ここだけ白兵戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
兵器・時代・国籍・並行世界問わず

突撃!!!
2名無し三等兵:2009/08/16(日) 12:11:52 ID:???
激突
3名無し三等兵:2009/08/16(日) 12:43:05 ID:???
石斧
4名無し三等兵:2009/08/16(日) 13:25:46 ID:jj5CEu6n
ちょっとスコップとってくる
5名無し三等兵:2009/08/16(日) 13:51:19 ID:???
破砕射撃だけはカンベンな!
ypa!
6名無し三等兵:2009/08/16(日) 13:52:40 ID:???
ちょっと塹壕に斬り込んで来る。
7カイ:2009/08/16(日) 21:37:56 ID:hhMr1sXb
はっ、白兵戦かよ・・!
8名無し三等兵:2009/08/16(日) 21:44:12 ID:???
ウラー!
9名無し三等兵:2009/08/16(日) 23:18:31 ID:???
バンザー、

・・・あ、機関銃
10名無し三等兵:2009/08/17(月) 00:36:09 ID:Q4ncs6sQ
陸奥守吉行
11名無し三等兵:2009/08/17(月) 01:31:06 ID:???
フリカッセ
12名無し三等兵:2009/08/17(月) 02:30:23 ID:???
社長で小学生が公園から出動したよ、凛々しいねぇ。
13名無し三等兵:2009/08/22(土) 10:44:21 ID:???
チャージ・ア・ベイアネット!
14名無し三等兵 :2009/08/23(日) 22:04:05 ID:oL7ZhEuW
白兵戦と言えば日本兵だな
15名無し三等兵:2009/08/23(日) 22:07:38 ID:???
兵隊あたりの火力が不足しているとも言う
16名無し三等兵:2009/08/23(日) 22:37:30 ID:???
銃剣折れたー!!

誰かシャベルくれ、シャベル
17名無し三等兵:2009/08/23(日) 22:57:29 ID:???
なんというVIPクサいスレ
18名無し三等兵:2009/08/24(月) 14:03:37 ID:jzp/UnZY
>>16
しゃべるヒマがあったら敵を殴れ!
19名無し三等兵:2009/08/24(月) 16:18:43 ID:???
>>16
グルカ兵も白兵戦が強いよ。
インパールで日本兵を破っている。
20名無し三等兵:2009/08/24(月) 18:57:50 ID:NvVg9j70
>>19
その例が全てだと思ってる軍ヲタワロスwwwww
21名無し三等兵:2009/08/24(月) 19:19:49 ID:???
陛下より賜った軍刀が折れた!俺はもうだめだ!なんてことだ・・・
22名無し三等兵:2009/08/25(火) 22:46:56 ID:???
火炎放射器背負って突撃してますが、タンクの燃料入れ忘れてきたのは
誰にもナイショです
23名無し三等兵 :2009/08/27(木) 22:46:13 ID:x3QFeV5E
>>19
確かにグルカ兵も白兵戦が強いけど、日本兵に勝てたのは
ジャングル・塹壕内といった狭い場所での白兵戦だったから。
この場合、着剣38/99式・軍刀はつかえてうまく取り回せず、
その長いリーチが逆に不利になってしまう。
24名無し三等兵:2009/09/02(水) 22:22:53 ID:ja4siKwK
逆に言えば、日本兵相手に互角に白兵戦を渡り合えるのはグルカ兵くらいしかいなかったって事。
25名無し三等兵:2009/09/03(木) 00:00:36 ID:???
白兵戦自体滅多に起きないのに強くてもね・・・
26名無し三等兵:2009/09/03(木) 19:16:15 ID:/dBkEbN2
弱くて良い事はないだろ。
27名無し三等兵 :2009/09/03(木) 22:20:27 ID:lpB68OYh
>>24
だな、日本兵最強!!

>>25
グルカ兵に突入されると悲鳴を上げて逃げまどうイタリア兵なんかより
遙かにいいだろ常考
28名無し三等兵:2009/09/03(木) 22:41:17 ID:???
日本陸軍便覧 米陸軍省テクニカルマニュアル1944
陣地構築とか防御戦闘とかは褒めてるけど、白兵戦は言うほど強くないってのがアメリカの評価。
火力で叩き伏せるけど、実際手合わせしても、それほどじゃないという分析。
29名無し三等兵:2009/09/03(木) 22:48:49 ID:???
P.131
14.日本人は人命を軽んじ、目標を達成するための対価を計算しない。
彼らの多岐に渡る訓練、銃剣に対する先天的な信頼にも関わらず、彼らは白兵戦に傑出していない。
30名無し三等兵:2009/09/03(木) 22:52:37 ID:???
基礎体力がな・・・
肉が主食のヤツらは違うな。
1944年じゃ、なおさら。
戦場格闘は一にも二にもパゥアー。
小手先のテクなど通用しない。
31名無し三等兵:2009/09/03(木) 23:15:26 ID:???
小柄だが身体能力は高いと評価しているので、単に銃剣術の技術が無いって評価と思う。
32名無し三等兵:2009/09/03(木) 23:25:35 ID:???
旧陸軍を旧式だとか、阿呆とかボロクソに言う、一部の日本人よりは、アメリカは冷静に戦力を評価している。
命かかってるから、舐めてない。
なんでこいつら慢心しないんだって、読んでて恐くなる。
33名無し三等兵:2009/09/04(金) 01:19:46 ID:???
賛美は聞き飽きたよ
34名無し三等兵:2009/09/04(金) 18:43:57 ID:Zq+hXhw6
1943〜4の頃の、島嶼戦での白兵戦闘の評価なのかな。
補給絶たれ、食料も薬も無く、弱った日本兵達に対して
圧倒的な人数で行った白兵戦闘の結果を評価してるのでは?
体格も体力も人数も違うしね。

もっとも、日本兵の銃剣術が白兵戦に有効だったかは謎だけど。

島嶼戦で、生存した日本兵達の手記を読むと
夜襲などの襲撃では、鹵獲した自動火器の類を多用したとはっきり記している物もある。

混乱し勢いが激しい襲撃の時は、着剣した歩兵銃では、一人目を射殺、二人目を刺殺、その後が続かないそうだ。
相手から引き抜いて、ボルトアクションするのももどかしく、銃で殴り合いになってしまったり、モタモタしている間に蜂の巣にされたり…。

長銃に着剣したスタイルはあまり近接戦闘や白兵戦には向かないのかもな。
一斉に、突き出して勢い良く攻め寄せて来られたら厄介だろうけど、乱戦になると振り回せなそうだし。動きが直線的で見切られ易そうだ。
35名無し三等兵:2009/09/04(金) 19:31:12 ID:???
ゴーオーバーザトップ!
36名無し三等兵:2009/09/04(金) 20:42:28 ID:???
>>34
開戦〜1944年のサイパン陥落までの分析。

米軍の海兵隊に関しては、銃剣術を重視して訓練を散々やってる様子。
白兵の凶悪さは半端じゃない。

皇軍の兵隊さんだった人の回想で銃剣術の訓練をやりましたって体験談を書いているのはあまりない。
新兵訓練でも、歩かされる話と、内務班のリンチの話ばかりだ。
度胸試しで、捕まえた捕虜を銃剣で突き刺さしたって話は読んだことある(陸軍歩兵よもやま話)。

皇軍はリーチの短さを補う突き重視で、銃剣を使った色んなテクニックは重視していない感じ。
軍隊格闘術とかも無し。
個人が自己研鑽のためやるのは奨励していたようだけど。
37名無し三等兵:2009/09/04(金) 20:55:59 ID:???
同じ本で米軍の短評を簡単にまとめると……
【遭遇戦】
師団の全ての部隊が奔放さと精神力を発揮し、応用力もあるよ。
迅速で精神力のある攻撃を予想すること。
しっかりと陣地に布陣すればOK。

【逐次戦闘】
日本人これ大好き。
一級の軍隊に対してはなすすべも無い。

【行軍体系】
縦隊編成で指揮把握がよくない。
部隊間の連携活動ができない。

分析はもっと広範囲で詳細に渡ってるけど。
攻撃全般ではこんな感じ。
38名無し三等兵:2009/09/05(土) 02:09:15 ID:k7yNxY/w
米軍の、銃剣で相手の腹部を狙って突き出し、二度目は腹部をなぎ払い、
三度目は返す銃床で相手の顎を狙う…。
といった、銃剣格闘術みたいなモノは、日本軍には無かったのだろうかね。

それこそ、効果的だったと思うのだが。
39名無し三等兵:2009/09/05(土) 03:01:15 ID:???
銃剣術の訓練はやってるだろ

大半が単なるシゴキになってそうだが
40名無し三等兵:2009/09/05(土) 09:59:20 ID:???
ボードゲームの名作「スコードリーダー」シリーズだと、グルカ兵は白兵戦時に火力が2倍になり、敵がイタリア兵の場合
のみ3倍wというルールになってました。他の国は特別ルールは特に無かったかな。

日本軍が出てくるのは次のアドバンスド〜シリーズの方で、日本語翻訳版が売られなかったのでルール本文を読まず
旧シリーズのルールでプレイしていましたが、修正値等の表を見る限りでは日本軍の白兵戦に関して特別ルールは
無かったように思います。
41名無し三等兵:2009/09/05(土) 12:10:24 ID:???
日本の銃剣術は、宝蔵院流槍術の応用として戸山学校で制定。
基本が槍術なんで、突き中心で突撃。
近接戦闘でのテクニックというよりは、敵陣地の最終的な制圧が目的。
本当は敵の火点に対する火砲支援があって成立するもので、シナ事変では、補給あったんで機能していた。
ガダルカナルでは、重火器の補給や展開が困難になって、それでも作戦行動としては、何時までに敵陣地制圧とか決められるので無理な突撃したりする。
一部は浸透に成功するけど、夜が明けると火力無いんで撃退される。
42名無し三等兵 :2009/09/05(土) 18:30:56 ID:tPW4gAAc
>>40
ASLでは、白兵戦[=極至近距離での射撃&手榴弾での戦闘]とは別に、
格闘戦[=銃剣刺突や殴り合い等のまさしく肉弾戦]がルール化されてる。
格闘戦をかけるには、突入後さらに士気チェックの必要があるが、
日本兵などはその必要が無く自動的に格闘戦に持ち込める。
格闘戦は火力に関係なく、分隊固有(各軍共通)の格闘戦力により攻撃する。
この時のグルカ兵や日本兵は、有利な修正を得られる。
つまり火力に優る米軍相手に日本兵は「白兵戦」だと不利だが、
「格闘戦」に持ち込めば逆に有利になると言うわけだ。
このへんよく再現してると思うな。
43名無し三等兵:2009/09/05(土) 18:34:15 ID:ZSKI4MhN
>>42
英文ルール読んでなかったので、そこまでは理解できていませんでした。

そうか、手離さないで持ってれば良かったな
44名無し三等兵 :2009/09/05(土) 22:37:02 ID:OtlVWDtu
>>42
ASLは究極の小部隊戦闘ゲームだね。
しかしあまりにもルールが多すぎ複雑すぎて(汗)
もう時間も気力もなくてとてもプレイできないw
45名無し三等兵:2009/09/07(月) 07:37:31 ID:xNIehYFd
日本兵は白兵戦弱いだろ。重要視はしていても決して強くはない。
46名無し三等兵:2009/09/07(月) 18:43:33 ID:qrqCqwuW
ナンデ?
47名無し三等兵:2009/09/07(月) 19:16:25 ID:jMjR+z7i
火力がアレだから。
しかし部隊に朝鮮兵がいたら火力に有利な修正がつく(ウソ)
48名無し三等兵:2009/09/07(月) 21:37:38 ID:???
えーせーへー!えーせーへー!
49名無し三等兵 :2009/09/07(月) 21:47:48 ID:dtcdABpL
>>44
>>42のように、白兵戦[=極至近距離での射撃&手榴弾での戦闘]と、
格闘戦[=銃剣刺突や殴り合い等のまさしく肉弾戦]を区別しろよ。
火力が低いから近接射撃戦は不利だが、銃剣軍刀を用いた文字通りの
肉弾戦は強いだろ。
50名無し三等兵:2009/09/07(月) 21:53:04 ID:???
>>40
いや、日本軍の白兵戦の特別ルールってあったような気がしたけど。
「潰走」がなくて「KIA」でしか止まらない、って奴。

この頃、ボードゲームから離れたから記憶があやしいんだけど
「アンブッシュ!」っていう、スコードリーダーをカードゲームにした奴は
確か太平洋戦争を扱ってたかと。
51名無し三等兵:2009/09/07(月) 22:00:15 ID:F/aj9IzP
こういうことはあっては
いけない
52名無し三等兵:2009/09/07(月) 22:24:19 ID:xNIehYFd
>>49所詮体格と体力だからな。日本人が特別なんて考えは陸軍の糞参謀と同じ考えだ。
自動火器を多く持ってる方が強いに決まってる。MP18を持ったWW1のドイツ兵を
見れば明らか。
53名無し三等兵:2009/09/07(月) 22:34:31 ID:???
塹壕戦≠白兵戦な事を理解するように
54名無し三等兵 :2009/09/08(火) 22:34:01 ID:Du3qP+4k
>>52
肉弾戦は精神力=士気の差が大きいだろ
日本兵より体の大きい支那兵が白兵では全く相手にならないのはどう説明する
ノモンハンでも陣内白兵戦では日本兵がソ連兵より強かったのに。
55名無し三等兵:2009/09/08(火) 23:06:17 ID:???
2ちゃんねる板対抗バトルロワイヤル 軍事軍

http://nazo-p.ddo.jp/~br/brx/brlist.cgi
56名無し三等兵:2009/09/08(火) 23:15:48 ID:???
結局、白兵戦という限定された条件の中で、定量的に比較する材料はないし判定は難しい。
生き残った人で、「俺らは強かったって」言う人の声がでかけりゃ、そういう伝説は作られる。
実際、その手の日本は強かった伝説は色々あった中で、米軍側の資料とつき合わせると話が違ってきたりしている。
まあ、これは日米両方に言えることではあるけど。

米軍は日本兵の士気の高さ、陣地構築技術、隠蔽技術は評価している。
しかし、銃剣による戦闘技術はさほど評価していない。
57名無し三等兵:2009/09/08(火) 23:26:29 ID:PzxYOAP4
日本軍って、攻撃一辺倒のイメージがあるかもだけど、
実は防御戦闘のほうが強いよね。
58名無し三等兵:2009/09/08(火) 23:47:35 ID:???
忍者みたいに陣地を隠した防御戦闘。

忍者みたいに忍び込む夜間浸透斬込み。

旧陸軍の基本方針は
「忍者」

後は長い銃と銃剣を立て並べて
「ワ〜ッ!!」
と突撃。相手が逃げるのを期待する。

武術的な意味合いでの
「銃剣術」
なんてもんは組織的には殆ど行われてない。
59名無し三等兵 :2009/09/09(水) 22:12:16 ID:tZY11Mfc
>>58
なるほど。
てことは技術的には「白兵」が必ずしも強いわけではないとしても
やはり士気の差が勝敗を分けるわけだな。
日本兵の白兵突撃に耐えられる士気を持たない敵は敗走すると。
60名無し三等兵:2009/09/09(水) 22:28:39 ID:???
現代戦にて白兵戦ってあるのかな?
61名無し三等兵:2009/09/09(水) 22:50:22 ID:???
アフリカではよくあること
62名無し三等兵:2009/09/09(水) 23:58:33 ID:???
じゃあ、今度は日本陸軍の見た米軍

・物質威力の発揮を主眼としている。
・戦術よりも戦略を重視している。戦場での戦略体制の優越を図り、ついで包囲または後方遮断に出ることが多い。
・一般に作戦は慎重着実であり、航空作戦による援護を極度に重視している。
・極力人的消耗を回避し、物質威力の発揮に努めるのを通常としている。
・組織的、計画的戦闘指導を尊重し、陣地線的色彩を帯ぶ。指揮官以下の戦機に投じる独断能力は十分ではない。
・火力および機械力を重視し、とくに砲爆撃威力に依存する観念が強い。
・夜間戦闘は重視せず、攻撃準備に当てる傾向がある。
・国民性に基づき奇襲戦法をよく用いる。このためレンジャー部隊、水陸両用工兵部隊など特殊部隊も編成している。
・戦闘経験が少なく執着心が少ないため、戦術思想の変換は迅速である。
(教育総監部編『米英軍常識』1943年12月、pp.217-219)

結構的を射たこと書いてると思う。
上から目線なのが気になるけどw

この本、歩兵師団(42年型?)などの編制表も載ってるけど、
米軍資料と照らしても大きな間違いはない。
前所有してた人(昭和19年9月1日、金子XX)がところどころ赤線ひいてるが
この編制表見てどう思ったんだろうか…
63名無し三等兵:2009/09/10(木) 11:35:43 ID:???
日本陸軍便覧というのは基本的に米軍向けの基本テキストみたいなものだから
米軍が読んで気が滅入る話はあまり書いてない。
そもそも米軍は白兵戦に強くないし。

日本陸軍が連合軍俘虜を相手に実施した模擬白兵戦の結果によれば
イギリス軍が一番強くて、その次がカナダ軍、米軍は一番弱いという結果だったよ

これはヨーロッパ戦線での評価とも一致している。

イギリス軍はドイツ軍を白兵戦で圧倒したし、米軍特殊部隊はわざわざカナダ軍から白兵戦訓練を
受けるくらいだったんだから

ちなみにビルマで日本軍と戦ったイギリス軍の文献には、えげつないものが結構見られる

白兵戦中に武器をなくした後、組み付いてイギリス軍将校の喉を噛み千切った日本兵とか
戦車隊の移動中にいきなり横から飛び乗って軍刀で車長を殺して中に入り、乗員を斬り殺した日本軍将校の話とか。
(最後には砲手の死体から拳銃を奪おうとして操縦手ともみ合いになったが結局操縦手に射殺された)
64名無し三等兵:2009/09/10(木) 15:18:54 ID:???
ヘレン!ヘレン!コメンジー!
65名無し三等兵:2009/09/10(木) 23:18:28 ID:???
英軍は日本軍の陣地にも銃剣突撃しまくっては
日本軍の機銃になぎ倒される位に白兵大好き集団だからな。

次いで白兵好きなのはソ連軍。
ただし、こっちは
「近接戦闘大好きだけど、近接戦闘弱い」
という良く分からん人達。

日本軍がいくら近接戦闘好きだったと言っても、
英軍とソ連軍ほど好きだった訳じゃないよ。

日本軍が最も得意だったのは、みんなも書いている通り
「巧妙に配置された陣地による防御戦闘」
だから。
66名無し三等兵:2009/09/10(木) 23:30:20 ID:???
WWIIのソ連軍って、開戦初期の大損害を立て直すために新兵の教育期間を極端に短くして戦場に送り出してたんだよね。
軍服着せて銃の扱いと突撃だけしか訓練してなかったみたいな。
67名無し三等兵:2009/09/10(木) 23:38:52 ID:GY0Hvw0+
英軍と日本軍の白兵戦闘ではやはり日本が優勢だったみたいね。
ただ、状況によっては英軍も悲鳴を上げて逃げずに、頑として抵抗してきたらしいが。

ドイツ軍は白兵戦闘や、その訓練はあまり行わなかったのだろうか?
68名無し三等兵:2009/09/11(金) 02:25:19 ID:???
サブマシンガンで殲滅
69名無し三等兵:2009/09/11(金) 03:12:39 ID:???
兵力が足りないのに白兵に力入れたりはしないと思うがな
70名無し三等兵:2009/09/11(金) 13:11:48 ID:???
>>60
アフガンだかイラクだかの駐留英軍のキャンプに敵が突撃してきて
着剣したL85でこれを迎え撃ち、見事に撃退した例があるそうな
71名無し三等兵:2009/09/11(金) 20:09:22 ID:???
当時の米側の本で日本兵の銃剣術について、銃が長いので気をつけること、
米兵の突きを屈むようにしてかわして下から突き上げる例が多いので注意。

また格闘では、目へのパンチ(恐らくは眉間への突きのこと)、金的蹴り、
腰投げを良く使う、なんて書いてあった。
72名無し三等兵 :2009/09/11(金) 22:25:31 ID:kttMhYht
ノモンハン時のソ連兵も当初の白兵戦で日本兵に負けてからは
接近して手榴弾投げるだけで突入してこなかったよな。
このへんは支那兵とそっくり。

>>71
白兵戦では大男が強いわけではないからな。
むしろ小さい方が敵の懐に飛び込める。
73名無し三等兵:2009/09/11(金) 22:39:22 ID:KqZtaK4Y
突撃一番装着完了!
東鶏冠山に突撃!
露スケと白兵戦に
74名無し三等兵:2009/09/11(金) 22:54:29 ID:???
>>72
いやいや、大男の方がリーチが長い分、やっぱり有利だと思うぞ。
つか、懐に飛び込む、ったって、凄まじく勇気がいる。
75名無し三等兵:2009/09/12(土) 00:45:04 ID:???
リーチのさは銃と銃剣の長さで補うんだ!
慣れないとどうしても反射的に振りかぶってしまうとかどっかできいたきが
76名無し三等兵:2009/09/12(土) 08:01:01 ID:???
見よ我が軍の銃剣突撃に恐れをなして
豚勝将軍の部隊が一目散で逃げてゆく
77名無し三等兵:2009/09/12(土) 09:16:27 ID:LXSfQmI0
おぉ!のらくろ少尉殿でありますか?
78名無し三等兵:2009/09/12(土) 10:18:51 ID:???
犬に豚に熊に山羊
他に何がいたっけ?
79名無し三等兵:2009/09/12(土) 11:24:37 ID:???
猿や河童とも戦争してたな
アニメ版は主に猿だったっけ

犬=日本人(朝鮮人含む)
豚=漢人
熊=ソ連
山羊=満州人?
羊=蒙古?

80名無し三等兵:2009/09/12(土) 11:28:09 ID:???
あぁそうだった
塹壕堀を見物してた河童と口論して戦争もしたなw
81名無し三等兵:2009/09/12(土) 16:05:00 ID:WLvNjGVj
一回大男と喧嘩すればわかる。まず勝てない。
82名無し三等兵:2009/09/12(土) 16:39:47 ID:???
素手の場合は、体格差を技量や精神力で補うのはかなり難しいけど、
刃物持った場合は腹の据わり具合が最重要なんじゃないかな?
勿論、同じ位に腹が据わってりゃ大きい方が勝つだろうけど。
83名無し三等兵:2009/09/12(土) 17:38:09 ID:???
>>75
アップルゲートの本の43年版は技術的に詳しく分析してるんだが
米兵が遠突で喉を突いても、日本兵は顔を振って簡単に避けて、
長さを利用して腹を突ける、など長さの利点は詳しく解説されてるよ。

また日本式銃剣術は構えが素晴らしく、完璧に防御できると同時に
大きく踏み込まないのでバランスを崩しにくいとか、かなり褒めている。

総じて、米式銃剣術はドイツ軍には普通に通用したけど、日本兵に対しては
研究、対策が必須として評価は高い。
84名無し三等兵:2009/09/12(土) 19:43:49 ID:WlxY0ec7
米式銃剣術ってどんなやり方なの?
85名無し三等兵:2009/09/12(土) 20:00:02 ID:???
最終弾落下5秒前ー!

突撃にー!

ひゅー………… 

ドオォン! 

進めえっー!

突っ込めぇっー! 

ぃヤアアアアアア!
86名無し三等兵:2009/09/12(土) 23:19:57 ID:???
フェアバーン・システム
87名無し三等兵:2009/09/13(日) 01:46:18 ID:???
88名無し三等兵:2009/09/13(日) 06:42:20 ID:WCzZfk4w
dクス
89名無し三等兵:2009/09/14(月) 05:27:40 ID:???
  ○
 /― 〇
.下 ̄ ̄|
/ 〉  く\
90名無し三等兵 :2009/09/14(月) 12:57:21 ID:VQ+r9Iin
現代でも「銃剣道」って武道があるの初めて知った
旧軍の銃剣術同様、木銃を使う(防具は剣道そのもの)
地元千葉県内で2000人もいるらしい!
91名無し三等兵:2009/09/14(月) 13:14:52 ID:???
>遠突で喉を突いても
喉への突きってかなり難しい。
初撃は的の大きい腹などを狙うべきだと思うけどどうなんだろ。
的が下方に移動することにより攻撃の際に姿勢が崩れやすい&隙が出来るというデメリットのためだろうか。
このあたり米式では何と教えているんだろ?
92名無し三等兵:2009/09/14(月) 15:39:04 ID:???
>>91
喉を狙うと敵は本能的に守るので、他の部分に隙ができる。
だから喉とか顔などの繊細な部分を最初に狙え。
って理屈だったみたいね。
93名無し三等兵:2009/09/15(火) 22:32:28 ID:???
>>91
元々命のやり取りのための武術だからね、一撃必殺を狙うんだよ。
それに、やってみりゃわかるけど、相手が同じ獲物持ってるとしたら、
腹を突きにいくのは怖いよ。自分の上体ががら空きになっちゃうから。
94名無し三等兵:2009/09/16(水) 02:19:56 ID:???
素人だけど普通に槍みたいに銃剣構えると腹ってかなり後ろに下がってて狙えにくくないか
95名無し三等兵:2009/09/16(水) 11:54:10 ID:???
スポチャンで槍やったけど、狙うのは腹が一番多かった。
で、腹に注意を引きつけておいて顔面狙い、とかのパターン。
ただ、スポチャンは当てりゃいいだけだから、持ち方とかはかなりいい加減になる。
実戦であんなやり方しても、ろくに刺さんないだろ、な感じ。
やはり得物をしっかり持って、腰でいかねば突き刺さらないだろな。
そう考えると、かすっただけで致命傷になる喉を狙うのは、合理的かも。
その場合、喉に直接突き立てるというより、刃を横にして薙ぐ感じか。
それでも的が小さいので、標的が大きい腹を狙うと見せかけて、フェイント掛けてから喉、とかかな。
96名無し三等兵:2009/09/16(水) 23:30:24 ID:???
>>91
西部戦線異状なしだったか、敵の腹に刺さった銃剣が抜けなくなって、って話がなかったっけ?
97名無し三等兵:2009/09/17(木) 01:59:07 ID:???
よく筋肉が締まって抜けないって言うけど、本当に厄介なのは肋骨に引っかかることだそうだ。
だから必ず刀身を横に寝かせて突くよう教えられた、って従軍経験者に聞いたよ。
98名無し三等兵:2009/09/17(木) 17:42:46 ID:???
>>95
米軍の銃剣術は基本姿勢からして喉に狙いを定めているし
最初から喉を突くように技が構成されている

このへんは米軍の影響を受けた韓国軍の銃剣術も同じ
(よく韓国軍の銃剣術は日本軍の影響を受けたと言われるけど技を見れば米軍の銃剣術そのものだよ)
99名無し三等兵:2009/09/18(金) 21:33:28 ID:???
手榴弾の性能がイマイチなんで接近戦はつらい。
100名無し三等兵:2009/09/23(水) 22:06:32 ID:???
英連邦軍で最も白兵戦が強いのはオーストラリア軍
エルアラメインでは銃剣をキラメかし突撃し、地雷に大半吹っ飛ばされながらも
ドイツ軍陣地を奪い取った。
日本軍と戦ったニューギニアでも、奴ら白兵戦になっても絶対逃げず、
日本兵の銃剣を上に振り払い取っ組み合いになると背中にブッシュナイフを
突き刺してくると、生き残った日本兵が言っている。
101名無し三等兵:2009/09/24(木) 14:09:07 ID:???
さすが囚人の子孫。
102名無し三等兵:2009/09/26(土) 23:18:41 ID:2vobOmzI
日本兵相手の白兵戦で逃げなかったとは、大した根性の奴らだな。
103名無し三等兵:2009/09/26(土) 23:50:02 ID:???
はあ?ww
104名無し三等兵:2009/09/27(日) 00:23:37 ID:???
>>90
防具は剣道そのものと言うより、上半身を座布団みたいなクッションで覆ってます。
体重のっけて突くので上手いこと決まれば派手に吹っ飛びます。動けるデブが最凶w
剣道vs銃剣道では銃剣道を始めて1年ちょっとの2士が剣道の段持ちにバンバン突き入れてます。
剣と槍では槍が勝つと思いますね。
105名無し三等兵:2009/09/27(日) 01:47:52 ID:???
>剣と槍では槍が勝つと思いますね。
思わなくていい。
もう歴史が証明している。
106名無し三等兵:2009/09/27(日) 13:04:02 ID:???
>>102
俺達日本人は世界最強の民族だからな。
107名無し三等兵:2009/09/27(日) 20:45:22 ID:w+9eCsgl
>動けるデブが最凶w

黒人じゃないか
108名無し三等兵:2009/09/27(日) 22:33:15 ID:???
場所が広けりゃ槍のが強いに決まってるけど、
フィリピンのルソン島マニラ市街戦みたいな室内戦闘だったらどうだったんだろ?
生き残りが少なすぎて分からんか。
109名無し三等兵:2009/09/27(日) 22:35:34 ID:???
英連邦軍はニュージーランド軍のマオリ族も白兵戦はつおいらしい>

モンテカッシーノに立て籠もる精強ドイツ第一降下師団を叩き追い出してる。
110名無し三等兵:2009/09/27(日) 22:44:30 ID:???
>>109
オールブラックスが試合前に見せる踊りの民族だね
111名無し三等兵:2009/09/28(月) 00:04:44 ID:???
じゃあラグビーが強い国が・・
112名無し三等兵:2009/09/28(月) 06:30:50 ID:???
銃剣突撃といってチビの日本人が奇声挙げて刃物振り回しても
屈強な大男が本気出したら拳一振りで殴り殺されるんジャマイカ?
113名無し三等兵:2009/09/28(月) 18:01:35 ID:???
一対一ならそういうこともあるかもしれん。
でも戦場じゃ複数で前から後ろから刺されたり殴られたり撃たれたりするわけで。
114名無し三等兵:2009/09/28(月) 18:53:56 ID:OU462uyw
>>奇声上げて刃物振り回すチビの日本人

いや、チビでも鍛え上げられた肉体で、訓練された術で襲い掛かっていくわけだが。

ひ弱ないじめられっこが、キャンキャン喚いて手足を振り回すのとはわけが違う。
115名無し三等兵:2009/09/28(月) 19:14:09 ID:???
銃剣がもしも無かったら 敵はじわじわ攻めてくる
部隊は孤立 包囲は完成 君はハラワタ ぶちまける

銃剣はオー 最後の武器だ 敵の包囲を 突破するんだ

拳銃 スコップ 手榴弾
ナイフ 銃床 徒手格闘

follow the bayonet catch the bayonet

俺たちの銃剣も血に染まってる
白兵戦隊 ジュウケンジャー
116名無し三等兵:2009/09/28(月) 19:28:37 ID:???
ジュウケンダー
117名無し三等兵:2009/09/28(月) 19:37:26 ID:???
ジュウケンホワイト
118名無し三等兵:2009/09/28(月) 19:50:45 ID:???
>>114
せっかく鍛え上げても栄養不良の日本兵はやっぱりひ弱ないじめられっ子だぜw
119名無し三等兵:2009/09/28(月) 20:00:52 ID:???
>>111
日本はニュージーランドに記録的な大敗してますが
120名無し三等兵:2009/09/28(月) 21:20:13 ID:OU462uyw
確かに南方島嶼で白兵戦が生起するころは、日本兵は戦傷・飢餓でフラフラの状態、
と相場が決まっているからなぁ…。
121名無し三等兵:2009/09/28(月) 21:29:10 ID:???
SPAMを食ってバヨネットチャージだ!
122名無し三等兵:2009/09/28(月) 21:45:44 ID:BS2w5VYW
まあ西郷軍の斬り込隊は世界最強と思うがWW2の日本兵は違うだろ。少なくとも装備面肉体面では
ただし精神面は別あれほど気合の入った兵はいない。
123名無し三等兵 :2009/09/28(月) 22:07:00 ID:Jggg2g7g
>>122
だから白兵戦の要は精神力だと何度も(ry

>>108
日本兵vsグルカ兵の白兵戦の場合、開豁地では日本兵が有利、
密林内や塹壕内など狭い場所ではグルカ兵が有利だったと。
124名無し三等兵:2009/09/28(月) 22:12:26 ID:???
精神力と言うよりはある種の残虐さが必要。
125名無し三等兵:2009/09/29(火) 00:51:18 ID:???
ベルツ博士が明治時代米と菜食の日本人の体力と持久力に驚いたというが、
瞬間的に力を発揮するにはやはり肉食なんだろうか。
126名無し三等兵:2009/09/29(火) 04:30:11 ID:???
車夫の話でしょ?
あの話は肉食嫌い論者に都合よく利用されてる気もする。
ベルツは榊原道場で剣術もやってるけど日本人に瞬発力が無いとはどこにも書いてない。
持久力が粗食の割に異常って驚いたって事だけだろ。
127名無し三等兵:2009/09/29(火) 20:29:19 ID:???
日本兵は小柄だが鍛えられた体しているってイギリス将校の感想をどこかで見た記憶あるな。
甲種合格者には170p以上の兵隊さんも結構いたらしい。
戦前もスポーツ選手がオリンピックで活躍しているし、寧ろ陸上なんかは今より凄いんじゃね。
128名無し三等兵:2009/09/29(火) 20:53:30 ID:???
背が低くてガッチリしてる人はアクロバティックな運動性が高い。
129廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/09/29(火) 21:32:09 ID:/QWPchbV
>>19
マレー作戦で広島第五師団はグルカと白兵戦やりよって負けとらんど。
>>36-38
日本人の白兵戦は一撃必殺じゃ。西洋の白兵戦のような手間のかかる
こたぁせんよ。
>>95
フェイントなんかスポーツの世界で、白兵戦は殺るか殺られるかじゃ。
フェイントは近接白兵戦になる前の飛び道具においては有効じゃ。
>>100
白人の中ではオホストラリア兵は強いが、マレー作戦のよう
広島師団相手には勝てんが、関東地方の兵団相手ならオホストラリア兵でも
互角に戦えるんじゃないか。
>>72-81
白兵戦に体格なんか関係あるかい。われが軟弱なだけど。
>>82-83
体格差や技量じゃのうて決意じゃ。白兵戦によけたり、かわしたりじゃの
フポーツと違うんど。殺し合いでぇ。
>>91-92
喉や首筋の動脈は横じゃ。わき腹や背中から肋骨の場合も横から入れる。
>>93
どっちが早うきめるかの問題。
130名無し三等兵:2009/09/29(火) 21:40:27 ID:aM0LLU9x
スポーツ的な武道と実戦の殺し合いは全く別世界のもの。
ある程度の腕前は必須だが、実戦で一番重要なのは精神力とか度胸。
131廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/09/29(火) 21:54:42 ID:/QWPchbV
>>112
体格コンプレックスは、関東人に多いのう。
>>122
西郷軍云うとるが、薩摩は戦国期から火力主義でぇ。しかも最強でも
無い。
>>123
密林内、塹壕内でグルカ兵が日本兵、特に広島師団より強かった根拠でも
あるんか?
>>124
残忍さたぁ違うよ。相手も向うてくる、こっちも闘うだけじゃ。
個人がそれぞれ標的を定めたら、殺り合うだけじゃ。
一旦白兵戦が始まったら指揮官の声も届かん。組織的戦闘も出来ん。
個々人の戦闘となる。
>>125-126
ベルツ氏は日本人の死を軽んずる尚武の精神は誉めとったのう。
日本人が菜食か?漁撈地域は動物タンパク質の摂取が多いし、
肉食なんか、穀物の出来ん、イヌイットら極北の民族しか成立せん。
西洋も麦作農耕民で、麦を主食としてきた日本人の変わらんよ。
132名無し三等兵 :2009/09/29(火) 22:06:28 ID:Ps++G70Q
>>131 >密林内、塹壕内でグルカ兵が日本兵、特に広島師団より強かった根拠
広島とは言っとらんが、欧米の資料での記述。
ただ狭い場所では日本兵の軍刀・長い銃剣が引っかかって邪魔になり
そこをグルカ兵の短刀(グルカナイフ)につけ込まれたんだろう。
しかし逆に言えば、日本兵の白兵兵器に不利な狭い場所ですら
日本兵に勝てるのはグルカ兵くらいだったということ。
ほとんどの連合軍兵士より白兵戦では強かったのは間違いない。

133名無し三等兵:2009/09/29(火) 22:23:18 ID:???
最強は高知土佐連隊やか
舐めたらいかんぜよ
134廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/09/29(火) 22:36:47 ID:/QWPchbV
>>132
広島師団がマレーの密林で白兵戦をしてグルカに負けたことなんか
無いど。
ほいで、狭い塹壕でも銃剣は有効じゃ。銃剣を前に突き出した格好で
前進したら敵の行動の制限される。しかも広島師団の戦記からも銃剣は
邪魔になっとらん。距離が短い場合はゴボー剣、つまり銃剣の剣の部分
だけ使うて敵を刺すんじゃ。
ほいから欧米の資料たぁどういう資料名か明記せえ。その資料が
具体的にどの戦闘実例を挙げとるんかも明記せにゃあ、負け惜しみに
なるけぇのう。
135廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/09/29(火) 22:38:30 ID:/QWPchbV
>>133
土佐高知連隊のう。広島師団の諸連隊と比べたら雑魚よのう。
136名無し三等兵:2009/09/29(火) 22:43:22 ID:???
137名無し三等兵:2009/09/30(水) 00:44:44 ID:kbokPqyP
ゴボウ剣でも、短剣術ってヤツを習得してるはずだから、銃剣一本でもかなり強いはず。
米兵や英兵をゴボウ剣で刺殺した回想録なんかも見受けられるしな。
138名無し三等兵:2009/09/30(水) 00:50:19 ID:???
自分の力で米兵や英兵を殺したときは
きっと嬉しかったろうね。
139名無し三等兵:2009/09/30(水) 02:01:30 ID:???
>>137
短剣術は砲兵とか工兵とかの銃剣しか持ってない兵用で歩兵はほとんど練習してないよ
140名無し三等兵:2009/10/05(月) 18:55:12 ID:???
アメリカの海兵隊はナイフ術を猛訓練している。
なんでこんなのやるんだ?って新兵が疑問に思うと、
教官がナチス相手には必要ないが、日本兵相手には必須ってな感じで訓練させる。
しまいには、素手で銃剣に立ち向かう方法とか教える。
教官はガダルカナルで素手で銃剣突撃した日本兵を殺している。
新兵はそんな阿呆なって反応。
試しに新兵全員が順番に銃剣で飛び掛るが、教官にあしらわれる。
141名無し三等兵:2009/10/05(月) 19:02:50 ID:???
で、日本兵の「格闘技術」についてはさほど評価していない。
狂信的で勇敢であるとは言っているが、技術面での評価は低い。
ただ、手段を選ばないので、注意するように言われている。
日本兵の得意技は金的。
後は、怪我して救助を求めるふりをしてだまし討ち。
こういう評価。
142名無し三等兵 :2009/10/05(月) 22:13:42 ID:J62wP1Vm
米国のSLGのtactical combat シリーズでは、日本兵は白兵戦で有利な修正
を持っている。
但し相手が海兵隊の場合は無効、というルールだったな。
グルカ兵については上に書いたとおり。

欧米の一般的評価では、白兵戦力は
日本兵=海兵隊=グルカ兵>その他米英軍
ってところのようだ、当を得てると思う。
143廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/06(火) 01:21:24 ID:kLx8gkCN
>>140-141
アメリカの海兵隊がナイフ術を猛訓練しとったと仮定しても、
ベトナム戦争じゃあ韓国軍の近接戦闘の武者振りが目立ったけんのう。
ガ島の海兵隊相手でも白兵戦では日本軍が強かったし、短剣術でも
静岡230iの貝沼軍曹は退却途中で敵を16人刺し殺した。
>>142
日本兵やグルカ兵は米海兵隊よりはるかに強いし、韓国兵や中国兵も
米海兵隊よりはるかに強い。同じ白人でもオーストラリア兵やイギリス兵の
ほうがアメリカの海兵隊より強いじゃろう。
144名無し三等兵:2009/10/06(火) 03:03:02 ID:???
ちょっと考えたら判るが、生活の貧しいところの兵士が白兵戦は強い。
日本でも東北や九州の兵士が強い。

例えば英連邦諸国でも 本国兵は最弱、アンザスは野蛮な位に強かった。
未開国の兵士は案外と弱いんだな、グルカ兵は例外だよ。食い扶持を減らす為に傭兵になるしかないのだから、ヘタレと思われたらどうにもならないから身体を張った。

145名無し三等兵:2009/10/06(火) 09:42:59 ID:???
>>144
そういう経済的な面もあるだろうけど、グルカ兵になるネパールの山岳民族には、戦闘で死ぬとあの世で幸せになれる
というような信仰があるんだよね。他民族の兵士よりも死に対する恐怖が少ないのも勇猛さの要因だろうな。

ちなみにグルカ兵の給与と戦死した時の保障は正規のイギリス兵に比べかなり少なかったらしい。
それでもネパール国内にいるよりはいい収入だった。
146名無し三等兵:2009/10/06(火) 12:40:45 ID:???
日本は、同じ日本人でも船員は危険度軍人以上で保障は軍人以下。
147名無し三等兵 :2009/10/06(火) 21:57:15 ID:AFnqXyeZ
>>143
支那兵は白兵戦滅茶苦茶弱いだろ
支那兵が強かったら、少数で突入する日本軍が勝てるわけがない。
多くが悲鳴上げて逃げ出すくらいだし。
部隊により戦意が高く挑んでくるときもあるが、殆どは日本兵に返り討ち。

「南京攻略戦の真実」には、野砲兵第六連隊の将兵が青龍刀持った倍の
支那兵に襲われた下りがあるが、白兵に長けてない砲兵・劣勢兵力にも
関わらず、自軍負傷1のみで支那兵10名を倒してる。
148廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/06(火) 22:15:53 ID:kLx8gkCN
>>144
広島師団から比べたら雑魚の九州や東北の兵団がどがぁな実例で
強かったんか?近畿地方の師団と比べても、九州や東北の兵団が
強かった実例も無いのう。特に東北の仙台13Dは、敵の夜間攻撃に、
不慣れな兵たち?が発射したら、敵影を確認せんのに夜通し乱射する
酔っ払い乱射兵団じゃないか。上陸の広島師団、夜襲の仙台師団と、
夜間の戦闘訓練に巧みなはずじゃが、集団主義で個々の兵士の錬度と
精神面の独立心に乏しい。結局救援に来た広島39Dを中間に置いて
広島39D兵士が射撃せん限り、一切の乱射を禁止すると命令が出て
仙台師団の皆で射てば怖くないの酔っ払い乱射がピタリと止んだ
わけじゃ。
集団主義の部隊より、広島師団のように、個々の兵士の質が高く自分の
意思で確認する独立心の強い部隊の方が強い。
「防御戦闘となると、いちいち細かい命令指示をまたずに、自信を持って
戦闘行動のできる能力が要求される(守備する将兵の素質、各個人の
士気の旺盛、独立独歩の自立心、断固たる戦闘遂行の気概、白兵及び
火戦の自信)。東北師団が防御戦に弱く、実績も無いのに対し、
広島師団は、南寧・宜昌と比類なき防御実績を持つけぇのう。
九州兵団は短期戦で勢いの乗る時だけで、敵がガチンコで反攻してくる
と強さは発揮出来んけぇのう。
>>145
グルカ兵のことは、さっきこの板の日本最弱師団のスレで、NHK特集の
動画が見つかったけぇ挙げたよ。
149名無し三等兵:2009/10/06(火) 22:26:29 ID:???
>>148
お前はお国自慢板にでも行けw
150名無し三等兵:2009/10/06(火) 22:34:25 ID:???
↑ ワシもそう思う。
151名無し三等兵:2009/10/06(火) 22:37:12 ID:u5bph7qq
>>148
パラオで勇戦した茨城や群馬、栃木の部隊もあるんだが。
補給を含め劣悪な環境の南方島嶼で防御実績を持つ、北関東師団を忘れてもらっちゃ困るんですけど。
152廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/07(水) 01:54:54 ID:WmNIXaFz
>>147
中国兵は白兵戦で日本軍に劣るものの、欧米諸国の兵士より強いよ。
特に山岳少数民族が多い地域は。中国広西のチワン族、四川の嘉戎チベット
族、中国から東南アジアに山地に住む苗族、台湾山地の高砂族、
ビルマ、現ミャンマーのカチン族、フィリピンのモロ族等は天然素質に
恵まれた強兵になるよ。当然ネパール山岳のグルカ兵も。
>>149-150
お国自慢板の郷土の英雄。陸軍師団の歴史スレにも書きよるよ。
>>151
残念じゃが、パラオの戦闘は負け戦さじゃけぇ勝利実績にならんよ。
153名無し三等兵:2009/10/07(水) 02:49:20 ID:???
廣島厨は 他所に行け ウザすぎる。
154名無し三等兵:2009/10/07(水) 02:55:49 ID:???
ていうか、資料も読めずにGoogleやWikipediaも使えん奴は軍には必要無し。
155名無し三等兵:2009/10/07(水) 20:33:13 ID:koobF+Ta
パラオは負け戦、って。
あの戦いでどうやって勝てというのだw
米海兵隊を全滅判定させて撤退させた実績だけでも、信じられない程の殊勲だが。
156名無し三等兵 :2009/10/07(水) 21:45:57 ID:MVFfovcC
>>152 >山岳少数民族...チワン族...嘉戎チベット族...苗族
これっていわゆる「支那兵=漢族」じゃないじゃん。
支那軍の大半は漢族兵なんだが。

>台湾山地の高砂族
これに至っては日本軍じゃないかよw
157名無し三等兵:2009/10/07(水) 21:56:03 ID:???
>>147
銃剣での白兵戦で弱かった為「フルオートピストル」のモーゼル
M712の人気が高かったと言うのは有るかも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%ABC96
158名無し三等兵 :2009/10/07(水) 22:39:15 ID:MVFfovcC
>>157
だな。モーゼルミリタリーは貴重な自動拳銃で、(拳銃としては)威力があり
物によっては全自動射撃もできたから、近接戦では威力大だ。
支那兵が白兵戦(刃物での戦闘)弱い証拠に、突撃してきても手榴弾をばんばん
投げ込んでくるだけでまず突入はしてこなかった。
白刃戦で日本兵に敵わず恐れていたからこそだ。
>>152は支那兵が強いとかどんな脳内設定なんだかw
159廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/08(木) 01:54:27 ID:sF2Hh5Ov
>>155
負けは負けよ。逆に宇都宮14Dが広島39Dが守る宜昌に配備されとったら、
仙台13D以上の失態をやっとるかも知れんけぇのう。
関東地方の兵団は中国兵相手では強う無かったし、米海兵隊相手じゃけぇ
敢闘出来た程度じゃろうに。
>>156
少数民族が何時から漢族に認定されたんか。あんたの脳内妄想認定しても
意味があるまあ。高砂族は日本軍に属したが、日本民族じゃないで。
>>158
他板でも云うたが、中国兵は射撃の正確さと手榴弾投擲では日本軍よりも
技量が上回っとった。中国兵も逃げ道が無いと日本軍に白兵戦を
挑んで来るし、欧米の兵より白兵戦でも中国兵の方がはるかに強い。
あんた、他の陣地が堕ちると逃げる中国軍の負の部分だけ云うとる
だけじゃ。その中国軍に砲兵第六のおる熊本第六師団は、
第二次長沙作戦で負けて遁走しとるじゃないか。
まあ、白人兵より強いんは、アジア人の身体能力の差もあろう。
こういうたらネット右翼のナチスと誤解を招くが、トラック競技で
黒人が優れておるよう人種によって得意不得意の問題で、人間、人種、
民族に優劣は無い。日本人もイギリス人も韓国人もエチオピア人も
中国人も民族に優劣は無い。
160名無し三等兵:2009/10/08(木) 02:38:47 ID:???
お前 本当にウザいな!
161名無し三等兵:2009/10/08(木) 13:29:31 ID:???
>もみじ厨
知識を淡々と分かりやすくまとめて書いてくれりゃ多少なりとも資料として価値があるものを。
やたらと強い弱い勝った負けたの視点で語りたがる。
白兵戦の強弱なんてそれこそ「強い奴が強い」以上の結論にしかならんだろう。
それよりも白兵戦に至るまでの状況やら、その時あるいはその後に兵士は何を感じたのかとか…
お前の知識ならそう言うことも書けそうなものだが。
今のままじゃせいぜい劣化だつおだよ。もしくは懐かしの少佐w
162名無し三等兵:2009/10/08(木) 14:34:02 ID:???
中国兵はドラとチャルメラ鳴らして青龍刀を振り回して突っ込んでくる。
普通に手ごわいと書いている人もいるな。
163名無し三等兵:2009/10/08(木) 14:34:53 ID:???
少佐ナツカシス

ミリ屋哲なんてのもいたなあ
164名無し三等兵:2009/10/08(木) 14:38:41 ID:???
中国兵は突撃すると逃げる
なぜか(その時は)逆襲してきたので敵の戦意の高さに驚いた
ってのは読んだことがあるな

ドラとチャルメラって日清戦争あたりの話か?
165名無し三等兵:2009/10/08(木) 15:40:14 ID:???
一口に支那兵といっても、ドイツ顧問団を付けて日本軍と戦った国民党軍と
朝鮮戦争で米軍と対峙して38度線を維持した中共軍とでは、
戦い方も違うのでは
166名無し三等兵:2009/10/08(木) 16:46:12 ID:???
>>164
いや、ドラとチャルメラは朝鮮戦争でも鳴らしてたよ
167名無し三等兵:2009/10/08(木) 21:01:31 ID:???
まずはドラが鳴って迫撃砲を雨霰のように撃ち込んでからチャルメラを吹きながら歩兵が棒付き手榴弾をワンサカ投げながら突撃するのが 中共軍スタイル。
168名無し三等兵:2009/10/08(木) 21:05:12 ID:M7mNHZeO
>>159
「米海兵隊相手だから敢闘できた程度」って、いくらなんでも笑えねーべよ。ネタで言ってんの?
関東地方の部隊が中国軍相手に常に優勢ではなかったと言って、状況によりけりだっぺよ。
パラオのペリリュー、アンガウルで、アンタのお国自慢の広島の連隊だとして、どうやって戦うんだか。

自分の国がいかに強かったかを誇るため、戦った相手を物凄く持ち上げるっつーのは、良くある事だどな。
米海兵隊を持ち上げるまでもなく、反則なまでにヤツらが強かったのは周知の事実だけんど、
いくらなんでも中国軍持ち上げすぎだっぺよ。


169名無し三等兵:2009/10/08(木) 21:14:05 ID:???
白兵戦には技術よりももっと大事なものがある。
戦場は「殺人」という、日常じゃ禁忌とされる行為が、賞賛される環境であること。
どのような技術があっても、人を殺すことを躊躇う人間は戦場では役に立たない。
引き金を引く意思のない者が銃をもっても仕方ないし、使う意思のない刃物も意味が無い。

事実戦場でもは引き金を引けない奴や人を殺すことが出来ない奴がいた。
これは、アメリカで戦後調査をしている。

殺人という行為はその行為を近い距離でやればやるほど、精神的な負荷が大きくなる。
原爆を投下ボタンを押すより、白兵戦で人を殺す方が精神的に負荷かがかかる。
問題はどうやって、日常のモラルから戦場のモラルに人間を洗脳するかだ。

その点では、日本軍の方が、軍隊と日常を上手く切り離していた。
内務班の私的制裁は、結果としてそれを実現していたわけだ。
捕虜の中国人を縛りつけ、初年兵に刺し殺させるのも、狭い範囲では「合理的」といえる。
日本軍のこういう体質に一番近いのがアメリカでは海兵隊。
海兵隊は陸軍を「犬顔」(つまり弱兵)と馬鹿にしていた。
170名無し三等兵:2009/10/08(木) 21:17:41 ID:???
そういえばガンダムは白兵戦用だったな
171名無し三等兵:2009/10/08(木) 21:36:53 ID:???
>>170
「ビームサーベル」はビームライフルの様に無駄にエネルギーを使わず敵艦船をも
撃沈出来る最良武器だよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB
172名無し三等兵 :2009/10/08(木) 21:50:11 ID:uroMPW0X
>>164
上海(第二次)でもチャルメラ吹いて突撃してきたよ>支那兵

>>165
上海〜南京戦の国府軍は中央直系でドイツ軍事顧問仕込みの精鋭、
装備優良で練度士気も高かった。
しかし両戦役で大打撃を受け、後の補充された国府軍はそれほどでもなく、
また数的に大部分を占める地方軍はさらに質が低かった。
当然戦い方も異なるだろうな。
173名無し三等兵:2009/10/08(木) 22:14:13 ID:???
ゼークトラインで塹壕戦による出血狙ったが、日本陸軍は第一次世界大戦の戦訓による浸透戦術で突破。
よく、日露戦争で進歩が止まっていたという論評を見かけるが、あれは間違いだろうな。
174名無し三等兵:2009/10/08(木) 22:29:13 ID:???
>>171
それで思い出して疑問が残ったんだが、「ドラグナー」ってナイフを装備してる設定だったよね?
でも実際に劇中で使ったことあったかなあ?
175名無し三等兵:2009/10/08(木) 22:35:09 ID:aEfQPLf2
>>173日本軍の戦術はWW1末期に成功したドイツ軍の浸透戦術に進化してるよ。
176廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/09(金) 01:18:40 ID:xCSOp44I
>>161
白兵戦の時やその後の兵士は何を感じたかは、お国自慢板に書いとるよ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1144579367/
関東人や九州人のわしに対する個人罵倒は毎度として、最近じゃあ
>760>761>764にも書いとるよ。
>>164
日華事変でも、中国軍はチャルメラ突撃じゃ。お国自慢板の>760を読め。
>>165
朝鮮戦争の中共軍は元来の遊撃戦闘じゃなしに、国民党軍の人海戦術
じゃ。中国軍を撃退出来ん米軍も強うないのう。
>>168
だっぺ云うとるが茨城県人か。ニューギニアで宇都宮51Dに戦闘指導
したんは、広島5Dの浜田21iじゃし、戦った相手を持ち上げるんは、
米軍においてパラオの宇都宮師団のことじゃろうに。
宇都宮師団については、お国自慢板の>589>674にも書いとるよ。
>>169
人を殺すにも、兵の道に反するかどうかじゃし、向かうて来る敵には、
殺すしか無い。本人の決意の問題じゃ。他人や思想の思惑まで考えるもん
ばっかしじゃ無いよ。
>>172
中国軍は、地方軍の方が実際中央軍より強かったよ。山西軍や広西軍
なんかのう。この板でお笑いにされとるベッキー(別宮氏)妄想ネタか。
177名無し三等兵:2009/10/09(金) 01:41:38 ID:???
あんた 本当にヒマなんだな。
178名無し三等兵:2009/10/09(金) 01:48:59 ID:???
こいつの弱点は英国絡みの戦争。
フォークランド、湾岸、イラクでソースを示せば大丈夫。
179名無し三等兵:2009/10/09(金) 02:16:19 ID:???
昔の映画でグルカ兵が出てくるのが有ったな。 最後は1人で敵に突っ込むやつ題名分かる? 廣島さん。 他の香具師は題名は書かないでね。 ヨロスク…
180名無し三等兵:2009/10/09(金) 04:29:42 ID:???
>>174
設定資料だと『アザルトナイフ』って表記されてた奴な。
少なくとも話数ひとケタ頃に一回は使ってたが…他に使ったかな?というぐらいの出番。
181廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/09(金) 23:39:35 ID:xCSOp44I
>>178
グルカのフォークランド戦闘は、ここの板の「日本陸軍最弱師団、連隊は
どこか」スレでも、アルゼンチン側の見解とグルカ兵の動画を挙げたん
じゃが、グーグル君は英国SASのファンじゃけぇ、SASの武勲だけにしたいん
じゃろう。ここにも挙げとくか。
http://www.nicozon.net/watch/sm4829759
ここのPlayをクリックしたら映るじゃろう。
>>179
その映画は観とらんよ。戦争映画作品はあんまし観とらんのう。
182名無し三等兵:2009/10/10(土) 01:30:33 ID:???
SASと空挺大隊の違いもわからんとは…
自衛隊ならレンジャーと空挺団。
米軍ならデルタ・シールズ・グリーンベレーと空挺師団くらい違うぞ。
もう少しお勉強しましょう。
183名無し三等兵:2009/10/10(土) 01:30:56 ID:???
ワレの広島弁は鬱陶しい。
184名無し三等兵:2009/10/10(土) 10:07:41 ID:???
なんで黒兵戦はないのか
185名無し三等兵:2009/10/10(土) 10:15:58 ID:???
白兵戦で最強なのは栃木だよ。
ふなさか軍曹を知ってるか?
リアルアンデルセン、人造人間との異名を持つ関東人や。
紀州人で、戦後もゲリラ続けた武士がいたな。
186突撃兵:2009/10/10(土) 10:45:47 ID:???
フォークランド紛争でSASが行った作戦な。
南ジョージア島へのSBS、海兵隊との混成部隊による上陸。
ペブル島の航空基地への駆逐艦グラモーガンの支援を受けての攻撃。この攻撃により航空機全機破壊、滑走路の固定翼機運用を不可能にする。
偵察及び奇襲な。
この戦いで白兵戦を確実に行った隊と場所な。
第二空挺大隊…グースグリーン攻防戦。
第三空挺大隊…ロングドン山北麓からワイヤレス尾根のルート
ダンブルダウン山ルートはスコットランド近衛大隊、第四十五海兵大隊、グルカ部隊が参加したが一番白兵戦をした可能性が高いのはスコットランド近衛大隊。
ソースはこいつが否定した株式会社朝日ソノラマが出した湾岸戦争、フォークランド/マルビナスだ。
187名無し三等兵:2009/10/10(土) 11:19:39 ID:???
個人の強弱で言ったら特殊な例は出てくるだろ。
白兵戦だって集団としての能力が問われるもんじゃないのか。
188名無し三等兵:2009/10/10(土) 12:51:32 ID:???
軍隊の白兵の訓練って、個人の格闘術オンリーだったんですかね?

たとえばプロレスのタッグみたいに1人が羽交い絞めしてもう1人が攻撃するとか。あるいは戦闘機のロッテ戦法みたいに
1人が攻撃している間もう1人はカバーしているとか。そういた連携プレー戦術を採用している事例もあったんでしょうか?

時代が違いますが、幕末の新選組では複数の隊士が同時攻撃や時間差攻撃で1人を斬り倒す戦法を採用していました。
189名無し三等兵:2009/10/11(日) 00:57:50 ID:???
>169
>捕虜の中国人を縛りつけ、初年兵に刺し殺させるのも

ソースはホンカツですか
190名無し三等兵:2009/10/11(日) 02:54:00 ID:???
>>188
どの国のマニュアルも基本一対一。
アメリカのには「二対一の時は左右から同時に攻撃しましょう」なんてフォーメーションが解説されてるけど。
同条件なら勝てるように訓練するんだから羽交い締めなんて手間かける意味ないでしょ。
191名無し三等兵:2009/10/11(日) 03:55:30 ID:???
>>189
「陸軍歩兵よもやま話」でその話が出てきて、「陸軍落語兵」で同じようなシチュエーションで中国人捕虜を逃がす将校の話を紹介している。
事実としてあったとしても不思議じゃないと思うが。
何が起きたのか?何があったのかの事実と思えることを紹介すりゃいいだけで、イデオロギー的な色をつけることは勘弁してくれねーかな。メンドクサイから。
192名無し三等兵:2009/10/11(日) 10:11:05 ID:???
「丸」の手記でもそういう話はよく出てくるよ。

あと、昨年亡くなった伯父も大陸に出征してて、上官の命令で捕虜を焼却炉にほうり込んだとか話してたらしい
193名無し三等兵:2009/10/11(日) 16:06:08 ID:WZfsAry9
>>189まあそういうこともあるだろうさ。あれだけの人間が集まる集団だし妙なオツムのやつもいる。
ただしそういうごく少数のやつを取り上げて日本軍は人殺し集団という奴らもオツムが変な具合に
なってるとは思うが。まあそういうお頭のおかしい人殺しの日本兵はそういう奴らのじいさんなん
だろうさ。だから詳しく知ってる。
194名無し三等兵:2009/10/11(日) 18:51:17 ID:???
どーみても一部とは思えんけどな。
そもそもあの評判の悪い「戦陣訓」が何で作られたのか?って歴史的経緯を知らないのかね。
生きて虜囚の辱めをうけずだけが有名になっとる弊害だな。

通常の常識で考えて残虐と思えることが何故起きたのか。ただそれを「日本人は残虐」、「反日プロパガンダ」で片付ける言説が薄っぺらすぎる。
基本的に「事実がどうだったのか?」と「その事実が何故起こったのか」の因果関係にしか興味ねーし。
それをイデオロギーに結び付けられてどうのこうのは、右も左も軍板では止めてくれって感じだよ。
反日も自虐批判もそれに相応しい板でやってくれ。
195名無し三等兵:2009/10/11(日) 20:26:23 ID:WZfsAry9
>>194へーじゃあ、あんたの頭の中では全員がそういうことしてたんだwあんたのじいさんがそうだからって俺のじいさんまでそうだと思わんでくれよ。
犯罪者の血筋の糞ガキがよ〜w
196名無し三等兵:2009/10/11(日) 20:44:12 ID:???
一部というほど特殊な例でもないって話だよ。
シナ戦線での兵隊のモラル低下は問題になっていた。
それとは別に作戦上の理由から中国の村全体を焼き払うこともあった。
それは「事実としてあった」ってだけ。
そこに、今の視点から「正義」だ「悪」だの「犯罪者」だの価値判断を持ち込むのがメンドクサイだけだよ。
別に日本軍を悪逆非道と言ってるわけでもないし、そう主張している奴と戦えばいいじゃないか。
ここに君の敵はおらんよ。
197名無し三等兵:2009/10/12(月) 16:06:05 ID:???
中隊長殿ー!敵は左右に機関銃を据えて突撃する我々を待ち受け、
挟み撃ちで我々を一気になぎ倒す作戦のようですぞー!
これが噂に聞く十字砲火でありますかー・・・ほうほうって感心しとる場合かっ!
それでも行くのでありますか?中隊長殿!自殺行為ですぞー!中隊長殿!それより秘策が・・・ボソボソッ
私が思うに、さらにその敵陣の横(外側)から奇襲を仕掛ければ被害は少なく・・・ヒデブッ
な、なぜ殴るでありますかー!え?それでは・・・軍人の魂が・・・許さない?恐れ多くも・・・天皇陛下におかれましては・・・って、
なんじゃそりゃー!ええいもうしんだww俺しんだwwうはははは!どうにでもなれー突撃ぃー!
198名無し三等兵:2009/10/12(月) 17:40:02 ID:???
>>185
日本陸軍の開発したターミネーターか
199名無し三等兵:2009/10/12(月) 22:38:47 ID:???
>>197 君は軍板の住民か?十字砲火の意味をググりなさい。

200廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/12(月) 22:58:17 ID:MCXxj1Wy
>>182
空挺大隊だけなら、どこの空挺部隊か解らんじゃないか。詳しゅう
銘記せえ。
>>185
弱兵の宇都宮師団で目立っただけじゃろう。まだ静岡連隊の貝沼氏の方が
接近戦のプロじゃ。紀州人云うて部下に略奪させ、殺されのうのうと
帰国して戦争体験者から絶対許せん人間として批判され今度はブラジルへ
逃げた小野田氏のどこが武士なんか。戦闘能力も実戦しとらん弱将に
過ぎんど。小野田氏は。小野田氏については、日本史板や日本近代史板の
小野田スレでもわしゃあ云うとるよ。陸軍中野は広島県人が創設者に
なっとる組織じゃが、欠点が多かったのう。
また陸軍中野学校出身者は、前線の指揮も出来ず、後方で逃げ腰になる
けぇのう。生き延びることを自己欺瞞で誤魔化し勘違いしとるわい。
>>187-188
白兵戦は個人の一騎打ちじゃ。火力戦で組織の陣形が崩れた後の決勝戦じゃ
けぇのう。連携なんかする暇が無いで。組織だって白兵戦するんは火力に
乏しい警察の仕事じゃわい。火力の代わりに手に持てる武器で陣形を整え
て戦う形態よ。敵が強力な火力を持っとったら組織した白兵なんか崩されて
突撃されたら一巻の終わりよ。ギリシャの方陣歩兵やら日本の槍足軽隊が
槍で叩いて陣形を崩す役割は火力の代用で陣形を崩してからの一斉突撃の
決勝戦たぁ違うんで。突撃してからの白兵戦で組織行動なんか出来んよ。
201廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/12(月) 23:26:13 ID:MCXxj1Wy
>>189
左翼の本多勝一氏が何で出て来るんか知らんが、昭和の部隊なら
ほとんどの部隊で捕虜を度胸だめし云うて初年兵に殺させよったよ。
戦記を読んだら解かることじゃ。拒否したら悪兵のレッテルを貼られ、
星の数は増えんようになるのう。拒否する兵隊も命令した上官を道ずれに
殺す覚悟が必要じゃけど、態度が悪そうな兵隊には上官もビビッて、
真面目そうな兵隊に命令するけぇのう。
>>191
「つはもの(兵、武士)の道 降人をなだむる。」「窮鳥 懐に入れば猟師も
これを殺さず」は、武士道じゃが、昭和の旧国軍はこれを守らんかった。
当時の将兵でも、敵兵を見逃した例も多いけど、郷土の伝統よりも、
軍国教育に洗脳された真面目な青年は命令通リに殺すけぇのう。
>>196氏の云うよう昭和期はモラルが低下しとった。明治期の方が
余程よい。まあ、明治期でも旅順事件など、郷土部隊によって軍紀は
違いはあるが。
202突撃兵:2009/10/12(月) 23:33:40 ID:???
空挺大隊は単なる空挺部隊。
んなコトもわからんとは…
貴公は米国陸軍第101空挺師団がデルタ、シールズ、グリーンベレーと同じ任務してると思ってるのか?
同じく英国でも日本でも空挺部隊と特殊部隊では役目が違う。
もしかして軍艦は全て戦艦、戦闘車両は全て戦車だと思ってるんか?
203突撃兵:2009/10/12(月) 23:52:03 ID:???
フォークランド紛争には、空挺部隊…第二空挺大隊、第三空挺大隊。
陸軍第五歩兵旅団…第一歩兵大隊、第二歩兵大隊、ウェールズ近衛大隊、スコットランド近衛大隊、グルカ第一大隊、第七大隊。
海兵隊第三コマンド旅団…第四十コマンド大隊、第四十二コマンド大隊、第四十五コマンド大隊。
特殊部隊は
第二十二SAS連隊。
SBS部隊。
空挺大隊はミラン対戦車ミサイル、66ミリ対戦車ロケット弾、84ミリ対戦車ロケット弾、スコーピオン軽戦車もこの紛争で使用してる。
204突撃兵:2009/10/13(火) 03:14:50 ID:???
ちなみに、湾岸戦争、フォークランド/マルビナス紛争を作る際に参考にされたソースな。
参考文献
フォークランド紛争…原書房。
フォークランド紛争の内幕・狂ったシナリオ…朝日新聞。
防衛ハンドブック…朝雲新聞社。
世界年鑑…共同通信社。
現代史再訪…東京書籍。
ミリタリー・バランス…メイナード出版。
20世紀の戦争…朝日ソノラマ。
最新兵器図鑑…池田書店。
Weapons of Folkland Patrick Stephens LTD
Folkland Weaphon Handbook Stephens LTD
Amazon、Google、Wikipedia以外にも国立国会図書館、県立図書館等の大きな図書館に行き職員に相談したりパソコンで検索すると無くても取り寄せてもらえるコトがある。
205名無し三等兵:2009/10/13(火) 12:56:18 ID:???
中隊長殿、>>199三等兵が何を言いたいのか解らんのであります
自分は馬鹿ですので解らんのであります
http://mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossary/pukiwiki.php?%BD%BD%BB%FA%CB%A4%B2%D0
これじゃいけないでありますか?ああ、自分の表現が解りにくかったでありますか

           敵 陣
敵機銃A                  敵機銃B
 X                     ×

            X―クロスファイアポイント


           突↑撃
           自 軍

こうだ三等兵!自分の十字砲火(クロスファイア)の認識は正しいであります!
しかし中隊長殿にご指摘を頂ければ改善するであります!
206名無し三等兵:2009/10/13(火) 13:11:47 ID:???
ああーわかりました「挟み撃ち」と書いたのが誤解を招いたでありますか!
これはサンドイッチアタックの意味で書いたのでは無いであります申し訳ない
これはただ左右両側から銃撃されて被命中面積も絞られ逃げ場が無くなる
という事をめんどくさいのでハショって簡略語化したのが災いしたであります
言葉足らずが申し訳ない
自分はヒストリーチャンネルのミリタリーアワーでも確認したので間違いないであります
なので側面からの奇襲を進言したのですよ
まあ敵もそう安々とは側面に近づけてくれない悪寒
こういう場合は、どうすべきありますかね中隊長殿
え?男なら?やはり?突撃 ですか!そんなー!
207名無し三等兵:2009/10/13(火) 17:19:59 ID:???
>>205
>左右に機関銃を据えて突撃する我々を待ち受け、 
>挟み撃ちで我々を一気になぎ倒す作戦

側防火点、という一言で済ませられる便利な言葉がある。
youtube
http://www.youtube.com/watch?v=PeRX4Ow_3sQ
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm721133
第一次世界大戦当時からあるやり方で、日本軍でも火網を構成するやり方としては基本的なもの。

米軍の火網の特殊性は機関銃の三脚架のストッパーを利用して一定の範囲を掃射し続けるというもの。
当然死角が出来ないように機関銃が配置されて射撃範囲が設定してある。動画のヴィッカース機関銃はバーストで狙い撃ちしてるでしょ。
夜間、霧、煙幕下等の視界不良時に行う射撃法で、敵襲の気配があれば脅威が去ったと指揮官が判断するまで
これを続ける。夜襲を警戒する場合は一晩中撃ち続けるということもやる。
208名無し三等兵:2009/10/13(火) 20:24:28 ID:???
廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw氏に質問。
戦闘で、どう見ても助からない重傷を負った兵士は見捨てるのか、後送するかどっちが良いと思いますか。
209名無し三等兵:2009/10/13(火) 20:53:44 ID:???
戦陣訓には皇軍たる者、降りてきたものを苛めちゃいかん。寛大に扱えってなことが書いてあったんじゃなかったかな。
「玉砕の軍隊、生還の軍隊」だったかな。
210廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/13(火) 22:30:12 ID:m5UM3+4e
>>202-203及び>>204
空挺大隊も各連隊から集められたものか、初年兵から空挺大隊として
編成されたんか、あんた答えとらんじゃないか。
参考文献の羅列しても意味が無いど。あんたが云いたい部分を引用文献の
著書と何ページに書いてあったかを提示して、書きんさい。
あと実際に前線で戦うた兵士の証言も必要じゃのう。
>>208
どう見ても助からん場合でも死を看取りたいが人情であるが、
戦闘状況で不可能になる場合もあります。
211名無し三等兵:2009/10/13(火) 22:35:27 ID:???
>>210
回答ありがとうございます。
「兵隊たちの陸軍史」では広島の連隊は、絶対に戦友を見捨てないという伝統があるらしいです。
本に書いてあっただけなので本当かどうかは知りません。
著者は、負傷者の出るたびに後送していたら、戦闘力を早期に失うという面を指摘していましたが、
一方で戦友を絶対見捨てないという伝統が士気を維持する面があるのかもしれないと肯定的な面も書いておりました。
実際難しい問題ですが、お答えは至極真っ当なものと思います。
212廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/13(火) 23:24:10 ID:m5UM3+4e
>>211
東北兵団ファンで、東北兵団を美化する傾向にある伊藤桂一氏も、
広島編成の師団は横の友情に厚いと云われましたね。
じゃが伊藤桂一氏は、広島70Dばっかし引用しますね。広島39Dを
書きたがらんでしょう。広島39Dのことを書くと、仙台13Dは
「おとぼけ師団」になって、東北兵団は防御戦にも弱い実態が
明るみになりますからねえ。ご本人の東北兵団への希望的観測と
実例が一致しませんから、中国大陸最強の広島39Dを採り上げると
伊藤氏にとって非常に都合が悪い。
伊藤氏への皮肉はこのくらいにして、広島39Dが最前線で戦闘した
宜昌作戦でも、救える兵は担架で護送しております。前線の兵員が少なく
なろうと、国軍の精強無比を以って鳴る広島師団は、宜昌の当陽陣地を
名古屋3Dと仙台13Dの両師団で攻略する処を広島231iの僅か一連隊で
攻略したよう、負傷者の兵員が少なのうなっても、心配御無用の部隊
ですからね。広島師団は敵兵の破棄遺体回収時は攻撃しませんし、
逃げたり、意識朦朧となった敵兵を情義を以って見逃すよう、敵兵にも
人情を持っておりました。自部隊に友情の厚い者は敵兵にも情が厚いもん
です。それが中国地方の戦国時代からの伝統「中国者の律儀」ですよ。
九州のような騙しで首を取ろうする陰湿なまねはしませんよ。
213突撃兵:2009/10/13(火) 23:44:22 ID:???
空挺、機甲、機械化、騎兵、砲兵、補給、山岳、歩兵等の部隊は一から育てる兵士もいるし、他の兵科からも転向する。
かのロンメル元帥も元々は山岳部隊で山岳部隊にてプールメリット勲章を授与されてる。
日本海軍だと零戦で有名な坂井氏も重巡のクルーだ。 
このように兵科は本人の希望や上官からの命令で変わる。
214突撃兵:2009/10/14(水) 00:02:20 ID:???
貴公が偽書や偽典扱いしてる湾岸戦争、フォークランド/マルビナス紛争からな。
グースグリーン攻防戦…P229〜P232。
ロングドン山北麓〜ワイヤレス尾根ルート、ダンブルダウン山ルート…P237〜P239。
ちなみに、アハトアハトみたいな優秀な対戦車砲、V号戦車以上の戦車、V号突撃砲以上の突撃砲及び駆逐戦車、バズーカやパンツァーファースト並みに量産されたまともな対戦車兵器がないのにシャーマンやマチルダUにどう戦うか聞きたい。
215名無し三等兵:2009/10/14(水) 00:15:52 ID:???
>>207教官殿
動画見ました!すごーい!なにこれー超硬そうな防御システムなんですけどー
それにロシア語素敵すぎますー>< 側防火点、ちゃんとメモっとこ…サクサク
教官殿、ありがとうございました!
216突撃兵:2009/10/14(水) 00:21:19 ID:???
ちなみに毒ガスや細菌兵器つこうたら米軍に毒ガスを大量に撒かれるからな。
米軍は、主要な上陸作戦には毒ガス専門の輸送艦を随伴させてるからな。
当時は知られてるかわからんが散布した後にナパーム弾等をばら撒けば無害化するからな。
ペリリュー島でコルセアがナパームをばら撒いてるよ。
217名無し三等兵:2009/10/14(水) 00:24:21 ID:???
>>205 人を茶化したレスを返すな!
貴様の文章は読みズライいんだよ。
もう少し日本語を学習したら如何かな?
218一等自営業:2009/10/14(水) 00:36:37 ID:???
旧陸軍は郷土主義をとっていたので、各地方毎に色んなカラーが有りました。
ところがその影響か? 昭和20年8月に、ある連隊の半数近くが陸軍史上最大の汚点を晒したらしいのだが、どこの連隊だったかな?

事件名は橘丸事件と言います。戦時国際法にも違反する恥ずべき行為だったそうだ。
219名無し三等兵:2009/10/14(水) 09:49:04 ID:???
>>217先に茶化したのはどっちじゃ!
220名無し三等兵:2009/10/14(水) 12:30:05 ID:???
白兵にはじまり白兵に終わる
221名無し三等兵:2009/10/14(水) 13:56:07 ID:???
WWU当時、突撃時にアヘン吸ってる兵士の割合はほぼ100%だったのだろうか
222名無し三等兵:2009/10/14(水) 22:27:52 ID:???
ガ島での白兵突撃が昔NHKのドキュメンタリーで批判されていたが、問題は情勢判断ミスをした大本営と輸送がしっかり出来ない海軍。
不十分な戦力&不十分な情報でも川口支隊は一部陣地抜いている。
銃剣突撃=日露から進歩していない戦法ってのは誰が言い出したんだろう。
NHKなんかは、小銃に弾も込めず、発砲不許可ってのを旧式と論評しているが、銃剣突撃の前に発砲しないのは第一次世界大戦で発見された戦訓なんだよね。
夜間浸透の前に位置を露呈するっていうので、発砲禁止は当時の常識。
ガ島に限定するなら補給も出来ない、病人続出の日本陸軍を殲滅できなかった米軍も褒められた戦い方であったとはいえんだろう。
223名無し三等兵 :2009/10/14(水) 22:34:33 ID:EOANximY
>>222
NHKはあまりにも酷すぎる台湾植民地番組の偏向報道でも明らかなように
もはや自虐史観に囚われた売国放送と化しているからな。
224名無し三等兵:2009/10/14(水) 23:32:22 ID:???
当の台湾からも酷すぎると抗議があった程だからな
日本人たる誇りをと言えば叩かれる始末
既に亡国へのカウントダウンは始まっているのさ
225名無し三等兵:2009/10/14(水) 23:43:58 ID:???
NHKは主張が左右に分裂しているような気ガス。
自虐史特番が圧倒的に多いのですが、一方でたまーーに戦場の逸話など
証言を交えながら特集したりしてますよ。ホントに極たま〜にですけどねw
作られた反戦論マニュアル番組より、もっと生の証言を聞きたいものです
226廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/14(水) 23:53:12 ID:0DU1CnFV
>>213-214
ほう、転向した兵士がおるけぇ、初年兵から空挺部隊じゃ無かったことは
認めたんか。
最弱師団スレでも云うたが、偽書や偽典云うたぁ、上層部の書くもんは、
都合が悪い事は排除したがるんは日本だけの特徴とも云えんし、
引用ページだけ羅列するだけじゃのうてページの内容も提示せぇ云うたん
でぇ。
>>218
九州ハッタリ君が、一等自営業を名乗りよるのう。橘丸は軍命令で広島部隊
の責任じゃ無いし、九州兵団じゃったら船に乗らんかった云う根拠を
一度も銘記したことは無いじゃろうに。九州兵が強姦部隊として名高いん
は、伊藤桂一氏が九州兵は女好きじゃのビルマの強姦した後証拠湮滅に
殺害したことを言葉に濁しても事実じゃし、あんたが話題を変えた
がっても逃れられんことじゃ。歩く生殖器の九州兵団が最も国軍の恥辱で
あったことに違いないのう。

227一等自営業:2009/10/15(木) 00:50:12 ID:???
貴殿は、何でも自分の思い込みで決めつけるな、どこから九州云々なんて出てくるんだ。

此方は何処の部隊がなんてレスは一度もしていないのだが?

一言だけ言って措くよ。郷土自慢は悪くないが、それが過ぎると傍目には鬱陶しいよ。

228名無し三等兵:2009/10/15(木) 00:53:44 ID:???
ページまで教えてもらって自分で調べる気はないのか
229廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/15(木) 01:21:53 ID:/AoK0Uq3
>>227
わりゃあ、近代史板やその他の板でカバチ垂れよる九州人じゃろうが。
九州人じゃ名乗らん処も九州人の陰湿で姑息な性格があらわれとるわい。
>>228
参考文献を羅列したんは、突撃兵君やおどれど。吐いた唾飲みよるんは
どっちなら。
230一等自営業:2009/10/15(木) 01:44:20 ID:???
なんでキレたかは、分からないが、俺は大阪人! 近代史板なんか出入りしたことはない。
此方は、貴殿とそれなりの敬称で呼び掛けているのだが?

それに対して、わりぁですか?

今までの旧軍レスで、もう少し見識がある人物かと思っていたのだがね?
はっきり言ってガッカリだ。

231名無し三等兵:2009/10/15(木) 02:25:09 ID:???
どっちにしろネットで方言使う奴は池沼
なにいってるかわかんねーから国から出てくんな
232突撃兵:2009/10/15(木) 03:52:36 ID:???
師団やら連隊のとこでご要望がありました、フォークランド紛争における戦闘のコトを上げておきました。
もし、これにご不満やらあるのでしたら国立国会図書館や大型古書店などで確実な文献を見つけてください。
ア軍はミラン対戦車ミサイル、エリコン双連35ミリGDF-001対空機関砲のような装甲車両を撃破出来る兵器がありましたが、
軽戦車であるスコーピオン軽戦車さえも破壊させられませんでした。
なのに、シャーマン中戦車やマチルダU歩兵戦車をいかように撃破するのですか?
ニューギニア、ペリリュー、硫黄島、沖縄等での戦法以外で使われた戦法以外でお答え願いたい。
233名無し三等兵:2009/10/15(木) 13:09:33 ID:hEKYYUqc
白兵戦が起こりえる状況なんて彼我の戦力差が圧倒?な場合しか起こらんよ
結局数が多い方が勝つ、大陸の戦争除いて。
234名無し三等兵:2009/10/15(木) 13:17:26 ID:???
廣島・もみじ民 君の周囲では毎日のように白兵戦が起こるよ
235名無し三等兵:2009/10/15(木) 14:26:21 ID:???
後ろからブスッと
236廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/15(木) 22:57:16 ID:/AoK0Uq3
>>227-230
われが、他板で橘丸の繰り返ししよる連中と同じこといいよるけぇ、
九州人じゃと判断するわい。先に因縁つけてきたんはわれど。
そがあなもんに、何が悲しゅうて敬語使わにゃあいけんのなら。
>>231
わりゃあ、「わかんねー」云うて方言使うとろうが。
>>228-232
おどれら、日本最弱師団スレに書くか、ここかのどっちかにせえや。
>>233
被我の戦力差たぁ関係なしに白兵戦は起きるど。戦闘の決勝戦じゃけぇ
のう。
>>234-235
ほう、わりゃ、わしを脅しとるんか。後ろからたぁ姑息なのう。
じゃがしくじった時はただで済ませんことは覚悟しとけえや。
237突撃兵:2009/10/15(木) 23:24:59 ID:???
ガン細胞及びテロリストである貴公を撃滅せねばならんからだ。
238名無し三等兵:2009/10/15(木) 23:51:38 ID:???
>>廣島兄さん
え…>>234ですけどこが"脅し"に見えますかね?ww
ああ、>>235と一緒に読んだからカっとなったんですねw
被害妄想ですか?落ち着いてくださいよお兄さん、これは言葉遊びです。
ヤクザなんですか?もー、そういうケンカっ早いのやだ!
反日の人に多いよね血の気が多いというか、兄さんは日本人でしょ?
仲良くしましょう兄弟、我々は仲間だ、争う理由は無い。
ハイ。喧嘩はおしまい。もっと白兵戦についてレスしましょ。
で、どなたか突撃兵全員アヘン吸引論について教えてくだしあ。
239突撃兵:2009/10/16(金) 00:06:54 ID:???
ロリコン党があるオランダでさえアヘンは軍民共に御法度だが。
240名無し三等兵:2009/10/16(金) 01:47:08 ID:???
アヘンだけでなくヒロポンにも注目
241名無し三等兵:2009/10/16(金) 01:57:00 ID:???
廣島と喧嘩するスレになりました
242名無し三等兵:2009/10/16(金) 11:25:20 ID:???
ロシア兵はウォッカで突撃
ウラー
243名無し三等兵:2009/10/16(金) 12:01:16 ID:???
日本人は焼酎で突撃
ちぇすとぉぉー
244名無し三等兵:2009/10/16(金) 19:59:55 ID:???
突撃錠という薬があって、夜でも目が見えるようになるし、疲労感もなくなる。
これがよく使われていた。
245名無し三等兵:2009/10/16(金) 22:08:16 ID:???
>>233
現代の白兵戦とは近接戦闘を意味する。
銃剣で戦う訳では無い。
「対テロ特殊部隊」が近接戦闘の訓練をつんでいる。
基本は「顔面攻撃」。
http://www.youtube.com/watch?v=UBLZ4LlEz4g&feature=related
246名無し三等兵:2009/10/16(金) 22:10:42 ID:???
247名無し三等兵:2009/10/16(金) 22:12:52 ID:???
では、突撃一番を使うか。
戦前の日本では最もマスプロ生産に成功した製品だな。
248名無し三等兵:2009/10/16(金) 22:29:56 ID:???
━ 廣島・もみじ民=白馬青牛の特徴 ━

━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
A 脳内ソースを持ち出し.    ┃B 得意技は悪魔の証明
  根拠の無いことをわめく   ┃   「ほうじゃ無かった根拠を提示せえや」
  ∧_∧.....               ┃    │     |   │彡
 <#`Д´>O  Y染色体は    ┃    │   .i|○ │彡<「ないことの証明」をしろ
Oー、 //|  父系遺伝しない! ┃    │     |   │    
ビリビリ\ (;;V;;)/             ┃    │     └― ┘ 
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
C なぜか右翼の話しをする  i.┃D 理屈で反論できなくなると
   从_从人_从_从人_       ┃  レッテル貼りか人格攻撃
从从ゞ ウヨの妄言ウザい !/,   ┃     ∧_∧ <分子生物学者は全員ナチス
ウヨクタバレ∧__∧  从_从人__....  ┃     <♯`Д┌―――┐
⌒WWY´<#`Д´>ナチスダマレ! ┃     /    . | i ̄ ̄i |
 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..┃    jm==== | i :: i |
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
E ムキになって駄文荒らし   .┃F 事実に対して都合のいい仮定を持ち出す
     ((((( ))))))         ┃ +   ∧_∧   .. ' ,:'.
       | |           .┃  ,:'.<  `∀´>   ,:'     
       ∧__∧    从_从人__....┃+ , ..⊂    つ     +  
   ∩<#`Д´>'') フザケヤガッテ┃  ' ,:'ノ  つ ノ    +  。  , .. .    + 
   ヾ      ノ  WW⌒⌒Y ┃      レ レ  〜 幸せ回路作動中 〜
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━


249名無し三等兵:2009/10/16(金) 23:11:49 ID:???
銃鎧を白兵突撃に使うパワーのある奴はいなかったのか。
250廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/17(土) 01:30:51 ID:79+1l4vU
>>237
わしを撃滅じゃ?ベッキー(別宮暖朗)氏並みに味覚音痴の関東人の癖に。
>>238
兄さんゆう云い方の方が韓国人的じゃけど。まあ、九州の人間は、
本州の日本人よりも韓国人の気質に近いし、九州兵の見栄っ張りの
立ち射ちも、戦友や敵兵に虚勢を張る処なんか韓国的じゃのう。
わしゃあ、一応カタギの部類じゃろうが、ケンカっ早うなかったら
闘えんよ。瞬間的に燃えにゃあ、後手を踏むけぇのう。
まあ、ヤクザ気質のもんは、戦場でも強いよ。
広島県でも武闘派ヤクザを産出する地域は、戦前勇猛な強兵を輩出した
けぇのう。血の気の多いんに親日じゃの反日じゃのイデオロギーの
問題じゃあるまあ。>>246氏が云うようヒロポンは特攻隊には必需品
じゃったのう。
>>244
夜でも目が見えるようになるには、周辺視と暗調応の訓練が不可欠
じゃろう。
>>245
近接戦でも長物が有利じゃ。
>>247
突撃一番は、慰安婦に使うもんで、例外はあっても(強度のホモセクシャル)
のう、敵兵に使うもんじゃあるまあ。
251名無し三等兵:2009/10/17(土) 01:34:47 ID:???
夜間見えるようにする薬はヒロポン以外にあったようだな
川島四郎が作ったっていってた

まあそれを陸兵に供給できたとは思えんが
夜戦パイロット用だったらしい
252名無し三等兵:2009/10/17(土) 02:56:31 ID:???
ゴルァ 廣島モミジン! オマエ、まともな思考能力を無い癖に能書き垂れんなよ、屁垂れなのはバレバレだぞ!!

テメェはネットでしかものも言え無いネクザ決定だな。
一昨日おいで粕香具師
253名無し三等兵:2009/10/17(土) 03:02:27 ID:???
廣島厨に 警告する。 オマエのレスは全九州人を侮辱している。
速やかに謝罪しろ。
この奇恥我意。

恥小ヤローCね!
254名無し三等兵:2009/10/17(土) 14:29:25 ID:???
鉄でつくった箱に車輪つけて軽機関銃つきださせた一人で入る移動機銃座みたいなのを見た記憶あるが。
あれで匍匐前進しながら間合いをつめればいいんじゃないか。
255名無し三等兵:2009/10/17(土) 15:28:41 ID:???
銃剣や円匙や竹やりよりも、もっと有効な肉弾突撃の武器はないでしょうか。
256名無し三等兵:2009/10/17(土) 15:58:08 ID:???
>>廣島氏
「ベッキー(別宮暖朗)氏並みに味覚音痴の関東人の癖に。」
これよ、一体何の事だべ?関東人バカにしてんのけ?あよ。
257名無し三等兵:2009/10/17(土) 17:47:00 ID:???
生まれも育ちも千葉県だが、「関東人」という意識がない。
隣の県も、遠くの県も他県で同じ。関東地方って感じの所属意識がないなぁ。
他の地方の人にはあるの。
258名無し三等兵:2009/10/17(土) 18:00:42 ID:???
SMG
259名無し三等兵 :2009/10/17(土) 19:14:38 ID:LcD8uYsO
>>254
それは試製銃鎧。
ただし量産はされてない模様。
260名無し三等兵:2009/10/17(土) 19:19:38 ID:???
>>259
サンクス。
まあ、写真みると量産されなかった理由が分からんでもない。
使いたがる兵隊さんはあまりいないとは思う兵器だ。
261名無し三等兵:2009/10/17(土) 19:52:22 ID:???
>>258
人間の肉体が生み出すエネルギーを活用する武器以外は禁止の方向で。
262名無し三等兵:2009/10/17(土) 21:52:20 ID:???
CQC(Close Quarters Combat 近接格闘)って日本の自衛隊や警察でも浸透してるのかな?
柔道や日本特有の格闘技は日々鍛錬してるでしょうけど、CQCという認識は欧米チックすぎてなんだか…
263廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/18(日) 00:02:39 ID:79+1l4vU
>>252
まともな思考能力のう。日本を敗戦に導いた旧軍上層部の人たちに
当てはまるのう。屁垂れ云うとるが、そりゃあわしゃあ、さつま芋を
よう喰うけぇ屁はよう垂れる方じゃわい。ネットでしかものも云えん
のは、あんたのことじゃろう。
>>253
わしゃあ、九州人を誉めとる方が多過ぎる思うとるけど。特に九州の女性に
関してはのう。
>>255
槍よ。
>>256
関東人は味覚音痴なんは、ベッキー氏がマグロや鮭を魚の王様と爆笑ネタを
ぶちあげることでも分ろう。あんたも、鮪や鮭が美味い思うとるんじゃ
ないか?マグロでも中トロや大トロの脂身を好む味覚音痴は、救いようが
無い。毎日脂だけすばぶれえや。
264名無し三等兵:2009/10/18(日) 00:44:39 ID:???
>>263
個人的には鮪は好かねぇ。特にトロは脂っこいかんな。
むしろ血の味がするくらいの鰹の赤身や、淡白な鰤や鯛のほうが好みだどな。

てか、味覚音痴っつーか、風土による嗜好の違いなんじゃねーけ?
265名無し三等兵:2009/10/18(日) 00:52:13 ID:???
スレ違いだおまえら
266名無し三等兵:2009/10/18(日) 00:59:30 ID:5jxW+iyP
鰤が淡白?ワロタw
267名無し三等兵:2009/10/18(日) 01:57:56 ID:???
>>255
さあ、ファランクスを組むんだ
268名無し三等兵:2009/10/18(日) 03:09:11 ID:???
>>263 オマエは本当に阿呆だな!

>>255への回答で槍? なぜ陸戦で槍が廃れたんだ、銃剣が発明されたからだろが。

269名無し三等兵:2009/10/18(日) 07:00:48 ID:???
美女たちが全裸で白兵戦を挑んできたら、君らどうするね?
270名無し三等兵:2009/10/18(日) 07:12:47 ID:???
俺の槍は耐久性と硬度に問題ある。
この槍使いがたし。
271名無し三等兵:2009/10/18(日) 10:12:41 ID:???
俺の槍でやっつける>美女軍団
272名無し三等兵:2009/10/18(日) 12:25:36 ID:???
>>267
手押し車に銃機の掃射に耐えられる装甲貼り付けて、その後ろに隠れて突撃をしたらどうでしょうか。
>>254は一人で匍匐前進するので実用性が無かったんじゃないかと思う。
例えば、工事現場で使う一輪車(猫車)に装甲をつけ、人を乗せて機銃撃ちながら突撃。
この機銃搭載装甲猫車で白兵突撃の援護にならないでしょうか。
273名無し三等兵:2009/10/18(日) 15:36:06 ID:???
>>272
子連れ狼ですね、わかります。
274名無し三等兵:2009/10/18(日) 17:34:05 ID:???
むしろ、おしどり右京捕物車だろ。
275名無し三等兵 :2009/10/18(日) 22:06:32 ID:tY8A3nHl
>>272
至近距離の銃撃に耐える板厚は傾斜付けても10mm近く要るぞ。
手押し一輪車なんて重量物載せるとただでさえ不安定なのに、
そんな重い装甲板付けて不整地を人力で突撃なんて無理だろ常考。
276名無し三等兵:2009/10/18(日) 22:07:19 ID:tuGbl2uQ
スコップをもてえええええええ!
277廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/18(日) 23:48:13 ID:MQOY4yLT
>>264
カツオの赤身なんか、身が締まっとらん大味じゃし、ブリなんか脂喰う
ようなもんじゃ。そのブリのどこが淡白なんか?7やっぱし関東人は美味い
魚を喰うとらんけぇベッキー氏を笑えんよ。魚は瀬戸内>日本海>太平洋
じゃけぇ、関東の連中は味覚が狂うとるのう。しかもシャコを
ジャンクフードの江戸前鮨のネタにするけぇのう。シャコは茹でたてを
シャコの汁をすすりながら喰うんが一番美味いんじゃ。渇いた汁気の無い
シャコなんか不味いよ。
>>268
槍は歩兵にとって持ち運びに不便な道具じゃけぇのう。西洋の火力戦の
増大に伴い銃に付けて火力戦から接近白兵戦へのスピードを重視した
だけで、白兵戦だけなら長物の槍にこしたことは無い。
弾がのうなった銃剣と槍、猟師の使う猪槍の方が野生動物に対しても
有効じゃ。
>>276
スコップは先端が重いけぇ武器として扱いが楽じゃ無いのう。
重みで体のバランスを崩す処に攻撃されたらジ・エンドじゃ。
銃剣でも銃床を使う西洋の兵士は、それだけ速度が遅くなり、態勢を崩し
隙が出来るような使い方をするけぇのう。腕力体力があっても、速度は
先端部ほど速うならんのに力業に頼るんじゃろうのう。
278名無し三等兵:2009/10/18(日) 23:48:15 ID:???
>>254は多分コレの右上の写真のオッサンのことを言いたかったんだと思う

http://en.wikipedia.org/wiki/Frederick_Richard_Simms
279名無し三等兵:2009/10/19(月) 00:00:25 ID:???
ロシアのシステマもなかなか魅力的
280名無し三等兵:2009/10/19(月) 00:16:08 ID:???
廣島ちゃん最近おすすめの食べ物とかある?あったら教えて。
戦地に持っていく。
281名無し三等兵 :2009/10/19(月) 18:18:27 ID:uptbNL78
>>276
スコップと言えばWW1ドイツ軍浸透部隊。
あの刃を付けた大型スコップは小銃を振り回すより軽く、威力があった。
日本軍工兵は大円匙を格闘戦に使わなかったのだろうか?
282名無し三等兵:2009/10/19(月) 18:39:13 ID:???
格闘なんか稀だろう
283名無し三等兵:2009/10/19(月) 20:23:17 ID:???
陸軍の正式輜重機材にリアカーがあったはず。
折りたたみも出来るし、あれに13oの装甲板を載せる。
航空機の装甲板考えると80kgから100kgくらいでそれなりの面積になるだろう。
それを前面に配置して、白兵突撃。
通常のリアカーのように引くのではなく、押して。
複数人で押すことも可能なので多少の不正地も大丈夫だろう。
元々輜重機材だし。
戦車のように騒音はないし、13oなら95式軽戦車以上の装甲。
アメ公は小便洩らして逃走確実。
284名無し三等兵:2009/10/19(月) 21:11:23 ID:???
>>282
目つき、金的は日本兵の得意技として、海兵隊は警戒していた。
285名無し三等兵 :2009/10/19(月) 22:02:12 ID:y6xUP689
>>282
何のためにこのスレにいるの?
286名無し三等兵:2009/10/19(月) 22:06:18 ID:???
銃剣はどんな局面で装着するかを知っていれば、あんな反論はあり得ない。
また、塹壕の中での円匙ほど有難い武器は無かったと、俺は亡くなった祖父から聞いている。
スコップはあの先端部の重量が打撃力になる事を知らないから、あんな出鱈目を書けるんだろう。

287廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/19(月) 23:52:15 ID:2MoCPgpb
>>280
戦地へ持って行くんなら白米は脚気になるけぇ麦を持っていきんさい。
>>281-286
円匙は重たいし、遠心力を利用しても体のバランスが崩れる。
兵隊同士の喧嘩で最初にくらわす時にだけ威力があるが、白兵戦の武器には
有効じゃないよ。狭い塹壕で円匙は通リ道を塞ぐ点で有効じゃったんと
勘違いしとるんじゃないか。円匙使うんも錬度がいるんけぇのう。
土木業のもんは喧嘩に円匙を使う。喧嘩で相手に砂かけて、脳天に
一撃したらパチッ云うええ音がして勝負が決まるが、突くもんより速度が
遅いし、懐に入られたら機先を取られるけぇのう。円匙では最初の脚部への
攻撃もあるが、相手が動いてからは後手をふむけぇ使いづらい。
子供の頃から喧嘩見とって、時に火の粉が降りかかる立場に立たされたら
解ろう。
>>284
目つき、金的蹴りは白兵戦で膠着状態になった時有効じゃ。
288名無し三等兵:2009/10/19(月) 23:53:03 ID:h/pGbWFT
「銃剣でも銃床を使う西洋の兵士」
って、一撃目に銃剣で相手を突き、二撃目に相手の腹を狙って横になぎ払い、
三撃目に返す銃の台尻で相手の顎を狙う、というアレ?

あれって、日本兵の白兵戦闘に対して不利だったの?
289名無し三等兵:2009/10/20(火) 00:56:17 ID:???
円匙と銃剣を装着した小銃の重量はどちらが重い?
軍用の円匙は旧軍は民生品を使用したが米軍なんかは取り回しもしやすいサイズだよ。

目の前に敵兵が現れたら人間は手近な物を振り回す習性がある。特にパニックった時はね。
祖父は将校だったので軍刀を所持して白兵戦に臨んだそうだが、下士卒は円匙やいろんな獲物で八路兵とやり合ったと聞いたがね。

塹壕では狭いからとか、いつも言い訳するな。
見苦しいな、たまには自分の間違いを認めろ。
290名無し三等兵:2009/10/20(火) 01:55:36 ID:???
スウェーデン軍の50年代のマニュアルにはスコップの技が載ってるんだが、基本は突きだったよ。
足に引っかけて転ばしたり使い方は工夫次第で幅広いみたいね。
291名無し三等兵:2009/10/20(火) 10:56:57 ID:???
硫黄島で戦った神奈川、山梨、鹿児島人
硫黄島…米国にて映画化し日米にて大ヒット。
ペリリュー島にて戦った千葉、栃木、茨城、群馬人。
米国のニミッツ提督から碑文を送られる。
アンガウル島…栃木人。
後に世界的な文豪である三島氏に褒め称えられる。
特に船坂軍曹は日米の公文書に載る大活躍をし三島氏にも書かれる。
広島師団…橘丸事件を引き起こす。シンガポールにて華僑虐殺疑惑。731部隊並みの日本の恥。
292名無し三等兵:2009/10/20(火) 12:18:55 ID:JtZjyBsh
ババル島でググれ
293名無し三等兵 :2009/10/20(火) 22:20:20 ID:VJkP0eiy
>>289
陸軍の円匙は民生品じゃないでしょ
組立式の専用品だと思うが。
294廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/20(火) 22:57:03 ID:KBccVuRW
>>288
銃床を使うんは、一撃必殺の銃剣攻撃に対応出来んよ。フットワークの
スポーツの子供の遊びたぁ違うんじゃ戦場は。
>>289
銃剣の先端のゴボウ剣と円匙の先端のどっちが軽く、速いかは解ろう。
パニックになった場合円匙も使うわけで、銃剣のゴボウ剣の方が有効じゃ。
言い訳たぁあんたじゃろう。狭い場所じゃと敵の動きを制限する円匙の役に
立つが、敵の陣地攻撃にわざわざ円匙を持って白兵戦する必要も無い。
どこがどう間違えとるんか具体的に云えいや。
>>291
硫黄島は広島県出身兵もおったことを何でわざとらしゅう省くんか、
知識が無いんか知らんが、橘丸は熊本48Dの偽装船前例からやったこと
じゃし、軍上層部の責任で乗せられた兵士に罪はないど。
シンガポールで重慶政府のスパイと判明しても、憲兵隊から匿い保護した
けぇ、市川少佐が結果無罪になったんじゃ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2112/sing.txt
 昭南の逆転 から読め。華僑虐殺は事実じゃし、広島師団が関わった
ことも否定しとらんで。如何に広島師団の将兵が軍命令とテロ行為が
あっても華僑の人たちを見逃したい気持があったし、実際救うたケースも
見ての通りじゃ。
295廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/20(火) 23:32:58 ID:KBccVuRW
>>291
ほいで、伊藤桂一氏が<戦場の女たち>に、「女っ気がないと、
夜も日も明けないのが九州兵団らしく、」から始まって「これは
ビルマの話だが、某兵団で、どうしても強姦事件が絶えないとみて、
内々に強姦を認めた。(中略)しかしビルマは親日国で、かつ民衆は
熱心な仏教徒であり、強姦などは行えない。残された方法は証拠の
湮滅ーつまり、犯した相手をその場で殺してしまうことであった。」
後の伊藤氏の文は某兵団擁護で曖昧な答弁されとるゆえ省くが、
その某兵団とは、久留米菊兵団の従軍記者の石井周冶氏が、
「部隊の通った後を行くと道路の真ん中に女が大の字になって死んで
るんですよ。開いた股のアソコに、トウキビが一本突き刺してある
なんてザラですね。乾いた田の稲の間に穴を掘って女が隠れている
んですが、兵隊はそれを知っているから、女を捜し出して犯した
あとは、バン!と一発です。殺しちゃうんです。」と、九州菊兵団の
仕業であることはバレるんじゃ。親日国でも強姦殺人する部隊と、
軍紀厳正の現地民に出来るだけ慰撫した広島師団とは雲泥の差が
ある。解ったか九州人よ。日本の恥は強姦で名高い九州兵団じゃ
ろうに。
>>293
ババル島でも、山口42iよりも憲兵隊指導で住民は島内に逃げ道が
のうて犠牲者が増えたんじゃ。九州兵団の行動から広島師団も
同様じゃと勘違いすな。
296名無し三等兵:2009/10/21(水) 00:20:05 ID:???
廣島厨 お前のオツムはどないなっとんや、自分のレスを読み返せ! カス
言ってる事がぶれとるぞ?
そん時の都合で誤魔化すな! ダボが

297一等自営業:2009/10/21(水) 00:27:38 ID:???
久しぶりに板を覗いたが、お前の程度がよく解ったよ頭が悪すぎるな。
お国自慢と自己を正当もそこまで行ったら見苦しい。
みっともないないぞ。
298名無し三等兵:2009/10/21(水) 00:37:44 ID:???
どちらにしろ広島師団も手を下しただろが!
299名無し三等兵:2009/10/21(水) 01:39:03 ID:???
初めてレスします。 廣島モミジは池沼ですか?
こんな方言使いのバカコテは軍事板の恥ですか? ドナタか教えて下さい。
300名無し三等兵:2009/10/21(水) 09:24:54 ID:???
>>294

約4kgの棒の先端に約700gの刃が付いてる槍と、全部合わせても約2kgくらいしかないスコップ。

どっちが軽くて速いか解りますよね?

あと陣地攻撃に円匙使うとか誰も言っておりませんよ?
塹壕なら円匙の方が良いという話なんですから。
301名無し三等兵:2009/10/21(水) 10:52:32 ID:???
今更だけど、もみじの文章読みにくいよね。書き言葉に方言使うと書き手読み手双方にとって不便なはずでしょ。
あと、どっかで新兵にとっては銃剣より使いやすいからスコップを使うよう古参兵から言われたっての読んだように思う。武装SSだったかな?
302廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/21(水) 23:45:17 ID:enO69gbi
>>296-297
火病ヒステリーになったんか?事実を指摘してやったんじゃにのう。
>>298
軍紀厳正がカラーである広島師団でも、郷土の親族、親類や村落の
教えより、軍国教育に傾倒した真面目な兵士は、本気に射つけぇのう。
広島師団の兵隊の中にも強姦や現地の非戦闘員殺害した者もおるよ。
じゃが、歩く生殖器の九州兵団や関東兵団の蛮行で名高い兵団たぁ違うよ。
>>299
わしゃは池沼云う姓じゃないど。
>>300
刃の部分の重量が軽いことを無視しても意味があるまあ。しかも銃剣は
振り回したり、叩くもんじゃのうて基本的に突くもんで。
塹壕でも叩く円匙よりも突く銃剣や短剣の方が確実に敵兵を殺すことが
出来るけぇのう。広島師団は他師団と比べ比類なき防御実績を
持っており、塹壕戦も多かったが円匙はあんまし使用しとらんよ。
まあ、円匙よりゴボウ剣を棒にくくりつけ槍を作ったり、ゴボウ剣を
使わんでも、竹が生息しとる南支では竹槍の方が円匙より役に立つけぇ
のう。
>>301
円匙で叩いてものびた敵兵が息を吹き返したらまずかろう。拳銃で留め
の一撃を浴びせにゃあいけんけぇ手間じゃし、突き刺す方が相手を
仕留められるわい。
303名無し三等兵:2009/10/22(木) 00:02:03 ID:???
カバチじゃカバチ
304名無し三等兵:2009/10/22(木) 00:31:10 ID:???
廣島ってコテ貼りは、どんな事があっても間違いを認められない。ケツの穴が小さい香具師だと良く判る。
305一等自営業:2009/10/22(木) 00:41:47 ID:???
言い訳出来ない時は火病か!
オマエは円匙を持った事もない、ヒキニートなんだろう。

もうよく解ったから、廣島のどこかでROMっとけよ。
一々、アンカー着けてレス返すな。

306名無し三等兵:2009/10/22(木) 00:57:27 ID:E+Cq2b2P
>>304
ケツの穴が大きくてユルユルだったら、かえって怖いんだが!
307名無し三等兵:2009/10/22(木) 01:05:09 ID:s8RlI0T/
>>305それは言い過ぎばい
308一等自営業:2009/10/22(木) 01:14:35 ID:???
>>307 言い過ぎかい? 九州の御仁の解ったよ。
粘着厨にこれ以上係わるのもアホ臭いから、今後はモミジはスルーよ。

309名無し三等兵:2009/10/22(木) 01:52:24 ID:???
>>302
さっきから叩くって言ってるけど、スコップは刺したり切ったりも出来るよ。本来ならあの刃先は研いで使うものじゃなかったかな?
あんな幅広の刃が刺さったりしたら多少急所を外れても致命傷になるんじゃないかと思う。
310名無し三等兵:2009/10/22(木) 01:55:14 ID:???
ドイツや米軍の軍用スコップにはノコギリがついてたり磨ぎやすいように細工されてるぉ…
o(^∇^o)(o^∇^)o
ちなみに塹壕戦の時に帝政ドイツはスコップ、ベルクマン、手榴弾を装備した兵士を使いました。
米軍はショットガンを使用しました。
英国は戦車を作りました。
311名無し三等兵:2009/10/22(木) 01:59:20 ID:???
銃剣にノコギリつけたら間違いなく捕虜になったら殺されるお
312名無し三等兵:2009/10/22(木) 04:42:37 ID:???
銃剣突撃する時に、弾層を空にするのは何故なんだぜ?
313名無し三等兵:2009/10/22(木) 10:15:13 ID:???
>>312
同士討ちを防ぐとか、早まって撃ってしまって敵に居場所を教えないためとかじゃないかな?
314名無し三等兵:2009/10/22(木) 15:03:49 ID:???
「戦争のはらわた」で突撃したソ連兵が銃剣でドイツ将校を刺し、銃弾で止めを刺してた
まあ映画なんだけどね
315名無し三等兵:2009/10/22(木) 19:32:04 ID:???
>>312
その話時々見るけど本当なのかな。
夜間行動の時、隠密性維持のため装填させない、突撃も射撃しないというのは歩兵操典にあるけど、
これが銃剣突撃一般の原則と混同されてるような気もする
316名無し三等兵 :2009/10/22(木) 21:35:59 ID:8f4NcKOd
>>310
それがシュトーストルッペン=浸透部隊(俗称.突撃隊)だよ。
317廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/22(木) 23:30:52 ID:IQ3dA488
>>304
わしゃあ他板でも間違いがあれば誤認じっとか、訂正しとるよ。
このスレにわしの言に間違いはあるまあ。じゃがわしの文脈の一部を
ほじくって矛盾点で揚げ足取りには応じんよ。
>>305
円匙は普段使わんのう。まあ、おどれに言論統制される筋合いもなぁど。
>>306
わしの尻の穴は処女じゃのう。ほじくられたら癖になって、気性が荒う
なって血の気が増えたら困るけぇのう。同性愛でも全て尻の穴を
突っ込んだり、突っ込まれたりするもんじゃないど。まあわしも同姓の
尻の穴に突撃したことは否定はせんけど。
>>309
円匙は研いでも横はばちが広いけぇ、ゴボウ剣のように鋭利にならんよ。
深う突き刺すことは出来ん。斬る方も古刀ほど切れんけぇのう。
結果的に致命傷となるもんと、確実に殺せる殺害の武器となる物は
違うんじゃ。突き刺す武器が一番確実に殺すことが出来るし、
次に動脈を斬ったり出来る物じゃ。叩き殺す場合は棍棒でも有効な武器には
なるけど、突く道具に優るもんじゃ無いよ。
318名無し三等兵:2009/10/23(金) 00:29:31 ID:???
広島って最低だな
319名無し三等兵:2009/10/23(金) 00:47:48 ID:???
なんやねんこの糞コテは
いつまでも居座る気なのか
320名無し三等兵:2009/10/23(金) 00:57:39 ID:???
広島って橘丸だな
321名無し三等兵:2009/10/23(金) 00:58:46 ID:wH3pbJrq
広島ってババルだな
322名無し三等兵:2009/10/23(金) 01:00:03 ID:???
広島のホモジジイは出ていけ
323一等自営業:2009/10/23(金) 01:15:56 ID:???
オマエは日本語を読めないのか?
俺のレスにアンカーを着けて返すなと書いてるんだがな。
言論統制云々アホか!
今回のレスでも自己矛盾に気付いて無いバカだから仕方ないのだが。
大体、いかなる戦闘も相手の息の根を止める事よりも戦闘力を奪う事が目的だと知らないから、相手を殺せ無い獲物は使えないなんてバカなレスをしてるんだろ。

324名無し三等兵:2009/10/23(金) 01:17:22 ID:???
この中の一つが俺なわけだが連投にしか見えんなw
325名無し三等兵:2009/10/23(金) 01:22:16 ID:???
同性の尻に突撃した?
モミジよモーホならホモ板に行けば気持ち悪杉。
326名無し三等兵:2009/10/23(金) 01:29:29 ID:???
>>324 大多数の住民がホモ野郎を嫌っているから。
普通なら擁護するレスもある筈だが、何にでも粘着しているから救い様がない。
327名無し三等兵:2009/10/23(金) 01:32:17 ID:wH3pbJrq
橘丸・50人の米兵に1562人の広島兵が投降
328名無し三等兵:2009/10/23(金) 01:32:37 ID:???
廣島ァー 存在が鬱陶しいのワレ!

終いに西向かすぞ。
329名無し三等兵:2009/10/23(金) 01:39:29 ID:wH3pbJrq
広島師団・ババルで罪の無い数百の島民を虐殺
330名無し三等兵:2009/10/23(金) 01:41:18 ID:wH3pbJrq
シンガポールでは数千人の住民を組織的に虐殺・広島師団
331名無し三等兵:2009/10/23(金) 02:07:05 ID:???
>>312 あくまでも推測だが、銃剣突撃で使用した小銃は故障やパーツ破損の可能性がありえる。
発射事故を防ぐ為ではないのかと思う。

教範などでは書いて無くても古兵や指揮官が経験から指示した可能性もあるのではないかな?

332名無し三等兵:2009/10/23(金) 16:36:25 ID:???
着剣し、銃弾をセットしないのは、第一次世界大戦の戦訓による。
第一世界大戦前まで、ドイツ・オーストリアの歩兵操典では若干の銃撃後、突撃という戦術であった。
しかし、銃撃の際に相手に奇襲を暴露してしまい、成功を期しがたいとされた。
第一次大戦後、一切の銃撃を行なわず、銃剣のみの夜間浸透戦術が採用されている。
333名無し三等兵:2009/10/23(金) 18:59:29 ID:???
>>312ですが、単純な質問にも係わらず、色んな方の意見が聞けて大変勉強になりました。
貴重な時間を裂いて書き込みいただき、ありがとうございました。
334名無し三等兵:2009/10/23(金) 19:21:04 ID:???
>>317
同性の尻の穴に突撃した

って、っちょっとまてー! マジか
335名無し三等兵:2009/10/23(金) 21:23:35 ID:???
334 クソコテ野郎は、これだけ叩かれてもこのスレに粘着してんだぞ。
ホモ野郎の気質そのものだよ。

まあ ホモ野郎ならば、周囲に嫌われても慣れているわな。

336名無し三等兵 :2009/10/23(金) 22:04:32 ID:ukVI0dSo
>>332
夜間浸透戦術は日本軍のお家芸だもんな。
万一撃ってしまうと企図と所在が暴露する。
337名無し三等兵:2009/10/23(金) 22:07:31 ID:wH3pbJrq
おまえら集団でやるのは大概にしとけ。卑怯だぞ。
338名無し三等兵:2009/10/23(金) 22:14:36 ID:???
集団でホモプレイはしてませんが。

ホモヤロウは廣島ナンタラという奴ダロ。

339廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/23(金) 23:00:37 ID:CpPQ6qla
>>323
返答しるんはわしの判断でわれの指図は受けんど。命のやり取りの戦場で
戦闘力を奪っても背後から引き金一つで奪われたらたまったもんじゃない。
>>325-324
同性愛が気持悪りい云うもんこそ軍板におる資格は無いわ。
同性愛は戦士たる男の嗜みじゃ。
http://hori109.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/02/3_e424.html
http://blog.goo.ne.jp/k-74/e/81f4665e1f561240c190fde5143d17f0
http://jack4afric.exblog.jp/5959606
一番上の戦闘集団たるヤクザでも、同性愛は多い。「それでアンコという
のは、結局、カッパの鉄砲玉になって人を殺しに行くようになる」
掘られたアンコの方がこのスレのわしにうじうじ人海戦術とるもんや
同性愛嫌いの者より余程男らしいわい。
真ん中のブログは古今東西の武士、騎士、戦士、任侠に同性愛は不可欠
じゃったことが出ておるが、日本の同性愛は西高東低の傾向じゃ。
「薩摩に限らず、西日本には少なからず(というか普通に)残っていたよう
で、庶民の間でも盛んだった〔西日本の戦士年齢階梯制〕。山口県あたり
では男と男の関係を隠語で「チング」という。朝鮮の言葉〔朝鮮語で友達〕
であることは明白。韓国の軍隊内の男色の激しさは有名だが」
まあ、西日本は女遊びは軟派と軽蔑し、男色は硬派の嗜みとするけぇのう。
下の方は、フリードリッヒ・S・クラウス著『日本人の性生活』の引用で、
「同性愛の関係のなかでも、古いサムライ精神が1868年前の古い時代に
なかったほどすばらしく、満洲の戦場でよみがえった。」「他の兵士に
対する激しい恋愛感情からなされたのである。[以下省略されとる文を
P337から引用する。]そしてこの軍隊は、祖国愛から自分を犠牲にするだけ
でもないし、兵士という使命で倒れるだけでもなく、愛する友人の生命を
守るために、愛に殉じるこのような兵士をもっていることを実際幸福だと
思っていいのである。」と、戦士たる本質は、お国の為じゃの思想的に
還元するもんじゃないわ。下の方の画像にロシア兵の尻を掘る日本兵が
出とるけど、軍隊と同性愛は不可欠じゃけぇのう。
340名無し三等兵:2009/10/23(金) 23:35:41 ID:???
ぎゃ〜!
341名無し三等兵:2009/10/24(土) 00:04:59 ID:???
まだ続くのか・・・
342一等自営業:2009/10/24(土) 00:05:28 ID:???
モミジ お前から絡んだ来たんだろが九州ナンタラと勘違いしてシツコイんや。
お前は他のスレでも粘着して他者に絡むからんでるな、まあ変態ホモヤロウだからな!

きしょいからよそ行けや。
343名無し三等兵:2009/10/24(土) 00:32:11 ID:???
お国自慢だかどこか知らないがそっちでやれよ
ここで関係ない話すんな
344名無し三等兵:2009/10/24(土) 00:47:24 ID:???
廣島基地害は痔元でROMってろ。

345名無し三等兵:2009/10/24(土) 02:56:19 ID:???
ホモ話への食い付きが今までで一番熱が入ってたなwwww
346名無し三等兵:2009/10/24(土) 05:53:38 ID:???
本国を空爆され、スレストくらうし、進出先でも空爆されたから逝かれたんじゃね?
347名無し三等兵:2009/10/24(土) 10:43:50 ID:???
まあ、ロシア革命で主敵が崩壊したってことで、その後25年間は陸軍予算は据え置き状態だしね。
少ない予算で「航空主兵」って方針だから、陸戦は銭がかからんのが一番。
夜間浸透戦術は費用対効果が高いな。
348名無し三等兵:2009/10/24(土) 11:08:36 ID:???
「ペリリュー・沖縄戦記」以外にアメ視点から対日本人の白兵体験を書いた本は無いかな。
「沖縄 シュガーローフの戦い―米海兵隊地獄の7日間」はどうなんですかね。
349名無し三等兵:2009/10/24(土) 13:44:13 ID:???
人種で言えば、
日本、グルカ、モロが3強でFA?
350名無し三等兵:2009/10/24(土) 13:54:59 ID:???
人種よりも民族として考えた方が良いのでは?
351名無し三等兵:2009/10/24(土) 14:07:19 ID:???
クソコテがホモだと自白なんかするから、荒れまくりだな。

352名無し三等兵:2009/10/24(土) 14:09:55 ID:???
他板でも随分まえからいってたよ
353名無し三等兵:2009/10/24(土) 14:34:17 ID:???
日本兵は頑強だが、状況の変化に柔軟に対応することができないという評価はあるな。
354名無し三等兵:2009/10/24(土) 14:44:08 ID:???
日本兵の強さは、戦闘技術とかそういうことではなく、人を殺す忌諱が薄いってことにあると思う。
内務班の制裁やシナ人捕虜を実験台として、新兵に銃剣で刺し殺させる。
上の方にあるが、複数の著作物で異なる著者が指摘していることなのでおそらく事実だ。
日常における美徳や常識を捨て、戦場での美徳や常識に切替させる。
普通人間を殺戮マシーンに変更することを効率的に行うことができていた。
これを道義的に断罪するのは勝手ではあるが、ある意味、合目的な組織文化をもっていたのではないかと思う。
355名無し三等兵 :2009/10/24(土) 19:04:31 ID:9/2Vj3Jh
>>354
内務班での精神的強化は首肯できるが、支那兵の刺殺云々は誇張だろ。
悪逆日本兵の宣伝で広まったわけで、捕虜の刺殺はそれほど一般的に
行われたわけじゃない。
第一支那戦線へ派遣されてない部隊も多いんだし。
356廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/24(土) 21:02:46 ID:BbKn38lJ
 男色を嫌う連中が集団羅列しとるのう。男色趣味の全く無い者は軟弱で
男らしゅう無い証左であろう。
http://yokohama.cool.ne.jp/englishjews/bourgeoisie.html
イギリスの庶民に同性愛の習性が乏しくとも、士官になる上層部は
パブリック・スクールの寄宿舎で同性愛を覚えるけぇ、武人らしゅうなる。
A 上層階層の教育 (騎士・貴族) に、「同時に同性愛の温床」となった
ように。
>>349
日本、グルカ、モロ族だけじゃのうて、ビルマのカチン族、台湾の高砂兵、
広西のチワン族ら少数民族やら、ベトナム派遣軍最強の韓国兵や中国軍と、
アジア兵は白人兵よりも白兵戦に強いよ。
>>353
敵兵を確認せず集団酔っ払い乱射の東北兵と違い、広島部隊に限っては
あり得んことじゃ。
>>354
殺人マシーンに変更しても、思想で洗脳された兵士は、>>339でも云うた
よう、天性の戦闘者じゃ無い。その分だけ弱いんじゃ。残忍になりゃあ、
強うなれるわけも無い。広島師団のように、破棄遺体回収の敵兵を見逃す
人情が持っとらんと真の強兵にはならんよ。
>>355
捕虜を実験台云々は戦記を読めば解るが、>>354氏の誇張じゃのうて
事実じゃ。昭和の陸軍は我が広島師団を含め他地域のどこの部隊でも
やっとったよ。捕虜殺害を拒否したら悪兵扱いされるし、米軍の捕虜を
殺害したら後でバレて私は貝になりたいのドラマと同様、戦犯として処刑
される。米軍は上官の命令であろうと実行者を容赦せんよ。
357名無し三等兵:2009/10/24(土) 21:06:13 ID:lmTGMBKZ
もみじさん、ここはあなたのチラシの裏です。
358名無し三等兵:2009/10/24(土) 22:42:02 ID:???
お国自慢のホモがいると聞いて
359名無し三等兵:2009/10/25(日) 02:04:59 ID:???
ホモ、もしくはバイなんですか?
360名無し三等兵:2009/10/25(日) 02:09:29 ID:???
広島の有名なホモがいると聞いて
361名無し三等兵:2009/10/25(日) 02:31:13 ID:???
>>355
>>356
ウホッ♪
貴様のせいで勃起したチンポが萎えてしまったじゃないか!
どう責任取るんだ?
バイアグラ代どうしてくれるんだ?
362名無し三等兵:2009/10/25(日) 03:45:18 ID:MYqP7xdS
広島の高名なアンコがいると聞いて
363名無し三等兵:2009/10/25(日) 03:57:29 ID:???
民族の特性で尚武の傾向が高い民族が存在します。
例えばヨーロッパではドイツ系とポーランド系です。
米国では軍人にはこの二つの民族の出身が最適だと認めています。

白兵に関して特に強いと言う実例は有りませんが、米軍で著名な軍人を沢山輩出しているのは事実です。
どうもスレが荒れまくりなのも事実です?
364名無し三等兵:2009/10/25(日) 04:36:19 ID:???
普通に白兵戦に強いのは英国。
百年戦争時から大陸の騎兵と戦い騎兵を撃破をしてるからな。
日本には仏みたいな重騎士いましたっけ?
365名無し三等兵:2009/10/25(日) 04:57:45 ID:???
英国人は身体的なプラス要因が高いからね。 ガタイが大きいと言う。
日本で重騎士に相当するのは源平時代の騎馬武者じゃないかな?

基本的に乗馬戦闘を主体にして戦ったのはこの時代がほとんどだし、甲冑も大鎧で地上での戦闘に向いた代物では無かったからね。

366名無し三等兵:2009/10/25(日) 10:02:45 ID:???
>>131
▽平成20年度 全国体力運動能力テスト 中2男子の結果

            大阪  和歌山  茨城  群馬  広島   全国平均
握力         29.23  29.18  30.88  30.63  29.95   30.05kg
上体起こし     26.15  25.51  27.50  27.48  26.54   26.76回
長座体前屈     41.40  41.19  45.01  44.40  43.03   43.02cm
反復横とび     48.58  48.56  52.06  51.68  50.80   50.52点
持久走1500m   407.79  419.88  446.48  391.29  404.33  395.71秒
20mシャトルラン  78.77  79.44  87.58  82.30  80.51   83.48回
50m走        8.18   8.24   7.88   7.95   8.03    8.06秒
立ち幅とび     190.68  186.99  198.81  198.09  195.45   195.32cm
ハンドボール投げ 21.02  20.77  22.09  21.30  20.81   21.30m

全国平均159.95cm
秋 田162,02cm体力テスト3位
宮 城160,72cm体力テスト22位
茨 城159,95cm体力テスト4位
群 馬159,85cm体力テスト14位
埼 玉159,83cm体力テスト9位
千 葉159,97cm体力テスト1位
東 京160,67cm体力テスト44位
愛 知159,48cm体力テスト31位
新 潟161,15cm体力テスト5位
石 川160,66cm体力テスト17位
福 井160,28cm体力テスト2位
京 都160,02cm体力テスト20位
大 阪159,76cm体力テスト42位
和歌山159,83cm体力テスト46位
広 島159,15cm体力テスト30位ちび
山 口159,05cm体力テスト35位ちび
島 根158,87cm体力テスト24位ちび
367名無し三等兵:2009/10/25(日) 20:40:29 ID:???
>>355
シナの主張する日本兵の悪逆非道に関しては、当然デマゴーグも含まれる。
ただ全てがそうであるともいえないのは、戦争経験者の記録に残っているからね。
これは>>356でもみじ氏の言うとおり。消して旧軍おいて「例外」といえるほど希少な事例ではない。
これが、戦時国際法から見て、どうであったのかは、「日本軍の行為」という視点ではなく、「個々の行為」として検証しなきゃいかんと思う。
全体を包括して、悪だの正義だの言ってもしょうがない。
法の適用はそうあるべきと思うよ。
そもそも、戦陣訓でも捕虜の虐待は禁じていた。

日本軍が精強であったのは、日本軍が作った教育システム(戦陣訓を含む)が理由ではないんじゃないかってこと。
降伏を拒み、最後まで戦うというのは、上が法制化していったものではなく、組織内の文化として造られていったものと思う。
その中の一つが、捕虜殺害による「新兵への教育」だということ。

確かに残忍になれば、強兵になれるというものではない。
ただ、強兵になるための第一ステップとして「人を殺すことが出来る」というのがあると思う。
人間に引き金を引ける。人間に銃剣をつきたてる。
この行為を出来る人間を作ることが軍隊にとっては大事なことなんだと思うよ。
368名無し三等兵:2009/10/26(月) 00:26:42 ID:???
>>366
茨城と群馬はやはり頑強な大和男児が多いようだ。
広島師団がペリリューを守ったら、三日で殲滅されたな。
369廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/26(月) 00:40:18 ID:hv4038NK
>>363
火力主義のドイツより白兵主義のフランスの方が強かろう。
>>364
ウェールズ長弓隊のおかげじゃろう。
>>365
体格は個人の戦闘や喧嘩でも勝負を左右せんよ。日本に重装騎兵は
ほとんど無いね。源平時代はパルチア式長槍も無かった程度じゃないか。
>>366
現代の体力テストより、運動神経の鈍く身体能力も無くとも、山地で物を
担いだりした生活から体力をつけた方が、運動能力のある脆弱な連中よりも
即戦力になるけぇのう。
>>367
中共の誇張があっても、日本の兵士の回想にあるよう、捕虜殺害や、
その他の蛮行は事実じゃし、国際法なんか機能するわけも無いよ。
そもそも他板で云うたよう日本人は遵法精神が無い民族じゃ。
郷土の先人の教えを守って捕虜を出来る限り見逃すか、皇国教育思想で、
捕虜を殺害するかの違いじゃ。
人を殺すのに、思想を用いても強兵にならんよ。文明的考えじゃのうて、
戦闘の命のやり取りは、狩りや釣りで獣や魚の命を奪うんと同様で、
戦前の村同士の込み合いの喧嘩抗争で死傷者が出た延長じゃ。
命のやり取りの場におる以上、兵士に覚悟は出来とろう。
マスメディアの作りあげた現代人の感覚で、戦前の日本人を捉えては
誤解を招くと思うよ。
370avenger:2009/10/26(月) 00:42:52 ID:???
ところで東大理系系の者のコテハンなどであることは知悉している
371avenger:2009/10/26(月) 00:43:59 ID:???
直接打撃に移行する
覚悟しておけ
372名無し三等兵:2009/10/26(月) 01:11:06 ID:???
飛びっきりのホモがいると聞いて
373名無し三等兵:2009/10/26(月) 01:57:51 ID:???
ワーテルローの戦いもをお忘れかな?
ネイ元帥率いる騎兵軍団を食い止めて撃破したのは白兵戦ではないのですか?
当時の日本の兵だったら潰されてたでしょう。
374名無し三等兵:2009/10/26(月) 02:39:50 ID:???
>>363 だが、文章をよく読め、 米国ではドイツ系とポーランド系が軍人としての評価が高いって話だ。
火力や白兵の事を言っていないぞ。

大体、フランスなんてナポレオンの没落後に自力で大きな戦争に勝っていないぞ。
お前は何にでも一丁噛みして来るな。

この件ではレスして来るなよ。

今までのレスをチェックしたけどシツコイ奴の様だからな。

オマケにアンコにすりよるカッパらしいしな。

375名無し三等兵:2009/10/26(月) 03:07:05 ID:???
>>363.365 だが、連投する。
重装騎兵に関して、日本ではと言う問い掛けに対してより近い物として出したのだが?

あの時代は馬上で大弓を 使用する戦法だった為、矢に対する防御力が高い大鎧を着用した。

源平の戦い当時は日本では古代は使用した鉾は廃れていたので、槍は存在しなかった事位は衆知の事実だぞ、知ったかぶりをするな。
最後に体格の件だが、アングロサクソンは各民族の中でも体格の良さは飛び抜けている。
白兵戦に体格は関係ないなんてバカな事をいつまで言ってるんだ?
ほとんどの格闘技では、何故重量別で競うかも理解出来ないのか?

この件は以上。
俺にグダグタとレスは返すなよ。
ホモ野郎には関わりたくないからな!

376名無し三等兵:2009/10/26(月) 05:18:12 ID:sR1sMndQ
宵っ張りのホモがいると聞いて
377名無し三等兵:2009/10/26(月) 21:07:50 ID:???
体重体格が関係ないとは言わないが、格闘技と戦場では違うんじゃね。
ライト級のパンチではヘビー級のボクサーは倒れないかもしれないが、60kg人間が突き出した銃剣が刺されば100kgの人間も死ぬ。
体格や筋力、技術が重要じゃないとは言わないが、スポーツではないのだから、人を殺すということは。
競技射撃の名手が有能な狙撃兵になれるとは限らないという話もある。
人を殺すということを軽くみすぎている。
378名無し三等兵:2009/10/26(月) 21:13:44 ID:???
肉体に劣るから、日本人が白兵戦に劣るということになるかというと、それは早計じゃないかと思う。
確かに不利な一要素ではあるが。
しかし、それを補って余りある、精強な兵を作る組織文化をもっている。
自分が属する共同体への帰属意識が強い特性も、兵隊としては便利。
仲間の評価を常に意識せざるを得ない。
降伏することは死ぬ以上に勇気がいる文化を内包することになった。
本当の意味で死ぬまで戦うという兵隊を相手に戦う精神的プレッシャーはたまらんだろう。
実際、アメリカ兵がこのあたりを露土している戦記はよく見かける。
379名無し三等兵:2009/10/26(月) 21:17:53 ID:???
陸軍は州兵の延長で、地元の自警団や青年団の延長で軍隊が作られているようなもの。
民主的国家の市民の軍隊であることが優先される。
軍人である前に、民主国家に所属する市民であるわけだ。
そのような文化基盤をもった人間が人を殺すことを強要されるのは相当なストレスがかかる。
本人がそれを望んでいるわけでもないのに。
その当たりの市民的な常識と戦場の常識をどうやって切り離すか、そして戦後市民に戻ったときにそれをどうケアするかって問題を内包している。
これは民主国家の大きな弱点である。
志願兵中心の海兵隊などが強兵となるのは、そのような文化やシステムをもっているらであろう。
380名無し三等兵:2009/10/26(月) 23:09:05 ID:???
白兵戦が強くても玉砕の軍隊になるのはいやどす。
381名無し三等兵:2009/10/26(月) 23:26:36 ID:???
チョンガーのホモがいると聞いて
382名無し三等兵:2009/10/26(月) 23:39:14 ID:???
ホモは白兵戦に強いと聞いて
383名無し三等兵:2009/10/26(月) 23:45:20 ID:???
>>375ですが、

私のレスの中で日本兵が白兵戦に弱いなんて一行も有りませんよ。 大体 日本兵の文字すら書いていないのだが?
アングロサクソンが体格の良さで有利だとは書きましたがね。
例えば同じ銃剣を突き出すのでもリーチが長い方が有利ですよ。
白兵戦の強さに一番影響するのは、その時の部隊の士気だと私は思うのですが?
皆さんがどう思うかは自由だと思います。

384廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/26(月) 23:48:29 ID:hv4038NK
>>374
フランスは大きな戦争に勝ってないにしてもレジスタンスを展開したよ。
レスしようかどうかはわしの判断であんたの指図は受けんよ。
>>375
重装騎兵には槍が不可欠じゃし、源平時代馬甲も無い。他民族との大規模な
戦闘が無かったけぇ重装騎兵の用兵と軽装騎兵の用途がごっちゃに成っとる
状況じゃ。
アングロ・サクソンだけが体格が飛びぬけとる根拠も無いが、体格なんか
戦闘や喧嘩に関係ないし、スポーツの格闘技と混同しとるようじゃあのう。
お遊びの格闘技と殺し合いの戦闘は違うよ。マレー作戦でも広島5D兵士が
白兵戦を挑むとイギリス兵は手を挙げたけぇのう。ほいで体格に恵まれん
アジア人の方が白人兵や黒人兵より強かったんが事実じゃ。
http://hawkeye.m78.com/regiment.htm
<米陸軍第100歩兵大隊の発足>にも、出とるが、機関銃組み立てや
行軍速度でも体格の良い米兵より遥かに上回っとったし、体格の良い
気性の荒いことで知られるテキサス兵との部隊対抗の喧嘩でも、
テキサス兵38名が病院送りで日系兵は止めに入ったMPに暴行を受けた1名
のみじゃ。まあ、日系部隊は広島県出身二世が多かったけぇ喧嘩が強いんは
当然としても、アングロ・サクソンら白人兵は強うないよ。
あんたが体格にビビル軟弱者としても、日本人全体が軟弱者じゃないけん
のう。
385名無し三等兵:2009/10/26(月) 23:52:02 ID:???
ホモが来た。ベッドの上で白兵戦やらないか?
386名無し三等兵:2009/10/27(火) 00:02:34 ID:???
わしはちびほもじゃけん
387名無し三等兵:2009/10/27(火) 01:18:46 ID:???
橘丸丸に乗ったホモがいると聞いて
388名無し三等兵:2009/10/27(火) 01:23:43 ID:???
味にうるさいホモがいると聞いて
389一等自営業:2009/10/27(火) 01:58:27 ID:???
廣島! 俺には絡むなと言っとるだろが、コテを貼って無くても文章を見たら判るだろ。

お前がレスすると、スレが荒れるからもういい加減にしてこから出ていけ。
このアンコの尻を追いかけるカッパ野郎。

390名無し三等兵:2009/10/27(火) 02:04:34 ID:???
>>384
日系部隊に広島出身二世が多かったって話のソースはある?また妄想?
391名無し三等兵:2009/10/27(火) 02:21:36 ID:???
夜更かしのホモがいると聞いて
392名無し三等兵:2009/10/27(火) 11:56:51 ID:???
タンクデサント(戦車跨乗)がなぜ危険かというと、戦車にしがみついてる間はお尻が無防備だから。
ベトナム戦争時、ゲリラのホモたちはジャングルの樹上で米戦車を待ち構えていて、
お尻丸出しの歩兵の尻に飛びついては片っ端から掘りぬいていった。
393名無し三等兵:2009/10/27(火) 12:20:30 ID:???
ジャングルでは肛門裂傷が悲惨なことになったに違いない。
394名無し三等兵:2009/10/27(火) 12:28:28 ID:???
ランチタイムのホモがいると聞いて
395名無し三等兵:2009/10/27(火) 20:15:26 ID:???
痔もちは検査受からんよ。
396名無し三等兵:2009/10/27(火) 21:23:43 ID:???
出てこい! この恥ずかしいホモ!! 広島のホモ太郎!
397名無し三等兵:2009/10/27(火) 21:25:32 ID:???
痔もちのホモがいると聞いて
398廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/27(火) 22:44:27 ID:hR4V3YC/
>>390
http://blog.livedoor.jp/hikino_yamaguchi_cop/archives/263773.html
http://punkhermit.jugem.cc/?eid=2579
上の方の「広島県からハワイ島へ移住した人がとても多く、ハワイの
日本人の殆どが広島弁を話すとか、」「日系442歩兵部隊関連の
ホームページによると、ヨーロッパ戦線に参加したのはハワイ島へ移住した
人が殆どだそうです。図書館で読んだ本ではハワイ移住者は広島県民が
多かったとありました。同じ血筋でアメリカ移住側はヨーロッパ戦線で
成果を挙げて米国から勲章を受けていて日本側は原爆を投下されるなんて
酷いです。。。」
まあ、日本でも国軍最強の広島師団は他に比類無き武勲と歴戦、実績を
持つけぇ日米共に最強と云うべきじゃろう。
ほいでハワイ移民で一番多かったんが広島県移民で第二位は山口県移民で、
山口県でも周防東部安芸灘の広島県に近い処の出身者がほとんどじゃけぇ
広島弁がハワイ日系社会の標準語になったんじゃ。
下の方に出とるように、机上の空論のネオコンに反目した
エリック・シンセキ(新関)氏も広島系じゃ。広島のスーパーマーケットの
ユアーズの親戚筋じゃそうな。
399名無し三等兵:2009/10/27(火) 22:56:02 ID:???
↑コイツは なんでも食いつくダボハゼか!
いい加減に来るの止したら。
400名無し三等兵:2009/10/27(火) 23:15:03 ID:???
また モミジンが吊られてる。
コイツは目立ちたがりだからわざわざageる。
401名無し三等兵:2009/10/27(火) 23:17:41 ID:???
ダボハゼというよりも
バスのブルーギル
シーバスのボラ
ヒラメの赤エイ
イカ釣りのサバ
だろ。
402名無し三等兵:2009/10/27(火) 23:21:11 ID:AvHj4HNI
まじめな話アナニーやアナルファックで徴兵忌避とかないんかな
田舎じゃ村八分やろうが東京や大阪ならなんとかならんか
403名無し三等兵:2009/10/28(水) 12:20:11 ID:???
>>401
どれも食えるから別に良いぜ。
404名無し三等兵:2009/10/28(水) 23:16:40 ID:???
昨日からの流れではホモのおっさんが食いつくネタがねえぞ。

誰か吊って遣れよ。
今日はあっちのスレかなwwww
405廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/10/29(木) 01:56:36 ID:VnRotmrP
>>402
アナルファックなんか、明治期は当たり前のこと。特に西日本は村でも
奨励しとったよ。>>339で挙げたんを参考にしんさい。
その一番上で挙げた笠原和夫氏は、大竹海兵団の出身で美能幸三氏の
後輩じゃが、ホモの話で「『日本暗殺秘録』をやった時にも、福田赳夫
総理の私設秘書をやっていた元陸軍士官学校の、この人対中国のスパイ作戦
をやっていたんですけど、この人に会って取材したことがあるんですよ。
これがまた、バーへ行くとすり寄ってくるんですよ(笑)。いやあ、
なんでまた、陸軍士官学校の人とか暴力団の組長というのは男を見ると
欲情するんだろうね(笑)。」
と、まあ軍ヤクザのような戦闘集団社会に男色は不可欠じゃ。
日本だけじゃのうて、>>356のようにイギリスも同様じゃ。
406名無し三等兵:2009/10/29(木) 02:12:47 ID:EzkCHoZc
鬼畜ヤンキーと白兵戦乙

http://imepita.jp/20091029/074060
407名無し三等兵:2009/10/29(木) 02:16:03 ID:???
お前は 美能氏どういう人物か知ってレスしているのだろうな。
408名無し三等兵:2009/10/29(木) 05:07:08 ID:???
国際法違反のモーホーがいると聞いて
409名無し三等兵:2009/10/29(木) 11:40:44 ID:???
軍隊のホモ話といえば、与太郎戦記だな。
中隊長に夜伽を命じられるんだよな。
410名無し三等兵:2009/10/29(木) 20:39:05 ID:???
しかし、ホントにダボハゼだな!

一日に一度はここにレスするのが、愉しいんダロウ。
このスレの住民はみんな優しいね。
モーホに絡んであげるんだから。
411名無し三等兵:2009/10/29(木) 21:58:10 ID:EZAvB54L
中国地方のモーホーがいると聞いて
412名無し三等兵:2009/10/30(金) 01:04:06 ID:???
今からアメリカへ突撃します。



http://imepita.jp/20091030/009870

413名無し三等兵:2009/10/30(金) 21:02:13 ID:???
見よ。これが日本が泰平の世を謳歌してる時に行われた世界の覇権を巡る戦いで勝利した大英帝国だ。
モスクワ大公、勇者の中の勇者と讃えられるネイ元帥自ら率いる一万二千弱騎の驃騎兵、槍騎兵、竜騎兵、胸甲騎兵を方陣が壊滅しかけたが撃滅。
414名無し三等兵:2009/10/30(金) 23:16:49 ID:???
>>413 何を言いたいの? 文章も可笑しいし、もうちょっと突っ込める事を書かないとモーホでも食い付かないぞ?

415名無し三等兵:2009/10/30(金) 23:37:19 ID:???
それよりホモの本拠地がドレスデンにされてるが…
416名無し三等兵:2009/10/30(金) 23:51:58 ID:???
モーホの本拠地ってどこのスレか教えて? 一丁デバッてまた吊り上げて遣る。
417名無し三等兵:2009/10/31(土) 00:13:14 ID:???
ホモの本拠地は元々はお国自慢だったがそこが最初にドレスデンにされてあぼーん。
次は日本近代史。
スレは師団で検索すればすぐに出てくる。
418一等自営業:2009/10/31(土) 01:25:49 ID:???
ひょっとしたら最弱ってやつ?
ボチボチとあの画像消していいかな。

それとレス ありがとう。
419名無し三等兵:2009/10/31(土) 02:43:08 ID:???
広島訛りのホモがいると聞いて
420名無し三等兵:2009/10/31(土) 04:03:41 ID:???
理屈っぽいホモがいると聞いて
421名無し三等兵:2009/10/31(土) 11:42:28 ID:???
ホモしかいねえ
422名無し三等兵:2009/10/31(土) 22:51:04 ID:???
広島訛りのホモがいると聞いて
423名無し三等兵:2009/11/01(日) 01:33:01 ID:???
モーホは昨日は来なかったな。
ヤハリ、美少年の段取りが必要か!

424名無し三等兵:2009/11/01(日) 03:58:55 ID:???
バリバリのモーホがいるときいて
425廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/11/02(月) 01:32:25 ID:1l7ScUYG
 アクセス規制解除でやっと書けるようになったのう。
>>407
美能氏は、旧制呉二中から大竹海兵団に行かれた方じゃけど。
美能氏の略歴はネットで検索しても概要は出てこよう。
美能氏の小学校時代の担任の方に山口県東部の方がおられたことも
聞いて知っとるが、任侠であられた時同様、この板の話題じゃない
けぇのう。
>>417
わしゃは、お国自慢板や日本近代史板だけじゃのうて、言語学板、
考古学板、地理・人類学板、民俗・神話学板、戦国時代板、歴史難民板でも
書いとるよ。このスレと同様煽る人間がえっと(多い)じゃけんのう。
426名無し三等兵:2009/11/02(月) 01:59:19 ID:???
普通の日本人がわかる関東か関西の言葉で書かれないとわからんのう。
英語に例えるとキングスイングリッシュやヤンキー英語じゃないとね。
オージーの英語みたいな広島弁で書かれてもよくわからん。
427一等自営業:2009/11/02(月) 02:00:33 ID:???
わざわざ挙げるな!
そんなに釜われたいのか。美能氏は遥か昔に任侠の世界から引退しその後は実業家として活躍された人物だが。
敢えてこういったところで、名前を出すべき人物ではない。
それ位の事も判らんのか!
また、現在では一般人なのだから本名を出す事も憚るべきだ。
アンタはもっと常識を弁えろ。

だから袋叩きにされるんだよ。

428名無し三等兵:2009/11/02(月) 19:59:48 ID:yHTiahcJ
ホモたらクソたら、しょうも無い数行不毛レスでレス消費している連中より
広島の話はよっぽど面白いよ。

チャチャ入れてる連中の方がウザク思ってくるんだが・・・・。
429廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/11/02(月) 23:09:38 ID:1l7ScUYG
>>427
美能氏はネットでも仮名になっとらんけぇ不都合はあるまあ。
http://www.geocities.jp/out_masuyama/eiga12.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/djxq447/18359994.html
上の映画の名のように広能さんと書け云うんか?
じゃが、脚本家・笠原和夫の語る『仁義なき戦い』(実話に基づく虚構の
映画)に、「呉に行き、美能氏を訪れた。」と実名が出とるよ。
「氏と私が同じ広島の大竹海兵団の出身であることが分った。
氏は上等飛行兵曹で、南方諸島を転戦したゼロ戦パイロットである。
私は練習生であった。」
※美能幸三本人について。「わしゃあ、(この映画)あまり好かん」と。
下の方は美能氏の若き日の写真が、トップハット(シルクハット)を被った
お大西政寛氏と共に出とる。ちなみに大西氏は広島64Dの二等兵じゃった。
大西氏は上官に従順じゃなかったし、大西氏に因縁つける馬鹿な古参兵も
当然おらん。大西氏は誰もが嫌がる捕虜の首斬りを担当したんじゃ。
大西氏も元来家柄の良い育ちで文中の下層階級出身のヤクザでは無いん
じゃが。笠原和夫氏も指摘されたが、昔の広島ヤクザは家柄の良い
子弟も多かった。浅野侯の御殿医の家やインテリの親分もおられた。
まあ、逆に在日や被差別部落出身者も当然多いけど。
430廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/11/02(月) 23:15:10 ID:1l7ScUYG
>>429
下の方の写真が載っとるんは、
http://blogs.yahoo.co.jp/djkxq447/18359994.html
じゃったか。
431一等自営業:2009/11/03(火) 01:11:18 ID:???
お前はホントに判らんの奴だな、ここではそう言う人物の名前を出す事が好ましく無いと言っているんだ。 ひょっとしたら、そう言う人物を知ってる事が自慢なのか?
或いは、最近いろんなレスをされているから、自分は極道も知ってると威嚇したいのか?

たまには自分の間違いを認める位の度量を持て。
お前のレスが面白いと言っている人もいるんだから、もっと謙虚な気持ちを持ったらどうだ。


432廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/11/03(火) 15:21:46 ID:A6VEqIhG
>>431
あんたにとって好ましゅう無いだけじゃろう。自慢じゃの、任侠の
世界の人たちの威を借りて威嚇したことは一度も無いど。
わしゃあ、過去スレでも間違いは間違いで認めて訂正しとるよ。
いらん世話をやく傲慢なんは、あんたの方で。
433一等自営業:2009/11/03(火) 16:13:55 ID:???
廣島モミジは、救い用がないメダカ香具師だな。
俺もROMっている人達から見たらアラシだろうが、スレがここまで荒れた責任が自分にある事は自覚しろ。
434名無し三等兵:2009/11/03(火) 17:37:03 ID:eq0/OVNJ
>>433
いいや、ホント、お前が荒しだわ。
もうええから、黙れよ、お前。
お前が一番スレタイに無関係な後出しジャンケンみたいなケチ付けて回る
ヴォケと判定。
435名無し三等兵:2009/11/03(火) 18:02:41 ID:???
小僧が生意気にホゲタこくなよ。

436名無し三等兵:2009/11/03(火) 18:21:52 ID:???
おもいっきり、スレ違いすいませんm(_ _)m]
10年位廣島県で過ごしました。
転勤でしょうがなくですが(-.-)

たまたま、覗いたスレで「廣島便」に・・・・orz

私が、働いていた所の廣島出身の連中は、
「君が代」を『知らない&歌った事無い』連中でした。

廣島って・・・・・・
気温が上がり始めたら、マスゴミ各社『原爆』一色。

『廣島』って、何処にあるの?

半島の先っぽに有る『岩礁』ですか?




437廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/11/03(火) 23:36:42 ID:A6VEqIhG
>>433
わしゃあ香具師の商売はしとらん。野武士、野士、香具師(ヤシ、テキヤ)
と、香具師の起源も武士じゃけど。
>>436
半島の先っぽは、儒教朱子学の影響の強い九州の特に薩摩じゃろう。
438名無し三等兵:2009/11/03(火) 23:40:40 ID:???
>>436
アメリカは恨まないで政府を恨むんだよなw
439一等自営業:2009/11/04(水) 00:43:49 ID:???
お前はシツコイんだよ。二度とアンカーを付けてレスを返すな。
ホモは執念深いとは聞いたが本当だな。 気持ち悪いから他所へ行けよ。

それと自演は止めろ。
440名無し三等兵:2009/11/04(水) 04:11:43 ID:lzdmOJ8b
>>439しつこいのはおまえだろが?二等作業員w
441名無し三等兵:2009/11/04(水) 19:58:20 ID:???
ヤハリシツコイのはホモヤロウだ。
442名無し三等兵:2009/11/04(水) 20:03:40 ID:???
ボチボチと紅葉狩りの季節です。モミジ饅頭にはアンコは入っているの?
443名無し三等兵:2009/11/04(水) 20:23:55 ID:???
お菓子なヒロシマ弁を使うホモさんはコチラにいますか。
444名無し三等兵:2009/11/04(水) 20:25:15 ID:???
キモチ悪いからモーホはヨソへ行け。
445名無し三等兵:2009/11/04(水) 20:27:10 ID:???
二刀流のオヤジがいるそうですが、ドナタです?
446名無し三等兵:2009/11/04(水) 20:43:36 ID:lzdmOJ8b
↑てめー必死だなwばれてんだぜ?四等作業員くんよwww
447名無し三等兵:2009/11/04(水) 21:29:09 ID:???
440.446はモミジンのコテ外しバージョンだな。 タマにコテ貼り忘れてる時が有るね。
448名無し三等兵:2009/11/04(水) 21:54:59 ID:lzdmOJ8b
↑手元工が必死w
449名無し三等兵:2009/11/04(水) 21:59:17 ID:???
450名無し三等兵:2009/11/04(水) 22:00:24 ID:???
451名無し三等兵:2009/11/04(水) 22:43:12 ID:lzdmOJ8b
↑四等手元工がまたいたw
452名無し三等兵:2009/11/04(水) 22:56:44 ID:lzdmOJ8b
四等手元工逃走w
453名無し三等兵:2009/11/04(水) 23:06:34 ID:???
このID晒しが一番の粘着力を発揮しているwww
454名無し三等兵:2009/11/04(水) 23:21:19 ID:lzdmOJ8b
↑手元工にはかなわんがねw
455名無し三等兵:2009/11/04(水) 23:26:23 ID:lzdmOJ8b
コラッ手元っ! 作業台拭かんかいw
456名無し三等兵:2009/11/04(水) 23:41:35 ID:???
所詮は只のイチビリオヤジだな、ガキは手元工なんて言葉は使わないよ?
457名無し三等兵:2009/11/04(水) 23:44:46 ID:lzdmOJ8b
コラッ手元が能書きいうなw
458名無し三等兵:2009/11/04(水) 23:50:03 ID:lzdmOJ8b
よいた。今日はアガロかい。あと俺はもみじじゃないよ。
459名無し三等兵:2009/11/05(木) 00:13:47 ID:???
モミジンは頑固者だが、お前寄りはずっと広島風の日本語は使っている。 お前は只の鼻糞だよ。
460名無し三等兵:2009/11/05(木) 19:17:06 ID:???
過去の栄光と少なくなった信者のお追従にすがる落ち目の劇画家くずれと
日本有数の低民度地帯の井の中の蛙なホモの田舎者とが
白兵戦と称し文字通り仁義無き戦い繰り広げるスレがあると聞き飛んで来ました!

つーかお前らいい加減まとめて失せろ!第三者の迷惑にしかならん!
461名無し三等兵:2009/11/05(木) 19:36:01 ID:???
井の中の蛙のモーホがいると聞いて
462名無し三等兵:2009/11/05(木) 19:46:12 ID:???
落ち目の金魚の糞がいると聞いて
463名無し三等兵:2009/11/05(木) 20:27:14 ID:ds9IhULC
>>339
露助を犯しとる画像は、武者震いがするのぅ

血沸き肉踊るわい。
464名無し三等兵:2009/11/05(木) 20:58:36 ID:4V52NKSU
>>462 手元が必死w
465名無し三等兵:2009/11/05(木) 21:21:38 ID:4V52NKSU
ノーガキ垂れの手元がいると聞いてw
466名無し三等兵:2009/11/05(木) 21:24:55 ID:4V52NKSU
受けに回ると弱い手元がいると聞いてw
467名無し三等兵:2009/11/05(木) 21:27:07 ID:ds9IhULC
>>38
銃剣は相手の腹部奥深く突き刺し、時には抜けなくなるくらい突き刺す!

それを見た敵兵は、やる気なくす。

そして捕虜の肛門深く肉棒を突き刺す!
468名無し三等兵:2009/11/05(木) 22:06:59 ID:Xft/3GRR
何だよこのスレ
469廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/11/05(木) 22:23:06 ID:i/36LDp+
>>439
だいたい、闘争心の強い人間はホモが多いが、あんたのような軟弱者は
ホモ気はなかろうのう。
>>447
わしゃあ、このスレで名無しで書いたこたぁ一度もないでぇ。
>>460
戦闘集団である、軍隊とヤクザにホモが多い事実を認識出来ん馬鹿たれが
また一人登場したんか。
>>461
井の中の蛙は、おどれじゃろう。
470名無し三等兵:2009/11/05(木) 22:32:01 ID:???
生産性が全くないホモは流石、生産性が無いことを大多数の日本人がわからん方言で話すのう。 
南関東の言葉か大阪・京都・兵庫・奈良の言葉で話して欲しいのう。 
それか字幕スーパー付けてくれるんかのう?
やはり、JK〜38才位の人妻が最高や。
女のなめらかな肌や感触がいいわ。
アナルは性病以外のリスクもあるしな。
それに野郎にはオッパイもマンコが無い。
471一等自営業 ◆u/03FuntMk :2009/11/05(木) 23:41:31 ID:???
廣島のォ 俺は433からレスはしていないぞ。 元々、アンタが先にわりぁなんて返して来たから、遣り返したが! コテも貼らずにグダグダ言うのは主義ではないからな。貼り忘れは認める。
偽物も現れた事だし、これからはトリを着けて置くことにする。
昨日の自演小僧はあまりアゴたれとったらアカンで何を勘違いしてんのかはシランがチョーシこくと何があるかよー考えとけ粕

472廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/11/06(金) 01:00:43 ID:N1sJd8T7
>>470
生産性じゃの共産主義史観を振り回しとるが、南関東は文化的にホモは
少ないじゃろうが、近畿圏は中国、四国、九州と同様年齢階梯制社会で
ホモが多かった文化圏じゃ。ほいでわしゃあ南関東弁や関西弁は下手じゃ。
こんな(こなた、あなた)人妻とやりよったんか。昔じゃったら不義密通ど。
わしゃあ誘惑されても人妻と情を交わしたこたぁ無いのう。
なめらかな肌なんか、鮫肌の女よりももち肌の男もおるけぇ関係あるまあ。
女の身体の良さは、オッパイ、尻の形や陰部の匂いじゃろう。
刺身を喰う時も女の陰部に付けて喰うと塩分があるけぇのう。
>>471
「わりゃ」は広島弁で「お前」云うことじゃ。このスレでもわしに「お前」
云うもんがおるけぇ、わしも「わりゃあ」よ。
473名無し三等兵:2009/11/06(金) 01:15:41 ID:???
字幕スーパーでも付けてしゃべってくれんとわからんのう。
んな、流刑囚が使うような英語は英国や米国では通じないのと一緒で南関東や関西の言葉じゃないと通じないぞよ。
もち肌の野郎って相撲取りみたいのかいな?
あいにく、スレンダーかちょいムチな女しか興味無いからぽちゃぽちゃはわからんのう。
中国地方で八つ墓村のルーツになった村がありましたなぁ…
474名無し三等兵:2009/11/06(金) 02:43:37 ID:???
まぎらわしいなら固定しろよ手元w
475名無し三等兵:2009/11/06(金) 14:52:42 ID:???
もうスレ関係ないな
476名無し三等兵:2009/11/06(金) 17:54:44 ID:9Gx4SKlG
>>472
北関東もホモは多くないが。
ホモの先輩に迫られて以来、ホモは生理的に受け付けないわ。
てか、あんたはホモっていうよりはバイセクシャルか。
477名無し三等兵:2009/11/06(金) 18:50:49 ID:uLSpPWhV
織田の蘭丸といい、海軍の従兵といい、やはり若い10代の美少年は…

うぅ武者震いがするのぅ

露助を掘りまくった明治の御人は偉大じゃのぅ。
478名無し三等兵:2009/11/06(金) 23:08:12 ID:???
軍の外交能力を甘く見ないでいただきたい。
これはホモが愚弄したクラウセビッツの言う【戦争は政治の継続】だ。
字幕スーパーの貧乏舌はどこ行ったんだ?
479名無し三等兵:2009/11/07(土) 01:14:46 ID:???
なんか、成り済ましと紛い物のオンパレードだな。










カオスの世界だw
480廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/11/07(土) 02:01:18 ID:RIrS00Yv
>>473
広島弁は「いびせえ」じゃの「しわい」じゃの中世語の残存が強い
上品な言葉じゃ。
女でスレンダー過ぎたら、ごつごつして恥骨がのう。
チ○ボの上部だけの刺激になるけぇ、ある程度肉付きがあったほうが
ええよ。逆に太り過ぎもチ○ボも根元だけ締まる経験から具合は
わしにとっては合わんのう。
ほいで、岡山県の美作地方が何じゃ云いたいんなら?
>>476
親方小方制の関東は西日本に比べると男色文化が薄いだけで、
戦国時代なんか武士層においては盛んじゃったし、あんたの先輩のよう、
個人の趣向もあろう。
>>477
笠原和夫氏も海軍は尻を提供せにゃあ出世できんと云われたけど、
海軍は新兵の尻を叩くんが好きじゃけぇのう。
明治は、男色におおらかじゃったし、ホモ王国薩摩や他の西日本出身の
将校も経験済みじゃし、庶民にも蔓延しとったけぇのう。
>>478
クラウゼヴッツの功利主義信奉者か。戦利戦略だけ見る視野の狭さよ。
481名無し三等兵:2009/11/07(土) 02:42:02 ID:???
白兵戦の話から男同士の肉弾戦にスレタイを変えたら?

482名無し三等兵:2009/11/07(土) 11:10:43 ID:???
刺身を喰う時も女の陰部に付けて喰うと塩分があるけぇのう。
刺身を喰う時も女の陰部に付けて喰うと塩分があるけぇのう。
刺身を喰う時も女の陰部に付けて喰うと塩分があるけぇのう。
刺身を喰う時も女の陰部に付けて喰うと塩分があるけぇのう。
483名無し三等兵:2009/11/07(土) 11:46:25 ID:???
レスリングってホモだよな。
開始と同時に相手の股間に飛びついてバックとって、相手の股間に太腿差し込んで
股裂きしたりひっくり返したりするとポイント入るんだぜ?
しかも相手が何か反則すると、四つん這いになった相手の尻に飛びつく権利が与えられる。
もういっそあのレオタードみたいなユニフォーム脱いで、裸でやったほうがいいんじゃないか?
484名無し三等兵:2009/11/07(土) 14:05:04 ID:???
レスリングとか相撲とか柔道とか、試合中ずっと勃起しっぱなしの奴っているらしいな。
485名無し三等兵:2009/11/07(土) 17:59:06 ID:???
1 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:02/11/07(木) 16:58
おめえらやる気あんのか!
ラグビー人気復活させる気あんのか!
あるならピチピチラグパンを復活させろ!
ピチピチラグパン復活=ラグビー人気復活間違いなしだ!

2 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:02/11/07(木) 16:59
ラグビー人気復活のためにもピチピチラグパンを復活させてラグビー人気を
復活させよう!

3 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:02/11/07(木) 17:03
試合でラグパンが破れてチンコがポロっと見えちゃうのがラグビーの人気なのだよ。
ピタっとフィットしたラグパンのモッコリ&ヒップライン!うーんたまりまへんな。

4 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:02/11/07(木) 17:04
あほくさ

5 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:02/11/07(木) 17:05
>4
やる気ねえやつぁ帰れっ!!!

6 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:02/11/07(木) 17:06
ホモにうけねえよ。
つか、今でさえホモにしか人気ないのに。
486名無し三等兵:2009/11/07(土) 21:57:44 ID:???
広島もみじ兵団は女体盛りではなく男体盛りだろ。
女体盛りにしろ男体盛りにしろ食物が雑菌に犯され不衛生。
マンコに刺身突っ込むなんて不衛生し過ぎでもってのほかだ。
流石、北斗の拳や真・女神転生な地域な奴の言うコトだな。
487名無し三等兵:2009/11/08(日) 19:09:34 ID:???
例えばガダルカナルで、夜間白兵突撃以外でアメリカ側の構築した陣地を奪うにはどんな方法あったんだ。
488名無し三等兵:2009/11/08(日) 23:23:17 ID:???
地雷やら盗聴器が仕掛けられてる陣地にはあの戦力では無理。
盗聴器で行動は筒抜けだし。
489名無し三等兵:2009/11/09(月) 00:07:53 ID:???
イル川をミッドウェーで利用する予定だった折りたたみ船で、遡行して迂回路で奇襲という手があったんじゃないかと後知恵で思う。
しかし、高地を占拠して、陣地配置を正確に把握していた(死んだ士官が正確な配置図持っていて米軍ビックリ)一木支隊はなんで正面突破に拘ったんだ。
陣地規模見れば、相手戦力だって掴んでいたろうに。
別に、無理に突破しろとかも命令もないし、無理そうなら待機しておけって命令だったのに。
本気で米兵は弱小で切り込めば小便洩らして逃げると信じていたんかね。
まあ、第一次世界大戦の米陸軍は確かに酷かったらしいが。
490名無し三等兵:2009/11/09(月) 00:15:26 ID:???
陣地戦突破のために編み出されたのが浸透戦術なんだが、1930年代から突撃破砕射撃というものをアメリカが取り入れている。
個別の兵に狙いを付けず、空間に弾丸をばら撒き制圧するという考え。
陣地防御の方も第一次世界大戦から進歩したってことかね。
これ打ち抜くには、夜間浸透戦術による突撃は意味無いな。
狙わないで弾をばら撒くのだから少々暗闇でも関係ない。
一部の陣地は抜けるかもしれないが、夜間行動に縛られたら「浸透」が進まんわな。
491名無し三等兵:2009/11/09(月) 00:33:30 ID:???
じゃあ大声だけあげて弾を全部撃たせるんだ
492名無し三等兵:2009/11/09(月) 00:40:32 ID:???
厳重に構築された野戦陣地やトーチカ群を抜くには、アメリカ海兵隊がやったようなノウハウが必要なんだよな。
それにしたって、日本軍と戦いながら積み上げていったものだし。
ガダルカナル時点の日本軍では、海上輸送を完全封鎖するくらいじゃなければ、陸戦で海兵隊に勝利はできなかったんじゃないかな。
493名無し三等兵:2009/11/09(月) 01:45:46 ID:???
海上封鎖するにしても米豪の航空機にやられる。
494名無し三等兵:2009/11/09(月) 01:49:25 ID:???
制空権とられてるのに海上封鎖ってどんな状況設定だ
495名無し三等兵:2009/11/09(月) 08:58:53 ID:???
制海権、制空権とられていたのは終盤。第三次ソロモンで決定的になった。
カクタスが来る前は米軍も上空支援は後方基地や空母をやりくりしていた。
アメも駆逐艦輸送やってるし、序盤はどっちに制海権、制空権があるって断言できる状況じゃなかったろ。
496名無し三等兵:2009/11/09(月) 19:18:30 ID:ZqhcOuHa
制海権は日本にあり、制空権は米軍にあり、っていう独特な状況だったからな。
497名無し三等兵:2009/11/09(月) 19:32:58 ID:???
ガダルカナルは3回の総攻撃が有名だが、それ以外の小戦闘でアメリカを白兵戦で撃退したケースもある。
(参考:第二次世界大戦ブックス ガダルカナル−日米死闘の島−)
498廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/11/10(火) 02:12:35 ID:cCGRHab/
>>483-484
ユニホームや胴着の下衣の上から尻の穴の部分をくすずってやったら
喜ぶよ。試合中やったら下品になるけど。
>>486
誤解すなよ。刺身突っ込むんじゃのうて味付けで塗るんじゃ。
細菌を極度に気にする神経質じゃが清潔病にでもかかったんか?
愛しい男女に不衛生と考えるんは文明的脆弱さに過ぎん。
499名無し三等兵:2009/11/10(火) 02:23:59 ID:???
>>496
両方輸送に成功してるんだからどっちにも制海権は属してないんじゃないか
500名無し三等兵:2009/11/10(火) 13:45:54 ID:???
当時は既に制海権なんて海上兵力じゃなく航空兵力で決まる状況だった
んだから、制空権が微妙に確定していない状況って事かなと。
501名無し三等兵:2009/11/10(火) 14:19:49 ID:???
刺身をコーマンに付けるモーホがいると聞いて
502名無し三等兵:2009/11/10(火) 18:28:48 ID:vOOlHbDg
制空権は米側に優勢、制海権は日本に優勢。
航空制圧で米は輸送を成功させ、日本の輸送を妨害。
しかし、日本も海上戦闘では優勢なので水雷戦隊が打撃部隊を返り討ちにし、なんとか輸送を継続。
ただ、明らかな勝敗は制空・制海とも決していない。
503名無し三等兵:2009/11/10(火) 19:51:54 ID:???
第三国人のモーホがいると聞いて
504名無し三等兵:2009/11/10(火) 20:07:22 ID:???
突撃前に艦砲による制圧射撃があればな…。
505名無し三等兵:2009/11/10(火) 22:12:48 ID:???
>>503
白馬青牛こと広島もみじ兵団はうどん、ソバ、パスタ、ラーメンの食い方を知らないようだがドコの国出身だ?
506名無し三等兵:2009/11/12(木) 01:18:47 ID:???
昼は米で夜は日本が握ってるのがガ島情勢じゃなかったっけ
507名無し三等兵:2009/11/12(木) 12:13:24 ID:???
>>504
川口少将はラバウルの第17軍司令部に対して、海軍機による航空支援を要請してはいるが、艦砲射撃は要請していないね。
艦艇による要望は、米兵が船で海に逃げたときに捕捉撃滅できるように体勢を整えておいて欲しいということだけ。
艦砲射撃は共同訓練もしていないし、味方撃ちの可能性考えると要請しないのは普通だろうね。
508名無し三等兵:2009/11/12(木) 13:42:06 ID:???
ガ島の川口隊の攻撃は大隊長レベルでは成功すると考えてる人はいなかったらしい。
それでも実施されたのは、作戦決行の日が大本営から命じられているから。
スケジュールに縛られてる。
ミッドウェーの南雲機動部隊も、上陸スケジュールに縛られて地上基地の無力化を最優先にしなきゃいけなかった。

スケジュール絶対のプロジェクトで、皆失敗を予想しているのに、無理なデスマーチ実行。
でもってリリース後のバグ続出というのは現代でもよくある。
509名無し三等兵:2009/11/12(木) 17:43:37 ID:???
ガ島スレになってきている。
510名無し三等兵:2009/11/13(金) 00:03:43 ID:???
ホモが暴れるよりはマシジャマイカ。
方言厨が出てくる要素も減るしね? 129でレスし出してアチコチにGDGDと絡みだして荒れたからな。
511名無し三等兵:2009/11/13(金) 01:21:00 ID:???
ガ島でもいいが白兵戦から遠ざかってしまったな
512名無し三等兵:2009/11/13(金) 20:01:38 ID:MFywen2j
日本軍→白兵戦→広島の師団が一番強い!→強い奴は男色が多い!→>>487が話を変える→ガ島の話に・・・
                                                   ↑
                                                  今ここ 
513名無し三等兵:2009/11/14(土) 10:09:17 ID:???
ガ島では3回の総攻撃失敗=白兵突撃は時代遅れってミスリードされとる。
夜間白兵突撃は万能ではないかもしれないが、時代遅れと即断するような戦法ではない。
確かに、突っ込まされた兵隊さんにとってはたまったもんじゃなかったのは分かるが。
マタニカウ川での戦闘とか白兵突撃が有効だった事例もあるし。
川口隊の突撃は一部は陣地抜いて、ルーズベルト給与を手に入れている。
514名無し三等兵:2009/11/14(土) 10:26:06 ID:???
戦力差が有りすぎたのと、各隊が連携出来なかったのがマズかった。
ガ島の白兵突撃には有効性はあったと思う。
515名無し三等兵:2009/11/14(土) 11:21:52 ID:???
陣地構築がしっかりしている防御側を攻め落とすのは、兵力が倍以上、火力圧倒的、制海権、制空権ありの状況ですら大量出血は後のいくつかの島嶼戦で証明されている。
ガ島序盤でもアメリカの兵力は1万。
一気に万人単位の戦力を送り込むってのは、日本の船舶事情では無理。
ガ島方面の輸送に陸軍37万トン、海軍25万トンの商船の徴用を必要としているが、政府は合計29万トンとしている。
これでも、国内の生産力は昭和18年は17年の実績に対し、
鋼材は427万トン→300万トン。
軍の要求をかなえると、200万トンになってしまうと、東条首相が発言している。
(参考:戦史叢書 海上護衛戦P268-269)

ガ島の戦闘というのが、国力的に無理なわけで、白兵戦選択以前の問題なんだよね。
516名無し三等兵:2009/11/14(土) 11:26:03 ID:???
おまけに、大火力を期待して96式15センチ榴弾砲を持ち込んだはいいが、ラバウルで弾丸確認したら、旧式砲の弾丸が届いていて、手持ちの100発しか持ち込めなった。
(参考:ガダルカナル戦記)
517廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/11/14(土) 22:28:13 ID:KPhsIA7j
>>505
喰う時に音を出さんで喰うパスタと、音を立てて喰う、うどん、ソバ、
ラーメンを混同させなや。マナーも知らんあんたぁ、どこのもんなら?
日本近代史板の脂中毒の味覚音痴か?
518名無し三等兵:2009/11/14(土) 22:42:39 ID:???
ああ、そうげ
519名無し三等兵:2009/11/15(日) 03:20:38 ID:???
もう誰も相手にしてないから、他所に行ったらどう。
520名無し三等兵:2009/11/15(日) 20:40:57 ID:???
米海兵隊の行動規範
・私は海兵隊員である。祖国と我々の暮らしを守るために、私は戦い、必要とあらば命を捨てる。
(米軍共通版では命を捨てる覚悟をもてくらいの表現)
・私は戦える限りは決して降伏しない。そして部下性質が湛える限りは決して部下たちにも降伏を命じない。
 もし戦う手段を失ったならば、捕虜にならないようにあらゆる手段を尽くそう。
(米軍共通版では捕虜にならんように努力しろとは書いてない)
・もし、抑留されてしまっても、私は敵からいかなる恩恵も受けない。そして可能であれば、抵抗し脱走する。
(参考:アメリカ海兵隊のドクトリン)

米海兵隊の行動規範は、ある意味、戦陣訓より強烈。
戦陣訓の「生きて虜囚の辱めを受けず」なんて散文的なもんじゃない。具体的すぎる。
おまけに、日本軍が降伏しないってのは、勇敢さを相互監視される組織文化があったから。
日本社会の他人の目を気にする社会文化がそのまま軍の中で勇敢さを相互監視するシスエムになっただけで、
勇敢さとは無縁とは言わないが、相互監視って前提が崩れると投降は目立つようになってくる。

白兵戦、接近戦における教育システムも米海兵隊は劣っていない。
アメリカ側の戦記でも鬼軍曹に扱かれる部分は半端じゃない。
日本側の歩兵の戦記は行軍訓練と内務班の制裁の話ばかり目立つが。
白兵突撃に成功したとしても、確実に勝てるような生ぬるい相手ではないことは確か。
局面の勝敗は状況によって左右されるかもしれないが、現役兵ではない日本兵ではかなりキツイ相手と思われる。
521名無し三等兵:2009/11/15(日) 23:08:25 ID:???
米海兵隊一師団を全滅判定させたペリリューの日本軍は、やはり精鋭だったんだな。
522廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/11/16(月) 01:41:11 ID:Vv1KQRhZ
>>520
上から命令の行動規範を羅列しても意味があるまあ。実際米兵が
どう行動したかの具体例も無く、ドクトリンなんか提示しても
妄想解釈の答えしか返って来る意外あるまあ。
現役兵は行軍の実力はあったとしても、戦闘経験の豊富さでは、
再召集組みにおとる面も指摘せず羅列してどうすんなら。
軍オタは机上の空論が好きじゃのう。
>>521
ペリリューの弱兵宇都宮師団でさえ、戦闘展開次第で米軍に健闘出来た
だけじゃ。結局負け戦で誇ることじゃ無いけど。
523名無し三等兵:2009/11/16(月) 02:13:26 ID:???
バカコテいい加減にしろ。
524名無し三等兵:2009/11/16(月) 02:14:52 ID:???
NGしろよ
525名無し三等兵:2009/11/16(月) 03:22:34 ID:???
広島の師団の第二次世界大戦中の行動。
1、シンガポールにて華僑虐殺。
2、インドネシアのババル島にて女子供含めて虐殺。
3、病院船橘丸にて国際法違反である兵士、兵器の輸送をし米国海軍の駆逐艦にだ捕され師団長が自害。
4、中国本土にて三光作戦と同じコトをやる。
5、中国本土にて731部隊と同じように毒ガス散布及び生体解剖をする。
6、中国本土にて討伐と称し集団レイプ、物資の強奪を行う。
526名無し三等兵:2009/11/16(月) 19:46:18 ID:???
う〜む、さすがは広島師団。鬼畜の所業だなw
あ、そうか。戦場では鬼畜なら鬼畜なほど評価されるんだっけな。
鬼畜なお国柄が、戦争では役立ったようだなw
527名無し三等兵:2009/11/16(月) 21:33:13 ID:???
スピーカーで「夜間切込をやめてくれるなら、艦砲射撃と機銃掃射やめます」ってアナウンスしたのは後にも先にもペリリューだけ。
夜間切込で突入した後は手榴弾で自爆なんで、そりゃ嫌になるだろう。
アメ視点の「ペリリュー・沖縄戦」でも陣地にいた戦友が日本兵に切り殺されるとかあったし。
(参考:ペリリュー島玉砕戦 南海の小島七十日の血戦の詳細)
この本の著者にして2ch軍板有名人、舩坂弘氏をして、神技と言わしめた銃剣術の持ち主が3人もいたらしい。
変突、連突と自在で目視不可能と言ってる。
ただ、武術は個人研鑽なもんで、全体的なレベルがどうなのかは分からん。
中にはとんでもない達人はいたんだろう。
舩坂弘氏は、マリーンを弱いなんて全然言ってない。
戦意は陸軍に劣らない精鋭とまでいってるし、接近戦では手榴弾の投擲距離が倍くらい違って苦戦すると書いてあった。
しかし、ペリリュー守備隊が弱兵なら、他の島嶼戦はどうなんだって話だな。
別に自分たちが強いことと証明するために相手を貶める必要はないっていうか、むしろ逆に思うがな。
528名無し三等兵:2009/11/16(月) 23:42:39 ID:???
50人の米兵に降伏した1562人の広島師団兵w最強です
529名無し三等兵:2009/11/16(月) 23:54:47 ID:???
>>527
日本刀じゃなくて銃剣術か
一本で実際何人ぐらいつき殺せるものなのか聞いてみたいものだ
530名無し三等兵:2009/11/17(火) 00:53:36 ID:???
バカコテに餌を与えたね!
知らないよ。
531廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/11/17(火) 02:01:17 ID:vH/gsWGe
>>525-526
シンガポールで敵のスパイと判明しても憲兵隊から匿うた広島師団は
郷土の誇りじゃに。中国で人体実験した事実も無い。
軍国青年じゃった中帰連の人達の受け売りじゃし、三光作戦はどこの
部隊でもやったが、特に兎狩り(労工狩り)をしたんは北関東の兵団。
日本兵もシベリア抑留で拉致されたが、日本側の拉致実例よ。
広島39Dが使用したんは赤剤の催涙ガスで、仙台13Dや弘前36Dと違い
黄は使用しとらんよ。強姦なら九州や関東の兵団の得意技で
広島師団は強姦するもんは少ないのう。
鬼畜は、親日国の女性を強姦して殺した九州兵や陽高事件の関東兵じゃ
ろう。
>>527
鉱坂広氏が2chの有名人に何時なったんかいのう。弱兵の宇都宮師団と
違い他兵団では目立つ存在になれまあ。ガ島の静岡連隊貝塚氏の方が
殺傷技術じゃあ上じゃろう。
>>528
負け犬の遠吠えが多いのう。
532名無し三等兵:2009/11/17(火) 02:26:37 ID:???
だから餌をやるなと言ったんだよ。
533名無し三等兵:2009/11/17(火) 02:42:15 ID:???
船坂という日米共に著名な元軍人ならいるが鉱坂って著名な元軍人はいないな。
中国本土で低濃度のマスタードは使った可能性はあるんだが。
米英に毒ガス使用バレて警告を受けたはずなんだがな。
534名無し三等兵:2009/11/17(火) 04:08:15 ID:???
535名無し三等兵:2009/11/17(火) 19:52:35 ID:???
広島の師団は毒ガスが有効であるか確認する為に捕虜の豪州軍兵士に使用して有効性を確認した。
実行した中尉、命令した中佐は縛り首にされた。
536名無し三等兵:2009/11/17(火) 20:03:30 ID:???
お好み焼きの歴史。
麸の焼き(安土桃山時代、京都)

助惣焼き(江戸時代、東京)

もんじゃ焼き(明治時代、東京)

一銭洋食(大正時代、京都)

大阪風お好み焼き(昭和10年頃、大阪)
広島風お好み焼き(昭和20年頃、広島)
537廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/11/18(水) 01:21:53 ID:cbC6qQQN
>>535
船坂氏じゃが、わしの誤字脱字は毎度のことで採り上げるまであるまあ。
わしゃあ漢字を似た文字に変換する癖があるし、パソコンで返還出来ん
かったら誤字脱字が今以上に増えとるじゃろうて。
勝小吉氏が『夢酔独言』で「学問」を「学文」と 書かれたが、わしも
少年期、「学問」を「学門」じゃ書いて読書するわりにお前の漢字は違う
と指摘されたもんじゃ。門弟が集うけえ学門でえかろうとわしゃあ書いた
だけじゃ。まあ、漢字の間違いは、従順じゃのうて、それだけ既成概念に
捉われておらんことじゃし、学問に従順な知能の高い参謀殿や上層部の
連中と違う云うことじゃ。
知能指数の高い連中なら、結論が出とる方程式を創作し、机上の理論で
妄想という論理の辻褄があえばええんじゃろうけど、わしのような
知能指数の低い者にゃあ出来ん妄想芸じゃのう。
>>535-536
日本史板と同じ文言じゃのう。こういう者が一番低脳なんじゃ。
広島師団は、毒性の強いガス剤を戦闘で利用せんかったし、
憲兵隊主動の実験を挙げても意味が無い。
お好み焼きも、広島は一銭洋食で戦後にお好み焼きが伝わったわけでも
無い。
http://hanax.co.jp/?p=208
『一銭洋食』(京都)(広島)で、わざとらしゅう広島を省く工作よのう。
538名無し三等兵:2009/11/18(水) 03:00:34 ID:???
今日はカミングアウトした人間はいかに強いか、良く理解出来たよ。 このスレには良い見本がいるね。
539名無し三等兵:2009/11/18(水) 15:37:52 ID:???
「舩坂」を「こうさか」って読んだんだろ。
書けないんじゃなく、読めない。
じゃなきゃそんな誤字はあり得ん。
540名無し三等兵:2009/11/18(水) 20:33:42 ID:???
まあ、ゆとりの厨房レベルの英文で書かれたフォークランド紛争のどころか突撃兵が書いたまるまる日本語の小学生レベルの文を読めないから致し方あるまい。
541名無し三等兵:2009/11/18(水) 20:49:05 ID:???
兵隊さんの戦闘訓練は射撃がやはり中心。
99式短小銃でも敵機は落とせると信じるくらい。
実際落として感状もらった兵士がいたらしいが。誤認かどうかは知らん。
剣道や銃剣は体系的な訓練としてはあまりやらない。
教範なんかも個人的に買って手に入れている人はいれているという感じらしい。
というのも、学校時代に剣道とか武術を個人的にやっている人が多かったので部内での訓練はあまり無かった様子。
接近しての格闘術、剣術の教範もあったが、兵隊はやらない。士官用とのこと。
格闘技訓練は危ないという理由で訓練はしなかったとのこと。
(参考:誰も書かなかった陸軍)
542名無し三等兵:2009/11/18(水) 22:51:10 ID:???
>>格闘技訓練は危ないという理由で訓練はしなかったとのこと。

これは意外だね。
543廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/11/19(木) 02:10:01 ID:FVpIU1hI
>>539-540
わしゃあ、漢字の読めん者がようけあるのう。戦前と違うてルビを書かん
けぇ、わしが如き知能の低いもんは困ることもしばしばじゃ。
>>541
そりゃあどこの部隊の例か?夏は銃剣術の稽古で秋になると行軍と射撃の
シーズンじゃろうに。銃剣術がモッサリした者にかぎって、射撃だけは
巧いもんじゃが、例外もある。
あんた、ちいたぁ戦記でも読んでみることじゃ。
544名無し三等兵:2009/11/19(木) 02:17:25 ID:???
しごきの銃剣術を思い出した
545名無し三等兵:2009/11/19(木) 02:32:50 ID:???
確かに漢字が読めないな。
読めん者?

読めん物だろう。 ここでゴジャ言うよりも日本語の勉強をしたら?
546名無し三等兵:2009/11/19(木) 03:36:55 ID:???
>>541
人型標的を射撃訓練に使ったり、出現させて射撃させたり射撃訓練自体も当時の米軍より洗練されていたようですね。
予算が付く限り光学サイト入れて機関銃のサイトはほぼ光学サイトが装備されるようになってます。
米軍で機関銃に光学サイト装備するようになったのは最近のことですね。
547名無し三等兵:2009/11/19(木) 21:02:01 ID:???
>>543
ホモにも好みがあるのですか?ホモからすると、どのようなタイプの男性が好みなんですか?
548名無し三等兵:2009/11/20(金) 02:40:33 ID:???
ホモにカマうな!
549名無し三等兵:2009/11/20(金) 04:22:04 ID:???
小早川大尉だろ?
550名無し三等兵:2009/11/20(金) 13:25:10 ID:???
白兵戦に於いて、スピニングトゥホールドは果たして有効なんだろうか?
551名無し三等兵:2009/11/20(金) 19:49:27 ID:???
字を読めない人に戦記読めと言われてもなぁ。
552名無し三等兵:2009/11/20(金) 21:28:50 ID:???
戦記の著作が山ほどある船阪氏を知らない人に戦記を読めと言われてもなぁ。
553廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/11/21(土) 01:23:03 ID:hK37OlJz
>>551-552
字が読めん読めると戦記を読んだか読んでないかを関連つける低脳
じゃのう。わしみたいな漢字が苦手なもんじゃったら、漢和辞典や
漢語林(今も手元に大修館書店のを持っとる)で調べりゃあええこと
じゃし。
戦記の著作が山ほどあるけぇ、船坂氏なんか関心が無いよ。
ホモの三島由紀夫氏が尊敬しようと、どうでもええ。
所詮弱兵兵団の宇都宮兵団で目立っただけじゃし。
554名無し三等兵:2009/11/21(土) 01:34:02 ID:???
コイツはいつも挙げるな、よほど目立ちたいのか。
555名無し三等兵:2009/11/21(土) 02:36:29 ID:???
男性の好みについての解答がなされておらんではないか。
556名無し三等兵:2009/11/21(土) 10:02:02 ID:???
やはり与太郎戦記の中隊長に感情移入するんですね。
557名無し三等兵:2009/11/21(土) 20:14:26 ID:???
広島師団が弱兵でないのなら高々、五十人の米国海軍兵士になぜに負けたのですかな?(゜U。)?
武器積んで兵士もたくさんいたのにねぇ…
558名無し三等兵:2009/11/21(土) 20:27:24 ID:Vem7aa13
みんな揃ってハッテン中だったんだろ、米軍に踏み込まれた時は。きっと。
僕が無題元祖初代本家ドラゴンボール&ドラゴンボールZ&ドラゴンボールGT&ドラゴンボールAFに参戦したら。
氏名:銀河鉄道電車男曹長@∃∀∞【*Д*】+∇+。
今回の用件:特殊部隊入隊参戦許可証を一刻も早く発行を絶対完全肝心特別に必ず適う約束で頼みます。
兵科:軍属・文官。
階級:曹長。
配置先・セグメント:司令部・管理。
基礎能力値数:全ステータス超究極∞以上を遥かに越えている&無敵&不死身&最強最高最大最良。
基本戦闘力数値:全パラメーター超究極∞以上を遥かに越えている&無敵&不死身&最強最高最大最良。
基本習得技:【亜空間超空間転送技術瞬間移動驚愕衝撃圧縮凝縮異次元無反動霊界回帰時空砲】移動性の宇宙空間破壊規模のデリート【削除】あぼーん属性のダメージを与える。
装着特技欄:【スペシャルデラックスアルティメットアンリミテッドインフィニティーエンドレスエイトエターナルフォースブリザードバーストモード】効果は相手は時間を遡って完全消滅する。
特別得意技:【ウルトラスーパーハイパーグランドフィナーレファイナルラストクライマックスエンドオブザワールドオーバードライブプラズマレーザービームビックバンかめはめ波】敵キャラクターをロスト【復活不可能】にする。
強化装備品:オーラエネルギーライフル&オーラエネルギーブラスターキャノン&オーラエネルギーオールディメンションシールドバリアー&オーラエネルギーフォースフィールドパーフェクトエクストリームタクティクスアーマー。
全部紹介特殊能力:気功砲&ギャディック砲&波動砲&波動弾&波動カートリッジ弾&全部1〜108式波動球&ホーミングロックオンカウンターオーラショット&テレポート&トランスポーテーション&ワープ航法&テンションアップ。
560名無し三等兵:2009/11/21(土) 21:32:05 ID:???
>>559
561名無し三等兵:2009/11/22(日) 18:23:34 ID:???
>>559の暗号を誰か解読してくれ
562名無し三等兵:2009/11/22(日) 21:52:42 ID:???
タダの痛いア〇ヲタだろ。
暗号にもなってない。
563名無し三等兵:2009/11/23(月) 09:45:23 ID:???
銃剣突撃が確実に相手を撃退して戦闘に勝利したといえるのは、南海支隊がポートモレスビー攻略で陸路を攻めた戦いが最後かね。
豪州兵がかなりやられて退却につぐ退却で、食料なんか放棄して逃げてくれているので、攻めてる時は助かっている。
ポートモレスビーの目の前に来たときは、飢餓に苦しむという状況ではなかった。
同時期のガ島と違うのは、同じジャングル戦なんだが、支援砲撃+銃剣突撃という昼戦中心なことか。
夜間銃剣突撃をやらざるを得ないか?という状況になった場合でも各隊の連携が上手くいくかどうか不安で逡巡している。
豪州の公式戦史でも、日本兵の戦術を評価しているし、当時の陸軍の戦術が戦後NHK等で言われているほど時代遅れだったとも思えない。
(参考:ニューギニア南海支隊「モレスビーの灯」/三根生 久大)
564名無し三等兵:2009/11/23(月) 13:41:34 ID:???
海兵隊入隊時の基本訓練教官はマーシャルの戦闘に参加した古参軍曹だった。
銃剣の使い方が話題になったときに、その軍曹いわく。
「もし、日本兵の奴らが自分に向かって銃剣突撃してきて、間近に迫ってきたら、2つのことしか考えられない。
一つはライフルに弾が装填されていたか?もう一つは、走って逃げようか? 奴らと銃剣でやり合うなんて考えられない。」

アメリカもシュガーローフでは、夜間銃剣突撃で岡の頂上の占領を企図している。
中隊規模で少佐が「これからバンザイ突撃するぞ」と言うわけだ。
味方の証明弾も上げさせないし、とりあえず手榴弾で制圧して突撃。
手榴弾投げていた日本兵もまさか相手が銃剣突撃するとは思ってなかったのか、びっくりして洞窟陣地へ逃走。
ただ、手榴弾を大量に持ち出して、その後は手榴弾の投げあい。
そのときに、少佐は日本軍の迫撃砲にやられて戦死。
夜間銃剣突撃はアメも実施している。
(参考:沖縄シュガーローフの戦い)
565廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/11/24(火) 00:55:11 ID:qWDZnFWo
>>555
わしゃあ、好みの男性にも女性美を求めるけぇ、男色趣味に薄い人間かも
知れんのう。
>>556
与太郎戦記たぁ具体的にどがぁな戦記を指すんか?
>>557
米国50人に負けた戦闘なんか無いど。米軍に負けた汚点を残した
宇都宮師団の弱兵じゃあるまいし。
>>563
ポートモレスビーは、マレーで激闘した広島5Dから離された福山41iが
派遣されたけんのう。じゃがガ島の結果から退却して餓死者が出る状態に
なって仕舞うた。戦闘馴れしとらん高知144iと組んだことも犠牲者を
増やした一因であろう。実際に福山41i第二大隊が敵右翼を攻撃して
スタンレー山系を攻略した。6ヶ月の長期にわたる食量不足が撤退の
原因で、残念な戦じゃった。
銃剣突撃はタイミングじゃけえのう。歴戦の将兵の判断力よ。
566名無し三等兵:2009/11/24(火) 03:12:28 ID:???
>>565
橘丸は?
橘丸は?
教えて!
おっちゃん教えてぇな。
何で高々50人に満たない水兵さんに負けたの?
何で?
何で?
567名無し三等兵:2009/11/25(水) 19:42:56 ID:???
>>565
春風亭 柳昇の従軍記だよ。
売春宿に行かない、著者に中隊長がお前はいかないのか?って訊かれて
「女は嫌いであります」って答えてしまったのが失敗。
中隊長が「お前もそうか!よし、今日から俺と一緒に寝ろ」って話になる。
568名無し三等兵:2009/11/25(水) 20:45:23 ID:???
歩兵操典みても、白兵突撃が絶対だなんて書いてないし、当時とすれば至極まっとうなことしか書いてないんじゃないか。
「退却」という言葉も出てきて、方法もどうするかまで言及しているし。
なんで「転進」なんて言い換えてるんだ。
569名無し三等兵:2009/11/25(水) 21:28:26 ID:HycIWi3a
ガダルカナルの生き残り日本兵の証言。
夜間切り込みで音を立てずにホフク前進していたら、敵陣地から照明弾が
上がったと同時に川の様な機関銃攻撃を受けた。(←10発に1発ずついれてある
曳航弾と思う)
で、頭を少しでも上げた奴はすぐに吹っ飛ばされてしまった。
突撃も射撃も禁じられて、周囲はただただバスバスと肉を打ち抜かれるだけだった。

隙を見て寝たまま塹壕にもならない穴を掘りそこに身体を埋める奴が多数。
しかし、夜明けとともに戦車が出てきて、蟻を踏み潰すようにブチブチとキャタピラ
で轢いていった。ちょっと深めの穴があると、わざと穴の上でグリグリと何度も
回転をして、車重でキャタピラを埋め込むように日本兵を潰し殺していった。
ハッキリ言って、殺されに行った様なもんだ。

この証言者は現在新潟で魚屋をしてます。
ちなみにジャイアント馬場の兄貴もガダルカナルで死んでます。

570名無し三等兵:2009/11/25(水) 23:16:59 ID:3JLltOtC
>>569
これは、米軍から撮影したガダルカナル写真集?みたいなやつの解説でも見聞した事がある。

夜が明けてからの、一木支隊の第一梯団が壊滅したくだりだったと思う。
断末魔の叫び声で充満し、キャタピラには臓物や肉塊がまとわりつき、さながら挽き肉器のようだったと。
M2だか、M3だかの軽戦車がこれを行ったようだ。
だが、日本兵も反撃して数両が撃破されているらしい。
571名無し三等兵:2009/11/26(木) 00:14:19 ID:???
>>570
なにやら白い卵が飛んできたので拾い上げたら
日本兵の目ん玉だったとかいう話もw
572名無し三等兵:2009/11/26(木) 00:14:58 ID:???
ガダルカナルの海兵隊なら、M2A4軽戦車だな。
573廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/11/26(木) 01:48:05 ID:5fVRD3ut
>>566
橘丸で戦闘はしとらんし、船の中で陸軍がどう戦闘出来るんか?
幼稚なのう。
>>567
そりゃあ読んどらんのう。その中隊長は陸士出身か?陸士出はそっちの
趣味も持っておった可能性が強いのう。
574名無し三等兵:2009/11/26(木) 02:37:30 ID:/0QAG7/r
やはりアメリカ人は殺した方が良いな
575名無し三等兵:2009/11/26(木) 02:54:33 ID:???
>>574 ???
576名無し三等兵:2009/11/26(木) 06:21:54 ID:???
戦争で殺し合いは当たり前
577名無し三等兵:2009/11/27(金) 23:28:00 ID:???
ニュージーランド海軍のコルベット、キウィは10cm砲を撃ち、ガ島へ輸送中の伊1の艦橋を破壊。
伊1は右舷機だけでガ島に向かうが、操舵装置をやられて左へ旋回しだした。
キゥイは左舷すれすれに接近。
そこで、剣道3段の航海長は、軍刀をもってキゥイの舷側にしがみつくが中々乗り込めない。
やがて距離を離したので、大尉の切込は失敗に終わった。
太平洋戦線での海上肉弾切込(未遂)はこの1例だけなのかな。
(参考:日本潜水艦戦史P.396/木俣滋郎)
578名無し三等兵:2009/11/27(金) 23:32:21 ID:???
ガダルカナルの白兵突撃は時代遅れで、日本陸軍の旧態依然とした思考を表しているという言説の本は多く目にする。
NHK特集を書籍化した角川のやつなんかが有名だが。
学研から出た「太平洋戦争5」という本で、銃剣突撃を浸透戦術と表記し一定の評価(他に選択肢ないだろうし、一部突破している)しているが
あの作戦を少しでも肯定的に書いている本ってのはあまりお目にかかったことがないな。
579名無し三等兵:2009/11/27(金) 23:34:40 ID:???
>>576
その当たり前の行為をさせるのが非常に困難なんだよね。
人を殺すことに凄まじい精神的ストレスを感じる人がいる。
日本の場合、内務班の徹底した教育でそういう思考力を奪ってしまうが、
アメリカ陸軍の場合は、戦場に出ても弾を撃てない兵士というのが多くいた。
戦場での精神病発生率もアメリカはダントツ。
580名無し三等兵:2009/11/28(土) 00:20:32 ID:???
しかし、このホモネタスレに真面目に参考文献によるお話を投下するとは暇な人だな。
581名無し三等兵:2009/11/28(土) 00:24:46 ID:???
>>569
アメリカもタラワやペリリューで同じような目にあっていいる。
艦砲射撃や爆撃を散々食らわせても、陣地は潰しきれない。
防御された陣地に突撃するってのは、弾丸の下をくぐるということなんだろう。
兵隊さんは大変だよ。
582名無し三等兵:2009/11/29(日) 19:27:32 ID:???
もみじの兄貴に掘られてみたい
583名無し三等兵:2009/12/01(火) 19:51:35 ID:???
わし濡れてまんねん
584名無し三等兵:2009/12/06(日) 02:07:34 ID:9FHSfzK/
まんねんでんねん
585名無し三等兵:2009/12/06(日) 03:03:20 ID:???
揚げるなカス! 一生ロムってろ。
586名無し三等兵:2009/12/06(日) 11:35:46 ID:???
>>570
味方を日本兵に喰い殺されてるからな、
彼らも日本兵こそ鬼畜と見なして復讐に燃えたのだろう。
587名無し三等兵:2009/12/06(日) 11:52:40 ID:???
ガダルカナルで米兵をスープにした話は「最悪の戦場に奇蹟はなかった 」で著者が親分と慕う軍曹のもってきた肉が米兵の肉じゃねえか?
って疑うシーンしか知らんのだが、他にこの件に言及している書籍、史料はありますかね。
588名無し三等兵:2009/12/06(日) 16:07:35 ID:9FHSfzK/
>585でんねんまんねんW
589名無し三等兵:2009/12/06(日) 23:39:10 ID:GK/yXMET
日本軍と人肉食については色々と言われることが多いよね。

インパールやニューギニアでは結構あったみたいなんだけど、
ガダルカナルでははっきりした話を聞かないんだよね。
疑わしい、という話は時々耳にするけど。
補給物資を食いつなぎ、現地の食えるものを食い尽くす、という形でなんとかしようとしている感じで。

ガ島戦では、それ以後の敗退戦線に比べると最後まで軍としての規律は保たれていたというし、
人肉食は無かったと信じたい。。。
590名無し三等兵:2009/12/07(月) 00:19:14 ID:???
人肉を喰った話は最大のタブーだから、
戦後も日本側の生存者は沈黙し続け殆ど証言は得られていない。
米軍側では日本兵が飢餓のためやむなく行ったものとして戦後は責任を不問としている。
また日本の国民感情を考慮して詳細も一般に伏せられている。

しかしながら実際に行われた状況では火を熾す余裕すらなく、
仲間同士で血まみれになって米兵の死体にかじりつく凄惨な光景が繰り広げられたらしい。
結果腹を満たすどころか、そのまま発狂して死ぬ日本兵の方が多かった。
591名無し三等兵:2009/12/07(月) 01:16:35 ID:???
飢餓ならよくある事
592名無し三等兵:2009/12/07(月) 01:54:13 ID:tF0Suiv3
人肉は華僑のプロパガンダだろ
593名無し三等兵:2009/12/07(月) 04:20:39 ID:???
594名無し三等兵:2009/12/07(月) 04:21:41 ID:???
孔子だって人肉食をしていたっつー国だからなぁ。
595名無し三等兵:2009/12/07(月) 19:31:51 ID:67jPGYQo
>>590
それ、ガ島の話?

米兵の死体を「白豚」「黒豚」と言ったのは、ニューギニアだっけか。。。
596名無し三等兵:2009/12/07(月) 20:56:26 ID:???
>>595
>>587で書いてある本で、白豚を食うとか書いてある。
飢えてるから食うわけでなく、敵として憎いから喰らうというような感覚だと書いてあった記憶あるな。
この本題名は悲惨だけど、書いている人が明るいのか性格が突き抜けているのか、悲惨な描写が続く割に暗くは無い。
不思議な本だ。
597名無し三等兵:2009/12/07(月) 21:19:11 ID:???
いくら憎いからって人間の肉を食う事を正当化するなんて
正気じゃないだろ・・・
598名無し三等兵:2009/12/07(月) 22:28:51 ID:???
謝れ!パプアニューギニアのフォレ族に謝れ!
599名無し三等兵:2009/12/14(月) 02:15:40 ID:???
国賊小沢
600名無し三等兵:2009/12/14(月) 05:28:35 ID:???
朝敵小沢
601名無し三等兵:2009/12/19(土) 23:51:11 ID:V9vspJIj
朝敵白馬
602名無し三等兵:2009/12/29(火) 14:39:50 ID:???
同性愛は戦士たる男の嗜みじゃ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___  
    / 牛先生 }
    |/-O-O-ヽ|
    | . : )'e'( : . |
    ` ‐-=-‐     ∧_∧
    /     \   (´Д` ;) 味にうるさいホモがいると聞いて
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. ( ; ||| )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアッー!      \|   (;´_ゝ`) 夜更かしのホモがいると聞いて
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1261316855/
603廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/12/31(木) 01:25:24 ID:GRZm0xb1
>>589
ああ、高崎伝氏も、「カダルカナルは、人肉でも食いかねないところまで
きていた。 もしも、このガ島で人肉を食った人があったとしても、
その罪は何人とも責められないだろう。」と、ぼかしておられるね。
軍の規律云うて、高崎伝氏が自身の川口支隊(福岡第124連隊)を
ドロボー部隊であり、ゴロツキ部隊であったと誇っておられるのに。
糧秣受領にゆくというのはドロボーに行くこと。
「兵隊は帯剣と円匙の柄をはずして腰にさしていった。円匙の柄はカシの
木でつくられており、掴まりそうになったら、このカシの棒で警備の兵隊を
ぶん殴って気絶させたそうである。「警備に立ったら、日本兵やからとて
油断するなよ。これも訓練の一つだ。こんど来たときァ、素直に盗らせて
くれよな」まさに説教強盗も顔負けである。「ひでえ奴もいるもんだ。
昨夜、道端に輜重の兵隊が脳天を割られて、血だらけで倒れていた。
もういまごろは、死んでるじゃろ」手口から見て、犯人はどこの部隊か、
おおかたわかるような気がした。まさに、「ああ壮烈!ドロボー部隊」と
書かれても仕方がないかも知れない。辻参謀が、戦記に川口支隊を
ドロボー部隊と書いた気持もわからぬでもない。泥棒は日本兵だけでなく、
自動高射砲の国民軍の印度兵もまた同じだった。」と、まず、九州兵と
インド兵に規律は守られとらんよ。規律を守れ云うても九州兵にゃあ
無理じゃのう。同じ日本人でもぽさっとしとったら掠奪対象に過ぎんよ。
まあ、取られて殺される方が悪い云う九州人の言い分も一理あるよのう。
604廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2009/12/31(木) 01:49:45 ID:GRZm0xb1
>>591-592
食人は縄文期からあるよ。江戸期の飢饉でも人肉は売買された。
昭和期にはタブー視意識が強うなったけんのう。
>>596
人肉じゃのうて犬肉について高崎伝氏は、「愛用の三八式で、ズドンと
一発。白犬を射殺して料理した。「高崎古兵殿、犬はおいしいですか」
「犬料理は白犬が最高だ。一白、二赤、三半黒とおぼえとくんだな。」」
と、云われるが、わしゃあ犬を食うたことが無いけぇ、毛色で美味しさが
違うかどうか解らんのう。
>>602
わしをホモ云うとるが、どっちか云うたら、異性愛の方が好きじゃわい。
605名無し三等兵:2009/12/31(木) 01:58:54 ID:RPyOzJB7
606名無し三等兵:2010/02/05(金) 18:37:41 ID:???
432 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 01:33 ID:dai0a8qg
205そっくりの人物は以前別スレで九州も貶めてましたなw 
そもそも広島のは一部の時期に活躍しただけで通史的にはオーバーに語る事はない師団でしょうな。
防衛庁戦史が参考にしてるのなんて別に広島だけじゃないんだし。
試しに軍事学の本の1つでも開いてみれば、彼が明らかに後年の郷土資料を参考にしてるのは丸わかりですね。
勇猛果敢な九州師団が特にそうだけど長い帝国陸軍の歴史の中で生まれた風評や評判というのはそれなりのものであって、
一夜にして出来たものではない。これらの評価は現在もほとんど変わってないだろう。
彼に言わせると広島師団が評価されてないがどうも許せんらしいw 自慢するだけなら別にいいんだけど。
結論として彼は郷土資料ばかり参考にしてて且つ過去にさかのぼった不純な動機があるのは明らか。
607廣島・もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2010/02/05(金) 21:57:37 ID:5YGlwc1C
>>606
あんた、このスレでもわしの印象工作のコピーか。まあ広島師団は
九州の師団のような雑魚兵団と違い、比類なき戦歴、実績を持っとるけぇ
残念じゃのう。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1258649782/
の、>204で云うたことに、早う答えんかい。ほんま九州人は姑息な手段が
好きなのう。
608帝國:2010/02/06(土) 10:11:32 ID:???
米が機関銃使うまでは軍刀でばっさばっさ斬っていた日本兵
609名無し三等兵:2010/02/06(土) 23:13:54 ID:???
610名無し三等兵:2010/02/24(水) 19:28:26 ID:/4KrruWI
ドイツでは50日以上白兵戦を戦い抜いた者にはヒトラーから直々に
白兵戦戦功章金章が授与されましたね
611名無し三等兵:2010/03/05(金) 21:50:11 ID:???
売国奴のホモがいると聞いて
612名無し三等兵:2010/03/05(金) 21:51:03 ID:???
嫁さん子供に逃げられたほもがいると聞いて
613名無し三等兵:2010/03/05(金) 21:51:55 ID:???
関東に憧れるホモがいると聞いて
614名無し三等兵:2010/03/07(日) 01:55:03 ID:???
打たれ強いホモがいると聞いて
615名無し三等兵:2010/03/07(日) 01:56:15 ID:???
年中無休のモーホーがいると聞いて
616名無し三等兵:2010/03/31(水) 18:02:53 ID:???
突撃破砕射撃に対して、とりあえず従来の突撃ではなく、1点突破の浸透を行い、突破後円形の陣を組んでそこから攻撃するという方法をとった。
鉄量を打ち負かすというわけにはいかなかったが、米、豪軍もてこずるようになった。
617名無し三等兵:2010/04/07(水) 22:39:53 ID:???
食いつきのいいホモがいると聞いて
618名無し三等兵:2010/04/07(水) 22:44:27 ID:???
独り住まいのホモがいると聞いて
619名無し三等兵:2010/04/07(水) 22:45:37 ID:???
たまに東京へ上るホモがいると聞いて
620名無し三等兵:2010/04/08(木) 20:30:57 ID:???
独りよがりのホモがいると聞いて
621名無し三等兵:2010/04/08(木) 20:33:34 ID:???
旧軍を語るモーホーがいると聞いて
622名無し三等兵:2010/04/08(木) 20:34:53 ID:???
訛りを隠さないホモがいると聞いて
623名無し三等兵:2010/04/08(木) 21:43:24 ID:d0LDhmi4
ギャン
624名無し三等兵:2010/04/08(木) 21:48:37 ID:???
口の悪いホモがいると聞いて
625名無し三等兵:2010/04/08(木) 21:51:30 ID:???
地元意識の強いホモがいると聞いて
626名無し三等兵:2010/04/08(木) 21:53:48 ID:???
カッパを探しているホモがいると聞いて
627名無し三等兵:2010/04/08(木) 21:54:29 ID:???
井の中の蛙のモーホーがいると聞いて
628名無し三等兵:2010/04/08(木) 22:16:38 ID:???
知ったげなホモがいると聞いて
629名無し三等兵:2010/04/08(木) 23:05:56 ID:???
逃走したホモがいると聞いてw
630名無し三等兵:2010/04/09(金) 04:26:32 ID:???
ホラ吹きのホモがいると聞いて
631名無し三等兵:2010/04/09(金) 04:30:48 ID:WytgXCPM
神保町で迷子になったモーホーがいると聞いて
632名無し三等兵:2010/04/09(金) 04:33:19 ID:???
田舎者のホモがいると聞いて
633名無し三等兵:2010/04/09(金) 12:30:37 ID:6ylz7flH
崖の上にホモがいると聞いて
634名無し三等兵:2010/04/09(金) 15:39:23 ID:???
虚勢を張るホモがいると聞いて
635名無し三等兵:2010/04/09(金) 15:41:12 ID:???
アメ横で迷子になったモーホーがいると聞いて
636名無し三等兵:2010/04/09(金) 15:42:24 ID:???
素材にこだわるホモがいると聞いて
637廣島もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2010/04/09(金) 23:12:23 ID:hZ2FYVzV
 何じゃ、ここん処ホモの連呼だけじゃあつまらんわい。
ほいで、神保町やアメ横で迷子になる馬鹿がおるんか?
古本散策したり、上野公園のついでに散策する処で迷子になって
どうするんかいのう。
まあ、東京は素材の食いものが不味いけぇ、我慢せにゃあいけんのう。
638名無し三等兵:2010/04/10(土) 01:38:27 ID:???
帰ってきたホモがいると聞いて
639名無し三等兵:2010/04/10(土) 01:39:24 ID:???
江戸前を解せぬモーホーがいると聞いて
640名無し三等兵:2010/04/10(土) 01:46:05 ID:???
山手線を遠回りしたホモがいると聞いて
641名無し三等兵:2010/04/10(土) 01:47:38 ID:???
旧軍で抜くモーホーがいると聞いて
642名無し三等兵:2010/04/10(土) 02:20:20 ID:???
士族籍に嫉妬するホモがいると聞いて
643名無し三等兵:2010/04/10(土) 03:57:26 ID:???
銀座が似合わないホモがいると聞いて
644名無し三等兵:2010/04/10(土) 04:02:08 ID:???
ひった糞のホモがいると聞いて
645名無し三等兵:2010/04/10(土) 04:06:11 ID:???
家持ちのホモがいると聞いて
646名無し三等兵:2010/04/10(土) 20:55:18 ID:???
山手線を指で数えるホモがいると聞いて
647名無し三等兵:2010/04/10(土) 20:56:32 ID:???
新宿で降りると落ち着きを失うモーホーがいると聞いて
648名無し三等兵:2010/04/10(土) 20:57:40 ID:???
崖っぷちのホモがいると聞いて
649名無し三等兵:2010/04/10(土) 21:28:52 ID:???
ワンパタンなホモがいると聞いて
650名無し三等兵:2010/04/10(土) 23:22:28 ID:???
元習志野空挺や大阪のあんちゃんから逃げたホモがいると聞いて
651名無し三等兵:2010/04/11(日) 00:10:49 ID:???
ネット弁慶のホモがいると聞いて
652名無し三等兵:2010/04/11(日) 00:11:40 ID:???
SATURDAYNIGHTのモーホーがいると聞いて
653廣島もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2010/04/11(日) 01:13:00 ID:CFfM2REU
>>639
江戸前が美味い思うとる東京人は井の中の蛙じゃのう。
http://nioinojikenbo.blog.smatch.jp/blog/2006/08/post-1247.html
ここにも、出とるがブロイラー程度のフニャフニャした江戸前の穴子と、
運動して身の締まった瀬戸内産の穴子は素材から違うんじゃ。
>>646
山手線なんか一周回るけぇ、時間なんか気にするかいや。
>>647
そう云やあ、新宿の歌舞伎町コマ劇場前の噴水がのうなったのう。
二丁目に行くと勘違いすなや。
>>650
本人を呼んでこにゃあ。わしが色々な板で書いとるにんに逃げよるんか
のう?
>>651
ネット弁慶たぁ、ネット牛若丸にせんかい。
654名無し三等兵:2010/04/11(日) 02:50:23 ID:???
江戸前の粋が解らないホモがいると聞いて
655名無し三等兵:2010/04/11(日) 03:41:40 ID:???
代々平民のほもがいると聞いて
656名無し三等兵:2010/04/11(日) 05:42:10 ID:???
明け方のホモがいると聞いて
657名無し三等兵:2010/04/11(日) 05:43:41 ID:???
モノが立たないモーホーがいると聞いて
658名無し三等兵:2010/04/11(日) 05:47:12 ID:???
親戚の厄介もんのホモがいると聞いて
659名無し三等兵:2010/04/11(日) 05:51:55 ID:???
歌舞伎町で平静を装うホモがいると聞いて
660名無し三等兵:2010/04/11(日) 07:13:09 ID:???
わぉ〜ネット牛若丸のホモがいると聞いて
661名無し三等兵:2010/04/11(日) 21:03:36 ID:???
民主党を支持するホモがいると聞いて
662名無し三等兵:2010/04/11(日) 21:05:30 ID:???
朝鮮人を敬愛するホモがいると聞いて
663名無し三等兵:2010/04/11(日) 21:37:31 ID:???
東京の意味が解らないホモがいると聞いて
664名無し三等兵:2010/04/11(日) 22:50:49 ID:???
口だけ番長のホモがいると聞いて
665名無し三等兵:2010/04/11(日) 22:51:33 ID:???
あー云えばこー云うモーホーがいると聞いて
666廣島もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2010/04/12(月) 00:06:03 ID:CFfM2REU
>>654
江戸前の粋たぁ、素材の不味いもんを、美味いと思いこんで喰うことか?
>>655-658
代々江戸期平民じゃったら、不都合でもあるんか?江戸期にお役人脆弱化
した武士階級にしがみつかんかった先祖は馬鹿じゃ無かっけぇ、誇れるよ。
しかも、親戚から厄介もんじゃないど。
>>661
わしに支持政党なんか無いよ。親戚筋を辿ったら自民党の政治家が何人か
おるにしても。
>>662
朝鮮人を敬愛云うことは、朝鮮人とそっくりの気質の九州人を敬愛しとる
云いたいんか?女性に関しては、朝鮮も九州も大いに愛せれるわいのう。
>>664-665
わしゃあ、口だけじゃのうて、目も耳も鼻もあるど。あー云えばこー云う
とるんは、あんたじゃろうに。
667名無し三等兵:2010/04/12(月) 00:10:59 ID:???
おどれらの尻の穴は処女じゃのう。
ほじくられたら癖になって、気性が荒うなって
血の気が増えたら困るじゃろうのう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___  
    / 牛先生 }
    |/-O-O-ヽ|
    | . : )'e'( : . |
    ` ‐-=-‐     ∧_∧
    /     \   (´Д` ;) あー云えばこー云うモーホがいると聞いて
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. ( ; ||| )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアッー!      \|   (;=゚ω゚) わぉ〜ネット牛若丸のホモがいると聞いて
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1243651008/
668名無し三等兵:2010/04/12(月) 00:19:14 ID:???
オッサンもわざわざ上げて絡みんじゃない。
そんなに目立ちたいのか!
オッサンのその態度がスレが荒れる原因なのが判らないのか?
669名無し三等兵:2010/04/12(月) 00:41:24 ID:???
「粋」が全く解らないホモがいると聞いて
670名無し三等兵:2010/04/12(月) 00:42:13 ID:???
「厄介もん」に反応するホモがいると聞いて
671名無し三等兵:2010/04/12(月) 00:47:12 ID:???
安藤組に憧れているホモがいると聞いて
672名無し三等兵:2010/04/12(月) 00:50:09 ID:???
目立ちたがりのホモがいると聞いて
673名無し三等兵:2010/04/12(月) 00:51:16 ID:???
「西郷さん」がわからないホモがいると聞いて
674名無し三等兵:2010/04/12(月) 00:53:49 ID:???
都合が悪くなると逃げ出すホモがいると聞いて
675名無し三等兵:2010/04/12(月) 02:34:36 ID:???
宵っ張りのホモがいると聞いて
676名無し三等兵:2010/04/12(月) 02:35:50 ID:???
インポを否定しないホモがいると聞いて
677名無し三等兵:2010/04/12(月) 02:39:03 ID:???
893に憧れるホモがいると聞いて
678名無し三等兵:2010/04/12(月) 02:43:21 ID:???
予科練で抜いたホモがいると聞いて
679名無し三等兵:2010/04/12(月) 02:58:46 ID:???
訛りのきついホモがいると聞いて
680名無し三等兵:2010/04/12(月) 11:54:24 ID:???
池袋で脱糞したホモがいると聞いて
681名無し三等兵:2010/04/12(月) 13:54:07 ID:???
上野公園で鳩にエサをもらってるホモがいると聞いて
682名無し三等兵:2010/04/12(月) 20:48:18 ID:???
二丁目でヒィヒィいうモーホーがいると聞いて
683名無し三等兵:2010/04/13(火) 00:20:30 ID:???
岡山人にボコられたホモがいると聞いて
684廣島もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2010/04/13(火) 00:51:17 ID:WEXcr82m
>>669
ほいじゃあ、あんたの考える粋たぁなんなら。一言コメントに終始せずっと
説明せんかい。
後は根の葉も無い罵詈雑言に終始しよるのう。
685名無し三等兵:2010/04/13(火) 01:00:56 ID:???
オッサンはもういいから他所へ行けや。
686名無し三等兵:2010/04/13(火) 20:11:18 ID:???
バリバリのホモがいると聞いて
687名無し三等兵:2010/04/14(水) 01:57:24 ID:???
逃亡上手のホモがいると聞いて
688名無し三等兵:2010/04/14(水) 03:22:34 ID:???
旗色の悪いホモがいると聞いて
689名無し三等兵:2010/04/14(水) 03:27:50 ID:???
四面楚歌のホモがいると聞いて
690名無し三等兵:2010/04/14(水) 04:10:26 ID:???
敵前逃亡のホモがいると聞いて
691名無し三等兵:2010/04/15(木) 04:50:14 ID:???
捨てられたホモがいると聞いて
692名無し三等兵:2010/04/16(金) 22:03:11 ID:U9ivtHFk
はっくへん!
693名無し三等兵:2010/04/16(金) 22:58:29 ID:???
AA-12が有れば白兵戦は無敵だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=p4ebtj1jR7c&feature=related
694名無し三等兵:2010/04/17(土) 02:05:19 ID:???
旅に出たホモがいると聞いて
695名無し三等兵:2010/04/18(日) 00:58:33 ID:???
メッキの剥がれたホモがいると聞いて
696名無し三等兵:2010/04/18(日) 20:47:17 ID:???
物知りのホモがいると聞いて
697名無し三等兵:2010/04/18(日) 22:46:27 ID:6897Fecl
>>693
英語わからないけど連射可能で威力高そうだね
反動もそんなにない感じ?
698一円歌手 ◆BUNG1xIMzM :2010/04/19(月) 00:30:35 ID:cjhDfeMH
今時“白兵戦(笑)”って…
殆どねーよ!!
「偶発的にやむを得ず」だろ?
そんな事に備える暇があったら、射撃訓練する方が有意義なのは言うまでもない
何故なら「日常的に当たり前」なのが射撃による戦闘行為なのだから
699名無し三等兵:2010/04/19(月) 01:54:37 ID:???
朝鮮人のホモがいると聞いて
700名無し三等兵:2010/04/20(火) 06:13:31 ID:???
日本教職員組合歌 の方がはるかに血生臭い

【作詞】今井広史
【作曲】佐々木すぐる

1.輝く朝の 雲そめて
  今ひるがえる 自主の旗
  正義と愛の 指すところ
  伸びゆく命 はぐくみて
  世紀の教師 我らゆく
  ※我ら我ら 我らの日教組

2.平和の願い 血と燃えて
  働くものの 意気高く
  結べる同志 五十万
  職場の守り 今固く
  茨の道を 我らゆく
  ※(くりかえし)

3.ああ民族の 独立と
  自由の空に 架かる虹
  揺るがぬ誓い くろがねの…

701名無し三等兵:2010/04/21(水) 22:25:46 ID:tf2qX1Zp
ベトナムを忘れない
702廣島もみじ民 ◆cjIySZ2iYw :2010/04/24(土) 00:33:44 ID:No09b0ZV
>>698
今も昔も変わらんよ。「白兵戦は、戦闘の最終の場面であり、最も
原始的なものである。いかに最新兵器を駆使して、莫大な物量を
たたき込んでも、所詮は人間の対決である。」
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2004/1213.html
ここにも、どの国の軍隊でも、「白兵戦のための銃剣訓練は必ず
行われる。」とあるが、実戦でも火力戦に勝っても最後の白兵戦で負けたら
全てパアじゃけんのう。白兵戦で負けたら、火力戦で負ける以上に、
精神的ダメージが強いけんのう。武器の性能で負けたと言い訳出来んように
なるけぇ、喧嘩で負けたんと同じく敵には逆らえんようになって士気を
失う。肌を接しての命やり取りで、勝負付けが決まり負けた者や負けた
部隊は負け癖が付くよ。
703名無し三等兵:2010/04/25(日) 11:28:45 ID:???
     曰  
     | |   彡 ⌒ ミ  ウィー ヒック 
    ノ__丶(〃´Д`)_  岡山の美少年はええのう
     ||ウ||/    .| ¢、
  _ ||ィ ||| |  .    ̄丶.)
  \ || ||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
704名無し三等兵:2010/04/26(月) 22:35:57 ID:E4YWvSSv
作戦成功
705名無し三等兵:2010/05/06(木) 18:07:27 ID:???
>>702
米軍は今年廃止したよ。
706名無し三等兵:2010/05/07(金) 01:31:01 ID:B5NCmwtK
俺、彼氏いない暦27年のホモセックス未経験、

隠れホモで家でセンズリこくだけの情けないフニャチン野郎だったんだけど、
この前、会社に漁師の兄貴たちがフンドシで乗り込んで来て、見事、捕ゲイされちまった。

窓口の方が何だか騒がしいな〜と思ったら、セミクジラみてえに黒くてブットい
チンポを乗せた神輿を担いだ兄貴たちが、オッス連呼で机や棚をなぎ倒しながら、
俺の机に向かって進んでくる。女どもがキャーキャー叫び、上司は警察に電話をしている。

俺の机の前まで来ると、もみじ兄貴は俺のスーツを強引にひん剥き、素っ裸にして
「一番銛じゃーーっ!!」の掛け声とともに、ケツにザトウクジラみてえに元気のいい
チンポがねじ込まれた。うおーっ!!すげえ痛てえ!!叫ぶ俺に構わずもみじ兄貴はガン掘り!!

他の漁師兄貴達は、捕ゲイ成功を祝う唄を歌い始めた。

女どもは全員、非常階段から退避。兄貴達が発する熱気でスプリンクラーが作動し、
まるで大海原の船上のように、あたりは水浸しになった。

「オラ!!オラ!!お前ホモなんだろ!!」激痛が徐々に快感に変わってきたころ、
入口のあたりにKKK団のコスプレをした連中が現れた。

「その人を離せ!!俺たちはノンケ・シェパードだ!残虐な捕ゲイは実力行使でやめさせてやる!!」
707名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:18:36 ID:???
漁師町のモーホがいると聞いて
708名無し三等兵:2010/05/09(日) 23:09:28 ID:HmHm2qHD
海をなめるな
709名無し三等兵:2010/05/17(月) 23:06:57 ID:0j/dxl+a
肉弾戦とは違う?
710名無し三等兵:2010/05/18(火) 22:05:44 ID:6pmeDVKZ
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
         >     最近だらしねぇな!!!    <
          ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
         ,. -―wyz==、、       _,.ィ彡ミ}}}Y小Y{{{ミ≧=-、
       ,.ィ"ミミヾゝソノィ三ミヽ、     fミミミミミハハWハハ三彡彡ヽ
     ,.イ三>ー''"¨¨`ーミ三ミ≧、    人ミミ彡ミミヾ火シ彡、-ミミ彡Y
    ,イミシ'´        `丶ミミヽ.  f三シ'´    `"''''"´   `ヾ三i!  
    ノミf ,. =≡≡ミ;  ミ≧z、ヾミミ!  {彡f               ミミ'|   
   'ミミノ /  _ヽ ノ  r '"`ヾ!',ミミ}  {彡'      、 ,     ミミl
   l三{  ,. '-'‐'` , '⌒ヽヾtェュ、 Wリ   }彡  ,.=≡≡、! : ≡≡=、 ミ}
   |彡!      | f:!.f:!.| `゙"''` }if  /ニY} .:',ィt:テミ、〉 : ,f‐t:テミ、 《fヽ  
   jミシ     .:.:.:`,.エ.,´:.:..    l|!  |l{ ,jリ   `""'´ : : `゙""´  }} l|
   /^i{: : . .  ..:.:./,;Y';,ヽ、:..   リ、  l{Vハl     , _ : : _ 、    f,リl|
  {{ 人: : ..    `"二二`'  :.. . :.トヘ  ヽ__`!    /゙'ー、__,.‐'ヽ、  {_'シ′
   ヾ二!: : : : : : . . _.:._ . . . . : : :.にl|    |   ,;'  __:.:__ ,、:  i |
    V}、: : : : : , '´: : : ` :、: : : : ノ_ソ     '、:.. ; ,.-=ニ二ア’: ノ /
     ゙i \: : : : : : : : : : : : : : : ,.イ         lヾ:..:'.、:.. .::. .. ..:..:,':,イ
     |   `丶、:_:_:_:_:_:_,.:-‐'" |       | \:..:..:..::.....::...:.../ ヽ
     |       ,.        |       |   丶:._:._::_:._/   \
711名無し三等兵:2010/05/18(火) 22:17:25 ID:8nOtjL71
銃剣術やりたいんだけど、どこで教えてくれる? 
禁じ手ばかりの日本の国体競技じゃなくて、米式のがやりたい。
712名無し三等兵:2010/05/19(水) 20:36:50 ID:d9pjbqgN
答えが出てるじゃないか。
713名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:45:57 ID:N59Hzzzp
ちょっとアメリカ行ってくる。
714名無し三等兵:2010/05/23(日) 08:13:33 ID:???
米軍は銃剣訓練やめちゃうらしいぞ、って書き込みを見たが、ソースが見つからん。
ソース無いけど本当かもしれんので>>711=713は早まるなよ。
715名無し三等兵:2010/05/23(日) 23:07:03 ID:D9MPKgxZ
陸軍がトレーニングを打ち切るというのは、bayonet fightでwikipediaググルと出てくる。英語版。
海兵隊は当分続けるでしょ。
左手で銃剣の付け根付近を持ち、右手は弾倉付近を持って繰り出す技なんか、いわゆる柔剣道では禁止らしいよ。
この技を安全装置かけた状態でやるとすれば、M1ガーランドのトリガーガードにツマミがあるデザインは非常に優れてると言える。
日本軍の三八式とかのボルトハンドルより後ろにあるのは不利。
716名無し三等兵:2010/05/29(土) 22:55:53 ID:60auKwIS
リアルサバイバルゲーム
717名無し三等兵:2010/06/01(火) 18:14:42 ID:alChVU1t
帝国軍が白兵戦強い理由はやはり精神力だと思う
肉弾戦になれば死をいとわない精神力が物をいう
体格が不利な日本人が白人兵に恐れられてたのはこの違いであり、日本人は死をいとわないからそういう生死の境で力を発揮できたのだと思う
幕末の話になるが、やはり剣術うんぬんよりも気合で飛びかかる示現流が強いという話があるがその話からも洞察できよう
718名無し三等兵:2010/06/02(水) 02:11:36 ID:???
>>717
日本が白兵戦強かったのは対中国戦だけだよ。
日露戦争の旅順要塞攻略戦ではロシア軍のマキシム機関銃
で大量戦死しだし、太平洋戦争では米軍のM1ガーラントライフル
でやっぱり大量戦死。
719名無し三等兵:2010/06/02(水) 02:17:27 ID:???
それと終戦末期にソ連軍が日ソ不可侵条約破って満州に
攻め込んで来たが、ソ連戦車部隊に白兵戦を挑んだ関東軍
は玉砕してしまった。
720名無し三等兵:2010/06/03(木) 03:57:14 ID:???
薩摩隼人に掘られたモウホがいると聞いて
721名無し三等兵:2010/06/03(木) 04:00:59 ID:???
セミクジラのモウホがいると聞いて
722名無し三等兵:2010/06/03(木) 19:36:49 ID:???
民主党員のモウホがいると聞いて
723名無し三等兵:2010/06/03(木) 21:48:30 ID:hbnER3nn
根性よりもいい鉄砲か・・・
724名無し三等兵:2010/06/04(金) 05:06:52 ID:???
>>723
こちらが白兵戦挑んで突撃しても相手が其れに応じるとは
限らないからね。
中国軍だって対日本白兵戦用にモーゼルM712を大量
発注した訳だし。
http://kanazawa.cool.ne.jp/maverick1/mauser_1.html
725名無し三等兵:2010/06/04(金) 05:12:25 ID:???
>>724
訂正
「相手が其れに応じる」→「相手が相互銃剣戦闘に応じる」
726名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:36:32 ID:QFRmZEUQ
「軍刀」はどの程度役に立つのだろうか。
727名無し三等兵:2010/06/05(土) 05:28:18 ID:???
>>726
本物の日本刀なら銃剣をも斬れるが、
日本の軍刀はスプリング刀だからね。
現代の韓国刀もスプリング刀。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%88%80
728名無し三等兵:2010/06/10(木) 23:29:22 ID:E9xMyn4Z
刀は処刑のイメージしかないな
729名無し三等兵:2010/06/10(木) 23:35:11 ID:IF5Mz6aw
首狩りにも使えるぞ
730名無し三等兵:2010/06/11(金) 01:15:04 ID:???
731名無し三等兵:2010/06/11(金) 01:18:11 ID:???
>>727

このサイトを百回見てからほざけスカタン
http://www.h4.dion.ne.jp/~t-ohmura/

満鉄刀も知らんで「スプリング削った粗悪品」なんていうのは無知の極み
むしろ江戸時代の日本刀より高品質・高威力目指して研究してたんだぞ?
732名無し三等兵:2010/06/11(金) 03:50:15 ID:???
>>731
「玉鋼」は大正時代で一時途絶えた。
復活したのは戦後になって。
玉鋼で無い日本刀は糞だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=rwQqtf86qOc
733731:2010/06/11(金) 08:41:54 ID:???
>>732
玉鋼こそ糞。なんかよく持ち上げられるが、あんな低レベルな製法で、品質の維持なんか無理。
炭素もまばらになってて、凄い使いにくい。利点なんだよアレ?
鎌倉時代から戦国時代ぐらいなら不純物としてチタンなどが入っていて、さすが合金鋼には勝てないけど。
江戸時代のチャチな刀よりかはずーと優秀だぞ軍刀は?
734731:2010/06/11(金) 10:38:10 ID:???
なんか冷静になってくると、変なことかいてるな俺。ちょっと書き直すわ。

江戸時代の玉鋼は、近代製鉄所のものに劣る品質。
これは、戦前に残っていた江戸時代の玉鋼の性能試験からわかった事実。
一部はそうじゃないみたいだけど、武器としてはいいかもしれないが兵器としては微妙。

んでもって、戦国時代ぐらいの刀は、製鉄技術が未熟だったため不純物が多い。その不純物の中にチタンが入ってたりする。
チタン合金なので兜割とかできる。
でも江戸時代ぐらいになると、製鉄技術がちょっと上がっちゃって良質な不純物がなくなってただの鉄になった。
それだったら量の作れない低品質(一部は超高品質)鋼より量の作れる中品質工のほうが軍事的にはお得。
だからそんなに玉鋼がいいというわけではない。重要なのは製法じゃなくて内容物。
735名無し三等兵:2010/06/11(金) 15:28:58 ID:???
何事も過信はよくない。玉鋼は歴史的に誇るべきだが、近代戦で実用考えられない。
736名無し三等兵:2010/06/12(土) 02:47:23 ID:???
                            ,、
                  , ''  ̄``ヽ、     ノ i
                ,:'         、`"'' ‐'´,r'
               , '          i `"''' ´
      、,,. -_-_,---‐''           !
      =f  `<'              ,r'
      〈, '´r=ニ..         {    ,:':'
      _,>='-'´      ,...ヘ   ,'/
  r ,=ニ´‐' ´  ,,,,.---‐''"  ,,ノ ,:'ノ
  `''┴―‐ ''' ´         '-'- ''´
737名無し三等兵:2010/06/13(日) 23:03:10 ID:???
日本刀の話になると玉鋼玉鋼言うけど
古代から現代まで日本が国産鉄のみで国内の鉄需要を満たせた時期など無いと知って目から鱗が落ちた
古刀を調べても玉鋼どころか国産の鉄なんて使ってない
日明貿易で刀が重要な輸出品だったのは有名だがそれも鉄を輸入して刀を作る加工貿易であった
江戸中期以降の大規模たたらで国産比率が最も高かった時期でさえ鉄不足で鉄の密輸が横行した
「玉鋼」という言葉自体明治に入って陸軍の工廠で使われ始めた言葉
100%玉鋼で作られてる現代刀なんてそんなに良い物じゃないんじゃないか
738名無し三等兵:2010/06/14(月) 22:39:13 ID:euYrhiVl
物の良し悪しもだけど
使いこなすのに技術がいるだろうな
739名無し三等兵:2010/06/17(木) 00:09:49 ID:???
>>737
そのあたりに古刀技術の復活の鍵がありそうですね
740名無し三等兵:2010/06/29(火) 20:49:11 ID:Da4taV7N
サッカーは白兵戦ですか?
741名無し三等兵:2010/06/29(火) 23:33:22 ID:9d5taV7k
>>737
一番玉鋼に近いといわれてるのが、日立金属の刃物鋼、白紙1号
工業的に同じ品質のものを大量にかつローコスト作れるんだから
いまさら玉鋼なんて趣味の世界。
これにさらにクロムやタングステン加えると青紙1号になりさらに靱性、磨耗性がアップ

742名無し三等兵:2010/06/30(水) 05:33:16 ID:???
>>741
でも日本刀つくるときは玉鋼で古式鍛造しか認められないんですよね?
ハイテク日本刀見てみたい
日本の製鉄所でつくられた鋼材で、日本の刀鍛冶が作るんだから日本刀と認めてもいいと思うんだけど
743名無し三等兵:2010/06/30(水) 10:25:33 ID:???
GHQの刀狩りから逃れるにはそれしかなかったとは言え
刀=美術品と定義してしまったのがな
744名無し三等兵:2010/07/01(木) 23:49:59 ID:nyKCN03O
>>742
つ昭和の日本軍将校用軍刀
745名無し三等兵:2010/07/02(金) 01:20:00 ID:???
>>741
日立金属の玉鋼製造方法に批判的な刀匠もいるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=vAsCkSA159s&feature=related
746名無し三等兵:2010/07/02(金) 16:36:27 ID:???
利器材をプレスで抜いて整形して熱処理して研げば立派な刀が出来るんじゃねーの
もったいぶって面倒くさくて古くさい方法でやってるだけだろ
747名無し三等兵:2010/07/02(金) 18:53:15 ID:???
モウホが逃げたと聞いて
748名無し三等兵:2010/07/02(金) 20:53:19 ID:???
モウホは歴史系板で迷惑かけている

出身国別 最強兵卒はドコだ?? パートD
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1243651008/
サムライってどのくらい本当に強かったの?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1227039877/
749名無し三等兵:2010/07/02(金) 23:16:03 ID:???
>>746
それが「韓国刀」。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%88%80

古代からの伝統らしいが何故古代に自動車の板バネ(リーフスプリング)
が存在しているのか不明。
750名無し三等兵:2010/07/03(土) 17:57:35 ID:???
ザトウクジラのモウホがいると聞いて
751名無し三等兵:2010/07/09(金) 14:16:31 ID:q9wh+/Mr
>>746
曹長刀キタコレ
実践では将校用軍刀より斬れたという
752名無し三等兵:2010/07/21(水) 22:58:40 ID:???
753名無し三等兵:2010/07/22(木) 23:17:35 ID:???
958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 22:13:15
白馬鹿牛さん、こんばんは。
ところでお聞きしたいんですが、「細マッチョ」と「ゴリマッチョ」…どっちが好みですか?

959 名前:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB [] 投稿日:2010/07/16(金) 22:49:59
>>958
細いほうがええが、基本的にマッチョは好まんのう。茶坊主のような
女性の身のこなしを普段からみに付いとる方がええですよ。

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 23:44:16
はるな愛ちゃんは好き?

962 名前:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB [] 投稿日:2010/07/17(土) 00:55:18
>>961
女性要素の強い男性は嫌いじゃ無いのう。ほいじゃがはるな愛
さんは、体も女性化した類型じゃけぇのう。
はるな愛さんを好き嫌い云うたら好きな方じゃろう。
ほいじゃがそれ以前に西日本の同性愛文化を無視したら意味が無い。
http://blog.goo.ne.jp/k-74/e/81f4665e1f561240c190fde5143d17f0
754名無し三等兵:2010/07/22(木) 23:19:09 ID:???
860 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/06/29(火) 16:30:32 ID:???
もみじへ
森蘭丸と弁慶が四つんばってます。
どちらを掘るか?
端的に答えなさい。

868 名前:廣島もみじ民 ◆sVYsYcA0ME [] 投稿日:2010/06/30(水) 22:30:01 ID:GJ20nDaN
>>860
そりゃあ、森蘭丸に決まっとろう。
755名無し三等兵:2010/07/26(月) 23:02:48 ID:TcFNd3I9
突撃、突撃セヨ!
756名無し三等兵:2010/07/27(火) 11:15:54 ID:???
>>737
それ束刀という粗悪品の横行した時代だね
輸入鉄で本来鍛造に向かないのにそれで量産した
中国の白兵武器は基本鋳造だから問題なかった
757名無し三等兵:2010/07/28(水) 01:29:50 ID:???
サムライってどのくらい本当に強かったの? U
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1280067778/
758名無し三等兵:2010/07/29(木) 21:50:05 ID:???
>>757
次スレ立ってたのか
もういらんだろとは思ったが被害担当ということか
759名無し三等兵:2010/07/30(金) 02:52:51 ID:???
>>757
サムライ対農民はサムライの勝ち。
サムライ対工職人はサムライの勝ち。
サムライ対商人はサムライの勝ち。
760名無し三等兵:2010/07/31(土) 16:21:55 ID:???
勝ったのは農民達だろう。野武士に対して負け戦だったし。
761名無し三等兵:2010/07/31(土) 23:37:29 ID:???
>>760
「7人の侍」の話ではない。
762名無し三等兵:2010/08/04(水) 20:58:08 ID:Wib+/aEs
農民がくわとか持って集団で来たら怖そうだが・・・
763名無し三等兵:2010/08/07(土) 18:29:00 ID:hlzYmyOT
グルカ兵には勝てないよ
764名無し三等兵:2010/08/10(火) 23:20:00 ID:THmeTZ5d
なんかナウシカに出てきそうな名前だな
765名無し三等兵:2010/08/12(木) 02:27:47 ID:jHusck/P
病院船age
766名無し三等兵:2010/08/13(金) 21:23:49 ID:ZAOIU+LP
病院船って何?
767名無し三等兵:2010/08/16(月) 17:51:20 ID:???
a
768名無し三等兵:2010/08/17(火) 10:32:57 ID:???
橘丸/偽装病院船事件

昭和20年8月3日 豪州北部のバンダ海上にて
一隻の病院船が米駆逐艦に拿捕された。
臨検の結果、兵器・弾薬を積んだ『偽装病院船』と判明、
第5師団第11聯隊を中心に1562名の将兵全員が米軍の捕虜となった。
光輝ある帝国陸軍の歴史において、
大隊単位の全員が捕虜となる事件は前代未聞であった。
これが世に言う 『橘丸事件』 である。
769名無し三等兵:2010/08/17(火) 22:11:54 ID:???
770名無し三等兵:2010/08/20(金) 21:50:05 ID:R4CywkYK
ひとり白兵戦
771名無し三等兵:2010/08/28(土) 20:52:05 ID:OaJJui+h
ごっこ
772名無し三等兵:2010/09/03(金) 23:49:43 ID:pJeVN3Fi
こちらスネーク、侵入する
773名無し三等兵:2010/09/08(水) 20:17:53 ID:ZiXdqj5h
スネークを肛門に挿入した呉のモウホウがいると聞いて
774名無し三等兵:2010/09/08(水) 22:10:54 ID:a27819KX
CQCを編み出したのはビッグボスだったっけ?
775名無し三等兵:2010/09/12(日) 22:25:21 ID:vsjrU5ln
GHQか?
776名無し三等兵:2010/09/12(日) 23:15:05 ID:5GQcFH4o
総員、突撃準備ー!

司令本部へ打電、
我、総突撃ヲ決行セリ!
777名無し三等兵:2010/09/13(月) 00:27:53 ID:???
MG!
778名無し三等兵:2010/09/13(月) 01:40:10 ID:???
 質問
掘った経験はあるんですか?
ウ○コは付きますか?

 回答
まあわしも同姓の尻の穴に突撃したことは否定はせんけど。
ウ○コなんか、尻の穴に指を入れるだけで指に付きよるのう。
男性自身を突っ込んでも、同んなしことじゃのう。
779名無し三等兵:2010/09/14(火) 13:23:59 ID:???
ピザ屋のブログが好きなモウホがいると聞いて
780名無し三等兵:2010/09/14(火) 13:56:44 ID:???
とぼけるのが大好きなモウホがいると聞いて
781名無し三等兵:2010/09/14(火) 19:26:54 ID:ZPaeXZza
いません!
782白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/09/16(木) 01:57:59 ID:KMTepDLt
>>779-780
蜂蜜を肛門にぬりたくるんが好きなモウホが、ここから歴史難民板へ
出張して、連投しよると聞いて。
783名無し三等兵:2010/09/16(木) 23:18:23 ID:???
センスねえなw
784名無し三等兵:2010/09/17(金) 00:08:29 ID:???
他人の尻穴穿りながら功績盗むのが大好きなモーホーが居ると聞いて
785名無し三等兵:2010/09/18(土) 10:44:39 ID:???
言葉の尻穴=ことばじり
786名無し三等兵:2010/09/18(土) 12:05:00 ID:???
>>782
モウホという単語が入ったレスを連投すると
予備アク禁になって、商業広告かどうか運営が目視チェックするらしい。
同一グループのレスならば2〜3週間ぐらい出没しないんじゃないかい?

モウホがいると聞いて・・党は、しばらくアク禁か?
787名無し三等兵:2010/09/18(土) 22:57:34 ID:r+8DdF3L
なんで商業広告w
788名無し三等兵:2010/09/19(日) 01:54:33 ID:???
FAGS
789名無し三等兵:2010/09/22(水) 22:33:00 ID:PVps+1aL
FAGS?
790名無し三等兵:2010/09/25(土) 23:34:19 ID:jsqNVHjn
13人の資格
791名無し三等兵:2010/10/01(金) 12:51:06 ID:ZLGW7FQB
銃剣と軍刀ってどっちがすぐれてるとおもう?
刀のほうが扱いやすそうだよねぇ
792名無し三等兵:2010/10/01(金) 13:42:48 ID:SRjYS9d/
とりあえず銃は重い。銃剣ってもともと一対一の対人兵器と言うよりも、
対騎兵とか、集団で槍ふすまつくって使用するもの。
第一次世界大戦以前に隊形がやたらと密集してたのもそのため。
793名無し三等兵:2010/10/02(土) 23:14:29 ID:???
>>792
密集隊形は指揮の都合じゃなかったの?
指揮の都合もあるし槍衾も理由なの?
794わおー:2010/10/12(火) 23:00:42 ID:???
わおー
795名無し三等兵:2010/10/12(火) 23:09:59 ID:cY/bdswq
>>791
銃剣が軽機関銃の重り代わりにも使われたこともあるらしい
796名無し三等兵:2010/10/20(水) 23:01:55 ID:v+NjxLg2
やっといたほうがいいね
797名無し三等兵:2010/10/22(金) 19:36:40 ID:???
何を?
798名無し三等兵:2010/10/23(土) 22:07:49 ID:iSRb29CM
訓練
799廣島もみじ民 ◆8mr41B7alChB :2010/10/30(土) 01:41:52 ID:XksGn60H
>>791
刀云うても、古刀は斬る道具で突きに使い難いけんのう。
刀で頸動脈を横に突いて致命傷に出来るけど、あくまで斬る道具じゃけぇ
のう。一番ええんは槍じゃ。確実に致命傷を負わせる道具じゃけぇ。
人間だけじゃのうて野生動物に対しても、皮を斬るんたぁ、突く方が
はるかに有効じゃわい。
>>792
銃剣突撃に密集なんか無いよ。それぞれがバラバラに標的(敵兵)に向かうて
突進するだけじゃ。白兵戦の本質は個人戦じゃけぇのう。
800名無し三等兵:2010/10/30(土) 10:45:32 ID:???
槍じゃなくて銃剣の話なんだけど…

あと古刀は基本的に新刀より斬れないよ
イメージだと、古刀は鉈で新刀は剃刀
剃刀はよく切れるけど血糊に弱く、鉈はあんまり切れないけど血糊に強い

つまり新刀は確実に二・三人斬り殺すのに向いていて、古刀は数十人とチャンバラするのに向いてる
801名無し三等兵:2010/10/30(土) 14:00:57 ID:???
新撰組の土方だか忘れたが幹部クラスも言ってな。
刀は数回斬ったら斬れなくなり刺殺したって。
802名無し三等兵:2010/10/30(土) 19:45:36 ID:br8+ZzNK
やっぱりなんだかんだいってフェンシングの方が実戦的ということか。
秋山好古も格闘は突くに限ると言っていたらしいが・・。
803名無し三等兵:2010/11/01(月) 11:25:58 ID:KRQ1yBSW
個人戦・・・しばらくアク禁か。
804名無し三等兵:2010/11/01(月) 18:43:43 ID:???
>>802
どうかな?
脳天かち割ったらその瞬間に相手の動きは止まるけど、細い剣で突き刺しただけでは致命傷を負ってもしばらく動き続けるんじゃ?
そしたら相討ちに。
805名無し三等兵:2010/11/01(月) 20:13:51 ID:???
>>804
それってもう、「バールのような物」が最強になってないかな。
806名無し三等兵:2010/11/01(月) 21:06:45 ID:hfcFT8u2
日本陸軍でも四四式騎銃の銃剣は細長いフェンシング式だよね。
アキヤマの影響かな?
807名無し三等兵:2010/11/01(月) 21:24:12 ID:???
銃剣は首根っこか心臓狙っての刺突がデフォだから
808名無し三等兵:2010/11/01(月) 23:25:07 ID:KRQ1yBSW
コブラツイストで押さえつけてナイフで首切れば

だよねー☆
809名無し三等兵:2010/11/01(月) 23:46:44 ID:???
>>805
使い続けて体力がもつならありかもな
810名無し三等兵:2010/11/02(火) 02:16:35 ID:???
やっぱり軍刀がいいんじゃね?
満鉄刀だったら折れず曲がらず意外に斬れてお手入れカンタン!しかも古刀をベースに近代化してあるから新刀には負けない!?


満州刀だったらシラネ
811名無し三等兵:2010/11/02(火) 14:09:20 ID:gFXRtb4g
日本陸軍でも騎兵の軍刀はずっと細長いサーベルだった訳だが、
それはつまり日本刀は馬上の白兵戦では使えないということだろう。
特に馬上から徒歩者を斬撃するときは両手持ちではできない。片手で斬るしかない。
そう考えるとどうしても動作はフェンシング的になる。
812名無し三等兵:2010/11/02(火) 18:52:03 ID:???
騎兵という兵科をそのまま輸入したからサーベルもそのまま採り入れただけよ
813名無し三等兵:2010/11/02(火) 18:53:47 ID:gFXRtb4g
いや昭和までは他の兵科もサーベルだし。
814名無し三等兵:2010/11/02(火) 19:03:37 ID:???
刀とサーベルにたいした差があるようには思えない。
長さも重さも似たようなものだし、刀でも普通に片手突きできるし。
815名無し三等兵:2010/11/02(火) 19:46:44 ID:???
>813
だから全部そのまま導入したから刀剣もサーベルになっただけ
816名無し三等兵:2010/11/02(火) 21:06:32 ID:gFXRtb4g
馬に乗る下士官は終戦までサーベル式の四十四年式軍刀だけど、
歩兵下士官は昭和に入ってから日本刀式の九五式軍刀になった。
817名無し三等兵:2010/11/03(水) 14:53:56 ID:???
うち、騎兵科だけど戦地勤務のサーベルの他に、都内勤務の日本刀作りもあるよ。
818名無し三等兵:2010/11/04(木) 20:15:59 ID:???
騎兵科に馬作りってあるのか?
819名無し三等兵:2010/11/10(水) 13:20:15 ID:???
ダビスタとウイポで実習してます
820名無し三等兵:2010/11/11(木) 23:38:12 ID:xXvA3ZfM
ガオー!
821名無し三等兵:2010/11/18(木) 23:10:31 ID:wgN/a/MP
バトロワやってるみたいだな
822名無し三等兵:2010/11/19(金) 19:04:57 ID:???
猫>機関銃>長槍>長い両手剣>短槍>片手剣+盾>短い両手剣>素手

白兵戦の強さはこんな感じだと思うのだがどうだろう?
823名無し三等兵:2010/11/20(土) 23:43:57 ID:xQh8xv7l
熊?
824名無し三等兵:2010/11/21(日) 13:20:11 ID:xwm6kcKC
機関銃は白兵戦じゃねえし
825名無し三等兵:2010/11/21(日) 18:55:02 ID:???
猫には人間がどんな武器を持っていても勝てない。にゃーの一声で戦意を溶かされてしまう。
熊なら猫にも勝てるかもしれんが。

>>824
確かにw
826名無し三等兵:2010/11/23(火) 23:19:53 ID:KfbvcXpl
気分はもう戦争
827名無し三等兵:2010/11/26(金) 07:34:46 ID:???
ちがうたがう、MG42を振り回してロスケ共の頭をかち割り白兵戦を展開するのだよ
ゲンブン漫画のように
828名無し三等兵:2010/11/26(金) 22:03:39 ID:???
ロシア人の手記読んだら、
「相手の両目を見た」と言うのが白兵戦で相手を倒したという事だって。
で、白兵戦で相手を倒すという事は誰もができる事ではないと書いてあった。
前後の文章から察するに、
やはり人を白兵戦で殺すというのは一般人には出来ないみたい。
フォークランド紛争で塹壕戦になって、
逃げ遅れたアルゼンチン兵を殺したと告白していた兵士は泣きながら告白していた。
829名無し三等兵:2010/11/27(土) 23:21:17 ID:M3Ix8DNM
戦争とは殺し合いだからな。
830名無し三等兵:2010/11/28(日) 19:11:54 ID:???
幕末の人斬りとか新撰組とか、目の前の相手と斬りあってた人々は、本気で今の一般人とは何かが違う人々だったんだろうな。
831名無し三等兵:2010/11/28(日) 19:14:14 ID:???
西南戦争の抜刀隊か
832名無し三等兵:2010/11/28(日) 20:52:38 ID:???
>>830
新撰組は基本的に浪人一人に対して三人で戦うことになっていた。
当時は今と違って人の死はもっと身近だってのはある。
ただ、やはり人を殺すって、なかなか出来ないことみたいです。
833名無し三等兵:2010/12/03(金) 16:38:58 ID:???
旧日本軍が白兵戦強かったのを「神話」と称して
必死に否定するサイトが結構あるみたいだけど
白兵戦の定義や戦闘時の状況を明確にしてないものが多いね。
ちょうど新撰組の例が出ているが、
たとえば3倍の敵に白兵戦を挑んで、おまけに敵はじゅうぶんな火器を
装備して待ち構えているような状況なら、そりゃあ自殺行為に等しい状況だ。
(それは白兵戦云々の問題ではなく、戦術、戦略レベルの問題である)
しかし実際そうせざるを得ない当時の事情があったのが時代の悲劇であり
いつも唯物史観の立場の連中が上から目線でエラソーに批判する部分だな。
武士の系譜にあった旧軍が白兵戦に強かったのは疑いようの無い事実だよ。
834名無し三等兵:2010/12/03(金) 20:19:54 ID:???
>戦術、戦略レベルの問題で
ノモンハン事件
哈拉哈河戦役
Халхын голын байлдаан
Бои на Халхин-Голе
835名無し三等兵:2010/12/04(土) 17:12:11 ID:???
>>833
日露戦争で、ロシア兵のほうがガタイがいいから白兵戦ではロシアが強かった、という話を信じてるんだがどうなんだろう?
武士の系譜なんていわれても、20世紀にもなって剣術やら柔術やら心得てるのは極一部の人間なんだし。
836名無し三等兵:2010/12/05(日) 09:32:40 ID:???
戦史詳しくないのでアテにならないだろうが、武術心得てないからガタイで、って乱暴な話だな。
攻め手と守り手の差もあるだろうし、白兵戦装備の普及率もあるだろ。
銃剣のリーチは三十年式小銃の方がモシンナガン小銃よりやや長いくらいか。
837名無し三等兵:2010/12/05(日) 11:27:15 ID:???
>>835
ロシアでバイクが泥にはまって困っていたとき、
現地の樵さんが助けてくれて、ひょいとバイクを持ち上げたのはびびった。
こっちはリヤタイヤずらすだけでも大仕事なのに。
樵さんという事もあるだろうが、これには勝てないと思った。
838名無し三等兵:2010/12/05(日) 13:51:10 ID:???
旧日本軍がどれだけ白兵戦に持ち込めたかのが興味あるな
839名無し三等兵:2010/12/05(日) 23:26:01 ID:wM6oPP7f
機関銃の前になすすべなしだよ・・・
840廣島もみじ民 ◆8mr41B7alChB :2010/12/06(月) 01:37:41 ID:2cfEgiLj
>>804
首筋の頸動脈でも突いて、流血させるだけでも動きは止まるよ。
まあ、相手は血を止めにゃあ動けんし致命傷になるけんのう。
>>807
実戦じゃあ、腹でも大腿部でもええんじゃけど。
>>811
馬上でも一刀のもとに首を落とせるようじゃが、個人の技量の問題も
あるね。
>>816
歩兵でも曹長なら公然と軍刀を持てるけど、下級下士官や兵卒の中にも
家伝の刀を持って来た人もおったけんのう。
>>828
日本軍は白兵戦に頼ったよ。前線におったら誰しもは廣島師団じゃけど。
九州兵団の戦記を読むと白兵戦が少ないね。距離感が郷土師団によって
違うんかも知れん。
>>830
今のヤクザと変わらんよ。武闘集団は。
>>832
決意さえありゃあ、人を殺すなんか技術的にゃあ簡単な作業よ。
841名無し三等兵:2010/12/06(月) 02:01:54 ID:???
>>840
オッサンの戯言は誰も聞いてないし誰もオッサンを呼んでない。
下らない戯言ほざいてる暇が有るなら恥を知れ。
842廣島もみじ民 ◆8mr41B7alChB :2010/12/06(月) 02:21:08 ID:2cfEgiLj
>>833
武士の系譜云うても江戸期官僚化した武士よりも、喧嘩じゃあ
町人の方が強かったよ。江戸後期の広島城下でも。
江戸もそうじゃったようじゃが、封建制の強い日本の辺境じゃあ
身分として逆らえん事情があって別としても、それらの地域でも
明治以降は、神戸育ちで津軽藩士の末の今東光氏が『十二階崩壊』で
故郷の弘前に帰郷して喧嘩練武多について書いとられるよう、
「この喧嘩練武多を取り巻いている若い衆は、竹刀や木刀の他に
仕込み杖などという物騒な得物を持ち、喧嘩相手を求め歩き廻る
のだ。僕等は下町の練武多に出会うと、より一層、緊張するのだ。と
いうのは下町の方が上町より人数が多く、然も彼等は死にもの狂いで
襲いかかって来るので、口惜しいけれど、上町の練武多は敗退した
のだ。僕の従兄の解説によると、旧幕時代まで上町に住宅を
与えられた武士階級は、下町の町人をとかく圧迫して来た。士族の
子弟どもは御維新になっても肩で風を切って歩いていた。
それが階級の分化が崩れ、禄を離れた士族は貧乏のどん底に
叩きこまれると下町の町人どもはこの時とばかりに上町に
圧力をかけて来た。下町の素町人の若者等は喧嘩練武多を
押し立てて上町に挑戦した。
石坂洋次郎も、自分は下町だからいつも上町との喧嘩には勝って
いたと言っていたが、彼は柔弱な文学青年だったから、
一度も喧嘩練武多に出たことはなかったのだ。恐らく練武多の
物凄い喧嘩さえも目撃したことはなかったのではあるまいか。」
と。まあ、抑圧された町人も実際喧嘩してみると、武士階級の
若者の方が弱いことが確認出来たろうね。
新撰組も百姓上がりじゃし、一般に武士より庶民の方が
強かったけんのう。
ほいから、白兵戦は距離を詰めた最終の決勝戦じゃ。
843廣島もみじ民 ◆8mr41B7alChB :2010/12/06(月) 02:27:22 ID:2cfEgiLj
>>835
ベッキー氏の妄想信者がロシア兵の体格にびびりよるだけで、
日露戦争でも、白兵戦じゃあ日本兵の方が強かったよ。
白兵戦なら北清事変の支那兵の方が強かったと曽祖父の話を
祖父から聞いたわ。
剣術や柔術なんか白兵戦の強さに関係無いよ。
剣道なんかやると、人を斬るんが下手になるけんのう。
844名無し三等兵:2010/12/06(月) 03:50:26 ID:???
剣道というが、剣術の方は明治・大正の頃どのくらい生き残ってたんだろうか?
柔道は講道館が一気に広めた印象があるが、剣道にはそういう事はないだろうし、
使えないと否定されることが多い道場剣術は江戸時代からあった。
使えるのは示現流みたいなのってことになるだろうけど、どの程度残ってるのかね。
845名無し三等兵:2010/12/06(月) 18:43:55 ID:???
>>844
示現流は今でも残ってる。
示現流が実戦的といわれるのは、単に基礎鍛錬を重視したからだけじゃないかと思う。

その他の流派も、零細流派は潰れたところもあるけど、小野派一刀流とか新陰流とか、有名どころはけっこう残ってるよ。
846名無し三等兵:2010/12/06(月) 20:10:56 ID:???
青牛ってさ、コツコツ勉強して積み上げたものとか
修練して得た強さとかほぼ全否定だよね
無為に過ごした自分の半生を直視したくないんだろうね
847名無し三等兵:2010/12/06(月) 21:40:07 ID:???
ところで日本兵が白兵戦で強かったっていう記述のある書物ってどのぐらいあるの?もみじ氏のソースは伝聞によるものか?
848廣島もみじ民 ◆8mr41B7alChB :2010/12/07(火) 00:06:29 ID:fbj15EtX
 転送出来んど。
849廣島もみじ民 ◆8mr41B7alChB :2010/12/07(火) 00:48:17 ID:8qcycko2
 転送出来んけぇ>>846への回答は後日として、
>>847越智春海氏のマレー戦記でも出とることよ。
「逆襲部隊へ突入する。日本人の、この白刃をひらかしての突撃
ほど、敵にショッキングなものはなかった。」
「古道少尉などは突撃数十回、まるで血だるまになっていた。
松浦も、自身で何人斬ったか覚えていないほどで、右腕が引きつり、
軍刀がなかなか離せなかった。大谷軍曹は銃剣を刺突しすぎて、
銃身を五、六寸も、敵兵の胴中へ突っ込んだのが抜けず、
倒れた奴の両脚で踏みつけて、「えいさ、えいさ」引き抜いた。
それを四、五人のグルカ兵が震えながら眺めていたが、やがて抜けた
銃剣によって、彼らも次々に突き刺した。彼らは手を上げるのさえ、
忘れていた。」
対中国戦でも、白兵戦の場面「早くも岩岡曹長が裂帛の気合を
かけて刺突している。小隊の兵たちも、それぞれの生きた票的に
向かって次々と突っ込んで行った。三村上等兵は、チェコ機重を
担いで山に登ろうとしている兵を見つけて背中越しに刀を下から
斜め上に斬り上げた。すかさずニの太刀を首に叩きつけた。
その首は胴体から離れ落ちた。二条の血潮が噴水ようにニメートル
も噴き上がった。首の無い胴体が、膝で立ちかけたがそのまま
前に倒れた。」と、血みどろの白兵戦は取るか取られるかの
戦闘よ。
広島郷土兵団戦記にゃあ、白兵戦は至る処に出とるが、
九州兵団の戦記は白兵戦の場面に乏しいのう。
850廣島もみじ民 ◆8mr41B7alChB :2010/12/07(火) 01:05:20 ID:8qcycko2
>>845
基礎鍛錬を積んだ幕臣の今井信郎氏より、医者の息子の結城無ニ三氏
のほうが実戦じゃあ強かった云うんを>>846に対し挙げよう
思うとった処、転送規制で挙げれんようになったのう。
示現流たぁ、同じ薩摩の自顕流の方が幕末維新に使われとったんじゃ
ないか。上段から叩くんより、逆袈裟の抜きの方が実戦的じゃわい。
自顕流以外の流派とて、どっちが早う殺せるかの問題で流派の強弱
なんか無いよ。
851名無し三等兵:2010/12/07(火) 01:09:43 ID:???
>>848
リンク一つ貼れない能無しジジイがなんか戯言喚いてる訳だ。
852844:2010/12/07(火) 01:44:06 ID:???
>>845
残ってる残ってないで言えば今も残ってるんだろうけど、盛んで身近だったんじゃないかと思った。
でもそんなの当時の空気みたいなもんだからデータで出せるもんじゃないから答えられないよね。

でも鹿島神流はまだなかったりするのかなw
853廣島もみじ民 ◆8mr41B7alChB :2010/12/07(火) 01:52:52 ID:8qcycko2
>>851
リンク貼ったら、転送出来んで、わしの文も写らんので。
戯はあんたの妄想だけでええわ。
>>852
鹿島神流は、馬庭念流の影響が強いんじゃないか?
854名無し三等兵:2010/12/07(火) 19:46:01 ID:???
ウヒョヒョw
855名無し三等兵:2010/12/07(火) 22:12:03 ID:???
>>853
リンクもコピペもメモ帳も碌に使えない役立たずの能無しジジイってかw
856廣島もみじ民 ◆8mr41B7alChB :2010/12/07(火) 23:03:14 ID:8qcycko2
857廣島もみじ民 ◆8mr41B7alChB :2010/12/07(火) 23:29:54 ID:8qcycko2
>>856は、>>846へじゃったのう。
ほいで、>>856の上のブログの下の方で、今井信郎氏は、直心影流3年で
免許皆伝、幕府講武所の師範という剣豪で得意の「片手打ち」は、
面の上から相手の頭蓋骨を割って即死させた為、禁じ手にされていた
という殺人剣の持ち主じゃったが、今井信郎氏は、「免許とか目録とか
言う人たちを切るのは素人を切るよりはるか容易、剣術なぞはならわない
ほうが安全」と。
下の結城無ニ三氏3 人物に、今井信郎氏は、「実際、結城さんは不思議の人
だった。竹刀を持たせて立ち会ってみるとカラ駄目だが、いざ真剣となると
私たちよりもずっと勝れた腕前を見せる。それで私も一時は剣術なんて
馬鹿馬鹿しいものだ、苦労してやるものではないと思ったくらいだ」と。
まあ、格闘技スポーツの道場と殺し合いの実戦は違うけぇのう。
858廣島もみじ民 ◆8mr41B7alChB :2010/12/07(火) 23:55:22 ID:8qcycko2
>>856の続き。
http://www.chikumashobo.co.jp/pr_chikuma/0710/071004.jsp
ここに、「大小を差した武士が、杖一本を手にした雲助に敵わない。
残念ならがそりが現実」じゃし、無頼、遊侠と呼ばれるアウトローこそ、
戦国武士の継続者で、江戸期の武士階級は、特に上層武士層は官僚に
過ぎんよ。
>>849の広島39Dと陸軍中野学校出身者で構成された特殊部隊さくら挺進隊の
岩岡曹長や三村一等兵らは、上官に対して不祥事を起したアウトロー兵
じゃったが、特殊部隊で他の真面目で体力抜群な成績優秀な選抜志願された
将兵よりも勇敢で、実戦に強かったけんのう。一番弱いんは
陸軍中野学校出身者じゃった。
まあ、「人は武士? まあいいさ。でも男は任侠だぜ」よのう。
859名無し三等兵:2010/12/08(水) 00:51:59 ID:???
美少年は岡山よのう
860名無し三等兵:2010/12/08(水) 01:38:23 ID:???
なんだ、軍板の白兵戦スレという割には「あの個人・部隊・剣術が強い!」しかないのか。
つーか銃剣術を語れるやつはここにいないのか?士官しか持ってない刀なんざ如何でも良いよ。
861名無し三等兵:2010/12/08(水) 10:00:13 ID:???
>>860
当たり構わず喚き散らす屑ジジイは「何人殺した」しか
判断基準が取れない馬鹿の上に「軍事」ってものが何で
有るのか幾ら言われても理解出来ないから。
862名無し三等兵:2010/12/08(水) 13:25:38 ID:???
そもそも戦争の殴り合いならWW1とかそれ以前の話ばかりだと思うんだが
863名無し三等兵:2010/12/08(水) 20:03:00 ID:???
いろいろご大層にかきこんだけど>>846への反論には全然なってないな
まあ青牛がずれたもしくはずらしたレスで誤魔化しをはかるのはいつものことだからどうでもいいけどな

今井信郎は修練をかさねたうえでその境地にいたったわけだし
江戸時代中後期の武士がやられたというでけで、やられた武士が鍛えていたという話でもないしな

>それで私も一時は剣術なんて 馬鹿馬鹿しいものだ、苦労してやるものではないと思ったくらいだ
>それで私も一時は
>それで私も一時は
>それで私も一時は

全然反論になってないな。ただその人たちに才能があったというだけの話だ
864名無し三等兵:2010/12/08(水) 20:11:16 ID:???
>>857
>>858
おまえはニュー速いって思う存分書き込んでこいよ

一度もケンカしたことない空手家と、毎日ケンカしてるDQNが闘ったらどっちが勝つの?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291791936/
865名無し三等兵:2010/12/08(水) 20:14:44 ID:???
そういうところはヒマ人しか読まないから
便所の落書きだろw
866名無し三等兵:2010/12/08(水) 21:09:29 ID:???
>>865
青馬鹿牛の書いてる内容が便所の落書きにこそふさわしいから仕方が無い
867廣島もみじ民 ◆8mr41B7alChB :2010/12/08(水) 23:27:09 ID:vft5Endg
>>860
軍刀は、曹長以上持てたし、大東亜戦争の頃にゃあ軍曹も持てたよ。
士官だけに、限定するんはどうかのう。しかも>>849-858
素封家のご子息の兵卒である三村氏も家伝の濃州作之関住人兼門の
古刀を携帯された。
「「兵が軍刀を所持するのは服務違反だから差し出せ!」と杓子定規な
将校に云われても、
「日本刀を盗ろうとしても、只ではい渡さん。盗れるものなら、盗ってみ
い!」
すると、その将校は、「服務違反になるから、腰に吊るしてはいかんと
言ったんだ。」このような経緯もあったが、三村一等兵の権幕に
怖れをなして、その後は誰も三村一等兵の日本刀に因縁をつける将校は
いなくなった。」と、士官だけが持っとったわけじゃ無いよ。
>>862
白兵戦が戦闘の最終決勝戦なんは、今も変わらんよ。
>>863
>>864自身あんたじゃろうに。>>856-857で、今井信郎氏は
結城無ニ三氏にゃあ勝てんと認められとるじゃないか。(笑)
往生際が悪りいのう。一時を越えたら結城氏に勝てるたぁ一言も無いんに、
妄想を絡めたがるのう。「素人を切るより簡単な剣士」相手を斬るだけの
修練じゃけぇ、空しいわいのう。
うん、一番下の才能云うたぁ、人を斬るんはセンスがいるけぇのう。
十年鍛錬しても駄目なもんは駄目。最初から斬れる者は、斬れる。
まあ育ちの喧嘩経験の違いも関与しょうて。
>>864
ろくろく喧嘩したことすら無い妄想肥大のスレに書いても意味があるまあ。
喧嘩したことも無い空手家たぁ、毎日喧嘩する人間がおるか知らんが、
後者の方が喧嘩慣れしとるぶん、強いんは解りきっとることよ。(笑)
868名無し三等兵:2010/12/08(水) 23:28:08 ID:???
      ,.-――――‐、
    /     ,.-――┴- ∩_
   / |   /: : :、: : : ;:: : : ::〈〈〈 ヽ
  ./  :! ./: : 、: : /ヽ ハ\ :〈⊃  }
  〈__ V: : : :|∧|\∨ / .| (  ̄ ̄ )
      |: |:l : |  ●`   ● .| :| | ̄¨i´  <こいつ最高にアホでゲソ
     |: NV:!::::      :::| /   !
     /: / /\ ___・__ノ/  /
     |: |:: : | :/ ̄\ /  |  /
     |: | :; / /  V  .| /
     | :|; : / /        |′
     | :|: |  |,−、    |
    / :|: :{_|   |.)    |
   /: : |: :/   ゝー′   \
869名無し三等兵:2010/12/08(水) 23:40:34 ID:???
>>867
往生際がわりいのうw
そこまで強くなったのは修練したからだというのにのうw
結果勝てるかどうかは別問題なんにさも問題視して妄想扱いとはのうw
いつものことじゃがw
870廣島もみじ民 ◆8mr41B7alChB :2010/12/08(水) 23:55:11 ID:vft5Endg
>>869
修練したら弱うなる可能性が強いけぇ、可哀想に。
元来、喧嘩が弱いもんが、強うなるんは、街で便所坐りしとる不良丁稚を
襲うて、シゴして自信を付ける方が、格闘技を何年もやるたぁ、
余程為になるわ。あんたら今の若い者は先輩から、街で適当な喧嘩相手を
指定された経験もおそらく無いんじゃろうのう。
871名無し三等兵:2010/12/09(木) 00:09:14 ID:???
>>870
陸自の空挺にケンカ売ってボロ雑巾にされてこい。
872廣島もみじ民 ◆8mr41B7alChB :2010/12/09(木) 00:14:28 ID:7N9hhjF3
>>871
あんた、空挺のもんを呼んでこいや。
873名無し三等兵:2010/12/09(木) 00:34:35 ID:???
>>872
じゃあ住所と本名晒せよ
ハンドルネームだけじゃわからんだろw
874名無し三等兵:2010/12/09(木) 00:37:44 ID:???
もみ爺から脅迫文言をひきだす作戦は、ここですか?
875廣島もみじ民 ◆8mr41B7alChB :2010/12/09(木) 01:12:22 ID:7N9hhjF3
>>873
われが、指定時間を決め、空挺のもんを連れてくりゃあええだけど。
あんたと連れて来空挺員の住所氏名を銘記するんが先じゃろうに。
876名無し三等兵:2010/12/09(木) 01:14:36 ID:???
釣れますか?
877名無し三等兵:2010/12/09(木) 01:29:45 ID:???
>>873
オッサンは「自分が年経ててコテ名乗ってるだけで偉い」と思える
屑人間だから。

実際には社会経験も碌に無い可能性だってある。何しろ、オッサン
が軍板でも歴史板でも言ってることって、突き詰めて言うと
「俺は偉い、俺の主張(妄想)は俺が主張している故に正しい」
だけしか言ってない。

軍板に居る雑多なコテの中でも馬鹿で無能な方ではトップランク
だな。
878名無し三等兵:2010/12/09(木) 03:22:47 ID:???
>>875じゃあ、津田沼集合な
いつ来れる?
879名無し三等兵:2010/12/09(木) 11:05:05 ID:???
だからなんで個人の話になるかと。一平卒でも刀もてますよって言われても、ほとんどの兵卒は銃剣で戦地に言ったっての。
しかも何で喧嘩の話になってるの?
880名無し三等兵:2010/12/09(木) 11:37:24 ID:???
>>879
馬鹿牛は「白兵戦」と「喧嘩」の区別が出来ない程度の馬鹿だから。

ヤクザがごろ巻いてると強いって事らしい、馬鹿牛のジジイの妄想
によるなら。ヤクザのごろ巻きと白兵戦は全然違うんだが、その区別
が出来ないんだよ。
881名無し三等兵:2010/12/09(木) 19:45:26 ID:???
>>875

連れてきてもらうんだから空挺隊員の住所氏名などどうでもいいんじゃないの?
逆に青牛の住所氏名がわからんと何処の誰に引き合わせたらいいのかわかんないんじゃない?
お、ということは顔写真もさらさないとね
882廣島もみじ民 ◆8mr41B7alChB :2010/12/10(金) 00:03:41 ID:5W2vmmHf
>>877
あんたのような、ネット右翼の主張の方こそ可笑し過ぎるんじゃが。
>>878-881
広島へ来いや。わしに汽車賃使わせて、おらんかった無駄な浪費じゃ。
空挺員の住所氏名を明らかに出来んじゃ。わしが決めたことはわしが
云う通り従うてもらうわいのう。空挺員の住所氏名をさらさんかい。
特殊部隊云うても、陸軍中野卒業生ほどの、被匿じゃあるまあに。
>>879
兵卒が全て日本刀を持って無かったじゃの誤解を持たん為にゃあ、
云うとかにゃあいけんわい。
>>880
白兵戦は喧嘩の延長であっても、スポーツ格闘技の延長線上に無いんじゃ。
ヤクザのごろ巻太ぁ違うよ。ヤクザの鉄砲玉が相手の首を取りに行くんと
同じじゃ。戦闘は取るか取られるかじゃけんのう。
883名無し三等兵:2010/12/10(金) 00:58:51 ID:???
酷い言い逃れを見たw
884名無し三等兵:2010/12/10(金) 02:53:40 ID:???
>>883
オッサンは或る論題が存在した時に、それに対してまともな
論拠を以って反論する事が出来ない程度の無能ジジイだから。

オッサンの軍事に対する理解程度は精々中世初めの軍記物
レベル程度しかないのは、実はオッサンの書き込みで自供し
てるようなものなのだな。

で、いよいよ反論できなくなると「ネットウヨク」「ネットウヨク」
と連呼する以外しなくなる。年とってる癖して碌に物事を考えず
に今まで生きてきた結果の一つの表れがオッサンのこの態度
なんだ。
年とってるだけで尊敬されるなんてのは、オッサンの脳内社会
以外には無い。小さな会社組織ですら、同じ課長でも尊敬に
値する課長も居れば、単に「職位が課長」と言うレベルの存在
が有るのと同じなのだが、オッサンは他人に無条件に称揚され
たいだけの屑なのでその点が理解出来ないw
885名無し三等兵:2010/12/10(金) 07:48:14 ID:???
>>882
>広島へ来いや。わしに汽車賃使わせて、おらんかった無駄な浪費じゃ。

逆もいえるな。>>878に電車賃つかわせておらんかったら無駄な出費じゃん
やっぱり所属を公的文書とトリップキーの組み合わせで公開してくれないとなあwwww


>空挺員の住所氏名を明らかに出来んじゃ。わしが決めたことはわしが
>云う通り従うてもらうわいのう。空挺員の住所氏名をさらさんかい。
>特殊部隊云うても、陸軍中野卒業生ほどの、被匿じゃあるまあに。

何の意味もないだろ、何様のつもりだよw>>884のいうとおり無意味無根拠に自意識が拡大してるようだな

>わしが決めたことはわしが云う通り従うてもらうわいのう

何このずうずうしさw「これはぼくのものなの!そうきめたの!」って駄々をこねる幼児かよw
886白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/12/11(土) 01:34:21 ID:XZ9XYu3b
>>883
酷いかどうか知らんが、言い逃れはおどれらじゃ。一言コメントで
他者に対する印象工作しても意味が無いど。
>>884
論拠じゃのあんたの脳内妄想屁理屈なんか、百人おりゃあ百通りの
屁理屈が可能じゃ。
あんたのように、軍事知識がのうても論拠云う屁理屈で誤魔化すことも
出来よう。現実がどうか云うことに不毛な屁理屈云うて何の意味が
あるんか?
わしの現実の日常生活も知らん癖に、わしの日常生活をあんたが脳内
妄想推定論拠たぁ何なら? あんた、ほんま幼稚な妄想しかせんのう。
>>885
無駄な浪費になるかならんかは、あんたの携帯電話の番号を
わしに提示せえ。
広島へ来ても、わしが行く先を決めて、行き先に着く前にあんたと
携帯電話は没収するよ。人目に付かん場所で連絡出来ん方が
お互いええじゃろう。連れの空挺員にも了解させとけ。
条件はわしが一方的に決めさせてもらうわいのう。(笑)
ぼくのもの云うて、当たり前じゃろうが。他人の者は自分の者と
する軍隊生活も旧日本軍の伝統じゃけんのう。
887名無し三等兵:2010/12/11(土) 02:00:57 ID:???
いろいろ勝手な事いいだしてもはや逃げる気満々www
理屈じゃねえ勢いだみたいなこといっときながら自分に降りかかってきたらすげえセコイwww
888名無し三等兵:2010/12/11(土) 02:05:16 ID:???
書き込みは勇ましかったのに自分に降りかかってきたら随分計算高いことですねwww
889名無し三等兵:2010/12/11(土) 09:07:52 ID:???
>>887-888
だってオッサンは常に「自分だけは例外」が当然の屑人間だもん。

いい年して屑丸出しにして恥ずかしくないって凄いよね。何か上で
また喚いてるけど、結局喚くだけで自分の喚いてる事の裏打ちとなる
ソースなんか出した事無いからさ。

オッサンが自分の拠り所にしてる一つの自分の年齢だけど、2ちゃん
は広いからオッサンより年上の人が現実に居る、なんて想像も出来ない
みたいだよw
現実には東亜のコテに恐らく最年長と思われるコテが居るけどさ
(リアルで226への流れを見てた、とか、最初に仕えた人が天保年間生まれとか…)。
890名無し三等兵:2010/12/11(土) 10:15:16 ID:???
>>889
>(リアルで226への流れを見てた、とか、最初に仕えた人が天保年間生まれとか…)。

すごいなそれw
青牛はその人とレスを交わしていても醜態をさらしちゃうのかな?w
891名無し三等兵:2010/12/11(土) 11:52:55 ID:???
>特殊部隊云うても、陸軍中野卒業生ほどの、被匿じゃあるまあに。

秘匿云々ならただの有象無象であるお前のを公開すべきだろw
892名無し三等兵:2010/12/11(土) 11:58:14 ID:???
>ぼくのもの云うて、当たり前じゃろうが。他人の者は自分の者と
>する軍隊生活も旧日本軍の伝統じゃけんのう。

お前はただの男で旧日本軍とは日本人であること以外何の関係もないだろw
馬鹿か
893白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/12/11(土) 16:39:21 ID:XZ9XYu3b
>>887-888及び>>889-890及び>>891-892
連投しよるが、あんたID???じゃけぇ、キャンキャン泣きよっても
つまらんよ。弱いもんに限って人に逃げな云うけんのう。(笑)
894名無し三等兵:2010/12/11(土) 20:19:06 ID:???
>>893
コテ付けてるとそんなに偉いって思いこんでるのがオッサンの
性根の腐った現れの一つなんだよ、屑ジジイ。

コテ付けて偉そうなこと喚いている割にはまともなソース一つ
出せない「見た目はジジイ、中身は幼稚園」な屑ジジイの癖して
なに踏ん反り返ってるんだ、人間の屑。

さっさとオッサンの主張のウラ取りが出来るソース出せよ。

考古学板でも歴史板でも軍板でも、尊敬されるコテはまともな
ソース出して話をするんだぜ、モノ知らずの屑ジジイに特別に
教えてやるが。
895白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/12/11(土) 23:48:43 ID:XZ9XYu3b
>>894
コテさえ付けれんもんがカバチ垂れよっても意味が無いんど。
あんた自身の特質をわしに転嫁する文を羅列してどうすんない。
つまらんのう。
896名無し三等兵:2010/12/12(日) 00:51:05 ID:???
>>893
俺のIDがどうであろうと青牛が勝手なこと言って逃げにかかっているのは揺るがないんですけどw
俺を罵倒するのは、都合の悪い事実が書かれている新聞紙を燃やすようなものだねw
新聞紙を燃やしても、事実は変わらないんでwww
897名無し三等兵:2010/12/12(日) 01:11:33 ID:???
>>882
>>886
場所を指定してボディチェックしてまるで「スポーツ格闘技」みたいだなw
次は広島ヤクザの審判でもつけるのか?w
携帯の没収?わしが行く先を決める?それに>>878が素直にしたがうとでも?したがわなかったらどうすんだ?
力ずくで取り上げるのか?強引に攫っていくのか?お前さんにできるのかね?www
898白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/12/12(日) 02:21:17 ID:kVz6y0+9
>>896-897
いまだ、ID???じゃあ、ネットでキャンキャン云よるだけじゃのう。
あんたが日時を云うて広島来りゃあええだけのことよ。
わしの云う通りせんかったら、強引云うたぁ偶然の現象があんたに、
降りかかるんじゃないか。あんたこそ、わしを制御出来るんかのう。(笑)
軟弱なあんたが、とがぁな方法で?
899名無し三等兵:2010/12/12(日) 08:13:31 ID:???
いつの間にかなんという糞スレに…
チンピラ同士の喧嘩でどっちが強いかなんて興味ないのでどっちも出て行ってもらえませんか?
あなた達白兵戦になんて興味ないんでしょ?もっと適当なスレが他にあると思いますよ?


これだけではなんなので、ちょっとネタふり。
大戦も末期に近づいてくると、より実戦的な軍刀の扱い方についての教育がされてたみたいですね。
その中で興味を持ったのが試斬です。最初は将校の腕自慢程度だったみたいですが、
竹刀に対抗できる防具をつけ、怪我をしないように行う試合とは違って束藁を確実に切り伏せるので、人を切るという感覚がつかみやすいと考えられてたみたいです。
なんでも竹刀と同じ使い方・力で軍刀を振るうと、相手の被服と皮膚をちょっと切る程度だそうで。なので新兵には荷が重いので、速成の教育用として試斬が取り入れられたそうです。
でもお約束ですが、このことについての資料がとても少ないんですよね…誰か知りませんか?
900名無し三等兵:2010/12/12(日) 13:14:05 ID:???
>>898
脅迫ktkr
901名無し三等兵:2010/12/12(日) 13:45:36 ID:???
>>899
抜刀道の中村先生が詳しい。
902名無し三等兵:2010/12/12(日) 13:47:12 ID:???
903名無し三等兵:2010/12/12(日) 18:01:48 ID:???
>>899
銃剣術じゃなくて、軍刀の使い方?
軍刀なんて仕官しか持たないから
あんましやっていないんじゃないかな?
もしくは部隊独特とか。
904白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/12/13(月) 01:08:32 ID:f1D4OBNN
>>899-901及び>>902
中村泰三郎氏。(笑)
http://mimizun.com/2chlog/budou/yasai.2ch.net/budou/kako/978/978934081.html
ここの≫7-8及び10-20-21-22-28-67-69あたりを読んでみんさいや。(笑)
まあ、中村氏たぁ、≫20の鹿島神流の国井善弥氏の方が、たとえ
道場限定として強かったろう。国井氏は、米軍の銃剣術の使い手を
あしろうたこともあったそうじゃ。まあ、相手が米軍じゃけぇ、勝っても
自慢にならんけど。実際に前線で戦うた兵士と闘うたら国井氏もどれほど
の実力か解らんけんのう。人を斬るんは、道場訓練たぁ、その個人の
センスがものをいうけんのう。悪魔のキューピーの大西氏なんか強かった
ろうね。
http://d.hatena.ne.jp/nostalji/20050826
http://blogs.yahoo.co.jp/djkxq447/18359994.html
大西氏は廣島第六十四師団の兵士じゃった。>>849-858の廣島第三十九師団、
特殊部隊の桜挺進隊の岩岡曹長と同郷、広島県呉市の広地区の出身じゃ
った。大西氏の実家は裕福な家で、挙げた文に書かれとるんは
誤解を招く部分もあるのう。
905名無し三等兵:2010/12/13(月) 01:31:23 ID:???
>>899
昭和15の偕行社記事「軍刀の操法及試斬」だね。ぐぐれば見られるよ。
これに「短期錬成教育軍刀(一撃必殺)訓練要綱」を足して昭和19年にできたのが
「軍刀の操法及試斬」(名前が同じでややこしい)で今のいわゆる戸山流。
906名無し三等兵:2010/12/13(月) 01:43:43 ID:???
>>904
だからオッサンは馬鹿の上に能無しで、その上他人の功績
を盗んで威張りまわる屑だと言われるのだ。

此処は白兵戦スレなんだから、オッサンの大好きなフォーク
ランド紛争におけるグルカ兵の白兵戦参加が明示されるソース
を持ってくれば良いんだよ。
言っとくがグルカ兵募兵センター長の発言は「証言」とは扱われ
ないぞ、オッサンは国語力が壊滅的にダメだから注記するが。
907名無し三等兵:2010/12/13(月) 01:50:42 ID:???
戸山学校の戸山流は既出?
国井氏は中国で斬りまくってるよ。知らないのに適当な事ほざくなよ。
908名無し三等兵:2010/12/13(月) 02:00:45 ID:???
>>907
戸山流については上の方で触れている人がいるよ。
909名無し三等兵:2010/12/13(月) 02:14:22 ID:???
軍刀の操法及試斬を元に中村流抜刀道というのが出来たってことですかね?
軍刀の操法及試斬は、なんかコピー本みたいなのがあったので買ってきますね。

>ここの≫7-8及び10-20-21-22-28-67-69あたりを読んでみんさいや。(笑)
とりあえず上から

まさかりのように斬りつけるのは刀ならともかく、軍刀および元ネタの古刀では正しいと聞いたことがありますけどどうなんでしょう。
中村氏という人が適当かどうかは興味が無いのですが…。
中村氏という人が外道かどうかは興味が無いのですが…。
全日本戸山流居合道として現在まで伝わっているのですね。ここから辿るのも良さそうですね。
中村氏という人が外道かどうかは興味が無いのですが…。
濡れた藁束が人と同じとか何とかって、私が知る限りでは江戸中期位からすでに言われてたような…比べた人って居ないんですかね。

>悪魔のキューピーの大西氏
リンク先を見ましたが、軍刀および銃剣術などの白兵についての資料ではないようなのですが…。
910名無し三等兵:2010/12/13(月) 03:08:31 ID:???
戦後に「軍刀の操法及試斬」を戸山流居合として教える人が何人か出てきて
その中の一人が中村泰三郎で独自工夫も加えて作ったのが中村流抜刀道
911名無し三等兵:2010/12/13(月) 13:49:21 ID:???
>>906
どうせククリのイメージだけで勝手に決め付けて
それに沿うブログをひっぱってきただけなんだからいまさら出てこないよ
自分の中に結論があってそれに都合のいい言説を考え無しにあてがうのは青牛の常套手段
912白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/12/13(月) 23:20:49 ID:f1D4OBNN
>>906-911
グルカ兵がアルゼンチンで白兵戦せんかった根拠が見つからんのに、
この板の日本最強師団、連隊スレでもキャンキャン吠えよるじゃないか。
ほいからまだネット右翼の酷使様がえべせぇて、従軍慰安婦の軍関与と
南京虐殺の根拠が出せんのんか。つまらんのう。(笑)
913909:2010/12/13(月) 23:29:37 ID:???
>>912
わたしは別にグルカ兵とか言ってないんですけど…。喧嘩するなら他に移ってくれませんか?
914白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/12/13(月) 23:33:46 ID:f1D4OBNN
>>907
国井善弥氏が中国で斬りまくっている?また大嘘かい。
まあ、国井は道場じゃあ滅法強かったけんのう。>>909-910
木刀体操しよる中村泰三郎氏たぁ違うわいのう。まあ、中村氏は
米国の銃剣術の使い手の挑戦も他の剣道家や武道家と同様よう受けん
じゃろう。国井氏についての他板過去スレと動画でも挙げとくか。
http://sports.2ch.net/budou/kako/1039/10395/1039594981.html
http://www.youtube.com/watch?v=qRYHgtHUAVU&feature=related
915白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/12/13(月) 23:54:58 ID:f1D4OBNN
>>907
>>914の続き。国井氏は現代剣道を竹内遊戯、
講道館柔道をぞうきんダンスと小馬鹿にしてせせら笑われた
そうじゃが、他の武道や格闘技の挑戦を全て受けられ
ほとんど圧勝された実力者じゃけんのう。
ほいじゃが、動画見よって、米軍教官の攻撃の拙劣じゃのう。
剣先をジャブに使い銃剣の床でフックじゃの西洋式の拙劣さ
としか云いようが無い。せめて銃剣の剣先から銃床を使うんなら
アッパー式の方が無駄な動作が少ないのにね。
まあ、日本の銃剣は一つの動作で、西洋式銃剣術のように
ボクシングの延長のような動きはせんよ。
一方く国井氏の方は反身動作を膝の抜きで変化させて制したん
じゃろう。まあ、全然レベルが違うわいのう。
916白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/12/14(火) 00:14:31 ID:7mgWZmhV
>>909
昭和の軍刀なんか、大量生産の粗悪品が多かったんじゃに、
古刀と同一視でどうすんですかのう。
中村氏は竹内遊戯たぁ木刀真剣遊戯体操のレベルじゃろう。
濡れた藁束と違い人は動くわいのう。
大西氏は戦争中、誰しも嫌がるけぇ、捕虜の首切り役を
買って出たんじゃろう。士官クラスが腕試しで殺生する
首切り、しくじった士官が自分の腕の未熟さを認めず、腹を
立ててまた一人と虫けらのように遊び半分でやるんと違いまいすわ。
まあ、上官に不服従な大西氏のような悪兵は、胆力、度胸も
優れとる方として挙げたんですよ。
917904:2010/12/14(火) 00:49:44 ID:???
>>914嘘だと断定するのは何故?

あと、動画を見たが米軍教官は確かに対した事無かったかもしれないが、あの動画を見てアッパー式で打てなんていう奴の「稚劣」さよりはマシだと思う。

グダグダと身の無い話を垂れ流すなら、武道板の同類と遊ぶかブログでも書いてろよ。
918白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/12/14(火) 01:47:29 ID:7mgWZmhV
>>917
アッパー式の方が体が開かんしフックは角が出来るけぇ、それだけ次の
動作が相手から見たら遅う写るんじゃ。わしゃあ、無駄な動作じゃ云うた
じゃろうが。あんた自分の肘でもええけぇ、相手がおったら
フックぎみに打つんと、アッパーぎみに打つんと試してみんさい。
ただし体の入れ替え反身の態勢になってのう。右足が前じゃったら
右で打つ。左足が前じゃったら左で打つんじゃ。
ほいから、銃剣自体も反身で使うもんよ。
919名無し三等兵:2010/12/14(火) 01:51:25 ID:???
>>909
関係ありそうで関係ない資料をドヤ顔で提示したり、
煽り挑発で議論をあさっての方向にもっていってごまかしを謀るのはいつもの事なので
あいてにせず確たる根拠のみを追求してやってください。

「広島の自慢と他地域への侮辱」、「個人的日本人評の普遍化(主にネガティブ)」、「理など空理空論の妄想」、「印象操作」、「〜工作」
「ネット右翼」、「朱子学」、「スルメ」、「カルト」などのキーワードをちりばめつつ罵倒挑発してきますが
そこは読まなくても大丈夫です。どうせたいしたことは言っていません。

やがて「〜でないことの根拠を出せ」と自分の根拠を示さないままこちらに要求してきます。

 たとえ青牛の言い分を否定しているわけではなく、単に裏づけを聞いていただけだとしても
かってに決め付けて「〜でないことの根拠を出せ」と「攻撃側の立場」(青牛にとっては)に固執するようになります。
そうなったら根拠なしでわめいていたとみなしてかまわないです。
920名無し三等兵:2010/12/14(火) 09:55:24 ID:???
>>919
で、追加でオッサンはまともな資料を出すような研究者的
誠実さは、オッサン的には恥としか思ってないって事も
追加した方が。

それから公式資料にケチは付けるがその割に反証を求められる
と逆ギレするか、コソコソ逃げ出すか、ほとぼりが冷めた頃に
現れて勝利宣言するか、そのいずれかしかしないってのも。
921名無し三等兵:2010/12/14(火) 15:16:27 ID:???
あとキーワードとして「抽象観念論の脳内妄想」、「糞外道」も追加な
922名無し三等兵:2010/12/14(火) 15:30:24 ID:???
「幸せ回路」も追加
923904:2010/12/14(火) 21:39:39 ID:???
>>918
突きから打ち上げに変わるのは基本的な動作にもあるし、技自体が問題だとは全く言っていない。問題があるのはそれを見る者の目だよ。
動画では米兵側から見ると、突いた剣先を左方向へいなされている。そこで無理に逆らわず流れに沿った床尾打撃に移るのは理にも適っていると思う。

いなされた時に、もし下から打ち上げていれば遅くなるだけでは無く、威力の乗らない上に、線が変わらないから相手の剣にコントロールされてしまう。
それでもアッパー式の打ち上げが有効に見える?

国井氏は右下に構えた所からその動きに入っているので、多分その打撃をも読んで誘っているのだから、レベルが違うよね。
924白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/12/15(水) 01:00:16 ID:6WPPPjbh
>>919-920及び>>921-922
あんたの、確たる根拠たぁ何なら?云うてみんさいや。(笑)
そがん幼稚なこと云うとる自体、「抽象観念論」じゃろうに。(爆笑)
しかも、あんた、他スレで権力者追従の十九世紀帝国主義史観実証史学の
坪井久馬三氏の第一次史料が一番信憑性があるじゃの妄想しとらなんだか?
日本の戦時中に検閲された史料たぁ、戦後に語られた「第二次史料」の方が
信憑性が強い思わんのか?
道理で、ネット右翼酷使様に遠慮して、従軍慰安婦連行の日本軍関与や
南京虐殺を提示したがらんわけじゃ。
ほいで反証云うて、歴史事象に証明出来るもんじゃの無いんに、
あんた、歴史は証明可能じゃと本気で思うとるんか?
ほいじゃあ、あんたの反証例を挙げてみんさい。
わしが、コッパにしちゃるけん。
「反証」じゃの「第一次史料」じゃの、ネット右翼だけに通用する
抽象観念論で妄想垂れても意味があるまあに、幼稚なのう。
「幸せ回路」なんか、あんた同様わしを印象工作する嫌韓ネット右翼も
使うとろうに。(笑)
925白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/12/15(水) 01:19:09 ID:6WPPPjbh
>>923
左方向へいなさる以前に、抜きを使うて半身を変化させりゃあ
ええことじゃが、西洋のスポーツ銃剣術にそがん技術が
無いだけじゃ。
おいおい、下から打ち上げたら威力が無いじゃの妄想垂れなや。
棒でも木刀でも下から小手打ってみんさい。
相手に怪我させるけぇ、使用は注意してやってみんさい。
まあ、肘でもそうじゃが、拙劣なフック式でも、横から
眼を狙うて打ったら大怪我するけぇ、威力があるじゃの
感違いしよるんか知れんが、動作として角が出来んなぁ、
銃剣で突き入れながら、半身の身体の入れ替えで、
下から上に打つ方が引いて打つニ動作にならんだけましなんよ。
日本式は一拍子よ。
相手の攻撃を読んで、後の先を取るんは武術をかじったもんなら、
国井氏より下の末端レベルでも考えよることじゃ。
926名無し三等兵:2010/12/15(水) 09:49:54 ID:???
>>924
話し逸らすなよ。
お前がいってる「グルカ兵が白兵戦に参加した」というのは何を元に言ってるんだ?って話なんだから。
大本営発表もホロコーストも関係ない。
話の大元を出せ。
それ以外は言い逃れだ。
言い逃れするのが「卑怯」にならないのは、オッサンの脳内広島だけだぜw
あとネットウヨクも朱子学も関係ないからな。
はやく出せよ。
あとスルメもカルトも関係ないからな。
早く出せよ。
927904:2010/12/16(木) 00:28:28 ID:???
>>925
いなさる前に云々は、妄想でしょ。動画ではいなされちゃってるし。
技術については俺も日本の武術の方が優れていると思う。そもそも武器からして白兵戦での優位さでは比べるまでも無いしね。

下からの威力が乗らないって言ったのは、体が決まった状態じゃ無くて、いなされて崩れた時の話をしてるんで、そこで崩されたまま下から打つか、いなされた動きに乗せて横から打つかって話でしょ。

あと、二動作とか一拍子とか言ってるが、突きに対していなして、その後の動きを話してるんだから、刀対刀で言えば斬り結んだ後の話みたいなもので、挙動の話は的外れな気がする。
そもそも、横から打つのが引いた動きってのが理解不十分だ、縦の変化も横の変化も一挙動に出来る。日本の武術でも杖の動きを考えればわかるでしょ?

後の先を考えるのはかじっただけでもするけど、後の先を取るのはかじるだけじゃあ難しい、さらに初対面の相手に誘いをかけるなんて、ただの銃剣格闘の教官には出来ないでしょ。
928白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/12/16(木) 02:15:30 ID:n1B083El
>>927
あんた、ニ動作と解釈しとるけぇいなすしよる思うとるんじゃ。
打って、引いてじゃったら、変化が遅うなるよ。相手の切先を制する
時にゃあ、はぁ、相手の側面を攻撃しとるよ。あんた手の動きだけで
思い込みよる妄想が強いのう。
崩されたら次の攻撃じゃの出来んしトンチンカンな解釈しよるわい。
横から攻撃云うとるが、身体をねじって攻撃する西洋式スタイルは
現代武道の概念じゃろうに。
ほいから、実際は後の先なんか実戦じゃあ難しいよ。
練習で上手ういってものう。しかも誘いなんか西洋式の思考は
通用せん。物を投げた瞬間相手に突進する呼吸云うか、そがんもので
勝負が決まるけんのう。
929904:2010/12/16(木) 10:59:06 ID:???
>>924
思い込みはあんただろw
米軍の教官対国井氏の話を振っておいてその教官を勝手に武術家にしたがってるし。

後の先が難しいのは重々承知してる。だからそこを取った国井氏はが凄いって話をしてるんだろ。

流れを読めないで思い込みで動くからあんたは達人になれないただの武術マニアなんだよ。
930白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/12/16(木) 23:28:04 ID:n1B083El
>>929
米軍の教官さんは、武術家じゃのうてスポーツ家よのう。
剣先をジャブに使い銃床で打つ云うニ動作じゃけんのう。
ほいから国井氏が、戦場で相手が日本兵として道場のように、
上手うゆくたぁ限らんけぇのう。
わしゃあ、祖父や曽祖父と違うて武術のセンスは乏しいよ。
特に上官に暴力を振るうた悪兵じゃった曽祖父は、戦場でも、道場でも、
喧嘩でも万能じゃった。祖父も武道上段者を子供扱い出来た。
そうして見りゃあ、わしゃあつまらんし、肩身が狭いよ。
うん、最後は残念じゃがあんたの云うんが当たっとるかも知れんのう。
931名無し三等兵:2010/12/21(火) 23:03:13 ID:qSV6WAcF
最後はやっぱり白兵戦。
932名無し三等兵:2010/12/25(土) 14:19:20 ID:???
>>867
>>870
ケンカといってもピンキリじゃん。
無抵抗、弱者、専守防衛の一般人を一方的に攻撃するケンカと、
お互い負けたら全治1ヶ月の病院行き、プライドも配下(笑)も全部失うガチなケンカというか決闘

DQNのケンカってほぼ100%前者のケンカじゃん。
それだと絶対空手には勝てないと思う。
933名無し三等兵:2010/12/27(月) 23:08:01 ID:NXBriHw/
押忍!!空手部
934白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2010/12/31(金) 01:23:35 ID:7PmDrPzV
>>932
ほいじゃあ、幕末の辻斬りも無抵抗の相手になろうに。
基本的に喧嘩は一発で勝負を決めにゃあいけんので。
空手家は相手次第じゃし、毎度一発で決められるケースは少ないよ。
しかも逆に空手家がいきなり顔に酒でも殺虫剤でもかけられて目を
殺されたら、サンドバック状態よ。棒でも、店の椅子や灰皿で一撃に
やられるのう。
夜目が効くもんなら、飛び道具から白兵戦へ移らんでも、
店の電気を切って攻撃して来るし。
格闘技やったけぇ勝てるじゃの、喧嘩はそがん甘いもんじゃないよ。
935名無し三等兵:2010/12/31(金) 14:09:43 ID:???
スポーツや武道と喧嘩の区別がつかないとは…
936名無し三等兵:2010/12/31(金) 19:57:04 ID:???
>>935
戦闘と戦争の区別がつかない白馬鹿牛だから仕方ない。
937名無し三等兵:2010/12/31(金) 22:35:10 ID:???
ちなみに無茶やらかした新撰組だと暗闇で目が効かないところだと聴覚や嗅覚を使って戦ってますが?
938名無し三等兵:2011/01/01(土) 19:18:39 ID:???
総じて武道上段者は現役を退いた爺さん。
勝てて当たり前。
だだのオタクは何も知らんからすぐに馬脚を露わす。
可哀想に代々、虚言癖の家系に生まれたんだろう。
婆さんや母ちゃんが九州人に犯されて子供が生まれてくる家系で、
本当の父や祖父は九州人だったというオチかも知れんな。
939名無し三等兵:2011/01/02(日) 02:29:56 ID:WsnXvtuc
一対一の喧嘩は揉み合いになることが多いけどな。
柔道出身の元プロボクサーの竹原も喧嘩では積極的に柔道使ってたよ。
彼が一撃で相手を制圧できるようになったのはプロでの訓練を受けた後だ。
自称喧嘩評論家はファンタジー好きじゃのう。
940名無し三等兵:2011/01/02(日) 19:11:04 ID:???
護身術の達人のじいちゃんにタレントが後ろ襲い掛かったら、
(田中義武だったかな?)
ふつーにタマタマをクリクリされて、すぐ離れたそうな。
実践じゃ急所攻撃問題ないからね。
941名無し三等兵:2011/01/02(日) 21:47:25 ID:???
そんなのはテレビのお約束。
喧嘩も格闘技もやったことがないのがばればれだよ。
942白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2011/01/03(月) 00:28:12 ID:Vfp+RmCQ
>>937
新撰組は、夜活動しよったんじゃけぇ、夜目つまり周辺視と暗調応は
出来とったんじゃないか。旧日本軍でも、夜間斬込隊の人らは訓練した
けど、中国軍は日本たぁ電灯の無い生活を小さい時から身に付けとった
兵士も多かったんじゃないか。あれらは訓練じゃのうて、日常生活から
覚えた手段じゃけんのう。日本でも幕末頃は自然と身に付いておった人が
多かったろうね。
>>938
つまらん。わしの印象工作しか手段が無いんか。
まあ、わしの先祖は、中世以来広島が多い云うことになっとるのう。
それ以前は東国武士云うことじゃけぇ、九州からの血は少なかろうて。
>>939
喧嘩に、揉み合いなんかほとんど無あど。子供の喧嘩じゃあるまあに。
ボクサーの竹原氏云うて広島の安芸郡府中の人間らしいのう。
竹原氏の世代は大人しい連中が多い時代じゃけぇ、広島でも喧嘩の仕方が
変ったんじゃろうて。
http://hiroshima.moe-nifty.com/blog/2008/07/post_8c0c.html
http://moura.jp/clickjapan/noda/004/page2.html
わしらん頃は、上の方にコメントで世代の近い方が書いとられるよう、
「私は40年前に広島市内の公立中学校で育ちましたが、ナイフやチェーン
などの武器を使った喧嘩は日常茶飯事でした。今では全国どこの学校で
あれ、そんなことがあれば大きなニュースになります。実体験から見る
限りでは、今の子供達は随分大人しく良い子になっているように思う」
と、わしと同意見じゃ。
下の方の呉市で育った野田義治氏も、高校時代級友が喧嘩で死んだことを
云うとられるが、喧嘩は命がけじゃけぇ、格闘技スポーツたぁ違うんよ。
943名無し三等兵:2011/01/03(月) 00:36:53 ID:???
>>934
空手家は総じて鳥目であり
そのへんにある物で目潰しする能力がなかったり、椅子や灰皿をもてないというのならその通りだろうな
944白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2011/01/03(月) 00:59:17 ID:Vfp+RmCQ
>>942に揉み合いは子供の喧嘩云うたが、実際わしらあ、幼稚園の頃から
石や棒等の武器で相手をぶち殴りよったけんのう。
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20070421/zep
ここに、「広島は血の気の多い人がたくさんいるから用心するように」は、
1970年代の話じゃが、その頃と違い広島も最近は大人しゅうて、全国の差が
あんまし無いようなったのう。
>>943
空手家も多くは、夜間でも明るい電灯が付く処で練習しよるけぇ、
スポーツの域内よのう。昔あったガラスの灰皿は重かったけんのう。
椅子と同様飛び道具にも白兵戦の道具にもなる便利のええもんじゃった。
945名無し三等兵:2011/01/03(月) 19:58:44 ID:Di8UVBXW
おせに成ればなるほど痛みの耐性がつくし、一発では決まらんけどな。
痛いよ、おかあちゃんと泣き叫んで勝ちが決まる幼稚園児の喧嘩くらいしか経験しとらんのだろう。
それとも市内のものは声だけはでかい幼稚園児のようなもんが多かったのか?(笑)
武器がそう容易く転がっていたり、常備携帯してるわけがないし、武器は思ったほど役に立たんよ。
役立つのは前哨戦くらいで、最後までナイフを使ったりすると入るとこに入らんといけんようになる。
まあ、稀な出来事じゃ。
誰かがいうように九州や四国の流入者が多かったからか、実父あたりは九州かも知れんな。
虚言癖はもういい。

あと、相手は動くものという視点が欠けとる。
見る人が見ればファンタジーよ。
946白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2011/01/03(月) 23:55:58 ID:Vfp+RmCQ
>>945
大人になるほど痛みの耐性がつくじゃあ?わりゃ冗談云いよるんか?
子供でも喧嘩の最中は必死で痛みなんか感じんよ。次の日に痛うなるん
じゃ。ほいから、ほんまにやられてダメージが強かった者は、
泣いたり、おらんだり(叫んだり)せんで、倒れとったんが突然何も云わんで
家へ帰って行く。ほいで次の日病院に入院しとったりするけんのう。
幼稚園の喧嘩でも、相手が戦意喪失で泣いた場合は止めるにしても、
血が出とったら興奮して攻撃するけぇ、子供の喧嘩も残酷なもんよ。
武器なんか、どこでも転がっとるよ。幼稚園なら砂場の砂なんか相手の目に
かけるし、小学校なら掃除道具も武器になるわ。素手でも制服の
ボタン外しとったら上からずらして相手の手が使えんようにして椅子か机で
殴るじゃの武器の宝庫じゃけんのう。(笑)
武器は太古の時代から人間が野生動物と対峙する時に、身体に武器を持たん
人間を守る物じゃ云う認識すら無いたぁ幼稚なのう。武器を手にした人間に
素手の人間は圧倒的に不利じゃ云うことも知らん、ろくに喧嘩もしたことが
無いあんたみたいなもんは、妄想が強過ぎじゃわいや。
ほいから、九州や四国から広島たぁ、近世、近代広島から九州、四国に
種をまいた可能性が強い。何しろ広島は移民や職人の出稼ぎが多かった
けんのう。ちなみに、わしの家系は九州や四国の血は近代にゃあ入っとらん
可能性が極めて強いど。
947名無し三等兵:2011/01/06(木) 20:55:40 ID:jluuHwFB
興奮しているときに痛みを感じにくくなるのは事実だが、相手を気絶させたり、
入院させることのパワーがある幼稚園児がいるとは、これまたファンタジーよ。
偶然に鼻の付け根やみぞおちに入ったとしもちょっと苦しむぐらいのもん。
武器は自分の手足のように扱えてはじめて武器となるわけ。
例えば馬が砂を掴もうしたら、、確実にわしの蹴りが顔面にでも入って馬はうずくまるか転げまわる。
そしたら、わしはもう一発頭を蹴るなり、上からいごけんようにしてタコ殴りにするじゃろう。
普通なら一発目の時に足とってこかすんじゃが、馬は砂、砂と意識が行き過ぎてなんもできんじゃろうの。
砂とか椅子とかナイフとかいじめられっこちゃんの考えそうなことで、こういうのは誘いならいいが、多くは自ら
大きなすきを与えて勝ちへの道程を自分自身でわやにしてしまう。
学生の時分を思い出してみても、いじめられっこらがわしなんかに反撃を試みたときは必ず失敗しとる。
喧嘩の体験といって、いじめられっこ馬の百戦百敗体験を経験と思いたいんだろうが、勝ってないと認めてやらん。
上でもいうたが、こういうのは未経験の妄想家に多いわけで、馬は木偶の坊しか想定しとらんじゃろう。
喧嘩も格闘技も対人スポーツも一緒で相手があってのことで、結局のところ、頭なんよ。
もう一つ。大都市というのは田舎から人が流入して栄えるもんで、まして広島はピカが落って壊滅状態になってからの
急速な戦後人口増を見ても、同程度の都市と比べるとその影響は大きい。
まあ、インポ馬父ちゃんへの性的欲求不満を馬母ちゃんが九州野郎で晴らしたとしてもこちらの与り知らんところよ。
948白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2011/01/07(金) 00:47:55 ID:GmMxrW0o
>>947
ほんまの話を云うただけで、ファンタジーは含んどらんよ。
幼稚園児でも、棒や石で殴ったら相当ダメージを与えられるんじゃが、
あんた喧嘩を知らんけんのう。
まあ、少年なら素手で鼻を殴っただけでも骨折するよ。特に頭突きで
鼻打ったらそれだけで勝負が決まる。みぞおちたぁ、脇腹を下から
殴ったらアバラ骨が折れる。
おいおい、蹴りなんか上段なんか簡単にヒットせんし、効く角度なんか
タイミングが余程ようないと無理じゃ。だいち軸足を取られたらしまいで。
砂をかけたり相手のカバンを放り投げて注意をそらした攻撃の絶好の
チャンスなんぞ見逃したら、相手のペースで戦闘が始まるんで。
ほいで、あんたの最後の文は罵倒で終わる。
あんた、ほんま、こがん妄想をよう書けるもんじゃと感心するよ。(笑)
949名無し三等兵:2011/01/07(金) 19:56:10 ID:cRp54mFv
突っ立ったまま砂が取れるとはこれまたファンタジーよのう。
骨折、上段と触れていないことで妄想を広げてしこしこ楽しんどるようじゃが、
分かる人には分かることじゃけえ、目を背けて逃避せんと、よう読みんさいや。
何をいうとるか分からんかったら、足るほどやって、かつ強かった人にききんさい。
まあ、砂も頭突きも決められたことはないから、わしは負け犬の気持ちはわからん。
実際の会話でもそうだけど、ユーモアを文中に差し込みつつ書くので、
イギリス人のようにユーモアを汲みとって楽しむか、九州島人のように
罵倒と受けとって怒り狂うか、読む本人の資質、度量次第になるの。
本当のことを書かれると怒る人が多いというけど、馬はそれなんか?
罵倒と切り捨てるには惜しい部分だから、百遍、二百遍と声に出して読むとええよ。
喧嘩からだけじゃなく、あるスポーツで全国に行くほど打ち込んで得た、
知見も短く織り込んでるから、貴重かも知れん。
もう一つ。大人なら一方的に手を出させることでなんぼ取れると値踏みして喜ぶ人も
おるから、喧嘩したいなら相手にも手を出させて喧嘩が成立するよう持っていかんとの。
馬の駄目っぷり具合は聞き飽きたんで、老人虐待を勝ち誇る鬼畜な馬祖父のことを
聞かせてや。元々は馬よりこの鬼畜馬祖父への興味から書込みを開始したんで。
950名無し三等兵:2011/01/08(土) 20:30:59 ID:/qsGHCBQ
ええのう、その文章w
青牛は自分のやり方がどれだけ他人に不愉快か身をもって知るとええよw
951名無し三等兵:2011/01/08(土) 20:41:34 ID:???
白兵武者ってマンガがあったような・・・。
952白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2011/01/09(日) 00:40:19 ID:7EGmTsJK
>>941
喧嘩で、突っ立ったまま云うとる自体馬鹿げな。あんた走りながら砂なげる
ことも、前もって砂を拾うてかけることも予備訓練したことも無い
ようじゃ。戦争ごっこなんかしとらん世代なんじゃろうて。
砂をかける時はゃあ。オーバースローじゃあ駄目で。予告動作を見せん
ようにせにゃあ。頭突きは体格差無しに勝負が決まるね。
ほいから、あんたの文はユーモアじゃのうて妄想よ。
わしに対する個人罵倒は>>950じゃのうてもどこの板でしよるわいや。
喧嘩に相手に先に手出さして云うて、相手が武器で襲いかかったら
云うことすら考えんのんかい。スポーツなんか役に立たんど。
鬼畜馬祖父たぁ、誰のことなら?
953名無し三等兵:2011/01/09(日) 12:14:32 ID:r8vFabp1
遥か昔、俺が幼少の頃は学校でも家でも、体罰なんてごく当たり前だった。
で幼少時代の俺は、近所に住む友人たちと一緒に道場に通ってた。
練習後の帰りは遅くなるから、各家庭のお母さんたちが迎えに来てぞろぞろ帰る。
その道中、お母さん同士が談笑してるわけだが……
「うちの子に、ビンタしようとしたら上受けされた」
「うちも」
「うちも」

幼心に結構笑えた。
954名無し三等兵:2011/01/10(月) 01:32:25 ID:???
砂かけモウホがいると聞いて
955名無し三等兵:2011/01/10(月) 03:30:26 ID:c3o2ELXJ
日本兵って刀だけで戦ってもよかったらしいな
刀でよく突撃してたらしい相手がひるんでるときじゃなかったら蜂の巣にされたようだが
ソースは俺のじーちゃん
956名無し三等兵:2011/01/10(月) 07:11:41 ID:???
>>955
刀だけで突撃って制圧時だろう。
中国兵が刀だけで突撃よくしていた。
ソースはアメリカ系日本人の軍記。
957名無し三等兵:2011/01/10(月) 13:38:50 ID:???
俺のじーちゃんボケきてたからたぶん>>956がただしいな
でも白兵戦は日本兵の大得意だったことは確かだグルカ兵には劣ったらしいがところで
グルカ兵と日本兵がグルカナイフと刀で決闘したらどっちが強いんだ
俺はグルカ兵の方が強いとおもう奴ら人間ばなれしてるし
質問ばかりしてすまん
958名無し三等兵:2011/01/10(月) 15:52:08 ID:???
>>957
個人だったらグルカ兵の方が強いと思う。
一般の日本兵全員が剣道の達人って訳じゃないから、
傭兵を生業としているプロには適わない。
が、突撃って相手の全員が向かってくるから、怖いし、逃げる。
逃げ遅れると囲まれて殺される。
戦国時代の戦闘でも、実際に陣が崩れるまでは
たいした死傷者出ないが、
一旦陣が崩れると逃げ遅れたヤツから殺される。
959名無し三等兵:2011/01/10(月) 15:55:40 ID:???
がたいのいい奴はシェルパになり
小柄なやつはグルカ兵になる。
洞窟から飛び出てくるような戦術が得意なのだよ
960白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2011/01/11(火) 01:54:52 ID:B+RBEv5P
>>953
予測される予備動作をしたら受けられるよ。(笑)
女性なら眼をつむって意識見せんで当てた方がええよ。
男性にしろ同じじゃが。
>>955-956
白兵戦は最後の決勝戦じゃけんのう。ほいじゃが白兵戦に負けたら
火力線よりも負け癖がつくけぇ勝たにゃあいけんのじゃ。
>>957-958
>>849を読んどらんのか。広島師団から見たらグルカ兵なんかのう。
ほいから、叩くスポーツ剣道なんかやったら、人を斬るんが下手になるよ。
>>959
シェルパの方は新しゅう南下したチベット系でグルカを構成する
古いヒマラヤンじゃ無いよ。
961名無し三等兵:2011/01/12(水) 22:15:49 ID:CKYeu7XU
砂の国の王子様こと馬くんよ、鳥取砂丘にテント張って住んどんかも
知れんけど、山陰は雪も頻繁に降って寒いじゃろうし、なにより観光客の
迷惑になるけん、風邪引く前に、はよう広島の家に帰って温もりんさい。
頭の方は年中、温いんかも知れんけど、腹冷やして砂の上に糞ぶちまけ
よったら貴重な観光資源も台無しじゃ。
戦争ごっこのう、それが喧嘩となにが関係があるんかの。BB弾か銀魂か
はしらんが、パンパンしよったら近所の迷惑になるけん、やめんさいや。
それ以前に、戦争ごっこもふうがわりいのう、自衛官でもなりゃあええ。
鬼畜馬祖父は馬くんの父ちゃんの、そのまた父ちゃんに決まっとろう。
もう一度言うが、馬の血縁関係までこちらのあずかり知らんことよ。
962白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2011/01/13(木) 23:49:01 ID:vLkma7Cq
>>961
わしゃあ、山陰へ住んどらんど。戦争ごっこの方が自衛隊の演習たぁ、
死傷者が出るよ。石の投げ合いから棒で白兵戦しょったら興奮する
けんのう。パンパンが迷惑なんか?それで快楽しよる男の方からすりゃあ
迷惑でも無いし、売春云う太古からの職業がのうなったら文化の廃れるよ。
人の身内を鬼畜云う馬鹿タレがつまらんカバチ垂れなや。
963名無し三等兵:2011/01/14(金) 02:30:39 ID:R3U0RfqL
>>962
お前だって人様を所属する共同体に絡めて侮辱したりレッテル貼りして小ばかにするじゃねえか。
自業自得だ。
言葉合戦とおもって甘受せい。
964名無し三等兵:2011/01/14(金) 06:28:53 ID:???
>>963
無理無理。
オッサンは「言葉の白兵戦」になると途端に相手から距離とって
「声闘」しか出来なくなるから。

・「ソース出せ→「逆切れ」か「悪態は付くが何もソースが出ない」」
・「ソース出せ」→「無かったことのソースをそっちが出せ」
(『悪魔の証明』を言ってくる辺りが頭が悪い上に教養も無いのが判る)
・「俺が主張している事は、俺が主張しているから正しい」
(このジジイどれだけ自分が好きなんだwww)
965名無し三等兵:2011/01/14(金) 07:25:08 ID:y9pKeDf6
コマンドサンボが一度見てみたい。
柔道やっていたので、柔道を原点とするサンボを見てみたい。
966名無し三等兵:2011/01/15(土) 01:30:30 ID:JA5fm7aa
>>964
「ソース出せ」→「無かったことのソースをそっちが出せ」

「ソース出せ→「逆切れ」か「悪態は付くが何もソースが出ない」」

今まさによそのスレでやらかしてるw日常風景ww
967名無し三等兵:2011/01/15(土) 01:38:24 ID:???
わっしょい
968白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2011/01/15(土) 02:08:36 ID:dzzk7tr1
>>963-964及び>>965-966
また、罵倒合唱団のわしに対する印象工作か。つまらん。
こっちにも、今日もあんたらつまらんこと書きよるのう。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1268590396/
969名無し三等兵:2011/01/15(土) 02:11:00 ID:???
自演荒らし、度が過ぎると犯罪である
970名無し三等兵:2011/01/15(土) 02:13:59 ID:???
罵倒!?
971名無し三等兵:2011/01/15(土) 02:15:48 ID:???
:::::::::: :.::. . . 彡 ⌒ ミ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ  ̄
972名無し三等兵:2011/01/15(土) 02:16:20 ID:???
>>970
オッサンの脳内ソースを否定する人間は全て「罵倒」だからw

他人の功績を掠め取って自分を称賛させたいだけの、年だけ
経ている人間の屑だから仕方ないけどねw
973名無し三等兵:2011/01/15(土) 02:25:12 ID:???
廣島ソースはおたふくソースが最高ランク
脳内ソースなどランク外
974名無し三等兵:2011/01/15(土) 02:33:11 ID:JA5fm7aa
>>968
印象工作ってwww
事実がないのにあたかも有るような書き方すれば印象工作だけど
まさにその通りの行動してるじゃんww

逆に印象工作してないのに
印象工作してると言い張る青牛こそが印象工作してるじゃんwww
975名無し三等兵:2011/01/15(土) 02:35:35 ID:JA5fm7aa
>>968
>>965も印象工作の罵倒合唱団ですか?
976名無し三等兵:2011/01/15(土) 02:42:27 ID:???
      _,,,
     _/::o・ァ サッサ 彡 ⌒ ミ  
   ∈ミ;;;ノ,ノ     ミ(・ω・´ )つ サッサ
     ヽヽ  ・ 。・゚・c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
977名無し三等兵:2011/01/15(土) 02:54:49 ID:JA5fm7aa
>>968
それにつまらんもなにも青牛をもてなす為にかきこんでるんじゃないと思うぞw
978名無し三等兵:2011/01/15(土) 02:55:41 ID:???
ここだけ白馬賓戦w
979名無し三等兵:2011/01/15(土) 02:57:20 ID:???
賓客というより、貧客ぢゃね?
980名無し三等兵:2011/01/15(土) 02:59:18 ID:???
( ・ω・)
981名無し三等兵:2011/01/15(土) 04:34:45 ID:???
次スレは白兵技術スレと白兵戦術スレに分けようか。
白兵技術スレはここの正当な次スレで個人単位のみ、白兵戦術スレは個人から団体まで扱うって事で。

ホントにに白兵戦が語りたいのよ…半歩がどうのこうのとかじゃなくてさ…。
982名無し三等兵:2011/01/15(土) 09:34:40 ID:???
>>981
別に構わないけど、馬鹿牛が居つかないように工夫した方が良いかもね。
ソースを出さない妄想語りは荒らしと看做す、とかさ。
983名無し三等兵:2011/01/15(土) 10:09:54 ID:JA5fm7aa
>>982
レスが読み難くなりますので、方言丸出しの書き込みはご遠慮下さい。
また、罵詈雑言でレスに応える方も同様です。

こう書き加えよう
984名無し三等兵:2011/01/15(土) 10:23:42 ID:???
>>982 フォークランドのネタで挑発しなければ、来ないと思われ。
歴難板のサムライスレも、Part3で牛が来なくなくなって
20〜30レス程度で即死判定だった
985名無し三等兵:2011/01/15(土) 11:59:30 ID:???
チョイサー!
986名無し三等兵:2011/01/15(土) 13:40:58 ID:???
ホイヤー!
987名無し三等兵:2011/01/15(土) 20:49:45 ID:???
>>984
どうだろうね?
自分が妄想ぶちまけたくなったら、頼みもしないのに来やがるから。

フォークランドの件が無くても、白兵と喧嘩の区別が出来ないバカ
だから延々と妄想を垂れ流す気がするけど。
988白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2011/01/16(日) 00:28:41 ID:AUXeofwN
>>974
いちいち、わしに繰り返えさせなや。
291 :白馬青牛 ◆8mr41B7alChB :2011/01/04(火) 17:39:03 ID:os0CSiqV
>>289
また、印象工作大嘘垂れよるんか。
http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/army/1258649782/
732 :名無し三等兵 :2010/06/07(月) 15:00:24 ID:???
もみじ先生は「アルゼンチン軍と英軍の白人同士の白兵戦はやらん。フォークランドのそれはグルカ兵」と
いう史実があったのか答えてないぞ。お得意の「前線で戦った兵士の証言」でもいいから出してくれんか?
735 :廣島もみじ民 :2010/06/08(火) 01:21:18 ID:8401N/NT (1 回発言)
>>732-733
また、大嘘レトリック喧伝工作か。わしゃあ、「アルゼンチン軍と
英軍の白人同士の白兵戦はやらん。」じゃの一言も云うとらんど。
グルカ兵がフォークランド紛争に参戦し、前にも云うたよう、
アルゼンチン軍において恐怖じゃったことや、ガイ・ピアソン氏の証言も
ある。どっちが可能性が強いか考えた場合の問題として云うとるんで。

740 :名無し三等兵 :2010/06/09(水) 01:09:55 ID:???
白人同士が白兵しないとぬかしたのもオッサン。忘れているようだから
思い出させてやろう。
741 :名無し三等兵 :2010/06/09(水) 01:29:16 ID:???
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1240396251/
744 :廣島もみじ民 :2010/06/10(木) 00:53:34 ID:8OluZFgm (1 回発言)
>>740
>>741のわしの文に、>>732のあんたが作成した文は無いじゃないか。
つまり、あんた自身大嘘垂れじゃと、自分で説明しよる自爆行為に
及ぶたぁ、可笑しげな人間よのう。(笑)
989名無し三等兵:2011/01/16(日) 00:54:48 ID:???
(笑)
990名無し三等兵:2011/01/16(日) 03:16:50 ID:???
チェストー!
991名無し三等兵:2011/01/16(日) 03:27:34 ID:???
そぉい
992名無し三等兵:2011/01/16(日) 03:37:16 ID:???
>>988
馬鹿牛は「印象操作」って言葉覚えたばっかりだから
使ってみたかっただけだもんな、見てくれジジイのオツムは幼稚園児
の腐れジジイw

複数人から言われてるだろ、屑。
さっさと「フォークランドでグルカ兵が白兵戦に参加した」とジジイが
喚いている根拠を出せってだけだ、バカジジイ。

印象操作ってのは、バカジジイがやってるみたいに喚きたてるが
肝心な内容はまるで無い戯言を書き連ねるような事を言うんだよw
バカジジイが何を喚こうが、根拠が「ポジショントーク」や「ピザ屋
の旦那の2次情報」しかない時点でボケジジイの世迷言を出ない
んだよ、役立たずの能無しジジイ。
993名無し三等兵:2011/01/16(日) 03:46:49 ID:???
ほぁたー!
994名無し三等兵:2011/01/16(日) 03:47:50 ID:???
アチョー
995名無し三等兵:2011/01/16(日) 03:49:12 ID:???
せいやっ!
996名無し三等兵:2011/01/16(日) 03:55:49 ID:???
とりゃあ!
997名無し三等兵:2011/01/16(日) 03:58:09 ID:???
デュクシ デュクシ
998名無し三等兵:2011/01/16(日) 03:59:36 ID:???
ずびしっ
999名無し三等兵:2011/01/16(日) 04:00:22 ID:???
あたたたたたっ
1000名無し三等兵:2011/01/16(日) 04:03:57 ID:???
劇終
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。