MiG戦闘機シリーズについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ソ連製戦闘機の代名詞ともなったMiG戦闘機シリーズについて語るスレです。
中国が国産化したMIG戦闘機(殲撃シリーズ)の話題もOKです。

関連スレ
Su-27フランカーシリーズを語ろう。2コブラ目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1134362061/l50
2名無し三等兵:2006/09/25(月) 22:50:58 ID:XWJSkpBd
閣下、2をどうぞ
3名無し三等兵:2006/09/25(月) 23:17:42 ID:???
Mig29スレが「ミグもうダメポ」のレスを最後に落ちてしまった…

不吉だ
4名無し三等兵:2006/09/25(月) 23:26:02 ID:???
Mig31を中東諸国で配備してる国ってある?
5名無し三等兵:2006/09/25(月) 23:28:54 ID:???
MiGはシュガポフコブラができないからボツ
6名無し三等兵:2006/09/25(月) 23:29:00 ID:???
>>4
旧ソ連圏以外にはないよ。
MiG25ならシリアとかあるけど。
7名無し三等兵:2006/09/25(月) 23:49:12 ID:???
>>5フランカースレ逝って来い
8名無し三等兵:2006/09/25(月) 23:55:01 ID:???
>>5
妙な技を作ると党に報告するぞ
9名無し三等兵:2006/09/26(火) 00:20:20 ID:???
???シュガポフ???
10名無し三等兵:2006/09/26(火) 00:49:34 ID:???
美しさは別として、Mig−31はカコヨ杉。
11名無し三等兵:2006/09/26(火) 01:23:22 ID:+BPAe/f4
ベレンコ中尉。
12名無し三等兵:2006/09/26(火) 02:52:15 ID:???
地味なMiG-23とかMiG-27とかが割りと好き
今もアフリカとかのどこかで活躍してそうだし
13名無し三等兵:2006/09/26(火) 03:18:22 ID:???
可変翼は十二分に派手であります

オラはMiG-19がいいかな
14名無し三等兵:2006/09/26(火) 03:21:51 ID:???
MiG-21が頑張ってます
中国製のパチモンだけど。
15名無し三等兵:2006/09/26(火) 05:57:24 ID:???
MiG関連過去スレ(手元にあったもの)

MiG−23/MiG−27 フロッガー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1091427541/l50
MiG-21フィッシュベット
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1121863840/l50
Mig25についてのみ語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1095859432/l50
MiG-29/33/35フルクラム
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1107818344/l50
MiG-29/33/35フルクラム
16名無し三等兵:2006/09/26(火) 05:58:31 ID:???
にくちゃんねるで閲覧できるもの
RSK MiG設計局総合スレッド
http://makimo.to/2ch/hobby3_army/1040/1040004002.html
MiG25 МиГ25
http://makimo.to/2ch/bubble_army/1058/1058084170.html
MIG29フルクラムを語るスレ
http://makimo.to/2ch/hobby_army/1029/1029058049.html
MiG15/17ってどう?
http://makimo.to/2ch/yasai_army/1017/1017624461.html
MiG25,MiG31について大いに語るスレ
http://makimo.to/2ch/hobby_army/1002/1002993045.html
■MiG−21シリーズ最強伝説!■
http://makimo.to/2ch/yasai_army/995/995176736.html
MiG-21は名機? 迷機? マターリと論評会
http://makimo.to/2ch/yasai_army/1004/1004260902.html
17名無し三等兵:2006/09/26(火) 06:03:35 ID:???
MiG公式サイト(露/英語)
http://www.migavia.ru/

歴代MiGシリーズについて(戦闘機以外含む)
http://www.aviation.ru/MiG/
18名無し三等兵:2006/09/26(火) 06:07:44 ID:???
MiG29の派生型一覧

引用元「MiG-29/33/35フルクラム」 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1107818344/l50

34 名前: 名無し三等兵 [age] 投稿日: 05/02/10 12:03:56 ID:???
Mig-29もフランカー並にわけワカランことになってるからなぁ。
ちょいとぐぐってみた。

Mig-29/ファルクラムA:初期型。ベントラルフィン付きや垂直尾翼改良型等細かく分けて3タイプあるらしい。
Mig-29UB/ファルクラムB:上記の複座型。レーダーは測距のみ。
Mig-29S/ファルクラムC:コクピット後部をちょっと盛り上げ、燃料増大。レーダーを改良。最大離陸重量増大。
Mig-29SE:上記輸出型。レーダーがダウングレード。
Mig-29SD:SEのバージョンアップ型。マレーシア向けのMig-29Nは基本的にはこれ。
Mig-29SM:Sのアップグレード型。対地誘導兵器の使用が可能に。
Mig-29TVK:Mig-29を改造したMig-29Kの習作。アレスティングフック、主翼折りたたみ機構追加。
Mig-29K/ファルクラムD:艦載型。グラスコクピット化、レーダー換装、水平尾翼増積、エンジン推力増大。ストレーキ上部のインテイク廃止、インテイク扉はグリッドタイプのものへ交換。スピードブレーキを1枚の物へ。
Mig-29M/ファルクラムE:Kの陸上型?FBW導入、対地攻撃能力強化、レーダー強化、機動性強化。
Mig-29ME:上記輸出型。途中でMig-33に名称変更。
Mig-29SMT:RAM導入。コクピット後部を盛り上げ燃料増大。増槽携行能力拡大。レーダー強化。
Mig-29SMT-II:RCS減少、ハードポイント数増加。
Mig-29SMTK:SMT艦載型。インドが採用したのはコレ?
Mig-29K-2002:SMTKにMIL-STD-1553Bデジタルデータバス採用。計画のみ?
Mig-29H-2008:上記改良型。同じく計画のみ?
Mig-29OVT:3DTVCノズルテスト機。元になった機体は不明。

他にもMig-29M2とかあるみたいだがワカラン。
19名無し三等兵:2006/09/26(火) 06:09:10 ID:???
64 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 05/02/16 22:54:15 ID:???
>>34

Mig-29/ファルクラムA:初期型。

9-12  旧ソビエト/ロシア空軍向け
9-12A 旧ワルシャワ条約機構加盟国等、特に親しい友好国向け輸出型
9-12B 輸出型、レーダーダウングレード。その他もろもろダウングレード。
20名無し三等兵:2006/09/26(火) 06:11:16 ID:???
以下Mig-3が如何に駄目な戦闘機だったか延々と語るスレに!
21名無し三等兵:2006/09/26(火) 06:16:34 ID:???
中国版MiG-21 殲撃7派生図

http://tuku.military.china.com/military/html/2005-12-31/24201.htm
(画像サイズが大きいので注意)
22名無し三等兵:2006/09/26(火) 11:20:02 ID:???
MIG21かっこいい
某ゲームで他は全員F22
自分だけMIG21の編隊組んで遊んでた
ボスっぽさが出る
23名無し三等兵:2006/09/26(火) 15:57:56 ID:/jH45B9m
Su-37と誤認して知人が買ってきたMig-37のプラモ、全然手をつけてない。
ていうかカッコ悪。作る気がしない。
24名無し三等兵:2006/09/26(火) 17:07:06 ID:???
>>21
サイドや下にインテークをもつバージョンなんか見ると
いくら何でも図々しいだろって感じがするな>美久21才
25名無し三等兵:2006/09/27(水) 02:58:33 ID:???
MiG-21は、確かSTOVL型があるよな
26名無し三等兵:2006/09/27(水) 03:50:51 ID:???
葉巻型の究極形態を見るようでイイ!

旧軍を上回るバリエーションの多さはアレだが・・・
と、パーツは殆ど共通なのか。
27名無し三等兵:2006/09/27(水) 04:28:43 ID:???
mig-21の垂直尾翼も、斜めに切り落として欲しい。
28名無し三等兵:2006/09/27(水) 05:02:26 ID:???
>>25 実験機だけど、リフトエンジン付きの奴もあったね
http://prototypes.free.fr/ye8/ye8-11.htm

>>26
この辺葉巻好きの人にはお勧めだと思うんだけど・・・
http://prototypes.free.fr/ye8/ye8-5.htm
http://prototypes.free.fr/ye8/ye8-8.htm

なんかヌルリノッペリしてて、子供に見せたら泣いちゃいそうな気もする
29名無し三等兵:2006/09/27(水) 20:09:15 ID:???
>>22
ボスは、31が相応しいと思うな。大きいし速いし・・・ミニAWACSだし・・・火力が凄いし・・・形いいし。
30名無し三等兵:2006/09/27(水) 23:53:21 ID:???
我カラ逃ルル敵機ハ非ズ
ミコヤン・グレヴィッチ
31MiG21派生:2006/09/28(木) 00:00:59 ID:???
MiG-21F Fishbed C
MiG-21PF Fishbed D
MiG-21PFM Fishbed F
MiG-21R Fishbed H
MiG-21S Fishbed H
MiG-21RF Fishbed H
MiG-21SM Fishbed J
MiG-21M (Type 96/Hindustan Aeronautics-India)
MiG-21PFMA Fishbed J
MiG-21MF Fishbed J
MiG-21SMT Fishbed K
MiG-21SMB Fishbed K
MiG-21bis-A Fishbed L
MiG-21bis-B Fishbed N
MiG-21U Mongol A
MiG-21US Mongol B
MiG-21UM Mongol B

J-7 / F-7 Fishbed
J-7 II / F-7B Fishbed
J-7 III Fishbed
F-7M Airguard
F-7P Skybolt
32MiG21採用国:2006/09/28(木) 00:03:08 ID:???
Afghanistan
Albania (J-7)
Algeria
Angola
Azerbiajan
Bangladesh
Bulgaria
Burma
Cambodia
China (J-7)
Congo
Croatia
Cuba
Czech Republic
Republic
Egypt
Ethiopia
Finland
Germany
Gunea
Hungary
India
Iran
Iraq
Kazakhstan
33MiG21採用国:2006/09/28(木) 00:04:56 ID:???
Laos
Libya
Madagascar
Mali
Mongolia
Mozambique
Nigeria
North Korea
North Yemen
Pakistan (J-7)
Poland
Romania
Slovakia
South Yemen
Sri Lanka
Sudan
Syria
Tanzania
Vietnam
Yugoslavia
Zambia
Zimbebwe
34名無し三等兵:2006/09/28(木) 01:57:56 ID:???
>>28
むむ、確かに究極の形態ですな、、、
無骨なまま洗練されたというか、、、萌えるかどうか微妙であります
35名無し三等兵:2006/09/29(金) 01:22:01 ID:???
wikipediaのMIG-21の記事が削除されてるorz
36名無し三等兵:2006/09/29(金) 16:20:35 ID:???
>>29
あえて小さくて性能があまり良くない21で
3729:2006/09/29(金) 20:03:16 ID:???
>>36
もし15(19)があれば、
21→15(19)
になるのですか?

でしたら、南昌A-5を・・・w
38ヒラオカ:2006/10/04(水) 12:49:57 ID:XoXTZSV7
今月10月14日、土曜日にロシア時計ポレオットのオフ会をやります。
集合場所はJR秋葉原駅、時間は11時、ロシアネタが好きな方がいましたらお願いします。
39ヒラオカ:2006/10/04(水) 12:51:28 ID:XoXTZSV7
今月10月14日、土曜日にロシア時計ポレオットのオフ会をやります。
集合場所はJR秋葉原駅、時間は11時、ロシアネタが好きな方がいましたらお願いします。
40名無し三等兵:2006/10/05(木) 19:04:00 ID:???
ミグ21のみを語るスレあります
ttp://jbbs.livedoor.jp/news/585/russia.html#6
41名無し三等兵:2006/10/06(金) 23:54:38 ID:???
ミグのテストパイロット、バレリー メニッキーは悪人顔しているな。
42名無し三等兵:2006/10/13(金) 21:34:20 ID:???
Mig-28とMig-30は一体何なんだろう?
後Mig-20やMig-22も物凄く気になる
43名無し三等兵:2006/10/13(金) 22:17:24 ID:???
Mig28は映画ではF-5だった。
44名無し三等兵:2006/10/18(水) 21:34:51 ID:aJsW8Up7
<ロシア>北朝鮮との軍事協力否定

 タス通信によると、ロシア軍参謀総長は17日、
「ロシアは現在、北朝鮮に武器を売っていない。
過去に提供した武器の部品すら提供していない」と述べた。
ロシアはソ連時代に北朝鮮にミグ戦闘機などを提供していたが、
同参謀総長は、「我々は北朝鮮と協力する将来的な計画すらない」と述べ、
北朝鮮との軍事協力を否定した。
(毎日新聞) - 10月18日11時26分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061018-00000040-mai-int&kz=int
45名無し三等兵:2006/10/18(水) 21:36:38 ID:???
つーか、ロシアが討伐代わりにさっさと侵攻しちまえよ!
46名無し三等兵:2006/10/18(水) 22:37:08 ID:???
さすがの露西亜も、これ以上あの民族との関り合いは避けたいだろう。

つーわけで、面子を潰されまくりの中の国に懲罰戦争を期待中w
47名無し三等兵:2006/10/19(木) 15:21:59 ID:9UwewJ1n
ロシアは北に侵攻してフランカーの
宣伝をするべき
48名無し三等兵:2006/10/19(木) 15:39:11 ID:???
>>41
メニッキーじゃなくてメニツキーだ。
49名無し三等兵:2006/10/19(木) 15:51:28 ID:???
>>42
釣り、もしくはネタでしょうか。
50名無し三等兵:2006/10/19(木) 22:10:36 ID:???
>釣り、もしくはネタでしょうか。
超が付くほどレア過ぎて詳細不明なんだからMig-28とMig-30が気になるのはアタリマエ。
何で釣りやネタになるので?
51名無し三等兵:2006/10/19(木) 23:13:46 ID:???
ロシアと中国が交互にスクランブルしてあの国から備蓄燃料を減らしいて欲しい
52名無し三等兵:2006/10/20(金) 00:28:13 ID:???
>>50
>超が付くほどレア過ぎて詳細不明なんだから

わかりました。
釣りでもネタでもなく、あなた自身がバカで無知でその上傲慢で半可通なんですね(w
53名無し三等兵:2006/10/20(金) 10:56:36 ID:6oqGfix2
単にその番号の航空機が何なのか知りたいだけじゃねーの?
スホーイのSu-29とかSu-31みたいなレシプロの非戦闘機の機番だったりとか。
俺はそういうの知らないけど。
54名無し三等兵:2006/10/21(土) 04:25:47 ID:???
MiG-29ってF-16とどっちが機動性能いいの?
55名無し三等兵:2006/10/23(月) 21:52:10 ID:???
>>54
お前…
56名無し三等兵:2006/10/24(火) 23:13:50 ID:???
我カラ逃ルル敵機ハ非ズ
57名無し三等兵:2006/10/29(日) 21:43:05 ID:???
MiG-29ってF-2とどっちが機動性能いいの?
58名無し三等兵:2006/10/29(日) 21:47:16 ID:???
>>57
MiG-29OVTじゃないの?
59名無し三等兵:2006/11/04(土) 17:58:58 ID:???
ほっしゅ。
602NN見てたら、こんなスレ立ってた。:2006/11/04(土) 18:53:11 ID:???
【ロシア】空軍の要・ミグ31がグレードアップ〔11/04〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1162613151/l50

ロシアの防空戦力の要となるミグ31迎撃機がグレードアップする。

ロシア空軍のヴラジーミル・ミハーイロフ総司令官は3日、
「ロシア軍は1990年代以降低下した領空防衛能力を強化するため、
今年末からミグ31の戦闘能力をグレードアップさせる計画だ」と述べた。

これは米国がF35をはじめとした次世代戦闘機を大量生産し、
中国も超音速戦闘機の開発に着手したことに影響されたものとみられる。

ミグ31は低空から侵入する敵機を探知・追跡し、攻撃できるように設計されているが、
一般の戦闘機との接近戦闘には弱いといわれている。航続距離は3,300キロで、
1983年以来約370機が実戦配備されている。

ミグ31は現存するものでは最強といわれるフェーズドアレイレーダー「ザスロン」を搭載し、
ステルス戦闘機のような一般の戦闘機のレーダーに捕捉されにくい
飛行物体まで探知する能力を持つことで知られている。

グレードアップ計画によって、「ザスロン」が敵機を探知できる範囲も、
これまでの200キロ以内から300キロ以上に、
また追跡が可能な範囲も100キロ以内から150キロ程度まで向上する見通しだ。

朝鮮日報 モスクワ=クォン・キョンボク特派員
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/04/20061104000011.html
61名無し三等兵:2006/11/04(土) 20:12:14 ID:???
おお! フランカーの能力向上で死に体かと思ってたが、
ロシア的防空機もまだまだいけるな
62名無し三等兵:2006/11/05(日) 15:49:35 ID:WMig19SQ
>>13
ありがと
63ルー:2006/11/05(日) 16:40:32 ID:NJLFuxf8
MIG29とフランカーどっちがドッグファイトがつよいのかな?
64名無し三等兵:2006/11/05(日) 20:34:34 ID:???
MiGのピークは25だったな

その後は凋落の一途
65名無し三等兵:2006/11/05(日) 20:36:20 ID:???
南朝鮮に1.44売り込めば良いんじゃない?
66名無し三等兵:2006/11/05(日) 21:13:36 ID:???
維持できるわけ内じゃん。>うえ腸線
67名無し三等兵:2006/11/05(日) 22:59:55 ID:???
南はF-5、北はMiG-21がお似合いだろ。
いずれは、中国の殲撃シリーズだらけになるだろうが。
68名無し三等兵:2006/11/05(日) 23:03:53 ID:???
>いずれは、中国の殲撃シリーズだらけになるだろうが

T/A-50もパーツを売ってもらえなくなる訳だw

そうなったら、FC-1の出番だな。
69名無し三等兵:2006/11/05(日) 23:31:37 ID:???
スレ違いだけど、南北朝鮮が崩壊したら、生き残ったF-15Kが中国に行くのかなぁ。
イラン軍のF-14がソ連で研究されて、MiG-29やSu-27の開発に生かされたらしいけど、
中国も同じことをやるんだろうか?
70名無し三等兵:2006/11/05(日) 23:36:59 ID:???
しかしF-15Kじゃ、Su-30最新型に対して
アドバンテージがあるのかどうかw
71名無し三等兵:2006/11/05(日) 23:50:57 ID:???
当然これみるよな
0:50〜
ドキュメント'06
自衛隊制服組の反乱…
真相のミグ25事件

ってMiGとあまり関係ないか。
72名無し三等兵:2006/11/06(月) 00:17:03 ID:???
学研M文庫のヤツと内容変わらんだろうけど、ベレンコ中尉が出るらしいんで期待。
73名無し三等兵:2006/11/06(月) 01:50:02 ID:???
ベレンコ!!フォックスバット!!
  _  ∩
 ( ゚∀゚)彡
 (  ⊂彡
 |  |
 し⌒J
74名無し三等兵:2006/11/06(月) 11:19:56 ID:???
>>69
イランのイスラム革命が79年。
一方Su-27プロトタイプとも言うべきT-10は77年に初飛行してるわけですが…。
75名無し三等兵:2006/11/07(火) 12:53:00 ID:???
【ロシア】空軍の要・ミグ31がグレードアップ〔11/04〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1162613151/
76名無し三等兵:2006/11/07(火) 15:54:13 ID:???
BS2 20:00〜 FireFox
77名無し三等兵:2006/11/12(日) 19:16:21 ID:???
>>74
>>69みたいなガセネタを未だに信じているバカは尽きないよねw
似たようなので「MiG-31のAAMは、イランから入手したフェニックスを参考にして開発された」
というのもあるよね
(時期的に絶対無理w)

「浜の真砂は尽きるとも、世に莫迦は尽きまじ」
78名無し三等兵:2006/11/12(日) 19:32:52 ID:???
でもミグ25を参考にF-15開発したのはガチだろ
79名無し三等兵:2006/11/12(日) 19:52:25 ID:???
間違いなら間違いって言うだけでいいじゃん。
一週間も前のレスで必死になるなよ。
80名無し三等兵:2006/11/12(日) 20:14:54 ID:???
F-15はA-5の双垂直尾翼型だろうか?
81名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:50:49 ID:???
A-5 → ミグ25 → F-15 という流れ
82名無し三等兵:2006/11/12(日) 23:42:41 ID:???
ノースアメリカンのボディリフティング能力は凄い
83名無し三等兵:2006/11/17(金) 22:20:45 ID:???
ロシア機つながりでLa250についても語れないでしょうか?
84名無し三等兵:2006/11/18(土) 09:08:13 ID:MNxhil/T
もうドイツ空軍には旧東ドイツ空軍のMig29は一機も残っていないのかな
85名無し三等兵:2006/11/18(土) 10:53:32 ID:???
>>84確か格安で全部売り飛ばしたはず
86名無し三等兵:2006/11/18(土) 11:57:12 ID:???
>>85
一機1ユーロだっけ?
87名無し三等兵:2006/11/18(土) 15:54:13 ID:???
そのかわり、ドイツがNATO規格に改修するって契約だったよな。
あのMiG-29、ポーランドでまだ頑張ってるのか?
88名無し三等兵:2006/11/18(土) 16:08:07 ID:???
飛行時間オーバーしてたんじゃなかったっけ。
フレームガタガタ。友好の象徴(笑)
89名無し三等兵:2006/11/18(土) 16:44:20 ID:???
乗ってきたパイロットも驚くほどの傷みっぷりだったそうじゃないか
90名無し三等兵:2006/11/18(土) 19:04:03 ID:???
そのポーランドもF-16に浮気しちゃったからな
91名無し三等兵:2006/11/18(土) 21:04:40 ID:???
ポーランドはグリペンの方が向いてそうだったのに(´・ω・`)
92名無し三等兵:2006/11/18(土) 21:51:36 ID:???
>>91
EUなかんずく独仏への不信を強めているポーランドは、
対ソ対独仏の両面で楔として機能する同国への影響力拡大を狙う米国との利害一致に基づいて
F-16を調達したのですよ。
93名無し三等兵:2006/11/18(土) 22:27:16 ID:???
そりゃ、ドイツとロシアの都合で、勝手に領土分割された国だから。
今後あの国の空にミグが飛ぶのは、戦争のときだけだろ。
94名無し三等兵:2006/11/19(日) 00:01:51 ID:???
確かポーランドって練習機が国産だったから、今後国力をつけていけば
戦闘機も国産化されるかもしれないな。
しかし、F-16をラ国してその後魔改造というフラグも捨てがたいw
95名無し三等兵:2006/11/19(日) 05:06:23 ID:???
キュリー夫人ってここ出身か

超秀才科学者・技術者一家とかポーランドに無いのかな
何でも放射能ぶちまけそうな怖さもあるが
96名無し三等兵:2006/11/19(日) 18:56:11 ID:4P3PvseK
小さい時読んだ誤植のせいで、しばらくの間、ミダ戦闘機だと思ってた俺様。
97名無し三等兵:2006/11/19(日) 18:58:11 ID:???
ミコヤン イ ダレヴィッチ!!
98名無し三等兵:2006/11/19(日) 20:48:18 ID:???
>しかし、F-16をラ国してその後魔改造というフラグも捨てがたいw

しまった、「F-16」を「I-16」と読んでいた。
99名無し三等兵:2006/11/19(日) 23:30:09 ID:???
すでにI-22という機体があるのでI-16というのはありえない。
魔改造というか国産化するとしたらI-22が双発なので経国みたいな機体になりそうだ。
100名無し三等兵:2006/11/21(火) 03:37:22 ID:???
正直今の戦闘機開発の傾向だともう自主開発とか出なさそう
101名無し三等兵:2006/11/21(火) 05:19:44 ID:???
慰留神 vs 心神 vs 邪神
102名無し三等兵:2006/11/22(水) 05:34:08 ID:???
李柳神
103名無し三等兵:2006/11/22(水) 06:52:14 ID:???
巫女ヤン15歳萌え
104名無し三等兵:2006/11/22(水) 15:43:54 ID:???
巫女やん29歳

ちょっと辛いな。外見は綺麗なんだが。
ポーランドはこれの後継機がF-16、なんか旧式化してないか。
105名無し三等兵:2006/11/22(水) 16:18:16 ID:???
中身を更新したんですっ!><
106名無し三等兵:2006/11/22(水) 16:22:45 ID:???
ミグのスレでいうのもなんだけど、F-16ならルーマニアのランサーより大きく
リードできたと思う。
107名無し三等兵:2006/11/22(水) 17:01:14 ID:???
AAMとレーダー性能で圧倒しちゃうからなあ

MiG-29の方が、機体の素性だとF-16より良いのだが
いかんせん装備アップデートが、ロシアの開発速度も
サポートも悪すぎるんだよな
108名無し三等兵:2006/11/23(木) 00:34:21 ID:???
いまやロシアはフランカー系にのみ重点を置いてるから
MiG-29の発展型はエースコンバット3の中だけの話になりかねないな。
109名無し三等兵:2006/11/23(木) 00:35:16 ID:???
インドなら…印度ならなんとかしてくれる…
110名無し三等兵:2006/11/23(木) 00:35:46 ID:???
>>108
31の改修計画がこの前出てなかったか?
111名無し三等兵:2006/11/23(木) 05:09:20 ID:???
これがかつて、F-15F-14を凌ぐ戦闘機出現ともてはやされた戦闘機の現状か、と思うと涙が出てくる。
偉大な先達と、少し遅れで登場した後輩(同期生?)にすっかりお客を持って行かれたねえ。
112名無し三等兵:2006/11/23(木) 06:41:08 ID:???
出てきた時から対抗機はF-16だったろーに。
113名無し三等兵:2006/11/23(木) 12:02:55 ID:???
やはりフランカーの方が拡張性に富んでいる分、
海外での商品価値が高かったのかな?

他にもソ連崩壊後のロシア国内での政治的事情
なんかもあるんだろうけど。
114名無し三等兵:2006/11/23(木) 14:36:28 ID:???
拡張性というよりSMTが出るまでMig-29は極端に短足だったからじゃない?
SMTでF/A-18Cと同レベルだっけか。
115名無し三等兵:2006/11/23(木) 16:40:04 ID:???
T-72みたいにライセンス生産されたら、東欧の各国が派生型を出しただろうに・・・
116名無し三等兵:2006/11/23(木) 21:05:37 ID:???
>Mig-29は極端に短足

フェリー航続距離が、MiG-29Aだと2100kmとかだっけ

しかも機外搭載量3.5t。
レーダー視程も長くない。
まさに貧乏国の制空戦闘機。これならMiG-21でも買った方がマシ
117名無し三等兵:2006/11/23(木) 22:24:20 ID:???
後継機がMIG-21改になる理由がわかる
118名無し三等兵:2006/11/23(木) 23:41:16 ID:???
Mig-29よりYe-8が実用化すればよかったのに
119名無し三等兵:2006/11/24(金) 00:19:50 ID:???
mig-29をアメリカのF404系のエンジンに積み替えた後NATO対応兵装と電子機器を対応させれば多少は性能上がるんでない?

ドイツが採用していたG型に近いけど
120名無し三等兵:2006/11/24(金) 00:54:37 ID:???
>>119
それを買うなら、F/A-18を買ったほうが早いし、性能面のリスクも少ない上に、品質も違うだろうな。
121名無し三等兵:2006/11/24(金) 01:08:34 ID:???
ドッグファイトなら引けはとらないだろうが
そこまでもつれ込むのが・・・
122名無し三等兵:2006/11/24(金) 02:58:20 ID:???
インチとヤードのアメリカエンジン乗っけるのは大変そう
123名無し三等兵:2006/11/24(金) 03:18:12 ID:???
RD-33は、直径1mを肥える。F404はむしろ細い(90cmくらい)

ちなみにスペイ及びPW1120も1mオーバー。
124名無し三等兵:2006/11/24(金) 16:21:16 ID:???
中国のサンダーとか言う機体もMiG-21の最終進化系と言えないくないか?
125名無し三等兵:2006/11/24(金) 22:33:30 ID:uveFYFLN
Mig23を大規模に運用し続けている空軍って、今ではインド空軍ぐらいかな?
126名無し三等兵:2006/11/24(金) 23:32:27 ID:???
>>125
つ【リビア】
インドは27じゃないか?
23も少数持っているが。
127名無し三等兵:2006/11/25(土) 19:48:06 ID:???
>>125
つ【シリア】
北朝鮮もそこそこ持っているけど。
128名無し三等兵:2006/11/25(土) 19:59:45 ID:???
リビアや北の機体は、どれだけ稼動可能なのか疑問だなあ。
129名無し三等兵:2006/11/25(土) 20:09:23 ID:???
空爆してみればわかると思うけど。
130名無し三等兵:2006/11/25(土) 20:10:16 ID:???
機体も整備記録も破壊されて、結局どうだったのかわからずじまいw
131名無し三等兵:2006/11/25(土) 20:37:40 ID:6m0oLtdU
もし日本が金無かったら、F-15じゃなくてMig使ってF-2がSu-27と共同開発だっただろうな。
132名無し三等兵:2006/11/25(土) 20:38:19 ID:???
?????
133名無し三等兵:2006/11/25(土) 20:42:21 ID:???
>>131
それは日本が共産圏に入っていた場合の想定では?
134名無し三等兵:2006/11/25(土) 20:49:35 ID:???
しかも共同開発ということ自体があり得ないだろうな。

いまのベネズエラの大統領みたいなのが、首班だったらあり得たかも知れないが。
135名無し三等兵:2006/11/27(月) 04:41:46 ID:???
金が無かったらF-16とかF-5Eだろ
136名無し三等兵:2006/11/27(月) 04:47:22 ID:???
>>131
F-4EJスーパー改改
137名無し三等兵:2006/11/27(月) 16:51:53 ID:???
マルヨンがまだあればイタリアみたく改造できたのに
138名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:27:58 ID:???
>>135
中途半端に金があると言う想定で、F-20をを押しつけられたりすると萌える。
いあ!虎鮫!虎鮫!
139名無し三等兵:2006/11/28(火) 18:13:58 ID:???
F-16/79の方がマシだろ、F-20より。
140名無し三等兵:2006/11/28(火) 18:24:47 ID:???
航続距離で見るとどうかな?あるいは発展性とか
141名無し三等兵:2006/11/28(火) 18:26:17 ID:???
「ターボファンのF-5とターボジェットのF-16どっちがいい?」

このままじゃガキの質問だw
しかし、そのF-5のAAM運用能力・レーダー性能を強化しているのが重要だ
142名無し三等兵:2006/11/28(火) 21:06:46 ID:???
F-16/79だとメンツも絡みそう。

わざわざ非力で重くて燃費悪い旧型エンジン載せたの
買ったのかよw

みたいに
143名無し三等兵:2006/12/01(金) 19:03:23 ID:???
Migスレなのに何故かF−16スレ化しつつあるな。
144名無し三等兵:2006/12/01(金) 21:41:15 ID:???
ポーランドの機種変更から脱線してきてるなw
145名無し三等兵:2006/12/01(金) 22:04:41 ID:???
極東を舞う1.44マダー
146名無し三等兵:2006/12/01(金) 23:47:23 ID:???
MiG-1.44は、1回だけ600km/hで
主脚出したまま飛んで見せただけだもんな
147名無し三等兵:2006/12/04(月) 01:29:12 ID:???
オイラは、ルーマニア空軍のランサーが好きだ!
「古い革袋に新しい酒」って言葉がピッタリで、カコイイ!
(*´Д`)ハァハァ
ついでにMig-29スナイパーも好きだ!
(*´Д`)ハァハァ
148名無し三等兵:2006/12/04(月) 07:34:09 ID:???
フィンランドのMiG-21bis、西っぽい塗装でしかないけど、カッコよかったなあ。

あそこの空軍てだけで、MiG-21で、MiG-29でもSu-27でも屠れそうなイメージがあるし。
149名無し三等兵:2006/12/04(月) 17:04:02 ID:???
ランサーは金に糸目をつけなかったらもう少し進化できると思う。
インドの近代化バージョンみたいに風防の正面の枠をなくせるし、主翼は中国のコピーみたいな形を変えたら
機動性もうpしそうだ。
150名無し三等兵:2006/12/04(月) 17:06:16 ID:???
支那のMiG-21改造型というと双発化したのにちっとも性能が向上しなかった代物が思い浮かぶ。
151名無し三等兵:2006/12/04(月) 18:00:29 ID:ONV7F+SZ
そろそろMigもF-22とかF-35に対抗できるステルス機作らないとやばくないか?
俺の理想Mig
Mig-39 ステルス機
Mig-42 VTOL/STOL機
152名無し三等兵:2006/12/04(月) 18:24:50 ID:???
J-7Eが主翼を改良したモデルだな
エンジンも強力な渦噴13Fターボ・ジェットに換えられ、主翼の改設計とあいまってJ-7IIと比べて格闘性能は85%も向上
とあるのは大げさにしてもあのこいのぼりをいじしたまま改良したのは評価できそうだ。
輸出されてるという事は元祖との対決もあったかもしれない。
153名無し三等兵:2006/12/04(月) 19:43:43 ID:???
>>151
つMig1.44/1.42&I-2000
154名無し三等兵:2006/12/04(月) 20:40:49 ID:???
空自はF104でF15の撃墜判定取ったけど、Mig21でSu27やMig29の撃墜判定
取ったことあるのかな?
155名無し三等兵:2006/12/04(月) 20:44:10 ID:???
極東に配備されるのって、やっぱスホーイのステルスなのか・・・・
156名無し三等兵:2006/12/04(月) 23:37:25 ID:???
正直、最近のMiGはパッとしない。なんで?
157名無し三等兵:2006/12/05(火) 01:47:33 ID:???
南米から注文を受けたらどうよ?
独裁者候補の大統領もいるし
石油が出て反米と来たらいい顧客になるんでない?
158名無し三等兵:2006/12/05(火) 01:48:30 ID:???
そのうちイスラエルが、Mig-23やMig-29をアップグレードしてくれると思う。
29はスナイパーを復活させ、パイソンやらダービーやらサイドワインダーやら
アムラーム搭載可能になったりして。
159名無し三等兵:2006/12/05(火) 02:13:48 ID:???
>>157
普通にフランカーを輸出することになってます
160名無し三等兵:2006/12/05(火) 16:43:24 ID:???
Mig-27のアップグレードはどれくらいハイテク化されるんだろう?
161名無し三等兵:2006/12/05(火) 22:18:45 ID:???
いやしかし、
Mig-31とSu-27によるカップリングPVは最高!!
特にMig-31はカコヨス。
162名無し三等兵:2006/12/06(水) 00:24:47 ID:???
「フェニックス」を退けて意味も無く「エイモス」

そんな時期が私にもあった。
163名無し三等兵:2006/12/06(水) 17:11:41 ID:GJgV5x9Q
MIG−25が日本に亡命して来てF-15やE-2が配備された。
164名無し三等兵:2006/12/09(土) 20:52:41 ID:???
アメリカってすごいな!
個人でMig-15やMig-21を所有して、民間機登録して飛ばしているし。
数年前の「航空ファン」には民間登録の軍用機の特集があって、
そのリストの中には、Mig-23やMig-29まであったし。
そこまでになると、個人所有じゃなくて、企業所有になると思うが。
165名無し三等兵:2006/12/10(日) 12:09:58 ID:???
そういや、Mig-23って最近評価があがってねーか?
166名無し三等兵:2006/12/10(日) 14:14:38 ID:???
可変翼のF-4

くらいの性能があるか?と思ってみると
どうしてなかなかバカに出来なかったりする。
サイドインテークだからそれなりの性能のレーダーも積めるし
可変翼機にしては軽いし、後退角も効いてて抵抗少ないから
加速性も良いし。

しかしロシア機ゆえ後方視界は良くない。
また配備国が、レーダーやAAMで良いものを導入し
更に常時十分な数を運用できるとも思われない
167名無し三等兵:2006/12/11(月) 06:12:39 ID:???
アイビスエア社のMig-23やMig-27ならいい装備を持ってそうだな
168名無し三等兵
アイビスエアは南アのEO残党の傭兵企業な