日本潜水艦総合スレッド 29番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
日本の潜水艦に関するPart29スレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊の潜水艦までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

前スレは日本潜水艦総合スレッド 28番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1291045016/
2名無し三等兵:2011/01/20(木) 20:48:00 ID:???
潜水母艦桜田の今後が気になる
3名無し三等兵:2011/01/20(木) 20:49:49 ID:???
すたーりん・エンジン
4名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:15:21 ID:???
>>1
5名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:18:29 ID:???
976 :名無し三等兵:2011/01/20(木) 12:09:59 ID:???
ようするに厄病神は「円高」なんだよ、円高。こいつを征伐、退治しないと、
産業空洞化で税収が上がらないんだ。
日本の円高は何故、起きてるかっていうと、恒常的な国際収支の黒字のため。
それを均衡化しないと、いつまでも、円高産業空洞化、円高デフレギャップ、
税収不足の円高デフレ地獄から抜けだせない。それをどうするか?
が、今の日本にとって最大の問題だと思う。
防衛問題だって金だけの問題じゃないぞ。産業空洞化はイロイロな計り知れない
数、量の技術が自動的に海外に流出することを意味する。


その疫病神は、とてつもない爆弾となってますぜ・・・w


329 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/01/20(木) 16:23:35
通貨デリバティブ関連損失、80円割れで一気に膨らむ可能性
ttp://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-19096020110119
「本当の爆弾はドルが80円を下回ったところに多く埋まっている。ドルが一度でも80円割れすれば、
それらが次々に炸裂することになるだろう」(金融機関)という。
問題になっている商品は、過去のドル高/円安局面で、本邦大手金融機関や外資系金融機関を中心に営業・販売された
「パワー・リバース・デュアル・カレンシー(PRDC)債」と「フラット為替」(長期先物予約)。
これらの多くはドル高時に組成され、80円以下のドル安が進行する可能性を小さく見積もっている。
このため実際にドル安が80円以下まで進んだ場合は、投資家の損失は大きく膨らむ。
ドルは19日の東京終盤の取引で一時82.01円まで下落し、2週間ぶりの安値をつけた。 
当時販売されたPRDC債には発行者である金融機関の期日前解約権がついている。
続く...
6名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:30:11 ID:???
前スレの話。
リチウムオン電池の危険性

酸化コバルを使ってるのは危険だそうな。それを使わなきゃ危険性がかなり下がるとか。
最近の日本製のリチウムイオン電池は酸化チタンうを使って危険性を大幅に低くしたので、
潜水艦にも使うっていう話になってきたんだそうだ。
7名無し三等兵:2011/01/20(木) 23:42:51 ID:???
>>1

VLアスロックの後継を国産したから、次はSSM-1Bの潜水艦発射版を!
8名無し三等兵:2011/01/21(金) 00:15:33 ID:???
東芝のSCiBとやらが電解質・電極どちらも刷新したリチウムイオン電池であって、燃えにくいらしいぞ。
9名無し三等兵:2011/01/21(金) 00:54:37 ID:???
「そうりゅう」って、象徴的ないい名前ですね^^
平安遷都で桓武天皇が、大陸伝来の悪習を絶って
日本を建て直すため、東の守り神として平安神宮に造った「蒼龍楼」。
極東エリアと東アジアの守り神として
そうりゅうシリーズにぜひ活躍して貰いたいですね!
10名無し三等兵:2011/01/21(金) 01:23:39 ID:???
従来の鉛蓄電池に使われている硫酸も結構危ない代物だがな
11名無し三等兵:2011/01/21(金) 07:15:03 ID:???
新幹線のダイヤしかり新しいことをするのは何かしら危険を伴うものだ
12名無し三等兵:2011/01/21(金) 08:14:19 ID:???
価格競争にさらされる日本の潜水艦
官と民の良好な「三角関係」が失われていく
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5289
13名無し三等兵:2011/01/21(金) 11:37:50 ID:???
良好な関係=癒着
14名無し三等兵:2011/01/21(金) 11:39:00 ID:???
>>9
きっとEva好きな奴がごり押ししたんだw
15名無し三等兵:2011/01/21(金) 21:25:06 ID:???
外国から原潜を輸入しろとか言ってる奴は馬鹿だし、
アメリカは原潜の輸出はやらない。
16名無し三等兵:2011/01/21(金) 21:35:48 ID:???
そこで、もちしおが謎の消息不明ですよ
17名無し三等兵:2011/01/21(金) 22:20:48 ID:???
シーバット級一番艦大和www
18名無し三等兵:2011/01/21(金) 23:14:37 ID:???
原口元総務大臣が
「中古原潜を買わないかと米から打診があった」
とTVで言っていたな
19名無し三等兵:2011/01/21(金) 23:38:07 ID:???
>>7
TACOMを水中発射可能にして自爆UAV的に運用しようぜ。
20名無し三等兵:2011/01/22(土) 00:22:32 ID:???
>>18
核ミサイル付きで1隻1000億円なら買いだな。
21名無し三等兵:2011/01/22(土) 00:25:03 ID:???
>>20
もちろん燃料交換済みの値段なんだよね?
22名無し三等兵:2011/01/22(土) 01:15:50 ID:???
むかしスカンクワークスが原潜からUAV飛ばす計画立ててなかったっけ、あれはワロタ
23名無し三等兵[:2011/01/22(土) 07:37:02 ID:???
>>21
エンジンは別売りだ、そいつが高いらしい
24名無し三等兵:2011/01/22(土) 10:06:46 ID:???
中古ってどうなのw 米軍のお下がりとかイラネ
青写真よこせ
25名無し三等兵:2011/01/22(土) 12:25:46 ID:???
>>24
>青写真よこせ
要らない。
東芝か三菱重工のミニ原子炉2基搭載(燃料電池代わり)
の潜水艦でok。
ミニとは言っても東芝の40MWタイプなら馬鹿にできない。

東芝は民生用に来年からフィールド試験(アラスカの村で運転とか)
なので、防衛省が来年度に研究開始を概算要求に書いても驚かない。
と言うか、要求しない方がおかしい。

ODAで、ミニ原子炉発電を親日的な太平洋の島嶼国家に配るべき。
26名無し三等兵:2011/01/22(土) 12:53:35 ID:???
>>25
> ミニとは言っても東芝の40MWタイプなら馬鹿にできない。

ロス級のS6G原子炉が150MWとか160MWだから・・・2個じゃ出力不足だな・・・

というか東芝のその原子炉、 騒音対策とか大丈夫なのか?
27甲谷 ◆tVomVu6aICMr :2011/01/22(土) 12:57:18 ID:???
>>5
防衛産業にとっては、むしろ円高はプラスなんだけどね。
材料調達は楽だし、ライセンス契約も割安で済むから。

>>12
潜水艦は一般競争入札には適さないのだけど、
随意契約悪、一般競争入札善みたいなイメージが防衛省に限らず全省庁に蔓延しているからな。
国内産業の保護育成の観点が抜け落ちているから困ったもんだ。そもそもGDP比からして防衛費が少なすぎる。

>>9 >>15
原潜は音がうるさいから、日本近海の状況では原潜よりも
AIPシステム搭載の通常動力潜水艦の方が有利かも知れない。

日本の「そうりゅう」型は、海自の鬼要求を全部みたしたAIPシステム搭載艦だから。
再循環を続けても、いつかは放出する必要のある燃焼ガスは、
排出時の振動・音も基準をクリアしているし、
日本独自の燃焼ガス圧縮装置で深い深度でも排出できるし
赤外線による海面の微小な温度変化による潜水艦探知も出来ないうえ
潜望鏡深度で放出しても海面に気泡は届かない。
哨戒ヘリを使った実艦実験でも、信号弾で自艦の場所を教えても静粛性が高すぎて探知困難でしたw

今はAIP本体はコッカムス社製だけど、より性能向上した独自国産AIP機関の目処も立っているし、
液体酸素貯蔵技術確立の途中で、液体水素貯蔵技術実現可能性も見積もれ、
スターリング機関の後継になる燃料電池実現も、いくつか技術的課題が残るだけになった。

ここまで来ると、海自が固定翼機を運用できる正規空母を含む艦隊を保有して、
その艦隊直衛にあたる潜水艦が求められる段階にならないと、海自原潜の必要性をあまり感じられない。
28名無し三等兵:2011/01/22(土) 13:16:37 ID:???
高温核廃棄物を熱源としてスターリングすればいい
29名無し三等兵:2011/01/22(土) 15:08:47 ID:???
漕げばいい
食料だけで燃料入らない
30名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:24:16 ID:???
東シナ海は広いぜ。
日本の領海もな。
30ノットとはいわないが、せめて20ノットで水中巡航可能な船でないと
効率的な運用は難しい。
31名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:25:37 ID:???
>ライセンス契約も割安で済む

つまり国内開発が価格競争力をさらに失うってことじゃん。
32名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:30:13 ID:???
円高なのにDVDが北米の3倍の価格で売られてる日本では
1ドル120円で計算してネとか平気で言われそうで怖い
33名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:30:53 ID:1tk5fDDf
>>27

防衛産業のために国民所得(税収)を減らしてもいい(他の産業を犠牲にしろ)
っていうのは間違いだ。
そもそも防衛産業は税収が減ったら防衛予算が減って衰退していくだけ。
34名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:35:35 ID:???
先端技術開発と試験投入場としての軍事産業は
日本のような技術立国ではもっと重視されるべきだな
35名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:35:43 ID:1tk5fDDf
円高デフレによって収入が激減してる民間給与のことが理解できない
公務員発想そのものだな。っつ−より「長年のデフレ}を無視、特殊な例だけを
引っ張り出してきて「白髪三千丈」で煽る特亜工作員の特徴だ。





32 名前:名無し三等兵 :2011/01/22(土) 16:30:13 ID:???
円高なのにDVDが北米の3倍の価格で売られてる日本では
1ドル120円で計算してネとか平気で言われそうで怖い

36名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:38:40 ID:1tk5fDDf
>>34
でも「なんでも、かんでも自主開発」っていう戦略は結局、永遠に
国際収支均衡を実現できない円高デフレ地獄への亡国政策でしかない
ことがだんだん明らかになってきた。
37名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:41:23 ID:???
兵器は開発能力持ってないと海外から買うつうても足元見られるよ
38名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:43:09 ID:???
それに円高で内需の柱になりそうなのは軍需ぐらいしかないような
39名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:43:53 ID:???
そうりゅうにアスロックつけられない?
ロシアがそんなことやってたよな


でも、新アスロックも長魚雷も射程かわらない?
でも、アスロックのほうがはやいぜ
40名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:46:28 ID:???
何故、英国やフランスやドイツは、日本より「輸出比率」が高く産業空洞化が起きず、
財政(税収)もそこそこうまく行ってるか、日本国民はよくよく考える必要がある。

小泉政権は為替介入をやって円安政策をとった。「そうして日本経済を外需主導にしたから
駄目だった。」っていう誹謗が、中国や韓国の工作員によるプロパガンダに
呼応した反日評論家や売国政治家による、まったくのデタラメ煽動だったことに気がつく
べきときが来ている。
http://bl▲ogs.●yaho■o.co▲.jp/ei■saku●35/47▲85596▲7.ht●ml
(2chに潜入した民主党、韓国VANKの在日工作員が、民主党や韓国にとって都合の悪い
サイトの参照を妨害してる。見るときは▲、●、■を除去)

GDPに対する輸出の比率・2007年
日本:12%前後
英国:20%以上(経済も財政もそこそこうまくいってる)
フランス:20%以上(同上)
ドイツ:30%以上(経済も財政も順調に、うまくいってる)
スウェーデン:30%以上(同上)
韓国:30%以上(←韓国の狗集団でしかない民主党の政策は日本から製造業を流出させ、これを維持するためにある)
41名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:47:44 ID:???
>>39
それ、付けるならアスロックじゃなくてサブロックだから・・・
アメちゃんが使うのヤメたというのは・・・・そうゆうことだよ。
42名無し三等兵:2011/01/22(土) 16:57:06 ID:???
38 名前:名無し三等兵 :2011/01/22(土) 16:43:09 ID:???
それに円高で内需の柱になりそうなのは軍需ぐらいしかないような

なんで、円高だと軍需が内需の柱になるの?
43名無し三等兵:2011/01/22(土) 17:03:12 ID:???
民間消費による内需の拡大は、以下の二つの条件が同時に満たされないと
原則として、まず起きません。

一、トータルとして日本在住の消費者の所得が増えること

二、消費者の財布の紐がゆるくなること。
(貯蓄性向が下がって消費性向が上がること)
44名無し三等兵:2011/01/22(土) 17:09:08 ID:???
円高デフレのときほど海外から武器を買えっていうのは、ある一面は正しいと
思うよ。
45名無し三等兵:2011/01/22(土) 17:13:45 ID:???
何故、円高になるか?
ってことについて、日本の場合は、政治家も官僚もマスコミも評論家も
まったくと言ってよいほど、その本質論をしない。不思議なことだよ。
これだけ一時期を除いては、円高によるフレギャップが拡大、高止まり
してきた日本なのに。
46名無し三等兵:2011/01/22(土) 17:18:00 ID:???
先進国の造船所なんて豪華客船か軍艦しか造ってないだろう、もう。
47名無し三等兵:2011/01/22(土) 17:21:37 ID:???
>>42
>なんで、円高だと軍需が内需の柱になるの?

46さんの言うように:
少なくとも造船業はそうだろう。
48名無し三等兵:2011/01/22(土) 17:36:06 ID:???
三菱神戸も潜水艦専業にシフトしたしなぁ
49名無し三等兵:2011/01/22(土) 17:39:13 ID:???
>>44
為替に影響与えられるほど買ってたら
自衛隊が米軍並になっちゃうけどなw
50名無し三等兵:2011/01/22(土) 17:59:14 ID:???
何曲解してんの?
51名無し三等兵:2011/01/22(土) 18:04:44 ID:???
誰も曲解してないって。一々ナイーヴなやつだな。
52名無し三等兵:2011/01/22(土) 19:53:33 ID:???
>>40
2007年って、もろ自民じゃんw
53名無し三等兵:2011/01/22(土) 21:40:03 ID:???
海自の潜水艦はカタログスペックで浮上航行12ノット、水中20ノットって書いてあるけど
水中ではもっと出せるのではないかな?まぁ短時間でしょうけどw
54名無し三等兵:2011/01/22(土) 22:03:03 ID:???
>>40
ドイツを除くヨーロッパのGDPに占める割合は10〜13%
それもユーロ圏内での取引を多く含んでいる

それに財政は厳しくて福祉等の水準を切り下げたため
英仏でも暴動のようなデモが起きてるじゃないか

輸出に多くを頼るのは安全保障上好ましくない
韓国も中国への輸出に多くを頼んでいるため、何十人も北に殺されても
中国様の顔色を気にして泣き寝入りだ
55名無し三等兵:2011/01/22(土) 22:05:32 ID:???
>>53
もっと出せると思う!ほんとのこと言うわけないもんw
56名無し三等兵:2011/01/22(土) 23:09:17 ID:???
>>53
25ノット前後、というところでは?
時間は20〜30分
57名無し三等兵:2011/01/23(日) 00:08:00 ID:???
なんでこう汚物に触ろうとする住人がいるのかね
58名無し三等兵:2011/01/23(日) 00:50:47 ID:???
アホなんだよ
59名無し三等兵:2011/01/23(日) 01:20:37 ID:???
>>54
>それもユーロ圏内での取引を多く含んでいる
そうですよね。
日本で、東京〜大阪間の取引が、欧州では国際貿易。
60名無し三等兵:2011/01/23(日) 02:55:35 ID:???
潜水艦と関係ないスレ違いの円高関連・防衛政策全体の話はこちらへ

防衛政策総合スレ
[外交・防衛]日本の安全保障政策08[安保・在日米軍]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1292047756/
政治総合スレ
[間接侵略] 軍ヲタが政治を語るスレ16 [外国人参政権]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294053289/
61名無し三等兵:2011/01/23(日) 04:53:05 ID:???
英国の産業空洞化は酷い状態だぞ。
問題は別の産業への移行をいかに見つけスムーズに移れるかにかかっている。
62名無し三等兵:2011/01/23(日) 11:42:06 ID:???
インタゲ信者は英仏で暮らせ
63名無し三等兵:2011/01/23(日) 12:49:53 ID:???
>>27
抜け落ちているどころか昨今は「国内産業の保護育成」と言う考え方そのものが
“悪”とみなされてるだろ。自由貿易万歳。
64名無し三等兵:2011/01/23(日) 15:39:35 ID:???
自由貿易万歳は、純粋培養の坊ちゃんが掛かる病気
欧米では食料エネルギー自給できなければ二流扱い
国際政治での発言力はない
65名無し三等兵:2011/01/23(日) 15:42:58 ID:???
フランス以外全部雑魚発言来ました、MI6がお宅に伺います
66名無し三等兵:2011/01/23(日) 16:18:43 ID:???
>>64
おいおい、お前の祖国が二流扱いだからって自分定義で日本を巻き込むなよ
67名無し三等兵:2011/01/23(日) 16:24:21 ID:???
>>64
同意
今時、各国の事情も見ずに
一律に自由貿易=善、一般競争入札=善といったイメージで物事を語る
情弱が多すぎる。

そういう馬鹿が前回の総選挙でミンス党に投票したのだろうね。
68名無し三等兵:2011/01/23(日) 16:26:25 ID:iyIFkB8j
>>32
DVDの諸外国との価格差と一般物価水準の下落「デフレ」を一緒にするとは。
これだから、って言われるぞ。

DVDは流通状況やその国々のDVD収益モデルが違うからそうなる。

デフレは全般物価が下がるので、既得権益を持っているものが優遇され
リスクを取って技術開発や事業を始めようとするものに対して、足をひっぱることになる。
少しは勉強しろ。
69名無し三等兵:2011/01/23(日) 16:44:30 ID:???
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/011.htmlによると
食料自給率「ドイツ80%、英国65%となっており」
エネルギー自給率もほぼ同様。
ドイツ、イギリスは二流扱いか、そうか。
70名無し三等兵:2011/01/23(日) 17:33:51 ID:???
なるほど!
AIPで航行中の潜水艦は外部から酸素を取り込まないからエネルギー自給率が100%なんだな。
もちろん潜水中は魚釣り出来ないから、食糧自給率も100%な訳か。
自給率は大切だな
71名無し三等兵:2011/01/23(日) 17:37:19 ID:J0oARcjv
>>68 荒らし認定。
いい加減にしろよ。
くだらない書き込みするなよ。
72名無し三等兵:2011/01/23(日) 17:57:57 ID:???
>>70
酸素はエネルギーじゃないんじゃね?
73名無し三等兵:2011/01/23(日) 18:41:38 ID:???
そうなの?うん、そうなのかもしれんなぁ

そうりゅうが就役してもうじき2年か。AIP艦の運用方法も確立した頃かな
あさしおで実艦試験が出来るといっても、実運用に入ってみると色々課題も出てくるだろしな
74名無し三等兵:2011/01/23(日) 19:01:23 ID:???
絶対不具合起こってドックに戻るだろうなと思ってたけど
何事もないようですごい
75名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:18:29 ID:???
AIP も兵器としては大きな飛躍だったが、
技術的には大きな飛躍では無かったということか。
海自は保守的というし、十分な準備があったんだろう。
76名無し三等兵:2011/01/23(日) 20:52:31 ID:???
あさしおで延々やってたAIPテストも無駄じゃなかったんだな
77名無し三等兵:2011/01/23(日) 22:32:36 ID:???
>>69
それは農水省が予算取りのために作ったインチキデータ
日本人が飽食を止め死なない程度に消費する分の食料は十分自給できる
それにドイツのエネルギー自給率が80%もありえない
ロシアの天然ガスをウクライナでストップされた時青くなってじゃないか
そのために、ウクライナを通過しないパイプラインの敷設までやっている
78名無し三等兵:2011/01/23(日) 22:34:18 ID:???
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5289

現在、日本が保有する潜水艦は16隻。毎年1隻が退役し、1隻が新たに建造されてきた。
新しい潜水艦は、三菱重工と川崎重工の2社が1年おきに受注することになっていた。
だが、2009(平成21)年度に予算が付かず、その流れが止まったのだ。

 2009年度は、本来は川崎重工が受注する年だった。
川崎重工は2010年度も受注できないとすると、3年間受注がなくなってしまうことになる。
一方、仮に2010年度に川崎重工が受注したとすると、三菱重工が2年間は受注できないということになる。

 いずれにしろ船台にブランクができるダメージは大きい。仕事のない下請け企業には、撤退を余儀なくされるところも出てきてしまった。
 潜水艦製造には極めて特殊かつ高度な技術を要する。例えば、溶接工は、人が1人入れるかどうかの狭さの空間で作業するなど、熟練の技が必要である。
 潜水艦建造の技術者になるためには5年間の育成プログラムを経て、防衛省の技量資格を取得しなければならない。
 この認定制度は厳格で、3カ月間作業に従事しないと資格が失効してしまう。つまり、建造が中断すれば、技術者が「無免許」となってしまうのだ。
 技術者が技量を取り戻し、免許を再取得するためには、多大な時間と労力がかかる。そのため、企業は受注を想定して作業を進め、技術者を保つしかないという。
79名無し三等兵:2011/01/23(日) 22:35:31 ID:???
 「潜水艦を造れない間は他の仕事を」などというわけにもいかない。潜水艦建造の専門的な技量が下がってしまうからだ。
受注がなくとも技量を保つため、企業は耐えなければならないのである。新艦の建造を続けなければ技術が失われる

 そして2010年度、待望の新造艦の予算約528億円が付いた。しかし、潜水艦の建造としては初めて競争入札を実施することとなった。

 受注したのは川崎重工だった。契約額は、随意契約だった2008(平成20)年度と比べると2億8770万円低くなった。

 先般、策定された「防衛計画の大綱」(PDF)や「中期防衛力整備計画」(PDF)では、「動的防衛力」をキーワードに、
平素の警戒・監視活動を重要視するとしている。潜水艦についても6隻増やして22隻体制をとることになった。

 だが、元々2社が1隻ずつ建造していたところを、急に増産はできず、現有艦の艦齢延長(延命)措置を施すことになる。

 技術者を維持するためには、新しい潜水艦を建造し続けることが重要だ。
しかし、延命にコストがかかれば、新造の予算が取れなくなる恐れがある。そうなると技術者の維持は困難になる。

 建造がストップしたり、厳しい価格競争に陥れば、2社の関係はますます冷え込み、技術進歩を阻むのではないか。
そんな心配を、ついしてしまうのである。
80名無し三等兵:2011/01/23(日) 22:49:53 ID:???
やはり日本も国内企業の防衛産業部門を合弁させて英国BAE Systemや仏国DCNS、米国各企業のような巨大軍需企業を作るべきだな
少ない需要を多い企業で満たすのはあまりにも無駄すぎる
各企業も本音で言えばこのような細々とした防衛部門は切りたくてしょうがないだろうし
輸出三原則が緩和されて海外展開を考えるなら、よりこういった方向に進むしかあるまい

そして堅牢かつ高品質(高信頼性)な保守的設計もさることながら、
仏DCNS社が行うような、時として突拍子もないコンセプトを提案してみるのもまたよいものである
81名無し三等兵:2011/01/23(日) 23:12:12 ID:???
そーいえば潜水艦で魚獲りってできないのかな。
例:
魚雷発射管に残飯を装填
前扉を開き深海魚の侵入を待つ
とかw
82名無し三等兵:2011/01/23(日) 23:16:24 ID:???
>>81
おまえの脳大丈夫か?

釣り餌にもならんわ、こんなくだらん幼稚な発想。
83名無し三等兵:2011/01/24(月) 00:04:39 ID:???
>>80
スレ違いになるが、もともとGNP1%枠というのに無理があった。
財政全体は厳しい状態だが、GDP比1%切っている現状は、国防努力をしていないといっても過言ではない。
戦力は相対的なものなので、周辺国の脅威に応じて、
必要最低限どの普通の国として、当たり前の防衛努力をすべき時期になっているのだろう。

周辺国との軍拡競争で経済負担が重くなってきたら、
周辺国と軍縮会議を行い、周辺国と一緒に軍縮に転換すれば良いだけの話。
84名無し三等兵:2011/01/24(月) 01:01:51 ID:???
>>83
>戦力は相対的なものなので、周辺国の脅威に応じて、

潜水艦定数は16で十分・・と言う脅威の認識だったことに加えて、
これまでの潜水艦の技術水準では艦齢延長+定数増は逆効果、
どんどん技術革新するのが先!
と言う認識もあったのかな?
つまり空母随伴以外の任務では米原潜にそんなに負けないと
思うようになったので、じゃぁこれから量産配備しましょう、
が今年??
85名無し三等兵:2011/01/24(月) 01:57:42 ID:???
>>81
だめだよ。
曳航ソナー口から網を出し入れだよ。
86名無し三等兵:2011/01/24(月) 02:11:04 ID:???
>>85
ソレダ!
よーしパパ、漢ちゃんとキロちゃん捕まえちゃうゾ〜!
87名無し三等兵:2011/01/24(月) 13:44:44 ID:???
潜水艦で底引き網猟
88名無し三等兵:2011/01/24(月) 14:20:14 ID:???
>そーいえば潜水艦で魚獲りってできないのかな。

なるほど!
魚雷を魚にたとえているんだな。つまり、「対魚雷魚雷は可能か?」と。

デコイでおびき寄せる事までは出来てるけど、魚雷サイズの物体を識別するには
ソナーの周波数を高くしないといけなくて探知距離が短くなるからなぁ
でもどこかで開発してたような気はするな、、、
89名無し三等兵:2011/01/24(月) 14:26:04 ID:???
長期間潜ることを考えたら、魚採りはありかもしれんぞ。
あんこうでも採れたら、乗員の士気が上がりそうだ。
90名無し三等兵:2011/01/24(月) 15:03:10 ID:???
あんきも最近食ってない
91名無し三等兵:2011/01/24(月) 15:10:33 ID:???
確か、しんかい6500は標本採集用にえさ持って潜ったよな
92名無し三等兵:2011/01/24(月) 21:45:01 ID:???
潜水艦の調達ペースを上げろよ。
今のままだと二社ともに死んでしまうぞ。
93名無し三等兵:2011/01/25(火) 08:42:37 ID:???
22隻体制を作るなら常識的に考えて隔年建造とかやってる暇ねーっつーの。
94名無し三等兵:2011/01/25(火) 08:44:28 ID:???
まあ、はたかぜ型の代艦のイージス艦建造の際にはまたまた潜水艦の調達がないと
思われるのだが。

95名無し三等兵:2011/01/25(火) 08:50:05 ID:???
だから、税収を上げる景気対策が必要なのだ。
96名無し三等兵:2011/01/25(火) 09:00:07 ID:???
97名無し三等兵:2011/01/25(火) 18:55:49 ID:???
>>94
なに、また陸サンに泣いてもらうさ。なんたってMDのためだからなw
98名無し三等兵:2011/01/25(火) 20:19:18 ID:???
三菱重工の第6位大株主は、中国政府ファンドと言われてますが、技術漏洩が心配です。
株式を一定以上保有した上で役員を派遣し、
役員会にファンド側の人間を毎回出席させれば、様々な情報が入手できるので。

ODO5名称「SSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT-TREATY CLIENTS」
住所・・・オーストラリア・シドニー  常任代理人・・・香港上海銀行
「中国政府が関わっている。 中国の政府系投資機関が資金の出し手である可能性が高い」
(OD05が第5位大株主である日東電工の広報担当者)

東レや住友金属鉱山などの素材とかも、情報を握られそうで・・・
参考:ODO5が大株主の日本企業一覧
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/7/7/600/img_7763404979625cd2946511b6071280c0705230.jpg

死んでもシラを切り通すか、嘘の情報を教えるかして
頑張って欲しいです!
99名無し三等兵:2011/01/25(火) 20:30:43 ID:???
>>97
陸サンに泣いてもらうって、約600億だぞ。
100名無し三等兵:2011/01/25(火) 20:42:51 ID:???
どうせF-X決まらねえんだから削っちゃえばよくね?
101名無し三等兵:2011/01/25(火) 20:47:19 ID:???
MDは金食い虫すぎる
102名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:26:50 ID:???
>>97
明らかに延命改造して5年ぐらい持たせるだろ。
今の防衛大綱の範囲内ではイージス艦建造は厳しいでしょうね、増税して税収がどうにか歳出を上回ればなるかもね。
103名無し三等兵:2011/01/25(火) 21:52:15 ID:???
陸海空、総合力でチュウゴクは押してくる。
日本は後何年もつかな。
104名無し三等兵:2011/01/25(火) 22:21:01 ID:???
>>99
陸自は隊員が15万人いるんだし、食費をちびっと削りゃ分かりゃしないって!

まぁ実際はP-1とSH-60Kが削られるんだろうが、、、
105名無し三等兵:2011/01/25(火) 22:24:50 ID:???
防衛予算を増やすと言う選択肢はないの?
106名無し三等兵:2011/01/25(火) 22:32:19 ID:???
>>105
(´;ω;`)ウッ
107名無し三等兵:2011/01/25(火) 22:45:59 ID:???
国防の役にたたない
公安の情報収集衛星を潰して
装備費に回して欲しい
毎年600億もドブ金は勿体無い
108名無し三等兵:2011/01/25(火) 22:54:33 ID:???
>>107
衛星は防衛省が保有するか、JAXAに新しい衛星を開発させるなどしないと無意味だよね。

公安に衛星とか無駄w
109名無し三等兵:2011/01/25(火) 23:03:53 ID:???
結局、シャイロックじゃないが

全ては金さ。わからないのは厨二病患者だけ。
110名無し三等兵:2011/01/25(火) 23:09:12 ID:???
貧乏が悪いんやってのはわかるが、スレチはほどほどに頼むぜ〜
111名無し三等兵:2011/01/25(火) 23:19:34 ID:???
仮に2ちゃんねるのネット右翼が中選挙区制の衆議院総選挙に自民党候補として出馬する場合、
田中派、福田派、鈴木派、中曽根派、河本派のどの派閥から出ればいいの?

112名無し三等兵:2011/01/25(火) 23:22:23 ID:???
>>111
> 仮に2ちゃんねるのネット右翼が中選挙区制の衆議院総選挙に

そんな今はない制度を持ち出してもねぇw
あと完全にスレ違いw
113名無し三等兵:2011/01/26(水) 11:35:39 ID:???
金が無いのは分かるけど、早くそうりゅうにリチウムイオン蓄電池を積んで欲しいよなぁ
114名無し三等兵:2011/01/26(水) 11:38:31 ID:???
>>104
隊員食堂の無料飯も大盛りは+50円とかにすればw ご飯は小盛りがデフォでw

>>105
あるよ。おまえさんが税金を1兆円程払えば無問題。
115名無し三等兵:2011/01/26(水) 14:48:08 ID:???
潜水艦のメシを減らしたら暴動が起きるからしかたないよな
116名無し三等兵:2011/01/27(木) 00:14:11 ID:paXIJCKm
今日(昨日)の池上さんの番組で、
劇団ひとり「日本は周り全部海なのに潜水艦16(22)隻は少ないんじゃ?」
池上さん「政府がそれでいいと言っている」「増産ではなく就役期間の延長」
と、TVにしては良心的wなことを言ってました。

117名無し三等兵:2011/01/27(木) 00:15:58 ID:???
sage忘れすみませんでしたm(_ _)m
118名無し三等兵:2011/01/27(木) 00:18:47 ID:???
池上の番組は微妙にアメリカ寄りに作られてるので
信用出来ない。日本も核を持った方がいいと発言したら認めてやる
119名無し三等兵:2011/01/27(木) 00:42:33 ID:???
海自の潜水艦の場合、480セルの鉛バッテリーを積んでいる。

普通の自動車用バッテリーはあれ1個が6セルに分かれており
それぞれのセルで2V発生し、直列につないで12Vを出力している。
大型自動車用で例えば
 245H52なら、電圧:12V、容量:176Ah(5HR)、寸法(mm)長さ:520/幅:278/高さ:268
これは6セルに分かれてるので、このサイズで1セルなら1056Ahである。

おそらく、これの縦横幅倍ぐらいのものが480個入ってるものであると仮定しよう。
長さ1m、幅60cm、高さ60cm。容量は6倍になるので、6000Ahぐらい。

海自の潜水艦の幅は8mぐらい、内側の底に積むので、電池室の幅は5.4mぐらいとしよう。
そうすると、横に9個並べられる。
480÷9≒54列
なので、長さ1mで54列になり、電池だけで54mぐらい。
おやしおの全長が80mだから、底面は全部電池的な感じだろうか。

最大電圧は2V×480セル=960V
電力量は、2V×480セル×6000Ah=5760Ah

程度かな。
120名無し三等兵:2011/01/27(木) 00:46:36 ID:???
まあ、たくさん保有しても通常動力艦ばっかりじゃ無意味だわな
あくまで待ち伏せ用なのに
121名無し三等兵:2011/01/27(木) 00:58:20 ID:???
>>119
桁間違えた
電力量は、2V×480セル×6000Ah=5760kWh


リチウムイオンでは1セル当たりの電圧が3.6Vであり、1セル当たりの電流容量も2.5倍ある。
しかも軽いので、縦積みして480セルの倍の960セル積んでしまおう。

1セル当たり、3.6Vで15000Ah。これが960セルあると、
3.6V×960セル×15000Ah=5万1840kWh
で、約10倍になる。

おやしおのモーター出力が確か5000kWなので、
最大出力で10時間走行可能

4ノットでちびちびだと172時間ぐらい
122名無し三等兵:2011/01/27(木) 01:19:26 ID:5nOJlGfL
東芝の小型原子炉50MW×2基搭載で信頼性の高い原潜が造れる。
しかも安くて安全。言うこと無しだ。
現有潜水艦のAIPモジュールの代わりにこれを搭載すればOK。
123名無し三等兵:2011/01/27(木) 01:27:33 ID:???
>>105
普通の国は、GDP比で2.5〜3.5%の軍事費
諜報・公安予算はGDP比で0.3%ほどが必要と言われているが、
日本では・・・・。
124名無し三等兵:2011/01/27(木) 01:33:40 ID:???
3%は世界的にも多い部類に入るだろ
特に緊張を抱えていない普通の国で1〜2%台

まあ日本は0.8%台だが
125名無し三等兵:2011/01/27(木) 01:49:02 ID:???
>>124
>まあ日本は0.8%台だが
カナダもメキシコも0.8-9%だったなぁ。
126名無し三等兵:2011/01/27(木) 01:50:15 ID:???
>>122
東芝のアレは潜水艦に乗るようなサイズじゃないよ
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/4s.htm
127名無し三等兵:2011/01/27(木) 02:43:45 ID:???
軍拡しまくる国が隣にありながら0.8はおかしいだろ
平和なカナダと一緒にすんな
128名無し三等兵:2011/01/27(木) 03:35:52 ID:???
>>118
池上さんは元幕僚長みたいに馬鹿な発言はしません
129名無し三等兵:2011/01/27(木) 08:24:54 ID:???
あの人も六月で降板だからな
ま、個々に言えば間違えもあるが新聞よりははるかにマシってなもん
日経とか最近特亜持ち上げひでぇ
130名無し三等兵:2011/01/27(木) 13:48:37 ID:ytui26Yn
潜水艦乗組員になりたいんですが、適性検査はどういうのがありますか?
あと潜水艦乗組員には、士はなれず曹からと聞きましたが潜水艦の訓練は曹にならなきゃ受けられないということですか?
131名無し三等兵:2011/01/27(木) 14:43:40 ID:???
地連にきけ
132名無し三等兵:2011/01/27(木) 15:33:23 ID:???
海自か地本に逝って聞け
133名無し三等兵:2011/01/27(木) 16:59:43 ID:???
>>118
お前のような核保有厨より認められてるわ、馬鹿が。
134名無し三等兵:2011/01/27(木) 17:27:20 ID:???
今日の9時からNHK総合で潜水艦取材があるぞー
でも細かすぎてと被ってるんだよな………
135名無し三等兵:2011/01/27(木) 17:37:38 ID:???
とりあえず予約った
136名無し三等兵:2011/01/27(木) 18:31:25 ID:???
>>134
おせーよwwww orz
ま、お前が悪い訳じゃないんだが。
137名無し三等兵:2011/01/27(木) 19:31:20 ID:???
台湾総統、米に潜水艦売却要求 選挙にらみ、防衛力増強姿勢アピール
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110127-00000086-san-int
138名無し三等兵:2011/01/27(木) 19:47:38 ID:???
中古でよければ日本の潜水ごにょごにょ
139名無し三等兵:2011/01/27(木) 19:50:29 ID:???
>>138
こらこら勝手に売るんじゃない。
折角、退役延長するのに。
140名無し三等兵:2011/01/27(木) 19:53:24 ID:???
いや売れるうちに売って新しいのを...ぶくぶく
141名無し三等兵:2011/01/27(木) 20:05:08 ID:8ZhVJfmr
今夜NHK総合テレビ ニュースウオッチ9
2011/01/27 21:00〜22:00 NHK総合

▽海の“隠密部隊”に密着!潜水艦乗組員の知られざる訓練に迫る 
142名無し三等兵:2011/01/27(木) 21:27:32 ID:???
マスコミは特亜のスパイの疑いがあるからな
143名無し三等兵:2011/01/27(木) 21:39:31 ID:???
通常動力潜水艦なんて、自走式キャプター機雷でしかない。
本当の潜水艦が欲しいなら、原潜を開発すべき。
144名無し三等兵:2011/01/27(木) 21:40:39 ID:???
>>125
・周りに軍事的脅威がない
・米帝の隣なのでいくら軍拡しても勝てない
・無用な軍拡は米を刺激する

日本の参考にならない
145名無し三等兵:2011/01/27(木) 21:41:24 ID:???
>>129
麻生と菅の食生活について語った回は酷すぎる
146名無し三等兵:2011/01/27(木) 21:43:03 ID:???
>>137
台湾には売ってもいいが、中華民国には絶対に売りたくない。
なので売れない。
147名無し三等兵:2011/01/27(木) 22:29:29 ID:???
あれ、普通にNHK見逃してた
どんな放送だった?
148名無し三等兵:2011/01/27(木) 23:31:23 ID:???
呉での乗組員養成。500人増やすの大変だよ〜って話
149名無し三等兵:2011/01/27(木) 23:36:23 ID:??? BE:732608126-2BP(3537)
浸水を止める訓練を見れたのは面白かった
150名無し三等兵:2011/01/28(金) 00:15:17 ID:???
>>148
何がどう大変なんだよ
たった500人なんかすぐ集まるだろ
151名無し三等兵:2011/01/28(金) 00:21:10 ID:???
潜水艦の教育課程で1,2割が脱落、
ソナーマンは5年、艦長は20年かかるってさ
152名無し三等兵:2011/01/28(金) 00:26:21 ID:???
>>151
脱落って航空学生じゃないんだから・・
何が原因で脱落するんだ?
身体的にはキツくないと思うけど、やっぱり閉所に長期間閉じ込められるからかな?
153名無し三等兵:2011/01/28(金) 00:27:14 ID:???
>>146
台湾と中華民国の違いって何よ?
154名無し三等兵:2011/01/28(金) 00:29:14 ID:???
>>152
しらね、訓練が過酷なんだってさ。潜水艦は水上艦と違って
親が死んだ連絡も帰港するまでこないような閉鎖環境だけど
大丈夫か?って偉い人が確認するシーンがあった。
155名無し三等兵:2011/01/28(金) 00:30:58 ID:??? BE:3418834087-2BP(3537)
あと、そうりゅう型のような最新型の艦もシミュレータを導入して訓練してるとか何とか
156名無し三等兵:2011/01/28(金) 00:32:50 ID:???
>>153
クリンゴンとボーグ。
157名無し三等兵:2011/01/28(金) 00:47:31 ID:???
>>156
ごめんスタートレックは分からんわw
158名無し三等兵:2011/01/28(金) 00:59:00 ID:???
>>153
>台湾と中華民国の違いって何よ?
独立宣言しない国民党政権の台湾は中華民国。
独立宣言したら台湾。
159名無し三等兵:2011/01/28(金) 01:03:33 ID:???
>>158
なんとなくわかったは
ありがとう
160名無し三等兵:2011/01/28(金) 01:12:19 ID:???
>>157
やっぱり解りにくかったか・・・orz
161名無し三等兵:2011/01/28(金) 01:17:14 ID:???
>>160
スレチだが、自分はなんとなくわかった。
では、生命体8472がインドか(笑)
162名無し三等兵:2011/01/28(金) 01:21:19 ID:???
>わかったは
163名無し三等兵:2011/01/28(金) 01:36:14 ID:???
>>161の的確な返答に嫉妬するw
164名無し三等兵:2011/01/28(金) 02:03:01 ID:???
今まで定年で退役する分を補充すればいいだけだったんだが
人数を増加しなきゃいかんから面倒を見る人が少ないんだろう
165名無し三等兵:2011/01/28(金) 02:31:49 ID:???
うpなしでつか
166名無し三等兵:2011/01/28(金) 03:38:55 ID:???
>>153
支那事変を起こしたのは蒋介石軍閥だし、日本が台湾で築き上げた物や財産を全て奪い取った泥棒だし、
今まさに尖閣諸島を侵略しようとしているならずもの国家だから。

台湾独立万歳!

打倒中華民国!
167名無し三等兵:2011/01/28(金) 03:40:04 ID:???
>>158
嘘回答するな馬鹿者。

本省人の国が台湾。
害省人の国が蒋介石王国。
168名無し三等兵:2011/01/28(金) 08:06:33 ID:???
>>137
いまさらというか10年遅いんじゃないの?
169名無し三等兵:2011/01/28(金) 10:51:02 ID:???
>>168
>いまさらというか10年遅いんじゃないの?
10年前も要求していたはず。
民新党が総統で、国民党が国会多数派野党時代に
米軍装備調達に徹底反対したのが、米国から
「こいつらスパイか、まるごと大陸統合派か?」と疑われている。
170名無し三等兵:2011/01/28(金) 14:38:22 ID:???
>>167
細かい事ですが
本省人ではなく内省人ではないのでしょうか?
171名無し三等兵:2011/01/28(金) 20:26:45 ID:???
>>119
海自の潜水艦に搭載されている鉛蓄電池1セルは
444x432x1665 mmで880kg
容量は不明だが、その比で計算すると
大型車用 1056Ah
520x278x268 =38742080 cc
潜水艦用 X Ah
444x432x1665=319360320 cc

38742(L):319360(L)=1056(Ah):X (Ah)
X =319360*1056/38742=8705 Ah

実際はフレームが大きかったりするので容量はその7割程度の6000 Ahぐらいかな。

TRDIで開発した艦載用リチウムイオンの蓄電池も全く同じサイズ(重さは700kg)なので、
容量が2.5倍として15000 Ah
起電力が3.6Vなので、480セルで2万5920kWh

スターリングエンジンでは300kWhで1時間5ノット水中航行できるという話だったので、
リチウムイオンを全部使えば86時間の連続水中航行が出来ることになる、3日半ぐらい
172名無し三等兵:2011/01/28(金) 20:50:47 ID:???
これは現状の、そうりゅう型に積む場合で、全長を10mぐらい大きくすれば
2割程度多く積むことが出来て、3万kWhの電力容量を確保できるかもしれない。

その上で、ディーゼルエンジンを廃し、全スターリングエンジンの将来艦について再び考えてみよう。
全長は10m増の90m、全幅は8mで変わらず

スターリングエンジンは新規開発してもいいが、従来の75kWエンジンの増設で対応する。
ディーゼルエンジン自体は非常に小さいので、それを廃したとしても大きな体積は確保できない。ので
全長10m増でも、スターリングエンジンを現状の4基から、10〜12基に増やせる程度であろう

12基にした場合、電力は900kWになる。
----------------------------------------------------

5000kWの電動機(モーター)のフルパワーで水中速力30ノットを実現できると仮定し
300kWで5ノットとすれば

Y=exp((X+45.7)/8.86)
のXにノット数を入れれば、Yに必要なkWが出る
また
X=8.86*+Ln(Y)-45.7

5000-900=4100kW分をバッテリーから供給すれば(出来れば)、
3万÷4100≒7時間半ぐらい、全力航行が可能

7時間半過ぎてバッテリーが空になっても、スターリングの900kWで14ノットで連続航行可能

原潜並
173名無し三等兵:2011/01/28(金) 21:25:47 ID:???
連続潜航時間

燃料消費率は
ケロシンは0.25kg/kWh、液体酸素は1kg/kWh

5ノット走行の300kWhで1ヶ月水中航行すると、
ケロシン54トン、液体酸素216トン必要

5000トンぐらいの水中排水量の潜水艦でも馬鹿にならない容量
おそらくこの倍ぐらいしか積みようが無いと思うのです
なので、ケロシン100トン、液体酸素500トンぐらいが限界。
燃料と酸化剤で600トン。
(おやしおが搭載していた軽油は300トン程度だと思われる)
----------------------------------------------

1000kmをスターリングエンジンの全力の900kWで水中航行した場合の燃料消費量と時間
900kWの時の速度は14ノット=26km/hなので、38.5時間かかる
電力消費は34650kWh。燃料消費はケロシンが8.7トン、液体酸素が34.7トン
(1000kmは佐世保から沖縄ぐらいの距離)

有事に敵水上艦を追撃する任務には能力不足
原潜なら速度は倍だし、母港を中心としたオペレーションにこだわる必要は無いので
4隻ぐらい欲しいけどね
174名無し三等兵:2011/01/28(金) 21:34:09 ID:???
>>172
むしろスターリングエンジンを取り除いて、その分にリチウムイオン電池を積んだものの方が汎用潜水艦としては使い勝手がよさそう。
結局、スターリングエンジンは搭載燃料を使い切ったらデッドウェイト・デットスペースになってしまうから。
もっともリチウムイオン電池を追加する場合は、充電時間の短縮が必須ではあるが。(H21事業の新スノーケルの結果待ちだね)

どーでもいいケド、だいぶ前、9m(あさしおの増加分がそんなもんだったので、16SSのユニットサイズとかはまだ不明なころ)のスターリングユニットを10個つなげた潜水艦を妄想して・計算して一人でニヤニヤしていたのを思い出しました。
175名無し三等兵:2011/01/28(金) 22:13:38 ID:???
>>174
リチウムバッテリーを最大限積んでも、どこで何を使ってチャージするのかが問題です
スターリングエンジンを積んでいれば、余剰電力で1週間ぐらいかけてチャージすればいいのですが。

それと計算してみると、戦略潜水艦にするには、なかなか厳しいものがあります。
全長を100mにして全幅を10mまで広げ、スターリングエンジンは900kWのままで
長さ30mぐらいの垂直発射区画を作り、なんらかのミサイルを搭載して、
バッテリーを減らしてでも燃料タンクの容量を増やして
あまり動き回らないようにしても、連続潜航4ヶ月が限界でしょうね。

4ヶ月単位で母港に帰るのは戦略潜水艦として厳しいものがあります。
外洋で補給艦からケロシンと液体酸素の補給を受けるみたいな形にして、
なるべく母港には帰還せずに作戦続行すべきでしょうけど。
176名無し三等兵:2011/01/28(金) 22:27:40 ID:???
空気(酸素)はそんなにもつの?なんかのソースで3日が限度とか書いてあったような。
リチウムにしろスターリングにしろ、水を電気分解して酸素を作り出すようなことは出来かねる
だろうし、二酸化炭素の吸収もそのぐらいが限度っぽいし。
177名無し三等兵:2011/01/28(金) 22:34:23 ID:???
アメリカにイギリス方式でいいから核保有を認めてもらえば戦略潜も意味を持つだろうけど。
通常弾頭だと巡航ミサイルにしろ弾道ミサイルにしろ、コストパフォーマンスや抑止効果があるのかどうか。
178名無し三等兵:2011/01/28(金) 22:36:02 ID:???
石油を作る藻を使って、光合成でCO2をO2に変えられればあるいはw
179名無し三等兵:2011/01/28(金) 23:13:47 ID:???
CO2は原潜だろうが通常潜だろうがアミン系材料の吸収だから動力源には無関係
180名無し三等兵:2011/01/28(金) 23:22:41 ID:???
そんなに潜水艦好きなら何で海自入って潜水艦乗組員にならないの?
181名無し三等兵:2011/01/28(金) 23:34:08 ID:???
見たり論じたりするのは好きでも、実際にそこで仕事をするのは嫌なんだろう。
自由はないし拘束時間は長いし、プライベートはないからね。

そういう勝手なのが軍オタの本質だな。 コピー代ぐらいだしてやるように予算をつけろよw
182名無し三等兵:2011/01/28(金) 23:34:44 ID:???
液体酸素は、液体窒素トラップに空気を送ればつくれます
それは液体窒素の沸点は77Kなのに対して、液体酸素は90Kで高いので
液体窒素温度に空気をさらすと、窒素は凝結しませんが酸素は凝結して液体になるから

じゃあ窒素はどうするかといういと、冷凍庫と同じ原理で純窒素ガスを
コンプレッサーで断熱圧縮して作ります。
その液体窒素で液体酸素をつくるだけなので、下手すると潜水艦内でも作れます。

また液体窒素冷却の仕組みを用いれば、液体酸素を長期間維持する事も可能です。

例えば、液体酸素タンクの周りに、液体窒素の循環パイプを置きその周りを断熱材でくるみます。
スターリングですと潜航中でも常時電力がとれますから、それで窒素冷却機を作動させ
液体窒素を循環させれば、航海中は十分保たせることが出来るでしょう。


ケロシンはもちろん常温で液体ですし、米海軍の海自が用いているJP-5もケロシン系燃料なので流用できます。
183名無し三等兵:2011/01/28(金) 23:48:39 ID:???
>>181
完璧なヘタれですね
それなのにスペックだけで語ってるとか(笑)
184名無し三等兵:2011/01/29(土) 00:10:42 ID:???
なんで野球好きなのに野球選手にならないの?
なんでサッカー好きなのにサッカー選手にならないの?
なんでラグビー好きなのにラグビー選手にならないの?

趣味カテゴリにある板で何言ってんだこの池沼は
185名無し三等兵:2011/01/29(土) 00:14:47 ID:???
>>184
1か0かしか考えられない男の人って精神病か何かなんだろうね
186名無し三等兵:2011/01/29(土) 00:42:43 ID:???
僕、過酷な自衛官まして潜水艦乗組員になんかにはなれないし、ならないですぅ
でも潜水艦のことは現役乗組員のように知っている(笑)
脳内お花畑
187名無し三等兵:2011/01/29(土) 01:01:37 ID:???
っていうか日本の潜水艦はスクリュ−の所に円筒型の防音壁付けるのが先だろ
188名無し三等兵:2011/01/29(土) 01:07:02 ID:???
>>182
液体酸素を液体のままにしておくのは楽だけど
液体水素は無理なんだよな
液体ヘリウムより2Kぐらい高い程度で
ほとんど絶対零度だから

そんな温度維持は無理
189名無し三等兵:2011/01/29(土) 01:07:40 ID:???
>>187
スクリューよりも、ギアによる騒音の方が酷いんだが
190名無し三等兵:2011/01/29(土) 01:11:32 ID:TKlDxGjU
素朴な疑問だが・・・

売国ヘナ腰党として悪名高い民主政権が、
なんで自民政権時代でさえ成し得なかった潜水艦6隻増強をやったのかなぁ・・・

ホントは売国左翼政権所か極右翼政権なのか?・・・
191名無し三等兵:2011/01/29(土) 02:13:56 ID:???
自民時代の指示で増強案をまとめてた官僚が民主時代に提出し終えたんだよ
192名無し三等兵:2011/01/29(土) 02:17:52 ID:???
単に民主党は安全保障政策をまともに考えてないだけ。
だから防衛省からの案をそのまま受け入れたただそれだけ。
なにも考えてないから武器輸出緩和も社民の反対であっさり先送り。
193名無し三等兵:2011/01/29(土) 02:21:43 ID:???
>>188
保存するだけならそんなに難しくはないみたい
最近の断熱技術はかなり進歩しているそうだ
ただ、衝撃などによる力学エネルギーでも温度上昇を引き起こし突沸を引き起こす
取り扱いが大変なのでやっぱり無理とか
194名無し三等兵:2011/01/29(土) 02:21:57 ID:???
戦車が減った
195名無し三等兵:2011/01/29(土) 04:31:54 ID:???
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
  |  ー' | ` -     ト'{
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   スターリンエンジンはいかがかね?
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   |    ='"     |
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
196名無し三等兵:2011/01/29(土) 07:05:20 ID:???
死ね左翼
197名無し三等兵:2011/01/29(土) 08:40:03 ID:???
>>196
死ね売国奴。中国の犬、韓国の回し者。
198名無し三等兵:2011/01/29(土) 08:47:54 ID:???
>>184
その理屈なら、
サッカー好きならサポーターとして、FCに入会したりグッズを買ったりしてチームをサポートするよな。
潜水艦好きなら、そいつらだけより多く国防のために献金をしたり税負担をしなければいけなくなるな。

景気を良くしてからなら考えてもいいが、
こんな不景気の中で人に押し付けんな。このタコw
199名無し三等兵:2011/01/29(土) 12:14:33 ID:???
海自の潜水艦枠が増えるなんておめでたい時に、なんでこんな流れに、、、、
200名無し三等兵:2011/01/29(土) 12:33:46 ID:???
>>199
おめでたいばかりじゃなくて人員不足という致命的なものがあるんだが・・。
201名無し三等兵:2011/01/29(土) 13:34:53 ID:???
>>27
27 :甲谷 ◆tVomVu6aICMr :2011/01/22(土) 12:57:18 ID:???
>>5
防衛産業にとっては、むしろ円高はプラスなんだけどね。
材料調達は楽だし、ライセンス契約も割安で済むから。


↑これ電波ね。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/bo-san/houkoku/si-01.html

かなり古いデータだけど、これしか見当たらなかったんで。
これを見ると三菱重工の防衛部門の割合は、たったの11%しかない。


円高で造船計画達成厳しく 三菱重工長崎、所長が会見
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101224/bsc1012241708002-n1.htm

【新春に語る】三菱重工・大宮社長「円高対策は調達と海外生産の見直し」
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110103/bsg1101030501003-n1.htm
>円高で海外商談は厳しい
>円高で海外商談は厳しい
>円高で海外商談は厳しい


本業が苦境に立たされるのに、むしろプラスって頭のおかしい子か?
軍オタだからしゃーないか。。。w
202名無し三等兵:2011/01/29(土) 13:46:14 ID:???
>>40
激しく同意。つか俺と同じ見方をしとるね。<外需頼りはダメ、てのは中国とかのプロパガンダ

と言うのも、こうした主張をする連中の根拠となっているのが
外需=不安定な水物という図式。だがこれは明らにインチキと言える。
俺、調べるの面倒だからスレ住人に任せるけど、過去50年間の世界の貿易量の統計データ見てごらん
アホみたいに右肩上がりだし、今は一時的な停滞期にあるが、その壁はいずれ突破し、ピーク時の08年を超えてくるはず。
現に対米輸出もかなりの勢いで回復中にある。<財務省のサイトで確認すれば分かること。
上述の内容から分かるのは、輸出と言うものは今後もどんどん増えていくって事
従って外需=不安定な水物という図式は、長期視点では当てはまらない

そしてもう1点。
内需が強ければ絶対に不況にならない・・・わけではないという事。
それは今のアメリカが証明しているし、かつての日本も証明した事だろう。
でもって景気循環なんて起こらない事になってしまうw だが、んなわけねーだろって話だよね。
つまり、どんなに内需が強くとも、不況は訪れるって事。なので言い換えれば、内需が強くとも不安定さは変わらないとも言える。
203名無し三等兵:2011/01/29(土) 14:25:54 ID:???
土建もダメ、バラマキもダメなら、あとは景気刺激策としては軍需ぐらいしかないな
雇用創出で労働者にも優しい安心社会。
204名無し三等兵:2011/01/29(土) 14:57:22 ID:???
JSFや井上@Netサンでさえ、防衛産業で儲かることは余り無いと言っている。

世界の防衛産業は民需部門が大部分で防衛部門はほとんど片手間でやってる。
だから、円高是正や景気を回復させることが防衛産業を維持することにもつながる。

兵器の話をして現実逃避している間に、デフレと円高進行で国家財政と防衛産業は弱体化しつつある。
防衛は技術だけじゃなく、外交や内政・経済により左右される。
太平洋戦争のように戦う前にすでに勝敗はほぼ分かっている。

所詮軍オタは厨二病だから、そういう全体的なことを考えない。
205名無し三等兵:2011/01/29(土) 15:12:40 ID:???
いいねいいね、良い流れだよ

>>204
>防衛は技術だけじゃなく、外交や内政・経済により左右される

ここ重要だよね。日本勢が世界市場で苦境に立たされ
一方で中韓勢などは勢いを増している
企業にとって売上げって凄く重要で、売上げが伸びなければ研究開発費だって捻出できない
故に民生部門での売上げがついてこなければ、防衛部門も含めて技術的な衰退も招く(相対的な衰退も含めて)

結局経済が一番重要って事なんだよね。せんすいかーんよりもw
206名無し三等兵:2011/01/29(土) 15:21:43 ID:???
自演でイイ流れも何も無いだろう、啓蒙してやろうって言うまえに脳の治療を受けろ
207名無し三等兵:2011/01/29(土) 15:22:31 ID:???
>>198
頭大丈夫か?国民は皆税金払ってるぞ
208名無し三等兵:2011/01/29(土) 15:27:21 ID:???
ルールを守れない人は社会に必要ないです、経済語る前に小学校からやり直せ

[間接侵略] 軍ヲタが政治を語るスレ16 [外国人参政権]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294053289/

[外交・防衛]日本の安全保障政策08[安保・在日米軍]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1292047756/
209名無し三等兵:2011/01/29(土) 16:09:40 ID:???
韓国と中国は旧正月に向けて帰省ラッシュか
日本にいる韓国、中国人も本国に帰らないかなあ
210名無し三等兵:2011/01/29(土) 16:15:35 ID:???
>>64 >>67
ほほぉ、こういう輩もまだまだ元気にしておったか。
どれどれ、いっちょ軽く揉んでやっか。

自由貿易を否定すると、経済成長をする上で、巨大な障壁が立ちはだかる事になる
それはね、限界効用逓減の法則、こいつが立ちはだかるのさ
ところがね、自由貿易を前提に、次から次へと様々な国家・国民へ向けて進出するとね
企業目線ではこの壁を何とか乗り越えられるってわけさ。A国で飽きられても次はB国がカバーするからねw
従って、経済学的には自由貿易を否定するとか、考えられない話なのさ。
自由貿易否定は、中卒くらいがよくかかる病気ってことだな。

全レス読んでないから、本当はもっともっと駆逐せねばならない電波論もあるんだろうけど
それは他の方にお任せしよう。あまり時間もないのでねw
211名無し三等兵:2011/01/29(土) 16:20:20 ID:???
COLUMN-〔インサイト〕円高イコール交易条件改善は事実でない、輸出産業の受けた被害=エコノミスト 岡田氏
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK024560220090210


あと、初心者さんはこれ読んでおいて。
絶対君らの役に立つから。
人生は勉強の積み重ねだよ。諸君w
212名無し三等兵:2011/01/29(土) 16:56:30 ID:???
数が減るのが決まった戦車のスレで景気に責任転嫁するのなら一万歩譲って理解できないこともないが、
数が増えることになった潜水艦のスレでこの基地外は何を延々と経済論をぶっているんだ?
深刻な頭の病気の人としか思えんな。

ここで経済語られても、アルファ級の全速航行時並にやかましいノイズとしてしか認識されないから
速 や か に 消 え て、 二 度 と 戻 っ て こ な い で く れ

お前をありがたいと思っている人間などこのスレに一人もおらんわボケ。
213名無し三等兵:2011/01/29(土) 17:27:43 ID:???
ほんと最近潜水艦と関係ない話するひと多いよね.
まあ、あまり潜水艦のネタが無いのも一つの理由ではあると思うけど.
214名無し三等兵:2011/01/29(土) 17:31:28 ID:???
潜水艦って音聞いて艦隊を維持してるの?
よく迷子にならんなぁ
215190:2011/01/29(土) 17:51:07 ID:GGscO2YO
>>191
>>192

亀レスですが、dクス・・・勉強になりますた。
因みに俺は右でも左でも当然ミンス支持でも在日でもないよ・・・念の為。
216名無し三等兵:2011/01/29(土) 18:19:38 ID:???
自演でいい気分に浸ってるキチガイはさっさとこっちに行け
ルール守れねぇヤツは要らねぇんだよ

[間接侵略] 軍ヲタが政治を語るスレ16 [外国人参政権]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294053289/

[外交・防衛]日本の安全保障政策08[安保・在日米軍]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1292047756/
217名無し三等兵:2011/01/29(土) 18:24:28 ID:???
ほらよ、お前のためだけに立ててやったぞ。

軍ヲタが経済を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296293037/
218名無し三等兵:2011/01/29(土) 18:52:11 ID:???
>>214
X,Y,Zの加速度をつねに記録していきをそれを2回時間積分すれば、X,Y,Z座標系の軌跡が出てくる
それをに静水圧平衡を仮定した水深でZ軸を補正すれば、かなり正確な現在位置を把握できる。

でも通信が問題だよね。自衛艦隊司令部とどうやって通信するのか。
ディーゼル艦なら2〜3日に1回ぐらいシュノーケルをするのでその時に、衛星経由で通信するんだろうけど
スターリングエンジンとかだとシュノーケルの必要が無いので、通信のためだけに浮上するのは、
タイミングが難しいかもしれない。
219名無し三等兵:2011/01/29(土) 19:11:42 ID:???
>>218
非戦闘時は基本的に露頂しているとかいう話もある。
だから敵航空機さえいなければ基本的に通信はつながる。
220名無し三等兵:2011/01/29(土) 19:22:21 ID:???
>>218
戦闘地域では通信は無理ですが、領海内では通信ブイをあげます
221名無し三等兵:2011/01/29(土) 20:43:59 ID:???
>>220
領海内なんていうと誤解招くぞ
222名無し三等兵:2011/01/29(土) 21:49:40 ID:???
了解
223名無し三等兵:2011/01/29(土) 22:41:01 ID:???
さっさと原潜の開発を始めろよ

国賊政治家どもめ
224名無し三等兵:2011/01/29(土) 23:42:27 ID:???
先に水上艦に積んで実験するんじゃね
225名無し三等兵:2011/01/30(日) 00:29:00 ID:???
>>224
「むつ」でやったよ

偶然だけど、むつに搭載したPWRと蒸気タービンは三菱神戸製
226名無し三等兵:2011/01/30(日) 00:36:29 ID:???
原潜はあったら便利だけどなくても大丈夫
通常潜でいいから数を揃えることが先決
テロ対策、巡視船、MD、新戦闘機、水上艦
原潜より優先すべきことはたくさんある
227名無し三等兵:2011/01/30(日) 00:54:26 ID:???
原潜も通常潜も最低限必要な数がある
228名無し三等兵:2011/01/30(日) 11:52:07 ID:vMmE2cZi
通常艦の数を充足させる事が先決

そしてなにより近代化
229名無し三等兵:2011/01/30(日) 12:06:16 ID:???
ディーゼル潜水艦は運用が難しいので廃止
 スターリング攻撃型
 原子力攻撃型
 原子力戦略型
の3タイプにする。全て電動機経由のハイブリッド型。

海峡待ち伏せ用(スターリング攻撃型) 6箇所×2(ローテーション用)=12隻 でローテーション。任務は平均2ヶ月。
 宗谷海峡、津軽海峡、関門海峡、沖縄トラフ3箇所(奄美、尖閣、石垣)

パトロール用(原子力攻撃型) 9隻。任務は3ヶ月。
 日本海2隻、東シナ海3隻、フィリピン海2隻、北太平洋2隻
 割り当てられた隻数の中でローテーション。

戦略型(原子力戦略型) 4隻。任務は6ヶ月。
 常に2隻をステーション(フィリピン海と、北太平洋)、1隻は待機。1隻は整備。

これで25隻

※フィリピン海:奄美・沖縄・先島諸島と、伊豆・小笠原諸島の間の海域。
 北太平洋:伊豆・小笠原諸島の北側。

護衛艦隊直掩任務は無理じゃなかろうか。
タービンによるプロペラ直接駆動型にして、さらに8隻ぐらい必要な気がする。
230名無し三等兵:2011/01/30(日) 12:16:06 ID:???
>>229
原子力は無理。少なくともこの先10年の間は
スターリングか燃料電池発電+リチウムイオン蓄電池の次世代艦をどんどん増やすしかない
231名無し三等兵:2011/01/30(日) 12:35:07 ID:???
世艦を読むと、海自は28SSで新型にするようですねぇ。
そこでスターリングエンジンから燃料電池に換えるとか、、、
232名無し三等兵:2011/01/30(日) 16:39:21 ID:NwwyNJ6g
海大型潜水艦
233名無し三等兵:2011/01/30(日) 16:56:30 ID:ysA9x55y
スクープ!
海自潜水艦は、過去に三回撃沈されていた!




↑これマジ?
234名無し三等兵:2011/01/30(日) 17:22:03 ID:???
スターリングの利点
 燃料のケロシンは海自の航空燃料JP-5を流用できる(空自のJP-4はガソリン系なので×)
 水素はシールが難しいし、アルコール系はシール材を侵すのでなるべく使いたくないがケロシンは普通
 燃料電池のような発展途上の技術ではなく、ロートルな技術なので問題対処が容易
スターリングの欠点
 排気速度が大きいので、泡を出さずに排気できる限度は水深100mぐらい
 燃料ポンプ、冷却器、燃焼器、スターリングエンジン本体、発電機とけっこう大掛かり

この欠点がこれから大出力化する上で問題なのでしょうね
235名無し三等兵:2011/01/30(日) 18:30:31 ID:???
昨日、今日は錦江湾(鹿児島湾)にそうりゅう型が停泊してたよ。
236名無し三等兵:2011/01/30(日) 19:24:05 ID:ysA9x55y
>>234
でもさ、初めて実用化された外燃機関なんだろ?
SFチックでカコイイよな!
237名無し三等兵:2011/01/30(日) 19:26:07 ID:???
>>236
外燃機関は珍しいもんじゃない。
蒸気タービンも外燃機関。
238名無し三等兵:2011/01/30(日) 19:40:29 ID:???
外燃機関がSFチックかなぁ・・・SLも外燃機関だと思うが、アレがSFチックとは思えん・・・
239名無し三等兵:2011/01/30(日) 19:53:51 ID:???
蒸気レシプロも
240名無し三等兵:2011/01/30(日) 19:55:24 ID:???
スチームパンクは流行らなかったな
241名無し三等兵:2011/01/30(日) 20:43:21 ID:???
>>234
そのスターリングエンジンの問題の何割かはそのエンジン特有の問題で、
川崎重工が同じ大きさでもっと大出力が出るエンジンを開発したり
水中排気装置も日本の先端技術で解決したりすれば
潜水艦に前代未聞の大出力燃料電池を積むみたいな
冒険をしなくて済むと思うの

で、問題は開発費を国が出せるかだよね
242名無し三等兵:2011/01/30(日) 21:21:07 ID:???
>そのスターリングエンジンの問題の何割かはそのエンジン特有の問題で、

ここの「何割か」が一割なのと九割なのとじゃ、その後の文章の説得力が全然違うよな。
243名無し三等兵:2011/01/30(日) 21:40:55 ID:???
>>201
防衛部門の話なのに、なに無理やり全業種まとめているの。
そりゃ三菱全体なら防衛部門なんて小さなものだ。

防衛部門限定だと、円高だと防衛費節約にもなるというのは
月刊軍事研究を始め昔から指摘されている常識だよ。

本当に軍板住人?
244名無し三等兵:2011/01/30(日) 21:46:52 ID:???
>>242
75kWという出力に最適化されたシステムは
例えば5000kWのモーターを回すには不十分って話ですね

1基で500kWのスターリングエンジンをつくるという目標を決めて
それに最適化したエンジンや補器を設計するみたいな事が出来るかどうか

予算があれば不可能では無いと思うけど、防衛省にはその予算が無い

それなら、民間技術で出来て、コンパクトでスケーラビリティーの高い
燃料電池に賭けようかとう話になる。
この賭けってのは、スターリングエンジンを開発するのに比べると安い賭けなんだけどね。
245名無し三等兵:2011/01/30(日) 21:49:58 ID:???
>>241
海自のスターリングはスターリング本体こそコックムス製だが補機他周辺機器(排気も含む)全てを
日本で全く独自に設計したものでゴトランド級のスターリングシステムとは別物といってよい。

246名無し三等兵:2011/01/30(日) 22:13:04 ID:???
>>245
それは知ってますよ
その上、川崎は潜水艦用ディーゼルと電動機も開発してるメーカなので
もっと出力が大きくて、システム占有容積当たりの発電量が大きく
燃費当たりの発電量も多い、スターリングエンジンを作る事も可能でしょう

だとすると予算ですよ、予算
247名無し三等兵:2011/01/30(日) 22:49:51 ID:???
>だとすると予算ですよ、予算

予算かなぁ、、、「スターリングエンジン」という構造そのものから来る、
物理法則の壁のように思えるけどねぇ
248名無し三等兵:2011/01/30(日) 23:04:21 ID:???
ウラン、プロトニウム、放射性廃棄物質を混ぜ合わせて、
表面温度が数百度になるように調整して、
これをスターリングエンジンの動力エネルギーに使う。
この燃料物質は数十年持つぞ。 と素人がいってみる。
249名無し三等兵:2011/01/30(日) 23:32:17 ID:???
>>248
放射性同位体の発熱なんか微々たるもんです
さわるとちょっと暖かいとかその程度

そんなのよりも濃縮度99.9%のウラン235燃料を使って
コンパクトなら炉を作れば、スターリングエンジンに最適な熱源になります
250名無し三等兵:2011/01/31(月) 00:22:02 ID:IeurwU0U
ちなみに、大日本絵画の「日本海軍の潜水艦」を買った人居ますか?
251名無し三等兵:2011/01/31(月) 00:55:04 ID:???
>>249
この炉はすごいね。 石炭ストーブのようにガンガン燃えてほしい。
高レベル放射性廃棄物質の200度以上のエネルギー使えたらなー。
252名無し三等兵:2011/01/31(月) 01:20:38 ID:???
海自 潜水艦 騒音
253名無し三等兵:2011/01/31(月) 01:50:11 ID:???
>>247
もともと燃料電池の開発があまりうまくいかなかったから、つなぎで導入したものだしねぇ(スターリングエンジン)
254名無し三等兵:2011/01/31(月) 02:02:05 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%881
これの推進方式の潜水艦ができるのはいつのことか・・・・
出来たらソナーが意味をなさなくなりそう
255名無し三等兵:2011/01/31(月) 03:39:51 ID:???
スターリングエンジンと燃料電池だとどちらの方が静粛性が高いの?
256名無し三等兵:2011/01/31(月) 04:37:42 ID:???
>>255
燃料電池

>>254
ヘリカル型電磁推進とか、交流化して塩素の出さないとか研究されてるし。
あと十年もすれば、試験船程度はできんじゃね?

http://www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2010_11/jspf2010_11-655.pdf
これの「クローズドサイクルMHD発電の応用」見ると。
熱出力5MW電気出力2.76MWで、効率55%の小型原子炉が作れるんだと。
ディーゼルの代わりに二台載せて、原潜作って欲しいね。
257名無し三等兵:2011/01/31(月) 12:51:47 ID:???
258名無し三等兵:2011/01/31(月) 15:07:43 ID:???
>>243
本業が倒れちまったら防衛部門も成り立たないだろう
お前は脳みそが壊死しても人間は生きていられると思ってんのか?w

それとだ、円高だと防衛費削減に繋がるってのは
裏返せば国産化率の低下を意味するんだがねw
お前にとって喜ばしいことなのかな?wうん?w 
259名無し三等兵:2011/01/31(月) 15:08:51 ID:???
>>258
つ脳死
260名無し三等兵:2011/01/31(月) 15:38:41 ID:???
民需が死亡状態でほとんど軍需だけで生きてるってのは旧ソ連の重工業やアメリカの造船業なんかはそうかも知れんが
まあ好ましい状態じゃないだろうな
261名無し三等兵:2011/01/31(月) 17:45:31 ID:???
先月の世艦に将来的な夢の話として、
・リチウムイオン電池にして、
・発電機を大幅に高出力化して、
・大量の電池を搭載して潜行継続時間がAIP機関並になる目途がつけば、

AIPを止めて「発電機+リチウムイオン電池」の構成にできる、と元自の海将か書いてた。
リチウムイオン電池ってモンに、そんなに大きな期待をしてるとは思わなかったわ。
262名無し三等兵:2011/01/31(月) 17:54:19 ID:???
>>261
スターリングも音は出るからな(爆発的な燃焼はしないが機関部で摩擦音等は当然ある)
スターリングや燃料電池も潜行時間の増大のための方便だから
蓄電池だけで運用上十分な潜行時間が確保できるならそれに越したことはない
263名無し三等兵:2011/01/31(月) 18:05:46 ID:???
液体酸素とか潜水艦の中に積み込みたくねーだろうしなあ・・・。
264名無し三等兵:2011/01/31(月) 18:09:09 ID:???
>>257
技術的裏付けの無い物と>>256の原子炉を一緒にすんなよ。

>>261
エネルギー密度が上がれば、発電機すら削減できるかもね。
スピン電池なら、軽油並みの密度を実現できるかな?
265名無し三等兵:2011/01/31(月) 18:41:25 ID:???
>>264
どの口で技術的裏付けw
266名無し三等兵:2011/01/31(月) 19:45:18 ID:xTTZEesb
昨夜の自衛官イジメ自殺ドキュメントを見たが
潜水艦乗りだけはイジメなさそうだよな
267名無し三等兵:2011/01/31(月) 19:50:36 ID:???
より深く発見困難なのでは内科と >いじめ
268名無し三等兵:2011/01/31(月) 19:56:15 ID:???
だいぶ遅レスだが
>>14
逆だな。そうりゅう、かつらぎ、あやなみは気分的に付けづらくなってたのが
そうりゅうは付けてもよくなった。
269名無し三等兵:2011/01/31(月) 22:12:12 ID:???
中国、今度はミサイル潜水艦「長城200」の演習公開
ttp://www.chosunonline.com/news/20110131000011
270名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:07:24 ID:???
>>265
リンク先読め
公式に出してる資料なんだから、理論的には可能ってこってす(少なくとも其処の研究者が検討した限りでは)。

ギャグ画像と一緒にすんのは失礼。
271名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:17:51 ID:???
>>258
防衛部門に限らず無理やり分野を広げてるの? GDP比の防衛費が諸外国並みに増やせば、
それだけで一産業にまで育ちますけど。なんにしろ、そもそもスレ違い。
潜水艦の話ができないのなら、防衛費や防衛産業の話は政治スレか外交防衛スレへ逝きなされ。
272名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:24:48 ID:???
>>261
・リチウムイオン電池採用
・現行のスターリング機関よりも静粛性に優れた燃料電池の実用化
海自のような外洋で運用する大型な潜水艦でこれが実現できたら凄いのだがね。

リチウムイオン電池はダメコン対策での問題だけだから、技術的なハードルは小さい。
燃料電池は液体水素貯蔵とダメコン対策は難しそうな気がする。
273名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:34:58 ID:???
リチウムイオン電池は今まさに絶賛性能向上中だぞ
結構高いもんだし、採用するタイミングが難しい
274名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:44:00 ID:???
思うのだがスターリング機関はエネルギー効率がいいのが特徴なんだから
リチウムイオン積んでもスターリング機関を主機にした方がいいんじゃないだろうか。
規模が足らんのかな。
275名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:56:55 ID:???
潜水艦は護衛艦と違って何を守るんだろう。
プレゼンスは弱く、海上護衛もできない。
ましてや制海権も取れない。
上陸作戦で大部分、敵を撃滅できない。
276名無し三等兵:2011/01/31(月) 23:59:46 ID:???
エネルギー効率が良くても重量出力比や容積出力比が悪いことぐらい少し調べたら
分かるだろうに。
リチウム電池も有望な技術だが、燃料電池のほうがさらに有望だと思う。
277名無し三等兵:2011/02/01(火) 00:03:10 ID:???
戦車が減って、潜水艦が増えた。
これはこのスレ的には良いことなんだろうけど、結局良いことなのか?
潜水艦の増勢が半分でもいいから戦車も減らすべきではなかったと思う。
278名無し三等兵:2011/02/01(火) 00:03:54 ID:???
燃料電池も性能向上中

どうにもならんのが、水素タンク
ケロシン改質の方が良さそう
279名無し三等兵:2011/02/01(火) 00:09:38 ID:???
MDも潜水艦じゃできないね。
280名無し三等兵:2011/02/01(火) 00:13:52 ID:???
>>277
みんな貧乏が悪いんや!

>>278
ケロシン改質だと不純物が残るし、規定の水素量からちょっとでも変動すると、
それも膜劣化の原因になる。

つか、今のイオン交換膜が貧弱貧弱ゥなのが悪(ry
281名無し三等兵:2011/02/01(火) 00:19:02 ID:???
>>274
そうなのですよ
ディーゼルは水中で発電できないし、臭いので廃止した方がいいのです。
正確にはシュノーケルは出来るのですが、海面付近に上がらないといけないので運用は制限されますから。

スターリングを主機にした場合に問題になるのはその出力です
あさしおでは、はるしお型を9m延長して75kWのスターリングエンジンを4基積みました。
そうりゅう型では、おやしお型から2mしか伸びてないのに、スターリングエンジンを4基積めてますので
さらに9m積めばさらに4基積めるはずですし、ディーゼル機関を廃せば、さらに4基ぐらい積めたりするでしょう。
軽油タンクは半殻構造と一体の部分もあるので難しいのですけど
それで全長を95mにして、載せられるスターリングエンジンは僅か12基で総出力900kWです。
900kWだと、水中最高速度は14ノットぐらいになります。

たかが14ノットですが燃料がある限りこの速度を維持できますし、その間浮上しなくてもいいですし
余剰動力で発電機を回せば常時電力がとれますし、真水の生産も常時出来ますのでかなり快適でしょうね。
バッテリー残量を気にしないで潜航できるのはすごいと思います。

リチウムイオン電池は、スレの上の方でも考察してますが、鉛蓄電池だと6000kWhぐらいだったのが
リチウムイオン蓄電池だと2万50000kWhぐらいとれます。

これは何につかうかと言えば、水中速力の一時的な増大に使います
例えば25ノットを出すには3000kWぐらい必要です、
スターリングエンジンの最大巡航電力900kWですから、蓄電池から2000kWのアシストをすればいいわけです。
2万5000kWhの容量があれば、12時間ぐらい25ノットを維持できます

半日で300海里≒550kmも潜航したままで移動できるのです
282名無し三等兵:2011/02/01(火) 00:19:23 ID:???
>>276
なんとなく想像ついたのだがさっき検索してみるまでこれほど違うとはおもわんかった。

燃料電池って結局酸素喰うから潜行中の電源としていいのかね?
熱機関回すよりマシ?
283名無し三等兵:2011/02/01(火) 00:19:47 ID:???
戦車の出番が来るような戦況じゃどちらにせよ長くは持たないだろ・・・
284名無し三等兵:2011/02/01(火) 00:24:37 ID:???
>>283
つまりMD以外で有事があったら日本必敗といいたいわけだ
285名無し三等兵:2011/02/01(火) 00:35:07 ID:???
>>261
>AIPを止めて「発電機+リチウムイオン電池」の構成にできる、と元自の海将か書いてた。

ディーゼルとスターリングを取っ払って、100%電動機で動く潜水艦ができたらすごい。
今の2倍の蓄電容量のある次世代リチウムイオン蓄電池なら可能だろうな。
286名無し三等兵:2011/02/01(火) 00:51:51 ID:???
>>285
それは運用構想次第
想定する進出距離・速度・時間と電池容量の関係は航空機と基本一緒
近距離・低速・短時間の作戦行動でしか使わないんなら低容量でも可能
もし、次世代リチウムイオン蓄電池でも更なる長距離・長期間・高速(予備分も)が要求されれば当然足らなくなる。
287名無し三等兵:2011/02/01(火) 00:55:05 ID:???
発電機はディーゼルじゃないの?
燃料電池も発電機と言えるけど、それの事?
288286:2011/02/01(火) 01:04:56 ID:???
>>287
全部蓄電池で動くんじゃね?
だから自分は基地で燃料積んだら消費するだけの航空機をイメージしたが
289名無し三等兵:2011/02/01(火) 01:09:07 ID:tk3eMfNd
自衛隊の潜水艦乗りって人員足りないの?

毎年かなりの人数が潜水訓練校出てるらしいが
290名無し三等兵:2011/02/01(火) 01:09:41 ID:???
>>285
>AIPを止めて「発電機+リチウムイオン電池」
何式の発電機なのかな? 燃料電池?AIP?ディーゼル?原子力?
291名無し三等兵:2011/02/01(火) 01:16:44 ID:???
おそらく285がディーゼルエレクトリックの意味を理解していない。
かく言う自分も去年知ったが。
元海将の言うのはディーゼル・リチウムイオンバッテリー・エレクトリックでそ。
292名無し三等兵:2011/02/01(火) 06:11:42 ID:???
>>27 >>182 >>188 >>234 >>272 >>278 >>280
良いニュースです
【研究】「液体水素」を自動車の燃料として利用することが可能に エンジン取り替えずに使用可能…3年以内に実用化
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296489805/
293名無し三等兵:2011/02/01(火) 06:20:40 ID:???
リチウムイオン電池
低速時の充電用補助動力に、スターリングではなく静粛性に優れた燃料電池
主機に改良型ディーゼルエンジン

スターリングでも探知困難なのに、燃料電池になったら
ますます探知困難になるな。
294名無し三等兵:2011/02/01(火) 08:39:38 ID:???
リチウムイオンは海自の潜水艦の底一杯に敷き詰めても3万kWhがせいぜいです

一方、スターリングエンジンでケロシンを100トン搭載すると
0.25kg/kWh
なので、40万kWhになります

300kWの5ノット低速巡行をする場合、
リチウムイオンでは100時間=約4日
スターリングでは1333時間=約55日
なので、リチウムイオンではきびしいです。
295名無し三等兵:2011/02/01(火) 09:16:16 ID:???
>>294
おいおい
従来の鉛電池をリチウムイオン電池に置き換えるだけだろう。

ディーゼルは廃止されないし
燃料電池もスターリング機関も
大容量の鉛電池やリチウムイオン電池に対する
静粛性の高い充電用補助装置だよ

スターリング機関が燃料電池に置き換えると、より静粛な充電が可能になる。
液体水素の取り扱いがネックだけどね
296名無し三等兵:2011/02/01(火) 09:43:13 ID:???
>>295
ディーゼルはやめてですね
セイルに吸排気装置直結の5000kWぐらいの小型ガスタービンを積んで
水上航行時や停泊時にはそれを使い、港での自前の蓄電池の充電もそれでしてですね
潜水したらシュノーケル運用は廃止してですね
スターリングや燃料電池によるAIPオンリーにした方がいいですよ
燃料はガスタービンとスターリングなら共用できますし

フランスみたいにシュノーケルでガスタービンを運用するのは
吸排気速度を考えるのは無理なのでやめましょう
297名無し三等兵:2011/02/01(火) 10:32:46 ID:???
>>295
それはうんりゅうだろうけど、上に出てた元海将の発言のはスターリングをやめるってことだろ。
298名無し三等兵:2011/02/01(火) 12:18:13 ID:???
299名無し三等兵:2011/02/01(火) 20:38:38 ID:???
港から監視海域までディーゼル動力。 
監視海域ではスターリングと電動機で待ち伏せ・攻撃。
使い分けが大事ですな。
しかしスターリングは音で燃料電池に置き換えもあり。 
そして大量のリチウムイオン蓄電池と高出力な電動機を搭載。

>>296
なるほど ディーゼルやめるって選択肢もありですか。
だんだん分からんくなってきた。。。
300名無し三等兵:2011/02/01(火) 22:43:42 ID:???
通常潜で信頼性と安定性でディーゼルを超える
発電機関って有るのかな?
スターリングは出力的に難しいし
燃料電池は信頼性(特に水素)に「?」が付くしね
301名無し三等兵:2011/02/01(火) 22:45:59 ID:???
>>300
原潜にも付いてるしねぇ
302名無し三等兵:2011/02/01(火) 22:56:06 ID:???
あんまりとばしてると、おフランスのSMX-25みたいになるぞ
303名無し三等兵:2011/02/01(火) 23:13:54 ID:???
燃料電池はこれからしだいだろう。
可動部は少ないし、上手く発展すれば
ディーゼルを上回る信頼性になる可能性が有る。

燃料電池にせよリチウムイオン電池にせよ
軍事じゃなくて民生用の需要が発展の鍵を握ってるねぇ。
まあ近年はそういうのが多いけど。
304名無し三等兵:2011/02/02(水) 00:40:21 ID:???
燃料電池は電極にプラチナ使っている限り、民生用は絶望的だよ。
もっとも最近次々と新材料が出てくるから、そのうち解決しそうだけど。
305名無し三等兵:2011/02/02(水) 00:51:08 ID:???
MCFC やSOFC は白金触媒を必要としない。
MCFC は中大規模コジェネ、
SOFC は自動車用補助電源や家庭用コジェネから普及しそうだ。
306名無し三等兵:2011/02/02(水) 01:02:42 ID:???
期待したいのは SOFC
ケロシンやアルコール等幅広い燃料を使え、
燃料電池の中では効率も出力密度も高い。
立ち上がりもそこそこ速い。
307名無し三等兵:2011/02/02(水) 01:42:05 ID:???
自動車電池事業 中国に売却へ

大手電機メーカーのパナソニックは、神奈川県茅ケ崎市に工場がある自動車用の電池事業を中国の電池メーカーに売却することになりました。

発表によりますと、パナソニックが売却するのはハイブリッド車に使うニッケル水素電池の事業で、神奈川県茅ヶ崎市にある湘南工場で生産し、
国内の自動車メーカー向けに主に供給しています。この電池の市場では、パナソニックと、パナソニックが完全子会社化する三洋電機が、
高いシェアを持っています。このため、完全子会社化が実現すると市場の独占につながるおそれがあるとして、中国政府がパナソニックに対し、
事業の売却を求めていました。その結果、パナソニックは中国・湖南省にある大手電池メーカーに売却することにしたもので、売却額はおよそ5億円だということです。工場の従業員は中国の企業に出向する形になるということです。
ハイブリッド車に使う電池は、日本メーカーが世界をリードしてきただけに、その技術を中国に売却することについては自動車メーカーの間から懸念する声も出ています。
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110201/t10013789201000.html

アホソニック
308名無し三等兵:2011/02/02(水) 01:51:51 ID:???
そこの記事にある通りサンヨー完全子会社化のためだろ、これからはリチウムイオン電池の時代だし。
つかサンヨーだって以前ニッケル水素電池の製造子会社をFDKに売ったじゃん、同じことよ。
309名無し三等兵:2011/02/02(水) 02:01:16 ID:???
FDKと中国企業が一緒なのか?
310名無し三等兵:2011/02/02(水) 02:08:11 ID:???
もともとBYDなんかは韓国から調達してるし、かわらねぇよ
311名無し三等兵:2011/02/02(水) 03:08:30 ID:???
リチウムイオン電池に集約ってことか。
環境面とかでリチウムイオン電池を使えない場合とかピンチ、になるのかな?
312名無し三等兵:2011/02/02(水) 06:23:56 ID:???
プリウスは単1のニッケル水素電池168本が搭載されてます
1本の定格出力は1.2V、9000mAhです
全体で200Vの直流が取り出せるようになってます
313名無し三等兵:2011/02/02(水) 06:34:25 ID:???
死活的重要技術には国も開発に絡む事で、武器輸出禁止3原則のように
一定の政治的影響力を持つべきだな
現状の武器輸出禁止3原則は融通が利かなすぎるようだが・・
314名無し三等兵:2011/02/02(水) 08:19:01 ID:???
スレ違いだが、デフレと円高をどうにかしないと日本経済どうにもならんぞ。
315名無し三等兵:2011/02/02(水) 08:43:48 ID:???
>>314
日銀券を刷ればいいのです
ドル円レートを120円/ドルにしたい場合
今の円換算のGDPが500兆円で、80円/ドルだとしましょう
6.25兆ドルですから
120(円/ドル)*6.25(兆ドル)=750兆円
にすればいいのです
単年度に250兆円刷ればいいわけです
50%のインフレですね
316名無し三等兵:2011/02/02(水) 08:45:29 ID:???
政府通貨で潜水艦ですねわかります。
317名無し三等兵:2011/02/02(水) 08:50:37 ID:???
またスレ違い経済ネタ荒らしが湧いた
※ねよ

318名無し三等兵:2011/02/02(水) 08:50:52 ID:???
>>316
>政府通貨で潜水艦ですねわかります。
ありそうなのは、政府通貨で潜水艦でなく中古の米空母と、・・・・
米国経済を支えます。
319名無し三等兵:2011/02/02(水) 09:55:42 ID:???
めでたく景気回復を果たし、一息ついて軍事支出をもとに戻そうとしたらクーデター展開。
320名無し三等兵:2011/02/02(水) 11:06:39 ID:???
>>312
次期プリウスはリチウムイオン電池だよ
321名無し三等兵:2011/02/02(水) 11:11:28 ID:???
>>320
>次期プリウスはリチウムイオン電池だよ
トヨタは合弁相手のテスラでPC用リチウムイオンそのまま
使っているね。既に米国で市販中。
322名無し三等兵:2011/02/02(水) 11:19:19 ID:???
>>321
スレチだからコレぐらいにしとくけど、テスラは安くてすでに流通してる市販のPC電池を大量につなげても、
安定した電力が取り出せる仕組みで特許をとったのだから当たり前ではある。
323名無し三等兵:2011/02/02(水) 12:21:33 ID:???
>>322
>だから
三菱と防衛省も、PC用リチウムイオンで実験潜水艦・・・
324名無し三等兵:2011/02/02(水) 12:28:49 ID:???
燃料電池に関しては潜水艦用は将来バラ色とも言い切れない。
自動車などの民生用燃料電池では水素吸着合金を使う水素貯蔵法が最近疑問視されだしている。
トヨタにいたっては(自動車用として)水素吸着合金には理論上未来は無いと言い切り全ての研究を中止し
高圧ボンベ式に研究を切り替えている。
戦闘による損傷を考えると水素の高圧ボンベ貯蔵はあまりに危険だし
民間技術の発達が期待できなくなる可能性があるので防衛省によるより充実した技術開発か
大阪ガスが研究中の吸着合金の替わりにカーボンナノチューブを使う手段に防衛省が金を出して相乗りするなど
なんらかのより充実した手段を考える必要がある。
325名無し三等兵:2011/02/02(水) 12:34:20 ID:???
潜水艦自体がデカイ耐圧タンクみたいなもんだし、ドイツみたいに内殻と外殻の間に入れりゃおk
326名無し三等兵:2011/02/02(水) 12:41:10 ID:???
>>324
すでに>>27でも指摘されているが、
日本では潜水艦用液体水素貯蔵技術は、ある程度の基礎研究がすでに終了している状態

仮想敵との相対戦力を比較して
現在そうりゅう型で使っているスターリング機関での性能・静粛性に海自が不満を抱いたら、
改良型スターリング機関か燃料電池を採用した潜水艦が登場するよ

327名無し三等兵:2011/02/02(水) 12:41:36 ID:???
いっそ水素吸蔵合金でボンベ作るわけにはいかないかな。
328名無し三等兵:2011/02/02(水) 12:42:59 ID:???
日本の高圧タンクは世界一ィィィィィイイイイイだからな、炭素複合材を円筒状に加工するとかマジキチ。
329名無し三等兵:2011/02/02(水) 12:46:17 ID:???
いま無理に改良型スターリング機関や燃料電池搭載の潜水艦を導入しても
ただでさえ>>27のように海自自身が
そうりゅう型が静粛すぎて探知困難な状態なのに、
ますます探知困難になり演習にも支障がでそうw
330名無し三等兵:2011/02/02(水) 12:48:11 ID:???
静かな分には音源を追加すれば済むことだ
331名無し三等兵:2011/02/02(水) 14:07:26 ID:???
スターリングは回転式だからうるさいのではないか?と感じるかもしれませんが
プロペラ用のモーターやその軸受の騒音に比べると無視出来るレベルのようです。
ただ燃焼器とかエンジン本体とかポンプとか設備が大きいのが難点
332名無し三等兵:2011/02/02(水) 14:08:43 ID:???
静かって事なら
例えばアメリカの潜水艦から出る音を出していたら誤認させる事が可能?
333名無し三等兵:2011/02/02(水) 14:25:04 ID:???
中国の原潜の音をだな...ぶくぶく
334名無し三等兵:2011/02/02(水) 14:51:35 ID:???
>>326
ドイツのAIPも技本が研究中のものも水素の貯蔵には水素吸着合金を使っている。
高圧ボンベ式ではない。
335名無し三等兵:2011/02/02(水) 16:31:06 ID:???
潜水艦に高圧ボンベ式の水素タンクはこえーよな
爆雷攻撃を喰らって水素タンクに微細な亀裂でも入ったら
シャレにならんもんな
336名無し三等兵:2011/02/02(水) 17:45:26 ID:???
水素タンクはすげー頑丈。
テレビで自動車のことやってて、黒いテープみたいなの巻いてた。
水素タンクを銃で撃っても大丈夫だったかなー。 うろ覚えでスマン。
337名無し三等兵:2011/02/02(水) 17:48:12 ID:???
風船爆弾からの歴史は伊達じゃなかよ
338名無し三等兵:2011/02/02(水) 17:53:24 ID:???
どうでもいいけど水素燃料の戦車作ったら水素タンクに水素タンクを積むことになるのかな
339名無し三等兵:2011/02/02(水) 18:48:10 ID:???
>>334
情報が古いよ
340名無し三等兵:2011/02/02(水) 19:53:44 ID:???
水素吸蔵合金は蓄えられる水素の量が少ない。
劣化の問題も解決してない。
341名無し三等兵:2011/02/02(水) 20:04:23 ID:???
>>340
それ以前に重い
342名無し三等兵:2011/02/02(水) 22:20:08 ID:hH2AncIT
潜水艦の匂い嗅ぎたくて夜も眠れん毎日
343名無し三等兵:2011/02/02(水) 22:43:45 ID:???
金属水素にすればおk
などとまた未来技術路線を検索したら電子励起爆薬とな
結局エネルギーを貯めこむって怖いことなんだな・・・
344名無し三等兵:2011/02/03(木) 02:10:04 ID:???
やっぱ手漕ぎだよ
345名無し三等兵:2011/02/03(木) 06:13:40 ID:???
人口筋肉か
346名無し三等兵:2011/02/03(木) 10:20:22 ID:???
歴史上初めて敵艦を沈めた南部連合国の人力潜水艇Hunleyは
以前はよくスパートーピドーの爆発のあおりを受けて沈んだと言われたが、
実際は敵を沈めた後浮上して青燈で作戦成功の合図を送っていたことが、
敵味方双方から視認されているし、艇が見つかった場所も
敵の沈没地点から遠く離れていた。

最近は潮に逆らって漕いでいるうちに疲労し、眠り込み
艇内に溜まった二酸化炭素で窒息死したとも言われている。
347名無し三等兵:2011/02/03(木) 12:27:24 ID:???
イルカのように人工筋肉で泳ぐ潜水艦ができたら静粛性能は凄そうだな
348名無し三等兵:2011/02/03(木) 12:55:59 ID:???
鳴き声がキュッキュと(ry
349名無し三等兵:2011/02/03(木) 13:24:35 ID:0ro0BkJD
スクリューが騒音の元凶だから、ヒレで進行する方式にできるといいね。
350名無し三等兵:2011/02/03(木) 13:26:59 ID:???
イルカがものすごく速いのは皮膚が微妙な水圧の変化に応じて
波を描くように変形して水との抵抗を減らすからだって昔読んだ。
351名無し三等兵:2011/02/03(木) 13:48:42 ID:???
将来の潜水艦はヌルヌルしてるんだろうな
352名無し三等兵:2011/02/03(木) 13:49:25 ID:???
サメの表面もざらざらしているね。
表面がつるつるしているとかえって水の抵抗が増えるみたいだ。
表面はザラザラにして剥離させた方が水の抵抗が少ないらしい。
353名無し三等兵:2011/02/03(木) 13:52:10 ID:???
ヌルヌルするかサメ肌のどちらかかもしれんね
354名無し三等兵:2011/02/03(木) 14:22:28 ID:???
高速航行のためにスクリュー残してひれ付けるスペースがあるかが問題になったりする?
355名無し三等兵:2011/02/03(木) 14:40:43 ID:???
とりあえず潜舵をヒレに...船体ならトラファルガー原潜みたいな感じで...
まあ無理だろうけどw
356名無し三等兵:2011/02/03(木) 14:46:18 ID:???
鯨並みに柔軟性があるなら、鰭だけでもスゲー高速が発揮できるかも?
乗員は皆酔うかもしれんけど
357名無し三等兵:2011/02/03(木) 15:01:33 ID:???
保有数が24隻になると、
はるしお型の未除籍艦がどうなるか
あらしお 1993年就役
わかしお 1994年就役
ふゆしお 1995年就役
艦齢を24年に引き延ばすと、それぞれ2017年、2018年、2019年退役となる。
おやしお型11番艦が2008年就役なので、これで11+3=14隻
2009から2017年の間に練習艦2隻を除く8隻の就役が必要だが
ぎりぎりで間に合うっぽいので、まあそんな感じか。

まとめると24隻がそろった時点で

はるしお型練習艦1隻
あさしお型AIP練習艦1隻
はるしお型潜水艦3隻
おやしお型潜水艦11隻
そうりゅう型潜水艦8隻

な感じか。普通過ぎる
358名無し三等兵:2011/02/03(木) 15:11:30 ID:???
>>357
前々から言われてるが
はるしお型は艦齢半分超えて劣化が進行してるから延命の対象にならないんじゃね?
葉巻型になって性能が1ランク向上したおやしお型以降が延命対象じゃねーかと
359名無し三等兵:2011/02/03(木) 15:30:16 ID:???
>>358
どの口がそんな贅沢を言うのか

津軽海峡でじっとしてるぐらいなら、はるしおでも可能
360名無し三等兵:2011/02/03(木) 15:43:12 ID:nyDRrttm
延命工事は平成25〜26年度あたりから始める。
しかも潜水艦の場合、艦齢半ばあたりで1〜2年程度の改修工事を行い、艦齢を現在の16→22年に延ばす、と
わりと具体的なスケジュールが明らかになっている(実際にはさらに試験・練習艦として2〜3隻を保有すると言われる)

そうするとだな、
後2〜3年は普通に潜水艦は16年で退役する。
はるしお型は練習艦になってる2隻が生き残るかどうか? なんだよ。
それなら艦形がまるっきり違うし、おやしお型から延命スタートの方が長い目で見ても普通だろ常考、となるわけだ
361名無し三等兵:2011/02/03(木) 16:16:53 ID:???
年2隻づつAIP型を建造して、おやしお型は全部台湾に売ろう
362名無し三等兵:2011/02/03(木) 16:55:20 ID:???
>>361
釣り餌か?その非常識な思考は・・。
363名無し三等兵:2011/02/03(木) 17:04:16 ID:???
潜水艦の延命は来年度から研究開始だから、おやしお型から延命させるんでね?
364名無し三等兵:2011/02/03(木) 17:20:55 ID:???
>>361
そうりゅうは改おやしおとも言われる潜水艦なのでおやしおを外国に出すのはよろしくない。
365名無し三等兵:2011/02/03(木) 17:42:45 ID:???
無人の魚雷キャリアとして再利用しようぜ。
海峡での待ち伏せ任務なら人間がいる方の潜水艦は後方に隠れてて、無人キャリアの方を
有線で誘導しつつ前方へ出す。

魚雷発射がばれて発射点に反撃されても人的ダメージは無い。
潜水艦用の巨大で高性能なソナーと戦術システムを複数使えば敵の音源割り出しの精度も
上がるし戦術の幅も広がる。

キャリアの方は人間がいないんだから、その分のスペースに死ぬほどバッテリーを積めば
本艦用の予備電源にもなるし、それでもバッテリーが切れたら浮上させて発電させ、発電
した電力は有線で充電させてもらう。

通常動力潜水艦で一番危険なのは海面での発電時。この巨大なリスクを丸投げできるメリット
は大きい。金銭的な問題さえ無視すれば…。
366名無し三等兵:2011/02/03(木) 17:44:08 ID:???
中国海軍の軍事拡大は大きいから、いま使える潜水艦は全部残したほうがいい。
スクラップにしたい はるしお型でも何とか使ってね。
中国軍が来年に尖閣上陸とかの話もあるし。
367名無し三等兵:2011/02/03(木) 17:48:11 ID:???
>>366
乗員はどーすんの?
368名無し三等兵:2011/02/03(木) 17:57:02 ID:???
他の潜水艦から数人ずつ助っ人に来てもらお。
潜水艦の新米の訓練、急ピッチで頼む。
369名無し三等兵:2011/02/03(木) 17:58:41 ID:???
>>367
練習潜水艦にすればいいんでね?
370名無し三等兵:2011/02/03(木) 20:10:44 ID:???
おやしお型は全艦リチウム電池艦どす
371名無し三等兵:2011/02/03(木) 20:49:51 ID:???
直接潜水艦とは関係無いけど、イルカの皺とか鮫肌の話を聞くと、飛行機でも表面をざらつかせて抵抗低減とかあるんだろうか?
超音速機はともかく、輸送機とか航続距離が伸びそうだ
372名無し三等兵:2011/02/03(木) 20:53:09 ID:???
気体と液体じゃ挙動ちがうんで
373名無し三等兵:2011/02/03(木) 21:30:54 ID:???
>>370
おやしお型 すげー
374名無し三等兵:2011/02/03(木) 23:27:17 ID:???
そもそも防衛大綱の22隻って数字は「おおむね10年後までを念頭に置き」ってモノだから、
遅くとも平成32年度末(33年3月末日)までに22隻にする、という気の長い計画。
勿論それより早くなるかもしれないけど、この財政状態だと余り期待しない方が、、、
ちなみに平成33年3月末日時点だと、28SSが就役してるから22+2隻の内訳は
・そうりゅう(16SS〜28SS)×12
・おやしお(05SS〜15SS)×11
・あさしお(04SS)×1
375名無し三等兵:2011/02/04(金) 00:13:45 ID:???
>>347,349
ヒレでもキャビテーション問題は不可避だよ。
プロペラのように「前の翼が作った渦の中に次の翼がやってきて振動」って問題は少ないけど。
376名無し三等兵:2011/02/04(金) 07:48:16 ID:???
sawada0515/Manabu Sawada2011/02/04(金) 06:42:30 via HootSuite obiekt_JP宛 [ RT by obiekt_JP ]
@obiekt_jp 工作機械屋の私から一言。確かに日本の技術は中国進んではいますが、最近ではその差も縮まりつつあります。
それに現状日本の工作機械業界の生産する機械の恐らく半数以上は中国向けなのでそれらを軍事転用すれば十分まかなえるのではないでしょうか?

sawada0515/Manabu Sawada2011/02/04(金) 06:46:17 via HootSuite obiekt_JP宛 [ RT by obiekt_JP ]
@obiekt_jp それに最近では高性能なリニアサーボモーターなどの発達でむかしほどメカ的精度を要求しなくなったので
意外と簡単に高性能な工作機械が作れてしまうので中国が日本に肩を並べるのも時間の問題ではないでしょうか?
377名無し三等兵:2011/02/04(金) 09:09:00 ID:???
>>371
水と違って空気が翼から剥離したらまずいんでないの?
378名無し三等兵:2011/02/04(金) 10:10:26 ID:???
日本の工作機械ですら未だにドイツに追いつけていないというのに
379名無し三等兵:2011/02/04(金) 10:45:27 ID:???
ドイツは別格

料理も分量を数字で計って同じものを作ろうとする国民性
380名無し三等兵:2011/02/04(金) 11:24:33 ID:???
ドイツにはマイスター制度というものがあり職人に誇りがある。
優れた職人はそれなりの地位があり金より技術に生きる人たち。
中国は拝金主義で金が全て、技術よりカネ。
だからコピー天国で盗んだ技術以上には発展しないだろう。
北南朝鮮も似たようなもの。
日本は昔、高度成長時代にはドイツのような雰囲気があった。
しかし今の時代は中国に似てきている。

381名無し三等兵:2011/02/04(金) 12:02:10 ID:???
このスレでドイツを出すならHDWと絡めようよ・・・
382名無し三等兵:2011/02/04(金) 12:04:25 ID:???
>>376
軍事転用出来ないようしっかり管理されてるから無理

キーロックされてるから盗むこともまず不可能。だから抜かれるなんてことはまずない。
ドイツ?高いし錆るし使い物にならん。
383名無し三等兵:2011/02/04(金) 12:29:41 ID:???
kwsk
384名無し三等兵:2011/02/04(金) 16:29:36 ID:???
また倭猿のキャッキャがはじまった
385名無し三等兵:2011/02/04(金) 18:26:10 ID:???
工作機械は中国、台湾、韓国に確実に追いつかれ追い越されてる。
半導体装置もオランダ、アメリカに抜かれてるし、日本が輸出できるものは確実に減っている。
386名無し三等兵:2011/02/04(金) 18:35:55 ID:???
またよく知りもしない新聞に騙されたバカが沸いたな
387名無し三等兵:2011/02/04(金) 18:40:26 ID:??? BE:1648367339-2BP(3537)
スレタイ読めない男の人って
388名無し三等兵:2011/02/04(金) 18:52:57 ID:???
あれ?そうりゅうの次の新型潜水艦は28SSって噂だよな?
389名無し三等兵:2011/02/04(金) 19:05:49 ID:???
工作機械、日本揺らぐ牙城 中国台頭、技術・付加価値で強化図る
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101102/bsc1011020500002-n1.htm
過去30年近くにわたり技術力、生産力とも世界トップの座を独占してきた日本の工作機械産業が、岐路に立たされている。
2008年秋の金融危機後、自動車、電機メーカーが設備投資を抑えた影響で、09年は生産額が中国、ドイツに次ぐ3位に転落。
今年の受注は回復傾向にあるが、内需の低迷や円高、海外メーカーの台頭など環境は厳しさを増している。
390名無し三等兵:2011/02/04(金) 19:21:07 ID:???
軍ヲタが経済を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296293037/

こっち行け
391名無し三等兵:2011/02/04(金) 21:17:04 ID:???
まあ危機感を持って努力するってのはいいことだが
392名無し三等兵:2011/02/04(金) 21:17:15 ID:???
リチウムイオン電池:別の材料でも作製可能?
http://mainichi.jp/select/science/news/20110205k0000m040043000c.html
>ポリマーを使えば、リチウムイオン電池を柔らかい素材で作ることや、磁石など電池以外の多彩な機能を持たせることもできるという。
393名無し三等兵:2011/02/04(金) 21:51:30 ID:???
>>371
ボーテックスジェネレーターはサメ肌みたいなもんだとも思える。
394名無し三等兵:2011/02/04(金) 21:55:35 ID:???
小さな渦で大きな流れを整えるって言うても、ものすごい速度変化がある超音速機でずっと同じ模様が通用するんかね。
395名無し三等兵:2011/02/04(金) 22:19:08 ID:???
それは巡航速度に合わせるだろう
しかし、だんだん表面は摩耗していくから、メンテが大変だろうな
396名無し三等兵:2011/02/04(金) 22:58:26 ID:???
潜水艦もレーザーレーサーつければOK
397名無し三等兵:2011/02/04(金) 23:51:19 ID:???
>>396
>潜水艦もレーザーレーサーつければOK
出港のたびに着替えるわけですね。。
398名無し三等兵:2011/02/05(土) 17:36:24 ID:???
>>389
バカ新聞が寝言ほざいてら
399名無し三等兵:2011/02/05(土) 18:26:26 ID:???
えひめ丸追悼式に「出たい」 遺族許すならと元原潜艦長
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020501000493.html
400名無し三等兵:2011/02/05(土) 18:44:42 ID:???
400get!
401名無し三等兵:2011/02/05(土) 18:59:51 ID:???
えひめ丸事故の元艦長発言要旨 
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020501000519.html
402名無し三等兵:2011/02/05(土) 21:22:46 ID:???
グリーン・ビル元艦長は追悼式には出ないほうがいいような・・。

かなりこういうことにはウジウジと根に持つのが日本人だからねえ。
403名無し三等兵:2011/02/05(土) 21:34:50 ID:???
遺族はともかく、プロ市民が現れるに違いない。
404名無し三等兵:2011/02/05(土) 22:09:47 ID:???
>>403
まずはプロ市民の駆逐が必要だな。
405名無し三等兵:2011/02/05(土) 22:26:12 ID:???
アメリカ人は根に持たないよなぁ・・・
海自がCIWSでA-6撃ち落した時はかなりあせったけど、
「けが人出てないから無問題」だもんなぁ・・・
406名無し三等兵:2011/02/05(土) 22:34:55 ID:???
腹の中で思ってることを表に出しちゃうかそうでないかだよ
その辺ヘタクソだよね日本人は
407名無し三等兵:2011/02/05(土) 23:03:04 ID:???
>>406
そういう裏表の表情をうまく使えないから日本は諸外国から舐められ外交問題が多くなるが解決はできない。
そして経済や技術でもそれをうまくやれないから自分の強みだけを相手に盗まれて競争力を失う・・。
これがなおらないと日本はイギリスより先に国自体がお亡くなりになるでしょう。
408名無し三等兵:2011/02/05(土) 23:53:45 ID:???
>>405
ずっとリメンバーパール・ハーバーと言ってるじゃん。
死んでないからうじうじ言わないだけで、日本の潜水艦がアメリカの船事故で沈めて、死んでたら日本人以上に日本を避難し続けるだろ。
409名無し三等兵:2011/02/06(日) 03:04:23 ID:???
軍隊がらみだからだろ
410名無し三等兵:2011/02/06(日) 06:31:00 ID:???
一部の事例持ち出して、やれ日本人はこうだと分かった気になって
得意気に垂れてるバカなんとかならんのか?
411名無し三等兵:2011/02/06(日) 08:44:36 ID:???
「多少の」脱線ですので許してやってくださいw
本人は彼なりに、国を心配しているつもりですので
412名無し三等兵:2011/02/06(日) 10:43:41 ID:???
>>410
得意気に垂れてないのに勝手に決めつけるおまえには言われたくないよ。

ただ脱線したのは深く反省してるけど・・。
413名無し三等兵:2011/02/06(日) 10:59:01 ID:???
ここのスレタイと>>1に書いてある日本語が読めない香具師は
回線切ってはやく※ね
414名無し三等兵:2011/02/06(日) 11:33:18 ID:???
おれなんかあの事件のことはもう忘れていたよ。
「えひめ丸」って名前ですぐ思い出したけど。
415名無し三等兵:2011/02/06(日) 12:38:56 ID:???
核パルス推進潜水艦はまだか
416名無し三等兵:2011/02/06(日) 12:40:34 ID:???
でも日本で潜水艦単独の事故って聞かないよなぁ・・・
やっぱ佐久間艇長の教訓が生きてるんだろうな
417名無し三等兵:2011/02/06(日) 12:52:49 ID:???
>>416
表沙汰にできない事故と責任者の自殺があった。


418名無し三等兵:2011/02/06(日) 14:37:02 ID:???
そうりゅう
「んで?オレの獲物たちはドコよ?」
419名無し三等兵:2011/02/06(日) 16:56:14 ID:???
中華ワリヤーグ
空母さえなんとかなりゃ、やつらなにもできん
420名無し三等兵:2011/02/06(日) 16:58:32 ID:???
蘭州級や中華ソヴレメンヌイ級に決まってんだろ
421名無し三等兵:2011/02/06(日) 17:05:09 ID:???
東シナ海は大陸棚でまっ平らだからなぁ
大型の潜水艦にゃ活動し難い場所だ
422名無し三等兵:2011/02/06(日) 17:41:55 ID:???
リチウムイオン電池を満載した甲標的が出現する日も近いな
423名無し三等兵:2011/02/06(日) 18:24:07 ID:???
個人的にはドイツの212型ぐらいが丁度よさそう。
海自で言えば初代おやしおとうずしおの中間。もちろんなんとなくだけどw
424名無し三等兵:2011/02/06(日) 19:42:45 ID:???
海自の潜水艦は1000トンくらいでも良さそうだけど大きくなるね

第二次大戦と違って太平洋を行ったりきたりしなさそうだが
どっちにしろ小さい方が見つからないよな
425名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:09:01 ID:???
いやー、流石に全艦1000トンは厳しいそうだけどなぁ
22隻になるんだし、将来的に大型と小型の2種類にできれば、、、
426名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:13:26 ID:???
小さくしても大して安くならなかったり
427名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:26:02 ID:???
>>426
>小さくしても
要員数変化無かったり。2直にしないと画期的に小さくできないと心配
428名無し三等兵:2011/02/06(日) 20:29:24 ID:???
小型潜水艦は津軽や対馬でお留守番するタイプだろうから、おでかけするタイプほど
人はいらんでゲソ。

侵略、侵略〜〜〜。
429名無し三等兵:2011/02/06(日) 21:23:20 ID:???
東シナ海は浅いけど決して沿海域ではないからな
430名無し三等兵:2011/02/06(日) 21:26:31 ID:???
ドイツ製のが異常に小さ過ぎるんすよ。
皆恐がるから。
431名無し三等兵:2011/02/06(日) 23:38:54 ID:???
そもそも平均水深が90mの北海や55mのバルト海で、潜水艦を運用しようって事に無理があるんだ
432名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:03:44 ID:???
沈没したロシアの原潜クルクスなんて100mを超える全長だろ。
沈没した深度でもし潜水艦を垂直にすることができれば頭が海面に出すんじゃないかな。

433名無し三等兵:2011/02/07(月) 00:38:27 ID:???
>>427
元は2直のロ-100型を無理矢理3直にした前例があるぞ。
434名無し三等兵:2011/02/07(月) 06:59:13 ID:???
ひゅうが、そうりゅうのソナーは探知距離どんなもんなんだ

トンでもない距離探知しそうなんだが
435名無し三等兵:2011/02/07(月) 15:19:08 ID:???
そうりゅうはパッシブだから基本的にはハイドロフォンの性能はそんな変わらんだろが
ソフトウェアレベルの向上だけど
ひゅうがは最新トレンドの低周波化大出力化してるから
伝播経路がよければ相当伸びそうだな、結構前にDDHスレで3CZすらアクティブで期待できるってレスもあったし
2CZくらいなら少し条件整えばすぐいけるんじゃね
SD伝播もかなり期待できそうだな
436名無し三等兵:2011/02/08(火) 08:33:49 ID:???
戦中に沈んだ潜水艦の半分は事故で沈んだのではないかという噂もあるしねえ
バルブひとつ間違えただけでお陀仏だし
437名無し三等兵:2011/02/08(火) 11:47:59 ID:???
伊33なんか事故で2回も沈没しているし
438名無し三等兵:2011/02/08(火) 13:42:04 ID:???
バルト海って潜水艦運用できないじゃないか?


ドイツのSS運用ドクトリンはあってたのか?
209を20くらいもつという
439名無し三等兵:2011/02/08(火) 18:56:31 ID:???
>>438
いや、「出来ない」って事は無いでしょ。
ポーランド海軍最大の潜水艦はキロ級だよ?

使い辛かったみたいで、冷戦中の主力はフォックストロット級だったし、
今はノルウェーからのお下がりのコッベン級だけどさ。
440名無し三等兵:2011/02/08(火) 20:27:31 ID:/voufLKM
有線魚雷のコードって凄い細いんだね
441名無し三等兵:2011/02/08(火) 21:06:07 ID:???
イヤホン並
442名無し三等兵:2011/02/08(火) 21:22:29 ID:???
HMS Astute support systems fail - Defence Management
ttp://www.defencemanagement.com/news_story.asp?id=15399

アスチュートが文字通りクソまみれに
443名無し三等兵:2011/02/08(火) 21:30:01 ID:???
>>442
災難続きだなw
444名無し三等兵:2011/02/09(水) 08:43:31 ID:+v7Kb2Ed
これって本当?

潜水艦の乗り組みは六ヶ月で水上艦艇に乗り組む事になります。
潜水艦乗り組みは何年も継続すると身体を壊すから六ヶ月乗り組んだら水上艦艇で一年位過ごすのです。
胸にドルフィンマークを付けて水上艦艇に乗り組んでも、特別待遇を受けて、毎日の食事も一般隊員とは別のメニューです。
445名無し三等兵:2011/02/09(水) 09:14:44 ID:???
嘘に決まってるだろ
1年も艦を離れたら何の技術も身に付かんわ
446名無し三等兵:2011/02/09(水) 09:50:09 ID:???
>>440-441
それがいつも不思議だった。よくある9mmワイヤでも数キロでものすごい大きさになるので。
納得した。
447名無し三等兵:2011/02/09(水) 09:52:44 ID:???
>>444
水上艦なんかには乗らないよ。
そもそも水上艦に乗って
・潜水艦航海士(プロッタ−だけで深度や航路を決定)
・潜水艦操舵士(方向舵だけでなく、潜舵やトリム調整)
・潜水艦水測士
・雷撃士
・ディーゼル機関士
が出来る仕事があるとは思えない。
448名無し三等兵:2011/02/09(水) 09:56:27 ID:???
>>444
潜水艦リタイヤで水上艦乗ることはあるけど
潜水艦は基本的に水上艦畑
449名無し三等兵:2011/02/09(水) 10:07:37 ID:???
>>448
支援艦にはディーゼル艦があるだろ。
450名無し三等兵:2011/02/09(水) 10:55:46 ID:+v7Kb2Ed
ちなみに原文

商船学校の学生で潜水艦になんて乗れないよ・・・民間の潜水艦があるなんて思ってる訳? 馬鹿じゃないの!
潜水艦に乗りたいなら自衛隊に入隊して、一定期間教育隊で訓練を受けて卒業し、艦船勤務を経験してから、
自衛隊の中で、航海科とか通信科・機関科・等の専門訓練を江田島で数ヶ月教育を受けて資格を得てから、
潜水艦乗組員の試験を受けて合格してから、水上艦艇勤務をしながら潜水艦に乗り組みの辞令を待つことになります。
そして潜水艦の乗り組みは六ヶ月で水上艦艇に乗り組む事になります。
潜水艦乗り組みは何年も継続すると身体を壊すから六ヶ月乗り組んだら水上艦艇で一年位過ごすのです。
胸にドルフィンマークを付けて水上艦艇に乗り組んでも、特別待遇を受けて、毎日の食事も一般隊員とは別のメニューです。
私は定年退職しましたが、ずっと潜水艦要因として在任していました。
潜水艦要因の試験は、厳しいですよ、肺活量4000以上・50b走 13秒以内等の他に腹筋3分間に出来る回数とか、
腕立て伏せ3分に出来る回数等体力的な内容と、心理テストや一般教養問題、数学・英語など筆記試験もかなりレベルが高いです。
大体300名位受験して、合格するのは10名以下です。
合格してから江田島の術科学校で10ヶ月間乗り組みの為の基礎訓練を受けて先ずは広島県呉の基地で勤務することになると思います。

商船学校の学生で潜水艦には乗れません。

回答日時:2010/11/18 15:28:46
451名無し三等兵:2011/02/09(水) 11:25:20 ID:???
> 50b走 13秒以内
100mならきつい
452名無し三等兵:2011/02/09(水) 11:38:14 ID:???
かなり古い人だな
昔は艦艇から術校いってその後潜訓みたいなパターンが多かったらしいが
今は部隊(潜訓入校待ち)→潜訓→実習→潜水艦→術校→潜水艦
水上艦に降りることはまず無い
453名無し三等兵:2011/02/09(水) 12:17:35 ID:???
水上艦どころか既婚者じゃなきゃ家にも帰れない
454名無し三等兵:2011/02/09(水) 13:37:00 ID:???
>>450

しんかい6500・・・・(´・ω・`)
455名無し三等兵:2011/02/09(水) 13:40:47 ID:???
逆に最近の潜水艦艦長候補はP-3CのTACCOとかもやらされるらしいね。
幹部は大変だ。
456名無し三等兵:2011/02/09(水) 13:54:37 ID:???
そりゃ対潜哨戒機に乗って仕事すれば敵の行動や探知能力を推測するには
良い訓練、経験になるだろう。座学もあるんだろうが、実機で訓練すると
よりリアルになるだろうな。指揮する人には重要だと思うが。
457名無し三等兵:2011/02/09(水) 13:55:18 ID:???
そう言えば
戦後ドイツ海軍軍人となったWW2のUボート艦長がアメリカ軍の駆逐艦に
オブザーバーで乗り組んでソ連の原潜を追跡する映画があった。
ちなみに駆逐艦の艦長はWW2でUボート狩りをやっていた。
この艦長は、荒れた鉛色の海原を見つめるドイツ軍人を見ながら副長に
「彼の心はここには無い、海底の潜水艦の中にある。」
とか言ってたような。
P-3Cの潜水艦艦長候補の心は何処に有るんだろう?
458名無し三等兵:2011/02/09(水) 14:00:05 ID:???
>>454

残念だが、しんかい6500は潜水船(正確には潜水調査船)であって潜水艦ではない…
459名無し三等兵:2011/02/09(水) 14:15:49 ID:???
しんかい6500に魚雷を搭載すればいいんじゃね?

と軍事に興味を持ったばかりの時期に誰もが考えたはず
460名無し三等兵:2011/02/09(水) 14:17:19 ID:???
そして船体のサイズや速力や乗員数を見て萎える
最大速力2.5ノットって・・・
461名無し三等兵:2011/02/09(水) 15:35:03 ID:???
>>458
船じゃなくて艇だろ
462名無し三等兵:2011/02/09(水) 17:54:11 ID:/8DLADYt
6500Mも潜って大丈夫な魚雷があればかなりの戦力になりそうな気がする
463名無し三等兵:2011/02/09(水) 17:59:31 ID:???
海底魚雷サイトいけます
464名無し三等兵:2011/02/09(水) 18:18:38 ID:???
深海深くに魚雷を置いといて
「いざ鎌倉!」となったら敵艦に向かって行く機雷より怖い魚雷は無いんですかね?
465名無し三等兵:2011/02/09(水) 18:34:24 ID:???
深海ではないが、そういう自走式機雷はある
466名無し三等兵:2011/02/09(水) 20:00:05 ID:???
昔は水準が随分低いところにあったからなぁ
467名無し三等兵:2011/02/09(水) 20:14:09 ID:???
>>461
運用母体の海洋研究開発機構は艇ではなく船と呼んでるね
468名無し三等兵:2011/02/09(水) 21:06:29 ID:???
>>467
>運用母体の海洋研究開発機構は艇ではなく船と呼んでるね
横須賀JAMSTECは、海自や米海軍や大学校に場所近いね。
469名無し三等兵:2011/02/10(木) 04:46:17 ID:FTubL8Q0
なんで横須賀隊は米軍基地内なんだ
470名無し三等兵:2011/02/10(木) 06:12:07 ID:???
471名無し三等兵:2011/02/10(木) 08:41:44 ID:???
そりゃ戦争に負けたからだろ
472名無し三等兵:2011/02/11(金) 10:11:16 ID:???
SOSUSって数百メートルくらいの深さだったんですかね?
473名無し三等兵:2011/02/12(土) 08:23:35 ID:???
ところで『2CZ』『3CZ』『SD伝播』って何?
474名無し三等兵:2011/02/12(土) 13:18:44 ID:???
聞きたい?
475名無し三等兵:2011/02/13(日) 01:53:23 ID:???
476名無し三等兵:2011/02/15(火) 01:09:01 ID:???
>>455
TACCOになるには、原則、単独で操縦が出来るように、
初等操縦訓練を受けて合格することが必要だそうだけど、
将来の潜水艦艦長候補も操縦訓練を受けるんだろうか、
それとも例外扱いで、航空徽章は持たなくてもいいのかな?

Σ(゚Д゚,,)、ひょっとして、将来、潜水艦で空を飛ぶための訓練か?
477名無し三等兵:2011/02/15(火) 05:16:50 ID:???
潜水艦で空飛ぶわけないだろう。
宇宙戦闘艦を運用する準備に決まってるじゃないか。
478名無し三等兵:2011/02/15(火) 08:06:16 ID:???
479名無し三等兵:2011/02/15(火) 10:57:41 ID:???
宮崎駿がアップ始めました
480名無し三等兵:2011/02/15(火) 11:02:50 ID:???
ムウ帝国がアップ始めました
481名無し三等兵:2011/02/15(火) 11:14:55 ID:???
モー帝国がアップを(ry
482名無し三等兵:2011/02/15(火) 11:25:49 ID:???
紅のサブマリン・・・パチンコみたいや・・・
483名無し三等兵:2011/02/15(火) 11:46:30 ID:???
ネモ艦長がうp始めました
484名無し三等兵:2011/02/15(火) 11:53:57 ID:???
海底軍艦、轟天号なら空も飛べるし潜水もできる。
おまけに地中ももぐれるぞ。
485名無し三等兵:2011/02/15(火) 11:56:07 ID:???
やまとなら爆圧を利用して(ry
486名無し三等兵:2011/02/15(火) 12:07:01 ID:???
アークエンジェルとか
487名無し三等兵:2011/02/15(火) 14:22:10 ID:???
波動エンジン...とは言わなくても、核融合エンジンが実用化されたら、
潜水艦ぐらいの重量を打ち上げられないかな?
そうなれば、重装甲の軍事宇宙艦は潜水艦みたいな物になるよな。
488名無し三等兵:2011/02/15(火) 15:15:55 ID:???
核融合は圧力が必要なのだがどうやって噴進しながら圧縮するんだろうか。
489名無し三等兵:2011/02/15(火) 20:55:38 ID:???
>>488
ジェットエンジンは普通にやってるよね
圧縮と噴進
490名無し三等兵:2011/02/15(火) 21:25:33 ID:???
巨大軌道エレベーターの方がまだしも現実的かと
491名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:29:54 ID:???
>>489
まあそうだけど、圧力のケタが違うだろ。

構想されてる核エネルギー推進で核融合そのものを使った推進は
核パルスとバサード・ラムジェット推進になるが、打ち上げにはどっちも向いてない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e5%8e%9f%e5%ad%90%e5%8a%9b%e6%8e%a8%e9%80%b2
492名無し三等兵:2011/02/15(火) 23:44:25 ID:???
>>477
>>487
そういや、潜水艦乗務の医官から、JAXAの宇宙飛行士候補になった人いたよね。
ミッションの環境的に、潜水艦と宇宙船って、近いものがあるよな。
今は宇宙飛行士のリクルート先と言うと、まずはパイロットだろうが、
潜水艦乗りにも、同じくらい適性のある人材がいそうだよな。
特にこれから、連続何ヶ月とか、1年を超えるようなミッションがデフォになると、
潜水艦乗りの方が、適性のある人材が多そうな気がす。

人類初の惑星間飛行のミッションを担う宇宙飛行士は、
潜水艦乗りの中から選抜される、って予言しとくw
493名無し三等兵:2011/02/16(水) 19:40:57 ID:???
金正日の誕生日プレゼントの潜水艦、まだ完成しない理由(1)
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137491&servcode=500§code=500

金正日の誕生日プレゼントの潜水艦、まだ完成しない理由(2)
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137492&servcode=500§code=500
494名無し三等兵:2011/02/16(水) 20:51:37 ID:QU7PGazU
>>450
原文の人、頭悪そうだね
この程度の学力で受かる試験なんだろうな
要員を要因と一生思い続けているのか
体力試験のクリア値もちょろい・・・
495名無し三等兵:2011/02/17(木) 08:17:17 ID:???
原潜保有 政府が検討 16年防衛大綱 中国に対抗も断念?


日本には原子力AIP艦が最適
カセット型小型原子炉をリチウム電池と組み合わせ、原潜の運用を学ぶべき

その次に、通常弾頭ミサイル搭載にすすむべし
496名無し三等兵:2011/02/17(木) 08:40:32 ID:???
原潜保有 政府が検討 16年防衛大綱 中国に対抗も断念
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110217/plc11021702000002-n1.htm

(下)生命線の海域 原潜こそ抑止力
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110217/plc11021702010003-n1.htm
497名無し三等兵:2011/02/17(木) 09:18:40 ID:TbtWUn6v
攻撃型原潜ねぇ…使い勝手はどうなんだろ。
ただ海上自衛隊が原潜持つのは時間の問題だとは思う。
498名無し三等兵:2011/02/17(木) 09:27:07 ID:10oMd+Su
防衛省の木っ端役人としてはただ面倒なことが嫌なだけだろ。
国賊左翼議員やマスゴミがうるさいし財務省もがたがた言ってくるから。

本機で防衛やるなら絶対原潜が必要なのは間違いない。
通常潜でどうやって立体的な将来シナ空母機動艦隊と渡り合えると?
499名無し三等兵:2011/02/17(木) 09:31:37 ID:???
>>498
日本の通常動力型潜水艦の敵性国家との相対戦力の高さから
ここのスレでも>>27のような意見がある
500名無し三等兵:2011/02/17(木) 10:06:03 ID:???
>>499

いつも騒音や熱源を理由に原潜を忌避する意見があるが、それならなぜ世界の主要国は攻撃型原潜を保有してるんだ?
「すっぱいぶどう」で言い訳して強がるのは止めたほうがいいね。
501名無し三等兵:2011/02/17(木) 10:11:51 ID:???
純軍事的に考えれば、仮に通常潜が原潜より静粛でも、通常潜によるデメリットのほうがはるかに上回る。
結局、法律や世論や財政の問題で逃げてるだけ。

ここ10年の日本、特に民主党政権以降は、とにかく国家を弱体化・矮小化するが良いことだと思ってる。
502名無し三等兵:2011/02/17(木) 10:24:26 ID:???
単純脳が日本を滅ぼすか…
503名無し三等兵:2011/02/17(木) 10:36:30 ID:10oMd+Su
>>502
2ちゃんの書き込みで日本が滅びると思ってる単純脳発見w
反論できないから勝手に高みに上って阿Q的「精神的勝利法」w
504名無し三等兵:2011/02/17(木) 10:43:55 ID:???
>>503
じゃ、先ず自分で
「どのような課題が存在するか」
「それに対してどんな解決法が存在するか」
「上記の解決法はどの位具体的か」
「解決法を実施した事に伴う問題点が有るか」
位は当然かけるよなw

偉そうに言う割に何も具体性が無い妄想を語られてもねぇw

因みに、一応専門誌に上記の点は書かれてたから、
本を普段から読んでいればそんなに難しい課題ではないよ^^
505名無し三等兵:2011/02/17(木) 10:46:40 ID:???
役立たずの米軍相手に思いやり予算1800億維持して
潜水艦増やして戦車と火砲大幅削減とかシャレにならないのに
核を撃てない潜水艦増やしてどうすんの
506名無し三等兵:2011/02/17(木) 10:53:24 ID:???
22DDHのような巨艦はやめて、費用対効果の高い潜水艦や 戦車などの陸上装備を拡充すべきだ
507名無し三等兵:2011/02/17(木) 11:02:23 ID:???
原潜は外用での作戦用にあってもいいんだろうけど
下手に国産とか考えず安く既製品を買う方がいいと思うなあ
現場のサブマリナーはどう考えてるんだろう?
508名無し三等兵:2011/02/17(木) 11:25:54 ID:???
原潜を持つ必要性って何なんだ?
509名無し三等兵:2011/02/17(木) 11:29:42 ID:???
>>497
持つっていったいwwww
どっから原潜調達するの?アメリカとロシア、イギリス、中国wか?
国内には原潜作るノウハウも載せる原子炉も無いんだが。
510名無し三等兵:2011/02/17(木) 11:31:23 ID:???
だから国産のが安いと何度言ったらわかるんだ
511名無し三等兵:2011/02/17(木) 11:32:54 ID:???
台湾がアメリカから8隻売ってもらう件と同じ程度には立ち往生しそうですな>ジャパニーズ原潜
512名無し三等兵:2011/02/17(木) 12:25:51 ID:???
浅い東シナ海なら
原潜よりも通常動力型潜水艦の方が静粛性に優れ使いやすい。

だから中国も通常動力型潜水艦にも力をいれている

原潜欲しい派は、まず原潜で何をさせる目的で調達するのかを明らかにすべき

作戦行動の観点から言うと>>27氏の指摘通り
正規空母とセットなら保有の意味はあるけど、現時点の配備は疑問
513名無し三等兵:2011/02/17(木) 12:31:00 ID:???
原潜の能力を否定する気はないが
今の自衛隊の場合は原潜を配備する金があるなら他のことに使った方が良いってことになりそう
514名無し三等兵:2011/02/17(木) 12:37:19 ID:???
太平洋で広く哨戒で使う、プルトニウム輸送船警備や空母機動部隊護衛など
原潜はあって悪いことはないけど
アジアの敵性国家が軍拡している現状では
まず日本近海・東シナ海で使いやすく、抑止力になる通常動力型潜水艦を増やすのが急務

リチウムイオン電池にAIPには燃料電池を採用した次世代の海自通常動力型を開発・配備させることの方が、原潜よりも優先度があきらかに高い。

515名無し三等兵:2011/02/17(木) 12:41:47 ID:???
せやな
516名無し三等兵:2011/02/17(木) 12:56:27 ID:???
>>512
原潜の方が煩いって根拠はあるの?
またその「煩い」が探知に優位な差を与えるものなの?
517名無し三等兵:2011/02/17(木) 12:57:41 ID:???
単なるディーゼル増やすってことは韓国が潜水艦
増勢させられたのと同じようにアメリカの軍事負担を
減らすってだけの目的じゃないか

戦車火砲減らして潜水艦増やすのはアホだろ
518名無し三等兵:2011/02/17(木) 13:22:35 ID:???
>>512
>原潜よりも通常動力型潜水艦の方が静粛性に優れ使いやすい。
浮上しなければならないという欠点を持っている限り
通常潜が原潜より使いやすいなんてことはありえないんだが・・・
519名無し三等兵:2011/02/17(木) 13:31:25 ID:???
露助が北方領土にミストラルを配備したり
ミサイル部隊を配備するらしいから
日本が原潜を保有するとしたら
対中国ではなくて対ロシアだろうな
このままま日本政府が手を拱いていれば露助は更に増長するだろうから
対ロシア用に原潜保有を匂わせるのもいいと思う
520名無し三等兵:2011/02/17(木) 13:41:00 ID:???
>>518
任務の性格によるよ
原潜で通常潜の任務もこなせるようにと極限まで小型化したリュビ級というフランスの原潜があったが
コストパフォーマンスと、通常潜よりずっと大きな騒音レベルのせいで「こりゃダメポ」となり
次のバラクーダ級では倍の大きさになる予定

つまり通常潜の大きさに上限があるように
原潜の大きさには下限があるんだ
そして「限度」がある以上、こなせる任務、少なくとも満足にこなせる任務にも限りがあるのさ
だから通常潜の方が使いやすい、適任の場合もあるってこと
521名無し三等兵:2011/02/17(木) 13:47:33 ID:???
露も良いが、現状では支那の方が危なくないか
露は陸に任せて海は支那に当てたい
522名無し三等兵:2011/02/17(木) 14:04:35 ID:???
露助にしてもチャイナにしても
国力が増すとどうして外に膨張したがるんだろうな?
チャイナの歴史は膨張と破裂の繰り返しだし
露助にしても似たようなもんだし
チャイナの膨張も怖いけど破裂した時も怖いな
523名無し三等兵:2011/02/17(木) 14:05:56 ID:???
十年前なら原潜の性能は圧倒的と言えたかも知れないが
他の AIP 機関が使える今じゃ微妙
524名無し三等兵:2011/02/17(木) 14:22:09 ID:???
>前防衛大綱では潜水艦は16隻態勢を維持した。
>その上限内で原潜を保有した場合、
>潜水艦戦力全体の警戒監視任務に与える影響や、
>乗員の確保策や訓練方法なども総合的に検討した結果、
>導入は「時期尚早と判断した」(幹部)という。

>民主党政権は昨年12月に4度目となる防衛大綱を策定し、
>通常動力型の潜水艦を16隻態勢から22隻態勢に増やした。

なんか布石の一つだ!とでも思わせたいような書き方だな
525名無し三等兵:2011/02/17(木) 15:21:27 ID:???
日本が原潜持つとしたら次世代原子炉ができてからだろうな。
526名無し三等兵:2011/02/17(木) 15:31:06 ID:???
なんか原潜さえあれば世界最強だヒャッハー!って思ってる人多すぎ
軍事においては「最強」なんて存在しないってオタの間ではかなり基本的な話だぞ
要は運用だ
527名無し三等兵:2011/02/17(木) 15:40:02 ID:???
いまだかつてこれほど中身のない言葉があっただろうか。
だがそれも、>>526がただの軍オタにすぎないことを思えば、いたしかたなしと言わざるをえないのである。
528名無し三等兵:2011/02/17(木) 15:42:37 ID:???
「原潜さえあれば世界最強だヒャッハー!」とか思ってるわけですね
529名無し三等兵:2011/02/17(木) 15:45:34 ID:???
しかし非軍オタ右翼のおっさんどもの間ではそういう考えの人ふつーに居そう。
おっさんではなくじいさんになってくると戦艦とか言い出すのかもしれないが。
530名無し三等兵:2011/02/17(木) 16:18:11 ID:???
>原潜さえあれば世界最強だヒャッハー!
そうは思わんけど
核ミサイルを搭載した原潜を日本が持てば
露助にしても中華にしても日本に対して軍事的冒険を軽々しく行えなくなるとは思う
531名無し三等兵:2011/02/17(木) 16:18:17 ID:???
>>526
基本的な日本語読解力もないお前みたいなバカは死ねよ。
どの書き込みからもからもそんな思いは全く伝わってこないわ。
532名無し三等兵:2011/02/17(木) 16:20:35 ID:???
SSBNなのかSSNなのか
533名無し三等兵:2011/02/17(木) 16:20:55 ID:???
>>531
>どの書き込みからもからもそんな思いは全く伝わってこないわ。
お前、日本語読解力無いなぁ
534526:2011/02/17(木) 16:37:05 ID:???
なんか自分のせいで荒れちゃったみたいでごめんよ
でも今の防衛方針なら対馬海峡からバシー海峡にかけて
待ち伏せしてるだけでいいんで通常潜でも充分対応できると思うんだぜ
原潜1隻作るカネがあるなら通常潜2隻作った方が確実に日本のためになる
シーレーンまで自力で防衛とか言うなら原潜いるけど
535名無し三等兵:2011/02/17(木) 17:05:04 ID:???
最近の世論調査で8割程の日本人が核についての論議をすべきと答えているので
非核三原則の「持ち込ませず」に関しては緩和されるかもしれん
その先にはイギリスのように核ミサイルのレンタルと謂った話もでてくるような気がする
日本もイギリスと同じく島国なので
各サイロとしての原潜の事も研究していてもいいんではなかろうか?
536名無し三等兵:2011/02/17(木) 17:13:09 ID:JUx1aE07
原潜造ったら何カ月も帰れないからシナのハニ―トラップが暗躍します。
537名無し三等兵:2011/02/17(木) 17:15:53 ID:???
>>530
憲法だの予算だのを無視して数年〜10数年で配備するとしたら
アメリカかロシアから買うしか無いわけだが >原潜+戦略核ミサイル
中国が安く売ってくれるかもしれんがwwwwwwwwwwww
538名無し三等兵:2011/02/17(木) 18:01:04 ID:???
>>537
タラレバの話に噛みつかれても困るんだが・・・。
>憲法だの予算だのを無視して
憲法何条に日本国の原潜保有禁止が書かれているんだい?
ずいぶん昔の事だが
鳩山一郎だかが自衛の為の戦術核の保有はできると言っていたと思ったが
オレの間違いなのかな?
539名無し三等兵:2011/02/17(木) 18:08:28 ID:???
>>534
謝る前に>>526
>なんか原潜さえあれば世界最強だヒャッハー!って思ってる人多すぎ

と書いた以上、責任もってどのレスにそんな事が書いてあったか指し示すべきだな。
540名無し三等兵:2011/02/17(木) 18:14:25 ID:???
>>538
まあ細かい事言うなよ。お互い様じゃyん。
だからそんな事を抜きにしてって意味で書いたんだし。
541名無し三等兵:2011/02/17(木) 18:19:31 ID:???
>>539
現実世界でそんな風に言う人にであったのかもしれないだろ。
どんな話だったのか詳しく書いてくれないと話には乗れないが。
542名無し三等兵:2011/02/17(木) 19:00:09 ID:???
給与所得者から原潜徴収税を・・・
543名無し三等兵:2011/02/17(木) 19:02:22 ID:???
再就職決まったから原潜徴収払うことになる。
俺の仕事で原潜を買うと思うと胸熱だな。
544名無し三等兵:2011/02/17(木) 19:18:04 ID:???
>>516いつかここに書いたデータを再掲。
 以下は「世界の傑作機 ロッキードS-3バイキング」にある「潜水艦の能力向上(防衛省公表資料)」と「ソノブイによる探知可能距離の比較(同)」。
 どちらも棒グラフに定規を当てて測り数字にしているのであいまい。世代分けの境界線は不明。()内は書き込み者の想像。

 潜水艦の静粛度(数字が大きいと静か)
  通常動力第1世代(1950〜60年代?)
   シュノーケル中:1
   バッテリー航行:10
  通常動力第2世代(1970〜80年代?)
   シュノーケル中:3
   バッテリー航行:30
  原潜
   第1世代:1(スキップジャックやノヴェンバー?)
   第2世代:3(スタージョンやヴィクター?)
   第3世代:10(ロサンゼルスやアクラ?)

 ソノブイ探知距離比較
  通常動力第1世代
   シュノーケル中:1
   バッテリー航行:0.2
  通常動力第2世代
   シュノーケル中:0.5
   バッテリー航行:0.08
  原潜
   第1世代:1
   第2世代:0.5
   第3世代:0.2
 原潜第1世代が探知される距離を1としたときの距離の割合であって、1kmとか0.2kmとかいう絶対値を示すわけではない。
 原潜第2世代なら原潜第1世代の半分くらい、同第3世代なら1/5くらいということ。
545名無し三等兵:2011/02/17(木) 19:46:36 ID:???
>>501
日米原子力協定だかの問題をクリアしないと無理っぽい。
546名無し三等兵:2011/02/17(木) 19:47:51 ID:???
>>507
そんなもの売ってくれる外国がどこにある?
マジで金に困ってた1990年代ロシアすら輸出のオファーもしなかったわけで
547名無し三等兵:2011/02/17(木) 19:49:35 ID:???
>>546
つ廃棄した原潜の解体
548名無し三等兵:2011/02/17(木) 19:52:01 ID:???
>>545
核弾頭だけじゃなくて核の軍事利用そのものがいけないんだっけ?
それを守らんと核燃料が入ってこなくなると
549名無し三等兵:2011/02/17(木) 19:56:22 ID:???
>>522
中国の学者に言わせりゃ「日本は大国意識が足りない」そうですw
550名無し三等兵:2011/02/17(木) 20:12:20 ID:jTg3pmn8
SSBN「むつ」か。
551名無し三等兵:2011/02/17(木) 20:23:09 ID:???
>>550
港でメルトダウン事故をおこしそう♪
552名無し三等兵:2011/02/17(木) 21:52:18 ID:???
>>538
鳩ジジイの言ってたのは、寧ろ最近タモさんが騒いでる「核シェアリング」
に近い話だわな。

その場合は、「本土に侵攻してきた敵機甲部隊上空に核弾頭を落とす」
って話になる。旧西ドイツみたいなもんだな。
553名無し三等兵:2011/02/17(木) 22:50:32 ID:???
核シェアリングって要するに核を日本に設置して
アメリカがボタンを持つって話でしょ?
意味なくね?
554名無し三等兵:2011/02/17(木) 23:43:23 ID:???
555名無し三等兵:2011/02/18(金) 00:03:00 ID:???
電池の廃熱で動かすスターリングエンジンで再充電すれば電池の持ちが多少よくならないかな?
スターリングエンジンは高圧部分がないから軽くできる。
それでもその分電池を積んだほうが効率がいいのかな。
556名無し三等兵:2011/02/18(金) 00:57:56 ID:???
【政治】原子力潜水艦の保有、政府が検討…16年防衛大綱 中国に対抗も「時期尚早」と断念
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297958153/
557名無し三等兵:2011/02/18(金) 01:01:51 ID:???
方向性が決まったら何だかんだで研究進めるから・・
558名無し三等兵:2011/02/18(金) 01:40:30 ID:???
問題は、決まったはずの方向性があっさりと変わることだ
559名無し三等兵:2011/02/18(金) 02:26:20 ID:???
他にいい方法があれば転進するだろうが無いならしょうがない
560名無し三等兵:2011/02/18(金) 02:29:15 ID:???
つーか別に原潜なんかいらんだろ。
AIP潜水艦で十分対抗できると踏んでるんだよ。
大体潜水艦には潜水艦じゃなくて、対潜ヘリでしょ。

まぁいざとなったら自国の潜水艦を敵のドッグに突っ込ませれば
相手は建造が出来なくなるし
561名無し三等兵:2011/02/18(金) 02:35:49 ID:???
>>560
>敵のドッグ
ドッグは犬。
ドックは医者。
562名無し三等兵:2011/02/18(金) 02:46:49 ID:???
海域張付け防衛ならAIP。
海の機動的防衛なら原潜。
563名無し三等兵:2011/02/18(金) 04:36:59 ID:???
結局このスレ的には>>514の意見がベストじゃないか?
564名無し三等兵:2011/02/18(金) 05:29:54 ID:???
次世代原子炉待ちじゃないのかな。現時点では通常動力を極めるしかない。
565名無し三等兵:2011/02/18(金) 06:35:49 ID:???
>>27 >>514
リチウムイオン電池、AIPに燃料電池を採用

そんな次世代の海自通常動力型潜水艦が登場したら、探知困難杉で演習・訓練にもならない悪寒

毎回、信号弾で位置を知らせてから訓練とかになりそうw
566名無し三等兵:2011/02/18(金) 06:52:11 ID:???
>>565
その頃には国産の新型無反響タイルで
アクティブソナーですら探知困難になる悪寒
567名無し三等兵:2011/02/18(金) 07:21:46 ID:RORwSy1x
無反響タイル…
あんなの どの国だって採用してるからなぁ…

まず自衛隊は自前で潜水艦基地すら確保できずに
米軍の基地内に依存してる内は機密なんてザル
568名無し三等兵:2011/02/18(金) 07:37:05 ID:???
>>567
日本語をよく読もうね

適当にゴム貼り付けただけの国と、日本の技術者の努力(一例>>27)を一緒くたにしちゃいけません
569名無し三等兵:2011/02/18(金) 09:24:38 ID:???
>>561
では、トッグは?
570名無し三等兵:2011/02/18(金) 10:18:50 ID:???
潜水艦増やして戦車火砲減らすのはアホ
571名無し三等兵:2011/02/18(金) 11:15:40 ID:???
どうも酷使さんは原潜や核を装備したいために、現在の自衛隊の戦力や関係者の努力を卑下する傾向にあるようです。
572名無し三等兵:2011/02/18(金) 11:22:11 ID:???
今まで出来ていたのに急に出来なくなったというのはおかしい
潜水艦増強なんてアメリカの軍事負担押し付けられてるだけでしょ
573名無し三等兵:2011/02/18(金) 11:54:30 ID:???
>>568
それはそれで、他国の技術者を馬鹿にしてないか?
574名無し三等兵:2011/02/18(金) 12:58:58 ID:???
優先順位としてはSOSUSを対中国向けに再構築するのが先じゃね。

575名無し三等兵:2011/02/18(金) 13:02:57 ID:???
ぶっちゃけそんなことしなくても中国海軍の動き丸見えだから
576名無し三等兵:2011/02/18(金) 13:16:32 ID:???
なんでそこまで楽観的なのかね
577名無し三等兵:2011/02/18(金) 13:33:32 ID:RORwSy1x
>>568
日本が独自に開発した無反響タイルっても
他の国も各国独自に色々開発してるから
日本だけが優れてる訳ではないだろ
578名無し三等兵:2011/02/18(金) 13:39:24 ID:???
こういう連中は他所の国が一切努力してないとでも思ってるのかね
579名無し三等兵:2011/02/18(金) 14:06:53 ID:???
自衛隊の潜水艦が見つからなければそれでいいよ。
中国の潜水艦は自衛隊のP-3Cとかに乗る人達に頑張って見つけてもらおう。
580名無し三等兵:2011/02/18(金) 14:08:21 ID:???
>>568
いまだに「原潜がうるさい」なんて書いてる>>27を参照されても。
米原潜の静かさは「冷蔵庫並みで事実上探知不能」って言われて久しいのに。
581名無し三等兵:2011/02/18(金) 14:18:02 ID:???
>>580
でも通常動力潜水艦はもっと静か
つうか通常潜の場合「機関停止」という究極技で完全無音を達成できる
原潜はそれだけはできない
582名無し三等兵:2011/02/18(金) 14:35:01 ID:???
原潜原潜言ってる人間じゃない一素人だが‥
艦内発生音の海中への伝播を減衰する技術が発達すれば
条件同じになるんじゃないの?
そしてそうなるのが何十年も先ではないとしたら?
583名無し三等兵:2011/02/18(金) 14:52:32 ID:???
米英露の新世代原潜が軒並み巨大化してるのは、静粛性の確保のために船体スペースを割いているからだわな。
原潜だと、推進力が強力なので、通常動力潜ではエネルギーのロスが気になって採用できないポンプジェット推進を
使えるから、キャビテーションノイズに対する懸念がはるかに小さいというのも静粛面での強みだ。
さらにサイズのでかさは強力なセンサースーツを搭載できることにつながるから、その辺も考えれば通常動力潜の
静粛性の優位ってのは怪しいところだろう。
584名無し三等兵:2011/02/18(金) 14:57:24 ID:???
通常動力のほうが機械的な動作が少ないからじゃないのか。
585名無し三等兵:2011/02/18(金) 15:04:58 ID:???
>>583
サイズの違いだけではなく、発電量の差もセンサー性能に関わってくる。
あと通常潜はシュノーケルが必要という最大の弱点を抱えてる。
いくらAIPで機関を動かせても、人員用の酸素のためにもシュノーケルが必要になる。
586名無し三等兵:2011/02/18(金) 16:03:31 ID:???
魚みたいに艦体を高速でくねらせるのは無理でも
後ろの方の非耐圧部だけでもそうできれば
マグロみたいに高速で泳げるぜ。
587名無し三等兵:2011/02/18(金) 16:26:27 ID:???
じゃあなんで中露は原潜と通常潜を両方開発し続けているんだ?
そんなに原潜が凄いなら通常線は全廃しても良いじゃないかい?
588名無し三等兵:2011/02/18(金) 16:31:03 ID:???
コスト問題じゃねーの?
589名無し三等兵:2011/02/18(金) 16:37:00 ID:???
技術力の問題も大いにあるだろうし。
590名無し三等兵:2011/02/18(金) 17:03:35 ID:???
キロ級の場合は輸出ってのもあるんだろうな。
591名無し三等兵:2011/02/18(金) 17:15:35 ID:???
ハイローミックスですな。
原潜がすごいからこそ防衛省も原潜保有を検討したわけで。
予算や世論の問題で断念したけど、それは別に原潜がすごくないからいらないと
判断したわけじゃない。混同されがちだけどね。

しかし最近は軽空母といい原潜といい、一昔前じゃ口にしただけで大臣の首が
飛んでたような話題がおおっぴらに語られるようになったなぁ。
日本も進歩したもんだ。生まれたての赤ん坊がハイハイ始めた程度の進歩だけどさ。
592名無し三等兵:2011/02/18(金) 17:22:58 ID:???
>>591
次は核武装議論ですね。
議論ぐらいOKだよね。
593名無し三等兵:2011/02/18(金) 17:25:26 ID:???
自主防衛★米中本位のG2同盟を排す!☆核武装
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1251962809/

現実的に日本の核武装の可能性を探るスレ Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1287935923/


核武装議論はこっちに移動汁
594名無し三等兵:2011/02/18(金) 17:41:26 ID:???
>>585
その弱点、AIPによって2〜4週間の連続潜航が可能になったことで
通常動力潜が想定するレベルの任務ではほぼ克服されたのだよ

通常潜に2ヶ月とかってオーダーの連続潜航を強要するような任務は最初から想定されてないし
行動圏もそんな連続潜航は不要だし
ぶっちゃけ食料や水の問題でそこまで長期の任務は不可能だし
595名無し三等兵:2011/02/18(金) 17:41:50 ID:???
>>592
議論するくらいなら問題ないけど、
「核兵器持てば発言力増すぜヒャッハー」
なんてのじゃ「議論」にはならんな。

後は核武装スレでやってくれ。
596名無し三等兵:2011/02/18(金) 17:58:58 ID:???
何と言っても日本の近くには
日本に対して非友好的な核保有国が2ヶ国も有るんだから
日頃から核に対する議論はしておくべきだな
アメリカの核の傘が有効だったら別に原潜も核も必要ないと思うけど
どこまでアメリカを信用し続けていいものなのか分からんしね
597名無し三等兵:2011/02/18(金) 18:24:18 ID:???
三か国だろ?
598名無し三等兵:2011/02/18(金) 18:31:08 ID:???
世界中の間違いだろ?
599名無し三等兵:2011/02/18(金) 19:08:01 ID:???
>597
敵対的な「核保有国」なら2カ国(中北)
敵対的かもしれないなら3カ国(中北露)
#どうも最近のロシアの動きは読めない...
600名無し三等兵:2011/02/18(金) 19:20:31 ID:???
>>548
うん、聞いた話だけど、核兵器に限らず軍事利用までアウトだとか。
んで、違反があったら核関連設備を撤去する権限まであるそうな。
この範囲には原発とかも含まれるって話だったような記憶が…
最悪の場合、原発やら大学の研究施設まで米軍が差し押さえ?かもね。
601名無し三等兵:2011/02/18(金) 19:33:44 ID:???
原子力協定違反でウラン輸出止められたら、日本終わるけどね。
602名無し三等兵:2011/02/18(金) 21:04:52 ID:???
海水からウラン採るのが軌道に乗れば・・・・
603名無し三等兵:2011/02/18(金) 21:58:27 ID:???
日本にウランを売らんと言われるわけですね
604名無し三等兵:2011/02/18(金) 22:22:46 ID:???
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
605名無し三等兵:2011/02/18(金) 22:29:17 ID:+x/vR6QC
このスレのAIPで十分という人達、騙されてるよ。
今まで防衛省、海上自衛隊は原潜が持てないことが前提で、
「我が国の潜水艦は世界一流」
「AIPがあれば原潜なんか不要」
「電池潜水艦は十分に役に立つ」
と言ってきた。
だって、こうしか言いようがないだろう。(白鵬のセリフと似ているが……)(笑)
自民党政府内ですら、片山さつきのような「潜水艦は前時代的で不要」などと暴言を吐く輩がいたのだから。
潜水艦部隊でも指揮官クラスが「公式見解では」同様のことを言ってきた。

本音は違う。のどから手が出るほど原潜が欲しかった。
ただ、「夢を見ていても仕方がない」と思って口に出さなかっただけだ。
AIPが予想より性能が良くて、少しホッとしている部分もあるけどな。

本音を忖度してやれよ。
606名無し三等兵:2011/02/18(金) 22:30:35 ID:???
>>605
過去スレ読み直してからおいで。

そんな程度の事誰も知らないと思ってるのかね。
607名無し三等兵:2011/02/18(金) 22:34:13 ID:???
仮に法律と技術の壁が無かったとしても、SSN1隻作るのにSS3隻分の予算が要るなら、任務によっては後者の方が戦力的に上になることもありえる
608名無し三等兵:2011/02/18(金) 22:39:52 ID:+x/vR6QC
原潜保有議論に関してもう一つ情勢の変化がある。
それは核武装の可能性をシナに感じさせることだ。
(今まで「持たない、持てない」と言っていた)原潜を持てば、核武装を今すぐやるまで行かなくても、
「日本は世論によっては核保有まで行くかも」とシナに自制心を起こさせる抑止効果が期待できる。
この効果は実際の核武装に比べて、政治的にも財政的にもはるかに容易で効果的だ。
だから、原潜はたとえ米軍からリースであっても、持つべきなのだ。
609名無し三等兵:2011/02/18(金) 22:47:54 ID:???
>>608
そんなものは「原潜保有議論」まで絞らなくても「核武装議論」
で充分用を足せる。

しかも最後の段落とそれまでの段落の間が飛躍が有り過ぎて
滅茶苦茶。
610名無し三等兵:2011/02/18(金) 22:56:26 ID:Xny9oY8H
子ども手当辞めて原潜8隻くらい造船しろよ
611名無し三等兵:2011/02/18(金) 23:11:56 ID:+x/vR6QC
>>606
知っていて未だスターリングの、燃料電池の、と言っているのならアホだね。
612名無し三等兵:2011/02/18(金) 23:16:13 ID:???
リチウムイオン電池化のほうが通常潜の性能に与える影響度は大きい。
613名無し三等兵:2011/02/18(金) 23:18:46 ID:???
>>611
過去スレ読んでからおいで。

過去スレ読んでその程度の読解力だとしたら、君は気の毒な人だねぇw
614名無し三等兵:2011/02/19(土) 00:52:42 ID:???
人がいません。
615名無し三等兵:2011/02/19(土) 00:53:55 ID:???
22大綱で6隻増やすということは、そのうち年2隻造るということか
616名無し三等兵:2011/02/19(土) 00:55:12 ID:???
年1隻建造のまま22年使うようにするだけだろ
617名無し三等兵:2011/02/19(土) 00:55:37 ID:???
>>615
使用期間をのばす。
618名無し三等兵:2011/02/19(土) 00:59:04 ID:4JGGFSqh
>>614
昔々、初代くろしお、おやしおから小型艦を経て涙滴型まで大増勢したときに比べれば、楽なもの。
619名無し三等兵:2011/02/19(土) 01:03:07 ID:???
ID:+x/vR6QCの米を読むと、彼の脳内では「いかなるときも原潜>通常潜」という思い込みが幅を利かしていると思われる。
実際には任務の内容により通常潜>原潜の場合もあるし、なにより維持に必要な人員・設備の問題もあるから、一概に原潜を建造すべし、とは言い切れない。
それに通常潜の能力を画期的に向上させるAIPを讃えることは潜水艦スレでは自然なこと。半可通は黙ってROMすべし。
620名無し三等兵:2011/02/19(土) 01:04:33 ID:???
伊達にあんだけ詰め込んでないというわけか。
621名無し三等兵:2011/02/19(土) 01:04:36 ID:???
22年が使える限界なのかな?
原潜ノーチラスは30年以上(40年近く?)使われたような記憶がある。
もっと長く使えるのではないだろうか。
622名無し三等兵:2011/02/19(土) 01:09:59 ID:???
>621
これまで海自の潜水艦は、寿命のはるか手前で廃艦されていたと良く
聞いたが。一度に維持できる潜水艦の隻数には限りがあるし、武器輸出
3原則のせいで中古を輸出もできなかったしで。
だからちょっと延ばすぐらいは何ら問題ないのだろう。 

技術革新によって通用しなくなるという事態が発生する可能性は否定
できないが、まぁ世界最高水準の通常潜をつくり続けているのだから
海自のみが不利になるという状況はまず無いわけで。
623名無し三等兵:2011/02/19(土) 01:10:50 ID:???
>>594
任務艦で、サハリンや海南島あたりに行く場合70日程度の航海だよ。最大、90日ってのもあった。

624名無し三等兵:2011/02/19(土) 01:12:19 ID:???
ただ使う、運用するというのならそれでも可能と思うが
有事の際の実戦に使うには無理がありそうだ。
625名無し三等兵:2011/02/19(土) 01:14:16 ID:???
>>600
大学の原子炉は、兵器級高濃縮ウラン燃料を使用するから、燃料交換できずに使えなくなった施設があるよ。
東大、京大、法政、大阪市大の古い原子炉だけどね。
626名無し三等兵:2011/02/19(土) 01:15:17 ID:???
>>619
>通常潜の能力を画期的に向上させるAIPを讃えることは潜水艦スレでは自然なこと。
あなたはもしや現役の潜水艦乗り?
自分たちのAIPに陶酔しているのかな?
627名無し三等兵:2011/02/19(土) 01:19:42 ID:???
>>623
調子に乗っていらぬことを書くな。バカモノ!
628名無し三等兵:2011/02/19(土) 01:22:10 ID:???
>624
仮想敵の水準を考えれば、はるしお級でも十分な性能を持っているような
気がするのは俺だけか?

629名無し三等兵:2011/02/19(土) 01:23:24 ID:???
>>626
「原潜」ってだけで無条件に崇めるのは「軍事」じゃなくて宗教だな。

宗教系はお呼びでないんで、宗教板辺りでスレ立てて心行くまで崇めては如何だろう。
630名無し三等兵:2011/02/19(土) 01:33:51 ID:???
世論やコストとかを考えず、単艦の性能をみれば原潜は間違いなく理想の潜水艦だからなあ。
AIP潜が長時間連続潜航できるようになったとしても運動能力は限られてるし。
631名無し三等兵:2011/02/19(土) 02:06:21 ID:???
アルファ級原潜みたいなとんがった性能の奴に萌える
632名無し三等兵:2011/02/19(土) 03:08:25 ID:???
やはり日本の守備する海域が広く、潜水艦の保有数が限られるため
原潜の足の長さに頼った動的防衛にならざるおえないのか

AIPは韓国ヤツとか全速力は出せないと聞くし
633名無し三等兵:2011/02/19(土) 03:24:09 ID:???
シナの空母機動艦隊に通常潜で対処できるわけない。
634名無し三等兵:2011/02/19(土) 03:39:05 ID:???
>>633
原潜だろうが通常型だろうが、作戦としてはルートを予測してそこで待ち伏せして待機
だから・・・やれることはあまり変わらん。

というより、F-2でASMの飽和攻撃のほうがよっぽどいい。
635名無し三等兵:2011/02/19(土) 03:47:33 ID:???
原潜と通常潜では運用からして全く違うんだけどな
ほぼ別の艦種と思っていいくらいに
636名無し三等兵:2011/02/19(土) 05:05:05 ID:???
何かのドキュメンタリー番組で
元Uボート乗組員が「あんな臭くて狭いところでよく生活していたものだ」
と語っていたが、
潜水艦乗組員の艦内でも生活はどのようなものだったの?
考えると痒くなってくるが。


637名無し三等兵:2011/02/19(土) 07:14:02 ID:n1AJf4SN
>>636
昔の伊17潜水艦の話だが、垢が指で剥がせるくらい蓄積したらしい。
たまに洗面器に張った水で垢を落とすことが許されるが、慣れないと水が黒くなるだけ。
638名無し三等兵:2011/02/19(土) 07:40:14 ID:???
>>580
原潜より通常動力型潜水艦が静かなのは常識

まぁ北朝鮮の潜水艦とアメリカの最新鋭の原潜を比較すれば話は別だろうがね
639名無し三等兵:2011/02/19(土) 07:43:11 ID:???
他板からの原潜厨は>>514を熟読してね
640名無し三等兵:2011/02/19(土) 08:09:45 ID:???
>アルファ級原潜みたいなとんがった性能の奴に萌える
同意
こんな潜水艦が日本にあったら露助や中華はいやだろうな
露助や中華が日本にチョッカイを出す度に横須賀から日本の戦略原潜が出航すれば
奴らだって今のように高飛車な態度はそうそう取れなくなってくる
641名無し三等兵:2011/02/19(土) 08:11:23 ID:???
>>639
汚客さん乙
恥ずかしい奴めw
642名無し三等兵:2011/02/19(土) 10:01:50 ID:???
日本がMOXを推進してるのも、核武装を宣言した直後にウラン燃料の輸入が禁止されても
使用済核燃料から取り出したプルトニウムと減損ウランからMOX燃料を作ることにより
原発を止めないで済むようにするためだろうなあ。

核兵器用の兵器級ウランは既存の高速炉で作ればいいし
643名無し三等兵:2011/02/19(土) 10:59:48 ID:???
常陽から出てくるプルトニュウムの純度は高いみたいだけど
核爆弾として使えないの?
644名無し三等兵:2011/02/19(土) 11:25:28 ID:???
>>639
にわか乙。
世艦で元自衛艦隊司令でさえ、財政・政治状況が許せばは原潜が最適といっている。
645名無し三等兵:2011/02/19(土) 11:56:14 ID:???
ベイツ兄弟

最強のサブマリナーと言えばこれでしょう、やはり。
646名無し三等兵:2011/02/19(土) 12:12:16 ID:???
「すっぱいぶどう」でなんとしてでも原潜を貶めたいキモオタがうごめいてるなw
予算さえ許せば原潜は是非保有すべきだと元潜水艦艦長や元自衛艦隊司令官がいってるのに。

なにが原潜のほうが静かだから有用だよw
その通常潜の静かさがどれだけ作戦行動の運用制限に係ってきて浮上のデメリットを相殺するかなんかど素人にわからないくせに知ったかしやがってw
647名無し三等兵:2011/02/19(土) 12:23:52 ID:???
なにかがおかしい
648名無し三等兵:2011/02/19(土) 12:59:09 ID:???
原潜はうるさいから、って言ってる人に関しては
三菱造船のみ原潜建造ってことでいいんじゃないかね。
川崎はリチウムAIP継続。
コストに関しては知らん。
649名無し三等兵:2011/02/19(土) 13:50:58 ID:???
>>644

>>514では”現状”の財政・政治状況(防衛大綱)では
原潜はコストパフォーマンスが悪いと言っているのに対して、
”理想”の財政・政治状況(少なくとも、原潜が必要になるような
積極的な攻勢作戦を求めるようなものになるだろう)を
下に発言をしている人の言葉を引用して
はたして何の意味があるのか非常に疑問だ。

まるで「独身だし、近場への買い物程度にしか使わないから
軽自動車を買おう。」と言っている人に
「家族や子供ができ、遠出が必要になるなら大型車が最上。」
と言うようなもんだ。

なるほど、確かに大家族を持ったなら大型車は良いだろう。
だが、現実は独身だ。
そして日本の防衛戦略(専守防衛・潜水艦による海峡封鎖)・財政状況は>>514だ。
650名無し三等兵:2011/02/19(土) 13:52:35 ID:???
AIPにしても航続距離で中国原潜に振り切られるんでしょ。たぶん。
651名無し三等兵:2011/02/19(土) 13:57:59 ID:???
原子力機関が必要なほど中国原潜を単艦でストーキングする状況ってどうよ。

北極海でロシアのSSBN追っかけるならまだ意味はありそうだが。
652名無し三等兵:2011/02/19(土) 14:04:10 ID:???
>>643
原発批評で有名な槌田先生
ttp://www1.odn.ne.jp/hyakuman-chbaich/siryoufld/siryou-no10.html
「ところでJCO臨海事故は,高速炉「もんじゅ」の前身,高速実験炉「常陽」の核燃料を
 加工する過程で起きた。この「常陽」のブランケットで作られたプルトニウムは,
 限りなく100%に近いスーパー・ハイグレードと呼ばれる超超高純度の小型の
 戦術核に最適のものである。これも日本の核武装を懸念したカーター政権によって
 ブランケットをはずされ,現在はプルトニウムを生産していないが,これまでに「常陽」で
 生産した超高純度プルトニウムが,再生産はされていないが20〜40kg,どこかに保管されているのである。」

U原子中のU235の割合が99.99%といわれてます
653名無し三等兵:2011/02/19(土) 14:12:49 ID:???
>>652
日本って原爆を作る材料は揃っているんだね
弾道ミサイルも多分作れるだろうし
あと必要なのは根性だけ?
654名無し三等兵:2011/02/19(土) 14:20:01 ID:???
>>653

国民のコンセンサスだろ。
毛沢東曰く、本当に欲しいものなら
「パンツを履かなくても」作るよ。

上の原潜やら原爆やらも究極的にはここに落ち着く。
655654:2011/02/19(土) 14:21:05 ID:???
しまった、パンツじゃなくてズボンだった。

ノーパン主義の毛沢東何て見たくねーよorz
656名無し三等兵:2011/02/19(土) 14:22:11 ID:???
発射プラットホーム
水中発射技術
早期警戒衛星
地下施設または強固に守られた敵サイロ破壊能力
657名無し三等兵:2011/02/19(土) 14:53:47 ID:???
あんだけ放射能漏れ起こしても原発廃止にはならないんだから
要は政府の意思だよね
658名無し三等兵:2011/02/19(土) 15:00:45 ID:???
>>657
原発業界って凄いんだけどね・・・
自民党と民主党両方をコントロールできるからw

電力業界は自民党を、電力総連は民主党をコントロールしているw
659名無し三等兵:2011/02/19(土) 15:27:01 ID:???
これは既に獲得しているような・・・
>発射プラットホーム
>水中発射技術
>早期警戒衛星

大型の巡航ミサイルの代わりにUAVなら
>地下施設または強固に守られた敵サイロ破壊能力

660名無し三等兵:2011/02/19(土) 17:29:44 ID:???
ゲルが日本の核保有についてのメリットとデメリットを語っているね
肝心なのは日本が核を持つ以前にアメリカの核の傘が有効か否かと
核をどのような状況で使うか使わないかを日頃からシミュレーションして措く事だと言ってたな
確かに泥縄的に核を使うのは勘弁してほしいな
661名無し三等兵:2011/02/19(土) 18:08:11 ID:4JGGFSqh
>>660
核兵器は保有までのプロセスが大変なのであって、持ってからのことは彼我ともに自制が働くから心配いらない。
使う・使わないのシミュよりも、導入過程で起きる国際的反応へのシミュの方が余程重要と思う。
662名無し三等兵:2011/02/19(土) 18:11:23 ID:???
原潜は空母機動部隊よりはるかに安上がりで、シナに与えるインパクトは同じぐらい大きい。
核シェアーも実現できれば更に効果的。
663名無し三等兵:2011/02/19(土) 18:14:26 ID:???
日本が原潜を持つとしたら
アルファ級みたいにデッカイ奴?
それともリュビ級みたいにチッコイ奴?
どっちが使いやすいんだろうね。
664名無し三等兵:2011/02/19(土) 18:18:29 ID:jm6r1wD/
今の日本の政治家で核や空母持っても使いこなせないじゃないか。レベル低すぎだよ。

今の日本で、核や空母使いこなせる凄い連中が政治家になったら、核も空母も要らないんじゃないか。

核や空母を持つより、マトモな政治家が出ることのほうが先決。
665名無し三等兵:2011/02/19(土) 18:21:07 ID:???
民主党の誰かが「米国が原潜を買わないか、と言ってきたが断った」とか言ってたな。
ずっと昔、昭和50年代の後半にも NAVY to NAVY の現場レベルでそんな打診話が来たことがあった。
その時は政治レベルにも上げずに断っちゃったが、残念に思ったものだった。
666名無し三等兵:2011/02/19(土) 19:21:15 ID:???
>>665
ロス級クラスの潜水艦は既にあるので
それにS6GかS9Gをライセンス生産して載せればいいような気がする

アメリカはライセンスで縛ることで、日本が保有できる潜水艦数を制限することが出来るし
日本は動力炉の開発を試作からはじめる必要がなくなるので
667名無し三等兵:2011/02/19(土) 19:39:25.21 ID:???
>>663
リュビ級はフランス自身ダメだしで後継は普通のサイズになった
668名無し三等兵:2011/02/19(土) 22:53:37.68 ID:???
そろそろハンマーをもった短髪美少女がboot campを勧めてきてもいいころ
669名無し三等兵:2011/02/20(日) 00:01:33.63 ID:???
>>639
いくら>>514を読んでも、AIP電池潜をたくさん持った方が良い、という理由がわからん。
もしかして、大陸国家相手に通商破壊戦でもやるつもりかね。
そもそも、原潜と電池潜の哨区面積の差異を分かっているのか?
過去スレのどこに対シナ潜水艦戦について書いたのか、教えてほしいものだ。
670名無し三等兵:2011/02/20(日) 00:13:26.17 ID:???
>>666
潜水艦用動力炉には素人だが、
産業用小型原発の開発競争が起きている昨今、原潜用小型炉もそんなに難しくないのではないかな?
むしろ国産開発の方が兵器級高濃縮のくびきがなくなる可能性が高いのでは?
671名無し三等兵:2011/02/20(日) 00:32:01.64 ID:???
昔の潜水艦用動力炉には、増減速などの急激な負荷変動へのレスポンスを良くするため、高濃縮燃料が必須だった。
しかし、それは主タービンから減速ギアに直結したプロペラの時代の話。
電気推進の現代原潜ではハイブリッド車と同じように高性能バッテリーが負荷変動のバッファーになりうる。
もう兵器級の高濃縮燃料は必要ない。
今後必要になるのは原子炉から蒸気やメカを経ないで効率よく発電する技術。
672名無し三等兵:2011/02/20(日) 00:41:52.30 ID:???
>>671
でも、過去にターボエレクトリックはリュビス級しかないし
ロス級には300kWぐらいの補助モータがついていて、原子炉止まっていてもある程度動けるらしいけど
673名無し三等兵:2011/02/20(日) 01:28:24.96 ID:???
>>672
今までの潜水艦用電池は原潜でも電池潜と一緒。しかも米原潜はこれを1群(120個)しか積んでなかった。
これは原子炉故障時のための補用(及び換気用、停泊時の給電用)で、非常時にはスノーケルで使用する。
しかし、これからは違う。電池の能力が急速に進歩している。
674名無し三等兵:2011/02/20(日) 02:23:21.90 ID:???
>>671
原潜が高濃縮燃料を搭載しているのは長寿命化で燃料交換間隔を長くするため
現状の米原潜では交換不要になっている
今後も変わらず兵器級の高濃縮燃料を使用することになる
675名無し三等兵:2011/02/20(日) 02:33:41.21 ID:???
>>670,672
産業用マイクロ原発の類を採用するならエレクトリック式になるね。
676名無し三等兵:2011/02/20(日) 02:52:05.95 ID:???
>>670
なんでまた軍用と民生用を混同しようとするのかと
旧WHとかでも部門は別でしょ
677名無し三等兵:2011/02/20(日) 03:12:10.96 ID:???
次世代原子炉がらみだよ。次世代原子炉搭載の原潜が現状の原潜よりよくなる保証はない。
敷居が下がる可能性はある。
678名無し三等兵:2011/02/20(日) 04:20:57.75 ID:???
>>674
高濃縮燃料を使い続けるのは米国だけになるんじゃないかな
他国は濃縮度を下げる方向でやってる
679名無し三等兵:2011/02/20(日) 05:05:15.98 ID:???
しみったれではないアメリカ軍が選んだ選択肢だからそれなりのメリットがあって
高濃縮してるんだと思う。
でも兵器級は政治的にムリポ。
680名無し三等兵:2011/02/20(日) 05:12:17.43 ID:???
MRXのようにモジュール化すればいいじゃん
681名無し三等兵:2011/02/20(日) 06:17:24.90 ID:???
>>679
メリットはあるが他の国は高濃縮ウランが手に入らないんだよ
682名無し三等兵:2011/02/20(日) 10:11:31.59 ID:???
日本は高純度のプルトニウムを持っている筈なんだけど
これってMOXとかに加工して原潜用の原子炉の燃料として使えないの?
683名無し三等兵:2011/02/20(日) 16:33:38.22 ID:???
プルトニウムで高濃度のやつを原子炉に使った例は無いんじゃねーかな?
未知の領域じゃね?
684名無し三等兵:2011/02/20(日) 19:38:29.86 ID:???
>>676
日本では民間活用しかない。
アメリカのやり方だけが唯一ではない。
アメリカかぶれはこれだから困る。
685名無し三等兵:2011/02/20(日) 23:54:08.84 ID:???
スターリングAIPにしても燃料電池AIPにしても、所詮は港で燃料の補給できる一次電池だってこと忘れてる人多いよね。

現状で日本が整備するべき戦力としては通常潜がベストということと、その性能差についてはきっちり分けて考えるべきだと思う。
攻撃原潜3隻ぽっちよりは通常潜22隻のほうが何十倍も有用だ、なんてのはわざわざ性能的な嘘をつかなくたって
まともな脳みそ持ってりゃすぐわかるわけで。

戦略原潜とか寝言抜かしてる奴はもうどうしようもないと思うが。

>>669
いくら哨区面積が広かろうが、1隻の艦が同時に複数地点に存在することはできないが。
686名無し三等兵:2011/02/21(月) 00:05:12.77 ID:???
潜水艦乗組員って定員増やす?
この数年の間に海自入ったら潜水艦乗りになれる確率上がりますか?
687名無し三等兵:2011/02/21(月) 00:47:00.78 ID:???
>>686
確率はあがるとおもう、NHKの特集で乗員増やすのが大変だって話してた。
候補になっても1割が訓練からドロップアウトするとか何とか、一発頑張ってみたら?
688名無し三等兵:2011/02/21(月) 00:58:43.17 ID:???
>>686
将来の日本のために頑張って立派な潜水艦乗りになってください
689名無し三等兵:2011/02/21(月) 01:10:12.90 ID:KgcxHcY6
中央公論 2011年3月号
集団的自衛権、対中海洋戦略、原子力潜水艦
これが、生き抜くための現実解だ 長島昭久
http://www.chuokoron.jp/newest_issue/index.html

前防衛政務官の長島氏が、南西諸島近辺に原潜を運行させる必要性を主張している。

690名無し三等兵:2011/02/21(月) 01:29:54.17 ID:???
>>685
ディーゼルだと港からの行き返りに時間取られて
数が10倍でも結局原潜と同程度の複数地点展開
しかできないってオチにならない?
691名無し三等兵:2011/02/21(月) 01:34:06.31 ID:???
>>690
現状の予算規模だと原潜はどんなに頑張っても「6隻」程度
しか作れないよ。

オンステージの潜水艦は2隻程度になるんだけど、何をさせる?

それ以外に辛うじて2か所ある建造能力が確実に1か所失われる。
692名無し三等兵:2011/02/21(月) 01:36:03.63 ID:???
685は粘着通常潜厨だから相手にすんな
通常潜と原潜の用途の違いも把握できてない戦争板レベルの厨房
693名無し三等兵:2011/02/21(月) 01:39:05.94 ID:???
>>687
よかったー 期待できそうだ
一割脱落って案外少ないね

>>688
ありがと でも潜水艦のためだけに海自いってなれなかったら・・・
そんなこと考えちゃダメか
694名無し三等兵:2011/02/21(月) 01:55:06.40 ID:???
>>693
大丈夫。希望・熱望していれば必ずなれる。
潜水艦適性は普通の人なら殆ど大丈夫。

たった一つ致命的なのは「耳抜」ができない場合。
「耳抜」というのは、周囲の気圧が高くなった時に耳が痛くならないように均圧出来ること。
普通の人は唾を呑み込めば「耳が通る」(均圧できる)が、鼻をつまんで鼻腔に圧をかけても通らない人がまれにいる。
695名無し三等兵:2011/02/21(月) 01:59:09.06 ID:???
>>694
希望・熱望だけじゃどうしようもねーよ
身体検査や適性検査厳しいの知らないのか?
なりたくてなれるもんじゃねーぞ?
肉体的精神的に閉鎖空間で数十日過ごし任務にあたるのは大変
696名無し三等兵:2011/02/21(月) 02:02:03.68 ID:???
>>693
潜水艦がダメでも水上艦でご奉公する道もある。自分の出来る
事をするのが後悔しないと思うよ。

>>694
歯に治療痕が有る場合も拙いんだけど。潜水艦学校のフルイ
は厳しい。確かJ-Shipsのバックナンバーにも掲載された事が
有ったっけ。
697名無し三等兵:2011/02/21(月) 02:33:37.85 ID:???
【環境】米、小型原発の商用化推進へ 2035年までに全米の発電量8割をクリーンエネルギーに
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1297755651/l50
698名無し三等兵:2011/02/21(月) 03:23:35.56 ID:???
>>690
原潜でもメシが尽きたら帰港しなくてはならないじゃん
変わらないよ
699名無し三等兵:2011/02/21(月) 03:24:31.53 ID:???
これから潜水艦の時代がくる?
700名無し三等兵:2011/02/21(月) 03:34:32.38 ID:???
>>692
え、原潜のほうがAIP潜より性能が高いって主張すると通常潜厨になんの?
で、用途の違いって何? まさか戦略原潜とかニュー速酷使様レベルの事言わないよね?
核武装論はスレ違いだしまさかねぇ。
701名無し三等兵:2011/02/21(月) 04:50:10.87 ID:???
厨房ほど無駄に上から目線って正しいよな
702名無し三等兵:2011/02/21(月) 08:37:38.29 ID:???
やれやれだぜ
703名無し三等兵:2011/02/21(月) 11:59:49.65 ID:???
根本的にストライカーな潜水艦と云う艦種は、通常潜でも憲法違反。
704名無し三等兵:2011/02/21(月) 13:58:12.43 ID:???
>>703
何で?
705ゆうかin職場 ◆u8WC078ef5ch :2011/02/21(月) 14:01:49.90 ID:JYCsNoCx
潜水艦とは
制海権を奪取するのではなく、あくまでも脅かすに留まるため
本質的には防御のための兵器ですけどね
706名無し三等兵:2011/02/21(月) 14:06:23.63 ID:???
珍説あらわるw
707名無し三等兵:2011/02/21(月) 14:06:29.37 ID:???
>>704
ウリが憲法違反だと思うから、憲法違反。
708名無し三等兵:2011/02/21(月) 14:18:48.02 ID:???
>>698
変わらないとまで言ったら嘘でしょ……。
人間の疲労や君の言うとおり食糧・水ほか消耗品の問題があるから
無限に哨戒できないのはそのとおりだけど、限界が来るまでの猶予が段違い。

あと、母港から作戦海域まで行くのにかかる時間も少ないしね。
709名無し三等兵:2011/02/21(月) 15:21:21.74 ID:???
エレクトリックタービンはリュビ級で失敗の烙印を押された感じだけど
減速用ギアが無い分静かに出来たり、速度を無段階で可変できたり
緊急時にはバッテリーだけで航行出来たり悪くは無いと思う
日本みたいに近海運用なら逆に使いやすいかも

なので、おやしお型の6000kWの倍の
1万2000kWのモータをフル回転できるだけの発電能力のある
熱出力4万kWの動力炉があればいい。

燃料は常陽と同じ濃縮度20%燃料とすると
常陽は14万kWだからその1/3もの燃料が必要
しゃれにならん量だ。
まあナトリウム冷却で臨界にもっていく必要はないので
軽水炉として設計すればさらに半分の量で済むかもしれない。
710名無し三等兵:2011/02/21(月) 15:26:14.10 ID:???
>>709

後はお財布と相談しましょう。
711名無し三等兵:2011/02/21(月) 15:43:19.88 ID:???
>>709
常陽と謂う事は
潜水艦に高速増殖炉を搭載するんですか?
712名無し三等兵:2011/02/21(月) 15:48:03.37 ID:???
>>711
高速炉を臨界に持ってくのは死ぬほど大変なので
常陽の燃料だけ流用してPWRにした方がいいかなという感じ
713名無し三等兵:2011/02/21(月) 16:11:55.30 ID:???
>>695
私はかつて選抜担当
714名無し三等兵:2011/02/21(月) 16:22:54.41 ID:???
>>709
なんで高速増殖炉なんかが出てくるの?
潜水艦にそんなもの必要ないし、ナトリウム冷却は初代シーウルフやソ連の数々の失敗を経験済み。
小型、軽量、高出力を言うならむしろ溶融塩炉だろうが、まだ技術的に難しい。
現実的な炉としては当分は水冷却しかなかろうよ。
715名無し三等兵:2011/02/21(月) 16:35:29.95 ID:???
当分って、当分は通常潜22隻体制で決まってますがな。
716名無し三等兵:2011/02/21(月) 17:57:16.60 ID:???
>小型、軽量、高出力を言うならむしろ溶融塩炉だろうが

いや、その理屈はおかしい。
717名無し三等兵:2011/02/21(月) 18:16:19.54 ID:???
じゃあ鉛ビスマスで
718名無し三等兵:2011/02/21(月) 18:23:26.53 ID:???
いやここは意外なダークホース高温ガス炉で
719名無し三等兵:2011/02/21(月) 18:29:35.07 ID:???
対消滅機関なら宇宙空間でも有用だ
720名無し三等兵:2011/02/21(月) 19:01:44.88 ID:???
>>718
それなら亀山蝋燭でのポンポン動力でのポンプジジェットが最強。
721720:2011/02/21(月) 19:04:08.18 ID:???
Xそれなら亀山蝋燭でのポンポン動力でのポンプジジェットが最強。
○れなら亀山蝋燭を使ったポンポン動力のポンプジジェットが最強。
722名無し三等兵:2011/02/21(月) 19:44:27.68 ID:???
ガス冷却の原子炉っつー意味なんすけど
723名無し三等兵:2011/02/21(月) 19:52:45.56 ID:???
>>709
水上艦の流行は統合電気推進だから
潜水艦でもエレクトリックタービンも再評価されるようになるのも近いと漏れ予想
724名無し三等兵:2011/02/21(月) 20:03:38.25 ID:???
原子力ではないけど
日本の歴代砕氷船はディーゼル・エレクトリック推進だよね?
あれだけ激しく前進後進を繰り返して分厚い氷に乗り上げても壊れないんだから
こと耐久性に関しては問題ないのかな?
725名無し三等兵:2011/02/21(月) 20:08:40.93 ID:???
何にしろ現有艦より音が出るのでは、中国の636Mに捕捉されますよ
726名無し三等兵:2011/02/21(月) 22:09:54.88 ID:???
>>708
あんまり変わらないんじゃね?やっぱり
AIP 潜でも現状で一ヶ月くらいは大丈夫なわけでしょ
次の型くらいになったら、期間に関しては実用上差は無いんでは?

速度に関しても、原潜が常に 30 ノットでぶっ飛ばすワケじゃ無し、
作戦海域地球の裏側とかでなけりゃ、そこまで大きな差には
727名無し三等兵:2011/02/21(月) 23:07:53.36 ID:???
>>726
>速度に関しても、原潜が常に 30 ノットでぶっ飛ばすワケじゃ無し、

艦隊直衛なら最大30kt超が要求される。
今までは米空母の直衛原潜がいる辺りを付いていくはずだったけど・・
今後は判らない。って言うことでしょ?
728名無し三等兵:2011/02/22(火) 00:27:26.64 ID:???
サブマリーナにとっては自分以外全て標的である!
729名無し三等兵:2011/02/22(火) 00:38:04.15 ID:???
同室のヤツに二人きりの時に言われたら最も嫌な言葉だな。
730名無し三等兵:2011/02/22(火) 03:07:36.21 ID:???
>>727
そりゃ遠出をするときでしょ
自衛隊には必ずしも必要じゃないよ

それに、輸送艦等有るから、実際に必要なのは 20 kt くらいでしょ
もし、どうしてもということであれば、水上速度を上げて対応できなくはないよ
731名無し三等兵:2011/02/22(火) 10:59:26.90 ID:???
>水上速度を上げて対応
いつの時代の話ですか?
732名無し三等兵:2011/02/22(火) 11:06:19.87 ID:???
オージーの原潜保有にはアメリカは賛成してるらしいね。
733名無し三等兵:2011/02/22(火) 11:16:24.27 ID:???
今のペースなら20年後ぐらいにインドネシアが原潜保有を宣言してもおかしくないし
734名無し三等兵:2011/02/22(火) 11:16:41.99 ID:???
>>731
フランスやイギリスが提案している半没型の事じゃ?
735名無し三等兵:2011/02/22(火) 11:43:45.38 ID:???
どこから買うの?>カンガルーさん家
736名無し三等兵:2011/02/22(火) 12:28:55.97 ID:???
>>735
スウェーデンのラ国した現有のアレは、当初トラブル続きだった
からねぇ。

よくありがちなもので、現在は問題ないと考えるなら次もスウェーデン
系の技術導入になるんじゃ?

原潜ならアメリカ一択だろうし。
737名無し三等兵:2011/02/22(火) 13:35:34.23 ID:???
>>736
まあアメリカ一択とは思うが、オーストラリアだからイギリスってのもありか?
738名無し三等兵:2011/02/22(火) 14:47:27.36 ID:???
ttp://timesofindia.indiatimes.com/india/Tender-soon-for-Rs-50k-crore-stealth-submarine-project/articleshow/7509990.cms

インド海軍、新たなAIP潜水艦の取得計画

現在進められているプロジェクト75(スコルペヌ型のライセンス
生産)のフォローアッププロジェクトとして、新たに6隻の潜水艦
を取得するプロジェクト75インディア (P-75I) が計画されている。

建造は海外メーカーを協力者として行われ、コストは単一のプロ
ジェクトとしては最大となる50,000クロール・ルピー(約110億ドル)。

入札を予定している海外メーカーは、Rosoboronexport(ロシア)、
DCNS/Armaris(フランス)、HDW(ドイツ)、Kockums(スウェーデン)
とNavantia(スペイン)。

取得する潜水艦は通常動力型で、AIPを搭載し対地攻撃能力を
有する。最初の2隻は輸入されるが、残り4隻は国内で技術移転
を受けて生産される。

現在はRFI (Request for Information) の段階で、入札はまもなく
の予定。

インド海軍では、これらのプロジェクト(P-75とP-75I)により、現在
14隻ある潜水艦(キロ型10隻、209型4隻)を早期に更新したいと
している。
739名無し三等兵:2011/02/22(火) 14:56:28.90 ID:???
Navy falling short on submarine workforce target - National News - National - Sport - The Canberra Times
ttp://www.canberratimes.com.au/news/national/national/sport/navy-falling-short-on-submarine-workforce-target/2081816.aspx

いまだクルー不足

オーストラリア海軍では、現在6隻のコリンズ級潜水艦を
保有しているが、そのうちクルーが確保できているのは
3隻で、目標とする4隻には足りない。
740名無し三等兵:2011/02/22(火) 15:06:07.27 ID:???
オーストラリア人は個人的に好かん
741名無し三等兵:2011/02/22(火) 15:06:52.82 ID:???
オーストラリアって潜水艦少ないんだね...意外だ
742名無し三等兵:2011/02/22(火) 15:48:15.59 ID:???
オーストラリア海軍って数年前に、海底資源開発で
潜水艦乗組員が次々と民間にヘッドハンディングされて
人材難とか言っていたが、まだ補充が追いついていないのかぁ・
743名無し三等兵:2011/02/22(火) 16:08:50.41 ID:???
今度ニンテンドー3DSで発売されるSteel Diverの
北米版トレーラー
ちっさいのに魚雷撃ちまくってて良い

[NC US] Steel Diver - Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=Ng9PLtrGqkg
744名無し三等兵:2011/02/22(火) 19:33:01.50 ID:???
次世代潜水艦開発事業で談合疑惑、公取委が調査
ttp://www.chosunonline.com/news/20110222000028
745名無し三等兵:2011/02/22(火) 19:35:50.35 ID:???
そしてk-9品質のチャン・ボゴ3が出来上がると言うわけですね
746名無し三等兵:2011/02/22(火) 20:54:57.14 ID:???
オーストラリアなんて周りに潜水艦を使わなきゃいけない敵なんかいないだろ。
沿岸警備隊程度を海軍と称しているだけじゃないのか。
747名無し三等兵:2011/02/22(火) 20:56:45.09 ID:???
インドネシアとは仲悪いし
748名無し三等兵:2011/02/22(火) 20:58:43.10 ID:???
>>746
インドネシア、インド、中国、ちょっと前は日本>オージーの仮想敵国
749名無し三等兵:2011/02/22(火) 21:07:34.30 ID:???
>>748
そりゃ、言うだけなら何とでも言えるだろう。
日本だって、「南アフリカが敵だ」ってこじつければ言えるかも。(笑)
鳩山じゃないが、予算取の「方便」じゃないの。
750名無し三等兵:2011/02/22(火) 21:13:05.28 ID:???
751名無し三等兵:2011/02/22(火) 21:16:59.75 ID:???
ま、近隣諸国に友好国の方が多いからなんだろうな。
仮想敵国にしても軍事大国じゃないし。
752名無し三等兵:2011/02/22(火) 21:20:32.06 ID:???
>>750
ありがとう。
とても参考になった。
753名無し三等兵:2011/02/22(火) 21:44:36.85 ID:???
果たして防衛予算は大丈夫かね・・。
予算関連法案が可決されんからほとんどの予算が出せないし、潜水艦の建造もやばいかな?
754名無し三等兵:2011/02/22(火) 22:36:57.68 ID:???
Livefist: India's Last Foxtrot-class Sub Vagli Laid To Rest
ttp://livefist.blogspot.com/2010/12/indias-last-foxtrot-class-sub-vagli.html

昨年12月に行われた、インド海軍のINS Vagli(フォックスロット級)
退役式の模様。艦は1974年の就役で、退役までの期間は36年間。
755名無し三等兵:2011/02/22(火) 23:47:53.26 ID:???
>>753
心配するな。最近の外交の失敗のツケで防衛力強化するしか生き残れなくなった。
きっと予算倍増してくれるさ。
756名無し三等兵:2011/02/23(水) 00:12:42.95 ID:???
>>755
>きっと予算倍増してくれるさ。
義務的経費以外は予算成立待ちなので
潜水艦の新規契約の入札なんかは、またされるよ。
757名無し三等兵:2011/02/23(水) 00:20:31.32 ID:???
乗組員どれくらい足らないの?
758名無し三等兵:2011/02/23(水) 00:32:42.97 ID:???
諸外国では二交代運用しているところを三交代にしているのだから持たせようと思えば持つ。
正常な状態で運用するためには年65人増加するはず。
旧式艦を予定どおり退役させて寿命延長をおやしおから行う場合、増加はあと2年くらい先か?
759名無し三等兵:2011/02/23(水) 00:48:16.79 ID:???
>>758
へー 詳しいね ありがと
760名無し三等兵:2011/02/23(水) 02:22:45.83 ID:???
>>758
諸外国って何処よ?
日帰りや一週間行動ってのは勘定に入れないでね。
761名無し三等兵:2011/02/23(水) 02:43:49.55 ID:???
>>760
それ、勘定に入れなかったらないだろうな。
人員育成の問題も含めて寿命延長はおやしお型以降にするんじゃないかね。
762名無し三等兵:2011/02/23(水) 02:59:12.51 ID:???
退役予定のはるしお型は、何だかんだするために
いったん特務艦になるかもな
763名無し三等兵:2011/02/23(水) 04:34:10.34 ID:???
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0221&f=politics_0221_024.shtml
豪日刊紙オーストラリアン (The Australian)21日付報道によると、米国の著名軍事専門家である元国防総省高官Thomas・Mahnken氏は20日、
「米国がアジア太平洋の同盟国と共同で無人偵察機によって中国を監視する」という提言を行った。環境網が伝えた。
Mahnken氏は、「オーストラリアは中国に対抗するため原子力潜水艦を購入すべき」との意見にも賛同している。
764名無し三等兵:2011/02/23(水) 05:13:35.06 ID:???
もうタガは外れたな。
次に自民党への政権交代があったら大綱を全面見直すそうだから、原潜導入は確定じゃろね。
そういえば、少尉、大佐みたいな階級の名前や歩兵、砲兵なんかの用語も生かすらしい。
765名無し三等兵:2011/02/23(水) 10:23:36.18 ID:???
連合艦隊の名称復活も頼む。
766名無し三等兵:2011/02/23(水) 10:37:14.14 ID:???
護衛艦隊が不満と申すか。
767名無し三等兵:2011/02/23(水) 11:00:34.43 ID:???
じゃ、連合護衛艦隊
768名無し三等兵:2011/02/23(水) 11:18:15.90 ID:???
海上護衛総隊
769名無し三等兵:2011/02/23(水) 11:21:05.07 ID:???
まず第二護衛艦隊を創設するところから始めないと
連合護衛艦隊はその先だ
770名無し三等兵:2011/02/23(水) 11:21:49.20 ID:???
>765
通商保護という海軍の本質を見失った組織の名前を復活させたいのですね?
771名無し三等兵:2011/02/23(水) 11:27:02.57 ID:???
名前に罪はない
かっこよければそれで良いのだ
772名無し三等兵:2011/02/23(水) 11:30:37.09 ID:???
商船護衛なんてかっこわるいですよねー
773名無し三等兵:2011/02/23(水) 13:31:30.61 ID:???
774名無し三等兵:2011/02/23(水) 14:05:34.06 ID:???
775名無し三等兵:2011/02/23(水) 14:35:51.68 ID:???
オナラでいいよ
776名無し三等兵:2011/02/23(水) 18:37:38.28 ID:???
>>770
そんなこと言われても、日本海軍の成り立ち自体が内線防御海軍じゃありませんか。
既に教訓は得ているのだから、連合艦隊も海上護衛総隊も作ればよろしい。
もっとも、既存の艦は皆護衛の方
777名無し三等兵:2011/02/23(水) 20:37:12.04 ID:???
まずは実験船あすかを原子力推進に
こんな感じ
http://www.sg.hu/forumkepek/2011_02/96yuc5.jpg
778名無し三等兵:2011/02/23(水) 20:39:08.66 ID:???
>>776
それならEFを海護総隊と改名するだけでいいような・・・
779名無し三等兵:2011/02/24(木) 02:10:39.30 ID:???
>>774
こりゃ空気が要るんだろ。全く意味なし。
780名無し三等兵:2011/02/24(木) 02:24:05.16 ID:???
「自衛艦隊」はもう願い下げにしたいが、無理して四文字熟語にしなくても、あっさり「艦隊」でいいんでねぇの?
どうしても、と言うならドイツ風に「外洋艦隊」だろうな。そして海保を「沿岸艦隊」(沿岸艇隊?)
781名無し三等兵:2011/02/24(木) 02:37:19.26 ID:???
地方隊もあんまりかっこよくない名前だが鎮守府はもっと微妙
782名無し三等兵:2011/02/24(木) 02:42:35.96 ID:???
地方隊を日本を護衛するという意味で護衛艦隊
護衛艦隊を艦隊にすればいい

あと太平洋艦隊とか日本海艦隊とかで分けてもいいかも
783名無し三等兵:2011/02/24(木) 06:10:05.72 ID:???
>>781
ハゲ銅。
「佐世保地方総監部」って、「佐世保警察署」や「佐世保税務署」程度の響き。
どうせ名乗るなら「西海方面総監部」とか、「西海警備府」とか、もっと実態に合うマシな名前がありそうなものだ。
784名無し三等兵:2011/02/24(木) 11:26:37.12 ID:???
>>777
あの艦橋は原子力とは無関係なんだが...
ま、ネタなんだろうけど。
785名無し三等兵:2011/02/24(木) 11:27:30.85 ID:???
海保は既に沿岸警備隊に改名してるだろ。英語表記をw
786名無し三等兵:2011/02/24(木) 12:30:01.50 ID:???
>>779
酸素を持っていけば良い
787名無し三等兵:2011/02/24(木) 18:48:00.63 ID:???
>>786
酸素ボンベで艦が沈んでしまうぜ。
788名無し三等兵:2011/02/24(木) 19:59:57.11 ID:???
>>787
いったいどういう計算?
789名無し三等兵:2011/02/24(木) 20:23:55.51 ID:???
第二空気と聞いて
790名無し三等兵:2011/02/24(木) 23:55:43.42 ID:41KZWj1S
>>764
階級の改訂ソースは?
791名無し三等兵:2011/02/25(金) 02:44:18.81 ID:???
>>790
764じゃないけどずーっと前にそういう動きがあると朝日新聞で読んだことがある
はやぶさ打ち上げの年だった記憶がある
792名無し三等兵:2011/02/25(金) 02:50:48.43 ID:???
階級を旧軍式に戻そうって話はかなり以前からたまに浮かんでは消えてるような・・・
幹部と士はいいとして曹はどうするんだろうか?9条改正しないと「軍」曹はマズいような
曹だけ旧軍式には戻さないとか?
793名無し三等兵:2011/02/25(金) 03:04:20.17 ID:???
海佐とか陸将とか空曹とかわかりやすいしそのままで良いような気もするがw
特科と普通科は直した方が良いかも知れんね
794名無し三等兵:2011/02/25(金) 03:11:37.67 ID:???
現行だと将官だけ分かり辛い
「統合幕僚長または陸上幕僚長たる陸将」なんてのがあるし、准将を導入したら将補との違いが分かりにくくなる
佐官以下みたいに1将2将3将にすれば分かりやすいが「3等陸将」なんてかっこ悪いし・・・
795名無し三等兵:2011/02/25(金) 03:32:18.05 ID:???
よし上級陸将だ
796名無し三等兵:2011/02/25(金) 07:09:10.57 ID:???
>>795
下級陸将とかかっこわるいだろ。
797名無し三等兵:2011/02/25(金) 07:48:04.70 ID:???
>>796
いやいや陸将のうえに新たに作るのですよ。
798名無し三等兵:2011/02/25(金) 09:37:55.26 ID:???
>>797
>陸将のうえに
大陸将、超陸将・・ トホホ
799名無し三等兵:2011/02/25(金) 17:49:09.32 ID:???
潜水艦乗組員って私物どのくらい持ち込めるか知ってる人います?
800名無し三等兵:2011/02/25(金) 18:28:41.99 ID:???
私物置き場は3段ベッドの1人分のスペースだけ

潜水艦のDVD見てたら大体通常のリュックを持って
乗り込んで行ってたんでそれぐらいじゃないか?
801名無し三等兵:2011/02/25(金) 18:30:50.88 ID:???
>>801
少ないね それくらいの量だと着替えとかないのかな?
作業服で風呂も数日に一回とか?
802名無し三等兵:2011/02/25(金) 18:36:07.50 ID:???
艦内でオシャレする意味もないしそんな感じらしいよ
全員水が貴重なことを知っているから上官に言われなくても自然とシャワーも浴びなくなるとか
だから横須賀や呉の人は潜水艦乗りだけは匂いで見分けられるらしい
803名無し三等兵:2011/02/25(金) 18:38:30.14 ID:???
>>802
ありがとうございます とてもよく分かりました
潜水艦乗組員は大変なんだなぁ
804名無し三等兵:2011/02/25(金) 18:48:14.63 ID:???
それで潜水艦最強の兵器、リセッシュの登場ですよ。マジで。
805名無し三等兵:2011/02/25(金) 18:57:27.77 ID:???
>>804
リセッシュやファブリーズは潜水艦のみならず、サラリーマンや
女子高生にとっても最強の兵器だろJK
806名無し三等兵:2011/02/25(金) 19:09:39.80 ID:???
リセッシュみたいな薬品って持ち込んでいいのか?
807名無し三等兵:2011/02/25(金) 19:33:01.33 ID:???
海水を逆浸透膜で淡水にできないのか?
海中500Mくらいの圧力で水にできそうだが。
808名無し三等兵:2011/02/25(金) 20:07:13.48 ID:???
>>806
薬品って程のもんか?消臭剤だろ?それに燃えるような成分無さそうだし。
809名無し三等兵:2011/02/25(金) 20:14:05.84 ID:???
>>807
電源が・・・
810名無し三等兵:2011/02/25(金) 20:14:57.13 ID:???
>>807
>海水を逆浸透膜で淡水にできないのか?
加圧ポンプどうするあとか、膜が壊れたらの試験ですね。
硫黄島でも無い設備??らしいのでコストの問題でしょう。
(貧乏が・・)
811名無し三等兵:2011/02/25(金) 20:38:16.68 ID:1rcd/tSA
超大陸将パンゲア
812名無し三等兵:2011/02/25(金) 20:58:31.59 ID:a8AEs0ct
>>802それは かなり昔の話ですよ
臭わないように改善されて悪臭は殆ど無いです

シャワーは毎日許可がでるので 毎日入る奴もいれば
無頓着やサボって1週間入らない奴もいる。

服装表には「潜水艦作業服」を着用等と書かれますが
そんなものはなく 各自自由で楽な格好の事を
「潜水艦作業服」と呼び これは 潜水艦乗りの特権です。

洗濯乾燥が楽なので水着が専ら流行りです
813名無し三等兵:2011/02/25(金) 21:17:32.05 ID:???
>>809>>810
単に潜って弁を開くという意味では?
814名無し三等兵:2011/02/25(金) 21:23:53.33 ID:???
簡単に出来るならすでに採用されている
潜水艦を設計している連中より俺たちより賢い

覚えとけ
815名無し三等兵:2011/02/25(金) 22:56:15.67 ID:???
海に潜れるイージス艦
816名無し三等兵:2011/02/26(土) 00:23:43.00 ID:???
空も飛べるぜイージス艦
817名無し三等兵:2011/02/26(土) 01:54:58.71 ID:???
じゃあ土も掘ろうイージス艦
818名無し三等兵:2011/02/26(土) 02:22:11.10 ID:???
変形するよイージス艦
819名無し三等兵:2011/02/26(土) 02:57:14.85 ID:???
>>814
大事なところが日本語間違ってる
820名無し三等兵:2011/02/26(土) 04:24:07.73 ID:???
確かに 50 気圧近くあれば、そのまま膜を通すだけで淡水化が可能だな
しかし、深く潜れば浮かぶのにエネルギーを要するし、それだけの深度が無い海域も多い
となると、更に加圧して安定して淡水化できるようにする必要があるな
地上においては 5 kWh/m^3 くらいのようだ
外部の圧力を有効利用できれば更に下げられる
ちゃんと作れば AIP 潜なら水は無尽蔵に使える
例えばそれを二基積めば、大きな真水タンクは要らないかもしれない
お得な方を選択すべし
821名無し三等兵:2011/02/26(土) 04:27:49.27 ID:???
ただし、炭化水素を燃やすような AIP 潜なら、排気ガスから水が得られる
そうりゅうの様に、300 kW の出力があるなら毎日 2 m^3 程度は出てくるものと思われる
その回収で十分かもしれない
822名無し三等兵:2011/02/26(土) 06:00:28.02 ID:???
となると、やはり問題は着替えのほうだな
823名無し三等兵:2011/02/26(土) 06:22:50.59 ID:???
>>822
全員裸なら着替えも必要無いね。
824名無し三等兵:2011/02/26(土) 08:02:17.96 ID:???
タクシーのうんちゃんにあんた潜水艦乗りだろと
言われるんじゃなかったの。
今はにおわないのか。
825名無し三等兵:2011/02/26(土) 10:24:34.32 ID:???
潜水艦乗りの臭いを知っている
タクシーの運ちゃんは凄いと思った
826名無し三等兵:2011/02/26(土) 10:52:52.29 ID:???
おやしお型はどのくらいの真水タンクをもっているんだろうか?
827名無し三等兵:2011/02/26(土) 10:53:15.09 ID:???
タクシー車内も独特の甘ったるいLPGガスの ぉぃにぃ があるよね。
828名無し三等兵:2011/02/26(土) 11:31:39.82 ID:???
はるしお型潜水艦を見学したことあるが
玉葱とアンモニアが混ざったような臭いだった記憶がある
829名無し三等兵:2011/02/26(土) 15:58:56.85 ID:???
>>828
タマネギは常温保存が効く重要な食材だからw
830名無し三等兵:2011/02/26(土) 16:00:18.08 ID:???
根菜類は結構保つよね
カボチャとか皮の厚い実も
831名無し三等兵:2011/02/26(土) 16:34:26.70 ID:???
冬瓜なんか日持ちする野菜の筆頭格だけど
潜水艦にも積んでいくのかな?
832名無し三等兵:2011/02/26(土) 16:44:17.94 ID:???
除籍スレから回収
>ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120110225baai.html
>>わかしおとおやしおで延命修理策の調査。11年度まで

わかしおとおやしおの延命修理が終わってるとするなら、
2011年3月頃に、あらしお→練習潜水艦、はやしお→除籍
2012年3月頃に、わかしお→練習潜水艦、あらしお→除籍
という種別変更をした後は、暫く潜水艦の除籍がなくなるって事かな?
833名無し三等兵:2011/02/26(土) 17:24:14.25 ID:???
タイプ別・個艦別にダメージと延命にかかる費用が少ないものを
選択するのが延命に関する調査

おそらく除籍は不規則になる
834名無し三等兵:2011/02/26(土) 17:52:54.33 ID:???
>>807
既に出来ている。
たいした圧力は要らない。
バルブさえ開けば良い。
835名無し三等兵:2011/02/26(土) 19:09:34.80 ID:???
海水の浸透圧は 25 気圧くらい有るから、
少なくともそれ以上でないとダメだよ
836名無し三等兵:2011/02/26(土) 20:09:03.47 ID:???
>海水の浸透圧は 25 気圧くらい
今の潜水艦だったら300m以上は潜れるだろうから大丈夫じゃない?
837名無し三等兵:2011/02/26(土) 20:14:47.51 ID:???
いつもその深度に居るとは限らないでしょう
となると、水を作るために深いところへとか、
行動に制限を受けてしまう
やるなら、制限の無いように加圧したい
838名無し三等兵:2011/02/26(土) 20:44:20.47 ID:???
>>832の記事に、
>すでに戦闘用潜水艦「わかしお」(94年度就役)と同「おやしお」(98年度就役)を
>対象にした調査研究(実艦調査)を11年度までの2年計画で実施している。
とあるが、、、これって来年まで海自の潜水艦は14隻体制って事でしょ?
大丈夫かなぁ、、、
839名無し三等兵:2011/02/26(土) 22:04:32.31 ID:???
>>837
現用の潜水艦にも貯水タンクは有るんだろうから
そんなに頻繁に水不足にはならんでしょ?
だけど深度300M位に潜った時に、ついでに比較的簡単に真水を作れる装置が有れば
より便利なんでないのかな
840名無し三等兵:2011/02/26(土) 22:09:38.49 ID:???
>>839
燃料電池型AIP潜なら水が出来るけど・・・・
841名無し三等兵:2011/02/26(土) 22:16:25.54 ID:???
装置は容積を食うわけだから、それなりに働いてもらわんとね
同じ性能なら、できるだけ小さな艦を作りたいわけだし
要するに「どのくらい」便利なら装備する価値が有るかという
842名無し三等兵:2011/02/26(土) 22:25:42.22 ID:???
ご大層な装置を作らなくても、サバイバルキットの浄水ストローを積んどけば良いじゃん
水圧利用とか考えなくとも飲用可能な水は作れる。
843名無し三等兵:2011/02/26(土) 22:27:00.20 ID:???
海水からかw
844名無し三等兵:2011/02/26(土) 22:47:23.69 ID:BBEkDAX8
通常潜だと真水は貴重品なのだから
仮にお手軽な海水淡水化装置が開発されたら搭載するんだろうか?
845名無し三等兵:2011/02/26(土) 23:13:47.57 ID:1N8yIsJY
引き継ぎの度に充電をフルタンにしないと
おこられるのだよ


6時間スパンで無駄なシュノーケル
846名無し三等兵:2011/02/26(土) 23:20:32.11 ID:???
スノーケルの練習も兼ねてるんだろ
847名無し三等兵:2011/02/26(土) 23:21:41.78 ID:???
お手軽な海水淡水化装置なんてね〜よ
どれだけ電気食うか知ってるのか?
あったら水不足なんかおきません
848名無し三等兵:2011/02/26(土) 23:31:12.79 ID:???
>>837
電力を作るためなら被探知のリスクを冒してもスノーケル充電をする。
同様に真水を得るためにわざわざ電力を使うよりは、少々深度を下げるなどなんでもない。
どうせBT測定で何度も入るのだ。
潜水艦の電力や真水の苦労を知っている者はそんなアホなことは言わんよ。
849名無し三等兵:2011/02/26(土) 23:33:47.53 ID:???
電力は 5 kWh/m^3 くらいだよ
ちゃんとした装置を積むなら、ほぼ無尽蔵に真水が使える
850名無し三等兵:2011/02/26(土) 23:36:45.24 ID:???
>>839
潜水艦の真水搭載量なんて、乗員数と行動日数からしたら極めてわずかなもの。
以前は空いている魚雷発射管にも真水を満たしておいて週一のシャワーに使ったものだった。
851名無し三等兵:2011/02/26(土) 23:38:14.14 ID:???
>>848
東シナ海は水深 200 m くらいの所が多い
対馬海峡はもっと浅い
そこで待てないようではな
852名無し三等兵:2011/02/27(日) 00:07:22.34 ID:???
>>848
>>851
加圧造水装置でも、水深のあるところでは深く潜れば手っ取り早く造水出来て、電力は節約できるってこったな。
853名無し三等兵:2011/02/27(日) 00:25:51.25 ID:???
>>852
ようやく>>820>>821へ戻った
854名無し三等兵:2011/02/27(日) 00:27:23.49 ID:???
Harpoon4・尖閣諸島ASW 《発動編》
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm13409094
855名無し三等兵:2011/02/27(日) 03:37:18.55 ID:???
潜水艦、6年延命に100億円−防衛省、現有艦活用で試算
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120110225baai.html

防衛省は潜水艦を約6年間延命させるために1隻当たり約100億円が
必要との試算を明らかにした。日本周辺海域の警戒監視能力を強化するため、
新防衛計画大綱では現在16隻の戦闘用潜水艦を10年後に22隻体制に
するとしている。毎年、新艦1隻を就役、1隻を退役させているため、
6隻の延命修理が必要になる。延命に関する調査を通じて2011年度中に
潜水深度や耐圧強度の制限の可否、部位、期間、費用、民間企業の修理体制
の課題などを洗い出す。
 
 防衛予算が縮減傾向にある中、新艦を増やして22隻体制を整えるのは
難しい。このため現有艦の活用を検討。潜水艦の耐用年数は約18年間と
されており、規定の性能を維持するための延命修理策を探る。
すでに戦闘用潜水艦「わかしお」(94年度就役)と同「おやしお」
(98年度就役)を対象にした調査研究(実艦調査)を11年度までの
2年計画で実施している。


856名無し三等兵:2011/02/27(日) 09:31:12.56 ID:???
センサー類とか戦闘指揮システムとか電池とかはそのままか
857名無し三等兵:2011/02/27(日) 09:35:59.48 ID:???
センサーと指揮システムは今回見送りみたい
電池は延長抜きでも定期的に交換してるけどLIB化は?
858名無し三等兵:2011/02/27(日) 09:55:23.41 ID:???
南朝鮮軍みたいに沢山保有してますが殆ど動きません
状態にすりゃ数だけは揃うお
859名無し三等兵:2011/02/27(日) 11:45:55.63 ID:???
>>125
どっちもアメリカの属国だろ
860名無し三等兵:2011/02/27(日) 11:58:15.60 ID:???
2隻いっぺんに延命の調査研究してるって事は、三菱神戸と川崎神戸が1隻づつやってるんだろうな
861名無し三等兵:2011/02/27(日) 12:35:20.17 ID:???
>>855
>すでに戦闘用潜水艦「わかしお」(94年度就役)と同「おやしお」
わかしお: 三菱(はるしお級)
おやしお: 川崎(おやしお級)

2社が、2つの級をそれぞれ実施ですね。
はるしお級の後期3隻(あさしおは神戸地震の影響で特別)
はるしお級の練習艦2隻
おやしお級11隻
そうりゅう級が8隻 の22+2の合計24隻体制でしょうか?
862名無し三等兵:2011/02/27(日) 12:49:39.55 ID:???
えーとつまり2018年に24隻になるのか?
863名無し三等兵:2011/02/27(日) 14:39:36.81 ID:???
川重は正直止めてくれって言ってるがな
864名無し三等兵:2011/02/27(日) 14:46:19.39 ID:???
建造インフラ(職人の雇用・技術・下請けなど含む)を維持するためには
年間一隻の建造ペースはお願いしたい。
865名無し三等兵:2011/02/27(日) 14:48:15.35 ID:???
KHIは潜るほうより飛ぶほうに重点を措きたいのかな?
866名無し三等兵:2011/02/27(日) 15:06:59.87 ID:???
>>861
今あるはるしお型5隻全部を延命するわけじゃないだろ
867名無し三等兵:2011/02/27(日) 17:36:51.48 ID:???
日本の戦闘システムってどの程度の物なんだろ
米国のBSY-1相当のシステムはあるんだろうか?
868名無し三等兵:2011/02/27(日) 18:43:36.10 ID:???
そりゃ無くは無いだろ、程度は別にして。おやしおがZYQ-3とのこと。
869名無し三等兵:2011/02/27(日) 20:44:21.73 ID:???
アメリカの潜水艦は情報がデータとして保存されており、基本的にはコンピュータが判断する。
日本の潜水艦は情報が人の頭の中に入っており、基本的に人の記憶とカンで判断する。

870名無し三等兵:2011/02/27(日) 21:00:35.00 ID:???
米海軍でも艦種の識別はソナーマンの俺たちが人力で頑張っているぜ
って言っているらしいが
871名無し三等兵:2011/02/27(日) 21:04:02.06 ID:???
そりゃ全部メカニカルな信号がグラムにでてたら
コンピューターで識別できるかもしれんが
実際は信号なのかノイズなのかよくわからない状態ででるからな
基本的に複数の信号の組み合わせや特徴から識別するから
人力じゃないとまだ厳しい
872名無し三等兵:2011/02/27(日) 22:22:12.54 ID:???
>>859
そういう理屈なら日本も・・だろ
873名無し三等兵:2011/02/27(日) 23:48:31.11 ID:???
おやしお型はすぐ故障するディーゼルエンジン以外は良いと聞いた。
874名無し三等兵:2011/02/27(日) 23:51:22.28 ID:???
エンジンが故障しちゃダメじゃん・・・
875名無し三等兵:2011/02/28(月) 03:53:50.14 ID:???
二・二六事件と財政―高橋是清に何を学ぶか
http://www.asahi.com/paper/editorial20110227.html
>「いくら軍艦ができても兵備が整っても、国民の経済力で維持し、万一の場合これを動かす力がなければ役に立たぬ。
>国防の程度は国民の財力に耐える程度のものでなければならない」by 是清


アサヒにしてはまともな社説。んでだ、是清に言われるまでもなく、軍事の前に経済。これジョーシキ。

http://www.tkcnf.or.jp/19ao/image/keieisyoukei2006_2.gif

企業の数は中小・大手含めひたすら減るばかり・・・w

http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/uesugi/data/02_figure_1.gif

それでも、ひっそりと生き残った企業も、事業所をどんどん減らし続け、就労の場なんてありゃしないw

http://livedoor.2.blogimg.jp/antenna22/imgs/8/4/842a3813.gif

そんでも僅かながらに生き残った企業に就職できても、上記のような過酷な労働時間を強いられ

http://nensyu-labo.com/fireworks/heikin_suii21.gif

それでも貰える給料は右肩下がりwwwwww
一刻も早く、この危機的状況から脱しなければならない。
876名無し三等兵:2011/02/28(月) 03:56:13.03 ID:???
ああごめん、社説の部分はスルーしてくれ。
是清の引用部分がまともって事ね。
877名無し三等兵:2011/02/28(月) 04:48:13.70 ID:umRwQu9a
ふと思ったのだが ヴァージニア級の
スクリュー周りにシュラウドとかいう
遮音筒が付いてるが他国が導入しない
って事は、たいした物じゃないのかな?
878名無し三等兵:2011/02/28(月) 04:55:17.30 ID:???
ポンプジェットは静粛性には良いけど、推進効率が下がるんだよ。
だから馬力に余裕のある原潜にしか採用されてないと思う。
ヴァージニア以外にもソ連潜とかで採用実績あるよ。
879名無し三等兵:2011/02/28(月) 05:00:26.13 ID:???
ロシアの通常動力艦に採用例があったと思う
880名無し三等兵:2011/02/28(月) 06:46:48.70 ID:???
次スレのスレタイについてだが、
潜水艦総合スレにスレタイを変えた方がいいと思う。
日本の潜水艦に限らず、
すでに古今東西の潜水艦についてこのスレで語っているからね
881名無し三等兵:2011/02/28(月) 06:55:07.77 ID:???
じゃあ潜水艦以外の話題にしょっちゅう脱線するから
潜水艦スレじゃなくてもいいよね。
882名無し三等兵:2011/02/28(月) 07:26:26.80 ID:???
nhk_n_sp/nhk_special2011/02/27(日) 21:55:02 via HootSuite [ RT by obiekt_JP ]
【再放送】「日本人はなぜ戦争へと向かったのか 第3回」の再放送は、3月1日(火)午前0時15分〜(月曜日の深夜です!)総合で予定されています。※福岡県域は3月6日(日)午後4時30分〜の放送になります。
883名無し三等兵:2011/02/28(月) 09:52:19.56 ID:???
戦前の日本潜で乗組員が持ち込めた「チェスト」と「手箱」ってどれくらいの寸法だったんだろう。
884名無し三等兵:2011/02/28(月) 11:43:02.70 ID:???
スレタイはこのままで良いです
885名無し三等兵:2011/02/28(月) 16:45:16.27 ID:???
29まで延びてるスレを簡単に変えようと言われても困るぞ
886名無し三等兵:2011/02/28(月) 19:49:01.49 ID:???
>スクリュー周りにシュラウドとかいう
>遮音筒が付いてるが他国が導入しない

それだと、防音材でも詰まってるみたいだな(w

英艦でも採用している。
887名無し三等兵:2011/02/28(月) 19:51:25.92 ID:???
ロシアの新型戦略原潜もシュラウド付だったな
888名無し三等兵:2011/03/01(火) 07:01:25.84 ID:???
スレタイから日本だけ外せば良いんじゃない

次スレのスレタイ案
[SS]潜水艦総合スレ30[原潜]

889名無し三等兵:2011/03/01(火) 07:18:52.00 ID:???
じゃあ「日本」だけ外せよ
なんだよ SS 原潜って 余計な物つけるな
890名無し三等兵:2011/03/01(火) 09:53:03.92 ID:???
オールスターリングAIP艦を現実的なラインで考える
・スターリング機関の新規設計は出来ると思うのだが開発予算がないのと
 必ずしも成功するとは限らないので1ユニット75kWのまま。
・そうりゅうのディーゼル区画はそれほど大きくないため、全部潰しても
 現状の2倍のスターリング機関しか積めず最大発電力は600kW
・ディーゼル艦の場合は軽油が海水と置き換わる外殻タンクが使われるが
 こういう機構を廃止して潜水艦内部の空間を増やす。
・速度は、Y kWに対する Xノットで計算する
 X=8.86*+Ln(Y)-45.7
 300kWで5ノット、600kWで11ノット
・バッテリーは現状の鉛バッテリー480セルをリチウムイオンバッテリーに置き換える。
・電圧が2Vから3.6V、容量が2倍になると考える。
・6000kWhの3.6倍だから、2万1600kWh。色々ロスもあると考えて2万kWhぐらいだろう。
・25ノットで逃げる場合には3000kWが必要。
 スターリングが600kWなので、残り2400kWをバッテリーから供給すると、
 2万÷2400=8時間20分ぐらい逃げることが出来る。
・逃げ切ったあともスターリング機関で潜航継続可能だし充電も出来る。
・海峡などに留まるような運用であれば3ヵ月ぐらいは作戦が出来るだろう。
・潜水しながらでも十分な電力は得られるのでエアコンは使い放題だし
 中空糸膜で淡水処理した海水をスターリングの熱で沸かして殺菌した
 真水が十分に得られるので快適なはず。
891名無し三等兵:2011/03/01(火) 14:42:51.80 ID:???
他にも潜水艦スレがあるからそっちを潜水艦総合スレにしろよ

291: 【ドイツ】 Uボート U3 【潜水艦】 (560)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1259135702/l50

638: アメリカの原子力潜水艦について語るスレ (63)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1277283795/l50
892名無し三等兵:2011/03/01(火) 14:45:01.56 ID:???
>>890
そうりゅう以前は潜水中は電力が使えなかったの?
水とかどうしてたの?
893名無し三等兵:2011/03/01(火) 14:46:55.94 ID:???
出て行って貰いたい気持ちは凄く良く分かるし激しく同意だけど、
お前が挙げたスレは明らかにどっちもAIP(非原子力)に関係ねぇw
894名無し三等兵:2011/03/01(火) 15:02:16.16 ID:???
>>892
上の方にあるように鉛バッテリーの推定電力容量は6000kW
100Vで使えば60kAh、一般的な事務所並の200Aだとすると
300時間分の電力がある

ただしこれはプロペラを回すモーターを全く動かさない場合
スターリングAIP並の300kWで4ノット低速巡航なら
20時間動けるとかそんな感じ
なので昼間は潜航し、夜にシュノーケルで充電するを繰り返すのだろう
ディーゼルが動けば真水は作れるし、戦争でも起きない限り
そんなに不自由はしない
895名無し三等兵:2011/03/01(火) 16:22:27.44 ID:???
65年前のXXI型ですら水中速力5ノットで340海里
896名無し三等兵:2011/03/01(火) 16:41:55.94 ID:???
潜水艦「はくりゅう」の引渡式・自衛艦旗授与式について
ttp://www.mod.go.jp/msdf/formal/info/news/201103/030103.pdf
897名無し三等兵:2011/03/01(火) 18:40:52.00 ID:???
>>894
>ディーゼルが動けば真水は作れるし、戦争でも起きない限り
>そんなに不自由はしない

戦争で使えない潜水艦? 観光専用か。
898名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:19:14.88 ID:???
戦争中だろうがなんだろうが必要ならディーゼル動かすだけなわけだが。

>>894
バッテリの容量がkWってどんな単位だよ。
899名無し三等兵:2011/03/01(火) 20:53:34.39 ID:???
>>897
脅威度が高くなったら、それなりに不自由な生活を送らざるえないってこと。
900名無し三等兵:2011/03/01(火) 21:26:51.15 ID:???
>>893
214型だって立派なUbootです
901名無し三等兵:2011/03/01(火) 22:34:56.54 ID:2GZr3nTB
はくりゅう も呉配備なのか
902名無し三等兵:2011/03/01(火) 22:50:15.11 ID:???
>>897
偵察用とか海洋観測用の支援潜水艦でね?
903名無し三等兵:2011/03/02(水) 00:02:25.19 ID:2GZr3nTB
神戸のドックって屋根ついてないの?
904名無し三等兵:2011/03/02(水) 10:06:21.40 ID:???
次世代の潜水艦は自由に水を使えるようになるだろう
乗員には二日に一度の入浴が義務付けられるかもしれない
となると、やはり洗濯をせねばな
多人数をいっぺんに洗うとすると、名前でも書いておくんだろうか?
少量をさっと洗って乾かせる特注の洗濯機があると良いんだが
905名無し三等兵:2011/03/02(水) 10:10:38.56 ID:jrzKKt3A
>>901
そんな事は配備されてる潜水艦の艦番号を調べればどの代替艦かわかるでしょ?
この場所でそんな単純なこと聞くのはやめとけ・・。
906名無し三等兵:2011/03/02(水) 10:57:16.20 ID:???
>>904
手洗い。
電気も使わず騒音も出さず水も無駄遣いしない手洗いに限る。
そのための洗濯槽は洗濯室に作りつけにすればいい。
脱水は手絞りか、手回しローラーね。
907名無し三等兵:2011/03/02(水) 11:19:42.67 ID:???
>>906
洗剤のいらない洗濯機は欲しいかもな(効果はともかく)
濾過するのが簡単だし、飲用以外ならほぼそのまま使える
908名無し三等兵:2011/03/02(水) 11:21:54.90 ID:???
>>898
kWhだったね

しかし潜水艦って当直以外は暇だろうけど
インターネットが出来るわけでもないし
何で時間を潰すのだろうか
909名無し三等兵:2011/03/02(水) 11:28:00.62 ID:???
>>908
基本的に寝るか勉強だそうだ
ワッチは三交代とはいえいつ総員の配置がかかるかわわからないので
極力体を休めておいて睡眠をとっておくのは大事な仕事
後、潜水艦の人はすごく勉強してる
知識量が半端ない
910名無し三等兵:2011/03/02(水) 11:32:10.49 ID:???
>>904
下着を替えればいい程度でしょ
そんなん使い捨てにすればOK

捨てるのがだめなら
1ヵ月の航海で15セット持っていって
2日に1回替えていけばいい
帰港後に一気に洗えばOK

学生だって制服をほとんど洗わないよね

911名無し三等兵:2011/03/02(水) 11:37:29.06 ID:???
>>910
ワイシャツは洗わないといけないからめんどいよね
912名無し三等兵:2011/03/02(水) 11:41:56.25 ID:???
>>910
俺は陸だが1ヵ月野営するときでも一週間分ぐらいしか下着を持っていかないな
迷彩服は訓練用に2着と検閲用に1着キープで
潜水艦なら油はついても泥まみれにならないし、別の服装しても良いんならあまり着替えもいらなさそうだ
ちなみに15セットの下着はかなりの大荷物、妻帯者は要事前調整
913名無し三等兵:2011/03/02(水) 11:49:39.45 ID:???
>>909
艦内ネットや掲示板ってないのかな。
914名無し三等兵:2011/03/02(水) 11:55:59.06 ID:???
>>910
話を聞いたときはそんな感じだったとおもう
水上艦も水の厳しかった時代はそんな感じだったそうだ
915名無し三等兵:2011/03/02(水) 12:20:42.93 ID:???
若田さんがISSに着ていった洗濯不要の下着は、潜水艦乗りも要チェックだな
916名無し三等兵:2011/03/02(水) 12:28:19.29 ID:???
>>913
あるとは思うけど
業務用でこじんの娯楽にはならんだろな
917名無し三等兵:2011/03/02(水) 13:23:33.84 ID:???
>>916
受信した一般ニュースや編集ボランティアが聞き込んだ
個人の身の回りの話題や、誰かが言ったうまいジョークをネタにできるじゃないか。

昔の日本潜では特定の艦だけど発令所に帳面が置かれていて
俳句狂歌のたぐいを自由に書き込んだりしてたし、
通商破壊航海中のアトミラルシェーアでは
乗員の退屈防止に艦内新聞を出していた。いろんなエピソードがあるんで
艦長が後日戦記を書くとき大いに参考にして、
出版時艦内誌の編集者を共著者としたぐらい。
918名無し三等兵:2011/03/02(水) 13:53:10.78 ID:???
出港1ヵ月前までの番組をHDDレコーダーで1日18時間4MbpsAVCで記録すれば
1チャンネル当り1TBだから、NHK2+民放5+U局1の8TBもあれば十分
その4台の2TB HDDを潜水艦内のビデオサーバーにつなげて
Wifiで各自が好きな時に見ればいいかもしれぬ。
919名無し三等兵:2011/03/02(水) 13:56:29.29 ID:???
ヘッドフォン使って大音量で音楽を楽しむとかはできなさそうだなぁ。

非常呼集の合図とか聞き逃しそうだし。
920名無し三等兵:2011/03/02(水) 13:56:35.72 ID:???
睡眠と食事除く自由時間って一日にどのくらいあるの?
あとゲーム機持込たりするのかな?
921名無し三等兵:2011/03/02(水) 17:07:36.87 ID:9OQt7Dwj
昔は携帯ゲーム機を持ち込み可能だったが今は禁止
携帯は基本的に一カ所にまとめて 士官が責任持って
管理する。


ポータブルDVDプレイヤーが専ら人気で各自持ち込む
922名無し三等兵:2011/03/02(水) 17:37:30.65 ID:???
アルファ級のように艦内にトレーニングルームでもあれば退屈し無さそうだけど
通常潜では無理だよね
やっぱり乗員の福利厚生の為にも原潜を(ry
923名無し三等兵:2011/03/02(水) 17:38:19.61 ID:???
今年、受験するんだけど、乾燥肌(冬の前後)なんだけど、潜水艦乗組員になれる?
市販されてる保湿剤とか持込み出来るのかも気になります


924名無し三等兵:2011/03/02(水) 19:12:24.36 ID:???
>>921
ゲーム機は何で禁止になったの?
925名無し三等兵:2011/03/02(水) 19:15:58.25 ID:???
情報保証がらみじゃないのか?
PSPなんかメモステ刺せるし、DSiにはカメラが付いてる
926名無し三等兵:2011/03/02(水) 19:33:37.66 ID:???
前に見学いったときも士官室の手前の隔壁に
携帯がいっぱい刺さったウォールポッケがかかってたわ
集中管理してんんだろね
927名無し三等兵:2011/03/02(水) 19:41:18.49 ID:???
トレーニングルームがあるなら、ハンドポンプで高圧を作り真水を作ればいいw
飛び出せ科学君でJAMSTECのおじさんがハンドポンプで水深800mをつくってたんで。
928名無し三等兵:2011/03/02(水) 19:41:43.96 ID:???
>アルファ級のように艦内にトレーニングルームでもあれば退屈し無さそうだけど

タイフーンじゃなくて?
929名無し三等兵:2011/03/02(水) 20:05:43.22 ID:???
>>927
自分の汗を拭うくらいの水はつくれるだろな
930名無し三等兵:2011/03/02(水) 20:43:31.94 ID:???
船底で自転車をこぎ続ける係が新設される
931名無し三等兵:2011/03/02(水) 20:55:24.42 ID:???
>>930
「艦長わぁ〜、暗いと仰せだ〜、もっと漕げ〜」ですねわかります
932名無し三等兵:2011/03/02(水) 23:18:51.78 ID:???
体重80キロの人が海水が入った台の上に乗る。
この体重の圧力で、台の小さな穴からこされた水が出てくる。
こういう体重淡水装置をつくってくれ。

あと風呂は海水でもいいんじゃね?
出るときに水のシャワーを使えばさっぱり。
夏の海辺の海水浴を思い出せ。
933名無し三等兵:2011/03/03(木) 02:37:59.71 ID:???
トレーニング機器がないんじゃ潜水艦乗りは航海中運動不足になるな
その点はどうしてるんだろ?
934名無し三等兵:2011/03/03(木) 04:06:56.04 ID:???
洗濯の変わりに使い捨て下着の支給というのもアリかな?
935名無し三等兵:2011/03/03(木) 09:56:53.99 ID:???
>>932
旧海軍でも環礁で水の乏しい根拠地に入港したときは
甲板に帆布とパイプで浴槽を作ってぬるく暖めた海水を入れて入浴させてたね。
「上陸」で母艦にいけば熱い風呂にも入れたと思うけど。
936名無し三等兵:2011/03/03(木) 18:33:41.36 ID:???
>>935
逆浸透膜とか中空糸フィルターだとかイオン交換樹脂とか
蒸留法以外にも海水を真水に変える方法はあるので
そんなに大変ではないと思う
937名無し三等兵:2011/03/03(木) 22:18:06.95 ID:???
U35 - S185 AFTPART | Flickr - Photo Sharing!
ttp://www.flickr.com/photos/arnekiel/5491763928/

発見
938名無し三等兵:2011/03/03(木) 22:52:42.05 ID:???
ボンベは圧搾空気用かな?
939名無し三等兵:2011/03/03(木) 23:35:34.11 ID:???
>>938
Type212は水素ボンベを耐圧殻の外に置くことで
もしも水素ボンベが破裂したりリークしても
艦内に影響がでないようにした
940名無し三等兵:2011/03/03(木) 23:56:02.62 ID:???
>>939
高圧気体用ボンベを内穀外に置くのは、我が国でも同じだと思うが・・・
941名無し三等兵:2011/03/03(木) 23:56:59.30 ID:???
>>939
なるほど、thx
942名無し三等兵:2011/03/04(金) 01:25:09.21 ID:???
>>940
じゃあそうりゅうも解剖したらこんな感じなのかな
943名無し三等兵:2011/03/04(金) 02:36:47.78 ID:???
>>940
複殻・単殻・スターリング・燃料電池等々
まずはぐぐることを勧める
944名無し三等兵:2011/03/04(金) 11:29:43.79 ID:???
言われていた通り
モロに高圧の水素ボンベだな
吸蔵合金じゃない
945名無し三等兵:2011/03/04(金) 13:13:05.81 ID:???
今朝の日経でエネルギー密度がLIBの2倍、価格が1/10のNAS電池の記事があった
動作温度が57℃と言うのがネックだが従来のNASは300℃でしか動作しなかったことを考えると大進歩
なにより発火の危険性が無いことがメリット
車載用を考えているみたいだけど、潜水艦にどうだろう

関連
ttp://www.sei.co.jp/news/press/11/prs894_s.html
946名無し三等兵:2011/03/04(金) 13:28:43.44 ID:???
それ新聞で読んだけど、製品版では常時80度に保つ必要があるらしい。
保温のためのエネルギー確保のこと考えると、必要に応じて電力供給を受けられる環境、
家庭用蓄電池や産業用蓄電池とかの用途になるだろうな。
947名無し三等兵:2011/03/04(金) 13:42:07.58 ID:SwHNJ9vZ
使いたくても大人の事情で使えないだろうな
948名無し三等兵:2011/03/04(金) 13:59:52.00 ID:???
これは、とりあえずは電力系統向けだね

今すぐ潜水艦には使えないだろうが、
新しい電池が出てくるのは喜ばしい限り
マグネシウム電池も実用化されないかな
949名無し三等兵:2011/03/04(金) 14:04:10.85 ID:???
Ship building technology - BUTTING
ttp://www.butting.com/fileadmin/Redakteure/Downloads/Prospekte_e/Schiffstechnik_eng_2007.pdf

水素吸蔵合金は知らないが、メーカー (BUTTING) が小雑誌の
中で写真つきで「酸素タンクと水素貯蔵器は1.3964非磁性鋼を
使って製造している」とあるので(P12〜13)、使われている鋼材
は耐圧殻に使われているものと同じ。
身内に不幸があったとかで、週刊オブイェクトというサイト、閉鎖しているんだから、その内容がひどくてひどくて。
「お悔み申し上げます」とか「ゆっくりお休みください」とか、JSFという本人がほとんど全部、独り芝居で書いている。
サイト信者の投稿者が多いように見せかけ、詐欺状態の独り芝居ばっかり。
全部、本人が書いているサクラの独り芝居。
JSFはこんなコメントは、サイトに載せない。載せても、どうせ次のコメント欄に「JSF、こんな奴、相手にすんなよ」って、自分で書く。
勝手に独り芝居でいつまでも書いてろって。
951名無し三等兵:2011/03/04(金) 20:58:37.02 ID:???
潜航!
952名無し三等兵:2011/03/04(金) 21:01:26.48 ID:???
NG余裕でした
953名無し三等兵:2011/03/04(金) 21:22:38.65 ID:???
>>950
だったらそちらが見なければいいだけのこと。
んな糞話題を潜水艦スレに書くなよ、愚痴るのなら専用スレでもたてて自己満足でもしてろ。
954名無し三等兵:2011/03/04(金) 21:30:10.82 ID:???
>>953
あっちこっちに>>950はマルチしているから・・・・

ウチと違うISPだよね?ちょっと心配。
955名無し三等兵:2011/03/05(土) 08:03:03.42 ID:???
>>896
とりあえずこれで17隻+2隻=19隻体制かw
24隻体制までまだ遠い道のりだな・・・。

支那の猛烈な軍拡に対処できるのかよ?
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
956名無し三等兵:2011/03/05(土) 20:02:29.46 ID:MSxYk7Cl
どっかの翻訳ブログで、そうりゅう型潜水艦に対する海外の反応みたいなのがあった
957名無し三等兵:2011/03/05(土) 21:04:59.63 ID:???
ちょいとバカな案を思いついたんだが、
核分裂が起こるとニュートリノが出るだろ
そいつを拾っていけば原子炉が何処にあるか判るかもしれない
つまり、たとえ地球の裏側に居ても原潜の位置が判る、かもしれない
958名無し三等兵:2011/03/05(土) 21:17:07.31 ID:???
>>957
いやみじゃなくて、それが実現出来たら
物理学者や天文学者は大喜びすると思うよ
何しろスーパカミオカンデやアイスキューブなんか
の大規模ニュートリノ検出器はそこまで感度とは
ほど遠いレベルだからね。
959名無し三等兵:2011/03/05(土) 21:36:30.92 ID:???
低エネルギー反ニュートリノを検出可能な KamLAND ならどうか?
960名無し三等兵:2011/03/05(土) 22:39:54.32 ID:???
理論上できるはずだが、既に海水を通る時点で減衰しているような気がする。
961名無し三等兵:2011/03/05(土) 23:01:56.39 ID:???
>>960
ニュートリノはその程度じゃ減衰しない。

ニュートリノは他の物質や電磁波に対する相互作用が極端に
少ないので検知するのが難しいわけで・・・・

センサーだって電磁気とかなんらかの変化があって初めて
検知できるわけで、カミオカンデは水を何トンも入れて
ムリヤリ光に変換できるようにして検知している。
962名無し三等兵:2011/03/06(日) 00:24:37.40 ID:???
例えば火山の中のマグマだまりの様子をニュートリンで探るとかもやっちゃあいるが、相当の大規模構造でないと見つからんわけでなあ。
963名無し三等兵:2011/03/06(日) 03:59:07.90 ID:???
>>961
そうは言うけど、検出する時は水と反応させて検出するんだよ。
別に水が反応しやすいという事はまったくないけど。

まあ、原潜探知はできたらいいよね。
964名無し三等兵:2011/03/06(日) 12:53:51.06 ID:???
その“水”にしてもほぼ純水といえるほどろ過しているし
厚い岩盤の下で高エネルギー宇宙線の影響を極力排除している。
極微量ながらウランすら溶けていると言われる海水中では
ノイズ除去が大問題だろうな。
965名無し三等兵:2011/03/06(日) 13:11:45.85 ID:???
潜水艦も微弱ライトと高感度カメラを搭載すべし
966名無し三等兵:2011/03/06(日) 13:26:47.43 ID:???
>>963
反応・・・・チェレンコフ放射を反応というのはちと抵抗があるけどねw

単に電子にニュートリノがぶち当って(ニュートリノは電荷がないので近くを
通っただけじゃ何も起きない)電子が加速されてチェレンコフ光を放出して
それを光検知するのが(スーパー)カミオカンデなわけで・・・・

普通の海の中だとノイズだらけでニュートリノ検知なんてむりだわな。
カミオカンデがあんな地下深くにあるのはノイズ避けなんだから。
967名無し三等兵:2011/03/06(日) 13:35:15.69 ID:???
普通に音や熱を探す努力をした方が良さそうだな
968名無し三等兵:2011/03/06(日) 16:40:40.63 ID:???
まあどれもこれからの技術進歩によるな
969名無し三等兵:2011/03/06(日) 16:45:10.79 ID:???
林譲二だかが、その発想の探知装置を小説で出してたが、開発者は原潜(宇宙船だったかもしれない)の出す
微量なニュートリノよりも太陽等の恒星起源のニュートリノのほうが圧倒的に多いから、軍事的には使い物に
なるはずがないってオチをつけてたっけ。それでも開発されたのは、科学者が軍部騙して、宇宙探査用機材に
使えるものに軍事予算から金出させるための詐欺みたいなセールストークがうまく通ったからだけど。
970名無し三等兵:2011/03/07(月) 00:47:22.39 ID:???
太陽からのニュートリノと原子炉からのニュートリノは方角もエネルギー量も違うから
識別できるかもしれない

KamLAND はチェレンコフ光の検出はせず、
ニュートリノが陽子と当たるのを検出して、低エネルギーのニュートリノを識別できる
971名無し三等兵:2011/03/07(月) 00:52:06.40 ID:???
>>964,966
海中での探知の話は誰もしてないと思うぞ。

中国からすりゃ南東部沿岸に原発作って攪乱したりするのかな。
972名無し三等兵:2011/03/07(月) 01:18:59.81 ID:???
KamLAND は太陽からのニュートリノと原子炉からのニュートリノを明確に区別できるようだな
原子炉からのニュートリノは 2.6 MeV 以上で、
太陽からのニュートリノでは 1.0 MeV 近辺を調べなくてはならないそうだ
まあ、全く違う目的のために作られた装置なので、研究者は原潜の探索なんて考えてないだろうが
973名無し三等兵:2011/03/07(月) 07:36:02.00 ID:???
NEW原子力AIP

80度の温度で動作するナトリウム電池が開発されたとか
なんでも、エネルギー密度がリチウムの倍以上だとか

そこで、小型原子力を積んで熱水をつくり、その温度でこの電池を動作させるのはどうだろうか
974名無し三等兵:2011/03/07(月) 08:49:01.28 ID:???
ごめん、言ってる意味がわからない
975名無し三等兵:2011/03/07(月) 11:32:14.00 ID:???
ソ連の宇宙機みたいに保温用のアイトソープを積めとういう事だろう
976名無し三等兵:2011/03/07(月) 13:03:21.92 ID:???
アイソトープな。それまじ?
977名無し三等兵:2011/03/07(月) 13:34:37.59 ID:???
>975
それは原子力電池ではないのか?
978名無し三等兵:2011/03/07(月) 13:35:41.67 ID:???
だったらラジオアイソトープ多目にして原子力電池でよくない?
その上で併用する(原子力電池がよほど大出力でなければ緊急加速用に
必要な筈)蓄電池を何にするかは、容積やコスト、安定性と相談すれば
よいかと。
979名無し三等兵:2011/03/07(月) 13:54:21.56 ID:???
原子炉出力を小さめにして電力需要が小さい時にナトリウム電池に充電、
大きい時には使用ってことだと思うが、そもそも超小型次世代原子炉がまだ出来ていないので……
980名無し三等兵:2011/03/07(月) 14:04:46.04 ID:???
日本人はウォッカを飲まないから放射能への耐性がロシア人より低い。
981名無し三等兵:2011/03/07(月) 14:07:04.04 ID:???
>979
判らないなら「原子力電池」で検索しれ
982名無し三等兵:2011/03/07(月) 14:13:06.37 ID:???
>>981
原子力電池なんて誰でも知ってると思うが、>>973の言う小型原子力って原子力電池なのか?
983名無し三等兵:2011/03/07(月) 14:16:00.63 ID:???
バッテリの保温程度に一体何W使う気だよ。
984名無し三等兵:2011/03/07(月) 14:24:26.72 ID:???
80℃を保つのにそんなにエネルギーはいらんけど、
スターリング機関みたいな低出力機関の熱出力から考えると
無視できない量でね?
985名無し三等兵:2011/03/07(月) 14:27:33.83 ID:???
>>984
>スターリング機関みたいな低出力機関の熱出力から考えると

だから、アイソトープ熱源って誰かが上で書き込んでいる。
消費電力不要。深宇宙探査の必須アイテム。
ただし発電は目的としない。
986名無し三等兵:2011/03/07(月) 16:02:57.09 ID:???
>>984
お前は高々11レスも記憶できないのか……
987名無し三等兵:2011/03/07(月) 16:25:47.34 ID:???
普通にα崩壊熱を使った原子力電池の余剰熱や排熱を、
溶融塩電池(二次電池、一次電池どっちでも)の保温にも
使えばいいやん。
規模にもよるけど10kw/hぐらいは原子力電池の出力で
補えるとか出来るだろ。

崩壊時のα線ならエネルギーが低いんで遮蔽は簡単にすむし。
988名無し三等兵:2011/03/07(月) 20:52:16.62 ID:???
はは、うぜぇ
989名無し三等兵:2011/03/08(火) 01:34:15.73 ID:???
文系にも分かりやすいように説明してください
990名無し三等兵:2011/03/08(火) 01:50:36.17 ID:???
>>989
原子力電池は知らない俺が三行で
・放射性同位体は崩壊するとき熱(エネルギー)や放射線を出すよ
・同位体の性質によって放射線は色々分かれるよ
・その中でもα線は強力だけど封じ込めるのは簡単だよ

放射線の講義は来年からな俺が書いてみたがいかがですか?
崩壊がわかりにくいか…

あと同じスレタイで次スレ建てるぞ
建てられるかわからんので10分して建たなかったら>>991よろしく
残りが厳しいので失敗報告はしない

日本の潜水艦に関するPart30スレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊の潜水艦までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

前スレは日本潜水艦総合スレッド 29番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295523852/
991名無し三等兵:2011/03/08(火) 01:53:58.57 ID:???
スレタイ変更の意見が有るなら改めてってことでそのまま建てた

日本潜水艦総合スレッド 30番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1299516701/
992名無し三等兵:2011/03/08(火) 02:01:23.09 ID:???
993名無し三等兵:2011/03/08(火) 02:01:56.47 ID:???
うめ
994名無し三等兵:2011/03/08(火) 02:02:19.67 ID:???
さん
995名無し三等兵:2011/03/08(火) 02:03:01.49 ID:???
2
996名無し三等兵:2011/03/08(火) 02:07:18.08 ID:???
合戦用意!ベント開け!
997名無し三等兵:2011/03/08(火) 02:11:35.11 ID:???
緊急浮上!
998名無し三等兵:2011/03/08(火) 02:17:04.99 ID:???
ハープーン発射8分前!
999名無し三等兵:2011/03/08(火) 02:17:29.33 ID:???
まんこ
1000名無し三等兵:2011/03/08(火) 02:18:01.43 ID:???
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。