煽り合いつつ最強の名作アニメを認定するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
205メロン名無しさん:03/07/09 23:19 ID:???
おまえらダイバージェンス・イヴのよさがちっともわかっちゃいないんだな。






OPが20分近くあるから苦痛なのはわかるけどさ。
206メロン名無しさん:03/07/10 02:37 ID:???
>>205
朝の10時から抜きたくなるのが問題だけどな
207メロン名無しさん:03/07/10 20:28 ID:???
>>206
よくあれで抜けるなw
208メロン名無しさん:03/07/14 15:39 ID:???
まったく、最高のアニメは誰が考えてもパトレイバーだろう?
ところでパトレイバーとカウボーイビバップってなんか臭いが似てない?
209山崎 渉:03/07/15 09:26 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
210メロン名無しさん:03/07/15 17:53 ID:???
>>208
俺、パトレイバーは大好きだけど、ビバップはどこが面白いのかワカラン・・・
211メロン名無しさん:03/07/15 18:01 ID:???
最強は旋風の用心棒だお(*゚ー゚)

212_:03/07/15 19:27 ID:???
個人的にはパトレイバーはすごい苦手だった。
少年サンデー読者だからゆうきまさみ版のダラダラ展開の印象がかなり大きいけど。
導入部の巨大すぎる土木ロボットが出ていて「テクノロジーの発達とともに〜レイバー犯罪が
急増した」みたいなヴィジョンがすごく嫌だった。
まあ、これがなかったら漏れが好きなガサラキはなかったろうけど。
213メロン名無しさん:03/07/15 21:03 ID:???
>>211
なかなかモノをわかってらっしゃる
あの独特の画面割りが素敵ですな
214メロン名無しさん:03/07/16 02:12 ID:???
ガサラキも似たようなもんだろ
215メロン名無しさん:03/07/18 15:06 ID:???
「炭坑夫」は打ち切りで幻になったから名作になったような。
あの後、飯田の実力がいろんなところで暴露されちまったからな。
ああいう「本来商業的に企画が通ってはいけない作品」は結構面白い
物が多い、ような気がする。
THE八犬伝とかF17とかご先祖様万々歳とか。オネアミスもそうか。
あと河森の「アルジュナ」はイっちゃってたが、その前の「Kenjiの春」は
結構いいと思う。話もまとまってるし、実験アニメとしての映像(CGから
色鉛筆まで)もなかなかきれいですよ。
しかしなかなか見る機会なさそうだけど・・・。

で、傑作といえばやはり「ミームいろいろ夢の旅」でしょ。
・・・あ、お呼びでない?失礼しました。
216メロン名無しさん:03/07/18 20:04 ID:???


217メロン名無しさん:03/07/19 00:02 ID:???
ふう、どいつもこいつもわかっちゃいねえな。

最高のアニメはフリクリだろうが
218メロン名無しさん:03/07/29 01:53 ID:???
ビバップに一票
219山崎 渉:03/08/02 01:06 ID:???
(^^)
220メロン名無しさん:03/08/12 17:24 ID:???
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <ヴィクター マロット最強伝説
   ノ/  / >   <ヴィクター マロット最強伝説
   ノ ̄ゝ ..........................
221山崎 渉:03/08/15 11:30 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
222メロン名無しさん:03/08/24 14:21 ID:???
グリグリの問答無用の破壊力の前には、古今東西のアニメはゴミ屑同然っしょ!

暴走上等!
夜炉死苦!

223メロン名無しさん:03/08/24 16:43 ID:???
>>222
同意。
エロゲ原作だからという理由で見てない奴は負け組。
224メロン名無しさん:03/08/25 12:20 ID:???
>223
グリグリを
「エロゲ原作だからという理由で見てない奴は負け組」
という意見には激しく同意するが、
単に興味が無いからという理由で見てない奴は勝ち組
225メロン名無しさん:03/08/25 20:17 ID:???
>>45
大卒の私にもどこが面白いのかさっぱりだったぞ。
ストーリーが陳腐で主人公がステレオタイプ+α程度のキャラクター、演出もたるいのでは
話にならない。時々大運動会と比べられるようだが、そちらのほうが面白かった。
むしろあの作品は見直した。

>>212
アニメ版のほうがダラダラしていたと思うが。

そんな私が選ぶのは昔のドラえもんや鉄腕アトム。最近の作品でもオネアミスどまり。
エヴァを挙げたいところだがあれは名作の枠には入らんし(90年代において秀作)、
ジブリアニメは好きな奴がいっぱいある。
226メロン名無しさん:03/08/26 00:46 ID:???
>>222
デブオタがうざすぎ。
それがなければよいのに。
227メロン名無しさん:03/08/31 18:31 ID:???
261 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:03/08/31 10:52 ID:n1rFm+EU
>>260
名作はともかく、ネタアニメだけは順調に生まれてるわな。

今期は名匠と思われていた人たちの失墜がめだったような気がする。
ESの下田、成恵の芦田、カレイドのサトジュン。
世代交代の時期がきているのかも知れないと思ったりする。
その意味では、ステルヴィアで人気だけはしっかり博したサトタツは偉いといえるかも。
228メロン名無しさん:03/08/31 18:38 ID:???
下田、芦田はともかく
最後の締め次第では良作なる可能性を残してるサトジュンは
カイレド終了まで評価は保留だろ
229メロン名無しさん:03/09/06 01:51 ID:???
枯れ井戸はある意味もう終わっている。
230メロン名無しさん:03/09/06 01:53 ID:???
なぁに、カレイドは時間帯変更で水を得た魚のように息を吹き返すはずさ。
231メロン名無しさん:03/09/07 01:02 ID:???
>>230
百合モノになるみたいだしな。
232メロン名無しさん:03/09/08 22:27 ID:tLYgeXQS
問答無用で攻殻機動隊だろうが、
233メロン名無しさん:03/09/16 13:43 ID:???
最近のアニメってつまんないよね
なんでだろ
234メロン名無しさん:03/09/16 16:48 ID:???
>233
飽きても嫌いでも一緒にいなきゃいけない夫婦ならともかく、
アニメと君との関係についての選択権は完全に君のものである。
つまらなくなったらすぐ捨てることができるのだ。
何も迷うことは無い、アニメから離れ給え。君は自由だ。
235メロン名無しさん:03/09/16 20:07 ID:???
個人的にはふしぎ遊戯、アウトロースター、ポケットの中の戦争が好きだった。
最終回見た後の印象ではマンケツも好き。ここ最近のアニメの最終回では一番印象に残った。
236メロン名無しさん:03/09/26 22:46 ID:???
恐ろしく遅レスだが、最終回を記念して一言。

>>225
大学と言うより、いわゆる進学校なんじゃないかな?
俺は世間では進学校とみなされてる学校に通ってたんだが、
白状すると、しーぽんやアリサに共感する場面が度々だった。
>>45の言い回しを借りれば、受験戦争の経験のない一般人には、
ステビアの良さが分からないんだろうなぁ、ってとこか。
237メロン名無しさん:03/09/27 01:45 ID:???
進学校では外での中途半端な優越感と中での劣等感の板挟みですね。
他校の奴に羨ましがられて戸惑ったり
文系を選んだ友人を「逃げやがって」と罵ってみたり
授業についていけなくて自分より優秀な奴を羨んでみたりな
238メロン名無しさん:03/10/03 00:27 ID:???
ステルヴィアは学園物の基本フォーマットをきちんと守ってるから
義務教育受けてれば十分楽しめるだろう。

大学や進学校行ってなきゃわからないとか言ってるのはネタだとは思うけど
本気で言ってるとしたら寒すぎるよ・・・
239メロン名無しさん:03/10/31 02:27 ID:SyJQR80+
名作は生まれるかスレの続きはここでやるか……。
240メロン名無しさん:03/10/31 02:31 ID:???
誰か「2003名作スレその43」立てろよ
241メロン名無しさん:03/11/01 01:10 ID:d5g182s+
Kimi ga Nozomu Eien-2、よく、承認、少数の変更がありました。
新しく不快な特徴(Suzumiyaの妹)が導入されました。
私はそれを望み続けました、約束された「驚き」このエピソードは、不快な小さな姉妹の桜をポップするTakayukiであると判明するでしょう、しかし、作家は、何かがはるかによりメロドラマ的なことを望みました。
実際、それらは「古典」に追いつきました。
― ちょうど1940年のベティ・デイビスの映画からのもの。
メロドラマはメロドラマです、メロドラマである―それで他のものは何も作ることができません。
「Kimi ga」のための全体のセット・アップはそれがガイに向けられるという例外でハーレクイン・ロマンス映画のように満ちあふれます。
モントリオールの私の義理の母が毎晩見る、イタリアの「ロマンス」は、同じプロットおよび特性記述を使用します。
(また、それらのうちのほとんどは、スペイン語でもとは行われたメキシコのラテンアメリカのロマンス連続物あるいは他のロマンス連続物からのイタリア語へ現実に呼ばれます。)
「Kimi ga」は40年代および50からの石鹸および「B」映画の材料です。
それは、世界中で何百万回行われました。
それは、日本のテレビの主要部である「doramas」の上で規則的に行われます。
尋ねるのに公平なただ一つの質問は次のとおりです:「Kimi ga Nozomu Eien」はよいメロドラマですか。
メロドラマを好まず、私が、私が感情移入の最も少しのビットを開発していないキャラクターに何が起こるか確かめるためにはそばで待つつもりでないので、私はこのシリーズを楽しんでいる人々にその質問に対する答えを任せるつもりです。
ディヴBaranyi
242メロン名無しさん:03/11/01 01:53 ID:D7UJIE0G
>>240
2003年名作は生まれるか?その43
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1067560868/
243メロン名無しさん:03/11/01 15:40 ID:???
>>241
どっかのスレでこれの原文見かけたなー。で、なんでこのコピペのWeb翻訳を
このスレにのっけるの?これの原文って英語圏の感想サイトから?

この元の文を書いたディヴって人のいうことは一々もっともだ、
けど面白いものは面白いんだからしょうがない、もれは楽しみつつ
最後まで見るつもりだ。 > 君が望む永遠
244メロン名無しさん:03/11/17 00:43 ID:???
ネオランガ
245メロン名無しさん:03/11/17 08:39 ID:???
見た香具師の数に対する名作認定率の高さで
おいら宇宙の探鉱夫に勝るもの無し。

これとビバップ、スタッフが結構かぶってるんだが
作風やセールスの落差が激し過ぎて笑える。
246メロン名無しさん:03/11/17 20:29 ID:???
スペースコブラの良さが理解できないやつはクズ
247メロン名無しさん:03/11/18 19:47 ID:7I/59uAB
>>226
デブオタってそろそろ2典登録してみてもいいんじゃない?
登録されれば雑誌にも載るし、2ちゃん用語として認められるよ。
けっこう審査は甘めだし、申請は自由
だれが考えたのか知らないけど、申請すればたぶん載ると思うよ。基準満たしてるし。

みんなで2ch用語辞典「2典Plus」をつくろう 第10版
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1068795341/
248メロン名無しさん:03/11/18 20:08 ID:???
松崎しげるの良さが理解できないやつはクズ
249メロン名無しさん:03/11/18 20:41 ID:???
エヴァ以降、エヴァのパクリばっかしだから、エヴァが一番いいってことだろ。
まあ、エヴァは単純に面白い!といえないけど・・・・
250@@@@@:03/11/18 21:49 ID:6e0c93PY
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
> 
> ねえ、ちょっと・・・マジやばいんじゃない? この動画!!
>   ↓↓            ↓↓
> http://moro00.e-city.tv/ http://moro00.e-city.tv/
>
> ハッキリ言って、丸見え! 素人はお金のためなら何でもヤル。
> 撮られた時はこんなにバラ撒かれるとは思わなかったんだろね。
> けっこうカワイイ娘なのになぁ・・・ そのへん歩いてたりして!
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
>
251メロン名無しさん:03/11/18 22:59 ID:???
遅いが、>>232がいいこといった。
252メロン名無しさん:03/11/18 23:05 ID:mKH1FH/H
硬殻機動隊は、これ見よがしな「金かけました。襟を正して見て下さい」って雰囲気が嫌。
今度無料放送されるが、さっぱり見る気がしない。
頭カラッポにして見られる「まぶらほ」が最強。
253メロン名無しさん:03/11/19 09:13 ID:???
いちいち製作者の態度まで気にしなきゃならんとは大変だね。
254メロン名無しさん
こじつけもここまでくると見事だなw