●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 105

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/index.htm
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)
2名無し三等兵:03/11/01 23:06 ID:QRz0H8tQ
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
 http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を 24
 http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1064158215/
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 15
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1061562568/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 104
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1066824891/
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/
【その他のスレッド】
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ68◆◆
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1064503985/
  軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053498652/
 軍装掲示板第十五艦隊(臨時)
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1057576541/
3名無し三等兵:03/11/01 23:07 ID:QRz0H8tQ
質問者の皆様へ。
曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。
  「米軍の◎◎について教えてください」、「WWIIでの★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、WEB検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう
4名無し三等兵:03/11/01 23:10 ID:???
阻止でござる
5名無し三等兵:03/11/01 23:51 ID:???
小石で穴が開く恐怖
6名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/11/02 00:19 ID:???
>>1さん乙彼です。前スレ未回答質問です。答えられる方、宜しくお願いします。

49 :名無し三等兵 :03/10/23 09:31 ID:xSl9haFC
>25
>地雷なしの海岸線防衛計画立案を命じられた幹部が、自殺に追い込まれたことから明らかかと。
これはいつ頃のことでしょうか。ソースを当りたく思うので
教えて頂けると幸いです。

184 :名無し三等兵 :03/10/24 20:13 ID:Z5NUaoEz
山田朗の軍備拡張の近代史は思想等偏りのない信頼にたる本ですか?

213 :名無し三等兵 :03/10/24 23:41 ID:VqlVG7BS
対ソ侵攻は、直前に外相がソ連大使館に攻撃を予告しているので、
厳密には不意打ちではないと記憶していますが、間違いでしょうか。

301 :名無し三等兵 :03/10/26 17:30 ID:BDp3dJap
質問です。最新型のタクティカルトマホークは誘導装置の変更無しで
対艦攻撃に使えると聞いたのですが、本当でしょうか?
厨な質問ですが、よろしくお願いします。

396 :名無し三等兵 :03/10/27 21:34 ID:XaRo+FKH
雷電の(プロペラシャフトの)延長軸の長さはどれくらいだったんでしょうか?

521 :名無し三等兵 :03/10/28 22:29 ID:/xtk68OH
米軍は砂漠用チョコチップ迷彩服を導入する以前はどの様な砂漠用迷彩服(戦闘服)を使っていたのでしょうか。

迷彩でなく黄土色単色の戦闘服だったのでしょうか。
7名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/11/02 00:20 ID:???
724 :名無し三等兵 :03/10/30 15:12 ID:???
探し物なのですが、
webサイトか、もしくは雑誌の記事でアジア東南の旅行記だったと思うのですが、
旧日本軍の九七式二十粍対戦車自動砲を売ってるオヤジの記事があったのです。
写真入りで、程度のよさそうな対戦車自動砲が2〜3丁写っており、
このおやじはこれの買い手を探している、みたいな記事でした。
webサイトか雑誌かどうかも忘れてしまいましたが、急に気になって眠れなくなってしまいました。
心当たりのある方のレスキボン

726 :名無し三等兵 :03/10/30 16:16 ID:???
船乗りは「甲板」を「かんぱん」ではなく「こうはん」と読むという話を聞いたんですが、
WW2当時の帝国海軍や現在の海上自衛隊でも一般にそう読んでいた/いるんでしょうか?

786 :名無し三等兵 :03/10/31 01:40 ID:kRr1Te+9
「準鷹スレ」ネタが使われたゲームがあるという話を聞いたのですが
そのゲームのタイトルを教えてください
(軍事というより軍事板に関する質問)

829 :名無し三等兵 :03/10/31 20:30 ID:afTZXEOG
少し板違いかもしれませんがこの板の住人しかわからないと思うのでここで質問します。
「アニメンタリー決断」というアニメありますよね。
この23、24、25話についての内容についてなんですが、
「硫黄島作戦」、「最後の決断」、「連合艦隊の最後」がサブタイトルということらしいのですが、
資料によってどのサブタイトルの話が第何話なのかばらばらなのです。
どの話がそれぞれ何話なのか詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
8名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/11/02 00:21 ID:???
839 :名無し三等兵 :03/10/31 21:19 ID:TudrFUty
ヲタで厨な質問で恐縮ですが、
『ウルトラマンA(エース)はアメリカ第七艦隊と同レベルの戦力』という
設定がなされております。しかし、これでは具体的なことはさっぱりわかりません。
そこで、放映当時である1972年ごろのアメリカ第七艦隊の戦力とは
どのようなものだったのかご教授いただけるとありがたいのですが。

879 名前:名無し三等兵 :03/11/01 00:58 ID:Fo+Q1phm
潜水艦についてお尋ねします。

最近就航した、自衛隊の潜水艦を見るとやや形が角ばっていました。
なぜ涙滴形にしなかったのでしょうか?
どのようなメリットがあるのかお教え下さい。


883 :名無し三等兵 :03/11/01 01:59 ID:eECj2pIn
自衛隊のT-4に攻撃兵装の運用能力を付加することになったと聞いたのですが本当でしょうか?
にわかに信じられない話なので。。。
エアワールド10月号別冊「空の防人」の中の、T−4について解説している項のところに
>IRAN(定期修理)を利用して全機に攻撃兵装の運用能力を
>備えることが決まった。

とあり、本当かいまいち信じられなかったので、ここで質問させていただきました。

以上です。よろしくお願いします。
9名無し三等兵:03/11/02 00:24 ID:???
砂漠迷彩
中東で開かれた演習にオリーブグリーンの戦闘服で出てミスマッチだったのが
開発動機だったわけだが。

第二次世界大戦時の戦闘服はODだったのかなあ。
10名無し三等兵:03/11/02 00:29 ID:UqjZpznD
RPGやドラグノフ用の光学照準器に使う電池の規格は何ですか?
11名無し三等兵:03/11/02 00:36 ID:82Zu1LNT
>>1
です。

何故か、スレ立てて3まで書いたらロックされてしまいました。
誘導できなくて申し訳無いです。
12名無し三等兵:03/11/02 00:42 ID:???
>>10
後者についてのみ。本来ならロシア製水銀亜鉛電池。
しかし合計3ボルトでケースに収まれば何でも可。
アメリカではカメラ用の電池も流用されている。
あとは以下のように売られているので参考に。
ttp://www.kalinkaoptics.com/cgi-bin/kowstore.cgi?user_action=detail&catalogno=ABPD357
13名無し三等兵:03/11/02 01:24 ID:???
>>前スレ521
ナイトデザートパターンっつーのもあった(対夜間体赤外線のチェック状のやつ)
でも、廃止された
多分、夜しか使えないっていう面度臭さが良くなかったかと
他は補完希望(これしか持ってない)
14名無し三等兵:03/11/02 01:38 ID:xm6dqd+1
>>13
 便乗質問ですが、あのナイトデザートパターンというのは、一体どんな原理で赤外線探知を
防げるのでしょうか?
 あの緑の格子状の柄に特別な意味があるのですか?
15名無し三等兵:03/11/02 01:55 ID:???
前スレ 沖縄の海兵隊について

今年の5月、
http://www.worldtimes.co.jp/w/usa/news/030529-234702.html
という記事が米紙に出たように(直後訂正が入りましたが)、海兵隊の即応能力を考えれば、
わざわざ沖縄に置いておかなくても大丈夫だろという声が米軍関係者にあるのも事実のようです。

ただそれが実際に可能なのか、また可能でも米側に引き上げる意志があるのかは、
また別の話になりますわな。
16名無し三等兵:03/11/02 01:59 ID:oYDpvA3M
>7の786
>準鷹ネタ

以前にあった書き込みによると、
「はじめてのおるすばん」或いは「はじめてのおいしゃさん」のどちらかだったかと。
 ↑のタイトルで検索するとゲームの詳細は解るかと。18禁ゲームなので注意。

──主人公の祖父が軍医として軍艦にのってヨーロッパへ〜
という話がゲーム中にでてくる、と以前に書き込みが有ったように思えます。
ゲーム自体は未プレイのなので、真偽不明。

詳しい方の来訪を待つか、エロゲー板あたりの専門スレ(あるのかな?)で再質問しょうか。
17名無し三等兵:03/11/02 02:07 ID:HbHMEY2d
オランダの国家社会主義者、ムッサートの経歴について詳細に教えてください。
それと、ベルギーには他国のようにファシスト団体はあったのですか?
18名無し三等兵:03/11/02 02:07 ID:QTFPs+Fh
旧日本陸軍では射撃はどれくらいの位置だったのでしょうか?
イメージでは日本軍は剣道や武道の有段者が優遇され、射撃は
二の次なイメージがあるのですがどうなんでしょうか?
あともし射撃で優秀な軍人がいたらその方の詳しい情報をおしえて
ください
19名無し三等兵:03/11/02 02:25 ID:???
米軍が日本軍の恐れたものに擲弾筒と狙撃兵が挙げられます。
20名無し三等兵:03/11/02 03:04 ID:SFS0ZjtM
旧軍が軽機関銃に保弾板を採用しなかったのはなぜですか?
十一式より信頼性があり、九六式よりローコスト、重機と補給を共有できるなど
メリットは大きいと思うですが
21名無し三等兵:03/11/02 03:24 ID:???
>>17
ムッサート(ミュッセルト)については詳しくは知らない。
mussertでぐぐるとリンクはけっこう出てくるがオランダ語がほとんどなので調べがつかなかった。
大戦前までの欧州のファシズム運動については日本でもいくつも本が出ているようなので、そちらのほうで調べてみた方がいいと思う。

ベルギーについてはフラマン語圏(オランダ系)、ワロン語圏(フランス語圏)それぞれに、
「フランデレン国民同盟(VNV)」、「レックス党(王キリスト運動)」
というファシスト政党があった。
このうちレックス党はSS義勇突撃旅団「ワロニエン」(後に第28SS義勇擲弾兵師団「ワロニエン」が編成されている。
この部隊は青年部指導者レオン・デグレル(またはドグレル)のもとで東部戦線で終戦直前まで勇戦しており、デグレルは騎士十字章を授与されている。
ドイツにはオランダとベルギーを統合したディーチェランドという傀儡国家を創設する計画があったらしい。
これによってワロン人が少数民族となることを阻止するため、発言力の強化を図ってデグレルは戦争に参加したという説がある。
デグレルは戦後スペインに亡命、その地で死亡した。

VNVについては資料が見つからなかったので、他の人の書き込みを待ってほしい。
22名無し三等兵:03/11/02 05:15 ID:ew2miP/C
射程1000kmのロケットアシスト弾は可能ですか?(艦船や自走砲で運用可能なレベルで)
23名無し三等兵:03/11/02 06:01 ID:ZYPQbMZZ
イギリスの海兵隊のトップはなんという役職で、
命令系統的には誰の下になるんですか?
24名無し三等兵:03/11/02 07:03 ID:???
>>22
 可能かと言われれば可能ですが、意味が有る物になるとは思えません。
25名無し三等兵:03/11/02 08:39 ID:???
>>726
>船乗りは「甲板」を「かんぱん」ではなく「こうはん」と読むという話を聞いたんですが、

帝国海軍と海上自衛隊では「かんぱん」です。
「こうはん」のほうは一部の造船所で使われているのを聞いたことが
あります(ユニバーサルの京浜事業所)
26名無し三等兵:03/11/02 09:19 ID:SmsgfJuX
戦前の日本では基地祭や体験航海のような国民とふれあうイベントは合ったんですか?
27名無し三等兵:03/11/02 09:30 ID:KanJGkTD
第二次大戦中のアラブ諸国ってどんな状態だったですか?
大国が攻めたりしなかったのかな
28名無し三等兵:03/11/02 09:42 ID:???
>>27
第二次大戦当時、現在のレバノンとシリアはフランス領、
エジプトを含むその他の中東諸国はイギリス領の植民地で、
独立国はトルコ共和国だけでした。
これらの国々が独立し「中東問題」となったのは戦後のことです。
「侵攻」という点では、イタリアが英領エジプトを攻撃し、
またドイツはイラクやエジプトの国内反英勢力を支援していました。
29名無し三等兵:03/11/02 09:43 ID:???
>>26
陸軍では「軍旗祭」などの形で兵営開放が行われていました。
30名無し三等兵:03/11/02 09:46 ID:???
>>9
米軍の戦闘服がオリーブドラブになったのは1944年のことで、
それ以前はカーキ色に近いデザインでした。
ですから1942年秋の北アフリカや1943年夏のシチリア、イタリア南部といった戦場では、
米兵はカーキ色の軍服を着用していました。
彼らがOD色で染まるようになったのは翌年の欧州侵攻以降です。
迷彩服はベトナム戦争中に開発され、1980年代から標準装備となりました。
31ニュース速報+から来ました:03/11/02 09:49 ID:7f5t8S/b
>中国・・300万軍隊。21,000最新戦車。19,600最新艦船。
>日本・・26万自衛隊。200両の戦車。26の艦船。
>中国・・核付。3,250のミサイル、。
>日本・・核ナシ。12のミサイル。

>現実は↑のようになっているんだよ。
>だから静かにしているのが現実的対応、大人の対応なんだよ。
>残念だけどな。

こんなコピペ貼りまくってる支那畜工作員がいるんだけど。
「日本の12のミサイル」とはなんでしょうか?
存在しますか?
32一等自営業 ◆BVruYgneoI :03/11/02 09:52 ID:vcQ/UdMn
>30
追加
太平洋戦争でアメリカ海兵隊はドットパターンの迷彩服を標準装備してます。
44年のノルマンディーでは陸軍の一部がドット迷彩を使用し、武装SSに
間違われ味方撃ちの被害を出して着用禁止になってます。
33名無し三等兵:03/11/02 09:57 ID:???
>>20
初期に試作された軽機関銃には保弾板を採用しています。
十一年式では戦場での取り回しを優先したため歩兵銃用のクリップをそのまま使えるようにしました
34名無し三等兵:03/11/02 10:26 ID:???
>>31
この書き込みには、正しい数字が一つも有りませんから、気にする必要も
深く考える必要も無いでしょう。
35名無し三等兵:03/11/02 10:32 ID:???
日本については昭和40年ごろの戦力状況をそのまま流用してるんだろうなぁ
36名無し三等兵:03/11/02 10:33 ID:???
その「ミサイル」が弾道ミサイルを指すのなら該当するものはありません。
そもそもその数字は間違いだらけ。無視するのが良いでしょう。
たとえば中国は戦車約11,000両(旧式牙多い)艦船は1,100隻(大部分が小型旧式)
日本は戦車約1,000両、艦船は約140隻(大型で新しい物が多い)
また、質を考えず量だけでは比較できません。(「最強」ともいえる米海軍は艦船300隻。)
37名無し三等兵:03/11/02 11:03 ID:???
ていうか日本は国民的論議がないまま実質的に世界第2位の海軍国になってるんだよねぇ
ここはしっかり論議して適正規模にダウンサイジングして、余った予算を創設以来冷遇されつづけている
陸に回すべきだと思う
38名無し三等兵:03/11/02 11:26 ID:???
>>37
心配しないでも、地方隊は削減されつつある。
でも、いつの間にか地方隊向けのDEですら、3000d級がゴロゴロしているんだよなぁ。
70年代とは、正に隔世の感が有ります→海自
39名無し三等兵:03/11/02 11:35 ID:i0/EsbDT
>>23

Royal Marinesでぐぐるとトップに英国海兵隊のページが来るんで
それ見てくださいな。

現在は、Major General(少将?)の階級にあるTony Miltonが司令官として、
Commander United Kingdom Amphibious Forces (COMUKAMPHIBFOR)
の役職についています。この役職はCommander of the UK's Maritime Force
(COMUKMARFOR)とともに英国海軍の行う水陸両用作戦の実行について
責任を負います。

で、海兵隊自体は、Commander-in-Chief Fleetの指揮下にあるみたいですね。

40名無し三等兵:03/11/02 11:38 ID:???
>>37-38

それ以上の話は別のところでやってくださいな。
41名無し三等兵:03/11/02 11:46 ID:hhXyc8tg
ペイブウェイはレーザー誘導場弾といいますがレーザーは機体のどこについているのでしょうか?
それと誘導に使うレーザーは一般的にいわれるレーザーポインターなどのレーザーと同じものなのでしょうか?
4231:03/11/02 11:47 ID:???
31でつ。
ご丁寧にありがとさんです。
スレの流れをジャマしたみたいでもうしわけない。

では。 ペコリ
43名無し三等兵:03/11/02 11:54 ID:???
44眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/02 12:45 ID:njqr7C2s
>26
海軍に関しては、現在も行なわれていますが、天皇陛下ご臨席の大演習の後の
観艦式で、その偉容を国民に見せるようにしていました。
うちの祖母も昭和5年の観艦式で長門だかに乗っています。

>27 毎度長文。
既に>28で回答が出ていますが補足を。

アラブ諸国ではありませんが、イランに関しては、国家として中立を模索したものの、ソ連が北半分を、
英国と米国が南半分を占領し、援蘇物資のルートとして使用しています。
ソ連は、この地に緩衝国家を作りたかったようで、タブリーズに人民共和国を打ち立てようとしていました。

イラクは、英国の委任統治領でしたが、1921年に独立国になっています。
英国軍が駐留していましたが、元々軍部を中心に反英勢力が根強くあり、1941年にドイツの後押しで、
軍部のクーデターが起き、一度親英政権は打ち倒されます。
しかし、英国が即座に対応して、カウンタークーデターを起こしたため、反乱の芽は摘まれ、親独政権は
あっけなく倒れました。
以後は、英国軍の管理下の下で親英政権を維持しています。

シリアは1918年に王国として独立しますが、1920年にフランスの委任統治領となり、ダマスクス、アレッポ、
アラウィー派、ドルーズ派の各自治区に分けられます。
1939年にトルコとの交渉で、イスラム托鉢修道会領の返還を行なったことで、住民の反発が起きますが、
第二次大戦の勃発でうやむやになり、フランスの降伏で、ヴィシー政権に付きます。
しかし、1941年、ヴィシー政権軍と主にパレスチナから侵攻した自由フランス軍と、イラクから侵攻した英国
軍によって戦闘が行なわれ、数度の戦闘の結果、ヴィシー政権軍は降伏しました。
1941年4月にシリアは自治国として独立し、1944年に正式独立しました。
ただ、その後、国境を接する全ての国と、国境紛争を起こしています。
45眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/02 12:46 ID:???
続きです。

レバノンは、1926年に委任統治領シリアから自立し、1940年にヴィシー政権への支持を行ないました。
その後はベイルート付近で、ヴィシー政権軍と自由フランス軍との戦闘が行なわれ、1941年12月に自治
国となり、1944年に正式独立しました。

パレスチナは、英国の委任統治領でしたが、祖国帰還事業による移入ユダヤ人の増加と従来住んでいた
アラブ人の軋轢が強まり、1936年から39年にかけて内乱状態となります。
そこで、1939年に英国は「白書政策」というものを行なって、ユダヤ人の流入と土地購入を制限し、アラブ人を
懐柔しますが、これにユダヤ人が反発。
ハガナなどの武装勢力が英国軍の襲撃などを行ないます。
ところが、第二次大戦勃発に伴い、今度はユダヤ人は英国側に立って、パレスチナを近東に於ける連合軍の
補給基地として提供し、1942年以降は英軍の一部として、ユダヤ人志願兵旅団を供出します。
これに対し、アラブ人は一連の出来事に反発し、親枢軸への傾斜を強めていきますが、これが、後の中東問題
のひとつの引き金になってきています。
1945年以降、英国は再び「白書政策」を行なったため、再びユダヤ人が反発し、駐留英国軍を襲撃したため、英
国はこの統治を放棄し、国連に付託してしまいました。

ヨルダンは当時、トランスヨルダンと言い、英国の委任統治領となりましたが、サウド家との抗争に敗れたメッカ太守
及びへジャズ王だったハシミテ家が国王となって統治を行なう王国となっています。(ちなみに、イラク、シリアの国
王はトランスヨルダンの国王と兄弟にあたります。)
このため、隣国サウド家とは常に緊張関係にあり、英国委任統治領との緩衝国家として機能すべく、英国との軍事
同盟を結び、英国軍の将軍の指揮下にアラブ軍団を作って、参戦しています。
46眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/02 12:48 ID:???
多分最後。

サウジアラビアは、ハシミテ家を追放したサウド家によって成立した国家で、1926年にヘジャズとネジドの王となり、
1932年に王国として統一されました。
1934年には、国境線を巡ってイェメンと戦争となって、これは1936年まで続いています。
第二次大戦中は、英国からも働きかけを受けていましたが、イブン・サウド王はハシミテ家を支援する英国を余り
好まず、米国からの援助と基地建設を容認しています。
米国による、武器援助で、サウジアラビア軍は近代化を果たし得ました。

エジプトは、1922年に英国の保護国となり、1936年に独立します。
但し、運河地帯は20年間の英国軍の駐留を認め、スーダンは英国との1889年条約以来、共同統治権を認める
と言うもので、民族主義者はこれに不満を持っていました。
第二次大戦では、イタリアがリビアから侵攻し、後一歩の所まで追いつめますが、補給に失敗して撤退します。
なお、この際、後に王制打倒クーデターを指揮する国軍の若手将校(ナセルとかサダト)による、王制打倒クーデター
が企図されますが、イラクの失敗で懲りた英国によって察知され、彼らの反乱は未然に防がれます。

このほか、マグレブ諸国(モロッコ、アルジェリア、チュニジア)は米国の欧州に於ける最初の大規模作戦、トーチ作戦
で制圧され、リビアは英国軍によって占領、スーダンはエジプトと英国の共同統治によって大戦の影響を余り受けず
(戦力の提供は行なっていますが)、西サハラ、タンジール、イフニはスペインの統治下によって、かなりの圧力を連合国
から受けていますが、一応維持しています。
また、クウェート、中立地帯、湾岸諸国、マスカットオマン、イェメンについては、英国保護下の諸国であり、イェメン領アデン
が英国の中東向け補給の最前線基地となったほかは、特に大戦の影響を受けていません。
47名無し三等兵:03/11/02 13:43 ID:+QtAYgaF
某ドラマ見て思ったんですけど、
軍事クーデターが起こったときに、他国は軍事介入できないんですか?
なんでできないのか疑問に思って…。

素人考えでは、暴力による権力奪取などはけしからんということで、
他国が助けに入るとかなりそうだと思ってしまいました。

ミャンマー(ビルマ)とかもそんな感じじゃないかと思うのですが、
どうなのでしょうか?

詳しい方お願いします。
48名無し三等兵:03/11/02 13:45 ID:???
>>47
クーデターってのは基本的に国内問題だから、他国が軍事介入したら内政干渉、場合によっては侵略になる。
つか、クーデターの解決のためって名目の侵略戦争はいくらでもあるし。
49名無し三等兵:03/11/02 13:56 ID:???
>>48
亡命政府の要請とかを
建前にしちゃだめでつか
50名無し三等兵:03/11/02 13:58 ID:???
>>47
というか、他国の反政府派を煽ってクーデタ起こさせて、
その新政府からの要請で進駐、ってのは侵略の基本パターンの一つだし。
51名無し三等兵:03/11/02 14:00 ID:???
>>49
だから、それを名目の侵略戦争ってのは、過去にいくらでもあるの。
52名無し三等兵:03/11/02 14:23 ID:???
あの、坂本弁護士を殺害するオウムに手を貸した事で有名なTBSが捏造をしました!

11/2朝の関口宏の番組で
石原都知事が『日韓併合を100%正当化するつもりはない』といった発言を
語尾が聞き取りにくく放送し、テロップで
『日韓併合100%正当化するつもりだ!』
と表記しました。

ソース
ttp://up.isp.2ch.net/up/44af2d2fb9be.avi

ttp://up.isp.2ch.net/up/5ae46839ff06.avi
MS-MPEG4 V2
TBS捏造問題 1/2 (ビデオシーン)
ttp://up.isp.2ch.net/up/5cae98cd62b4.avi
MS-MPEG4 V2
TBS捏造問題 1/2 (スタジオシーン)

左がサンデーモーニング 右が直後の番組、サンデージャポン
ttp://no.m78.com/up/data/up055666.jpg
53名無し三等兵:03/11/02 14:30 ID:emB4ZusF
今のイラクの情勢(テロが頻発)をみていると
ベトナムやソマリアのときと似ているような気がします。
54名無し三等兵:03/11/02 14:34 ID:???
>53

似てません。ベトナム戦争の死者数を調べて下さい。
55名無し三等兵:03/11/02 14:45 ID:???
>>53
それ以前にベトナムとソマリアでの情勢はまったく似てませんが?
56名無し三等兵:03/11/02 14:48 ID:???
むしろ日中戦争に近いな
反感をもつ大衆に隠れて襲撃を繰り返す
日本軍みたいに大規模報復やれば「民間人虐殺」の濡れ衣きせられてアボーン
5747:03/11/02 14:57 ID:+QtAYgaF
クーデターは立場によってどんな解釈もできて、
軍事行動にでると、またそれによって二次的な問題も必然的に発生するので
結論としては放置するしかないといった具合なんですね。

勉強になりました。ありがとうございます。
58名無し三等兵:03/11/02 16:14 ID:???
>>57
 そうこと以前に、そもそも他国の政権が倒れそうになった時に、助ける理由って何、と
いうこと。
 国家と国家の関係は友情や愛情で成り立ってる訳ではなく、経済、軍事、その他利益関係が一致
してる、もしくは自分にとって利益がある、から成り立ってるだけに過ぎない。

 「国家に真の友人などいない」

と言われる所以。

 したがって、他国の政権がクーデターで倒されたことが自国にとって不利なら、思いっきり軍事介入
してクーデター側を潰す、という行動も選択される。

 あと、たとえばこれまでA国と親しくしていた国で反A国派のクーデターが起きたりした場合、
その国にいるA国人が危害を加えられる可能性が高まる。
 そういう状況になった場合には、「自国民救出」という理由でA国に対して軍事行動が行われます。
5957訂正:03/11/02 16:19 ID:???
>「自国民救出」という理由でA国に対して軍事行動が行われます

 「自国民救出」という理由でA国がその国に対して軍事行動を行います。
 の間違い(失礼)。

 ちなみに、「他国の反政府派を煽ってクーデターを起こさせ、新政権支援を口実に侵攻」
というのはソビエトがよくやっていた(アメリカもやってたけどね)。
 「自国民救出」を理由にしての軍事行動は、帝国主義全盛時代の列強各国や、冷戦期のアメリカの
日常行動だった(最近だとアメリカのグレナダ侵攻)。
60名無し三等兵:03/11/02 16:41 ID:???
日本の中国侵攻も
邦人救出が名目だっけ?
61名無し三等兵:03/11/02 16:44 ID:???
>>60
 上海事変はそうだね。

 いやまぁ上海で日本人が現地蜂起勢力に襲撃されて多数の死傷者を出したのは事実だが。
62名無し三等兵:03/11/02 17:46 ID:???
参考にどうぞ。ここには虐殺事件の通州および上海の事件のCNN画像もあるようです。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1043140260/
【支那人は】通州虐殺事件について語れ【残忍】
63名無し三等兵:03/11/02 18:01 ID:???
ハイラインの仕組みについて質問です。
艦Aから艦Bに補給する場合、艦Aの甲板からの離陸、艦Bの甲板への着陸
はどのようになっているのでしょうか?

支持索にまたがったローラーからワイヤーでゴンドラに相当するものを
吊っていると思われますが、支持索にまたがるローラー部分にウインチでも
あってゴンドラの吊りワイヤーを巻き取って”離陸”するのでしょうか?
それとも支持索にまたがったローラーにはウインチはついておらず、
滑車を介して補給艦がわからワイヤーを繰り出したり巻き取ったりして
支持索にまたがったローラー〜荷のパレットないしゴンドラ間の
吊りワイヤーの長さを操作してるんでしょうか?

また、離陸、着陸時ゴンドラはぶらぶらしてるんでしょうか?
それともベアトラップみたいなもので下からも引っ張られて
ぶらつかない様になっているんでしょうか?
64名無し三等兵:03/11/02 18:06 ID:wG/tIh31
アメリカの空母にはゲームセンターがあり
それ以外の船には、プレステが食堂においてるというのは
本当ですか
また自衛隊の船にも、そのような設備はあるのですか。
65名無し三等兵:03/11/02 18:09 ID:???
毎日新聞(まあ左よりだわな)の現地レポートによれば、
庶民は基本的に現在の開放的な生活を歓迎してるようで、
テロに関しては「外国人の仕業だ」「シリア人がやったことだ」とかなり批判的だった。
(最近のテロはイラク人をようけ殺してることもあろうが)

むしろ米軍の支配体制に批判的なのは各種政治組織で、
これは党派によって、その意見が別れてるようです。

さて過去のどの事例に似ているかと言われると…
66名無し三等兵:03/11/02 18:11 ID:???
>65
で、質問は?
67名無し三等兵:03/11/02 18:31 ID:???
誤爆でしょ
68名無し三等兵:03/11/02 18:42 ID:???
いやイラクがベトナム化してるかどうかの質問に対する回答の類だろう。
69名無し三等兵:03/11/02 18:42 ID:tumtvfwf
昨夜 議員板で軍事板住民による民主党のマニフェスト批判があったのですが
具体的には民主党の国防関係マニフェストの何処が間違っていたのでしょうか?

第7師団とかいう部隊が無いと反撃が難しいとかMD計画が役に立たないとか・・・

詳しい事を教えてください。お願いします。
70朝まで名焦しさん:03/11/02 18:46 ID:???
>>68
イラクの反米派には、後ろ盾になる「ソ連」がいない。
71名無し三等兵:03/11/02 18:49 ID:???
>>69
まずそのスレを教えれ、でないと答えようがない
72名無し三等兵:03/11/02 18:51 ID:???
民主党のマニュフェストは所詮は軍事に関するいい加減な知識からでたものですから
ある程度知っている人たちから批判が出るのは当然です。
73名無し三等兵:03/11/02 19:03 ID:???
74名無し三等兵:03/11/02 19:05 ID:???
RMA自体、軍板の住人からは評判悪いからねぇ…
75名無し三等兵:03/11/02 19:09 ID:???
いやRMAが評判悪いってどういういことよ?
中身も知らずに流行言葉と言うことで持ち上げる阿呆が評判悪いのであって・・・・。
76名無し三等兵:03/11/02 19:13 ID:???
>>63
洋上移送にはマニラ・ハイライン法、改ハウスホール法及びストリー
ム法の3種類があります

マニラ・ハイライン法は人員移送に主に使用されるためローラ部分に
ウィンチに相当する部分がありません。「離陸」「着陸」はゴンドラ
が中に浮いているため特にありません。

改ハウスホール法及びストリーム法は
「離陸」はキングポスト(支柱)を上下するスライディング・パット
を使用して行います。
「着陸」では受給艦側にスライディングパットアイ装置があればこれ
を使用して物資を甲板に降ろします。
スラディングパットアイ装置がない場合は
改ハウスホール法では軽量トロリにあるCDR(カーゴ・ドロップリー
ル)のブレーキ解除索を引っ張ると物資が甲板に降りるようになって
います。
ストリーム法ではトロリにあるEMH(電動ミサイルホイスト)もしくは
CDRを使用して物資を甲板に降ろします。

重量物には控え索をとって人間が物資の振れ回りを押さえています。
77名無し三等兵:03/11/02 19:14 ID:???
ああ、正確にはRMAに頼る政治家の評判が悪い、ですか。
イラク戦争時のラムちゃんとか。
78名無し三等兵:03/11/02 19:26 ID:++J5Gx4d
>>76 さん
親切な回答ありがとうございました。
ちなみにスライデイングパッドアイとは空母のサイドエレベーターの
ようなものでしょうか?
また電動ミサイルホイストという記述がありましたが、海自では
ミサイルのハイライン輸送はやっていないと聞きました。
衝撃のせいでしょうか?でもどこで衝撃を受けるのでしょう?
被補給艦のケーブルは甲板と同期して上下しているはずなのに?
ご教示よろしくお願いします。
79名無し三等兵:03/11/02 19:36 ID:???
>>78
スラパイ=上下するフック(アイ)の付いた普通の柱
護衛艦の中部当たりに立っている柱がそうです。


ミサイルのハイライン輸送

短魚雷や短SAMぐらいなら運べるし、普通にやってる。VLAだと全長7メートル、
重量1.5トンにもなるので、艦上での取り廻しが利かないのでやらない。

衝撃、衝撃言ってるのは一人の馬鹿だけなので無視。
80名無し三等兵:03/11/02 19:42 ID:???
>>69
掲げている内容が、軍事的に矛盾だらけだからです。
例えば、
>テロなど多様な危機に柔軟に対応できるようにします。
と有りますが、
>1)陸上自衛隊の削減
は大きく矛盾しています。
侵入ゲリラ・コマンドを封じ込めるには、人数と火力をもって当たるのが常識であって、
それを少数の特殊部隊をもって当たるのは、徒に損害ばかり増え成果が少ない下策
だからです。さらに、
>6)軍事技術のハイテク化・IT化
も、
>4)機甲師団の廃止、戦車、火砲の20%縮減
とは、大きく矛盾すると思われます。
今でさえ、陸上自衛隊の火力、機動力、自動化は先進国の基準から大きく遅れているのに、
この上さらに弱体化させてどうするつもりなのでしょうか。軍事技術のハイテク化、IT化は、
機動性の向上、歩兵の装甲化とは表裏一体であり、不可分の物なのです。
と、この様に細かく見ていけば矛盾だらけで、とても真面目にシミュレーションしたとは思えない
代物だからです。
81名無し三等兵:03/11/02 19:47 ID:???
>>80
どうもありがとうございます。
ということは民主党は国防をどうでも良く考えているのですね。
82名無し三等兵:03/11/02 20:12 ID:???
>>78
ミサイルの洋上移送の訓練ならやっているよ。
実際に使うかどうかは別としても、いざというとき全く訓練してない
と本当にダメになってしまう。
洋上移送とか洋上給油は運用作業の中ではかなり危険度が高い作業な
のでいきなりやれといわれても無理ス

VLAが洋上で移送できる限界です
83名無し三等兵:03/11/02 20:49 ID:???
>>16
どもです
仮想戦記もののSLGかなにかかと思ったら
えろげー・・・w
84名無し三等兵:03/11/02 22:03 ID:???
ゴリアテってなんですか?
85名無し三等兵:03/11/02 22:12 ID:???
>>84
空中戦艦だよ。
86名無し三等兵:03/11/02 22:13 ID:???
>>84質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。

軍板では映画の「天空の城ラピュタ」の空中戦艦若しくは、
ドイツの有線による遠隔操縦車両。
87名無し三等兵:03/11/02 22:15 ID:???
>>81
一概にそうとも思ってない軍オタもここにいるのでよろしく。
着上陸の蓋然性に関するスレでも、実は多くの軍オタが陸自の縮小やむなしとの意見を
持っている。
8880:03/11/02 23:14 ID:???
>>87
>実は多くの軍オタが陸自の縮小やむなしとの意見を持っている。
何故多数派と言える?そもそも多数派が正しい訳でも無いだろう。
軍ヲタでも兵器ヲタのように戦術、戦略に暗い香具師はその傾向は有るが、
大所高所から見る事の出来る香具師は、そうは成らない。
89名無し三等兵:03/11/02 23:16 ID:???
>>88
まあ必死になんなって。
90名無し三等兵:03/11/02 23:24 ID:c3FWPYWZ
第二次世界大戦時のイタリア軍の動きを詳しく書いた本はありませんでしょうか。
私が知っているのは
B.P.ボスケージの「第2次大戦 ムッソリーニの戦い」と
「イタリア敗戦記 二つのイタリアとレジスタンス」(共に新評論 )のみです。
あと「ラスト・オブ・カンプフグルッペ」内のXMas師団の章。
特にシチリア撤退戦と、降伏後のゴシックライン攻防に興味があるのですが、
いろんな本を探してもドイツ軍の動きしか載っていないものが多くて…
91名無し三等兵:03/11/02 23:34 ID:???
>>88
民主党というか、陸自の削減にしぶしぶながら同意せざるを得ないという軍オタも多くいるという話しだ。
実際いたしな。

まぁ、端的に言えば、無い袖は振れないという話しになるんだがな。

軍事とは政治の一分野にすぎんよ。今、国にいくら借金があるか知ってるか?
その上でMDにつぎ込もうってんだから割食うところもあるんだよ。

別に君がこういう考え方をしなくとも何とも思わないが、自分の考えだけが軍オタの主流で
それ以外は、兵器オタで戦術、戦略に暗い奴等のレッテル貼りってのは、感心しないな。
92眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/02 23:34 ID:???
>90
文藝春秋社の木村裕主の一連の著作、「ムッソリーニの時代」、「ムッソリーニを逮捕せよ」、
「誰がムッソリーニ処刑したか」の三冊にも、イタリア軍の戦い振りが出ています。
訳書に関しては、余り出てませんので、どうしても原書しか有りません。

洋書(英文)で、空軍なら、Squadron社刊で、"Regina Aeronautica Vol.1/2"など比較的よく
纏まっています。
パルチザン関係ですと、Isedi社刊の"La Causa Della Resistenza Italiana"あたりでしょうか。
ただ、この本はイタリア語且つ1977年の古い本なので…。
他も大抵は英語かイタリア語の原書ですね。
93名無し三等兵:03/11/02 23:53 ID:???
>>91
まあ、ある程度陸が減るのはやむをえないとしても、
それが危険の代償を『金』ではなく『国民の血と財産』で払う事になるのは間違いないです。
それを国民が受け入れるなら私は別に構いません。
ただ、増やしといた方が、『国民の血と財産』を多く守れると思いますけどね。

ついでに言えば陸を削るのを認められるんだから空海を削るんじゃいけないんですか?
F-2を10機もあきらめてもらえれば充分な予算を確保できると思いますが。
94名無し三等兵:03/11/02 23:56 ID:???
>>90
シチリア撤退戦におけるイタリア軍のどのような動きを知りたいのかにもよりますが、
部隊の名称、作戦時期毎の配置などを簡単に把握したいのであれば、
昨年の歴史群像に載った「シチリア撤退作戦」を参照するとよろしいと思います。
個々の部隊の戦闘の詳細となると、シチリアではイタリア軍部隊はほとんど戦闘しておらず、
まともに英米軍と戦闘を行ったのはLIVORNOと、AOSTA、ASSIETTA師団の一部だけ
(加えてNAPOLI師団、第18、第206沿岸師団がほとんど戦闘せずに降伏)ですので、
それらの師団史関係をあたればよいと思います。

95名無し三等兵:03/11/02 23:59 ID:???
陸自関連はそろそろスレ移ってくれ
96名無し三等兵:03/11/02 23:59 ID:???
>>93
別に議論がしたいわけじゃないんだよ。
そういう考え方をする軍オタもいるという話しね。

が、自分と考えが違うからと言って貶めに走るのは、あまり誉められた話しじゃないだろ。
とそういう事ね。
9780:03/11/03 00:00 ID:???
>>91
600兆円の借金に、たかだか200両程度の戦車削減で、どれ程の効果がある物か。
だいたい、MDなんて海の物とも山の物とも解らん物に嬉々として金を注込む方が
どうかしている。
現状の戦力では、空海で水も漏らさぬ防衛が不可能な訳だから(現に工作員は
相当数上陸していると思われる)、今の陸自の戦力を、これ以上減らすのは国民に
とってそれなりの出血を覚悟する事を、キチンと説明するべきだろう。
それこそ1000年に一度の水害に備えて護岸工事やダム建設に年間数十兆も使う
国ならな。
これ以上は初心者スレの迷惑に成るので、言い合いスレでも戦車スレでも相手に
なるわ。
9880:03/11/03 00:04 ID:???
>>96
>自分と考えが違うからと言って貶めに走るのは、あまり誉められた話しじゃないだろ。
そもそも貴様が自分の意見を、何の根拠も無く「多数派」だと言ったのが始まりだろう。
99名無し三等兵:03/11/03 00:07 ID:???
>>98
責任問題とかどうでもいい。いい加減邪魔だから他に消えろ。
100名無し三等兵:03/11/03 00:07 ID:???
>>98
どう見ても、『多数派』だとは書いてないがな。
10180:03/11/03 00:14 ID:???
>>100
>>87
>実は多くの軍オタが陸自の縮小やむなしとの意見を持っている。
と、しっかり書いているがな。
102名無し三等兵:03/11/03 00:17 ID:???
なんなんですかこいつら
103名無し三等兵:03/11/03 00:17 ID:???
>>101
それを何故「多数派」と読むのかが理解出来ない。
「一人や二人では無い」との意味であって、何も「過半数以上」と意味ではないだろう。

熱くなるなよ。
頭冷やせ。
104名無し三等兵:03/11/03 00:18 ID:???
>>101
日本語の問題だろ。
多くの=多数派じゃ無いのは当たり前だと思うぞ。

民主党を多くの日本人が支持している。

これって民主党支持者が日本人の多数派か?
105名無し三等兵:03/11/03 00:19 ID:???
君ら雑談スレでやっておくれ
106名無し三等兵:03/11/03 00:21 ID:???
やめないと漏れが荒らすぞ。
107名無し三等兵:03/11/03 00:22 ID:8oEsP1Dh
つーかテメーラT-72神を信仰しろばちあたりどもめ
10887:03/11/03 00:22 ID:???
すまんかった、>>69に対してそういう見方だけじゃ無いと言う事も示したかっただけだったんだが、
言葉の選び方がまずかった。

>>80
すまん。悪かった。
私が謝るから、矛を収めてくれ。
109名無し三等兵:03/11/03 00:23 ID:???
なにごともなかったかのように次の質問どうぞ

オブイェークt(略
110名無し三等兵:03/11/03 00:24 ID:KFV7ud1+
日露戦争は英語で言うとなんですか?
111名無し三等兵:03/11/03 00:25 ID:???
80みたいなの甘やかすとかえって冗長して始末に負えなくなると思うが・・・
112名無し三等兵:03/11/03 00:29 ID:???
>>111
言い合い罵りあいスレに行きな。
113眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/03 00:29 ID:???
>110
Russo-Japanese War

>論争者All

折角、議論スレがあるんだから有効活用してくんねえか。

【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/
114名無し三等兵:03/11/03 00:30 ID:???
>>110

Russo-Japan War, もしくはRusso-Japanese War
115名無し三等兵:03/11/03 00:30 ID:???
>>110
Russo-Japanese War
116名無し三等兵:03/11/03 00:37 ID:KFV7ud1+
>>113-115
どうもありがとうございます。
>90
 イタリア海軍であれば,月刊「世界の艦船」増刊「第2次大戦のイタリア軍艦」
(海人社)があります.
118名無し三等兵:03/11/03 00:47 ID:N4gbd+aU
現代の戦車はレーザロックで ターゲットの速度情報は
手に入るのでしょうか
これがなければ 自動偏差射撃は出来ませんよね
あくまで距離と方向を測った上で
反射コーン内を自動追随しているだけだと思うのですが
それとも 単位毎の位置情報の差分を取って算出している とか
119名無し三等兵:03/11/03 00:54 ID:aOgK3kkE
戦中の国体明朝と国民精神作興とはなにかわかりますか?
それか説明してるサイトを教えてほしいのですが。
120名無し三等兵:03/11/03 00:56 ID:csHQ2SKK
兵士は軍服や食事が国から支給され、将校は自腹、というのをどこかで読んだのですが、
自衛隊ではどうなのでしょうか。
121名無し三等兵:03/11/03 01:00 ID:???
>>119

「国体明徴」ですな。

とりあえず、

http://www.google.com/で、その二つの言葉で検索かけてみなされ。
122名無し三等兵:03/11/03 01:09 ID:ywfZfjeD
mdは戦略兵器との事ですが、たとえ命中率が1%でも、
配備すれば、核保有国に対するプレッシャーたりうるのでしょうか?
それとも、鼻で笑われてしまうのでしょうか?
123119:03/11/03 01:14 ID:aOgK3kkE
ググッてはいるんですがなかなかいいのが見つからないんです。
そもそも国体ってどう説明すればいいんだ?
124名無し三等兵:03/11/03 01:17 ID:???
>>122
とりあえず大半の国民を安心させれます(虚構の安全だが)
効果はそれだけです。無いよりマシ程度です。

もしMDが本当に完成したら二分の一ぐらいは迎撃できるんじゃないかと考えます
(実際は三分の一も撃墜できりゃいいとこだと思いますけどね)

ついでに言うとMDはミサイルデフェンスのことです。
125名無し三等兵:03/11/03 01:35 ID:???
湾岸戦争に従軍した英SAS隊員の手記に、当時支給された薄手の砂漠迷彩
が第二次大戦に遡る物、という記述があることから、第二次世界大戦時には
英国に砂漠迷彩(虎縞模様の奴)があったのかもしれないが・・・
126名無し三等兵:03/11/03 01:36 ID:???
>>123

国体明徴運動の方が検索にはかかりやすいかもしれません。

>そもそも国体ってどう説明すればいいんだ?

まあ、国体というのはそういう曖昧な言葉です。

# 日本史板で聞いたほうがいいかもね。
127名無し三等兵:03/11/03 01:42 ID:???
 国体=天皇制の事、以上の説明はしづらいと思う・・・(明治以降に限るが)。

 もっとも、だい東亜戦争当事の軍部にとっては、国体=軍部優先政治体制の事、だっただろうが。
128名無し三等兵:03/11/03 02:48 ID:???
自衛隊の潜水艦保有数は16隻で妥当なのでしょうか?
16隻というのは何かの制約なのでしょうか?
129名無し三等兵:03/11/03 02:56 ID:???
>128
「平成8年度以降に係る防衛計画の大綱」
ttp://www.jda.go.jp/j/library/archives/keikaku/dp96j.htm

というものが閣議決定されており、艦数はそれに従っています。
妥当かどうかについては色々な意見があるかもしれません。
130名無し三等兵:03/11/03 03:30 ID:???
>>128
 潜水艦は一隻を常時海に出すためには4隻ないしは3隻が必要
 (担当海域で行動中、交代の為に移動中、補給のために帰港中、母港で整備/休養中、で4隻、
  もしくは担当海域で行動中、帰港中、補給/休養の後交代のために移動中、で3隻)
 の計算式から16÷4で4隻もしくは16÷3で5隻+予備1隻、という計算に基づいた艦数と思われ。
131名無し三等兵:03/11/03 03:31 ID:???
日帝十六使徒
13278:03/11/03 03:36 ID:imXUToWZ
>>79 さん
詳しいご教示有難うございました。実際はSAMのハイライン輸送は行われて
いるんですね。誤解しておりました。

>>82 さん
レスどうも! そうですか、危険度が高いというのは具体的にはどんな危険性
を指すんでしょう? 暴発ですか?
133名無し三等兵:03/11/03 03:47 ID:???
>>132
 洋上給油や洋上補給をしている時は、要するにフネとフネを非常に接近させて、しかも何本もの
綱で繋いでいる状態な訳で、ちょっと油断したり操船をミスっただけで衝突事故になる。

 更に、洋上補給をしている状態では身動きが取れないので、実戦で洋上補給をやってる時に
攻撃されると身動きができないまま攻撃の的になってしまう。

 戦闘時はさておいて、洋上給油中の衝突事故は米海軍が過去に何度か起してます。
134名無し三等兵:03/11/03 04:01 ID:m5QQgVwM
>自衛隊の潜水艦保有数は16隻で妥当なのでしょうか?

 三海峡でうんこ座りをして、通る艦船にガンを飛ばすには十分だろ。原則と
して「追っ駆け」る事が出来ない通常動力潜を待ち伏せ以外で使うのは無理が
あるしな。

 中国や北朝鮮の冗談のようなロメオ改級を除けば16+2隻ってのは多い部類に
入るぞ。
135名無し三等兵:03/11/03 04:06 ID:ZlD5dif0
>134
北朝鮮の沿岸で電子偵察という噂がありますけども、これについては
いかがでしょうか?
 潜水艦が通信や電波信号を収集する手段として使われた例は、過去において
あるか、或いはそのようなことが構想されていたりすることはありますか?
136134:03/11/03 04:09 ID:m5QQgVwM
 いま、資料(世界の艦船1999年1月号)を確認したら日本以上の数
を持ってるのは北朝鮮と中国だけだった。

 ロメオ級とかサンオ級とかは、浮かぶ・・・じゃ変か(^^;、沈む骨董品
みたいなフネだから気にしないでヨロシイ。
137134:03/11/03 04:11 ID:m5QQgVwM
>北朝鮮の沿岸で電子偵察という噂がありますけども、これについては
>いかがでしょうか?

 何で沿岸でやらにゃいかんの。
138名無し三等兵:03/11/03 04:13 ID:???
 北韓の沖合に張り付くのはやってるはず。
 一応、領海ギリギリであって沿岸には近づいてないだろう(もっとも海岸が見える距離に近づいても
 北韓には対抗する手段がないだろうが)
139名無し三等兵:03/11/03 04:16 ID:???
>>135
>北朝鮮の沿岸で電子偵察という噂がありますけど
 潜水艦はその構造上高いアンテナが立てられないから電波情報の収集には向いてない。
 (だいたいそんなアンテナ立てたら自位置がバレバレで潜水艦の意味がないよ)

 潜水艦で収集してるのは音響情報でしょう。
140名無し三等兵:03/11/03 04:16 ID:ZlD5dif0
>134さん
素早いレス有難う御座います。電波関係の物理、いや物理全般に無知なため
潜水艦が沿岸に張り付いて収集しているのは何かということを知りたいのです。
そもそも、逆探知装置というのはレーダーの波長以外の電波も収集することが
できるのでしょうか。ご教授頂ければ幸いです。
141名無し三等兵:03/11/03 04:20 ID:8T+MluVZ
イランのトムキャットは、まだ戦えるのですか?
142128:03/11/03 04:31 ID:???
いろいろと知ることができました。
ありがとうございます。
143名無し三等兵:03/11/03 04:44 ID:+ENRemhm
この秋公開の(日本では来春)ハリウッド映画のタイトル、"master and commander"
はどう訳すのでしょうか?内容はナポレオン時代の英国軍艦の話です。commanderは
司令官or海軍佐官のようですが、masterとの繋がりが上手く解釈出来ません。
144名無し三等兵:03/11/03 04:53 ID:m5QQgVwM
>140

 とりあえず、常識としてコレくらいは知っといて下さい。

>ttp://www.videor.co.jp/service/radio/story/story07/
145名無し三等兵:03/11/03 05:02 ID:m5QQgVwM
"master and commander" はどう訳すのでしょうか?

 海尉艦長。小型艦の指揮官に任じられた勅任艦長ではない将校の
事。陸軍で言えば大尉と大佐の間なので後に「中佐」に相当する階
級になった。

>commanderは司令官or海軍佐官のようですが、masterとの繋がりが
>上手く解釈出来ません。

 元の意味は航海長兼艦長。徴用軍艦の船主兼船長が臨時指揮官に任
命された頃の名残。
146名無し三等兵:03/11/03 05:36 ID:???
>141

10機かそこらは稼動しています。
147名無し三等兵:03/11/03 06:07 ID:???
>139
冷戦時代には米潜がソ連の軍港付近でその手のデムパの傍受を行っていた。
ESMマストもあるし,電子偵察を行うことは可能。
(実際にやってるかどうかはともかく)

もちろんやってるとしたら音響情報も記録してるだろうが。
148名無し三等兵:03/11/03 09:50 ID:3rETfp9c
プロペラ機でプロペラの真ん中についてる
とんがってるものの名前はなんていうんですか?
149名無し三等兵:03/11/03 09:59 ID:hj0CDp22
質問

スポーツやビジネスの世界では 長所を伸ばせ という意見と 短所をおぎなえ という意見が
対立し、どちらかといえば長所説が主流になりつつあると思います。

両者とも大事でしょうが、軍事的にはしいていえばどちらに比重があるのでしょうか。またその理由は
どのようなものでしょうか?
150名無し三等兵:03/11/03 10:05 ID:/Egfc34g
ベトナム戦争中のテト攻勢でサイゴン米国大使館が
一時ベトコン部隊に占領されましたが、そもそも米国は
何ゆえサイゴン市街地の真ん中の余り防御に適している
とはいえ無い地点に大使館を置いておいたのでしょうか?

また、この事件の後もこの大使館は使われ続けられました
様ですが、弱点が露呈した後も使われ続けた理由は何で
しょうか?

サイゴン郊外のどこか適当な要塞化された軍事基地に大使館
を置いて、大使が南ベトナム政府との会合に行く時は
ヘリか装甲車の大名行列で出かけるという訳にはいかなかった
のでしょうか?

もちろん平和な時代は首都の真ん中がいいでしょうが、当時は
戦争中の非常時ですし。
151名無し三等兵:03/11/03 10:12 ID:???
>>149
単独部隊の場合、どっちかに偏る事はきわめて危険です。
戦場に置いては相手は必ず此方の優位点を無力化し弱点をついてきます。
出来る限り長所を維持したまま万能化を目指すべきです。

味方や戦友(同僚)の支援を受けれるのなら軍事的には長所を伸ばす方が大事です。
短所は別の部隊(人)の長所で補ってもらいましょう。
これを諸兵科連合と言います。
152名無し三等兵:03/11/03 10:12 ID:???
>>148
スピナです
153名無し三等兵:03/11/03 10:13 ID:???
>>149
質問が抽象的にすぎます。
「軍事的には」というのはこの場合兵器の特性のことでしょうか?
兵士の育成のことでしょうか?それとも国家の戦略や戦術のことでしょうか?
154名無し三等兵:03/11/03 10:43 ID:???
>>152
うーん。ガバナかもw
155名無し三等兵:03/11/03 11:22 ID:hwn1o3lD
最近の空自の年間スクランブル回数の資料を探しております。
1次資料はなんになるのでしょうか?
あと、ウェブでお手軽に入手できるところはありますか?
156名無し三等兵:03/11/03 11:30 ID:???
>>155
スクランブル回数の1次資料ってのは各部隊の出撃記録のことになりますから
一般人にはまず入手不可能ですよ
情報公開法に基づく開示を要求する以外にありませんし、防衛秘密ということで
墨塗りで提示される可能性が高いと思います

空自がまとめた公表資料で満足されるのでしたら防衛白書を見てください
157名無し三等兵:03/11/03 11:34 ID:???
>>156
ありがとう、公表資料で充分満足ですので
もう一度防衛白書を見なおしてみます。
158名無し三等兵:03/11/03 11:42 ID:???

最近支那のスパイと思われるカキコが多いなあ・・。
159名無し三等兵:03/11/03 11:44 ID:JDEkM7MB
現在の自衛隊の話ですが、装備の購入費用を分割で払うということはできるのでしょうか?
たとえば1年に1隻ずつ10年かけて揃えるよりも、10隻を一気に作って代金は一年に一隻分ずつ払った方が戦力を急速に充実できると思うのですがそういうことはやっているのでしょうか?
もしやってない/できないとしたらその理由もお願いします。
160名無し三等兵:03/11/03 11:48 ID:???
>>159
10年も代金の支払いを待たされるような仕事を引き受ける造船会社なんてあると思ってるのかクソボケ
161名無し三等兵:03/11/03 11:49 ID:???
>>159
防衛白書を読め。
162名無し三等兵:03/11/03 11:51 ID:???
>>160
百年くらい前は戦争保険つーもんがあって軍艦を購入すると強制的に契約させられた。
163名無し三等兵:03/11/03 11:51 ID:???
>>158
いーや、そうじゃなくて社会的一般常識が欠落しておるだけなんだと思う(この項マジ
164名無し三等兵:03/11/03 11:54 ID:???
>>159
まぁ基本的には現在の正面装備の支払いは「後年度負担」といって
10年分割なんだけどね
165名無し三等兵:03/11/03 11:57 ID:hwn1o3lD
>>163
うーん、さすがにそこまで言われるとな。
白書も今年のは一応目を通してはいたんだが(ウェブのもの)、
昨年度のスクランブル回数に関する記述が見当たらない。
ニュース等も検索したのだけど、2000年4月に1999年度の
回数と、飛来した航空機の国籍の内訳の報道はあったことがわかった。

そこで白書以外に公表される機会があるのか?と思って聞いてみたんだけど。
166名無し三等兵:03/11/03 11:59 ID:???
じゃあ防衛庁に電話して聞く。
167名無し三等兵:03/11/03 11:59 ID:???
>>165
ウェブには白書の一部しか載ってないよ
168眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/03 12:00 ID:???
>150
そう言う状況(基地内に要塞のように防備された大使館から装甲車、ヘリなどの
護衛付きで政府に向かう)で彼の地の国民がどう思うか考えてみましょう。

少々襲撃されただけで、要塞みたいな所に篭もっている状況では、敵(この場合
はヴェトミン)を勢いづかせるだけですし、彼の地の市民は、米国が追いつめられ
ている、怖がっていると感じ、その国が支持している現政府を支持する気は起きま
せん。

非常時だからこそ、大使館は動かすことはありませんし、寧ろ平静を装わないと
いけないわけです。
169150:03/11/03 12:24 ID:/Egfc34g
>>168
なるほど。ありがとうございます。
大使館の中の人も大変です。
170名無し三等兵:03/11/03 12:29 ID:hwn1o3lD
>>165続き
それともここ数年は公表されてないのでしょうか?
171名無し三等兵:03/11/03 12:46 ID:???
>>170
少しは検索しろよ
平成13年度のスクランブル回数は151回で
これは防衛庁サイトですぐに見つかる数字だぜ
172132:03/11/03 12:48 ID:???
>>133さん
親切な回答どうもです。遅レスですみませんでした。
173名無し三等兵:03/11/03 13:16 ID:m5QQgVwM
>まぁ基本的には現在の正面装備の支払いは「後年度負担」といって
>10年分割なんだけどね

 5年国債じゃなかったっけ。
174名無し三等兵:03/11/03 13:52 ID:SStQ+La9
しつもん

元寇について、
一回目、文永の役 1ヶ月くらいで勝手に帰った。
2回目、弘安の役 6月始めに襲来、翌7月過ぎて、その次の
閏の7月終わりに台風で全滅。

Q 侵略軍は、約3ヶ月何をしていたのでしょうか?
台風が来たときに、船の上にいた理由は何でしょうか?

日本史の本を読んでも、神風が吹いたのどうのばっかりで
元と日本の作戦、戦術についてはちっともわかりません。
175名無し三等兵:03/11/03 13:56 ID:???
>>174

古本屋で、「本土防衛戦史元寇」を探してください。
176名無し三等兵:03/11/03 13:58 ID:???
>>174
いくらなんでも板違いと思われ。

【初心者】スレッド立てる前に質問をPart4【歓迎】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1061721234/
177名無し三等兵:03/11/03 14:01 ID:???
>>174
弘安の役の時は、日本側の水際防御が成功したから。
緒戦で東路軍はいったん上陸に成功したものの、日本の反撃に遭い、洋上に退却。
増援の江南軍の到着を待ち、再度上陸作戦を行おうとしたときに、「神風」にあい、あぼーん。

日本は、文永の役のあと、九州一帯の沿岸防備を大幅に強化していたのです。
178名無し三等兵:03/11/03 14:54 ID:SStQ+La9
>>175,177
ありがとうございます。
敵前上陸に失敗したのですね。

>>176
日本史の本ではよくわからないので
ここへ来たのですけど。
179名無し三等兵:03/11/03 14:57 ID:???
160みたいな人は初心者相手に威張ってないで自分の親にでも
博識を自慢していてください。
180名無し三等兵:03/11/03 15:01 ID:???
?178
軍事的な点から考察したいので有れば,>175の参考文献は必須かと。
書評スレで紹介された後,一時期在庫は払底するわ価格は釣り上がるわと
古本屋業界に激震が走ったほどだ(一部大げさ)
181名無し三等兵:03/11/03 15:17 ID:uKGOzPuA
B-36というキッカイな爆撃機を最近知ったんですが、
実戦配備はいつからいつまでだったんでしょう。
また、朝鮮戦争には出撃したんでしょうか。
182名無し三等兵:03/11/03 15:21 ID:???
現代日本の国防上で北方領土は必要なんでしょうか
そういう書き込みを見たんですが
183名無し三等兵:03/11/03 15:25 ID:???
>>182
激しく意味がわかりにくいのですが
ようは、日本本土を防衛する場合、地政学的に北方領土を保有するのと
しないのでは、国防の困難度が違う(無いと困る)という点についての
質問ですか?
184名無し三等兵:03/11/03 15:27 ID:???
>>181
1946年初飛行
1948年配備開始
1959年引退

実戦参加は無し。
つか、「B-36」「爆撃機」あたりをキーワードにして検索してください。
かなりメジャーな機体なので、いっぱい引っかかりますよ。
185名無し三等兵:03/11/03 15:42 ID:???
systemどこ行った?
メガネ板でちゃんと回答しろよ。
186名無し三等兵:03/11/03 16:28 ID:???
system正体ばれたからって
メガネ板から逃げんなよ。
187名無し三等兵:03/11/03 16:31 ID:???
質問又は回答と無関係なレスは、控えてください。
188名無し三等兵:03/11/03 16:41 ID:???
>>185-186
それは軍板のsystemさんじゃありません。
逃げたのは悪いsystemです。
189名無し三等兵:03/11/03 16:52 ID:???
戦闘機の複座式って何の意味があるのでしょうか。
後ろに座る人ってどのような役割を持っているの?
190名無し三等兵:03/11/03 16:54 ID:???
>>189
火器管制とか色々です
1人で全部出来ないから2人乗っているわけ。

昔の戦闘機、デファイアントなどの砲塔付き戦闘機だと
撃つ人、飛ばす人とシンプル
191名無し三等兵:03/11/03 16:56 ID:???
基本的には航法、偵察、後方銃撃もします。
WW2の複座の戦闘機は大抵双発です。
192名無し三等兵:03/11/03 16:57 ID:???
system自作自演してんじゃねー(冷笑
193名無し三等兵:03/11/03 16:58 ID:???
うーん、
わかったようなわかんないような・・・
単座式の戦闘機は一人でやってるんでしょ?

単座式:素人のはお勧めできない
複座式:ベテラン向け

ってこと?
194名無し三等兵:03/11/03 16:59 ID:???
間違えました。
複座式:素人向け
195名無し三等兵:03/11/03 17:25 ID:???
>>193
それは戦闘機のものによる
F-14とかF-4は最初から2人でやるようにできてるから1人ではできない
F-15Dとかは1人でいいんだけど練習のためとかそういう理由により2人乗りになってたりする
196名無し三等兵:03/11/03 17:27 ID:???
>>189
WW2直前〜戦中
一時期双発大型戦闘機(ちょっと違うけど現代で言うところのマルチロールファイター)が流行った。
双発に複座で後ろの人は銃撃、通信、偵察とかのために乗ってた。
しかし鈍重で単発単座戦闘機に(昼間は)駆逐され、それ程活躍できなかった。
夜間戦闘機としては活躍した例も多い。この場合後ろの人はレーダー操作。当たり前だが現代のように
自動化されてないので操作専用の人が必要だった。

基本的にこの頃の複座戦闘機と単座戦闘機は「役割が違う」と思って欲しい。

WW2後〜80年代まで
ジェット化、レーダー・火器管制システムが高度に発達し、戦後は単座が主だったのが
やっぱり後ろにもう一人欲しいよね。って話になって乗っけるようになる。>F-4ファントム

戦前・戦中の双発複座機と異なり、この頃はジェットエンジンのお陰で大型機のデメリットは薄まり
大きく重くても何とかなるようになったので、何でもこなせて沢山武器がつめる大型機ってのが
一つの方向性として認識されるようになった。
もちろん小型単座機がなくなったわけでは無い。>Mig-21とか

この系統の集大成がF-15系統だといえるだろう。但し、F-15A./Cは高度な自動化によって
後ろの人が居なくても火器管制システムを扱えるようになっている。F-14は2人。

で、現代
F-15Eなんかは複座だが、コレは長距離対地攻撃時は忙しいので、もう一人居たほうが楽だから
こうなってる。Su-34、F/A-18D/Fなんかもこの路線。
他の戦闘機はF-15Cのように高度に自動化されたシステムによって、一人でも何とかなるから
一人でやってる。別に素人向けとか玄人向けとかで決めてるわけじゃないよ。
特に今の戦闘機は、一機で何でもこなせる事が重要視されているので、対空戦闘では単座型
長距離侵攻には複座型なんて使い分けをしたりする。(もちろん訓練用も)
かと言って単座型は長距離侵攻できない!なんて事は無いので注意。

197名無し三等兵:03/11/03 17:32 ID:???
なるほど。
>>190,191,195,196
ありがとうございました。
198名無し三等兵:03/11/03 18:07 ID:???
F-5はベトナム戦争時に米軍機として使用されていたのでしょうか?
また、実際にはナパーム弾の投下は可能なのでしょうか?

映画「地獄の黙示録」に中でナパームを投下する5機編隊の軍用機が出てくる
のですが・・・(記憶だと有名なヘリ部隊が登場したあとで、海岸線の椰子林
を焼き払えというところで飛んできました)
その軍用機はF-5に見えたのですがナパーム投下する爆撃機役として無理やり
使っているのかなぁ?と思いまして・・・

ど素人で表記など間違えがあると思いますし、レベルの低い質問でゴメンなさい。
199名無し三等兵:03/11/03 18:16 ID:???
>>198
撮影にフィリピン空軍が協力したから出てきた。
200名無し三等兵:03/11/03 18:18 ID:???
>>198
 有名な「スコシタイガー」作戦は、米空軍がMAP用F-5を使って行いました。
CAS作戦が中心でナパームも使っています。
地獄の黙示録では確かフィリピンのF-5が出ていたと思います。
201名無し三等兵:03/11/03 18:22 ID:fSmfY8mY
>>200補足
当時の戦闘機ならばほとんどがナパーム弾を使用できます。
っていうより、ナパーム投下は戦闘機の仕事で、爆撃機はあまりやりません。
202名無し三等兵:03/11/03 18:30 ID:???
systemメガネ板を見捨てて
軍事の事ばっかり
のめりこむなよ。
203182:03/11/03 18:39 ID:???
>>183
すいません言葉足らずで
困難度は違うのでしょうか
204名無し三等兵:03/11/03 18:56 ID:???
先日なくなった祖父の遺品を整理してたら
古い軍刀と拳銃みたいのが出てきました
昔 軍隊に入ってたのでそのときのものかなと思います
家族全員びっくりしてるんですがこれらってどうすればいいんですか
銃刀法とかに引っかかるんですか
遺品なのでできれば処分とかしたくないいんですが
205名無し三等兵:03/11/03 18:58 ID:???
VFA-102はもうきたのでしょうか?
206名無し三等兵:03/11/03 18:59 ID:???
>>204
警察に正直に相談しなさい。

その手の事情なら処罰はされませんので、安心しなさい
207名無し三等兵:03/11/03 19:00 ID:???
>>204
触らず警察に連絡
そういう遺品はたいてい、最終的には
自宅に残しとけるのでご安心を
208名無し三等兵:03/11/03 19:00 ID:OtLr7ai9
カリフォルニアで烈しく山火事ですがむこうでは
爆撃機とかを改造して水とかをつんで
消火させたりするって本当ですか
209名無し三等兵:03/11/03 19:00 ID:???
>>204
合法的に対処したいなら警察へ。ただし品物は手元には残りません。
どうしても処分しないというなら、違法ですから相応の覚悟を。
210名無し三等兵:03/11/03 19:02 ID:???
>>208
yes。
B-24だのP-2VだのS-2トラッカーだのが消化剤投下用に改造されて
今も現役で飛んでおります。カリフォルニアにも出動しました。
211名無し三等兵:03/11/03 19:03 ID:???
>>199-201
ご丁寧にありがとうございます。
ナパーム投下って戦闘機の仕事なんですか・・・意外な感じです。

ついでになって申し訳ないのですが、「スコシタイガー」作戦について
簡単て結構ですので教えていただけませんか?
ぐぐったのですが、スコシ=少し(日本語)ということぐらいしか
わかりませんでした。

よろしくお願いいたします。
212名無し三等兵:03/11/03 19:07 ID:???
>>211
『世界の傑作機』でも買って読んでください。
213208:03/11/03 19:10 ID:OtLr7ai9
ありがとうございました
B-24とか今でも飛べるんですね
214名無し三等兵:03/11/03 19:11 ID:???
>>212
わかりました。
215148:03/11/03 19:18 ID:h0ecpwBU
>>152
>>154
遅レスですが、ありがとうございました
216204:03/11/03 19:20 ID:iGrjOmcd
204です ありがとうございました
明日にでも警察に相談してみます
217名無し三等兵:03/11/03 19:43 ID:???
>>211

このサイトが詳しい。軍事的な文献は英語が必須。

★Service of F-5A With USAF
http://home.att.net/~jbaugher1/f5_5.html

・OCN翻訳サービス
http://www.ocn.ne.jp/translation/

218名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/11/03 19:51 ID:???
>>213
B-24(ではなく正確には海軍向けのPB4Y-2)は現在4機が稼動中との事。
#123(BuNo 66260)が2002年に墜落事故を起こして乗員が死亡しています。
ttp://www.air-and-space.com/P4Y-2%20Privateer%20Tankers.htm
ttp://www.npalaska.com/akfire.htm
219名無し三等兵:03/11/03 19:53 ID:fdA7sUzJ
今日もバグダッド近郊で米軍の輸送ヘリが撃墜されたという報道がありました。
その報道の中で、「イラクは大量の携行式対空ミサイルを保有しており、その
大半が未発見」って言ってたのですが、これってロシア製なのでしょうか?
型名をご存知でしたらスペック等をぐぐってみたいと思いますのでお教え下さい。
220名無し三等兵:03/11/03 19:58 ID:???
>>208
それ用の飛行機を Water Bomber と呼びます。
221名無し三等兵:03/11/03 19:59 ID:???
>>219
 9M32 ストレラ2/2M(SA-7 グレイル)
 9M36 ストレラ3    (SA-14 グレムリン)
 が主だと見られる。

 上記二つは先程やってたNHKのニュース映像に映ってました。
222名無し三等兵:03/11/03 20:05 ID:WyXylMjG
日露戦争で大活躍をした時、明石元二郎の階級は何ですか?HPによって
少佐、中佐、大佐と色々ありますが・・・。教えてください・
223名無し三等兵:03/11/03 20:28 ID:???
>>217
ありがとうございます。早速閲覧してきます
224名無し三等兵:03/11/03 20:40 ID:fSmfY8mY
>>211
”skoshi tiger”で検索するよろし。
「スコシ タイガー」でもスコシある。
225名無し三等兵:03/11/03 20:55 ID:???
systemさん
メガネ板に戻ってきてください。
お願いします。
226消印所沢@FAQ保守員:03/11/03 21:30 ID:???
>>222
 1907年に陸軍少将に昇進するまでは大佐です.
227219:03/11/03 21:40 ID:fdA7sUzJ
>>221
ありがとうございます。
NHKのニュース、見損なってしまいました。10時のをチェックしなきゃ。
228143:03/11/03 22:25 ID:VkxQEqOx
>>145
ありがとうございます。良く分かりました。"master"は航海長か。
229222:03/11/03 22:41 ID:???
>226
ありがとうございます。
長年のなぞが解けました。
230名無し三等兵:03/11/03 23:11 ID:???
>229
むしろ「明石少佐」や「明石中佐」としているHPのURLの晒しきぼん。

日清戦争や北清事変での明石の活動を記述しているサイトだったらゴメン。
231名無し三等兵:03/11/03 23:14 ID:KOk5Y5N1
一番最初に実戦投入されたジェット戦闘機とその時期(戦争名)を教えてください
232名無し三等兵:03/11/03 23:14 ID:???
>231
第二次大戦で、Me262


……釣り?
233名無し三等兵:03/11/03 23:19 ID:???
>>232
(・∀・)マリマトー・・・釣りなんかじゃないでつ
超初心者なの・・・(つω・`)ゴメンナサイ
234名無し三等兵:03/11/03 23:26 ID:???
>>233
もーまんたーい。
そのための初心者歓迎スレでっす!
235名無し三等兵:03/11/03 23:36 ID:???
>233
変に疑ったこっちが悪かった。
最近いるもんでね、初心者を装う釣り師が。
236名無し三等兵:03/11/03 23:37 ID:???
>>232
蛇足だけど、Me262は戦闘機としてよりシェネル・ボンバーとしての実戦投入が
先ではなかったかな?

某伍長の命令によって戦闘機として正式に認められたのは、完成から
2年たっていた。つくづく某伍長って連合軍の味方だよな。
237名無し三等兵:03/11/03 23:38 ID:???
>236
けれども結局はJV44で迎撃戦闘機となったし、その時期はミーティアよりも早い、はず。
238名無し三等兵:03/11/03 23:40 ID:3nM4qodq
第二次世界大戦時、ドイツは高射砲塔を作っていましたが
これはなぜ「塔」にしたのでしょうか?
239名無し三等兵:03/11/03 23:49 ID:???
>>238
 射界が広く取れるから。
 高射砲を地面に設置しても、木や建造物等の障害物があると360℃全周の射界が得られない。
 だから、ある程度の高さを持った塔の上に設置すれば、地上に配置するより張るかに広い射界が
得られる。
240名無し三等兵:03/11/03 23:51 ID:Qr+4/Jgf
銃剣やナイフを使った訓練をテレビなどで見て、
ナイフが届く位置に敵が居てもやっぱり銃のほうが有利ではと
思ってしまう僕は厨房なんでしょうか?

銃剣やナイフ、格闘術のほうが銃器を使うよりも有利といえる
状況とはどんな状況なんでしょう?
241名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/11/03 23:59 ID:???
>>231
Me262の実験戦闘機隊”EKdo262”が編成されたのが1943年12月。
ただし、装備の遅れから戦闘機隊としての体裁が整ったのはノルマンディ作戦のあたり。
初撃墜は44年7月26日のアルフレート・シュライバー少尉のモスキート偵察型の撃墜です。
(ただし、実際は8月8日のヨアヒム・ウェーバー少尉のモスキート偵察型の撃墜が最初のようです)

一方ヒトラーの命令により編成されたMe262爆撃隊はKG51「エーデルワイス」で、
44年6月から改編が始まりました。かろうじてMe262に習熟した少数のパイロットが
ヴォルフガング・シェンク少佐隷下の"シェンク分遣隊"として7月にフランスに展開しました。
実戦参加はこの爆撃隊のほうが先でした。
242名無し三等兵:03/11/04 00:00 ID:???
>>240
くまさんみたいないわんさんが
血まみれのスコップで殴りかかってきたときとか
243名無し三等兵:03/11/04 00:00 ID:R0F123zS
その1 衛兵としての門番。
その2 捕虜に言うことを聞かせる時。
その3 弾奏に弾が入ってないのに威嚇する時。

244名無し三等兵:03/11/04 00:00 ID:???
ナイフや格闘術(殺人可)ならば
超近接戦闘、背後から出来るだけ静かに一撃で相手を仕留める必要があるとき。

銃剣は集団で突撃すると相手を怖気づかせる効果があるときもある。
どっちにしろ銃剣は基本的には最後の手段です。
245名無し三等兵:03/11/04 00:06 ID:???
陸自の幹部の小僧がね、一番言ってみたい号令は着剣!だってさ。
246名無し三等兵:03/11/04 00:06 ID:???
銃撃戦でナイフは使うな 

マーフィーの法則にまでなっています。
247231:03/11/04 00:17 ID:???
皆さん(・∀・)マリマトー

教えてもらった事(レス)の中に出てくるキーワードから徐々に広げて
少しずつ勉強していきます(`・ω・´) ガンガル
248名無し三等兵:03/11/04 00:19 ID:???
>>240
音を聞かれちゃまずい状況下
249222:03/11/04 00:59 ID:???
>>230
明石少佐、明石中佐でぐぐればいくらでもヒットします。(汗

また質問を。どうして陸自には戦車があるのでしょうか?アメリカをはじめ
とする他国のようにどこかの国に攻め込むなんてことはないのに。

素人考えですけど戦車に回す金を船のほうにつぎ込んだほうが建設的だと思う
のですけど。
250名無し三等兵:03/11/04 01:02 ID:???
今でも陸戦の主役は戦車だから。
歩兵同士の戦いより戦車と歩兵の連携攻撃の方が強力だから。
戦車は攻撃兵器としても防衛兵器としても重要です。
251名無し三等兵:03/11/04 01:03 ID:???
>船のほうにつぎ込んだほうが

一昔前戦車どころで無い金をつぎ込んで新造艦ラッシュやりましたよ。

結果、食料も弾薬も人員も定数に満たない張子の無敵艦隊が
現出しましたが何か
252名無し三等兵:03/11/04 01:04 ID:???
張子の・・・というより仏像作って魂入れず、ね。
253名無し三等兵:03/11/04 01:04 ID:???
>>249
戦車は防御兵器としても非常に有効だからです。

ここらあたりの内容を追っかけてみて。
着上陸戦の蓋然性は低い?!第3波主力上陸
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1067008817/
254名無し三等兵:03/11/04 01:21 ID:???
今エリア88を見て思ったんだけど、シンの愛機の
F-20とX-29って実戦配備されないってことがわかるまえに
シンが乗ったんだよね?
255名無し三等兵:03/11/04 01:22 ID:???
どっちも現実に実戦配備されていない。
256名無し三等兵:03/11/04 01:28 ID:j9juto+l
だから実戦配備しないってことが決定する前に
シンは乗ったんでしょ?
257名無し三等兵:03/11/04 01:29 ID:j9juto+l
実戦配備しないって現実世界のことね。
エリア88のことじゃなくて
258名無し三等兵:03/11/04 01:29 ID:???
X-29はともかく、F-20の方は売り込みはしてたろ。
259名無し三等兵:03/11/04 01:35 ID:j9juto+l
でも結局は売れなかったんでしょ?
とにかく実戦配備されてないやつをシンの
愛機に選んだ作者は凄いなぁと思い・・・
漫画に載せる前から実戦配備されないってことが
わかってるんだったら全然萌えないんだけど、
シンの愛機が後々ことごとく配備されないってのは
なんかシン専用機みたいで萌え
260名無し三等兵:03/11/04 01:40 ID:???
>>254
 あんまりフィクションと現実をゴッチャに扱わんでくれ。
X-29:実験機であり、もとから実戦配備などされようも無い。
F-20:当時採用国は有った(バーレーン)。
261名無し三等兵:03/11/04 02:39 ID:???
>>238
本来の用途は空襲時に多数の市民を収容出来る巨大な地上ブンカー。
高射砲はそれに付随した物に過ぎないし、戦果も思っていたほど少ない。
262名無し三等兵:03/11/04 04:44 ID:fbNfTQhr
戦前の日本軍にはスポーツクラブ(野球、サッカー、陸上とか)は
有ったのですか?
263名無し三等兵:03/11/04 08:35 ID:l/p4OiTq
先日韓国で軍事パレードがおこなわれましたが、
どのような兵器が参加したのでしょうか。
264名無し三等兵:03/11/04 08:46 ID:???
>>250
今や陸戦の主役はヘリコプターなどの航空機だよ。
イラクでも航空優勢下にあったから米軍地上部隊はあれほどのスピードで
進軍できたのよ。イラク戦車の大半は航空攻撃によって破壊されてる。

ま、航空機じゃ掃討できない歩兵を制圧したり、拠点を確保するのに戦車が
有効なのは否定しないが。
265名無し三等兵:03/11/04 08:51 ID:???
>>264

>イラク戦車の大半は航空攻撃によって破壊されてる。

具体的な数字とソースをお願いします。湾岸の時の数字と比べてみたいので。
266264:03/11/04 08:57 ID:???
267名無し三等兵:03/11/04 09:00 ID:???
初心者QAスレで、そういう馬鹿ネタは遠慮してください。
268名無し三等兵:03/11/04 09:32 ID:???
>>264
主役という言葉の意味するところによると思いますが、ちょっとおかしいです。
「航空優勢下にあったから地上部隊は進撃できた」ということですが、
航空機が主役ならば、地上部隊が進撃する必要はないということになります。
航空部隊なしには地上部隊の進撃はない、といえるのであれば、
地上部隊の進撃なしには航空部隊は存在の意味なし、ということになります。
ゆえに、地上部隊と航空部隊、どちらかだけ存在すればよいということではない、
ということになります。
26980:03/11/04 10:26 ID:???
お前、>>87だろう。
いいかげんにしろ!初心者スレを荒らすな!
270名無し三等兵:03/11/04 10:46 ID:FyUZRCst
洋上給油というのは、いつ頃実験され、いつ頃実用化されたのでしょうか。
特に米海軍や英海軍で。

戦艦に重油ボイラーがとりつけられるようになったのが、1910年代になってからなので、第1次世界大戦あたりかな、とは思うのですが。
271名無し三等兵:03/11/04 11:06 ID:???
バナーのひろゆきはなぜ右手を上げているのだろうか?
272名無し三等兵:03/11/04 11:20 ID:4lWL3QRF
>>269
 お前が荒らしとる。
273名無し三等兵:03/11/04 11:21 ID:???
>>272
アホはスルーが荒らし防止の大原則だよ
274272:03/11/04 11:35 ID:???
>>273
お前自身がスルーできてないだろが(ホーアホーアプゲラ
275名無し三等兵:03/11/04 11:54 ID:???
>270
米初のFleet OilerであるAO-1 Kanawhaの建造開始が1913年。
それより前に洋上給油実験を行ってると思うが・・・・

ちなみに、日露の頃にバルチック艦隊が洋上給炭をやってた記録あり。
276名無し三等兵:03/11/04 12:05 ID:+HaIy9Gp
277名無し三等兵:03/11/04 12:42 ID:???
>265
具体的に数値が出ているかどうかは不明ですが詳しい本が出ています。
h ttp://www.csis.org/features/iraq_instantlessons.pdf
イラク関連についていろいろ書いているシンクタンクです。
報告書も積極的に公開してくれてますので参考にされると良いのではないかと。
h ttp://csis.org/features/iraq.cfm
他には米空軍の雑誌を探してはどうでしょうか。

#この報告書を見て米軍の情報公開の程度に当たりを付けるということで。
第2次世界大戦の撃墜記録なども未だに研究が続けられていて、
彼我の記録の照合などをすると新事実がでてきたりするわけなので。
278名無し三等兵:03/11/04 12:51 ID:???
>271
ひろゆきは左手がないからではないか?
279名無し三等兵:03/11/04 13:00 ID:???
>>277

エアキャンペーンの効果は確かに大きいが、まだ数値化して評価することができてない、って書いてあるよ。
280名無し三等兵:03/11/04 13:03 ID:???
2ちゃんねらーに一番人気のある戦闘機はなんですか?(レシプロとジェットそれぞれ)
281名無し三等兵:03/11/04 13:04 ID:HQsS6+MD
>>275
ありがとうございました。

>米初のFleet OilerであるAO-1 Kanawhaの建造開始が1913年。

これについては、なにか資料はありますでしょうか。
米海軍の年次報告書でもあたれば良いんでしょうが、日本にありますか?

>ちなみに、日露の頃にバルチック艦隊が洋上給炭をやってた記録あり。

燃料が石炭の頃は、クレーンで給炭していたので、石炭補給は静水面で静止投錨して行なわざるをえなかったと理解しているんですが、たとえばいまのハイラインのように、双方が航行しながら給炭することは可能だったんでしょうか。

質問ばかりで申し訳ありません。
282名無し三等兵:03/11/04 13:12 ID:???
>>280
フルマーとフッケバィィィィィィィン
283名無し三等兵:03/11/04 13:17 ID:???
>>280
個人の主観によって大きく分かれる話題は質問スレでは取り扱わないです。
雑談スレで聞くか、

  そろそろ最強の戦闘機を決めようぜ  
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1062196651/
でお願いします。
284名無し三等兵:03/11/04 13:24 ID:???
>281
ハルナンバーと名前が判明しているならあとは検索すれば情報は大量に
引っかかってくると思われ。
情報の質を高めたいなら"site:.mil"オプションをつけて軍公式サイトのみ
拾えば良いし。
285名無し三等兵:03/11/04 13:33 ID:???
>279
h ttp://www.afa.org/magazine/sept2003/0903grinder.asp
こういう記事も見つけましたがどうでしょうか?具体的な数値は
ちと乏しいかも。
286(´・ω・`):03/11/04 13:33 ID:ZkFX9UW/
海兵隊って普通の陸軍部隊とどう違いますか?,
後装備も違ったりしますか?
287名無し三等兵:03/11/04 13:36 ID:???
systemどこ行った?
288名無し三等兵:03/11/04 13:37 ID:???
778 名前:system ◆systemVXQ2 [] 投稿日:03/11/03 20:14
秋の学会シーズン終わるまで、これまでみたいには書けないと言って
あるでしょうが。やっと臨眼終了、しかしまだ後半戦と原稿締切が。
航空券とタクシーチケットの週末が続くのさ(涙。

しかし、今年の臨眼はエラい人出であった。稲葉先生にはお会いしなかった
けどね(笑)
289名無し三等兵:03/11/04 13:38 ID:???
781 名前:system ◆systemVXQ2 [] 投稿日:03/11/03 22:33
まあ、この金土日は、しゃべる方も聞く方も休診が当たり前だったでしょう。
減収なんだけどねえ。メーリングリストで回ってきた話では、日本中の
眼科医の半数が名古屋の学会場にいたそうです。爆弾仕掛けたら日本の
眼科医は半減・・・ そーゆー状況は内科でも外科でもあるようで、ある時には
この飛行機が落ちたら日本のその医療分野は10年停滞する、と懸念された
状態もあったりしたという話です。
290名無し三等兵:03/11/04 13:39 ID:???
>>286
大雑把な意味でやることで言ったら大差ない
当然装備が違うこともある
291名無し三等兵:03/11/04 13:59 ID:???
>>286
「いつの時代の」と、「どこの国の」の指定があれば具体的な話がし易いかも
292名無し三等兵:03/11/04 14:01 ID:O8Fw71bc
珍しい交差ローターのヘリコプターを売っていた「カマン」は今なんの仕事をしているのでしょうか?
ちょっと前に「売る製品が無いのにつぶれないのは不思議」という文を見たのですが・・・・
293名無し三等兵:03/11/04 14:18 ID:???
>>285

資料サンクスです。やはり具体的な効果はよくわからないです。メディナ師団を壊滅させた、と
言うのも、本当に撃破してるのか、逃げ散っただけなのかよくわかりません。

面白いのは、アパッチの投入は大失敗だった、と断じてることですね。湾岸のときにもA-10の
投入が失敗視された局面がありましたが、低速低空の航空機による対地支援というのは、なかなか
使い方が難しいようです。


294名無し三等兵:03/11/04 14:22 ID:???
>281
普通に海軍年鑑とか。Web検索でもAO専門サイトもあったり。

で、回答の後で検索して見つけたページ
ttp://www.navyleague.org/seapower_mag/may2001/may2001_unrep_revolution.htm
によると初めて本格的な外洋での洋上給油に成功したのはAO-1と同型のAO-2"Maumee"の模様。
あと、米海軍でも洋上給炭(coaling-at-sea)に成功しているとの記述も。

バルチック艦隊の洋上給炭についてはノビコフ「バルチック艦隊の壊滅」に
細かい描写があったと思う。
295名無し三等兵:03/11/04 14:26 ID:MlED50zB
>>228

 master and commanderが指揮を取っている艦に航海長が居ないわけで
はない。当時の航海長は水兵からの叩き上げの階級(准士官)で兵科の
将校では無かった。

 「船長兼戦闘指揮官」と解釈した方が意味的には近いのかもしれない
296(´・ω・`):03/11/04 14:28 ID:ZkFX9UW/
>>291
現代でお願いします
297名無し三等兵:03/11/04 14:29 ID:???
>>292
 エアクレーンヘリK-Maxは、まだ製造販売してると思うよ。
日本にも入ってるし。
298名無し三等兵:03/11/04 14:29 ID:???
>>292
実は相変わらず交差反転ローターのヘリを作っています。
カマン社の商品としてSH-2シースプライトの他にカマンK-MAXという
物資吊り下げ輸送専用ヘリコプターを製造しており、カマン社の主力製品になっています。

その他には子会社などで航空機用メモリーシステムやヒューズなどを製造しています。
ttp://www.kamanaero.com/index.htm
299名無し三等兵:03/11/04 14:31 ID:???
ノーターのメリット、デメリットをおせーてください。

ファインテイルローターが実用化されて大分たつのに、
S92やEH101、NH90などの新型機で採用されない理由もお願いします。
300299:03/11/04 14:32 ID:heOgq+yW
ID出すの忘れてますた。
301名無し三等兵:03/11/04 14:40 ID:???
ノースロップ・グラマンで一つのメーカーなのですか?それとも合併したものなのですか?
あとそのノースロップ・グラマンとフェアチャイルドとミコヤンはもう潰れたのですか?
302名無し三等兵:03/11/04 14:44 ID:???
>>301
まずIDをだしましょう。話はそれからです。
303名無し三等兵:03/11/04 14:46 ID:AKb4FgT1
飛行可能な紫電改は存在しますか?
紫電のほうは存在するような話を聞いたのですが。
304名無し三等兵:03/11/04 14:46 ID:???
>>299
 一番のメリットは安全な事。
一番のデメリットはパワーを食う事。(エンジン出力の25%程だったかな)
普及してないのは特許+デメリットでしょう。
305301:03/11/04 14:52 ID:yCab+bEO
ほいっ!!んじゃ教えてね〜
306名無し三等兵:03/11/04 14:57 ID:???
>>301
そんなん検索すれば簡単にわかりますが。
・ひとつです。
・合併です。
・潰れていません。
307名無し三等兵:03/11/04 15:02 ID:???
ありがとーございます
カマンは民間機メインで作ってるのですね
意外と仕事多いみたいで驚きました
308名無し三等兵:03/11/04 15:06 ID:???
>>304
特許期間はもう終ってませんでしたっけ?
309名無し三等兵:03/11/04 15:10 ID:???
>>306
 フェアチャイルド・ドルニエは倒産したと思うが・・
>>308
 そりゃフェネストロンの特許の話でない?
310299:03/11/04 15:22 ID:heOgq+yW
あの、フェネストロンとファンテイルは一緒のモノなんじゃないですか?
OH1やコマンチで採用されているのは特許が切れたからだと思ったんですが・・・。
311名無し三等兵:03/11/04 15:23 ID:HQsS6+MD
>>294

ありがとうございます。
ご紹介のURLの最後に挙げてある参考文献Gray Steel and Black Oil: Fast Tankers and Replenishment at Sea in the U.S. Navy, 1912-1992 (Naval Institute Press, 1996).を購入してみます。

あのURLをかいたWinklerの本は持っているんですが、ニュー・ネイヴィからセオドア・ルーズベルト時代まででして、洋上給油の話は出てきません。
ちなみに、細かな話ですが、あのURLにあるグレート・ホワイト・フリートが世界周航するのに、49隻の外国籍給炭船を調達したというのは、ちょっと違います。正確には51隻です。他に海軍給炭船が9隻。

あと、海軍年鑑は、米国の議会図書館でも1925年度版以降しかありませんでした。
ハーバード大学図書館には19世紀末から年鑑がそろっていましたが、帰国直前に見つけたため、必要なところが発見できずじまいでした。
日本にあればありがたいのですが……NACSIS Webcat(http://webcat.nii.ac.jp/webcat.html)でもヒットしませんでした。
312名無し三等兵:03/11/04 15:26 ID:???
>>310
 ああすまん >>299読み間違えておった、ノーター普及の話だと思ってたよ。
ファンテールは結構普及してきてるんじゃない?普通のテールローターよりやはり馬力は食うらしいけど。
313名無し三等兵:03/11/04 15:29 ID:???
>>309
 フェアチャイルドってドルニエと合併してたんですか?
314名無し三等兵:03/11/04 15:44 ID:???
>>313
 うん。
 T-46の失敗でリパブリック部門がダメになった後、
ヒラーやスウェリンジェンを吸収してた民間部門フィアチャイルド・エアクラフト社は、
サーブと一緒に現Saab340を開発するも何故か手を引いて、
ドルニエを吸収、フェアチャイルド・ドルニエ社となり、
Do328をジェット化したDo328Jetとか大型リージョナル機Do728を開発するが、
9・11で左前になって更生法適用だったと思う。
(記憶に頼ってんで間違いあるかも)
31522:03/11/04 17:53 ID:YxUnv6/W
>>39
大変遅くなって申し訳有りません。
ご返答ありがとうございました。
316名無し三等兵:03/11/04 17:53 ID:???
コテハンさん。systemの軍事知識はどのぐらいですか?
317名無し三等兵:03/11/04 18:24 ID:???
機械化歩兵と機甲師団の違いを教えてください。または、違いがわかるサイトを教えてください。
318名無し三等兵:03/11/04 18:26 ID:???
319名無し三等兵:03/11/04 18:37 ID:???
>>31
FAQの充実振りがすごいですね。
よくわかりました、ありがとう!!
320名無し三等兵:03/11/04 18:47 ID:???
>>316
すごい
321名無し三等兵:03/11/04 19:09 ID:???
>>311
今みたいに2隻が横に並んで給油、移送を行うようになったのは第2
次大戦中の米軍が最初だから多分、縦引きによる給油だと思います。

補給艦が前、受給艦が後ろを走ります。
補給艦がブイのついた索を流します
受給艦がこれを受取り艦内に取り込む
補給艦が浮子のついた給油管を受給艦が索を取り込むのにあわせて繰り出す
受給艦が給油管を取り込む
バルブに給油管を取り付けたら、補給艦から給油が始まる

こんな感じです。これは洋上補給の設備のない掃海艇などに今も行わ
れています。

この方式だと両方の船が衝突の危機にさらされているのがわかると思
います。このため高速航行での給油ができません。
322名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/11/04 19:19 ID:???
>>303
>飛行可能な紫電改は存在しますか?
紫電改の実機はアメリカに3機・日本に1機存在します。しかし、飛行可能な機体は存在しません。

>紫電のほうは存在するような話を聞いたのですが。
紫電は実機自体が存在しません。強風ならアメリカに3機残っていますが。
別の機体(零戦?)と勘違いされたのではないかと。
もしかすると先年NASMガーバー施設でレストアが完了した「晴嵐」のことかも。
(これも飛べないけど)
あと「隼」を復元して地上滑走まで持っていったという話もあったっけ。
323名無し三等兵:03/11/04 19:26 ID:???
>>311
石炭の場合、横引き曳航を使用したのでしょう。

2隻の船が接近して航行するとその間の流速が速くなり負圧が生じる
のがわかるとおもいますが、これを利用します。

受給艦が艦橋下あたりに舫を1本準備します
補給艦と受給艦が平行に走ります。
受給艦から補給艦に索をとります
補給艦は索を取り込み続いて舫を取り込みます
補給艦は舫を艦首のビットにとります
補給艦は艦橋下のビットに固定します
受給艦がわずかに速度を落とし舫に加重を掛けます
受給艦は舫と負圧により補給艦に横付け、補給開始

こんな感じです。でも動揺がある程度あると艦橋のウィングなんかは
壊れますネ
324名無し三等兵:03/11/04 19:35 ID:???
名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbEさん。
systemの軍事知識はどのぐらいですか?
325名無し三等兵:03/11/04 19:49 ID:xb4Ed/62
私の一族には、明治から大正に掛けて陸軍の軍人だった人がいるらしいのですが、
太平洋戦争中に家が焼けてしまったためか、私どもの手元には、その人に関する情報が全く残っていません。

このような無名軍人の職歴(何年 何某連隊に配属、何年 何某部隊に転属、などといったようなもの)を
調べる事は可能でしょうか?
可能であれば、どこのどういう史料を参考にすればいいのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
326名無し三等兵:03/11/04 20:05 ID:JEPPkgDi
失礼します。
昔、NHKかなにかで放送したナチスドイツの映像で、孤児院のような
ところに子供たちが引き取られ、世話をされて暮らしているものを見た
記憶があります。
そのときナレーションで、この映像の子供たちは、ヨーロッパのどこか
少数民族の子供たちで、ナチスは子供たちがドイツ人として相応しいか
どうか検査していた、とか言っていたような気がします。
その後、子供たちは「不適格」とされ、たしか強制収容所行き、そして
彼らを研究していた女性の博士はナチスから受賞した・・・
などという内容の映像だったかと思います。
軍事板の皆様、もしご存じの方がいらっしゃいましたら、その映像の中
で出ていた少数民族の名前と、彼らを研究していた学者の名前を教えて
いただけませんでしょうか?
また、このようなことは大戦中、よく行われていたのでしょうか?
映像の真贋と申しますか、少しでも詳しいことが知りたいと思い、こち
らにて質問させていただきます。
どうか、よろしくお願いいたします。
327名無し三等兵:03/11/04 20:05 ID:dAtnExFd
イラク軍が戦闘機を砂漠の砂の中に隠した事件があったが、
あんな事して戦闘機は使えるのですか?
使えないとしたら何のためにあのようなことをしたのでしょうか?
328名無し三等兵:03/11/04 20:06 ID:bBgvPygv
>>323
いろいろご教示ありがとうございます。

>>294でご紹介のURL
http://www.navyleague.org/seapower_mag/may2001/may2001_unrep_revolution.htm
の記事にはa stern-to-forecastle coaling-at-sea とありますから、海上での給炭作業も縦曳きではありませんか。
Cyclops hoisted bags of coal to the pre-dreadnought battleshipとなっていますから、たぶん石炭袋をネットか何かに入れて、給炭船の艦尾にあるクレーンで戦艦の前甲板に降ろしたんでではないでしょうか。
これでは荒天や高速航行中に給炭することは無理ですね。
329名無し三等兵:03/11/04 20:09 ID:???
http://f6.aaacafe.ne.jp/~romjin/phpup/img/3387.jpg
つかこいつ誰?

見たことはあるんだけど思い出せない・・・
330名無し三等兵:03/11/04 20:11 ID:???
>>329
マクドナルドのキャラクター「ドナルド」。のコラ。
軍事とは関係なし。
331名無し三等兵:03/11/04 20:13 ID:F3OMTbbU
>>325
参考になるかどうかは、わかりませんが、ちょっとした情報提供になれば。

何気なく静岡県のホームページを覗いていた所、こういうものに出くわしました。
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/khoyu.nsf/yukou_50on/B6755CBC005306F949256CC50019E9A5

恩給の支給事務は都道府県を通じて行ないますので、その基礎情報になる軍人の職歴情報も当然に都道府県が持っていることになります。

ですから、その人の住んでいた都道府県の恩給担当か、情報公開担当に問い合わせてみてはどうでしょうか。

調べようという動機、調べようという人との関係、都道府県の情報公開の規定、記録の保存年限などによっては、無駄足になるかもしれませんが。
332名無し三等兵:03/11/04 20:15 ID:???
>>326
同じ番組だと思うのですが、私の記憶は多少違います。
ポーランドあるいはチェコの孤児のうち、ナチスの言う「優秀なるアーリア人」の特徴を備えた、すなわち、金髪碧眼長身の子供を集めてドイツに連れ帰り、ドイツ人として教育した、というものでした。
彼らが、強制収容所に送られたという話は記憶にありません。
その子供たちを教えた教師(?)の、金髪碧眼だったからといって、彼らが特別優秀だということもなかった、というオチはよく覚えています。
333名無し三等兵:03/11/04 20:16 ID:yjUpCMPA
質問です。
この間swatという映画を観たのですが、その映画のなかで主人公は
ネイビーシールズ出身だったんです。
それ以来シールズのこととかスワットのこととか少し調べてみたのですが、
いまいち組織間のつながりがどうなっているのかわからず…

例えば軍から警察に所属を移す場合は、
普通の警察官がswatに入るのとは
また別の入隊資格を問われたりするものなのですか?
他の話も見ていると軍の特殊部隊出身の人というのがよく出てくるので
よくあることなのかなあと思ったのですが、
軍の特殊部隊出身だと他の組織にも優先して入れたりするものなんでしょうか。
めちゃくちゃ初心者な質問ですみません。よろしくお願いします。
334名無し三等兵:03/11/04 20:25 ID:???
>>328
英語は苦手なもので・・・

当時の船ならクレーンではダビットでしょう
違いの説明が難しいナと睡魔線
335名無し三等兵:03/11/04 20:26 ID:0vkcQXaF
辻と牟田口はどちらのほうがより無能ですか?
336名無し三等兵:03/11/04 20:27 ID:???
>>332
映像の世紀「ヒトラーの野望」ネ
DVDで出てます
337名無し三等兵:03/11/04 20:29 ID:???
>>333
転職のようなものです。
特殊部隊等での経歴が有利になることはありますが
それで入隊資格が変わるわけではありません。
338名無し三等兵:03/11/04 20:41 ID:???
>>335
好きなところで聞け。

辻政信、100g100円じゃないもん!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1062843826/
【無能】軍人のワースト10をつくろう
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1062139448/
【誰でも】旧日本軍の軍人を語ろう【いいです】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053791422/
339333:03/11/04 20:49 ID:???
>337
ありがとうございます
そうか…じゃあまた普通の警官として
キャリアをスタートするしかないのですね…
なんとなくちょっと損なような…
340名無し三等兵:03/11/04 21:00 ID:???
>>326
こちらは「カラー映像で見る第2次大戦」シリーズのVOL2なので
>>332とは別のシリーズです

カラーで映像で見る第2次世界大戦もDVDで手に入ります。

全然>>326に対する解答になってなくてスマソ
341名無し三等兵:03/11/04 21:06 ID:gnjLp0Pk
日本で民間人が所持できる銃の種類って限られているの?
アメリカだとM16やAK47のスポーツタイプが堂々と販売されているようだけど、
日本でその系統の銃を撃っちゃいけない?
それと旧軍が使っていた三十八式とかをベースにした猟銃が結構あるって聞いたけど
実際日本で使われている猟銃ってどんな種類なんだろうか?
342名無し三等兵:03/11/04 21:11 ID:???
>>341
日本でも規制されてますが、アメリカだろうと規制はされてます。
アメリカならどこでもアサルトライフルのスポーツモデルが入手できるというわけではありませんし、
日本でも稀にその種のモデルを所有している方がいます。
結局、規制の程度が違うだけの話です。
日本で使われてる猟銃は日本の銃砲店のWebサイトでも見てください。
下のリンク集からいくつか見ることができます。
ttp://www.win.ne.jp/~gun-shi/gunlinks.html
343名無し三等兵:03/11/04 21:24 ID:???
>>326
場所はベルリンの人類衛生研究所
少数民族はロマニー
学者はエーフィ・ユティン夫人です

DVDは正しくはカラーで見る第2次大戦 VOL2総力戦でした。

何遍も書いてスマソ
344名無し三等兵:03/11/04 21:28 ID:???
>>338
ありがとう。
345名無し三等兵:03/11/04 21:29 ID:???
>>341
基本的に狩猟、競技に使用する以外の銃は禁じられています。(除くコレクション用)
散弾銃、ライフルは競技用・狩猟用ともに認められていますが、
口径、装弾数、全長など非常に規制が多く、元の銃と同じとは限りません。
(たとえば、海外のモデルは5発や6発装弾できるものでも、
日本での散弾銃の装弾数は3発までなので、そのように改造されます)

これらの規制をクリアしていれば、ニーズさえあれば意外にいろいろな銃が
販売されてますよ。(散弾銃・ライフル)
軍用の狙撃銃だって売ってます。(ニーズが少ないのでバカ高い)

拳銃は競技用に絞られる上、口径は22口径までで、取得は
散弾銃・ライフルに比べかなり厳しくて非常に競技人口が少ないです。

旧軍の使っていた小銃を猟銃に転用している例は
30年式歩兵銃が有名で、戦前の猟銃はこれが非常に多かった。
海外の銃は高価だったので、庶民のハンターには高嶺の花でした。


海外(特にアメリカ)でもフルオートの銃は厳しく規制され、
M16と外観が同じでも容易に手にはいるのはセミオートのみのモデルですし、
折りたたみ・取り外しストックの銃は特に厳しく所持が制限されています。
たとえばライフルやショットガンのストックを切り取ったりすれば犯罪ですし、
モーゼル・ミリタリーなどの取り外しストックの拳銃は
銃本体は取得が容易ですが、ストックは入手困難です。
346343:03/11/04 21:31 ID:???
×学者はエーフィ・ユティン夫人です
○学者はエーフィ・ユスティン夫人(婦人)です
347名無し三等兵:03/11/04 21:38 ID:FyUZRCst
>>334

>当時の船ならクレーンではダビットでしょう
>違いの説明が難しいナと睡魔線

さっぱりわかりません(^^ゞ
ホイストと書いてある資料もありましたが。
348名無し三等兵:03/11/04 22:27 ID:???
>>326
ナチの一部には支配民族であるドイツ人の血を純血化するため、精神病患者や先天性の身体障害者の断種などさまざまな政策がとられた。
他の人が書いているように占領地からゲルマン民族の特徴(金髪碧眼など)を備えた子供たちを集め、施設で育てたり子供のいない家庭に養子に出したりしている。
ハイドリヒ暗殺に関与したということで破壊されたチェコのリュディツェという村があるが、子供の中で金髪の者は収容所には送られず、ドイツ人の養子になっている。
またレーベンスボルン(生命の泉)という施設を作り、優秀な兵士と北欧の占領地の女性を交配させるという試みを行っている。
こうして両親のもとから引き離された子供たちの中には愛情を与えられず、成人してから深刻な精神的問題を抱えることになった者も多かったらしい。
349名無し三等兵:03/11/04 22:44 ID:???
>>347 ダビットでなくデリックでは?
ダビット

/⌒             


デリック

│ /
│/

クレーン

□── 


わかりにくくてスマソ・・・
350名無し三等兵:03/11/04 23:06 ID:cgpWUMBu
特殊部隊の隊員をsnake saterと呼ぶ例があるのですが、これはいつに始まり
誰が言い出した言い方でしょうか?
351325:03/11/04 23:15 ID:???
>>331
とりあえずダメモトで聞いてみようと思います。
有り難うございました。
352名無し三等兵:03/11/04 23:34 ID:R4nyxuSK
第2次大戦中の日本に、ドイツ軍人の個人的な活躍、
例えばルーデル・ハルトマン・ビットマン等のニュースは
伝わってきていたのでしょうか?
353名無し三等兵:03/11/04 23:43 ID:???
戦争においてなぜに包囲は有効な戦術なのでしょうか?
仮に数が勝る方が劣る方をフクロにしたとしても、兵力を薄い線に分散した
事になり、内側からなり外側からなり、各個撃破されてしまうと思うですが。
354名無し三等兵:03/11/04 23:44 ID:1IRbeI4v
oh-1はなぜあんなに静かなのですか?
355名無し三等兵:03/11/04 23:46 ID:???
>>352
ロンメル元帥が写真つきで朝日新聞のインタビューに答えてますが。
356名無し三等兵:03/11/04 23:47 ID:???
現在赤外線、レーザー照射?など誘導兵器には色々な方式が
あるらしいですが、元祖誘導兵器といわれるものは、いつぐらいに
どこの国で開発されたのですか?
石を投げ、槍をなげ、弓を放って銃を扱う・・これらの進歩のライン
は素人でもなんとなく想像できるのですが、誘導兵器については
とにかく凄いというか考えが全く及ばない。

ちなみに軍事知識には通じてない者です。よろしくお願いします。
357名無し三等兵:03/11/04 23:51 ID:???
>>353

後ろや横に目は付いていないから。
358名無し三等兵:03/11/04 23:54 ID:???
>>353
大抵の場合、陣形というのは一つの方向に攻撃力と防御力を偏らせるようになっています。
逆に言えば、横と後ろは弱いので、回り込まれる(=包囲される)とやられてしまうわけです。
しかしあなたの言うように、歴史の一時期、囲む側より囲まれる側の方が各個撃破できるので有利とされた時代がありました。
しかし無線と鉄道の発達により、囲む側の連携が緊密に行えるようになったため、現在では囲む側の方が有利とされています。
359名無し三等兵:03/11/04 23:54 ID:3Oed9jpX
米軍はサイパン島の飛行場を整備する一方でテニアン島などを占領。そしてその年の11月24日、サイパン島
アスリート飛行場から飛び立ったB29が東京を空襲、以後マリアナ基地群に配備されたB29の大部隊による本土
空襲が激化していった。このマリアナ地域の失陥により、日本
にとっては絶望的な抗戦の時期に入っていったのである。11月2日、浜松航空基地から飛び立った九七式重爆撃機
9機が途中硫黄島を経由してサイパンの米軍基地を攻撃した。米軍の被害は軽微であったが精神的なダメージは
大きかったという。なお帰投できた日本機は2機だけであった。

 


サイパン陥落後についてのこのような記述を発見したんですが下から2行目の「米軍の被害は軽微であったが精神的な
ダメージは大きかったという。」と言うのはどういうことなんでしょうか。どう精神的にダメージがあったんですか?
360名無し三等兵:03/11/04 23:59 ID:???
>>359
たぶん夜襲が予想以上だったからでは?
ちなみにサイパン攻撃はそれ以外にも結構行われています。
361名無し三等兵:03/11/05 00:00 ID:???
>>356
多分、WWIIドイツ軍のヘンシェルHs293「フリッツX」ではないかと。
イタリアの降伏後、連合国に接収されるイタリア戦艦ローマを撃沈したのが
おそらく誘導ミサイルの初戦果だと思います。

ドイツ軍は、他にヴァッサーファールとか非常に進んだ誘導兵器をほぼ実用
段階まで開発していました。

ちなみに、日本軍にもイ号一型甲とか試作誘導弾がありました。
362名無し三等兵:03/11/05 00:02 ID:???
>>353
例えば、同じ数で包囲を作ってみますと、
    ○
  ○●○
 ○●●●○
○●●●●○
 ○●●●○
  ○●○
    ○   
この状況だと、真中の●三つは、何処にも接していない「死に目」に成っています。
●と○が同等の戦闘力だとすれば、●三つ分●は戦闘力が落ちています。
実際の戦闘は、こう単純では有りませんが、簡単に説明すれば、こうなります。
363名無し三等兵:03/11/05 00:03 ID:???
>>356
WW2の時にほぼ平行して各国で開発されています。
誘導方法も無線誘導やレーダー誘導、熱感知等多種多様な物が開発されています
実戦導入したのはドイツのフリッツXが最初だったと記憶しています。
個人的に面白いのが日本軍の試作ケ号誘導爆弾ですね
364名無し三等兵:03/11/05 00:05 ID:???
フリッツXよりミソサザイの方が先のような気がしないか?
365名無し三等兵:03/11/05 00:16 ID:???
>>361
>>363
>>364
ありがとう御座いました。天才ですね彼ら。
366名無し三等兵:03/11/05 00:42 ID:???
>>356
 ちなみに”レーザー誘導爆弾”は、アメリカ空軍がベトナム戦争の時に開発したもの。
367名無し三等兵:03/11/05 00:47 ID:Z1HAwzp9
>>349
> >>347 ダビットでなくデリックでは?

写真で見るとこうです。
http://www.navsource.org/archives/09/09020301.jpg
http://www.navsource.org/archives/09/09020306.jpg

やっぱり、デリックですかね。
368名無し三等兵:03/11/05 01:43 ID:Phrph1rF
>>367
 このフネって、もしかしてアメリカ初の空母”ラングレィ”の元になったフネでしょうか?
369名無し三等兵:03/11/05 01:47 ID:g6LmM3bi
日本の戦前の国旗って2種類あったじゃないですか。
今でもつかう真ん中に日の丸と、その周りに光がさしてるパターン。
使い分けはなんですか、光が差してるイメージのほうの国旗は
海軍専門ですか?
370FAQ屋 ◆z3kTlzXTZk :03/11/05 02:03 ID:9oycQUei
 ども,FAQ屋です.

 バタアン死の行進について,文献からの抜粋引用を追加工事中なのですが,
ハンプトン・サイズ著「ゴースト・ソルジャーズ」の一節に,キング将軍が,
日本軍が捕虜を北に輸送する場合に備え,かなりの数のアメリカ軍車両と
十分なガソリンを用意しておいた旨の記述があるのですが,
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq08d02.htm#bataan04
(赤で強調しておきました)
その車両が結局どうなったかについては,同書にも述べられていません.

バタアンにおいて日本軍が大量の車両を捕獲した事実と,その後の車両の
行方について,ご存じの方がおられましたら,ご教示頂ければ幸いです.
371名無し三等兵:03/11/05 02:09 ID:???
>>369
チンポロリン〜♪
372名無し三等兵:03/11/05 02:28 ID:???
>>364
ツァウンケーニヒ(T5音響魚雷)は正確には誘導兵器じゃないでしょ。
それに実戦導入された誘導弾ならフリッツXよりもHs293の方が先。
373名無し三等兵:03/11/05 02:59 ID:WA7bQ1rm
>>369
あの旗は「旭日旗」と呼ばれています。
これに対して、我が国の国旗を「日章旗」と呼びます。
「日章旗」が、国旗として官民を問わず広く使用されたのに対し、
「旭日旗」は、旧陸海軍によって軍旗や軍艦旗として使用されました。
戦前の写真に見られる祝典の飾り付けなどでは、日章旗と旭日旗を
交差して掲げることにより、「官民ともに祝う」の意を示しています。
374名無し三等兵:03/11/05 03:06 ID:UZArXEhQ
>>369
・普通の日の丸−−−右翼の宣伝カーについてる。
・光がさしてる日の丸−−−朝日新聞の社旗。
375名無し三等兵:03/11/05 03:15 ID:NCR6wboE
一度、航空ショーなるものに行きたいと思って調べてみたら
この16日に空自浜松基地で航空ショーがあるようです。

でも、浜松基地の公式サイトにも詳しいことは出ておらず…

正直、どんなふうにして楽しめばいいのかもよくわからないのですが
なにか参考になるスレや、サイトはないでしょうか。

ちなみに、子供を連れて行くつもりです。
あまりに人が多いようだったり、危ない雰囲気なら行けないなあとも思うのですが
そのへんはいかがでしょう。
376名無し三等兵:03/11/05 04:48 ID:???
質問なのですが
空軍のOTSに入ったら航空機のパイロットになることは出来るでしょうか?

実は米国の大学に通っているのですが
こっちが気に入って帰化したいと思いました
そして米国民になるからには何らかのリスクを背負う必要があると思い
どうせ軍に入るならば飛行機が好きなので空軍に入ろうと考えてます
よければ教えていただきたいです
377名無し三等兵:03/11/05 04:50 ID:???
ロシア政府(?)のサイトからロシア国歌がDLできたような
気がするのですが、どこだかご存知無いでしょうか?
378名無し三等兵:03/11/05 04:55 ID:???
>>375
基地祭はだいたい9時から15時まで開催されます。
あまり遅く行くと混雑してしまう可能性もあるので、早めに行けるならそれに越したことはありません。
あと、かなりの人が殺到するため、自家用車で行くと面倒なことになりがちです。

敷物などを持って行って、展示飛行空域が一望できる格納庫前の好きな場所に敷き、そこを拠点に行動するといいです。
地上展示機を見るなら前列近くの方がいいですが、最前列は大型カメラや脚立を構えたマニアが結構いますのでご注意。
E-767早期警戒管制機など、浜松でなければ見る機会のほとんど無い機体もありますので、見ておく価値はあると思います。

さまざまな出店もありますが、昼食時の屋台は長い列が出来ますので、飲食物は弁当などを持参するか、朝のうちに
買っておくのがいいでしょう。トイレのほうも混みがちですので注意してください。

出店にはさまざまな自衛隊グッズのほか、航空機のモデル・玩具なども並んでいます。
戦闘機の絵柄が入った帽子や、チョロQのようなプルバック式の走る戦闘機の玩具など、子供の喜びそうなものもあります。
それから、昼時には空自音楽隊の演奏会などもあるはずです。

大体のタイムスケジュールや基地内の地図などは、会場でもらえるであろうパンフに記載されているはずですので、ご安心を。

晴れていれば、様々な飛行展示の最後にブルーインパルスの飛行展示があります。
最前列で離陸前の機体乗り組みのところから見られれば一番なのですが、大混雑しているであろうことは想像に難くないので、
あまり無理はしないで下さい。離陸してしまえば上空ですから、後ろの方でも見られます。

基地祭終了後は、各地から来た展示機たちの帰投シーンが見られます。
終わってすぐは出口付近が混雑しますので、ゆっくり見ていくのがいいと思います。

エアフェスタ浜松2003:ttp://www.jda.go.jp/jasdf/hamamatuhp/event/event.htm
エアフェスタ浜松2002:ttp://www.jda.go.jp/jasdf/airshow02/hamamatsu/framepage2.htm
空自航空祭レポートページ:ttp://www.jda.go.jp/jasdf/airshow.htm
379名無し三等兵:03/11/05 05:03 ID:???
>>375
車で行く場合は渋滞を避けるため、なるべく早めに。
北地区駐車場・南地区駐車場とも左折入場のみな上、基地沿いは幹線道路なのでUターンは危険。
南地区駐車場からは会場までシャトルバス(有料)がある。

また、周辺企業や学校が協力により駐車場として開放されると思われるので、現地の指示に従うこと。
身障者がいる場合は北門に専用駐車場あり。
380名無し三等兵:03/11/05 05:23 ID:???
>>376
なんでここで聞くの?
381名無し三等兵:03/11/05 05:27 ID:???
>>376
>>377

>>1に書いてあるように、質問者はIDを表示させること。
そうしないと、知っていても誰も回答してくれないよ。
382名無し三等兵:03/11/05 05:33 ID:CistT8Ie
とりあえず直接問い合わせて聞いてみたりWebを回っていろいろ調べてみたところ
Fighter pilotになれる枠もちゃんとあるという話でしたが
一応人生を左右しかねないことなので、できるだけ多くの情報が欲しいんです
ここはミリタリーに詳しい方が集まっておられるようなので
ほかでは聞けない内容が聞けるかもしれないと思って書いてみたのですが
ご迷惑でしたら無視してくださってかまいません
383名無し三等兵:03/11/05 05:35 ID:CistT8Ie
午後の授業があるのでちょっと席をはずします
384名無し三等兵:03/11/05 06:26 ID:???
>>353
>>358さんがおっしゃっているとおりですが、加えて、軍隊が作戦を行うには、
後方からの補給が不可欠であるという問題もあります。
包囲されると補給が途絶え、包囲された部隊の規模にもよりますが、
数日から数ヶ月で被包囲部隊は戦闘力を喪失します。

また内側からの反撃ですが、全周を包囲されている以上、
被包囲部隊も兵力を分散せざるを得ず、突破口への一点集中は困難です。
(それをやれば、包囲網を狭められ、殲滅されます)
385名無し三等兵:03/11/05 06:44 ID:qDB4ubPm
F-4ファントムIIにコンフォーマルタンクをつけた機体の画像がありました。
機体の腹側に付いてるタイプと、
機体の背中側に付いてるタイプです。
腹側についてるタイプはだいだいわかったのですが、
背中側についているタイプには、RF-4Xと呼ばれる非武装で偵察用の試験機と、
マクドネルダグラスが提唱した空戦がこなせるタイプがあるようです。

この空戦タイプの機体の名称をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
できれば詳細も教えていただけると幸いです。
386名無し三等兵:03/11/05 08:18 ID:Z1HAwzp9
>>368

>このフネって、もしかしてアメリカ初の空母”ラングレィ”の元になったフネでしょうか?

そうです。
以下のURLをご覧下さい。

http://www.navsource.org/archives/0203.htm
387眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/05 08:25 ID:???
>368
ぴむぽむ♪。
その通りです。

>369
国旗というか、船舶旗と軍旗、或いは軍艦旗です。

日の丸は、元々船舶旗です。
江戸時代初期に、朱印船、回船の表徴旗として使用したのが始まりで、1854年、薩摩藩島津斉彬の
建議を受け、幕府が、
 「異国船に紛れざる様、日本総船印は白地に日の丸幟」
と定めました。

維新後、1870年10月3日の太政官布告第五十七号によって、商船規則の中で日本船舶が必ず掲げる
べき国旗と定めただけで、厳密に言えば法的に国旗ではありません。(法的に定められたのは、1999年
以降の所謂国旗・国歌法に定められてからのこと)
ちなみに、後述の所謂軍艦旗が定められるまで、軍艦の表徴旗としても使用されています。

旭光旗には二種類有ります。
ひとつは日布、紅日光線章、或いは陸軍国旗と言い、これは1870年5月15日の制定です。
陸軍ではこれを連隊旗として使用されています。
もう一つ、こちらがの方が人口に膾炙していますが、同じ旭日文様でも、海軍の方は制定が
遅く、1889年10月7日に公布された海軍旗章条例によって、旭日旗、即ち通称軍艦旗が定め
られました。
388名無し三等兵:03/11/05 09:32 ID:m8wYkbFn
サーブとか三菱以外に戦闘機と自動車両方ともつくってる会社教えて下さい。
389名無し三等兵:03/11/05 10:19 ID:???
>>385
RF-4Xまでつきとめたんなら、後は簡単だと思うが…
以下を参照のこと
ttp://home.att.net/~jbaugher1/f4_29.html
390名無し三等兵:03/11/05 10:26 ID:???
>388
過去も含めてならGM、フォード、クライスラーとか
それに三菱重工と三菱自動車は70年ごろに分離しちゃったんで
今の「三菱」は戦闘機は作ってるけど自動車は作ってない
391名無し三等兵:03/11/05 10:40 ID:???
>>388
 現在開発生産していてプライムとなるとそれくらい。
強いてあげれば、タイフーン作ってるユーロファイターとダイムラー・クライスラーが資本的には繋がっている。
過去に作ってたのなら富士重とかも。
392名無し三等兵:03/11/05 10:47 ID:???
>391
富士重工が戦闘機を造ったことは1度もありませんよ
協力メーカーとして書いてるなら話は別だが
戦後、日本の戦闘機は三菱重工の1社独占体制です
393名無し三等兵:03/11/05 10:50 ID:???
補足しておくと中島飛行機は自動車を生産したことは無いんだな
394391:03/11/05 11:00 ID:???
>>391-393
 いやまあ中島が頭に有った訳だが、確かに「両方作ってる」条件には合わないか。
395名無し三等兵:03/11/05 11:03 ID:5cWXadGT
某掲示板で「(F-15などの)アレスティグフックの先端部は真鍮製」という書き込みを見つけました
これは事実なのですか?
396名無し三等兵:03/11/05 11:13 ID:???
>>382
マジレスなんですが、

>一応人生を左右しかねないことなので、できるだけ多くの情報が欲しいんです

ならこんなところで聞いてないで、真面目に大学やその他のコネクションを
使って色々と「自分で」調べるべきでしょう。"at your own risk"って、そちらの
社会の基本原則ではありませんでしたか。uptodateな情報については、いくら
インターネットが発達したとはいえ、そちらの方が入手する手段は多いはずです。

一番いいのはOTSに直接問い合わせることだと思うんですけどね。それと、まず
帰化申請が通るかどうかを考えるべきじゃないかと思うんですが。

あと、どうでもいいですが、

>午後の授業があるのでちょっと席をはずします

こんなことは書く必要ありません。
397名無し三等兵:03/11/05 12:05 ID:???
>>376.382
米空軍に直接聞け、なんだけど枠がある以上Pになれる可能性はあるかと。
永住権が無い場合はまず永住権を取る、OTS入学に米国籍が必要か否かの確認、
場合によっては一度米軍に入隊して国籍取ったり、民間航空機教習所でフライトライセンス
取る等の回り道をした方が早いかもしれない。
まあそれ以前に入学〜卒業できるか、って問題があるけど…

とりあえずガンガレ
398375:03/11/05 12:11 ID:28+GHeW4
>>378-379 丁寧なレス、どうもありがとう。 参考にさせていただきます。 いや〜、軍板って親切だなあ。
399名無し三等兵:03/11/05 13:00 ID:lG+C6h4r
おーー、異種格闘技変態飛行をしてる。
もうすぐ基地祭だねぇ。

さて、どこの基地でしょう?
400376:03/11/05 14:00 ID:???
どうもありがとうございました
OTS->アクティブドゥーティーが今のところ最善のようです
OTSを出れば市民権と少尉がもらえるらしいのですが
トレーニングスクールやキャンディデートからの士官は下士官から馬鹿にされるらしいです…

ここだけでなくほかの大手BBSにも書き込んで情報を得ていたのですが
少々身勝手が過ぎたかもしれません
申し訳ありませんでした
401303:03/11/05 14:11 ID:GGSHiqnj
>>322
御返答、ありがとうございます。
かなりの名機なのに、残念です。
402名無し三等兵:03/11/05 14:48 ID:???
ミルコ vs Z武10,000人
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1067855826/
403名無し三等兵:03/11/05 14:52 ID:HHuGLDFr
満鉄の機関士は関東軍に属するの?
それとも単なる軍属?
満州に駐屯した日本陸軍部隊の総称が
関東軍だから、やっぱり関東軍?
404名無し三等兵:03/11/05 14:59 ID:???
>>403
南満洲鉄道社員です。軍属ではありません。
405名無し三等兵:03/11/05 15:00 ID:???
>>403
満鉄は株式会社で、その管轄は国外の植民地を監督する拓務省ですが・・・。
もっとも、関東軍は同社に嘱託将校を配置し、一部の業務については関東軍司令官の
監督を受けるようになっていましたがね。
406名無し三等兵:03/11/05 15:17 ID:???
しかし>>396は痛々しい書き込みだな
407名無し三等兵:03/11/05 15:36 ID:HHuGLDFr
>>404 >>405
回答どうも有り難う御座います!
流石軍事板質問スレは頼りになります。
実は私の祖父が満鉄の機関士で、所属
に関してかなり曖昧な事を言っていた
のが気になったもので・・。

あと、通常業務(軍務?)以外の訓練
を管轄したのは、関東軍令部?
408名無し三等兵:03/11/05 15:46 ID:???
イージス艦は、どんな事に使うんですか?
あと対戦車自走砲と駆逐戦車の違いは何でしょう?
409名無し三等兵:03/11/05 16:02 ID:???
>>408
>>1をよく読みなさい。
410408:03/11/05 16:24 ID:opTjArGs
>>409
すいませんでした、FAQと用語集で疑問は解けました
次、質問する時はIDも出しときます
411名無し三等兵:03/11/05 17:22 ID:HBf9XYAZ
旧陸軍の桜弾について教えてくださいm(__)m
412名無し三等兵:03/11/05 17:51 ID:???
>>411
 ドイツから技術導入した成型炸薬弾頭。
特攻用に飛龍のコクピット後方に直径2m重量2t程の弾頭を装備。
訓練まで行われるが実戦には使われず。
413名無し三等兵:03/11/05 18:10 ID:w1wDwRtK
U2偵察機はどうしてあんなアンバランスな状態で離着陸するんですか?
414名無し三等兵:03/11/05 18:15 ID:???
>>413
高高度を長時間飛ぶためです
地上ではアンバランスでも
空ではアンバランスではないのです
415名無し三等兵:03/11/05 18:16 ID:???
>>413
自転車というのは実にバランスのよく取れた乗り物なのだよ
416名無し三等兵:03/11/05 18:18 ID:w1wDwRtK
>>414 着陸時に横風受けて倒れたりしないんですか
417名無し三等兵:03/11/05 18:33 ID:???
まあガタイが無類にいいのは確かだな。
で見かけの割りには腰が低いし、原稿が早い。
そこらが経歴が胡散臭くても使われ続ける一つの秘密かな。
418名無し三等兵:03/11/05 18:39 ID:???
腰が低くて離着陸時はアンバランスだが原稿は早いU−2

#浅田次郎かなぁ
419名無し三等兵:03/11/05 18:42 ID:???
>>416
 その為着陸時に車で伴走して指示を与えます。
420名無し三等兵:03/11/05 19:08 ID:w1wDwRtK
そこまでするなら両翼にB52見たいな補助輪出せばいいのに
でも、格納時などに使っている補助輪みたいなのは何なんでしょう
421名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/11/05 19:22 ID:???
>>420
U-2には着脱式の補助輪がついています。
離陸時には切り離し、伴走車が回収します。着陸後に再び取り付けて格納します。
ttp://www.fas.org/irp/program/collect/u-2-dvic276.jpg
ttp://www.fas.org/irp/program/collect/981604c.jpg
422名無し三等兵:03/11/05 19:25 ID:???
あれはギリギリの設計で、補助輪収納なんてギミックを仕込む余地が無い。
423名無し三等兵:03/11/05 19:28 ID:w1wDwRtK
皆さんありがとうございました。不思議でしょうがなかったのですが納得できました。
でも、不思議な飛行機です
424名無し三等兵:03/11/05 19:32 ID:???
スカンクの作るもんは、みんな不思議(w
425名無し三等兵:03/11/05 20:49 ID:4whW6FxW
戦艦が自分より下位の戦艦や巡洋艦と砲戦をした場合
基本的に敵弾をはじくように作ってあるとしても
弾が当たったら相当な衝撃があると思うのですが
乗組員は大丈夫なんでしょうか?
426名無し三等兵:03/11/05 20:51 ID:???
バイタルパート以外は損害を受ける
427名無し三等兵:03/11/05 21:08 ID:???
>>425
そういう例は実際にいくつもありますよ。
沈みにくいのは確かですが、沈まない=戦える・帰ってこられるではないです。

戦艦とはいえ、装甲防御が施してあるのは船体の中央周辺、主砲塔など、
全体から見ると限られた部分にしかすぎません。
艦橋などの上部構造物も大半が装甲されていません。
その理由は、重くなりすぎる=遅くなり、高価になる、
重心位置が上に行くとひっくり返りやすい、など様々です。
428353:03/11/05 21:14 ID:???
皆様返答ありがとうございます。
429名無し三等兵:03/11/05 21:31 ID:4whW6FxW
>>426-427
防御区画の内側にいる人は鐘の中状態で大変ではないのですか?
430名無し三等兵:03/11/05 21:57 ID:???
>>429
戦艦は鐘ではありませんし、砲弾は撞木ではありません。
素材も構造も違うのです。鐘の中のようにはなりません。
431名無し三等兵:03/11/05 22:11 ID:???
systemの軍事知識はどのぐらいですか?
432名無し三等兵:03/11/05 22:22 ID:???
>>431
少なくとも日本人の平均よりは詳しい
433名無し三等兵:03/11/05 22:33 ID:+ARFE3Hr
ttp://www.thundermaster.com/JET_AIRCRAFT_WaterLaunch.mpeg
これってコラですか?それともマジ?
水中からF15が飛び出て来てビクーリしますた。
434名無し三等兵:03/11/05 22:36 ID:???
>>433
合成です。
435352:03/11/05 22:36 ID:???
第2次大戦中の日本に、ドイツ軍人の個人的な活躍、
例えばルーデル・ハルトマン・ビットマン等のニュースは
伝わってきていたのでしょうか?
436名無し三等兵:03/11/05 22:39 ID:???
>>435
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
437名無し三等兵:03/11/05 22:41 ID:???
答えてもらえないからって
そうやって再度質問するのは
反感を買って回答を得られない元。
>>1をよく読め。
>・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
> 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
> ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください
438眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/05 22:42 ID:???
>388
20世紀初頭〜第一次大戦後の頃には戦闘機と自動車を作っている会社は
結構ありました。
イタリアならFiat、フランスのRenaut、Panhard、ミサイルメーカーですが、Matra、
英国のAustin、Morris、Bristol、Armstrong-Siddley、反則気味ですが、ドイツの
Messerschmitt、Heinkel、アルゼンチンのFMAもその昔、Gracielaと言う車を製作
していますし、インドのHindustanも自動車を製造しています。

詳細は、【開発】航空機メーカーを語るスレ【生産】につらつら書いていますので、
ご参照下さい。
439名無し三等兵:03/11/05 23:01 ID:???
フルメタル・ジャケットとは一体?
ランニングとは??

スレ違いならスマソ
440名無し三等兵:03/11/05 23:01 ID:i4MCqdI2
旧日本軍は飛行船の運用を行っていたのですか
また、その場合陸軍と海軍、どちらが主導権を持っていたのですか。

日本軍 飛行船でググってみましたが、よくわかりません
もしかすると、日本に軍用飛行船は一隻もなかったのですか
ご存知の方教えてください。
441名無し三等兵:03/11/05 23:03 ID:???
弾です
たまです
442名無し三等兵:03/11/05 23:15 ID:???
>>440
観測気球は運用していましたが、飛行船は運用していませんでした。
443名無し三等兵:03/11/05 23:16 ID:???
>>440
日本には、軍用はおろか飛行船自体も1隻も無かったよ。
444名無し三等兵:03/11/05 23:18 ID:???
>>439
質問者はID出してね。
フルメタルジャケットって、映画の話か? それとも銃弾の話か?

映画だったら、キューブリック監督のベトナム戦争映画です。パリスアイランドでの
新兵しごきの描写は今でも軍板のあちこちでパロディー化されて見かけます。

銃弾のことだったら、早い話が普通のライフル弾のことです。日本語に訳すと
総被帽徹甲弾というわけわからん名称になるが。
445名無し三等兵:03/11/05 23:22 ID:???
>>442-443
おいおい嘘を教えちゃいかんよ。ここ↓見れ。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~cocoro/sub41.htm
446名無し三等兵:03/11/05 23:45 ID:???
先日、こちらでナチスと少数民族のことで質問させて頂いた326です。
ご回答下さった軍事板の皆様、本当にありがとうございます。
NHKの映像の世紀、DVDを購入し、もう一度見てみます。
貴重なご教授で、調査の糸口を教えて下さった皆様に感謝いたします。
それでは失礼いたします。
447眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/05 23:49 ID:???
2,3スレ、いやもっと前かな?
「軍に召集されなかった人はどんな人ですか?」という質問がありますた。
その時は曖昧に答えていますたが、先日、資料を見つけましたので、此処で書いておきます。
長文スマソ。

旧日本陸軍に於いて、召集を担当するのは、各県にほぼ一つ配置された連隊区司令部で行ないます。
この連隊区司令部で、参謀本部、陸軍省と言った中央が決定した動員計画に基づき、該当者を召集令状
を作成します。
これは、充員召集令状と言い、前年度に作成し、予め警察署に保管、動員令が下令されると発行するもの
です。
また、中央とは別に、その地区を管轄とする師団から、戦死、戦傷、戦病などの要員で人員の不足があった
場合、管轄地域で召集令状を発行しました。
これを、臨時召集令状と言い、師団毎に随時作成されています。
比率から言えば、日中戦争勃発後、後者の令状が多く発行されています。

この発行の基礎資料になったのが、各市町村役場の兵事課から提出された在郷軍人名簿です。
これには軍隊の経歴、召集回数、健康程度、家族関係、思想関係、治癒見込(病気の場合)などが
記述され、このほか体格等位に徴兵検査の結果を記入、役種に兵役種類が記入され、更に特・分業、
特有の技能が記入されています。

充員召集令状を発行する場合、特・分業、特有の技能に注目し、中央が作成した動員計画の必要技能
召集する部隊の練度、任務の軽重なども勘案して、召集を決定します。
他に、体格等位、健康程度などを重視して必要兵を抽出していきます。
海軍の場合は、更に思想関係も重要視されたようです。

さて、召集記録の欄の末尾に「召集延期者」略して「召延」という朱印が押されると、召集対象外となり、
召集令状は来ることがありませんでした。
これには甲、乙と二つの区分があり、甲は絶対召集しない人、乙は人がいない時に初めて召集対象
となる人です。
448眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/05 23:50 ID:???
>447の続き。

この召集延期の制度は昭和2年から開始され、制度が年ごとに拡大していっています。
ちなみに、この規定は、陸軍動員計画令(永年動員計画令)に記載されたものです。

例えば、1943年当時の戦時召集延期者は以下の通りです。

1. 侍従、侍医、東宮傅育官、皇宮警察官吏、皇宮警察部消防夫
2. 陸海軍部隊に在職し余人を以て代うべからざる者、及び特種の雇用人、工員にして必要欠くべからざる者
3. 鉄道又は通信業務に従事し、必要欠くべからざる者(一般国民対象)
4. 船舶(50t以上のもの)乗組員にして必要欠くべからざる者(一般国民対象)
5. 民間航空乗組員にして必要欠くべからざる者(一般国民対象)
6. 国土防衛に直接関与する業務に従事し必要欠くべからざる者
7. 陸軍大臣の指定する工場又は事業上に従事し必要欠くべからざる者(一般国民対象)
8. 都道府県、地方事務所、警察署、市区町村の官公吏にして兵事事務を主管する者各一名(一般国民対象)
9. 帝国外の地に於いて執務を執行する帝国官吏中、必要なる者、並びに外地最高司令官、朝鮮台湾軍管区司令官
10. 帝国議会の議員
11. 国民学校教員中必要なる者(一般国民対象)
12. 上記の外、国歌総力戦遂行の為に緊要なる業務に従事する者にして、必要欠くべからざる者

つまり、一般人は輸送、通信関係の職員、陸軍大臣指定工場技術者、兵事係などの召集業務担当者が全面的に免れ、
教師も一部が召集対象から外れています。
また工場の熟練労働者も対象となっています。
但し、工場などに於いてその選出は各工場に任されていた為、工場幹部の親戚が事務屋として入っていて召集延期者
として選出させた事例もあります。
この場合は、発覚すると即座に召集されるようになっていました。

1944年からは、臨時召集延期制度が始まります。
これは、航空機工場、特に重点機種(疾風とか飛燕とか言った戦闘機、飛龍などの爆撃機)の生産従事者は全員この
対象となって、召集を延期されています。
449眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/05 23:51 ID:???
>448から続き。

また、これ以外の航空機生産従事者、交通関係従事者、鉱山技師、炭坑夫、造船関係従事者、特攻兵器製造従事者
は、例え徴兵検査で入営することが決まっていても、一定期間その入営を延期する「入営延期制度」対象者となって
います。
この制度も1944年から開始されています。

これより先、1943年3月からは、既に入営した人で、軍需生産に必要な人でなおかつ、「軍の統率、団結、軍の士気上
差支えなき範囲内に於いて」召集解除し、職場に復帰させると言う「特別召集解除制度」がありました。

また、本土の食糧不足が深刻化していた1945年には、根刮ぎ動員があった反面、「召集要考慮制度」というもので、
軍需生産だけでなく、農林水産業従事者も対象にしています。

これらの総数がどれくらいあったかと言うと、召集延期制度が、1941年には10万人程度だったのが、1945年には
85万人、臨時召集延期制度は不明、入営延期制度は、1944年で20万人、1945年で6万人、特別召集解除制度は
1943〜45年で4.3万人、召集要考慮制度は160万人が対象となっています。
戦時中の在郷軍人数は約500万人、召集要考慮制度を除くと、総数で115万人以上に上っています。

また、充員召集計画で召集令状を発行されていたのに、その充員召集計画自体が取りやめとなった為、結果的に
召集されなかった人も多かったようです。
450名無し三等兵:03/11/06 00:01 ID:???
>>447-449
眠い人様
その質問を発した者です。詳細なご回答ありがとうございます。
451名無し三等兵:03/11/06 00:32 ID:3pAKTxZ3
オリーブドラブ、オリーブドライ、どちらが一般的なんでしょうか?
ドラブは軍事関係が多数ヒットし、ドライは純粋に色関係がヒットしました。
オリーブドライ色で軍事関係に使うものを特にオリーブドラブとよぶのでしょうか?
また、綴りはolive dryですか?
452名無し三等兵:03/11/06 00:36 ID:1FYBaUiZ
質問なのですが、
潜水艦が航海中に艦内では手におえない病人や怪我人が発生した場合、
やはり浮上して救助を求めるしか無いと思うのですが微妙な海域だったり隠密行動中だったりしても
その場で浮上するのでしょうか?
それとも問題無い場所に移動してから救助を求めるのでしょうか?
453名無し三等兵:03/11/06 00:43 ID:???
>>451
オリーブドライってこれ↓のことですか?
http://www.orientalspace.com/products/products_d/images/zbm01.html

これなら単純に誤植だと思いますが。
454名無し三等兵:03/11/06 00:43 ID:???
>>451
オリーブドラブはOlivedrab
drabはくすんだの意味で、くすんだオリーブ色という意味。

オリーブドライは初めて聞いたのでぐぐってみましたが、「オリーブ、ドライトマト」っつーのばっかヒットしてますが。。。
455(・A ・) イクナイ!:03/11/06 00:49 ID:XKFkUk4D
<丶`∀´>ニダ
すれはどこ?
456名無し三等兵:03/11/06 00:50 ID:???
軍事板外へ逝ってヨシ
457(・A ・) イクナイ!:03/11/06 00:52 ID:???
そうか・・・
軍事板も
458名無し三等兵:03/11/06 00:53 ID:???
>>452
そんなのいちがいに答えられるはずはない。
同じ国の同じ任務の潜水艦でも、傷病兵の状況や
艦長の考え方次第で対応はまったく違ってくるだろう。
459名無し三等兵:03/11/06 00:58 ID:???
>>452
 難しい問題だと思う。
 基本的には艦長に一任されている問題だろう。
460名無し三等兵:03/11/06 00:58 ID:wNxovk8Q
潜水艦というのは一体、どのくらいのあいだ連続して潜行したままで行動して
いられるものなのでしょうか?
WW2中の潜水艦、現在の原子力潜、現在の通常動力潜くらいにわけて答えて
いただければ幸いです…。
461名無し三等兵:03/11/06 00:59 ID:???
戦車が主砲を撃つとき、
随伴歩兵はこれ以上近づいちゃだ・め・よ♪
という距離があるんですか?
462451:03/11/06 01:11 ID:???
>>453>>454
早速の回答ありがとうございます。
仮想戦記を読んでいるとたまにでてくるんですよ、オリーブドライ。
463名無し三等兵:03/11/06 01:12 ID:???
WW2  基本的に電池が続く限り。
原潜  やろうと思えば幾らでもできる。
464名無し三等兵:03/11/06 01:13 ID:???
>>461
主砲発射の衝撃を受けない位置に居る必要はあります。
大抵は戦車より後ろで待機すると思いますが。
465名無し三等兵:03/11/06 01:14 ID:???
>>460
 WW2の頃ならどんなにがんばっても丸1日が限度(ただし、もっと粘った例はある)。
 現代の通常動力型なら3日ほど(環境の悪化を無視すれば5日くらいはいけるらしい)。
 原子力潜なら、食料と乗員の精神が待つまで潜りっぱなしでいられます。

 もっとも、”潜水艦の連続潜航持続時間は?”というのは最上機密なのでなかなか具体的な
数字はわからない。
466460:03/11/06 01:15 ID:wNxovk8Q
>>463
返答ありがとうございます。
「電池が続く限り」というのは、大体どのくらいなのでしょう。数時間? 数日?
また、その前に途中で酸素がたりなくなったりすることは無いものなのでしょうか?
467460:03/11/06 01:17 ID:wNxovk8Q
すみません、>>465の回答で大体イメージがつかめました。
468名無し三等兵:03/11/06 01:31 ID:???
>>444
スマソ、うっかりID出し忘れました。
映画のほうを知りたかったのですが、銃弾に同じ名前のものがあったとは・・・。
とにかくサンクスです。
469名無し三等兵:03/11/06 01:33 ID:???
>WW2中の潜水艦
大戦末期の独逸のシュノルヒェル装置搭載実験で、
連続9日間というのがありますが、これは例外で
せいぜい数十時間ではないかと。


>現在の原子力潜、現在の通常動力潜
最大潜行深度と共に機密ですのでなんとも・・・

通常動力潜の本格潜行は一日程度といわれていますが・・・
新型の空気循環装置やら新型パワープラントやらで
数十日連続潜行可能な・・・・とか言ううわさもあるにはあるのですがはてさて
470名無し三等兵:03/11/06 01:35 ID:1FYBaUiZ
>>452です。
回答ありがとうございました。
確かに一概にはいえませんよね…。
当初は潜水艦で危急を要する病人が出たらどうするかが疑問だったのですが
いくら任務が大切でも乗員を見殺しにする訳無いと考え、それなら任務とどう折り合いを付けるか
知りたかった訳です。
471名無し三等兵:03/11/06 01:41 ID:mKz5WpGY
便乗して質問なのですが何故原子力潜水艦は連続潜航が可能なのでしょうか?
通常動力潜は潜行中使えるエネルギーが蓄電池に限られる為、空調設備を動かしつづける事ができないが
原潜は原子炉の機関出力と電力を豊富に利用できる為連続潜行できる、という理解でよろしいでしょうか。
できればその空調設備の詳しい情報も知りたいのですが…。
472名無し三等兵:03/11/06 01:45 ID:X55hu6Zk
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1067871922/
この民主党スレを前スレからじぃーーーーーとみてました。
名無し土方さんの小論文も読みました。
疑問がわいてきました。

ゲリラコマンドー(北朝鮮の工作員?)が国内に持ち込む武器で、最も攻撃力の高い
武器は何ですか?
「攻撃力」って抽象的な言葉を使ってすみません・・・
473名無し三等兵:03/11/06 01:47 ID:???
>>470
健康に問題があるような者はそもそも潜水艦には乗せないだろうし、盲腸程度なら艦内の医務室で対処するだろう。
事故で重傷者が出た場合は他の人が回答しているように状況によるだろう。
平時なら帰港はしないまでも、最寄の自軍艦艇に引き取ってもらうくらいはするんじゃないかな。
見殺しにしたら問題になるのは必至だし。
474名無し三等兵:03/11/06 01:50 ID:???

あくまで低強度紛争の範囲、ということで潜航艇や貨物船・漁船
で運び込める比較的破壊力の大きい兵器は

迫撃砲、携帯式ロケットランチャー、レッドアイなどの携帯対空ミサイル
等でしょう。
475名無し三等兵:03/11/06 02:04 ID:???
>>471
 原子力潜水艦は質問の通り空調設備を(ほぼ)無限に動かしつづけることができるし、真水精製
装置も(ほぼ)無限に動かしつづける事ができる。
 今も使われてるかどうか浅学にして不明だが、”海水を電気分解して酸素を取り出す装置”と
いうものまであり、これも原子力ならほぼ無限に動かすことができた。

 原子力潜水艦に使われている空調装置、となるとやはり軍事機密の壁が高く詳細は
なかなかわからないが、
 *空気中のゴミやチリ、場合によっては細菌やカビなどの微生物を除去するフィルター
 *二酸化炭素除去装置
 *空気を除菌、殺菌する装置(基本的には紫外線を使っていたらしい)
 *空気中の湿度を一定に保つ常湿装置
 から構成されていたようだ(ロシア/ソビエト原潜の資料による)
 
476名無し三等兵:03/11/06 02:07 ID:???
*追加
 艦内空気を除菌、殺菌する装置にはイオン式のものもあった筈。

 余談だが、こうして書くとわかるように、家庭用の空気清浄装置にはこの辺の技術が転用されている。
477472:03/11/06 02:14 ID:???
>>474
ありがとうございました

>>475
海水を電気分解すると、塩素とか発生しませんか?
海水→真水精製(生活用水)→電気分解で酸素取り出し では?
原潜は「水中の動く原発」のようなものなので、豊富な電気のエネルギーを利用して
いろいろできますね
478一等自営業 ◆BVruYgneoI :03/11/06 02:27 ID:???
海水をボイラーの熱で淡水化してから電気分解です。
あまった塩はどうすんのかは知らないw
479名無し三等兵:03/11/06 02:38 ID:???
塩が余ったら敵に送ればいいんですよ

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1066876776/
480名無し三等兵:03/11/06 02:53 ID:???
>>461
>>464さんがおっしゃるように、手法発車時の衝撃や音も当然問題で
すが、もう一つ重要な問題があります。

現行の戦車砲弾の主流であるAPFSDSの場合、砲弾が発射されると、
装弾筒が弾体から離脱するわけですが、この離脱した装弾筒の破片が
歩兵にとって危険となります。

詳しくは以下のリンクを参照して下さい。(手抜きスマソ)

ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/7-10/appb.htm#bp2
ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/fm/71-123/Appb.htm



481名無し三等兵:03/11/06 02:55 ID:???
あまった塩はお漬物に使いましょう
482名無し三等兵:03/11/06 03:06 ID:???
>>444

タマの方のFMJというのは、ダムダム弾の禁止に関するヘーグ宣言によって、
鉛が表面に露出するタマを戦争に使用することが禁止されたので、表面を
すべて(Full)銅で被って(Metal Jacket)軍用としたもの。

軍用のタマだということで、別名ミリタリーボールともいう。ボールというのは
特殊な機能の無いただのタマ、という意味で、徹甲弾(AP)とは違う。
483名無し三等兵:03/11/06 03:08 ID:0XInsFNt
すいません、教えてください
スリングショットでパチンコ玉を撃つのと
手で適当な石を思い切り投げた場合どちらが衝撃がありますか?
大体3〜5メートルと考えてください
ぶっちゃけますと人体(頭部)に当てた場合です
自分としては石のほうが破壊力があるような気がするのですが・・
それともスリングショットの場合頭部に撃ったら逝きますか?
いまいちスリングショットの破壊力がつかめません
詳しい方教えてください
484名無し三等兵:03/11/06 03:14 ID:???
>>483
 手で石を投げる場合は、どんな人間がどのくらいの力で投げるのかに左右されると思うが。
 あと、投げる石の大きさも。
 
485名無し三等兵:03/11/06 03:19 ID:???
投射武器の威力は、投射重量と着速と回転速度で決まります。
486名無し三等兵:03/11/06 03:22 ID:0XInsFNt
>>484
>>485
深夜にありがとうございます
まあ普通に手で掴める程度といいますか普通に川などに投げるような石です
もちろん巨大な石を投げきれるのであれば手でしょうが上記条件の場合どうですかね?
いろいろ販売サイト見たのですが威力が分からないんですよ
つまりこの距離からこれに撃ったらこうなったというような説明がないもので・・
石を思い切り投げるのより強力ならば実銃に匹敵する凶器ではないかと
興味が湧きまして聞いた次第です
487名無し三等兵:03/11/06 03:25 ID:???
>>482
ただしFMJでも空中から人体のような密度の違う物体の中に入ると弾道が不安定になって縦や横に回転を始める。
また弾丸の速度が遅くなるに従って運動エネルギーが前方に円錐状に広がるので、貫通した場合射入孔より射出孔のほうが大きくなる。
結局ダムダム弾と同じくらいのダメージを目標に与えることになったりする。
488ハスケ ◆BnyPF68LQs :03/11/06 03:30 ID:???
>483殿
手のひらに納まるような投げやすい石を、3〜5メートルの距離で頭部に思いっきり
ぶつけたら、死ぬ可能性は多いにある。

で、スリングショットでパチンコ玉を撃った場合だが、これも頭蓋骨にめり込む可能性が
あるが、弾丸の質量が小さいので、石ほどの破壊力はないと思われる。
489名無し三等兵:03/11/06 03:31 ID:???
>>486
パチンコの場合は弾の重量は小さいが速度が速いので貫通力が大きい。
石の場合は速度は遅いが弾の重量は大きいので衝撃力が大きい。

よってダメージの形態が違うと思われる。
頭に向けて撃った場合、
パチンコならボコッと穴があき、
石ならグシャッっと頭が割れる。

まあカタギの人間ならそんなことはやらないけど。
490名無し三等兵:03/11/06 03:35 ID:0XInsFNt
>>488
>>489
本当に深夜にマジレス恐縮です
お二人の説明を伺って・・大変な興味が湧いてきました(`・ω・´)シャキーン
ありがとうございます
さらに奥へと入って逝きたいと思います
失礼しました
491名無し三等兵:03/11/06 03:39 ID:???
>483
スリングショットもピンからキリまであるような・・・
たしかほとんど子供のおもちゃ見たいなものから野鳥撃ちに使える物まで
在ったように思うのですが、その辺の条件をつけたほうが良いのでは?

ちょっとぐぐったら\2980のもので「弾速度232フィート/秒(8mm弾)」
との事でした(弾速度はたぶん初速でしょう。弾は鉄か鉛か不明)
22ショート程度の威力はあるような。
492名無し三等兵:03/11/06 04:01 ID:0XInsFNt
>>491
ありがとうございます
私も調べたのですがいわゆるその会社の最上級モデルです
大体5000円も出せば相当なレベルのものが買えそうです
ちなみにその後の説明ですが正直さっぱり分かりません(汗)
それでなんといいますか単純な例が知りたかったんです
ガスガンでいうスチール缶貫通みたいな・・
でも大体相当な物で十分殺傷能力があるものということは分かりました
もっと調べようと思います
わざわざぐぐっていただきありがとうございました
このスレの住人は皆親切で(・∀・)イイ!!です
493名無し三等兵:03/11/06 04:02 ID:foYzT1Fh
横レスですが、月間GUNやコンバットマガジンに乗ってる3000円から4000円のファルコンとか
ああいう香具師はどの程度の威力なんでしょうか?
494名無し三等兵:03/11/06 04:07 ID:???
>>492
買うのはいいけど、ここでみんなが書いているように十分な殺傷能力を持った「武器」であることを常に忘れないように。
人や動物のいるところで撃ったり、持ち歩いたりしないこと。
495名無し三等兵:03/11/06 04:46 ID:6mWuiW7c
スリングショットのスレあったよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1013133175/l50
496名無し三等兵:03/11/06 05:06 ID:e0UhhjnX
ミグ21について調べていたのですが、
ミグ21をイスラエルが近代化したMIG-21-2000は中々よい機体ですね。
ターボファンエンジンに換装しHUDとMFD、デジタルフライバイワイヤ、EL/M-2032
を搭載し、なによりPython4が発射できます。
このMIG-21-2000、現代の主力戦闘機に対してもいい勝負が出来ると思うのですがどうでしょう?
497名無し三等兵:03/11/06 05:43 ID:ZhlQvgJJ
シベリアに強制連行された日本兵は日中戦争で徴兵された人も
連れて行かれたんですか?それなら何年から何年まで中国に送られたの
ですか?あと徴兵された日本人の学歴はどうなのですか?高卒?大卒?
それとも士官学校卒業して即中国に送られたのか?10代20代なのですか?
質問が多いですがよろしくお願いします。
498名無し三等兵:03/11/06 05:55 ID:nFEhueqC
PKOなどで戦死された自衛官はいますか?
499名無し三等兵:03/11/06 07:16 ID:???
>>498
まだ、いません。
500498:03/11/06 07:18 ID:???
なんでいないの?
501名無し三等兵:03/11/06 07:27 ID:???
>>500
まだ死傷者の出るような戦闘に巻き込まれていないからです。
PKOというのは、別に戦いに行くわけじゃあないですからね…。
502どうでもいいけど:03/11/06 07:29 ID:nFEhueqC
498≠500
503名無し三等兵:03/11/06 07:30 ID:???
あと、回答ありがとうございます。
504名無し三等兵:03/11/06 07:32 ID:???
あと、PKOにいくと出張手当てみたいなものは貰えるんでしょうか。
505名無し三等兵:03/11/06 07:36 ID:???
>>504
貰えます。
記憶だけで書いているので不確実ですが、現職の自衛官から一日2万円程度、
というような話を聞いた憶えがあります。
506名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/11/06 07:51 ID:???
>>497
>〜日中戦争で徴兵された人も連れて行かれたんですか?
いらっしゃると思います。そういった方々は、一度除隊後再召集・再々召集を受けて
戦地に送られた人です。
兵士は除隊後予備役に編入されましたが、これは即召集が可能であり再召集・再々召集を
受けた方は多くいました。

>徴兵された日本人の学歴はどうなのですか?
ピンきりです。尋常小学校しか出ていない人もいれば、学徒出陣で出征した一兵卒の大学生もいますし。
最も、当時の日本では中学以上に進学するものはそう多くいませんでしたが。
陸軍では中学校以上を卒業しているものには可能な限り幹部候補生の試験を受けさせて
士官や下士官への道を開いていました。

>10代20代なのですか?
徴兵は満20歳からです。ただし昭和18年から満19歳に繰り下げになりました。
パイロットや戦車兵など専門教育が必要な部隊には18〜19歳の兵士もいました。
再召集・再々召集を受けた方には30代の方も多く、末期(昭和18年以降)には45歳までは
徴兵が可能だったため、(当時として)かなりの年配の方もいたようです。
507名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/11/06 07:53 ID:???
前半未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

14 :名無し三等兵 :03/11/02 01:38 ID:xm6dqd+1
ナイトデザートパターンというのは、一体どんな原理で赤外線探知を防げるのでしょうか?
 あの緑の格子状の柄に特別な意味があるのですか?

18 :名無し三等兵 :03/11/02 02:07 ID:QTFPs+Fh
旧日本陸軍では射撃はどれくらいの位置だったのでしょうか?
イメージでは日本軍は剣道や武道の有段者が優遇され、射撃は
二の次なイメージがあるのですがどうなんでしょうか?
あともし射撃で優秀な軍人がいたらその方の詳しい情報をおしえてください

64 :名無し三等兵 :03/11/02 18:06 ID:wG/tIh31
アメリカの空母にはゲームセンターがあり
それ以外の船には、プレステが食堂においてるというのは本当ですか
また自衛隊の船にも、そのような設備はあるのですか。

118 :名無し三等兵 :03/11/03 00:47 ID:N4gbd+aU
現代の戦車はレーザロックで ターゲットの速度情報は手に入るのでしょうか
これがなければ 自動偏差射撃は出来ませんよね
あくまで距離と方向を測った上で反射コーン内を自動追随しているだけだと思うのですが
それとも 単位毎の位置情報の差分を取って算出している とか

262 :名無し三等兵 :03/11/04 04:44 ID:fbNfTQhr
戦前の日本軍にはスポーツクラブ(野球、サッカー、陸上とか)は有ったのですか?

263 :名無し三等兵 :03/11/04 08:35 ID:l/p4OiTq
先日韓国で軍事パレードがおこなわれましたが、
どのような兵器が参加したのでしょうか。

286 :(´・ω・`) :03/11/04 13:33 ID:ZkFX9UW/
現代の海兵隊って普通の陸軍部隊とどう違いますか? 後装備も違ったりしますか?
508名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/11/06 07:54 ID:???
327 :名無し三等兵 :03/11/04 20:05 ID:dAtnExFd
イラク軍が戦闘機を砂漠の砂の中に隠した事件があったが、
あんな事して戦闘機は使えるのですか?
使えないとしたら何のためにあのようなことをしたのでしょうか?

350 :名無し三等兵 :03/11/04 23:06 ID:cgpWUMBu
特殊部隊の隊員をsnake saterと呼ぶ例があるのですが、これはいつに始まり
誰が言い出した言い方でしょうか?

352 :名無し三等兵 :03/11/04 23:34 ID:R4nyxuSK
第2次大戦中の日本に、ドイツ軍人の個人的な活躍、
例えばルーデル・ハルトマン・ビットマン等のニュースは伝わってきていたのでしょうか?

354 :名無し三等兵 :03/11/04 23:44 ID:1IRbeI4v
oh-1はなぜあんなに静かなのですか?

370 :FAQ屋 ◆z3kTlzXTZk :03/11/05 02:03 ID:9oycQUei
 バタアン死の行進について,文献からの抜粋引用を追加工事中なのですが,
ハンプトン・サイズ著「ゴースト・ソルジャーズ」の一節に,キング将軍が,
日本軍が捕虜を北に輸送する場合に備え,かなりの数のアメリカ軍車両と
十分なガソリンを用意しておいた旨の記述があるのですが,
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq08d02.htm#bataan04
(赤で強調しておきました)
その車両が結局どうなったかについては,同書にも述べられていません.

バタアンにおいて日本軍が大量の車両を捕獲した事実と,その後の車両の
行方について,ご存じの方がおられましたら,ご教示頂ければ幸いです.

377 :名無し三等兵 :03/11/05 04:50 ID:???
ロシア政府(?)のサイトからロシア国歌がDLできたような
気がするのですが、どこだかご存知無いでしょうか?
509名無し三等兵:03/11/06 08:11 ID:???
>>497
ソ連軍が満州に侵攻した時点で関東軍に属し、かつ捕虜または投降した軍人が抑留された。
戦前及び中期までは関東軍は帝国陸軍でも精鋭部隊だったが、南方の戦況の悪化に伴ってどんどん兵員を引き抜かれた。
さらに末期には本土決戦に備えさらに兵力が引き抜かれたため、現地に入植していた日本人から徴兵する状態になっており、戦力は大幅に減少していた。
たとえば司馬遼太郎(本名福田定一)が将校として勤めていた戦車部隊も、末期に日本に呼び戻されている。
このため侵攻直前まで民間人だったのに、徴兵されたばかりにシベリア抑留の憂き目に会った日本人も多い。
510名無し三等兵:03/11/06 08:59 ID:Y9FIvik9

>257 名前:通常の名無しさんの3倍 本日の投稿:03/11/06 02:28 ID:???
>〜初心者の為の軍オタ要請講座〜

>兵器という物は「必要なとき、必要最低限の破壊を、必要最低限の範囲に」与える為に存在します。

>たとえば、戦車に核兵器を搭載する事は通常ありません。なぜなら「戦車の目的は侵攻及び
>地域制圧であり、最低限敵戦車を無力化できる能力があれば十分」だからです。

>『矛盾』の例え通り、盾の進歩に応じて矛が進歩する事はあり得ます。ですが、盾の限界を大きく
>超えた進歩をする事はあり得ないのです。

なんかムカついたので反論してやってください
511名無し三等兵:03/11/06 09:03 ID:???
1を読んでください
512名無し三等兵:03/11/06 09:05 ID:???
513名無し三等兵:03/11/06 10:25 ID:???
>>507
・64 ゲーセンはありますがプレステは個人の所有物です。海自の船ではみたことはないけど将来はできるかも
・286 もちろん国によって装備は違いますが、基本的にはその国の陸軍の装備と大差ありません
>>508
・327 使えません。なぜあんなことをしたかについて、納得できる説明はまだだれもしておりません
・352 かなり多くの情報が新聞で報道されています
・354 騒音を発生しないようさまざまな工夫を凝らしたからで、ある特定の技術によるものではありません
514名無し三等兵:03/11/06 10:31 ID:???
>>510
戦車が自ら核兵器を発射しない理由は、そこまで核兵器を小型化しても効率的な運用ができない。
また、他に良い発射手段があるからです。
逆の言い方をすれば、敵戦車に対し、戦車以外から核兵器を使用することは、東西冷戦期は真面目に考えられていました。
(大部隊をまとめて葬ってしまうんですが。)
つまり、盾(戦車)を打ち破る武器は矛(戦車砲)だけでは無いのです。
戦車砲は、
 地域制圧の火力 生産や補給の都合
 敵次世代兵器の予想性能
 その時代のテクノロジーで戦車に搭載して操作できること。
などで選定される。
515名無し三等兵:03/11/06 10:43 ID:???
>377
とりあえずロシア政府のサイト
国歌のDLがあったかは不明。
でもいろんなところで落とせるよ、それ。

ttp://www.gov.ru/
516名無し三等兵:03/11/06 12:47 ID:???
>>118
 角速度と距離情報を用いて偏差を求めます。
視線速度成分を使うと言う話は聞いてません。
517名無し三等兵:03/11/06 13:38 ID:jOKkThiP
>ですか?あと徴兵された日本人の学歴はどうなのですか?高卒?大卒?
>それとも士官学校卒業して即中国に送られたのか?10代20代なのですか?

 高卒って・・・、戦前の教育制度は複線式で高等小学校から師範学校って
コースすら有りました。戦前の「高等学校」ってのは今の国立大学の教養課
程の事。今の国立大学の幾つかは当時の高校が母体になっています。

 戦前の中学は5年制で尋常小学校の上だったから現在の私立の「中高一貫教
育」と同じだと考えれば良いでしょう。「専門学校」ってのは今の専門学校と
は意味合いが違って「単科大学」の事。「工業大学」とか「医科大学」とかも
専門学校と呼ばれました。

>それとも士官学校卒業して即中国に送られたのか?10代20代なのですか?

 徴兵検査は二十歳です。その時に現役で入営(戦前基準だと20%程度、戦
中で50%程度)しなくても、完全な不合格でなければ後から赤紙が来る事は
有りました。勿論、再召集も有り得ます。

 士官学校ですが、士官の意味分かりますか? 少尉以上の階級の事ですよ
。何で徴兵で取った兵隊の全員を将校として教育しなけりゃ成らんのです。
中卒(今で言う高卒)以上の学歴で志願して試験を通った人には、予備士官
学校(短期速成教育)への道が開かれます。
518名無し三等兵:03/11/06 13:46 ID:???
>>514
でも、それは「戦車は結局核という強力な矛を必要としなかった(故に淘汰された)」とも言えるのでは?
前後の文脈が判らないからうかつな論評は差し控えるけど。
519名無し三等兵:03/11/06 14:31 ID:???
鋼鉄の騎士2(スーパーファミコン版)のエンデイングでは
リリーマルレーンが流れてるようです。
その曲名分かる方いらっしゃいますか?
520名無し三等兵:03/11/06 14:33 ID:???
>1も読まずにカキコするようなヴォケは相変わらず減らないのは、
それでも答えて甘やかす奴が減らないからだろうな。反省汁。
521名無し三等兵:03/11/06 14:37 ID:???
>>519
 質問する時はIDを出してください。

 とりあえず、なにか誤解してませんか?
 「リリー・マルレーン」は曲名であって、歌ってる人の名前ではありませんよ?
522名無し三等兵:03/11/06 14:42 ID:???
>>514
つうより、戦車砲の射程で核発射してどうするってとこでしょう。
523system:03/11/06 14:56 ID:09k/0xsw
>>510
大変正しいことを書いてあるので、反論のしようがありません。
兵器は想定される使用環境で、想定される機能を果たすために作られ、
それ以上の機能は価格、重量、信頼性、サイズ、必要な人員、開発期間
などについて不利に働くだけであり、本来期待される機能を損なう結果に
なるからです。

下手に反論しても恥をかくだけですから、むしろ「そんな常識を
今さらご大層に言われても」ぐらいの対応をされてはいかがでしょう。

ただ、兵器の過渡期にはそれまでの要求を引きずって設計された結果、
使用される時期には過剰になってしまった能力を持つ武器が出来上がって
しまうこともあります。7.62mmフルオートの自動小銃なんかが例になるかな・・・
524名無し三等兵:03/11/06 15:20 ID:3bTJ5Jeu
おまえ等いちご100%見てんの?俺つかさ派なんだけど
525名無し三等兵:03/11/06 15:25 ID:PS8R3v+Y
空母のゲーセンは24時間営業ですか
それとも、夕方5時から10時までしかできない
といった制限はあるのですか。

できれば、空母の中の人は非番のときに何をしているのか
教えてください。
526名無し三等兵:03/11/06 15:42 ID:???
>>525
アメリカの空母にはゲーセン自体ないような・・・

食堂の端にゲームの筐体が置いてあったり
休憩室に家庭用ゲーム機(ちなみにニンテンドウ64らしきもの)が置いてあるのは見たが
527名無し三等兵:03/11/06 15:48 ID:???
>497
兵士の学歴については
岩波新書「日本の軍隊 ―兵士たちの近代史」(¥740)
に詳しい記述(明治期〜大戦期)があるので読んでみては?
528名無し三等兵:03/11/06 15:49 ID:???
>>525
 食事したり風呂入ったり寝たり個人の時間(本を読むとか体を鍛えるとか)を過ごすとか。
 寮生活の学生の放課後を連想するとわかりやすい(町に遊びに行ったりはできないけどね)
529名無し三等兵:03/11/06 17:40 ID:6U4lY9Ra
太平洋戦争中か、それ以前にアメリカ軍に特殊部隊やレンジャー部隊は
有ったのでしょうか?
530名無し三等兵:03/11/06 17:51 ID:???
航空隊、飛行隊の違いはなんでしょうか?
よろしくお願いします。
531名無し三等兵:03/11/06 17:55 ID:???
>529
特殊部隊といっても幅があるしなあ。
フィリピンでゲリラの組織化や支援、日本軍の情報収集に当たったISRMとか
(ぐぐっても情報が引っかからないなあ・・・・大岡昇平が言及してたはずなんだが)

レンジャー大隊はノルマンディーで有名。
532名無し三等兵:03/11/06 18:06 ID:???
>530
単に呼び方の問題。
旧軍なら、陸軍が航空隊。
海軍が飛行隊。
533名無し三等兵:03/11/06 18:32 ID:???
>>532
日本軍の場合、規模の小さい順に
陸軍:
 独立飛行中隊<独立飛行隊<飛行戦隊<飛行団<飛行集団<飛行師団<航空軍<航空総軍
海軍:
 飛行隊<航空隊<航空戦隊・連合航空隊<航空艦隊
534名無し三等兵:03/11/06 19:57 ID:yRtXt1uO
潜水艦同士の戦闘って実際にあったんですか?戦争映画の中だけ?
535名無し三等兵:03/11/06 20:00 ID:???
>>534
数えきれんくらいやらかしてますが……
536名無し三等兵:03/11/06 20:01 ID:???
意味が良く分かりませんが潜水艦同士の水中戦という意味なのでしょうか?
浮上航行中の潜水艦が潜水中の潜水艦の攻撃受けて沈んだ例はたくさんあります。
537名無し三等兵:03/11/06 20:09 ID:M3SaPRMm
第二次大戦の頃は空母機動艦隊だったのが最近は空母戦闘群になったのはなぜですか?
またいつごろから変わったのですか?
538名無し三等兵:03/11/06 20:16 ID:???
>>529
例えば、ビルマで活動した5307挺身隊なんかも一応「特殊部隊」の萌芽
的存在といえるかもしれません。この部隊は、中国国府軍のミイトキーナ
攻撃を支援し、戦線後方の日本軍拠点を襲撃する任務を負っていました。

部隊はだいたい連隊規模で、隊員の多くは営倉入りの犯罪者だったとも言
われてます。作戦コードネームが「ガラハット」だったことからか「ガラ
ハット支隊」としている資料もあります。アメリカ陸軍内では「マローター
ズ(匪賊)」と呼ばれていたそうですが…

当時の軍上層部は、おしなべてこの種の部隊の価値を認めず、5307挺身隊
も1944年8月に解散されたそうです。
539名無し三等兵:03/11/06 22:08 ID:???
>>534
一応補足すると、U571などであった
「水中の潜水艦を、水中の潜水艦が魚雷攻撃する」という
状況はホーミング魚雷が実用化されて以降の話で、WW2ではほぼ不可能です。

浮上中の潜水艦を、潜行または浮上中の潜水艦が攻撃する、という状況は
多数ありました。潜行中の潜水艦を攻撃できたのは対潜装備を持った水上艦艇か、
航空機(深度が浅い場合のみ)です。
540名無し三等兵:03/11/06 22:19 ID:???
>>537
元々、米海軍ではWWU時、機動艦隊と言う名称は使っていません。
任務部隊(タスクフォース)の名称を使っています。
これは現在でも変わっていません。
541名無し三等兵:03/11/06 22:40 ID:V8392uxc
 潜水艦について便乗で質問ですが、よく映画や漫画で
ソナーマンが、向かってくる魚雷の方角や到達時間を具体的に
報告していますが、間を置かずにアクティブソナーを打ちつづけて
解析するということなのでしょうか。

 また、敵潜水艦のスクリュー音以外の音(たとえば艦内の音)を
判断することは出来るのでしょうか。
542名無し三等兵:03/11/06 22:48 ID:???
>>541
>また、敵潜水艦のスクリュー音以外の音(たとえば艦内の音)を
>判断することは出来るのでしょうか。

コレは出来る。
ベテランはイルカやクジラの種類まで当てるそうだが。
543名無し三等兵:03/11/06 22:55 ID:???
 イルカやクジラの種類は判るでしょ。
相手の艦内の音を判断できるかは、艦の構造(防音対策)と発音状況しだい。
544名無し三等兵:03/11/06 22:55 ID:???
>>541

>ソナーマンが、向かってくる魚雷の方角や到達時間を具体的に
>報告していますが

あのー、魚雷自体が機関を動かしてるわけで、その動作音はパッシブでも
捉えることできるんですが。
545名無し三等兵:03/11/06 23:05 ID:???
>>544
 到達時間を知るには雷速と距離情報が必要ですが?
546名無し三等兵:03/11/06 23:13 ID:trx71+lz
短SAMと中SAMの境界線は射程何キロでしょうか?

短SAMは10数キロ、中SAMは数十キロ以上でしょうけど、
境目辺りがわからなくって。
547名無し三等兵:03/11/06 23:27 ID:???
>>546
 決まった境界なんてありません。
その時運用するSAMの中でショートレンジだから短SAM、中距離だから中SAMです。
更に言えば、カテゴリーと言うより固有名詞です。
548名無し三等兵:03/11/06 23:37 ID:5qYSP5Mc
シベリアで木を数えるってどういう意味なのでしょうか?
549名無し三等兵:03/11/06 23:41 ID:???
>>548
 ラーゲリ(収容所)送りという意味でしょう。
550名無し三等兵:03/11/06 23:42 ID:???
>>548
寒〜いシベリアで無意味な行動をさせられる事の意。

帝政ロシアの頃からロシア(旧ソ連)で、
政治的に敗北した人がシベリア(辺境)に送られた事に由来。
ロシア史上、数多くの人間がシベリアの土になりました。

日本の企業で相手を脅したりするのに、
「どっかの研修所で穴掘ってその後そのその穴を埋めろ」
と言うのと同意。
551名無し三等兵:03/11/06 23:44 ID:5qYSP5Mc
>>549 >>550
分かりました。ありがとうございます
552名無し三等兵:03/11/07 00:15 ID:X2NmogRK
今日イカ釣り船が火災を起こした現場で、
巡視艇が消火活動を行っているニュースを見てふと思ったのですが…
1)巡視艇にはああいった放水能力はついているのが普通なのでしょうか?
2)軍艦には僚艦の火災を消火するための設備は搭載されているのでしょうか?
海戦時に自艦の火災を乗組員が消し止めたという話は聞きますが、
僚艦の消火活動に救われたといった話は聞いた覚えがないなと思いまして…

厨な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします
553名無し三等兵:03/11/07 00:47 ID:???
>>552
巡視艇もですし、大抵の護衛艦にもこの手の放水装置はついとります。
あと、化学兵器での攻撃を受けた際にそれを洗い流す放水装置もついてます。

海戦時・・・と、おっしゃると多分、太平洋戦争時の頃を指してるのだろうと思いますが
その頃の装備については知りません。誰か補足よろ。
554名無し三等兵:03/11/07 00:53 ID:NYrOc4bI
ジェット燃料はリッター何円ですか?たしか軽油の類ですよね?
555名無し三等兵:03/11/07 00:55 ID:???
20円でつ。
556名無し三等兵:03/11/07 01:05 ID:???
>>523
systemメガネ板でもちゃんと回答しろよ。
557名無し三等兵:03/11/07 01:07 ID:???
>556
いい加減メガネ板のゴタゴタを軍板に持ち込むな粘着野郎
558名無し三等兵:03/11/07 01:08 ID:???
792 名前:名無しさん[] 投稿日:03/11/05 01:39
I先生も軍事オタのようですねえ。
systemさん、お友達になってもらったらどうです?
http://groups.google.co.jp/groups?q=masamaru&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1

793 名前:名無しさん[] 投稿日:03/11/05 15:50
防衛費はともかく、無駄な道路を造る金があるなら医療費や年金に
まわしてほしいと思うがどうでしょう?

794 名前:system ◆systemVXQ2 [] 投稿日:03/11/05 16:16
>>792
ありがとうございます、というか、ちょっとビックリ。稲葉先生といえば植田先生とかと同様、
ワインオタクの人だと思っていました。海外のメーリングリストでばりばり書いてる方とは
思いませんでしたね。まあ、医者にはワインオタクとか、車オタクとか同様、軍事オタクで
基地祭、オープンハウス詣では欠かしません、とか、富士総火演常連とか、海外旅行時
には必ずそこの軍事博物館に行く、とかいう人も多いようですが。あと、オーディオ、カメラと
いった方面にも凝ってる人が多いですね。医者の半分は何らかのオタクではないかと
思うことがあります。掘り下げ、研究するという職業癖なのか、金とヒマがあるからなのか。
もっとも後者はこのご時世では全然ですが。
559名無し三等兵:03/11/07 01:09 ID:???
【ヒマな】system ◆systemVXQ2監視所2【ヤロ】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1057731418/
560名無し三等兵:03/11/07 01:10 ID:Gzgwc5E1
 第2次大戦で列車砲を活用した国と言えばドイツですが、他の国でも列車砲は装備体系に
入っていたのですか?

 日本帝国陸軍は列車砲を装備していたのでしょうか。
 以前、三鷹だか吉祥寺だかに、陸軍の列車砲基地があったと聞いたことがあるのですが・・・。
561名無し三等兵:03/11/07 01:11 ID:???
>>542
>>543
有難うございます。状況次第では敵艦内の音も拾えるんですね。

>>544
>>545
やはり気になるのは方角や距離をどうやって算出したかです。
562名無し三等兵:03/11/07 01:14 ID:???
>>560
国産はしておらず、輸入のみでしたが装備していました。
563名無し三等兵:03/11/07 01:16 ID:???
メニコンや小林製薬の悪口言った罰だな。
564名無し三等兵:03/11/07 01:18 ID:???
>>561
 水中ソナーは、360℃回転するようになっていて、回しながら一番音がはっきり聞こえる位置を
探れば、その時のソナーの向きで方位がわかります。
 (現在では、ソナーの受信機が360℃の円周形をしていて、オーディオのヴァーチャルヘッドホン
のような仕組みで方位を探ります)

 距離は、地上にいると音の大きさや響き方でだいたいの距離がわかるように、水中でも
そう言う風に距離が掴めます。訓練すれば、精度はどんどん上げられます。
(他にドップラーの原理を利用して距離や方位を算出する方法もあり)
565名無し三等兵:03/11/07 01:23 ID:6f5+pwlt
> 第2次大戦で列車砲を活用した国と言えばドイツですが、他の国でも列車砲は装備体系に
>入っていたのですか?

 ドイツの列車砲も数の上ではフランスからの鹵獲品が多い。

>日本帝国陸軍は列車砲を装備していたのでしょうか。

 一応、持ってた。コレもおフランス製。
566名無し三等兵:03/11/07 01:25 ID:NYrOc4bI
>>555
そんなに安いんですか!?
だいたいタンクに2000リットル入るとしても4万円
とすると一回のフライトでだいたい10万円ですか??案外安いですね
とすると一昨日くらいにやってた引田天公のミグ25に一回7〜8分乗せてもらうやつは
1500万円位だそうですがメンテ費用含めてもかなりのぼったくりですよね…
567名無し三等兵:03/11/07 01:26 ID:???
>>561
継続的に音源を追跡すれば、音源の指向方向と移動速度はわかります。
568名無し三等兵:03/11/07 01:26 ID:???
>>566
ウソです。
569名無し三等兵:03/11/07 01:32 ID:???
>>560
帝国陸軍は満州に列車砲を装備していましたが
ソ連が侵攻してきた時は分解整備中だったので
火を噴くことなくソ連軍に持ち去られた模様。
他国の事例ですが
ソ連はドイツほどとまではいかないまでも結構列車砲を使っていました。
米、英は持ってはいましたが
ヤーボの方が使い勝手がよかったんでほとんど使ってません。
570552:03/11/07 01:47 ID:???
>>553
ご回答ありがとうございます
護衛艦についてもご回答いただきありがとうございます
送信してから、一緒に質問しておけばよかったと思っていた所でした

>海戦時・・・と、おっしゃると多分、太平洋戦争時の頃を指してるのだろうと思いますが
概ねそうですが、それ以前の海戦でもそういった話は聞かないので…
兵装などは手元の資料でも調べられるのですが、
こういった消火設備などについての記述というのは以外に無いのですね…
(手元にあるさわかぜのパンフレットにもご教示いただいた放水装置のことは書いてなかったです)
571名無し三等兵:03/11/07 01:53 ID:6f5+pwlt
>だいたいタンクに2000リットル入るとしても4万円

 今時の戦闘機でソレで満タンになる機体は無い。

>>566
>ウソです。

 先物市場だとスポットで1ガロン-1ドル以下。1ガロンは4.5リット
ル。単位がUSガロンだとしても20円程度で間違ってない。

 勿論、流通経費と税金は別だ。税金を抜いたら灯油とジェット燃
料の値段なんて大差は無いよ。
572名無し三等兵:03/11/07 02:27 ID:4fW0iDL7
ロシアが対空ミサイル「SA-12Aグラディエーター」「SA-12Bジャイアント」「SA-10グランブル」
を北朝鮮に供与する話を以前ニュースで見た事があるのですが、詳細知っている人教えて
ください。
もしよろしければこれらのミサイルの性能も。
573名無し三等兵:03/11/07 03:11 ID:???
>>572
 ロシア側から供与の話を持ちかけたわけではなく、湾岸戦争でソビエト製旧型SAMが米軍のECM
の前に手も足も出なかった事実を知った金ちゃんが、ロシアに売ってくれないかと土下座した。

 しかし、アメリカとの関係が大切だと思い始めていたロシアはこの話を拒否。
 金ちゃんは泣いてすがったが、ロシアは最終的には「だってアンタの国、金払い悪いんだもん」
と断った。

 それぞれ、防空用としては一級の性能です。
 そこそこには役に立つだろうとの見方が一般的。
574名無し三等兵:03/11/07 03:16 ID:6Sm7wCrf
>>573
ことわったのはロシアの次世代対空ミサイルのS-400シリーズのものだったぞ?
S-300、つまりSA-10やSA-12は売却、というより供与したはず。
575名無し三等兵:03/11/07 03:28 ID:6Sm7wCrf
576名無し三等兵:03/11/07 03:38 ID:???
577名無し三等兵:03/11/07 03:43 ID:???
>>575
 朝鮮日報じゃねぇ・・・。

 確か、SA−10 何セットかは供与されたがそのうちロシアが「これ以上欲しいなら金払え」
            と言い出してそこで供与は中止
     SA−12A/B 1セットは購入したが本格導入を打診したら「お支払いは前払いのみと
                なっております」と返答され断念
                ウクライナかベラルーシが何セットか売った、らしい
     S−400 開発費を分担してのいいから、と購入を打診したら門前払い

 だと思ったが。

 いずれにしても今も実働状態にあるとは余り思えない。
578名無し三等兵:03/11/07 03:48 ID:Kpx72TKo
「軍事革命」の略として「RMA」という言葉をよく見ますが
たまに「REM」と書かれているものがあります

REMのほうは何の略なのでしょうか?
579名無し三等兵:03/11/07 04:01 ID:BV+cbWS5
>>577
北はSA10をライセンス生産する体制を整えつつある、とどこかで見た記憶がある。
SA12はライセンス生産はしらんが、供与は受けていたはず。
いずれにせよ、金剛山観光で儲けた金をつぎ込んでいると聞いた。

ピョンヤンや核施設周辺に限定的に配備されているとも。


580名無し三等兵:03/11/07 04:06 ID:iLwCbwTg
トラトラトラ見ての安直な質問でもうしわけないのですが
真珠湾は結局のところアメリカのジサクジエンなどではないですよね?

特に「空母がいなかったこと」を陰謀の理由にする人がいます。
私が把握している限り、風雲急の太平洋戦線において「前線の島へ向けた
航空機の輸送」といった不自然なところが見られない任務についていると思うのです。

暗号解読に関しても外交暗号パープルはともかく、更新からわずかな期間しかたっていない
海軍暗号の最新版(40年12月にJN25B、41年中にJN25B7、さらに攻撃前日にJN25B8)
の解読はホトンド進んでいなかったと理解しています。

この二つの認識は誤っていますか?

もう一つは、なぜ
所謂「愛国反米」な人が「アメリカにはめられた」と言い、
「帝国の偉大な勝利とそこで死んだ英霊」を貶める
ようなことを好んで言うのでしょうか・・・・・
581名無し三等兵:03/11/07 04:30 ID:???
>>580
ひとつめは、政治のために事実をねじ曲げようとする人たちの妄言
ふたつめは、思想のために事実をねじ曲げようとする人たちの妄言
582580:03/11/07 04:30 ID:???
最後の四行は余計カモ(´・ω・`)ゴメンナサイ
583名無し三等兵:03/11/07 04:33 ID:???
昆虫レスはやめとけ
584名無し三等兵:03/11/07 04:43 ID:???
>>580
 日本が攻撃してくることは予想していたし、また日本が先に手を出すように仕向けたのは
確かだが、まさかあそこまで強烈な先制攻撃をされるとは予想していなかった、が大方の
見解。で、アナタのその二つの認識は正しい。

 
585名無し三等兵:03/11/07 06:34 ID:21tLGkdX
 アメリカのファントムは海軍は後席に操縦機能を持たせなかったが
空軍は持たせていたと聞きました
 後席も操縦できるメリット デメリットとかってあったのでしょうか
 両方の人が同時に違うことをやった場合 どっちが優先されるとかは
決まっているんでしょうか
  また 後席に操縦機能がない機体で前席の人だけが怪我とかして
操縦できなくなった場合 後席の人はどうするんですか
 ほったらかして脱出してもいいんですか
 あと空自のファントムは どちらでしょうか
586名無し三等兵:03/11/07 06:37 ID:???
587名無し三等兵:03/11/07 06:43 ID:R+Edbcx5
コソボ紛争でNATO軍が、開けた土地のトラクターを吹っ飛ばしたことがありましたが、
あれの原因は結局なんだったのですか?
わざと殺ったに決まってる!と騒ぐやたら反米の方もいらっしゃいますが、
二次大戦の機銃掃射じゃあるまいし、面白半分にぶっ放すには
ミサイルのお値段とか経歴に傷がつくとかいった常識が邪魔すると思うんですが。
588名無し三等兵:03/11/07 06:46 ID:???
>>587
誤爆です。改めて質問されるほどの事情も裏もありません。
589名無し三等兵:03/11/07 06:59 ID:R+Edbcx5
なるほど。人が操っている以上見通しの広いところでも誤爆するときは誤爆するのですね。
590名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/11/07 07:21 ID:???
>>552
>僚艦の消火活動に救われたといった話は聞いた覚えがないなと思いまして…

例えば、米空母フランクリン (CV-13)が1945年3月19日に九州沖で日本機の爆撃により
大破しましたが、このとき軽巡サンタフェ (CL-60)が横付けして消火に当たっています。
この助けもあり、フランクリンは弾薬の誘爆を免れかろうじて沈没には至りませんでした。
591名無し三等兵:03/11/07 07:26 ID:2NESunVM
空母フランクリンの被弾に関してですが、
最近、軍板で800キロ爆弾2発被弾説を眼にしました。
自分は長く250キロ爆弾2発だと信じていましたが、
一体、どちらが正しいのでしょうか。

なお、自分の信じていた説は昔の「丸」「世界の艦船(エセックス級特集、ダメコン特集)」等からです。
592名無し三等兵:03/11/07 07:48 ID:???
>>591
ttp://www.chinfo.navy.mil/navpalib/ships/carriers/franklin.html
ttp://www.hazegray.org/danfs/carriers/cv13.htm
「雲を突き抜けて降下した1機の日本機が低空飛行をして徹甲爆弾を二発投下した」とある。
250キロ爆弾2発としか思えないが。
593名無し三等兵:03/11/07 08:13 ID:???
【ヒマな】system ◆systemVXQ2監視所2【ヤロ】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1057731418/
594名無し三等兵:03/11/07 08:51 ID:HZJ4AbHZ
拳銃や小銃をハンマー(拳位の奴)で一発たたいたら
もう使用不能ですか?
595名無し三等兵:03/11/07 09:15 ID:???
>>594
叩く部位と加わる力次第で壊れることもあれば壊れないこともあります。
596名無し三等兵:03/11/07 10:33 ID:???
>585
・後席でも操縦できるメリット 
 1、訓練にも使える(もったいないからフツーはそんなことはしない)
 2、前席が負傷または死亡したときも後席の操縦で帰還できるかも(死傷率はなぜか後席の方が高いようだが)
 3、メーカが儲かる
・後席でも操縦できるデメリット 
 1、装備が増えるので価格が高くなる
 2、同じ理由で重くなる(ファントムはたしか500kgぐらい)
 3、スペースの関係上、操縦用計器のフル装備は不可能なので、実際にちゃんと操縦できるか疑問
 4、レーダー関連機器、航法計器、爆撃用機器も積まなきゃいけないので前方視界が無くなる
・どっちが優先
 前席が優先
・前席が怪我した場合
 脱出する(規則でそうしろと命令されている)
・空自
 後席にも操縦桿はある
597名無し三等兵:03/11/07 12:40 ID:???
>>589
 実戦ではないが、いつぞや空自が射爆場の隣の敷地で作業していたブルドーザーを、
標的と間違えて撃っちゃったことがある(ブルドーザーの人は逃げて無事)。
 パイロットは、「ブルドーザーのオレンジ色を、標的の色と間違えてしまった」と語った。

 時速数百キロで飛びながら、高度何百メートルも下の物体を認識するのは、たとえパイロットの
ように超人的な能力を持つ人でも簡単ではない。
598名無し三等兵:03/11/07 14:02 ID:???
>580-

ブサヨ軍ヨタはまだそんな化石みたいなこといってんの?
「真珠湾の真実」読んだ?
アメリカがわざと真珠湾を攻撃するよう仕向けたのは今では明か。
だいたいルーズベルトはスミソニアン博物館教授アレス・ハードリシュカに
「日本人は何故邪悪なのか」
を内々に研究させ、その結果
こんなことを本気で信じていた。

日本人が邪悪なのは
我々よりも頭蓋骨の発達が
2000年遅れているからだ。

599名無し三等兵:03/11/07 14:20 ID:EOGePs/w
ケルゲレン諸島という南氷洋の小島に
ドイツが通商破壊用の秘密基地を第1次・第2次大戦のときにそれぞれ
設置しようとしたのは、本当ですか。

なんでも、第一次大戦の際にドイツ軍が寄港したら
そこの住民は戦争が始まっていることを知らなかった、という話を
第2次大戦のときに、ドイツが潜水艦で事前偵察したら
すでに防御されており、あきらめた。
と聞いた記憶があるのですが・・・
600名無し三等兵:03/11/07 14:46 ID:???
>>598
続けるのであればそろそろ議論スレへの移行を願う。
601名無し三等兵:03/11/07 14:56 ID:???
レシプロ機ってどうゆう原理で飛んでるんですか?


602名無し三等兵:03/11/07 14:56 ID:???
>>598
ルーズベルトが日本人の人種的劣位を信じていたことと、
真珠湾を攻撃させたことに因果関係はあるのでしょうか?
更に言わせてもらえば、貴兄が書かれているぐらいの人種的偏見は、
戦前では日米共に一般的であり、特別重要視すべき事柄ではないように思えますが。
603名無し三等兵:03/11/07 14:57 ID:???
全ての飛行機は推力と揚力で飛んでいます。
604名無し三等兵:03/11/07 15:07 ID:S1DdL2Ha
>>598のような人はどこから侵攻してくるのですか?
605名無し三等兵:03/11/07 15:07 ID:???
抗力と重力もな。
606名無し三等兵:03/11/07 15:13 ID:???
>>603
どうやって推力を得るんですか?
607名無し三等兵:03/11/07 15:14 ID:???
これ以上質問したければID出してください。
608606:03/11/07 15:28 ID:lSqfRJKm
>>607
おねがいします
609名無し三等兵:03/11/07 15:35 ID:???
レシプロ機はプロペラ回して推力を得ます。
ジェット機はジェットエンジンの推進力で推力を得ます
つーかこれくらいの事はググれば出ますけど。
610名無し三等兵:03/11/07 15:39 ID:???
 ググる以前の問題だと思うんだけど。

 イジワルじゃなく>>606は航空機がどうやって飛ぶと思っていたのか知りたい。いやマジで。
611606:03/11/07 15:39 ID:lSqfRJKm
>>609
ありがとうございました!
612名無し三等兵:03/11/07 15:44 ID:???
>610
飛行機の原理に関しては
航空・船舶板で聞いてください。
そちらの方が専門家そろっていると思います。
613名無し三等兵:03/11/07 16:03 ID:???
606はリア消だろ
614名無し三等兵:03/11/07 16:19 ID:nM97iIf2
イラクお尋ね者トランプを持っているのですが、最近いろいろなレプリカが出回っててどれが本物かわかりません。
本物のトランプの箱には何が書いてあるのですか?
615名無し三等兵:03/11/07 17:20 ID:???
>>614
本物のトランプの箱には”Fucking Bush, Go to hell !”というシールが貼ってあります。
616名無し三等兵:03/11/07 18:29 ID:???
systemって軍事板のどのスレによく出没するのか教えて。
617名無し三等兵:03/11/07 18:34 ID:???
>>616
イヤダ
これ以上荒らされて堪るか!
618名無し三等兵:03/11/07 18:48 ID:???
>>585
一つ勘違いしちゃあイカンのが、米海軍機の後席に乗るのはパイロットじゃなくて、RIO。
操縦すべき人では無いし、操縦資格も持たない人も多いから操縦桿は無いんですな。
その代わり、遠距離ミサイル戦ではパイロットはRIO様の誘導に従う運転手と化すんです。
F4導入当時の米空軍は、F111までの繋ぎとして対地攻撃にも使いたがってましたので、生存性を重視して後席にも操縦桿を付けた物と思われます。
619名無し三等兵:03/11/07 18:54 ID:???
>>550
それ(穴堀りと穴埋め)も“泣く子も黙るシベリア帰り”が伝えた収容所の教育プログラム。
620名無し三等兵:03/11/07 19:03 ID:???
>619
経済学者ケインズにも公共事業として穴を掘って埋めるだけでも
経済効果があるという話があるような気がします。
621名無し三等兵:03/11/07 19:05 ID:???
>>620
 そりゃ経済として金が回ればの話ね。
622名無し三等兵:03/11/07 19:10 ID:???
収容所で賃金は出ないわなぁ。
623名無し三等兵:03/11/07 19:38 ID:???
>>510
その脳内では戦車は戦車を倒す以上の火力は不要らしいが、違いますよ。
例えば、歩兵が戦車を射程外から倒せるとしたら?
そんな敵の防御力を越える兵器は不要として作らないのだろうか?
そんな兵器が実用化されたら、戦車の方が自走する大砲に成り下がるだけですよ。
単に技術的にそんな物が実現されないだけですよ。
ま、新兵器は対抗策が出来たり、敵が同じ物を作って在り来たりな存在に堕ちてしまう物なんですが。
敵を一方的に葬れる兵器を使わない理由なんて無いですよ。
何か、アウトレンジとかの発想が欠落した半可通だね。
624名無し三等兵:03/11/07 19:45 ID:???
>盾の限界を大きく 超えた進歩をする事はあり得ないのです。

まぁ、あり得ないは言い過ぎだな。突然変異が起きることもある。核バズーカとか。
625名無し三等兵:03/11/07 20:41 ID:???
HEATの出現は一応突然変異になるのかな?
626名無し三等兵:03/11/07 20:59 ID:???
>>618
重箱の隅で申し訳ないが、米海軍機にはパイロットは乗らないよ。
627名無し三等兵:03/11/07 21:03 ID:???
>>623
510に対して何を主張したいのかよくわからんな。

戦車の目的に対する異論なのか
510が歩兵は有効な対戦車火器をもつことは必要ないと主張しているように見えるのか
628580:03/11/07 21:03 ID:???
>>581
>>584
>>598
レスあいがとうございます・・・・・

598さん
もうしわけありませんが
私の認識への反論となっていないように思います。
「真珠湾の真実」を否定するいくつかの文献に当たっておられますか?
629名無し三等兵:03/11/07 21:05 ID:???
>>628
心情的には応援したいが、できたら議論は別のとこで。ね?
630名無し三等兵:03/11/07 21:07 ID:???
>>628
質問とは関係ないけど
たとえアメリカが真珠湾攻撃を知ってたとしても、それは自作自演とはいわないぞ。
631名無し三等兵:03/11/07 21:10 ID:???
>>628-630
さっさと、議論スレに逝け
632580:03/11/07 21:17 ID:???
ゴメンなさい
633名無し三等兵:03/11/07 21:20 ID:???
場を読まないで、明らかに頭悪い丸出しな質問ですがお願いいたします。
女性が拳銃を持つとして、良い拳銃はなんでしょうか?(軍隊とかではなくて)
拳銃を二挺持たせるとして、ひとつは小さく、軽く、撃ち易く、反動が少いもの。
もうひとつは、弾が多く、なるべく小さく、軽く、反動が小さいもの。
前者ではP230とかワルサーPPKなどの中型(?)がいいのかなあと考えています。
後者はファイブセブンがいいのかなーと考えています。

いかにも素人丸出しな質問かも知れませんが、何卒ご教授お願いいたします。
634名無し三等兵:03/11/07 21:23 ID:???
>>633
まず1をよく読みましょう。
それと自分の意見があってしかもそれを論じたいなら
妥当なスレみつけて聞いた方が良いかと。

ハンドガン統合スレ 5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1068134360/
こことか。
635名無し三等兵:03/11/07 21:37 ID:???
>628
>598は以前からここを荒らしているキチガイコヴァで、自分の偏見に満ちた妄言を
垂れ流す以上のことは出来ません。相手にするだけ時間の無駄ですので、
他の人と言い合いスレで好きなだけどうぞ。
636名無し三等兵:03/11/07 21:37 ID:???
systemってどんな奴?
637名無し三等兵:03/11/07 21:39 ID:???
>636
なんだってsystem氏に粘着してるんですか?新手のストーカー?
ここ以外でやってください。っていうかさっさと消えな。
638名無し三等兵:03/11/07 21:48 ID:???
>>634

申し訳ありませんでした
然るべきところで聞いて参ります
639585:03/11/07 21:49 ID:cdLRyGxV
ありがとうございました
640名無し三等兵:03/11/07 21:50 ID:???
313 名前:system ◆systemVXQ2 [] 投稿日:03/05/25 16:46
>>310 訂正
とゆーわけで>>310は、>>305に対するコメントです。んー、
軍事板の鯖落ちがギコナビの同期ミスにつながるんかなあ・・・
641名無し三等兵:03/11/07 21:54 ID:???
systemに
メニコンがいじめられてる。(´;ω;`)ウッ…

誰かなんとかして。
642名無し三等兵:03/11/07 21:56 ID:???
681 名前:system ◆systemVXQ2 [] 投稿日:03/06/18 08:39
ギコナビエディタで書く。IEで書く。秀丸で書いて整形マクロ。
ちょっと時間があるので改行を整理する。14行で抑えるために
無理無理詰め込む。ご自分でやってもわかると思うけど、改行の
位置なんか、環境でいくらでも変わりますよ。
643名無し三等兵:03/11/07 21:57 ID:???
665 名前:system ◆systemVXQ2 [] 投稿日:03/06/17 22:27
>>661
イヤ、さざえさんなら「どら猫くわえたサザエさん、追いかけて〜」
「裸足で〜駆けてく〜愉快なあカツオ君」のはず。カツオ君といえば
やはりじんないに使役されてた虫ですなあ。お兄ちゃんたら、また
こんな・・・ とりあえずあれーれちゃんの夢でも見て寝ましょう。
644名無し三等兵:03/11/07 21:58 ID:???
証拠もなく企業や商品や眼科の先生をぼろくそにいうのはやめろ。謝れ。
645名無し三等兵:03/11/07 22:00 ID:???
アイボンでも、短時間の洗眼では障害は起こしません。
また、角膜のムチン層を剥がして涙をはじいている可能性も考えられましたが、
実際に涙液スペキュラーで観察するとそのような所見はみられませんでした。
従って、アイボンが悪いといっているわけではなく、
洗いすぎが障害を作るようです。
http://www.ss.iij4u.or.jp/~contact/jyouhou.htm

アイボン悪い製品じゃないのにぼろくそに書くな。謝れ。↑ですごく偉い先生もアイボンは悪くないって言ってるって!
646名無し三等兵:03/11/07 22:08 ID:???
>645 コテハン叩きは最悪板でやるのが2ちゃんでの仁義だと思います。
ここは軍事板の初心者質問スレですので明らかに板とスレの趣旨に反します。
647名無し三等兵:03/11/07 22:13 ID:???
>>564
>>567
遅れましたが有難うございます。
648眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/07 22:26 ID:???
世に厨房の種は尽きまじ(苦笑。

>599
ケルゲレン諸島については、第一次大戦では注目されていません。
そのころはまだ探検が済んでいなかったみたいですね。
第一次大戦後に地勢がはっきりし、第二次大戦に於いて、通商破壊船の補給地と
して利用したのは確かな様です。

但し、早々に英国に察知され、豪州海軍の巡洋艦が派遣された為、補給地として
の機能は放棄されたみたいです。
649名無し三等兵:03/11/07 22:29 ID:???
眠い人 ◆gQikaJHtf2さん
systemの軍事知識はどんなものでしょうか?
650名無し三等兵:03/11/07 22:30 ID:???
質問なんですけど、戦闘ヘリの対地制圧能力ってどれくらいなんですか?
戦車100台とヘリ50機ならどちらがいいんだろう?教えてください。
651名無し三等兵:03/11/07 22:34 ID:???
>>650
ヘリは滞空時間が限られますから、ピンポイント的な火力の投射はできても
制圧はなかなか辛い罠。

で、100台と50機なんて比べられんです。
ヘリのほうが役に立つときもあるし、戦車じゃなきゃいかんってときもある。
どちらもバランスよく持ってるのが一番。
652614:03/11/07 22:37 ID:nM97iIf2
>>615
マジレス希望なんですが・・・
653名焦し三等兵:03/11/07 22:58 ID:???
>>650
戦車100両と攻撃ヘリ50機で戦ったら、ふつうにヘリが勝つよ。
でもね、ヘリは天候の影響を受けやすいし滞空時間も短いから、
そこに居続けることが出来ないんだね。
敵が攻撃をかけて来た時、それからヘリを呼んでも間に合わない。
攻めるも守るも応変な戦車に比べて、ヘリは些か使い勝手が悪い。
能動的な攻撃に使うと強い兵器だからね。

あと値段かな。戦車100両と攻撃ヘリ50機じゃ、値段が違い杉。
アパッチロングボウって、たしか60億くらいしたと思う。
654名無し三等兵:03/11/07 22:59 ID:???
>>650
武装ヘリの種類にもよるけど、アパッチだったら最大4両の戦車+数台の装甲車
を破壊できます。
655名無し三等兵:03/11/07 23:14 ID:???
質問です
・なぜ現代の戦車やWW2の連合軍戦車には
 シュルツェンが付いていないのですか
・滑空砲が長らく実用化されなかったのは何故なんですか
・よく漫画などで機関砲弾など威力の大きな弾が人体を
 貫通すると、その部分が切り取られたようにきれいに無くなっている
 描写を見ますが、あれは実際の所どんな感じになるんでしょうか
 
656名無し三等兵:03/11/07 23:17 ID:???
なんでこう、>1も読まない奴が多いんだろうか
657名無し三等兵:03/11/07 23:46 ID:dwERfFmV
質問イイでしょうか?
戦闘機のパイロットって銃を携帯しているんでしょうか?
658眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/07 23:51 ID:???
>657
サバイバルキットの中にはありますね。
659名無し三等兵:03/11/07 23:54 ID:???
とするとハンドガンなんですか?
SMGとかでなく。
660名無し三等兵:03/11/07 23:55 ID:???
失礼
661名無し三等兵:03/11/07 23:57 ID:dwERfFmV
659&660連続で失敗 (;´д`)
ID出し忘れスマソ
662眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/07 23:59 ID:???
>659
拳銃(.45の)ですよ。
663名無し三等兵:03/11/08 00:01 ID:???
>>657
持つ銃はケースバイケースのようです。
パイロットの好みによりますし。

SIGP228は空軍でM11として制式採用もされてます。
664名無し三等兵:03/11/08 00:07 ID:F+Ck0bDd
>敵の対艦ミサイルはだいたいの場合同じ方向から来るから
>そのミサイルに誘導レーダー波を照射(イルミネーション)して
>シースパローを誘導するのです。
>FCS-2-31はフェイズドアレイなので同じ方向なら
>4目標に対して同時に照射出来ます。

FCS-2-31ってフェイズドアレイレーダーだったんですか?
665名無し三等兵:03/11/08 00:12 ID:???
>>662&663
レス感謝です。
どうもありがとうございました。
666名無し三等兵:03/11/08 00:19 ID:???
>>662-663
あれ? ブッシュマスターは空軍のサバイバル用SMGじゃなかったでしたっけ?
今でもMP5くらいは積んでるんじゃないかと思ってた...
667名無し三等兵:03/11/08 00:33 ID:oqoQNvH1
「ガッチリハワイ」のメリットとデメリットを教えて下さい
668眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/08 00:38 ID:???
>666
スンマソン、最近の情勢には極めて疎いので((^_^;。

>667
あくまでも、簡単にですが。

メリット:Hawaiiから太平洋岸まで、めぼしい米軍の補給基地が無く、奪回ルートを
     設定するのが困難。
デメリット:日本からHawaiiまで、めぼしい日本軍の補給基地が無く、現地部隊への
       補給が困難。
669名無し三等兵:03/11/08 00:38 ID:???
>667
過去ログのガッチリハワイスレ群を嫁。

つーか、ガッチリハワイなんて言葉知ってるなら
それぐらい分かるだろ
670名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/11/08 00:43 ID:???
>>655
>シュルツェン
必要性を認めなかったからでしょう。
そもそもシュルツェンはドイツ軍では3号・4号戦車の各所に付いていた視察孔や車体側面を
ソ連兵に対戦車銃で狙い撃ちされたためにその対策として取り付けられたものです。
成形炸薬弾に対する効果が認められたのはその後だったりします。
要するに車体に元々ある程度の装甲があるのならば必要ないものなわけで。
ましてやドイツ軍は対戦車銃なんてあまり使ってませんし。

もっともパンツァーファウスト対策には土嚢を積み上げたり、T-34/85がベッドの
スプリングを溶接したり現場ではいろいろやっていましたが・・・。

>滑空砲が長らく実用化されなかったのは〜
滑腔砲ね。
え〜っと、滑腔砲ってのはAPFSDS弾とHEAT弾を発射するための砲なわけです。
APFSDS弾は砲弾の直径に対する砲弾の長さが非常に長く飛翔中の安定性がよくありません。
またHEAT弾は弾が回転すると遠心力でメタルジェットがうまく収束しません。
したがって発射しても弾丸が回転せず翼で弾丸を安定させる滑腔砲が開発されたのです。
つまりAPFSDS弾が登場するまでは従来のライフル砲を使用すれば十分だったのです。
(HEAT弾はWW2の頃からあったけどね。だからライフル砲で使用するためにスリップバンドつけたり・・・)
671名無し三等兵:03/11/08 01:09 ID:???
>>580
>もう一つは、なぜ
>所謂「愛国反米」な人が「アメリカにはめられた」と言い、
>「帝国の偉大な勝利とそこで死んだ英霊」を貶める
>ようなことを好んで言うのでしょうか・・・・・

 それはあなたの誤解です。

 「アメリカにはめられた」というのは、真珠湾奇襲による開戦を日本が選択する過程が、
全て米国による陰謀や誘導によってなされたという説を差しています。
 よって、真珠湾作戦自体を貶めているわけではなく、まして英霊を貶めているわけでもありません。

 日本側の外交交渉や予測も非常に甘く、一部では非常に稚拙極まりなかったのは、
「愛国反米」な人でも事実だと認めており、仮に米側の開戦誘導が入っていたとしても、それを振り払え
なかったのは、日本側の外交や対応の拙劣さの証明でしか有りません。
 仮にも”愛国派”が、自国の無能を棚にあげて「はめられた」論を展開するのは、無理があるのです。
 よって598氏が紹介した著作を丸ごとソースにする人間は、実際にはかなり少数です。


 ただし、某漫画家は軍事板では一切の評価の対象になっていないので、珍例として除外させていただきます。
 ビリーバーを相手にするのは、時間の無駄なのです。
672名無し三等兵:03/11/08 01:20 ID:???
>>664
 方位盤DIR-2-31の事?カセグレンアンテナに見えるが。
対空捜索レーダーのOPS-24Bはフェイズドアレイだが。
673名無し三等兵:03/11/08 04:59 ID:???
>>666
パイロットにSMGなんぞを持たせるくらいなら、R&R(捜索と救助)に力を
入れた方が良いですね。
敵地に墜落した後、
 1.SMGと予備マガジンを携行して、安全地帯まで敵と戦いながら逃げる。
 2.すぐに味方が周辺の敵を掃討し、救助ヘリを寄越してくれるので軽装で良い。
どっちが良いですか?
2の場合、仮に敵の行動の方が素早ければ、下手に抵抗せず、捕虜になっちゃう訳
ですが、SMGで抵抗しまくってから捕虜になる方がお好みですか?



>>655
現用戦車でもサイドスカートや後付けの増加装甲を付けることはあります。
滑腔砲は砲弾の精度が出せないと実用化できないんで採用が遅れました。
大口径の機関銃等で、肉体を撃たれると、その部分が削げ落ちたり、大穴が開い
ちゃうでしょうね。 傷口は汚いですよ。 漫画には書けないでしょ。


>>627
敵の限界を大きく超える兵器を装備することにためらう理由は無いと言う事例と
して、歩兵対戦車を例にしてるだけでしょ。
個人的には、開発当初の毒ガスなんかを反論の事例にすりゃ手っ取り早いかと。
開発時点で、敵(兵隊)の防御の限界を大きく超えてるけど、開発そのものはため
らわずに行われてる。
674名無し三等兵:03/11/08 06:46 ID:???
SMGでも短いアサルトライフルでも良いけど、コンバットレスキューを待ちながら強力な火器があるのが一番ですね。
ピストルでしか抵抗しなかったキミは特別にテレビのある部屋に入れてあげよう、とはならないと思います。
675名無し三等兵:03/11/08 07:02 ID:p3esqU/D
>ピストルでしか抵抗しなかったキミは特別にテレビのある部屋に入れて
>あげよう、

 つか、反撃なんぞせんで逃げるか捕まりなさい。その方が安全です。ランボー
じゃないんだから、一人で撃ち合っても死ぬのが確実になるだけです。
676名無し三等兵:03/11/08 08:01 ID:NLS2TOlq
ジェットエンジンで走る自動車ってあるんですか?
677system:03/11/08 08:27 ID:8U5JdeZ8
>>676
あります。音速突破記録を持ってます。公道は走れません。実際上、
直進しかできませんし。
678名無し三等兵:03/11/08 08:28 ID:???
>>676
速度記録挑戦用のヤツがあったと思う。
乾湖の湖底でマッハ出そうとか言うヤツ。
679676:03/11/08 08:33 ID:NLS2TOlq
>>677-678 レスサンクス。
他板で風の谷のナウシカの世界には何で飛行機があるのに
自動車が出てこないのかという話題が挙がったもんで。


494 名前:愛蔵版名無しさん 投稿日:03/11/07 01:54 ID:???
エンジンが貴重だから車もバイクも無い。
腐海越えなきゃならんときに役に立たないし。

495 名前:愛蔵版名無しさん 投稿日:03/11/07 08:53 ID:???
>>494
飛行機や半重力のエンジンと車やバイクのエンジンってそもそも別物でしょ。
エンジンが残ってりゃ使ってるでしょ。
貴重かどうか以前に車輪自動車の文化は廃れていたって事じゃないの?

502 名前:愛蔵版名無しさん 投稿日:03/11/08 04:32 ID:???
>495
ジェットエンジンでも走れるだろ?
680名無し三等兵:03/11/08 09:11 ID:???
>>679
たぶんあの谷には化石燃料が無かったという設定なんだろう、きっと。

どうでもいいがアニメの話をこのスレに持ち込むのはご法度だよ。
681名無し三等兵:03/11/08 09:14 ID:???
>>676
いわゆる自動車ではないが、M1エイブラムズがそうだよ。
682名無し三等兵:03/11/08 09:46 ID:???
ガスタービンとジェットエンジンは、ちょっとちがうぞ。ジェットエンジンは排気を推力として使う。
ガスタービンは、軸回転を出力として使う
683名無し三等兵:03/11/08 09:56 ID:???
>>682
ターボプロップだのはジェットじゃないのか?
684名無し三等兵:03/11/08 10:06 ID:???
>>676
速度記録用のやつがアメリカの塩湖突っ走ってます
軍用ジェットエンジンの中古に自作アフターバーナーとか謎の世界でけっこう面白い
あと、ドラッグレースにジェットエンジンクラスがあります
日本国内でも走ったことあったような
ドラッグレース関連で検索すれば出てきますよ
あとはジェットエンジン搭載自転車とか ネタ用ワンオフですけど
ttp://www.rintendo.com/Products/PowerAssist/firetrickbob.htm

実用車でとなると無いですね
ガスタービンの市販車もコンセプトカーだけで無かったような
軍用だと米国とロシアの戦車にありますけど
685名無し三等兵:03/11/08 10:30 ID:???
>>618
そこまで書くなら米空軍のF-4も導入後すぐに後ろの人はパイロット資格を持たぬ
下士官(GIB)になったことも付記すべきではないか?
686名無し整備兵:03/11/08 11:16 ID:???
 いわゆるジェットエンジン(ターボジェット・ターボファン)は、ガスタービン
エンジンの中の分類です。ドラッグレースで使われるのは、恐らくターボ
ジェットかと。
 ターボプロップは後方への排気で10%程度の推力を得ているため、ジェット
エンジンの一種といってもいいでしょう。プロップジェットと呼ばれることもあります。

 軸回転のみを出力として取り出す形式は、ガスタービンエンジンの中の
ターボシャフトエンジンと呼ばれる形式です。
687名無し三等兵:03/11/08 11:23 ID:???
>>686
ドラッグレースで使われたのはフツーのジェットエンジン(J-79とかエイボンとか)です
ターボシャフトを使ったのは60年代末のフォードのF-1ですよ

いつもながらのご注意ですが余り確信の無いことは書かない方が賢明だと考えます
688名無し三等兵:03/11/08 11:26 ID:???
ア、イケネー
エラソーなこと書いちゃったがフォードじゃなかった
反省
689名無し三等兵:03/11/08 11:37 ID:???
>>688
F1とインディ500に出たロータス56のエンジンは、
プラット&ホイットニー・カナダのPT6T。元はヘリのエンジン。
690名無し整備兵:03/11/08 11:47 ID:???
>687

・・・ドラッグレースで使われたのは「ターボジェット」だと推定しているのでつが

J79はいつからターボシャフトになったんでしょうか(^^;
691名無し三等兵:03/11/08 11:47 ID:???
BF109bのBってなんの略ですか?
692名無し三等兵:03/11/08 11:47 ID:???
>前スレの184
>山田朗の軍備拡張の近代史は思想等偏りのない信頼にたる本ですか?

帝国陸海軍の成立から崩壊までを概観したものです。思想的偏り?があるとは思えませんが、
そんなものは個人の主観に大きく左右されるので、御自身が感じるようにしか感じ取れない
でしょう。

内容的には、軍板の住人に良く知られていることばかりです。
個人的には、戦時経済や軍事支出が日本経済に与えた影響等を、もう少し詳しく記述したほうが
この本の趣旨に添うとの感想を持ちました。しかし、その手の経済史は政治史、軍事史に比べ
研究が余りなされていないため、仕方がないのかもしれません。
693名無し三等兵:03/11/08 12:02 ID:???
余談ですが、10年くらい前にトヨタがガスタービン・エンジン車のコンセプトカー
を開発した事が有ったのですが、モーターショーでたまたま開発者の方にお話
を伺う事が出来たのですが、タービンは大型ディーゼル車のターボに使われている
遠心圧縮タービンを利用したとの事で、アイドリング時の高温排気は、外気を
混ぜて温度を下げて、床下に排出する事で解決したそうです。
燃費はリッター3〜4kmぐらいだったそうです。
スレ違いな話題ですいません。
694名無し三等兵:03/11/08 12:03 ID:MQCd5kg1
軍医は指揮官と口論出来るほどエライのですか?
695名無し三等兵:03/11/08 12:06 ID:???
>>691
バイエルンのB
696名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/11/08 12:06 ID:???
>>691
バイエルン航空機会社(Bayerische Flugzeugwerke,BFW)のBです。
この機が設計された当時はまだ会社にヴィリー・メッサーシュミットの名を冠して
いませんでした。
BFW社がメッサーシュミット社と改名されたのは1938年です。
697名無し三等兵:03/11/08 12:07 ID:???
>>690
「おそらく」とか「推定」とか言い訳を前提にしたレスはできるだけ控えた方が良い
698名無し三等兵:03/11/08 12:10 ID:???
>>691
バイエリッシュ フルークツオイク ヴェルケ(バイエルン航空機工場)の略称のBだよ。

設計者だったウィリー・メッサーシュミット氏が1936年に社長に就任してメッサーシュミット社に名称変更した。
Bf109の開発自体は1934年から開発が始まっていたので、BFW社の名前が残ったと思われる。

最後のbの事を言っているのならAから始まる開発種別の2番目と言う事。
特に何かの略称では無い。

後、質問はsage無い事。
699名無し三等兵:03/11/08 12:10 ID:???
>>694
将官級の軍医、つまり大半の指揮官より階級が高い軍医もいるのです
700名無し三等兵:03/11/08 12:11 ID:???
700
701名無し三等兵:03/11/08 12:12 ID:???
タービンで動く鉄道車両があり、機構としては
ターボシャフトエンジンで直接車輪を駆動するタイプと
ターボシャフトエンジン⇒発電機⇒モーター
の2パターンがあった。
車でも、この2パターンが考えられるのでは

でも、これ以上は乗物系の板ですべきかと。
702名無し三等兵:03/11/08 12:55 ID:???
>>676
自動車じゃなくて自転車ならあります。
http://www.rintendo.com/Products/PowerAssist/firetrickbob.htm
あくまでアシスト用ですが・・・
703名無し三等兵:03/11/08 12:59 ID:???
>>668
ありがとございます
日米どっちもどうにもこうにもできないような状態・・・

>>669
なんか以前のログ消失の影響か、検索してもまともなガッチリハワイスレがみつからなかったのです・・・
704名無し三等兵:03/11/08 13:00 ID:???
現在でも軍事関連について防衛庁から天皇陛下へはご進講されているのでしょうか?

よその国の王室では軍務につくのがあたりまえのようにおこなわれているのに日本で
はタブーなのがおかしいよな、軍板の諸君。

想像してみろ、軍服姿もりりしい愛子タンのお姿を(w
705名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/11/08 13:07 ID:???
>>703
ここらへんなどいかが?

ガッチリハワイを占領していたら
http://yasai.2ch.net/army/kako/984/984724279.html
□□□ 真珠湾上陸戦 □□□
http://yasai.2ch.net/army/kako/996/996321518.html
706名無し三等兵:03/11/08 13:07 ID:???
>>704
そのような話題は、軍事板に相応しくありません。
政治思想、イデオロギー関係の話題は他板で御願いします。
707鷂 ◆Kr61cmWkkQ :03/11/08 13:12 ID:???
>>704
質問者はID出せと繰り返し言われているが…。

憲法第七条【天皇の国事行為】
 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
一   憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
二   国会を召集すること。
三   衆議院を解散すること。
四   国会議員の総選挙の施行を公示すること。
五   国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
六   大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
七   栄典を授与すること。
八   批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
九   外国の大使及び公使を接受すること。
十   儀式を行ふこと。

憲法にないのだから、軍事関係は皇族の窺い知るところではない。
708名無し三等兵:03/11/08 13:41 ID:f8M7Jegs
これを撃てるガスガンてありますか(ハンドガンで)?
同タイプで6ミリもありますがそれならデジコンで撃てますよね?
そもそもこれってどのぐらいの重量なんですかね?
やはり重いと威力も相当落ちるのでしょうか?
初心者ですがよろしくお願いします
http://furima.rakuten.co.jp/item/14954279/
709704:03/11/08 13:54 ID:vc/aPV2T
>707
IDすまんでした。忘れとったデス。
まあ、軍務は冗談としてご進講はあってもおかしくないのでは?とおもい質問したわけです。

イラク派遣で議論がある中、防衛庁からとはいわんがどっか大学関係からご進講うけることがあるのかな?と疑問。
710名無し三等兵:03/11/08 13:56 ID:???
bf109bのことありがとうございます
711名無し三等兵:03/11/08 14:01 ID:???
>>708
そもそも鋼球を発射する空気銃は銃刀法の対象に成ると思われ。
タイーホの予感。
712名無し三等兵:03/11/08 14:18 ID:NotI9fV7
戦車の車内灯って、作戦中は常時点灯しているのでしょうか?
また、一両あたりどれくらいの数で設置しているのでしょう?
戦車内のデティール写真を見ても、ほとんど写っていませんが・・・。
713名無し三等兵:03/11/08 14:19 ID:???
>>687
>>686はドラッグレースにターボシャフトが使われたなんてひとこともいっていない。
批判は対象の文面をよく読んで。
714名無し三等兵:03/11/08 14:27 ID:???
>>708
ここをよく読んで理解しる
ttp://www.sheriff.co.jp/keikoku.htm
715名無し三等兵:03/11/08 14:27 ID:KyL4W3nX
日露戦争時のロシア艦に「カレイエツ」号というのがあったそうです。
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=opi&cont=opi0&aid=20031102203713100
によれば、カレイエツとはロシア語で「韓国人」という意味だそうですが、
これははたして信用できるような記事なのでしょうか。
716名無し三等兵:03/11/08 14:31 ID:???
星野監督の父親の仙蔵さんって、三菱飛行機の技術者だったていうけど、
確か橘花だか秋水だかに星野仙蔵技師という名前の人が関わってたと思うんですが
ご存知ありませんか?
717鷂 ◆Kr61cmWkkQ :03/11/08 14:41 ID:???
>>715
光人社NF文庫「小艦艇入門」砲艦の章「あわれコレーツ」にも載っている。
日本では「仁川沖海戦」と呼んでおり、
コレーツ(カレイエツ)は、まぎれもなくロシア語で「コリア」を意味する。

大筋で信じてよい。
718715:03/11/08 14:42 ID:???
どうもありがとうございました。
719名無し三等兵:03/11/08 14:44 ID:???
ちなみに日本人は「イポーニツ」
720名無し三等兵:03/11/08 14:51 ID:???
>>705
下段がいいかんじですね
ありがとうございます
721名無し三等兵:03/11/08 15:10 ID:f8M7Jegs
>>714
異邦なのは分かってます
ただどうなのかなと・・・
つまり撃てた場合その殺傷能力とか・・・
722名無し三等兵:03/11/08 15:16 ID:???
>>721
違法だと分かっている事に何で答えてやらにゃいかんのだ?
あと念のため言っておくが、エアーガンはサバゲー板の管轄な。
http://hobby.2ch.net/gun/
72390:03/11/08 15:36 ID:Q7kmyoBL
返事が遅れてしまい申し訳ありません。
皆さんありがとうございます。

>>92
木村氏のは、講談社文庫になっているやつと、清水書院のファシズム序説を読みました。
あとロマノ・ヴルピッタ「ムッソリーニ」も持ってます。
共に面白いのですが、やはりムッソリーニの政治史なので、
戦闘の詳細はあまり書かれていませんでした。
洋書ですか。まだ読んだことはないのですが、探してみます。
特にパルチザン関連はアーダ・ゴベッティ「パルチザン日記」しかしらないので。

>>94
書籍だけでなく雑誌の特集とかで載っていることもあると言うことですね。探してみます。
あと、古本屋で、ライフ第二次世界大戦史「イタリア戦線」を見つけました。
戦争の主導権も握れずドイツ軍にしいたげられるイタリアと言う書かれ方(涙
「パルチザンの戦い」「レジスタンス」という巻もあったのですが、これもイタリア関連なのでしょうか?

>>117
ありがとうございます。早速買ってきました。
5大海軍国の一つで、結構な戦艦も持っていながらイマイチ目立ちませんね。
しかも最新型戦艦ローマはドイツの無線誘導弾で沈没…
あと、ガリレオ出版「第二次大戦イタリア軍用車輌」と、
大日本絵画「第二次大戦のイタリア空軍エース」も同時購入。
724名無し三等兵:03/11/08 15:38 ID:???
>>694
>軍医は指揮官と口論出来るほどエライのですか?
軍医は、医務に関しては他の口出しを許さない権威だし、絶対的な責任を有する。
例えば指揮官が「この兵は3日で前線に復帰させろ!」と主張しても、
「いえ、それは不可能です。この負傷では退院するまで2週間掛かります」
と言い返せるだけの権威があるし、それを指揮官が押さえつけることは出来ない。
ただし、指揮官がむりやり手を回して兵を病院から連れ戻そうとしたら、
まずよほどのことがなければただの軍医では阻止は出来ないだろう。
軍医の方が階級がうんと上とかなら別かもしれないがね。
725名無し三等兵:03/11/08 15:48 ID:/SAW5IHQ
 ここで聞くよりは歴史板で、と言われそうではありますが、質問させてください。

 何故、日本帝国は第一次大戦で、欧州に大兵力を派遣しなかったのでしょうか?

 仮想戦争小説などだとよくそういう展開になっていますが、実際にはそうできないなんらかの事情が
あったのでしょうか?
726眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/08 16:02 ID:???
>704
ご進講はあります。

防衛庁長官が参内して、天皇陛下に国際情勢をご説明申し上げるということで。
基本的に防衛庁長官に限らず、天皇陛下への内奏については、非公開で何をお話しし、
陛下がどのようにおっしゃったかはオフレコ扱いとするようになっていますが、福田内閣か
鈴木内閣かは失念しましたが、防衛庁長官がうっかり陛下からの御下問の内容を漏らして
しまい、責任を取って辞任したことが過去にありました。

文春文庫の「陛下のご質問」に載ってたかな。
727名無し三等兵:03/11/08 16:07 ID:???
>>725
・政府や陸軍には参戦消極論が強かった
(陸軍の反対理由としては、
 ・日本陸軍は元々極東での行動しか想定していない
 ・大規模な派兵を行う予算や輸送船がない
 ・かといって小規模な派兵では効果がない
 ・ヨーロッパでは米の飯が手に入らないので、すべて日本から運ばなければならず、
  補給が面倒
 ・他国と共同作戦をとる場合、「陛下の軍隊」が他国軍指揮官の下につくのは
  よろしくない
 などがあります)
・日英同盟はアジア地域のみを対象にした条約だった
・日本の勢力拡大を喜ばぬアメリカ・中国などの牽制
・世論も反対意見が根強い

などがありますが、基本的に軍事的ではなく政治的理由の方が強いので、
日本史板あたりできいた方がよろしいかと。
728名無し三等兵:03/11/08 16:13 ID:???
>>724
カルテに病状を記入した時点で、負傷した兵士は軍医の管理責任下にある。
単に管轄の問題で前線指揮官との階級の上下は無関係。


729眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/08 16:13 ID:???
>725
まず、ドイツと日本との関係。
日独関係はその当時もかなり友好的な関係にありました。
このため、出来る限りドイツと事を構えたくないと言う考えが働いています。

また、欧州に兵力を送るとなると非常に費用がかかること、食体系が欧州のそれとはまるで違う
ので、その補給が問題となること、それに日本としては、欧州列強のいない間に中国大陸に出て、
米国の利益とぶつからないように、揚子江に至る華北の諸権益を確保しようとしていたので、欧州
に兵力を回す余裕が無かったこと。

ロシアとの間で1916年に日露秘密条約を締結し、中国防衛に関して日本とロシアは共同で防衛の
義務を負ったこと。
また、幼児期とはいえ産業界でも、欧州の戦争で活況を呈していましたので、欧州に向けるような
兵力調達状況(産業界でも労働力を必要とする)に無かったこともあります。
730725:03/11/08 16:20 ID:???
>>727 殿
 ありがとうございました。

 もし、日本帝国がWW1で欧州に大規模派兵をしていれば、様々な陸戦上の教訓を得られ、
1940年代になっても「歩兵の銃剣突撃が一番」などいう阿呆な軍隊にならずに済んだのに、と
常々思っていたもので。
 それに、国際上の地位も上がっただろうに・・・と。

 しかし、
>ヨーロッパでは米の飯が手に入らないので、すべて日本から運ばなければならず、補給が面倒
 というのは凄い理由ですね。
 解かる気はするんですけど・・・。

 お米が食べられないのならパンを食べればいいのに(苦笑
731725:03/11/08 16:23 ID:???
 眠い人 殿

 回答ありがとうございます。
 でも最終的には極東ドイツ領を攻撃したのですよね。
 そのあたりが、大戦後欧米に日本が嫌われる原因なのでしょうか・・・。
732名無し三等兵:03/11/08 16:37 ID:???
>>725
「第一次世界大戦と日本海軍 外交と軍事との連接」
平間洋一 慶應義塾大学出版会

をおすすめします。
タイトルには「海軍」とありますが、政府首脳や陸軍の動きにも触れているし。
定価4000円なので、買うのは躊躇しますが、大きな図書館へ行けば読めると思います。
733名無し三等兵:03/11/08 16:52 ID:???
さっさとsystem謝れ。
734名無し三等兵:03/11/08 16:58 ID:9VCCJvf1
質問です
F/A−22はステルス性を無視すれば最大で14発の
アムラームを搭載できるっていうのは本当ですか?




735system:03/11/08 17:02 ID:AKx9ZFDC
ごめんなさい。
736名無し三等兵:03/11/08 17:03 ID:???
>>734
ぐぐれ、さらば開かれん。
737734:03/11/08 17:42 ID:9VCCJvf1
>>736
ぐぐっても答えは見つからず・・・。
738名無し三等兵:03/11/08 17:53 ID:???
>>734

http://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/f-22-weapons.htm

ぐぐればすぐ出てきますが。

本文ざっと流しただけですが、AIM-120Cは10発搭載が限界に見えます。
読んでみてください。
739名無し三等兵:03/11/08 17:54 ID:onjP7Z7F
別のネタスレ(なのかな)読んでて気になったんですが

(1)T-34が「鬼戦車」という異名を取っていたという話は
 聞いたことがありますが、T-72もそう呼ばれていたんですか?
(2-1)T-34を「鬼戦車」と呼び始めたのは、64年公開のロシア映画が元ネタだと
 判断してよろしいでしょうか。
  元のロシア映画の原題は、直訳すればヒバリだったかウグイスだったか、
  とにかく野鳥の名前になる、という話も聞いたことがありますが、
 もしそうだとすると「鬼戦車」というのは映画を邦訳した人のネーミングであって、
 日本でだけ通用する名前だということになりそうです。
 よその国で「鬼戦車」とか言ったらひょっとして笑われますか?
(2-2)それとも、戦争中、たとえば東部戦線のドイツ軍の間ですでに
  鬼戦車と呼ばれていたんでしょうか。
  仮にそうだとしたら、ドイツ語で「鬼戦車」って何と言うんですか?
  Irrtankとかそんな感じ?
740名無し三等兵:03/11/08 17:55 ID:???
738ですが、ちと訂正

Ferry Configurationでは14発搭載可能ですね。

ただ、これ、増槽と一緒の八発は撃てるんやろか。
741名無し三等兵:03/11/08 18:11 ID:???
以前どっかのスレでパンツァーリート(外国のサイト)の曲を
のせているサイトがあったのですが、
どこにあるかわかる方いらっしゃいますか?
742名無し三等兵:03/11/08 18:11 ID:???
>>739
 鬼戦車T−34 というのは日本の配給関係者が勝手に付けたタイトル。
 まぁ、はまってるけど。

 T−34/76はソビエト兵には ЖАВОРНОК  (ヒバリの意)と呼ばれていました。
 「鬼戦車T−34」の現題もそうです。

 ドイツ兵はT−34は普通にT−34と呼んでいたようですが、T−34/76の1943年型(鬼戦車
T−34に出てくる形)を見たアメリカ兵が”ミッキーマウス”と呼んでいました。
 これは、砲塔ハッチを二つとも開くと、ミッキーマウスの耳のように見えるからです。

 あえて”鬼(のような)戦車”をドイツ語にすると・・・ der TeufelenPanzer.でしょうか。   
743system:03/11/08 18:11 ID:8U5JdeZ8
>>734 >>738 >>740
>>738さんのソースを読むと、機内ベイにAIM-120Cを6発搭載可能。
そして機外に4箇所のハードポイントがあり、それぞれに5000ポンドまでの
燃料タンク、または「2基の」LAU-128/Aミサイルランチャーが取り付けられる、
と書いてあります。というわけで、機内6発、機外8発の、計14発ということに
なるのでしょう。で、その場合は増槽をつける余地がないような・・・

ところで >>735は私ではありません。軍事板でトリップ付ける必要があるとは
思いたくないなあ・・・
744名無し三等兵:03/11/08 18:13 ID:jNehxYzA
空爆と爆撃はどう違う?

>ばくげき 0 【爆撃】
>(名)スル
>航空機から爆弾などを落として攻撃すること。
>「基地を―する」
>三省堂提供「大辞林 第二版」より

無知なマスコミが「空爆」という要らぬ新語を作ってしまったんだね?
745名無し三等兵:03/11/08 18:16 ID:???
>>744
前スレか、前々スレででてたけど、
「空爆」は「空中爆撃」の略で、
戦前からある用語です。
746名無し三等兵:03/11/08 18:16 ID:???
>>744
 「空爆」という用語そのものは昔からあった。
 でも、最近のメディアで”爆撃”と言うところを”空爆”と言っているのは、英語を誤訳したから。

 あと、その質問は激しく既出でFAQに収録されてるのでまずそっちを読んでください。
747名無し三等兵:03/11/08 18:17 ID:???
>>741
前スレで同じ質問がありましたが、そのサイトの管理者によると
プロパイダの都合でサイトを閉鎖する羽目になったようで、再開は未定とのこと。
詳しくはこのスレで。

★軍歌・戦時歌謡等をかたろう。★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1054259282/
748名無し三等兵:03/11/08 18:17 ID:yMP5PH9w
空爆という言葉は、60年代洋画のタイトルにもある。
砲兵のbombardmentに対する、Aerial bombardmentを訳したあたりが起源と想像します。
749名無し三等兵:03/11/08 18:18 ID:???
>744 何度も聞かれる質問ですが。

最近の用例はおそらくは、英語のair strikeの直訳であると思います。
が、昔からこれとは別に空爆という言葉が存在したことも確かです。
これを新語の誕生と見るのか、衰退していた古い言葉の復活とみるのかは
人次第ではないかと思います。
750名無し三等兵:03/11/08 18:18 ID:0R3tFw5X
艦種記号で「DD」というのがありますよね。
DDのうち、片方はDestroyerというのはわかるのですが、もう片方のDはどういう
意味なのでしょうか。
751名無し三等兵:03/11/08 18:22 ID:???
>>750
もう一つもdestroyerです。
1単語の艦種の場合、同じ記号を重ねることになっているので。
戦艦のBB、潜水艦のSSなども同様です。
752名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/11/08 18:22 ID:???
>>750
誤解を避けるためにDを二つ重ねただけです。
同様の呼称はBB(戦艦)CC(巡洋戦艦)FF(フリゲイト)SS(潜水艦)等々。
753名無し三等兵:03/11/08 18:25 ID:???
>>743

738です。

>Either a 600-gallon fuel tank or two LAU-128/A missile launchers
>can be attached to the bottom of the pylon, depending on the mission.

ということですから、燃料タンクか、あるいはミサイル架が装着可能と読めますね。
つまり、増槽四発つけた場合には、外部のハードポイントにミサイルは装着できない、
逆にミサイルを14発装着した場合には、増槽は装着できないというのが正解だと思います。

訂正ありがとうございました。出した資料はちゃんと読まないといけませんね。
754名無し三等兵:03/11/08 18:25 ID:???
>>750
 そのまんま Destroyer のD。

 とはいっても DestroyerDestroye ということではなく、 駆逐艦(Destroyerr)という艦種の中の
通常型駆逐艦(素のDestroyer)という意味。
755750:03/11/08 18:27 ID:???
>751様
>752様
即レスありがとうございました。
よくわかりました。
756739:03/11/08 18:59 ID:???
>>742
どうもありがとう。
やっぱ、日本でのあだ名だったんですね。
757ニセsystem:03/11/08 19:07 ID:AKx9ZFDC
>>743
ごめんなさい。>>733があやまれって言ったから、つい出来心で... もうしません。
758名無し三等兵:03/11/08 19:09 ID:???
1941年12月14日以降の日本軍の部隊配置状況(陸軍・海軍・陸海航空隊)がわかるサイトありますか?
759FAQ屋 ◆z3kTlzXTZk :03/11/08 20:24 ID:???
>その質問は激しく既出でFAQに収録されてるのでまずそっちを読んでください

 申し訳ございません.
 一時保管庫に入れたままになっておりました.
 間もなくupしますので,もう暫くお待ちください.

(中の人:
  なんせバターンの直しと,インドネシア関係の直しと,サーバー移転準備と,
  その他色々あって,手がなかなか回らへんねん.全部一人でやってる
  零細企業やさかい)
760名無し三等兵:03/11/08 20:26 ID:???
>>758

>>1

あったら便利でしょうね。
761名無し三等兵:03/11/08 20:34 ID:???
>>743
謝れ。嘘書くな。メガネ板でちゃんと回答しろ。
762734:03/11/08 20:56 ID:9VCCJvf1
回答をして下さった皆さんありがとうございます。
ラプターはアムラームを14発搭載できたんですね。
763名無し三等兵:03/11/08 20:58 ID:XlFc0LK9
英米軍の戦車兵が、組織的に戦車を降りて
歩兵として戦った例を教えて下さい。
764名無し三等兵:03/11/08 21:06 ID:???
>>762
あくまで搭載可能であり発射可能かどうかは不明だよ
765名無し三等兵:03/11/08 21:30 ID:MY0FlC/o
質問!!
ドイツが唯一日本に技術協力を求めた日本の三式対空弾って
その後ドイツでも使われたん?

あと、アムロの父ちゃんってガンダムの開発者なのに、何で
あんな貧しい生活してんだ?
766名無し三等兵:03/11/08 21:34 ID:???
>>763
「組織的」の定義による。
767名無し三等兵:03/11/08 21:35 ID:6PS9KeNM
あのーSTEINER氏の掲示板でベンゼン中尉が大暴れしてるんですがなんとかしてもらえませんか?
768名無し三等兵:03/11/08 21:48 ID:???
>>767
軍事板住人は、彼の保護者ではありません(どちらかと言えば、関係を断ちたい)。
彼も軍事板との関係を断つと宣言していた筈です。
769名無し三等兵:03/11/08 21:51 ID:???
>>765
>>765
>ドイツが唯一日本に技術協力を求めた日本の三式対空弾
三式弾がドイツで注目された、という資料は生憎眼にしたことがありません。
使用の事実も無いようです。
また、日独の技術協力は日本からは戦前に空母「赤城」の設計図が提供されたり、
戦時下にも酸素魚雷の実物提供が行われたりと、それなりに行われています。

>アムロの父ちゃん
こちらでドゾー
□ スレ立てるほどもない質問 その6 □
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1066376738/
770763:03/11/08 21:55 ID:XlFc0LK9
>>766
数十輌の戦車から降りて(または戦車が無く)、
戦った規模を想定しています。
771名無し三等兵:03/11/08 22:01 ID:???
>>765
ちなみに、三式弾は日本でも戦果を挙げていません。
レイテ沖海戦でも、第一戦隊全体での撃墜数は20機、沖縄突入作戦時
でも10機足らずしか対空砲火で撃墜していませんでしたので、三式弾
による撃墜はもっと少ないと思われます。
かえって主砲発射時の爆風により、他の対空火器が使えなくなり、
デメリットの方が多かったと思われます。
772名無し三等兵:03/11/08 22:05 ID:???
>>770
無いな
773名無し三等兵:03/11/08 22:12 ID:v/apl8so
何故、戦場写真に写っているアメリカの空挺隊員の中に必ず黒縁メガネをかけた隊員がいるのか?
774名無し三等兵:03/11/08 22:15 ID:???
>>773

仕様だ。気にするな。
775名無し三等兵:03/11/08 22:16 ID:PaL8xQA/
ボードゲームで作戦級、戦術級、戦略級の違いは何ですか。
776名無し三等兵:03/11/08 22:35 ID:???
作戦級 駒が連隊級
戦術級 駒が中隊級以下
戦略級 駒が師団級以上
例外もあるけど気にするな
死ぬぞ
777名無し三等兵:03/11/08 22:38 ID:???
>>775

ゲームデザイナーの気分で決まる。
778名無し三等兵:03/11/08 22:45 ID:???
>>771
沖縄行き作戦の場合は雲が低く、敵機が見えた段階で既に主砲の射程距離の優位さを生かせないせいもあった。
3式弾で敵機を撃墜してる記録もあるし、状況次第では役にも立つ。砲にはそれぞれの射程距離ってもんもありますし。
779名無し三等兵:03/11/08 22:47 ID:???
>>775
商業ウォーゲームの場合は、おおまかに
戦術級=装備兵器の性能の違いを含む、小部隊戦術を扱うもの。
作戦級=1週間から数ヶ月におよぶ一地域の攻勢作戦を扱うもの。
戦略級=戦場での部隊運用だけでなく、経済的、政治的要素をも含む、
国家の盛衰を扱うもの。
と呼べるでしょう。

軍事ウォーゲームの場合は、
戦術級=類型的な状況設定で下級指揮官の戦闘指揮をシミュレートするもの。
作戦級=一定の想定のもとに、上級指揮官の部隊運用をシミュレートするもの。
戦略級=国家レベルの意志決定を、現実的な状況設定に基づき、シミュレートするもの。
となるでしょう。

いずれにしても、このような分類に明確な定義や境界線はなく、
ある程度恣意的な区分けであるということを覚えておかれるとよいでしょう。
780名無し三等兵:03/11/08 23:13 ID:???
>>778
しかし、三式弾はF6Fやアベンジャーの装甲板を貫通できないという罠。
781名無し三等兵:03/11/08 23:17 ID:???
非焼夷弾子と焼夷弾子があるから貫通できなくても被害は与えられると思うのだが。
782名無し三等兵:03/11/08 23:18 ID:en1Eq1Wr
スリガオ海峡夜戦の際の米軍の損害ってどのくらいですか?
783名無し三等兵:03/11/08 23:19 ID:???
魚雷艇が損害多少受けたかもしれないけどワンサイドゲームと考えて良し。
784名無し三等兵:03/11/08 23:44 ID:???
ついにsystemを倒せました。
なのでもうこのスレにまだsystemの事で書き込みに来ません。
どうも。
785名無し三等兵:03/11/08 23:45 ID:???
>なのでもうこのスレにまだ
なのでもうこのスレにまで
の間違い。
786名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/11/08 23:58 ID:???
>>770
俗に言う「バルジ大作戦」(ラインの守り作戦)の際に、
米第28歩兵師団の第110歩兵連隊に配属された第630駆逐戦車大隊B中隊は
12月19日(攻撃第4日目)には保有していたM10駆逐戦車をすべて撃破されてしまい、
(定数12両)歩兵として戦線に投入されました。
この際に速成のタコツボにこもっている同中隊員の写真が残っています。

この他にもこの作戦では多数の米軍戦車が撃破され、
多くの乗員が臨時に歩兵となって戦ったと聞いています。
787名無し三等兵:03/11/09 00:02 ID:???
>>781
レイテ沖海戦での3式弾は、戦果よりも味方に与えた被害の方が大きい。
788名無し三等兵:03/11/09 00:08 ID:???
>>787
それはどっちかというと主砲の爆風では?
789名無し三等兵:03/11/09 00:12 ID:???
質問なんですが、SA-19 Pantsyr のPantsyr ってなんて読むのでしょうか?
790名無し三等兵:03/11/09 00:19 ID:???
>>789
SA-19ってGrisonじゃなかったっけ?
Pantsyrはトラック改造の対空車両では?
なんて読むのかは知らんけど。
791789:03/11/09 00:20 ID:???
>>790
トラック改造のそっちの方が知りたいのですよ・・・
792名無し三等兵:03/11/09 00:23 ID:???
>>730で>日本帝国がWW1で欧州に大規模派兵をしていれば、様々な陸戦上の教訓を得られ、
というの読んで疑問に思ったのですが、
WW1での戦訓をそれなりに日本は生かしていたと思うのですがどうでしょうか?
近代的浸透戦術
793名無し三等兵:03/11/09 00:24 ID:???
どこでそんな戦訓生かしていたんだ?
その後の中国では行け行け作戦だったと思うが。
794名無し三等兵:03/11/09 00:27 ID:???
>>792
わざわざ実地に学んだのに、生かせなかった戦訓もあるし。

日本海軍、WW1では地中海で船団護衛をやって、血も流しているのに、
WW2で米軍の潜水艦に対して手も足も出なかった。
795名無し三等兵:03/11/09 00:27 ID:s2MbOVAV
南極観測船スレを見ながらふと思ったんですが、
海上自衛隊って砕氷艦はしらせだけですよね。
冬季オホーツク海での任務はどうしてるんですか?

もしかして しらせ が任務についているんですか?
海保 そうや と てしお に手伝ってもらうんでしょうか。
796名無し三等兵:03/11/09 00:29 ID:Mcb9lvQe
途中で送信してしまいました・・すいません。
>>793
上海事変はWW1で使われた浸透突破戦術の成功が
勝利の大きな要因だと思うのですがどうでしょうか・・・
797名無し三等兵:03/11/09 00:36 ID:???
>>789
Панцирь(Pantsir')。パーンツィリ、くらいかな。意味は鎧。
798眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/09 00:38 ID:???
>795
何の任務でしょうか。
普通の海域警備なら、そうやなどの海上保安庁で充分ですよ。
799789:03/11/09 00:40 ID:???
>>797
ありがとうございました!
800名無し三等兵:03/11/09 00:41 ID:???
教えてくれ。
滑空砲ってM1とか90式についてる戦車砲だろ?
801名無し三等兵:03/11/09 00:42 ID:???
第二次世界大戦の参加国陸軍は、その多くが第一次大戦の教訓を取り入れています。
ただ、その取り入れ方は国ごとにまちまちで、
ドイツは空軍と機械化師団を中心とした短期機動戦、
フランスは砲兵火力を中心とした防御重視戦略と小規模な機動予備兵力による反撃。
イギリスと日本は歩兵の小部隊による柔軟な浸透作戦ですが、イギリスは火力重視、
日本は機動力重視でした。
ソ連は大規模な火力と機械化兵力、および空軍を組み合わせた縦深作戦で、
アメリカはなにも考えていませんでした。

日本とフランスは、第二次世界大戦が第一次大戦型の戦争であったならば、
それなりに優秀な陸軍だったといえると思います。
ただ、ドイツやソ連による戦闘方法の進化は第二次大戦の様相を変化させ、
日本はフランスとともに、それについて行くことができなかったといえるでしょう。
802795:03/11/09 00:46 ID:s2MbOVAV
本当は有事のときを訊きたいのですが、、、
 #敵性船舶も行動できないんだろうから考えなくてもいいのかな?

そういえば平時は何をやっているかよく知らないのですが(汗
訓練なんかどうしてるのかな〜と。

803名無し三等兵:03/11/09 00:47 ID:???
彼は一体何が言いたいんだろう?
804名無し三等兵:03/11/09 00:47 ID:???
滑空砲などという兵器はありません。
滑腔砲ならありますが。
805名無し三等兵:03/11/09 00:48 ID:???
>>800
滑空砲じゃなくて滑「腔」砲。
あと、別に「M1とか90式についてる戦車砲」だけが滑腔砲じゃない。
ライフリングのない砲全般を指してそう呼ぶ。

ついでに、>>1をよーく読んで、自分に反省すべき点が何かないか考えてみてくれ。
806一等自営業 ◆BVruYgneoI :03/11/09 00:48 ID:hS+e88rL
>800
当り!
807名無し三等兵:03/11/09 00:49 ID:???
>>800
質問者はID出してね。あと、人にものを尋ねるときの態度がなってませんよ。

「滑空砲」などという兵器は存在しません。
808名無し三等兵:03/11/09 00:50 ID:UfuZUWBz
>>800ORETOONAZIMATIGAISUNNABOKE
KANNTIGAISARETADAROGA
809名無し三等兵:03/11/09 00:51 ID:???
おいそこの劇画家!!貴様原稿はどうした!!
810一等自営業 ◆BVruYgneoI :03/11/09 00:51 ID:hS+e88rL
描いてるよ。
チョット休ませてw

811名無し三等兵:03/11/09 00:53 ID:???
休むのは結構ですがやけになって出鱈目は止めましょうね先生。
812名無し三等兵:03/11/09 00:53 ID:???
先生、映画の08/15がDVDで出るってさ
買うの?
813(・−・):03/11/09 00:55 ID:EWwaojH6
ジャンヌダルクの軍事的才能について質問
1、本当に軍事の才能の有る子だった
2、唯のマスコットだった(才能のある参謀が居た)
3、みんなが萌えたから

どれでしょうか?くだらんしつもんですまそ。
814792=796:03/11/09 00:55 ID:Mcb9lvQe
>>801さん
激しく納得しました。感謝です。
815眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/09 00:58 ID:???
>802
敵性船舶って…北の某国には砕氷能力を持った艦はありません。
相手も砕氷船使って航路啓開を行なったとしても、良い射撃の的にしかなりません。
砕氷船が砕氷をする場合など、十数ノットですら進めるものでもないですしね。

しらせは5ヶ月間南極と日本を航海します。
それ以外は、整備を行なったり、各地に派遣されて、南極観測の意義を知らしめる
広告塔みたいな役割も果たしていますね。
816名無し三等兵:03/11/09 00:58 ID:???
>>813
世界史板向きの質問だと思います。
私的には、813さんの1、2、3とも、半分くらい当たっていると思いますよ。
817名無し三等兵:03/11/09 00:59 ID:???
>>813
多分集団心理による効果が大きかったのでは?
818名無し三等兵:03/11/09 01:02 ID:???
>>813
4 他の連中が、政治的理由から目一杯利用した

なんてのもあるかも。
2の補佐者については、ジル・ド・レでググると面白いかも。

まあ、世界史板で聞いた方がいいとは思いますが。
819795:03/11/09 01:05 ID:s2MbOVAV
海の上でも冬将軍には勝てないんですね。

眠い人さま、ありがとうございました。
820名無し三等兵:03/11/09 01:07 ID:???
>>792
戦訓を生かした浸透突破でゼークトラインををずたずたに切り裂き
後に所謂“虐殺”とよばれることになる上海ー南京戦で歴史的大勝利を
ttp://ww1.m78.com/topix-2/%82%94%82%88%82%85%20battle%20of%20shanghai.html
とかも参照するといいかも
821名無し三等兵:03/11/09 01:10 ID:???
>>813
最も妥当性が高いのは2
822820:03/11/09 01:10 ID:???
うお(PAM!PAM!入れ忘れた
823名無し三等兵:03/11/09 01:20 ID:qGMHsh4A
807あたり小うるさい。いやなら答えなけりゃいいのにのこのこ出てくるな、お前の方が不愉快。
824名無し三等兵:03/11/09 01:24 ID:???
>>813
1:軍事の才能にも色々あるが、彼女は部隊を指揮したこともないし、
作戦立案に関与してもいない。
戦闘中は常に戦闘で旗を振り回していただけで。
残念ながら彼女が軍事の才能を示したことはなく、
贔屓目に見ても未知数としか言いようがない。

2:恐らくこれが最も可能性が高い。
ただし、参謀団が彼女を支えたというより、
アルマニャック党が彼女を操っていたと考えたほうが正しいだろう。

3:君の言う「萌え」の定義が「ぐぇっへっへ、思わず勃起するわい」
ならばそれもあり得る。
当時の兵士の周囲にいた女性のほとんどは売春婦としての役割を担っていた。
825名無し三等兵:03/11/09 01:35 ID:???
>>824
当時は信心もあるので、聖女的な存在の彼女は士気を鼓舞するのに役立ったのでは?
そういうのは、あまり無いかと。

むしろ「思わず勃起するわい」的な欲求は、勝利後の略奪時に発散しただろうし。
826名無し三等兵:03/11/09 01:42 ID:wilyg341
>>33
戦争末期に保弾板への移行が検討されたのはなぜですか?
ttp://earth.endless.ne.jp/users/mac0115/type1lm.html
保弾板式の取り回しが悪いのってなぜですか?
その初期試作銃の画像が見れる本ありますか?
827おしえてください:03/11/09 01:45 ID:h4ULqv2k
ステルス性能を備えた飛行機や船がはやってますが、
レーダー派を逆探知されて、あっけなく所在がばれたりしないんですか?
828名無し三等兵:03/11/09 01:45 ID:???
>そういうのは、あまり無いかと。

すまんが、>>824の中の何が「あまり無い」のかよくわからん。
士気高揚のアイテムとしての価値は否定しないが。

>勝利後の略奪時に発散しただろうし。

当時のカンパニはそこまで節操のある連中ではない。
軍役期間中でも無統制な略奪は事実上黙認されていた。
829名無し三等兵:03/11/09 01:47 ID:???
>>827
もちろんレーダーを作動させれば、簡単に逆探知されます。
ですから、ステルス機・ステルス艦は、レーダーの使用は最小限に抑えます。
830名無し三等兵:03/11/09 01:52 ID:???
>>827
829に補足すると、大抵は国籍・機(艦)のタイプなんかもバレます。
やっかいな事に、レーダーで探知するより逆に探知される距離の方が長い事が大抵です。
831名無し三等兵:03/11/09 01:55 ID:???
>>826
>戦争末期に保弾板への移行が検討されたのはなぜですか?
知らん
>保弾板式の取り回しが悪いのってなぜですか?
歩兵銃のクリップをそのまま使えるのとわざわざ保弾板につけるのとどっちが楽かは
ガキンチョでも解ると思いますが?
>その初期試作銃の画像が見れる本ありますか?
http://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/newpage54.html
832ありがとうございました:03/11/09 02:03 ID:h4ULqv2k
>>830
勉強になりました。
しかし飛行機はともかく、艦隊などでは防空のレーダーが制限されて
大変でしょうね
833一等自営業閣下閣下へ:03/11/09 02:08 ID:???
>>810
 死んでから休めばいい。
 君は自分の原稿を取って来い。

 ・・・スイマセンスイマセン(汗
834名無し三等兵:03/11/09 02:12 ID:???
>>832
だからAWACSが居るわけです。
それに艦のステルスは完全に身を隠すためってよりは、ミサイルからの被弾率を下げたり
するためのものなんで、防空レーダーを切るような事はしません。

将来、計画されてる艦の中にはそういう運用を想定されてる艦もあるにはありますが、実際
に登場するかはまだ不明です。
835名無し三等兵:03/11/09 03:11 ID:???
グロックを一般兵用に採用している軍はありますか?
836名無し三等兵:03/11/09 03:31 ID:???
一般兵という兵科は無い。ゲームオタクは軍板から去れ
837名無し:03/11/09 03:41 ID:mdsnJIFB
聖書の暗号だなんだというのに書いてあるらしいが、
漏れは2006年に北チョンがやけっぱちで生物/化学兵器を
ぶっ放してこないかと、まじで心配で夜も寝れません。
そうなったら自衛隊はどうやって対抗するのでしょうか?
838名無し三等兵:03/11/09 03:43 ID:???
水で洗い流してジャー
839名無し三等兵:03/11/09 03:47 ID:???
>837
天が落ちてくる心配でもしてたら?
840名無し三等兵:03/11/09 03:47 ID:???
>>835
一般兵ってどんな兵科よ。
あと、グロックってあくまで社名であって、単一の銃を指す
わけではないんですが。グロック社のどの製品?

>>837
思春期の教養としては、その種のトンデモ本よりも
聖書そのものの方がよほど有益です。
一般教養として一度くらい読んでおきましょう。
併せて、理性的なトンデモ批判を行っている本も
読んでおけばぐっすり眠れること請け合いです。
841名無し三等兵:03/11/09 03:49 ID:???
>>837
なんで生物化学兵器限定なの? 核兵器は心配じゃないの?
どうして2006年限定なの? それ以外の年ならNBC兵器使われても安心なの?
それとも全部そのトンデモ本に書いてあるの?
842名無し三等兵:03/11/09 03:52 ID:???
>>837
「こじつけ」ですから心配御無用です
843名無し三等兵:03/11/09 03:52 ID:+6WM9dks

1989年3月21日 原潜Tennesseeからの発射実験に失敗した
トライデントミサイルの動画はどこかにありますか?
ぐるぐる回って、自爆するやつです。
844名無し三等兵:03/11/09 03:54 ID:YtQ3oE8Q
スイス・マウンテン・コマンドってどう?
845名無し三等兵:03/11/09 03:56 ID:/9s8ZyKv





小泉純一郎のロンドン留学の真相について語ろう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1065003937/





846名無し三等兵:03/11/09 04:00 ID:???
>>813
1.について。
残っている裁判記録等を見る限り、ジャンヌは「固定観念に捕われず
物事の本質を見抜く」ずば抜けた能力を、持っているように思う。
賢いというか、信じられないくらい純朴なんだな。
そういうことがプラスに働いて、というのは、ヒョットしたらあったかもしれん。
>>824
>当時の兵士の周囲にいた女性のほとんどは売春婦としての役割を担っていた。
ジャンヌがそのようなことをしていたかどうか、については、実は懐疑的だ。
彼女が男装をしていたのは有名だし、裁判記録にもそれらしい事を追求されたという話を聞かない。
何より、裁判にかけられた彼女は、処女かどうかを確かめられたのだ。
(不可能ではないにしろ、あの時代に処女のまま売春婦ができたとは、とても思えないのだが..)
後世、ジャンヌの名誉回復裁判で、ジャンヌの共をした兵士が、
「最初は仲間と示し合わせて、如何わしい事をしようと考えていたが、
彼女を見るとそんな気が無くなった。」と証言している。
名誉回復裁判での証言なのでさっ引いて考えるべきかもしれないが、
そう言う事が実際に起こったのかもしれない、と、考えていけない理由は無い。
兵士たちは、戦場で旗を振り回す、年端も行かぬ「聖女」に萌えたのだろう。
847一等自営業 ◆BVruYgneoI :03/11/09 04:05 ID:ok4uwZ7O

ミラ・ジュヴォヴィッチ(ハァハァ
848名無し三等兵:03/11/09 04:09 ID:???
どちらかといえばモデルだけしていてくれたほうがよかったなあ>ミラ
849名無し三等兵:03/11/09 04:33 ID:???
ジョボジョボー
850名無し三等兵:03/11/09 04:40 ID:???
>>813
そんだけさんに聞くと教えてくれるよ、きっと。
851名無し三等兵:03/11/09 04:44 ID:???
ジャンヌだってファックくらいしてただろ。
普通に。
852名無し三等兵:03/11/09 04:52 ID:???
>>851
処女のままで? 不可能ではないが。
もしくはチェックした公爵夫人(だっけ)が偽証してる? なんのために??
853名無し三等兵:03/11/09 04:56 ID:???
ジュヌヴィエーヴタン(;´Д`)ハァハァ
854名無し三等兵:03/11/09 05:07 ID:???
>>852
ジーザスのお母さんだって、処女のままでファックしてた。
別に不思議じゃない。
855イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :03/11/09 05:09 ID:???
ウズベキスタンなどの中央アジア諸国では、イスラム教によって婚前交渉はタブーとされ固く禁じられているが、
で、もっぱらカップルの間ではアナルセックスがポピュラーな代替手段として用いられているそうだ。

が、同じくイスラム国のシンドネシアではアナル or オーラルセックスは法律で禁じられており、
発覚した場合、最高懲役12年の刑に処せられるとか。


にしても、私は朝っぱらから何を書いているんだ…_| ̄|○
856名無し三等兵:03/11/09 05:17 ID:???
>>854
処女でファックしてイエスが生まれたと言うのは、十分ふしぎなことだとおもうが...
857名無し三等兵:03/11/09 05:35 ID:???
そうすると、シンドネシアでは、手コキ、足コキはOKなのだな。
イスラエルでは、どうなのだろう? 豚は汚れているので獣姦の
対象にしてはいけないとか、鱗の無い魚を異物挿入してはなら
ないとか、律法で定められているのだろうか?
858名無し三等兵:03/11/09 05:39 ID:???
定められている以前の問題。
859名無し三等兵:03/11/09 05:40 ID:???
つーか、>>857みたいな奴は国外では精神異常と判断されかねないと思われ
860名無し三等兵:03/11/09 05:44 ID:???
>>852
聖女扱いされていた重要人物なんだから
色々な思惑や陰謀が渦巻いてる事も十分考えられる。
そんな調べが信憑性あるわけねーだろ。
宗教がらみなんだからな。

当然、名誉回復裁判での当事者達の証言
だって何の信憑性も無いわ。
861名無し三等兵:03/11/09 05:54 ID:???
拳銃について教えてください。
ベレッタ?(映画リーサル・ウエポンで出てきた)などの自動拳銃を使用する際、
初弾を発射するために銃の上部を後ろにスライドさせるのは、
マガジンからチャンバー(発射室のこと?)に弾を装填するためなのでしょうか?
次弾以降は発砲時に自動的にスライドするので自動装填される仕組みとなっている。
また、全弾を撃つと銃身が見え上部が後ろにスライドしたままになるのは何故?
弾が装填されたマガジンを入れると自動的に元に戻る?
こういうタイプ(スライドする)の拳銃の安全装置はどうなっているのでしょうか?

初心者で専門用語もよく理解してません。少しサイトを捜して見たのですが
説明のあるサイトに行き着けませんでした(´・ω・`)
お手数ですがお教え願えませんでしょうか・・・
862857:03/11/09 05:58 ID:???
>>859
軍事関係者には保守的な思考を持つものが多数派では
あるが、決定的な勝利の果実を手にするのは(異常者と
見なされることもある)革新的な人物なのだぞ。
863名無し三等兵:03/11/09 06:03 ID:GUCslEAh
以前、某板で。
「俺は軍ヲタだが戦争は嫌いだ。なぜなら、美しい兵器が壊れたり、カコイイ兵隊さんが死ぬのは嫌だからだ。」
っと言うレスを見ました。
軍ヲタの人は、このような考え方の人が多いのでしょうか?
864857:03/11/09 06:05 ID:???
>>861
上5行はそのままで正解。スライドしたまま止まるのは
「もうタマが無いよー」とお知らせするため。そしてタマの入った
予備弾倉を装填し、スライドストッパーを解除すると、スライドが
前進し、初弾を装填する。
安全装置は、タマの後ろにある発火装置(雷管)を、バネの力で
叩くピンがあるが、そのピンと雷管の間に板状の部品があって
引き金を引かない限り、物理的にブロックされている。なので、
スライドが前進しただけではタマは発射されない。
865名無し三等兵:03/11/09 06:06 ID:???
>>862
ふむ、それは糞(変質者)味噌(軍事的天才)一緒のスカトロジーですかな?

志摩紫光を幕僚長に据えれば無敵とでもいいたひのかね。
866857:03/11/09 06:13 ID:???
>>865
「美しい機体は高性能である。しかし、高性能の機体が
美しいとは限らない。」
と確か英国の航空機設計家が言っていたのではないか
(うろ覚えだが)。

スカトロジストで「お尻倶楽部」や「BABYFACE」等の雑誌を
買っている、軍事的才能に溢れる人物がいたとして、君は
性的志向のみをあげつらって、貶めるのかね?
867名無し三等兵:03/11/09 06:17 ID:???
>>866
> スカトロジストで「お尻倶楽部」や「BABYFACE」等の雑誌を買っている
詳しいね?
868861:03/11/09 06:20 ID:???
>>864
ありがとうございます。よくわかりました。
回答の順番で作業をすると予備弾倉に交換時にチャンバーに弾が装填される。
ということは携帯時の安全性を考えた場合は、スライドストッパーを解除した後、
弾倉を交換すれば弾がチャンバーに装填されないので、安全装置に頼らずとも
安全性を確保できる。という認識で間違えないですか?
一度チャンバーに装填された弾は構造上弾倉に戻すことはできないので暴発を
させないためには安全装置をかけておく以外にないということですね?

少しイメージできてきました・・・
869857:03/11/09 06:27 ID:???
>>868
いや、安全性という点では、
・手動式の安全装置をかける
・構造上の安全装置もある(引き金を引かない限り
 ショックを与えても暴発はしない)
・もちろん、チャンバーに装填しなければ絶対タマは出ない。
 ただし、即応性は無くなる。
ということだよ。タマを戻すときは弾倉を抜いた後、スライドを
引けば、それでオッケー。
870名無し三等兵:03/11/09 06:28 ID:???
>軍事的才能に溢れる人物がいたとして、君は
>性的志向のみをあげつらって、貶めるのかね

言って良いことと悪いことの区別が付かないほどの
境界性人格障害は危険だろう。軍事非軍事に関わらず
871名無し三等兵:03/11/09 06:30 ID:???
>>860

>聖女扱いされていた重要人物なんだから
>色々な思惑や陰謀が渦巻いてる事も十分考えられる。
>そんな調べが信憑性あるわけねーだろ。
どんな裁判だったかご存じ? 「ジャンヌが聖女でない事」を証明するための裁判だったんだ。
そのへんは、残ってる記録からかなり露骨に読み取れるよ。
そんなわけで、ジャンヌが「ラ・ピュセル」(乙女)であるかは、大問題。
もし「乙女」でないと証明できるなら、どんなことでもやったろう、という裁判。
それでも、そんな証拠は一つも見つからなかった。ある意味すごいことだ。

>当然、名誉回復裁判での当事者達の証言だって何の信憑性も無いわ。
確かに、これは全開の裁判とは打って異なり、むしろジャンヌを弁護する裁判だ。
しかし、ここで問題。証言は「仲間と一緒に如何わしい事をしようとしたが」
と言っている。単に嘘をつくなら、「乙女に劣情なんてモヨオシタコト、アリマセン!」
となるんじゃないか?? そのへん、こいつ正直に言ってるんじゃないか、と思うよ。

どうよ?
872名無し三等兵:03/11/09 06:33 ID:???
ここで回答者同士でやりこめようとしてるんならお笑い種だ。

もしネットサイコが罵倒したがっているんならおとといきやがれだ。
873857:03/11/09 06:35 ID:???
>>870
 【境界性人格障害の代表的な症状】
▽家族、恋人、友人、医療者などから「見捨てられるのでは」という不安が強い
▽相手を理想化したかと思うと、こきおろすという、不安定な対人関係がある
▽「自殺したい」とほのめかし、「自殺する」と脅す。手首を切る、頭を壁に打ちつけるなどの「自傷行為」を繰り返す
▽過食・拒食や無駄遣い、不特定多数の人との性行為などを衝動的に行う
▽激しい怒りを抑えられず、しばしばかんしゃくを起こす
▽「自分は何者なのか」という自己像が常にはっきりしない
▽いつもむなしさを感じている
▽強い不安やイライラ感、うつ状態に陥ることがある
▽時々、記憶が無くなる。一過性の妄想が起きる


▽物事や人物を「白か黒か」「善か悪か」の両極端で考え、灰色や中間が存在しない


 ※有病率は一般人口の2%、7割以上が女性とも言われている。

一番下の症状が興味深いな。「他者を決めつける」というところが
>>870の態度につながる。
874861:03/11/09 06:37 ID:???
>>869
なるほど・・・そういう風になっているのか・・・
これで銃の写真などを見ても少し理解することができそうです。

ここまで理解するのに何時間もかかってるし・・・(つД`)アフォだ
早速少しサイトをめぐりって理解を深めてきます。ありがとうございました。
875名無し三等兵:03/11/09 07:12 ID:???
>>863
多いかどうかは不明だけど、軍事について理解が深まれば、
安易に武力行使しる! とか言い出せなくなると思う。
876名無し三等兵:03/11/09 07:37 ID:???
>>846
>ジャンヌがそのようなことをしていたかどうか、については、実は懐疑的だ。

あ゙ー、性的欲望を喚起させることと実際に性交渉を持つこととは全然違うぞ
877名無し三等兵:03/11/09 08:17 ID:???
>>871
>>当然、名誉回復裁判での当事者達の証言だって何の信憑性も無いわ。
>確かに、これは全開の裁判とは打って異なり、むしろジャンヌを弁護する裁判だ。
>しかし、ここで問題。証言は「仲間と一緒に如何わしい事をしようとしたが」
>と言っている。単に嘘をつくなら、「乙女に劣情なんてモヨオシタコト、アリマセン!」
>となるんじゃないか?? そのへん、こいつ正直に言ってるんじゃないか、と思うよ。


もっと人間心理というものを観察しろよ。
例えば強盗殺人を犯した犯人が警察に捕まって
色々な証拠が発覚して言い逃れが難しくなった場合、
「殺人は知りませんが強盗に入ったのは事実です。本当に反省しています」、と
譲歩してもあまり痛くないラインまでのことをむしろ積極的にアピール
することで絶対に知られたくない事実をぼかそうとするだろ。
これに類する行動は人間にごくありふれたものだ。

如何わしい事をしたに違いないと、当時、周りの誰もが暗に思ってたからこそ、
「そういう気になったことは事実ですがそれ以上はやってません」と、
決定打にならないところまでを認め、反省を強調しているその証言こそが、
逆に絶対に知られたくない事実を隠蔽しようと必死なんだなと、
じぶんから白状しているような物じゃねーかよ。
878名無し三等兵:03/11/09 08:19 ID:???
精神病者の独白はもういいです
言い合いスレでどうぞ
879名無し三等兵:03/11/09 09:16 ID:???
>>875
文章だけで自動拳銃の動作をあらかた理解できたんだから、
キミは有能だ。イ`。
880名無し三等兵:03/11/09 09:46 ID:???
ジェシカ リンチタンはイラク兵にいやらしいこと
されたりしたんでしょうか
881名無し三等兵:03/11/09 09:55 ID:???
イラク兵はホモだから大丈夫
882名無し三等兵:03/11/09 10:33 ID:???
しかし、現代医学を持ってしても解剖せずに性交経験があるかないかを知るのはムズカシいんだが
当時のフランスでそれをやる方法はあったのかな?

>>880
マジで輪姦されたらすぃぞ
883名無し三等兵:03/11/09 10:42 ID:???
>>880
実はあれはアメリカの同士討ちでジェシカは近在のイラク人たちに手厚く看護
されてたところを発見されたという説も・・・。
884名無し三等兵:03/11/09 10:50 ID:???
荒鷲----------->F-15
極光----------->F-104
38式攻撃機----->F-1
若鷹 ---------->F-16
星雲 ---------->B-1
電光----------->F-22
電猫----------->F-14
天峰----------->B-2
蜂星----------->F/A-18
帝 ------------>F-2
霊電 ---------->F-4
連峰----------->B-52

当て字があったが、こんな感じ?

885名無し三等兵:03/11/09 11:11 ID:???
荒鷲は日本の場合は伝統的一般的には海軍航空隊員を指す
若鷹って富士重工製のT-1のことのはず
B-52はボーイングの命名基準からいって「成層圏の○○」でなきゃいかん
全般的にみて884の名を当てはめた香具師はヒコーキに関する知識に欠けた
ゲーム厨と思われ
886名無し三等兵:03/11/09 11:32 ID:???
>>863
軍オタは兵器オタと戦史オタの二種類に大きく別れると思う。(大抵の軍オタが両属性持っているけど)
兵器オタの属性が強い人はそういう意見を持っている人が多いかもしれない。
887名無し三等兵:03/11/09 11:50 ID:Fl5IdUjU
飛行機の性能を見るときに、
海面上昇率とか海面上性能ってありますよね。
なぜ、海面上では性能が変わるんでしょうか。
888名無し三等兵:03/11/09 11:51 ID:alLT5MRY
よく、ドイツの将兵は出撃まじかになると、神経を興奮させるような薬剤を支給されたということですが、一説ではマリファナ説もあって、私の浅知恵ではなかなか分かりません。
その興奮剤の正体はなんだったんでしょうか、教えてください。

1944年の今ごろは、イワンどもがドナウ川を渡って進撃していたようですね。
889名無し三等兵:03/11/09 12:08 ID:???
>>887
海面上と上空では空気の密度が大きく違うからです
>>888
マリファナはダウン系ですから興奮剤にはなりません
890名無し三等兵:03/11/09 12:32 ID:???
>888
便公の糞レスなど引用してどういうつもりだ?
891名無し三等兵:03/11/09 12:36 ID:???
>>877
いろいろ突っ込みたいけど、板違いとの「ごく真っ当な」の指摘も受けたし、
このへんでやめとこうよ、
継続するならどこへ行く? 歴史板?
>>876,882
ということで、いいかな? (OKならレス不要)
892名無し三等兵:03/11/09 12:52 ID:???
>>884
F-104の日本での愛称は、“栄光”です。
893名無し三等兵:03/11/09 13:08 ID:nTljU0pJ
KIA MIA見たいな感じで
誤射のことをなんか言ったりしますか?

英語のつづりがshoot by mistakeなので
SBMって言ったりしないんですか?
894名無し三等兵:03/11/09 13:10 ID:WTfi6a1j
ドイツ連邦軍のスレッドってありませんか?
895名無し三等兵:03/11/09 13:14 ID:lOPh/vqp
某掲示板に憶測で「ドイツ兵は戦闘前に興奮剤を支給されていた」と偉そうに
ぬかしている厨房がいるのですが実際もそうだったんですか?
896名無し三等兵:03/11/09 13:23 ID:???
そうだよ。よかったね
897名無し三等兵:03/11/09 13:46 ID:2dRL9O+j
>>893
Friendly Fire (味方に被害を及ぼす)友軍誤爆・誤射
FF?
898名無し三等兵:03/11/09 13:47 ID:???
>>893
Friendly Fireとか
BlueOnBlueとか言いますが、略称はあまり観たことが無いですね
899名無し三等兵:03/11/09 13:52 ID:???
戦車が後退するときには後進で後退するのですか?
それとも、Uターンして、砲塔だけ後ろに向けて後退するのですか?
900名無し三等兵:03/11/09 13:57 ID:???
>>888
>>895
>>896
憶測で質問した厨房の意見を信じるなよ(激藁
興奮剤と言えば携帯口糧にもあったカフェイン入りチョコレートの「ショカ・コーラ」もそれに
当たる。(今で言うモカ錠の様なもの)
軍用で覚醒効果がある薬剤は1937年に発売されたメタンフェタミン系覚醒剤「ペルヴェテン」錠
がある。これは戦前でも医師の処方箋が無くても買える代物
だが「ヒロポン」と同じく習慣性があるので連続的な服用は禁じられていた。

もちろん、これらはドイツ兵が戦闘前に支給される代物では無い。
あくまでも状況、必要に応じてだよ。



901名無し三等兵:03/11/09 14:14 ID:???
>>899
そのときの状況にも夜でしょうけれど、通常は敵正面に防御力の低い側面および後面を
晒さないよう、敵方向へ向いたまま後進で後退します。
902名無し三等兵:03/11/09 14:26 ID:wg6H1mvZ
現在の戦闘機や攻撃ヘリ(空自戦闘機とかAHコブラとか)
に搭載されている機関砲ですが、
あれは、パイロットが発射ボタン(スイッチ)を押すと弾が
ある限り連射するフルオートでしょうか?それとも発射ボタン
を押すたびに一定の弾数が発射されるバーストでしょうか?
あるいはフルオートとバーストの切り替えが出来るようになって
いるのでしょうか?
もしバーストだとすれば一連射何発でしょうか。
903774-3:03/11/09 14:46 ID:???
>>884
F-104は、「栄光」と日本側の愛称が既存。
904名無し三等兵:03/11/09 15:06 ID:3QjOBqbw
総火演で機関砲の弾が光ながら飛んで行くのを見ましたが
最初は黄色く光っていたのが赤く変わって行くのは
弾の温度が低くなるからですか?
905名無し三等兵:03/11/09 15:34 ID:v7UoAnQ7
横弾ってなんなんですか?

謎の弾丸で米戦車が痛手スレで、車内に横弾跡がないからHEATとかいうようなレスがあったのですが
いまいち原理がわかりませんでした
906名無し三等兵:03/11/09 15:48 ID:???
>>897
>>898

ありがとうございました。
907名無し三等兵:03/11/09 16:01 ID:lWOOk7eK
昔の日本軍の戦車とか戦闘機とかについている97式とか1式とかの
数字ってどこから出てきたのでしょうか
自衛隊のは西暦だと思うんですが 旧軍のは1940ねんごろなのに
そんな数字どこから持ってきたのかと思い質問しました
908名無し三等兵:03/11/09 16:07 ID:???
>>907
今どきの若い衆は「皇紀」も知らんのか・・・。
神武天皇が即位した年を零年とする「皇紀」という年号があってね・・・。
ちなみに昭和15年は皇紀2600年な。

オマケ付けてあげるから読んで。
ttp://navyblue.cside.com/navystory7.htm
909888:03/11/09 16:11 ID:???
>>900
ありがとうございます。
むかし歴史読本で読んだことがあるのですが忘れてました。
910888:03/11/09 16:14 ID:???
ついでですがなにかソースになるろうな本ってありませんか?
911名無し三等兵:03/11/09 16:45 ID:???
>>884
 あと、旧軍っぽく言うなら、愛称は「戦闘機は 〜光、局地戦闘機は〜電、長距離攻撃機(爆撃機)は
〜山・・・」という風に統一されているはず。

 その名づけ方では統一性が無さ過ぎてX。
912名無し三等兵:03/11/09 17:26 ID:???
>>911
それは海軍の話だけどな。
913名無し三等兵:03/11/09 17:31 ID:???
 に、しても>>884 のネーミングはメチャクチャだろ。
 
914名無し三等兵:03/11/09 17:36 ID:???
>>887
 と言うよりも、海面上の大気状態を普遍的な基準として性能を評価している。
高度が変われば、最大上昇率や最大速度は変わるからね。
915名無し三等兵:03/11/09 17:39 ID:???
>>913
同意

「帝」なんて畏れ多い名称をたかが飛行機に付けるわけが無い。
916名無し三等兵:03/11/09 17:39 ID:???
>>887
海面上。といっても別に海の上と陸上で〜という話では無く、
性能を測るためICAOが定めた標準大気表における
海面高度(海抜0m)でのカタログスペックを表記したものです。
917名無し三等兵:03/11/09 17:42 ID:8WYRW8y0
熱探知装置などのついたミサイルは、その中に精密機器が入っている
わけですが、ミサイルの速度や発射時の衝撃を抑えるために、どのような構造
を為しているんでしょう?電子部品をプラスティックで固めたり、、、ですか?

また、こういった技術は、飛行機のフライトレコーダの構造とも似通ったもの
なんでしょうか?
918名無し三等兵:03/11/09 17:45 ID:???
>>917
ラッピング配線 最強。
919名無し三等兵:03/11/09 17:46 ID:???
>>888
栗原はるみ著『献立が10倍になるソースの本』がソースになるでしょう。

洋書もあるけどベンちゃんじゃ無理(w

「ペルヴェテン」錠を使う場合はむしろ「眠気覚まし」が目的で戦闘前の士気を高める
ために使う物では無い。
920名無し三等兵:03/11/09 17:51 ID:???
>>917
 そのあたりはWW2で近接信管を作った時から連綿と技術の継承が成されている。
 近接信管は電子部品を樹脂で固めて衝撃対策にしていました。

 ちなみに、フライトレコーダーはただひたすら頑丈に作ってあるだけです(最近のものは
樹脂の緩衝材が充填してあるけど)

921917:03/11/09 17:59 ID:8WYRW8y0
耐衝撃性は、現行の一般的なもので1000G、最新型では3400G、
つまり自重の1000倍から3400倍の力がかかっても、中の装置が壊れない仕組みになっています。
静的な状態では、約2.3トンの外力に耐えることができます。
さらに、1100℃の高熱に30分間耐えられる耐熱性と、海中の水深約9000mの圧力に24時間以上、
海水の浸食に30日以上耐えられる耐久性を備えています。

フライトレコーダについての記述なんですが、どうやったらこんなもんが作れるんでしょうな・・
想像だにできない・・・
922名無し三等兵:03/11/09 17:59 ID:zJR9Qj/Y
最近は、人も少ないし、面白いスレが少ないね。←愚痴。
923名無し三等兵:03/11/09 18:06 ID:???
924名無し三等兵:03/11/09 18:09 ID:l+40u3Eb
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1060703651/718
↑こんな戯れ文を書いている最中に自分で疑問に思ったんだが、
自衛隊には対テロ訓練を他国に施してやれるほどの能力はあるんですかねえ?
テロと犯罪の中間レベルくらいの水準なら対応できそうだが、
どんなものですかねえ?

他にツッコミどころを気付いたら、合わせて指摘してください。
925名無し三等兵:03/11/09 18:17 ID:???
>921
第2次大戦時の技術レベルですら,1万G以上の加速度に耐えうる回路を
砲弾に仕込むことが出来た。
926名無し三等兵:03/11/09 19:11 ID:???
空母に着艦するのってそんなに難しいんですか?
927名無し三等兵:03/11/09 19:19 ID:???
あなたが1を読むよりは難しいです
928名無し三等兵:03/11/09 19:32 ID:???
>>926
空母を発艦して数時間のミッションをこなし、なおかつ残燃料を気にしながら
へとへとになってようやく母艦にたどり着き、そのうえで上空から見てマッチ箱にしか
見えないような空母に正確に二百数十キロでアプローチして十数トンの機体を
フックを引っ掛けて叩きつけるように着艦させる神業が簡単だと思えるのは
1も読まずIDも出さない>>926くらい。
929名無し三等兵:03/11/09 19:43 ID:???
日本で銃を製造するにはどのような資格や許可が必要なんでしょうか?
930929:03/11/09 19:44 ID:wIsjnY0S
sageてしまった。。
931名無し三等兵:03/11/09 19:59 ID:???
>>929
よく読んで、関連法を検索してみてください。
同様の書類は各都道府県のサイトにあります。
ttp://www.pref.saitama.jp/A09/BR00/yosiki/yosiki04.html
932名無し三等兵:03/11/09 20:06 ID:???
>>924
自衛隊および警察(SAT)の話題はなぜか荒れるんですよ〜
というのも両者ともにほとんど(自衛隊は全く)実戦経験がないため、
その実力が未知数・・・つまり憶測・推測・希望的観測・想像・妄想その他で
議論するしかないから。

特殊部隊の能力は実戦以外に証明する場がないので、なんともわからないのです。
ただ、自衛隊の対テロユニットは今のところ海外からの指導・助言を受けつつ
錬成中の段階と思われるので、他国に教育を施すというのは現実的ではないでしょう。

リンク先の書き込みも見ましたが、こうした外国での訓練・教育というのは
自衛隊は全く想定していないでしょう。想定していないものは訓練しておらず、
当然教典のたぐいもないと思われます。ですから現状では無理。
米軍のSFGが適任でしょう、こういうのは。
933名無し三等兵:03/11/09 20:08 ID:???
毎日々々ムチャクチャ訓練しまくってる自衛隊が
弱いはずないでしょ。
934929:03/11/09 20:09 ID:???
>>931
ありがとうございました。
935名無し三等兵:03/11/09 20:28 ID:???
>933
「訓練しまくってるから強い弱い」という話ではなく、「海外で特殊部隊教育を施す」という想定は
訓練されていないのでイキナリ投入は無理というレスかと。
936888:03/11/09 20:32 ID:???
オイおまいら、このままじゃ折れが新しい巣でハブにされるじゃねえか!
もう少し真面目に答えれ!
937名無し三等兵:03/11/09 20:56 ID:mMy5sUUJ
厨な質問でスマソ

アメリカ陸軍の階級で、軍曹と曹長ではどっちがエライのですか?
938937:03/11/09 21:01 ID:mMy5sUUJ
>>937
自己解決しました。スマソ
939名無し三等兵:03/11/09 21:02 ID:7CpWkGBf
ゲーム「メダルオブオナー ライジングサン」で描かれている
シンガポールで行われた枢軸国の会議みたいなものについて、
ご存じの方はいらっしゃいますか?
または、情報を得られるサイトなどありますでしょうか?

それとも、架空のエピソードなのかな?
940名無し三等兵:03/11/09 21:04 ID:???
>937 曹長のほうが階級は上です。けれども米陸軍の場合、軍曹の
中でさらにいろいろ階級が分かれています。相当する階級が自衛隊に
ないため訳するのが難しいのです。
h ttp://www2.powercom.net/~rokats/toda_era.html
ここでE-○の○の中の数字が大きいほど階級は上です。
941名無し三等兵:03/11/09 21:25 ID:FovRyCXn
>>905
「横弾」とは、発射された銃弾や砲弾が飛翔中に何らかの原因で
空力的安定を失い、中心線以外を軸とする回転運動を始める現象です。
標的に向かって発射された銃弾の場合、標的に横長の穴が開くため、
「横弾」と呼ばれます。
一般的には、砲身内部の磨耗や弾の不良などにより発生します。
不正規な運動によって空気抵抗が増大するため、射程が減少して
照準が困難となり、命中しても弾の姿勢が悪いため貫通力が劣る
横弾は、本来は望ましくない現象です。
質問者の示した「車内に横弾跡がない」という文脈から、「装甲板を
貫通した砲弾が車内の反対側の装甲板に横弾となってぶつかった
跡がないから、徹甲弾ではない」と言う意味だと読み取れます。
942名無し三等兵:03/11/09 22:04 ID:???
>>939

また、げ〜〜むかよ。

そんな事実はありません。「枢軸国の会議みたいなもの」ってなによ。
943 :03/11/09 22:19 ID:SXEKv+S7
教えてください。

韓国軍の指揮権が平時には韓国軍。戦時には連合軍へ委譲されるという話は聞いていたのですが、

「オペレーション コントロール権」はその通りだが「コマンド権」は韓国大統領にあるという意見を聞きました。

これは軍令(作戦・運用等)と軍政(予算・編成・人事等)のことであり指揮権は

やはり連合軍にあるということでしょうか?
944名無し三等兵:03/11/09 22:42 ID:Uy15+x1g
戦争に同士討ちは付き物のようですが
味方を攻撃してしまった兵士はその後どんな処分を受けるのでしょうか?
時代や国によって異なると思いますが第二次世界大戦以降の事例を知りたいです。
945名無し三等兵:03/11/09 22:44 ID:???
946名無し三等兵:03/11/09 22:46 ID:FovRyCXn
>>939
戦争中に枢軸国の代表が集まって会議をしたと言う話は聞きませんが、
昭和18年に東京で、日本および満州国と、フィリピン、ビルマ、インドネシア、
インドの日本側政権の首脳が集まって国際会議を開いたことがあります。
これを「大東亜会議」と呼びます。
あるいは、これがモデルでは?
947system:03/11/09 22:53 ID:M68pf8Bl
>>944
とりあえず、湾岸IIで英軍のトーネードや自軍のF/A-18を
落としたペイトリオットSAMの関係者は、全員お咎め無し
でした。湾岸での英軍ウォーリアー爆撃事件も同様だった
はず。個人ではなく、システムに問題がある、というのが
基本的な態度です。交戦ルール違反が間違えようなく認められない
限り、兵士は処罰しないというのが原則らしいですね。でないと
引き金引けませんから。そのかわりに交戦ルールや責任の所在が
明確になっているのが現代軍隊の特徴です。自衛隊は遅れてるそうです。
覚醒剤が原因と言われているコソボの結婚式爆撃事件でも、結局
覚醒剤を使用させて軍の体制が問題、ということでお咎め無しになったのでは
(公式には。実際には昇進アウトかも)。
948名無し三等兵:03/11/09 22:59 ID:Uy15+x1g
>>947
systemさん素早い回答ありがとうございました。
罪に問われなくとも戒告や叱責されると思っていたのですがお咎め無しとは思ってませんでした。
確かに個人の罪を問うのはナンセンスですね、被害者はやりきれないと思いますが…。
949名無し三等兵:03/11/09 23:10 ID:???
>>936
いずれ新しい巣でもハブにされますから安心してください
950名無し三等兵:03/11/09 23:36 ID:vNd0CX1Y
旧軍の軍服にエポレットがついてないのってなんで?
951system:03/11/09 23:56 ID:qTmuFXeR
つけたくなかったからです。
952名無し三等兵:03/11/10 00:08 ID:???
MLRSの直撃に耐えられる戦車ってありますか?
玉の種類は親弾があってそこから小玉が600発ぐらいふってくるやつで
953名無し三等兵:03/11/10 00:13 ID:???
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  次スレまだ〜? しりとり始めちゃうよー
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
954名無し三等兵:03/11/10 00:22 ID:???
>>950
装備を付けると傷んでしまうのと、肩章が目立つと狙撃されたりしたから。
955名無し三等兵:03/11/10 00:30 ID:???
>>952
 もっとも一般的なロケット弾M26なら、現代の大抵の戦車は耐えられるでしょう、損傷は受けても。
956蒲田の三等兵:03/11/10 00:43 ID:???
立てましょうか?
957蒲田の三等兵:03/11/10 00:49 ID:???
>>956
と、思ったら、スレ立てられなかったよ・・・・(´・ω・`)
クソOCNめ!!
つう事で、誰か頼みます。
958次スレテンプレ:03/11/10 00:50 ID:???
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/index.htm
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)
959次スレテンプレ:03/11/10 00:51 ID:???
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
 http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
■●スレを立てる前にここで質問を 26
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1067233803/
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を16
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1066876776/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 105
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1067695513/
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/
【その他のスレッド】
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ71◆◆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1068015357/
  軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053498652/
 軍装掲示板第十五艦隊(臨時)
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1057576541/
960次スレテンプレ:03/11/10 00:52 ID:???
質問者の皆様へ。
曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。
  「米軍の◎◎について教えてください」、「WWIIでの★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、WEB検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう
961名無し三等兵:03/11/10 00:53 ID:???
海の変温層ってどの程度の深度?
962名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/11/10 00:58 ID:???
次スレです

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 106
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1068393407/l50
963名無し三等兵:03/11/10 01:04 ID:???
>>961
海域や潮流によって違うと思うが、深度2〜300mくらいだったかと。
964名無し三等兵
THX! >>963