長文論説/妄想自主規制スレ18 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
前スレ

長文論説/妄想自主規制スレ17 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142614070/

たろちん、* *はきちんとした固定ハンドルネームと、トリップをつけること
名無したろちんの参加はお断りです。

それ以外はいつものように適当に。

そうそう、ここはたろちん妄想の開陳場ではないので、
どこかのスレの重複スレじゃありませんから。
削除以来などなされた場合は、削除人に対して、このレス番を示してくださいね。

尚、キリ番ゲットにはシベリアンジョークが必要です。
失敗したなら、私と一緒に木を数えましょう。
2名無し三等兵:2006/05/05(金) 00:02:02 ID:???
ぬるぽにあん
3名無し三等兵:2006/05/05(金) 00:03:27 ID:???
ガックスフント
4名無し三等兵:2006/05/05(金) 00:05:56 ID:???
たろちんは開戦後に船を量産するつもりらしい

どうみても大戦略です
ありがとうございました
5名無し三等兵:2006/05/05(金) 03:28:55 ID:???
生産カウントをオフにすれば次のターンには出てくるから!
6対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/05(金) 08:51:38 ID:???
>1おつかれ様です。
しかし意外な方が船頭さんになりましたなヽ(゜▽゜ )人( ゜▽゜)ノ
7対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/05(金) 09:17:59 ID:???
まぁ軍隊ユニットは揚陸艦ユニットで運ばなければならない、というルールがあるのでしょう。
中国軍は石炭船まで動員して一大上陸作戦を遂行しますが、日米が自動車運搬船やらコンテナ船
使うのは禁止です。
まぁ前スレでも 中華巡航ミサイルは

1)短SAM/VADSに食われる分x3本
2)管制塔x2本(管制機器破壊)
3)司令部x2本(戦況表示機器、通信機器>指揮設備破壊)
4)レーダーx4本(地上管制レーダー、航空管制レーダー破壊)
5)受電設備x2本(
6)非常電源x2本
7)燃料タンクx2本(火災混乱・基地能力破壊)
8)兵舎x2本(死傷者混乱・パイロット殺害)

と、約20発の命中弾でかくの如き赫々たる大戦果を挙げますが、精度、弾数ではるかに上回る
米の巡航ミサイル他の攻撃では

>TACTOMが管制塔を壊すかもしれないが、フランカー整備機器がどこにあるかはわからず、
まぐれ当たり以外は整備機材は壊せず、地上破壊もできず。

・・・ってヤってましたから、驚くコトも無いですが。
8対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/05(金) 09:27:34 ID:???
あと、米中ともに、海外資源無しで耐乏出来る様なクニではありません。
特に中国は戦略物資の備蓄に乏しく、統制経済などやらかせば、その国力も国際的影響力も
半世紀は退行するでしょう。
まぁ純軍事的にみても、1〜2ヶ月もすれば海岸線あるいは国境線越えて影響力を行使する
手段は壊滅します。弾道弾は別ですが。
9DARPA:2006/05/05(金) 10:48:55 ID:???
>>1 otsu
5)台湾・韓国が失陥しても日本が屈服しなければ日米側は負けない
  ゆえに最終的重要地は新潟・鳥取/石川・九州の防衛だが、これの
  考察はこれからの課題
#部品とジャマーの欧州との相互貸借。部品備蓄のため同一機種導入
#METEORによるアウトレンジ(誘導部AMRAAM/駆動部METEORなら米戦闘機使用可)
 ステルスでもIRST/視認は可能なので近距離戦闘厳禁戦術
#対AWACS兵器(HARM搭載F22A/UCAV/660-1800kg対AWACSミサイル
---------------------------------------------------
実際問題として
1損耗防止策(3日損耗を45日持たせる)
1)機材のステルスへの更新>F15保存
2)沖縄上空では戦わず、関西-関東太平洋岸中心で防空
3)敵AWACS制圧+F15投入(F22A+HARM/UCAV+HARM/F15.F2+新対AWACSミサイル)
4)近接戦闘厳禁・アウトレンジ火力ヒットエンドラン・ドクトリン採用。
5)欧米との140kmJETAAM共同開発相互融通協定(F35B/FITのMETEOR開発計画参加等)
#国産開発よりMETEORのF35FITと誘導部F35/F15(F18)へのインテグレーション

2機数増加策
1)F35Bの活用(W/B内増槽)
2)F15の予備役化、アウトレンジJETSAM+AWACS制圧による延命使用
3)UCAVの導入(対AWACS/F35携行弾補足/SEAD)
#UCAVは予算の関係で空軍と海軍のPJが一緒にされJUCASになった
 空軍は2010年配備を計画していたが仕切りなおし状態になったようだ
 逆に言えば、日本が参入しようと思うなら今はチャンスかも・・
10名無し三等兵:2006/05/05(金) 10:52:12 ID:???
自分で中国を追い詰めておきながら、中国が噛み付いてきたときの備えをまったくしていない米軍萌え
11米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/05(金) 11:42:09 ID:???



1000 対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI sage 2006/05/05(金) 10:36:16 ID:???
そして1000
おめでとうぱぱ。

おめでとう、ぱぱ。そこにいてもいいんだよ。
12米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/05(金) 11:43:37 ID:???
>4)近接戦闘厳禁・アウトレンジ火力ヒットエンドラン・ドクトリン採用。

こんなのゲームでしかできないよ(苦笑
13名無し三等兵:2006/05/05(金) 11:45:22 ID:???
前スレの996氏
たしかMETEORにかぎらず、エアブリーシングエンジンは、日本もすでに研究中ですが、
高機動時の失火対策は結構頭の痛い問題だとか。
デュアル・スラスト・ロケットモーターとかの方が、短期的には実現性が高いかな?
とか思ってます。
14名無し三等兵:2006/05/05(金) 11:56:44 ID:???
>>10
というか、中国が追い詰められた末に戦争に踏み出すような状況を作るなら、すでに東シナ海には空母機動艦隊と、海兵隊のMEFが展開済みでしょう。
陸軍も、イラクに対するクウェートのような、地続きのどこかに駐留開始してるでしょうし、空軍も、日本および中国の背後にあたる中央アジアにある
拠点に対する増員を粛々と進めているでしょうね。
15名無し三等兵:2006/05/05(金) 12:13:29 ID:???
>12
むしろ、そんあ戦術を取れる背景が成立している時点で(以下省略
書いてる人は、きっとわかってないんだろうなぁと。
現有の装備(含むF-4EJ改)でも、中国の意図を頓挫できそうだ。
16米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/05(金) 13:26:22 ID:???
>>15
彼の戦争感は、兵器を並べて戦わせてみました、って感じだからなぁ
17名無し三等兵:2006/05/05(金) 13:46:25 ID:???
>>16
欧州兵器に変なバイアスかかってるし、特定の性能にばっかり
目を奪われてるのか、全体から見るとアレレな運用が多いから、
なんの役にも立たない内容だしw
18名無し三等兵:2006/05/05(金) 14:12:31 ID:???
中共側の軍事行動が、アメリカに対するリアクションと想定しているにもかかわらず、
アメリカ側のアクションに付いては完全スルー出来る、アナル脳万歳。
リアクションであるならば、その目的は基本的には現状維持にあるはずであるが、
いきなり三正面作戦に撃って出て、全面戦争に持ち込む、アナル脳万歳。
19名無し三等兵:2006/05/05(金) 14:14:13 ID:???
>>14
どんな状況を想定してもいいけど、一つだけ確信できる。
アメちゃんが、「北京占領を目的とする」事などアリエナイ。
20DARPA:2006/05/05(金) 14:32:39 ID:???
デュアル・スラスト・ロケットモーターはAAM4で既に採用しているみたいですね
まあスクラムジェットで動くビークルって他にないし設計経験もデータの蓄積
もないだろうから・・失火ってことはエアフローか保炎・再点火の問題でしょうけどね。
レイセオンは英国企業とFMRAAM陣営を構成して英軍に採用を働きかけたようだけど、
アメリカが入ると輸出にイチイチ米議会の承認が要るのを嫌って英国政府はMETEORを
採用したようだね。FMRAAMのほうは米政府からは予算削減でペンドされてしまって
いるようだけど。MBDAは英国政府の要請でF35BのW/Bに入るバージョンの開発を計画して
いるようだ。METEORにはBOEINGも参加しているのじゃないかな。
日本が開発するにせよ設計経験とデータがないのは同じだから、JVに参加して
開発費の一部を負担してノーハウ教えてもらったほうがコスト割勘で済むだろう
税金が節約できるとかそういう話ではなく、ハイテク兵器は開発コストがかかり
「軍事予算が我の倍近い金持ち隣国軍に対抗するには」共同開発で単価を下げる等の
「工夫」がもはや不可欠な時代だ。足らぬ足らぬは工夫が足らぬ我は貧乏国なりさ。
どうせ、欧州もF35Bバージョンは誘導部改造、弾体設計変更は避けられない
わけでこれから金が要るのだし、まだ入れてもらえるかもだ。
欧州マンセーというよりは欧州は米中戦争の正面から外れた位置にあり、
日本は米ロ戦争の正面ではないから欧州と弾の相互融通協定を結んで
置くべきだと思う。多目標処理システムは4−8目標にミサイル発射できるが
それは逆に言えば4ー8倍弾を食うという事でもありそんな備蓄など無理だ。
アメに借りれば良いと言うかもしれないが、米中戦争ならアメも弾が
必要なタイミングなんだから、弾を使わない欧州から借りる算段が必要だろう。
なんでも自社単独でやろうとするのは官僚主義の悪いところで陸軍空母以来
変わらぬ病弊だが、重複単独開発のせいで調達単価があがり、弾の相互貸借が
できなくなりでは困る。

21米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/05(金) 14:34:18 ID:???
まぁ中国だけが莫大な弾薬を用意できるのだろう(w
22名無し三等兵:2006/05/05(金) 14:35:17 ID:???
そこで購買平価ですよw
23名無し三等兵:2006/05/05(金) 14:55:22 ID:???
米中の巡航ミサイルの命中率が大幅に違う理由を説明してくれ、アナル。
24名無し三等兵:2006/05/05(金) 14:57:44 ID:???
ところで
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1146725893/998
を見てくれ。これをどう思う?
25名無し三等兵:2006/05/05(金) 15:28:03 ID:???
アナル脳内戦闘では、敵も味方も常に団子状態で固まってるんだろうなぁ。
イージスやAWACSが、目標を割り振って、効率良く戦闘するなんて事はアリエナイ、と。
26対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/05(金) 15:29:44 ID:???
まぁ空自神栗量産計画が、ようやく軌道に乗った証だろうか、などと。
27丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/05/05(金) 16:11:03 ID:???
「こんな天気のいい祭日に昼間から2chなんて、きっと友達がいないのだな」
とは思っていても決して口に出さないで下さい。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142614070/980
>中国としては戦争したくないけどアメリカに追い込まれてやむなく戦争

米国がそこまで中国を追い込む理由は何ですか?
米国が何としても中国と戦争せにゃならん理由なんてないわけでして。

>中国側は米軍の来援前に
台湾・韓国を速攻で失陥させて、日本に10-20万揚げて屈服させれば
勝利・・という絵を描いている

それで勝利って、中国の戦争目的って何ですのん?
それに、例え日本が「参った」と言っても米国は許してくれないでしょう。

>核は中国は「攻撃されたら耐え難い報復を与える最小限の能力」でとどめており、

そもそも「攻撃されたら耐え難い報復を与える最小限の能力」
を保有してるとは言えないのですが。

>上海が陥落するかどうか位では発射するまいと思うけど

それ、充分ヤバスな状況でしょうが。

>中国陸軍の半数は無傷だろう

西方警備に回す兵力は無視ですか。
28丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/05/05(金) 16:15:17 ID:???
>反攻されても中国人の半数はロシア/ソ連がナポレオン/ヒトラー
の侵入を撃退し、中華民国が日帝の侵入に耐えたように米軍の侵入を
撃退して再反攻可能と考えるのではないだろうか?

そもそも、米軍が大陸奥深くまで侵入する事態が生起するんですか?
沿岸部の主要都市の幾つかが焼け野原にされたり、
失陥するだけでも共産党政権がひっくり返りかねない打撃を受けると思うのですが。
29対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/05(金) 16:24:23 ID:???
ちょいと念の為。

臼砲はパイロットの技量、あるいは現状の運用状況から、中華"フランカー"の能力を測るコトは
避けるべきだと考えてます。
つまり十全に機能し、空自パイロットと技量の差は無いものとして扱ってるです。

AAMの射耗速度は、平時の予測を上回る可能性がある・・・てか、過去上回った例が多々ありますな。
しかしまぁなんだ。
マトモな航空戦では、空中より地上で喪われる機体の方がはるかに多いです。
そして中国空軍も、空戦は極力避けるでしょう。
理由はさんざ述べて来ましたので、繰り返しませんが。
空自戦闘機は、"辻斬り"を仕掛けるかも、です。
30名無し三等兵:2006/05/05(金) 16:51:03 ID:???
>中華"フランカー"の能力

機体の運用状況や練度は、能力の一端を表すに過ぎない。そこまでは良いとして、
エンジンの寿命等の要因から来る稼働率、電子兵装の信頼性や性能、AWACS等の
支援の有無、衛星やエリント等の情報の量と精度等々。

仮に、「中華フランカーの能力≧西側戦闘機のそれ」であったとしても、
「中共空軍の能力≧日米台韓のそれ」と言うのは如何なものか?
ってのが、アナルに対する疑問。

まぁ、釈迦に説法だけどな。
31DARPA:2006/05/05(金) 17:04:32 ID:???
共同開発で調達単価を下げなければならないのは
多目標処理防空システムもそうだ。単独開発したFCS3は調達単価が
あがってしまったし、多目標処理能力がもし8目標処理くらいなら
8目標処理艦は32目標処理艦の1/4の価値しかないと素直に認めて
注ぎ込んだ金は諦めてイージスかEMPERかAPERに入れてもらった
ほうが飽和攻撃の中で血まみれで後悔するよりマシと思われ。
多目標処理システムは今後
1)「中間指令誘導衛星中継化によるOTH敵母機射撃能力+遠隔地ミサイル誘導」
2)「JET化によるアウトレンジAAM+1セル3-4発装填ハンヴィー130kmSAM」
3)「ネットワーク化によるCEC+DDG同士の目標分担+交互照射交互位置変換+バーチャル集結」
4)「レーダーLPI化による逆探被発見防止SEAD不能化」
など更に金のかかるハイテク開発課題が山積みだから、
まだ入れてもらえるかもしれないし、どこかのグループに入れて
もらったほうが良い。
32名無し三等兵:2006/05/05(金) 17:06:54 ID:???
何でこんなに頭が悪いのだろう?
33DARPA:2006/05/05(金) 17:12:58 ID:???
1)OTHを飛行する我のミサイルを中間指令誘導するにはTACTOMで
  実用化した衛星中継指令誘導技術が必要。また、衛星誘導ミサイルなら
  目(レーダー)と手(ランチャー)が九州に、北海道に脳(イージス)が
  あっても九州のレーダー・IFFからデーターをもらって敵味方識別・脅威評価
  を行い、ミサイルごとに目標割り当て、北海道から九州のミサイルを操れる。
  これは北海道のイージスが九州の防空戦闘に参加できる事を意味する
2)ジェット化により130kmSAM/AAMがESSM/アムラームサイズに収まる
  これにより空軍は敵の主力長射程AAM-ARAMO(60-110km)をアウトレンジでき
  先に回避機動を強要でき主導権を握れる。海軍・陸軍は敵のSEADがARM-Kh31
  (110km)やTVミサイル-Kazoo(110km)を発射する前に母機を撃墜/撃退でき
  海陸を空軍に一方的に攻撃される立場から解放する。(OTH射撃ができれば
  ・・であるが)
3)ネットワーク化により1)の遠隔戦闘参加が可能になるだけでなく、
  2つのレーダーが交互に照射し、交互に位置変換してARMをロック不能に
  できるほか、DDG同士で目標を分担できるようになる。またレーダーの
  壊された艦とランチャーの壊れた艦がレーダー/ランチャー共有する事で
  戦闘可能になる
案1)MBDAがMETEORを造っているから、MBDA-BOEINGと組んで
   「Mk41・Silver3-4発/セル装填のMETEOR/中SAMベースOTH射撃の
   ネットワークEMPER」を開発し中-短SAM後継、ペトリ後継、
   DD-DDGシステムに使いまわす
案2)タレスがAPER レイセオンがFMRAAMを造っているからタレス-レイセオン
   と組んで「Mk413-4発/セル装填のFMRAAM/中SAMベースOTH射撃の
   ネットワークAPER」を開発し以下同上
上記2陣営と交渉しどっちかOKしてくれたほうと組めばはるかに強力で
至急数をそろえられる価格の防空システムを入手できるのでわ?
34名無し三等兵:2006/05/05(金) 17:17:30 ID:???
スペック厨乙。
35全裸黄金週間 ◆KoxG3j4sWc :2006/05/05(金) 17:41:16 ID:???
>>1
乙ですー。

>失敗したなら、私と一緒に木を数えましょう。
ちょwwwおまwwwそれ私の台詞www
修正してないですよ!
ふふふっふ、つまり私と一緒に全裸で(ry
36名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY :2006/05/05(金) 18:06:03 ID:???
>>35
安心してください
現在F-2とCASという名の樹海で彷徨ってますから
37対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/05(金) 18:13:34 ID:???
んじゃ、トス上げておきますね(ふふり)。そーれ。

       (((○
(ノ ゜▽゜)ノ
38全裸黄金週間 ◆KoxG3j4sWc :2006/05/05(金) 18:26:20 ID:???
>>36
F-2もCASもいりません。
全裸金粉まみれで隠密潜入、ポン刀持って

  挺 身 切 込  挺 身 切 込 

これ最強。

…そのー、陸戦史集グアム島作戦から沖縄戦まで読み直してるんですが、後半2頁毎に
夜間切込だの挺身切込だの……(|lli´Д`)
…嗚呼…
39米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/05(金) 18:29:45 ID:???
日本軍が発砲すると倍以上撃ちかえされる。
日本刀の白刃戦なら弾いらないし、米軍も戦闘の重点が分からないし(w
40DARPA:2006/05/05(金) 18:38:45 ID:???
4)近接戦闘厳禁・アウトレンジ火力ヒットエンドラン・ドクトリン採用。
こんなのゲームでしかできないよ(苦笑
RES)北欧のロシアに近接する某弱小空軍はそういうドクトリンのようだ。
  数が少ないほうは、相手を落とす事より、自分が損耗しない事を
  重視するべきだと私も思う。 たとえば日露なら
  1)ロシア旅順艦隊と連合艦隊が相互損耗
  2)連合艦隊に損耗はないが、ロシア旅順艦隊を撃滅しそこなった
  3)連合艦隊は損耗最小限でロシア旅順艦隊を撃滅
  の3つのケースで3)が最善なのは明らかだが、2)より1)が最悪
  のパターンである。1)の場合東京大阪がバルチック艦隊に艦砲射撃され
  るのを防ぐ術を失っているからだ。弱小側は相手を殺す事より自分が生き
  残ってプレゼンスを保つ事を優先させねばならないと思われ。
>炒飯丼氏
  2016年に中国が本当に日本のGNPを抜いて世界2位になるようになるなら、
  アメリカも公式には認めなくてもいつか自分も追い越される可能性を
  考えるだろうし、勝てなくなる前に潰そうと考えてもおかしくはない。
  -----------------------------------------------------------
  韓国・台湾が完全失陥して、日本も中国側に寝返って米国が日本の基地
  をすべて失ったとすると、グアムだけでは韓国、台湾、日本、中国
  反攻のロジはインフラ的にとても賄えないと思われ。
  たとえば韓国が失陥していなくて、日本が米国側であれば韓国に
  45万の地上軍を陸揚げできるが、韓国・日本を失ったら、
  世界最大の米揚陸艦隊でも戦車1000両歩兵4万を揚陸できるだけ
  です(まあ多少民間船動員でかさ上げできますが12-15万が
  いいとこでしょう)また、日本を失っていなければ戦闘機3500機
  展開して航空優勢=制海権を奪えますが、グアムのアンダーセン
  空軍基地には詰め込んでも200機進駐が限度でしょう
  日本まで失ったら通常戦力での反攻は地形的に無理です。ノルマンデイ
  ができたのも英国失陥して居なかったからです。核恫喝はできますが
  中国が核恫喝を無視した場合、核攻撃後たった12万+200機で韓国、日本、
  台湾を取り戻せるかどうかは疑問です。
41名無し三等兵:2006/05/05(金) 18:45:48 ID:???
>>31
APARは32ミサイル管制・16ミサイル終末誘導といいますが何か?
ttp://www.geocities.jp/aobamil/Tagyou.html#
EMPERは実艦配備もされてない絵に書いた餅ですが何か?
42名無し三等兵:2006/05/05(金) 18:51:17 ID:???
>>40
>勝てなくなる前に潰そうと考えてもおかしくはない。
潰そうとしているのに、事前に部隊を展開したり、空母機動艦隊を東シナ海に置いたりせず
開戦後に1000機来援とかしようとする米軍萌え
43対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/05(金) 18:51:58 ID:???
というか、もう出来ちゃったモン放り出して新しい兵器体系(もうバスからなんから違う)組入れるのが
安価だっちゅー理屈が分からない。
次世代イージスは日米共同開発ですし。
44米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/05(金) 18:56:30 ID:???
>4)近接戦闘厳禁・アウトレンジ火力ヒットエンドラン・ドクトリン採用。
>こんなのゲームでしかできないよ(苦笑
>RES)北欧のロシアに近接する某弱小空軍はそういうドクトリンのようだ。
>  数が少ないほうは、相手を落とす事より、自分が損耗しない事を
>  重視するべきだと私も思う。

ミサイルの射程さえ長くすれば、アウトレンジ?
うーん、目標を発見し正確な位置を計算し、多数の射撃管制ができないとできないよね?

日露戦争の例はアウトレンジとは関係無いね。
旅順艦隊が損耗を避けたのはミスだとマハンは言っているが。 
日本艦隊は決戦を望んでいたし。
45対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/05(金) 19:17:45 ID:???
空自側の策じゃね?>H&R
「まじかる☆りんぼー」で、ぱぱも採用した策。
沖縄上空は中華AEWと"フランカー"で完全制圧とかゆー設定だったので、こおゆう風に
至るところで破れるヨ、って話をした時のコトだ。
46DARPA:2006/05/05(金) 20:03:12 ID:???
>切り込みは弾いらないし・・
島嶼戦で制空権(=制海権)を失ったほうは補給も増援も期待できないからなあ・・
それで切り取られた島の飛行場はまたアメの戦闘機/爆撃機の巣になって・・
そのくりかえし・・
制海権があるうちに島に補給物資を事前集積しておけば良いのだけど、
ラバウルで戦っているときにマリアナや硫黄島や小笠原に補給集積が
必要とは考えなくて、形勢が悪くなって物資を送ろうとしたときには
もう送れない状態に・・重要島嶼の補給集積はそこが後方であるうちに
お早めに・・前線になってからでは遅すぎますと言う事か?

ドイツやアメリカなら潜水艦大量に作って敵軍の補給路ちょん切って
敵軍も飢えるように仕向けただろうし、
島に甲標的でカモフラージュした沈底磁気機雷敷設したり魚雷艇隠匿して
揚陸部隊攻撃しただろうし、そのほうが戦艦部隊をはるばる差し向けるより
航空機に撃沈される分が少なくて、確実に揚陸部隊に接敵できたような希ガス
シャーマンが陸揚げされねばチハだって歩兵相手には勝てたかも
どっちにしろ最終的には潜水艦は護送空母に狩られ、潜水艇や
魚雷艇も相互損耗で終わりだろうけど、潜水艦海上輸送破壊や
島嶼防衛兵器に力いれてれば、日本の国力でも、もうちょっと
善戦できたかな。

艦隊決戦至上主義が間違っていたんだろうなあ・・
今も昔も潜水艦や機雷や島嶼SSMより大型水上艦で艦隊組んで押し出す
方が好まれるけど 島嶼現場配備の島嶼防衛兵器(島嶼配備SSM/機雷投入手段)
海上輸送路破壊兵器(潜水艦・機雷)のほうが、飛行機の的になるだけの
大型水上艦より大事なのだろうな。
47米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/05(金) 20:40:52 ID:???
>島に甲標的でカモフラージュした沈底磁気機雷敷設したり魚雷艇隠匿して
>揚陸部隊攻撃しただろうし、

これは沈底磁気機雷敷設以外はやろうとしてできなかったけどね。

>日本の国力でも、もうちょっと善戦できたかな。

原爆忘れているよ。

>今も昔も潜水艦や機雷や島嶼SSMより大型水上艦で艦隊組んで押し出す

海軍と海自では冷戦までは意味が違っていたんだが、冷戦後はちょっとね。
48DARPA:2006/05/05(金) 20:51:58 ID:???
>>41 これか?
<APAR>:シグナール社が中心となり、ドイツとカナダの企業が協力
して開発中の多機能アクティブ・フェイズド・アレイ・レーダー。
アンテナは4面あり、それぞれに送受信モジュール856個が装着され、
モジュール1個には4個の送受信素子が収納されている。
使用周波数はI/J(X)バンド。アンテナ表面には薄いテフロン膜が
レドームとしてかぶせてあり、内圧を高くして凸面に仕上げている。
半導体冷却用の液冷システムも搭載した。レーダー・ビーム走査角度は
1面あたり120度。レーダーからの信号は、高速フーリエ変換による
ドップラー信号処理などによりシー・クラッターを除去される。
最大水平捜索距離75km、最小捜索距離50m。
対空目標なら150km以上で探知・追尾でき、空中・水上目標250以上に
対処できる。参考:月刊軍事研究5,’01
<デ・ゼーベン・プロビンシェン級>:オランダ海軍フリゲート
De Zeven Provincien級。船体はステルス製を考慮した作りになっている。
全長144.24m、全幅18.82m、満載排水量6048トン。推進はCODOGで。
巡航速力19ノット、最大速力28ノット。40セルMk41VLS、
垂直発射スタンダードSM2ERブロックVA、発展型シースパロー艦対空ミサイル、
ハープーンミサイル4連装発射機2基、127mm両用砲1門、
30mmゴールキーパー2基を装備し、ダイムラー・クライスラー・エアロスペース社製
APAR目標探知・追跡・照射レーダーと、
オランダのシグナール・アパラーテン社製SMART-L長距離対空レーダー、
水上捜索用スカウトLPIレーダー、シリウス長距離赤外線捜索追尾装置、
ミラドールEOセンサーを搭載する。
49DARPA:2006/05/05(金) 20:58:47 ID:???
対空ミサイルの終末誘導はAPARで行い、16発の終末誘導を含む
32発を同時管制できる。

対潜水艦用にDSQS-24Cソナーを持ち、
Mk46魚雷発射管6基とNH90ヘリコプター1機を装備する。
デ・ゼーベン・プロビンシェン、トロンプ、デ・ラウテル、
エイヴェルツェンの4隻が就役予定。
参考:月刊軍事研究5,’01、12,’00、1,’98

<LPIレーダー>:LPIはLow Probability of Interceptの略。
周波数変調連続波(FMCW)によるスペクトル拡散技術を利用した方式で、
敵から探知されにくい。また、FMCW信号をデジタル・コード化して
目標の距離分解能向上を図ることもできる。参考:月刊軍事研究6,’01

良い記事なんで貼りますた。この船はEOセンサー&RAMでジャミング環境下
でも戦闘力を失わないし、LPIレーダー積んでるしでAPER以外にも
参考になる船ですね

ところでF22Aにも搭載されているLPIこそ、SEADの決め手である
逆探知が効かないという点でも、ARMがロックしがたいという点でも
レーダーのステルスとも言うべき技術だと思うんだよね・・
あの時は変な携帯電話の話に流れちゃったけど・・・
50名無し三等兵:2006/05/05(金) 21:15:56 ID:???
散々言われていることだが、対空戦闘能力とは同時目標処理数では計りきれないものだという指摘を繰り返しておきますね。
51名無し三等兵:2006/05/05(金) 22:12:11 ID:???
アナル言うところの、「潰そうとする」って具体的には何をするのかね?
アメリカが中共に対する先制核攻撃を躊躇う理由は何かね?
52名無し三等兵:2006/05/05(金) 22:27:28 ID:???
>あの時は変な携帯電話の話に流れちゃったけど・・・
F-22のレーダーとWCDMAはかなり違う話ですが…まだ理解できないのかしらん?
しかも、LPIという概念だけが一緒で、レーダーと戦術無線機はまったく異なるものなんですが。
そして、そういう話の流れに持ってった本人がわかってないというのは…




真性だなwいろんな意味で。
53名無し三等兵:2006/05/05(金) 22:29:46 ID:???
>>50
それ以前に、

「機上レーダーの同時対処数が16!!!!スゴい!!!!!!!日本も採用するべき!!!!!!!!111」


…とか言い出すんじゃね?で、搭載ミサイルが4発とかな。
54名無し三等兵:2006/05/05(金) 22:35:56 ID:???
アナル理論だと、VLS64セルにESSM積んだら、同時対処数256じゃないと無意味とかになるのか?
55名無し三等兵:2006/05/05(金) 22:37:52 ID:???
>38
スレとぜんぜん関係ないんですが、現在の陸自では「ていしん」という言葉は、
挺進
と書くのでしょうか?
いや、そんな書き方をしてるサイトを見かけたので。

さてと、共同開発で欧州に一枚噛むという話を考えるとき、その参加国にフランス等が存在する場合、
これは日本にとって、大いにデメリットになるのではないでしょうか?
特にフランスは、過去の振る舞いを見るにつけ、対中国が絡む場合、非常に危うい存在かと。
56名無し三等兵:2006/05/05(金) 22:42:12 ID:???
>>51
>アメリカが中共に対する先制核攻撃を躊躇う理由は何かね?
漏れはそれ以前に、状況が状況なのに、アメリカ(いや多国籍軍でもいい)が、
通常戦力による先制攻撃を躊躇う理由が知りたいw
57米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/05(金) 22:45:13 ID:???
みんな〜そんなこと言いだしたら「大戦略SUPER2015中国」が開発できないじゃないかー(棒読み
58名無し三等兵:2006/05/05(金) 22:48:47 ID:???
>56
初期配置が固定で、第1ターンが中国側だからさ。
つまりゲームスタートの段階で、日本の周りにはキロたんうろうろ、フランカーは日中中間線あたりで
待機(揚陸部隊も同じ)、そして在日米軍と自衛隊は平時のままかそれ以下で、中国のターンから開始
なのさ。
59 名無し三等兵 :2006/05/05(金) 22:50:36 ID:???
>>58
それと第1ターンは奇襲ルールなので在日米軍と自衛隊移動が禁止(w
60DARPA:2006/05/05(金) 23:09:17 ID:???
ミサイルの射程さえ長くすれば、アウトレンジ?
目標を発見し正確な位置を計算し、多数の射撃管制ができないとできないよね?

目標を発見し>AWACSの探知距離延伸もそうだけど、地上レーダー2つ潰されたら
       代替レーダーも派遣できない沖縄より、関東で地上レーダー支援下で
       戦う話だろうね。
       逆に相手のAWACSを潰す手段開発も・・空自も今度研究始めたけど
       本当はFMRAAMかMETEOR-F35の合弁参加してそのARHバージョンで
       共同開発したほうがよさそうな・・・国産ならF35/F22A/JUCASの
       W/Bに入りインテグレートされている事は必須だけど、予算の関係で
       AAM4のシーカー付け替えになりそうな希ガス。でもF15/F2じゃすぐ
       見つかって護衛戦闘機呼ばれちゃうから悪いけど意味なさげ。       

正確な位置を計算し、多数の射撃管制ができないとできないよね
       射撃指揮は本当に大切ですが遠距離・多目標は非常に難しい
       基本的に周波数とアンテナ口径、APERかPPERかなど影響しますが
       本当は此処にこそ開発費を投入したいKEYテクノロジーです。
       駄菓子菓子・・それ以前にF2の初期故障など戦闘機レーダーの
       肝のソフトの学習の絶好の機会を放り投げてしまっているよう
       ではアメリカの開発したものを黙って買うしかないですね。
       ただ・・X-Sバンド大口径高出力LPIレーダーのAirFireControl機を
       共同開発するって手はあるかも・・       
       大口径アンテナを使えば多少周波数が低くてもFCSレベルの
       分解能精度は出せるしコーデイングで分解能出す手もある、
       旅客機や輸送機・P3Cベースとかなら発電機もでかくできるし、
       S-Lバンド・高出力なら200-300kmは探知距離は稼げそうですが・・
       ただ・・F35の場合、探知目標数を携行弾数が下回っていると
       思われるのでUCAVの導入が先かも・・
61名無し三等兵:2006/05/05(金) 23:12:02 ID:???
 ちょっと妄想させてください。
 那覇地方隊というのが理想なのでしょうが、手始めにミサイル艇隊を配備してみるのはどうでしょう?
得ようとする効果は、「F-4EJ改の退役によって発生する南西諸島地域における対水上打撃力の低下を補完
する」ということで。
 那覇基地には、ローテで展開していたF-1のかわりに今度(F-15が配備されたら)はF-2が展開するという
話もあるので対水上打撃力が全体として低下するかは分かりませんが、するとしておきます(笑)。
 そこで、200tミサイル艇ではなく50tミサイル艇を配備したらどうか?
 50t型の、MLSによってどこへでも前方展開できる、という利点を鵜呑みにしたわけです。
 その場合、前方展開させる先は必然的に離島となりますからMLSの「あし」を確保する必要はありますが。
 幸い沖縄には哨戒機もいるので目標情報の心配もしなくてすみそうですし、基地機能であるMLSを適宜機動
させれば、島影などレーダーの死角となる位置からの攻撃とあわせて、拠点も含めた「ステルス」部隊に・・・
等と妄想してみました。
62名無し三等兵:2006/05/05(金) 23:14:29 ID:???
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/jasdf/com.rador/j-tps101/jtps101.html
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/jasdf/com.rador/j-tps102/jtps102.html
サイトを潰されたら、こういうのを使うんですよね?
沖縄には無いんですか?
63名無し三等兵:2006/05/05(金) 23:18:19 ID:???
>>55
まぁ、フランス経由の技術流出は懸念されるべきでしょう。
欧州諸国にとっては、中国への流出があっても、当面シビアな
問題にはならないかもしれませんが。

>>60
無視したかったけど、F-2のレーダ問題って、キヨタニとかの
似非軍事ライターの駄文の受け売りを、碌な確認もせずにやって
ませんか?
放り投げてなんぞいませんし、対策も要求に耐えるレベルには
あがってきてます。米軍のF-16の探索レンジの3倍をもっている
なんて話が、それこそ在日米軍の広報誌にのって久しいくらい
前に。
64対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/05(金) 23:21:53 ID:???
ありますよ。

>61
大分前に600tコルヴェットによる島嶼戦闘ネタはヤったんですけどんね。
ちょっと哨戒機はアテに出来ないです。
50tPGは・・・やはり難儀です。
65名無し三等兵:2006/05/05(金) 23:22:51 ID:???
>62
第4移動警戒隊が、那覇基地におりますな。
66名無し三等兵:2006/05/05(金) 23:25:19 ID:???
これは、知らなかった、失敬失敬

と、たろちんが無邪気に言い放つのに10000センズ。
しかし、あまりに無知すぎるし、不明点を調べることもしないのね。
思い込みから抜け出せないわけだ。
67対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/05(金) 23:31:48 ID:???
ていうか、さんざんヤったのに未だに
>でもF-15/F-2じゃすぐ見つかって護衛戦闘機呼ばれちゃうから
とかゆってるから。
6861:2006/05/05(金) 23:40:34 ID:???
なんか場違いだったようですいません。
 検索してみたら、奄美基地分遣隊に「はやぶさ」型を配備するかもしれない、というような
話があるようです。地元紙「南海日日新聞」の2004年2/15日付けの記事、「海自奄美分遣隊に、
ミサイル艇配備の動き」によれば、昨今の情勢変化による海自は東シナ海重視路線の一環として、
奄美基地分遣隊に980tの多用途支援艦を配備したが、これに続いて、はやぶさ型を配備する可能性
もある、としています。
 海自が防衛庁と調整している、幹部自衛官の視察やはやぶさ型、護衛官の寄航等の具体的な
動きもあるようですが、海自の広報担当は否定、町長も正式な申し入れはないものの、海自の
増強については大歓迎だそうです。ヘリポートの整備も町側が希望しているようです。
ttp://www.nankainn.com/kiji/back04-0214-0220.htm
69DARPA:2006/05/05(金) 23:50:05 ID:???


>>63
あれ?そうですか。ロックが外れる話とかも直ったのでしょうか?
また、それらの初期故障改修費は庁が出したのでつかMelcoが出したのでつか?
不具合発生したが改修費を庁が払うかMelcoが払うかで合意せず放置プレイ
と聞いていたけど誤情報? もしそうなら済みません。詳細経緯御教示下さい。

ああ・すまん。固定レーダーが移動レーダーになったのは知らなかったが
KazooTVミサイルで与座と沖永良部、久米島、宮古のレーダーが潰されたとして
敵制空権の中、本土から沖縄に移動式レーダーをどうやって運ぶのだ?
7061:2006/05/05(金) 23:53:24 ID:???
さらに「南海日日新聞」2005年12/16にちには、「瀬戸内町で「自衛隊を支援する議員の会」が発足」
という記事(ttp://www.nankainn.com/kiji/back05-1210-1216.htm)もあるほか、町の広報誌にも
自衛隊に言及された記事があり、なかなか(というよりめちゃくちゃ)自衛隊に対して好意的な自治体
のようですね。
 「50t@本島配備」等という素人の戯言よりも「200t@奄美配備」という本職の方々の方針のほうが
合理的な決断なのは百も承知で妄想してみました。
71名無し三等兵:2006/05/05(金) 23:53:30 ID:???
>>69
>固定レーダーが移動レーダーになったのは知らなかったが
>KazooTVミサイルで与座と沖永良部、久米島、宮古のレーダーが潰されたとして
>敵制空権の中、本土から沖縄に移動式レーダーをどうやって運ぶのだ?
えーと、解読すると
・沖縄のレーダーサイトは固定式では無く移動式
・上記移動式レーダーサイトを潰された時、どうやって移動式レーダーを運ぶの?
ということでつね

ねぇ、軍板におにいさんたち?どう読めば、こうなるんだろう?
72名無し三等兵:2006/05/05(金) 23:56:04 ID:???
アナル脳内自衛隊では、移動警戒隊や高射特科群その他の部隊は沖縄に存在しないらしい。
73DARPA:2006/05/05(金) 23:58:29 ID:???
ミサイル艇は敵制空権下、DDを佐世保から沖縄に派遣して
空襲で戦艦大和の脇に沈められるよりは全然いいですが
潜水艇/潜水艦で機雷を投げ込むのと違って、相手の護衛艦と
交戦になって100%損耗しそうな気もするのですが・・
敵制空下なら味方哨戒機はアテになりませんが
敵はLCACもAAVもないので島の高地から観測できるところまで
寄ってくると思われ。 無論消毒後ですが・・・
7461:2006/05/06(土) 00:02:01 ID:???
>>対潜臼砲さん
 いつも勉強になるレス、大変参考になります。

>>50tPGは・・・やはり難儀です。
 移動基地たるMLSによって前方展開が柔軟にできる、というコンセプトをこの妄想の起点にしたのですが、
貴方さまの「難儀」というのは、50tPG自体の欠点(悪天候下で運用できないetc)のことなのでしょうか?
それとも、このコンセプトが成り立たない(もしくは意味がない)という意味での「難儀」なのでしょうか?
また、
>>ちょっと哨戒機はアテに出来ないです。
 というのはどのような状況下でのことなのでしょうか?後学のためにもぜひご教授ください。
75名無し三等兵:2006/05/06(土) 00:07:47 ID:???
そうだ。沖縄本島にスクリューをつけて、88式SSMを一杯配置して、超大型ミサイル艇にしようw
76名無し三等兵:2006/05/06(土) 00:15:16 ID:???
>>75
空気嫁
77対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/06(土) 00:33:15 ID:???
コンセプト的にはソソられるものがあるのですが。
浮遊物にゴンしてヘタリ込む。やっぱし波が荒いと困る。何より小型に過ぎて、前進待機しても長くは待てない。
他のコトに使えないという単能兵器にしては、運用負荷が大きいというコトがあります。

哨戒機については、ミサイル腹に呑んでカチコミかける相手であれば、防空艦、あるいはCAPの存在は想定されます。
哨戒機が近寄れる状態であれば、相手の主要な抵抗手段は損失した後ですから、高速艇が2〜3隻駆付けて
SSM数本かましても、オマケも同然なのですな。

ヤれるし、それなりに利点もあるんですが、レア・ケースの為に特殊な装備を維持し続けるのは、非効率だと。
そういうハナシになるのです。
78全裸黄金週間 ◆KoxG3j4sWc :2006/05/06(土) 00:38:27 ID:???
>>55
素で間違えてます(恥
挺身ですね。
79対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/06(土) 00:43:30 ID:???
そもそも正しくは

裸身斬込

です。
80全裸黄金週間 ◆KoxG3j4sWc :2006/05/06(土) 01:04:35 ID:???
……
81名無し三等兵:2006/05/06(土) 01:19:30 ID:???
それはリベリアのお尻丸出し将軍の麾下にある部隊なのではないか?
82DARPA:2006/05/06(土) 02:26:07 ID:???
>>52 LPIの肝はコード化後の周波数拡散による特定周波数あたりのデシベル低下だ。
   ECMにも強い、コーデイングを利用して距離分解能も上げられる。
   WCDMAや軍用通信はコーデイングによる混信防止が周波数による混信防止より
   優れているという側面に着目しているので用途が違うのだが、回路技術は類似。
   ただLPIレーダーはDS WCDMAはハイブリッドだが。
   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%8B%A1%E6%95%A3



WCDMAの場合はコード化混信防止が周波数混信防止より優れているから
   
83名無し三等兵:2006/05/06(土) 02:27:53 ID:???
何でこんなに頭が悪いのだろう?
84DARPA:2006/05/06(土) 02:42:36 ID:???

本当はFMRAAMかMETEOR-F35の合弁参加してそのARHバージョンで
共同開発したほうがよさそうな・・・

本当はFMRAAMかMETEOR-F35の合弁参加してそのARM(PRH)バージョンで
共同開発したほうがよさそうな・・・
85名無し三等兵:2006/05/06(土) 03:45:42 ID:???
裸身サンタンデール
86名無し三等兵:2006/05/06(土) 04:03:12 ID:???
失礼な!
漏れの脳内では那覇地方隊は発足済みなんですよ癇癪起きる!!!11!!1111!!1
そして米軍再編でいくつか岸壁が空いたら3000t級LCSを1個護衛隊だけでも常駐させうわおまえなにをするやめくぁw せdrfgtyふじこlp;:
みたいな。
87名無し三等兵:2006/05/06(土) 08:10:04 ID:???
>>83
と言うより

何でこうも「俺様万能」なのだろう、と。
これだけ叩かれて、何でそこまで万能感に浸れるのかと(w
88DARPA:2006/05/06(土) 08:46:37 ID:???
前スレから持ち越しの考察課題で
戦時物資需給と国家中枢引きちぎり防止策はあとはUCAVだけで終わり。
5)台湾・韓国が失陥しても日本が屈服しなければ日米側は負けない
  ゆえに最終的重要地は新潟・鳥取/石川・九州の防衛だが、これの
  考察はこれからの課題 そろそろコレ片付けねば
<UCAV>
1.F35外部増設W/B
米米氏が指摘したように、F22AとF35のレーダー探知距離が
JET化によるAAM射程延伸についてゆけるかという問題もあるのだが
目先の問題はF35のW/Bのミサイル本数4本は少なすぎる件と
足が短い件だ。
まあミサイル本数4本といってもF22Aは350億円で8本、F35Bは70-100億円で4本
だからF35のほうが同一予算で放てるAAMの数は多くなるのだが、
1)F15の8本/F16の6本に比べると4本は少ないし
2)FCSは技術上同時8目標まで処理可能なのに携行弾が4本では
  FCSの能力が遊んでしまう。
3)遠距離から大火力を浴びせる方針から言っても、同一予算で
  AAMの投射能力>同時処理目標数をもっと増やさねばならない。
考えられる方策
前提条件:F35のW/B内には直径60cmまでOKのJSOW用パイロンと
     AAM用パイロンがひとつづつある
解決案1:JSOW用パイロンにAIM120Cx2-3発装填リボルバーを装着?
     →AIM120Cでも翼幅48.3cmだから無理
解決案2:JSOW用パイロンには1000L増槽を装着して足を伸ばし
     AIM120Cx6-8発=900-1200kg装着のUCAVを随伴する。
     →UCAVの発射したAIM120Cの統制問題、UCAVの価格問題
*F35A/F35Cは1日2SORTIEに対しF35Bは3SORTIEで設計されている
 =2/3の機数で同一SORTIEを稼げる、英国の関係でMETEOR-F35B用が
 開発される・・米空軍のF35AとF35Bは部品の共通性が高い。
*上記諸事情勘案するとF35B/F35Aを装備してW/B増槽で航続を伸ばし
 UCAVを随伴してAAMの投射数を増やすのが合理的と思われ
89DARPA:2006/05/06(土) 08:49:15 ID:???
2.対AWACS手段
*HYPERARMSではF22AのW/BにHARMが積めることになっているが
 翼幅113cmであり諸ソースを検討した結果、翼下パイロンのようだ
 その代わりUCAV指揮機能は付加されたらしい。
*F22A/F35BにFITする長射程ARM(できればkh31のようなマッハ2.7以上)の
 開発が望まれるが、AAM改造だと小さくて威力不足/PRHの感度不足が懸念される
*そういった意味でUCAVにHARM積んでAWACS攻撃というのも有望用途のひとつ
 超音速ミサイルの射程は短いので亜音速のUCAVを使えばAWACSの探知範囲外から
 攻撃することができる。
3島嶼CAS用
 艦砲の断片で貫通できない硬化目標に高高度からJDAMを、艦砲では
 効率の悪い燃料気化爆弾で蛸壺の歩兵を面制圧等、味方制空下での
 艦砲との相互補完。島嶼レーダーSAMの制圧でヘリを携帯SAM,
 AAAから防護。軽空母でもある程度の機数運用可
4対潜用途
 海自で購入の場合の公式発表用途。(SEADは侵攻兵器と取られる可能性)
 敵制空権下の対潜攻撃機ソノブイ・短魚雷投下、ソノブイデーター中継
 潜水艦通信逆探知。
5SEAD>説明不要
90DARPA:2006/05/06(土) 08:50:35 ID:???
仕様案 
最大離陸重量 9.1t 自重4.8t 燃料2.5-3.5t
(X45Aの1.33倍 X45C16.6tはでかすぎ?)推力3.0-3.5t 
搭載重量
4000ポンドMAX W/B内寸4.32x1.7x0.8m
搭載内容
 AMRAAM 3.65x0.45mx150kgx8 1.20t
 HARM  4.14x1.13mx363kgx2 0.72t
 SDB  1.80x0.19mx130kgx12 1.56t
JSOW 4.10x0.60mx681kgx2 1.36t
CBU97/B2.34x0.40mx450kgx4 1.80t   
LOCKEYE2.34x0.34mx222kgx8 1.78t   
FAE 2.34x0.34mx180kgx8 1.44t
2000lb 4.32x0.79mx944kgx2 1.89t
500lb 3.33x0.45mx277kgx6 1.66t
Mk46TP 2.60x0.33mx233kgx8 1.86t
翼下増槽 625Lx2
91名無し三等兵:2006/05/06(土) 09:20:38 ID:???
次世代艦隊スレでUAV空母のネタがあったが、
あのネタがはじめてあがったころ、水中射出式
UAV搭載潜水空母とか言ってたな、*よ。

旭日の艦隊のスレイプニルみたいな運用の奴。
92名無し三等兵:2006/05/06(土) 09:21:54 ID:???
>82
問題の本質が違いますよ(w
LPIなレーダーと、CDMAな通信技術の類似性は誰もいままで否定
しておりません。

過去スレで紛糾したのは、ゲリラを乗せた某国漁船間の隠密通信に
FOMAみたいな…と言った誰かさんがいるからです。
過去スレをどこかから探してみてください。
文脈上LPIレーダーの話は、まったく出ていません。
誰かの脳内にしか存在してないものを、ほかの読み手は理解でき
ません。
そして、「FOMAのような」技術は、現状基地局を必要としてて、
戦術無線機としてそのまま使うには、問題が多すぎるのです。
93名無し三等兵:2006/05/06(土) 09:38:07 ID:???
>>69
ま、誤情報でしょう。
要求性能に達さない場合、製造側でケアしないと瑕疵物件になります。
つか、その場合、政策評価で当初の要求が達成されたなんて書きません。
(書けません)

あと、移動レーダーは、移動警戒隊の装備で、レーダーサイトが移動式に
なったものではありませんです。
そして、那覇には移動警戒警隊が存在している、ただそれだけのこと。
94DARPA:2006/05/06(土) 09:58:21 ID:???
ああ、なつかしいですね。リサイクルトマホークですか。
確かに小型空母で強大な投射力をと思うとアレになりますね。
アレは収納に有利なトマホークのような棒状UAVで
格納庫の容積効率を高めて搭載機数を稼ごう&
トマホークの誘導部とエンジンを回収再利用して
コストと給弾を楽にしようという企画でしたが・・
回収がなかなか困難ですね・・
あと日本ではトマホークすら買えないので政治的に無理でしょうね。
AGSなどよりエネルギー効率良く投射できそうですが・・

LPIについて
いや、ステルスについてこれ程多くの住人が重視しているのに
LPIへの関心が低いのは何故なのだろうか?
ステルスと並ぶほど重要な技術と思うがな・・・
(まあサイドローブキャンセルとデコイでSEAD対策はある程度
済むからってのもあるのだろうが・・)
95名無し三等兵:2006/05/06(土) 10:15:49 ID:???
特定のガジェットに拘泥して、それで何でも解決するなんて夢を見ないってだけの事だろ。
96対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/06(土) 10:47:21 ID:???
ステルス技術の一要素、という認識ですな。
97名無し三等兵:2006/05/06(土) 10:55:40 ID:???
>>93
たろちん設定では、沖縄にはレーダーサイトのバックアップは無い事になってます。
それゆえ、固定レーダーサイトとは別に移動警戒隊が存在することは許されません
98DARPA:2006/05/06(土) 13:34:08 ID:???
ああ、誤情報でしたか。すみません。
・・と言う事はロックが外れる問題や、探知距離の問題
ゴーストの問題は解決ですか。
ピトー管の干渉かとか言われてましたが、ソフトの不具合だったんでしょうか?
戦闘機レーダーは難しい代物のはずだけど、初挑戦でひとまず実戦に耐える
モノができたなら素晴らしいですね、まだAAM4を多目標処理で実射して
当たらねば安心はできませんが、不具合をきちんと直しているなら
技術習得の良い機会ではあり、多少お金がかかっても構わないとさえ思っています。
この分ならAEW&FCレーダーとかF35のAN/APG-81の探知距離がMETEORの射程に
付いて行けなかった場合の換装用レーダーの英国MBDAとの共同開発とか
国際水準の難しい仕事をお願いしても大丈夫かも知れませんね。

沖縄の件はやっぱり固定サイトなのでGPS巡航ミサイルで壊されますね
与座は移動レーダーで代替できますが、離島の分は移動レーダーを
島に運べないし、与座の移動レーダーをTVミサイルでやられた場合
本土から補充の移送も困難な事を考えると島嶼部は本土など地続きで
代替レーダーの補充が利く内地より日本にとっては足場が悪いとは
言えないでしょうか?


99DARPA:2006/05/06(土) 14:17:20 ID:???
>>臼砲氏
LPIはステルス機だけでなくレーダー使う高価値ユニット
のすべてにとって重要な技術革新だと思います

例えばSPYとかSAMのフェーズドアレーとかAEW&FCとか
防空射撃指揮のキーユニットにとって一番の脅威は
逆探知されてPRHミサイル吸い込む事なのはご存知の通りですが、
防空システムが発砲しながら、逆探知もPRHロックもされず
SEAD不能の防空システム/AWACSというのは非常に大きな革新と思います

なんのかんの言って、米軍が開拓した兵器体系はレーダーが基軸で
ロシア・中国の対抗策の切り札はARMなので、LPIによってARMを無力化
してしまえば技術優位が確定するのでは?
100名無し三等兵:2006/05/06(土) 14:23:15 ID:???
>66氏は10000センズを回収しました。
101名無し三等兵:2006/05/06(土) 14:24:13 ID:???
>66氏は10000センズを回収しました。
102対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/06(土) 18:26:34 ID:???
ステルス技術≠ステルス・ヴィークル用技術。
103名無し三等兵:2006/05/06(土) 19:13:58 ID:???
で、小銃弾程度の攻撃を無効化しつつ
ホバーで戦場を疾駆しバーニア(w)で華麗に宙を舞う人型兵器はいつ出てくるんだこのスレ。
104名無し三等兵:2006/05/06(土) 20:07:46 ID:???
新帝国暦100年代くらいだと思うよ。
105名無し三等兵:2006/05/06(土) 21:00:00 ID:???
アナル脳内交戦では、敵味方は常にエンベロープの中にいる設定なんだろうなぁ。
「目標を処理」と言う言葉の意味も違ってる様だし。
やっぱりイージス艦には、「処理数」と同じだけのミサイル(ry
10661:2006/05/06(土) 21:12:18 ID:???
>>対潜臼砲さん
 わざわざどうも。50tを「欠陥兵器」という人も多いですし、かなり運用の条件は制限されるみたいですね。
価格が50t(80億)200t(90億)というのも・・・。
 「海のスクランブル部隊」といわれているように、フネというよりむしろヒコーキ的な運用がなされるPG
はどうしてもFBと効率性という点で比較されますが、対艦攻撃、支援攻撃、航空啓開など多彩なミッションをこなし
コストも同程度のFBに対しては分が悪いですね。しかもF-2相手ではなおさらです。
 結局、有事の際の高脅威下における対水上打撃力のほとんどを、ある程度の航空脅威下においても単独で、もしくは
護衛つきでミッションを行えるFBと秘匿性の高い潜水艦が担い、そのような状況下ではセンサーたる哨戒機が展開できない
PGに出番は回ってこないし、哨戒機が出撃できるような脅威が低い状況においてはFBの爆弾で十分、というわけになって
しまうようですね。
 海自は近年、おもに不審船対処という文脈でPGを捉えている節があります。つまるところこれが正解で、FBには
できないけれどPGにできるコト、というのは平時(もしくはグレーゾーン)において、DDなどと比べてすばやく
展開し、不審目標を目視・追尾して敵性or非敵性の識別を行ってから対処する、ということだと思うのです。
 こちらをPG(小型高速の戦闘艦)の主な任務だとすれば50t<200tというのはあらゆる面で真なわけで、さらに
言ってしまえば、その「スクランブル部隊」は海保でもいいのでは、などと思ってしまうのですがいかがでしょうか?
107名無し三等兵:2006/05/06(土) 22:19:31 ID:???
カナリアをガス検知器にすると、死んでしまうので可哀想。
108名無し三等兵:2006/05/06(土) 22:38:33 ID:???
>>98
破壊されることは想定済み&簡単には壊されん。
あと、壊すタイミング次第では、その後の空爆を台無しに
する可能性が高い。
少なくとも、巡航ミサイルで先に潰そうなんてことをすれば、
台無しケテーイ。

で、とりあえず、全部のレーダサイトを補おうなんて考えん
でもいんじゃないの?
補修やら、新型への更新なんかで停止してるレーダサイト
があっても、そこがすぐ穴になるわけじゃなし、レーダが
生きてる可能性が、敵に低空飛行を強いるわけだし。

>>106
海保の場合、当たりを引いたときが怖い希ガス。
109対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/07(日) 00:06:51 ID:???
>106
不審船対処にPG、というのも、なんというかアリバイ作りの域を出ない話のように思います。
これは何度も語られている事ですが、例えばDE<あぶくま>は27kt、PG<はやぶさ>は44ktですが、
<はやぶさ>が44ktを発揮出来る海象条件も時間も限られています。つまり、コトが起きた時に
駆付けられる範囲は、大差無かったりするわけです。
であれば、既に洋上の哨戒点に進出し、対象海域に"網"をかける事が出来る<あぶくま>に比し、
<はやぶさ>はどうしても定係港起点になります。
そうなると、カヴァー出来る海域は、<はやぶさ>より<あぶくま>の方が広くなってしまいます。
もちろん、<はやぶさ>の方が安価なのですが、3隻あれば<あぶくま>に対抗出来るかというと、
少なくともパトローラとしては心許無い、という事になります。
で、この話はDEに対するにDDを持ち出しても似た話になります。
DDの方がちっと速いというのもありますが、大きい分が故に荒天下での速度維持が容易であり、
なによりヘリの運用能力がある。そして滞洋性も、やはり優りますから。

で、海保とのカラミに話を進めると、不審船への対処は、一義的には海保の担当となります。
不審船ゆーたら北鮮のスパイ船なんぞより、密航船、密輸船、密漁船の方がはるかに多いですからね。
海自に必要な能力は、原則的には海保の能力が及ばない相手に対する"致死的暴力の迅速な投射"です。
そのプラットフォームとしては、広大な"沿岸水域"を有する我国においては、沿岸警備艇ですら
外洋艦のカタチを取る事になるでしょう。

>早期警戒網潰し
巡航ミサイルは有効な手段です。
でも索敵モードは相変わらずOFFのまんま。索敵モードが付加される前のVer.なんですかね。
110名無し三等兵:2006/05/07(日) 00:15:50 ID:???
>109
>>早期警戒網潰し
>巡航ミサイルは有効な手段です。
ちょっと、書き方がまずかったですね。
誰かさん式な巡航ミサイル攻撃は、有効性が疑わしい
程度にしておきますか。
111DARPA:2006/05/07(日) 08:22:15 ID:???
さてGW最終論題
5)台湾・韓国が失陥しても日本が屈服しなければ日米側は負けない
  ゆえに最終的重要地は新潟・鳥取/石川・九州の防衛だが、これの
  考察はこれからの課題 そろそろコレ片付けねば
----------------------------------------------------------
1上陸危険地の考察
1)航空優勢
A)北朝鮮からJ11の戦闘行動半径内550km 福井/小松間-名古屋
B)北朝鮮からJ8の戦闘行動半径内800km直江津/長岡間-東京780km
2)上陸後の目的地までの進軍の容易さ
A)東京>直江津港5万t埠頭コンテナ埠頭+新潟港5万t埠頭数箇所コンテナ埠頭/空港
B)大阪>境港/美保飛行場+出雲空港+境港5万tコンテナ埠頭
 大阪>小松/小松飛行場+敦賀港7万t岸壁コンテナ埠頭+福井港
C)福岡>福岡(唐津から北九州まで砂浜だらけ)福岡空港(壱岐は1200m)
結論
東京)直江津港(J8戦闘行動半径)→長野→群馬(分遣:新潟/富山)
   2個師団戦車200両 
   空挺降下:新潟空港 毎日2-5個師団 新潟東港(新潟石油備蓄)
大阪)福井港(J10戦闘行動半径)→敦賀港→米原(分遣:名古屋/富山)
   2個師団戦車200両 
   空挺降下:小松飛行場 毎日2-5個師団 敦賀港(福井石油備蓄)
福岡)壱岐西部港→唐津・福岡→博多港→門司港
   2個師団戦車200両(壱岐から2-3往復)
   空挺/ヘリ降下:壱岐・福岡空港 毎日2-5個師団 大宰府 下関(白島油備蓄基地)
112DARPA:2006/05/07(日) 08:23:58 ID:???
1開戦時奇襲との相違点
 *完全に兵力を事前配置可能で、陣地構築も可能な事
 *敵艦隊の発進地はEEZではなく港湾で我はこれを出航直後から襲撃できる。
2敵戦略のアウトライン
 *奇襲性の確保は空挺しかなく、港湾空港確保後、高速フェリー積載
  重装備先遣で増援・補強するのが最速パターン(正規艦隊は後で合流)
3空挺のアウトライン
 *工作員、SOFの浸透
 *着陸障害であるSAMと重車両・砲の事前排除・消毒   
 *降下、即時市街地侵入(工作員事前隠匿の軽車両利用?)
 *市街地の有効利用。(住民を楯?)
 *市街地>ATMの活用。狙撃/グレネード狙撃(HE/HEAT)/FAE
 *重迫によるDPICM散布 港湾・空港防衛
 *遅滞陣地構築と重迫による支援
4当方の対応
1)着陸撃退・撃墜
 *航空攻撃生残性の高いSAMの配備
 *携帯SAMの着陸予想点への事前配備(携帯SAMの数が必要Stingerも検討すべき?)
2)降下集結中打撃・包囲/市街地侵入阻止
 *空港に迫撃砲配置
 *迫撃砲DPICM/35mmHEAT/(RGP)に耐えるGL+50Cal装備HT/装甲車の突撃
 *装甲車の数を増やす為、迫撃砲HE/小銃弾に耐える狭幅HT
 *簡易装甲車による迅速な兵力集中・包囲>GLによって包囲兵力節減
 *河川など利用して防衛線構築(GL+弾薬補給装輪)兵力が必要→重機なら節減
 *上記防衛線への迫火力支援・高地先取
3)港湾防衛/港湾奪還
 *ATM/RPG対策・全周防御装甲車(敵ATM/RPG)+GL(敵GL/FAE)
 *UAV+催涙GLによる突入路ATM/RPG消毒→耐ATM戦車/装甲車港湾へ突入奪還
113DARPA:2006/05/07(日) 08:41:34 ID:???
4)所要装備対策まとめ
 *(空挺には関係ないが陸自装備の最優先は350km射程SSMを数揃える)
 *降下予想点が複数あるため携帯SAMは数が必要で安価なStinger導入必要
 *航空攻撃に対して生残れる中/長射程SAM→当面HUMRAAM→将来METEOR
  #中SAMをヘリに発射するのは勿体無いし、携帯SAMは射程不足。
  #船ごと沈め、飛行機/ヘリごと撃墜して散開させないのが兵力も弾も少なくて済む
 *打撃用IFVと包囲用APC(装輪)も数が必要。IFVとHTIFV/簡易装輪のHi-LoMix?
  #装甲車も一般駐車場に隠匿して空襲回避できるサイズ・航空攻撃生残最優先
 *分隊2丁のOICWと1-2丁の25mmペイロードライフル(分隊長射程火力)
 *重機関銃ないしOCSWも備蓄を要する。
 *簡易UAVは市街戦の戦車侵入路の露払いで催涙グレ打込みや、迫観測で必須。
  島嶼では中隊本部と重迫小隊・本土では連/大隊本部と重迫中隊にヤマハUAV配備
 *迫撃砲も数が必要。但し空港は軽迫でも良い。 
114DARPA:2006/05/07(日) 08:42:26 ID:???
その他諸事項
*空港を取られると1日2個師団単位で兵員が空輸されてくる
*一般港湾を取られると装甲車を1日1埠頭120両上げられる
*コンテナ港湾を取られると物資が1日1.5万t以上上げられる・・
*フェリー埠頭は戦車が2日ごとに90両上がってくる。 
*高地・ボトルネックはヘリボーンで取り合いになる
*港湾に高速フェリーで戦車を先遣するのが一番早く空挺に重装備を合流できる
 但し合流時間は福井12時間、直江津17時間かかる。
#低空侵入ならレーダーに映ってから6-12分前後でやってくる
 携帯SAMの進出が間に合うかはギリギリ(オートバイ?)要事前進駐
#SSMで艦船撃沈上陸防止/SAMで航空機撃墜降下防止・着上陸される前の対処が最善
#降下はされた後でも合流までの12時間はまだなんとかなる。
#降下は空港周辺開闊地・武器ATM>空港にスラットアーマーIFVの配置/軽装甲HT+重機GL
 但し、事前空襲に生き残る車両
#降下に対する迫砲撃は空港に軽迫+UAVを事前配置?空港外配置FRIENDLYFIREの危険。
#空港/基地/港湾警備隊には25mmグレランチャーの多数配備。空挺対策
#東京:新潟空港・新潟東港、空港港湾至近に開闊地。要事前配備&ATM制圧
    迫撃砲は使用期間が限られる
#大阪:敦賀港はヘリボーンかもしれない。小松飛行場は相当兵力空挺
    敦賀港携帯SAMの装備、小松付近-装甲車による急速兵力集中包囲 
#福岡:福岡空港は空港・港湾至近に開闊地。  要事前配備&ATM制圧
    壱岐港湾はヘリボーン+ホバー揚陸? 壱岐への携帯SAM/IFV配備
    下関は港湾至近に開闊地。要事前配備&ATM制圧
    白島はヘリボーン+ホバー揚陸? 壱岐への携帯SAM/重機・機関砲配備
115名無し三等兵:2006/05/07(日) 08:45:11 ID:???
>>114
>*空港を取られると1日2個師団単位で兵員が空輸されてくる 
>*一般港湾を取られると装甲車を1日1埠頭120両上げられる 
>*コンテナ港湾を取られると物資が1日1.5万t以上上げられる・・ 
>*フェリー埠頭は戦車が2日ごとに90両上がってくる。  
>*高地・ボトルネックはヘリボーンで取り合いになる 
>*港湾に高速フェリーで戦車を先遣するのが一番早く空挺に重装備を合流できる 

この間日本側は昼寝をしていた
116名無し三等兵:2006/05/07(日) 09:46:00 ID:???
>115

米軍および、周辺諸国も仲良くお昼寝してたんでしょうね。
117対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/07(日) 10:19:39 ID:???
統一朝鮮が親中国家になる。


という設定の方がリアリティあるのにな・・・とか思った臼砲イケナイぱぱ(・▽・)アヒャ!!
118名無し三等兵:2006/05/07(日) 10:26:22 ID:???
>>117
統一朝鮮が成立するかどうかはかなり疑問ですが、
韓国と米国の同盟関係が危ういってのは、結構前
からささやかれていますね。
(韓国の軍人も大変だ)
119対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/07(日) 10:41:23 ID:???
南鮮はウォン防衛に失敗しつつあります。通貨危機は、すぐそこです。
北鮮との核付き統一を果たすという打開策を採らない、と、誰が言えるでしょう。

うむ。なんか明日にも現実化しそうな切迫感を感じるのは、何故だろう(爆)
120名無しロサ・カニーナ ◆cDIj6u5gc. :2006/05/07(日) 10:59:16 ID:??? BE:10073232-
>117-119 ぱぱぁ〜ごきげんよう

   , ´  ̄`ヽ        ____________________
   ! . ノベ)ソ)     /韓国は極論を言うならば、いつクーデターが起きて
  从(!゚ ヮ゚从   /  軍事政権が成立してもおかしくない状況にむけて
    ([l蟹l]⊃ <   邁進中ですが(苦笑 ちなみに、北も同様で、南北統一が
    く/_|〉     \  両国の軍部のクーデターで成立する可能性がある事は、
     UU       \指摘させて頂きたいかと。
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 さすがは半島です。私の予想と想像の右斜め上を突っ走る男前な集団ですね。いつ
ハルピン郊外でロシア軍のネ申とK2が激突するか、楽しみでなりません(謎
 なにしろ韓国人は、満州地方を中国の内戦に乗じて乗っ取る気満々ですから(苦笑

 ちなみに、アメリカも日本も、すでに韓国を仮想敵として認識し、それ相応の対応を
しておりますのであしからず(謎 中国は、それに乗じて韓国を日本にけしかけ、将来の
禍根を今のうちに除いておこうとしていますね。判っていないのは韓国だけ、という
有様でございます(藁
121名無し三等兵:2006/05/07(日) 11:13:04 ID:???
>>119-120
相変わらずの斜め上っぷりですな>半島
半島に親中国家誕生とかいったら、誰かさんの妄想はさらにインフレーションしそうな悪寒。

> ちなみに、アメリカも日本も、すでに韓国を仮想敵として認識し、それ相応の対応を
>しておりますのであしからず(謎

こっちは、いろいろと漏れ伝えられてますね。
122対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/07(日) 11:17:49 ID:???
もうKF-16が飛べないわ・・・とか。
日本の国防上は、重大な損失なんですがね。

そろそろ日本人は、
「極東アジアには敵と手下しか居ねぇ」
という現実を見据えるべきでしょう。

ぱぱイケマセン!イケマセンぱぱ!
よいでわないかよいでわないか。
123名無し三等兵:2006/05/07(日) 11:48:48 ID:???
蟹様お久しぶり。

>>122
"手下"ってのはどこの事?
もしかしてシーレーン防衛用の名目でフィリピンやシンガポールに基地を借りて南遣艦隊を復か(ry
124名無し三等兵:2006/05/07(日) 16:44:15 ID:???
>>123
みんなは相手を敵か手下にしか見ていない、気づいてないのは日本人だけ。
だからこの極東アジアで生き抜くには悲しいかな、敵として相対するか手下にするか
どちらかしか無いと言いたいんでそ、たぶん。手下が欲しいならこれからあwせdrftgyふじこl
125名無し三等兵:2006/05/07(日) 17:09:06 ID:???
敵&その手下ブラザーズという意味かと思った。
126DARPA:2006/05/07(日) 17:45:06 ID:???
>>108
少なくとも、巡航ミサイルで先に潰そうなんてことをすれば、
台無しケテーイ。
RES)理由が述べられていないので、御説明下さい(微笑

PG
まあ、日本近海のうねりの波長が80-100mなんで、1000t(全長80-100m)
以下の船はうねりで煽られて外洋ではスピードが出せず、乗員も長時間は
耐えられないし、第一艦隊行動が組めない・・・つうのが常識だったのですが
あれ?でも福岡-プサンの間をそんなに休まず高速運行しているな??
という事で調べたけど、水中翼船の場合在来船と違って船体は水面に浮かんで
居ないし、JETFOILの場合電子制御で前後の水中翼の揚力を制御して
船の縦ゆれを抑えているのと、スクリューが露出する心配がないせいか
一応、時化や5m以上の高波じゃなければ高速航行可能らしいですね。
逆に波長50m以下の波だとヤバイらしい。(反応時間のせいか?)
今後は「JETFOILの場合200t前後あれば、時化や高波でない平常時なら
近海高速航走可能」という認識なんでしょうね。

50t80億/200t90億は驚いたが、軍艦の値段は鉄砲と釜でドンガラは安い
って話とともに、メーカーである川崎の子会社の民需標準船型が160総tだから
多分其れを流用して安くしたのだろうね。

127DARPA:2006/05/07(日) 17:47:59 ID:???
メーカーのHPによれば燃料+真水+ペイロードで30tだそうな
航続距離240海里で43Ktだから航続時間5.58時間。
燃料消費率が2150L/Hだから 2.15x0.8=1.72t/H
推定燃料搭載量5.58時間x1.72t/h=9.6t 真水0.4tなら合計10t
そうすると270人の乗客に20t割当て=1人74kg

多分、手荷物持った270人で一人100kg満載なら240海里は航続できないな・・

それに帰りの航海の燃料も考えると行動半径120-180海里(216-324km)持続可能な戦闘航海時間2-3.5時間でしょうね

ドイツ海軍はミサイル艇が荒天に弱く航続が短く汎用性がないので
1500tフリゲートで更新しているけど
平時の事を考えるなら
1500-2000tでDIESEL42000馬力のFFGなら島風じゃないが40ktは出るし
高速持続27時間、戦闘行動半径2000km 荒天にも耐えて
外洋で艦隊行動もでき、ヘリもSAMも127mmもソーナーも積めるから
90億でPG買うより200-250億で高速DIESELFFG造ったほうがよさげ
戦時も艦砲射撃や船団護衛に使えなくはないし、DE代わりにも使える
ただしPGは軍港要らずなのがよいけど・・
戦時の事を考えたら、DDは現地に着くまでに沈められそうだが
PGは最初から現場にいられるのは良い。しかし隠れることは出来ないから
一回戦闘したら相互損耗で終わりだから潜水艇のほうが・・

まあ、意見は人それぞれですが・・
128名無し三等兵:2006/05/07(日) 18:15:33 ID:???
>>126
ぱぱや、その他名無し諸氏の書き込みを読むに、

すでにCAPが始まり、それ以外が、全機待機状態(30年前のある事件でも、
北方で同様の事態がありましたよ)のなか、広域な標的にちまちまCM放った
ところで、戦果が上がらんのと、コック&ロック状態な空自・米軍の最後の
安全装置の解放に繋がるから。

ではないでしか?
ま、肝心な中国には、今のところトマホークのような低空を飛来するCMは
ないのですが、それは無視しときましょ。

巡航ミサイルによって、本隊の攻撃機がなだれ込むほんの少し前に、同時に
叩きにくい縦深のある早期警戒網の一部を破壊、って場合は有用なんです
がね(もちろんこれは一例でしかないけど)。
129DARPA:2006/05/07(日) 18:56:27 ID:???
1着上陸の局面によって所要装備はてんでバラバラ
 陸の装備について困るのは
 着陸撃退(SAM主体)と上陸撃退(SSM主体+重迫)
 着陸後対処(IFV/WAPC/OICW/重機)と上陸後対処(戦車/ATM/(NLOS?)/重迫)
 という風に各戦闘局面で必要な装備が全然違う事だなあ

2内線防衛野戦に焦点を置くのは間違っていないだろうか?
 敵の浜上げ揚陸戦力はせいぜい戦車500両歩兵4-5個師団が限界だが
 大陸には戦車8000両歩兵160万が居て、彼らにとっては10万は
 我々にとっての師団感覚だ。(我々にとって師団は全兵力の1/15)
 「要は港や空港取られて10-30万上げられたらアウト」なのが
 現実であろう。
 先遣の500両の戦車でさえ我々には重荷なので、SSMで500両の戦車を
 船ごと沈め、空挺師団をSAMで輸送機ごと落としてしまうのが、
 着上陸されて散開されてから戦うより小兵力で有効に戦えるのだが、
 SSMとSAMがあれば戦車と特科要らないというわけにもゆかない。
 SSMとSAMがバックスだとすれば戦車と特科はゴールキーパだし。
 ただ、焦点を上陸された後の国内野戦に置いて、敵に港湾空港を委ね、
 10-30万上げられてしまうのは間違っている。
 野戦の焦点は敵が先遣の500両4個師団のうちに殲滅して「港湾空港を
 奪還」し、第二波の上陸を阻止する事に置かれるべきだと思う。
  

 
 
 
130名無し三等兵:2006/05/07(日) 19:27:22 ID:???
その500両の戦車ってのはチハ並みに装甲の薄い水陸両用戦車が大半だよねw
131DARPA:2006/05/07(日) 19:41:54 ID:???
>>128さん
発進待機状態であっても、管制塔に巡航ミサイルが突っ込み
一部滑走路で破裂してFODをばら撒き、管制レーダーと
地上レーダーにもミサイルが突っ込み、受電施設と
非常電源にミサイル突っ込んで停電し、燃料タンクが火災を起こし
兵舎に突っ込んだミサイルの負傷者救出に手を取られ復旧作業も
ままならぬ・・・となったら「一時的に離陸不能」になるのでわ?

ただし、中国潜水艦に1対1でP3CやDD/DEが張り付いている場合
防空識別圏境界近くから開戦予定時前後に侵入する中国潜水艦護衛戦闘機
の長射程AAM射程内で中国潜水艦はULCM発射せざるをえず、海岸から180-200km
、発射時点で探知されますから10分前後の空中退避時間はあります。

が、全機スタンバイでもたった10分では
・・12-15機空中退避がよいところでわ?

残りの15-40機は離陸できず、(CM攻撃の直後に空襲してくる戦闘機/攻撃機
600機で)九州/沖縄/岩国では離陸できない戦闘機が地上破壊されるわけで
中国はCM発射のメリットは享受できると思われ

沖縄のレーダーサイトも当然空襲の直前にCMを食らうでしょう。
空襲の数時間も前にCM攻撃をやるなんて誰も言ってません。
132DARPA:2006/05/07(日) 19:56:58 ID:???
いや?500両はLSTから揚がる分だから
複合装甲、レーザーレンジファインダー、125mmのType96/85とかでそ
http://www.sinodefence.com/army/tank/type96.asp
まあ最新型のType99は数が少ないから来ないかもだが・・
http://www.sinodefence.com/army/tank/type99.asp

一番先に揚がってくるのは水陸両用戦車で、先遣分だけは揚陸艦に積むだろうが
基本的には浮航車両は貨物船の25-30tクレーンで吊れるから
揚陸艦にMBT積んで、貨物船に浮航車両積むんじゃないの?

で・・揚陸艦の搭載能力合計が450-500両(2015年)ってとこだよ
133DARPA:2006/05/07(日) 20:08:55 ID:???
まあ8000両も戦車持っているのに
揚陸艦の能力の関係で、500両しか送れないとなったら
その500両には最新鋭か、最新鋭ではないが2番目に新しい戦車とか
が積まれるのじゃまいか?

まあ、第3世代戦車500両+装甲車数百両は、台湾征服しようと思ったら
必要な能力だし、揚陸艦は台湾で荷揚げしたあと、また中国で戦車積んで
日本に向かってきても全然不思議ではない。
こんなのと正面から戦ってなどいられないからSSMで船ごと沈めたほうが良い

今までは戦車と榴弾砲中心だったけど、SSM(揚陸撃退)とSAM(着陸撃退)
にもうちょっとリソース配分してもいいかも
134名無し三等兵:2006/05/07(日) 20:30:47 ID:???
<中国潜水艦に1対1でP3CやDD/DEが張り付いている
普通張り付くのは潜水艦では。
135名無し三等兵:2006/05/07(日) 20:40:12 ID:???
あれ?
前スレじゃ俺様自衛隊マンセーだったのに、何で中国様マンセーになってんの?>駄法螺
136名無し三等兵:2006/05/07(日) 20:46:24 ID:???
>>131
>発進待機状態であっても、管制塔に巡航ミサイルが突っ込み 
>一部滑走路で破裂してFODをばら撒き、管制レーダーと 
>地上レーダーにもミサイルが突っ込み、受電施設と 
>非常電源にミサイル突っ込んで停電し、燃料タンクが火災を起こし 
>兵舎に突っ込んだミサイルの負傷者救出に手を取られ復旧作業も 
>ままならぬ・・・となったら「一時的に離陸不能」になるのでわ? 

すげえコンボ攻撃だな。撃ったミサイル全部撃墜されずに全弾オンターゲットとは。
137米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/07(日) 20:51:43 ID:???
>>135

梅雨が近いので回路が接触不良になった(w
138名無し三等兵:2006/05/07(日) 20:56:21 ID:???
>>136
中国軍が撃たれる場合になると
殆ど効果なしって判定されるけどなw


「只今の命中弾は3分の1とする」
139対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/07(日) 20:57:23 ID:???
>134
普通はそうです(笑)
ええ。中国様が哨戒機やら艦艇投入して湾口警戒かましまくってる出港時からマークしてたりします。
140名無し三等兵:2006/05/07(日) 20:59:03 ID:dAMqQw0r
2015年の予測データで500両なのか・・・
そんなら九州沖縄にはTK-Xが余裕で行き渡ってますな

たとえ相手が98式でもFCSが1世代以上前だなw
141名無し三等兵:2006/05/07(日) 21:02:29 ID:???
>131
あれ、前スレでは空襲の1時間前にキロたんからクラブで攻撃するんじゃなかったの?

まぁいいやw
どっちにせよ、日本のデフコンは上がってるから。

で、CAPの存在は?
FIの対処能力が飽和するほど投射されてますかね?
しかも、レーダーサイトはともかく、基地に突っ込んでくるCMはあがってくるFIの的でし。

CMって、ビークルとしては、とても脆弱なんですよ。
それこそ、適切な探知手段とインターセプトレンジに投入できる能力さえ付与すれば、近SAMでも対処できるくらい。
#あと、クラブ[対艦]ミサイルは、低空モードの場合、100km程度しか飛びません。長距離攻撃のときは、いったん高度を上げます。

>136
基地防空の短SAM改とVADSにしか撃墜されないことになってるようです。

>137
湿度だと、リークの方がイヤンだったりw
142DARPA:2006/05/07(日) 21:12:30 ID:???
ちなみに攻撃を一回試みるだけで必死こいて建造してた揚陸戦力も600機の大航空隊も海軍力もお魚のおうちに大変身。
まことに理想的な民需転換でしょう。
143対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/07(日) 21:14:34 ID:???
中華98式あたりだったら、74式+93式APSFDSでも、どうとでもなるよ。
144名無し三等兵:2006/05/07(日) 21:21:30 ID:???
>142
久々に、「本人」名でのレスの応酬を思い出した(w

>143
TK-Xだと、被弾してもさらに戦闘が継続できますから、よりお得ですよ!
ナナヨンも、対戦車駆逐で運用すると、いまだに侮れませんが。
145名無し三等兵:2006/05/07(日) 21:22:39 ID:???
>>143
ちょっと辛くない?
F-2でフランカーを相手にするくらい

どっかで漏れ聞いた話だけど、
湾岸戦争の折に米軍は「モンキーモデルのネ申はM60A3と互角」と判断したそうな
146名無し三等兵:2006/05/07(日) 21:25:44 ID:???
>>145
今の錬度差なら、中華フランカーはF-2と積極的に交戦しない
ほうがいい希ガス。
もちろん、10年後は判らないけど。
147対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/07(日) 21:28:29 ID:???
98式にネ申の御加護はありません(謎)
148TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/07(日) 21:36:03 ID:???
>146
ちなみに、戦術航空機開発においてはクルーの技量は無視します。
149名無し三等兵:2006/05/07(日) 21:39:24 ID:???
>>146
そゆこと。
現状では侵攻してきた98式を74式で撃破するのは可能だが、
たろちんの想定している2015年頃は辛い恐れもアリ。

まぁMBT戦力以外の要素を考えればどちらにせよ杞憂なんですねどね。
150名無し三等兵:2006/05/07(日) 21:46:20 ID:???
>>148
了解です。
今の訓練時間や環境が、10年後も成立している保障はありま
せんしね。
だからこそ、純粋な機体性能で交換比1:3とかを目指すので
しょうね。

>>149
まぁ、あんなクソ重いMBTでの外征は、激しく負担だと思います。
ぱぱの真意も、現状の中国MBTのレベルがどんなものかを言い
たいのじゃないかと。
すでに一杯引っ掛けてる可能性もありますが。
151対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/07(日) 22:43:22 ID:???
ぱぱのスタンスも、>29前半で述べた通りです。
もちろん、98式が"サブラ"なみの改修を行う事まで考慮に入れろと言われれば、アレなのですが。

杯単位かね?(//▽//)。oO
152DARPA:2006/05/08(月) 00:43:47 ID:???
中国側日本首都攻略作戦計画想定
1揚陸戦力想定
 1)正規揚陸戦力戦車500両/兵員18000人は台湾作戦損耗で400両/14000人に減
 2)第一段階A(空挺A)総兵力300+空挺自走迫撃砲+小型UAV
*津軽半島に降下、自走迫撃砲+小型UAVで日本側を食い止めつつ
  青函トンネルに爆薬を仕掛けながら函館へ抜け爆破。潜水艦で撤退 
 *ミサイル潜水艦が千歳・三沢にCM撃ちこんだ後に、戦闘機に護衛
   された爆撃機、津軽海峡と北海道港湾に機雷再投下
 3)第一段階B(空挺B)総兵力6000 空挺装甲車90両 各所1200人降下(空挺Aと同時)
   小松空港・福井港・直江津港・新潟空港・新潟港に空挺降下
 4)第二段階A(高速上陸艦隊先遣)各港湾 戦車18両IFV18両
  *空挺は脆弱なのでフェリーに重装備を積み、DDG/DD/FFGで護衛した先遣隊
   を派遣。福井港(12時間後)直江津港(17時間後)新潟港(19時間後)到着
  *壱岐港にDD/FFGからヘリを飛ばし1個中隊でヘリボーン。フェリー接岸
   戦車上陸。壱岐空港に5000人空輸、その後下関に1個中隊ヘリボーン
 5)第二段階B(空挺C)総兵力1000+空挺装甲車/自走迫撃砲80両+牽引榴弾砲(12時間後)
  *新潟に降下後 会津を通って郡山の特科・高射特科を急襲・6D9Dの南下遅滞
153DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/08(月) 00:49:10 ID:???
 6)第三段階A(正規揚陸)福井20時間 
   朝鮮元山から550kmの福井に戦車250両+装甲車500両+4000人+砲兵上陸
  、760kmの直江津に戦車150両+装甲車300両+10000人+砲兵上陸
   *福井上陸軍のうち戦車100両+装甲車200両+4000人+砲兵が名古屋
    10Dと交戦。2000が名神と1号線封鎖。残りは直江津に向かう
   *装輪装甲車は北上して新潟から会津・郡山に入り、空挺遅滞部隊と合流
    直江津上陸の戦車/IFVの一部も後続
   *残りは直江津から長野を通り群馬に南下
   *福井はJ10戦闘機の足が届き、爆装J8の足が届くから
   *直江津はマベリックスキーx2装着のJ8の足が届き、12Bしか居ないから
   *新潟空港・小松空港/敦賀港・福井港・直江津港・新潟港を押さえられるから
 -------------------------------------------------------------
要約すると
1)青函トンネル破壊と福井から米原鈴鹿への南下、新潟から郡山への東進で
  北海道遊兵化、東北と名古屋以西からの援軍遮断
2)北朝鮮から550kmでJ10戦闘機、爆装J8の足で届く福井に主力を揚げたあと
  一部は名古屋まで南下させ、残りは東京大迂回して日本海岸を北上して
  福島県郡山に出て東北自動車道を遮断。関東包囲。
  同時に北陸新潟の港湾・空港を抑える・  
3)九州/北海道港湾と津軽海峡/紀伊/豊後水道へ機雷空中投下で海路遮断
4)東海道から戦車50両等を東進させて4Dを箱根口に集中させつつ
5)主力の戦車250両等は直江津から長野を通り上州(群馬)口や甲州口から12Bを
  突破して東京へ・・・
154名無し三等兵:2006/05/08(月) 01:22:32 ID:???
まあ、何つーか
台湾に殴りこんで戦車が100両しか減らないとか
しかも文字通り斜め上にいって何故か津軽半島に逝ったり

実際のとこ中国の軍備では全精力を傾注しても九州すら奪取できんでしょうな
155DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/08(月) 01:40:33 ID:???
まあ、日本列島は細長いので、名古屋と郡山に遅滞部隊を分派して
西と北からの援軍の頭を押さえてから関越口より地形的に
楽な信越口から主力が突入する感じでしょうか? 
(大迂回して一番守りにくい東北口からという奇策も?)

東京に一番近い日本海側の港湾は新潟とは限らず直江津も同程度で、
地形的にも直江津から信越線ぞいのほうが楽であり
直江津のほうが北朝鮮からの航空支援を受けやすいです。
ただし、新潟港と新潟空港のほうがキャパはありますが。

福井は航空写真でみると思ったよりビーチが多い県です
北朝鮮からは550kmでかなり充実した航空支援を期待できるでしょう

勿論敵は日本側の配備状況を見て上陸点を変えてくるでしょうから
SSMは関東から福井も新潟も狙える射程とGPS飛行経路設定と
電波高度計は欲しい所ですし、守備兵力も機動性を求められるでしょうね



156名無し三等兵:2006/05/08(月) 03:59:50 ID:???
>>154
7Dが出てきた時点で投了以外にないから、
無理を重ねた脳内設定になるのは仕方ない。

台湾作戦後なのに、素直に上陸させたり
北海道全域の港湾を封じるくらいのハンディも必須のようだが。
157アルミ屋 ◆HZyPPFECQ. :2006/05/08(月) 19:00:27 ID:coReZDUK
>>152->>153
ごきげんよう、DARPAさま
いままであなたのレスはスクロールして無視してきたました。
さて、我慢がならないので貴兄に質問したいのですが、
「中共が日本本土に侵攻する理由」を教えていただけないでしょうか?

戦術/作戦の問題はどうでもいいのです。
戦争行為はビジネスとなんら変わりありません。
投資(軍事費と損耗)に対するリターン(利益)は?

あなたはおそらく統合失調症(精神分裂病)です
早めに精神科で診察を受けることが必要です。
158名無し三等兵:2006/05/08(月) 19:18:44 ID:???
>>157
彼にそんな物求めるのは、南極にオアシス求めるようなもの
159DARPA:2006/05/08(月) 19:26:34 ID:???
>>157
台湾有事の際の支作戦でそ?
だからゲリラ戦主体になる。
160名無し三等兵:2006/05/08(月) 19:29:31 ID:???
その支作戦に戦力の大半を割いており
本作戦である台湾戦にはもう何も残っていない件について
161名無し三等兵:2006/05/08(月) 19:32:28 ID:???
その別宇宙では中国にどれほどの戦力があるのだ?
162DARPA:2006/05/08(月) 19:33:49 ID:???
日米は従来型の戦力で陽動し、本命の台湾は先行者で征服するの。
163名無し三等兵:2006/05/08(月) 19:35:44 ID:???
つ「ジェネレータ」
164名無し三等兵:2006/05/08(月) 19:51:58 ID:???
>158
南極のオアシスは非常に低確率だが、存在可能だ。

むしろこの場合、「蛇に縄跳びさせる」だろう。
165名無し三等兵:2006/05/08(月) 19:54:03 ID:???
とりあえずこれでも見てマターリしる。

「黄禍」
ttp://www.humanities.uci.edu/users/vfolkenflik/VRF%20Sources/Yellow%20Peril.jpg
166対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/08(月) 20:26:52 ID:???
流石に今回はレス付ける気がしないので、16DDHから運用する洋上制圧機のハナシをしましょうか。
ベースはS-3"ヴァイキング"、F-8"クルーセイダー"のような可変取付角翼を有します。
自重12t、総重量20t級。最高速度は遷音速で、可能であればMach1.2程度を望みます。
固有兵装は20乃至25mm機銃1門。

燃料満載でASM-2積んで発艦出来るでしょうか。エンジン次第でしょうか。
167名無し三等兵:2006/05/08(月) 20:53:01 ID:???
制圧ってのは、対象は何?
多分戦術機じゃないと思うけど・・・

まぁ航空護衛艦ができるまでの繋ぎなんでしょうけどw
168対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/08(月) 21:06:37 ID:???
ASM-2を搭載して、戦闘艦艇をいぢめます。
"マヴェリック"を搭載して、不審船をいぢめます。
もちろんソノブイと対潜魚雷/爆雷で潜水艦だっていぢめます。
戦術機で無いとは心外な。ズーニ・ロケット弾で対地制圧だってヤってみるのです。

蟹様がV-22ガンシップとか言いだしたので、ちょっと待ったコールなのです。
169名無し三等兵:2006/05/08(月) 21:33:47 ID:???
ハリアーかF35でいいんでわないかと。

そういや「ずいほう」型とやらの
要目を知らないのです、教えて頂けないでしょうか。
170対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/08(月) 21:41:51 ID:???
<ずいほう>ならF-35Cです。あとノーマルなS-3Jとヘリ。
16DDHだから苦労しているのデス。

36000tかなぁ。30ktでカタパルト2基
<シャルル・ドゴール>やんけ。
171名無し三等兵:2006/05/08(月) 21:49:56 ID:???
>>168
いや、"制圧の対象が"戦術機でないと。
護衛隊群にエアカヴァーを提供する存在ではないと。

実のところ、エアカヴァー提供用の艦載戦術機が無いこと以外は
海自の航空戦力ってのはそれほど問題は無いように思いますが。
172名無し三等兵:2006/05/08(月) 21:52:18 ID:???
海上航空戦力としては、海自のそれは世界有数だろ
173対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/08(月) 22:01:53 ID:???
えと。
今回の「むせきにんなうわさばなし」についていえば、艦上機によるエアカヴァーは主題では無いようです。
いや、裏と見せかけて実は表、という可能性は、充分なのですが。
174名無し三等兵:2006/05/08(月) 22:18:34 ID:???
今のところ海自のひこーきが対地制圧をヤるシチュは無いと思われ
洋上制圧に関しては、SHベースで何とかなんない?
ヘリより固定翼の方が現場海域へスムーズに進出できるというアドバンテージはあるだろうが
175名無し三等兵:2006/05/08(月) 22:20:27 ID:???
>>157
米国その他に追い詰められた上での、暴発とかじゃないですか?
>理由

じゃあ、なんで米国も日本も近隣諸国もみんな仲良くオネンネ
なのかを問いただしてはいけません。
考える頭を持ってない人ですから。
精神科のお医者様もお手上げでしょう。

>>170
F-35"B"ってどうなっちゃうんでしょうね・・・
重量的にはぎりぎり>>166の要求に応えられそうなんですが、
なんかあんまり芳しい話を聞かない。
176名無し三等兵:2006/05/08(月) 22:23:46 ID:???
久しぶりに、たろちんの「また君か!」が見れるかな。
177TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/08(月) 22:27:31 ID:???
>173
まさにかつての水偵の任務と推定されるわけですね。

水観というべきかもです。
178名無し三等兵:2006/05/08(月) 22:29:02 ID:???
いっそ陸攻の復活を!
(F−2があるじゃんとは言わない方向で)
179DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/08(月) 22:39:45 ID:???
>>157
戦争行為はビジネスとなんら変わりありません。
投資(軍事費と損耗)に対するリターン(利益)は?
RES)
まあ、背景説明が前レスであるのだが、何も読まないで見たから
そう思うのかもしれない。下記の事情によるものです
1)中国のGNPは既にイタリアを抜き英仏に迫りつつあり2016-2020年
  には日本を抜いて世界2位になる可能性が高い事を世界銀行、CIA、
  IMF、内閣府など多くの機関が予測している事
  丸紅経済研究所>7頁にIMF予測
  ttp://www.marubeni.co.jp/research/3_pl_ec_world_pdf/051005imamura.pdf
  国土交通省2030年の世界経済と日本の姿>3頁に各国GDPシェア
  ttp://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/keikaku/sangyou/kondankai/shiryou5-1.pdf
2)GNPの伸張に比例して中国の軍事費は急激に膨張しており既にロシア
  を抜いて世界2位である事、GNP伸び率から見て旧ソ連どころか、
  いずれ米国の国防費を凌駕する可能性すらあること
180DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/08(月) 22:42:00 ID:???
3)超大国が米国一極から米中二極になれば自然米中の軋轢が増える可能性が
  高い事
4)米ソの想定戦場が欧州だったように米中全面戦争になった場合、日韓台が
  戦場になる事
5)中国としては当面は米軍より劣勢のため戦争を望まないが、偶発戦争や
  米国が挑発して戦争に追い込まれた場合、戦わざるを得ない事
6)日本もイラクも米国との戦争を望んでいなかったが、米国の挑発で
  戦争に追い込まれた事
7)戦争になってしまった場合、湾岸戦争の例では多国籍軍の反攻まで
  地上軍の集結と物資輸送に6ヶ月を要しており、米軍の反攻準備が
  整うまでの6ヶ月間に、中国は電撃的に台湾・韓国を陥落させようと
  するであろうが、ドイツがヨーロッパを席巻しても英国を足場に
  アメリカが反攻した前例から見て、日本を屈服させねば米国は
  反攻を諦めず、中国との講和に応じるとは思えない事。
8)したがって日本を屈服させねばならないが2015年でも中国の原潜
  保有数は日本を海洋封鎖するには足りず、空軍の航続距離も日本
  全土を機雷封鎖するには足りず、陸軍戦力の圧倒的な差を利用して
  着上陸・東京攻略で日本政府を屈服させるのが合理的な事

まあ、最後に
6)日本もイラクも米国との戦争を望んでいなかったが、米国によって
  戦争に追い込まれた事
湾岸戦争でイラクが何故クウェートに侵攻し米国と戦う羽目になったか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%BE%E5%B2%B8%E6%88%A6%E4%BA%89#.E6.B9.BE.E5.B2.B8.E5.8D.B1.E6.A9.9F.EF.BC.88.E9.96.8B.E6.88.A6.E3.81.BE.E3.81.A7.E3.81.AE.E7.B5.8C.E7.B7.AF.EF.BC.89
戦争は追い込むほうはビジネスかもしれませんが、戦争に追い込まれる
方は過誤とか愚行というべきかと思います。
しかし、何度も繰り返されてきた事で、これからもあると考えるべきでしょう。
181名無し三等兵:2006/05/08(月) 22:42:31 ID:???
>>178
つ【P-Xミサイリアー仕様】
182だぷら:2006/05/08(月) 22:43:59 ID:???
>>175
「戦争は、全て理性的に判断された結果起こったとでも言うのか?
偶発的に戦争が始まる事だってあるだろ?」

アナル語→日本語翻訳

「理由なんて考えてないし、考えられない。そんな事どうでも良いから、
俺は俺兵器が俺戦術で大活躍する戦争が見たいんだよ!」


戦争目的について語られる事はないし、偶発的に始まるはずなのに、
石炭船が改造済みだったりする。
183名無し三等兵:2006/05/08(月) 22:46:02 ID:???
>戦争行為はビジネスとなんら変わりありません。
>投資(軍事費と損耗)に対するリターン(利益)は?

戦争がビジネスになるのは、19世紀から20世紀初頭の話で
圧倒的軍事力を持つ国が、後進国を一蹴する場合のみです。

戦争は武力を持って継続される政治的手段の一つです。
184名無し三等兵:2006/05/08(月) 22:55:06 ID:???
>>180
質問
1.中国は日本を屈服させることによって具体的に何を得ようとするのか?
2.中国は米国に追い詰められて開戦すると主張するが、追い詰めた米国が事前に在日米軍部隊を増強したり空母機動艦隊を派遣したりといった戦争準備を行なわないのか?
185対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/08(月) 22:57:56 ID:???
意志ではなく能力に備えよ、というのが軍板。
政治絡めるのは・・・というか絡めるまでも無いわけですが。

さて、巡航ミサイル攻撃は、空襲とほぼ同時に行われる事にしたようです。
が、空自戦闘機は、稼働全機が空中に上がれます。何故でしょう。
空自戦闘機が全機滞空するのに、30分くらいはかかるとします(具体的な数字は出せません)

>皇国の至宝氏
それはつまり。S-3"ぱぱキング"は、可変取付角翼よりゲタを履くべきだと。そういう示唆でしょうか。
186名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:01:29 ID:???
>>185
新明和謹製「コンフォーマルフロート」なんて妄想どおでしか?
シーダートの再来、とか無粋なこといっちゃいやん(w
187DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/08(月) 23:07:00 ID:???
175 :名無し三等兵 :2006/05/08(月) 22:20:27 ID:???
>>157
米国その他に追い詰められた上での、暴発とかじゃないですか?
>理由
じゃあ、なんで米国も日本も近隣諸国もみんな仲良くオネンネ
なのかを問いただしてはいけません。
RES)
別に問いただしてもよい。簡単だ。
あなたの理屈なら真珠湾奇襲は、待ち受けた米戦闘機/米潜水艦に
ボコボコにされて、戦艦部隊は避難してもぬけの殻でなくては
ならないはずだが、そうではなかった。
あなたの理屈なら湾岸戦争ではイラクはクウェートに侵入したとたん
待ち受けた米陸軍にコテンパンにやられていなくてはならない
(しかし海外派兵には莫大な費用がかかり、戦争が始まれば誰も文句を
言わなくても、戦争が始まる確証が無い段階では許可されない。)

また、>>157が言ったように、弱い相手が向かってくるはずがないという
力関係への過信もある。軍事的に弱いから戦わずして屈服するだろう
と思い込んでしまうのは強者によくある過ちだとおもわれ

前から言っているが、消防車が集結したところで都合よく火事が起こる
ような想定など意味がない。中国暴発という火事を消火器役の自衛隊が
初期対処している間に、消防車役の米軍が駆けつけるという想定のもと、
消火器役として何をすべきか論ずるべきだろう。

あなたの想定のように最初から消防車(米軍)の居るところで火事
が起こるなら消火器の能力は水鉄砲でも良いということになり
消火器の機能的問題点はすべて覆い隠されてしまうので、
正直言って、消火器の能力が充分かどうかのテストとして想定不適切
ではなかろうか?
188名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:07:13 ID:???
しかし、考える事に向いてない陰謀論者ってのは、ギャグか?
あ、陰謀論者は陰謀を考えるワケじゃないから良いのか?
189名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:10:58 ID:???
>>187
米国が火を投げ込むんじゃなかったの?
190名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:12:20 ID:???
中国軍が戦力を集中するのを、火事のようにいつ起きるかわからないことを混同してやがる
191名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:13:20 ID:???
>あなたの理屈なら真珠湾奇襲は、待ち受けた米戦闘機/米潜水艦に
>ボコボコにされて、戦艦部隊は避難してもぬけの殻でなくては
>ならないはずだが、そうではなかった。

真珠湾の時に、偵察衛星や電子戦機やエシュロンや象の檻があったとでも言うのかねぇ?

>あなたの理屈なら湾岸戦争ではイラクはクウェートに侵入したとたん
>待ち受けた米陸軍にコテンパンにやられていなくてはならない

お得意の、ウィキペディアでは発見が7月27日、攻撃開始が8月2日となってるんだがなぁ。
192名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:14:41 ID:???
だから太平洋戦争のときはアメリカはちゃんとフィリピンで警戒していたからだってw
真珠湾に来るとは思っていなかったから奇襲を受けたわけ。

なんで中国と開戦したときに真っ先に狙われる沖縄が空っぽなわけ?

まぁ中国がフォークランド諸島あたりを狙うのであれば、開戦を予期していても奇襲は成り立つわけだが…
193名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:17:02 ID:???
つか、開戦の確証がなければ、部隊を派遣できないというのも分からん。
194名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:17:15 ID:???
中国の戦争準備なんて、放火魔が裸火もって街中うろついてるようなもんだな。
消防車どころか警察もサクッと駆けつけてるよ。

というか、中狂がトチ狂ったとして、日本や台湾に(同時侵攻する能力はないに
しても)侵攻するのは、真珠湾じゃなくって、当時予想されてたフィリピン方面
へ侵攻するのと同じじゃないかな。
いきなりアラスカはたきに行くなら、真珠湾的状況かもしれないけど。
#まぁ、真珠湾もはたいてきた程度だけどさ。
195名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:19:14 ID:???
そういえば台湾侵攻の支作戦なんだよね

放火犯が数日前からホームページで犯行予告して
当日は集団でスクラム組みながら集結するようなもんだな
196対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/08(月) 23:20:40 ID:???
奇襲はされますよ。
問題は、それでは奇襲も台無し」なコトです。

てか、誰か>185に答えてみてください。
197名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:20:43 ID:???
戦鳥当たり見てても思ったが、wikiソースにする奴は(以下省略

たろちんは、歴史(というか戦史かな)もろくに知らんのだな。

つか、そんなことはもうどうでも良くって、ぱぱとおやびんの水偵
の絡み合いが見たかったのにー。
いまさらながらに、>177はシベリアンじゃまいか。
198名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:22:01 ID:???
なぁ、湾岸戦争当時のクウェートって、アメリカと安全保障条約とか結んでたか?
アメリカの陸海空軍海兵隊の基地あったか?共同司令部は?
ペルシャ湾には、空母が常時游弋してたりしたか?

近い将来の極東情勢との共通項って何?
199名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:23:11 ID:???
>3)第一段階B(空挺B)総兵力6000 空挺装甲車90両 各所1200人降下(空挺Aと同時)
>小松空港・福井港・直江津港・新潟空港・新潟港に空挺降下


普通、空挺作戦の見積もりには輸送機の数が示されるはずなんだけど
なんで存在しないんだろうね。

200対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/08(月) 23:23:42 ID:???
200get(´;ω:`)ぶわっ
201名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:25:48 ID:???
>>196
ただ上がるだけじゃなく、戦闘も出来るのかは疑問。
ミサイルや燃料積んだまま駐機してるわけじゃないでしょ?と思う。
まぁ、アナルの作戦だと、ミサイルや燃料積んだまま駐機しなきゃならんような状況を
作ってる気もするが。
202TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/08(月) 23:26:21 ID:???
>196
私は答えません。ぱぱの楽しみを邪魔するのは本意ではないので。
203DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/08(月) 23:28:00 ID:???
湾岸戦争では
サウジ・クウェートがOPECの協定破りの枠外販売をしたため、原油価格が
値崩れしてイラクは対イラン戦争債務を米国に払う事ができなくなった。
債務支払いが延滞したためアメリカは余剰農作物の輸出を制限し始めた。
食料をアメリカに頼っていたイラクはすぐに困窮してしまった。
また、工業部品などの輸出も拒み始めたことで、石油採掘と輸送系統についても
劣化が始まり、フセイン大統領は追い詰められた。

これは太平洋戦争より偶発の色彩が強いが、アメリカも火を投げ込んでいます

太平洋戦争ではもっと意図的に追い込んでいる

しかし真珠湾は途中迎撃されなかったし、クウェートは侵攻されましたね

追い込むほうは必ずしも戦争になるとは思っていなくて、アメリカが
大好きな経済制裁などは暴発の引き金になりやすいのだけど
イチイチ戦争準備してから経済制裁するわけじゃないですよ?

上海に揚陸部隊が居ても、日本狙いか、台湾狙いか、単に台湾に圧力
をかけるためのデモなのかも判らないしね。
204対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/08(月) 23:29:53 ID:???
もっと単純です。
デフコン1ですから、完全装備即時待機ですね。もちろん。
205名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:30:55 ID:???
>上海に揚陸部隊が居ても、日本狙いか、台湾狙いか、単に台湾に圧力
>をかけるためのデモなのかも判らないしね。

揚陸部隊がデモ隊というのは初めて見たなあ
さすがDARPAなだけある
206名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:32:37 ID:???
相変わらず「単に台湾に圧力をかけるためのデモ」に空母機動部隊が2個おでかけしたことは無視か。
207TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/08(月) 23:34:24 ID:???
とか言いながら>201氏にレスです。

実は「稼働」全てが上がるのは当然なのです。
「稼働」状態にある≒ミッション対応状態にある

です。

>185は「可動」と書くのが正しいのです。
208名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:34:45 ID:???
>>203
>上海に揚陸部隊が居ても、日本狙いか、台湾狙いか、単に台湾に圧力
>をかけるためのデモなのかも判らないしね。

ふつーに、両国ともそれに備えてるんですが・・・

>>204
800km程度の距離をマッハ2で飛び続けても、20分はかかりますね。
巡航速度なら・・・
209対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/08(月) 23:36:05 ID:???
もー好いや(´;ω;`)
オヤシミ。
210名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:37:30 ID:???
>>207
そ、そんなオチですか orz
211名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:37:31 ID:???
「湾岸戦争の後で」「薬やミルクが不足」してるとイラクが主張していたことは知っているが、
戦争の前にイラク国民が飢餓に晒されていたと言う話は知らない。

つか、兵隊雇う金でアメちゃんに支払いすりゃよかっただけだろ。
212DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/08(月) 23:39:54 ID:???
>>偵察衛星
お得意の、ウィキペディアでは発見が7月27日、攻撃開始が8月2日となってるんだがなぁ。

7月27日にはクウェート北部国境に機甲師団を集結しているところを
米軍事衛星が発見した。集結した戦車隊は砲門を南側へ向け、威嚇していた。

アメリカはこれを周辺アラブ国に通達したが、
湾岸諸国はまるで相手にしなかった

8月2日攻撃開始・・
--------------------------------
たとえば上海に集結の陸軍を軍事衛星が7/27に見つけて
中国側が、台湾独立派威嚇のためと答えたのに
日本が第七師団を沖縄に移すだろうか? 今までも中国が台湾を威嚇
したことはあったが、第7師団が沖縄に行った事はない。

米国の空母はサンデイエゴを出航するだろうが5日では間に合わない可能性大だ。

213名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:41:55 ID:???
普通のアラート任務で、5分待機だっけ?
で、そいつらが飛んでったら次の奴等が5分待機になって以下同順だっけか。
214名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:42:04 ID:???
>212
5日もあったら、日本の西方に大増援可能だよ。
空母がなんでサンディエゴ発なのか判らんが・・・
215名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:42:47 ID:???
大丈夫だ。集結してから5日以上かかるから。
陸続きのイラクですら5日以上かかっているから。
216名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:43:40 ID:???
>>214
アメリカの空母は全てサンディエゴを経由してもらわないと困るんだろ
(彼の)脳内戦略にとっては(w
217名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:44:58 ID:???
>>213
やばい状況なら、滑走路や誘導路での待機もありますなー。

あと、アラート(通常)は、最初の2機が5分待機で、次の2機以降は5分待機では
ないのですが、スクランブルで最初の2機が上がってしまうと、以後5分待機状態
になりますね。
通常モードでも、4機は5分待機状態ですね。
218名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:47:11 ID:???
いつのまに「中共側の戦争準備は上海に陸軍が集結するだけ」になったんだろう?
謎の石炭船や何千隻もの漁船、全水上艦及び全潜水艦が出航済み、北朝鮮に空軍機が移動。
この辺は「無かった事」になったのか?
219TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/08(月) 23:47:55 ID:???
>210
さて、単なる「可動」燃料弾薬を搭載し要員を配置すれば「稼働」になる機体でも、「空襲開始と同時のCM着弾」で破壊されることはありません。
空襲がステルス機を用い準備段階から完全な秘匿に成功した、「理想の奇襲」でない限りは、
空襲前に「可動」から「稼働」に移行しています。

平時のアラートにおいても、事前に準備命令が出ます。
もちろん「いつの時点で」準備命令が下るのかは防秘ですが。
220名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:48:21 ID:???
中共空軍の各軍管区からの集結とか
上陸師団の集結とか
演習とか、燃料集積とか全て無視されていおります
221名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:53:17 ID:???
>>219
>平時のアラートにおいても、事前に準備命令が出ます。
>もちろん「いつの時点で」準備命令が下るのかは防秘ですが。
以前、だいぶぼやかしたレベルですが、その辺のお話を聞いたことが
あります。
ああ、子供のころのファントム無頼の思い出が(w

>>220
電子情報もそうでしょうし(支援機のYS-11なんて、ほぼ沖縄常駐状態
らしいですね)、中国本土を飛び立つ航空機の数が異常に増加するとか、
きっかけはいくらでもあるでしょうね。
222名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:57:27 ID:???
>>212
>アメリカはこれを周辺アラブ国に通達したが、
>湾岸諸国はまるで相手にしなかった

アメリカはこれを太平洋軍と在韓米軍に通達して、準備万端整えるだろうな。
当然、日米共同司令部経由で自衛隊もな。
韓国軍も国連軍司令部経由でアメリカに有事の指揮権あるしな。
台湾じゃ、「演習」の時点で大騒ぎになってるだろうし。
223TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/09(火) 00:04:50 ID:???
ひょっとして、ぱぱをいぢめてシマータだろうか。

まあおやすみなさいであります。
224名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:07:36 ID:???
ttp://www.dii.jda.go.jp/msdf/mf/rekishi/s-wangan.htm

例えばここだと、11月頭には米軍は20万以上になってるわけだが、
何故6ヶ月に拘るのだろう?
225名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:16:09 ID:???
ttp://www.masdf.com/eagle/usaf.html

ここだと、命令を受けてから三日目には、24機のF-15が展開終了してるがな。
なんだっけ?まず安いアパートを探すところから始めるんだっけか?
226名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:22:47 ID:???
>225
今後は、下手すっと24時間程度まで短縮される可能性も示唆されてます。
その規模の展開なら。
猶予は、5日+地上部隊の艦艇への搭載+海上移動にかかる時間ぐらい
ありますから、備えるには十分すぎる時間がありますね。
陸も海も空も。
たとえある日突然、部隊集結が判明しても。
227DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/09(火) 00:28:03 ID:???
困った人たちだなあ(笑い

2005年8月の米空母の位置
キテイ:横須賀/補給中
エンプラ:ノーフォーク/整備中
JFK:メイポート/補給中
二ミッツ:ドバイ訪問中
アイク:大西洋/訓練終了
ビンソン:大西洋→太平洋回航RCOH
ルーズベルト:大西洋
リンカーン:エヴァレット/補給中
ワシントン:ノーフォーク/整備中
ステニス:サンデイエゴ/整備中
トルーマン:大西洋
レーガン:サンタバーバラ訪問中
http://www.globalsecurity.org/military/ops/where.htm

衛星が発見してから侵攻まで5日で間に合うのキテイだけだよ?
228名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:30:58 ID:???
>>227
困った人だなあ

現状からいきなり突然侵攻が発見されるとでもおもっているのかね?
やぱり馬鹿は死ななきゃ治らない
229名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:31:08 ID:???
>>226
つか、一ヶ月で1200機とか書いてあるワケで。
230名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:32:09 ID:???
>>227
侵攻が五日前でないと発見できないことを、まず証明しろや。
231名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:33:38 ID:???
キティホークには、E-2C積んであったよなぁ。
232名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:34:06 ID:???
国境線が陸続きのイラクとクウェートが5日だったから
海を挟んだ日本と中国も5日になるのかね
233名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:38:53 ID:???
>>226
普通に考えても、グアム・ハワイ・アラスカからは、24時間かからんだろうね。
つか、元々三沢や岩国や沖縄(ry
234名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:39:48 ID:???
>227
こまった人だなあ(笑い
それは重心が中東にあるからで、
台湾危機の時の米空母の配置を考えれば、
その逆もまた真なりなわけで、
再配置可能な航空基地としての空母の存在意義がわかってないんじゃない?
ちなみに将来米軍は4個空母戦闘群を太平洋に展開可能なように、海軍の配置換えをするとかしないとか。

それと、つぎは水上艦艇とか原潜の稼働率とか持ち出して、米軍は半分もオンステージしてないじゃないか!
とか言い出さないでくださいね。
中国はそれと比べてもさらに低く、揚陸艦全部つぎ込むとか夢のまた夢ですから
235DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/09(火) 01:21:57 ID:???
まあ、>>227>>214 >>216への回答で
軍事的緊張が高まっている場合、3-4隻の空母が事前配置についている
可能性も否定はしません。

ただ、米側としては単なる経済制裁のつもりで行った事が、
相手の暴発を招いたようなパターンの場合は、デフコンが
それほど上がっていない段階で開戦になってしまうので
その場合は空母配置も通常のままの場合もありえるのではないでしょうか?

また・・中国対台湾で緊張したからと言って第七師団を沖縄に派遣した例が
ないように、アメリカにとっては奇襲でなくても日本にとって奇襲になる
場合もありえます。
アラブ諸国はイラクの言葉を信じてしまいましたが、防衛庁はともかく
日本政府や外務省チャイナスクールが「兵力集結は台湾独立派牽制のため」
という中国の言い訳を信じる可能性だって低くはありませんし、そうなれば
沖縄への部隊移動のうち費用がかかる物は認められないでしょう。

全般として、どっちに転ぶか判らないような場合は
過去の実例を見て、やや保守的に設計するべきと思います



236DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/09(火) 01:22:30 ID:???
一番日本に有利な状態、消防車が来てから火事が起こる想定なら
極端な話、自衛隊が無くても世界最強の米軍がなんとかしてくれます。
しかし、それは消火器として初動軍としての自衛隊の存在意義を
疑われるということでもあります。

米軍から見れば、自衛隊が米軍の初動が遅れた場合、現地で初期対応を
してくれ、重要拠点を確保して米軍が駆けつけるまで守備してくれる
現地初動軍としての役割が果たせなければ、そんな軍と同盟を結んでいる
意味がないでしょう。少なくも英・独軍は初動軍としての働きは充分する
でしょうし、米軍の来援が多少遅れても独力でそれなりに戦い持ちこたえる
でしょうし、日本もそのようであるべきでしょう。

なので、少なくとも米軍の来援があまり遅くならない限り
来援まで独力対処する程度の能力は必要と考えます。

なので、消防車たる米軍が勢ぞろいした所で火事が起こるから大丈夫式の
論点には同意しかねます。

237DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/09(火) 01:33:29 ID:???
諸氏は何故、甘い方に甘い方に、楽なほうに楽なほうに考えるのでせう
戦争のような危険な事業では巧くゆかぬ事、予想もしなかった事は
多々起きるので、コストとのバランスですが慎重に越した事はないと思われ。

また、アメリカ頼みは楽ですが、同盟というのはパートナーシップなので
役に立たないと、真剣に守ってもらえません。
例えば、あなたの同盟軍(奥さん)が全然育児も家事もしてくれず
働いてもくれないと、奥さんを守る気持ちが萎えるのと同じ事です(w
238名無し三等兵:2006/05/09(火) 01:38:23 ID:???
>予想もしなかった事

たろちんの斜め上思考までは予想できませんwWw
239名無し三等兵:2006/05/09(火) 01:44:47 ID:???
>>235
緊張状態で上海に陸軍が集合して、普段は稼働率が低い航空機、艦船の稼働率が高くなる。

この状態でデフコンがあがらないならいつあげるんだ?
240DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/09(火) 01:49:10 ID:???
揚陸戦力想定
 1)正規揚陸戦力戦車500両/兵員18000人は台湾作戦損耗で400両/14000人に減
 2)第一段階A(空挺A)総兵力300+空挺自走迫撃砲+小型UAV
*津軽半島に降下、自走迫撃砲+小型UAVで日本側を食い止めつつ
  青函トンネルに爆薬を仕掛けながら函館へ抜け爆破。潜水艦で撤退 
 *ミサイル潜水艦が千歳・三沢にCM撃ちこんだ後に、戦闘機に護衛
   された爆撃機、津軽海峡と北海道港湾に機雷再投下
 3)第一段階B(空挺B)総兵力6000 空挺装甲車90両 各所1200人降下(空挺Aと同時)
   小松空港・福井港・直江津港・新潟空港・新潟港に空挺降下
 4)第二段階A(高速上陸艦隊先遣)各港湾 戦車18両IFV18両
  *空挺は脆弱なのでフェリーに重装備を積み、DDG/DD/FFGで護衛した先遣隊
   を派遣。福井港(12時間後)直江津港(17時間後)新潟港(19時間後)到着
  *壱岐港にDD/FFGからヘリを飛ばし1個中隊でヘリボーン。フェリー接岸
   戦車上陸。壱岐空港に5000人空輸、その後下関に1個中隊ヘリボーン
 5)第二段階B(空挺C)総兵力1000+空挺装甲車/自走迫撃砲80両+牽引榴弾砲(12時間後)
  *新潟に降下後 会津を通って郡山の特科・高射特科を急襲・6D9Dの南下遅滞
 6)第三段階A(正規揚陸)福井20時間 
   朝鮮元山から550kmの福井に戦車250両+装甲車500両+4000人+砲兵上陸
  、760kmの直江津に戦車150両+装甲車300両+10000人+砲兵上陸
   *福井上陸軍のうち戦車100両+装甲車200両+4000人+砲兵が名古屋
    10Dと交戦。2000が名神と1号線封鎖。残りは直江津に向かう
   *装輪装甲車は北上して新潟から会津・郡山に入り、空挺遅滞部隊と合流
    直江津上陸の戦車/IFVの一部も後続
   *残りは直江津から長野を通り群馬に南下
 
241米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/09(火) 02:05:09 ID:???
>諸氏は何故、甘い方に甘い方に、楽なほうに楽なほうに考えるのでせう

あんまりハッキリは言いたくないんだが、

沖縄は捨てても日本にとって戦略的な影響がないからだよ。それだけのこと。

あとでじっくりと奪回すればいいだけ。それだけのこと。
242丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/05/09(火) 10:37:36 ID:???
むしろ中国が沖縄という目先の餌に夢中になればなるほど、
こちら側にクマーされる隙を与えまくりんぐになると思うのですけどね。
243名無し三等兵:2006/05/09(火) 12:03:58 ID:???
>諸氏は何故、甘い方に甘い方に、楽なほうに楽なほうに考えるのでせう
貴方の言う「厳しい方」とは、貴方の主張に都合が良いだけでちっとも厳しくないからです。
244名無し三等兵:2006/05/09(火) 12:10:10 ID:???
>>236
その論に従うなら、自衛隊だって立派な消防にあたるんですが。
だーれも、米軍のみをあてにしてるわけじゃありません。
もう少し読解力を身につけましょう。

>>241
そもそも沖縄本島ですら奪取するのは困難かと。
離島は別として。
245米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/09(火) 13:01:50 ID:???
>>244
無理だろうね。それに沖縄侵攻が可能なリソースがあるなら、
北九州でも東京でも侵攻可能となるでしょう(w
246名無し三等兵:2006/05/09(火) 15:03:48 ID:???
ttp://www1.odn.ne.jp/drinkcat/topic/column/z_tawago/z_jisho.html
たろちんウォッチャーはこれを読むべきだ。
247アドバンスト社聖 ◆REH634FRNQ :2006/05/09(火) 16:06:04 ID:???
>246
>自称△△大生(自称△△大卒)


……見るな! このサイトはブラクラだから見ちゃいかん!!
248対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/09(火) 18:56:54 ID:???
ぱぱは自称ではないので関係無いですね。
皆から清楚だ可憐だ貞淑で篤実だ等と持ち上げられるのは、ちょっと面映いですが。

さて。>185
TFR氏の模範解答がありますが、もっと単純な答えです。
空襲とCM攻撃が同時なら、多数の敵機があと数十分で殺到してくるってーのに、なんでCM発射の探知まで
地面にヘバりついてなきゃならんのだ、つーハナシなのでした。

まぁね。消防なんて、前兆も意志も定型も無い"事故"を例に出してる時点で、もう検定中止です。
湾岸戦争ったって、アレ、開戦までの大半の時間は、介入への法的根拠、国際的合意の形成に費やしてます。
それだけ時間があったから、あの態勢で戦争始めたんであって、戦力完成迄の各段階を見れば、数日を措かず
実力行使は可能でした。

というわけで、学科第1段階からヤり直し。
249対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/09(火) 19:20:40 ID:???
揚陸戦力想定
1)正規揚陸戦力戦車500両/兵員18000人は台湾作戦損耗で400両/14000人に減
この時点で検定中止。だが、ぱぱは優しいので、参考までに続ける。

2)第一段階A(空挺A)総兵力300+空挺自走迫撃砲+小型UAV
台湾/韓国戦で損耗。

*津軽半島に降下、自走迫撃砲+小型UAVで日本側を食い止めつつ
 第9師団及び第2特科群の15/20榴、MLRS、戦車により壊滅。
*ミサイル潜水艦が千歳・三沢にCM撃ちこんだ後に
 どうこう言う前に、対台、対韓戦で介入した米潜により殲滅。存在せず。

3)第一段階B(空挺B)総兵力6000 空挺装甲車90両 各所1200人降下(空挺Aと同時)
集結跡、離陸前に巡航ミサイル、ステルス機の攻撃により・・・以前に 対台、対韓戦により損耗。存在せず。

4)第二段階A(高速上陸艦隊先遣)各港湾 戦車18両IFV18両
護衛戦力は対台、対韓戦時の米軍介入により絶滅。存在せず。

5)第二段階B(空挺C)総兵力1000+空挺装甲車/自走迫撃砲80両+牽引榴弾砲(12時間後)
そろそろ飽きた

6)第三段階A(正規揚陸)
いないので揚陸出来ず。
250名無し三等兵:2006/05/09(火) 20:57:05 ID:???
無いものを有る事にする、それを人は捏造と呼ぶのです。

が、無から有を生み出すもの、それを人は神とも呼びます。

まぁ、タロチンも捏造呼ばわりは本意ではないでしょうし、
神に挑戦はしたくないでしょう。

そこで導かれる回答は

    つ ジェネレータ

というわけですな
251名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY :2006/05/09(火) 21:00:47 ID:???
>TFRのお師匠 他皆様
CASに関するお薦めの文献があれば御教示いただければ幸いです。

F-16がCASに適していたのは理解できたのですが、それはどの要素が
強く反映したものか判断に困っている状態です
なにとぞよろしくお願いします
252名無し三等兵:2006/05/09(火) 21:49:46 ID:???
>235
>ただ、米側としては単なる経済制裁のつもりで行った事が、
>相手の暴発を招いたようなパターンの場合は、デフコンが
>それほど上がっていない段階で開戦になってしまうので
>その場合は空母配置も通常のままの場合もありえるのではないでしょうか?

なにそのへぼ将棋(素人でも数手先は読んでうつけどさ)。
経済制裁の重さも、実施にあたって何をするかもまるで考えてない悪寒。
経済制裁します!1!!1って言い放つだけで経済制裁成立とかw

てか、これって、甘い方に甘い方に、楽なほうに楽なほうに考える行為そのものじゃまいか?

>247
ニヤニヤ
253名無し三等兵:2006/05/09(火) 22:05:43 ID:???
CASに適した機体・・・

単なるターゲットに投射する火力の命中率、ってんなら

低速度域での運動性能が優れている事
これを満たすとついでにロイタータイムも伸びる、と。

が、運動性能ではSAMはどーのもならんから
速度性能も求められる、と。

そのバランスがよかったのかしらん? >F-16

師匠が居ない間適当にダベるのも良くない??


APG氏が言うところの『F-16がCASに適していたのは理解できた』
ってのを開陳してくれんかね??
254対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/09(火) 22:10:40 ID:???
F-16が、CASに適してた・・・・・・(  ̄- ̄)
まぁ、ティーンエイジ・ファイターの中では、マシな部類であったろう、とは思いますが。
255名無し三等兵:2006/05/09(火) 22:15:22 ID:???
CASはヘリで・・・
256名無し三等兵:2006/05/09(火) 22:23:54 ID:???
>>253
前線近くの航空基地から運用する場合、単発ゆえのターンアラウンド時間の短さ、
メンテナンスにおける負荷の低さもメリットになりそうですね。
257名無し三等兵:2006/05/09(火) 22:31:37 ID:???
A-10じゃ対空ミサイルにやられるから没、
とするとF-16しか残らんかった・・・てか?

ヤンキーが持つ他の対地兵装装備できる機体は・・・
F-14、F-15、F-15E、F-18、F-18E/F、F-111、F-117、B-52、B-1、B-2

消去法でF-16?
258名無し三等兵:2006/05/09(火) 22:40:35 ID:???
湾岸当時のアラブ諸国って、イラクの主張を信じてたっけ?
総がかりでシカトこいてた記憶しかないんだが。
259名無し三等兵:2006/05/09(火) 22:52:31 ID:???
つ 触らぬ神にたたりなし

超大国と地域大国のイザコザに頭突っ込んでもロクな事になるまいて
260米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/09(火) 23:06:55 ID:???
アメリカがキューバを封鎖したときは戦争を覚悟したもんだ・・・
261アルミ屋 ◆HZyPPFECQ. :2006/05/09(火) 23:09:07 ID:A7GXgvsP
>>185
> 意志ではなく能力に備えよ、というのが軍板。

ああ、虚を衝かれたというか、足元をすくわれたというべきか・・・
頭を冷やしてROMに戻ります
ありがとうございました
262名無し三等兵:2006/05/09(火) 23:42:43 ID:???
>>258
割りにうまくまとまってる
ttp://www.geocities.com/inazuma_jp/gulfwar.html
ステルス投入のタイミングなどはあれれですが。
263DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/10(水) 18:38:55 ID:???
>>261 アルミ屋氏
まだ、私を精神分裂病患者だと思っていますか?
まあ、3年前に私が軍板で中国が将来脅威になると言ったら
「シナが脅威になるだと?頭おかしいのじゃないか?」
と軍板住人に言われて、その後謝って貰ってないので、
もう慣れっこですが(w
264DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/10(水) 18:46:13 ID:???
いま、陸自は南西重視を強めているし、中国の揚陸勢力増強と
ロシアの揚陸戦力衰退から、それは必然的な動きです。
陸自が中国対策で沖縄重視を強めていったら、いまここで
私を基地外呼ばわりしている人たちがどう言い訳するのか見物ですな。
265名無し三等兵:2006/05/10(水) 18:58:14 ID:???
また論理の逆立ちが始まったよ。
アナルがキチガイよばわりされる理由の一つは、「日米が中共のアクションに対して
何らリアクションを起こさない」と主張するからで、その反論として度々自衛隊の北方
重視から西方重視への転換が挙げられてたのにな。
266DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/10(水) 18:59:37 ID:???
逆に、自衛隊としては今後は中国の脅威を訴えるほかは無いはずと思われ。
もし、国家間全面戦争など基地外の世迷いごとと否定してしまったら
ゲリコマとか尖閣に中隊規模の揚陸とかいうのに対処するだけで
良いと言う事になってしまい、戦車/榴弾砲は各旅師団一個小隊/中隊
あればよいことになって財務省に戦車を900どころか56両に削られてしまう(w

周囲の各国は8000両とか2000両とかなのに、国家間戦争の可能性はゼロなどと
言って各旅団16両にしようと本気で考えている人もこの国には居る。
めでたいことだ・・・

267名無し三等兵:2006/05/10(水) 19:03:20 ID:???
>3年前に私が軍板で中国が将来脅威になると言ったら
>「シナが脅威になるだと?頭おかしいのじゃないか?」
>と軍板住人に言われて
ソースキボンヌ
268だぷら:2006/05/10(水) 19:07:12 ID:???
「Aに対処するために、Bと言う方策がある」と自衛隊が主張している。
Bと言う方策は、Cに対処するためにも使える。Cに対処するには、Dと言う
より良い方策が在る。よって、Aに対処するためにはDと言う方策が良い。
これは君たち素人では無く、専門家の自衛隊にも支持されているのだ。

わたしをキチガイよばわりする連中が、将来何と言うか楽しみだ!!!123
269DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/10(水) 19:13:10 ID:???
?アルミ屋氏は私が中国の日本本土侵攻ケースの想定をしているのを
指して、精神分裂症だと言ったので、「日米が中共のアクションに対して
何らリアクションを起こさない」とか言う事で言ってたわけじゃですよ。
前レス読みなさいな(微笑

それに「日米が中共のアクションに対して何らリアクションを起こさない」
などとは言ってない。
”自衛隊は日本政府の防衛出動発令が後手に回っても、米軍の初動が
遅れても、「そんな事は折込み済みだ」と言って平然と対処できるよう
備えておくべきだ”と言う話しと

だから”米軍はすべてスタンバイ、日本の政治家は確証がなくても
防衛出動を発令する”なんていう前提での甘い想定は
消防車が揃ったところで火事が起きる前提の火災訓練と同じように
無意味だと言っているだけのこと。

それがどーして
「日米が中共のアクションに対して何らリアクションを起こさない」
という風に思うのか良くわからないが
まあ、俺の説明が足りんのかもしれんな・・
270名無し三等兵:2006/05/10(水) 19:20:11 ID:???
アナル脳内ではその様に「合理化」して理解してるんだろうな。
普通の人間の理解では、「目的もなく攻めてくる事はない」ワケだが。
271DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/10(水) 19:21:50 ID:???
トロイ伝説のカサンドラの所読んでみると良いよ。
272名無し三等兵:2006/05/10(水) 19:24:23 ID:???
「警察と消防署の目の前で、監視されながら放火しても、犯人は捕まらないし、
消化には失敗する」等という想定で犯罪を計画しても無意味だと言われてるのが
理解出来ないから気狂いだといわれるんだよ。
273DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/10(水) 19:24:29 ID:???
179 :DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/08(月) 22:39:45 ID:???
>>157
戦争行為はビジネスとなんら変わりありません。
投資(軍事費と損耗)に対するリターン(利益)は?
RES)
まあ、背景説明が前レスであるのだが、何も読まないで見たから
そう思うのかもしれない。下記の事情によるものです
1)中国のGNPは既にイタリアを抜き英仏に迫りつつあり2016-2020年
  には日本を抜いて世界2位になる可能性が高い事を世界銀行、CIA、
  IMF、内閣府など多くの機関が予測している事
  丸紅経済研究所>7頁にIMF予測
  ttp://www.marubeni.co.jp/research/3_pl_ec_world_pdf/051005imamura.pdf
  国土交通省2030年の世界経済と日本の姿>3頁に各国GDPシェア
  ttp://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/keikaku/sangyou/kondankai/shiryou5-1.pdf
2)GNPの伸張に比例して中国の軍事費は急激に膨張しており既にロシア
  を抜いて世界2位である事、GNP伸び率から見て旧ソ連どころか、
  いずれ米国の国防費を凌駕する可能性すらあること

274DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/10(水) 19:25:29 ID:???
180 :DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/08(月) 22:42:00 ID:???
3)超大国が米国一極から米中二極になれば自然米中の軋轢が増える可能性が
  高い事
4)米ソの想定戦場が欧州だったように米中全面戦争になった場合、日韓台が
  戦場になる事
5)中国としては当面は米軍より劣勢のため戦争を望まないが、偶発戦争や
  米国が挑発して戦争に追い込まれた場合、戦わざるを得ない事
6)日本もイラクも米国との戦争を望んでいなかったが、米国の挑発で
  戦争に追い込まれた事
7)戦争になってしまった場合、湾岸戦争の例では多国籍軍の反攻まで
  地上軍の集結と物資輸送に6ヶ月を要しており、米軍の反攻準備が
  整うまでの6ヶ月間に、中国は電撃的に台湾・韓国を陥落させようと
  するであろうが、ドイツがヨーロッパを席巻しても英国を足場に
  アメリカが反攻した前例から見て、日本を屈服させねば米国は
  反攻を諦めず、中国との講和に応じるとは思えない事。
8)したがって日本を屈服させねばならないが2015年でも中国の原潜
  保有数は日本を海洋封鎖するには足りず、空軍の航続距離も日本
  全土を機雷封鎖するには足りず、陸軍戦力の圧倒的な差を利用して
  着上陸・東京攻略で日本政府を屈服させるのが合理的な事

まあ、最後に
6)日本もイラクも米国との戦争を望んでいなかったが、米国によって
  戦争に追い込まれた事
湾岸戦争でイラクが何故クウェートに侵攻し米国と戦う羽目になったか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%BE%E5%B2%B8%E6%88%A6%E4%BA%89#.E6.B9.BE.E5.B2.B8.E5.8D.B1.E6.A9.9F.EF.BC.88.E9.96.8B.E6.88.A6.E3.81.BE.E3.81.A7.E3.81.AE.E7.B5.8C.E7.B7.AF.EF.BC.89
戦争は追い込むほうはビジネスかもしれませんが、戦争に追い込まれる
方は過誤とか愚行というべきかと思います。
しかし、何度も繰り返されてきた事で、これからもあると考えるべきでしょう。
275名無し三等兵:2006/05/10(水) 19:28:09 ID:???
>>271
つまり、ギリシャ軍は何の目的も無しにトロイに攻め入ったのだ、とでも言いたいのか?
276名無し三等兵:2006/05/10(水) 19:29:00 ID:???
>>273,274
コピペ荒しイクナイ。
277名無し三等兵:2006/05/10(水) 19:29:09 ID:???
>267
2年くらい、たろちんの舞をマターリヲチしてるけど、中国の脅威を否定した人は
ほとんど無かったと記憶してまふ。
たろちんの考える脅威や侵攻方法、中国の取る戦略や戦術がおかしいのを指摘され
たのが、脳内で「中国は脅威じゃないっていいやがる!!1!!」って変換された
と思われ。
米軍と自衛隊の関係も、勝手な思い込みで語ってるようだし、まぁ、病気じゃない
かも知れないが、振る舞いは病的だ罠。

>270
同時に、少なくとも能力には備えてるよね(日・米・台、Kは微妙かw)。
J-8乱舞ってのは、能力じゃないけどさ。
278DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/10(水) 19:40:52 ID:???
まあ、私の言葉で何度も説明したし、それは過去ログを見てもらうとして
面倒なのと、権威主義者は権威が言った事には簡単に納得するので引用。
【珍説】
 情報を察知しておけば,洋上打撃による着上陸阻止は可能.
 【事実】
 この手の主張は往々にして,「情報の精粗」を考えていない
(あるいは故意に無視している)のが問題なんだよな。
 「情報の精粗」ってのは、「とある情報の正確性」であり、この場合には
「ある情報が入手されてから実際に部隊が打撃するまでの間に、当該目標が
どれだけの距離を移動しうるか」と言い換えてもいい。
 つまり、リアルタイムで常時把握している、の「リアルタイム」とか
「常時」とかの精粗を理解しなければ,大戦略チックな敵情把握の認識に
なってしまうって訳。
↓日常における「常に居場所を把握」でも、こんだけの差異がある。
・自分の子供が「この町内にいることを把握」している。
・親が「自分の家にいることを把握」している。
・兄が「自分の部屋にいることを把握」している。
・猫が「部屋のベッドの上にいることを把握」している。
 どれも、状況によっては「常に居場所を把握」していると言いうるが、
279DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/10(水) 19:41:26 ID:???
当該目標に対するアクションを起こす場合、ものによっては
「情報の精度が低すぎて使えない」
 って状況が生起しうる。
 確か、航空攻撃における撃破期待値に関して、ソーティー数と目標に関する情報の精粗
(具体的には、敵の存在すると分かっている範囲の広さ)から求められた諸元があると聞き及んでいる
(具体的な数字は分からないし、いずれにしても何らかの秘密区分が付与されていると思うが)
 逆に言うと、この情報の精粗を、各火器の射撃諸元として利用しうる
 範囲までに精密に、しかもリアルタイムで得ようとするのがRMAというものの一つの側面な訳だな。
(ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I)

まあ・・情報があるだけではなく確証がなければダメなんですよ。
湾岸戦争で米国の軍事衛星がイラクの動きを捉えて、米国が警告してから
侵攻までたった5日。ただ、情報機関が予兆を捕らえたのはもっと前だろう
確証を得るのに時間がかかったのではないか。ところがそうして確証を持って
米国が警告したのに湾岸諸国からは誤報扱いされたわけだが。
280名無し三等兵:2006/05/10(水) 19:44:20 ID:???
>>274
イラクにしろ日本にしろ追い詰められたから、「もうなにもかも無茶苦茶にしてやる!」とトチ狂って戦争始めたわけじゃないのだが。
イラクにしろ日本にしろ資源目当てでしょ?
クウェートや東南アジアを手に入れることによって、得られるものがあったわけ。

で、中国は日本を占領すると、どんないいことがあると言うんだ?
281DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/10(水) 19:51:27 ID:???
WW2で英国が完全失陥していたら、いかに米国でもノルマンデイは
無理だった。

韓国、台湾を完全失陥させても、日本が屈服しなければ
アメリカは日本を足場に韓国/台湾反攻を計る。

米国と戦争する羽目になって、米国と有利に講和したければ
台湾・韓国を完全失陥させたあとで、日本を屈服させ、日本が米国を
裏切って中国側につく事を強要して米軍反攻の足場を奪う以外
米国と有利に講和する道がないから。
282名無し三等兵:2006/05/10(水) 19:54:41 ID:???
>>281
やすやすとは屈服しないし、韓国・台湾を完全失陥させた時点で、
中国が日本に攻め込む能力は無くなる。
その回復は、10年単位の時間が必要だろ。
283DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/10(水) 20:00:01 ID:???
我々はそう思っている
しかし、立場を代えてみたまえ
中国から見れば日本は地積の狭い国だ。
中国160万 北朝鮮90万 韓国50万 陸自たったの14.5万。
船さえあって20-50万も揚陸すれば日本を屈服できる・・と
中国人が考える確率は50%以上あると思うけどね。
284名無し三等兵:2006/05/10(水) 20:01:40 ID:???
>>278
貴様のこれまでの数々の戯言が全て【珍説】だバーカw
FAQも、「揚陸太郎」に対する反論の方しか載せてないしw
285名無し三等兵:2006/05/10(水) 20:02:26 ID:???
>>283
その論法で行けば、イスラエルはとっくに消滅しているよな(プゲラ
286DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/10(水) 20:03:22 ID:???
まあ、勝利宣言が出たようだし。ここらで終わりにしよう。
287DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/10(水) 20:05:47 ID:???
最終論題の日本側の対応
1)要地
*青函トンネル・壱岐(数百)、対馬(数千)
*新潟・直江津・福井・米子・福岡(空挺は各1000人前後、空挺装甲車18-36両)
(先遣上陸は各港戦車18両・装甲車18両前後)(揚陸は戦車400、装甲車数百、14000人)
*直江津・福井/米子・福岡に戦車500・装甲車数百揚陸
2)ミクロ
当方の戦備
-(敵方・空挺装甲車/自走迫一各2個中隊津軽空挺)--------------
*第9戦車大隊・第9高射特科大隊の一部を弘前分遣
ー(敵方・各港湾/空港に空挺装甲車各1個中隊、歩兵1000人空挺)---
*新潟・直江津・小松・敦賀・米子・北九州・福岡・対馬・に1個連隊
*着陸阻止:各連隊にHUMRAAM防空中隊設置、Stingerの大量配布
*包囲殲滅/港湾空港防衛:各連隊に2個機械化中隊(5人x64両)(280億)
 軽装甲機動車/HTにスダレアーマー12.7mm+ATM+携帯SAM(OCSW)x64両EACH
ないし、7箇所x89IFV車体+12.7mm+ATM+携帯SAM(OCSW)x48両EACH配備
 各守備連隊の3個中隊を機械化(2016億)(中古AIFV/マルダー336-700億?)
*港湾奪還:UAV(催涙グレネード)
-(敵方、各港/空港先遣戦車18両/IFV18両到着・12時間-19時間)-------------
*新潟・直江津・小松・敦賀・米子・北九州・福岡に戦車48両大隊=336両進出
 →小倉・福岡(第4/8戦車大隊)健軍第8高射特科分駐・久留米に両戦車大隊移転
 →米子(鳥取)(第13戦車中隊)戦車大隊への増強
 →敦賀・金沢(第3/10戦車大隊)姫路駐屯地売却、今津拡張
       高射特科今津移転(伊丹・宇治分駐)特科も今津。
 →直江津(新設第12戦車大隊)12旅団を師団に相馬原拡張。
      戦車大隊・高射特科大隊・特科連隊を相馬原に。
 →新潟(第6戦車大隊)大和駐屯地売却郡山拡張・第6戦車大隊の郡山移転
 →第13戦車中隊大隊昇格は第11大隊の中隊への縮小、12戦車大隊新設は
288名無し三等兵:2006/05/10(水) 20:06:08 ID:???
とりあえず、第2次大戦レベルの思考で考えるのはやめないか?
289DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/10(水) 20:07:46 ID:???
--(敵方、戦車400両揚陸20-30時間)------------------------
*北海道大演習場9600haと東・北富士演習場8814.5haは同規模で
 北富士演習場4681.3haも隣接一体
*20-30時間で敵戦車500両が到達するが第七師団の交通妨害が
 あった場合の戦略機動速度40km/hで800-1200km。
*第七師団は駒門・板妻に移転。普通科・施設科は富士に
 第一師団戦車部隊は滝が原に移転
<連隊編成>
前線7個連隊の3個中隊中古IFVで機械化?(700億)各中隊に重迫4門(28億)
各中隊に簡易UAVx6機(22億)各中隊にレーザー誘導迫弾80発(170億)

290DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/10(水) 20:08:41 ID:???
どういうことだい? 総力戦がありえないということかな?
291名無し三等兵:2006/05/10(水) 20:25:51 ID:???
>279
情報の精度と確証は別物。
そして、少なくとも海上と空中の精度は、日本側の方がはるかに有利でそ。
#今後10年は。

んで、ミリ哲は、海上兵力と航空兵力だけあれば陸上兵力は無くていいと
いう話へのアンチテーゼでその話を出してなかったっけ?
少なくとも、日本は質的に充実した海上兵力と航空兵力があって、さらに
数では恵まれてないが、同じく質的には高い地上兵力があるわけで、これは
ミリ哲の話の前提とは異なる状況じゃないかな。
292名無し三等兵:2006/05/10(水) 20:44:08 ID:???
>>290
総力戦がありえんとはいえないだろうけど(んな証明は出来んよね)、
少なくとも当時のような長期間の戦争は、局地的紛争でもない限り
続かない。

中国が侵攻作戦を1ヶ月以上続けたら、元となる国がぼろぼろになる。
もちろん、日本もかすり傷じゃすまない「かも」しれないが。
293対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/10(水) 20:44:18 ID:???
>>288
まるで第2次大戦レヴェルの知識が有るかのような言い方ですな。( ̄▽ ̄;
294名無し三等兵:2006/05/10(水) 20:58:01 ID:???
俺の理解では

たろちんが
「こんなに強力な中国軍相手では、一度占領されると二度と取り返せない!
だから中国に寸土も渡さない僕の考えた自衛隊を整備しないと!」
と主張し、

他の人々は
「戦争は土地のやり取り。専守防衛を選択している以上損害は出るし
確かに中国軍は能力を向上させているが、最終的には日本は国土を回復する」

と言っているって感じなんだが。
295対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/10(水) 21:04:38 ID:???
だって3年前ったら、着上陸スレや戦車不要スレで、ぱぱ達が戦ってた頃。
軍板の主要メンバーは、大体こっち側で戦っておりました。(ぱぱは"主要な"ヒトでは無かったですが)
296名無し三等兵:2006/05/10(水) 21:21:37 ID:???
ノルマンディーがダメだと、ドイツが勝利すると言うのがアナル論法。
北アフリカから、イタリアから、トルコから、バルカン半島から、フランス南部から、東部戦線から、
どこからか反攻が可能と考えるのが第2次大戦レベル。
海中から、空中給油で、空母機動部隊が、揚陸艦隊が反攻可能と考えるのが現代戦レベル。
297名無し三等兵:2006/05/10(水) 22:05:32 ID:???
太平洋じゃ補給が続かなくて勝てないから
意表を突いて(常識的に見たらもっと補給が続かない)中東に侵攻しよう
アフリカ沿岸まで行っちゃおう

などと言ってたのはたろちんとは別人だっけ?
298DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/10(水) 22:14:34 ID:???
3)マクロ
A)国家中枢防空
如何に、前線では着上陸をくいとめたとて、敵機の空襲ないし巡航ミサイル
によってイラクのように国家中枢・指揮命令系統が破砕されては意味が無い
 a)防衛対策)
 <SAMとバンカー>拠点数が多いため、イチイチバンカー化するより
  簡易長射程SAMの傘で同時に複数の基地をカバーするほうが効率が良い。
  (多層防御の観点からバンカー化も進めねばだが、SAMが優先)
  なお航空攻撃に弱いSAMは首のないSAM同様なので、航空攻撃生残性が最優先。
 <戦闘機>巡航ミサイルは12分前後で着弾するので戦闘機は12機空中避難が
  やっと。ましてや戦闘機で巡航ミサイルを撃墜するのは時間的に極めて
  困難と考える。しかし、空襲対策としては戦闘機こそ最も有効。
  また、将来空戦は双方相手のレーダー/AWACSの叩きあいから戦闘が始まる
  だろうから当方も対AWACS手段は持つべき。また中国がいかに金持ちでも
  ステルス技術は購入できないので、全ステルス化こそ空自が損耗を逃れ
  生残する唯一の手段。(航続・搭載性能に関わらず今更非ステルス購入は論外)
 b)攻撃対策)
 <ステルス戦闘攻撃機・ミサイル潜>攻撃こそ最大の防御という
 購買力平価での中国空軍予算に比べ空自予算は少なすぎるので
 まず防空戦闘機最優先であるが、米空軍来援後は協力して巡航ミサイル
 「予備砲撃」→SEAD→敵航空戦力地上破壊という航空撃滅戦の実行は
 視野に入れるべき課題
 c)CAS/対艦攻撃)
 空自はあまりにも敵と予算が懸け離れており、米空軍来援までは
 防空(対潜攻撃)以外に手を出さず損耗を避けるべきであり、
 米空軍来援以降も稀少な戦略兵器たるステルス戦闘機は戦闘機
 にしかできない制空を専らにすべきで、CASはAHや艦砲、対艦は
 艦載SSM/魚雷/機雷等、他の兵器に可能な事は他の兵器に委ねる
 べきだと思う(理由は航空優勢がなくては他の兵器が活動できないから)
299名無し三等兵:2006/05/10(水) 22:34:21 ID:???
潜水艦から潜水艦へと液体酸素を水中補給すると主張して、袋叩きされていた人が昔いたな。
300対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/10(水) 22:51:10 ID:???
どうでも好いので300Get
⊂(゚▽゚⊂⌒`つ)))へこへこへこ
301名無し三等兵:2006/05/10(水) 22:52:29 ID:???
>>298
SAMの目的はいろいろあるけど、基本は、SAMのある領域に入るのを回避
させることがあるんだけど。
あえてSAM陣地に近づく有人機は、伝説のヒーローさ。
ほんの一握りのね。

んで、12機も空中に上がったら、基本的にCMでの戦果は限りなくゼロに
近づくよ。

結局、誰かさんの戦術もどきだと、一部被害がでることはあっても(それは
もともと織り込み済み)、防空装備も航空基地も航空兵力も健在。
やってくるのは、フランカーに護衛されているとはいえ、空中給油でちまちま
やってくるJ-8とかなわけで・・・空襲も不発だな。

帰るべき基地は、トマホークで火の海だろうし(妄想を許してもらえるなら、
TFRで火の海もいいなぁ)。
302301:2006/05/10(水) 22:54:27 ID:???
>>300
おやびんと、仲の人がかわってませんか?

>>301
TFRはTFR-111の間違いです。 orz
303対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/10(水) 22:57:52 ID:???
>302
そんなことより、戦略打撃護衛艦で撃たないか。
304名無し三等兵:2006/05/10(水) 23:01:55 ID:???
>>303
中国の航空基地が、月面になってしまいます。

話は戻りますが、着上陸スレや戦車不要スレの時点で、少なくとも日本の
周辺国には師団級の着上陸が可能な国が複数存在する(含む中国)って
のは、能力面から語る人の間では当たり前だったと思うのですが・・・

中国が脅威じゃない!!1!って叫んでた人は、どんな人だったのでしょう
かね。
305DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/10(水) 23:06:25 ID:???
294 :名無し三等兵 :2006/05/10(水) 20:58:01 ID:???
俺の理解では DARPAが
「こんなに強力な中国軍相手では、一度占領されると二度と取り返せない!
だから中国に寸土も渡さない僕の考えた自衛隊を整備しないと!」
と主張し、 他の人々は 「戦争は土地のやり取り。専守防衛を選択している
以上損害は出るし確かに中国軍は能力を向上させているが、最終的には
日本は国土を回復する」と言っているって感じなんだが。
RES)
いや・・そうではないんだが。私の論点は
1)抑止論
  揚陸戦は攻城戦なみに守備優位とりわけ上陸前撃沈が効果的。
  なので、「島を抵抗せずに呉れてやって、米軍がきたら一緒に取り返す」
  というのは「敵に一滴の血も払わせず、城砦を渡し、そのまま守備した
  場合の10倍の犠牲者の血を払って取り戻すくらい非合理的」だから
  「最終的には取られて取り返す羽目になるかもしれないが、初期段階で
   なんの防衛行動もせず相手に切り取られるのを座視すべきではない」
  「開戦直前に携帯SAM持参の中隊を送り込み、SSM/ATACMSのF/Oを実施する
   体制を作るだけでかなりの抑止力になる」(潜水脱出訓練必須だが)
2)要衝論
  例えば、韓国陸軍にとってウルルン島防衛はそんなに重要に見えないかも
  しれないが、あそこを取られて飛行場利用されると(要隠岐保証占領)  
  日本としてはサイパン/硫黄島を取られたくらい迷惑である。
  逆に中国海軍の言う通り日本列島、沖縄列島、台湾南部線に封鎖防衛ラインを
  構築され、局所制海権を握られると韓国と台湾は米国からの補給物資や
  増援が来なくなって甚だ迷惑で「なんであっさり沖縄を渡した?」と苦情を
  言うであろう。また、なんだかんだ言って韓国陸軍50万は我々の防壁に
  なって呉れているので、物資が絶たれて韓国に降伏されると我々も困る。
  また米軍も原潜からのFASTHAWK攻撃が沖縄南方でブロックされ迷惑がる
  であろう。
  サイパン・硫黄島で明らかだが、島嶼と言うのは海上の要衝なので
  隣国や/米国に与える影響も考えて、西側同盟全体の視点で考える
  べきで、自国の都合だけ考えればよいと言うものではない
306対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/10(水) 23:08:46 ID:???
>304
少なくとも、軍事的素養は無い人達だったですね。
UAVを湯水の如く使い捨てにしたイラク戦ですら、イラク陸上部隊の事前捕捉は困難だった〜って話したら
「あんな人もいないイラクの砂漠と、人工密集地だらけの日本を一緒にするな」とか返されて、モニタ前で
固まった記憶があるです(笑)
307名無し三等兵:2006/05/10(水) 23:14:48 ID:???
>>306
なるほど、そういう感じだったんですね。
まぁ、なんか誰かさんと似ている人種だったと(w
308名無し三等兵:2006/05/10(水) 23:17:39 ID:???
>大戦略チックな敵情把握の認識に
>なってしまうって訳。
ダプラ様にこんなことを言われるとは!

>確か、航空攻撃における撃破期待値に関して、ソーティー数と目標に関する情報の精粗
たぶんだろうで、ミサイルの命中率とデコイへの欺瞞率をあげ、ミサイルは全てデコイへ誘導されるんじゃねえ?
で方程式をたててたダプラ様にこんなことをいわれるとは!
自分で「具体的な数値はわからない」と言ってるのに、自分の推測を合理的と解釈するダプラ様にこんなことを言われるとは!
309対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/10(水) 23:21:48 ID:???
いやまぁTFR氏に向って「データを捏造してミスリードを図った」とかヌかした御仁ですから。
そんくらいで驚かない。
310名無し三等兵:2006/05/10(水) 23:24:39 ID:???
>307
能力的にありもしない脅威がインフレーションしてしまう香具師と、逆に実際の能力にすら目を
つぶっちゃう人香具師、符号がちがうだけで、同じ質の香具師ですよ。
311308:2006/05/10(水) 23:25:01 ID:???
>309
ああ、このスレでちゃんとダプラ様が捏造したソースもあげたのに謝罪もありませんね。
ソースを示せというダプラ様らしくない(w
312名無し三等兵:2006/05/10(水) 23:34:43 ID:???
>311
謝罪はないけど、一連のレスはある程度理解できてたりして。
J8には空中給油させたり、北朝鮮を策源地にしたりしてるし。
まぁ、FC-1まで投入してくるとはおもわなんだけど。
313DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/10(水) 23:35:31 ID:???
3)日米の役割分担論
 米軍は消防車で日・韓・台は消火器(現地即応軍)がその役どころである。
 陸自の新潟着上陸対応で言えば、米軍が第七師団、日本が新発田の第30
 普通科連隊に相当する。第30普通科連隊は事態開始後速やかに、新潟港
 新潟空港を守備せねばならない。「戦争は土地のやりとりだから
 新潟空港、新潟港は一旦敵に渡して、第七師団がきたら一緒に取り返せば
 良い」などと第30普通科連隊長が考え、敵に新潟港・新潟空港を渡して
 しまうと第七師団が駆けつけるまでに敵は新潟港に数個機甲師団を
 荷揚げしてしてしまい、手に負えないほど燃え広がって悪化してしまう。
 同様に米軍から見たら自衛隊の任務は空自は日本の国家中枢と半島台湾の
 米反攻軍に軍需物資を供給する日本の工場を守り、陸自は沖縄諸島や
 対馬など要衝を渡さず、海自は中国の敷設した機雷を掃海して米海軍の
 東シナ海への突入口、米陸軍の韓台来援海路を切り開いて米軍の露払い 
 をするのが、日本の任務で、工場・飛行場は潰されるわ、機雷は掃海
 していないわ、沖縄対馬は取られるわ、おまけに若い米兵の血で沖縄
 を奪回してくれとしなだれかかってくるわでは、日本を「デキの悪い
 同盟国」と評価せざるを得ないだろう。
314名無し三等兵:2006/05/10(水) 23:38:59 ID:???
>313
>「戦争は土地のやりとりだから
>新潟空港、新潟港は一旦敵に渡して、第七師団がきたら一緒に取り返せば 良い」
その理論を否定すると、ww2の東部戦線で総統の死守命令がただしくて、
機動防御は間違いだったってことになりません?
315名無し三等兵:2006/05/10(水) 23:40:30 ID:???
>>313

なぜ7師団なんだか・・・
12旅団の装備での対応と、周辺師団の来援を真っ先に考えるだろ。
たとえ話のつもりだろうが、酷すぎ。

だいたい、自衛隊と米軍の役割からして違うだろうに。
なーんか、今日は書き込み数に反比例してるな、思考レベルが。
316対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/10(水) 23:41:23 ID:???
もう好いから、創作スレでやれよ。
317名無し三等兵:2006/05/10(水) 23:42:58 ID:???
どうでもいいけど新潟や北海道に上陸するであろう敵は
間違っても数個機甲師団じゃなくて1〜2個自動車化狙撃兵師団じゃなかったの?
1000両近い戦車を短期間で陸揚げするのはアメリカでもきついのでは

あと、台湾や韓国を攻撃した上で何で日本に師団規模の着上陸侵攻を仕掛けるリソースが残ってるんだろう
318名無し三等兵:2006/05/10(水) 23:44:14 ID:???
>316
いろんな芸人につきあってきたパパがそんなこと言うなんて!

ところで、話は変わるんですが。
将来のAHの役割としてAH64からAH−1Gに回帰するんじゃないかと妄想してるんですが。
どなたか、この妄想を叩いてもらえないでしょうか。
それともヘリ関係のスレでやった方がいいですかね?
319名無し三等兵:2006/05/10(水) 23:45:11 ID:???
理由と認識をちゃんと書けば良いよ>ヘリ
320318:2006/05/10(水) 23:50:01 ID:???
>319
理由と認識が混同してるところもあると思いますが。
理由1:対戦車兵器としてのコマンチが採用されなかった(コマンチは対戦車兵器じゃねえ!だったらいすいません)
理由2:理由1及びイラク戦争の海兵隊(AH1W)と陸軍(AH64)の運用・戦術に対する個人的な感想から、
     AHてベトナムみないな簡易砲兵に回帰してるんじゃないか?と思った次第です。
     (AH1Gは簡易砲兵じゃないだったらすみません。個人的には機首ターレットのグレネードが好きです、
      20ミリとかと比較して塹壕制圧ではどっちがいいんでしょうか?)

以上2点から、対戦車兵器としてのAHから歩兵支援(簡易砲兵)への回帰と考えてます。
321名無し三等兵:2006/05/10(水) 23:50:07 ID:???
>>316
創作って字を使うのも憚られる内容ですけどね。

>>317
図演では、2個師団くらいの着上陸までは想定されてましたけどね。
>新潟
まぁ、そのときは、確かに30iRは全滅覚悟で、住民の避難のための
遅滞活動に当たるのでしょうけど。

もちろん、一瞬で揚陸が終わるわけでもないですし、態勢が整えば、
ここぞというときにSSMが火を噴き、周辺師団やFSBが来援し、空自
はCASにあたるのでしょう。海自はSSが主役ですかね、この場合。

米軍は、当初は移動した陸自の駐屯地の後詰などと、策源地を叩く
準備をするでしょうし、2週間後を目処に、地上部隊の来援も始まる
でしょうけど、基本的に日本本土の防衛の主役は、昔も今も自衛隊
ですね。
322DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/10(水) 23:52:10 ID:???
>>臼砲氏
ん?悪いが、例のグラフの低い燃費は全負荷運転の話であって、部分負荷だと
もっと燃費は悪くなるのだから最初に挙げたSFCでよいのだ・・という
彼の話に私は納得していない。ただ、そこまで突き詰めるべきではない
と思ったのでそのままにしている。あなたはあの説明で納得したのか?
普通、SFCは最経済巡航状態を基準に計算し、1/2ではなく1/3するなど
して、低空飛行のハンデなどを加味するものだ。巡航中に燃費が悪くなるような
運転をしたら巡航にはならないだろうに。
ただ、あの話は面白かったので謝りもしないが、ネチネチ問い詰めもしない
という対処が適当と思っている。納得すれば謝りますよ。
323名無し三等兵:2006/05/10(水) 23:55:58 ID:???
>322
>1/2ではなく1/3するなど して、低空飛行のハンデなどを加味するものだ。
その根拠は?
324名無し三等兵:2006/05/10(水) 23:56:22 ID:???
>320
そういう理由なら、AH-64でもハイドラ70を一杯積めばいいような。
まぁ、歩兵からみれば、そういったCASは心強いかも知れませんが。
システムとしては、AHは、空飛ぶ砲兵よか、陸戦用AWACSに進んでいるような。

>322
ターボジェット全負荷運転で、東シナ海の藻屑になるのですな。
非常に疑わしい、カタログスペックほどにも飛べなくなりますが。
325318:2006/05/11(木) 00:01:27 ID:???
>324
>ハイドラ70を一杯積めばいいような。
ハイドラ70も大好きです。ただ、AHってスタブウィングの内側しかハイドラ積めないような気がして。
>陸戦用AWACSに進んでいるような。
コマンチってAWACSというか、陸の偵察ユニットの役割をになってたような気がするのに、採用されなかったこともあって、
(費用対効果があわなかったのもあるかもしれませんが)、索敵はプレデターとか、簡易砲兵はAHと考えてしまいます。

AHにつめる索敵関係の機器で対歩兵ってどの程度みこめるんでしょうか?
よく対車輌3km、対人1km程度って雑誌等ではみるんですけど。
326名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:04:48 ID:???
簡易砲兵ってゆうか・・・
整備性や投入できる局面の多さはヘリより野砲の方がずっと上じゃない?

でも簡易AWACSじゃつまんないから簡易ATACMSということでwww
327名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:04:48 ID:???
>>320
歩兵を支援する任務がメインだったから。

つうかこれこれこう言う使い方だと思ってたけど、そうじゃないんだね、違うんだねと言う話?
328名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:05:59 ID:???
>>322
おやびんが前スレに書いてくれているのに。
前スレ379ね。
>「航空機の巡航性能を論じる時に、エンジン性能データとして
> フルスロットルでのデータを用いるはずが無いことは、言うまでも無い」

1/3は、その飛行プロファイルでの巡航に対する、戦闘行動半径。
低空飛行のハンデを加味したというより、索敵やその他もろもろ、”作戦”
行動に必要なマージンを見込んだものでしょ。
1/2だと、巡航高度飛んで、ACMも何もできず、目的地に着いたとたんに
武装をリリースして引き返すだけになるじゃん。

まぁ、多分一生納得することはないだろうけど。
329対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/11(木) 00:09:46 ID:???
ハイドラ70は、射程が短いのが問題になったりしてます。
というワケで127mmズーニの復活シボンヌ。
4連ランチャーは、ちと心許無いですかそうですか。

スウェーデンが120mm6連だっけか、持ってたっけかな。
"ヴィゲン"がよく積んでたヤツ。
330DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/11(木) 00:10:10 ID:???
ああ、簡単な話で
例えば、中国は浜揚げ勢力は4-5000tの揚陸艦三十数隻しかもってませんが
3-4万重量トンの貨物船は百数十隻持っているのですよ。

つまりどこの国でもそうだが、民間商船の輸送力は揚陸艦隊の二桁から三桁上
なのですが、民間船は浜には揚げられないのです。

逆に敵に港湾を渡さなければ揚がってくる敵の戦力は知れてますが
港湾を渡してしまったら、大兵力を揚げられるという話です。
まあ、バースの数とか、コンテナ埠頭か一般埠頭かでも
荷揚げ能率は全然違ってくるし、物資も含めたら大軍団の荷揚げは
港湾があってさえ大変なのは同意ですが、最初から港湾を渡したら
エライ事になるのは確かです。

あとロシアの話ってどういう海上輸送計算根拠だったんですか?
北海道は当時極東ロシアに居た兵力をそのまま想定兵力根拠に
したという説も聞いたが・・
331名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:11:20 ID:???
>322
あんたの「最良条件」は最大出力運転だから話にならんと言われているのが判らんか。

ちなみに、漏れの手元の「世界航空機年鑑」にはTF39(バイパスレシオ8のターボファンだな)の燃費率として
離昇:巡航=315:640(グラム/kgp/時間)と書いてあるよ。
332318:2006/05/11(木) 00:12:23 ID:???
>326
>整備性や投入できる局面の多さはヘリより野砲の方がずっと上じゃない?
ハイドラ70じゃないですけど、直接射撃できる重火力ってのがベトナム時代のAHの役割だったと思うんですよ。
整備性とか費用では圧倒的に野砲の方が上というのは理解できます。
なんというか、重迫と野砲の間だ、直接射撃できる重火力としてのAHがこれからのAHの生きる道なのかなあ?
と妄想してる次第です。

>327
>つうかこれこれこう言う使い方だと思ってたけど、そうじゃないんだね、違うんだねと言う話?
というよりも、ベトナム時代は簡易砲兵、冷戦時代は対戦車兵器の切り札だったAHがこれから何処に行くんだろう?
を妄想したいなあと。
無人機に取って代わられるのか、カイオワとかにハイドラ積んだ機体になるのかどうなんだろうと。
333名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:17:14 ID:???
>>332
そういえば、陸自はAH-1Sは対戦車ヘリ、AH-64Dは戦闘ヘリって呼称に
なってませんでしたっけ?

AHは過去に回帰するというより、対戦車ミッションから、一時的にだが広域を
探査でき、かつ戦場管理能力を兼ね備えた、火力プラットフォームに向かってる
のではないかと。
(自身の火器以外にも、その戦域にある火砲やATMなどを迅速に投射させる
ことも可能なわけですし)

まぁ、戦場の制圧維持を考えると、当然戦車や火砲の砲が上ですが、それらを
さらに効率よく運用させる中核的存在に向かっているのではないかと。
予算という最大の敵がいますが・・・orz
334名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:18:30 ID:???
>>333
しかし野戦防空手段からの生存性が低い、と。
335DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/11(木) 00:21:46 ID:???
離昇:巡航=640:315(グラム/kgp/時間)でわ?? 普通離礁の砲が燃料食いそうだが??
それわともかくSFC0.315なら随分低燃費だから変じゃないと思うけど?(・◇・)?
336DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/11(木) 00:25:23 ID:???
シンプルに野砲=固定目標・散開目標 AH=動目標&超遠距離目標(70kmロケットとか)
つう役割分担とおもったが??
337318:2006/05/11(木) 00:28:36 ID:???
>336
>シンプルに野砲=固定目標・散開目標 AH=動目標&超遠距離目標(70kmロケットとか)
>つう役割分担とおもったが??
砲兵が固定目標限定っての意味がわからないんですが、昔から阻止射撃とかあったと思うんですけど。
AHも70kmロケットの意味がわかりませんが、冷戦時代もそんな縦深切り込みやるよていだったんですかね?
冷戦時代は第三帝国時代の重戦車大隊とエアランドバトルやる時の切り込み的なスタンスかと思ってたんですけど。
338名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:28:36 ID:???
>335
たろちん、TF39にはアフターバーナついてないよ。
しかしいきなり捏造かよ。

しかも、ターボファンの数値だと書いてある(ターボジェットなら当然もっと悪い)のが読めないのか?

J8がC5と同じ数値だとでも言うつもりか?
339DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/11(木) 00:30:56 ID:???
まあ、巡航中に燃費悪くなる部分負荷/過負荷(離昇)で運転してたら
巡航にはならんと思われ。
340名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:31:11 ID:???
ヘリってそんな優秀なセンサー類持ってたっけ?>70kmロケット

まぁ戦車戦力と砲兵戦力がそれなりにあれば、
わざわざ空から移動目標をピンポイントで攻撃する兵器はそれほど必要ではないと思うが
中東で暴れまわりたい米国は別だがw
341名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:31:51 ID:???
>>340
BAIは固定翼機に…
342名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:32:08 ID:???
 マックスパワーとかミリタリーパワーとかアフターバーナーON時とかの見分けがついてない。
343名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:36:07 ID:???
たろちんに念のために聞くが、ガスタービン艦が複数の(最大出力の違う)エンジンを載せているのは何の為か判るか?

巡航(部分出力)が離昇(最大出力)より燃費率が良いというたろちんの主張が正しいなら、何の為にこんなことをする?

より判りやすくしようか。

最大出力100馬力のエンジンと200馬力のエンジンがあるとする。

この二つを出力50馬力で運転するとき、どちらが効率が良い?
どちらが無駄が多くなるかと考えても良い。
344名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:43:10 ID:???
>>343

TFR氏が、すでに前スレ78で書いてますな。

 故木村秀正教授がA-26長距離機の設計レポートで書いていたように、
 「航続距離を伸ばすには、機体に対してできるだけ小さなエンジンを選定する」
 ことが重要になります。

そして、それじゃ戦闘機に必要な要求を満たせないとも。
345名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:45:17 ID:???
ところで、水平直線飛行しているときには揚力=重量、抗力=推力だとわかっているか、たろちん?

いつだかJ8の揚抗比を17とか書いていたが、その場合には推力は重量の1/17になることはわかっているか、たろちん?

推力が判ればグラフのどこを見るか判るな?
346名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:50:17 ID:???
アナルの回答予想

・なんでそんなに必死なの?
・余裕のある大きいエンジンの方が燃費が良いに決まっている。だから巡航の方が燃費率が低い

てなところだろ。
347DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/11(木) 00:51:05 ID:???
ヘリのエンジンでも離昇出力はあるが、アレはアフターバーナー焚いてる
わけじゃないのだが?
それにグラフでは高バイパスターボファンがSFC0.38前後 
低バイパス比ターボファンがSFC0.6前後 ターボジェットがSFC0.8-1.15
35P参照 ttp://www.rand.org/pubs/monograph_reports/MR1596/MR1596.pdf

798 名前: TFR ◆ItgMVQehA6 2005/11/20(日) 20:02:24 ID:???
FASのサイトに記述が無い数値、つまりSFCとL/DについてはMiG−21の例から仮定しましょう。
SFC=1.8、L/D=9.5です。
これも調べもせずに「SFCはもっと小さい」「L/Dはもっと大きい」と書く人がいるでしょう。
-------------------------------------
まあ、前から言ってるようにエロイ人でもたまには間違い
馬鹿な奴でもたまにはいいことをいう。
湾岸戦争だってアメリカの穀物禁輸がフセインを追い詰めたり
例の油まみれの水鳥はイラク軍がやけくそで環境破壊したと
TVで宣伝されたが、実は米軍が石油タンクを破壊したのがあとで
露見して問題になったり。
権威主義じゃだめだよん(w
348名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:53:27 ID:???
>>345
有害抵抗分忘れてるよ
349名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:54:05 ID:???
いや、たろちんの回答は「部分負荷とも離昇とも違う巡航運転条件があるに決まっている」だろ。
そうでないと>339の書き込みはできない。
350名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:55:48 ID:???
>347
根拠も無しに権威主義だ!と非難するわりには、自分では妥当なソースを示せないんですね。
351名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:56:22 ID:???
>348
お前はたろちんクラスの馬鹿か。
352名無し三等兵:2006/05/11(木) 00:57:34 ID:???
結局ループかよ(pgr。
TFRおやびんの言うように、擬似科学者は治癒しないってのは、本当だなぁ。

考える能力のない頭は、あってもしょうがないから切っちまえって。
ちゃんと理解できてないグラフを引用して、何の意味があるやら。
353DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/11(木) 01:02:42 ID:???
>>343
ジェットやターボシャフトやレシプロの離昇というのは
普通、理論空燃比以上の燃料を霧吹いた燃料過剰状態での運転ですね。
まあ、自動車が急加速するときも同じ事やるんでパワーはでるけど
燃費は悪化します。
(ジェットの場合タービンが異常に加熱されるので持続時間に制限があります)
(アフターバーナーはタービンが加熱されるのを防ぐため、タービンを
 過ぎたあとに燃料ぶっこんで焚く装置です)

ガスタービンは逆に部分負荷でも燃費が悪化するのはおっしゃる通り

つまり「巡航は一番燃費のよい負荷状態」で其れを上回っても、下回っても
燃費は悪化します。
354名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:05:07 ID:???
>>350
ダーパこそ、権威主義者だけどな。
前提を理解しないまま、コテのレス引用すれば、名無しが黙るだろうと思ってるあたり。
(んで、いつも逆襲されるのだが)

みんな、TFR氏だから耳を傾ける価値があるレスだろうぐらいは思ってるかもしれない
けど、カキコを無条件に信じてるわけじゃない。
Web上のソースの航続距離が満たせないから、良くわからないけどTRFの捏造だ!
って叫ぶのも、ある意味権威主義かなぁ。
355名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:05:38 ID:???
>353
もしかして「巡航」ってかいてあるから、常に最適な燃費でとんでるとか考えてる?
何のために、TRFのだんながブレゲー式を示したんだ。
356名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:06:45 ID:???
一番燃費のいい状態でまっすぐ飛べなかったら意味無いだろと言う突込みをしているんじゃまいか。

>>353
ガスタービンのサイクル調べてみればわかるけど、ガスタービン(ジェットエンジンもね)
わざと燃費の悪いところでまわしているの。
357名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:06:58 ID:???
>>353
巡航は一番燃費の良い負荷状態な設計をしたら、それはたんなる航続距離実験機であり、
戦術機にはなりませんね。
358DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/11(木) 01:08:01 ID:???
まあ、コレだけ言っても意見に相違があるなら仕方ないでしょう。
ただ私は、意見の違う人を厨扱いしたり似非科学者よばわりはしません。
まあ、ここら辺にして、あとは最終論題の仕上げにかかりたいのだが・・
359名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:09:17 ID:???
工学で、正しい結果を導き出せない人が「意見の相違」だと言い張るとは…。
360名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:09:39 ID:???
>353というわけで>349の予想的中です。
349氏には「たろちん思考エミュレータ」の称号が。
361名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:09:57 ID:???
>358
勝利宣言お疲れ様です。
さすがダプラ様。
で、SFCが17の根拠とかは何時示していただけるんでしょうか?
362名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:10:05 ID:???
陸戦で使用されるヘリの、地上戦闘車両との最大の違いは、高度、だと思うのよね。

火力キャリアとしても、そりゃ地上戦闘車両との違いはあるけどさ。

んで、高度、を最も有効に利用できるのってやっぱ偵察じゃねーの、と思う。

なもんで、ヘリの数が限られるなら、やっぱり最初は偵察用のヘリなのかね?とか思う。
だから陸自はAH-1ZじゃなくてAH-64Dを欲したのかな、とも。

つか、ちゃんと友軍地上部隊の前線に追随できるら、
空対地火力支援はどんなヘボイ攻撃機でもヘリより
生存性は高いし、効果も大きいような・・・

全部 思う、でDAPRAと何も変わらないけど許しておくれ。

363名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:12:08 ID:???
>>362
その高度を活かそうとすると今度は生存性が…
やっぱ戦闘ヘリは廃れるのかねえ…
364名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:12:38 ID:???
>>359
だから、疑似科学者といわれるゆえんです。

>>361
重箱の隅だけど、17はL/Dのほうでは?
365名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:13:18 ID:???
>359
擬似科学者の定番台詞だもの。
366米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/11(木) 01:13:18 ID:???
戦闘ヘリって対戦車自走砲だと思うんだ・・・
367名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:14:18 ID:???
質問。「一番効率が良い」と「一番燃費が良い」はイコールなの?
エンジンって、回ってさえいれば飛行可能な出力が出てるの?
368名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:14:52 ID:???
>>366
そこに留まれるわけでも無し、瞬間的に火力を投射、とっと移動、って点では砲兵じゃね?
369名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:16:36 ID:???
>>368
対戦車自走砲も、敵の火力の前では比較的弱体だたーよ。
そう言う意味で留まるタイプの戦力じゃない。待ち伏せしたりするけど。
370米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/11(木) 01:18:04 ID:???
>>368
砲兵の要素もあるけど(スツーカは空飛ぶ砲兵といわれる)持続性ではるかに及ばないかな・・・
371368:2006/05/11(木) 01:18:08 ID:???
>>369
そうだ、突撃砲と対戦車自走砲は違ったな・・・
こりゃスマン
372名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:18:12 ID:???
厨扱い、似非科学者呼ばわりはしないというが、捏造呼ばわりはするのだな。
373名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:19:57 ID:???
そういえば、F-16がCASに向いてる云々はどーなったのかしらん?
日本だとヘリと戦車の交換比は1:2だとか酷い話もあるが…
374318:2006/05/11(木) 01:20:01 ID:???
>362
偵察ヘリとしてのAHを望むならロングボウレーダーよりAH1zの赤外線監視システムの方が対人レベルじゃ
有利だったんじゃなないのかなあとも思ってしまいます。
私も、たぶん、だろうで話進めてるのですいません。

>363
生存性はPSAM等が発達した今、AHの存在意義は難しいんですかねえ。

>366
対戦車自走砲だった冷戦時代がなくなったいま、AHは廃れてしまうのでしょうか?
375名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:21:05 ID:???
向いてるつう肯定的な意見はあんまり出なかったよ>F-16
376名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:22:36 ID:???
>367
飛行可能な出力とは、空気抵抗以上の出力ですな。
ただし空気抵抗より推力が大きいなら加速してしまい巡航にならない。

どんなに効率が良いエンジンだとしても、巡航条件での空気抵抗1トンの機体に
たろちんの言う「最良条件」での推力5トンのエンジンを載せれば巡航自体成立しない。

だから、この場合なら推力1トンまで絞り、「最良条件」から外れる。

それが嫌なら木村教授が言う通りにエンジンサイズを小さくする。
377米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/11(木) 01:25:18 ID:???
>>374
携SAMってのが出来てしまったからねぇ・・・
でも火力を急激に機動できる訳だから全廃する必要は全く無い(w
378名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:26:49 ID:???
>>374
パッシブシステムは時間かけて観測しないと駄目と思われ。
アクティブシステムは、もうちょっと短時間で使える。

生存性に疑問がある場合、どっちが有利かつう話でカガミモーチだと脳内結論してみますた。
もちろんカガミモーチに付随するもろもろのリンク機能やヘリとしての優秀性もあるとして。
379名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:27:45 ID:???
まぁ、戦車と火砲とIFVを揃えて、それから次のステップへ! でヘリ、と。

戦車が足りない火砲も足りない人も足りないトドメにIFVはないAPCは装輪

陸自の中の人がカンシャク起こらんのが不思議でならんが、日本人はカンシャク起きないのか知らん?
380名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:29:41 ID:???
>>377
それがフランク巣将軍の熱砂の進撃では、アパッチによるAIが不発だった希ガス。
それで最後の最後にイラク機構師団を取り逃がした流れだったような(問題はアパッチの能力じゃなくて、BAIの統制を軍団のさらに上部で独占されてフランクス将軍が使えなかったからだったと思うけど)
対戦車自走砲としての火力はあっても、航空阻止兵力としてはびんみょ〜☆つうところが厳しいと思う
381米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/11(木) 01:33:36 ID:???
>>380
対費用効果を考えると特に(w
しかしながら日本は機動路が限定されていることもあってAHってのはそれなりに価値があると思うんだ。
隘路を進撃する敵に一撃を加えて逃げるとか。ただ損害は相応に出るだろうね。
382名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:34:39 ID:???
>>381
そこで信じられない精度でスリックを投げ落とすF-2が・・・

いや、わかってますよ…F-2が陸自のものじゃないってことくらい・・・
383米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/11(木) 01:37:05 ID:???
>>382
フフフそういうことです。昔、緑んが、空自はアテにしてない、CASはAHでやる、って言ってたよ(w
384名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:39:13 ID:???
そこで統合運用ですよ。
385米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/11(木) 01:41:36 ID:???
>>384
なかなか難しいと思うよ。時間と空間の感覚が全く違うからね。
386名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:44:01 ID:???
つまりこうですね!
「うっさい!空軍は要求されたときに爆弾持ってdで来い!」
「んだとゴルァ!てめー支援されてる側の言うことか!飛ばすたびにぼろぼろになるんだワレ!」
「ざけんなくそやろう!体張って戦争してるのはこっちだ!んなに機械が大事か!」
387DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/11(木) 02:45:55 ID:???
3)マクロ
A)国家中枢防空
如何に、前線では着上陸をくいとめたとて、敵機の空襲ないし巡航ミサイル
によってイラクのように国家中枢・指揮命令系統が破砕されては意味が無い
 a)防衛対策)
 <SAMとバンカー>拠点数が多いため、イチイチバンカー化するより
  簡易長射程SAMの傘で同時に複数の基地をカバーするほうが効率が良い。
  (多層防御の観点からバンカー化も進めねばだが、SAMが優先)
  なお航空攻撃に弱いSAMは首のないSAM同様なので、航空攻撃生残性が最優先。
 <戦闘機>巡航ミサイルは12分前後で着弾するので戦闘機は12機空中避難が
  やっと。ましてや戦闘機で巡航ミサイルを撃墜するのは時間的に極めて
  困難と考える。しかし、空襲対策としては戦闘機こそ最も有効。
  また、将来空戦は双方相手のレーダー/AWACSの叩きあいから戦闘が始まる
  だろうから当方も対AWACS手段は持つべき。また中国がいかに金持ちでも
  ステルス技術は購入できないので、全ステルス化こそ空自が損耗を逃れ
  生残する唯一の手段。(航続・搭載性能に関わらず今更非ステルス購入は論外)
 b)攻撃対策)
 <ステルス戦闘攻撃機・ミサイル潜>攻撃こそ最大の防御という
 購買力平価での中国空軍予算に比べ空自予算は少なすぎるので
 まず防空戦闘機最優先であるが、米空軍来援後は協力して巡航ミサイル
 「予備砲撃」→SEAD→敵航空戦力地上破壊という航空撃滅戦の実行は
 視野に入れるべき課題
 c)CAS/対艦攻撃)
 空自はあまりにも敵と予算が懸け離れており、米空軍来援までは
 防空(対潜攻撃)以外に手を出さず損耗を避けるべきであり、
 米空軍来援以降も稀少な戦略兵器たるステルス戦闘機は戦闘機
 にしかできない制空を専らにすべきで、CASはAHや艦砲、対艦は
 艦載SSM/魚雷/機雷等、他の兵器に可能な事は他の兵器に委ねる
 べきだと思う(理由は航空優勢がなくては他の兵器が活動できないから)
388DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/11(木) 02:59:45 ID:???
B)米空軍来援を早める
 @戦闘機部品の集積AAAMの集積B放出ジャマーの集積が完了しないうちに
 進出しても@すぐ動かなくなったりA弾がなくなったりB敵の弾と
 相互損耗する身代わりの弾よけがなくなってはどうしようもないので
 1000-3500機の来援に必要な物資集積を如何に早めるかがひとつのキー
 であろう。
 対策としては@米空軍と共通性の高い機種構成とし、生産に時間のかかる
 部品は充分備蓄する。また機種共通化は整備機材から見ても必須。A欧州
 とAAMの相互貸借協定を結んで備蓄コストを掛けずに、有事の弾数を確保
 するBジャマー備蓄が一番問題で多分一番備蓄が遅れていそうだ。
 放出ジャマーも欧州との規格統一相互貸借が望ましいが、こればかりは
 ある程度金を払って基礎的備蓄をせねばなるまいと思われ。
389DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/11(木) 03:00:47 ID:???
C)米空軍来援までの陸上対処
 a)沖縄対処方針) 
*基本的に、敵の島嶼飛行場/港湾利用の「意思の抑止」「SSMによる撃退」
「ATACMS」による妨害が任務。併せて「住民保護」かと思われ。
*死守ではなく、充分に敵に損害を与え、米軍来援近くまで相手の意図を妨害し
 中隊規模で師団相手に立派に戦ったうえで、住民の安全の保証を条件に投降し、
 投降前夜に部下だけ潜水艦で脱出させるのは仕方ない。(少なくも中隊長は
 住民より先に避難はできない)
*まあ、強化中隊規模でも携帯SAMを与えられてSSMやATACMSのF/Oをする事はできる
 が、師団規模に揚がられたら錬度が高くても長くは持たない。従って
 「航空攻撃生残性島嶼SSMが現状配備可能兵力での唯一現実的な防衛の可能性」
 であって其処に資源を重点配分すべきと思う
*航空ASM、水上艦SSMともプラットフォームが高価な割りに、敵制空下では
 発射位置到達前に損耗する可能性が高く、ミサイル艇など現地配備はややマシ
 ではあるが、プラットフォームの位置が確実にバレルのでやはり敵制空下での
 SSM発射手段としてはやや不適切と思う。
*潜水艦発射と島嶼陸上発射は各論あると思われるが、私は@潜水艦でも
 SSMを発射すれば位置バレの可能性は高いA自衛隊潜水艦は原潜ではないから
 逃走範囲が限られる。B自衛隊潜水艦に1000km以上の射程のミサイルは
 政治的に認められがたいのではないか・・180kmくらいでは直ぐに捕まる。
 C陸上使い捨てサイロなら現地にたどり着けないという事は無く相互
 損耗は当方の得でコストも潜水艦より安い・・という四点で陸上サイロ支持
 である
390DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/11(木) 03:03:29 ID:???
<物資集積の重要性>島嶼戦では制空権を取られた途端補給が切断される
というのは飢島の苦い戦訓である(他に飛行場付の島を渡すとエライ目にあう
とか、島嶼では戦車は対戦車/陣地制圧/機動力妥協の重戦車が求められる
とか色々あるが・・)沖縄には少なくも充分な物資事前集積が必要である
ATM/携帯SAM/誘導迫弾のように高価値・小型の物資は潜水艦輸送でも間尺に
あうが、燃料・普通弾薬・食料などKg単価、立方m単価が安いものは事前集積
せねばならない。また蟹氏指摘の通り航空攻撃を避け、森林で重迫を使う場合
弾薬運搬・砲側集積が問題になるので、位置変換予定に併せて森林各所に
事前集積する事は必須であろう。

b本土対処方針 D)米空軍来援までの海自 E)装備政策とリソース配分順位
は明日以降・・寝ます
391名無し三等兵:2006/05/11(木) 08:44:55 ID:???
>>387
>>298とおんなじ内容なんだから、レスポインタ一個で済ませよ。
SAMの考え方も斜め上だし、CMが発射されるまで地上にへばりついてる空自機ってのも無いから、
意味が無い、ご都合主義な内容だよ。
まぁ、たとえ12機しか上がらなくても、ことごとくCMは叩き落されるので、空襲部隊は、完全な
強襲モードを強いられるし。
というわけで、CMとその後の空襲の戦果は、まぁ少なくとも当初投入できる兵力を、ある方面
限定で投入しない限り望めないから、以降は書き込まなくていいよ。
つーことで、今日以降は書き込まずに、考え直す時間に使ってください。
いや、マジで。
392米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/11(木) 11:38:41 ID:???
><物資集積の重要性>

http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=39273505&slidex=400&slidey=2000

牧港「補給」地区(w
393米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/11(木) 11:42:36 ID:???
>巡航ミサイルは12分前後で着弾するので戦闘機は12機空中避難がやっと。

>将来空戦は双方相手のレーダー/AWACSの叩きあいから戦闘が始まるだろう

>中国がいかに金持ちでもステルス技術は購入できない

新ルール?
394名無し三等兵:2006/05/11(木) 11:57:38 ID:???
>>393
戦闘機同士がAAMを撃ち合うと、8割ほどが中たらないが、相手がAWACSだと百発百中。
対艦ミサイルは、トラックに積むより地下にサイロを掘る方が安い。

これも追加。
395名無し三等兵:2006/05/11(木) 12:10:09 ID:???
>393
>中国がいかに金持ちでもステルス技術は購入できない
なんか、昔といってることがあべこべなような。
まぁ、本人には本人なりの一貫した思考があるのかもしれないけど、傍目にはその場その場の思いつきにしか見えないw

>394
>対艦ミサイルは、トラックに積むより地下にサイロを掘る方が安い。
しかも、経空脅威からの生存性も高いんだそうですw
機動可能な88SSMのカバーエリアを補うには、どれだけのサイロ+ダミーサイロを要するのでしょうかね。
一度、その見積もりを聞いてみたいけど、ゴミレスが増えるだけだろうから、やっぱりいらないか。
396名無し三等兵:2006/05/11(木) 12:22:24 ID:???
巡航燃費率もルールに追加だな。
397名無し三等兵:2006/05/11(木) 13:05:38 ID:???
>335
ホンダがつくったエンジンの例。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/gtsj/2005/contents/gtsj_bulletin2005_05prd07.pdf
離昇:0.49
巡航:0.75
と、あるな。

これも誤植なのかい、たろちん?

予想される回答「0.75でもTFRの書いた1.8よりはずっと良い」
398名無し三等兵:2006/05/11(木) 13:05:43 ID:???
それと物資の陸揚げは民間船でも揚陸艦でも、どんな海岸でも一ターンのうちに完了する事も追加してくれん?
399名無し三等兵:2006/05/11(木) 13:16:45 ID:???
>397
よし!ビジネスジェット用ターボファン(アフターバーナーなし)でJ8のエンジンを
換装だ!!1!1!
経国のエンジン推力に比べても、悲惨なことになるけど。
400名無し三等兵:2006/05/11(木) 13:24:14 ID:???
>>399
理想的じゃん。
戦闘機としては全然使えなくなっても、レンジが伸びるから。
武装して離陸できるかどうかは別にしようか、ルールで
401名無し三等兵:2006/05/11(木) 13:31:36 ID:???
>400
キリ番ゲトオメ。
そうか、たろちん空軍は、航続距離の半分+武装の最大射程にあるターゲットに
索敵もせずに武装を投射してミッソン完了だから、それでいいのか(笑)

ところで、民間機のエンジンには離陸定格ってのがあって、離陸時に使用できる
出力はこの定格以内であって、さらに通常5分以内の使用時間制限があるものなん
だけど、軍用エンジンは違うようなことがあるのかな?
そろそろ、仕事に戻ります。
402名無し三等兵:2006/05/11(木) 17:37:28 ID:???
対中反攻作戦の準備は、戦時量産揚陸艦より米露同盟締結の方がいい希ガス
403名無し三等兵:2006/05/11(木) 17:58:26 ID:???
君がッ 泣くまでッ トマホークをッ 撃つのをッ 止めない!!!!

とひたすらトマホーク連発。
これで良いんじゃね?
404名無し三等兵:2006/05/11(木) 21:47:20 ID:???
>>403
たろちんルールに従えば、主要航空基地どころか、この20年かそれ以上かけて
成長させてきた産業基盤までガタガタになっちまう悪寒。
地上部隊を伴わないから、中国って国は残るかも知れないけど、確実に外征を
維持する力がなくなるね。きわめて短期間で。
405名無し三等兵:2006/05/12(金) 09:40:48 ID:???
日本を攻めるためなら、中国がどうなろうと関係無いのです。
406名無し三等兵:2006/05/12(金) 14:59:24 ID:???
たろちんと類似の人物の話題など。
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138582421/l50

黒騎士は何故あんなにアポロ計画を憎むのかね。
2004年頃に2chに現れたと誰かが書いていたが、漏れも確かにその頃から見た記憶がある。
その後しばらくは天文に用があるんで板を訪問するついでに「捏造スレ」を覗いたりしたが、
まああまりにバカバカしい主張に片意地張ってるんで苦笑したものだよ。
多くの普通の人たちに科学的指摘を受けても馬耳東風を装い、隙あらば愚劣な反抗をしてたのが
なんとも痛いやつだなという印象だったよ。
今年になってちょっと腰を据えてスレッドを追ってみたけど、
もう黒騎士の主張って、何度も論破されているじゃないの。
ただ本人が見てみぬフリと言葉のアヤで逃げるだけ。見事に論破されているのにね。
気づかぬフリも大変だよな。
証拠を示せとか言ってるのみるとオカシクてオカシクて。破れかぶれのなんでもアリだ。
スタンプ攻撃受けるのも仕方ないと思うよ。
ましてや天文・気象板全体に迷惑かけてるデブリ論はワロタね。
原因は黒騎士だって。自覚ないのか知らんプリ!さすがですねえ。面の皮が3センチくらいあるんじゃないですか?

407名無し三等兵:2006/05/12(金) 15:12:19 ID:???
まぁ他人を常識厨と罵り啓蒙活動をなさるつもりなら、
たろちんは以下の行動を行うべきなんだね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
天動説を否定し地動説を主張するのであれば、天動説では容易に説明できない
現象を示し、その現象が地動説により容易に説明・記述できることを示す必要
があります。「天動説は誤りだ、疑似科学だ、地動説こそが真理だ。」と主張
するだけでは何も意味を成しません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もちろん、コペルニクスもガリレオもこれをやってのけました。
同じことをやるまでは、たろちん理論は揶揄されるだけです。
408名無し三等兵:2006/05/12(金) 15:41:23 ID:???
>>407
アナルは既に神の領域に達しているから、理論的な説明など不用。
自らを、カサンドラの如き予言者になぞらえるほど。
409対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/12(金) 19:38:53 ID:???
俺ら天動説者扱いされたもんな(笑)
410名無し三等兵:2006/05/12(金) 22:36:41 ID:???
>407
たろちんの回答を予想してみた。
>天動説では容易に説明できない
>現象を示し、その現象が地動説により容易に
>説明・記述できることを示す
たろちん「何回も示した」
たろちん「君らが馬鹿だから理解できないだけだ」

>「天動説は誤りだ、疑似科学だ、地動説こそが真理だ。」
たろちん「そんな主張したことはないよ。捏造乙」
411名無し三等兵:2006/05/12(金) 23:31:03 ID:???
まぁ、なんつーか昔あった弾道弾で地雷散布なんて話を思い出すな。

困難性を何人もの人が、それこそ工学系の素養がなくとも理解できるレベルで
解説したけど、誰かさんが理解する(本当に理解したかは、激しく疑問だが)
までに消費されたスレッドとレスの量は膨大なものだったからなぁ。
412名無し三等兵:2006/05/13(土) 00:25:08 ID:???
>411
最近はBMではなくCMで飛行場攻撃を主張しているから、理解したんだろ。
未だに、当時根気よく説明した人達への礼も詫びもないが。
413名無し三等兵:2006/05/13(土) 00:36:11 ID:???
たろちんの脳に、そんな高度な機能は備わってません。
414米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/13(土) 00:38:36 ID:???
「それでも中国は侵攻できない!」
415名無し三等兵:2006/05/13(土) 00:48:58 ID:???
>>412
貴様まさか、

「この調子で、後3年くらい我慢したら、封鎖艦隊を持ち出してみたり、やっぱり機雷堰だ!
と言い出したりしなくなる可能性が有る」

とでも言うのか?
416名無し三等兵:2006/05/13(土) 01:51:31 ID:???
>>411
最初は凄かったよな。
ファランクスで弾道弾迎撃可能とか、爆弾を戦闘機に直接「空中戦時に」当てられるとか言ってたんだから。
417名無し三等兵:2006/05/13(土) 09:53:41 ID:???
>412
>未だに、当時根気よく説明した人達への礼も詫びもないが。
自説にも、それなりの妥当性があると思ってるんだろう。
主観レベルでわめいてるのと、工学的事実に基づいて書き込まれている内容を
単なる意見の相違と言い切っちゃうわけだし。
その辺の区別が出来るような知能を持ってたら、そもそもここで暴れるような
まねは出来ないと思うね。
418名無し三等兵:2006/05/13(土) 11:09:30 ID:???
おまいら御下劣な品性が不充分な知性で改善されうるかなんて妙な実験をはじめるんじゃありません><
419名無し三等兵:2006/05/13(土) 17:13:31 ID:???
尊氏はもちろん、パパもレス付けるつもり無いみたいだし、唯一の存在意義も無くなったな。
廃棄処分でいいんじゃね?
420名無し三等兵:2006/05/13(土) 18:20:01 ID:???
誰が処分費用出すんだよ
421名無し三等兵:2006/05/13(土) 18:36:15 ID:???
>>420
公費投入

でも、たろちんが来ないと何か寂しく感じる自分がいる
422対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/13(土) 19:58:06 ID:???
うむ。ぱぱも気付いてました。
キミ達が、ぱぱよりタロちんを愛しているコトをッ!!ΣG(T介T
423TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/13(土) 20:43:15 ID:???
しかし、私の方が可愛い。
424名無し三等兵:2006/05/13(土) 21:01:44 ID:???
何この流れw
425名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY :2006/05/13(土) 21:02:09 ID:???
>>251の続き
前スレで出てきた防弾F-2は果たしてCASに適しているのか?というレスに対して
お師匠にワカットランと駄目出しされた訳です

で、手持ちのF-2の情報は少ないんで、元になったF-16の事例を調べてみようと

すると、AN/APG-66でのCCIP爆撃の精度が7ミル以下だったり、ガンスモークの爆撃精度での
順位で上位10機中7機がF-16だったという話もあり、低空においては使えない訳ではない事は
判ったのです
(高空からの命中精度の悪さは誘導爆弾を使えば緩和されますし)


問題はこれがF-2になったときどう変わるかです
進出距離はF-16より伸びますし、F-1より旋回能力は上がりますからフライパスしないと
目標への反復爆撃が出来ないといった事例も減るでしょう。
一方、JDAMの運用が始まる反面、LGBの運用は予定にありませんし、AGM-65マベリックの様な
単目標への攻撃手段が欠けているように思えます。
F-16でも問題になっていたワークロードの高さも気になります。

ただ、CASについての知識が絶対的に欠けているため、重要なポイントと優先度を絞り切れて
いないというのが現状なのです。
426名無し三等兵:2006/05/13(土) 21:29:06 ID:???
どっちにせよ空自に移動目標(戦車とか)に対する攻撃能力は求められないだろ
ハードウェアの制約以上にソフトウェアの制約が(ry
427対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/13(土) 21:33:06 ID:???
参考になるかどうか、'80年代のNATO正面の航空作戦について、言われていたコトを並べてみましょう。
前線付近での近接航空支援の役割を担っていたのは、米空軍のA-10"ウォートホグ"及び西独の"アルファジェットA"でした。
英"ハリアー"部隊は、そのやや後方(前線から15km程度)での近接航空支援に任ります。
これは敵の戦術予備部隊の適切な投入を阻む目的があるのでしょう。

さて、F-16。その役目は"ジャギュア"と共に敵地に侵攻し、補給物資の集積所、鉄道等の交通の要点を攻撃する事にありました。
大型爆弾(しばしば無誘導爆弾が選ばれます)による、重防御目標、強固な建造物が目標だったですね。
F-16の運用がソコに求められた理由としては、色々興味深いものはあります。
428名無し三等兵:2006/05/13(土) 21:47:37 ID:???
これからの空自は大型爆弾をひっさげて敵国のシェルターやバンカーを破壊する仕事も有るだろうが
F-2はF-16と比べてそういう任務に適しているのであろうか
429対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/13(土) 21:49:00 ID:???
んじゃ、空自における対地支援─敢えて近接航空支援とは呼ばない─についても触れておきましょう。
空自にしてみれば、先ずは洋上における撃破が重点であるコトは誰もが承知でしょう。
敵予備部隊の展開を阻む短距離航空阻止。補給線/物資集積所への攻撃、橋梁、鉄道操車場といった交通要所の破壊。
これらは全て"対艦攻撃"に集約される、という事です。
ASM-1/2、あるいは対艦誘導爆弾GCS-1といった装備に、全て集約されてしまうワケです。
が、空自は言われている程、対"地"任務を軽視していたのでしょうか。
空自が"マヴェリック”のような近距離対地誘導弾、あるいはレーザー誘導爆弾のような対地スマート兵器を
導入しなかったコトは、対地軽視を裏付ける証左と受取られがちです。
が、空自の認識は次のようなモノがありました。

一旦水(地)平線上に姿を晒せば、長くは生きられない、と。
旧ソ連の陸海軍の対空火力は、質量ともにソレを覚悟する迫力があったのです。
・・・・・・実力とは言わないあたりが、ぱぱのぱぱたる由縁(´・ω・`)
430対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/13(土) 21:51:26 ID:???
ギャワー酒呑んでるから悪文だらだらじゃよーヽ(`д´)ノ
431名無し三等兵:2006/05/13(土) 21:57:59 ID:???
>>429
理解しました
冷戦時代の旧ソ連が想定から抜けていました
432名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY :2006/05/13(土) 21:58:17 ID:???
>>431は自分です
433対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/13(土) 22:11:52 ID:???
や。ちょ、ちょっと待って。ソコでツっ込んで頂きたい点があるのですがッ!!Σ( ̄□ ̄;;;
434名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY :2006/05/13(土) 22:18:10 ID:???
>>433
F-86F、F-1の夜間攻撃能力の欠如でしょうか?
435名無し三等兵:2006/05/13(土) 22:20:33 ID:???
たしかに、ソ連はNATOのエアランドバトルに対抗するためか知らんが、
強力な師団防空を持ってますからなぁ
436名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY :2006/05/13(土) 22:21:10 ID:???
って、旧ソ連の崩壊ですね
437対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/13(土) 22:29:40 ID:???
でもないです(´・ω・`)
じゃあ空自は何のために無誘導集束爆弾を導入したか、にも関ります。単なる陸自へのエクスキューズでしょうか。
GCS-1の仕様に、ヒントが隠されているように思います。

このへんでビクビクと皇国の至宝氏の顔色を伺ってみたいと思います( ̄▽ ̄;
438TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/13(土) 22:39:37 ID:???
GCS-1についてグーグル検索すれば答えがほぼ明瞭になります。

クラスター爆弾の予算化時期を調べても同様です。

また、ソビエト連邦の崩壊はこの場合影響しません。
何故なら「ソビエト連邦軍の火力が怖いから対地攻撃は避ける」という発想は無いからです。
439対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/13(土) 22:54:19 ID:???
あちがとうございます。ありがたやありがたや。
では、名無しAPG氏に、約400レスの時を経て改めて。
そーれ☆

       (((○
(ノ ゜▽゜)ノ
440対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/13(土) 22:56:21 ID:???
あちがとう、ってなんだろう。うぅ〜い( //д//)。・'・
441TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/13(土) 22:58:35 ID:???
80年代、対地攻撃は
・オンコールCAS(電撃猪とアルファ)
・BAI(豹と鷹)
・中間的任務(ヒバリ)
・INT(ツチブタ)

てな具合でした。

が、(連邦軍に限らず)対空火力の向上は
戦場上空に滞在することを許さなくなります。

電撃猪の生産が終了した理由のひとつです。
ともあれ、CASは従来のBAIやINTと同様に、臨機にかつ不連続に行うものになりました(ちと誇張)
前線でBAIを行うことをCASと言うようになってきたとも言えます(誇張)。
ともあれ、CAS専用機の必要がなくなったわけではありませんが、「いま求められるCAS機」は電撃猪とは仕様が違うわけです。
442TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/13(土) 23:08:01 ID:???
多分、SEADやDEADに相当することを前線で行う装備と部隊がいずれ現れるでしょうし、
J-STARSの小型版(飛行隊単位の展開時空や陸の連隊戦闘に対応するもの)も出てくるでしょう。
443名無し三等兵:2006/05/13(土) 23:10:49 ID:???
UAVはどれくらいのシェアを占めることになるんでしょうねえ。
空軍掌握のUAV、陸軍のUAV、陸軍CASは旅団単位で管制センターがあったんでしたっけ?
だとしたら、旅団以上部隊、以下部隊のUAVでは…とか
444名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY :2006/05/13(土) 23:30:02 ID:???
>>437-438
>クラスター爆弾とGCS-1
・対空火力の向上により自機の安全を図るには高度を上げざるを得なかった
・自機の安全性を高めるため、行動を制限してしまう誘導方式は敬遠された

こういう事でしょうか?
445対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/13(土) 23:42:32 ID:???
>47、>439は、実はヒントです。

て、ちょっと調子に乗りすぎですか。
でも、ホントにヒントです。
446対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/13(土) 23:45:44 ID:???
まちがいた。>47じゃなくて>37。
うぅ〜い( //д//)。・゜・
447TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/13(土) 23:47:37 ID:???
コソボの戦訓をひとつ。
作戦開始から2週間(2時間でも2日でもありません)、セルビア野戦兵力に対する爆撃戦果は≒ゼロでした。
NATO地上兵力の侵攻が得ないことを前提にして分散隠蔽されたセルビア地上兵力に対し、
その対空火力の範囲に下りずに行う対地攻撃の効果はなかったわけです。

何らかの方法で、敵地上兵力に「穴から出てきてもらう」必要があります。
もちろん地上兵力の行使が一番です。
それはつまり、敵地上兵力への有効な攻撃が可能になるのは
味方地上兵力が敵地上兵力に近付いてから、
あるいはアフガンでしばしば見られたように
地上兵力間で衝突が始まってからだと言えます。

この面からも、CASはBAIと同様に臨機に行う必要があります。
あるいはCASを諦めBAIとINTに専念することも有り得ます。
どちらにせよ、前線の味方地上兵力から見れば
「すぐに帰ってしまう」
「飛び越えてどこかに行ってしまう」ことになります。
448名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY :2006/05/13(土) 23:51:41 ID:???
>>445
ああ、トス(ダイブトス)でしたか
449TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/13(土) 23:52:48 ID:???
ぱぱの>37の方が判りやすいですね。

「トスを上げることが出来ます」


今また、ぱぱがトスを上げました。
ではAPG氏、どうぞ。
450対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/13(土) 23:58:50 ID:???
今、皇国の至宝氏が"CASのディレンマ"を体現して下さいました!!ΣG( ̄▽ ̄

>名無しAPG氏
ちょっと引っ張り過ぎました。不快に思われたのなら、酔っ払いを見る目で、ぱぱを蔑んで下さい。
そう!そういうカンジで!!うぅ〜い( //▽//)。・゜・
451名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY :2006/05/14(日) 00:04:34 ID:???
さて、>>427,429に戻って突っ込み所であった部分を探します

>>450
いえいえ、こういう内容なら苦になりません
改めて対地関連の知識の薄さを実感しました(ニガワラ
452TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/14(日) 00:27:17 ID:???
CASからは逸れますが、コソボで一番役に立った機体はB-2でした。
ソーティ数では1%にもなりませんが、B-2は適切な
(確実に所在の知れた、固いが動かない)ターゲットを与えられました。
453名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY :2006/05/14(日) 00:54:54 ID:???
>>429
>一旦水(地)平線上に姿を晒せば、長くは生きられない
これはお客さんの事でしたか

>>447
>すぐ帰ってしまう
そのため陸独自の航空戦力であるヘリコプターが必要なのですね



さて、クラスター爆弾の予算化時期とか、F-2は「いま求められるCAS機」にどの程度
適合しているのかとか、自衛隊SEAD、DEADはどのような条件を求められるのか等々、
疑問は尽きませんが今日はこの辺でおいとまします

お休みなさいまし〜
454対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/14(日) 01:14:52 ID:???
>F-2は「いま求められるCAS機」にどの程度適合しているのか
空自が、その想定する任務(CASあるいはその代替手段含む)に、どのように対応しようとしたのか。
それはF-1にこそ求めるべき答でしょう。
F-2のソレは、そのハッテン場・・・じゃなくて発展型という面があるのです。

CASという戦術におけるエポックは、もちろん冷戦崩壊とか9.11とかには関係無いカタチで生起してます。
455米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/14(日) 01:50:56 ID:???
究極のCAS

「俺の上にばら撒け!以上通信終わり!」
456名無し三等兵:2006/05/14(日) 02:06:24 ID:???
先生、AIの最大の効果は移動阻害だと聞きました><
457名無し三等兵:2006/05/14(日) 02:07:28 ID:???
ヘリは対空火器にマジ弱いと聞くがハリヤーなら少しはマシになるんかな。
陸自ハリヤーとか。
458DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/14(日) 02:09:17 ID:???
397 :名無し三等兵 :2006/05/11(木) 13:05:38 ID:???
>335
ホンダがつくったエンジンの例。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/gtsj/2005/contents/gtsj_bulletin2005_05prd07.pdf
離昇:0.49 巡航:0.75
と、あるな。
これも誤植なのかい、たろちん?
予想される回答「0.75でもTFRの書いた1.8よりはずっと良い」
<<御詫びと訂正>>
5月11日の討論では、巡航状態で燃料消費率が最善でないのはおかしいのでは?
と書きましたが、その件は私の間違いです。すみません。

離陸)
燃料消費率=推力1kg1時間維持当たり消費燃料重量は
離陸のときは全負荷であり、推力の割りに少なくて済むが
速度がなくて距離が稼げず、燃費は悪くなる

なので、巡航状態は燃費最良だがSFCは悪くなる。
自動車と違って、緊急出力時に空燃比を燃料リッチに変えることはない
やっぱりタービンが傷むからか? どうも失礼しました。
-----------------------
TFR氏に対して私が故ない誹謗をしたかどうかについて
この場合、巡航SFCが通例どうであるかがポイントでしょう。
コレの3ページ目に巡航SFCのグラフが出ている
ttp://www.iadf.or.jp/8361/LIBRARY/MEDIA/H15_doukochosa/h15_4-3.pdf
ターボジェット     巡航SFC 0.9-1.0
低バイパスターボファン 巡航SFC 0.7-0.85
高バイパスターボファン 巡航SFC 0.45-0.67
まあ、このグラフをみるかぎり、その件では私は謝る必要はなく
ニヤニヤしとけばよいし、私が誹謗中傷したと言い募った者の
ほうが分が悪いようだ。
459DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/14(日) 02:10:51 ID:???
あとJ8FがKh31(600kg)x2 携行して中国-沖縄730-750kmをHi-Lo-Hi
で往復し、沖縄で嘉手納/那覇ガードSAMをSEADできるか?という
論題についてもSFC1.8でもデカイ増槽をつければ可能と言う結果だった
わけだし、SFC0.9-1.0で増槽付きなら、反対論者の立場はだいぶ分が
悪いと言うように思われ、実質上可能がFAと思われるがどーよ?

とわ言いながら、>>397に行動パターンを読まれてしまって甚だ口惜しい。
それに前回のノドンの減速問題に続いて御詫びを出す話になって
しまって恥ずかぴー。やっぱり「えーそりゃあこうだろ」と思って
もチャンと確認せずに主張してはイカンな・・・・すまぬ。
460DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/14(日) 02:13:19 ID:???
Q1)まぁ、たとえ12機しか上がらなくても、ことごとくCMは叩き落される。
A1)中国側が沖縄列島線の南で対潜封鎖を行い、封鎖ラインの南で米原潜が
 中国本土の航空基地を狙ってTACTOMを放った場合、TACTOMが沖縄の中国陣地・
 艦の上を飛過し、探知されてから「中国本土に着弾するまで1時間近く」かかる。
 こういう場合は戦闘機による亜音速CMの迎撃に一定の効果はあろう。
 (CMのピケットも中国にとって対米戦争上沖縄占領が必要な理由のひとつだが) 
 ただ、こういう場合ですら米原潜から各基地数十本単位でTACTOMの飽和攻撃
 を食らったらとても全部落とせるものではない。
 ましてや、「日本から200kmで発射の場合発射後12分で着弾だ」。
 たとえCAPしていてもP3Cが発射を警報した時点ではCMの標的と飛行経路は
 未確定。標高1000mのレーダーサイトの視界にCMが入ってから5-6分で着弾
 だから、なんぼ亜音速CMであっても、このケースでは戦闘機の狭いレーダー
 視界でCMを見つける時間なさ過ぎで戦闘機によるCM迎撃効果は疑問である。
 要は、例え亜音速ミサイルでも基地から200kmまで寄られて発射されたら
 戦闘機での迎撃は効率が悪い。普通はSAMを航空基地の近くに配置して迎撃
 するものと思われ。
 ましてや航空発射超音速ミサイルの場合、戦闘機での迎撃は殆ど無理だろう。
Q2)というわけで、CMとその後の空襲の戦果は、まぁ少なくとも当初投入できる
 兵力を、ある方面限定で投入しない限り望めないから
A2)私の文は長すぎるから過去レス全部読めとは言わないが、過去レスをみれば
 第一次攻撃は沖縄・九州方面限定での投入という話をしているのはわかるはずだ。
 君らが前レス読まずに誤爆するのはこれで101回目である。
まあ、とても読む気にならない長文連投でゲンナリなのは理解するが
もともと会話調のスレではなく長文論説・長文妄想の自主隔離スレとして
当スレが発足したといういきさつなので、申し訳ないが長文は今後もここに
寄稿する
461DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/14(日) 02:14:35 ID:???
Q3)戦闘機同士がAAMを撃ち合うと、8割ほどが中たらないが、相手がAWACSだと百発百中。
A3)前レスを読めば判るが、(AMRAAM等最近のAAMは妨害電波の目潰しを食らうと妨害電波
  の放射源にホーミングするようになっている。(HOJという)戦闘機側は最初はポッド
  や機体にジャマーを積んでいたがHOJの脅威のため、曳航式や放出式のジャマーを
  使うようになった・・という技術状況を踏まえて)結果として「戦闘機AAM100発放てば
  80発は当たるが、そのうち72発は(放出式)ジャマーに当たり、敵機本体に命中は8発
  くらいだろう」「この技術状況で戦争が起これば、物凄いAAMとジャマーの相互損耗が
  起こるだろうがジャマー集積不足で米空軍が来援を躊躇して来援が遅れるのが心配」
  という話をしている。これで諸君が前レスを読まないで誤爆するのは102回目である。
  相手がAWACSだと百発百中などとは言っていない。これで誤爆は通算103回である。
  まあ、如何でも良いが・・・(w
462名無し三等兵:2006/05/14(日) 02:16:38 ID:???
>461
つう、どの100発で何発がどれそれにあたるんなんて、根拠無いだろ?
誤爆かなんか知らんが、ソース示せ、ソース
463名無し三等兵:2006/05/14(日) 02:21:30 ID:???
>>462
お前がへんに相手にするとぱぱや尊師のおはなしが拝聴することができなくなるぞ
464名無し三等兵:2006/05/14(日) 12:26:30 ID:???
>>459
そもそも、750km程度の戦闘行動半径は、非武装で今の増槽フルの状態で計算されたもの。
(増槽は800L*1, 480L*2)あと、ハードポイント強度を考えたら、増やせる増槽の容量なんて限られてるし。
そんで、巡航速度1300km/hのことを忘れてまいか?
あれや、離着陸時の消費量も、かなーりJ-8に有利に見積もられていたんだが。
なにがFAか、まだ判らないのかなぁ?

>>460
AEWやAWACSが警戒してないの?
CM着弾直後に空襲を仕掛けようとしてる敵がいるのに。(ま、この時点でCM発射前に一定の機数が空に
あがるものだけど。CM発射以前に空襲の前兆がわかるから)
それとも、航空機による空襲は、CM着弾1時間後の設定に逆戻りですか?
んで、迎撃も甘く考えすぎ。なんのために、AAM-4がああいう仕様になってるか考えたことないの?
それに、レーダーサイトを狙う以外は、まっすぐ空自基地に飛んでくるんでしょ。
インターセプトエリアに入るための努力がほとんど不要じゃん。
もちろん、SAMによる防御があれば、さらに有利なのを誰も否定していないのは理解出来てるよね?

おまけに、Klubは、200kmも飛ばしたいなら、いったん高度を上げるモードが必要なんですがね。

>沖縄・九州方面限定
沖縄ひとつだけでも、十分に荷が重いです。
465米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/14(日) 12:35:47 ID:???
準備を大規模にすればするほど奇襲が成り立たない、ことをたろちんが理解できるようになるのは何時かな
466名無し三等兵:2006/05/14(日) 12:38:29 ID:???
>465

「たろちんの望む」奇襲が成立しなくなるんだよね。
事前準備が露見しても、成立する奇襲もあるけど、たろちんは
それを台無しにするほうに話を発展させるからなぁ(w
467米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/14(日) 12:43:47 ID:???
>>466
70年代に出版された「ソ連軍日本上陸」で日本が奇襲されるのは
中ソが戦争中であるという前提があった。

日本を奇襲するため中ソで戦争しろ、とたろチンはいうかな?
468名無し三等兵:2006/05/14(日) 12:53:37 ID:???
そこで米露同盟ですよ
469名無し三等兵:2006/05/14(日) 13:00:46 ID:???
もうめんどくさいから、WWIIIでいいよ。
第1ターン、中国側の攻撃は、中央アジアのどこかの国に展開してる米空軍への奇襲だな。
21世紀の真珠湾事件として語り継がれそうだが。
470名無し三等兵:2006/05/14(日) 13:39:51 ID:???
http://www2.ezbbs.net/19/mltr/
同一スレ内で自説前半を後半で否定するような駄文を垂れ流す阿呆はどうにかならんのでしょうか
471名無し三等兵:2006/05/14(日) 18:12:03 ID:???
>>461<曳航式や放出式のジャマーを使うようになった
Su-30はもとよりJ-10やJ-8までそんな物を装備してるのか?Su-27がそういうのを
装備しているって資料は見当たらなかったが。
472名無し三等兵:2006/05/14(日) 20:51:24 ID:???
>470
氏ぬのを待つほか無いと思う。いやまぢで。

>471
いつの間にか、200km以上の射程を持ち、なおかつシースキミング並の高度を
飛んでくる(トマホークだって、そんな高度は飛ばないけど)巡航ミサイルがある
世界です。
きっとコピー品か、おフランス製のジャマーがあることになっているのでしょう。
473名無し三等兵:2006/05/14(日) 21:50:38 ID:???
>>472
電子戦はハードだけあっても意味無いわけだが

しかも脅威情報のライブラリはなぜか揃っていると
474名無し三等兵:2006/05/14(日) 22:12:45 ID:???
>473
>電子戦はハードだけあっても意味無いわけだが
誰かさんの頭には、そんな考えは微塵もないとおもわれ。
だって、対レーダー誘導ミサイルと、とっても精度の悪いレーダー放射
位置情報があれば、SEADできると思ってるぐらいだから。
475名無し三等兵:2006/05/14(日) 22:17:58 ID:???
>>474
俺が思うに、アナル脳内レーダーサイトは、その手のミサイルを探知したら、イルミネーターよろしく、
指向性の電波を当てつづけるような仕掛けになってるのではないか?

むしろ、レーダーサイトへの経路上にVORとか有るのかも知れん。
476名無し三等兵:2006/05/14(日) 22:21:22 ID:???
>>472
人民解放軍は、洋の東西を問わず、ステルス以外の技術は全て、実験段階や計画段階のものも含めて、
実戦に使用できるルールです。

むしろ、何故ステルスだけは使えないかの方が謎です。
477名無し三等兵:2006/05/14(日) 22:51:44 ID:???
第二砲兵!
第二砲兵!!
478名無し三等兵:2006/05/14(日) 23:19:56 ID:???
>>475
実は、索敵いらずの固定サイロ化レーダーとか(w
(それでも電子的な事前情報必要だろうなぁ)
479名無し三等兵:2006/05/14(日) 23:32:04 ID:???
>>478
中国には、謎の電子戦機とか、謎のUAVとか、その他色々な手段が有るよ!
だから、きっと見つかるよ!
480名無し三等兵:2006/05/15(月) 19:18:00 ID:???
なあ、たろちん。煽るつもりじゃないんだが
>>458でグラフを出して来てくれたワケだ。
たろちんとしてはそれをからするとTFR氏のSFCの値は多き過ぎるって考えなんだよね?

そうするとそのグラフで分らない事があるんで教えて欲しいんだが、
解像度がイマイチで分りにくいが「Uninstalled Cruise SFC.」って書いてあるように見える。
これってどういう意味なのか教えてくれない?
わざわざ「Uninstalled」って書いてあるくらいだから「Installed」な状態もありそうじゃん。
そもそもその2つの違いって何?

俺は「Installed」が機体に組み込んだ状態。「Uninstalled」が機体に組み込んでない状態
と理解するがどうよ?

「Uninstalled」だと結局はエンジンを組み込んでいない状態のSFCじゃないの?
つまりはエンジン単体での最良のSFC(ようはマックスパワー)
って気がしてならない。
そのグラフは機体に組み込んだ状態での巡航時のSFCとは違うんじゃないか?


481対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/15(月) 22:30:10 ID:???
さて。
日本の基幹陸上防衛力について、だらだらとタレ流してみましょう。
前にも何度か述べたんですが、臼砲の基本的な考え方は「歩兵べったり貼付け」にあります。
充分な厚みを有する歩兵部隊を、全土に均等に貼付ける。
それは小規模非正規戦に対する即応性と、大規模正規戦における大出血に耐え得る冗長性を確保し得る、
ほぼ唯一の回答だからです。
それは、どの程度の規模になるでしょう。
ある一定時間内に、ある規模の部隊を、国内の任意の場所に展開出来る目安として、約50個連隊という
数字を上げるコトが出来ます。
まぁ現陸自の連隊ですから、実質60個大隊ですな。
482対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/15(月) 22:53:49 ID:???
では、60個歩兵大隊を基幹とする陸上兵力を構成してみましょう。
ええ、もちろんトラップはテンコ盛です。

歩兵大隊だけでは戦術単位足り得ませんので、戦闘群を構成し得るよう、他職種部隊を編合する必要があります。
歩兵大隊戦闘群を構成するのに、戦車中隊、偵察中隊、砲兵中隊、工兵中隊、後方支援中隊各1個が基幹となります。
あとは高射小隊、対戦車小隊、通信小隊、といったトコロ。
ただ、大隊戦闘群の規模で編制を均質化してしまうと、柔軟性を欠くコトになるですね。
つまりコレを基本として、歩戦砲の比率をある程度柔軟に調整出来る上位部隊を妄想します。
それは師団を基本とするのか、旅団を基本とするのか。

臼砲は(以前RMAスレでイヂメられたにも拘らず)旅団を基盤に考えてます。
まぁ、上には師団置くんですけどね。管理上も必要なんで(笑)
483対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/15(月) 23:12:01 ID:???
で、旅団を。
歩・戦の比は、実は1対1が望ましいです。多くの戦場の様相に対応し、柔軟に混合比を変えて
効率的な戦闘が可能であると、幾多の戦訓から導き出された値ではあります。
というと、山岳戦において戦車は〜とか、ミクロな視点でモノを言い出す方が、必ず出張って
来られるのですが、必ず付随する隘路での突破戦闘や防御戦闘等、総体的には出番があるものです。
島嶼戦・・・は、まぁ、アレですが。

というワケで戦車大隊も60個必要ですね。大丈夫、臼砲214型戦車大隊は32輌のエコ編制ΣG( ̄▽ ̄
教育所要含めても2300輌で済みます!!
・・・・・・・・・無理じゃん。
484名無し三等兵:2006/05/15(月) 23:20:08 ID:???
>480
ふつーに、エンジン単体での性能と、機載時の性能は別物だと思いますよ。
古い時代の航空機のマニュアルには、エンジン単体の燃料消費率が記載されていた
ようですが、今はどうなのかな?

>481-482
60個の歩兵大隊ってことは、乱暴に言えば15個師団くらいあればぎりぎり足りる感じ
ですかね。
戦車、砲兵、偵察あたりは、師団が大隊+α規模で持ってて、適宜戦闘団を組めばって・・・
>483
>というワケで戦車大隊も60個必要ですね。
む、無理でし。
でも、15個師団くらいなら、日本の国力考えたら無理な編成だとは思いませんが。
485名無し三等兵:2006/05/15(月) 23:25:30 ID:???
突撃兵科としての火力と機動力と装甲を諦めれば良いじゃない♪


まあ国防軍の癖に何が悲しくて…という気にもなりますが。
全方位防御で、国土の喪失を許さず、しかし本土決戦って難しいですね><
486対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/15(月) 23:37:07 ID:???
まぁ、いきなり噴かしてみたワケですがブンブンブーン。
実際がところ、歩戦1:1なんて編制の部隊は、控え目に言っても米の主軸部隊だけなわけですから、
ソレを達成してる陸軍などありゃしませんが(笑)
夢は夢として、世知辛〜く妄想を続けます。

歩兵大隊戦闘群を60個編成するわけですから、戦車大隊は20個あれば、各歩兵大隊み1個中隊は
付けられるわけです。
恐ろしいハナシです。臼砲214大隊だけでも、部隊定数は640輌になります。教育所要等含めれば
750輌強、といったトコロです。
大綱の定数は600輌です。いや参ったネ(笑)5個大隊分足りないや。
487名無し三等兵:2006/05/15(月) 23:40:10 ID:???
ホレ、ヤッパリ防衛線は大陸側の港よ。
488名無し三等兵:2006/05/16(火) 00:06:10 ID:???
>>487
そこでTFR-111か戦略打撃護衛艦を配備ですよ!!1!!1
489米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/16(火) 01:56:53 ID:???
後方警備とか全体を考えると1:3〜4くらいだな。攻撃時は1:1で。
ただ法規を改正して迅速に移動できるようにすれば節約できるかもね。
490米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/16(火) 02:02:48 ID:???
なんだかなぁ。たろチン中華空軍はエンジンだけで飛んでくんのかな?
491名無し三等兵:2006/05/16(火) 05:18:56 ID:???
>>480
グロスとネットみたいなものか…?
492名無し三等兵:2006/05/16(火) 06:06:45 ID:???
やっぱり戦車戦闘団などというものは無くなる運命にあるのだろうか・・・

機甲師団いらないから北九州と新潟と道央の3箇所に2D相当の重師団がほしいなと妄想してみる
493名無し三等兵:2006/05/16(火) 06:37:54 ID:???
宗主国様は日本の陸軍をどうしたいのであろうか。
494名無し三等兵:2006/05/16(火) 06:54:22 ID:???
>>493
そらやっぱりヤマジュンばりに(違
495名無し三等兵:2006/05/16(火) 08:06:00 ID:???
大綱の600両縛りに教育所要は入らないんじゃ?
少なくとも海の47隻や空の260機には含まれてないよ。
496名無し三等兵:2006/05/16(火) 08:14:26 ID:???
パンツァーレーアを創設して「これは教育所要です!!!!!!1111」とやればいいのだな。
497名無し三等兵:2006/05/16(火) 08:44:53 ID:???
教導団って、実働部隊だと思ってた。
498海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/05/16(火) 10:22:40 ID:??? BE:64992858-
 冷戦終結間際のソヴェト軍みたいに

  空軍親衛戦車師団
  海軍機械化歩兵軍団

とか作ればいいじゃぁない(byあんとわねっと)
499名無し三等兵:2006/05/16(火) 14:47:21 ID:???
 陸軍航空隊
 陸軍船舶隊

 海軍航空隊
 海軍陸戦隊

 空軍陸戦隊
 空軍船舶隊
500対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/16(火) 18:14:58 ID:???
すんません。昨夜寝てしもーて最後まで書けませんでした。
改めて聞いて下さい。




ぱぱが500Get!d( ̄▽ ̄
501対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/16(火) 22:33:18 ID:???
うむ。確かに戦略打撃護衛艦在りせば、警備大隊60個に機甲旅団の数個も足しゃーOKです。
橋頭堡だの策源港湾だの、丸ごと焼却出来ますからな。
<やまと>が悪質なパロディたる由縁です。

さて、続きです。実はあんまりヤル気無かったりしますが。
国土防衛の中核が、60個の歩兵大隊にあるコトは上で述べたりしちゃってます。
で、その歩兵大隊ですが、臼砲は、この大隊という単位で、任務や地域に特化した編制を採るのは
あんまし好みません。
教育や、他地域への転用等考えれば、小銃分隊の員数が違うとか、この大隊は重迫中隊があるけど
こっちの大隊には無いとか、結構困るのです。
基本的に臼砲214型歩兵大隊は2種類です。機械化歩兵、軽歩兵です。まぁ他に特殊戦群があるですが。
機械化歩兵大隊は、1個だけです。第11機械化歩兵大隊。理由は一つ。89IFVが有りません(T皿T
軽歩兵大隊は、さらに4種類に分けられます。APC化された装甲歩兵大隊、LAMVを装備する軽装甲歩兵大隊、
HMV装備の自動車化歩兵大隊、空挺歩兵大隊、です。
軽歩兵大隊は、乗っかるモノがソレゾレ違うだけで、根本的には同一編制です。
3個歩兵中隊、1個対戦車中隊、1個重迫中隊を基幹とします。
一応、25mm機銃搭載"ヴィーゼル"は先送りというコトで。
502噛みついてた人:2006/05/16(火) 23:11:21 ID:???
ウィーゼルネタやりましょうよ。

前はそのハードの特性に噛みついて結局編成話をさせない形にしてしまいましたし。
もしそれが相応の有効性を持って存在しえたとき、ありえる編成は考えておられた様ですし。
503名無し三等兵:2006/05/17(水) 00:01:10 ID:???
…噛みつく気満々だな。
504対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/17(水) 00:03:58 ID:???
して、これら歩兵大隊と各職種大隊を組み合わせて、旅団を構成します。
ここで、地域や任務の特性が考慮されます。もとより旅団は、他地域から派遣される各職種大隊を編合して
タスクフォースを形成するコトは考慮します。
が、まぁ基本的には次のように分類されます。

機甲旅団
機甲大隊2個、機械化大隊1個、機甲偵察大隊1個、機甲砲兵大隊1個を基幹とします。
MBTx71、IFVx68、SPHx18が主要な装備です。
1個しかありません。第7師団の第7機甲旅団です。

装甲歩兵旅団
装甲歩兵大隊2個、戦車大隊1個、偵察大隊1個、機甲砲兵大隊1個基幹。
第1師団の第12旅団、第2師団の第2、第11、第20旅団。第3師団の第13旅団。第4師団の第4、第17、第22旅団。
第6師団の第9旅団。第7師団の第5、第24旅団。第8師団の第8旅団計12個旅団、24個大隊です。

歩兵旅団
軽装甲/自動車化歩兵大隊3個、偵察大隊1個、砲兵大隊1個基幹。
第1師団の第10旅団、第19旅団。第3師団の第16、第21旅団。第6師団の第6、第23旅団。第8師団に第18、第25旅団。
8個旅団に16個大隊を配する事になるでしょう。

独立歩兵旅団
軽装甲/歩兵旅団に同じですが、戦車中隊(10輌)を持ちます。
第1、第3、第14、第15旅団。計12個大隊ですな。

あと、空挺旅団と2個特殊戦群(西方普連が第2特殊戦群化)があります。
ちょっとゲタはいてますが、これで58個歩兵大隊、戦車14個大隊+4個中隊となります。
砲兵が空挺含めて、もう450門あります。
師団砲兵と方面隊砲兵が、殆どいないコトになります。どうせぇゆーんじゃ。
505対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/17(水) 00:14:56 ID:???
25mm"ヴィーゼル2"は、歩兵中隊軽対戦車班に配されるコトになるですね。
歩兵中隊軽対戦車班は16名、軽MATx6基。班長と3個対戦車チームから成り、各チームは5名、軽MAT2基です。
高機動車3輌に分乗するコトになるでしょう。
"ヴィーゼル2"班は6輌。軽MATを車内に突っ込むか車外に吊り下げるかしてます。
欲を言えば、独"マルダー1/2"IFVのように、砲架にセット出来ると好いのですが。

あん時、ぱぱはハードの特性について延々と騙った記憶は無いのですが。
506対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/17(水) 00:20:14 ID:???
あだ。
上の歩兵中隊軽対戦車班というのは、米軽歩兵中隊対戦車班に置換えてくだちい。
軽MATでなく"ジャヴェリン"携行ATMを装備してます。
507噛みついてた人:2006/05/17(水) 00:23:36 ID:???
>>505
噛みついた私が、それ使えるの?って方向で噛みついた記憶がありますから。
具体的には重装備歩兵が一列で歩ける隘路を共に行動できるかとか。

とりあえずそう言うところは「相応に解決されている」と仮定して編成と戦場を。
508対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/17(水) 00:30:25 ID:???
編制はともかく、戦場と運用思想について書いてたと思うんですが。
もう寝なきゃなので明晩以降にします。

歩兵中隊に重機関砲小隊置く理由って、そんなに複雑でも無いと思うんですけどね。
509トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2006/05/17(水) 00:31:03 ID:???
ぱぱ、正直大隊結節はいらない気がします。大隊で守ろうとすると上手く配置できません><
510噛みついてた人:2006/05/17(水) 00:38:10 ID:???
見解は申し上げましたけどMG自体は否定して無いです。

(´ー` )oO((っていうか、噛み合わなくなったからってくどくど言う俺はいかんね…噛みついてるのと同じだ
511トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2006/05/17(水) 00:41:53 ID:???
>>510
「自分はこう思うけど」っていってから話を進めればいいのでは?
512噛みついてた人:2006/05/17(水) 00:46:46 ID:???
せっかく話が始まるところですし…

前に噛みついたのは
MGにしろ迫にしろATMにしろ、歩兵に随伴して運べる重火器には相応の価値はある。

んだけどそのキャリアに、ヘリに複数搭載可能なスペックを求めると
最重要の歩兵随伴の際の踏破性が失われるんじゃないか、というつもりでした。



にもかかわらずヘリ積載スペックがあるべきだとぱぱが考えているなら
そのネタ、聞きたいじゃありませんか。
513トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2006/05/17(水) 00:52:11 ID:???
>>512
なるほど。状況や地形等もふくめて考えると面白いかもしれません。
514名無し三等兵:2006/05/17(水) 01:56:45 ID:???
>>504
火砲の600門縛りも迫やロケットは含んでないはず。
中の人はMLRS増勢を夢見てるんです。きっと。
515名無し三等兵:2006/05/17(水) 02:17:21 ID:???
>>504
現在の方面隊が師団に、師団が旅団になる感じですか?
第7師団外すと、5個方面隊から6個師団に、14個師旅団から18個旅団に。
中部を分割して北陸に旅団足したんかな?
516名無し三等兵:2006/05/17(水) 02:49:52 ID:???
>507
>具体的には重装備歩兵が一列で歩ける隘路を共に行動できるかとか。
パパの答えはそんな隘路しか繋がってないところにいる敵をわざわざ叩きに行く必要ないんじゃ?
とかだったと思うんだが。
517名無し三等兵:2006/05/17(水) 09:14:52 ID:???
タフブックの実験レポート
ttp://panasonic.co.jp/ism/tough/03.html

COTSマンセーな人はこれを熟読し、「安価な民生電子部品」が
右から左に軍用に使えるものかどうか真剣に考えてほしい。

もちろん、たろちんは読まなくて良し。
518名無し三等兵:2006/05/17(水) 18:02:03 ID:???
さて、はや夏の気配が感じられる頃となりました。

たろちんヲッチを長い間続けている諸氏に教えていただきたいのです。

ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1141833639/415-417
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126293733/374-375

上記2スレは名無しですがたろちんでしょうか?
私は上の方はたろちんだと確信してるんですが、下は良くわかりません。

季節の変わりめ、おからだには十分お気をつけ下さい。
519TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/17(水) 18:20:00 ID:???
>518
デンパ観察は楽しい趣味ですが、定期的にセルフメンタルチェックを
行うように注意しましょう。

難民板や電波・お花畑板を巡回してみるのも楽しいです。
520名無し三等兵:2006/05/17(水) 18:33:05 ID:???
>>518
上の方はDAPRA様っぽいですね。
下の方は微妙かなぁ・・・知識の偏り方からすると別人っぽいですが。

で、デムパさんは、またーりヲチるか、突っ込みいれるときも、斜め上のレスが返ってきたら、
鼻でわらってスルーするくらいがちょうどよいですよ。
ネタはあえて伏せますが、別のスレでDAPRA様に粘着されたとき、まじめにレス返してたら、
仕事より疲れた(w
521対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/17(水) 19:00:38 ID:???
それは放っとくとして。
東北と中部と中国地方に、32輌の戦車大隊が1個づつか存在しないんですが。
てねいら様方、諦め好いですナ!!( ̄皿 ̄;

>トルエン丼
編成スレでも「歩兵中隊を近接戦闘に専念させる為の、大隊結節の重要性」について語ったハズですが。
・・・まぁ中迫持たせざるを得なかったり、妥協点はあるものの。

んで、"ヴィーゼル2"
要するに日本には、軽トラでのアクセスを前提にした小径や農道が張り巡らされており、それを利して
歩兵に追従出来るヴィークルの中で、最も有効なのが"ヴィーゼル2"級の軽装軌装甲車であろうと言ったワケで、
同車が装備し得る歩兵直協火器として優先度が高いエモノは何だろうか?とゆーハナシしかしなかったと思うです。
ソレは迫でもATGMでもなく、直射直協火砲であろうと。
522名無し三等兵:2006/05/17(水) 19:34:30 ID:???
ぱぱ、せっかくだから編制/編成スレを立てて議論しましょうよ

ところで燃料投下。新シャア板で次のようなスレを発見

ガンダムっていくらでできる?
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1146730730/

スレ建て人は工学部 情報メディア系学科志望の高3だそうです。
523対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/17(水) 19:41:25 ID:???
"ガンタンク"なら、半世紀近く前に実用化してるんですけどね。
ほれ
( ・▽・)つttp://combat1.cool.ne.jp/M50-O.htm

編制と編成スレは今建てても、速攻で過疎化すると思うのデス。
524海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/05/17(水) 19:43:23 ID:??? BE:38996238-
>523
 それはデストロイド・モンスターニダ!
525名無し三等兵:2006/05/17(水) 19:48:37 ID:???
ぱぱと師匠が、前途ある若者に愛のこもった
指導するところを見たかったのですが・・・
526TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/17(水) 19:54:33 ID:???
>522
私は4月から新人教育を担当してます。















522氏と525氏は頑張ってください。
527名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY :2006/05/17(水) 19:58:32 ID:???
>>519 TFRのおやびん
某所での前進翼の曲げモーメントが小さいというのは
・後退翼に比べ誘導迎え角の影響する範囲がの増加する事
・後退翼のアウトフローとは逆向きの気流が生じる事
以上の事から翼端部の揚力が減少しモーメントが小さくなるという事でしょうか?

528対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/17(水) 19:59:14 ID:???
つまり、海の人氏に、デストロイド"モンスター"が如何なる思想と技術的背景を以って構想/開発されたかを、
皇国の至宝氏とぱぱが懇々と説くトコロを見たかった、と。
そして"ガンタンク"をデストロイドと同一視するが如き、まるで"装輪戦車"が成立すると思い込んだかのような
迷妄と錯覚から救い出すトコロを見たかった!!と。


だが全力で断る!!(・▽・)
529全裸黄金 ◆KoxG3j4sWc :2006/05/17(水) 20:19:12 ID:???
>>523 パパン

>combat
 が
Объектに見えてしまった…orz

60SPが懐かしい…
思えば遠くへ来たもんだ…
530名無し三等兵:2006/05/17(水) 20:23:56 ID:???
だからあれほどアクティクローラに迫撃砲を積めと。
531対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/17(水) 20:24:19 ID:???
>529
すみません。AFV不足のため、貴官に支援は付けられません。


挺身斬込みの伝統にのっとり、裸身喰込み、頑張ってください。
532全裸黄金 ◆KoxG3j4sWc :2006/05/17(水) 20:33:34 ID:???
>>531
お断りします!

                     \_....._
            ─━ニl ─━ニl(━‐@)─━ニl ─━ニl
          0ニニ0ニニニニ)二二0ニニ0ニニニニ)二二二二」:コ
              /==/ロ|ニ二ニ|ロ: ../二二二l|: |
          0ニニニニ/___∧∧....0ニニニニ)二二二二」:コ
           _/0)|:  @)(゚Д゚,,))/  ̄.| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ |三l__
           / ̄ ̄/    /二二/|    |   |    |   |レヾ"
          / ̄ ̄/    /_../ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄□□□□□}
         ( ̄= ( ――― (=== {(*(()(()(()(()(()(()(()(()(()))
          >=== > ―― >===ヽ ゝ ゝ ゝ ゝ ゝ ゝ ゝ ゝ ゝ ゝ/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^^^^^^^^ ̄ ̄  ̄^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

533名無し三等兵:2006/05/17(水) 21:06:13 ID:???
一時期いた、オントス教徒はどこに行ったのだろう・・・
隠れロクマル教徒としては気になるところだ。

  ‥==
   |
ロク(・∀・)マル!
534TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/17(水) 22:44:19 ID:???
>633
数年後に1x式RRSP教に統合されるわけですね。
535名無し三等兵:2006/05/17(水) 22:50:39 ID:???
>>534のTFR師匠にはいったい何が見えているのだろうか

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
536対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/17(水) 22:55:03 ID:???
>633だけが知っている。
537全裸黄金 ◆KoxG3j4sWc :2006/05/17(水) 22:57:59 ID:???
>>534
ロングパスキター!

それとも新しいシベリアンジョークですか?

ところでパパ。ひとつ言わせて。

歩兵3個中隊、これ中の人的には鬼門です。
酷い目にあってますから(現在進行形)

やっぱ4個じゃないと…うまく訓練ローテが組めないョ。
538対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/17(水) 23:49:32 ID:???
旅団で6個中隊、と考えるのDeath or Die。
もともと臼砲214旅団は、3個旅団司令部をバラで持ち、歩兵中隊6個、戦車中隊3個、偵察中隊1個と
各種支援部隊を適宜編入して戦闘団を形成するという思想があるのです(笑)

まともに動けるのは2個旅団ですな。
歩兵足りねぇ・・・・・・・・・(;´д`)
539対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/17(水) 23:59:13 ID:???
3個大隊司令部、ですな。>3個旅団司令部をバラで持ち
540トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2006/05/18(木) 00:40:55 ID:???
>>521
ぱぱ、お説は重々承知なのですが

http://upjo.com/up2/html/tac5_1_s.html(某スレでやろうとしているもの)

で、配置なんかしてみると大隊結節でなくても割を使い勝手がよかったり(w

え?攻撃の時はどうするのかって?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
541トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2006/05/18(木) 00:42:46 ID:???
>>537
ところで全裸氏。いまでも欠員動作で4→3小隊に編成し直すんでしょうか?
542噛みついてた人:2006/05/18(木) 00:44:08 ID:???
>>540
松岡氏も
師団→連隊→中隊→分隊の一足飛びの結節がそれぞれ管理自営部隊で
旅団→大隊→小隊は、必要に応じて編成を変更しうる非管理自営部隊だと言っていたような気がします。
543トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2006/05/18(木) 00:48:51 ID:???
>>542
特に日本はヨーロッパと違って錯雑地形が多く部隊が点在しないと守り切れないと感じますね。
確かに大隊結節だと耐久力はまずのですが、防御範囲が狭くなりますね。
とくに4分隊だと防御範囲が広くなるので使い勝手が3分隊にくらべ各段によいです。
544噛みついてた人:2006/05/18(木) 00:59:10 ID:???
>>543
錯綜していればヘリとデサントでぶった切り、
開轄地ならば機甲をぶち込む、
ソ連とは恐ろしい敵でした…


4単位部隊に比較して、3単位部隊なら
歩兵戦力を25%減らす変わりに、2割くらい戦術単位を増やせそうですね。
軍団レベルに多くの師団を配置して戦ったりするのでしょうか。

そう言えばWW2のソ連軍が旅団編成を多用しましたっけ。
それも同様の概念なのかも。


本土決戦の国防軍の場合、粘り強く戦いつづける編成を選ぶべきかもしれません。
545トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2006/05/18(木) 01:05:29 ID:???
>>544
>ソ連とは恐ろしい敵でした…
確かに。

>4単位部隊に比較して、3単位部隊

攻撃時には3単位の方が使い勝手がいいと感じます。

>粘り強く戦いつづける編成

そうなんですよ。実際、地図で兵力を配置してみると実感します。

元々オイラは大隊信者だったのですが(w
546TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/18(木) 08:56:45 ID:???
>535-537
>534の書き込みのレスポインタは>533の間違いです。
547TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/18(木) 17:51:22 ID:???
つまり
>532氏と>533氏は数年後には声をそろえて
「1x式自走無反動砲萌えー」と唱えているのです。
なんて恐ろしい光景でしょう。

同じころ、江田島かどこかの海上自衛隊警備隊群の機動防備隊では
特1x式内火艇が罵られているのです。
なんて微笑ましい光景でしょう。

同じころ、空自のいくつかの基地を取り巻く撮影ポイントでは
F-22Jを撮影してしまったマニアが連行されているのです。
なんて心温まる光景でしょう。

さらに同じころ、16DDHのスキージャンプ甲板を蹴って(略)
548名無し三等兵:2006/05/18(木) 18:27:14 ID:???
大型兵器工場を二発の爆弾で無力化でき、戦闘機と渡り合える空戦能力を持つシーアパッチを
16DDHに搭載すれば直協問題は解決!!!!!!11
549海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/05/18(木) 19:13:18 ID:??? BE:45495247-
> 特1x式内火艇

 やっぱ略称は

  カミ

なんだろか。

 つうか朝霞に展示してある水彩地雷展開車両ホスィ
550名無し三等兵:2006/05/18(木) 21:01:07 ID:???
水彩地雷
油彩地雷
クレヨン地雷
パステル地雷
リキテックス地雷

ふむ。イマイチ。
551名無し三等兵:2006/05/18(木) 21:07:11 ID:???
アクリル地雷
ラッカー地雷
エナメル地雷
ウレタン地雷

ウム、いまいち
552海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/05/18(木) 21:20:56 ID:??? BE:12998742-
>551
 共通点は

  火気厳禁

>550
 ホルベインのチタニウムホワイトは、この世で一番美しい白だとおも。
553名無し三等兵:2006/05/18(木) 21:33:06 ID:???
>>547
おれ三番と四番がいい。
554名無し三等兵:2006/05/18(木) 21:34:04 ID:???
>548
アマンダ・ギャレット・シリーズの最新刊で出てきてたコンパウンドヘリコプターですね!!!!
555名無し三等兵:2006/05/18(木) 21:34:24 ID:???
タミヤ地雷
レベル地雷
ハンブロール地雷

うーむ、いまいちか。
556名無し三等兵:2006/05/18(木) 21:40:56 ID:???
>>555
GSIクレオス地雷を忘れるなんて!!1

あとVカラー地雷とかアルクラッドU地雷とか
557対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/18(木) 22:22:41 ID:???
ぱぱ、ダグラム・カラー地雷持ってるよ。
まさに地雷。
558名無し三等兵:2006/05/18(木) 23:07:15 ID:???
>>557
だからあれほどコンバットプルーフの重要性を(ry
559対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/18(木) 23:10:38 ID:???
うるせえ。"マッケレル"ぶつけんぞ!(AA略)
560名無し三等兵:2006/05/18(木) 23:15:12 ID:???
ふと、電気地雷というのを思いついた。
名前的に本末転倒っぽいが。

EMP効果で、ハイテク化された車両を無害化するのが目的なので、対人地雷では無い。
よって、条約的にもオッケー。

原理としては、核ば(ry
561名無し三等兵:2006/05/18(木) 23:24:20 ID:???
>>560
お隣の国にはいっぱい自生してるのか<電波地雷
562対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/18(木) 23:31:56 ID:???
お隣さんと言えば昨夜、韓国次期主力戦車K-2対策を、蟹様と練りました。
なにやら恐るべきスペックの蟹MBTの話を聞いた気がしますが、ぱぱ案が採用された気がします。

「ぱぱが74式で撃破してみせますから、蟹様は、その屏風からK-2を追い出して下さい!」

母上様〜御元気Deathか〜♪
563米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/19(金) 00:43:12 ID:???
この地雷原渡るべからず!
564名無し三等兵:2006/05/19(金) 01:18:30 ID:???
>>563
渡っちゃダメなら懲罰大隊を「敷いて」その上を歩けば良いんですよw
565名無し三等兵:2006/05/19(金) 01:24:11 ID:???
>>563
ヘリボーン
566米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/19(金) 01:27:27 ID:???
あと一休さんのとんちって何あったっけ?(w
567名無し三等兵:2006/05/19(金) 02:00:47 ID:???
>>562
つまりぱぱは蟹様とトンチ勝負をしたのですね。

568名無し三等兵:2006/05/19(金) 09:24:31 ID:???
>518のリンク先からコピペ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
417 :415:2006/05/12(金) 00:35:33 ID:dFJ4fA2J
>>416さん回答有難うございます
ああ・・そうかSFCは1時間1tの推力維持に必要な燃料重量でしたね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これがたろちんだとすれば、燃費とSFCの違いさえ判ってなかった
ことになる。これだけ見ればたろちんぽい。
しかい、あちらの416氏の簡明な説明で理解したことになる。
ということは、あちらの417はたろちんではない。
569DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/19(金) 23:56:33 ID:???
やあ、機械工学板まで見てる椰子がいるとわ。あはは恥ずかしいとこ
見られちゃったな。
蘭州スレのは別人だが、アメリカで実用化されてしばらくたってから
財務省に出す「他で代替できない理由」のところに好い加減な理由をつけて
同じ物を重複開発するのだけはいい加減やめて欲しいという論旨は同感だな。
74の陳腐化は早かったし、19DDなんか要求仕様の時点で既に陳腐化してそうだ。
技術者がいかに優秀でも運用側が新しい運用の構想に対して能力がなくて、
要求仕様が間違ってたり時代遅れであってはどうしようもないのは、
第二次大戦で複葉戦闘機作ったイタリアや戦艦大和が良い例だが、
笑いものにされるパンジャンドラムより大和のほうが軍事費の膨大な
無駄使いなのは明らかで、パンジャンドラムを笑う前に大和や烈風や
チハを恥じるべきだろう。いずれも用兵の仕様要求作成者の保身や
頑迷や技術不勉強と用兵思想の陳腐化が原因の基幹兵器での大失策だ。
実験室の失敗より、陳腐化のほうが金の浪費なのを理解すべきだろう。
笑いものになるのを恐れて、守旧に安住するのは馬鹿にでもできる。
日本では「代案を提出できる能力がないのに他人の解決策に難癖を
つけることで自分を賢そうに演出する人間」をゴミ扱いする習慣が
なく、「模索の努力とコストを認めないのが技術が遅れる文化的要因だ。
残念ながら其の弊害は旧軍だけの物ではない。

仕様要求陳腐化こそ予算大国/軍事力小国の主因、獅子身中の虫である
というのは私も同感だ。
もっとも、プラスチックで軍艦を作るとか、火災や不発ミサイルの
ロケット燃焼の高熱をどう考えているのか説明してもらわないと
とても納得できないものや、CTAみたいに運用上のどういう
必要性から出てきたのか意味不明なプロジェクトはちゃんと選別
しなくてはいけないだろうが

また予算大国/軍事力小国のもうひとつの主因、高額開発案件の
単独開発/後追い重複開発もそろそろ止めるべきだろう

570DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/20(土) 00:01:01 ID:???
<機雷戦装備開発の現況>
最近の米海軍の掃海掃討研究進展は凄まじいものがある。UUV等は既に実戦配備されているし、
それ以外も続々と新技術が、生産開始になっている。全部1セットぐらい買って試験してはどうか?
ここ3年の随意契約に全然出てきてないから買ってなさそうだが・・
あと・・DD/DE/ミサイル艇/掃海艇はLCS/LGSに統合の方向だと思うし、設計するにあたって
これら最新の機雷戦装備が運用できるようにLCS/LGSを設計せねばならないから情報は必須だ。
下記解説はかなり充実していてオススメ
解説ttp://www.exwar.org/Htm/ConceptDocs/Navy_USMC/MWP4thEd/appendix_c.htm
テスト&配備状況ttp://www.dtic.mil/ndia/2005expwarfare/landay.pdf
LCSとの絡みttp://www.nsrp.org/st2005/General%20Session/Presentations/CZAPIEWSKI.pdf

機雷偵察/探査
 沈底機雷>RMS(配備:半没無人潜水艇から機雷探索ソナーを吊るし、半没潜水艇から海底データを伝送。
        LCS/現DD主力機雷偵察装備 遠隔操作+自律探索 往復10時間90km進出14時間探査。7.26t)
      NMRS→LMRS(90年代には原潜配備。最近LMRS
 多量係維機雷>表層付近はALMDS(配備:MH60魚雷架装着青緑レーザー浅海機雷捜索・位置測定ポッド)
        RAMICS(研究中:コスト的にどうなのかだが青緑レーザーで照準してスーパーキャビテーション
        20mm機銃弾で水中の機雷を破壊するのだそうだ・・)      
 埋設機雷対策>超伝導磁気勾配計検出と超高周波ソナー高解像度海底画像で米軍は考えているようだ
 水際機雷対策>SABRE LCACから発射されるMk22Mod4ロケットで展開。詳細作動原理不明。陸の地雷処理類似か?
 #まあ、陸自の水際地雷なら普通の磁気機雷同様ケーブルで磁場を与えればまとめて処理できそうだが・・
 デコイ対策>LLSS デコイと本物を見分けることができるらしい。詳細作動原理不明。
 #特筆すべきこと。ソナー画像分析をコンピューター画像認識で半自動化しようという動きがあるようだ。
 #またレーザー画像センサーでの機雷種類の素早い特定も考えているようだ。
 #将来課題でこれら多種のセンサーの情報統合も検討の俎上に乗ってきているようだ。
571DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/20(土) 00:01:44 ID:???
機雷処分
*AMNS掃討用有線自走爆雷(試作品の試験中)
 MH60S/MH53からAMNS(独ROV/SEAFOXのようなスラスター付機雷処分有線魚雷)投下。
 昔は処分艇を沈底機雷直上に進出させ時限爆雷吊るして潜水処分員が機雷近くに設置していたが危険
 現代はS4処分具やPAP104で機雷に時限爆雷投下して退避。>弾が安いがPVDSを退避させ爆破し、また進出
 させでは、機雷が大量にある場合に処分能率が悪いし、TVかソナー等で当たった確認が取れないと
 無力化できたか別途確認せねばならないので、まず全ての機雷の座標を確定したのち、有線魚雷型爆雷
 で次々処分するというのが最近一部で注目されている手法のようだ。
*OASIS/SWIMS(試作品の試験中)
 在来のヘリ牽引、音響/磁気掃海装置の最新型(05年制式化)40ktで1.5-4.0時間作業可能?

海自掃海部隊は、一度技術ギャップに驚いたことがあったと思うが、PAP104入れた他、なぜ遅れたか
情報収集組織の見直しはしたのだろうか?最近の掃討/機雷開発の技術進展のペースは非常に早い。
2人若い専任者を置いて出張旅費充分与えて競争させて情報収集するぐらいの事はやらないと遅れるし、
前回の件があるから「また遅れたの?」って話になるのでわ?。機雷/掃海ぐらい重要な事はないので
せめて外洋対潜の1/3位のリソースと関心は払ってはどうだろうか・・


572米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/20(土) 00:07:31 ID:???
兵器は買った方が安いとか本気(1名だけだがw)と思っている人へ
これが現実だ(w

有償軍事援助、米2200億円未精算 日本側は「宿命」
2005年06月14日15時58分

 防衛庁が米国政府から兵器などを直接購入する有償軍事援助(FMS)契約で、
代金を支払ったのに書類上の手続きが完了しないままになっている未精算額が03年度末で2206億円にのぼっている。
このうち286億円分は、現物が届いていない未納状態。会計検査院は同庁に再三改善を求めているが、微減にとどまっている。
FMS取引はミサイル防衛用の迎撃ミサイル購入などで増える傾向にあり、未精算額が再び増えることが懸念されている。

 FMSで購入した自衛隊の装備品には、艦隊を守るために対空ミサイルと高性能レーダーを積んだイージス護衛艦、
「空飛ぶ司令塔」と呼ばれる空中警戒管制機(AWACS)の心臓部にあたる指揮管制システムなどがある。
56年に始まり、購入総額は1兆円を超す。

 04年度から導入を始めたミサイル防衛のための迎撃ミサイル「SM3」や「PAC3」もFMSで購入する。
ミサイル防衛関連予算は、ミサイルやイージス艦の改造費、レーダー関連など04年度1068億円、
05年度1198億円で、04年度分では約半分をFMS契約が占めている。

 FMSは米国が仮算定した額を前払いし、装備が届いて精算した後に余剰金を返還してもらう仕組みだ。
だが米軍の補給体系に組み込まれているため、イラク戦争のような大規模な軍事行動や政策変更があると、
売却先の優先順位が変わり納入の遅れが生じる。部品の点数が膨大で確認作業に手間取ったり、
添付書類が不備なために精算が進まなかったりするケースもある。

573米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/20(土) 00:08:10 ID:???
 防衛庁によると、未精算総額は2903億円(99年度)、2821億円(00年度)、2218億円(01年度)、
2320億円(02年度)と減少傾向にあるものの、依然高い水準にある。
 会計検査院によると、金額が確定しないと余剰金が返還されない仕組み。
100億円以上が返還されずに米側の手元に残った年もあるという。

 このため防衛庁は米側と協議を重ね、2年以内に精算が終わらないものを督促する方式を97年から採用。
今春からは、米国の銀行に預けたまま無利子だった前払い金に利息がつく制度を採り入れたが、
改善にはつながっておらず、さらに日米協議を重ねる方針だ。

 FMSによる購入額は、イージス艦を初めて建造した90年代初めに年間、1千億円台が続いた時期があるが、
その後は減少。02年度から新たなイージス艦を発注したため再び、02年度1101億円、
03年度1006億円と1千億円台に乗った。04年度からは、ミサイル防衛関連予算が加わるためさらにふくらむ見通しだ。

 同庁幹部は「米国の特殊な装備品に依存する限り、受け入れざるを得ない宿命のようなもの。日本の努力だ
574名無し三等兵:2006/05/20(土) 00:54:33 ID:???
たろちんキター
575名無し三等兵:2006/05/20(土) 01:39:30 ID:???
太郎と呼ばれる人間を生み出すのは、オタク系軍事ジャーナリズムの電波記事である。
576DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/20(土) 05:04:01 ID:???
>>575
たとえばアリアドネは軍板で評判が悪い。
確かに、的外れな点もあるのだろうが、
それ以上に
軍板では自衛隊批判は嫌われるということだろう。

しかし、同じ考え方の人間や、イエスマンとばかり付合っていると
視野が狭くなるので、「忠告は耳に逆らい、良薬は口に苦し」という
言葉は再考してもよいのではないか?

まあ、経済方面の視点から軍事を見ることが不足しているのと
権威主義的傾向があるのは軍板に来る人共通の傾向だと思うよ

まあ、武人は商人でも科学者でもないし、上官(エロイ人)の言う事は絶対だから
武官連はまあ仕方ないとは思うが、色々な考えがあるから面白いのでない?

577名無し三等兵:2006/05/20(土) 05:07:37 ID:???
自衛隊を批判してない奴の方が珍しいような
578名無し三等兵:2006/05/20(土) 06:07:38 ID:???
なんで軍事雑誌が嫌い=自衛隊マンセーと思うんだ?
579DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/20(土) 06:29:52 ID:???
ちなみに、オタク系ジャーナリズムつうよりか
経済統計とかを見て「米中両超大国対立の狭間で翻弄される小国2015年の日本」
グロセキュやシノデイ見て「敵航空優勢下での苦しい初動」つう話をしてるので
他人の書いた文章より統計やスペックデーター読んで話してるけどな・・(w

トルエン氏
?漏れの論旨は
1)共同開発汁!他国が飛びつくような開発案件を自分から提案して主導権を
  握るのが最善だが、そんな構想力がなければせめて有望プロジェクトを
  初期段階から嗅ぎ付けて参入しろ。(つうかなんでまだJSFのパートナーになって
  いないんだ?惨めな思いをして高い金払ってFMSで買いたいのか?)
2)あまり日本では使用しないものまでイチイチ噛む必要はないけど
  「高度な技術を要し供給可能者が少なくきわめて重要な物」は共同開発の
  初期段階から噛まねばならない。
  高度技術で供給者が少なければ売り手の立場は強いから吹っかけられても
  飲まざるを得ない。しかし、たとえば小銃とか分隊機関銃とか装甲車とか
  フリゲート用のレーダーなどローテクの物は供給者が沢山居り、競合させて
  買い叩く事もできるから、単純購買かラ国でもかまわないのでわないか。
  また・・戦車等、各国あまり共同開発に乗り気でないものは
  仕方ない。しかしJSFとかイージス/PAAMSとかMETEOR
  とか陸SAMとか輸送機・哨戒機MMAなどは共同開発に参加するべき
  だろうね。重要だし、売り手市場だから単純購買では売ってもらえるか
  わからないし、売ってもらえても高くつくし、FMSのような事を
  我慢せねばならないからね。
580名無し三等兵:2006/05/20(土) 06:35:55 ID:???
かつて“舶来崇拝”なる言葉があった。
その原因は、我が国固有の物事と欧米由来の物事の双方に無知だった点にある。
すなわち断片的な情報しか無いから、欧米由来の物事には己の理想なり妄想なりを投影できる余地が
多かった。また我が国固有の物事に本質的な理解を欠いていたから、舶来崇拝を強調せんがため比較
対象して卑下された。
それ故、何れをも正しく認識していれば、前者を徒に卑下する謂われは無く、後者を闇雲に崇拝する
謂われも無いと気付く訳だ。
581DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/20(土) 06:47:05 ID:???
3)あと「重要なミサイル・クラスタ砲/爆弾・爆雷・ジャマー等」などは
  共同開発の提案をしてみるべきだろう。
  というのも、弾の単価は高くなりつつあり備蓄コストが馬鹿にならない
  から欧州等との弾の規格統一と相互貸借協定は必要だから。
4)他国が飛びつくようなプロジェクトを構想できず、他国の開発案件
  も全然調べないし、パートナーに食い込む努力もせず、努力しなくても
  情報が入ってくる米軍配備後に アレと同じ奴、開発しよう。
  という安直な案件の立て方されると配備してすぐ陳腐化して
  しまって甚だ困る。そりゃあ、予算を取る事と、防衛産業を維持する
  のが仕事で、あまり独自思想の入ったものは庁内外の説明が
  難しいってのはわかるし、アメリカに配備されているものなら
  誰も反対はしないだろうけど、開発に10年かかって、10年遅れて
  配備だから30年の機械寿命が来る前に20年で陳腐化してしまう。
  少数生産だから単価が上がって配備は更に遅れる。弾や部品の
  貸し借りもできない。こんなことを繰り返していては駄目だろう。

どっちかというと共同開発マンセーであって単純購買マンセーではないのだが?
論旨取り違えてないか?

582DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/20(土) 06:50:21 ID:???
イージスについては、
ベスト)PAAMS/APER共同開発パートナー参加
-------<超えられない壁>------------
ややマシ)イージスのFMS購入
最悪)海自単独開発。弾もVLSも独自規格。

って話では?FMSっていうのは大学生が真面目に受けていなかった
講義のノートを真面目に出てた友達に借りる時にメシ奢ってぺこぺこ
するのと同じだからな。
開発段階で汗をかかないで成果物だけ売ってくれといわれたら
製造単価だけでなく、開発費も乗っけた価格で買ってくれ
と言われるのは当たり前だし、売ってあげませんと言われても
文句は言えない。

それがいやなら開発段階からパートナーとして金と技術と汗とアイデアを
差し出して開発に貢献せねばならないのは当たり前。真面目に講義にでないで
他人からノートだけ借りて済まそうという学生は粗略に扱われるし、
後からノコノコやってきて成果物の新兵器だけ売ってくれという国は
吹っかけられたり納品を後回しにされても文句言えんわな。
 
583名無し三等兵:2006/05/20(土) 07:25:10 ID:???
>>582
A400Mやユーロファイターの惨状を見てそんな寝言が言えるもんだね
584TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/20(土) 07:29:27 ID:???
ちょっと話の流れに関係ないことを書いて見ましょう。


野球中継を見て
「準決勝の7回の攻撃は、多村にはバントさせるより打たせた方が良かったかも?」
とか言ったり書いたりするのは王采配への正当な批判です。
発言者の野球経験の有無や立場がどうあれ、
誰が発言しても正気を疑われることは無いでしょう。
内容の当否を巡る議論にはなるかもしれませんが。


しかし
「あそこで俺を代打に出せば場外ホームランだよ!」
とか
「王監督の代わりに俺が采配してればあんな厳しい試合展開にはならずに、楽勝だよ!」
と言う発言を正気や本気を疑われずに
行える人間は極めて限られます。
585名無し三等兵:2006/05/20(土) 08:57:21 ID:???
586名無し三等兵:2006/05/20(土) 09:13:19 ID:???
>>585は、間違ってEnterおしてしまいました、すみません。

>>583
欧州に限らず、共同開発で悲惨な目にあった兵器は数知れず。
実現にこぎつけられなかったものも多いですね。

海外の技術やコンポーネントを購入するのは、場合によってはいいだ
ろうし、実際やってると思う。イージスの共同開発だって、運用環境が
非常に似通った国同士が共同開発する場合は、計画の空中分解の
リスクは相対的に低くなるという期待は持てそうだけど、たいがいシス
テム全体を共同開発する場合は、複数の国にまたがる仕様を包含
できるようにするために、その分無駄なコストが発生するか、不要な
機能が発生するんだよね。
それに、共同開発の場合、海外企業が負担する開発に関しては、
税金という形で取り返せないわけだし、本当に安くかつ高性能なもの
が手に入る条件は、きわめて限定されるような。

その辺を無視して(もしくは具体的な話を避けて)、共同開発汁!1!!
っていうなら、それこそキヨとかが雑誌で飛ばしてるデムパと同じですな。
587名無し三等兵:2006/05/20(土) 10:18:53 ID:???
二国間ですらMBT70やナポレオンのようにコケることがあるのよと
つか何でFMSから一気に共同開発とかぶっ飛んでるんだ?
ラ国は何処行ったラ国は
588対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/20(土) 10:55:15 ID:???
国土条件や運用思想が全く違う装備でも、国産品より有利なケースは、ままあります。
(性能的な面だけのハナシではありません)
オーヴァーランに御注意ください。

"APAR病"については、知識薬はむしろ有害なようなので、投与を控えてやってくださいな。
589名無し三等兵:2006/05/20(土) 11:38:52 ID:???
>>582
APARはとっくに開発が終わってるから、「大学生のノートがどうの」の煽りがそのまま自分に返ってくるぞw
590海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/05/20(土) 11:46:49 ID:??? BE:51993784-
 AP"E"Rだから、何か特別なヴェルダーズオリジナルなんだよ、きっと。
591名無し三等兵:2006/05/20(土) 12:34:26 ID:???
そもそも、欧州と共同開発なんざしたくないんだが。
やるならヤンキーとだろ。

弾薬が高いとかどーとかホザいてるが、
日本は弾薬類はデフコン上がってから掻き集めるのに
欧州から持ってきてどーすんだよ。
592DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/20(土) 13:34:00 ID:???
>>590
海の人さん ナイス突っ込み(w

>>591
つうか、ヤンキーと中華が喧嘩するのに日本が巻き込まれるって話だから
ヤンキーも弾は使うだろ。
「なんだよコイツ弾備蓄してなかったのかよ。デキの悪い同盟国だな」
とヤンキーに思われてしまうのは嫌だな・・

ヤンキーと露スケベが欧州で大喧嘩する時には日本が欧州に弾を貸して
ヤンキーと中華が極東で大喧嘩する時には日本が欧州から弾貸して
もらうという協定なら一方的依存じゃないから軽蔑はされないだろ。

それにミサイルや放出ジャマーは高価なんだから空輸したって充分
間尺にあうよ。
593名無し三等兵:2006/05/20(土) 13:36:17 ID:???
あのな、戦争当事者以外が、戦争してる片方に武器弾薬の類を送りつける、
って事の意味が分かってんのか、ゴルァァァァァァl!!!!!
594名無し三等兵:2006/05/20(土) 13:43:54 ID:???
で、どうやって欧州から弾を運んでくるんだ?
そこはアメリカ便りになるのか?
595DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/20(土) 13:54:32 ID:???
583 :名無し三等兵 :2006/05/20(土) 07:25:10 ID:???
>>582
A400Mやユーロファイターの惨状を見てそんな寝言が言えるもんだね
RES)
ここ3年の随意契約に目を通したんだが、PX-CX開発費で
毎年800億近くの開発費がかかっている。5年で4000億だ。
90TK 615両分 JSF 50機分 
退役潜水艦16隻を輪切りにして電池交換して、AIPモジュールいれて
寿命延長工事をするのに充分な費用だ。

そもそもPX-CXは共通性が低いし
ゲル長官がMMAでも良いのではないか?と言っていたが同意だ。

共同開発の例によってA400Mの開発費は膨張し、開発は遅延するだろうが
それでもドイツもフランスもPX−CXほどの開発費を一国で被ることはないよ。

まったく、戦車に随伴するIFVはないわ、74のFCSや暗視装置は
やHEAT対策はアレだわ、戦闘機は足りないわ、SAMは足りないわ
沖縄にはSSMも戦車もないわ・・・コレでどうやって戦えというのか
という状態の所で毎年800億だぞ・・

航空産業育成はA400Mの生産分担だっていいだろ。 




 

596DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/20(土) 14:07:04 ID:???
593 :名無し三等兵 :2006/05/20(土) 13:36:17 ID:???
あのな、戦争当事者以外が、戦争してる片方に武器弾薬の類を送りつける、
って事の意味が分かってんのか、ゴルァァァァァァl!!!!!
RES)
別に台湾韓国と軍事同盟を結んではいないが
台湾・韓国有事のときには日本の航空基地からアメリカの戦闘機/攻撃機
が出撃するのはお約束。

でも実際は
コレは要は嘉手納/岩国/横田/厚木に化学兵器のミサイル打ち込まれ
かねない危険行為でしょ。

これだって、集団安全保障になりかねないのを周辺事態と言って合法化したんだし
欧州と弾の相互融通協定結ぶ法解釈くらいなんとかなるんでない?
憲法9条を変えないでコレだけの戦力を構築できたんだし・・


597名無し三等兵:2006/05/20(土) 14:13:51 ID:???
意味が伝わってないな…

日VS中で戦争する際に、欧州が日本に武器弾薬融通する、ってな行為は
中国からみれば、欧州の自国に対する敵対行為なんだが?

もちろん、欧州が日本に対して融通する可能性はある。
が、欧州の考え、状況によっては融通しない可能性もある、って事だよ。

こんだけ書いたら分かるか
598TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/20(土) 14:22:17 ID:???
>597
貴方は知的に誠実で知的に親切な人のようです。
ですから言います。
「考えることに向いていない人を相手するのは無駄です」と。
599対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/20(土) 14:40:19 ID:???
そんな事はどうでも好いのではないでしょうか。即ち、我々には、いや、このぱぱには
他に為さねばならぬ事があるという事です。即ち
600対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/20(土) 14:42:02 ID:???
所用を済ませて帰ってきたぱぱが、無造作に600get。

⊂( ̄▽ ̄⊂⌒`つ)))するするする
601名無し三等兵:2006/05/20(土) 14:43:00 ID:???
考える事に向いてないってwww
俺と同じ日本人やってんのにorz

DARPA ◆xdnEV3XixI は外国人か、
はたまた高校生かなんかなのかね?
602名無し三等兵:2006/05/20(土) 14:54:47 ID:???
冷戦時代とは違い、欧州と米国との利害関係が必ずしも一致しなくなった今、
米国-欧州の共同開発も無くなるでしょうな。
有っても米国がコアを完全に抑えきってしまい、欧州との協力は
実質単なる“欧州諸国に対する販売確約”程度になってしまうでしょう。

結局の所、外交レベルで利害関係が一致しない国と共同開発なんざ出来ず、
必然的に日本の共同開発相手は米国になるでしょうな。
603名無し三等兵:2006/05/20(土) 14:56:06 ID:???
>>595
国際共同開発は相手国の我侭に付き合わされるのも大きな問題だよね。
フランスとかイギリスとかドイツとか。

で、ドイツが支払う分の開発費は現時点で1600億円ぐらいだったね。
400億節約できるねー
604名無し三等兵:2006/05/20(土) 15:01:09 ID:???
節約出来ても参加国多過ぎて旨味ねー
605対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/20(土) 15:12:19 ID:???
彼は運用からモノを語る事が出来ません。

もっとも、上でGCS-1のハナシをしましたが、とある軍事趣味誌に「赤外線誘導を採用したのは
米国のレーザー誘導爆弾の導入ではなく、国産品を導入する理由付けのために、違う方式を
採用する必要があったためだと"言われている"」とか書かれてあってorzした覚えがあります。

そうした記事のデッドコピーの再生産品は、かなり売れてるようです(苦笑)

それはそれとして、欧州製装備の導入は、機に応じ必要に応じて今後とも行われるでしょう。
米軍ですらやっとるですよ、ハイ。
606DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/20(土) 15:14:48 ID:???
まあ、それは、相互融通協定を結ぶ時に当然考えて約束するべき事なんだが
実行の段になって渋る国もあるだろう。

しかし 平時に何も協定を結んでおかなくて、中国と戦争が始まってから
ミサイルの融通を申し込むより、平時の時に相互融通協定を結ぶほうが
締結の可能性は高いだろうし、協定を結んでおけば約束してないより融通
してもらえる可能性ははるかに高い。
どんな仕事でも協力して欲しい人に事前によく根回しするのは大事だ。

欧州も一枚岩じゃないから、OKする奴、手のひら返す奴と色々
いるだろうが(英国は米国追随だから大丈夫そうな気もするが。
あとドイツは約束は守りそうだけどな。おフランスとイタ公は
アテになるか心配だが)

正直、ARHの多目標同時処理機能のせいで、AAMとジャマーの消費は跳ね上がり
そうだが実力拮抗の国家同士でARHの多目標同時処理機能をフルに使った
戦闘はまだ行われていないから、誰も正確には消費量を予測できないのではなかろうか?
米空軍の司令官が慎重派なら、AAM、部品、ジャマーが充分に日本に
集積できてから本格来援するかもしれないし(弾が切れたり、部品切れで飛べなくなったり
ジャマー切れで出撃できなくなったりではシャレにならない)
集積が遅れたり消費が予想外に多くて、米空軍の来援が遅延すると本当に
困ってしまう。

そういう時
AAMと戦闘機(F35)部品と放出ジャマーの規格が日米欧共通であって
欧州の幾つかの国から融通してもらえれば大変助かる。

ただし・・
確かに欧州と協定を結んであってもどこまでアテになるかわからないから
自前で最低限の備蓄はせにゃならない・・というのは同意。
607TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/20(土) 15:16:34 ID:???
>605
レーザを照射する係がいなくてもLGBが使える素敵な世界なんですね!
608名無し三等兵:2006/05/20(土) 15:19:39 ID:???
しかし何だな。
アナル脳内想定では、日本近海は中共の封鎖で民間船舶はおろか、護衛船団でさえ近付けないのに、
欧州からの武器弾薬だけは「何故か」「確実に」日本に届くんだよな。
609対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/20(土) 15:22:38 ID:???
電子戦装備が各国と共通ですか。
ぱぱ怖くて夜も寝られません(((i゚д゚)))
610DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/20(土) 15:22:50 ID:???
レーザーデジグネーターPOD導入って無理なのだろうか?
まあ、JSOW買うよりLONGSHOT買ったほうがよさそうだが。
つかJSOWって赤外線画像のバージョンもあったような???
611名無し三等兵:2006/05/20(土) 15:24:05 ID:???
そういや米もアレニアの輸送機入れるってなあ
612名無し三等兵:2006/05/20(土) 15:25:34 ID:???
>>609
正直、「高価な装備は中国と共同開発」とタロチンが言い出すのも時間の問題だと思う。
613DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/20(土) 15:47:12 ID:???
608 :名無し三等兵 :2006/05/20(土) 15:19:39 ID:???
しかし何だな。
アナル脳内想定では、日本近海は中共の封鎖で民間船舶はおろか、護衛船団でさえ近付けないのに、
欧州からの武器弾薬だけは「何故か」「確実に」日本に届くんだよな。
RES)
そんな想定はしてないが? 前レスよまず誤爆105回目のキリ番ゲットおめでとう。
私の想定では中国の第一優先は沖縄列島線南方450kmまでの封鎖対潜制圧と
三海峡への機雷空中投下による、日本海・東シナ海の局所制海権奪取だが。

まあ、東京湾や伊勢湾、紀伊水道、豊後水道への機雷投入くらいは
やるだろうが、無数にある太平洋側の数千-1万tの小港湾までイチイチ封鎖
するのに連中が乏しいリソースを割くとは思えないが・・
もっともそれやられただけで、大打撃だけどね。
まあミサイル輸送は747F等民間手段にも協力を求めて
アメリカ・ハワイ経由でグアムまで運び、そこで輸送機に積みかえて
戦闘機の護衛付きで横田や厚木や百里に空輸してもよいのでわ?

まあ、中国は原潜少ないから太平洋まで出てくる事は少なかろうし
グアムから対潜/防空護衛つけてフネでもよいが・・
614名無し三等兵:2006/05/20(土) 15:52:38 ID:???
747はホイホイやってくるのに、アメちゃんの戦闘機は6ヶ月後にしか来ない不思議。
戦闘機もヘリも飛べないのに、747で歩兵を機動運用だの、自走砲を運ぶだの。

本物のデムパって凄いね。
615名無し三等兵:2006/05/20(土) 15:56:18 ID:???
戦闘機には、安アパートが要るからな。
616DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/20(土) 16:13:15 ID:???
だから、それは空域によるのだよ

中国から780kmの沖縄や900kmの九州はフランカー以外も
足が届くから中国が航空優勢であっても不思議ではない。

でも1500kmの関東となるとフランカーでもそう長く滞空できない
地上レーダーも沢山あり、潜水艦発射巡航ミサイルで日本側の
レーダーサイトや航空基地潰そうにも日本海からでは届かない。

だからさすがに関東/関西上空では日本の航空優勢が成立するだろう
逆に関東上空の航空優勢を取られたら国家中枢をずたずたにされて
日本はオシマイだ。

だからグアム-横田空路/北海道-中部空路や関東は日本が航空優勢を取り
沖縄や九州や日本海岸では中国側が航空優勢を取り、
我の戦闘機 ヘリが飛べない・・・

などと言うのが不自然ではないのはコンパスで地図に
中国戦闘機攻撃機の戦闘行動半径を記入すれば直ぐわかるはずだが

ただ、北海道から中部にFHを空輸してそれから陸送するより
九州や沖縄に事前集積したほうが有利なので、空輸案は改定したが・・

あと、北朝鮮の飛行場を中国空軍が前進基地として使うと
J8Fすら関東に飛来しかねないのでその意味ではあなたの言い分は
正しいのだろうが・・
617名無し三等兵:2006/05/20(土) 16:32:27 ID:???
飛行場の距離を問題にするのに、空母の存在は無視。
で、何時になったら「6ヶ月」は訂正されるのかねぇ?
618海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/05/20(土) 16:34:46 ID:??? BE:6499722-
 しかし、考えてみれば「物質移送機」が開発されたら、戦術どころか戦争のやりかた自体が
抜本的に変更されるんだなぁ。
619名無し三等兵:2006/05/20(土) 16:38:08 ID:???
>616
>中国から780kmの沖縄や900kmの九州はフランカー以外も
>足が届くから中国が航空優勢であっても不思議ではない。
空中給油とかを駆使すれば、届かないことはないが、非常に運用に制限がかかるよ。
(何度も言われてるだろうけどさ)
それと、一時的な航空優勢が中国側に傾くのを否定してる人はほとんどいないですから。
四六時中それを維持しようとすると、中国空軍は、それだけに全精力を傾ける必要があるから、
非常に厳しい話だよねってだけで。
だから、たとえばSARの話だけを切り出しても、日本側のCSARとかは、そこに付け入る隙が
あると考えられる。
一方、中国側は、日本近海でのCSARはほぼムリポだから、何らかの被弾(それこそ陸自の
Cal.50を片肺にくらったとかのレベル)は、中国近海と違って、ほぼ未帰還(中の人含む)
になるという不利な点があったりするね。
ま、そんなわけで、SARひとつとっても、それが望めるかそうでないかで、長距離侵攻の場合、
投入する航空機ごとのリスクは全然違から、FC-1は非常に投入困難、JH-7もエンジンの
実装見てると、あんまりそういう用途に投入したくなくなるデザインのような・・・

>潜水艦発射巡航ミサイルで日本側の
>レーダーサイトや航空基地潰そうにも日本海からでは届かない。
1掃射当たりの発射数を考えたら、沖縄周辺でも、同時にレーダーサイトと航空基地を叩くつもり
なら、キロ級の稼動艦総出じゃない?たとえKlubがシースキミングで200km飛ぶとしても。
(実際は、これは対艦モードだから、あんまり意味ないんだけどさ)

まぁ、なんつうか、疲れるなぁ(w
620名無し三等兵:2006/05/20(土) 16:38:17 ID:???
>>618
青龍刀を握りしめた3億人の中国人が、突如全米各地に出現するわけですよ。
一人一殺。
これで世界征服(ry
621名無し三等兵:2006/05/20(土) 16:39:31 ID:???
>>618
そうなったら、たろちん的戦争も発生しうるかも。
まぁ、こっちも「物質移送機」もってるから、まぁ様相は全然別のものに
なるでしょうけど。
622名無し三等兵:2006/05/20(土) 16:41:18 ID:???
>>618
戦争どころか世界の体制そのものに抜本的な変革がもたらされるのでは。
623名無し三等兵:2006/05/20(土) 16:43:10 ID:???
>>569
74式が陳腐化するのが早かったとか、大和の建造計画が時代遅れというセンスがわからん。
なるほど、74式はM-1やレオパルド2に比べれば新しくはないが、当時の極東ソ連軍の戦車に対し
陳腐化しているほど旧式ではなかった。
大和の建造に至ってはなにをかいわんや。
大和の建造開始は1937年、タラント空襲の3年前だよ。
マル三計画当時は航空兵力の使いどころはまだまだ手探りだったわけで。

>パンジャンドラムを笑う前に大和や烈風やチハを恥じるべきだろう。
チハも制式化当時は列国戦車に比べてまあまあ(機動性があんまりだけど)。
烈風については確かに考えるべきところはあるが、
そもそも2000馬力級のまともな発動機が開発できないところが問題な。

いかにもな後知恵。
624米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/20(土) 16:44:32 ID:???
>>618
デスラー総統バンサーイ!(w
625名無し三等兵:2006/05/20(土) 16:45:56 ID:???
>>618
うみにん、それが分子レベル再構成機なら、転送すらいらなくなるよな。
626名無し三等兵:2006/05/20(土) 16:47:35 ID:???
>>616
なんでアメリカの空軍機がその優勢な横田空路経由で沖縄の中国空軍を叩かないのはどうして?
627名無し三等兵:2006/05/20(土) 16:48:07 ID:???
>>618
物質移送機で暗殺を試みる人たちと、
んな奴らが現れたら物質移送機で逃げようと心に決める偉い人たち
そしていつ市街地上空に爆弾が出現するかもしれない恐怖におびえる市民生活

たまに不幸にも「かべのなかにいる!」が発生して新聞に載ったりとか
628米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/20(土) 16:50:42 ID:???
>>627
P.K.デッィクの小説みたいだね(w
629名無し三等兵:2006/05/20(土) 16:53:39 ID:???
>>626
>沖縄の中国空軍を叩かないのはどうして?
きっと、日本の防衛というお仕事は、自衛隊のミッソンだから、沖縄周辺の中国軍は叩かない。
まぁ、支援はしてくれるでしょうけど。
で、そのかわり、策源地の中国沿岸を石器時代に戻すのに大忙しだからでしょう(笑)。
630名無し三等兵:2006/05/20(土) 16:53:45 ID:???
>>628
「虎よ!虎よ!」の方がいいと思う。
631名無し三等兵:2006/05/20(土) 16:55:14 ID:???
>>626
叩きますよ?




6ヶ月後に。
632名無し三等兵:2006/05/20(土) 16:56:47 ID:???
>>601
それは高校生の軍板住人である俺に対する挑戦ですか?

しかしまぁフランカーが関東に来れるとか言う奴なら
帝國海軍はカリフォルニアを空爆できたとか言い出してもおかしくないような・・・
633TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/20(土) 16:58:32 ID:???
>622
ラリィ・ニーブンの「ノウンスペース」(ハヤカワSF)シリーズでは
電話ボックスサイズの物質転送機が世界に普及し、地域文化が消滅した未来の地球が描かれます。

634名無し三等兵:2006/05/20(土) 17:01:39 ID:???
弓月光の何が許せないかって、パペッティア人の足の数と、性質を捏造(ry
635名無し三等兵:2006/05/20(土) 17:03:22 ID:???
おそらく転送機に入れられたブツは
1 : 複製
2 : オリジナルの抹消
という手順で転送されると思うのだが、…2の手順省いたほうが売れるよな
636TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/20(土) 17:09:23 ID:???
>635
量子テレポーテーションかもしれないですよ。
637対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/20(土) 17:54:48 ID:???
ところで、あの馬鹿どもは何時になったら、乗員や艦、果ては宇宙の命運にまで危険を及ぼしてきた
ホロデッキの運用を停止するのでしょうか。
638名無し三等兵:2006/05/20(土) 17:57:39 ID:???
陳腐化という話なら、計画が完了してなおラプターに一世代遅れな上にラプターより計画が遅延している
EF-2000なんて、74のL2やM-1に対するビハインド以上に致命的な気がするし、APARだって04年にザクセン級の
一番艦が進水したばかり(SAMPSONやEMPER、FCS-3に比べたら多少は進捗が早いとはいえ)で、たとえ現時点で
最優秀だとしても、DD(X)、CG(X)の登場ですぐに陳腐化していくわけで・・・。
 「有事の際米軍と弾を融通できる」ESSMをインテグレートできる「あまり高価でない」「自主開発の(
すなわち自ら試行錯誤して作り上げた、講義ノートってコトだよね)」FCS-3+ACDSがあり、なおかつすでに
その予算化が行われているにもかかわらずその代わりにAPARって・・・。それともAPARがFCS-3に比べて費用対
効果の面で優れているという何らかの根拠があるのかな?確かに「中国人は近代兵器を扱えない」みたいな
ばかばかしい書き込みがあってそれに腹を立てるのは分かるが、「日本人にはまともな兵器は作れない」っていう
のも同じくらいのレベルの意見だと思う。
639TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/20(土) 17:58:45 ID:???
とりあえず、ぱぱのお酒は減り私のコップには酒が増えました。
640名無し三等兵:2006/05/20(土) 18:01:20 ID:???
なぜかシベリアに転送されて木を数えるのですね!!!
641名無し三等兵:2006/05/20(土) 18:23:36 ID:???
つーか米の長距離重陸上攻撃機はグアムで寝てるんだろーか。
開戦と同時にフランカーを地上で壊しそうなもんだが。
642名無し三等兵:2006/05/20(土) 18:29:03 ID:???
Blue:中国 ⇒ Red:日本 ⇒Green:米国

なので、中国の奇襲成立後に日本フェイズ、日本フェイズ終了後に米国フェイズです。
643TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/20(土) 18:41:06 ID:???
>641
むしろB-2JとB-3Jがそれを実施ですよ。
今のところ影も形もありませんが中華フランカーが
ちゃんと飛ぶ前提の世界には存在しても良いでしょう。
644名無し三等兵:2006/05/20(土) 18:48:29 ID:???
>>642
1ターン/3カ月くらいのビックゲームですね!
645名無し三等兵:2006/05/20(土) 18:49:25 ID:???
>>643
それならば、陸自にも戦術ミサイル連隊が創設されてることを希望いたします。
過去に検討された、射程300km以上の奴で。
646名無し三等兵:2006/05/20(土) 18:49:45 ID:???
>>638
こうゆう訳だな
80's欧DDG<90's欧DDG<<<<<<<<<<90'sイージスDDG<80'sイージスCG
一時的にこうなったとしても
80'sイージスCG<00's〜10's欧DDG
数年後には過去の例から
00's〜10's欧DDG<<<<<<<<<<10'sDD(X)<<10'sCG(X)
となってしまうんだなwww
647名無し三等兵:2006/05/20(土) 18:53:56 ID:???
アナル想定だと、開戦と同時に沖縄や韓国や東シナ海の米軍に多大な損害が出てて、
日本には巡航ミサイルが、台湾には短・中距離弾道弾が雨霰と降り注いでるワケで。

取り合えず、SSBMとICBMを核で潰すくらいはやると思う>アメリカ
648名無し三等兵:2006/05/20(土) 18:59:19 ID:???
>>647
うーん、WWIIIだねぇ、そりわ。
649DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/20(土) 22:47:40 ID:???
>>638
いや、日本人には優れた兵器は作れないなんて言う気は更々ない。
「良い兵器を安く入手できる体制の構築」には共同開発が近道だと言うのが
繰り返し言ってる論旨だ。

*共同開発なら開発費をたっぶり掛けて良い装備を開発し
 掛かった開発費は割り勘にできるからな。そういう意味では

 PX-CXの数千億はちょっと賛成しかねる買い物だな。
 開発費だけで90TK600両以上だからな・・・

*まあ、あとは企画が間違ってると金掛けても駄目だな・・
 EF2000は駄目なのは俺も同意だ。
*RAMは対ミサイル能力のある艦載赤外線ミサイルはアレとMICAと
 ウムホントだけだからRAMを推さざるをえないのだが、米軍でRAMの
 評判が悪い理由はわからなくもない
 シーカーではなくミサイルを回転させたり、画像シーカーとか二波長シーカー
 にしなかったというあたり技術的に首をひねるような話が多くて開発が遅延して
 開発費が膨張したプロジェクトではあるからね。 
*大和もそうだが、金掛けても企画が間違ってると駄目だが
 企画が間違ってなくて、国際共同開発のプロジェクトならなるべく
 早い段階から嗅ぎ付けて食い込むべきだろ思う。
*参加が遅れるほど
「あとからノコノコやってきて、俺たちが苦労して開発したものを寄越せだと!?」
 って話になるからな。
*ところが、武器輸出三原則という稀代の悪法(つうか悪解釈)のせいで
 日本は単独開発が当たり前で、共同開発しようなどと言えば
「なんで余計な手間を発生させ計画を遅延させるんだ馬鹿!」って事に
 なりかねない風潮のようだし、それを憂慮しているよ。
*以前にも言ったが「共同開発を推進する部署」を防衛庁内に造らねば
 駄目だと思うのだが・・
650名無し三等兵:2006/05/20(土) 22:49:25 ID:???
バカは死ななきゃ治らないと言うが、俺には死んでも治るとは思えん
651名無し三等兵:2006/05/20(土) 22:53:35 ID:???
>>650
どんな馬鹿でも死滅すれば思考を停止します。
なので死ねば馬鹿は治るでしょう。
652名無し三等兵:2006/05/20(土) 23:00:07 ID:???
>>649
>*まあ、あとは企画が間違ってると金掛けても駄目だな・・ 
> EF2000は駄目なのは俺も同意だ。 

A400Mも同意してくれ。
653名無し三等兵:2006/05/20(土) 23:09:23 ID:???
共同開発しようと思う動機が「開発費を安くあげる事」なのにもかかわらず、
「共同開発だから開発費をたっぷり掛けられる」等と考える馬鹿はそうは居ない。
654623:2006/05/20(土) 23:10:26 ID:???
俺にもなんか言うことがあるだろう。
655米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/20(土) 23:11:05 ID:???
>「良い兵器を安く入手できる体制の構築」には共同開発が近道だと言うのが
>繰り返し言ってる論旨だ。

とは言うものの技術の差によっては足元を見られる訳だ(w
それに日本は兵器の輸出でできないことになっている。
その辺を考えることがてきるかな?
656名無し三等兵:2006/05/20(土) 23:23:48 ID:???
そもそも、「良い兵器」を「安く」手に入れることが出来た
共同開発案件って、あるの?
657名無し三等兵:2006/05/20(土) 23:29:42 ID:???
>>649
RAMが駄目な子なのは、それだけの理由じゃないです。
画像シーカーとか二波長シーカーを採用しても、今の問題は解決しないでしょう。
遠くのASM、SSMの放射する赤外線と、自分の発射したミサイルのロケットモーターの
放射する赤外線の量の差や、発射位置を連射時でもほとんど変えられないことが原因
になってますから。
658米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/20(土) 23:34:56 ID:???
>>656
成功スルケースがレアかな(w
というのも国情や地勢、戦略や戦術が異なるのでうまくいかないのが当然なのだ。
そして一つの国家においてもその戦術が違うので共通して使える兵器が少ない。
659米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/20(土) 23:42:37 ID:???
そして一つの国家においても陸海空の戦術が違うので共通して使える兵器が少ない。
                    ↑
                  追加してけれ
660DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/20(土) 23:42:57 ID:???
>>623
つうか、論旨としては

変な兵器を作ってしまったり、実験室での試行錯誤や初期故障を
笑うべきではない。エジソンだって白熱電球を実用化するにあたって
数万種類のフィラメント材料を試している。

それに製図、実験段階なら掛かるコストはまだ小さい。

むしろ、大和のように既存思想の見切り所が遅れると
膨大な国損が発生すると言う話。

あと、会社を潰した社長は誰もが、あの時はああするより仕方なかったと言い、
それは一面の真実だろうが、民間では結果が全てだ。
大和も使ってみたら費用対効果が甚だ悪く、昭和の三大馬鹿査定
に数えられるようになりました。それが結果であって、あの時はそうするより
仕方なかったなんて言うのは会社を潰した男の自己弁護と変わらない。
そんなものは役所では通じても民間では通じない。

まあ、脱線したけど、
一番問題なのは、官僚機構では新しい前例のない事を試して失敗した場合
非常に大きな減点になるが、既存技術の見切り所を誤ったり
運用研究の怠慢や、他国軍備研究の怠慢や、技術の不勉強で
時代遅れの仕様要求や技術的に間違った仕様要求を作成して
膨大な国損を発生させても何も責任を問われない事だな。
財務省の主計官の査定のレベルが低く、CX-PXみたいな突込み所をスルーするくせに
戦闘機や戦車や潜水艦の性能を無視して数を削れば手柄のように思う基準造りや
6000tDDも2000tフリゲートも護衛艦1隻で数える訳のわからない大綱も問題だと思うが・・

661名無し三等兵:2006/05/20(土) 23:46:11 ID:???
>>655
>兵器の輸出
まぁ、MD関係で前例ができるかもしらんから、そのうち解消されるかも。
ただ、日本に無い、もしくは立ち遅れてる技術は当然ふっかけられるよね。
または、ダウングレードしたものを供与される可能性もあるね。

結局、自主開発とそのためのたゆまぬ努力を継続しないと、共同開発で
同じ立場に立つことがかなわなくなるよなぁ。
662米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/20(土) 23:47:18 ID:???
>むしろ、大和のように既存思想の見切り所が遅れると
>膨大な国損が発生すると言う話。

アイオワ級は湾岸戦争にも活躍した。
むしと戦略や戦術眼がを持たないと膨大な国損が発生すると言う話(w

663名無し三等兵:2006/05/20(土) 23:48:26 ID:???
>660
>運用研究の怠慢や、他国軍備研究の怠慢や、技術の不勉強で
>時代遅れの仕様要求や技術的に間違った仕様要求を作成
うはー、根拠のない非難来た、アリアドネ並
664名無し三等兵:2006/05/20(土) 23:50:12 ID:???
>660
>むしろ、大和のように既存思想の見切り所が遅れると
>膨大な国損が発生すると言う話。

それ、思いっきり後知恵批判。
というか、結局、大和の建造費を他の何に回しても、あの結果は変わらない。

あと、sageの"s"が全角になってるぞ。
まだ、ブラウザ入力かい?
665米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/20(土) 23:51:44 ID:???
>>661
共同開発じゃないけどF-15のブラックボックスの例がそれに近いよね。
>MD関係で前例
でも直接の殺傷兵器系だとまだ難しいかも。

>結局、自主開発とそのためのたゆまぬ努力を継続しないと、共同開発で
>同じ立場に立つことがかなわなくなるよなぁ。

まったく同感です。兵器は家電製品のようにオープンプライスでは買えないですからね。

666名無し三等兵:2006/05/20(土) 23:53:42 ID:???
>企画が間違ってなくて、国際共同開発のプロジェクトならなるべく
>早い段階から嗅ぎ付けて
間違っているか正しいか、どうやって見分けるのだろう?
667米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/20(土) 23:53:43 ID:???
変な文になったので訂正

>むしろ、大和のように既存思想の見切り所が遅れると
>膨大な国損が発生すると言う話。

アイオワ級は湾岸戦争にも活躍した。
むしろ戦略や戦術眼を持たないと膨大な国損が発生すると言う話(w

   



668名無し三等兵:2006/05/20(土) 23:55:16 ID:???
つか、運用や兵器システムがまったく判ってない香具師が、
運用研究の怠慢や、他国軍備研究の怠慢や、技術の不勉強
なんていうのは、悪い冗談としか思えん。

それに、財務省の仕事は技術的な突っ込みを入れることでは
ないと思うが。
669名無し三等兵:2006/05/20(土) 23:58:49 ID:???
>658
現在進行中のものでも、すでに、JSFが順調に遅延してますね。

モノが出来ないことは回避できるんじゃないか、と根拠なく思ってますが、計画の
遅延も、非常に問題ですよね。
計画の遅延によるコスト向上と、本来それで置き換えるべき既存装備の延命の
ためのコストが発生しますから。
670米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 00:02:56 ID:???
>>669
俺は共同開発反対派では無いんですよ。
でも戦略と戦術を満たすための兵器だと考えているのでそれが共通する目的を満たす要件が「狭い」
のが共同開発、共同運用の致命的ネックだと考えているんですよ。
671名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:04:28 ID:???
>657
戦鳥のs氏が鳥街でそれを解説してる。どうやら別件(Ans.Q?)の補足らしいけど。
パッシブってメンドクセと思った。
672名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:05:20 ID:???
>>660
俺の論旨は「よく知りもしないことをたとえに使うな」だ。

>仕方なかったなんて言うのは会社を潰した男の自己弁護と変わらない。
>そんなものは役所では通じても民間では通じない。

仕方なかったっていうレベルじゃねえんだよ。
変えないことを恐れるばかりに水晶玉除いて見えた占いの結果を国策にできるかっつうの。
673DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/21(日) 00:07:00 ID:???
どうだろうな?

掃海、掃討技術は物凄い勢いで進歩しているが
不思議な事に海外から新製品を購入して国内で実験したり
そのための組織を作った形跡が見られないのだ・・

掃海部隊は湾岸出動の時技術ギャップにショックを受けた筈なのに
「なぜ情報の入手が遅れたのか」反省して情報収集組織を設置した
形跡がない。湾岸でのEODの健闘はすばらしい。しかし
敵戦車に火炎瓶で向かっていった兵士の敢闘をたたえるばかりで
そうせざるをえなくなった原因である自国戦車の問題を放置した
旧軍とだぶる。まあPAPは導入したが、情報遅れの原因の究明と
対策はどうなんだ?というあたり甚だ疑問だ。それについて俺の思い込み
であって、情報収集組織は設置されたし、他国の最新掃海/掃討装備の
サンプル輸入と試験もちゃんとやってますと言うなら指摘して
示して欲しい。 一回遅れて、また情報収集が後手に回っているなら
「他国軍備研究の怠慢や、技術の不勉強」と言われてもしかたないだろう。
正直言って、昨日今日、書いているのは機雷戦関係の情報収集が
どう見ても後手に回っているっぽいのに疑問を抱かざるを得なかったからなのだ。




日本の潜水艦には機雷偵察UUVを積んでいないばかりか、機雷探知ソナー
さえ付いていない。今のままでは
機雷
674名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:07:52 ID:???
>670
うーん、その辺は確かに。
日本の場合、世界でも稀有な「専守防衛」を採っている国ですし。
要件は極めて狭いですな。
675名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:09:24 ID:???
おい、とうとうたろちんが発狂したぞ
676米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 00:09:27 ID:???
>>673
それが分かるのは海自関係者か防衛庁関係者だけだが?
君はそうなのか?

677名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:10:07 ID:???
>673
何のために研究科が術科学校に設置しているかが理解できていないよーーでw
678DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/21(日) 00:11:50 ID:???
日本の潜水艦には機雷偵察UUVを積んでいないばかりか、機雷探知ソナー
さえ付いていない。今のままでは、機雷原に気が付かずマトモに突っ込み
かねないわけだが???

679名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:11:57 ID:???
で、海外の共同開発プロジェクトが間違っているか間違っていないか
早い段階で知る方法を教えてくれ
680米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 00:12:48 ID:???
>>678
君は海自関係者か?防衛庁関係者か?
681名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:15:34 ID:???
>>678
>日本の潜水艦には機雷偵察UUVを積んでいないばかりか、機雷探知ソナー さえ付いていない。

えええ!カイジの潜水艦のソナーて機雷感知できないの!
682名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:17:02 ID:???
遠隔操作での掃海が立ち遅れていたのは確かなんだが、逆にそれらが
あれば、どこの誰でも、海自と同じ掃海が出来たのかなぁ。

たろちんの世界では、装備さえあれば、誰でも同じ様に掃海できるらしい。
#いや、もちろん兵器としての理想はそうなのだが。
683名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:18:38 ID:???
>不思議な事に海外から新製品を購入して国内で実験したり
>そのための組織を作った形跡が見られないのだ・・

アキメクラとはアナルのために有るような言葉だな。
湾岸では、どこ製の機雷をどこ製の掃海具で掃海したのかねぇ?
684名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:19:12 ID:???
>そうせざるをえなくなった原因である自国戦車の問題を放置した
じゃ、4号でも輸入しますか?(w

>今のままでは、機雷原に気が付かずマトモに突っ込み
>かねないわけだが???
もともと機雷原を相手が設置可能な環境では戦わないのだが?
それに仮想敵国で対潜水艦用機雷原設置可能な国なんてあるのか?
685名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:21:12 ID:???
日本の潜水艦が突っ込むという想定の機雷源って、どのあたりに存在するのかねぇ?
例の四国から沖縄を経て台湾までとか言う、トンデモ機雷源か?
686名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:23:50 ID:???
H-101 って、どこで作ってたっけ?
120mm迫撃砲は?
90式の主砲ってドイツとは関係なかったんだっけ?
拳銃も。
687名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:24:25 ID:???
>682
遠隔操作の掃海装備が少なかったり、古かったのはあるけど(一応反省でPAP-104を
調達したけど)、海自の担当したMDA-10って、河口近く浅海で濁りが強く、かつパイプ
ラインがはってたりする海域だったから、どっちにしろ危険なEODの手作業にならざる
を得なかったとも思うよ。
688米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 00:24:38 ID:???
>今のままでは、機雷原に気が付かずマトモに突っ込み
>かねないわけだが???

どこにどのように敷設された機雷原なのでしょうか?
詳細を記述することを説に願いますです。


689名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:26:27 ID:???
>>688
予めマップに設定された"機雷"でしょうw
690米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 00:28:29 ID:???
>>689
ダーパ君は致命的な発言をしましたね(w
これにどう答えるかでまた彼のグレードが下がる(底なしですがねw
691DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/21(日) 00:29:40 ID:???
低周波ソナーは機雷探知には向かない(w
高周波ソナーを使わねば無理だろう。
なんのためにバージニアが捜索用の低周波ソナーと別に機雷探知用に
高周波チンアレーソナーを装備していると思うのだ?

それに機雷偵察UUVは未来技術でもなんでもなく1990年代には
米潜水艦標準装備だ。
丁度旧型のNMRSをLMRSに更新中だからせめてお古のNMRSくらい
購入装備して欲しいぞ。

>>682
兵の錬度と戦意はすばらしいが、兵器仕様要求やコスト管理がアレなのはお約束★
692名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:32:54 ID:???
>>691
コスト管理がアレって、またTFRおやびんを怒らせたときと同じ
無根拠な気がするのだが・・・
要求仕様だって、君、日本の戦略環境、戦術、そして実際の運用を
全然わかってないじゃん。それがどうして批判できるやら。

・・・まさか、海外装備を、国産装備よりほんの少しでも安く買えたら
コスト面で得をしてるとか思ってる?
693名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:33:33 ID:???
>それに機雷偵察UUVは未来技術でもなんでもなく1990年代には
>米潜水艦標準装備だ。
運用開始は99年からだと思ったが、ダプラ様は表現が上手ですね
694名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:33:40 ID:???
たろちん、レス嫁よ。
sageがsageになってないよー。
695米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 00:35:09 ID:???
>>691

再び問うよ。君は海自関係者か?防衛庁関係者か?

海自潜水艦が突っ込むという機雷原はどこにどのように敷設された機雷原なのでしょうか?
詳細を記述することを説に願いますです。
696名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:35:20 ID:???
仕様にケチ付ける当人が呆れるほどアクロバティックで無駄な要求をしてることについて
697名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:36:58 ID:???
というか、機雷を偵察するのにUUVを使う局面って、極めて限定した状況下ではないか?
敵対国の浅海で活動するような。
そういう状況なら、潜水艦単独で機雷をちまちま探さねばならないと思うが。

あ、たろちんお得意の小型潜水艇で、戦車兵のねずみ輸送のためか>UUV
698名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:39:17 ID:???
×説に
○切に
699米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 00:41:08 ID:???
>>698
説に願います>俺のバカIMEがぁ・・・俺もバカだけどさ(爆
700名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:41:28 ID:???
>>696
弾道弾で地雷散布とか、FOMA(のようなもの)で浸透する不審船・漁船の統制とか、
ウィーゼルで機甲戦とか、自動車運搬船からLAV25みたいな陸水向けの浮航可能
装甲車で揚陸とか、運用やそれを満たそうとする要求仕様がもはや異次元なものが
散々出ていますね(w
701米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 00:43:39 ID:???
民間のB−747で超低空飛行してFH−70敵前空輸ってのもあった。
702TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/21(日) 00:44:05 ID:???
今年も技研はAKとドグラノフとRPG7をどっさり買いますね。
SA11なども買って欲しいなと思う今日この頃です。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
703名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:44:35 ID:???
ちなみにタロチンおすすめのNMRSはあれでなにな性能で浅海で大型潜水艦が使う程のものではない。
(海自の潜水艦が浅海でそんなことする必要があるかどうかは置いておく)
こんなものを共同開発するために金をかけてた日には(ry
704米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 00:45:19 ID:???
散弾も随分と買ってますね。なんに使うんだろ?
705名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:47:56 ID:???
>>700
つまり、弾道弾で揚陸すれば全て解決というわけだな?
706米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 00:50:45 ID:???
>>705
それ、なんのカプセル降下兵?(w
707名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:51:10 ID:???
>702
>今年も技研はAKとドグラノフとRPG7をどっさり買いますね。
某所sの人なんかは、実射したから性能がほしょうされるわけじゃねーって趣旨のことをいってますけど、
基本的にはビデオとって隊員向けの精神安定剤変わりに内部回覧するためなんでせうか?
708米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 00:52:21 ID:???
初心者スレに変な事書いている香具師がいるなぁ(w

862 名無し三等兵 sage New! 2006/05/21(日) 00:47:32 ID:???
軍事知識豊富な諸兄方に質問です

大軍拡を続けている中国が、今まで以上に軍拡を続け
・Su-27、Su-30MKKの数、質の向上
・AWACS導入等支援体制の向上
等など、最適な状態で空軍力を強化した場合、

F-Xが控えているとはいえ、今後も長く日本の空を守るであろう
E-767+F-15J+F-2の優位性は何年ぐらい保てるでしょうか?

709米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 00:57:37 ID:???
結局ダーパ君の妄想でFA(w
710名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:59:08 ID:???
>>709
それ以外の結論が導き出された記憶が無いのは気のせいでしょうか
711米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 01:00:37 ID:???
>>710
ダーパ君の発言のダウングレードの歴史がまた1ページ(w
712TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/21(日) 01:01:49 ID:???
>707
それはオマケで、実射試験が目的です。
s氏の話は
「実射試験は確認試験の一部である」ということです。
713名無し三等兵:2006/05/21(日) 01:01:55 ID:???
>707
それ以外ないんでない?
弾道実験をする際には最大の脅威を低分散で実現する必要があるだろうし。

だめ押し以上のものにはならんでしょ。
714米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 01:06:38 ID:???
>>712
んー。難しい話してるなー
715名無し三等兵:2006/05/21(日) 01:30:58 ID:???
つーか、最近の機雷って潜水艦を阻止できるような敷設の仕方ができるんかね?

それ以前に、「機雷」ってのは(陸上の演習に於ける地雷みたく)ある程度存在が知られてないと
戦略的存在意義が低下してしまうと思うのだけど、駄プラは
「落とし穴掘ってやったぜ誰か引っ掛からないかなうひひー」
ってな厨にありがちな捉え方しかしてない気が…。
716名無し三等兵:2006/05/21(日) 01:43:46 ID:???
>715
隠れて敷設して、撤去にリソースを使わせるってのはラリーボンドの小説であった気がするなあ。
717米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 01:44:46 ID:???
>>715
キャプター機雷のことなんだろうけど、敷設深度に限界がある(w

>恐らく「落とし穴掘ってやったぜ誰か引っ掛からないかなうひひー」
>ってな厨にありがちな捉え方しかしてない気が…。

それが彼の戦術眼の限界(w
718名無し三等兵:2006/05/21(日) 03:01:12 ID:???
何だか駄プラの脳内では、機雷は繋維されないで水中にぷかぷか浮いてるだけの様な気が。
それでいて敷設地点から移動も浮上もしない謎機雷(w。

つーか、潜水艦側は「機雷原に突っ込む」まで存在を察知できないのに、
敷設側は潜水艦の行動水域を知ってて的確に(しかも海洋のど真ん中に)機雷を敷設できる不思議。

駄プラ人民解放軍はニュータイプの実戦配備に成功してんの?(w
719名無し三等兵:2006/05/21(日) 03:31:23 ID:???
>717,718
ダプラ様の機雷運用法は機雷堰ですよ!
720DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/21(日) 05:07:45 ID:???
>>692
コストが得とかもう既にそういう問題ではない。
コストは数を揃えるのに絶対必要な要件だからだ。
実際問題、コストのために配備が遅れている案件がごろごろしている
90TK6.7億 89FV 6.5億。コスト管理に失敗して量産できなかったから
89FVの価格は90TKと変わらない事になってしまった

MPMSもポリフェムに参加するとか、特科や重迫中隊に誘導弾/DPICMを
配備するとかしたほうがよいだろう。18億円って戦車3両分だろ?

結果として今、わが国には戦車に随伴する装甲車が欠乏している
装輪装甲車を戦車随伴に使うかなどという話が出る始末だ。
ブラッドレー共同開発かラ国か、AIFVラ国にすれば開発費が削減できて
必要数配備できて遥かにマシな状態になっていたのじゃないか?

MPMSも毎年1セット配備で、対舟艇部隊は1979年配備、射程たった4kmの
重MATを使いつづけているが、ポリフェムに参加するとか、
いっそ編成を見直して射程7kmのSTRIXやレーザー誘導迫撃砲弾を
各重迫中隊に配給したほうが沿岸防備強化になったんじゃないか?

既に当方は隣国より少ない予算で対抗せざるを得なくなっている
もうこんな失敗を続けていると国防に穴が開くというところまで追い詰められて
いるので、全く賛成できない。

今戦争になったら戦車随伴機械化歩兵がいないからタンクデサントでも
するのか?(俺は嫌だが)という有様だし、
対舟艇部隊は射程4kmの重MATを撃って、敵浮航IFVから射程4kmの砲発射ATMと
同軸30mm機関砲のシャワーを浴びてみるか(俺は嫌だが)と言う有様だし
現場の兵隊さんにとっては甚だ迷惑な事になっていると思われ。
721DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/21(日) 07:00:59 ID:???
>>697
いや、そういうことではない
@機雷という兵器は、投入から爆発まで時間がかかるから、潜水艦にとって
 魚雷より更に逃亡成功確率が増える
A機雷は魚雷程正確な照準を要求しない。
上記2点から、普通に考えて中国側は多数保有する旧式潜水艦を
SOF浸透と、機雷敷設に使うケースは多いと思う

また、中国海軍は劣勢なのに東シナ海と日本海の制海権を確保せねばならない
そうなると、「城壁」が必要になる。「城壁」があれば其れが破れたところ
に兵力を集中すれば良いから兵力の節約になる。
その「城壁」とは日本列島という天然の防波堤を利用して四国から沖縄
台湾沿いに中国沿岸まで機雷を敷設する事じゃまいか?

ソ連崩壊してから米海軍は敵国の沿岸で掃海する装備のことにやけに熱心で
ある。明らかに、コレは中国沿岸で機雷バリアを突破して東シナ海・日本海に
突入する事を意識しているだろう。

日本側も中国の弱みである貧弱な対潜を突いて
敵、上陸部隊の補給を潜水艦による機雷敷設でちょん切るだろう

結果として東シナ海・日本海は機雷だらけになると予測されるし
現地駐在軍の海自としては
1)従来言われてきた任務。米軍を迎えに行き、米海軍のDD不足を補完する
2)従来言われてきた任務。敵制空下、敵のSSBNの動向をできるだけ把握する
3)米軍が来るまでに掃海して、各所に突破口をなるだけ沢山あけておく。
4)日米同盟軍の島嶼奪還を支援する
この四つが重要任務になるだろう。

掃海は対潜と同等の比重の重要性を持っていると考えてよいのでは
なかろうか?
722名無し三等兵:2006/05/21(日) 09:45:06 ID:???
>>720
>コスト管理に失敗して量産できなかったから 89FVの価格は90TKと変わらない事になってしまった
逆だよ。生産数が少ないから、開発費をもろにかぶったんだよ。

>MPMSもポリフェムに参加するとか
まだ完成すらしていないよ。ポリフェムは。

>ブラッドレー共同開発かラ国か、AIFVラ国にすれば開発費が削減できて 
今の陸自の調達量じゃ、ライセンス生産でも共同開発でも高くなるよ。

723名無し三等兵:2006/05/21(日) 09:47:30 ID:???
>>720
>コストが得とかもう既にそういう問題ではない。
>コストは数を揃えるのに絶対必要な要件だからだ。
>実際問題、コストのために配備が遅れている案件がごろごろしている

要約。
「どうせコストは掛かるんだから、コストがどうこういう話は意味がない。
 実際にコストのせいで配備が遅れてる物がこんなにあるんだ」


…馬鹿?
724名無し三等兵:2006/05/21(日) 10:07:45 ID:???
>>720
すでに指摘している人がいるけど、それはコスト管理の失敗ではない。
だいたい98IFVのファミリー化を阻害したのは誰だったっけ?
あと、イージスの導入とか。
で、ブラッドレィでもBMPでもいいけど、ハンターキラー能力を持った、きわめて
生存性の高いIFVってあった?大綱の関係で、どうしても兵員数を少ない状態
で戦わないとならない環境にマッチしたFVってあんまり無いよ。
(つーかブラッドレィは、採用当初欠陥品騒ぎがあって、今の形になるのに、
恐ろしくコストを投じてるのだが)

あと、ATMの運用ってか対戦車隊の戦いは、最大射程でぶち込むことだっけ?
違うよなー。

>>721
>上記2点から、普通に考えて中国側は多数保有する旧式潜水艦を
>SOF浸透と、機雷敷設に使うケースは多いと思う
沖縄周辺(台湾周辺でも同じだけど)で、旧式潜水艦にこんなことをさせるのは、
自殺行為以外の何者でもないよ。
開戦後の一時的な航空優勢下でそれを実施するなら、あまり意味が無いし。
725対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/21(日) 10:11:22 ID:???
つか、バッテリ腐ってます。
726名無し三等兵:2006/05/21(日) 10:17:13 ID:???
>725
火工品のモスボールを言い出すような使途です>DAPRA
バッテリも劣化がある時点で止まる世界に住んでいるのでしょう。
727480:2006/05/21(日) 10:24:44 ID:???
なあ、たろちん。妄想も結構なんだが、>>480にも答えてくれないかい?
728対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/21(日) 10:27:25 ID:???
配備開始された頃の89IFVは、年10数輌単位で調達されてました。
そのペースで配備が進んでいれば、最終的な調達価格は4億を切ったでしょう。
つか、500輌一括発注なら2億7千万という試算があったです。

誘導弾関係は、開発費は格安ですね。
729米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 10:28:19 ID:???
>今戦争になったら戦車随伴機械化歩兵がいないからタンクデサントでも
>するのか?(俺は嫌だが)という有様だし、

ダーパ君が現役発言をしたのは2回目だね(w

>対舟艇部隊は射程4kmの重MATを撃って、敵浮航IFVから射程4kmの砲発射ATMと
>同軸30mm機関砲のシャワーを浴びてみるか(俺は嫌だが)

戦争は兵器を机の上に並べて撃ち合うわけじゃないんだが(w
730名無し三等兵:2006/05/21(日) 10:34:06 ID:???
無制限機雷戦なんて展開した日には世界中からそっぽ向かれるだろうに
中国がどうやってその後自活していくんだろうね(笑
三国時代か春秋時代まで戻りたいのかな?
731名無し三等兵:2006/05/21(日) 10:38:26 ID:???
つか、城壁として機雷を使うなら、開戦前からせっせこ敷設して、
かつ、「こここらここらまでは機雷敷設済みよん」って言わなきゃ
ならないような?

この時点で、たろちん式奇襲の前提が崩れとります。
中国沿岸に着上陸防止のために機雷敷設するなら別だろうけど。
732名無し三等兵:2006/05/21(日) 10:44:39 ID:???
>>728
引き換えになったイージスは、今の日本の防衛にとってかなり重要なものですし、
痛し痒しですなぁ。
しかし、ある程度の数調達できるなら、砲塔を廃したAPC型も相応の価格で調達
出来るものに仕上がってたのですね。

>>729
まぁ、地形や陣地を味方にする必要はあるけど、TKやFVが対戦車兵器をアウト
レンジやそれに近い状況で戦えるなら、イスラエルはアラブ相手にあんなに
痛い目にあうことは無かったでしょうね。
733対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/21(日) 10:46:23 ID:???
79式重MATは発射機と誘導装置を離隔して置く事が出来ます。発射機は稜線等を利用して発射位置を秘匿しますね。
ちなみに、その弾頭威力は継続的に改善されてます。

揺れる舟艇上から、"スパンドレル"や"スピゴット"を誘導出来る技術を、ロシアが手にしていたとは驚きです。
あーいや。89IFVならば、79式重MATを行進間射撃/誘導出来る可能性についてアレコレ聞いた覚えはあります。
734対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/21(日) 10:54:23 ID:???
>>732
96WAPCに割いたリソースで73APCの生産を継続していれば、とか思うです。
試作時に、20mm機関砲搭載型も制作されたコトですし、25mmKB搭載型でも開発しておけば、
ヤワヤワでトロトロなAIFVなんぞがどーこー言われるコトも無かったでしょうな。
735名無し三等兵:2006/05/21(日) 11:14:55 ID:???
つーか、自分が言ってる機雷敷設海域がどれだけ広大か理解…できてないんだろうねぇ。
どれだけ旧式艦を投入した所で到底有効な機雷堰なんか形成できないんですが(w
つーか遥か以前には「潜水艦による海上封鎖云々」言ってたのに、そっちはもう放擲ですか。

まあ
発進時に「装備」欄で【魚雷】を【機雷】に変更した潜水艦が、目標へクスに侵入して
「行動」欄で【機雷】の〈使う〉欄をクリックすれば敷設完了
って世界だろうからなぁ。
736名無し三等兵:2006/05/21(日) 12:35:23 ID:???
たろちん脳は、一定期間でリセットがかかる仕組みでもあるのかしら?
機雷による海上封鎖も、コストや共同開発の話(89IFVとかポリフェムとか)も、
過去に何度もたろちんの妄言を否定されてるのに、またぞろ書きだしてるし。
737DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/21(日) 13:34:54 ID:???
1中国海軍の言う島嶼線を防衛ラインとするという事について(実際どうやる?)
*水上艦に対しては島嶼/本土航空基地と100隻以上居るミサイル艇進出だと思う。
 #ミサイル艇は行動半径、航海時間が限られるので、島嶼を切り取って
  ミサイル艇の母港を確保しないと進出できない。
*潜水艦については予測が難しい
 1)最初は対潜封鎖艦隊を沖縄南方400kmに展開するのかと思った
  →しかし、日本EEZに侵入してから沖縄南方400kmに達するまで12時間かかり
   其の間に駆け込みで相当数のファーストホークを発射されてしまう
  →それに緊張段階で相当数の日米潜水艦が東シナ海に入ってしまう
   中国側としては沖縄に沈底させた潜水艦で日米潜水艦の侵入を察知し
   フリゲート1隻貼り付けねばならんから、水上対潜艦の数が必要で
   開戦時対潜封鎖にまわすフネがない。
2)では機雷の事前敷設ではどうか?
  →沖縄南方400kmは水深が深い
    ttp://www.mirc.jha.or.jp/products/JTOPO1/
  →機雷敷設可能水深は60年前の技術で係維1000m前後は可能のようだ
    ttp://www.mirc.jha.or.jp/products/JTOPO1/
  →沖縄南方の水深は2000mと思われ
    ttp://www.nagasaki-jma.go.jp/kaiyo/env/osen/trend.html
  #CAPTORはOCEAN BOTTOM設置可能という記載もあり微妙な所と思われ
 3)もし深度2000mで設置できる短魚雷放出機雷をもって居なかったら
  1)日米側にあまりマークされていない旧式潜水艦を沖縄沖450kmに
    事前進出させ、ブイアンテナだけを水面下に出して本体は
    温度逆転層の下、電動低速無音で位置維持だけさせる
  2)開戦前は旧式潜水艦の哨戒線を通過して東シナ海に入る日米潜を
    ソナーで捉えVLFで報告。 フリゲートが追尾監視を引き継ぐ
  3)開戦後は東シナ海内の日米潜は追尾フリゲートによる短魚雷投下
    開戦後侵入の日米潜は旧式原潜等で戦いを挑み、無音で滞在している
    旧式潜水艦の近くに誘引して無音旧式潜水艦が突然後ろから刺す   
738DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/21(日) 13:35:31 ID:???

2沖縄沖450kmの外郭線の内側、沖縄島嶼線の機雷投下
#沖縄列島沿いの封鎖は潜水艦で薄く事前敷設しておいて、開戦後に
 爆撃機で空中投下を行って強化するより他ないだろうと思う。
 確かに沖縄の機雷封鎖は困難であるが、太平洋戦争末期に米軍が
 11000個の機雷空中投下で日本全土を封鎖した。沖縄封鎖も短魚雷放出型
 5000-6000個あれば一定の効果はあるのではないか?
 11000個のうち3月27日30日の2日で1800個を関門海峡周辺に叩きこんでいる。
 事前の調定が大変だが、一週間ほどあれば沖縄線に5000-6000投下可能ではないか?
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/hondo-kaijou.htm
 ttp://www.ne.jp/asahi/hayashi/love/kanmon8.htm

 機雷を投下すれば、日米側は機雷偵察をしてからでないと侵入できないし
 侵入口に潜水艦を集中させて待ち伏せすれば、限られた数の新鋭潜水艦で
 ある程度の効果が得られるだろう

ん・・リロードしたら機雷で盛り上がっているようだが
1)敵軍港・港湾に敷設 旅順などはこの例
  *原潜で投射 東京湾口、伊勢湾口、
  *航空投下  紀伊水道、豊後水道 
  *旧式潜で投射 佐世保湾口 舞鶴湾口 台湾南部 基隆 仁川

2)海峡に敷設して侵入を阻止。 ガリポリなどはこの例
  *艦船投射      対馬海峡(開戦直後、対馬揚陸と同時) 
  *航空投下/潜水艦投射 宗谷・津軽海峡
  *沖縄列島線沿い    コレは最も困難なのだが、やるとしたら
              比較的水深の浅い沖縄列島線に係維機雷
              を敷設するしかない
739名無し三等兵:2006/05/21(日) 13:48:33 ID:???
>>735
あと
>>738にも

ロメオ級を中心に40隻を投入して機雷堰を作るとする。
まあ最低限の自衛用魚雷を各館が持つとして、まあ1隻あたり20個の機雷ってとこか。
つうことで1回の作戦行動で800個の機雷を敷設できるわけだな。
CAPTORで1ラインというはなはだ有効性のわからん敷設法でも800キロが限度だろ。
んで、たしか、旧軍が南西諸島〜台湾方面に敷設した機雷堰は20000個強の機雷で構成されていた記憶。

>>737-738
>3)もし深度2000mで設置できる短魚雷放出機雷をもって居なかったら
潜水艦の限界深度が600m程度である以上、それが持つ兵器も・・・。わかるな?

>1)日米側にあまりマークされていない旧式潜水艦を沖縄沖450kmに(以下略)
旧式通常潜は5日以上潜っていると乗員が死んじゃうと思います(><)
740名無し三等兵:2006/05/21(日) 14:15:22 ID:???
>無音旧式潜水艦が突然後ろから刺す 

今度はそんな語を捏造ですか。
適当な単語を接合したら新兵器が誕生するんだから、たろちん脳は気楽でいいやね(w
741名無し三等兵:2006/05/21(日) 14:30:50 ID:???
89IFVと言えば、今年度予算じゃ要求すらしなくなったみたいだが、調達終了?
せめて11普連だけでも全車更新したれよorz
742DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/21(日) 14:35:38 ID:???
<中国海軍の言う島嶼防衛線の実態予測の模式図>
1深深度機雷がない場合(なおキロ、元、新鋭原潜の一部はミサイル攻撃で留守)
--中国本土---------------------
新鋭原潜・宋・ミサイル発射できないキロ
「前進配置日米潜水艦」とそれを追尾する中国フリゲート
---沖縄島嶼線(機雷敷設)----水深500m以浅---
駆潜艇/ミサイル艇
---旧式在来潜水艦------------沖縄南方450km--
旧式原潜
「開戦後突破を図る日米潜」

---------------------------------------------------------------
2深深度機雷がある場合(なおキロ、元、新鋭原潜の一部はミサイル攻撃で留守)
--中国本土---------------------
新鋭原潜・宋・ミサイル発射できないキロ
「前進配置日米潜水艦」とそれを追尾する中国フリゲート
---沖縄島嶼線(機雷敷設)----水深500m以浅---
駆潜艇/ミサイル艇
---旧式在来潜水艦------------沖縄南方400km--
旧式原潜
------深深度機雷-------------
「開戦後突破を図る日米潜」
743DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/21(日) 14:36:38 ID:???
こんな感じでは?
*確かに広大な海域に機雷をばらまく場合、完全封鎖は難しいが、
 今は制圧範囲の広い魚雷発射型の機雷があるし、一隻でも機雷に触れて
 その場に機雷があるとわかれば、心理効果は大きい。普通は一旦停止して
 機雷偵察をし、機雷が手薄な所から侵入しようとするだろう。
*日米潜が機雷の前で停止している間に、中国側は触雷があった場所に
 対潜機を派遣して上からソノブイをばら撒くだろうし、触雷のあった
 箇所に潜水艦を移動させるだろう。
 そういう使い方なら小型機雷を鳴子代わりに多数ばら撒くと言う手段もある
*また潜水艦戦で機雷敷設海域に日米潜水艦を誘引する場合もあろうと思う。
*日米相手では中国潜水艦も手が足りないし、沖縄島嶼線で食い止めるにしろ
 長大な島嶼線を潜水艦だけで食い止めるのは厳しいから、守備兵力節約のため
 機雷は適宜つかうだろう

*つまり、長大な沖縄線を機雷だけで封鎖できるとは思わないが
 潜水艦だけで封鎖するのも無理だから、中国海軍のドクトリン
 「島嶼線で食い止めて、東シナ海、日本海の限定制海権確保」
 という事の具体的実態は「潜水艦と機雷併用」での縦深防衛ライン
 構築と解釈するのが妥当なんじゃまいか?

744DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/21(日) 15:33:38 ID:???
たしか、旧軍が南西諸島〜台湾方面に敷設した機雷堰は20000個強の機雷で構成されていた記憶。
RES)
CAPTORは制圧半径7000ヤードだが、中華CAPTORは単に短魚雷のセンサー
をつけただけで、感知・制圧半径1.5km、制圧直径3kmだとしよう
潜水艦は台湾の陸の上は航海できないから台湾海峡を封鎖するなら
四国-台湾1500km 一列あたり500個なので1000個あれば二段列の封鎖線ができる
アメリカのキャプターなら300個以下で同じ事ができるだろう。

60年前の大戦時代の動かない機雷の制圧直径を80mとすると1500kmに二段で設置する
のに計算上37500個必要なので、あなたの言う20000個は同意
-------------------------------------------------------------
>>737-738
>3)もし深度2000mで設置できる短魚雷放出機雷をもって居なかったら
潜水艦の限界深度が600m程度である以上、それが持つ兵器も・・・。わかるな?
RES)
海底水深1000-2000mに係維機アンカーを下ろし、水深300mにキャプター
本体があるというのは普通の話ではなかろうか
キャプターは外洋ロシア潜水艦を意識して造られた機雷だし、設置可能
海底水深が1000m以浅だと設置場所が大陸棚周辺に制限されてしまうので
アンカーは2000mであっても不思議ではないと思うが・・

745DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/21(日) 15:44:47 ID:???
>1)日米側にあまりマークされていない旧式潜水艦を沖縄沖450kmに(以下略)
旧式通常潜は5日以上潜っていると乗員が死んじゃうと思います(><)
RES)
AIPでなかったらシュノーケルしながら進出するでしょう。
ロメオでも60日の航海日数で設計されているから
明だったらそれ以上のEnduranceと思われ、ある程度外洋哨戒させる
前提でしょうねこの設計は。

で・・シュノーケルしながら沖縄南方に進出するなら
其の動きが簡単に察知されてマズイというのはわかるが、
島嶼線ピケットに使う潜水艦は数が必要だから原潜って訳にはゆかず
明のようなフネを量産したのだと思われ

たださすがに、シュノーケル出しながら進出ではマズイと思ったのか
明を少数AIP化して実験を始めるようですよ。
島嶼線の「歩」として隠密に進出させると言うのでもなければ
明をAIPにする意味が解釈できないので、中国は明をAIP化して哨戒線
を造るつもりなのかなあ?と観察してまつ。
The PLA Navy was also reported to have been testing
the air independent propulsion (AIP) system on one or more
of the Type 035 submarines(明)
ttp://www.sinodefence.com/navy/sub/035.asp

746DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/21(日) 16:46:41 ID:???
727 :480:2006/05/21(日) 10:24:44 ID:???
なあ、たろちん。妄想も結構なんだが、>>480にも答えてくれないかい?
わざわざ「Uninstalled」って書いてあるくらいだから「Installed」な状態もありそうじゃん。
そもそもその2つの違いって何?
俺は「Installed」が機体に組み込んだ状態。「Uninstalled」が機体に組み込んでない状態
と理解するがどうよ?
「Uninstalled」だと結局はエンジンを組み込んでいない状態のSFCじゃないの?
つまりはエンジン単体での最良のSFC(ようはマックスパワー)
って気がしてならない。
そのグラフは機体に組み込んだ状態での巡航時のSFCとは違うんじゃないか?
RES)
ただでさえSFC関係の資料は少ないので「Uninstall Cruising SFCは
クルージングって書いてあるけどUninstalledって書いてあるから巡航SFC
じゃないに違いないっていう、あなたの主観説は結構ですが、証拠不採用理由としては
客観性に欠けると思います。その説が客観的に正しいという根拠をあなたの主観でなく
客観的ソースで示してください。

折角苦労して巡航SFCの客観資料を引っ張ってきたのに、客観的でない
証拠不採用理由を並べて、別の資料もってこいってのはアンフェアだぞー(笑

まあ、其れは良いとして、あえて言うなら誰かが引いていた
Hondaのエンジンの巡航SFCも0.7-0.8じゃなかったか?
SFC1.8はありえないって。ターボジェットでも。それにこの問題は
もう突付かないでくれ。誹謗中傷したと言われたので仕方なく
反論したが、もう俺が根拠なく誹謗中傷したのでないことは判っただろう。

俺としてはTFR氏をこれ以上刺激したくはない。あの時はTFR氏の
話題提供で大変面白かったし、其れは感謝しているのだから。

あと、俺は陸戦スレに居る人と違ってたろちんという蔑称で呼ばれるのは
あまり好きじゃない。できればやめてくれると嬉しいのだが。
747米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 16:49:37 ID:???
でダーパ君は「この計画なら中国軍沖縄防御ラインが有効なラインである」っと言っているのかな?
上記のデムパだけでもとても有効な防御ラインに思えない(w

日米は中国海軍の消耗を生暖かい目で見ているだけでOK(w
748名無し三等兵:2006/05/21(日) 17:42:16 ID:???
>>737
<日米側にあまりマークされていない旧式潜水艦を温度逆転層の下、
<日米潜をフリゲートが追尾監視を引き継ぐ
地球は中国の味方と言うわけですね
749名無し三等兵:2006/05/21(日) 17:49:17 ID:???
>748
そりゃ、風水だって勝つためならダプラ中国は使いますよ

>748
uninstallの意味を聞いているのであって、主観客観は関係ないだろ
客観的にダプラ様の示したSFCが正しいってのを合理的に説明してくださいよ
750名無し三等兵:2006/05/21(日) 17:56:00 ID:???
ワイヤーの比重を7.8、太さを1cm、長さを1700mで計算したら重量が1.04tになった。
ワイヤーだけでこんなに重い物を潜水艦だけで1000個も敷設?
751DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/21(日) 18:00:04 ID:???
>>対舟艇ミサイル部隊
単純に射程だけ比較している訳ではないよ。
対舟艇ミサイル部隊であるからには、海岸に近いところから舟艇を
狙うのだろう。海岸は視界が開けている場合が多いのじゃまいか?

重MATは射程4kmしかないから、海岸からせいぜい
1000-1500m内陸までの地点で発射せねばならない。
開けた海岸だったら海岸1.5km以内では身を隠す所を探すのに
結構苦労しそうだけどな。まして直射兵器だから物陰から曲射って
訳には行かないのではないか?
752DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/21(日) 18:02:51 ID:???
少なくとも地形の開けた海岸で対舟艇部隊で運用するなら、ある程度
内陸から撃てる射程は欲しい。
そこら辺内陸運用のATMと条件違うのではないか?

出現時期から考えて、またATM兼用と言う事情を考えれば
重MATは良くできた兵器だと思う。
ただ現代の揚陸迎撃で地形の開けた所で使う対舟艇弾としては射程不足で
反撃されやすく威力不足。まあ、ランチャーと誘導者を分けられる点は
評価すべきだと思うが。

だからこそ、MPMSを配備しようと思ったのだが1セット16億円になって
とても量産はできなくなってしまった。
だからこそXATM6は新中MATという名称から新多目的誘導弾という名称に
なり、離島侵攻対処能力が盛り込まれ、戦車だけでなく、舟艇や建物、
バンカーなどの目標に対応することが要求されているわけでは?

ATM6が量産軌道に乗れば対舟艇部隊にはATM6が配備されるだろう。
面子にこだわって量産強行するような馬鹿な事はさすがにするまいから、
16億円のMPMSは量産軌道に乗る事なく終わるだろう

それなら、初めから重迫中隊に対舟艇用に誘導砲弾を配備するとか
多少配備が遅れてもポリフェムに乗って開発費割り勘にしておけば
よかったという話になると思われ。
753名無し三等兵:2006/05/21(日) 18:08:45 ID:???
>752
一回適当な浜の周囲1キロでも2キロでも歩いて
本当にランチャー隠す遮蔽もないのかどうか確かめてみてからカキコしてみ?

つうか、重迫に対舟艇用誘導弾とやら配備して、上陸後の歩兵に降らす弾を減らしたうえに、
舟艇攻撃で位置暴露して中華UCVに見つかるリスクを増やすんですか(w
754名無し三等兵:2006/05/21(日) 18:14:23 ID:???
>753
ヒキコモリをイジメる、イクナイ!
755米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 18:36:36 ID:???
756米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 18:39:15 ID:???
>>752

MPMSは79式重MATの後継だよ。後継
757DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/21(日) 19:02:20 ID:???
繰り返すが、私の論旨は日本の兵器が無駄に高いと単純に
叩いているわけではない。私は重MATや軽装甲高機動車は
悪くないと思っている。

兵器開発はある意味新商品開発に似ている
性能の割りに価格が手頃であれば、最初から纏まった数量発注され
その量産効果で更に単価が下がり、其れが次の発注を呼ぶ
そういった好循環のサイクルにうまく嵌れば量産軌道に乗る。

最近の例で言えば、軽装甲高機動車が順調に受注を増やしており
それにつれて単価も下がってきている。
ひところ高いと言われた90TKも漸く量産軌道に乗り始め6.7億に
価格低下してきた。

其の一方で16億のMPMSと89FVは量産軌道に乗る事なく生産中止に
なるだろう。

そして其の結果、対舟艇部隊は重MATで我慢せねばならなくなり
戦車に随伴する機械化歩兵は困った事になっている

其れはMPMSと89IFVを、最初に纏まった数量を発注できるような価格に
納めそこなって、量産軌道に乗せそこなったからではなかろうか
758米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 19:07:45 ID:???
>ひところ高いと言われた90TKも漸く 「量産軌道」 に乗り始め6.7億に
>価格低下してきた。

から

>最初に纏まった数量を発注できるような価格に
>納めそこなって、

という結論になるのはなーぜ?(w

ふつーは一括生産という結論になるはずだが(w
759DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/21(日) 19:08:31 ID:???
(96WAPCを開発したあと、似たようなストライカーもどきの
 開発を言い出しているのは迷走としか言いようがないが)

性能だけじゃなく、価格を最初に大量発注できる範囲に抑えて
量産軌道に乗せる事が必要だというのが私の論旨だ。

89IFVは性能妥協してAIFVにしておけば量産軌道に乗ったと思うんだがなあ

あと、折角90TKが量産軌道に乗りつつあるわけだし、TKXを全く新規に開発する
より輸送面での不便さを妥協して、90TKのモジュール装甲VECTORONICS版
を90TKA1とでも命名して出し、90TKと同じ部品を使い開発費と開発期間を
短縮して、最初から大量発注できる価格に抑え74戦車を早急に代替したほうが
よいのではなかろうか?
90TKの前面装甲を4tx4ピースのモジュールにすれば、其れを外したら
40tトレーラーに乗るし、道路制限と重装甲を両立できるだろう?
確かにモジュールを付け外しするのは面倒だし、エンジンから転輪から
全て新規に設計し、金かけて新軽量装甲開発すれば、モジュール付け外し
しなくても40tトレーラーに乗るかもしれないが、55tの戦車の防護力を落とさないで
40tにダイエットするのは技術的挑戦だし、それは絶対TKXの単価を押し上げて
しまう。90TKの装甲をモジュールにするだけで部品も冶具も殆ど共通なら
最初から大量発注可能な単価に収まるし、最初から大量発注して
寿命の切れつつある74TKをどんどんリプレースするほうが大事だろう。
TKXができました、単価10億円でまたしても、初期大量発注できず
寿命の切れた74TKを使い続ける羽目になりました・・・と言う結果が
最悪なわけだが?毎年80-100億開発費使っているのを見るとTKXが
どういう値段になるか非常に不安である。
重量問題は戦車を全面再設計するべき問題なのかな???
760名無し三等兵:2006/05/21(日) 19:29:18 ID:???
C4I関連がなきに等しい90式をさらに量産って

それってあんたが嫌う早期陳腐化ってことになりましぇんか?
761米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 19:30:18 ID:???
日本の兵器が高くなるのは日本が単年度制をとっているからで、(後年度負担もあり)
クーデターでも無い限り改善できません(w
762名無し三等兵:2006/05/21(日) 19:34:10 ID:???
なぁ、なーんでコイツは未だに未完成のポリフェムを 9 6 式 多目的誘導弾の代わりにしろとか言えるんだ?
いま 2 0 0 6 年だよな?なぁ?俺何か間違ってる?
763米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 19:36:55 ID:???
>>762
たぶん、9 6 式 多目的誘導弾に「ポリフェム」ってマジックで書くんじゃないかな(w
764名無し三等兵:2006/05/21(日) 19:42:14 ID:???
>>763

Type96MPMSの愛称をポリフェムにすれば無問題。

ゴッドハンマーとかよりは100倍マシだろ??
765名無し三等兵:2006/05/21(日) 19:46:35 ID:???
ttp://www.army-technology.com/projects/polyphem/

たろちんの愛するポリフェム。でけえのなんの。
766名無し三等兵:2006/05/21(日) 20:33:55 ID:???
>90TKの前面装甲を4tx4ピースのモジュールにすれば、其れを外したら
>40tトレーラーに乗るし、道路制限と重装甲を両立できるだろう?

君がその話題について全くの無知であることはわかった(w
767名無し三等兵:2006/05/21(日) 20:44:23 ID:???
無知な上に無能な奴が極めて乏しい知識で全てを語ろうとする、それがたろちん
768名無し三等兵:2006/05/21(日) 20:45:40 ID:???
道路制限なんて存在しないわけだが
769名無し三等兵:2006/05/21(日) 20:55:41 ID:???
誰も書いてないが・・・
>746
>Hondaのエンジンの巡航SFCも0.7-0.8じゃなかったか?
ターボファンかつ、巡航性能が大事なビジネスジェット向けエンジンを持ち出すのは、
>399-401
あたりで茶化されてる脳みそそのまんまなのね(w
770名無し三等兵:2006/05/21(日) 21:01:38 ID:???
>>756
後継であり、同時に新しい火力システムでもあるね。
重MATと中MATをフォローする新MPMSも控えてるしね。

>>757
>最初に纏まった数量を発注できるような価格に
>納めそこなって、量産軌道に乗せそこなったからではなかろうか

順序が逆だよ!逆だよ順序が!

>>759
>89IFVは性能妥協してAIFVにしておけば量産軌道に乗ったと思うんだがなあ
ええと、RPGがあれば戦車撃退できるから、高価で生存性の高い
ATMシステムはいらない、と同じようなことをいってるんだけど。
装甲の話に関しては、読むに耐えないなぁ。酷いの一言。
771対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/21(日) 21:05:08 ID:???
"ストリクス"は高価かった・・・
その金でRTの整備急いで、対軽装甲弾で弾幕張った方が効果的だったんですな(笑)
BMP、BTRや降車歩兵(にも効果があった)剥いでしまえば、戦車単独の突撃は対処出来るわけで。

そいや、RTって"ストリクス"撃てたっけ?
772名無し三等兵:2006/05/21(日) 21:13:03 ID:???
"ポリフェム"って、日本の在来装備の代替を考えると、
ちょっと中途半端なような。
MPMSは、すでに配備されているし、中距離対地攻撃
手段と考えると、MLRSの方がすでに運用実績含め
確立してるし、急ぎ代替するものでもない。
88SSMは、能力からして対象外だし・・・
773名無し三等兵:2006/05/21(日) 21:16:28 ID:???
>>761
いやそこは国会に期待してもいいんじゃないか。
774名無し三等兵:2006/05/21(日) 21:21:50 ID:???
>>771
カッパーヘッドも、めちゃ高で、米軍すらろくに使わなかったですね。
ところで、89IFVは防護性が高いので、ちょっとした対軽装甲弾には
十分耐えると思うんですが、AIFVだとちょっとキツイような。
775米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 21:27:11 ID:???
>>773
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
776米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/21(日) 21:28:01 ID:???
89IFVの砲塔無しタイプを作ろう(w
777名無し三等兵:2006/05/21(日) 21:35:59 ID:???
浮いた重量分の装甲でも追加しますか?w
778名無し三等兵:2006/05/21(日) 21:36:06 ID:???
>>776
もともと、視野には入ってましたけどね。
イージス艦の導入が無ければ、たぶん、73ACPの代替に十分間に
合ったのではないですかね(コストも96WACPと対して変わらなかった
でしょう)。

今後装軌を開発するなら、FCS(って名前でしたっけ、今でも)の
ような、戦略機動性にも長けた装軌を目指す方向もありのような。
779対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/21(日) 21:44:24 ID:???
>774
迫どころか15榴のエアバーストに抗堪しますからな。
AIFVだと、側面後面もヤヴァかったです。その上アンダーパワーで戦場機動性に不安あったし。

無砲塔89式ってあったかなぁ。対戦車型、自走迫型、対空型等はあったと思うですが。
なんおかんのいって、73式牽引車はファミリーを形成しちゃってますな。
780名無し三等兵:2006/05/21(日) 22:02:33 ID:???
>>779
ああ、やっぱりそうでしたか。
ちとうろ覚えだったので。
兵士の命の値段が安い国 or 予備役をすばやく立ち上げられて
兵士の数が多くできる国ならAIFVで安く上げて数を確保、っていう
選択肢もありかも知れませんけど。

89IFVの無砲塔版は、開発に携わった官の人が、そこまで柔軟に
対応できるという話だったかもしれません。
本来なら、各方面のAPCまでを89IFVで置き換えたかったでしょうし。

#そーいや兵士の命を危険にさらしたくない、俺なら嫌だとかいいつつ、
#結局兵士の命を危険にさらしている誰かさん。
#タンクデサントよりマシとか言われそうだけど。
781対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/21(日) 22:16:22 ID:???
ていうか、ものすげくオーヴァーパワーなんですな。まぁその分装甲どっちゃり、というハナシなんでしょうが。
重装甲APCは、89IFV開発の頃には、イスラエルが持ってたですっけかね。
89IFVは本州以南の師団にも、1個連隊づつ配備される予定でした。

上で臼砲214師団のハナシして途中で頓挫してますが、そこで定義した問題は(金と人さえ有れば)
4単位の甲型師団12個、機甲師団1個、混成旅団2個でキレイサッパリ解決するのが、好く解ると思います。
782名無し三等兵:2006/05/21(日) 22:32:05 ID:???
とりあえず、たろちんは

民主党の渡部ですが法案の中身は見てません
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1148207525/

スレを読んで

ヒキコモリが「僕は馬鹿です」と書くにもウケるやり方があることを知るべきだ。
783名無し三等兵:2006/05/21(日) 22:39:01 ID:???
いや、たろちんはこのままでいい
784名無し三等兵:2006/05/21(日) 22:47:30 ID:???
>782
たろちんは、自分が馬鹿じゃないと思ってるから、馬鹿であることを
芸には使えないと思うの(w

>783
今日の無駄な踊りっぷりは、ヲチャーには最高のネタかも。
でも、そろそろチラシの裏か、自分のブログでも持ってそっちで
やってほしい。
創作としては、ごく一部に受けると思う。
785名無し三等兵:2006/05/22(月) 04:10:30 ID:???
浣腸が消費させたスレはたろちんの今までのスレ数に並ぶね
ほんの3-4か月しか活動してないのに
786TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/22(月) 12:58:07 ID:???
>739
>750

ちとジャンルが違いますが上手い文章を見つけましたので紹介します。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ray_fyk/diary/dr0405_1.htm#040502
より引用
−−−−−−−−−−−−−引用ここから−−−−−−−−−−−−−−−−
しかし、おれがほんとうに怖いと思うのは、理系の大学生が、1ccの水
(うるさいことを言えば、体積が最も小さい摂氏四度の水)の重さは1グラムであり、
1ccとは1立方センチメートルのことであるという知識を欠いている、
あるいは、1立方メートルの立方体の中に1立方センチメートルの立方体が
いくつ入るかを計算する能力を欠いているということなのではないのだ。

頭の中で1立方メートルの水を思い描いてみたとき、
それが10キロや10トンではまずあり得ないという、
ふつうの人が日常的に養っているであろうあたりまえの感覚を欠いている
−−−−−−−−−−−−−引用ここまで−−−−−−−−−−−−−−−−

この「当たり前の感覚」を欠いている人というのが社会には実在します。
私の知る限り、直りません。
787対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/22(月) 18:28:10 ID:???
というか、計算結果が現実をシミュレイト出来てない理由を、先ず現実の方に求めてる時点で
どうかと思うのですが。
地動説論者を自負するのであれば、先ずは事実をトレース出来る数式を提示して欲しいものです。
788名無し三等兵:2006/05/22(月) 18:41:16 ID:???
キャプター機雷てどんくらい普及してんのかな。特に中国海軍に。
10000発持ってるなんてありえないよね。
789対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/22(月) 18:54:58 ID:???
CAPTORは、それほど先進的な技術は要らないですから、モノだけ揃えるコトは、不可能ではありません。
在れば運用出来る、というシロモノでは無いのが問題なのです。
790名無し三等兵:2006/05/22(月) 18:59:46 ID:???
『兵器が存在する』



『兵器を戦力として運用できる』

との違い、ってヤツっすな。
791名無し三等兵:2006/05/22(月) 19:23:22 ID:???
エディットモードで、キャプター機雷を任意の港湾や海域にセット出来るんだキット
792名無し三等兵:2006/05/22(月) 19:29:53 ID:???
なんつーか、
彼の斜め上具合は"ゲームのやりすぎ"くらいでは片付けられない致命的な障害な希ガス
793名無し三等兵:2006/05/22(月) 19:53:02 ID:???
FPS症候群の漏れでも現実とゲームの区別はできるがなあ
794名無し三等兵:2006/05/22(月) 20:07:46 ID:???
まぁ、これが休み厨ならまだ更生の機会もあろうというものだ(漏れもそうだったし)
これが、2ch歴2年以上でしかも成人となるともう付ける薬が無いというか・・・

>>793
どんなFPSが好き?
漏れはフリーならXoperations、商業用のならBattleFieldあたりで遊んでるが。
795名無し三等兵:2006/05/22(月) 20:29:38 ID:???
>786,787を見るに、本当に考えることに向かない人なんだねぇ。誰かさん。
かといって、行動で補うわけでもないし。頭の悪い安楽椅子探偵なんて・・・(w

>792-794
彼は、ゲームと現実の区別が付かないんじゃなくって、現実が何か判断できないんじゃないかと思う。
もう、3年以上になるんじゃないかな、同じところをループしているのは。
796名無し三等兵:2006/05/22(月) 20:37:16 ID:???
うみんちゅ御用達のOFPスレに居るが、こんな阿呆は流石に居ないぞ
797名無し三等兵:2006/05/22(月) 20:39:24 ID:???
防衛費の多くは人件費だから兵力を絞るしかないな・・
1陸自の装備強化と人員削減
1)分隊10人→7人/小隊本部4名増 小隊合計8名減x14DBx4Rx16小隊=7168人減
  7168人x実数14.5万/定数16万=実数6500人減 陸自実数14.5万→13.85万に削減
  6500人x900万x30年=1兆7550億削減
2)分隊2丁OICW配給 7168丁x900万=645億円増加 
3)中隊4機簡易UAV支給 896機x1000万=89.6億増加(偵察・路外弾薬補給)
4)IFV700両x4.5億円配給     =3150億増加
5)方面隊防空システム500億x5   =2500億増加  
差引き1兆1165億円削減

798名無し三等兵:2006/05/22(月) 20:40:23 ID:???
名無し荒らし開始か。
799名無し三等兵:2006/05/22(月) 20:40:30 ID:???
2海自=潜水艦の増強と水上部隊コンパクト化・人員/燃料消費削減
・小型化艦種統合(DE/MSC/PG→LCS)で艦隊排水量2/3 乗員8/10 燃料消費1/2  
1)EF 200人乗りDDx32隻→350人乗り護衛艦x9+75人乗りLCSx27隻(計36隻)
 ・人員200x32隻=6400人→350x9隻+75x27隻=5175人……1225人減
  1225人x900万x30年=3308億削減 
 ・FCS3艦750億x32隻=2兆4000億円→1400億x9隻+350億x27隻=2兆2050億円
2兆4000億→2兆1150億=1950億削減
2)地方隊 DDx15隻+MSCx15隻+PGx9隻→LCSx20隻
 ・DD150人x15隻+MSC45人x15隻+PG18人x9隻=3087人→LCS60+25人x20隻=1700人
  1387人x900万x30年=3745億削減  
 ・MSC艇体建造費53億x15隻 PG90億x9隻→掃海機器はモジュール化しLCSに搭載
  MSC艇体のみ53億x15隻+PG90億x9隻=1605億削減    
3)潜水艦70人x16隻→新型45+6人x16隻+旧型70人x16隻
 ・70人x16隻=1120人→51人x16隻+70人x16隻=1936人
  -816人x900万x30年=-2203億 2203億増加
 ・16年潜水艦のAIP化+電池交換+寿命延長改修
   -220億x16隻=-3520億       3520億増加
 ・新型潜水艦付属品(ASDS等)
   -100億x16隻=-1600億       1600億増加
4)燃料費
 現在排水量 平均6200tDDx58+600tMSCx23+300tPGx9+3000tSSx16=58.8万t
 将来排水量 平均10800tDDH/DDGx20+2000tLCSx47+600tMSCx8+3000tSSx32=39.5万t
 現在350億x排水量削減40万t/60万t÷熱効率向上35%/22%=将来150億 
 350億-175億=175億x30年=5250億削減
海自総額 8535億削減
 人員1796人4850億削減 建造費1565億増加 燃料消費半減5250億円削減            

30年で2兆ってとこかな・・・
800TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/22(月) 20:44:06 ID:???
>797氏
>799氏
続けるのであれば固定ハンドルを使ってくださると助かります。

このスレには無意味文字列を連投する人物がおりますので、混乱を避ける為にご協力ください。
801名無し三等兵:2006/05/22(月) 20:46:00 ID:???
なんで即座に識別されるのに、名無しとコテを使い分けるんでしょ?
コテの信頼性つう無形の財産を………すでに地に落ちているな
802名無し三等兵:2006/05/22(月) 20:46:39 ID:???
恥の概念くらいあるのかな?
803名無し三等兵:2006/05/22(月) 20:49:32 ID:???
>797
10人分隊を7人分隊にして、小隊本部4人増、小隊差し引き8人減とか財務省の中の人以下の発想ですね。
804名無し三等兵:2006/05/22(月) 20:53:18 ID:???
>分隊10人→7人

地上戦闘の基本である小銃班の定数弄るのを、ただの思いつきで書き込むアホらしさ
これは小銃班の戦闘を根本的に変化させることなんだが、彼にはただの数字としか見えていないらしい
本当にありがとうございました。
805名無し三等兵:2006/05/22(月) 21:00:41 ID:???
ところで、RMAXの無線操縦型(ようはラジコン)ってだいたい1500万くらい、
自律型で億超えだったと思うが・・・
偵察機材込みで1000万って、手投げのUAVのことか?
806噛みついてた人:2006/05/22(月) 21:01:43 ID:???
そーいえばUHのトーイングバーがン百万と聞いて驚いた。
807名無し三等兵:2006/05/22(月) 21:08:38 ID:???
>>794
793じゃないけどBF1942、BFV、BF2、CS:S
BFは3年近く狂ったように毎日やってました
BFVは近接武器の鉈、鎌が好き

そんな俺でも現実とゲームの区別は付きますよ
M4にチハが真正面から撃ち合えないとか
マーケットガーデンは史実ではドイツの勝利とか
808名無し三等兵:2006/05/22(月) 21:10:10 ID:???
手投げのUAVてのは、要するに触覚部分でしかなく
戦場での情報RMAを達成するためには、触覚より元の部分が大切だよね
どんな物でも当然だが、基盤が大事、当たり前、さてその部分の予算はどこにあるんだろうね?
809DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/22(月) 21:43:17 ID:???
失礼 小手入れ忘れますた。
ポリフェムの配備が遅れているのが気に食わない?じゃEFOG-Mでもいいんでない?
類似品があるのに単独開発することはない。開発費が割勘にならんし、弾の相互融通もできん。

それと96年から毎年1セットx17億 15年目2011年に各旅師団1セットづつ 支払い255億
VS 2006年から毎年2セットづつx9億 7年目2013年に各旅師団1セットづつ 支払い135億
だったら後者のほうがマシだろ。とりわけ、1996-2006年はソ連は崩壊、中国は弱小だったのだし。
それに後者の場合、どうしても必要と思えば毎年4セット発注だってできなくはない。

確かに共同開発は遅れるけど、単独開発は配備開始が早くとも、
値段が上がって配備ペースが落ちてしまう。毎年1セット配備とかでは
結局部隊の手にはなかなか武器が渡らず、配備開始が早くとも意味がない。
開発で待たされるのも、調達で待たされるのも現場にとって武器が手に
入らないという意味ではかわりがない。結局単価が高い分損するだけ>単独開発

810名無し三等兵:2006/05/22(月) 21:50:02 ID:???
>>806
そのコテうざい。
811名無し三等兵:2006/05/22(月) 21:53:15 ID:???
>類似品があるのに単独開発することはない。

俺は思うのだが、このアホはこの調子で

「日米にAWACSが有るというが、中国にだってある」
「E-767は不要。A-50が有れば十分」

とか言い出すんだろうな。
812名無し三等兵:2006/05/22(月) 22:00:09 ID:???
ロメオ級もキロ級も漢級もヴァージニア級も全部"潜水艦"です
Su-27もJ-10もF-15もF-2も全部"戦闘機"です
旅大級も蘭州級もこんごう型も全部"戦闘艦"です
20t台の水陸両用戦車も40t台のMBTも全部"戦車"です
813DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/22(月) 22:08:50 ID:???
いや、RMAXでGPSなしは1000万でしょ?
2年前は800万だったが。

簡易偵察/迫撃砲小隊観測/山林・路外への末端弾薬補給に使えないかと。
というのも、米軍によればエアバーストグレ6発で機銃300発相当の殺傷
効果があるらしいから、30kgエアバーストグレ弾薬パックx2個を
R-MAXで分隊後方に空中投下すれば機関銃弾600kg相当の補給になる
ただし、位置ばれの原因になるから稜線の後ろに投下とかだろうけど。
人間が30kgの弾かついで路外2kmを配達して帰ってくるとAPCは1時間は待たされる
UAVで弾空中投下だと15分くらいだろう。少ない後方人員、WAPCで
前線の路外の分隊に小銃弾やエアバーストグレを能率良く送って
分隊火力向上・補給能率向上にUAVが使えないかな・・と言うのは厨?
814DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/22(月) 22:13:06 ID:???
訂正
×いや、RMAXでGPSなしは1000万でしょ?
○いや、RMAXでGPSなしは1000万でわなかったかしら?
読み返してみたら、感じわるい。 済みません。
815名無し三等兵:2006/05/22(月) 22:15:02 ID:???
>ポリフェムの配備が遅れているのが気に食わない?じゃEFOG-Mでもいいんでない?

ttp://www.designation-systems.net/dusrm/m-157.html
>but the Army cancelled further funding of EFOGM, and so the program was terminated

遅延どころか開発中止されたミサイルをどうやって配備するんですか?wWw
816名無し三等兵:2006/05/22(月) 22:21:03 ID:???
>>809
EFOGMが試射してたころ(1999)、MPMSは制式化されて配備が始まってました。

>>813-814
厨以前にRMAXって、目視範囲内でしか運用できないよ。
しかも1.5kmくらいでしょ、誘導効くの。
で、1000万前後だとしても、データリンク装置と観測装置は、そのコストに入ってないよ。
817名無し三等兵:2006/05/22(月) 22:31:30 ID:???
>817
LOSATもこけたし、イラク戦争でもTOWが大活躍でしたな。

>816
150mじゃ無かったっけ?制御範囲
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/product/sky/lineup/rmax/index.html
818名無し三等兵:2006/05/22(月) 22:56:33 ID:???
>808

手投げのUAVよか高級でも、UAVって基本的には触覚だしね。
(グローバルホークは、戦場ルータとしての役割の方が強いようだけど)
結局、しかるべき分析のもとに情報を処理する能力がないと、単なる
情報の洪水(いや、情報資料の洪水だな)にしかならないんだよね。

UAV配備しただけじゃ、何にもならないね。
(しかもUAVって、安いものじゃないんだよね。安いものはそれなりに
性能も安いし)
819DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/22(月) 22:56:47 ID:???
EFOGM
開発は2000年までに試射成功して完了したが、発注されなかったようだな。
AIFVも不採用になったプロジェクトをオランダが買い叩いた話ではなかったっけ?
まあ、EFOGM不採用の理由は予算だが。
Several successful guided test flights of EFOGM were made through
1998 and 1999, and in 2000, the U.S. Army began the two-year EUE
(Extended User Evaluation) phase of the program.
The EUE was intended to demonstrate the operational deployment
(中略)EFOGM ATD (Advanced Technology Demonstration)
was essentially complete,
but the Army cancelled further funding of EFOGM。
ttp://www.designation-systems.net/dusrm/m-157.html

AIFVの経緯
http://combat1.cool.ne.jp/AIFV.htm

米軍はほぼ開発終了した物でも中止とか不採用とか普通にやるので
そういうプロジェクト探して買い叩くのも一つの考えかたでは?
820名無し三等兵:2006/05/22(月) 23:03:38 ID:???
アメリカですら予算で投げる代物を買い叩くですか。
821DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/22(月) 23:06:38 ID:???
ポリフェムも技術的な問題以上に予算でひっかかっているのでない?
EFOGMもそういう問題のようだし。MPMSも17億だしね。
822対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/22(月) 23:10:13 ID:???
誘導用光ファイバがブチ切れですよ。
823名無し三等兵:2006/05/22(月) 23:12:56 ID:???
(該当なし) - 重MAT - 中MAT - 84mmRRとか64MAT

<-- 96MPMS -><- 新MPMS -><- 01LMAT -- PF3
みたいな関係で代替されてるんじゃない。
高いから配備が進まない、とは違った性質に思えるんだが。
824名無し三等兵:2006/05/22(月) 23:15:57 ID:???
>>821
>ポリフェムも技術的な問題以上に予算でひっかかっているのでない?
あれ?共同開発じゃ安くなるんじゃなかったの??
825名無し三等兵:2006/05/22(月) 23:38:04 ID:???
>>813
>分隊火力向上・補給能率向上にUAVが使えないかな・・と言うのは厨?
燃料を考えると兵站に負荷がかかるだけのような気もするが。
そういう運用が不可能じゃないともしても、奇策の類をでることはなさそうな。
826名無し三等兵:2006/05/22(月) 23:39:53 ID:???
>>820
アナル脳内では、開発費はアメちゃんが負担して、日本は生産コストだけでオッケーとかの
お花畑が満開だと思われ。

>>823
アナルの事だから、「RAMが有ればESSMもCIWSも要らない」系の主張するのでは?
827噛みついてた人:2006/05/22(月) 23:39:57 ID:???
いやまてそれ以前にたろちん換算で論理が崩壊してる。
828DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/22(月) 23:42:05 ID:???
>>817
ああ・・そうかRMAX GPSなしの1000万のは制御範囲が見通しに制限されて150mですた。
GPSバージョンはGPS誘導13-18kmで無線コントロール範囲1kmで2機1億円です
CAMPCOPTERだと行動範囲50km、機体重量50kg ペイロード25kg 1機1億
FFOSの土台のRPHも少ない人手で運行できれば候補の一つですね
無線コントロール範囲5km ペイロード80kg 2機2億

RMAXは三宅島の火口観測にも使われているのにコントロール1kmってなんで?
と思ったら、三宅のは1kmより外はGPSのみに頼って自律飛行の仕様のようです

UAVのスペックと価格資料
ttp://www.jacic.or.jp/kenkyu/3/3-1-2-1.pdf

829名無し三等兵:2006/05/22(月) 23:45:38 ID:???
>米軍によればエアバーストグレ6発で機銃300発相当の殺傷
>効果があるらしいから、30kgエアバーストグレ弾薬パックx2個を
>R-MAXで分隊後方に空中投下すれば機関銃弾600kg相当の補給にな
グレネードとMGが代替効くという発想が(ry
それなら、MINIMI1丁=M16で10丁との仮定が成り立つなら
1個ライフルマン小隊とMINIMI4丁で同じ制圧範囲とかいいですんですか?
830名無し三等兵:2006/05/22(月) 23:51:19 ID:???
>>828
運用車両やデータリンク、視察装置込みでは、余裕で1機億超え確定だね。
おまけに、運用気象条件が厳しすぎだねぇ。
831名無し三等兵:2006/05/22(月) 23:52:23 ID:???
96マルチ問題はこれで終了、ということでよろしいのでしょうかね?
832名無し三等兵:2006/05/22(月) 23:54:00 ID:???
>831

ついでに、思いつきの兵力削減案も終了でよろしく。
ねがわくば、たろちんの人生も終了をキボン。
833名無し三等兵:2006/05/22(月) 23:54:20 ID:???
>>831
いいんでね?
本人UAVとかで話題逸らそうと必死だしな。
834名無し三等兵:2006/05/22(月) 23:55:18 ID:???
>米軍はほぼ開発終了した物でも中止とか不採用とか普通にやるので
>そういうプロジェクト探して買い叩くのも一つの考えかたでは?

ttp://www.astronautix.com/lvs/efogm.htm
>but there are apparently no firm plans for a full-scale production of the MGM-157

だそーですが?
AIFVにしても"要求"を満たしていない
コマンチもそうだな
835米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/23(火) 00:06:20 ID:???
日本の兵器が高いのは政治上の理由が主なのに、
技術と行政を批判をするたろちんの本当の狙いは何なんだろう?
836名無し三等兵:2006/05/23(火) 00:15:25 ID:???
>>835
ぼくがみつけてきたないすうぇぽんをJSDFもさいようしる111!!!
うんようもぼくがかんがえてあげるからさ
837名無し三等兵:2006/05/23(火) 00:32:55 ID:???
だぷら氏はアリアドネンだからね。
838対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/23(火) 00:41:46 ID:???
>830氏
そしてシステムや機材の実証テストや耐久テスト、運用テストが行われます。
そのための機材人材のコストは、調達価格に反映されますね。
839名無し三等兵:2006/05/23(火) 00:58:06 ID:???
>>838
システムインテグレートにまつわるコストは、馬鹿になりませんからね。
まぁ、UAVって物は、人の命を危険にさらすことに比べれば安いかもしれ
ませんが、それ自体が安価なものではないですしね。
安価なものは、それなりにショボイですし。
840名無し三等兵:2006/05/23(火) 01:07:24 ID:???
だぷらさまのシステムインテグレート軽視は当たり前。
RAM単品のコストしか考えてないような人間だったんだぞ。
841名無し三等兵:2006/05/23(火) 02:13:01 ID:???
たろちん論だと、原爆は1発で機銃∞発相当の威力があるから通常兵器不要
という展開も可能なのかなぁ。
842名無し三等兵:2006/05/23(火) 08:21:13 ID:???
>841
極端な話、そうなるね。
まぁ、システムとしての思考が出来ない人だからね。
843TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/23(火) 09:26:40 ID:???
>795
(祭)兵站輸送スレ(揚陸太郎)
ttp://makimo.to/2ch/hobby_army/1030/1030575965.html
というわけで、4年以上が過ぎています。

(祭)兵站輸送スレ(揚陸太郎) のさらに前スレがあるはずなんですが、ちと判りません。
844名無し三等兵:2006/05/23(火) 09:34:29 ID:???
【兵站】後方支援の要、輸送車/輸送艦/輸送機スレ


http://makimo.to/2ch/choco_army/1023/1023550425.html

こんなスレもある。

しかし、前スレが明示されていないと後の時代に探すのが大変だな。
845名無し三等兵:2006/05/23(火) 09:38:21 ID:???
ttp://makimo.to/2ch/hobby3_army/1053/1053585659.html
125 名前: * 03/06/30 19:23 ID:???
空母論争1939年
*      空母を集団運用して、敵の戦艦部隊をアウトレンジからたたいて
       見てはどうでしょう? 最近の艦載機の性能向上は目を見張るものがあります。
軍事常識信者 空母艦載機が遠方から攻撃できるのは確かだが、戦艦の火力攻撃力にくらべるとはるかに劣る
       駆逐艦ならともかく、敵戦艦との戦闘を前提に設計されている戦艦の防御を貫けるものではない。
       つまり、空母の投射力は戦艦に比べ劣っているので、戦艦同士の決戦の前に敵戦力の一部を
       減殺する役には立っても、海戦の決め手にはならない。
       なので条約の規制でなければ、自発的に戦艦を空母に改装するなど、ばかげている。
*      そう、おっしゃいますが現代の艦載機は雷撃さえ可能になっているのですよ。
       航続距離もはるかに長くなっており、数百kmから場合によっては1000kmはなれて
       攻撃することも可能です。それだけ縦深が深いとなると、戦艦が近づく前に
       繰り返し何度も攻撃可能なので、いかに、投射が戦艦に劣るとはいえ、
       戦艦主砲の射程範囲に入る前に戦艦を沈めることも可能なのでは?
       それに、空母1隻の投射力が弱いからこそ空母の集団運用を提案して
       いるんですが・・ 
軍事常識信者 君なあ、僕が親切に軍事常識を教えてやっているんだから素直に聞きたまえ
       とにかく、それが常識なの! 空母中心の艦隊なんて厨房の妄想なんだよ。
*      あなたが、軍事常識について御進講下さるのはありがたいんですが、
       その軍事常識は百も承知で、最近の航空機の性能進歩を踏まえ、軍事常識の
       見直しを提案しているのですが
軍事常識信者 空母中心の艦隊なんてトンでも艦隊の話を聞かされるだけでうんざりだ。
       厨房過ぎる。とにかく軍事常識をもっとわかってから話せ。
*      軍事常識は兵器技術の進歩に従って変わるものでしょう。
       絶対不変のものとして信仰するものじゃありませんよ。
846名無し三等兵:2006/05/23(火) 09:41:30 ID:???
>845
あー、たろちんが他人を天動説論者呼ばわりして「正しくない地動説」を主張している事例か。

コペルニクスに失礼だとは思わないのかね、たろちんは。
847名無し三等兵:2006/05/23(火) 10:19:08 ID:???
おやびんがたろちんに「あんたは考えることに向いてない」と最初に言ったスレってどこだっけ?

あと、たろちんの「4ローター輸送ヘリ」とか「水中で液体酸素を補給する潜水艦」も
当時大笑いしたものだが、ログを探せないことに気づいた。

いまさら何を言ってもたろちんが行いを改めるはずもなし、まとめサイトを作るのも
馬鹿らしい。

ただ、過去ログURLは必要な気がする。
たろちんがまた「そんな主張はしたこと無い、捏造だ」と他人を嘘つき呼ばわりした時に便利だろう。
848名無し三等兵:2006/05/23(火) 10:30:27 ID:???
http://makimo.to/2ch/hobby7_army/1109/1109162636.html

687 名前: * 05/03/05 04:29:44 ID:???
まだ・・なんか啼いているようだが・・・放置
潜水艦に盛り込んで見たいと思う事ども
1)大型液体酸素タンク
2)9000馬力デイーゼルx2(できればCOD)
3)静音AIP(スターリング?)DIESEL廃熱回収にも利用
4)船首機雷探知ソナー
5)潜水艇4隻背面に載せられる事。できればシェルで覆って抵抗を減らしたい
6)爆弾倉型発射管
7)ミサイル弾薬補給コンテナ外装
8)LMARS UUV搭載
9)フランクアレーソナー

#島嶼への補給物資輸送は外装コンテナじゃないと不便(特に長物)
#潜水艦に洋上魚雷補給は難しいが、潜水艇はLCSミニドックで補給できるから
 マンタの様なUUVが実現するまでは潜水艇をUUV代わりに
#あえて水中魚雷補給するなら、やはり外装なので米海軍の爆弾倉型
 魚雷外装を試す
#上記3点フェアリングで覆って水中抵抗を減らす

#機関は折角国内で9000馬力の高速DIESELがあるので9000x2で18000馬力
 アスチュートで15000馬力、充電時間短縮による機動力増強
#あわせて、攻撃後静かに逃げる静音AIP

#機雷偵察UUV、機雷探知ソナー

*******************************************
まー、正気じゃねーな。この上にある漁船でネトのやりとりにしても、
たろちんの書き込みだけが全く噛み合っていない。
849名無し三等兵:2006/05/23(火) 11:19:10 ID:???
これまでの最強電波発言はなんつってもこれだよ。

http://makimo.to/2ch/hobby7_army/1118/1118256010.html

*********************************************
584 名前: DARPA ◆xdnEV3XixI 2005/10/25(火) 02:44:26 ID:???

保守Age

最近転職をする機会があって、
長文で論じるのもいいが、2chで論じていても仕方ないから
国防関係の職場に就こうかな・・とか思ったが
IDや特殊分野である問題からか中途だと、折角重工関係に入っても
民間需要部門に回されてしまうみたいだね

それじゃ、入ってもあまり意味ないなあ・・
クルマの電化関係で面白いコトやってる会社とどっちにしようか考え中

面接行くと、守衛所にこの工場は撮影禁止でつって書いてあるのは
面白かったなあ・・
******************************************************

たろちんの自己評価:

漏れは兵器開発の職場につける能力を持っている!
中途だと差別されて民需にまわされるから止めた!

誰にも救えないね。
850名無し三等兵:2006/05/23(火) 12:11:30 ID:???
>843
あちゃ、4年以上ですか。
もう、不治の病に冒されているとしか言いようがないですね。

>849
どこのスレか忘れてたけど、たろちん民生品な電機製品の評価手法ぜんぜん知らなかったようだよ。
少数の試作品で、量産時のばらつきを保証するために、一見オーバースペックなレンジで評価してるのを、
そのまま量産品にも適用できると思ってたし。
851米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/23(火) 13:13:21 ID:???
たりちんの主張はもう念仏に近い。宗教になってきている。
しかも4年も布教活動しているのに、共感する人が誰も居ない。
852 名無し三等兵 :2006/05/23(火) 13:32:00 ID:???
タロチン教十戒

1 国産兵器が高いのは予算制度のせいではなくて、コスト管理の失敗が原因と心得よ
2 共同開発、外国兵器の購入はかならず安くなると心得よ
3 兵器の優劣は射程できまる。戦術の行使はしてはならない
4 自衛隊は侵略が始るまで活動してはならない
5 米軍は1000機の集結が終わるまで戦闘に加わってはならない
6 中国海軍は機雷の敷設が簡単にできるが。自衛隊と米軍はできない
7 沖縄の海兵隊は戦力とならない
8 機雷で封鎖された沖縄でも、戦車兵を乗せた潜水艇だけは通過できると心得よ
9 レーダーの逆探知は簡単であると心得よ
10 全ての戦争システムはゲーム大戦略と同様にすべし


我を崇めよ!ターロチーン!
853名無し三等兵:2006/05/23(火) 13:45:05 ID:???
>851
イスラム教ですら、最初の三年で30人は共感してくれたのにねえ。
854名無し三等兵:2006/05/23(火) 16:30:59 ID:???
>853
マホメットは偉大な哲学者でもあったし組織人としても有能だった。

たろちんには、何も能力がない。
855480:2006/05/23(火) 19:10:52 ID:???
まさか>>746のようなレスが返って来るとは正直少しビックリした。
過去の言動からするとやはり彼は「考える事に向いていない」と言うしかないのか・・・

とまあ、それはさておき俺も散々ググっているが
軍用機の機体込みのSFCデータがサッパリ出てこない。
んじゃ民間機なら出てくるんじゃね?
って事でターボジェットなコンコルドの奴を探してみた。
http://www.concorde-jet.com/e_specificites.htm

上によると超音速巡航時の推力は10,000 lbs
で、燃料消費量は20,500 kgs/h=45,100lbs/h
SFCってのは燃料消費量を推力で割ったものなので
SFC=45100/10000
SFC=4.51
なんつートンでなくデカイ値が出てきた・・・
何か俺間違ってるかな?
それとも超音速巡航してるからこれくらいの値になるんでしょうか?





856480:2006/05/23(火) 19:17:32 ID:???
書き込んでから気が付いた。
燃料消費量は機体全体(エンジン4つ)の値のような気がする。
ってことは実際は4.51の1/4になって「1.12」だと思われ。
857名無し三等兵:2006/05/23(火) 21:59:15 ID:???
>856
俺も、いろいろWeb上を探してみたけど、エンジン単体のSpec.は割と見つかる
けど、実機に搭載したときのデータは見つからないねぇ。
たろちんも、Mig21がSFC1.8でないことを示せばいいのだけど、それが出来ない
でいるあたり、やっぱり見つからないのかな(w
この辺は、きちんと専門書籍をあたらないとダメなのかも。

あと、コンコルドのSFC情報ご苦労様でし。
高空を高速(てか超音速)で飛翔する飛行機には、ターボジェットの方が向い
てる側面があるけれども、それでも1.12程度なんですね。
858TFR ◆ItgMVQehA6 :2006/05/23(火) 22:13:58 ID:???
オリンパスのドライ最大スラストと巡航スラストの比率、
SFCの悪化率。
この二つのパラメータからJ8の巡航条件でのSFCを外挿すると面白いです。

J8のWP13はドライ最大スラスト4350kgf、このときのSFCは0.99です。
巡航スラストは巡航重量/揚抗比で求められます(ただしJ8は双発)。

従って、巡航開始時に空中給油を受けたとしても重量は18000くらいが上限ですから、揚抗比10(もっと良いかもしれません)として、巡航条件でのスラストは1800kgf。
エンジン1基あたりは900kgfになります。
揚抗比がもっと良いならばさらに低いスラストになります。
いずれにせよ、コンコルドが巡航するときよりも絞って飛ぶことが判ります。
859名無し三等兵:2006/05/23(火) 22:20:24 ID:???
ここで誰かが外挿して数値を出したとする。

外挿(この場合は一番簡単な線形外挿)を理解できないたろちんに粘着される。

ところで、必要な数値はオリンパスの正規SFCなのかな。
860名無し三等兵:2006/05/23(火) 22:24:48 ID:???
>>859
その後、生煮えな知識で外挿は振動が云々言い出すに50ガバス。
861名無し三等兵:2006/05/24(水) 01:15:21 ID:???
うーん、戦闘機が戦闘機としての性能を獲得するには、
巡航時には相当に推力を絞らなければならないのですね。
Thrust/SFC Loopsという言葉で見つかったグラフを見るに、
相当悪化することが予見されますね。

あと、フライトシムの知識で恐縮ですが、シミュレータでも
エンジン単体のSFCにある損失を適用してモデリングして
いるようですね。
誰かさんは、エンジン単体のSFCを適用するようですが。
862名無し三等兵:2006/05/24(水) 18:58:59 ID:???
ここまでの話の流れを読むに、実際の航空機のSFCが、エンジン単体のSFCに対して増大する原因は、

・機体に組み込むことによる効率の悪化(車でのネット値とグロス値のような関係?)。
・実機での巡航スラストは、最大巡航定格のそれからはるかに絞った値になることによる効率悪化。

といったあたりになるのでしょうか?
少なくとも、エンジン単体のSFCをもってあれこれ言うのは、ここでの議論においてほとんど意味が
ないようですね。
863名無し三等兵:2006/05/24(水) 21:25:19 ID:???
高運動飛行制御システム −全機実大RCS試験模型−
ttp://www.jda-trdi.go.jp/topics.html

で、「開発費のムダ! 欧州と共同開発すればdfska;kふじこ!!!1!1」マダー?
864名無し三等兵:2006/05/24(水) 23:42:31 ID:???
静かになったねぇ。
865名無し三等兵:2006/05/24(水) 23:45:06 ID:???
派生議論スレはにぎやかだよ。
866名無し三等兵:2006/05/25(木) 00:36:14 ID:???
最近流行りのKH-55信者か
まぁたろちんと同じようなもんだな
867名無し三等兵:2006/05/25(木) 21:04:51 ID:???
新装輪
868名無し三等兵:2006/05/25(木) 23:29:45 ID:???
たろちんはまた入院だろうか。
それとも週末に荒らしにくるのだろうか。
869対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/25(木) 23:37:40 ID:???
Kh-55にしろ、RGM-109にしろ、弾頭は1000lbなんですけどね。
こう、"巡航ミサイル"って響きには、夢見るようなナニかがあるのでしょうか。
870名無し三等兵:2006/05/25(木) 23:55:24 ID:???
V1ブンブンミサイルも巡航ミサイルだな
どうも巡航ミサイルという名前には、トマホークを連想させるのだろう
湾岸戦争やアフガンで連呼されたし
871名無し三等兵:2006/05/26(金) 00:11:17 ID:???
アメリカボンバーの弾頭(?)重量は300kgぐらいでしたか。
872名無し三等兵:2006/05/26(金) 00:14:24 ID:???
>>868
やり込められると姿を隠す、いつものパターンじゃないかね。
少しは思考力か羞恥心があるってことなのかな(w
873米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/05/26(金) 00:17:51 ID:???
>>872
そしてまた何事も無かったように空自壊滅、米軍1000機、戦車兵輸送潜水艇の念仏を唱える(w
874名無し三等兵:2006/05/26(金) 02:21:50 ID:???
どうせ潜水艦で輸送っていうなら、旧ソ連のあの化けものくらいの作るっていってくれないと賛成できない。
875名無し三等兵:2006/05/26(金) 02:51:24 ID:???
それにパラジウムリアクター装備っつーお茶目さがあればまだ面白いんだがな
876名無し三等兵:2006/05/26(金) 06:04:59 ID:???
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1148529545/1-7
シベリアンの魔の手がこんなスレにまで
877名無し三等兵:2006/05/26(金) 15:36:17 ID:???
>849を読んでみよう。

引用されているのはたろちんの過去発言だ。

> 最近転職をする機会があって、
> 長文で論じるのもいいが、2chで論じていても仕方ないから
> 国防関係の職場に就こうかな・・とか思ったが
「漏れはやる気になれば国防関係の職場に就けるんだ」と主張しています。
しかし、

> IDや特殊分野である問題からか中途だと、折角重工関係に入っても
> 民間需要部門に回されてしまうみたいだね
「中途採用差別があるので希望は通らない」と主張している。
確かTFR氏は自動車関係の仕事から転職して航空機の仕事をやっているらしいが、
会社によるのかね。


それよりなにより、最強デムパは
> 面接行くと、守衛所にこの工場は撮影禁止でつって書いてあるのは
> 面白かったなあ・・
この件だろ。

撮影禁止にしている工場を見たことが無かったらしい。
職場見学をしたことが無い、そう言い換えても良い発言だ。
878対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/26(金) 18:45:54 ID:???
まぁそゆのは好いとして。

次世代艦隊スレでブツけた「AIR WAR」から、メモが出て来ました。それには、こう書いてあります。
「海兵隊は、米英海空軍とは異なり、ガンポッドを対地兵装と考えていた。ガンポッドを空対空兵装から除く」
ええ、F-4B/D/J/K/M/N/S"ファントムU"についてのメモです。
そしてかつて、どっかの飛行機スレで「"ファントムU"の機銃は対地用」とか書いて集中砲火を浴びたヒトがいました。
ぱぱはナニを見て、このメモを書いたのでしょう?そしてこのメモを、どう始末すべきでしょう?
やはり「強き酸にて溶かす。焼却は不可」なのでしょうか。
879名無し三等兵:2006/05/26(金) 19:04:14 ID:???
>>878
(1)
焼却/裁断/溶解せよ
緊急時又は、やむを得ない場合等破壊して埋設するか
重りを括り付けて深海に沈下すること。
ただしその場合は速やかに命令系統を通じて長官に報告せよ。
880アルミ屋 ◆HZyPPFECQ. :2006/05/26(金) 22:11:38 ID:???
スレが落ちる前にDARPA氏へ
>>157
での私が差別的・不適切な発言をしたことを謝罪いたします

>>877
最近の企業のR&D部門は「カメラつき携帯持ち込み禁止」がデフォですね

>>878
私に送ってください。フッ酸で溶かしておきますのでw
って、溶けるんかいな( ´・ω・`)
881名無し三等兵:2006/05/27(土) 02:22:31 ID:???
>>878
懐かしいネタだ・・・ちょうどかちゅのログを全損した頃でローカルにはログが無いや
と思ったらにくちゃんねるに該当スレが
http://makimo.to/2ch/hobby_army/1029/1029065044.html
の409から

三菱エンピツ氏はどこに行ってしまったんだろう
882名無し三等兵:2006/05/27(土) 12:02:37 ID:???
>>881
ミシビツは結婚準備でいそがしいはず。
883名無し三等兵:2006/05/27(土) 15:05:52 ID:???
>>882
おおそれは本当ですか。目出度い
884対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/27(土) 18:36:05 ID:???
なかなか可愛い御婿さんらしいですよ?

>881氏
ソレだったかなぁ。いずれにしろ、TOPに上がったところを見たくらいですが。
F-4Eの発端が'65年というのは、ヴェトナム航空戦の様相がF-4Eの起点となったというハナシを
否定するモノですな。北越空軍のMiG-17の出現は、'65年ですから。
空対空or空対地というよりは、F-4の空軍戦術機化のプロセスの一つのように見えますね。

「AIR WAR」でF-105Dは好く使いました。
AAMや空対地ルール使えるの、5人中、ぱぱともう1人だけだったのね。
(´・ω・`)
885対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/28(日) 00:47:40 ID:???
なんか調子悪いですな>軍板
なんか、クッキーの仕様変わってるから、専用ブラウザ使ってる人は最新仕様にすれ、と
蟹様にゆわれましたが。
やっぱり、なんか変(´・ω・`)
886DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/28(日) 01:29:27 ID:???
>>872
勝利宣言はいいけど一体何処がやり込めていると思った所なの?
興味半分で読み返して見たいので該当箇所のアンカーくださいな(w
居ない間に、SFCについて色々書いているのは同意はできかねるが
見て楽しんでおります。

>>877
中途採用差別だ!なんて厨房な事は言ってないよ(w
会社としては身元調査に相当のコストがかかるし、
技術的にも営業的にも民間と全く異質な部門で、人事的に別れている
というのは合理的な説明だったから、残念だったけど納得した。

撮影禁止は確かにデフォだけど、守衛所にあんなにデカク書いてあるのは
初めて見た。前の会社じゃ何処の工場もあんなのはなかったので
驚いたんだが、みんなの事務所/工場は何処も守衛所に大書してあるの?(・◇・)?

887DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/28(日) 01:33:38 ID:???
>>880アルミ屋氏
分裂病と言う言葉が差別用語で穏当ではないから、というより
意思ではなく能力に備えるべきでは?という当たり前の話をしている私に
中国が日本に攻め入って何の利得がある?分裂病患者じゃないの?
と言う言葉を投げつけてこられたのは、「まあ・・前レス読んでなくて背景がわからなくて
びっくりしちゃったんだろうな・・」と思って親切に説明したわけだけど・・・
臼砲氏の「意思ではなく能力に備える」って話には素直に「納得しました」
とか言う割には私には失礼への侘びも、親切に説明した事への返事もない・・

正直な所、ああ・・臼砲氏とか権威者には頭を下げるが、エラクない人には
逆に開き直るような男なんだな・・と思ってました。

今回の侘び方は読み様によっては、俺がオマエを基地外扱いしたのは間違って
居ないが、差別用語を使ったのは悪かった。と言うようにも読める謝り方ですが
まあ了解しました。どういう形にせよ一応謝罪いただき有難うございます。
大人は誰でも素直になれない生き物ですから仕方ないのでしょう。私もそうですしね。

888DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/28(日) 02:01:46 ID:???
これまでのやり取りで気づいた事は
1)対潜機を1対1で貼り付ければ敵潜は100kmまで近づくのは無理
  対潜機をミサイル潜に貼り付ければ、開戦同時のCM攻撃の着弾が
  12-15分かかり12機くらいは離陸できそうだ。CM攻撃しにくい
  百里はかなりの離陸が見込めるが、その分ゲリコマによる妨害を警戒すべき
  また、長射程ALCMの発達次第では関東も安全ではなくなる可能性もある
  (KlubはSu34からは発射できる(=新潟から関東を狙える)ようであるし
  国産新型対艦ミサイルの射程が300kmという話で関東の安全性もそう長くない)
2)開戦前に日米潜が流入するので中方は艦隊封鎖より機雷封鎖が合理的かもしれぬ
  開戦前に大量の日米潜が東シナ海に潜入するし、上空に対潜機が居ても
  FASTHAWKを撃つ可能性は低くない。艦隊による対潜封鎖には開戦後12時間は
  かかり、また潜入済みの潜水艦に追尾DD/FFGをつける必要のた船が必要で
  結局機雷を事前敷設し開戦と同時に覚醒させて船の代用とするしかない
  ので艦隊封鎖+MPA・AEWによる封鎖内ASWではなく機雷封鎖+艦隊・MPA・AEW
  による封鎖内ASW戦術の可能性が高いのかもしれない
  (しかし機雷の事前敷設は事前露見の可能性も否定できないのだが・・)
3)空自機の航続による艦隊CAPの限界
  航空優勢が復活しても沖縄本島以西において空自が実効性ある艦隊CAPを展開
  できるかどうかについては疑問がある。中国側は九州側にAEWを置けば
  ほぼ日米側の空襲を察知できるが、日米側は上海から海南島にいたる
  長い空域に点々とAEWを置かないと中国側の空襲を早期警戒できない
  地理的不利がある。(ただし日米側は九州沖中国AEWの警戒外の硫黄島
  側とフィリピン側から空襲する手はあるし、中国側も硫黄島口に
  AEWは置きづらい。)
4)島嶼防衛は結局大軍に上陸されたら終わり。中射程SSMにリソースを
  島嶼防備に戦車の配備も必要だが効率が悪く、結局少数兵力なら
  大軍に上陸されたら終わりなのが現実。長射程SSMの配備が最も実際的。
889DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/28(日) 02:20:46 ID:???
894 名前: DARPA 2006/05/03(水) 20:54:56 ID:???

5)台湾・韓国が失陥しても日本が屈服しなければ日米側は負けない
  ゆえに最終的重要地は新潟・鳥取/石川・九州の防衛だが、これの
  考察はこれからの課題
6)また、前線で敗れなくてもイラクのように指揮命令系統を引き
  ちぎられてはオシマイだが、空自温存以外の考察が不足しており
  それも今後の思索課題
7)戦争継続の物資需給についても考察が不足している
-------------------------------------------------------------
6)7)は論じて、5)が以下の通り中国側作戦想定まで終わっている
DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/05/08(月) 00:49:10 ID:???
要約すると
1)青函トンネル破壊と福井から米原鈴鹿への南下、新潟から郡山への東進で
  北海道遊兵化、東北と名古屋以西からの援軍遮断
2)北朝鮮から550kmでJ10戦闘機、爆装J8の足で届く福井に主力を揚げたあと
  一部は名古屋まで南下させ、残りは東京大迂回して日本海岸を北上して
  福島県郡山に出て東北自動車道を遮断。関東包囲。
  同時に北陸新潟の港湾・空港を抑える・  
3)九州/北海道港湾と津軽海峡/紀伊/豊後水道へ機雷空中投下で海路遮断
4)東海道から戦車50両等を東進させて4Dを箱根口に集中させつつ
5)主力の戦車250両等は直江津から長野を通り上州(群馬)口や甲州口から12Bを
  突破して東京へ・・・
----------------------------------------------------------------
あとはコレに対する対策と8)自衛隊の組織/政策/装備改善提案
9)全体のダイジェストと総まとめで、ここ暫くやってきた中国関係
および、自衛隊の見直し論も完結。

部分の考察を長い事続けてきて漸く全体に入れるかな・・
また部分の話にブレイクアップするが・・

890噛みついてた人:2006/05/28(日) 02:31:29 ID:???
勝利宣言とか以前に四年前から変わらないって所が問題でしょw
ウリの書きこみもあるんだけど
891名無し三等兵:2006/05/28(日) 02:53:57 ID:???
意味不明

攻撃側はどこから、どんな航空機で、何を目的として、どこを攻撃するんだ?
それは可能なのか?

そして迎撃側は迎撃するべく、どこにAEWを配備するんだ?
そしてそれは可能なのか??

空自が沖縄本島以西でCAPが出来ないのは何故?
以西といっても広いんだが?



3)空自機の航続による艦隊CAPの限界
  航空優勢が復活しても沖縄本島以西において空自が実効性ある艦隊CAPを展開
  できるかどうかについては疑問がある。中国側は九州側にAEWを置けば
  ほぼ日米側の空襲を察知できるが、日米側は上海から海南島にいたる
  長い空域に点々とAEWを置かないと中国側の空襲を早期警戒できない
  地理的不利がある。(ただし日米側は九州沖中国AEWの警戒外の硫黄島
  側とフィリピン側から空襲する手はあるし、中国側も硫黄島口に
  AEWは置きづらい。)

892名無し三等兵:2006/05/28(日) 02:58:23 ID:???
>>889
関東平野は守るに優位だっていう話。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1143465905/70-108
893名無し三等兵:2006/05/28(日) 07:32:25 ID:???
>>887
>意思ではなく能力に備えるべきでは?という当たり前の話

その「能力」が有るか否かについて、膨大な反論が帰ってきている点は無視か?「分裂病患者」

現実の戦争を、ゲームと混同するような輩が、防衛だの安全保障だのを偉そうに語るなw
894名無し三等兵:2006/05/28(日) 07:35:10 ID:???
より正確には「被害妄想」という事になるがw
ま、被害妄想は分裂病の症状の一つとしてよくあるものだからなw
895名無し三等兵:2006/05/28(日) 09:13:13 ID:???
>これまでのやり取りで気づいた事は
「やり取り」?一方的に事実を提示され続けただけだろ?尊師やぱぱが、おまえさんの話から何か得たコトがあったと思ってんのか?
「気づいた」?論破された、だろ?どこに自発的な要素があったんだ?しかも間違ったまま思い込んでるし。
面の皮の厚さだけは成長してんだな。そろそろ首の上には、脳を置くとこが無いんじゃないか?
896名無し三等兵:2006/05/28(日) 11:22:51 ID:???
>886
SFCの話題に同意できないって・・・
J-8IIはエンジンのみ、それも、巡航で維持可能な最大推力で飛び回る
ってことになるんだが(w
897名無し三等兵:2006/05/28(日) 16:35:55 ID:iO1cKXNC
>896
さて、たろちん。
自動車用メチルアルコール燃料のお仕事ではどうだったのかな?
撮影禁止が大書されていたのを初めて見た?

はい、ヒッキー決定。

「就職差別だなんて言ってない!」か。
何を突っ込みいれられているか判っていないわけだね。
「重工に就職するだけの能力がある。けど、止めにした」と君は主張しているんだよ。
そしてそれを笑われているんだ。
898897:2006/05/28(日) 17:03:49 ID:vT7IKt6C
×896
○886

896氏、ごめそ。
899対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/28(日) 19:36:08 ID:???
ageてまでヤるネタでもあるまいて。
と、前路啓開しつつ
900対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/28(日) 19:39:10 ID:???
ゆるりと900get
⊂( ̄ω ̄⊂⌒`つ)))ヘコヘコ
901名無し三等兵:2006/05/30(火) 21:20:46 ID:???
901
902名無し三等兵:2006/05/31(水) 14:14:22 ID:???
903名無し三等兵:2006/05/31(水) 20:53:55 ID:???
ネットデンバウォッチャーの皆さん。

技本・技術実証機とかを語るPart11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1148945794/

に新人が沸いたみたいです。
904対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/05/31(水) 22:31:23 ID:???
飛行機は任せた!可愛らしさを兼ね備えた好青年師に!!

ぱぱはもうダメです。ノモンハンスレの修飾が「ハルヒ河戦争」に見えちゃったから。
905名無し三等兵:2006/06/02(金) 17:53:40 ID:???
ですがスレにあったデンパウォッチサイトの記事。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~damae/sai-fact/lonely01.html

すげえ。たろちんと全く論理構造が同じデムパがこんな昔から居たんだ。
906名無し三等兵:2006/06/02(金) 20:42:31 ID:???
>>905
詳しく見てないが、ひょっとしてそいつ「ブチ模様」か?
907DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 01:03:23 ID:???
>>891
Q1)攻撃側はどこから、どんな航空機で、何を目的として、どこを攻撃するんだ?
 それは可能なのか?
A1)*中国からならJ8Fで沖縄がぎりぎり、JH7/FC1(J9)で九州
  フランカーが東京まで届く。
  同盟国の北朝鮮で給油するなら短足J10でも福井 J8で東京まで届く
 *何を目的? 着上陸/国家中枢空襲想定だよ? そんな馬鹿げた事が起こら
  ないと主張するなら、そもそも自衛隊は現在の規模は必要ない。蓋然性が
  低くても隣国にその能力があれば備える必要があると思うが?
  前レスも読んでくれるとありがたいのだが。
Q2)そして迎撃側は迎撃するべく、どこにAEWを配備するんだ?そしてそれは可能なのか??
A2)*中国側にとって在韓米軍基地・沖縄・九州の航空基地は日本にとっての
  サイパン同様、北京・上海空襲の要石だから死に物狂いで潰しにくるだろう。
  発注済みの分等合わせて、18-22隻のミサイル潜を持つ予定だから
  沖縄・九州南部・対馬東にそれぞれ3-4隻集中し、築城や嘉手納や岩国・鹿屋に
  数十発ミサイルを撃ち込み、その直後に数百機で空襲する能力はあるだろう
 *確かに、ロシアや台湾・韓国・米空母向けの分を振り分けると日本向けは
  6百機前後の配分であり、日本全土の航空基地を同時打撃できる機数はない。
  しかし、沖縄・九州の航空基地を機能停止に追い込む能力はあると思われ。
  もし沖縄着上陸するのであれば、沖縄・九州の航空基地を打撃したあとで
  九州西方の海上に護衛付きでAEWを展開するだろう。
Q3)空自が沖縄本島以西でCAPが出来ないのは何故?以西といっても広いんだが?
A3)*中部の航空基地から出撃した戦闘機が艦隊上空で3時間CAPできるのは
  たとえイーグルでも沖縄本島までで、ラプターやF35やF2はもっと足が短い。
  石垣島あたりだとイーグルでも2時間以下で交代ではないか?
 *要は、海自は米空母のCAPがないときは空自CAPということになっているが
  それがどの範囲まで可能か、空自機材の航続から計算すると言うことが
  あまりまじめに行われていない。 で・・計算してみると本島以西は
  ロイター時間が取れないので、空自の傘はかなり疑問な状態のようだ。
908DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 01:05:33 ID:???
>>893 分かった。2015年以降でも中国には着上陸や日本空爆をする能力が
   ないと言うのだな。2010年 2015年になって君がどう前言を翻すか
   楽しみに観察するとしよう(w
>>895 論破と言う言葉自体、勝利宣言同様、価値観の相対性をわきまえない
   厨房ご用達用語に思えるが、一応指摘すると論破というのは論理で相手
   に誤りを認識させる知的作業であって、論理もなく俺様がこうだといったら
   こうなんだと喚くのは単なる厨房だ。そして論破という言葉を愛用する
   厨房の9割が俺様がこういったらこうなんだ式であり、君はその典型症状の
   ようだが。
   その証拠として君は過去のやり取りを掲載していないし、具体的な事例の
   指摘もない。薄弱な根拠を強気な言辞で糊塗しているのでなければ
   論破とやらのレスアンカーを示したまえ。
   私も、過ちはあるが、それは意地など張らず素直に認めて御詫びと
   訂正をしており、詰まらん意地を張って誤りを認めないカス行為など
   自尊心が許さないからやってないよ。誹謗中傷は勘弁してくれ。
909DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 01:26:37 ID:???
>>896
あなたは、わりとマトモな話をしてると思うので、否定はしないが
「J-8IIはエンジンのみ、それも、巡航で維持可能な最大推力で飛び回る
ってことになるんだが」っていう表現は「私がブレゲーの式の重量を
エンジンの重量だけで計算しているわけではなく、機体自重・乗員・予備燃料重量
ペイロードも含めて計算している」ので妥当な表現とは思わないがな。
実際、専門ではないので断言はできないが、SFC関連で出てくるグラフを
比較すると、どれも大バイパス比ターボファンで0.35-0.6 小バイパス比
ターボファンで0.5-0.8 ターボジェットで0.6-0.9ってところだ
あなたが、ターボジェットの巡航SFCは1.8だ言うことを明らかに示す
ソースを持ってきて立証するということができてない以上信じろって
言われても困るよ。私は数字の信者だから亜音速SFC1.8のソースが提示
されれば信じるに吝かではないが、今のところは0.6-0.9ってソースばかり
見ているから1.8には同意しかねるよ。別に主観にまみれているわけでも
意地になっているわけでもない。SFCで検索して出てくるデータが皆そうだ
から・・という話だ。

>>897
厨房臭がぷんぷんする男なんであんまり、関わりたくないが、
本人に勇気と熱意があれば学ぶということに遅すぎるという事はない。
ただ、正直 語学は社会に出てから学ぶのはできるが、理系の学位の取得や
化学屋が機械に転換とかは本当に容易ではないのは同意だがな。
東京は比較的第二工学部が沢山あるが、6時の講義に間に合わせるのは
普通のサラリーマンにはしんどい、まだまだ働きながら学ぶのは
実際には体制が整ってないのは認めるよ。

だが・・俺に下らん噛み付きをするより、頑張ってみたほうがよいだろうな。
俺もこんな性格だから転職回数も多く、苦労してるがね(w

メタノールの話について信じられないようだが
俺の話が信じられないならメタノールエンジンとガソリンエンジン
が極めて近縁のエンジンであるのかどうか、工学板で聞いておいで。
910名無し三等兵:2006/06/03(土) 02:06:07 ID:???
オイオイ、結局航続距離についてはスルーか?
911名無し三等兵:2006/06/03(土) 02:25:44 ID:???
空自基地航空隊を壊滅させるだけの航空戦力が一体どこから涌いて来るんだか・・・
また巡航ミサイル云々は100歩譲って効果を認めるとして
トマホーク/ALCMは中共空軍基地には飛んでこないのかね?

中共AEWが九州西に展開できるって、アホか。
常時展開なんざ云々ってのは聞かないだろうからもう良いが
地図見て、なんで九州西にそんなもん展開できると思うんだ?

なぜ、空自基地側で空戦するの空自機の足が問題になって中共機の足は問題にならんのだ?

つか、一体どーなってんだ?
912名無し三等兵:2006/06/03(土) 02:51:41 ID:???
空自戦闘機は実用値を更に低く見積もった数字
シナ空軍機はカタログ値ギリギリに高く見積もった数字
侵攻側と防衛側を間違えてるとしか
913DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 06:55:10 ID:???
<米軍の火力増強/補給軽量化努力の状況>
現状)小隊ごと重機関銃分隊または60mm軽迫分隊を配合
将来)人件費の高い国の陸軍の常として、常備兵力は最小限に抑え、
   火力と機械化で人員減を補っている。
   「必要最小限の大きさの弾を、狭い散布界で、エアバーストさせる」
   火力の近代化によって弾薬補給・備蓄所要を削り、携行弾を増やそう
   としている
  1)25mmエアバースト・グレネード
   12.7mmは弾体に炸薬が入れられず、断片効果がなく殺傷効率が悪い
   OCSWの資料を読んで見ると米軍の見立ては(多少OICW/OCSW贔屓が疑われるが)
   25mmエアバーストグレ200gx10発=2kg$300と12.7mmx118gx450発=53kg$600が
    同効果との事。 
  *補給上も携行上も路外弾薬輸送上も、なるべく小型の榴弾を正確に
   敵の頭上で破裂させるのが理想的で、その視点からのみ言えば、
   重迫より軽迫、軽迫より長射程GL また、炸薬の入っていない12.7mm
   より20-25mmGLが有利なのは確かであろう。
  *2005年分隊向けOICWの初期低率生産の予定だったが、20mmOICWは重量・
   価格超過(もっとも米陸軍の要求が無茶ではあったのだが)の上、
   25mmと20mmの二本立てが問題視され、当面小銃とGLを別建てで開発し
   将来統合。GLは25mm一本化の方向のようだ。
   小隊重機分隊50CALの後継として開発が進んでいる25mmOCSWは順調のようですね
 
914DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 07:07:50 ID:???
2)小隊の60mm軽迫分隊へのレーザー誘導迫弾の導入
   DARPAがBAEに製作依頼を出しているようだ。
   重・中迫は射程を活かして広範囲に戦闘参加できるのが有難いが
   重・中迫弾はしばしばオーバーキルであるし、補給も人員も食う
   120mm5-6人で1門。弾13.3kg。射程7-15km
   81mm3人で1門。弾4.1kg 射程5km
   60mm1-2人で1門。弾1.7kg 射程3.5km
  *LGBとGPS弾が広範囲に使われている理由はレーザー誘導とGPS誘導が
   誘導装置の中で比較的安価で数百万円(カパーヘッドで35000ドル/LATは2700万で
   一桁違う)で済むからであるが、60mmレーザー誘導迫弾が200-300万円
   で収まれば、無誘導を10発発射するより安く済む可能性がある。
   補給・路外末端運搬・携行の観点ではレーザー誘導迫弾一発で無誘導10発を
   代替するメリットは大きいのは言うまでもない。
  *対戦車/装甲車の面でも距離3500mからの60mmHEAT誘導迫弾のトップアタックは
   120-300mmの上面装甲を貫通するのに十分であり、レーザー誘導砲弾は
   10万ドルから30万ドルするTOWや重MATより安上がりで、小型の分・補給も備蓄も
   楽であり、なにより米軍の場合小隊で持っている60mm軽迫が対戦車/装甲車火力
   に活用できるようになる意味は大きいと思われ
915DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 08:13:02 ID:???
*直射兵器を持っていて初めてできることではあるが、
 補給・携行の観点から言えば、戦車の前面を強引に撃ち抜こうとすると
 大きく重い弾にならざるを得ないし、遠距離低伸弾道は高価で重い
 ロケットモーターが必要であり、弾が高価でデカイ物になって非効率だから、
 誘導迫弾で遠距離から上面を撃ち抜いて漸減して、高価で重たいATMはなるべく
 使わないで済ませたい所ではあります。
 米軍が120mmDPICM(50mm貫通のHEAT子弾をばら撒く弾)を既に開発済みだから
 それで浮航IFVをまとめて無力化してから戦車を120mm/81mm/60mm誘導迫弾
 で漸減し、できるだけ接近してATMを撃たないで済ませる話だろうね。
 1000-500mでATMやPF3を撃てば、どうしても当方に大きな損耗が出てしまう
 兵力が少ないし、予備役も諸外国に比べ異常に少ないのだから、人的損耗が
 大きくなるような戦い方は避けたい所だよね
3)LOCAAS/NLOS 軽巡航ミサイル
 軽巡航ミサイルは現在の兵器体系から言えばまだキワモノだが、1930年代
 の空母並みに、運用を工夫すべき大型新兵器という感じがする。
 連隊/中隊に組み込むべきか、特科で集中運用すべきかについては
 諸兄の意見を伺いたい。
 *100km以上飛んで、ロイターしながらレーザーレーダーで地上目標を
  捜索する弾がたった400万円。(射程1kmの軽MATが2700万円 カパーヘッドが400万円)
 *重量は40kg前後。ハンヴィーに積んだVLSから発射して、100km先の7億円
  の自走砲、17億円のMLRSを一方的に叩く事ができる。(対砲レーダーで概略位置が
  分かればだが)
 *技術的な肝はとことん民生品を利用し、誘導装置を比較的安価な
  レーザーレーダーにして初期大量発注可能な価格に抑えた事のようだ。
  ジェットエンジンはラジコンジェットの推力と等しく、ラジコンジェットが
  生で使われているとは思わないが、それを軍用にリファインした物である
  可能性があると思われ。
 *米陸軍がNLOSを開発したあとでは遅いので、もうそろそろ配備開始の
  空軍のLOCAASを購入して早速運用試験してみるべきではなかろうか?
916DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 08:18:58 ID:???
917名無し三等兵:2006/06/03(土) 09:04:36 ID:???
>909
車のエンジンのネット値とグロス値を同じにあつかうのっていいの?
巡航定格でスペックされているSFCと、抗力につりあうレベルに推力を
絞った場合の燃料消費率が同じなの?
エンジン単体と、戦闘機というシステムに組み込まれたジェットエンジンは、
条件が全然変わってくるのを、それこそ何人もの人が傍証を含め、示して
いるのを理解できないのかなぁ?

だから、きみのいうソースの値は、それこそエンジン単体が、巡航定格で
飛んでないと成り立たない話なんだよね。弾道弾の地雷散布の時と同じで、
数スレ消費すれば理解してくれるかなぁ・・・

あと、そのものズバリのデータが無きゃ信じられないってなら、現用の兵器の
話なんか何も信じられなくなるよ。
カタログスペックが妥当かどうかの工学的な裏づけなんて、本当の答えを
知っている人は書けないし、そうじゃない人は、今回みたいにオープンに
なっているデータと工学的知見から推察しなければならないから。
#そこが趣味としての軍事の楽しさのひとつなんだけどね。
918名無し三等兵:2006/06/03(土) 09:16:01 ID:???
>917
無駄だよ。
だぷらの書き込みはまたもや「最大で0.9までしか見たことが無い」になった。
オリンパスは0.9より大きな値が示したわけだが、都合良く忘れている。

さて、だぷらよ。
メタノール燃料の会社は「撮影禁止」ではなかったわけだな?
919名無し三等兵:2006/06/03(土) 09:26:08 ID:???
>>912
>空自戦闘機は実用値を更に低く見積もった数字
>シナ空軍機はカタログ値ギリギリに高く見積もった数字
日本の防衛に必要な最大リソースを見積もるためなので、必要な作業なのです(w
当然、在日米軍は展開に膨大な時間がかかり、1000機そろうまで反攻してはならないのです。
そして、自衛隊の事前配備はもってのほかで、また、侵攻の可能性が高まった時点でも、自衛隊と日本の
対処は、1970年代のMiG25亡命事件のときよりも後退したものなのです。

つーか、たろちんて、基本的にアウトレンジマンセーなのね。
防衛側は、反撃時はともかく、当座懐に入られる戦いを強いられると思うのだけど。
まぁ、浮航FVレベルの装甲なら、今のMO 120 RTからの対軽装甲弾で十分ダメージ与えられるし、周辺の
歩兵も吹っ飛ばせるからいいと思うけどね。
ヘリボーンにもそれなりに対処できるから、誘導砲弾を優先採用する必要はあんまり無いような気がするなぁ。
920対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/06/03(土) 10:29:06 ID:???
まぁイラクでAH-64が14.5mm弾を被弾したりするコトとか、理解出来ないんでしょうな。
921名無し三等兵:2006/06/03(土) 10:50:41 ID:???
対空兵器はエースコンバットのように、AWACSが3000m先から示してくれるんですよ
だから絶対アウトレンジ可能
922DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 10:53:43 ID:???
宝島と陸自の知能化弾開発についての所感
(1)宝島の主張
1)練習機を軽攻撃機に転用できる仕様に・・というのは賛成。
2)単純輸入でもいいからSAWの充足を!というのは賛成
  MINIMIの調達予定数がたった1300丁で、しかもその調達すら遅れている
  というのは驚いた。分隊2丁で何丁必要か?14個旅師団x16個中隊x32丁
  =7168丁 215億円 これが未達成どころか1300丁? 陸自は分隊1丁の
  しかも口径の違う二種類のSAWで戦うのか???
3)カールの軽量化版
  LATが2700万円するからカールの軽量化版買えって意見らしいのだが
  カールの口径ではいまどきの戦車の前面は撃ち抜けない。
  バックブラストもあるし。稜線の影に隠れて撃つのもできないし
  戦車の重機関銃の射程外から攻撃できないし、
  弾は60mm迫弾の3発、25mmグレ20発分の重さだ・・・
  60mm/81mm迫買って、誘導迫弾配備とか、OICW/25mmライフル装備の
  ほうが良くないか?
923DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 11:00:15 ID:???
(2)陸自知能化弾開発費31億円
揚陸艦は高価だから中国もロシアも総兵力の1-2%前後しか浜揚げできない。
普通に考えて、1-2%しか送れないなら最新装備の機械化部隊を送って
「装備の質で(浜揚げ輸送能力不足による)量の不足を補う」だろうから
遅まきながら特科への対装甲車両向け砲弾配備を考えだしたのは評価したいが
「なんで米国が開発したものを重複開発するんだ?」
「米国ですら子弾は重迫/榴弾砲で共通化して
子弾重複開発を避けてコストを切り下げているというのに?」
「少量生産で単価が高くなって配備が遅れるのは大変困るが?」
陸自知能化弾
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/13/jizen/honbun/23.pdf
米国のSADRAMで代替できない理由として「迫撃砲用に応用が利かないから」
などという理由を挙げているのは感心しない。
BLU108Bは120mmの殻に入るサイズなんだから
重迫用は弾殻だけ開発して子弾はBLU108Bをベースに耐G補強して使うなり
減薬+RAPでGを緩和して使うなりでよさそうに思えるが、
それができない理由とはなぜなのだろう? 
BLU108B ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/blu108.htm
155mmはSADARMをそのまま輸入すればよい。
SADRAM ttp://en.wikipedia.org/wiki/SADARM
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/sadarm.htm
この重複開発に投下された金は31億だが
MINIMIがラ国なら1000丁・輸入なら3100丁買えたはずの金である。
米軍のSAW調達価格4000ドル MINIMIラ国価格300万円(約26000ドル)
単純輸入価格は米軍の2倍としてもラ国の1/3っていうのもアレだが・・ 

私はアリアドネではないので、国民の税金を無駄使いしてと
非難するつもりはないが、このような調達の結果、分隊にMINIMIx2丁も
行き渡ってないのは首を傾げざるを得ない・・
MLRSDPICM ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/m26.htm
155mmDPICM ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/m864.htm
120mm重迫DPICM ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/m971.htm
924名無し三等兵:2006/06/03(土) 11:02:08 ID:???
>918
まぁ、その辺は折込済みでし。
結局、このスレッドで交わされている話が判ってないってことで。
ヲチャーがひそかに嗤ってる悪寒。

>919-921
結局、妄想のための前提ってことで。
アウトレンジは、目指すところのひとつではあるけれど、常に成立するわけで
なく、その補完をどうするか・・・ということですかね。

>922
んな、デムパ本なんて、スルーすりゃええのに。
時間の無駄遣いだお。
925名無し三等兵:2006/06/03(土) 11:09:31 ID:???
>BLU108Bは120mmの殻に入るサイズなんだから
>重迫用は弾殻だけ開発して子弾はBLU108Bをベースに耐G補強して使うなり
>減薬+RAPでGを緩和して使うなりでよさそうに思えるが、
>それができない理由とはなぜなのだろう?

人それを新規開発という。
それに、知能化弾の研究開発やってなきゃ、SADARMだってFMS調達しよう
ものなら、吹っかけられるだけだな。
米軍の納入価格と同じで手に入る保障はまったくないし。
(納入遅延も良くあるけど、それを無視しても微妙なんだよなFMS)

MINIMIにしても、優先される方面から代替されてるだけでしょう。
7.62mm弾は車載機銃などで当分兵站に組み込まれているわけで。
同じ分隊や小隊内で混成されるって思い込みがアレだね。
926対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2006/06/03(土) 11:27:58 ID:???
小銃小隊火力チームあて1挺のMinimiが欲しいですー。小隊で2挺なー。
小銃小隊に機銃班が欲しいですー。FN-MAG系な。62式だったら再設計よろしくー。
歩兵大隊に4個歩兵中隊が欲しいと指摘された件ですが、自動車化/軽歩兵の小銃小隊から
機銃班抜く勇気が出ません。ボスケテ1J氏ー。

今だって無しでやってるやんとかゆったら、ワセリン塗布しますよ。ドッキング・レセプタに。
927名無し三等兵:2006/06/03(土) 11:33:02 ID:???
乗車班に一丁はあるんじゃない?
928DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 11:33:14 ID:???
>>917 :名無し三等兵 :2006/06/03(土) 09:04:36 ID:???
車のエンジンのネット値とグロス値を同じにあつかうのっていいの?
巡航定格でスペックされているSFCと、抗力につりあうレベルに推力を
絞った場合の燃料消費率が同じなの?
RES)これについてはそちらの説を認めたが、巡航SFCの表で0.9MAXだったようだが?

エンジン単体と、戦闘機というシステムに組み込まれたジェットエンジンは、
条件が全然変わってくるのを、それこそ何人もの人が傍証を含め、示して
いるのを理解できないのかなぁ?
RES)その可能性は否定しませんが、私が提示した巡航SFCに対して
  Uninstalledと書いてあるから違うんだ!と主張するだけでは弱いでしょう。
  別に巡航SFC1.8 のグラフのあるソースを提示しなくてもよいが
  できればUninstalled Cruising SFCとCruising SFCの違いについて
  論理的に論述してください。

>>918
  悪いが超音速巡航の値は参考にはならないよ。J8Fがスーパークルーズ
  するとは思えないからね。
929米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/06/03(土) 11:42:51 ID:???
>小銃小隊に機銃班

74式車搭機銃は性能が良いらしい。
930DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 11:51:45 ID:???
いや、MINIMI1,300丁調達予定って書いてあったが?
まあ、ソースはややアレな宝島ではあるが。

1個分隊2丁なら1個旅師団512丁だから2個旅師団分
1個分隊1丁でも5個旅師団分しかMINIMIが行き渡らない
つうことは、ほかは昔の小銃弾の機関銃を使うって話じゃないの??

そこんとこどーなんです?陸の人??
931噛みついてた人:2006/06/03(土) 11:53:24 ID:???
>>929
あれは62式と機関部は同じだけど、同軸だから精度が良いという風評を読みますた
932名無し三等兵:2006/06/03(土) 12:19:03 ID:???
>928
>悪いが超音速巡航の値は参考にはならないよ。J8Fがスーパークルーズ
>するとは思えないからね。
いってる意味わかってる?
高高度での超音速巡航ってのは、ターボジェットに有利な領域なんだぴょ。
超音速巡航できないJ8のSFCは、さらに悪化するよね。
もちろん、出力も絞ってるわけだし。

>930
べつに、今でも陸自は64式小銃と62式軽機を使ってる部隊があちこちに。

>931
もともと、62式は軽量かつ非常に良好な散布界をもった軽機です。
74式は、機械的強度を上げてますし、車載の場合安定度が違うので、射撃
精度はさらに良好になります。
まぁ、FN-MAGと同じ運用をするには、ちと重過ぎますが。
933噛みついてた人:2006/06/03(土) 12:23:11 ID:???
>>932
津瀬野氏(豊和の64担当だった人)の回想を読むと、糞味噌に罵られてますね>62式。
わたしの印象はそれまでに書かれていた悪評と、津瀬野氏の幻の機関銃に拠っているので、どうしてもそちらよりになります。
ガスオペなのにロングストロークさせる設計を糞味噌に言ってました。
934米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/06/03(土) 12:24:04 ID:???
>>931
同軸(自衛隊では連装銃というらしい)という部分だけでなく
車載なんで62式より頑丈でもあるらしいです。
ジャムもほとんど無いとか。
いちのへ氏HPの掲示板だったかな。
935米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/06/03(土) 12:25:43 ID:???
>>932
>ちと重過ぎますが。

そこで米米ブレンガンキャリアですよw

936噛みついてた人:2006/06/03(土) 12:26:28 ID:???
>>934
>>932 米米の人
そんな秘密もあったんですね。勉強になります。軽量化設計が「いわゆる悪評」とトレードオフに見えてきました。
937名無し三等兵:2006/06/03(土) 12:27:55 ID:???
62式は恐ろしく故障しやすいというイメージがあるなあ
初心者が分解すれば復座バネが吹っ飛び、照星は折れやすく……
故障しなければ命中精度の高い良い軽機なんだが
938米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/06/03(土) 12:31:56 ID:???
>>937

日本初のベルトリンク給弾軽機であることを理解してかんべんして頂きたい。
それまではマガジン給弾の99軽機が限界です・・・
939噛みついてた人:2006/06/03(土) 12:32:49 ID:???
>>937
フラッシュハイダーが飛ぶという風説も聞きました。

とはいえあの世代の陸自小火器は設計を煮詰める余裕を与えられなかったので、責任を設計や製造だけに求められないとも思ってますので…
940米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/06/03(土) 12:36:57 ID:???

99式歩兵銃   →  64式小銃    → 89式小銃  
99式軽機関銃  → 62式軽機    →   ?
3式中戦車    →  61式戦車(74式)→ 90式戦車

という流れでみれば62式の技術的位置付けがわかりますねw 
941DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 12:40:08 ID:???
>>919
>アウトレンジマンセー
まあ、アウトレンジ万能ではないがアウトレンジマンセーではあるよ。
予算の関係で空でも陸でも相手の数はこちらの数倍になりそうだし
プレゼンス保ちつつ米軍が来るまで持ちこたえねばならん・・・

そうすると損耗忌避がベースになるから接近戦は避けたい。
遠距離から、稜線などに隠れて、森林・蛸壺などに隠れて
姿を見られずに・・というアウトレンジ&ステルスで闇討ちにするのが
理想的ではあります。

あと、飛び道具は離れていても戦闘に参加できるから、少数者にとって
飛び道具はメリットが大きいですよ?

ただ、アウトレンジ攻撃はアウトレンジ索敵あっての話だから
共同開発で開発費を割勘にしながら、低コスト砲迫UAV散布マイク
砲迫UAV散布の低コストレーザーレーダー/熱赤外線センサーの開発
/既存品輸入をしなくてはならないでしょう。

兵力削減を精密誘導火力と散布索敵センサーと機械化で補う方向かと・・
もっとも非任期制自衛官だけで12万前後いたはずで、不補充で人件費削減
には限度がありますが・・ちなみに人一人x30年でかかる人件費は2.7億円で
人2.5人の人件費と90TK1両の購入費は等価。(戦車自体人を食うが)
942米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/06/03(土) 12:45:05 ID:???
投射量だけで考えるならロケット砲兵(MLRS)のみにすりゃええw
943名無し三等兵:2006/06/03(土) 12:46:26 ID:???
射程が長ければいいならみんな弾道弾にしてしまえ
944名無し三等兵:2006/06/03(土) 12:47:02 ID:???
>>941
アウトレンジで戦えるってことは、戦場と戦域を把握してるってことじゃん。
その前提があるなら、奇抜な装備が無くとも、今の装備ベースでふつーに対処できるじょ。
そうじゃない状況を強いられるのが普通なんだけどね。

あと、UAVは安いものじゃないし、大量投入した米軍ですら、アウトレンジではなく、ガチの殴り合いをやってますよ。
アフガンやイラクで。
945噛みついてた人:2006/06/03(土) 12:49:43 ID:???
>>940
それが99式は陸軍系列の工場と設計者

62式 昭和精機(だったかな?)は海軍の系列だったと津瀬野氏は書いていた気がします
946DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 12:55:58 ID:???
砲迫/UAVで散布できる音響・熱赤外線・レーザー・レーダーセンサー+UAVが
火力と両輪をなすのではないかと。
地味ですが、索敵センサーの配備充実は非常に重要と思われ
947米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/06/03(土) 12:56:04 ID:???
>>945
まぁ敗戦で技術が停滞していたのもあるけれどね。
軽機関銃自体が難しい。
アメリカでさえMG42をコピーしようとしたくらいだからw
948名無し三等兵:2006/06/03(土) 12:57:44 ID:???
センサーだけじゃ、情報資料の洪水に流されるだけだなぁ。
RMAへの誤解の典型を見た希ガス。
949名無し三等兵:2006/06/03(土) 12:57:49 ID:???
>932
そしてブレゲーの式に速度項がある。

たろちんは今回「J8は超音速巡航しない」と書いたが、
尊師が以前に書いた計算の速度項を1300から1000に
変えれば航続距離は10/13に低下してしまう。

たろちんが主張を続けるためにはSFCの値を認めないだけではなく、
J8は超音速巡航すると言い続ける必要がある。

しかし、たろちんにはそれ(自分の主張に必要な数値)さえわからない。
950噛みついてた人:2006/06/03(土) 12:59:30 ID:???
>>947
くわえて生産能力を残そうと動いていた人もいたようです。
で、64は豊和が担当して、軽機は別会社。

64のチームは当然「陸軍的な99式みたいな軽快な物」がしあがると思っていたら、
機構的には重めの物を軽く作ったあれが出てきてショックを受けた、という流れだったようです>津瀬野氏の悪印象
951名無し三等兵:2006/06/03(土) 13:00:39 ID:???
センサーで得た情報の判定はだれがやるんだろうね?
小隊や中隊レベルでは不可能
連隊レベルでも厳しい、旅団師団で限定的なそれを出来るくらいか
952噛みついてた人:2006/06/03(土) 13:01:50 ID:???
>>951
米軍ですらCASの上位配分は旅団でやってた気がしますよ

旅団で統制されて、それを下位が使う流れだったような
953名無し三等兵:2006/06/03(土) 13:08:42 ID:???
>949,951-952
判定、判断はより上位の組織が必要でしょうし、そもそも情報の伝達を
どうするのか?
たろちんに誤解されたくないから、蛇足ながらかけば、こういった、
戦場センサーやその情報を伝達するネットワークと、上位組織での処理
判断能力の向上はこれから継続して整備していく必要はあると思う。
(というか、やってるけど)
でも、それは決して安価に済むものではないし、充実したところで穴は
あるわけだし、偏った装備を可能にするものでもないね。
954名無し三等兵:2006/06/03(土) 13:10:10 ID:???
あ、>953の>949は、>948氏へのアンカーミスです。
>949氏、スマヌ。
955米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/06/03(土) 13:10:59 ID:???
>>950
ああ・・・なるほど。
>機構的には重めの物を軽く作った

この辺に不調の答えがあるようですねw

で重量の制限がなかった74式機銃の調子は良いっと。
956名無し三等兵:2006/06/03(土) 13:14:10 ID:???
>>955
しかし軽機を重く作られると機銃手がヘタル
62式は重心中央で持てるから持ち運びしやすいのね
84mm無反動とか持ちにくいから非常に困る、現場では工夫して
持ちやすいように道具作ってたりするが。
957DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 13:16:30 ID:???
ん? あのコンコルドのターボJETのSFCのページは見れなかったが
掲載者は四エンジンの分を纏めて計算していたとか言っていたような
気がするが?

TFR氏がエンジンが小さい飛行機ほど航続が長くなるといっていたが
コンコルドはその正反対の機体だろ?
958噛みついてた人:2006/06/03(土) 13:16:33 ID:???
>>955
そうですね。
んだから機構の部分から軽く作るように城よ、どうして反動作動に近いメカニズムをガス作動で使うんだ!という批判でした。

>>956
そうなんですか。やっぱ聞く人に聞かないと微妙なところがわからなくて。
959米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/06/03(土) 13:21:00 ID:???
>>956

堅牢性と重量のバランスが良いと軍用としての名銃といわれるのはその辺が理由ですね。
960米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/06/03(土) 13:21:52 ID:???
>機銃手がヘタル

そこで米米ブレンw
961噛みついてた人:2006/06/03(土) 13:27:28 ID:???
ブレンガンキャリアなら、車載MGを搭載できてばんばんざいですね!!11!
962名無し三等兵:2006/06/03(土) 13:30:58 ID:???
そうだ!ミニユンボにブレンガン搭載してさらに排土板つければ万能兵器になるぞ
963名無し三等兵:2006/06/03(土) 13:30:59 ID:???
>957
(失笑)
コンコルドが他の超音速機に比していかにアンダーパワーか、その程度のことにさえ気付かないのか。

まあ、たろちんの事だからコンコルドと亜音速旅客機を比較したんだろうが。

964名無し三等兵:2006/06/03(土) 13:31:09 ID:???
>>957
エンジンが小さいではなく、巡航時の出力が、エンジン単体の定格巡航出力に
近いほうが有利であること。
まぁ、結果として、小型のエンジンを採用することが航続距離を伸ばす「だけ」
には有効ってことなんだけどね。
で、ことはエンジンの大小を言ってるわけではないのだけど・・・
965名無し三等兵:2006/06/03(土) 13:33:19 ID:???
ところで、たろちんが主張に不都合なページを「見れなかった」と書くのは何回目だろうな。
966米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/06/03(土) 13:40:47 ID:???
>>961

ワーイ!認めてもらった!ワーイ!
967名無し三等兵:2006/06/03(土) 13:42:02 ID:???
>965
単にたろちんは英語が読めないだけだよ。
ランドのレポートに関してもキャプションさえ読まずにグラフの数値だけワメイテいる。
968名無し三等兵:2006/06/03(土) 13:47:39 ID:???
コンコルドは、戦闘機動いらないからねぇ。
離陸にはリヒートつかって、推力稼いでたはずだし。

で、あのページにはフラ語も混じってた気もするけど、まぁ本質ではないね(w
見れないのかなぁ、JAVA切ってるとみえないのかなぁ?
ということにしておくか。
969DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 13:53:35 ID:???
君らはエバケンの本の通りに情報収集近代化→情報の分析がネック
というリアクションをするのが面白いが、誰もJSTARSを中隊に
配属するような話などしていないし、情報収集手段機械化の手段は
JSTARSやFFOSしかない訳じゃないだろう??

分析のロードは
1)視界の広い狭い
2)自動化
が大きく関わってくるだろう。

1)視界が広いということ
FFOSやJSTARSなんかが典型だが、視界の広い画像情報というものは
「物凄い量の画像について、背景と目標を選り分ける作業」を必要とする。
しかし、マイクで音を検地した場所に「視界の狭い」熱赤外線画像UAVを
派遣するのに「物凄い量の画像について、背景と目標を選り分ける作業」
は発生しないと思うが?? ケースバイケースなので常にJSTARSで発生した
問題が発生するわけではない。

ダニガンなど読むと米軍では戦場レーダーを大隊・中隊レベルで配備しているようだし
小隊でもワイヤーを利用したセンサーを持っている。第二次大戦では
マイクが索敵に非常に効果を発揮した。
そういうところの装備は地味だが、実は非常に大事だ。

現代ならマイク等のセンサーは砲迫/UAV散布ができるものであって欲しいが
そういう装備の配備が進んでいる話は聞かない・・
970米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/06/03(土) 13:54:05 ID:???
わかったJ8+コアブースターだ!

ん?ガソダムw
971DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 13:55:18 ID:???
------------------------
また、装輪の機動力は非常に魅力的だし、弾薬輸送の観点からも
道路を離れると大変な負担がかかってしまう訳だけれど・・
路外に入れない場合
敵は道路沿いだけにマイクを設置すればよく、道路沿いにUAVを飛ばして
道路沿いの限られた枚数の画像を分析すればよく、道路沿いにLOCAASの類を
巡回させればよいので、路外機動できない装備は見つかりやすく狩られやすい
というのは言えると思う

2)分析自動化
たとえば、パルスドプラーレーダーを使えば、動いていない背景は
機械が消去してくれるので、背景と目標を選り分ける作業は人間が
やる必要はない。ただし、静止目標を洗い出すためには広角画像型
偵察手段と膨大な分析の人手はかかるだろうね。

>コンコルド
面白そうだから見たいのだけどどうすれば見れるか教えてくれれば有難いでつ
972名無し三等兵:2006/06/03(土) 13:56:05 ID:???
誰か次スレ頼む、俺は駄目だった。
このままスレが埋まると、ダプラがよそのスレを荒らす。
それは避けたい。
973名無し三等兵:2006/06/03(土) 13:56:57 ID:???
>>969
>>953は読んだの?
戦場における情報伝達ネットワークの重要性がすでに書かれてるんですが?
問題点は分析ではないのですが?

グローバルホークが、戦場でどんな役目を果たしたかご存知?
視野の広さとかだけの問題じゃないってば。

>>970
J8を弾道弾で日本上空まで打ち出すんですね!!1!
974名無し三等兵:2006/06/03(土) 13:59:58 ID:???
たろちんは、分析を取得データの信号処理レベルで考えてるのかー
それは、単に情報として使える前の情報資料を作り出すレベルでしかないのに。
どこのどれだけの敵がいて、どういう活動をしていて、どういう優先順位をつけるのか・・・
なんてことは考えてないんだろうなぁ。

そっちこそが、重要かつ本質なんだけど。
975米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/06/03(土) 14:04:08 ID:???

>第二次大戦ではマイクが索敵に非常に効果を発揮した。

ベトナムではベトコンの逆用されてたのはダーパには内緒だよw
976名無し三等兵:2006/06/03(土) 14:06:58 ID:???
犬の糞型のセンサーをまき散らしたが全く成果が出なかった
理由はその地域には犬がいないから。

という小話ですか
977名無し三等兵:2006/06/03(土) 14:09:18 ID:???
いんふぉめーしょん と いんてりじぇんす の ちがいが たろちん には わからないのです
978DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 14:13:28 ID:???
一寸一旦落ちるけど

LOCAAS/NLOSLSなどという低コスト軽巡航ミサイルは
特科で集中運用するべきか、分散すべきか?
喪前らはこの新しい素材をどう運用するのが正解だと考えるよ?

俺は島嶼では中隊/連隊に軽巡航ミサイルを配合して海越えに相互火力支援
すべきで、本土では集中運用か?という感覚なんだが、まだ見えきった
感じではないのだよな・・・

喪前らグデリアンの戦車運用理論のようなシャープな軽巡航ミサイル運用論
を展開してみてくれ。買い物に行く道すがらオレも考えて見るが・・
979名無し三等兵:2006/06/03(土) 14:16:44 ID:???
巡航ミサイルを特科が運用?
巡航ミサイルって自律飛行する航空爆弾だよな、なんで陸が運用すんの?
980DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 14:20:39 ID:???
916 :DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 08:18:58 ID:???
LOCAAS
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/locaas.htm
米陸軍NLOS-LS
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/net-fires.htm


981名無し三等兵:2006/06/03(土) 14:23:08 ID:???
広域を把握しなきゃならんから、何を打ち出すか次第だが、NLOSLSみたいな
装備は師団か旅団直轄部隊に配備しかないような感じじゃないかね。

LOCAASは、空自だろうね。
982DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 14:32:40 ID:???
地上発射軽巡航ミサイルというのは、100km以上飛ぶATMのような物だな
弾頭をつけずに使い捨ての偵察や位置測定具として使う手もあるが、
一番最初に思いつく利用法は敵の自走砲や多連ロケット、また上陸用舟艇の
遠隔破壊だから、特性的には砲兵に似ていると思う。

ただ・・分散した歩兵攻撃より高価値装甲目標攻撃に向いている点は
現在の野戦特科よりAHに近いのかもしれない・・
983名無し三等兵:2006/06/03(土) 14:35:24 ID:???
ま、そのへんはSSM連隊の運用に近いんだろうけど・・・
LOCAASって、全然日本向きでない装備だね。
984名無し三等兵:2006/06/03(土) 14:38:03 ID:???
その手の兵器って米軍並みの戦場RMAしなきゃ購入しても意味無しじゃね
アパッチDをやっとこ2機購入して、データリンクの基礎作っている陸自には
荷が重いと思うが。
985米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/06/03(土) 14:39:41 ID:???

>喪前らグデリアンの戦車運用理論のようなシャープな

こういうとは電撃戦と縦深作戦理論の違いを理解してから言って欲しいものだが(苦笑
986名無し三等兵:2006/06/03(土) 14:40:34 ID:???
NLOS-LSが安価ってのもちと微妙な気がするなぁ・・・
96マルチのシステム価格考えたら。
結局米軍のシステムに乗っけて使うから、ノード当たりのコストが安いように
見えるだけなような。
987名無し三等兵:2006/06/03(土) 14:42:52 ID:???
DARPAは兵器単体しか見ないで安いとか抜かすからな
困ったもんだ
988米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/06/03(土) 14:43:52 ID:???
まぁダーパはミサイル類を大量にストックしておくことが
そういうことだかわからないから馬鹿言えるんだけどねw
989DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 14:45:43 ID:???
>>981 サンクス。もう少し良く考えてみるよ。
    確かに、相当の縦深索敵手段と結合しないと威力が減殺されるね。
    弾の補給の観点でも後方配置・上級司令部直属か・・
    ただ、敵も同じ物を装備するとなると、路外に分散して展開
    して「道路沿いスキャン」をかわさねばならんわな・・
    弾道軌道ではないから対砲レーダーで位置を読まれることはないが
    飛行速度は遅い。
    携帯SAMでラジコン飛行機ほどの熱源を正面からロックできる
    のだろうか?

    下級部隊の対砲兵簡易火力として少数は分散配備してみたい気もするが・・
990名無し三等兵:2006/06/03(土) 14:48:28 ID:???
>下級部隊の対砲兵簡易火力として少数は分散配備してみたい気もするが・・

あのー対砲兵作戦がどれだけのシステムに支えられてやることなのか理解してますか?
「センサーで見つけた敵の場所にミサイル撃ってドカーン」程度の理解じゃねーだろうな
991噛みついてた人:2006/06/03(土) 14:50:26 ID:???
砲兵は情報部隊と活動しないと砲兵決戦から生き残れませんよね…
992名無し三等兵:2006/06/03(土) 14:53:51 ID:???
>>991
特科連隊は自前で情報を収集するし、通信系も持っている
あくまで特科連隊の砲やミサイルは槍の穂先にすぎない。

DARPAは槍の穂先の話しか出来ない、それが致命的欠陥
993DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 15:17:46 ID:???
ただいま・・
あれま・・
下級部隊ってまさか分隊とかではないよ

現在は拠点防衛の独立単位は連隊だが、飛行場島嶼にイチイチ連隊を
配置していたら人員がとんでもなく必要になるし、内地の要守備拠点も
連隊までは必要ない所も多い。

なので・・要守備拠点に配置する部隊は、全部均一に連隊にしないで
重要度や地積や相手の兵力輸送環境などで
1000人連隊・500人大隊・強化中隊という風に三段階に等級分けして
配置するべき・・・という意見なのだが

師団砲兵として軽巡航ミサイルを運用するほかに
連隊・大隊・強化中隊に簡易な対砲レーダーとNLOSLSを配備しても
良いのではあるまいか? という事で書いたわけだが

なんで槍の穂先しか見てないとか、飛ばしまくって決め付けられちゃうの?
グスン・・ヒドイ(;。;)

994米米CLUB ◆.vOlBtkV.c :2006/06/03(土) 15:25:53 ID:???
因みにこれがSSM連隊の編成なのだが

>陸上自衛隊の地対艦ミサイル連隊は4個中隊からなり、各中隊には、
>発射機1、装填機1、がペアで、4個配備される。
995名無し三等兵:2006/06/03(土) 15:29:17 ID:???
駐屯地=防御陣地じゃねーぞ
連隊は単体で運用されねーぞ、戦闘団組んだり支隊作ったりするぞ

なんでこんな初歩的なことも知らないで、”僕の考えた軍事編成”に突っ走るかな
996名無し三等兵:2006/06/03(土) 15:41:43 ID:???
>995
固定観念に囚われない柔軟な知性をもつダプラにとり、基礎的な知識は不要なばかりか有害なものです(ぼうよみ)。

何しろ「常識厨」なんて言葉を発明したくらいだから。
997名無し三等兵:2006/06/03(土) 15:42:42 ID:???
次スレ

長文論説/妄想自主規制スレ19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1149315845/
998DARPA ◆xdnEV3XixI :2006/06/03(土) 15:44:06 ID:???
>>995
しかし、米軍では大隊・日本では連隊が最小独立戦闘単位だよ。
確かに予め分かっていれば連隊に砲兵・戦車が派遣されてコンバインドされるが
奇襲を受けたとき即応するのは連隊だからね・・・
島嶼守備隊などは制空権取られたら、増援送るのもドン亀の潜水艦でしか送れないしな。

まあ、奇襲を受ける場合、空挺の可能性が高いから連隊・大隊・強化中隊に
配合される優先度はNLOSLSよりHUMRAAMの方が優先って話はあるが・・

ところで次スレたてたよん★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1149315845/l50
999名無し三等兵:2006/06/03(土) 15:45:24 ID:???
新スレ
長文論説/妄想自主規制スレ19 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1149317093/
1000名無し三等兵:2006/06/03(土) 15:46:21 ID:???
>>998
自衛隊には普通科中隊に戦車や施設、通信などの諸職種を組み合わせて
ある程度独立した戦闘単位である「戦闘群」つー単位があるんだが?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。