C-X/XP-1、その派生型を語るスレ量産55機目
1 :
名無し三等兵:
現在鋭意開発中の次期輸送機C-X及び、次期哨戒機XP-1(P-X)につ
いての話題を扱うスレッドです。
実機についての話題はもちろん、その派生型による今後の洋上哨戒
輸送任務の将来像など、関連する話題を語りあう場として皆で盛り上げてください。
煽り、荒らしは無視で。
検索して分かる程度の事は事前に調べてから発言しましょう。
では質の高いスレッドになる様に皆で努力して下さい。
前スレ
C-X/XP-1、その派生型を語るスレ量産54機目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1206265344/
2 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 09:27:37 ID:???
3 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 09:28:09 ID:???
4 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 09:28:40 ID:???
5 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 09:29:01 ID:???
6 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 09:30:24 ID:???
7 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 09:31:31 ID:???
8 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 09:59:12 ID:???
9 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 10:07:15 ID:???
フッ… l!
|l| i|li , __ _ ニ_,,..,,,,_
l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄ / ・ω・≡
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ 三
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ―
/ ; / ; ;
; _,/.,,,// / ヒュンッ
/・ω・ /
| / i/
//ー--/´
: /
/ /;
ニ_,,..,,,,,_
/ ・ω・`ヽ ニ≡ ; .: ダッ
キ 三 三 人/! , ;
=`'ー-三‐ ―_____从ノ レ, 、
10 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 10:21:23 ID:???
11 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 10:25:58 ID:???
>>前998
サンクス、13000mってことはFL420かあ。
そーいやこの数字ならJane's All the World's Aircraftの
2007-2008より古い版か何かで見たような気がする…
まあJane'sの情報(それも日本の)が合ってるか、最新版なら
正確性が増してるかどうかは甚だ疑わしいのだけども。
12 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 10:34:02 ID:???
13 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 10:42:13 ID:???
>>12 おぉーサンクス
ニコ見れんのでわからんかった
14 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 12:38:40 ID:???
ハセガワの1/144P-1キットあれ1/144C-2キットあれ
15 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 13:00:36 ID:???
16 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 13:04:40 ID:???
>>15 敵の最新鋭艦載機と対峙するのはイーグルとF-2
P-Xは最前線に出てこられないと思われ
やっかいだな
17 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 13:25:57 ID:???
>>16 ベトナムの目と鼻の先に自衛隊は出前しません。
18 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 13:27:04 ID:???
ASM−3をP−1に搭載せよ
19 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 13:27:21 ID:???
>>16 空母攻撃部隊の根拠地が南シナ海にできると、沖縄はより大きな負担を強いられる
20 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 13:31:41 ID:???
コピペに反応しすぎ
ネタが無いのは確かだが
21 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 15:53:00 ID:???
C-130Jも忘れないでやって下さい。
色々書くと寝た認定されるから多くは言わない
|
|ハ,_,ハ
|´∀`'; 乙モサリ
|o函o;' とりあえず前
>>1000に関してオイラは無罪モサリ
|"゙'u'
>>11 公式の公開情報を追って吟味する以外に正確性は担保できないモサリね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
23 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 16:00:31 ID:???
24 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 16:08:48 ID:???
最近でた、各国の航空機を載せたムック、評価が無茶苦茶だぞ・・・
国産機の点が異常に低いのはいつものことだが
25 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 16:35:20 ID:???
☆モサリ氏歓迎舞踏開始☆
l^丶
| '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぬるぽなふ すとらま
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ いあ いあ
(( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`';, ';´∀`';,
`:; ,:' c c.ミ. c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | それ すたばてぃ うがふなぐる ふたぐん
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/) いあ いあ
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u ι''"゙''u
26 :
11:2008/04/19(土) 17:13:29 ID:???
あった、2006-2007の版だったな。FL426で480kt(889km/h)、全長全幅ともに40m、
全高13m、最大積載重量26t、レンジが26t時に3500nmって数字になってる。
ここから先は勝手な予想だけど、途中でスペックが変わったんじゃないかと思う
(大型化、速度を妥協、設計の進捗に合わせて大きさなどの数値が細かく決定した)。
14年8月に構想設計完了、15年6月に基本設計完了、同8月にエンジン決定、
詳細設計が16年度で完了、これらのどれかのタイミングあたりじゃないかなと思ったり。
27 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 17:44:42 ID:???
ジェーンてすげえな
信教の自由はあると思うから何も言わんが
28 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 17:56:42 ID:???
29 :
11:2008/04/19(土) 17:57:22 ID:???
いや胡散くせえと思うけど、いつだかに26トンだ30トンだってこのスレも
喧々騒々だったような気がするし、それが全長全幅にして約4m、全高約1m
大型化した結果なら納得のいく事だなと思ったからこじつけただけ。
正直、公式の公開情報で詳細が出てこないと何とも。
ハ,_,ハ ハ,_,ハ
,:' ´∀`'; ,:' ´∀`'; 時期によって要求値や概算値だったりするので公式情報も注意が必要モサリね
:: っ ,っ :: っ ,っ 現時点での最新は06年の民転資料モサリがこれもまだ変わり得る数値モサリ
ι''"゙''u ι''"゙''u まぁ要求値から下方修正でもなければ目くじら立てる必要も無いと思うモサリが
31 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 18:54:47 ID:???
大モサ
小モサ
ソモサ父子
32 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 20:26:59 ID:???
全然関係ないけどCHFって何の略?
33 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 22:15:34 ID:IA7kiytN
XP2号機の塗装色はナンデしょうもない色にしたんだ?
34 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 22:20:40 ID:???
よくわからないんだが、
>>26が言いたいのはロールアウトした試作機は
当初予定より一回り小さくなったのではないかってことか?
35 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 22:33:02 ID:???
ちがうだろ、途中で大型化した可能性にふれてるんだろ。
36 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 22:41:37 ID:???
今回2号機は白/青じゃないんだ
||
ハ||,ハ
;:' ´∀` '; XSH-60KもTRDIカラーは初号機だけだったモサリよ
ミ≡≡シ XOH-1は4機中3・4号機が量産機と同じ迷彩を施されたモサリ
゙'u''u"
38 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 23:01:19 ID:???
>32
CHFってのは心不全の略。
昔どこかで見た。
39 :
32:2008/04/19(土) 23:04:58 ID:???
そうなのか・・・苦労してるんだな。
/ / 略語なんてものは如何様な意味にもなり得るモサリよ
/ / でもオイラのHNに特に深い意味は無いモサリ
/ /
,ハ,_,ハ /
;'´∀`';, /
c; c.;ミ /
'u''゙"J/
__,,.. .-‐ラ'''""~ン
__,,...-‐イ'''""~ ス.フ-'''"
_,..-‐ '''""~_.ィス´ !,,:'"
41 :
名無し三等兵:2008/04/19(土) 23:16:18 ID:???
P-1が下総に来るのはいつの事やら
42 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 00:21:42 ID:???
千葉上空をP-1が飛んでいる夢は何度も見た
マジで
43 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 00:40:50 ID:???
印旛沼だろJK
44 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 08:02:09 ID:QIA/m053
45 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 09:43:30 ID:paCc3dAa
次期輸送機の開発状況について 平成20年3月28日
次期輸送機(C−X)については、昨年7月、静強度試験において、主脚及び
その付近の胴体構造の一部に変形等が発生したことから、じ後、構造設計の
再確認を行うこととし、この旨公表しているところです。
再確認作業の結果、主脚取り付け部や中胴・後胴のフレーム及び縦通材、
貨物用の扉等において、補強が必要な箇所があることが確認されたことから、
現在、所要の強度を確保すべく、試作担当会社において補強作業を行っております。
C-Xの開発日程への影響については、今後の地上での試験・確認によりますが、
現時点では、初飛行については、早くとも本年夏頃以降となる見通しです。
46 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 09:54:52 ID:???
今度は何だ
47 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 10:17:41 ID:???
>やたらと軽いC-Xの自重を説明するには,アルミリチウム合金だけじゃ十分とも思えないので.
これで説明はついたじゃないか。実は飛べもしない強度の薄い板や細い棒で設計していたと。
48 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 10:19:27 ID:???
>45
・・・?
まあ、とりあえず昨年の静強度試験にわかった問題点について
対応の「内容と予定」が発表されたということではないかと?
しかしB787のぐだぐだぶりを見ると正味1年程度の遅れって
たいしたこと無いような気もしますね。
おかげてF-15の改修費用が出たくらいですし。
49 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 10:28:14 ID:???
>>48 つーか、とっくの昔に既出の記事だろう。
これは。
50 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 10:31:41 ID:???
>>48 >中胴・後胴のフレーム及び縦通材
ってのがどんだけ根本的な事かってのが解ってないだろw 全面再設計レベル。
なお担当の三菱は川崎に押し付けて逃げたという噂。
51 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 10:48:09 ID:???
>やたらと軽いC-Xの自重を説明するには,アルミリチウム合金だけじゃ十分とも思えないので.
アルミリチウム合金なんか使ってないぞ?
52 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 10:49:17 ID:???
>>50 べつにそれほど深刻じゃないよ。
フレーム構造そのものを抜本的に見直すわけじゃ無いから。
問題は補強箇所が多いため時間がかかるのと、補強による重量増加がどの程度になるかだけ。
53 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 10:55:16 ID:???
54 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 10:57:07 ID:???
>>52 自分で矛盾したこと言ってるのに気づいてねぇw
55 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 11:01:07 ID:???
>>54 そう言うのはちゃんと指摘しないとただの負け惜しみ
56 :
C-130J:2008/04/20(日) 11:10:20 ID:???
出番が来ましたか?
57 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 11:11:28 ID:???
>>54 どう矛盾しているのか一つご教授願いたいねぇ。
技術的に解決の目処が立っている問題を深刻な問題とは言わないし、補強で済むレベルの改修を根本的な問題と言わない。
納期や費用の話はまた別の問題だしね。
58 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 11:11:56 ID:???
59 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 11:13:26 ID:???
>>57 補強による重量増にしたって運用上許容できる範囲ならばそれほど問題にはならんしな。
60 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 11:31:51 ID:???
>>57 まあ、何度も補強を繰り返すようだと流石にマズイがな。
現時点では何とも言えん。
61 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 11:51:08 ID:???
ちょっと聞きたいんだが岐阜行けば日曜でもPX見れるのか?
62 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 11:52:07 ID:???
63 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 12:02:57 ID:???
C-Xを諦めて選択肢から外せば何か残る?
そろそろ用心のために真面目に考えとく必要もありじゃね?
64 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 12:12:07 ID:???
だからー、最初からGlobemaster IIIにしておけとあれほど言ったのにー。
65 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 12:23:02 ID:???
C-Xの代替機?
C-17の価格やA400Mの価格性能比、C-130Jの速度を勘案したら
なぜか民航向け767フレイターと大型カーゴローダでしのげ、という結論に。
海外派遣任務の取っ掛かりはチャーターで。
いや無茶苦茶だとは思うんだが
取って代わりうる機体にそこまで事欠いてる状況だと感じてる。
66 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 12:23:31 ID:???
>>62 別問題でしょ。
この手のプロジェクトの納期と費用はどちらかというと政治の範疇に入りますよから。
67 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 12:25:59 ID:???
68 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 13:24:01 ID:???
>>65 結局妥協するしかないんじゃね?
要求する性能を満たせる機体がないから国産狙ったけどダメでしたって、
比較ではC-130Jになるかな?価格・速度を目をつぶればね。
69 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 13:28:37 ID:???
要求仕様を満たせないなんて誰も言ってないがな。
70 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 13:31:57 ID:???
無駄金を使わせようとすることに御熱心な方がいらっしゃいますね
71 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 14:42:58 ID:???
単価と導入可能時期がA400Mを超えない限りは難航してでも開発続行。
超えてしまったら開発をペンディング、速度とペイロードと価格で
開発中止時のC-X仕様を満たしうる機種が出るまで待つ。
それまでの繋ぎは130H中古でやりくりしよう。
72 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 14:50:34 ID:???
ゴミなんか使えるかボケ
73 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 14:54:11 ID:???
>>71 意味不明。
仮にC−Xの単価と導入可能時期がA400を超えたとしても、代替としてA400を導入するので
無ければC−Xと中止する理由にはならない。
しかもA400は能力的にC−Xの代替にはならないからC−Xをしてまで導入する理由が無い。
74 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 14:56:21 ID:???
>>73 おっと訂正
C−Xをしてまで導入する理由が無い。
↓
C−Xを中止してまで導入する理由が無い。
だな。
75 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 15:04:27 ID:???
つか3500億円の開発費をドブに捨てろとか頭悪過ぎ
76 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 15:11:15 ID:???
>>68 >要求する性能を満たせる機体がないから国産狙ったけどダメでしたって、
どういう立ち位置で語っているか、はかりかねるが。。。
日本の産業とか、日本の仕組みをなめてるね。
77 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 15:20:34 ID:???
まあ、補強で予定より重くなってもエンジンをエアバスA330用に変えて帳消しできるけどな。
78 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 15:26:14 ID:???
久しぶりの国産なんだから、
無理せずに積載量30トン位に負けてやれば良いんだよ、
大して問題無かろう。
79 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 15:35:10 ID:???
>>78 極論すれば仮に要求性能をクリアできなくても、C−1やC−130よりも性能が上であれば
現状では導入する価値は十分にある訳だし。
80 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 15:50:50 ID:???
>>73 >代替としてA400を導入するので
>無ければC−Xと中止する理由にはならない。
際限なく開発費が高騰するのを防ぐにはどっかで見切りを付けなきゃならない。
その指標として最も近いプロジェクトが適していると考えたまで。
> しかもA400は能力的にC−Xの代替にはならない
まさにその通り。
要求に合わない高価な機体を新規導入したって何も意味がない。
ただA400Mの状況を見る限り、万一この方針に従って事を進めるとしても
C-Xが中止になる可能性はまずない、と踏んでるから書ける訳だが。
81 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 16:10:38 ID:???
強度試験の結果から逆算して、最大積載量を決めてしまえw。
まあ〜25t以上はあるらw??
Q、
37トンという中途半端な数値の根拠がわかりませぬw。
82 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 16:10:51 ID:???
開発を諦めたら、の仮定そのものに対する感情的なレスが多いなW
そんな仮定すら受け入れ難いほどにまずい事態なのか?
んなこたーるめえW
83 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 16:24:03 ID:???
84 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 16:24:44 ID:???
>>82 そりゃ開発の諦めるための前提がおかしいからだろうに。
C−Xが技術的に致命的な問題を抱えて解決の目処が立っておらず、しかも代替機の導入が可能で
輸送機の更新が待った無しの状態以外では中止はまずありえんから。
まあ、政治家(ゲル)がとち狂って中止とか言い出す可能性は否定で出来ないがな。
85 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 16:29:01 ID:???
というか、たかだか1年の遅れで騒ぎすぎだ。
86 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 16:37:22 ID:???
>>84 諦めるための前提?
んなもん誰も考えてねーよ。「諦めた後」の話なんだから。
プロローグが欲しいなら勝手にどっかの大臣のわがままにでもすりゃいいさ。
87 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 16:42:05 ID:qq8uGUf6
>>61 ハンガーに入っていなければ尾翼程度は見れる
>>82 性能でA400<C-Xならそれに見合う比率まではokじゃね?
それに国内開発国内生産なら国内にお金が還流するし、雇用も生まれる。
ま、何事も無く開発が進むのが最善だが、この手のイベントはメカの開発
をしていると避けられない面でも有るしな。
>>81 >>2のこれの事?
>C-X要目 【】は民間型
>最大ペイロード:約30t 【37.6t】
離陸時の重量によって滑走距離が増減するから、戦術輸送機に求められる短い
滑走路での離着陸の都合で30t。
民間用はジャンボ機が平気で運用できるような長い滑走路の空港からの運用時に
運べる数値だと解釈してます。
機体のドンガラは基本的に(民間用は空中給油は無いだろうが)同じでないかな?
89 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 16:43:51 ID:???
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。
少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。
そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。
海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。
このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
90 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 16:48:20 ID:???
エンジンGEnxにすりゃ、重量増加分も何もかも解決ですよ。
91 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 16:54:52 ID:???
>>65 >>なぜか民航向け767フレイターと
どうして民間のB767を使う必要があるのでしょうか?
日本にはKC-767Jがあるでそ。まさか貨物が搭載できないと思っていたとか?
>>81 37トンというのはあくまでも民間機バージョンの数字ですから。
おそらく軍用の制限のない状態での数字ではないかと。
それとC-Xの強度不足の問題って、最大離陸重量を26トンから30トンにしたため、
そのための変更が間に合わなかったということじゃないのかな?
どうせ最初の試作機なんて実際に運用するわけじゃないんだから、飛ばすための試験機と割り切って
さっさと飛行試験すればいいのにと思う。リベット交換とケチがついたしね。
92 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 17:11:03 ID:???
>>85 世の中にはノーミスで全てが計画通り進まなければ失敗だとのたまう人もいますから。
流石に最近は諸外国の炎上っぷりが知られてきたので、そういうアホな連中も少なくなったけどな。
93 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 17:18:43 ID:???
>>91 いや、単純に強度計算に使った式やパラメーターが現実とはちょっと食い違っていただけでしょ。
実際に現物を作って検証しないと計算の正しさなんて証明できないわけだし。
94 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 17:30:27 ID:???
>>91 まさかKC-767の価格が民航貨物機と同程度だとお考えで?
95 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 17:41:51 ID:???
>>92 問題を過小評価しようとする国士様も同レベルなのだが。
どうして0か1でしか物を考えられないんでしょうね。
96 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 17:43:35 ID:???
デジタル礼讃な世の中だからって自分の思考までデジタルにすることもあるまいに
抽象的な思考ができることこそが人間の脳の強みなのに
97 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 18:03:15 ID:???
>>95 まあ、C−Xでは問題を過大に取り上げる連中が目立っていたけどな。
98 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 18:15:35 ID:???
>>97 いや・・・。
約1年の計画遅延に対して、予算が1年先送りになったから無問題とか、訳のわからん言い訳を声高にしてたヤシとかいたよ。
それじゃ原因と結果があべこべだろうに、って話だ。
遅延補償の声まで出てるってのに・・・(まぁブラフだろうけど)。
99 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 18:23:01 ID:???
>88
仮にA400とC-Xが同程度の性能でも、今では価格で優位ですからねぇ・・・
性能が同程度で価格がA400のほうが安いというなら予算面から検討する
可能性はあるとは思いますが。
P-XとP-8Aもまるで同じ状況ですしねぇ。
ホント最近の防衛装備の価格破壊ぶりはどういうことなんだろう?
他の国が炎上してるだけなんだろうか?
>>99 > 他の国が炎上してるだけなんだろうか?
・船頭が多すぎる
・海外兵器メーカーは利益を出さないといけない
・対テロ戦争にリソース取られまくりで優先度が低下
まぁ、いろいろ考えられますが。
>>98 確かに遅延は問題だが特に致命的というわけでもないし。
いい加減>50みたいに如何にも大問題みたいに騒ぐ馬鹿が定期的に
湧いてくるのはなんとかならんものかね。
102 :
名無し三等兵:2008/04/20(日) 18:44:53 ID:je2cBG06
単に円安がきいてるだけじゃないの。
>>100 個人的には
・初めから要求仕様に無理がある、或いは紆余曲折してなかなか決まらない。
・要素技術を固めないまま見切り発車。
・無理なコストダウン要求。
あたりが要因としては大きそうな気がする。
ハ,,,_,,ハΘ
ミ;,, ´∀`n MMAとFIMAは開発着手がズルズルと遅れたのが根本的な原因モサリね
.ミ ∪ ミ 開始が遅れると開発完了を遅らせるか超短期スケジュールかの二択、あるいは両方を迫られるモサリ
(=),,,..,,..,.) 本邦のFSXはまさに両方を強いられた結果の一例モサリね
>>94 まさかもなにもさ、C-Xが中止になって全部他の機体を導入するという場合を想定しての話なのか?
だったらおとなしくA400MかC-130Jを買うこった。バカ高くてもな。
B767FはC-Xの代替にはなり得ない。C-Xが中止になってB767Fを30機導入なんてもっとあり得なす。
しかしC-Xは致命的な欠陥が出たわけでもないので、そういう妄想をするだけ時間の無駄というもの。
>94,105
ついでに言うならA400Mの開発進捗状況はC-X以下だから
これからC-Xと同様あるいはそれ以上の問題が出てくる可能性もあるわな。
>>106 そう言えば、キモになる大出力ターボプロップエンジンはメドがついたんだっけ?
A400Mは静強度試験で主翼と尾翼に問題が出て再設計中
||
||
ハ||,ハ
;:' ´∀` '; − TP400は2月にFTBテストの遅れを懸念する記事が出てるモサリね
ミ≡≡シ − FTBテスト(とPFRT)が完了しないと本体が完成しても飛べないモサリよ
゙' u''u" − F7-10の開発線表と比較するとTP400はあまり余裕の無い日程モサリ
ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
ハ,_,ハ m ) (
? ,:' ´∀'; ノ r 、 ) うおぉー 初めて小モサ氏とリアルタイム遭遇だ! モフモフさせろー!! (
l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ / ) (
ヾ 'ミ, ) __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
ミ ´ ∀ ` と, ヽ ==--- ̄ ̄
ッ _ "ミ__> ====----
(´彡,. (,,_,ノ _ヽ_)_)
"'"'゙''""''''゙""´
ばふっ
ていうか何でC-X中止するみたいな流れになってんの?
前スレのログ持ってる人居る?
>>109 TP400のFTBテストって始まってましたっけ?
C130に馬鹿でかいのを積んだ画像はみましたが…
にしても、SSJ100のSM146といい、なんか欧州ってことごとくエンジンでこけてるというか、ドタバタというか…
ハ,_,ハ
;;゙":; ,:' ´∀`';モサリ
゙" ミ,; ッ ハ,_,ハ
Y⌒Y⌒Y⌒ ゙"'''" ,:' ´∀`';モサリ
ハ,_,ハ モサリ ミ,; ッ
Y⌒Y,:' ´∀`'; Y⌒Y⌒ ゙"'''"
ミ,; ッ ;;゙":; ハ,_,ハモサリ ヽ(;゚д゚)ノ
⌒Y´ ゙"'''" ゙" ,:' ´∀`'; 三 |110|
ハ,_,ハ ミ,; ッ / >
⌒Y⌒Y⌒Y,:' ´∀`'; ゙"'''"
ミ,; ッモサリ
⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ゙"'''"
>>111 EPやRRの最新リリースを見る限りFTB機はまだ地上テスト中モサリ
FJR710の経験があったC-1FTBは今にして思えば恵まれていたモサリね
>>105 >C-Xが中止になって全部他の機体を導入するという場合を想定しての話なのか?
流れみりゃすぐわかるだろうに。
> B767FはC-Xの代替にはなり得ない。
貨物も積めるKC-767Jなら大丈夫ですよねー。
> しかしC-Xは致命的な欠陥が出たわけでもないので、そういう妄想をするだけ時間の無駄というもの。
バカ高くてもA400MかC-130Jを買えという妄想もアリだと思います。
スイッチ入りやすいねー。まさに0か1かの人。
>>114 >貨物も積めるKC-767Jなら大丈夫ですよねー。
トン数だけなら問題無くても、貨物ドアから入らないヘリをサンダーで切断し
現場で溶接したり、支援車両(リフトになってるやつ、名前わからん)が無いと
物資を降ろせないKC-767がC-Xの替わりを勤めるのですか。
それは興味深い提案ですね。
>バカ高くてもA400MかC-130Jを買えという妄想もアリだと思います。
じゃあ俺は繋ぎで727のFとQCの輸送機部隊希望、理由は飛んでるの所を
見た事が無いから(ロス→バンクーバー→ポートランド間で乗ったけど
色は旧軍機の緑、C-1の迷彩、F-2の迷彩、T-4ブルーカラー、技本カラー、
パンナムカラーで。
欲を言うとVC-10やビクターも欲しい所だ。
>>貨物も積めるKC-767Jなら大丈夫ですよねー。
またまたご冗談を(AAry
>>バカ高くてもA400MかC-130Jを買えという妄想もアリだと思います。
つ「チラシの裏」
防衛予算増やせよ!
大体の所、太郎と同じ意見というのがなんとも・・・だけど。
でも、ヘリをサンダーで切断して、現場で溶接って・・・
乱暴すぎるにもほどがあるんじゃ。
119 :
11:2008/04/20(日) 22:15:26 ID:???
カオスついでに書いとくと、実はJane's All the World's Aircraft 2006-2007の版の
P-X/C-Xの項目では機体サイズは40m×40m×13の一つしか書かれてないのよね。
2007-2008ではP-XとC-Xにそれぞれにちゃんと大きさが書いてあるけど。
アミェ〜リカの防衛産業「あ〜あ、対テロ戦争ってホント儲からね〜な〜。仕様がないからP-8やF-35に価格転嫁しちゃおうぜ!!HAHAHA」
>>118 スカイラインGT-Rがイギリスで売ってなかった頃、日本で3つに切って部品として
イギリスに輸入(関税が極端に安くなる)して、工場で溶接して売ってる業者がいた。
>>118 まあ、ヘリはエンジンとギアボックスから下はドンガラだけみたいなものですが
固定翼機よりはバラしても強度不足はでないかも。(重量超過はなるかもしれませんが)
まあ、ようするにKC-767とかあるいはB767Fとかでは
現在のC-1/C-130の担っている任務のすべてを代替はできないということで。
>>115 いやいやこの興味深いKC-767のご提案は
>>91さんの物でして。
オーバーサイズカーゴはチャーター機で展開、
国内定期輸送はKCだけじゃ足りないので安価なフレイターでというのが
小生
>>65の思い付きでございますが。
戦略輸送と戦術輸送があるからなー。
C-Xなら両方をある程度こなせるけど、767ベースじゃそうはいかない。
それにつけてもデジタルな
>>101。
おまえも同レベルだっての。
C-Xの問題は計画が約1年も遅延する程度には深刻なんですけどね。
致命的じゃなきゃ大問題じゃないとか、どんな幸福回路だよ。
遅延補償の声も出始めてるのに大した問題じゃないとかほざいてたら、会計検査院がファビョるぞ。
もちろんこれをもって最終的な完成機が欠陥機だとかプロジェクト失敗とか言うつもりは更々ないし、最終的には成功プロジェクトとなると期待してるけど、だからといって今現在の状況が小さな問題というわけでもない。
それなりに重大だよ。
え・・?
これギャグ?
>>119 44×44×14のサイズは2005/2に公表されてる
その前に公開したモックアップもそのサイズだろう
その後ペイロードも30tになってる
>>121 イギリス持って行けば1000万超えるんだっけ?
ばらせばスクラップ扱いだからぼろ儲けだよな
>>125 オーバーサイズこそ外注はマズイですよ。
平時は良いとして戦時の一番必要なタイミングで使えないなんて事に。
戦時の輸送手段の話だと、船乗り不足で外人率が大幅に高い貨物船が同様の状態に
なると懸念されています、戦争当事国の国民ならともかく、たまたま開戦時に乗り組んで
いた外国人船員さんだとサボタージュや脱走、士気の低下による消極的な遅延なんかは
普通に起きるでしょうし、抑留して使役するなんてのもコテコテの法治国家の日本では
無理でしょう。
>>126 その引用の意図がわからん、説明ヨロ。
>>125 >>オーバーサイズカーゴはチャーター機で展開、
おまい、自衛隊がイラクへ行った際アントノフが自由にチャーターできたとでも思っているのか?w
>>国内定期輸送はKCだけじゃ足りないので安価なフレイターでというのが
国内定期輸送にKC-767J使う気でいたのか(爆
さらに足りないから「安価な」フレイターってか。少しは軍用貨物の勉強してから書き米。
>>127 技術的観点から述べるのと、それに政治的な側面まで含めるのとでは問題の捉え方が異なる。
>101はあくまでも技術的な観点から述べているようだから、その辺りの区別をキチンとつけて
レスしないと議論や論点が編みあわなくなるぞ。
>>132 不毛な議論を避けるには、それは大事だね。
お互い違う土俵で論を述べても話がかみ合うわけがないからね。
もう一つ忘れてた。
>>125 >>いやいやこの興味深いKC-767のご提案は
>>91さんの物でして。
おまいがレスした
>>115さんの話は、別にKC-767Jに限定されたものではない。
おまいが最初に出したB767Fでも同じこと。そなことも分らないのか?
だいたいB767Fなんて貨物50トン搭載してこそコストメリットが出てくるというのに、
国内定期便で一体どのくらい貨物を積むというのだ?明らかにオーバースペックだろうが。
もしどうしても旅客機ベースのフレイターにしろということであれば、費用対効果の面からして
B737-300Fだろうな。まったく馬鹿らしい話だ。
>>135 > おまいがレスした
>>115さんの話は、別にKC-767Jに限定されたものではない。
> おまいが最初に出したB767Fでも同じこと。そなことも分らないのか?
だからオーバーサイズは別枠が必要と最初から申し上げておりますが。
> 国内定期便で一体どのくらい貨物を積むというのだ?明らかにオーバースペックだろうが。
> B737-300Fだろうな。
その考えなら国内定期便にC-Xを使う現方針もオーバースペックですね。
それに767Fを選んだのは整備の融通のも考えた話。
罵倒の前に少しは考えてレスして下さい。
>>136 >だからオーバーサイズは別枠が必要と最初から申し上げておりますが。
その「最初」がどのレスなのかレス番で示して頂きたい。ついでに君のレスの全ても。
国内輸送でも海外展開でもオーバーサイズ(車両やヘリ等の分割不能な物の事か?)
の積荷は発生するので
>>65の主張では国内向けオーバーサイズ物は陸送に頼らねば
ならんって事か?そんなんじゃ戦争に勝てんぞ。
>それに767Fを選んだのは整備の融通のも考えた話。
767を運用する滑走路は最低でも2000m、重量が嵩んで来ると2500m以上必要になる
整備の融通性も必要だが運用できる飛行場が限られるのは関心しないな。
結論:せっかくここまで開発したC-Xを配備しないと、不便だしもったいない。
>>134 情報感謝
思いっきりスレチで恐縮だがXP-1/C-XでなくF-2に
リベット問題が出てると風のうわさで聞いた
どんな内容か教えておくれ
次期輸送機 配備遅れる見通し
次期輸送機、CXは、航空自衛隊のC1輸送機の後継として、海上自衛隊の次期哨戒機、PX
とともに35年ぶりの国産の大型機として開発が進められています。
CXは試作機の組み立てが去年7月に完成し、9月には初飛行を行う予定でしたが、
事前の試験で主脚などに強度不足が見つかり、構造設計に問題がないか確認が行われていました。
その結果、新たに胴体の覆いとなるフレームや貨物用の扉などの強度が不足していることがわかり、
補強作業のために試作機の初飛行が1年近く遅れ、ことしの夏以降にずれ込むことが明らかになりました。
CXは当初、平成23年度末までに1号機の配備が始まる計画でしたが、この不具合のため
配備が遅れる見通しになりました。防衛省は配備が遅れても、今のC1輸送機をやりくりすることで、
当面は影響は出ないとしていますが、試作機の製造を受注している川崎重工業は
「できるだけ早く補強作業を完了させるよう、引き続き努力したい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/30/d20080330000004.html The page you requested could not be accessed.
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。
商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。
これが最善の消費税率。
>>138 C-2じゃないのか?
F-2は複合材にクラックが入った事があるけどそれは改修済みだよ。
>>136がやらかしそうな反論に対する予防線
離陸滑走距離でググると2000m以下の数字が出てくるけど、あれは必要な最低限の
長さってだけで、日常的な運航では何か起きた時に離陸中止した場合の過走余裕も
見込んでおかなきゃいけないから2500mとかの数字が出てくる。
射出座席も無い輸送機で、ノートラブルで離陸出来なければ滑走路端でアボーンが
避けられないなんてリスキーな条件で日常業務をこなそうとしてたら予備機や代えの
パイロットが何人居ても足りなくなるでしょ。
その辺が考慮されていても、たまには福岡のガルーダ機事故みたいなのが起きる訳。
要点で言うと機体重量が重くなると加速やブレーキングに必要な距離が伸びるから、
必要な滑走路長も伸びていくと。
もうC-17Bの代替配備で良いよ
類は友を呼ぶとは言うけど、まさかC-17厨まで復活してくるとは・・
スレが伸びるわけだ
>>143 C-17Bってあれかい?
真ん中にぶらぶら三本目の足をぶら下げた、構想だけの雄型?
C-Xがとりあえず飛ぶまで、こんな進行でしょう。
CX遅延の理由は表向き技術的な問題という事になってるけど
どうもそれにしては動きがなさ過ぎる様に感じる
何かもっと別な問題が生じて計画が進められなくなってるとか、って考えすぎか?
>>147 そもそも記事になるという事は何かしら動きがあるという事。
何事も無くただひたすら改修作業を進めるような状態だったら記事にはならないでしょ。
>>137>>142 お察しの通り
>>64を受けての
>>65がこちらの言う「最初」です。
どうにも誤解されがちなのがC-X否定論と思われがちなところだがそれはともかくとして
まともな反論をもってC-Xの必要性が証明できるかもという期待もある訳。
高価な代替機を諦めた場合、C-Xが担うべき定期輸送や
オーバーサイズカーゴの輸送をどうこなすのかという次善の案のつもりなのに
返ってくる反論にもっと酷いのがちらほらしてるから考えてくれと言ってる訳で。
民転機のデータから考えればRTO時の所要距離だってC-Xと大差ないと考えてるし
(民転機とはまったく別物だと言うソースはないでしょ)
ヘリをバーナーでどうとか輸送機の射出座席なんたら言うようないい加減な論拠で
ひっくり返される様なネタではないと思ってるよ。
C-17ってそういえば、NATO各国で共同運用することになってるようで
複数の国で共同運航しなきゃならないほど調達+運行の経費がかかるんでしょうか?
まあ、空自でもイラクに派遣のさいAn-124をチャーターしなきゃならなかったことを
考えると戦略輸送機としての調達はありえるかもしれませんが
C-130・C-1の代替をすべておきかえるのは流石に非現実的では?
>>150 単純に機体キャパシティと輸送需要とのマッチングの問題、
中小国一国ではC-17を効率的に運用する事自体が難しい。
さらにNATOは共同して域外派兵能力を整えてるので、
長距離大ペイロード空輸能力を自前で持てるのはありがたい。
>C-130・C-1の代替をすべておきかえるのは流石に非現実的では?
さすがにそんな主張する奴は煽りくらい
今のところ置き換え対象はC-1のみでしょ?
後は様子見じゃないかな。
共同運航できる様な近隣のパートナーに恵まれないしねえ。
今日の報道発表 (Defense-Aerospace.com 2008/4/17)
Airbus A400M の初号機 (MSN001) が、すべてのインターフェイスを接続して電気系統のパワーオン試験を実施、
問題ないことを確認した。この後、同機は Station 40 から Station 35 に移動して、
搭載しているすべてのシステムが法律の規定通り・要求仕様通りにできているかどうかをチェックする作業に移る。
その際のデータは自動的に記録しておいて、後で評価・分析に供することになっている。Station 40 での作業に先立ち、
主翼や尾翼を胴体に組み付ける作業を実施したが、この作業は初号機に特有の事情として、
地上構造試験のために途中で中断が入ったとのこと。一方ではエンジンの組み立てを実施しており、
所要の配線・配管、それと機体への組み付けに必要なコンポーネンツの取り付けを済ませておく。
Station 25 で計測機材の搭載した機体に、続く Station 20 でエンジンを搭載することになっている。
そのエンジンについては現在、飛行承認 (Engine Flight Clearance) を得るための作業を進めており、
飛行試験に使用する Flying Test Bed については C-130 に TP400 エンジンを搭載済み。
承認が出たら飛行試験を開始する。(EADS)
どこかの強度不足輸送機と違って順調順調。
>>149 おやおや、生きてたのかいw
>>136 どうもおまいは日本語が読めないらしいな。全然人の話の内容を理解できていないやん。
>>だからオーバーサイズは別枠が必要と最初から申し上げておりますが。
だからじゃなくて、私の
>>135はそういう話をしているんじゃないだろっ。
もう一度私の
>>135を嫁。
>>125でおまいは、
KC-767の提案はおまいじゃなくて、これを書いている私が言ったものだと書いたよな。
そもそもKC-767JというのはB767-200の床下に燃料タンクを増設してお尻にブームを付けただけで、
あとは民間のB767Fと同じなんだよ。だから
>>115さんの話はKC-767Jに限定しないと書いたわけ。
故におまいがKCの話はこれを書いている私が言ったものだと話をすり替える必然性はどこにもない。
つまりここでの論点は、KC-767J=B767Fであることも知らないで、KC-767の話は自分ではないとか
責任逃れをして頓珍漢なオーバーサイズの話を持ち出して話をすり替えるようなお前の話がおかしいと
言っているんだよっ。
>>その考えなら国内定期便にC-Xを使う現方針もオーバースペックですね。
それで一体誰がC-Xを国内定期便に使用するという話をしたというのだ?誰だよ?おまえだけだろ?
現方針って何だろう?w お前が勝手に決めたのか?w
おまいB767-300Fがいくらするのか知っているのか?
ボーイングのサイトでは151億から162億円(1ドル100円で計算)と出ているで。
確かに安価なフレイターだなぁ(爆 C-130Jとどっこいどっこいだ。
B767Fは50トン運用を普通にできるけど、C-Xの30トンも普通にやれるとでも?
>>153 順調どころか未だに組み立てすら終わっていないってことじゃんw
エンジンだって試験が完了していないし。
>>154 順番が前後するけどまず1つ目、国内定期便。
現在定期便を主に担っているC-1の老朽化が問題になっている点、そしてC-Xがその後継として開発されている点、
この辺ご存じないか反証をお持ちなら定期便?何じゃそりゃってなるでしょうね。
価格、速度、ペイロード、ドアサイズ、整備環境、予想される貨物増加・・・
それから考えた妥結点でしかなく最適解とは思ってないけど。
むしろ本当に737Fの優位性がたくさんあるというなら聞きたいところ。
次にKCの話を避けた点。
こちらはそもそもフレイターであれKCであれヘリ搭載なんて考えてないので。
災害救援のヘリ緊急展開はC-Xなきゃ無理と諦めてます。
そこにKCで輸送ができるとかKCに切ったヘリ積むとかが続いたので
KCに切ったヘリ積む話ならお二人でどうぞと振ったまでですが。
要するにずれた話にレスするのが面倒くさかったんです。
>>154 順番が前後するけどまず1つ目、国内定期便。
現在定期便を主に担っているC-1の老朽化が問題になっている点、そしてC-Xがその後継として開発されている点、
この辺ご存じないか反証をお持ちなら定期便?何じゃそりゃってなるでしょうね。
価格、速度、ペイロード、ドアサイズ、貨物の増加、整備環境、
その他もろもろのバランスからみた妥結点で最適解とは思ってませんが、
十分な前提もなく737Fのが良いと言われてそうですねとは言えません。
次にKCの話を振った点。
そもそも上記の前提で考えててKCの価格やらヘリのサイズやらは論外だった所へ
KCは輸送機でもあるぞとかヘリぶったぎって積むとかのレスが来たので
面倒くさくなって振ったんです。
すまん二重になったw
はずかひー
>>156 >>次にKCの話を避けた点。
別に避けていないよな(爆
KC-767Jとはどういう機体なのかを知らないで発言したんだからよ。つまりおまいは墓穴を掘ったということ。
>>こちらはそもそもフレイターであれKCであれヘリ搭載なんて考えてないので。
このスレの住民としてはKCにヘリなんぞ積むなどとは最初から考えてねーよ。
通常ヘリを輸送機に搭載する場合は、ローターを外し、場合によってはシャフトも外すというのは
ここのスレの人なら誰でも知っている。だから
>>115さんの話は半分冗談と織り込み済み。
何をおまいは真に受けているのだ?w
>>むしろ本当に737Fの優位性がたくさんあるというなら聞きたいところ。
C-Xが中止になったというのであれば話を続ける価値はあるだろうが、ない以上は単なる与太話。
おまい一人で踊ってろ。
それとさ国内定期便の存在も知らないで我々はC-Xを語っていると思っているわけ?ぷっ。
おまいの好きなB767-300Fの価格が160億円もするんだけど、どうするよ?
まあ、もちつけ。
このスレの住人ならば、C-130やC-17の話しは出てきても
本気でKCやフレイターを代替にしようなんて、考えるやつは居ないだろ。
ギャグにギャグで返してるだけだろう。
太郎のサンダー云々なんか最たる・・・・だよな。
・・・ギャグだよな・・・。
>>147 CX遅延の理由は技術的な問題ですよ。
強度設計のやり直し、補強部品の製造
(強度試験機2機+1号機分)
3機の改修作業、強度試験機での不具合部分の確認
これを実施するだけの技術者、作業者の確保、
それだけで1年くらい遅れるよ。
>>149 お前は前提条件からして間違っている。
まず、戦争をするのが前提の自衛隊に必要なのは戦術輸送機であって、C-Xの速度と
航続力はジェット旅客機に歩み寄る(ジェットルートを使えると便利)為のおまけに過ぎ
ない訳だ。なのにお前は速度や積載量しか見ないで767の話をしている。
俺が有り得ない話を出したのは戦術輸送機が求められている事を理解できないオガクズ
頭脳搭載のアホンダラ(
>>149お前だよ)にも必要性を理解できるような配慮だ!
ヘリブッタ切り話は767の積載性(側面貨物扉サイズとたかが5m弱の奥行きによる制約、
半円形で上すぼまりの断面、専用ローダーも必要)の悪さ、射出座席の話は必要な滑走路
の長さ(石垣島なんて737ですらギリギリですよ)の違いを理解させる為だ、さらにはオーバー
サイズを別枠になんて寝言にも
>>130で釘を刺しておいた筈だ。
宜しい、アホンダラに大サービスでもう一つおまけだ、これを読んで尚、戦術輸送機の必要性
から目を背けれるのなら以後お前は無視だ。ちゃんと見分けれるようにコテを名乗れ。
朝鮮戦争初期みたいに、現在進行形で包囲殲滅され、仲間の死体の後送も出来ず、装備の
破壊もままならず、大半が負傷した敗残兵の群れを前線の仮設飛行場に降りて収容し、一目
散に後送するなんて任務が目の前に有るとしよう。
そんな状況で「767だから降りれません、降りれる機体を外国の業者に頼んだけど戦争中だから
ダメって断られたよ、だから諦めて」なんて言えるか?こんな時の為の輸送機だぜ。
戦争の道具は戦争に必要な機能を満たす必要が有る、C-Xも基本は戦術輸送機だ!わかったか!
>>160 >太郎のサンダー云々なんか最たる・・・・だよな。
>・・・ギャグだよな・・・。
あれはギャグじゃなくて、ヘリなんかも運ばなきゃならんって状況を考慮していない
奴に対するイヤミ。
ヘリは行きは自力で行けても、前線で修理不能な損害を受けたら帰れないですからね、
それを工場へ持ち帰って修理可能なら、1機新造と同じ効果が出ますからね。
本来ギャグ系の人だから、ネタ系の話で盛り上がりたいんですけどねぇ・・・(´・ω・`)
太郎・・・妄想激しすぎだよ。
多少はマトモになったと思ってたのに。
太郎はギャグのセンスがあると思うんだがなぁ。
何時までもそのままでいて欲しいもんだ。
ついでに、国外にヘリが飛んで展開する事は通常無いよ。
あと、マータリ進行するためにも、キツい物言いは避けるべきと思うよ。
コテハン付けてるんだし。
まー、同じ重さの貨物を
いかに、速く・安く運ぶかを追求した767Fじゃ
いかに、どこでも・なんでも・早く(運んだものが使用可になる時間)を追求したC-X
のかわりには成りませんってことでOK?
168 :
B7二郎:2008/04/22(火) 10:44:26 ID:???
もうB6Fの時代は終わりました
これからはB7Fの時代ですよ
今日のテストフライトはT-4付
ちょっとだけ太郎の事が好きになった
この熱さは嫌いじゃない
熱いというか、蒸し暑くないか?
食傷気味だよな
もっともオレには透明あぼ〜んで見えないが
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\
/ (__人__) \
>>169氏!
| |::::::| | CXの初飛行まだ!?
\ l;;;;;;l /l!| ! 見えてるんでそ!!1
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
>>173 当分はXP-1で我慢してください。
今日のフライトで飛行総時間は31.5時間くらいです。
今日で11回目だっけ?
ここの住人は、@中の人A軍事通B模型好きCアニメ好きDネタ好きE工作員
などに分類出来る。まあ、でもこのスレに関して言えば、バランスの取れてる
方だと思う。スレによっちゃメチャクチャなところもあるし。
え?オレ?
そうだなDネタ好きのE工作員てとこかな
D1択だろう
Fスレ違好き
も入れといてくれ。
ひとスレ殆ど脱線したままって事もあったりするし。
俺もそうだ・・・。
そういやXP-1ってリバーサ使ってるの目撃されてる?
パイロンになにか吊って飛ばすのはしばらく先の話だろうけど、
パイロンは最大いくつなのか楽しみだな。
今飛んでるXP-1にリバーサー付いてないだろ。
俄かが適当なこと言ってんじゃねえよ
どっちが俄かなんだか
リバーサのないナセルを作るのは面倒臭いってじっちゃが言ってた。
>>180 それどこのJ-WING?
>>179 XP-1がリバーサ使ってるのを確認できるのは中の人だけです。
パイロンは片側4つの計8つ って、
図解つきでどこかに出てただろ?
吊らないなら、来し くぁwせdrftgyふじこ
/
/ /文林堂とイカロス出版のどちらを信じるかは人の自由モサリね
/ / もっともイカロスは悪い意味で実績豊富モサリが
/ / 翼下パイロンの位置は市ヶ谷の発表会で最新DMUが公開済みモサリ
,ハ,_,ハ / pdfファイルはリニューアルで消えてしまったので持ってない人は諦めるモサリね
;'´∀`';, /
c; c.;ミ /
'u''゙"J/
__,,.. .-‐ '''""~
__,,...-‐ '''""~ _,..-'''"
_,..-‐ '''""~_.ィ´ !,,:'"
>>PDFファイル
子モサさん所で公開できない?
>>187 パイロンよりもタラップ位置に目が行ったワタクシ。
後は垂直尾翼下の空間の使用法は・・・・・密航?
>>176 Dネタ好き
G太郎
190 :
名無し三等兵:2008/04/23(水) 21:26:52 ID:/60d7+/+
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
>>185 防衛庁の中の人が「4ヵ所の主翼翼下ハードポイントおよび前胴下部に爆弾倉を有する設計」
だって2004年にこれに書いてたのが気になるんだよねえ。
ttp://www.yokendo.com/julbook/kikai/k_56_1.htm ただ、こちらでも件のPDFで確認したDMUのは、自分にもハードポイントが主翼に8つ
ついてるようにしか見えないし、「4ヵ所の〜」の記事にしても、同ページで示されてる
P-X/C-Xの共有化対象を示す図のP-Xにも、DMUと同じ位置に8つのハードポイントにしか
見えないものがってんでにんともかんとも。
まあ新しいDMUの方とそれ見た自分の判断を一応信じることにしますが、記事の記述が
間違ってないという前提ならば、4つ→8つ、又は8つ→4つ→8つに変遷した可能性もあるのかなと思ったり。
/)/レ1
;' ´∀`'; ただ単に「片4つ」と表記すべきところを省略してしまっただけだと思うモサリよ
'; .c,:' 防衛技術ジャーナルとかでも割りとそういういい加減なところはあるモサリ
ι''"'"J
政府の発行する著作物に著作権はないんですよ
だからクレ!>件のPDF
ハ,_,ハ
,:' ´∀ '; 。・゚・⌒) 政府刊行物でも著作権が認められないのは法令集等に限られるモサリ
ミ,;. o━ヽニニフ)) そしてDMUイメージが載ってるpdfはKHIさんが作った資料モサリね
ι''"゙''u
198 :
194:2008/04/23(水) 23:18:41 ID:???
自分もそんな気がします。記事見た限り、書いた人が飛行機に
不案内な様子は見受けられませんでしたし。
_人人人人人人人人人人人人人人_
> モ、 モサーーー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
意訳:な なんだってー!!
/⌒l
/ | ;"ヾ,
/ ヽ ;゙ "\
,―---─y´ ̄ ̄ ̄` 。 ヽ ; "ヾ'"'~"゙ヾ'y─''"' ''';;
ヽ ° ∀ \ ミ °∀ ° / l^丶
\ l ゙ミ; ソ;゙ | '゙''"'''゙ y-―,
フ ,∩ ∩ | ミ ∩, ∩ 彡 ミ ゚ ∀ ゚ ,:'
i′ " | ゙ミ; " " ゙ シ ミ ミ
あ、CHF ◆17H3eXAaOwってTFRか?
CHF氏とTFR師匠は別人だよ
TFR師匠……初代モサの人
CHF師匠……二代目モサの人
って事?
>>203 うーん、TFRお師匠が大もさで、CHF氏が小もさって感じ
まあ、もさっぽさの違い?
TFR氏帰ってこないのかなぁ
あのひとのレスは勉強になったのに
>>大モサ、子モサ
このスレというか軍事板長くない人は、きっと混乱するだろう。
キリ番に拘るのがTFR氏
英国面に堕ちたのがCHF氏
分かるでしょこれで。
/^l
,―-y'"'~"゙´ | ←これが大モサ
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/)
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ←これが子モサ
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
小さいもっさりさんができるまで
───────────────────────────−──────―
────────‐ モッサリサン ───────−────────────―─‐
─‐───────── ゴメンヨ !! ────────‐─────/^l ─ モッ !! ──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐─;―-y'"'~"゙´ /─―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐─\ °∀ ゚/ ───―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐──‐\., /───/| ──―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐ヽ\──丶/ ──/ ゙': ──―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐─ミ \────/ ;;'─―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐゙, u"'/──/\-\ u'ミ─―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐ミ /──/ \-\;'‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───;"'; /──/ 彡───―─
──/──‐──────────────―−─" ゙ ̄──U~"゙''´~U"───―
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
パーツ1
↓
/^l モサァ
,―-y'"'~"゙´ /
\ ´ ∀ `/
\., / /|
ヽ\ 丶/ / ゙':
ミ \ / ;;' ←パーツ2
パーツ4→ ゙, u"'/ /\ \ u'ミ
ミ / / \ \;'
;"'; / / 彡
" ゙ U~"゙''´~U"
↑
パーツ3
モサパーツ1 モサパーツ2 モサパーツ3 モサパーツ4
/^l /| ヽ\
,―-y'"'~"゙´ / / ゙': /\ ミ \
\ ´ ∀ `/ / ;;' / \ ゙, u"'/
\., / \ u'ミ / 彡 ミ /
丶/ \;' U~"゙''´~U" ;"'; /
" ゙
5分後 ↓ ↓ ↓ ↓
/^l /| シミ,, ハミ
,―-y'"'~"゙´ ミ ミ ゙': ジ "'ミ ミ 彡
\ ´ ∀ `ミ ミ ;;' ミ 彡 ゙, u"'ミ
ミ., ミ ミ u'ミ U~''´U" ミ シ
"''"" ミ;' " ジ
"゙
7分後 ↓ ↓ ↓ ↓
/l ハ,_,/| ハシハ,, ハ,,ミ,ハ
ハ'"'~"゙ ミ ミ゙´ `': ミ´ `'ミ ミ ´ ` 彡
ミ ´ ∀ `ミ ミっ c;;' ミ; っc ミ ゙,u u"'ミ
ミ., u uミ ミ u u'ミ u~''´u" ミ シ
"''"" シ;' "'~'゙
9分後 ↓ ↓ ↓ ↓
ハ,,,_,ハ ハ,_,ハ ハ,ミ,ハ ハ,,_,ハ
ミ:' ´∀`ミ ミ:´∀`ミ ミ:´∀`ミ ミ ´∀`ミ
ミ っ c ,ミ' ミっ c ,ミ' ミ っc ,ミ' ジっ c"'ミ
''u''゙u" ''u''゙u" "u~゙u" ミu"'~u"
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\|/
最終的に… ハ,_,ハ
,:' ´∀`; 小さいもっさりさん×4
:; っ c,'
''u''゙u"
こうやって誕生したのでした!!
AAうざいからやめれ
携帯だから見れなんだね…
致仕方ない
_
__ / |
/] ̄ ̄\_| ̄ ̄/(________/
♂ ◎◎
硫黄島に飛ばされたんじゃないかって話もあったが、
この前ですがスレに来ていたから完全に引退ってわけでもなさそう。
そのうち帰ってくる?
硫黄島勤務でも、たまには本土に帰れる時があるんじゃないか?
そういや前に、韓国軍の将校が食えないほどの激辛唐辛子があるとか
海にはヒレのついたものが泳いでるとか、オイルの匂いの染み込んだ
地下水とかそんな話をしていたな
硫黄島の次は南鳥島勤務・・・
C-Xの遅れって、それに先立ってC-Xの予算化遅れたから
工員減らして、それが遠因ってないのかな?
試験2号機つくったら量産1号機に着手するはずが
1年空いちゃったから、工員が暇になる
なので予算化が見送られた段階で、重要な要員確保と、人月単価で赤がでないように
人員減らして製造期間延ばして調整したら
強度不足が発覚、修正は出来るし箇所も見えてるけど
人員減らしたから、作業は遅々として進まないとか
>>220 原因と結果をひっくり返せば何でもアリの見本だな。
これじゃC-X欠陥厨と方向性が真逆なだけでレベルは一緒だぞ。
>218
> 韓国軍の将校が食えないほどの激辛唐辛子
> オイルの匂いの染み込んだ地下水
これはともかく
> 海にはヒレのついたものが泳いでる
普通じゃないか?
>>223 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>223 かの国ではエラのついたものが歩いているからそれぐらい普通だよな。
このスレも韓国面に堕ちたか・・・
キムチに頼るな、フォースを使え。
内陸県出身者が見えてきた!
キムチに頼るな、フォースを使え!
ホースって食えるのか?
馬刺しはうまいぞ
ニューコンビーフじゃダメですか?
却下
明治屋のは絶品なのでそこを何とか…
>>230 チャールズ皇太子が日本に来てイカ刺食って、「庭で水播きする水道のホースのようだ」
って言ってたよ。
食ったことあるんじゃない?
P-Xってフラッターが惨いらしいな
対艦ミサイル8発どころか4発が限界らしいね
はいはいP-8マンセーマンセー
おいゲル仕事しろよ2chしてないで
>>236 どの段階の試験でフラッターが出たの?
と、意地悪な質問をぶつけてみる。
B-47の開発は前例の無いびょんびょん撓る後退翼を取り入れたから、風洞試験の
段階でフラッターを起こしまくり、エンジンを前に突き出した今の旅客機等で一般的
な形に落ち着くまではだいぶ苦労したらしいよ。
それにしても767の人帰ってこないね・・・・・
戦術輸送機の必要性をご理解頂けたのか心配です。
>>236 うーむ、それでも4発積めるのか…。
その前に、1発でも何か搭載して飛行した、という話は聞かないのだがw。
F-2の時に発生した問題点(解決済み)の改変だろ。釣り宣言マダー?(AAry
こっちでやりゃよかったのに。
95 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 21:59:05 ID:???
>>92 XP-1はまだ開発終わってないし、ちょっとデカい地雷が仕込まれているのでまだ早い。
海自、受領後に絶対泣くぞアレ。
量産機ではかなり変更されるんだろうなあ。○○回り。
96 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 22:17:31 ID:???
>>95 ああ、トイレ周りですかw
外の人の妄想乙。
97 :名無し三等兵:2008/04/24(木) 22:37:45 ID:???
妄想ならどんなに楽なことか。○○留めるのに今どき○○◎◎使うってどういう神経してんだか>設計
2号機ロールアウトしたのに
>>244 詳細マジキボン。
青い子?ロービジ?ちゃんとパイロンついてる?
>>243 「ウンコ留めるのにいまどきタライ使うのってどういう神経・・・」
違うか・・・・
別に何号機だろうが付けたり外したりできるだろ>兵装パイロン
5502はU-125より薄いブルーグレー
あれ保護材じゃないのか
あの色なのか
全日本は中国にたくさん路線もってるからなぁ
調査にはもってこい
しかし…
謎の整備士が…
C-X2号機は迷彩か
ブサメンのくせにXP-1は順調だな
ちょっとBAE本社に来い
P-Xってフラッターが惨いらしいな
P-3C以上の航続距離どころか半分が限界らしいね
>>256 マッハ2.7当りで想定外のフラッタが出るらしい
>>259 超音速機と聴音測機の書き分けが出来ない表記体系な言語を持つ
どこかのお国の人ですか?
>>259 仕方ないからちょっと妥協して最高速はマッハ2.5程度にするらしい
設計を一部変更、構造材が改修されてM3程度は大丈夫になった
\
\
\ 彡
`r/⌒ヽ
r‐ 、(^ω^ ) <
\(`ヽ、 ,つ
`ヽ.__/
| / |
| / ミ |
| / ミ |
| \、_,ノ 、_/ |
| _,ノ /⌒ヽ( |
| `) ('ヽ、 )) ___──
| ヽ /  ̄ ̄ ̄
| / ,- ヽ  ̄ ̄ ̄──
| '⌒)(__,/ ヽ__)(` |
| /' '^\ |
>>259 ∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
大バイパス比のエンジンでマッハ2.5まで行けたら技術者大喜びだなw
そして日本がソニッククルーザーを売り出してボロ儲け、一気に勝ち組w
>>266 これはよい動画ですね
でもまんまTKXです
そう言って工房の甥っ子が兄弟でふざけてたな
おっさん乙
>>239 >それにしても767の人帰ってこないね・・・・・
消えちゃいませんよー。
話題が逸れたのと感情的なレス合戦になりそうなので自粛してます。
呼んだが?
いや呼んでない
帰っていいよ
もうP-8とC-130Jでいいよ。
ニュースないし
誰って…その画像作った人の事をきいてるの?
日本人
せこいな
>>278 他国を五輪旗ではなく赤旗で埋め尽くすKYに言われてもねぇ
ところで、2号機がなんの報道もされないまま出て来るのと、
2号機どころか試作機が出来るたびにセレモニーしたり、組立開始や部材の切り出し開始までニュースリリースにだすのでは、
どっちがマシなんだろう…
767の人が帰ってこないから
じゃあ、C17の人(w
CXじゃCH47運べないんでない?
CXの調達は16機に減らしてC17x2との混成じゃだめなの?
そもそも米国に次ぐCH47ユーザーじゃなかったっけ>日本
後方空港までは民間機輸送で、前線までCH47で中継でもいいんでない
CX42機・4200億円をCX16機・1600億円+C17x2機・400億円で済ませて
不足する輸送力は民間機+CH47で補完すればさ、2200億円浮くし
2200億円あれば軽装甲機動車を1万両買って陸自現場の歩兵を断片装甲で覆えるんだけど
輸送機は高いから、できるだけ民間機+CH47で代替して
軍用輸送機はヘリなどの規格外貨物運搬用に特化するわけにはゆかないのかな
買う金があるなら軽装甲機動車
おいおい、
C-130Jとの混成じゃないのかよw
>>280 残念ながら、C-17の運用能力の獲得には倍の800億はかかる。
もう一つの問題は、遠隔地での運用をするならば、明らかにCH47も増勢が必要な上に、早晩代替が必要になるという事だ。
さらに、民間機のチャーター代を考えると、あっという間に軽装甲機動車などの資金は底をつくだろう。
CH47の価格、運用経費を考えれば、むしろ高くつく可能性が高い。
>>282 そうなんでつか! C17って高いんでつね。
海外に災害救援とか、邦人救援でCH47を派遣する場合
アントノフが借りられるとは限らないし、おおすみで運ぶと遅いうえに
数百人の海自の人手を拘束するので、CH47を運べるC17を
せめて2機は欲しいな・・とおもったんでつが2機も買えないとわ!
ただ、民間機の場合常時チャーターしていなければならないわけじゃなく
機体購入資金の一部を融資する代わり有事に優先的に賃借できるようJAL/ANA
と契約しておけば平時はおカネかからないじゃないですか。即応予備役みたいな?
で、後方空港までは747Fで運んでもらって、CXやC130やCH47は
末端輸送だけに使えばいいんじゃないですか?
千歳から九州前線まで直航させてたらそりゃー戦術輸送機沢山いるでしょうけど
基本的に千歳から広島まで民間747Fで運んで、そこから自走させたり
新広島空港からCH47やC130で運べばいいので、全区間戦術輸送機で
運ぶカネがあるなら輸送機削って戦闘機や装甲車に回したほうがよくね?
って愚考するわけでつ(w
ナマ言ってすんまそん。
戦略輸送と戦術輸送をごっちゃにしてるな
>>280 2機しかないC-17は稼動保証が1機になってしまうんだが。
C-X(8900km*12t)x42=約450万t・kmなわけで
16機に減らすと170万t・km
C-17が4万ポンドx5610nmだから、2機で37万t・km
不足分は約140万t・km、767Fx2機で足りる。
ただし、767Fx2機の200tを一気に輸送するに足るCH-47は20機。
CH-47JAの調達価格は50億円ちょっとなので、これで1100億円
C-17に400億円で足りないとは思うが(自衛隊のには基本的な整備費や保険まで入ってる)
767Fが150億円x2で300億だからドライリースで倍額ぐらいで600億円
最低でも2100億円はかかる(多分2400億円はかかるね)
C-Xは調達量を減らした分だけ単価も上がるから、まあ、総額は変わらんなあ。
最大の問題は、C-17や民間大型輸送機は
国内の小規模空港では使いきれない点。
例えば767Fや747FのMTOWの離陸滑走距離は約3200m。
国内でコレをクリアしてるのは成田、セントレア、関空だけ。
747Fの場合、3000mなら20t、2500mなら45t、2000mだと70tも減らさないと飛べない。
>>286の補足
幅はギリギリでも、4tトラック(ロングでは無いが)での経験からすると運転席側なら
誘導無しでもセンチメートル単位で寄せれるから、CH-47もステアリング操作が可能
なら入れれると思うよ。機内で前後の通行の用事が有ってもCH-47の中を通れるし。
>>288 >JAは胴体スポンソンを大型化してるから無理なんじゃないかと。
Σ (゚Д゚;)!? ほんとだ、JAは4.8mだ。
ま、Jなら運べると、でも
>>282の海外救出作戦用に使うのなら航続力の高い
JAの方が使い勝手がいいでしょうね。
しかし有事に自衛隊を有効に動かせるかと言う問題に目を向けると、1985年の
イラン在留邦人のトルコ政府による救出の時よりマシにはなってんのかね?
>>163に書いた前線仮設飛行場も平時の内に使える場所の目星を付けとけば
災害救助なんかもスムーズに出来るのだが・・・・・
最近ネタに上らないけど政府専用機増勢ってナシになったのかね。
767を2〜4機中古で導入して緊急の海外邦人救出にあてるって
話題があったじゃん。5年位前。
>>272(767馬鹿)
>話題が逸れた
君に突っ込んでいた人は一貫して767はC-Xの代用にはならない事を説明
していたと思うのだが、誰がどのように逸らしたのか具体的な説明を求める。
>感情的なレス合戦になりそうなので
仮に感情論になったとしても正しい事を言ってりゃ勝てるのだ、君のは単なる逃げ。
※ここで言う「勝ち」はより多くの第三者を納得させるって意味。
俺が
>>163にわざと感情を乗せたのは、お前が
>>149で
>ヘリをバーナーでどうとか輸送機の射出座席なんたら言うようないい加減な論拠
と言って俺の主張を曲解して逃げているのが明白になったからだ。
ヘリをちょん切る
>>115のネタは767の貨物扉から入れれない分割不可能な
物資輸送をどうするのかって問いかけ。
>>142で射出座席って単語が出てきたのは、スペック上の離陸滑走距離と
運用上必要な滑走距離は違うよって理解させる為に出しただけだ。
ついでに言うが、感情は乗せたが「戦術輸送機の必要性を説く」って所は
外さないような構成にしたから
>>163は『感情論』では無いのだよ。
相手の発言をわざと曲解するような卑怯者は相手にしたく無いのですが
釣りで有ってもマジレス太郎が私の本性なので、やるとなったら最後まで
暑苦しいマジレスでおつきあいしますよ。
C-X/XP-1/767って航続距離はどれくらいなの?
>で表現して教えて
>>292 767-300F .>>>>>>
C-X >>>>>>>
P-X >>>>>>>>
↑ ↑ ↑
0km 5,000km 10,000km
>>292 条件によって異なるが、最大航続性能で比べれば
C-X<P-X<B767
>>295 旅客型の300ERと貨物用の300Fを比較すると最大離陸重量は186,880 kgで同じ、
エンジンも同じ、Empty Weight, operating(和訳だとたぶん「整備重量」)もほぼ同じ
90t前後、それでいて航続距離は11,065 kmと6,025 kmで大きな差が。
大きな違いの原因は、貨物は生きてる人間と違って縦にも横にもびっちり詰め込
めるので、同じ容積でも搭載できる重量がかなり違う、貨物の重量が増えた分だけ
燃料搭載重量が削られるので航続距離が減るって訳。
300Fもカップラーメンやポテトチップスみたいに空気輸送的な貨物主体で、300ER
と同じだけの燃料を積めたら同じ航続距離になるよ。
ただ、違う土俵に居る機体を直接的な比較の俎上に乗せるのに意味が有るのかと
自問自答すれば「意味は無い」との答えに行き着く。
爆撃機と護衛戦闘機みたいに一緒に行動する場合は別だが。
>>297 >90t前後、それでいて航続距離は11,065 kmと6,025 kmで大きな差が。
その差はペイロードの違い。
-300Fの航続距離6000km(3300nm)は最大ペイロード(53t)時のもの。
旅客型は満席時でもペイロード25tで航続性能10000km強(6000nm)。
>>296,298
良い資料をご存知で、光速で保存し現在進行形で必死に読んでいます。(寝落ち寸前w
面白いなぁと思ったのは27ページのチャートの滑走路長と離陸重量の関係。
767-300Fの最大離陸重量の機体を離陸させようと思うと海面と同等の羽田だったら
2800m程度で離陸できるのに、標高600m台の松本空港だったら3300m必要。
標高4,000メートル超のボリビアの空港は大変だな。
あと、実際の松本空港(2000mの滑走路)だと離陸重量が150tに制限されるし、1500m
の石垣空港で140tか、この制約の中で燃料と積載量を割り振らなきゃダメだと・・・・。
参考:日本の空港(滑走路長)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6880.html
>>300 チベットの山の上に世界一高所の世界一長い滑走路の空港があったりするからな。
スペック表の離着陸距離の項には枕詞のようにS.L.(海面高度)、ISA(標準大気圧)がつくわけだ。
>>302 サイズはともかく、どうやって積み込むの乗用車?
>>280 ,ハ,_,ハ __
/;゙´∀`゙;, /\ 陸自全装備中たかが10品目程度の為にC-17を導入するなど無駄以外の何物でもないモサリね
/| ̄ u" ゙u |\/ チヌークを運びたいなら非LRで我慢すれば良いモサリ
|24H速達|/ F型相当への更新でバルジ増設ではなくドロップタンク追加にすればそれも過去の話になるモサリが
 ̄ ̄ ̄ ̄
つーか離島含めた日本国内でC-17使ってチヌ運ぶような状況が思い付かない。
チヌークを運べる空母買え
. ∧_∧
(*´Д`)オモチカエリー
-=≡ / ヽ
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= _____
-= / /⌒\.\ || || / / /|
/ / > ) || || | ̄ ̄ ̄ ̄| |
/ / / /_||_ || __|24H速達|/_.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
明日パイロンつけて飛ぶというのはホント?
>>291 >誰がどのように逸らしたのか具体的な説明を求める。
言い方が悪かったかな。「スレの話題が他に移っていたので」に訂正。
>俺の主張を曲解して逃げているのが明白になったからだ。
ヘリの件はこちらもわかってる上で意地悪したのを認めるけど
射出座席の件は何を意図してるのかもっと詳しい説明が欲しいところ。
せっかく熱く語って頂いた仮設滑走路で働く戦術輸送機の姿だけど、
それが本当にC-Xに当てはまるのかという疑問はまったくないのか?と。
不整地対応やSTOLについて具体的な話は出てないのに
それを767Fとの差異として挙げるあたりはいい加減な論拠じゃないかい?
自分はそこに希望的観測を挟まずに、単純に大物輸送とランプ卸下に対応した
フレイターとしてC-Xを捉えてて、それでも十分に価値があるとも思ってる。
その任務を「限定的に」代替する時に767Fなら現実的だと考えてるだけで
すべてを置き換えられるとは最初から言ってないのだが。
「C-Xがあるんだから話すだけ無駄」というスタンスの人と話しても
極論に近いレスしか返ってこないので本当に無駄ばかりになるのが何だかな。
ちなみに47JAのスポンソンの増漕部分は短時間で外せる構造のはず。
それで幅を縮められるかは不明だが。
MH-47G相当のデタッチ式後部パイロンには未対応ですな。
空中投下するんだよ、チヌー九を。
>>767の人へ悪いお知らせ
E-767の導入に伴って浜松基地の滑走路の強化工事が行われた事を思い出した。
他にも、滑走路のみで誘導路の無い空港だと滑走路端の広場が狭くてUターン不能で延々とトーイングカー
でプッシュバックするなんて羽目にもなりますな。
滑走路長さだけを見て、一見運用可能そうであっても767では制約が大きいって事ですよ。
スレが進むにつれて運用可能な範囲が狭まっていきますね。(内心「ザマアミサラセ!」と思っている俺がいる
>>311 >言い方が悪かったかな。「スレの話題が他に移っていたので」に訂正。
話し足りなければ強引に引き戻せばいいだけじゃないかな?
誰も関心を持たなければ皆にスルーされるだけなんだしさ。
>射出座席の件は何を意図してるのかもっと詳しい説明が欲しいところ。
スペック表の離陸滑走距離と実際の運用に必要な滑走路長は別だって事を理解して
貰う為に
>>142を書いたのだからちゃんと読み直して下さい。
スペック上の離陸滑走距離と等しい滑走路長では『何か』が起きれば機体は全損、乗員
乗客積荷も全損です。射出座席が付いていてもパイロットが助かるだけ。
君が責任者だとして、部下にそんな運用を強いれますか?
>不整地対応について具体的な話は出てないのに
不整地対応については、まず
>>134が貼ってくれたこちらのリンク先を読んで下さい。
h
ttp://d.hatena.ne.jp/heinkel/20080305#p1 ちゃんとリンク先のリンク先のC-17耕運機の写真も見なさいよ。
>>314の続き
>希望的観測
そもそも不整地対応が不要ならタイヤの本数はあんなに多くしませんって。
主脚の本数がタイヤ4本程度で済むのなら片側をタンデム2本に改設計し、バルジを小さく
作り直して空気抵抗を減らし、速度と航続距離を楽に稼げるようにしますよ。
セオリーを知っている人ならあの機体形状を“観測”したらこれぐらいは判ります。
もし私が旧来の常識に囚われた地球平面論者と同等であると言うのなら、タイヤを12本もバ
ルジに押し込んで無駄に抗力を増やす理由を説明して下さいな、それはあなたの仕事です。
>STOLについて具体的な話は出てないのに
>>2の要目見ろって書いてから気付いたけど、ざっと探した範囲では離陸滑走距離の具体的
な数字が見つからないな。この辺は発注仕様書とかの資料開示待ちだな。
ところでC-1の代替用で、たいした長さも確保出来ない不整地にも降りれる機体を開発している
のにSTOL性を捨てるなんて馬鹿馬鹿しい選択をする理由を私は思い浮かべる事が出来ない。
何か名案は有りませんか?(丸投げw
>>315の続き
>その任務を「限定的に」代替する時に767Fなら現実的だと考えてるだけで
>すべてを置き換えられるとは最初から言ってないのだが。
>>65で君は「民航向け767フレイターと大型カーゴローダでしのげ、という結論に。 海外派遣任務
の取っ掛かりはチャーターで」と言っている。
これを見ると国内向けの戦術輸送機の需要をまったく考えずに話を始めたのはあきらかです。
これは後だしジャンケンでは無いのですか?「限定的に」以外の用途には何を使います?
>「C-Xがあるんだから話すだけ無駄」というスタンスの人と話しても
私はC-Xが何の任務に必要かって視点で話をしています、基本中の基本は老朽化したC-1の代替、
君の方こそ「航続距離や速度だけで767を思いつた近視眼的視点に固執する愚か者」だと思います。
>極論に近いレスしか返ってこないので本当に無駄ばかりになるのが何だかな
極論化は原則的に正しいかの洗い出しに便利なんですたまに使います。
でもこのスレでは使ってません。
私は一貫してC-1の後継機のC-Xが直面する可能性の有る状況と767が如何に不便かと言う事の
説明をしているんですけどね。
ハ,_,ハ
;;゙":; ,:' ´∀`';モサリ
゙" ミ,; ッ ハ,_,ハ
Y⌒Y⌒Y⌒ ゙"'''" ,:' ´∀`';モサリ
ハ,_,ハ モサリ ミ,; ッ
Y⌒Y,:' ´∀`'; Y⌒Y⌒ ゙"'''"
ミ,; ッ ;;゙":; ハ,_,ハモサリ ヽ(;゚д゚)ノ
⌒Y´ ゙"'''" ゙" ,:' ´∀`'; 三 |>309|
ハ,_,ハ ミ,; ッ / >
⌒Y⌒Y⌒Y,:' ´∀`'; ゙"'''"
ミ,; ッモサリ
⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ゙"'''"
滑走距離を求める公式は過去にお師匠が提示済みモサリね
翼面積も上面図に定規当てて図れば簡単に求められるモサリ
あとはカタログ値の判明してる他機種とエクセルで並べて比較するだけモサリよ
767の人です。
機体の取り回しの件、これは機体規模が同様なC-Xとの差異ではないのでスルー。
滑走距離についてもあなた自身も重量次第で短い滑走路で運用可能と計算してるでしょ?
軸荷重と脚構造の件、数字が似てるP-3とC-130の違いをこれで説明できるかい?
接地圧を稼ぐのが第一義なら大径低圧タイヤを使う方が間違いないでしょう。
逆に小径多輪のタンデムにすると正面投影面積を小さくできるね。
まあNLGにも等荷重振ってる点を見ても参考資料と捉えるべきだろうけど。
STOLの件、C-1と同じ様に多重隙間フラップでも代わり得る物でもあればいいが
構成だけ見れば前縁、後縁外一重、内二重で767と変わらんでしょ。
国内輸送でも大物輸送が必須なのかと言う点は懐疑的なままです。
だから海外派遣はチャーターで、ただし緊急展開は諦めましょ、なんですな。
A400MやC-130JやC-17をそのために買う意味はあるでしょうか、と。
関係ない話になるけど
航空機のタイヤってどうなってんの?
なんで高空にあがってもバーストしないの?
いま、アメリカ以外でC-17オペレータといったら
海外に基地を多数持つイギリスと
アメリカ並みに広い国土を持つカナダとオーストラリア位でしたっけ?
日本は経済水域だけならこれらの国に匹敵しますが、それらの大分を占める
離島ではC-17の運用は流石にオーバースペックだと思いますね。
ただ、緊急展開用にEUでC-17を共同運用する構想があるくらいですし
イラクのときわざわざAn-124をチャーターしたくらいなら日本でも・・という
考えはあっても良いとは思います。
とはいえ、EUですら共同運用して負担減らすくらい運用コスト等が高いこと
を考えると仮にそういう構想があっても、現在の防衛費では流石に無理ではないかと。
接地の瞬間の衝撃に耐えられるタイヤが,たかだか1気圧の内圧の上昇で
バーストしなきゃならんのだ?
C-17もC-130JもA400Mも日本は導入しないからもう気にするな
>319
航空では空気を抜いている。
着陸態勢に入る前に空気を入れる。
324 :
C17:2008/04/27(日) 15:20:29 ID:???
>>286 >>288 >>306 あーそうなんだ! 良く調べないで書いてごめんなさい。
JAが積めないのは残念なおしらせだけど、旧型でもCH47が積めるなら
CXもお買い得感倍増だなあ
途上国は大型ヘリなんてカネのかかるものはあまり持ってないから
途上国の災害救援で喜ばれるのはCH47だし、とはいえ
CH47運ぶためにイチイチおおすみ派遣すれば数百人の人件費も
馬鹿にならないから、CXでCH47運べれば凄く有益だ
邦人救援にしたって、CH47で後方空港まで運んでそこからチャーターした
747で運ぶのが一番効率よさそうだけど、現地にCH47を運ぶ手段が
今までアントノフしかなかったからな
でわ、金食い虫のC17はとりさげまつ
>>285 えー それちょっと違わなくない(w
>不足分は約140万t・km、767Fx2機で足りる。
ただし、767Fx2機の200tを一気に輸送するに足るCH-47は20機。
CH-47JAの調達価格は50億円ちょっとなので、これで1100億円
ちょーとまった!
現有の40機のCH47を利用すれば、その1100億円いらないぢゃん!
>767Fが150億円x2で300億だからドライリースで倍額ぐらいで600億円
最低でも2100億円はかかる(多分2400億円はかかるね)
つーか平時からドライリース続けなくても
「機体購入時の融資/信用保証」か「利子補助」の代わりに
「有事だけドライリース」すればその2100億円いらないぢゃん!
有事だけ747Fを賃借して、後方空港までは原則747Fで運んでそこから
200km以内の距離だけCH47やC130で運ぶことにしてCXやCH130は
CH47などの「747Fで運べない大物高価値貨物専用」に少数買えばいいんじゃない
防衛予算で、民間リソースを使ってケチれるところって輸送資材だからさ
輸送機x20機ケチって2200億円浮かして、軽装甲機動車x1万両買って
現場の兵士の命を断片から守るべきじゃまいか・・とか思わないか?
それに開発費かけるなら、輸送機よりステルス戦闘機や大推力エンジンの
ほうが遥かに優先度高いんじゃまいか
まーCH47運べるし、C17や欧州の椰子より安い!!っていうなら
「ここまで作っちゃったんだから仕方ないか」とも思うけど
輸送機と対潜哨戒機の自主開発っていうのは「なんで、そこにカネをぶっこむの?」
「もっと優先順位高い装甲車やミサイルやステルスやエンジンは?」って
????マークが並びまくる話ではあるよ。ゲルやキヨじゃなくてもね。
なんで平時の国内通常輸送業務を無視するんだろ
なんか痛々しいな
話題が無いからといって中学生の妄想スレ化はどうかと思うぞ
自身の好き嫌いで優先順位をつけている点がただのヲタ
/)/レ1
;' ´∀`'; たろちんというアホの子が昔こんな主張をしていた気がするモサリ
'; .c,:' 戦闘局面に現れない兵站や平時の活動を軽視する大戦略脳の典型例モサリね
ι''"'"J まともな言動は期待しないモサリ
>>325 現有のCH-47は現有の仕事がある。
また武力攻撃事態法の指定公共機関として
JALやANAも指定されている。
つまり別途購入して貸し与えておく必要は無いんだ。
JALやANAの747Fは必要なときには好きに使えるのだよ。
(だから大手運送事業が補助金漬けなわけだが)
また開発費だが、二機種であの価格なら高くないし
戦闘機の開発はF-2をみれば政治的な問題で自由に出来る保証は無い。
エンジン開発だってPXに積んだのはその大推力エンジン開発の一里塚なわけだし
FBLの導入も、次世代航空機に生かされるであろう新技術だ。
間接的に「次の飛行機」に生かされるノウハウの蓄積でもあるのだよ。
足踏みをしてたら何時までたっても追いつけないんだよ。
戦闘機と輸送機じゃ見栄えが違っても、飛行機という点では何も変わらない。
作れそうなものを作って経験を溜めないと
次世代戦闘機なんか作る技術も培うことは出来ないんだよ。
正面装備にしか目が行かないなら輸送機スレなんか見に来なきゃいいのにな。
>>303-304 資料提示乙
747Fの後ろから前を見るアングルは初めて見た、ノーズカーゴドアは長さの制約が無い
代わりに2階の床のせいで高さの制約が有るのね。
ところでジャンボは胴体幅6.49m(内寸は6.1m)、
>>302のリンク先の佐川のA300よりも細い
767は胴体幅5.03m(内寸は未発見)しかないので、ヘリを積むとしてもジャンボに比べると
制約が大きいですよ。
>>CHF氏
行き届いた内容の記事ありがとう、おかげさんで知識が深まりました。
あと、モデリング頑張り過ぎワラタw
>>327 ( ゚д゚ )
>>330 兵站軽視とか大戦略脳とか印象操作用語満載だな(w
民間輸送資産を活用する事=兵站軽視の大戦略脳であるなら
ロジに民間鉄道を大規模に活用したモルトケは兵站軽視の大戦略脳で
民間鉄道は一切使わないで「軍用馬車だけを使って」
ロジを実行するのが兵站重視だということになってしまう
あの頃も今も変わらないのは
民間鉄道(747Fx20機 747x120機)は軍用馬車(C130・CXx20-40機)の
数十倍の輸送能力があるということ
民間輸送資産で幹線輸送を行い、軍用輸送資産は「末端輸送と規格外貨物」
に特化するというのは別に兵站軽視でもなんでもない
あらあなた、まだいらっしゃったの?
たろちんか
>>331 >現有のCH-47は現有の仕事がある。
●手が空く場合もあるのでは? カネないのでマルチロールで使いましょう
>つまり別途購入して貸し与えておく必要は無いんだ。
●徴発は民主国家としてはあまり嬉しくない。本当は損失時の補償などの規定
を事前に契約しておくことが望ましいと思われます。
>また開発費だが、二機種であの価格なら高くないし
●これは同意。開発優先順位は疑問だし、軍用輸送機自体は削減分野だけど、
CH47が積めるなら他国とくらべCXの輸送機としての費用対効果はまずは良好
省は疑問だけど技師には拍手
>エンジン開発だってPXに積んだのはその大推力エンジン開発の一里塚なわけだし
>作れそうなものを作って経験を溜めないと
●技術涵養の必要性は諸手をあげて同意ですし、イキナリエンジン含めた
全国産戦闘機は無理ですが、戦闘機のための技術陣の練習用なら
PXよりも和製ステルスジャギュアとかのほうが妥当だったのでは?
●PXについても「対潜機にとって如何でもよいところ」である機体を
イチから専用開発する国って日本の他にはないし、「対潜機の肝
である対潜探知システム&ソフト」で日本が実戦経験豊富な米軍より
開発力があるのだろうか????開発が進みすぎてから中止検討を指示した
ゲルも時期を考えるべきだったと思うが、PX-CXへの疑念は的外れでは
無いと思う
>>332 輸送機は大事だと思うけど、総予算が少なすぎる。輸送機2機を民間機活用で
削減すれば軽装甲機動車1000両買えて4000人の命が断片から守られるんだが
>>318 浜松基地の滑走路強化の事例を完全スルーしたのは何故?
767を運用できる飛行場は意外と少ないかもしれない事を認めると都合が悪いから?
ついでに聞くけど、C-1が全機退役後は767とC-130って構成になる訳だけど、その先の
未来は767のみになっちゃうわけ?
ついでに言えば、雪の時はチタン合金チェーンがほぼ自動で装着される
着陸の時は火花が散ってなにげに綺麗
なんか痛いのが湧いてるな
>>338 ステルスジャギュアなんか需要が無いでしょ?
戦闘機の数は大綱で決まってるんだから
F-2入れたばっかりなのにFS足したら、FIの数が破滅的に不足する。
そして、PXは「対潜機」じゃないのよ「哨戒機」なんだわ。
対潜機材は当然開発していくべきだし機能を引き上げるべきだが
ドンガラの性能も絶対に重要なんだよ。
そして、米国が最新最高の対潜機材を提供してくれる保証はあるのかい?
F-22だって売ってくれない国が、同等以上の最高機密の部分を素直に提供してくれるのかね?
自力で開発していって初めて入手の可能性が出て包んだよ。
輸送機の金でLAV買えば隊員の命が守られる・・・
もうアホかと
「PXなんかやめてステルスジャギュアを開発しろ!!1!」
なんでATD-Xを無視するんだ
ハ,,,_,,ハΘ 「輸送能力」を重量ペイロードでしか測れない辺りがたろちん呼ばわりされる理由モサリね
ミ;,, ´∀`n 軽々しくマルチロールなどと言い出すのも悪い癖モサリ
.ミ ∪ ミ さて「民間の鉄道」に該当するのは本当に「民間の貨物機」モサリかな?
(=),,,..,,..,.) たろちんは兎も角ここのスレの皆さんなら即座に別のものを挙げられる筈モサリ
>>343 ジャギュアは「有事に軽攻撃機にも使える」練習機ですよ
練習機の数は大綱の戦闘機の数には入らないし、ステルス戦闘機が
手に入るまで戦技をステルス練習機で練習する。人材の育成は時間が
かかりますから
それに5tエンジンじゃ練習機が精一杯だし、5tエンジンの練習機でも
ステルスならば軽攻撃機/代用軽迎撃機として40年後も使えるでしょう
>ドンガラの性能も絶対に重要なんだよ。
ドンガラを新規開発した国って他にありましたっけ??
>そして、米国が最新最高の対潜機材を提供してくれる保証はあるのかい?
素直にMMAに共同開発で混ぜてもらえば?世界の対潜哨戒機NO1/NO2ユーザー
なんだし。米国も日本の企画力はアテにしなくてもカネは歓迎でしょう
日本では軽攻撃機はまったく役に立たないんですが
なんのための技術実証機なんだよ
だいたい意味のないステルス性や攻撃性能を持たせた練習機を
開発し、調達するのに高い金を使うのがC-X/P-Xより優先度が高いと本気で思ってるのか
派生モデルとして攻撃機型もある練習機じゃ無くて、練習機として運用される
各個体が戦闘/攻撃能力を持つってそれどこの貧乏途上国。
ちなみに機種転換訓練機と練習機は別物だからねたろちん。転換機は実戦機と
同一機種の複座型じゃないと無意味だから。
単に自分の趣味を押し出してるだけじゃん
>>348 どう考えてもそっちのほうが盛大な金の無駄使いです
>>351 その理屈が通るなら、米軍のラプターパイロットは一人残らずラプターが初めての戦闘機、ということになるぞ
CH47をマルチロール化って、短時間でガンシップに転用できるとか、
空中強襲させるとか、前線航空管制させるとか、そんな運用を指すのでしょうか?
んなことやっていたら、逆に輸送に従事する機体が減りそうなものだが。
てか、ちゃんと断片を弾片と変換するぐらいしろよ。
GWだから・・・
機体が対潜機にとってどうでもいいなんて言っちゃう馬鹿に何を言っても無駄
>>354 現状F-15や16を経ずにいきなりF-22なPは居たとしても極希少だろうが、
将来F-15/16が本格的に減数して来たらそうなる予定で、転換訓練/機種固有の
完熟訓練は地上シミュレータ→単座実機となりますがなにか?
>>348 へたにステルス化という高性能を目指したために、価格が高騰。
そのくせ軽攻撃機ぐらいの運用しかできないために、生産数激減という結果に。
なんてことを妄想。
ドンガラだってそれ専用に設計されているならば、それに越したことはないでしょ。
原設計のために運用に制約がでたりとか。
MMAなんて選んでたら技術は得られない、求める性能じゃない、高い、そのうえ金は外国へ流れる、
配備時期に間に合わない、といい事ないだろ
運用後のサポートも国産のほうが有利だし
>>350 日本にとって20tエンジンやステルス技術で米ロに追いつくのがどれだけ
重要か判っていれば、目先だけ見た発言は無いと思いますけどね。
それに、大型戦闘機が軽戦闘機より有利な点は
1)航続性能・爆撃搭載性能
2)大口径大探知距離レーダーの搭載
ステルス外形で敵戦闘機の探知距離を抑えて、敵戦闘機の位置はBADGEの支援を受けて
本土上空だけで使う・・なら
練習機兼軽迎撃機で戦闘機不足を補うっていうのはアリでしょう
無論100億以上する戦闘機を突っ込むのに疑問が残るCASや対艦戦闘もそうです
ステルスジャギュアの当否はスレチになるからここらで止めるべきでしょうが
1)軍用輸送機は末端輸送と規格外貨物に特化して調達を削減すべきではないか
2)対潜哨戒機の機体を何故新規開発する必要があったのか?
3)実戦経験皆無のため、戦術・兵器企画力で米国に劣る日本としては
MMAに参加したほうが良かったのではないか、今更遅すぎるが
という話は私はゲルに賛成です(1はゲルの意見ではないが)
,ハ,_,ハ __ 軽々しく「既存機流用」と口にする人ほどP-3・Il-38・ニムロッドの魔改造ぶりからは目を逸らすモサリね
/;゙´∀`゙;, /\ スケジュールの余裕を自ら奪ってデスマーチを招いた米海軍の「企画力」とやらに期待する様では仕方ないモサリが
/| ̄ u" ゙u |\/ そもそも既存の何かを流用するというのは装備にしてもインフラにしても口ほど簡単な話ではないモサリ
|現地直送|/ 何より冗長性が失われるようでは無意味どころか有害モサリね
 ̄ ̄ ̄ ̄
日本が置かれている基本的な条件としてカバーすべき領域が広大であり
さらに使える基地が少なく、基地自体の残存性も十分ではない(有事には保持努力をしないものもある)
ここから導かれる答えは空自のFI,FSはすべからく足が長くなければならないということになる
使い道のない軽攻撃機、軽迎撃機を調達する金があるのなら他に優先すべきことなど山ほどある
日本は実戦経験がないから外国のもののほうがいいに違いないってアリアドネンの典型的な台詞だな
>>361 2)対潜哨戒機の機体を何故新規開発する必要があったのか?
これはエンジン止太郎を否定するようなものだろ…。
あと、CASはたしかに軽攻撃機の活躍の場だろうな。
航空優勢の確保と、敵に高度な防空装備がないことが前提だけど。
でなければ、自殺的な攻撃になりかねん。
>>361 上のほうで突っ込まれてるけど何でATD-Xを無視するんだよ
突っ込みどころの飽和攻撃が激しくて弄るのは避けてたが1点だけ。
>>361 >練習機兼軽迎撃機
新ジャンル創設乙w
迎撃の事を、上がって敵をお出迎えできればおkってゲームと勘違いしてない?
相手が殺る気満々の制空戦闘機だったらどうなるか一瞬でも考えた?
軽いと兵装も燃料も限られちゃうからちょっと回避行動を取られて飛行時間を伸ばされたら
燃料切れで止む無く空域離脱する羽目になりそうですねw
軽攻撃機でCASって前線からそれほど離れてないところの基地が使えないと駄目じゃん
日本有事ではその想定はないだろ
>>362 完熟した技術だけを使って開発するならリスクは少ないですけど
「早く陳腐化する」ということをお忘れでは?
米国の兵器開発だって失敗の連続ですが失敗を踏み越えて今があるわけで
戦後に米/英/露が兵器の世代・技術の進歩に果たした貢献は大きいですが
日本が開発した新兵器って何があるんですか? それが企画力の実力差です
素直に見て「現時点では」米海軍の「企画力」に問題はあっても防衛省の企画力
よりは数段上です。残念だし「将来は」逆転させるべき課題ではありますが
今はP8やF35共同開発などで学び修行すべき時代でしょう
この厨の使う「企画力」ってどういう意味で使ってるのかいまいちわからない
明確で具体的な考えがなく漠然としたイメージで語ってるから
どうせわざとあいまいに用いてるんだろうけどな
ハ,_,ハ :::| ・長文スレで君が何時も言っていた「先制攻撃に対する冗長性」は何処へ
.,;゙'A` '; .::::| ・現実にその様な体性を取ってる軍が何処に存在するのか
 ̄ f`,,.、0,,_,J. ̄\ ・2001年当時に本邦で流用可能な既存機が何処に存在したのか
. .\ ・MPAの「実戦経験」とは何ぞや
. \・「俺様用語」を使う前にコテを付けなさい
正直なところ長文スレに引きこもってて欲しいモサリ
P8やF35共同開発で企画力が身に付く・・・?
何を言ってるんだこの馬鹿は
P-X/C-X、F-2、90TK/TK-X……
何れも、自衛隊/日本に必要な防衛力の特殊性を踏まえたうえでの
優れた企画力に基づくものだと思うが如何?
これまた酷いのが来てるのな
>>371 たとえばF15は旋回率、エネルギー空戦を重視という「将来空戦モデル」
に基づいて「要求仕様」を決定している
F22はステルス・BVR戦闘という「将来空戦モデル」があって
それに基づいて「要求仕様」を決定している
防衛省に「30年将来の対潜戦闘」を構想して「新世代の対潜システム」
の要求仕様をまとめる能力があるかね
PXは対潜機材においてP3世代にとどまり、P8より1世代世代遅れのもの
になる可能性は充分にあるだろ
支離滅裂だな
日本が開発した新兵器?
対潜飛行艇なんてものがあったな、そういえば。
ま、96マルチ、88式対艦誘導弾は充分に独自色があると思うよ。
>>370 >日本が開発した新兵器
つ[風船爆弾]
風に流され日本上空に滞空しきれない事を無視して、近接信管装備の航空地雷が
大活躍する火葬戦記を書いてみたりw
あと、企画力と投入コストが桁違いだからと言って購入で済まし続けると自力が
付かないんだよね、日本の技術開発は失敗叩きの大好きな国民性にもめげず
によくやっていると思いますよ。
特に宇宙開発の分野、他国は潤沢で天井知らずの軍の予算でバンバン失敗が
許されてたけど、日本は普通の宇宙開発を細々と・・・・・
>>377 そろそろ具体的にP8の対潜性能の何がP-1より優れているのか教えてくれませんか?
まさか単なる思い込みだけでほえ続けてたわけじゃないですよね
しかしいいサンドバッグが来たな
ハ,_,ハ :::| アリアドネ以上の分析も出来ないたろちんにそんなもの聞いても無駄モサリ
.,;゙'A` '; .::::| 多分P-1の概要についても全く理解できてないモサリね
 ̄ f`,,.、0,,_,J. ̄\ たとえACDSの記述に辿り着けたとしてもF-15やF-22に対する分析がこれだから期待できないモサリ
. .\ お師匠が激怒するのも当然モサリ
. \
>>377 要するに米海軍は「30年将来の対潜戦闘」を構想して「新世代の対潜システム」をP8に取り入れたけど
それはPXには取り入れられてなかった
それは防衛省の将来の対潜戦を取りまく環境を見通す力が弱かったせいだ、と言いたいのかな
で、具体的にP8にあってPXにないものって何なんだよ
>381-383
あなたが相手にしているのは「たろちん」と言う無能者です。
以前は「*」、「DARPA」と言うコテハンを名乗っていました。
主に長文論説スレで「ぼくのかんがえたさいきょうへいき」を書き込みしていますが、
時折他のスレに湧き出して嫌がらせを行います。
彼は以下のような荒唐無稽な主張を重ねてきました。主なものを挙げます。
1)中国空軍のJ−8戦闘機は爆装状態で東シナ海を渡り九州を行動半径におさめうる
2)航空機の燃費率はエンジンの燃費率をそのまま適用できる
3)自動車用車間距離レーダーを使って誘導砲弾のシーカーを格安で作れる
4)沖縄の離島周辺の制海権を奪われても反撃可能とするために、潜水艇を陸上配備するべし
5)日本航空の747Fを用いて有事に前線輸送を行うべし
6)747の床下貨物室に収まる機甲車両を開発するべし
彼は都合の悪い指摘を無視するか、指摘者に対して嘲笑を浴びせて逃げます。
Q1)Su−27やF−15よりも戦闘行動半径が大きいことになるが正しいのか
Q2)B−58とF−4とCV880の燃費率は同じなのか
Q3)自動車用車間距離レーダーはドップラーシフト検知しかしていない
Q4)最小でも数百トンになる潜水艇を敵に妨害されずに海に出せる状態なら増援が可能である
Q5)747Fが飛べる状況で輸送航空団が飛べないとする理由は何か
Q6)747の床下貨物室には航空用コンテナしか入らないが、そのサイズの戦闘車両とはどんなものか
>>380 >あと、企画力と投入コストが桁違いだからと言って購入で済まし続けると自力が
付かないんだよね、日本の技術開発は失敗叩きの大好きな国民性にもめげず
によくやっていると思いますよ。
●私も単純購入には反対だけれど、まだ独自開発は早くて共同開発だと思う
例えば、ステルス戦闘機なんて新兵器を企画する企画力がなくても
他国の新兵器開発動向をウォッチして有望なPJには早期から参加すれば
世代の新しい物を早期に手に入れられる可能性は高い
ステルスも米国がF117/F22開発に着手した段階で混ぜてくれるように頼めば
米国がステルスの配備を開始するのと、ほぼ同時期に配備を始められたかも
今の日本の企画力では他国の新兵器が配備された後に10-20年遅れで開発の
スタートを切ることになりかねない--というかなっているのが現状だ。
F35の炎上ぶりを見ると短期視点ではF35への参加はためらわれるが
STOVL設計技術の学習、ステルス設計技術の学習、空海統合機の失敗原因
など「学習材料」があれほど盛りだくさんなPJもない。開発データにアクセス
出来て開発会議に参加できるだけでカネを払う価値はある
中国が20tエンジンを開発する場合、独自開発するよりロシアと
共同開発して学んだ方が早い。日本もまだそのレベルじゃないか?
技術って何かがそもそも分かってないみたい
この漠然とした思い込みを基にしたカキコをいつまで続けるんだろうか
都合の悪い突っ込みはガン無視www
>387
> 今の日本の企画力では他国の新兵器が配備された後に10-20年遅れで開発の
> スタートを切ることになりかねない--というかなっているのが現状だ。
いくらなんでも嘘が過ぎる。
TRDIがステルス航空機の研究を開始したのはFSXの開発と同時期だ。
こう書くと「F−2にステルス概念が盛り込まれているとでも(w」と嘲笑するか、
ここまで続けてきた横柄かつ上から目線を忘れたフリをして「ご教示ください」と書くかどちらかだろうが。
企画力、企画力って、サークルみたいな話だな。
ようはマネジメントってことじゃないか?
要求仕様に合致したものを所定期間のうちにかたちにできる能力。
中国に関しては、共同開発という面倒なことをしなくても、
リバースエンジニアリングという立派な特技があるじゃないか。
なんか雑誌とかに投稿する自称軍事専門家と類似したようなのがいるな
基本的な知識もないのにイメージだけで決め付けてさも事実のように話すという
C-X、P-Xと離れる話題でこれ以上垂れ流すなら長文スレに帰ってほしいんだがな
>394
ただし、自称軍事評論家の多くは自分が知識を持ってないことを知っているから
突っ込み入れられると逃げたり、そもそも突っ込まれないように断言を避ける程度の知恵はある。
たろちんは防衛省や防衛産業の専門家よりも詳しいつもりでいる。
「防衛産業に内定を貰ったが、面白くなさそうだったので止めた」
などと言い放ったこともある。
wikiのc-17に妄想書き込んだのもたろちんか
>>392 ならば今に至るまでステルス戦闘機の試作も出来て居ないのは、資金投入量の判断を誤って、
資金・人員の投入が少なすぎ、工期が長すぎたのでは?
手を付けたのが早いのは結構だが、ステルス戦闘機が今手に入らないということは
結果に結びついていないし、それは技師の責任ではない。省の問題では?
>>393 マネジメントの問題もあるがそれは「工期管理・資金配分」
企画力/独創力と言っているのは「将来戦場の構想力・新戦術/新兵器構想力」
両方とも省の問題で「技術力」という言葉で技師に責任を転嫁すべき問題ではない
それはそれとして
中国が原潜/ステルスを開発するにしても、独力で開発するより、ロシアと共同開発
した方が良いというのは判るだろう。ならば日本もまだマネしか出来ない後進国なんだから
欧米と共同開発したほうが良い段階だと認めるべきだ。料理だって「他人がマネする」独創
の一皿を案出するのは真似をするよりひどく難しい。落ちます
ハ,_,ハ :::| F-111という先例に対して久保チーフは共用化のアプローチから間違ってたと言ってたモサリね
.,;゙'A` '; .::::| 皮肉なことにRAH-66もJSFも全く同じアプローチで同じ道を辿ろうとしてるモサリが
 ̄ f`,,.、0,,_,J. ̄\ さてP-1が搭載するACDSは公開情報通りであれば画期的と言われた幾つかのシステムと同じ発想に基づくものモサリ
. .\ ここから逆に兵器システムが辿るべき進化の方向性の一つが導き出せるモサリね
. \ 企画力だの独創力だのと言ってるたろちんには理解できないモサリが
>398
前にも言われたと思うんだが、自分が有能だと思うのなら
防衛産業に就職して辣腕を揮って見せろや。
中途でも兵器開発部署に入れるとモサ師匠の証言があったぞ。
つか、モサ師匠は自動車業界からの転職組だな。
>>398 ロシア「お断りだ」
・・・わっかんねーだろーなー
ロシアは中国に兵器供給するのやめてるの知らないの?
>>339 >浜松基地の滑走路強化の事例を完全スルーしたのは何故?
軸荷重と接地圧についてのこちらの考えも併せて読みとって欲しいんだが
C-Xならそれが不要だと言う証明にはならないと考えてるから。
>C-1が全機退役後は767とC-130って構成になる訳だけど、その先の未来は
まあない物はないんだから仕方ないなあ。
あくまでC-Xがなかったらの前提で出した話な訳で
対案があるならC-X以外の導入案でよろしく。
それが名案ならC-Xの必要性が揺らぐかも知れないし
逆にこれ以上の案が出ないなら、C-Xに期待されている任務が
やはりC-X以外では完全に果たせない事を証明する事になるだろ?
時間の無駄とお考えなら以後レス無用。
>>398 >ステルス戦闘機が今手に入らないということは結果に結びついていない
今この時期にステルス戦闘機を入手するということなんて誰も目的にしてない
しょうもない脳内仮定をもとに省に責任を問うとは
それに中国がロシアと共同開発したほうが良ければ
日本が欧米と共同開発したほうが良いとする根拠は?
さっきから何一つ具体的な話ができないんだね
答えられない質問・つっこみは総スルー
思い込み、脳内事実をもとにしてあいまいで意味が通らない批判を繰り返す
まあ自分が賢くて国がやってることなんかより自分の考えのほうがずっといいぜと
考えてるけど実際は何も知らないやつの典型的なパターンだな
>>403 767-300Fの主脚タイヤ数は8個、MTOWは約186t。一方、C-Xのそれは12個と約141t
両者の輪荷重には2倍近い差がある。
ちなみにC-1は8個、45t、C-17は主脚タイヤ数はC-Xと同じ12個だがMTOWは実に265tだ。
つまり、C-17は767-300Fよりも輪荷重が高い、という話になる。
平たく言うなら、通常運用では、763Fを運用可能な空港ですらC-17の運用は困難なケースがあり得る、といわざるを得ない。
これで、
>>軸荷重と接地圧についてのこちらの考えも併せて読みとって欲しいんだが
どうやって読み取れと?
>>398 もう一点。
中国はロシアと兵器の共同開発などしていない。
原潜にせよ駆逐艦、戦闘機等にせよ、彼らのやっているのは、ロシア製兵器を購入あるいはライセンス生産し、リバースエンジニアリングをしているだけの事だ。
現在、ロシアが戦闘機等の共同開発を持ちかけているのは、中国ではなくインド(それも資金提供のみ)であることぐらいは把握するべきだ。
>>403 各々の機種のタイヤ径/幅/内圧等を元にした具体的な接地圧のデータを
出さないと(出せないどろうけど)説得力無いよ、たろちん。
>407
C-17を導入したオーストラリアでは確か数百万ドル(オーストラリアドルだったかは忘れた)
かけて国内の基地の滑走路を整備しなおした。という話はどっかで聞いた覚えがあります。
C-17を国内基地の輸送に使用するならやはり国内基地それも空自だけでなく
陸自の基地とかも改修する必要があるのではないでしょうか?
その点浜松+一部の基地の滑走路でしか離着陸する予定の無いE767の場合
浜松の改修くらいで済んだわけで。
都合の悪いレスがはいると延々と話を逸らし続けていくのな
>>407 >>381を読んでくれました?
路面にかかる負担を推し量る上で軸荷重も勿論重要な要素ですが
それだけで全てを説明できる訳ではないと考えてます。
今日もスレは過疎ってるのかと思いきや
スレが「別冊宝島&キヲ」になってるじゃないですか!!
子モサ氏まで居付いてる・・・。
ビックルーキーの登場ですね。
>>412 だが、2倍近い差を他の要素がカバー出来るか?
そして、他の要素とはなんだ?
考えていますじゃダメだ。具体的な内容項目を述べよ。
416 :
415:2008/04/27(日) 21:44:41 ID:???
>>413を見ずにカキコしてもーた。
だが、何も説明していない事は確かだ。
コテつけるかID出すかしてくれ、目障りだ
767の人です。
他の人との混同を招いてる様なので控えますね。
>>416 確かに説明不足ですな。
>>314の方が貼ってくれてる資料を見ての発言と言えばわかってもらえるかな?
>>419 全然判らないね。
自分の言葉で語れよ。
>419
わかりません。
圧縮されたファイル出されても、うちらにはどういう形式(論理)か不明なので解凍できんのよ。
>>419 ヒトの褌で相撲を取る、揚げ足を取る様な卑怯をしている限り、決して誰にも判ってもらえないだろう。
>412
>318
>接地圧を稼ぐのが第一義なら大径低圧タイヤを使う方が間違いないでしょう。
2本の並行な橋をC-17の左右車輪間隔に合わせて作り、その上にC-17を載せる。
橋はたわむ。
タイヤを大直径低圧タイプにする。橋のたわみは減るだろうか?
減るはずが無いことは貴方の脳でも判るだろう。
減るのはタイヤが接触している面のめり込みだけだ。
大直径低圧タイヤは路面保護にはなっても、路面を支える地盤の保護にはならない。
>>404 何を仰る。空自がF22に執心で、しかし売ってもらえない現状を前に。
>今この時期にステルス戦闘機を入手するということなんて誰も目的にしてない
っていうのはどうかと思う。F22を売ってもらえると思ってF35参加や国産ステルスへ
の投資は小規模にとどめていたら、売ってもらえなくて、ステルスによる技術優位
で260機という数的劣勢をカバーできなくなって防空に穴があきつつあるというのに
>中国はロシアと兵器の共同開発などしていない。
原潜にせよ駆逐艦、戦闘機等にせよ、彼らのやっているのは、ロシア製兵器を購入あるいは
ライセンス生産し、リバースエンジニアリングをしているだけの事だ。
●日本のことになると愛国心で目が曇るだろうから、「後進国がなまじ独力開発に拘ろうとすると
漢級原潜みたいなことになる。素直に技術導入するか先進国と共同開発した方が良い」という
たとえ話に中国を引いただけなのだが、ライセンス生産やリバースエンジニアリングだけでなく
093原潜の開発に関してはロシアから技術導入(ラ国ではない)をしながら設計開発を行ったのは有名な話だ。
確かに中国は武器をロシアより安く作れるから兵器の販路に制約が付く共同開発には積極的ではないが
イチから独自開発するより先進国から技術導入した方が早い場合は素直にそうしている
●日本の場合人件費が安くて欧米より安く作れるわけでもないから、技術導入しながら設計開発するか
共同開発にしたほうが、外国から技術導入なしにイキナリ20tエンジン開発に挑むとか、5tエンジンから
20年かけて20tエンジンに到達したときは世界は40tエンジンになっていたとかより良いだろう
●スレ鯛に戻すと、なんでPXはP8と共同開発にしないの?なんでワザワザ専用機体を新規設計するの?
なんで技術キャッチアップが急務なステルスや戦闘機エンジンじゃなくて対潜哨戒機や輸送機開発に
技術者を動員するの?という疑問に答えてくれ
>424 コテを付けろ。
たろちんは書き込み内容で直ぐ判るから、767太郎がコテ付ければ済むんでねーの
もう相手にするなよ
勘違い知識&そんな気がするレベルの予想
これでよく自分の案が実際に施行された政策よりいいと思えるな
429 :
名無し三等兵:2008/04/27(日) 23:27:14 ID:vJQrTN8f
まさにキチガイ
たろちんはかなり特殊な教育を受けてきたと思われる。
「学校での成績が悪くても貴方はオンリーワンである」
「試験の成績は頭の良し悪しとは関係ない」
とずっと聞かせ続ければこんな人格が作れるかもしれない。
F-X選定でラプターが重視されていることに関してステルス性の寄与はごく小さいわけだが
というかステルスというものの実態がわかってなさそうだな
何となく言葉的に凄そうだとしか思ってないんだろう
この人は先進技術実証機のこと知らないのか
>>424 技術導入しながら独自開発、と多国間共同開発は根本的に異なるものだが。
なぜわざと混同させるのか?
P8の件なら答えは簡単だ。
・そもそもPXの開発を決定した時期に、P8の計画は影も形もなかった。
・そもそも、P8のベース機であるB737が哨戒機のベース機として適切かは極めて疑問だ。
737がベース機になったのは、ボーイングの営業戦略によるものだ。
・日本と米国では地勢上の戦略環境が根本的に異なる。
>433
たろちんの回答を予想してみる
> 技術導入しながら独自開発、と多国間共同開発は根本的に異なるものだが。
> なぜわざと混同させるのか?
→無視
> ・そもそもPXの開発を決定した時期に、P8の計画は影も形もなかった。
→「P8の計画が始まるまで待つべきだった。単独よりその方が良い」
> ・そもそも、P8のベース機であるB737が哨戒機のベース機として適切かは極めて疑問だ。
→「単独開発の方が優れていると示せ」
> 737がベース機になったのは、ボーイングの営業戦略によるものだ。
→ソースを要求。
> ・日本と米国では地勢上の戦略環境が根本的に異なる。
→突如姿勢を低くして「ご教示ください」
技術者って自在に何でもできると思ってるんだ
C-X/P-X開発してなかったとしたら代わりにどの部署の人間が
何をすることでステルスやエンジン技術が得られるんですかね
具体的に教えてくれませんかね
相手するなよ
あー、やだやだ、本物の○○に肯定的っぽいレス(
>>387)をされてマジ引いた。
しかし共同開発をやるにしても、部分部分を担当するのと全体を纏め上げるのは
まったく別種の話なんだがなぁ。
なのにバラ色の勘違いで設計開発にまつわるあらゆる経験を積めると勘違いを
している。
仮に住友精密工業がJSFの降着装置を設計開発したとしよう、それは降着装置
のみの経験でしかなく、その次の世代の国産ステルス機を作る役には立たん
のだが・・・・・・
>>430 思わず納得してしまった・・・・・オソロシス
自分に都合の悪いレスは見えない仕様です
>>359 心神は一応コストが上がらないようにか量産性も考えてか一般技術で生産できるように考えてる模様
>>439 <丶`∀´> <B787のウィングチップはウリが作るから、ウリジナル旅客機はすぐ造れるニダ!!
P-8は2発のままになったみたいだけど低空飛行が謎のままだな
||
||
ハ||,ハ 三面図引っ掻き回してタイヤサイズを比較してたらまたモサリか
;:' ´A` ';
ミ≡≡シ さて結論から言えばC-2と763Fのタイヤサイズに明確な差異は認められなかったモサリ
゙'u''u" 明確な差異が認められたのはC130とAn22ぐらいモサリね
お前らが相手するから巣に帰んないんだよ
ソノブイ等のソナーシステムは米と共同研究してる。
特に浅深度での音響反射の実験とかは。これはニュースにもなった。
ところで独自開発に比べて、共同開発が開発期間が短いってどこのファンタジーですか?
あくまで資金を折半できるのと各自の技術で条件クリアできるのが利点だしね
共同開発の
メリット:運用母数を増加による開発/製造/運用コストの圧縮
デメリット:上記以外全て。特に運用者毎に異なる要求を吸収するために
冗長度を増すとスカイロケットの可能性大。
>>439 枕詞がかなりアレだがそれは別として。そりゃ重要部分の設計に参加させてもらえれば
そのほうがいいだろうさ。しかしそれは技術だけでなく出資比率も絡んでくるし
初期から参加しすれば遅れて参加するより良い場所を取れるだろ。
共同開発なんて生臭い綱引きになるのは仕方ないけれども。
しかし万一降着装置の設計しかさせてもらえなくても、開発に参加しないより
「パートナーになれば内部情報は遥かに沢山入ってくる。」それに、F35なら降着装置
かもしれないが、対潜哨戒機なら購入量も世界二位なんだし降着装置だけって話は
ありえないだろう
それに・・学ぶのは設計技術だけじゃない。各国の要求仕様は各国の用兵思想
を反映しているので共同開発は他国の最新の用兵思想を学ぶ上でも意味があるだろ
例え降着装置しか設計させてもらえなくても、要求仕様のすり合わせの会議は参加できる
手間隙が激増するのは確かだが、兵器開発先進国の担当者との交流も激増するだろ
>>311 うじうじうじうじと、しつこいねえ、767の人ってばさw
>>言い方が悪かったかな。「スレの話題が他に移っていたので」に訂正。
言い方が悪かったぁ?w 違うだろっ。
おまいが
>>125で
>>いやいやこの興味深いKC-767のご提案は
>>91さんの物でして。
と言ったのが始まりだろうがよっ。
>>すべてを置き換えられるとは最初から言ってないのだが。
ほらほら、また話を逸らす。おまい自身が話題を他に持っていこうとしているよなw
おまい
>>114で何と言ったか覚えていないのか?
>>>C-Xが中止になって全部他の機体を導入するという場合を想定しての話なのか?
>>流れみりゃすぐわかるだろうに。
と言ったんだよ。
それで1機160億円のB767Fは「安価」なフレイターなのかどうか、まだ答えをもらっていないんだが。
>>「C-Xがあるんだから話すだけ無駄」というスタンスの人と話しても
>>極論に近いレスしか返ってこないので本当に無駄ばかりになるのが何だかな。
私とかエンジン止め太郎さんなんかは具体的な話を進めていると思うが、人の話がどうのこうのと
ねちねち言っているのはおまいだけだろうが。
そもそもおまいの話が嫌われているのは、そのレスの仕方に誠意がないということ。つまり悪意のある
レスをしているようにしか見えない。自分中心に話が進まないと気が済まない性格なのかねえw
相手の話に対してそれは違うのではというのは、議論というのはそういうもの。
それを知らないやつが、自分の話に対して違うのではと言われると、途端に全人格を否定されたがごとくの
意味に受け取るやつってたまにいるんだよな、うぶな人が。
>>451 お前の方がしつこい。
スルーすれば済む話なのに。
しかも14時間もたってレスすんな。
>>318 >>機体の取り回しの件、これは機体規模が同様なC-Xとの差異ではないのでスルー。
B767-300は全長55m弱。C-Xは全長44m弱なのに、どういう頭をしていれば機体規模が同様となるわけ?
まさかエンジンが同じだから機体規模も同じと思い込んでいたとか。
>>接地圧を稼ぐのが第一義なら大径低圧タイヤを使う方が間違いないでしょう。
「間違いない」のか(爆
接地圧のことなら普通に考えればタイヤの本数を増やせばいいだけの話なんだが。
意味分かるか?タイヤが多ければ1本当たりの接地圧が少なくなるわけ。
大径低圧タイヤってバルーンタイヤのことか?4輪駆動車じゃないんだからよw
大径低圧タイヤにしたところで単に接地面積が増えたというに過ぎず、柔らかいタイヤでは着陸時の
衝撃には耐えられまい。
>>403 >>あくまでC-Xがなかったらの前提で出した話な訳で
>>対案があるならC-X以外の導入案でよろしく。
だからよ、現実の問題として少なくとも既にC-130Jがあるわけだから、C-Xが中止になった場合は
C-130Jしか選択肢がなかろうて。
C-130JはB767Fの160億円とどっこいどっこいと書いてやったが、相変わらず無視するんだなw
ていうか答えられない質問には答えられないってか。それでよく767の人などと出しゃばれるよなw
それでB767Fの160億円は安いのか?どうなんだ?
だからほっとけって。
同じレベルで踊って、同じレベルで粘着してんじゃねーよ。
話題蒸し返すな。
なにを放っとけって?
答えられないなら、逃げてればええやん。
亀の粘着って、最低やな。
767の人以下。
>>455 人となりがよくわかる低レベルレス。
議論が成立しないタイプ。
スルーした方がいい。
>>450 正直言って、それになんの意味があるんだ。
海外とのすり合わせの機会なんて、山ほどあるだろ。
純国産兵器なんて陸ものくらいなものだろ。
そんなもんでC-X・P-Xを潰されちゃ堪ったもんじゃないな。
>>455 ああ自分に敵対するレスは全て自演ってやつですねw
767の人さん。
160億円は安いんですか?
>>458 日本って政治力がよわいからなー。
国際共同開発しても、デメリットの部分で完敗しそう。
・開発費負担 →過大に押し付けられる。
・技術 →持ち出し過多。
・製造時のワークシェア →過小。
一方的にカモられそうですorz
>>450 なんで情報が流れてくるって素直に思えるのかねぇ?
有用な情報が自由に流れてくるのなら同業他社にも自社のノウハウが容易に
流れるって事で、
>>442が日本よりも安い値段でステルス機を作れるって事に
なるなw
>>452の人
ここは掲示板、チャットじゃねーんだから14時間程度なんてレスが早い方。
俺なんて前スレのエンジン停止時の話題を誰か蒸し返してくれないかとwktkして
待ってるのに。
お前も技術でも戦術でも武術でもなんでもいいからP-XやC-Xの話題に加われ。
人格批判しかしないのならチラシの裏に僕の考えた最強ガンダムでも落書きしとけ。
C-X使えねぇ−
またちゃんころごろつき言うやつが湧いたのか
用兵思想なんて開発に参加しなくてもわかるだろ
無理矢理な理由つけてまで共同開発に利点があることにしたいのかよ
>>463 確かにEADSに仕事を落とすのは不可能だ
>>469 陸自の新型戦車見ても「xxのコピー」とか、何時もそんな感じだよ。
>>470 あれは言われても仕方ない格好してる。
先代もアレだったし。
連中が中身まで気にしてくれるとは限らん。
C-2アレ?
90式をM1のコピーと言ったりH2をデルタのコピーと言う人間だって居るんだぜ。
韓国人 vs 米国人 oh! yeah!
>473
・F-86やMiG15はTa183のコピー
・MiG25はRA-5のコピー
・富士T-1はF-86のコピー
なんて主張するのも居るからねぇ。
YPXってばいつのまにかKP125なんて名前がついてたんだな。
>>475 重要なのを忘れてるぞ
・T-2/F-1はジャギュアのコピー
>>F-86やMiG15はTa183のコピー
これは正しいだろ
>478
やはり黄金週間だな。
気づくのが遅れたが、FlightにA400Mのchallengingな現状のレポートがある。
ttp://www.flightglobal.com/articles/2008/04/23/223202/airbus-military-battles-to-meet-a400m-first-flight-target.html ・A400M1号機の最終組み立てが22日に始まった。
・A400Mの初飛行は「今年夏」といわれている。これは「大変に挑戦的な日程だ」と関係者は言う。
・A400Mのロールアウトセレモニーは6/26を予定している。
つまり、それまでにはTP400エンジンは機体に組み込まれるだろう。
現在、1号機は組み立てと平行してシステムテストを行っている段階である。
・TP400のFTBテストは去年始まるはずだったが、5月末か6月までずれ込む見込み。
A400Mの初飛行までに少なくとも50時間の飛行試験をこなす必要がある。
・TP400は高圧タービンに修正の必要があり、修正を行ったTP400は4号機に組み込むことになる。
すなわち、1号機が初飛行しても、4号機が飛行する来年までは正規の飛行試験は行えないだろう。
・A400Mは最初のオペレーターであるフランス空軍に当初計画の半年遅れである2010年4月にリリース
される予定であったが、この予定はさらに半年以上遅れる可能性がある。
・また、遅延に伴い開発コストが$2.23 billion超過する恐れも指摘されている。
>>480追記。
記事中では、専門家のコメントとして、
「機体とエンジンの同時平行開発なんて、やるべきじゃなかった」とw。
いっそ夜中に工場に気化爆弾でも投下して亡き者にした方がいいような
XP-1の2号機、いい色だね。
>>481 本邦も、T-1の件でエンジンの開発は機体より1年から2年は
先行しているべきだったって、関係者が言ってたしね。
XP-1の初飛行もXF7がPFRT終わらして1ヶ月後だったけど、
これに比べてもやっぱ余裕無さげだよなあ。
大体、高圧タービンに修正が必要って重傷じゃないか?
487 :
名無し三等兵:2008/04/29(火) 00:44:47 ID:got4rr3s
>>338おいこら、アメリカ海軍がいつ対潜水艦戦の実戦経験を積んだって?
>>487 2次大戦の時じゃね?
一方海自は太平洋戦争戦ってないから・・・苦し杉かw
まあある程度は旧海軍から受け継いでいるはず
いい加減さぁ、反対の為の反対、やってる奴構うのやめねーか?
GWで沸いた奴だったらなおさら。
「5年ROMして考察してみろ」と書いても、「考察って何?」レベル
の「ゆとり」なお方々でしょうからね。
日本周辺各国が、軍拡してる事実すら理解してないだろうしね。
おまえが一番同レベルの発言しているように見えるのは気のせいか?
>>491 わかった、黙る。で、何か解決するのなら、万事Okだわな。
>>480 ( ;゚Д゚)<$2.23 Pullion
7000円以上が大金の私には“大金”以上のイメージを持てないのですが・・・・・・・
仕事柄、工事の遅れ分を試運転の日程で吸収させられる事が多く、世間一般で言う所の
デスマーチ経験の多いおいらは現場の人には同情しますね、頑張って下さい。
あと、NASAだかのデスマーチ中の技術者が「上は妊婦を10人集めたら一ヶ月で赤ん坊が
生まれると思ってやがるんだ!」とボヤいていたのを思い出した。
>>486 質にもよるでしょうけど、納期を遅らせない為に事故の確率を低めに見積もってテスト飛行
強行だったら「うわぁ!」ですね。
飛行中にタービンが砕け散ってバランス悪化、停止しきる前に異常振動でエンジン落下か
機体損傷なんて事になったら・・・・・・
>>485 XF7-10のFTB試験開始は確か2004年12月。XP-1初飛行の4年近く前の話。
いつ飛ぶか判らないB787のGENXだって、とっくに耐空証明は貰ってるし、
TP400のFTB開始から初飛行までが3ヶ月の予定というのは、いくらなんでも無茶過ぎる。
とはいうものの、去年9月にロールアウトし来月初飛行を予定している、ロシアのスホーイスーパー
ジェット100に搭載する露仏共同開発のSM146のFTB試験開始が去年暮れだったりしたから、
これは欧州の流儀なのかもしれない。
GEnxが型式承認取ったのはついこの前じゃなかったか?
||
||
ハ||,ハ
;:' ´ρ` ';
_____ミ≡≡シ
/\  ̄ ゙'u'' ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄
| |
/ \
5502の尾翼だけじゃなくて全体の写真はまだですか
うん、まだなんだ
でも中の人は今日休日出勤して1号機の仕事をしてたから
許しておくれ。明日は飛ばすからさ。
休日出勤つーか2日に振替しただけだがな。
今日の夜、XP−1の2号機のエンジン掛かってた。
照明までつけて残業ご苦労さん。
オタの社交場
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□囗囗□□□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□囗□□□□□□□□囗囗囗囗囗囗囗□□
□□□囗囗囗囗□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□
□囗囗□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗囗囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□□囗□□□囗□□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□囗□□□□囗□□□□囗□□囗□□囗□□□□□□□□□
□□囗囗囗□□□□囗□□□□□□囗囗□□□□囗囗囗囗囗囗囗囗□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
上の四角の集合体を凝視しながら
マウスのホイールを使って小刻みに上下にスクロールしてみよう
んなことしなくてもディスプレイから目はなせば普通に見えるな
>>473 >>H2をデルタのコピーと言う人間だって居るんだぜ。
そんなに間違ってる話でもない。
まあ、日本だって神舟を「ソユーズのコピー」とか言うからな。
元はソユーズだったにしろ、エンジンの配置や構成からして別物といえるのに
「3段構造だからソユーズと同じ」とノホホーンと言うやつが多い。
>>500 なんでそんな情報が出てくるんだ?…と思ったらURLが労組かよ!
あんたそんなトコまでチェックしてんのかよ…
普通じゃね?
これまで労組には縁遠い人生なもんでね。個人事業主だし。
企業の動静はそんなところから分かるもんかと感心したわ。
自衛隊板でも見た気がするし、写真撮りに行ってるような人たちなら
割とチェックしてるんじゃねーかな?
去年もでてたしね
社長さんだぁ
自宅警備員も個人事業主だわな。
確定申告してる自宅警備員なんているのか?
今日柵外に張っていた人は搭載武器について何らかのヒントが得られたかもね。
パイロンつけて飛んでた
516 :
名無し三等兵:2008/05/01(木) 01:40:36 ID:SCb3pHqn
∧_∧
( ・∀・)
/ つ¶つ¶
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|) ○ ○ ○ (|
./″ ν. \
/________\
 ̄ \_\__/_/  ̄
',) (、;
;ヽ, <,、 ドガッ-ンッ!
,;,) (';
バリバリ,ノ <,人,ノ,.;
;,) ∧__∧ (,;
:、) ヽ(O皿O)ノ ←
>>25 ;、') 羊ヘ ('
;、) < (',;
急に過疎
まあ、ニュース自体が無いからね・・・
2号機の写真くれ
ブログにでてた
522 :
名無し三等兵:2008/05/01(木) 17:29:46 ID:SCb3pHqn
523 :
194:2008/05/01(木) 17:38:01 ID:???
とりあえず中央から6つか、翼端側のステーションは今後ってとこかね。
まあ件の記事は書き間違いってのが明らかになったと。
敵の塹壕の上に到達したら
この青い矢印っぽい槍を落とすのですね。わかります。
525 :
名無し三等兵:2008/05/01(木) 19:30:24 ID:FbBrYdzk
C−Xはいつ飛ぶんだ、開発遅れてるの?
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
>>525 とりあえず8月まで待て。前に川重の社長が8月あたりにとかなんとか言ってて、
その後3月に出た防衛省からリリースも夏頃以降とされてる。
「今年の8月だと言った覚えは無い」
>>525 果報は寝て待て。
近年開発の航空機は上から下まで遅延がデフォルトだ。
要求項目が多すぎて詰め込んだ挙句、重量とコスト増大で自爆
無理やり安く上げようとして散々画策した揚句、策に溺れて自爆
って感じ?
>>530 正にそのとおりなA400Mは気の毒だな
>>530 そういう例も「よく知られている」から、落ち着いて動向を見まもろう。
ノートラブルで試作機が空に浮き、試験飛行で事故も不良も無く、
スケジュール通りに納入、GJ!
という機体があったか調べてみたが、ネットで判る範囲では、当初の
開発スケジュール通りだった例は0。
途中で「かくかくしかじかで、遅れます」と通達して、遅延スケジュール
には間に合った例は、、、
遅延しまくってるケースが多いので、事前通達あった分も割り切って
全部遅延って事にしちまうと、全部見込み通りには初飛行してない。
で、遅延したF-22(YF-22)は失敗作?B7も?もっと遡ると、A-10な
んか、もっと悲惨な政治的運命背負いかねなかった。
当たり前っしょ、プロトは所詮手作り。量産先行試験型、加工治具が
そもそもプロトタイプ。
急ぎ過ぎないレベルで、じっくりバグ出しすりゃいいの。賢者は寝て待て。
エサも時化気味だな
534 :
名無し三等兵:2008/05/02(金) 10:51:33 ID:9As8+Lk0
XP1のパイロンのアップ画像を見せて下さい。
それにしても航空機開発の遅延ぷりは異常すぎるな。
大小問わず、ヘリも軒並み遅延と開発中止のオンパレードな気がする。
開発期間の設定ってどうなってるんだ?
>>522 パイロンよりも後ろのフラップと主脚が気になった、あんなんじゃスカイボルトクラスの
馬鹿デカい萌えミサイルが積めないじゃないか!
積む必然性なんて無いんだけどさ。
あと、機体中心線上のアンテナ類が毛に見える。
>>536 > あと、機体中心線上のアンテナ類が毛に見える。
アホ毛か?アホ毛なのか?
541 :
名無し三等兵:2008/05/02(金) 19:51:27 ID:9As8+Lk0
マイク・パイロン
パイロンと言えば青の8号だろJK
>>537 どちらかと言うと下の毛
>>532 777はすんなり引き渡しまで行った気が・・・・・
当時雑誌を見ながら「おかしい、何か見落としが有る筈だ!」なんて言ってた覚えがあります。
この前BSの戦闘機パイロットの卵を追うドキュメント見てたら、C-1のコクピットに
地図を表示したカラーディスプレイが装備されててちょっと驚いた
ネタがねーなー
今のうちにC-130Hの中古でも買い漁らネーかなー
むしろ生産再開されたアントノフを日通か日本郵船あたりが複数機購入したりとか…
戦時徴収を前提に補助金出して民間航空会社に輸送機を揃えさすか
MD-17とかL-100とかC-X民間版とかを
エア・ドゥはアントノフかイリューシン買え!
C-17の製造ラインが閉じるのは何時くらいだっけ??
郵船はNCAが傘下にあるし
日通はANAとかと新会社で小口貨物(スモールパッケージ)に進出
fedexやDHLの牙城に殴り込むつもりだから
欲しいのは燃費がよくて、長距離を飛べる機体
空中給油機も買えば解決だよ
SAL便って、乗客が少ない時に貨物室に荷物詰め込んで運ぶ航空便なんだっけ?
Fedexは世界で一番保有機の多い会社で
ジェット旅客機ベースの貨物機を400機ほど抱えてるが
253機ものセスナ208(単発ターボプロップ機)を保有してるのは、あまり知られてない。
>>554 ゼネアビ界ではよく知られてることだけど。
>>548 An-124より747-8のほうが
重量つめて、遠くまで飛べて、しかも燃費も有利なんだよ。
747に入らないサイズの貨物がそんなに需要あるとは思えんわな。
557 :
名無し三等兵:2008/05/05(月) 18:06:09 ID:a0LwF2Te
C-Xの初飛行は1年待てば良いですか
それとも10年待てばよいかしら
エロイ人教えて
あと3ヶ月予定
P−Xが厚木にクルのはいつ?
6月以降
>>559 をいをい、このスレ的に注目すべきはコレだろ。
>川崎重工製の双発[C-X]輸送機も完成、ロールアウトは終ったが、強度試験で
>不良箇所が見付かりその修正等で初飛行が大幅に遅れ今年末になると言われて
>いる。
やっぱ Y. Matsuo(笑)フィルターでスルー?
>>556 超大型貨物の需要は事実上貨物機の寸法に制限されてきたわけで
B747-400Fの貨物ドアの寸法は最大3.4m×3.12mで専用のローダが必要(ちなみに機首のドアは2.67m×2.49m)
このため貨物室の床4.98mを完全に活かせない上に、高さが3mしか無い
その点輸送機転用型は貨物室の断面そのままの入り口があり、
An-124ならば内部断面が6.4m×4.4m、C-17で5.48m×3.76m、C-Xで4m×4m
んでよく言われる需要として例えば航空機用エンジンの予備を配達するお仕事
例えばGE90なら外径が3.4mあって、この時点で747Fじゃ無理だからね
ローダの能力を加味すると、輸送機を使えば運べるようになる貨物は結構あるよ
貨物輸送の主力が旅客機転用であり続けるのは間違い無いだろうけど、
オーバーサイズカーゴの需要はまだ未知数というか拡大し続けているわけで
An-124の新規生産が行われることになったのも需要が増えているからだとか
競合するというより、異なる需要にそれぞれ対応しとるという所だと思ふ
GE90はカウル外してB747Fで運んでるよ
NCAの仕事やってるやつから聞いた
また高さはMAX304センチまで大丈夫
>>563 747Fの側面カーゴドアが高さ3.05mあるんよ。
ケース外したってファン直径は123インチあるんだが
トレントか何かの間違いだろ
>>566 斜めにして入れるんじゃね?
ていうか、需要があるなら
747LCFとかベルーガとか作ればいいだけで。
>>564じゃないがある程度分解して運ぶという話は確かに俺も聞いたことがある
ただ具体的にどこまでばらすかは聞いていない
秘密というわけですねw
747-400でGE90を運べるかどうかは別にして規格外貨物の需要はけっこうあるみたいよ
NATO、貨物輸送にロシア製[AN-124]と米国製[C-17]を併用
ttp://www.aviationnews.jp/2008/04/natoan124c17_8c12.html >同氏によると「現在10機の[AN-124-100]を運航しているが、世界的に大型貨物の需要が旺盛になっているので、
>2005年8月には追加5機の注文を出した所だ」と言う。ボーイング777用の大型エンジン[GE90]、
>ロッキード・マーチンが製造する[アトラスV]大型ロケット、ロールスロイス製[トレント]エンジン、
>等ボーイング747Fに搭載できない大型貨物の輸送には、[AN-124-100]が使われる。
世界最大の貨物輸送機生産再開。ロシアとウクライナが最終合意
ttp://www.aviationnews.jp/2008/04/post_6fa9.html >しかし同型機は最大150トンの積載能力と欧米の大型貨物機では扱えない規格外の貨物輸送機としてこのところニーズが着実に増加している。
>アントノフAn-124『ルスラン』型機を主力機にしたロシア・ドニエップル航空が成功を収め世界の貨物航空市場で再評価されている。
ボーイングの工場とかににエンジンの組み立て設備があるのではないでしょうか?
前、GE90をAn-124で輸送したときは緊急着陸した空港だったはずですから
そんな設備が無いので仕方なく完成品で輸送したのではないかと。
でも、いちいち現地で組み立てるとなると設備やらなんやら余計な工数がかかりますから
比較的低コスト(An-124とかに比較して)で完成品を輸送できれば、それなりに市場性は
あるのではないかと。
要は会社が世界各地に抱える予備エンジンの数を減らせると
エンジンに問題があった時に予備のエンジンが無いと航空会社としてはアウト
でも世界中の空港に予備のエンジンをストックしておくとマイナスになるわけで
もちろん輸送機の商機はそれだけに限られるもんじゃないけど
ぶっちゃけ運用する側のアイディアと営業の問題かなと思ったり
ルスランおばさんは市電運んだりオベリスク運んだり航空機部品運んだり大活躍中
航空機部品は海上輸送よりも直接空輸が出来れば利便性は高いよな。
MHIで作ってるB7の主翼は空輸してたんだっけ?
>>575 はー、B777の製造時にはムリヤがGEとボーイングの工場を行き来してるんですか?
B777の製造数がどのくらいかは知りませんがほとんど月1,2回は運行されてるってことなんですかね?
>>574 他は知りませんがB787の部品の輸送のためセントレアにB747LCFが頻繁に来るように
なったらしいですね。
アントノフは往復の運賃を払わなければならないので、実際に運びたい便の逆便で他ユーザーがいるかどうかが重要
ベルファストやAn-22じゃダメなのかね
ヴァルカンを動態保存する大英帝国を舐めるな
>>577 B777当時の話ならエンジンを機体組み立て工場まで運ぶのは陸路(おそらく鉄道か)だったんじゃねーの?
>>584 当時・・ということは当日と今生産してるB777の分は違うのでしょうか?
B747LCFとエアバス・ベルーガ以前の話が見つからないので
ひょっとするとB787以前は大型の部材はすべて海運とかだったのかもしれない
と思いつつあります。
プレグナントグッピー
>>586 そもそもサターン運ぶために作ったんだよな。
エアバスも初期はグッピー使ってた。
グッピーなくしてエアバスなし(昔は)。
>>586,587
あー、そうかサターンロケットのために作ったということは覚えてましたが
航空機部品の輸送にもつ買ってたわけですか。
空前の大受注を受けてる787用に作った747LCFで3〜5機
エアバス社の全生産に関連するベールガが5機
改造機を作るほどの明白な需要があっても、こんな数で間に合うんだよな。
ベール
すまん、素で打ち間違えたw
実情からすると脱皮と言うより垢擦り
オデコとか
白くぬるりとした雰囲気とかそっくり
777の胴体パネルは海路経由の陸送
A380も大型部品は陸送
ノースロップグラマンつえーなー
良く考えたらX-47はグラマンが飲まれて子会社ででも関わっているんだったら
ねこ名つけて欲しいなあとw
tricolour cat
>>599 一瞬「トリコロールカモメ」と読んでしまった。
すいません、すいません、すいません
ふと思ったんだが、三毛猫迷彩ってどうだろう。航空祭とか限定で。きっと可愛いぞ
>>597 近未来的で良いなぁP-8は。
それにひきかえP-1は時代錯誤な機体に、なんだかよく分からない機材。
夜釣りとはまた風流ですね。
>>602 いまのところはP-1>>>P-8だぜ。
いまのところは
つまり日本らしくビットやファンネルを搭載しろってことですね。わかります
まぁたしかに機体のシルエットはP-Xは前時代的というか、新しい感じがしないな
P-8って運用の立ち上げに死ぬほど苦労しそうだな
日本のように沿岸の制空権取れるか分からん国こそ無人哨戒機だよな
>>607 幻のPX-Lを思い出させてくれるので感無量ですよ、いやホント。
コスト度外視で全てをUAVで解決しようとするところは近未来的というかアメリカ的だと思う
P-8ってかつてのXナンバー張りの強引さだよな。
無人機の正しい使い方でもある
737が近未来???
運用思想としては近未来的かも知れないな。
実現しなけりゃ絵に描いた餅に過ぎないが。
しかしG550ベースのボーイング案ならともかく、LM案ってプレデターベースだったよな、
広域監視型の滞空型無人機として大丈夫なのか…
別にP-8とBAMSが必ずしもセットじゃないといけないってわけじゃないからなあ。
グローバルホークとBAMS(ノースロップに決まればこれもGHか)を環太平洋地域で
共同運用しようって提案もあったしな、別に組み合わせるのがP-3だろうとP-1だろうとなんら変わらん。
>>597 ノースロップはこれまで散々辛酸をなめてきたメーカーだろ。
一方ロッキードはロビー活動が優れているから勝ってきたなんて言われてきた。F-22しかり。
何かあるとしたら実力主義で評価したっていうことじゃないの?w
P-8とBAMSの組み合わせはP-1と滞空型無人機の組み合わせとなんら変わらん。
P-1は単独での任務遂行も重視してる。兵器としては自己完結性があったほうがいい。
/)/レ1
;' ´∀`'; 今回コンペで勝ったNGのBAMS紹介ページではP-3との連携も可能としてるモサリね
'; .c,:' これだけでもBAMSがMMA専用アイテムでないことは明白モサリ
ι''"'"J なぜかMMA専用アイテムと紹介するテキストが散見されるモサリが
[防 衛]
三菱重/沖電気、回転翼哨戒機対潜能力向上を契約 技本19年度研究試作(その1)、海自哨戒ヘリに適用
オタの社交場
5502の初飛行はいつ頃の予定?
>>624 それについてはよく勘違いされやすいんだけど、土煙が上がるのは主脚より後ろだよね。
でもエンジンは主脚より前だから土煙を吸い込む可能性は低い。前輪からの土煙程度は問題なかろう。
ただC-Xのエンジンの位置が低いのは確かだわな。
風が収まって、土煙がない時だけしか離陸できない輸送機wwwwwwwww
ターボファンだから、というだけならC-17やIl-76はどうなるのだろう
ロシア機って不整地でも運用できるらしいが
ルスランやムリヤンみたいなスーパーヘビー級でも荒地OKなのだろうか
それはムリや
>>627 HPCの再設計が必要なほどのエンジン絡みのトラブルがあるのを考えると
それは多分A400Mが該当することになるカテゴリーだぞ
比較図で出してもらわな分からん
CF6がでかいだけさ
不整地や砂漠で運用しないから
>>632 逆。C-17の取付位置が高過ぎる。これはSTOL性を無理に獲得しようとしてなったもので、巡航時の効率はよろしくない。
>>634 これを見て判る事は、C-Xはエンジン搭載位置をかなり外よりに配置しており、前脚から発生する土煙から離す様配慮している事。
また、C-XとA400の中央翼を見比べると判るが、C-Xは主翼の取り付け位置が他機に対してかなり高い。
もちろんCF6がでかいからなのだが、逆に胴体に中央翼の天井垂れ下がりが殆どないと言うメリットをもたらしている。C-17より高いんだぜ。
どっちにしろ不整地じゃ異物巻き上げまくるだろうな
C-17みたいに対策されてなさそう
日本に輸送機が着陸できるような広大な不整地ってあるの?
それとも破壊された滑走路を想定しての事?
陸自の駐屯地や,訓練場の中に不整地の着陸帯が有るよ。
脚やエンジン以前に胴体構造が耐えられない悪寒
>>637 >>逆に胴体に中央翼の天井垂れ下がりが殆どないと言うメリットをもたらしている。
C-Xも主翼下の貨物室の高さは3.8mですよ。他はとりあえず4m確保しているようですが。
ちなみにC-17の主翼より前の天井の高さは3.76mですが、主翼より後ろの天井の高さは
4.11mとなっています。
>>642 ええ、だからC-17より高いんですw。
>C-17の主翼より前の天井の高さは3.76mですが、主翼より後ろの天井の高さは4.11m
主翼桁より前の天井を高くしても無意味だし
荷物は単品とは限らないんだぜ?
>>643 そういう問題じゃなくて、主翼下は4mではなく3.8mであるならば以下の発言は
論理破綻しているということですよ。垂れ下っているからこそ3.8mなわけで。
>>逆に胴体に中央翼の天井垂れ下がりが殆どないと言うメリットをもたらしている。
横からだけど”殆ど”って言ってるっしょ。
主翼桁の部分と他の部分の室内高の割合を他機と比較してその差が少ないのは確かだろな。
>>647 自演は見苦しいで。話をすり替えないように。
そもそも私が
>>642.646で述べたのはC-17と比較して「殆ど」云々ではなく、元発言の
>>逆に胴体に中央翼の天井垂れ下がりが殆どないと言うメリットをもたらしている
主翼の天井垂れ下りという箇所についてである。
元発言は貨物室内の高さが全部4mであるという勘違いから出ているのは明白だろう。
だからこそ「中央翼の天井垂れ下りが殆どない」と発言したわけだろうが。
C-Xの主翼下は3.8mと「垂れ下っている」のは事実だということは認めるんだろうな?
これは別にC-17と比較する以前の話。
>>649 必死すぎるw。
…あれ?3.8mってソースあったっけ?
論争するならコテ付けてくれよ
機体規模も絡めて考えないといけないんじゃないだろうか
>>649 やはり他と比較して垂れ下がっていない
という意味なのでは?C-17より高いんだぜ。
と
>>637は言っているし
そもそも、すぐに自演云々をぬかす輩は、どんなにまっとうな主張でも、
なんか触れたくなくなるよね。
論争もなにも自分で
>ちなみにC-17の主翼より前の天井の高さは3.76m
と言っておきながら
>話をすり替えないように
>C-17と比較して「殆ど」云々ではなく
とか、どんなけフリーダムな発言なんだとw
で、3.8mてまじ?
>>637 C-2派
>C-17の取付位置が高過ぎる。これはSTOL性を無理に獲得しようとしてなったもので、巡航時の効率はよろしくない。
>C-XとA400の中央翼を見比べると判るが、C-Xは主翼の取り付け位置が他機に対してかなり高い。
>胴体に中央翼の天井垂れ下がりが殆どないと言うメリットをもたらしている。C-17より高いんだぜ。
>>642 C-17派
>C-Xも主翼下の貨物室の高さは3.8mですよ。他はとりあえず4m確保しているようですが。
ちなみにC-17の主翼より前の天井の高さは3.76mですが、主翼より後ろの天井の高さは
4.11mとなっています。
>>643 C-2派
>C-17より高いんですw。
>>644 C-2派
>>C-17の主翼より前の天井の高さは3.76mですが、主翼より後ろの天井の高さは4.11m
>主翼桁より前の天井を高くしても無意味だし
>>645 C-2派
>荷物は単品とは限らないんだぜ?
>>646 C-17 派
>>643 >そういう問題じゃなくて、主翼下は4mではなく3.8mであるならば以下の発言は
>論理破綻しているということですよ。垂れ下っているからこそ3.8mなわけで。
C-2もそりゃちょっとは下がっているが、C-17より
最大天井高さ:翼下天井高さ
で見た場合、内部高さの確保が出来ていると
垂れ下がりって何のことが最初分からんかったw
主翼がなんちゃらとか書いてあるから
B-47みたいに、主翼がしなって垂れ下がってる構造のことかとwwww
軍用大型輸送機で高翼ゆえの中央翼が、機体上部にあるので
機内から見た場合中央翼のある部分の天井が低くなっている、という意味かw
その低まり具合が、C-2の方がC-17より小さいよ!という話かい
658 :
646:2008/05/08(木) 18:56:22 ID:???
>>656さんよ
私の発言をC-17派にしているけど、別にC-17を擁護しているわけでもなんでもない。元々
>>逆に胴体に中央翼の天井垂れ下がりが殆どないと言うメリットをもたらしている
と言ったお馬鹿さんが、自分の主張の間違いを認めようとしていないだけで。
つまりこのお馬鹿さんはC-Xの主翼下の天井の高さも4mという前提で話をしているのは明白。
だからこそ私はその誤りを指摘しているにすぎない。それを突っ込まれたら、今度はC-17より高いに話をすり替え。
C-17より高いという話をしたということは、C-Xの主翼下の天井は垂れ下っていると認めたも同然の話になる。
ていうかさC-Xの主翼下の天井の高さが3.8mだというソースを知らないやつがいるということのほうが驚きだw
これはこのスレを見ている人にはよく知っているサイトにあるんだが。
そのサイトに疑いが差し挟まれてることも皆よーく知ってるから安心汁
川重のパンフ無視して勝手に既定事実化すんなよ
>>658 > ていうかさC-Xの主翼下の天井の高さが3.8mだというソースを知らないやつがいるということのほうが驚きだw
> これはこのスレを見ている人にはよく知っているサイトにあるんだが。
( ゚д゚) < 此処に居るぞ!
そのサイトとやらを教えてくれ。
>>658 お初の横レスだが、最初からどうみてもお前が「殆ど」をすっとばして読んだだけにしか見えない。
傍から見て間違っているのはお前の方だが、元レスの人の表現も厳密に言って妥当かと言えばそうでもない。
いささか大袈裟とは思う。
朝雲グラフのモックアップ特集だろ
P-XのコクピットにHUDを搭載してるとかキャプション付けてるやつ
ようつべにあるNHKの特集に映ってるのはC-X?
>>663 Thx、これか
http://www.asagumo-news.com/graph/PXCX.html なんで勿体ぶるんだろ。そこまで優越感に浸りたいのかな。
実際に積むときは重心を考えるから主翼下の高さでほとんど決まりそう。
川崎のカタログだと40フィートコンテナがトレーラごとのってる(全高3.8m)から
貨物室の全高が4.0m、積載貨物の上限3.8mとかなのかな? だとカタログと朝雲の辻褄合う?
常識で考えて、貨物室の全高が3.8mのところに全高3.8mの荷物は載せないよね…
書き込む前にリロードすればよかった…orz
そもそもモックアップは設計の妥当性を調べるものであってそのまま進むとは限らない
P-1なんかFLIR周りが完全に変わってるしMWSの位置も変わってる
670 :
664:2008/05/08(木) 20:05:39 ID:???
>>667 アハハ、ごめん。
>>常識で考えて、貨物室の全高が3.8mのところに全高3.8mの荷物は載せないよね…
モックアップ公開時には、まだ詳細な諸元は公開されていなかったと記憶しているんだよね。
一方で、陸自の大半の装備品の寸法制限になっている、日本の道路交通法に適合する車両は積載できるとなっていた。
道路交通法上のサイズ上限は12mx2.5mx3.8mだから、キャプションはこの数値をそのまんま当てはめたとしか思えない。
現に、キャプションでは中央翼がどうのこうのとは言ってないし、画像を見ても明らかに道交法上のサイズより大きい幅、長さも具体的数値は述べられていない。
そんなわけで、この3.8mという数値は、要求仕様の下限ではあっても実寸ではないと見る。
注文どおり作るなと申すか
納入遅延でブチ切れたボーイングに生産担当を一部取り上げられたのは米企業だがな
リベット・ファスナー類の供給不足を招いたのも米企業
>>667 勿体ぶるぅ?何を?w
ていうかさ、このスレに書くのであれば朝雲のは当たり前以前の知識なんだが。もう2年前の話だぞ。
当時このスレでもあの赤いリボンの高さについて議論されていたこともあったくらいだし。
それと朝雲の記事では、高さ3.8メートルのCX貨物室、としか書かれていないが、航空ファンの記事では
朝雲の写真にあった赤いリボンのところが3.8mと説明されている。別に全体が3.8mというわけではない。
それから写真を見ると分かるが、赤いリボンのところに主翼の桁らしきものが水平に通っていて
それ以外のところはそのまま丸い胴体となっている。
それで、中央翼の天井垂れ下がりが殆どないと言うメリット、とやらはどうなったわけ?w
うむ、3.8m太郎はフルボッコにされて黙り込んだ上、話をそらす事にしたようだw。
676 :
647:2008/05/08(木) 21:26:23 ID:???
帰ったら、やっぱり横レスが自演認定されてた…
>>637 637:殆ど垂れ下がっていない
↓
>>642 646:637は荷室全部が4m確保してると勘違いしてるな(
>>658より)、中央翼のとこは3.8mだぞ
↓
>>643 637:だからC-17よりも高いじゃん(最大高はC-17のが高いにも関わらず、という意味も含まれるのかな?)
↓
>>646 646:荷室全部が4mでないことを認めたな、殆ど垂れ下がっていない発言は論理破綻しているぞ
>>674 あら、まだ必死なのねw。
C-17のカーゴの写真と見比べた方がいいと思うよ。
素直に「殆ど」には殆ど全く気づきませんでした、って言えばいいのに
>当たり前以前の知識
川重のパンフは違うんだね
>>674 航空ファンを引っ張り出してみたが
>航空ファンの記事では 朝雲の写真にあった赤いリボンのところが3.8mと説明されている
↑に該当する記述は無かったが
というよりカーゴルームの寸法に関する記述自体無いが
682 :
647:2008/05/08(木) 21:43:12 ID:???
主翼取り付け位置が高いことによるメリット
・胴体の太さの割に、荷物全体の重心をおく中央翼付近に、高さのある荷物を置ける。
また、そのデメリット
・前面投影面積が増える
・でかい翼胴フェアリングが必要(C-Xのような高速機だと高さに比して長さも必要なので、それが顕著)
・たぶんだけど前述の翼胴フェアリング含め、構造的に重量軽減が難しい?
思いついたのはこんな感じか。C-17だとかC-5みたいな大型輸送機は必要な所に
必要な高さは確保してるから、同じ容積確保できるならで横にいっぱい積めた方がお得。
C-Xぐらいだと高さを確保して、大型輸送機じゃないと運びづらかったものを運べると便利ってとこか。
>>675-682 やべぇwwおもしろすぐるwww
なにそのソース捏造の各個撃破w。
>>682 というよりも、要求される高さ要件はどれも似た様なもので、C-17等より胴体が一回り小さいC-Xは
相対的に取り付け位置が高くなっている、と考えた方がわかりやすいと思われ。
それにしてもC-Xの翼胴フェアリングは目立つね。ここまで大きいのは、他にはDo328ぐらいしかない。
20センチの死闘
685 :
647:2008/05/08(木) 23:19:51 ID:???
まあ中央翼下が3.8mだって完璧に反論できるソースも持ってないし、
実際あり得そうだなと思ってるから、数字自体は別にどうでもいいんだけどね。
ただ見えない何かに挑発しながらシャドーボクシングしてるのが気になっただけで。
686 :
647:2008/05/08(木) 23:24:49 ID:???
”3.8mじゃないと完璧に〜”だったな。
>>683 これより下のクラスの大きさだとハナから無理な話だったけど、
このクラスの輸送機になって少し背伸びすれば届くようになった、って感じかね。
>>681 うる覚えの記憶で書いてしまいました。申し訳ないです。
いま資料をさらっと当たってみたんですが、航空ファン誌でないのは確かのようです。
全部当たっていませんが現時点で該当するとしたらJ翼誌の記事かなと。
こちらの記事に、高さ4m弱にも及ぶ貨物搭載スペースを確保するため、とあり、また
写真にも、搭載可能な最大限の車両を搬入した場合、天井部分の赤いリボンの位置にまで達する、と
あります。上記の搭載可能というのは道路運送車両法で定められている範囲とのこと。つまり3.8m。
高さ3.8mってのは記事を書いた人が地下鉄サリン事件で出動してた10tトラック
ベースの救急車?の高さをそのまま書いただけだったりして。
後は海上コンテナをトレーラーで積んだ状態で3.8m(これでも低い方、背高のコン
テナの場合4.1m)だし、大型トラックやバスの全高も3.8mまでだからこの辺の数字を
そのまま書いちゃったような気はしますね。
部外者仲良しクラブw!
おもしろ過ぎ、ヤバイで〜!ヤバすぎじゃん?
ん?日本のせいなのか?
前からいる粘着だから気にするな
全然日本の聖者凪い雀
>>690 いやだからさ、道路運送車両法で
日本の車の高さは3.8mて決められてて
その上限サイズが入るというのは、政策評価のpdfにも記されてる。
どうでも良いから、C-Xは早く離陸しろ。
>>697 離陸以前に今バラバラで形すらないんだけどね。
>>696 すいません、私はC-Xの貨物室の高さ4m派でして、
>>690のレスは3.8m派の根拠
になっていた記事の数字の出処の自分なりの推測を書いただけなんすけど。
>>696以外
このスレに限らず、ピント外れな突っ込みを受ける事が多いのですが、私の書き方
の問題なんですかね?
運輸豆知識
3.8mって数字も海上コンテナの出現以降の規制緩和の賜物、昭和44年以前は
3.5mが上限だった。
ISO40ftのHighCubeをシャーシごと積むなんてそんな需要殆ど無いだろ。
どーしても必要なら低床シャーシで積めばいいんだし。
ハイキューブでも9ft6inだから3m無いもんな。
>>699 前提となる技術的や法的事項を押さえずに
憶測で垂れ流してるからでしょ?
コンテナと3.8m規制は無関係だしね
何しろトレーラーシャーシに乗せると標準ISOでも3.8m超えちゃうし
重量制限もクリアできないんだから(今になって緩和させようとしてるけど)
規格コンテナそのまま積むって医療ユニットとか大容量GEN-SETとかの特殊用途に限られるよな。
>700
コンテナをトレーラーごと積む需要なんて殆ど無いさ、でも前に話題になったCH-47
(ローターとマストは分解だけどね)とかトラックやバスがベースの手術車や救助工作
車とかの分割不能な車両の展開が可能だし、ついでに言うと運んだ先にコンテナを
ハンドリングする設備が無けりゃ、別便でコンテナシャーシー&トラクタとストラドル
キャリアも別の輸送機で展開させろってか?
必要とされた能力を満たした結果に出来る事の一例だけを見て視野狭窄的な突っ込み
をするアホは死ねばいいと思うよ。
トレーラーごと積めるって能力のおかげで広がる作戦の幅も考えれ!
滅多に必要ないって理由が正当化されるなら「港湾が整備されているから揚陸艦は
いらないね」とか究極的には「自衛隊は1回も戦争してないからいらないね」なんて
結論も引き出せるんだよね。
>>702と
>>696以外
このスレに限らず、ピント外れな突っ込みを受ける事が多いのですが、私の書き方
の問題なんですかね?
C-Xの代替国産エンジンはどうなった
開発してるのは知ってるが情報は出ないな
いずれにせよ残ったのは、C-17じゃ道交法上の最大寸法の車両が載せられない、という
なんだかなぁな事実だけか…。
いや、それ「なんだかなぁ」か?なんだかなぁ
物理的に時代は高性能→大型化の時代をたどって来た
そう、高性能にすればデカクなる、あたりまえ。
しかしデカイのは自滅するのも物理現象。
dkrどんどん高性能をちっこくする。これまた高性能の要因。
戦車見れば分かる通り、人をどんどん減らしてどんどん小型化。
パワーは敵を封じ込める必要最小限で計算し尽くされる。
そう、無用なエナジーはいらない次世代の戦争。スマート&クール。ソフト&メロウ。
輸送機も入れるもんが小型化する未来だからc-17とかプなんだよね。
アメリカに俺が叩かれるからココだけの話し。
どの機体をチョイスしても問題も不満も残る。
一番リスクの少ない選択をすればいいと思うよ。
>>704 滅多に機会のない一例に過ぎない事に
視野狭窄的にやたら言及するからアホに思われてるんだよ。
>>704 おまいさんの拘りはなかなか良いぞ。↑は気にするな。
C-Xはムチムチロリっ子(*´Д`)ハァハァ
コテと名無しは使い分けるとかなり便利だよ〜
>>704 際限なくでかいの積める飛行機を作れるわけでもないんだから
適正な上限とは何処だい?
そもそも自衛隊車両には、規格コンテナシャーシは存在しない。
自衛隊の車両で一番大きい手術車は入るんだし、それで問題ないだろ?
そして手術車のサイズは道路運送車両法の上限。
トラックみたく、荷台をオープン構造にすれば、いくらでも(ry …w
>パワーは敵を封じ込める必要最小限で計算し尽くされる。
拡張性の無いまま開戦し、相対的な陳腐化が進む一方で終戦を迎えたゼロ戦の
故事を思い出したのですが・・・・・
新エンジンと次世代機と資源と技術が有って、日露戦争以降の慢心による軍の組織
的学習の放棄と右翼を賛美しテロすら容認したイエロージャーナリズムと統帥権を
おもちゃにした政治の怠慢が無ければ太平洋戦争は・・・・・起きへんよなぁ。
仕事柄、実績の無い新規設備と習熟曲線が寝てる段階で結果を残さなけりゃならん
ので常に余裕を確保し、上手く行かなかった時の作戦修正を常に考えてるので余裕
の無い設計は嫌だってだけなんすけどね。
>>712 昔お世話になってたエロ漫画家の作品を久しぶりに見たら、デブ系の作品になってて
ショックだったのを何故か思い出した。
C-xについてはエロいラインだとは思うのだが、キャラを掴む所までは到達していない
ので年齢の判断は実機を眺めてから判断しようと思ってます。
>>715 昔A380でコンテナ2列2段積みのコラを作ろうとして挫折した記憶が・・・・・
>>714 今の自衛隊の置かれた状況からするとサイズも性能もC-Xこそが最適解かと。
まぁ、政治的な理由も有って十分な航続距離を与えられなかったC-1のトラウマ
や『国産マンセーフィルター』を通して見ているって事は承知の上ですが、それを
差し引いても最適だと思いますけどね。
>>716 なるほど。
確かに今が想像のときですよね。
楽しいエロを待ってますゎ。
>>716 別に零戦は拡張性が無かったわけでもないが・・・。
F4Fなんか1200馬力が1350馬力で終わってしまったわけだが
940馬力の零戦は1560馬力まで行ったんだから、どう考えても勝利してる。
結局エンジン止め太郎キュンは
事実に対する誤認と浅薄な見識でもって断じようするから
立脚点のとこで「それは違うだろ」と突っ込まれるわけだよ。
当人的には、その先にある部分を話題にしたいのだろうけど。
言っちゃ悪いがインテリジェンスがはみ出ちゃってるのよ。
自演は人生を無駄にする
烈風は速度・上昇力路線で行っていればのう
>>719 終戦まで基本的に誉エンジンの改良で戦わなくちゃならなかったゼロ戦って1560馬力
まで行ったっけ?
最高の条件でのテストじゃなくて、燃料の質や生産の疲弊に足を引っ張られざるを得
なかった実戦でその出力を日常的に発揮できたの?
あと、なんでF6Fにとって変わられたF4F“だけ”と比較して「勝利」なんて言ってるの?
太平洋戦争末期なんて海軍機だけじゃなくてP-51までもが好き放題日本の空を飛んで
いたのが現実なのにね。
ゼロ戦の話題になると「格闘戦に持ち込めば」なんて意見が散見されるけど、向こうは
大馬力エンジンのおかげで低リスクでゼロ戦を落とせるのに、相手がこっちの得意な
土俵に下りてきてくれる戦争なんてねぇだろう、常識的に考えて。
>事実に対する誤認と浅薄な見識でもって断じようする
さて、私の「相対的な陳腐化説」がどう間違っているのか詳細に答えて頂こうか、出来れ
ばバッファローたんからF6F、さらにはP-51も含めた主要な敵戦闘機との比較有りで。
補助的に生産力やら資源やら技術力にまで踏み込んで頂けると有り難いのですが。
>>723 >>716で君が拡張性伝々を問題にしているんだから、
>>719はエンジンの馬力向上を論拠に拡張性があったと反論しているんだろ
拡張性の範囲は広いし「勝利」という表現は如何なものかというところだが
馬力向上を拡張性の論拠とするにはそれなりの説得力があると思うよ
少なくとも関係あるようで関係無い戦争末期の制空権を反論の材料にするよりはいい
論点を自身で理解していないのか話を変な方向に広げすぎだよ
>>723 だから事実を押さえた上で、話を進めろと。
零戦の相対的な陳腐化を誰も否定してない。
でも零戦は同時代の艦上戦闘機としては、拡張性され続けた戦闘機だった。
零戦の拡張度よりも敵の新型機登場ペースのほうが早かっただけ。
そしてそれには雷電や紫電改や烈風といった新型機で対抗する話でもあり
多重に零戦の拡張性の問題ではない。
CXの仕様策定は
零戦みたいに、余裕があって拡張性があるのが良いのか
それとも拡張なんてしてないで、抜本的な新型を出せば良いと言いたいのか
勝手な思い込みに基づく間違った零戦像という例示をしたが為に
論拠がイミフメイになってるのだよ。
疾風>隼>>>>>>>零式
そもそも、輸送機に「拡張性」を求めるのが理解できない……。
構造重量増すだけじゃないか。
つまり後々GEnxに換装して航続距離や搭載重量を増やせと
大歓迎だ!
拡張性っていったらC-130みたいな長生きの奴を指すのか
>>729 それは拡張性じゃなくて、定番化というべきかと。
もはや積荷の方を合わさせてるしw。
随分前にA400MとC-Xのペイロードが適切かどうかという話になった時に
米軍がアフガンだったかイラクだったかで行っていたミッションでそんな話があった
C-5/C-17→C-130のつもりがハークの能力不足で、C-17を代わりに末端輸送機として使い
結果的にC-17を酷使してしまっている実情があったとか何とか(記憶を頼りに書いてるんでスマソ)
J型になって多少性能は向上したけど、ハークのペイロード(容積・重量)は
次世代の輸送ミッションに適合しているのかどうかっちゅう疑問はあるわな
現状じゃ代わる機体が無いから各国の空軍に売れているけど
>>732 逆に、緊急展開でC-17をC-5とC-130の代わりとして、積替省略して直接展開輸送に使おうとして見事に失敗、
C-17がいらない子扱いされた事件もあったはず。
C-130Jのペイロード縛りが米陸軍の将来計画、特にFCSの大火力バージョンに深刻な影響をもたらしていることは間違いない。
A400Mを採用する英国等がさっさと次期自走砲等を大型化しているのに、米軍はそれができない。
だから米軍もC-130Jとは別にAMC-Xなんて話が出てくるわけだが。
ハ,_,ハ
,:' ´∀`; Operation Join Endeavor の報告書を読むと素敵な気分になれるモサリよ
ミ,; ッ ハークの陳腐化以上にKC-**の使えなさが顕著だった作戦モサリ
Y⌒Y⌒Y ゙"'''"
KC-30?
小モサさんはC-X/P-X好きやねぇ
大モサさんは殆ど見た記憶ないけど
機数と機種が共に多い上に世界中に軍が展開し戦争してるもんで
装備を更新しようにも既存の輸送機体系に組み込まざるを得ないんだわな>米空軍
C-17にした所でC-141の後継(+戦術輸送能力の付与)っちゅう側面があるし
戦術と戦略輸送両方の任務をこなせることは逆に無駄をも生み
まったく新しい輸送体系を築くにはまだまだ役者不足だった、と
C-17BやC-130Jの存在は果たして「拡張性」の問題なのかっちゅうところなんだけども
>>734 KC-高峰?
>>727 >>そもそも、輸送機に「拡張性」を求めるのが理解できない……。
軍用輸送機の拡張って言うと改造で7m延長(荷室の床面積33%増し)したスターリフター
の例が有りますね、実際に運用してみるとペイロードに余裕が有っても容積の都合で貨物
を十分に積めないなんて事が多かったってのが動機の一つらしいです。
C-141のは極端な例ですが、C-XもP-Xも長い年月の使用が前提で要求仕様作成時には
予想もしなかった環境の変化にも耐えなきゃいけませんからね。
強度に余裕が有れば、例えばCF-6よりも重くなるけど、より強力で燃費も桁違いエンジン
が出現した時に、換装するだけで航続距離も最大離陸重量も引き上げれる訳ですよ。
既にCF6を積まない可能性が出てきてるけどな。
でだ、強度に余裕があるということは無駄に重たいわけだから
現状の積載能力や航続力に劣るということにもなるわけで
既存機を改造するのでないならば
拡大強化型を作るときに、補強して製造すればよいだけのこと。
その程度、大した問題でもなかろう。
>>725 ゼロ戦に拡張性が有るとかF-16AがF-2なるから拡張性が有るとか言うレベルの話だな。
再設計は拡張性が高いとか言わんと思うぞ。
設計時に予め想定されてる仕様が拡張性と呼ぶべき範囲だろ。
>>740 780馬力で初号機が飛んで、本命の2号零戦で1130馬力と1.44倍まで
想定したとおりに強化された零戦は発展性があったということ?
>>741 ゼロ戦の場合はT-1みたいに本命エンジンが間に合わなかったって例では?
あと
>>719が言っていた1560馬力のは金星エンジン搭載バージョンで戦力化されてない
奴やんか。
軽トラにGT-Rのエンジン『だけ』を積んでもGT-Rには勝てない訳でして、戦闘機としての
バランスとしてはどうだったんだろうかねぇ?
まぁ、B-29の高さまで容易に上がれる迎撃機って割り切りで、機体強度とかの戦闘機に
求められる機動の強化は考えてないってコンセプトなら有りだと思うけど。
あと、俺の言いたかった事は拡張性って言うよりも「余裕ある設計」の方がニュアンス的に
近いなとふと、混乱を招いてスマヌ・・・・・。
余裕を見込み過ぎて
>>739の言う「無駄に重たい」に直結するのも設計ミスだから、仕様を
満たした設計のつもりだったが、実機は思いの外余裕が有ったってのが美しいと思います。
F6FってF4Fの2000馬力エンジンバージョンじゃなかったか?
>仕様を 満たした設計のつもりだったが、実機は思いの外余裕が有った
思いい外〜ってことは想定外のことだから設計能力がそれだけ低いっちゅう話になるよ
「重量100kgに耐えられる構造にしたら150kgまで耐えられました」、は無駄に丈夫=無駄な重量ってこと
「十年後に機体改修できる」、みたいな余裕を見込むのは設計じゃなくて仕様のお仕事
つまり運用する空軍なり空自なりが将来的な見通しを持って発注しなくちゃいけない
もちそんなのは難しくて、どちらかといえば「将来を見込んだ仕様」より「状況に無理矢理対応」ってケースが殆ど
零戦にしても戦局と後継機開発の頓挫が原因だし、F-16の攻撃機化もそれに近い
C-130JやC-17Bの費用対効果の悪さも、新型輸送機を開発する予算が下りない中で既存機を活用しているだけで
「拡張性」や「余裕」がある設計をしているわけじゃあ無いんでさ
値段と微々たる性能向上が吊り合わなさや中央に主脚を増やすなんて変態改修がその歪みね
>>739 やはりGTF4発化対応は、必要条件ですよね。
V2500がアップをはじめました
また釣りか新参者ですか?
>>747 そんなもんが必要なP-8もゴミみたいだね
>>747 いや・・無人哨戒機で代替出来るんでしょうか
そりゃ将来的には可能かもしれないけど地上の哨戒に比べれば遥かに難しいはずですから
>対潜・対水上船の哨戒
少なくとも自動化で代替できる目処が立ってない段階で無人機前提で
開発をするほうがどうかしてると思いますけど。
まして無人機の開発・運用実績でアメリカとは比較にならない自衛隊が
そんなこと考えたらそれこそ正気を疑いかねない話だと思いますが。
そういう意味でP-8Aってホント大丈夫なのかなぁとも思いますね。
まあ、アメリカ以外の導入予定国は従来の運用による哨戒機として使う予定ですから
従来方式の哨戒についても考慮はしてるとは思いますけどね。
何度も言われていることだが、P-8とBAMSは独立した別個のもの
BAMSの存在を論拠としたXP-1の批判はナンセンスだが同様なMMAへの疑問もナンセンスだ
MMAはBAMSと相互支援ができても、哨戒能力そのものをBAMSに依存しているわけでは無いからね
ぶっちゃけ他の無人機と何の違いがあるのか多いに疑問。
海軍型無人機=BAMSでおK?
バムス!
UAVによる哨戒のメリットは
1.長時間哨戒が可能
2.哨戒任務時間当りのコストが低い
3.人的被害が無い
デメリットは
1.柔軟性に欠ける
将来、NCWの進展で1の比重は低くなりいずれUAV化されるだろうが
しばらくは有人機は不可欠
海自もいずれUAVによる哨戒は検討するだろうね
>>742 仕様を満たして余裕たっぷりなんてあったら
その仕様が間違ってた(低すぎた)ということだ。
>>743 F4FにR2600(1600〜1800馬力)のエンジン積もうと考える
↓
全面的な大改修しないと無理
↓
じゃあ新規設計の機体にしたほうがいいよね
↓
XF6Fになる
↓
R2800(2000馬力)が使えそうなんで乗せてみる
↓
F6F-3として実戦デビュー
仕様を満たしつつ、出来る限り軽く造るほか無いですよね。
軽い分には、ストール性や燃費性能で確認出来るけど、
強度の余裕は破壊検査でしか限界は分からないよね。
最大積載以上積んだり
、制限以上の高機動やハードランディングしたりして、
確認しますか?Wwwwwwww
誰がしますか?wwwwwwww
間違ってたらゴメンネ
C1は変態的な機動性がありますが、あれも仕様なんだろうか?
携帯から軍板見てるやついたんだな
呆れた暇人だなw
そりゃいるだろ
>>758 つーか、はじめに余裕と無駄の定義をハッキリさせないと議論が噛み合わないぞ。
んだな。
特に航空機はその特性上、設計が仕様に対して最適化される程に
余裕と無駄がイコールに近付く。
誰かが上で言ってた様に将来像を見越した仕様を設定できるかどうかの問題。
将来像を見誤ったり技術的飛躍が大き過ぎたりで葬られた屍が累々としてるだろ。
>>716 > 昔お世話になってたエロ漫画家の作品を久しぶりに見たら、デブ系の作品になってて
そうま竜也?
>>760 C-Xはレッドインパルスになります。
レッドインパルスjrはDN-01ベースです。
航大で教えてる某が
C-Xは飛べばこのクラスじゃ特筆できる機動スペックを叩き出すはずだから
飛べば期待できるって言い切ってたぞ
飛べば
まずは敵兵器のシーカー焼きくらいからスタートだな
>>768 それMD用でそ
自衛用光波防御システムならとっくに研究はいってるし、つか終了は来年度だったりするが
>つか終了は来年度だったり
ならばもう地上試験くらい終わっていそうだなw
AESAで敵の電子機器を焼き切る話と
自衛用レーザーはちょっと被るなあ
自衛用レーザーのサイズが分からんが、戦闘機の後部にちょいっと載せられるくらいなのかどうか
ABLをC-Xに載せようとしたらって話じゃない?
リンク先の記事には「不審船対策」もあるようだからMDのみとも限らんが・・・。
不審船対策だとXP-1に搭載って話に・・・。
>不審船対策
不審船にレーザー!!!!!!!
どうも技本の中長期技術見積りがネタ元らしい。
・武装工作船への精密攻撃を行うため高出力レーザーなどの指向性エネルギー兵器が必要
・弾道、巡航ミサイル対処において、迅速かつ正確に任務を果たせる高出力レーザー、マイクロ波技術が必要
・武装工作船や特殊部隊対策として、人的被害を抑えつつ敵勢力の情報、指揮、通信、戦闘機能のみを喪失させうる、高出力レーザーやマイクロ波などの照射技術が必要
>>773 その通りの様だよ
というか丸一年前の記事じゃないか
だいぶ昔にワイワイ言ってた記憶がある気がしたんだが、
デジャヴじゃなかったのか・・・・・
追跡中の工作船が突如真っ二つになる映像がお茶の間に流れるわけです
破壊を局限できるから価値が有るんで、真っ二つにするならもっと簡単に出来るよ。
不審船の真上を無人のF104が低空で通過するんですね
わかります
見せてあげよう、P-1の雷を!
ちゅどーん!
ですか...
焼き払え、P-1!
だと思ってた。
P1にレーザー搭載するなら小型化したやつだろうな
多分色んなプロトタイプつくるんだろうぜべっとうがんだ
以下突っ込んだら負け
>レーザー
最終的にはC-Xの前部カーゴドアを開いて波動砲発射!
敵戦艦を轟沈させるのですね、わかります。
さらに派生型として破城槌装備のC-Xは急降下してマッハ超え!
鉄筋コンクリート製の大阪城だって木端微塵だ!
あと怪力線装備でメルカバやマウスを赤子扱いするチハたんも熱望。
>>765 うんにゃ、白井薫範。
ハードボイルド系とかバイク物とか狼女とかの方向性が好きだったのですが・・・・
レーザー砲は距離がわかんなくても撃てちゃうんだよなあ。
IRSTで相手がどこにいるかだけわかれば命中してしまう。
大気内目標は減衰が激しくて使えるかわからんけど。
角度だけで分かる
角度とか
光って温度による密度変化で屈折するけど大丈夫かな
照準用の細いレーザーをまず照射して微調整してからぶっといのをやぁらめぇだったと思う
>>787 砲戦距離12,000(だっけ?)を思い出した。
外惑星連合に栄光あれ
[防 衛]
P−X/C−X試作(その7)、川崎重工/IHIと締結 技本19年度契約、C−X補用エンジン調達は見送り
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ああ・・・
バカー
2008/05/13 15:33 <経済>エアバス親会社EADS、A380機の納期数を縮小
試作、ということは、まだまだ作るってことか?
事前発表の通りに契約しただけじゃないか
だな
ただ、XP-1と書かずにP-Xとやっちゃったw
んなもん突っこむ方が痛いなw
そもそも「XP−1/C−X試作」の名前じゃ「(その7)」になんねーだろjk。
出世魚じゃあるまいし、プロジェクト名をほいほい変えてたら訳ワカメだろーが。
こっち見んな
>>794 1、2号機は継ぎ剥ぎ補強だらけの、実証試験機、
実は、C−X開発はこれから迷路に迷い込み、A400と同じ道を辿るから、エンジンは不要。
再設計、仕様変更を繰り返し、エンジンも変更。
が、最終的に、A400M導入ライセンス生産、となる見込み。
四発である理由は、「二つを止めて燃料節約で航続時間延長」だっていうのが国産派の主張だったわけだが、それが根拠の無い俗説なのは既に看破されたわけだ。
やっぱ四発なのは無理矢理国産にするためでっち上げたお得意の詭弁なんだろうなあ・・・
C-XはA400Mを超える開発遅延が濃厚だし、もう清谷先生に謝った方がいいんじゃないかお前ら?
A400MシリーズがC‐130の後継機種として世界に普及。
米国は787や747NGも失敗し、凋落の一途、
日本は手の平を返す様に、エアバスに寝返る。
日米関係が気まずくなり、在日米兵の犯罪も増加。
それを見た中華と在日が日本を攻撃、
日本は米中日在日入り乱れた戦場となり、
世界対戦の火種となる。
[防 衛]
次期機上電波測定装置(その4)、東芝/川重と契約 技本、空自YS−11EB後継用/C−Xに搭載目指す
EC-Xフラグ立ったw
で、肝心なC-Xは?
今年夏でしょ
>>802 >中華
中国を賛美する美称
非人道糞国家は支那でおk
双発のアトランティックの事故率は…
A400M厨は未だに飛んでないFTBや開始直後から問題の出た強度試験の心配をしたらどうだ?
>>810 そういやまだ飛んでいないんだっけ…
>FTB
試作も完成してないんだよな
>>803 空自だから、次期機上電波測定装置を載せるのがC−Xなんだよね?
でも、FBLのXP−1の方が本来良いんじゃないのかな?
空自はEC-2、海自はEP-1、これでいいのだ。
>>804 > EC-Xフラグ立ったw
やはりEC-1やCHF氏の予想CGのごとく
うんこもらしたズボンみたいなお尻になるのだろうか・・・
あれは電波妨害訓練用だろ。
電波情報収集用とは違う。
なるとするならYS-11EBやEP-3だと思う
アンテナの仕様によっては外装はあまり変わらんかと
>>799 >実は、C−X開発はこれから迷路に迷い込み、A400と同じ道を辿るから、エンジンは不要。
・・・? 現状A400Mの進捗状況ってC-X以下じゃなかったでしたっけ?
よーするにA400Mと同じ段階まで戻ることになると言ってるのかな?
初飛行、下手したらA400Mが先んじないか?
初飛行で多少先行したところで、とてもじゃないがA400Mの遅延はチャラにはならない
C-XとA400M、両者の計画開始時期を比べてみろ
il-76並みにxf-7の4発でよろ。
>>819 にしたって、A400Mはまだ静強度試験を始めてなかったはず・・
というか飛行試験と静強度試験を同時にやるという無茶なスケジュールらしいですから
初飛行したってC-Xより進んでることにはならないかと
>>819 HPCの設計変更も決まり、何度も遅延の原因となったTP400が
FTBで問題を出さないという難しい条件がクリアされればね
ついでに言うとC-17もC-Xも苦しんだ/いる強度試験はA400Mでは始まったばかり
エンジンはターボファンに簡単に換装出来そうだな。
俺のチンポをおまいのと換装すれば彼女がショックで立ち直れないほど難しい
>>827 オマエのチンポってそんなに小さいのか。
運動会の徒競走じゃないんだから
どっちが先に進捗してる!なんてムキにならなくても良いのに
どこかの国への売込みで競合してる訳でもなし
A400Mは何れ日本も130Hの後継で導入するかも知れないしね?
川崎C‐Xが上手く行かなければ、A400M購入?
いいえムリヤンです
ああ…GE90仕様の無理やタンがな…
もう面倒くさいからアントノフ設計局ごと買っちゃおうぜー
そしてCF6装備のルスランやムリヤ、V2500を4つ吊るしたAn-70、
XF7双発のAn-72やPT6を積んだAn-3なんかが続々と日本へ……
>>825 とりあえず空虚で飛ばすだけなら余程の事がない限り大丈夫と思われ。
静強度試験は運用の最大条件に安全係数を見込んだ設計強度が出てるかの確認だから、それぐらいで異常が出るようだと根本的に航空機の設計なんてやめたほうがいいかもね。
まぁ、スケジュールが遅れたから並行して、って感じだったんだろうけど、一度飛んだものを不具合が出たから再設計→更に遅延、の方が後々のダメージは大きいかも?じゃね?
C−Xの事を、ブラズマァーーエックスッ!!!!!!と呼んでみたら、なんか勇気が湧いてこない?
パタリ炉、乙
元気が出るように大声で、ブラズマァーーエックスッ!!!!!!と呼んでみたら、親が心配そうに部屋を覗きに来た。
C-Xがすでに配備されていたら、成都までヘリとか病院機材乗せてひとっとびですか?
野外手術システムは空輸可能。ヘリもいける
四川には核の開発生産拠点があるから、輸送機と言えど自衛隊機の成都直行は難しいかも
ちなみに被害が報告されていないチベット自治区には古い核の開発生産拠点がある
また、これも被害が報告されていない青海省にはICBMの発射基地が有る
両方とも実情が全く報道されない
位置的に見て重慶などより被害ははるかに多きはず
中国の輸送機が日本に迎えに来ればいいんだよ。
2機くらいPと通訳付きで、日本に無料貸与ぐらいして当然じゃない?
ボロボロの中国製機体が来たら、救援隊員涙目 辞退者続出w。
どんなのが来るかな?
派遣される人数が限られてるから、期待薄だな。
■日本からの援助を知らせない中国政府■
外国指導者、相次いで四川大地震に支援を表明
中国の四川大地震に対して、一部の国の政府や指導者および国際組織は
13日に相次いで、お見舞いの気持ちを表しました。
朝鮮労働党の総書記で、国防委員会の金正日委員長は中国共産党、
中国政府と被災地の人々にお見舞いの意を表した上で、
「中国共産党の指導の下で、中国の人々が一日も早く災害を乗り越えることを期待している」と述べました。
ベトナム、キューバ、ロシア、モンゴル、タイ、シンガポール、バングラデシュ、
韓国、カンボジア、ウルグアイ、ドイツ、フランス、オーストラリアなどの指導者も
中国政府と国民にお見舞いの気持ちを表し、救援物資や義捐金の提供などを表明しました。
このほか、スロベニア、スペイン、チリ、セルビア、チュニジア、オランダ、ニュージーランド、
イギリス、イスラエル、ギリシャ、フランス、カナダなどの指導者や外相も相次いで、
被害に対してお見舞いの気持ちを表しました。(翻訳:KH)
「中国国際放送局 日本語部」より2008年05月14日
http://www.people.ne.jp/a/76da97db72a54c04a63516f3b3910dc6 25ヶ国も具体的に書いてあるのに、最高額の援助を表明した日本が抜けている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
5億も出して、これはどうよ?
さらに在日留学生にひとりあたり年間380万。10万人で3800億。
日本は、こんなに援助してるのに、中国では報道されず、反日率85%
>>845 >
> ■日本からの援助を知らせない中国政府■
>
> 外国指導者、相次いで四川大地震に支援を表明
> 中国の四川大地震に対して、一部の国の政府や指導者および国際組織は
> 13日に相次いで、お見舞いの気持ちを表しました。
>
> 朝鮮労働党の総書記で、国防委員会の金正日委員長は中国共産党、
> 中国政府と被災地の人々にお見舞いの意を表した上で、
> 「中国共産党の指導の下で、中国の人々が一日も早く災害を乗り越えることを期待している」と述べました。
>
> ベトナム、キューバ、ロシア、モンゴル、タイ、シンガポール、バングラデシュ、
> 韓国、カンボジア、ウルグアイ、ドイツ、フランス、オーストラリアなどの指導者も
> 中国政府と国民にお見舞いの気持ちを表し、救援物資や義捐金の提供などを表明しました。
>
> このほか、スロベニア、スペイン、チリ、セルビア、チュニジア、オランダ、ニュージーランド、
> イギリス、イスラエル、ギリシャ、フランス、カナダなどの指導者や外相も相次いで、
> 被害に対してお見舞いの気持ちを表しました。(翻訳:KH)
> 「中国国際放送局 日本語部」より2008年05月14日
>
http://www.people.ne.jp/a/76da97db72a54c04a63516f3b3910dc6 >
> 25ヶ国も具体的に書いてあるのに、最高額の援助を表明した日本が抜けている。
> ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> 5億も出して、これはどうよ?
>
> さらに在日留学生にひとりあたり年間380万。10万人で3800億。
> 日本は、こんなに援助してるのに、中国では報道されず、反日率85%
>
>>845 マジテズカ、死那ムカつくというか寧ろ反日感情すら湧いてきた。
あら貴方、スレが違っていてよ?
さてC-Xはいつになったら組みあがるのかね?
もう初号機は廃棄の話しが出始めている・・・・・・・・・・賞味期限切れで
ばーかw
ハ_ハ
∩゚∀゚)∩ キタワー!
) /
(_ノ_ノ
彡
.
_,,..-―'"⌒"〜 ̄"〜⌒゙゙"'''ョ
゙〜,,,....-=-‐√"゙゙T"〜 ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
.
_,,..-―'"⌒"〜 ̄"〜⌒゙゙"'''ョ
゙〜,,,....-=-‐√"゙゙T"〜 ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
,,/|,\,/ _,|\_,i_,,,/
_V,,/\,| ,,∧,,|_/
,.-r / |/ L,,,/
,/\,_,i_,,,//
,|\_,i_,//
i_,,, /,/
L,,,/
∠ !!!!!! >
/_ _\
 ̄ / /∨| /W\ /\|\ |  ̄
// |/ \/ \|
∫ ∧_∧
~━⊂( ・ω・ )つ-、
∧_∧/// /_/:::::/
(´・ω・`)|:::|/⊂ヽノ|:::|/」∧_∧
( つ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|(´・ω・`)
(/______/ ノ ⌒ 〈
| |------------| | __ノと_)
r=''""゙゙゙li,
_,、r=====、、,,_ ,r!' ...::;il!
,r!'゙゙´ `'ヾ;、, ..::: r!'゙
,i{゙‐'_,,_ :l}..::;r!゙
. ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:.... :;l!:;r゙
,rジ `〜''=;;:;il!::'li
. ill゙ .... .:;ll:::: ゙li
∧_∧ .., ' ..il' ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il!
(
>>835) ∴. ,:"..ll `"゙''l{::: ,,;r'゙
\ \_ <⌒ヽ ‘,・ ,'..'l! . . . . . . ::l}::;rll(,
/⌒ ⌒',,i | ’ . ` 'i, ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
| ヽ \ / 、 ゙i、 li:il:: ゙'\
ヽ_ /`\ `ー'、 ゙li、 ..........,,ノ;i!:.... `' 、 ∧__∧
ヽ 、 \ `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(`・ω・´) ぐっじょーぶ!!
\ \ \ `〜''''===''"゙´ 〜`''ー
'、\ \
| |\ \
〈 ヽ \_, !
\_|
スレ違いとAA貼ってるだけの馬鹿は死んでくれないかな?
KHC‐Xの主脚は前後3連式ぬ様だが、
あれじゃ点旋回が出来ず旋回半径が大きくなり
地上での取り回しで不利になると思います。
量産型もあのままなのか心配です、
何処に相談すれば良いのでしょうか。
r=''""゙゙゙li,
_,、r=====、、,,_ ,r!' ...::;il!
,r!'゙゙´ `'ヾ;、, ..::: r!'゙
,i{゙‐'_,,_ :l}..::;r!゙
. ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:.... :;l!:;r゙
,rジ `〜''=;;:;il!::'li
. ill゙ .... .:;ll:::: ゙li
∧_∧ .., ' ..il' ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il!
(
>>856) ∴. ,:"..ll `"゙''l{::: ,,;r'゙
\ \_ <⌒ヽ ‘,・ ,'..'l! . . . . . . ::l}::;rll(,
/⌒ ⌒',,i | ’ . ` 'i, ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
| ヽ \ / 、 ゙i、 li:il:: ゙'\
ヽ_ /`\ `ー'、 ゙li、 ..........,,ノ;i!:.... `' 、 ∧__∧
ヽ 、 \ `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(`・ω・´) ぐっじょーぶ!!
\ \ \ `〜''''===''"゙´ 〜`''ー
'、\ \
| |\ \
〈 ヽ \_, !
\_|
r=''""゙゙゙li,
_,、r=====、、,,_ ,r!' ...::;il!
,r!'゙゙´ `'ヾ;、, ..::: r!'゙
,i{゙‐'_,,_ :l}..::;r!゙
. ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:.... :;l!:;r゙
,rジ `〜''=;;:;il!::'li
. ill゙ .... .:;ll:::: ゙li
∧_∧ .., ' ..il' ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il!
( >> 1) ∴. ,:"..ll `"゙''l{::: ,,;r'゙
\ \_ <⌒ヽ ‘,・ ,'..'l! . . . . . . ::l}::;rll(,
/⌒ ⌒',,i | ’ . ` 'i, ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
| ヽ \ / 、 ゙i、 li:il:: ゙'\
ヽ_ /`\ `ー'、 ゙li、 ..........,,ノ;i!:.... `' 、 ∧__∧
ヽ 、 \ `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(`・ω・´) ぐっじょーぶ!!
\ \ \ `〜''''===''"゙´ 〜`''ー
'、\ \
| |\ \
〈 ヽ \_, !
\_|
頭の医者にでも看てもらえ
r=''""゙゙゙li,
_,、r=====、、,,_ ,r!' ...::;il!
,r!'゙゙´ `'ヾ;、, ..::: r!'゙
,i{゙‐'_,,_ :l}..::;r!゙
. ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:.... :;l!:;r゙
,rジ `〜''=;;:;il!::'li
. ill゙ .... .:;ll:::: ゙li
∧_∧ .., ' ..il' ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il!
(
>>384) ∴. ,:"..ll `"゙''l{::: ,,;r'゙
\ \_ <⌒ヽ ‘,・ ,'..'l! . . . . . . ::l}::;rll(,
/⌒ ⌒',,i | ’ . ` 'i, ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
| ヽ \ / 、 ゙i、 li:il:: ゙'\
ヽ_ /`\ `ー'、 ゙li、 ..........,,ノ;i!:.... `' 、 ∧__∧
ヽ 、 \ `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(`・ω・´) ぐっじょーぶ!!
\ \ \ `〜''''===''"゙´ 〜`''ー
'、\ \
| |\ \
〈 ヽ \_, !
\_|
862 :
名無し三等兵:2008/05/16(金) 20:10:01 ID:MRQShwt0
生存者が救出できたら人民解放軍の快挙が伝えられる。
三週間前のぼたもちをビルの上から落として
それをブルドーザーがふみつぶして
そこに下痢気味の犬がウンチをひっかけたような顔
の方ですな
だ〜れが
こーろしーたクックロー(ry
868 :
名無し三等兵:2008/05/17(土) 09:19:55 ID:WPUQGmrl
869 :
名無し三等兵:2008/05/17(土) 09:59:12 ID:ua2qPq8B
花は爛漫咲き乱れ〜
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
>>870 ツマラン。
毎回何が言いたいんだ?
あと海外マネーの撃退法とかも他でやれ
土曜日の授業復活はしてあげたほうがいいな
学校に行けば午後の遊ぶ約束もしやすいし
>>871 × 海外マネーの撃退法
○ 消費者金融救済法
土曜に学校再開されると終末家族で行楽とか小旅行とか激減する。
観光業界の人として反対。
F-Xスレに誤爆したがどうでもいいな
>>873 >「海外マネーの撃退」
とかゆってる時点で読んでなかったが、そういう内容だったのか(笑)
最近は低金利のローンを組んで返済をしやすくする商品を、なぜか基盤の不確かな
サラ金まがいの連中まではじめる始末
消費者が馬鹿なのでなめられてるのが日本の社会
で、どうやって空を飛ぶんだ?(´・ω・`)
借金で首が回らなくなって…っていうのはナシで。
スレ違いは全員失せろ
>>882 話題ないんだから勝手にやらせとけば良いじゃん
いや、そう言わず何か話題を。
んじゃ、どうでもいいネタですが。
今日、厚木にC-1が飛んできてました。
一機は確認したんですがその後同じ音(だったと思う)がもう一機あったようなんですが
厚木になんか大量に運ぶ需要でもあったんでしょうかね。
XP-1の運用試験の準備・・・とかだったら良いなあなどと妄想してみる。
なあ。
海幕がポセイドン欲しいと今更言い出した噂を聞いたんだが、マジなんだろうか。
どこからその噂聞いたw
>>886 P-Xがおもいのほかうまくいってなんだろう。
>>886 結局そうなるからP-8にしろといったのに・・
酷い自作自演を見た
そう思いたい奴は思えばいい。
近い将来使い物にならないP-1という現実を受け入れざるを得なくなるさ。
今更ポセイドンとか……今日日トライデントだろ
あ?ケンカ売ってんのか?
ニムロッドに決まってんだろ
じゃあ陸のロデムと空のロプロスも
>>887 別にP-8を推進しているのではなく、今更言い出した海幕に批判的なニュアンスだった。
今更言い出したのはP-8にしたい理由があるから。
XP-1が駄目な理由があるって事だよ。
P-1がダメ=P-8が良い
なんてデジタル思考・・・
E-737とセットでお安くしときます、とか売込みがあったかな?
/)/レ1
;' ´∀`'; 言い出すだけなら幾らでも言えるモサリね
'; .c,:' もっとも検討に値するだけの資料があるとは思えないモサリが
ι''"'"J キャビン下部を前後とも燃料タンクにしてボーイングは何を考えてるモサリかな
ジャギュア風翼上航空魚雷
>886 名無し三等兵 sage New! 2008/05/17(土) 21:24:41 ID:???
>なあ。
>海幕がポセイドン欲しいと今更言い出した噂を聞いたんだが、マジなんだろうか。
>895 名無し三等兵 sage New! 2008/05/17(土) 22:26:32 ID:???
>
>>887 >別にP-8を推進しているのではなく、今更言い出した海幕に批判的なニュアンスだった。
噂でニアンスが分かるなんてw
エスパースレに1名さまご案内〜♪
どこぞからお金でももらえるんだろ>p-9
>>903 海幕と技官が話ねぇ
どこの世界ですかねそれ
>>899 なじぇに前後ともタンクにすると悪いのですか?
弾倉の問題かな。
あとづけ批評ならいくらでもできるからな
,ハ,_,ハ __
/;゙´∀`゙;, /\ 爆弾倉とソノブイシューターの穴を何処に開けるのか思い出してみると良いモサリ
/| ̄ u" ゙u |\/ 資料が間違ってる可能性も無くはないモサリが公式ページに載せといてそれもまた問題モサリね
|箱型銃座|/
 ̄ ̄ ̄ ̄
天井に穴明けてロールしながらリリースすれば大丈夫さ!
>>910 Reducing vulnerability and enhancing survivability are the ultimate goals,
ならエンジン4発にしろよ
エ、CF6が4発の767だって…?
推力13tの輸送機用エンジンってV2500とかかな
>>894 亀で時期を逸したが・・・
陸のロテムですね
わかります
連中も改造範囲を広げられない、滞空時間(燃料搭載量)も減らせないと苦しいんだろな。
日本航空としては、公式には「未だ検討中、結論は出ていない」としている。
けれども実際は2007年6月ブラジルのエンブラエル170(70席)を 10機発注し、
さらに5機を仮発注したばかりである。このうえ別の同級機を発注するなどは
先ずあり得ないだろう。ただし将来は発注の可能性もあると見られる。つまり
「国を挙げてのプロジェクトを応援しないわけにいかない」という考えが出てくる
かもしれないというのだ。逆に政府の圧力があるのではないかという見方もあるが、
その点については購入を決めた全日空もきっぱりと否定している。
そこで外国エアラインへの売りこみだが、今のところ最も具体的なのはベトナム航空である。
┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ べとなむ!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 べとなむ!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
MRJプロジェクトこそが、三菱重工が後に身売りするきっかけとなった事業だった
>>915 大センセーw
叩かれたんじゃなく、何かもらったとか?
そんだけMRJが好評なんだろ
どこかのKY谷のように思い込んだらアンチ一筋で、感情だけで叩く輩とは違うってことだろ。
と言うよりリスクを覚悟してGTFを選択したのが琴線に触れたのでは
あの先生、チャレンジングなの大好きっぽいから
>>922 しかしあんなことを書いておいてどの面で取材に行くんだ
獅子身中の虫
三菱はMRJ事業がきっかけで、計画の内部から崩壊するかもしれない
トヨタによって
>>923 単純に偉い人に苦言を言われただけじゃない?
ブラスの報道を全てかき集めましたって感じで、MRJ持ち上げすぎだよ。
よくみりゃ、いつもなら関連記事リンクを書く大先生が、リンク記事なしにしている。
今更、あれだけぶち上げた記事を消すわけにも行かず、苦慮しているようだw
MRJ計画そのものを批判していたわけじゃない
良い記事を書いて貰おうよ!
「燃費」という言葉の意味からも、必ずしも間違ってはいないけど、
>燃費は12%減、
>競合機に対して燃費が2〜3割減
って、物書きとしてはダメだよな
こういう時は「減」じゃなくて「向上」とか「改善」とするのが誤解を減らす点でもベター
あるいは「燃費」と書かずに「燃料消費量」を12%「削減」とか
「前年比125%『アップ』」とかいうのと同様、間違いが起きやすい表現
かつてはGTFのバイパス比は1:12とか言われていたのに
いつの間にか1:8.1になっちゃったんだよなあ
しかも推力は6.8tと、当初報道の7.2tより下がっている
なおXF7のバイパス比は1:8.5、推力は6t。
XF7がもうちょっと改善されたらGTFより一部性能を上回るかもしれない?
まあGTFの意義はそれ以外のところにもあるのだが
輸送機用エンジンを多く作っている企業では、
バイパス流のほうを先に、8.5:1 と表記する
軍用機関連の資料では、戦闘機用が1:0.4、輸送機用が1:8.5
といった具合に、燃焼室を通った流れの方が先に書いてあるw
GTFの技術的特性があまりよく分かってないのですが。
バイパス比が通常のエンジンと比較して大差ないということは
燃費の改善はどこで実現してるんでしょうか?
以前、これまでより高バイパス比が実現できるから燃費が向上する・・というような
話を聞いた記憶があったもので。
たとえばにバイパス流の流速(ファン回転速度)を最適化できるというような
ところなんでしょうか?
>バイパス比が通常のエンジンと比較して大差ないということは
いやこれでも結構改善されてはいるw
XF7のバイパス比が、通常のエンジンにしては挑戦的なスペック過ぎるんだ
しかも、開発段階で凡ミス(ベアリングが壊れた)があった以外は
大して問題も起こっていない
ただ、GTFは燃焼室からの排気の速度をあまり落とさずに
大きなファンを回している。だから速度も速く、そのくせバイパス比も大きく出来る
GE39というエンジンがある。C-5ギャラクシーのために作られたが、
当時の技術でバイパス比1:8にしてある。それゆえ燃焼室からの排気の速度が遅くなり
C-5は十分な速度を出せないようになっている
>>935 レスありがとうございます。
>XF7のバイパス比が、通常のエンジンにしては挑戦的なスペック過ぎるんだ
>しかも、開発段階で凡ミス(ベアリングが壊れた)があった以外は
>大して問題も起こっていない
しかし、XF7ってそんな挑戦的スペックだったんですか、機体も含め、
ますますXP-1の順調ぶりが不安になってしまったんですが(笑)
フランスで現地行ってましたが、mrjは期待度非常に高いです。
既に日本製ってだけでファビョぎみと言ったら言い過ぎですが。
>>934 GTFの利点は、バイパス比を大きくできることじゃなくて
大きなバイパス比=巨大なファン径と
タービン回転数を両立できるって点にあるの。
つまりはファンはプロペラと同じことなんで
高速回転+高速飛行の合成風速が極端に高いと抵抗にしかならない。
ファンの回転数を下げたら、直結してる低圧タービンの回転数も下がる。
タービンは高速で回したほうが小さく高効率になり
タービン段数を増やして回転数を下げつつも出力を確保すると、重量が嵩むから
大型エンジンじゃないと大バイパス比を作りにくい(作れないわけではない)
また現状のファンは既に超音速内外で回ってて
ファンブレードを薄くするとか翼断面を工夫して、超音速ブレードにして対応してるけど
結果として推進効率が非常に悪い(推進効率で50%前後ぐらいと言われてる)
減速できれば、効率の良い速度と翼断面を選択できるので推進効率が改善される。
5502は何時飛ぶのさ
>>935 上 ヽ
ロ |七 ー―ヽ ─┼‐
ノ、||∠ ) ─┼‐ ● ● ●
 ̄ ‐´ ヽ_
>>938 上 ヽ
ロ |七 ー―ヽ ─┼‐
ノ、||∠ ) ─┼‐ ● ● ●
 ̄ ‐´ ヽ_
ゆとり、おおあばれw
↑じじぃ
訂正
うそつきじじぃ
百と合教育
具体的にどこがどう間違い、嘘なのか指摘しないと
難しくて理解できないから間違い呼ばわりしてるだけに見える
ほんとに、ゆとりおお暴れワロタ
ただの釣りに反応する自信のないじーさんwww
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 釣れたよ〜・・・)
| \ `〜〜〜v〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
かと思うんだけど、どうよ?
おしえて〜♪ おじいさん おしえて〜♪ おじいさん おしえて〜♪
>>952 いやむしろこれだ
〜,〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 足攣ったよ〜・・・)
| \ 〜〜〜〜v〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト ? >゚++<
ノ)ジタバタ
>>939 5502が6月、1201が8月といったところか?
なんだ、じいさんとか書いてる奴はつまり自分がゆとりだと認めてるわけなのか(´・ω・`)
俺オッサンだけど、ゆとり世代の女の子と付き合う事になった
昔付き合った女は3次元の女は、二股、三股当たり前な馬鹿ばかりで
やっぱり2次元だよなぁ
Z軸不要!って思ってたけど、なんか全てがかわいい
ゆとり世代もいいもんだよ
958 :
名無し三等兵:2008/05/19(月) 12:18:40 ID:2bRan7H9
何かクソスレ化しとるで
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
2号機の話完成してから全然出ないな
スレ違いなもん張るな
全て自演だったりして。
>>963 スレ違いはこのスレの歴史でもある。
飛行機でさえ無いこともしばしば。
>>962 パリの記事と読み比べると面白い。
頭をゴツンとした記憶はもう無いのでしょう。
967 :
名無し三等兵:2008/05/19(月) 20:39:46 ID:rldh4EPu
普段いろいろ書いてるくせに、P-X/C-Xの予備知識ゼロかよ。
日本の航空・宇宙関係の人って軍事係を意図的に無視というか蔑視する傾向ない?
しかも海外の軍関係より国内のそれに対してのほうがより酷い。
評論家は所詮口だけですから
評論家に限らず日本全体が軍事アレルギーだからな。
国の経済規模の割に防衛産業も小さいから
情報もあまり出回らないし。
まあ評論家って結局航空機メーカーに入ったり政治家になったりして
自分でどうにかしようと言うところまでいってないわけだからな・・・
ちょっとでも気に食わない記事を書いたら全否定かよ。
こういうバカがいるから軍ヲタ全体が馬鹿にされるんだよな。
評論家が口だけなら、ダメな軍ヲタはそれ以下なんだが。
>。結局、内部を見せて貰うことになりましたが、先刻の詰まらぬ議論で気持が昂ぶって
>いたため、どんな説明を聞いたかほとんど憶えていません。
記事にすらなっていないんだが
軍オタっつーか、2chねらーにはよくある話だろう。
どいつもこいつも0or1なデジタル思考のアホばかり。
ドクターヘリの取材は頑張ってるのになあ。
僻地医療の問題がメディアで報じられる機会が増えるにつれて
俄然注目を浴びつつあるネタだと思うんだが。
>>972 恐ろしい事に、御大はこの取材で航フにパリショーの記事を書き、さらにわざわざMRJを叩くコラムをわざわざ設けた。
気に食わない批判意見に過剰反応するヤツって何なのかな。
きっと自尊心を傷つけられたって感じてるんだろうけど、それって一種の自我肥大だよな。
三菱重工には信者がいるからね。
自動車を重工の関連会社扱いすると「関係ねぇ!」とか火病る類のお歴々。
まるで国士様並みの馬鹿。
>>978 それは信者じゃなくて、重工自身のスタンスだろがボケ。
自工ごときと、っていう意識がある。傍目から見ても、経緯や中身から言ってもそうなんだけど。
評論家にも信者がいるんだね
現状では自動車は重工の子会社なんだよな
しかし車業界が重工業界に助けてもらうのってなんか違和感感じるわ
>>980 擁護したら即信者ですかw
キミみたいな人が感情だけで叩いてるんだよね、よくわかります。
>>982 筆頭株主だし実質支配下にあるといっていいとは思うけど、税法上の子会社ではない筈。
そか子会社と言っちゃうとまずかったな
>>979 まぁ、ここはK社員とその信者の巣窟で、実態はどうあれMに全責任を負わせないとまずい立場だからな。
叩けるなら、嘘でもでっちあげでも構わないんだろう。
必死過ぎて哀れだが。
ある陣営から利益供与を受けてその陣営のために活動する、
というようなものを工作員とするならそんなの滅多にいないだろうが、
「ある陣営と自分とを脳内で同化させてその陣営の利益と信じる行為を
頼まれもしないのに延々勝手にやり続ける馬鹿者」
はそこらじゅうで見かけるよな。
まさかと思うが、この書き込みに>985が同意を示したりしないだろうな。
987 :
名無し三等兵:2008/05/20(火) 12:29:48 ID:tp7TqyEu
>>976 うん、それ読んだときがっかりしたよ。
ロケットの記事はわりと読んでたんだけどね。
マイナー分野の物書きってみんなこうなのか。
自動車ヒョウンカと変わらんメンタリティだ。
三菱工作員必死だなw
工作員というより酷使様だと思う。
とにかくあらゆる批判が許せないようにしか見えない。
評論家への批判なのか評論家がする批判なのかが分らない。
記事で駄々こねるのは批判でさえないが。
[防 衛]
XP−1試作1号機、社内フライトが順調進捗中 防衛省へ8月納入、厚木基地で技術・実用試験
ここまで執拗に擁護するあたり松浦本人かもなw
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。
商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。
当面の間、これが最善の消費税率。
評論家に足りないのは謙虚さ
各社の営業や広報担当がちやほやしてくれるし、各界の偉いさんが相手してくれるから
自分が偉くなったと勘違いしちゃうんだろうな。自分に対して冷静になれるかどうかが分かれ道な気がする。
1000なら8月にC-X初飛行!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。