●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 104

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エージェント代理
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かも。
軍事板常見問題(FAQ)
http://yomi.kakiko.com/mlt/faq/index.htm
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙る煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)
2名無し三等兵:03/10/22 21:15 ID:???
【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
 http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm
【関連スレッド】
・自衛隊関係はこちらへ。
 ■●スレを立てる前にここで質問を 24
 http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1064158215/
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 15
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1061562568/
・前スレで回答は既出かも知れません(特に時事ネタ関連の質問は過去ログを要チェック!)
 ●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 103
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1066167395/
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/
【その他のスレッド】
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ68◆◆
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1064503985/
  軍事・兵法・戦記・戦史関連書籍総合スレット
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053498652/
 軍装掲示板第十五艦隊(臨時)
 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1057576541/
3名無し三等兵:03/10/22 21:15 ID:???
2げと
4エージェント代理:03/10/22 21:16 ID:???
質問者の皆様へ。
曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。
  「米軍の◎◎について教えてください」、「WWIIでの★★について知りたいです」などの限定付けがされた
  質問は回答を得易くなります。
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、WEB検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう
5名無し三等兵:03/10/22 21:34 ID:Yv9NSM/D
乙であります
6名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/22 21:40 ID:???
新スレ乙。前スレ未回答質問です。答えられる方、宜しくお願いします。

11 :名無し三等兵 :03/10/15 08:08 ID:dto5xLae
DDHスレで居住スペースの話が出ていますが、大和は機銃や高角砲の要員が
増えたときにどこにつめこんだのでしょうか?

155 :名無し三等兵 :03/10/16 11:42 ID:qCbfXEsb
米空母のデッキクルーは作業区分ごとに色違いの作業服
を着ているそうですが、これに関して質問があります。

1 何時頃から、色違い作業服を始めたのでしょうか?
2 地上の海軍航空基地でも色違い作業服を着ていますか?
3 米空軍の整備士や揚陸艦の海兵隊航空隊整備士も
  色違い作業服を着ているでしょうか?

209 :名無し三等兵 :03/10/16 23:02 ID:2jCGmGCC
すいません。ロシアの攻撃ヘリKa-50は数機ながら実戦配備されているようですが、
並列複座型のKa-52のロシア軍での配備状況はどうなんでしょうか?まだ一機も配備されず?

258 :名無し三等兵 :03/10/17 15:18 ID:oqDbgh6Z
戦前戦中の日本海軍はシゴキが厳しかったという話をよく見るのですが
このころの他国(英米伊仏)海軍ではどんな感じだったのでしょうか?

ドイツなんかはいくつかの本を見た感じだと妙にアットホームな雰囲気で違いがありすぎて・・・。
他国が気になります。

512 :名無し三等兵 :03/10/19 11:53 ID:40lgbOH6
OFPに出てくるRPGって正式名称なんていうの? RPG-7の後継?
7名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/22 21:41 ID:???
594 :名無し三等兵 :03/10/19 20:12 ID:Qz491sfm
アメリカ海軍の艦載機で9G旋回が可能なのはあるのでしょうか?
(米海軍艦上機史上存在した機体でお願いします)

653 :名無し三等兵 :03/10/20 03:23 ID:iNufH8Es
米軍の戦死通知の手紙(?)の内容や表記の形がどのようになっているのかを調べているのですが、
それがわかる資料やサイトなどはないでしょうか?
出来ればそれの写真や映像を見たいのですが。よろしくお願いします。

702 :名無し三等兵 :03/10/20 19:23 ID:DXEuhXyM
89式小銃の配備は少しずつですがいずれは陸自全部
にいきわたるでしょうけど、その後はどうなるでしょうか?

海自に先に配備し、その後空自に配備か、空自が先
海自が後か、海自・空自両方に公平に分配か。

64式小銃を配備していった時はどうだったでしょうか?


以上です。宜しくお願いします。
8名無し三等兵:03/10/22 21:59 ID:???
>>6
>>512
OFPに出てくるRPGの名前は
「RPG Nh-75」です
9名無し三等兵:03/10/22 22:22 ID:???
イラク戦争において、アメリカ・イギリス・オーストラリアの軍が協力して戦いましたが、この連合軍の公式な名称はなんでしょうか? 
米英豪合同軍? 有志連合軍?
109:03/10/22 22:23 ID:xWilKkuC
すいませんいつものくせでsageてしまいました。
11名無し三等兵:03/10/22 22:45 ID:kA2AE3hJ
拳銃・小銃・狙撃銃の違いを教えてください。
12名無し三等兵:03/10/22 22:53 ID:???
>>11
拳銃:拳銃弾を使用する小型の銃。
小銃:いわゆるライフルのこと。ライフル弾を使用し、銃身が長い。
狙撃銃:ライフルのうち、特に遠距離からの精密射撃に特化した銃。

……でも、別に「ここからこっちは小銃で、ここからこっちは拳銃」
なんていう厳密な区分があるわけではないので、あくまで目安です。
拳銃サイズでもライフル弾を撃てるようなゲテモノもありますし。
13これも回答無しです。:03/10/22 22:56 ID:???
729 :名無し三等兵 :03/10/20 22:18 ID:ubs/BNXi
なんで海軍の女性兵士はセーラー服を着ないのですか?
1411:03/10/22 23:25 ID:???
>>12
ありがとうございます。
15名無し三等兵:03/10/22 23:33 ID:???
前スレの>258
海軍のシゴキと言えば、精神注入棒が有名だけど、あれは英国海軍の鞭をモデルにしたと言われてます。
要するに、外国にもシゴキはあったのです。


>13
女子学生向きのセーラー服は、動き安さと規律正しい雰囲気の両立を目指して日本で考案されました。
それ以前は、今でも女子大生が卒業式なんかに着る袴姿だったんですな。
動きやすいスカートを採用すべく、海軍の軍人をモチーフにして規律正しい雰囲気づくりをした訳です。
その頃は、女性水兵なんか居ないので海軍その物に採用される訳はありません。
16名無し三等兵:03/10/22 23:36 ID:???
女子学生向けのセーラー服の開発史は、確か十数年前に坂口良子さんが考案者を演じたテレビドラマがありましたな。
けしからんとする海軍相手に折衝を重ねてた様な。

スマンけどタイトル失念。
17銃の歴史について:03/10/22 23:43 ID:Oh78Rb+E
1.ライフリング
2.薬莢
3.後装式(昔は前から弾を入れてましたよね?)
4.自動装填(引き金引くと薬莢が排出されて次の弾が装填される機構)
5.今の形の弾(昔の弾は球形でしたよね)

ってそれぞれいつごろ登場したのですか?
またそれは誰が発明したのですか?
18名無し三等兵:03/10/22 23:56 ID:???
>>17
そこまで予備知識があって、さらにいろいろ知りたいなら書籍の一冊も買ってみてはどうか。
本のセールスのための自作自演なら、悲しい。
19眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/23 00:05 ID:???
>17
識者の来訪を待った方が良いでしょうが。

1. 1550年頃から有ったようです。
2. 早合を薬莢に含めるなら戦国時代。
  一体式後装実包の金属製薬莢そのものは1835年フランスのルフォシュ薬莢かな。
3. 1500年代前半のHenryVIIIの時代には既にありました。
  普及はしていませんが。
  実包式後装銃なら1812年、ポーリーという人が特許を取っています。
4. 手回し式機関銃なら1860年の米国で作られたエイガーの"Coffee Mill"とか。
  自動機関銃なら1883年のMaxim機関銃。
5. 椎の実型の実包なら、1848年プロシャのドライゼ式実包辺りかな。
20名無し三等兵:03/10/23 00:51 ID:1geC2a4d
現在の海外大使館の駐在武官はどのように自衛隊から選出されてるのでしょうか?
装備、待遇などについても教えていただけるとうれしいです。
21名無し三等兵:03/10/23 00:53 ID:4qyLmCmT
米軍のキャンプ座間訪れたことある人いる?
あそこにライフルとかMINIMIとか撃てる屋外射撃場ってある?
22名無し三等兵:03/10/23 01:09 ID:gcwM8Pap
クレー射撃場しかないと思う。
23名無し三等兵:03/10/23 01:15 ID:???
対人地雷禁止条約って日本を守る上ではどうなんですか?
やっぱりやりにくかったりします?
24名無し三等兵:03/10/23 01:15 ID:???
25名無し三等兵:03/10/23 01:22 ID:???
>23
地雷なしの海岸線防衛計画立案を命じられた幹部が、自殺に追い込まれたことから
明らかかと。
26名無し三等兵:03/10/23 01:39 ID:Zuu4ek8y
Yナンバーの車は、治外法権なのですか?
27名無し三等兵:03/10/23 01:57 ID:???
>>26
日米地位協定をよく読んだ方が良いかと。
28名無し三等兵:03/10/23 02:07 ID:???
>>20
「駐在武官」ではなく、「防衛駐在官」というのが正式名称。
防大・部外幹候出身者の中から、本人の適性・能力・希望などを基に選考されます。
(語学力は必須)
身分は外務省出向の扱いになります。
29名無し三等兵:03/10/23 02:24 ID:bLPdiJ6u
先日、学校の世界史で南北戦争について学んだのですが
授業中に「GLORY」という映画(南北戦争をテーマとした映画です)
の戦闘シーンを見させられてある疑問が湧きました

この戦闘シーンは南軍、北軍が至近距離で銃を撃ち合った後、銃剣で一斉突撃
するというシーンなのですが、このシーンを見終わった後、世界史の先生が

「こんな密集隊形をとっていたら簡単に当てられるに決まってる、散開したほうがいいんじゃないか」
「これなら弓を使った方がもっと早く攻撃できる」

と言うような事を言ったのですが、どうも引っかかる部分があるのです。

19世紀当時の戦術(特に南北戦争時)はどのようなものだったのでしょうか
また、(現在から当時の戦術を見たら)先生の言っていることは正しいのでしょうか?

あとこの映画を知っている方がいましたら「当時とはここが全然違う」と言うような部分がありましたら教えていただけると幸いです
30名無し三等兵:03/10/23 02:27 ID:???
>>29
 とりあえず、「GLORY」の考証はひじょうに正確です。
 勿論完全ではありませんが・・・。
31名無し三等兵:03/10/23 03:01 ID:80c7Hkha
>>29
>こんな密集隊形をとっていたら簡単に当てられるに決まってる、
>散開したほうがいいんじゃないか

時代によって有効な陣形という物があります。古代ギリシアの
方形陣、ナポレオン戦争時代の横隊、現代の散兵陣など、なぜ
その陣形が有効だったかを考察すべきでしょう。相手が連射可
能の兵器を持っていれば、銃兵の横隊は自殺行為ですし、また、
味方の側に無線機など、緊密に連絡の取れるコミュニケーターが
無ければ、散兵陣など各個撃破の餌食にしかなりません。その
あたりを考えると、世界史の先生の発言は『後づけの屁理屈』に
過ぎないことが判るはずです。

>これなら弓を使った方がもっと早く攻撃できる
和弓の全国大会のTV中継だかで、名人が言ってましたが、弓矢で
致命傷を与えられるのは20−30メートル程度だと。相手が先込めの
単発銃とは言え、一方的にアウトレンジの攻撃を受けることになります。
32名無し三等兵:03/10/23 03:19 ID:???
弓……訓練が難しい
銃……訓練が簡単

長弓兵を揃えるのは難しいのです
33名無し三等兵:03/10/23 03:20 ID:???
>>29
南北戦争の時代にはそれまでの命中率の低く射程も短いマスケットに変わり
命中率、射程とも格段に高いライフルが広く使用されるようになりました。
しかし、当初の戦術や陣形はナポレオン戦争時のままほとんど変化しませんでした。
その結果どうなったかというと、映画のように、整然と隊列を組んで前進する歩兵が
遠距離からの銃火に打ち倒されて大損害を受ける悲劇が続出したわけです。
ゲティスバーグのピケット隊の悲劇などが有名ですね。
そのため、戦争後半には地形や遮蔽物を利用して前進したり、原始的な塹壕陣地も
構築されるようになるなど戦術面での進歩もみられるようになります。
つまり、火器の進歩に戦術の進歩が追いついていなかったゆえにおきた悲劇と
いえるでしょう。第一次世界大戦でも似たような事態が起こってますね。
34名無し三等兵:03/10/23 03:21 ID:???
戦史は世界史板の方が何倍も詳しい
35名無し三等兵:03/10/23 03:22 ID:???
>>29
密集隊形をとってたのには意味があります。
当時の銃は遠距離ではほとんど命中が期待できませんでした。
んだもんで、敵に大打撃を与えるためには至近距離からの密集隊形の銃兵による
射撃が有効なわけであり、それが密集隊形を産んだわけです。

(密集隊形が否定されるのは機関銃の出現以降です)

さらに、無線機なんてないので直接の指揮官が命令できるのは声や太鼓の音の
届く範囲に限られるわけで、これもまた必然的に密集隊形が必要になる
一因となりました。
36名無し三等兵:03/10/23 03:47 ID:???
19世紀以降の陣形の変遷としては、ナポレオン戦争時代の散兵、横隊、縦隊の組み合わせ
から、まずは射撃の的にしかならない横隊が廃止されてその分散兵が増えます。
散兵の射撃で打撃を与えてから縦隊が銃剣突撃と言うパターンですね。
だいたい普仏戦争あたりがそういう感じの陣形です。
最終的には縦隊も廃止されてすべて散兵になります。散兵といっても当初の間隔は
何歩と言うレベルで、そんな広いものではなかったようです。
自動火器の普及にともない、散兵の間隔はどんどん拡大していき、現代に至ります。
37名無し三等兵:03/10/23 04:44 ID:WEuYnMlS
今眠れなくてランボー2を見ていて疑問に思ったことがあります。
ランボーがコンパウンドボウを使っていたのですが、
現代戦で弓を使う事はありえるのでしょうか?
あと爆弾つき矢尻なんて本当にあるのですか?
38名無し三等兵:03/10/23 05:01 ID:g+7Sx/ME
あれは槍杉です
まあ竹やりよりは現実的でしょうが
39名無し三等兵:03/10/23 05:38 ID:80c7Hkha
>>37
>現代戦で弓を使う事はありえるのでしょうか?
君の目の前に、コンパウンドボウと亜音速弾使用の消音ライフルが
置いてある。暗殺任務を遂行するとして、どちらを使用するか?

>あと爆弾つき矢尻なんて本当にあるのですか?
君の目の前に、爆弾つき鏃とRPG-7が置いてある。破壊工作を
行うとして、どちらを使用するか?

取りあえず、「射程」という面からだけでも考えてみてくれ。
40名無し三等兵:03/10/23 05:46 ID:???
消音ライフルなるものは存在しない
消音ピストルにしても威力が低い
よって暗殺兵器としてのクロスボウは有用……な可能性もある
41名無し三等兵:03/10/23 07:31 ID:???
>>37
ボウガンであれば、特殊部隊用のものが軍用装備の企業のイベントで
展示された例がありますが、メジャーなものではないでしょう。
普通の弓はさらに使われないでしょう。

>>40
無音ライフルならともかく、消音は存在します。
「サプレッサーは消音ではない」と言う主張もあるかもしれませんが。
42大統領:03/10/23 07:49 ID:???
テレビゲームで、殺傷能力の高い150mm砲に惚れました。
ところで1000mm砲とかないんですか?
43名無し三等兵:03/10/23 07:58 ID:???
>>42
1000mmって言ったら、第一次湾岸戦争の頃にイラクで開発された、
通称「スーパーガン」くらいのもんでしょうな。
44眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/23 08:00 ID:???
>42
こちらへドゾー。
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1061562568/

マジレスすると、考えられては居ましたが、実現には至っていません。
最大口径は35in(88.9cm)砲あたりでしょうか。
15世紀のものですが(苦笑。
45名無し三等兵:03/10/23 08:50 ID:???
ミサイル(携帯SAMからICBMまで)について解説しているHPはどこかにないでしょうか?
46名無し三等兵:03/10/23 08:54 ID:???
クレムリンの大砲の王は、1586年の作成ですね。16世紀ですか。

口径89cm, 砲身長5.34m, 重さ40t
47名無し三等兵:03/10/23 08:57 ID:???
>>45

アメリカのものだったらここ

http://www.globalsecurity.org/military/systems/munitions/missile.htm

トップからリンクをたどればそれ以外の国のもあります。
48名無し三等兵:03/10/23 09:28 ID:???
>>45
ちょっと情報古いけど、ここもよくまとまっている。
http://www.index.ne.jp/missile/
「ミサイルインデックス」
49名無し三等兵:03/10/23 09:31 ID:xSl9haFC
>25
これはいつ頃のことでしょうか。ソースを当りたく思うので
教えて頂けると幸いです。
50名無し三等兵:03/10/23 11:13 ID:???
>>37
スペイン軍の特殊部隊で弓矢は現在も使用されています。
ボウガンタイプじゃなくて、矢を手で引くタイプで。
51イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :03/10/23 11:40 ID:???
>>9
向こうのメディアは“Coalition Forces”と呼称していましたので、
「合同軍」とか訳せば適当なのかもしれませんが、
こっちのマスコミは好き勝手に呼んでますねぇ。
「多国籍軍」が一番メジャーかなあ。湾岸とかぶりますが。


あとポーランド軍も実戦に参加してますよ。
52名無し三等兵:03/10/23 14:08 ID:???
>椎の実型の実包なら、1848年プロシャのドライゼ式実包辺りかな。

 ミニエーの頃に既に椎の実型だろう。

>「こんな密集隊形をとっていたら簡単に当てられるに決まってる、散開した
>ほうがいいんじゃないか」

 この先生、それなりに知ってて言ってると思われ。既に書かれてるけど
、昔の銃は当たらなかったんだよ。まぁ、有効射程50mというところ。こ
の戦争の辺りから「当たる鉄砲」ってのが出来始めたの。

>「これなら弓を使った方がもっと早く攻撃できる」

 でもって、遅い。毎分3発って所だから20秒は間隔が空く計算になる。
誰もが思いつくだろうけど、20秒で50mなら走って殴った方が早い。馬
なら完全に射程外から走り込める。

 つー事で弾に当たらない様に散開したら、密集隊形で突っ込んできた
敵に突き殺されるか馬に踏まれて死ぬ。ある程度密集している必要が有
る訳。ソレが「当たる鉄砲」の出現で崩れて来たのがこの戦争。
53名無し三等兵:03/10/23 14:53 ID:J6qTqWMC
なぜ英国の戦車の主砲にはライフル砲を採用し続けているのでしょうか。
54名無し三等兵:03/10/23 14:55 ID:???
それがトミーだから。
55名無し三等兵:03/10/23 15:00 ID:???
>なぜ英国の戦車の主砲にはライフル砲を採用し続けているのでしょうか。

 HESH(粘着榴弾)が使えるから。トミーはコレがコンクリート構造物には一番
と信じてる。昔、戦車に徹甲弾しか積まなくて、ドイツの88mmにひどい目に合
わされた事が忘れられないんだろう。
56名無し三等兵:03/10/23 15:34 ID:pVWVVcv1
軍事板FAQを読んでいてふと思ったのですが、英国のポンポン砲の語源って
何でしょうか? 確か英語でもpom-pom と書いたと思うのですが……

まさかポンポン撃つからではないだろうし……
57名無し三等兵:03/10/23 15:49 ID:???
>>37
WW2の時SASがウィリアム・テルガンと呼ばれる小さなクロスボウを装備していたそうです
58名無し三等兵:03/10/23 16:09 ID:???
ポンポン砲の名前は発射音がポンポン鳴るからです。
ポムポム砲ともいいますがマジです。
59名無し三等兵:03/10/23 16:20 ID:???
>56
あんなFAQ信用している香具師はブサヨ軍ヨタだけ。
60名無し三等兵:03/10/23 16:33 ID:QKHIEjt1
>>59
最近よく見ますが、負け犬がまだうろついてるんでしょうか?
61名無し三等兵:03/10/23 17:12 ID:???
知らん間に俺のカキコが使われてた>FAQ
FAQに載るんならもっとちゃんと書いとくんだったな
62system:03/10/23 17:33 ID:qN1Gb86Q
>>53
次期改装で滑腔砲に移行する様子です。確かにHESHは多目的に
使用できるので評判はよいのですが、最近は良い多目的HEATも
出来てます。なにより、ライフル砲用の戦車砲弾を作るとこが
なくなってきており、ましてライフル用新型砲弾の開発など
どこもやってくれそうにないので、移行するしかないようです。
一応、英陸軍の理屈では、ライフル砲は遠距離射撃において
命中率が高く、我らの磨かれた技量を発揮するにふさわしい、
のだそうです。
63system:03/10/23 17:36 ID:qN1Gb86Q
>>56
ボーア戦争の頃に陸上用に登場した一ポンド単砲身速射砲が元祖で、
その頃からリズミカルな発射音ゆえポムポムと呼ばれていました。
64名無し三等兵:03/10/23 18:14 ID:???
>>62
 一応湾岸での戦車砲での最遠距離撃破記録は、
イギリスのL11:120mmの確か5500mだったと思うから、
それなりの言い分ではあるわな。
65名無し三等兵:03/10/23 18:25 ID:???
>62
根性ねえなぁトミーは。
ずっと頑固にライフル砲を使えよ。
66名無し三等兵:03/10/23 18:35 ID:WEuYnMlS
戦車砲の話題が出ているので便乗質問させていただきます。
アメリカのM1A2、イスラエルのメルカバMk.4、日本の90式は
いずれも44口径120ミリ滑空砲を装備していますが、
フランスのルクノールは52口径120mm滑腔砲、イギリスのチャレンジャー2は55口径120mmライフル砲を
装備しています。
アメリカのM1A2、イスラエルのメルカバMk.4は新しいにも関わらず、
なぜ短い砲を積んだのでしょうか?
67人生迷彩:03/10/23 18:42 ID:71rDdxL5
ところで、ウッドランド迷彩の服をズボンに入れるのはどうかと・・・
68名無し三等兵:03/10/23 18:42 ID:???
長けりゃいいってもんでもないから
69名無し三等兵:03/10/23 18:49 ID:???
ルクノールは初めてだな・・・・・・。
70名無し三等兵:03/10/23 18:49 ID:7px/t0vq
すいません。
今は核兵器の威力ってどの程度上がっているのでしょう?
2メガトンの戦略核で関東平野が消滅すると、とあるサイトに書いてあったのですが、
現在はもっと破壊力のあるものが存在しているのでしょうか?
71名無し三等兵:03/10/23 18:50 ID:???
>>66
 レオパルド2もA6から55口径に長砲身化しております。
ライバルより強力な兵装を搭載したい。
ある砲にあわせて設計された砲塔・車体では、換装に問題が有る場合がある。
シリーズで砲を合わせて余計な手間やコストを掛けない。
などそれぞれの事情と経緯が有って、それらの選択が有る訳です。
72人生迷彩:03/10/23 18:51 ID:71rDdxL5
コロニー落しは60万メガトンw
73名無し三等兵:03/10/23 18:53 ID:???
>>70
 旧ソ連が58Mtの実験を行って以降、
基本的に核兵器の平均的な爆発威力は低下傾向にあります。
(命中精度などの改善で「威力」は向上しているとも言える)
74名無し三等兵:03/10/23 18:54 ID:wZJrXBcy
>>15
 女学生の制服としてのセーラー服が生まれた原因は、女囚が水兵用のセーラー服を
着せられていたのを見た日本人(ある女学院の偉いヒトだったか)が、「ああ、メリケ
ンの女学生は、あのような格好をしているか」と勘違いしたからだと聞いたことがあ
るが、どうなんだろう?
7570:03/10/23 19:00 ID:???
>>73
ありがとうございます
お世話様でした。

しかし、58メガトンだと本州ぐらいは消滅しそうですね……
76system:03/10/23 19:13 ID:qN1Gb86Q
>>70
概算ですが、2メガトンの核爆弾による破壊(致死)半径は、
熱:20km、爆風:10km、放射線:4km 程度です。東京駅に落として
西は調布市から東は船橋市、北は川口、南は羽田あたり。関東平野
消滅とはとても言えません。

放射性降下物による汚染半径であれば、関東平野全迷惑と言ってよいかも。
77名無し三等兵:03/10/23 19:58 ID:???
前スレで厨な質問をした612です。
前スレ647横浜在住者さん、観艦式のページを教えてくれた659さん、
遅くなりましたが本当にありがとうございました。
観艦式のページに答えが全部書いてありました。
軍事板の優しさにホレマスタw
78名無し三等兵:03/10/23 20:21 ID:1BqoReiM
古来、洋の東西を問わず宗教が原因となった戦争は枚挙にいとまがありません。
何故、衆生を救済すべき宗教が、こんなにも戦争の原因になってしまうのでしょうか?
79名無し三等兵:03/10/23 20:27 ID:???
>>78
宗教が原因で戦争が起きることは(ほとんど)ない
たいていは宗教の名を借りた、ただの権力・利権争い
80名無し三等兵:03/10/23 20:27 ID:???
>>78
「アンタが一番ワタシは二番」と言えばとりあえず殴り合いは起こらない。
「我々の教えこそが一番です、あなた方の教えは二番目です」と互いに言い合うから険悪になる。
81名無し三等兵:03/10/23 20:33 ID:1BqoReiM
>>79
十字軍の遠征も宗教には関係無いと?
82名無し三等兵:03/10/23 20:35 ID:???
>>78
異教徒を、矯正したり、懲罰したり、抹殺するのも宗教が…
つか、宗教を生業にしている香具師等が唱えてきたことだからね。
83名無し三等兵:03/10/23 20:40 ID:???
>>81
当時のイスラム教は別にエルサレムでキリスト教を弾圧していたわけじゃない。
キリスト教にとって見れば俗権にたいする教権の優位性を確立することや
外患の設定による西欧秩序の構築、ついでに確執のあったビザンティン及び
東方教会への影響力の増大などといった目的のほうが優先だったろう。

騎士たちにとっては気晴らしの冒険旅行、さらに大量の戦利品なども
目的の一つだったはず。そりゃま、大儀をマジメに信じてるのもいただろうが。
宗教は無縁ではないが、建前と言えば建前。

これ以上の話は世界史板のほうがいいと思われ。
84名無し三等兵:03/10/23 20:40 ID:???
>>78
別にあらゆる宗教が平和主義を建前にしているわけでもない。
場合によっては信者の命が失われることすら救済になるという宗教すらある。

85名無し三等兵:03/10/23 20:42 ID:???
>>81
イスラム勢力の度重なる侵入に苦しんだビザンツがローマ教皇に援軍を依頼し、
ローマ教皇が兵を集める口実に聖地奪回を宣伝したのが十字軍の始まり。
要するに互いの生存圏を広げ合おうとした結果の争いですが。宣伝が効き過ぎた
のはあるだろうがねー
86シューキョー学の人:03/10/23 20:43 ID:???
>>81
ぶっちゃけあんまり関係ない。
あれはイスラムの富と文化に目の眩んだヨーロッパ君主達が
聖地奪回を体のいい口実にしただけ。

戦争ってのは結局、おまんまが食えないとか金がないとか
あいつら殺しておかないと怖くてしかたないとか、
もっと切実な動機があるもんです。
宗教的な動機は、大抵口実か添え物。
87名無し三等兵:03/10/23 20:52 ID:???
>>78
低コストで大勢の人間の行動をコントロールするツールとして
利用しやすいから。
88名無し三等兵:03/10/23 22:02 ID:???
>>74
嘘。
89名無し三等兵:03/10/23 22:19 ID:???
海上保安庁が救助・捜索・不審船対策にレーザー捜索機?を開発したってことなんだけど、
これって軍事的にどう?

既出ならスマソ
90名無し三等兵:03/10/23 22:30 ID:???
軍事的にどうって言われてもな……
91名無し三等兵:03/10/23 22:38 ID:DNgHzPDA
Mig25フォックスバットはXB70バルキリーの開発中止により無用の長物となった
という話をよく見るのですが
では、Mig25の後継のMig31が作られたのは何故なのでしょうか?
92名無し三等兵:03/10/23 22:45 ID:???
>>91
MIG31はMIG25の後継機ではありません。
MIG25の機体を利用して、アビオニクスの近代化を図った戦闘機です。
MIG25の機体は余積が大きいため、大型の電子機器を納めるのが容易だったのです。
93名無し三等兵:03/10/23 22:48 ID:???
>>91
 高空高速に特化したMiG-25から、
ルックダウン可能なロングレンジレーダーと
より低燃費のターボファンエンジン、
シュートダウン可能な長距離ミサイルを多数備えた
巡航ミサイルにも対処可能な広域迎撃機MiG-31に生まれ変わっております。
(なんかMAPOの宣伝文そのままみたいだなw)
94名無し三等兵:03/10/23 22:58 ID:1qBqfOal
新しい艦対空ミサイルの「ESSM」とは、なんの単語の略なんでしょうか?
それから「シースパロー」のようなニックネームはつくんでしょうか?
95名無し三等兵:03/10/23 23:05 ID:???
>>94
まんま
えぼるぶど・しー・すぱろー・みさいる
96イラン国防相 ◆F8x7Fmv9BA :03/10/23 23:14 ID:???
>宗教的な動機は、大抵口実か添え物。

宗教過激派が武装勢力と化して暴走、
時の権力者と抗争した例は幾つかあるがね。
ワッハーブ派とオスマン朝の戦争とか。

なんだかムスリム同士の戦争に多いような気がするのは、
きっと気のせい。たぶん気のせい……。
97system:03/10/23 23:39 ID:???
>>94-95
すでにシースパローIIとかゆー、色気のないニックネームがついてたり
するようです。一昔前ならシースパロー・プラス、ですな。もっとも
最近はニックネームを付けないのが流行りのようなので、ESSMで
終わりそうな予感が。
98名無し三等兵:03/10/24 00:02 ID:???
>>74
勘違いしただけで女子学生の制服開発とは関係無いのでは?
とは言え、むしろ同時多発的に偶然同じことを考えた人が複数居ても不思議じゃないですし。
(私的には「百匹目の猿」現象はトンデモ理論だから全否定)

その他、電波系な人が「俺が考えた」と唱えても、論破するための証拠が無ければ発明者複数、諸説ありってことになっちゃいますわな。
エジソンが電話の発明を主張しても認められなかったが、オムライスは東西に元祖を名乗る料理屋があります。みたいな。
中松さんのフロッピー発明宣言の例もあるし。
9974式フェチ:03/10/24 00:11 ID:???
友人に74式はうんこって言われました

なぜですか?
10021:03/10/24 00:15 ID:???
>>22
> クレー射撃場しかないと思う。

クレー射撃場で米軍はいったい何の訓練を行うつもりだ?
まさかM16で高速で打ち出されたクレーを撃ち落とすつもりじゃ・・・
101system:03/10/24 00:17 ID:???
>>99
うんこ座りできるからです。

ネタは笑心スレにどうぞ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1066876776/l50
10274式フェチ:03/10/24 00:18 ID:???
マジな質問なんですよ
103名無し三等兵:03/10/24 00:22 ID:???
>>102
その友人に直接聞け。
10474式フェチ:03/10/24 00:30 ID:???
全体的にうんこらしいです
105名無し三等兵:03/10/24 00:36 ID:???
>>53
遅レスですまんが、英国内にあるライフル砲身製造企業を
保護するため、って側面もあるらしい。
106名無し三等兵:03/10/24 00:38 ID:???
>>75
ついでにいうと、破壊半径を2倍にするには威力は2*2*2倍の8倍にする必要がある。
107名無し三等兵:03/10/24 00:41 ID:Rp9EswXt
 ここで聞くには不適当なのかもしれない質問なのですが。

「銀河英雄伝説」というアニメを観ました。
 作中で、登場人物たちは艦隊司令官だと大将か中将で、参謀が少将、副官が
中佐や少佐です。

 どう考えても、これは階級が皆高すぎるように思うのですが・・・。

「アニメの話をするな」とお怒りの方もいらっしゃるかもしれませんが、現実ではそれぞれ
どのくらいの階級が適切なのかお教え頂けないでしょうか。
108名無し三等兵:03/10/24 00:45 ID:???
>>107
現実には宇宙艦隊なんてものを持ってる国がないので答えようがない
せめて、どの国のどの軍のどの職との階級の関連を聞きたいのか指定してくれ
109(・−・):03/10/24 00:45 ID:DLv5lSe0
989898
(TAT)<2つおしえて。
1、どうしてF−16だけがブロック○○という呼び方なんでしょうか?
2、「火力」の学術的な定義についておしえてください。
  ちゃんと物理的公式みたいな物があるのか、
  それとも、
  単に同一時間、範囲内に、どれだけ大きな火砲をいくつ持ってきたかで
  両軍のおおざっぱな火力大小がわかる、というような意味なんでしょうか?

  お願いいたします。
110名無し三等兵:03/10/24 00:56 ID:???
1 F−16だけじゃない
2 時と場合によって異なる
111名無し三等兵:03/10/24 00:56 ID:Rp9EswXt
>>108
 失礼しました。

「銀河英雄伝説」では、戦術の描写等からして古代の陸戦のイメージのようですが・・・。

 第2次世界大戦当時の陸軍/海軍の主要国家(米英独ソ日)における、役職と階級の
関連についに教えていただけませんでしょうか。
112名無し三等兵:03/10/24 00:57 ID:???
国や時代によって異なる
113名無し三等兵:03/10/24 00:59 ID:???
>>107

日本海軍の場合、連合艦隊司令長官は大将もしくは中将が定員でした。
その下の参謀長は少将もしくは大佐が定員、参謀は中・少佐および大尉が
定員、副官は中・少佐が定員です。

艦隊司令官は、中・少将、もしくは大佐が定員、副官は中・少佐もしくは大尉が
定員、参謀も同様でした。

したがって、それほど階級が高いとは思えません。

てゆーか、銀英伝のへんなところって1万隻以上の船をあの小さい司令部で
指揮統制できてるところに集中してると思いますがね。

# ま、ここで聞くのは不適当です。
114名無し三等兵:03/10/24 01:01 ID:???
>>111

そんなこと書いてたらこのスレッド全部潰してそれでも終わらない果てしない
議論になります。従って、

>>112がきわめて簡潔な結論なので後は自分で調べてください。
115名無し三等兵:03/10/24 01:04 ID:???
>>107
まあ例えば太平洋戦争時の日本海軍の各艦隊はそんなもんすよ。
むしろ銀英伝は実在の組織と比べると組織規模の割りに将官が少なすぎる気がします。
また進級の速度が速すぎますね。違いというとそんなところ。

>>96
アルビジョア十字軍も微妙なところでは。
ただの利権問題ならあそこまではいかなかったのでは。
116名無し三等兵:03/10/24 01:17 ID:IHl4jIgW
>>111
海軍の砲があげられていたので、陸軍でも。
大ざっぱですが。

旧日本軍の場合、制度上は師団長には中将が補職されます。
陸軍の三長官(陸軍大臣、参謀総長、教育総監)は、陸軍大中将より補職
することになってたみたいですね。
あと、軍司令官(台湾軍、朝鮮軍、関東軍)なんかも大中将の職ですな。

ま、それ以下はというと…例外は多々ありますが、
旅団長=少将、連隊長=大佐、大隊長=少佐、中隊長=大尉、小隊長=少尉
というのが一応の目安でしょうか。
117名無し三等兵:03/10/24 01:28 ID:???
田中系はいい加減にして欲しい気もするな
118名無し三等兵:03/10/24 01:30 ID:X047XX7Y
何故、大日本帝國陸軍兵士はヘルメットでなく略帽を多用していたんですか?
そもそも陸軍にはヘルメットありますか?
確かヘルメットは陸戦隊が被っていたと思うんですが
119名無し三等兵:03/10/24 01:32 ID:???
>>118
ヘルメットはちゃんと存在してるし、実戦でも使用しています。
120107(111):03/10/24 01:32 ID:???
 回答頂いた皆様ありがとうございました(謝
121名無し三等兵:03/10/24 01:33 ID:X047XX7Y
>>119
何故略帽を多用していたのですか?
122名無し三等兵:03/10/24 01:34 ID:???
帝國陸軍は突撃が十八番で、突撃の際は身を軽くする為です。
123名無し三等兵:03/10/24 01:36 ID:X047XX7Y
熱烈感謝。
124名無し三等兵:03/10/24 01:37 ID:???
>>121
あなたが言うほど多用はしていません。

戦闘時以外だったら、どこの軍隊でも、鉄帽ではなく布製の略帽や制帽をかぶります。
鉄帽は重くて首が疲れるから。
125名無し三等兵:03/10/24 01:38 ID:???
弾は偶にしか当たらないからです。
126名無し三等兵:03/10/24 01:54 ID:???
>>115
アルビジョア十字軍って、異端征伐を大義名分にしてるが実際はカペー朝の王権を南仏に
浸透させる為の、要するに征服戦争としての要素が極めて強かったんでは? 宗教が無かったら
北仏は南仏を支配下に置こうとはしなかったか?、と考えるとそんな事ありえないでしょう。
宗教が違ったからより残酷な結果になったとは言えるけど、それは宗教特有の問題ではないし
(民族が違ったからより残酷な結果になったとか普通にあるわけで)。
127名無し三等兵:03/10/24 02:16 ID:???
>>126
アルビジョア十字軍他の異端弾圧は、キリスト教を中心とした大ヨーロッパ民族とでも
いうようなものが急速に形成される過程でおきた異物排除運動って側面もある。
これを宗教的っていっていいのかどうかはちょっと疑問があるけど
初期十字軍を支えた宗教的熱狂と同根のものだとは思うな。
ってか、経済的・実利的側面と宗教的・イデオロギー的なものが組み合わさったからこそ大規模な
運動になりえたのであって、それらを分解して主原因を特定することに意味を感じられないのだが。
何かかなり板違いか?でも色んな戦争についても言えることのように思うから・・・
128名無し三等兵:03/10/24 02:32 ID:???
>>127

おっしゃりたいことはわかります。形而上的な要因は形而下的な要因から
導かれる、あるいは形而下的な要因の口実として使われる、というのは、
なんというかちょっと時代遅れな歴史観の匂いがしますので。

おそらく多くの場合に、宗教的な動機と現世的な動機が同じように重要で、
人々を捉えたというのは正しいのではないでしょうか。第四回十字軍の
ような例もありますが。

まあ、この種の話題は板違いとはいかないまでもスレ違いですね。
好きですけど。
129名無し三等兵:03/10/24 02:43 ID:eUTn6Wzg
ゲリコマ対策には特殊部隊増強が効く!と某所のマニフェストに
書かれていますが、コマンドと特殊部隊はにあいこーるですよね?
ところが弾道弾対策にはMDとなっています。
なんで弾道弾対策に弾道弾増強とならないのですか?
130名無し三等兵:03/10/24 02:49 ID:???
>>127
>78から話が始まっているから、分解して主原因を特定するような論調で単純で
分かりやすい方に話がいってしまうのはしょうがないかと。
ここは質問解答スレだし、>126-128の方々はそのへんで願います。
131名無し三等兵:03/10/24 02:52 ID:???
>>129
質問の意味がよくわからんのですが。
132名無し三等兵:03/10/24 03:01 ID:???
>>129
 ゲリラコマンドへの対策と弾道弾脅威への対策を同じ事として語っても無意味では。

 それと、この国には”非核三原則”があるから弾道弾増強しても、意味がありません。
133名無し三等兵:03/10/24 03:22 ID:???
>>129
 全く異なる問題を同列に論じてもあまり意味がありません。
「ゲリコマ対策には特殊部隊」は対処の問題であり、
「弾道弾対策に弾道弾増強」は抑止です。
むしろ「弾道弾対策にはMD」の方が対処と言う点では同列です。
134名無し三等兵:03/10/24 03:25 ID:???
ドイツ軍のソ連侵攻が一ヶ月早かっらら勝手ますか?
135名無し三等兵:03/10/24 03:29 ID:???
>>134 まず国語の授業をちゃんと受けましょ。
136名無し三等兵:03/10/24 03:31 ID:???
>>134
 多分何も変わらなかったと思う。
 というか、事前準備の問題があるから侵攻スケジュールを1ヶ月も早めるなんてことは
まず無理。

 あと、ロシアの自然環境だと、5月初頭ではまだ大地が完全に固まりきってない地域が
あったりするので、作戦開始早々泥沼に足を取られたりする可能性も。
137名無し三等兵:03/10/24 03:34 ID:???
「無制限潜水艦戦」に関して質問します。

戦時禁制品を積んでようがなかろうが、この海域に入ったら中立国の船でも
問答無用で沈めます、という宣言という理解していますが、WW2以降に
宣言された例はあるのでしょうか?
13820:03/10/24 03:37 ID:???
>>28 サンクスです
亀レススマソ
139名無し三等兵:03/10/24 03:53 ID:???
>>89
浮遊機雷の捜索に使う
140名無し三等兵:03/10/24 05:38 ID:YwGt6PCW
自衛隊板に「SATこそ最強!」と妄言を繰り返す警察厨(名無しぴーぽ君)が乗り込んで
暴れています。どうか軍事の常識を教えて、追い出してください。

特殊作戦群不要?【精鋭無比SAT】part2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1066523436/14-24
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146名無し三等兵:03/10/24 05:45 ID:???
「軍事の常識」ってなに
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154名無し三等兵:03/10/24 05:49 ID:???
>>140
>>4を穴が空くほど見ろ。
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156激しく今更だが56:03/10/24 06:25 ID:a8yQtF2z
>>58>>63
ありがとうございます。マジなんですかい>リズミカルな音から
157名無し三等兵:03/10/24 07:06 ID:NBDItlTg
日本海軍はアメリカ軍のレーダーを「逆探」という
装置でとらえていたと言うのは本当でしょうか。
また本当ならどれほど役に立ったのでしょうか。
158前スレ623:03/10/24 07:44 ID:???
>「七つボタンは桜に碇」の"七つ"の由来を知らせたい。
自己レス

>ちなみに、ボタンが7つあるのは「7つの海」を表しているというのが通説。

> さて、「7つの海」。通例とされているのは南北大西洋・南北太平洋・インド洋・南北氷洋
> で7つとするのだが、国や地域によっては南北氷洋の代わりに地中海と黒海、もしくは
> 黄海を加えるところもある。


海上「爆笑」監部−海のロマン1
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3232/zakki.htm

お騒がせしました。
159名無し三等兵:03/10/24 08:17 ID:???
>>100
私が見た限り、レジャー施設のようでした。
160眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/24 08:37 ID:???
>>137
最近であれば、意味合いは違いますが、イランイラク戦争で宣言されていました。
あれは、潜水艦ではなく、ミサイルなどによる攻撃ですが。

第二次世界大戦では大戦勃発当初のドイツは無制限潜水艦戦争を宣言した訳では
無く、当初は1936年のロンドン協定に応じて作戦行動することになっていました。
これは、武器を持っている持っていないに関わらず、まず攻撃対象を臨検し、しかる
べき手続き(航海日誌と積荷の検閲)の結果、戦時禁制品を搭載していることが判明
した場合、拿捕命令を出して乗組員を脱出させた上で撃沈する、と言うものでした。
しかも、対象船舶は英国のみでした。
このため、9月3日に撃沈したアシーニア号に対しては、徹底的に海軍はシラを切り通
しています。

しかし、停戦命令を受けた時点で無電を発信すると言う、9月23日のロイヤル・セプター
号事件でドイツ海軍軍令部が態度を硬化させ、総統命令で停戦命令中の無線発信を
確認した場合、撃沈または拿捕を行なうことが承認され、9月24日には対象船舶をフラ
ンス籍のものに拡大、拿捕規定遵守命令は、西経15度に定められ、英国周辺水域での
拿捕規定は撤回。
10月17日、敵艦と識別されたものに対する無警告での撃沈命令、19日に、商船を除く
西経20度地点までの無灯火夜間航行船舶の撃沈命令、11月17日に対象を商船も含む
ように拡大、対米宣戦布告後は全艦船に拡大しました。

一方、英国では1940年4月初頭、スカゲラク海峡で戦闘中の英国艦艇は、昼間は軍艦
のみ、夜間は航行する全艦船の撃沈命令を出しています。
米国の場合は、1941年12月7日にそうした命令を出していますが、無制限潜水艦戦宣言
は出していません。
あくまでも、内部への命令となっています。

>157
本当です。
ただ、敵が初期のメートル波レーダーを使っていた場合はそこそこ役に立ちましたが、
センチ波レーダーには反応せず、意味を為しませんでした。
161名無し三等兵:03/10/24 10:39 ID:???
自衛隊板の勘違いな論争をここに持ち込まないで欲しいなぁ
162名無し三等兵:03/10/24 10:43 ID:EpUW6NCz
戦艦、巡洋艦の主砲の二連装、三連装のメリット、デメリットについて教えてください。

旧帝国海軍のは二連装、米海軍のは三連装が多いようなので、気になりました。
163名無し三等兵:03/10/24 11:04 ID:fQUBT2tM
                                     /ii.(;;;;).i
                                     (; ; `/´
                                   /  `~´
                                 /  /
                               /  /
                              /  /
                            /  /
                           /  /
                         /(__∠
                        /.∠__/
                   Л、==ニニ(・)|___|
                  (0).,(/c/ ./ /⌒ヽ  すいません、ちょっと派手に通りますよ…
            ii    の_|!!、ノ_'ic/_/_ / ´_ゝ`)
         __,,,イ'-'',''へ''''γ()()λ、"゙ヽ       ゙ヽ====.゙ヽ、γ()()λ`',,
        /_,,,,_,.,__、\   .゙ヘー―――――' 、    `ヽ   .`ヾ、
        i""''',ー-‐" ゙゙゙ヘ,,    ,ヘv====================vト    ヘ
       ヽ.ト、 ,、..., |  .゙!-----..!                ,゙"り.-----.!
       )〔 | l゙ | | .|  /ー---;.i゙     _________ノ,-ニニ゙,/`
-------  ノ___~ー,、_゙l │ .ヽヘニニ゙/ ̄"゙√ ̄   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、/-ニニシ'"  `゙゙二二二"'''''''''''''"
    ,,,,,,,―-.    ~‐rvィ二二ン′      ‘“''冖''・―+--ィニ ニニ/` ''ニニニニ''―丶
      `~゙゙ニ,,,,,,"'''''‐ ,,,,,,,,,,,,,,,,__ .'''''¬ーニ_''''''''ニ¬―ー、  .,,,,,,,,,,,,,,,,ニニ"''''''''''"
     ー---,,,,,,, ̄′ ー---、.,,   ゙゙,,,_,___.  ̄ ゙゙̄"    ー----  `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゛
164名無し三等兵:03/10/24 11:35 ID:???
>>162
連装の場合、たとえば10門搭載するためには砲塔5基が必要となり、
船体が長くなるという欠点があります。
一方、三連装では、砲塔一基あたりの重量が連装砲塔よりもかなり重くなり、
製造や運用に困難が生じます。また損害が生じた場合の火力低下率が増大します。

165名無し三等兵:03/10/24 11:56 ID:???
>>162

 三連装砲塔のメリットとしては防御部分を短く出来る事が上げられ
ます。砲塔の下には弾薬庫が有る訳ですから、その横は装甲板で守ら
なければ成りません。

 デメリットとしては砲の交互射撃が難しくなる事と、作業スペース
と尾栓の開く向きの関係で中央砲の発射速度が低下する事が挙げられ
ます。斉射の場合でも中央砲に合わせる限り、発射速度が連装に比べ
て低下する訳です。

 例えば、装甲を含めた重量的な要素で三連装3基9門と連装4基8
門が同じだったとしても、手数では9門の方が劣る可能性も有る訳で
す。
166名無し三等兵:03/10/24 13:03 ID:Rp9EswXt
>>164
 関連質問ですが、3連装砲の尾栓はそれぞれどのように開くのですか?
 右と左はそれぞの内側に開けばいいとしても、中央の尾栓は左右どっちに開いても
隣の砲の尾栓と干渉してしまうと思いますが・・。
167名無し三等兵:03/10/24 13:10 ID:XeCe1+1j
依然どこかで
「英国にはアメリカが英国内から核ミサイルを発射しようとしたらそこを制圧する計画がある」
というのを見たような気がするんですが、本当ならどなたか詳細を教えて下さい。
168名無し三等兵:03/10/24 15:27 ID:His8xuHA
FA MAGAZINEっていう雑誌って何?日本の雑誌?どこの出版社ですか?
169名無し三等兵:03/10/24 15:30 ID:???
>>167
詳細は知りませんがドイツには在独米軍を制圧する作戦計画もありました。
大抵の国には自国領土に駐屯する同盟国軍を制圧する計画を持っています。
170system:03/10/24 16:00 ID:tUBBjpWe
>>168
Field Artillery Magazineです。

www.artillery.net/english/links.htm

の下の方にリンクが見えると思います。私には
アクセスできませんが、army.milのアドレスですから
米陸軍が運営しているようです。
171名無し三等兵:03/10/24 16:10 ID:WDBDfPjM
>>170
ありがとー 米陸軍ってことは英語なんですね・・
172名無し三等兵:03/10/24 16:22 ID:IHl4jIgW
>>170(system氏)の情報に補足

>>168
http://sill-www.army.mil/FAMAG/

Fort-Sillにある合衆国陸軍砲兵学校の協力の元で陸軍が出版しているし
ている砲兵のための雑誌です。

あと、アメリカ軍関係のサイトには米串を通せばいける…かもしれません。
(私は普通に行けますが)
173172:03/10/24 16:24 ID:IHl4jIgW
なんてこった…直リンしてしまった…

申し訳ありません。
174名無し三等兵:03/10/24 16:32 ID:???
>>168
検索してみましたか? Googleあたりにそのまま放り込めば、
海外の雑誌ですがそれっぽいのが出てきますよ。
175魔天王信長:03/10/24 16:53 ID:???
>173
そのほう、腹を切れ!
176名無し三等兵:03/10/24 18:00 ID:Dx/OW72i
潜水艦は待ち伏せする際海底に鎮座するとのことですが、
ただでさえ強い水圧がかかっているのに地面との衝突なんてして船体に問題が出ないのでしょうか?
海底が岩盤だったら危険だと思うのですが。
177名無し三等兵:03/10/24 18:03 ID:BomDH+/v
水+ちょっとだけの比重に調整すれば全然危険じゃないと思うけど
178名無し三等兵:03/10/24 18:26 ID:???
>>176
潜水艦は目標を捜索するときは変温層の上に、隠れるときは変温層の
下にいる。
179名無し三等兵:03/10/24 18:56 ID:fKsgi4Rx
ク7試作輸送滑空機をエンジングライダーにしたキ105試作輸送機
について質問です。

何kgくらい荷物積めたの? 
180名無し三等兵:03/10/24 19:35 ID:zGWMtuyY
最近めっきり見なくなった田岡元帥の最近の動向を教えて
181名無し三等兵:03/10/24 19:38 ID:YYTq+U+r
航空祭の予行ってだいたい前日ですよね?
182名無し三等兵:03/10/24 19:47 ID:???
>180
AERA、習慣金曜日、朝日新聞をマメにチェックすべし

世界の艦船にもたまに寄稿してたりする。
信じられないが本当だ。
183名無し三等兵:03/10/24 19:49 ID:???
田岡氏をあまり馬鹿にしすぎるな。
テレビでの印象が強すぎるが、専門誌に於ける彼の意見その他は割とマトモだ。
一般紙での彼は別にしても・・・・。
184名無し三等兵:03/10/24 20:13 ID:Z5NUaoEz
山田朗の軍備拡張の近代史は思想等偏りのない信頼にたる本ですか?
185名無し三等兵:03/10/24 20:15 ID:???
>183
世界の艦船でこの前見たときは、その寄稿の結論は、
「不審船を攻撃すべきではなかった」だったぞ?
186名無し三等兵:03/10/24 20:16 ID:???
F-2支援戦闘機の心臓部(エンジン等)は国産なのでしょうか?
それとドイツは滑降砲を輸出していますが日本も完成された兵器ではなく兵器の部品の輸出なら問題はないのでしょうか?
教えて下さい。
187186 ◆TdLd4aqm9Q :03/10/24 20:17 ID:???
トリップつけます。
188名無し三等兵:03/10/24 20:20 ID:???
>>185
田岡氏は1999年の不審船事件では、”主権国家として当然の行為”として認めている。
で、この前沈めたのは、法的にグレーライン(発見されたのは公海上)と言える
のでそのことを指摘しているんじゃ。
189名無し三等兵:03/10/24 20:21 ID:???
>>186
エンジン→ライセンス生産
レーダー→国産

日本は部品でも輸出しちゃめーよ。
ドイツは別に輸出制限持ってないから売ってるだけーよ。
190名無し三等兵:03/10/24 20:24 ID:???
>186
ドイツの場合、兵器丸ごと輸出しても法的には問題無し。
人権問題がらみの緑の党の反対でトルコへの輸出に待ったがかかった例も有るが
191名無し三等兵:03/10/24 20:53 ID:pLUabHJd
板の一番上にある絵って、誰がデザインしてるんですか?
192名無し三等兵:03/10/24 20:54 ID:???
>>191
有志による投稿です。
こちらをどうぞ。

ttp://banners.cside.biz/index.html
193名無し三等兵:03/10/24 20:57 ID:???
>188

もしあれがきっかけで戦争になったらどうするんだ!とか言ってたような記憶が。
それで戦争が始まるくらいなら、その前の韓国警備艇との銃撃戦で、
とっくに戦争が起こってる。
そんなことを言い出すのは田岡と和田春樹くらいだと失笑した覚えあり。

ctrl+Fでは見つからなかったが、田岡スレ、もうないんだな……。
194名無し三等兵:03/10/24 20:58 ID:pLUabHJd
ありがとうございます

で、もうひとつ伺いたいのですが、過去倉庫の絵にある「ジプシー御一行」って
なんのことですか?
195名無し三等兵:03/10/24 21:03 ID:???
>>194
ttp://banners.cside.biz/army_word1.htm
「1000行くたび板を転々とするスレッド」を参照のこと。
196名無し三等兵:03/10/24 21:31 ID:???
>>189さん>>190さん
ありがとうございます。
197名無し三等兵:03/10/24 21:51 ID:???
>>195
ありがd
198名無し三等兵:03/10/24 22:00 ID:DjpIGjYt
第二次世界大戦時、フィンランド空軍は、
ポンコツ戦闘機でソ連相手に大奮闘したと聞きました。
これは本当の話なんでしょうか。
フィンランドの戦闘機なんて聞いたことないんですけど
199名無し三等兵:03/10/24 22:02 ID:???
>>198
日本機に袋叩きにあった印象の強い、あのバッファローで大奮闘しました
200名無し三等兵:03/10/24 22:05 ID:???
>>198
各国からの寄せ集めの中古機で戦い、思いもよらぬ大戦果をあげたそうです

所変われば・・・の良い例
201名無し三等兵:03/10/24 22:05 ID:???
>>198
本当です。
「北欧空戦記」(中山雅洋・朝日ソノラマ)という本を参照してください。
(絶版だけど)

おっしゃるとおり、緒戦期にはフィンランドには航空工業は存在しないも同然でした。
そのため、オランダ・アメリカなどから輸入した機体、戦争相手のソ連から捕獲した機体などを使用しています。
戦争後半になると、これにドイツから輸入した機体、国産機(ミルスキ戦闘機シリーズ)なども加わっています。
202名無し三等兵:03/10/24 22:06 ID:DDtLt/8q
以前の誰かの質問の答えで軍艦にも居住性能は必要と言うような旨が合ったように思います
それで、日本の軍艦の居住性が劣悪というのは結構有名なようですが、それが原因で大敗北
をしたというような例はあるのですか?
203名無し三等兵:03/10/24 22:08 ID:???
>>198
日本を除く世界中の戦闘機を購入し、数で勝るソ連軍相手に大戦果を挙げています
204名無し三等兵:03/10/24 22:08 ID:???
太平洋戦争とか大東亜戦争とかいう奴。
205名無し三等兵:03/10/24 22:13 ID:???
>>198
第二次世界大戦じゃなくて、冬戦争と呼ばれるソ連のフィンランド侵攻の話。
206162:03/10/24 22:18 ID:EpUW6NCz
>>164
>>165
回答、ありがとうございました。
山城級や妙高級を見るたび、あんな窮屈そうに並べなくても、
と思っていたんですが、そういうわけでしたか。
207名無し三等兵:03/10/24 22:24 ID:???
>>205
フィンランドはWW2でもソ連と戦って、戦力差の割には善戦してますが。
208198:03/10/24 22:32 ID:DjpIGjYt
皆さん、ありがとうございます。
よくご存知ですね。
では、201さんが薦めてくださった本を図書館で捜してみます。
エースも結構いたみたいですね。
ポンコツ戦闘隊なのにエースがたくさん出るなんて・・
フィンランド、面白い国ですね。
209名無し三等兵:03/10/24 22:42 ID:???
明石 工作 フィンランド

で検索してみるのも、また一興。
210名無し三等兵:03/10/24 22:54 ID:HDnJ2ByD
宣戦布告の前に攻撃したので真珠湾攻撃はダマシ打ちとかいわれていますが、
その当時ドイツが行った(行っていた)フランスやロシアへの侵攻は
その前にちゃんと宣戦布告してからやったのでしょうか?
211名無し三等兵:03/10/24 23:06 ID:???
>>210
ソ連侵攻に関しては不意打ち。
対仏戦に関しては、フランスの方から先に宣戦布告がありました。
212名無し三等兵:03/10/24 23:29 ID:???
>>211
便乗質問スマソ

>フランスの方から先に宣戦布告がありました。

オランダやベルギーは?
213名無し三等兵:03/10/24 23:41 ID:VqlVG7BS
>>211
私も便乗質問を。
対ソ侵攻は、直前に外相がソ連大使館に攻撃を予告しているので、
厳密には不意打ちではないと記憶していますが、間違いでしょうか。

ベネルクス三国は奇襲だったように記憶しています。

214名無し三等兵:03/10/24 23:58 ID:fPO8jxKc
帝国陸軍もバズーカ砲を装備していたって本当ですか?

「ロタ砲」って名前みたいなんですが、戦果はあったのでしょうか?
215名無し三等兵:03/10/25 00:01 ID:uBKhaFqO
おくればせながら >>172 173 174
サンキューです。
216名無し三等兵:03/10/25 00:10 ID:???
>214
試作のみ
実戦配備なし
217名無し三等兵:03/10/25 00:15 ID:nF0QoJDU
>>216
ご教授、多謝。
そうなんですか、せめてこれくらいの対戦車装備を日本の兵隊さんたちにも
持たせてあげたかった...
218名無し三等兵:03/10/25 00:19 ID:???
ロタ砲の発射姿勢説明
ttp://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/newpage413.html


これが載ってるHPは資料的価値が高いので必見。
・・・使っているモデルがアレだが。
219名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/25 00:52 ID:???
>>166
大和級の九四式46センチ三連装砲塔だと、尾栓の開く方向は後方から見て

   左 右 右      となっています。

また、米海軍のMk.12やMk.15などの20センチ砲は尾栓を下方に向かって
開放する形式になっています。
このため、これを搭載したMk.]X三連装砲塔は左右砲の中心間の距離を
わずか250センチに収めることに成功しています。
220214:03/10/25 01:18 ID:???
>>218
実は、そのページを見て、「ホンマかいな」と思って質問したのです。
221眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/25 02:03 ID:???
>>179
3,300kgまたは、石油製品3,000lです。
グライダーの時は7,500kgの搭載が可能でしたが。
222名無し三等兵:03/10/25 02:11 ID:8G45BG7i
236 名前:名無し三等兵 投稿日:03/10/22 03:22 ID:???
ゲリコマには戦車よりもチョッパーでそ、ベトコンもいちばん怖がってたし、
っていうゲリコマヘリ厨はいないのかえ

238 名前:名無し三等兵 投稿日:03/10/22 03:24 ID:???
>>236
まともな住人なら、ベトナムの「ハンマーと金床」は常識レベルでつが。


ハンマーと金床って何なんですか?
223名無し三等兵:03/10/25 02:25 ID:???
>>222
 ハンマー=叩く方
    金床=受けてつぶす方

 ということで、待ち伏せて半包囲体制を取ってる方へ攻撃ヘリに支援された部隊で追い込ん
で、待ち伏せてる重武装部隊と砲撃で徹底的に潰す、という対ゲリラ部隊戦術です。
224system:03/10/25 02:31 ID:???
田岡さんって細かい事まですごく詳しいですね。
早口な喋りがいいですね。結構好きです。
225名無し三等兵:03/10/25 06:44 ID:/9oDozAC
>>221
ありがとうございます。ドラム缶を束ねて積んでるイラストとかは
良く見かけますが、具体的にどれだけの量が搭載できたかの数値は
なかなか見つからなかったので、助かりました。

226名無し三等兵:03/10/25 09:18 ID:KHeHPc/X
十一年式は論外として、(w
九六式、及び九九式軽機関銃の性能はどうだったんでしょう?
資料によって評価がまちまちなので・・・
227名無し三等兵:03/10/25 10:05 ID:???
>>226
>性能はどうだったんでしょう?

どういう視点によるかで評価はまちまちになるのはしょうがないでしょうね。
使ってた兵隊さんによっても、「以前の銃より格段によくなった」って評価してる
のもあれば、「米軍の機関銃より劣ってた」ってのもあるみたいですし。

少なくとも緒戦の英軍相手では、英軍も先祖の同じブレンを使ってたから、
まぁ世間並みというところでしょう。
228名無し三等兵:03/10/25 10:07 ID:MuYADzfU
質問です「スペツナズ運河」ってなんでしょうか?
ロシアの特殊部隊運搬専門の運河かなにかでしょうか?
229名無し三等兵:03/10/25 10:08 ID:???
>>228
こっちに行って下さい。
●笑心者歓迎<ネタ>スレ立てる前に此処で質問を16
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1066876776/
230名無し三等兵:03/10/25 10:19 ID:???
>>228
「スペツナズ運河」じゃなくて「スペツナズ水道」な。
>ロシアの特殊部隊運搬専門の運河かなにかでしょうか?
概ねそのとうり。
>>229
自分が知らないからネタスレに誘導するのは如何なモノか。
231名無し三等兵:03/10/25 10:50 ID:???
米軍の役職の名前についてなのですが
Executive Officer to the Commander in Chiefの
適切な邦訳を教えてください。
232231:03/10/25 10:53 ID:KrLwbuZW
すいませんID出すの忘れてました。
233名無し三等兵:03/10/25 11:34 ID:???
>231
総司令官付副官 ではどうでしょうか?
234名無し三等兵:03/10/25 11:48 ID:ELap7iFc
Executive OfficerとはXOと略されまして副長だったり、副官だったりと
訳されていると思います。
Commander in ChiefとはCINCと略されてまして、これは
上は合州国大統領から下は各級司令官まで意味していましたが
最近は合州国大統領のみを指すようにという話がラムズフェルド国防長官
から出ています。
http://usgovinfo.about.com/library/weekly/aacincsunk.htm

#コマンダーのほうは海軍の士官の階級にもなっているので
紛らわしさを避けるための略称なのでしょうか?
235名無し三等兵:03/10/25 12:12 ID:5gCy5SH6
http://calorieta.gamiras.com/has-ibo-gro/girls0071.jpg
これってどんな兵器ですか?
236名無し三等兵:03/10/25 12:16 ID:???
>>235
蓮がどうかしましたか?
237名無し三等兵:03/10/25 12:27 ID:???
ある種の心理兵器ですな
238名無し三等兵:03/10/25 13:55 ID:???
>>235
グロ画像
239名無し三等兵:03/10/25 15:59 ID:v9RULrvj
レイテ戦のときに軽空母プリンストンを撃沈した彗星のパイロットことについて知りたいです。パイロットの名前とその後どうなったのか。よろしくお願いします。
240名無し三等兵:03/10/25 16:04 ID:Ehv5OIkK
単なる質問なんですけど、映画「ヨーロッパの解放」の2作目の
エンディングに流れる行進曲の名前知ってる方居りませんで
しょうか?
241名無し三等兵:03/10/25 16:18 ID:???
>>239
投弾直後にあぼーん。
手元に資料無いけど、所属部隊までは判明してたと思う。
242ベタ藤原 ◆RoMNjfnp0E :03/10/25 16:18 ID:???
>>208
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=30696894
「北欧空戦史」よりこっちの方が手に入りやすいと思うよ。
243名無し三等兵:03/10/25 16:59 ID:???
>>240
見たのだいぶ前なんで自信がないが、これじゃなかったかな
ttp://www.medianetjapan.com/10/travel/vladimir/russian_house/index.html
にある「スラブの娘の別れ」
244名無し三等兵:03/10/25 17:25 ID:Ehv5OIkK
>>243ありがとうございます。けど、微妙にちがうようなです。
だけど初めの方なんかそっくりですね。どこの国でも似通った
軍歌たくさんあるんだろうか・・
245名無し三等兵:03/10/25 17:57 ID:plN7utWQ
http://www.kaze.gr.jp/fwvietnam/fwvietnam2001/fwviet2001top.htm

>そんな日本人との関係が、鮮明になる事件の一つは、第2世界大戦終了時のことです。
>当時、ベトナムに駐留していた日本軍の一部が、そのままベトナム独立同盟(ベトミン)に参加をし
>対仏独立戦争に参加をしたことだと思います。1954年のジュネーブ協定後も約450人
>以上がベトナムに留まり、人民軍の武装勢力養成に貢献したと言われています。
>クアンガイの陸軍士官学校は、日本兵が創設した学校だそうです

この話を証明するソースって他にあります?
246名無し三等兵:03/10/25 19:22 ID:ynxtKF5h
軍歌「舞鶴行進曲 」の途中で軍艦マーチが挿入されているのはなぜですか?
247名無し三等兵:03/10/25 19:56 ID:KTiDgjnk
ソビエト海軍の正式名称があれば教えてください。
お願いします。
248名無し三等兵:03/10/25 19:59 ID:wPMqwLjT
HUD   AAM
ASM   ATM
FCS   SM
RIM   MBT
AIM   JDAM

上のやつの読み方があったら教えてください
249名無し三等兵:03/10/25 20:28 ID:ELap7iFc
>248補足
ググルと元の言葉は出てきます。
h ttp://www.infomanage.com/nonproliferation/primer/acronyms.html
Head Up Dislpay
Anti Air Missile
Anti Surface Missile
Anti Tank MIssile
Fire Control System
SM これは不明です。
RIM ship launched surface to air missile
Main Battle Tank
Air Intercept Missile
Joint Direct Attack MUnition

読み方、つまり発音の仕方についてはですね、軍関係の教育用ストリーミング
を見る、ペンタゴンの会見で投下した爆弾の総数などを述べる際のラムズフェルド氏や
将軍の発音を聞く、メーカーサイトを回るなどの方法があると思いますが
試されましたか?
250名無し三等兵:03/10/25 20:37 ID:???
>>248
SMってStandard Missileのことかな?
251名無し三等兵:03/10/25 20:47 ID:???
サド&マゾ
252名無し三等兵:03/10/25 20:55 ID:7p5Yvwyk
>>248-250
国防総省略語(頭字語)辞典より
ttp://www.dtic.mil/doctrine/jel/doddict/acronym/s/04526.html

SM
Secretary, Joint Staff, memorandum; Service manager;
staff memorandum; system manager
JP 1-02

まぁ>>250さんの言う通りスタンダードミサイルのことなのかもしれま
せんが。
253名無し三等兵:03/10/25 22:02 ID:BM20Ff3b
旧軍の将校で、戦後左派政党から政治家になった人っている?
254名無し三等兵:03/10/25 22:13 ID:WmlutaDc
世界の軍隊の将軍の人数がわかるサイトはないでしょうか?
北朝鮮なんかは将軍の数が多そうだし、アメリカなんかは全将兵に比べて少なそう。
日本の場合は幕僚長(大将?)空将(少将?)などの格付けや人数を知りたいです。元帥は日本にいるのかな?
255名無し三等兵:03/10/25 22:14 ID:???
>>253

従軍経験者って事なら、あの世代は皆そうだけど・・・
従軍したつーても、出征してない人が結構いるのは確かですが。保革とも。
(除く:ぶち込まれてたりした人)
256名無し三等兵:03/10/25 22:15 ID:???
>>255
高級将校クラスならどうですか?
将官とか、本省などで軍の中核にいた人。
257名無し三等兵:03/10/25 22:21 ID:???
>>253
皆将官・高級将校レベルではないが…
海軍出身国会議員の集い
ttp://www144.sannet.ne.jp/n-forum/16.html

民社党元委員長の永末英一とか、社会党の楢崎弥之助とか…
258名無し三等兵:03/10/25 22:30 ID:???
>>254
あまり回答の答えになっていないしうろ覚えですまんが
たしか北朝鮮の将軍の人数は2000人を越えてたような・・・
世界で一番将軍の多い軍隊とのこと
259名無し三等兵:03/10/25 22:35 ID:???
>>258
戦時中のドイツ軍は将官三千人だったような。
260名無し三等兵:03/10/25 22:37 ID:WmlutaDc
>>258
2000人もいて率いる部下や軍隊はあるのだろうか…
261名無し三等兵:03/10/25 22:37 ID:???
>>254
統幕議長および陸海空各幕僚長は「将」だが大将に相当し階級章もことなる。
「将」は中将に相当。
「将補」は少将に相当。
262名無し三等兵:03/10/25 22:40 ID:WmlutaDc
>>261
という事は日本には元帥はいなくて大将が4人いるということですね。
教えてくれてありがと。
263名無し三等兵:03/10/25 22:41 ID:???
それは厳密には違うんだが・・・・・
264名無し三等兵:03/10/25 22:41 ID:rbW4q65j
>>253
やや質問からずれてしまいますが、要職経験者で戦後左派的だった軍人であれば
陸幼、陸士、陸大を恩賜で卒業、関東軍参謀副長、軍需省航空兵器総局長官など要職を歴任し、
戦後非武装中立論を唱えて参院選に出馬した遠藤三郎陸軍中将がいます。

もっとも氏は自説としての非武装中立論を主張し、社会主義は否定していたため
社会党の公認申し出をや入党の誘いを辞退し、落選してしまいました。

ただし社会党との政策との親和性は高かったようで中日友好を強く主張し、
国交正常化までに5回訪中、日中友好軍人の会を設立、
また平和憲法擁護連盟の設立では片山哲らとも協力しています。
265名無し三等兵:03/10/25 22:48 ID:???
政治家ではないが、赤い将軍遠藤三郎。
266265:03/10/25 22:49 ID:???
ごめん。30分くらいリロードしてなかった。
267名無し三等兵:03/10/25 22:59 ID:???
宇都宮太郎大将の息子の徳馬氏(陸士39期予科で退校)も、
党自体は自民党だけど、左翼的な軍縮運動に熱心だった。
268名無し三等兵:03/10/25 23:15 ID:???
>>262
金の五つ星に総理大臣。
銀の五つ星に防衛庁長官がいます。
大元帥閣下と元帥閣下です。
269名無し三等兵:03/10/25 23:28 ID:nF0QoJDU
大戦中、イタリアは枢軸国だったわけですが、イタリアの首都ローマ内に居た
バチカン・ローマ法王は、あの戦争に対してどのようなスタンスでいたのでしょうか?
270名無し三等兵:03/10/25 23:30 ID:???
>>268
自衛隊は星では無く桜です。
271名無し三等兵:03/10/25 23:33 ID:J7g0Y5KG
>>269
主張的にはファシストに賛同していた。
バルバロッサ作戦開始時には、独逸に対し戦勝を祈願する
談話を発表した。
(共産主義を嫌っていたから)
272名無し三等兵:03/10/25 23:37 ID:???
幕僚長が大将扱いになったのは源田実が空自幕僚長として訪米した時、
礼砲数が中将に対する物だったことに激怒して政府にそう働きかけた
という説があるそうだ。
273名無し三等兵:03/10/26 00:09 ID:JhIb88JT
勇敢なる水兵と、箱根山は似てると思うんですが、盗作でしょうか?
274名無し三等兵:03/10/26 00:10 ID:JhIb88JT
箱根の山でした
275名無し三等兵:03/10/26 00:20 ID:???
>>245
ソースとは少し違うけど、ベトナムの軍事博物館には旧日本軍人が北べト軍に
協力して云々って事が展示してあって、当時の写真とかも置いてある。
他にもべトナム戦争での日本における反戦運動とかWW2で食料挑発されて餓死者多発、とかも…

276名無し三等兵:03/10/26 00:25 ID:???
そういや餓死者の件は日本がそれまでより高く買い上げたので農民達が喜んで売りまくったら
大凶作で餓死者多数って言う話を聞いたんだが事実ならやりきれないなあ。
277名無し三等兵:03/10/26 00:59 ID:dcx0lAu2
SM 可能性が高いのは、Nautical mile 浬に対するStatue mile 法定マイル
278名無し三等兵:03/10/26 01:41 ID:/eYujTdu
某映画で米ヘリが着陸地点で北ベトナムのゲリラに待ち伏せされて、小銃の斉射で
撃墜されていたのですが、実際の処、小銃で軍用ヘリは撃墜出来るのでしょうか?
279名無し三等兵:03/10/26 01:43 ID:???
イラクのアパッチはともかく小銃でも撃墜は出来る。
WW2の時は38式歩兵銃でPー40戦闘機を撃墜した記録もあるくらいだ。
280名無し三等兵:03/10/26 01:44 ID:???
>>278
ついこの間のイラク戦争では骨董品モノのライフルの一撃でヘリとしては重防御のアパッチが撃墜されました。
この場合は神懸かり的なイラク老人の腕前を讃えるべきであろうか?
281名無し三等兵:03/10/26 01:50 ID:???
>>280
こらこら
アレが墜落したのは機体の故障だぞ
あいつが落としたならパイロットが逃げられるわけないだろ
282まめ:03/10/26 01:53 ID:FNUyl/8R
>>280
うちのばあちゃんは竹槍でB29を撃(ザクッ・・・

いや、マジな話昔のライフルは威力だけは大きいものがあったから
ローター基部に上手く当てたか、パイロットが暑かったので窓を開
けてたりしてそこを・・・(アパッチってエアコンついてたっけ?)
283名無し三等兵:03/10/26 01:57 ID:???
>>281
それは米帝の陰謀。
本当のことがばれたらまずいから。
284名無し三等兵:03/10/26 02:21 ID:???
最近はネタスレ化してるのかここ
285名無し三等兵:03/10/26 02:58 ID:5qvwvre0
エアガン傷つけた時にふと思ったのですが、
実銃の銃身等の金属部品が黒いのは塗装ですか?それとも金属の色ですか?
前者だったら、実銃でもそうだからと諦められます
286名無し三等兵:03/10/26 03:23 ID:???
>>285
塗装、陽極酸化、パーカライズ、ブルーイング、フッ素コートなど色々です。
287286:03/10/26 03:30 ID:???
具体的に言うとKar98
288286:03/10/26 03:35 ID:???
言葉足らずでスマソ
漏れが聞きたかったのは、ちょっと深い傷が付いた場合、
下の色はシルバーで良いの?ってことです
289名無し三等兵:03/10/26 03:37 ID:???
>>286
Kar98なら普通はブルーイング。
質問の意図が今1つよく分からないが、普通銃なら素材は鉄やアルミだし、
表面に傷が付いたら金属色が出てくると思わないのか?
290名無し三等兵:03/10/26 03:38 ID:???
中まで染まってるのかな?って疑問だと思いますよ
きっと
291名無し三等兵:03/10/26 03:42 ID:a5tc0uqh
>>245
十年近く前にテレビドキュメントでやってましたよ。
放送局は忘れましたが、製作会社は「日本電波ニュース社」でした。

大学の先輩が製作に携わった作品だったので、覚えています。
ちなみにこの「日本電波ニュース社」ですが、日本共産党系の番組制作会社
と言われ、一説には社員は全員共産党員だそうです。

そのためか、ベトナム戦争中は西側のメディアとして唯一ハノイ支局の開設を
許可され、北ベトナム国内での自由取材を認められていました。

当時の記録などを見ると、カラーフィルムで北ベトナム各地の取材をし、日本の
テレビ局などに提供しています。また極めつけとしてハノイのトンニャット・ホテル
から国際電話を使った「北爆と応戦する北ベトナム軍実況」(NHKラジオ)なども
行っていました。
わざわざカラーフィルムと書いたのは、この社以外の報道機関にはカラーフィルムの
使用を北ベトナム政府が認めなかったためです。
一説には北ベトナム国内には白黒フィルムの現像機しか無く、カラーフィルムでは
検閲が出来ないためと言われています。

ソースとは言いがたいかも知れませんが、日本電波ニュース社に聞けば放送した
テレビ局を教えてくれるでしょう。
292名無し三等兵:03/10/26 03:55 ID:???
うわ…恥ずかしい
上の名前欄の286は全部285ですた(欝

>>290
そういうことです
ということは歴戦の小銃は金属色だらけってことですね
これで無理やり納得して寝られそうです。
>286 >289 >290 サンクス
293ベタ藤原 ◆RoMNjfnp0E :03/10/26 06:55 ID:???
>>245
 昔、TV(「報道特集」)でやてったと思うんだがなぁ〜
 そのネタ。
294名無し三等兵:03/10/26 09:04 ID:???
>>288
もしかして模型制作の参考かな?
下の色はシルバーでよい。海外の博物館で見たよ。

海外まで行かなくても、無可動実銃を見ればわかる。
295名無し三等兵:03/10/26 12:43 ID:???
age
296DQN:03/10/26 13:17 ID:AXJpzFUL
「大観詳察」って何ですか?
戦車か競馬に関係があるらしいけど、意味がよくわかりません。
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%91%E5%8A%CF%8F%DA%8E@&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
297名無し三等兵:03/10/26 13:17 ID:???
>>294
エアガンを傷付けた時にふと思った、って書いてあるじゃん・・
298名無し三等兵:03/10/26 14:21 ID:???
半年振りぐらいに軍板に来たのですが
どうも板のレベルがだいぶ下がってるような気がします
まともに議論できない人が増えているような気がしてなりません
これはこの半年間で自分の知識と思考力が付いたと考えていいんでしょうか?
それとも実際に厨が増えているのでしょうか?
299名無し三等兵:03/10/26 14:23 ID:???
>>298
明確な回答の出ない質問、回答に主観の混じる恐れのある質問は雑談スレでどうぞ
300名無し三等兵:03/10/26 15:38 ID:???
>>298
そうですね。
>>299が模範回答ですが、
>>1に書かれているスレ内ローカルルールも
守れないような貴方の書き込みの時点で、
貴方のレベルも知れますし、それを受容しているこの板のレベルも知れたことでしょう。
301名無し三等兵:03/10/26 17:30 ID:???
質問です。
最新型のタクティカルトマホークは誘導装置の変更無しで
対艦攻撃に使えると聞いたのですが、本当でしょうか?
厨な質問ですが、よろしくお願いします。
302名無し三等兵:03/10/26 19:05 ID:E17SNzYK
MDってのは、自国が核保有して始めて意味のある代物
つーか、出来ていもしない兵器に予算突っ込むのは我慢出来ても
通常戦力の予算をつぎ込むのは基地外沙汰だ
↑コピペ

MDは核が無いと無意味だっていうのはナゼなのか教えてクダサイ
303名無し三等兵:03/10/26 19:37 ID:LfbKbmqe
ソ連軍が積雪があるからとパラシュート無しで空挺降下させたのは本当ですか?
本当だとしたら結果はどうなったんですか?
304名無し三等兵:03/10/26 19:38 ID:???
>>301
質問の際はID表示で。
305名無し三等兵:03/10/26 19:40 ID:???
>>302
ああ・・某スレから引っ張ってきたのね・・・w

別に無意味って訳じゃありません。
MDで敵ミサイルを完全に撃墜できるのなら敵の第二砲兵を完全に無力化できますし。
完全に撃墜できない場合は・・かなり不利になりますが『撃墜できる可能性がある』と言うだけでも戦略的価値があります。

まあ良いようにそのコピペをみれば、『反撃手段をもたない以上、MDだけでは戦略的に受動的にならざるをえなくなる事をさして無意味だ』
と言いたかったのではないか?と思います。
悪く言えば、ただ単に削減への反射的な拒否反応かと。
306名無し三等兵:03/10/26 19:43 ID:???
MDも迎撃率100%ならいいんだけど。
307301:03/10/26 20:14 ID:BDp3dJap
失礼しました。
308名無し三等兵:03/10/26 20:42 ID:???
>>302
ようはそれだけでは自国を守るためには不十分と言うことです
MDはうたれた際の対処法ですが306氏も言っているように迎撃率100%ならそれでもいいのですが
そんなのは普通に考えて不可能だというのはわかるでしょう
ならどうしたらいいかといえばうたせないようにすればよいのです
そのために核を保有と言うことです
309名無し三等兵:03/10/26 21:26 ID:???
>>308
それは「核があれば相手に撃たせないことができる」であって
「MDは核が無いと無意味」の説明ではない。
310名無し三等兵:03/10/26 21:31 ID:???
核が落ちてくる数を減らすだけのMDにどれだけの意味があるのだ?
311激しく今更だが56:03/10/26 22:23 ID:jXdE8KXF
>>246
行進曲は大体A−B−(A−B−)C−A−Bという構成をとることが多いです。
軍艦行進曲で云うと

>守るも攻めるも黒鉄の
から
>皇国の四方を守るべし
までが「A」

>真鉄のその艦日の本に
>仇なす国を攻めよかし
が「B」にあたります。

それで「C」はトリオと云いまして、歌詞は無く木管楽器を中心に色んな曲をアレンジしたものを
やる部分です。例えば軍艦行進曲では「海ゆかば」をアレンジしたものであったりするわけです。

ご指摘の舞鶴行進曲では恐らくそのトリオに軍艦行進曲が使われているのでしょう。
312名無し三等兵:03/10/26 22:30 ID:???
戦前、地下鉄建設にあたり地下を防空壕にする発想を
日本軍は持っていたか、ご存知でしたら教えてください
313名無し三等兵:03/10/26 22:32 ID:NZpHzfdQ
>312です
下げてしまいました、失礼
第一次世界大戦ではロンドンの地下鉄が防空壕になったと聞きましたが
日本では、そのような発想が地下鉄建設時にあったのか
教えてください
314眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/26 22:53 ID:???
>313
東京の地下鉄(後に銀座線となる、早川徳次の東京地下鉄道、安田系、後に五島慶太が支配する
東京高速鉄道)に関しては、建設費の低減に重きが置かれて、深度も浅く、防空という発想はありま
せんでしたが、京成電鉄上野線では、車輌の退避所として使われることも念頭に置いて掘削されて
いました(実際、戦時中は寝台車を地下線に運び入れ、運輸省の地下司令部に使用されかけていま
す)。

関西では、新京阪(後の阪急京都線)の地下区間、阪神電鉄の地下区間については考えられていま
せんでしたが、明確に戦争による爆撃の危険を考え、地下鉄道を推進したのは、大阪市長の関一が
最初です。
このため、市域の長距離輸送用に大阪市が選択したのが地下鉄になっています。
315名無し三等兵:03/10/26 23:33 ID:SC6I0Et5
帝国陸軍は本土決戦のため三式戦車を本土に温存してたようですが、1945年夏の時点の
M4シャーマンに対して、三式戦車は、火力/装甲的にどれくらいのアドバンテージが
有ったのでしょうか?
316名無し三等兵:03/10/26 23:37 ID:???
ズゥウェロ。
317名無し三等兵:03/10/26 23:48 ID:SC6I0Et5
>>316
「ズゥウェロ」って何だろうと悩みましたが、ゼロってことですね。
つまり互角であったと?
318名無し三等兵:03/10/26 23:50 ID:???
>>315
三式では75ミリ砲搭載M4には負ける。
四式も76ミリ砲搭載M4には負けると思う。
319名無し三等兵:03/10/26 23:57 ID:SC6I0Et5
>>318
え、だって三式も75_でしょ? 同等じゃないんですか?
320名無し三等兵:03/10/26 23:58 ID:???
某ひまし油さんの火葬戦艦をみたんですけど

戦艦の搭載火器に

「IRBM」

とあったんですが、SLBMとICBM,ICRMの違いってなんでしょうか?
321名無し三等兵:03/10/27 00:00 ID:???
322名無し三等兵:03/10/27 00:01 ID:???
>>319
口径が一緒というだけ。
まあM4の75mmと同祖の大砲なんだけど。
弾薬の性能も違うし、何より三式のは戦車砲といえない。
なぜならりゅう弾砲をそのまま載せただけだから。
三式は無理有りすぎる戦車。
323名無し三等兵:03/10/27 00:02 ID:???
>>319
4号戦車のH型とB型を見比べてみろ
同じ威力だと思うか?
324321:03/10/27 00:04 ID:???
>>319
スマン、こっちのほうがわかり易かった
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/mabukun/cannon/75-03.htm ←が三式の75mm砲
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/mabukun/cannon/75-m3.htm ←がシャーマンの75mm砲
325名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/27 00:07 ID:???
>>315
昭和20年5月参謀本部によって出された「戦車用法」によると、
「三式中戦車は600メートルにおいてM4戦車の正面を貫通し得るも
命中角の関係上その公算は僅少にして、側面および背面を攻撃するを要すること多し。」
とあります。

装甲も強力とは言えず、正面から打ち合うのはやはりかなり苦しい戦車かと。
326名無し三等兵:03/10/27 00:08 ID:aMRKqfnb
>>323
だって、その両者は口径(砲身長)が全然違うじゃないですか。
三式は長砲身の砲を積んでたでしょ?
327名無し三等兵:03/10/27 00:09 ID:aMRKqfnb
>>322
榴弾砲?
カノン砲じゃないんですか?
328名無し三等兵:03/10/27 00:12 ID:aMRKqfnb
>>325
ありがとうございます。
貫通力が全然違うんですね。納得いたしました。
329名無し三等兵:03/10/27 00:16 ID:???
>>320
ICRMはIRBMの事だとして、手元の辞書ではこうなってます

SLBM:潜水艦発射弾道ミサイル
ICBM:大陸間弾道ミサイル 射程6400km以上の慣性誘導ミサイル
IRBM:中距離弾道ミサイル 射程2400〜6400kmの慣性誘導ミサイル
330名無し三等兵:03/10/27 00:19 ID:???
>>327
90式野砲は榴弾砲だ。
331名無し三等兵:03/10/27 00:34 ID:OFUchWOl
海自のDDHはなぜ対艦ミサイルを積まないのでしょうか?短SAMやアスロック
よりランチャーは小さいのだから、充分積めると思うのですが。
332名無し三等兵:03/10/27 00:43 ID:aMRKqfnb
>>330
こちらのホムペ↓を参考にしたのですが、
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/gun_type/gun_type.htm

90式野砲は30口径以上あるので、カノン砲と呼べるのではないでしょうか?
333名無し三等兵:03/10/27 00:43 ID:???
>>320

それならば水上発射の場合も
surface Lunch になるのでSLBMが適当かな。とおもったのですが。

射程も中国の夏級だってそんなにないわけだし。

ってあんまあのヒトのレスはつっこんじゃだめなのかな。
ここで一曲
TOKIO
びーあんびしゃーす わーがーともよー 某研者よー
334名無し三等兵:03/10/27 00:51 ID:???
>>329
 問題のある辞書ですね、弾道弾=慣性誘導ミサイルではないのに。
335名無し三等兵:03/10/27 02:05 ID:YRCj2A9B
海自の護衛艦には携帯対空ミサイル、携帯対戦車ミサイル、軽機などの携帯火器が
常備されているのですか?
336名無し三等兵:03/10/27 02:15 ID:eGOtlC/3
プロ市民って何ですか?
337名無し三等兵:03/10/27 02:24 ID:???
>90式野砲は榴弾砲だ。

 野砲だよ。カノンの一種で良い。平射弾道で榴散弾を撃っていた時代の
名残で比較的長砲身のモノが多い。後の「野戦榴弾砲」とは少し意味合い
が違う。

>え、だって三式も75_でしょ? 同等じゃないんですか?

 威力が同等なら装甲で負ける道理だわな。戦車砲として最適化されてるので
、発射速度も段違い。装填手が左側に立って右手で装填できるようになってる
338名無し三等兵:03/10/27 02:31 ID:???
>>336
佐賀県鹿島市の桑原充彦市長はこのような市民を「プロ市民」と呼びました。
桑原市長の考える「プロ市民」とは、「自分という個と、公のコミュニティの
ことを同一視している人」、「政治(家)と行政(家)の下請けでなく、
独立した主体性を持った行動ができる人」のことです。
鹿児島青年会議所HP
ttp://www.kagoshimajc.or.jp/miraikidou21/citizen/community.html
339名無し三等兵:03/10/27 02:46 ID:???
>>336
 本来の意味は>>338 が書いたとおりなんだけど、2ちゃんねる的用法に於いては、
”(蔑称的意味での)左翼運動家”のこと。

 いい意味で使ってる人悪い意味で使ってる人両方いるので気をつけよう。
340名無し三等兵:03/10/27 02:49 ID:???
>>335
 常備されているのは拳銃(幹部自衛用)、自動小銃(陸戦、及び警備用)、それと
ポンプアクション式散弾銃(警備用及び鮫対策用)だけのはず。
 機関銃やミサイルは積んでいない。

 もしかしたら、湾岸に派遣されてる艦は携帯対空ミサイルを積んでいるかも
しれないが。
341340追記:03/10/27 02:51 ID:???
 インド洋に派遣された自衛艦は近接戦闘用に12.7mm機関銃用のマウントを増設
した(携行火器じゃないが)。
342名無し三等兵:03/10/27 02:51 ID:???
>>338-339
どもです
343名無し三等兵:03/10/27 02:54 ID:???
>機関銃やミサイルは積んでいない。

 軽機とSMGもある。信じがたい話だろうがトミーガンが現役(5年前)だ
った。
344名無し三等兵:03/10/27 02:56 ID:XQldCCYN
今のバナーって髪の毛フサフサの頃の
プーチン閣下ですか?
345名無し三等兵:03/10/27 02:58 ID:???
>>343
 そういえばいつぞや見学した時トムソンSMGがあったな・・・。
 軽機関銃ってなに積んでたんだっけ? M1919とか・・・?

 あと、儀礼用にM1ガランドが積んであったような気が。
346名無し三等兵:03/10/27 04:26 ID:???
新しい奴だと機関銃にミニミを積んでるよ
347名無し三等兵:03/10/27 07:51 ID:???
>>240
>映画「ヨーロッパの解放」の2作目の
エンディングに流れる行進曲

「ドニエプルの歌」を行進曲にアレンジした物
348名無し三等兵:03/10/27 10:28 ID:???
>>344
著作権の問題がありますのでバナー制作者のオリジナルキャラということにしておきましょう
パロというには元ネタとあまり似てい(ry
349名無し三等兵:03/10/27 11:01 ID:???
肉じゃがの発祥地は
呉か舞鶴どちらでしょうか?
350名無し三等兵:03/10/27 12:08 ID:???
普段上空を航空機が飛ぶ事はないんですが
ここ1ヶ月くらいかなりの頻度で飛んでます(しかも低い)
初めは夜が多かった(と思うのですが)
さっき通ったのをぐぐったらP-3Cてのに似てました
プロペラは左右に2個ずつあって鼻先(?)だけ黒く塗ってあります
左の後ろの方に赤い丸が描いてあるのですが全体的に灰色ぽい感じでした
自宅は千葉県の外房で県のほぼ中央部です
何か始まるのかもしくは既に何かやっているんでしょうか?
通るたびにTVが激しく乱れるんで録画できないです
誰か情報下さいな〜
351名無し三等兵:03/10/27 12:12 ID:???
イタリアの軍事用語(らしい)で「FILA」とは、何を指しているのでしょうか?
352名無し三等兵:03/10/27 12:21 ID:???
>>351
スポーツ用品メーカー。
俺はあんまり好きじゃないな。
353名無し三等兵:03/10/27 12:41 ID:???
>>351
先導艦?
354名無し三等兵:03/10/27 12:48 ID:???
>>350
千葉には海上自衛隊下総航空基地があってP-3Cが展開しています。
昨日平成15年度観艦式が相模湾で実施されており、おそらくそれに参加するための
訓練と思われ。

ただし、今日以降も続くようでしたら基地のほうに問い合わせるのも良かろうかと。
ttp://phonebook.yahoo.co.jp/a112/g117/g20078/g38901200/
355351:03/10/27 12:56 ID:???
>>353
ありがとうございます。えと、スポーツ用品メーカーの事ではないです。
引き続き情報お願いします。
356名無し三等兵:03/10/27 12:59 ID:???
>>354
ありがとうございます
今日は午前中に3機並んで飛んできました
北の方から来て南に行く(何故か戻ってこない)ので
しばらく空を眺めてます
357名無し三等兵:03/10/27 13:03 ID:???
>>356
>北の方から来て南に行く(何故か戻ってこない)ので
硫黄島あたりに行ったんじゃないの?
358名無し三等兵:03/10/27 16:20 ID:???
>>329
ICBMってSALT2で射程5500km以上って定義されなかったっけ?
359名無し三等兵:03/10/27 16:34 ID:FSNmaxDk
「世界の艦船」の今月号を見たら
海上自衛隊が「2011年ごろにはこんな船が欲しいです」という
ズムヴォルト級みたいな絵が載っていたのですが
こういう話はどのあたりのスレでやっとるのでしょうか。
360名無し三等兵:03/10/27 16:37 ID:???
>>359
ここらへん。

【DD-X】米次世代水上艦総合スレッド【CVX】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1065246763/
日本の次世代艦隊の有るべき姿 壱弐番艦
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1067051240/
361名無し三等兵:03/10/27 16:41 ID:Y0ENoLSA
ありがとう
362名無し三等兵:03/10/27 17:55 ID:39Y3eqXB
昔自衛隊員がF104で米軍のF15を模擬戦で撃墜認定したって
話を聞いたのですが、ググってもその情況の詳しく載った
ページが見つかりません。どこか良いページはございませんでしょうか?

それとも、聞いた話自体がウソなんでしょうか?
363名無し三等兵:03/10/27 17:58 ID:???
364名無し三等兵:03/10/27 17:58 ID:wqdXoGR2
降下猟兵とか戦車猟兵って偶に聞くんですが、これらの猟兵ってなんですか?
365名無し三等兵:03/10/27 18:00 ID:???
>>364
歩兵のこと
366名無し三等兵:03/10/27 18:03 ID:RnyFEv1B
兵器かどうか分かりませんが質問です。
数年前、TVでよくやってる世界のビックリ映像系でアメリカ(だと思います)の船舶が
突然海の中で90度に逆立ちする、という船の映像を見たことがあります。これがなん
なのか、ご存知の方教えてください。
【社会】繁華街で在日米軍医療兵撃たれる 車から発砲…広島市中区流川
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067127863/

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067127863/773

アルカイダ、日本方面突撃兵団による在日米兵への襲撃キタ−!!!!!!!!!!


368名無し三等兵:03/10/27 18:04 ID:J68TwSY6
超七って西側の戦闘機で言うと、どれあたりになるのですか?
369名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/10/27 18:04 ID:???
>>362
本当です
webではありませんが、「最強の戦闘機パイロット」(岩崎貴弘 著)にて
その時の状況が触れられています
370名無し三等兵:03/10/27 18:16 ID:???
371366:03/10/27 18:20 ID:???
>>370
確認しました、ありがとうございました。
372名無し三等兵:03/10/27 18:21 ID:???
>>368
F16AとかF20とかミラージュ2000くらい。
373名無し三等兵:03/10/27 18:51 ID:6uH4F6vT
B−29のスレもあるんですが質問します
実際、もっとも多くB−29を撃墜した日本機は
何でしょうか?
374名無し三等兵:03/10/27 18:52 ID:???
竹槍です。
375名無し三等兵:03/10/27 19:01 ID:???
しょうきかとりゅうかひえんからいでん
376名無し三等兵:03/10/27 19:19 ID:???
>>373
やはり、第244戦隊が使用した飛燕でしょう
377名無し三等兵:03/10/27 19:35 ID:mNE2PdJR
自衛隊について色々知りたいのですが総合的な本ってありますか?
378名無し三等兵:03/10/27 19:39 ID:???
>>377
防衛白書。
379名無し三等兵:03/10/27 19:39 ID:???
>>377
「防衛白書」「防衛ハンドブック」「自衛隊装備年間」等
380名無し三等兵:03/10/27 19:41 ID:???
>>377
自衛隊と言っても陸海空で全然違う事してるよ?
どの自衛隊が知りたいのかな?
それに例えば陸でも部隊や職種によってちがう事してるし・・

とりあえず防衛白書でも読んでみては如何か?
海自のことが知りたいのなら丸とかも良いかも。・・・おいらは読んでないがw
381名無し三等兵:03/10/27 19:44 ID:CJrJ0ZQz
「××サンチ砲」の「サンチ」ってなんですか?
382名無し三等兵:03/10/27 19:45 ID:???
>>381
センチのフランス語
383名無し三等兵:03/10/27 19:46 ID:???
>>381
「センチ」のフランス語読み。
384名無し三等兵:03/10/27 19:47 ID:???
>>381
CM
385名無し三等兵:03/10/27 20:56 ID:XaRo+FKH
雷電のプロペラシャフトってどのくらい延長してたんでしょうか?
また同様に延長軸のP-39は振動もひどかったんでしょうか?
386名無し三等兵:03/10/27 21:04 ID:JTOklnFI
>313です
大阪の地下鉄は空襲の際、役に立ったのでしょうか
空襲の記録を読んでいて、地下鉄に逃げ込もうとしたが
終電後で扉がしまっていたと言う話を聞いたことがあるので。

話の内容は、その扉付近には恨みを持った亡霊が出るというお話なのですが。
ご存知でしたら、本当か教えてください。
387名無し三等兵:03/10/27 21:07 ID:???
>>386
オカルト板でどうぞ。
http://hobby4.2ch.net/occult/
388名無し三等兵:03/10/27 21:11 ID:Ni69Lwcx
第2次大戦の各国陸軍の軍服のことなんですが、
見た感じなんですが、米国陸軍や英国陸軍は、制服≠戦闘服で
日本陸軍やドイツ陸軍は、制服=戦闘服ってことで
いいんでしょうか?

そうだとするとなんで日本陸軍はそうなんでしょうか?
二着揃えられないほど貧乏だとも思えないんですが。
また、現代でも制服=戦闘服の陸軍を持ってる国ってありますか?
389名無し三等兵:03/10/27 21:16 ID:???
>>388
>日本陸軍やドイツ陸軍は、制服=戦闘服ってことで
>いいんでしょうか?
ダメです。ちゃんと礼服もあるし。

>現代でも制服=戦闘服の陸軍を持ってる国ってありますか?
東南アジアや南米の貧乏国は現在でもそうですがなにか?
390名無し三等兵:03/10/27 21:19 ID:Sy8FrT4w
アイザックアシモフの雑学本の中で
「1942年に潜水艇でニューヨークに上陸しようとしたドイツ特殊部隊」というのが出てくるのですが
・これは本当なのですか?
・本当だとしたら、どのような計画で何度くらい行われていたのでしょうか?
・この作戦のことが書かれているほかの本はありますか?あったらタイトルを教えてください
391名無し三等兵:03/10/27 21:20 ID:???
>>389
礼装とかは、軍服自前の士官様だけでしょ?
最前線の兵士にまで、通常軍服と野戦服の2種類を支給できたのは、
WW2の頃は世界一の金持ち国、アメリカだけ。

軍服だって洗濯とかするし、1着だけ支給ってわけにはいきませんよね。
種類が増えればそれだけ軍の予算を圧迫するわけで、できれば1種類ですませたいのが、予算担当者の本音。
392名無し三等兵:03/10/27 21:21 ID:???
>>385
P-39が振動問題で悩んだって話は聞かない。
延長軸&ギアボックスの質とか、マウントの設計とか、その辺の違いではないかと。
393名無し三等兵:03/10/27 21:28 ID:MyQEYRVW
イージス艦はイージスシステムを乗せてるからイージス艦なんだよね?
じゃあ、イージスシステムをとったらなんて呼ぶの?
394名無し三等兵:03/10/27 21:31 ID:???
>>386
こっちにもどうぞ
軍事な怪談
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1060181183/
395名無し三等兵:03/10/27 21:34 ID:???
>>391
オイオイ、ドイツ軍は兵隊まで礼服支給ですぞ!
396名無し三等兵:03/10/27 21:34 ID:XaRo+FKH
>>392
ありがとうございます。
やっぱり技術的な問題ですか・・・・。
雷電の延長軸の長さはどれくらいだったんでしょうか?
397名無し三等兵:03/10/27 21:39 ID:???
>>390
実話です詳細はもう何度もRESしてるから過去ログでも漁ってください。
1944年にも工作員はアメリカに上陸してますよ。
西部タイム刊/アメリカの世紀(6)1940-1950パールハーバーの衝撃の198〜199ページ
ISBN4-8275-1228-0
3900円
たぶん絶版だけど大きめの図書館にあるよ。
398名無し三等兵:03/10/27 21:40 ID:???
>>393
国によって違います。
日本なら護衛艦。アメリカなら駆逐艦とか巡洋艦とか。
399名無し三等兵:03/10/27 21:42 ID:???
>>393
ミサイル駆逐艦、護衛艦、DDG
400名無し三等兵:03/10/27 21:48 ID:???
>>393
あくまでイージス艦というのはイージスシステム搭載の駆逐艦や巡洋艦またはフリゲートですから
当然イージスシステムをとったら元の名前でよぶだけです
401名無し三等兵:03/10/27 21:50 ID:DJLcJ2Ob
自衛隊の戦車の砲塔の横についている、
発炎筒発射管みたいなのは、何なのでしょうか?
左右、3本くらいずつ、角度を少しずつずらして付けてある、あれです。
402名無し三等兵:03/10/27 21:51 ID:???
スーパーチャージャーとターボの違いを教えてください。
403名無し三等兵:03/10/27 21:52 ID:???
>>401
スモークディスチャージャー
404名無し三等兵:03/10/27 21:52 ID:qoScQEkS
最近、回答人のレベルが下がってきたな・・・。
間違いを指摘されて、逃げる奴多すぎ。
405名無し三等兵:03/10/27 21:52 ID:???
>>401
わかってるじゃないか(w
>>402
ターボで加速するのがターボ
スーパーでチャージするのがスーパーチャージ
406名無し三等兵:03/10/27 21:55 ID:???
>>404
秋に発生する秋厨です。
407名無し三等兵:03/10/27 21:57 ID:???
過去ログはちょっと膨大すぎてあさりきれません・・・・・
408名無し三等兵:03/10/27 21:57 ID:???
>>395
あれ?
WW2が激しくなってからは、1種類だけ、それも手抜きモデルじゃなかったっけ?
409名無し三等兵:03/10/27 22:02 ID:???
>402
スーパーチャージャー・・・機械駆動で過給
ttp://tamagoya.ne.jp/driver/093.htm
ターボ・・・排気タービンで過給
ttp://tamagoya.ne.jp/driver/092.htm
410名無し三等兵:03/10/27 22:04 ID:???
>>408
部隊によっては終戦まで礼服支給されてますが。
411眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/27 22:11 ID:???
>386
何処のトンデモ本でしょうか?

大阪市営地下鉄は、「国防上、爆弾が落ちても潰れない」と豪語しただけ有って、
戦時中の被害は、動物園前の中二階に地表の土被りを突き破って爆発した1発の
爆弾だけの被害で、それ以外の被害はありません。

また、逆に1945年3月13日〜14日の大阪大空襲の時は、「弾の雨降る御堂筋」の中を、
終夜運転で市民を救い出したという逸話を持ちます。

ついでにトリビア的補足ですが、大阪市営地下鉄は、他の鉄道車輌が戦時中、続々と
座席撤去を行なう中で、最後まで座席を撤去しない鉄道でした。
412名無し三等兵:03/10/27 22:12 ID:???
ハリアーに対する質問をさせて頂きます。

よくこのスレで、もうハリアーは時代遅れとか、もう生産は続けられない
と聞くのですが、どのような短所があってそういう結論に至ったのでしょうか?
また、新たな垂直離機の開発はどこかの国でやっているのでしょうか?
軍事素人なのよろしくお願いします。
413名無し三等兵:03/10/27 22:12 ID:???
>>402
車板で質問した方がよくないか?
414412:03/10/27 22:13 ID:hP4ZzAmM
すいません、ID出し忘れました。
415名無し三等兵:03/10/27 22:19 ID:???
>>391
下士官以下は基本的に礼服は無い。
例外は、近衛騎兵と軍楽兵。
正式には儀礼衣という。
416名無し三等兵:03/10/27 22:23 ID:???
>>402
スーパーチャージャーとターボの違いを教えてください。
エンジンに加圧した空気を送り込むのかスーパーチャージャー。
よく加給機と書く者がいるが、正しくは過給機。
んでもって、エンジンの出力で圧縮機を駆動するのが機械式過給機(メカニカル・スーパーチャージャー)。
エンジンの排気でタービンを回して圧縮機を駆動するのが排気過給機(ターボスーパーチャージャー)。
だから厳密には対比されるのはメカニカルスーパーチャージャーとターボスーパーチャージャー(略してターボチャージャー)であって、
スーパーチャージャーとターボチャージャーではない(ターボチャージャーもスーパーチャージャーの一種)。
ただし俗にメカニカルスーパーチャージャーのみをスーパーチャージャーと呼ぶことはある。
417名無し三等兵:03/10/27 22:30 ID:???
>>412
搭載量、航続距離、速度で劣るし、設計古いし(原型機初飛行1960年)

代替機としてアメリカがF-35Bを開発しています
ttp://www1.seaple.icc.ne.jp/seki/fw/f35.html
418名無し三等兵:03/10/27 22:47 ID:1ptp+6yo
http://sugachan.dip.jp/img/src/20031027010250.jpg

本物でしょうか?鑑定おながいしまふ
419402:03/10/27 22:49 ID:???
>>409さん
>>416さん
どうもありがとうございました。
大変に良く理解できました。
これで安心して寝られます。
皆さん親切な人ばかりでうれしいです。
420名無し三等兵:03/10/27 22:50 ID:???
スーパーチャージャーは機械的に駆動されます
×出力が低下する(過給するので結果的には出力が上昇するけど)
 高回転では駆動損失が過給による出力増加を上回る可能性が有る
○回転数が変動しても過給圧が追従するので回転数の変動が多い場合有利
 過給機が高温に晒されないので、材料的厳しくない
ターボチャージャーは排気圧力によって駆動されます
×過給機が高温に晒されるので、熱的に苦しい
 回転数の変動に追従できずにターボラグと言われるものがある(車関連で調べると出てきます)
○本来は捨てる排気のエネルギーを利用してるので、効率が上がる

船のような定速回転する機関ではターボ有利
戦車のような回転数が変動する機関ではスーパーチャージャー有利の傾向があります
航空機の場合、スーパーチャージャーも気圧変動に応じた回転数制御が必要なため無段継手とか必要です
WW2に関してはターボチャージャーは耐熱合金でタービンを作ることが難しかったので、実践配備できてたのは米国だけだったっけ?
今は小口径ターボとかも有るので、利点欠点は大分改善されてます
自動車関連で探すとイヤというほど検索に引っかかってきます


421名無し三等兵:03/10/27 22:56 ID:EVx3I+Jq
シベリア抑留日本兵に、帰国を拒否して
ソ連に帰化した人がいるって本当ですか?
422名無し三等兵:03/10/27 22:57 ID:???
>>418
本物だよ
423418:03/10/27 22:58 ID:???
>>422
ありがとうございます。
424名無し三等兵:03/10/27 22:59 ID:???
>>421
本当です。
425422:03/10/27 23:00 ID:???
真ん中だけ
426名無し三等兵:03/10/27 23:18 ID:YkPPGxnF
陸軍と海軍の航空軍の役割の違いってどういうのですか?
真珠湾をはじめ航空軍は海軍ばかり有名な気がするんですが、
陸軍がすごかった戦いってあるんですか?
427↑は:03/10/27 23:19 ID:YkPPGxnF
太平洋戦争のときの旧日本軍の話です。
428system:03/10/27 23:20 ID:qagJhRn3
>>401
グレネードランチャー、が適当かと思います。確かに発煙弾を発射して
自車をカバーすることが多いのですが、榴弾を発射して敵歩兵の足を
止めたり、フレアやチャフを発射して誘導を妨害することもあります。
使用弾薬もグレネードランチャーと変わらないものが多く、スモーク
グレネード使用を基本としたグレネードランチャー、でしょう。
実際、グレネードランチャーを砲塔の両側に6バンクずつ装備、といった
表現が英文では普通です。
429名無し三等兵:03/10/27 23:21 ID:???
日本軍には航空軍なる組織は存在しない。
陸軍は陸軍飛行隊
海軍は海軍航空隊
それぞれ別に航空隊を持っていた。

陸軍の戦いが無いと思っているのか?
半年で東南アジアを制圧しんたんだぞ?
430426:03/10/27 23:25 ID:YkPPGxnF
>>429 返事ありがとうございます。

あのマレー沖海戦は陸軍なんですか?
431名無し三等兵:03/10/27 23:26 ID:???
>>430
海軍飛行隊です。
432眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/27 23:28 ID:???
>421
幾ばくかはいたでしょうね。
日本に帰ってもこの先将来がない、ならば、この国で暮らすのも良いと言う
人が。
433名無し三等兵:03/10/27 23:44 ID:b2qp/qLh
質問です。

航空機(軍用機?)が初めて戦争で使われたのは
いつ頃でしょうか?
第1次世界大戦あたりでしょうか?
ググってもよくわからなかったもので、
どなたかお詳しい方、ご回答よろしくお願いします。
434名無し三等兵:03/10/27 23:44 ID:???
WW1が最初のはずです。
435名無し三等兵:03/10/27 23:45 ID:???
>>431
航空隊なのか飛行隊なのか、どっちなんだ?
436名無し三等兵:03/10/27 23:46 ID:b2qp/qLh
>>434
すばやい回答、ありがとうございます。
437名無し三等兵:03/10/27 23:47 ID:???
>>433
そうです。
438433:03/10/27 23:48 ID:???
>>437
ありがとうございます。
439名無し三等兵:03/10/27 23:53 ID:???
ちなみに世界初の軍用機は1909年のライト・ミリタリー・フライヤーです。
440眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/27 23:59 ID:???
>433
1911年の伊土戦争(リビアを巡るイタリアとオスマン・トルコとの戦い)で爆撃を
行なったのが戦闘行為の最初。
偵察は、1909年の米国とメキシコとの国境紛争で使われたと記憶しているが。
441433:03/10/28 00:01 ID:???
>>439
ありがとうございます。
それは、どこの国のものでしょうか?

私がなぜこんなことを質問したかというと、
ライト兄弟が初めて空を飛んで12月で100年なんだそうです。
1903年ですよね。第一次世界大戦が1914年。
わずか10年余りで実戦配備できるたものなのかな。
私の勘違いか?
と思って質問させてもらいました。
442名無し三等兵:03/10/28 00:05 ID:???
>>420
戦車は、レスポンス云々ではなく、サイズや整備性によってルーツブロワーを選択しているようだよ。

実際問題として、戦車の場合、比較的に大味な構成にしのためか、ルーツブロワーであってもかなりのターボラグが発生しているとのこと。
どうも、エンジン単体の圧縮比は下げておき、過給器で混みでディーゼル特有の高い圧縮比を作り出しており、
そのため、回転が上がり出すまで、パワーが出ない物も多いようだ。
NAのガソリンエンジンに対し、レスポンスがかなり悪いとのこと。
443眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/28 00:08 ID:???
>441
単純に敵情を偵察するだけなら、望遠鏡積んだだけで十分です。
カメラとか無線機とか搭載する訳ではないので、自分の目で見て確認する。
5〜6年経つと、ジャンプ飛行から或程度の長距離飛行が出来ていますので、
実戦配備は充分可能です。

ついでに、爆撃についても、普通に小型の大砲の砲弾に羽根を付けただけ
ですので、数キロのものならば、搭載可能です。

>439は、ライトと書いていますように、米国のライト兄弟が作ったものです。
444433:03/10/28 00:10 ID:???
>>443
勉強になります。


みなさんどうもありがとうございました。
445名無し三等兵:03/10/28 00:37 ID:???
>グレネードランチャー、が適当かと思います。確かに発煙弾を発射して
>自車をカバーすることが多いのですが、榴弾を発射して敵歩兵の足を
>止めたり、

自衛隊の発煙弾発射器にそんな用途はない。

>実際、グレネードランチャーを砲塔の両側に6バンクずつ装備、といった
>表現が英文では普通です。

初心者にうそ教えないでね(w


446名無し三等兵:03/10/28 01:10 ID:qdfvUu4r
海自の護衛艦が日本領海内で国籍不明の潜水艦を探知したら
その後、どの様な行動を取るのでしょうか?
447名無し三等兵:03/10/28 01:24 ID:???
>446
上級司令部に指示を仰ぎます。余裕があれば監視するかもしれません。

ついでに、領海侵犯とはいえ、もしかしたら漂流しているのかもしれない、
または亡命を求めているのかもしれない、あるいは挑発しているのかもしれない、と
ちょっと考えただけでいくらでも可能性が考えられるにもかかわらず、
現場判断でいきなり撃沈して問題をややこしくするようなDQNが海軍士官、
しかも一艦の艦長を任されているような事は、まともな国家ではあまり考えられないでしょう。
448名無し三等兵:03/10/28 02:19 ID:???
>>446
ついでに、明らかな敵対行動を取った場合には普通は現場判断で沈めます。
敵対行動としては実際に弾を発射した場合はもちろん、
ロックオンや潜水艦なら魚雷発射準備をした段階でそう認められます。
449名無し三等兵:03/10/28 03:56 ID:???
>>429
陸軍にはその組織のひとつとして「航空軍」は存在しました。
また、海軍にも航空軍に相当する「航空艦隊」がありました。

>>435
いずれの場合も、航空部隊の総称としては航空隊が正しいです。ただ部隊名には、
>>429氏のおっしゃるように海軍は航空、陸軍は飛行を用います。
450名無し三等兵:03/10/28 05:24 ID:???
なるほど、飛行機が飛んで11年で戦争ができるのかという疑問を抱かれたわけですね。
空を飛ぶものの軍用アプリケーションは、もっと昔からあるんですよ。係留気球や動力飛行船など。
したがって用途が先に揃っていたので、空気より重い飛行機の出現から実用化までは早かったと考えてください。
451名無し三等兵:03/10/28 08:34 ID:rPiv/CUD
みなさんありがとうございます。
つまり陸軍と海軍の航空隊の住み分けは、
陸軍飛行隊・・・海および海の近くの陸上
海軍航空隊・・・陸上
ってことでいいんですか?
でも陸軍でも特攻隊の方は海上を飛んでますよね?
実際はそんなに違いはないのですか?
452system:03/10/28 08:42 ID:G12o54Ug
>>445
失礼しました。一般的な話を書いてました。自衛隊のは
例外的なのですね。
453名無し三等兵:03/10/28 09:01 ID:???
>>451
 当たり前の事ですが、海軍航空隊は海軍所属であり海軍の作戦に従事し、当然の事ながら海上での活動が主になります。
陸軍飛行隊は陸軍所属であり陸軍の作戦に従事します。
地域による住み分けと言う訳では有りません。
454名無し三等兵:03/10/28 10:25 ID:PuaEOtrO
日本海軍と陸軍の航空隊の活動を調べるとその当たり混乱するんだよねぇ
455名無し三等兵:03/10/28 11:31 ID:9a20QIoR
>453
零戦の初戦は、漢口での中国空軍との対戦だったということですが
すると、これは陸軍航空隊の搭乗員が乗っていたということでしょうか?
また、飛燕はニューギニアで戦っていますがこれは海軍航空隊の搭乗員が
乗っていたということでしょうか?
456名無し三等兵:03/10/28 11:50 ID:???
>>455
違います。
457名無し三等兵:03/10/28 12:02 ID:???
>零戦の初戦は、漢口での中国空軍との対戦だったということですが
>すると、これは陸軍航空隊の搭乗員が乗っていたということでしょうか?

 重慶に対する戦略爆撃の護衛が任務です。漢口は出発基地。勿論、海軍
の作戦です。

>また、飛燕はニューギニアで戦っていますがこれは海軍航空隊の搭乗員が
>乗っていたということでしょうか?

 なぜ、海軍がニューギニアで戦うんですか? オーエンスタンレー山脈越
えでポートモレスビーを攻略しようとしたのは陸軍ですよ。

 もしかして、軍用機は目的も無くただ闇雲に戦闘してるんだと思ってませ
んか? 戦略爆撃は兎も角として、艦隊や地上軍の行動を支援する為に作戦
を行ってるんですよ。
458名無し三等兵:03/10/28 12:03 ID:???
>>455
中国本土でも、海軍航空隊は活動していたし(上海を中心として)、
ニューギニアには陸軍の部隊が展開していた(スタンレー山脈越え
のポートモレスビー攻略作戦とか)。
ただ、陸軍飛行隊の洋上航法能力は稚拙の一語で、部隊ごと行方不明
になっていたりします。
459名無し三等兵:03/10/28 12:03 ID:???
>>455

そこまで知ってるんだったら、零戦と飛燕がそれぞれどこの部隊に
所属していたかくらい調べられるでしょうに。

ちなみに零戦は海軍横須賀航空隊の第12航空隊、飛燕は、陸軍の第68, 78戦隊
(ニューギニアに進出した分)に配属されて戦闘に参加してます。
460名無し三等兵:03/10/28 12:03 ID:???
零戦は海軍の飛行機
飛燕は陸軍の飛行機
それぞれ所属の違う機体は使わない。
461455:03/10/28 12:16 ID:9a20QIoR
回答頂いて有難う御座いました。
462412:03/10/28 12:52 ID:WzPCs9eF
>>417
ご教授、ありがとうございました。
それにしても、3000機も導入予定がスゴイですね。
463名無し三等兵:03/10/28 12:55 ID:???
>>459
自分で答えを見つける事は出来るけど(またはすでにやってるけど)、
「掲示板上で生の他人の回答を聞きたいよぉ、やりとりしたいよぉ」
みたいな寂しがり屋さんがけっこういるから(w
464名無し三等兵:03/10/28 13:18 ID:???
まさか陸地の上を飛んでいるのはみんな陸軍機ないしは陸軍パイロット。
海の上を飛んでいるのはみんな海軍機ないしは海軍パイロット。
なんて思ってはいないだろうな。
465名無し三等兵:03/10/28 13:26 ID:Cg3K1Jiz
WW2あたりのタングステン弾芯の鉄鋼弾について質問です。

1.米英独が使ってたのは知っていますが、他の国でも使用していたのでしょうか。
2.独戦車の戦記などには、タング弾は少ししか支給されない稀少品、みたいな
  記述がありますが、実際どれ位少なかったのでしょうか。
3.↑の状況は米英でも同様だったのでしょうか。
4.当時、陸上の対戦車砲以外でもタング弾は使われたのか。
  例えば航空機の機関砲とか艦載砲とか対空砲用とか…
5.そもそもタング弾自体が発明・使用されるようになったのはいつ頃なのでしょうか。

以上、よろしくお願いしますm(__)m
466名無し三等兵:03/10/28 14:24 ID:???
質問するんだったら、タング弾とか鉄鋼弾とか、変な言葉は使わないこと。
鉄鋼弾は変換ミスとして、タング弾ってのは、もしかして通ぶって言ってるのか?
467名無し三等兵:03/10/28 14:40 ID:Cg3K1Jiz
一々「タングステン弾芯の弾」って書くのが面倒&長すぎなんで省略しただけです。
468名無し三等兵:03/10/28 14:53 ID:???
MG151にタングステン弾芯の弾薬があったみたいですね。あとは、調べて書くのが
面倒&長過ぎなんで省略します。
469名無し三等兵:03/10/28 15:39 ID:iEFj399g
偵察衛星のことで質問です
今、運用しようとしている衛星は、日本周辺上空には一日二回程度しか通過しないそうですね
準天頂衛星にすれば三機あれば、ほぼ24時間日本周辺を真上から監視できると思うのですが
日本はアメリカと違って欧州や中東を監視する必要も少ないでしょうし
そうしない(出来ない)理由は何でしょうか?
470名無し三等兵:03/10/28 15:52 ID:???
そりゃあんた35,800Kmから写真とれって言うのか?
471名無し三等兵:03/10/28 15:56 ID:???
気象衛星ならば静止軌道から常時画像を送って来ている。
しかし気象衛星の画像で意味ある偵察データが取れるか?
472名無し三等兵:03/10/28 15:57 ID:???
>>469
日本の偵察衛星の高度は約500km、米軍の偵察衛星の高度は100〜300kmとされています。
高度35,800kmの準天頂衛星では偵察など不可能です。
473名無し三等兵:03/10/28 16:09 ID:D6Vwp9k5
イタリアとかで軽巡の砲弾にタングステン弾を研究していたそうです
474名無し三等兵:03/10/28 16:31 ID:5MwMCbeK
【国際】鉛筆大「謎の弾丸」、米最強戦車1発で痛手
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067324447/

軍版に関連スレってあるの?高い戦車こんなのでやられると痛い様な気がします。
475名無し三等兵:03/10/28 16:34 ID:???
>>474
ニュース自体については今のところ雑談スレや速報スレで触れられている程度です。
詳細に分析しようにも現時点では情報が少なすぎます。
476名無し三等兵:03/10/28 16:47 ID:???
>>474
一発速報スレは立てないでくださいね、念のため。
477名無し三等兵:03/10/28 16:57 ID:???
元記事
ttp://www.defensenews.com/channel.php?C=mideast
が読めないので何とも言えず。
翻訳の過程で変なことに成ってる可能性もあるので
読売の記事だけをソースにして語るのは危険と思われ。
478名無し三等兵:03/10/28 17:03 ID:jjnkf3t+
最近のアーレイ・バーク級や、スペインのアルバロ・デ・バザンには
短SAMを積んでいますが、どうして積むようになったのでしょう?
いままでスタンダード一本槍だったのに。
479名無し三等兵:03/10/28 17:29 ID:???
>>478
個艦防御のためです。
艦隊防空用のスタンダードはMk41VLSの1セルに一本ですがESSM(発展型シースパロー)
なら1セルに4本と数も多く積めます。
アーレイバーク級フライト2Aの後期型ではCIWS(近接防空システム)をESSMに一本化して
ファンクラスも搭載しないみたいです。
480名無し三等兵:03/10/28 17:33 ID:/vvOSnbR
世界最強の装甲性能を誇る米陸軍の最新鋭主力戦車「エイブラムス」が
今年8月、イラク・バグダッドで、鉛筆ほどの細さの弾丸1発で、厚さ約10
センチの鋼鉄板や砲塔などを4か所も貫通され、攻撃力を損なう重大な
損害を受けていたことが27日、明らかになった。
米軍事専門紙「ディフェンス・ニュース」が報じた。

乗り込んでいた砲手らは軽いけがだったが、砲身根元の電子射撃制御シス
テムが破壊されるなど実質的な被害が大きく、米軍は謎の弾丸の正体探し
に躍起だ。

同紙によると、貫通した穴は小指が入らないほど小さいため、既知のロケット
弾ではなく別の武器や砲弾が使用された可能性が高いとしている。エイブラ
ムス戦車は、劣化ウランを使用した最強の装甲を多重に装備しており、これを
いとも簡単に破る武装がイラク側の反米勢力にあるとは考えられていなかった。

最近の対戦車ロケット弾は、着弾時に溶けた金属などが噴き出して装甲への
貫通力を高める仕組みになっており、米国の専門家は「小口径にして噴射を
集中させ、貫通力を高めたのではないか」と推測している。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20031028id02.htm

この弾丸はオリハルコンか超合金Zなどいったいなんでしょう?
俺の勘だと世界征服を狙うショッカーか、死ね死ね団かビックファイアの
超兵器だと思いますが。
481名無し三等兵:03/10/28 17:36 ID:???
>>480
ただいまこちらでその話題は進行中ですので、そちらに移動してください。

◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ70◆◆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1067005475/l50
482名無し三等兵:03/10/28 17:36 ID:???
すぐ上に同じ話題が出てますが・・・
483名無し三等兵:03/10/28 17:37 ID:???
貴方は馬鹿だと思います
484名無し三等兵:03/10/28 17:37 ID:???
ファランクスね
485名無し三等兵:03/10/28 18:02 ID:???
CGSというのが指揮幕僚過程のことらしいのは調べて判ったんですが、
このCGSではどんな事を教育されるのですか?
指揮と書いてあるので戦術、戦略関係の事も学ぶと思うのですが
具体的にはどのような事を学ぶのでしょうか?

またCGSについて具体的に述べた本は無いでしょうか?
486名無し三等兵:03/10/28 18:17 ID:???
>>485
こっちゃ行って味噌。

CGS CS 幹部学校
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1042125006/
487名無し三等兵:03/10/28 18:22 ID:???
>>486
どもです。行ってみます。
488名無し三等兵:03/10/28 19:07 ID:Es6y+JkL
WW2時の英国海軍について教えていただきたいです。
第一海軍卿が日本でいえば軍令部総長に当ることは分かったのですが、
第二海軍卿から第四(もっとあるのでしょうか?)海軍卿はそれぞれ
どう言った職務を行っていたのでしょうか?
また、第一海軍卿が最も高位の様ですが、
第二〜第四?までも数字順に高位〜下位なのでしょうか?
489名無し三等兵:03/10/28 19:11 ID:???
世界史なんでも質問スレッド9
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1062598314/

974 名前:世界@名無史さん 投稿日:03/10/28 18:49
日記で有名なサミュエル・ピープス氏は、
何年まで英国の海軍大臣をしていたのでしょうか?
ご存じの方、どうか教えて下さい。


だれか答えてやってくれ。

490名無し三等兵:03/10/28 19:50 ID:???
米陸軍第101空挺師団は、戦車・装甲車を装備してないのでしょうか?
ヘリのみですか?
491>386:03/10/28 19:51 ID:???
地下鉄の話ですが
幽霊が出るといううわさの出入り口の件
うわさは昭和50年代に、その出入り口に不良中学生がたむろしたことがあり
当時その中学の先生が、意図的に流したものであると 先生から聞きました。
しかし、地下鉄が空襲時に運転して市民を救っていたのは先生も
初耳だと言っていました。ありがとうございました。
492名無し三等兵:03/10/28 20:14 ID:???
>488
第一海軍卿とは、"First Lord of the Admiralty"の訳であります。
"Second Lord of the Admiralty"、"Third ..."などは存在しません。
493名無し三等兵:03/10/28 20:20 ID:kGCPwM80
SSBNについての質問です
SSBNというのは当然核戦争になればSLBMをうつことになると思いますが
任務についている原潜というのはいつでも連絡の取れるような状態になっているのでしょうか?
494名無し三等兵:03/10/28 20:25 ID:???
>>476
立っちゃいましたね。私じゃありませんよ
495名無し三等兵:03/10/28 20:34 ID:???
>>493
 VLFで深度10数m、ELFで深度100m程までの通信が可能です。
ELFは情報レート低いですので呼び出しに使ってるのかもしれませんが詳細は判りません。
496名無し三等兵:03/10/28 21:12 ID:DalXu3L3
軍事評論家が自衛隊の装備はイラクの砂などで役に立たない、みたいなことを
書いてたんですけど、自衛隊が活動するのは砂漠じゃなくて市街地じゃないでしょうか。
それだと多少砂埃などはあるにしても、それほど役に立たないとも思えないんですが、
どうなんですかね?
497名無し三等兵:03/10/28 21:20 ID:B3of8R0k
質問であります。
戦時中、明治神宮で行われた出陣学徒壮行式の時に
使われた行進曲の曲名は、なんと言う題名でありますか?
498488:03/10/28 21:29 ID:Es6y+JkL
>>492
ありがとうございます。
では、ここのFirst Sea Lordとはどう訳したものなのでしょうか?
ttp://www.royal-navy.mod.uk/static/pages/209.html
499中島みゆき ◆sIwGJs3.BM :03/10/28 21:29 ID:vXEJVeWF
質問です。
ナチスの軍服を一万円で売ってもらえないでしょうか?
サイズは7号です。
500名無し三等兵:03/10/28 21:32 ID:???
>>499
たかが一万で買えるなら苦労はしない
てめえで安いの探して勝手に買ってください
501名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/28 21:35 ID:???
前半未回答質問です。答えられる方、宜しくお願いします。

49 :名無し三等兵 :03/10/23 09:31 ID:xSl9haFC
>>25
>地雷なしの海岸線防衛計画立案を命じられた幹部が、自殺に追い込まれたことから明らかかと。
これはいつ頃のことでしょうか。ソースを当りたく思うので
教えて頂けると幸いです。

184 :名無し三等兵 :03/10/24 20:13 ID:Z5NUaoEz
山田朗の軍備拡張の近代史は思想等偏りのない信頼にたる本ですか?

202 :名無し三等兵 :03/10/24 22:06 ID:DDtLt/8q
以前の誰かの質問の答えで軍艦にも居住性能は必要と言うような旨が合ったように思います
それで、日本の軍艦の居住性が劣悪というのは結構有名なようですが、それが原因で大敗北
をしたというような例はあるのですか?

213 :名無し三等兵 :03/10/24 23:41 ID:VqlVG7BS
対ソ侵攻は、直前に外相がソ連大使館に攻撃を予告しているので、
厳密には不意打ちではないと記憶していますが、間違いでしょうか。

247 :名無し三等兵 :03/10/25 19:56 ID:KTiDgjnk
ソビエト海軍の正式名称があれば教えてください。お願いします。

296 :DQN :03/10/26 13:17 ID:AXJpzFUL
「大観詳察」って何ですか?
戦車か競馬に関係があるらしいけど、意味がよくわかりません。
502名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/28 21:36 ID:???
301 :名無し三等兵 :03/10/26 17:30 ID:BDp3dJap
質問です。最新型のタクティカルトマホークは誘導装置の変更無しで
対艦攻撃に使えると聞いたのですが、本当でしょうか?
厨な質問ですが、よろしくお願いします。

331 :名無し三等兵 :03/10/27 00:34 ID:OFUchWOl
海自のDDHはなぜ対艦ミサイルを積まないのでしょうか?短SAMやアスロック
よりランチャーは小さいのだから、充分積めると思うのですが。

396 :名無し三等兵 :03/10/27 21:34 ID:XaRo+FKH
雷電の(プロペラシャフトの)延長軸の長さはどれくらいだったんでしょうか?

490 :名無し三等兵 :03/10/28 19:50 ID:???
米陸軍第101空挺師団は、戦車・装甲車を装備してないのでしょうか?
ヘリのみですか?


以上です。宜しくお願いします。
503名無し三等兵:03/10/28 21:38 ID:7J3to3ly
急降下爆撃で突然爆弾を分離できなくなったら、爆弾の重さで引き起こしできずに
地面or海面に激突っていう事故はあるのでしょうか?
504名無し三等兵:03/10/28 21:41 ID:???
>>499
一万円といわずロハで差し上げます是非メールで連絡してください。
505名無し三等兵:03/10/28 21:44 ID:???
>>503
急降下爆撃機は、引き起こしに支障を来たすような重い爆弾を積みません。
506名無し三等兵:03/10/28 21:45 ID:???
>>499
基本的に日本で買えるモノはレプリカがほとんどなので、
レプリカと思って購入して下さい。

507名無し三等兵:03/10/28 21:49 ID:DnZTFlAR
>>490
ttp://www.globalsecurity.org/military/library/policy/army/toe/aad.htm
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/toe.htm

これらを見るかぎり、101空挺師団には戦車や装甲車は配備されておりません。

なお82空挺師団には、かつてはシェリダン空挺戦車装備の軽戦車大隊が配属さ
れてましたが、1997年までにこの大隊は廃止されてようです。
シェリダン自体30年選手ですし、それに軽戦車に頼らずとも、携帯式ミサイル
や攻撃ヘリの発達で空挺部隊の対戦車能力はそれらで十分であると見なされ
たからのようです。
508名無し三等兵:03/10/28 21:53 ID:eGF2xQOn
インパール作戦後の日本軍の退却路は、日本軍の敗残兵が熱病や栄養失調によって
死んでいったことから、別名「白骨街道」と呼ばれたそうですが、
何故ビルマの十五軍本部はそのような惨状を目の当たりにしながら、食料や医薬品を
支給するための救援隊を派遣しなかったのでしょうか?
509名無し三等兵:03/10/28 21:56 ID:???
>>499
スレ違いですので、こちらへどうぞ。
ttp://www.globalbaka/
510名無し三等兵:03/10/28 21:56 ID:???
>>508
因果関係が逆です
補給に失敗したから前線を維持できず退却し白骨街道化したのです
511名無し三等兵:03/10/28 21:58 ID:???
牟田口中将
512名無し三等兵:03/10/28 22:00 ID:???
>>509
ワロタw
513名無し三等兵:03/10/28 22:01 ID:???
>>509
ぐっじょぶ!
514503:03/10/28 22:07 ID:7J3to3ly
>>505
ありがとうございます。
しかし80番搭載の艦爆だったらどうなのでしょうか・・・
515名無し三等兵:03/10/28 22:16 ID:???
>>505
80番搭載の艦爆なら引き起こす必要はありません。
516名無し三等兵:03/10/28 22:17 ID:???
>>514

艦爆はそういう危険な機動はしません。
517名無し三等兵:03/10/28 22:17 ID:???
>>514
だからぁ、艦爆はそもそも80番なんて搭載できないの。
518名無し三等兵:03/10/28 22:22 ID:eGF2xQOn
>>510
負けたら全滅という前提で作戦を立てたということですか?

>補給に失敗したから前線を維持できず退却し白骨街道化したのです

「補給に失敗した」というのは、補給しようという意思はあったということですか?
519515:03/10/28 22:22 ID:???
だからぁ、80番搭載の艦爆なら引き起こす必要はないんだって。
引き起こさずそのまま……
520503:03/10/28 22:25 ID:???
や、やはり危険ですよね。危険なことはやらないということで・・・
ありがとうございました。
521名無し三等兵:03/10/28 22:29 ID:/xtk68OH
米軍は砂漠用チョコチップ迷彩服を導入する以前はどの様
な砂漠用迷彩服(戦闘服)を使っていたのでしょうか。

迷彩でなく黄土色単色の戦闘服だったのでしょうか。

522名無し三等兵:03/10/28 22:31 ID:???
>>518
自分で質問してておかしいと思いませんか<負けたら全滅という前提で作戦
それと自分で調べる意思はカケラもないのですか?
523名無し三等兵:03/10/28 22:31 ID:???
>498
ああ、スマソ。逆でした。
First Lords of the Admiraltyが海軍大臣
First Sea Loadが、第一海軍卿
Second Sea Loadが、第二海軍卿
第二海軍卿は、人事部長
524名無し三等兵:03/10/28 22:38 ID:???
>>518
とりあえず、高木俊郎氏の名著「インパール」(文藝春秋)を読むことをおすすめします。

が、絶版で、なかなか読むことができないかもしれませんので。

・一部の参謀は「補給ができません。無謀な作戦です」と、牟田口に反対していた。
・牟田口は慎重論を唱える参謀長を更迭。後任の参謀長は積極派。
・他の参謀たちも、司令部のトップ二人が乗り気なので、次第に反対を口にしなくなった。

牟田口の考えた補給案はだいたいこんなところ。
・牛をつれて歩く。牛に食料その他を運ばせ、適当なところで牛を殺して食べる。
・敵は日本軍が来たらすぐ逃げ出す。ならば、簡単にインパールは落とせる。
・インパールにたどり着ければ、敵の食料は奪い放題。

最初の見通しが大甘、前提条件が崩れてもそれをなかなか認めない。
気がついたら日本軍は総崩れ、といったあたりです。
525名無し三等兵:03/10/28 22:41 ID:eGF2xQOn
>>522
何冊かインパールについて記述した本を読みましたし、ウェブも探してみましたが、
十五軍本部が救援を派遣しようと努力したかどうかについては、残念ながら見つける
ことが出来ませんでした。

それ故に、救援の努力をしたが果たせなかったのか、最初っから失敗したときの
ことを考慮せずに作戦を立案したのかが判然としなかったためかような質問と
相成ったわけであります。
526名無し三等兵:03/10/28 22:45 ID:???
>>525
最初から失敗する可能性なんて考えていなかった、というあたりが正解ではないかと。
527名無し三等兵:03/10/28 22:48 ID:???
帝国陸軍は状笑腐敗!
敗北主義者は銃殺だ!
528名無し三等兵:03/10/28 22:50 ID:eGF2xQOn
>>524
ご教授ありがとうございます。ご紹介の本、探してみます。
529名無し三等兵:03/10/28 22:55 ID:+p/umAxc
>それ故に、救援の努力をしたが果たせなかったのか、最初っから失敗したときの
>ことを考慮せずに作戦を立案したのかが

 あの〜、常識的に考えて「補給の為の救援隊」ってのは補給部隊な訳で、ソレが出されて
前線部隊にたどり着けるなら補給は最初から失敗してないんじゃ。

 疑問を感じる事自体が不思議なんですけど。「補給が失敗した理由」なら兎も角、「補給
を成功させなかった理由」を聞いてるんですから、「そりゃ、能力が足りなかったんでしょ
う」としか答えようがありません。
530名無し三等兵:03/10/28 23:08 ID:???
http://202.212.206.198/src/1067336750588.jpg
良くわからないんだけど、これって何所の部分?
531529:03/10/28 23:10 ID:+p/umAxc
 出先なんで資料がありませんが、駄馬編制の輜重兵連隊の能力なら家に有った
と思います。鉄道やトラックに比べると非効率というレベルでは有りません。根
本的に道路や鉄道が繋がってない場所で戦争をする事自体が無謀なんです。

 一日数kgの補給が必要な駄馬一頭で100kg(必要なら正確な資料を出します
)程度の荷物しか運べないんですから、10日の行程を進めば補給部隊への補給で物
資が消滅してしまいます。
532名無し三等兵:03/10/28 23:11 ID:eGF2xQOn
>>529
> あの〜、常識的に考えて「補給の為の救援隊」ってのは補給部隊な訳で、ソレが出されて
>前線部隊にたどり着けるなら補給は最初から失敗してないんじゃ。

注意した読んで頂ければ、私の質問に「補給の為の救援隊」というフレーズが出てこない
ということにお気づきになられると思うのですが、
私の当初の質問は、「熱病患者や栄養失調者」を収容する救援隊を差し向けたか?
ということを意図したモノだったのです。わかりにくい質問で申し訳ありませんでした。
533名無し三等兵:03/10/28 23:12 ID:???
>>530
とりあえず「あなたの知らない世界」を観た夜、トイレ行けなかった人は見ないこと
534名無し三等兵:03/10/28 23:16 ID:???
>>530
あなたもこちらへ。
ttp://www.globalbaka/
535名無し三等兵:03/10/28 23:19 ID:9f1+pBYl
自衛隊の階級について質問です。

幕僚長、将、将補、はそれぞれ旧軍のどの階級にあたりますか?
また幕僚長は参謀長と同じ意味でいいのでしょうか?
536名無し三等兵:03/10/28 23:21 ID:???
>>497
聞いたことあるけど曲名までは・・・。
537名無し三等兵:03/10/28 23:21 ID:eGF2xQOn
>>531
レスありがとうございます。

>駄馬編制の輜重兵連隊の能力なら家に有った

インパール作戦の場合、アラカン山脈を踏破する都合上、当初より駄馬による
補給は考慮されておりませんでしたので、改めて調べていただく必要は無いと
思います。
ご配慮に感謝いたします。
538名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/28 23:22 ID:???
>>518
ウインゲート空挺団と呼ばれる部隊が第十五軍の後方に降下・進出し
補給路を寸断したと言う事情もあります。

このため、たとえば第31師団「烈兵団」は糧秣をわずか60トンしか事前集積できず、
その後は輜重兵連隊がわずかに糧秣を運送できたのみでした。
539名無し三等兵:03/10/28 23:23 ID:???
>>507
あ、GlobalSecurity.orgにTOEあったんですね、ども
101師団のサイトのほうには装備の情報が何もなかったもんで
540system:03/10/28 23:25 ID:???
軍事のどこが楽しいですか?
541名無し三等兵:03/10/28 23:29 ID:???
>>540
知識の先に、ドラマがある。
542名無し三等兵:03/10/28 23:31 ID:???
>>497
過去のニュース映像の雨の行進映像に流れているやつですか?

それなら「抜刀隊」ですよ
西南戦争に参加した薩軍の抜刀攻撃に対抗するために結成された隊を記念して後に作られました
陸軍分列行進曲ですね
543名無し三等兵:03/10/28 23:31 ID:Mg9fqG8z
ノモンハンの頃の日本軍で、速射砲と破甲爆雷以外の正式採用された対戦車(向け)兵器って、何があるのか教えて下さい
544名無し三等兵:03/10/28 23:36 ID:???
アンパン
545497:03/10/28 23:38 ID:???
不肖、自分に対するお答えの数々。
誠に喜びに耐えないのでありますっ。
546眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/28 23:41 ID:???
>489
1673年に海軍卿に任命され、1679年にフランスへ機密情報を送った廉で罷免。
後に疑いが晴れ、1684年に海軍卿に任命され、1689年まで勤めています。

>465の2.
 1942年以降はタングステンの在庫が底を尽き掛け、生産は落ち込みますが、
 1941年までは結構生産されています。(主産地は中国ですので)
 37mm対戦車砲の場合、通常弾105万発に対して、タングステン鋼芯弾は88万発が
 生産されていますし、ゲルリヒ砲弾もこの時期に生産が行なわれています。
547system:03/10/28 23:42 ID:G12o54Ug
>>488, >>498

First 〜 Fourth Sea Lordについては、
www.gillespie.ndo.co.uk/Navy/abbreviate.htm

が参考になると思います。端的に言えば、

1st:統括 2nd:人員、訓練 3rd:航空 4th:兵站

といったところのようですね。ただ現代の英海軍での話のようですから
WWIIでは違いがあるかも知れません。
548名無し三等兵:03/10/28 23:42 ID:???
>>535
自衛隊板で聞いた方がいいと思うけど。
将:中将
将補:少将

幕僚長は階級ではなく、職名。
階級章のデザインも異なりますし、儀式その他では大将相当の扱いを受けますが。
階級としてはあくまで将です。

公文書なんかでは「統合幕僚会議議長又は陸上幕僚長たる陸将」なんて表記をします。
549名無し三等兵:03/10/28 23:43 ID:+p/umAxc
>私の当初の質問は、「熱病患者や栄養失調者」を収容する救援隊を差し向けたか?

 無理ですよ。補給というのは本来は線でつないで運ぶものです。あなたのいう
「救援隊」が定期的に到着する事を前提にしています。

 「携行食糧を食いつぶして」って事を考えるというのは、ソレが出来ない、あ
るいは十分に出来ない事を自覚してる訳です。
550system:03/10/28 23:44 ID:G12o54Ug
>>540
深く掘るほど広くなるから。紛らわしいから、類似コテハン使う時は
なにかマーク付けてくださるとありがたいです。
551眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/28 23:46 ID:???
>497
「抜刀隊」ではなかったかと(曖昧)。
552名無し三等兵:03/10/29 00:09 ID:???
>>496
仰る通り、イラクは砂漠だけで国土が構成されてるわけでありません。
てかその軍事評論家って誰?

まあ毎日新聞のレポートによれば、自衛隊が派遣される予定の地域はシーア派が多く、
今まで事件らしい事件が起こったことのない、極めて平穏なところとのことですので、
装備自体あまり必要にならないかもしれませんが。

>>518
「ジンギスカン」「牟田口」で、ぐぐると良いと思います。
553双発:03/10/29 00:17 ID:/ZPWkSL7
戦闘機等で、双発エンジンを採用している場合について疑問があります。

左右のエンジン・ファンの回転方向は、回転モーメントを打ち消すように、
それぞれ反対方向に回転させているのでしょうか。

水平対向エンジンのバイクでさえ、コーナーで判るくらいの癖が生じるので、
二基のエンジンが同一方向に回転していたら、(回転数はバイクの比じゃ無いので)
旋回性能に、癖が生じるように思ったので。
554名無し三等兵:03/10/29 00:26 ID:tOwHWhbF
>>549
> 無理ですよ。補給というのは本来は線でつないで運ぶものです。あなたのいう
>「救援隊」が定期的に到着する事を前提にしています。

ちょっと話が噛み合ってないので、私が質問をするに至った背景を説明いたします。
私が問題にしているのは「補給」ではありません。
実際のところ、インパールに関しては何冊もの書籍にあたったのですよ。
ところが、どの本を読んでも、この作戦に関しては悲惨の一語に尽きるわけなんですよ。
補給に関しても、当初より無茶な計画だったということはどの本でも言及していますし、
佐藤師団長が十五軍司令官に補給の約束を取り付けておきながら、それが反故にされた
ために独断撤退に踏み切ったことも承知しております。

繰り返しになりますが、とにかくこの作戦に関しては、何を読んでも悲惨の一語に尽きるわけでして
救いようがないわけなんですよ。

それでですね、作戦が破綻した後、従軍した兵隊さんたちの多くは撤退路で餓死あるいは
病死していったわけですが、それでもなんとかチンドウィン河の渡河点までたどり着いた
兵士もいるわけなのですが、雨季で増水したチンドウィン河の濁流の前に力尽きて
しまったという事実があるようなのです。
こういう記述を読んで、「せめてチンドウィン河までたどり着いた兵士を救援することは
出来なかったのだろうか?」と思ったのが発端であります。
貴兄がおっしゃるような定期的な救援隊の派遣という大規模な行動は想定していません
でした。

うーん、長々と書いてしまいましたが、要するにこの悲惨な作戦において、十五軍、ひいては
帝国陸軍が、落ち延びてくる兵士を救出しようという努力を多少なりとも行ってくれていれば
あれば、少しは救われた気持ちになるのになぁ、ってことなのです。
555眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/29 00:28 ID:???
>553
詳しくは識者に任せますが、ピストンエンジンの場合、回転トルクを打ち消すために、
左右でそれぞれ反対方向にプロペラを回転させることが多いです。
但し、同期を取るのが難しく、日本の場合こういう形のエンジンを装備していた機体は
殆どありませんでしたので、回転方向に若干の当て舵を行なっていたようです。

旋回性能は、双発戦の場合余り重視されるものではないので、無視しても良いくらい
でしょうね。
556名無し三等兵:03/10/29 00:33 ID:???
>>553
おっしゃる通り反対方向に回転させていた双発機もあります。

でもね、単発機でもプロペラの回転によるモーメントは生じるでしょ?
そのモーメントは垂直尾翼をオフセットすることで対処してます。
で、双発機の場合も反対回転のエンジンとプロペラを生産するよりも
尾翼で対処することの方が手っ取り早いんで、そうしてます。

軍用機は理想を追求するよりも消耗品と割り切って合理的な対処を
するものなのです。
557名無し三等兵:03/10/29 01:16 ID:???
>>533
本来なら反方向回転のほうがよいのですが、実際のところ同方向回転が多いようです
で、同方向回転だとプロペラ後流で左右の揚力の不均等が出ます
プロペラの回転数やピッチが一定なら、当て舵で問題ありませんが、回転数を変えたは思わぬ挙動をします
(バイクで言えばBMWのRが開け閉め急にすると振られるようなもんですね)
たしか飛行艇US-1は4発で同方向回転のため、離着陸時にはかなり苦労してたはずです

ラジコン飛行機のタッチアンドゴーでエンジン回転数を急に変えたら、急にロールして落としたことあります(笑)
558名無し三等兵:03/10/29 01:20 ID:???
>>553
通常の飛行機ではトルクがそれほど極端な問題になることはないので、他の方が回答されているとおりなのですが。
ハリアーのペガサスエンジンでは、垂直離着陸時の安定を考えて、ファンとコンプレッサーの回転方向を逆にしています。
559名無し三等兵:03/10/29 01:25 ID:???
>>543
もっとも効果を上げたのは通常の野砲。
560名無し三等兵:03/10/29 01:53 ID:???
>>202
居住性は間接的な影響を与えるものなので、これといった例はないと思いますが
呂100型潜水艦が短期間で全艦戦没したのは、
局地防衛用に設計された小型艦を広範囲に使用したため
航洋性、航続距離の不足に加え居住性の悪さもその一因と言われています

>>296
大観・・・広く全体にわたって見ること
詳察・・・詳しく調べること
別に軍事・競馬用語じゃないです
>>331
SSMのランチャーのほうが短SAMより大きいのでは
ハープーン弾体 重量667kg(ブースター含む)、全長4.57m、直径0.34m
シースパロー弾体 重量200kg、全長3.66m、直径0.20m
ブラストの影響も考慮して配置しなければならないし
561553双発 ◆DntK0/NZ1A :03/10/29 02:01 ID:???
>555-558
回答ありがとうございました。
ハリアーのような特殊な機体を除くと、
特に回転モーメントの影響を考慮した設計をしていないのが普通だと言う事ですか。

ジェットエンジンでも、離着陸時の失速速度域では影響があると思いますが、
部品や整備を考えると、現実的でないというか、兵器向きではないと言う事でしょうか。
562名無し三等兵:03/10/29 02:34 ID:TFPQYbgv
崖の上に居る兵と崖の下に居る兵が撃ち合いをしたらどちらが有利なのでしょうか?
どちらも身を隠す遮蔽物が有る場合です。
563名無し三等兵:03/10/29 02:39 ID:???
>>562
まあ上にいるほうが有利というのは基本ですが……
564名無し三等兵:03/10/29 02:53 ID:???
>>561 ここ軍事板ですから、少し飛行機知識をひけらかします。つーか、飛行機板の方が良い回答がでると思いますし、そのうち掛け持ちさんが書いてくれるかも。
で、トルクと言ってるのはアシンメトリー・スラストっていう飛行機が若干の仰角を持つことに起因する推力の左右不均等が主役でして、相当大きなエンジンを載せた機体でもジャイロスコープ効果が体感されることはまずありません。
ヘリコプターですとジャイロ効果は動力学の主役なんですけど。
ましてやジェット機では少々ファンが大きかろうが絶対に飛行特性には影響しません。(こう書いて、ハリアーだけはちょっと不安だけど、翼端からブリードエア噴き出す操縦方式の確実さに較べて、ファンが何か悪さをする余地はまずないだろうと思います)
実際に飛行機を操縦して、『トルク』が感じられるのは、離陸の引き起こし時と、訓練でやるスローフライト、スピンくらいです。
それでも、ロッキードP-38なんかは左右逆転エンジンのバリアントがあります。
尾輪式戦闘機が大馬力化するにつれて、地上ハンドリングで壊してしまう率が高いので、その対策としてとったのだと思います。飛行中はほとんど関係ないですから。
で、地上ハンドリング問題は、3車輪化でほぼ解決したので、エンジン逆転まではやる必要なかったようです。後期のモデルでは省略したりした。
飛行機屋から見るとこういう意見が出るんですが、無関係でしたか?
565夢見る名無しさん:03/10/29 03:05 ID:???
>>562
夜間に限定し、しかも暗視装置等の監視装置が無い場合に置いての
視野状況だと、下から上を見上げる方が有利な場面が有りますが、
昼間は崖上の方がより広い範囲の情報を得られますし、
射撃に置いては、撃ち下ろす方がたいがい有利かと。

566名無し三等兵:03/10/29 03:09 ID:???
手近な岩や丸太を落とすだけでも、下にいる側は逃げまどうかと
567名無し三等兵:03/10/29 07:49 ID:???
>>247
当初
Рабоче-Крестьянского Красного Флота (РККФ).
のち
Военно-Морского Флот(ВМФ)
時期等、詳しくは
ttp://www.navy.ru/
ロシア海軍公式サイト、英露語
568名無し三等兵:03/10/29 08:58 ID:???
>>562
上方に位置する方が戦術的に有利だといえます。
それは、たとえ部分的な隠蔽が可能だったとしても、
上方からは下方部隊の展開を前後左右にわたって監視でき、火力を指向できるのに対して、
下方からは稜線上に展開する上方部隊の前縁しか把握できず、その後方における機動を監視できないからです。
そのため下方部隊は陣地全体が敵の火線に入る一方、
上方部隊は敵の火力から身を隠すことができる、ということになるわけです。
569名無し三等兵:03/10/29 09:14 ID:???
>>554
まず、インパール作戦は他の方々がおっしゃられるように、日本軍にとって、
「前提条件が甘く、かつ作戦失敗→中止の判断が遅れた」戦いでした。
「あと一息」という思いで作戦を雨季まで継続させた結果、
作戦中止後の撤退が「白骨街道」と化したわけです。
撤退時、作戦開始時に2万名近くまで増強された日本軍師団が7千名程度まで減少し、
さらにそのうち半数が傷病兵という状況でした。
しかもその兵力のすべては補給が困難なチンドウィン側以西の山岳地帯におり、
第15軍は補給能力のすべてを動員し、これらの部隊への物資輸送に努力しましたが、
少なくともチンドウィン川まで後退するまでは、これは不可能でした。
補給部隊が前線へたどり着けないということは、傷病兵の後送もできないということです。
そして部隊がチンドウィン河畔へ到達したとき、ようやく少量の補給が可能になったのですが、
これによって精神的に安心した結果、病に倒れる兵士はさらに急増しました。

日本軍はチンドウィン川沿いに防衛線を確立し、補給の前送と傷病兵の後送を行いましたが、
ここまで後退する間に多くの兵士が後退路に置き去りにされ、白骨化しました。
またチンドウィン以東に後退した兵士も、その後徒歩でさらなる移動を強いられ、
はやり倒れていったのでした。

インパール作戦は第15軍が全力を投入して行った攻撃であり、それらの後退を支えるための
大規模な予備部隊、補給部隊、医療部隊を組織する余裕はなかったといえるでしょう。

以上、「チンドウィン川に到達した兵士を救出しなかったのか?」というご質問に関しては、
答えは「救出の努力は行われた」ということになると思います。
570567:03/10/29 09:18 ID:???
>>567
格変化修正してなかった。訂正
Рабоче-Крестьянский Красный Флот
Военно-Морской Флот
571553・561双発 ◆DntK0/NZ1A :03/10/29 09:40 ID:???
>564
そもそも、バイクのエンジンでも体感できるから、
もっと大きくて、回転数も早いエンジンではと、私が考えた事が、短絡的だったようですね。

バイクの場合は、タイヤが接地している事で、支点があるわけで、
空吹かしの時に、車体が傾いたり、
コーナー進入時に左右の違和感が、小さな力でも発生し易いと言う事ですか。

空中では、支点が生じないので、飛んでしまえば、影響は小さいと。
572名無しさやまっちゃ:03/10/29 09:51 ID:???
>>496
自衛隊はヤキマで演習をしているので砂に対してゼロではないでしょう。
ただ、砂嵐は未経験かもしれません。

>>552
>てかその軍事評論家って誰?
私が知ってるのはSAPIOに宇垣大成が書いてました。
573名無し三等兵:03/10/29 10:37 ID:???
宇垣大成は英国製多目的車とか対化学戦用品を取り扱ってる
某輸入業者とつるんでるからなぁ…
574名無し三等兵:03/10/29 10:50 ID:Jukofx2z
戦闘機をおもいっきりブン殴ったら凹むの?
575名無し三等兵:03/10/29 10:52 ID:???
思いっきりへこむし、場所によっては手で用意に潰したり外板を剥ぎ取ったりできる
576名無し三等兵:03/10/29 10:57 ID:iJfc7lQa
てことは清谷はやはりモワグ社の使いっ走りってことですか?
577名無し三等兵:03/10/29 11:00 ID:???
公然の秘密ですな
578名無し三等兵:03/10/29 11:05 ID:Jukofx2z
>>575 マジで?戦車は硬いのはわかるがまさか戦闘機がそんなにペロペロだとは… そんなら機銃の威力あげる必要ないじゃん あぁ…俺の大好きなA-10がこんなにも脆くしかも機銃の威力が意味ないなんて…
579名無し三等兵:03/10/29 11:08 ID:???
A-10は戦闘機じゃない…
マジで回答すればA-10の機体構造の一部はチタン装甲板のバスタブ構造で頑丈だけど
例えば後部胴体は極薄いアルミ構造で殴ったら凹みます
580名無し三等兵:03/10/29 11:13 ID:Jukofx2z
>>579 爆撃機だっけ?最近軍事関係に興味もち始めたからな〜 グレッグマンセー でもさ、憧れの戦闘機が殴ったら凹むと言う事実を知ったら こっちが凹まなかった?
581名無し三等兵:03/10/29 11:14 ID:???
漏れは実際にF-104を殴って凹まして怒られた経験があります
582名無し三等兵:03/10/29 11:19 ID:Jukofx2z
>>581 スッゲ!!航空自衛隊の人っスか!?カッケー!! そういやへこんだボディはどうするの?まさかパテ埋め?
583名無し三等兵:03/10/29 11:20 ID:???
防御しすぎると飛行機は飛べません。
584名無し三等兵:03/10/29 11:29 ID:???
昔は基地公開日っていっても警備はほとんど無くて(客も少なかった)
展示機に手で触れたのよ
585557:03/10/29 12:28 ID:???
>>533
低速大迎え角の場合、プロペラ後流の影響が大きいので急にペラ回転数を変えると機首を振られます
自分が落としたのはこれかと
シャフトやペラの慣性で振られるというより、プロペラ後流の影響ですね
586名無し三等兵:03/10/29 12:52 ID:???
>>585
何を語ってるのかと思ったら…氏ね!
587名無し三等兵:03/10/29 12:58 ID:???
悪性ウイルスを除外してあるだけ良心的だと思うが
588名無し三等兵:03/10/29 12:59 ID:KF0Fv3aR
鉛筆くらいの弾丸がM1戦車の装甲を貫通したらしいですね
ついにレールガンが実用化なったのでしょうか!
そうじゃないとしたら何でしょうか?
589名無し三等兵:03/10/29 13:01 ID:???
>>588
専門スレ立ってるのでこっちへ

鉛筆大「謎の弾丸」、米最強戦車1発で痛手
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1067330774/
590名無し三等兵:03/10/29 13:09 ID:???
[軍オタは] ブルマー vs スクール水着 [どっち派?]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1062926414/641




641 名前:海の人 ◆STEELmK8LQ [sage] 投稿日:03/10/29 08:14 ID:???
二次元板から点張り

ttp://up.hanya-n.to:4932/source/1067356891.jpg
ttp://up.hanya-n.to:4932/source/1067357069.jpg
ttp://up.hanya-n.to:4932/source/1067357448.jpg
ttp://up.hanya-n.to:4932/source/1067357537.jpg
ttp://up.hanya-n.to:4932/source/1067357614.jpg
ttp://up.hanya-n.to:4932/source/1067357752.jpg
ttp://up.hanya-n.to:4932/source/1067357863.jpg

>640
 あるよ〜ん

>639
 ま〜かせて

>638
 形あるものは、いつか壊れるのだ。
 どうせ壊れるなら、さっさと壊して(げしげし
591名無し三等兵:03/10/29 14:29 ID:V5QfxySA
米軍はビスマルク海海戦で反跳爆弾を投下して多大な戦果をあげましたが、
なぜ日本軍はこの戦法を採用しなかったのでしょうか。
(特攻よりも生還率が高い)
592名無し三等兵:03/10/29 14:43 ID:???
>>591
日本もやってますし、日本の攻撃手段が特攻しかなかったわけではありません。
593名無し三等兵:03/10/29 15:40 ID:???
>>591
米軍の反跳爆撃を採用したら
日本機では生還率が低すぎたので特攻という発送がでてきたの。
594名無し三等兵:03/10/29 15:56 ID:vEzgR1L6
>588
「なまり」だろ。

あんたも北国の出だね
595名無し三等兵:03/10/29 16:14 ID:???
>>585 多分、あなたの墜落原因は翼端失速ね。捩り下げがついてなかったとか?
失速速度ぎりぎりで振られた場合、エルロンは絶対使ってはいけません。翼端失速を招くから。
したがって、そういう状況での修正はラダーだけで行います。
596585:03/10/29 16:30 ID:???
あ〜引用番号間違った

自分が落っことしたのは低速大迎え角でパスしながら、エンジン回転だけ上げたとき
ペラ回転数上げたためにプロペラ後流が急激に変化して機首振られた模様
トルク反動もあるんだろうけど
速度は上がってるし、引き上げてもいないから翼端失速ではないな
詳しく載ってる本があったはずだけど・・・
597名無し三等兵:03/10/29 16:42 ID:tZ4xv0RF
戦略、作戦、戦術の違いがよく解りません。
戦略と戦術なら解るのですが、間に作戦を挟むと途端に解らなくなります。
598名無し三等兵:03/10/29 17:24 ID:???
戦略作戦と戦術作戦があると考えろ
599名無し三等兵:03/10/29 17:33 ID:???
>>597
作戦は間に挟むものではない
600名無し三等兵:03/10/29 18:18 ID:???
>>597
戦略というのは長期的・全体的な展望に立った運用の方法。
戦術というのは戦略の具体的な遂行方法。

仮に野球に例えてみれば、
ひとつひとつの試合で勝利を収めるための手段・手法が「戦術」。
ペナントレース全体を見据えて優勝するための計画・手法が「戦略」。

作戦というのは戦略・戦術どちらにでもある。
ひとつの試合に勝つための作戦、リーグで優勝するための作戦。
どっちもアリだろ?
601名無し三等兵:03/10/29 19:24 ID:???
>>591
最初の特攻隊が組織されたのとほぼ同時期に、陸軍が九九式双軽で反跳爆撃を
試みています。
しかし、米軍の防空戦闘機に返り討ちにされてしまい、これといった戦果は得られ
なかったようです。
602名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/29 19:46 ID:???
>>465
遅レスですが・・・。

1)ソ連のT-60軽戦車が装備していた20mm機関砲TNSh-20は弾芯にタングステンを使用しています。

3)M4シャーマンの76mm砲搭載型の場合、"ハイパーショット"と俗称された
タングステン弾芯のHVAP弾が供給されましたが、一両あたりの割当量はわずか2〜3発
にすぎず、1945年に入っても5発を超える事は無かったそうです。

5)最初は多分WW1でドイツ軍が使用した「K弾」(SmKH 硬芯徹甲弾)あたりかな。
これはモーゼル小銃用の7,92x57mm弾にタングステン弾芯を仕込んだ弾丸で、
元々は狙撃手や機関銃手に支給された対拠点用の弾丸でしたが、ソンムの戦いから投入された
戦車に対して歩兵が使用する対戦車兵器を持たなかったドイツ軍が対戦車用としても
暫定的に供給しています。
この後対戦車兵器としてT-Gewという本格的な対戦車小銃が登場するわけですが・・・。
603名無し三等兵:03/10/29 19:49 ID:600STdDU
我々一般人は「他人を傷つけてはいけない」という道徳心を一つの判断基準に
おいて日々の生活を過ごしているわけです。
ところが、仮に私が戦時中の日本人で徴兵された兵士だったとしたら、時と
場合に応じては躊躇なく他人を殺すことを求められることになると思います。

そこで質問なのですが、一般人が兵士になるには(言い換えると、殺しては
いけないという道徳心を超越するには)、何か特別な教育や訓練を要する
ものなのでしょうか?
それとも、元々人間の道徳心なんてそれほど大したもんじゃないってこと
なのでしょうか?
604名無し三等兵:03/10/29 19:54 ID:???
>>603
まあ殺らなきゃ殺られるとかそういうことでしょ
605名無し三等兵:03/10/29 19:55 ID:???
>>603
反復訓練で機械的に行動できるようになるまで訓練するのです。
606名無し三等兵:03/10/29 19:57 ID:???
>>603
隣の戦友が血に染まった瞬間、道徳心なんて無くなります。
607名無し三等兵:03/10/29 20:02 ID:iJfc7lQa
>>606
じゃあ先制攻撃は出来ないということになるんですか?
608名無し三等兵:03/10/29 20:06 ID:???
>603
「交戦中の」兵士のうち、実際に射撃してる人の割合は約25%ってデータもある。

極限状態ではなく一方的に相手を殺せと命令された普通の人の心理なら
筑摩書房『普通の人々―ホロコーストと第101警察予備大隊』
辺りを読んでみては?
609597:03/10/29 20:06 ID:tZ4xv0RF
>>598 >>599 >>600
戦術級、作戦級、戦略級といった時はどうなりますか?
作戦級のSLG、戦略級のSLG、.戦術級のSLGと言ったりしますが・・・・
610名無し三等兵:03/10/29 20:13 ID:???
ゲーム厨かよ
611名無し三等兵:03/10/29 20:17 ID:WFQ5D97c
↓にトカレフを22万で売るとあるのですが、写真は本物なのでしょうか?
ttp://earth.prohosting.com/jpsron/
612名無し三等兵:03/10/29 20:17 ID:???
>>606
相手を殺すと思うだけのイデオロギーがあるなら先制攻撃も行うでしょう
613名無し三等兵:03/10/29 20:19 ID:???
>>609
 小説のセリフだけど、
「戦争を登山に例えるなら、
 どの山にいつ登りに行くかを考えるのが政治。
 どの登山道を通って登るのかを考えるのが戦略」
 という言葉がある。
614名無し三等兵:03/10/29 20:19 ID:so79DFBt
最近の海自潜水艦船体形状で、
涙滴型は水中での機動性が優れた型であるが、
葉巻型は丸みをとって直線的にしたため艦内の
スペースを有効に使えるようになった・・・
そうなのですが、葉巻型では肝心の水中機動性は
涙滴型に比べてどうなったのでしょうか?
615名無し三等兵:03/10/29 20:19 ID:???
>>611
宣伝は止めれ。
616名無し三等兵:03/10/29 20:20 ID:???
>>614
大してかわんねー。
617611:03/10/29 20:38 ID:WFQ5D97c
>>615
宣伝じゃないんですけどね。
N速にスレ立ってるんですが、写真が本物かモデルガンなのかわからなかったので
聞いただけです。ごめんなさい。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1067425301/
618名無し三等兵:03/10/29 20:45 ID:???
>>611=617
まともに答えると、その写真はガスガンです。
グリップパネルの上に出てる金属部品はハドソン製ガスガンのみにあるのですぐ分かる。
それとその写真のアングル、背景から、あるトイガンショップのサイトにある
商品紹介写真である、と出所まで特定可能です。
619名無し三等兵:03/10/29 20:51 ID:???
>>603
心理学の有名な実験がありまして、

AとBの二つの部屋があり、Aの部屋からBの部屋の様子をビデオで見ることができる。
Bの部屋には電気椅子とそこに座る人が一人。Aの部屋には電気椅子に電流を流すコントローラーがある。
被験者はAの部屋に指導者と共に入り、指導者の指示に従って電気椅子に電気を流す。
電気ははじめ弱いものを指示されるが、次第に指導者は電気を強くするように指示するようになり、最終的に致死量の電気を流すよう求める。
被験者のうちいったい何割が、指示に従って致死量の電気を流すだろうか?
なお、実は電気椅子には本当は電気は流れておらず、座っている人間は演技をしているだけである。
また、被験者には、電気椅子に座る人は心臓に病を持っていると教えられている。


この実験の結果、実に八割の人間が、致死量の電気を流しました。
つまり、人間は命令されれば人殺しくらいやってしまうのが普通なのです。
620名無し三等兵:03/10/29 20:57 ID:???
アイヒマン実験か〜
621240:03/10/29 21:00 ID:zR2Ih1rN
>347大変遅れましたがありがとうございます。
そういえば題名も「ドニエプル〜」でしたもんね。


622619:03/10/29 21:01 ID:???
あ、八割って大袈裟か。記憶に頼って書くもんじゃないね。
623名無し三等兵:03/10/29 21:03 ID:???
624597:03/10/29 21:20 ID:qT84n8Na
>>613
戦略と戦術の違いは解ってますが。
作戦級攻勢とか言った場合の「作戦」の意味が知りたいわけです。
625名無し三等兵:03/10/29 21:35 ID:???
>>624
作戦級攻勢なんて始めて聞いた言葉だ。

元々『作戦』は戦術や戦略を内封する言葉だよ。

『オーバーロード作戦』『マーケット・ガーデン作戦』のような戦略的にも大きなものも作戦だし
分隊規模の迂回作戦、陽動作戦なども戦術的規模ながら立派な作戦だし。
626名無し三等兵:03/10/29 21:39 ID:???
攻勢作戦なら聞いたことあるけどね・・・
そこまで厳密に区分するのはきっちりかっきりのドイツ風思考
だと思うよ。
もっとおおざっぱに捉えていいんじゃないかと思うが。
627名無し三等兵:03/10/29 21:46 ID:???
軍板的な「作戦」とゲームでの「作戦級」はまったく意味が違うのでそこんとこヨロ

軍板的には作戦は「計画」に近い意味合い、
世界征服作戦、英本土上陸作戦、鉄橋爆破作戦とかすごく幅の広い使い方をする

ゲーム的にはすごく広い場所の地図で「○○師団をどこに派遣する」とかやるのが「戦略級」
戦場の地図で「戦車中隊を回り込ませろ」「航空支援を出せ」とかやるのが「戦術級」
隊員一人一人を指揮して「ビルとサムは狙撃兵をやれ、残りは俺についてこい」とかやるのが「作戦級」

とかって区分なんじゃないかと
あと、ゲームのことはゲームの板で聞いてね
628619:03/10/29 21:47 ID:???
戦略と戦術の間を埋める言葉として戦域というのをきいたことがあるがそれとは違うのかな。
629名無し三等兵:03/10/29 21:50 ID:???
>>627
実際に「あの敵兵を撃て」とかの話は戦術レベルの下の戦闘レベルという言い方もするな
630名無し三等兵:03/10/29 21:56 ID:???
「作戦級」は純粋なゲーム用語だね
631名無し三等兵:03/10/29 21:56 ID:iJfc7lQa
トリビアに出てきた大砲はなんですか?
632名無し三等兵:03/10/29 21:57 ID:???
>>631
たしかFL70
105mm榴弾砲のはずです
633597:03/10/29 22:00 ID:???
>>627
いやゲームの話とかされても・・・>>609は例として出しただけだし。
適当に調べたら、
作戦は戦争のある局面で、動員可能な資源を組み合わせて
戦略の遂行に必要な目標を達成するためのシナリオ
戦術とは戦争遂行に関するノウハウ
って書いてありましたがこれで正しい?
634名無し三等兵:03/10/29 22:01 ID:???
>>628
戦域は戦闘が行なわれている地域をさす。
戦略核、戦域核、戦術核といった場合は効果範囲をさす。

戦略は戦争の行く末に影響を及ぼすもの
戦域は戦闘地域を指すもの
戦術は直接的に敵部隊をどう叩くかというもの
635名無し三等兵:03/10/29 22:01 ID:???
>>597
他の回答者の方がおっしゃられているとおり、元来軍事用語としては、
戦略と戦術という二つしかありませんでした。
戦略とは「戦争を勝利に導く方法」であり、戦術とは「戦略目的を達成するための戦闘方法」です。
しかし近年、戦略より大局的な国家レベルの戦争政策を「大戦略」と呼んだり、
局地的な一連の戦闘方針を「作戦」と呼ぶようになりました。
これはかつてより戦争の規模が大きく長期化したためで、現在では特に米軍において、
戦略=戦争遂行の技術、戦術=戦闘遂行の技術、作戦=戦術運用の技術、
というように分類されているようです。
具体的にいうと戦略とはどれだけの部隊と資材を、いつどこに投入するか、
戦術とは実際の戦場で歩兵や戦車、航空機といった兵員や兵器レベルの小部隊をどのように用いるか、
作戦とは、戦略方針によって与えられた部隊をどのように運用し、いつどこで戦闘を行うか、
ということになるでしょう。
636名無し三等兵:03/10/29 22:02 ID:???
>>633

だめ。それじゃ戦略の説明がされてないし、戦術の説明は明らかに間違い。
637system:03/10/29 22:03 ID:kKT2MJ5M
>>628
面積ではなく、戦争の目標を達成するための基本条件、および
それに直接関わるのが戦略ですね。個々の戦闘を勝つための
技術が戦術。しかし、最近では長射程、高速移動によって
個々の戦闘が広範囲に展開し、影響するため、固有の部隊間の
戦闘を広域の視野で見る必要があるのでできた発想が戦域。

「作戦」はこれまでも出てますが、まったく違う言葉で、ひとつの
達成単位を目指す行動をさします。世界戦略でも個人対個人の決闘でも
使用可。
638名無し三等兵:03/10/29 22:05 ID:???
回答が割れちゃったな。質問者は「作戦級」ってのをどこで知ったか書いた方がいいんじゃない?
639名無し三等兵:03/10/29 22:06 ID:???
補足です。
>>627さんのおっしゃっておられるウォーゲームの分類は誤りで、
「作戦級」は戦術レベルよりも大きな分類です。
英国の軍事思想家リデル・ハートは戦争理論の規模を「政略」「大戦略」「戦略」「戦術」
に分類しました。
他の方々がおっしゃられているような各レベルにおける「計画」という意味合いだった作戦を、
「作戦」というレベルにしたのは米軍で、
米陸軍のマニュアルには師団、軍団レベルの軍事行動を規定するFM100-5という野戦教程に、
「Operation(作戦)」というタイトルが付けられています。

640名無し三等兵:03/10/29 22:11 ID:???
作戦:
1 広義には、軍隊が、与えられた任務達成のために遂行するあらゆる軍事行動をいう。
2 狭義には、ある目的を達成するまでの一連の戦闘行動をいい、捜索、攻撃、防御、移動、機動等及びこれに必要な後方活動を含む。

戦術:
作戦及び戦闘において、状況に即し任務達成に最も有利なように部隊を運用する術をいう。

だそーです、自衛隊の定義では。
641名無し三等兵:03/10/29 22:11 ID:???
>>636
>>633さんの戦術に関する定義は誤解を招く表現ではありますが、
明確な誤りではありません。ただ、概してこのような分類や定義が、
用語を混乱させてきたとはいえると思います。
642名無し三等兵:03/10/29 22:15 ID:???
>>640
まとめると、
政略=戦争を行うかどうかの決定と、戦争目的の設定
戦略=戦争目的を達成するための計画の作成と目標の設定
作戦=戦略目標の達成のための軍事的リソースの総合的運用
戦術=個々の部隊の具体的な戦闘方法
ということになるでしょうか。
643名無し三等兵:03/10/29 22:16 ID:???
>>632
俺は番組を見ていないから何が正解かは言えんが、FL70なんて105mm砲は
この世に存在しない。
このスレでは答えに確信がないなら回答するべきではない。
644名無し三等兵:03/10/29 22:17 ID:iWuf+XEX
大和の主砲の飛距離と命中精度を教えてください
よろしくです
645644:03/10/29 22:22 ID:iWuf+XEX
すみません
飛距離は40K でした。命中精度と爆発で周囲どの程度爆風が飛ぶのか教えてください
646名無し三等兵:03/10/29 22:24 ID:???
>>644
ググればすぐ出てくると思うんだが。
飛距離(つーか射程)41キロ
実戦での命中精度 0%
647名無し三等兵:03/10/29 22:24 ID:???
>>644

http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=戦艦大和 主砲 射程距離

お好きなページをどうぞ。
末尾の「射程距離」を「命中精度」に変えれば命中精度も分かります。
648名無し三等兵:03/10/29 22:25 ID:PtK2jz8b
          最 後 通 牒 の レ ス
ДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДД
ДДДД ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i ДДДДДДДДДДД
ДДД ○;Д;○.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ДДДДДДДДДДД
ДДДД'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ ДДДДДДДДДДД    
ДДДДДλλλλλλλ ДДДДДДДДДДДДДДД
ДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДД
ДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДДД

本レスを受け取り後、1時間以内以下の条件が達成されない場合、我がイギリスはドイツに対し宣戦布告する。

・1時間以内にスレを発展させる事。
・1時間以内に返答をする事。

                        以 上

                                                 イギリス政府代表 チャーチル
このコピペ、なぜ海老フライなのですか?
元ネタになった有名な手紙等あるのでしょうか?
649名無し三等兵:03/10/29 22:26 ID:???
ネタ質問はネタスレでお願いしますね。
650名無し三等兵:03/10/29 22:26 ID:???
>>645

>命中精度と爆発で周囲どの程度爆風が飛ぶのか教えてください

申し訳ないが文章が理解できない。
651名無し三等兵:03/10/29 22:26 ID:PtK2jz8b
ちなみにマジです
652名無し三等兵:03/10/29 22:27 ID:???
>>644
最大射程は約42km。命中率は条件によって違うが、最大射程付近では0.3%ぐらい。
撒布界については、信用できるデータ無し。
653597:03/10/29 22:30 ID:qT84n8Na
皆さん回答ありがとうございました。
>>636
>>633
ttp://www.quolaid.com/library/magbn/mg011005.htm
ttp://www.quolaid.com/library/magbn/mg010928.htmから引用しました

>>642が一般的な戦略、作戦、戦術の定義で、時代や研究者によって多少の変化がある、
ということでしょうか。
654644:03/10/29 22:30 ID:???
すみませんでした・・・
ありがとうございました
ペコ
655名無しさやまっちゃ:03/10/29 22:34 ID:???
656名無し三等兵:03/10/29 22:46 ID:???
>>632
打ち間違いはともかく少なくとも155mm榴弾砲じゃないぞあれは。
『M2A1』か『M1A2/8』
だったはず。
そして多分『M2A1』のほうだと思う。
657名無し三等兵:03/10/29 22:47 ID:???
>>623

105mmのM2A1だよ。
658名無し三等兵:03/10/29 22:53 ID:???
>>654
大丈夫だ、一発だけなら誤射ということもある。くよくよするな。
659名無し三等兵:03/10/29 22:54 ID:???
>>631-632
使っていた礼砲って、コレじゃないか?
58式105mm榴弾砲
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/gun_db/t58_105.htm
660名無し三等兵:03/10/29 22:57 ID:iJfc7lQa
みんな有りがd。
632さんも勉強になりましたね。
661名無し三等兵:03/10/29 23:06 ID:bU6OzhX4
太陽の帝国っていう映画をみたんですが、あれは上海の近くの田舎?
の英米人捕虜収容所が部隊なんですが、となりにある飛行場から
なぜかカミカゼと思しき人たちが飛び立っていくんですが、
上海近郊に特攻機地なんてあったのですか?
662名無し三等兵:03/10/29 23:12 ID:???
>>661
スピルバーグの映画だよ。
インディ・ジョーンズが史実に基づいていたとでも?
663名無し三等兵:03/10/29 23:17 ID:bU6OzhX4
いや、でもあれは、「太陽の帝国」の作者の実体験に基づいて
作られていたらしいんですが、実際、本にもカミカゼっていう章が
あるみたいんだし。
664名無し三等兵:03/10/29 23:40 ID:???
原作はJ.G.バラードだよ<太陽の帝国
作者の収容されてたのは上海の捕虜収容所らしい
665488:03/10/29 23:41 ID:f4gUrNqo
>>523
重ねてありがとうございました。
確かに、なんだかややこしいですね。

>>547
解説のみならず、
良いページを紹介していただき、ありがとうございます。
大変参考になりました。
666名無し三等兵:03/10/29 23:52 ID:???
インパール作戦の時、日本はチハ等の戦車を持っていきましたが、
アラカン山系を越える道の幅はどの程度だったのですか?
667666:03/10/30 00:03 ID:76I8bE/s
ID出し忘れました。
668名無し三等兵:03/10/30 00:08 ID:???
>>666
第14戦車連隊を有する山本支隊の進撃路となったタム=パレル道路の幅を示す史料が手元になかったのですが、
ビルマ最大のラングーン=マンダレー=ラシオを結ぶ街道が幅員7〜9メートルであることを考えると、
ビルマ=インド電信線の保線道路だったタム=パレル街道はそれよりも狭かったと思われます。
陸戦史集では「小道」と表現されています。
669名無し三等兵:03/10/30 00:27 ID:ykipXIvP
銃の木製ストック(AKとかの)の木って、何の木?
670名無し三等兵:03/10/30 00:32 ID:???
合板が殆どだと思われ。
671名無し三等兵:03/10/30 00:44 ID:eHerIuJf
自衛隊員はなぜ車両をバックさせるのが、あんなに上手なのですか?
早い!早い!
672名無し三等兵:03/10/30 00:45 ID:???
>>671
イタリア軍の戦車は前進1速後進7速と呼ばれていました。
陸上自衛隊も同様だからなのです。
673名無し三等兵:03/10/30 00:50 ID:???
すいません、質問させてください。
今、現役の戦車で、機関銃の付いていない戦車ってありますかぁ?
674名無し三等兵:03/10/30 00:51 ID:???
>>669
合板。
上から見た時、木目では無く貼り合わせた板材の断面が見える。
第一次世界大戦の頃までは需要に供給が追いついていたので、単一の木材から削り出していた。
白樺が最高とされる。
意外なことだが、他の木材を使うよりも合板を使った方が白樺のフィーリングに近いと言われている。
675名無し三等兵:03/10/30 00:52 ID:6RrjvihW
皆様、まだ日本にこんな誤った考えを持った人々が集まっているところがあります。
どうか、私とともにこの論戦に参戦してください。
私は一般国民、という名でこの国を危険に曝している人々と戦っています。

戦場のURL
http://yufuu.com/RJ/StMainL.htm
676名無し三等兵:03/10/30 00:53 ID:OOaRrwJm
すいません、ID出して無かったです。

今、現役の戦車で、機関銃の付いていない戦車ってありますかぁ?
677名無し三等兵:03/10/30 00:56 ID:???
>674
ん〜、うちのじいちゃんの別荘が八ヶ岳に別荘があるんだが、
あんまりわさわさ生えて来るんで、
しょっちゅう邪魔だって白樺ぶった切ってるのね……。

銃床は白樺ではなくて胡桃ではないの?
678名無し三等兵:03/10/30 00:56 ID:???
>>673
各国が公式に保有を明らかにしている戦車、及び、おそらく保有しているのでは無いか?と言われている物まで含めて、
機関銃を装備していない物は無いようだよ。
679名無し三等兵:03/10/30 00:56 ID:???
>>669
散弾銃の類ではウォールナット
WW2ドイツではウォールナットだったような
でも、強度的にはラミネート(合板)の方が良いそうな(散弾銃の話だが)
680名無し三等兵:03/10/30 00:57 ID:OOaRrwJm
>>678
ありがとうございます。参考になりましたぁ。
681名無し三等兵:03/10/30 01:04 ID:???
>679
そうだったのか。何でも原木がイイとは限らないのね……ありがとさん。
そう言えば、今胡桃材ってくそ高いんだよね……。
682名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/10/30 01:11 ID:???
>>681
高級散弾銃に使用する最高級のロイヤルウオールナット(フレンチ)が
5cm×20cm×1mで数千ドルの値が付くそうです・・・。
683名無し三等兵:03/10/30 01:18 ID:1HJshgjh
今現在の戦闘機でドッグファイト最強は何?
684本当ですか?:03/10/30 01:19 ID:NKBUNZhh
【世界】SARSそこにある危機5【崩壊】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1054887959/

472 :日出づる処の名無し :03/05/04 19:05 ID:tR+vRPnq
SARSは中国人民解放軍が開発製造した生物兵器。
世界各地に菌をばら撒き、世界秩序と経済の混乱を目論んだが、
その前に軍内部に蔓延してしまった。
中国こそが世界最大のテロ国家で真の悪の枢軸である。


473 :日出づる処の名無し :03/05/04 19:29 ID:ilH3CNHX
>>472
自然界ではありえない細菌だというのはどこかで読んだなあ。
何か両立し得ない症状を持っていて、それは人工的に作られ、生物兵器でしか
現存していないみたいなこと、どこかで読んだ。

長期にわたる隠蔽、香港が発生源にみせるトリックなどいろいろな中国の
動きを総合すると、専門家は、もう、生物兵器と断定しているらしいのだが、
一般のマスコミがまったくそういう視点は紹介しない。


474 :日出づる処の名無し :03/05/04 23:11 ID:+OL4lVnU
SARSを開発した中国軍関係者は、一昨日潜水艦に入れて沈められ、70人全員死亡
死人に口なし
その潜水艦が、即引き上げられ曳航されたというのが、人為的に沈められた証拠

中凶、恐るべし

685名無し三等兵:03/10/30 01:31 ID:???
陰謀説レベル
686名無し三等兵:03/10/30 01:37 ID:???
>>683
このスレの>>4を良く読みましょう。

>>684ー685は放置しる。
687名無し三等兵:03/10/30 01:38 ID:???
>>683
よく出る質問なのですが、戦闘での勝敗は、単純なスペック比較だけではなく、
パイロットの技倆、彼我の数、戦闘に入るときの状況など様々な要素が関わっています。
従って、質問自体が無意味です。

現代の空中戦で、ドッグファイトなんてまずあり得ないし。
688名無し三等兵:03/10/30 01:40 ID:dBPa9O21
LCACとかのエアクッション揚陸艇って、強襲揚陸艦で上陸地点の近くまで運ばれますよね。
上陸地点の沖合い何kmくらいのところから自力で動き始めるんでしょうか?
689名無し三等兵:03/10/30 01:57 ID:ozAasUju
688>>
たしか最近は水平線のむこう側から発進します。
少なくとも10km以上の距離はあります。
690名無し三等兵:03/10/30 01:59 ID:???
>>688
 アメリカ海兵隊のマニュアルには、通常のLCで4〜5Km沖合、LCACは高速が出せる分、
敵野砲の射程距離外である10〜15kmから発進できる、とあった。
691名無し三等兵:03/10/30 02:26 ID:???
ちょっと待った。680氏の質問は、車体銃のことかな?
それだと答えは変わってくるけど。
692名無し三等兵:03/10/30 02:27 ID:dBPa9O21
>>689 >>690
ご丁寧にどうもありがとうございます!
693軍板初心者:03/10/30 07:02 ID:rfK74zGx
失礼します。
AIP潜水艦として日本でもスターリング機関搭載の潜水艦が正式に採用されそうですが
燃料電池とスターリング機関双方のメリットデメリットは教えてください。
自分は細かいことはあまりわかりませんが
電気自動車のようにこれから民間の間でもさらに研究開発が
進められる燃料電池のが将来的にいいのでは?と思いましたので。
694567:03/10/30 07:50 ID:???
>>597
戦略、作戦、戦術の定義
時代・研究者のみならず国によっても違い有り。
米軍は近年、「戦略」と「戦術」の中間「的」概念としての「作戦」を使っている。
ソ連/ロシアでは、米での使用以前から、「戦略」と「作戦」の中間の概念と定義した上で使っている。
国によっては「作戦」を中間概念としては定義していない(例:自衛隊)。
資料によっては国毎の定義について比較したものもあり、軍事用語集等での直接確認をお薦めする。
695眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/30 08:29 ID:???
>693
理系の板で聞かれた方が良いのかも知れませんが。

AIPは、哨戒時の低速航行に使用して航続力を延ばし、隠蔽性を高めるもので、哨戒海域
との往復はディーゼルを利用、高速が必要な時には従来と同様にバッテリーが必要です。

スターリング機関は、ケロシンを液体酸素でちろちろ燃やすもので、低速巡航に向いている
エンジンと言えます。
しかし、沸点の低い液体酸素を必要とするため、取扱が厄介になります。

燃料電池は水素と酸素を反応させて電力を取り出すものですが、水素の吸着には金属、現在で
はTitaniumなどを使用しています。
これは金属で重い上に面積を食うのが欠点になります。
また、酸素の保管は上と同じく、液体酸素として保管するため、取扱が厄介です。
金属の代わりに、メタノールを分解して水素を取り出す方式も考えられていますが、まだ実験段階
だったかと。

両者とも、燃料系統を二重に持つというのもデメリットのひとつでしょうね。
696 :03/10/30 09:29 ID:DPkT9mEj
誰かコレが本物かどうか鑑定してくれ!

http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1067471073/l50
697名無し三等兵:03/10/30 09:59 ID:1HJshgjh
ツーちゃんねらー必死だなw
698名無し三等兵:03/10/30 10:02 ID:???
699名無し三等兵:03/10/30 10:10 ID:???
>>696
上で回答済みだろ。よく読め
700名無し三等兵:03/10/30 10:37 ID:???
700
701名無し三等兵:03/10/30 10:58 ID:xR3lWiJd
すいません、おうかがいします。
11月3日に、入間の基地で航空祭があると聞いたのですが、
これって事前に申し込みや応募が必要なのでしょうか?
ぜひ見学に行ってみたいんですが……。
702名無し三等兵:03/10/30 11:03 ID:???
申し込み、応募の類は不要です
付け加えますと妻、愛人、恋人、子供の類は連れて行かない方が良いと思いますよ
703名無しさやまっちゃ:03/10/30 11:08 ID:???
>>701
ただ、恐ろしく混みます。
行くなら早めに。
704701:03/10/30 11:09 ID:xR3lWiJd
>>702
素早いご解答、ありがとうございました!
じっくり見学して来たいと思います。
705名無しさやまっちゃ:03/10/30 11:11 ID:???
>>704
じっくり見学は無理かと・・・。
706701:03/10/30 11:15 ID:xR3lWiJd
>>703
ありがとうございます。早めに出ることにします。
707701:03/10/30 11:19 ID:xR3lWiJd
>>705
いや、雰囲気を味わうだけでも、と思いまして。
708名無しさやまっちゃ:03/10/30 11:21 ID:???
709390:03/10/30 11:45 ID:???
アイザックアシモフの雑学本の中で
「1942年に潜水艇でニューヨークに上陸しようとしたドイツ特殊部隊」というのが出てくるのですが
・これは本当なのですか?
・本当だとしたら、どのような計画で何度くらい行われていたのでしょうか?
・この作戦のことが書かれているほかの本はありますか?あったらタイトルを教えてください
710名無し三等兵:03/10/30 11:47 ID:???
>390
既に回答付いてるけど。
711390:03/10/30 12:21 ID:???
>>710
まだ納豆していません。
誰か教えてプリーズ。
712名無し三等兵:03/10/30 12:40 ID:???
>711 german submarine infiltration us でググリました。
U-Boats at War: Landings on Hostile Shores by Jak P. Mallmann-Showell. Naval Institute Press
という本についての書評ですね、これがひっかかりました。
ここで出て来る話をもとにさらにググルと資料が出て来ると思いますが。
h ttp://www.airpower.maxwell.af.mil/airchronicles/bookrev/Mallmann-Showell.html

#どこまで知っているのかを丁寧に伝えて頂けると回答もしやすくなると
思います。どうでしょうか。
713名無しさやまっちゃ:03/10/30 12:51 ID:???
714名無し三等兵:03/10/30 12:52 ID:???
>>712
つうかさ、こんなせっかく回答を一旦付けて貰っておきながら
感謝もせずに「納豆していません」などという阿呆は放置して置けば良いんだよ。
715名無し三等兵:03/10/30 12:55 ID:???
ここがさらに詳しいですね U−202を使った隠密上陸について書いています。
h ttp://www.uscg.mil/hq/g-cp/history/h_beachpatrol.html
716名無し三等兵:03/10/30 13:08 ID:uJj2pmPP
>つうかさ、こんなせっかく回答を一旦付けて貰っておきながら
>感謝もせずに「納豆していません」などという阿呆は放置して置けば良いんだよ。

 「自分の知らない事は事実ではない厨」なんだろ。「本当です」って答え
自体が納得できないのさ。
717名無し三等兵:03/10/30 13:31 ID:???
>>390 ポロチィ〜ンwそんなの自分調べろよぉ〜 お前チンポなんだからさぁ〜 チンチンポロリン♪チンポロリン♪お前のお顔はチンポロリン♪ チンポの大きさ12ミリ♪大きくなっても15ミリ♪
718名無し三等兵:03/10/30 13:45 ID:hNVGxv/Y
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1066873290/574
のコンクリ製の国防学習館について教えてください。ググッてみてもそれらしいものが見つからなかったので・・・。
719名無し三等兵:03/10/30 14:03 ID:???
>>718
ほいさ。

>【中国】 初の巨大“空母”が完成
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20020819AT2MI003919082002.html
(注:リンク切れです)

>航空母艦を持つことが夢だった中国に、このほど初の巨大“空母”が完成した。
>といっても鉄筋コンクリート製で、上海市西部の郊外にある青少年校外活動基地に
>造られた国防教育用の実物大模型。

>米国の原子力空母ニミッツ(91、487トン)を模したもので、長さ220メートル、幅46メートル。
>レーダーなどを装備した艦橋やミサイル、ファランクスと呼ばれる機関砲の模型もそっくり搭載して迫力満点だ。

>上海市などが約1億2000万元(約18億円)を投じた。
720名無し三等兵:03/10/30 14:06 ID:???
米国のミサイル防衛構想の裏にはユダヤ系軍事産業複合体がいるんですか?
721名無し三等兵:03/10/30 14:13 ID:???
コス帝です
722718:03/10/30 14:37 ID:???
>>719
ありがとうございますm(__)mリンク切れですか・・・。
今度上海行くときに見てこようと思います。
723名無し三等兵:03/10/30 14:47 ID:???
>>722
デジカメ持っていくなら画像うpキボン
724名無し三等兵:03/10/30 15:12 ID:???
探し物なのですが、
webサイトか、もしくは雑誌の記事で
アジア東南の旅行記だったと思うのですが、
旧日本軍の九七式二十粍対戦車自動砲を売ってるオヤジの記事があったのです。
写真入りで、程度のよさそうな対戦車自動砲が2〜3丁写っており、
このおやじはこれの買い手を探している、みたいな記事でした。
webサイトか雑誌かどうかも忘れてしまいましたが、
急に気になって眠れなくなってしまいました。
心当たりのある方のレスキボン
725名無し三等兵:03/10/30 15:45 ID:???
>>724

ほい。これで解決だと思うよ。

http://www.mental-net.com/med-03.html
726名無し三等兵:03/10/30 16:16 ID:???
船乗りは「甲板」を「かんぱん」ではなく「こうはん」と読むという話を聞いたんですが、
WW2当時の帝国海軍や現在の海上自衛隊でも一般にそう読んでいた/いるんでしょうか?
727名無し三等兵:03/10/30 16:29 ID:???
>>720
自民党のいわゆる族議員と業者の関係ぐらいはあるとは思いますが、
それ以上のことはなんとも言えませんね。某マスコミがよく食いついてる
話ですが、そう単純な構図ではないでしょう。
728名無し三等兵:03/10/30 17:03 ID:???
>>720
広瀬隆の新書を読め。

 ただし内容は信じるなよ。
729724:03/10/30 17:15 ID:???
>>725
主な副作用:安全性の高いお薬です。
重い副作用はほとんどありません。
人によって、翌朝に眠気やふらつき、だるさが残ることがあります。
また、多めの量を長期に飲み続けた場合、体が薬に慣れてきて、急に中止すると、かえって眠れなくなったり、イライラ、吐き気、震えなど反発的な症状がでることがあります。
中止するときは、医師の指示のもと徐々に減量するようにしてください。
また、自分だけの判断で安易に量を増やしたり、用法を守らず昼間に飲んだりすると、効きめが悪くなるばかりか薬に頼りがちになり、なかなかやめられなくなってしまいます。用法用量を守ることが大切です。
730名無し三等兵:03/10/30 17:42 ID:???
>>725
バルビツール系は人によっては利き目が弱い。
731RUyal6AGLA:03/10/30 18:38 ID:???
アエラの田岡さんってどうですか?
軍事板で人気ですか?

一番人気の人は誰ですか?
732名無し三等兵:03/10/30 18:47 ID:???
1ぐらいよめよボケ
733名無し三等兵:03/10/30 18:51 ID:???
>>731質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください。

それで↓コレを購入して読め。
2時間でわかる図解 日本を囲む軍事力の構図―北朝鮮、中国、その脅威の実態。アメリカの軍事覇権の将来は?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806118729/qid=1067507339/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-6539192-7584219
734RUyal6AGLA:03/10/30 18:52 ID:ydjPzG88
すいません。
735名無し三等兵:03/10/30 19:03 ID:???
>>734
田岡氏についてはこのスレですでに回答していますので、ご確認下さい。
あと他にこんなスレもありますので、目を通してみてください。

江畑謙介スレその7
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053525846/

しかし君のIDかっこいいな・・・。(PzG=装甲擲弾兵師団)
736RUyal6AGLA:03/10/30 19:08 ID:ydjPzG88
>>735
ありがとうございます。
田岡さんあんまり評判よくないんですね。

早口の喋りが面白いので好きです。
紹介していただいたスレ見てみます。
737名無し三等兵:03/10/30 19:13 ID:???
すいません、お聞きします。ロンメル太郎さんの
「ドイツ軍歌サイト ラン アン デン ファイント」は消えてしまった
ようなのですが、サイトを閉鎖されたのでしょうか。知っている方、
教えてもらえますか?
738 :03/10/30 19:56 ID:???
>>737
★軍歌・戦時歌謡等をかたろう。★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1054259282/728
728 :ロンメル太郎 ◆meSa/etAGY :03/10/20 19:44 ID:???
ドイツ軍歌サイトran an den Feind!は
サーバ会社との契約を打ち切ったので、現在閉鎖状態です。
お知らせのページを出すべきでしたが、
会社側がサービス停止日を告知して来なかったので
予定をはっきりすることができないまま迷っていたら、止まっちゃいました。
需要のニッチなサイトのわりに結構カウンターが回ってたので
惜しいなーとは思いますけども。
現在、替わりのサーバを探しているところですが、
音楽ファイルの掲載については
もともと著作権的に微妙なモンだったということもあり
もしかしたら掲載しない(できない)かもしれません。
余談ですが、ここ最近のアクセスログを解析してみたところ
海外からの接続で目立ったのは韓国、台湾、ドイツでした。
リファ元をたどって見たら歌詞の中国語訳が載っていたのは面白かったかも。
739390:03/10/30 20:11 ID:???
>>709は騙り・・・・・
740名無し三等兵:03/10/30 21:29 ID:???
レールガンってなんですか?
741名無し三等兵:03/10/30 21:32 ID:???
悪魔の召還魔法です。
742名無し三等兵:03/10/30 21:32 ID:???
自衛隊には砂漠柄迷彩服はあるのでしょうか?
もしなかったら、イラクへ行くとき何着るのですか?まさかアメリカと同じか韓国軍と同等の扱いですか?
743名無し三等兵:03/10/30 21:38 ID:???
>>740
まずは検索して下さい

>>742
砂漠柄迷彩はありません
つーか、イラクは中東有数の農業国であり、緑が結構あります
また任務的に砂漠のど真ん中で戦闘することは考えにくく
装備する必要性は薄いでしょう。
744名無し三等兵:03/10/30 21:39 ID:???
>>740
レールガンってなんですか?

冒険への招待状です。
745名無し三等兵:03/10/30 22:02 ID:KUiP4Do7
現代でも軍艦同士の礼砲交換は行っているのでしょうか?
やっているのなら、海自もやっているのでしょうか?
746名無し三等兵:03/10/30 22:02 ID:QlTSvJyD
F&Qで完成した航空機を空輸するとありましたが。
現代の軍用機ってどれも大きいですよね?
それを丸ごと運べる機体って何て機体なんでしょうか?
747名無し三等兵:03/10/30 22:05 ID:???
>>742
政府が非戦闘地域と断言しているので、GパンとTシャツで行って欲しい。
748名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/10/30 22:05 ID:???
>>746
輸送機に載せる場合は、もちろんばらします
749名無し三等兵:03/10/30 22:07 ID:???
>>746
あの〜?
どの質問のF&Qを見てきたのかは知らないけど・・・

空輸する際にその完成した軍用機を直接操縦して運搬したら何か拙いのかね?
750名無し三等兵:03/10/30 22:08 ID:+MVqU4j2
海上自衛隊の船の名前は誰が決めているんですか?
ついでに、旧海軍は誰が決めていたんですか?
751名無し三等兵:03/10/30 22:10 ID:???
>>745
礼砲の習慣は今も健在です。発射段数も、相手の格によって21発から7発まで国際的にきっちり決められています。
海自でも、諸外国を歴訪する機会の多い練習艦などには専用の礼砲がついていますし、相模湾や東京湾へ
入港してくる外国艦艇を迎えるため、陸上にも礼砲設備を持っていたりします。

専用の礼砲がない艦は実弾砲を使います。手間がかかるそうなので、実施する機会は少ないかもしれませんが。
752名無し三等兵:03/10/30 22:11 ID:???
>>747
風刺がきいてるな。
753名無し三等兵:03/10/30 22:14 ID:???
>>750
自衛艦の艦名は、まず基準に則った候補が海上幕僚監部の総務課で選出されます。
それを防衛庁の内部部局などと調整のうえ選定し、防衛庁長官の決裁により正式に決定されます。
754名無し三等兵:03/10/30 22:20 ID:???
>>746
×F&Q
○FAQ(Frequently Asked Questions):よく聞かれる質問
のことですからお間違えなく。
755名無し三等兵:03/10/30 22:33 ID:KUiP4Do7
>>751 ありがとうございます。今でもやっているのですね。でも、面倒でしょうね。

>陸上にも礼砲設備
旧軍にはあったと聞いていましたが、今でもあるのですね?
もしご存知でしたら、どの辺りに?
756名無し三等兵:03/10/30 22:37 ID:???
>>755
観音崎
使ってんのは3インチのスローファイア。
757名無し三等兵:03/10/30 22:44 ID:???
>>755
ttp://www.bouei.com/hikari/ilove/kannonzaki.html
海自の観音崎警備所。写真あり。
758名無し三等兵:03/10/30 23:01 ID:KUiP4Do7
>>756-757 ありがとうございます。写真で見ましたが、今でも本当に撃っていたのですね。マイトリビアです。w
759名無し三等兵:03/10/30 23:01 ID:SJtqA6ch
自衛隊の対空ミサイルは
陸自:81式、ホーク
海自:シースパロー、スタンダード
空自:パトリオット
とバラバラですが、統一できないものでしょうか?これは3軍の縄張り
争いでもあるんでしょうか?
760名無し三等兵:03/10/30 23:04 ID:???
大和の鑑底色が緑色だったというのは
本当なんでしょうか・・・
761名無し三等兵:03/10/30 23:06 ID:dbIMVpPt
軍板のスレを渡り歩いていると「海軍メイドさん事件」というフレーズをめにすることが
たまにあるのですが、自分で検索した限りでは何が元ネタなのか判然としません。

1.これって、ただのネタですか?
2.それともエロゲか何か?
3.ひょっとして何らかの史実に基づいてるとか?
762名無し三等兵:03/10/30 23:06 ID:???
>>761
ネタです。
763眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/30 23:07 ID:???
>759
適材適所という言葉があります…。
高空用、低空用、局所防衛用、広域防衛用…と用途別に装備していったら
そうなったと言うだけです。
764名無し三等兵:03/10/30 23:09 ID:80GQk3g+
>>759

飛距離と本体の大きさがだいぶ違うのも含まれているから
すべてを統合できるものでもないと思う。
765名無し三等兵:03/10/30 23:12 ID:???
>761
海軍で独逸逝った人間がメイドさんにたらしこまれて親独逸派になってしまったお話
766名無し三等兵:03/10/30 23:12 ID:???
>>759
81式は3自衛隊とも装備してたと思います。
767名無し三等兵:03/10/30 23:18 ID:m3KuQwI+
イラクの治安はなかなか回復しないようですが、アフガニスタンの方はどうなってますか?
最近ニュースを目にしませんが、順調なんでしょうか?
768名無し三等兵:03/10/30 23:20 ID:???
軍板より国際情勢で聞いて来たら?
769名無し三等兵:03/10/30 23:21 ID:???
>>767
ドイツなどの活躍でだいぶ順調という話を聞きます。
770名無し三等兵:03/10/30 23:35 ID:uJj2pmPP
>とバラバラですが、統一できないものでしょうか?

 スタンダードのランチャーでアスロックやハープーンが撃てると言
ったようなメリットを放棄して、艦艇にパトリオットのランチャーを
積むというのは難しいと考えられます。

 逆にイージスシステムを陸に持ち込むのも無理でしょう。少なくと
も車載化は不可能です。

 陸自にパトリオットを持たせるというのは有りかも知れませんが、
ホーク後継の中SAMはパトリオットよりは安い上に、陸自が求めて
いる戦場防空ミサイルとしてはパトリオットより優秀です。

 弾道弾迎撃や要地防空は中SAMよりパトリオットが適してますか
ら、空自に中SAMを装備させるのも困難だと思われます。
771名無し三等兵:03/10/30 23:36 ID:???
>>761
出典はこれ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166600923/qid=1067523878/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/250-9745662-7384257
文春新書「昭和史の論点」(坂本 多加雄 , 半藤 一利 , 秦 郁彦, 保阪 正康)
この本は対談で構成されており、確か秦氏より元海軍参謀の千早正隆氏から聞いた話として紹介されている。
ネット上では自分の知る限りではリーフ系仮想戦記サイト「てるぴっつの部屋」(現在閉鎖)のBBSが初出。
その後2ch軍事板「第二次世界大戦 冴えない真実」で紹介され一躍有名となった。
エロゲ「はじめてのおいしゃさん」にもこのネタが出てくるということだが、自分は未プレイのため詳細は知らない。
772名無し三等兵:03/10/30 23:37 ID:c8Mi6yZL
>>759
同じ系統では性能も限界があり、用途に制限が出来ます。
また、機能に不良があった場合、皆同じメーカーだと一斉に使えなくなってしまいます。
リスクを考えるなら、用途別に、違う系統(メイカー)にした方が良いです。
また、相手にしてみれば、複数の系統が合ったほうが対応がしにくくなります。
F-15がスパローとサイドワインダーを両方つめるのとある意味同じです。
誘導兵器は種類がある程度は多いい方が有利です。
773名無し三等兵:03/10/30 23:41 ID:???
>>760
このスレのどっかに遠藤氏自身がコメントをつけていたはず。

遠藤昭があらわれた! コマンド?
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1062431644/l50
774771追加:03/10/30 23:42 ID:???
「第二次世界大戦 冴えない真実」過去ログ
http://yasai.2ch.net/army/kako/983/983365012.html

ここの45以降。
775消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :03/10/30 23:44 ID:???
>767
 イラク戦争後,テロ攻撃が活発になってきてはいます.
 これは一説には,「イラクの次は我々がアメリカの攻撃対象になるのでは
ないか?」と恐れるパキスタンのイスラーム過激原理主義勢力が,支援を
強化したため(長倉洋海氏)とも言われています.

 しかし一方,ようやく軍閥軍の武装解除が始まるなど,明るい兆しも見えます.

 今後の焦点は,国際部隊の地方展開がいつ実現するか?と,来年予定されている
総選挙になると思われます.前者は治安のためには必須なのですが…….

 ともあれ,タリバーン統治時代に比べれば,戦闘による死者の数だけを見ても,
格段の進歩と言えるでしょう.某医師のように,それを認めたくない人々も
いるようですが…….
776767:03/10/30 23:48 ID:m3KuQwI+
ありがとうございました。
777名無し三等兵:03/10/30 23:48 ID:c8Mi6yZL
統一するなら、車両や、銃火器類ではないでしょうか
空自と陸自の対空砲を統一できないしょうか?
また、迷彩(戦闘服)でもなぜ陸自と空自の違うのでしょうか?
778名無し三等兵:03/10/30 23:53 ID:???
>>777

用途が違うから統一できないんです。

自転車に、ロードとクロスの区別があるようなものです。
779名無し三等兵:03/10/30 23:53 ID:yOQoVWm5
どなたかにお聞きしたいのですが…
確か、敵の戦力の内三分の一を撃滅し、三分の一を情報戦をもって非戦力化すれば、残りの
戦力は自己崩壊する、という理論(というより思想?)があったと思うのですが、これは誰が提
唱したどんな理論だったか、ご存知の方はいらっしゃいますか?
780名無し三等兵:03/10/31 00:04 ID:+KLbD93e
>空自と陸自の対空砲を統一できないしょうか?

 飛行機に付いてるバルカン砲と統一してるのに、35mmを新たに導
入するってのは少なくとも「統一のメリット」は無いと思われ。

 逆の場合でも陸じゃ使ってない弾を新たに導入して、エリコンの機
関砲で統一してる体系にモーターカノンを入れるんだから、どういう
メリットがあるのか分からん。状況を複雑にしてるだけだろ。
781名無し三等兵:03/10/31 00:16 ID:GLOJGvg1
沈没したロシアの原子力潜水艦クルスクに描かれている
紋章について解説おながいします。
782流花星桜 ◆glwcae0dRI :03/10/31 00:22 ID:???
>>781
そりゃ、ロシア海軍の印、ロマノフ家の双頭の鷲の紋章です
783489:03/10/31 00:27 ID:GLOJGvg1
>>782
ということは、ロシア海軍の軍艦には
すべてあの紋章が付いているのですか?
784781:03/10/31 00:29 ID:???
すんません。上のレスは>>781
カキコです。
785眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/31 00:52 ID:???
>783
大型軍艦、潜水艦には付いているようです。
小型艦は忘れた。

この紋章はIvan雷帝が制定したもので、彼はビザンチン帝国最後の皇帝の姪を娶ったため、
「ふたつのローマ帝国は崩壊した。モスクワは第三のローマ帝国であり、余は第四のローマ
 帝国が現れるのを許さない」として、神聖ローマ帝国が既に成立しているのも関わらず、
平然とビザンチン帝国の双頭の鷲に、昔からのモスクワの紋章を重ねて、ロシアの表徴に
制定したものです。
786名無し三等兵:03/10/31 01:40 ID:kRr1Te+9
「準鷹スレ」ネタが使われたゲームがあるという話を聞いたのですが
そのゲームのタイトルを教えてください
(軍事というより軍事板に関する質問)
787名無し三等兵:03/10/31 01:49 ID:V+XGzHiv
すいません、>>779です。
おねがいします。どなたかこの軍事の未熟もんをお救いください…
ググッても出て来ないんです…
788名無し三等兵:03/10/31 01:53 ID:???
>>1
>・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
> 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
> ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
789名無し三等兵:03/10/31 02:11 ID:???
>>779
出てこないと気になるので色々変えながらぐぐってみた
「ランチェスターの法則」だね

ttp://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/deta02p1.htm
790名無し三等兵:03/10/31 02:21 ID:???
>779

聞いた事が無い。というより、三分の一を撃破された段階で
壊滅判定だ。全滅よりも酷い。
791789:03/10/31 02:29 ID:???
そうか。789は違った・・・
眠いのでスマソ
つーか寝ます
792名無し三等兵:03/10/31 02:49 ID:1/dv6BCH
質問です。
久しぶりに軍板にきたら、
自営業閣下が2げととかやっていて愕然としました。

1、あれは本人でしょうか?
2、一体何があったのでしょうか?
793名無し三等兵:03/10/31 02:58 ID:???
>>792
1.ご本人にお聞きください
2.ご本人にお聞きください
↓こちらへ
小林源文の劇画世界について語るスレ【8】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1057211850/
794名無し三等兵:03/10/31 03:09 ID:???
>>779
徹底的にうろおぼえなんだが、毛沢東じゃなかったか?
795名無し三等兵:03/10/31 03:13 ID:???
>>779
もしくはスターリンだ。
共産党軍のドクトリンだったような気がしないでもない。

あとなぜか紺碧か田中臭がする。
796名無し三等兵:03/10/31 06:34 ID:+wu6yOoJ
ユンカースJu52/3mってありますよね。
あれってあれこれエンジン替えてるみたいだけど、
搭載量はどの型も一緒なんでしょうか。
大抵の資料には乗客17名としか書いてないし。

戦後作られた分は若干増えてそうな気もするんですが………
797眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/31 08:40 ID:???
>796
最初が単なるJu-52、これはJunkers L88(800hp)搭載の単発旅客機でした。
これの旅客数は15名。
この機体は6機生産され、搭載エンジンは運航地に合わせて、BMWVII(600/755hp)、
英国製のRR Buzzard(825hp)、AS Leopard(700/750hp)エンジンを採用しています。
これで、15〜17名です。

その後、アルプス越えの安全確保のため三発化しJu-52/3mとなりました。
初期生産型3m de、ceは、P&W Hornetエンジン(525hp)、一機だけHispano-Suizaエン
ジンを搭載した3mbe型が製造されています。
量産型では、エンジンはP&W Hornetのライセンス生産型である、BMW132A-3(525hp)
を搭載し、少数がJunkers Jumo205、P&W Hornet、P&W Wasp、Bristol Pegasusを搭載
しています。

軍用機として開発されたのが、3m g3eで、尾橇を尾輪に変えたのが3m g4eです。
これらは民間型の構造を強化したものです。
ここまではJu-52と搭載量が変わりません。

搭載量が増えたのは3m g5eからでエンジンはBMW132T-2(880hp)に強化されました。
完全武装の兵士10名を搭載できるようになりました。
そのドア拡大型が3m g7eで完全武装の兵士18名を搭載できます。
3m g8eは更に貨物を積みやすく補助ハッチが設けられ、BMW132Z(850hp)に向上しました。
g9eでは主脚が強化され、最大離陸重量は10tから11tに増えています。
以後は、武装、防弾装備が強化されているので、大幅な性能向上はなく、寧ろ、性能は低下しています。

戦後に製造された、A.A.C.1、CASA C.352はJu-52/3mg8eとほぼ同じです。
798名無し三等兵:03/10/31 08:48 ID:lFAk6iuq
よく爆弾が投下される映像とかで、フュルルルルルと徐々に音程が低くなる風切り音がつけられてますが、
落下によって加速しているのに、なぜ音程が下がっていくのでしょうか?
ドップラー効果だとしたら、地上から聞くと逆に高くなっていくのでしょうか?
799名無し三等兵:03/10/31 09:07 ID:GS4cJqFu
自走砲スレが無いようなのでつが?
99式は世界一でつか?
800名無し三等兵:03/10/31 09:09 ID:???
>>779
RMA関連の思想で確認を。
スターリン等はおそらく、旧ソ軍の無線電子戦闘の誤解。
無線電子戦闘は、電子戦と火力戦を組み合わせ、敵のC3Iの50%を無力化することを目指すもの。
比率と用語(「情報戦」の使用)から、無線電子戦闘ではなくRMA関連。
801名無し三等兵:03/10/31 09:13 ID:+KLbD93e
>スターリン等はおそらく、旧ソ軍の無線電子戦闘の誤解。

 オレも毛沢東で間違いないと思うけど?
802800:03/10/31 09:46 ID:???
>>801
毛沢東で正しいのかも。
RMAの情報戦関連を確認したところ、毛沢東の理論との関連を指摘した物を確認。
ただ毛沢東の理論は直接確認できず。
当方も興味が有るので、参考資料があれば御教示願えれば幸甚です。
(日本語か、せめて英語を。中国語の素養皆無)
803名無し三等兵:03/10/31 09:51 ID:???
沈黙の艦隊八刊に似たような記述が…
>>795さんが感じた臭いはこれだったのでしょうか…。

ソ連作戦教義に
「敵の戦力の三分の一は火力によって減じ
次の三分の一を通信によって無力化すれば
残る三分の一は自然崩壊する」
という記述がある。

これがあってるかどうかは知りませんが…
804名無し三等兵:03/10/31 10:24 ID:ktRKATmR
来週の月曜日、入間の航空祭に行くのですが、
持っていくべきカメラのレンズのアドバイスをいただきたいです。
ブルーインパルスとか撮りたいんですが、望遠レンズは必須でしょうか。
軍事に関しては全くの初心者なんで、どうかよろしくお願いします。
805名無し三等兵:03/10/31 10:33 ID:???
>804
最低300mmの望遠と30mmクラスの広角は必須ですよ
この中間は適当なズームレンズでカバーしましょう
できれば1000mmが欲しい…
デジカメの進歩は驚異的ですが画素数が多いカメラほど連写性能が悪いので
普通の銀塩カメラの方がまだまだ有効です
展示機、またはミス何とかを主に撮るのならデジカメの方が後処理が楽だし
きれいに仕上がるけど
806804:03/10/31 10:53 ID:ktRKATmR
>>805
さっそくのお答えありがとうございました。
持っている中で一番長い玉と、短い玉、両方持って出かけることにします。
素早いお答え感謝します。
807名無し三等兵:03/10/31 11:43 ID:tYihK+tw
第2次大戦中の日伊連絡航海って、ここでのネタでしょうか
808名無し三等兵:03/10/31 11:49 ID:???
「準鷹」スレで大ウケしたネタです
809system:03/10/31 12:13 ID:IDXhHhMX
>>806
当然三脚必須ですが、他の人の邪魔になるから、本当は縦横可能な雲台付きの一脚で我慢したいとこです。
810名無し三等兵:03/10/31 12:16 ID:lPNXwHmk
今日の金ローで放映予定のスターリングラードって映画は、軍事考証面に関しては良さげなんでしょうか?
撮影に実物の戦車を使用したとか聞いたんですが...
811名無し三等兵:03/10/31 12:16 ID:???
>778
地域安定チームならば、ドイツの部隊がクンドゥズなどに展開予定です。
もともとPRTは米国などが行っている活動でしたがドイツも同様の活動を
行う予定の模様。

こちらがNATOのサイトから関連ページ
h ttp://www.nato.int/issues/afghanistan/index.htm

PRTの活動とドイツの関与について
http://www.reliefweb.int/w/rwb.nsf/0/025de2d42d82dd26c1256d91003abf9a?OpenDocument
812名無し三等兵:03/10/31 14:38 ID:???
>>798
 あの手の映像は音声はだいたい後入れだから。
 ので、見たまま聞いたまま受け取ってはいけない。

 そもそも、飛行中の航空機から撮影したら、エンジンの音と風が渦巻く音で
爆弾が風切っていく音なんてほとんど聞こえません。
813名無し三等兵:03/10/31 14:47 ID:???
>>798
 ドップラー効果による音程の変化について勉強しなおしてください。

 (航空機から見て)加速して落ちていくならドップラー効果で音程は低くなります。
 時間の経過と共に観測者との距離が開くから。
 (地上の人間から見て)爆弾が加速して落ちてくるならドップラー効果で音程は高くなります。
 時間の経過と共に観測者との距離が詰まるので。

 今度救急車が近くを通ったら観察を。
814名無し三等兵:03/10/31 15:04 ID:???
>>813
 >>798は、君と同じくらいには理解しているようだが?
 
815名無し三等兵:03/10/31 15:17 ID:???
 というか、>>798 は自己完結してると思うんだけど。
 質問の意図がよくわからん。
816名無し三等兵:03/10/31 15:22 ID:???
>>814
>>798
>落下によって加速しているのに、なぜ音程が下がっていくのでしょうか?
817名無し三等兵:03/10/31 15:24 ID:???
>>816
 だからそれは”落下して加速している”爆弾を航空機の方から観察しているからだろ?
818名無し三等兵:03/10/31 17:51 ID:+wu6yOoJ
>>797
詳細な回答ありがとうございます。
搭載エンジンが多岐に渡っているのは知っていましたが、
まさかイスパノスイザを積んだヤツまで居ようとは思いもよりませんでした。

搭載量の変遷についても詳しく回答していただき、ホントに感謝しています。
ありがとうございました。
819名無し三等兵:03/10/31 18:00 ID:???
>>810
戦車は別の戦車を3号戦車に似せたものが出てきます。一回り大きいですが精巧に作られています
考証については有名なイギリス人ドイツ軍マニアグループが協力しているので非常に正確です。
あえて言えばMG42が出てくる事と残骸の中にT34/85がいるくらいですか
820名無し三等兵:03/10/31 19:05 ID:DQ0agf+/
現代の航空戦では、もっぱらIFFによって敵味方の航空機を識別しているの
だと認識していますが、
で、あるならば、交戦開始前に(ずるいけれども)敵国機のIFFを発振して味方のふり! 
…なんてことも、原理的には可能なのでしょうか?

もしそれが可能ならば、例え途中でばれても、相手はミサイルを発射
できないわけだから(レーダ画面上では友軍機になってるから)、けっこう
面白いことになるのでは……などと思ってしまったのですが。
821名無し三等兵:03/10/31 19:24 ID:???
>820
IFFの質問及び応答信号は何種類も存在し、それらは頻繁に変更されているため
友軍機になりすます事は、ほぼ不可能かと思われ。
822名無し三等兵:03/10/31 19:27 ID:???
>>808
どんなネタですか?気になる。
823名無し三等兵:03/10/31 19:29 ID:???
>>820
IFFをだますことに成功したとしても、人間が「敵」と判断すれば、攻撃は可能です。
824名無し三等兵:03/10/31 19:32 ID:???
>>802
毛語録には記述なし。

そもそも内戦時に通信や情報戦なんて概念があったのか微妙。
毛沢東思想との関連を示唆する資料について詳細求む。

>>803
紺碧じゃなくて沈黙だったか。
仮想戦記モノで見た覚えがあったので。
825名無し三等兵:03/10/31 19:37 ID:???
「閣下。私の連隊は表に整列しております!」
ってなったら壊滅だよ。それでい(PAM!PAM!
826名無し三等兵:03/10/31 20:21 ID:JpEJXuDo
便乗質問ですが、民間機に成りすます事は可能でしょうか?
827名無し三等兵:03/10/31 20:25 ID:???
普段過激板に居るんですが、なんか、ここのコテにこんな文章書く人いなかった?
↓↓↓
8 名前: 投稿日: 01/11/21 23:47 ID:???
男性と話すと巨根神話というのを感じる。
そんな巨根はよいものか?
でかければ気持ちよいのだろうか?
どこかで27cmというのを読んだが
そんなものが入るとは思えない。
多分女性からは嫌われると思う。
大体膣が裂けるものを入れて
快感など感じられるわけがなかろう。

かといって、短小もどうなのか・・・
短小というのとはやったことがないので
なんともいえない。
カップル板でポークビッツという表現を見たが
本当にそんな大きさのものがあるのだろうか?
そういう人は、きっとGで勝負なのであろう。
しかし、Gスポットのない女性とやるときは困るだろうな。
かくいう私もGスポットはないと思う。
自分で探してみたが、膣の中は無感覚だ。


828名無し三等兵:03/10/31 20:25 ID:???
>>826
交戦状態になれば民間機が戦闘空域をうろついている時点でばれる。
829名無し三等兵:03/10/31 20:30 ID:afTZXEOG
少し板違いかもしれませんがこの板の住人しかわからないと思うのでここで質問します。
「アニメンタリー決断」というアニメありますよね。
この23、24、25話についての内容についてなんですが、
「硫黄島作戦」、「最後の決断」、「連合艦隊の最後」がサブタイトルということらしいのですが、
資料によってどのサブタイトルの話が第何話なのかばらばらなのです。
どの話がそれぞれ何話なのか詳しく教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
830836:03/10/31 20:30 ID:JpEJXuDo
非戦闘地域ではどうでしょうか?
831名無し三等兵:03/10/31 20:32 ID:???
>>829みたいが未練
832名無し三等兵:03/10/31 20:39 ID:???
>>830
IFFで判明するのは「味方機か、その他か」です。
敵機はもちろん、民間機もIFFに応答しません。
レーダーエコーの形状、飛行コース、速度、高度、機数、
最終的には直接目視などの状況で判断するしかありません。
833名無し三等兵:03/10/31 20:52 ID:lPNXwHmk
>>819
お答えいただきありがとうございます。

そこまで凝ってるのなら、TVではなくDVDで観てみようと思います。
834名無し三等兵:03/10/31 20:53 ID:???
海保は20mm機関獣を装備しないのはなぜですか?
835826:03/10/31 20:55 ID:JpEJXuDo
>>832
ありがとうございます。
836ではなく826でした。
836名無し三等兵:03/10/31 20:57 ID:???
>>834
笑心者スレへどうぞ
837名無し三等兵:03/10/31 21:00 ID:???
>>834
ナイス、ギャグ。
ワラタ
838名無し三等兵:03/10/31 21:12 ID:???
>>834
マジレスすれば、
不審船事件の際に海保の巡視船「いなさ」が、20mm機関砲を発砲してます。
839名無し三等兵:03/10/31 21:19 ID:TudrFUty
ヲタで厨な質問で恐縮ですが、
『ウルトラマンA(エース)はアメリカ第七艦隊と同レベルの戦力』という
設定がなされております。しかし、これでは具体的なことはさっぱりわかりません。
そこで、放映当時である1972年ごろのアメリカ第七艦隊の戦力とは
どのようなものだったのかご教授いただけるとありがたいのですが。
840名無し三等兵:03/10/31 21:21 ID:TudrFUty
うわ、日本語がおかしい。
ボタン押す前に読み返すべきだった……。
841名無し三等兵:03/10/31 21:26 ID:???
>>839
T-72神のシッペぐらい
842名無し三等兵:03/10/31 21:55 ID:???
>>839
あなたも笑心者スレへどうぞ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1066876776/
843名無し三等兵:03/10/31 22:12 ID:???
>>842
ネタ要素無いやんけ
844眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/10/31 22:16 ID:???
>818
Hispano-Suiza搭載のJu-52/3mbeは1機のみ作られました。
Romaniaの王子専用機だったそうです。

#それにしても、デルタ出版の某誌の解説って、改めて見るとPutnamの焼き直し
#だったのが判ったり(苦笑。
845名無し三等兵:03/10/31 22:18 ID:???
>603
亀レスで済みませんが
河野仁「〈玉砕〉の軍隊、〈生還〉の軍隊 日米兵士が見た太平洋戦争」講談社選書メチエ

質問の点について、「戦闘意欲」という視点からの割と詳細な記述があります。
846名無し三等兵:03/10/31 22:27 ID:aCFIMRVE
質問です。
戦時中の記録映像を見ていると、なぜか涙があふれてくるんです。
こんな中学生は病気でしょうか?
847名無し三等兵:03/10/31 22:29 ID:???
>>846
どういった種類の涙でしょうか?
848名無し三等兵:03/10/31 22:34 ID:???
>>846
847のような人間になるなよ。
849名無し三等兵:03/10/31 22:38 ID:???
>>846
こんなとこで相談しないで、生活指導の先生のとこへ逝け。
850名無し三等兵:03/10/31 22:46 ID:???
相談じゃなくて質問だろ。
いい大人が笑われるぞよ。
851名無し三等兵:03/10/31 22:48 ID:???
>846
君が病気なら俺も病気だな
852名無し三等兵:03/10/31 22:49 ID:???
>>846
病気だ。みんな「戦争」と言う病気だ。
そして、おまえの病名は「装填手」。
853名無し三等兵:03/10/31 22:59 ID:???
>>852
その台詞、かっこいいな。元ネタ何?
854名無し三等兵:03/10/31 23:06 ID:???
>>853
軍板の住人のセリフだとは信じたくないが
一等自営業閣下の本を片っ端から読め。
855名無し三等兵:03/10/31 23:12 ID:PESgzLbz
軍事板で今どんな事が流行ってますか?
対空砲ミサイルってどうですか?

ミサイルが飛んできたらミサイルで打ち落として
安全を守る奴です。
856名無しさやまっちゃ:03/10/31 23:15 ID:???
>>855
>対空砲ミサイル
そんな言葉は存在しません。
857名無し三等兵:03/10/31 23:17 ID:???
軍板には流行なんてありません。
858855:03/10/31 23:19 ID:PESgzLbz
>>856
でも検索したらヒットしますけど。
859名無し三等兵:03/10/31 23:20 ID:???
検索して出たからといって正しいわけではない。
860855:03/10/31 23:21 ID:PESgzLbz
>>859
じゃあミサイル防衛システムはどうですか?
855に書いた奴の事です。
861名無し三等兵:03/10/31 23:24 ID:???
ミサイル防衛システムとはどういった種類のミサイルの防衛システムなのか
を言ってもらわないとこちらも回答できません。
862system:03/10/31 23:26 ID:lh953AOp
>>855
それは対空ミサイルといわれたり、対弾道ミサイル防御といわれたり
してるものですが、当たり前のものなので流行といわれてもねえ。

まあ、マイクロウェーブ兵器とか、埋設施設攻撃兵器とか、UCAVとか
ネットワーク攻撃とか、ハイパーソニック攻撃兵器とかありますが
どれも流行というものでもないような。ひところはステルスだったが。
ネットワークセントリックとかも流行りというには恥ずかしい。
うん。むしろこれだな。経費節減、環境保護、排気規制。
863855:03/10/31 23:26 ID:PESgzLbz
>>861
テポドンとかそういうミサイルです。
日本に飛んできたら打ち落とせますか?
結構精度は高いですか?
そういうのに興味があるので
そんなスレッドあったら教えてください。
864名無し三等兵:03/10/31 23:27 ID:???
>>860
いやだから、「どう?」って言われても何がどうなのか……。
865855:03/10/31 23:29 ID:PESgzLbz
>>862
ありがとうございます。
色々あるんですね。
じゃあ軍事の世界はこういう方向に進んでいくってのを教えてください。

教えてくれたらスレッド教えてもらって
そういうの興味があるので見ます。
866855:03/10/31 23:29 ID:PESgzLbz
>>864
評判の事です。
867名無し三等兵:03/10/31 23:29 ID:???
>>863
100%は無理。
100%に近づける為に世界中の国が今そのシステムを開発している最中。
868855:03/10/31 23:32 ID:PESgzLbz
>>867
ありがとうございます。
そういうのわかるスレッド教えてください。

聞いてばっかりだと悪いので自分でスレッド見たいです。
869名無し三等兵:03/10/31 23:33 ID:+KLbD93e
>テポドンとかそういうミサイルです。
>日本に飛んできたら打ち落とせますか?
>結構精度は高いですか?

 弾道ミサイル迎撃システムですか?。日本には存在しませんし、諸外国
にも実用的なモノは存在しません。今のところ能力は「極めて限定的」と
言う他ありませんね。
870名無し三等兵:03/10/31 23:35 ID:???
>>866
核武装を行わずに低技術の弾道ミサイルを(政治的に)抑止できるとして注目する意見と、スターウォーズ計画と同様単なる金食い虫だから無駄という意見がある。

スレは↓
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1056172062/
871system:03/10/31 23:36 ID:lh953AOp
>>855

流行りが見たかったら、まずは www.darpa.mil/ からどうぞ。
あとはご自分で。
872855:03/10/31 23:36 ID:PESgzLbz
>>869
さっき教えてもらった
>それは対空ミサイルといわれたり、対弾道ミサイル防御
なのかなんなのか知りません。

飛んできたミサイルを打ち落とすシステムです。
ありがとうございます。今この分野が一番熱いですか?
873名無し三等兵:03/10/31 23:38 ID:gjHTMSId
2chのどこかでみたのですが、
海外の軍事年鑑(資料)で北朝鮮の空軍保有兵器に
「nakajima」 と出ていた記事がありました。

そのソースを知ってる人います?
874855:03/10/31 23:39 ID:PESgzLbz
>>870-871
ありがとうございます。
見てみます。

人に危害を加えない兵器っていうのはいいですね。
親切にありがとうございました。
875名無し三等兵:03/10/31 23:40 ID:+KLbD93e
>飛んできたミサイルを打ち落とすシステムです。

 だから、その「飛んできたミサイル」ってのが、戦術弾道ミサイルな
のか、中距離弾道ミサイルなのか、巡航ミサイルなのか、対艦ミサイル
なのか、あるいは対戦車ミサイルなのかによって話が全然違うの。
876名無し三等兵:03/10/31 23:54 ID:???
>>873
そんなこと知りませんでした
北朝鮮は旧帝國軍の装備をまだ受け継いでくれているのですか
感激です
877名無し三等兵:03/10/31 23:54 ID:???
>>875
それが分かってない人は多分、中距離弾道弾の話でしょう。
878名無し三等兵:03/11/01 00:36 ID:???
>876 このページのことです。
ttp://www.worldairforces.com/Countries/korea/nko.html

参考までに日本語系で
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1060444312/529-
879名無し三等兵:03/11/01 00:58 ID:Fo+Q1phm
潜水艦についてお尋ねします。

最近就航した、自衛隊の潜水艦を見るとやや形が角ばっていました。
なぜ涙滴形にしなかったのでしょうか?
どのようなメリットがあるのかお教え下さい。
880名無し三等兵:03/11/01 01:01 ID:???
>>879
おやしおの葉巻型は調べればわかりますよ。
881名無し三等兵:03/11/01 01:18 ID:???
>878
同じサイトで韓国側のリスト
ttp://www.worldairforces.com/Countries/korea/sko.html
を見たら、こちらにも立川の飛行機が入っているんですが。
他にもダコタ君とか。

ただ単に、過去から現在までに保有したことのある飛行機の一覧では?
882名無し三等兵:03/11/01 01:32 ID:???
この韓国側のリストにもう使ってない
NAA F-86A Sabre 53?/ a #
" F-86D " {F} 60/79 :60 *xP
" F-86F " " 56/88 112 *xPD
" RF-86F " " 58/76 10 .
" P-51D Mustang " 50/60 75 *xPD
" T-6A Texan {N} 49/76 3
" AT-6F ", KN-1 [flp] " 50/51 1 *SP
" T-6 " {F} 50/74 many *xP
が入ってた
883名無し三等兵:03/11/01 01:59 ID:eECj2pIn
自衛隊のT-4に攻撃兵装の運用能力を付加することになったと聞いたのですが
本当でしょうか?
にわかに信じられない話なので。。。
884名無し三等兵:03/11/01 02:10 ID:???
>>883
その情報の出所を教えてください。
885名無し三等兵:03/11/01 02:14 ID:???
>>883
僕も信じられません。
てか信じません。
886名無し三等兵:03/11/01 02:27 ID:???
>>204
すまんどういうことだ????????
887883:03/11/01 02:33 ID:eECj2pIn
>>884>>885

エアワールド10月号別冊「空の防人」の中の、
T−4について解説している項のところに
>IRAN(定期修理)を利用して全機に攻撃兵装の運用能力を
>備えることが決まった。

とあり、本当かいまいち信じられなかったので、ここで質問させて
いただきました。
888名無し三等兵:03/11/01 02:38 ID:???
((((;゚Д゚)))せ・せんそうだあああああああ

というのは冗談としても
もしかして近接支援でもさせるつもりなのか
MDと対小規模侵攻とかゲリコマとかを軸に始まったとかいう
誰かのいっていた陸自・空自急接近の一つ?

なんて妄想してみるテスト
889名無し三等兵:03/11/01 02:57 ID:???
 いわゆるCOIN(字これで良かったかな?)機というやつ?
 名前は何になるんだろう。FS−T-4?
890名無し三等兵:03/11/01 03:02 ID:???
>889
COunter INsurgencyです。
891名無し三等兵:03/11/01 04:57 ID:???
なんで戦斗機にはアイリンクのガトリングとかないの?
正面しかうてんのは不便だろ

もしかしてあれか空気抵抗?
892名無し三等兵:03/11/01 05:53 ID:???
>>891
 時代時代・技術レベルによって理由や経緯は異なるのだが、
結果としての答えは同じ、「旋回機銃を付けた方が負けるから」。
ガンファイターの時代では、旋回機銃を付けた戦闘機(少数)や攻撃機が作られているが、
全て空中戦においては固定機銃を搭載した戦闘機に駆逐されている。
現代では、ドッグファイトにおいてさえそんなレンジが短く命中公算の低いモノより、
オフボアサイト能力の有る空戦用短距離AAMの方が遥かに有用。
893名無し三等兵:03/11/01 08:08 ID:???
[軍オタは] ブルマー vs スクール水着 [どっち派?]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1062926414/646





646 名前:海の人 ◆STEELmK8LQ [sage] 投稿日:03/11/01 02:23 ID:???
http://metalblack.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/rakugakicg/MB000044.jpg











894名無し三等兵:03/11/01 09:16 ID:aAcj6mlF
SWATの一員となり、テロリストの立てこもる建物に突入!
しかし、いきなりショットガンで股間を撃たれる。
防弾チョッキで股間も守っていたのに・・・
895名無し三等兵:03/11/01 09:41 ID:PmftDfx6
イスラエルをはじめ市街地の制圧のため戦車を運用しているようですが、
搭載弾薬は通常戦闘時と変更されてるのでしょうか?
軟目標にHEAT-MPを毎回撃ってるわけにも行かないでしょうし、
低威力のHEでも、弾薬重量を軽くして装填速度を上げたほうが良いような

市街戦闘だと、重装甲でレーダー外したシルカみたいな奴が仰角も取れるし便利なんでしょうか
チェチェンでも対空車両は真っ先に狙われていたようですし
896名無し三等兵:03/11/01 10:13 ID:???
>>894
 何が聞きたいんだかよくわからんが、グロインアーマー(股間部用アーマー)はショットガンくらいなら
耐えられると思うが。
 スラグ弾のソードオフとかなら別だろうけど・・・。
897名無し三等兵:03/11/01 10:22 ID:???
>>895
 戦車が出てくる可能性がないなら徹甲弾は最小限しか積まないと思う。
 もっとも、徹甲弾だからといって装甲目標以外に使えないわけではない。
 市街戦ではコンクリートの建造物をぶち抜かなきゃならん状況は結構あるだろうから。

 弾頭重量を軽くしたHEよりは、機銃を増設して弾幕を張った方が役に立つでしょう。
 実際イスラエルはそうしてるし。

 重装甲で砲ではなく機関砲を積んだ市街戦専用車両・・・というのは実際構想されたことは
あるけど、「市街戦以外に使えない」ので結局役に立たない、という結論になってます。
 実際、スターリングラード戦の戦訓からドイツ軍が開発した「市街戦用支援戦車」である
ブルームベァは機関砲ではなく大口径榴弾砲を積んでいたし、高発射速度の小口径よりは
大口径榴弾を一発、ということになるみたい。

 ・・・ブルームベァは市街戦よりは山岳戦で活躍したけど。
898名無し三等兵:03/11/01 10:28 ID:???
映画「プライベート・ライアン」でライアンは2等兵になってますが、
101空挺でしかも初日に降ろされた兵隊だと、「バンドオブブラザーズ」のように
結構長期間訓練を受けたと思われるのですが、その間昇進とかなかったのでしょうか?

いくらなんでも一つぐらいは上がっていても良さそうなのですが・・・
ご教授よろしくお願いいたします
899名無し三等兵:03/11/01 10:32 ID:???
>>898
訓練期間の長さは昇進に影響しません
訓練期間中に仮昇進する場合もありますが、これは訓練期間限定であり
実戦部隊に配属されたらまた2等兵からやり直しです
900名無し三等兵:03/11/01 10:33 ID:???
900げっつ

一瞬、鯖が落ちた?
901898:03/11/01 10:36 ID:???
>>899
ありがとうございました
疑問が解けました
902名無し三等兵:03/11/01 10:52 ID:ALz5BNX0
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200310300027.html
この文中に出てくるカチューシャ・ロケットはWW2のそれと同じ物なんでしょうか?
903名無し三等兵:03/11/01 10:58 ID:???
違う
904名無し三等兵:03/11/01 10:58 ID:???
AP通信の記事を信用するなよ
905眠い人 ◆gQikaJHtf2 :03/11/01 11:02 ID:???
>902
第二次大戦中に使われていたのは、BM-Bです。
今、第三世界で盛んに使われているのは、1950年代半ばから設計が始まったもので、
1963年から配備が始まっているBM-21です。
906902:03/11/01 11:07 ID:???
分かり易く解説していただきありがとうございました
907名無し三等兵:03/11/01 12:05 ID:5JM4nqkd
米海軍が開発した新型ソナーは鯨への影響から使える海域が
日本周辺に制限されるようですが、16DDHから装備される
新水上艦用ソナーは大丈夫なんですか?
908名無し三等兵:03/11/01 12:22 ID:xg48NgJ5
Private 1st classが上等兵とされるのはなぜですか?
直訳なら一等兵では?
909名無し三等兵:03/11/01 12:45 ID:???
>>908
・映画関係者が軍事用語に疎いのは、今に始まったことではありません。
・米軍の下士官・兵の階級システムは、日本のそれとは全く異なるので、正確な訳など、もとから不可能です。
910名無し三等兵:03/11/01 12:53 ID:3iu+nZx2
自衛隊の兵器が高い理由を教えてください
911910:03/11/01 12:57 ID:???
faqで自己解決しました
912名無し三等兵:03/11/01 12:57 ID:???
全部が全部高いわけじゃないよ
913名無し三等兵:03/11/01 12:59 ID:???
>>907
海上自衛隊が新型ソナーの性能を明らかにしていない以上推測は不可能。
914名無し三等兵:03/11/01 13:04 ID:???
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1067165423/l50
によるとQ&Aの無条件降伏の【事実】は、
事実とするには語弊があるようなので、
修正してください。
915名無し三等兵:03/11/01 13:12 ID:???
厨房の説をむやみに信じるなよ
916名無し三等兵:03/11/01 13:25 ID:0YGK7HBP
>新水上艦用ソナーは大丈夫なんですか?

 アクティブ運用が主体ならアソコまで大げさなモノには成らないと思わ
れ。
917名無し三等兵:03/11/01 15:42 ID:???
>915
どこらへんが「厨房の説」なのか指摘してみろよ、厨房
918名無し三等兵:03/11/01 16:00 ID:???
>>917
さんざんガイシュツなのでもうお引取りくださいな、コヴァ厨
919名無し三等兵:03/11/01 16:05 ID:???
>>914
無条件降伏を、「条件付き条約に更に条件を付け加えることなく締結し
たという意味」としている軍事板FAQは別に間違ったことを書いている
わけではありません。
現に最高裁判所も「世人周知のごとく、わが国はポツダム宣言を受諾し、
降伏文書に調印して、連合国に対して無条件降伏をした」という言い方を
していますし(政令201号事件。最大判昭和28年4月8日刑集7巻4号775
頁)。(なお参照。「憲法五十年の運用 I」(有斐閣)76頁)

ただし、上記判例は一方で「連合国最高司令官は、降伏条項を実施するため
適当と認める措置をとる権限を有し、この限りにおいてわが国の統治の権限
は連合国最高司令官の制限の下に置かれることとなつた」としており、これ
によれば、連合国最高司令官の権限はポツダム宣言および降伏文書の条件を
実施するための、いわば限定的なものとなります。
したがって、日本国の降伏も厳密に言えば「条件付き降伏」であるとい
う解釈も可能ですし、現に「日本の」法学者の通説はこれです。

この説にしたがえば、(1)ポツダム宣言は一種の休戦条約でいわば国家間の
契約であり、(2)その受諾によって日本国は法的主体性(主権)を完全に喪
失したわけではなく、ただ日本国政府の権限はポツダム宣言・降伏文書の「条
件」およびそれらを実施する連合国軍最高司令官の権限のもとに制限される、
ということになります。

この項続く。
920919:03/11/01 16:30 ID:???
>>914
>>919の続きです。
ただし、アメリカ側の考えはそうではなかったようで、このことはJCS138
0/6「連合国最高司令官の権限に関する通達」に示されてます。
この文書では「…日本政府の統治権限は最高司令官としての貴官の支配下にお
かれる。連合国と日本国との関係は、契約的基礎の上にあるのではなく、日本
の連合国に対する無条件降伏を基礎とするものである。」としています。

実際、例えば、GHQが日本と中立国との外交権を接収するという命令を発した際、
日本側は降伏条件の範囲外であると抵抗しますが、結局は接収されます。

日本はドイツとは違い、基本的には間接統治で占領管理が進められましたが、結局
のところ、例えば日本国憲法制定過程で見られるように、GHQの権力は絶大でし
たし、占領政策も連合国(アメリカ)の意に沿うように実施されました。
極端に言えば、占領下における日本の主権者はマッカーサーであるという言い方も出
来るわけです。

このようなことを見るかぎり、実際には日本が無条件降伏したわけではない、という
言い方は、やはりいまいち説得力に欠けると思われます。

なお、日本画「条件付き降伏」をしたとしても、例えば戦犯の処罰などは降伏「条件」
でああったことは、FAQの指摘どうりですね。

長文スマソ
921名無し三等兵:03/11/01 17:02 ID:???
議論スレとは別にFAQ関連スレを立てるなり、FAQサイトに掲示板を作ってもらって
そっちでやるなりした方が良いんじゃなかろうか。
922名無し三等兵:03/11/01 17:18 ID:???
既にありますが何か?

ttp://banners.cside.biz//test/read.cgi?bbs=army&key=1063722760
FAQや解説用語の検討スレ

ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053829602/
【質問板専用】言い合い罵り合いスレPart3
923名無し三等兵:03/11/01 17:19 ID:???
つまり議論の余地はある話題ではあるってことで。
どっちにしても質問も回答も紳士的にいきたいものですな。
924名無し三等兵:03/11/01 17:34 ID:???
馬鹿みたいな質問します、すいません。
ヤーボって何を指してるのですか?
タイフーン?ボーファイター?テンペスト?
925名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :03/11/01 17:45 ID:???
>>924
ヤーボは"Jabo" と書きJagdbomber(戦闘爆撃機)の略です。
従って、 タイフーンだろうがテンペストだろうが爆弾持ってればみんなヤーボです。
またBf-109やFw-190にも"Jabo"仕様がありますです。
926名無し三等兵:03/11/01 19:12 ID:1TRBK9Ix
「某研究者」ってコテは、なぜいつも文章が疑問形なの? この板特有の暗号
かなにか?
927名無し三等兵:03/11/01 19:13 ID:???
>>926
某研は世界史板や武道板にもいたりします。
928名無し三等兵:03/11/01 19:14 ID:???
電波だから
929名無し三等兵:03/11/01 19:19 ID:???
閣下は人間ではない
930名無し三等兵:03/11/01 19:21 ID:???
猊下は妖精。
931名無し三等兵:03/11/01 19:21 ID:1TRBK9Ix
ぷ、、、そうだったのでつね、、、、。 
932名無し三等兵:03/11/01 19:22 ID:???
つーか小説書くって言ってたけどどうなったんだ?
933名無し三等兵:03/11/01 19:26 ID:???
>>931
猊下を笑ったな・・・・・猊下は時折素晴らしいことを言うから油断ならんのだぞ。
934名無し三等兵:03/11/01 19:28 ID:w6H6FvsU
落合信彦の著作「傭兵部隊」の内容は真実なんでしょうか?
なんかレンジャーはおろかSASや米陸軍特殊作戦群より凄そうなんですけど・・・。
935名無し三等兵:03/11/01 19:31 ID:???
落合信彦の脳内では真実らしいぞ
936名無し三等兵:03/11/01 19:40 ID:1TRBK9Ix
>>933
ごめんなつァーい。 敬いますね。
937名無し三等兵:03/11/01 19:43 ID:???
>>934
嘘です。かなり以前にその誇張ぶりが指摘されてますし、
マニアの視点から見てさえかなりおかしい描写の連発です。
938名無し三等兵:03/11/01 19:46 ID:tPNryMHy
>>897
イスラエルになら、市街戦専用の重装甲車はいっぱいありますよ。
ナグマショットとかナグマチョンとかナクパドンとかプーマとか。
939名無し三等兵:03/11/01 20:40 ID:Ixpej0iv
緑はCGS出たと思われる陸の佐官だと言われておるぞ・・・
やけにCGS内部に詳しいし・・・
↑コピペ 

CGSって何なんですか?
940名無し三等兵:03/11/01 20:46 ID:???
941名無し三等兵:03/11/01 20:46 ID:???
>>939
指揮幕僚課程のこと。
大学の修士・博士課程のようなもの。
942名無し三等兵:03/11/01 20:47 ID:Ixpej0iv
あー しまった
回答ありがとございます
943名無し三等兵:03/11/01 20:48 ID:JHeY2h8F
婦人自衛官の盗撮(スカートのしたから写したようなの)画像があるHPなんだが壊れてるのか、
ttp://news7bus.s18.xrea.com/
TOPページで下にあるカウンタを見ながら7回リロード
すると「セブン住人HP」の欄に●が出て、裏ページに行ける
はずなんだが、昨日からおかしい。Yahooだからだめなのか
誰か試してみてくださらんか…。
944名無し三等兵:03/11/01 20:49 ID:???
>>943
通報スマタ
945名無し三等兵:03/11/01 21:53 ID:???
>>944
通報で素股するの(・A・)イクナイ
946名無し三等兵:03/11/01 22:17 ID:NziAGE7N
第二次大戦中のドイツ軍の鉄十字勲章の寸法とかを教えていただきたいのですが
947名無し三等兵:03/11/01 22:26 ID:???
948946:03/11/01 22:44 ID:NziAGE7N
>>947
ありがとうございます
949名無し三等兵:03/11/01 22:46 ID:???
なんか菅直人が
「米海兵隊の基地と人員が沖縄にいなくても極東の安全は維持できる。日本からの移転を考えている」
とか記者会見で言ったらしいんですが、事実でしょうか。
950949:03/11/01 22:48 ID:H/Ia6ooz
すみません、sageてしまいました。
なお、事実か、というのは菅直人の言っていることが本当に成り立つか、ということです。
951名無し三等兵:03/11/01 22:50 ID:IXbrQKO7
島嶼戦を、英語でいうとなんですか?
952名無し三等兵:03/11/01 22:54 ID:???
沖縄からどこに移転するの?
953名無し三等兵:03/11/01 23:00 ID:???
>>952
北京
954名無し三等兵:03/11/01 23:01 ID:???
>>951

amphibious battleは…水陸両用作戦て訳されるんでしたっけね。

Island-hopping campainという言い方が、1942-44年にかけてアメリカ軍が
おこなった一連の反攻作戦に使用されるようです。

>>949

むりぽ
>934
 傭兵の描写については,そちらのマニアの方にお任せしますが,
「傭兵部隊」に限らず,落合信彦の「ノンフィクション」は全て,
一冊残らずフィクションです.

 ノビーが取材した対象であるフランク・キャンパーについては,
「ザ・マーセナリー」(並木書房)
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3e4e7450df74f0105f48?aid=p-jokai18866&bibid=00667775&volno=0000
を,また,ノビーの著作の検証については,
「落合信彦最後の真実」
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3e4e7450df74f0105f48?aid=p-jokai18866&bibid=02102728&volno=0000
「捏造ジャーナリスト落合信彦」
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3e4e7450df74f0105f48?aid=p-jokai18866&bibid=02059178&volno=0000
を参照してください.
956955:03/11/01 23:16 ID:???
 上,修正.
一冊残らずフィクションです.
(ただしインタビューものについては,インタビューしていること自体は
事実です)
957名無し三等兵:03/11/01 23:59 ID:???
>>951
Islands Battle(直訳)でよいと思いますが。
>>954さんのおっしゃることも、そのとおりと思います。
958名無し三等兵:03/11/02 00:01 ID:???
次スレが立ちましたので、質問及び回答は↓でどうぞ。
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 105
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1067695513/
959名無し三等兵:03/11/02 00:18 ID:???
ではこちらは埋め立て
960名無し三等兵:03/11/02 00:46 ID:???
うめうめ
961名無し三等兵:03/11/02 01:04 ID:???
>>817
だからそれを何故かと聞いているのだろ質問者は。
962名無し三等兵:03/11/02 01:39 ID:???
なにごとも無かったよーにうめうめ
963名無し三等兵:03/11/02 02:03 ID:???
>961
高校物理の教科書を開いてドップラー効果を調べなおせ
964名無し三等兵:03/11/02 02:12 ID:???
しりとりやらないの?
965名無し三等兵:03/11/02 02:15 ID:???
>>964

あたまとりやるぞ、各員前に出た単語の頭文字を使って新しい名前をいうのだ、まずは俺から。


こんごう
966名無し三等兵:03/11/02 02:19 ID:???
うんこ
967名無し三等兵:03/11/02 02:22 ID:???
こんごう
968名無し三等兵:03/11/02 02:24 ID:???
 コンパウンド・ボゥ
969名無し三等兵:03/11/02 05:08 ID:???
コルセア
970名無し三等兵:03/11/02 08:30 ID:c8jiV+T2
あ、そういえば戦車ってチンポとタマキンがモチーフになってるって本当?
チンポが砲台でタマキンがタマ
971名無し三等兵:03/11/02 10:16 ID:???
ネタとしてもレベルが低すぎるな
972名無し三等兵:03/11/02 11:24 ID:???
>>970
惜しい
初期の戦車は雄型と雌型という区別があって、
チンポついてる方は戦車砲搭載型、クリトリスついてる方は機関銃装備型
973名無し三等兵:03/11/02 11:34 ID:c8jiV+T2
>>972
なるほど、さすが軍事ヲタだね。なんでも知ってるよ
974934:03/11/02 12:56 ID:V6caMrH8
返答ありがとうございました。
975名無し三等兵:03/11/02 13:03 ID:???
>>972
先生!じゃあMBTは両性具有ですか?
976名無し三等兵:03/11/02 13:13 ID:???
>>975
そういう意味じゃなくて、
主武装が機関銃か戦車砲かって話
977名無し三等兵:03/11/02 15:49 ID:???
>>965
あたまとりって何よ?
「こ」のつく軍事用語を言えってこと?

んじゃ、コマンド
978名無し三等兵:03/11/02 15:56 ID:???
小園大佐(海軍厚木基地司令)
979名無し三等兵:03/11/02 15:58 ID:???
小林源文一等自営業閣下
980名無し三等兵:03/11/02 16:05 ID:???
コーラルシー
981名無し三等兵:03/11/02 16:06 ID:???
コルダイト。

 あの”雄型戦車”って、オヤジギャグここにきわまれり、なネーミングだよな・・・。
 考えたの誰なんだろ。
982名無し三等兵:03/11/02 16:09 ID:???
近衛兵
983名無し三等兵:03/11/02 16:11 ID:???
コソボ紛争
984名無し三等兵:03/11/02 16:11 ID:???
>>981
「紳士の国」イギリスの人が考えたのですから、
我々日本人が邪推するような下品な理由のはずがありません。
多分。

COIN
985名無し三等兵:03/11/02 16:14 ID:???
小泉信吉海軍主計大尉(小泉信三の息子)
986名無し三等兵:03/11/02 16:15 ID:???
コンゴ動乱
987名無し三等兵:03/11/02 16:18 ID:???
古賀峯一連合艦隊司令長官

どーでも良いけど、何故「統合戦争辞典」に「紺野あさ美」が掲載されるの?
http://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/human/index.html
988名無し三等兵:03/11/02 16:19 ID:???
高射砲
989名無し三等兵:03/11/02 16:20 ID:???
>>987
自衛官募集のポスターに出てるじゃん。

コリングウッド
990名無し三等兵:03/11/02 16:21 ID:???
甲標的
991名無し三等兵:03/11/02 16:21 ID:???
高々度戦闘機
992名無し三等兵:03/11/02 16:22 ID:???
高低圧砲
993名無し三等兵:03/11/02 16:23 ID:???
>>989
たったそれだけで?

コルト45オート
994名無し三等兵:03/11/02 16:24 ID:???
コマンチ
995名無し三等兵:03/11/02 16:24 ID:???
>>993
ほかのモー娘。メンバーも掲載されてるし、ほかの理由が思いつかん。

コブラ
996名無し三等兵:03/11/02 16:26 ID:???
蛟龍
997名無し三等兵:03/11/02 16:27 ID:???
「統合戦争辞典」の作者はモーオタってことでFA?

コリン・パウエル
998名無し三等兵:03/11/02 16:29 ID:???
高機動車
999名無し三等兵:03/11/02 16:29 ID:???
>>993
ホムペ開設者の趣味だろう

コースト・ガード
1000名無し三等兵:03/11/02 16:30 ID:???
やた、1000

コアンダ効果
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。