陸自・将来装輪戦闘車 第5スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無し三等兵:04/05/11 02:13 ID:???
>>935 >耐えられないから車体後部なんだろ?
あれは、ああいう配置なんだよ。
リングマウントで全周射界にするには、射手の足場も広くなくっちゃならない。
VBL=VB-1はホイールベースが短いから、射手の足場が確保できるのは後部になる。

>フレーム等で補強していると見るべきだね。<汎用性絶無
どうかな。VBLには、ミランやミストラルのターレットを載せた派生型もあるから、
Cal.50程度の重量や反動は設計時に織り込み済みではないか。
937名無し三等兵:04/05/11 02:24 ID:???
>>931

敵の対砲迫レーダーが発信し放しだったら、高所あるいは航空機搭載のESMで位置局限、
砲兵なり戦術空軍なりが早々と無力化できるので、ウマー。
味方の迫撃砲めがけて敵がガンハウザー撃ってきたら、こちらも対砲迫レーダーで捕捉、
敵のガンハウザーをカウンターバッテリーでアポーン。
938名無し三等兵:04/05/11 02:32 ID:???
>>935-936
因みに、VBLの車長席(前席右側)の真上にはハッチがあり、それを弧状に囲むレールには、
7.62mm級の機銃が取り付けられる。
939名無し三等兵:04/05/11 05:35 ID:Jb/sZgOB
>そもそも軽装甲クラスに、50口径の反動に耐えられる能力があるのか?

 ジープに付くもんがVBLや軽装甲機動車に付かんわきゃネーとおもうが?。
940名無し三等兵:04/05/11 08:25 ID:???
>>931 >相手が迫砲レーダーでスキャンしながらホットスタンバイしてたら

弾着が認められてから、対砲迫レーダーが輻射する。逆探知を避けるため、常には輻射しない。
砲撃は1発ずつということはあり得ないので、2発目以降の弾道から発射位置を計測できる。
そのため、対砲迫レーダーの計測開始〜位置局限〜射撃中隊に伝達〜射撃諸元の算定〜発射まで
若干の時間がどうしても要る。カウンターバッテリーの弾が降る前に、陣地転換すれば良い。
その間に何発撃てるか?、それが勝負どころ。
941名無し三等兵:04/05/11 08:34 ID:???
>ホットスタンバイしてたら

砲兵は忙しい。価値が余り高くない目標のために、手を空けて待っていることはない。
カウンターバッテリー専従に指定された一部の砲兵が、待機しているケースはある。
ただし、重迫は十五榴よりも目標としての価値が低いし、
重迫が撃っていて十五榴が撃ってない状況は考えにくく、
敵のカウンターバッテリーはまず十五榴を狙ってくるはずで、重迫だけが叩かれることはない。
942名無し三等兵:04/05/11 09:00 ID:???
>>939

余力が有るのにわざわざMINIMIに抑えてあるのは、対人戦闘任務も多いと思われる
車両にCal.50を積むと非人道的兵器との非難を受けるおそれが有るから?
943名無し三等兵:04/05/11 10:00 ID:???
>942 VBLを使う、というか見せる相手はピックアップトラックに12.7mmや14.5mm
を積んだテクニカルを幾つ持っているかで勢力の大きさを誇示する民兵なので
14.5mmまでは防弾できないとダメだと思う。と今年の朝日のカラシニコフ連載を
読んでて思いました。あと、一両に載せられる人間の数が少ないと車列を組んで
行動せざるを得なくなるけど、そうなると車列の長さが伸びる。伸びるとちぎれる。
んで、ちぎれると狙われるので危険。なので、装甲トラックと装甲ジープの
組み合わせがいいと思う。
944名無し三等兵:04/05/11 11:56 ID:???
14.5mmに堪えれる装甲トラックがあるのか?
945名無し三等兵:04/05/11 11:57 ID:BlCUYhFZ
>>942
現状の軽装甲機動車の用法としてはMiniAPCで全員下車戦闘だから、火力支援的用法
は考えていないようですね。
俺としては、各小隊に火力支援用として30口径もしくは50口径搭載車と自動擲弾筒搭
載車各1両と小隊長車1両計3両配備した方が良いと思うがね。
9461J官として ◆KoxG3j4sWc :04/05/11 12:31 ID:po3WdiAL
>>942
LAVってのは欠陥だらけの新73パジェロの替わりみたいな車両なんで。
ホントはジープのまんまでもいいと思うんだが古すぎて使えんので。
現場では「防破片機能付きジープ」見たいなもんで、あんまり期待されないほうが。
947名無し三等兵:04/05/11 13:08 ID:???
>>946
おい、ストロングフィッシングスタイルも程々にな(w

>欠陥だらけの新73パジェロの替わりみたいな車両なんで。

その「欠陥だらけの73パジェロ」の仕様を作ったのは誰だ。
欠陥だらけなのにそのまま通しちまったのは誰だ。
非開発品目に対して他人事っぽく文句言う前に自分のお仲間の馬鹿さ加減を晒しなや。
948名無し三等兵:04/05/11 14:30 ID:???
>>947
現場は防衛装備行政に口だしできないんだよ。
949名無し三等兵:04/05/11 15:03 ID:???
制服だって防衛装備行政に口出しできるよ。
制服だからこそか。最終決定は制服(幕)なんだし。
950名無し三等兵:04/05/11 15:09 ID:???
>>949
現場と制服を意図的に混同させてすり替えているな。
951名無し三等兵:04/05/11 15:16 ID:???
ラベルの低い詭弁でしたね。
952名無し三等兵:04/05/11 15:31 ID:???
新73パジェロの代換なら民生車両の流用でいろいろある
リジットアクスルでラダーフレームのクロカン4WDなら良いんだし
三菱自動車がパジェロの製造を継続するみたいだから当面そのままでしょ
会社ごと飛ぶことは無いだろうし

装輪戦闘車の平均整備間隔ってどれくらいなんでしょうね
移動時と戦闘時ではまったく違ってくるだろうけど
路上移動なら建設重機と同じくらいと考えて良いのかな
953名無し三等兵:04/05/11 15:33 ID:???
>>950
現場にしか居られない負け犬が何を言っても駄目駄目
954名無し三等兵:04/05/11 15:41 ID:???
バ幹部が荒らしてるのか
955名無し三等兵:04/05/11 15:56 ID:???
>>952
>リジットアクスルでラダーフレームのクロカン4WD
今時そんなクルマ、ほとんど残ってない悪寒。つか、乗用パジェロ
だってマルチリンクだし。
956名無し三等兵:04/05/11 20:18 ID:???
>942 全周14.5mm堪えるといっているのがストライカーで、スノコ状の追加装甲で
RPGにも堪えられるといっている。でもタンデム弾頭のRPGにはやられるかも
という話がある。
957名無し三等兵:04/05/11 23:30 ID:???
>955

ジムニー。
軽トラ。

でも真面目に考えると、パッと思い付くのは南アの車両だたりする。
958名無し三等兵:04/05/12 00:13 ID:???
やっぱさ軽装甲機動車をディンゴみたいに半APC装甲トラックに拡張したら?
959名無し三等兵:04/05/12 00:15 ID:???
>>958
中途半端なことをするよりも新規開発が良いだろう
日本の場合、不足しているのは技術力よりも
官僚の知識と予算
960名無し三等兵:04/05/12 00:29 ID:???
なぜここで官僚がでてくるの?
961名無し三等兵:04/05/12 02:34 ID:???
>>857
ランクル70はまだ作ってるね
ハイラックス(ピックアップ)までフロントはリジットじゃないからなぁ
日産も海外ではラダーフレーム+リジットをまだ作っていたような

73式の代換なら普通に競争入札させれば良さそうなもんだけどね
民生仕様からの大幅な変更ってないわけだし
そういえば、バイクがカワサキになった経緯も謎だ
民生品の評判も**なうえに、現場の評判もイマイチだと伝わってくる
962名無し三等兵:04/05/12 03:47 ID:???
>>943
「PKO/PKF用としては・・・」という意味かな?
では、その重機を積んだピックアップに攻撃される状況を考えると、
1;デモや暴徒が蝟集した際に部族や勢力の武力を誇示するためにピックアップが現れ、暴徒が興奮の余り
   乃至は行きがかり上、制止に当たるPKO/PKF車両に発砲してしまう。
2;PKO/PKFの活動を快く思わない部族や勢力が、ピックアップでヒットエンドアウェイを試み、パトロール
  中のPKO/PKF車両に不意急射する。
になるのでは?
どちらにしても、ピックアップは装甲されていないし、重機の照準器は簡易な光学式に限られる。
1の場合、おそらく群衆や暴徒は投石が届く距離まで接近するが、PKO/PKF隊員の表情が視認できる距離で
停止するだろう。その距離は20〜30mというところか?。ピックアップの位置は、先頭に立つ群衆や暴徒の
後方、PKO/PKF隊員の阻止線から40〜50mの距離だろう。
したがって、ピックアップの重機は、PKO/PKF隊員の5.56mmの小銃やSAWで制圧可能ではある。問題は、
PKO/PKFの側から先制できない点であり、部族や勢力の先制射撃による犠牲を忍ばなければならない点。
2は、部族や勢力は、逃走路を確保した上で、ピックアップを隠遮、比較的遠距離からの不意急射を試みる
だろう(近距離であれば、先に見つけられる可能性が高くなる)。その距離は1km以上と思われる。
対策としては、パトロールは必ず複数の車両で実施し、各車両には40mmAGLとFLIR等を装備する。不意急射
された際は、まず煙幕を張って遮蔽物に避退、それでもなお部族や勢力が攻撃を加えてくる状況ならば、40mm
AGL等で反撃する。
すなわち、PKO/PKF車両に14.5mmに対する全周防御が必要か?といえば、必ずしもそうではない。若干の
犠牲を厭わないという条件付きだが。
対14.5mm全周防御の装輪AFVにしても、RPG等には安全が保証されない以上、もし重機付きピックアップとの
交戦が濃厚に予想される状況ならば、装輪AFVには手に余るので予め装軌のIFV等を準備する必要がある。
963名無し三等兵:04/05/12 04:03 ID:???
>>944
装甲トラックが14.5mmに堪えれる必要があるのか?
964名無し三等兵:04/05/12 04:09 ID:???
>>962
群衆が暴徒化した直後に、催涙弾を撃ちこんで追い散らしてはいかんのか?

ピックアップに催涙弾やゴム弾を直撃させて停止させ、接収してはいかんのか?
965名無し三等兵:04/05/12 05:15 ID:???
>964
>催涙弾

怒りと混乱は、人の攻撃衝動を暴発させる重要な要素ですよ?
その辺の露店で小銃だのRPGだの売ってるような地域では
いかに非致死性兵器とは言え、安易に発砲するのは控えるべきかと。
とはいえガス弾を装備すべきではあろうかと思いますが、使いどころが難しいと。

> ピックアップに催涙弾やゴム弾を直撃させて停止させ、接収してはいかんのか?
…どこからどう突っ込んでイイのか。
966名無し三等兵:04/05/12 07:54 ID:???
>>944 VBCI
967名無し三等兵:04/05/12 07:56 ID:???
>>961
仮面ライダーには沢山バイクを供給して自衛隊には入れない・・・。
企業イメージを気にしてるなんてことは無いよなぁ・・・・。
968名無し三等兵:04/05/12 08:44 ID:???
最早このスレも残り少ないが、幸いにして結論に達した。
新々装輪ファミリーは、
* 装輪IFV(=装輪戦闘車両)と装輪MGS(=自走対戦車砲)は、元々ネタな
  代物につき真っ先に削除。IFVは89FV簡略型APCで代用、MGSがどーしても要る
  なら装軌に汁。
* 155mm車載榴弾砲は、重装輪回収車ベースが適当なので除外。
* 偵察警戒車は、装甲トラック・ベースじゃきつそうだ。だが、そのためだけに
  新車両を開発するのも無駄っぽい。96WAPCあたりを転用して改装すればいい
  のでは?ってことで、ファミリーから除外。
* 装輪APC(ベース車両)は、3軸6輪、正面12.7mm、他7.62mm耐弾、耐弾片の
  装甲トラック。
* 砲側弾薬車は、装甲トラックをベースにする。
* 指揮通信車は、装甲トラックの兵員区画を増高する。
* 自走迫撃砲は、ベース車両にリガつけて自動装填の重迫砲塔を載せる。ただし
  装輪自走重迫とは別に、装軌の自走重迫も併行して整備する。
* 対空戦闘車は、ベース車両にリガつけて対応。備砲は、理想としては40mmCTA砲
  なんだが、それについては議論の余地がまだありそう。
つうわけで、将来装輪構想イラネ(゚听)p、装甲トラック&89改BAPC導入キボーンd(・∀・)
969名無し三等兵:04/05/12 08:52 ID:???
カワサキは、エンジンの中身つかピストンやコンロッドやクランクが20年前と全く変わっていなくって、

20年前のバイクに新型バイクのパーツがぴったり合っちまうそうだ。
970名無し三等兵:04/05/12 09:10 ID:???
>>961
KAWASAKI KLX250
・タンク容量メッチャ少ない
・重心&シート高い
・始動性激悪
・低速トルク薄い高回転型エンジン
・水冷の為、弾食らったら終わり

あいかわらず川車はどの車種もオイル漏れは仕様だし、
KLXのコンセプトはモトクロスコースで飛び跳ねるバイク・・・・
なんでこんなの採用したのか小(r
971名無し三等兵:04/05/12 11:52 ID:???
>>970
スーパーシェルパにすれば、大半がクリアできそうですな。
まぁ、仕上げが雑なのか、オイルにじみは常にありますな。
972名無し三等兵:04/05/12 15:31 ID:???
4輪バギー(ATV)はミリタリーっぽくって良いじゃない。
http://www.yarmouthforklift.com/kawasaki/atv/bayou/
973453!!:04/05/12 23:44 ID:TLekOUcx
カワサキを悪く言うなー
地元で、
愛車なんだー
愛着があるんだー
974名無し三等兵:04/05/13 00:40 ID:???
格好も音もイイんだけどなぁ。カワサキ。
やっぱりAX-1かXLRにしようっと。
975名無し三等兵:04/05/13 00:42 ID:Gucq8npO
age
976名無し三等兵:04/05/13 00:43 ID:???
へー今の自衛隊バイクってカワサキなんだ。
スズキのコレじゃウマミがないのかな。
ttp://goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8500463B20040324080
977名無し三等兵:04/05/13 03:05 ID:???
カワサキの工場でバイトしてて、
エンジンをフレームにガンガン蹴りこんでるのを目撃して、
カワサキのバイクなんか買うもんじゃないと固く心に誓った。
978名無し三等兵:04/05/13 06:00 ID:???
漏れも何故カワサキにしたのか理解に苦しむよ。
前のヤツはホンダのXLRだったよねぇ?
KLXに比べればXLRの方が良いと思うのだが・・・
979名無し三等兵:04/05/13 10:07 ID:???
>>976
ずいぶん前に国内販売が終了してるから、購入対象にでき無いん
じゃない。

>>978
XLRからXRに変更になってからの導入実績が無いようだから、この
ときの仕様変更が原因のひとつにあるんじゃないかなぁ。
(んで、ホンダが防衛庁仕様のXLR製造からケツまくっちゃったから
250ccのオフ車ということで、自動的にKLXとか、俺の妄想だけど)

なんか、バイクネタばっか書いてしまった、スマン。
980名無し三等兵:04/05/13 11:47 ID:???
マァ装輪戦闘車両と言えなくも無い
981名無し三等兵:04/05/13 12:50 ID:???
ところで、バイクって偵察車両に積んで運ぶものなんだろうか。
4輪でいくより、2輪でいくほうが目立たないし、身軽な気がする。
でもはじめから2輪でいくのはしんどいから積んでいくというのは
ありですか。
982名無し三等兵:04/05/13 13:41 ID:???
>>981
陸自の場合はたいてい自走らしいよ。
ただ、ヘリ(UH-1やCH-47)から展開するのも演習で見るし、その気
になれば、トラックに積むのも簡単だから、必要に応じてありなんじゃ
ないかな。
アメリカなんかだと、M3の中にバイク積んでいく例もあるけど、87RCV
にそのキャパは・・・無いだろうね、多分。

バイクネタは、こっち
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1074858100/
のほうがいいかな・・・
983名無し三等兵:04/05/13 15:07 ID:???
>>981
バイクは騒音の問題があるので割と被発見性が高いって話しもあるし
なんせ生身を晒してるから銃撃受ける可能性のある場所での先行偵察は
危険ってか自殺行為。
だから各国でもあんまり使ってない。山岳地帯とか身を隠せる場所では
多少は使えるけど、イラクみたいな場所じゃあんなもん危なくて。
984名無し三等兵:04/05/13 15:25 ID:???
バイク偵察は「帰ってこない方向が敵のいる方向」・・・・

ところで、装輪戦闘車のホイールサイズ、タイヤサイズはどのあたりになるんかね
他の車両と互換性あったほうが良いと思うけど
96式のタイヤサイズとか調べたけど出てこない
985名無し三等兵
>>984
陸自のバイク偵察は、基本的に隠密偵察なんで、乗ったまま偵察というより、
最後(敵にもっとも接近する範囲)の段階は自分の足でヒッソリ機動だったり
します。
(海外見ると、偵察車からの伝令や、特殊部隊のヘリボン後の足、FOの足
みたいな使われ方が多いようですが。)

96のタイヤサイズって、サイズに関しては82CCVや87RCVと同じようですが、
中身が微妙にアップデートされとるようです。
新装輪も同じような感じになるのではないでしょうか?
ttp://www.warbirds.jp/ansq/3/C2000717.html