1 :
名無し三等兵 :
2009/04/11(土) 17:10:45 ID:uGpistKo
2 :
名無し三等兵 :2009/04/11(土) 17:10:56 ID:uGpistKo
3 :
名無し三等兵 :2009/04/11(土) 17:11:08 ID:uGpistKo
4 :
名無し三等兵 :2009/04/11(土) 17:11:20 ID:uGpistKo
◆◆ブースト段階◆◆ ○ABL ・レーザーで弾体表面にダメージを与えることで、圧力負荷に耐えられないようにする兵器。 ・試作機の機体は02年7月に初飛行。 ・レーザーモジュールは04年11月に地上試射を実施。その後も数十回の試射が行われている。 ・06年秋にロールアウト、現在各種テストを実施中。 07年2月に追跡レーザーの空中発射テストを実施、同8月にNC-135Eを標的とした照射実験に成功した。 ・すでに実験機への艤装を終え、08年度はCOILレーザーのテストを重ねる予定で、本格的な迎撃実験は09年を予定。 ○KEI(Kinetic Energy Missile Interceptor) ・地上(TEL)発射・海上発射型の3段式迎撃ミサイル。 ・大気圏外での初期段階迎撃を目的とし、最高12000mph(秒速約5.36km)まで加速。 地上発射式はC-17に搭載可能としている。 ・06年1月に1段目、9月に2段目の燃焼実験を成功し、08年に飛翔実験を予定している。 ◆◆中間コース段階◆◆ ○GBI ・ICBMから米本土を防衛する為に開発中の地上発射型3段式迎撃ミサイル。 ・現在、アラスカ州フォート・グリーリー(15基)とカリフォルニア州ヴァンデンバーグ空軍基地(2基)に配備中。 ・99年からの実験は7回成功、4回失敗。最新の実験は07年9月28日に行われ、成功した。 ・北朝鮮のミサイル発射実験の際に「実戦モード」になったが、テポドン2が発射直後に分解・墜落した事もあり、出番は無かった。 ・現在ポーランドに発射基地建設を計画中、本土配備分も年10発弱ずつ増強する予定。
5 :
名無し三等兵 :2009/04/11(土) 17:11:34 ID:uGpistKo
○SM−3
・迎撃実験は9回中8回(「こんごう」分含まず)成功しており、実戦配備と平行しつつ更なる実験を進めている。
・05年11月のFTM-04-2(FM-8)では「SM-3ブロック1」を用い、初めて中距離弾頭分離型標的(ノドンタイプ)の迎撃を成功させた。
06年06月のFTM-10では「SM-3ブロック1A」を用い、一発目の迎撃が失敗したと想定、別の艦から2発目を発射・成功している。
07年には2回(FTM-11[再試行]・FTM-12)行い、2回とも成功している。
・07年11月の段階で迎撃能力のある艦が10隻・探知能力のみ(LRS&T)の艦が6隻程度とされている。
・海上自衛隊のイージス艦「こんごう」がSM-3ブロック1Aの発射迎撃能力を獲得し、
07年12月にハワイ沖で中距離弾頭分離型標的(ノドンタイプ)の迎撃を成功させた。
今後”ちょうかい→みょうこう→きりしま”の順に毎年1隻ずつ改修する予定。
・ブロック1Aの赤外線センサーを2波長化したブロック1Bを開発中である。
・SM-3ブロック1を発展させたSM-3ブロック2を日米共同で研究開発中。
06年3月に日本側製作のノーズコーンの分離実験に成功、12月には防衛省で弾頭の機動実験をしている。
ttp://www.mod.go.jp/j/news/2006/12/19.html ・08年11月のJFTM-2で”ちょうかい”が発射したSM-3は標的への衝突最終段階で標的を見失い迎撃失敗。
ttp://www.mda.mil/mdalink/pdf/08news0087.pdf
6 :
名無し三等兵 :2009/04/11(土) 17:11:46 ID:uGpistKo
◆◆終末段階◆◆
○THAAD
・終末高々度地域防空ミサイル
・95年4月から99年3月まで6回続けて迎撃実験に失敗した後、99年6月と8月に迎撃に成功したが
システムを見直し再設計される事に。
・実験再開後、06年7月,07年1月,3月、10月と中間圏(50〜80km)で非分離型ミサイルの迎撃に成功している。
・構成品の一つある移動式レーダー(FBX-T)をAN/TPY-2として制式化、
前方展開用として日本の車力基地に初配備された。
・当初予定より大幅に遅れたが、MDAはブロック2008(08〜09年内)までに1個中隊分を配備するとしている。
○PAC−3
・野戦部隊・基地等の拠点防空用ミサイル
・すでに実用化され、配備・運用が始まっている。 迎撃実験は継続中。
・イラク戦争で2発のSRBMに対して4発のPAC-3を発射、すべて撃墜。
全体では9発のSRBMに対して計22発のPAC-2(改良型),3を発射、すべて破壊に成功。
(※
ttp://www.me-monitor.com/files/The%20missile%20campaign%20during%20Operation%20Iraqi%20Freedom.htm )
・同戦争では英軍のトーネード(種類不明)、米海軍のF/A-18(PAC-3)への誤射が発生、更に米空軍のF-16に
敵軍のSAMと間違われてHARMを撃たれ、レーダーに被害を受けるという事件も発生した。
・07年3月末に自衛隊として初のPAC-3システムが入間基地に配備された。
・日本では2010年までに四大都市圏の高射部隊へ配備、その後も全国の部隊へ随時配備するとしている。
・欧米共同プロジェクトのMEADSでは、PAC-3ミサイルと発射機を改良して空輸展開しやすくし、
ホークや既存のペトリオットを置き換える予定。
・自衛隊は08年度に米国でPAC-3での迎撃訓練を行なう予定。
7 :
名無し三等兵 :2009/04/11(土) 17:12:01 ID:uGpistKo
○SM−2 ブロックIV
・01年頃に"ブロックIVA"キャンセル→SM-3へ移行と考えられてたが、SM-3との多層化&既存の
100近いブロックIV型ミサイルの活用策として"ブロックIV"が復活。
・06年5月、アロー(イスラエル)に似た弾頭を採用した"改修型"SM-2ブロックIVにてSRBM型標的弾の迎撃実験に成功。
・今後、海軍予算(MDAでなく)で既存の弾頭を同様に改修し、対SRBM用として再配備するとともに、
2014年度ごろまでに後継の大気圏内迎撃用 新型ミサイルを開発する予定。
<<参考>>
ttp://fas.org/sgp/crs/weapons/RL33745.pdf ↑の"Aegis BMD Sea-Based terminal Program"の項
◆◆その他◆◆
○アローミサイル
・米国/イスラエル共同開発の短距離〜中距離用移動式迎撃ミサイル
・弾頭は直撃タイプでなく特殊な破片効果だが、このシステムはSM-2ブロックIV(改良版)にも採用されている。
・1988年から着手,00年から運用開始、高い迎撃確率を誇るとされ、04年には米国でスカッドの迎撃実験にも成功している。
中東・イラン情勢の変化を受けてか、最近頻繁に改良と実験を行なっている。
○S−300V(SA-12A/B)・S−300VM(Antey 2500)ミサイル
・ロシア製の地対空ミサイルで、2種類の射程の異なるミサイルを使用。
・同じS-300シリーズであるS-300P系列/艦載用S-300Fとは、開発企業から構成機材まで大幅に異なるため互換性はないとされる。
・装軌式,3種類のレーダー,ミサイルも最大で長さ8.5m/直径0.9m/質量4500kgと、かなり巨大なシステムになっている。
・誘導方式はS-300VがSARH・S-300VMがTVMと異なり、弾頭はアローと同じく爆発による破片効果。
アローに似たシステムだが射程はより長く、SAMとしてステルス機や巡航ミサイル等にも対処可能などと言われているが、命中精度や実験結果等のデータは不明。
・中国がS-300Vを保有しているとの話があるが詳細不明。
インドはS-300VMの購入契約を結んだ模様。
ttp://www.nti.org/e_research/profiles/India/Missile/1931_2025.html <<参考>>
ttp://en.wikipedia.org/wiki/S-300VM ttp://www.ausairpower.net/APA-Giant-Gladiator.html
8 :
名無し三等兵 :2009/04/11(土) 17:12:09 ID:uGpistKo
テンプレは以上
9 :
名無し三等兵 :2009/04/11(土) 17:16:57 ID:???
スレ建て乙
10 :
名無し三等兵 :2009/04/11(土) 17:29:06 ID:???
乙
11 :
名無し三等兵 :2009/04/11(土) 18:04:26 ID:???
12 :
名無し三等兵 :2009/04/11(土) 18:54:58 ID:???
13 :
名無し三等兵 :2009/04/11(土) 19:11:11 ID:???
>>12 禿同。
でも「かわいそう」って言うか、むしろ政府が無責任と言うべきかも。
要は自分たちが負うべき責任を現場に押し付けるってことだから。
この辺の主張をちゃんとやってるところは、浜田の功績として認めていいと思う。
ソマリア沖派遣でも、結果として派遣が遅れたのはアレだったけど、必要な法整備を求める姿勢は必要だった。
14 :
名無し三等兵 :2009/04/11(土) 21:40:12 ID:???
>これじゃあ空襲警報そのものだ いやその通りだろ?w 文句なら北朝鮮に言ってくれや >個人的には浜田氏の現場の隊員の判断にまかせるようなのは、 日本に落ちてくる可能性がある場合迎撃して、それ以外は無視と予め決めていただろう。 後は状況で自分達が判断してもらうしかない。 政府に「どうしますか!?」なんて連絡を待っている時間なんかないんだもの。 時間が命である場面に直面したら現場に任せるような体制にしないとな。 いくら法整備つっても状況がそれに全く同じように沿ってくるわけじゃないもの
15 :
名無し三等兵 :2009/04/11(土) 21:56:39 ID:???
_ .. _ / \ /, '⌒ l.r‐-、.`、 / ( 八 ) ヽ ( ー-' `ー-' ノ ー┐ (_八_)┌-' `ー┐┌┘ -======' ,=====- -====' ,=====- -==' ,==- ______ ,r-‐ -‐、_______
16 :
名無し三等兵 :2009/04/11(土) 22:57:23 ID:???
テンプレも変わったのかな?
17 :
名無し三等兵 :2009/04/11(土) 23:20:36 ID:???
テンプレは追加案は追加になった。あと
>>1 にテポドン情勢関連の
注意を載せたほうが言いという意見があって特に反対はなかったから
その通りに。
>>14 たぶん本気の核ミサイルが落ちてくるときと同じ警報、J-ALERTは今回は
ちょっとおおげさ、という話で、これはまぁ理解できないでもない。
現場に任せるのがどうして問題かというと、成果は政府のものになり、
何か失敗だとかミス、不都合なことだけは現場のせいってことになること。
これはほんと人生がかかってるんで、隊員はただでさえストレス多いんだから、
任務が明瞭で何をすればいいか決まってないと、実際判断間違える可能性も
ある。
今回も輸送中事故があったけど、あれも隊員の個人的なミスってレベルじゃない
と思うんだよなー。
18 :
名無し三等兵 :2009/04/11(土) 23:51:55 ID:???
PAC-3の事故に関しては今回の部隊展開が想定外の事態ってことが根本的な原因だと思う。 まあミスもあったけど今回のテポドン事案は問題点の洗い出しって意味で 良い勉強の機会になったよ…問題点はきっちり解決して欲しいもんだね。
19 :
名無し三等兵 :2009/04/11(土) 23:59:43 ID:???
だって空だもの仕方ない
20 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 00:53:32 ID:???
>任務が明瞭 日本領土内に落ちる可能性が高かったら撃ち落し、そうじゃなかったらレーダで追うだけって だけじゃないの? 今回はそういう手はずになってたはずだけど。(有事の際はもう遠慮なんかする必要ないから 完全に自衛隊頼みになるし)批判を浴びせるのは野党のバカどもだけでしょ。 証人喚問とか何とかやって。7分〜10分という中、短い時間で着弾位置を瞬時に割り出し それを一々上に上げてたら間に合わない 成果は政府の対応はもちろん自衛隊の方々がやってくれたってのはもう皆が分かってること。
21 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 00:58:08 ID:???
不測の事態ってのは、いくらでも考えられるよ。 もちろん政府の決定に従うとか従わないとかいうレベルでは、ないよ。 今回もアラートが間違って出てしまうということもあったし、現場レベルでは もっと細かい問題もいろいろあったんでないか。
22 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 01:00:42 ID:???
あと、浜田氏が隊を気遣うのは、ソマリアの件でだいぶもめたのもあったからだと思う。 あれなんかまさに、撃っていいのか悪いのか?ってのが現場まかせで、とにかく池、 みたいなムードだったのをだいぶ是正したよな。 射撃した結果問題なければ予定通り、そうでなかったら、撃つと判断した隊員の マチガイ、となる可能性はある。MDでも基本的には同じトラブルは起きる可能性あり だけど、今回はよく練って実行してたから、表面化してないって感じでは。
23 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 01:16:47 ID:???
時代変化や技術革新によって、法的に規定がないか無茶な前提での規定のままにすると、 現場が法律無視しないいけないような道義的場面に直面してしまう そうすると、 法を無視してもやらないと大惨事に… → いっそ、俺らが法を決めれば… → 面倒だから法そのものに… の可能性がでてくる だから、きちんと時代変化にあわせて、現場の判断で行える範囲と権限と基準を与え、 政治的責任は最高指揮官が、現場責任は職責に応じておうようにする これが正しいシビリアンコントロールであり法治 ということですから、9条問題にさえ未だにケリがつけられない日本では無理ですw
24 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 01:19:11 ID:???
なんか逼迫する事態が起きると、どうしようって話は出るんだが、のど元過ぎると うやむやになるよな……しかも議論を妨害するような先制攻撃論とかでてくるし、毎回。 今回はスムーズだったが、ある意味こりゃ政府がほとんど危険性がないって 分かってたからってものあるなぁ。
25 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 02:15:24 ID:???
北朝鮮も誤報を笑ってるな 余程ミサイル防衛システムが邪魔らしい。焦ってるのがよくわかる。
26 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 02:34:21 ID:???
そりゃそうだろうね。MDで迎撃したら攻撃する、とかさんざ威嚇してたし。 ただ正直防衛するまでもなく、テポドン2は当分次弾装填はないとは思うが……
27 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 02:41:27 ID:???
乞食がなけなしの銭で貯金箱を買うような話だナ
28 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 03:03:43 ID:UQk7xhfq
今週号のフライデーで自衛隊幹部が証言するには、 事前にミサイル上部の形状をインプットしておかなければ役に立たないとか。 そんなもん、話になるか!
29 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 03:05:37 ID:???
なんのこっちゃ。
30 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 03:19:11 ID:???
>>28 ちゃんと北朝鮮もムスダンリのミサイル発射場を隠すことなく公開してたでしょ。
事前に覆いもはずしてたし、米軍のグローバルホークの偵察も許していた。
先端部分の形状もちゃんと日本側に伝え、通過領域・着弾海域も公に。
つまり、わかるよね。お互いの意思疎通の元に今回のミサイル発射実験は行われた、と言うこと。
互いのメンツもつぶさず、バカにされているのは日朝人民だけ。
31 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 03:20:05 ID:???
陰謀論ですか、お暇なんですね
32 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 03:23:10 ID:???
隠すも何も、Google Earthで十分見えるわな、射場は。 工場も見えるよ。 ミグも出してたから領空侵犯してきた軍用機は 可能なら撃墜したと思うけど。 誰が誰をバカにしてるのかよく意味がわからない。
33 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 03:25:14 ID:???
>>28 フライデーをソースに軍板に書き込みする奴は、
利敵行為として銃殺だってベリヤが言ってた
34 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 03:30:09 ID:???
まず読むものを変えたほうがいいな(笑 あと書き込み先も間違ってる。 今回は日本は少なくとも失うものは何もなかったよ。 PAC-3やSM-3の予算は米国では増額になったし、ある意味 MD開発側としては願ったりの状況だったんじゃなかろか。 しかも被害ゼロ。
35 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 03:34:11 ID:???
>>28 形状なんてそうそう違うモンでもないだろう。
36 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 03:59:24 ID:???
税金で無駄なMDを買わされる一方で核武装さえ許されない日本国民 税金で無駄なテポドンを作る一方で満足に飯も食べられない朝鮮人民。 バカにされてるよね。
37 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 04:10:57 ID:???
後者は税金で作ってるわけじゃないと思うけど、食えないから同じだ。
38 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 04:35:32 ID:???
民主主義で自分たちで議員を選んだつもりになってる日本人の方が悲惨かもね。
39 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 05:02:06 ID:???
別に悲惨じゃないけど。
40 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 05:04:54 ID:???
>>39 と思いこもうとしているあたりが悲惨。
キム豚に搾取されて疲れ切って覚醒剤に手を出す北朝鮮人民並に。
41 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 05:06:19 ID:???
何が悲惨?
42 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 05:07:19 ID:???
情報量ゼロのレッテル貼り以上のことができないのか
43 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 05:24:59 ID:???
俺のポエムを聞いてくれって感じかなw
44 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 09:33:45 ID:???
>>28 赤外線シーカーで捉えた画像を判別して、おそらく先端部にあるであろう弾頭部分を
狙うようなプログラムがされているということを数年前の新軍事考とかいう雑誌のMD特集で
読んだ記憶はある。
事前に個々の目標の正確な形状をインプットする必要があるんじゃ兵器としてお話にならない。
そんなものに実戦配備のゴーサインが出るわけないだろJK
今はデジカメにだって顔認識機能が搭載されてる時代だし、赤外線シーカーの画像を判別して
とんがってる先っちょを狙うようにするくらいは画像処理のアルゴリズムでどうとでもなると思うが。
45 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 09:48:53 ID:???
形状が分かってればより高速、正確に弾頭を捉えようとするってことだろうね。 ある意味、当然だ。
46 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 13:56:07 ID:???
47 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 14:01:51 ID:???
>>46 12分あったら空母も6マイルくらい動けるだろうに
48 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 14:12:28 ID:???
このネタは事ある事に出てくるな>中国の対艦弾道弾
49 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 14:12:34 ID:???
そもそも防空側はミサイルがどこを狙っているのかピンポイントでわかるよな これほど待ち構えやすいものも中々無いぞ
50 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 14:27:12 ID:???
>>47 誘導装置はあるだろ。
船が動いたから、当たりませんでした。残念!
なんて兵器あるわけね〜w
51 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 14:39:28 ID:???
再突入段階の弾頭の落下速度に対応できる誘導装置があれば、ロスケがグラニートやらずに実用化してる 宇宙船の様に速度を落とすなら巡航ミサイルの方がマシ 核弾頭でフッ飛ばす使い方じゃなきゃ合理的でない>ASBM
52 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 14:44:26 ID:???
弾道ミサイルって聞くと、いきなり戦国時代の大砲みたいなのを想像する人たちって 脳障害負ってるのw 2000キロって言ったら、中距離ミサイルの射程なんだから、ロケットブースターが 付いたままに決まってんだろw
53 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 14:44:27 ID:???
中国人の友達(軍ヲタ)いわく、日本はレーザー兵器を開発して宇宙から 国ごと焼きつくせる衛星を開発しているとのことらしい。。 第二次世界大戦での恨みを晴らすべくとのこと。 ミサイル防衛システムもSM-3が宇宙空間でビックバンを起こせる爆発力を持つとか。。 他国の軍事力ってかなり大げさに触れ回るものなのな。
54 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 14:45:28 ID:???
弾道弾を動く標的に直撃させるのって相当難しいよな 終末段階で誘導しないと無理なんじゃ
55 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 14:50:56 ID:???
ソイツ軍オタじゃねーよw
56 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 14:53:57 ID:???
>>55 H2Aロケットと警戒衛星を装備のとABLの開発が全部ごちゃ混ぜに
なってるんだろw
他国から見たらそう見えるんだろ
57 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 14:57:33 ID:???
>>53 衛星レーザー兵器…漫画の「AKIRA」にそんなのがあったな
58 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 15:02:01 ID:???
>54 終末段階ってもノドンクラスでさえ秒速4km、一般的に射程が伸びればそれ以上。 一方、大気圏再突入時の高度は50km弱。 つまり再突入後(=終末段階)に識別〜誘導までのタイムラグが15秒もない。 大気圏内をマッハ10越えで落下する物体を15秒で動かせる距離なんて微調整の域を出ないねぇ
59 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 15:02:41 ID:???
再突入の段階で、着弾地点は決まったようなものか
60 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 15:04:05 ID:???
なぁDSP衛星をアメリカが持ってるわけだが、日本も警戒衛星なるもの 何機が飛ばしてなかったか? アメリカに頼らずとも日本の衛星で北朝鮮のミサイル捕らえること出来ないの?
61 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 15:27:35 ID:???
・日本のは情報収集衛星という名の偵察衛星 ・偵察衛星とDSPは役割が違う ・日本周辺のみを対象としてDSPを打上げるにしても最低2機、寿命は3年 つまり3年で2機ペースで打上げる必要があるが、他の打上を犠牲にせずこのペースで打上げる能力がない ・JAXAのプロジェクトと情報収集衛星の観測網維持だけで一杯です。 本当に(ry ・つかJAXAの予算削って偵察衛星打ち上げるんじゃねーよ まぁいらない子の準天頂衛星プラン潰してやるならいいお
62 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 15:37:54 ID:???
日本の軍事衛星なんて、生まれたばかりのヒヨコ状態。 DSP衛星の能力に追いつくには、とんでもない金と時間がかかるだろ。 まあ、そんなことしてる間に、財政が吹き飛ぶ。
63 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 15:56:42 ID:???
64 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:00:32 ID:???
>>60 日本は高性能カメラを搭載した「偵察衛星」は配備済みだがロケット点火を探知する赤外線レーダー
を持った「早期警戒衛星」はまだ未配備。
65 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:02:58 ID:???
>>58 発射から着弾まで10分ほどかかるわけだから、その間に目標は動く
つまりどう頑張っても中間誘導は必要で、
さらに衛星測位システムやINSで十分な精度が出せないのなら
パーシングIIみたいにMaRV化の上で、終端アクティブレーダー誘導が必要になるかもしれない
15秒といってもバカにはできん。30ノットなら目標は200メートル動く
注意すべきは、対艦弾道弾はあくまで末端の兵器にすぎない点
(コケるかもしれんんし、実際ソ連は中止しちゃったような気がするし)
本質的に重要なのが、中国軍がC4ISRを整備して敵国の海上戦力を拒否する体制を築こうとしている事だろう
やっぱりなんとなく、旧ソ連を彷彿とさせる
66 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:05:19 ID:???
>>63 あんた
>>46 読んでないだろ。
航路制御システム、精密誘導システムって書いてあるのになあ・・・
67 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:07:15 ID:???
ヒヨコの割にはレーダー偵察衛星1号は米国のラクロスと同じ解像度だな
次世代のレーダー偵察衛のは解像度40cm以下とも言われている
このレーダーについてはEP-3やXP-1で400kmでの性能が確認されている
早期警戒衛星もやる気満々だぞ、
政府の宇宙開発戦略本部の「宇宙基本計画」では
>一方、早期警戒衛星を含め防衛分野で必要な衛星については、防衛省が
>策定中の新しい中期防衛力整備計画の議論で検討する。戦略本部事務局
>は「防衛利用を含めた幅広い宇宙利用は、08年8月に宇宙基本法が施行
>された段階から考えられており、今回の北朝鮮の(ミサイルの)件と直接関係
>ない」と話す。
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20090403k0000e010047000c.html
68 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:08:00 ID:???
>>66 んな米軍でも実用化できそうにないものをどうやって
69 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:10:28 ID:???
>>68 中国の有人宇宙技術の応用です
大丈夫、代わりはいるから
いくらでも
70 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:13:00 ID:???
いつの間にか中国版レゲンダが構築済みで運用中って設定なら有効かもしれないと言うだけの話なきが。
71 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:14:24 ID:???
>>68 ミサイル防衛信者って、中国は船の動きさえも誘導できね〜けど、
アメリカ様なら、超音速で飛ぶミサイルの動きも寸分狂いなく迎撃できるとか・・・
ミサイル防衛に都合のいい所だけ信じて、都合の悪いことは信じないとか
もう、話にならんな。
72 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:14:38 ID:???
>66 とりあえずロシアが言うなら少しは真面目に考えるが、MIRVのDF-31Aを実戦配備したばかりの中国じゃ誇張にも程がある。
73 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:16:26 ID:???
>>69 千里眼を持つ仙人をセンサーに徴用ですね。わかります。
74 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:17:59 ID:???
>>67 ラクロスの解像度は「たぶん1m以内」。つまりよく分からんってこと
(ってか衛星本体の写真が間違って公開されただけでも奇跡w)
IGSの光学衛星が批判されるように、解像度だけが性能でもない
75 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:19:43 ID:???
>>73 目は良くても操縦が付いていけないかもしれないじゃないか!
いや、仙人ならあるいは・・・神通力的な・・・
76 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:21:08 ID:???
77 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:22:37 ID:???
>>75 相手は中国だぞ。仙人とびっくり超人のタンデムだよ。
78 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:24:30 ID:???
普通に考えれば、レゲンダみたいなもんを使わないとまともに照準すら出来ないからな。 いくら偵察衛星の精度が上がってもこう言った兵器には使えない。必要なのは監視衛星だから。
79 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:30:26 ID:???
>>72 MIRV、グラニート、レゲンダはどれも70年代の技術
じゃあどれも技術的難度は同じかと言われると怪しいし、
30年後の今なら基礎的な技術レベルも向上している。そう一括できるものではないと思う
DF-31AってMIRVだって確認取れてたっけ?
中国の核開発はイマイチ分からん
80 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:31:56 ID:???
>>78 しかも弾道弾には大気圏突入の壁が立ちふさがるからな。
どう考えてもMDより難易度が高い。
81 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:34:25 ID:???
ていうか弾道弾を誘導するより普通の誘導弾を撃ったほうがどう考えてもコストパフォーマンス がいいだろう。弾道弾に対抗する手段は既にあるし、対艦弾道弾なんて妙なものだったならば SM-2改良版でも充分に効果がある。
82 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:35:17 ID:???
パーシング2も開発は70年代か。中国は米ソを追いかけてるわけだ もうちょっとモダンにはなってるだろうけど
83 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:41:03 ID:???
>>81 魚雷とASM、どっちが安いか比べるようなものだ
空母を含む高価値目標への飽和攻撃を意図してるんでしょ
イージス艦であっても、イージスBMD3.6の時点では、MD中は防空能力が落ちる
84 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:43:28 ID:???
>>81 そりゃ、巡航ミサイルより迎撃されにくいからだろ。
トマホークなんて、ロシアのS300で迎撃できる程度だしな。
85 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:45:22 ID:???
中国の対艦弾道弾は随分前から話題になっている たしかSM-6のMDモードはこれ対応のはず おまえら本当はグルじゃないのか?と言いたくなる ちなみにこれが実用化となると、日本にも保有の道が開ける 射程が4000km程度で潜水艦からVLできる対艦弾道弾に期待 頑張れ中国!! 加油!加油!中華大帝国 軍拡+経済危機で自滅する前になんとかしてくれ 北もテポドン2で日本の武装強化を応援してくれてるし 持つべきものは東亜の厨友だな
86 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:46:20 ID:???
ν速に帰れ
87 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 16:47:23 ID:???
重力がつねに下に落っことそうとしてるんだから、短時間で できるだけ上がって空気の摩擦のないところを飛ばんと効率悪い…… 1940年代でさえV1からV2に移行してんのに。
88 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 17:02:41 ID:???
つ揚力 つ空気と言う名の酸化剤 巡航ミサイルなら数百キロですむ距離も、弾道なら数トン。
89 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 17:08:19 ID:???
ロフテッド!!とか叫びながら小銃を真上に撃つ歩兵を想像してワロタ
90 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 17:12:09 ID:???
その二つでどんだけ速度違うと思ってるの?(笑 相手が弾道弾撃ってこっちがそのノロノロ空気のなかを 翼でとぶミサイル撃ったら……結果はどうなるかね。 しかもそれ航空機で撃墜可能だわな。実際V1はレシプロ機で 機銃で迎撃してるな。 ただ、もちろん距離が近くなってくると、当然巡航ミサイルの出番はあるな。 ここはMDスレだから射程1万km以上の弾道弾との比較になるんじゃないか。
91 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 17:17:49 ID:???
>>90 >ここはMDスレだから射程1万km以上の弾道弾との比較になるんじゃないか。
そのMDで使うイージス艦が、対艦ミサイルで破壊される可能性を
対抗上考慮しておく必要はあるよね。MDシステムだけが無傷で使えるなんて
保障はどこにもないよ。
92 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 17:19:02 ID:???
>>91 VLSがSM-3で埋められる分は1セルに4発積めるESSMで対処するんだっけか。
93 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 17:21:38 ID:???
近接戦闘の話はちょっとMDとは別次元の話になるな。 ただ別にMD対応してるからといって他の護衛艦より 近接兵器が貧弱ってことは、ないんでないか。 あまりごっちゃになると議論がかみあわなくなっちゃうね。
94 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 17:22:59 ID:???
日本のMDの場合、イージスに19DD貼り付けるとか言ってる あとは空自のバックアップがあるかもしれん
95 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 17:28:42 ID:???
シースキミングで飛来するASMに対処するには上空に目があったほうがいいな。
96 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 17:41:20 ID:???
しかし、イージス艦最大の弱点は、魚雷防御だったりしてw 魚雷1発で、MDシステム終了とかだったら、笑える。
97 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 17:42:19 ID:???
というかそれは水上艦全般に言えることじゃね?>魚雷
98 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 17:45:59 ID:???
あたごの見張りじゃ、機雷で沈没しそうで怖いわw
99 :
名無し三等兵 :2009/04/12(日) 17:47:36 ID:???
>>49 皇居と国会議事堂、首相官邸、東京駅・・・まあピンポイントかも知れないけど無限にあるわけで。
かと思ってたら仙台かも知れないし福岡かも知れない。
むしろ待ちかまえていたらそこ以外を狙うだろう。
点と点を衝突させるMDなんてなんの意味もないよね。
点wwwwww エンベロップ無視wwwww
>>96 そこで「ひゅうが型護衛艦」登場。
1隻で短雷装備した対潜哨戒ヘリを11機運用出来るのは大きい。
新型汎用護衛艦の発注が出来たんだろ? 潜水艦なんぞ蹴散らせるわ
軍事素人なんだが聞いてください。 今の時代、軍備増強は大事だけどとんでもなく金がかかる。しかも軍備というのは国防のためにあるので他に使い道がない。 そこで、日本の資源問題と国防増強のため、マイクロウェーブ衛星を開発する。 あくまで平和利用目的だけど、いざというときは軍事転用できるのではないかと思わせるくらいの高性能で。 環境対策にもなるし。
早期警戒衛星は森林火災も監視できるお( ^ω^)
>>105 10兆円かけたら開発できるかしら?
周辺国から核の防衛、敵基地の先制攻撃にもなりかつ無限の太陽光でエネルギー問題も解決できてアメリカ依存体質からも脱却できるんだったら可能性ありそうな気がする。
しかし宇宙配備型レーザー迎撃衛星の前段階であるAL-1は予算縮小中
>>106 アメリカで太陽熱発電衛星が実用化しなかった理由はその直下に飛行機がいた場合に墜落させてしまうほど危険性があるからだった。
通常は太陽熱で発電する電力を抑えて危険性がないレベルにして出力するから、無制限で直接、敵のミサイル基地に向けるだけでミサイル発射ができなくなるくらいのダメージを与えられるんじゃないか。
>>109 そのレーザーだかメーザーだかの影響がある範囲ってどのくらいの大きさなんだろうね。
>>109 その話が事実としても、航空機の運航の安全性に問題がある、というレベルと軍事的な成果を期待できるレベルは違うわけで。
機内で携帯は安全運行上問題あるので使用しないように言われたとしても、それが携帯の電波を放射すると飛行機を撃墜できるという話にはならんだ老
もうこうなったらメガンテ防衛しかないな。 日本が核を作ってしまうと圧倒的な軍事力の前で アジアの人間が全滅してしまうと発言してもらおう。 あまり日本国民の血圧を沸騰させないでほしいと言った方が効果的だ
もはや防衛のレベルじゃないw
アジア人全滅って核じゃあ無理かも知れないが細菌兵器ならあり得るよね。 しかも北朝鮮でも作れるかも知れない。 キム王朝を攻撃したら共和国人民は60億人類を道連れに死を選ぶ!とか。
敵を一方的に叩きのめせて自分には被害が全く無いという防衛策だから いけないのだ。 命をなくすことを恐れず敵を巻き込んで自爆する覚悟を見せれば あまり日本を怒らせたくないと思うハズ
>>115 もともと相互確証破壊っていうのはそういう概念だったのにね。
MDで精度良くディフェンスして何事もなかったように暮らせるなんて甘ったれた考えが蔓延しているよね。
>>116 相互確証破壊による安全保障は双方の指導者が理性的であることが前提。
MDは理性的でない指導者が核を持ったときのためのもので相互確証破壊を全面的に阻止することは考えていない。
という説明だったと思う。
最初からMDは本来MADが効果を発揮しない非対称な弾道弾攻撃(例:湾岸戦争におけるイラクのイスラエルへの弾道弾攻撃) に対処するためにある。
>>115 MADとキチガイは違う
少なくとも、MADは互いに信用がなければ成立しない
合理的な判断ができなさそうな国が相互破壊を確証する、と信じられるのか?
勘違いしてる人がいるかも知れないけど瀬戸際外交なんて理性的じゃないとできない。 重村智計の『北朝鮮の外交戦略』は読んでおいたほうがいい。
そう意味ではヒットラーも理性的
>>120 逆にそこが弱点にもなり得るんだけどね。
旧ソ連崩壊時は核ミサイルの管理、だいぶ混乱したからね。 あーいうことがどこで起きるか分かんないわな。
>>115 ならば我々に必要なのは「ちきゅうはかい爆弾」だな。
早期にドラえもんの開発に着手しよう。
その方向にいくかもな
126 :
名無し三等兵 :2009/04/13(月) 13:10:13 ID:AmbLc8AR
結局、政府は軍拡や最新軍事技術開発するのかな? それとも打たれっぱなしのヘタレ外交だけ?
残念ながら防衛費は「一般会計」。 税収より国債発行が多いという破産寸前の一般会計だから、軍事技術開発なんて無理。 軍事技術開発よりも先に、防衛費を「特別会計」扱いに変更する努力が必要では? まあ、無理だとは思うけど。
MDの予算は少なくとも維持はすると思うが。そうでなくても米国で増額になってるから その恩恵はメーカーにはある。
環境問題対策、景気対策を兼ねた国産軍事技術を開発すれば誰も文句言わないだろ。
地球にやさしい人類一掃兵器とか
ジャイアントガランでも建造してろ
すっかり被害担当艦といれかわってしまったな
被害担当艦が吸収しきれなかった分が来たんだろう あるいはおとりが見破られたか
>>120 いや、ここで言う理性的でない指導者というのは、状況を認識して損得勘定はきちっとできて、
合理的な判断はできるけど、合理的で的確ではあっても他国に大迷惑な政策をやっちゃう人。
って定義だと思う。(じゃあ、藪はどうなんだという突っ込みはあるかも知れんが)
MDにしたって、そういう指導者にMDがあるから勘定釣り合わないよというのを明確に認識させるのが
第一の目的だそうで。
>>134 >勘定釣り合わないよ
戦費を比較すれば、1発4億円のノドンを打ち落とすために、1発20億円のSM3を使うのが
勘定釣り合わないって言うなら理解できるんだけどw
今回、テポドン打ち上げたのは、日本側にミサイル防衛で金を使わせて、財政破綻させようっていう
北朝鮮の戦略なのかね?
ノドンじゃ米国届きませんから……テポドン2でないと。 日本は正直あまり、関係ありませんね。今回のテストでは。 失敗して途中で落下する可能性があるところにたまたま領土と領海が あったんで、MDの出番となりましたが。
>>135 たかが5倍じゃなあ・・・。
打ち合いっこしたら先に予算尽きるの北朝鮮だろw
着弾した場合の被害については無視ですかね
今度は被害まで入れる設定が入りますた。
戦車戦やなんかなら、そりゃ損害=兵器のコストでいいだろうけど 都市防衛だったらそりゃ被害も計算に入れんと。
>>138 つまり着弾した場合の被害を考えたら
20億円のSAMなんぞ、安いもんだと。
>>137 いや。予算より先に、SM3ミサイルが尽きるだろ。
ノドンは既に、300発以上は配備している一方で、SM3は20発もないとか。
全部動かそうとしたら座して待つ必要があるのか?
ないね。さすがに日本だけの問題でもないし、そうなると。
北がミサイル乱射!なんてなったらそりゃ38度線越えざるを得ないだろう
ノドンは酸化剤に抑制赤煙硝酸を使っているので賞味期間は数ヶ月くらいなんじゃないか。 1年も持たないだろう。
>>142 お前は北朝鮮が日本に向けて撃ってくるのをただ迎撃しているだけだと
思ってるのか?そうなったら米軍基地すら攻撃の可能性があるわけで
黙っているわけないと思うが。
あと米海軍のBMD艦とPAC3の頭数にいれておけ
>>142 俺の記憶だとノドンは250発程度、日本のSM-3は試験で使う分除き32発となっていたはず。
ブロックU以降の本格調達に移行すればもっと大量に配備は出来るだろう。
日本におけるMDのポジションが偶発的攻撃への対処や消極的抑止に留まるならまた話は違うが。
149 :
名無し三等兵 :2009/04/14(火) 20:08:32 ID:NuYMaCcC
今回のテポドン騒動で現時点ではSM3搭載の目処が立っていない 「あたご」と「あしがら」のMD対応改修は前倒しされないのかな? MD対応イージス艦が4隻から6隻に増加すればかなり防空密度も 向上するんだが。
通常弾頭のノドンなんて脅威じゃない スカッド改良ミサイルを打ち合ったイランイラク戦争で出た被害は両国あわせても民間人数人 あほらしくなって両国は途中でミサイル攻撃を止めた
>>149 現状のBMDソフトはイージスのBL4,5にしか対応していない
あたご型はBL7なので非対応
これは米軍も一緒
タイコンデロガへの搭載を優先したため
当然今後BL7対応版の開発も行われる
少なくともあたご型への適用はBL7版がリリースされてから
ノドンに普通の爆薬だけってことは有り得ない。 核弾頭はどうだか知らないが、細菌や毒ガス弾頭が少なからず有ることは確実。 あと、北朝鮮は国力から見て長期戦を戦える能力はないのだから、ミサイルが 飛んでくるときは、一斉に化学兵器同時発射というのは覚悟しといたほうがいいだろ。
>>150 どうしてそう、極論から極論に振れたがるのかと
>>152 とは言え問答無用でNBC弾頭付きのノドンを日本の大都市に撃ち込んだら
交渉の余地が無くなり米軍による報復核攻撃すら覚悟しなければならなくなる訳で。
それでは対日攻撃の代償があまりに高く付きすぎるので、対弾道ミサイルが配備
されていない地方都市などに通常弾頭ミサイルを何発か撃ち込んでいくばくかの
被害を与え、それをもって日本世論に揺さぶりをかけ日米同盟離間を狙うぐらいの
想定はアリなのでは。
いくらアメリカと言えど日本の地方都市に数発の通常弾頭ミサイルが撃ち込まれた
ぐらいで問答無用で対北報復核攻撃をしでかすほど無茶な国では無いでしょうし。
>>153 極論も何もイランイラク戦争の戦訓
現実の姿
実際にあった事
>>154 北朝鮮を甘く見すぎ。
いままでのミサイルの精度を考えたら、通常爆薬で地方都市を爆撃なんて
軍事的にも考えられない。
やるんなら、東京ぐらいデカイ標的に、毒ガスを打ち込むというのが可能性としては
高いと思う。
アメリカの軍事基地を爆撃とかいうのは、あの精度では無理だしな。
157 :
名無し三等兵 :2009/04/14(火) 21:21:32 ID:4RwGbvXj
北がノドン300発を通常弾頭で打ち込んでくるわけねえよなw 北が日本を弾道弾攻撃するときなんて、日米安保が機能してなくて、米国の戦力投射能力が北に投射されない確信があるときか、 自滅覚悟の民族絶滅戦の覚悟を決めたときくらいだろう。 いったい日本は32発のSM-3で何をするつもり? あたご方を改修しても即応弾48発だぜ? MDプラットフォームが少なすぎる。
>>152 爆発しなくても猛毒のプルトニュウム散布された
だけでも肺癌多発するからね。
>>155 その後のイラクは戦略兵器として
湾岸戦争で弾道弾を使っている事をどう説明する?
>>157 北朝鮮が戦争するとき、勝ち負けを考えて宣戦布告すると思う?
北朝鮮がミサイルを日本に打ち込むときは、北朝鮮国民は玉砕覚悟だろ。
やるときは、日本にノドン300発&韓国にスカッド1000発打ち込む覚悟で
向かってくるさ。
>>157 DDG8隻を全てMD対応イージスにして、それぞれに32発SM-3block2積んだら数字上は辛うじて250発に対応できる。
あと全国6高射群24隊にそれぞれ2機ずつPAC-3対応パトリオットが配備されているから、1機4発として1隊8発。
192初のPAC-3を2発撃ちで96発までの弾道弾に対処できる。
ああ、DDにも1隻辺り32発くらいSM-3を積みたい気分だ。
>>159 イスラエルの参戦によるアラブ諸国の連合軍からの離反と言う政治的効果
弾頭自体の威力は問題にしていない
SM-3の価格は現在の価格は開発品価格、量産化に移行すれば安価になる
>>163 ミサイル乗せるイージス艦が不足したら、兆円単位で金が必要だけど?
>>162 だからこそ、弾道弾は非対称な攻撃手段と言われる
物理的破壊力だけで評価するのは適当でない
>>164 何隻買う気だよw
今非イージスのDDGは2隻しかないぞ。
最悪、既存DDのレーダー強化してVLS増設してもいいくらいだ。
>>162 政治的な効果は状況によるもの
日本にノドンを使用して北の得る政治的効果は皆無
必要になれば19DDを改修してでも載せるだろうが、そこまでいらん罠
>>168 たぶんそれは無理
中間誘導はSPY-1が前提だからSバンドでしょ?
俺が北の指導者なら、30年後を狙って都内に大量のアスベストを散布するな。 あるいはHIV売春婦を送り込む。 同時に在日同胞を帰化させて弁護士やマスコミに就職させる。 もうやってるのかも知れないが。
ミサイル発射の兆候を見せるだけで、イージス数隻をその対応で拘束できることになるけど、 そのとき海自の通常任務にどれくらい支障があるのかな? イージス艦の不在をフォローするような対策ってされてるのかね
172 :
名無し三等兵 :2009/04/15(水) 00:22:33 ID:P4nkIIOc
MD防衛のSM-3は日米共同開発だがら、技術の向上と言う意味では必要だろう。 こんな名目でもなければ日本単独では開発させて貰えなかった。
>>171 拘束できるっても日本海に展開している状態なんだから
通常任務の警戒態勢がその時点できているだけだろ
何が目的なのか分からないとなんとも言えないが
今回のケースではずいぶん役立ったと思うけどね。 ある意味戦車より役立ってる兵器じゃなかろか。 軍板住人にとっては演習があるから、戦車も大事だが(笑
戦車がなければ、歩兵を浸透させて高射隊や帰港中のイージス艦を攻撃できるね
実際にそういうことがしょっちゅう起きてるわけでは、ないですからね。 抑止力として必要、ということなんですけど、それだったらMDも 同じですね。
今週号のNewsweek(日本語版)の「笑う北朝鮮、空回りする日米」という記事に、 日本は、迎撃ミサイルの配備パターンが安全保障上の機密事項だという認識が不足していた。 みたいなこと(超要約)が書いてあった。 実際、あれだけPAC3やイージス艦の配備状況が公開されたのはマズかったのだろうか。
>>181 今回の件は政治ショーなんだから
配備をアナウンスすることも宣伝なんだけどねえ。
なんか勘違いしてないか? MDは、その示威行為で「ミサイル撃つのは損だ」と思わせるものだろう? 今回はロケットの発射を思いとどまらせようとしたんだから、 普段通り東京のどっかに置いてます、じゃ意味がなかろうが。
所詮NewsWeekですからw
>>182 地上配備はともかく、海上配備を民間は確認していなかったようだしね。
配備情報自体、既存の公開情報を組み立てた域を出ていないし。
配備パターンたって、実際(ホントの有事の際)には絶対に配備しない 東北地方への展開じゃん(w
海上は非公開 陸上は仕方ないというか、あらかじめ下見しておいて、 有事には予定地点に配置する以外に運用法は無いだろう 特にランチャーなんかは射界制限が大きいはず どのみち配置地点は限定されてしまう
どんな記者が何を調べて書いたらそんな記事になるのかが知りたいわ(笑
>>186 それも含めて国民に対する展示会みたいな意味合いが強かったわな。
演習みたいなもんだな。
東北に行ったPAC-3は 一基につき最大4個積めるキャニスターが1個(都心のは2個)しかなかったもんな あれ、マスコミは全く触れてなかったけど 明らかに都心と東北でのやる気の違いだよね
×やる気の違い ○脅威度の違い
>189 訓練弾が混じっていましたので、 単純に積載していたキャニスターの数だけから判断するのは間違いです。 報道の写真からだけでは、実弾の数まで判断できませんでしたけど
もう模擬核爆弾でも模擬原潜でも並べておいたら良いんじゃないかと思うよ。 昔日本もやっていたけど。 一方アメリカは飛行機製造工場全体を覆って隠していたという。
北朝鮮への提案かそれは?(笑 > 模擬核弾頭
アジアの軍事バランス崩す恐れ
米国防長官がF22の生産中止など提言
ゲーツ米国防長官が、最新鋭ステルス戦闘機F22の生産中止やミサイル防衛(MD)予算の削減など、兵器調達計画の大幅な見直し案を発表した。
こうした動きは特にF22を主力戦闘機の後継機候補としている日本に大きな影響を与えよう。
米国内では東アジアにおける軍事バランスが中国にさらに有利に展開するとの懸念も出ている。
(ワシントン・早川俊行)
ほくそ笑むのは中国か
「国防総省の兵器調達計画の見直しがアジアの安全保障に及ぼす影響を本当に心配している。日本は自主防衛力を大幅に拡大しなければ、将来、生存
を中国にコントロールされる状況に直面するかもしれない」
米シンクタンク、国際評価戦略センターの上級研究員で、中国軍事専門家であるリチャード・フィッシャー氏は本紙の取材に、こんな危機的見通しを
明らかにした。ゲーツ氏の提案が具体化すれば、アジアにおける米軍の軍事的優位は揺らぎ、急速な軍拡を続ける中国の前に日本は対抗できなくなる恐れ
があるというのだ。
ゲーツ氏が国防予算の抜本的な見直しを主張する背景には、イラクとアフガニスタンでの非正規戦では役に立たない高価な兵器に多くの資金が割かれ、
現地の司令官や兵士たちが必要とする装備を十分供給できていない現状への強い不満がある。
一機当たり一億四千万ドル(約百四十億円)以上と、高額兵器の象徴となっているF22は、イラクとアフガニスタンの戦闘で使用されたことがない。
ゲーツ氏の基本的な考え方は、米外交専門誌「フォーリン・アフェアーズ」一−二月号に、「バランスの取れた戦略」と題して寄稿した論文に示されている。
この中でゲーツ氏は「将来の脅威に対する米国の能力は、現在の紛争にどう対処するかに懸かっている」と主張。
つまり、中国の台頭など将来の脅威に備えて高価な兵器を購入しても、現在戦っている戦争に勝てなければ意味がない、だから、イラクとアフガニスタンに
より多くの資源を投入すべきだ、というのがゲーツ氏の信念だ。
続き
http://www.worldtimes.co.jp/w/usa/usa2/kr090415.html
周波数特定されると無効化ってなんぞ?
今だって力責めは有効でしょ>電波
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |. 産経の電波が強すぎます。. | |_____________| / //ビビビビビィィィ!!! どかーん! _ 从";从 /||__|∧, (( ; ;"、; :(O´Д`) ((;";从.")と )) ))つ `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ (_ノ、_ノ
199 :
名無し三等兵 :2009/04/16(木) 11:38:06 ID:1RQxrCxh
周波数なんか毎回変えるだろ その記事まともに信じたら戦闘機のレーダすらどこの国も使えなくなることを意味する
まあ確かにアジャイルやホッピングの周波数変化を解析されてワイドバンドで ノイズジャミングなんて力技されれば妨害はできるんだろうけどね。周波数変 化の幅にもよるんだろうけど。 パターン解析して欺瞞の場合にはもっとハードル高いんだろうけど。
それくらいのことは、こちらも折込済みでしょう。なにせMDの本当の敵ですし。
核ミサイル一発あれば 日本上空でEMP核爆発 日本終了 あっけないね
北朝鮮も遅くともその後に、早ければ打つ前に終了だけどね。
>>200 DDGって洋上の大電力プラットフォームって意味合いもあるから、出力戦ならそう簡単に
負けないだろうな。
でも、なんで仮想敵国が「北朝鮮」だけなの? アメリカ10000発、ロシア20000発の核弾頭からも防衛できるように することが、必要でしょ。 SM3ミサイルって、20000発以上はあるんでしょうねえ?
>>205 世界征服する気ですか?
大国相手にSDIなんてしたら破産しますよ
対潜魚雷なら世界中の潜水艦を沈められるくらい持ってるようだが
とりあえず甲乙相手でいいじゃん。 元甲の現丙は核戦力だけは腐るほどあるし。
>>209 現在の防衛計画で対処可能なのは第一波の弾道ミサイル攻撃、もしくは敵地攻撃が実施
された場合になされるであろう反撃の阻止。今後更に増強はされるだろうけど。
あと9発のうち1発は試験で使うから32発だそうだ。現状ではその半分だけど。
攻撃は最大の防御とはよく言ったもんだよな 安いテポジャブジャブ打てばなんとかなるんだから
まぁ、そのテポを撃つのもカツカツの相手だからこそ、 MDなんて手段が有効だったりもするわけで。 ロシア中国米国あたりを相手にしようと思ったら、 とても手を出そうと思えるものじゃない。
オバマは核廃絶とか言ってるしな プーチンとか核一番国になれそうなんでニコニコしてるだろ
ミサイル防衛は無理
もっと安ければいいのに。一基100万円とか 各家庭に一基は必ず装備する
>>209 それに加えて日本近海には常時MD対応改修済みの米海軍
イージス艦複数が遊弋しているし。
先日のテポドン騒動の際もアメリカは景気よく5隻も張り込んで
くれましたからな。
これだけ手駒が揃うと北朝鮮が保有するノドンの命中率は
かなり割引かれてしまいますし。
北朝鮮みたいなカスのことは、もういいんですよ。 ロシアやアメリカ、中国のミサイルに対して、MDが使えるのかが知りたい。
アメリカからミサイル発射されたら、アメリカのイージスはくるわけ無いw
対中国が主眼でもあるだろう、今のミサイル防衛は。
EMPってそんなに驚異なの? B爆心地なら分かるけど、離れれば減衰されるでしょ。 電子機器なんてシールドもされてると思うし、NBC防御なんてのは名ばかりなの?
>>221 シールドによってレーダー本体を損傷から保護することはできる。
だがEMPによって起きる強烈なECM類似効果からは免れ得ない。
まあ普通そんなもの第一波で発生させたら攻撃側も困るけどなw
>>222 ECMなら回避方があるのでは?
EMPだってICBM、SLBMに爆撃するB-52はどーすんの?
ちゃんと防御されてるし、誘導システムも働いてる。
なんでミサイル防衛に核爆弾使ったらそのECMでシステムがダウンしちゃうのかが分からない。
北朝鮮と国防という大義名分を利用して、核兵器が持ちたいよムキー!!!
>>214 逆。核軍縮はロシア側が熱心
何でって予算が無いから
>>224 広範囲がホワイトアウトしちゃあECM回避のしようが無いでしょ。
てか何でシステムダウンって事になってるの?
内部の電子システムが生きていても見えなければしょうがないよね。
そういう事言ってるの。
んで、B-52で敵ICBMを破壊できていれば核爆発は起こらないからEMPは関係なくないか?
それともEMPのさなかにB-52で敵弾道弾基地を爆撃したいのか?
悪いがそれはちょっと厳しいぞ、護衛の戦闘機ともどもレーダーが見えない状態で敵領空へ入る気かい。
危険すぎる。
ECMにも、ばら蒔きジャミングと欺瞞ジャミングの2種類ある。 欺瞞ジャミングは回避のしようがあるけど、ばら蒔きジャミングはどうしようもないんじゃないのかな。
>>224 ちゃんとEMP対策がされてりゃいいけど、今のMDシステムに使われてる電子機器は
HANE(高高度核爆発)で発生するEMPに耐えられる作りにはなっていないはず。
全部の電子機器にきちんとしたシールド?お金があればやれるんだろうけどね。
防衛技術ジャーナルか何かで特集されてたが、 もうすぐEMP対策がJISになるんだとさ
>>217 それ米本土を守るためのものだからw
日本関係ないからw
>>221 高度による。
日本近海の大気圏外で核兵器爆発されたら冗談抜きで極東アジア地域の
電子機器が大半が使用不能に陥る。
有名な例では、1962年7月8日に米国が行った高高度核爆発実験
「スターフィッシュ・プライム」があるが、同実験において高度400kmで
炸裂した1.4メガトン水爆により強力なEMP、電磁パルスが発生。
中部太平洋の広い地域で最大15分間のオーロラが観測され、実験地域から
1300km離れたハワイオアフ島では大停電が発生、また多くの人工衛星の
太陽電池が破壊された。
普通の地表近くの核爆発では、核兵器によるEMPの被害半径はたがが知れているが、
それが高度300km以上の宇宙空間で行われると被害半径は一気に拡大し、
仮に一メガトンクラスの核兵器が高度300kmで炸裂するとヨーロッパ全域に
相当する地域の対EMP対策がなされていない電子機器が重大な損傷を受けると
推測されている。
(江畑謙介先生の「殺さない兵器」より
どうもスレを読んでいると、EMPとECMを混同しているようだが、
EMPとは核爆発等により発生する強烈な電磁パルスであり、主に
送電線やPCの基盤等に強力な誘導電流を発生させそれをショートさせる
効能があるが、これは基本的に金さえあれば対処できる(全ての電子機器を
金属カバーで覆い、外部との接続部を電磁吸収材で覆い、更にPCをセラミックスで
カバーする。)ものの、同時に核兵器の大量のEMPによって大気の電離状態が
大幅に攪拌されてしまい、電波がまともに飛ばない(自分のレーダーが発した
レーダー波の反射波が観測できない)という付属的ECM効果に対しては有効な対処手段は無い。
って言うか北朝鮮が日本近海の高高度で核兵器を炸裂させたら冗談抜きで
極東アジア全域の電子機器(EMP対策された電子機器?んなもの軍隊や政府の、
それも極一部にしかされてねーよ。業務や部隊で使うのは普通の電子機器だよ)が
機能停止に追いやられ、レーダーがどうとか言っていられる状態じゃないだろうがな。
>>230 メルカトル病患者さま一命御案内〜
米本土防衛はアラスカの役目ですぅ〜
きっと既に米軍のSM-3は上昇中の弾道弾を迎撃可能な仕様に改修ずm(tbs
>>230 日本海にも出してたんじゃないか。基本的に日本への落下物があれば
迎撃作戦には参加してたと思う。
総勢で何隻だったかよく分からないけど、rimpeaceが米軍港を観測してた
だけでも最低9隻参加してるね。
>>231 なるほどね。
ミサイル防衛に核を使うのは純粋水爆待ちだって事だね。
>>236 それ映画のネタになってなかったっけ。
ダイハード4?
>>236 純粋水爆でも放射線はたっぷり出る。
EMPありまくりだよ。
>>236 そりゃ無理。
純粋水爆は起爆装置に原爆を使わないから原爆の爆発に由来する放射性降下物が出ないだけであって、
核融合反応の際のX線やガンマ線、中性子線等の初期放射線は従来の水爆と同じように放射される。
後は放射されたガンマ線が大気分子から電子を叩き出してお決まりのEMPフルコース。
>>239 バンアレン帯の内側で核爆発起こしたら意味ないんだが。
>きっと既に米軍のSM-3は上昇中の弾道弾を迎撃可能な仕様に改修ずm(tbs KEI計画が中止になったので、SM-3にそういう能力を持たせようという計画は 確かに立ち上がったよ。
アメリカは国境線ギリギリにイージス艦配置してテポドン落とすとか 言ってた御仁がニュー速+にいたよ
終末段階で撃ち落とせるのはTHAADかPAC3だけ
シーカーの作動高度以上であればSM-3でも
>244 テンプレにある様にSM-2ブロックIVも
SM-3のシーカー作動高度ってどれくらいなんだろう? 50km以上くらいかね?
100kmだろ。 空気の濃いとこだといびつな形の迎撃体がまっすぐ飛ばん。
>>249 IAEAは日本の核武装を監視するための団体だ、と読んだんだけど本当?
どこでそんな電波を・・・ 実際問題、相当警戒はされているだろうけどさ
バリアって実現できないの? マンガの中じゃ30年ぐらい前からあるけど。
バリアなんてとっくの昔にあるよ。 要するに防壁だろ。
穴掘って板張って土乗せておけば核爆発に対するバリアーにはなるな。 直撃なら駄目だが。
257 :
名無し三等兵 :2009/04/20(月) 02:59:35 ID:3KcN6ime
>>257 別にそれはMDを否定する内容じゃねーじゃねえか。
別にMDで死者の手をまるごと防ごうとかっていうんじゃないんだし
>>251 警戒という言い方は語弊があるような。
ある意味日本の核武装論とそれにいちいち反応して是非をどうこうする
次元なら事務量は大したことないでしょ。
創造力にあふれ、発想も大変ユニーク。
民主党の安全保障論議を取材していると、しばしばこんな皮肉を言いたい衝動に駆られる。
北朝鮮によるミサイル発射を受けて開かれた民主党の外務防衛部門会議。
防衛省から、発射の誤探知の経緯や秋田、岩手両県に配備された地対空誘導弾パトリオット
(PAC3)の説明を受けると、リベラル系のある議員はこんな意見を真顔で言ったのだという。
「種子島から発射するロケットも、日本の島の上を通るのだろうから、これにもPAC3を配備すべきだ」
出席者の一人は、「あきれるというか…。『世界観』が違い過ぎてとても議論にはならない。
でも、これが民主党の実態だ」とため息をついていた。
保守系から旧社会党左派までを抱え、「寄り合い所帯」「混ぜご飯」と揶揄(やゆ)されることが
多い民主党にとって、安全保障問題はアキレス腱(けん)だ。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200904200014a.nwc
文字道理「世界観」が違うなw 種子島の場所が違うんだろうなww
パトリオットを海上配備とな?
下を見て笑っててもしょうがない。そもそも本当かどうか怪しいな。 たしかに宛てになる議員が少ないってのは、あるだろうが 自民も似たようなもんじゃないの。別にゲルみたいに専門知識なくても 現大臣はちゃんとやってるし。
党政治ってなんだろう、とは思う
>>262 >保守系から旧社会党左派までを抱え、「寄り合い所帯」「混ぜご飯」と揶揄(やゆ)される
主義主張うんぬんというよりも脇が甘すぎるように思う。
逆に共産党なんかはある意味、信用できる。左でぶれないからな。
自民はぶれるときも結構あるが、ぶれる幅がある程度は予想できる。
民主は本当にごちゃまぜで予想不可能。
民主に政権取らせたら自民以上に密室政治・派閥政治になるのは明らか。
民主がいまいち伸びないのはこういうところに一因があるように思う。
逆にこういう性質のおかげでそこそこ伸びるんだけども。
スレチすまない。
でも二大政党制が長いところでも、やっぱうまくいかんかったから 交代、軍事戦略も大幅変更、ってことやってんだから、それ以前の 議論の水準でうまく軍事やってけるわけないと思わないでもない。 保守なら軍事に関して論理的なこといってるかっていうとそうでもなく、 どっちかというと平和すぎて逆の意味でずれてるような面もあるし。
二大政党制とは要は50%の支持率が民主主義では最良との前提で 成り立っている。 70%を超える支持率は独裁になるので駄目と言う訳。 でも国民が多く支持する独裁が駄目と言うのも感覚的に変だよね。
270 :
名無し三等兵 :2009/04/20(月) 20:53:08 ID:LwmfFsJa
民主党が斜め上の防衛政策とったら次の選挙ボロ負けする罠
次の選挙があれば良いがねw
敵地攻撃論が自民党から出たはずだけど、どうなったん? 全く議論されてないのかな?
主権が無くなったとか
議論になるような話じゃないからしてないでしょ。 ありゃ耳目を集めるのが目的で内容はどうでもいいんだろうし。
>>272 浜田防衛大臣が反対して尻すぼみ。
ちなみに敵地攻撃の有効性についてはこのスレでもお馴染みの数多氏がブログに書いてる。
ttp://ameblo.jp/kuon-amata/entry-10244906863.html 肝要な部分を引用すると
>ノドンの移動式発射機(TEL)は、地下などにある格納庫から地上に姿を現してから1時間以内にミサイルの発射が可能
>これを捕捉するためには、衛星では到底遅すぎます。
>イラクでの米軍によるスカッドハントでは、E-8が使用されましたが、それでもスカッドの捕捉は困難でした。
>たとえ日本がE-8を保有したとしても、山がちで森林の多い北朝鮮では、国土のほとんどが砂漠のイラクよりも、
>監視が困難であることは疑うべくもありません。
要するにカウンターフォースとしての敵地攻撃はミサイルの捕捉じたい困難なのでほぼ無理。
しかし攻撃を受けた場合、報復として指導者を殺害する能力をもってミサイル攻撃を抑止するカウンターバリューとしての
敵地攻撃なら有効性があるかもしれないとのこと。
>>275 >報復として指導者を殺害する能力
これカウンターバリューって言うの?
それはともかく『日本防衛のあり方』で江畑氏が一通り考察してたが「困難」との結論
北朝鮮の何処に何があるのかは追跡困難な面が強いので、
高価値目標の判定が難しいと思われる点と、
そもそも厳重に防護された大深度地下目標への攻撃手段は皆無に近いことが障害になる
下手するとB61-11ですら届かないかもしれん
独裁&民衆知ったことか的な体制って、ある面では打たれ強いな
ところで、再突入直前までステルスとかはできないの? どういう観測方法取ってるんだろう。
弾頭へのステルス形状の適用、冷却、 ディプレスト軌道(発見を遅らせる)などが案としてはある ただ単純なデコイなどならともかくとして、 こういった高度な対抗策が採用された事例は知らない
発射から加速段階での炎ををどうにかしないことには
弾道飛行中に関しては、あんま意味ないんじゃないの、ステルスにしても。 打ち上げ段階と突入段階はもう出てるけど熱がすごいし。
>>281 なると思うよ
佐々氏の突っ込みは「テポドン対策に」って部分じゃないのかな?
対ノドンでもTHAADならPAC-3よりはるかに広範囲をカバーできる(1箇所に配備すれば
関東地方全域をカバー可能)からずっと望ましい選択肢だとは思うんだけどねぇ
テポドン2クラスでも上昇段階で迎撃可能なのがTHAADだけ、ってのを なんかテポドン専用、くらいに取り違えちゃってるとか。
一口に弾道ミサイルと言っても性能が分からん デポの再突入の速度がどの程度なのやら それによってはTHAADで行けるかが分かる
ノドンは200本以上装備してる。 今の、ミサイル防衛なら、 20発同時に発射されれば、何発かは確実に着弾する。 核弾頭を1基でも装備されたら大変な事になる。
核弾頭が100%の確立で降ってくるよりは良い精神安定剤になる。
200本撃ってきたら。 先ず、100%核弾頭が落ちてくる。 何処に当たるかは分からないが・・
289 :
名無し三等兵 :2009/04/21(火) 11:10:04 ID:Gh9EEpR4
第二撃以降の対策として、SSMベースのブースト 迎撃用UAVがあってもいいんじゃね?弾頭はAAM-5 で指定エリアを捜索。沿岸で警戒中の潜水艦から 発射して飛行時間は30〜60分。高度15km程度で 巡航しつつ上昇するノドンをAAM-5で破壊。 半径20km以内を通過するノドンしか対応出来ない けど、発射間隔を分散させる効果があるから 何もしないよりはましかも
日本も核弾頭だな。
はいはい
>>286 配備済みって観測もでてるけど?
特に大事にはなってないようですが
>>288 どこにも糞も、北の核物質の保有量からかんがえると、
弾頭化できるのは10発前後
何百も核弾頭が用意できるなら別だが、数が限られてるとなると撃ち込む場所は限られてる
在日米軍基地と韓国の主要港湾・空港だけで目標数は30超える
どこにあたるかわからないような狙い方できる余裕はないし、
そんないい加減な精度じゃいくら核弾頭でも役に立たない
ということは、実際の脅威度はそれほど高くないわけで、故にMDなんかが対抗策たり得る
弾道弾打ち合う戦闘で第二撃って概念、あるんかね。
日本の工業製品があっちに流れてるみたいだからな
>>293 特に第二撃を区別したい状況なら使える用語だろうし
普通は区別してもあんまり意味は無いと思うが
北朝鮮に限ると第一撃もできないんじゃないか、もしとんでもなく 狡猾に準備して不意打ちしたとしても、第二撃を開始する余裕は なさそう…… 中国、ロシアから飛んできたらもうその後がどうこうというレベルじゃないし……
>>293 核戦力においては第2撃という概念はあるけど
>>289 とは意味合い違う。
普通核戦力における第2撃能力とは第1撃核攻撃に耐えられる、生存性の
高い核戦力の事を指すね。SLBMとか。
299 :
名無し三等兵 :2009/04/21(火) 15:19:43 ID:Gh9EEpR4
確か、数日かけて250発のノドンを発射する想定だった ような?それなら、第一撃目の数十発は仕方ないにし ても、残りを牽制するには他に良い手がな〜ってことで。 ジェットエンジン付きのSDBに弾頭をAAM-5した奴の 方がいいのかも。ブースターで20kmまで打ち上げて、 5分間滑空後2分間エンジンで上昇このサイクルを 繰り返してミサイルをハント。 潜水艦から三発入りのカプセルを射出するなら、 一隻で48発またDD 120発,DDG 360発。 C-Xなら100発程度搭載出来そう。 第一撃と同時に1000発をカウンターで対抗 後は、C-XやP-X使って数百発単位で送り込む
いや、当たり前の空爆でいいでしょ。 迎撃機はあがっても古いミグがちょろっと、くらいじゃ。
地下にこもってる所もあるのでは?
それも爆弾でいいよ。なにも潜水艦なんか持ち出さんでも。
いや撃ってからでないと場所がわからないんじゃないかと
撃たれてから だなorz
簡単にTELが捕捉できるもんかね。
航空優勢を喪失した状況ではTELとて活動は制約されるだろう。 本体そのものの撃破よりそっちのが重要ってことも考えられるのでは?
連中だってばかじゃない。 中国国境付近の山の北側にトンネルを掘っているので、 中国領内を通らないと爆撃できない。
そっちは人民解放軍にやってもらえば。 もうかばう段階でも、ないでしょ。発射基地殲滅作戦が 進行する時点では。
航空優勢を失ったらってのは湾岸戦争でも同様の状況だったと思うんだが。 それでどうだったか。 さらにあっちは砂漠地帯だから車両の移動を捕捉しやすかったけど、 北朝鮮は山岳が多い。
そりゃ全くの0にすることは無理だろう。そんな中で生き残ったものでも十分に戦略的価値 を持ってしまうから、ミサイル防衛が推進されてきた訳で。
それは以前から。検討するのは良いことだ、というが安倍氏の立場 浜田大臣が乗り気でないのは、 大臣一人で決められるほど小さな問題ではないということでもある ○国務大臣(浜田靖一君) 我が国は現時点において敵基地攻撃を目的とした装備体系は保有しておりません。 敵基地に対して軍事的に有効な攻撃を行うことは極めて困難でありますけれども、日米間の適切な役割分担の下で 我が国の平和と安全を期するということにしているわけであります。 この敵基地攻撃能力を目的とした装備体系を保有するか否かは政治的な判断が必要であり、 また軍事科学技術の進歩等も踏まえて、国会等において我が国を守るためにどうするべきかという観点から 幅広い議論が行われることが重要であるというふうに考えているところであります。
個人的な意見としては他に手段がないんだし東京都心だけでも何とか守れるなら ミサイル防衛システムに1兆円かけたって惜しくはないと思うんだがな… 詳しい人が説明してくれてるように先制攻撃で弾道ミサイルを破壊するのは物理的にも 政治的にも無理なんだからMDに頼るしかないでしょ。 北朝鮮が国としてある意味まともなら自衛隊の攻撃能力を強化して抑止するって 戦略でもいいんだろうけどそっちの意味でも北朝鮮は信用できないのが正直なところ。
>>312 この人、軍板つか世間ではあんま話題になってないけど、なかなか
いい人だな。 答弁が的確だ。
そういう発言の中から一見過激に見える部分だけを切り取って編集するのがマスコミ
>>314 良くも悪くも知らないって事が功を奏したんだろう。
そして何よりも重要なのは説明を受け、理解したことをバイアス無しで答弁できること。
これだろうな。
浜幸ジュニアは一貫した防衛族で防衛政策通。隠れホープ的存在だったんだけど・・・
318 :
名無し三等兵 :2009/04/22(水) 09:47:30 ID:BZWRhLjW
エンジン付きSDBって考えていたけど、もう似た様な システムあるんだね〜米軍のLOCAAS。これの倍くらい の大きさで、携帯SAMベースの弾頭でもいいかも。 WWII末期の圧倒的な制空権を誇っていた連合軍でさえ 移動式のV-2の捕捉にはほとんど失敗。初期の固定基地 のケースは成功、現代では米軍がイラク戦で大失敗。 エンジン燃焼中の60秒を狙わないと無理なんでは? それと、上昇中のミサイルの破壊なら法律的にも問題なし!!
>>311 安部さんが進めていた早期警戒衛星の配備、政府内で議論が再燃してる的な記事が今朝の読売新聞に載ってた気が
急いでたんで詳細はまだ読んでないけど
>>317 あ、そうなのか。妙にやることがそつがないと思った。
しっかりやってる大臣は放置で失言とか失態した大臣ばっかり
メディアに出るってのも、不毛だなぁ。
>>318 >現代では米軍がイラク戦で大失敗。
確かに湾岸戦争の際にはTEL式弾道ミサイルの事前破壊には殆ど成功しませんでしたし、
それから12年後のイラク戦争の際も圧倒的な制空権と最も進んだ軍事ネットワークを
有しながらイラク軍が散発的に打ち込んできた短射程弾道ミサイルを完全に押さえ込む
事は出来ませんでした。
とは言え、TEL式の弾道ミサイルが制空権を握られても自由自在に敵国や敵部隊に対して
発射できるかと言うとそうでも無く、湾岸戦争の時でさえイラク軍は多量の短射程弾道ミサイルを
保有しながら同時に発射しえたのは数発程度でしかなく、戦術的な効果は皆無に等しい
物でした(戦略・政治的な効果はまた別)。
そして03年のイラク戦争になると、米軍の偵察能力やネットワーク化が劇的に向上した為
イラク軍はより小型の弾道ミサイルを簡易なTEL車両で散発的な発射を行うしか無くなり、
米軍に与えた被害はごく軽微でありイスラエルの様な遠隔地に撃ち込む事も出来ませんでした。
射程の長い弾道ミサイルだと例えTEL化していても移動と発射に余計な手間がかかり、
支援車両も必然的に増加し移動中に米軍の偵察網に察知され破壊されるリスクが確実に
増すので、リアクションタイムの短い短射程ミサイルしか運用できなかったのでしょう。
>リアクションタイムの短い短射程ミサイルしか運用できなかったのでしょう。 いや、単に湾岸戦争後に戦術ミサイルの射程制限を受けたから、アバビルとかアルサムード とかのスカッドより射程の短いのしか保有してなかっただけ。
テポ丼が最初に列島を飛び越えた後、情報収集衛星導入が決まり、 「金正日からのプレゼント」といわれたわけで。 今回は早期警戒衛星をというわけですね。そうやって確実に対抗手段を 強化するのは、北だけでなく中国も相当に嫌なはず。 「あの豚のせいで、また日本が口実を得て早期警戒衛星まで持っちまった じゃねーか! 開発中のSM3ブロック2はロフテッド軌道対応という 名目で長距離ミサイルの撃墜能力も持つって話だし、中国奥地から撃って も打ち落とされちまう・・・」 ということで、逆手にとる「焼け太り作戦」は順調に進行中であります。
プレゼントねえ…… それはともかく、早期警戒衛星には賛成できない SBIRS・STSSと完全に被る
>>325 被っていいと思う。
MDへの反対論の一つにアメリカへの依存度が高まるっていう批判があるが、
それに対する反論になるし、実際MD対応イージス艦を自前で配備してるのと同様、
防衛自立性を高めるのは悪くないと思う。
あと防衛用途の衛星需要の吹きやになる。
>>326 反論も何も、現時点でも日本独自のセンサ類は存在するでしょ
具体的にはFPS-5とエアボス
FPS-5はレーダーの更新を兼ねてるし、同じく地上配置のFBX-Tと帯域も違うし補完しあえる
エアボスに対応する米装備はコブラボールだが、RC-135Sは世界で3機しかない貴重品
これもやはり補完という効果が見込める
ところが早期警戒衛星は相互補完が効くわけでもない
性能面でSBIRSはともかくSTSSレベルは困難だろう(計画通りにいけば、ではあるが)
米国への依存に対しては、上述のように日本なりの独自装備も調達しているし、
一方的な依存は避けようと共同研究・開発も行っている(SM-3、BMDオープン・アーキテクチャ)
本質的にはどうにもならんだろうけど。MDに大量投資している米に乗っかってるのが現在の構図だから
>あと防衛用途の衛星需要の吹きやになる。
IGSの運用経費のおかげでJAXAから悲鳴が聞こえてた気がするんだが
今回不思議なのは日本の偵察衛星の出番が全然なかったことで、 これはなんでなんだろう?
かぶるからいらねーならなーんもいらねぇなw
>>327 FPS-5には目標が水平線から上に顔を出すまで探知できないという欠点があるし(飯岡から
ムスダンリの距離だと、目標は100km近く上昇しないと水平線の上に出てこない)、AIRBOSSは
航空機搭載型だから常時滞空させておくことができないという点で、静止軌道から24時間365日
監視し続けられる早期警戒衛星を直接代替するのは無理。
てか相互補完に拘って「相互補完できないから早期警戒衛星なんて要らない」って理屈がよくわからん。
>>330 やっぱりグローバルホークみたいなのが必要なのかな。
テレビで2週間追尾し続けられる、ってやってたお。
だから航空機はずっと飛び続けるわけにはいかないんだって書いてあるだろ
>>328 情報収集衛星って画像偵察だから、あまり意味ないだろう。
公表されるものでもないし。
射場の様子とか、監視できないもんかね。場所は明らかというか Googleで見えてるわけだし。
公開してないからやってないとか叩きたいわけ?
叩くというより単純に何もしてないのかな?と。 燃料注入とか、発射なんかは米国の衛星がキャッチしてくれた わけだから、いいんだけども。
衛星買ってボタン押せばすぐに使えると思ってる口なんだろ
まだ本格運用に入ってないので、今回は間に合わなかったのかな。
そもそも4機しかなくておまけに静止衛星でもねーだろと
いや、何かしたという話をむしろ聞きたいので、 役に立ちました、というだけでもいいから公式見解ないのかな。 3年前の北朝鮮の実験に関しては成果があった、と発表 してるみたいだよな。 情報収集衛星に予算がついたきっかけがテポドン1で、今回は 絶好の機会だったと思うんだが、コメントないのはちょっとさみしい。
良かったね
政府の宇宙開発戦略本部(本部長・麻生首相)が策定する初の「宇宙基本計画」の原案が明らかになった。
北朝鮮による弾道ミサイル発射を受け、ミサイル発射探知が可能な早期警戒衛星の導入検討を掲げ、月の資源利用のため、月探査を今後の重要な目標としたことが柱だ。
今月27日の同本部会合で原案を了承し、国民の意見を募る「パブリックコメント」を経て5月下旬に正式決定する運びだ。
安全保障分野での宇宙利用については、「国連安全保障理事会決議や国際社会からの自制を促す声にもかかわらず、
北朝鮮がミサイルを発射した2009年4月の動きを見れば、宇宙の役割は今まで以上に高まっている」と指摘、早期警戒衛星の導入の検討などを盛り込んだ。
具体的には、安全保障を目的とする衛星システムについて5年間の開発利用計画を設定し、
早期警戒衛星導入に必要なセンサー研究などの着実な推進を行うとした。
また、現在3基が稼働中の情報収集衛星を5年以内に4基体制にするとした。
防衛政策全体の中の位置づけは、今年末までの防衛計画大綱、中期防衛力整備計画の改定作業に委ねることとした。
人工衛星計画の全体像としては09〜13年度の5年間に計34基の衛星打ち上げを示した。
一方、月探査については、「世界をリードして資源利用の可能性を探るため、月面有人活動を視野に入れた探査を検討し、1〜2年程度かけて意義や目標、資金見積もりなどを検討」とした。
その上で、〈1〉20年ごろをメドに、二足歩行ロボットによる高度な無人探査を実現する
〈2〉次の段階として人とロボットの連携による本格的な探査を目指す――との目標を示した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090422-OYT1T00218.htm
>>343 のような次の衛星の予算獲得のためにも、周回衛星で
定期的に撮った簡単な写真でいいから、撮ったよ、とかあるいは
できればその写真も公開できれば、前回の予算つけて良かったね、
次もつけましょう、とトントン拍子で進むのにな。
基本的に現役の軍事偵察衛星の画像はどの国も非公開でしょ。分解能等ばれ るし。 アメリカが十数年前から公開し始めた軍事偵察衛星画像も30年以上前のもの。
生データはそりゃダメだが、米軍もノーズコーンの形状がどうこうとか、 間接的に分かる情報については衛星で観察した結果として公表してたよね。 そんなんでいいと思うんだけども。
>>分解能等ばれるし 実はアメリカの民間企業が売ってる画像よりもレベルが低いことがばれるとか?
いや、解像度を落とした画像を、その旨ちゃんと説明して 提供すればいいだけだよ。
そんなことしたら自前の衛星なんかいらないんじゃね?アメリカから買った方が安いべって言われるな
,,..‐-- ..,, ,,-''" "'‐、 ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ / ノ ノヽ ,' ) ノ、 |. iiillllllii iilllllliii ヽノ | -=・=- ヽ / -=・=- | |^i |  ̄ l  ̄ ` |ノ / \ l し' |∴\ ∨ 、/ . ) アンテナ良し! | ∴ i ´ー===- i ∴ | \∴!  ̄ !∴/  ̄ ̄\_/ ̄ ̄ / \ ( | | ) \| э |/ (. ∩ ,ノ \ 、(,._.,)ノ ノ \/ / / /\ ⊂⌒__)__)
商用にしろ契約次第では購入できないときもあるだろうし、 米国に完全に依存するのはまずいから、自前で持とうよって話だわな。 だから今回はアピールするいいチャンスのはずなんだよ。
やっぱり軍事目的だけだと文句言われるから、太陽光発電→マイクロウェーブ兵器とか介護ロボット→ロボット兵士とかがいいな。 実際に経済効果もあるし福祉や環境問題にも役立つ訳だし。
ロボットスレの誤爆かな?(笑 介護ロボは相当ハードル高いよ。 軍事だと文句、という文章にちょっとドキっとしてしまった。 ロケットが平和利用かどうかでもめてるところを軍事用の偵察衛星で ってのは、考えてみると反戦派の人は、ツッコミどころなのかも知れないな。
俺の広報戦略は終わりましたか?
>>330 いらない、じゃなくてコストパフォーマンス的に疑問だと言ってる
相互補完相互補完としつこく書くのは、その分だけ効果があることを示したいからだし
自衛隊もそのつもりで開発していたのだろう
>早期警戒衛星を直接代替するのは無理。
どのセンサーも互いに代替は困難だし、そもそも観点は代替可能性ではない
いかに米国と効率よく連携する一方で、依存を避けるかって話
表裏一体だと思うけどね、MDとは。 今回の展開も広報みたいなもんでしょ。
何処から、ミサイルが飛んでくるか分からないのに 早期警戒衛星?
>>353 今までの技術の発展を見ると軍事→民生だが、日本のロボット技術は逆コースの可能性もある。
筑波大なんかは絶対に軍事転用させないとか言ってるみたいだけど。
日本はようやく軍事に強い重工業の特機部門が動き出したんだが、 差がすごいから大変っつてたよ、取材に対して。 工業用ロボとはまた違うからね。介護なんちゃらとかはちょっと 夢見たいな話であまり関係ないし…… ってこれはさすがにスレ違いすぐるな
一人語りがきもすぎるw
そんなにアピールしたけりゃニュース系にでも行ってくれ お仲間がたくさん居るぞ
アピール?
宇宙基本法の改正で防衛省が独自の偵察衛星をもてるようになった それなのに内閣府管轄の情報収集衛星の活動をアピールするのはまずいだろ
打ち上げも存在も非公開の軍事衛星じゃないんだから、 使ってるかどうかくらいは公開しなきゃ、次の予算が減る。 独裁の北じゃないんだから。 警報出たときも米国の衛星の情報が、とか公開してたでしょ、 しかも日本の偵察衛星よりよほど高度なセンサーてんこもり 軍事衛星で燃料注入もキャッチしてすぐ日本にも知らせてきたっしょ。 その論理でいくとPACの展開先も秘密、海上にどの護衛艦を 出したかも秘密、でいいってことになるかと。
要望メールでも送っておけば?w
いや、別に偵察衛星の予算増やさないとイヤイヤってわけじゃないからいいよ。 なんもせんでも予算付くんじゃね?という方が政治家へは要望出したほうが いいと思うが……
なんとかの考え以下略の典型だな
368 :
330 :2009/04/23(木) 21:35:48 ID:???
>>355 >>327 が「FPS-5やエアボスという日本独自のセンサーがあるから早期警戒衛星は要らん」と
言ってるから、「どっちも早期警戒衛星の代替にはならんから、FPS-5やエアボスがあるからといって
早期警戒衛星が不要っていう結論にはならない」と言ってるだけなんだが。
FPS-5やエアボスが早期警戒衛星の代替が不要というなら、なおのこと日本独自で早期警戒衛星を
保有するのが望ましくないか?
>>368 >「FPS-5やエアボスという日本独自のセンサーがあるから早期警戒衛星は要らん」と言ってるから
そんなことを書いたつもりはない
>>327 の当該節は、
>>326 の
「MDへの反対論の一つにアメリカへの依存度が高まるっていう批判があるが、それに対する反論になる」
を受けてる。既に日本にも独自のセンサー群がある、ないしは開発中だが、
それらでは反論にならないのか?不十分なのか?と問うている
>FPS-5やエアボスが早期警戒衛星の代替が不要というなら、なおのこと日本独自で早期警戒衛星を
>保有するのが望ましくないか?
そりゃあリソースが無限にあるなら、早期警戒衛星どころかMDシステム全体を自製するのが望ましい
何のために米と連携してるやら分からなくなるが・・・・・
>>369 >既に日本にも独自のセンサー群がある、ないしは開発中だが、
>それらでは反論にならないのか?不十分なのか?と問うている
MDに早期警戒衛星の情報は不可欠だろう。
不可欠な情報をアメリカに握られてるからMDはアメリカ依存だっていうのはよく
そちら系の自称識者みたいのがよく記事にしてる。
実際はそうでもなくても、詳しくない一般市民はそう思うだろう。情報を握られてるってね。
米と連携してるから早期警戒衛星は必要ないってのは理由になってないと思うよ。
アメリカが担当してるなら日本側は用意しなくていいならエアボスも開発されなかったろう。
早期警戒衛星が防衛予算を食いつぶすほど巨額の開発予算を必要とするならともかく、
徐々に整備していくことは他のMD装備と同様必要だと思う。
>>370 「そちら系の自称識者」とか「詳しくない一般市民」とかを題材にされても困る
もしその方面で問題があるとすれば、広報ではないのか
>アメリカが担当してるなら日本側は用意しなくていいならエアボスも開発されなかったろう。
>>327 に書いたが「エアボスに対応する米装備はコブラボールだが、RC-135Sは世界で3機しかない貴重品」
こっちへの反論が欲しい
>開発予算
早期警戒衛星のコストは正直な所よく知らない。こっちが聞きたいぐらい
ただIGSが4機で開発配備に2500億、運用に400億/年とのことだから、
DSP衛星方式(静止軌道に1機+予備)でもそんなに安く付くとは思わない
世界で一番きな臭いアジア (中国、韓国、ロシア、北朝鮮相手)にその額は割に合うのでは?攻撃手段を貧弱なままにしておくなら額あげてもらわないと筋が通らない
どうみてもいま一番世界できなくさいのはアフリカやイラク、アフガンだろが。 日本も軍隊派遣してるしな。ロケット一発飛んだくらいで大騒ぎするのは平和な証拠
酷使様に掛かれば日本は世界で一番ホットな国に大変身だぜ
2chばっかじゃなくて外国の新聞、ニュースくらい見ろと。
>>375 この間外国の新聞で、日本はプルトニウムを一杯生産して何をしてるんだ?というのがあったよ。
アメリカが核開発を疑ってプルトニウムを何トンも日本から持ち出しているんだってね。
原発の話ではなく?
対象読者の知的レベルが透けて見えるな
プルトニウム239なら高速増殖炉用に溜め込んでいるんだろう。 もんじゅもそのうち再開するし。
そりゃすごいね
早期警戒衛星だが 北朝鮮ぐらいの緯度なら静止軌道配置型でいけるかな
専属に置ければ変にあちこち軌道変更できるやつを 一個とか二個ぽつぽつ運用するよか、いいかもな。 そんな世界中見張らんでもいいし、日本の場合。
つかアメリカの軍事衛星並みの性能を技術的に出せるのかな 20年も前のことだし出来るとは思うけど・・・
アメさんの衛星じゃないとできないことは、素直にやってもらえばいいよ。 たいした情報じゃなくても、何本かのラインがあるとやっぱいいよ。 今回思ったのは、着弾地点の情報が錯綜してたでしょ。あれ意図的なのか なんなのか結局分からないけど、もう一隻追跡用の護衛艦を出しておけば 日本でも把握できたんじゃないかなーと思うんだよな。外交上の 理由で担当範囲を線引きしてたのかもしれないが。
>>381 地球を半径6378kmの完全な球体とすると、赤道上空35786kmの
静止軌道から見下ろせるのは緯度81.3度より低緯度側。
つまり静止軌道の早期警戒衛星で探知できないのは、北極海の
氷の下か、南極大陸の氷原から発射される弾道ミサイルくらいで、
北朝鮮の弾道ミサイル相手ならまず問題ないはず。
将来ロシアのSLBMに備えるつもりなら、極軌道を周回する
早期警戒衛星も必要になるかもしれんが・・・
>>383 師匠いわく「類似の現象は無いわけだし、なんとかなるんじゃ」
まあDSPみたいに単純な方式でフィルタすればいいわけだし・・・・
というわけで性能と予算にこだわりがないなら
短射程を捉えようとして誤報?SBIRS-HighとかSTSS?忘れる方向でw
数をあげればいいじゃない 利用できる事はあますとこなく利用しないとね
世艦によるとDSP衛星からの早期警戒情報より、沖合いに展開したこんごうからの情報のほうが早かったみたいね。
あとBMD対応した「こんごう」「ちょうかい」はやはり未対応の「きりしま」よりレーダーの探知距離が長いらしい。 「富士山と八ヶ岳」くらいの差とか書いてあったが。
発射地点が展開してる海域のすぐ近くだったからねぇ DSPが発射検出するのにどのくらいの時間かかるのか知らんけど 北朝鮮相手なら地上配備の早期警戒レーダーオンリーでもいけそうなきがする
393 :
呉の床屋 :2009/04/26(日) 03:41:17 ID:SCizlb4v
>>392 どうゆうもんなんかな?
SM-3の最終誘導はKVの強力IRシーカーによるから
目標位置までの誘導はイージス・システムでなく地上のなにかシステムを使うんかな?
>>392 日本の場合、無理に地上配備型SM-3を導入するよりも適度な大きさの
高速コンテナ船にVLSとイルミネーターとデータリンク装置一式を搭載した
洋上ランチャー船にした方が安上がりで使い勝手が良さそうな気もするけど。
索敵や指揮・管制は他のイージス艦や地上配備のレーダーシステムに
任せ、ランチャー船は横須賀や東京湾の適当な位置に停泊させて
首都圏防空に専念させるとか。
似たような構想は「征途」の三巻でも出てたけど、あちらはより本格的な
軍艦で対艦ミサイルまで搭載した「打撃護衛艦」と称する艦隊防空艦だったし。
なんかそんな船の計画あったよね。 ミサイルを発射するだけの船。 誘導は他の船に任せて。
設計どおり動けばいいんだけど、ちょっと不安だね。
陸上配置は安いから海外派遣用のMD艦が充足したらそっちに以降する気なのでは
陸上配備型SM-3とTHAADってどういう関係になってんだろ? SM-3が陸上でも使えるならTHAAD必要ない気もするんだが…
保険とか
>>395 ミサイル専用にするのならひゅうが型の平らの方が垂直発射型
ランチャーを多く搭載出来る。
MD搭載そうりゅう(;´Д`)ハァハァ
VLSは相当重い。ちゃんと予め搭載を想定して設計する必要がある。
>>394 アーセナルシップは集約しすぎてリスクヘッジができないから米海軍で却下された案。
それに替わるのCG21とかアメリカの次世代艦。
地上配備ってことは分散配備が前提だろう。
中間誘導が必要だからイージスシステムは外せない 安く上げるとすれば、コンテナ船をベースにイージス乗っけてセル山盛りにする 艦それ自体の防護は随伴艦艇に任せざるを得ない。どのみちMD中の防空能力は落ちる なんか江畑氏が似たような案を取り上げてたな どうせ貼り付けるなら、駆逐艦型である必然性はほとんど無いと
なんかちょっと怖いね。海上だから陸上ほどがっしりと リンクを何重にも確保するってできないだろうし、盲点を 突いてきてどっちかは無事なのに機能喪失とかありそう。
特攻工作船の体当たりで沈没するなじゃね?
408 :
名無し三等兵 :2009/04/26(日) 20:42:42 ID:gJYdXq10
地上配備型レーザーが本命だな。かっこいい。
>>404 そのイージスシステムに山盛りの金がいるんだから、コンテナ船なんかにイージスを
乗っけるのは金が有り余ってないと不可能だお。
てかふつーの護衛艦とイージス艦の建造費用を考えると2倍近い開きがあるけど、それらの
金額の差は全てイージスシステムにあるんだから。
ワンセット500億とかするモンをコンテナ船に乗っけるなんてのはちと無理な話。
それなら専用のプラットフォーム(軍艦)に乗っけて速度性やら耐久性などを備えた専用システムで
運用(つまり今のイージス艦)すべき。
411 :
呉の床屋 :2009/04/27(月) 13:26:49 ID:i/v77TxH
日本列島を イージス艦にしちゃえば良いんだな
そのコンテナ船は機能中枢だから、それなりにエンジン出力もなきゃ だめだし、防御もないときついし……とか考えていろいろ改良すると 結局駆逐艦並みになっちゃいそう(笑
やっぱある程度排水量増やしてVLSも増やしたDDGにSM−3セルを余分に載せるのがいいんかね
あたご型はヘリ格納庫作りはしたが使う気なさそうね、そこも含めて次型はどうするんだろね
ひゅうが型で1個隊群のヘリ運用能力は飛躍的に上がったから 格納庫無しでセル数増やしたDDGってのもアリかもな
もう前後に64セルずつでよくね?
早期警戒衛星キタ
>>412 もしやるなら、徹底的に単能化しないと意味がない
バランスよくなんてのを狙ってたら現在の艦船になってしまう
その割り切りのリスクを許容できるかって話になる
もっとも、良くも悪くも保守的な海自がそんなプランを出すとは思えないが
419 :
名無し三等兵 :2009/04/28(火) 00:08:18 ID:GeI2bj1g
MDが無かったところで核が持てるわけでもなかろうに、そんな必至になるものかね
>419
それ核を装備しないという安心感じゃなくて、迎撃してくれるという安心感だぞ。
お前、ほんと読解力無いんだな。
それに衝撃的でも何でもない。
[PDF] 「ミサイル防衛と国民保護」シリーズ(1):元防衛研究所主任研究員喜田邦彦
http://www.secu-forum.info/bunken/hogo1.pdf 湾岸戦争でのイスラエルでは、パトリオット部隊による防空戦闘が始まって以降、
ミサイル空襲時に大量発生していた精神障害の症例が急激に減っていることで、
迎撃手段の存在そのものが国民への精神安定剤として機能するという実績を示しました。
中二病を教えてあげたい 零戦に防弾とか 零戦に大出力エンジンとか
>>420 同感。
核武装派は何の不利益もなしに核武装できると思ってるから困る・・・
自分自身の賃金カットや失業も受け入れるから核武装しろっていう核武装派がいたらそれはそれで尊敬するが、
そこまで覚悟して核武装を主張してる連中はどのくらいいるのかねぇ?
しーかーもー既存の実験炉で弾頭用のプルトニウム生産がすぐ出来るとか言う始末 運用のための法改正だけで数年かかるっちゅーねん しかも海外との技術交流途絶間違いなし
核・・・原潜・・・空母・・・ ホント簡単に言ってくれるよ・・・
426 :
名無し三等兵 :2009/04/28(火) 00:56:11 ID:GeI2bj1g
世界各地で核が使われて被爆都市が二桁くらいに増えて、NPTもIAEAも木っ端微塵に消し飛んで 世界中が絶賛核武装推進で、いまさら日本の核開発なんか誰も気にしない時代になれば、 日本も核保有できる。 つーか、そこまで逝かないと日本は核に手は出さない。
核武装に反対してるやつって、核武装論じたいを知らないだろw 核シェアを含めてもっと突っ込んだ細かい議論やってるってのw 反対するのは結構だけどもう少し調べてからにすれば? 「MDは拳銃で拳銃の弾を撃ち落すようなもの」と言ってるやつと同レベルの無知な反対論だぞw
まぁミサイル防衛がその中で一番安上がりでないかい?
巡航ミサイルも弾道ミサイルも持たず核も持たず非難される言われ
が一番ないだろう。日本にピッタリな防衛兵器だ。
あとは早期警戒衛星の準備とTHAADかあるいは地上発射のSM-3を導入
するかだな。日本はどっちを選択するんだろう?やっぱ運用実績がある
地上SM-3かねぇ?
>>426 具体的に反論しろや
>>427 核シェアて・・・
トライデントUでも貸してもらうとか?
どの潜水艦がもつんだ?
>>428 核シェアリングってアメリカが自分の核プラットフォームの費用を同盟国に肩代わりさせてるだけだろ。
それともいざとなったらスイッチを奪って発射してやろうとでも考えてるのかね。
>>429 地上発射SM-3は弾体が海上発射と共有できるだろうから、補給と生産コスト面で有利かな。
THAADの迎撃範囲は半径200kmだが、SM-3は同500kmでblock2Aなら更に延伸されるし。
ICBMやMIRVに対応するblock2Bより前に、あまり弾数を増やされても無駄が多いが。
MDは配備と平行して開発・実験を進めているので、途上の大量配備は宜しくない。
地上発射型SM−3って運用手段どういう形になるんだろう?
データリンクさせた自走式ランチャー辺りじゃないかな。
>>432 現行の核シェアリングは、短射程の核兵器を防衛用途に限って使用直前にボタンごと引渡す。
保有側は撃たないので、核の報復を回避可能との見込み。核の即売・宅配OK契約だね。
日本には不向きだわな
そういうこと。旧ソ連時代の北海道防衛用じゃあるまいし、対北どころか対中露でも殆ど意味なし。 核攻撃を受けた場合の報復直前用に短距離ではなく中距離核弾道弾を引き渡す契約となると、 その信頼性は同盟関係による核の傘と大差がなくなる。引渡し側が受ける報復リスクもね。
核シェアリングは核保有じゃないだろ。 ドイツやベルギーやカナダは核保有国とは言わないだろ。
SM-3はターミナルフェーズでは使えないだろ?
日本の核シェアリング論者の馬鹿さ加減は酷いよねw 潜水艦発射の中距離弾道弾をシェアリングするとか馬鹿な夢を見ているんだから。 攻撃兵器ではB-61自由落下核爆弾や短射程ロケット弾のオネスト・ジョン程度。 迎撃兵器ではナイキやボマークの地対空ミサイルと、ジーニー空対空核ロケット。 実際に核シェアリングで許されているのはこの程度の兵器だ。絶対にアメリカを 核攻撃できない代物しか許可されていない。 潜水艦+弾道ミサイルで核シェアリングなんて有り得ないね。
>データリンクさせた自走式ランチャー辺りじゃないかな。 SM-3BLOCK1で重量1.5トンと重く、Block2で2〜3トンになってしまう。 自走式はキツイんじゃないかな。KEI地上発射型のように2本だけ積んで 移動するにしても、運用が大変だろう。 そこでMK-41 VLSを直接埋め込んだ固定基地タイプを。
シーカーがIR画像なのに大気圏中で迎撃?
>シーカーがIR画像なのに大気圏中で迎撃? IRシーカーなんて対艦や対地でいくらでもあるだろ。
つ空力加熱
イスラエルのアローは大気圏内でマッハ10近く出すが、IRシーカーだぞ?
それ高空の話でない? SM-3だと低空時ではノーズコーンがシーカーを保護して、一定高度で分離される
アローの最大迎撃高度は50km程度だが。
>>404 >>410 日米のイージス艦は自前の兵装しか使用できない艦ではなく、ネットワーク化された
他の艦の兵装やレーダーもリアルタイムで使用できる共同交戦能力を有しているけど、
これをより広範なレベルまで拡張させる事が出来れば、高価なイージスシステムを
一隻の艦に一揃え詰め込まずとも、常時MDネットワークに接続されたランチャー船
(イルミネーターとリンクシステムとVLSのみを搭載)を東京などの大都市圏近隣に、
常駐させ、ランチャー船のレーダーと指揮システムは日本近海を遊弋するMD対応型の
イージス艦や地上配備のレーダーシステムや防空指揮所に担当させれば、高価で
数の限られる海自のMD対応型イージス艦は本土防空に拘束される事無く、より脅威度の
高い海域に振り向ける事が可能になるだろうし。
とは言え、新規開発されるSM-3の地上発射型システムとランチャー船方式のどちらが
トータルコストで安価のかは判らないけど。
前者が既存の地上配備型MDレーダーシステムや防空指揮所のかなりを流用できるのなら、
全くの新規開発のケースと比べてシステム全体のコストをかなり削減できそうだし。
>>448 まあ問題はアーセナルシップ同様、そのランチャー船自体が非常な高価値
目標であるって事だよね。ランチャー船の護衛にリソース食われたら本末転
倒だし。また単一プラットホームへの依存度が高まるとシステム全体の信頼
性が低下するっていうのもあるし。
アメリカはオハイオ改SSGNって逃げを打てたけど、ランチャー船の場合はそ
れも無理っぽいしね。
問題は同時多目標攻撃能力なんだよ 弾道ミサイルは同時に複数撃たなきゃ意味をなさないものなんだから ぶっちゃけ米海軍含めて今のBMDで何発の同時迎撃が出来るのか疑問
>>449 >ランチャー船の護衛にリソース食われたら本末転倒だし。
このランチャー船がアーセナルシップ同様に戦闘艦隊に編入する事を前提とした船なら
余りにも防護が弱体な事が致命的な欠陥となりますが、
>>448 で述べている物はあくまで
前線に出さず後方に配置する事を前提としているので、直接的な戦闘に巻き込まれる
可能性はさほど高く無いでしょう。
無論、半島有事ともなれば北朝鮮のゲリラコマンドによる破壊工作の優先目標にされる事は
確実ですが、ランチャー船を比較的警備の容易な海自の根拠地(横須賀)などに常駐させて
いれば、この船の為だけにさほど大げさな警備リソースを裂かなくとも済むでしょう。
>また単一プラットホームへの依存度が高まるとシステム全体の信頼性が低下するっていうのもあるし。
確かに大型のコンテナ船に大量の(100発近い)SM-3用VLSを詰め込んだりすると、弾道
ミサイルの大量投射が行われても射耗の可能性が減る代わりにその船が故障したり損傷した
だけで日本のMD能力が激減しかねません。
能力やコスト面で折り合いが付くのなら、1隻辺り16〜32発程度のVLSを搭載した中型の
ランチャー船を複数配備し、一隻やそこらが整備や故障で抜けてもMD体制に穴が開きにくい
体制を構築できればより実用性が増すかもしれませんが。
港湾に常駐させるならわざわざ船にする意味ないじゃん つーかCECに信頼を置く方法なら専用艦なんて作らず、汎用DDのMk41のセル増やしてそこにSMー3載せた方が簡単
>>452 >汎用DDのMk41のセル増やしてそこにSMー3載せた方が簡単
19DDの後継汎用DD(26DD?〜)のセル数が拡張され、FSC-3改のMD能力が
より強化された物になるのならそれはあるかも(32セル+SM-3×8セル)。
多少優れているにせよ、FCS-3は艦隊防空システムじゃないんだから、MD能力なんて持たせようがないだろ レーダーのサイズも、出力も
>>454 >>455 ??
アーセナルシップみたいなランチャー船なるモノを新たに作るぐらいなら・・・
という意味で言っただけ
>>450 その話はいつも出るし重要なことだから詳しい人の説明が欲しいとこだよね。
ただ弾道ミサイルによる同時多目標攻撃ってそんなに簡単に出来るもんだとは思えない…
防御側としてはイージス1隻での複数目標対処(今のとこ試験では短距離誘導弾想定の標的のみ)
が可能とされてるけどSPY-1Dの能力からしてノドンクラスの目標を複数同時に迎撃するのは
厳しいような気がしないこともない。
有事の場合はミサイル防衛に対応したイージス艦を海自と米海軍で5隻以上はオンステーション可能だから
防衛区域がちゃんと調整出来るなら最低限5発は対応可能だと予想してみる。
2発ほぼ同時、1発目が失敗した想定での再度迎撃は試験したでしょ
SM-3の誘導は中間がINS+GPSで終端がIRだからほとんんど手がかからない 実際には目標データのアップデートがなされているけど、誘導作業だけならESSMより楽かも 困難なのは同時にいくつの目標をイージスが追尾できるかと言うことだね
2目標同時対処できるとすると、5隻展開した場合同時10発対処か。 結構良い数字だと思うけど。
イージス艦5隻同時展開ってありえるのか?
横須賀の米軍のイージス艦だけで9隻、これに自衛隊の4隻、将来的には+2隻。 15隻あれば三分の一を即応態勢に持っていく事は可能だろう。
そういえば、あしがらはもうハワイでのSQTを済ませたんだっけ?
イージス対応艦って全部太平洋艦隊だっけか
>>464 ほぼ全部(18隻中16隻)が太平洋艦隊
>>462 在日米軍はMD対応艦すべてにSMー3積む予定あんの?
>>465 すまんMD対応艦だった
しかも正確に返答どうもw
>>466 どっちかというと普段は横須賀の弾庫に保管しておいて
MD任務つ就く場合にSM-3を搭載するってパターンなんじゃないの?
中身の入れ替えが可能なのがMk41VLSの売りなんだし
ところでパック3って 山林に隠して発射できる近距離用のノドンに対しては予測が出来ないから 迎撃できなくて無効で 衛星から監視できるテポドンに対してしか効果ないんだろ? なんで日本はこんな自国の防衛に使えないミサイル防衛システムを アメリカから買わされたのに議論にならないんだ? アメリカはノドンなんかどうでもよくてテポドンさえ迎撃できればいいから 実験台として日本に買わせたがるの理解できるけど こんな高いもの買わされたことはスルーで 宙に浮いた年金だばら撒きだ増税だって事には怒るのは 浜田防衛大臣がマスコミ押さえつけてるから? マスコミが政府非難もかねて アメリカ批判ができないとは思えないんだけど
>>469 お前の知識は正しい部分が全く無いってぐらい滅茶苦茶
そんないい加減な話のネタ元は何だ?
碌な知識もない奴に説明しても無駄だから少しは勉強してから出直してこい
>>470 べ、別にアンタだけに聞いてないんだからね
>>469 MDこき下ろすんだったらもっとよく調べてからにしたら?
突っ込みどころ満載なのにしたり顔で語ってるのってカッコ悪いぞ。
>山林に隠して発射できる近距離用のノドンに対しては予測が出来ないから
>迎撃できなくて無効で
>衛星から監視できるテポドンに対してしか効果ないんだろ?
ノドンが日本に向けて飛んできそうなきな臭い情勢になった段階でPAC-3もイージス艦も展開させとくの。
移動式ランチャーからいきなり発射されるノドンにしたって米軍の早期警戒衛星やガメラレーダーで探知されるから
発射されても気づかないなんてことはない。
つーか叩く対象間違えてるだろ・・・
>アメリカはノドンなんかどうでもよくてテポドンさえ迎撃できればいいから
>実験台として日本に買わせたがるの理解できるけど
アメリカはノドン級の弾道ミサイルを想定して自前で迎撃実験やるくらい朝飯前だぞ?
実験台でわざわざ日本に買わせるくらいなら、自分のとこで迎撃実験やる方がどう考えても手っ取り早いし
実際に今まで何度もSM-3でノドン級の弾道ミサイルを迎撃する実験はやっている。
>浜田防衛大臣がマスコミ押さえつけてるから?
防衛大臣がマスコミを抑えつける?いつから防衛大臣はそんな権力を持った存在になったんだ?
ってのは冗談として普通に他の人の意見が知りたい
ちなみに元ネタはNHKの番組での軍事評論家の人 名前忘れたけどよく見る顔の人
>>472 山間部とか地下からいきなり打ち上げられるノドンには
発射されてからしか気付く事が出来ずに
レーダーにかかってももうその時は迎撃は無理なタイミングだって言ってた
たしかテポドンはすごく高く上がるから その高度で打ち落とせば被害はほぼないけど ノドンだと高度が低すぎて迎撃しても被害が出る そしてミサイルに積まれてるのがガス等の場合は 打ち落とした方が被害が高まるとも言ってた つまり相手の出方を100%掴んでないと完全には防衛できないんでしょ?
熱分解されるだけだろ
NHKの軍事評論家というと江畑氏だが、 どう考えても氏の論法ではないわけだが
>>475 レーダーにかかっても迎撃無理って・・・
千葉の飯岡に置かれたガメラレーダーからムスダンリの距離だと、ミサイルは100kmくらい上昇すれば
ガメラレーダーから見て水平線の上に出てくるから探知できるようになる。
この100kmというのはまだブースターが燃えて加速している初期段階で、PAC-3はおろかSM-3の射程内にも
入っていない状態なのに迎撃が無理なタイミングというのが有り得ない。
>>477 ノドンだってミッドコース段階は高度300km近い宇宙空間を飛んでくるんだぞ?
巡航ミサイルと勘違いしてるのか?
>そしてミサイルに積まれてるのがガス等の場合は
>打ち落とした方が被害が高まるとも言ってた
普通に考えれば、放置して着弾されるよりも大気圏外で撃ち落としてそこで中身のガスをぶち撒けた方が
被害が少ない(というか宇宙空間で撃ち落とせば被害はない)のは分かると思うんだが。
その世迷言を言ってる「自称」専門家ってどこの誰なんだ・・・??
日本のどこを狙ってくるかわからない場合は 迎撃ポイントに配備できないから無理って ところで日本の装備では一度に何発打ち落とせるの?
PAC−3ならそうかもしれんがな
>>481 SM-3はカバー範囲数百kmだから、1隻浮かべておけば相当の範囲をカバーできる。
PAC-3は20kmそこそこの射程しかないけどね。
じゃあ同時に数十発来ても 高確率でほぼ全てに命中させられるの? それはすごい ミサイルをほぼ無力化できるんだ?
最初から聞けば何でも答えて貰えるとは思ってなかったけど NHKで見たのも軍事評論家の話の内容も本当です 無知なのに追い返さないで 付き合って解説してくれた人はありがとうございました 明日バイトなので寝ちゃいますが 補足とかもあればお願いします
何処の次元のNHKだかは知らんが普通の人のMDに対する認識なんてこんなもんかもね…
>>484 同時に何発まで迎撃できるかなんて情報をホイホイ外部に公開してるとは思えんが、数十発を同時迎撃というのは
さすがに無理だろう。
最も「同時に」数十発の弾道ミサイルを撃ち込むこともまず不可能だけどな。
湾岸戦争の時のイラク軍でさえ、「同時に」数十発のスカッドをイスラエルやサウジアラビアめがけて撃ち込むなんて
芸当はできなかったという事実をよく考えてみ?
例え立て続けに数十発の弾道ミサイルを発射したとしても、同時にイージス艦のカバーレンジに入るのが数発程度なら
逐次迎撃されてお終いなんだから、迎撃側の能力を飽和させるつもりなら、本当に「同時に」多数の弾道ミサイルが
迎撃側のカバーレンジに入るようにタイミングを合わせて撃つ必要がある。
後はまあ弾数の問題だわな。
>>475 アメリカDSP衛星が発射と同時にデータリンクで送ってくれるんだっつーの。
その後はガメラレーダが探知してくれる
テポドン迎撃とかいうのも高度が300kmともなれば日本になんか
当たらないんだから迎撃する必要がないの。
スカッドは射程的に届かないから事実上ノドン対策だけ考えればいい。
>>484 絶対とは言わんがな。日本があと2隻ほど実戦配備につけてばPAC3もあわせて
全弾命中の確率は高い。
ただ、奴らが核弾頭をもっていたりすると一発も落とすわけにはいかなくなる。
そうなると本格的に敵地攻撃能力を有するか、ミサイル防衛システムを再強化
しなきゃならなくなる。
どちらが安上がりかしらね?
>>484 というか最初の10発程度撃ち落したらアメリカがSLBM
ぶっ放してきたり空母からスパホ出して北朝鮮壊滅に追い込むから。
もっともDSP衛星で撃つ兆候は分かるから燃料注入の確認が取れ次第アメリカの
攻撃が入ると思うけどw
日本を本当に叩くなら100発ほど同時に用意せにゃならんがな。
>>488 まて、お前の説明も少しおかしい。
ノドンだろうがテポドンだろうが迎撃側のPAC-3展開前にいきなり撃たれたら物理的に対応できん。
だが普通はそうなる前に緊張が高まったり事前情報があったりするだろうし、必要な場所には展開する。
だから
>>475 の言う問題はハードウェアの問題ではなく運用する側のソフト的な問題だ。
>>488 実験でやったのは2発同時まで、実験実績は命中8割なのに
どうしてそこまで自信ありげなのか分からん
>>489 んなわけない。DSP衛星を何だと思ってるんだ
半島北部にSLBMってのも大いに疑問
SLBMはちょっと無いよなあ。 まだ三沢のSEAD部隊発進させてJDAM乱れ落としならわかるが。
>>489 ちょ、ちょっと待って。
「DSP衛星」で撃つ兆候をキャッチするのか?
あれは撃ったときの発射炎を捉えるものだぞ、低軌道の偵察衛星と勘違いしちゃいないかね。
まあ即応性を考えると、固定発射基地型の長距離MDミサイルが欲しい所。 そうつまり地上発射型SM-3。 即応性の向上にはもってこいだと思う。
地上発射型SM-3だとVLSの高さ制限が無くなるから、第一段ブースターの長さ延長で射程の大幅延長を狙えそうだ。 SM-2にも巡洋艦限定装備のER型があったが、第一段のMk.12ブースターはバカ長い。
抑止力だから全弾撃ち落とす能力までは必要ない。 北唯一の戦力と言っていい弾道弾の効果を低減させて戦争への決心を阻止するのが目的。 それでも、北が手持ちのノドンをありったけぶっ放す様なMDの能力を超える攻撃を受けるなら それは正に「戦争」なのだからその場合は、通常弾頭のノドン数十発程度は「戦争の被害」としては微々たる物。 それに、そのような事態なら弾道弾攻撃阻止はMDだけでなく航空攻撃その他諸々も併せて考えるべき。 ノドンが核弾頭なら困るが、核の攻撃を抑止するのは今のところMDだけではなく米の核戦力。 もっとも抑止力は相手が理性的であるという前提であるので、将軍様が日本攻撃の次の瞬間には 米の報復で半島消滅を覚悟の上で攻撃する様なお方ならもうどうしようもない。そうは思えんけど。
頭のいかれた軍人がクーデター扇動して、施設を乗っ取って発射、とかなければ大丈夫でしょ。
>>491 単発で命中率80%なら、1発の弾道ミサイルに2発の迎撃ミサイルを発射すれば
迎撃成功率は96%、3発なら成功率は99.2%まで高められる。
湾岸戦争でも1発のスカッドに対して数発のペトリオットを発射してたわけだから、
いざ実戦ということになれば1発しか撃たないということはないと思うよ。
>>497 それが最大の脅威なんだろうけど、情報を知ってる上級将校はミサイル乱射のヤバさが分かるから賛同しないだろうし
あんまり大規模な事はできない気がする
一人で300基のノドンを掌握できるモンでもないだろうし
>>499 旧ソ連のクーデター騒ぎのときでも戦略ロケット軍は局外中立を守ったもん名。
アメリカに対してわざわざサイロの蓋を開けて見せたとかも。
蓋を開けて見せるのは、威嚇の意味もあるような。 統制はとれている、妙な介入はするなとか。
そうそう。基本的には発射権限がある人は体制側のはずなんで 守る側ですね。
503 :
名無し三等兵 :2009/04/29(水) 19:02:03 ID:s2DKMF+i
謝罪汁賠償汁
【国内】5年間で衛星34基打ち上げへ 北朝鮮などのミサイル発射を早期探知 [04/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241000707/1 日本政府は他国のミサイル発射状況をリアルタイムで探知できる早期警戒衛星を2013年まで
に導入する懸案について、前向きに検討することを決めた。また、現在3基運用されている
情報衛星も4基に増やす。
日本政府の宇宙開発戦略本部は27日に専門調査会を開き、5年間にわたる宇宙開発戦略を盛り
込んだ計画案をまとめた。この計画案は閣議を経て、5月末に最終的に確定する。
日本経済新聞は「宇宙技術を防衛分野に利用できるようにする内容が初めて明文化された」
と報じている。
早期警戒衛星導入をめぐる論議はこれまでもあったが、1基当たり5000億円という莫大(ばく
だい)な予算が必要なため、なかなか順調に進まなかった。しかし、今月初めの北朝鮮による
ロケット発射以降は論議が加速化し、今回事実上決定した。日本は北朝鮮のロケット発射情報
を米国から入手していた。
今回の計画案のもう一つの特徴としては、「宇宙利用に関する初の国家戦略で、天体観測など
基礎科学の底上げを重視する路線から産業振興に政策の重点を転換した」ことだと同紙は
伝えている。これにより、商業衛星を含むすべての衛星打ち上げ数を2009年から13年の5年間
で34基に増やすことを決めた。これは、過去5年間に打ち上げられた衛星の2倍に相当する。
衛星利用測位システム(GPS)や自然災害監視など、衛星市場を拡大するためだ。今回の計画案
には20年に無人月探査船を打ち上げる計画も含まれている。
東京=辛貞録(シン・ジョンロク)特派員
朝鮮日報 2009/04/29 08:41
http://www.chosunonline.com/news/20090429000015
その3基の衛星が今回どういう仕事したのか、全然国民に知らせないな。 それでそんな予算さいていいもんかな。
予算はどこの枠から出るんだろう
>>507 そりゃ追加経済対策だろ。こういう国産技術にこそ金をドンドンつぎ込むべし。
日本の宇宙開発、いま官僚同士でひっぱりっこしてるでしょ。 文科省から内閣府に移ったワナ。有人は対米追従路線に切り替えるようだし。
>>508 ちゃんと技術者に回ればいいんだけどね。この国はこうやって
見えないところで官僚に大金まわすと、いろいろとやっかいなことになるな。
宇宙開発はいいんだけど なんで主要メディアはスルー?
>510 ?金を回しただけきっちり仕事はしてるだろ。 台風きても地震でもほとんど死人は出ないし病気になれば安い金で医者にもかかれる。 そりゃ神様と比べりゃ、やること成すこと不備だらけだろうがね。
何でおまいらは親米ポチと笑われようともMDに魅了されてるの?
>>506 そういえば写生氏が情報公開請求してみても
出てきたのは黒塗りの書類ばっかりだったとか
少なくとも表向き、災害時を含む多目的をうたうなら、
得られた情報は随時公開するべきだと思うがな・・・・・・
現状ではブラックボックスに累計5000億以上突っ込んでると
>>514 俺らがNOと言おうと
おかみがポチな以上どうしようもない
享受される武装を愛でるまで
>>514 20年経っても実現しそうにない核武装や、絵に描いた餅程度で実戦ではほとんど効果を挙げられなかった
発射プラットホームの発射前破壊に比べればはるかに現実的だから。
おまえら514好きだな
>>512 本来はサービスを受ける側のためにある組織が、自己保身に走って
蓄財したり必要のない需要を作り出したりするからね。政治に干渉してみたり。
そりゃ災害で死者がでてほったらかしとか、そんなレベルだったら
総とっかえしなきゃダメだな(笑
>>515 せめてたとえば今回の打ち上げで情報収集をしたのかしないのか、
役に立ったのかくらいは記者会見なりで触れてもいいはずなんだよな。
あまり具体的な話は出せないのはしゃあないが、それだけの予算を
使うんだと説明責任はある。
>>521 災害で死者が出てどうこうではなくて、たいした死者が出ないことは何故か考えてみ。
たとえば国土交通省がいい仕事してるからですよね。官僚がすべてわるい連中だと 言っているわけではないです。
>>524 >510の人はそう考えてるように見えないな。
どの省庁にだって、いい仕事してる人が居て、無駄ばっかやってる奴が居る。
後者をちゃんと指摘できる体制があれば、そうひどいことにはならないさ。
526 :
524 :2009/04/30(木) 08:51:39 ID:???
それは私ですね。
>>510 日本はどっちかというと政治が弱すぎて、官僚が防衛のために
自己組織化してる印象もありますね。
軍板的にはその最悪のケースが前大戦の敗北になりますね。
527 :
524 :2009/04/30(木) 09:01:30 ID:???
ただ、元の話題に戻ると情報収集衛星を運用する予算を捻出するために 捨てた宇宙開発プロジェクトってのは結構あるわけで、見えないところで いろいろ決まってるのは、ちょっと不安があります。 SM-3やPAC-3への予算増額は、今回の事件を受けて、ってのはほとんどの 国民は納得すると思うんですが……むしろそのためにPAC-3なんかは ちょっとおおげさに輸送したり展開した様子を報道させた面もありますよね。
>>527 大げさに輸送って・・・
大げさに報道していたようにしか見えないんだが。
地下トンネルとか無いんだから一般道を走るしかないだろ。
何が言いたいんだかよくわからん奴だよなぁ
>>528 「おおげさに」が「報道させた」にかかるなら、
>>527 の意味は
>>528 が言ってることと同じでない?
まあまぎらわしいと言われればそれまでだが。
531 :
名無し三等兵 :2009/04/30(木) 16:51:11 ID:ngq7er3y
MDが抑止力としての配備なら 大げさに報道させた方が効果的なんじゃないのか?
JAROに電話してやるっ
534 :
524 :2009/04/30(木) 19:21:01 ID:???
>>528 途中までは確か船で輸送したはず、最寄の港からはもちろん陸送だが。
535 :
524 :2009/04/30(木) 19:24:50 ID:???
あと、どこに展開するとかいつ出発するのか、とか情報は記者に 与えてたと思うよ、でなきゃあんなにぴったりくっついて中継できない。 出発したの、真夜中だったしね。 パックスリー、っていまほとんどの国民が知ってるでしょ。 下手すると空自でもっとも名称が有名な装備かも? 広報って大事だよ。
数多氏のブログ見たらインフルエンザに対する抑止力が小さいのはMDのせいかも
MDに金かけても使う人間が誤報とかしてりゃ世話ないよな
何も報じないよりはマシだよね
発射されたのに探知できない誤報はダメだが 発射されてないのに探知する誤報はアリ
そう、なにも報じないよりまし。 情報収集衛星についても少しでいいから広報しておくれ防衛省。
開始して間もない急造システム、しかも直後に訂正。 これだけ恵まれて文句を言うって思考回路が理解できんw
情報収集衛星は内閣府の管轄 防衛省が広報など出来ない
無知なやつが偉そうに講釈たれれてて笑うわw
笑ってる方のがレベル低いのが確実だがな
内閣衛星情報センター
地震予報だって無駄って訳じゃないんだからオオカミが来たぞ的な誤報くらい目をつむれ 着弾確実になるまでだんまりされるよかよっぽど良いジャン
>>540 初代の光学/レーダー解像度としては、ALOS(だいち)並みではないかと予想。
光学試験衛星のほうはもうちょい上がっているようだが。
運用レベルについては、どうだろうねぇ…ALOS運用チームの方が(ry
広報しておくれ防衛省w こないだのアレか
SM-3の地上型ってそれじゃGBI装備のほうがいいんじゃね?って話は・・・ マーケットが違うかw THAADがいいか、SM-3がいいか悩ましいところだがどっちが良いんだろう? 精度の問題が出てくるからなぁ。ただ地上型SM-3だと長距離弾道ミサイル の対策も可能になるからこっちの方がお得か あと早期警戒衛星打ち上げって3基飛ばしているのにまだ足りないの? それともDSP衛星みたいなものを打ち上げるって言うことなの?
自前の衛星、直通回線でデータの来る衛星が欲しいってことだろ。
>>549 >それともDSP衛星みたいなものを打ち上げるって言うことなの?
そういうこと。バックアップ含めて2機上げたいみたい。
>>549 そそ、DSP衛星の日本版が欲しいってことだよ。
情報収集衛星はあくまで偵察衛星の範疇だから、発射された弾道ミサイルを初期段階で探知する
早期警戒衛星の代わりにはならない。
そんなことはバカでも知ってるがな・・・
バカは知らないんじゃないだろうか。
バカ>ニュー速民 とかw まぁ軍オタなら基本中の基本だろ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そら対中国用にもなるわけだから開発の意味は十分あるなぁ アメリカとしては日本がやってくれれば金がかからなくて 済むからラッキーってとこか?
>>557 何をkwsk書けばいいんだ?
>>559 でもアメリカはそもそも自前のDSP衛星は持ってるわけだから、今更日本が持とうが持つまいが
自分のところにはあんまり関係ないんじゃね?
掛かる金で言えば米国には変化無いだろう。 仮に日本が極東を見張る独自の警戒衛星を打ち上げたとしても、米国が極東エリアの警戒をやめるわけじゃないから。
まあ、多層防御構築の面では地上型SM-3よりTHAADの方が適しているだろうが。
この十年ぐらいなら、ひとつの層を分厚くした方がいいとおも。
>>559 日本の現MDは、中が米に撃ち込むICBMを阻止できないよ。
北から米向けに発射されるテポドン2が射程外を飛んでいくのと同様。
>>560 お前の判断基準だよ。
まあ、日本のDSP衛星は、地球上のほんの少しの範囲をみてればいいわけだが、
日本上空と言える赤道上に置くと監視範囲の東半分は海ばかり。
これを少しばかり、ズラしてみるとどうだろうか?
太平洋におけるアメリカの戦略抑止を脅かしうるものになるということか。 その発想は無かったわ。
まあ、将来的に大国間の偶発核戦争を防止する上では、米を対象に含めたMDでも構わんがね。 現状では米大陸をDSPで監視しても、無駄なだけで何も出来ん罠。
>>549 SM-3とTHAADの効果範囲考えたら両方あるのがベストかと。
予算的にどちらかを選ばざるを得ないならイージスに積めて展開が
ある程度自由なSM-3かなあ。地上配備型と艦船積載型が両方とも
使いまわしで対応できるのかはわからないけど。
567 :
名無し三等兵 :2009/05/03(日) 21:58:53 ID:OPkjnPvs
『正論』 2009年6月号
MDが抑止力たり得ぬこれだけの理由
軍学者 兵頭二十八
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0905/mokji.html MDは小規模な範囲しかカバーできないし、日本本土を防衛するなら艦艇配備より
地上配備のもっと大きな迎撃ミサイルの方がいい。さらに、米国に向かうミサイルを
日本からは撃墜できないのに、集団安保を見直して撃墜できるようにしろという主張を
日本の親米派にさせるのは、MD日本配備の真の目的は、海上自衛隊に米空母を
護衛させることであると、兵頭氏が指摘している。
ここでは兵頭さんはトンデモ扱いみたいだよ。
米国に向かうミサイルの迎撃と米空母の護衛って、全くもって何の繋がりもないんじゃ・・・
570 :
名無し三等兵 :2009/05/03(日) 22:24:04 ID:OPkjnPvs
>>569 だから、「米空母の護衛」のためにMD配備や集団的自衛権の見直しを主張したら、
「ふざけるな!」という話になるから、「日本本土防衛」だとか「米国に向かうミサイル迎撃」と
いうデマで実現しようという策略だろ。
>>567 アメリカに向かって飛んでいくミサイルを撃墜できるようにしろなんて
アメリカ自身が言ってたのか?
572 :
名無し三等兵 :2009/05/03(日) 22:32:57 ID:OPkjnPvs
そもそも空母に張り付いている艦艇の上に日本の手助けなんて要るのか? しかも空母のそばに居るのなら自艦防衛の為でもあり、そうでないなら大した力にもならず
574 :
名無し三等兵 :2009/05/03(日) 22:47:58 ID:OPkjnPvs
そもそも日本の潜水艦部隊は、米空母護衛を真の目的にしているというのは有名だろ。
CSGにどうやって通常潜を随伴させるのかと
“ミサイル防衛 見直しも”
鴻池官房副長官は神戸市内で開かれた憲法をテーマにした討論会に出席し、日本のミサイル防衛システムについて、
弾道ミサイルを迎撃できるかどうかは疑問だとしたうえで、経費がかかりすぎるとして見直すことも必要だという認識を示しました。
このなかで鴻池官房副長官は日本のミサイル防衛システムについて、「おととし12月の弾道ミサイルを撃ち落とす試験では
『成功した』と言って喜んだ。去年11月には実戦的に試験を行い、当たらなかったが、標的を追尾するなど一連の動作を
確認できて『成功した』と言っている。政府高官として発言するとダメだと言われるが、わたしはいまだに撃ち落とせるかなと
思っている」と述べました。そのうえで鴻池副長官は「ミサイル防衛システムにはものすごい金がかかる。
これはすべてアメリカ主導であり、一度考えてみてはどうか」と述べ、ミサイル防衛システムのあり方を見直すことも必要だという認識を示しました。
また鴻池副長官は「自衛隊は国民が多大な税金を払い、国を守るためにあるもので、憲法のなかに入っていないのはおかしい」と述べ、憲法を改正して
自衛隊の存在を明記すべきだという考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015773821000.html#
>>577 何も知らないんだから黙ってるなり知ろうとするなりすりゃ良いのに
>>577 なんて迷惑な右派政治家だ。
>ミサイル防衛システムにはものすごい金がかかる。
>これはすべてアメリカ主導であり、一度考えてみてはどうか」と述べ、
>ミサイル防衛システムのあり方を見直すことも必要だという認識を示しました。
対弾道ミサイル防衛の代替案や大まかな指針を示してから言え。
無責任な。
>>567 兵頭は核武装論者の筆頭で軍板では馬鹿扱いされているよ。
>MDは小規模な範囲しかカバーできないし
SM-3Block1のカバー範囲はイージス艦2隻で日本全土が防衛可能ですが?
>日本本土を防衛するなら艦艇配備より地上配備のもっと大きな迎撃ミサイルの方がいい。
SM-3Block1よりも射程の長いSM-3Block2の地上配備型の計画を知らないんだな、この馬鹿。
>さらに、米国に向かうミサイルを日本からは撃墜できないのに
米本土向けは無理だがハワイやグアム向けならSM-3Block2で迎撃可能だろうが。
>集団安保を見直して撃墜できるようにしろという主張を日本の親米派にさせるのは、
>MD日本配備の真の目的は、海上自衛隊に米空母を護衛させることであると、兵頭氏が指摘している。
馬鹿だろ。東西冷戦が終わってるのに空母の護衛に海自を投入するほど余裕が無いわけ
なんてないじゃんか。
兵頭、馬鹿過ぎ。所詮はウヨク御用達だな。
時間の無駄だから兵頭スレでやったほうが
>>574 >そもそも日本の潜水艦部隊は、米空母護衛を真の目的にしているというのは有名だろ。
はぁ? 潜水艦部隊? "対潜部隊"の間違いだろ?
・・・これでお前が軍事ド素人だってことは良く分かったw
米空母護衛だけど、今の世界情勢じゃ海自がやる必要性なんて無いよ。
一体何処に米空母戦闘群に手出しできる国があるのよw
ソ連が全盛の時代に海自にも手伝ってもらおうとしていただけで、現状じゃ
必要無い。兵頭さんは冷戦時代の古い思考で停止しちゃってるね。
老害だな、こりゃ。
>米国に向かうミサイルを日本からは撃墜できないのに >集団安保を見直して撃墜できるようにしろという主張を日本の親米派にさせる そもそもここが意味不明。 確か前防衛大臣の時にはっきり現行のMDでは不可能と明言している。 同盟国としての信義の問題みたいなもので、将来的なMD能力の拡大に備えた議論、 プラス集団安全保障問題の議論活性化が目的だろう。 高速で動いている米空母艦隊にMDとか意味ないだろ。
>高速で動いている米空母艦隊にMDとか意味ないだろ。 そこで中国の開発している対艦弾道ミサイルですよ。
それ目標捕捉とか、誘導とかどうするんだろうね。
誤差数mを目標だっけか?
587 :
名無し三等兵 :2009/05/04(月) 07:09:19 ID:Pu9mHaT8
>>567 >軍学者 兵頭二十八
そもそも「軍学者」とは何だ。甲州流かそれとも山鹿流か?www
>>588 ていうかアメリカでさえ数Mの誤差があるのに中国なんかが
どうがんばっても無理だろう…
それに近くにいるBMD艦が撃墜するには絶好の的になるわけで。
やるんなら長距離巡航ミサイルと多数装備してファランクスで撃墜
されないように飽和攻撃するしか沈める手段はないぞ。
もっともそんなことしている間に中国本土を攻撃されている可能性は
非常に高いから意味無いけどな
パーシング II の半数必中界が公称30メートルだったが、それは固定目標が ある地域のレーダー地図を用いた
>>589 弾道ミサイルで艦船を撃とうとする場合、CEPよりも「移動する目標をいかにして捉え進路を修正するか」
の方が肝じゃないかと思う。
ミサイルが着弾する10分後に目標の艦船がどこにいるのかを特定するなんて予知能力者じゃないんだから
不可能なわけで、いくらCEPが10mの弾道ミサイルを開発できても対艦用としては全く使い物にならない。
威力数メガトンの核弾頭を搭載して予測着弾地点の周辺数kmを丸ごと吹き飛ばすつもりなら話は別だけど、
空母1隻沈めてもそれで米中の全面核戦争になったら意味ないわな・・・
とはいえ、そういう怪しげな代物があるとなれば、貴重な空母を失いたくない米軍の動きが「少し」は制約される「かも」知れないし。 今のところ、中国もその程度しか期待してないだろう。
593 :
名無し三等兵 :2009/05/04(月) 11:08:20 ID:vWVLF0iU
ブロック2Bなら迎撃可能
>>579 無責任だろうがなんだろうがこれが日本のお偉いさんなんだよ
大体、経費がかかり過ぎてるのは事実、まだ実現されて無い兵器の事言っても仕方が無いし。
日本の脅威や自衛隊の役割は弾道ミサイル防衛だけではない
>>592 中国とて金は無制限にあるわけじゃないし、何しろ巡航ミサイルの
方が安いからそっちの数の揃えたほうが脅威だと思うぞ?
それにしても最近の中国はそれにしてもおとなしいな。弾道ミサイルの装備もここのところ
増えてないし、尖閣には来なくなったし、戦闘機や戦車も最近静かだ。
前と特に何も変ってないと思うが 更新すべき分野には投資が行われているように見える 弾道弾は増えてる。ただし台湾向けが 投射手段を多様化するのは、飽和攻撃では一般的な手法 かつてのパーシングIIのようにレーダー誘導とか、イスカンデルみたいに光学とか、 まあとにかく、移動目標に当てるとしたら、索敵手段に加えて 何らかの終端誘導を使用することになるだろう あるいは、注目すべきは中国軍がC4ISRの強化を狙っていることであって 対艦弾道弾ってのは枝葉末節に過ぎないのかもしれない
つか台湾向けにそんな増やしてどーすんだ? 都市まるごと吹っ飛ばしたら何も残らないだろうに。
大陸が動くと分かったら台湾は先制攻撃するだろう
>>597 東側のドクトリンだと、戦術目的に弾道弾を使うのはごく普通のことらしい
精密誘導兵器に比べれば精度に難があるが、その分迎撃される可能性は低い
グルジア紛争でも使用されたとの報告がある
台湾なら西側の動脈を潰すとか?
>>593 ブロックUBは開発中止になっただろう。
MKVと同じだから。
>>594 >無責任だろうがなんだろうがこれが日本のお偉いさんなんだよ
防衛族は鴻池のような馬鹿ばかりじゃないよ。
北朝鮮と対峙してるさなかに日本のMDは当たらないとか発言しちゃうような馬鹿だよ、鴻池は。
>>587 お前より遥かに高学歴なのは確かなんだよなwww
それ言うとさつきちゃんなんかどうするの?w 仕舞いには議員になって各派閥に口突っ込んでコバンザメw
>>577 MDシステムを見直すと言う事はそれに代わる防衛手段を取らないといけない。
日本も報復攻撃や先制攻撃の手段を持つ事や核武装の可能性も考えると
言う事でしょう。
>>603 >1984年、陸士長で任期満了除隊。神奈川大学外国語学部英語英文科に入学。
Fランじゃん
というかMDのコストの大部分は情報網の整備や既存レーダーの能力向上だろうが。 陳腐化対策にMDの名前付けて推し進めてるもんに見直しもなんも無いよ。 上の人間に正しい認識を持ってもらうというのは本当に難しいもんなんだな。
おまえらMDのキーであるJADGEわすれんなよな!
609 :
名無し三等兵 :2009/05/04(月) 22:27:01 ID:IyeZzxq5
なーんか病気がコピペですか
611 :
名無し三等兵 :2009/05/04(月) 22:42:41 ID:yIWjrpbs
つか正論ってあたりでお里が知れるわな。
ブロック2Bは中止されたが
中止されたのは子弾内蔵型
Block2BはMKVですが
MDだけってのがバランス悪いよね。 ここは趣味板だから政治の話は関係ないのかも知れないけどドイツとかイタリアみたいにNuclear Sharingというのが現実的な選択だと思う。 日本がアメリカとNSの条約を結べないのはいつか日本が中国の手に落ちる、と思ってるのかなあ。 所詮はカラードだと。
>>616 MDのアメリカ依存は確かに悪い。
日本も早期警戒衛星を独自に打ち上げ、アメリカに頼らないMDシステム
を構築すべきでしょうね。
その場合はお金の問題では無くなる。
日本が真の独立国家かどうかが試される。
その上で報復攻撃、先制攻撃、核武装、新憲法制定(改定など生温い)
すべきでしょうね。
なるほど、自前の核が必要な訳だ。
核武装スレでやれ。
すぐオナニー始める 616みたいなのは何なんでしょうか
冷戦時で欧州で核を使うような場面がどういうケースか考えてみ。 ソ連軍の神戦車の大軍団が西ドイツ国内に怒濤のごとく押し寄せてきて、 もはや国民を巻き込んでも戦術核を使うしか阻止する方法は無いという状況だろ。 米国からみれば、そんな状況で核を使って西ドイツ国民ごとソ連軍を吹っ飛ばして勝ったとしても 西ドイツ国民の恨みを買うのは確実。数百年後まで謝罪と賠償を求められかねん。 逆に西ドイツからすれば、そんな状況になって、米国に、こりゃもう無理。あきらめなされ。 とか言われて手を引かれても困るわけで。 それで、戦術核のシェアになったんだろ。 日本の場合は、戦術レベルでの核の使い道がないだろ。 戦略レベルで中露とガチにやり合って連中に音を上げさせられる核戦力はもはや核シェアの規模じゃないし。 国情やらなんやらが違いすぎて全然現実的な案じゃないと思うぞ。
すみません。シェアリングの話は禁物でしたね。 MDの価値が相対的に下がるからこのスレでは出すとみなさんお怒りになられるw
ん? もしかして核武装スレは今無いのか? と思ったら戦争・国防板にいくつもあるじゃねーか。 仲間のとこに行けや。
>>622 戦車とミサイル防衛になんの関係が?スレチだろ。
NSは必要かも知れない。
>>623 ほほう?なら核ミサイルを持っているアメリカはMDの価値と相対的に下げている
バカ国家ということかね?
MDに関連する議論であれば、別にNuclear Sharingもいいんだが ・・・・・ただ、個人的にはあんまり関連するとは思えない Nuclear Sharingは、核戦争に巻き込まれるリスクを減らして、 かつ供与国に安心感を与えようとする政策 それを踏まえた上で、この時勢になぜ核共有なのか?ってこと
しかもシェアリングできるのは戦術核だろ。 怒涛のワルシャワ機構軍の無停止進撃にさらされてるならともかく、日本では使い道がない。
射程5000キロのデイビークロケットとか最高じゃないか!
>>632 自分もAAM-4の地対空化の開発を再開すべきと思う。
それ短SAMだろ。
>>611 自らも多弾頭になるMKV(SM3で言えばブロック2b)は、
開発の難しさと開発費が問題のようだ。
先行き不透明なものに大金をつめないというわけだ。
ブロック2aは単弾頭だが、赤外線シーカーを大きくし囮の識別能力を上げる予定。
今は、それで十分ということだろう。
多弾頭ミサイルも、それぞれを打ち落とせばよいわけであるし、
北朝鮮は今後10年以上は持つことがない。
中国の最新の多弾頭ミサイルを対象にしたとしても、
内臓されているのはせいぜい3発くらいでしょう。
ブロック2bを開発するより、ブロック2aの開発を優先させ、
3個すべてを打ち落とす方が簡単との判断もあるのかもしれない。
ブロック2Aは5500kmまでの中距離弾道ミサイルまでを打ち落とせるように設計されているが、 迎撃範囲は狭くなるが、高速のICBMも数発使えば打ち落とせると思われる。 現に、プログラムを組み替えたが、ICBMと同程度の速度のスパイ衛星を、 現在のブロック1AのSM3でも高度247km上空で打ち落としている。 アメリカ本土防衛を目的としたGMDを、 ブッシュ計画の40発以上から30発の配備に縮小している。 実験でも60%程度の成功率と低めであるGMDより (ICBMは時間がかかるので何発も迎撃ミサイルを撃ち込めるが) 将来の米本土防衛を、SM3のブロック2Aをベースに考えているのではないかな。 戦場や日本では、ブロック1Aの速度、飛距離で十分であるはずであり、 (赤外線シーカーの開発は有用だが、射程5500kmのミサイル迎撃の必要性は低い) 地上配備型のSM3(ブロック1A)の方が、イージス艦搭載のブロック2Aより 米本土防衛以外では有効性が高い。
>>636 中国や北朝鮮から米東海岸に打ち込まれるICBMには、
SM3ブロック2Aの海上配備型では高度が届かない。
どちらにしろ、陸上配備型のSM3ブロック2Aが必要。
>>636 GMDはICBMの最高高度まで届くため、米本土の1.2ヶ所に配備しておけば対応できる。
成功率は低くても、着弾までに時間がかかり数発撃てるしね。
SM3ブロック2の地上配備型では、各都市や地域に配備しなければならず、莫大な金がかかる。
GMDを30発に減らしたのは中国と仲良くなったためと、ロシアの膨大な核ミサイル防衛は無理だからでしょう。
確かに、中距離弾道ミサイルまでSM3に対応させる目的は不明だけどね。
>>636 日本は仮想敵国に対して横方向に長い国だから、飛距離はかなり欲しい。
>>639 一箇所に配備すれば重要防護目標は全部カバーできるってのが理想かな
射程1000km級のSM-3 BlockIIになればとりあえず本土は大丈夫か?
南西諸島だけは外れてしまうが・・・
エンベロップの問題もあるから簡単ではないと思うけれど、横須賀と舞鶴だけで3大都市圏ほぼカバーできると思う。 南西諸島は米軍頼みか、佐世保から出張させるかどちらかかな。
>>638 ブロック2の研究は中国の中距離弾道ミサイル対策も兼ねている。
またブースターの加速・最高速度の向上なのでよりノドン迎撃が容易くなる。
あとコストダウンも狙っている。
>>642 何が言いたいのかよく分からん記事だ
完璧を期すには無限の予算を投じるしかないが、んなことは無理だ
使えるリソースを最大限の効率でもって活用するしかない
公共事業として核シェルター設備作れってんだろ
646 :
名無し三等兵 :2009/05/06(水) 16:49:02 ID:HxQrZE5a
ロシアって日本のMDシステムに限っては煩く言ってないよな
耐核シェルターになる地下街を増産増産 パオーン
日本の技術では早期警戒衛星など無理。 総合的なシステム整備が元々無理であるし。 無理なものを作ろうとする方が、 摩擦だけ起こすかもしれず国益に反する。 どうせアメリカのシステムとは切れないので、 すべてアメリカのシステムに乗った方が精度も高いし、 安上がりで信頼できる。 アメリカは早期警戒衛星の情報は日本に渡さないであろうし、 たとえ日本製の早期警戒衛星が完成して打ち上げたとしても信頼できないので反対。 ところで、日本の情報収集衛星は本当に役に立っているの? まあ、情報収集衛星は素早い情報伝達が必要なく、 見て分析するだけなので、それほど反対はしないが。 しかし、現在のアメリカの軍事衛星並の性能を求めるのは20年早い。 20年後にはアメリカの技術はもっと先に行っているだろうけど。 ちなみに、ミサイル防衛を進化させることは大賛成。 しかし、アメリカの技術を使ったものが信頼できて良い。 その意味でも、SM3ブロックUBの開発が中止されたのは残念。
なんという自己完結
日本の持つ電子プリント基板特許の輸出を止めると、ター ゲットにされた全ての国の大部分の兵器が使用不可能になる。 戦闘機も、ミサイルも、戦艦も、戦車も動かなくなる(当然、 日本は米軍、NATO軍、中国軍、ロシア軍等々の動きを麻 痺・崩壊させる目的で、こうした軍組織をターゲットにすべき である。 日本にしか製造出来ない1m当たり80tの荷重に耐え得る鉄道 用レールの輸出を止めると、北朝鮮と中国・ロシアを結ぶ「物流 の要」=鉄道が崩壊する。 日本の小松製作所にしか製造出来ない小型のパワーシャベル、 ブルドーザーの輸出を止めると、北朝鮮の生命線=核ミサイル 開発の資金源である地下資源の開発が全面的に止まり、ター ゲットにされた国の全ての資源開発・建設工事・軍事施設の建 設が不可能になる。中国は万博開催が不可能になる。ロシア は、ソチ・オリンピック開催が不可能になる。 日本にしか製造出来ない、ステルス戦闘機用のステルス機能 を持つ塗料の輸出を止めると、米軍の戦略の要であるステルス 戦闘爆撃機の製造が不可能になる。 日本しか持たない原子力発電所建設技術の輸出を止めると、 世界中が電力不足で悲鳴を上げる。 日本しか持たない原子力発電所の原子炉内部の「透視を行う」 非破壊検査装置の輸出を止めると、現在、動いている世界中 の全ての原子力発電所がメンテナンス不可能になり、稼動停 止となり、核ミサイル原料プルトニウムの産出が止まる。
お花畑最高だな
>>647 極東まで手を回すつもりじゃないんだろ
日露関係は比較的良好だし
偵察機飛ばしてみたりはしてるが
まぁロシアの核をどうこうできるような超大規模なモノでもないしな 現状、対北用のささやかなモノだし 死者の手をまるごと阻止するとかなれば猛抗議するかも
死者の手の政治的対策は耐核地下都市を一つ持つだけで対処できる
>ロシアって日本のMDシステムに限っては煩く言ってないよな そりゃ1997年にアメリカとABM条約について話し合い、IRBMまで迎撃する TMDならばお互いに容認しようと、取り決めてあるもの。 それがロシアのS300Vと、アメリカのPAC3・THAAD・SM3だよ。 ただGBIがこの取り決めに逸脱したので、アメリカはABM条約を脱退した。 だからロシアはICBMにちょっかいを出さないレベルのMDならば今も容認だよ。
>>656 AMB条約結んでいない日本が単独開発する分には問題無い訳ね。
>>653 ロシアにとって極東なんて昔から辺境の地
ロシア人の目線は昔も今も常にヨーロッパに向いている
正直、極東をうかがっている日本がうっとおしくてしょうがないんだろうな
とは思うよ
ステルス機の塗料がTDK製って嘘だよね?
>>660 日立マクセルかも。
他に花王や住友3Mも有り得る。
>>651 ちょっとした工夫は日本は得意なんだよ。
しかし、最先端を完結するのは不得手。
医療の現場でも、易くて簡単な胃透視の装置などは東芝や日立とか優れているが、
高額医療機器の複雑なものは、欧米の企業に全くかなわない。
MRIは東芝だけが生き残っているが、持ち味は安さだけで、
性能はシーメンスなどの方が上。
CTも東芝だけが生き残っているが、持ち味は安さだけ。
放射線治療装置に関しては、日本企業は高度なものが作れず、撤退した。
そんなに日本の技術が優れているのなら、
F22戦闘機より優れているものを、買わなくて作ればいいんじゃない。
ほーF22の塗料改善の話では日本企業の名前出てたかねぇwww
>>664 三菱が頑張っていたが、一時撤退していたよ。
今は1企業が復活しているが、アメリカのバリアンなどの方が遥かに上。
そのページを見ていないが、当然、知っているよ。
「韓国人は息を吐く様に平気で嘘つく」と言われているが 2chも進攻されているね。
変にマンセーするよりも謙虚過ぎるぐらいが良いよ。
謙虚になるのと嘘をつくのは別 バリアンのMRIがどうしたって 人間用じゃないだろ
やっぱり最先端の技術ではかなわないんだろうね。 特に軍事機密みたいなのでは部分しか触らせてもらえないから。 ということは、日本の技術がなくても、多少不便になったりコストが高くついたりちょっと精度が落ちるくらいで、世界の軍事技術にとっては大して影響はないってことなんでしょうか?
>>668 バリアンが優れているのは放射線治療機器。
日本では三菱重工が復活させたが、どうなるかだね。
売れているのかな?
MRIは、アメリカより欧州の方が優れている。
シーメンス、フィリップスなど。
CTはGEだね。シーメンスも良いけど。
東芝は健闘しているが、MRIでは音の静かさと値段の安さ、CTも値段の安さのみ。
医療機器としての性能ではシーメンスやGEなどより一般的には劣ると見られている。
戦闘機と同様、日本には早期警戒衛星のノウハウが無いのに、
ず〜と研究、開発してきたアメリカと同等なものを10年以内に作れるはずも無い。
というか、どうやって信用するの?
そんなに甘いものでは無いと思うよ。
別に日本が世界一じゃない分野だってそらあるだろうさ。 嘘吐きだなんだってつっかかるもんじゃないだろう。
バリアンのMRIなんて嘘じゃん だいたいMRIは東芝、日立、GE、シーメンス、フィリップスの五社で世界の99%以上のシェアだぞ 人間用は
>>672 バリアンのMRIって誰が言ったの?
何回も言うが放射線治療機器だよ。
東芝のMRIが売れているのは安いから。
CTも同様。
定価の80%引きだからね。
情報収集衛星は良かったよ。
別にアメリカほどの性能が無くても、それなりに独自の情報を得ればよかったから。
しかし、早期警戒衛星は、差し迫った?北朝鮮のノドンを打ち落とせるかどうかに大きく関与する。
だから、その場しのぎみたいな日本製の早期警戒衛星は止めて欲しいよ。
日本には早期警戒衛星のノウハウが無いのだから。
>>671 嘘かどうかは、医薬板に言って聞いてみたらよいよ。
MRI装置で優れているのは何処の製品か?
放射線治療装置で優れているのは何処の製品か?
と。
それよりも、北朝鮮のミサイルを打ち落とせるかどうかに大きく影響する
早期警戒衛星の日本製は止めて欲しい。
もし、日本製にしたかったら、20年以上かけて開発してくれ。
>>673 今回の早期警戒衛星の開発がその場しのぎだと思う根拠は
というかそもそも早期警戒衛星というのはICBM級でないと意味が薄い。 北のミサイルを考えるならFPS-5の完成を急いでTHAAD買って、SM-3はブロック2を量産するほうがなんぼかマシ。
>>676 イラク戦争でも活躍はしましたぜ。<DSP衛星。
>>675 知らないだけかもしれないが、
アメリカみたいに、ず〜と研究、開発していたの?
日本が、早期警戒衛星を10年以上も研究、開発をしていたのなら、
試してみても良いとは思うよ。
>>676 湾岸戦争ではスカッドの発射を早期警戒衛星で探知してるよ
常に展開出来るとは限らないイージスを考えると有用だが
>>678 これから10年かけて研究揮発する計画だろ
投入する金額は2600億とか1兆とかいろいろ言われてるけど
>>677 >>679 日本の場合は他にも探知手段があるわけでなあ。
探知物の確認の為に有用なのはわかるが、優先順位としてはあまり高くないと思うのだよ。
もしDSP諸々の為に1兆円かけるなら、5億のSM-3を1000発とTHAAD数個群あるほうがいいとね。
>>681 2600億円というのはセンサーなど要素技術の開発費で、
1兆円というのは実証衛星の打ち上げや地上施設も含めた費用
10年と言うのも要素技術の開発までなのか、実証衛星の性能確認までなのかも?
多分要素技術だろうね
>>680 今稼働しているFPS-5が2基あるからイージスに探知頼りきりって事にはならないでそ。
それにDSPとイージスは仕事の分野が異なるし。
>>682 今回のテポドンでも最初に探知したのはDSP
レーダーの誤探知を確認できるのもDSP
1秒でも時間が欲しいMDならDSPは貴重
>>682 早期警戒衛星は防衛予算から落ちるんだっけ?そこが重要だな。
>>684 リアクションタイムが違うだろ今回のミサイル騒ぎの初探知はイージス艦
>>685 こんごうのレーダー情報とほぼ同時にDSPの情報も指揮所に情報は届いてる。
むしろこんごうのレーダー情報の方が若干早かったようだ。
誤探知の発見のために複数のセンサーを導入すべきのは同意。
>>685 最初期段階での探知を担わせるならちょっと厳しいぞ。
DSP衛星の運用は数多くの誤報との戦いだ。
情報をフィルタリングするノウハウの蓄積が必要だし、結局は地上レーダーと組み合わせた運用でないと役に立たん。
地上で得た情報の角度を向上させるためには確かに必要ではある。
>>686 それ考えると洒落にならん。
総額が増えないことには圧迫要因にしかならんわな。
>>673 ノウハウとか経験がないからやるんでしょうが。
>>688 こんごうは大分前進展開してたし。
常時警戒性、即応性ではDSP衛星に分があるかな。
大部分はJAXAから出るんじゃないのか、DSPは?
>>687 いやだからイージスとDSPは分野が異なると言っている。
レス元がイージスとDSPを同じような探知に使う言い方だったからそれへ反論したまで。
>>694 だから事前配備できりゃ早い探知が出来るのは今回分かっただろうが
だったらなんでFPS-5が出てくるんだよw
>>687 ,688
それは米軍経由によるタイムロスの結果で
探知そのものはDSPの方が早かった、とか聞いたけど
だから独自のものが必用だとか
正確なとこはどうなんだろう?
>>689 始めなければノウハウは蓄積できない
まあ、陸上、海上用の大出力Xバンドレーダーも欲しいところ
1兆円もかかるDSPの独自開発は必要ないでしょう 実用に10年以上かかるのでは、北朝鮮がどうなっているか分からんし 開発が成功するかどうかもわからん
真の相手は北朝鮮じゃない
中国相手ではMIRVもあるし無理でしょう 中国が暴走するとは思えんし
>>695 もとの
>>680 はイージスが展開できないときの話だったろ。
直接的にそれの役割を代替できるのは地上レーダーしかないじゃないか。
DSPはそれらのレーダーの探知の確認には有用だが、それの存在がイージスの代替にはならない。
・・・まさかとは思うが、
>>687 の中のレス先は
>>685 だったりしたのか?
>>700 なんでDSP衛星による速報性を問うてるときにそんな話が出てくるんだろうねぇ
>>701 あーもう、やっぱりレス先誤爆だったか。
頭の中を疑問符で埋めながら考えていた俺は相当のバカだ。
バカすぎる。
>>699 MIRVかどうかとDSPは関係なくね?
なんか一人でドタバタしてるのが良くわからんな
日本独自で一番早い探知が出来るのがイージス艦 イージス艦はいつでも配備できるとは限らない ほんとめんどくさいなぁ
>>707 整理してくれてありがとう。
質問で返して悪いけどイージス艦が配備できなかったとき、代わりのその探知の役を担うのは何?
DSP衛星の配備に掛かるコストは 1.防衛予算以外から大部分が捻出可能である 2.防衛予算から捻出されるがその分増額される 3.防衛予算から捻出されるし増額もされない のどれで賛成反対かを論ずればいいんじゃね?
>>646 つまりお家にカギを付けるのに泥棒は脅威だが強盗に配慮しなければ
ならない、そういうわけですね?
車産業の犠牲になった分野をもちだして日本に技術がないってか
だから俺が前々から主張してるみたいに、環境保護とかの名目で平和利用だけど軍事転用も可能なようにすれば1%の枠も突破できるのにね。
というかせめて1%に戻して欲しい。 現在は確か0.85%くらいだろ?
まあ、そういう意見が増えてきたのは良いことだわw
>>712 俺って誰だよwまあ賛成だけど。
攻撃する機能がない分野ならあり得るだろうね。
>>656 ロシアは、この間発表してたんじゃない?
MDされないミサイルの開発をするって・・・
あぁこの前実験失敗した奴ね
>>708 普通に考えてFPS-5しかないんでは?
ただFPS-5だと発射地点までの距離にもよるが、50〜100kmくらい上昇しないと
ミサイルは水平線の上に出てこないので、その分探知が遅れるという欠点がある。
最近は意見変わってきてるよ
722 :
名無し三等兵 :2009/05/07(木) 09:27:12 ID:dy9PmZAJ
国会でMDの答弁中
社民党はなんて?
>>713 対GDP比0.92%(米軍再編絡みを含めて0.94)じゃろ
725 :
名無し三等兵 :2009/05/07(木) 12:01:18 ID:mofNHNFq
スカパー衛星にセンサー積んでDSP完成
無駄な金を使うなよ。
728 :
名無し三等兵 :2009/05/07(木) 15:46:11 ID:6bR9J/gq
>>718 日本製のCTよりGEの方が照射量が少ないのだが。
同じ条件で、同じ画質を得るためには。
最新のCTを今年になってから比較検討したのだけど。
スレチになっていますが。
車は最先端の技術ではないね。 1企業で何種も生み出せるではないか。 まあ、ハイブリッドを実用化したトヨタは凄いと思うけどね。 それだけ。 車は、日本製が優れている胃透視装置のようなものだ。 薬の開発でも、最先端のものは、日本は欧米に遅れている傾向にある。
妹が沖縄に修学旅行で沖縄に行ってきたんだが、ひめゆりの塔とやらで やれ在日米軍がいるから戦争に巻き込まれるだの 自衛隊はいらないだと言ったらしい、しかも高校生が。 あっちの教育はどうなってやがんだ?
MDは必要だが、独自開発DSPはいらんよ 企業に儲けさせて、結局アメリカのを使い続けるのがオチ
防衛って儲からないんだぜ?
唯一20%の利益を得られる産業ですよ? ただ防衛予算自体小さい上にライセンス生産やノックダウンと 限られているのでボロ儲けは出来ない
唯一って重工系の製造業で、でわ
日本で単独開発→輸出できず アメリカと共同開発→輸出できず 日本の防衛産業って、マゾ?
武器輸出三原則という政治問題と国際競争力の無さをなんとかしてくれ
>>736 政治問題はともかく国際競争力は一朝一夕にはなんともならんだろ……。
簡単なのは軍事拡張することだが
武器輸出三原則なんかなくたって日本の兵器は売れない 日本から買うぐらいなら実績豊富な米から買うし、 米から売ってもらえないような国に日本が勝手に売るなんてしたら米の面目丸つぶれだ罠
武器輸出三原則を隠れ蓑に使って 日本に打撃を与えようとしてる奴が居るな。
>>651 これはオルタナティブ通信からのコピペだな。
各国は死にはしないがダメージは受けるな 工作精度がガタ落ちする。 工作機械はドイツくらいしかライバルいないからね〜。
US-2とかは結構売れそうな気がする
MDスレでやる話ではないな
MDの技術で日本がいないとこまっちゃう〜っていうのはないの?
先端の皮
上の医療機器の話って単に後発の日本企業は廉価品で価格勝負しないとシェア奪えないってだけじゃないの? 日本車だってはじめは安さで勝負して、それから「安い割に高品質」で信頼を得てシェアを広げていき、ブランド確立してから 高級品作るようになったわけだろ? 医薬品なんか先発の超大手が欲しい特許は会社ごと買うような世界なわけで技術力だけの問題ではない。 技術力と商業的成功は別の話だし、分野にもよるだろう。 日本の特殊鋼技術とかトップだし。 うちの分野だとヨーロッパのシンクロトロンに日本製の真空封止アンジュレーターが入ってたりする。
戦争になったら特許とか関係なくね?
>>742 製造業の生真面目さ、精度に求める執着の度合いは、欧米の
チンタラ作ってる連中からキチガイといわれてもおかしくないからなぁ。
だから、東京、大阪の町工場を守る政策を続けてくれよ。
実はそんなにダメージ受けてないとそういう職場の人間が言ってみる 資金メド立ってたしな。
そろそろ別のスレ行ってくれねえかな。
職人芸しか売るものないからな
勝てればな。
勝とうが負けようが、権利関係は事後精算 勝ってれば価格算定で多少有利に話が出来るって程度
756 :
名無し三等兵 :2009/05/13(水) 00:29:27 ID:JZoGFbz2
このオヤジ終わってんな。政治生命も終わりかな。
首脳陣は厄介払いできて内心ほくそ笑んでんじゃね
好き勝手言い過ぎたなw
こいつだろ 鉄砲の弾を鉄砲の弾で撃ち落とすのは無理とか抜かしやがった馬鹿は
こいつだっけ? ミサイルが飛んでくるのが見てみたいとか抜かしたカスは
こいつだったよな 緊急対処要領の存在すら知らずに首相への報告が遅れて迎撃出来ないとか抜かしやがったクズは
ロシアのはクールランチなんかねぇ。 よつべで見た動画では、すっぽん、ごぉおーーーって感じだったw
コールドランチで正解やで。
766 :
名無し三等兵 :2009/05/15(金) 11:47:28 ID:JyOE63xi
北朝鮮に備え地上迎撃ミサイル30発配置、米国防長官
【ワシントン14日聯合ニュース】
米国が北朝鮮のミサイルに備え、地上配備型迎撃ミサイル(GBI)30発を配置していると分かった。
ゲーツ米国防長官は14日の上院軍事委員会の公聴会で、ミサイル防衛(MD)計画の3段階のうち
中間段階となるミッドコース防衛計画に関連し、30発のGBIを現在保有中だと確認した。
これは、オバマ政権が国防予算を削減し、44発に増やそうとしていたGBIを現在の水準で凍結する
ことにしたのは問題ではないかとの指摘に答えたもの。
ゲーツ長官は「現在保有中の30発の迎撃ミサイルを44発に増加させようとしていた。
(しかし)わたしが助言されたのは、このシステムが北朝鮮を防衛できるということ」と述べた。
30発の迎撃ミサイルは、現在と今後しばらく持ち得る北朝鮮の能力に合わせたものだとし、
「北朝鮮に対する強力な防衛力を提供している」と強調した。
ただ、具体的にどこに配置されるかは明らかにしなかった。
米国が地上配備の迎撃ミサイルが純然として北朝鮮を狙ったものであることを確認するのはこれが
初めてだ。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2009/05/15/0300000000AJP20090515000300882.HTML
>>766 そりゃいままでまともに飛んだことが一度もないミサイルを迎撃するためならば、
30発もありゃ十分すぎるほど十分だ。
>地上配備の迎撃ミサイルが純然として北朝鮮を狙ったものである まるで米国が北を攻撃しようとしているかのような表現だな。 まぁどうでもいいけどw
>>767 湾岸戦争でPAC-2はスカッドの迎撃に手を焼いた
最大の原因はスカッドの空中分解や異常飛行
それ以上のナックルボールみたいな北のミサイルの迎撃は超困難
撃った当人すら何処に飛んでいくのか分からないんだから
スカッドをMIRV化するとは恐るべきテクノロジーだなw
>>769 GBIは宇宙空間で標的の弾道ミサイルと交戦するわけだが、ほとんど真空の宇宙空間で
どうやったら弾道ミサイルが空中分解したりナックルボールばりに異常飛行したりするの?
772 :
名無し三等兵 :2009/05/15(金) 18:47:13 ID:Acf/ap2m
http://kotobank.jp/word/THAAD THHADの開発初期は、「T」は「戦域」と言う意味だったが、
現在は「終末」の意味に変えられている。
しかも、1400発以上製造予定。
アメリカ版wikなので何処まで信用できるか定かではないが↓
http://en.wikipedia.org/wiki/Terminal_High_Altitude_Area_Defense (THAAD was designed to hit Scuds and similar weapons,
but also has a limited capability against ICBMs.)
THAADはスカッドなどのミサイル迎撃用に開発されたが、
ICBMに対しても限定的な迎撃能力を持つ。
と記されている。
わざわざ「戦域」から「終末」に名前が変わったのも不思議に思っていたが、
予想より性能が良かったのではないかな?
3月の実験では連射で迎撃する実験を行って成功させている。
(1発目で迎撃、2発目は自爆させた)
実は、THAADを米国本土にも展開させて、
中国などのICBMも連射で対応するつもりなのではないか?
ICBMは速いので横からの迎撃は無理であり、
THAADが迎撃可能だとしても範囲は狭くなる。
しかし、迎撃できるのなら、大都市の防衛は可能だ。
ゲーツは表立っては中国のことを言わないが、
「SM3やTHAADの予算を増額させており、MDの能力は向上させている。」
と言っている。
どうなのだろう?
>>772 THAADは今年から順次配備される予定であり
米本土にも配備させるかどうかで分かるだろう
>>772 名前はアテにならない
最近だと例えばF/A-22のように、向こうは議会対策やら計画仕切りなおしやらで
名前はたびたび変わる。MDにしたってTMDやらGMDやら・・・・・
THAADが米本土向けICBMにも対応できる能力を持つのであれば
必要に応じて機動的に配備されるだろう
どう考えてもメインとは思えないが、終端段階上層を担当するシステムは他に無いし、
頼りないながらも重ねておいて損はない
>>773 米本土に配備しないでどうするよ・・・・・
>>774 米国に届くミサイルはICBMやSLBMだと思うので
ICBMに対応できなければ米本土に配備する意味がないだろう
>>772 THAADやSM3はスピードが遅いから迎撃は無理だと考えられているけど
ほぼ正面からならICBMも迎撃できると思うよ。
GBIが本当にICBMを迎撃できるのならね。
ほぼ正面からなら、迎撃ミサイルのスピードは関係なくなる。
むしろ、GBIは秒速7kmと秒速7kmで、相対スピードが上がってしまう。
バットを振るより、バントの方が当てやすいという考え方もある。
重要なのは迎撃ミサイルの機動性と目。
ただし、迎撃ミサイルが遅いと迎撃範囲は限定される。
THAADがICBMを対応するとなると、PAC3と同範囲になるのではないか。
>>775 運用手順を確立するのに最も適しているのは国内に決まっているし、訓練場もハワイとかの国内にしかない
そもそもTHAADは動かせるんだから、大半の米軍部隊と同様、
情勢に応じて本土から展開させてもいい
>
As of 2007 the Army expected to achieve THAAD initial operational capability in 2009,
and initially plan to field two THAAD battalions, each with four batteries.
The Army announced that the first two THAAD batteries will be assigned to
the 32nd Army Air and Missile Defense Command (AAMDC) at Fort Bliss.
〜
>Future plans called for four THAAD battalions that will operate along the US coast or in allied countries.
ttp://www.globalsecurity.org/space/systems/thaad-deploy.htm わざわざalong the US coastと書くからには、有事には迎撃する備えをしているとも読める
ナックルボールみたいになったら弾着精度が酷いことになりそうだが
>>769 大嘘乙。
自壊・や反れたミサイルに対して、パトリオットはそもそも発射されていない。
発射された場合は8割以上の高い確率で迎撃している。
しかし爆風破片弾頭の威力が弱すぎ、大半は「弾頭を破壊できなかった」ので
迎撃失敗とされる。
↑他人の発言を罵倒するならせめてソースを明示しろ厨房
>>781 湾岸戦争データファイル 河津 幸英
著者は「軍事研究」の編集長でこの本も軍事研究に連載されていたもののまとめ。
>>780 撃った後に壊れた奴が結構あるのさ
これも軍研の記事だぞ
8割と言うのは戦時の大本営発表
もしそんなに高ければPAC-3は開発されていない
>784 780をよく見ろ。8割当てたが近接爆破では破壊しきれなかったので 直撃式のPAC3を開発した、って話だ。 >もしそんなに高ければPAC-3は開発されていない 読解力無さ過ぎw
湾岸でのGEM型の任務阻止率が8割以上とかだっけ。 ただ任務阻止といっても弾体の破壊によって軌道をそらして、敵が狙って来ただろうあたりに命中しなかった、 みたいのもカウントしてるから、実際には弾頭が落ちて来てたりする。 それでも湾岸は砂漠地帯だし被害は防げてるからOKともいえる。
>>785 だからそれは、イスラエル世論を沈静化するための大本営発表
戦後の総括も含めてそのデータ集を全部読んでみ
788 :
771 :2009/05/17(日) 23:37:03 ID:???
>>778 真空の宇宙空間では破片だろうが何だろうが単純な弾道飛行をするだけ。
宇宙空間で変則的な機動をさせたきゃエンジン積むしかないんだが?
それとも
>>778 の脳内では弾道ミサイルが宇宙空間できりもみしながら飛んでいったりするのか?
>>787 ならまずそれを示すべきだろう。
軍板FAQより
--------------------
湾岸戦争で使われたパトリオットは全て近接信管のPAC2.
迎撃対象のスカッド(アル・フセイン)は射程600kmで再突入時の速度は時速7000k.
スカッドの発射総数は88発.このうち38発が軌道を外れたり自壊したりで迎撃対象にならず(おいおい).
残る47発のスカッドに対し,発射されたパトリオットは158発.(スカッド1発に対し平均3.36発)
陸軍の報告によれば,
「高い信頼性を持って弾頭を破壊した」のが10発.
「不完全に弾頭を破壊した」のが14発.
「落下コース」を逸らした」のが21発.
よって”任務阻止率”は96%だが,発射数で割れば確率は3分の1になってしまう.
ちなみに,スカッドは本体を切り離さないのでマトがでかい.
よって弾頭を潰しても本体が落っこちてきて被害を出す.
さらにいえば,パトリオットの破片も落ちてきて被害を出す.
もともと命中精度の悪いスカッドだから,純粋に物理的被害を極小化するんだったら,ほっといた方がよかったんじゃないかという話が出る.
あと,SM−3の実験における迎撃成功率は83%(6回中5回成功).ただしいろいろ留保がつくので一概に信頼はできない.
以上,ソースは「湾岸戦争データファイル」からでした!
-----------------------
おそらく彼は数字の意味が分かってないんだと・・・
>>789 政治的意図を持った大本営発表を繰り返されても
>>788 意図しない気体の残留と放出
表面物質の気化
爆発やスラスタの異常動作
軌道変更の工学的要素はあれこれあるな
>>791 じゃあ君が大本営発表だという根拠を示すべき。
自分が認めたくないソースをウソ呼ばわりするのは
フェアじゃねえだろ。
>>792 だから、長期に渡って掲載されている軍研のデータ集や記事をちゃんと読んでみろと言っている
これで二度目だ
>793 そのデータをここで抜き出して見せろ。
>>791 GBIが対象にしてるのは長距離弾道ミサイルだが、これは基本的に弾頭分離型。
燃え尽きたブースターを切り離して再突入体だけになった弾頭が、一体どうやったら
>意図しない気体の残留と放出
>表面物質の気化
>爆発やスラスタの異常動作
を起こせると?
仮に起こったとして、それは迎撃を困難にさせるほどの軌道変化をもたらすもの?
てか、宇宙空間でそんな挙動を示すような不良品弾頭ならそもそも迎撃の必要性も低いな。
何しろ標的に当たらないんだから、後は流れ弾がどっかの人口密集地や重要防護目標の近くに
落ちそうな場合にだけ落とせばいいわけで。
スカッドって分離しないでミサイルと思しき形状のまま落ちて来るんだ毛k?
>>793 794じゃないけど最新のデータが見たい。
よければ軍研から転載よろしく。
>>796 スカッドはブースターと一体で落ちてくる。
ただしGBIはスカッド程度の短射程ミサイルは対象にしていない。
スカッド相手ならPAC-3やTHAADで十分。
豚フル感染者に有色人種が多いって本当? 人種別の感染率のデータってどこかにないかしら・・・
>>794 自分がやらないことを他人に求めるなよ
大体、何年も前の記事を一言一句間違えずに覚えているのか?
>>795 >仮に起こったとして、それは迎撃を困難にさせるほどの軌道変化をもたらすもの?
発生するタイミングと規模次第じゃないかと
>てか、宇宙空間でそんな挙動を示すような不良品弾頭ならそもそも迎撃の必要性も低いな。
>何しろ標的に当たらないんだから、後は流れ弾がどっかの人口密集地や重要防護目標の近くに
>落ちそうな場合にだけ落とせばいいわけで。
まったくその通りだけど、落ちそうな場合の判定が時間的に困難かも
>>800 出せません、と一言言えばよろしい。
居直るな。
>>802 自分もできてないんですけど
ソースは2Chで十分か
>>801 ・意図しない気体の放出・・・そもそも再突入体にガスを詰めたタンクなんて入ってるか?
・表面物質の気化・・・目に見える影響はゼロに等しい
・爆発やスラスターの異常動作・・・MaRVはまだ実戦配備段階ではないはずだが
GBIが目標とするミッドコース段階の弾道ミサイルは、既にブースターを切り離して弾頭のみになって飛んでいる状態。
MaRV化されていて意図的に軌道修正をかけない限り、目に見えるような大きな軌道変化は起こらない。
そして今のところミッドコース段階でのMaRVは米露ですら実用化していない。
>まったくその通りだけど、落ちそうな場合の判定が時間的に困難かも
長距離ミサイルは20〜30分くらい飛んでるから、ミッドコース段階でも十分判定は可能なはず。
>>804 >・意図しない気体の放出・・・そもそも再突入体にガスを詰めたタンクなんて入ってるか?
意図しない気体、と読んで欲しかった
当然タンクに詰め込んだものではない
>・表面物質の気化・・・目に見える影響はゼロに等しい
姿勢制御にどれくらいのガスが使われていると思う
>・爆発やスラスターの異常動作・・・MaRVはまだ実戦配備段階ではないはずだが
三段目ブースターはミッドコースの初期にはまだ切り離されていないのでは
>長距離ミサイルは20〜30分くらい飛んでるから、ミッドコース段階でも十分判定は可能なはず。
探知・判定・発射・誘導・確認・(再発射)
を考えればきついかも
あくまでも想像だけど
>>805 いや、だから・・・
>意図しない気体、と読んで欲しかった
>当然タンクに詰め込んだものではない
こっちが言いたいのは再突入体の中にガスが充填してあるのかってことなんだが・・・
>姿勢制御にどれくらいのガスが使われていると思う
宇宙空間にある物体の姿勢制御は「表面物質の気化」とやらで行うものではないだろ
>三段目ブースターはミッドコースの初期にはまだ切り離されていないのでは
フェーズの大半の期間は切り離し済み
>探知・判定・発射・誘導・確認・(再発射) を考えればきついかも
発見・識別のプロセスにのんびり時間かけてたら、数分で着弾するSRBMの迎撃なんて無理
おい、とりあえず
>>793 のソース曝せや
でないと、今言ってることのすべてが信用性ないぞ
自分で確認できた人だけで議論進めていけばいいんでね? 別に特定の人しか入手できないソースってわけでもないし。
ソースを要求するような事柄を先に話し出したからじゃね。
>>806 >こっちが言いたいのは再突入体の中にガスが充填してあるのかってことなんだが・・・
出来の悪い弾頭の軌道の不安定性への「意図しない気体の放出」の影響に対する疑問
または反論として提示されていたような気がするのですが
>>804 >・意図しない気体の放出・・・そもそも再突入体にガスを詰めたタンクなんて入ってるか?
何か趣旨が変わってきているよう印象を受けます
軌道の不安定に再突入体のガスタンクの有無はあまり関係ないと思うのですが
それと、ミッドコースでは再突入体だけではなく、運搬体も軌道を決める要素になります
運搬体にはスラスターが付与されてるでしょう
>宇宙空間にある物体の姿勢制御は「表面物質の気化」とやらで行うものではないだろ
当然です
繰り返しになりますが、ここでは出来の悪い弾頭の軌道の不安定性について話しています
つまり、設計時に予期しなかった事象についてですよ
>>811 >軌道の不安定に再突入体のガスタンクの有無はあまり関係ないと思うのですが
「意図しない気体の放出」が起こるためには、当然内部に相応の気体が入ってなきゃダメ。
果たして再突入体のどこにそれほどの気体が詰めてあるのかってことが言いたいだけだよ。
>それと、ミッドコースでは再突入体だけではなく、運搬体も軌道を決める要素になります
PBVはミッドコース段階の早い段階で切り離されるでしょ。
ロシアはPBVによる再加速で軌道を変更してMDを突破しようとするミサイルを開発中らしいが、
今のところまだ実用化はされていない。
そしてマトモに目標に向かうかどうかも怪しいようなミサイルしか作れない技術力じゃ、どう考えても
そんな高度なMaRVは実用化できない。
>設計時に予期しなかった事象についてですよ
意図しない現象だったとしても、表面物質の気化ごときでは軌道は目に見えて狂ったりしない。
>>808 じゃあ確認とれたって情報がでるまで
>>793 の真偽のほどは保留ってことですね。
そうしましょう。
>>813 >果たして再突入体のどこにそれほどの気体が詰めてあるのかってことが言いたいだけだよ。
詰め込まなくてももともと大気中に有った事を忘れないでください
>PBVはミッドコース段階の早い段階で切り離されるでしょ。
どの程度でん運搬体が切り離されるかは一概に言えないけど、少なくとも
スラスターで軌道を確定させていることは重要だね
>意図しない現象だったとしても、表面物質の気化ごときでは軌道は目に見えて狂ったりしない。
接着剤等の固体が昇華した時のガス量は半端じゃないよ
まあ、単純に今回のテポドン2のように、二段目の切り離しに失敗しただけでも、 予期しない軌道の変化は起こりうるし、実際に起きたわけだが。 それとは別に、弾道弾の飛行事故によるMaRV化とかの奇跡が起こりうるのか、 その際にMDが必要かつ有効かという議論なのだろうか?w
>>815 >もともと大気中に有った事を忘れないでください
意味がわからん。
ミッドコース段階はもはやほとんど真空と呼んでいい宇宙空間なんだが?
それともフェアリングが分離する時に中の空気が放出されることで軌道が狂うと言いたいのか?
>接着剤等の固体が昇華した時のガス量は半端じゃないよ
じわじわと徐々に気化していく程度で、せいぜい30分の間に迎撃困難になるほどの軌道変更が
生じるわけがないだろ・・・
そもそも表面のどこにそんなに大量の接着剤が使われてるんだ?
仮に使われてたとして、真空中で昇華して失われるような物質を接着剤に使うと思うか?
>>817 あなたが想像出来ないことを他人が妄想しても、
否定できるだけの情報が無い限り、「ありうるだろうね」
としてスルーすればいいのに何必死こいてるのか。
わきから失礼
>>817 の疑問は俺も持っていてずっとROMってたんだが、
最期は
>>818 かよw!
誤りなら誤りで素直に認めればそれで済む話なのに、何で無茶な自己弁護で墓穴を掘って、挙句に「スルーすればいい」とか逃げ口上。
しかも「否定できるだけの情報が無い限り」とか、根拠もなく相手の論を貶めて中傷。
何で厨房ばかりこういう醜態晒すのか orz
FPSー5ってまだ試験用の奴じゃなかった?
>>821 先のテポドン騒動の時に使われた千葉のアレは試作品をそのまま残して
運用していたけど、今度鹿児島に作られた物はそれとは別の完成型
表面にピヨピヨ生えてる物は何ぞ?
空中線が張られているようだ。
よく見れば写ってるな・・・
イランがMRBMの試射に成功したね 前のMRBMは北朝鮮から技術移転された液体燃料だったけど今回は固体燃料 この技術がイラン→北になるかな
うれしそうだな。
しかしさ、北の発射のときの米国のニュースは イタリア地震→オバマ訪欧→テポドン2 の順だった、短い時間で簡単に失敗したことと、オバマのコメントを伝えただけ イランの場合はトップニュースで、 ミサイルの解説、パワーバランスへの影響、政府筋の反応、各国の反応、イランの事情 とか詳しく報道していた 国としての格の違いだな
くまー
>>830 建設中
沖縄のとあわせて4機(鹿児島、青森、佐渡、沖縄)を2011年までに設置
千葉のと併せて5機のFPS-5と6機のFPS-3改がMD対応
残りのFPS-3、22機は従来通り
>>828 そらあオメー激戦区中東のど真ん中の、欧州やイスラエルロックオンしてるイランと極東の片隅で叫ぶ北チョン
比べるまでもねえや。
>>831 数が合わんような気がするが・・・
日本国内のレーダーサイトは全部で28箇所だよ(飯岡の試作機もサイトに含めれば29箇所)。
MD対応の目処が立ってないサイト(FPS-3、FPS-5以外のレーダーを使ってる所)は20箇所以下のはず。
レーダースレから転載 439 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 15:54:54 ID:??? J/FPS-1はJ/FPS-4に更新されてもうないはずでJ/FPS-2は十一箇所残ってるはず J/FPS-3 経ヶ岬 加茂 大滝根山 当別 輪島 脊振山 脊振山 J/FPS-4 高尾山 峯岡山 網走 福江島 奥尻 久米島 J/FPS-5 下甑島 佐渡 大湊 与座岳 それ以外がJ/FPS-2っちゅうことだね
FPS-5は確かステルス機でさえも捕らえられるんだよな。 データリンクがうまくいけばF-15でもいけるだろう。 そして、ちょうどよく2011年に初飛行予定とFPS5などのミサイル防衛システムが が完了し、オマケにF-15の更新も全て完了する。 2011年っていろいろイベントがあって楽しみなんだよね
お花畑は簡単で良いな
MOLIBITOの記事読むまでFPS-2がまだ残ってるなんて知らなかったなぁ・・・ FPS-5の開発が終わったなら、FPS-2の後継は開発されないの?
>>836 ちょっと間違ってるな
FPS-2以上に古いレーダー(FPS-6/FPS-20)がまだ4箇所のサイトで使われていて、
換装予定もないFPS-2サイトは現在7箇所
FPS-3は笠取山も入れて7箇所
>>837 2011年に初飛行予定のもの。
・ATD-X 心神
・MRJ
・次期固体ロケット
米 GAO (Government Accountability Office) は、GPS (Global Positioning System) についての報告書をまとめた。
GPS の機能を滞りなく維持するには継続的に新しい衛星を打ち上げていく必要があるが、
最近、米空軍では衛星の製造に際してコスト超過とスケジュール遅延の問題に見舞われていると指摘。
具体的には、現在進行中のブロック IIF 衛星では 8 億 7,000 万ドルのコスト超過と
3 年間の遅延 (初号機打ち上げが 2009 年 11 月) になっているとした。
さらに、その次に出てくるブロック IIIA でも同じ轍を踏もうとしているというのが GAO の言い分。
その理由として楽観的なスケジュール予測があり、開発完了予定時期はなんと 2010 年だという。
もしも所定のスケジュールを維持できなければ、古い衛星が先に減勢してしまい、
利用可能な衛星が減って測位能力に穴が開くとしている。
また、プログラム管理の担当部門がコロコロ変わる、予算支出が安定していない、リソース配分が不適切、
衛星と地上管制機材・ユーザー機材の開発がシンクロしていない、といった問題点についても指摘。
(GAO via Defense-Aerospace.com 2009/5/20)
ttp://www.kojii.net/news/news090522.html
>東欧MD計画、信頼性低い まだ現物のミサイルの試射すら行ってないものを掴まえて、何言ってるんだこの馬鹿は?
>>844 >まだ現物のミサイルの試射すら行ってないものを掴まえて、何言ってるんだこの馬鹿は?
ブッシュ政権でも、イランが欧州に撃つと思っていたのはほとんどいないだろ?
相手は、イスラエルと米国だけ。対イラン攻撃に独仏が強く反対しているのは、伊達ではない。
それはMDの信頼性の話ではなく、イランに弾道ミサイルの話じゃん。
この調子じゃ平和的な解決とやらは数千年かかりそうだな 他地域に非難されようとも圧倒的軍事力でメタメタにしてアメリカがしっかり管理するか・・・
MD改修されてるイージス艦は、こんごう ちょうかい みょうこうの三隻までだっけ?
みょうこうは現在改修中
四隻だろ全部で。 しかし北朝鮮は核弾頭技術を持ってたりしないよな・・・ 今回の実験で可能になったとかはないよな
>>851 普通に不審船で核爆弾を輸送して日本国内で爆発させればミサイル等必要無い。
>>851 もって無いだろうと高をくくって待ってればいずれ持つだろう。
>>852 ”小型”と形容する核爆弾でもかなりの重量と大きさになるからあまり現実的とは思えないな。
>>853 太陽を盗んだ男はマジソン・バッグに入れて持ち歩いていたよ。
だから?
趣味板なのに無粋な奴が多いな。
ネタスレ以外では軍オタは概ねリアリストだ。当然じゃね。
不審船で突っ込んでくるって、一体どれだけ目標に近づけるのだろうか
>>859 油断してた停泊中の艦船なら、コール号の忌まわしき記憶がありますな。
山陰の沿岸に着くだけならいくらでもやってた、というかそれで拉致されてたわけで。
でも核爆弾を不審船で運ぶって話だっけ。
1トンでもまだ弾道ミサイルの弾頭には重いみたいから、みたいな話があるから
海保が沈めた不審船のサイズでは難しいよね。
>>853 船にも積めない核爆弾の方が不自然だろうが。
日本国内だから本土ってイメージしてたわけだ。
地上で核爆発させるとしたら、なんかもったいない感じだな 効果が激しく減りそうだ
船に核兵器を積んで、どっかの港で爆発させられるとしたら 大変な脅威だが、軍事的に意味があるかは微妙 何しろ軍事作戦として成立していない。性質としても対策としても、むしろテロに近い まあ日本を混乱させることが目的だとすれば有効かも分からんけど それにしたって奇襲的にしか使用困難だろう
日本国内で核爆発が起これば即座に北攻撃になるだろう 平壌に自殺する狂気があるかどうか
数十年内に核弾頭小型化に成功するだろう おそらくそれまでに核高炉爆破あるいは北朝鮮ごと消滅させるしかあるまい 日本はMDの強化しかないのか
まあテロだったらサリンとかVXを撒くわな。 ラジコンヘリで散布、これはもう絶対に防げない。 オウムは真理を突いていたと言うことだね。
869 :
名無し三等兵 :2009/05/26(火) 10:28:15 ID:s0dCC1CC
敵基地攻撃能力の保持 専守防衛を旨とするわが国がなぜ敵基地攻撃能力を持つ必要があるのか なぜこの問いかけをするかと言えば これまでの対弾道ミサイル防御システム(イージスシステム、パトリオットPACK3)に つぎ込んだ更につぎ込む予定の十数兆円もの金額の効果がないといっているのと同じことではないか 敵基地攻撃能力と言うが長距離弾道弾の基地はいざ知らず。それでも防御が厳重なので可能性は低いが わが国に直接脅威になるノドンや中国の中距離弾道ミサイルは移動式になっている。 どのように見つけて攻撃するのか素人考えでも納得できない。中谷さんから詳しく教えてもらいたいものだ。 役に立たない防衛システムに天文学的な金額をつぎ込みどぶに捨てる。 効果がないからといって攻撃を考えているが仮に先制攻撃で100%完璧に破壊できるはずもなし。 矛盾だらけですね。 無駄な防衛システムに貴重な税金を垂れ流した責任者(政府、与党、防衛省の関係者メーカー)を 裁判に掛け責任を取らせる必要がある。 裁判員になったつもりで量刑の内容を皆さん考えてください。 敗戦の責任者は絞首刑からさまざまですが(笑)
本来は両方持ってこそ効果的だって話なだけだがな。
869は頭が悪すぎる。 敵基地攻撃でも防ぐ事は無理、MDも頼りないというなら、二つ組み合わせれば 防げる確率は高まるじゃないか。
アメリカとイスラエルは底抜けの大馬鹿野郎と言うことですね
外国製の兵器を買わないんだったらどれだけ無駄金をつぎ込んでおok。 だってこれって公共事業でしょ?
874 :
名無し三等兵 :2009/05/26(火) 10:42:22 ID:s0dCC1CC
両方待っていても100%被害なしですむわけがない。 どの程度の被害を想定しているのか教えて欲しい。
軍事兵器の整備をニューディール政策と勘違いしているバカウヨですか・・・
>874 100%防げなかったら無意味とホザク馬鹿ですかそうですか。 ゲルはこう言ったけどね。 「1発でも核弾頭を防げれば何万人と助かります。100%の迎撃率でなくても意味はある」
>>874 軍事に何を求めてるんだよw
100%ってのは100有り得ないんだぜ。
>>875 それ以外に何の理由があるんだよ。
もし本当に戦争する気だったら凶器準備集合罪で逮捕だろうが常識的に考えて。
>もし本当に戦争する気だったら凶器準備集合罪で逮捕だろうが常識的に考えて。 頭がおかしいのかお前は?
>>878 は正しいことを言っているな。
しかしそれは言ってはいけない真実。
軍事が儲かるとか思ってるヤツが未だにいたとは…
>>881 数字だけ見て中身を見ない人なら陥りやすい罠だわな。
>>881 だから軍事関係は経済音痴なんだよ。
儲かるかどうかじゃない。金を使うかどうかなんだよ。
どう使うといいんだい?実現可能でより安全になる方法を言ってごらん?
>>883 同じ額を使うなら、撃って撃たれて壊れて、落として爆発して消滅するだけの兵器よりも
社会インフラ整えたり巧いポイントへ補助金注いだほうが続けて経済の活性化につながるじゃん。
その壊れるだけの兵器によって国が守られ、経済が維持されているという話はまた別だけど。
>>885 観光とかレジャーに消える金の動きと大差はないわ。
要するに溜め込んじゃダメなんだよ。
観光やレジャーは関わる人の生活を支えるが、 兵器は真の使い捨て
社会インフラより効率が良いからね。兵器は。
軍事不要と言い切るには完全に軍事を委託し、かつ日本の要請を確実に受理して確実に動き、瞬時に駆けつけてくれる状態にするか、 周りから国家を消し去る以外ないな。 どちらも物理的に無理だが。
道路だったら作って儲ける人と使って儲ける人がいるけど、 兵器は作る人しか儲からない
人の話を聞かない人って居るよね。
作った企業が儲かって税金が入る。 儲かった企業が設備投資をする。 大きな受注ができたらボーナスが出てキャバクラとかで散在する。 日本人に支払えば、いつか回ってくる。
そりゃ儲けが出るか出ないかなら出るわな 効率がずっと悪いってだけで
利益率は二割だけどな
>>869 当の中谷大臣は否定的だ
よりにもよって相手が半島では困難が多すぎる
逆に言えば、ストライクパッケージは諦めて、気休め程度にCMなのかも分からんが
>>887 おまいが兵器産業と自衛隊の人たちが人間扱いしてないだけだろw
まあ、どっちにしろあまり役に立たない屑がおおいけど、仕方が無いんだよ。
897 :
名無し三等兵 :2009/05/26(火) 13:47:41 ID:WXpRhc27
>科学作家の竹内薫氏 オカルト本に寄稿して学界から追放された馬鹿じゃないか。
899 :
名無し三等兵 :2009/05/26(火) 14:05:18 ID:jZ4gJVhf
THAADも導入することになりそうだな
こいつは湾岸戦争を勉強するべきだな
>>867 新しい装備調達や法整備も結構だが、それを支える予算と人員が増えないことにはだな(ry
>>867 トマホークやTHAADは当然導入するべきと思うが、空中給油機の増配もするべきと思うが。
最低でもKC-767合計12機以上必要ではないか?
現大臣は否定的というよりは慎重派だと思うが
>>873 日本の防衛産業の労働者雇用は維持されるからね。
不景気で富士重工の様に車が売れないで困っている会社にとっては
非常に有り難い。
>>881 軍事の輸出は儲かる。
北朝鮮だって核兵器を輸出産業として育てたいだしょう。
910 :
905 :2009/05/26(火) 23:10:45 ID:???
>>906 「私一人じゃ決められない」とは言っていた
政治問題として、いち大臣の手には余るという認識があるのだろうし、それは実際正しいのだろう
敵地攻撃は合憲とした政府見解は50年間揺らいでいないが、
ではその間に敵地攻撃用の装備が導入されたかというと、んなことはない
ハマコーの息子はかしこいな
巡航ミサイルは基本的に発射前に目標の位置を設定する必要があるから、 この前のテポドンみたいに場所が分かっていれば対処可能かもしれないけど、 車両に積んで移動できるノドンは対処が困難ではないかと。 本来なら平時から諜報活動によって発射機の配置を把握しておくべきだけど、 今の日本には望むべくもないわけで、現実問題として、ミサイルが発射されてから 後の対応を考えざるを得ないのではないかと。 そうなると、ミサイルの発射をできるだけ早く探知して、着弾までの間に迎撃する 手段というのは、日本の国情を踏まえると必要なものではないかと。
>>912 ミサイル発射機を狙うのでは無く其の関連施設(核開発や燃料製造)
を狙うが当たり前でしょう。
>>912 ノドン撃って来たらまずミサイル防衛で迎撃
その後基地らしきものを片っ端から巡航ミサイルで撃てば良い。
日本も本格的に攻撃するぞというメッセージを与える。
それにノドンだって全部が全部地下サイロじゃないよ。
>>ミサイルの発射をできるだけ早く探知して
ブースト段階じゃ正確な位置はわからんてば。
>>914 ノドンが巡航ミサイルで阻止が困難と言われてるのは移動式のランチャーから発射されるからでは?
元々動き回るから場所の特定が難しい上に、運良く位置を掴んで巡航ミサイルを撃ち込んでもその前にミサイルを
発射されたり別の場所に移動されたりすると当たらない(トマホークのような亜音速の巡航ミサイルだと、発射から
着弾までに数十分〜数時間かかる)。
ミサイル発射基地らしい施設を片っ端から巡航ミサイルで攻撃しても、相当数のノドン用ランチャーは生き残るはず。
>>914 >その後基地らしきものを片っ端から巡航ミサイルで撃てば良い。
日本も本格的に攻撃するぞというメッセージを与える
逆効果だな。
北朝鮮が失うものより、日本が失うもののほうが大きい。
MDは唯一の盾だが、完璧じゃない。そんな火に油を注ぐようなやり方じゃ、
いつか市街地に弾道弾が降ってくる。
>>913 インフラ狙ってどうすんだよ・・・・
今回のケースで破壊対象になるのは、直接日本に脅威になりうるもの
具体的には弾道ミサイルと核弾頭
>>917 普通にインフラを真っ先に破壊するのが戦略の基本なのだが?
919 :
名無し三等兵 :2009/05/27(水) 01:03:56 ID:Eizygrem
>>914 > ブースト段階じゃ正確な位置はわからんてば。
あえて位置とは書かなかったんですが。
発射したという事実をできるだけ早く探知する必要があるという意味です。
事態が発生したことを知らなければ対処を始める事もないので、
それが早ければ早いほど対処に使える時間が増えますから。
悠長な戦略だな。WW2規模の総力戦でも仕掛けるのか?
>>918 敵基地攻撃能力!と勇ましく言ってる議員センセ方はあんまりそゆことは言ってないよね。
北朝鮮がミサイル発射の兆候→巡航ミサイルを撃ち込む→発射阻止国家安康
ぐらいの仕組みでしか主張してない。
抑止力という観点では別の議論もあるだろうけれど、
TELを全て叩くのは無理だし、重要施設はアホほど固めてるわな。
純軍事的には事前想定どおり何割目標撃破できたので作戦成功、になるが
多くの国民とそれに乗っかる政治家が求めているのは「一発たりとも街に原発に
撃ち込ませないので」だからねぇ。
発射した事実ではなく日本に向けているかどうかだろ 向かってこなかったらダメだろ。そのために最初の十数発程度は迎撃出来る態勢を取ってるんだし 後は米軍にお任せして核弾道プレゼント
>>918 バビロンやろうってわけじゃないんだが
10分後の惨劇を防ぎたいのであって、戦後の話なんか知ったこっちゃない
それこそ米軍に任せればよろしい
自前で朝鮮半島に軍事的影響力を及ぼしたいというのなら、
たかが巡航ミサイル程度では何にもならん
パワープロジェクション能力を志向するべき所だ
>>916 現状でも日本が攻撃されたら米軍による反撃は確実なわけだが、
それも火に油を注ぐような逆効果というの?
MDが抑止力になるっていのはどう考えても矛盾してる 報復を恐れない相手がなんでMDを恐れるんだ? MDはあくまで被害限定の手段
懲罰を恐れずとも、攻撃が無力化されるとすれば 攻撃自体を諦めるかもしれない、と考えるのが拒否的抑止 狂信的なテロリストでさえ、意味が無いのに自爆とかはしないだろう
抑止には懲罰的抑止と拒否的抑止があってだな
>>922 発射したことも知らずに日本に向かうかどうかが分かるのか?
発射を探知→追尾→日本に向かうか判断→迎撃って流れじゃないのか?
(猶予時間によっては判断を省くかもしれんが)
最初の探知が早ければ早いほど良いのは議論の余地がないと思うが。
930 :
926 :2009/05/27(水) 02:13:40 ID:???
929の考えは国家に対しては当てはまらないはず テロリストには関しては一理あるけど、 それにしたって一発の破壊力とその影響力を考えれば、 迎撃率が100%じゃない限りテロリストが思いとどまる理由はないと思う
訂正:929→927
99%失敗するなら別の道や別のタイミングを探るんじゃないか? そうやって先延ばし先延ばしさせて、永遠に先延ばしさせるのも一つの手だな。 それは国家でもテロリストでも同じだろうな。
MDってそんな迎撃率高いのか?
930の100%じゃない限りにあわせてるんだろ。 今撃つより次の機会を狙った方が効果的じゃないか? この方法より、もっと上手いやり方があるんじゃないのか? そういう躊躇を生み出すのが拒否的抑止力だな。 懲罰的でも拒否的でも抑止力に100%はないってのは同じ事だしな。
北のミサイル発射監視強化=ロシア
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009052601015 【モスクワ26日時事】インタファクス通信によると、ロシア軍参謀本部高官は26日、
北朝鮮によるミサイル発射の活発化を受け、ミサイル攻撃警報システムなどによる
追跡・監視を強化していることを明らかにした。
同高官はまた、北朝鮮と接するロシア極東地域に短距離弾道ミサイルが飛来した
場合、対空兵器で撃墜できると述べ、脅威ではないとの見方を示した。極東地域に
はロシアの最新鋭対空ミサイルシステム「S300」が配備されているという。(2009/05/26-23:10)
攻撃が高確率で失敗するならそうかもしれないけど 高確率で成功するなら撃ってくるだろう 抑止関しては迎撃率は重要じゃね?
>>933 SM-3は実験では8割以上の確率で迎撃に成功している。
発射時刻や発射位置、目標地点を迎撃側に伏せた、より実戦に近い形での迎撃も複数回成功済み。
ただし、本物の実戦でノドン級のMRBMをSM-3やPAC-3で撃墜した例はまだない。
イラク戦争でPAC-3がSRBMを全弾阻止するのに成功してる程度。
ノドンもホントにあたるかどうか怪しい面があるな
いろいろ意見もあるでしょうが 良い機会だからチョッとだけでも持ってみようか で、いかがでしょうか
迎撃テスト用にノドンを売って貰ったらどないか。喜ばれたりしてw
[防 衛] 新弾道ミサイル防衛用誘導弾(その3)、三菱重と契約 技本、SM−3後継の能力向上型/22年度納入予定 北朝鮮の核実験実施/航空機で大気浮遊塵を収集
ブロック2か?
>>938 超長長距離ロケット砲として使う以外に何の意味が。
944 :
名無し三等兵 :2009/05/27(水) 13:02:45 ID:CZi1C8+s
>>938 そもそもノドンはピンポイントで目標を狙うような代物じゃない。
とにかくターゲットの数キロ以内に爆発物をぶち込むという使い方しかできないから、
核弾頭にしないとほとんど使い物にならない。
>946 ノドンのCEPは190m-3000m 東京の中心を狙って打てば山手線の内側のどこかには落ちるわけで 通常弾頭でも1t爆弾が落ちてくれば被害は甚大になると思われ ナチスドイツのV1、V2によるロンドン爆撃程度には嫌がらせになると思うよ
1t爆弾の加害半径ってどのくらいだろう
>>945 今日の朝日でインタビューに答えてたが、石破氏も慎重論
じゃあ国防族はみんな慎重派かというと、そうでもないようで
上で挙がってた中谷氏は推進派の様子
まあ参考までに、該当部だけ転載
----
――北朝鮮が強硬姿勢を示すと、貨物検査や敵基地攻撃論などの強硬論が政界
や一般世論に台頭する現状があります。
「敵基地攻撃論については私が防衛庁官の時に法的には排除されないといっ
てきた。東京を火の海にするという宣言があり、ミサイルを日本に向けて撃つ段
階であれば、そこをたたくのは理論的にはあり得る。ただ、ノドンがどこにある
のか分からないのにどうやってたたくのか。200基配備されているとして二つ
三つつぶして、あと全部降ってきたらどうするんだ。まことに現実的でない」
----
>ノドンがどこにあるのか分からないのにどうやってたたくのか。 >200基配備されているとして二つ三つつぶして、あと全部降ってきたらどうするんだ。 >まことに現実的でない 全くだな。ほんとどうするんだろう。
やはり目標の評定が一番の難題か
敵基地以外でも、敵国のインフラを攻撃できれば十分効果あるんだろうけど どこまで行っても専守防衛だからダメっぽ?
今のところはS300Vを配備中だが、更にS400トライアンフを配備する可能性か。
ほっといてもその内に代替されんじゃね
>>953 日本に対する攻撃を攻勢的に排除できないだろうかって議論の時に
インフラってのは話が別次元
つかロシア関係なくね?
核実験場はウラジオストクにも近いし 他人事では無いだろう
>>946 >核弾頭にしないとほとんど使い物にならない。
つBC兵器
本当に北の弾道弾を排除するには、どこまで日本の被害を許容するか、ってとこまで来てる。 巡航ミサイルによる敵地攻撃とか、自民党国防委員会は威勢のいいこと言ってるけど、 そこまで考えてるのかな。 もし敵地攻撃を可能にするなら 同時に、どこまで日本の被害を許容するかってのを国民に問うべき。
>>961 MDの弾を200発くらいまで増強させる必要はあろう
またTHAADミサイルの購入も必要だ。
そうすりゃ日本への被害をほぼ0に近く出来る。そしてその間に
米軍に攻撃してもらう。これが最善策だな。
ノドンは300発以上らしいから、確実に撃ち落とすには1発につき2発として SM-3とPAC-3それぞれ600発ずつ必要だな。 それでも一度にまとめて撃たれたら対処不可能。 BMDだけでは限界があるのもまた現実。 学校の勉強と違って答えがある問題ばかりじゃないのよね。 それでも最善の道を探るか、その場に立ち止まるか選ばなきゃならない。 現実は厳しいね。
あとは国民の命と金のバランスの問題になるんだろうな 飽和攻撃が果たしてどの程度出来るのか見当もつかない もう手札はない。時間かけてMD強化して弾数増やしていくか・・・
こう言ったら何だけど国民の命はあんまり関係ない。 少なくとも一人の命が大事とか、そういうことは全くない。 例えば一般人が数十万人死んだとしても国が亡くなるほどじゃない。 結局、国が存続できるか否かがポイントなわけで。 考えると悲しくなるけど俺が死んだところで日本にとっては痛くも痒くもない。 それが現実なのよね。
まぁ有事の際はアメさんのイージスも来てくれるし、本土配備のTHAAD部隊も駆け付けてくれるだろう。 頑張って掻き集めれば1000発くらい用意できるようになるはず、将来は・・・
なんかチョンくさいのが混じってるな。 ノドンなんてたいした脅威でもない。 100発以上持ってるという話だが全てを同時に発射できるわけではない。 精密に誘導できるわけでもなく。
何度目だよこの話題 そのノドン対策に、日本はいくら投資してると思ってるんだ?
つか現実には北朝鮮が弾道ミサイル攻撃を行う日が来るのかも怪しい
後継争いしてもめてるがね〜
後継者争いのために日本に撃つとかどんだけ不運な国なんだろうか
だって馬鹿な国じゃん
ちなみに中国が日本を攻撃しても アメリカは静観します。 なにもしませんよ。 北朝鮮だけ論じても意味なし。 アメリカは中国の台湾侵略を容認しました。
なんかチョンくさいのが混じってるな。 ノドンなんてたいした脅威でもない。 300発以上持ってるという話だが全てを同時に発射できるわけではない。 精密に誘導できるわけでもなく。 怖いのは、故障だらけでまともに計画通りに飛ばないので MDは殆ど無効化することなんだよ。
>>950 これ誰の発言?
アメリカ軍の存在が無意味ってことだな。
アメリカもノドンがどこにあるか分からないんだろう。
ならば米軍依存の状況は最悪だな。
>>975 >怖いのは、故障だらけでまともに計画通りに飛ばないので
>MDは殆ど無効化することなんだよ。
失敗続きのテポドン2と違って、ノドンは十分実用段階に達してるよ。
アレって最初の発射実験はもう16年も前の話だし、その時も特に失敗したという分析はなかったはず。
もしマトモに計画通り飛ばない代物だったらそもそも迎撃する必要ないと思うが・・・
>>976 ノドンは移動式の発射機から発射される代物なわけで、ある特定の日時に位置を掴んでいても
その後どこかに移動されたらお手上げってこと。
湾岸戦争でもアメリカはスカッドのランチャーを発射前に叩き潰そうとしたけど上手くいかなかった。
>失敗続きのテポドン2と違って、ノドンは十分実用段階に達してるよ。 原型はスカッドミサイルだしな 第4次中東戦争や湾岸戦争、ソ連のアフガン侵攻にチェチェン紛争と使用実績もバッチリ だいたいノドンがたいした脅威で無いというが、人口密集地に1t爆弾が落ちてくる事の何処が脅威で無いというんだ
>>978 >だいたいノドンがたいした脅威で無いというが、人口密集地に1t爆弾が落ちてくる事の何処が脅威で無いというんだ
こういう視点だからだろ。
>こう言ったら何だけど国民の命はあんまり関係ない。
>少なくとも一人の命が大事とか、そういうことは全くない。
>例えば一般人が数十万人死んだとしても国が亡くなるほどじゃない。
>結局、国が存続できるか否かがポイントなわけで。
ゲーム感覚で自分が被害者になることをこれっぽっちも考えてない。
>>978 かってイランイラク戦争で両国はスカッド、スカッド派生ミサイルを合計600発打ち合ってる
ところがかかる金の割りに戦果があまりにしょぼいので途中で止めてしまった
これを見ていた米軍はスカッドをクズ兵器呼ばわりしている
>>979 というか日本人の感覚じゃない。
途上国と違って人命のお値段がクソ高いんだっちゅうに。
まぁ今回は制裁決議にロシアが乗り気みたいだからそれに小さい期待をこめて 当面はミサイル防衛の強化だろう。
983 :
名無し三等兵 :2009/05/29(金) 09:15:44 ID:lZMQV1Sr
ADM-160 MALDって、サイドワインダーサイズで射程400kmのジェットデコイがある。 これに携帯SAMを組み込んで使えないかな?一時間程飛べるようにすれば、上昇中 のノドンなら攻撃可能。そのかわり数打たないといかんけどね。
>>979 、
>>981 はいはい、怖い怖いw
恐怖の大王だね、ノドン様は
おまえらチョンは日本人を脅せば言うことを聞くと勘違いしてるだろ?
>>984 被害を低く見積もるのは愚か者のすること。
>>984 日本人の命のお値段は朝鮮人の万倍ですから。
良く覚えときな。
>>986 敵を過小に判断するのも愚かだが
過大に判断するのも愚か。
>>987 で、チョンの脅しを聞くのか?
チョンチョンしか言えないアホかおるな
>>988 迎撃するに決まってるだろw
イチイチ隷属を口にするとはさすがチョン。
為政者には100人を生かす為に1人を殺す決断をしなければならない時があると思う。 つまりMDが万能ではなくても軍事的な恫喝に安易に屈するべきではない。
そこであれですよ 人の命は地球より重いっていう
何言ってんの?
イランは中東、アフガニスタンもイランに国境を面している。 中東は世界最大の油田地帯。 で、北朝鮮は? ハタハタ?マツタケ? そんな国とアメリカが関わり合いを持ちたがるとは思えない。
アメリカが北朝鮮を殺してくれることを願うしかない。
>>988 総力戦みたいな事態に陥るような中途半端な策源地攻撃をしないことと、
脅しに屈する、ということはまるで違う。
事態を悪化させないことが一番であって、リスクを過小に見積もって積極策にでることほど危険なことはない。
次スレ立ててくる
無理だった誰か頼む
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。