【軽空母には】海自13500t型DDH14【なりません!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
空母か対潜艦か、はたまたヘリ運用可能の指揮艦か?搭載機が少ないぞ、CIWSはどうした、100人会議室で大宴会?
もう訳ワカメの泥沼状態、海自ヲタの妄想を掻き立てて止まない全通甲板16DDH、みんな君が好きなんだ!!
パート14、逝ってみよう!

■前スレ
【全通甲板】海自13500t型DDH13【対潜艦!?】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1064508733/l50

【関連資料】
 防衛庁提供 http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2003/jizen/san02.pdf
 海上自衛隊幹部学校研究部発表の予想図 http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20030708080147.gif
 「世界の艦船」掲載の予想図 http://www.globalsecurity.org/military/world/japan/images/ddh-new_091l.gif

【sageごん氏入魂の妄想2面図】今国際的に注目されています!
 海上自衛隊16DDH (DDH145) http://members.tripod.co.jp/n_hikkii/DDH145_7.html
 海上自衛隊 軽空母(DDH147) http://members.tripod.co.jp/n_hikkii/DDH_CVL_2.html

【12スレ973 氏にご用意してもらった画像集積所】
http://users72.psychedance.com/up/u4/read.cgi?q=195&s=0
2名無し三等兵:03/09/29 22:29 ID:???
阻止
3名無し三等兵:03/09/29 22:31 ID:???
米のDDGって武装貧弱になったんじゃないの?
4名無し三等兵:03/09/29 22:31 ID:???
■過去スレ
 【全通甲板】海自13500t型DDH12【対潜艦?】
  ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1063773563/
 【全通甲板】海自13500t型DDH11【対潜艦?】
  ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1062914979/
 【全通甲板】海自13500t型DDH10【対潜艦】
  ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1062324922/
 【全通甲板】海自13500t型DDH9【空母じゃない】
  ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1062300271/
 【全通甲板】海自13500t型DDH8【ヘリ空母】
  ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1062241676/
 【全通甲板】海自13500t型DDH7【ヘリ空母】
  ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1060954299/
 【全通甲板】海自13500t型DDH6【ヘリ空母】
  ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1059775207/
 【巨大艦橋?】海自13500t型DDH5【全通甲板?】
  ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1057217227/
 【巨大艦橋?】海自13500t型DDH 4【全通甲板?】
  ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053520832/

【前々々スレ>>325氏のVLS16セル活用案】
 VLS案・・・16セル
 口口口口
 口口口口←VLASROC×12(弾数は現行DDHより減るが即応弾は1.5倍)
 口口口口
 田田田田←ESSMクワッド×4=16(現行短SAMに予備弾があるかどうかは知らないが、即応弾は2倍)

 VLS案・・・16セル
 口口口口
 口口口口←VLASROC×8(弾数は現行DDHより減るが即応力の減少なし)
 田田田田
 田田田田←ESSMクワッド×8=32(現行短SAMに予備弾があるとしても、即応弾4倍、弾数2倍)
5FAQ:03/09/29 22:32 ID:???
Q:本当に全通甲板になるの?
A:8月の概算要求で完成予想図が発表されました、ほぼ決定です。
Q:ハリアー積む?
A:積みません。
Q:いっそF-35とオスプレイを…
A:まだ未来の飛行機です。F-35は売ってもらえないかも、オスプレイに至っては(ry。
Q:どうせなら中型CTOL空母を2隻!
A:経済的及び国内外への政治的影響を考えましょう。
Q:艦名は「ずいかく」(『ほうしょう』『ひりゅう』…)に汁!
A:命名基準ってご存知ですか?
Q:DDHより大陸打通作戦こそ…
A:スレ違いです。
Q:M1A2、100台とどっちが(ry
A:氏ね。
Q:どうして搭載機が少ないの?
A:地上配備のヘリがなくなるからです。DDH搭載機だけが海自ヘリにあらず
通常は哨戒ヘリが3機ですが必要に応じて各自衛隊ののヘリが搭載可能です
(公式回答を若干変更)
艦内には哨戒ヘリ7機格納スペース・整備スペースが有るので余裕が有ります
ヘリスポットは4つになるそうです
6諸元:03/09/29 22:37 ID:???
基準排水量: 13500トン
全長:     195メートル
全幅:     40メートル弱
速力:     30ノット以上
機関形式:  COGAG 2軸
兵装:     20mmCIWS*2
         VLS*1(短SAM、アスロック兼用) ※イメージ図では16セル
         短魚雷発射管*2
         チャフ散布機*6?   ※イメージ図のみ
         12.7mm機銃*4?    ※イメージ図のみ
FCS:     FCS-3改
センサー類: 対水上用レーダー(OPS-28?)
       : 水上艦用ソナーシステム
搭載機:    SH-60K*3
          EH-101掃海型*1(必要に応じて搭載) 
       ※軍事研究によればさらに7機搭載の余裕有りとのこと

機関出力と乗員数の解る人、補足キボンヌ。
7名無し三等兵:03/09/29 22:43 ID:???
VLS案・・・16セル
 ◎◎◎◎←SM-3×4(MDエリアディフェンスに参加、またサンバーン対処可)
 口口口口
 口口口口←VLASROC×8(弾数は現行DDHより減るが即応力の減少なし)
 田田田田←ESSMクワッド×4=16(即応弾2倍、弾数減少なし)

8名無し三等兵:03/09/29 22:45 ID:???
>>1のsageごん氏の軽空母の図は載せないほうがいいのでは・・・
もともと空母スレの物だし
スレ内容からして16DDHだけで十分かと
9名無し三等兵:03/09/29 22:49 ID:???
10CCIA ◆vvx6VMwMl. :03/09/29 22:51 ID:???
1乙
11名無し三等兵:03/09/29 22:52 ID:???
EH-101って正式採用名なのかな?
電子ヘリと誤解されたりして
12名無し三等兵:03/09/29 22:57 ID:???
1乙

>>7
SM-3誘導用イルミネーター機能、FCS-3改についてたっけ?
あと、対弾道弾高空迎撃専用で通常航空機対処能力なかったような・・・
13名無し三等兵:03/09/29 22:59 ID:???
>>12
その通り
だからSM-3はただのセル潰し
14名無し三等兵:03/09/29 23:01 ID:???
嫌空母厨必死のスレタイだな
15名無し三等兵:03/09/29 23:03 ID:???
16DDHの乗員はしらね級+100人くらいかなあ・・・
16名無し三等兵:03/09/29 23:04 ID:???
>>14
空母厨必死だな
17名無し三等兵:03/09/29 23:05 ID:???
>15
正規乗員数はしらね級とだいたい同じくらいだったはずだよ。
余剰の人員搭載スペースは膨大にあるようだが。
18CCIA ◆vvx6VMwMl. :03/09/29 23:06 ID:???
>>12
中間誘導がINS+GPS、終末が弾頭のIRイメージじゃなかったっけ?
漏れも勘違いしてたかな
19名無し三等兵:03/09/29 23:08 ID:5RR0kVRb
機関出力は・・・・ぶっとい船体だから相当必要だな・・・・・
何の根拠も無く15万馬力ぐらいと言ってみる
20名無し三等兵:03/09/29 23:08 ID:cQRiC0ik
身分不相応の全通甲板は日本には不要
21名無し三等兵:03/09/29 23:13 ID:???
外征厨はもうくんなよ!揚陸太郎も!!
22名無し三等兵:03/09/29 23:14 ID:???
甲板幅40mというのは本当だろうか?
世艦が出る前に、舷側の傾斜がこんごう並みだとすると、
甲板幅32〜33mくらいでもこんごうよりだいぶん太短い船型になるなぁ、
30ノット大丈夫なんだろうかとか考えてたんだけど、40mとなると・・・
23名無し三等兵:03/09/29 23:14 ID:???
全通甲板だと「軽空母にしる!」厨が出現し、固定翼機運用予定が無いと「全通甲板不要!」厨が湧く。

・・・哀れなり16DDH。平安の時はまだ遠い。
24名無し三等兵:03/09/29 23:16 ID:???
それに対地攻撃任務に対応した空母を準備するとして、それをどうやって誤魔化す訳?
甲板の冷却システムを「クーラです」とか?

答弁例
(攻撃的空母は放棄していますが、艦隊自衛の少数の防空機の保持の可能性は
 全否定はしていないので、パネルをはずせるようになっており、
 冷却配管を取り付けできる空間は空けてあります。)

対潜艦なので、冷却部分への冷却配管自体は取り付けていません
なのでSTOVLは発着できません。それは公式発言の通りです。
付近を水配管が通っていますが消火配管です。

(防空機を取得の際はこの消火配管のひとつを転用し、冷却配管を接続しますが)

括弧は聞かれたら答える事。ごまかし嘘は言わぬ。余計なことも言わぬ。禁止事項もしない。
・・でもその気があれば、準備はできる。
25名無し三等兵:03/09/29 23:17 ID:???
>Q:どうせなら中型CTOL空母を2隻!
>A:経済的及び国内外への政治的影響を考えましょう。
周辺国が釣られて軍拡すれば中型CTOL空母の元は十分取れるなw
もっとも航空攻撃を受けても基地航空隊の上空支援で対処できると
平然と言ってのける嫌空母厨には言うだけ無駄だが
26予備海士長:03/09/29 23:18 ID:???
>>11
間違って広まった正式名らしい
正確にはEHI-01(ヨーロッパヘリ工業?の1号)だったらしいがマスコミがEH-101と間違えて
それが広まったからメーカーもそちらに合わせたと一度読んだ

自衛隊は正式番号の付け方がいいかげんだからメーカー名のままだと思う
27名無し三等兵:03/09/29 23:18 ID:???
スレが荒れるので、もう撤退しまつ。
28名無し三等兵:03/09/29 23:19 ID:???
>>24
本当に空母買う気だったら最初から言うだろきっと
最初から空母といっても後から言っても非難が出ることには変わりないし
29名無し三等兵:03/09/29 23:28 ID:???
>24
そもそもインビンシブルやガリバルディ、アストゥリアスなんかは甲板に冷却配管なんて
張り巡らして冷却してるわけ ?
甲板に相応の耐熱能力持たせとけばすむ話じゃないの ?

どうせ常時、燃料弾薬を満載したヘリが多数離発着繰り返す甲板なんだから不測の事故
等に備えて甲板には相応の耐熱能力を持たせとくのが当然じゃない。
結果的にSTOVLの排気に耐えうるものになっても何の不思議も無い。
あくまで「STOVLの排気に耐えうるような設計要求はしていない」としか言ってないんだから。
30名無し三等兵:03/09/29 23:29 ID:???
母「じつは・・あなたは空母なのよ」
16DDH「えっ!」
母「黙っていてゴメンね」
16DDH「・・・そんな」



という夢を見てるんだよ空母厨はさ
夢はいつか覚める
寝かせておいてやれよ
31名無し三等兵:03/09/29 23:30 ID:???
大丈夫、最初からSTOVL搭載は考慮されていないから。
32名無し三等兵:03/09/29 23:30 ID:???
>24
ガリバルディの場合は、スキージャンプを波きりと言って通った理由の裏には説明される側も
スキージャンプとCTOL機の価値を認めていて、その上でロシアに言い訳を立てることを考えたから。
日本ではCTOL機の価値を説明する所から始めないといけないから、言い訳で回りくどく進むと
軍事に疎い官僚&政治家が勘違いを起こしてろくでもないことになる事は目に見えてる。

>対潜艦なので、冷却部分への冷却配管自体は取り付けていません
>なのでSTOVLは発着できません。それは公式発言の通りです。
>付近を水配管が通っていますが消火配管です。
図面一目見ればばれるような嘘をつくつもりか?それでどうやって財務省を説得すると?
それとも、財務省に艦載機の搭載可能性を持たせる価値を説明してから、この説明を一般国民に流すとか?
・・・ ヴ ァ カ は 気 楽 で 良 い で す ね え 。
33名無し三等兵:03/09/29 23:31 ID:???
>>28
抵抗が予想される目的を実現するために、本音を隠して徐々に既成事実を
積み重ねていくってのは政治のイロハです。
34system:03/09/29 23:31 ID:RwQcKvir
とりあえずスペインの空母ヘリ並み(にすごい)というのが
定評のようですが。しかし、スペインってなんであんなに軍事・・・

で、甲板は耐熱仕様になってないと思われるし、スキージャンプにも
なってないのでSTOVLはナシだ、と海外の軍事雑誌は声をそろえてますね。
制空能力考えても、アメリカみたいに出張制覇考えてないから、本土の
基地と給油機で十分という話もあり、むしろこれを揚陸艦以外に使うヤツが
バカですね。その意味では、ヘリ空母から空母に視点を誘導して、実は
大変問題になりそうな呼称である、揚陸艦から目をそらす作戦はウマい?
35system:03/09/29 23:32 ID:RwQcKvir
で、前スレで名前出し忘れてましたが、B-2は作戦能力としては
40時間超が限界です。日本に空母は要らないけど、アメリカには
空母が必要ですね。
36名無し三等兵:03/09/29 23:34 ID:???
どんなに力説しても
日本にはSTOVL機がないし・・・
期待のF-35はまだ実機もなく
概念試験機X-35もスキージャンプ台から試験もしてないし・・・
だからF-35運用を考慮して設計なんてできないし・・・
37名無し三等兵:03/09/29 23:35 ID:???
形が「っぽい」だけで
要求や戦略は厨のこじつけだし・・・
38名無し三等兵:03/09/29 23:39 ID:???
>>34甲板は普通に耐熱仕様になってると思うが?

39名無し三等兵:03/09/29 23:43 ID:???
>>36米の強襲揚陸艦はスキージャンプ装備ではないぞ。
40system:03/09/29 23:46 ID:RwQcKvir
>>38
意味がわかりませんが、ふつーSTOVLを運用する場合は、垂直着陸時の
熱に対して強化した甲板が必要なようです。F-35はリフトファンが
大きいのでそのあたりもハリアーに比べるとかなり楽だという話ですが、
それでも考慮した、あるいは対応する余裕のある設計でないと困るでしょう。

>>36
日本が実用的なSTOVLジェット戦闘攻撃機を作るのは数十年無理でしょう。
アメリカがF-35のSTOVLバージョンを作るのでさえ、米英という需要と
共有技術基盤、経験を見込んでやっとのものであり、日本が日本だけの
ためにそんなもの作れるわけがないです。というわけで、遅くて高い
F-35Bしか、単なる可能性としても考えられないですね。
41名無し三等兵:03/09/29 23:48 ID:???
>29
CTOL空母のブラストディフレクターは冷却配管入れて冷却してるらしいが
ハリアー母艦の甲板に冷却配管張り巡らしてるなんて聞いた事が無い。
フォージャーはかなり甲板を焼くらしいが、ハリアーやF-35はリフトにファン
からの冷気が相当占めてるからトータルの排気温度はそんなに高くない。
ある程度の耐熱を考慮した甲板になってれば十分。
42system:03/09/29 23:49 ID:RwQcKvir
>>39
おっしゃる通りです。そのため離陸重量に大きなハンディがあり、
米のハリアーは浜辺までしかいけない、浜辺に臨時離着陸点が
必要、というのがよく問題になります。バックに本物の空母があり、
本物の制空能力を発揮できる米軍ならではの運用方法でしょう。
ヘリ空母としてならスキージャンプ甲板は単なる邪魔者ですから。
逆に、それしか空母のないイギリスはスキージャンプに固執するわけです。
43名無し三等兵:03/09/29 23:49 ID:???
つかさ、とりあえずDDHは空母じゃないわけで空母や艦載機の話は空母スレでやれば。
44system:03/09/29 23:50 ID:RwQcKvir
>>40 補足
遅くて高いF-35B:納品が2030年とかになりそうで遅い、という意味。
45名無し三等兵:03/09/29 23:50 ID:???
とういうか垂直着陸パッドだけ耐熱ならそれでいいのでは無いだろうか
スキージャンプ時はハリアーもF-35Bも、
垂直上昇成分はターボファン噴射もしくははリフトファンで常温。
それに対して高温のジェットは加速の為の後方噴射に使っている
46名無し三等兵:03/09/29 23:52 ID:???
>>44
それは何の根拠も無いのでは?
JDWを見る限り2010年代にはJSF非加盟国に対し
FMS供給される様ですが
47system:03/09/29 23:53 ID:RwQcKvir
>>43
あ、ども。つまりありがちなDDHは実は空母、話をつぶしとくだけの
ことです。お騒がせしました。

>>45
それはおっしゃる通りです。ただ周りにも高温排気が行くため、
けっこう本気の設計になるようですが。ただ前記の通り、F-35Bは
そのあたりもかなり楽なようです。
48名無し三等兵:03/09/29 23:53 ID:???
STOVL運用を考慮しようがしまいが、その上で大量の燃料弾薬を扱うヘリ母艦の
甲板が全く耐熱を考慮しない設計にするのなら、そんな設計者は大馬鹿。
49名無し三等兵:03/09/29 23:53 ID:???
>>32
??? 嘘などつけと言ってないが?
消火配管の先に消火栓やスプリンクラーがついてて
現状冷却配管が取り付けられていなければ STOVLは発着できないし、
消火配管であるという説明に何も嘘はないだろう。

財務官僚が詳しい説明を求めたら
防空機は政府見解で明確に否定されてはいないが、議論のあるグレーゾーンだし
今回は対潜艦で予算を取っているし、周辺諸国の反応、長官発言もあるので、
今回は冷却機の装備はしませんでした。
ただ・・30年の艦齢のなかで状況の変化はあるかもしれないので
最小限の追加費用で増設できるようには作ってあります。
それは改修が必要になったときの国費節減の配慮です。また現状冷却機は
設置されていないので予算の不正転用でもないと信じます・・
とにかく冷却機は予算が承認されたら改めて購入増設します。
でいいんじゃないのか

それでも文句いうなら、なんて文句言うんだ?




転用の可能性とかべらべらしゃべる必要はないが・・
50名無し三等兵:03/09/29 23:53 ID:???
>>43
つうかさここは16DDHのスレだからさ
君みたいな粘着は故郷の北朝鮮に帰れば?
51名無し三等兵:03/09/29 23:53 ID:???
>>43

激しく同志
被害妄想のコリアンどもと一緒にどっかに行って欲しい
52USS Virginia SSN774:03/09/29 23:54 ID:???
>>26
世界の艦船には MCH-101 と書いてあったモナ。
53名無し三等兵:03/09/29 23:54 ID:???
>>43英軍はコンテナ船を特設空母にしていましたが
54名無し三等兵:03/09/29 23:54 ID:???
>>45

だから、いつできるかもわからない飛行機をあてにして今造る船を設計する馬鹿は藻前くらいのもんだって
55system:03/09/29 23:54 ID:RwQcKvir
>>46
イヤあ。もう少しよく見られるとわかると思います。とくに
F-35Bは数が誰にも読めなくて、不透明です。
56名無し三等兵:03/09/29 23:55 ID:???
>>49
対潜艦対潜艦ってうるさいなこいつ
57名無し三等兵:03/09/29 23:55 ID:???
>>52

それはアメリカ納入仕様の型番
58system:03/09/29 23:56 ID:RwQcKvir
ともあれ、JSF話はこのスレにからむとややこしいので、へっこめます。
お邪魔しましたです。
59名無し三等兵:03/09/29 23:56 ID:???
とりあえず空自の進出可能範囲外で戦争したい香具師は空母スレに逝ってくれ
60名無し三等兵:03/09/29 23:57 ID:???
>>54英のCVFは通常空母への改修も想定されて
設計されていますが何か?
61名無し三等兵:03/09/29 23:59 ID:???
>>60

それと16DDHとなんの関係が?釣るなら琵琶湖でもどうぞ
62名無し三等兵:03/09/30 00:00 ID:???
>>59艦隊に対艦ミサイルが飛んでくる状況で
わざわざ空自機が来ると本当に思っているとは・・・・・・・・・
63名無し三等兵:03/09/30 00:02 ID:???
>49
>それでも文句いうなら、なんて文句言うんだ?
わざわざ甲板下に消火用の配管通す理由を突付かれる。
財務省がSVOTL機を導入する意思が無ければ、如何に必死に説明しても
SVOTL機を導入するための機構の予算なんて通さないでしょ。

で、SVOTL機を導入するか否かは政治判断次第。
結局、防衛庁単独では固定翼機導入へのキャパシティを準備し得ない。
64名無し三等兵:03/09/30 00:04 ID:???
F-35の垂直着陸時の揚力はほとんどファン流でまかなっていると聞いたが。
ハリアーでも排気温度はフォージャーよりずっと低いんだけどね。
防衛庁もSTOVLの排気に耐えられる為の設計要求にはなっていないと言って
いるだけで結果的に耐えられないとは一言も言っていない。
おそらくF-35の離発着は問題なく可能だろう。
もちろんこれが直ちに将来的なF-35搭載を意味するものではないが。
65名無し三等兵:03/09/30 00:07 ID:???
そういえばCVFの搭載戦闘機を36機から24機に減らすとか言ってたのはどうな
るんだろうな。
ミッドウェイと変わらない排水量なのになんとも寂しい話だ。
66名無し三等兵:03/09/30 00:08 ID:???
>>64
なんか防衛庁からPDF出た直後ぐらいにはやった話だねぇ
67名無し三等兵:03/09/30 00:09 ID:???
伸びがいいな、このスレ。
全通甲板ってだけで妄想が炸裂するもんだなw
68名無し三等兵:03/09/30 00:10 ID:???
質問スレ、雑談スレの次くらいに速いんでねえかのう
69名無し三等兵:03/09/30 00:10 ID:???
空母厨、嫌空母厨はそれぞれ相手に干渉するな。
自分の好きな話題にだけレスしておのおの勝手にやってりゃいいだろ。
70名無し三等兵:03/09/30 00:11 ID:???
>>63
わざわざ甲板下に消火用の配管通す理由を突付かれる。

今は冷却配管はありません!パネルをはずして配管を簡単に取り付けられる
ようにはなってますが。

それから容量に余裕のある消防配管が複数すぐ近くを通ってますが。

要はクーラーの予算請求は今回は見送るが、家を作るときクーラーの
設置スペースは空けておく。というようなもんです。
クーラー買うときは改めて予算請求して判断を仰ぐんだから文句ないしょ。
71名無し三等兵:03/09/30 00:11 ID:???
侵攻的航空能力を有する戦闘艦の件なんかもうどうでもいい
72名無し三等兵:03/09/30 00:13 ID:???
>65
単に金が無いだけでしょ。
73USS Virginia SSN774:03/09/30 00:14 ID:???
>>57
つうか EH-101 が海自の命名方式に整合しないって話でそ。

米向けか日本向けかは(多分)ポストフィックスに関わる
問題であってプリフィックスには関係ないと推測するなり。
74名無し三等兵:03/09/30 00:15 ID:???
>>63
ごめん。 回答 ギャラリーデッキ被弾のさいの消火用。
と説明されてどう突っ込むの?
75名無し三等兵:03/09/30 00:18 ID:???
EH-101のEはヨーロッパのE
76名無し三等兵:03/09/30 00:20 ID:???
>>70
きちんと説明した上で進めるなら、そういう考え方はそりゃそれでかまわんだろう。
結果的に改装されずに一生を終える可能性もあるわけだろうし。
逆に、改装するときには余裕を見ていたつもりの配管でも足りなかったりするかもしれないし。

ただ太郎が言ってるのは財務官僚だまくらかしてSVTOL空母を作れと言うのではなかったのか?
77名無し三等兵:03/09/30 00:21 ID:EwwZrxjC
全通甲板なんかいらないよ
78名無し三等兵:03/09/30 00:21 ID:???
>74
だからSTOVL対策用の甲板冷却配管なんて存在しないんだって !
(キエフ級は知らんよ)
79名無し三等兵:03/09/30 00:22 ID:???
>70
>今は冷却配管はありません!パネルをはずして配管を簡単に取り付けられる
>ようにはなってますが。

>それから容量に余裕のある消防配管が複数すぐ近くを通ってますが。
そのための配管レイアウトの拘束だけで十分突っ込まれる。
「今」いらない機能のために配管に余計な取りまわしを追加しただけで無駄コストだぞ。
クーラー買うときのため、なんて言っても、時の財務省が将来にクーラ予算出す蓋然性を嫌って
止められる可能性だって十分あるわけだが、其処はどう考える?

 財 務 省 舐 め 過 ぎ
80名無し三等兵:03/09/30 00:25 ID:???
>>18
それで正解
81名無し三等兵:03/09/30 00:28 ID:???
つか冷却するために毎秒トン単位で流し続けるのかそれ
82名無し三等兵:03/09/30 00:30 ID:???
それより冷却配管に水を満たした時点で転覆すると思う
83名無し三等兵:03/09/30 00:33 ID:EwwZrxjC
こんな中途半端なフネいらない。
空母もどきの全通甲板なんか必要ない。
84名無し三等兵:03/09/30 00:34 ID:???
乗組員は何人くらいなんでしょうか
85名無し三等兵:03/09/30 00:35 ID:???
つうか、そんなに暇なのか財務省?
つついて来るなら左翼議員やマスコミだろう。
それでも現状着陸部分の冷却配管とブラストデフレクター無くて
取り付け水配管と疑わしいものはあるが、ギャラリーデッキ消火配管
との説明でスプリンクラーや消火栓が付いてたら突っ込みようがないだろう。

図を見て、その意図があるんじゃないか、といわれたら、グレーゾーンだし
30年使う船だし、情勢変化もありうるので、付けろと政治にいわれたら
付けられるようにはなってますが、勝手に付けたりはしてませんよ
>甲板冷却パイプ。で適正だろ。どちらにも行けるようにして最終的に政治家の
判断を仰いでいるわけだから。



86名無し三等兵:03/09/30 00:37 ID:???
今夜もきてるのか・・・・
もう飽きたからいいよ
87名無し三等兵:03/09/30 00:39 ID:???
>>84
今の段階では不明。
88名無し三等兵:03/09/30 00:42 ID:???
空母厨房は形勢が悪くなると
すっとぼけて同じ話題を繰り返す
しかも自己中心妄想
何度ふりだしに戻るんだ?
しかも他の話題のスレに乱入して
89名無し三等兵:03/09/30 00:44 ID:???
>>84
はるなからそのままシフトなら乗員350人+群司令部25人ってところか?
90名無し三等兵:03/09/30 00:47 ID:???
どこで作るの?
91名無し三等兵:03/09/30 00:47 ID:???
だからSTOVL対応用に甲板冷却パイプなど必要ないと何度言ったら・・・
92名無し三等兵:03/09/30 00:48 ID:???
>89
確か今月の世艦に載ってなかったか ?
93名無し三等兵:03/09/30 00:48 ID:???
鉄を混ぜたコンクリートを甲板に流しこめばいいんだろ?
94名無し三等兵:03/09/30 00:51 ID:???
これまでに公表された情報では、STOVLは飛行甲板の耐熱・強度問題で
降りられないということは了解

ということは、飛行甲板でヘリ着艦に失敗し墜落炎上した等飛行甲板が
ダメージを受けた場合、下の格納庫も火の海になるという危険性がある
のだろうか?
95名無し三等兵:03/09/30 00:51 ID:???
>>93
そうそう。しかも着陸パッドだけ
96名無し三等兵:03/09/30 00:56 ID:???
>>79
今不要じゃないのでは?ギャラリーデッキ消火系。
能力過大かどうかは火災規模にもよるし、火災規模の正確な予測は不可能。
それにB/Dに流れる冷却水などたかが知れた量だろう。

それに配管をあとから追加はややこしいが、設計時にある配管の費用など
たかが知れている。
金額が張るFCS3の装備の後送り要請とかはあるかもしれんが、消防配管1系統の削減
削減のために火災規模の積算資料など作るほど暇じゃないだろ。財務省。
97名無し三等兵:03/09/30 01:01 ID:???
>94

強度はらくらくクリアしてる。熱は・・・ジェットで表面が溶けちゃうと
困ると言う程度。格納庫は火の海にはならない。
98名無し三等兵:03/09/30 01:01 ID:???
>>93
着陸パッドにコンクリート流し込めば終わり?
じゃあ、もっと簡単じゃん。
B/Dはさすがに後から付けねばならんと思うが・・

確かにF35の揚力はファンの寄与が大きいからね。
温度低いかも。
99273:03/09/30 01:04 ID:???

EwwZrxjC=朝鮮系
100名無し三等兵:03/09/30 01:06 ID:???
>94
だから「STOVLの排気に耐える設計要求にはしていない」というだけで飛行甲板の
耐熱要求はしていないなどとは誰も言ってないって。
F-35の排気熱などたかが知れてるし「結果的に」降りられるものが出来ても別段
不思議はないよ。
あと強度はMH-53Eのハードランディングに耐えうるものだから相当な強度だろ。
101名無し三等兵:03/09/30 01:06 ID:???
>>94
甲板を突き抜けたらやばいが、上で燃えてるだけなら大したことない
ロウソクの芯は指でつまんでも熱くないぞ理論だ
輻射熱でだんだん熱くなるので放置は禁止だがな
102名無し三等兵:03/09/30 01:12 ID:???
>98
STOVL母艦にB/Dなどいるの ?
ハリアー母艦でそんなのつけてる奴なかったと思うけど。
103名無し三等兵:03/09/30 01:17 ID:???
将来的に諸外国の技術動向に対応できるように改装できる余裕のある設計と
F35搭載のSVTOL空母に改装することを前提としてSVTOL運用を最優先にした設計とは違う。

104名無し三等兵:03/09/30 01:18 ID:???
まあ、予算請求用途は予算獲得のために絞り込むものだし、
実戦では思いもかけぬ使われ方をするので

予算獲得後、仕様決定の前にケーススタデイで”思いもかけぬ任務要求”
を可能な限り予測して掬って仕様に追加する話でそ。
必然的に予算用途より総花的になるが、あとは優先順位を定めて
予算の制約のなかでそれぞれを可能な限り満たす話では。

ある意味、今はケーススタデイしてどんどん追加仕様をリストアップ
するべきときなので、今の段階で予算請求用途だけ満たせばいいっていうのは
違うでそ・・ってループしとるな。

ほかの椰子はそこら辺はどう考えているんだろう・・
105名無し三等兵:03/09/30 01:21 ID:???
>>102
あ、そうか。 そうだね。 離陸滑走距離が長くてカタパルトないからか?
106名無し三等兵:03/09/30 01:26 ID:???
STOVLはジェットだけで浮かんでるわけじゃ無いんだぞ
ハリアーのペガサスエンジンの前のノズルはターボファンのファン流で大気温度。
F-35STOVLのリフトファンもターボファンから軸動力を取り出して回してるので大気温度。
ハリアーの後ろのノズルはターボファンのジェット排気で高温。
F-35STOVLの海老曲げノズルもジェット排気なので高温。
でも高温高温とは言っても甲板が融けるぐらい高温だとノズルが融けるよな。

ちなみにハリアが着陸態勢でホバリング出来る限度は
エンジンの冷却の関係で90秒らしい。
107名無し三等兵:03/09/30 01:29 ID:???
飛び石は聞き飽きたと思うので

ほかの椰子の局面想定と追加仕様要求きぼーん。
邦人救援で避難民搭乗スペースはどうするとか
SEEDでHOME ON JAMINGされると困るから
ECMポッド積んだ無人機運用しよう(技本の椰子)
とかプレデター運用したいとか、言ったら怒られそうだが

漏れのネタはガイシュツなので、ほかの椰子の提案を聞きたし。

108名無し三等兵:03/09/30 01:32 ID:???
SEED>SEAD 種まいてどうする>漏れ
109名無し三等兵:03/09/30 01:35 ID:???
>>107
ガダルカナル島が独立宣言で住民を虐殺中
オーストラリアから救援要請!日本政府は要請を受諾

ガダルカナル海軍が海底から引き上げた旧日本海軍艦隊と
海上自衛隊4個隊群がソロモン海で激突!

一方ラバウルに本拠地を築いた空自は征空任務に就き
陸自はガダルカナルへ上陸、1000人の人質救出へ向かう
110名無し三等兵:03/09/30 01:35 ID:???
ところでSH60KのSARって対地偵察能力もあるのか?
プレデターの椰子と同一という話も小耳に挟んだが・・
111名無し三等兵:03/09/30 01:37 ID:???
>>109
火葬してどーする。
112名無し三等兵:03/09/30 01:39 ID:???
それにしても全通甲板になったことは本当に喜ばしいことだ。
ヘリの運用効率その他もあるが、何より見栄えがする。
16DDH+おおすみ型+ましゅう型AOEが並ぶ艦隊は壮観だろうな。
はやく観艦式などで見たいものだ。
113名無し三等兵:03/09/30 01:46 ID:???
ところでマジで
対潜・指揮限定16DDH スレと 多用途(含む空母/揚陸)16DDHスレに分けてはどうか・・
114名無し三等兵:03/09/30 01:48 ID:???
>>113
結局人の多い方に集中して片方が過疎化して落ちるだけだから同じ事
空母妄想スレにいるべき人がこっちに来るのはこっちの方が人が多いからだろう
115USS Virginia SSN774:03/09/30 01:51 ID:???
>>75
EH はヨーロッパ向けって意味じゃなくてメーカーの名前つうのはこの
スレでも既にガイシュツなのだが。

自衛隊だって以前はKV107 みたいにメーカー名(というより民間型名)
も使ってたけど、今じゃプリフィックスは用途分類が普通でしょ。
116名無し三等兵:03/09/30 01:51 ID:???
>113
こんなスレ2つも必要ない。
おのおのが自分達の領分を守って相手方にレスつけなきゃいいこと。
117名無し三等兵:03/09/30 02:01 ID:???
>>104
どうも、ものづくりの手順に誤解があるような感がするのだが。

予算請求の段階でほぼ設計は終了していて、所要の材料の数量や機材等はほぼ決定しているはずだが。

予算請求、審査も終了した段階で、再度運用形態をケーススタディというのは事業のステップを2つほど戻す
ことになる。
基本設計の前、基本構想から事業をやり直すということでスケジュール的にもコスト的にも不可能、というか
それは事業の根本的見直しということになるし、部内の検討のみで済む話では到底無い。
118名無し三等兵:03/09/30 02:04 ID:???
DDHはDDHで空母ではないてな意見も目立って来たが。
16DDHは、全通甲板のみならず。
複数のヘリを搭載して整備運用する能力を保有している。
こういう艦艇を空母と呼ばなければ何と呼べば良いのかわからん。
艦のサイズも駆逐艦では収まらない大きさだし、ヘリコプター搭載型駆逐艦(DDH)と呼ぶのは無理がある。

ただ、空母機能よりも、旗艦としての指揮通信統制機能を重視している。
あえて空母でないとすれば、空母型の指揮通信艦と言ったとこですか?
119名無し三等兵:03/09/30 02:09 ID:???
>118

こういうのはどうでしょう。

広義の空母:洋上で航空機を運用することが出来るおフネ。現行DDHのようなフネも含まれる。


中間的空母:ガリバルディ、クズネツォフ、16DDHなど


狭義の空母:搭載スペースの全てが航空機運用の為に存在しているフネ。
        米空母、米強襲揚陸艦、英空母、西空母など。ブラジル空母、インド空母も
        アンティークではあるが該当する。
120名無し三等兵:03/09/30 02:21 ID:???
>>119
イイですね。
でも米強襲揚陸艦と英空母(インビンシブル)は中間的空母じゃないかなあ。
121名無し三等兵:03/09/30 02:26 ID:???
>>117
手遅れか・・
122名無し三等兵:03/09/30 02:28 ID:???
軍事に詳しい人でも分類に苦しむ16DDH。
私は世界ではじめてのカテゴリーに入る艦だと思いますが。
よくいわれるモスクワ級は全通じゃないし、キエフ級と違って
固定翼機は運用できない。といって強襲揚陸艦ともいえないので
「対潜ヘリ空母」としか言いようがないのでは。
123名無し三等兵:03/09/30 02:32 ID:???
>>122
全通甲板型指揮巡洋艦
124名無し三等兵:03/09/30 02:33 ID:???
>>117
それではCIWSにしろ、エレベータ配置にせよ、居住区にせよ
もう動かしがたいって事なんだろうか?

じゃあ、17DDHに賭けるしかないか・・
対潜と指揮をスポイルしないで、他の機能を両立的に付加することも
設計次第で可能と思うんだが、設計がそこまで固まっているのじゃ
動かしがたそうだな・・30年に一度のチャンスなのに残念・・
125名無し三等兵:03/09/30 02:34 ID:???
シャーミン&アカピー:「J隊は(広義の)空母を保有しようとしている!」  ( )内は小声
某A町:「これはヘリコプター搭載の護衛艦です!」

相似という奴でしょうか
126名無し三等兵:03/09/30 02:38 ID:???
英空母は対潜全通甲板巡洋艦とかいうのが予算獲得時の名称でわ
英空母とブルーりッジの相の子か?
127名無し三等兵:03/09/30 02:38 ID:???
つうか公開された概念図と
できあがったものがだいぶ違うことなんて
よくあることなのだが・・・・・・

もちろんあなたの望むようには
ならないかもしれませんが(藁
128名無し三等兵:03/09/30 02:42 ID:m6dYkE1q
>>127
それは概念図だろ
お役所仕事で設計も終わってないのに
予算付くなんてありえなーい
129名無し三等兵:03/09/30 02:43 ID:???
>>124
ピクリとも動かないわけじゃないだろうが大きな変更は無いだろうな。

とゆか、それでメシ食ってるプロが時間をかけて纏め上げたものなんだからな、
アマチュアが思いつくことなんぞ、ちゃんと考えてるよ。
130名無し三等兵:03/09/30 02:43 ID:???
世艦の最新号の話は既出ですか?大学の帰りに
買ってみようかと思うのですが。
131名無し三等兵:03/09/30 02:48 ID:???
>>130
空母厨が来る前はその話で持ちきりだったよ
132名無し三等兵:03/09/30 02:56 ID:???
>>117
現場はスケジュールあるから今更見直しはできない訳か・・
ただ詳細設計が固まったら本当にどうしようも無い訳だが・・・

そしたら予算獲得用に絞り込んだ用途専用でケーススタデイしてない
多用途冗長性が全然ない船が今後とも生産されるわけか・・・

それはスケジュールの組み方に問題あるよなー。

あと、英米式の設計競作方式はできないのかな日本の場合。

133名無し三等兵:03/09/30 03:01 ID:???
>>127
おおすみの時はかなりイメージ図に近い仕上がりになった気がする
134名無し三等兵:03/09/30 03:11 ID:???
さっきは生意気な口ぶりになって申し訳なかったが・・
軍艦は想定された使用方法とかけ離れた任務を課せられ場合がままあるのだから、
それを掬おうと思ったら、局面想定は相当総花的になるし、それを全部構想や
予算案に書き記すことなど不可能だし、予算請求として焦点がボケるだろう。
第一何の代艦だか分からなくなってしまう。

予算認定のあと詳細設計に入る前に副次機能検討の改設計の機会を設けなくて
いいんだろうか?
当然、設計費用は余計にかかり時間もかかるが、できちまったあとでは変えられない
のだから、設計変更の検討会は早いほうがよくないか?
135名無し三等兵:03/09/30 03:17 ID:???
CIWSを提案した椰子は別人だが、漏れも同意見だし、
格納庫まえの居住区は必要性が分からん?
エレベーターレイアウトも??

もれはスケジュールが多少遅れても傑作艦になってほしいんだが・・



136名無し三等兵:03/09/30 03:40 ID:???
>>122
そお言う君には、janesを送ろう
DDHははるか昔にヘリ空母に認定を受けている
やつらは今度も認定してくれるのが確定だ
煽りソースにも使えるぞ
137名無し三等兵:03/09/30 03:45 ID:???
素人考え・・って多分現場の実情をしらない素人が思いつきで
いう事だと思います。

私も新任の上司が来たとき腹の底で思いましたもの・・・

多分、CIWSが右舷に集中の件も エレベーターが甲板中央にある件も 
前部エレベーター前が居住区なのも深いわけがあるとおもうんでつが
ぜひ、その訳というのを聞いてみたいでつ。

深い事情予想 
CIWS>財務省に基数を削られた?
甲板中央エレベーター>前部・・前部エレベータ前に駐機場を置いたらエレベーターが
               後ろにずれ、ブリッジがかぶったので中央エレベーターになった
           後部・・理由不明
前部居住区>前部エレベータ前は幅がせまくてもともとそんなに収容できないうえに
      前部エレベーターで中央部格納庫と分断されてしまったので格納庫としては
      捨てて居住区にしてしまった。

に1000ウオン  
      
138名無し三等兵:03/09/30 04:12 ID:???
そんなの幾らでも理由つくしなあ。
例えば、CIWSとFCS-3改の干渉を嫌ってレーダー面の後ろに設置。
中央エレベーターは再遊にダメコン区画を持ったから。
前部エレベーターはあれ以上前だとダメコン区画幅が不足するため
maxよりかなり後ろに。
舷側エレベーターがないのはRBC防御充実のため開口部をなくしたから。
な。
139名無し三等兵:03/09/30 07:39 ID:QzNtCD8Q
何はともあれ、全通甲板が諸悪の根元。
わざわざ「空母」っぽい外見のフネを建造する海自はアホ。
140名無し三等兵:03/09/30 07:44 ID:???
>>139
もう秋田よ、って民潭なり総聯なりに報告しといて。
141名無し三等兵:03/09/30 07:46 ID:???
海自の新型艦の設計はケーススタディー中核で設計されている。
その中で限られた予算、限られた船型にいかに収めるのかに腐心する。
あまりに手を広げすぎると結局なにをとっても能力不足になり
使えない艦になってしまう。まず目的を決めてそれに十分対応できるように
設計しそれを阻害しない範囲で機能の拡充を図る。
能力の要求は技本では無く海自が決める
艦としての大きさや速度武装だけでなく目的とする戦闘形態など多岐に渡る
それを元に技本で概略設計
無理が出てきた場合は何処を落とすかまた海自に図る。
海自の担当も現場のベテランが入っている。

先を見越すというが当然極めて限定されなければならない。
意外な自体が発生し対応するのに10年掛かりますとなっても
それは仕方が無い。どんな悲劇が発生しようと責任は政府や国会に有る。
それを「シビリアンコントロール」と言って現在民主主義国家の
中核理念の一つとなっている。
142名無し三等兵:03/09/30 09:11 ID:???
>>134
一体どこの世界の工業製品に基本設計が終了して見積もりが終わってから
詳細設計の段階で運用構想や仕様を検討するスケジュールを組むアフォがいるか。

プロジェクトが長期にわたる場合、外的要因と運用構想や仕様を常にチェックしている
ケースはある。
それで変更になる場合はよほど軽微な内容で無い限りはプロジェクト
の根本的な見直しだ。
最初に立ち戻って仕様を見直し再度予算を組みなおすことになる。

おやつ代500円でお金をもらってどんなおやつを買うか考えるのと勘違いしてないか?

143名無し三等兵:03/09/30 09:47 ID:???
>>142
勘違いじゃなくって、社会の仕組みを知らないリア厨かリア工だと思われ
いいよね学生は好きなだけ妄想を膨らませる事ができて
144名無し三等兵:03/09/30 09:59 ID:???
>>1にある改良されたイメージ図はいいですね。
実際の大きさのヘリを置くといかに巨大かが分かる。
某紙風にいうと「アジアに軍拡競争を引き起こしそうだ」(w
145名無し三等兵:03/09/30 10:28 ID:23om5JzR
久しぶりにこの話題のトピを読んで、正直、今までこんなに巨大だとは
知りませんでした。(以前ここに来たときはまだ「作るらしい」っぽい
話がちらほらと出て来た頃だった)
他国の軽空母などと比較しても遜色ない巨大さですね。感慨深いなぁ。
146名無し三等兵:03/09/30 10:51 ID:???
ところで、搭載機やらCIWS配置やらにはいろいろ文句が出てるがこのビヤ樽船型には誰も不満はないのか?
水線長185m水線33mとしても縦横比約5.6対1という下手すりゃ強襲揚陸艦以上の寸胴船型なわけだが。
LM2500*4程度で本当に30ノットでるのか?
いや、そもそも艦隊が急激な変針を行う際、運動性不足で僚艦の足を引っ張ることにならないか?
多少排水量増えてももう少し船体を長くした方が良かったのではないか?
等、いろいろ疑問が出ると思うのだが。
147名無し三等兵:03/09/30 10:57 ID:???
運動性を上げるには寸胴船型で大馬力の主機の方がいいんじゃなかった?
148名無し三等兵:03/09/30 10:58 ID:???
>>145
それでもキーロフ級の2万6000トンに及ばない。
まあ16DDHが就役する2009年ごろには退役してるだろうが。
空母という分類ならイタリア、スペイン、タイの軽空母よりは上だ。
149名無し三等兵:03/09/30 11:03 ID:???
主機関はおそらくLM2500だけど、4発2軸で30kt出るかなぁ?
ちょっと辛そう(↓GEのサイト)
ttp://www.geae.com/engines/marine/lm2500.html
LM2500+になるんかね
150名無し三等兵:03/09/30 11:18 ID:???
機関出力は
LM2500*4=133400hp
LM2500+*4=16200hp
のどちらかと思っていいのかな?
151名無し三等兵:03/09/30 12:17 ID:???
>>122
「駆逐艦」でも「護衛艦」でも別に構わんと思うが。
排水量での艦種の線引きも今では陳腐化してるし、艦形なんて時代やそれぞれ
の国の要求でどうとでも変化するんだから。
152名無し三等兵:03/09/30 12:32 ID:???
>>146
8万馬力のシャルルドゴールでさえ27kt出るっていうんだから、問題ないんじゃないの。
153名無し三等兵:03/09/30 12:33 ID:???
>>148
排水量より全長など船体規模がすごい。
個人的にはFCS-3改に注目しているが。
154名無し三等兵:03/09/30 12:37 ID:???
>>151
漏れは「発展型DDH」ですんなり理解できるがな。
高速機動艦隊である88艦隊の中核をなすヘリ母艦だと思うんだが。
まあ、ヘリ空母と分類されても、それはそれで異論はないけど…
155名無し三等兵:03/09/30 12:41 ID:???
>146
それよか、インヴィンシブルよりも広い甲板にMH-53Eの重量に耐える強度を与えて、
なおかつインヴィンシブルより小さな排水量に収まる秘密を知りたい。
156名無し三等兵:03/09/30 12:48 ID:???
空母つくれよ。
あと核兵器も持てよ。
原潜もな。
157名無し三等兵:03/09/30 12:49 ID:???
>>154
気になるのはジェーン年鑑がなんと呼ぶかだな。
当事国の呼び方よりもジェーンの分類の方が通じてしまう可能性が高いから。
158名無し三等兵:03/09/30 12:59 ID:???
>>155
小さいと言えば小さいけど気にするほど排水量に差は無いと思うぞ。
159名無し三等兵:03/09/30 13:04 ID:???
FCS-3改て一基幾らなんだろ?
予算の足を引っ張らなければいいが。
160名無し三等兵:03/09/30 13:04 ID:23om5JzR
>>157
それはもうヘリ空母で決まりかとw
161名無し三等兵:03/09/30 13:06 ID:???
日本では護衛艦と称しても「こんごう」は駆逐艦、「むらさめ」はフリゲイト
に分類されてしまってるわけだが。
162某研究者:03/09/30 13:09 ID:WubD0gYs
まあ矢張りJSF等乗せても一体何に使うのかだろうし
北朝鮮のミサイルが発射前に攻撃不能だからこそ
TMDを配備する訳だろうが
163名無し三等兵:03/09/30 13:33 ID:???
F-35の主噴気口から出る排気はエンジンの生ガスそのものだから600℃から700℃ぐらいあるぞ
164名無し三等兵:03/09/30 13:34 ID:???
確認しておくが16/17DDHの話をしてるんだよな。
2XDDHはあるだろうしそっちは若干の改設計はあろうが
何故一隻ごとにいじる機会があると>124が思ってるのかわからん。
普通2隻以上同一設計を用いるだろ。
165名無し三等兵:03/09/30 13:34 ID:???
>>161
ジェーンには何か排水量、兵装等、何か客観的な要素で艦種分類してるのかな。
こんごうがタイコンデルガをモデルシップにしていたら同じ排水量でもやはり巡洋艦に分類されていたのか?
むらさめがあと2000トン大きければデストロイヤーになったんだろうか?
166名無し三等兵:03/09/30 13:36 ID:???
なんと呼ばれようがいいだろ。どのみち16DDHでは固定翼機の運用はないんだから。
167名無し三等兵:03/09/30 13:40 ID:???
>>161
「むらさめ」はDDに区分されてたんじゃなかったっけ?
168名無し三等兵:03/09/30 13:46 ID:2TBwCkWq
格納庫前に居住区なんてあるわけない。 と思う。
居住区は飛行甲板と格納庫の間。と格納庫と船倉の間。これ空母の常識。
人員が少なめなので飛行甲板と格納庫の間に居住区をつくれば事足りる。
従がって、格納庫前の居住区は実は格納庫なのでつ。
大嘘艦内配置図ハケーン。
169某研究者:03/09/30 13:48 ID:WubD0gYs
巨大な船を作ったがUUVやUSVからのレールガン攻撃で
一撃で沈められる様な事態は避けたいだろうし
2030年に空母と言うカテゴリーが生存可能であると言う保証は
無いだろうし
これが日本の最後の空母と成る可能性も有るだろうか
170某研究者:03/09/30 13:50 ID:WubD0gYs
UUV・USV・UAV等からの
レールガン飽和攻撃に水上艦艇が耐えられるのかだろうし
水上艦艇はステルス性の高い小型のUSVのみと成るか
大型艦にプラズマステルスでも施すか
ステルス性を異常に強化する以外無いだろうか
171某研究者:03/09/30 13:54 ID:WubD0gYs
レールガンの速度と砲弾のステルス性を考えれば
一発或いは数発で撃破も有り得ぬ事では無いだろうし
潜水艦やUSV等のステルス性の高い小型のプラットフォームから
これを放たれれば発射体を発射前に破壊するのも
容易では無いだろうか
172名無し三等兵:03/09/30 14:10 ID:???
>どのみち16DDHでは固定翼機の運用はないんだから。

そんな事期待してないて。

173名無し三等兵:03/09/30 14:15 ID:???
レールガン!レールガン!
174名無し三等兵:03/09/30 14:18 ID:???
全通甲板のイラスト見てると「そこまで対潜に情熱燃やすか?」という印象だ
が。
175名無し三等兵:03/09/30 14:28 ID:???
>>174

やる気が有るのは良いことだ。
176名無し三等兵:03/09/30 14:32 ID:???
前の戦争では対潜の失敗で危うく国を滅ぼしそうになったわけだし。
日本海軍の後裔としてはぬぐい難いトラウマだろうな。
177名無し三等兵:03/09/30 14:34 ID:???
>>176
癒される日は来るのでせうか・・・?
178名無し三等兵:03/09/30 14:36 ID:???
>177
太平洋で陛下がなんの憂いもなく水浴び出来るようになれば
179名無し三等兵:03/09/30 14:37 ID:???
>>177
潜水艦の重要度はあの頃より増してるし、しばらくは無理そう。
180某研究者:03/09/30 14:44 ID:WubD0gYs
まあ只現代の潜水艦を対艦ミサイルの射程外から発見する事等
可能なのかだろうし
艦隊から100km周囲を完全に捜索するだけでも
何機のヘリ或いはUUV等が必要だろうか
181名無し三等兵:03/09/30 14:56 ID:???
格納庫前に居住区なんてあるわけない。 と思う。
居住区は飛行甲板と格納庫の間。と格納庫と船倉の間。これ空母の常識。
人員が少なめなので飛行甲板と格納庫の間に居住区をつくれば事足りる。
従がって、格納庫前の居住区は実は格納庫なのでつ。
大嘘艦内配置図ハケーン

そうだったらよかったんだが・・(泣)

確認しておくが16/17DDHの話をしてるんだよな。
2XDDHはあるだろうしそっちは若干の改設計はあろうが
何故一隻ごとにいじる機会があると>124が思ってるのかわからん。
普通2隻以上同一設計を用いるだろ。

でも、かなり”えー!?”っていう図面だったんだが・・
17ももうどうにもならんのか・・(泣)

船型がおでぶ
むふふ・・ 30ktでなくて大問題になって船体延長になれば
排水量が増える、格納庫も広がる♪<馬鹿
182名無し三等兵:03/09/30 15:12 ID:???
FCS-3の探知距離は200kmで300以上の目標を追尾できるらしい。
最近就役している欧州の防空艦(APARレーダー)はもちろん、
16DDHと同時期に就役する英45型や仏フォルバン級の
サンプソン多機能レーダーを上回る性能が期待できる。
183名無し三等兵:03/09/30 15:28 ID:???
>>181
最近ではこんごうの例もあるし、2隻目は改設計されるだろう
その時点では就役してないので、工程的不具合などが主だけど
184名無し三等兵:03/09/30 15:47 ID:???
>183
そりゃ不具合潰して50トン増えたとかはあろうが、
大物の配置は同じだし諸元もほとんど変わらず同じ級
になるという話。

日程的には18DDのあとは不明だが、DDH後継は艦齢から見て
10年以内にもう2隻あるだろうな。今までのパターンだと14000tDDHあたりか
185名無し三等兵:03/09/30 16:46 ID:???
大網改定先送り決定がどう響くか・・・
186名無し三等兵:03/09/30 17:23 ID:???
>>174
そこまでって言うけど、88艦隊なんてたいしたことないよ。
有事の際は24時間ヘリを飛ばし続けなけりゃならないんだから。
あっという間にオーバーワーク、整備、悪天候、広い海、故障、…なんとも心許ない。

187名無し三等兵:03/09/30 17:25 ID:23om5JzR
しかしオーバーワークとか論議し始めると
際限なく軍拡しかないわけで。
188名無し三等兵:03/09/30 17:30 ID:dbjc3n1C
ヘリ2機搭載のイージス艦4隻で48艦隊でいいじゃん。
189某研究者:03/09/30 17:32 ID:WpEmEE6V
RAMも好い加減装備されないのかだろうし
中国の艦艇にさえ近接防御用ミサイルは有るだろうが
これはRAMより同時対処能力には劣るのだろうか
190某研究者:03/09/30 17:33 ID:WpEmEE6V
スタンダードは実戦でエグゾセ等を撃墜しているだろうが
RAMは実験のみだろうし
其の辺りの信頼性が嫌気されているのかも知れぬが
どうだろうか
191名無し三等兵:03/09/30 17:35 ID:???
だから整備はどうすんのよ。
へりの滞空時間ってせいぜい2時間でしょう。
88艦隊が最低限の一機だけ飛ばしても、16時間でローテーションが廻ってくる。
潮を被ったへりを揺れる洋上で整備するのってたいへんそう。
何日続くんだろう?


192名無し三等兵:03/09/30 17:35 ID:???
>>186
確かに現在の戦力では完全とはいえないだろう。
しかし、海自より能力が高い海軍は世界にそれほど多くない。
米、英、(仏)程度だろう。贅沢を言ってはいけない。
193名無し三等兵:03/09/30 17:38 ID:???
>191
流石に2時間で限界って事はそうそう無いとは思うが。
とゆーか、そういうときに隙を見てしっかりヘリ整備するための16DDHっしょ?
194名無し三等兵:03/09/30 17:38 ID:???
対潜哨戒については米に次いで2位と言ってよいだろうしな
16DDHのヘリ整備能力によるそのあたりの拡充はかなり大きいのではないか
195名無し三等兵:03/09/30 17:41 ID:???
>>146
5.65:1のインビンシブルが112,000HPで28knot出るんだから大丈夫
なんじゃないの?
196某研究者:03/09/30 17:43 ID:WpEmEE6V
オスプレイ搭載計画も有っただろうが
矢張り信頼性の問題も有るだろうし対潜用には必ずしも必要かだろうし
今の所導入計画は無い訳だろうか
197名無し三等兵:03/09/30 17:44 ID:???
しかし、現在、近い未来の海空自の戦力を見てみると改めて
海空兵力はバックにある国力がモノを言う世界なのだなーと思うな。

それでいて現場の人間は人も金も足りま千円など言ってるのだから
なー。米海軍以外の海軍関係者は呆れてるんじゃないか。
198名無し三等兵:03/09/30 17:47 ID:2TBwCkWq
ドンガラがオデブなのは将来改装で飛行甲板を広げる余裕をもたせているから。
と思われ。前後に5m、全幅6mは可能。排水量は約1000トン増。
艦尾をトランサムスターンにすれば前後に10mは延長可能。
199名無し三等兵:03/09/30 18:00 ID:???
艦上戦闘機に対する興味は薄くてもE2C積める船欲しいとは
一応思ってるんだろうな。
200名無し三等兵:03/09/30 18:01 ID:???
>>198
おまいはトランサムスターンと言いたかっただけとちゃうのかと小一時間
201名無し三等兵:03/09/30 18:02 ID:???
>>198
だんな。幅を広げるとバルジが付きますぜ
ついでに後ろに伸ばすと着艦の衝撃が増えて艦首の浮きも勘定しないといけませんぜ
202名無し三等兵:03/09/30 18:30 ID:2TBwCkWq
》200
ばれたか。
203名無し三等兵:03/09/30 18:37 ID:???
>>190
スタンダードの実績は民間機誤射のみ・・・
204名無し三等兵:03/09/30 18:46 ID:???
>>203艦長の奥さんは報復で爆殺されますた
205名無し三等兵:03/09/30 18:48 ID:23om5JzR
旧日本帝國海軍兵(大和乗艦経験有り)だったウチのじーさんに
新型DDHの外見図見せたら感慨深そうにしばらくじーっと見入ってました。
いやそんだけやけど。
206名無し三等兵:03/09/30 19:01 ID:???
>>205
マジなら是非一言ご感想を伺って来て頂きたい。
207名無し三等兵:03/09/30 19:13 ID:???
なんやこの貧相なフネは。・・・ウチのじーさんがむらさめの模型を見てのたまった。

・・・ま、6000tの船体に76mmじゃ貧相に見えるかもしれないけどねえ。
しらねやこんごうは評判良かったんだけど。
208名無し三等兵:03/09/30 19:18 ID:???
たかなみ作って見せちゃり。
209名無し三等兵:03/09/30 19:27 ID:???
>>192
海自と英仏海軍では、戦略的に大きく違う。
海上航路まで考慮に入れると、限度が無いのでそれは敢えて無視しても

まず。英仏軍は、EUの一員としての地位がある。
海軍力もその中で整備すれば良い。おまけに仮想敵国だったソ連海軍は消滅
ロシア海軍に至っては、日本にも及ばない程度のものであり。
向こう20年は仮想敵となる強力な海軍など出現しまい。
対して日本は周辺諸国との関係は、必ずしも良くはない上にそれらの諸国の海軍力の増強はめざましい。
さらに日本は自国領土の何倍もの海洋領土があり。それを守る必要性がある。

せめてこれらに対応出来る海軍力は求める必要はあるだろう。
210名無し三等兵:03/09/30 19:28 ID:???
>207
コピペ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
634 名前:True/False ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:03/09/21 19:03
舞鶴からかえってきました。

本日の見学艦はゆきクラスでしたが、旧海軍OBの方々の団体が艦上にひしめき
良く判らない状態でした。

駄菓子菓子、団体の後ろについてつくと普段は答えない(機密じゃないはずなんだが)
シースパρの射程をとくとくと幹部が説明してたり、収穫があったのかどうなのか……

3連装短魚雷のところではこんな会話もきかれました。

OB「これが、魚雷? ずいぶん小さくなったもんだのー。こんなんで、91式よか射程長かったりするんじゃろ」
幹部「いえ、これは対潜用のもので……91式の役目はアレです(ハープーンを示す)」
OB「あっちの(向かいの岸壁のイージスを指す)ヤツが今の主力艦じゃろ、甲板の装甲厚はいくつね」
幹部「ありません」
211名無し三等兵:03/09/30 19:29 ID:bNntrvDo
どうせこの船は2・3年で練習艦になります。
212名無し三等兵:03/09/30 19:31 ID:wFApGIRn
FCS-3,ACDSのコンピュータの構成が気になるなあ。開発設計が三菱電機なら
ハードとOSはどうなるんだろう。 NECなら自社開発のSXやSUPER-UXがあるけど
三菱はインテルベースのコンピュータ以外のワークステーションはOEMしかない
しなあ。
213名無し三等兵:03/09/30 19:32 ID:???
>>210
なんかいいな、その会話。
214名無し三等兵:03/09/30 19:32 ID:???
まぁ、長門や大和を生で見たような連中には「弱そうだなぁ」って思われても文句言えないわなw
215名無し三等兵:03/09/30 19:33 ID:???
>>210
興味深いなあ。
2chじゃないけど二次大戦オタクの人で
現代のほうが装甲が強くなってると思ってる人がいたんだよ。
某マンガの影響もあるんだと思うけど。
216名無し三等兵:03/09/30 19:34 ID:???
漏れらが80や90になって世艦の字も読めないようになったら
似たような会話をしとるのかもしれんw

217名無し三等兵:03/09/30 19:35 ID:???
>>214
だな…。
「強そうなイメージ」に関して超弩級戦艦を上回る艦は当分出てくるまい。
218名無し三等兵:03/09/30 19:35 ID:???
諸君 私は空母が好きだ

正規空母が好きだ
中型空母が好きだ
軽空母が好きだ
ヘリ空母が好きだ
護衛空母が好きだ
支援空母が好きだ
三段空母が好きだ
戦闘空母が好きだ
潜水空母が好きだ

パールハーバーで ウェーク島で
スラバヤ沖で 珊瑚海で 
ミッドウェイで アリューシャンで 
ソロモン海で マリアナ沖で 
レイテ湾で 七色星団で

この地球上のありとあらゆる空母が大好きだ
219名無し三等兵:03/09/30 19:39 ID:???
イージス艦って見た目がなんか貧弱だな。
もっと、こう、いかつい船は無いかな。
220名無し三等兵:03/09/30 19:40 ID:???
イージス艦より生で大和が見てみたい
221名無し三等兵:03/09/30 19:41 ID:???
>>210
現代軍艦に「甲板の装甲厚は?」という質問はすごく新鮮に聞こえるな…。

>>219
ステルス流行期の現在において海自がそういう艦を持つのは難しかろ。
ロシアの巡洋艦みたいにゴテゴテしいだけなのも何かアレだし…。
222名無し三等兵:03/09/30 19:43 ID:???
新DDHも、甲板にVLSなんてロシアが一度コリても厨房が一度は夢見てノートの端っこに落書き
しそうな武装してる上に、国産フェイズドアレイとか萌えるポイント満載ではあるのだが、いかんせ
んスペックの中途半端さが印象としては強くなってしまうなぁ・・・
223名無し三等兵:03/09/30 19:44 ID:???
>>221
意外と答えた自衛官も心の中では「やっぱこの時代の人達は・・」と感慨深かったかも?
224名無し三等兵:03/09/30 19:45 ID:???
俺は現代のは現代のできれいで好きなんだけどなあ
これって普通じゃないのかねえ
225名無し三等兵:03/09/30 19:46 ID:???
好き嫌いはさすがに人それぞれでそ
戦後の萌え艦なら漏れはアドミラル・ウシャコフ以外認めん
226名無し三等兵:03/09/30 19:49 ID:???
軍艦のデザインと自動車のデザインってなんか似てるよね
227名無し三等兵:03/09/30 19:50 ID:???
なんか形はすきでもスペック見るとがっくりしちゃうって事が俺は多いな
逆もまたしかり
228名無し三等兵:03/09/30 19:55 ID:???
>>226
似ないと思うけどw
自動車のデザインはTTショック以来、曲線でデザインするのがトレンド(例:ニューZ)
だけど、艦船はステルスで直線のみだし。(ちなみに極端に四角い車が最近流行ったのは
日本だけ)

それぞれの文化は引き継ぐ部分があるとは感じるけどね。最近はどの国の艦も似てきたけど
戦艦時代の艦橋なんかはそれぞれの国の城の建物物に似る傾向があった・・と言う説を読ん
だ記憶が。確かに日本戦艦の艦橋は天守閣っぽいし、イギリス戦艦の艦橋はなんとなく向こ
うの城を思わせるなぁ・・・・
229名無し三等兵:03/09/30 19:59 ID:???
まあ車がステルス性を考慮して作るわけないしな(藁

ステルス車が開発されて衝突回避ミリ波レーダーが無効になり事故が多発・・・
逝ってきます
230名無し三等兵:03/09/30 20:11 ID:???
蒸気機関車といい艦艇といい、デザインは圧倒的に日本がいい。なんか深みが
あって日本の城を思わせる。
231名無し三等兵:03/09/30 20:14 ID:???
>218
寂しい奴よのお・・・。
232名無し三等兵:03/09/30 20:18 ID:???
>>204
死んでねェヨ。
233名無し三等兵:03/09/30 20:28 ID:???
昔の船は見てわかる兵装が全てだから強さがわかりやすいんだよな。
光学照準装置の性能差もそう決定的な物じゃないし、強そうな軍艦は実際強い。
現代の船はセンサー類の感度やら火器管制能力やらステルス性やらとにかく外見にもスペック表にも
出てこない部分で能力が決まるから素人目には強いのか弱いのかさっぱりわからん。
スペック表でみる限り「はつゆき」から「むらさめ」まで全然進化してないように見えるし、
「うずしお」から「おやしお」も同様。
16DDHに至っては5インチ砲2門なくなった分だけ弱くなったように見える。
やはり見た目に能力の現れる昔の船の方が物としての魅力は圧倒的だな。
海戦物のゲームも模型もWW2以前の物が圧倒的に多いのはそのせいだろうな。
234名無し三等兵:03/09/30 20:33 ID:???
エンジンはLM2500かLM2500+
またはWR−21のどれかだと思う
WR−21が25MWで36000PSぐらいだから使えそうだし
ttp://www.rolls-royce.com/latestnews/latestn0012.asp?PressReleaseID=1340
のように国内にデモ用の実機を設置するぐらいだから
英国が本気で売り込んでいるのではないか?
16DDHは航続距離が20ノットで7000海里と長大な航続力を要求されているので
効率の良いWR−21が本命と思う。
(それとも巡航WR−21 ブーストLM2500+という
異種メーカーの混合をまたするか?)

上の方でレールガンの話が出ているが無意味!
小型艇などプラットフォームが小さい場合は大威力の砲は積めない。
物理法則に作用反作用という物が有り火薬式だろうと磁気を利用しようと
弾に伝えられるエネルギーが同じなら反動も同じ。
またレールガンの威力が高くなるのは速度が大きいためだが
当然直射領域に限られるのでそこまで近寄れるのなら
別にミサイルでも魚雷でも大差なくなる。
遠距離砲撃では火薬であろうとレールガンであろうと
着弾時の弾のエネルギーは実質同じ
もし火薬式の10倍の速度で打ち出せばどこか遥か遠くに着弾する。
レールガンが威力を発揮するのは対戦車砲など至近距離で大威力を求めるか
遠距離射撃時の射程延長に限られる。
235名無しさん@Linuxザウルス:03/09/30 20:37 ID:???
デザイン論でせまるなら、旧軍のも好きだけど
最近のDDも好き。なかでも「しらね型」がイイ。
「こんごう型」は少しのっぺりしている。
14DDHは全通甲板が新鮮。
でもミサイルになって砲が無いのはさみしい。
やはり汎用性を考えて砲も載せといて貰いたい。
14DDHには127mm 2門は必要。
まあ、単なる趣味の問題だけど。
236名無し三等兵:03/09/30 20:44 ID:???
たかつき、しらね、さわかぜ、あたりはきれいでいい。
ところが、あさぎり、あぶくま、はたかぜ、はなんか雑然としていていまいち。
こんごう、むらさめ、になるとまたスマートになっていい。
237予備海士長:03/09/30 20:47 ID:???
>>236
たかつき(FRAM後)これが一番好きですね装備も力強さを感じますし
238名無し三等兵:03/09/30 20:56 ID:???
たかつき、はるな、しらねあたりはまだ第二次大戦をひきずってる感じ。
はつゆき、あさかぜ、もその線かな。こんごう、むらさめ、たかなみになると
世代がぜんぜんちがう、と個人的には感じます。あくまで、素人のたわごとで
すが。

むかし、古いデザインの方がしっくりきたけど、最近はこんごうみたいなのに、目が
なれてしまって、「あれではいかん」とかおもってしまう主体性のない自分を発見する
今日この頃。
239名無し三等兵:03/09/30 21:00 ID:???
扶桑はかっこわるい
240名無し三等兵:03/09/30 21:04 ID:???
16DDH あかぎ
17DDH あまぎ
18DDH かつらぎ
19DDH ふそう

次期DDHの艦名は、こんなものかな
241名無し三等兵:03/09/30 21:05 ID:???
>146
試しに20mくらいストレッチしたものを考えてみる。
船体中央で20m延ばすと前部エレベーターがそのまま20m前方へ移動し、
艦橋の前にすっぽり収まる。
この状態で全長215m、水線幅33m、縦横比約6.5対1、はるかに常識的な比率になる。
基準排水量は長さのみ1割延ばしたのだからほぼ1割増で15000tくらい。
このスペックでLM2500×4、30Ktならさほど違和感は感じないだろう。

16DDHは当初報道では基準排水量15000tと言われていた。
それが正式発表段階では約1割減の13500t。
単なる想像にすぎないが、このストレッチ型が本来の構想だったのではないか ?
正式決定したのはそれを切り詰めて小型化したもの。
そう考えればあのいささか無理のある前部エレベーター配置も異常に寸詰まりな胴体
も納得がいく。
切り詰めた理由はやはり各方面の反発を多少なりとも和らげるためだろう。
15000tでは一気に「はるな」の3倍を越すわけだから。

速度に関しては215m、15000tで30Ktなら切り詰めて小型化しても30Ktは出るだろう。
排水量減っても造波抵抗増えるので速くはならないだろうけど。
242名無し三等兵:03/09/30 21:11 ID:???
>>241
何かの事情で、完成したときには排水トン量は、変わっている
よくあることではないか?
243名無し三等兵:03/09/30 21:16 ID:???
>>235
おい、14DDHって、なんだよ。
244名無し三等兵:03/09/30 21:32 ID:???
>>242
海自は基準排水量で嘘を付くので単なる名称と思おう。
245名無し三等兵:03/09/30 21:51 ID:???
>242
まあよくある事だけどね。
特に海自では出来上がった物の排水量が計画の5%くらい増えてる事など日常茶飯事。
ただ何故かこの16DDHは単なる概算要求段階にしては異常な程細かい点まで公表され
てんだよ。
イメージ図も当初のインチキ図はともかく最新のものは細部まで細かく書き込まれてるし
おかしいのはヘリの縮尺くらい。
艦内配置図まで公表されている。
「おおすみ」や「ましゅう」など公表されたのはわざと下手に解り難く描かれたポンチ絵のみ
で、船体寸法はおろか、「ましゅう」に至っては進水まで格納庫の有無すら解らなかった。

それで全長が195mと公表されてしまってる以上、それを大幅に上回るのは難しかろうし、
全長増やさず排水量を増やすとますます太っていってしまうというわけです。
246名無し三等兵:03/09/30 21:57 ID:???
ところで16DDH就役による艦隊全体の整備能力向上に伴って「あめ」や「なみ」の標準運用ヘリ機数が
2機に増加するということはありえるんだろうか?
一応2機詰め込めるんだし格納庫の整備作業用余剰スペースを考慮しないで済むようになれば
有り得るような気もするのだが。
247名無し三等兵:03/09/30 22:03 ID:???
>>246
どう考えてもあの格納庫に2機を常駐させるのはきついだろ
248名無し三等兵:03/09/30 22:26 ID:???
>246
「あめ」はヘリを格納庫へ収容する為の移送レールは1条でしたが、「なみ」は
2条になったので、DDとして初めてヘリの2機運用が効率的になったとか。
でも、固有の搭載機は1機のまま。
それよりも、ましゅうのでかい格納庫には何機のヘリが入るんだろう?
次期イージスにも格納庫はあるけど、ヘリは搭載しないらしいし、14DDH搭載
のヘリは、随伴艦に余裕で格納出来るな。
249名無し三等兵:03/09/30 22:34 ID:???
>>245
空母だと内外の反対派が騒ぐので、これは空母ではありませんよ
との布石だろ。
完成してしまえば、あとはなし崩しが出来るってものだし
予定が狂ったってことでサイズは何とかなると思う
250名無し三等兵:03/09/30 22:36 ID:???
>>249
またその話かよ〜
251名無し三等兵:03/09/30 22:36 ID:???
いい加減に八八艦隊はやめれ
8艦20機くらいにしろ

DD  2機×5隻
DDG 2機×2隻
DDH 6機×1隻
ついでにAOEにも何か積んでほちい
252名無し三等兵:03/09/30 22:37 ID:???
>>249
巨大艦橋で一回やったしね
253名無し三等兵:03/09/30 22:43 ID:???
DDの2機格納できるやつってどうみても
奥のを出すときは手前のやつを飛ばしてからじゃないとムリだろ
そんな不便な運用普通するか?
254名無し三等兵:03/09/30 22:44 ID:???
横に並べるんじゃなかったの?
それに1機は呼びようだと思われ
255名無し三等兵:03/09/30 22:45 ID:???
256名無し三等兵:03/09/30 22:58 ID:???
16DDH搭載の4機のヘリを、ましゅうとイージス艦に積んだら
空いたスペースに何を積むんだろう?
257名無し三等兵:03/09/30 23:01 ID:???
>>253
DDGなどの他のヘリ搭載駆逐艦では、ヘリの格納スペースはあっても
ヘリをまともに整備することは出来ないだろう。
しかし今度のDDHには、ちゃんと整備スペースもあり
それらの技術をもった隊員も乗り込むでしょう。
これはわずかながらも海外での作戦遂行能力を保持することになる。。
まあ。無いよりマシ。PKOなら何とか出来る程度だが
258名無し三等兵:03/09/30 23:05 ID:???
>>256
ハリアー

とでも言ってほしいのか?
259名無し三等兵:03/09/30 23:08 ID:???
整備施設はそこそこに実は簡単な改装で弾薬庫とヘリを10機くらい積めるようになる・・・・
わけないな。はぁ・・・
260名無し三等兵:03/09/30 23:18 ID:???
>>251ヘリ20機搭載なら中型空母とDDG4隻で事足りる気が・・・・・・・
261名無し三等兵:03/09/30 23:30 ID:???
14DDGはロータ畳んだヘリを押し込む穴が2つあるだけなんだと思う
262名無し三等兵:03/09/30 23:31 ID:???
>>261
自艦で整備しないならそれで充分なのでは?
263名無し三等兵:03/09/30 23:35 ID:???
>>248
おい、14DDHって、なんだよ。
264名無し三等兵:03/09/30 23:36 ID:???
>>256
報道関係者のヘリ
265名無し三等兵:03/09/30 23:41 ID:???
>>262
DDGは単艦または随伴艦1隻で出る遠征する可能性が高い
インド洋でもそうだったけど
266名無し三等兵:03/10/01 01:10 ID:???
艦内配置図や195mってのは「公式」な情報なんだろうか?
防衛庁概算要求のPDF以外の情報で公式なものがあるのか?
267名無し三等兵:03/10/01 01:21 ID:???
あの外観図から三面図を起こして、横幅40mで全長割り出してみては
268名無し三等兵:03/10/01 01:37 ID:???
シースパローランチャーから発射されるESSM
http://bemil.chosun.com/spboard/id/free_data_board3/files/Nansen_5.jpg
269名無し三等兵:03/10/01 01:59 ID:???
>>259
少し無理すれば、10機くらいは搭載出来ると思うが。。
270名無し三等兵:03/10/01 02:41 ID:???
195メートルが喫水線だったらなぁw
271 :03/10/01 02:51 ID:???
>>270
荷物たくさん積めそうだね。
ドライドックに入れた時の整備がちょっと大変そうだけど。

あ、横に寝かせばイイのか。
272名無し三等兵:03/10/01 03:01 ID:???
立派に正規空母だな(w
273名無し三等兵:03/10/01 03:02 ID:???
立派に正規空母だな(w
274名無し三等兵:03/10/01 05:15 ID:???
>263
16DDHの間違い
275USS Virginia SSN774:03/10/01 09:17 ID:???
>>271
DDHまんぼう航海記
276名無し三等兵:03/10/01 11:09 ID:???
標的曳航用にハリアーを買うという話はどうなったの?
277名無し三等兵:03/10/01 11:19 ID:???
>>276
訓練支援艦が、その手のことをやってくれる
わざわざバックアップ体制を新たに構築する必要のある。
新型戦闘機の導入など行うとは思えないが?
278名無し三等兵:03/10/01 11:25 ID:???
 非武装の連絡機という名目で複座を導入できんものか
279名無し三等兵:03/10/01 11:25 ID:???
16DDHでのヘリ運用って実際どうなるんだろう1?
3機乗せるっことだから、平時は3機なんだと思うが、
88艦隊のヘリ運用って、3機が対潜、1機が警戒ってことだよね。
それだと4機づつの2シフト、有事の際はきついローテーションになるな。
ってことは、あと4機乗せて、合計12機で3シフトになるんだろうか。
それとも倍の16機で4シフト?それだとうれしい。
しかし、16DDHに11機くらいは乗せられると思うが、実際に洋上長期運用できるんだろうか?

280B-2 SPIRIT:03/10/01 11:29 ID:r9bGCtov
3年で練習艦になるよ
都民の日万歳
281名無し三等兵:03/10/01 11:39 ID:U3p3P0jh
ヘリは全部DDHに任せてDD,DDGは後部砲塔を載っけろ!
282名無し三等兵:03/10/01 12:03 ID:???
これって、でっかいフネだけどヘリ空母なのか。
空母風スタイルでヘリ専用艦・・・うーん。
ヘリコプターのために専用艦を造るほどヘリコプターって「使える」の?
米空母を守るための対潜艦隊である海上自衛隊だからこその特殊なフネということなのかな。



283名無し三等兵:03/10/01 12:08 ID:???
FCS-3改は同時期に就役する欧州ホライズン計画のPAAMS対空戦闘
システムとライバルになるな。まあコンセプトも違うのかもしれないが、
少なくとも外観ではサンプソン多機能レーダーを載せた巨大な構造物が
不恰好なホライズンよりFCS-3のほうがコンパクトでスマートだ。
それにしても異様だ↓
ttp://www.investis.com/atkins/type45.jpg
284名無し三等兵:03/10/01 12:09 ID:???
SHって評価低いのか・・・
やっぱり単なる対潜哨戒ヘリって思われてるのかな?
LAMPSとかは認知されてないのか・・・
285名無し三等兵:03/10/01 12:18 ID:???
>>282
つーか今の日本には海外に固定翼機を繰り出さなきゃならないような権益は無
い(細かい事を言い出せばあるかもしれないが少なくとも通常空母等で面で制
圧しなきゃならないようなものは無い)。
後はシーレーン防衛だけどこれに危険を加える様な可能性がある地域大国とし
ては中国とインドだけど中国の空軍力はまだ力不足し、インドまで気にしたら
海自の規模は気の遠くなるような大きさになってしまう。
海賊退治に集団的自衛権の解釈が変わって海自が仮に参加できるようになって
も空母はいかにも大袈裟というかオーバーキル。
ヘリ空母的な要素を持つ16DDHが日本の身の丈に丁度合ってるのではのではな
いかと。
286名無し三等兵:03/10/01 12:21 ID:3HeYso5A
wet wellはないの?
287名無し三等兵:03/10/01 12:22 ID:???
>>285
>空母を守るための対潜艦隊である海上自衛隊だからこそ
卑屈だな。
日本にとって海運の維持がどれほど重要であるか小学生程度の知識があればわかりそうなものだが。
288287:03/10/01 12:23 ID:???
訂正
>>285 ×
>>282 ○
スマン。
289名無し三等兵:03/10/01 12:49 ID:???
>>283
コレって、ドームの中で背中合わせのフェエズドアレイレーダーがくるくる回ってるんじゃなかった。
290名無し三等兵:03/10/01 12:49 ID:???
>>285
まあ海賊退治は軽空母にうってつけなんだけどな
特殊部隊と数機の輸送ヘリ、支援に戦闘攻撃機を数機
俗にコマンドー空母てやつだ
291名無し三等兵:03/10/01 13:02 ID:osxBf1S8
>ヘリコプターのために専用艦を造るほどヘリコプターって「使える」の?

 「使える」と聞かれたら「とても」と答える以外ない。どの国の「
軽空母」でもヘリの運用が主でVTOLの運用は従。
292名無し三等兵:03/10/01 13:07 ID:osxBf1S8
>俗にコマンドー空母てやつだ

 英のコマンド空母ってのはフィアレス級と組み合わせて使うLPHの事。
「コマンド」本来の奇襲作戦の意味で、「特殊部隊」という意味合いは
ない。

 ノルマンディ前に行われていた奇襲上陸の事を「コマンド上陸」等と
呼んでいた。
293名無し三等兵:03/10/01 13:11 ID:???
>>283
だっせー! たかなみ・むらさめ に4面PARキボン! きっとかっこよくなるよ。
294名無し三等兵:03/10/01 13:16 ID:???
>>292
普通の兵隊が上陸するの?
今の感覚だと、そっちの方が違和感を感じる
アフガンやイラクで英先遣隊の報道が多かったからかもしれない
295名無し三等兵:03/10/01 13:20 ID:???
>293
やつらにデザイン感覚を求めちゃいかん
カッコよさならイタリア、フランス、スウェーデン、ドイツって順
296名無し三等兵:03/10/01 13:28 ID:lmWZVC9v
ロイヤルネイヴィーの偉大さがわからん厨め。
女王陛下のクソを舐めてこい。
297名無し三等兵:03/10/01 13:31 ID:???
ドームの上に変なトゲついてるのが気になって仕方ない。避雷針なのか?
298名無し三等兵:03/10/01 13:33 ID:???
>>294
英の海兵隊は米に比べ少数だから
普通の海兵隊も特殊部隊的なイメージなんだろうな

米なら普通の海兵隊の母艦なのに
299名無し三等兵:03/10/01 14:10 ID:???
>>297
指揮艦用アンテナだよきっと
300名無し三等兵:03/10/01 14:12 ID:???
まあ英は特殊部隊の組織数世界レコードを持っているし
301名無し三等兵:03/10/01 14:33 ID:???
>特殊部隊と数機の輸送ヘリ、支援に戦闘攻撃機を数機

海賊退治なら戦闘機は要らんだろ。
スーパーコブラが7〜8機も積んでれば事足りる。
まあ米海兵隊の愛用品なだけに「他国に脅威になる」とか言われて採用できる
見込みは無いだろうけど。
302名無し三等兵:03/10/01 14:51 ID:???
コブラもいらん。
普通のヘリに7.62か12.7mmで十分。

だいたい海賊対策なんぞ海保の仕事だろうが。
303名無し三等兵:03/10/01 15:02 ID:???
>>285
アメリカの海軍筋の研究所から、「シーレーン防衛」に関してのレポートが出てたね。
今のご時世、マラッカ海峡を封鎖されてもオーストラリア沖を迂回するルートもある。
さほど、経済に与える影響が少ないのではないか。という話だったけど、さて、どうかなぁ。

まぁ、詳しくは日本財団ライブラリをどうぞ。
ttp://nippon.zaidan.info/index.html

「シーレーン」とか「海賊」とかで検索すると、結構面白い資料や論文(元
海自幹部とか、米軍関係者とかの)が探せたりする。
304名無し三等兵:03/10/01 15:19 ID:???
海賊退治なら海上保安庁の役目でしょうな。
沿岸国のコースガードとの共同作戦となるはず。
しいてあげるなら、PLHにSH60Kを積むとかになるんじゃ…
305名無し三等兵:03/10/01 15:25 ID:???
PLHより高価なヘリを積むか・・・
306名無し三等兵:03/10/01 15:39 ID:???
>>303
迂回コースを取った場合は、当然、時間的なロスが生じて原料費の値上げなどが起こるだろう。
これはけっこうな打撃のはずだが
307名無し三等兵:03/10/01 15:39 ID:???
>>301-302
一匹狼の海賊か?
東南アジアのは組織化されているため、根拠地をやらないと
根絶できない
実動部隊の船なんて下っ端か下手すりゃバイトの漁民な罠
308名無し三等兵:03/10/01 15:45 ID:???
>>301
海賊ごときにスーパーコブラはもったいない。
どしてもやるなら、法律上難しいが、アパッチの導入で退役予定のコブラを海保に供与するとか。
それともシンガポールあたりに海賊退治に力を尽くすことを条件に供与するとか
そう言った手で対応した方が良いね

>>304
しかし海保にマラッカまで遠征出来る船は、そんなには無いでしょう。
せいぜい、「しきしま」くらいだ。
他の小型の艦艇では、マラッカまでの遠征はキツイし
かといって自衛隊をそうそう出すのも何だな
309名無し三等兵:03/10/01 15:55 ID:???
つか海賊なら海保で十分とか言ってるのみるとさ
旧海軍から商船護衛について反省が全くないのな
310名無し三等兵:03/10/01 16:02 ID:???
>>309
7インチ砲や20cm砲を積んだ巡視船がダース単位であれば平気。
311名無し三等兵:03/10/01 16:04 ID:???
>だいたい海賊対策なんぞ海保の仕事だろうが。

マラッカ海峡にまで遠路はるばる海保は纏まった数の船を出せるわけない。

312名無し三等兵:03/10/01 16:04 ID:???
海賊は犯罪だから、武器がどうこうより捜査でしょ。
海保が派遣されたのも、インドネシアやマレーシアに対策しろよ
っていうアピール程度なんじゃない?
まあ自衛隊には関係ないことっしょ。
313USS Virginia SSN774:03/10/01 16:05 ID:???
>>308
2000年以降、海保は定期的に東南アジアにPLHなど派遣してます。
314名無し三等兵:03/10/01 16:08 ID:???
どちらにしても16DDHには関係の無い話だ。
0が3桁位差がある収入格差がある限り叩いても叩いても海賊する奴はいくらで
も出てくるだろうし。
315名無し三等兵:03/10/01 16:28 ID:???
>>307
イスラム海賊の本拠地を海自が叩くのか?
勘弁してくれよ。報復テロはご免だ!
316名無し三等兵:03/10/01 16:44 ID:???
海賊対策は別に海賊船を撃沈しなくても、追跡して逮捕すりゃいいわけだし
沿岸の国に哨戒機と海面監視レーダー、監視員の金を援助するだけで済むはず
陸の上の捜査は現地警察に任せるしかないわけだし

ただ、海保の船が行くことでデモンストレーションになるだろうし、合同演習はやったほうがいいでしょうね
ま、16DDHが出るよりはタイとかオーストラリアの海軍とかにやらせたほうが・・・
あと、米の国も近所に基地を移すとか言って言ってなかったっけ
317303:03/10/01 17:03 ID:???
>>306
スレ違いだから、できるかぎり手短にかくと、ミクロ的では306さんが書くように
影響が出るだろうけど、マクロとしてではその差は吸収されるだろうとその研究員?は
書いている。

原料費の値上げは最初だけで、次からは大積載量の輸送船を用いることによって
コストは相殺されることになるだろう。ってことらしく、(ここらへん眉唾だとは思うけど)
結局のところ、シーレーン封鎖に伴う影響はその封鎖海域の隣接する国が一番
受け、日本のような末端部分にはさほどの影響はないだろうってことらしい。

結局のところ、シーレーン防衛という前にどこからどこまで日本が責任を持ち、
あとは諸外国との分担のもとで・・・。というのがいいかもね。
318名無し三等兵:03/10/01 17:21 ID:???
海保は毎年、海賊対策にシンガポールに「しきしま」を派遣してますよ。
しきしまは軍艦構造で総トン数7100トン、満載排水量8000トン
レーダー
 OPS-28対水上レーダー
 OPS-14対空二次元レーダー
兵装
 35ミリ連装砲2基、20ミリ多銃身機関砲(遠隔操作式)2基
搭載機
 アエロスパシアルAS332L1大型ヘリコプター2機
 (定員26名(うち操縦士2名)、5トントラックをつり下げで運べる)

※ちなみに米国議会ではプルトニウム輸送に当たっては
 さらに短SAMと、対艦ミサイルの追加装備を要求しているという
319名無し三等兵:03/10/01 17:43 ID:???
16DDHの目的に関してはさまざまな意見があるようだが、
防空艦としての能力も、もっと注目されてもいいのでは
ないだろうか。海外派遣に際しても常にイージス艦が同伴
できるわけではないが、16DDHの防空能力なら「おおすみ」や
「ましゅう」を護衛できると思うが。
320名無し三等兵:03/10/01 17:46 ID:???
兵装がなんか変
321名無し三等兵:03/10/01 17:48 ID:???
16DDHの防空能力?
322名無し三等兵:03/10/01 17:49 ID:???
日本版イージスシステム完成マダー?
323名無し三等兵:03/10/01 17:50 ID:???
>>228
>自動車のデザインはTTショック以来、曲線でデザインするのがトレンド(例:ニューZ)

ねっとりとした曲面デザインには、最近少々食傷ぎみな漏れ。っていうか もううんざり。
324名無し三等兵:03/10/01 18:02 ID:t7NovBuF
イージス艦の調達もあと2つで終わりさ。 それ以後は日本版イージスだけと
なるでしょう。 調達価格も今までのアメリカの言い値ではなく、適切な価格となる
だろうし、そのお金も国内で回るだけなので一石二鳥。
325名無し三等兵:03/10/01 18:05 ID:???
そうなればいいが・・・
326名無し三等兵:03/10/01 18:20 ID:???
うん。
327名無し三等兵:03/10/01 18:27 ID:???
>>315
イラク戦争をもうやっちゃった訳だが(w
日本商船の被害が拡大したとは聞かない
組織ごと殲滅すればテロはないよ
中途半端に一部を捕まえると、一族血の掟が発動するから
テロをくらう危険性が増える
イスラム社会では強くないと対等な関係が築けない
328名無し三等兵:03/10/01 19:03 ID:???
>>318
1隻を時々派遣してもな・・・。
日本の危機感を伝える意味にはなるだろうけど。
マラッカ周辺国にやる気と金がないとどうにもならんな。
329名無し三等兵:03/10/01 19:10 ID:???
>>328
事案も無いのに派遣するわけにはいかんでしょう
あれは、「もし海賊の大規模活動があれば日本はもまえらを殺るよ!」
という意思表明なんです。意思表明なので巡洋艦みたいなのを出したと。
330名無し三等兵:03/10/01 19:10 ID:???
>>317
日本にその原材料を送っている船会社の大部分は、海外の船会社
日本の船会社にしても、船籍はほとんど全てがパナマやリビアだ。
おまけにいまや輸送船団に乗っている船員の大半が、アセアン諸国などの第三国。
その報告書は、そこまで考慮に入れているのかな?
どこぞがパナマに圧力を掛けて、日本には自国籍の船は送らない
そう言えば、どうにもならないのよね。
アメリカあたりは有事には、海外籍の船も自国籍に移せるように条約を結んでいるそうだが
日本の政治家は、そこまで考えているか、すこぶる疑問だ
331名無し三等兵:03/10/01 19:12 ID:m5oh0Itb
>>328
外務省が主催で頻繁に海賊対策国際会議を開いてる
海賊の主体は貧しい漁民(通貨危機でさらに加速)なので、貧困対策にも力を入れてる

しかし最近は海賊が治安当局と結託して凶悪化する傾向にあり、イタチゴッコ
332名無し三等兵:03/10/01 19:12 ID:???
>>319
搭載出来る航空機が、回転翼機やせいぜいオスプレイでは、防空能力は期待するだけ無駄。
海自としては、新たにイージスの導入も決めているようだし。
防空能力は、そっちに任せて、16DDHはもっぱら対潜哨戒活動に主眼を置く予定だろう。

あと噂によれば、比較的簡単な改装で、垂直離陸機の運用も可能となるとも言われるが
真偽はわからん
333名無し三等兵:03/10/01 19:13 ID:???
日本1国でやることでもないし。
ロシアや韓国は参加する気はなさそうだし台湾は中国の反対で参加できないし。

ダメだこりゃ・・・。
334名無し三等兵:03/10/01 19:14 ID:???
>>324
日本にアメリカ並のイージスのような防空システムが出来れば、そんな心配もいらないが。
国産となれば、ライセンス国産だろう。
それでは結局のところ、主要部分はアメリカに握られる上にライセンス料が高く取られる。
国産も良し悪しと思うがね。
まあ。ライセンス国産にすればバックアップシステムの構築が容易になるメリットがあるが
335名無し三等兵:03/10/01 19:15 ID:???
>>333
韓国商船の海賊被害は日本と並んで多いので、全くやる気がないというわけではないと思う
どっちみち日本単独でシーレーン確保なんて無理なんだから、利害を同じくする周辺国と共同でシーレーン防衛やったほうが安心で安上がりだよな
336名無し三等兵:03/10/01 19:20 ID:???
韓国商船は日本船を撃沈するから海賊認定。
337名無し三等兵:03/10/01 19:22 ID:???
>>287
確かに卑屈な言い方でした。スマソ(^^;;)ゞ
>>285>>291
なんでヘリ空母なんだろうと思ってましたが、納得できました。
軽空母はヘリの運用が主でVTOLは従なのですか。
16DDHからは従の能力が政治的配慮と当面の必要性のなさから省かれていると言う感じですか・・・。(゚д゚)フゥム



338名無し三等兵:03/10/01 19:25 ID:???
>従の能力が政治的配慮と当面の必要性のなさから省かれている

更に「用意する金が無い」という面も・・・。
339名無し三等兵:03/10/01 19:32 ID:???
>>338
更に「海自に空自の縄張りに踏み込む勇気があるかどうか」という面も・・・。
340名無し三等兵:03/10/01 20:06 ID:???
>>339空自は有事の時に海自の航空支援なんて絶対しないけどな。
要請しても「イージス艦で対処しる!」の一言で終わるだろう
341名無し三等兵:03/10/01 20:27 ID:???
速いとこ、統合運用を確立せんとな…。
342名無し三等兵:03/10/01 20:36 ID:???
>>340
先の大戦は陸軍と海軍の争いの余力で行われたが、今度は陸海空の三つ巴がみられるのか・・・。
343名無し三等兵:03/10/01 20:37 ID:???
>>342
>先の大戦は陸軍と海軍の争いの余力で行われたが
すごい歴史観ですね。
344名無し三等兵:03/10/01 20:45 ID:???
>>343

いや、全否定できないと思うのよ
345名無し三等兵:03/10/01 20:56 ID:???
>>344
つうか、それであってんだろ。
346名無し三等兵:03/10/01 21:02 ID:???
宇宙自衛隊創設マダー?
347名無し三等兵:03/10/01 22:04 ID:???
>>337
VTOL(STOVL)機は思われているより活躍しにくい存在
一番の活躍はシュワちゃんが(PAN
348名無し三等兵:03/10/01 22:22 ID:???
まともにVTOL機だけでガチンコ勝負したのって結局今のところフォークランド紛争だけか
349名無し三等兵:03/10/01 22:24 ID:???
>>348
現代火葬戦記と厨房脳内戦記
350名無し三等兵:03/10/01 22:40 ID:K3skourt
>>345
間違ってます。
当時の日本を取り巻く情勢は無視でつか?

仮にも軍事を語るのなら、国際情勢に関してキチンと認識しておくべきだろう。
まあ、単に政治、経済だけでなく、人種、宗教、歴史といった事も絡んでくるので大変だけどな。
351名無し三等兵:03/10/01 22:43 ID:???
>>335
>シレーン防衛で提携すべき周辺諸国
さしあたってオーストラリア、シンガポール、フィリピン。それと安定化したインドネシアですね。
352名無し三等兵:03/10/01 22:44 ID:???
陸海争うのはどの時代どの国でも普通なことで
これが戦争の原因になるんだったら
近代の戦争は全て説明できてしまう
353名無し三等兵:03/10/01 22:47 ID:???
>>350
343は、日本国内の戦争指導-運営体制に絞った見解として言っているんだろう。
太平洋戦争の開戦原因を極めたいのでしたらスレ違い。


こんなことで人に噛みつくなど理解し難い。
354名無し三等兵:03/10/01 22:56 ID:???
>>353
昔から言われてた風刺川柳みたいなもんだからなあ。
理解しがたいというよりそのくらい軍事を語るなら知っとけって感じだが。
355system:03/10/01 23:07 ID:2ixCzL4d
>>348
湾岸ではIもIIもハリアーが大活躍でしたがなにか。
356名無し三等兵:03/10/01 23:09 ID:???
>>355
VTOL機だけと書いてあるのが読めないのですか?
357system:03/10/01 23:12 ID:2ixCzL4d
んー、勝負の意味がね。なぜAVなのかということ。
軍事には兵種ってものがあるわけで。それとも
野暮書いてしまったのかな。ならごめんなさい。
358名無し三等兵:03/10/01 23:14 ID:???
フォークランド→ハリアーのみで陸上機による支援は一切なし
湾岸その他→ハリアーも参加しているが陸上機多数参加

こういうことです
359名無し三等兵:03/10/01 23:15 ID:???
>>351
おいおい、インドを忘れてるぞ。
日本でシーレーンを侵されるような事態になれば、その敵国として予想されうるのは
「中国」なわけで色んな面でも協力関係を築いておきたいのは何よりもインド。
360名無し三等兵:03/10/01 23:15 ID:???

開発コスト CTOL陸上機<CTOL艦載機<STOL艦載機<STOVL艦載機
性能    CTOL>>CTOL艦載機>>STOL艦載機>>>STOVL艦載機
戦力としての価値  一概には言えないが大抵はCTOL陸上機>CTOL艦載機>>>>STOL&STOVL
メーカーの利益CTOL>>>CTOL艦載機>>>>>>STOL&STOVL艦載機


361system:03/10/01 23:17 ID:2ixCzL4d
イヤ、運用目的が違うでしょ、って話ではないのかな。

なんかA-6で空母守りました、みたいな話で、それは
違うだろうと思ったりするんですが。むしろ地上攻撃に
フルに働いた湾岸その他こそがハリアーの真骨頂だったと
いう話なんですが、外してたならごめんなさい。
362名無し三等兵:03/10/01 23:25 ID:0ys6SzD8
空母なんてジャップにはゼイタクすぎる。
363名無し三等兵:03/10/01 23:27 ID:???
インドは役に立つのか立たないのか分からんな
364名無し三等兵:03/10/01 23:30 ID:???
>359
インドと中国は、いま蜜月
古い情報じゃ意味ないぞ
365system:03/10/01 23:39 ID:2ixCzL4d
イヤ、それは違いますし(^^;

中国への輸出を禁止したイスラエル製のイリューシンAWACSを米が
インドにはOKにした理由は、中国の敵はインドだから、ですし。
366system:03/10/01 23:39 ID:2ixCzL4d
>>365 訂正
× AWACS
○ AEW
367名無し三等兵:03/10/01 23:40 ID:???
敵の敵は味方か・・・
アフガンを思い出す
368名無し三等兵:03/10/01 23:40 ID:???
>>359
失礼しました。インドとの戦略的手打ちは不可欠な要素ですね。
ただ、インドとの地域分担-勢力範囲の画定には、アメリカの(恐らくインドに枠を嵌める方向での)意向が関わってくるので、
かなり微妙な交渉になるかと。ウチらの政府で大丈夫ですかねw

この程度の戦略的環境整備に成功することが、16DDHの能力仕様の前提になっているように思います。
戦略環境次第で、シーレーン上に出現する脅威の大きさも、段違いに違って来ますから。、
369名無し三等兵:03/10/01 23:41 ID:???
>>365-366
中国がAEWを行う海面とインドがAEWを行う海面を考えれば
そんな理由は考え付かないと思うが…
370True/False ◆ItgMVQehA6 :03/10/01 23:43 ID:???
>361
ここの軽空母論者の方々は、ハリアーを航空/海上優勢の確保/保持に
用いることを考えているようですので……。
371名無し三等兵:03/10/01 23:44 ID:???
>>363
沿岸を、日本の敵性国家に使わせないってだけでも大助かり。

>>364
中国とインドでは、ヒマラヤを挟んで潜在的な対立要因が存在している。
372system:03/10/01 23:44 ID:2ixCzL4d
>>369
それはインドへのAEW許可に一番抗議してるのがパキスタン=中国の友、
という図式を見られれば考えられるのではないかと。
373名無し三等兵:03/10/01 23:47 ID:???
>>369
そういえば、ミャンマー沖の島を中国が基地使用含みで租借したって噂は本当なんでしょうか。
374名無し三等兵:03/10/01 23:53 ID:???
>>373
あの辺りの海洋資源や領海問題考えると、中国に島貸したりはしないと思うけど。
何かあったんすかねぇ・・・・
375名無し三等兵:03/10/01 23:55 ID:???
>何かあったんすかねぇ・・・・

何かあるとすれば金ぐらいしか思い付かんなぁ
376名無し三等兵:03/10/02 00:05 ID:???
中国は新体制になってから、親日路線を始めた。
実際のところ、欧米が中国市場に見切りをつけ始めたいま。
一番に頼りになる融資相手は、日本なんだろうな。
この前の一家四人殺害事件でも、中国側は積極的に協力した。
いまは集団買春問題や毒ガス問題で日本に強くあたらざろう得ないが
日本との関係を致命的にまで破綻させることは、絶対に出来ないはずだ。

だいたいね。外交なんてパワーゲームだよ。
田中角栄の時の日中国交正常化でも、日本との関係をよくしたいのは中国の方だったのに
サヨク勢力が戦後の償いとか馬鹿げた弱点を、日本に見せたものだから、逆にねじ伏せられるようになった。
いまは日本は関係を悪化させないように注意しながらも、中国側に世論の沈静化などをもとめれば良いのだよ
377名無し三等兵:03/10/02 00:11 ID:???
>>358

ホーカーシドレーバルカンが飛んでるよ。米軍からKC-10も借りて
378名無し三等兵:03/10/02 00:17 ID:???
>>377
まあ実質効果がなかったとも聞くが。
379名無し三等兵:03/10/02 00:19 ID:???
>>375
 中国とミャンマーの結びつきは、まさに金。経済制裁をくらってガタガタになったミャンマー
へ中国が援助を行って足場を築いています。まぁ、ミャンマーが中国の危険性に気づいて
いても、少なくとも政権=軍にとっては、欧米(特に英米)が差し迫った脅威であり、背に腹
は代えられないでしょう。

>>370
>ハリアーを航空/海上優勢の確保/保持
 補助的な役割の割に燃料・予算・人員を食うことは理解してもらいたいのですが・・・(わ
かっていて、それでも欲しいというのは一つの立場)。
 遠隔地で日本が対地攻撃をやらざるを得ないというなら話は変わりますが、独力で相手
をするなら、軽空母で済むほど脆弱な相手ではありませんから、それでも優先度は低い。
 存在感をアピールするなら、確かに適していますが、人と金がありません。
380名無し三等兵:03/10/02 00:20 ID:???
>>370
ハリアーの中でも軽空母論者の憧れの君である
AV-8BハリアーIIプラスのパイロットコメント(航空ファン今年3月号)
「AMRAAM受領後は自己防衛が本格派され・・・」

英は空母用ハリアーはGRに一本化するようだけど
GRの艦隊防空能力はシーハリアーよりは上なのか?
それとも運用上仕方ない洗濯なのか?
ま、どっちにしろ他に代用できる機体ないけど
381380:03/10/02 00:21 ID:???
洗濯して寝ます・・・
382某研究者:03/10/02 00:22 ID:l+JfY/5f
>実際のところ、欧米が中国市場に見切りをつけ始めたいま。

米国の対中投資は確かに落ちているが
欧州はどうだっただろうか
脳の重いモンゴロイドが最後に勝つなら中国も勝つかも知れぬが
事実上中国を作った種族と現在の中国人は別物であり
秦以降は余り中国は進歩していないのは矢張り北方蛮族侵入の
影響でだろうか
(矢張り古代中国の越人を主体としていると言われる日本の方が北方蛮族侵入を受ける前の中国人に
 近いと言えるだろうか)
383名無し三等兵:03/10/02 00:25 ID:???
>>382
欧州は基本的に中東やアフリカでの利権を守り。
自分たちの世界が安定すれば、それで良いでしょう。
いまさらアジアの権益まで手を突っ込むつもりはない。
アメリカの方はそうでも無いみたいだが。。
しかしアメリカもあと十年から十五年くらいで、中国の国力は大きく落ちると見ている。
高齢化でそうならざろう得ないとね。
日本ばかりがどうも中国市場に幻想を見ているような気がしますよ
384某研究者:03/10/02 00:26 ID:l+JfY/5f
まあ高齢化等科学技術で何とか成るならどうかだろうし
脳を重くするより不老不死の方が簡単かも知れぬなら
白人や黒人より脳の重いモンゴロイドが多い中国が
果たして力を持てないと言えるのかだろうが
385名無し三等兵:03/10/02 00:27 ID:???
そうだ!ここDDHスレじゃないか・・・



って、たまに言っとかないと忘れる
386某研究者:03/10/02 00:29 ID:l+JfY/5f
矢張り脳の重いモンゴロイドを自然=進化が見捨てるのかだろうし
自然は中国も世界の支配者として認めるなら
高齢化は或いは技術の開発等で問題とは成らない可能性も有るだろうか
387名無し三等兵:03/10/02 00:29 ID:???
>>384
脳の発達を妨げる頭蓋骨からの
脳の移植をしますから
人種的に差はないはず
388名無し三等兵:03/10/02 00:31 ID:???
>>384
不老不死が実現したら、その恩恵を預かるのは、豊かな国の極一部の人間だけでしょう。
だいたい科学技術発展の牽引役は、研究所に籠もっている爺さん達ではなく
若い技術者や研究者ですよ。
若い頭脳が失われると、科学技術の発展もない
389某研究者:03/10/02 00:34 ID:l+JfY/5f
ツングース系の清等所詮中国に取っては蛮族の王朝だろうし
蛮族の服である清の服を着て中国人だと言われても
個人的には何か違和感が有る訳だが(苦笑
390名無し三等兵:03/10/02 00:36 ID:???
>>387
銃の暴発で、右脳を失った少年が、左脳だけで生き続けているのを知っている?
人間の脳なんてものは、もともと使われるのは全体の10から15%くらい
二十歳以降、老化によって毎日膨大な数の脳が失われても、何十年もボケないように
頭蓋の有無など、脳の発展には必ずしも意味はない。。

蛇足ながら、いまのままでは人間の脳はこれ以上、大きくなれないだろう。
これ以上、頭蓋が大きくなれば、女性の骨盤が耐えられない。
つまり自然出産が出来ないってことだ。
ただでさえ、人間は他の哺乳動物に比べて異常なほどの難産なのに
これ以上の難産など女性の体が耐えられない。。

・・・何だか生物板でのカキコみたいになったな。
391名無し三等兵:03/10/02 00:38 ID:???
>380
>英は空母用ハリアーはGRに一本化するようだけど

そんなネタどこにあるんだ ?
392某研究者:03/10/02 00:38 ID:l+JfY/5f
三国志の時代は北方蛮族の侵入も余り無いだろうし
矢張り其の後南北朝時代等で北方蛮族が侵入した辺りから
中国は進歩していないのかも知れぬが
393某研究者:03/10/02 00:40 ID:l+JfY/5f
>これ以上、頭蓋が大きくなれば、女性の骨盤が耐えられない。

まあ只女の骨盤が巨大化すると言う可能性は
無いのだろうか
394名無し三等兵:03/10/02 00:42 ID:???
>>391
http://www.kojii.net/jdw/jdw020306.html
現在、"Joint Force Harrier (JFH) を編成してハリアー GR.7 とシーハ
リアー FA.2 を統合組織の元で運用している英海空軍は、さらに統合の度
を深めて新型のハリアー GR.9 に転換し、2012 年以降に配備予定の FJCA
(Future joint Combat Aircraft) や新型空母 CVF の調達につなげる構想
を明らかにした。
現在、2 種類のハリアーの共通性は 20% にとどまっており、任務面でも
相違が大きいが、ハリアーについてはさらに能力を向上させた GR.9 に改
修してつなぎとし、シーハリアーは 2006 年以降、退役を開始することに
なった。ただ、空軍の GR.7/GR.9 はレーダーを持たず、短射程 AAM しか
装備できないため、ブルービクセン・レーダーと AMRAAM を搭載している
シーハリアーの能力は失われることになる。
395名無し三等兵:03/10/02 00:42 ID:???
>>376
>中国は新体制になってから、親日路線を始めた。

騙されてはいけない
ならば今後反日教育をやめるだろうか?
そんなことは絶対にありえない
396某研究者:03/10/02 00:42 ID:l+JfY/5f
確かに三国志辺り迄は中国人の文化と言えるだろうが
其の後の金・元・清等は余りに北方蛮族の影響を
受け過ぎているだろうか
397名無し三等兵:03/10/02 00:45 ID:???
猊下、16DDHスレという事をお忘れ無く
398名無し三等兵:03/10/02 00:45 ID:???
ハリアーといえばPCB
F-16 XLと並ぶ厨アイテムさ
399名無し三等兵:03/10/02 00:45 ID:???
>>390
乳児段階での移植は
脳の発達には影響ないのだろうか?
400某研究者:03/10/02 00:46 ID:l+JfY/5f
遼も北方蛮族の国だろうし
矢張りこれ以後は特に北部は中国と言えるのかだろうが
401名無し三等兵:03/10/02 00:47 ID:???
>>380
艦隊防空はホライゾン級に任せることになるそうです。
402名無し三等兵:03/10/02 00:49 ID:???
中国の主張だと広義のモンゴルも回復すべき領土
もうなんでもありさ
403名無し三等兵:03/10/02 00:50 ID:???
ここ、16DDHスレですよね?
404名無し三等兵:03/10/02 00:51 ID:???
>>402
最後には、大蒙古帝国の最大時の領土が、全て中国の領土と言うかもね
405名無し三等兵:03/10/02 00:51 ID:???
>>403
16DDHだけでは、いい加減にネタ切れしたのかも
406名無し三等兵:03/10/02 00:51 ID:UZggldg6
>>403
某研の腰を折るでない!
407名無し三等兵:03/10/02 00:53 ID:???
ネタ切れのときは

艦名でも考える?
408某研究者:03/10/02 00:54 ID:l+JfY/5f
まあ流石にこれで終わりとしたいが

http://www.asahi-net.or.jp/~xr6k-msd/world/yu.html
西周が滅んだ原因は本当に上の様な理由なのだろうか
西周滅亡時に進入した蛮族と言うのは小規模なのだろうか
409名無し三等兵:03/10/02 00:56 ID:???
>>398
かあさん、僕のPCBどこ行っちゃったんでしょうね
410名無し三等兵:03/10/02 00:59 ID:???
>>403
いや、それ以前に世界史板じゃなくて軍事板ですよね?
411名無し三等兵:03/10/02 01:03 ID:???
>>408
商の滅亡も、妖女のダツ妃の暴虐となっていたでしょう。
しかし商の遺跡や甲骨文字を幾ら調べても、その時代に商が衰退した様子はない。
ダツ妃に溺れたとされる、商のチュウ王も、特別に暴虐な王だった様子はない。
そのことから商は、繁栄時に周の侵略とそれに呼応した、奴隷達によって滅んだのではないかと言われている。
奴隷にしてみれば、生け贄にいつ殺されるか分からないのだから、きっかけが出来て一気に立ち上がったってわけだ。

西周の滅亡も、悪女の仕業とされているが、当時の西周は衰退していた。
王が女に溺れたってことはあったかも知れないが、それが滅亡の直接の原因ではないだろう。
滅亡後に滅亡の理由が、脚色された結果でしょう。そこに政治的思惑があったかも知れないけどね。。

ともかく周や商が記された最古の歴史書の史記は、最古の歴史書とは思えないくらい
正確で信頼性が高い書籍だが。
それでも書かれた時代は、商や周の時代からでも、すでに何百年も経っている。
内容を鵜呑みには出来ないよ。
412某研究者:03/10/02 01:06 ID:l+JfY/5f
兎も角中国文明を作ったのではなく破壊した様な蛮族が
蛮族の服を着て自分は中国人である等と言うのは
矢張り外から見たら馬鹿げた事で有る訳だろうか
413名無し三等兵:03/10/02 01:09 ID:???
>>396
文化的には漢民族より、遊牧民族の方が明かに劣っており。
金やら元それに唐もそうだけど、彼等は漢民族の文化と宥和していた。。

ふと思い出したが、中国は歴史上、日本を攻めたことはない。
元は遊牧民族の政権であり。中国の政権ではない。
そう断言した人が以前いてね。
それなら清も満州族の政権であり。明治日本は中国を攻めたと言えないのでは?
そう切り返すと彼は満州族は中国の文化を受けいれたから清は、中国だと言った
それは元も一緒とさらに切り返すと何も言えなくなったな。。

あんた中国人かと言いたくなるくらい、やたら中国の肩を持つ人間も日本にはいた。
そう言った人間は日本が戦争をしない限り、中国は絶対に日本を攻撃しないと信じている。
そんなことを思い知った貴重な経験をさせてもらったよ
414名無し三等兵:03/10/02 01:12 ID:???
秀吉の唐入りが成功していたら日本人も中国人にされるところだったな・・・・
危なかった
415名無し三等兵:03/10/02 01:22 ID:???
>>395
民族意識を高めるために反日教育はするでしょう。
しかし日本も駄目だよ。
中国なんぞ、ベトナムの教科書に異論を唱えたし
韓国も中国の教科書やメディアに異論を唱えた。
過度に敵対意識を煽らないように教科書・メディアに異論を唱えるのは、よくあること
日本も積極的にやるべきだよ。。
日本に悪いイメージを与える報道には異論を唱えたり、時には制裁を加えることをね

しかし日本の左側の人なんぞ、韓国や中国が日本の教科書やメディアに異論を唱えるのは当たり前でも。
日本がやるのは軍国と信じているのだからね。
あっぱれ属国根性と言うべきだな
416某研究者:03/10/02 01:32 ID:l+JfY/5f
>金やら元それに唐もそうだけど、彼等は漢民族の文化と宥和していた。。

まあ一般市民の文化や宗教勢力には余り影響は与えられなかったかも知れぬが
支配層の文化はかなり変化していた可能性も有るだろうか
417名無し三等兵:03/10/02 01:38 ID:???
空母厨を容認してた奴は覚えとけ
一度脱線するとこうなっちまうんだよ
418名無し三等兵:03/10/02 01:42 ID:???
>>416
元は宗教には寛大な国で、マルコポーロに対してもキリストと孔子と釈迦を等しく尊敬していると言った。
宗教も文化も多様な大帝国をまとめ上げるには、一つの宗教に拘るのは無理ってことだ。

西欧社会は、キリスト教を布教して、相手民族のアイデンティティを破壊してから取り込んで行ったのとは対照的に東洋では、寛大さこそもとめられる。

まあ、それはともかく、文化的に劣る民族(文化に優劣を問うのもどうかと思うが)が、相手民族の優れたものを受けいれるのはよくあること
被征服者が征服者より、文化水準が高い場合は、そのようなことも当たり前のことだっただろう。
419名無し三等兵:03/10/02 01:42 ID:???
>>415
日本で積極的にやるべき立場にある人たちが
売国行為をしてるんだからお話になりませぬ
420名無し三等兵:03/10/02 01:45 ID:???
たしかココ、護衛艦のスレだった記憶が有るんですが・・・
421名無し三等兵:03/10/02 01:46 ID:???
16DDHに話を戻すために何かネタを振らなければ・・・・
とりあえず>>6の諸元表を推測でいいから充実させようじゃないか。
16DDHと同等の船体縦横比と基準排水量の船が有ればそこから16DDHに必要な機関出力が割り出せるんじゃないか?
あと喫水も。

ちなみに自分は知識が不足してるのでネタを振るだけ振って逃げさていただく。
422名無し三等兵:03/10/02 02:27 ID:???
>>417
どんな形でも話は弾めば面白ろいと思うが。。
423名無し三等兵:03/10/02 02:33 ID:???
世艦の配置図を見る限り整備用スペースを入れて(昇降スペースは除く)も80
m位だな。
横幅はどれくらいなんだろ?
艦幅があるから意外と横に面積が取れてるんだろうか。
424名無し三等兵:03/10/02 02:55 ID:xe0ev0RW
母港はどこになりそうですか?
見に行く予定立てたいので・・・
425名無し三等兵:03/10/02 03:22 ID:???
>>423
大きさが似通ってるインヴィンシブルと同じくらいと仮定すれば20m(記憶なので曖昧)
位じゃないか?
426名無し三等兵:03/10/02 03:36 ID:???
じゃあオレDDH

みょうぎ(仮称) 級DDH
基準 13500t 全長 195.0m 全幅 36.0m 深さ 11.8m 喫水 9.0m
主機 COGAG LM2500×4 134400shp 2軸 速力 30kt
兵装 MK.41 16セル, 20mmCIWS×2, 3連装短魚雷発射管×2,
   チャフ投射機(投棄型), 12.7mm機関銃×4
FCS他 FCS-3改, OPS-28, OQS-X
搭載機 EH-101×3

所属 SM-3積む派, EH-101常備派, ATT対応派
427system:03/10/02 08:26 ID:URsmbrsL
やはり、誰かが書いてたけど、ウェルデッキつけて揚陸能力を確保するが
吉では?

ただ、タラワ級に匹敵となると、サイズ的につらいかな。今回のは
習作ということで次回に期待?
428名無し三等兵:03/10/02 08:33 ID:???
CIWS話 字パン具スレからコピペ

もれは軍尾他じゃないからCIWSの給弾の実際を知らなかった訳だが
今回は勉強になった。
たった千数百発のベルトをリールに巻き取っているだけで、20秒も
連射できないとは・・・

しかもベルトは人力交換ときたもんだ。漫画では1.2x0.5x1.0位のアルミ箱に
入った換えベルトを3人で手持ちで運んで交換に逝ってたわけだが・・
やたら重そうなので重量を推定
122mm戦車砲弾が25kgとして20mm機関砲弾は1/6.1の三乗の重量として
6.1の三乗発=227発=25kg 
1135発=227発x5=25kgx5=125kg

弾丸だけで125kg 箱とベルトあわせて175kg前後あったと思われ。

しかしこんな給弾でいいのか?俺はてっきり砲塔の下に複数のカートリッジと
エレベーターがあってカートリッジBで撃ってる間にカートリッジAの
換え弾倉をエレベータであげて交換して連続して撃てるようになってる
のだろうと予想してたのだが・・大はずれ
429名無し三等兵:03/10/02 09:07 ID:???
>>427
外出ネタだが、ソウルが北の奇襲を受けた場合のソウル在住邦人25000人
の救出どうする・・で 
仮に韓国北部空軍基地と同時に空港/港湾も北に砲撃されていて、民間747も民間船も
ソウル周辺へ行くのを拒否した場合、CH47とCXの乗り継ぎ九州空路
ではとても2万人もの人員は捌けないので輸送力に優れるLCACで、ソウル沖合いの
おおすみに救出という説があったが、それでも、おおすみ級LCAC6隻だけだと能力不足って
指摘はありますな・・

そういった意味で16DDHにウェルデッキつけて、救援艦としておおすみの補助をさせる。
または例の戦車大幅削減(1000両を400両にって言い出す政治家もいる)に対応して
国内陸上戦力の敵上陸地点への機動においておおすみ級の補助等
ウエルドックを付けるニーズはあるんだよね・・
おおすみ級3隻は決して弱体な輸送力じゃないんだが、危険地帯にとんでもなく多数の邦人が
在留してるとか、島国であるという日本の特殊事情を考えると
現勢じゃ不足しており、さりとて輸送艦をこれ以上増勢できる金も中の人もないからね。
430名無し三等兵:03/10/02 09:09 ID:???
>>428
まあ甲板に穴を開けないってのがファランクスの売りだからね。

ソースは失念したんだが、実際撃墜を期待できる数ってのは、1基あたりミサイル1〜2発という話もある。
それに加えて護衛艦は予算不足でCIWSが2基ある艦でも1基にしか弾が込めてないとかという噂も。
ほ、ほんとかしら。
431名無し三等兵 :03/10/02 09:46 ID:???
>>430
そういう設定ならウェルドックつけるよりヘリを山のように載せて着艦回転率
を上げるほうがよいと思う
積載能力でもCH47やMCH-101級ならLCACとも時間当たりではむしろ上回ると思う
432431:03/10/02 09:48 ID:???
>>430
>>429
の間違い
433名無し三等兵:03/10/02 09:58 ID:???
あと、これは厨発想かもしれないが、最近親潜水艦に子潜水艇背負わせる
のが流行ってるじゃない・・ウェルドックがあれば、潜水艇を使って
味方潜水艦へ洋上での人員交代や物資補給もできるんじゃないかと。

潜水艦にとって頻繁な母港への寄港は、敵に追尾のきっかけをあたえるし
また、母港から任務海域への移動時間は(特に原潜より鈍足なAIP潜にとって)
時間の無駄でもある。

潜水艦乗り組み員をゴールドチームとブルーチームに分け、交代制にするとともに
潜水艦>子潜水艇>ドック&飛行甲板艦>V-22>日本本土という輸送経路で洋上交代させ
AIP潜水艦を洋上に整備間隔が許す限り、無浮上でオンステーションさせておきたいのだが
どうだろう。(当然液体酸素と生鮮食品と魚雷も子潜水艇を媒介に補給するわけだが)

一方、現在、ハイラインによる弾丸の補給は行われているが、ミサイルの補給は
できていない。波が静かな洋上なら、LCAC使ってミサイルを補給艦からDDHに運び込み
EH101を使って16DDHからDDへ分配というわけにはゆかぬだろうか>補給
特に最近精密誘導兵器の価格が下がって使用比率が上がってくる傾向なので、
そろそろ精密誘導兵器の洋上補給手段を開発せねば・・


434名無し三等兵:03/10/02 10:10 ID:???
>>433
補足
潜水艦
物の補給 ドック補給艦>液酸・弾薬・燃料>子潜水艇>親潜水艦
人の交代 内地>V22>16DDH>子潜水艇>親潜水艦

水上DD
ミサイル補給 ドック補給艦>補充ミサイル類>LCAC>16DDH>EH101>DD
435名無し三等兵:03/10/02 10:11 ID:???
>>433
>味方潜水艦へ洋上での人員交代や物資補給もできるんじゃないかと。
(略)
今の潜水艇のサイズとか航続時間じゃ大して人員・物資を運べないし、自艦のみの場合より
潜水艦母艦がいたほうが被発見性は増しそう(母艦によって潜水艦本体のいる場所が限定される)。
それならまだ、補給潜水艦の方が意味がありそうだ。
また、十分な性能を持った補給潜水艇を作るくらいなら、大綱改定して潜水艦の数を増やした方が
運用が柔軟になるのでは?

>LCAC使ってミサイルを補給艦からDDHに運び込みEH101を使って16DDHからDD
それなら単にヴァートレップでいいじゃん。
436名無し三等兵:03/10/02 10:38 ID:???
>>428
CIWS
そういう仕組みならCIWSの設置場所は戦闘中でも無理をすれば
はこべるくらい、弾薬エレベーターに近い場所に
弾薬エレベーターから台車で175kgの替えカートリッジを運べるよう、
飛行甲板と同一水平面のスポンソンに設置しようぜ。

誰かがCIWS2台で十分とかいってたけど、20秒で弾がきれるんだったら
最低同一方向に2台指向できるようにして、交互に給弾しなくちゃならんから
退役艦のお古でいいから4台はつけようよ。
お古CIWSでは俯角がつけられないなら、お古の20mmや陸自対舟艇ミサイルを別に
自爆艇用に装備してもいい。

とにかく、対艦ミサイル機動で船首をミサイル方向に向けるとか言ってるのに
船首/船尾から攻められ続けると、20秒で弾がきれて、給弾時、代わってくれる
CIWSが居ないってのはマズイんじゃないか。
しかもあんな高いところに階段で、替えの175kgの千発カートリッジ持ち上げるのは
大変だろう? 戦闘中そんなことができるのか?

 
437永奈氏さん ◆2k20vqpNG6 :03/10/02 10:54 ID:???
どのみちCIWSの防衛圏にミサイルを侵入させるようならもう終わっているだろ……
弾切れまで撃ってみてそれで墜ちなかったら給弾するしないにかかわらず突っ込まれる罠。

750km/h(ハープーンを基準にして)のミサイルが2〜3kmの距離を飛んでくる時間を計算しような
438名無し三等兵:03/10/02 11:09 ID:???
なんで今更CIWSにこだわるんだ?

439名無し三等兵:03/10/02 11:12 ID:???
そんな連射するなら銃身冷却とか交換とかも必要なんじゃないの
440名無し三等兵:03/10/02 11:13 ID:???
>>435
>潜水艇じゃ運べる量が限られる。から補給潜水艦

それは、もれも迷うところなんだ。

潜水艇は小さすぎて運べないというのは禿げ同なんだが
補給潜水艦って椰子はたぶんデカイ。
なので、こいつは潜水艇より追尾されやすい。
そして補給潜水艦が追尾されると芋ずる式に潜水艦隊全体の位置がバレル。

それとデカイ潜水艦どうしのドッキングは難しい。

いいとこどりの合成案として
人の交代はドックDDHを空港代わりに使うとして
液体酸素と燃料補給は 補給潜水艦>補給潜水艇(潜水はしけ)>潜水艦
つーのはどうよ?

LCACでミサイル輸送
9隻x32発x500kg=144tの補給なんで、4tしか吊れないEH101では
本当は間に合わないよ。今間に合ってるのは平和でミサイルの消費が少ないから
ではなかろうか?
てか、漏れ的にはDDHの弾薬庫を広めにとって1000tくらい一気に受け取って
補給艦が日本へいってまた積んで補給にくるまで持ちこたえたいのだが
そうなると、DDH>DDへの補給はバートレップでいいけど補給艦>DDHは
バートレップじゃ間に合わんとおもうんだ。
441名無し三等兵:03/10/02 11:14 ID:???
イタリアみたいに76mm砲で対応した方が安いんじゃないの?
442名無し三等兵:03/10/02 11:20 ID:???
飛んでくるミサイル一発に対しCIWSが迎撃に要する時間は長くて数秒ってとこだろ。
CIWSの弾が無くなるぐらいのミサイルが撃ち込まれているならどのみち終わり。
443名無し三等兵:03/10/02 11:24 ID:fqdGle9v
つまり一発のミサイルのためにある装備ってことか。
444system:03/10/02 11:24 ID:dAIezvg6
物資輸送は(邦人救出でも何でも)舟艇の方がヘリより圧倒的に運搬量が多いんですよ。
上陸地点の確保は必要ですが、ヘリでもそれは似たようなもので。ヘリでは重量物は
運搬できないし、邦人の乗ったバスをそのままサクサク積み込んで母船に運ぶってわけにも
いかないわけで。湾岸戦争でも貿易でも、船舶の輸送力はやはり航空とは比較になりません。
ましてヘリでは・・・というわけで、ウェルデッキにLCAC希望、ですな、私は。

防空については、こんな船は当然イージス下で運用するわけですから、要るのは個艦防御なわけで、
VLSにシースパローでも一抱え持ってるなら、ファランクス2基で十二分なような。なんならRAM一基
追加しても良いですが。
445名無し三等兵:03/10/02 11:26 ID:???
>>437
まず訂正×対艦ミサイル機動で船首を○対艦ミサイル回避機動で船首をミサイル方向

んー時間はわかるんですけど、ミサイルが1発とは限らないんじゃ?
CIWS防衛圏に入ってきた椰子の1発目は落とせたが、2発目は弾切れで命中じゃ
悲しいでしょう
しかも、ミサイル方向に向けば1つのCIWSしか指向できないしさ・・

あと、攻撃はサンバーンみたいのとは限らないわけで、ヘリ16機からペンギンみたいな
小型対艦ミサイルを32発頂戴する場合もあるし・・
446名無し三等兵:03/10/02 11:26 ID:???
ピストン補給するほどの連続戦闘は
どのみち戦闘要員が耐えられないよ・・・
447system:03/10/02 11:27 ID:dAIezvg6
まあ、諸事情により具体的な運用構想を出してないから、いろいろ妄想できるわけではありますが、
実は作る側にも構想なんかなくて、だからVLSに対潜ロケットとか、わけわからんことを言ってるんだと
したら、またもや使い物にならんデカい船一隻建造、になってしまう罠・・・
448永奈氏さん ◆2k20vqpNG6 :03/10/02 11:28 ID:???
…っていうかDD/DDG1隻あたり8発の対艦ミサイルが足りなくなる、洋上で補給しなきゃ間に合わないっていう局面って…



ネタにしか聞こえんのだが。
449名無し三等兵:03/10/02 11:31 ID:???
>>445
この艦種がそんな数のミサイルにさらされる状況に陥っている時点で負け。
450名無し三等兵:03/10/02 11:31 ID:???
石破 防衛庁長官・・・どうしてホモっぽいの??
轟に似てるってばYO!!
451永奈氏さん ◆2k20vqpNG6 :03/10/02 11:33 ID:???
>>445
ネタだと思うが、あなたは短SAMとかスタンダードはどういう役割をフラれているとお思いで?
一応迎撃シークエンスは
スタンダード→短SAM(将来ESSM/RIM-4)→76mm/127mm速射砲→ようやくCIWS
って云うのはわかります?

ヘリ16機にペンギンの射程内まで侵入される護衛隊群ってどうよ……
452名無し三等兵:03/10/02 11:34 ID:???
そんなギリギリの補給で戦闘継続なんて出来ないって!
物はともかく士気は下がり
戦闘脳能力は大幅に低下するぞ
ゲームじゃあるまいし補給だけで連続戦闘はできないよ
453名無し三等兵:03/10/02 11:35 ID:???
どうもこのDDHを単独行動可能の無敵艦にしたい香具師がいるらしい
454名無し三等兵:03/10/02 11:37 ID:???
>>444
だったら民間フェリーの方が積載量は多い。

湾岸戦争当時とは政治状況が違う。
民間船を強制的に徴用する緊急措置なども現在では不可能ではないし、
世論的にも邦人救助の協力を拒否すれば民間会社が非難を受ける。

455名無し三等兵:03/10/02 11:39 ID:???
>>452
回復アイテムも補給するから大丈夫
456永奈氏さん ◆2k20vqpNG6 :03/10/02 11:43 ID:???
回復アイテム……
ハン板住人的には従軍慰(pam!pam!
457名無し三等兵:03/10/02 11:49 ID:???
>>451
外出ネタですが・・地球は丸く、イージスのイルミネーターは水平線の影に
隠れた30km先の低空目標を照射できません。
イージスの低空死角を突けば、ヘリ16機で30kmまで近寄って
ペンギン32発でタコ殴りにすることが可能と思われ。

しかも、発展途上国こそ、こういった戦い方をすると思われ。
(ちなみにペンギンは北欧製なので米国の政策とは無縁)

CAPのない艦隊がいかに惨めか・・たとえ8機のSTOVLでもあれば
ヘリに30km地点まで近寄られることはないんですが・・


458名無し三等兵:03/10/02 11:51 ID:???
>>444
LCACって気温や波の影響うけやすいし故障しやすいから
普通の舟艇あつかいとしての連続使用は無理なのでは?
ほとんど航空機の運用方式と同様って言うし
459名無し三等兵:03/10/02 11:54 ID:???
>>457
8機のSTOVL機でのCAP態勢では
ヘリ16機は防げないけど・・・
460名無し三等兵:03/10/02 11:55 ID:???
さて30kmなんてどこから出てきたの?>>457
461名無し三等兵:03/10/02 11:55 ID:???
>>457
その理屈でいくと海自艦隊はまったく意味のないものですな。
CIWS増やせばいいって話でもないですね。
462名無し三等兵:03/10/02 11:58 ID:???
>>433
愛媛丸事件の時に原潜グリーンヒルが、遭難者の救出に当たらなかったと非難された。
しかし実際のところ、原潜は遭難者を救出するような機能はなく。
航行中にハッチを開けるのは極めてキケンな行為であり。
遭難者の救出なんてやりたくても出来なかったそうだ。
潜水艦は、普通の船と違って沈むための船だから、余剰浮力は皆無に近く。
その容量の大部分は、機関で占められ、居住スペースは限られている。
洋上での指摘のような活動は、難しいと思うが
463名無し三等兵:03/10/02 11:59 ID:???
>>424
新鋭艦は第一護衛艦隊群に優先的に配備される傾向があるし、充実していると言う司令部設備に群司令部以上の司令部を
収容するのならやはり便のいい横須賀かな・・・・・・
いや、しかし半島有事の際の邦人救出任務等の即応性からして佐世保の可能性も・・・・・・
いやいや、意表をついて対不審船哨戒任務で舞鶴にということも・・・・・・
464名無し三等兵:03/10/02 11:59 ID:???
>>463
要はわからないってことだろw
465名無し三等兵:03/10/02 12:00 ID:???
>>464
まあ、平たく言うと
466名無し三等兵:03/10/02 12:00 ID:???
>>454
>民間フェリーで強行入港
あなたが北朝鮮軍だったらどうしますか?
わたしなら、まず韓国の空軍基地と空港の滑走路に地雷を散布し、
砲撃して滑走路破壊に努めます。
それから、援軍や補給物資が(日本船でも)仁川に着かれてはかなわない
ので、沿岸70kmに近づく船舶はシルクワームで撃沈する旨宣言します。

なので、仁川に突っ込むのはイージスを護衛につけてもかなり危険です。
そのため沖合い80kmくらいに救援船団を停泊させてLCACやヘリで
北のミサイルをかいくぐって救助するしかなさそうに思います。
467名無し三等兵:03/10/02 12:01 ID:???
>>457
CAPたって
BARCAPやら直衛やらバックアップやら整備中やらで
8機ではローテーションも組めないよ・・・
468名無し三等兵:03/10/02 12:02 ID:???
>>457
その弱点を補うために艦載ヘリがあり。
空母なら早期警戒機があるのですけど。
平時ならともかく、有事では常にそれらの航空機が活動していますし
ヘリ30キロまで近づくのは無理と思うが。。
それにイージスの索的能力は、もう少しあったような気がしますけど
469名無し三等兵:03/10/02 12:05 ID:???
>>466
シルクワームのような旧式ミサイルなんぞ、駆逐艦一隻で充分に対処出来るが。
敵の制圧下にある港に民間船が突入する前提自体が無理がある。
港湾施設などは、軍港として用いるモノ以外は、真っ先に破壊するだろうし。
民間船の潜入は無理と思うが
470名無し三等兵:03/10/02 12:06 ID:???
>>466
現代の揚陸作戦って知ってる?
米海兵隊だってまともに強襲上陸作戦なんて立てないよ
制海、制空、敵が駆逐された場所にしか揚陸しない

海兵隊が上陸したら記者が出迎えた話もある
471名無し三等兵:03/10/02 12:07 ID:???
>>457
30kmでミサイル32発なら、かなりの数イージスで迎撃できるやん。
あと短SAMに速射砲もあるし。
っていうか、ピケットって知ってますか?

>>466
プサンは北朝鮮領から70km以上ありますが何か?
っていうか、イージスその他からなる防空網を突破できるくらいの数のシルクワームって、
なかなか集積できせんよ?
シルクワーム自体、シーダートでも落とされる、シースキマーでもなんでもないミサイルですし。
472名無し三等兵:03/10/02 12:08 ID:???
>>457
対艦ミサイルをいっぺんに32発、超低空飛行を数十kmできるパイロットが複数...
ずいぶん景気の良い発展途上国があったもんだ。
473名無し三等兵:03/10/02 12:09 ID:???
アフォか?

行くのは精々釜山まで。
それも米韓軍が周辺海域空域を掌握してることが前提。

釜山までは各自自己責任で来てもらう。
もちろん外務省が情報の提供なり、資金の提供なり、韓国政府、米韓軍への保護の要請は
行うし、状況次第で外務省の人間が残っている時は移動手段の手配や場合によっては
先導もするかもしれないがな。

一体何度同じループを繰り返したら気が済むんだ?
474名無し三等兵:03/10/02 12:13 ID:???
>>457
SHはね、潜水艦を探すだけが仕事じゃないわけ。
475名無し三等兵:03/10/02 12:22 ID:???
>>460
30kmってどこからでてきたの?
海面/地表近くの物体が丸い地球の水平線/地平線の影に隠れる距離が
それぐらいと言われています。(観測点も地表20mくらいのとき)
陸上の重砲の射程が大体30kmで、またペンギンの射程が約30kmで設計されているのは
そのためです。

艦上レーダーも解像度の低い長周波の物でないと、海面すれすれの敵は30kmさきの
水平線のうえに顔を出さないと見つけることはできません。
(そのためフォークランドではAEWのない英軍はアルゼンチン軍機に近寄られて
 しまいひどい目にあいました、戦後あわててAEWヘリを作って軽空母にのせましたが)

そのためにAEWが重要視されています。上空300mから見れば30kmどころか
300km先まで、地平線に邪魔されずにレーダーの目で見れます。

476名無し三等兵:03/10/02 12:22 ID:???
>>457
その発展途上国のヘリ編隊は、どうやって水平線の向こうの護衛艦隊の位置を知るんだ?
477名無し三等兵:03/10/02 12:32 ID:???
>>473
あー 外出ネタなのですが
しらない人もいるので、紹介をしただけです・・

自衛隊員のある方たちの考え方が
”在留邦人の民間人どもは安全地帯まで自力で脱出してこい
 外務省の役人が助けてくれるかもしれんぞ、自衛隊はそんな
 危ないところまで助けにいかないけどなー”
だということは重々承知しており、その是非について議論する気は
ありません。

478永奈氏さん ◆2k20vqpNG6 :03/10/02 12:33 ID:???
哨戒ヘリが飛んでいれば30kmどころか120kmぐらいまで低空目標を発見できるが……
479名無し三等兵:03/10/02 12:45 ID:???
>>457
>その弱点を補うために艦載ヘリがあり。
>空母なら早期警戒機があるのですけど。
>平時ならともかく、有事では常にそれらの航空機が活動していますし
>ヘリ30キロまで近づくのは無理と思うが。。

ヘリAEWは積むでしょうから、敵が接近していることはわかるでしょう。
ただ、水平線の上の目標にしかイルミネーター照射できないので、水平線
の影の敵にスタンダードを放っても当たらないのです。

ヘリAEWがあれば、100km以上先で発見はできるでしょうから、CAPさえあれば
100kmから30kmまでの間しつこくCAPでヘリを攻撃できますが・・・
空自のCAPがいなければ
現状できることはヘリにステインガー積んで敵ヘリを襲わせるしかないだろうなー
>100kmから30kmまでの間

480名無し三等兵:03/10/02 12:48 ID:???
30km飽和攻撃戦術には大きな穴がある
まず30kmの距離は対水上レーダの覆域なので誘導できないだけで
配置は見えている。ここで奇襲効果がなくなる。
あとはECMとチャフを盛大にばらまきながら進路を変えてダッシュ。
スタンダードを発射しといて、水平線から顔を出したヘリから順に撃墜する。
最大数機だからミサイル防御に専念してROIを満たす行動もありだ。
481永奈氏さん ◆2k20vqpNG6 :03/10/02 12:49 ID:???
ちなみにRIM-4(AAM-4の艦載版)の場合、アクティヴレーダー誘導で、しかも元が
アンチシースキマーミサイルなのでヘリが中間誘導を担当してくれれば射程距離
ほぼいっぱいで迎撃可能になる。
482名無し三等兵:03/10/02 12:52 ID:???
>>477
助けに行けないが正解
自衛戦闘しかできないからね
憲法のからみで公館にでも逃げ込んでもらはないと、一緒に討ち死にしかできんです
483名無し三等兵:03/10/02 12:53 ID:???
>>480
ああ、そりゃそうだ
水上艦で対処できるジャン
484永奈氏さん ◆2k20vqpNG6 :03/10/02 12:53 ID:???
確かOPS-28ってマスト上にあるおかげで30kmじゃなくて50kmぐらいの見渡し距離があったと
思うんだけど……

まあ、確かに誘導はできないけど、>>480氏の云うように、近づくのがわかっていれば余裕で
対処できる罠。
485永奈氏さん ◆2k20vqpNG6 :03/10/02 12:56 ID:???
さらには護衛隊群はDDG1隻/DDH1隻の構成じゃないしね。
486名無し三等兵:03/10/02 12:57 ID:???
>>471
>30kmでミサイル32発なら、かなりの数イージスで迎撃できるやん。
 あと短SAMに速射砲もあるし。
同意です。ただ30kmならRAMとCIWSが有効と思われ。
言いたかったのは、サンバーン少数ならCIWSの弾切れを心配しても意味ないが
ペンギン32発の波状攻撃なら、CIWSの数や再装填を考えたほうがいいんじゃない
っていう趣旨で書きました。

>ピケットって知ってます?
 知ってます。いけにえです。僕は乗りたくないです。
487名無し三等兵:03/10/02 13:01 ID:???
で、仮想敵国のなかでヘリ16機の低空飛行で30km近付いてペンギン32発の飽和
攻撃ができる国ってあるの?

できたとしてもヘリのクルーが逃げ出したくなるような作戦だな。
488永奈氏さん ◆2k20vqpNG6 :03/10/02 13:04 ID:???
そもそも自衛隊の艦隊運用でヘリ+ペンギンの射程の行動半径までDDHを近づける局面そのものが
想像しにくいんだが。
489名無し三等兵:03/10/02 13:09 ID:???
>>486
たぶんジパング読み過ぎ
CIWSの射程までミサイルに踏み込まれたら無傷でいることなどまず無理
490名無し三等兵:03/10/02 13:10 ID:???
そういえば16DDHの概観が発表されても「海自は空母を建造しようとし
てる、軍国主義復活反対!」と叫ぶ椰子が2chにも現れないな。
これも時代の変化か・・・。
491名無し三等兵:03/10/02 13:11 ID:???
結論としてそんな可能性の低い状況の為にCIWSの数を増やすこともなかろう、ってことで。
492名無し三等兵:03/10/02 13:11 ID:???
>>488
それは地勢によるだろ
マラッカ通過とか
でも判ってやってるから哨戒に飛ぶので作戦は成立しない罠
493名無し三等兵:03/10/02 13:12 ID:???
>>490
おおすみあるし。
494永奈氏さん ◆2k20vqpNG6 :03/10/02 13:12 ID:???
>>490
しつこく全通甲板は要らん分不相応だと云い続けている香具師はいるが……
相手にされていないガナー
495名無し三等兵:03/10/02 13:12 ID:???
>>486
波状攻撃のさなかに再装填などできない
496名無し三等兵:03/10/02 13:13 ID:???
三菱電機のFCS-3とACDS、およびRIM-4と新型中SAMさえあれば
未来の海上自衛隊水上艦は無敵
497名無し三等兵:03/10/02 13:15 ID:???
神学論争を経ずにその兵器の本質を議論できるのは良い事だ。
49830km攻撃の椰子:03/10/02 13:16 ID:???
>>480
同意です。ただペンギンは赤外線誘導のFire&Forgetなので
フレアーも重要です。 
ところが・・フレアー使うと味方のRAMも迷走するという問題はあります。

やはり永奈氏氏の指摘通り
RIM4/ARHスタンダード &FCS3/イージス &AEWリンクこそ
最有力ですが、残念ながら現在までのところAEWからの敵位置情報を
FCS3/イージスに流し込むリンクは実用化にいたっておりません。

これに限らず、僚艦発射ミサイルの誘導も含めCECこそ海自防空の最優先課題
であり、早期の実用化を願ってます。

ただ、このシステムですら射程は約50kmなので、長射程対艦ミサイルの母機は
スタンドオフ可能であることは変わりません。
499名無し三等兵:03/10/02 13:16 ID:???
>>482
別に憲法の問題ではない。
世界中の殆どの軍隊と同じ対応だ。

北がソウルを奇襲すると、ソウルに在留する自国民がいるすべての国の軍隊が仁川に
艦隊を乗り付け、各国のヘリが上空を乱舞するわけだ。さぞや壮観だろうな。
500名無し三等兵:03/10/02 13:23 ID:???
水平線の向こうの敵位置を知り
ペンギン装備のヘリで波状攻撃可能なパイロットを抱える発展途上国

敵も怖がってそこまで行かないな
501名無し三等兵:03/10/02 13:26 ID:???
>>500
そんなことができるパイロットをこんな危険にさらす作戦もしないと思う。
502名無し三等兵:03/10/02 13:27 ID:???
>>498
つか50kmからスタンドオフなんてできないのよ
それこそヘリ間リンクがないと全機自前のレーダー照射を必要とするわけ

50330km攻撃の椰子:03/10/02 13:27 ID:???
まあ、漏れの言いたかったのは
・サンバーン攻撃だけじゃなくこういう攻撃もあるよ
・イージスには低空死角があるよ
・30km飽和攻撃の場合ミサイルが小さいのでサンバーンほど
 致命傷にはならないが、結構うざいよ。
・CAPはやっぱりそれなりに価値はあるよ。誰かが指摘したように
 SH60Kは対潜だけじゃなくてステインガー搭載も考えられてはいるがね。
・ACTIVEと防空指揮システムとAEWの組み合わせは期待の星だが、まだ実用化
 していない。AEWから防空システムにデーター流し込むところが完成していないんだ
 フランスのPAAMSも日本のFCS3も。それにASTER30もRIM4も射程が100kmもないから
 母機を襲いたかったらCAPが要る

って話。
504名無し三等兵:03/10/02 13:33 ID:???
>>499
憲法の問題でもある
米が介入する理由の殆どが自国民とその資産保護だ
505名無し三等兵:03/10/02 13:41 ID:???
>>500&502
おっしゃる通りです。
結局水平線の影に隠れていると敵からもこっちが見えないので
概略の位置に赤外線ホーミングを打ち込む(ペンギン)か
ホームオンジャミングを打ち込むか
画像誘導ミサイルを撃ち込む(マーべリック/ポリフェム)
しかないですね。

(まーべりっくはヘリ用ではないですが・・)

ただ、いずれも小さくて致命傷を与えるのは難しいです。
506名無し三等兵:03/10/02 13:47 ID:???
STOVL無用論がありますが、SH60Kにステインガー積んで
低空死角の目標や、SAMの射程外の目標を迎撃にゆくより
ハリアーのAMRAAM付の椰子のほうがまだましなので
諸国の軽空母はそうしているようです。あれは防空用です
攻撃的じゃない自衛的空母って椰子ですか。
507名無し三等兵:03/10/02 13:54 ID:???
>>506
>ハリアーのAMRAAM付の椰子
レーダー付というのは事実だが
AMRAAM搭載、軽空母防空用としてはまだ確立してないはず
508名無し三等兵:03/10/02 14:01 ID:???
>>507
そうですか、イタリアとスペインの椰子がそうだと聞いた気がしたが、
もう配備されたのかどうか自信がないです。まだなのかもしれません。
509名無し三等兵:03/10/02 14:04 ID:???
よし、解った!SH-60KにAAM-4積めば大抵の問題は解決する!
510名無し三等兵:03/10/02 14:12 ID:???
>>508
配備はされているかもしれないが
ハリアーの導入数が多くて10数機では
軽空母に載せ防空用として使えるレベルなのかは不明

英のシーハリアーはAMRAAM運用可能で数も多いが
F-35配備よりかなり前に退役するらしい
511名無し三等兵:03/10/02 14:13 ID:???
>>504
いつの時代の話だ?
512名無し三等兵:03/10/02 14:16 ID:???
>>504
当然、米国だけでなく諸外国もなら介入するわけだな。
奇襲されたソウルには各国の軍隊が殺到するわけだ。
そう考えていいんだな?
513名無し三等兵:03/10/02 14:23 ID:???
>>505
見えてないんだから概略位置も何もないと思うんだけど
514名無し三等兵:03/10/02 14:25 ID:???
>>513
彼の海はせまいのです
515system:03/10/02 14:43 ID:dAIezvg6
>>498
まったく同感です。DDHのようなハードウェアよりむしろ艦隊情報統合システムのような
ソフトウェア(通信ハード含む)の方が、優先度が高いと思います。米は着実に配備を
始め、英の導入も実際上決定。こんな分野でこそ、日本は国産で作ると技術の蓄積も
できようというものです。各艦、AEWのレーダー生データを合わせて作り上げた統合像を
共有するシステムね。

ところで30km話が出てますが、RAMで4km、20mmガトリングだと1km少々が防御範囲
だったと思います。フレアとかはミリ波レーダー併載でなんとかなるかもしれませんが、
30kmは届かねえなあ・・・
516名無し三等兵:03/10/02 14:47 ID:???
>>512
なにが当然なんだ?
外交交渉によりソウルの一部を聖域化やら、予算の都合で国連軍で宜しくやら
国によって違うだろ
そういや憲法でうたった国の義務も国によって違うなあ
517名無し三等兵:03/10/02 14:48 ID:???
ヘリヘリ詐欺
518名無し三等兵:03/10/02 14:50 ID:???
>>515
それをやるためには莫大な投資が必要であり。
アメリカ以外の国では、ほとんど出来てないのが現状だ。
そして16DDHは、全通甲板採用とヘリ搭載ばかりに目が行くが
しかしメインは旗艦機能であって、空母機能はむしろ副次的なものになりそうだ。
こうした艦隊のRMA化の要として作られるのが、16DDHと7700トン級新型イージスのようです。
519名無し三等兵:03/10/02 14:51 ID:???
>>499氏 504氏
まあ、ここで助けに行くかどうかは難しい問題ですが、
それは政治家が決めるでしょう。
軍人の務めは 助けに行けといわれた場合、対応できる
作戦計画を平時からたてておくことと思われ。

プサンまでヘリで運ぶルートがもっとも開設が早いが、輸送力は
ソウル近辺の浜辺からLCACで救出するルートとおもわれ。
ただ佐世保に輸送艦2隻置いておいても、到着まで2日かかる。
DDHの高速なら翌日夕方には到着可能であろう。
そういった意味から言えばドックの装備はそれなりの意味はあるかと。

同時に、補給艦からの物資を能率的に積み替えるのにも、潜水艦への
補給にもドックは使えそうな気がする。

もっとも、避難民救出作戦や、震災対策については大量のヘリの整備基地
機能のほうがドックより優先順位は高そうだが。

520名無し三等兵:03/10/02 14:54 ID:???
LCAC万能論w
521system:03/10/02 14:56 ID:dAIezvg6
>>518
おっしゃる通り、投資が大変です。ですから、ハードウェアは極力輸入に頼り、ミサイルの開発もやめ、
「システムのシステム」に金を注ぎ込むことこそ、今後の発展を考えれば・・・。どこにでも作れるものの
世間並み級を高く作るんじゃなく、日本でこその、しかも基幹となる部分を自作で、という話なんですが、
スレからまた外れていきそうだなあ・・・
522名無し三等兵:03/10/02 15:00 ID:???
>>516
ハア?だから日本も同じだろ?

戦場に軍隊で乗り付ければ参戦になるだろうがってことだろ。
参戦にならないなら憲法は関係ないし、自国民保護が自衛権の範囲なら憲法の範囲内。
どちらでもないなら憲法違反だが同時に国連憲章違反でもあって他の国も同じ。

523名無し三等兵:03/10/02 15:09 ID:???
>>520
LCAC万能っつーよりドック万能かも。
1)避難民救出
2)着上陸地点への戦車の輸送
3)潜水艦への補給、SEAL潜放出
4)輸送艦からの積み替え 
5)震災時の消防車輸送
ってドックを5通りに使いたいわけだから。
524名無し三等兵:03/10/02 15:12 ID:???
ちなみに漏れは小さいドックで充分派です。
525名無し三等兵:03/10/02 15:16 ID:???
概略位置。
潜水艦に追尾させるのが多いんじゃないのかな。
まあ、ヘリの勇敢なパイロットがポップアップするって手もありまつが
526某研究者:03/10/02 15:20 ID:ufVQjM/c
まあしかし情報システムだけではなく
レーダーやソナーの技術と言うのも高度だろうし
技術的に高度な部分だけ作って余り技術を要さない部分は
輸入で良いとの意見も有るだろうが
技術的に特に高度な部分とはどの部分である訳だろうか
DDHのエンジン等は輸入品だろうが
これは余り大した物では無いのだろうか
527名無し三等兵:03/10/02 15:21 ID:???
>>513
横レス失礼。
SM-2の射程外に哨戒機1機いればいいだけの話だと思いますが。
528名無し三等兵:03/10/02 15:23 ID:???
>>512
ソウルに軍隊を派遣できない国は
アメリカか日本に同胞の救難要請するんでしょうね。

……日本政府じゃ在韓日本人の救助すらぁゃしぃけど。
529名無し三等兵:03/10/02 15:26 ID:???
>>525
なるほど。その途上国は多数の対艦ミサイルとそれを搭載できるヘリ、きわめて高練度のパイロット、
広域哨戒能力に加えて海自の艦隊を追尾でき、ヘリにデータリンクできる高性能潜水艦
を有し使いこなせるわけだ。

・・・・すげー途上国だな。どっちかというと素直にCTOL空母でも建造しろよって感じだが。
530名無し三等兵:03/10/02 15:28 ID:???
>>529
その潜水艦で攻撃したほうが早い
531名無し三等兵:03/10/02 15:33 ID:???
>>523
君は揚陸太郎だろ?
532名無し三等兵:03/10/02 15:35 ID:???
まあ世の中には「ロープたたき」できる熟練パイロットに近接対艦攻撃させる国もあるわけで。
彼らがAM39あと10発持ってたら戦況は変わったかも知れませんね。
533名無し三等兵:03/10/02 15:38 ID:???
たられば最強論
534名無し三等兵:03/10/02 16:57 ID:???
>>529
まあ、煽りにマジレスしてもアレだが、
フランカーとサンバーンとメインステイを買えなくても
ヘリとペンギンまたはポリフェムと哨戒潜/哨戒機で
CAPのない艦隊なら襲えるという話である。

まあ、悪感情を持ってあおってる君にしても
フランカーとモスキートとメインステイの組み合わせで
しかもイージスが飽和するほどモスキート発射するほうが
ヘリからペンギン/ポリフェムより安いとは言湾だろうが


535名無し三等兵:03/10/02 17:03 ID:???
>>534
潜水艦や哨戒機も含めて具体的な機種名と価格を教えてくれ。
536名無し三等兵:03/10/02 17:19 ID:???
>>535 わるいけどセルフサービスでここで調べてくれ
ttp://www.fas.org/man/index.html

ところで、CIWSの給弾から話がそれたが
マーリンAEWを導入したとして、AEWは艦隊の目だから敵は真っ先にAEWを狙って
くる筈だ。 で、護衛の機数を計算してみたんだが、これじゃ足りんかな?
537名無し三等兵:03/10/02 17:20 ID:???
1必要護衛数の算定
1前提 ・Kh31-Pの射程が200kmではなく110km
   ・AAM4射程50km

2防衛ラインの位置
・護衛戦闘機同士の間隔を100kmとした場合、
 ちょうど中間の50km地点は、2機を結ぶ線より外側には制圧円が広がらない。
・ゆえにこの場合防衛ラインはAEWを中心とした半径120kmの円となる。(10kmは余裕)

防衛ライン円周長240kmx3.14=753.6km 間隔100kmで約8機必要
交代機含め16機
538名無し三等兵:03/10/02 17:22 ID:???
>>536
いや、そのサイトじゃあんたの脳内妄想までわからないんで
539永奈氏さん ◆2k20vqpNG6 :03/10/02 17:28 ID:???
AEWの位置の特定はどうするんだよ……
AWACSもってりゃどうにでもなるだろうけど、仮想敵国でAWACS持っている
ところはロシアぐらいじゃないか?
普通の戦闘機なら距離まで割り出すのに3機は割かなきゃならんし、
走査距離もせいぜい100kmってとこだろう。
AEWだって脅威度の高いマイクロ波浴びたら艦隊の方に逃げるだろうし。
普通の中距離ミサイルより、艦隊のスタンダードの方が遠くまで届くし
Ks-172みたいなミサイルがなきゃアウトレンジできんが。
540名無し三等兵:03/10/02 17:30 ID:???
「できる」と「やる」にはとてーも大きな開きがある。
541名無し三等兵:03/10/02 17:34 ID:???
ここではKrypton(ロシアの対AEWミサイル)の射程を110km
で計算してるが、最近は200kmって話もあり、そうなると防衛ラインは
AEW中心に半径210km 4個小隊16機x2 32機も護衛に必要って話になる。

いくら艦隊の目の護衛にしてもそこまでの機数は割けないので
AAM4の長射程化は必須と思われ。AAMの射程が長ければ1機の護衛機が担当できる
防衛ライン長が長くなるからね。 射程125kmの椰子を作れば護衛戦闘機の数が
4機でいいし、モスキートの全低空モードの射程が120kmだった筈なので
RIM4で母機をねらえるんだが・・ 

まあ、AEWを艦隊のイージスの傘に入れろって説もあるが
海の人氏がSAMの敵味方識別ってそんなに信頼性ないから
そりゃ危ないぞ・・って言ってたような気もする。
542名無し三等兵:03/10/02 17:37 ID:???
>>541
実際には増援も上げたくなるのが普通だし
どの方向からくるかわからんヘリの波状攻撃もあるし

543名無し三等兵:03/10/02 17:41 ID:???
>>539
これも結構高い装備だったと思うが、パッシブでAEWのレーダーの電波を
2地点で受信し、パッシブだと発信源の方位しかわからんから、三角法で
AEWの位置の特定を行うのが普通の対レーダー攻撃だったと思う。

544名無し三等兵:03/10/02 17:47 ID:???
足の長いAAM万能説はちょっとなフェニックス見てると
そう思う
545名無し三等兵:03/10/02 17:47 ID:???
いや、ほんとAEWヘリの搭載は検討されてるらしいが、護衛のことは
どう考えてるのだろうか>海自
空自のCAP範囲から出ないからいいのか? でもそれじゃ、E2Cの域外での活動のため
AEWヘリを買った意味がないのだが・・
546名無し三等兵:03/10/02 17:49 ID:???
艦載電子機のない艦隊でBARCAPなんて・・・
547名無し三等兵:03/10/02 17:51 ID:???
平成の義和団事変?
548名無し三等兵:03/10/02 17:53 ID:???
じゃ、海自の艦船はCAPなしじゃで危なくて出歩けないじゃないですか!
他の国はどうしてんですか?
韓国は?台湾は?
549名無し三等兵:03/10/02 17:54 ID:???
同意、確かにフェニックスはアレでしたな。
でも そうしたら、どうしようAEW防衛・・
550名無し三等兵:03/10/02 17:57 ID:???
まさか、SH60+ステインガーで護衛とか考えていないよね・・
551名無し三等兵:03/10/02 18:10 ID:???
F-14のBARCAPは空母から900km
F-14自体のレーダーも加え1100kmで迎撃
370km地点でE-2Cは周回飛行
280km地点でF-14の周回CAP
さらに甲板待機のDLIが250kmまで進出準備を整えている

艦隊防空緊急即応態勢に入るとこれを24時間態勢で行う
552名無し三等兵:03/10/02 18:27 ID:???
問題は迎撃位置だな
お互い・・・
553名無し三等兵:03/10/02 18:40 ID:???
CGが得意な人、もっと16DDHの面白い画像作ってください!
艦橋の詳細なアップとか期待してます。自分は挫折したしまが。
554趣味の人:03/10/02 19:27 ID:???
OTH迎撃能力、それほど重要とは思えませんが。
セミアクティブ+中間指令誘導+空中ロックオンでも手数は稼げます。
とりあえず概略方位にSAMを発射し飛翔中に諸元を確定させることで時間が稼げますし、
同時追尾数と同時指令誘導数を増やせばイルミネーターの照射能力をフルに使えます。
手数が確保できれば、目標を確実に指定できるセミアクティブの強みが生きます。

距離30kmでSSM発見、探知5秒後にSAM発射開始。
距離5kmに切り込まれるまでにイルミネーター1基が照射できる目標数は、
・SAM速度3600km/h、5秒照射/1目標
 →SSM速度2400km/h:3目標、SSM速度900km/h:14目標
・SAM速度3600km/h、3秒照射/1目標
 →SSM速度2400km/h:5目標、SSM速度900km/h:24目標

中間指令誘導無し・発射前ロックオンでも、探知後15秒で諸元獲得・ロックオン5秒
 →SSM速度2400km/h:1目標、SSM速度900km/h:4目標

ということで、私はOTH迎撃能力より、30kmの見通し線内でのつるべ打ちを推奨します。
大事なのは艦隊に損害が出ないこと。母機撃墜は必要ありませんから。
555名無し三等兵:03/10/02 19:50 ID:???
>>543
自前の大出力レーダーで捕まえろよ(w
AEWは滞空してるだけだから、間欠発信で十分だし
常時点けて提灯になることもない
556名無し三等兵:03/10/02 20:41 ID:???
>>554
最近SAM回避機動をするASMもあるようです。
こういう椰子を迎撃する場合、SAMとASMの追いかけっこのあいだ
イルミが占有されるので3秒や5秒の占有で済むか疑問ではあります

また、そんなややこしい椰子でなくても当たって排除できるまで照射
しつづけねばなりません。3秒、5秒の根拠はどうでしょうか・・
557名無し三等兵:03/10/02 20:43 ID:???
>>555
ああそうでつね。艦載レーダーでもAEWは簡単に捕まりますね。
558system:03/10/02 20:44 ID:URsmbrsL
>>554
なんとなくですが、見通し線内の前にOTH迎撃しておくと心が
休まるような気がするのですが。それと、一目標に2発のセオリーとか、
捜索用レーダーから照射用へのハンドオンのラグとかやり直しとか、
近づくと目標は低空に降りて捜索・追尾エラーが増えるとか、ECMするとか、
なんとなく心が安まらないような気がするのですが。
559名無し三等兵:03/10/02 20:47 ID:???
だからハリアーAEWだと
http://yokohama.cool.ne.jp/fumi1/ve14.jpg
(参考)エリントシーカー

ハリアーに大型レドームは大げさなので
電子走査式のMESAなんかどう?
560名無し三等兵:03/10/02 20:49 ID:???
艦艇から対艦ミサイルを撃ち込んで相手艦を攻撃するよりも
艦隊から攻撃機を出して相手艦を攻撃する方が
自艦隊の被害が無い分だけ有利な気がするのですが
561名無し三等兵:03/10/02 22:06 ID:mr5YLJ2P
>>554
早期警戒警報は必要だよ。
母機を撃墜しなければ反復攻撃されるよ。
562趣味の人:03/10/03 00:10 ID:???
>554
5秒、3秒は距離5km前後からの終末誘導を想定。そこまでは指令誘導で持っていけます。
艦隊に突っ込んでくるSSMを正面から迎撃することによる相対速度の高さ、
SAMの機動性はSSMを遥かに上回ることから追いかけっこは生じませんし、
すれ違ったら即外れ判定をして誘導を切り替えなければ時間の無駄です。

>561
早期警戒警報は欲しいですが、水平線を超えてまで迎撃ミサイルを送るのに疑問を持つ次第。
反復攻撃は予備弾が基地に無ければできません。
SSM飽和攻撃の反復は余程の金持ちでなければ出来ません。
爆弾抱えて出撃してきたらその時に落とせば済む話。

>558
確かにおっしゃる通りなんですが、OTHの迎撃は輪をかけて問題が大きいですから。
機載レーダーによるルックダウン捜索、無線による情報伝達・SAMへのハンドオン等。
あれば心休まりますが、費用対効果はどうなのだろうと。
イルミネーターを増やした方が手っ取り早いんじゃないかと。
手数があれば1目標2発割当も出来ますし、命中率を数で補うことも出来ますから。
563名無し三等兵:03/10/03 00:22 ID:???
>>562
自衛隊は金持ちなんですかい?
こんごうのVLSにはスタンダードがいっぱい?
564名無し三等兵:03/10/03 00:27 ID:???
この16DDHは、自衛艦隊の旗艦としての高度な指揮通信機能を有した。
海上自衛隊で、初めて本格的にRMAに対応した艦艇となるでしょう。
これに加えて、現在、建造中の新型DDGが揃えば、護衛艦隊の戦力は、まさに倍増するでしょう。
中国海軍東海艦隊も韓国海軍、ましてや北朝鮮海軍など、何ら恐れるにタルものではない(爆)

ってネタはこれくらいで良い?
565名無し三等兵:03/10/03 00:41 ID:???
>>564
燃料投下乙
566名無し三等兵:03/10/03 00:53 ID:CD1/HiDC
>>564
>中国海軍東海艦隊も韓国海軍、ましてや北朝鮮海軍など、何ら恐れるにタルものではない
100年前からそうなのだが

>これに加えて、現在、建造中の新型DDGが揃えば、護衛艦隊の戦力は、まさに倍増するでしょう。
これは少しいいすぎだが、それほどネタって程でもないと思ふ
567名無し三等兵:03/10/03 01:43 ID:???

数ヶ月前の週刊新潮で海自幹部の談話:

「日本と中国が戦闘状態になった場合、100回戦って100回とも
損害0で相手を全滅させる事ができる」

568名無し三等兵:03/10/03 01:45 ID:???
中国版イージス艦が就役したら海自なんてあっという間に壊滅!
中華神盾が世界最強となります
569名無し三等兵:03/10/03 01:50 ID:???
>>568
つまらなさすぎ!
570名無し三等兵:03/10/03 01:52 ID:???
>>567は正解
>>568は間違い
これ、世界の常識。
571名無し三等兵:03/10/03 01:52 ID:???
>>567

日清戦争以上ですな。
572名無し三等兵:03/10/03 01:56 ID:iI8zK0fC
核の飽和攻撃されたら
終わりじゃないん?
57321:03/10/03 01:59 ID:CD1/HiDC
あれはただの射撃官制だけでSPY-1よりはるかに性能が劣ります
                    
574名無し三等兵:03/10/03 02:00 ID:???
>>572
普通、核は次元が違うのでかんがえましぇん。
575名無し三等兵:03/10/03 02:09 ID:???
>>567
核には対抗手段がないからしょうがない
576名無し三等兵:03/10/03 02:47 ID:???
>>565
>>566
それならこれくらい言うか?

 16DDHは、国内の左翼勢力に配慮して、ヘリコプター搭載型駆逐艦の艦種記号、DDHで呼ばれていますが、艦艇の形状を見れば、ヘリコプター空母もしくは軽空母と呼ばれるべき艦です。
 しかしこの艦の本当の能力は、空母としての能力よりも、むしろ旗艦として高度な指揮通信機能を有していることです。
 この艦の位置づけは、イギリス海軍の軽空母インヴィシブルよりも、むしろアメリカ海軍の揚陸指揮艦ブルーリッジに近いでしょう。
 この艦に搭載されているヘリコプターなどの航空戦力は、指揮通信機能の補助的な役割になると考えれます。

 島国、日本の国防の要である。海上自衛隊は、この16DDHの出現で、本格的にRMAに対応した未来型の艦隊となります。
 さらに現在、建造中の新型DDGは、ベースライン7.1のイージスシステムを搭載しています。
 これは韓国海軍の新型駆逐艦に搭載予定のイージスシステムと同種のものですが、日本に売却されるものは、オプション機能が充実し、総合能力では韓国海軍の駆逐艦を凌ぐものです。
 16DDHと新型DDG。この二つの艦が揃った時、海上自衛隊護衛艦隊の戦力は倍増すると言っても良いでしょう。

 大日本帝国の国防を担った連合艦隊は、アメリカ、イギリスに次ぐ世界第三位の大艦隊だったが、16DDHと新型DDGを有する海上自衛隊は、世界第二位の水上戦力を誇る大艦隊となります。
まさに海上自衛隊護衛艦隊は、彼等の自負する通り連合艦隊の後継に相応しい国際的な位置づけに立つと言えるでしょう!
577名無し三等兵:03/10/03 02:53 ID:???
>>567
いや。まったくの無傷ってわけにはいかないだろう。
ここ数年、中国は積極的に海軍力の近代化を進めている。
キロ級潜水艦なども、護衛艦隊にとって脅威だ。
また。戦闘の状況にもよる。中国空軍の制空圏内では、アメリカ空母の援護でもないと、対応出来ない。
何せ、中国は旧式ばかりでも、戦闘機の数だけはやたら多いからね。
幾らイージスでも、対応し切れないでしょう。

新潮での幹部の発言は、対外的なポーズではないか?
もっとも航空自衛隊の勢力圏内では、中国海軍など圧倒出来るとは思うが
578名無し三等兵:03/10/03 02:57 ID:???
>>568
私の知る情報では、中国海軍の国産イージスの能力は、中国国内からも疑問が出ている。
外見は近代的なステルス艦だが、中身は一世代前のものだと、酷評した人もいた。
中国版イージスってのは、その程度のものだろう。
579名無し三等兵:03/10/03 03:07 ID:???
>>576そこまで求めるなら海上自衛隊もE2Cを導入しないと話にならん。
有事の際は空自は定期巡回に忙殺されて護衛艦隊に協力する余裕は無いだろう
580名無し三等兵:03/10/03 03:12 ID:???
とりあえズEHー101 LAMPS仕様プリーズ
581名無し三等兵:03/10/03 03:45 ID:???
>>579
いや、空が海の援護をやらないで、いまの戦争は勝てない
空と海が別々に行動していたら、何ら意義がないよ。
それと海自が早期警戒機を導入する場合は、正規空母の導入が必要だな。
582名無し三等兵:03/10/03 03:50 ID:???
>>581
P-X改AWACSで十分
583名無し三等兵:03/10/03 03:53 ID:???
>>579
過去の戦史上でも、実戦で海軍と独立してる空軍との共同作戦が成功してる例は少ないし。
空自は機数からして余裕の無い体制だし。実戦での統合運用も主導権争いで実効のある体制になるか疑問だし。
584名無し三等兵:03/10/03 04:00 ID:???
>>562 さん
5秒、3秒は距離5km前後からの終末誘導を想定。そこまでは指令誘導で持っていけます。
艦隊に突っ込んでくるSSMを正面から迎撃することによる相対速度の高さ、
SAMの機動性はSSMを遥かに上回ることから追いかけっこは生じませんし、
すれ違ったら即外れ判定をして誘導を切り替えなければ時間の無駄です。

書き方が悪くてすまそ。 SAMとASMのドッグファイトというより
システムとASMの追いかけっこです。
つまり、外れ判定をしたミサイルは比較的近くですから脅威度が高いです
一番近くにいるスタンダードに目標変更を命じて、また照射しなおす
結局その目標への照射時間は照射をはじめてから撃墜するまでずっとですので
撃墜に手間取れば結局イルミネーターはその目標に占有され続けます。
(まあ、このころにはシースパローにハンドオーバーされているのでスタンダード
のイルミは占有されないという主張はあるかもしれませんが、それは突破されて
しまったということなので、対応目標数自体が意味のない数字になります)
あなたの計算は初回迎撃が100%成功の場合の対応目標数ではないでしょうか?
ASMの回避機動の有効性はまだわかりませんが、回避機動しなくても”弾丸に弾丸を当てる”
のは難しいものです。縦深がないと言うことは、失敗した場合のやり直しが効かないと
いうことなので、引き寄せてから多数発射するという戦術には私は懐疑的です。

なお、コストですが、30kmの短射程ASMは15万ドルぐらい、射程100km以上の
ASMなら45万ドル以上ではないでしょうか? またモスキートの重量は4t
ペンギンは380kg、ポリフェムは130kgなので同一機1機で携行できる弾数も10倍の
開きがあります。(まあKyleなら2−5倍ですが・・・)

OTH射撃能力は相手に高価で重たいミサイルの使用を強制する効果があるので
私は不経済とは思いません。
585名無し三等兵:03/10/03 04:07 ID:???
>>582
PXのサイズでAWACSの機能が積み込める?
586名無し三等兵:03/10/03 04:22 ID:9wPhXZCC
今さらだが、空母も全通甲板も日本には不要。
ていうか、身分不相応だな。
587名無し三等兵:03/10/03 04:25 ID:???
安物ロケット攻撃!
安価に飽和攻撃をするにはどうすればよいか。意外とオールドファッションな
無誘導ロケットをミサイルと混ぜて浴びせかければ、当たれば儲け物だし
ミサイルのデコイの役割を果たして、イージスがロケットを打ち落とすのに
てんてこ舞しているうちにミサイルが当たればそれはそれで面白いんじゃないか
と思ってしらべてみたんだが、MLRSのロケットはまだ見つかってない。
対地攻撃用航空ロケットは射程15km・・
で・北朝鮮がもってますた・・さすが旧式兵器の宝庫(w 
Kooryong 64kg/発 射程30km以上 価格は書いてないけど1-3万ドル
くらいだろう。無誘導ならそんなもんだ

この手の陸用無誘導ロケットの射程は50km以下なので、その点からも
SAMのOTH射撃能力の確保は必要と思われ。30km地点からこんな安ロケット
雨あられと浴びせかけられる場面をイージスは想定していない筈。
下手をすると近くのロケットを遠方のミサイルより高脅威と判断しかねないし
脅威判断ソフトを改善しても、艦隊全体を狙って濃密な弾幕を張られたら
ただでは済むまい。
588名無し三等兵:03/10/03 04:32 ID:???
>>587
面白い冗談ですね(笑
589名無し三等兵:03/10/03 04:48 ID:???
>>586
何で?
アメリカの揚陸指揮艦ブルーウェッジも全通甲板だし。
強襲揚陸艦も全通甲板のものがある。
海軍航空戦力の充実は、それが無いと小規模な上陸作戦も不可能
それくらい重要なものだ。
日本国土の防衛に限っても、こうした装備は必要だよ
590名無し三等兵:03/10/03 04:51 ID:???
>>587
目的のために手段を捏造してるねえ

陸用の無誘導ロケットって・・・地上車両搭載型だがどうやって艦艇の30km付近まで接近するんで?
わざわざ艦艇が近寄ってくるのか?

ついでにKooryongって韓国軍の装備品
日本の75式130mm自走多連装ロケット弾発射機と同等のものと思われる
591名無し三等兵:03/10/03 04:56 ID:???
>>589
Blue Ridge(青い尾根)
Blue Wedge(青い楔)

揚げ足取りとは知りつつも。まぁ、雰囲気的にはどっちでも悪くないんだが。
つかそれ以前に、よく見かける煽りの定形文なので、本気で相手するだけ無駄。
釣られないに越したことは無し。
592名無し三等兵:03/10/03 05:51 ID:???
>>590
あーごめん。 たしかに。>Kooryong
どーやって近づくのか? まあ確かに航空ロケットポッドの現物はないのだけど
ロケットの現物さえあれば、ヘリ積載用ランチャーを作るのは、大して
難しくもないし金もかからんと思われ。むしろ、手持ちのヘリに合わせて
ランチャーを設計できるしね。

重量的にはU/SH-60でも2-3t積めるが、スペース的な問題から24発/機
としてもMLRS2連射くらいの火力にはなるんでない?

で・・イージスのような椰子には1発必中のミサイルより散弾銃のような
無誘導ロケットのほうが効くと思われ。 ヘリで30kmまで近寄れるわけは前レス
読んで栗。





593名無し三等兵:03/10/03 05:54 ID:???
つまらないもうそうはなんていえばいいのおにいちゃん
594名無し三等兵:03/10/03 06:24 ID:???
>>592
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうやって積むね?
搭載重量の余裕はあっても発射用ポッドを取り付ける場所があるまい

ついでに、最大射程引き出すには仰角をかなりかけなくてはいけないが
上には巨大なローターぶん回ってるので発射機だけ仰角かけるのは不可
低仰角で発射すると、射程落ちるので不可
機体ごとピッチアップして発射は、低高度で行うと危険
高度とって発射はスタンダードの餌食
なんだが・・・・

てか、クラスター子弾でもない限り命中望めない希ガスる
ただでさえ不安定なヘリをプラットフォームにしているし、最大射程だし
いっそのことFAE弾頭にでもするか?
たしか、ロシアにあったはず
595名無し三等兵:03/10/03 06:47 ID:???
つかイージスだったら弾道計算して
回避機動するんじゃないのか?
当たりそうなヤツは迎撃するかもしれんが
596名無し三等兵:03/10/03 07:30 ID:???
内容:
話を16DDHに戻して防空を考えると
1)就役時>RIM4(OTH射撃なし=30km)+CIWS
2)AEWヘリとのリンク完成後>RIM4(OTH射撃=50km)+CIWS
3)RIM4/AAM4射程延伸後>RIM4ER(OTH射撃=130km)+CIWS

敵兵器射程
ペンギン/無誘導ロケット   32-35km
ポリフェム          60km
モスキート低空モード     120km
カヤック(ヘリ発射シスキマー)130km
モスキート高空モード     250km
クリプトン対AEWミサイル  110km 

597名無し三等兵:03/10/03 07:31 ID:???
1)AEW/FCS3 リンクの早期確立
 無誘導ロケットの射程まで接近を許したら、対策の仕様がないので
 AEW-FCS3のリンクを早く確立して50kmを確保すべきだろう。
2)AAM4/RIM4 射程延伸130km
 また、射程130km 480kgのヘリ発射対艦ミサイルや射程60kmのヘリ発射画像誘導
 対艦ミサイルがある事、敵の対AEWミサイル射程が110kmなことを考えると
 AAM4/RIM4の射程50kmは不足しており、できればKayak同様130km欲しい。
3)CAP
 空自のCAP範囲外へ出撃時は、せめてヘリの接近を許さぬ為、SH60にStinger
 を積む一方、(他国の顔色みつつ)F35Bまでのつなぎで少数のレーダーハリアーの
 リースも検討の余地は有ると思われ。16DDH の設計はSTOVL CAP積載は自衛防空上
 考慮すべきであろう。SH60+Stingerの直衛能力には大きな疑問がある。
 したがって前部エレベーター幅を12.5mに拡幅の上、前後エレベーターを
 故障時RUNWAYを塞がぬようオフセットする必要ありと思われ。
4)砲
 軽量化や、揚弾系の舷側露出の危険を考えるとRAMは魅力だが、赤外線対艦ミサイル
 対策でフレアーを使うと自軍のRAMも迷走する。
 その点ではRIM4は優れているもののコスト高である。
 また、自爆艇対策も必要である。
 以上勘案すると2案考えられる、いずれも退役艦や陸自更新装備の流用
  1)76mmx2(低位置マウント)CIWSx2(飛行甲板同一面、スポンソン)
  2)ESSM4発パック(VLS) CIWSx4(同上)20mm単装機銃x2 79式か96式
    対舟艇対戦車ミサイルx2    
CIWS2基の高位置マウントは給弾が大変不便であり、ミサイル方向へ回頭した場合CIWS一基が
死角に入るうえ、右舷集中のため、左舷俯角禁止域が広く死角になる、せめて
4基の防空銃/砲は必要。
598名無し三等兵:03/10/03 08:15 ID:???
>>594
レスThanks
>どうやって積むね?
>搭載重量の余裕はあっても発射用ポッドを取り付ける場所があるまい
 
こんな椰子もあるようなので部品はあると思うのだが・・
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/uh60-002.jpg

>ついでに、最大射程引き出すには仰角をかなりかけなくてはいけないが
撃つ直前に緩やかに引き起こし、上昇体勢で撃ってすぐ回避しかないだろう
たしかに危険ではあります。

>てか、クラスター子弾でもない限り命中望めない希ガスる
>ただでさえ不安定なヘリをプラットフォームにしているし、最大射程だし
>いっそのことFAE弾頭にでもするか?
>たしか、ロシアにあったはず

クラスター弾頭の考え方は有ると思われ。直径は130mmでしょうから。
ヘリ1機ではだめでしょうが、12機くらいで、担当ブロックを決めて
ほぼ一斉に射撃して(おまけにクラスターで?)弾幕を張ってはどうかなと・・・
12機x24発x6弾頭で1728個の弾頭ですから、威力はともかくダイナマイトを
撒き散らしたくらいの効果は得られるでしょう。



>>イージスの弾道計算
ミサイルが弾道運動でないだけにどうでしょうか? あと艦隊防空システム
なので僚艦に当たりそうな弾も当然迎撃対象になるでしょう。

599名無し三等兵:03/10/03 08:25 ID:???
現状でもRUNWAYに該当する部分はエレベータ横でも
インビンシブルより幅が広い。

陸自装備は基本的に使えない。
79式は艦上では全く使えない。(動揺の問題)
600名無し三等兵:03/10/03 08:27 ID:???
それはそれとして、16DDHのエレベーターレイアウトと
CIWSの位置と基数はなんとかならんかな・・・

そりゃ、つなぎとしてヘリを近寄せないため、SH60にSTINGERも
アリかもですが・・かなりアレなので

CIWSは弾薬エレベーターからあそこまで階段で弾薬運ぶのはちょっと
レイアウト的にアレだし、ミサイル側向くとCIWS1台になっちゃうし
左舷死角は外出だし・・

あと、赤外線対策の排気冷却と煙突防護は大事ですね。

601名無し三等兵:03/10/03 08:32 ID:???
>>599
巣旅はないのですが、銃や砲じゃなくってちんたら飛ぶミサイルでつが・・
ああ、でも79はスコープで追う方式だからだめか。96はトラックヴィアミサイル
だからOKでつね。
602名無し三等兵:03/10/03 08:44 ID:???
>>599
現状のRunwayは左に偏っており短いです。STOVL飛ばすなら
左舷船尾から船首中央へ右にかたむいたRUNWAYになりまつが、前部エレベーターは
モロにひっかかりまつ。
ブリッジ前の衛星アンテナをブリッジに載せて、CIWSを巣ポンソンに移しませう。
そしたら前部エレベータを拡幅してブリッジ前にオフセットできまつが。
603名無し三等兵:03/10/03 09:28 ID:???
無誘導ロケットが動いている艦艇にそんな距離からバカバカあたるなら帝国海軍も少しは楽だったろうな・・・
604名無し三等兵:03/10/03 09:29 ID:???
>>578
遅レスだがロシアの支援をうけたにせよ自前で一昔前のシステムが作れればたいしたもんじゃないのか
605名無し三等兵:03/10/03 10:31 ID:???
>>604
漏れもそう思う。
1世代前ってのも過大評価なんじゃないのか?
606名無し三等兵:03/10/03 11:15 ID:???
ロケットでも30km飛ぶのに短くても2,3分はかかるだろ。
2,3分あれば30ノットだしてる艦は1,2kmは移動するから、
いくらクラスターでも当てるのは無理じゃないの
607名無し三等兵:03/10/03 11:31 ID:???
>>596-597
それ、どういう状況の想定なの?
16DDHが単独で行動してるわけ?
>射程60kmのヘリ発射画像誘導対艦ミサイル
を撃ってきそうな相手がいる場合は、艦隊組んで普通はかぜ級のDDGなりイージスなりが対空ピケットに出るでしょ。
それは(自衛隊においては)HVUたるDDHからは10km以上離れた距離になるわけで、単純にミサイルの射程だけ
出しても意味がない。

で、そこから縦深防御をするわけじゃない。艦隊全部で。
なんでDDHが自分で全部対処しなきゃなんないわけ?全然わからん。

あと自爆艇には大口径の機銃で十分なんじゃないの?
震洋はそれで防がれたし。
608名無し三等兵:03/10/03 11:51 ID:???
>>596
個艦防空ミサイルのRIM-4に艦隊防空ミサイル並の性能もとめてどうする?
スタンダード使えばいいじゃない
609名無し三等兵:03/10/03 12:14 ID:???
>>606
まあ、平たく言うと戦艦の散布界射撃と同じわけだが
610名無し三等兵:03/10/03 12:56 ID:???
>>608
ちゃんとスレ読んだ方がいいね。誘導の問題だよ。
611名無し三等兵:03/10/03 13:24 ID:???
>>608
もっともな話で、スタンダードのARH化でもいいんですが、
敵の対AEWミサイルの射程が110km-200kmもあるため、
味方AEWから半径120km-210kmの防衛ライン(円周375-660km)を構築せねば
ならず、少ない直衛機でこのデカイ円陣を守るためには直衛機搭載のAAM4の
射程をどのみち100km超に延伸せねばならないのです。

RIM4とAAM4は互換性がありますから、AAM4/RIM4の射程延伸に集中投資したほうが
スタンダードERのARH化とAAM4の射程延伸に重複投資するよりいいかなと・・

ただし、スタンダードERにAAM4のACTIVEシーカーを移植した艦上/空中発射
長距離対空ミサイルを開発するというのでもよいとは思います。
612名無し三等兵:03/10/03 13:28 ID:???
>>604
一世代前というあいまいな表現じゃよくわからないがイージスのベースライン1と同程度という意味なら充分脅威だよな・・・
613名無し三等兵:03/10/03 13:30 ID:???
全くだ
中国をなめすぎ
614名無し三等兵:03/10/03 13:42 ID:???
>>607
ピケットはいけにえであるばかりでなく、10km程度前進させても
照射範囲がDDHから30km>DDHから40kmになるだけで射程60kmの画像誘導ミサイル
は防げません。

ポリフェム母機にイルミ照射のためには、スタンダードイルミを持つDDGを
30km艦隊から離したピケットにする必要があります。
>当然たこ殴りですね・・ピケット

それよりは折角FCS3とACTIVEのRIM4を積むなら、ヘリAEWから敵位置、ベクトル等
諸元データーをリンクでFCS3に流し込んでOTH射撃したほうがいいでしょう
という話です。 

自爆艇が偽装艇だった場合、かなり接近されてしまっている可能性
があります。 機銃で、衝突前に停止できるか私は不安だったので
対舟艇ミサイルで爆破したほうが確実じゃないかと・・
低位置マウント、76mmHE近接射撃でも破壊可能でしょうが・・
615名無し三等兵:03/10/03 13:43 ID:D40D3XID
日本は早くACDS+FCS3に移行しる! あと最初はGPSの補完という形で自前の全地球
測位衛星網の構築を希望! 
616名無し三等兵:03/10/03 13:56 ID:???
>>611
なんか欲張りすぎてるねぇ・・・
13500tDDHで出来ることなんて限られてるのに
6倍近くの大型艦と同等のことさせようとするなんて

てかね、いつの間にCAP機の話題が出てきたんですか?
617名無し三等兵:03/10/03 14:00 ID:???
>>614
短魚雷もあるでよ
618CSEDS:03/10/03 14:19 ID:HeX30E1m
16DDHのCIWS の位置については民側で8種類(微調整を含めれば10種)の
案を作り利点欠点を説明して官側が決定しています。
上で出てきた配置も勿論含まれていましたが、民側ではわからない他の要素もたくさんあり
結局はあのような位置になったということでしょう。
CIWSの給弾はマガジンの中にある弾1,500発がなくなると、弾庫から砲側まで運搬し
手動でマガジン内に入れているのが現状です。
A(atomic)B(bio)C(chemicl) 戦で外に出られない時もあり自動的にマガジンに弾を入れることを
提案しているものの、官側が急いでいないため予算化できていません。
619名無し三等兵:03/10/03 14:23 ID:???
>>616
六倍近くの大型艦と同等
いや・・10-25機しか積めないので、対地攻撃は無理だと思います。
また、政府見解からも攻撃的空母は保持できないので、われわれの
選択は1)ヘリ空母にして、直衛はSH60にステインガー(LAMPS)
   2)STOVL軽空母にして、直衛で少数のハリアーかF35Bを積載
しかありません。どちらもイージスの低空死角を突いて敵ヘリ/旧式機に
30kmまで近づかれるのを防ぎ、敵に重くて高価な長射程対艦ミサイルの
使用を強制し、ミサイル数を制限することにあります。クラスター弾頭の
無誘導ロケットポッドの射程まで敵ヘリの接近を許せば、イージスだって
12機x24発x6弾頭=1728弾頭への対処なんて無理です。
620名無し三等兵:03/10/03 14:39 ID:???
>>618 CSEDSさん
お久しぶりです。本当は弾薬エレベーター近くの、飛行甲板と
段差のないスポンソンにCIWSがあれば台車で運んで楽に給弾可能でしょうがねえ。

ところで、退役DDのCIWSの流用が考えられているのでしょうか?それとも
新規購入で考えられているのですか? CIWSの寿命的にはどうなんでしょうか?
621名無し三等兵:03/10/03 15:09 ID:???
>>619
もういいって
622名無し三等兵:03/10/03 15:16 ID:???
ホントこの板レベル落ちたな。
まずCIWSとCIWSの弾庫は大抵同じ甲板にある。階段を使ったりはしない。
30キロ先からロケットで狙う?

死ね
623名無し三等兵:03/10/03 15:17 ID:???
>>619
>1)
SH-60にスティンガー積んで直衛するぐらいならDDに任せたほうが安全
てか、邪魔

>2)
タイトルにもあるように、16DDHはSTOVL空母ではありません
624名無し三等兵:03/10/03 15:23 ID:???
>>623
漏れもそう思う。しかし16DDHに固定翼積もうとするヤシほんとに絶えないな〜。
625CSEDS:03/10/03 15:35 ID:HeX30E1m
BLOCK 1Bを導入する関係上新規で要求されています。

>飛行甲板と段差のないスポンソンにCIWSがあれば
運用上はその方が楽だと思います。
ただこれで飛行甲板に対して安全な射角を得ようとすると艦の左右にCIWSが必要ですね。
故障に備えて両舷を常に複数のCIWSでカバーする事を考えると前後左右で4基が必要になります。
そこまで一隻に金を出せないが必要な射角を得るためあの位置に上げ前後配置にしたのでは?と推測しています。

CIWSの寿命ですか。現状でもオーバーフローの都度部品単位で交換していきますので何十年でも寿命は延びます。
兵器技術の進歩によりファランクスの性能が相対的に陳腐化する方が先ではないでしょうか?
626名無し三等兵:03/10/03 15:37 ID:???
>>619
ステインガー(LAMPS)???

スティンガーの間違いか?
それにスティンガーに掛かってるLAMPSって多用途艦載機の略だと思うが・・・
なんなんです?
627名無し三等兵:03/10/03 15:37 ID:???
>>622
20mm機銃弾 弾薬庫をCIWSの脇に置いとく話と思いますが
何発貯蔵可能なんでしょうか?

そして、20mm弾庫への搬入はどうやっているのですか?

死ね。>あなたの常識にない話にあなたが追随不能なのはわかりますが。
    もうすこしロジカルにどうぞ。 

>>623 レーダーの低空死角を突かれると30kmまで寄られてしまう話
については、前レスお読みください。DDには防げません。まあピケットという
イケニエを出せばべつですが・・
628名無し三等兵:03/10/03 15:40 ID:???
つーかコテハンつけてくれる?
629名無し三等兵:03/10/03 15:41 ID:???
板のレベルが落ちたんじゃない。
膨大な書きこみ量のひとりのキティがいるだけ。
普通に見分けつくだろ。
肛門のコテハン使わなくなってから叩きだされなくなったのは
なんだかなあと思うが。
630名無し三等兵:03/10/03 15:49 ID:oQFvbKdn
CIWS弾庫の搭載数ーあるだけ
上げる方法ーウインチ

631名無し三等兵:03/10/03 15:49 ID:???
装備位置からしてCIWS用弾薬庫の配置はおおすみと同じだろうな。
CIWS横のドアが弾薬庫出入り口かな?
ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/data/equip/gallery/img/link/oosumi06_h.jpg
632名無し三等兵:03/10/03 15:57 ID:???
>>608
FCS-3とACDSとRIM-4を開発・生産してるのは三菱電機ですが
同じ三菱電機が、陸自用の新型中SAMを作ってます。
http://www.jda.go.jp/j/library/wp/15/2003/image/15p23c21.jpg
これは配備開始してる完成品です
これのシーカーはRIM-4と全く同じで
中間誘導は
 慣性誘導+間欠指令誘導 
終端誘導は
 アクティブレーダーホーミング
になってます。
射程距離はスタンダードのSM2-ERとほぼ同じで100km超

これを艦載化すればいいのです。
シースキミング要撃能力もRIM-4で開発した成果が使えるでしょう。
これはスタンダードやESSMの様なイルミネータは不要なので、
RIM-4と中SAM専用にすればFCS-3の価格も若干ながら下げられます。
633名無し三等兵:03/10/03 16:04 ID:???
>>625 CSEDSさん
レスどうもありがとうございます。
CIWSのアップグレードは延期して退役艦CIWSの流用でいいから
CIWSx4か 76x2 CIWSx2という風に数をそろえ、死角が生じにくく
給弾しやすくしたほうがいいのじゃないか?という意見もあったので・・
634名無し三等兵:03/10/03 16:16 ID:???
あ、ソレ♪、30km、30km♪ たいへだー♪
635名無し三等兵:03/10/03 16:17 ID:???
>>中SAMの艦載、空中発射化
情報Thanks!
索敵、追尾、中間誘導がAAM4の設備でできてたいした改修をしないで
F15MISIPやF2に積載可能であることが必要です。
また、FCS3の中間誘導管制のもと、RIM4の設備で発射できる共通性も
大事です。
やるとしたら、推進系は中SAM、誘導系はAAM4/RIM4の混血でしょうか。
しかし、本当にこれは陸海空
統合システムで開発するべきだったですねえ。

636名無し三等兵:03/10/03 16:34 ID:???
>>614
40km距離があれば32発のASMにも耐えられるじゃん。艦隊全部で。

あと
>機銃で、衝突前に停止できるか私は不安
な距離だと、スタビライズされたATM積んでもリアクションタイムの問題で間に合わないんじゃない?
不審船事件みれ。舵機系(含む人間)に重篤なダメージを与えるには機銃で十分だって。

っていうか>>632はひょっとして長田閣下?
637名無し三等兵:03/10/03 16:48 ID:???
STOVLなんてケチなこと言わずにCTOLのせよう
搭載機は30機、全機シュトルヒでいいな
対潜シュトルヒ(キラー)が懸吊ソナーでASM
VLASROC射程外へは対潜シュトルヒ(ハンター)が魚雷を抱えてえっちら
シュトルヒAEWがアンテナ抱えて上空へ、燃料がもったいないから
500m位あがったらワイヤで牽引、24時間滞空も楽勝だ(パイロットはいやだろうけど)
もちろんCAPもシュトルヒにスティンガーを積む
あとイルミネーターが届かない領域はRAM抱えて飛んで行くので心配するな
空母と名乗ることも許可しようじゃないか
638名無し三等兵:03/10/03 16:49 ID:???
>>632
新中SAMって陸自のHAWKの代替装備ですよね
それがペトリオットより射程が長いとなったら、また空自と大論争勃発する気がしますが(汗
639名無し三等兵:03/10/03 16:50 ID:???
>>635
>F15MISIPやF2に積載可能であることが必要です

現状殆どのF-15JMSIP及び全てのF-2はAAM-4を運用できません。
今中期防中に12機のF-15を改修しAAM-4運用能力を付加する予定。
F-2がAAM-4を運用できるようになることはおそらくありません。
640名無し三等兵:03/10/03 16:54 ID:???
F-2の改修は予算ついたろ
641名無しAPG ◆yvNqrnvsYY :03/10/03 16:56 ID:???
642639:03/10/03 17:01 ID:???
>>640-641

あらら、見落としてました。ありがとうございます。
643名無し三等兵:03/10/03 17:29 ID:???
MSIP機のAAM-4搭載改修は定期補修の際に行われる
もので近代化改修とは一線を介してはいなかた?
644名無し三等兵:03/10/03 17:37 ID:???
>>643
そうですよ。レーダー換装とは別枠。
645名無し三等兵:03/10/03 18:48 ID:???
実際、米軍あたりはどんな可能性の低い馬鹿げた発想であってもきちんと検証して
対策を考えるであろうから、肛門氏の言うようなことも一笑に付さず検討することも
まあ一考の価値はあるかもしれない。

ただ、肛門氏は常識的な対策を嫌って自分のお気に入りのガジェットを活用したがる
傾向が甚だ著しい様に見受けられる。また、日本の現在の国防政策にもあまり関心
無い様子である。何より、肛門氏お気に入りのガジェットは少なくとも本年度予算請求の
艦艇には到底盛り込めないモノ多々あり。まあよく言えば次世代護衛艦の研究課題
と言うところであろうか。要すれば本スレ主題16DDHからはズレた話題であるな。

と言うわけで、2ちゃん語で言うところの激しくスレ違いと言う奴ではないかと思うので
出来れば妄想空母スレにでもお移りいただければと思うのだが。




646名無し三等兵:03/10/03 20:25 ID:???
いつも気になるんだけどファランクスのブロック1Bは水上目標の攻撃が出来るって言うけど
はたして20mmのAPDSでどれだけきくのかね?
647名無し三等兵:03/10/03 20:27 ID:???
>>646
ねらい所次第では十分なんじゃない?
奄美沖不審船事件見ると。
648名無し三等兵:03/10/03 20:30 ID:???
>>646
奄美沖事件の公表されていないビデオで20mmの連射を受けてバラバラに吹っ飛ぶ
不審船乗組員の映像があるそうだが
649名無し三等兵:03/10/03 20:33 ID:???
>>648
あれAPDSじゃないだろ
650予備海士長:03/10/03 20:47 ID:???
ところで向こうの戦闘機だかなんだかはどうやって艦隊を見つけるつもり?
見つける前から対艦ミサイルを撃ちまくってミサイルシーカーの性能を期待するの?
それともステルス偵察機が電波出さずに艦隊の位置を正確に調べて、艦隊から離れたところで
リンクですべての発射母体に教えるの?
651名無し三等兵:03/10/03 20:50 ID:???
仮想的甲:魔女ばあさんに聞く
仮想的乙:風水で
仮想的丙:縮地法で
652予備防衛庁長官:03/10/03 20:52 ID:???
ここで暴れている空母厨どもはいったい何を考えておるのだ ?
海自が「これは」『はるな』後継のDDHで、それ以外の何物でもありません」
と言っとるのだから、多少説明がおかしく感じようが、こじつけに見えようが
これは単なるDDHなのだ。
16DDHはまだ概算要求の段階で予算すら通ってはいないのだぞ。
貴様らが騒ぐ事によって得をするのは16DDHを葬り去ろうと画策する連中
のみだ。
インターネットは世界中に繋がっておるのだぞ。
この問題で我々が過去いかに煮え湯を飲まされてきたか。
2次防、ポスト4次防では葬り去られ、最近では訓練支援艦名目でハリアー
母艦を計画して潰された。
「はるな」代艦はやっと巡って来た千載一遇のチャンスなのだ。
このチャンスをものにするため我々がいかに努力を重ねてきたか。
そのために必要も無い輸送艦を全通甲板としてまで全通甲板建造の既成
事実を作り、逆に本艦ではまず巨大艦橋のイメージ図を発表して「検討の
結果全通甲板でなければ危険」という理由付けを行い、さらには要求のDD
枠を本艦1隻に抑えて排水の陣で臨んでいるのだ。
これほどに空・・・全通甲板護衛艦の建造は我々にとっての悲願なのだ。
政治において最も大切なのは既成事実を積み上げる事だ。
後の議論はそれから行えばよい。
固定翼搭載の議論がしたいなら完成してから好きなだけ行うがよかろう。
だが今はDDHとして予算請求している以上、これはあくまでDDHなのだ。

少なくとも予算成立まで、このスレで固定翼搭載の議論をする事は禁止する。
653名無し三等兵:03/10/03 20:57 ID:???
>652
あーあ、とうとう言っちまったよ、この馬鹿が・・・
654名無し三等兵:03/10/03 20:59 ID:???
>>652
原理主義者は引っ込んでろ
655名無し三等兵:03/10/03 21:01 ID:???
652さんへ
病気はたいへんですね
めるへん板へGO
656名無し三等兵:03/10/03 21:03 ID:???
>>651
甲はまだ方法あるんじゃないか?
SSNとかTu−95とか。
片道切符かもしれんが。
657名無し三等兵:03/10/03 21:11 ID:???
>650
そんなもんイージス使えば自動的に発見されるだろう。
658空母厨:03/10/03 21:13 ID:???
へへーっ
そんな深謀遠慮があったとはつゆ知らず、わたくしが間違っておりましただ。
659予備海士長:03/10/03 21:18 ID:???
>>657
30km説は無くなったの?
660名無し三等兵:03/10/03 21:33 ID:???
>659
見つける時はホップアップすればいいのです。
相手がレーダー使ってれば自動的に引っ掛かるし、自機のレーダーで探してもいい。
で、敵のレーダー波に補足されたら降下して水線化に逃げ込めばいい。
その段階ではもう敵艦隊の位置は解ってるんだし、戦闘機はその状態でいくらでも
移動できるけど艦の移動速度はたかだか30Ktでほとんど止まっているに等しい。
水線化で位置を変えつつ敵艦隊の未来予測位置方向に各機ミサイルを打ち込めば
OK。
661名無し三等兵:03/10/03 22:34 ID:???
こんなのどうですか?
ハープーンより一回り大きいターボジェットのミサイルを作ります。
その弾頭に固体燃料で超音速の対艦ミサイルを2〜3本入れます。
大型ミサイルは慣性誘導で敵艦が居る地点まで亜音速シースキミングで向かいます。

敵艦の近くに行ったら、超音速の子ミサイルを放出
そのうち1本はホップアップして前方にレーダー波を照射して敵艦を探索します
敵艦が見つかったらその位置を他の2本に送信しつつ、
自分自身もホップアップしたまま敵艦に突っ込みます。

敵艦から見ると1本のミサイルがホップアップして近づく様に見えますから
SAMをそれにめがけて打ち上げるでしょう。しかしホップアップしたミサイルは囮であり、
本命の2本はシースキミングで敵艦に向かいそのまま突っ込みます。
662名無し三等兵:03/10/03 22:56 ID:???
なーんか、最終手段「名無し三等兵をアボーン登録、まともなことを書きたいときは
仮コテハンを使う」でもやるしかないのかね。

「*」氏よ、無視されるのがイヤならマトモなことを書け。共有コテハン
「名無し三等兵」を使われると迷惑だ。
663予備海士長:03/10/03 23:02 ID:???
あんまり良くわからないが
敵の攻撃機は基本的に低空を飛行して燃料消費を増やしたあげくに
時々ホップアップして捜索、見つけられなければまたしばらくしてホップアップ

偶然にも敵艦隊を発見したらミサイル発射、当然レーダー発射しているから艦隊もESM
やらミサイル警報やらレーダー探知やらで咄嗟対空戦闘用意

戦闘機は逃げ去ったがミサイルだけが飛んできてイージス艦が自動的にミサイル対処
艦隊すべてにミサイル情報が流れてDDも短SAM撃って迎撃、運悪く数発のミサイルが生き延びて
艦長が怒鳴るように適切な指示を出してECMやチャフ・フレア展開
だがミサイルは回避運動している護衛艦にまっしぐらで、さっき撃ちきったCIWSに
砲雷長だか船務長だかが何故かCIWSの弾薬の再装填の現場指示

こんな状況ですか?
ところで約半年前にも聞いたのですがAWACSはもう全滅ですか
664永奈氏さん ◆2k20vqpNG6 :03/10/03 23:13 ID:???
ちなみにSSMの欺瞞耐性ってどんなもんなんでしょうか
チャフとかECMとか。Ir/IIrならフレアや赤外線ジャマーなんかに対する欺瞞耐性。
665名無し三等兵:03/10/03 23:15 ID:???
>>663
イージス持ってる側がAEWかAWACSと空母を持っていないんだったら
スタンダードの射程外までは普通に飛んでいっても大丈夫だから
射程の近くになってから水平線下に隠れればいいんじゃないのか?

とはいってもスタンダードの射程から
敵が対艦ミサイルの射程に入るまでは
墜落ぎりぎりの高度で行かなきゃならんというのは
非常に使えない手ではあるだろうが

まあこんなことやるのは到底正気の類ではないとは思うが・・・
666名無し三等兵:03/10/03 23:16 ID:???
護衛艦ってフレア積んでるの?
667True/False ◆ItgMVQehA6 :03/10/03 23:17 ID:???
>651
甲:高空哨戒のTuが発見。

「敵発見、さようなら祖国」でしょう。
668永奈氏さん ◆2k20vqpNG6 :03/10/03 23:19 ID:???
ふと思ったんだけど、旧くて精度の低い赤外線シーカーなら照明弾で欺瞞できないだろうか
669名無し三等兵:03/10/03 23:23 ID:???
>>664
SSM-1Bならほぼ妨害は不可能でしょうな
まあこれは世界最高レベルの性能だからな・・・

もっと敵国が使ってくるような旧型のやつだったらどうなんだろうな
670予備海士長:03/10/03 23:23 ID:???
>>665
その戦法は基本的にここにいるだろうの見当が付いていないと出来ませんね
まだこの辺にはいないだろうで通常高度飛んでいたらピケット配置の船に探知されました
これでは意味が無いですし

基本的に海自が空母無しのAWACSからダウンリンクの状態が基本で
情報収集衛星から基本情報が入る(だろう)時代に何をやっても釈迦の手のひらの予感(海戦に限定)

低空の飛行時間は制限無いのかな?海軍機ならまだしも空軍機では…
671予備海士長:03/10/03 23:25 ID:???
>>666
今年の観艦式の新技が甲板散水にチャフ・フレア同時発射

低空飛んできたミサイルも船を探知出来るかどうか…
672名無し三等兵:03/10/03 23:29 ID:???
>>670
その通りですな
けど戦時中だったら敵の艦隊の位置くらいわかりませんかね?
673名無し三等兵:03/10/03 23:43 ID:???
このへんにいるはずだから、でなぜか途上国に存在する精鋭ヘリパイロットの群れを
珍兵器与えてすりつぶしたがる指導者も存在しないし、強国なら素直に戦闘爆撃機
なり潜水艦なりつかうだろうな。
674名無し三等兵:03/10/03 23:51 ID:???
まあもとからとんでも作戦だから突っ込みどころは満載でしょう
675名無し三等兵:03/10/03 23:59 ID:???
まあこの辺にいるだろうってところに攻撃隊差し向けていきなり敵が見つかるなら
帝国海軍は米軍に負けとりゃせんだろうな
676名無し三等兵:03/10/04 00:14 ID:???
機動艦隊決戦の話ですか?
例えば中国が正規空母を建造してSu-30MKKを搭載したら?とか
677名無し三等兵:03/10/04 00:55 ID:???
>>665
距離が離れてれば射程内でもそんなに気にする事はないです。
撃たれたってミサイルが届くには時間がかかるしミサイルは発射後短時間でロケットモーター
を燃焼し尽くしてあとは惰性で飛んでるだけだから加速度的に運動エネルギーを失っていく。
最大射程付近ではまともなエネルギーは残ってないので戦闘機なら容易に回避できます。
距離が近づくに従って危険度はどんどん増すけど。
それにそんなに海面ギリギリを飛びつづけることも無いです。
レーダーに補足される度、高度落として水線化に隠れればいいんだから。
レーダーの見通し範囲は4.12√高さ だからSPY-1の取り付け高さを18mとすると、100Kmの
距離なら400m、50Kmでも60mの高度まで下がれば水線化に隠れられる。
100Kmの距離で艦隊を発見したとして、時速1000Kmなら艦隊まで6分、この時間で艦隊は
30Kt全速でもせいぜい5Kmしか移動できない。
シースキマーミサイルを予想位置に向かって発射してもミサイルシーカーの見通し範囲内に
必ず居る。
678名無し三等兵:03/10/04 02:05 ID:???
「おおすみ型」の就役の時でも、日本は海外制覇の野望を鮮明にしたと書き立てた、韓国の新聞のことだからあまりアテにはならないが。
16DDHが、本当に簡単な改装でF35の運用が出来るか否か?

16DDHが、就役したことで、ヘリの運用能力は間違いなく高まるだろうが。
艦隊としての個艦の武装は逆に低下する。
全通甲板では、大した装備を持つことは出来ないから、その穴はどう埋めるか?

気になる点は、この二点、早く就役して疑問に答えてくれ16DDH
679名無し三等兵:03/10/04 02:08 ID:???
想定している状況がよく分からんのだが・・・
艦艇が存在する海域はどの辺なのよ?
・空自のサイトなりファイターの支援が期待できないほど日本沿岸から離れ
・相手国は低空での長時間の戦術飛行ができるほど練度が高く
・相手国の沿岸からの距離は近い
ってことか?

680名無し三等兵:03/10/04 02:08 ID:???
>677
頼む、数字コテハンでも良いから何か識別になるものを名乗ってくれ!
681名無し三等兵:03/10/04 02:11 ID:???
>>679
なおかつ、そんな海域に海自艦艇だけが突出している…。
682名無し三等兵:03/10/04 02:29 ID:???
>>678
ヘリの運用能力が高まるって、そんなにヘリなんか何に使うのよ?
近海ならP-3C呼んだ方が早いだろ?

どういう任務を想定してるのよ?
683名無し三等兵:03/10/04 02:32 ID:???
>>677
何時から想定上の攻撃側が、SAM積んだ戦闘爆撃機になったんでしょうか?
この話、脅威度の低い、途上国からのヘリ攻撃が想定だったはずですが。

途上国の戦爆相手の想定だと、洋上なら相手の索敵能力の欠如をあてにできます。
また、相手国沿岸に自らの存在を暴露する前に、脅威を外交的にか、米に排除してもらうかで
派遣艦隊の安全を担保することになるんでしょうね。

対中国の想定でしたら、緊張が高まった時点で、東、及び南支那海を自衛艦隊単独で行動するというのは有り得ません。
洋心に戦爆を当ても無く索敵攻撃に出すわけにも行きますまい?
684名無し三等兵:03/10/04 03:00 ID:???
>最大射程付近ではまともなエネルギーは残ってないので戦闘機なら容易に回避できます。
>距離が近づくに従って危険度はどんどん増すけど。
重い対鑑ミサイルを抱えてスタンダードを避けまくる戦闘攻撃機萌え。
まあ避けてくれるなら飽和攻撃がこないのでそれでもいいけどね。
ついでに周波数が極端に高くないと可視光の見通し距離の式はみたせない。
よって対水上レーダーから隠れる気ならもっと下がりな(w
685名無し三等兵:03/10/04 03:03 ID:???
>>683
SAM積んだ戦闘爆撃機?
686名無し三等兵:03/10/04 03:12 ID:???
DDCVは何時になったら作られますか?
687名無し三等兵:03/10/04 03:15 ID:???
>>677
最大射程≠有効最大射程・・・OK?
688名無し3等陸士:03/10/04 03:24 ID:t3JjH82H

 全通甲板は漢のロマンです

689名無し三等兵:03/10/04 04:15 ID:???
さて、戻ってきたわけだが・・・すごいな・・
>>635以降は漏れは夜遊びに行ってたのでしらぬ。
興味深く読ませてはいただいたが・・
予備海士長閣下は漏れがクラブ板の住人で、あの時間不在なこと
ご存知のはずなのになぜに誤爆召されるのか・・面妖なり。
敬意を表してMAHARAJAの女性招待券を進呈致したし。奥様と
楽しい一夜をすごされては如何であろうか。
その他の諸氏も餅突かれよ。
漏れ以外の空母機能付加論者諸氏が、お前は肛門であろうと突然
決め付けられ はあ? 状態に陥っておられるでわありませんか。
690名無し三等兵:03/10/04 04:30 ID:???
もう誰が誰だかわからないし、論点もぐちゃぐちゃだな・・・・
誰か整理してくれ・・・・
691名無し三等兵:03/10/04 04:32 ID:???
>>689
出来れば、捨てハンでいいんでハンドルつけてもらえば、こちらとしてもありがたいんですが
もう、個体判別大変で大変で
692名無し三等兵:03/10/04 04:32 ID:???
とりあえず、レスりまつ
>>645
んー漏れはCAP母艦機能付加論者なので、16DDHこそ海自が自前CAPを獲得する
30年に1度のチャンスと主張しておりまつ。多少枝葉に力が入って脱線したのは
陳謝でありますが、”16DDHにCAP母艦機能は必要!”という主張のバックデータとして
述べており、攻撃方法の研究発表が本旨ではありませぬ。
実際、落ちる前に16DDHの仕様改善提案の纏めを行っております。
漏れは16DDHが傑作艦になって欲しいだけです。


693名無し三等兵:03/10/04 04:40 ID:???
まあSTOVL空母化を行うなら、ベースはおおすみ級が適当であろう
少なくとも格納庫スペースは十分であるし、エレベーターも増設する
以外にないので、位置取りの自由度が高い
E-2Cなどどちらにしろ運用できないのである
またウェルドックをもつのも高ポイントである
FCS-3搭載DDの1隻もつけると海外法人保護にも活躍できるだろう
694名無し三等兵:03/10/04 04:41 ID:???
まあSTOVL空母化を行うなら、ベースはおおすみ級が適当であろう
少なくとも格納庫スペースは十分であるし、エレベーターも増設する
以外にないので、位置取りの自由度が高い
E-2Cなどどちらにしろ運用できないのである
またウェルドックをもつのも高ポイントである
FCS-3搭載DDの1隻もつけると海外邦人保護にも活躍できるだろう
695名無し三等兵:03/10/04 04:54 ID:???
敵AWACSの対処であるが、ここにはSM-3を投入したい
500km程度ならSM-3自体弾道弾なので射程は十分である
またレーダーの上方死角から飛び込むため、大型機ということも
あいまってキネティク弾頭の機動力から逃れることはできない
唯一問題となりそうなのが、想定外の長時間大気中を飛ぶはめになる
ノーズコーンである
これは新設計が必要であろう
696名無し三等兵:03/10/04 05:43 ID:???
>>686
DDBBの後です。
697名無し三等兵:03/10/04 05:48 ID:???
>>695
SM-3に航空機撃墜能力ありませんよ・・・
弾頭は運動エネルギー弾で爆発物は使われていません

それに、宇宙空間専用のものです
軌道修正にキネティック弾頭内臓のスラスター使いますが、
宇宙用の例に漏れず低推力スラスターですので、大気圏内の機動力は、ほぼ皆無と考えられます

低層防御はSM-2の役割ですが・・・
なぜ、弾道弾迎撃専用のSM-3を航空機迎撃に使いたがるんでしょうねぇ
698名無し三等兵:03/10/04 07:04 ID:5IQraymh
全通甲板なんていらないよ。
699名無し三等兵:03/10/04 07:09 ID:???
>>650 予備海士長閣下
>ところで向こうの戦闘機だかなんだかはどうやって艦隊を見つけるつもり?
1)見つける前から対艦ミサイルを撃ちまくってミサイルシーカーの性能を期待するの?
2)それともステルス偵察機が電波出さずに艦隊の位置を正確に調べて、艦隊から離れたところで
  リンクですべての発射母体に教えるの?

実際、フォークランドではAEWがなく、SAMがSARHで低空死角ありまくりであった、
英軍がアルゼンチン軍による対艦ミサイル攻撃で甚大な被害を蒙ったのですが
アルゼンチンだって、AEWはなかったはず。

じゃあどうするか・・AEWのないWW2のときは索敵機というのを飛ばしていましたな。
それで、見つけたら比較的安全な距離と高度をとって追尾する。燃料が切れそうになったら。
交代する。 潜水艦による哨戒・追尾ってのもやっていたようですが・・

700:03/10/04 07:52 ID:???
>>661さん
非常に面白い提案と思い、UAVスレにて考察しています。
攻撃方法はスレ違いという意見があるので、詳しくはUAVスレに書き
ここでは検討結果だけ書きますが、
1)弾頭複数化だけ考えるなら、1段目のジェット省いて母機が子ミサイルを
  抱えて近寄ったほうが、システムがシンプルになり、子の数増やせます。
2)母機の安全の点では、中継ぎにJETをはさむのも意味があるでしょう。
3)ミサイル同士のリンクは簡素に纏めることができるかどうか、まだ検討中です、
  UAVスレにて検討は続行します。
 
701 ◆z82wSJeXdw :03/10/04 07:56 ID:???
とりあえずみんなコテハンを使うべし
702名無し三等兵:03/10/04 08:36 ID:???
>英軍がアルゼンチン軍による対艦ミサイル攻撃で甚大な被害を蒙ったのですが

フォークランドでアルゼンチンのASMで沈んだ英艦は2隻のみ。
被害の大半は低空進入した攻撃機の爆撃。
アルゼンチンは対戦哨戒機で英軍の位置を探ってた。
703名無し三等兵:03/10/04 10:43 ID:???
宜しい。それなら我が国伝統の有人ミサイルで対抗だ。
704名無し三等兵:03/10/04 11:23 ID:???
>>697

カタログスペックの射程が長いからでしょう。カタログ厨にありがちな
705名無しさん@Linuxザウルス:03/10/04 11:47 ID:???
>703
冗談にしても趣味が悪いと思うが。
706名無し三等兵:03/10/04 12:55 ID:???
結局肛門太郎だったのか
707名無し三等兵:03/10/04 13:09 ID:???
いまだに異方向同時飽和ミサイル攻撃なんかあるとおもっとるのか、バックファイアー
の時代とっくにおわっとるぞ。
広域対潜?、北朝のミゼットサブもろくに探知もできんのに特殊工作員に上陸されて
おわりだな。
708名無し三等兵:03/10/04 13:18 ID:???
>684
100Km先の目標にミサイルが届くまで何分かかると思ってるんだ。
それに今の攻撃機は対艦ミサイル積むと高度変更すらままならないと思ってるらしい。
位置は補足してんだから高度下げて目標をロストしたって飽和攻撃は可能なんだよ。
それともお前の脳内では軍艦が数分の間に何十キロも移動できるのか (w

可視光の見通し距離の式は3.57√高さ だ (w
709名無し三等兵:03/10/04 13:28 ID:???
結局のところ、たとえイージスシステムをもってしても
「たとえ射程内であろうが距離が離れるほど攻撃精度が落ちる」
「水線下は死角になる」
というSAMの持つ本質的欠点からは逃れられないのか・・・・・
710名無し三等兵:03/10/04 13:28 ID:???
探知しても乗員は皆酔っ払いで宴会ばかりしているので対処できません。
711名無し三等兵:03/10/04 14:50 ID:???
>>699
両軍がフォークランドでは敵の潜水艦と間違えて、クジラに魚雷を撃ち込み
かなりの数のクジラが、戦争の巻き添えになったとか。
クジラの出す音と潜水艦の音は、それだけ似ている上に、あの海域はクジラの群生地だったからそんなことが起きたらしい。
そんでふと思うのは、日本周辺では同じことが起こるだろうかってことだ?
712名無し三等兵:03/10/04 14:58 ID:???
そういえば大戦中に対潜哨戒中のパイロットが浮上遊泳中の鯨を潜水艦と間違えて爆撃して海面に血が広がったという
戦記を読んだ記憶があるな。
713名無し三等兵:03/10/04 15:14 ID:???
>>712
中国と戦争になれば、クジラを殺すなって日本叩きが起きそうな予感
湾岸戦争では、油まみれの水鳥の映像で、イラク非難が起こった時代だし
714名無し三等兵:03/10/04 15:28 ID:???
>油まみれの水鳥の映像で、イラク非難が起こった時代だし

でもすぐCM会社のやらせと発覚して誰も話題にもしなくなったし。


715名無し三等兵:03/10/04 16:29 ID:???
別スレに書いたんだけど
EH-101AEWが開発されたとして、滞空時間が現行と同じだとすると
100キロ先まで進出、後退するのに30分×2
(最高速度300km/h超だけど、上昇するのと離発着の時間でこれくらいは最低かかるはず)
で、滞空時間は3時間なので現場2時間 1.5hで代換機の発進の必要あり
24時間運用しようとすると16ソーティ・・・

滞空時間をどうやって稼ぐかで開発も難航してるみたいですね

日本沿岸なら空自、ペルシャ湾なら米国のレーダーの傘の下
インド洋とかの外洋なら移動してれば位置を特定されないから問題無し(哨戒機飛ばしてくるのはインドくらい?)
当面はAEWは無しでもいけるでしょう

NK国はシルクワームよりキャプターの方が(もってれば)怖いなぁ
716CCIA ◆vvx6VMwMl. :03/10/04 16:46 ID:???
民生の高高度電波中継機のような無人陸上機AEWが、艦隊の頭上に半年くらい
滞空するようになるのが早いような予感
717名無し三等兵:03/10/04 17:17 ID:???
>>697
低推力ではない
資料的にちと旧いが↓
ttp://www.fas.org/man/dod-101/army/docs/astmp98/dd3a.htm


718名無し三等兵:03/10/04 18:33 ID:???
568 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:03/10/04 02:51 ID:???
だからさ、軽空母で使える固定翼は現状でハリアーだけ
ハリアーでも回転翼よりは航続距離やら滞空時間は上
なおかつ回転翼機に較べ敵機が迫った場合でも自艦隊の防空圏内まで逃げ切れる速度がある
AEWのオペレーションはコンピュータも無いアナログの時代だったらともかく
コンピュータに大半を任せる事が出来る昨今では、
大半の目標検出はコンピュータに任せてしまえば、いいわけだから複座でもかまわない

そもそもそんなバカでかいCTOLが軽空母級護衛艦に載るわけ無いでしょう?

シーハリアーのブルービクセンなら、レドームさえ必要無いかもしれんが

-------
こんなの見てると単にシーハリアー飛ばすだけでも十分な気がするよ
ヘリよりマシっていうか
719名無し三等兵:03/10/04 18:37 ID:???
>>718
それはヘリとハリアーの役割の違いを理解したうえでの発言かね?
720名無し三等兵:03/10/04 18:50 ID:???
>719
何を指摘したいのかな?
721名無し三等兵:03/10/04 19:04 ID:???
>>720
ハリアーつんで対潜と艦隊ヘリの整備はどうする?
722名無し三等兵:03/10/04 19:17 ID:???
お前らそこまで要求するんならなんで
10万トン正規空母建造しる!!
といわんのか?不思議でならんぞ。
トンデモ兵器大行進よりよほど現実的だ。
723名無し三等兵:03/10/04 19:19 ID:???
いいかげん空母厨はお呼びでないことに気づけよ
724名無し三等兵:03/10/04 19:27 ID:???
>721
警空監視用にシーキングAEWの警戒レーダーの元になったブルービクセンを積んでる
シーハリアーを2機程度載せて、警戒海域で飛ばしておくのは、何もしないよりいいなという話
つーか整備厨かよ
725名無し三等兵:03/10/04 19:33 ID:???
ハリヤー2機程度載せるために肝心のヘリの整備能力落としてたら16DDHの存在
価値において本末転倒だろ(w
726名無し三等兵:03/10/04 19:37 ID:???
つか2機じゃ30km戦術にすら対応できない
たまたま警戒中に突っ込んでくりゃ別だが
727名無し三等兵:03/10/04 19:46 ID:???
つかイージスで不満なら5万トン以上の空母を作ってE2Cを載せろ。

今後10年以上はそれ以外の選択肢はない。

んな金がねえ、と言うならどだい分不相応の要求だ。あきらめろ。

以上
728予備海士長:03/10/04 19:46 ID:???
その通りですよ我々は30km問題が常に有ります
どうやってその問題を解決するか…

AWACSは飛ばないし天候は常に良いから低空飛行は可能だし
こちらには敵の情報がなにひとつ入らない状況で戦い挑まなければいけないし
729CCIA ◆vvx6VMwMl. :03/10/04 19:51 ID:???
やはりシュトルヒAEWによる24H警戒にしか手はない!
・・・つか、あのレスになんか洗脳されてきた

飛行船aewの向こうを張って、DDHから凧のように引っ張られるシュトルヒ萌え
730名無し三等兵:03/10/04 19:52 ID:???
何ひとつって……

レーダー使ってる時点で方位と機数は解るんでしょ。
731名無し三等兵:03/10/04 19:55 ID:???
怒るな
所詮兵隊なんだし
732予備海士長:03/10/04 20:03 ID:???
>>730
想定知っています?
>>731
砲雷長ウザ過ぎ、塗ったばかりのペンキを踏まないでくれ
733730:03/10/04 20:13 ID:???
だから、航空機は捜索にレーダー使ってるでしょ。
それ探知すれば方位と機数は解るんでしょ。
734名無し三等兵:03/10/04 20:19 ID:???
どうも飽和攻撃を仕掛ける側は対艦ミサイルの射程内まではず〜っと水平線下を飛んでくるようですが・・・
735名無し三等兵:03/10/04 20:19 ID:???
>>733
使ってねーよ
管制機からの誘導さ
想定をみれや
736名無し三等兵:03/10/04 20:21 ID:???
どちらにしろこんなとんでも作戦の話はどうでもいい
737名無し三等兵:03/10/04 20:37 ID:???
>>734
艦艇から見て水平線下ってだけだな
こちら側にルックダウンレーダーを搭載した航空機があれば、
水平線の向こうからでも探知出来る
738名無し三等兵:03/10/04 20:40 ID:???
いつからこっちに航空機があるなんて想定になったんだ?
739名無し三等兵:03/10/04 20:41 ID:???
だからもういいって・・・
740名無し三等兵:03/10/04 20:43 ID:???
想定、想定、五月蠅い香具師は今の想定を書き出せ。

ヘリから多段ミサイルで異方向同時飽和ミサイル攻撃?
741名無し三等兵:03/10/04 20:45 ID:???
想定でも飽和攻撃でもどうでもいいからもう勘弁してくれ
742予備海士長:03/10/04 20:48 ID:???
>>740
たろ3等兵は何処にいるのか知りませんがまとめが>>663にあります
あと過去レス読まないのなら関わらない方が良いですよ、次々と状況悪化しますから
743名無し三等兵:03/10/04 20:48 ID:???
>>737
ただ探知は出来ても攻撃手段が無いのだな。
艦艇のFCSで捕らえられる30Kmに入るまで指をくわえて見ているしかない。

こうしてみると、やはりシースキマーミサイルってのは極めてやっかいな存在なんだな。
744名無し三等兵:03/10/04 20:48 ID:???
>>740
やだ
745名無し三等兵:03/10/04 20:57 ID:???
撃つためには撃つ場所がわかってないと撃てんのだが・・・
746名無し三等兵:03/10/04 21:17 ID:???
>>742
ところで海自ってエリアディフェンスにAWAXやら戦闘機を組み込んだ訓練てしてるの?
海自艦艇の敵役つーか、対水上艦訓練をすることはあるけど、
協同での防空訓練は聞いたことないんですが?
747名無し三等兵:03/10/04 21:23 ID:???
やってます
空の要撃管制官が乗ってきてね
748名無し三等兵:03/10/04 21:26 ID:???
AWAXってなに?
749名無し三等兵:03/10/04 21:32 ID:???
>>743
???
例えばドップラーレーダーならミサイルの
・進行方向
・速度
が瞬時にわかるわけで、
そのデータを艦艇に送って、到達経路を予測し、
セミアクティブなSAMならイルミネーション出来る水平線上で
要撃出来るタイミングで打ち上げ
アクティブホーミングなSAMなら水平線の向こうでも
レーダーホーミング出来る範囲であればいいから
もっと早いタイミングで打ち上げればよろしい。

30kmだと音速で90秒くらい
艦艇上で水平線上にミサイルが見えてからSAMを打ち上げるのでは
判断に30秒、打ち上げ準備に30秒かかるとして余裕は30秒程度しかないからね。
750名無し三等兵:03/10/04 21:43 ID:???
つまり
現代戦に最も対応していた戦艦は山城・扶桑だった!!
751名無し三等兵:03/10/04 21:53 ID:???
>>748
AWACSといいたいんだろ
カタカナ語で覚えていていざアルファベットで書こうとしたら
わからなくて仕方なく発音の感じから書いたってとこだろ
752名無し三等兵:03/10/04 22:06 ID:???
レーダー覆域下より侵入とあるがそんな高度で飛べば燃費は絶望的に悪化するし
かといって途中から高度を下げる方式はイージスやFCS-3の目を誤魔化すのは不可能だろう
753名無し三等兵:03/10/04 22:12 ID:???
>>752
見通し線の下だから全行程が低空じゃねーよ
攻撃機は欺瞞のため一緒に突っ込むとしてHi-Lo-Hiくらい
754名無し三等兵:03/10/04 22:13 ID:???
いつまでこのとんでも作戦の話し続けるんだよ・・・
755名無し三等兵:03/10/04 22:17 ID:???
>>1
そんな事いっても、結局イージス艦と合体変形して"巨大空母やまと"になるんだろう?
756名無し三等兵:03/10/04 22:21 ID:???
>>749
リアクションタイムは30秒もあればいいんじゃない?
対艦ミサイルとSAMの会敵時間は、
対艦ミサイルが自艦に命中する10秒前ぐらいで、
距離にして4kmぐらい余裕があるよ
4kmでうち漏らしたら、ちょうどCIWSの距離だから
二重防護が出来るから心配無し
757名無し三等兵:03/10/04 22:26 ID:???
その前に艦砲もあるぞ
てかまったくDDHと関係無い話になってるな
758名無し三等兵:03/10/04 22:27 ID:???
飽和攻撃されているなら目くそ鼻くそだな
759名無し三等兵:03/10/04 22:33 ID:???
>>756
海自の防空戦略はそれしか無いからね
それで不十分だと仮定したらそれの方が問題だね
760名無し三等兵:03/10/04 22:34 ID:???
空母もって自前のCAP保有ってのが理想なのだが・・・

無理にきまってるじゃん
761名無し三等兵:03/10/04 22:36 ID:???
上手な妄想は夢があるが
下手な妄想はきりがない
762名無し三等兵:03/10/04 22:38 ID:???
想定交戦距離30kmなんて話をしてるのに戦艦太郎が降臨しないのはなんでだろう・・・・

いでよ!!戦艦太郎!!
763名無し三等兵:03/10/04 22:41 ID:???
ウィスコンシンを購入するニダ
764名無し三等兵:03/10/04 22:44 ID:???
対艦ミサイルなんぞ
レーダー射撃の46サンチ三式弾で粉砕じゃ!
765名無し三等兵:03/10/04 22:45 ID:???
>>752
>見通し線の下だから全行程が低空じゃねーよ
>攻撃機は欺瞞のため一緒に突っ込むとしてHi-Lo-Hiくらい
最初のHiの部分で確実にみつかります
それ以前にそうゆう危ないところには日本近海は空自のAWACS
紛争地域には同盟国の諸々が付くからあまり意味がない
第一、護衛隊群単体の事でもの考えるのは日進戦争時代の考え方なんだが・・・・・・
766名無し三等兵:03/10/04 22:45 ID:???
アフォか!
ミズーリに決まってるだろ?

戦況が不利になったら降伏文書に調印するために必要・・・
767名無し三等兵:03/10/04 22:51 ID:???
護衛隊群全艦そろっての行動も無理かも
せいぜい護衛隊+αってとこだろ・・・

768名無し三等兵:03/10/04 22:56 ID:???
そんなの当たり前じゃん

常時1個群を動かすために4個群が必要なんだから
集めりゃたしかに1個群は集まるだろうが>年度末以外
769名無し三等兵:03/10/04 22:58 ID:???
>>767
16DDHというHVUをたった3、4隻で・・・
冗談はよしてください
770名無し三等兵:03/10/04 23:00 ID:???
>それ以前にそうゆう危ないところには日本近海は空自のAWACS
空自のAWACSが護衛艦隊にデータリンクするとでも思ってるのか?
3軍の縄張り争いを舐めるな!
771名無し三等兵:03/10/04 23:03 ID:???
DDGがリンク介してバッジと連接するのは常態やん

陸はともかく・・・
772名無し三等兵:03/10/04 23:04 ID:???
>>769
冗談じゃなくてそれくらいだろ
他の群の稼動艦も予備戦力として残しておきたいし
773名無し三等兵:03/10/04 23:08 ID:???
その昔、巨大空母信濃を作った日本が、たかだか1万トンあまりの艦艇で何を騒いでいる!
今度は信濃と同レベル、6万トン超のド級空母を作ってみろ
774名無し三等兵:03/10/04 23:10 ID:???
一番やばい所に送る部隊ですよ・・・
最近はいきなりどかんと起きるなんて先ずないんですから1群は送れるでしょう
775>762 こんな感じか?:03/10/04 23:10 ID:???
DDHなんか要らないよ大和Uを作れば良いんだよ

想定交戦距離が30q → 主砲は40qはいける.副砲だって27qだ.
CIWSは弾数が少ない → 25ミリ機銃約150挺、13ミリ機銃4挺では足りませんか?
対潜水艦のためにヘリがいる → 大和の後部には現行DDHより広いくらいの艦載機スペースがあるじゃないか.
改装して空母にできる → 信濃をお忘れか?
おまけに頑丈さは折り紙付きじゃないか.

指揮・管制・通信機器や機関は最新の奴に,装甲などは超高張力鋼や複合装甲に
艦載機や発射機は飛行甲板とSTOVL機に載せ替える必要はあるかもしれんがそれさえやれば性能的には問題なし

大和の主砲より遠くに届くミサイルを配備している護衛艦に問題がないなら外交上問題になることは無し.
776名無し三等兵:03/10/04 23:15 ID:???
>>773
>6万トン超のド級空母
おかしな表現だな
777名無し三等兵:03/10/04 23:16 ID:???
>>775
思ったよりコストパフォーマンスが悪いから無理だよ
でかすぎ
778名無し三等兵:03/10/04 23:18 ID:???
>>776
ただのネタです。
779名無し三等兵:03/10/04 23:19 ID:???
>>775
戦艦何ぞ、今時、意味が無かろう
780名無し三等兵:03/10/04 23:21 ID:???
>>775
言い忘れたが、大和の名前の艦艇を新たに作るのであれば、UではなくVだよ。
大和って艦艇は、実のところ、連合艦隊には2隻あってね。
よく知られているのは二代目の方。
初代大和は、結局、終戦時まで生き残ったそうだ。
781名無し三等兵:03/10/04 23:23 ID:ZKOYcy2I
超ドレッドノート級の空母!?
激しくキボン
782名無し三等兵:03/10/04 23:31 ID:???
超キティ級
783名無し三等兵:03/10/05 00:07 ID:???
>>780
スタートレックみたいに護衛艦やまとの艦長室には歴代大和のレリーフが飾られていて

1代 巡洋艦大和(1887)
2代 戦艦大和(1941)
3代 宇宙戦艦ヤマト(2199)
4代 超電磁推進船ヤマト1(1992)

とかね
784名無し三等兵:03/10/05 00:16 ID:???
>773
>782
その巨大空母信濃を造ったドッグで今、キティを整備しているんだよな。
785名無し三等兵:03/10/05 00:18 ID:???
>>776
超ドワイト・D・アイゼンハワー級の意味ではないか?
786775:03/10/05 00:25 ID:???
>>777
いや,ネタにつっこまれても・・・
787名無し三等兵:03/10/05 00:35 ID:???
>>783
シーバットが抜けてる
788名無し三等兵:03/10/05 00:45 ID:???
艦艇を捜索する哨戒機側にも水平線の限界は存在する
なので、哨戒機は捜索効率を上げるために比較的高いところを飛ぶ
対水上レーダーを動かしながら高高度を飛ぶ航空機見つけたら警戒するでしょ
これ意外の方法で作戦行動中の艦隊の位置を確定するのは無理かと
HF-DF方式は複数の哨戒点がないと精度出ないし

シーカーの有効範囲は10キロ以下
シースキミングしてるということは、相手から見えないけどこちらからも見えないということ
789名無し三等兵:03/10/05 00:46 ID:???
というか敵の対艦ミサイルは
どうやって自衛艦隊を見つけたのか?
790名無し三等兵:03/10/05 00:48 ID:???
それより敵はどうやって自衛艦隊を先に見つけて対艦ミサイルを撃てるんだ?
791名無し三等兵:03/10/05 00:53 ID:???
>>790慣性誘導+アクティブレーダーor赤外線誘導
792名無し三等兵:03/10/05 00:57 ID:???
>>791
それは全て位置情報を得てからの終末誘導手段だと思うのだが・・


どうやって位置情報得るの?
793名無し三等兵:03/10/05 01:00 ID:???
>>792
哨戒機が割り出すとか言ってた奴がいたなw
794名無し三等兵:03/10/05 01:01 ID:???
>>783
スペースシャトル・エンタープライズはネタらしい
795名無し三等兵:03/10/05 01:16 ID:???
796名無し三等兵:03/10/05 01:17 ID:???
ネタというか大気圏内実験機だろシャトルの
797名無し三等兵:03/10/05 02:12 ID:???
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.powercorea.com/aircarrier_KCVX.htm

日本防衛庁傘下の防衛研究所の吉田教授が 1999年 8月 5日ソウルで開かれた
`第2回国際して陽暦シンポジウム'で発表した論文によれば
日本海自は 2015年早期警報機(E- 2C)と垂直離着陸期(V-STOL)を
搭載することができる 4万t級軽空母2隻を確保するという
長期軍事力報告書を作成した.
吉田教授は "しかし海自が確保を推進中の軽空母は専守防衛原則にも
違背されて軍事大国化憂慮など周辺国の反発可能性があるから
現在で立つ不明だ"その言った.
798名無し三等兵:03/10/05 02:35 ID:???
ふーん
来年くらいから1万感の建造が始まる計算だな
799CCIA ◆vvx6VMwMl. :03/10/05 02:40 ID:???
>>798
まあ事実と仮定wするならそんなもんでは
中古空母を購入しようにも適当な艦がないですし
800名無し三等兵:03/10/05 02:41 ID:???
つまりDDH代艦が二隻ずつ合体・・・・
801名無し三等兵:03/10/05 02:53 ID:???
>>800
予算はDDH二隻分でとってるけど実はその予算で大型艦を建造するらしい。
建造するのは三菱長崎造船のドック。機密保持の為と思うけどドックに目隠しをしてるよ。
どんな艦かわからないけどどうも空母じゃないという噂もある。

802CCIA ◆vvx6VMwMl. :03/10/05 02:58 ID:???
>>801
転用できるのはDD+DDHでしょ(w
803名無し三等兵:03/10/05 03:19 ID:???
>>801
BBか!!BBなのか!!
目隠しは当然棕櫚縄で対岸の公使館から見えないように目隠し用倉庫も建造されてるんだな!!
804名無し三等兵:03/10/05 04:07 ID:???
御紋にかかわった古老達が・・・・・・
805名無し三等兵:03/10/05 04:23 ID:???
さて、また戻ってきたわけだが・・
BBには萌えるものがあるが。
ある意味、大和の後継者はロシア艦隊だとおもへり。
450km超えるとシーフランカー+モスキートだけで弾数たいしたことなさげだが
450kmあたりから、シーフランカー+艦載SSM+ヘリ搭載SSM、さらに潜水艦発射SSM
って、そこまでやる? って感じだもんな。スレ違いか。すまそ。

話を本題に戻すと、(自分で言うのもなんだが)なぜ30km話になったんだっけ?
1)CIWSの弾数が20秒分しかもたなくて、再装填が外に出ての手作業で、
  その手作業で詰め替える20秒分の千数百発の缶が200kg(分割できるらしいが)
  だという事実が発覚(女性週刊誌か・・)
A)そりゃあ、ヘリとかで近距離から多数の軽対艦ミサイルで飽和攻撃されたら
  イッパツでCIWS弾きれるだろ。
  対艦ミサイル攻撃って、遠距離からモスキート数発ってパターンだけじゃねーぞ。
B)なんでヘリに30kmまで近づかれんのよ、イージスであぼーんじゃん。
A)つーか、地球は丸いし。ヘリとかが超低空飛行している場合、30km以内に接近して
  水平線から顔ださないとイージスのイルミ照射できないから、撃てねえし。
  AEWヘリとかで敵へり接近は探知しても指くわえてみてるしかないし。
  知らね?有名なイージスの低空死角問題

以下 論争・・ってな流れだったとおもへり。


806名無し三等兵:03/10/05 04:39 ID:???
16DDHは、考えてみればフランスのヘリ空母ジャンヌ・ダルクと、サイズはほぼ一緒だよね。
フランスはジャンヌ・ダルクがどんな運用しているか、知っている人はいるか?
16DDHの運用のヒントになると思うけど
807名無し三等兵:03/10/05 04:44 ID:KA313muS
>フランスはジャンヌ・ダルクがどんな運用しているか、知っている人はいるか?

 練習艦だけど?

>16DDHの運用のヒントになると思うけど

 少なくとも「かしま」の代艦じゃないのは確かだね。
808予備海士長:03/10/05 05:39 ID:???
>>805
あえて揚陸太郎すれから続けると
敵はどの様に海自・機動部隊を見つけるのか(哨戒機説が登場)
見つけたとしてトンツー程度で目標データーを送りきれるのか(敵は高度なリンクを装備説)
ヘリだか攻撃機だかは良くわからないが核弾頭なしで1回見つけた目標に正確に攻撃出来るのか

なぜ海自・機動部隊は短SAM/127mm/76mmで迎撃しないのか
敵を発見していない状況で哨戒ヘリを飛ばさないのか
なぜイージス艦は単艦で行動しているのか(スレ違い?)

まあそろそろ定説が出来つつあるが、今日は六本木から帰ってくるのかい
>>806
逆に艦橋が大きいDDHの運用のヒントになるだけです
素直に世界のヘリ空母・軽空母・揚陸艦(航空)をヒントにするべき
809名無し三等兵:03/10/05 07:50 ID:???
16DDHに話を戻すと
1)FCS3
 A)RIM4 
  ヘリAEWと機器を早期に決定し、それからFCS3へ水平線外目標
  諸元データーを流し込むリンク構築作業に、人員予算を高い優先順位で
  割り当てて、16DDHの竣工までにRIM4の水平線越え射撃能力
  付与を間に合わせるべきでは?
 B)CECへの適合とリンクの冗長性
  CECにより個艦のセンサー/射撃式装置/武装のいずれかが破壊されても
  戦闘継続可能になる一方、データリンクの生存が戦闘力維持の生命線に
  なるので、16DDHとしてCECへのデータリンク装置は複数分散配備すべき
 C)E/Oセンサーの搭載と近接火器の射撃統制。
  CIWSは1BでE/Oがついて2Cで射撃統制とのアクセスが付く?(自信ないが)
  らしいが、そのたびに買い換えるわけにもゆかんので、竣工以降のアップグレード
  として、FCS3にレーザーレーダーやズーム付可視光/赤外線での画像認識探索/追尾
  装置を接続して、その射撃指揮で退役艦の古CIWSや76mmや新規購入の装備を
  統合運用する企画をしてみてはどうだろうか。
810名無し三等兵:03/10/05 09:14 ID:???
808 予備海士長閣下
どうもです。昨日も遊び過ぎて、ちょっと眠いでつ。
昔から湾岸や六本木が好きですね。落ち着いてまたーりできるし、知った顔も
多いので、楽♪

 さて、16DDHですが、まあ、AEWヘリを持つということは、海自も空自のエアカバー
外で独自行動する能力を持とうとしているのであらうという設定で考えてまつ。
 で、そういった海域での行動で海自が中程度の経空脅威から自衛する能力を
持つためには、装備はどうあるべきで、16DDHはなにを分担すべきかという話が
スレ鯛に即した話かと。

なので攻撃方法論は興味ある話題でありますが、ここは攻撃方法論スレではないので
概略はここでお答えしますが、さらに詳細な議論であれば、拙宅UAVスレへお越しください。




811名無し三等兵:03/10/05 09:43 ID:???
概略回答
>見つけたとしてトンツー程度で目標データーを送りきれるのか?(敵は高度なリンクを装備説)
>ヘリだか攻撃機だかは良くわからないが核弾頭なしで1回見つけた目標に正確に攻撃出来るのか?
また、御自分の脳内で私の説を作る・・(−−;悪い癖です閣下。
高度なリンク説の人などいない!でつ。

1)ARHなら・・
150kmのかなたから概略位置に向けて撃ったら、ARHが作動するときには敵艦の
位置は相当ズレている可能性あるわけですが、30kmなら発射からARH作動開始の間に
目標が移動できるタイムラグはほとんどありません。必中を期すなら短時間POPUPして
ARHにロックオンしてから発射したら外れませんよ。
2)画像誘導なら
概略位置で十分攻撃できるし、最近はコンピューターに”画像のなかのコレを
追いかけろ”と指示してやれば、あとは自動的に画像認識して追尾してくれる
椰子もありまつ。 画像認識追尾といいまつ。

>なぜ海自・機動部隊は短SAM/127mm/76mmで迎撃しないのか?
すると思いまつ。なので飽和させるためにたくさん撃たねばなりません。
短射程のミサイルは燃料が小さくてすみ軽く作れるので、1機にたくさん
搭載できまつ。

>敵を発見していない状況で哨戒ヘリを飛ばさないのか
てか、AEWで敵のヘリを探知していても、イルミで照射できないから攻撃できない
という説明は3度いたしております。閣下。

>なぜイージス艦は単艦で行動しているのか(スレ違い?)
外縁にピケット艦を張り出せば縦深は確保できますが、ピケット艦は別名
イケニエ艦でもあるわけで・・私なら乗りたくないでつ。
それより、OTH射撃を可能にして、僚艦を傘に入れてあげるべきでしょう。

かちょーが来たので急速潜航しまつ。
812名無し三等兵:03/10/05 09:45 ID:???
だからさ、広い洋上でその「概略位置」を知ること、IDをとることってものすごく困難なんだが・・・
IDとれない目標に撃てるわけ無いだろ>商船とか漁船かもしれんのに
813名無し三等兵:03/10/05 09:55 ID:???
もうウザイから「イケニエ」あたりをNGワードにいれようかな・・・・
つーかコテハン名乗れよ・・・・・
814名無し三等兵:03/10/05 10:13 ID:???
>>811
>>敵を発見していない状況で哨戒ヘリを飛ばさないのか
>てか、AEWで敵のヘリを探知していても、イルミで照射できないから攻撃できない
何のための早期警戒機なのかと

何も準備してない状態で襲われるよりはましだと思うのですが・・・
ある程度の情報判れば、迎撃準備とかして待ち受けることが可能になるんでは?
815名無し三等兵:03/10/05 10:41 ID:???
浮上・・・
あれ、叩かれてる。(ToT) 
>>攻撃方法はスレ違いと言う方へ
いやーすまそ。UAVスレに場所移しますんで、許してください。

>>攻撃は遠距離から少数の長射程対艦ミサイルによるしか方法はないと
  堅く信じている方(含む予備海士長閣下)
短射程ミサイルで数を増やし、飽和攻撃するのはごく一般的な攻撃法の一つで
私のオリジナルじゃありません。(無誘導ロケットは私の妄想ですが)だからこそ、
それ用のミサイルもあるのになんで、上記の方法しかないと堅く信じているのか
よくわかりませんが・・
スレ違いだから、攻撃方法論はUAVスレでやりましょう。これ以上はここでは
お答えしません。
816名無し三等兵:03/10/05 10:53 ID:???
皆さん、伊東祐亭連合艦隊司令長官の時代人ではないんですからいい加減艦隊レベル
だけで物考えるの勘弁して下さい
水平線の敵が見えない-衛星、無線傍受、諜報、AWACS、哨戒機、レーダーサイトetc
代価手段は山のようにあります。イージスは万能ではないことぐらい誰でも知ってます。
外国?自衛隊が派遣されるような土地に上記の件に関して我々より遥かに金をかけたアメリカと言う国がいないはずありません
817名無し三等兵:03/10/05 11:00 ID:???
だから肛門太郎はコテハン名乗れよ・・・
818名無し三等兵:03/10/05 11:03 ID:???
>>816
あ〜、衛星を期待しない方がいいと思う
リアルタイムで観測指示、データ送信が出来るようになっても、解析のタイムラグが存在するから・・・
てか、日本の物は、衛星3セット(2セット未打ち上げ)、通信局本土に3箇所しかないから
常時観測なんて、夢の夢です
819名無し三等兵:03/10/05 11:09 ID:???
>>815
短距離ミサイルで飽和攻撃ってペンギンやポリふぇむはそんな目的で開発されたのか?
820名無し三等兵:03/10/05 11:10 ID:???
実際の戦闘では艦隊行動なんてしないよ
821名無し三等兵:03/10/05 11:13 ID:???
人にどれだけ論破されて理論的でないということを言っても
かたくなに自分の意見を変えないでスレ汚すやつなんてどうでもいい
822名無し三等兵:03/10/05 11:23 ID:???
えー、だったら隊レベルでも個艦でもどうでもいいや。
とにかく16DDHの指揮機能は護衛隊群だけが手に入れられる情報を処理するためなら
ば明らかに過大です。
この艦の指揮機能は様々な所からの情報を入手、処理するための物であり、それで危
なそうなら逃げるなり、増援をもらうなりできるはずです。
823名無し三等兵:03/10/05 11:36 ID:???
「空母は過大戦力」と言われると
「多目的な航空汎用艦として必要」と答え
さらに「単能艦は無駄」と切り返すが
「それなら中途半端な艦載機搭載能力など不必要」と言われると
「ないよりはマシ」としながらも
更なる脅威を想定し空母を推進する

結局、多目的な航空汎用艦より空母が欲しいだけの空母太郎
824名無し三等兵:03/10/05 11:50 ID:???
導入理由は簡単でしょう

将来中国が正規空母を保有した時に、護衛艦隊の防空を考えれば
空母機動艦隊を中国よりも先に揃える必要がある
その手始めとして軽空母とSTOVL艦載機による防空体制を整え
しかる後に満載4万トン程度の正規空母を保有し将来脅威に備える
825名無し三等兵:03/10/05 12:08 ID:???
空母に対抗するには空母と言う
その考え自体将来的にあるという保障は低いかも
案外、現在もそんなこと考えているのは保有希望国だけ?
826名無し三等兵:03/10/05 12:10 ID:KA313muS
>水平線の敵が見えない-衛星、無線傍受、諜報、AWACS、哨戒機、レーダーサイトetc

 「見えない」んじゃなくて、見えても迎撃できないんだよ。中SAMはできる
けど、艦載化はされてない。山の上に置いたSPY-1をAEW機に見立てた実験
で艦載ミサイルのAEW機からの誘導ってのは実験済みだが、セミアクティブだ
と実用的ではない。
827名無し三等兵:03/10/05 12:16 ID:???
>>826
その時は時間的にも十分余裕があるんだから空自やアメリカの戦闘機を呼べばいい
というよりバッチにつかまった時点で勝手に来るだろうし・・・・・・
828名無し三等兵:03/10/05 12:17 ID:KA313muS
>何のための早期警戒機なのかと

 今のところ、艦載戦闘機なしでは載せる意味が薄い。リアクションタイムが稼げる
って利点はあるが、OPS-28(対水上レーダーだが、対艦ミサイル捜索機能もある)
でもその程度の時間は得られる。
829名無し三等兵:03/10/05 12:22 ID:???
空母も艦載戦闘機もない状態から
STOVL機を艦隊CAPに使えるレベルにまで仕立てた国は存在する?

何年かかる?
830名無し三等兵:03/10/05 12:32 ID:KA313muS
>その時は時間的にも十分余裕があるんだから空自やアメリカの戦闘機を呼べばいい

 有る訳無いでしょう。沿岸で活動してる訳じゃないんですから。長田元海幕長がV-22改
艦上戦闘機ってのを主張するのも、外洋海軍を目指す限り、それなりに意味があるんです
よ。

 フネの見通し線を越えて対空ミサイルを発射するには、AEW機から誘導してやるしか無
いんです。発射するのがAEW機である必要は、最近の技術水準ではありませんけどね。

 例えば中SAMはTVM方式ですから、水平線越えで概略位置に向けて発射してもミサイ
ルのシーカーからのデータを射撃指揮装置で見てロックオンできます。エリアディフェンス
用の艦載SAMでも10年以内に実用化されるでしょう。

 スタンダードブロックWがポシャッた後の代替計画ではそうなってます。
831名無し三等兵:03/10/05 12:40 ID:KA313muS
ソース張っておきますね。
>ttp://www.kojii.net/jdw/jdw020828.html
>・米海軍は FY2004 予算で、高層弾道弾迎撃ミサイルと低高度用 SAM のギャッ
> プを埋める、新型艦載 SAM の開発を開始する。このミサイルの主な標的
> は、有人航空機や巡航ミサイル、UAV。こうしたギャップが生じた原因は、
> SM-2 ブロック IV A の開発中止。そのため、長距離対空防衛能力に穴が
> 開く格好になってしまった。
> 開発される新型ミサイルは、射程 200nm、アクティブ・シーカーを持ち、
> 他のセンサーから得られた情報を使い、飛行中に目標情報のアップデート
> が可能。CEC にも対応する。設計に際しては、新設計にするか、スタンダー
> ド・ファミリーを発展させるかという二種類の方法が考えられている。
> 新型ミサイルの調達時期は、E-2C ホークアイに対して超水平線の目標探
> 知・追跡能力が付与される 2010 年頃を予定している。
832名無し三等兵:03/10/05 12:42 ID:???
>>829
つかCTOL空母でさえ艦隊CAPをできない空母があるわけで
能力的に可能でもシャルルドゴールのように、常時は無理と割り切って
E-2Cの搭載数を最小限にしたりしている現実がある
833名無し三等兵:03/10/05 12:44 ID:???
艦隊CAPできる空母は米だけ
834名無し三等兵:03/10/05 12:54 ID:???
ぶっちゃけ空自の支援が届かないほど遠い国
には日本にとっての敵国なんてないんだよね
835名無し三等兵:03/10/05 12:56 ID:KA313muS
>ぶっちゃけ空自の支援が届かないほど遠い国

 中国南部。まぁ、カムラン湾からロシア機がなんて事は無いでしょうが。
836名無し三等兵:03/10/05 12:59 ID:???
イスラム辺が敵に回っても線上は日本だしなあ
ウザそうなのはマレーシアのタガが外れた時くらいか
837名無し三等兵:03/10/05 13:05 ID:???
イスラムが敵に回ったときのことを考えるよりも
イスラムを敵に回さないことを考えた方が建設的。
連中は反日ではないのだから。
838名無し三等兵:03/10/05 13:11 ID:???
軽空母でさえ持つことができない今の日本の現状ではシーレーンの確保の
為には海南島沖でも充分なエアカバーを確保するためDDTで運用可能な
超音速戦闘ヘリを開発し配備すべき
839名無し三等兵:03/10/05 13:13 ID:???
>>837
だって既に敵国からの防衛に必須の同盟国が、なんちゃって宗教戦争を
しかけてますから、将来より今だよ
両陣営との友好関係をバランスできるほど害務省は有能じゃない
840名無し三等兵:03/10/05 13:13 ID:???
DDT?
841名無し三等兵:03/10/05 13:29 ID:???
>>838
ずいぶん質の悪い燃料だな
842名無し三等兵:03/10/05 13:48 ID:JR/WS+cW
あと2隻イージス艦建造しちゃったら、それ以上は打ち止めというのは本当
ですか? それ以後は国産の開発・設計されたシステムと採用してアメリカには
ライセンス料も払わずに済むってのは本当なのですかねえ、、
843名無し三等兵:03/10/05 13:54 ID:???
その先のことは何も言われていないから謎
ただ普通に考えればどうせもうイージス以外のDDGは古いから
護衛隊群にそれぞれ2隻ずつイージスを配備したほうがいい気がするが
844名無し三等兵:03/10/05 14:05 ID:???
で・・16DDHに話を戻します。 よっこらしょっと。
2)CIWS
CIWSの旧型は遅い目標を認識できず、ホバリング中のヘリや低速水上目標に
対応できない。BLK1Bは赤外線画像認識追跡装置でそれができる。

現案 CIWSで至近距離のヘリや自爆艇を撃つため、退役艦のCIWSは破棄して
   新品のBLK1Bを2つ買って16DDHのブリッジ前後高所にひとつづつ付ける
修正案 退役艦流用の古CIWSx4>搭載機翼にかからない様 前後左右1段下の
               キャットウオークスポンソンに設置。
               一時置き弾薬室はCIWS下に設置。
               弾薬ELV>G/DECK>ミニリフト>弾薬室で戦闘中搬入可
    96マルチ/20mm単装x4  CIWS弾薬室の海側バルコニーに設置         
   (退役艦流用速射艦砲 前部エレベーター前)       
担当 近距離高速目標>CIWS 低速ヘリ・自爆船等>96マルチ/20mm単装
  (中距離高速目標>艦砲)

何が改善するか
1)前方死角の改善 RCS低減のため前方に向けた状態でCIWSx1がCIWSx2に
          故障・弾切れに対して強くなる。(艦砲あればなおよし)
2)左舷死角の改善 右舷CIWSからは左舷飛行甲板の味方ヘリが邪魔で撃ちにくい
          左舷CIWSx2装備で完全解決
3)前部エレベータオフセット
         ・ブリッジ前方のCIWSをスポンソンに、衛星アンテナをブリッジ上に
          移せば、ブリッジ前があくので前部エレベーターをそこに移せる
         >エレベーター拡幅してなおかつ飛行甲板と離せる。
         >格納庫甲板前部エレベータ横通路がひろくなり、前部エレベータ
          前が格納庫として使用可能に。

低速ヘリが5km以内に入るケースは稀で、自爆船は96マルチ/20mm単装で十分
今あせってCIWS BLK1Bx2を導入するより、退役艦のCIWSを流用し機械寿命まで
使って、老朽更新で予算を取って、CIWS BLK2C(射撃指揮システム連結型)x4
をGETしたほうが得でわ? 死角の問題もあるし・・
845名無し三等兵:03/10/05 14:19 ID:???
>>842
FCS-3改が完成すればエリアディフェンスとしての
イージスシステムは不要になるからね
BMDとしてのイージスは必要だが

だから、14/15DDGまではイージスを建造して
さわ・はた・しまかぜの3隻はFCS-3搭載艦になるんじゃないだろうか
もちろんエリアディフェンス用の
アクティブホーミング艦載用中距離SAMの完成が前提だが
846名無し三等兵:03/10/05 14:22 ID:???
FCS-3改ってどれだけ役に立つの?
847名無し三等兵:03/10/05 14:23 ID:???
失礼しますた。>>844は 16DDHのCIWSの改善案でつ。
長すぎたので 短くすると
・退役艦の流用でいいからCIWS4基にしよう
  >死角なくなるし 故障/弾切れに強くなる
・スポンソンにCIWS追い出せば
  >ブリッジ前空くから前部エレベーターオフセットできるんじゃない?
・BLK1Bの機能は96マルチか20−30mm単装機関砲で間に合うよ。
  >BLK2Cが出たころ、寿命がきましたで予算とって更新汁
848名無し三等兵:03/10/05 14:39 ID:???
ACTIVE化&OTH射撃能力獲得 諸手をあげて賛成でつ。

ただ、敵の対艦ミサイルの射程が、100km超なんでRIM4のOTH射撃実現
の次はAAM4/RIM4の射程延伸が課題ですが。

ヘリとかに30kmに近寄られないために、OTH射撃が実現するまでの間
どうするのか?の究極回答はSTOVL戦闘機ですが、それが日本では許されないため
V22戦闘機だの SH60にステインガーだの 陸上支援の名目で対戦車ヘリだの
苦しい提案が続いていると思われ。

あと、まだAEW欲しいの段階なのでAEWの護衛に話題が行ってませんが
AEWを持てば護衛が必要になると思われ・・

だって、あなたが敵ならまずAEWを落として目をつぶしてから30kmまで
近寄ってたこ殴りにしようとするでそ?
849名無し三等兵:03/10/05 14:48 ID:???
今の装備はAEWないし、自前CAPはSH60+STINGER(wの有様なので

正直空自や飴のエアカバーの外ではインドどころかイランあたりが
ホルムズ海峡タンカー攻撃を始めたり、インドネシアあたりが海峡封鎖
ても日本が独力で自国船団を守れるかは疑問。

まあ、今はそういう政治状況にはなってないけど、30年使うDDHの設計には
盛り込んでおいて欲しいぞと・・
850名無し三等兵:03/10/05 14:56 ID:???
>>849
マラッカ海峡の海上封鎖の場合は、南太平洋方面への迂回ルートで輸送コストは増大するが何とかなる。
しかも日本経済と密接にリンクしている米国経済も、日本経済の破綻は認めてくれないだろう。
アメリカがくしゃみすれば、日本も風邪を引くと言われるが、実際のところ、日本以上にアメリカの方が日本経済に依存しているそうだ。
アメリカさんは責任を持って若い衆を派遣して海上航路を護ってくれるだろうよ。
日本が中東までの航路を独自に守れるだけの軍事力を視野に入れているならともかく
アメリカの派遣がしっかりしている間は、大規模な空母機動部隊を持つ意義がない。
まあ。アメリカ軍に依存するのも問題だから、独自防衛路線も有る程度は護る必要があるのだけど。
それにしても日本単独でそれをやるのはリスクが大きすぎる。やるならインドとかアセアン諸国とかと組んでやるべきだよ
851名無し三等兵:03/10/05 15:02 ID:???
>>823
いや、30kmに近寄るヘリレベルの敵を追い払い、敵が長射程AAMでこっちの
AEWを打ち落とさないよう護衛できる機数があればいいのだが。

SH60+StingerやV22戦闘機より10−20機のSTOVLの方がよほど素直な回答に思えるが。
なぜに空母厨は所詮おもちゃが(ry となるんだろう??
海自が空自や飴のエアカバーのそとでも、最低限自衛に必要なワンセットをもとうと
するのは自然な流れでは。いまの艦種構成では防空に穴があるのだ。
852名無し三等兵:03/10/05 15:04 ID:???
>>845
だからそんなに凄いシステムじゃないんだって
>3型
妄想もいいかげんにしろ
853名無し三等兵:03/10/05 15:08 ID:???
>>829
STOVL機の艦隊CAPはフォークランドでイギリスが、もう20年も前に実行している。
イージスもAEWも無かったから、それでもかなりの被害を受けたが、もしシーハリアー
が無かったら被害はあんなものじゃ済まなかっただろう。

20年前に既に確立しているシステムなんだから金と技術が有る国なら、そのシステム
構築は容易なことだろう。
854名無し三等兵:03/10/05 15:14 ID:???
>>850
日本単独でやらんほうがいい・・同意でつ。
漏れの意図は、海自の防空はイージスで万全じゃなくて
現実には大きな穴が開いており、飴の傘のもとでないと
自衛も十分ではない現状なんで、もうちょっとなんとかすべきでは?
という話でつ。
100機の戦闘機に襲われたらだめでもいいけど、10機のへりぐらい自力で追っ払い
自分のAEWの護衛ぐらい自分でつけられる いわば”独立行動自衛ミニマムセット”
は、将来のグランドデザインにいれて装備を計画したいものだと。
855名無し三等兵:03/10/05 15:16 ID:???
>>853
それはあちらさんが大戦以降も空母を運用し、建造と運用のノウハウがあったからです。
日本が持とうと思ったら、それを壱から作る必要がある。
仮にSTOVL機も空母も輸入で済ませても、乗員の訓練などを考慮すれば、戦力化するのは数年先だ
856名無し三等兵:03/10/05 15:17 ID:???
>851
>なぜに空母厨は所詮おもちゃが(ry となるんだろう??

海自が単なるDDHだと言ってるんだから今の時点ではそういうことにしておいた
方がいいの。
CAP論議なんて建造の既成事実を作ってからすればいい事。

黙ってたって建造してほとぼりが冷めたら海自の方から言い出すよ。
857名無し三等兵:03/10/05 15:20 ID:???
>>854
現在の世界に海自以上の作戦遂行能力を持った国が、どれほどありますか?
せいぜいアメリカとイギリスにフランスくらい。
それらの国でも自前だけでは海上航路防衛も覚束ない。
アメリカ依存は、何も日本に限ったものではないですよ。
あちらさんは世界の軍事費の40%を使い。軍事力では全世界の軍事力に等しいほどのものだ。
その優位性があるから、世界の安定があるのだ。気に入らなくても受けいれる必要はある
858名無し三等兵:03/10/05 15:22 ID:???
>>852
探知距離が足りんしな。 いいシステムではあるんだが・・・
ただ、汎用DD全てにFCS-3が搭載されるようになれば、
エリアディフェンスの負担が大幅に軽減されそう。
859851:03/10/05 15:22 ID:???
>>856
あはは。それは同意でつ。
ただ、あのエレベーター配置とあの格納庫レイアウトは
もうちょっとなんとかして欲しいでつが・・・
860名無し三等兵:03/10/05 15:26 ID:???
>10−20機のSTOVLの方がよほど素直な回答に思えるが。

金があればね。
無いから限られた予算の中であれこれ知恵を絞らざる得ないんだろ。
861名無し三等兵:03/10/05 15:48 ID:???
金があればと言うがSTOVL機の艦隊CAPは
言われるほど確立されていないのが実情

フォークランド紛争時の相手戦闘機は
本土からの陸上発進で行動範囲がギリギリのミラージュIII
(しかも陽動のA-4に惑わされ艦船を喪失)
その後の中距離AAMの装備と搭載機数増加をしたようだが
STOVL機もともとの機体性能からして迎撃機としては不完全

しかもシーハリアーはF-35との交代を待たずに数年で退役らしい
かわりは空軍のハリアーらしい>>394参照
862名無し三等兵:03/10/05 15:49 ID:???
金より政治的問題でわ?しかし空中給油機も買えたのだし
現在の穴を埋めるのに必要だけど政治的に買えなかったもの
のひとつとして、艦載AEW/CAPもいつかは保水。
 
863名無し三等兵:03/10/05 16:03 ID:???
>>862
空中給油は既に米が確立したシステムでそっくり導入できるが
米以外の艦載AEW/CAPはどこもまともに機能していない
割り切って対地支援空母としてる国(ほとんど?)もあるが

日本独自の海上阻止用空母となると何年かかるか分からん
しかもそのシステムが完成するとは限らないし
いつものように妥協せざるを得ない状況になり
ミニ米軍みたいになる可能性が高い
864名無し三等兵:03/10/05 16:15 ID:???
だから自前でCAPしたければ最低キティ並の艦とE2Cを導入しろ。
それ以外今のところ「防空の穴」を埋める確実な方法は無い。
それが出来ないなら割り切るしかなかろう。

イギリス、フランスにしても艦隊防空のために空母を保有しているのではない。
ましてそれ以下の軽空母をどういじくり回しても金ばかりかかってたいした効果はない。
865名無し三等兵:03/10/05 16:25 ID:???
>>864
SH60+ステインガーとキテイの間に中間のSTEPはないのか?
キテイは無理だが、SH60のCAPはあんまりであろうよ。ないよりはいいが。
866名無し三等兵:03/10/05 16:29 ID:???
>843
こんごう型イージス4隻はMD対応艦に改修、7700トン型イージスは最初から
MD対応艦なので、残りのDDG代替艦もMD対応イージス艦になるのでは?
867名無し三等兵:03/10/05 16:30 ID:???
SH60+ステインガーで対ヘリのCAPかよ
自衛用のAAMでがんばるね
でも陸上ヘリよりも効果ないよ
868予備海士長:03/10/05 16:33 ID:???
>>865
SHの中の人が焼けこげますロケットは後方確認が大切
869865:03/10/05 16:35 ID:???
>>867
まったく同意なのだが、それが現状だったりする(悲
870予備海士長:03/10/05 16:35 ID:???
書き込んだ後で陸自のニンジャを思い出した60Kのウエポンラックに付けられるように
してもらって対水上・対空の攻撃ヘリへ…大丈夫か?
871名無し三等兵:03/10/05 16:43 ID:???
いや、LAMPSの延長で実際そういう構想があるらしいのだが。
まあV22戦闘機構想もあるから何でもアリ・・でもないだろうが

現状は空自のカバー外で飴から離れるとSTOVL積まない以上
そうなるらしいですよ。頼みのミサイルも30kmまでなもんで・・それ以遠は

872名無し三等兵:03/10/05 16:44 ID:???
SH-60+ステインガーじゃ心もとないからせめて機数でカバー
ローテーションを考慮すると50機は欲しい
母艦は4万トンくらいあれば全部格納庫に入れられるかな

あれ・・・?なんか変だな・・・
873名無し三等兵:03/10/05 16:53 ID:???
F-4有るんで、正規空母にしたらいいのに。
874名無し三等兵:03/10/05 16:57 ID:???
原子力空母信濃は就役期間3年
875名無し三等兵:03/10/05 17:02 ID:???
長田博's空戦用V-22より
古くてもハリアーII+AMRAAMの方がましではないかな
876名無し三等兵:03/10/05 17:31 ID:???
>>873
F-4EJはそんな簡単に空母で運用することは出来ないんだが
877名無し三等兵:03/10/05 17:48 ID:???
ヘリにフェニックスが積めれば・・・・・
878名無し三等兵:03/10/05 17:55 ID:???
>>877
積めるけど撃てないよ
879名無し三等兵:03/10/05 18:03 ID:???
つむならイルミネータにしといてミサイル本体は母艦から撃ってもらったら?
880名無し三等兵:03/10/05 18:12 ID:???
>>866
>7700トン型イージスは最初からMD対応艦なので

VLSは90セルで足りるのか?と心配になったり、
格納庫はA.バーク・フライト2AのSPY-1のレイアウトと一致させた結果、
(それに付随して)できちゃったんだろか?と疑わしく思ったり
まあ、格納庫は無いよりは有ったほうがいいには違いないが、
むしろVLSを増やしたほうがよかったかも・・・

スレ違いだが
881名無し三等兵:03/10/05 19:07 ID:???
過去スレを見て思うのですが、私にはヘリによる対艦攻撃というものがいまいち理解
できません
一般の戦闘機が対艦攻撃が可能と言うのはその高速性を利用して発見から攻撃まで
のリアクションタイムを短くしてるからこそ可能な物であり、低速のヘリでは直ぐに
発見させ迎撃されるのは当然でしょう
ちなみにこの迎撃には空自、アメリカの戦闘機も加わってると言う設定込み
第一、それだけの数のミサイルを発射するにはそれなりの機数が必要だろうし、それ
だけの数が離陸したらその時点で探知されるのは必至である
882名無し三等兵:03/10/05 19:10 ID:???
キティにマジレスするな
883名無し三等兵:03/10/05 19:16 ID:???
>>881
離陸したら探知されるならリアクションタイムの差など無視できる
100km先にとつぜん潜水空母が現れて攻撃隊を発艦し始めたとかなら
別だがなw
884名無し三等兵:03/10/05 19:20 ID:???
>>883
そこはそれ戦闘機なら一部が迎撃任務に移れるが、ヘリは七面鳥である
885名無し三等兵:03/10/05 19:21 ID:???
もっと別の問題もある。
それはヘリは航続距離が短いということだ。
886名無し三等兵:03/10/05 19:45 ID:???
ヘリの最大進出距離は燃料目イッパイに積んだ空荷でも300kmくらいか?
陸地から離れてれば、多数のヘリがくることは無いな
犬戦略ではSH-60のハープーン飽和攻撃最強だからそれに惑わされてるんじゃないの?

Tu-95とかの洋上哨戒機で艦隊位置把握して接触維持
未来位置に対してオーサなんかのミサイル艇を出す(300nmは進出できる)
タイミングを揃えて方位情報のみでシルクワームII発射

これならありえるか
シルクワームIだと無理だけど、IIは一応アクティブレーダーで終末誘導だからなんとか
ただ、おとなしく洋上哨戒機を長時間接触させておくとは思えないし
ミサイル艇はこっちの哨戒機におもいきり監視されると思うけど


887名無し三等兵:03/10/05 19:54 ID:re+Ny1lr
ヘリの利点としては
・飛行場以外から攻撃を開始できる
・NOEされると探知そのものが難しい
ってところか
特に後者はイラク戦で大隊以下の部隊がザルのように抜けたため
十数機単位なら1波まるごと気づかれない可能性がある
888名無し三等兵:03/10/05 19:59 ID:???
>>887
ありえん。
ヘリが探知できないならさらなる小型目標である対艦ミサイルは探知不能ではないか。
889予備海士長:03/10/05 20:01 ID:???
>>881
駄目ですよ状況の人にならないと楽しむことは難しいです
彼の脳内ではアメリカも空自も日本の国家戦略?も存在しません

偽装貨物船と中距離弾道ミサイルと国内争乱(微妙な問題)ここまで一気にやらない限り
アメリカと核保有国以外はすべて蚊帳の外です

遊びは今日までにします(反省
890名無し三等兵:03/10/05 20:05 ID:???
>>886シルクワームIは撃ちっ放し可能な赤外線誘導方式なのだが
891名無し三等兵:03/10/05 20:05 ID:re+Ny1lr
>>888
まあ速度が大きい方が探知し安いから
車両のが対艦ミサイルより大きいけど発見されていないし
偽装できない移動中ですら見つかっていない現実がある
892名無し三等兵:03/10/05 20:11 ID:???
>>891
ヘリはエンジンファンとローター部が高速回転しているし、
地上を移動する車両と比べたってしょうがない。
海上においては対艦ミサイルを探知できる距離より以遠から探知されるだろう。
893名無し三等兵:03/10/05 20:18 ID:???
>>892
エンジンは正面からだと高速回転はわかりません
ローターは亜音速すら出てません
894名無し三等兵:03/10/05 20:28 ID:???
>>893
正面から高速回転はわからない?どういう理屈だそりゃ。
ローターも先端速度は亜音速に近いぞ。
そもそもRCSはヘリのほうがでかい。
895名無し三等兵:03/10/05 22:01 ID:???
今さらだけど雨降ったら飛べないヘリよりも
ハリアー数機積んだ方がまだマシだと思うのは俺だけ?
896名無し三等兵:03/10/05 22:04 ID:???
>>881
>過去スレを見て思うのですが、私にはヘリによる対艦攻撃というものがいまいち理解
できません

海自のSH-60Kがヘルファイァを積むのはまさにその為なんだがな。
897名無し三等兵:03/10/05 22:10 ID:???
>>895
それで旦那はハリアーにソノブイ撒かせたり、掃海具を引っ張らせるおつもりで?
898名無し三等兵:03/10/05 22:10 ID:???
自衛艦の位置を簡単に掴めないと思っている香具師がえらくいるが
レーダーを作動させている時点で大方の位置はバレバレじゃん。
899名無し三等兵:03/10/05 22:11 ID:???
>>898
ヒソヒソ(AA略)
900名無し三等兵:03/10/05 22:11 ID:???
まあSH-60Kはまともな対空装備もってるのを相手にするわけではないから
ここで言っているのとはちょっと違うだろ
901名無し三等兵:03/10/05 22:17 ID:???
>897
(; ´Д`)
902名無し三等兵:03/10/05 22:22 ID:???
>>900
はぁ?SH-60Kのヘルファイアーは君の言う、
まともな対空装備もってるのを相手にしないと
いけないのだが…。別に不審船用のミサイルって事で
装備している訳じゃないよ。
903名無し三等兵:03/10/05 22:25 ID:???
>>896
アレは対艦というより対舟艇ミサイルです
904名無し三等兵:03/10/05 22:33 ID:???
>>902
ヘルファイアーよりよっぽど射程の短いのをまともな対空装備というなら別だが
ミサイル積んでるような相手は元からあまり想定していないが?
905名無し三等兵:03/10/05 22:36 ID:???
精神疾患の予感・・・・
906名無し三等兵:03/10/05 22:36 ID:???
>>903
ふ〜。対舟艇ってのはあくまで威力的な問題。
攻撃目標を限定するものではないよ。
FLIRが何故装備されたのか知ってるのかな?
レーダーを使わず夜間にFLIRとヘルファイアーを
使って超低空肉薄対艦攻撃ってのはオープンに
なってるSH-60Kの戦術のひとつですが…。
907名無し三等兵:03/10/05 22:41 ID:???
>>897
イギリス海軍は、ハリアーにソノブイを撒かせるというアイデアを検討していたことが
あったはず。中止されたみたいだけど。
908名無し三等兵:03/10/05 22:42 ID:???
香ばしい。香ばしすぎる。ヘリで対艦攻撃厨誕生の悪寒。
909名無し三等兵:03/10/05 22:47 ID:???
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  みなさん、こんばんわ。
   |:::::::::::::::::   \___/     |  ボク大ちゃん。よろしくね。
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
910名無し三等兵:03/10/05 22:48 ID:???
>>908
ぷっ、論理的反論ができなくなると厨でごまかす
無知はっ〜けん。
911名無し三等兵:03/10/05 22:50 ID:???
SH-60Kのヘルファイアは、むしろ対FAC能力付与という意味なのでは?
沿岸戦闘ではFACの脅威が大きくなるわけですし、携SAM程度の防空火器ならアウトレンジできます。
912名無し三等兵:03/10/05 22:53 ID:???
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  荒らしはほどほどにね。
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
913名無し三等兵:03/10/05 22:56 ID:???
>>906
それはあくまでろくなレーダー設備を持たない船へ攻撃方法です。
超低空でもまともなレーダーを追った船なら直ぐに見つけられてしまいます。
914名無し三等兵:03/10/05 22:58 ID:???
ttp://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/hon06.pdf
ASM(ヘルファイヤー2)はパトロール艇、ミサイル艇などの小型船舶に対する対抗手段として搭載するとかいてある
またチャフフレアディスペンサーは携帯SAMなどの攻撃を受けた際の自衛用とも書いてある
あとレーダーの能力向上を図り赤外線探知装置(FLIR)を搭載することにより
不審船舶等を含む対水上目標に対する類識別能力および暗視能力を付与するとかいてある

ちゃんとした艦対空ミサイルを装備した艦に対抗しようとは思っていないようだが?
915名無し三等兵:03/10/05 22:59 ID:???
ふーん、オープンになっている戦術ねぇ。
どこにもそんなこと書かれてないけどな☆
http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2001/jizen/hon06.pdf
916名無し三等兵:03/10/05 23:10 ID:???
このキティちゃん
ヘリを特攻させるつもりだったのか・・・
917名無し三等兵:03/10/05 23:15 ID:???
ヘルファイア2の射程は8kmしかないんだぞ…
しかも奇跡的に敵艦に直撃できたとしてもどれほどダメージが与えられるか…
918名無し三等兵:03/10/05 23:16 ID:???
SH-60KにASM-2 or ペンギンを搭載汁!
って奴が出てきそうだ。
919名無し三等兵:03/10/05 23:17 ID:???
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  ボクも空母ほしいな。
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
920名無し三等兵:03/10/05 23:17 ID:???
このスレの結論
DDH、軽空母じゃ空母の代わりにはならない。
921名無し三等兵:03/10/05 23:22 ID:???
>>918
ペンギンはまだ候補に上がってたからまだいいけどASM-2は勘弁だな・・・
922名無し三等兵:03/10/05 23:22 ID:???
 . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::↓ココ
      (;;;::::::  ) . . .: : : ::: : :: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::/             \
 ∧_∧:;;;;;:::::::::::::  \. .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
..(;;;::::::  );;;;:::::::::::: ノ\.\::. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::::: 
あのひとすでに全通甲板だよねパパ
そうだね
>>919
923名無し三等兵:03/10/05 23:24 ID:???
>>922
なんだかよくわからんが笑ってしまった・・・
924名無し三等兵:03/10/05 23:49 ID:???
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"   ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__   ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                            
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      ──   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /            \    \    /            /             \
 /         U      ヽ    \  /            /          U   ヽ
 l:::::::::               |.   /  l            l              :::::::::| 
 |::::::::::U  (●)    (●)   |.  /   |::::: (●)   (●) |   (●)   (●)  ::::::::::|
 |:::::::::::::::::   \___/    |   ── |::::::::  \___/  .|    \___/ :::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ       ヽ::::::::  \/   ヽ      \/  ::::::::::::::::::.ノ
925名無し三等兵:03/10/05 23:56 ID:???
そして全通甲板
926名無し三等兵:03/10/06 00:08 ID:U69FIHnl
V−22オスプレイ
全長19.09m 主翼幅15.52m 全高6.90m
回転翼直径11.58m 自重12500kg
総重量21545kg(VTOL時) 24947kg(滑走離陸時)
エンジン アリソンT406−AD−400二基 
最大速度582km/h 巡航速度460km/h 乗員4名 兵員24名

未来の回転翼機として注目されているV22。。
いまのところ、アメリカ軍でも採用されるか危ういが、もし日本が調達したら。
16DDHを初め、航空戦力がかなり違ってくるのだけどな。。

かわぐちかいじのジパングの「みらい」では、海鳥とのニックネームで配備されていたけど。。
927名無し三等兵:03/10/06 00:13 ID:???
んー。「海鳥」はどう見てもオスプレイとは違うだろ。
漫画のオリジナルの機体だ。
928名無し三等兵:03/10/06 00:14 ID:???
漫画厨房はどうでもいいですさようなら
929名無し三等兵:03/10/06 00:21 ID:???
>>927
あのような機体は、いまのところオスプレイしかないが。。
まあ。マンガの中の設定では、どうなっているかまでは知らないが。。
ともかくあればあれば作戦能力が、かなり向上する。
930名無し三等兵:03/10/06 00:26 ID:???
>>926
アレはOH-1のボディーに
ターボシャフトで駆動するティルトロータを付けた架空機
931名無し三等兵:03/10/06 00:27 ID:???
おひおひ。。。
932名無し三等兵:03/10/06 00:34 ID:xorlXrwz
しかしOH-1は有効利用すべし
933名無し三等兵:03/10/06 00:37 ID:???
ここで一つ各自衛隊のヘリが16DDHに搭載された時にどのように使われるか考えてみようではないか?
934名無し三等兵:03/10/06 00:41 ID:???
>>932
うん。観測ヘリだけで終わらせるのは勿体無い機体だね。
935名無し三等兵:03/10/06 00:59 ID:???
>>929
長田閣下。夜も遅いですしそろそろお休みになられたほうが・・・。
936名無し三等兵:03/10/06 01:23 ID:???
>930
あれはティルトロータというよりティルトウイングだな。

しかし駆動系のシャフトが通ってる翼を折り畳むというのが信じられん。
だからオスプレイは翼ごと90度回転させてるのに。
まあそこまで考えてないだけだろうけど。


937名無し三等兵:03/10/06 01:32 ID:???
>>937
電動モーター駆動のローターならなんとかなるが。。。。

そういえば模型飛行機には電動モーターのものがあるのに
実機でモーター駆動のものが無いのはなぜだろう・・・
バッテリーならともかく内燃機関と発電機載せれば
最大出力でモーターを駆動出来ると思うのだが。。。
938名無し三等兵:03/10/06 01:37 ID:???
>937
http://response.jp/issue/2001/1128/article13439_1.html
燃料電池はついにここまで!! ---搭載して空を飛ぶのだ
2001年11月28日
ボーイングは燃料電池で電気モーターとプロペラを回して飛行する“電気飛行機”を
開発する、と27日に発表した。現在の、エンジン1基を搭載する小型機のエンジン部分を
燃料電池/電気モーターに置き換えたプロトタイプは、2004年初頭の初飛行を予定。
研究・技術センターのミゲル・ハーナン所長は「環境保全のために多くの技術開発を
予定しているが、これが最初のプロジェクトである」と語る。今回のプロトタイプ開発は、
将来の各種製品に採用されるであろう燃料電池の技術評価の一環として位置付けられる。
ただし燃料電池と電気モーターによって、民間航空機のジェットエンジンまで
廃止できるとは考えられていない。発電および空気圧縮用の補助動力エンジンは、
排ガスや騒音の点で有利な燃料電池/電気モーターに代わるかもしれないという。


電気飛行機が存在しないのは我ながら盲点だった
939名無し三等兵:03/10/06 01:38 ID:???
トラぶったらどうすんだボケ
940名無し三等兵:03/10/06 01:40 ID:???
それはレシプロでもターボファンでも一緒
941名無し三等兵:03/10/06 01:51 ID:???
太陽電池で飛ぶ飛行機があったような
942名無し三等兵:03/10/06 02:01 ID:???
空の世界にはポルシェ博士のような革新的技術者が今まで出現しなかったんだな
943名無し三等兵:03/10/06 02:19 ID:???
>>936
いや、オスプレイだってその駆動シャフトが通ってる翼を折り畳んで
格納するわけだが
944名無し三等兵:03/10/06 02:37 ID:???
>943
翼は回すだけで畳まないが?
945名無し三等兵:03/10/06 02:59 ID:???
カイジ本人の予感
946名無し三等兵:03/10/06 03:21 ID:EohpnVTm
>>938
飛行機を飛ばせるほどの小型で高出力の燃料電池が可能なら。
軍事の面でも色々と重宝するな。
AIP機関搭載潜水艦もスターリング何て、補助動力にしかならないものを搭載しなくても。
燃料電池をメインに使えるし。
あと、プロペラ以外にほとんど無音で飛ぶ飛行機あたりは、特殊部隊の潜入任務などに役立つ
947名無し三等兵:03/10/06 03:33 ID:???
>946
スターリング機関の飛行機は存在したし、無音でもなかったよ
948名無し三等兵:03/10/06 03:34 ID:???
>>946
ちょっとまてなんで
無音なんだ?
949名無し三等兵:03/10/06 04:57 ID:???
また、遊んできたわけだが・・読んだら・・はあ・・そうっすか?

なにやら、ヘリ発射の対艦ミサイルが誰かの脳内トンデモ兵器だとか
ありえないとか、(なんと元プロまで含めて)大騒ぎしているようだが・・
一応FASのペンギンに関する記述とArmyTechnologyにおけるポリフェムの記述を
引用しておく。(あほらしい議論はこれで終わりにして、16DDHの改善案でも討論
すべえよ・・16DDHスレなんだし・・ )
”AGM-119B Penguin Anti-Ship Missile”
The Penguin is a helicopter launched anti-ship missile
developed for use on Lamps III helicopters and NATO allies.
(FASより引用)
訳>ペンギンは(米軍SH60)LAMPS3ヘリやNATO同盟国のために
開発されたヘリコプター用対艦ミサイルです。

またアーミーテクノロジーに掲載された文下記の通り
The Polyphem fibre-optic guided missile is designed for strikes
at long-range targets from light land vehicles and against anti-ship
or land based targets from the sea in which case the missile is
launched from small ships or is helicopter launched
訳文>ポリフェムは陸上の軽車両から遠距離目標を攻撃したり、陸上目標や艦船に
対して、小舟艇やヘリコプターから発射して攻撃するよう設計された光ファイバー
(有線)誘導ミサイルです。
950名無し三等兵:03/10/06 05:04 ID:???
まあ、それはそれとして・攻撃方法の研究は
面白い研究テーマだとおもうし、UAVスレで検討するので
どうしても話したい椰子は、UAVスレでしませう。
951名無し三等兵:03/10/06 05:30 ID:???
>>950
誘導したいときにはスレのURLを貼るべきでは?
と思ったりする
952名無し三等兵:03/10/06 06:10 ID:???
ヘリの対艦ミサイルは工作船やらミサイル艇やらの対空能力が強力でない小艦艇に
使われるべきでDDGにつっこませたがるのはキティ、という話をしているのに
対艦ミサイルの存在で肛門は何を説明したいんであろうか。
953名無し三等兵:03/10/06 06:13 ID:R/KfVzLt
>>947
スターリング機関のような低出力で飛行機が飛ぶ?
初めて知ったな。
まあ。人力でも上手くやれば鈍足だが飛行機は飛ぶから、あり得るかも
954名無し三等兵:03/10/06 08:43 ID:???
>>942
ナサのパスファインダーのことか?
てかあれ確か墜落したよな?
955名無し三等兵:03/10/06 08:46 ID:???
>>950
だから肛門太郎はコテハン名乗れよ
それかコテハンで書きたくないようなとんでも作戦だったら最初から書くなよ
956名無し三等兵:03/10/06 09:02 ID:???
>>954
942じゃなくて941の間違い
957名無し三等兵:03/10/06 11:01 ID:???
厨房の妄想を駆り立てる罪なフネ、それは16DDH
まだ予算すら通ってないのにみんなのオナペット
958名無し三等兵:03/10/06 11:16 ID:???
スターリング機関って空気が要らないんだよね。
と言うことは宇宙まで飛んでいける飛行機が出来ないかな。
959名無し三等兵:03/10/06 11:28 ID:???
>>949
あの〜・・・・・・
ペンギンって

ノルウェー海軍が100トン以下の艦艇に搭載できて、
安価で取扱いの容易な対艦ミサイルをノルウェー防衛研究所に要求したことで1961年に始まった
配備は1970年

で、Mk2の配備が1978年から始まってる
このタイプをアメリカ海軍がテストしているが採用にはいたらず
その後、ヘリ搭載型が開発されアメリカも購入した

とある
ペンギンが最初からヘリ搭載用軽対艦ミサイルとして開発されたとの資料のソースは?
リンクを張ってくれ
960名無し三等兵:03/10/06 11:43 ID:???
ノルウエー海軍って今でも魚雷艇を配備してたんですかね。
戦力自体FAC主体ですしね。ドイツも同じですね。
要するにペンギンやポリフェムはバルト海の様に島が多い海域で使うのが目的でしょうね。

まあ、ああいう海域に入り込んだら、事前に掃除し損ねたヘリやFACに
島影から出会い頭に一発食らうこともあるかもしれません。

961名無し三等兵:03/10/06 12:03 ID:mP2fKdzg
>>960
戦闘よりも、沿岸警備とかに用いているのでしょ。
魚雷艇なんぞ、大戦時でも消耗が激しかったのにいまの時代に戦力になるはずがない。
そう言えばノルウェーの海岸線は、フィヨルド海岸で入り江が多い。
小型艇が隠れるスペースなら多いから。魚雷艇のような小型艦艇の意義が大きいのかも知れないな。
魚雷艇と言えば、ノルウェーはあれで技術立国で、工業技術もかなり進んでいるから、それなりの艦艇を作れるはずだけど。
フィリピンあたりは第二次大戦時の魚雷艇が現役で活動している。
962名無し三等兵:03/10/06 12:11 ID:???
>>958
スターリング機関は、基本的に熱があれば回る。
しかし現時点では発電量は弱く、海自の「おやしお級」にもスウェーデンからのライセンス製産で搭載するものだって
4機も必要なのに補助電力としてしか意義はない。潜行速度も数ノット程度のはずだ。
宇宙ステーションなどでの電灯などへの補助電源としての価値はあるが、メイン電源としての能力はないだろう。

そう言えばAIPでもっとも期待されている燃料電池も、もともと宇宙での補助電源として開発されたのだよね。
当時は小型化は出来ない上に発電量も低かったが、酸素を喰わないで水と熱以外に排出しない宇宙ステーションでは極めて都合の良い発電機だった。
963名無し三等兵:03/10/06 12:17 ID:???
最初は雑談だったのが、面子の絡んだ議論・言い合いになるのは
よくある話だが、正直漏れは興味がない。

ただ、正確さを期するなら
FASの記事には確かに省略があって、主語をペンギンはではなく
ペンギンのヘリ発射タイプは・・に訂正すべきと思う。

ヘリの対艦ミサイルは工作船やらミサイル艇やらの対空能力が強力でない小艦艇に
使われるべきでDDGにつっこませたがるのはキティ
・・については、米海軍やメーカーからは用途についてそのような公式発表はない
・・がFACTだと思う。(常識だから言わないのかどうかは知らんし確かめようもない)
漏れの感想は・・工作船やらミサイル艇の対空砲火の射程をスタンドオフ
するだけなら35kmの射程は要らん。また主用途がそうだとしても、色々な相手に
使えるほうが売れるから、限定的ながら駆逐艦等にも使える様そういう射程にし
Fire&Forgetできるよう赤外線誘導を選択したのではと解釈しているが
そんなのどっちが正しいか検証は無理なので水掛け論をするのはあほらしい
と思っています。
 
それで、ヘリ発射可能な近距離対艦ミサイルというものがこの世にあって
軽いから、長射程の重対艦ミサイルより携行/発射弾数を稼げる
といのも、それは事実だとおもいます。 設計者がどういう用法を想定して
設計したかは推測は可能だが、立証はできない

まあ正確さを期するならこんなところでどうでしょう・・
あまり発展性も創造性も新情報もないのでここらでやめたいんですが。

スレ違いだという意見もあるので・・ 
964名無し三等兵:03/10/06 12:32 ID:???
>>958
宇宙に行ってもプロペラは回るが進まんぞ
宇宙じゃ作用反作用の法則を使わなきゃならん
965名無し三等兵:03/10/06 12:37 ID:???
>>959
949ではありませんが、

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/missile/agm-119.htm

には確かに

>”AGM-119B Penguin Anti-Ship Missile”
>The Penguin is a helicopter launched anti-ship missile
>developed for use on Lamps III helicopters and NATO allies

と書かれてますね。ただし上の「ペンギン」の所は「AGM-119Bペンギン
」と訳すべきだったと思います。後の文章を読むと、米軍の採用した「
MK 2 MOD 7」がヘリコプター運用を前提として開発されたもの、と明記
されてますので。

ちなみにSH-60Kも当初はAGM-119Bを搭載する案があったとのこと。威力
過大で没になったとのことですが、今度はヘルファイアの威力が過小で
あるとの批判があるとか。
966名無し三等兵:03/10/06 12:47 ID:???
俺も横から口を挟ませてもらいまつ

>>963
>漏れの感想は・・工作船やらミサイル艇の対空砲火の射程をスタンドオフ
>するだけなら35kmの射程は要らん。
これは要するにペンギンの原型がこの程度の射程を持っていたから、それを大きくいじらなかったということでしょう。
この距離は海面上からのレーダー探知可能距離とほぼ同じで、大した管制装置を積めないミサイル艇からの
ギリギリの射程だそうだ。で、赤外線誘導が選択された理由も同じとのこと。
もともと対小型戦闘低・舟艇用のヘリ発射ミサイルとして構想されたシースクアが、サイズはペンギンの半分以下、
射程も15kmとなっているので、比較してみるとわかりやすくなるかと。
967名無し三等兵:03/10/06 12:55 ID:NLKYYpid
>威力過大で没になったとのことですが

 300ポンド弾頭のマーベリックって選択をしないんだから、米軍はフリゲイ
ト程度の相手まで想定して射程でペンギンを選んでるんだろう。

 対潜ヘリ程度でも見通し線を考えたら、SAMの射程に関係なくスタンドオフ
(アウトレンジじゃないよ)されてしまうってのはどうしようもない。
968名無し三等兵:03/10/06 12:58 ID:NLKYYpid
>この距離は海面上からのレーダー探知可能距離とほぼ同じで、

 INS積んでます。というか、35kmだと見えません。むしろ、見えない
ギリギリの距離でしょう。
969名無し三等兵:03/10/06 12:59 ID:???
なんでコテハン名乗らないんだこの人・・・・
970名無し三等兵:03/10/06 13:08 ID:???
だからイージスに突っ込ませるというから話がおかしくなるので、
工作艦でもFACでもない、ある程度大型の水上艦でもウルサン
とかポハンとかナジンとかなら十分実用的に攻撃できる。

とゆかペンギンは冷戦中の計画だから対象はどう考えても
旧ソ連のFAC、コルベットだろ。まさか、キーロフに飽和攻撃
仕掛けるつもりで開発はされてないだろ。
971名無し三等兵:03/10/06 13:11 ID:???
機関噺。

前はこの板には統合電気推進マンセーな香具師が多く、漏れもその一人
だったわけだが、現実に建造目前として考えると、コストに思いを致さない
わけにはゆかない。

統合電気推進で30kt出せるようにするのはやはり高くつくのではないか?

個人的には16では2軸統合電気ポッド推進、2軸CODAGという考えも
ありそうに思う。ガスタ2基上甲板 CODAG下甲板
ダメコン/ガスタ2基を上に上げることによる巨大な給排気スペースの削減
電気周りの規模を50%に抑えて価格抑制しても24ノットは出せること
半分電気推進でもとりあえず、ポッドとプロペラのシフト配置は可能になる点から・・

実際は4軸ないし3軸COGAGのになる可能性が最大とおもうが、それは安直杉
って気がしないでもない。

ところで、魚雷対策でスクリューの多軸化以外にいい手があるかな?
ウォータージェットってのは大型艦では無理なのだろうか?
潜水艦がスクリューにファンケースみたいな香具師を付けてるようだが・・

また、統合電気推進で気になるのは感電被害とか電気火災だ。
浸水時の感電被害を防ぐためにどういう設計をしているのだろうか?
972名無し三等兵:03/10/06 13:17 ID:???
>>971航続距離増やして30kt出せなくなったら激しく意味無い
973名無し三等兵:03/10/06 13:34 ID:???
>>972
そうぢあないよ。24ktは比較的損害に弱いCODAGがやられて
出力が50%に落ちても24ktは出せるって噺だよん。

オール統合電気推進だと値段が高くなるから、半分CODAG・半分統合電気
でどうかなと・・

 
974名無し三等兵:03/10/06 13:35 ID:???
>>973
んな半端な事すると余計高くなる
975名無し三等兵:03/10/06 14:04 ID:???
>>969
963と971が漏れ。まあ、間のやり取りには新情報もあったので
読んでて面白かったです。 が・・そろそろ16DDHに噺を戻しませんか?

>>974
モーター等の数が半分にはなるよ。 全部上甲板にあげるんじゃなく、
半分分散するのなら、上にあげる機関だけ電気にして、下に残す機関は
プロペラシャフトでも可能かなと。

もっとも全部ポッドだとポッドごとユニット交換してドック入りの期間を
短縮したりできるし、あとで船体延長とかいじり易いんだが、
混合型にするとそういう芸当はできん罠。

喪前さんたちはどんな機関をリコメンドするかね?
976CCIA ◆vvx6VMwMl. :03/10/06 14:27 ID:???
全電気、ポッド3基ですかね
左右は回転機構付きで舵省略、位置は船体重心のちょっと後ろ
中央は異径で静粛巡航、位置は艦尾直下
977名無し三等兵:03/10/06 14:53 ID:???
>>975

統合電機(4軸)   ガスタービン×4→モーター×4→スクリュー×4

COGAG(4軸)   ガスタービン×4→トランスミッション→スクリュー×4

CODAG(4軸)   ガスタービン×2→トランスミッション→スクリュー×2
             ディーゼル×2→トランスミッション→スクリュー×2

CODAG(2軸)   ガスタービン×1?+ディーゼル×2→トランスミッション→スクリュー×2

統合電気(2軸)+CODAG(2軸)
             ガスタービン×1?+ディーゼル×2→トランスミッション→スクリュー×2
             ガスタービン×2→モーター×2→スクリュー×2               
     

?モーターの数は半分かもしれんが直接駆動用のディーゼルとガスタービンが居るだろうし
周辺機材も一式要るだろう。出力特性の違うディーゼルとガスタービンを結合コントロールする
のも一苦労だし、なんで安くなると思えるのか?

安くなる以前に、このシステムの場合は巡航時は電気?でイーゼル?両方使うなら互いのメリット
ぶち壊しだし、使わないならデッドウエイト。
978977:03/10/06 15:02 ID:???
間違えた。普通COGAGはガスタービン2基セットで2軸ですね。
979名無し三等兵:03/10/06 15:44 ID:???
16DDH程度の船体規模の船で4軸の例ってあるの?
980名無し三等兵:03/10/06 15:46 ID:+nofmdVX
>>963
ペンギンはノルウェーのフィヨルド環境下で運用する為に開発されたミサイルで
IR誘導や比較的長い射程が採用されたのもそのため。
しかしペンギンはまだしもヘルファイヤでDDGを攻撃するのはキティだよ。


>それで、ヘリ発射可能な近距離対艦ミサイルというものがこの世にあって
>軽いから、長射程の重対艦ミサイルより携行/発射弾数を稼げる
>といのも、それは事実だとおもいます。

それは君の勘違い。
ヘリのペイロードを考えれば携行/発射弾数は同じかむしろ減る。
981名無し三等兵:03/10/06 15:53 ID:???
普通にヘリで水平線下の目標見つけて母艦がハープーン撃てよ・・・
982名無し三等兵:03/10/06 16:00 ID:???
ニュークつめばボロ船もDDGもいちげきじゃん
983名無し三等兵:03/10/06 16:03 ID:???
自分もな
984名無し三等兵:03/10/06 16:23 ID:???
>>973超音速対艦ミサイルが命中したら
どの道終わりだと思うが
985名無し三等兵:03/10/06 16:55 ID:???
片方だけやられる状況ってどういうのがあるかねえ・・・
986名無し三等兵:03/10/06 16:55 ID:???
そろそろ次スレかんがえんとなあ
987名無し三等兵:03/10/06 17:06 ID:???
>>982
旧ソがBBによる核弾幕射撃による対艦ミサイル防衛を考えていました
40km付近に核の花が咲き乱れればどんな飽和攻撃も無意味
艦船の核耐性あればこその暴挙ですが、あまりにアレなので計画は放棄
988名無し三等兵:03/10/06 17:07 ID:???
核で土木工事やる国だからなあ・・・
989名無し三等兵:03/10/06 17:13 ID:???
>>981敵艦の対空ミサイルでヘリが落とされると思われ
990名無し三等兵:03/10/06 17:27 ID:???
ところでSH-60とかの対水上レーダーの探索距離ってどれくらいなのかねえ?
991名無し三等兵:03/10/06 18:34 ID:???
対潜ヘリに積んでる安物だから100`以上は無いんでない?
992名無し三等兵:03/10/06 18:47 ID:???
>>990-991

SH-60JのAN/APS-124で170NM。
993名無し三等兵:03/10/06 19:57 ID:???
>>992実用範囲は大体130`ちょいか
994名無し三等兵:03/10/06 20:26 ID:???
ってことは十分敵艦対空ミサイルの射程外から発見できるな
995 ◆X8JsedTpDY :03/10/06 20:28 ID:gs7e7DQV
新スレ建てるんで、立つまで1000ゲトまってね
996名無し三等兵:03/10/06 20:32 ID:MPAW2qVY
2Get
997名無し三等兵:03/10/06 20:34 ID:???
3だったら単独対北鮮宣戦布告をする。
9981 ◆X8JsedTpDY :03/10/06 20:35 ID:gs7e7DQV
新スレ
【軽空母では】海自13500t型DDH15【ございません】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1065439833/l50
999名無し三等兵:03/10/06 20:35 ID:MPAW2qVY
888Getで人生リセット。
1000名無し三等兵:03/10/06 20:36 ID:MPAW2qVY
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。