陸自・将来装輪戦闘車 第6スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
2003年に研究試作が開始され、2007年に試験を完了する予定の
「将来装輪戦闘車両」。8×4の装輪車両をベースに戦闘車型、
装甲人員輸送車型に加えて装甲機動砲、自走迫撃砲、自走榴弾砲、
対空戦闘車、偵察警戒車、砲側弾薬車、指揮通信車など多くの派生型
が検討されています。また、テレスコープ弾使用の機関砲搭載も予想されています。
この車両にて陸自普通科の装甲化が少しでも向上することが望まれます。

↓政策評価
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jizen/you06.pdf

◆過去スレ
陸自・将来装輪戦闘車 第5スレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1079711390/l50
陸自・将来装輪戦闘車 第4スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1076885274/l50
陸自・将来装輪戦闘車 第3スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1073460096/50
陸自・将来装輪戦闘車 第2スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1071720400/l50
陸自・将来装輪戦闘車〜日本版ストライカー
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1069060748/l50
2名無し三等兵:04/05/14 23:28 ID:???
2
3名無し三等兵:04/05/14 23:35 ID:???

◆重要リンク
【キヨタニ防衛・経済研究所】
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kiyotani/index.htm
4俄将軍:04/05/15 02:28 ID:???
余裕の、4GET。

……買ってきた、「A君(17)の戦争7」でも、読めるだけ読んで、就寝し
よう。

5名無し三等兵:04/05/15 02:51 ID:???
>8×4の装輪車両を >>1

あ!、デオドラント性能を向上させた装輪車両ね(w
て、いい加減に直せよ。
つか、いまさらネタが残っているか?
6名無し三等兵:04/05/15 07:50 ID:???
>>1
> また、テレスコープ弾使用の機関砲搭載も予想されています。
> この車両にて陸自普通科の装甲化が少しでも向上することが望まれます。

乙だが、なんつーか、冷めてるな。
それに構想は「強力な火力を積めるベース車両を作りたい!」、ということで
155mm榴とかMGSまで考えている、なんて話だったような気がする。
7名無し三等兵:04/05/15 13:09 ID:???
> また、現有装輪戦闘車両の改修についても、これらは個々の用途に応じて個別に開発されているため
> 重量等の余裕がなく、車載火力の向上や路外機動性能の向上には大きな制約があることから、
> これらの改修は極めて困難である。

道路交通法上限の25トンまでを許容する装甲車を作る、ということなんだろう。
余裕があることは良いことだ。
8名無し三等兵:04/05/15 14:42 ID:???
あれ?
General Dynamics Land Systems のサイトにあるムービーのストライカーって、
こんなに動き回ってたっけ。ノロノロ動いて大砲撃ってただけだったような、、。
ttp://www.gdls.com/images/lav_long.mov
(12.4Mb)
9名無し三等兵:04/05/15 17:10 ID:???
> また、現有装輪戦闘車両の改修についても、これらは個々の用途に応じて個別に開発されているため
> 重量等の余裕がなく、車載火力の向上や路外機動性能の向上には大きな制約があることから、
> これらの改修は極めて困難である。

つーとあれか、96式を改修して偵察車にするのは無理って事か。
10名無し三等兵:04/05/15 17:37 ID:???
>>8
前にモワグのHPで見た時は撃ったとたんにひっくり返りそうだったのに。
走りながら撃てるようになってたとは。それなりに改良は進んでるって事だろうか。
撃った砲弾がどこへ行くかは解らないけど・・・。
11名無し三等兵:04/05/15 19:15 ID:???
> 重量等の余裕がなく、車載火力の向上や路外機動性能の向上には大きな制約があることから、

官僚の作文だね(w
例えば96WAPCも、接地圧の増加つまり不整地走破性の低下を少し我慢すれば、87RCVに優る偵察車輌にできる。
おおよその接地圧が、原型の全備戦闘重量で96は87の7割程度に過ぎないから、87に類似した砲塔を96に
載せても、接地圧で96が87より上回るおそれはないと考えられる。その上96は8輪だから、その点でも87に
走破性が優る。
つまり「将来装輪が必要だ」と訴えるための作文という色合いが濃い。
12名無し三等兵:04/05/15 19:21 ID:???
何がなんでも96式を偵察車にしたいんですね( ´,_ゝ`)
13名無し三等兵:04/05/15 19:26 ID:???
こいつもいい加減ウザイな
96式厨認定で良いのか?
14名無し三等兵:04/05/15 19:37 ID:???
>>10
走りながら撃ってないけど・・・。
いやゼネラルダイナミクスでダウソできるストライカーの動画にそんな1シーンあったのは確かだが。
動画見ないでレスするのイクナイ
15名無し三等兵:04/05/15 19:43 ID:???
昔いたなあ、F−2がASM4発搭載できることを条件としたのは、
国産以外採用できないようにする作文だってのが。
その国によって運用に求められるものが違ってくるのは、当然の話なんだが。
まあだからって、新装輪を全面肯定するわけではないが・・・・
戦車やFV、装軌APCさえ十分に揃っていない状況では、特に。
16名無し三等兵:04/05/15 20:08 ID:???
>>8
BTR-90の動画見てる気分だ。
17名無し三等兵:04/05/15 20:13 ID:???
>>8
いやもう、何というか凄い揺れかただな・・・・中の人も大変だ。
比べてはいかんのだろうが、例のルクレールの動画を見た後だと、
本当装軌と装輪って別物って痛感させられるよ。
18名無し三等兵:04/05/15 20:23 ID:???
あの走りだとルクレールの中の人も大変だと思うが。
1911:04/05/15 20:40 ID:???
>>12-13

例えば・・・の噺だよ、厨。
厨と呼ばれて気に入らなけりゃ、
96WAPCを偵察車に改装転用しちゃマズーな理由うpしろやゴルァ
20名無し三等兵:04/05/15 20:48 ID:???
>>18
乗ったこと無いくせに偉そうなこというなや。
21名無し三等兵:04/05/15 20:52 ID:???
>F−2がASM4発搭載できることを条件とした

あれは作文つうより、支援戦闘機が計60機程度で、ASMも2発中1発が有効打になる前提だから、
他の空軍よりも戦術戦闘機のASM搭載数の要求が大きかったつう噺だ罠。スレ違いだが。
22名無し三等兵:04/05/15 21:00 ID:???
殺伐としたのが一匹混じってるな
23名無し三等兵:04/05/15 21:58 ID:???
前スレでモワグと小松が技術提携してたってレスがあったけど、何をやってたの?
24名無し三等兵:04/05/15 23:39 ID:???
96式WAPCに一人乗り砲塔乗っけて多用途装輪戦闘車にしようよ
25名無し三等兵:04/05/16 02:11 ID:???
GDLSの動画は中に人何人乗っているんだろう?
運転手だけという可能性は考えられないかな。それで内装も絞り込んでいる
とか。ラリーカーみたいに何もなくて剥がしまくっているということは
ないだろうか。
26名無し三等兵:04/05/16 06:47 ID:???
>>24
そこまでは言わないが、50口径とAGL並べたワンマンターレット程度は欲しいかも。
年に50台以上、勿論複数年度契約で調達し、価格7000万程度まで下がるならって条件でだけどね。
27名無し三等兵:04/05/16 09:27 ID:???
>50口径とAGL並べた

迷うところでわありまつな
対地だけなら40mmAGL+7.62mmMGで丁度良いと思われまつが、
対空で敵のパイロットを脅かそうと思ったら、7.62mmぢゃ不足でCal.50が欲すぃ
んでも、ドイツでわ7.62mmを対空に使ってまつから、我慢できなくはない鴨?
28名無し三等兵:04/05/16 11:54 ID:???
その砲塔は米軍の憲兵隊が使っている車両のやつに似てます。
こないだグラウンドパワーでみたやつ。40mmと7.62mmが並んでいる砲塔が
四輪装甲車の上に乗っていました。
29名無し三等兵:04/05/16 13:27 ID:???
>>24
大穴空けると多分強度が足りなくなるよ。モノコックは簡単に車体に穴開けられない。
あまり小さいと積める武装が限られる。
側面の視察窓でさえ、強度面で問題と指摘されるくらいだから。

大穴と重量増を前提に有限要素法で再解析し、必要な補強を施し、
重量増に伴う出力増強を図る。
道交法25トンまでは増加装甲等の改良の余地も残したい。
これ、ホントに将来装輪より安いかな。
30名無し三等兵:04/05/16 14:17 ID:???
他の国ならともかく日本じゃ安くなりそうにないな(w
中途半端に改修するぐらいなら新型作ったほうが良いってのは戦車スレでよく聞く話だけど装甲車は違うのか?
31名無し三等兵:04/05/16 14:28 ID:???
>>これ、ホントに将来装輪より安いかな
なんでそこまで話を大きくもっていくかな〜
こんなんの載せるだけでもそんなに問題なわけ?
CROWS http://www.roi.bourns.com/weapon/crows.asp
そのPV http://www.roi.bourns.com/weapon/video/T1_LAN.WMV
32名無し三等兵:04/05/16 14:34 ID:???
>>24
1マン・ターレットなら既存の銃手展望塔に載らなくはないと思うが(補強は要るかも知れん)、
程度はどうあれ重量増を伴うからエンジンの出力増を併せて行わなければ、重量対馬力比が
当然下がる。とはいえ、それによる運動性の低下が妥協の範囲ならば、出力増が必須とは言え
ない。
しかし多用途装輪戦闘車にはならんだろ。つか装輪AFVに多用途性を求めることが、そもそも
誤りだと思う。
33名無し三等兵:04/05/16 14:37 ID:???
「大穴あけたら」というのは仮定の話。>>24は人が入れる銃塔を想定しているように読めたので。

今でも12.7mmは積めるんだから、>>31のようなものは96WAPCには要らないと思うけど。
96WAPCは、あんまり最前線で使うようなことは考えないほうが吉だと思う。
34名無し三等兵:04/05/16 15:32 ID:???
>>29 >大穴空けると多分強度が足りなくなるよ
96WAPCは、操縦席は別にしても銃手展望塔,小銃班長席×各1,搭乗歩兵用×4で、大小のハッチが
計6ヶ所設けられている。開口面積は既にしてかなり大きく、改装以前から相応の補強が為されて
いるに違いない。
2マン・ターレットを載せるための開口を設ける場合、おそらく最後尾両側の歩兵用ハッチ1対を
残して他のハッチを廃し、砲塔を収める開口を新たに設ける形になるだろう。車体上面を再設計
しなければならないけれども、砲塔を除く車体重量が大きく増えるとは考えにくい。なぜなら、
改装以前から開口部の補強に相応の重量を費やしているはずだからだ。

>道交法25トンまでは増加装甲等の改良の余地も残したい。
総重量=戦闘全備重量で最大25tであり、この25tからペイロードを引いた空荷重量の中で追加
装甲等の重量余裕を持たせるという趣旨と理解している。
まず96WAPCの全備重量は14.5tであり、これの改良程度では全備重量25tの車輌を実現するのは
流石に無理だろう。
しかし全備25tの装輪AFVとは、何のためのどのような車輌なのか?。全幅も2.5m以下に抑える
のか?。全備25tといえばチェンタウロがあるけれども、その車重を以てしても前面装甲は20mmに
堪える程度ではなかったか。
総重量が増せば増すほど、装輪車輌は路外機動性の保持に苦労するし、足回り各部に加わる応力が
増して耐久性や信頼性が損なわれる。しかも装軌の89FVでさえ全備重量26.5tであり、全備25tの
装輪AFVなど存在理由が思い付かないのだが。
35名無し三等兵:04/05/16 15:47 ID:???
全備重量25tオーバーの装輪装甲車は既に多数存在してるし、これからもリリースされつづけるぞ。
MARVは普通に30tオーバーだしな。
しかし日本とヨーロッパじゃ地形が大分違うのは解ってるが、
あんな重たい装輪装甲車ばっか配備して大丈夫なのか、ヨーロッパ諸国。
36名無し三等兵:04/05/16 15:56 ID:???
>>34
プラグドア式の開口部は相当の歪みも許容するが、銃塔を乗せる回転部はそうはいかない。
モノコックの欠点は、特にオフロードを走ると足からの衝撃によって車体全体に応力が
掛かることであり、したがって銃塔周りの応力歪を許容範囲に小さくする必要性に迫られる。
この補強が重量増の要因となる。
なお、軍事研究誌に見られるとおり、96WAPCの強度については車体材料を変更したことにより
強度が落ちているのではとの疑義もある。

25トンは装甲もそうだが、武装等の今後の改良を受け入れる余地を確保しておく必要があるから。
この手の高価な装甲車は、機敏に更新できる可能性は薄いので、発展性のないものを
調達するのはよくないと思われる。
82RCV等々多様な装甲車を調達してきたが、これらが改良発展の余地が少ないことが
将来装輪の研究の理由付けの1つになっている。
装甲についていえば、装甲車のもっとも重要な性能であり、補強の余地がほしいのはむしろ当然と
思われるし、装甲車の重装甲化は、世界的趨勢でもある。
37名無し三等兵:04/05/16 18:28 ID:???
いやー、そもそも装輪で20トン以上って段階で、何かが駄目な気がするんだけれど。
その重量は最早、完全に装軌の領域でしょ?
センタウロかLAV105のコピーでも欲しいわけ?
38名無し三等兵:04/05/16 18:42 ID:???
>装甲についていえば・・・・装甲車の重装甲化は、世界的趨勢でもある。

ヲイヲイ、装軌と装輪をわざと混同してミスリードしてる、イクナイ(`へ´#)
39名無し三等兵:04/05/16 18:49 ID:???
ついでに言わせて貰うと、25トン台の装輪装甲車って、
スケール的にもコスト的にも、完全に89式FVに匹敵してるよ。
んでもって性能は劣る、これ最悪。
何より日本の道交法の範疇で作れる車輌で25トンって、
それこそ10輪か12輪のウナギ犬みたいになりそうなんだけど?
40名無し三等兵:04/05/16 18:53 ID:???
21時のNHK見れ!馬鹿
41名無し三等兵:04/05/16 18:55 ID:???
>>38
ピラーニャとかボクサーとか見る限りでは装輪でも似たような流れ。
42名無し三等兵:04/05/16 18:57 ID:???
でもって20数トンある装輪を採用してる軍隊って、どれくらいあるんだろーね・・・
4341:04/05/16 19:04 ID:???
>>42
自走砲だけど、チェコ、スロヴァキアとか南アとか。
つうか大型装輪も出始めだからまだ採用云々の段階ではないわな。
計画変更なけりゃあ独蘭辺りが最初の採用国になるでしょうね。
ちょっと怪しい流れだけど。
44名無し三等兵:04/05/16 19:27 ID:???
>この手の高価な装甲車は、機敏に更新できる可能性は薄いので、発展性のないものを
>調達するのはよくないと思われる。
>82RCV等々多様な装甲車を調達してきたが、これらが改良発展の余地が少ないことが
>将来装輪の研究の理由付けの1つになっている。 >>36

お説ごもっとも、総論としては反駁しない。だが現将来装輪構想の眼目は、[1]振動抑制とサーボ補正による
大反動火器の搭載および[2]アクティブサスと駆動力制御による装軌車輌に迫る路外機動性の実現である。
これらが取り下げられ、将来装輪から装輪IFVと自走対戦車砲,自走榴弾砲が外されるならば、俺が敢えて
反対する理由はない。
96WAPCをRCVに改装転用する案は、装甲トラックないし別の新々装輪ファミリーではRCVのベースとして不適
では?という懸念に対して用意した答えであり、それに拘泥する意図はない。装甲トラックないし新々装輪
ファミリーからRCVを派生させる案で差し支えないならば、それで構わない。あるいは、現将来装輪構想を
RCVに限って量産化する案でも、妥協の範囲内ではある。
45名無し三等兵:04/05/16 20:04 ID:???
>>42
後10年もすれば数え切れないほど軍隊が使ってると思われ。
46名無し三等兵:04/05/16 20:19 ID:???
>>43
ポーランドも何気に注目ですな。
8x8のAMVを600輌以上採用予定らしいし。

あとドイツのボクサーって40mmテレスコ砲を搭載したIFV型が予定されてるんだな。
あのドイツがこんな事を考えてるのが意外だ。
47名無し三等兵:04/05/16 20:30 ID:???
まあAMVは20t前後なんだわな。
ここら辺で装輪と装軌を使い分けるべきだと思うけれども。
48名無し三等兵:04/05/16 21:15 ID:???
>>47
装輪厨うざい!
49名無し三等兵:04/05/16 21:16 ID:???
どうして装輪厨に認定されないかんの?
50名無し三等兵:04/05/16 23:30 ID:???
>>ボクサーって40mmテレスコ砲を搭載したIFV型が
まるだー2復活計画が進行中ですので
陸自将来装輪戦闘車両のようにマジ本気なIFVとしては使われないでしょう
51名無し三等兵:04/05/17 00:59 ID:???
もともとボクサーはM113やらフクス等の更新用ですな。
それにしちゃあ随分と豪勢な気もしますが。
陸自も装軌IFVの話がちらほら聞こえますからアレは本気とは言えないかと。
52名無し三等兵:04/05/17 08:21 ID:???
>>44
> 装甲トラックないし別の新々装輪ファミリー
そういうものこそ、陸自にはあまり要らないかも知れない。今までもそれほど必要のなかったものだ。
陸自は外征軍ではない。インドシナやアルジェリアに行くわけでもない。
国内なら地形から見て榴弾砲片の脅威は限定的であり、極端に言えばなくてもなんとかなる
程度のものだ。だから今までも優先的に充実させようとしなかった。

まして、国内で陸自が重師団と対峙する可能性は下がっている。
米の重師団は1日あたり数千〜一万トンの資材を費消し、そのほとんどは弾薬であるとされる。
日本国内にこれだけの資材を継続的に搬入し前線に供給するのは、不可能とは言わないが
困難である。榴弾砲の脅威は一層限定的となったと考えるべきである。
装甲トラックが欲しくないことはないが、今はその時ではないと思われる。

一方、日本への侵攻軍が兵数に勝っている可能性だけは、ありそうな想定であるし、
何度かこのスレで出ているゲリコマ対策の問題もある。
装甲トラックは武装、RPG耐性等から積極的会戦ができないので、兵数不足を補うような
働きは期待できない。

将来装輪構想が重武装化に傾き、諸外国の装輪に見られないほど攻撃的な性格を示しているのは
脅威の水準をいままでより軽質のものに見積もっている場合に正当化できると考えられる。
53名無し三等兵:04/05/17 08:45 ID:???
>国内で陸自が重師団と対峙する可能性は下がっている。
>ゲリコマ対策の問題もある。
>将来装輪構想が重武装化に傾き、諸外国の装輪に見られないほど攻撃的な性格を示している・・・

燃料供給、乙
帰宅したら遊ばせてもらう四
54名無し三等兵:04/05/17 08:51 ID:???
>>44
また、新開発の40mmを始め、それを載せるプラットフォームを何にするか?という問題が残る。
対空型の議論でもあったが、陸自の対空火力網を抜本的に再編成したり、現在開発されている
火器を捨てるとか、RMAにより撃ち洩らしがなくなるとかいうのは、少し過激な議論ではなかろうか。
将来装輪も装甲トラックも兵器であり、戦術が求めるものに応えるものを作ればいいだけだ。
戦術から見なおしてこれが要らない、というのは議論の逆立ちである。

脅威水準から装甲トラックが要らない、も同工であるから、問題のある議論ではあるが。
55名無し三等兵:04/05/17 09:15 ID:???
>>47
20tでも装輪だと不整地走破能力はかなり怪しい代物になると思うな、漏れは。

20tともなると足回りやタイヤに掛かる負担は半端じゃないし、その負担に対応
する為に足回りが重くゴツくなって・・・
で、重い足回りは路面からの入力がデカいと当然バタついてなかなか伸縮が収
まらないし・・・

なんつーか、ただでさえ装軌に比べて劣る悪路走破性能が余計悪くなる事を考
えるとねぇ・・・
56名無し三等兵:04/05/17 12:56 ID:???
新世代で20t台に突入したのは独蘭のボクサーと瑞のピラーニャW。
20t手前が基本はAMVとかシンガポールの奴とか。
57名無し三等兵:04/05/17 16:48 ID:???
XA200も次世代じゃないか?
58名無し三等兵:04/05/17 17:12 ID:???
>>50
PzH2000やボクサー作ってるメーカのHPを見ると完全な新規開発みたいだけど。
59名無し三等兵:04/05/17 17:13 ID:???
>>56
VBCIを忘れちゃイヤン。
60名無し三等兵:04/05/17 19:31 ID:???
>>57
所詮はXA180の改良型に過ぎないし、すでに現場投入されてるし。
61名無し三等兵:04/05/17 21:16 ID:???
XA200ってココ
ttp://combat1.hp.infoseek.co.jp/XA-200.htm
見ると、小口径弾(おそらく30口径?)対応までの装甲の癖に22tもあるのね。
まぁ、軽装甲は浮航能力のための措置だと思うけど、耐14.5mmの追加装甲を
付けたら、一体何tになるのやら・・・
激しく機動性が悪そう。
62名無し三等兵:04/05/17 22:30 ID:???
>XA200
全幅、全長、全高共に96式より一回り以上大きいからなあ。
まさしく装甲トラック(バス)そのものだね。
63名無し三等兵:04/05/18 02:09 ID:???
>>54
>戦術が求めるものに応えるものを作ればいいだけだ。
>戦術から見なおしてこれが要らない、というのは議論の逆立ちである。
とは仰せの通り。しかしながら、他の部分については少々誤解しておられるようだ。
まず政策評価本文には、別紙1の挿図を以てファミリー化構想の範囲が示されているに過ぎない。ただし
「装輪戦闘車両の車載火力の大幅な向上と装軌車両に匹敵する路外性能等を実現し」および「将来の装輪
戦闘車両のファミリー化による取得・維持経費等のコストの大幅な低減を図るための資料を得る」,「偵察
警戒車など現有の複数の戦闘車両が平成20年代に損耗時期を迎えることから<中略>ファミリーとして
開発すべき装備を具体的に決定する必要がある」,「これらの車両は、基本的には現有装備が損耗する際の
後継装備という位置付けであるが、現在装軌車両となっている用途の一部についても<中略>汎用装輪車両
として統一する方向で検討する」という記述から、挿図の将来装輪戦闘車両,対空戦闘車,偵察警戒車,自走
迫撃砲,人員輸送車,指揮通信車はそれぞれ89FV,87SP-AAW,87RCV,96MSP,96WAPC,82CCV,99HSPの
代替を期待しているのであろうと推定されるのみである。自走榴弾砲および砲側弾薬車,自走対戦車砲は、
実のところ何の代替か?判然とせず、従来にない兵器体系とさえ受け取り得る。
6463:04/05/18 02:09 ID:???

私(あるいは我々)は、第1に上の記述が希望的観測に過ぎる点と装甲防護に対する認識が欠落している
点を指摘し、それを以て将来装輪構想は既にして破綻していると反論した。第2に「ファミリー化」自体の
利点を認めた上で、挿図のファミリー車両全てが必ずしも「車載火力の大幅な向上」や「装軌車両に匹敵する
路外性能」を要しない点を指摘し、それらを踏まえファミリーに含める範囲を見直す可きであると反論した。
IFVやSP-AAWという兵器体系を否定したことは唯の一度もなく、それが装輪車輌では実現し難いことを指摘
している。
そして、それに続く反論として、例えば捜索レーダーを備えた完全自律型SP-AAWは、たとえ振動抑制技術が
ものになったにせよ将来装輪程度のキャパシティでは実現困難という見解を述べた。その上で、敢えて装輪
対空戦闘車を開発するなら、RMA化されている前提があれば可能であろうと述べたのであり、RMA化して装輪
対空戦闘車を整備せよと訴えたのではない。完全自律型でなければ87SP-AAWの代替に成り得ない以上、挿図
の対空戦闘車もまた何の代替か?理解不能と見倣し得る。
6563-64:04/05/18 02:17 ID:???
訂正
>82CCV,99HSPの代替を >63
は、>,99HSP<を削除。
66名無し三等兵:04/05/18 04:49 ID:???
>>54
将来装輪の政策評価に、確か信管の遠隔調定による弾薬の多用途化てのが含まれてたハズ

40mmCTA機関砲を捨てなきゃならんてことわないんで、89FVの後継にでも積めばイイ
67名無し三等兵:04/05/18 15:52 ID:???
>>61
元のXA180がまさに装甲トラックだからな。
国産の軍用トラックに装甲ボディ乗せただけなのである。
68名無し三等兵:04/05/18 15:56 ID:???
すぺっくっだうんして代替だよん。
69名無し三等兵:04/05/18 16:09 ID:???
将来装輪なんてイラネ
そんなもんよりせめてAIFVクラスの装軌装甲車を
各師団宛最低1個連隊分( ゚д゚)ホスィ…
70名無し三等兵:04/05/18 16:21 ID:???
89式をもっとたくさん作ればいいじゃない。
71名無し三等兵:04/05/18 19:03 ID:???
電気モーター駆動によいよ自信がついたころに、
じゃぁ、将来装軌戦闘車でも開発しますか、、、って感じなのだろうか。

その頃には、新戦車も将来装輪も開発されてるか、
あるいは開発が最終段階に近付いているだろうから、
他に新規開発するとなると装軌戦闘車しか思い付かないし、、、。
72名無し三等兵:04/05/18 20:21 ID:???
>>70
馬鹿野郎!、あのガンポートは量産なんて効かねえんだよ!
鍛冶職人さんが素材から丸く真円にまで磨き上げるのに何ヶ月かかると思ってるんだよ!
73名無し三等兵:04/05/18 20:25 ID:???
じゃあ外せばいいじゃん。
74名無し三等兵:04/05/18 20:39 ID:???
>>73
んだんだ、ボールマウントさ外すて防弾ガラスの窓さづげればい゛い゛

その窓さ開げ閉゛め゛でぎれば、視察装置どガンポートの組゛み゛合゛わ゛せ゛と同じだなや
75名無し三等兵:04/05/18 20:42 ID:???
外したら89じゃなくなるらしい( ´ω`)
76名無し三等兵:04/05/18 21:05 ID:???
いいじゃん。
欲しいのは装甲化された人員輸送車両と、不整地でも機動力と火力を発揮できればいいんでしょ。
77名無し三等兵:04/05/18 22:36 ID:8p6/Syak
>1さん、『8×4の装輪車両』ってどんなの?4×4装輪車両の間違いじゃ・・・?
78名無し三等兵:04/05/18 23:31 ID:???
>>77
8輪中4輪が駆動輪の車両の事です。
8x4
79名無し三等兵:04/05/19 04:45 ID:???
>>77

車輪が4ヶ所なんだけど、全部ダブル・タイヤなのでつ
80名無し三等兵:04/05/19 10:28 ID:???
ガンポートの構造って、西洋甲冑の肩周りに似ている。
あるいは耐圧潜水服の関節に似ているといってもいいかも。

耐圧潜水服の関節を作っているメーカーって多いんだろうか。
深海作業ロボットでもいいかもしれないけど。
81名無し三等兵:04/05/23 13:26 ID:???
>>64
戦車ベースでなければ対空自走砲が作れないというものではないだろう。
このくらいなら、将来装輪でもサイズ的にはなんとか行けそうだが。
ttp://combat1.hp.infoseek.co.jp/CV90AA.htm

問題は重量なんだが、ね。
82名無し三等兵:04/05/23 14:53 ID:???
そのページに従えば、CV90のサイズは
> 全長:6.471m
> 全幅:3.192m
になるんだが、その容積を全幅2.5mの装輪車輌に収めるとしたら、
全長は一体何mになるのかね?、単純に計算しても約8.3mにはなるぞ。
これで車輪を1対増やそうものなら、まるで百足だな。
いやそれよりも、標準の車体に収まらないなら、
将来装輪ファミリーに加える意味あるのか?
83名無し三等兵:04/05/23 15:15 ID:???
機関部、砲塔部分と管制部分に分けて考えると、砲塔部は70cm以上長さ、幅ともにコンパクトでないと収まらない。
機関部と管制部分で、8.3mから上の0.7m引いた7.6m分を10%コンパクト化出来れば、全幅2.5×全長7.6mの装甲車に収まる。
エンジン出力はCV90より20%くらいは小さくてもいいはずだし、人間もスウェーデンより日本は小柄である。
ぎりぎり何とか、というのはこの辺の計算から。

センタウロは8厘で8m超えているし、7.6mが無理とまではいえない。
むしろ重量が心配だが。
84名無し三等兵:04/05/23 15:40 ID:???
変なこと書いてしまった。
砲塔が2.5mで0.7mの削減。8.3m-0.7m=7.6m。これだけで全長7.6m。
火器の小型化だけで結構行けてしまっている。
さらに小型化はできそうだ。うまくすると7mくらいに出来るかな?
85名無し三等兵:04/05/23 18:29 ID:???
四日ぶりにスレが進みましたな
86名無し三等兵:04/05/24 04:07 ID:???
>問題は重量なんだが、ね。 >>81
>むしろ重量が心配だが。 >>83

そんなに心配なら、止めておいた方が無難だろ w
87名無し三等兵:04/05/26 19:05 ID:???
スレ違いではあるが。

なんか、正直将来装輪も必要ではあるが、と前置きした後で、戦車以外の装軌車両のベースになるような、
「将来汎用装軌車両」的なものも必要なんじゃないか、とふと思った。

基本的には車体上部の変更で各種派生車両の原型にする感じで、89FV後継、あとは戦闘工兵車輌、
自走迫、自走砲、弾薬車等。
……って、要は結局89FVの車台を一部転用してる現状をさらに拡大するだけか(´・ω・`)
88名無し三等兵:04/05/29 01:37 ID:???
装輪vs装軌。
メガフォースなインターネットはここですか?
89名無し三等兵:04/05/29 01:49 ID:???
>>88
そうなんですか?漏れは西部警察なスレだと思っていました。
90名無し三等兵:04/05/29 05:01 ID:???
将来、東南アジアあたりに派遣された陸自将来装輪戦闘車が、
現地の旧式の戦車や装軌IFVをバッタバッタとなぎ倒してゆく姿を
妄想するスレです。

そして、

それは無理だ、、いや、そうでないと困る、、、そもそもそんな事あり得るのか、、、
と、自問自答しつつ、苦悩し、さまよい、悶絶しながらも、
朝雲の3月の能天気な記事に一筋の光明を見いだしつつ、
少なくとも平成20年初頭と言われるその日が来るまで、
なんとか生き延びようと心に誓ってみたものの、
考えてみると、ずいぶんと長い時間があるので、
ここは、まぁったりとやってゆくしかないか、、、と、再確認するに至る、
有難いスレなのです、、。
91名無し三等兵:04/05/31 09:21 ID:???
>90 東南アジアよりは西南アジアの可能性のほうが微妙に高いと思う。
つまり、太平洋軍の担任地域じゃなくて、中央軍の戦域に派遣される可能性が
微妙に高い。で、相手はテクニカル(重機関銃とRPG積んだピックアップ)の
可能性がとても大きい。
 要するにブラックホークダウンが起きたら墜落現場に駆けつけられる装甲車が
いるなぁということで。だから、最大の問題はタンデム弾頭のRPGですよ。
92名無し三等兵:04/05/31 09:42 ID:???
装輪でタンデムRPG防ぐ手段なんてあるか?
93名無し三等兵:04/05/31 14:01 ID:???
装軌でも戦車でない限り無理です。
94名無し三等兵:04/05/31 19:25 ID:???
まずRPGに対応するのが結構難しいらしいということがありますよね。
M1戦車でも側面のスカートを跳ね上げて走っていると打ち抜かれたりする
わけですが。で、鳥篭装甲でどうにか車体脇と正面とタイヤ格納部を守ると。
それでも、タンデム弾頭のRPGは防げないだろうと。そこで35t装輪装甲車両
+電磁装甲ですよ。
95名無し三等兵:04/05/31 20:16 ID:???
平和を愛する地球市民の人間の盾でいいんじゃない?
96名無し三等兵:04/05/31 20:40 ID:???
チェーンガン付けてくれ。

97名無し三等兵:04/05/31 21:01 ID:???
>95 目が多くなっても交戦規定の制約には叶わないかもしれません。
それに撃たれるまで気付かないということも多いだろうと。
だから、チェインガンもあると心強いが、自分が撃たれた場合の救いには
ならないかも。僚車が撃たれたらとりあえず周りに撃ちまくるのはいいかも。
98名無し三等兵:04/06/02 14:27 ID:???
>タンデム弾頭のRPG
タンデム弾頭にしちゃうと侵徹長が減る。
RPGとかの携行式対装甲火器は、歩兵が担げる重さっていう制約があるから、
弾頭の重さだって限界がある。
鳥籠とかERAとか防護手段を破るために副弾頭を付けると、それだけ主弾頭が小さくなる。
小さい主弾頭では侵徹長が小さくなり、戦車に対する威力そのものは減ってしまう。
となると、さしあたりトップアタックするしかなくなるし、そうなると無誘導では無理。
あるいは、将来、戦車の側面装甲と上部装甲が同水準になったとしたら、
それでも携行式ATMが戦車を曲がりなりにも撃退できる能力を持ち続けるか?は難しい。
99名無し三等兵:04/06/03 14:07 ID:???
>98 RPG-7の弾頭は重さよりも歩兵が担げる大きさ(発射器に嵌めた状態や
弾頭のみを布でさげて肩に担いだ状態)であれば大丈夫だと思う。
重さはよほど重くならない限り問題にならない。RPGも持って自動小銃も持って
行動できれば良いだけ。しかも、ゲリラや内乱勢力の場合、武器を手にするのは
武器の隠し場所から待ち伏せを仕掛ける場所までの間のことで
あるわけで、よほど貴重な武器でない限り遥々と武器を背負って行動するわけ
ではない。
 狙う目標も硬い戦車よりは、トラックやらジープやらがまず多い。
戦車相手に舗装の下に仕掛けておいた榴弾を起爆させるという手も使うが
これは例外的。戦車で巡察する経路が定型化すると狙われる。
100名無し三等兵:04/06/04 03:56 ID:???
>>99
教えて臭いエロい人
RPG-7の弾頭は、重さと無関係に大きくしたり小さくしたりできるの?
ゲリラは、武器の隠し場所までどやって運ぶの?
よほど貴重な武器だたら、車に乗ってる間でも遥々と背負ってるの?
対戦車地雷を持ってても、舗装の下に榴弾を仕掛けるの?
101名無し三等兵:04/06/04 06:18 ID:???
>>100
>RPG
あの大きさは、射出可能重量と、威力とのバランスから決定されたと思われ。

>輸送方法
トラック、自動車、馬、ラバ、自転車、人の背中と、利用できるあらゆる方法で。

>武器の管理
個人で形態、輸送できる兵器は、それを担当しているものが責任もって管理し、整備する事になってる。
壊れたときは、直す手続きを取るだろうけれど。

>対戦車地雷。
舗装を砕いて穴をあけて設置したりもする。
102名無し三等兵:04/06/04 09:25 ID:???
>100 RPGの弾頭は改造されることがある。チェチェンなどでは手軽な
直協砲兵の代わりに弾頭の炸薬量を増やして使われたとか聞きます。
信管も時限式だったり、接触式だったりする。なので一番の制約は人が
必要な数を携行できる大きさだと思う。

輸送については、ムジャヒディンの場合、無反動砲やロケットランチャー
を様々な方法で運搬してます。迫撃砲も運んでます。山岳地帯では
ラバも使います。

対戦車地雷については、こないだイスラエルの工兵が爆薬を運んでたAPCが
地雷攻撃で爆破されてしまう事件がありましたが、その手口が舗装の下に
仕掛けられていた地雷だったとされています。従って、路上の不審な岩、
動物の死体だけでなく、舗装の状態にも注意しなければならないけど、それって
とても大変だろうなぁという意味で書きました。要するにゲリラに対する
住民の支持があると地雷に攻撃されるのはある程度避けられないということは
あるかも。
103名無し三等兵:04/06/05 17:43 ID:RZz1XDxD
装輪式で路外機動に制限があっても、装甲車両が全くないよりはまし。
海兵隊のLAVみたいな使い方をすれば問題ないだと。
別にピラーニャで敵の戦車部隊に突っ込むとは誰も言ってないし。
104名無し三等兵:04/06/05 17:54 ID:???
>>101-102
君たち>>100の「教えて『臭い』エロい人」は無視かw
一言怒れや
105名無し三等兵:04/06/05 18:00 ID:???
>>104
依存している人が、依存対象を悪し様に言って心理的代償をえる事はよくあります。
そもそも、雑言は発する本人の深層心理の反映である事が多いのです。
したがって、理知的な軍板住人としては、
1 対象は知識の無い、依存気質である
2 対象は自分の臭いに関する話題に敏感である
と想定し、これに触れないよう対処したわけです。
以上、納得頂けますか。
106名無し三等兵:04/06/05 18:06 ID:1ArObkad
>>562
まじ新井田vsアランブレットは糞試合になるよね。もうアランブレットは死んでもらって構わない。
まじつまんねーよ。

洲鎌も韓国行って惨殺されるのが落ちだしねぇ。川嶋、小熊坂には期待できないし
佐竹は頑張ってるのは分かるが階級的に世界狙うのはは激しきついし。
亀田なんかは口だけ。昨日パーラ相手に挑発したらしいけどあいつ中野や内藤にも負けると思うよ。

柴田さんが言ってる事ってごく当たり前の事だよね。国内でのライバル対決制して
国家代表として世界タイトルマッチに挑んでもらいたいモノだ。
佐藤なんてフェザー級で実績ゼロなのに無理矢理世界戦やりやって見事な惨敗。
ざまぁねぇよ!!
107106:04/06/05 19:21 ID:???
誤爆スマソ
108名無し三等兵:04/06/05 21:44 ID:???
というか、最近の流行の地雷は指令起爆。これ最強。
メルカヴァでも一発。履帯を切るだけなんてけちくさいこと言わない。
榴弾でも航空爆弾でも信管を改造して、起爆は携帯電話。

なので、せめてもの対策は携帯電話の電波をジャミングするか
怪しいところは高速で通過するしかないかも。
109名無し三等兵:04/06/06 00:54 ID:???
>99,>101-102,>104-105

て、>100は、>99を嗤い者にしてるだけぢゃん
>101-102,>104-105でマヂに返してる時点で、>99はアフォ
もともと>99は>98のレスなんだろが、
タンデム弾頭のRPGの噺がナジか代用地雷に我舐淫水ぢゃ、
>100がちょとムカついたかもわからんな
教えて『臭い』で気づけよ、
それとわかるよに書いてあるんだから
(だもんで、つか、それもあってレスが途切れたと思われ)
110名無し三等兵:04/06/06 00:58 ID:???
>>109
何を説明したいのか、よくわからんがつまり、
>>99がアフォい事を言った。
>>100はそれを笑い者にするため、わざと質問の形を取った。
>>101-102はマジレスした。
それういうことか。

_| ̄|○漏れ、>>101だよ…
111名無し三等兵:04/06/06 01:43 ID:???
必ずしも>>99がアフォいとは言えんが、
>>98は、もしMBTが側面と同水準の装甲を上面にも施すような情勢になったら、
RPGとか歩兵携行式のATWは無意味になるではないか?といってるので、
>>99がそれを敷衍した体で代用地雷に我田引水では、
一寸からかってやれ位に思ったのだろうよ。
タンデム弾頭と代用地雷とは、明らかに別の問題だからな。
話題を変えるなら変えるで、持っていき方というものがあるだろう、てな。
本件はスレ違いにつき、以上で止め。
11299:04/06/06 20:25 ID:???
別に対戦車地雷がタンデム弾頭になってもいいとは思うが。
車体底面ばかりでなく側面を狙ってもいいだろうし、広域地雷ならば
飛び上がって上面を狙うだろう。

と話を混乱させてみる。
113名無し三等兵:04/06/06 20:38 ID:???
イラク戦争で装輪装甲車はあまりにも脆弱であると言うことが判明したわけだが、
貴様ら装輪厨は未だに装輪戦車とやらを考えてるのかね?
114名無し三等兵:04/06/06 20:39 ID:???
>>113
夜釣り乙
115名無し三等兵:04/06/06 21:37 ID:???
将来は主砲を放棄して垂直発射型のミサイルを多数搭載したミサイル戦車が戦場の主役ですよ?
116名無し三等兵:04/06/06 21:51 ID:???
>>115

ミサイルに諸元を入力して発射してターゲットに向けてミサイルが飛び始める頃には
ターゲットが撃ったAPFSDSがこちらに突き刺さってます。
つーことでアーセナルタンクは見通し外に配置して歩兵が照準・誘導しませう。
117名無し三等兵:04/06/06 21:55 ID:???
>>116
それってMLR(ry
118名無し三等兵:04/06/06 22:46 ID:???
>>115
ミサイルと戦車の役割は違う。
119名無し三等兵:04/06/06 22:47 ID:???
そこで超音速ミサイルですよ。
120名無し三等兵:04/06/11 12:26 ID:Nwcq5oDl
タンデムRPGは反応装甲には相当有効っぽいですが。
センタウロあたりには絶大な効果がありそう。

VBCIが装備を考えているという、チタン合金製の増加装甲には
どのくらい効果があるんだろう。
121名無し三等兵:04/06/11 17:47 ID:???
将来の陸自のヴィジョンを考えればC4Iの情報伝達能力に適合した指揮通信車って必要だよね?
ならば次期40t戦車に随伴するWAPCと同等の装甲を持つ必要があると思うんだけど
82式の更新になる装輪指揮通信車って登場しないのかな?
小松の02式とか^^ゞ
122名無し三等兵:04/06/11 20:44 ID:???
別に指揮戦車じゃなけりゃ、最前前線で撃ち合いするこた無いだろうから
ふつうのAPCの改造型でいいんでないの、弾片防御さえできりゃいいんだから
123名無し三等兵:04/06/11 21:43 ID:???
>>122
その考えが甘いんだよ。頭が潰されれば、どんなデカイ動物だって死ぬ。
指揮通信社は戦車までとはいかなくとも、装軌の歩兵戦闘車程度の装甲は持っているべき。
124名無し三等兵:04/06/11 22:37 ID:???
戦線やや後方にいる指揮通信車を識別して狙ってくるような攻撃をしてくる相手ってことは
砲迫とか航空攻撃だとおもうんだが、砲迫なら弾片防御してありゃAPCだろうがIFVだろうがあんまり変わらん
航空攻撃でミサイル打ち込んでくるならこれもあんまりかわらん様な気がするんだが?
アメ公の機械化部隊だって本部は装甲APCであってM2のSEP仕様ではなかったような気がするんだが?
125名無し三等兵:04/06/11 22:39 ID:???
>>123
ダメコンの観点からはそもそも頭を作らない事が最上の策。
126名無し三等兵:04/06/11 23:17 ID:???
たしかブラッドレーの車体延長型の指揮車両があって
それをイラク戦争で使ってた気がする。M113の親戚であるM577
の後継だったがキャンセルされていた車両がユナイテッドデフェンス
にあったから引っ張り出して使ったという話だった。

コマンドポスト車両はあると指揮所を作るのに便利なのではないかと。
また、戦車中隊の中隊長あたりは73式APCに乗って指揮しているんじゃ。
ときどきPANZERに施設科とか中隊長が使って戦車のあとから出て来る写真が
あるけどなぁ。
127名無し三等兵:04/06/11 23:53 ID:???
次期40t戦車そのものに指揮通信型をつくれば?
武装は35mm砲で89式の砲塔流用してさ
128名無し三等兵:04/06/12 00:20 ID:???
中隊レベルで殴り合いするのにわざわざ指揮戦車つくらにゃならんのだろうか?
大隊レベルになったら大隊長は直接戦闘に参加せずに後方で指揮に専念するだろうし
至って中途半端なような気がする
129名無し三等兵:04/06/12 00:29 ID:???
C4Iを効率的に活用するんなら直接戦闘してるところに共に戦える指揮車があったほうがいいんじゃない?
C4Iってのは単機じゃ扱いこなせなくてかえって非効率的だとか言われてるし。
130名無し三等兵:04/06/12 00:46 ID:???
軍事研究7月号で日本製鋼所が将来戦闘車両初受注って書いてあった。
131名無し三等兵:04/06/12 00:51 ID:???
>次期40t戦車そのものに指揮通信型をつくれば?

戦車中隊の定数14両の中に、戦闘力が劣る指揮戦車を含まれるってことかな?
中隊本部直轄の2両は普通の戦車で医院でない、どうせ損耗戦車の穴埋めにされるんだし。
で、戦車中隊の指揮車両は、陣頭指揮を前提にして麾下の小隊と行動を共にできる
路外機動性を求めるならば、IFVをベースにした装軌車両の必要がある。
だけども陣頭指揮を求めないならば、せいぜい装輪装甲車をベースにする程度でいい。
132名無し三等兵:04/06/12 12:13 ID:???
>>131
「武力対決」って架空戦記だったかな。
司令部に偶然敵IFVが迷い込んで暴れて行くのを経験した
指揮官が、以後は効率が悪いのを承知で戦車から指揮を
執っているつーエピソードがあったんだが、実際のところ
指揮車両の中の人はどう思っているんだろう。
133名無し三等兵:04/06/12 14:27 ID:???
陸戦は、主要道路に沿って進退する。
そのため敵の主攻軸の先に、味方の司令部や段列が位置したりすることは少なからずある。
機甲兵力が弱体な側は、敵機甲兵力の突破蹂躙に備え、砲兵や段列や司令部にも相応に対戦車火器を配置するのが常である。

指揮車両は、観測や通信に有利な位置を占めつつも、努めて敵の標的にされないように戦闘を避ける。
それゆえ、浸透してきた敵歩兵や偵察車両に対する自衛用以上の火器は要らない。
134名無し三等兵:04/06/16 14:02 ID:???
96式装輪装甲車の武装の変更は、キューポラを丸ごと交換する必要があり、
事実上できないといって良い・゚・(ノД`)・゚・
135名無し三等兵:04/06/16 17:45 ID:???
>>134
73式の銃架付キューポラをそのまま使ってるからねえ。
武装やFCS強化したいなら、ワンマンか無人の動力ターレット載せないと無理でしょ。
136名無し三等兵:04/06/17 16:47 ID:???
将来戦闘車両は96式をベースに開発してるの
それとも全く別物ですか
137名無し三等兵:04/06/17 16:52 ID:???
>>133
C4Iについての考査は?
138名無し三等兵:04/06/17 17:02 ID:???
>事実上できないといって良い・゚・(ノД`)・゚・

実用上は問題ないだろう。
139名無し三等兵:04/06/17 17:08 ID:???
武装の変更って50BMGと40mmAGL意外に何乗っけるの?
140名無し三等兵:04/06/17 17:18 ID:???
>139
>134は、50BMGと40mmAGLの交換ができないことを嘆いてるんだと思われ。

ま、確かに実用上は問題ないだろうね。単独行動するわけじゃないし。
141名無し三等兵:04/06/17 22:44 ID:???
>>139
甘く見積もって、25ミリKBAのワンマンターレットが限界だろうなあ。
142名無し三等兵:04/06/20 11:18 ID:g4vuC/Sy
後方警備、基地防衛ぐらいには使えるだろ。
別に装輪戦闘車で敵の戦車部隊に突っ込めとは言ってないし。
143名無し三等兵:04/06/20 20:11 ID:???
>>142
新装輪の計画やゲル長官は、それ以上を期待してそうだから問題なんだよなあ。
装輪そのものが駄目ってわけじゃなくてさ。
144名無し三等兵:04/06/20 20:57 ID:???
センタウロとロイカット、どっちを参考にするんだ?
145名無し三等兵:04/06/20 22:35 ID:???
>>143
まあ、計画出すのはプロだろうし、長官にしても、数年かかるプランにそうそう口出せはしないっしょ。
それでもプランが進行するなら、一介の軍オタでは想像できない利点があるってことでない?
146名無し三等兵:04/06/20 23:37 ID:???
>>145
62式機関銃って前科をお忘れで?
147名無し三等兵:04/06/22 10:03 ID:???
ここの動画像の車体の揺れは迫撃砲としてだめなんだろうか。
弾着がばらけてしまって使い物にならないくらいのゆれですか?
h ttp://www.haggve.se/Mpeg/AMOS.mpg
148名無し三等兵:04/06/22 10:19 ID:???
>>147
撃った瞬間に車体が揺れるのは無問題です。
問題になるのは射撃後の揺れの収束です。
これの収まりが悪いと次弾発射に影響が出るわけです。
149名無し三等兵:04/06/22 10:21 ID:???
>撃った瞬間に車体が揺れるのは無問題です。

そんなこたーない。
150名無し三等兵:04/06/23 22:03 ID:???
自衛隊の装甲車は地雷によわっちぃいから引き篭もってる
自衛隊は退治雷装甲車キャスパーを100両装備するべきだ

151名無し三等兵:04/06/23 22:06 ID:???
>>147
うわぁ、漏れの大好きなAMOS連装自迫、しかもCV装軌モデルぢゃーないか。萌え。
152名無し三等兵:04/06/25 01:43 ID:???
>>150
装備する際はキャスパーに似た国産車両になるだろう
153名無し三等兵:04/06/25 09:57 ID:???
>150
雷を退治するってなあ……

長さんはもういないんだぞ! 雲の上に逝ってしまったんだ……もうダメなんだよ……
154名無し三等兵:04/06/29 10:04 ID:???
>136
http://www.kojii.net/jdw/jdw040428.html
「Japan develops Swiss-based wheeled combat vehicle」の項を参照の事。
155名無し三等兵:04/06/29 10:51 ID:???
96式APCの開発は勉強代ってわけですか。

今現在だって96式APCの調達は続いているし、これだと
将来的には互換性の無い車両の2本立てになってしまうわけだ。
これなら最初っからピラーニャにしておけば良かったものを・・
156名無し三等兵:04/06/29 10:55 ID:???
結局ピラーニャ導入は本当なのか。
たしかにその方がいいけど、ライセンス持ってるの確か小松だろ!?
大丈夫なのかあそこで?
157名無し三等兵:04/06/29 10:57 ID:???
>>154-156

まだ騙されてる香具師が居たとは・・・信じられないが、本当だ。
158名無し三等兵:04/06/29 11:00 ID:???
雑誌に載ってたが・・・?
159名無し三等兵:04/06/29 11:03 ID:???
>>157
つまりJDW誌も騙されたわけか?
160名無し三等兵:04/06/29 11:09 ID:???
パンツァーが騙されるのは判るがJDWも騙されていると?
161名無し三等兵:04/06/29 11:18 ID:???
キヨの戯言に騙されるな
162名無し三等兵:04/06/29 11:26 ID:???
>>157
まだ信じたく無い奴が居たとは・・・信じられないが、本当だ。

官報にも載ってるから事実だよ、新装輪のピラーニャWベースでの導入話し
163名無し三等兵:04/06/29 11:27 ID:???
>>160
パンツァー誌は単にJDW誌の記事を鵜呑みにしただけ。
JDW誌の情報ソースはMOWAG社です。
164名無し三等兵:04/06/29 11:28 ID:???
>>162

いつの官報?
165名無し三等兵:04/06/29 11:35 ID:???
>>163
鵜呑みっつうよりただコピペしただけだ、ありゃ。
それこそ>>154のサイトで全く同じ内容を目にできるし。

それに新装輪の情報は冒頭のニュースページで度々載せてたわけだが。
それとは全く違う情報を丸まるコピペするのになんの疑問も持たなかったのだろうか、P誌。
166名無し三等兵:04/06/29 11:40 ID:???
>>162

ねえねえ、いつの官報なんですかぁ?
167名無し三等兵:04/06/29 11:43 ID:???
>>162の脳内官報に決まってるだろ!w
168名無し三等兵:04/06/29 13:06 ID:???
だからピラーニャは日本の公道走れなくて、車幅詰めるったらもうベース足りえない、って何べん(ry
169名無し三等兵:04/06/29 14:02 ID:???
防衛庁のサイトの文書箱の中を丹念に探せば出て来る話しなんだが・・・新装輪
170名無し三等兵:04/06/29 14:11 ID:???
>>168
走れるよ、どアホ。
その思い込みをまずなんとかせい。
171名無し三等兵:04/06/29 14:21 ID:???
実は次世代装甲車をモワグ社と共同開発して海外輸出するという
秘密計画のリーク
172名無し三等兵:04/06/29 14:46 ID:???
>>170

公道を通行するたびに所轄警察署長の許可を必要とする車輌を、公道を走れる、と称するのは詐欺だな。
173名無し三等兵:04/06/29 15:27 ID:???
>>172
平時でも演習場の周囲では自衛隊の車両が公道を走ることがある。
自衛隊の車両は現行の道路法でも特例の扱いで「幅2・5m」「重量20トン」「高さ3・8m」を
超えるものであっても公道を走行できます
174名無し三等兵:04/06/29 15:33 ID:???
>>173

具体的に、自衛隊の装輪車輌で一般規制を超えてるものって、何?
175名無し三等兵:04/06/29 15:42 ID:???
>>169

じゃURL書いてみ。
176名無し三等兵:04/06/29 15:48 ID:???
>>174
90式戦車その他自走砲。(「車両」だから装軌も含むよ)
177名無し三等兵:04/06/29 16:00 ID:???
>>174
73式特大型セミトレーラー/牽引車は全幅3.29m(トレーラー部)
94式水際地雷敷設車が全幅2.8m(陸上姿勢)
70式自走浮橋が約2.8m(陸上姿勢)
178名無し三等兵:04/06/29 16:04 ID:???
>>169

どの文書見れば「新装輪はピラーニャです。」って書いてあるんでつか?
ねえねえ。
179名無し三等兵:04/06/29 16:07 ID:???
>>176

装軌の場合は違う理由で公道走行は難しいだろう。誰が補修するんだ。
180名無し三等兵:04/06/29 16:23 ID:???
>>179
ゴムパット履かせれば問題なし。(365日毎日通ってればそしゃ痛むだろうが)
181名無し三等兵:04/06/29 16:26 ID:???
>>178
たまには自分で探す努力しろよ、教えて君。
http://www.jda.go.jp/
182名無し三等兵:04/06/29 16:30 ID:???
>>181

それで結局お前の拠り所が

ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jizen/you06.pdf

だったりしたら爆笑もんだぞ。
何を根拠にピラーニャピラーニャ言ってんだ?
183名無し三等兵:04/06/29 16:39 ID:???
>177
指摘の車両を考えると、主に施設科の系統に配備される車両は、適用除外での
運用に対して、割と寛容みたいだね。

にしても、ほかの戦車系のスレッドにも、キヨ臭さというか、アリアドネ臭さというか、
そんなのが漂ってる香具師がきてる気がするけど、何かトリガになるようなこと
でもあったかな。
184名無し三等兵:04/06/29 16:44 ID:???
単に、どっかで卵が孵っただけだろう。定期的に見られる事象だ。
185名無し三等兵:04/06/29 16:46 ID:???
>>182
JDW誌
186名無し三等兵:04/06/29 16:46 ID:???
>>181

嘘つきは泥棒の始まりだぞ。
防衛庁のサイトにピラーニャ採用の情報なんか有るわけ無いだろ。
他人を教えて君扱いして自分にソースが無い事をごまかすんじゃないよ。
187名無し三等兵:04/06/29 16:46 ID:???
JDWがときどきポカをやる、なんてことは常識だが。
188名無し三等兵:04/06/29 16:48 ID:???
>>182のpdfにはっきり書いてあるな。海外装備品は国内法令に適合しないから導入は困難だと。
189名無し三等兵:04/06/29 16:49 ID:???
>>185

(;´Д`)ヤレヤレ

JDWのは
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jizen/you06.pdf
の2ページ目の「新計画線表」を勘違いしたどっかの馬鹿がJDWに寄稿しただけだよ。
190名無し三等兵:04/06/29 16:51 ID:???
全く同じやり取りを定期的に見るところをみると、厨の生産ラインは順調に稼動中ということか。
191名無し三等兵:04/06/29 16:53 ID:???
>>183
あー、つうか
・73式特大型セミトレーラー
・70式自走浮橋
は、戦車の輸送に絡む部分があるから、適用除外は当たり前かと。

・94式水際地雷敷設車
これは、沿岸部とはいえ、日本の海はAPCの浮航程度の耐航性じゃ
お話にならないくらい波が高い日の方が多いから、 ある意味耐航性
確保の上でこのスケールになってる希ガス。

新装輪が適用除外でOKな理由にとしてはふさわしくないでしょ。
(もちろん>>174の命題にはかなってるけど。)
192名無し三等兵:04/06/29 17:27 ID:???
JDWというと重力反転兵器の話を思い出します。あれはやっぱり冗談だったんだろうなぁ。
193名無し三等兵:04/06/29 17:46 ID:???
ピラーニャWベースか・・・・そっちの方がいいよなぁ(うっとり
194名無し三等兵:04/06/29 17:52 ID:???
94式水際地雷敷設車(;´Д`)はぁはぁ
でかいなあ、あれ。アンフィビアン(;´Д`)はぁはぁ
195名無し三等兵:04/06/29 18:09 ID:???
実際、民間車両でも一般道走ってる特殊車両の中には横幅2.5m超えるものもあるけどね。
ピラーニャ・ベースでも物理的に日本の道路を走れないって事はないだろうけど、後は法規上の問題だけか。
196名無し三等兵:04/06/29 18:14 ID:???
冷静に考えれば96式APCを制式化してまだ日が浅いのに、なんら共通性の
無い同級の装輪APC(8x8)を海外からライセンス生産して作るってのは
まずあり得ないでしょう。常識じゃ考えられない事です。
197名無し三等兵:04/06/29 18:24 ID:???
法規もだけど、運用もね。一般道の片車線しか使えない時とか、高速の料金所スルーしたい時とかに、
全幅2.6mとかじゃ、かなり困ったことになる。
198名無し三等兵:04/06/29 19:17 ID:???
採用しても満足に運用できるヤシがいるのかと聞きたい
199名無し三等兵:04/06/29 19:28 ID:???
でもさ、もし仮に96WAPCの追加装甲ができたとしても、
車幅が2.5mを超えちゃうんじゃない?
200名無し三等兵:04/06/29 20:08 ID:???
>>199
左右+10cmぐらいはマージン見てるから問題無し。
201名無し三等兵:04/06/29 20:12 ID:???
鳥かご付けたら超えちゃうだろうな。あれは簡単に脱着できんのかね。
202名無し三等兵:04/06/29 20:17 ID:???
>>196
いや、常識が通用しない時もあるから断言は出来ないけどな。
203名無し三等兵:04/06/29 22:12 ID:???
>>210
ボルトで留めてるだけだから人手があれば簡単に出来るよ。

今月のPANZERはストライカー/LAVV特集だ。
一読をお勧めする。
204名無し三等兵:04/06/29 22:26 ID:???
96式の覗き窓はいつになったら塞ぐ気ですか?
イラクでRPG食らってアボーンしたら、その時になってやっと塞ぐのですか?
205名無し三等兵:04/06/29 22:37 ID:???
96式の側面はRPGに耐えられるとお思いですか?
側面なんてどれも小銃に耐えられるぐらいですが何か?
206名無し三等兵:04/06/29 22:37 ID:???
96式のそそり立つ垂直側面装甲はいつになったら傾ける気ですか?
イラクでRPG食らってアボーンしたら、その時になってやっと傾けるのですか?
207名無し三等兵:04/06/29 22:38 ID:VVspkX8r
>204
釣りだろうが、一応突っ込んでおく。
96式は、というかMBTを除くほとんどの装甲車輌はRPGに耐えられないぞ。
MBTにしたって耐えられるのは砲塔と車体の前面くらいだし。
208名無し三等兵:04/06/29 22:39 ID:qF2V0U3+
成型炸薬弾は恐い…
209名無し三等兵:04/06/29 22:41 ID:???
>>207
でもあの窓はない方がいいと思う。
210名無し三等兵:04/06/29 22:45 ID:???
横に3台連結します。

隊員は中央の車体に乗ります。

左右の車体で攻撃を防ぎます。
211名無し三等兵:04/06/29 22:45 ID:tenWLP/3
RPGってもともと対戦車ロケットだろ?まー現代の戦車を打ち抜くほど
の威力はないだろうけど。
 ところで、89式装甲戦闘車だったら、RPGに対しどうなんだろ?
どうせならイラクに1両ぐらい持っていけばよかったのにね。
212名無し三等兵:04/06/29 22:46 ID:???
>>207
でもあそこは弱点であることは確かじゃない?
第一、装甲板に穴を開けてあるってのがなんか不安。
213名無し三等兵:04/06/29 22:46 ID:???
>>211
実際、M1A2がアレにやられてるんだけどね?
214名無し三等兵:04/06/29 22:51 ID:tenWLP/3
はぁー?そうだったの?乗員は無事だったのかな?
そんな武器じゃ96式が危ないなんて議論はおかしいね。
215名無し三等兵:04/06/29 22:53 ID:???
>209 >212
あの窓が無いと中の人が酔うんだってさ。本当かどうか知らんけど。
あと、ガラスはRPGのようなHEAT弾頭に対しては優秀な装甲材料だそうで。
216名無し三等兵:04/06/29 22:56 ID:???
>215
そだね。あのガラス部分は、低速な機銃弾とかに対しては、周囲の
防弾鋼板程度の防護性があるといわれてるしね。
217名無し三等兵:04/06/29 23:34 ID:???
>>215
でも所詮はガラスだし・・
218名無し三等兵:04/06/29 23:47 ID:???
ガラスじゃないそ
219名無し三等兵:04/06/29 23:47 ID:???
>>217
シーーー、それを言うと国産厨が怒るから禁句
あれは下手な防弾鋼板以上の耐弾性があると信じて疑わないんだから
220名無し三等兵:04/06/29 23:51 ID:???
ナ…(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;) ナンダッテー!?
221名無し三等兵:04/06/30 00:14 ID:???
あれが板ガラスだとでも?
222名無し三等兵:04/06/30 00:18 ID:???
ていうか窓の内側に装甲板でフタが出来るんじゃなかった?
223名無し三等兵:04/06/30 00:20 ID:???
アレは硬化テクタイトというものだ。
防弾鋼板どころの強度ではないぞ。
224名無し三等兵:04/06/30 00:46 ID:???
>>222

内側は遮光布をあてるぐらいしか出来ない感じ。

ttp://www.military-powers.com/photo/96wapc/96p2/96w-23.jpg

塞ぐとしたら外からでしょう。
225名無し三等兵:04/06/30 01:22 ID:qfH5lkyP
まあHEATに対して、意外にもガラスがある程度有効だというのはホントだけどね。
226名無し三等兵:04/06/30 02:56 ID:???
装甲の内側には屋根瓦を使えば、HEATに対して有効なはずだよ
227名無し三等兵:04/06/30 09:45 ID:???
>>223
つまりスケルトン戦車の実用化も夢ではないって事ですね。
228名無し三等兵:04/06/30 11:23 ID:???
※硬化テクタイト
素質ガラス状素材であるテクタイトに金属質強化剤(モリブデン・アンチモンなど)を加え
再焼結による硬化処理施した金属質透明物質。
含有する不純物(着色剤)によって基本色が変わる(透明色・不透明色)。
硬化処理のおかげでいわゆる「粘り」を持つように仕上がっており、極めて高い防弾効果を持つ。
硬化テクタイト自体は低比重(比重3.3)だが、高比重型コンパウンド(最高比重17)と組み
合わせて、タングステンや劣化ウランの代わりに弾芯部にも使用される。
229名無し三等兵:04/06/30 11:24 ID:???
素質ガラス ->珪素質ガラス
230名無し三等兵:04/06/30 12:27 ID:???
ふーん、マジで透明戦車が出来ちゃうんだ。

戦車の中の人も大変だな。
231名無し三等兵:04/06/30 12:45 ID:???
…誰か透明アルミニウムも解説してやれ…
232名無し三等兵:04/06/30 16:49 ID:???
ついでに電磁装甲とアクティブステルスも解説してやれ・・・
233名無し三等兵:04/06/30 18:26 ID:???
ガンダニュウム合金の方が強いそ
234名無し三等兵:04/07/03 23:13 ID:???
ストライカーは無理でもアメリカが前に正式にしてた
程度の装輪戦闘車を作れないものか・・・
235名無し三等兵:04/07/04 01:44 ID:???
なんでストライカー信者って
 ストライカー>>>将来装輪
を前提に語りたがるんだろうか?
236名無し三等兵:04/07/04 12:47 ID:???
ストライカーが導入される経緯を重視するのは当然かと。
237名無し三等兵:04/07/04 13:20 ID:???
>>236

ストライカーの経緯を重視するとなんで

> ストライカーは無理でもアメリカが・・・

になるんでつか?
238名無し三等兵:04/07/04 20:54 ID:???
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ ボクはストライカーよりストライクの方がいいな。
239名無し三等兵:04/07/04 22:12 ID:???
サイズと車輪の数だけ96式を踏襲すればいい。
105ミリ砲搭載の小型で無人の砲塔というのはだめか?
240名無し三等兵:04/07/06 01:07 ID:???
ストライカーでなく、ちゃんとピラーニャと言うべきだった(´・ω・`)
241名無し三等兵:04/07/06 14:47 ID:???
>>240

余計に悪いわヴォケ
242名無し三等兵:04/07/06 19:48 ID:???
96式の車体を設計しなおせば済む話だ
まだ配備も進んでないし、変えるなら今のうち・・・
243名無し三等兵:04/07/06 20:22 ID:jITifksl
みんなーどっかにUPしよーぜ!!
244名無し三等兵:04/07/06 21:50 ID:???
96式そのまま調達でいいじゃん。
所詮装輪なんて数で勝負の安物なんだから、性能にこだわっても
しょうがないじゃん。
245名無し三等兵:04/07/06 22:05 ID:???
>>244
FVどころかAPCも無い、あるのはジープと2本の脚という
中方あたりの普通科連隊にとっては96式で十分強化と言える罠
246名無し三等兵:04/07/06 22:29 ID:???
>>244
96WAPCは「トラックを装甲化してみよう」という開発側の思いつきと
「装輪でも装軌に準じる踏破力を」という運用側の願望その他を
楽しげにぶち込んだものでして、そのお陰で最近の陸自のAFVとしては
ある程度の数、量産してるのに一輌一億程度という装輪APCにしては
けっこうな値段と相成り申した。
決して数で勝負なんて言えるような代物ではござんせん。

しかも配備されてるのはそれまで装軌APCが配備されてた部隊のみでして
今後、もそうそう配備ペースが上がるとは思えません。

もう個人的には96WAPCと新装輪は完全に諦めて
在道師団旅団→IFV
内地師団(一部)→作っちまった96WAPC
内地師団旅団→LAMV
にしぼってしまった方が良いと思う
247名無し三等兵:04/07/06 22:39 ID:???
>>246
いっそ新73式大型トラックの荷台を装甲キャビン化した簡易装甲車では駄目か?
248名無し三等兵:04/07/06 22:53 ID:???
>>247
運転手と車長はどうする
249名無し三等兵:04/07/07 05:33 ID:???
http://www.kojii.net/jdw/jdw040630.html

kojii.netより。
イスラエル、ストライカーを拒絶。
250名無し三等兵:04/07/07 10:03 ID:???
>249 namer生き返ったんですね。これでいよいよメルカヴァには歩兵搭乗できる
という神話も生き返るかな。
251名無し三等兵:04/07/07 19:44 ID:???
96WAPCの兵員質をなくしてそこに89式の砲塔が据えれるようにした
火力支援車もラインナップに入れば
前の六輪装甲車のファミリー化の失敗を取り戻せそうだ罠
252名無し三等兵:04/07/07 21:05 ID:???
>>251
あの幅の狭い、それも装輪の車体に35ミリを?
冗談はよせ・・・・
253名無し三等兵:04/07/07 21:24 ID:LnbG++NY
>>252
上部の装甲の一部を外すとか
254名無し三等兵:04/07/07 21:44 ID:???
どこに弾飛んでくかわかんなくなると思われ
255名無し三等兵:04/07/08 21:56 ID:???
機関砲とATMを搭載できてサイズも小さい砲塔といえば
どんな感じになるだろう・・・
256名無し三等兵:04/07/08 23:39 ID:???
火力支援なら96式の上部装甲を外して無誘導ロケットを敷き詰めれば良いんじゃねーの?
257名無し三等兵:04/07/08 23:41 ID:???
自動現金(略)かとおもっちまった。
258名無し三等兵:04/07/09 00:31 ID:???
>>255
89式
259名無し三等兵:04/07/09 00:38 ID:???
>>256
いっそ高機動車で牽引できる5インチ多連装ロケットランチャーとか・・・
アフリカか中東で、そんなのあったなあ。
市街地に向けてぶっ放したら、阿鼻叫喚は確実だが。
260名無し三等兵:04/07/09 01:31 ID:???
市道を走っている途中に事故ったら悲惨なことになりそうだな。
261名無し三等兵:04/07/09 16:58 ID:???
上部ハッチから身を乗り出してカールグスタフを撃てそうか?
262名無し三等兵:04/07/09 17:32 ID:???
後ろの窓開けて、柄付手榴弾を落とせそうか?
263名無し三等兵:04/07/09 17:39 ID:???
上部ハッチから身を乗り出して今度はただの弾じゃない357マグナムを撃てそうか?
264名無し三等兵:04/07/09 20:15 ID:???
96WAPCを対ゲリコマに使えますか?
>264様 ごきげんよう。
96WAPC単体ではあまり役に立たないでしょうけれども、軽装甲機動車や、96WAPCの各種派生車輌と組み合わせた戦闘群を編成できるならば、役に立つのではないでしょうか?
96WAPCにはなぜ火力支援車のバージョンがないのでしょう?
ラーテルやLAVにはあるのに・・・
267名無し三等兵:04/07/11 20:09 ID:???
>>266
そんな物を買う金があったらFV買ってください、いやマジで。
>266様 ごきげんよう。
だって、それ以前の状態でしょう? 陸上自衛隊は。
ようやく自動車化が進みつつあるという有様であるのですし。

とにかく戦車と野砲を揃えて陣地に篭って硫黄島方式で敵と戦う、という有り方から、どうやらまともな機動戦闘もできるようになりたいな、と、そういう方向に一歩足を踏み出した状態なわけですから。
269名無し三等兵:04/07/11 20:38 ID:???
日本は北朝鮮に比べれば十年は遅れてるんだ。そのなかで、やるしかないんだよ。
270名無し三等兵:04/07/11 21:10 ID:???
T-55にガクブルするのですね。
>270様 ごきげんよう。
このまま陸自の戦車保有数が削減されていけば、必然的にそうなるでしょうね。
272名無し三等兵:04/07/11 21:21 ID:???
米国じゃ議会でストライカーが問題視され、
イスラエルも採用を見送る中、日本だけが新装輪開発に邁進・・・・とか?
>272様
当然そうなるでしょうね。
なにしろ、アリアドネなゲロ長官がトップなのですから。
274名無し三等兵:04/07/11 21:37 ID:???
・・・・何か今から七〇年前に予算欲しさに、
雪の日にクーデター起こした陸軍の気持ちが分かるようになってしまいそうなorz
>274様
別に良いではないですか。
そういう政府を選んだ国民が、結局はツケを支払うのですから。
詐欺は、引っかかるほうが悪いんです(毒
276名無し三等兵:04/07/11 21:39 ID:???
傾注!
ゲロ長官は敵戦車にPF-3を持って肉薄せよと仰っている!
敵にはT72BV、ERA付きBMP3等の車両が配備されている。
各隊員粉骨砕身してこれらを撃破せよ!
>276様
私がある練馬にいたことのある方から聞いた話では、

「対戦車小銃擲弾を両手に持って、ビルから敵戦車に飛び乗り、これを撃破して走って戻ってくる」訓練をやらされた、そうですが(謎

多分、話半分、否、1/4であろうとは、思っておりますが。
278名無し三等兵:04/07/11 21:43 ID:???
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  さすがゴッグだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      戦車と火砲が六〇〇前後になっても何ともないぜ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      
   / .」   i   /./7r‐く  lー!     
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|



            ・・・・・・そんなワケねえだろorz
279名無し三等兵:04/07/11 21:52 ID:???
そういえばこの前、経団連だか何処だかが、
「予算の45%が国債であることを考えれば、戦車の調達数は半分、火砲はゼロでも構わないと思われる」
といった趣旨の発言をしていたような・・・・・・。
今まで国家予算に負担をかけないよう、必要最低限以下でやってきた組織にしわ寄せが来るとは、ねえ。
>279様
経団連は、金さえあれば、どこの国にも攻められない、と、そう信仰しておられる皆さんですから。
生産力=経済力で日本がアメリカに負けた=それ以外では十分対等に戦えた、と、理由もなく信じておられますから。

よって、北朝鮮が、日本に戦争を仕掛けることも無いし、戦争になっても簡単に勝つ事ができる、と、こう信じているわけです。

というわけで、本日より、私は、「2015年の危機」を主張するといたしましょう。
281名無し三等兵:04/07/11 22:04 ID:???
>経団連は、金さえあれば、どこの国にも攻められない、と、そう信仰しておられる皆さんですから。
>生産力=経済力で日本がアメリカに負けた=それ以外では十分対等に戦えた、と、理由もなく信じておられますから。
そいつは私が今までの人生の中で聞いた、最高のジョークの一つですな。
彼等は何故真珠湾攻撃が奇襲として成立したか、追いつめられた人間が何をするか、
それによって一般国民がどんな損害を被るか、兎に角そういった思考形態その物が無いように感じられますな。
ジンギスカンを見習えと吠えた第十五軍司令部と、どちらがマトモなんでしょうかね。
>281様
結局ですね、経団連の発想というのは、江戸時代の町人のそれと全く変わっていないんです。
政治とか国防とか、そうした汚れ仕事は、お武家様がやればいいことで、経済人は、まあある程度までは黙って頭を下げて金を出していればよい、と、そういう事なのですね。
江戸時代中期以降の大商人と幕府や藩の関係を調べていきますと、大商人が事実上藩政を掌握して、あげく側室として次の藩主を自分の血統に入れている例がいかに多いか、驚きます。
つまり、金さえあれば、この世の沙汰はどうにでもなる、と、こうした意識が文化として刷り込まれてしまっているわけです。
なお、最近の三菱の例からみてもわかります通り、経団連の上層部を占めるような大企業のトップは、日本国とか、日本国民とか、そういう意識は全くありませんから。
283名無し三等兵:04/07/11 22:17 ID:???
>つまり、金さえあれば、この世の沙汰はどうにでもなる、
>と、こうした意識が文化として刷り込まれてしまっているわけです。
まさしく「地獄の沙汰も金次第」ってヤツですか・・・・・・。

嫌な物言いですが、一度本土決戦にでも陥って、
又も百万単位の死傷者でも出さない限り、その思考方法は変わらないかもしれませんなあ。
まあ今度は、立ち直る猶予が半世紀前同様あるかどうか、分かったものではありませんが。
284名無し三等兵:04/07/11 22:24 ID:???
>経団連の上層部を占めるような大企業のトップは、
>日本国とか、日本国民とか、そういう意識は全くありませんから

マスメディア:「未だに重装備に固執する陸自制服は抵抗勢力」by読○新聞
経団連上層部:>>279参照
防衛庁内局:新防衛大綱参照

・・・・・救いが何処にも無いorz
>283様
いえ、そうなっても変わらないでしょう。
と申しますか、阪神大震災で村山内閣があの体たらくを示したにも関わらず、では経団連が何か変わったかといえば、変わってはいないわけですね。
天災は、とにかく過ぎるのを待てば去るもの、という発想が完全に根付いてしまっていますから。
286名無し三等兵:04/07/11 22:29 ID:???
>>285
いえその、いっその事、主に首都圏にお住まいの経団連当事者達でさえ、
生命財産の急迫不正な侵害に曝されるようになれば、聊か考え方も変わらないかな、と。
その場合、恐ろしく野蛮な方向へ暴走する可能性も、否定はしませんが。
・・・・何だか戦前の満州事変前後を語っているような気分ですな(w
287名無し三等兵:04/07/11 23:27 ID:???
いや今回の選挙で戦車イラネ厨の首魁ゲル長官に国民の正義の鉄槌が下る。
そして民主党の登場ですよ。

民主党案・・・・戦車300両・・・・・・orz
288名無し三等兵:04/07/11 23:31 ID:???
まあ世の中もう少し複雑だから大丈夫。
289True/False ◆ItgMVQehA6 :04/07/11 23:42 ID:???
>286
その場合、イラク出兵≒シベリア出兵として将来の歴史書で扱うことになるわけです。

さて。今度はお湯が熱くなり始めたところで飛び出そうと「自衛隊の残骸」を水ぶくれさせる
ことになるのかどうか。

つまり反動による大軍拡に至るかどうかということです。
大変わくわくしております。
290名無し三等兵:04/07/11 23:47 ID:???
7D以外にも機甲師団ができるということかー!?
291名無し三等兵:04/07/12 00:03 ID:???
>>287
ソースを示してもらえませんか・・・いや、貴官を疑っているわけではありません・・・・。
出来れば嘘だと信じたい、というか嘘だと言ってよバーニィ・・・・orz

>>289
正直、その可能性は極めて大なるものではないかと。
実際、半島方面の情勢が悪化し、それが我が国に飛び火した場合、
民意に基づいた形で恐ろしくいびつな形の軍拡が始まるのではないか、と。
・・・・只、その場合、海幕あたりが主導権を握りそうなのが鬱なのですが

ホント、日本の陸上防衛は地獄だぜ!フゥハハハーハァー(#゚∀゚ )
292名無し三等兵:04/07/12 00:14 ID:???
わざわざ96WAPCでなく、なぜ82式から派生型として人員輸送型を
開発しなかったのかと思う。
コストが安くないと数そろえのるのは大変なのではというのは素人考えか?
293名無し三等兵:04/07/12 00:17 ID:???
>>292
それに関しては、今までのレスで結構出てきたのではないかと。
少しでも装甲車勢力の欲しい陸自としては、その数少ない装甲車に、
最大限の能力を求めたかったのではないか、と。
実際、96式は「装輪装甲車」というカテゴリーの中で見る分には、
かなり立派な機動力を持っているわけだし。

それさえ量産がままならず、軽装甲に依存するハメになったのは、
もう言葉もないけどね。いや、軽装甲は軽装甲で使いでがあるんだろうけど。
294名無し三等兵:04/07/12 16:56 ID:???
軽装甲は仕方ないけど、せっかく八輪にしたのに発展性がないのはさすがに辛い
軽敏な戦車駆逐車や対空自走砲があれば世界の水準に並ぶのに
295名無し三等兵:04/07/12 17:14 ID:???
>294
たぶんに勘違いしてると思うんだけど、>293のいう軽装甲ってのは、
軽装甲機動車のことでしょう。

てか96WAPCは米海兵隊のLAVみたいな軽装甲車両ではないよん。
296名無し三等兵:04/07/12 21:20 ID:???
失敗を乗り越えてこそ成功があると制服組に代わって
負け惜しみを言ってみるテスト
297名無し三等兵:04/07/12 21:45 ID:???
>>294
装輪車輌で軽敏な対戦車車輌や対空自走砲は無理ポ
298名無し三等兵:04/07/12 21:53 ID:???
LAV-ADはぬるぽ?>>AAgun
299名無し三等兵:04/07/12 22:17 ID:???
>>298
正直、ヤンキーは対空車輌関係は結構いい加減だからなあ。
スティンガは兎も角、あの車体で25ミリガトリングをぶっ放したら、
一体どんなことになるのだろうか・・・・・



                                        >>298
                                 .,(;,   )  )     
                              (  .,(;,   ´;; "  )       
                         .,(;,   ´;;) ,",,  )   ( ,   
                             (.,(, ゙" ,"゙', ,", ´;;) "  )
                           ,   (,゙,"  ,,",゙,  ,) ,') )
                            (,;゙   ,, "(";( ,,)::)  ) " 
                             /ィ' "゙  ),
  .                            /ィ'´ (  ,,  ) ガッガッガッガッ
       l二二二ム               /ィ'´         
         [二ll    ___./|       /ィ'´      
         \\ [|(〇 |      /ィ'´         
           \\|| |ヽl________./~l'´;===ij      
            \゙[二]~ / 、、 / ̄ ̄ ̄ ゙̄l      
             | |   |// |           |      
             |__|_ ヽ__/       ,.ィ"        
    ________\\__/二ヾヨヽ_,.ィ'" ____
    |____________ヽ[Ool、 ̄ ̄  \loO]
     | ,..----------------------、ヽ-ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ .ヽ-ヽ
     (〇)" ヽ" ヽ" ヽ" ヽ" ヽ〇))=;)       /));=;)
     \_ヽ ノヽ ノヽ ノヽ ノヽ ノ_/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /
  ''''""""''"""'''''"""''''""""''"""'''''"""''""''''""''"''''"""'''''''""''''""''"'''"''"
300名無し三等兵:04/07/12 22:25 ID:???
いがいとM113にM61>LAVにGAU-12/Uだったりしちゃう?
どちらにせよこの排莢量は萌えだ。
http://www.army-technology.com/projects/blazer/images/blazer3.jpg
301名無し三等兵:04/07/12 22:26 ID:???
自走体空砲って言うより豪華な車体使ってるVADSって感じですな。
302名無し三等兵:04/07/12 22:32 ID:???
地面に固定してある分、VADSの方がよく当たるんじゃ・・・・・・。
303名無し三等兵:04/07/15 19:24 ID:???
これには水上航行能力はつきますか?
新潟の水害みたいなのが起きたときに限定的でも
水上能力があれば救助能力UPしそうな気がするんですが。
救助者の近くまで行き、ゴムボートで救助、ある程度人数載せて
避難所へ移送とか。
304名無し三等兵:04/07/15 19:54 ID:???
>>303
一応元になるLAV-ADは、陸水において浮航可能。
ただ、LAVのベース車両のピラーニャの浮航を見る限り、2m近く水没するし、
ほとんど波や流れの無い条件下なので、救助がいるような場所では、わざ
わざこんな車両を持ち込む意味自体が無いと思いますよ。
コイツが水上動き回るようなシチュなら、ヘリは余裕で飛び回ってるでしょうし。
305名無し三等兵:04/07/15 20:19 ID:???
>304
ありがとうございます。
ゴムボートで一人二人ずつ運ぶのに二日かかるんならと思ったんですよね。
そうですか、あまり意味無しですか。
たしか今までは侵略的だとか言う人がいてオミットされてたんですよね。
「救助に使える」がいい理由になるかななんて考えた自分が浅はかでした。
306名無し三等兵:04/07/15 20:45 ID:???
>>305
侵略的云々というより、そもそも装甲車の浮航能力って、日本では
あんまり使い道が無いんですよ。
(両用車両って意味では、自衛隊の黎明期に米軍からLVTP供与され
てたこともあります)
実際73式APCの時は、試験中に川で流されてますし。
また、世界的にみて装甲車は重装甲化に進んでますんで、装輪装甲車
ですら、浮航能力を最初から考えない車両が多いです。

逆に国土内に広大な陸水部が多いロシアは、基本的に浮航能力を
付与してるようです。
もっとも、BMP-3にいたるまで、側面装甲に関しては脆弱なので、アフガン
のように不正規線で側面を突かれることが多くなると、浮航能力を犠牲に
して追加装甲つけますが・・・
307名無し三等兵:04/07/15 22:00 ID:???
87式偵察警戒車の構造を簡易化して武装のみ強化できれば
火力支援車になりそうな希ガス
308名無し三等兵:04/07/15 23:57 ID:???
>>303がいってる「これ」って、将来装輪のことじゃないのか?

なんか微妙に会話がかみ合ってない?
309名無し三等兵:04/07/16 01:28 ID:???
>>308
たしかに・・・回答者はblazerのこととして回答してるっぽい。
将来装輪なら、まず浮航能力なんて無いって断言できるけどね。
310名無し三等兵:04/07/18 14:22 ID:???
浮航を言い出したらおのずと装甲は薄くなり、
ますますこの手の車両をその場しのぎ的なものから
脱せれないものになりかねない。
311名無し三等兵:04/07/18 14:53 ID:???
戦艦は浮くぞ
312名無し三等兵:04/07/18 21:04 ID:???
>310
ロシアのBTRみたいに全周で重機に耐えられる、浮航可能な
装輪装甲車も一応はあったりします・・・が、車格がAAV並み
なので、はっきり逝って日本では激しくイラネですけどね。

>311
というわけで、容積をでかくすれば浮くことは浮くのです。
(ネタにマジレスっぽいけど)
まぁ、日本の装輪でそれをやろうとすると、ウナギ犬みたいな
戦場での機動性を無視したような外形になりますでしょうけど。
(そもそも、浮くことは浮くというレベルのAPCの浮航なんて、
日本ではほとんど利用価値が無いですけどね)
313名無し三等兵:04/07/18 23:28 ID:???
>>312
BTRってCal50の直撃に耐えられるんディスカ?
314名無し三等兵:04/07/18 23:47 ID:???
>313
BTR-90なら14.5mmに耐えると公表されとります。
BTR-80は重量からいってもダメポでしょう。
315名無し三等兵:04/07/19 00:14 ID:jfTSGyG9
悪路が多いソ連(ロシア)でBTRが主力APCに採用されたんだから大丈夫。
米国と世界の覇権を競った軍事超大国・軍事先進国の選択なら確かだ。
316名無し三等兵:04/07/19 00:19 ID:???
>>315
負け組の真似しても負け方が身に付くだけだよ。
317名無し三等兵:04/07/19 01:16 ID:???
ミリバラで
BMP 約13000 
装輪BTR 5000
MT-LB 5000
だという。APC自体が主力ではないという点はどうか
318名無し三等兵:04/07/19 01:34 ID:???
スピードが出る分、戦車より市街戦で有利と言うことはないのか?
319名無し三等兵:04/07/19 01:45 ID:???
>>318
市街地で時速70`では不足ですか?
320名無し三等兵:04/07/19 07:34 ID:???
>318
紫外線でスピードが出て、何が有利になるんだ?

側面、もしくは後ろに回りこまれるなんて事になるのは
明らかに戦車側の戦術上のミスだわな。
いや、市街戦地域の道路状況でそんなことできるわけねー気がするが。
つうかほとんど特攻だろ?ソレw
321名無し三等兵:04/07/19 15:43 ID:???
鈍足でもその分装甲があればいい。
322名無し三等兵:04/07/19 18:32 ID:???
>>317
それはソ連崩壊後、BMPの維持を優先したから。
ソ連末期の1989年だとBMPが2万6000輌、BTRも2万6000輌
となっている。
323名無し三等兵:04/07/19 18:42 ID:???
>>322
>BMPの維持を優先したから。

やぱーり、BMP=IFVが主力ぢゃん。
324名無し三等兵:04/07/19 18:44 ID:???
>>315があまりにも無様過ぎる・・・
325名無し三等兵:04/07/19 20:03 ID:???
ああ、我が自衛隊も、せめて96WAPCと軽装甲機動車の和と
同数の89IFVがあれば・・・

あれ、このスレって将来装輪のスレだっけか、忘れてた。
326名無し三等兵:04/07/19 20:28 ID:???
12.7mmとAGLの両方を搭載したターレットは存在しないの?
327名無し三等兵:04/07/19 20:46 ID:???
>326
少なくとも、隣の国にはある。
制式化されてはいなかったと思うけど、大宇の新装輪用に
そんなターレットがある。
328名無し三等兵:04/07/19 20:49 ID:???
シンガポールにもあった。
329名無し三等兵:04/07/19 23:22 ID:???
AGLってあまり歴史ないけど使い物になるのだろうか?
メルカバの砲塔の横についてる迫撃砲の砲が安そうだし
330名無し三等兵:04/07/19 23:41 ID:???
>329
少なくともアメリカは、ハンビーの上にマウントして、90年代から
使い続けてるね。
歩兵にとって、手軽な面制圧兵器なんじゃない。

ところで・・・
メルカバの砲搭に迫撃砲ついてたことあるんですか?
寡聞にして聞いたことないので、写真とかあったらポインタでいい
ので教えてくださいです。
(スモークディスチャージャーと見間違えてるわけじゃないですよね。)
331名無し三等兵:04/07/20 02:25 ID:???
>>326-329 >12.7mmとAGLの両方を搭載したターレット

40mmAGLと組み合わせるなら、Cal.50よりも7.62mmの方が良いのでは?
40mmAGLは着弾点の半径5mの人員を殺傷し、(対人/対装甲両用弾の場合)少なくとも5cm厚の装甲を
貫通する。であれば中途半端に強力なCal.50と組ませるよりも、7.62mmを合わせて携行弾数や発射
レートを増やした方が効果的だろう。
もし対空射撃で射高や弾重量が足りないというなら、その車両に携行式SAMを常備すれば良いはず。

また40mmAGLに勝る威力や射程が欲しければ、デュアル・フィードの20mm機関砲以上にすれば良いし。
332名無し三等兵:04/07/20 08:12 ID:???
>330
メルカバシリーズに60mm迫がついてることは有名じゃろ、4でもついたままだし

>331
40mmAGLで抜けないような壁の向こうの目標を撃つなら、7.62mmよりも12.7mmの方がいんでないかい?
まあ、ここは価値観の問題になるのかもしれんが
333名無し三等兵:04/07/20 08:22 ID:???
>40mmAGLで抜けないような壁

デュアルパーパスで5cm厚の装甲を貫通するなら、12.7mmより貫徹力ありそうだが。
334名無し三等兵:04/07/20 17:51 ID:???
326であります(゚д゚)ゝ
>>331
もし7.62mmにすると候補が((((;゚Д゚))))な軽機関銃しかないので心配じゃないでしょうか?
Cal.50だと射程にも余裕があるし安定した動作が望めるし弾薬も40mmの特殊なものより
安そうなのでチョイスしてみました。
335名無し三等兵:04/07/20 18:57 ID:???
いっそのこと多砲塔装輪戦闘車・・・・

Cal.50と40mm両方のせるとなると、ターレットリングの直径と強度が厳しいかと
M2がだいたい80kg+弾 40mm自動擲弾銃が25kg+弾
で、動力砲塔に装甲で重くなる
336名無し三等兵:04/07/20 19:09 ID:???
>>334
62式になってぶっ壊れるかもしれないガクブルってこと?
一応74式車載機関銃というものもあるけど。
62式に関しても言われているほどひどい機関銃じゃないって説もあるしなあ。
337名無し三等兵:04/07/20 20:36 ID:???
>>335
砲塔でなくハッチと射手を増やせばいい
一個づつにすれば動力もいらないだろう
338名無し三等兵:04/07/20 23:20 ID:RAIjTe+v
装輪でも何でもいいからIFVとAPCをそろえるんだ。
現状では歩兵の火力支援、装甲防護力が弱すぎる。
339名無し三等兵:04/07/20 23:52 ID:???
戦車を減らした分、安価で軽快なこの手の車両が増えるべきと
言ってみるテスト
340名無し三等兵:04/07/21 05:44 ID:???
安価に作る気が無ければ安価に作れません。
装甲や足回りが貧弱ならトラックと大差ありません。


CPで最強はトラック!(違
341名無し三等兵:04/07/21 06:55 ID:???
342名無し三等兵:04/07/21 07:19 ID:syM231ur
 皆 、 い い ア イ デ ィ ア は 防 衛 庁 に 送 ろ う ! !
343名無し三等兵:04/07/21 12:45 ID:???
まずトラックをボンネット式にして低シルエット性を出し、
軽装甲機動車程度の装甲を施して荷台に迫撃砲や無反動砲か
四連重機を搭載すればいい
344名無し三等兵 :04/07/21 14:42 ID:???
韓国で採用されたバラクーダ装甲車の動画だが・・・
ttp://www.shinjeong.co.kr/movies/Barrauda.mpg

なんか、トラックのシャーシに装甲車体を乗せた簡素で安価そうな
装甲車ですな。価格はどの程度なのか気になる・・・
345名無し三等兵:04/07/21 17:21 ID:???
イタリアのタイプ6614装甲車ってどうよ?
346名無し三等兵:04/07/21 17:28 ID:???
>344
機動の様子を見た感じ、トラックシャーシに装甲ポン付けよりは、
もうちょっとがんばった設計してると思う。

車体のペイントや車体装備見ると、パラミリタリーやPKO用途主眼?
それなりに安ければ、後方機動用の装甲トラックとしても悪くない
かも・・・けど、逆に言えば安さ以外、特に見るべきところは無い
ような。
347名無し三等兵:04/07/22 01:14 ID:???
何でもいいから装甲車を2000〜3000輌配備するんだ。
先進国で歩兵をトラック主体で輸送してる陸軍はほとんどない。
348名無し三等兵:04/07/22 06:31 ID:???
「何でもいいから」って、ヲイヲイ。
だが、先進国で最も高くつくのが兵隊の生命てことは真理。
視点を変えて、2000〜3000輌配備が開発生産の前提になるなら、
必要充分な性能をリーズナブルに調達できないはずはないのだが。
349名無し三等兵:04/07/22 08:31 ID:???
もしかして、予算云々以前に
陸自がAPCをそれほど重視してないとか・・・
「いいのが買えないなら、買えるまでトラックで我慢するからいいや」みたいな。

ほら、金持ちってそういうトコあるじゃないか。
350名無し三等兵:04/07/22 09:07 ID:???
LAMVと非装甲の高機動車をせめていきわたらせようとしてるわけだが。
351名無し三等兵:04/07/22 09:22 ID:???
>349
>金持ちってそういうトコあるじゃないか。

それはない、絶対ない。コピー用紙自腹な陸自が金持ちなんて。orz
それはともかく、陸自の今までの戦略において、普通科は主に陣地戦を意識
してた(と同時に、積極的な市街地戦や対不正規戦を想定することが許され
なかったともいえるかな)だろうから、APCの優先度は低かったんでしょうな。
352名無し三等兵:04/07/22 17:36 ID:???
まず警察に特殊部隊の突入の際にサポートするために
簡単な装甲車が採用されたら軍でも配備に動くのではと思われる。
353名無し三等兵:04/07/22 18:24 ID:???
>>352
そういうものはもう存在してるです。(都道府県でまちまちだけど)

任務上の縄張りには敏感かもしれないけど、こと装備に関しては、
自衛隊は警察をほとんど意識してないです。
354名無し三等兵:04/07/22 19:25 ID:???
ハーフトラックを残して置けばよかったのにな・・・
355名無し三等兵:04/07/22 21:42 ID:???
おフランスのGiat Industriesが研究中の将来装輪戦闘車(EBRC)
ttp://www.giat-industries.fr/asp/us/prodfut.asp
う〜ン!?
356名無し三等兵:04/07/22 22:50 ID:???
そいつの装軌型も構想中だ。
357名無し三等兵:04/07/22 23:20 ID:???
>>355
4人にすればいいのに。optical fibre-guided missile担当(兼、何か雑務)をプラスして。
358名無し三等兵:04/07/23 18:12 ID:???
そのoptical fibre-guided missile、性能は限定的でも、お手軽に車両に付けれるものならば、
会社が違うけど、VBL装甲車にもそのミサイル積んで輸出とかしちゃうんだ。きっと。


で、ニダーとかでも買えるんだ。

、、、ホルホルホル。
359名無し三等兵:04/07/27 16:35 ID:???
FAVについてもここで語れるのか?
装甲の限界を打破するにはそれを補える機動性ではと感じたので
360名無し三等兵:04/07/27 21:37 ID:???
>>359
昔不要論スレで同じ論旨でネタ張った香具師が集中砲火を浴びた記憶
361名無し三等兵:04/07/28 13:07 ID:???
日本では90ミリ低反動砲とかは配備されなさそうだから、
75ミリ砲ぐらいになりそうだ罠
362名無し三等兵:04/08/01 22:41 ID:YcjcRbII
文句なしに世界最強で、地球上のあらゆる地形で戦う米海兵隊、米陸軍が
装輪戦闘車を導入してもまだ納得できないのかな。
「どうせ後方警備で使うだけ」と言うが、本当に路外機動性が
ないのなら、後方警備や輸送、指揮通信任務でも使えないと思うが。
363名無し三等兵:04/08/01 22:43 ID:???
だって当の米軍が前面に出して使ってないんだもの。
364名無し三等兵:04/08/01 23:05 ID:???
だいたい緊急展開軍的なあつかいなんだから、路外機動ガンガンで
双方が強力な火力で打ち合う戦場に派遣されるわけ無いじゃん。

むしろ、強力な火力と機動力を持った重装備を必要十分に維持して、
その上で展開性に優れた部隊を整備してるだけなのにさ、装備カツカツ
で人数だって多いといえない自衛隊に当てはめたって、意味無いよ。
365名無し三等兵:04/08/02 01:48 ID:???
確かなんかの雑誌に狙撃用のライフルとかと一緒に
各種装甲車やなんか、これまで陸自が持ってなかった物を揃えるみたいな事書いてた。
366名無し三等兵:04/08/02 02:32 ID:???
あれ?今月号の「パンツァー」だかに
コマツがピラーニャVのライセンス取得とか
書いてあった気がしたが既出?

96式のノウハウは何処へ???
367名無し三等兵:04/08/02 02:43 ID:???
>>366
このスレ最初から全部読むんだソルジャー。
368名無し三等兵:04/08/02 02:52 ID:???


 良 い ア イ デ ィ ア は 防 衛 庁 に 送 ろ う ! !
369名無し三等兵:04/08/02 05:28 ID:???
>>367
(`Д´)>了解!ソルジャー!!!!

(゚д゚)ゝ・・・・・・・・・・・・・(;д )ゝ ゚ ゚

_| ̄|○イッカゲツモマエニ・・スマヌ。
370名無し三等兵:04/08/02 12:58 ID:???
そういえばサウジアラビアもピラーニャみたいな車両作ってたな。
日本もどうせ完全なコピーじゃなさそうだ・・・
371名無し三等兵:04/08/02 13:44 ID:???
>>370
完全なコピーどころか、日本独自の新規開発だってば。
372名無し三等兵:04/08/02 14:51 ID:???
>>371
それだと、高くてかっこ悪いうえに横転しやすい車両になるんだろうな(´・ω・`)
373名無し三等兵:04/08/02 21:29 ID:???
374名無し三等兵:04/08/03 01:40 ID:???
>>372
ピラーニャベースなんてしたら、平時に一般道すら走れない車両になるがね。
っつーか、過去スレや>>1を読んでから書け。
375名無し三等兵:04/08/03 19:54 ID:???
ところでSATマガジンって何気にすごいね。
376名無し三等兵:04/08/03 23:25 ID:???
>>375
何をいきなり。
SATマガジンの何がすごいんだ?ただの宣伝か?
377名無し三等兵:04/08/04 00:53 ID:???
写真は時たま他の古い雑誌よりいいものを載せてることがあると思うが
中の解説記事は知らん
378名無し三等兵:04/08/04 01:01 ID:???
このスレ的には何がすごいんだろう。
379名無し三等兵:04/08/04 20:53 ID:???
>>1のリンク先にイメージ図まで出てるからそれを読めば分かる。
かなり重いから大変だが。
皆様ごきげんよう。

日本においては、道路が、道路交通法の規定により、そもそも普通自動車の寸法規制であるところの、
全幅2.5m、全高3.8m、全長12m、車重25tという数値に従って道路が建設されていますから、これを超えた
寸法の車輌は、平時の運用が極めて困難になるわけですね。

個人的には、上記の寸法で平時の運用も視野に入れた装甲車輌を開発するのであれば、やはり
フランス陸軍の六輪のVABと同程度の車輌にするのが一番良いのではないかと思いますが。
8輪にしても、所詮は路外では役に立ちませんし、日本はガードレールや中央分離帯が頻繁に存在しますし。

というわけで、はなからピラーニャやLAVは、あっちにぶつかり、こっちにひっかかり、で、使い辛いことこの上ない事になるでしょうね。
381名無し三等兵:04/08/04 22:14 ID:???
その意味では、軽装甲機動車位が一番使いやすいのでしょうな。
まあ装軌の場合、最悪踏みつぶしていけますけど。
>381様 ごきげんよう。
仰る通り、日本の道路、特に片側1車線しか無いような道では、96WAPCですら難儀しかねないでしょうね。
個人的には、軽装甲機動車は、40AGLとCal50を搭載して、スカウト車輌としますと良いのではないかと、最近思いつつあります。
その後方を、重装備の普通科隊員を乗せたWAPCが追及するのであれば、なお良いのではないかと。

というわけで、私個人は、96WAPCですら、陸自には高価高級すぎると主張するといたしましょうか(笑
383名無し三等兵:04/08/05 00:46 ID:???
>>382
>軽装甲機動車は、40AGLとCal50を搭載して

ラットパトロール萌え…
384名無し三等兵:04/08/05 01:25 ID:???
96式装輪装甲車に87式の25mm機関砲をつけて終わりって訳にはいかないのね。
385名無し三等兵:04/08/05 01:26 ID:???
道路事情を言い出だしたらテクニカルしか使えないだろ?
まさかランクルやダットサントラックを作ってる国が自ら使うのかw
386名無し三等兵:04/08/05 01:35 ID:???
>>385
>道路事情を言い出だしたらテクニカルしか使えないだろ?

96WAPCは一応使えるんでしょ。道交法とか車運法ってのは、道路を造るとき
の基準でもあるんだから、無視してもいいことばかりじゃないよね。特に、
道路を使うことで、迅速な展開とか機動力とかを売りにするんなら、絶対に
無視はできない。家庭用のコンセントに繋げます、でも定格300Vです、と
言うようなものだから。
387名無し三等兵:04/08/05 11:58 ID:???
96WAPCはもしかして幅をぴったりに収めるために
側面装甲の角度が攻撃に弱くなってるのか?
388名無し三等兵:04/08/05 12:07 ID:???
>387
ん?
それは側面装甲が、ほとんど垂直だってことを言わんと
してるんでしょうか?
まぁ、対応すべき脅威(重機、砲弾の破片)に対応できれば
垂直でもいいんじゃない。
まぁ、道交法に合わせてなおかつ兵員室の容積稼ぐには
仕方ないことだと思うし、生産コスト上の問題もあるんじゃ
ない?加工や溶接あたりの。
389名無し三等兵:04/08/05 17:40 ID:???
デザインが問題なら、いっそインステッドのフォルムを真似ればいい。
同じ八輪だし、カノン砲を装備したタイプもあるし
390名無し三等兵:04/08/05 21:07 ID:???
装軌式車両が街路樹や信号、中央分離帯を破壊しながら市街戦に
突入するのか。面白いな、で、日本に侵攻して市街戦を展開する
勇気のある敵はどこの国?
391名無し三等兵:04/08/05 21:35 ID:???
>>390
装輪車輌でもその気になれば街路樹や信号、中央分離帯を破壊できるぜー
392名無し三等兵:04/08/05 22:17 ID:???
>391
どんなのが?
393名無し三等兵:04/08/05 22:39 ID:???
>>390
逆にお尋ねしますが、我が国の周辺国家がこれから将来、正気を保ち続ける保障は?
394名無し三等兵:04/08/05 23:05 ID:???
スカラベかエイコーンぐらいならサイズ的に問題ないのでは?
しかし武装が20ミリだけなのが痛い・・・
395名無し三等兵:04/08/05 23:24 ID:???
>>393
正気を失っても海洋や島嶼での紛争程度。
日本本土への侵攻はWWUのアメリカでも慎重になった。
それよりはるかに可能性の高い低強度紛争への対処能力を
高めるため、装輪戦闘車が役に立つんだ。
396名無し三等兵:04/08/05 23:49 ID:???
>>395
二次大戦当時の合衆国と同程度の理性、余裕を相手が保っているという保障は?
仮想敵国からすれば、一衣帯水の位置にあり、
無防備かつ長大な海岸線を曝してる我が国は、格好の上陸対象となり得るのですが?
又、制空権制海権は流動的なものであり、常に確保されている保障はありませんよ?
それと何より、どの様な装輪戦闘車輌を、どの様な環境で、どの様に運用するか、
そこまで突き詰めてお返事いただけませんかね?
期待だけで構成された観念論にはウンザリなんですよ。
397名無し三等兵:04/08/06 00:22 ID:???
まあ96WAPCの弱点でも露呈されない限り、
新規の車両の開発はあるまい
398名無し三等兵:04/08/06 01:07 ID:???
>>397
ぢゃ、将来装輪構想の研究わどゆこと?
399名無し三等兵:04/08/06 01:16 ID:???
低強度紛争への対処能力って日本は世界の警察の片棒担ぐ気満々ってことですか?
個人的にはそんなことするまえに家の防犯体制を上げてもらいたいもんだが
400名無し三等兵:04/08/06 01:27 ID:???
家の戸締まりもそこそこに、駐在さんから呼び出されちゃうんですよ。
一緒に見回りしないとだめでしょうって。
401名無し三等兵:04/08/06 02:00 ID:???
>>396
「紛争に即応して緊急に派遣される」つぅ役割が回ってこない限り、
海外派遣のためだけに装輪戦闘車を装備する必要なんて無いのでは?
国連決議に基づいて派遣されるなら、重装備を船で運べるし、
そうなると空輸可能でなければならない理由が無くなる。
それ専用の装輪戦闘車なんかわざわざ造らなくても、
状況に応じて装軌車両でも何でも送れば良いのでは?
402名無し三等兵:04/08/06 03:10 ID:???
実現云々は置いといて日本もロイカットやセンタウロぐらいの
車両は作れると思う。
403名無し三等兵:04/08/06 05:53 ID:???
道交法の枠内でつくったらめっちゃ高コストになるんじゃないか
404名無し三等兵:04/08/06 12:34 ID:???
幅2.5mで作るならターレットリングの高さを相当下げなきゃならないし、サスは射撃時にはロックしないとならん

幅2.5m、25tの制限で積める最大の火器はなにかなぁ
25mm機関砲くらいなら問題無さそうだが(初速の設定によるでしょうけど)

25tだと8輪でも軸重6t超
ちょっとでも湿ってたら埋まるな
壕に入れたら生き埋め確定
405名無し三等兵:04/08/06 14:59 ID:???
ディーコン対戦車自走砲を焼きなおした感じの車両はどうだろう。
原型はトラックで運転席は昔のクレーン車みたいに極力小さくして
貨物スペースにボ式40mm砲かCal50の四連銃座を積めば歩兵の支援は
充分勤まると思う。
406名無し三等兵:04/08/06 16:26 ID:???
>>404
恐らく偵察警戒車の火器がKBAとされたのも、そんな理由なんだろうなあ。
25ミリでも弾種によってはIFVを撃破できるし、身の丈にあった火器ではあるね。
というか35ミリや40ミリを積んだLAV見て驚いたよ。
89式やM2、CV90よりもデカいんだものなあ・・・・・・。
407名無し三等兵:04/08/06 19:18 ID:???
パリダカの日野レンジャー4×4で全備重量7.5t
同系列の6×6だとMXコース走って散水してる
掘れる土質だとダメだろうけど傾斜には以外と強い

ペルリーニの6×6で20tくらいだったかな
往年のDAFなんかは1200psのツインエンジンだったりするし
でも、ミッドシップだったり完全にレース用のワンオフだけど
408名無し三等兵:04/08/06 20:00 ID:???
>407

タイヤの大きさ考えてケロヨン
409名無し三等兵:04/08/06 22:22 ID:twC4Tk69
昔某スレでみかけた強硬な戦車優先派
「装輪戦闘車は路外を走れないので使い物にならない」
「装輪式は安定性も低く、機関砲を撃ったら車体が揺れて一発も当たらない」
「軽装甲機動車は安くて前線に出ないから許せる」
「戦闘車は装軌式でも、いくら装甲を強化してもRPGに撃ち抜かれる」
        ↓
結局、路外機動力と装甲防護力にすぐれる戦車に予算を集中した方が有効
中途半端な戦闘車はいらない、歩兵は装甲化トラック輸送で十分
410名無し三等兵:04/08/06 22:25 ID:???
陸自のトラックにはNBC防護は施されているのか?
411名無し三等兵 :04/08/06 22:28 ID:???
>>410
ぶっちゃけ、NBC防護は気休め。
412名無し三等兵:04/08/06 22:39 ID:???
>「装輪戦闘車は路外を走れないので使い物にならない」
>「装輪式は安定性も低く、機関砲を撃ったら車体が揺れて一発も当たらない」
これに関しては分からなくもない。
大型装輪のコストパフォーマンスは高くないし、
大口径機関砲を装輪で撃った場合、命中精度は誉められたものではない。

>「軽装甲機動車は安くて前線に出ないから許せる」
これも悪くはない。アレは連絡、偵察、軽便輸送用だし。
だが

>「戦闘車は装軌式でも、いくら装甲を強化してもRPGに撃ち抜かれる」
これはねーだろ、これは。んじゃ89FVって何のために作られたのよ。
413名無し三等兵:04/08/06 22:44 ID:???
>412
>>「戦闘車は装軌式でも、いくら装甲を強化してもRPGに撃ち抜かれる」
>これはねーだろ、これは。んじゃ89FVって何のために作られたのよ。
はっきり言ってRPGの直撃を受けて大破しない車両は主力戦車しかない。
414名無し三等兵:04/08/06 22:49 ID:???
装軌はトランスポーターに乗せないと、長距離移動が出来ない
これが厳しい点かと
装軌でも長距離移動(東北の奥地から首都圏とか)を即応できれば、装輪の重戦闘車よりよっぽど役に立つ

戦場では戦車の数は常に不足する
それは戦車の数の不足も有るけど、移動力の不足によるところも大きい
装輪車は移動力「だけ」はあるから、初期の阻止行動に投入する戦力として・・・
415名無し三等兵:04/08/06 22:49 ID:???
>>413
いや、それはその通りなんだけどね。
それだけでFVの存在意義が消えるワケじゃないよなあって。
・・・・ついでに言えば、TK-X開発に際して得られた技術を使えば、
MBTに近い装甲防御力を持つIFV作れるかもってのはNG?
416名無し三等兵:04/08/06 22:50 ID:???
>>414
只なあ、役に立たないのが何台来ても厳しいところだ。
やはり偵察警戒、兵員輸送程度に徹して、
前面は戦車やFVが務めざるをえなくなるのでは?
417トルエン大尉 ◆ja0BUvrq2. :04/08/06 22:55 ID:???
>それは戦車の数の不足も有るけど、移動力の不足によるところも大きい
>装輪車は移動力「だけ」はあるから、

それは戦場における機動力と後方における移動力を混同しているね。
戦車の戦場における機動力は装輪をはるかに凌駕する。

ただ
>初期の阻止行動に投入する戦力として・・・
これはあり。
418116:04/08/06 22:56 ID:???
>415
89式以上のコストパフォーマンスが実現しそうだ。(W
419116:04/08/06 22:58 ID:???
>417
要は戦車は戦略機動性が低いってことですね。
420トルエン大尉 ◆ja0BUvrq2. :04/08/06 23:01 ID:???
>>419
戦略的機動性とは?

421名無し三等兵:04/08/06 23:04 ID:???
>>414
最近の戦車は、トランスポーターに載せなくてもある程度の長距離輸送はできるよ。
道央から全北海道カバーできる程度くらいなら可能なはず。
422名無し三等兵:04/08/06 23:16 ID:???
>420
あのう・・・的はいりません。
戦場を駆け抜ける速さが戦術機動性
(例:90式戦車の最高速度は70キロ/時間)
広域戦力移動という面での速さが戦略機動性。
(例:米陸軍一個機甲軍団の米本土から湾岸地域への展開速度は6ヶ月)
423名無し三等兵:04/08/06 23:17 ID:???
60式自走式無反動砲の後継がそろそろ必要になる頃なのに、
市井でも意見がまとまらないとは┐(´〜`;)┌
424名無し三等兵:04/08/06 23:21 ID:???
>>423
そもそも余った予算で作り始めた車両の後継なんぞいらん。
425名無し三等兵:04/08/06 23:22 ID:???
>>422
陸自は米軍来援までの数週間を耐え抜くためのシフトなんで渡洋レベルの移動は考えてません。
もちろん遠隔地から戦車をえっちらおっちら運ぶのも論外なんで各方面に広く薄く貼り付けです。

・・・のつもりで大綱決めた筈だったのに今や見るも無惨なキメラと成り果て_| ̄|○
426名無し三等兵:04/08/06 23:22 ID:???
>423
LOSATあたりがおすすめ。
427トルエン大尉 ◆ja0BUvrq2. :04/08/06 23:23 ID:???
>>422
それを分かっていてなぜ「戦車」の戦略機動性がでてくるの?
428名無し三等兵:04/08/06 23:24 ID:???
移動は出来るけど、その後にしっかり整備しないと戦闘行動とれないんじゃ?>道央から枝幸とか

俺様妄想だと、戦車はどうしても初動に時間が掛かるから空自や海自が稼いだ時間で整備と移動準備で手一杯
歩兵も頑張っても展開して陣地構築が間に合わない(実際は避難民誘導どころでそれどころじゃない)
その状況で、前方に展開できるのは装輪戦闘車かなぁと
総理大臣命令はともかく、国会決議は事後になりそうなのが日本の悲しいところですが

戦略移動は装輪でもできないッポ
船に乗せるかトランポに乗せるかです
日本の場合は鉄道よりRoRo船が良いんだけど
429名無し三等兵:04/08/06 23:26 ID:???
>>426
高すぎデカすぎ。60より遥かにゴツイんだぞ?
430名無し三等兵:04/08/06 23:30 ID:???
431トルエン大尉 ◆ja0BUvrq2. :04/08/06 23:30 ID:???
>空自や海自が稼いだ時間で整備と移動準備で手一杯

これは恐らく逆になると思われますね。
陸自が時間を稼ぐことになる。その間に海空が再編成。

>歩兵も頑張っても展開して陣地構築が間に合わない

3日あればそれなりの陣地ができますよ。

>(実際は避難民誘導どころでそれどころじゃない)

これは警察の仕事ですね。

>その状況で、前方に展開できるのは装輪戦闘車かなぁと

陣地が無いのでは遅滞戦闘はできませんよ。

>戦略移動は装輪でもできないッポ
>船に乗せるかトランポに乗せるかです
>日本の場合は鉄道よりRoRo船が良いんだけど

これはそのとうりです(w


>その状況で、前方に展開できるのは装輪戦闘車かなぁと
432名無し三等兵:04/08/06 23:31 ID:???
>>428
国会は集まるだけでも大変だ。
着上陸侵攻受けてるんなら、国会決議は普通に事後ってあり得るだろう。
433名無し三等兵:04/08/06 23:33 ID:???
>>431
マジ、道という道が避難民であふれ返ってたらどうすんのかねぇ。
高速は全部封鎖して軍用道路、住民退去は諦める、か?
434トルエン大尉 ◆ja0BUvrq2. :04/08/06 23:36 ID:???
>>433
どういう状況設定なの?
ある日突然の大規模侵攻?
それなら戦争を止めたほうがいいね(w
435名無し三等兵:04/08/06 23:38 ID:???
でもねー、マジで民間防衛や避難態勢の未整備は困るよなあ。
阪神大震災を例に出すまでもないけれど。
何時になったら、防衛や防災は他人事という意識から抜け出せるのだろう。
436名無し三等兵:04/08/06 23:40 ID:???
>427
>ただ
>>初期の阻止行動に投入する戦力として・・・
>これはあり。
というところから重量級である故輸送手段が限られる(=戦略機動性が低い)戦車は
初期の阻止行動に投入する戦力、要は即応戦力としては不適であるから
軽量で即応展開に優れる(戦略機動性が高い)装輪装甲車にも活路がある
という意味だと思いまして。
437トルエン大尉 ◆ja0BUvrq2. :04/08/06 23:41 ID:???
>>435
占領米軍の統治政策が良すぎたからだろう。
ソ連にでも占領されてれば(w
438名無し三等兵:04/08/06 23:41 ID:???
>>435
貴官を防災対策委員長に命ずる。
439名無し三等兵:04/08/06 23:43 ID:???
>>438
なんかビルの防災担当みたいだ・・・。
避難訓練はしない、でもなんかあったら責任者は君だ!ってな。
440名無し三等兵:04/08/06 23:46 ID:???
>>434
ある日突然、太平洋・シベリア・アラスカから40発を超える
弾道弾が発射される。防衛庁に一報が入った時点では既に弾頭分離済み。
在日米軍はどこかに隠れて蛻の殻。さあ、君の頓知で日本を救うのだ!!

着弾まであと12秒
441名無し三等兵:04/08/06 23:47 ID:???
>>437
・・・・多分国が無くなってる(w
442トルエン大尉 ◆ja0BUvrq2. :04/08/06 23:47 ID:???
>>436
いやこれは我が国の統帥にかかわることから思っていた訳なんですよ。
もし某国が日本侵攻のための艦隊を進発させた、という情報があって、
政府が戦争を決断したとして、いきなり戦車を自走させて、防御陣地想定地区に前進。
なんて出来ないとおもう訳ですよ。その場合装輪なら空振りでも問題ないでしょう?

そして戦力機動性とは単体の移動力ではなく、道路の広さ、航空優勢、行軍計画、支援
に影響されるものです。
443トルエン大尉 ◆ja0BUvrq2. :04/08/06 23:49 ID:???
>>440

馬鹿者!戦争を止めろ!(w
444名無し三等兵:04/08/06 23:53 ID:???
日本の場合「戦車」というだけで政治的に移動が難しくなったりならかったり
初期動作で出て、後退しながらなんとか歩兵が陣地構築する時間を稼ぐのが手一杯かと
対戦車戦闘能力や敵陣突破能力は戦車に任せれば良いんだし

おそらく出血も多いが、そうやって稼いだ時間は無駄にならないと思う
445名無し三等兵:04/08/06 23:53 ID:???
装輪戦闘車は初動捜査、第一波、緊急展開、情報収集用なら使える。
高速道路を使って時速100kmでぶっ飛ばして現場まで進出、戦車部隊や
海空部隊が来るまでに情報収集して、万が一敵に遭遇した場合は
対戦車ミサイルか機関砲を撃って逃げるんだ。基地警備や後方警戒でも
戦車があれば言うことはないが、600両に削減されるとなれば代用
するしかないだろ。誰も装輪戦車で日本に上陸してきた敵の機甲部隊と
戦えとは言ってない。
446トルエン大尉 ◆ja0BUvrq2. :04/08/06 23:57 ID:???
>>444
んだんだ(東北人
>>445
ところがねぇ夏になると(w
447名無し三等兵:04/08/07 01:11 ID:???
戦車が削減されるんだから、装輪にも重要な役目が担われるのは当然なのにな
手っ取り早く移動できるし待ち伏せに使えるんだから、役立つかは運用側の技量次第か
448名無し三等兵:04/08/07 01:21 ID:???
>>445
あー、それって、まんま偵察警戒車ぢゃん。
449名無し三等兵:04/08/07 01:24 ID:???
というか戦車がごっそり削減される状況で代わりに装輪に予算をそんなにもらえるとは思えんが
450名無し三等兵:04/08/07 01:30 ID:???
現に開発予算さえ削られてるしな
451名無し三等兵:04/08/07 08:55 ID:???
戦車削減だ、ざまみろ、装輪の時代だ、とぬか喜びした装輪厨が、
じっと手をみる展開だな。
452名無し三等兵:04/08/07 09:01 ID:???
正直、演習場内をスタックしまくりのチェンタウロを尻目に悠々と走る96式を見てみたい。
チェンタウロを抜いたと思ったら、やっぱりズッポリとはまり込む96式を見てみたい。
ついでにその姿をこれでもかと見せられた装輪至上な連中の言い訳を見てみたい。

悪趣味だけど(笑)
453俄将軍:04/08/07 09:34 ID:???
89式装甲戦闘車の調達数に思いをはせると、戦車(と火砲)の定数削減と
いうのは、予算削減が前提であり、予算削減下で、新たな脅威に対応しよ
うというのは、矛盾しているのではなかろうか、などと思うわけですが。

装輪式の戦闘装甲車などには限界があり、高価な、戦車や装軌式戦闘装甲車
というのは、それなりの高価な理由があるわけで。

MD導入が、別枠でないのであれば、脅威を過小に見積らない以上は、なりた
たず、周辺諸国との相対的戦力が拡大しているわけでもなく、どのような情
勢判断が、防衛費削減を可能にしているのか。

財政均衡を旗印にするにしても、それでは厳しいのではないかと。
454俄将軍:04/08/07 09:37 ID:???
>>453
ゲリラ・コマンド対策を考えて、実質的に、防衛予算が増額されたというの
であれば、話は別でありますが。

そうでないのであれば、装輪式も装軌式も。
455名無し三等兵:04/08/07 16:36 ID:???
SATにコラム書いてる軍事評論家を
防衛庁アドバイザーにすべし!!
456名無し三等兵:04/08/07 17:17 ID:???
>>455
> SATにコラム書いてる軍事評論家

誰?どんな事書いてんの?
457名無し三等兵:04/08/08 01:28 ID:???
>>452
そんでもって、その隣では60式APCがずっぽりと(ry
演習地は泥炭か火山灰の特殊土壌だから、仕方ない面があるのよ。
458名無し三等兵:04/08/08 01:48 ID:???
>>457
幾ら装軌とはいえ60はねーだろ60は(w
比較に出すなら89、せめて73位にしてもらわないと・・・・・。
459名無し三等兵:04/08/08 01:54 ID:???
>458
73式を出した時点で、96WAPCにぜんぜん勝ち目無いから
>457は60式出したとか・・・
460名無し三等兵:04/08/08 01:59 ID:???
>>458
73式だと打つのが長くなるからだよ。96WAPCと並んでズッポリは、流石にない。

96式を抜いたと思ったら、やっぱりズッポリとはまり込む73式を見てみたいです。
これでいい?
461名無し三等兵:04/08/08 03:13 ID:???
>>456

宇垣大成

簡単に言うと、普通科部隊の徒歩部隊やトラック化を何とかして改善しろと
自衛隊も西側諸国みたいに装輪装甲車両を主体に装甲・機械化を推し進めろとか、
西側諸国と装備の共同開発をしろとか、
対テロや対NBC装備、国際貢献などに対応するために装甲・機動性に力をいれ、
今の生産体制や問題を解決しろみたいなことを書いてる。

まぁ当たり前っちゃ当たり前だけどね。
SATの壱号、弐号。
462名無し三等兵:04/08/08 03:26 ID:???
・・・・・・一等自営業氏の作中でナカムラに射殺された、あのアリアドネンか
463名無し三等兵:04/08/08 20:49 ID:???
>宇垣大成
軍事研究にもよく書いてるが国産品は何が何でもけなして武器は全て輸入シル
っていってる香ばしい香具師だな
464トルエン大尉 ◆ja0BUvrq2. :04/08/08 21:14 ID:???
>>463
香具師は変なんだよな・・・
軍研には国産兵器の広告も載っているのに・・・
はっ!デキレースか(w
465名無し三等兵:04/08/08 21:32 ID:???
比較的国産装備をマトモに評価してる雑誌って、グランドパワー程度しかないような気がする・・・・。
466名無し三等兵:04/08/08 22:08 ID:???
清谷とか斎木とか、ネットぐらいしてるだろうに。
某HPや例のランキングとか見た事無いのかな。
あれらに遭遇することなくネットで情報収集する方法なんてあるのかぜひ聞いて見たい所だが。


しかしグランドパワーのM1の投稿記事は凄いな。
つか本来ならアレぐらいやって普通な気がするが・・・。
宇垣や清谷はあの投稿記事見たらなんて思うんだろう。
特に投稿記事最後のあたりに書いてあった90式とレオパルド2に関する記述。
467名無し三等兵:04/08/08 23:12 ID:???
投稿記事じゃねえ(苦笑)

それはそうと、ライター連中はともかく同業他社の編集連中は氏の存在に危機感持ってるらしいな。
2年程前に投書がなされた段階で採用しておけばよかったものを、黙殺なんかするから(w
468名無し三等兵:04/08/08 23:18 ID:???
>>466
見たいものしか見えてないんだと思う。そういう意味では、2chの
厨と変わらんといっていいと思う。
(特にキヨタニ先生wは、2ch見てるわけだし)

しかしS氏のぼやき見てても、連中が罪深いのは言うまでもない
けど、オフィシャルな立場の人たちまでが、ああいうヨタ本に影響
されちゃうのは、正直いただけないなぁ。
469名無し三等兵:04/08/08 23:51 ID:???
>>468
戦前も戦後も、軍人以外の層に学問としての軍事が浸透してないからねえ。
まあだからといって、二十八軍師みたいなのは

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)       がね(w
470名無し三等兵:04/08/09 02:13 ID:???
>466
S氏があれこそ自称軍事評論家が既にしっておかなければならない最低限の知識だと褒めつつもダメ出ししてましたw
471名無し三等兵:04/08/09 09:19 ID:???
>>467
Pか。
472名無し三等兵:04/08/09 12:40 ID:???
>>470
> ダメ出し

拘束セラミックバルクの崩壊過程におけるダイラタンシー云々の事でつか?
確かS氏は以前にも日本の装甲技術はその先を行ってると述べてたような気がしまつね。
473名無し三等兵:04/08/14 14:04 ID:???
暇つぶしに小松の新案 コピペで・・・

http://www2.ipdl.jpo.go.jp/begin/BE_DETAIL_MAIN.cgi?sType=1&sMenu=1&sBpos=
1&sPos=1&sFile=TimeDir_13/mainstr1092459939840.mst&sTime=1092459603
474名無し三等兵:04/08/14 14:55 ID:???
>>473
トベネーヨ
改行無しで貼ってよ。
475名無し三等兵:04/08/15 03:50 ID:???
476名無し三等兵:04/08/18 19:03 ID:???
次期装輪戦闘車はLAVWベースで25tだとか、時代に逆行してるね。
LAVVストライカーベースで良いのに。
477名無し三等兵:04/08/18 19:12 ID:???
>476
なぜにいまさら否定された話を出すの?
まぁ、重装甲化が進むヨーロッパの装甲車を考えれば、20t台
ってのは構成次第でありえると思うけど。
478名無し三等兵:04/08/18 19:15 ID:???
英も欧州の共同開発から重量過大で降りたし、米のFCSも軽量化だろ。
479名無し三等兵:04/08/18 19:18 ID:???
>>478
前半部はまだしも、ここにFCS持ってくるってのはなぜ?
確かに戦車に関しては、これ以上の重量増は決していいことではないけど。
480名無し三等兵:04/08/19 12:25 ID:???
FCSはMBTだけではなく装甲戦闘車ファミリーだよ。
根本は部隊編成コンセプトの問題
基本的には
重機甲 MBT、IFVで編成
軽機甲 装輪戦闘車中心で編成
軽歩兵 
の分類だろ、このコンセプトでは装輪戦闘車に過大な要求せづ、機動性を重視。
481名無し三等兵:04/08/19 12:38 ID:???
ピラーニャのライセンス生産じゃないの?
482名無し三等兵:04/08/19 12:44 ID:???
>>481
そうだよ、ベースをLAVVにするかWにするかの問題。
Wならば、防御力も強化されるが、空輸や機動性に制限が出てくるし、コストも
高くなり、数量が揃えられるかも疑問、装甲戦闘車を年間1両調達する国だからねw
483名無し三等兵:04/08/19 12:50 ID:???
だから貴様等道交法位勉強しろと(ry
484名無し三等兵:04/08/19 13:08 ID:???
>>480
戦鳥あたりで出てた話だけど、FCSって全備重量30t台って話だから、
装甲戦闘車にカテゴライズすると、確実に重量増っていっていいはず。
軽量化というなら、比較対象は戦車でしょ。

>>483
車幅の変更による構造変更が、改修レベルで済むと思ってるんじゃない。
485名無し三等兵:04/08/19 13:13 ID:???
>>484のフォロー FCSの中核車両っていうほうが自然かね。
486名無し三等兵:04/08/19 13:22 ID:???
>>484
装輪戦闘車との比較では無く装甲戦闘車両全般が軽量化しているという事ですよ。
重機甲部隊が軽量化して、軽機甲が重量化したら意味がなくなるでしょ。
重機甲部隊の代替に装輪戦闘車を持ってくるというなら判るが。
487名無し三等兵:04/08/19 13:29 ID:???
>>483
道交法なんか変えりゃ良いだろ、有事には適用除外だし。
それよりも実際の運用想定環境に適してるか否かが問題だよ、平和ボケの
役人根性が抜けない連中が多いね。
488名無し三等兵:04/08/19 13:30 ID:???
>>486
ん、FCSの中のMAVの話か・・・なら同意かな。
もっとも、IFV/ICV全般が軽量化ってのは同意しかねるし、
ピラーニャってかLAVベースの話は完全に否だけどね。
489名無し三等兵:04/08/19 13:31 ID:???
>それよりも実際の運用想定環境に適してるか否かが問題だよ
即していないから言っておるのだ、糞ボケ。
我が国の道路が道交法に従って造られていないとでも?
いざとなれば障害を踏みつぶしていける装軌ならまだしも、
そんな図体のでかい装輪じゃ、あちこちでひっかかって使い物にならん。
そもそもその大型装輪買う金があれば、装軌FVなりAPCが買えるよ。
490名無し三等兵:04/08/19 13:35 ID:???
>道交法なんか変えりゃ良いだろ、有事には適用除外だし。
厨丸出しな発言だなぁ・・・または建設業界の回し者か(w
さぁ、道路インフラの再整備ですよ、皆さん!
491名無し三等兵:04/08/19 13:37 ID:???
つかそのインフラ拡張の為の金があるなら、防衛予算に回して欲しいよ・・・・
このままじゃ国破れて道路あり、だ。
492名無し三等兵:04/08/19 13:49 ID:???
只、道交法が有事に適用除外な事そのものは助かる。
後は・・・・有事に際して、民間人の車輌による移動の制限、
自衛隊等車輌による道路の占有が可能となれば、なお助かるんだが。
正直、無秩序に逃げられるよりは、頑丈な避難施設に集団避難し、
戦火をしのぐ方が犠牲は減少するんじゃなかろうか。
493名無し三等兵:04/08/19 14:04 ID:???
>>492
ちとスレ違いにはなるけど、道路使用に関しては、自治体、警察と
しっかり事前協議して、避難誘導計画たてとくってのは重要だね。
頑丈な避難施設ってのがあんまりないし、日本に攻めこめる能力
を持った国の軍隊(CとかRとかKかな)に、民間人への紳士的な
態度を期待するのも難しそうだし。
494名無し三等兵:04/08/19 14:08 ID:???
>>490
馬鹿か
車幅が10cmか20cmオーバーしてインフラ整備かw
お前こそ土建屋の手先か、棺桶96WPC擁護したい国産厨房か。
495名無し三等兵:04/08/19 14:10 ID:???
>>493
っていうかこれだけ土木建築技術の発達した国で、
有事に備えてのシェルターが無い、災害時の避難計画がお粗末ってのも妙な話だよね。
公民館や学校は、災害時の避難所にはなるが、戦時の避難所にするには・・・ね。
自治体、警察、自衛隊の連携の不備が何を生むかは、阪神大震災で実証済みだし。
496名無し三等兵:04/08/19 14:10 ID:???
>>494
・・・・・お前車運転したことないな?
497名無し三等兵:04/08/19 14:13 ID:???
っていうか何気にキヨが名無しで浸透してきてるような気が・・・・。
あのオッサン、防衛庁の政府幹部に「貴方の著作は国益に反する」とまで言われてたんだよなあ。
普通は民間人に、滅多にきついこと言わない制服に。
一体どんな態度を取ったのだか・・・。
498名無し三等兵:04/08/19 14:15 ID:???
>>496
あんたは教習車より大きいセルシオも運転できないのか
一生乗る事は無いだろうがね、あんたはw
499名無し三等兵:04/08/19 14:17 ID:???
てかメル欄[0]の香具師はキヨシンパかなんかなんじゃねーの。

500名無し三等兵:04/08/19 14:23 ID:???
>>496
お前こそ無いな(断言
501名無し三等兵:04/08/19 14:29 ID:???
>>497
PF3は硬目標にしか効果がないとか、ラ国は性能的にオリジナル以下とか、
防衛産業は天下りのためにあるとか・・・、事実に反することを並べ立てた
あげくに、俺流防衛論でもぶったんじゃない。
502名無し三等兵:04/08/19 14:45 ID:???
まぁ、マターリいきましょ。
少なくとも、車幅以外にも振動抑制が不十分ってことで海外車両の採用を
否定して、また国産車両もキャパ不足を理由にして流用を否定して、当面
次期対空車両を作るべく、将来装輪を研究してるんだから、何々がベース
車両ってのがおかしいでそ。
ま、かなり好意的に解釈するとして、小松とモワグの技術交流が、その研究
に何らかの影響を与えるかもしれないけど・・・そのレベルでしょ。
(もっとも、サス周りに関しては、小松側にあんまり得るものがないみたいな
うわさも聞くけど)
503名無し三等兵:04/08/19 15:15 ID:???
>498
セルシオの車幅は道交法内だとおもうが・・・
504名無し三等兵:04/08/19 18:08 ID:???
>>495
>っていうかこれだけ土木建築技術の発達した国で、
>有事に備えてのシェルターが無い、災害時の避難計画がお粗末ってのも妙な話だよね。
これは国の政策に密接に関係する話しであって技術は殆ど関係がない。
505名無し三等兵:04/08/19 21:24 ID:???
>>502
新技術投入により装輪特有の欠点を緩和するって趣旨だったらしいけど、
あそこまで開発予算削られると、どんなのが出来るんだろうなあ・・・
506名無し三等兵:04/08/19 21:52 ID:???
>>495
シェルターは存在するよ。とあるところに。
507名無し三等兵:04/08/19 22:05 ID:???
>>505
予算減にぶちきれて、20t弱の小型装軌戦闘車と、着脱容易な固定装置つき
低床トレーラーつくって、これが戦略機動性と戦場機動性に長けた戦闘車で
ござい!ってやったりして(笑・・・えない。

>>495
都内の地下鉄網?でも冷戦期は、シェルターの必要性まじめに議論してた
よなぁ。
508名無し三等兵:04/08/19 22:07 ID:???
>>507
いや・・・その、何だ。そっちの方が実用的で魅力的に映るんだが(w
509名無し三等兵:04/08/19 22:37 ID:???
いいんじゃないか ?>20t級の装軌戦闘車
十分な数のトレーラーがあれば普通に移動できるし
三桁国道だと20tクラスのトレーラーが曲がりきれないところもあるけど_| ̄|○
510名無し三等兵:04/08/19 22:57 ID:???
>>509
そこまで来たら、降ろして自走させるのも良いかも。
後、20t前半なら強化繊維製のゴムキャタでもいけるかな?
511名無し三等兵:04/08/20 11:37 ID:nY1yeNV2
>>505
下手な考え休むに似たり。
実戦性能もコストもね。
エンジンを国産に変え、運転席を右にするぐらいでいいだろ。
512名無し三等兵:04/08/20 11:57 ID:???
>>509
#十分な数のトレーラーがあれば普通に移動できるし
この前提自体でダメじゃん。
まあ、民間のトレーラー徴用出来ればいけるかもしれないけど。
513名無し三等兵:04/08/20 12:30 ID:???
いつの間にかキヨのHPが消えてるな・・・・
514名無し三等兵:04/08/20 12:57 ID:???
重装輪戦闘車と軽装軌戦闘車+トレーラー
どっちにしろ25t枠が効いてくる
価格的に2割増くらいなら装軌がいいなぁ
515名無し三等兵:04/08/20 16:20 ID:???
>自衛隊等車輌による道路の占有

ちょっと前のNHKの特集番組でもやってたけど、こいつはちょっと難しいだろうね。都心部ならともかく、
田舎じゃ大量輸送可能な道路なんてものはあまりに稀少で占有なんて不可能だ。
一本の道路を上り側自衛隊、下り側避難民、というかたちできれいに整えられるようにできれば御の字だ。

実際には、貴重な主要道路は無秩序な避難民でグチャグチャの大渋滞で、自衛隊は半分路外
にはみ出て立ち往生、なんてことになりかねない。
516名無し三等兵:04/08/20 18:45 ID:???
海外ではどうなってんのさ。
まさか潰す?
517名無し三等兵:04/08/20 19:14 ID:???
>>516
っていうか潰さなくても自然に潰れちまう悪寒・・・・。
流石に開発費、85億円から38億円へ削減ってのはねえ・・・・。
期待も何もしてなかったが、こりゃあんまりだと思ったよ。
518名無し三等兵:04/08/20 19:37 ID:???
>517
>516は、海外の避難誘導と進出部隊の道路占有がどうなってるのを
聞いているのではないかと思う。
確かに潰すまで行かなくても、強制的に道をあけさせるような事態は、
状況次第ではあるかもしれないです。

戒厳令または同様の体制が敷ける国なら、よほど電撃的な奇襲でも
ない限り、事前に民間人の行動がかなり制限されると思うけど。

まぁ、新装輪の開発が頓挫しちまうんじゃないかってのは同意。
519名無し三等兵:04/08/20 19:40 ID:???
>>518
そっちか、確かにその点はねえ。
法整備と同時に、国民の理解と同意がないと難しいだろうね。
下手をすると、個々人の避難を制限した結果、暴動が発生したなんて事態もあり得るだろうし。
というか陸自を装輪重視にするなら、そもそもこの点を何とかして貰わないと困るんだが・・・・。
520名無し三等兵:04/08/26 04:14 ID:???
 この前富士の総火演見てきたけど38tの74式でも105mmぶっ放すと
車体が揺れるんだよなぁ。砲身もブレてたし・・・。

 現実問題として装輪式だと更に酷いことになりそうだ。
 でもそれをFCSで補ったら価格がメチャクチャ高価になりそうだし。
 90式よりも高い装輪式戦車じゃ意味がない。

 現実の壁はでかいね・・・。
521名無し三等兵:04/08/26 12:08 ID:???
どうせ装輪式は戦車の代わりにはならないのだから、96式装輪装甲車をベースにして
82式指揮通信車や87式偵察警戒車の後継を作ればいいだけではないの?

522名無し三等兵:04/08/26 13:19 ID:???
>>521
 96式は車体強度がやわいので車体後部を重くしたり砲塔乗っけたり反動のでかい火器を
載っけたりはできない、というハナシ。
523名無し三等兵:04/08/26 17:49 ID:???
>>522
一応車体構造BKだし、指揮通信や化学防護位は何とかなるんじゃないか?
偵察警戒に関しては、いっそゴム履帯を履いた軽装軌なんて言ってみる。
524名無し三等兵:04/08/26 22:07 ID:???
ゴム履帯は速度上げると発熱する
で、放熱が追いつかなくなると溶けるというかコードからゴムが剥離するという問題が
速度上げないなら普通の装軌の方が良いし
アクティクローラーとかは軽いから良いんだろうけど、それでも最高速度80km/hに制限されてます
エンジンの馬力と走行抵抗が釣り合うって言うのもあるんでしょうけど

96式の足回りで積める限界は動力砲塔搭載の20mm機関砲くらい ?
装甲は厚く出来ないだろうから、武装だけ強化してもねぇ
525名無し三等兵:04/08/27 22:33 ID:???
(´-`).。oO(どうせ日本版ピラーニャを一から作るんだろ・・・
526名無し三等兵:04/08/28 14:51 ID:???
どんな車両であっても装備したら、車両から離れられなくなってしまう気がする。
車両を失ってしまうと部隊から切り離されちゃったり、部隊としても本来の使い方が
出来なくなってしまうし。
 歩兵部隊が装備するんじゃなくて、輸送部隊が歩兵を運ぶ為に装備するのが
いい気がする。だから、直接敵の眼が届かない後方を走る為だけの車両で
武装も自衛程度。装甲は榴弾砲の砲撃の雨の中でも無事に走行して逃げられる程度。
走行装置も野外をバリバリ走るんではなくて、多少荒れた道路でも走れる程度で
積雪や凍結道路でも楽に走れて、夜の雨や雪の中の運転も楽々。

という話は既出でしたか。
527名無し三等兵:04/08/28 15:01 ID:???
>>526
装甲トラックって形でね。
普通科でも機動打撃に随伴するんじゃなければ、それでいいんでしょね。
528名無し三等兵:04/08/28 22:01 ID:???
>>526
イギリスのサクソンみたいな車両か?
529名無し三等兵:04/08/29 00:21 ID:???
サクソンってこれですか。
h ttp://www.military.cz/british/armour/saxon/saxon.htm

これでもいいかも。装輪にするか装軌にするか、と装甲の厚さをどの程度
にするかは予算と今後の任務次第だと思う。厚いにこしたことはないけど
数が揃えられないと困る気がする。
530名無し三等兵:04/08/29 03:25 ID:???
カコイイとは言えないけど、同じ右ハンドルだし大いに参考になると思う。
できれば日野に製造をお願いしたい。
本当はトラック系なら南アフリカのキャスパーがいいけど、
えらい人にそこまで見る目あるとは思えないw
531名無し三等兵:04/08/29 08:54 ID:???
>>526
あってもいいけど、60式や74式APCの後継をどうするのかを考えるのが先決だろうと思う。
次いで、偵察隊が小銃でチープキルされないための、最低限の装甲化が先だろうと思う。
結局、満足な数は・・・。
532名無し三等兵:04/08/29 09:45 ID:???
×74式APC
○73式APC  ね。

将来装輪でAPCを作るとしたら、2Dとか北海道の機械化連隊のAPC更新用だろうから、
装甲トラック的なものとは意味が異なる。
後方限定の装甲トラックに依存するなら、前線に限りなく近い場所で行動するAPCを
何で揃えるか?でもって、その金はどこから?という問題が出るわけで。
これがループの入り口なわけですよ。
533名無し三等兵:04/08/29 14:44 ID:???
装甲プラットホーム車ならチープキルも避けれるし安くて済みそうだ罠
ttp://www.securico.co.jp/jbl/data/72.html
534名無し三等兵:04/08/29 17:19 ID:???
>>532
だねぇ。73APCから96WAPCに更新された部隊からは、73APCのが
いいという話もちらほらあるとか・・・
一番現実的なのは89IFVから砲塔なくしたものなんだが、これも何度
となくループしてるネタですな。
しかし、まじめにAWの後継を装輪でやる気なのだろうか?とっとと
AWは装軌に乗り換えて、96WAPCベースじゃむりぽな87RCVの後継
を考えたほうがいいんじゃないだろうか?
535名無し三等兵:04/08/30 01:20 ID:???
対空車両を2本立てにするのはだめでしょうか。どうせ数が揃わなくて
前線には置けず、後方で砲兵か指揮所か補給を守るのだとすれば、足が
輪でも大丈夫。一方、貴重な機動予備には既に87式があるからこっちを
改良して頑張る。部隊によっては93式もあるし、個人携帯SAMもあるかも。
536名無し三等兵:04/08/30 09:52 ID:???
>>543
>87RCVの後継
下手に新車両開発するより、FV増産した方が良いんじゃないかってのはNG?
普通科に配備する余裕がないなら、せめて強行偵察車輌として、
各師団偵察に配備してくれないかなあ・・・・尤も、陸上総隊なんてものが作られるご時世じゃ(ry
537名無し三等兵:04/09/01 17:23 ID:???
96WAPCの兵員室をなくしてそこに25ミリ機関砲を備えた砲塔を
設置できないか?
538名無し三等兵:04/09/01 18:17 ID:???
LMAT付な87RCV砲塔みたいなのきぼんう
539名無し三等兵:04/09/01 18:59 ID:???
>>536
89IFVの調達切られちゃった今書くのも、相当アレなんだけど。
正直、威力偵察・強行偵察が求められるなら、89IFVないしTKでやった
ほうが確かにいいと思う。
今のRCVの役割を、FVとWAPC(もしくはLAMV)で分担させる方が、
新規開発よりいいと思うが・・・師団偵察隊の人も足らんか・・・。
540名無し三等兵:04/09/03 18:33 ID:???
NBC偵察車の車体がなんか新型ぽい。
541名無し三等兵:04/09/03 21:41 ID:???
一台だけ試験用に海外の車両(欧州製)を輸入できないか?
そしたら、火力支援車の開発に役立つだろう・・・
542名無し三等兵:04/09/04 02:24 ID:???
パクられるとわかってて一台だけ売る馬鹿もない。
543名無し三等兵:04/09/04 10:32 ID:???
空自は昔バンパイアを一機買ったぞ
544名無し三等兵:04/09/04 16:04 ID:???
南アフリカが旧型の処分に困ってたから買えるだろ。
545名無し三等兵:04/09/04 21:04 ID:???
>541,544
参考にしたい部分があるとしたら、路外走行性能とAWとして
運用するうえでの、反動抑制対策だろうから、そもそも適した
外国製装輪車両ってのがないと思う。
546名無し三等兵:04/09/04 21:23 ID:???
まあ日本では低圧砲を装備した装輪戦車なんてまず登場しない。
今も昔も上層部は歩兵の損失なんて考えないんだな
547名無し三等兵:04/09/04 21:41 ID:???
>>546
>まあ日本では低圧砲を装備した装輪戦車なんてまず登場しない。
機甲隊員の命を軽視した、憂鬱な乗り物ですな。
548名無し三等兵:04/09/04 21:45 ID:???
>546
いまさら装輪戦車なんていう腐ったネタはかんべんしちくりぃ。

549名無し三等兵:04/09/04 21:54 ID:???
次は、世界最強のアメリカ海兵隊、それにフランス軍も採用してるのだから、
ハズレである筈がないという展開か?
550名無し三等兵:04/09/04 22:33 ID:???
>>549
ハズレかどうか試せばいい
この国には演習のプロがいるから
551名無し三等兵:04/09/04 22:35 ID:???
>>550
何時までも平時である保障があれば良いがね。
自衛官の血はお前のリトマス紙じゃねえんだ。
妄想はチラシの裏に(ry
552名無し三等兵:04/09/05 00:21 ID:???
火力支援車に批判が多いからといって、いまさらジープに機関銃だけの
頃に戻るわけにもいくまい
それとも、偉い人までアパッチが万能だと信じてたらこの国も(略
553名無し三等兵:04/09/05 00:28 ID:???
>>552
制服の偉い人はそんなこと信じてないだろうが、
制服を着ていないもっと偉い人は(ry
554名無し三等兵:04/09/05 00:39 ID:???
むしろパレードの際に堂々とテクニカルを数十台出せば
ボケかかった偉い人も「こんなんじゃ日本はナメられる」とか言って急に
ムキになって装輪戦闘車に予算を出すようにがんばってくれるかもしれない
555名無し三等兵:04/09/05 03:40 ID:???
101空挺の対戦車中隊を見て、なんだ、高機動車にATM載せればいいんじゃないか
と言い出す悪寒。
556名無し三等兵:04/09/05 11:07 ID:???
大きいくせに装甲もないなんて憂鬱な乗り物ですな。FAVよりひどい
557名無し三等兵:04/09/05 11:10 ID:???
自走無反動砲の後継を作ってもらえるなら、
ないよりましだ、と思うことにしている。
558名無し三等兵:04/09/05 12:57 ID:???
>>555
ぶっちゃけそこまで割り切るなら、却って装輪自走砲よりマシ。
ランチャーだけ突き出せば済むし、アウトレンジも出来なくはないし、
暴露面積も大型装輪よりは小さい、それに安価。・・・・・まあ装甲はないけどさ。
つか実際作ってる。96MPMSも新中MPMSも、車体は高機動車だ。
559名無し三等兵:04/09/05 13:28 ID:???
米軍にハマーの後部キャビンにM2とミサイル四門の砲塔を
設置した対空車両があるから、そういう感じで歩兵の支援と対戦車用の
兵器を備えた車両ならテクニカルより様になるな。
560名無し三等兵:04/09/05 14:03 ID:???
ああ、なんつったっけそれ。ラインバッカーじゃないしあー、アベンジャーだっけ?
561名無し三等兵:04/09/05 15:41 ID:???
今家の横の道路を
82式指揮通信車と87式偵察警戒車が通った!!
562名無し三等兵:04/09/05 16:37 ID:???
>>560
 アヴェンジャーだね。
 ラインバッカーはブラッドレィの車体に対空ミサイルシステム乗っけたほう。
563名無し三等兵:04/09/05 16:39 ID:???
ピックアップ型の高機動車をミートチョッパーにできたら
すごいだろうな
564名無し三等兵:04/09/05 17:45 ID:???
>>563
無装甲車で無茶すんなよ。
565名無し三等兵:04/09/05 21:47 ID:???
軽装甲機動車なら高機動車より車重があるので、
機関砲の反動にも耐えれるかもしれない。
にしても、あのデザインは萎えるな。イーグルはカコイイのに・・・
566名無し三等兵:04/09/05 22:16 ID:???
そういえば最近イラク仕様の軽装甲機動車を見慣れたからか
国内仕様の軽装甲機動車を見ると貧弱ゥに見えるな
567名無し三等兵:04/09/05 23:18 ID:???
まずピックアップ型の軽装甲機動車がいるな。
重機関銃から無反動砲まで積めそうだし
568名無し三等兵:04/09/05 23:51 ID:???
20mmくらいはいけそうだな>機関砲
569名無し三等兵:04/09/06 12:52 ID:???
六輪にして若干シャーシを延ばしたら積載も増えて
より反動に強くなりそうだな。
570名無し三等兵:04/09/06 14:46 ID:???
なぜ戦車はあるのに
偵察警戒車や指揮通信車のプラモはないんだ?
571名無し三等兵:04/09/06 14:54 ID:???
バイクや軽装甲機動車はあるのに
高機動車やトラックがないのはなぜだ?
572名無し三等兵:04/09/06 17:25 ID:???
>>546

上層部も予算があるなら、とっくにやっているよ。
そういう話はGNP比1パーセントに制限されている予算と、
財無省にいってくれ。
573名無し三等兵:04/09/06 17:34 ID:???
>>570
 ガレージキットならあるんだけどねぇ・・・。
 まぁ知名度が低いからでしょう。

 ここだけの話だが96式装輪はウワナンダキサマラナニヲスル
574名無し三等兵:04/09/14 19:58:47 ID:???
早くこれが実現しますように・・・日本のキャタピラ履いた五月蠅い戦車なんかいらない。
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jizen/hon06.pdf
575名無し三等兵:04/09/14 20:11:01 ID:???
AWとTKを同列に語るような、腐りきった餌を使った釣りは、
いい加減勘弁してほしいものだ。
576名無し三等兵:04/09/14 20:17:55 ID:???
>>574
オレハクサマヲムッコロス!
577名無し三等兵:04/09/19 02:41:16 ID:???
「日本のキャタピラ」履いた五月蠅い戦車、なのか
「日本のキャタピラ履いた五月蠅い戦車」、なのかどっちなんだろう?
578名無し三等兵:04/09/19 23:03:38 ID:???
96式装輪装甲車は、とても自衛隊が今後直面するハードな任務に耐えうるものではないと思っていたので、
一応新型を開発中との噂だ
579名無し三等兵:04/09/20 10:35:33 ID:4j3NJN1B
突然だが
















   パンドゥール萌え
580名無し三等兵:04/09/20 20:33:39 ID:???
>>579
禿銅〜です、、
なんたってカワイイ!90ミリ砲搭載型は迫力も在るしね。
パンドゥールをライセンス生産してくれれば俺はゲル長官を支持する。
価格は知らんが8輪よりも安かろう。
581名無し三等兵:04/09/20 23:50:55 ID:???
パンドゥールを導入したら、これまで作ってきた6輪式を
否定することになってしまう諸刃の剣
582名無し三等兵:04/09/22 15:36:30 ID:???
IDFの陸軍参謀本部はストライカー厨だな。
583名無し三等兵:04/09/25 15:58:09 ID:???
こんな感じになるのであろうか?
SkyRanger Self Propelled Air defense System
ttp://www.defense-update.com/products/a/aheadsparc.htm
584名無し三等兵:04/09/27 17:41:20 ID:???
装輪戦闘車に74式の砲塔を載せれないか?
585名無し三等兵:04/09/27 18:13:04 ID:???
まずは87式の砲塔を載せてから考えましょう。
586名無し三等兵:04/09/29 00:26:47 ID:???
将来装輪装甲車の砲は
50mm80口径のテレスコ−プ弾機関砲を採用したいようだ
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2002/jigo/san07.pdf
対空と装輪戦闘車は砲を共通化してFCSで差別化らしい
587名無し三等兵:04/09/29 01:10:56 ID:???
>586
50ミリ自体はあくまでも試作で、積むときは40ミリ程度にスケールダウンするって話じゃなかったか?
588名無し三等兵:04/09/29 13:58:21 ID:???
砲塔は大きくしないとだめか?
無人化やリモコン式もあるのだが
589名無し三等兵:04/09/29 16:30:02 ID:???
対戦車ミサイルは無し?
590名無し三等兵:04/09/29 20:41:08 ID:???
ミサイルは砲塔の両側に取り付ければいい
まさか砲身の上に載せる訳にはいくまいw
591名無し三等兵:04/09/29 22:22:44 ID:???
IFVにATMって必須なのかなぁ?
俺は大口径機関砲がありゃいいと思うけど
ATMうちたきゃ車載歩兵に撃たせようぜ
592名無し三等兵:04/09/29 22:40:57 ID:???
載せてない車両より乗せてる車両が多いのは確かだ。
ウォリアーなんて戦時には強引に載せてるし。
ミサイル撃てないIFVはASCODぐらいか。
でもこいつも砲塔次第でどうにでもなるな。
593名無し三等兵:04/09/29 23:38:49 ID:???
>>587
最初コストとウエイトで40mmだったのが試作の出来が思ったより良いので50mm支持派が盛り返しているとのうわさを聞いた。
50mmは威力もあるが加えて将来的に色々な弾種が作れるキャパが有る。
テレスコープはスペースファクターが良いので大口径でも携行弾数が意外に多く出来る。
594名無し三等兵:04/09/29 23:55:12 ID:???
40-50mmのAPFSDSってなかなか凶悪な代物だな。
595名無し三等兵:04/09/30 00:08:34 ID:???
>>591
戦車見つける→降りていた/降りた歩兵がATM撃つ
→その間に歩兵残してIFVは逃げる
てのもいまいち変だしなぁ。
596名無し三等兵:04/09/30 01:05:57 ID:???
実際IFVがATM撃たなきゃいけない状態って結構切羽詰ってるだろうしなあ。
緊急時に自衛用に積む感じなんだろうか。
597名無し三等兵:04/09/30 01:49:28 ID:???
のっけるなら新中MATか
598名無し三等兵:04/10/09 21:45:57 ID:???
96式三両に火力支援車一両という部隊が組めたら迅速で
強力ではと思う。
599名無し三等兵:04/10/09 21:54:17 ID:???
96式を火力にさらさせようとするサドな人ですね
600名無し三等兵:04/10/12 20:57:47 ID:???
601名無し三等兵:04/10/13 16:08:19 ID:0HNRzdf5
いっそのこと76mmにしちゃえば>テレスコキャノン
602名無し三等兵:04/10/13 19:00:48 ID:???
口径が大きくなれば弾も大きくなってその分、車内の貯蔵スペースも多く必要に
なるわけだが
603名無し三等兵:04/10/15 04:09:44 ID:R8haWDuF
73式装甲車
604名無し三等兵:04/10/16 17:03:11 ID:???
Skyrangerについての別のページ
ttp://www.rheinmetall-detec.de/index.php?lang=3&fid=2449

The Skyranger gun systemってやつと、
The Skyranger missile launcher systemってやつと、
The Skyranger radar systemってやつがあって、
単独もしくは連携して任務をこなす。

The Skyranger gun systemにはパッシブ追跡センサーがあるのだけれども、
これだけで巡航ミサイルとか撃ち落とせるかどうか不明。
砲の能力としては
UAVsやattack dronesやcruise missilesやair-to-ground missilesやsmart bombsなどを
迎撃できるようだけど。
605名無し三等兵:04/10/18 02:24:50 ID:???
skyrangerかわいいな
606名無し三等兵:04/10/20 00:41:02 ID:???
他スレのだがストライカーの動画あったぞ。

10月18日報ステ 自衛隊特集

低画質・全編(キャスターらのコメント含む)
ttp://akazuking.ddo.jp/src/gontz0560.zip

高画質・前半のヤキマ演習のみ
ttp://akazuking.ddo.jp/src/gontz0561.zip

高画質・ストライカー旅団のみ
ttp://akazuking.ddo.jp/src/gontz0562.zip
607名無し三等兵:04/10/20 11:36:56 ID:UxFD/Wh0
三菱もキャタ捨ててタイヤだって…
608名無し三等兵:04/10/23 22:33:19 ID:???
アメリカで採用されるであろう25mmペイロードライフルの亜種が敵の
兵器体系に追加されたら、この手の車両の脅威になると見られる。
609名無し三等兵:04/10/24 17:25:48 ID:???
豊岡の水害を見るとやっぱり渡航能力は必要かと思われ。
米穀が開発中のAAAVほど(25kNt、120km@水上)でなくていいから将来車には渡航能力をキボンヌ。
災害派遣だけでなく離島防衛とかでも役立ちそうだし…。
610名無し三等兵:04/10/24 20:15:53 ID:???
>>609
東側の水陸両用戦車みたいなのか?
611名無し三等兵:04/10/24 23:19:24 ID:???
>609
思いっきりの軽装甲でよければ・・・できなくないかも。
国内法規にあわせたら、装甲車と呼べるような装甲を施せる
余地がなくなるからねぇ。
海自のリブが活動できないレベルだと、浮航車両も活動でき
ないから、素直にボートでいいと思うが。
離島はLCACあるし。
612名無し三等兵:04/10/24 23:43:04 ID:???
誰も国内法規を変えようと思わないんだな。
武器三原則と並ぶ脅威だ
613名無し三等兵:04/10/25 00:26:45 ID:???
>612
まぁそう簡単に変えられるモンじゃないから変わらないんじゃない。
一応車幅の規制は、最小車線幅との兼ね合いだから、2.5m超える
車体を許容するなら、車線幅の最小値も変更しなきゃならないし、
それでひかれた車線については、変更するのか通行制限するのか
とか、三原則の変更どころの騒ぎじゃないと思うよ。
614名無し三等兵:04/10/25 00:32:48 ID:???
たとえLVTP7でも、サクッと流木に当たるとかロープやチェーンを噛むかして身動き取れなくなるかと
水没した市街地には人工の障害物多すぎだよ

素直にアキレスのボート+ホンダの船外機かと
装甲よか軽さが一番

戦車用トレーラーでユンボを運ぶ方が使える

災害関連で自衛隊の装備改良・・・・油圧ジャッキの装備か
615名無し三等兵:04/10/25 01:46:59 ID:W0ebqsG3
LVTP7なら北海道⇔本州とか九州⇔対馬を独力で行き来出来るからいいね。
616名無し三等兵:04/10/25 06:13:09 ID:???

    ∩___∩ 
    | ノ      ヽ-'''''';、 その、なんだ、クマも>>615に食いついてる程暇じゃない訳よ 
  ,,.....-|  ●   ● |  ) 
”” ;  |    ( _●_)  ミ      § 
  ;;  彡、   |∪|  、`\__===・ 
 ;  / __  ヽノ /´ ――┴;; 
 ;  (___)    |  ―――'" 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;,   / 
   ̄ ̄ ̄ ̄ /    ,,..-.';;-' | 
       (  ,,...-''";;., ";,..-'" 
        |"””   _,.-|;  ;| 
        |_,,...--''"  "'-''" 
617名無し三等兵:04/10/26 18:20:14 ID:iOn7jecs
対空ミサイルと対戦車ミサイルはVLS化して100発ぐらい積めよな、出来るだろ
618名無し三等兵:04/10/26 19:15:17 ID:bSEUlFB5
>>466
遅レスで申し訳ないんですが
それってグランドパワー2004年9月号の

「M1戦車シリーズの複合装甲の推定と拘束セラミックス複合装甲の能力」
という特集ですかね?

是非読んでみたいな・・・
バックナンバー売ってるかな?
619名無し三等兵:04/10/26 19:19:55 ID:bSEUlFB5
>>617
100発撃ち終わる前にやられる。
620名無し三等兵:04/10/26 19:41:37 ID:iOn7jecs
そんな事云ったらアサルトライフルだってタマは2,3発で良いって話だろ

打ち惜しみなく使える携行弾数と、VLSと撃ちっ放しミサイルによる
圧倒的な火力支援

コレだろ、必要なのは
621名無し三等兵:04/10/26 19:53:42 ID:???
>620
イージスシステム積んだ随伴車両でも作るんですかい(w
重装輪回収車並の車両がコンボイを組む、壮大な部隊になりそうだけど、
アウトレンジして有効弾どんだけ送り込めるのだろうかね。
(つかできてたらとっくにMLRSで実現されてるだろうに)
有効弾送り出す前に敵の曵火射撃であぼーんな気がする。

ところで精密誘導弾とばら撒くアサルトライフルを比較する意味はあるの?

622名無し三等兵:04/10/26 20:07:57 ID:iOn7jecs
VLS式かどうかと、イ-ジスシステムかどうかは関係ないだろ

普通の歩兵の携帯式のミサイルを積むんだし、
重さだって100発積んでも一トン〜弐トンで戴した事無い

目標をロックする装置も同じのを使い回せば安いだろ

だから一車両完結型だ

申し訳程度に2発〜4発程度のミサイルを積むんじゃなくて
アサルトライフルのタマのようにじゃんじゃん使えるような弾数を用意しろって事だよ
623名無し三等兵:04/10/26 20:12:44 ID:???
リスク分散と容積拡大のデメリットを想像できない人がいるのはここですか?
624名無し三等兵:04/10/26 20:20:00 ID:???
また、「おれのかんがえたへいきさいきょう!」か。
625名無し三等兵:04/10/26 20:29:34 ID:???
96MPMSって垂直に撃ち出せないのかな。
ただ、打ち上げ時にランチャー後方にガス(圧縮空気か?)が出てたような。

626名無し三等兵:04/10/26 20:31:23 ID:iOn7jecs
96式装輪装甲車に10人も乗れるスペースあるんだから容積なんか拡大しねぇーよ
627名無し三等兵:04/10/26 20:32:21 ID:???
>622
そお言うと思ってイージスって書いてバカにしてたんだけど。
誰が目標を発見・評価するの?それを優先順位つけてどう射撃
するのかねぇ。

目標をロックするのに何を使いまわす気か知らないけど、あんた
の言ってる程度のATMの有効射程じゃ、砲迫にアウトレンジされ
るんだけど・・・事前に砲撃もかまさずに突撃するほどおめでたい
んですか、あなたの脳内仮想敵は(w
(たろちん臭プンプンやね)
628名無し三等兵:04/10/26 20:35:47 ID:???
>>625
垂直に近い角度で発射してる、ブラストは勿論あるが。
あれは遠距離誘導武器としては、なかなか良い代物ではないかと。
高価だがまあ・・・・それは性能相応って事で。
629名無し三等兵:04/10/26 20:40:45 ID:???
>625
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/atm4.html
発射の瞬間だと思うけど、確かにかなりおとなしい部類だね。
ところで、そもそもATMを垂直打ち上げするメリットってあるの
かなぁ。
630名無し三等兵:04/10/27 01:11:02 ID:???
日本じゃNAWVみたいな構想は到底無理か・・・
631名無し三等兵:04/10/27 04:19:55 ID:i2rpLybT
あげ
632名無し三等兵:04/10/28 06:04:36 ID:???
>617
>対空ミサイルと対戦車ミサイルはVLS化して100発ぐらい積めよな

軽戦車スレで(だっけか?)、一撃で否定されちまったネタを他所で再演か w
そんなザマだから、ますます蔑まれるんだよ。元の妄想スレに限定しとけばいいのに。
それと、別のスレを妄想スレ化させようとするのもNGだな。
633名無し三等兵:04/10/28 20:51:36 ID:???
ミサイルのコストをお忘れのようだw
634名無し三等兵:04/10/30 17:02:22 ID:???
道路閉鎖や検問は2両編成の方が良いのかな?
片方が通せんぼして、もう片方が万が一突破していった車両を追いかける。

しかし、この写真の後方に待機してるのは装軌車かな?
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/26/20041026000033.html
635名無し三等兵:04/10/30 23:27:17 ID:???
>>616
諸元値だけ見ると実行可能かも…

ttp://afvdb.50megs.com/usa/lvtp7.html
636名無し三等兵:04/10/31 14:15:07 ID:???
>635
まぁ、海(波)が静かなら可能・・・ってとこでしょうね。
LVTP7って3mぐらいの波まではOKなんだっけか。ロスケのBMPの
今にも沈みそうな状態に比べると、相当浮力に余裕があるっぽ。
637名無し三等兵:04/11/01 14:01:24 ID:???
96式が派生型のない設計であることが非常に悔やまれる
638名無し三等兵:04/11/02 10:55:19 ID:???
大丈夫。次はファミリーだよ。

装軌なんか全部やめちゃった上で、またぞろ多品種少量生産のファミリーさ・・・
639名無し三等兵:04/11/02 14:25:49 ID:???
>>638
南アフリカに比べたら随分お粗末なファミリーでつねw
泣けるぜ・゚・(ノД`)・゚・
640名無し三等兵:04/11/03 21:44:05 ID:???
人質救出も報復も出来ない自衛隊はいらないって気がするが?
641名無し三等兵:04/11/03 22:05:59 ID:s7sG1J0t
馬鹿はもっといらないって気がするな
642名無し三等兵:04/11/03 22:07:51 ID:???
ばかは自分が馬鹿だと気付いてないわな プッ
643名無し三等兵:04/11/03 22:27:55 ID:???
>>640
自衛隊員の命>>DQNの命 この不等式が理解できない奴が軍板に来るな。
644名無し三等兵:04/11/03 22:30:28 ID:???
自衛隊の存在意義はなんだ?
645名無し三等兵:04/11/03 22:52:53 ID:???
>>644
日本の平和を守ることだ。日本が侵略されれば、命がけで戦う。
646名無し三等兵:04/11/03 22:54:12 ID:???
>>644
自衛隊イラク派遣部隊の目的はなんだ?
647名無し三等兵:04/11/03 22:58:33 ID:???
侵略されてから戦う?もう手遅れジャン
イラクで土木作業?自衛隊員は本望?
やっぱ自衛隊いらないジャン
必要なのは軍隊だろ?日本人のための
648名無し三等兵:04/11/03 23:00:18 ID:s7sG1J0t
あげてみる
649名無し三等兵:04/11/03 23:01:16 ID:???
あと軍事力じゃ平和は守れないだろ?
安全の間違いでないか?
650名無し三等兵:04/11/03 23:03:27 ID:???
>>649
koueiさんこんばんわ。
651名無し三等兵:04/11/03 23:06:02 ID:???
>>649
平和は軍事力で守るものだよ。言葉遊びがしたいなら、共産党板とかゴーマニズム板にでもいけば?
652名無し三等兵:04/11/03 23:08:15 ID:???
平和なら軍事力いるのか?
653名無し三等兵:04/11/03 23:10:15 ID:???
自衛隊が軍隊だったら人質救出も報復もできたとでも言うんだろうか。
654名無し三等兵:04/11/03 23:16:20 ID:???
政府がやれといわなきゃ軍隊でも出来ないだろ
でも自衛隊じゃ絶対出来ないよな自衛隊だから

俺は別に無法な軍隊を望んでるわけじゃない
堂々と行動を起こせる軍隊を望んでるわけ わかる?
655名無し三等兵:04/11/03 23:22:00 ID:???
その為にはまず堂々と行動を起こせる政府が存在しないとな。
656名無し三等兵:04/11/03 23:30:46 ID:???
もし仮に小泉がそれを望んでも国内的には違法になるわな
また自国での戦闘が建前の自衛隊に望むのは酷なことだ
657名無し三等兵:04/11/03 23:43:07 ID:???
小泉がその気だったら最初から邦人保護を任務に含めている筈。
658名無し三等兵:04/11/03 23:54:13 ID:???
だから自衛隊に実質的法人保護は出来ないの
飛行機や船で迎えに行く程度
別に自衛隊員が劣ってるとかじゃないぞ
装備を運ぶ輸送機をよその国からレンタルしないといけないんだから
輸送船でちんたら装備はこんでて法人保護できるなら(ry
659名無し三等兵:04/11/03 23:58:25 ID:???
だからそれは政治の問題であって自衛隊自体の問題じゃないだろうに。
スレ違いどころか板違い。
660名無し三等兵:04/11/04 00:02:25 ID:???
あっそうか ココはおもちゃほしいスレだったな

失礼 プッ
661名無し三等兵:04/11/04 00:05:35 ID:???
次の方、ドゾー
662名無し三等兵:04/11/04 00:06:46 ID:???
将来装輪戦闘車両のプラモきぼんぬ〜
663名無し三等兵:04/11/04 09:41:53 ID:???
まてまて、まだ物が出来てないのにプラモを出すメーカーがどこにある。

いや、まぁMig-37だとかF-19だとか飛ばしまくった物を出したメーカーも無いわけでは無いが……。
664名無し三等兵:04/11/04 13:20:17 ID:???
とりあえず、ドイツ軍のプーマでも買って、それに自衛隊風の塗装をしたら
どうだろう?ロイカットやセンタウロはまだ出てなさそうだし
665名無し三等兵:04/11/05 06:37:14 ID:???
>>660
どっちかというとここはこんな玩具 (゚听)イラネ!スレだと思うぞ。
666名無し三等兵:04/11/05 08:04:46 ID:???
>>665
将来、東南アジアあたりに派遣された陸自将来装輪戦闘車が、
現地の旧式の戦車や装軌IFVをバッタバッタとなぎ倒してゆく姿を
妄想するスレです。

そして、

それは無理だ、、いや、そうでないと困る、、、そもそもそんな事あり得るのか、、、
と、自問自答しつつ、苦悩し、さまよい、悶絶しながらも、
朝雲の3月の能天気な記事に一筋の光明を見いだしつつ、
少なくとも平成20年初頭と言われるその日が来るまで、
なんとか生き延びようと心に誓ってみたものの、
考えてみると、ずいぶんと長い時間があるので、
ここは、まぁったりとやってゆくしかないか、、、と、再確認するに至る、
有難いスレなのです、、。
667名無し三等兵:04/11/05 14:49:13 ID:???
日本ほどモータリゼーションの発達した国に満足な車両がないとは
世界の笑われ者になりそうだ罠
668名無し三等兵:04/11/05 18:47:48 ID:???
>>667
自動車メーカぢゃないとこが造ってるから…
669名無し三等兵:04/11/05 22:21:44 ID:???
食玩でついに陸軍の車両のシリーズも出てたから、装輪がゲトーできるのを
期待してたのに箱を開けたらやぼったい自走砲が(´・ω・`)
670名無し三等兵:04/11/05 22:56:31 ID:???
>>667
満足「な」車両はあるだろ。
ないのは満足「に」だ。
671名無し三等兵:04/11/05 23:14:28 ID:???
672名無し三等兵:04/11/05 23:29:08 ID:???
LOSATってまだ生きてたの?
673名無し三等兵:04/11/06 00:19:35 ID:???
失敗したらしいけど・・・何が原因かは知らない。
674名無し三等兵:04/11/06 00:47:54 ID:???
LOSATがポシャッた原因を考えてみた。

・見通し線外に攻撃出来ない。→遮蔽物によって照準が阻害されやすい。
・大重量のため歩兵による携行は不可能。→可用性に乏しい。
・高い飛翔速度ゆえに誘導可能なレンジが狭い。→サイトだけ横に向けて撃つのは無理?
・質量弾のため直撃以外では効果が無い。→即応弾数の少なさが不安。
675名無し三等兵:04/11/06 01:04:06 ID:???
あれだけでかけりゃ中身HEATにしてマルチパーパスなミサイルにしたほうが使い勝手はよさそうだなあ。
676名無し三等兵:04/11/06 01:13:13 ID:???
KEMだから、初期加速するための距離が必要ってのもあるな
677名無し三等兵:04/11/06 01:28:34 ID:???
おそらくこんな感じのデザインで実現したらと思ったんだろう、きっと
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1099653111243.jpg

にしても、サイズやコストも気になる点だ罠
678名無し三等兵:04/11/06 05:04:47 ID:???
>>674
それにプラス
・近距離の目標に対しては、加速が不十分なので効果が薄い(>>676と同じ)
・LOSAT自体に誘導装置はたいして必要でないが、搭載車両はそれなりのFCSが必要。
とかもあったはず。
679名無し三等兵:04/11/06 08:08:43 ID:???
米にLOSATは要らないだろう。
見通し線上で大威力の質量弾ぶち込むなら、戦車使えばいいんだもの。
必要なのは戦車が足りない国だろ。
680名無し整備兵:04/11/06 08:39:47 ID:???
LOSATは戦車砲が届かない長距離射程で敵をアウトレンジする使い方になるかと
(理由は>676、>678で出ている初期加速のための距離)

したがって想定戦場は砂漠のような長距離の見通しがよいところで、敵の機甲部隊を
当初LOSATで漸減、LOSATでは近すぎる距離になってからが戦車の出番・・・

米軍なら、素直に航空攻撃頼むか(笑)
681名無し三等兵:04/11/06 11:34:12 ID:???
運動エネルギー比較では
 M1A1:7〜10メガジュール
 LOSAT:40メガジュール超
と如何なる現有装甲をも貫徹可能。
ただ、北チョソやチャン国の戦車相手ではオーバースペックでもったいないな。
682名無し三等兵:04/11/06 11:40:36 ID:???
12メガジュール弱でもいいから、日本で実用化できたら、
戦車削減の穴を埋めれそうなのに・・・
683名無し三等兵:04/11/06 11:43:23 ID:???
ロシアみたいに砲発射型KEMにしよう。
684名無し三等兵:04/11/06 14:12:23 ID:???
>>681
それガワも込みの運動エネルギーでね?
ロッドのみならもっと低そうな悪寒。ガワなんて侵徹には寄与しないだろう。

>>679
LOSATは緊急展開部隊用の対戦車装備だろ。
言っとくがMGSは対戦車用じゃないぞ。
685名無し三等兵:04/11/06 21:11:27 ID:???
事前評価にあるNBC偵察車は、既存の装備等によらない理由として
将来の装輪戦闘車両ファミリーとの共通化の可能性等を考慮すると、、、
と書いてあるのだけれども、イメージ図を見てみると、
側面に大きなドアらしきものがあって、はたして反動の大きな砲のようなものが
のるのかなという感じもするが。
686名無し三等兵:04/11/06 23:22:32 ID:???
そういえばBTR-80も2S23になると、側面のドアがちっちゃくなったそうだが。
強度面で、やはり難しいのかな。
687名無し三等兵:04/11/07 07:46:07 ID:???
>>684
当初はM2に積むことも検討していたそうだよ。
ベース車両としてM2は高すぎるので止めたそうだ。
緊急展開用ならハンヴィーTOWタイプが既にあるし、
第3世界の殆ど全部で不足ない性能だと思う。
開発理由は、第3世代戦車も壊せる大威力のロケット砲欲しい!だと思うけどね。

>>681
文字通り「叩き壊す」ような威力だよね。
ハァハァ(;´Д`)
688名無し三等兵:04/11/11 05:12:23 ID:???
いずれにしろLOSATはデカすぎる。
あの大きさならHEATにしても同じ威力があるだろう。
KEMの必要性を感じないな。
そういえばスウェーデンのバスターの方はどうなったんだ?
689名無し三等兵:04/11/11 13:26:29 ID:???
むしろ安価なうちっぱなしのミサイルがあれば、そっちの方が実戦的に見える。
690名無し三等兵:04/11/11 22:43:46 ID:???
撃ちっぱなしはどうしたって命中率に不安が有る。
現時点の技術水準からすれば96式MPMSが最適解だと思う。
691名無し三等兵:04/11/12 00:56:28 ID:???
しかし96式MPMSはもしコマンドカーをやられてしまったら使えないぞ。
アメリカのEFOGMのような自己完結型のシステムの方が実用性が高いと思うが、
なぜ自走発射機とコマンドカーに分けたんだろう?
692名無し三等兵:04/11/12 01:24:51 ID:???
>>691
当時の技術水準だとコンポーネントをまとめるのが難しかったのでは?
発射プラットフォームの高機動化は現在開発中の中距離MPMSの開発目的にも掲げ
られてるから陸自としてもあれで満足してる訳では決して無いんだと思う。
693名無し三等兵:04/11/12 10:14:20 ID:???
>691
MPMSは戦線後方から撃つ、迫のような使い方をするので
自己完結型にする必要性をそれほど感じなかったのでしょう
砲兵のやられる危険性についてはどう評価したんでしょうかな
694名無し三等兵:04/11/12 21:00:08 ID:???
>691
発射機と射撃統制関連機を別にできることにメリットがあるから
でしょう。
発射機は、ミサイル発射時にその存在と位置が非常に暴露しや
すいから、10km内外の射程があるとしても、場合によっては反撃
を食らう可能性があって、そこに誘導装置も一緒に存在するなら
、正確な最終誘導が困難になる恐れがあるよね。
695名無し三等兵:04/11/12 21:46:21 ID:???
>>694
なるほど、それは一理ある。
MPMSは撃ちっぱなしというわけには行かないから、あえて自己完結型にしなかったとも考えられる。
しかしMPMSの射程距離はわずか8kmだから即応性を重視して自己完結型にした方が便利なんじゃないかな?
MPMSのようなファイバー誘導ミサイルの運用方法が定まるにはこれからある程度の経験が必要だと思う。
例えばアメリカのEFOGMと独仏伊のポリフェームでもかなり異なったものだしな。
696名無し三等兵:04/11/12 22:35:49 ID:???
>MPMSの射程距離はわずか8kmだから

というより8km『も』あるから。
最大射程5.65kmの81mm迫L16でさえ間接射撃が主になる。
8kmもの射程を活かそうとすれば、誘導管制はランチャーから分離せざるを得ない。
697名無し三等兵:04/11/13 08:47:13 ID:???
中国の国防産業は新型の八輪駆動装輪装甲車を発表した。
これは機動力を低コストで強化しようとする解放軍陸軍(PLA)の試みに応じたもので、
装輪AFVの開発を進めていることは明らかにされていたものの、
これまで公表されたことはなかった。
開発中の車両には基本タイプの装甲兵員輸送車(乗員2+10名)、
30mm機関砲装備の歩兵戦闘車、120mm砲装備の戦車駆逐車、120mm自走迫撃砲、
ATM装備の対戦車車両、後部兵員区画を拡張した指揮所タイプと救急車タイプ、
野外損害修理車、貨物輸送車、NBC偵察車、人員処理車など18種類の派生型がある。
これらの八輪駆動シャーシは右側にディーゼル・エンジン、車体前方左側に操縦手を配置する。
武装と車体の一部はモジュール構造になっており、低コストで各派生型を生産することが可能だ、
と関係者は語っている。車体は装甲鋼板を溶接し良好な防御力を有しており、
必要に応じて専用の追加装甲を施して防御力を強化する事ができる。
その他の装備としては、パワステ、NBC防護装置、タイヤ空気圧集中制御装置、
アクティブ懸架装置といったものがある。これらの新型車両は2006年以降、
急速展開部隊に優先的に配備されるものと思われる。

・・・人員処理車???
698名無し三等兵:04/11/13 08:52:35 ID:???
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1100277900351.jpg
右下が「人員処理車」みたいなんだが・・・
ブルで死体を塹壕に埋めてしまう、ってか?
699名無し三等兵:04/11/13 10:34:13 ID:???
まあ最近の人民解放軍は、各地で頻発する暴動に出動して
人民を現世から開放するのが仕事みたいだから。
700名無し三等兵:04/11/13 21:03:00 ID:???
確かに究極の救済とはこの世の苦しみから人間を解放してやることだからな。
701名無し三等兵:04/11/14 00:42:09 ID:???
>>697
>その他の装備としては、パワステ、NBC防護装置、タイヤ空気圧集中制御装置、

…パワステって特記すべき装備なのかなぁ
702名無し三等兵:04/11/14 02:48:48 ID:???
>>698
なんか、Boxer MRAV のドライバーの視認性を上げたような車ですね。
思ったのですが、96WAPCもそうなのですが、
車体前部の斜面にグリルがあると、
斜面全体に追加装甲とかって、しづらいような気がするんですけど。
グリルを塞ぐわけにはいかないし、
そうはいっても、斜面になってるから正面から見えちゃうし。
当然、グリルの防弾性能とかって十分試験してるのでしょうけど。

事前評価のNBC偵察車って、奇妙な車体前部の形をしているのですが、
段々になっている天井の、一段低い前方の天井に上向きにグリルがあるとすれば、
そこより前の、車体前部の斜面や壁面の部分に、
十分な追加装甲が付けられるんじゃないの、と思ったのです。
まあ、その分、ドライバーの視認性は低下して、ペリスコープのみになったり、
エンジンの整備、交換等の都合もあるかもしれませんが。

NBC偵察車は側面にドアがあるから、側面には追加装甲しずらいかもしれないけど、
2.5m幅イッパイイッパイで車体を作れば、それ以上はもともと付けにくいのかも。
703名無し三等兵:04/11/14 08:44:59 ID:???
三菱自工があんな調子なのでこれからはトヨタだろ
ヨルダンにはアーマードトヨタなるものがあるらしいから
704名無し三等兵:04/11/14 08:49:18 ID:???
原型の装甲が小火器や弾片に耐えるなら、NBC偵察車に追加装甲は要らない。

イメージ画に深入りするのもどうかと思うが、
側面ドアと共にラジエターグリルとも受け取れる黒い矩形部分は、
エンジンを車体後部に配置する可能性を示している。
車体後端の出っ張り部分は、汚染物サンプルを収集する装置か?
705名無し三等兵:04/11/14 09:46:03 ID:???
追記
>ラジエターグリルとも受け取れる黒い矩形部分
は、排気マフラーの排熱器かも知れない。
96WAPCのマフラーを想起すれば、そちらの方が当たりっぽい。
そして車体後部にあるエンジンルームの右側には、後方偵察員の座席があり、
そこから試料収集のマニュピレーターを操作する。
収集した資料は車内に持ち込むことなく、
車体後端に張り出した部分に設けた容器に収納するのではないか。
706名無し三等兵:04/11/14 09:56:00 ID:???
> イメージ画に深入りするのもどうかと思うが、
俺もそう思うが。
車体前面右側には視察窓と思われる出っ張りがあり、あそこに車長がいると思われる。
「車体前方左側に操縦手を配置する」なら、前面にエンジンを置く場所が無さそうだ。
ただ左側の出っ張りはラジエータではないと思う。エンジンは「右側に」あるはずだし。
中国には狭隘なスペースに大出力のエンジンを特製する技術がなさそうなので、
リアに据え、既製のエンジンを外国から買うことになるだろう。ドイツあたり?

120mm砲や120mm榴を積むあたりから考えても、かなりデカイ代物と思われる。
総重量30トン以上、エンジンは300馬力以上というところか。
だとすれば、中国に似合わないリッチ装備だと思うが。
そこまでやるなら、普通にキャタピラ履けよ。
707名無し三等兵:04/11/14 10:29:49 ID:???
NBC偵察車のイメージ図は、平成17年度 防衛力整備と概算要求の概要(案)
の中にも出てきてて(14ページ)、こちらは車体後方から見た絵になってます。

中国のやつは、ソースはどこなんでしょうか。
といっても中国語は分からんけど。
708名無し三等兵:04/11/14 12:00:21 ID:???
>>707
ttp://www.jda.go.jp/j/library/archives/yosan/2005/gaiyou.pdf
の14 / 48(文書11頁)のイラストは、
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2004/jizen/jizen02_sankou.pdf
よりも新しく倍率が大きいために分かりやすい。感謝。
よって>704-705の大部分は取り下げる。
NBC偵察車は、パワーパックを車体前方左側に配置すると。
ただし、jizen02_sankou.pdfに見られた車体後端の張り出しは、
より詳細なgaiyou.pdfでは顕著でない。
709名無し三等兵:04/11/15 07:54:39 ID:???
>ttp://cgi.2chan.net/f/src/1100277900351.jpg

「チョロQ新シリーズ発売!」って感じ(w
どことなく縦横比のバランスが悪く、リアリティがない。
自走対空砲に携行式SAMを組み合わせたり、自走迫に自動装填式を採用したりと、
一気に西側に追いつき追いこせつー意気ごみは分かるが。
現実に着手した計画の目標つーより、こーなったらいいなー的構想を出ないのでは?
710名無し三等兵:04/11/22 20:29:42 ID:7Jwl/eoL
どうしたの?
みんな装輪に興味なくなったの?
711名無し三等兵:04/11/22 20:56:28 ID:???
何よりも大切なのは、この和製ストライカーのコスト管理。
89式みたいに高性能だけど、高すぎて全然数揃いません。ってことにならないようにして頂きたいのだが…
自衛隊は、規模の割に戦車や火砲の装備率は高いが、普通科の被装甲率が低すぎる。機動運用をあまり考慮してないとしても、今の状態は異常ではないか?
救世主たらんことを望む。
712名無し三等兵:04/11/22 22:23:23 ID:???
>>711
機動と移動は違うのよ〜
713名無し三等兵:04/11/22 22:30:18 ID:???
でも、90式戦車を作るのに合わせて89式装甲戦闘車をつくったわけでしょ。
新戦車には将来装輪じゃないの。他に何かあるのかな、、、
714名無し三等兵:04/11/22 22:50:31 ID:???
>713
うわさレベルに過ぎないけど、新装軌があるかも・・・
将来装輪は、当面対空戦闘車とか化学防護車とかだろうし。
つうか装輪としての平均以上の機動力を目指そうとすると、調達コストが
装軌並につくんじゃないかなぁ、96WAPCに対するS氏のコメント見ても。
715名無し三等兵:04/11/23 07:43:06 ID:???
>>714
> 装輪としての平均以上
60APCの後継である以上、それよりも路外機動力を落とすことが許されなかった、ということだろう。
それだけ運用側が路外機動力を重視している証でもあるし、そこにコストがかかったからといって、
事情を勘案しないで非難できるものではない。これはS氏のコメントのとおりだと思う。

96艦戦の後継の零戦が、より大型の機体なのに格闘性能を落とすことが許されず、
機体強度に極端に余裕がなくなったみたいなものか。ちょっと違うか?

コスト縮減を目指すなら、用兵側が欲している部分以外で削減しないと。
同クラスの装甲車であるピラーニャV/Wあたりと部品共用化できないだろうか。
716名無し三等兵:04/11/23 09:42:00 ID:???
>>715
> 同クラスの装甲車であるピラーニャV/Wあたりと部品共用化できないだろうか。

サイズと制震が問題でピラーニャの採用は無いって判断になってるんだから共用出来る
部品なんてほとんど無いだろ。
717名無し三等兵:04/11/23 15:02:04 ID:???
むしろ、なんでピラーニャと部品共用化でコスト削減ができるのかが知りたい。
銃弾と違って規格化されてるもんじゃないし、輸出入するわけでもないんだから。
718名無し三等兵:04/11/23 15:05:45 ID:???
>717
すべてはキヨの飛ばした与太が悪い希ガス。
719名無し三等兵:04/11/23 18:16:41 ID:???
【社会】新防衛計画の大綱「陸自4万人削減」 財務省案に与野党反発 災害・テロに重大な影響(データ落ち)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100231677/l50

>財務省案通りだと、災害出動やテロ対応に重大な影響を与えることになるとの見方が大勢で、
>複数の自民党幹部は「財政面からのみ、安全保障を考えると、
>国民生活に重大な影響を与えることになる」と強い懸念を示している。

>こうした財務省の動きに、十日の参院外交防衛委員会で民主党の田村秀昭参院議員が
>「何の権限があって財務省が防衛政策を作成するのか」と“スタンドプレー”を批判。
>英国などと比較した陸自四万人削減案には、九日の与党安全保障プロジェクトチームで公明党議員が
>「直接的な脅威がない欧州と、伝統的な国家間の対立が残る北東アジアにある日本を比較するのは、
>根本的に間違っている」と述べるなど、与野党一致して批判は強まるばかりだ。
720名無し三等兵:04/11/23 20:33:45 ID:???

しばらく見てなかったら96MPMSの話題に乗りそこねた!

質問があるんだけど、アメリカのEFOGMってどうなってるの?
配備されてるの?それともまだ開発中?
721名無し三等兵:04/11/24 01:01:54 ID:???
そういえばP誌で96式はパクリだと嫌味っぽく言ってたな。
クソみたいな内容ばっかり書いてるから突然あれに正論が書いてあってもクソだと決め付ける自信がある。
722名無し三等兵:04/11/24 01:47:01 ID:???
>>721
なんのパクリだと言ってた?
723名無し三等兵:04/11/24 01:52:53 ID:???
>719
それ俺がDDHスレに書いた奴のコピペ?
スレの流れで引っ張ってきただけで、記事の鮮度は悪いぞ。
724名無し三等兵:04/11/24 01:56:42 ID:???
>>722
あ、96式MPMSのことね。
725名無し三等兵:04/11/24 16:42:59 ID:???
>>723
んだ

なんか有りそうじゃん 4万人って事は無いだろうけど(希望的観測)
北か中がなんか行動起こしてくれないと・・・・・
726名無し三等兵:04/11/28 13:37:09 ID:Udpsnty6
「装輪戦闘車でゲリコマ狩りをする特殊部隊」という構想は
この先も維持されるのだろうか。
727名無し三等兵:04/11/28 13:52:19 ID:???
>726
そんなことは誰も考えてないと思ふ。
つか、その想定はスゲーレアなケースでしかないと思うじょ。

結局ゲリコマ狩りに必要なのは、大兵力での包囲だから、すばやく展開
するために自動車化が進むことはあると思うけど、それは高機動車と
軽装甲機動車ってのがすでにあるしなぁ。
728名無し三等兵:04/11/28 13:55:43 ID:???
ヘリも必要でよ。

現状でも、ゲリコマ程度の軽歩兵相手なら、最終的には制圧可能なのは判っている。
問題は、その立ちあがりと、被害の程度じゃないの?
729名無し三等兵:04/11/28 16:02:05 ID:???
>>727
むしろ普通科伝統のトラック移動かと。歩兵マンセー
730名無し三等兵:04/11/28 16:16:05 ID:???
有用な兵器はどんどんパクればよろし。
でもFOG-M/MPMSが費用効果高いかっていうとどーだろーか?
731名無し三等兵:04/11/28 16:17:58 ID:???
費用高すぎ。
732名無し三等兵:04/11/28 16:23:38 ID:???
先進歩兵戦闘システムとかどうよ、いつ開発完了するか知らないが
733名無し三等兵:04/11/28 16:23:54 ID:???
>>729
トラックでは危ないだろ。
装輪でも何でもいいからなんとか装甲車を配備すべきだ。
せめて敵の小銃弾や砲弾片は防げるようにしないと。
トラックの幌では何も防げない。
734名無し三等兵:04/11/28 16:30:53 ID:???
>733
軽機・軽迫・RPG程度の武装なゲリコマ相手なら、むしろ撃ってきてくれた
ほうがいい場合もあるかと。
(正確な所在が不明って言う、彼らの持つ唯一の利点がなくなるからね)

もちろん、その一撃で撃破されないよう、トラックで移動する部隊は、
それなりの編成(規模や護衛車両)が必要だけど。
・・・と書きつつ、このスレに来て以来装甲トラック萌えな私。
735名無し三等兵:04/11/28 16:50:37 ID:???
>>733
別にトラックで敵正面に突っ込む必要は無いだろ。
単に、駐屯地から近くまで大勢で展開するのは
トラックの方が早いってだけの話。
装甲車の部隊も一緒に出動して、作戦区域に突入する部隊が
使えばいい。しかし、山狩りや周りを封鎖するのに必要な
「頭数」がみんな装甲車で出てくる必要は無い訳で。

離島とかでなけりゃ、準備と数揃えるのに色々
手間掛かるヘリより早いくらいだ。
736名無し三等兵:04/11/28 19:01:59 ID:???
<EFOG-M
先端技術実証契約をレイセオンが獲得して300発と発射装置12両に小隊長車3両を生産。
演習に参加して命中もさせたが、以後の契約は無し。
h ttp://www.army-technology.com/projects/efogm/

ということなので、LOSAT同様終わってしまっている。
一時は実験配備もされてたんだけど。

面白いのは射程が最大15kmで経由点二つまで指定。非弾道飛翔をすること。
そして発射を統制するのは旅団長とあること。

米陸軍の旅団長って、直接の戦闘部隊は旅団偵察中隊だけのはず。
隷下の大隊は大隊長、中隊長、小隊長と系統が流れていく。となると
旅団偵察中隊が見つけたものを旅団本部の火力支援班みたいなとこで判断、
他の資産とすりあわせてEFOG-Mを撃つ感じだろうか。15kmというのが微妙。
使うのは空挺師団とか軽歩兵師団か。
737名無し三等兵:04/11/29 01:52:06 ID:???
ゲリコマ相手の場合、「前線」というものがないから問題だ。
「ここはまだ後方」と判断してトラックで移動中に物陰から
飛び出してきたゲリラが手榴弾を投げてきたら、装甲化されてない
トラックだとどうしようもない。装甲車が高くてそろわないなら、
少なくともトラックの後部座席を装甲化すべきだ。
738名無し三等兵:04/11/29 02:36:14 ID:???
>>737
陸自のトラックは運転席も小銃で抜けるよ。
739名無し三等兵:04/11/29 07:56:28 ID:???
>>737
> トラックの後部座席を装甲化すべきだ。
偵察隊がバイクに乗って、命がけで進出路を確保してくれるから問題なし、と思う。
日本国内なら警察の協力も望める。

それに、小銃防御程度の装甲車は戦時急造が望めるジャンルなんで
(要するに鉄板溶接すればいいのだ)
事前に調達しておく必要性が薄い。
740名無し三等兵:04/11/29 10:07:40 ID:???
>739 よその国の例なのだが、その鉄板が間に合わず下水道の蓋を溶接した
連中もいたそうです。
 それに装甲があると無しとではトラックの走り具合も違うだろうし
日ごろから慣れておくに越したことはないと思う。
 でも、重量を増やすと車の傷みが早くなるなんてこともあるしなぁ。
741名無し三等兵:04/11/29 18:55:43 ID:???
Alvis Stalwart カッチョイイじゃない。水陸両用だし。

ttp://www.ebroadcast.com.au/ecars/Mil/Alvis/Stalwart.html
ttp://www.ebroadcast.com.au/ecars/Mil/Alvis/Stalwart02.html

天井から乗り込まなくちゃいけないみたいだけど。
フレーム構造で6輪のシャーシを作っとけば、
いろいろと改造は楽じゃない?
8輪以上は重装輪回収車のを使えば良かろうし。でかいけど、、。
742名無し三等兵:04/11/29 20:29:30 ID:???
>740
どこかの駐屯地祭で、土嚢をくくりつけたトラックをみたことがありやす。
短期間の任務なら、コンパネ+土嚢もありかと。
(多分中の人はベストとヘルメット着用だから、上記装備だけでも、生存
率は相当高くなるはず)

あと、重量増によって車両自体の消耗が進むことは、イラク駐留の米軍
でも問題になってますな。

>741
MOWAGにも装甲トラックありまっせ
ttp://www.mowag.ch/En/02_ProdukteEn/DUROEn/Protected/ProtectedEn.htm
これ見ると、今のトラックに追加する装甲コンポーネントをYM鋼とかで
作っとけばOKな希ガス。

あと、ドイツもムンゴとかいう装甲トラック採用してなかったっけ。
743名無し三等兵:04/11/29 20:35:53 ID:???
>742にムンゴの情報追加
昔のIFVスレにあった

独軍に新型輸送車

ドイツ陸軍は空輸型の次期軽兵員輸送車にKMW社製の「ムンゴ(Mungo)」
を選定した=写真。同車は装甲防御を施した中型トラックで、操縦手を
含め完全装備の兵員10人が乗車できる。
コンパクトな車体は各種輸送機のほか、大型輸送ヘリのCH53やCH47で
空輸できるのが特徴。同車にはフォークリフトやドーザー・ブレードなど各種
器材を装備したモデルもあり、独軍では海外に派遣する緊急展開部隊に
配備する計画だ。

http://www.asagumo-news.com/news/hp0402/P-DN-040130-03B.jpg

744名無し三等兵:04/11/29 21:40:46 ID:???
>>743
ドナドナみたい。
745720:04/11/29 22:02:34 ID:???

>736

ありがとう!
Army Technologyのサイトは知っていたが、よく読んでなかった、スマヌ
つくりっぱなしで放置だったんですねー。
その辺の事情はどうだったんでしょうね。

一方、MPMSを調達した陸自が正解だったのかどうかは、
有事になってみないとわからないワケですが。

俺はいいウェポンだと思っているんですけど。。。
746名無し三等兵:04/11/29 22:27:08 ID:???
>745 UAVで捜索して迫撃砲を撃つのと、EFOG-Mで撃つのとどちらがいいかって
問題だと思います。EFOG-Mは高価だろうからそれなりの目標を撃ちたいでしょうし。
また、ヘリにしても機甲にしても米軍と張り合えて質と量を備えた脅威が見当たらない
ような。それに15km届くかは不明ながら砲兵もカッパーヘッドがありますし。

日本がMPMSを採用したのはどこにいつ頃上陸舟艇が着くとか、どこの道路にどれだけの
部隊が前進するとか、あの森の影からヘリが撃ってくるとかの見極めが出来ている
のかも。それに人を介した精密誘導であれば、囮にも引っ掛からず、少ない弾数で
目標を撃破できるという期待もあるでしょうし。
747名無し三等兵:04/12/01 00:07:43 ID:???
ちょい遅レスだが
他社からパクる必要がある部分と言ったらデフかなァ
装輪装甲車の駆動系は非常にコンパクトで作るの大変そうだし
もしかしてパクったのがバレテ抗議が来たもんだから
仕方なくピラーニャのライセンス買ったんじゃあ・・・

ファミリー車両作っちゃうと、その分もライセンス料払わなければ逝けないから
新型車両作っているのか・・・
748名無し三等兵:04/12/01 00:18:12 ID:???
>747
S氏とかの話を読む限り、小松とMOWAGの関係って技術交流レベルでしか
なくて、ライセンス自体は買ってないようだよ。
というか、96WAPCはピラーニャのライセンスでお茶を濁せるものじゃないと
思うよ、あのスケールに対して要求されるスペックから思うに。
(で、カツカツな設計になってファミリー化が望めなかったんじゃないかな)
749名無し三等兵:04/12/01 00:43:52 ID:???
>748
カツカツな設計
その辺がよく分からないんだよね
駆動系がプアで持たないってこと?
足回りが駄目なのか・・・
装輪って結構難しいよね。
750名無し三等兵:04/12/01 01:21:24 ID:???
96式はH型の駆動力伝達機構になってる。
ピラーニャは、army-technologyの透視図を見るかぎりI型にみえる。
96式はタイヤサイズがR20で天井までの高さが185cm、
ピラーニャはII、III、IVでタイヤサイズがR20で高さが190、215、220cmとある。
(どこまでの高さなのかよく分からんけど、、)
96式の方がカツカツな感じがする。
751名無し三等兵:04/12/01 01:44:42 ID:???
いやあの・・・サイズの問題じゃあ無くて
デフってかなり発熱するのよ、小型化するとなおさら酷くなる
オイルクーラー付けてやればかなり良くなるんだけど限度が有って
最悪焼き付く、装甲車の場合スペースが無いから設計が大変かと・・・
その辺が問題なのかと思ったんだけどね。
752名無し三等兵:04/12/01 20:50:56 ID:???
装輪装甲車は装軌に比べて小回りが利かないよね
デフを電子制御にして各輪の駆動を別々に制御できれば
装軌車両のようにくるっと回れるようになると思うんだけどどうだろう
753名無し三等兵:04/12/01 21:41:48 ID:???
>>752
たいていの装輪装甲車は全輪駆動になってると思うけど。

どうでもいいが、みんな96式のことはクーガーって呼んでやれ。
754名無し三等兵:04/12/01 21:51:31 ID:???
>>752
スキッド・ステアなら可能でしょう。AMX 10RC みたく。
ttp://www.army-technology.com/projects/amx/

ただ、最高速度は少し低い。85km/hだそうだ。
755名無し三等兵:04/12/01 21:53:46 ID:???
>753
それだと、やっぱりサイズの問題が出てくるんじゃない。
96WAPCは、装輪装甲車の中でも、かなりコンパクトな方だけど、
一方で、路外機動性の要求は装輪にしちゃ高いしで、ご指摘の
デフ以外にもあの車両に最適化しなきゃならない要素はいくら
でもあったと思うよ。んで、発展性は望みにくいと。

>752
コスト安っていう装輪のメリットを捨てるつもりなら不可能では
ないでしょうってレベルの話じゃない。でもそんなのイラネって
事になりそう。

>753
昔ミリ哲がクーガーって呼べって言ってたのを思い出すなぁ。
756名無し三等兵:04/12/02 00:56:20 ID:???
装輪スレで小松がピラーニャのライセンス買ったってデマはそろそろなんとかならんのか
陸自は道交法の枠内で作らないといけないから設計がカツカツになるのは仕方がないよ
757名無し三等兵:04/12/02 06:01:02 ID:???
しかしほかに話題がないし・・・
758名無し三等兵:04/12/02 07:04:41 ID:???
別にいいじゃない
それともデマが出ると困ることでも有るのかな・・・
756はコマツの中の人だったりして
759756:04/12/02 15:05:52 ID:???
俺は小松の中の人じゃないよw
しがない大学生だ
ただ、ここの与太をソースにして、他で広めるやつもいるからな
760名無し三等兵:04/12/03 01:00:27 ID:???
雑誌に書かれた時点で反論が出てきそうなんだが
今はそれどころじゃあ無いんだろうね
しかし試作車両を作った段階でシュウリョウシテシマイソウナヨカン・・・
761名無し三等兵:04/12/03 01:45:21 ID:???
一頃の流れを見てると、機甲科の予算を新装輪中心に回せとか、
そんな注文が政官からやって来そうな・・・・・・。
762名無し三等兵:04/12/03 02:19:17 ID:???
予算の取り合いになって
政治的な解決を図ると・・・・・
まあ三菱系からトヨタ系への流れは変えられんだろうけど
763名無し三等兵:04/12/03 09:44:04 ID:???
>>762
そんな流れがいったいどこに?
764名無し三等兵:04/12/03 16:34:20 ID:???
おいおいトヨタがAFV作るのかよ!ハイブリットエンジン搭載間違いなし。
765名無し三等兵:04/12/03 17:36:16 ID:???
>764
んで装甲は無しと。

>762は自工と重工の区別のつかない人か?
766名無し三等兵:04/12/03 21:32:51 ID:???
経済を制する者は国を制す・・・てね
トヨタの莫大な利益がどこに行くのか
着実に政治的発言力も増えているし
何も直接作る必要は無いのよ

で、話を96式に戻すけど
この車、サスペンションが沈んでもネガティブの方に変化しないよね
機動性を良くするには変化させたほうが良いと思うんだけど
何でやんなかったんだろう
重機屋さんの限界なのか、陸自の中の人の頭が固いのか・・・
767名無し三等兵:04/12/05 01:28:27 ID:???
他スレの転載で恐縮だが、ネタも無くIFVスレが無いのでよいかな?


なんか渡河能力の必要性で揉めてるが軍板住民としてどう思う?
ttp://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_12&nid=49181&work=list&st=&sw=&cp=1
ttp://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_12&nid=48849&work=list&st=&sw=&cp=18


装輪装甲車にも問題は共通しそうですな。
768名無し三等兵:04/12/05 01:50:54 ID:???
>767
あの国は、北鮮の侵攻を遅滞するために、主要な橋は爆破
できるようになってるから、態勢を整えて反撃に出るときや、
装輪装甲車だと、偵察時に渡河能力が必要なのは自明でそ。

日本の場合は渡河能力を優先するより防護力を優先する
必要があるのと、運用上あんまり必要としてないからっての
があるんだと思う。
769名無し三等兵:04/12/05 07:46:02 ID:???
73式APCまでは浮航能力を考慮しているね。
運用上の必要性が73式開発時に比べて、現代で消えてしまったわけではないと思う。
装甲重量についても、96式APCならサイズと重量を考えれば不可能ではなかったと思う。

ただ、銃弾が飛んでくる中で、渡河戦闘をしなければならないシチュエーションがあっても
今までは73式を充てることができるので(河が浅く流れの速い日本の川ではレアケースなので)
89式FVや96式APCは諦めたのだろう。
陸自が本当にAPCの浮航能力を必要としているかは、73APCの後継を見れば分かってくると思う。

ちなみに2ちゃん情報だが、日本でも関東の河(確か那珂川)で73式の浮航テストをしたら流されてしまったそうな。
那珂川で駄目なら、日本の川で73式が渡河できる河はものすごく限られていることになる。
専用のキットみたいなの付けなければならないらしいし、ほとんどオマケのような機能なのかも知れない。

向こうの国の場合は、浮航渡河戦闘がどのくらいの確率で発生するかによるだろう。
それに充てることができる装甲車を、それに見合うだけ持っていて、改廃の予定がないなら、
新型の装甲車では浮航力の考慮の必要性はないと思う。
770名無し三等兵:04/12/05 08:07:18 ID:???
>>767
す、すごい。上段のやつは、そもそも浮くんですかね。
でも、波よけ板みたいなものもあるし、グリルも車体の最上面にあるし、、。
そのくせ、砲塔は重そうだし、車体前方が重たくならないのかなぁ。

機関砲の先端にあるのは何でしょうか。
機関砲の防盾の所は、機関砲の向きを下げるとどうなるんでしょうか。
同軸の機関銃はどこにあるのでしょうか。
砲塔上の箱のようなものは何でしょうか。機関銃は付けないのでしょうか。
ドライバー用のペリスコープは、ドライバーの右前方は見えるのでしょうか。
ペリスコープ後ろの車体脇にある黒い突起は小型のカメラか何かでしょうか。

高価な機関砲やFCSが付くとなると、お値段はいかほどになるのでしょうか。
米軍の(将来の)IFVと弾の共通化とかするのでしょうか。

でもなんか、実現してほしいな。
771名無し三等兵:04/12/05 10:04:08 ID:???
まあ、重そうに見えて装甲らしきものの中に
発泡ウレタンでも詰まってるんじゃないか?

最近のIFVは完成時に浮航能力を持ってたやつでも
RPG対策で浮航できなくなるパターンが多いから
無理して浮航能力付けないで防御能力を重視した方がいいと思ふ。
772名無し三等兵:04/12/05 11:14:12 ID:???
ttp://www.securico.co.jp/

民生用の防御能力ってこんなもんか。
773名無し三等兵:04/12/05 11:32:54 ID:???
>機関砲の先端にあるのは何でしょうか。
多分マズルブレーキでしょうな。
機関砲はブッシュマスター系列あたりではないかと。
細部に関しては、現物に比して不正確に作ってあるのでは。
774名無し三等兵:04/12/05 14:46:13 ID:???
小松でなくこの手の車両は自動車メーカーが作らないかな・・・
日産がルノーから軍用車生産のノウハウを入手してとかw
775名無し三等兵:04/12/05 14:48:51 ID:???
>>774
AFVって、構造的に骨で支えるんじゃなくて、面で支えるみたいだから
自動車メーカのノウハウはあんまり通用しないんじゃないかな…・・・。
776名無し三等兵:04/12/05 15:54:44 ID:???
>774
日産はもともと自衛隊車両を作ってたよ(地雷処理車とかだったかな)。
他にもロケット関連やってたかな。そういった丸防部門は、ルノーの資本
参加を前に、IHIに移りました。

>775
そうだね。民生用の装甲車なら、既存の自動車に装甲ポン付けでもなん
とかなるけど、平均的なAFVの防護力を目指そうとすると、まともに走れ
ないようなデッドウェイト抱えちゃうね。
警察の装甲車の試作では、そういうのになっちゃったのがあったみたい
だけど。
777名無し三等兵:04/12/05 21:37:15 ID:l79kNwjc
まえから思ってたんでだが、装輪戦闘車を国産で作るより、海外で安い装軌車両買ったほうが安くて、しかも多くそろえることができるんじゃないか
778名無し三等兵:04/12/05 21:45:18 ID:???
必死で「装軌の代わり」の装輪開発してるからなぁ。それで虻蜂取らずになる。
でも、だからって「割り切れ」って言うのも気の毒なんだよなぁ。
779名無し三等兵:04/12/05 21:57:26 ID:???
>>778
なんだかんだいって、技術者の発言力が大きいよね、防衛関連。
まあ、その分モノはいいんだけどね。
780名無し三等兵:04/12/05 22:06:55 ID:l79kNwjc
モノはいいんだけどねってそれでコストかかって北海道限定になってしまう
ライセンス生産でもいいから全国に装備したほうがいい
781対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :04/12/05 22:50:02 ID:???
VAB!VAB!(笑)

>779氏
といいますか、装軌APC/IFVの不足をなんとかしたい、という未練の果てなのではないでしょうか。
782名無し三等兵:04/12/05 23:20:50 ID:???
>>781
73式の頃からすでに「高くて数が揃わないよう」という嘆きの声があったみたいだしね……
もう、みんな軽装甲機動車で(ry
783名無し三等兵:04/12/05 23:28:37 ID:???
>>782
いや、それをやると全部の普通科連隊がBHD状態に・・・・w
784名無し三等兵:04/12/05 23:44:03 ID:???
>>783
ブラックホークが落ちたら
自分が(AH-6で)出て行って(民兵を)やっつける
785名無し三等兵:04/12/05 23:53:49 ID:???
装甲ハンビーよかマシだろう……と思いたい。
786名無し三等兵:04/12/06 00:21:46 ID:???
6輪の装輪装甲車は、将来的には全部無くなっちゃうのか・・・残念。
787名無し三等兵:04/12/10 16:26:40 ID:???
民生防弾トラックで小銃防弾ならまずまずかと。
前面30mm装甲、2平方mで0.48tだろ? 50mmだって0.80tだ
トラックのフレ-ムが悲鳴あげる重量とも思えないが?
1平方mx1cm厚=10000cc=10L 比重7.9で79kgじゃねえの?

だから、戦車随伴の装甲車以外は前面重機防御 その他小銃・断片防御の
装甲ハ-フトラックでいいじゃん。民間2-4tハ-フトラックなら数百万円なんだから
それに鉄板被せて重機載せても1-2千万だろ。
それだけ安くて装輪よりはマシな路外機動で前面重機防御・その他断片防御で
分隊乗せられれば充分だろ

カッコ悪いとか、所詮まがい物という意見もあるけど、そりゃ単なる見栄だって。
そりゃあ、戦車随伴は無理だし、ちゃんとした装軌がいるが
問題になっているのは、普通科の機械化でそ?普通科に装甲被せなきゃならん、
徒歩行軍じゃ機動力ないし、携行弾薬が酷く制限される。
その問題を安く早く解決するなら装甲ハ-フトラックで充分でないの?
788名無し三等兵:04/12/10 19:16:38 ID:???
>>787
イラク派遣の米軍が現地で似たようなことやってるが、重量増大のおかげで
エンジンがすぐにイカれるようになった。
789名無し三等兵:04/12/10 20:16:20 ID:???
>787
たろちん臭いな。唐突の「ハーフトラック」が出てるし。
(ちがったらゴメン)
というか、誰も装甲トラックまでは否定して無い・・・誰へのレスよ。
それと、運用上クローラが必要な土地って、すでに戦域では無いよ。

あとNIJの規格見てきてご覧。軍用の防弾規格とはぜんぜん別物だから。
(自動火器にはとても対応してない)
あと、南米とかの現金輸送トラックは、たいがい民生品レベルで装甲化
されてるけど、Cal.30でスポスポ抜かれてるし、そのレベルでも坂道じゃ
法定速度で走れるかどうかの機動力になってしまうんだな。

ということで
VABマンセー(w

>788
SBCTスレで、イラクから帰還した空挺部隊の中隊長が書いた論文に
同様の記述がありましたね。
あと、タイヤの消耗も激しく、メンテナンスサイクル自体が早まってるとも。
790名無し三等兵:04/12/10 22:19:57 ID:???
>>788
やっぱり無理はたたるんだな。
この手のメンテナンスコストまで考えると結局新規に開発したりする方が
安かったりするから、おもしろいよね。
791名無し三等兵:04/12/10 23:19:27 ID:???
>>790
つい最近、ラムズフェルドがクウェートで一兵士に、
「我々は、車両を強化するためにゴミ捨て場で金属スクラップや劣化した防弾ガラスを掘りあさっています。なぜ、こんなことをしなければならないのですか」
と問い詰められたりしてたけど、この実際に現地で兵士が独自に装甲施すところをABCだかCBSが映像で流していて、
言葉どおり、本当にトラックにそこらへんで拾ってきたボロキレのような鉄板を溶接して、なんとか防護しようとしてたのには泣けた。
輸送部隊の兵士が防護の不備を理由に任務拒否したこともあったのに、その兵士に対して厳しい咎めが無かったのも、
軍上層も防護の不備を認めているじゃないかなと思わせた。
792名無し三等兵:04/12/11 07:17:02 ID:???
韓国軍次期歩兵戦闘車の別の写真
ttp://brd3.chosun.com/bemil/files/BEMIL004/upload/K300.jpg
同軸機関銃がこの角度からだと見える。

K-9と展示された車型射撃指揮装甲車
ttp://brd3.chosun.com/bemil/files/BEMIL004/upload/C_3876.JPG
8輪の射撃指揮装甲車。FCS-Wの影響か?

XK-2模型
ttp://brd3.chosun.com/bemil/files/BEMIL004/upload/xk2.JPG
シュノーケル付き
793名無し三等兵:04/12/11 10:14:36 ID:???
>>787
その車両は常時荷重が掛かる設計になっているか、が問題なわけよ。
4トントラックをキャンピングカーに改装したものが結構売られているけど、
後輪のメンテは必須(しょっちゅうパンクする)だし、エンジン出力からみて坂も碌に上れないらしい。
トヨタカムロードみたいな4トンクラスのトラックは、常時満載で、
山道まで運用することを考えて設計してないからそうなる(最近95→133馬力にパワーアップされたが)。
さらに日本は4輪馬車の伝統がないので、国道でも7%の傾斜が日常茶飯事。そこが欧州と違う。
>>789氏が賞賛するVABでさえ220馬力しかないし、日本では難があるかもしれないとというのが
遥か過去ログでガイシュツだ。
(ちなみにVAB-NGで250馬力化、未確認情報だが、300馬力化が検討されているらしい)
794名無し三等兵:04/12/11 16:22:45 ID:???
>>791
拾い物ですが・・・・


イラク米軍車両・・・・(;´Д⊂)
http://ime.nu/up.satoweb.net/img10/3166.zip
795名無し三等兵:04/12/11 17:06:27 ID:???
>>794
エロサイト広告がうぜーからime.nu削れよ。
796名無し三等兵:04/12/11 19:13:56 ID:???
>793
>787のたろちん的簡易装甲を、自衛隊の73式中トラ(2t)のスケールで考えて
みたら、幅2mの長さ5mで、高さ2.4mなんだけど、高さ方向は1mとして、前と左右
側面を10mmのステンレスで保護したとして、900kg超えるんだよね。
(窓の部分とか考えてないけど、そこは防弾ガラスが入るし、取り付けの補材の
重量込みでこんなもんになるでしょう。)

んで、中トラって16人乗りだけど、ドライバーも分隊員ということで10名搭乗する
と、装備込みで、こっちも1t超え行くと思うんだよね。

2tトラックを後付簡易装甲化すると、今のバグダットみたいな環境だと、2tの積荷を
積んだまま、巡回・急停止or急発進に急加速を強いられているってことになるんだね。
こりゃ、早く壊れるわけだね。
797:04/12/11 20:26:31 ID:???
ども! 
>>787はこて入れ忘れてすまぬ
2tでは動力系的に無理あるんだな。つか4tでも結構厳しいんだ。
でも、総兵力削るとか言ってるし、とりあえず早く普通科各分隊に1両装甲車
配給して装甲被せなきゃなんないとしたら、色々ご不満はおありでしょうが
簡易装甲ハ-フトラックぢゃダメなんだろか?
車両価格は数百万でそ? 装甲被せて50Cal付けて2-3千万で分隊乗せられれば
まあまあ徒歩行軍よりマシでは?
>>789
運用上クローラが必要な土地って、すでに戦域では無いよ
?そうなの?襲われて道路外に逃げるとか、島嶼の砂浜とかだと装輪だと
スタックしそうだから分隊配給簡易装甲車ならせめてハ-フトラックと思ったのだけど


非装甲よりはマシだろうし、トラック自体は数百万だし


798名無し三等兵:04/12/11 20:43:41 ID:???
>797
すでにイラク仕様のトラックや高機動車は簡易装甲化されてるけどね。
だから、その気になればすぐには対応できる気がする。
まぁ、ゲリコマ対応レベルの話なら、だけどね。
お説の簡易装甲だと、地雷に対する防護がまったくなされて無いし。
エアバーストする火器に対しても脆弱性が残るからね。

で、どこで戦争する気よ?日本の道路なんて、道路外に逃げられる余地
があれば、別に普通にタイヤで走れるし、逆に山間部や、ガードレール等
タイヤで乗り越えられない段差があれば、そもそもクローラが意味を成さ
ないし。
島嶼にしたって、いきなりトラックを先に陸揚げする運用はしないよ。

クローラ付きトラックは、確かに一定の路外機動性を持つけど、AFVとは
超えられない差があるのを覚えておいたほうがいいよ。
799名無し三等兵:04/12/11 23:56:25 ID:???
>>794
ありゃー、ラムちゃんに愚痴の一つこぼしたくなるなる罠。

>>795
まあまあ、良くあるコピペミスだから。
800名無し三等兵:04/12/12 02:04:00 ID:S69SpQkL
>車両価格は数百万でそ? 装甲被せて50Cal付けて2-3千万で分隊乗せられれば
>まあまあ徒歩行軍よりマシでは?

 で、民間車両ベースだから10年で廃車。あんまり安くない。自衛隊の2t車って世間で言う
4t車だし。
801名無し三等兵:04/12/12 10:05:47 ID:???
民生用クローラ付きトラックが安い理由は、操向系をいじってないから。
つまりクローラの接地長を、既存の前輪で操向できる範囲に留めてあるから。
積載量や不整地走破性を増すためにクローラを伸ばすと、前輪だけでは操向できなくなり、
クローラを左右別のクラッチで差動させなければならなくなる。
そしてクローラを差動させるなら、通常の装軌と同じになって前輪が要らなくなる。
結論、軍用としてはハーフトラックに価値はない。
802名無し三等兵:04/12/12 10:10:07 ID:???
803:04/12/12 15:23:30 ID:???
>>諸氏レスTHANKS
>>798
>お説の簡易装甲だと、地雷に対する防護がまったくなされて無いし。
 エアバーストする火器に対しても脆弱性が残るからね
例によって漏れの想定するのは西側なんですが、共産圏の香具師等は
揚陸支援艇という多連ロケット付けた舟艇で猛烈な艦砲射撃してから
上陸します。なので122mmロケット弾の断片防御が第一課題ですが
ロケットってどうなんでしょう?155mmより弾殻が薄くて威力が弱いと
いいのでつが・・後155mm曳下って最低何mmの上面装甲で防げるんでしょう?
戦車は30mmくらいのようですが96WAPCの上面とかも此れぐらいでしょうか?
>で、どこで戦争する気よ?
島嶼です。西は島がメインになりそうなので。身を隠すところのない砂浜で
舟艇から徒歩揚陸などオマハ並に血塗れになりそうなので装甲車が欲しいところですが
本物の装甲車は戦車随伴分しかないとなると・・当然装輪じゃスタックするし。
いや勿論揚陸作戦でハ-フトラックなど基地外沙汰とはわかって居りますが、
ちゃんとした装甲車にこだわって何も配給されぬまま有事になると、丸裸の
徒歩行軍で揚陸する羽目に・・ それと島嶼作戦は縦深ないので双方戦車とATM
車両持込んで乱戦になるっぽい気がします。最初高機動にATM6とも思ったのですが
浜でスタックされても困るので・・HTかと・・
>>AFVとは超えられない差があるのを覚えておいたほうがいいよ。
勿論戦車随伴はできないんですが、陸自普通科戦闘人員が例えば9万人居たとして
各分隊1両って9000台でそ? そんな沢山の装甲車逆立ちしても無理なんで
とりあえず戦車随伴の装甲車以外の歩兵の足はHTでいいから数揃えようよ。
断片装甲の問題だけじゃなく携行弾薬と機動も車があるとないとじゃ大違いだし
と思ったのですが、間違ってましたでしょうか?
804:04/12/12 15:24:56 ID:???
>>800
なるほど。車両の耐久性が問題なんですねえ。ご教示どうもです。
>>801
なるほどです。クロ-ラ-差動させないで操向できる範囲のクロ-ラ-長だとすると
HTの大きさは4−6t車が限界ですね。
>>802
>乙 雪上車は確かに路外走破性がいいですね。漏れ的には速度重視で此れを
4-6tにした香具師を考えてましたが。
ttp://www1.odn.ne.jp/~aaa33090/halfspec.htm
805名無し三等兵:04/12/12 15:57:12 ID:???
>803
15榴の曵火射撃って結構強烈よ。直上20mぐらいで炸裂した場合、90式TKの上面装甲
くらい必要。89式IFVも面の厚さは結構なものと聞いてる。
それを考えると、比較的重装甲な装甲車か戦車が必要でしょうね。ある程度離れるなら、
軽装甲機動車もそこそこ耐えるみたいだけど、パンピーな俺には、どのくらいのV50速度
に耐えるのかわからんから、正確な話は出来ん。スマンね。
ところで、120mmロケット打ち込むって、正規部隊の揚陸じゃない?事前に露見するよ。
それ覚悟で侵攻するなら、トラックが矢面ってのは、想定としては少々変じゃね。

あと、いくら日本にAPCが少ないからって、島嶼戦みたいに狭いエリアの戦闘に足りない
ってことは無いです。当然支援攻撃や偵察隊の上陸後でしょうけど、LCACで戦車とか
APCを陸揚げして地歩を稼げばいい話だし・・・

あと普通科9万なんていないって。13個師団に4個連隊があったとしても、13x4x1000で
5万チョイじゃないかな。
それに大半の部隊は、装甲トラックは必要でも、任務的にクローラまでは必要としない。
まぁ雪の深い地方は、冬季だけはある程度あってもいいかもしれないけど。

>804
速度重視って言っても、高速道路使った機動が出来なくなるデメリットもあるよ。
(有事に限らず、災害派遣とか演習とかにデメリットが増えるよ)
806名無し三等兵:04/12/12 17:03:35 ID:???
>雪上車は確かに路外走破性がいいですね。漏れ的には速度重視で此れを
>4-6tにした香具師を考えてましたが

雪上車とAFV一般との履帯幅の差に気づいてないのか、こいつはw
(まあ雪上車の履帯は、形状からして他と異なるのだが)
履帯幅の差は接地圧の差なんでさ、また接地面積を拡げると走行抵抗も大きくなる。
普通のAFVだって履帯を幅広の雪原用に換え、ギヤ比を低速型に変えれば、
雪上車に近い雪原走破力が得られる。
(もちろん装甲があるから重いため、雪上車ほど接地圧を小さくするのは難しい)
逆に雪上車だって履帯を幅の狭い通常のものに換え、ギヤ比を高速型に変えれば、
車速を上げられる。
だが、そうすると雪上車が雪上車でなくなる、つか雪原走破力が失われるので、
意味なしw
807名無し三等兵:04/12/12 17:47:05 ID:???
雪上車納入しているメーカーって、三菱やコマツ等と比べものにならないくらい小さい会社だが……。
大量に発注したとしても、年間生産台数は低いと思う。
808名無し三等兵:04/12/12 18:13:55 ID:???
>クロ-ラ-差動させないで操向できる範囲のクロ-ラ-長だとすると
>HTの大きさは4−6t車が限界ですね。

ハーフトラックの限界は、車格や車重にあるのではない。
前輪が車軸に対して直角に転がり続けようとする力が、
クローラが進行方向を保持しようとする抵抗を上回るから、前輪で操向できる。
後者が常に前者に勝れば、どれだけ舵を切っても車は曲がらないw
つまり限界は、前輪の接地長と後クローラの接地長の比率にある。
また現代の装輪AFV(6〜8輪)でさえ、操向性を確保するため前2軸操向が一般化している。
操向性を損なってまでハーフトラックにする利得は、厨なノスタルジー以外は見当たらない。

それと全角半角の使い分けがバラバラw
809名無し三等兵:04/12/12 18:29:34 ID:???
PS
戦車研究室は大の贔屓のはずだよなw
そのサイトで独米のハーフトラックを見較べたことあるのか?
それらの走行系統の違いは何か考えたことが一度でもあるのか?
810名無し三等兵:04/12/12 18:37:51 ID:???
>809
無理無理。
装軌AFVの足回りを、鋳造材でつくろうとか夢想する御仁だから、
技術的な検討を求める方が酷ってもんでしょ。

そろそろ巣(長文スレ)に戻ったら、たろちん。
811:04/12/12 19:34:43 ID:???
>>805
レスどうもです。実をいうとこのスレは将来装輪を阻止し装軌を求めるスレ
という認識でおり、とにかく半分でも軌道を巻いてないと怒られるのではないか
と思いHTと言っていた訳ですが(島嶼はまた実際の思いでもありますが)、
お説伺っているとVABとか以前蟹氏が言っていた割り切り装輪のイメージなんで
久しぶりに来るとスレ流れ変わってるなあという感じでとまどってます。
本土についてはクロ-ラ-だと高速を走れないのが確かに不便ですね。
ロケットの話はご存知のように全縦深同時打撃が相手の戦術で
最小の122mでも向こうの射程は30kmで、守備側後方の普通科の上にも降ってくる
のでなんとかしたいという話であって、HTを矢面に立てる話ではありません。
ただ、不勉強ですみませんが、戦場タクシ-から下車の後は徒歩行軍でいいのでしょうか?
断片降り注ぐ環境ですが・・・まあ分隊配給とか言うと5000台というトンでも数字になりますが

>>806さん
勘違いされてます。>>802氏が雪上車のリンクを例示されていたので
雪上車の走破性はいいと思いますが速度の問題があるので、漏れ的には普通のHTと申し上げました
此れと言っているのは雪上車じゃなくて直後にリンク貼ってある普通のHTの事です
>>808さん
ご指摘のように軌道が長くなればケッテンクラ-トがそうであったように
差動機構を必要とします。ゆえに安価を追求し差動機構なしで済まそうと思えば
10t以上のトラックはハ-フトラック化困難です。私が>>804で述べたのはそういう事です。
ところで以前このスレでは装輪は田畑沿いの道で車列後尾車が破壊されると
退路を失うという話だったような記憶なんですが、そこらへんどうなんです?
812:04/12/12 19:50:54 ID:???
>>810
勘違いしているが、ハウジングを可鍛鋳造しそれを丸棒の両端に捻じ込んで
足回りのア-ムを形成と言っただけだが。そりゃ銭を使って
大型の金型起こして、大型鍛造機使ってアーム丸ごと鍛造すりゃ
接合部がなくてすむから強度上の不安や、慎重な試験の必要がなくって、
設計する側は強度リスクに怯えたり、開発スケジュールの遅れに悩まなくて
いいわけだが、あの時の御題は装甲車の生産開発費をいかにケチるかという
話だったわけで・・金掛けていいなら漏れだって鍛造一体整形選択するよ。
813名無し三等兵:04/12/12 19:56:04 ID:???
>811
装軌の代用に装輪ってのが叩かれてるだけだと思うよ。
装輪が適した分野まで、装軌にしろなんて、まともな人なら誰もいってないよ。
だから流れはまったく変わっていない。

あと、下車後は陣地構築してそこに入るんですよ。>大半の普通科
アメリカ軍だって、M2やM113に乗ってる人ばかりじゃないですよ。
無装甲トラック・ハンビーあたりだってごろごろしてます。

それと、ロケット砲艦って、間接射撃だから、海岸陣地ならまだしも、FOいないと
狙えないですね。>守備側後方
ただ、市街地にめくら撃ちされると迷惑極まりないですが・・・これはスレ違いなんで。

>車列後尾車が破壊
普通、待ち伏せして車列襲撃するときは、最前列の車両(たいてい護衛車両)と
最後尾を潰して、余裕があれば周辺にも地雷仕掛けますね。
あんまりクローラの有無は関係ないでしょう。
路外に逃げたところで、その条件なら遮蔽物は無いし、機動性はどうやっても
低下するし、ましてや水張った田んぼなら動けないでしょう。
814名無し三等兵:04/12/12 21:43:48 ID:s50F8JX7
8輪・20トン・空挺・浮航

120mm滑腔砲x1
12.7mm重機関銃x2
7.62mm機関銃x4
スティンガーx8

12.7mm弾防御性能
RPG7防御性能

これで良いだろ
815名無し三等兵:04/12/12 22:20:13 ID:???
現防衛長官が先日行った記者会見でも
「戦車や火砲から装甲車やヘリ重視へ」「装輪装甲車」という
言葉がはっきり出ているな。この流れは固まったようだ。
816名無し三等兵:04/12/12 22:20:41 ID:???
>814
何かの呪文か?
これを唱えると、たちどころに夢の(夢の中でしか実現しそうにない)
装輪戦闘車が現れるとかw
それに浮航性があったって、接地圧が小さくないと田んぼにはまるぞw

>雪上車の走破性はいいと思いますが速度の問題があるので

雪上車は概して平滑な雪原の走破に特化しているのであって、
それ以外の様々な不整地には必ずしも適しない。
履帯幅が極端に広いから地表の凹凸具合や障害物によっては、
履帯が外れやすいとか破損しやすいとかの欠点もある。
車速が遅いだけが問題じゃない。

>ゆえに安価を追求し差動機構なしで済まそうと思えば
>10t以上のトラックはハ-フトラック化困難です

違うって、そういう意味じゃないんだがw
例えばダンプが未舗装路を走る際、後2軸にゴムクローラを填める場合があるように、
10t以上でもクローラの長さが短ければ操向に問題ない。
だが、それによって得られる接地圧の減少は多寡が知れている。
だから差動機構を省いたハーフトラックは軍用として価値がないし、
差動機構を備えるなら前輪を残してハーフトラックにする必然性もない、
そう繰り返し言ってるのだがw
817名無し三等兵:04/12/12 22:30:26 ID:s50F8JX7
・弾種を増やさない
・軽量で軽微な防御性能
・十分な対戦車戦闘・対空戦闘・市街戦闘能力
・現実的な開発コスト要求


何も問題ない
818名無し三等兵:04/12/12 22:31:37 ID:UJcXRndW
819名無し三等兵:04/12/12 22:41:19 ID:???
>十分な対戦車戦闘・対空戦闘・市街戦闘能力
つまり対戦車・対空戦闘可能なFCSを搭載した上で、
市街戦闘可能な走破性と防御力を持たせると…

MBTより高くつきそうだね
820名無し三等兵:04/12/12 22:56:20 ID:s50F8JX7
敵歩兵戦闘員以外からの防御力は義性にし、
戦車やヘリに対抗する為の攻撃能力を備えた車両

これが将来の装輪戦闘車だ

821名無し三等兵:04/12/12 22:59:40 ID:???
>>820
先生、どんな車輌かさっぱりイメージが湧きません。
822名無し三等兵:04/12/12 23:08:55 ID:???
>>821
全ての性能がMBTより劣り、そのくせ高コストという悪夢みたいな車両でそ
823名無し三等兵:04/12/12 23:14:58 ID:???
歩兵戦闘員って何?、義性ってどうするわけ?
まあいいがw

>12.7mm弾防御性能
かつ
>RPG7防御性能
だそうだが、一体全体どうすればそれが可能になるのか?
例えば鳥籠装甲にせよ、本体の装甲鈑が対12.7mm抗堪だと仮定すると、
スタンド・オフ距離はどれ位必要なのか?
また、それが実際に可能か?
もし対12.7mm抗堪の装甲鈑+鳥籠装甲で対RPG抗堪を満たそうとすれば、
そいつは走る養鶏場って按配になりはしないかw
仮に現実的なサイズで対RPG抗堪を実現できたとすれば、
その防弾性能は対30mm抗堪を超えるだろう。
そして、それに相応しい重さにもなるだろうな。
824名無し三等兵:04/12/12 23:15:01 ID:s50F8JX7
MBTとの戦闘に勝つ為には装軌も重装甲も要らん
必要なのは敵主力戦車と同等の主力砲

装輪・軽装甲にするだけで、重量とコストが下がって展開能力が上がる

機銃を余分に付けたり、スティンガーを付けるのに戴した金なんてイラネェーよ
825名無し三等兵:04/12/12 23:21:09 ID:s50F8JX7
良いじゃないか

鳥籠養鶏場でも
魚網でも
機動隊の盾でも
チェーンじゃらじゃらでも
アルミ板が展開しても
リアクティブアーマーでも
826名無し三等兵:04/12/12 23:22:00 ID:???
>敵主力戦車と同等の主力砲
なら
>装輪
だと、次弾以降は当たらないが。
827名無し三等兵:04/12/12 23:24:14 ID:???
初弾でも当たるかどうかわからない。何せ"同等"だから低反動化は無理だし、
オマケに低コストを目指すらしいからサスに金かける事も無理だしな。
828名無し三等兵:04/12/12 23:25:13 ID:IeZfU6kt
>824
装輪・軽装甲でどうやって120mm砲の反動を制御するのさ
829名無し三等兵:04/12/12 23:26:25 ID:???
素直にMBT+その他のAFVで行こうぜ…
830名無し三等兵:04/12/12 23:26:43 ID:???
>825
へぇー、4車線道路を選んで通り、そのセンターラインの真上を走るんだ?

あのなぁ、このスレは埋め立てするにはまだ早いぞ。
831名無し三等兵:04/12/12 23:26:46 ID:???
>>828
アウトリガ展開。これ最強
但し初弾で撃破できなかったら即死亡という諸刃の剣。素人にはオススメできない
832名無し三等兵:04/12/12 23:36:32 ID:s50F8JX7
陸自だって、戦車削減の代わりに
「コレは戦車じゃない!」
と云う言い分で対戦車戦闘可能な装輪戦闘車を作る事になるんだよ


その時やれ次弾は当たらないだの、素人にはお勧め出来ないだの云ってる
時間も予算もねぇーんだよ
833名無し三等兵:04/12/12 23:38:21 ID:???
>>832
でもってそれに近い寸法、車重のストライカーは、イラクでえらいことになってるけどな。
BHDみたいな市街戦では、荒れた路面を走破できないという状況もあり得る。
何より、開発予算がゴッソリ削られているので、対戦車自走砲まで作るかも分からないが。
834名無し三等兵:04/12/12 23:50:16 ID:???
>対戦車戦闘可能な装輪戦闘車

素直に、チルト式のランチャー&捜索/照準サイトを備えた自走ATMにしろってw
中口径以上の砲熕を備えた装輪AFVなんて、実質、対戦車戦を考慮しない自走歩兵砲なんでさ。
ローイカットが敢えて76.2mmL62旋条砲を選択した理由を考えたこともないのじゃないか、こいつはw
835名無し三等兵:04/12/12 23:54:26 ID:???
>834
センタウロが120mm積んでるから大丈夫!
という、凄まじくアバウトな思い込みの結果な希ガス。

つーかこの手の車両の「対戦車戦闘」というセールストーク、
どう考えても「第二世代以下の相手なら」という前提込みだよな…
836名無し三等兵:04/12/12 23:55:04 ID:???
>>834
>対戦車戦を考慮しない

訂正。「重視しない」か「余り考慮しない」が、より適切だな。
全く不能という程でもないが、その有効性は非常に限定されるって点で。
837名無し三等兵:04/12/13 00:09:47 ID:???
それに大型八輪クラスともなると、整備維持にかかる手間暇は装軌と大差ないわけで。
それなら素直に戦車なり装甲戦闘車なりを寄越せと言うことになりますな。
838名無し三等兵:04/12/13 00:19:40 ID:???
重いYO
839名無し三等兵:04/12/13 00:22:12 ID:???
>>838
大型装輪も充分に重く、タイヤで支えるには酷な事になるわけですが。
ストライカーなどは、増加装甲で随分と大変なことになっているそうで。
840名無し三等兵:04/12/13 00:31:24 ID:???
>>838
今のところ、まともに対戦車戦闘やりたきゃ装甲・砲・サス・FCS・キャタに
金かけなきゃ無理なのYO。

軽装甲・低コスト・装輪でやりたかったらATMか無反動砲で我慢してくれYO。
841名無し三等兵:04/12/13 00:32:10 ID:???
ストライカーを装軌仕様にしたら運べねぇ
842名無し三等兵:04/12/13 01:12:58 ID:???
戦えない重装備を慌てて投入する意味は何でしょうか。
843名無し三等兵:04/12/13 01:44:31 ID:???
>>842
重装備の部隊が後詰に存在する時、
そいつらが戦場に到着するまでの時間稼ぎ用。悪く言えば捨て駒。
バックアップがなければあまり意味がない。
844名無し三等兵:04/12/13 11:17:08 ID:???
地形によって投入できる戦力は限られてくるから
即応性は命
845:04/12/13 12:38:07 ID:???
>>813
親切な回答ありがとうございます。ちなみに陣地構築は普通どれぐらい
の時間を想定してらっしゃいますか?
着上陸想定をしてみると演習後、母港に帰る揚陸船団が方向転換して日本に
向かう場合、方向転換で侵略意図が明白になってから遅くて13-15時間
元山から南浦港へ帰る北朝鮮の場合30分で対馬、3-4時間で九州に来ます。
対馬・北九州は陣地構築が間に合うかどうか怪しいのでVABなどの多数配給は
よさげですが・・(ちなみにVABって幾らなんでしょうか?)
846:04/12/13 12:47:11 ID:???
>>813
あとFAE対応ってどうでしょうか、向こうは歩兵にFAE投射機を持たせてます
ロケットもFAE化・DPCIM化との事ですがそこら辺はどう対策されて
いるのでしょう?陸自HP見てもそこら辺触れられていないので・・・心配です。
847名無し三等兵:04/12/13 13:06:24 ID:???
心配する前に最低限の知識を抑えてこい
まずはそれからだ
848名無し三等兵:04/12/13 20:50:03 ID:???
>845
で、その大量配備したVABでどうやって揚陸船団迎え撃つのさ?
VABで乗車戦闘でもするのか?
849名無し三等兵:04/12/13 22:51:28 ID:???
>845
時間の状況は前提条件でまちまちなので、一概には言えません。
ただ、
>演習後、母港に帰る揚陸船団が方向転換して日本に
これを見る限り護衛艦隊の監視つきですね。
正直露骨な戦闘艦は真っ先に攻撃対象かと。

で、砲撃が濃く飛んでくる場所というのは、基本的に戦場であって、戦域では
ないので、VABうんぬんというのはあまり適切な話題ではないです。
>857,848氏の指摘も、その辺を言ってるのではないでしょうかね。

あと、北朝鮮のロケット砲搭載パトロール艇の射程は20kmほどでは?
内陸部を叩くには、少々足りないのでは?
まぁ、火炎投射兵器からの防御が難しいものであることは確かだと思いますが。
(私の知識不足かもしれませんが)
なんかスレ違いっぽいのでこの辺で。
850名無し三等兵:04/12/13 22:53:26 ID:???
>849
失礼しました。
レスポインタミスです。
>857,848氏ではなく、>847,848氏ですね。
851名無し三等兵:04/12/13 23:05:18 ID:k6pCA4+f
んじゃあミリ波レーダーとヘルファイア搭載装輪戦闘車で
852名無し三等兵:04/12/14 02:07:14 ID:???
↑>814と同工異曲な釣り。

「それはヘリ用のシステム、車両から700〜800ftもマスト伸ばせるか」とか
「MPMSがあるだろ!」とかの突っ込みを誘っているかに見せかけ、
単に暴言極論でレスを引き出し、低次元の応酬を引き延ばしたいだけの釣り。
このパターンは、軍板以外でも度々見ている。例えば恨板とか。
853:04/12/14 19:02:09 ID:???
>>849
回答ありがとうございました。勉強になりました。
854名無し三等兵:04/12/14 21:04:32 ID:???
いやー、それにしても市ヶ谷や相模原での会議内容とはまったく違うことばかり
皆さん言っていて面白いでつねw
855名無し三等兵:04/12/15 14:21:13 ID:???
>>854
こんにちわ清谷さん。
ピラーニャ採用のソースはまだですか?
856名無し三等兵:04/12/16 08:13:27 ID:???
これはストライカー派生の何かか

NBC偵察車輌及びシステム
ttp://www.yamada.co.jp/jp/nbc/index.html
857名無し三等兵:04/12/16 22:27:29 ID:???
>>856
写真にポインタ合わせると「NBC偵察車輌及びシステムイメージ」と表示されるから、
CGかなんかでないの?
それとこの会社、どっかの輸入代理店?
858名無し三等兵:04/12/16 22:38:46 ID:???
>857
みた感じ、ストライカーのCCV型な気がする。
あくまで商品イメージじゃないかな。
んで、このサイトのHomeを見てもわかるように、航空・宇宙および防衛関連の
商社だね。
859名無し三等兵:04/12/17 23:49:01 ID:???
有事の際、逃げ遅れた民間人は少なからず出てくるし、
担架でないと運べない人もいるだろう。
急造の装甲トラックも、あまり無茶はできないとなると、
4X4で良いから軽装甲機動車より大型で、
8輪の装甲車よりは安価な装甲車があっても良いのでは。
たとえば、

コンドル装甲車
ttp://combat1.cool.ne.jp/KONDOR.htm

VAB装甲車 (4X4)
ttp://combat1.cool.ne.jp/VAB.htm

ドラグーン装甲車
ttp://combat1.cool.ne.jp/DRAGOON.htm
860名無し三等兵:04/12/17 23:58:26 ID:???
A-10に積んでる30mmアヴェンジャーを装輪に積めば対戦車戦できんじゃない?
捜索・追随レーダーと連動させれば87式自走高射機関砲の代わりもできんじゃない?
こんなのアップルシードに出てたでしょ?
861名無し三等兵:04/12/18 00:09:04 ID:???
>860
将来装輪戦闘車の要求を無視して、アウトリガ展開するならそれもあり
かもね。ただ、現在の自衛隊の装備体系にない弾薬が増えちまうけど。

あと、対戦車戦は難しいでそ。A-10なら上面狙えるけど、車両からじゃ
そうもいかないし、90式TKが、側面35mmAPDSに耐えたってことを考え
ると、旧式の戦車の側面を狙って何とかなる程度。
それに、AFVの機関砲って、安定した射撃のためには、バースト射撃が
普通だからガトリングである必要性も微妙かも。
862名無し三等兵:04/12/18 00:19:48 ID:???
89式のディンディンディン!という射撃音に萌
863名無し三等兵:04/12/18 01:01:40 ID:???
>>860
アベンジャーとフォルクスワーゲンの大きさ比べた有名な写真
見たこと無い?
あんなもの装輪に積める代物じゃないよ。
864名無し三等兵:04/12/18 03:59:37 ID:???
ヘルファイアの地上発射型というのは昔からあるけどミリ波じゃなくてレーザーの
奴です。将来的には撃ち放しでヘリからでも車両からでも撃てる奴が出来る予定。

>863 弾倉が大きいのでVWと同じ大きさになるんですよね。
865名無し三等兵:04/12/18 09:27:27 ID:???
>>860
砲塔がOTOMATICよか大きくなりそうな気も
866名無し三等兵:04/12/18 12:27:41 ID:???
まあ同じ弾丸を撃てる30mm機関砲は他にもあるが
867名無し三等兵:04/12/19 20:03:57 ID:fSSSHJG7
レーザー照準じゃあ、地平線の向こうの戦車をアウトレンジ出来ないジャン
868名無し三等兵:04/12/19 20:13:05 ID:???
>867 ミサイルを撃つ車と照準する何かを別々にすればよいのでは?
869名無し三等兵:04/12/19 20:21:21 ID:???
>868
照準する何かの防護策は?
つかモロに判るんだがな。
870名無し三等兵:04/12/19 20:29:11 ID:???
>869 使い捨てのUAVやUGVです。
871名無し三等兵:04/12/19 22:32:43 ID:???
>854
>市ヶ谷や相模原での会議内容

公表してみろ。
出来なかったら只のインチキ評論家だ、お前は。
872sage:04/12/19 23:35:01 ID:8PfOcEPx
軽装甲機動車っていくらするんですか?
873名無し三等兵:04/12/19 23:55:49 ID:???
>>30mmアヴェンジャーを装輪に

弾薬補給車の随伴は必然ですね
874名無し三等兵:04/12/20 00:37:56 ID:???
>>871
いぢわる?

>>872
3千万強だす。
875名無し三等兵:04/12/20 02:23:16 ID:???
>870
じゃあ、そっか撃ったらいいじゃん
876名無し三等兵:04/12/20 03:42:44 ID:???
>875 使い捨てに何でも載せるのはよくないかなぁ?
使い捨てというか、気楽に前に出せるように遠隔操作の眼に留めておいて
武装は仮に積むとしても自衛の機関銃程度で。
877名無し三等兵:04/12/20 04:57:00 ID:???
>876
UAVに機銃積んで何させる気だよ
878名無し三等兵:04/12/20 07:37:13 ID:???
>877 自衛と書いてあるんだが?

自衛程度なら機銃で十分でしょう。UAVのみではなくUGVも含めての話。
武装していないと簡単に捕獲されちゃう可能性があるからな。
879名無し三等兵:04/12/20 09:23:34 ID:???
ポカーン
880名無し三等兵:04/12/20 10:48:30 ID:???
機銃戦闘さえできる高性能UAV萌え。
881名無し三等兵:04/12/20 14:36:39 ID:???
エースコンバット5のUAVのことか?!
882名無し三等兵:04/12/20 16:25:01 ID:???
話の展開が謎だが、talon でググッテくださいね。UGVって言葉分からないのかな?
883名無し三等兵:04/12/20 17:08:10 ID:???
>882
みんなわかっててからかってるだけと思うが・・・
つーかtalonレベルで何が出来るやら。
FireScoutとかFFOS+レーザー照準機な能力が必要だ罠。
884名無し三等兵:04/12/20 17:52:37 ID:???
UAV搭載戦闘車。なんかへり搭載護衛艦の海苔だな。
885名無し三等兵:04/12/20 21:10:55 ID:???
>>884
最近はUAV搭載歩兵もいるくらいですから。
886名無し三等兵:04/12/21 00:40:35 ID:???
>>884
それ(・∀・)イイ!
887名無し三等兵:04/12/21 02:25:17 ID:???
>>884
将来は普通の装備になるんじゃないの?
888名無し三等兵:04/12/21 23:30:06 ID:JuKc3R7X
今だ!888ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
889名無し三等兵:04/12/21 23:50:23 ID:???
30mmアヴェンジャーを装輪につめない事ないんじゃない?
操縦者と砲手以外すべてのスペースを30mmアヴェンジャーの駆動部と弾薬にすれば
戦車より使えるかも。
890名無し三等兵:04/12/21 23:52:29 ID:???
射程も威力も120mm滑腔砲のが上だろう…
891名無し三等兵:04/12/22 00:12:25 ID:???
言葉が足りなかったようですね。使えるってのはつまり
市街化された所が戦場になった場合、廃墟や瓦礫の中では
キャタピラよりタイヤの方が走破性に優れるのと
120mm滑腔砲ぶっ放して副次的に付近の構造物の倒壊を招くよりは
コンクリートの瓦礫の向うに隠れる敵を30mmガトリングでぶち抜きながら
なぎ倒す方がそういう戦場では有効なんじゃないかと。
福岡が第二次大戦のスターリングラードみたいになったら90式より
ガトリング装輪の方が使えるんじゃないかなと・・アップルシードをさっき
借りてきたんで書きました。
892名無し三等兵:04/12/22 00:21:05 ID:???
>>891
>廃墟や瓦礫の中ではキャタピラよりタイヤの方が走破性に優れるのと
どっから受信したデムパだ?

>120mm滑腔砲ぶっ放して副次的に付近の構造物の倒壊を招くよりは
>コンクリートの瓦礫の向うに隠れる敵を30mmガトリングでぶち抜きながら
>なぎ倒す
25mmブッシュマスターやエリコン35mm + ATMで何か不足でも?

>福岡が第二次大戦のスターリングラードみたいになったら
そんな状況じゃ紙装甲の車両はそびえ立つクソ並みの価値しか無い。
重装甲の戦車でも厳しい。
歩兵で地道に掃討するしかない。
第二次大戦の市街戦やチェチェンなどで証明されている。
893名無し三等兵:04/12/22 00:29:03 ID:???
>どっから受信したデムパだ?
脳ですが、何か?
>25mmブッシュマスターやエリコン35mm + ATMで何か不足でも?
ありませんが、何か?

894 名無し三等兵 :04/12/22 00:30:24 ID:???
>>891
>アップルシードをさっき借りてきたんで書きました。

クマー

895名無し三等兵:04/12/22 00:34:01 ID:???
九州はオイラの住んでいるところべや。

むしろ、九州ではなく四・・・
896名無し三等兵:04/12/22 01:22:48 ID:???
>>893
撒き餌しすぎると漁場が荒れるよ。
897名無し三等兵:04/12/22 13:54:16 ID:???
>891

ネタ詰め過ぎ。
898名無し三等兵:04/12/22 15:18:56 ID:???
ガトリング式はでかいからねー 
発射速度を重視したいならリボルバー式でもよかろうて。
899名無し三等兵:04/12/22 20:18:04 ID:???
地対空射撃でないかぎり、そこまで発射速度上げる理由がない
地対空だと空間を弾片で満たして確率的に撃墜するものだがら必要だけど

地対空ミサイルのランチャー積むなら装輪でも行けるかもね
前線での防空ってことを考えると装甲化したいけど、車体を装甲しても発射機とセンサーは非装甲だし
900名無し三等兵:04/12/23 00:23:24 ID:???
装甲車に搭載して30mmで弾バラ撒きたいならM203E1 30mm
チェーンガンの方がアヴェンジャーより現実的だと思うが。
901名無し三等兵:04/12/23 00:47:45 ID:???
迫力ではガトリング
902名無し三等兵:04/12/23 04:26:31 ID:???
遅々として進まない、装備計画。そんな中異彩を放つ次期中期防での軽機動車の大量迅速な整備!
やっと普通科が、文字通りの歩兵隊じゃなく足を手に入れそうです。
しかしこの計画を見ると、将来型装輪装甲車の配備は、お決まりの遅いし、少ないしになりそうです。
そこで博識の諸兄に質問。
軽機動車は、どの程度の防護力を持つのでしょう?例えば96式、アーマードハンビーなどと比べられる程度の装甲は持っているのでしょうか?
7.6ミリや、砲破片を防御出来るようでなくては、戦場では後方地域でも不安ではないでしょうか?
903名無し三等兵:04/12/23 04:41:09 ID:???
>>902
軽機動車なる装備は自衛隊に存在しません。
904名無し三等兵:04/12/23 04:46:45 ID:???
>>902
寸法・重量から判断して全周に対して7.62mm通常弾を至近距離で防げると考えていいんじゃないか。
始めから装甲車両として設計されている分アーマードハンビーよりも生残性は高いと思う。

それにしても96式は中途半端な性格の車両だな。
安くもなく軽くもなく広くもなく硬くもなく強くもない。
905名無し三等兵:04/12/23 09:14:33 ID:???
もうさ、装甲トラックみたいなものを作ろう!!
そんでもってさ、73式装甲車の後継車輌を作ればさなんとかなるよ!!
例えばさ、車体前部にエンジンをのせて、今度はちゃんとしたガンポートをつけよう。
そして、武装は25ミリでもいいけどやっぱり30・・・いや35ミリがいいな。
この機関砲をつけた砲塔の左右にTOWをつけるか!
いや、ここは国産厨に配慮して重MATを装備しようか!!!

あれ?
906名無し三等兵:04/12/23 09:37:07 ID:???
>>902
車体本体の装甲については>>904氏と同意見。おそらくそんなものです。
装甲ハンビーと同等。
砲弾片については4輪なので、タイヤをやられて自走不可能になるケースが考えられます。
あまり期待しない方がいいです。
96式は正面が12.7mmに耐えると言われているので1クラス上です。
8輪ですので、砲弾片に対する安全性も1クラス上と言えます。

でもって、この辺(>>904-905)がこのスレのループの入り口です。折角来たんですからご一緒に。
>>905
そんな金どこにあるんだよ_| ̄|○
907名無し三等兵:04/12/23 10:11:13 ID:???
陸自車両の具体的な装甲ソースは無いんだよね。

ノーソースで良いなら試験で12.7mmを軽装甲機動車に撃ったが抗堪しえた・・・ていう話は有る。
(戦鳥にて)

PKO、PKF、治安維持活動には非常に使いでの良い装甲車両だよ。
908名無し三等兵:04/12/23 10:15:06 ID:???
今見直したら「155mm榴弾の破片まで防ぐ仕様になった」とか書いてあるな。

>S氏の軽装甲機動車評
909名無し三等兵:04/12/23 10:23:00 ID:???
3000万円もする車両で小銃弾しか防げなかったらそっちの方がビックリだな。
910名無し三等兵:04/12/23 10:23:47 ID:???
小銃で抜けるハンヴィーを装甲車と呼ぶのには抵抗がありすぎる。
911名無し三等兵:04/12/23 15:09:12 ID:???
四輪で十五榴曳火射撃から人員を守れるってのも、かなりビックリだが・・・・・
96式位になると、14.5mmAP程度には耐えられるかも。
912名無し三等兵:04/12/23 15:46:00 ID:???
>>909
ドイツで最近配備が進んでいる4輪だけど、小銃弾防護で1億円するぞ。
913:04/12/23 15:50:02 ID:???
ほええ、155mm曳下射撃に耐えられるんだ。
そりゃ、凄い。上面30mm・・あるのですか?

ところで折角市街戦という話がでたので質問ですが。
HEAT対策ってERA系かスペースドアーマー系になると思うのですが
ERAは高価だし、周りに兵員がいたら危ないでしょう。
大砲研究室の管理人さんの提案されてるチェーン暖簾の展張ってイイと
思うんですよ。あの方は96WAPCベースで計算して1m位オフセットあれば
効果高いが、96WAPCだと50cmぐらいしか車体から離せないから
貫通は防げず、被害軽減効果・・結論されてるのですが、じゃあ車体幅
1.6mとかの幅の狭い車両の側面に車体から1m近く離して、チェーン暖簾展開すれば
安価で周囲の歩兵を傷つけずRPGに耐える市街戦向きの車両が出来るのでしょうか?
大砲研究室
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/calcula/AHHC.htm
これだと設計次第では畳んで空輸できるから、スラットアーマーとくらべ
現地で取り付けないでいい点などは優れたアイデアと思うのですが・・
914名無し三等兵:04/12/23 16:01:37 ID:???
>>913
とりあえず個人HPへの直リンは避けろ、全てはそれからだ。
915名無し三等兵:04/12/23 16:11:40 ID:???
>913
>じゃあ車体幅 1.6mとかの幅の狭い車両
幅1.6mってどんなけ狭いんだよ
結局市街戦でRPGに耐えたきゃ、89式並にでかくて重いのもってくしかないって
で、周りに歩兵おいて撃たせない
916:04/12/23 16:43:08 ID:???
>>915さん
回答どうも。
なるほど幅が狭すぎる・・ですか
さきほど車体側面から1mと申しましたが、車室から1mでよければ
軌道含めて車体幅2.2mという感じです
M113>2.6m CH47>2.2mで三列座席のようですが、2列座席で2.1mでもだめですか?

また・・他に何か問題がありますでしょうか・・
917名無し三等兵:04/12/23 16:47:35 ID:???
朝雲(2003年11月)にあったこれじゃだめなの。研究、止めちゃったのか。

>陸自装輪装甲車用の「軽量装着型付加装甲」は、
>至近距離から発射されたロケット弾などから車両を守るための追加装甲。
>陸自の装甲車は小銃や機関銃弾からの防護を主としているため、
>装甲付加で1ランク上の防御力を目指す。
>期間は21年度までだが、技本では「(イラク派遣などで)陸自側のニーズがあれば
>前倒しして開発することも可能。なるべく早く所定の成果を出したい」としている。
918名無し三等兵:04/12/23 16:51:12 ID:???
>>917
継続してるんじゃないの?
増加装甲に関しては今までの蓄積もあるし。
あの莫迦な主計官に目ェ付けられなければね。
919名無し三等兵:04/12/24 12:00:06 ID:???
M117 Armored Security Vehicles (ASV) をイラクに投入するんだって。

ttp://www.jobwerx.com/news/headlines_news-id=946973.html

.50cal 耐弾、155mm榴弾への破片防御、12ポンド地雷への耐爆性とある。
920名無し三等兵:04/12/24 12:08:24 ID:???
>919 憲兵がイラクで既に使ってました。8月くらいのグランドパワーに特集がありましたよ。
921名無し三等兵:04/12/24 12:15:42 ID:???
>919 212両の増産、2006年4月までに引渡しで契約。200名を新たに雇用。
ですね。
 武装は12.7mmと40mm擲弾発射機だったかな。機銃は7.62mmだったかも。
922名無し三等兵:04/12/24 17:36:12 ID:???
>916
チェーンアーマーで十分なスタンドオフ距離を維持できるための車輌を開発することが第一と
目的と手段が入れ替わってるような気がする。
96式レベルの装輪APCだと全幅幅2.2、全長6.8、全高1.8
これで普通科1分隊乗せれて、96式並の性能を維持しようとしたら、値段は3割り増しとかになりそうだ
923名無し三等兵:04/12/25 03:28:18 ID:???
96式自体がそうとうキツキツいうかキッチリしたの設計してるからね。
駆動系のレイアウトなんかAPCとしては、もうこれ以上ないって感じだよね。
車高と(車高の割りに)車内容積の拡大に、かなり貢献してる。
兵員室、実際は12人程度乗れそうだという話もあるくらいだし。
ベンチシートのほかに予備シートがあるって聞いたこともあるな。
あとはホイールインモーター?にするくらいしかないね。
あの駆動系をを超えるのはルクスくらいだよ。

ただ、どっちも高すぎて生産が・・・orz
924名無し三等兵:04/12/25 03:37:52 ID:???
きっと有事の際にはあれこれ削られて量産されるんだろうな。
925923:04/12/25 03:45:33 ID:???
ごめん、予備シートがありそうだって書いたけど、制式要綱みたら後部
乗員室左前方部(エンジンの後ろかな?)にあるって書いてあったよ。

ところで、その他のところに

暖房装置 温水式
        操縦室(デフロスタ兼用)  1個
        後部乗員室          2個

冷房装置                   一式

って、あったんだけどどいうこと?
自衛隊の車両でエアコンが付いたのは新73式小型トラックが初めてと
聞いてるんだけど。
926名無し三等兵:04/12/25 04:03:01 ID:???
>>925
制式要綱をPCに保存しているの?
927名無し三等兵:04/12/25 07:45:51 ID:???
>922
トクメイキヴォーンヌ閣下はその案に激しくお怒りの上去って行きますた。
無いよりまし的な代物なんぞをもって安直に防御可能と抜かしてんじゃねぇ(意訳)が閣下の最後の言葉。
928名無し三等兵:04/12/25 10:25:08 ID:???
>>925
要綱うpきぼんぬ。
929名無し三等兵:04/12/25 12:06:40 ID:???
>927
そんなことがあったのか
研究室の方から気がつけばいなくなって
そっちからも気がつけばいなくなってたんで
気になってたんだが
930名無し三等兵:04/12/25 20:02:37 ID:???
下手な設計すると最適スタンドオフを提供することにもなりかねない、とも言ってたような
931:04/12/25 23:10:32 ID:???
>>917
どういう内容の装甲なのでしょう?
>>922
たしかに技術的には難しいですね。細長すぎて。
ケッテンクラートじゃなく全装軌だと細長すぎて軌道外れるんじゃないか
と思ってます。ただ、幅狭装甲車は狭いV22を配備する米海兵のニーズに
合いそうなので米海兵を引き込めれば開発費割り勘効果で安くならないかと。
武器三原則も緩和の方向ですし。
>>923
米海兵が静粛性を求めて電動のJEEP計画してるみたいです。
>>930
そうなんですか。あれま。解説希望です。
932名無し三等兵:04/12/27 11:14:38 ID:???
>931
あり、オスプレイって車両搭載できたっけ?
ttp://www.boeing.com/rotorcraft/military/v22/v22spec.htm
ここの仕様見る限り、ウィーゼルどころか、向こうの特殊部隊な人
たちが好んで使うトヨタのピックアップすら厳しい希ガス。
偵察や少人数の移動用向け小型装甲車って、日本にはすでに軽装甲
機動車が存在してるしなぁ。
933名無し三等兵:04/12/30 00:42:28 ID:???
>>925
懸架装置がかなり変態的だよねぇ、あれ。
ダブルウィッシュボーンでトーションバーかよ!!みたいな。
似たような構成なら82式やセンタウロみたいのが正道なんだろうけど。
まさかあんなだとは思わなかった。
934933:04/12/30 00:45:10 ID:???
あ、>>925じゃない>>923だ(一緒か)
935名無し三等兵:04/12/30 05:30:17 ID:???
>916
RPG-7の貫徹力を、RHA換算2インチに減少させるために要するスタンド・オフ距離は5.5フィート。
同じく1インチに減少させるスタンド・オフ距離は9フィート強になる。
つまりRHA換算1〜2インチ足らずの装甲では、1.5ないし2.7メートルを超えるスタンド・オフ距離が必要。
したがって戦車でないAFVがRPG-7に耐える装甲を備えることは難しいし、スタンド・オフ距離を現実的な
範囲に留めつつ抗堪させるならぱ重装甲が求められることになる。
むしろRPG-7の初弾命中率の低さに注目し、発射前後に火力での制圧を重視すること、それが結論。
因みに静止した戦車の側面に対して30度、風速7km/hの条件の下、射距離100メートルで車体部分に対する
命中率は70%(戦車のどこかに当たれば良いという命中率では90%)、200メートルでは車体部分には20%
(同じく55%)、300メートルでは車体部分には7%(同じく25%)程度とされている。静止目標かつ微風、
実験のため射手にストレスが加わらないという好条件でさえ、以上の成績に過ぎない。
それゆえ、目標が動いており射手を見つけるや否や火力で反撃してくる状況では、RPG-7でヒットすることが
容易でないし、戦車を除くAFVでは他の性能低下を忍んで装甲防護するより、早期発見と火力制圧が合理的。

以上、数知れず既出なのだが、*タロには無駄無意味だろな。
936名無し三等兵:04/12/30 08:19:06 ID:???
つまりガンポートを(ry
937名無し三等兵:04/12/30 12:10:01 ID:???
>>935
>因みに静止した戦車の側面に対して30度、風速7km/hの条件の下、射距離100メートルで車体部分に対する

風速7km/h、…マジ?
938名無し三等兵:04/12/30 12:15:31 ID:???
秒速2mにも満たない微風に、なに驚いてるんだ?
939名無し三等兵:04/12/30 23:21:31 ID:???
>>935
でも実戦でRPGが使用されるのって大体100m以下なんだよね。
市街地や山岳地帯で遮蔽物の陰から狙い撃ちされるから怖いんだよ。
940名無し三等兵:04/12/30 23:31:11 ID:???
合理性のひとことで兵個々の戦場心理は考慮せずですか
941対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :04/12/30 23:49:44 ID:???
教育と訓練で、その合理性を叩きこむのが軍隊なんですが。
942:04/12/31 00:16:23 ID:???
>>931
V22絡みの車両計画は
ジープみたいなITVとLAV後継装甲車のMEFFVがあって前者のほうは
試作車まで行ってたと思われ(コレが例の電動の試作車)
MEFFVは海兵はなんとかV22で運びたいらしいが
あなたの指摘通りV22では非常に厳しい・・
V22はSTOで9.8t、燃料考えるとCH47並8-9tはいける。(BMDより少し重い位)
ところがVTOスリングだと6.3t、燃料考えると4.5-5.5tしか吊れず
空気抵抗が増えて、足も短くなってしまう。

だから、LAV後継でV22運用ならV22の機内に詰めないと駄目だが
長さはM113より長い 幅はウイーゼルより僅かに狭い 
高さはウイーゼルより僅かに低く、60式自走無反動砲より高いというサイズ
5.0x1.7x1.65m(パレット厚考慮済)狭い・・・

MEFFV
#で、この狭い幅で人数乗せるには今までのデザインじゃだめだから、こんな感じ
ttp://globalsecurity.org/military/systems/ground/meffv-pics.htm 
 軌道を前後分割にして前の軌道で超堤力を稼ぎ、後ろの軌道をフラットにして
 軌道をベンチ下に追い出して、室内幅維持しながら軌道幅分全幅削るデザイン
 で、同時に装輪/軌切り替え式を狙ってるようですね。
 それと後軌道を短くして前軌道に操舵機構つけて軌道外れを防止する意味もあるでしょう。
#あと、モジュールの積み替えで多任務対応を狙ってるみたいです。
#技術的難問はハッキリしていて前4輪の操舵機構と横剛性
#30cm厚の背嚢と腰にグレネードポーチ付けた兵員は1mx72cmを占有するので
 膝互い違いで8人乗って3.24mx1.6mといったところなんでギリギリですね。
>ただし、未知の型なので、薄装甲スリング普通装甲車も検討されている模様
>またV22搭載を諦めて、陸軍海兵統合装甲車にしようという話もあるとか  

943:04/12/31 00:56:03 ID:???
日本がMEFFVに参加して期待できる車両
1)狭幅市街戦用装甲車 2)空挺/浮航浸透偵察装輪 3)島嶼用浮航装軌
4)島嶼用装甲兼用ランチャー(島嶼は縦深なく艦砲断片降る/砂浜>SSM/SAM)
5)山頂レーダーサイト防護SAM 6)化学車後継 7)指揮車後継
8)装甲強化普及型IFV 9)自走迫軽量台車
今、装備的に不得手な市街戦・島嶼・空挺偵察・PKO・空輸火力台車を一手で賄い
ついでに化学車・指揮車後継も供給して96WAPCと屋上屋の新装輪はコレに吸収し
新装輪で予定している各バリエーション開発費も含めて米海兵と開発費割り勘
にして量産効果追求したほうがいいんでない?

#まあ、V22諦めて米陸軍・海兵共同になるとしてもJSF陸版において英国相当の
 地位で参加する形になるだろうから、後から同じ様なもの開発費100%自前で
 開発するより、今新装輪やめてコッチに噛んだほうがよいのでは?
944:04/12/31 01:06:31 ID:???
揚陸太郎的には揚陸艦一挙30隻建造の西方脅威に対抗するため
島嶼戦(市街戦)に向いた海兵系装備ってどーよ。と言ってみるテスツ
落ちます・・

945名無し三等兵:04/12/31 02:07:27 ID:???
>>939
RPG-7は、発射後約50メートル以上飛ばないと信管が作動しないとされている。
また貫徹長は約50メートル付近でRHA換算10.5インチ、それが下降線を描きつつ100〜150メートル付近で
8.5インチ強に低下、それから上向きに転じて300〜400メートル付近で11インチに達する。
シンプルなATWだが、それだけに使い方に難しい面もある。
946名無し三等兵:04/12/31 16:10:52 ID:???
この三つしか望みがなさそうだな

7)指揮車後継
8)装甲強化普及型IFV
9)自走迫軽量台車
947名無し三等兵:04/12/31 16:46:46 ID:???
RPG-7の貫通力は、何でそんなに射距離で変わるんだ?
948名無し三等兵:04/12/31 18:50:51 ID:???
>>947
RPG-7はサステーナーの後端に安定翼を展張し、弾体をスピンさせて飛翔中の姿勢を安定させる。
スピンが最高になる飛距離付近で貫徹力が最低になり、サステーナーが燃え尽きる辺りから
スピンが衰え始めて貫徹力が回復し始め、弾速が低下する頃にはスピンも緩やかになって貫徹力が
最高になるのでは?。仮説だが。
949名無し三等兵:04/12/31 19:52:48 ID:UAYK0NS0
>>948
オマイ賢いね!
950名無し三等兵:04/12/31 20:36:56 ID:???
中期防衛力整備計画(平成17年度〜平成21年度)では、装甲車 104両 。
将来装輪は平成19年度に開発完了予定だから、20年度、21年度にちょこっとだけ
作るということなのかな。
951名無し三等兵:05/01/01 01:13:57 ID:ljK5eDiO
唐突に
あけおめ。
ことよろ。
952 【凶】 【1356円】 :05/01/01 12:34:49 ID:???
大口径砲の搭載型はイタリア、スペイン、アメリカ、カナダの
結果待ちな気がする。MGSはいろいろ装填装置とかで手間取ったみたい
だし。
 
953名無し三等兵:05/01/01 17:31:03 ID:???
>>952
只、カナダを除けば、それらの国々はきちんと重装備部隊を維持しており、
尚かつ周辺に複数、同盟国が存在しているという状況を考えるとなあ。
954 【大吉】 【1984円】 :05/01/01 20:36:11 ID:???
戦力の整備の方向としては、同盟の有無に関わらず基盤的な防衛力を
備えるということだったんではないかと。
 具体的な方向としては、優先的にどこかに大きく注ぐということは
なかったのでは。どこかの分野で技術が完成して、停滞するということ
でもない限り、常に更新していく必要はあるわけだし。

基盤的防衛力というのは、一応仮想敵とは切り離しているはずだけど
解釈が難しい。周辺国と伍する面と将来求められる任務の変化を見据えて
選択肢を増やす面とがあるせいかも。
955名無し三等兵:05/01/02 00:29:27 ID:???
キーワードは「実効的防衛力」だそうな

政治屋とお役人は、言葉いじりだけで仕事しているつもりなのか(溜
956名無し三等兵:05/01/02 00:38:50 ID:???
>>955
おそらく「事故的防衛力」となりそうだな。
957名無し三等兵:05/01/02 01:16:07 ID:???
ttp://www.warbirds.jp/BBS/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=8816;id=

↑やっぱり、あちらは中身が濃い。
958名無し三等兵:05/01/02 01:19:40 ID:???
>957
馬鹿が出てこなきゃもっと濃い話が聞けたかも
馬鹿が出てきてから文量がめっきり落ちたし…
959名無し三等兵:05/01/03 18:18:07 ID:???
>>948
翼安定方式なのになんでスピンさせる必要が?
960名無し三等兵:05/01/04 00:20:03 ID:???
>>959
FASのRPG-7の項、6頁(pdfでは6/43)下段の図にはスピンすると描いてある。
サステーナー後端の折り畳み翼は、ランチャーのチューブに収容する関係上、翼幅が狭い。
そして、その折り畳み翼の他に安定翼が付いていない。となれば飛翔中の安定を得るために、
弾体をスピンさせる以外なかったと考えられる。
RPG-7以外の例では、カール・グスタフ84mm無反動砲も弾体をスピンさせている。
RPG-7の貫徹力変化のカーブを見ても(同上16頁=19/43にグラフあり)、最大11インチ(飛距離
400mを過ぎてから再び上昇するけれども、実際には命中は見込み薄)および最少8.5インチ
であり、−23%弱の差に過ぎない。あるいは最少8.5インチであっても、それで戦術的要求を
満たし得るならば差し支えないと考えられる。
961名無し三等兵:05/01/09 23:58:54 ID:???
中国にもローイカットのような装輪戦闘車があるそうだ。
962名無し三等兵:05/01/10 04:27:51 ID:???
ttp://www.sinodefence.com/army/antitank/type87.asp

これか?、対戦車といっても実際は自走歩兵砲。
76mmライフル砲L62のローイカットが、対戦車に使える上限だろ。
963名無し三等兵:05/01/10 22:51:47 ID:???
964名無し三等兵:05/01/11 21:31:45 ID:???
そいつのネタ元もこっちだろ。
ttp://www.sinodefence.com/army/antitank/wheeledatgun.asp
当たらないなら、100mmも120mmも同じ。
当たる76mmの方がまだまし。
965名無し三等兵:05/01/11 21:42:13 ID:???
日本は予算もないし数も揃わないから、ハンビーに迫撃砲を積むプランを
真似た方が良さそうだ罠
直射も出来るので案外頼りになるかも
966名無し三等兵:05/01/11 22:56:05 ID:???
軽装甲機動車って40mm擲弾銃に付け変える事ができると以前に聞いたことあるけど、
本当かな?
967名無し三等兵:05/01/12 01:52:09 ID:???
台湾の新型装甲車が正式におひろめになったそうで。

CM -32 雲豹八輪甲車
ttp://www.ettoday.com/2005/01/11/301-1740181.htm#
968名無し三等兵:05/01/12 21:00:23 ID:???
なんかフォルムを見たらスペインのスカウト車を連想させるな。
どっちにしても中共の軍事的圧力に対抗するため、雲豹の一刻も早い
配備が望まれるだろう。
969名無し三等兵:05/01/13 07:20:24 ID:???
台湾のCM -32 雲豹なのですが、昨日はプロトタイプのお披露目と命名式だったようです。
2007年からの量産をめざし、サスペンションなどさらに改良して、853台ほど生産するようです。
ただ、105mmを乗せるとか、キャタピラの戦車よりも維持費が安く、道路網の発達した台湾では
CM-32の方が良いんだとか、ソースによっていろいろ書いてあってよく分からんです。

ttp://www.etaiwannews.com/Taiwan/Politics/2005/01/12/1105494962.htm
970名無し三等兵:05/01/13 14:26:06 ID:???
(´-`).。oO(好意的な国なので右ハンドルのも作って売ってくれたらなぁ・・・
971名無し三等兵:05/01/14 21:55:41 ID:???
>>961-964
ぶっぱなしてる写真があった。6輪の方のヤツだけど。
ttp://military.china.com/zh_cn/bbs/11018441/20041015/images/11916538_2004101510314898145900.jpg

思いの外、火炎が広がって無いから、マズルブレーキの効きが悪いか、
わざとそうしてるのかもしれない。(歩兵支援で悪影響を及ぼさないためとか)
でも、6輪じゃ、やはりきつかったんだろうな。
972名無し三等兵:05/01/21 06:12:29 ID:???
新装輪装甲車のイメージ図・・・・ストライカーみたいな感じ。
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1106236072919.jpg
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1106229003216.jpg
973名無し三等兵:05/01/21 10:25:00 ID:???
この図のソース先は?
974名無し三等兵:05/01/21 16:18:14 ID:???
将来装輪ってピラーニャの改良型なの?
975名無し三等兵:05/01/21 16:54:34 ID:???
>>974
眼科へGO!
976名無し三等兵:05/01/21 17:23:37 ID:???
>974
ぜんぜん似てないじゃん(w
つか、ピラーニャIVベースで、国内法規に適合させようとするとさ、車体幅30cmも
縮めなきゃならない・・・つーことは、改良とかベースにするレベルじゃすまないほど、
新規設計部分が必要になりやんす。
まぁ、小松とモワグの間で、技術交流(≠ライセンス取得)はあるみたいだから、部分
部分はモワグの技術を参考することが「あるかもしれない」ってとこでしょ。
977974:05/01/21 17:43:44 ID:???
いやどっかのホームページに新装輪はピラーニャの改良型になるって
書いてあったもんで本当かなって思って質問してみたんだけど
やっぱり違ったんですね。
978名無し三等兵:05/01/21 18:01:24 ID:???
>>972
ソースが気になる画像ですね。
96式に比べて腰高感があり、横転し易いのではないかと気になります。
乗員室の天井をここまで上げる必要があるのかどうか。
ただ、駆動系を96式のH型じゃなくて一般的な王型(こんな呼び方はしませんが(^^;
に変えたら、こうなるのかなという気もします。それでも高いですけど。
やっぱり全幅は2.5m以下のままでしょうか。

あと、タイヤが太い割りに小径みたいですが、タイヤの太さは96式よりも重いことを
意味してるのでしょうか。小径なのは走破性の点では問題がありそうです。87式や
米のASVと同じ14.00R20あたりだと8輪にするには大径過ぎるんですかね。
(82式も87式もバイアスタイヤですが)

運転席は潜望鏡じゃなくてただの防弾ガラスのようですが、96式の潜望鏡+α(^^;
に比べて高負荷環境?では弱点になりそうですが。
車体側面には近年技本で研究されているといわれる、軽量装着型付加装甲が取り
付けられていると邪推しますがどうでしょう。また、なぜ車体前部には取り付けられ
ていないんでしょうか。

全体的に見て96式との明確な違いは駆動系(と、それに伴う車高)のみのような気
がします。96式の時点でファミリー化を前提とした設計(砲塔を載せられるようにす
るとか)が成されていたなら、新規設計する必要は無かったのではないかと思って
しまいますね。
やっぱりあの凝りに凝りまくった駆動系がいけなかったのでしょうか。
それともあの細身のタイヤでは重量増加に耐えられないのかな?
979名無し三等兵:05/01/21 18:04:25 ID:???
機関銃はリモコン操作か
980名無し三等兵:05/01/21 18:08:52 ID:???
>977
そのネタ元JDWかなぁ?
だとすると、結局その話にもキヨの臭いがプソプソするんだよなぁ。
(このピラーニャ話とF-2に関するキヨの投稿記事で、うかつにJDWを
ソースに出来ないなと痛感したよ)

ちなみにピラーニャIVって
ttp://www.mowag.ch/Images/Bildergalerie/Piranha/Piranha%20IV/Version8x8/8x8-IV_06.jpg
ttp://www.mowag.ch/Images/Bildergalerie/Piranha/Piranha%20IV/Version8x8/8x8-IV_15.jpg
こんな感じで、構成やレイアウトからして>972とは別物だよ。
981名無し三等兵:05/01/21 18:53:28 ID:???
>>980
2枚目の説明を見る限りでは防衛庁の政策評価及び実施庁の実績評価に
あるPDFファイルと似た体裁で、JDWの記事ではなく防衛庁が発行した資
料のように見受けられますがどうでしょう。
もっともイメージ図の信憑性自体は疑問ですが、所詮イメージ図だし。
982名無し三等兵:05/01/21 19:08:00 ID:???
>981
あ、ゴメン>980は、新装輪がピラーニャIVベースか?っいう話のソース
なんで、多分ここの話かなぁということで。
◎Japan develops Swiss-based wheeled combat vehicle
ttp://www.kojii.net/jdw/jdw040428.html

>972は、コラでも無い限り、官製の資料からとってきたっぽいですな。
983972:05/01/21 21:52:43 ID:???
>>973
>>978
某軍事画像掲示板(URL削ってね)からの拾い物なので、ソース元は分かりません。


リンク先の画像が消滅しているようなので移しました。
ttp://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20050121214908.jpg
ttp://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20050121214838.jpg
984名無し三等兵:05/01/21 22:16:18 ID:???
>>983
下の画像の砲は25ミリかな?
985名無し三等兵
新スレどーするの?