中村泰三郎と抜刀道について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
中村泰三郎氏と氏の抜刀道について、教えてください。

抜刀道は戦後に成立したものだと聞いていますが、古武道演武会に
出てきたりするのが不思議です。
国賊とかここで読んだ気もするのですが、詳しいことを知りたいです。

それと、氏の実力についても教えてください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 15:32
戦時中かなり人斬ったらしいね。
あと水戸泉(先代若乃花かな)を見て酒飲みながら
ああいうのがいちばん斬り味がいいんだよといったらしい。
本当に刀で人が斬れるといった感じかな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 15:56
戦時中って言うと納得しそうだけど、よく考えると戦闘で刀を使うなんて事は考えられないよね。

捕虜とか斬っていたのかな? げげ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 20:12
うーん、それもあると思うけど
もし将校ならいつも軍刀下げてたわけだ。
プライベートで街歩いててからまれて襲われ
抜いた刀でバッサバッサと、なんか時代劇みたいだなあ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 20:17
戦後かなりしてから試斬会をやった記録をどっかで見た気がする。
その記録では肉屋から豚の胴を取り寄せて中村師は古刀で一激で
真っ二つにしたみたい。
あとの参加者は剣道の有段者とかみんな刀を曲げたそうな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 20:22
脂ののった人間の斬り味か良い訳ないじゃん
7安全剃刀:2001/01/08(月) 20:56
 国賊中村泰三郎について、、、

 彼のパフォーマンスは昭和48年の『憂国己』の鎮魂演武で見た事があるが、壇上
に据えられた巻き藁を不細工に叩き斬っていた。
 日本刀を、マサカリか何かを扱うかの如く…力任せに巻き藁に叩きつけていた。
 抜刀術とか据物斬りの類はその時初めて見たのだが、もっと鮮やかにシュパッと斬
るものだという先入観念が見事に裏切られたことを覚えている。

 この中村泰三郎なる人物は戦時中に、中国で女性子供を含む民間人を『捕虜』とし
て捕らえ、針金で身体を縛った上で、生きたまま日本刀で首をはねたりしていたので
ある。それだけならまだ戦場という極限状況の中で狂気にあてられた可哀想な人だと
思えなくもないが、泰三郎は自分の首切りのシーンを部下に撮影させたり、無数の生
首と記念撮影をしたり…、さらにはそれらの写真を日本に持ち帰り、少なくとも6年
前までは、取材に来た人や来訪者にその写真を見せ、延々と自分の据物斬りの腕前を
自慢するという愚行を繰り返していたのである。
 私の若い友人は、中学時代の社会科の先生が、その首切りの瞬間の写真を巻頭に掲
載した泰三郎の著作を見つけてきて見せてくれたそうである。よく戦犯で捕まらなか
ったものだと思う。
 不思議なことに、この事実は中国にも台湾にもほとんど認識されていないのか、中
村泰三郎は過去に何回か台湾へ武術交流の使節団の一員として参加し、入国が許され
ている。あれは6年ほど前であったか、武術の交流のために台湾を訪問した泰三郎は
ホテルに台湾の売春婦を複数招き入れ乱交に及び、その翌日に腰が立たなくなってし
まい、予定されていた演武をキャンセルすることになったそうである。
 そのこと自体国辱ものであるが、泰三郎の演武とやらを台湾で披露して失笑を買う
ことにならなかったのは、日本武術界の端くれに生きる者として幸いに思った。


8安全剃刀:2001/01/08(月) 21:15
 中村泰三郎が興した抜刀道については、新陰流に在籍した人から、伝書
を買い取って勝手な解釈をして教えているとか、古武道振興会の催しで、
「このたび新しい型を作りました。」といって披露した型の意味が、それ
を見せられた柳生延春師をはじめとする方々にはどうしても理解できず、
解説を頼むと、「この型はかっこいいでしょ!」という趣旨の説明が返っ
てきて、剣術界のお歴々が皆でずっこけたとか、面白いネタは枚挙の暇が
無い。


9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 21:18
>>4

>うーん、それもあると思うけど
>もし将校ならいつも軍刀下げてたわけだ。
>プライベートで街歩いててからまれて襲われ
>抜いた刀でバッサバッサと、なんか時代劇みたいだなあ。

これ書いた奴、正気か? 歴史認識がイタすぎるぞ。
占領地でそんなことがあると本気で考えてるのか?
兵隊って、火器を持っているんだぜ。ゲリラだとしても襲撃には銃を使う。

それに、「時代劇みたい」?
かっこいいってことか?
本気でそんなこと考えてるなら、二度と刀握るな。
10うーん:2001/01/08(月) 23:27
夢想神伝流の佐川先生は何度か白兵戦をしたそうですが。
出会い頭に斥候とかゲリラとかに会った時らしい。
相手の腕とって銃剣で刺すそうな。
111:2001/01/09(火) 04:54
>>10
そういう話なら俺も信じる。
町でからまれて抜刀してたら、それこそただのキチガイだよ。

それと、中村氏の場合、数が多すぎるんだよ。数十から百の間って聞いたから。
戦闘で斬ったとは思えんのだわ。

---------------------------------------------------------------
で、演武も見たことあるけど、あまりに他流派と動きが違うのと、同時にぼそぼそっと
聞こえてくる話が、なんだかとてもブラックなもんで、なんなんだろうと思ったんだよ。

ちょい予想以上だったが、なんとなくわかった。ありがとう>安全剃刀さん
ところで、その本は今でも手に入りますかね?
自分の手元には欲しくないけど、図書館なんかで確認してみたいんで。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 11:41
結論
中村先生は現代の
ちょっと気ティな、首切り浅右衛門
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 15:40
抜刀道って座り技がないってホント?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 00:59
その中村って人の弟子の一人がニフで活人剣活人剣と言いながら武道のフォーラムの代表やっとるのだから面白い
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 03:20
活人剣って新陰の言葉でしょ、間違って使ってるんでないの。
なんか、あまりいい評判を聞かないね>ニフの武道フォーラム
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 03:46
中村さんの抜刀道の元は戸山流でしょ?戸山学校でやっていた。
それとも抜刀道は全く違う物なの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 07:51
>>12
ちがうな。新撰組の人きり鍬次郎だろう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 18:51
いや、動いている相手は斬れないとみた。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 19:43
日本人の汚点。
20安全剃刀:2001/01/11(木) 00:16
>>16
【全日本戸山流居合道】について、、、
 明治6年に現在の東京都新宿区に陸軍戸山学校が創設されたのが、戸山流の始まり
と言われている。目的は射撃・体操・剣術・攻守戦法などを習得させ、一般軍隊の指
導者を育成することであった。
 陸軍は鹿島神道流の国井善弥道之師と相談し、各流派の指導者を招き、指導を中山
博道師に依頼し、古流の優れた技を選び出し、正座刀法を立技に直し組み立てた。
 これが『戸山学校片手軍刀操作術型』である。
 終戦と共に戸山学校もなくなり、進駐軍により武道が禁止されたが、昭和26年の主
権回復により再び武道が復活した。
 戸山学校校長であった鵜沢尚信元中将、山口元中将、戸山学校教官であった国賊中
村餓鬼泰三郎などが戸山流を名乗るようになり、北海道・関東・関西・九州と大きく
分けて4ヶ所で活動している。関東は奸姦泰三郎が早くから名乗りをあげ、戸山流居
合道抜刀術新興連盟、戸山流居合道連盟を経て現在に至っている。

21安全剃刀:2001/01/11(木) 00:19
>>111さん
 斬首の写真が載っているというその本は私は見ていないんです。もう
すでに20数年前のことですんで、今となっては書名も分かりません。
 ごめんなさい。m(_ _)m
22安全剃刀:2001/01/11(木) 00:26
>>14-15
 4〜5年前に書店で『活人剣抜刀道』という書名が目に止まり手にとって
見ると、、、なんと中村泰三郎の著書であることが分かり腰を抜かしました。
 おまけに、巻頭のグラビア写真集には件のニフ武道フォーラムの代表氏の
演侮写真も数枚載っていました。b(-_-)Fuck Off!

23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 00:52
>>20
そうすると、関東以外の戸山流では指導者の違いにより、大幅に
違うということなのでしょうか?

それだけの先生方であれば、ひどいものであったとは考えられないです。
中村のような奸賊が学び取れなかったのはしかたがないとして。

居合に詳しい方の説明きぼ〜んあげ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 02:02
うぁあ、日本だけじゃねぇのか>中村の害
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://my.netian.com/~ssaurabi-co/company.html

濡れた藁束(5時間水につけて、2時間たてておくとか書いてありやがる)を斬るとか
書いてある。

もと陸軍学校教官か、どうりで政治力があるわけだ。
こんなの国外に出しちゃだめだよ(;´Д`)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 18:42
あげ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 18:44
  
    Λ_Λ    ∧  _∧
   ( ´∀`)  ヽ(`Д |´ )
   (    ノ   (ヽ|  |  )
   ノ ノ UU+------|  | |
  (__)_)     (_ ) (_)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 18:51

                  ∧_∧
                 (;゜ Д゜)
                   l l ;
              ∧_∧ l 」
             (´∀` )‖
             (     つ
             | | |
              (__)_)
28安全剃刀:2001/01/12(金) 18:09
>>24
>濡れた藁束(5時間水につけて、2時間たてておくとか書いてありやがる)を斬る
>とか書いてある。

 ↑人体の感触に最も近い状態になるとか宣っていますが、居合を使う友人が真剣で
試したところ、一瞬空振りをしたのではないかと錯覚したほど抵抗が無かったそうで
す。あと手裏剣を試した友人が言っていましたが、簡単に貫通してしまい、川に落ち
た剣を探すのに一苦労したとこぼしていました。
 結局のところ、試斬パフォーマンスを格好良く見せんが為の細工なのですよ。
 何から何まで腐り切った流派ですな、、、

29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 19:08
>>28
>>24は韓国のサイトの自動翻訳ですから、韓国に輸出されたということになります。
30権太:2001/01/12(金) 21:22
四国徳島にも戸山流宗家と名乗る人がいるんですよ。
(ホームページ有り。)
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/12(金) 23:14
巻藁を濡らすのは普通なのでは?
夢想神伝流とかでも濡らしてますね。
私は濡れていない巻藁(畳表)を切って見た事がありますが、
逆袈裟とかやると細切れになってあさっての方に吹っ飛んでいって、
乾いているので細かくなって四散してしまい、
後片付けが大変でした。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 10:32
>>31
濡らすといっても…
水に数時間つけ込むのと、一瞬水に入れて出すのだと全然違いますよね。

もうちょっとそのあたりのことご存じないでしょうか。
33斬首:2001/01/14(日) 23:40
このスレ、タイザブローが氏ぬまで下げちゃいかんよ。上げ続けようぜ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 00:57
>>32
丸1日つけます。
たまに忘れて怪奇生命体の養殖場と化します。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 22:51
>>34
そうすると非常に切れやすくなっちゃうんですよね♪
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:06
そのぶん刃の方がなまくらになっているのでプラマイゼロです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 03:16
あの、腕を確認するために物を切るのだと思っていたのですが…
違うのでしょうか? 切れやすくしたものを斬るくらいなら、もともと
巻きを細くして斬ればいいだけでは?

なんか、マジでとても疑問を感じるのですが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 23:18
もちろん腕を確認するために斬るんですよ。居合では。抜刀道は知りません。
しかし、乾いたものは斬りにくい。ひょろひょろの枯草よりも
若木の方が斬りやすいくらいなのです。
枯れてスカスカになった枯れ枝を折ることは出来ても斬ることは出来ないのと同じです。
それに乾いていて軽いと、慣性力が弱いので吹っ飛んでいってしまいます。
空手の試し割りでも当たる瞬間に板もってる人にいなされたら割れないでしょう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 22:46
>>38
ありがとう。安心した。
しかし、その水につけるというのは昔からなのかな?
藁クズが飛び散るのは掃除が大変ってのは理解するけど。
うーん。

すくなくとも畳表については、抜刀道が始めたらしいとはきいているんだが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 18:43
俺は 中村秦三朗先生にあったことあるけどただのボケじじいでした
上で皆さんが言ってたようなことを何回も聞かされてこまりました
なんか天皇からもらったという日本刀を売りに出してました
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 18:49
あの切るときに首を傾げるのにはなにか意味があるんですかね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 21:22
>>40
売っちゃダメダメじゃん。これだから国賊は…
43名無しさん@お尻いっぱい:2001/01/19(金) 22:33
恐れ多くも恩賜の剣を売却する算段とは。
とはいえ、中村先生の書物が居合道界で
もっとも出回っているので、居合道高段者
のもっともらしいご意見は、氏の引用が
多いようです。正座の居合なんかなかった
とか、相沢中佐の人斬りの話とか。
中村泰三郎恐るべし。
44叶弟:2001/01/19(金) 22:48
中村泰三郎ってどこに住んでるんだっけ?
あさっての日曜日、殴りにいってやる!ジジィでもかまわねぇ!
ブン殴ってやるッ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 23:39
相手は腕はなまくらかもしれんが、人斬りで、殺人に禁忌がないキチガイだぜ。
まぁ、頑張っていってくれ。死ぬなよ。
46叶弟:2001/01/19(金) 23:44
>>45
あっ、、、やっぱ止めた。
47タコ:2001/01/23(火) 13:10
横浜市鶴見区です
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 20:35
>>46
日本のために逝ってこい。
シャレにならんかな(藁
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 05:17
age
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 05:53
age
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 14:54
日本のためにあげときましょう
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 14:55
『居合道の宗家お手柄、暴漢をばっさり。』
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 16:23
そして中村氏の知名度が上がり、
旧悪が週刊誌に暴かれる…。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 16:24
そして今村シスオペが失脚…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 16:31
今村シスオペって誰だよ(笑)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 16:34
73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/01(木) 13:44
誰かNIFTYのFBUDOの分裂騒動を書ける人っていない?

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/02/01(木) 14:04
>>73

河田氏が、裏でメール回して今村逸夫シスオペ(こいつはより酷いクズだが)を解任しようとした。
ニフティにはそもそもシスオペの交代という制度が存在しないことを知らずにやったという大馬鹿のスタンドプレーだったけど。

「オレはこんなにおまえらのタメを思っているんダー」って威張ってスタンドプレーを
やっていたけど、今村と河田じゃどっちもクズだから嫌だなぁと思われたあげく
ニフティのフォーラムから大量脱退を発生させはしたが、河田氏のもくろみとは違って
人徳のある人の回りに集まってしまって、河田氏はそこでも仕切ろうとしてウザがられた。

こんなところでいいかい?

57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 16:37
っていうネタだったんだけど、この人はマイナーなのか。
5856-58:2001/02/06(火) 16:41
http://www.shintaido.com/fbudo/men.html
戸山流抜刀道って書いてあるね。ちょっと早とちりだったかも。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 16:41
よけいにワケわからんぞ?(藁
6059:2001/02/06(火) 16:42
ごめん、
>>59

>>56
へのレスです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 16:44
>>60
こちらこそスマン。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 20:22
>>58
その今村は、中村の高弟とこのスレの前の方にあったぞ。
63名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 13:44
 中村の泰ちゃんなぜ国賊って言われてるの?
オレ、1回本屋であったことあるけどただの爺さんだぜ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 13:53
>>62
ありました。これ>>14ね。

>>63
なんかこういう>>7-8ことだそうです。信じる信じないは勝手だけどね。
65名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/07(水) 13:54
 63だけど、7確かにひどいけどあの時は百人斬り競争とか
今の朝日新聞だって面白がってあおってたんじゃ?
 国賊と聞いて右翼ともめたと早トチった!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 01:10
勉強になるな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 01:33
>>65
戦後になって自慢していたアホウはこいつ一人でしょう。
それに、百人切りを美談としたのは兵士相手であって、針金で縛られた
捕虜をいくら切ってもカケラも自慢にならないよ。
68名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 09:15
 その通り!銃持ったヤツに日本刀で勝ったならほんまもんじゃ!
素手やくくられた人斬ったらあかんがな!
 でもこのひとは熱河作戦を刀で戦ったといってるぞ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 14:01
>>68
中村氏の演武見たことある?
俺は見たことアルから、そんな話信用できないぞ(藁
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 15:09
 戸山流は武道ではありません。
ましてや古武道ではありません。

 戸山流で人を斬ることは出来ません。
腰を据えて足を踏ん張って腕力で叩き付けて斬るやり方では、
縛られた人間か根の着いた巻藁ぐらいしか、ね…。

 あのやり方でも斬れるのは何故だか知ってますか?
水どころか、苛性ソーダに浸けてボロボロにして、
土台に串刺しにして、物差しでも切れるくらいにするんです。
71無しさん@ぱい:2001/02/08(木) 15:33
 それぐらいじゃったら手刀でも切れるンちゃうか?
また、アメリカ人がびっくりこいてGOD HAND!とか騒ぐぜ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 19:33
>>70
苛性ソーダって……刀が痛むぞ。
いくらなんでもひどすぎあげ
73内部告発:2001/02/09(金) 00:21
>>70
本当です。帳簿面のかたが付いたら脱けるつもりです。今村さん、止めても無駄ですから、、、
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 15:06
>戸山流は武道ではありません。
ではなんでしょう?
7570:2001/02/12(月) 15:21
いい年をしたオッサンの刀遊び。

ボロボロの細い巻藁を何本も置いて、
切って切って切りまくって陶酔するのです。
手の内とかも一切関係無し。

北島三郎の演歌をBGMにして戸山流の演武を
する人もいます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 16:04
正直言って、あまりのことに泣けてきた
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 16:08
>73
今村さんといえば、巻藁を飛ばさずに斬れた!と嬉しそうな発言を
この間見たばかりなんだがそういうトラブルもあったのね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 23:33
2寸くらいの巻藁なら、飛ばずに斬れた事もある。
再現性は無かったが。
そんなんで喜んでいては居合の本旨から外れる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 15:17
あっ はは!!
80伝説のソード:2001/02/18(日) 01:56
 戸山流の批判多いけど試し斬りって面白いよ!
模擬刀でも正しく刃筋を立てる(同一平面内で振る!)、引き切りにする。
の2つを守れば細い角材やダンボール箱のカド面白いように切れるよ!
 巻きわら手ごたえ無いけど(昔は竹の芯を入れたはず)5、6センチの
角材なんか手ごたえあっていいよ!目釘が2、3回で緩んでくるけど。
 模擬刀は斬ったあと曲がるから直しなおし稽古してね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 02:03
平凡社新書「大江戸死体考」
死体で試し切りしてた時代の刀法が図示してある。居合とはずいぶんちがうね。
82伝説のソード:2001/02/18(日) 02:15
 仮標をきるには30度ぐらいの袈裟切りが一番だけど
裁断は蜘蛛の糸のポーズ(ヨガ的でスマン)!
 裁断道の先生方はみんなダンピラみたいな(重ねうすく身幅広い寸伸)
って刀で競技会やってる。日本人の向上心ともいえるが馬鹿みたいとも
いえる。(なんでそこまでして勝ちたいの・)

 模擬刀でダンボールのカド落とせる少年の方が手の内出来てるぜ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 04:14
中村泰三朗さんはたしか剣道連盟からも縁切られているはず たしか剣道では二刀なんっすよ
で 名刺には剣道八段って書いてあるが実は七段らしい
んー人もきって縁も切ってしまったか・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 17:59
ときどき告発上げ
85さすけ:2001/02/25(日) 15:46
刃のついてない居合刀でも物は斬れるって本当カナ?(・∀・)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 01:18
>>85
「物」って何さ
具体的に言ってくれ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 01:33
豆腐、もしくは戦艦大和の装甲。
88名無しさん@お腹いっぱい。
ときどきあげ