【全通甲板】海自13500t型DDH12【対潜艦!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
空母か対潜艦か、はたまたヘリ運用可能の指揮艦か?VLSが少ないぞ、砲兵装はどうした、短魚雷積むってか?
甲板のジェット対応、スキージャンプ、何のためのFCS-3?命名で揉めて、兵装で揉めて、搭載機で揉める。

もう訳ワカメの泥沼状態、海自ヲタの妄想を掻き立てて止まない全通甲板16DDH、みんな君が好きなんだ!!
パート12、逝ってみよう!

前スレ消費までははsage進行で……

■前スレ
 【全通甲板】海自13500t型DDH11【対潜艦?】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1062914979/
■過去スレ
 【全通甲板】海自13500t型DDH10【対潜艦】
  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1062324922/
 【全通甲板】海自13500t型DDH9【空母じゃない】
  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1062300271/
 【全通甲板】海自13500t型DDH8【ヘリ空母】
  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1062241676/
 【全通甲板】海自13500t型DDH7【ヘリ空母】
  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1060954299/
 【全通甲板】海自13500t型DDH6【ヘリ空母】
  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1059775207/
 【巨大艦橋?】海自13500t型DDH5【全通甲板?】
  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1057217227/
 【巨大艦橋?】海自13500t型DDH 4【全通甲板?】
  http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053520832/
2名無し三等兵:03/09/17 13:39 ID:???
【関連資料】
 防衛庁提供 http://www.jda.go.jp/j/info/hyouka/2003/jizen/san02.pdf
 朝日新聞提供 http://cgi.2chan.net/f/src/1062225311389.gif (リンク切れ。誰か補完おながいします)
 海上自衛隊幹部学校研究部発表の予想図 http://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20030708080147.gif
 「世界の艦船」掲載の予想図 http://www.globalsecurity.org/military/world/japan/images/ddh-new_091l.gif

【sageごん氏入魂の妄想2面図】
 海上自衛隊16DDH (DDH145) http://members.tripod.co.jp/n_hikkii/DDH145_7.html
 海上自衛隊 軽空母(DDH147) http://members.tripod.co.jp/n_hikkii/DDH_CVL_2.html

【前スレ>>357氏入魂のドット画】
 http://cgi.2chan.net/f/src/1062482486705.gif (リンク切れ。誰か補完おながいします)

【前スレ>>325氏のVLS16セル活用案】
 VLS案・・・16セル
 口口口口
 口口口口←VLASROC×12(弾数は現行DDHより減るが即応弾は1.5倍)
 口口口口
 田田田田←ESSMクワッド×4=16(現行短SAMに予備弾があるかどうかは知らないが、即応弾は2倍)

 VLS案・・・16セル
 口口口口
 口口口口←VLASROC×8(弾数は現行DDHより減るが即応力の減少なし)
 田田田田
 田田田田←ESSMクワッド×8=32(現行短SAMに予備弾があるとしても、即応弾4倍、弾数2倍)

【前スレ>>973 氏にご用意してもらった画像集積所】
http://users72.psychedance.com/up/u4/read.cgi?q=195&s=0
3名無し三等兵:03/09/17 13:41 ID:???
Q:本当に全通甲板になるの?
A:8月の概算要求で完成予想図が発表されました、ほぼ決定です。
Q:ハリアー積む?
A:積みません。
Q:いっそF-35とオスプレイを…
A:まだ未来の飛行機です。F-35は売ってもらえないかも、オスプレイに至っては(ry。
Q:どうせなら中型CTOL空母を2隻!
A:経済的及び国内外への政治的影響を考えましょう。
Q:艦名は「ずいかく」(『ほうしょう』『ひりゅう』…)に汁!
A:命名基準ってご存知ですか?
Q:DDHより大陸打通作戦こそ…
A:スレ違いです。
Q:M1A2、100台とどっちが(ry
A:氏ね。
Q:どうして搭載機が少ないの?
A:地上配備のヘリがなくなるからです。DDH搭載機だけが海自ヘリにあらず
通常は哨戒ヘリが3機ですが必要に応じて各自衛隊ののヘリが搭載可能です
(公式回答を若干変更)
艦内には哨戒ヘリ7機格納スペース・整備スペースが有るので余裕が有ります
ヘリスポットは4つになるそうです
4名無し三等兵:03/09/17 14:50 ID:Z5Pr9VgB
朝日新聞提供の画像上げときました
漏れはサイト持ってないんで、誰かにたのんだ

http://cgi.2chan.net/up2/src/f31418.gif

5名無し三等兵:03/09/17 15:17 ID:bIx9Pczk
>>4
双葉かよ!!!
しかももう削除されてんぞ
6名無し三等兵:03/09/17 15:25 ID:???
まだ、削除されてないと思うんだけど、見れませんか?
とりあえず、今は人があまりいないみたいなんで、
今夜、また上げるよ
7名無しさん@Linuxザウルス:03/09/17 15:56 ID:???
ちゃんと見れてます。
8名無し三等兵:03/09/17 16:04 ID:???
>>2の画像スレに上げればいいのに。
9名無し三等兵:03/09/17 16:27 ID:???
>1スレ立て乙。

前スレの何な話を引きずるが、前スレの海自対仏海軍て、「総力で海上でガチンコしたら」っていう想定だから
実力差とかそういうことじゃないんだよね。なまなかな空母ではイージスの防空を破れないし、ちょっとした
水上打撃力なら空母なくてもSSMで十分という話でそ。

前スレの979の

>冷静に考えりゃ、フランス海軍のほうがちょい上って感じだろ
>海外のフォーラムだとフランス海軍はイギリス海軍より
>評価されてることも多いぞ

というのは戦闘能力(まあ厨っぽい言葉だけど)じゃなくて、展開力とかも含めた話でしょ?
海外植民地にきっちり警備艦艇送って、その上で、自分とか関わりあるところに紛争が起きれば、
艦隊を投入(その中心がジャンヌ・ダルクだったりしても)できるっていう展開力は、海自よりも上でしょう。
10名無し三等兵:03/09/17 17:29 ID:???
>>9
そうした観点で考えると、空母の旨みって相対的に減少してるんだよね。

中途半端に10機程度の艦載機を搭載していたところで、イージスの防空システムや
強固な防空システムが整った地上目標を攻撃するほどのストライク・チームは作れないし
継戦能力は維持できない。
真っ当な空母っていうのは、アメのような大型空母で70機以上の運用能力を持たないと
意味がない。ところが持ったら持ったで、とんでもないランニングコストがかかる罠。
空母だけじゃなくて、空母に補給する艦艇も出てくるし、艦載機の維持管理もあるしなぁ。
ついでにいうなら人員だって半端じゃないだろうに…。

昔戦艦、今空母。ってな感じじゃないかなぁ。
11名無し三等兵:03/09/17 17:38 ID:???
今時の空母は>9にあるように海外での地域紛争対応がメインの役割なんだろうな。
それならそこそこの艦載機が搭載できて、融通の利く使い方が出来る空母は何かと便利ではあろうな。
そういう使い方なら護衛の艦艇も手抜きでもそんなに問題ないし。
まあ、そんなヘボヘボ空母でも高価なことは高価だろうがイージス艦をずらずら並べるよりはマシかもしれないし。
12名無し三等兵:03/09/17 17:40 ID:RnWseqDg
>>10
仮に10機のF-35を搭載したとして、そんなに役にたたんかな?
日本は攻撃空母は持てないということになっているので、艦隊防空に専念ということで
13名無し三等兵:03/09/17 17:49 ID:???
用途を特定するなら空母のメリットがないよ。
14名無し三等兵:03/09/17 17:56 ID:???
ブラジルなんかは空母持ってても楽勝?
15永奈氏さん ◆2k20vqpNG6 :03/09/17 17:57 ID:???
専守防衛で日本の近海に張りついている艦隊なら陸上基地のエアカバーで充分だろ。
F-35が10機程度では本気で日本に侵攻する機の敵性戦力には対抗できんし、
AEWも運用できない小型の空母に予算とられて、防空の要となるイージス艦の数を減らされたら本末転倒だ罠。
そもそもイージス艦のほうが空母のような個艦防衛能力のない艦の防空のために設計された艦隊防空艦だろう。
海外に植民地をもたない、自国を防衛するだけならハンパな空母は要らん。
16永奈氏さん ◆2k20vqpNG6 :03/09/17 18:00 ID:???
装備が旧すぎ<ブラジル空母
載っているのがA-4かシュペルエタンダールとかでは……
対潜能力もフランス海軍以上とはとても思えん。
17名無し三等兵:03/09/17 18:05 ID:ElUx5Vb/
16DDHは対潜艦でいい。

そのかわりDDGに戦術トマホークのっけてほしい。
18名無し三等兵:03/09/17 18:08 ID:Nc+rWGvS
国連軍或いは有志連合としてどこぞの「ならずもの国家」を叩く時に
空母あったらちょとカコイイ。
「台湾海峡で緊張が。日本の空母機動部隊を派遣」みたいな。
そう、国民にロマンを感じさせる演出装置なのが空母の現代の役割・・・なんちてw
19名無し三等兵:03/09/17 18:14 ID:???
対地攻撃をちゃんと持つ空母持つんだったら
最低でも電子戦機とAEWは必要
これがなきゃまともに対地攻撃なんて出来ん
20名無し三等兵:03/09/17 18:15 ID:???
どちらか言うと空母を持っている方が「ならず者連合」の様な気もするが
21名無し三等兵:03/09/17 18:17 ID:???
>>14
もう50年も空母運用しているという実績はすごいが能力的にはな・・・
22名無し三等兵:03/09/17 18:17 ID:???
>>17
いまだに趣旨を理解していないバカですか?
23名無し三等兵:03/09/17 18:31 ID:JYSR8TXy
マジレス。
空母も全通甲板も日本には不要。
海自にはイージス艦と潜水艦があれば十分。

なんか文句ある?
24名無し三等兵:03/09/17 18:33 ID:???
低強度紛争に持っていくなら、メガフロート空港に決まり
動けなかろうが相手がしょぼいなら問題にならず
空自をうけ入れられる規模にすれば艦載機を抱えることもない
中途半端な空母保有など必要ないよ
25名無し三等兵:03/09/17 18:33 ID:GYTdSabX
ない。
26名無し三等兵:03/09/17 18:34 ID:???
>>23
特にないのでお帰りください。
27名無し三等兵:03/09/17 18:35 ID:???
まあ日本自体が不沈空母なわけだが




ってのは既出?
28名無し三等兵:03/09/17 18:37 ID:???
>>27
もうアレルギーが出るほど既出
29名無し三等兵:03/09/17 18:48 ID:???
>>23結構な規模で航空部隊が配備されているにも関らず
米国空母が日本に常駐しているのは何故でしょう?
30名無し三等兵:03/09/17 18:54 ID:???
>>29
極東をにらんでいるため
別にアレは日本のためのものではないぞ
31名無し三等兵:03/09/17 18:56 ID:???
>>29
ネタだろ?本気じゃないよな?
32名無し三等兵:03/09/17 19:00 ID:???
>>29-31
いや、あれは既に日本に無償貸与されていて、運用も海自で行っているという…















そんな妄想ヲタに私はなりたい
33名無し三等兵:03/09/17 19:02 ID:???
某南朝鮮のLPX
http://bemil.chosun.com/spboard/id/free_data_board3/files/lpx1.jpg
http://bemil.chosun.com/spboard/id/free_data_board3/files/lpx2.jpg
http://bemil.chosun.com/spboard/id/free_data_board3/files/lpx3.jpg
http://bemil.chosun.com/spboard/id/free_data_board3/files/LPX63TVKaek_ph.jpg

参考
http://www.marineexpress.co.jp/oosumi.htm
おおすみ
排水量 10,000トン
全 長 160メートル
航海速力 
 最高   27.2ノット(時速約50.4km)
 航海   23.3ノット(時速約43.2km)
定員    733名
搭載車両  8トントラック110台と乗用車67台
34名無し三等兵:03/09/17 19:36 ID:???
>>33
なんか全通甲板のくせしてへんな作りだな・・・
ヘリの運用しか考えてないって感じ・・・
35名無し三等兵:03/09/17 19:44 ID:???
>>34
だって第二仁川では沖に米正規空母が半ダースいる予定だし
36名無し三等兵:03/09/17 19:48 ID:???
しかしDDHとLPX比べるのも不毛な話だが
このLPXとKDX3って本当に起工できるのかね。
37名無し三等兵:03/09/17 19:48 ID:???
>>34
エレベーターもありませんね。
変と言うよりかなり割り切った設計のようですな。
まあ、タレスの設計ですからそう馬鹿にしたモノでも無かろうと。
しかし、どうせならロッテルダムの設計を流用した方が良かったような。
38名無し三等兵:03/09/17 19:51 ID:???
日本が空母を持たなかった(or持てなかった)のはひとえに
捕鯨戦艦長門に帰する
そうすれば遠洋漁業空母鳳翔そして葛城もありえた
39名無し三等兵:03/09/17 19:52 ID:???
>>33
エレベーターどこー?
まさか露天駐機なわけあるまいと思うが・・・
最上甲板へ車両乗せる時はクレーン使うのか?

てか、DDGに使うようなごっつい対空レーダーは何・・・
補助艦艇ならもっとちゃちなのでいいと思うんだけど
40名無し三等兵:03/09/17 19:52 ID:???
確かに・・・
エレベータがあるとしたら前部だけど(後部は揚陸艇用のウェルドック)、
エレベータ用のマーキングが無い以上露天駐機だけなのかもしれない
41名無し三等兵:03/09/17 19:57 ID:???
まあ彼らは露天駐機も搭載数の数に入れて、
DDをDDHと言い張る水増し海軍ですから‥
42名無し三等兵:03/09/17 19:59 ID:???
どう見てもポンチ絵じゃないからな
43名無し三等兵:03/09/17 20:00 ID:???
LPXはマジに第2仁川用なので荒天に遇うとか想定外ですよ
最大1日ほどしか載せないので整備も考えられていません
韓国から飛んで来て燃料補給したら北へ、もしくはその逆です
44名無し三等兵:03/09/17 20:18 ID:???
気になるのはあの艦首にあるのはなに?
45名無し三等兵:03/09/17 20:23 ID:???
30mmCIWSゴールキーパー
46永奈氏さん ◆2k20vqpNG6 :03/09/17 20:23 ID:???
30mm CIWS "ゴールキーパー"では?
47名無し三等兵:03/09/17 20:23 ID:???
>44
ゴールキーパーだと思うのだが。艦橋の後ろの方にも同じのがあるし。
4847:03/09/17 20:24 ID:???
あの……私、45か46、どちらかを取れと言われましても……一夫多妻制というわけには行きませんかね(w
49名無し三等兵:03/09/17 20:25 ID:NKO1dK7Z
陸自空自削減で海自の強化を!
50名無し三等兵:03/09/17 20:25 ID:???
"ゴールキーパー"なのかゴールキーパーなのかはっきりしてください!!
私は気が短いんです!!
51名無し三等兵:03/09/17 20:50 ID:???
どちらも間違い。ホントはコ"ールキーハ"ーだ
52名無し三等兵:03/09/17 21:03 ID:???
ゴルゴキープ!
53名無し三等兵:03/09/17 21:42 ID:h8U8Ibak
全通甲板なんかいらないよ。
54名無し三等兵:03/09/17 21:56 ID:???
CIWSはゴルゴが4人ほどいればパーフェクトですといってみる
55名無し三等兵:03/09/17 22:01 ID:???
//www.globalsecurity.org/military/world/rok/images/lpx02.jpg

エレベータぐらいあるだろ。
34以下のチョンよりお馬鹿な連中は日本人やめてね。
56名無し三等兵:03/09/17 22:02 ID:???

そりゃかえってコストがかかりそうな。
後ろに立つと怒られるし。
57名無し三等兵:03/09/17 22:09 ID:???
1回打ち落としてもらうごとに20万ドル・・・
20万で安全を買うか
安く上げて艦を危険にさらすか・・・
58名無し三等兵:03/09/17 22:14 ID:???
>>38
ある意味真理ですね
GHQの解体命令をパスして朝鮮戦争まで保たせれれば海自空母が
存在できたかもしれない
59名無し三等兵:03/09/17 22:16 ID:???
ttp://www.kojii.net/
今週の JDW 誌より (2003/9/10 号)
◎Japanese budget to boost ballistic missile defence
日本の防衛庁は、総額 4 兆 9,600 万円 (420 億ドル) に及ぶ、2004 年度
予算の概算要求を提出した。これは対前年度比で 0.7% 増にあたる。最終決
定は年末の予定。
(中略)
海上自衛隊はヘリコプター×10 機と艦艇×7 隻を導入するが、これには
2,900t 型潜水艦×1 隻、新設計の 13,500t 型スルーデッキ DDH×1 隻が含
まれる。

-------------------------
扱いが小さいのお
60名無し三等兵:03/09/17 22:25 ID:???
>>55
艦橋前の四角を言ってるなら、車両用でもヘリ用でも無いとの結論が
どっかのスレにあった
ヘリ用じゃない理由は、どうやってそこまで運ぶか不明
車両のほうは艦内配置的に愚図ってことだったかと
61名無し三等兵:03/09/17 22:40 ID:qAG7RKB+
>>60

それは 「 人 用 」
62名無し三等兵:03/09/17 22:55 ID:???
>>55
日本人やめなさい
63名無し三等兵:03/09/17 22:58 ID:cI2xseBV
軍事研究にあったけど、各自衛隊のヘリってナニ積むんでつか?
64名無し三等兵:03/09/17 22:58 ID:Z5Pr9VgB
朝日の画像
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up2078.gif

誰か
http://users72.psychedance.com/up/u4/read.cgi?q=195&s=0
に上げといてくれ。俺はなぜかできなかった。よろ。
65名無し三等兵:03/09/17 23:07 ID:???
>>63
何のことをいってるのかいまいちわからんが
DDHのことをいってるなら
まあとりあえず普段つんでいるのはSH-60
でたまにMH-53かEH-101がのって
ただ単に着艦するだけだったらUH-60とかCH-47もたまにはやるでしょ
6664:03/09/17 23:18 ID:Z5Pr9VgB
ありゃ?説明不足かな?
64の画像は朝日新聞に載った16DDHの予想図です
何度かリロードすれば見れると思います
なくさないように画像集積所に上げといてくれ
よろ
67名無し三等兵:03/09/17 23:18 ID:???
>>57

2基のCIWSが僅かなリアクションの間にばら撒く
タングステン弾の値段考えたら、意外と安かったりして。
68名無し三等兵:03/09/17 23:23 ID:???
ただ単に着艦するだけだったらAV8Bもたまにはやるでしょ

69名無し三等兵:03/09/17 23:39 ID:???
64>下の画像の裏に透けてるやつがスゲー気になる。
70名無し三等兵:03/09/17 23:44 ID:???
>>64
上げといたよ、これで取りあえず出てる画像は全部補完できたかな?
ttp://users72.psychedance.com/up/u4/read.cgi?q=195&s=0
7164:03/09/17 23:49 ID:???
>>70
乙&thx
これで安心して眠れるよ
72名無し三等兵:03/09/18 01:38 ID:???
>前スレ996
とりあえず何か掴めてないっぽいから適当な数字で説明してみる。
まず大雑把に速力は馬力の3乗根に比例する(ように見える)
これは速力を一割増し(1.1倍)するには馬力は1.1×1.1×1.1=1.331倍必要と言う事
逆に速力一割減(0.9倍)なら必要な馬力は0.9×0.9×0.9=0.729倍

だから馬力を上げてもなかなか速くならないし、
逆に馬力をかなり落としても結構速力は確保できる。
73名無し三等兵:03/09/18 03:57 ID:???
大和を30ノットで走らせたければ20万馬力必要って事か。
74名無し三等兵:03/09/18 05:06 ID:???
アトム二人分ってことか。
75名無し三等兵:03/09/18 05:58 ID:???
英海軍は速力 50kt、排水量 6,500t のペンタマラン (五胴船) を構想してるらしい
(kojii.netのjdw2003-09-10号)
76  :03/09/18 06:16 ID:VBCwjXbn
いっそ、アイランドも廃止してスッキリさせたほうがいい。
77名無し三等兵:03/09/18 06:30 ID:???
>>73
戦艦大和は一時的に30kt出せます。
78名無し三等兵:03/09/18 10:40 ID:???
ヘルファイア キター

<海上自衛隊>鳥島でミサイル試験 12月に実弾使用
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/today/030918a.html
79名無し三等兵:03/09/18 11:27 ID:???
発射試験は尖閣でやりゃあいいじゃん。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN11/anzen/Us97/US97.html#1-3
3.黄尾嶼射爆撃場(尖閣諸島)
区   域 :水域 黄尾嶼(25-56N 123-41E)の陸岸の前面から 100m以内の区域
        空域 黄尾嶼の陸岸から 100mの線で囲まれる区域
訓練の種類:空対地射爆撃訓練
訓練時間  :原則として0700〜1700
高度制限  :1,216m以下
制限事項  :水域は、使用期間中漁業及び立ち入りを禁止する。
 
4.赤尾嶼射爆撃場(尖閣諸島)
区   域  :25-54-14.4N 124-33-53.9E の地点を中心とする半径5海里の円内区域
訓練の種類:艦砲射撃、艦対地射撃及び空対地射爆撃訓練
高度制限  :1,216m以下
制限事項  :本区域は、使用期間中漁業及び立ち入りを禁止する。
80名無し三等兵:03/09/18 13:59 ID:???
>>75
ロイヤルネイビー=神
81名無し三等兵:03/09/18 14:41 ID:???
>>75

グランドフリート=馬鹿
82名無し三等兵:03/09/18 15:03 ID:???
海賊の子孫たちだからなあ
船に関しちゃ一言もっているつかあばんぎゃるど杉
83名無し三等兵:03/09/18 16:45 ID:LUGaKXT9
>>78
これで某国の工作船を撃沈ですな
84名無し三等兵:03/09/18 16:55 ID:???
>>77

大和は30ktも出ませんよ。
85名無し三等兵:03/09/18 17:56 ID:???
大和スレになりそうなヨカソ
86名無し三等兵:03/09/18 17:59 ID:???
>>83
海自の対艦ミサイルなのに炸薬が二キロ……
どう考えても不審船以外のターゲットはあり得ないな。
87名無し三等兵:03/09/18 18:12 ID:???
>>86
OTO 76mmより多い
88名無し三等兵:03/09/18 18:33 ID:O1WmFrHU
>>84
たしか機関一杯で28ktだったように折れも記憶しているな
89名無し三等兵:03/09/18 18:56 ID:???
>>86
たとえ充分な炸薬があっても敵防空圏外から撃てる射程がないとまともな戦闘艦相手じゃ意味無いし・・・・
90名無し三等兵:03/09/18 19:07 ID:???
とうぜん出力120%での話だろうな
91名無し三等兵:03/09/18 19:14 ID:???
ヤマトではない。大和の話だぞ?
92名無し三等兵:03/09/18 19:18 ID:???
出力排水量比からいうと、27ノットでも上出来。
まあイタリアのでたらめな最高速度よりは信用できるかな。
彼らは現実にはほとんどありえないほどの好条件で計測するから、
公称40ノットが本当は30ノットそこそこだったりするもんね。
93名無し三等兵:03/09/18 19:22 ID:???
ハリアーってハープーンクラスの対艦ミサイル積める?

一応シーイーグルは2本積めるけど
http://www.index.ne.jp/cgi-bin/missile?seaeagle
全長  4.14m
直径  40cm
翼幅  1.2m
発射重量  600kg

ASM−2
http://www.index.ne.jp/cgi-bin/missile?80shiki
全長  4.0m
直径  35cm
翼長  1.2m
発射重量  530kg

だから大丈夫っぽい感じがする
これなら不審船だった1撃
94名無し三等兵:03/09/18 19:23 ID:???
NHKで横須賀のブルーリッジの不審船対応訓練やってる(7時のニュースね)
信号弾とかバシバシ撃ってるけど、ワッチするときに常時携行させるのかな

訓練を見る限りでは、停泊時にはCal.50に人が張りついたほうがファランクスより良さそうな感じだね
作戦行動中なら増速すりゃそうそう食いついてこれなくて対応時間とれるから、問題なさそう
95永奈氏さん ◆2k20vqpNG6 :03/09/18 20:06 ID:???
不審船にハープーンは勿体無いだろ。
一番コストがやすくあがりそうなのは76mmじゃないのかなぁ……(追いつければ)
まあ、ヘルファイアは妥当なところじゃない?
96名無し三等兵:03/09/18 20:47 ID:???
>>89
逆もまた真
両者手詰まりのとこに接近して小型ミサイル(w
97名無し三等兵:03/09/18 21:05 ID:aCwoLOPV
全通甲板はやめなさい>海自
98名無し三等兵:03/09/18 21:10 ID:???
何時の間にか巨大艦橋に戻ってるので問題ありません
99名無し三等兵:03/09/18 21:22 ID:MTYz72dF
>>98
本当にそうなったら悪夢だな・・・
100名無し三等兵:03/09/18 21:28 ID:???
あの巨大艦橋になんか利点って有るの?
101名無し三等兵:03/09/18 21:29 ID:???
国会論議うだうだやってるうちに、いつの間にか全通甲板廃止。
野党&マスコミの横やりで、結局現用DDHを水増ししたようなスタイルに。

起こりそうで、嫌だ。
102名無し三等兵:03/09/18 21:30 ID:???
>>100
朝日新聞に(ヘリ空母)とつけられない。
103名無し三等兵:03/09/18 21:33 ID:???
>>100
あの巨大艦橋の中には40サンチ連装砲塔が…
10494:03/09/18 21:33 ID:???
不審船側も本気で突撃してくるなら250馬力級船外機4基がけで45〜50ノットは出る(花咲蟹特攻船仕様)
ただし25ノット以上で航行してればウェーキを乗り越えるのが辛いので、接触方向は限られる
その方向にファランクスを指向できれば問題なんじゃないかな>ファランクスの位置
停泊時のほうが怖いので、Cal.50と信号弾を装備したワッチが欲しいと感じた>今日のニュース

作戦行動中なら最初に接触するのはDDなわけで、DDHには不審船対処能力は必要無いと思います
それよりも、各港湾で出航、帰港時に時には身動き取れないので、港湾警備艦艇の整備が重要だと思いました
105名無し三等兵:03/09/18 21:35 ID:???
Cal.50っぽいものを構えた案山子でも装備したらどうだろう。
106名無し三等兵:03/09/18 21:37 ID:???
>104
>不審船対処
DDH本艦には対処能力が無くても、ヘリのほうに対処能力が期待されてるから
結局不審船事件があったら駆り出される可能性は結構高いと思う。

港湾の警備については、艦艇の充実もさることながら陸自との連携のが大事かと。
107名無し三等兵:03/09/18 21:42 ID:???
>>106
むしろ、警察・海保の仕事>国内における港湾テロ防備
108名無し三等兵:03/09/18 21:53 ID:???
ヘリに積もうって言ってる機銃がちょっと小口径にすぎるかと思います>DDHで不審船対策
もうちょっと大口径でバラ撒く仕様でないと、制圧しきれないかと
NK国はいいですけどマラッカ海賊は複数の船で行動しますから
不審船/海賊対策スペシャルな哨戒ヘリを用意できるほど余裕は無いですし

あ、自分はDDHの一番の仕事はマラッカのあたりでクーデターが起きたときに、海賊対策かと思ってます
インド洋は実際のところ、沿岸に近寄らなきゃ問題なわけで良いかと
地上発射シルクワームが一番の脅威かとおもいます
防御兵装の発射許可を出せるかどうかですね
出せば大丈夫なのは判ってますけど
109名無し三等兵:03/09/18 21:55 ID:???
軍艦に喧嘩売る海賊など絶対にいないのだが・・・
110名無し三等兵:03/09/18 22:00 ID:???
>>109爆弾ボートに乗った海賊が居ただろ
111名無し三等兵:03/09/18 22:00 ID:???
>>108
対地支援を忘れてますよ
昼間に空自が相手の稼働機減らして、夜間にDDGで制空権を確保しながら
沖合から接近し、DDと臨時搭載した陸自ヘリで橋頭堡を叩き
浮足だったところで迂回起動した陸さんが主力をあぼ〜ん
112名無し三等兵:03/09/18 22:03 ID:???
海外派兵でもするのか?
113名無し三等兵:03/09/18 22:04 ID:???
陸海空全部いるから国内への着上陸のシチュだろ
114名無し三等兵:03/09/18 22:04 ID:???
>>112
陸自が迂回機動と書いてますがな
115108:03/09/18 22:07 ID:???
攻撃にDDHを使うって発想は完全に抜けてました(笑)
DDHのヘリで偵察&座標特定、艦対地ミサイルかJDAMで攻撃?
艦船に搭載可能な投射量からいうと、砲兵一個大隊程度?(この言い方が良いかどうかわからないです)
艦対地攻撃はむちゃくちゃコスト高い攻撃なので、高価値目標を狙わないとならんです
で、DDHがもし役に立つなら、そのための「目」かと
116名無し三等兵:03/09/18 22:08 ID:???
つーか、海上優勢・航空優勢を確保できない上陸作戦自体が無茶苦茶コスト高い攻撃なんだけど>敵にとって
117名無し三等兵:03/09/18 22:13 ID:???
DDHが4隻を含む海上自衛隊艦艇が全力出撃して陸上自衛隊が輸送艦+政府専用機で突っ込んだとして・・・・
クーデター中のインドネシアも制圧できません(1998)
118名無し三等兵:03/09/18 22:24 ID:???
それは、横須賀第7艦隊+佐世保揚陸艦群+普天間海兵隊(31MEU)
でも同じだな
119名無し三等兵:03/09/18 22:24 ID:5aEizx5Y
>出力排水量比からいうと、27ノットでも上出来。

 長さが8割で24.3ノットのフネと同じくらいの出力排水量比が有れば出る計算
ですな。扶桑の水線長が210mでそんなモン。速力が24.7ノットで75000馬力/34
700t=約2.16。大和はL/D比を考えれば妥当な所でしょう。
120名無し三等兵:03/09/18 22:26 ID:???
>>118
佐世保の揚陸艦群も第七艦隊だが
121名無し三等兵:03/09/18 22:39 ID:???
>
知ってます
122名無し三等兵:03/09/18 23:21 ID:???
「不審船にヘルファイヤ」はネタとして、
米軍やフランスのヘリが積んでる小さい対艦ミサイルは
何狙ってるんですかね?
123名無し三等兵:03/09/18 23:32 ID:???
>>122
特攻ボートやら沿岸戦の際にウロチョロしている小型軍用艇。
湾岸戦争の時に米海軍がペリーにOH−58を搭載してイラク軍の舟艇をヘルファイアでボコってたろ。
124名無し三等兵:03/09/18 23:38 ID:5aEizx5Y
>「不審船にヘルファイヤ」はネタとして、

 ネタじゃないんですけど。

>米軍やフランスのヘリが積んでる小さい対艦ミサイルは
>何狙ってるんですかね?

 FAC及び特攻ボートの類。「不審船」だわな。
125名無し三等兵:03/09/18 23:57 ID:???
>>108
ヘリにつむ7.7mmは事実上威嚇用
攻撃はヘルファイアー
126名無し三等兵:03/09/19 00:47 ID:???
>122

ネタじゃないよ、対艦型ヘルファイヤは対工作船用だ。
127名無し三等兵:03/09/19 00:59 ID:???
>>108

16DDHにロングボウ積む!30ミリチェーンガンで不審船なぞ木っ端微塵(w
128名無し三等兵:03/09/19 01:01 ID:???
湾岸戦争の時に米海軍がペリーに>OH−58を搭載してイラク軍の舟艇をヘルファイアでボコってたろ。

変なデンパ受信してない?
129名無し三等兵:03/09/19 01:08 ID:???
>>100 巨大艦橋のメリット>ない! こじつければ他のヘリは格納庫高さ6mで
収まるがV22だけ7m必要なのでV22様専用VIP整備席・・


130名無し三等兵:03/09/19 01:26 ID:???
>>127
アメリカのイージス巡洋艦が、イスラム原理主義の自爆テロで大破した例を忘れたの?
あの手の戦法を行って来た相手には、護衛艦のミサイルなど、大して役には立たない。
むしろ昔ながらの砲や機関砲の方が有効だ。それでも接近を許せば同じことだが
131名無し三等兵:03/09/19 01:35 ID:???
>130

小型潜水艇への対処は? 
132名無し三等兵:03/09/19 01:37 ID:???
>>131
ソナー使わなくても肉眼で見えるってぐらいの深度だから機銃で充分
133名無し三等兵:03/09/19 01:38 ID:???
>132

潜水艇を機銃で撃退した実例は?
134名無し三等兵:03/09/19 01:39 ID:???
>>130
コールは駆逐艦
135名無し三等兵:03/09/19 01:52 ID:???
>>133
山ほどあるじゃん・・
136名無し三等兵:03/09/19 01:57 ID:???
>>130
127には30ミリチェーンガソって書いてあるけど…
しかもネタレスなのに…

>>133
去年くらいにお隣がやってたじゃん。
137名無し三等兵:03/09/19 01:58 ID:???
>>133
>去年くらいにお隣がやってたじゃん。

スマソ、ありゃ砲撃だったか。
138名無し三等兵:03/09/19 02:04 ID:???
コールは警備手抜きしてたらしいじゃない
139名無し三等兵:03/09/19 02:07 ID:???
まあ誘導弾だと勿体無い。
奴さんらがあんなゴミ船を百何十隻も繰り出してきた所に
一々誘導弾で付き合ってたら、財政が・・・
140名無し三等兵:03/09/19 02:28 ID:eX/CjmSv
アメさんのコーストガードの訓練風景で、手動操作の25ミリチューンガン撃っているのがあったな。

先の工作船事件で海保が使ったFCS付きの20ミリ機関砲の方が有効と思うけど、あの手の装備
は護衛艦に載せられるのだろうか。
141名無し三等兵:03/09/19 02:34 ID:???
>>140

新型ファランクスのお仕事になるのでは?

それにしても、軍艦装備は警察船艇装備に比べて高いな・・・
142名無し三等兵:03/09/19 02:37 ID:???
>>141
DDHから話がズレてしまうけど、はやぶさ級は76なんか積まないで、
海保の20ミリ機関砲程度にした方が遙かに安上がりだと思う……。
143名無し三等兵:03/09/19 02:46 ID:???
>>142
ミサイル艇本来の仕事する時はどうするの?
別に工作船の為に建造したんじゃないし。
144名無し三等兵:03/09/19 02:50 ID:???
127はまあネタとして置いておくとして、もし陸上用ヘリを艦載用に改修するとすれば具体的にどういう点を
改修することになるんだろうか?
145142:03/09/19 02:54 ID:???
>>143
問題にしているのは76のことであって、ミサイルはミサイル艇である以上積みますよ。
146名無し三等兵:03/09/19 03:09 ID:???
>145

韓国のポハン級やウルサン級が76mmや40mmを満載している理由を考えろ。
不審船対策に20mmだ? 相手がATM持ってたらどうする? 
147名無し三等兵:03/09/19 03:11 ID:???
結局ウルサンみたいな「砲兵装ごてごて」「対潜は爆雷」の艦艇が
北朝鮮相手なら一番いいのね・・・
148名無し三等兵:03/09/19 03:16 ID:???
>>145
20mm以上を積んだ不審船だと一方的に不利ですよ?
工作船だと判ってってもいきなりミサイルは撃てませんし
最低でも一度は20mmの間合いに踏み込む必要があります
76mmならもっと余裕が持てます
149名無し三等兵:03/09/19 03:59 ID:???
>147

ボフォース対潜ロケットを積んでいないのは理解に苦しむが。
150名無し三等兵:03/09/19 04:14 ID:???
>>149
在庫がねーべよ
151名無し三等兵:03/09/19 05:31 ID:???
対発展途上国海軍向けなら日露戦争型装甲巡洋艦が結構役に立ったりして。
小口径砲相手なら装甲も有効だし。
防空は後方のDDGに任して敵小艇群に突っ込む出雲・・・・・
いかん、妄想が・・・・・
152名無し三等兵:03/09/19 06:01 ID:???
所で、知らなかったのだが軍用JET燃料ってガソリンと灯油の1:1ブレンドじゃないか。
第二次大戦と違って燃料がJETになったから、航空燃料の気化爆発を気にしなくていいのかと
思ったらとんでもない・・
153名無し三等兵:03/09/19 08:52 ID:???
海賊対策>SOS受信後 急行できるスピード考えると、ヘリじゃないと間に合わんし、
     専用ヘリは無理。SH60Kに装備だろうが、敵が12.7mmやANZA(SA-7のパキスタン製コピー)
     くらい持っている可能性もあるから6km以内には近寄れない。>7.62は射程不足で役にたつまい。
     AK47や12.7mmで撃墜されたら世界の笑いものだ罠。
     ヘルファイアに催涙弾頭セットしていきなり撃つか、20−30mm級のガンポッドか?
     ただ・・海賊は複数だから民間船攻撃担当船と別に島陰にSAM積載船が居ると危険鴨
     いささか、厨めくが農薬散布用民生自律姿勢制御ヘリUAV(Yンマーで売ってる)に7.62と
     催涙弾積んだ椰子をSH60Kから放出できれば安いし、母機は安全でいいんだがなあ・・
自爆船>海外の港湾で漁船偽装船に狙われた場合がやばかろう。 CIWSに俯角機能とレーザー/IRFCS
    付けるのが常識的だが、陸自の旧式対舟艇ミサイルのお下がりを複数スポンソンに置いてワッチに操作させる
    のが安上がりって気もする(IR暗視付きで)。敵も12.7mm撃ちながら突撃してくるので防護板が必要だが・・・
ミゼット潜/水中バイク>一番怖いな・・入港時ACTIVE打って、居たら、短魚雷投下か?
           敵の武器は多分有線魚雷か音響ホーミングだが、CIWSで迎撃できるかな?
           でも、ソナー照準CIWSって聞いたことない。敵ホーミングの入力データーは
           エンジン音とスクリュー音とすれば、機関停止、音響デコイを発射管から投下
           だろうか・・夜間有線+潜望鏡ならCIWSか対舟艇ミサイルで敵操作者を排除かな・・
           停泊中に水中バイクで爆薬を取り付けられるのはどうしたらいいんだろう?
           高圧電流+ビニール被覆の防潜網と陸上警戒か・・
           短魚雷発射可能の水中バイクを漁船型工作船に積んだ椰子で入港/出港時狙われると
           CIWSの苦手な深めから襲われた場合はとにかく急いで敵魚雷の音響データ入力
           した短魚雷発射するしか対抗策思いうかばない・・



     

 
154名無し三等兵:03/09/19 09:12 ID:???
>>128
イラク軍の舟艇をボコったかは知らないが、
O・H・ペリーにOH58を搭載してSEALsと共同で海上プラットホームなどの、
沿岸戦を遂行したのは事実。
155名無し三等兵:03/09/19 09:32 ID:???
必要装備のまとめ
A)海賊
1)SH60Kへのヘルファイア/20−30mmガンポッド/UAVの装備
B)自爆船
2)I/R レーザーFCS装備+CIWS俯角付与
3)I/R暗視照準装置+陸自対舟艇ミサイル積載&ワッチ対12.7m防盾+IRサーチライト
C)沿岸超小型潜
4)船尾短魚雷発射管(有線発射可能)+音響デコイ/音響ホーミング短魚雷
5)高速の音響データ採取/発射後データ可変有線音響ホーミング迎撃魚雷
  (既存の音響ホーミング短魚雷の改造・線曳航&データ変更機能附加)
2)/3)による潜望鏡露出、有線魚雷視覚誘導潜/母船の撃沈
要望事項
1)艦尾魚雷発射管に有線魚雷発射機能付与
2)ワッチスポンソンへの防盾と対舟艇ミサイル、赤外線サーチライト装備
3)(お金があれば)レーザー/IRレーダー装備
4)CIWSのアップグレード(俯角付与/IR射撃機能付)
5)高速の敵魚雷音響データ解析&発射後データ可変有線音響ホーミング魚雷開発
  
156名無し三等兵:03/09/19 09:39 ID:???
>>152
昔から艦載ジェット(タービン)機は燃料にケロシン系のJP-5つかって
ます。米海軍も海上自衛隊も然り。

ワイドカット系(ケロシンガソリン混合)のJP-4つかっているのは空自
や陸自ヘリ等の陸上機です。ただこれも現在ケロシン系のJP-8への置換
が始まっています。ちなみに米空軍は90年代後半にJP-8への転換を完了
しています。
157名無し三等兵:03/09/19 10:05 ID:???
>>153
ヲイヲイ、民間船もいる港湾内でミサイルやら魚雷ぶっ放すつもりかよ。

海賊の相手は海保や周辺国の警察機関でミサイルを常時運用するような余裕はないしその必要もない。
下手な武装強化より周辺国も含めた整備船艇を増やすのが先決。

自爆船やなんちゃって潜水艇相手なら大口径機銃なり機関砲で十分。そのほうが使い勝手も良い。
専用の魚雷なぞ狂気の沙汰。そういった脅威対象ならウルサンやポハン級のような艦を考えるべし。
少しは韓国人を見習え。
158名無し三等兵:03/09/19 10:23 ID:???
>>153
>ソナー照準CIWS

アメリカの水上戦研究所が確か研究していたと思います。その後話を聞かない
ので開発は進んでないのかも知れませんが。
159名無し三等兵:03/09/19 10:37 ID:???
>>152
現代の軍用航空燃料が実は灯油ガソリン1:1ブレンドであって
ガソリン蒸気爆発の危険は残っていること・・あれま・・
第二次大戦の戦訓
1)ガソリンタンクの空スペースに溜まったガソリン蒸気対策
ガソリンを使った分だけ水を入れるかCO2でガソリン蒸気をパージしつづける。
2)タンク亀裂から漏れ出たガソリン蒸気対策
珊瑚海海戦の戦訓で、ガソリンタンクの周りを水で覆うと、却って魚雷の衝撃を
ガソリンタンクに直接伝えてしまいガソリンタンク大破>蒸気漏洩につながる
なので、ガソリンタンクを独立分割タンクにして、内壁から浮かすが、
内壁とガソリンタンクの間隙はCO2で常にガソリン蒸気をパージしておく
配管は船殻外側を這わせやはり、CO2でガスパージ
3)CO2の発生源
日本はボンベ式だったが、単発で終わり持続しがたい。
米国式はデイーゼル 消火/煙突海水シャワー用ポンプの排気ガス利用
4)格納庫換気
格納庫への換気ファン装備/最大戦速での前部エレベーターから後部エレベーターへの
自然通気(日本)。大鵬は前部エレベータ故障/木材で塞いでしまった&ファン能力不足
格納庫中央の防火鎧戸は爆弾炸裂で防火/防煙の用をなさなくなったばかりか、
動かなくなり、航空機の避難や煙・ガソリン蒸気排出/消火活動の邪魔になった。(日本)
米空母ではカーテンに沿って大量の水を落とし、防火/防煙に成功・・
ただし大量の散水がオープンハンガーから排出されたからできた事。




160名無し三等兵:03/09/19 10:39 ID:???
>>152
16DDHへの要望事項
1)DIESELエンジン排気ガスによる航空燃料タンク空き容積、タンク外壁間、配管内
  ガソリン蒸気の徹底排除とガソリン蒸気センサーによる効果の監視。
2)防火壁の破壊対策、多数の防火カーテン&水の滝、強力な排水装置、機体防水カバー
  >特に対艦ミサイル不発&ロケット格納庫内燃焼対策として強力な散水冷却を行うので
   格納庫滞留水の排水能力&格納庫下への浸水対策は重要
  >機体は防水対策し、防水カバーをかけておく。
  思うんだが・・エレベーター談義のとき、格納庫への波浪浸入を懸念する声が多かったが
  対艦ミサイル消火を考えると、格納庫内に水を入れないっていうより、格納庫には多少水が
  入る・・いや水浸しになる前提で、機体防水カバーや格納庫滞留水排水ポンプ、下甲板への
  浸水対策を考えたほうがいいんじゃなかろうか?
  NBC考えるとオープンハンガーまではやり過ぎかも知れないとは思う。 



161名無し三等兵:03/09/19 10:57 ID:???
>>156
解説ありがとうございます。
そうすると、海は米海軍との絡みでJP-5でしょうから
陸と空にJP-5も使えるようにしてもらう話なんでしょうか?
それともJP-8への統一?

燃料タンク周辺に水が張れないのは同じなので
燃料タンク-隔壁間の排気ガスパージは同じかもしれませんが
常温での蒸気爆発を考えないでいいのは大分楽ですね。
火災のときJP-5が温度上昇で気化しないよう散水冷却するのと、火災地域
配管への送油停止&抜油&排気ガスパージくらいかな・・




>>
162名無し三等兵:03/09/19 11:36 ID:???
>>157
>ヲイヲイ、民間船もいる港湾内でミサイルやら魚雷ぶっ放すつもりかよ。
同意・・スマソ

>海賊の相手は海保や周辺国の警察機関でミサイルを常時運用するような余裕はないしその必要もない。
>下手な武装強化より周辺国も含めた整備船艇を増やすのが先決。

海保巡視艇にヘリUAV積むのはだめでつか? SOS受信してから急行しても船だと
時間かかり杉だと思うし、船の配備数を増やすのは金がかかり杉でつ。
あと、SH60Kに7.62積むって噺があるので、海自が出張る場合もあるのかも試練が・・
7.62は海賊を舐め杉でそ。ロシアや中国やパキスタンの安物の携帯ミサイルなら
海賊でも入手可能だろうし・・イキナリヘルファイア使えないので7.62で威嚇しよう
と近づいたら、50CalやAK47やRPGで高価なSH60Kアボーンされましたぢゃ恥かし杉

>自爆船やなんちゃって潜水艇相手なら大口径機銃なり機関砲で十分。そのほうが使い勝手も良い。
どうだろ?至近距離から突進してくる相手を一発で止めないといけないから
12.7mmじゃ不足でそ(敵乗務員が死んでも自爆艇がこっちに当たったら意味ないし。)
CIWSのアップグレードが定石だけど、陸自対舟艇ミサイルより確実に高価と思われ・・


163名無し三等兵:03/09/19 11:37 ID:???
>>157
>専用の魚雷なぞ狂気の沙汰。そういった脅威対象ならウルサンやポハン級のような艦を考えるべし。
 少しは韓国人を見習え。
有線&発射後音響データ可変ホーミングは、こういう脅威対象に限らず、魚雷に対する近接防御手段が
現在ないため・・でつ。

しかし、機関砲の有効深度より深いとこに待ち伏せするミゼット潜に機関砲が有効と
思われないし、ボトムして静粛体制とられたらACTIVEでもパッシブでも発見は難しいでつ
港湾内でぶっ放すのは無理でつが、港湾付近の海域ではCIWSや対舟艇ミサイルやデコイ、短魚雷
は当たりまえでつ。機関砲では海中50mに届かないし、位置がわからないのに爆雷落としまくるより
追尾音響データ変更可能な短魚雷1発のが確実でつ。



164名無し三等兵:03/09/19 11:47 ID:???
ATTは亜米利加が開発中だったろ。
165名無し三等兵:03/09/19 11:47 ID:???
SH60Kへのヘルファイア/20−30mmガンポッド/UAVの装備 って・・
不審船、哨戒ヘリっていうより

「ガンシップ」っていうか
「和風ナイトストーカーズ」っていうか
「特殊作戦群乗っちゃう?」っていうか
166名無し三等兵:03/09/19 12:12 ID:???
>>165
いや、そのうちのどれかでいいんだが。全部乗せたらアパッチになっちまうし・・
167名無し三等兵:03/09/19 12:15 ID:???
>>164 
ATTって分割されたAmerican Telephone&Telegraph? って逝って期末・・

168名無し三等兵:03/09/19 12:31 ID:???
「海自のアザラシが秘密裏」っていうか
「DDH出航」っていうか
「北の収容所強襲」っていうか
「拉致被害者救出」っていうか
「国民が自衛隊万歳」っていうか
「ちゃっかり国会で9条廃止&国軍化」・・・以上、脳内でした。
169名無し三等兵:03/09/19 12:48 ID:???
>>166
ここは素直にAH-1Wを購入(w
170156:03/09/19 13:02 ID:???
>>161
私の知る限りでは海自は今後もJP-5を使い続けます。また空自と陸自は現行
のJP-4からJP-8へと移行する予定で2000年から実験を行っています。ただ
この作業はスムーズに行っていない模様。というのも国産ジェットエンジン
がワイドカット系のJP-4使用前提で設計されているため、ケロシン系のJP-8
を使用した場合不具合がでてきてしまう可能性があるとの事(ライセンス生
産のF100やF110では大丈夫のようですが)。

まあ本家の米空軍でもJP-4からJP-8への移行には20年以上の時間をかけていま
すので、気を長くして待つほかはないのでしょう。

ちなみに海がJP-5を使うのはこの燃料が高引火点(61℃以上)低揮発性という
性質を持っているためです。
171名無し三等兵:03/09/19 13:12 ID:???
>>163
さっきソナーCIWSについて書いた者ですが、米水上戦研究所が考えている
これは25mmないし35mmのスーパーキャビテーション弾を発射する機関砲を
中心とするシステムです。ただ前述したとおり開発は順調で無い模様。

そこで機関砲のみをヘリに搭載し、掃海や対潜に使用するという研究も行
っているようです。
172名無し三等兵:03/09/19 16:30 ID:???
>>170さん
詳しい解説どうもです。そうでつか・・16DDHには陸や空のヘリも止まるとのこと。
燃料タンクわけねばならんし、燃料は海が一番積みたくない燃料・・
JP8への転換関係者がんがれ! とはいえ時間はかかりそうなので、
16DDHはJP4も積む前提で駄目紺をしておかねば・・

不活性ガス源でDIESEL排気が大量に要るし、格納庫にファンと通風口が要りそう。

>>171さんどうもです
ソナーCIWSですが、ミニシュクバールの大量発射みたいな感じなんでしょうか?
魚雷に対する近接ハードキル防御が出現すると面白いですね。
今は、躱わすとか、デコイとかが普通ですが
173厨房:03/09/19 16:55 ID:???
あの、質問なんだけどスキージャンプを逆向きに、滑り台みたいに
海面に着くぐらいに伸ばして、そこからUS-1Aを乗せるっつーのはだめですか。
174名無し三等兵:03/09/19 17:12 ID:???
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
175名無し三等兵:03/09/19 17:25 ID:???
新しい発想だな
176名無し4等兵:03/09/19 18:00 ID:???
>>173
なかなか斬新な発想ですね。
ただ、もともと水陸両用のUS−1Aを積んで何をやらせるのかが疑問。

でもこういった発想の中から、世の中をあっといわせるやつが出てくるので侮れないんだけどね。
177名無し三等兵:03/09/19 18:04 ID:???
>>174
激しくワラタ。(ヒーヒー
178名無し三等兵:03/09/19 18:08 ID:???
>>173厨房氏へ
US1Aはウイングスパンがでか過ぎて、飛行甲板に上げてもエレベーターにのらないんじゃ?
翼を折りたたむのか? それにしてもフロート位置を変更のうえ、20x34mは必要じゃないのか?
格納庫高さも6mだから、水平尾翼と垂直尾翼を折りたたまないと入らない

離陸のとき183mの滑走距離ならブリッジを極端に後ろに寄せるか
カタパルトで滑走距離を短くせねば・・

はじめは面食らったが・・
でもペイロード次第で面白いのではなかろうか・・ ホーネットから陸上機を射出した前例もあるし・・
ただ、空中投下は改造次第としても、垂直着陸救出には使えないから、救出/揚陸は重ヘリのほうがよさげ。
対潜哨戒/AEWには比類なく強力と思うがSH60KやE2Cで充分用が足りるので
AEWのない相手に遠距離から対艦ミサイルを大量に叩き込むとか、超遠距離から対地爆撃しか思いつかない
ああそうか・・空中発射のステルス巡航/対艦ミサイル母機とかで敵AEWの探知範囲外から長射程の重ミサイル
ぶっ放すのはできるな・・小沢流のアウトレンジ作戦で敵空母の作戦機の行動範囲外から
コイツを放って、敵AEWの射程外から巡航対艦ミサイルを撃つのかな? でも味方のSEED/ステルス戦闘機を
前方に進出させて中間誘導はせねばならんと思うが・・
それと・・強力な空中給油機にはなるな・・漏れが思いつく用途はそんなとこ
やっぱり搭載機数が減ってしまうから、うんと遠距離からの攻撃が必要な場合にしか
メリットはなさそうだが・・

でもどういう用途で考えてUS1を(空母じゃなかった)16DDHに乗せようと思ったの?





179名無し三等兵:03/09/19 18:10 ID:???
訂正 敵AEWの射程外>探知範囲外に訂正
180名無し三等兵:03/09/19 18:30 ID:???
確かに、発艦滑走距離はカタパルトで短縮できるから、原理的には水上機ならかなり大型の機体を水上艦艇で運用
可能とは思う。US1ならかなり荒天に耐えられるらしいし・・

でも捕鯨船のような下向きランプならガイドレールを海中に垂らして
引き上げたほうが船体と機体がぶつからなくて良いかも・・てか下向きランプじゃなくて
船尾エレベーターのほうが現実的じゃなかろうか・・

タンカーを空母にするのが好きな御仁が居るが、足の遅いタンカーを急造空母に
するなら、広い甲板/格納庫を利用してこういう足のながーい飛行機を積むのが
よさげ・・ってスレ違いだからやめるか・・

でも面白い話題なので空母スレで提案して栗 厨房氏。
181名無し三等兵:03/09/19 18:36 ID:???
>>180
水上機ならそもそも、要らないだろう カタパルト
水上機母艦復活か?
182名無し三等兵:03/09/19 19:21 ID:???
知らなかったのかモマエ等
巨大艦橋はUS1整備所だ!!
183名無し三等兵:03/09/19 19:27 ID:Rq4n2wIV
>>182
それだッ!
184名無し三等兵:03/09/19 19:32 ID:???
対艦ミサイルの艦内噴射に対応できるほどの放水って、排水が大変そうだ。
それほどの能力があるDIESELを遊ばせるのはもったいないから、1-2軸は
電気推進とガスタービンのコンパウンドにしたらどうか?
DIESELは巡航機関/放水ポンプ/非常電源として使いまわして・・
185名無し三等兵:03/09/19 19:35 ID:???
巡航はDIESEL>発電>モーター>スクリューって椰子ね
ついでにDIESELの排気ガスは航空燃料タンク周辺ガスパージに使って・・
186名無し三等兵:03/09/19 19:51 ID:???
>>184-5
CO2発生器積めよ
余剰電力でタンクに溜めとけ
ディーゼルやられたら消火もできないんじゃ分散は位置してる意味がねえ
187名無し三等兵:03/09/19 20:05 ID:???
>>173
あの、昔、ハインマットってありましたよね。それ?
188名無し三等兵:03/09/19 20:24 ID:???
>>181
 飛行艇母艦
189名無し三等兵:03/09/19 20:27 ID:???
190名無し三等兵:03/09/19 20:28 ID:???
>>186
いや軍事研究の16DDH断面図でデイーゼルxxxという長い室名の部屋が
前部エレベーターまえ上甲板にあってさ・・なんだろと

で、空母千代田の戦闘詳報の戦訓欄に”艦底から浸水してゆくので、ポンプを全部
艦の底に置くな、一部は上に置け”と書いてあったので 

ああ、DIESELポンプを上においてるんだーと思ったわけ・・
でもロケット噴射冷却放水ポンプ動かせるデカイDIESELを遊ばせるのはもったいないから
発電機つけて非常用電源にし、推進軸にモーターつけて巡航はそのDIESEL電気推進でどうか
とか思った・・

CO2はDIESEL排気ガスだと無限に出るから炭酸ガスボンベより良いと思ったが
DIESEL排気をボンベに圧搾貯蔵しておいて、必要なときにたくさん出すのはよさげ。

重量的にはガスタービンを上に上げたいけど、不活性ガス源としては排気が熱すぎて
使いにくいな・・

191名無し三等兵:03/09/19 21:12 ID:???
>>190
炭酸ガス発生装置といっても空気を液化して冷却、そして沸点ごとに気体を
分けてるだけだから排気ガスよりよほど扱い易いぞ
192名無し三等兵:03/09/19 21:27 ID:???
Jwingsに全長203メートル(端数あやふや)あるとの記述あり
193名無し三等兵:03/09/19 22:56 ID:???
すげーな。某研みたく妄想が妄想を生むというか、
自分で自分の言葉に興奮してレス付けてる。

ちなみにDIESEL排気にはCO2以外の有害性分が多数。そんなの撒いたら……
194名無し三等兵:03/09/19 22:58 ID:189GWCYe
みんな、ホントはわかってるんだろ。
海自に全通甲板のDDHなんて必要ないってことを。
195名無し三等兵:03/09/19 23:00 ID:???
>>194
うむ。全通甲板の宇宙護衛艦が必要だ。
196名無し三等兵:03/09/19 23:44 ID:???
>>195
 原子力潜水艦だ。
 宇宙よりも先ず、足場を固めねば!!
197名無し三等兵:03/09/19 23:52 ID:???
>>196
原子力空中潜水艦じゃないといやだ
198名無し三等兵:03/09/19 23:56 ID:???
>>197
当然ドリル付だろうな。
199名無し三等兵:03/09/20 00:00 ID:???
分離・合体機能は必須とする。

16DDH、基本仕様要求
1.機関は常温核融合とすること
2.次世代戦略原潜と同等の潜水機能を有すること
3.ドリルを装備すること
200名無し三等兵:03/09/20 00:04 ID:???
波動砲だ!
波動砲を忘れているぞ!
201名無し三等兵:03/09/20 00:09 ID:???
ドリルも波動砲も必要ありません。

真田さんさえいれば…
202名無し三等兵:03/09/20 00:11 ID:???
16DDH、基本仕様要求
1.機関は常温核融合とすること
2.次世代戦略原潜と同等の潜水機能を有すること
3.ドリルを装備すること
4.分離・合体機能を有すること
5.波動砲を艦首に装備すること
6.真田さんと真田さんの活動を支える十分な資材を搭載すること
203名無し三等兵:03/09/20 00:14 ID:???
潜水能力を付与していっそブルー○アに(死
204名無し三等兵:03/09/20 00:17 ID:???
第3艦橋がないようだが?
205名無し三等兵:03/09/20 00:18 ID:???
>>203
 既に手遅れだ。
 >>202をよく見ろ
206名無し三等兵:03/09/20 00:19 ID:???
16DDH、基本仕様要求
1.機関は常温核融合とすること
2.次世代戦略原潜と同等の潜水機能を有すること
3.ドリルを装備すること
4.分離・合体機能を有すること
5.波動砲を艦首に装備すること
6.真田さんと真田さんの活動を支える十分な資材を搭載すること
7.第三艦橋を設置すること

ドリルと波動砲の位置が干渉しまくるんですが、どうしましょうか?
ドリルを上、波動砲をその下に?
207名無し三等兵:03/09/20 00:20 ID:???
>>206
ドリルは分離式にして、波動砲の中に装備しる!
208名無し三等兵:03/09/20 00:21 ID:???
>>207
おまえ頭いいな、見直したよ
なんかエライ人たちが研究してるところでノーベル賞とれるよ
209名無し三等兵:03/09/20 00:23 ID:???
アンドロメダみたく拡散波動砲を2門装備して、艦の軸線上にドリルを装備
210名無し三等兵:03/09/20 00:23 ID:???
 ドリルがパカッと開いて中から波動砲が!
 漢浪漫はこうでないと!
211名無し三等兵:03/09/20 00:29 ID:???
VLSの設置位置は煙突内部でつよね?
212名無し三等兵:03/09/20 00:31 ID:???
16DDH、基本仕様要求
1.機関は常温核融合とすること
2.次世代戦略原潜と同等の潜水機能を有すること
3.ドリルを装備すること
4.分離・合体機能を有すること
5.波動砲を艦首に装備すること。
6.真田さんと真田さんの活動を支える十分な資材を搭載すること
7.第三艦橋を設置すること
8.VLS用ブロックとして偽装煙突を設置すること
213名無し三等兵:03/09/20 00:32 ID:???
早期警戒機母艦を4個群に1隻づつ配備するのはどうだろう
16DDH      1隻
早期警戒機母艦 1隻
14DDG      1隻
イージス      1隻
その他       5隻

これで
 対空:早期警戒母艦
 邀撃:14DDG、イージス
 対潜:16DDH
で鉄壁の守り。

なお早期警戒機母艦は、
 全長260m、全幅38m、カタパルト2基、アングルドデッキ
 搭載機 E-2C(又はそのアップグレード) 4機、FA-18EF 8機(E-2Cの護衛用)
214名無し三等兵:03/09/20 00:34 ID:???
 そうなると矢張り主砲が欲しくなる訳で・・・・・・レールガン?(w
215名無し三等兵:03/09/20 00:34 ID:???
16DDH、基本仕様要求
1.機関は常温核融合とすること
2.次世代戦略原潜と同等の潜水機能を有すること
3.ドリルを装備すること
4.分離・合体機能を有すること
5.波動砲を艦首に装備すること。
6.真田さんと真田さんの活動を支える十分な資材を搭載すること
7.第三艦橋を設置すること
8.VLS用ブロックとして偽装煙突を設置すること
9.早期警戒用にE−2Cまたはそのアップグレードを4機搭載すること
216名無し三等兵:03/09/20 00:35 ID:???
16DDH、基本仕様要求
1.機関は常温核融合とすること
2.次世代戦略原潜と同等の潜水機能を有すること
3.ドリルを装備すること
4.分離・合体機能を有すること
5.波動砲を艦首に装備すること。
6.真田さんと真田さんの活動を支える十分な資材を搭載すること
7.第三艦橋を設置すること
8.VLS用ブロックとして偽装煙突を設置すること
9.早期警戒用にE−2Cまたはそのアップグレードを4機搭載すること
10.主砲として三連装46サンチレールガン砲塔を三基搭載すること
217名無し三等兵:03/09/20 00:35 ID:???
気が付けばネタスレ
218名無し三等兵:03/09/20 00:44 ID:???
政府専用機母艦てのはどうだ?
使い道が思いつかないが
219名無し三等兵:03/09/20 00:46 ID:???
>>218
 お召し艦とか観閲旗艦とか
220名無し三等兵:03/09/20 00:48 ID:???
>>218
邦人救出!

紛争地帯から内地まで一気に飛行機を飛ばすのは大変。
紛争地帯近くの安全な海域に16DDHを浮かべ、そこまでB747でピストン輸送。
B747にカタパルトランチバー&アレスティングフック装備しる!
221名無し三等兵:03/09/20 00:48 ID:???
16DDH、基本仕様要求2
11.政府専用機を運用(離発艦、収納、整備)できること
12.お召し艦としてVIPルームを艦橋の最も見晴らしの良い位置に設置すること
222名無し三等兵:03/09/20 00:48 ID:???
ここまでくると搭載機はケツからとばさにゃならん・・・・・

全通甲板いらなくなっちゃう!
223CCIA ◆vvx6VMwMl. :03/09/20 00:58 ID:???
>>210
3隻合体にして2号が先頭にくるとドリルにしとけ
1号なら覇道砲、3号なら蛇腹腕と覆帯
224名無し三等兵:03/09/20 01:32 ID:???
16DDH、基本仕様要求
VLSに公務員射出機能を付加し,東京都職員型公僕反応ミサイルを積むこと(3万発)
225名無し三等兵:03/09/20 01:56 ID:???
>>222
ガミラス戦闘空母チックな艤装にすれば解決
226告白:03/09/20 09:47 ID:???
漏れは、幼坊or小低坊のころ、「海底軍艦」をみて、興奮しました。
しかし、そのあらすじをいつの間にか、脳内変換していました。

脳内変換箇所その1
 艦首ドリルのすぐ後ろ、甲板上に、引き起こし型の菊の御紋が装着

脳内変換箇所その2
 南の島で「海底軍艦」建造中の旧海軍軍人を説得に行くのが、
昭和天皇ご自身。
結果、あっという間に問題解決。

脳内変換箇所その3
 かくして、水上・空中航行時には、
軍艦旗と、陛下の御座乗をしめす天皇旗が翻る。

脳内変換箇所その4
 ムー帝国の女帝を捕虜にした後、艦内で二帝会談がなされる。

脳内変換箇所その5
 ムー女帝は、日本へのムー帝国の吸収合併に合意、
海底遺産は日本のものとなる。

数年前、ビデオで見直し、愕然としました。
227名無し三等兵:03/09/20 12:10 ID:???
>>226

押川春浪の原作を読むと、もっと愕然とするであろう。

空飛ばねえし、ムー帝国出てこないし
228名無し三等兵:03/09/20 13:10 ID:???
アニメ版は大和型4番艦だし
229厨房:03/09/20 13:14 ID:???
ども、レスたくさんありがとです。やはりUS-1はDDHに積むには大きすぎる
と言うことですか。それなら普段はロープで引っ張っておいて
整備のときだけ甲板に上げればいいのかなと思いました。
230名無し三等兵:03/09/20 13:18 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
231名無し三等兵:03/09/20 13:45 ID:???
陸軍強襲揚陸艦「秋津丸」は後部ランプから大発(LCMみたいな揚陸艇)を
レールに沿って降ろしてた

おおすみのウェルドックに入る様な水上機を開発した方が早いな
232名無し三等兵:03/09/20 13:55 ID:???
開発しなくてもヘリでいいんじゃね?
233名無し三等兵:03/09/20 14:00 ID:a3Djvkzy
ま、今の日本に空母まがいの全通甲板なんていらないんだよ。

それはそうと、今の日本で白兵戦の実戦経験があるのは、
角棒持って機動隊と一戦交えた団塊世代の連中とか、暴走族くらいじゃないの?
234名無し三等兵:03/09/20 14:03 ID:???
>>233
昨日、
家庭内で白兵戦しまつた、、、
235名無し三等兵:03/09/20 14:07 ID:???
>>233
質問は初心者スレに書く事、分かったな。
236名無し三等兵:03/09/20 14:09 ID:BMaC22em
>>234
戦果ヤ如何ニ
237名無し三等兵:03/09/20 14:11 ID:???
昔砂漠戦で相手の陣地蹂躙したら
逆上した敵兵にスコップで頭割られそうになったぞ

幼稚園のころ
238234:03/09/20 14:16 ID:???
すね部に、フライパン型魚雷×1被弾、
航行不能状態に。

現在も命中痕残る。

敵に与えた物理的損害、なし。
実家に遁走したもよう。
239名無し三等兵:03/09/20 15:13 ID:???

233=元ゲバルト学生
240名無し三等兵:03/09/20 15:24 ID:???
>>238
講和の道を探る事を進言す。
241名無し三等兵:03/09/20 15:57 ID:???
23 名前: 名無し三等兵 投稿日: 03/09/17 18:31 ID:JYSR8TXy
マジレス。
空母も全通甲板も日本には不要。
海自にはイージス艦と潜水艦があれば十分。

なんか文句ある?

53 名前: 名無し三等兵 投稿日: 03/09/17 21:42 ID:h8U8Ibak
全通甲板なんかいらないよ。

97 名前: 名無し三等兵 投稿日: 03/09/18 21:05 ID:aCwoLOPV
全通甲板はやめなさい>海自

194 名前: 名無し三等兵 投稿日: 03/09/19 22:58 ID:189GWCYe
みんな、ホントはわかってるんだろ。
海自に全通甲板のDDHなんて必要ないってことを。

233 名前: 名無し三等兵 投稿日: 03/09/20 14:00 ID:a3Djvkzy
ま、今の日本に空母まがいの全通甲板なんていらないんだよ。

それはそうと、今の日本で白兵戦の実戦経験があるのは、
角棒持って機動隊と一戦交えた団塊世代の連中とか、暴走族くらいじゃないの?



工作員は半島に帰れ
242名無し三等兵:03/09/20 15:59 ID:???
べつに全通甲板であっても何の問題もないとおもうんだが
243名無し三等兵:03/09/20 16:00 ID:???
未だに精通がない
ヤシだとか。
244大宮二等兵:03/09/20 16:39 ID:7WSuSVUz
森ユキは乗せる?
245名無し三等兵:03/09/20 16:41 ID:???
>>242
全通甲板にすると空母厨が寄り付きます、多方面から。
246名無し三等兵:03/09/20 16:57 ID:3AyVAnUQ
「空母まがい」の外観というのがまずいんだよね。
見た目だけでも空母っぽいものを持ちたいって気持ちはわからんこともないが、
よく考えたら超合金をほしがるガキと同じレベルなんだな。
247永奈氏さん ◆2k20vqpNG6 :03/09/20 17:00 ID:???
>>246
>見た目だけでも空母っぽいものを持ちたいって気持ちはわからんこともないが、
>よく考えたら超合金をほしがるガキと同じレベルなんだな。

韓国人モナー
248名無し三等兵:03/09/20 17:02 ID:???
16DDH、基本仕様要求2
11.政府専用機を運用(離発艦、収納、整備)できること
12.お召し艦としてVIPルームを艦橋の最も見晴らしの良い位置に設置すること
13.艦体は超合金であること
249名無し三等兵:03/09/20 17:04 ID:???
>>246
まぁその理屈、おおすみに対してならまだ当てはめても良いかも知れんが
250名無し三等兵:03/09/20 17:21 ID:???
では、全通甲板DDHは不要ということでファイナルアンサー
251永奈氏さん ◆2k20vqpNG6 :03/09/20 17:26 ID:???
まあ>>250が何云ったところで予算通った限り、出来るモノはできるワケだが。
252名無し三等兵:03/09/20 17:29 ID:???
16DDH、基本仕様要求2
11.政府専用機を運用(離発艦、収納、整備)できること
12.お召し艦としてVIPルームを艦橋の最も見晴らしの良い位置に設置すること
13.艦体は超合金であること
14.全通甲板は不要。全通甲木反を基本の艦型とすること
253名無し三等兵:03/09/20 17:46 ID:akRHMtqS
>>233
おいおい、極左テロリストと暴力団予備軍じゃねーか。

所詮はモラルも何にも無い犯罪者集団。
銃剣突撃させるくらいにしか使い物にならんわな。
254名無し三等兵:03/09/20 17:49 ID:???
つーか、233でなぜいきなり白兵戦の話題が出てきたのかさっぱり
わからんのでつが
255名無し三等兵:03/09/20 17:49 ID:???
木製甲板はいいアイデアかもしれん
256名無し三等兵:03/09/20 17:57 ID:???
>>254
おそらく帆船時代のような接舷切り込み戦闘を想定しているのだろう
257名無しさん@Linuxザウルス:03/09/20 17:59 ID:r16NUfP1
16DDH、基本仕様要求3
15.VIP及び招待客用に全通甲板上に運動設備及びプール
を設けること。
258名無し三等兵:03/09/20 18:19 ID:Dtc0wvHU

空母よりも敵前でもメガフロートを短期間で構築できる特殊工作船部隊こそが必要だと・・・


259名無し三等兵:03/09/20 20:35 ID:bKbZEfR4
>258
昔豊臣秀吉が一夜城といってね・・・。
260名無し三等兵:03/09/20 20:40 ID:???
前線と後方の定義で揉める国が敵前で陣地構築?
261名無し三等兵:03/09/20 20:41 ID:???
        ∧_∧   / 
    〃∧ < `∀´∩ < モニターの前のチョッパ─‐リ!
    < ⌒.m9 人)  \  謝罪と賠償はまだニカ?
       ̄ ビシッ  
262USS Virginia SSN774:03/09/20 20:47 ID:???
>>260
そりゃ、日本の前線じゃなくてアメリカの前線に巻き込まれるって
話だからでしょ。防衛のためなら北朝鮮先制攻撃も許されるらしい(藁
263名無し三等兵:03/09/20 20:49 ID:???
16DDH、基本仕様要求4
16.艦内に家庭内白兵戦用訓練室を設けること。
264永奈氏さん ◆2k20vqpNG6 :03/09/20 20:50 ID:???
曹操が河の氷で築いた1夜城のほうが時代が先だし、ついでに規模が大きい……<一夜城
265名無し三等兵:03/09/20 20:54 ID:???
>>264
一夜城は情報戦の一種で
実際の構築速度、規模はどうでもいい
266名無し三等兵:03/09/20 20:57 ID:???
一夜城は敵の索敵怠慢の言い訳の罠
267名無し三等兵:03/09/20 21:33 ID:???
これを搭載してくれ

【防衛】防衛庁、小型無人機を本格開発 不審船の偵察想定
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064048805/
268名無し三等兵:03/09/20 21:46 ID:???
>>267
訓練支援艦に搭載する予定はあると思うが、16DDHはどうかね?
269USS Virginia SSN774:03/09/20 22:10 ID:???
>>267
俺の彼女に手を出すな by 航空自衛隊
270名無し三等兵:03/09/20 22:27 ID:???
皇軍は仲良く汁
271名無し三等兵:03/09/20 22:29 ID:???
陸海相撃つ
これが皇軍以来の伝統でつ
272名無し三等兵:03/09/20 22:34 ID:???
16DDH、基本仕様要求2
11.政府専用機を運用(離発艦、収納、整備)できること
12.お召し艦としてVIPルームを艦橋の最も見晴らしの良い位置に設置すること
13.艦体は超合金であること
14.全通甲板は不要。全通甲木反を基本の艦型とすること
15.艦内に家庭内白兵戦用訓練室を設けること
16.偵察用小型無人機を搭載すること
17.陸空自衛隊との交戦を想定する
273名無し三等兵:03/09/20 22:47 ID:???

いいかげんウザイ
274名無し三等兵:03/09/21 00:47 ID:???
しょうがないなーノビタ君は(w
275名無し三等兵:03/09/21 11:47 ID:???
ドラえもぉ〜ん、なんか出してよ〜ぉ。
276名無し三等兵:03/09/21 12:37 ID:???
(U)
 :
 ゚
277名無し三等兵:03/09/21 17:58 ID:???
誰か、波動砲&ドリルつきのDDH16の画像をうpしてくれ。
漏れは絵心ないので無理だ。
278名無し三等兵:03/09/21 19:29 ID:4w3VF8XJ
全通甲板なんていらないよ。
279名無し三等兵:03/09/21 19:30 ID:4w3VF8XJ
とりあえず、巨大艦橋きぼんぬ
280名無し三等兵:03/09/21 19:36 ID:???
ID:4w3VF8XJはいらないよ
全通甲板キボン
281名無し三等兵:03/09/21 19:40 ID:???
>278,279

まだ防衛庁のニセ想像図に騙されてるんだ・・・馬鹿?
282名無し三等兵:03/09/21 20:31 ID:MhjT8Aom
なんで全通甲板にこだわるのか全然わからん。
空母チックな外見がそんなにいいのかね。
283名無し三等兵:03/09/21 20:35 ID:yqlJrqBP
もう・・・目的のはっきりしない艦だからこんな事になる。
最初からヘリ空母とか小型空母とか揚陸強襲艦(ヘリ空母か)とか輸送艦とか
はっきりしてくれればいいのに。
284USS Virginia SSN774:03/09/21 20:44 ID:???
>>238
だから航空支援艦だって。
285USS Virginia SSN774:03/09/21 20:45 ID:???
>>284
あ、リンク先、284 の間違い。ね。
286USS Virginia SSN774:03/09/21 20:46 ID:???
>>285
自分にコメントしてどうする。283 の間違いじゃ。
287予備海士長:03/09/21 20:54 ID:???
>>283
ヘリ整備能力の高い護衛艦だから母艦ですね、略すとヘリ護衛母艦かな

まあ防衛庁が護衛艦で予算揚げているから冬になればそのまま護衛艦で予算決定ですね
288True/False ◆ItgMVQehA6 :03/09/21 20:56 ID:???
>287
ところで、予算上の名称はどうなるんでしょうね。

甲警備艦なんでしょうか。
289名無し三等兵:03/09/21 20:56 ID:???
大型ヘリ母艦でいいじゃん
なにが不満なの?
290予備海士長:03/09/21 21:01 ID:???
>>288
財務省に出す方はいまだにそちらで出していると聞きます
でも一般的には「護衛艦(DDH)」ですね
291名無し三等兵:03/09/21 21:03 ID:???
護衛艦という定義自体、素人にはよくわからない。
DDHという以上は駆逐艦だろうが、だったら「全通甲板」なんていらんよな。

従来式の後ろ半分だけがヘリ用になってる護衛艦で十分だと思うが。
292名無し三等兵:03/09/21 21:05 ID:???
>>289
>大型ヘリ母艦

空母が「航空母艦」の略ということを考えると、ヘリ空母ととられてしまうぞ。
293名無し三等兵:03/09/21 21:06 ID:???
十分じゃないから、全通甲板にしたんでしょ。
294名無し三等兵:03/09/21 21:08 ID:XBAfFEG+
大佐が艦長務めて、満載で18000tにもなんなんとするフネが駆逐艦かあ・・・。
295予備海士長:03/09/21 21:15 ID:???
>>291
歴史的背景から説明しないといけなくなりますが…
日本は戦争に負けて陸海軍が解体されました、その後アメリカの都合で復活することになりました
(当初は日本は軍隊を保有しないことになっていた、憲法第9条はこの辺の理由)
海自は保安庁の下部組織で復活して警備隊を経て海上自衛隊になりました
復活したのは良いのですが軍隊はもてないので海軍では無く海上自衛隊になり
当然海防艦や駆逐艦が揃えられたのですが軍隊をイメージする表現は国民感情を
配慮しなければいけないとなり護衛艦と何とも守っていますよとイメージする名前になりました
(攻撃機が支援戦闘機だったり工兵が施設だったりするのも同じ理由)

基本的に護衛艦=巡洋艦・駆逐艦で認識は問題有りません(海自の英語表記ではっきりする)


旧DDHから16DDHに進化したのは上の方にQ&Aが有ったはず
同時発艦が1機から4機へ増えた
296名無し三等兵:03/09/21 21:16 ID:???
>>294
護衛艦だっての。形は少々いびつだがなw
297予備海士長:03/09/21 21:18 ID:???
細かいところだとペンネントのルールが旧海軍と同じだったりしてます
DDHは護衛艦○○、DDG/DD/DEは第○○護衛隊
298名無し三等兵:03/09/21 21:24 ID:???
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 護衛艦ってつおい?
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
299名無し三等兵:03/09/21 21:25 ID:???
厨ほど名前にこだわるよな

そんなこと言ったら米のフリゲートはどうなるんだ?
300予備海士長:03/09/21 21:28 ID:???
>>299
あれも凄い時代が有りますよね、原子力シリーズは元フリゲートだったりする
301名無し三等兵:03/09/21 21:32 ID:???
DDXも12000トン以上になりそうだし・・・・
前ド級戦艦並だよな
302名無し三等兵:03/09/21 21:38 ID:???
デストロイヤーとクルーザー
どっちがでかい?
303名無し三等兵:03/09/21 21:40 ID:???
デストロイヤーのほうが強そうだな
304予備海士長:03/09/21 21:41 ID:???
>>302
現代は明確な規定が無い時代ですからその比較は出来ません
海自の戦闘艦がいくら大きくなっても護衛艦なのと同じ
その国が決めたらそれが区分名
305名無し三等兵:03/09/21 21:42 ID:???
全通甲板の空母モドキより、まずクルーザー(巡洋艦)を・・・
306名無し三等兵:03/09/21 21:43 ID:???
しかしバトルシップは・・・まんまだよな
タンクみたいに秘匿名とかのほうがまだマシだよね
307名無し三等兵:03/09/21 21:47 ID:???
>>292
それを言うたら
ミサイル、ロケット搭載艦は航空飛翔物母艦
略して空母・・・
308名無し三等兵:03/09/21 22:04 ID:???
>>307
まあ確かに無人特攻機専用空母と言えないこともない。
309名無し三等兵:03/09/21 22:32 ID:???
帝国の戦艦は皆デストロイヤーなのだ。
ビクトリー級然りインペリアル級然りスーパー級然りエクリプス級然り
310名無し三等兵:03/09/21 22:50 ID:???
Torpedo boat destroyerとStar destroyerじゃ破壊対象に格段の差が(w
311名無し三等兵:03/09/21 23:19 ID:6HSCwA/u
艦艇の区分なんて言ったモンがち,ってのは周知ですよね。
チャクリは「沿岸警備ヘリコプター母艦」なんて言う
保安庁のPLHですか?ってな艦種だし。
312名無し三等兵:03/09/21 23:25 ID:???
もう面倒だから呼称は駆逐平甲板型でいいじゃん
313名無し三等兵:03/09/21 23:28 ID:???
>>312
厳密には長船首楼型かと
314名無し三等兵:03/09/21 23:30 ID:6HSCwA/u
甲III型警備艦だろ
315名無し三等兵:03/09/21 23:32 ID:???
大陸棚護衛艦とかつければ何でもあり
316名無し三等兵:03/09/21 23:36 ID:6HSCwA/u
>>313
艦尾一段下がってましたっけ?
微妙にオランダ坂になってたりして。
317名無し三等兵:03/09/21 23:50 ID:???
>>294
 かといって将補が艦長務める艦でもないのでは
318名無し三等兵:03/09/21 23:50 ID:???
>>314
正解です
319名無し三等兵:03/09/21 23:51 ID:???
まあ、また世界的な海軍軍縮条約でも結ばれたら世界共通のわかりやすい艦種区分定義が
されるんだろうな。
しかし、砲が主力の時代と違って見れば戦闘力がわかるというわけではないから区分基準が難しいな。
投射可能ミサイルの炸薬量合計で単純に区分するわけにもいかないしなあ・・・・・
320名無し三等兵:03/09/22 00:04 ID:???
名前はなんであれ、全通甲板なんて不要ってことだ。
321名無し三等兵:03/09/22 00:07 ID:???
16DDHの特徴
・全通甲板だが名前にはこだわらない。
322名無し三等兵:03/09/22 00:07 ID:???
条約で決めたのは基準排水量と、備砲の口径の制限。
艦種は便宜的に決めただけで、条約で決められた「cruiser」を各国が
戦艦と呼ぼうが駆逐艦と呼ぼうが、巡洋艦と呼ぼうが別に制限はない。
323名無し三等兵:03/09/22 00:07 ID:???
>>302
通常の意味合いとしては
巡洋艦>駆逐艦
ただもう書いてあるけど
今はその国が巡洋艦といえば巡洋艦だし駆逐艦といえば駆逐艦
324名無し三等兵:03/09/22 00:14 ID:???
>>302
担当任務が違うからな…>323でも書かれちゃってるし。

ついでに。
"THE CRUISER" Rodger Kirby 183cm/115kg
"THE DESTROYER" Dick Bayer 183cm/110kg
325名無し三等兵:03/09/22 00:15 ID:???
結局、空母がほしいから全通甲板にこだわってるんじゃないのかと小一時間・・・
326名無し三等兵:03/09/22 00:21 ID:???
>>325
別にロッテルダム級っぽくして4万トンでも予算以外は問題なかったのだが
効率よく離発着をこなそうとするとああなる
327名無し三等兵:03/09/22 00:25 ID:???
しつこいなぁアンチ全通甲板厨は
相手にされてないことに気づけよ
328名無し三等兵:03/09/22 00:35 ID:???
全通甲板は不要な構造物がない分汎用的に使いやすいという利点があるわけだけど
あえて全通甲板にしない(構造物を設置する)ことにはどういう利点があるか、というのが知りたい。
329名無し三等兵:03/09/22 00:35 ID:???
空母でないのに空母っぽい外観を持たせたり、
あたかもヘリ空母であるかのようなイメージを抱かせたりするからイケナイ。
どう考えても、あえて全通甲板にする説得力はない。
330名無し三等兵:03/09/22 00:36 ID:???
検索かけると、こうなってたり

BB  Battleship
CA  Heavy Cruiser
CAZ (Planned Auxiliary, Conversion)
CB  Large Cruiser
CL  Light Cruiser
CV  Aircraft Carrier
CVB Aircraft Carrier, Large
CVE Aircraft Carrier, Escort
CVL Aircraft Carrier, Light

さらに

The main classifications are CV and CVN
where CV stands for "carrier vehicle" and the N denotes "nuclear" power.

なんて書いてあって謎度が高い。

aViation Cruiser

ではないのかのお。
331名無し三等兵:03/09/22 00:38 ID:???
>>329
極論、仮にあれがヘリ空母だと防衛庁が宣言したとして
その「イメージ」になにか問題があるのか?

つーかイメージと実利、どちらを優先すべきなのかと小一時間。
332sage:03/09/22 00:41 ID:j4hGlqy/
>>329
328サンが書いてるようなメリットがあるのに「どう考えても」
ですか。一体「どう」考えたのかと。
333名無し三等兵:03/09/22 00:41 ID:???
>>328
アンチ全通甲板中ではないが。
ヘリの運用の柔軟性が減る代わりにヘリ以外の装備の柔軟性が増す。
各種装備の設置、特にアンテナ関係の設置が楽になると思う。
334名無し三等兵:03/09/22 00:43 ID:???
>>331
将来F-35を運用するときに困る
335名無し三等兵:03/09/22 00:44 ID:???
逆に言えば、実質上正規空母であっても
外観が空母っぽくなければ別によいのだ。


上まあさすがに屁理屈なわけだが
336名無し三等兵:03/09/22 00:45 ID:???
>>334
…?
337名無し三等兵:03/09/22 00:46 ID:???
>>336
「ヘリ」だと「VTOL」が運用できないよというだけの
ことです。あまり突っ込まんといて。
338名無し三等兵:03/09/22 00:49 ID:???
では,外観が護衛艦みたいなんだけど大陸間弾道弾搭載してて核動力の
「DDBN」とかもオッケーですな。
339名無し三等兵:03/09/22 00:50 ID:???
>>331
将来F-35を運用するときに困る
340名無し三等兵:03/09/22 00:51 ID:???
>>337
ネタならそうわかるように書いてくれないと混乱するですよ

本気なら海自空母スレへドゾ
341名無し三等兵:03/09/22 00:52 ID:???
どうせならキーロフを3倍くらいに拡大した艦にすればよかった。
そうすればヘリ8機くらいは搭載できるだろうし、空母廚には
投棄型UAVを200機近く搭載できる次世代空母だといえるし。
342名無し三等兵:03/09/22 00:52 ID:???
>>335
正規空母に見えないけどCTOL機運用可能か
改装前赤城のように多段甲板にして最上甲板は兵装てんこもり、発着艦は二段目で・・・・・・・・
343名無し三等兵:03/09/22 00:53 ID:???
>>340
逝ってきます・・・
って,しかも339でダブってるし・・・
スマソ無視してください。
344名無し三等兵:03/09/22 00:55 ID:???
新型の光学迷彩を施しています。
ホントはただの護衛艦なんですがバカには正規空母に見えます。

もちろん、皆さんには普通の護衛艦に見えますね。
345名無し三等兵:03/09/22 01:00 ID:???
空母として実際に使えるかどうかより、
「空母として使えるかもしれん」って思わせておく方が得だろ。
346名無し三等兵:03/09/22 01:02 ID:ZxWL4pgX
>345
「おおすみ」の時は「わかってる人には空母でないことが明白だが馬鹿が見ると空母に見える」で
こんどは「空母として使えるかも知れないがやはり空母ではない」フネか。
よくまあこんな曖昧なフネを作れるもんだ
347名無し三等兵:03/09/22 01:02 ID:???
>>333
そのアンテナで何を?
DDHなのだからヘリ優先でいいと思われ
万能艦には萌えるが実用的ではない
348名無し三等兵:03/09/22 01:04 ID:???
>>346

安心しろ、タイの空母よりでかいからw
349名無し三等兵:03/09/22 01:07 ID:???
>>347
確かに・・・万能艦狙って,色々な機材突っ込んで失敗するのが
海自艦艇のパターンですからねぇ。
そういう意味では,VLA用のVLSや,大型ソナーも不要ではと思える。
350名無し三等兵:03/09/22 01:14 ID:???
>>349
護衛艦と言い張るための必需品ですw
351名無し三等兵:03/09/22 01:16 ID:???
>>349
個艦防御のVLAなら問題ない
ヘリが飛べない荒天もありえるしアスロックとソナーは必須かと
352名無し三等兵:03/09/22 01:19 ID:???
>347
DDHは指揮艦でもあるはずで多数のアンテナ、大型マストの設置が可能であることや
電子機材の設備室や各種艦隊運営指揮、事務に使える部屋が多いことは非常に意味があると思うが。

結果的に全通甲板になったということは技術的にアイランド型の艦橋でも所要の通信設備が設置できる
技術的目処があった上で、指揮艦としての機能とヘリ運用の利便性を勘案した結果の選択であったわけで
それはどちらの機能に優先順位をつけるかという運用、設計思想の話でどちらの設計が実用的という次元
の話ではないはずだが。

実際、ヘリ運用が艦の最優先事項であるならばFCS−3、甲板埋め込みVLS、巨大ソナーなども非実用的
であるとして排除されるべきであると思うのだが。
353名無し三等兵:03/09/22 01:20 ID:???
やっぱり、ムリに全通甲板にする必要はなさそうだな。
354名無し三等兵:03/09/22 01:21 ID:???
>>349
貴様!キエフたんをバカにするのか〜
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/Kiev-2.jpg
355名無し三等兵:03/09/22 01:22 ID:???
>349
その失敗の具体例を挙げて欲しい
356名無し三等兵:03/09/22 01:22 ID:???
中途半端なエセ空母なんぞ必要ない。
そこまでして空母まがいのフネがほしいのかね。
357名無し三等兵:03/09/22 01:23 ID:???
>>353
俺は全通甲板にしないほうが無理あると思うのだが
358名無し三等兵:03/09/22 01:30 ID:???
>>357
全通甲板でないということは、よほど特殊な理由がない限り
ヘリの運用能力を在来DDHから大幅な向上を求めないという
運用構想が大前提としてあるわけで、それを無視してヘり運用には
全通甲板が好適とこだわるのは運用構想、要求性能と
その要求に対しての技術的回答が逆転した発想である様に思えるが。
359名無し三等兵:03/09/22 01:36 ID:???
>>352
指揮機能なんてあえて艦橋につっこむ必要があるのか?
ましてマストのトラス構造をやめる方向なのに、大きなマストを
必要とするアンテナなんて何?
360名無し三等兵:03/09/22 01:39 ID:???
ブルーリッジやサンアントニオを参照されたし
361名無し三等兵:03/09/22 01:42 ID:???
>>360
つまりそこまで指揮範囲が拡大すると考えてる訳ね
しょや話も会わないわ
362名無し三等兵:03/09/22 01:56 ID:???
>>360
それを比較対照とするのは無茶だと思われ
363名無し三等兵:03/09/22 02:05 ID:???
まあおちつけ
すくなくとも4機のスポット確保は、巨大艦橋のころから存在しているわけで
352の指摘する指揮通信機能が、あの右端に寄せられた艦橋に収まっていると
するなら、コンパクトにまとめた結果全通スタイルになることに疑問はないし
船体に比して搭載数が少ないことの傍証ともなる
364名無し三等兵:03/09/22 07:06 ID:???
>>355

・「ゆき」型 装備盛り込みすぎ(基本的に「あめ」と同等)で復原性悪し
・「きり」型 ヘリ2基搭載できる格納庫で格納庫後流れ最悪

ここではDDを例としてあげた。
まぁ,色々あるが,DDとして一応の完成を見るのは「あめ」型。
それだけの装備を乗せるのには4400トンの基準排水量(満載なら6000トン超)
の船体が必要だったといえる。

逆に言えば,それまでの船は盛り込みすぎだと言えると考えられる。
まぁ,無理なのはある程度承知で,艦隊を構成するに必要な能力を
盛り込んでいる,とも言えるが。

365名無し三等兵:03/09/22 10:46 ID:???
>>364
限られた船体サイズ、積み込みたい機能(装備)のバランスを取るのに
それだけかかったってことなんだろーな。

無論、それは海自がある意味「恵まれた」環境であるが故の問題で、
定期的な艦更新なんてサイクルに乗っかっているわ、将来を見据えた上で
「あれもこれも」と総花的なものを求めざるをえない。
(例えば、うかつに空母なんて導入できたとして人員などが足かせになって
アンバランスな戦力構成になっちゃ元の木阿弥でしょ?ってのもあるし)

艦隊整備ってのは子育てみたいなもんだから、今はまぁ、将来的なブルーウォーター
ネイビーへの回帰を目指して、DDHで練習中。みたいなもの?
366名無し三等兵:03/09/22 11:02 ID:???
>365
>将来的なブルーウォーターネイビーへの回帰を目指して
「回帰」を目指すってのも恵まれている部分だろうね。
既に一度ブルーウォーターネイビーを構築した事があるという経験つーか。
367名無し三等兵:03/09/22 12:41 ID:???
>366
経験は何事にも変えがたいよ。足枷になる場合もあるけどさ。
ちなみに空母を持てば、とか、大艦隊を整備したから、といって
ブルーウォーターネイビーになるわけではないというのもあるけどね。

どこがどういう基準でブラウンからブルーになるのやら。
やはり外洋行動を標準として捉えるようになってから、かな。
368名無し三等兵:03/09/22 12:53 ID:???
艦隊の運営思想の問題>青/茶
369(´∀`ξ)もみあげ ◆vq7cq.nozw :03/09/22 13:44 ID:D0VkzKRq
16DDHやめて、いっそのこと空母作りませう。

朝日なんとかがうだうだ言ってきたら、
「飛行甲板は平事の祭は家族連れがピクニックできることになっている」
「有事の際は”民間人援護用ミサイルを積んだ2人乗りジェット機”が発進するだけだ!!」
と言い訳すればいいのでつ。

・・・空気読まんで申し訳ない。
370名無し三等兵:03/09/22 13:47 ID:???
>>297
DDHだからつうより直轄艦で護衛隊に属してないって方が正しいと思う。
特務艦とかの所轄とペネントとかも調べた方がいいと思うが。
371名無し三等兵:03/09/22 14:07 ID:???
16DDHもいずれこうなります。
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1064134159017.jpg
372名無し三等兵:03/09/22 14:10 ID:???
>>369
空気読む読まないのまえに、知障。
373(´∀`ξ)もみあげ ◆vq7cq.nozw :03/09/22 14:20 ID:D0VkzKRq
>>372
どうにかもちこたえてまふよ。
374名無し三等兵:03/09/22 14:40 ID:???
全通甲板にVLS埋めこんでアーセナルシップに改装するんだよ
375名無し三等兵:03/09/22 14:52 ID:???
>民間人援護用ミサイル

香ばしいのう
376名無し三等兵:03/09/22 15:07 ID:???
夏はまだ終わってないのか
377(´∀`ξ)もみあげ ◆vq7cq.nozw :03/09/22 15:08 ID:D0VkzKRq
>>375
民間人援護用ミサイルってなに?
378  :03/09/22 15:15 ID:3cfyOMn8
DDHの進化型よりも、揚陸艦の進化型の方がいろいろと汎用性があると思う。
なんかDDHってモスクワ級やキエフ級みたい。
379名無し三等兵:03/09/22 15:16 ID:???
>>378
それは君の思い込みだね
380名無し三等兵:03/09/22 15:40 ID:???
>378
スピード足りない分はどうやって補うのさ?というかどんな運用でもスピードの不足は補いきれない。
381名無し三等兵:03/09/22 15:46 ID:???
>>378
それはあれか、イタリアの新型揚陸艦方向ってこと?
それなら理解できるが。

しかし、
>DDHってモスクワ級やキエフ級
艦種記号のことでなければ、もまえの目は節穴かと。
382370:03/09/22 15:46 ID:???
>>370
ペネントって入力してますね(汗
同じ1佐でも(大型)護衛艦長が1佐の(3)で護衛隊司令が1佐の(2)で分かれてますし、
護衛隊が所轄でペンネントも所轄単位で だと思います。
本来駆逐艦(護衛艦)は数隻集まった隊単位でペンネントに書かれる所轄になるけど
隊に属してない駆逐艦(この場合直轄艦であるDDH)は隊名の変わりに艦名を書いてると。
383名無し三等兵:03/09/22 16:46 ID:???
とりあえず16DDHの諸元はほとんど確定してしまったからしょうがないとして、しらね代艦の方がどうなるのか
気になる。
16DDHと同型艦になるのか、それとも拡大改良型になるのか?
384名無し三等兵:03/09/22 16:57 ID:???
まあ改16DDH級ということで
ちょっと改良ちょっと拡大ってのが
スジなような気もするがどんなもんかね?
385名無し三等兵:03/09/22 17:16 ID:???
世界の艦船
全通甲板の理由としてヘリスポットの増大と乱流防止、着艦時の水平線の確保との
記述あり
あと司令部作戦指揮区画かっこいい
多目的エリア殆ど会議室
386名無し三等兵:03/09/22 17:17 ID:???
とりあえず16DDHの妄想はほとんど破綻してしまったからしょうがないとして、しらせ代船の方がどうなるのか
気になる。
387名無し三等兵:03/09/22 17:30 ID:???
しらね代艦(16DDHに続く艦)はそれこそ
16の運用実績次第では拡大・縮小・同型の
いずれかが決まるのではないか、と思うが。

「しらね」「くらま」は今、改造やってるし、
まだまだ使い倒されるんでしょう
388名無しさん@Linuxザウルス:03/09/22 17:48 ID:???
全通甲板だろうが、そのことは全然問題ない。
要は任務を果たすのに合理的な形状であるなら
なんでも良い。
空母に似ていようが、戦艦に似ていようがそれは
全然関係ない。
また、艦種も、第二次大戦時代じゃあるまいし、
駆逐艦だの巡洋艦だのと分類する必要も無く、
護衛艦で良いと思う。
むしろ、その果たそうとしている役割を十分
こなせる装備かどうかが問題だろう。
全通甲板により艦隊の対戦ヘリの整備性があがり
稼働率が向上するなら良しとすべし。
ただ、狙いはそれだけでなく、邦人救出や災害出動
などの緊急時の対応を可能とする融通性が欲しくて
あの形状と大きさにしたような気がするが。
389名無し三等兵:03/09/22 17:49 ID:???
>>386
搭載機がどうなるかだねー。
390名無し三等兵:03/09/22 18:18 ID:???
http://www.ships-net.co.jp/detl/200311/117.htm
平成16年度計画の新型自衛艦はこんなフネ!
防衛庁がイメージ図を公表

フフン
391名無し三等兵:03/09/22 18:19 ID:???
http://www.ships-net.co.jp/detl/200311/141-145.htm
これは買わねばならないのお
392名無し三等兵:03/09/22 18:20 ID:???
ヤバ文字化けした(汗

http://www.ships-net.co.jp/detl/200311/141-145.htm
これは買わねばならないのお
393名無し三等兵:03/09/22 18:22 ID:???
外出だが、丸によるとスペインは25,000t級の新造空母を建造するそうだが・・
ドック付だそうだ。

空母は艦隊運用、輸送艦は陸自基地/災害対策物資集積地周辺港湾常駐
という運用の違いはあるわけだが、空母と輸送艦を別立てで建造する金がなく
別立てで動かす人員の余裕がない国にとって兼用艦は魅力ではある罠。

輸送艦の用途を具体的に考えると1)大規模災害時の港湾機能代替 
2)着上陸&港湾破壊に対抗する国内部隊移動 3)海外邦人救出 4)PKO
てなところだろうから、艀用桟橋仮設資材と戦車(乗員抜き)を船倉内に
常備しておき、後の装備は輸送専門艦の分担ということにしてしまえば、
外洋対潜行動から現場直行でも十分役に立つだろうと思われ・・

あと、ボーデイングブリッジ&ハイラインによる洋上での人員/車両物資の
積み替えも実験するべきと思ふ。それは邦人救出後の民間船への乗せ換え
のみならず、対潜艦隊やPKOへの軍事補給にも有効だろう。
394名無し三等兵:03/09/22 18:30 ID:???
>>391
へー背間の次号は16DDHの特集?面白そうだね・・



395名無し三等兵:03/09/22 19:38 ID:???
石破たんが国会答弁するのか・・・。
396名無し三等兵:03/09/22 20:01 ID:QBZtsD0Y
国会答弁が前原たんなんてことになったら面白いね。
397名無し三等兵:03/09/22 20:12 ID:???
海自がP3C100機態勢を辞めた時なら軽空母を持てただろうに
ハリアーに予算を付けられるタイミングを逸したのが痛過ぎる。
398名無し三等兵:03/09/22 20:14 ID:???
>>395
空母と輸送艦を別立てで建造する金があるが、空母の必要のない国にとっては何の魅力もない罠
399名無し三等兵:03/09/22 20:16 ID:???
>>397
おまえが痛すぎ
400名無し三等兵:03/09/22 20:21 ID:FHXf5PfV
400
401名無し三等兵:03/09/22 20:50 ID:???
ワスプなら揚陸艦と軽空母を両立できる
402名無し三等兵:03/09/22 20:55 ID:???
揚陸艦じゃん>LHD
403名無し三等兵:03/09/22 21:16 ID:rL4EMIvp
個人的にはロシアみたいな重武装空母を装備してほしい・・・・
404名無し三等兵:03/09/22 21:24 ID:???
>>391
ヴァージニアの写真が載ってるじゃないか!

これは買わねばならないのお
405名無し三等兵:03/09/22 21:41 ID:5BIfx51r
なんだかんだいっても、空母ほしがってる御仁が多いのね。
一体、空母のどこがいいの?
全通甲板で空母ごっこなんかして楽しいの?
406名無し三等兵:03/09/22 21:42 ID:???
楽しい
407名無し三等兵:03/09/22 21:42 ID:???
揚陸艦と軽空母の両立なんてできない

そういう歌い文句がちらほら出てくるが
現場はそうは使わない
408  :03/09/22 21:45 ID:PUZX0obC
>>381
中途半端な艦が好きな貴公の慧眼に乾杯(w
409名無し三等兵:03/09/22 21:46 ID:TuBfDMnW
>>407
軽どころか正規空母も揚陸につかえまっせ
>94のハイチ動乱時のアイクみたいに
410名無し三等兵:03/09/22 21:46 ID:???
>>407
ワスプ級は立派に両立してるな
411名無し三等兵:03/09/22 21:46 ID:TuBfDMnW
LHDはあくまで揚陸艦でしょ
412名無し三等兵:03/09/22 22:06 ID:???
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
空母厨がこの国を駄目にしそうだ。
413名無し三等兵:03/09/22 22:09 ID:???
釣り餌が弱いと魚も食いつかんぞい
414名無し三等兵:03/09/22 22:11 ID:???
>>409
そんなもったいない運用ができるのは彼の国だけ・・・
415名無し三等兵:03/09/22 22:47 ID:???
>>351
遅resですが。

個艦防御で有れば,TCMの搭載でも良いと思うのですよね。
16DDHの主要な目的が,在来DDHのような対潜主目的でなく指揮艦的運用目的
で運用されるのであれば,16DDHはHVUであり,他の全艦艇が16DDHの防御の為に
配置されるはず。
VLSを搭載するに必要な艦内の所要スペースと天秤に掛けると,
VLAはオーバーかなと。
(大型ソナーも同じく)
416名無し三等兵:03/09/22 22:52 ID:???
イナバのDDH! 百機乗っても大丈夫ー!!
417名無し三等兵:03/09/22 23:00 ID:???
ここ1日盛り上がってる揚陸艦的機能についてだが,
「おおすみ」型の機能と16DDHの機能って,2隻合わせれば,
サン・アントニオのようなLCAC運用・ヘリ強襲・揚陸戦指揮
という,LPDの機能を発揮できそう。
418名無し三等兵:03/09/22 23:06 ID:???
>>415
大丈夫
財務省の査定で削られるから>MK41とOQSとFCS
419名無し三等兵:03/09/22 23:17 ID:???
FCS-3さえ積まなければ基準3万トンは軽かったのでは無いだろうか
420名無し三等兵:03/09/22 23:31 ID:???
>>419
多機能レーダー搭載は世界的な趨勢

後、いらんいらんと言っているが指揮艦と言う運用構想を考えると
一定のレベルの捜索機能は持つのはしかるべきと思う
VLSはあくまで個艦防御レベル
対艦ミサイル積んでるガルバリティより遥かにマシ
421名無し三等兵:03/09/22 23:37 ID:???
FCS-3って,多機能レーダーかなぁ・・・
422420:03/09/22 23:41 ID:???
機能の集約性という面から見ればイージスを抜いて世界一です
水上、航海、CIWSのレーダー以外の全ての機能を有しています
423名無し三等兵:03/09/22 23:41 ID:???

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      |  
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |   要するに空母なんだろ。   
 |  \_/  ヽ     \__■__/     |     YESかNOか!
 |   __( ̄ |    \/     ノ  
 |    __)_ノ   



424名無し三等兵:03/09/22 23:42 ID:???
3型そんなによくないんですけど・・。
TRDIのメンツのためだけに要求しただけなのに
425名無し三等兵:03/09/22 23:45 ID:???

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      |  
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |   16DDHって、要はあきつ丸なんだろ。   
 |  \_/  ヽ     \__■__/     |      YESかNOか!
 |   __( ̄ |    \/     ノ  
 |    __)_ノ   



426名無し三等兵:03/09/22 23:45 ID:???
FCS-3がイージスを超えるものとは到底思えない・・・
427名無し三等兵:03/09/22 23:54 ID:???
要するにイルミネータの機能まで取り込んでることを言いたいんでしょうけど,
既に搭載艦艇が何隻も実働しているイージスと比べるのはちょっとどうかと。
スペック書き連ねるだけなら,すぐにできるわけで。
428420:03/09/22 23:56 ID:???
あくまでどれだけの機能を持ってるかという点だけです
イージスシステムはイルミネーターは別物ですし・・・
>>424
そこら辺、世界の艦船に載ってることぐらいしか解らないと思うが
何せ海自はレーダーの性能に関しては一切もらさない
429名無し三等兵:03/09/22 23:56 ID:???
>>420
そうだよなあ。
ガリバルディよりでかくて対艦ミサイル積んでるわけでもないのになんで搭載機が・・・・→ループ開始へ戻る
430名無し三等兵:03/09/23 00:01 ID:???
>>428
海自としては無理に3型に手出すつもりないようですぜ
>あくまで技本対策だったのが、たまたま庁内で通っちまっただけ
12月にどうなるか・・・
431名無し三等兵:03/09/23 00:01 ID:ly117l9L
「あすか」に搭載して試験したけどその結果も明かでなく,
10DD搭載予定とか言ってたのが立ち消えになって,
また16DDHや18DDxで搭載を謳って・・・

もはや,根本的に欠陥があるとしか思えません。

スケジュール通りに実用化されているなら先進的だったかもしれない
けど,すでに欧州でAPARやMPARがでてくるような情勢ですから。
(まぁ,あっちもまだ実用化レベルではないようですが)

最終的には水上レーダ+対空レーダという常識的なセンに落ち着きそうですね。
432名無し三等兵:03/09/23 00:05 ID:???
>>431
するどい読みですなあ

だって2型でも十分な能力あるし
433名無し三等兵:03/09/23 00:09 ID:???
世艦の2003年2月号を見ると
かなりよさそうだけどー。
434名無し三等兵:03/09/23 00:11 ID:???
だからあれ以外にマンセー記事出てネエだろ
435名無し三等兵:03/09/23 00:12 ID:ly117l9L
FCS-2ってのは,砲でも誘導弾でも対応可能で,護衛艦では
使い勝手がよいシステムと思うのですよ。
誘導・管制はFCS-2。捜索はOPS-24,28で。
・・・現実的な話をするとツマンないですか。
436420:03/09/23 00:13 ID:???
全然ダメだーのいう記事も無い
437名無し三等兵:03/09/23 00:17 ID:???
>420
マシという表現はいかがかと。
単に運用構想とか要求性能が違うだけだろう。
438名無し三等兵:03/09/23 00:17 ID:???
記事にしたら予算飛ぶだろ
439名無し三等兵:03/09/23 00:19 ID:ly117l9L
>>420サン
まぁ,ホントのデキはMELCOやTRDIしか知らないので,外野がどうこう
いってもしかたない。
このスレ的には16DDHに搭載するのはどうよ?ってとこでは?

私はいらない(OPS系+FCS2で十分)と思いますがね。
まぁ,430サンの発言が事実を突いてるのでは,と。
440名無し三等兵:03/09/23 00:19 ID:???
21世紀のご時世に空母が艦載機使わないで対艦戦闘するなんて
最後の最後の状況じゃないの??
441名無し三等兵:03/09/23 00:21 ID:JMG34UrR
だからSSMは積まない
442名無し三等兵:03/09/23 00:24 ID:???
既存のシステムを煮詰めるのもいいけど
新しいシステムの開発を目指さないわけにはいかないだろう
443名無し三等兵:03/09/23 00:24 ID:???

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      |  
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |   空自が守ってくれるから艦載機などいらない!   
 |  \_/  ヽ     \__■__/     |     (言ってやった 言ってやった)
 |   __( ̄ |    \/     ノ  
 |    __)_ノ   



444名無し三等兵:03/09/23 00:28 ID:ly117l9L
>>442
そりゃそうなんだけど,それはシステム開発の話であって,
16DDHとは関係ないのでは。
445名無し三等兵:03/09/23 00:29 ID:???
どうも判らないのだが軍事研究の側面配置図見ただけで
ガリバルディより搭載(可能w)数が少ないと何故思えるのだ?
描かれていないがエレベータ横にはスペースが有るのは
当然だし(でないと整備場に移動できない)
ガリバルディは平面図から見るとローターを広げての整備を出来る
スペースは無い。つまり16DDHの方が格納庫の幅は広い。
整備場まで詰め込むと(ガリバルディと同じにすると)
けっこう格納できるのではないか?
446名無し三等兵:03/09/23 00:31 ID:???
従来のシステム(OPS-24/FCS-2)だと手動操作がかなり占めてしまう
FCS-3はかなり自動化される。ここら辺、指揮艦として重要だと思う
447名無し三等兵:03/09/23 00:33 ID:ly117l9L
>>445
「格納できる」と「運用できる」ってのは別なのでしょう。
例えば,06DDはSH-60Jを2機「格納」できますが,機材や
人員の関係で「運用」は1機ですね。
(インド洋では無理して2機運用したこともあったようですが。)
448名無し三等兵:03/09/23 00:34 ID:???
>>440
冷戦時代の旧ソ連黒海艦隊を相手にするんだから、10機やそこらのハリアーだけじゃ心細いというのはわからんではないが。
449名無し三等兵:03/09/23 00:34 ID:???
全然指揮艦としては関係ないじゃん
むしろ防空艦としてなら必要な機能だと思うが・・
CDSのこと全く理解してないだろ
450名無し三等兵:03/09/23 00:35 ID:???
>>447
インド洋のは運用1機、部品取り1機
451名無し三等兵:03/09/23 00:39 ID:ly117l9L
>>450
フォローどうもです。うろ覚えで書くとロクなことないですな。
こんごうが派遣されて,DDHがいないから無理矢理DDで運用だー,
と記憶してたので。
452名無し三等兵:03/09/23 00:44 ID:???
>>447
それなら理解できるが
どうもいままでのレスを読んでいると
格納庫の面積が狭いと思い込んでいるのが多い
ガリバルディのエレベータが横にシフトしているのは
ああしないとそれこそ幅が狭いので格納庫が分断される為。
全長にしめる割合も似たようなものだし
16DDHの方が幅が広いと推定されるので
たぶん格納庫面積は16DDHの方が広い
453名無し三等兵:03/09/23 00:45 ID:ly117l9L
>>446
本気で指揮艦に徹するのなら,通信系と最低限の航海レーダ
以外は不要なので,そう言うことなら確かに中途半端にOPSや
FCS2を載むのはやめたほうがいいですね。

454名無し三等兵:03/09/23 00:49 ID:ly117l9L
>>452
まさに指摘のとおりで「思いこんでる」だけでしょう。
大体「16」なのだから,まだ予算も確定していない。
メーカーや技本でさえ信頼に足る図面は持っていない。
(要求仕様はあるでしょうけど)
だからこそ,こんな場所で語って遊べるわけですがね。

格納庫が広いというのは同意します。
455名無し三等兵:03/09/23 00:52 ID:???
>>364
遅レスだがはつゆき級は運用構想と要求性能に基づいて妥協すべき機能と
追及すべき機能を的確に判断した設計の傑作艦といってよい艦だと思う。

はつゆき級が当時満載6000tで設計されたなら、技術的には優れているが
その価格ゆえに海自の艦艇整備計画に混乱をきたした失敗作の烙印が押さ
れたのではないか。

それと、ゆき、きり級とさめ級では性格がずいぶん違う。
多少極端なたとえかもしれないが、戦時下の戦時急造護衛駆逐艦と平時に
建造された巡洋艦を比べて戦時急造護衛駆逐艦が詰め込み杉だの、余裕が
ないだの批判するようなものではないか。

456名無し三等兵:03/09/23 00:53 ID:ly117l9L
ちょっと誤解を招きそうなので追記
「16」=「16年度契約」
格納庫が広い=格納庫面積への要求値がガルバルディよりは広い
457名無し三等兵:03/09/23 00:54 ID:JMG34UrR
16年度には予算成立するだけ
契約はせん
458名無し三等兵:03/09/23 00:59 ID:???
16年度計画
17年度起工
18年度末進水
19年度末就役(つまり平成20年3月就役)
459名無し三等兵:03/09/23 01:07 ID:ly117l9L
>>455
「ゆき」の装備はバランス取れているのは認めますよ。
だからこそ,その装備品の組み合わせは「なみ」まで引き継がれてるのですから。

ただ,あの船体には載せすぎ。
排水量大きければ船価が高いように書かれてますが,
船体部分の価格なんて知れています。(殆どは装備品の価格)
結局予算請求の都合で無理矢理排水量を削っているのです。
そこまで含めて考えるのなら,
「(当時の)大蔵省に対して妥協すべき」排水量
を妥協して追求すべき機能を盛り込んだ,と言えるでしょうか。

しかし,純粋に船としてみた場合は・・・船体後部のあたりのラインに
苦労の跡が見えますよね。

あと,「戦時急造」っていうのは,「ゆき」「きり」が冷戦下に計画された
からということですか?
べつに冷戦下だからって,日本は鉄不足だったわけでもないのですが。
460名無し三等兵:03/09/23 01:10 ID:JMG34UrR
中曽根不沈空母発言により冷戦時急造
461名無し三等兵:03/09/23 01:10 ID:JMG34UrR
予算切り詰めるっての知らんようやな
462名無し三等兵:03/09/23 01:15 ID:ly117l9L
>>457
いつ契約するんでしょう?
463名無し三等兵:03/09/23 01:16 ID:???
>契約はせん

するっちゅーねん。
464名無し三等兵:03/09/23 01:17 ID:ly117l9L
>>461
どちらかというと,明確な脅威(念のためソビエトの事ね)が崩壊ている
最近のほうが予算を切りつめる理由が強いと思うが。
465名無し三等兵:03/09/23 01:18 ID:JMG34UrR
初年度にはせんだろ>本契約
466名無し三等兵:03/09/23 01:18 ID:2yBgarhB
>大体「16」なのだから,まだ予算も確定していない。
>メーカーや技本でさえ信頼に足る図面は持っていない。

確定してないけど、具体的に要求してるでしょ。 図面がなきゃ出来ないよ。
「信頼に足る図面」って、言葉使いおかしくない?
もう、一部の資材は先行手配してるよ。
467名無し三等兵:03/09/23 01:19 ID:ly117l9L
>>465

では「仮」契約は平成16年度と言うことでよろしいですね。
468名無し三等兵:03/09/23 01:20 ID:JMG34UrR
先行調達は認めません
否認ですな
469名無し三等兵:03/09/23 01:20 ID:JMG34UrR
主機と船体は別契約
武器もな
470名無し三等兵:03/09/23 01:21 ID:???
何かとガリバるディが引き合いに出されるが、
空母建造経験のほとんどないイタリア設計の艦よりも、
米国設計のアストリアスのほうが参考にするには適切と思うが。

それで、空母運用にもっとも経験のある米国が設計した軽空母は
固有武装はCIWSのみ、主機2機1軸26ノット、航空機運用に
徹した設計で格納庫に17機搭載可。
恐らく純然たる「軽空母」としてはこれが一種の理想像ではないか。

したがって16DDHを空母と考えるならFCS3どころかFCS2も必要なし。
しかしFCSどころかソナーやら何やらテンコ盛で搭載してるところを考えると
海自はやはり空母ではなく在来DDHの強化型と考えているのだろう。
471名無し三等兵:03/09/23 01:21 ID:JMG34UrR
>>466
随意契約の時代じゃないんですけど
472名無し三等兵:03/09/23 01:23 ID:ly117l9L
>>466
いわゆる「基本計画」の図面はできてる頃なのでしょうか?
「信頼に足る」って確かにちょっと変でした。
「最終的な状態を表した・確定した」図面と言ったらいいかな?

あと,契約もしてないのに,資材手配して大丈夫なんでしょうか?
473名無し三等兵:03/09/23 01:27 ID:ly117l9L
うーん。
一体いつ契約するのか。17年度?18年度?
474名無し三等兵:03/09/23 01:29 ID:JMG34UrR
>>472
今の時代、原価計算監査で間違いなく否認されます。
475名無し三等兵:03/09/23 01:32 ID:ly117l9L
>>474
いや,もちろん16DDH用の資材を15年度に計上して防衛庁に請求しても
否認されるのは分かりますよ。

466サンが言ってるのは「造船所のリスクで,契約を見越して発注してる」
ってこと何だろうけど。
476名無し三等兵:03/09/23 01:34 ID:JMG34UrR
防衛庁しかユーザーがない資材
>これのどこが先行調達でないのか?
エビデンス提出させて否認で終了だな
477名無し三等兵:03/09/23 01:35 ID:ly117l9L
>>470
つまり,そのあたりの装備の搭載状況で,16DDHの真のねらい,用途が
ハッキリするわけですな。
指揮艦なら,通信系が充実・・・ってあたりまえやん。
478名無し三等兵:03/09/23 01:36 ID:ly117l9L
>>470
つまり,そのあたりの装備の搭載状況で,16DDHの真のねらい,用途が
ハッキリするわけですな。
指揮艦なら,通信系が充実・・・ってあたりまえやん。
479名無し三等兵:03/09/23 01:37 ID:???
>>444
システムは要素技術の集合体なんだから
世間の技術が進歩しているのにこれまでのシステムでいいってのは怠けすぎでは・・・と

書いてて頭が混乱してきた。寝ます
480名無し三等兵:03/09/23 01:39 ID:ly117l9L
>476
「防衛庁しかユーザーがない資材」って,例えばどんなものですか?
VLSとかレーダとかではないですよね。
そんなモノ先行して調達するなんて・・・いくらなんでも。

481名無し三等兵:03/09/23 01:40 ID:JMG34UrR
あれはFMSを官給じゃ
馬鹿モノ
482名無し三等兵:03/09/23 01:41 ID:ly117l9L
>479
大丈夫。OPS-28でも28Dじゃなくて,28Eに進化します。
これまでと同じじゃありません
(適当に言ってます。本気に突っ込まないで)
483名無し三等兵:03/09/23 01:42 ID:JMG34UrR
MUもMHIも決定的な随意契約要件をもっているわけじゃない
484名無し三等兵:03/09/23 01:52 ID:ly117l9L
>>481
ええ,それらがFMSって事はしってるから「いくらなんでも」
ってかいたんですが,ちょっと分かり難かったでしょうか。

結局先行手配してるのは「一般的な鋼材(せいぜい高張力鋼)」って
理解でいいですか?>>466サン

だったら,別にエビデンスなんて出す必要ないし,先行発注して
もちょっとリスクを追うだけだと。

だんだん話題がずれてますね。
485名無し三等兵:03/09/23 01:55 ID:JMG34UrR
間接材料費にははいらんだろ>船体構造材
直経なら全てエビはとるぞ>特約条項上
486名無し三等兵:03/09/23 01:57 ID:???
>>459
はつゆきを当時の外国の同級艦のマエストラーレやブレーメンと比較すると
大型ヘリ搭載、アスロック搭載以外はほぼ装備は同じ。
その代わりはつゆきはこれらの艦より一回り大型だから必ずしも積みすぎ
とまでは言いにくいのでは。まあ、余裕がないことは確かだろうけどね。

それと船体価格は全体コストに占める割合が少ないが、戦闘艦の場合は
船体が大きくなると主機その他影響がかなりある。予算請求でいきなり
4500tでの請求は無理だったというのはわかるが、反面、一概に大蔵省
対策でトン数を限定したと言い切れるほど単純なものでもないだろう。

戦時急造とは調達配備が急がれたという意味。


487名無し三等兵:03/09/23 02:02 ID:ly117l9L
>>485
ちょっと専門用語すぎて,わからないので質問
「間接材料費」ってなんですか?
「直経」ってなんですか?
エビをとるって,何のエビデンスを取るの?
見積に対するエビデンスですよね?
488名無し三等兵:03/09/23 02:04 ID:JMG34UrR
工業簿記知っててレスしてる?
原価監査の話だよ
489名無し三等兵:03/09/23 02:05 ID:IcBBHVqH
>>488
知ってる奴が何人居ると思ってんだ、そんなもん
490名無し三等兵:03/09/23 02:08 ID:ly117l9L
>>486
レスどうも。
「余裕がない」点については意見一致していること理解できました。
あとは,それをよしとするか,間違っていたとらえるかですね。

>船体が大きくなると主機その他影響がかなりある。

スペイ4基でしたっけ?45000馬力。
「あめ」は確かに肥大船形ですから,60000馬力有るけど,政治的な
影響がなければ,スペイ系4基でも60000馬力は出せたと聞きますので,
このDDのケースでは機関の価格的な問題は少ないかと思います。

さて,激しくスレ違いなので,この件についての私からのResは以上とします。
491名無し三等兵:03/09/23 02:20 ID:ly117l9L
>>488
いや,知らないから質問したんですが,やはり
自分で調べないといけないですな。

で,鋼材については全てエビデンスを取る,と。
契約は16年度にはしない,と。
・・・で,いつ契約するんですか?
492名無し三等兵:03/09/23 02:30 ID:ly117l9L
まぁ,しかしホントに先行して発注してるかなんて,
関係者しかわからないはずだし。

常識的に言えば,鋼材の発注はH17年度末あたりでしょうから,
今発注してるなんてちょっと早すぎ?
493名無し三等兵:03/09/23 04:30 ID:???
なんで調達の適正性についての話に?
契本か管理局のゲンケーヲタか?
行政監察がトラウマになった海自の○○幹部か?
494名無し三等兵 :03/09/23 04:50 ID:???
>>458
16DDHの竣工は平成21年3月ですよ。
H10DDのたかなみ・おおなみが今年(H15)の3月竣工。
つまり、計画年+5年の3月。 来年16年3月 まきなみ、
17年3月 さざなみ、 18年3月たかなみ5番(最終)、
19年3月 14DDG、20年3月 15DDG。
495名無し三等兵:03/09/23 05:44 ID:???
竣工したあかつきには海自のシンボルとして広報紙やら軍事誌に載りまくるんだろうな。
海自の顔になるわけだから機能を損なわない範囲でデザインにも充分気を使って貰いたいもんだ。
おおすみ型就役以来、ずっと海自の顔が輸送艦という状態が続いてるんだが、海軍のシンボルが輸送艦というのはちょっと・・・
いや、決して輸送艦の価値を否定しているわけじゃないんだが・・・・・・
とにかく、美しい艦になって欲しいな。
496名無し三等兵:03/09/23 06:31 ID:???
>>452
あのエレベーターレイアウトだと、後部エレベーター横は大して幅がとれない。

1)前部エレベータがブリッジとかぶってるために幅をせまくせざるをえない事、
2)MH53の搭載整備能力をも持つという要求の2点から結局後部エレベーターは小型にできない。
3)おまけにオフセットもしていないとなれば、後部エレベータ脇は搭載スペースどころか
連絡通路を確保するのが精一杯の幅しか取れない筈である。

ちょっと計算してみる。
後部エレベーターがオフセットせずブリッジ左舷面から始まる場合・・
幅が約25mとして、ブリッジ幅8m、後部エレベーター幅12mであるとして
舷側防御区画兼用の居住区がなく、格納庫を目一杯取っても後部エレベータ横には
5mしか取れない。

幅5mでは整備区画と格納庫の連絡通路兼用で1機置ければ御の字ってところだ・・

ちなみに後部整備スペースはVLSと弾薬エレベーターが横に張り出すため
整備機体同時に2機収容できれば御の字だろう。

そういうことを考えると搭載機収容スペース/能力は明らかに劣っているし、その原因は
1)艦内エレベーターのデッドスペース、
2)エレベーターをオフセットしないことによるエレベーター横のDEADスペース化
3)前部エレベーター前が格納庫として活用されていないこと・・による。

要は無駄の多いレイアウトだということで、細かい数字が発表されていないから
実はもっと積めるんじゃないかとか庇うより、詳細設計が固まる前にこの変なレイアウトを
叩いた方が結局いい船が出来上がると思われ・・
497名無し三等兵:03/09/23 06:33 ID:???
>>493
行政監察じゃなくて会検がトラウマなのでは
498名無し三等兵:03/09/23 07:09 ID:???
長すぎた・・
要約すると
1)前部エレベーター前も格納庫にするか、前部エレベーター前に移せよ
  格納庫に使える貴重なスペースを居住区に使うとか勿体無いことスナ!!
2)どこの類似艦でも舷側エレベーターにするか、艦内エレベータでもオフセットは
  しているよ。艦内エレベーターを中央なんかに持ってきたらエレベーター横の
  格納庫幅が狭くなってデッドスペースになるでしょに!
3)ブリッジ二つを離したいのはわかるけど、間が煙突2本でしかも離してあるって・・
  煙突の間のデッドスペースに起倒式のサイドエレベーターはめ込んでエレベーター
  を波から守ってデッドスペースを省くとか、米空母みたいなトランサムスターン
  なら、船尾開口部に起倒式エレベーター外付けしてデッドスペース省くとか汁!
4)小さい艦はそれでなくても格納庫が狭い。それで図体にくらべてエレベーターはデカイ
  設計上一工夫も二工夫も必要なのに・・てかプロの設計よりsageごん案の方が全然
  よさげなんですけど・・
5)人員不足だから、空母もどきの船も16DDH4姉妹でしばらく打ち止めであろう
  二度とない建艦チャンスなんだからもっと厳しく仕様要求し、もっと真剣に設計汁!
499予備海士長:03/09/23 07:37 ID:???
>>498
>1、格納庫の両サイドに居住区を置かなかったのでは、最低でも通路と倉庫ぐらいで
 ダメコン用の区画はもうけたと思いますが
>2、あんなイメージ図が最終的な図面では無いので気にしなくても良いのでは
 後部の方は整備区画と格納庫区画を移動出来るようになると思いますが
>3、格納庫スペースが狭くなるし、その分の必要区画が船体内に入りますよ
>4、各自衛隊のヘリの運用、EH-101の格納も考えているので仕方がないのでは
500名無し三等兵:03/09/23 07:56 ID:???
16DDHは空母じゃないですよ、でも、だから8機ぐらいヘリが積める
設計でいいや、あくまで対潜艦だし・・じゃないと思いますがね。

軍艦の要求仕様は予算獲得用途だけに即していればそれでよいとは思われず・・

軍ってのは予想外の事態になんとか対応することを要求されている組織ですよ
例えば、政治家が米国と戦えと言ったら善戦して見せねばならないし、ソウル
を北が奇襲して2万人の在留邦人を救出しろと言われたらなんとかせねばならない。

要は、国家が直面する危機的状況は予算要求想定以外にもいろいろあって、
その全部に予算がつくわけじゃないけど、その全部に対応しなくちゃならないんですよ。

だから、平時にあって国家が直面する危機的状況を想定し、それに対応する
兵器体系構築の中の1構成要素として要求仕様を考えるべきであって、予算要求用途
だけ満たせばよいというものではないですよ。
(例えば対米戦争、対中戦争の想定装備なんて予算は通らないが、そうなったら
 戦わねばならないんだし・・)

英海軍、仏海軍等にくらべ海自に欠けているのは航空機運用艦とSSBNです
その欠けている部分を補う30年に1度のチャンスなんですよ。
逆に言えば30年の情勢変化への対応を織り込まなくてはいけないと思いますが

空母にするのは政治的外交的予算手続き的にマズイですが、F35ぐらい運用可能に
設計はしていてほしいものです。兵器は想定外の事態に対応できねばならないのですから
501予備海士長:03/09/23 08:05 ID:???
>>500
空母スレが貴方のおこしをお待ちしています
502名無し三等兵:03/09/23 08:10 ID:???
>>498
1)ガリバルディであろうとアストゥーリアスであろうと
全長にしめる格納庫の割合は16DDHと大差ない。
前部はどの艦も居住区その他に使用されている
2)小型艦では舷側エレベーターは高速航行中に使用できない。
したがって採用例は無い。揚陸艦は基本的に静止状態で使用する
唯一使えるのがアストゥーリアスの後部エレベータだが
16DDHのように高度整備スペース(場所を取る)を分離して確保
するのもまた良いアイデアだと思う。
艦尾をぎりぎりまで格納庫として使用する船は無い(抗たん性確保の為)
16DDHのVLSは「どの艦にも有る」デッドスペースに
押し込めて有るので良い位置だ
16DDHもエレベータはオフセットされている。
ガリバルディは格納庫自体がオフセットしていてエレベータ横は
あの比較的小型なエレベータの半分くらいしかない。
3)抗たん性確保の為 イギリスを見よ

アストゥーリアスは米国制海艦構想が基本になっているが
制海艦は後方で使う指揮通信抗たん性継戦能力全てを落として
ただ航空機を載せるだけの船 大戦中の護衛空母の末裔
前線で中核艦として運用する16DDHとは前提からして違う
503名無し三等兵:03/09/23 08:29 ID:???
>>501
空母厨呼ばわりするのもいいですが・・
仮に外国と事を構えることになっても、大規模救出作戦をする羽目になっても
そしてもちろん対潜作戦においても・・・

軍事研究に載っていた変なレイアウトの艦より
Sageごん氏の軽空母レイアウトの艦や、制海艦の方が役に立ちそうな気がします
格納庫広いし、エレベーターがでかくて、たいていの機体が運用できる等
航空機運用艦の一番大事なところが抑えてあって素直な設計だけに・・

あなたが、外国と戦うとき、大規模救出作戦をするとき、対潜作戦をするとき
どちらの船が欲しいですか?

私は、侮辱したり、くさすのが目的ではなく、海自が良くなってほしいから
重要な装備の変な設計案には反対しているのです。
504名無し三等兵:03/09/23 08:48 ID:???
>>503

本当に空母が欲しければ最低でも5万トン以上の船を造る
たかだか1万6千トン程度の船で固定翼機を載せる載せないと騒ぐから空母厨と罵られる
DDHはあくまでもDDHの置き換えなんだから騒ぐな!
505名無し三等兵:03/09/23 08:50 ID:???
>>503氏 横レススマソ

>あなたが、外国と戦うとき、大規模救出作戦をするとき、対潜作戦をするとき
>どちらの船が欲しいですか?

我が国の国是が専守防衛である限り「外国と戦うとき」とは即ち防衛戦ですので
一般に進攻用と理解される空母はコンセンサスが得られにくいんじゃないでしょうか?
また、「大規模救出作戦」といわれるが、この事と艦種が空母である事に何の因果関係も
ないと思われます。対潜作戦については、言わずもがなで、何も作戦機がS-3に限定される
必要は無いわけで、また艦隊としての対潜能力向上も全通型DDHの大きな目的なのですから。
私には>>503氏が論拠とする部分だけでは、結果としてご自身で空母を否定しているように読めますよ。
506予備海士長:03/09/23 08:54 ID:???
>>503
>>499でレスしてあるようにあのイメージ図も軍事研究の断面図もけして設計図では有りません

基本原則
・日本近海有事で軽空母1隻(新しく機体調達まで含める)orイージス艦6隻(だいたいの目安)
 どちらかを選ぶのならイージス艦6隻買った方が人も死なないし運用コストも安い(航空機・ミサイル)
・邦人救助ならおおすみ型2隻・16DDH2隻、EH-101・CH-47の集中運用で差がない
・バイキングが運用出来るわけでも無いし16DDHの方が軽空母より対潜戦が勝る
・ペルシャ湾に海自の軽空母が行動するには集団自衛権など問題が山積み
・見栄を張るための軽空母など必要ない
507予備海士長:03/09/23 08:56 ID:???
書き込んでみたら激しい集中砲火(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
508名無し三等兵:03/09/23 09:04 ID:???
>>499
>1、格納庫の両サイドに居住区を置かなかったのでは、最低でも通路と倉庫ぐらいで
 ダメコン用の区画はもうけたと思いますが

両サイドに防御区画として居住区を設けるのは反対しません。
エレベーター前を全部居住区にしてしまうのは貴重なスペースだけに反対です。
先端部分は格納庫にするには幅が狭く、強度を要し、錨ウインチも必要なので
錨関係のルームは仕方ないですが・・
(エレベーターをかなり前に寄せ、先端三角スペースに入れるのは反対しません
 滑走路にエレベーターがかからないようにはして欲しいですが・・)

>2、あんなイメージ図が最終的な図面では無いので気にしなくても良いのでは
 後部の方は整備区画と格納庫区画を移動出来るようになると思いますが
 
 側面防御居住区がある場合、後部エレベーターを右舷にオフセットしないと
 連絡回廊スペースも厳しいと思います。
 それに最終図面が固まって発表された後で叩いたって遅いですよ。彼らにも
 面子もあるし

>3、格納庫スペースが狭くなるし、その分の必要区画が船体内に入りますよ
 煙突間を無駄に空けておくぐらいなら、そのスペースに英CVFみたいに
 エレベーターでもはめ込めば?と言っただけで、本当は煙突自体海水シャワーや
 マフラーに工夫して格納庫甲板/飛行甲板占有面積を減らして欲しいものです。
 (マフラーは熱対策しても格納庫甲板下じゃまずいのだろうか??アレが下にいけば
  格納庫/飛行甲板の煙突直径が小さくできると思うんだが・・)

509名無し三等兵:03/09/23 09:04 ID:???
>>506
>・邦人救助ならおおすみ型2隻・16DDH2隻、EH-101・CH-47の集中運用で差がない

「一度でいいから見てみたい、全通四隻そろいぶみ」
510名無し三等兵:03/09/23 09:06 ID:???
ここで何書かれようが、聞くわけないんだがな
アフォ?
511予備海士長:03/09/23 09:12 ID:???
>>509
石原都知事がまだ続いてビックレスキューに参加の4隻、海ほたる、ビックサイトを舞台に
大規模防災訓練、引き続き海演へ再び伝説の硫黄島奪回作戦(陸海空共同作戦)

DVD2枚組で4750円発売日未定
512名無し三等兵:03/09/23 09:15 ID:???
10FTX?
2度と陸介なんざ載せたくないって思ったアレ?
大体無線も通じんし、フネの動きに文句つけるし
513予備海士長:03/09/23 09:20 ID:???
>>512
内容はそれだと思いますが、ネタで書いていますのであまり気にしないでください
画的には良いモノが作れるので

何事も実動演習しないと何が悪いかはわからないもので
「さくら、こちらわかたかオクレ」なんて言われてもワケわからんでしょうが
514名無し三等兵:03/09/23 09:28 ID:???
>>502さんにレス
1)ガリバルディであろうとアストゥーリアスであろうと
全長にしめる格納庫の割合は16DDHと大差ない。
前部はどの艦も居住区その他に使用されている

多分前部は幅が狭いのと、強度を必要とするせいだと思います
ただ、全長に占める割合でいえばガリバルデイより16DDHの前部居住区は
無意味に広いと思いますが・・

2)小型艦では舷側エレベーターは高速航行中に使用できない。
舷側エレベーターを始めて設置した船はWW2のWASPです
軍縮条約のためヨークタウン級より小型の14700tで格納庫スペースを
できるだけ取るため苦肉の策で設置しました

ただ、悪天候には弱くて問題があったことは事実です。
高速航行との関係は乾舷の問題になりますが、陽炎型駆逐艦ではないですが
浪をかぶり、高い乾舷を必要とするのは前部1/3-1/4くらいまでです。

515名無し三等兵:03/09/23 09:41 ID:???
風圧面積の少ない駆逐艦と大型艦は一概に比較はできんでしょ
戦前の米空母みたいに格納庫甲板以上の構造物は軽構造なら全部にも広い格納庫とれるだろうけど・・
戦後のハリケーンバウ化ってのは強度不足の是正だからなあ
516名無し三等兵:03/09/23 09:46 ID:???
>>508
工業製品というものはすべからく妥協のかたまりなわけです。

設計をするということはですな、クライアントから示された使用目的、
運用構想に基づいて、どの様な性能を要求するか決定し、
どの部分にどの程度妥協するか優先順位をつけてゆく行為が設計なわけですな。
そして的確に妥協の優先順がつけられた設計が良い設計なわけです。

技術的に精緻なテクニックを駆使した設計が良い設計じゃないですよ。

実際いるんですよ、自分の脳内使用目的に固執してクライアントの要求を聞かない人。
施主が経済的で地震に強い家が欲しいといってるのに筋かい抜きまくって、馬鹿でかい
吹き抜け作って、開放的な空間だなんて自己陶酔する人とかね。わかるでしょ。





517名無し三等兵:03/09/23 09:50 ID:y3vcNQUm
わからん
518名無し三等兵:03/09/23 09:51 ID:???
>>504さん
16DDHが所詮DDHなのは同意ですが、バターが買えなかったら
マーガリンで我慢するより仕方ないでしょう。

5万t空母/揚陸艦はそれはそれで、追求するべき理想ですが
正直言って5万t空母の予算が認められて建造を始めて、乗員を訓練し終えた
時には戦争は終わっていそうな気もします。

もう作る事がほぼ決まっている16DDH 4姉妹で今後30年はどんな非常事態
にも対応せねばならないのが予算/人員の現実でしょう。

与えられた予算、与えられた人員、その他政治的制約の枠内で
善戦できる戦力を構築することを考えるなら目先のチャンスを1個1個モノに
してゆくべきと思います



519名無し三等兵:03/09/23 09:59 ID:???
>518
いるのは醤油だ!!バターでもマーガリンでもない。
おまいはそのくらいの区別もつかんのか?
520名無し三等兵:03/09/23 10:01 ID:yiejYJFV
やっぱり空母ほしがってるヤツが多いんだな、このスレ。

なまじ全通甲板なんかにするから、空母オタがあとを絶たない。
521名無し三等兵:03/09/23 10:01 ID:y3vcNQUm
米だろ
522名無し三等兵:03/09/23 10:08 ID:???
>>519

だからああ、防衛庁はそうはおもってないわけだろ。次の選挙に立候補して国会
議員になってみれば。そうすればこんなところでほえるよりもよほど意味有るよ。
523519:03/09/23 10:11 ID:???
>>522
???アンカー間違ってない?
524名無し三等兵:03/09/23 10:26 ID:???
とにかくお上の言うことに文句言うなというヤツがいつも出てくるな。
525名無し三等兵:03/09/23 10:27 ID:???
>>505さんへレス
>我が国の国是が専守防衛である限り「外国と戦うとき」とは即ち防衛戦ですので
>一般に進攻用と理解される空母はコンセンサスが得られにくいんじゃないでしょうか?

私が、予算請求想定目的と要求仕様は別物という原因はまさにそこです。
たとえば今現在北朝鮮を爆撃する装備予算は国会を通りませんが、東京に
北朝鮮の核が落ちた次の日には北朝鮮への報復爆撃に反対する人間は多分いません。
ただそのときになって、攻撃用の空母の建造とパイロットの訓練をあわてて始めても
遅いです。つまり、予算請求用途に限らずすべての危機を予め想定して要求仕様を固める
べきかと・・

平時はヘリしか運用できないけど、非常時にはエレベータープレートを
幅広の物に3日で換装して、開放格納庫後部を増設駐機SPOTにしてF35STOVLを
多数運用できる船を造っておくとか・・銃を持たないのではなくて、自制安全装置付の
銃を持つ感じがいいのじゃないかと・・

>大規模救出作戦」といわれるが、この事と艦種が空母である事に何の因果関係も
 ないと思われます。

いや・・空母に拘っているわけではなく、単純にSAGEごん氏案や
制海艦のレイアウトのほうが格納庫面積が広い分、多数の輸送ヘリを
運用しやすいと思うんだが・・
対潜についても同じ・・

要は包丁が切る道具なのと同様、ヘリや飛行機をたくさん現場に運んで運用するのが
この手の船の主機能なので、格納庫の広さは極大を目指すべきで、8機でいいや・・
とかそういうもんじゃなかろう・・
526名無し三等兵:03/09/23 10:28 ID:???
>>524
お上のやってることは間違いだらけというヤシのほうが圧倒的に多いような気もするが。
527名無し三等兵:03/09/23 10:30 ID:???
>>525
3日でF35を納品してくれる店教えてホスイ
528名無し三等兵:03/09/23 10:38 ID:y3vcNQUm
要求性能から離れたら、国損だろうが
529名無し三等兵:03/09/23 10:50 ID:???
>>518
将来をみすえればなおさら「格納庫だけ」むりやり広げた艦は
避けた方が良い。イタリア海軍は設計思想が短期運用だが
それでも格納庫の幅は狭い。
インヴィンシブルになると格納庫の幅は全幅の半分以下になる。
それでけ長時間運用し続けるには格納庫「以外に!」膨大な
スペースを必要とする。
むやみと武器を積んだり 搭載機数をふやすより
それが実際にどれくらいつかえるかの方が問題だ。
530名無し三等兵:03/09/23 10:54 ID:???
>>518

とういか何故に空母で北チョソを叩く必要がある?
よしんば16DDH竣工後ABC兵器を北チョソに撃ち込まれても、在韓米軍とともに韓国から
空自を出撃させりゃイイだろ?
第二次仁川上陸戦をしたけりゃアメちゃんに先陣を任せておおすみでおっとりがたなで後追いすればいいし、
何故にDDHの使用目的から離れた脳内要求をするのだ?
空母が欲しければそういう世論をつくって16DDHと別な予算で汁!


もっともアメちゃんが北アジアから手を引くって事を言い出したら日本空母保有もあながち夢じゃなくなるかもな
アメちゃんの保守層はモンロー主義者多そうだし
531名無し三等兵:03/09/23 10:55 ID:y3vcNQUm
ギャラリー甲板がない時点で空母ではない
532名無し三等兵:03/09/23 10:57 ID:???
>>506にレス
>あのイメージ図も軍事研究の断面図もけして設計図では有りません
・・詳細設計が固まったあとでは手遅れです。

>日本近海有事で軽空母1隻(新しく機体調達まで含める)orイージス艦6隻(だいたいの目安)
 どちらかを選ぶのならイージス艦6隻買った方が人も死なないし運用コストも安い(航空機・ミサイル)
・・16DDHがイージス6隻分するとは思えないということだけでなく、
  兵器というものは補い合うものであるはずです。
もう外出ですが、SARHのイージスは低空死角のため低空目標に対しては30kmしか
防御縦深しか取れず同時対処目標能力が6-9目標にダウンする欠陥があります。
それを補うのはスタンダードのARH化&AEWとイージスの目標位置情報リンクであり
CAPなのですが、それを提供できる可能性のある船こそ16DDHです。
兵器は役割分担し協同して機能するものだということは軍人のあなたが一番良くご存知では?

>邦人救助ならおおすみ型2隻・16DDH2隻、EH-101・CH-47の集中運用で差がない
・いや、格納庫面積やドックの有無、海上乗り換え設備の有無が能力を左右すると思いますが?

>バイキングが運用出来るわけでも無いし16DDHの方が軽空母より対潜戦が勝る
いや、空母としても運用できることは大事ですが、私の言っているのは格納庫レイアウトの
話であって、ソナーを外すとかは言ってませんが?
格納庫甲板の前部エレベーター前を居住区にすることが何か対潜能力にプラスに
なるのでしょうか?

>ペルシャ湾に海自の軽空母が行動するには集団自衛権など問題が山積み
いきなりF35を積むとは言ってませんが・・そもそもすぐには手にはいらないし・・

>見栄を張るための軽空母など必要ない
防空の縦深を深く取るにはイージスに目標位置情報を提供できるほどの大型のヘリAEW
とCAPが必要だし、邦人救出や大規模災害には揚陸艦みたいな船はなるべく多数欲しいし、
搭載ヘリ機数はなるべく多くしたい・・これは見栄でもなんでもありません。
533名無し三等兵:03/09/23 10:58 ID:???
艦前部に格納庫をという意見があるが艦首というのはそれほど広くない
飛行甲板が広く見えるのは無理やり広げてるからである

全長195メートル 全幅40メートル弱 ただし艦橋部は30メートル程度
534名無し三等兵:03/09/23 10:59 ID:y3vcNQUm
DDHは対潜中枢艦なのだが
535名無し三等兵:03/09/23 11:10 ID:???
515さんへのレス
風圧面積の少ない駆逐艦と大型艦は一概に比較はできんでしょ
戦前の米空母みたいに格納庫甲板以上の構造物は軽構造なら全部にも広い格納庫とれるだろうけど・・
戦後のハリケーンバウ化ってのは強度不足の是正だからなあ

それは同意。ただ大型艦でも船首側のほうが必要乾舷が高く、中部から船尾側は
かなり乾舷が低くてもイケます。確か伊勢が3番砲塔付近で3.8mくらいだったかな・・
バウは確かに浪が一番当たるので縦通材を密に通す必要もありステム周辺の20-25mは
居住区/錨鎖庫/バラストでも仕方ない気がします。


536名無し三等兵:03/09/23 11:18 ID:ROFKgWVq
前部居住区
ゲロたまり
537名無し三等兵:03/09/23 11:35 ID:???
>>516さんにレス
工業製品というものはすべからく妥協のかたまりなわけです。

設計をするということはですな、クライアントから示された使用目的、
運用構想に基づいて、どの様な性能を要求するか決定し、
どの部分にどの程度妥協するか優先順位をつけてゆく行為が設計なわけですな。
そして的確に妥協の優先順がつけられた設計が良い設計なわけです。

全く同意。
ある意味、船大工の罪というより仕様決定者の問題であるような気もします。
船大工も職人というよりサラリーマン臭がしますが・・

仕様決定者は予算請求用途だけで要求項目を決めるべきではなく、
いろいろな危機想定/作戦シナリオに対してどういう装備体系を組むか
その装備体系の部品として、16DDHはどういう機能を持つべきか
という視点で要求仕様を決めるべきかと・・

まあ現代においては軍人と職人というより役人とサラリーマンになるのは
やむをえないことではあるので、米英のようにMHIとMUに公開設計コンペを
させてみれば、物議を醸さないぬるい要求仕様と要求仕様を最低限満たして、
あとは在り物を組み合わせて原価と開発期間を抑えた設計になるのは避けられるかと・・

いや、競争がなければできるだけ新規開発はやらないで、既存の船のデーター
と設計をなぞって、エレベーターなども在り物買ってきて組み合わせるって
方向に行くよ絶対・・趣味で作ってるわけじゃなくて商売なんだから・・
538名無し三等兵:03/09/23 11:39 ID:ROFKgWVq
だから国損になるだろうが
539名無し三等兵:03/09/23 11:40 ID:???
予算の目的外使用をせい、と
納税者の発言とは全く思えませんなあ
540名無し三等兵:03/09/23 11:41 ID:???
おまえらまだわかっていないんだな。
あの艦形にしたのは、世界の艦船にネタを提供するためだということに。。。
541名無し三等兵:03/09/23 11:43 ID:???
要するに拡販のためか
OB対策?
542名無し三等兵:03/09/23 11:44 ID:???
>>540
2ちゃんにも提供してますが。。。
543名無し三等兵:03/09/23 11:48 ID:???
>>541
OB対策はシーパワーw
544名無し三等兵:03/09/23 11:49 ID:???
今は亡き・・・
545名無し三等兵:03/09/23 11:51 ID:???
漏れはバターよりマーガリンのほうがうまいと思うが?
546名無し三等兵:03/09/23 11:52 ID:???
>>529 さんへレス
将来をみすえればなおさら「格納庫だけ」むりやり広げた艦は
避けた方が良い。イタリア海軍は設計思想が短期運用だが
それでも格納庫の幅は狭い。
インヴィンシブルになると格納庫の幅は全幅の半分以下になる。
それでけ長時間運用し続けるには格納庫「以外に!」膨大な
スペースを必要とする。
むやみと武器を積んだり 搭載機数をふやすより
それが実際にどれくらいつかえるかの方が問題だ。

防御区画として居住区を横に設置するのは、一つの考え方だとは思います。
ただ、不発弾が格納庫でロケット噴射した場合大量の水噴射でシャッター/垂れ幕を
冷却する為、格納庫甲板から下への防水と格納庫からの排水、それから換気の問題も
あるので、私は開放式を支持しますが・・

ただ小型艦なのに格納庫甲板前部に広大な居住区が在るのは何の役に立つのか
よくわかりませんが・・

あとエレベータオフセットしない訳も良くわからないですが・・
547名無し三等兵:03/09/23 11:54 ID:???
>>545
取れたての椎茸、炭火で焼いてバター乗っけて醤油たらすのが最強かな。
548名無し三等兵:03/09/23 11:54 ID:???
パンにマヨネーズ付ける漏れは変ですか?
549名無し三等兵:03/09/23 11:56 ID:???
開放式格納庫でMH53の荷重に耐えられる飛行甲板はのらネエだろ
550名無し三等兵:03/09/23 11:57 ID:???
>>548
変。
551548:03/09/23 12:02 ID:???
・・・_| ̄|○
552名無し三等兵:03/09/23 12:03 ID:???
こうなったらエレベーターはやめてスロープにしろ。
あるいはクレーン+穴
553名無し三等兵:03/09/23 12:05 ID:???
こうなったらVLSはやめてデスラー砲にしろ。
あるいは波動砲+第3艦橋
554名無し三等兵:03/09/23 12:08 ID:???
むしろ火炎直撃砲
555名無し三等兵:03/09/23 12:10 ID:???
17DDHを妄想しようよ
一声、基準3万トンで行こう!

16DDH 舞鶴専用ヘリ運用護衛艦

17DDH 基準3万トン航空護衛艦
19DDH 基準3万トン航空護衛艦
20DDH 基準3万トン航空護衛艦

正規空母3隻ローテーション体制の確立!これだ
556名無し三等兵:03/09/23 12:10 ID:???
反射衛星砲装備汁!!
557名無し三等兵:03/09/23 12:12 ID:???
>546
根本的に何かずれてるような。>529は格納庫ばっかり大きくても燃料も弾薬も食料も水も
増えないって話をしているんじゃあないでしょうか。それに格納庫が大きくなった分兵員室が狭くなって
乗り心地が悪くなるとそれでも十分概要活動に支障となると思うんですが。


>格納庫甲板前部に広大な居住区が在るのは何の役に立つのか
艦隊司令部、邦人移送、陸自兵員輸送などに用いられると聞きましたが。
恐らく巷で話題の100人会議室も此処の区画に入るのでしょう。
558名無し三等兵:03/09/23 12:18 ID:???
将来をみすえればなおさら「格納庫だけ」むりやり広げた艦は
避けた方が良い。イタリア海軍は設計思想が短期運用だが
それでも格納庫の幅は狭い。
インヴィンシブルになると格納庫の幅は全幅の半分以下になる。
それでけ長時間運用し続けるには格納庫「以外に!」膨大な
スペースを必要とする。
むやみと武器を積んだり 搭載機数をふやすより
それが実際にどれくらいつかえるかの方が問題だ。

横に防御区画で居住区を配置するのは1つの考え方と思います。
(私はフォークランドのシェフィールドの戦訓から不発弾の格納庫内
ロケット燃焼を防火カーテン/シャッターでとじ、大量の水を噴射した場合の
格納庫内滞留水排水、煙・ガス換気対策から開放式を支持しますが・・)

格納庫甲板前部に広大な居住区はどういう役に立つのかわかりません。

居住区はたくさん必要>実際に積算すると格納庫甲板に食み出すほどは必要
           なさそうだが・・・

559名無し三等兵:03/09/23 12:23 ID:???
前部なんてアンカーを通す穴が必要なんだから
会議室を作るのなんて無理だべ
560True/False ◆ItgMVQehA6 :03/09/23 12:25 ID:???
>530
> もっともアメちゃんが北アジアから手を引くって事を言い出したら日本空母保有もあながち夢じゃなくなるかもな
その時はつまり「受益者負担だゴルァ」ってことでしょうから、悪夢のような
大軍拡を強いられると思いますよ。
561名無し三等兵:03/09/23 12:26 ID:???
お天気がいい日は甲板にタープ張って会議すると清清しいよ
562名無し三等兵:03/09/23 12:32 ID:???
>>560
そんときゃ自前の核持つだけで十分
563名無し三等兵:03/09/23 12:34 ID:???
居住区画が広すぎるってことはないだろ。海自は3段ベッドやめたし。
他のフネの艦内配置図とか見たことないんだろな(w
564名無し三等兵:03/09/23 12:39 ID:???
ふと思ったんだがヘリが着艦をミスってVLSの蓋を踏むような事が起こったらどうなるんだろうか?
現状でもこんごう型では起こりえる話だと思うんだが。
565名無し三等兵:03/09/23 12:54 ID:???
>格納庫甲板前部に広大な居住区が在るのは何の役に立つのか
艦隊司令部、邦人移送、陸自兵員輸送などに用いられると聞きましたが。
恐らく巷で話題の100人会議室も此処の区画に入るのでしょう。

格納庫は喫水線上4m以上のところにしか置けません。
しかも段差はつけられないので実質格納庫甲板にしか置けないのです。
それに対して居住区はどこにでも置けるし、ギャラリーデッキだけで
すでに1800人の兵員室を確保できるほどの面積なので、わざわざ格納庫甲板に居住区を設置する必然
は、側面防御以外なさそうですが。

正直、大会議室もそれだけの部屋にするのじゃなくて、食堂と兼用にするとか
居住区節約の方策はいろいろあると思われ・・

あと、喫水線下に水防区画があるわけだが、
これも縦貫通させて強度を分担させられないかな

566予備海士長:03/09/23 12:58 ID:???
>>564
ひっくり返るのでは、こんごうでは前だからレドームが潰れるかも
とりあえずがぶっていたら着艦はしないでしょ
16DDHやおおすみは船体が大きいから動揺の周期が長いから大丈夫だろうし
DDやDDHならワイヤー出して降りるから荒れていても大丈夫
567名無し三等兵:03/09/23 12:59 ID:???
>>555二隻で問題ない。
フランスは戦略原潜とICBMのおかげで護衛艦に金が回せん訳だが
568名無し三等兵:03/09/23 13:02 ID:???
>>566
なるほど。
万が一の事が起こっても、さすがにVLSの方がおしゃかになるということは無いんですね。
569名無し三等兵:03/09/23 13:05 ID:???
居住区画を潜水艦並に切り詰めるんでなければ、全部格納庫甲板の下ってのは無理でしょう
沿岸でしか活動しないなら、居住区切り詰めもありかもしれませんけど
下に詰めこんで格納庫甲板を無理に広く取ると、甲板高が上がってトップヘビーに・・・
格納庫より上に居住区を設けるなら、全幅の点で使いにくい前部にまとめるのが効率的
VLSも左右にオフセットしたいなら、前半部は幅が狭くて場所が無いので、艦尾側に設けるしかないですな
2万トン越えれば余裕もあるんだろうけど、船体サイズから言って妥当な設計

おそらく、大会議室というか司令施設は、普段は格納庫の一部でパーティション切れるだけでは?
天井高さが過剰なので2層にしたいところですけど
570予備海士長:03/09/23 13:07 ID:???
>>568
スタンダードやアスロックが火を噴きながら飛び上がっても中身が大丈夫なんだから
アルミのヘリが当たっても大丈夫でしょう(厚みも十分あるし)
571名無し三等兵:03/09/23 13:10 ID:???
3万トン正規空母なんて16DDHに二重三重に輪をかけて無駄だと思うが。
シーワイズジャイアントサイズの船体を双胴ないし三胴に繋げて20万馬力
5ノットで移動する機動要塞を作って欲しい。
572名無し三等兵:03/09/23 13:11 ID:???
>570
その中身のスタンダードやアスロックは大丈夫なんでせうか
573名無し三等兵:03/09/23 13:15 ID:???
>>571
関空にエンジンつけろと
574名無し三等兵:03/09/23 13:18 ID:???
>>571
ハボクック
575予備海士長:03/09/23 13:20 ID:???
>>572
例えるなら74式戦車にエスティマ(車)が突っこむようなモノだから
普段やるようなホバリングから着艦で滑ってVLSに当たるぐらいなら平気だと思いますよ
(仕様書見たわけではないので見た感じで書いていますが)
576名無し三等兵:03/09/23 13:22 ID:???
>>575
何故にエスティマ・・・
577予備海士長:03/09/23 13:24 ID:???
>>576
SH-60Jに似たような形かなと思ってボンネットの上の方が黒いのも似ているし
578名無し三等兵:03/09/23 13:29 ID:???
まあ、ヘリが着艦スポットを大幅にはずれるなんて舷外転落事故と同じぐらい発生確率の低い話だし。
しかし、MH-53がVLSの真上に降りたらさすがに無事では済まないような気がする・・・・・・
579名無し三等兵:03/09/23 13:37 ID:???
陸自のCH−47が不慣れな着艦で・・・
580名無し三等兵:03/09/23 13:38 ID:???
まあ、ヘリが着艦スポットを大幅にはずれるなんて舷外転落事故と同じぐらい発生確率の低い話だし。
しかし、アパッチがVLSにヘルファイアを発射したらさすがに無事では済まないような気がする・・・・・・
581名無し三等兵:03/09/23 13:41 ID:???
たとえばCIWSで艦尾に回り込もうとする不審船を狙って撃ったらVLSに当たったとか・・・
582名無し三等兵:03/09/23 13:59 ID:???
一人当たりの居住スペースを2畳として
1000人乗せると2000畳≒3100m2

DDHの内部全長が150m、内部幅が25mならば
150x25=3750m2

1甲板分ぐらいで余裕だと思うんだ
もちろん水兵は3段、曹官や仕官は2段ベッドね。
1000人で足りないという人もいるかもしれないけど、
実際問題として科員ははるなの倍も増えないと思う
5分隊を300人として1000人ぐらいが限度
583名無し三等兵:03/09/23 14:04 ID:???
>>569さん
感覚ではなく数字で居住区にそれだけスペースが必要な理由を説明下さい。

外出の計算ですが

ギャラリーデッキ25mx172mでどれだけ収容可能か

1)ベッドルーム(海自兵員用)
6畳間(2.7mx3.6m)に2段ベッド2基4人 
幅25mに 3.6m+1m(通路)+3.6m=8.2mx3=6室(24人)入る
720人収容は縦30室、横6室=縦30室x2.7m=81m
>>水兵ベッドでギャラリーデッキのフロアの81m消費

2)食堂兼100人会議室
11mx5mの店で7卓x4人(1卓分厨房) 28席可能。 
幅25mなら 22mx10mで28x4=112席
>>食堂兼100人会議室(含む厨房)で10m消費

3)陸自兵員、避難民
あと81m残っており、すべて予備ベッド増に振り向けたとする
(こっちは3段ベッド)
1)同様30x60部屋としても180室x6人として1080人収容可能

720人の寝室(2段) 112席の会議室兼食堂 1080人の寝室(3段)
がギャラリーデッキだけで取れる

居住区が足りないと主張する椰子は積算根拠を示して栗



584名無し三等兵:03/09/23 14:04 ID:???
個艦乗組員はおそらく300名程度でしょう。
5分隊は50人が限度だろうなあ>陸上基地の整備員がおらんくなる
585名無し三等兵:03/09/23 14:10 ID:???
>>582
トイレ・厨房・食堂etcも考慮に入れとくれ。

あめ・なみやイージスの居住設備はどうなんだろう。
586名無し三等兵:03/09/23 14:12 ID:???
居住区だけじゃなく構造材のデッドスペースとか倉庫とか
各種機械室とか設備室とか配管スペースとか階段とか
エレベーターとか集会室とか管理人室とか駐輪場とかも必要でしょう。
587名無し三等兵:03/09/23 14:15 ID:???
>>569さん
感覚ではなく数字で居住区にそれだけスペースが必要な理由を説明下さい。

外出の計算ですが

ギャラリーデッキ25mx172mでどれだけ収容可能か

1)ベッドルーム(海自兵員用)
6畳間(2.7mx3.6m)に2段ベッド2基4人 
幅25mに 3.6m+1m(通路)+3.6m=8.2mx3=6室(24人)入る
720人収容は縦30室、横6室=縦30室x2.7m=81m
>>水兵ベッドでギャラリーデッキのフロアの81m消費

2)食堂兼100人会議室
11mx5mの店で7卓x4人(1卓分厨房) 28席可能。 
幅25mなら 22mx10mで28x4=112席
>>食堂兼100人会議室(含む厨房)で10m消費

3)陸自兵員、避難民
あと81m残っており、すべて予備ベッド増に振り向けたとする
(こっちは3段ベッド)
1)同様30x60部屋としても180室x6人として1080人収容可能

720人の寝室(2段) 112席の会議室兼食堂 1080人の寝室(3段)
がギャラリーデッキだけで取れる

居住区が足りないと主張する椰子は積算根拠を示して栗



588名無し三等兵:03/09/23 14:18 ID:ROFKgWVq
科員食堂と会議室の兼用はありえません、応急的な設備は必要だが・・
だって兵隊が飯食えネエだろ、缶飯喰えとでも?
589名無し三等兵:03/09/23 14:20 ID:???
>>587
軍研のポンチ断面図は軍艦設計のプロが概算にせよそれなりに根拠を持って描いてるんだろ。
おまいのえーかげんな概算ともよべんような計算と比べると気の毒だぞ。
590名無し三等兵:03/09/23 14:26 ID:H9tIfdag
>一人当たりの居住スペースを2畳として
>1000人乗せると2000畳≒3100m2

 しかし、どうやったらこんな廚な計算が出来るのかよくわからん。安アパ
ートの4畳半一間に二段ベッドを置いて二入で生活するとしても、部屋の外に
廊下と共同便所くらいあるのは分かりそうなモンだけど。メシも部屋でカップ
ラーメン(戦闘糧食か)じゃなければ近所の定食屋に行くだろうし、並ぶ(普
通は一回で配食できるような設計にするだろう)ようなら別の店に行く。

 夜、風呂屋にも行かずコインランドリーに洗濯にも行かないというのは、ど
んな生活なんだ?
591名無し三等兵:03/09/23 14:29 ID:???
ガレー船
592名無し三等兵:03/09/23 14:33 ID:???
>>590
587は引きこもりの軍ヲタだから当然の生活である。
593名無し三等兵:03/09/23 14:34 ID:H9tIfdag
 ああ、勿論、部屋を借りる時は収納スペースも見なきゃならん。押
入れの大きさで部屋の使い勝手は大きく変わるからね。生活で掴める
常識で一人2畳なんて数字が出てくる訳がないの。
594名無し三等兵:03/09/23 14:38 ID:???
復員船空母みたいだな
595名無し三等兵:03/09/23 14:44 ID:???
ビジネスホテルの施工床面積に対する客席面積の割合はごく大雑把に60%位だよ。
だから施工床面積が25×170=2550m2
客室面積約12m2で212部屋。一部屋に2名詰め込んでも424名。
これはサービス関係はレストラン、ロビーとコインランドリー位のケースだから、
会議室とか大浴場とかを取るともっと厳しくなるし、戦闘艦だと普通の民間建物
と違っていろいろ余分なスペースが要るだろうからさらに厳しくなる。
596名無し三等兵:03/09/23 14:45 ID:???
>>595
ごめん
25×170×0.6=2550m2ね
597名無し三等兵:03/09/23 14:48 ID:???
587氏はLPXを設計したタレスの技術者ではないのか?
598名無し三等兵:03/09/23 14:59 ID:H9tIfdag
>112席の会議室兼食堂

 しかし、なんでコレで足りると思うかね。科員を座らせるだけで7交代。
載せてる陸自隊員も含めたら24時間フル稼働でも処理しきれないぞ。

 普通は700人分、どう考えたって4交代で給食できる400人分は必要
だろう。
599名無し三等兵:03/09/23 15:05 ID:???
>>588さん
会議室/食堂兼用ありえないか?
ホテルの宴会場のような移動可能テーブル想定。
結婚式にも学会講演会にも普通に切り替えて使ってますが・・
100人会議室をずーっと使いっぱなしの場合に対応せよという意味でしょうか?
居室で弁当くらいは食えますが、それはいやだから別々に造ってくれという事にしても
3段ベッドの区画が10m減るだけなので
4x6室x6人=144人収容人員が減って1080>936人になるだけの事。


>>589さん
格納庫甲板を居住区に割愛せねばならないほど居住区が足りないか?
を感覚で論じてもしょうがないので概算で出したのです・・

実際ギャラリーデッキだけで千数百の居室、食堂、厨房、100人会議室は取れる。
軍研のレイアウトは、居住区が足りないから格納庫甲板に居住区を作ったわけじゃなく
飛行甲板で前部エレベーター前、弾薬エレベーター周辺に駐機スポットを造るため
前部エレベーターを後退させたら、2層下格納庫甲板、前部エレベーター前に

格納庫に使えないスペースができちゃったんでとりあえず居住区にしてみました

って感じのレイアウトだよ。だって、格納庫甲板にあんな巨大な居住区を
設けねばならない程、艦内スペースギチギチじゃないもんな・・



600名無し三等兵:03/09/23 15:12 ID:???
>>599

会議使用と食堂が変わるごとに、揺れる船内で机を動かしまくる?
楽しそうだね、会議が中止になったとか再開とかで机を動かして1日終り
コントになりそうだ
601名無し三等兵:03/09/23 15:13 ID:???
>>600
我が艦は13500。トンであります
602名無し三等兵:03/09/23 15:14 ID:???
揺れることにはかわらん
5万トンでも10万トン揺れる
603名無し三等兵:03/09/23 15:22 ID:???
13500。。。トン氷山DDH(PAM!PAM!PAM!
604予備海士長:03/09/23 15:31 ID:???
とりあえず観艦式の前の一般公開でおおすみ型見てきたら
あれが16DDHの叩き台なんだから

それと海自新聞に○○は何トン、○○は何トンと計算しているから
現DDH見たいにスペース積み上げ方式を優先しているようだし

乗員の居住区は2段、お客の幹部用も2段、お客の曹士用は3段
100名会議室は会議室兼食堂
正式な設計図はこれから、予算がまだ付いてない
2番艦は多少の変更は有り、艤装中も重大欠陥が見つかれば改修
605名無し三等兵:03/09/23 15:34 ID:???
>>595
ビジネスホテルのケースは2段ベッドではなく、部屋ごとにトイレと風呂付だから
さすがにこれは居住性オーバーでしょう・・・
風呂とトイレを共同にすればもっとスペースは減るだろうし、2段ベッドで収容は
2倍に増える

内風呂の面積2.5畳、居室面積を6畳押入れ1.5畳として内風呂の占有面積は
25%---->全居室から内風呂を取ると265室取れる-->10室共同トイレと浴場で潰して
255室。2段ベッド4人収容で1010人

まあ700-1800人ってところではないでしょうか>ギャラリーデッキ
ギャラリーデッキと格納庫甲板下の防護区画兼用居住区で千数百は賄えると思われ・・

>>598さん
これは漏れが間違いだったと思う。そうすると400人として25mx40mくらい
必要か(厨房含めて)

606名無し三等兵:03/09/23 15:36 ID:???
しかし疑問に思うのは出席者百名でかつ16DDHで開かなくてはならない会議ってどんな会議なんだろう?
群司令部と艦の幹部全員出席でもスカスカだろうし、それ以上のレベルの会議なら陸上でやるだろうし・・・・
607名無し三等兵:03/09/23 15:38 ID:H9tIfdag
 だから、どう考えたって「100人分の食堂」で1700人に三食
を食わせるのは不可能だってば。
608True/False ◆ItgMVQehA6 :03/09/23 15:39 ID:???
>606
一応、空と陸の司令部を収容して運用できるとは言われています。

でもご指摘どおり、そんな3幕にまたがるような会議(を必要とするような部隊運用)が
あるときは、陸上でやりそうですね。
609607:03/09/23 15:49 ID:H9tIfdag

 すまん。605を読んでなかった。世界の艦船537集の「新鋭護衛艦
のメカニズム」って特集で「E居住区」って記事があるから読んでみれ
ば?104ページに科員居住区のCGがある。

 自分の言ってるのがかなり凄い話だってのが分かると思うよ。いや、
100年前ならソレが常識なんだけど。一日八時間以下しか使わないベ
ッドが一人に一つある必要もないしね。
610予備海士長:03/09/23 15:51 ID:???
>>607
べつに食べさせなければ良いのでは、お昼は温かい食事だとしても朝夕は缶詰や乾パンで良いのでは
非常時だし
お昼だけ4時間で一人15分で食べてもらえば良いだろうし、おにぎりとおかずの戦闘配食なら
居住区で食べてもらっても良いだろうし
子供とお年寄りに優先しますと避難してきた人に言えばおこりやしないだろ(DQNを除けば)
611某鉄砲屋:03/09/23 15:51 ID:???
軍艦に
居住区など必要ない!
612名無し三等兵:03/09/23 15:54 ID:???
まず倉庫が足りない。最近の護衛艦で一般には
常備排水量の20%(おおよそ全容積の20%)くらいと
言われているが多数の艦載機を運用するためには遥かに多くいる。
(当然ながら燃料は除く 倉庫はそこらじゅうに有る)
食堂の定員は1/3以上(規格)で 兼用は当然不可
会議室というから話がおかしくなるので 艦隊(群)運用以外の
任務の場合の作戦司令室のような存在(たとえば地震など大災害の
復旧本部)いざと言うときはかなり長期間占有される。
通路はダメコンの為にも幅広く数多く設けなければならない。
だいたい休み時間に科員(乗組員)は何処で休むのだ?
一日8時間働きその後食事風呂以外はベットでじっとしている
生活を1ヵ月も続けたら大抵の人はおかしくなる。
ロシアの原潜がサウナを常備し大型艦ではプールまで作り
米空母が艦内テレビ局まで設けているのは贅沢の為ではない
長期間行動する場合に士気を維持しひいては実戦能力の低下を
防ぐ為だ。
巨大な米原子力空母は実はとても手狭で長い年月をかけたノウハウ
の塊でかろうじて長期間に渡る戦闘能力を維持している
究極の小型艦!といわれている。その他に通常の艦にも有る
工作室は航空機のハイレベルの整備を考えるならかなりの
スペースを必要とするし(工場に近い)艦隊通信以上の通信能力を
求められているのでこれもスペースを使う。
一度最近の護衛艦の艦内配置図を見れば判るが
まともな戦闘艦はギリギリで設計されている。
613名無し三等兵:03/09/23 16:01 ID:???
>>607
幹部が50名
曹官が100名
科員が600名
航空が200名
ぐらいだと考えて、幹部はねぐって、
曹官100名を一食分3ローテションで給仕すると、必要な座席は40席程度
  必要な面積が一人当たり1畳ならば40畳程度≒62m2、(8m×8m)
科員を二箇所の食堂に分けて、一箇所当たり3ローテションで給仕すると、
  必要な面積が一人当たり0.75畳ならば75畳程度≒116m2、(11m×11m)
  これが2箇所

まあどうにかならない?



614名無し三等兵:03/09/23 16:04 ID:???
>>598さんの指摘等は参考になったし、
ビジネスホテルにおける客室面積比なども興味深い話でした。

意外と、食堂は面積取りますね。勉強になりました・・ 

ただ、正直言って軍研のレイアウトは スペース使いの点でなんだかなー
という感じなので前スレでは ヘルキャットとかシャーマン戦車みたい
と言った感想は変わらないです。 
私は16DDHは無駄のない設計、多用途に対応できる潰しの利く傑作艦に
仕上がって欲しいので、時々なんか言いますが、自衛隊をくさす事に目的が
あるわけじゃなく、良くなって欲しいと思って言うだけなんで、堪忍したって
下さい・・

それにしてもMHIとMUの公開設計コンペで決めるべきだと思うけどなあ・・
競争がなかったら、最低限の仕様だけ守って在り物組み合わせることに
どうしてもなっちゃうし、競争相手がいて初めて、設計チームの創意工夫が
会社から評価されるのだけど・・・
615名無し三等兵:03/09/23 16:10 ID:???
>一日8時間働きその後食事風呂以外はベットでじっとしている
>生活を1ヵ月も続けたら大抵の人はおかしくなる。

 つーか、ロッカーや洗面台を置くスペースも考慮してないんだから正気とは
思えない。きっと水兵は着替えもせず、歯も磨かないと思ってるんだろう。食
堂以外では水も飲まないに違いないとか。
616名無し三等兵:03/09/23 16:20 ID:???
>必要な面積が一人当たり0.75畳ならば75畳程度≒116m2、(11m×11m)

 通路なしでどうやってその席まで行きます?
617名無し三等兵:03/09/23 16:26 ID:???
>>605
>内風呂の面積2.5畳、居室面積を6畳押入れ1.5畳として
合計すると10畳で16〜20m2になりますが・・・
一畳どのくらいの面積で計算されています?

それとビジネスホテル用のUBはそんなに大きくありません。精々2m2強です。
あと、ビジネスホテルは短期滞在用なので各室に収納スペースはありません。
談話、休憩はロビーやレストランでとなっていますが宿泊客全員同時に収容は想定していません。

最後に、2段ベッドで一室に2名までが限度と思われます。
平面的にベッドを2台おけるスペースはありませんし、
4段にすると1段あたり多くても50センチ位しか高さがとれません。

618名無し三等兵:03/09/23 16:33 ID:???
>>通路なしでどうやってその席まで行きます?

通路や公共スペース含めて0.75畳だよ
食事するスペースは椅子も含めて一人当たり0.5畳
残り0.25畳を公共スペースに割り当てて
それが100人分だと25畳
この25畳分のスペースが通路と給仕配膳室と
その他(自販機やらテレビやら)のスペース
619名無し三等兵:03/09/23 16:38 ID:???
居住区面積の参考になりそうなのって、寝台列車とかかな?
14両編成で個室に3名いれて200人いかなかったはず
床面積は概算で1両当たり45m平方だから一人当たり3.15m平方
昔のB寝台3段ベッドなら1両当たり42名ですが、ベッド幅52センチって潜水艦並〜
620名無し三等兵:03/09/23 16:49 ID:???
B寝台で両側3段ベッドは全部で18区画なので18×3=54人
床面積が45立米ならば、一人当たり0.83立米。
1000人分なら830立米。30米四方。楽勝じゃん。
621名無し三等兵:03/09/23 16:53 ID:???
『艦艇工学入門』より

標準床面積

司令公室及び食器室
約2.0平方メートル/人

士官公室及び食器室
約1.7〜2.0平方メートル/人

司令室・艦長室(浴室等含む)
約1.6〜2.2平方メートル/人

士官寝室
1人室約7〜9平方メートル/人
2人室約4〜5平方メートル/人
3人室約3.5平方メートル/人

CPO室
約1.5〜2.0平方メートル/人(食器室含む)
同寝室
約1.4〜2.0平方メートル/人
622名無し三等兵:03/09/23 16:53 ID:???
指揮機能
個艦CIC
護衛隊群旗艦CIC
統合部隊CIC
後、機関制御兼応急指揮所
これだけ必要と思われる
多目的スペースは統合部隊CICとは別の施設ではないだろうか?
以上、世界の艦船から想像したこと
623名無し三等兵:03/09/23 16:55 ID:???
>居住区面積の参考になりそうなのって、寝台列車とかかな?

 成るわけがありません。アレで一ヶ月も旅行する奴は居ませんから。
624名無し三等兵:03/09/23 16:56 ID:???
1ヶ月も寝たままなわけないじゃん
625名無し三等兵:03/09/23 16:58 ID:???
>1ヶ月も寝たままなわけないじゃん

 他に座る場所もないんです。
626名無し三等兵:03/09/23 17:01 ID:???
科員居住区(三段ベッド)
約1.5〜1.8平方メートル/人(居住区内に主通路のある場合は約1.7〜1.8平方メートル/人)

二段ベッドの採用時はやや床面積が大きくなる。

科員食堂
0.4〜0.6平方メートル/人

海士の定員の3分の1以上の席を設ける。
一人あたりの座席幅は550〜600ミリ程度が標準。

士官便所
大便器は8人につき1個、小便器は12人につき1個

科員便所
大便器は25人につき1個、小便器は30人につき1個

以上要約
なお、直近に建造された護衛艦ではもう少し余裕を持って設計されているものと思われる。
627名無し三等兵:03/09/23 17:03 ID:???
>>617さん
なるほど、では内風呂つぶして二段ベッド2基で848名がいいところですか・・
この場合部屋内にロッカーは置けるでしょうな・・ビジネスホテルにもあるし
共同の風呂と洗面台で48潰して 800名は堅い線でしょうか?

倉庫>同意
各艦のレイアウトみると倉庫の意外な大きさに驚かされます。

食品倉庫
4人分1週間1立方m>3ヶ月12立方m>通路含めて18立方m>高さ2mで9平方m
(800+400名/4名)x9平方m=2700平方m>幅25mで長さ108m>食堂の2.5倍

3ヶ月分の食料となると結構スペース食うもんです。
補給艦次第で、燃料と食料に食われるスペースは大きく変わりますが・・・

ところで厨質問ですが、補給サイクルは大体何ヶ月なんでしょうか?
また内側防水区画に小麦とか米とか入っていたら駄目なんでしょうか?

628名無し三等兵:03/09/23 17:07 ID:???
日本の空母なら
神社   1カ所
コンビニ 2カ所
ATM  10カ所

ぐらい必要だろうか
629名無し三等兵:03/09/23 17:08 ID:???
 ちなみに20世紀初頭のイギリスの移民船では15平方フィートって事になっとりま
した。1.4m^2って所ですか。13600tの海鷹(あるぜんちな丸)程度の移民船でも10
00人乗るって事は無かったと思います。
630名無し三等兵:03/09/23 17:15 ID:???
>>626
居住性の悪い「くも」級のデータだから倍にして計算しなきゃ駄目
係数は1.8ぐらい
631名無し三等兵:03/09/23 17:16 ID:???
>>627
2段ベッド2台は無理ですよ。
まあ寝台列車のようなベットなら別ですが。
632名無し三等兵:03/09/23 17:32 ID:???
>>621/626さん情報Thanksです。

ところでMax何層取れるんだろ?
喫水上13m飛行甲板
   10.5mギャラリーデッキ
   4m格納庫甲板
   1.5m第一
喫水下1.0m第二
   3.5m第三
   6.0m船底甲板
6層、格納庫甲板のぞいて5層 20000平方mくらいだろうか。
機関とか除いて14000平方mくらいかな・・?     
633名無し三等兵:03/09/23 17:34 ID:???
だから第三艦橋を作れと
634名無し三等兵:03/09/23 17:35 ID:???
 あるぜんちな丸、資料出てきました。一等101人58室、特三等138人
29室。三等662名4室。第一船倉が開いているので、戦時にはココに20
0名を収容する予定でした。

 デッキプランを見る限りは、第二甲板はほぼ寝室、病室、トイレ、食堂、配
膳室等の軍艦で言う「居住区」で埋まっています。
635名無し三等兵:03/09/23 18:16 ID:tt46DOte
>>628
護衛艦に神棚あるのを見てびっくりしたけどね!

政教分離にひっかからないの?>ALL
636名無し三等兵:03/09/23 18:18 ID:???
>>635
「政治」は関係なかろ。
神棚に拍手打てと強制したりしたらそりゃ問題だろうけど、
まさかいまごろそんなことはするまい。
637名無し三等兵:03/09/23 18:22 ID:tt46DOte
神棚も税金なんだろうか?

だったら問題だろう?
638名無し三等兵:03/09/23 18:25 ID:???
御真影は?
639名無し三等兵:03/09/23 18:29 ID:???
シベリア鉄道のデータですが、個室乗客の生活空間は通路や食堂車などを
人数割りして9平方メートルです
1か月近く閉じ込められる状況の参考になればどうぞ
640名無し三等兵:03/09/23 18:35 ID:???
>>637
それくらい見逃してやれよ・・・
そこまでガミガミ言うのは社○党くらいだろ
641名無し三等兵:03/09/23 18:37 ID:tt46DOte
>>638
それは見なかった(W
なるほどって思ったのは通路にダメコン用の
角材かな!
それと食堂にダイレクトヒットした時の標的機
の残骸が飾ってあった。わざわざ飾る為に
拾いに行くなんて自衛官も人の子だね(W

飯は確かに激ウマだったよ〜!
金はきちんと払いました。
642予備海士長:03/09/23 18:39 ID:???
>>637
分隊費から集めた金では、航海安全ぐらい祈らせて
643名無し三等兵:03/09/23 18:47 ID:???
宗教的空間がないと一般人を乗せられないじゃん
日本人だとルーズだけどな
644名無し三等兵:03/09/23 18:52 ID:tt46DOte
>>642
俺は別に批判はしてないから(W

全部の艦艇には神棚は絶対に装備してるらしい。

飯は世界で一番って言っていた。俺もそう思った。
米海軍に乗ったら毎日がジャンクで最悪みたいだよ〜。
645名無し三等兵:03/09/23 18:55 ID:???
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /     ☆     \
         /__________ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      |
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |  
 |  \_/  ヽ     \__■__/    |     ハマヘきてくれないか
 |   __( ̄ |    \/     ノ
 |    __)_ノ
646名無し三等兵:03/09/23 18:56 ID:???
選挙事務所にだってみんな神棚置いてるやん
647名無し三等兵:03/09/23 19:00 ID:???
>>644

食べなれた、お家の味が世界一って事はあるから
メリケンに言わせると、日本の食事はメリハリに乏しいらしい
648名無し三等兵:03/09/23 19:00 ID:tt46DOte
>>645
俺も言われた(W
649名無し三等兵:03/09/23 20:32 ID:Gn/a3MsQ
>>613
>幹部が50名
>曹官が100名

いま曹だけで四割くらい占めちゃうんじゃね?
650名無し三等兵:03/09/23 20:36 ID:???
海士なんてそんなにいないし、海士でできる仕事なんざかぎられてるんだがなあ・・
やっぱ娑婆の人の自衛隊のイメージって陸なんだなあ
651名無し三等兵:03/09/23 20:38 ID:???
>>649
いや、海曹6割……
652名無し三等兵:03/09/23 20:38 ID:???
>>650
だよなー。ポリ官だってブチョーとブホで60%くらいいるし。
なんか階級ピラミッドが歪んでるんだけど、これってやっぱあれかね?
下級士官と下士官さえ育成しとけばあとでなんとかなるっつう。
653名無し三等兵:03/09/23 20:49 ID:???
>>652
まあどっちみち増員を試みると人件費で首が回らなくなるわけだが。

万が一の際、有事体制のために臨時予算でも下ろしてもらえるんならいいかも。
しかし、この体制は有事を基準にしてるんだか平時を基準にしてるんだか…。
654名無し三等兵:03/09/23 20:54 ID:???
陸軍と海軍空軍は根本的に異なるからなあ
臨時予算つけて人とったところで、すぐに役にたつわじゃないし
軍艦建造するのは3年ぐらいでできるけど、艦長育てるのは20年かかる
655名無し三等兵:03/09/23 21:00 ID:???
連隊長育てるのにも20年かかるけど?
656名無し三等兵:03/09/23 21:02 ID:???
連隊長は一人で判断せんでもいいでしょ
艦長は陸の部隊単位でいうと、中隊なんですけど
>まあ2佐だけどな
657名無し三等兵:03/09/23 21:20 ID:???
まあ現代戦は短期戦だから新艦を戦時中に就役させて艦隊拡張というのは期間的にまず不可能だし。
現有艦船分の人員があれば充分なのでは?
658名無し三等兵:03/09/23 21:34 ID:???
いざとなったら予備海自はもちろん、退役科員も緊急呼び出しかけて
退役してるはずの、たちかぜ、はるなに乗せて突っ込ませます
659名無し三等兵:03/09/23 21:58 ID:???
有事の際は海保船舶が海自指揮下に入るんじゃなかった?
660予備海士長:03/09/23 21:59 ID:???
>>658
1000名しか居ません、海自の艦艇・航空・陸上に分かれたら艦艇に400名ぐらいでは
1隻しか復活しません
661名無し三等兵:03/09/23 22:10 ID:???
いつも気になるんだが果たして有事のときに
海保の船が海自の指揮下に入ったとしても役に立つんだろうか?
662名無し三等兵:03/09/23 22:15 ID:???
役に立たないから指揮もせん
663名無し三等兵:03/09/23 22:17 ID:/Ja/mZPr
>>662
敵国の商船の臨検とかに役に立つよ
664名無し三等兵:03/09/23 22:18 ID:K488vkij
指揮せんで勝手にやってもらえばええやん
665名無し三等兵:03/09/23 22:21 ID:???
>>660
陸自だと予備陸士は後方だけど
海自はそのまま乗せちゃうんだろうね

退役した任期付きの海士を呼び出すのって可能なのだろうか
もちろん非予備自の、有事なら何でも有りな気もするけど
666名無し三等兵:03/09/23 22:23 ID:???
>>661
不審船相手ならなんとか
但し陸自隊員を乗せないと難しいかも
667名無し三等兵:03/09/23 22:29 ID:???
>>665
乗せない、乗せないw
大体、陸の即応予備サンと違って海は本当に役に立たないよ>だだの同窓会訓練しかやってないし
素人乗せてる方がむしろ迷惑
充足率低くても無駄な飯喰くわさんで済む
まあ門番君の増強してくれさえすれば、御の字ですね
実際のトコは予備役クンが語ってくれるでしょ
668予備海士長:03/09/23 22:30 ID:???
>>661
海自の指揮下では無く防衛庁の指揮下
艦隊主義の人は重要港防衛は海保で良いと思っているそうです

>>665
実際には海自の後方支援(警備・輸送)だと思います
認識番号と元自衛官は〔死ぬまで有効〕となめ猫免許書並です
海空は任期制ですら1年長いから元自にお誘いが掛かりやすいかも
669予備海士長:03/09/23 22:32 ID:???
>>667
未来予言者さんですね(w
ホントにそう思いますよ、警備訓練、射撃、防火にそれぞれ半日入れたらと具申したいぐらい
670名無し三等兵:03/09/23 22:33 ID:???
>>668
つーか、警備って警察=海保の仕事だから、連中の方が要領も経験値も高いのだが・・
敵がきそうもないとこにわざわざ防衛兵力を遊兵化させんでもええ
きそうなら、つけりゃいいのw
671名無し三等兵:03/09/23 22:34 ID:???
>>669
無理無理、爺さんが死んでしまう>そんな訓練入れたら
672予備海士長:03/09/23 22:42 ID:???
>>670
警備って門番とかジープ乗って歩哨の事では?
>>671
それなら一日かけて保健行軍、途中で陸戦訓練(海軍の海兵団の最終訓練か?)

ところでここは軍事板版予備自スレでしたっけ
艤装スレだったり色々だな
673名無し三等兵:03/09/23 22:46 ID:???
>>672
予備のお爺は訓練が終わったら艦船修理契約の入札に参加しなきゃならんので、動けなくなるような重労働はさせられません
>かいよう・さんば・じぇいあーるしー
674名無し三等兵:03/09/23 22:47 ID:???
>>670
港湾警備
あれは海保方が遥かに能力上
675名無し三等兵:03/09/23 22:49 ID:???
>>668
港湾哨戒隊のお仕事を海保がやるんですな。

あとは難民船の臨検とかだろうな。海自では船が足りない。
P-3Cで監視→海保の船で臨検ってのがうまくいくといいけど。

入管の手が足りるのかとか、そういう心配も・・・。
まあ一部週刊誌で言われてるようなン十万人の難民ってのはないでしょうけど。

(個人的な妄想)
ン十万人の難民は首都圏の某埋め立て地に収容。橋とトンネルを封鎖して、水路は海保と警視庁の警備艇で哨戒。

え?だってそれに近い規模の人間使って年に二回訓練してるじゃないですか。
機動隊とかまででてますよ?
676名無し三等兵:03/09/23 22:52 ID:???
経営破綻した佐世保のハウステンボスに収容すれば無問題
元々戦後の引揚者収容したとこだし

近いぞ>半島にも
677名無し三等兵:03/09/23 23:08 ID:???
難民はカンコクに返してください
必ず定住します
678名無し三等兵:03/09/23 23:18 ID:???
予備人員の話はいいとして海自に予備艦ってあるんでっか?
陸と違って人が集まっても肝心の船がないとどうしようもないような
WW1以前と違って徴用商船に大砲載せれば仮装巡洋艦のできあがりという時代でもないし
679名無し三等兵:03/09/23 23:19 ID:???
>>678
ちゃんとあるよ
>TV、ATSS
680名無し三等兵:03/09/23 23:35 ID:???
世艦は明後日発売かぁ
681名無し三等兵:03/09/23 23:45 ID:???
>>656
その現有艦艇にしても、慢性的な人員不足で、動かすのがやっとの艦もある。
旧式艦艇などを予備戦力として保管していたとしても、これでは動かすことも出来ない
682名無し三等兵:03/09/23 23:47 ID:???
>>661
人員の輸送
海岸線のゲリラ侵入の阻止
それくらいの役目くらいは出来る。
もともと本格的な軍事活動は海上保安庁には期待されてないでしょ。。
もっともタイ以外のアセアン諸国の海軍では、海上保安庁の巡視船と同レベルの艦艇は幾らでもあるが
683名無し三等兵:03/09/23 23:54 ID:???
>>682
やっぱり有事には海保の船も武装強化するんでせうか?
余裕は充分あるとおもうけど・・・・
いくらなんでも機関砲1,2挺でRPG撃ってくる相手に突っ込ませるのは酷すぎる・・・・
684名無し三等兵:03/09/23 23:55 ID:???
>>682
無理だ
海岸線の監視なんて陸全部を動員しても物理的に無理だ・・・
685名無し三等兵:03/09/24 00:04 ID:???
海岸線の監視を艦艇でやるのが間違ってる

P-3Cが80機あるんだからローテの強化でいいんじゃないか?
P-3Cじゃオーバースペックだが。。
686名無し三等兵:03/09/24 00:08 ID:???
>>682
>タイ以外のアセアン諸国の海軍では、海上保安庁の巡視船と同レベルの艦艇は幾らでもあるが
そりゃそれらの船が警備用で、本格的な軍事活動を期待されてないからだってば。

>>683
RPGは揺れてる船の上じゃなかなか当たんないよ。
スタビライズされた20mm機銃なんかの方がよっぽど強力。
687名無し三等兵:03/09/24 00:23 ID:???
AとBのパネルは同じ色ですが、
グレーの艦艇を見て疲れたあなたの目には
違う色に見えるかもしれません。

ttp://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20030531020803.jpg
688名無し三等兵:03/09/24 00:36 ID:???
おぉ、ほんとに同じ色(6b6b6b)だ、面白い
689名無し三等兵:03/09/24 00:36 ID:???
>>687
マジデ!?
690名無し三等兵:03/09/24 00:48 ID:???
>>685
海岸線の監視は、今も昔もmark1ですよ
P3Cでローテーション組んでどうにかなるなら、北産麻薬もほとんど流通せず
拉致者も1桁少なかったでしょうな
警察が本腰を入れるまで状況は変わりませんでした
691名無し三等兵:03/09/24 01:10 ID:???
空母じゃない 空母じゃない 
ほんとのことさ
692名無し三等兵:03/09/24 01:41 ID:???
http://jczs.sina.com.cn/2003-09-19/150536.html

saga氏の個人的な図面がすっかり一人歩きしてるぞ。
韓国といい中国といい、防衛庁のHPをちゃんと見ずに適当な記事書いてるな。
これでいいのか。
693名無し三等兵:03/09/24 01:59 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
まったくマスゴミは・・・
694名無し三等兵:03/09/24 02:23 ID:???
>>692
全面VLSの図だったら中国の取材力に脅威の念を示せたものを
惜しい
695名無し三等兵:03/09/24 02:25 ID:???
衝撃の事実!!
シナ記者は2ちゃんねらーだった!!
696名無し三等兵:03/09/24 02:38 ID:???
つかこれが最初の与太記事なのだろうか?
T-34が最強戦車で、資本主義国はコスタリカの支配下にあるとか思ってるかもな罠
検索くんで裏を取らない軍ヲタが、帝国海軍最強艦準鷹サイトを立ち上げてたり
697名無し三等兵:03/09/24 02:40 ID:???
>>692
不思議なのは9月19日なのに防衛庁発表の公式図じゃなくてそっちが載ってることだな
どういう取材してるんだろう?
16DDHで適当にぐぐって調べたんだろうか。
ぐぐってみたら確かにsageごん氏のサイトが二番目にひっかかるな。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=16DDH&sa=N&tab=iw

しかし、ちゃんと漢字で「妄想」と書いてあるのに・・・・
向こうのPCだと文字化けするのか?
日本のサイト調べるときくらいちゃんと日本語文字セット入れろよ・・・・

698名無し三等兵:03/09/24 02:44 ID:???
著作権とかそういう概念から自由だなシナのマスコミは・・・・
さすが開放された天地に住んでいる人々だ
699名無し三等兵:03/09/24 02:48 ID:???
単純に絵になるからじゃないか?
700774-3:03/09/24 03:33 ID:???
>>683
 現在、遠隔操作型の砲塔を整備していますが、もともと装備していた人力操作の砲塔・銃
座をPS/PCに再利用しているほどなので、予算さえあればやるでしょうが、13ミリが行き
渡るだけで終わりそうです。
701名無し三等兵:03/09/24 04:50 ID:???
すげーな、一国家釣っちゃってるよ
もっとやって名を馳せてくださいヽ(´ー`)ノ
702名無し三等兵:03/09/24 05:40 ID:???
某虐殺記念館で、展示の根拠を質問すると、
「日本の新聞だ。日本人が言うんだから間違いない。」
といった返答をされるという話を聞く。

この妄想ネタも、
「日本人はこういう風に考えています」
といって、軍事予算の獲得や、
反日アドバルーンの掲揚、
親日派の批判に使うための道具なんでは?

半島の人々の場合、マジに信じてもおかしくないが、
大陸の人の場合、「計算ずく」で、
妄想に乗っかって騒ぐような気がする。

(かつて、「教科書書き換え」というネタが、、、、)
703名無し三等兵:03/09/24 08:12 ID:???
704名無し三等兵:03/09/24 10:46 ID:???
sageごん氏も国際的に有名な空母デザイナーになった訳だが・・
705名無し三等兵:03/09/24 11:09 ID:???
この調子で妄想版14/15DDGの図面を書いたら釣れるかもしれん。
ポストキーロフのような重武装イージス艦で。(w
706名無し三等兵:03/09/24 11:52 ID:???
嘘情報が一人歩きするのはまずいな

sageごん氏には、本当の16DDHの予想図から三面図と
格納庫内予想図を製図して、置いといて欲しい
707名無し三等兵:03/09/24 13:42 ID:???
1000人収容の居住区の予想図も置いておいて
708エキサイト様にお願い:03/09/24 13:45 ID:???
エキサイトによる和訳です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 [イギリス《簡単な氏の国防事務の週刊》が2003年9月17日に報道する]
日本防衛庁は13500トンのヘリコプターの母艦の設計するもっと多い細部に関して
公表して、この艦について、日本海上の自衛隊は2004予算案の中で164億円の
(9.864億ドル相当する)の資金を申請した。
  この艦は排水量を満載して16000トンを上回って、長い195メートル、日本の海上の
自衛隊中で最大の艦艇になる。
  この艦はスペイン海軍の“阿斯図里亜斯王子”と号の空母は同じくらい美しいことが
できて、タイ海軍の“チャーリーのグラム・王朝”の号の空母の排水量より更に大きくて、
スペインとタイの空母離着陸するAV-8B“ハイタカ”の式の飛行機。
  日本防衛庁のスポークスマンはこの艦が全くただヘリコプターのプラットフォームだけとして使うと強調して言っている。日本防衛庁は、この艦の設計はジェット式の戦闘機に
耐えられて気流の高温を噴き出すことができることを求めないで、そしてこの艦が“滑ってテーク・オフに跳ねる”の施設を持つことを否定すると記者会見の上で言っている。
  初期設計して極めて大きかったと違いで、最新の“16DDH”の設計は1種の
典型的なのが甲板の空母の方案に直通するので、島は右舷に位置して、そして2台の
エレベーターを持つ。
709エキサイト様にお願い:03/09/24 13:45 ID:???
エキサイトによる和訳です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この雌の艦船の携帯する3つのSH-60J“海のタカ”のヘリコプター、必要な時更に便乗させて地雷を除去することができて
/運送のヘリコプター、しかしいくつか人は言って、この艦は入れて11の大型のヘリコプターに達することができると日本政府によって語っている。
この艦の人員は編んで347人になって、動力は2台のガス・タービンを採用して、目標の設計速度は30節(つ)だ。
日本海上の自衛隊のその他の採用は甲板の設計ののただ8900トンの“大隅”の級の水陸両生(両用)の戦車に
直通して艦に上陸して、その中の1隻は1999年の地震後で先遣隊の一部分としてトルコが派遣されたことがある。
ヘリコプターの駆逐艦の設計は日本を暴露して周辺の国家と対抗する野心を思っている。
1988年、日本はかつて永遠にもう空母を持たないことを宣言した。
710名無し三等兵:03/09/24 13:49 ID:???
368 :心得をよく読みましょう :03/09/24 13:33 ID:m2+F0G3j
お願いします。
【板名】 軍事板
【スレのURL】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1063773563/
【名前】 エキサイト様にお願い
【メール欄)】 sage
【本文】

エキサイトによる和訳です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 [イギリス《簡単な氏の国防事務の週刊》が2003年9月17日に報道する]
日本防衛庁は13500トンのヘリコプターの母艦の設計するもっと多い細部に関して
公表して、この艦について、日本海上の自衛隊は2004予算案の中で164億円の
(9.864億ドル相当する)の資金を申請した。
  この艦は排水量を満載して16000トンを上回って、長い195メートル、日本の海上の
自衛隊中で最大の艦艇になる。
  この艦はスペイン海軍の“阿斯図里亜斯王子”と号の空母は同じくらい美しいことが
できて、タイ海軍の“チャーリーのグラム・王朝”の号の空母の排水量より更に大きくて、
スペインとタイの空母離着陸するAV-8B“ハイタカ”の式の飛行機。
  日本防衛庁のスポークスマンはこの艦が全くただヘリコプターのプラットフォームだけとして使うと強調して言っている。日本防衛庁は、この艦の設計はジェット式の戦闘機に
耐えられて気流の高温を噴き出すことができることを求めないで、そしてこの艦が“滑ってテーク・オフに跳ねる”の施設を持つことを否定すると記者会見の上で言っている。
  初期設計して極めて大きかったと違いで、最新の“16DDH”の設計は1種の
典型的なのが甲板の空母の方案に直通するので、島は右舷に位置して、そして2台の
エレベーターを持つ。
711名無し三等兵:03/09/24 13:49 ID:???
サゲゴン氏に命の危険のオカーン
712名無し三等兵:03/09/24 13:50 ID:???
>>709
>1988年、日本はかつて永遠にもう空母を持たないことを宣言した。

そんな宣言、記憶に無いが…
713名無し三等兵:03/09/24 13:51 ID:???
>1988年、日本はかつて永遠にもう空母を持たないことを宣言した。

え?
714名無し三等兵:03/09/24 14:04 ID:???
スゲー、中国を釣っちまったのか・・・
715名無し三等兵:03/09/24 14:30 ID:???
>>712-713

瓦防衛庁長官答弁の事をいってるんでしょ。尤もあれは「攻撃型空母」と限定して
いたけど。
716名無し三等兵:03/09/24 14:35 ID:???
上補足。

----------------------------------------------------

参議院・予算委員会 瓦防衛庁長官答弁(昭和63年4月6日)

  憲法第9条第2項で我が国が保持することが禁じられている戦力とは、自衛の
ための必要最小限度の実力を超えるものと解されているところであり、同項の「戦
力」に当たるか否かは、我が国の保持する全体の実力の全体が右の限度を超えるこ
ととなるか否かによって、その保有の可否が決せられるものであります。しかしな
がら、個々の兵器のうちでも、性能上専ら相手国の国土の壊滅的破壊のためにのみ
用いられるいわゆる攻撃的兵器については、これにより直ちに自衛のための必要最
小限度の範囲を超えることとなるから、いかなる場合にも許されず、従って例えば
ICBM、長距離核戦略爆撃機、・・・長距離戦略爆撃機あるいは攻撃型空母を自衛隊
が保有することは許されず、このことは、累次申し上げてきているとおりでありま
す。
717名無し三等兵:03/09/24 14:41 ID:???
へー
718名無し三等兵:03/09/24 14:50 ID:???
当時の憲法解釈の話だな。
今後、さらなる屁理屈をひねり出す羽目もありそうで嫌だ。
719名無し三等兵:03/09/24 14:53 ID:???
>>715
あれって、「攻撃目的でなければ空母も持てます。」という、空母保有宣言だとばかり思ってました。
720名無し三等兵:03/09/24 15:03 ID:???
>>719
心配しなくても将来そっちの解釈に化けるよ。
状況次第でいくらでも意味を変えられるとは素晴らしきかな、日本語。
721名無し三等兵:03/09/24 15:12 ID:???
空からの水質調査のための母艦とか?
722名無し三等兵:03/09/24 15:29 ID:???
Kojii NETにスペインの空母揚陸兼用艦の記事が載っている
しかし約360億円とは安いな・・16DDHって1200億円くらいだろう?

http://www.kojii.net/jdw/jdw030917.html
723名無し三等兵:03/09/24 16:52 ID:???
イオージマを売ってくれねえかな米軍よ
724名無し三等兵:03/09/24 17:34 ID:???
>>720
ミサイル発射阻止のための攻撃は認められているんじゃなかったっけ?>防衛行動
たまたまその攻撃のプラットフォームが空母であっても、「攻撃型空母」にはならんわな(w って?

でもなぁ、そういう言葉遊びは止せと。国会議員の皆様・・・。
725名無し三等兵:03/09/24 17:41 ID:???
言葉遊びは日本のお家芸です。
726名無し三等兵:03/09/24 17:55 ID:???
「自衛隊」が保有することは許されないんだよね
ならば・・・(以下自主規制
727名無し三等兵:03/09/24 17:59 ID:???
・・・「日本軍」復活。
728名無し三等兵:03/09/24 18:21 ID:???
>>726
民間が持てばいい。
729名無し三等兵:03/09/24 19:44 ID:???
>>722
ちょっと前までは約950億円だったような・・・。
730名無し三等兵:03/09/24 19:51 ID:???
>>708
同じJDWの記事でも708のは
>滑ってテーク・オフに跳ねる”の施設を持つことを否定すると記者会見の上で言っている。
kojiinetの所のは
>スキージャンプ台設置計画についてはコメントを拒否した。
(kojiinet今週のJDWより)

意味合いが全く違ってくるな。
731名無し三等兵:03/09/24 21:35 ID:???
>>729
初期の計上より、価格が跳ね上がるのはいつものことだ。
実際に完成まで待てば、さらに百億くらい価格が跳ね上がるだろうよ
732名無し三等兵:03/09/24 21:47 ID:???
>731
増えすぎ。全通甲板になったからか?
他に何か仕様変更でもあったのだろうか。
733名無し三等兵:03/09/24 22:18 ID:???
リベートの金額が変わったとか
734名無し三等兵:03/09/24 22:27 ID:???
側面図見たけど何となく寸詰まり。
せめてあと30メートルお尻が長かったら艦橋とのバランスがいいのに
735名無し三等兵:03/09/24 22:51 ID:???
捨民党が国会答弁にsageごんの図を持ち出してきたら、更に笑えるよな。
736名無し三等兵:03/09/24 22:55 ID:???
sageごんさん、早めに正式16DDHの図面上げてください
737名無し三等兵:03/09/24 22:58 ID:???
>>728

株式会社 極東安全保障機構

業務:積極的平和維持活動
   上記業務に必要な装備の管理・運用

所管:防衛庁

政府持株比率 35%

残りは民間保有(但し、日本国籍指定比率 50%)

海外展開の装備運用から補給・輸送まで一手に引き受ける。
自衛隊では各種事情により対応できない任務や、民間活力による
コストダウンを図るために設立された。
イラク派遣でも主力の兵站線を支えている。

しかし、多くの案件で当初契約予算に収まらず5〜80倍の追加予算が
恒常的に発生している事、保険料の高騰により作戦地域への輸送力が
確保できず栄養失調や脱水症・風土病による隊員2,500名以上の喪失を
招いた為、民間委託を問題視する声が一部にある。

先ごろ首相が3%、防衛庁長官が7%の株式をそれぞれ家族名義で
保有している事が明らかになり、一部から批判されている。
これに対して、首相は「国営企業の株式を利殖の一環として
保有する事は禁止されていない。個人所有比率で言うなら、
読売や朝日の社主の方が高い」と反論した。
738名無し三等兵:03/09/24 23:06 ID:???
つーか、warships1.comのAsian Navy掲示板で釣りを楽しんでるのは誰だ?
739名無し三等兵:03/09/24 23:16 ID:???
>>738
sageごん画像で釣りしてるな
まずいな
740名無し三等兵:03/09/24 23:19 ID:???
>>738
キミ
741名無し三等兵:03/09/25 00:23 ID:???
警告
 世界の艦船を買う方は指揮区間のイラストを見て鼻血を出さないよう要注意の事
742sageごん:03/09/25 00:29 ID:???
>>736

実はいま本職の方がメチャ忙しいっす。

でもがんばります。
743名無し三等兵:03/09/25 01:08 ID:???
オペレーターが全員メイドです>741
744名無し三等兵:03/09/25 02:56 ID:???
>741
袋とじ企画?
745名無し三等兵:03/09/25 03:22 ID:???
100人会議室には100人のフードルが喜び組みとして常駐。
100人のプライベートフォト>袋とじ企画
746名無し三等兵:03/09/25 04:06 ID:???
明日は世艦の発売日か・・・
しかしスペインが400億くらいで、搭載機も多く、ドックまで着いた船を取得するのに
自衛隊はその3倍払って搭載機10機前後の(下手するとエレベーターサイズの関係でF35のつめない)
対潜しかできない単能艦を買うことになるのか。防衛費が高い割りに戦力が低くなるわけだ・・
人件費がどうの、武器輸出三原則がどうのは単なる言い訳で、要は受発注に競争原理が働いていない
から設計とコストが安易に流れる点と、三矢研究以来有事研究がタブー視されているため、
対北朝鮮、対中国、対ロシア、対韓国、対米国、大規模災害、ゲリコマに対する
明確なシナリオが描ききれておらず、仕様決定者が新艦が直面する事態について幾通りもの
シナリオを描けないで、結局予算請求用途だけ想定した単能艦で仕様を決定してしまうことに
問題があるような気がしてきた。少なくとも、対米、対ロ、対中作戦や大規模災害対応の作戦計画が
あれば、対潜単能でヘリ10機搭載なんてセリフは出っこない筈だが・・
まあ、それで済んできたのはアメリカが史上例を見ない強大さと寛大さを兼ね備えた覇者で飴の傘の下
でぬくぬくとしていられたからだが、今後中国が力をつけてきたら、日本は秦に対する趙のような立場に
なるのに大丈夫なのかな・・こんなことで。漏れはかの国は飴ほど寛大とは思えないのだが・・
747名無し三等兵:03/09/25 04:38 ID:???
とりあえず、エレベータはオフセットさせ、格納庫後半はオープンにして
格納庫面積3700平方m取り、エレベーター幅は12m取って保水。
それで対潜用途に障害が出るわけじゃなし。コストが滅茶苦茶アップするでもなし。

でも船大工としてはそういう要求仕様が出ないと動けないし、要求仕様決定者は
に頑張ってもらうしかないが・・
やっぱり、サイド/艦尾エレベーターにしといたらどう? 艦内エレベータだったら
幅12mにする理由がつけにくいよ。サイドとか船尾だったらヘリ用の幅がせまいエレベーターで
作ってもイザというとき艦載機乗せられるからな・・。サイドエレベーターを要求する理由は
格納庫面積極大化でもダメージコントロールでもちゃんと庁内を通せる作文はできるだろう・・
748名無し三等兵:03/09/25 04:58 ID:???
空母厨と言われるかもしれんが、もう1200億も突っ込み、数百の貴重な
人を貼り付ける決定をしたのなら、空母にも使えるように作らないのは
どう考えても金の無駄だし、破産寸前のこの国が経済大国でいられるのもあと何年
持つか怪しいとなれば、搭載10機の対潜単能艦はないだろう。自分で自分の身を
守らねばならない時が来たとき、金がなかったら、空母にも使える仕様にしなかった
ことを死ぬほど悔いるんじゃないのか? いつまでもあると思うな金と親(飴)。
寝まつ。
749名無し三等兵:03/09/25 05:08 ID:???
藻前、もうイイから病院に帰り田舞。脳内絶対論者は人の意見を聞くふりしても他人の意見は聞かないからな
デマゴーグするなら街頭で汁!
750名無し三等兵:03/09/25 05:17 ID:???
そういえばスペインの海外領土ってどれぐらいあったっけ?
ポルトガルやオランダもちょこちょこ海外領土の島嶼を持ってたと思うがさすがにその為だけに
空母作るような贅沢はしてないな
751名無し三等兵:03/09/25 05:55 ID:???
なんか技本が画像を撮ってリンクで飛ばす&ジャミングする
偵察&電子戦UAVを作ってF15から発射するそうな・・
もう発射してパラシュートで回収するまでは、開発が済んでいて、これから
車輪付けて陸上基地に着陸させるそうだ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1064030653/l50

不審船対策とか、敵レーダーの目潰しに使うみたいなんだけど、
16DDHにコレの運用能力求めよう!といったら怒る?

だって、不審船対策だって SEADだって艦上で運用できたほうが
全然いいんだけど、16DDHぐらいしかラジコン飛行機を滑走着陸させられそうな船
ないんだもん。
752748:03/09/25 05:57 ID:???
>>749
すまん。 飲みすぎた&言い過ぎた。 逝ってきまつ。
753名無し三等兵:03/09/25 06:04 ID:???
>>750
スペインはなんだかんだいって結構でかいからな。
ミニイージスと25000t揚陸空母で結構強力な海軍にはなるな
・・無敵艦隊とはゆかんが。

なんか、300億だか400億だか解からんが、1200億と比べると
割安感があるな、3-4隻買えるじゃないか。なんでこんなに違うんだ?
日本は造船大国じゃないのか?
754名無し三等兵:03/09/25 06:48 ID:???
対潜と対空電子兵装一般けちって入れ物に徹するなら
いくらでも安くなるだろ。

スペインは200000トン弱かそこらの海軍なのだが
大物が相当比率占めたりしそうではある。
755名無し三等兵:03/09/25 06:59 ID:???
あとその入れ物も、高度なダメコン能力をケチって、
さらに商船構造にするとずいぶん安く上がるな。
一撃喰ったらおわりだけど。
756名無し三等兵:03/09/25 07:20 ID:???
新ソナーと三型その他最新機器満載だもんな〜
結局海自がこの艦に求めてるのはDDHであって
そもそも空母と比べること自体が・・・
757名無し三等兵:03/09/25 08:00 ID:???
>>754
スペインも艦隊単位で見ればミニイージスも在る上、自前CAPも持っているから
16DDH艦隊より防空縦深は深く、敵が対艦ミサイルを発射する前に母機を襲える分
より効率的な防空体系といえるかもしれん。

対潜も対潜ヘリが多く積めるなら、ある意味16DDHより強力なのじゃないか。

ロシアの空母じゃあるまいし、箱は箱に徹してミサイルだのソナーだのは
僚艦に任したらどうか? 

まあ、なんにもなしじゃまずいから、FCS3は次期DDGと同時に装備ということで
先送りして、レーダーとFCSとCIWSとソナーは退役DDから流用して、オットメは
重たいからVLSは買ってシースパローの4発パックでお茶を濁すとか。
その分リンクを充実して、基本はリンクに頼って、非常時に旧式装備を使う感じで
安くあげられないかな・・

箱舟に最新バウソナーは要らんし、防空システムも量産されてからでいいだろ。

商船構造には反対だが

758名無し三等兵:03/09/25 08:08 ID:???
>>748

少なくとも主力戦闘機と渡り合える作戦機300機以上を常時投射出来るだけの
能力と予算が確保できるのなら、そうして下さい。
759名無し三等兵:03/09/25 09:07 ID:???
対潜中枢艦つきつめたら「ヘリ空母といわれれば否定しない」ものになった海自と
アストゥリアス(低速1軸CIWSのみ)的な入れ物希望の757ではさぞかし話が合わなかろう

イタリアのが意外にテセオSSMやらSAM、短魚雷とあれこれついてるのはせっかくだから的思考の産物だろうか。
760名無し三等兵:03/09/25 09:13 ID:???
>757
ロシアに空母はないし16DDHも空母ではない
761名無し三等兵:03/09/25 09:16 ID:???
>>748

そうだね。50年以上前にも46cmをつまなきゃ話にならんだの、3連装3基砲塔を
積まないと対米戦に勝てないなど、国家を転覆させるような予算突っ込んで箱物作った連中がいたよね。
1300億円が問題なんかじゃなくて、空母が必要とされるのは? に何も答えてない。

北朝に行く羽目になるようなことになれば韓国の基地を経由すればいい。空中給油機だってある。
空母の艦載機だけでストライクチームを形成する気? なら、アメちゃんから空母を買うしかない。

何度もここに書いてあるが、例えばF-35を10機ばかり積めたとして戦力に何の影響がある? 
海自の(現時点での)主任務であるASWは? 空母が欲しいというなら、空母で何が出来て、
何ができなくて、今後10年あまりの海自の活動範囲をどこまで想定して、それで欲しいって考えような。
16DDHは、あくまでヘリ集中運用のプラットフォームと、指揮管制機能の集中を目指した艦艇を
望むだけ。たまたまそれが全通甲板だけだった。ってこと。
762名無し三等兵:03/09/25 09:40 ID:???
空母妄想は妄想スレでやってください
763名無し三等兵:03/09/25 10:04 ID:???
>>759

ほら、イタリアって昔からアイデアとかセンスだけはいいから・・・(w
海軍艦艇界のシャープみたいなもので、目の付け所”だけが”シャープなんだよ。うん。
764Y:03/09/25 11:28 ID:nxnUTBjD
美少女中学生のパイパンおま○こ画像を発見でつ!!
ここまで美少女だと興奮しちゃう… (´Д`;)ハァハァ

http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/pink_omanko/paipan/
765名無し三等兵:03/09/25 11:35 ID:???
>>761
韓国の基地なんか怖くて着陸できません。
つーか領空入った時点でF-16に迎撃されます(藁
766名無し三等兵:03/09/25 12:13 ID:???
>>708、790
できれば原文も載っけてくれ。
場合によっては機械翻訳より英語の方が読みやすかったりするから。
767名無し三等兵:03/09/25 12:25 ID:???
>>759
場合によっては旧ソ連黒海艦隊とガチンコする可能性を考えていたのでは?
同様にドイツなんかも対水上戦主体の構成だし。

イギリス、スペインとは地理的位置の差と言うことでは?
768名無し三等兵:03/09/25 12:34 ID:???
>>757
まともな早期警戒機のないなんちゃって空母なんぞ少数のCAPがあったところで自軍の航空優勢下でしか運用できません。
あと、単に(積むだけなら)対潜ヘリが多く積めるだけで対潜能力が高いってのも・・・。
ちなみにFRAMってどれくらいかかるか知ってますか?
艦隊として何をさせたいのか、そのトータルシステムの一部として見てくださいな。
769名無し三等兵:03/09/25 12:36 ID:???
隣の芝は青い
770名無し三等兵:03/09/25 12:58 ID:???
空母→引きこもり
16DDh→指揮官先頭
771名無し三等兵:03/09/25 13:36 ID:???
そういえばEH101AEW型調達とか一応考えているのかな?
全然そういう話聞かないけど?
DDGの能力を有効に活用するには必須の筈なんだが。
772名無し三等兵:03/09/25 13:58 ID:???
>>771
SH-60kのレーダーじゃ不足なんですか?
773名無し三等兵:03/09/25 13:59 ID:???
>>771
V-22の動向を見ているのでは?
774名無し三等兵:03/09/25 14:07 ID:???
艦隊随伴補給艦が貧弱な海軍は沿岸海軍
775名無し三等兵:03/09/25 14:10 ID:???
>>772
君はAEWを勉強しなさい
776名無し三等兵:03/09/25 14:15 ID:???
>>767
ロシアがNATOに入れてって言ってくる昨今
いくらEUの朝鮮半島でもそれは考えまい
777名無し三等兵:03/09/25 14:17 ID:???
>>774議会の問題だから仕方ない。
778永奈氏さん ◆2k20vqpNG6 :03/09/25 14:21 ID:???
EUの朝鮮半島ってあんた……
779名無し三等兵:03/09/25 14:29 ID:???
スペインって分断国家なの?
780名無し三等兵:03/09/25 14:43 ID:???
>>775
AN/APS-147で不足ならそれこそE-2Cでも積まないといけなくなると
思いますが。

781名無し三等兵:03/09/25 15:00 ID:???
>>780
それって航空目標にも強いの?
782名無し三等兵:03/09/25 15:11 ID:???
>>776
いや建造時点の話
783名無し三等兵:03/09/25 15:28 ID:???
伊空母はソ連黒海艦隊の地中海での阻止。
西空母は大西洋での低脅威下における間接護衛。
(NATO連合部隊として)
がそもそも任務ではなかったかと。

まあこっちでやりましょ
ヨーロッパ空母を語るスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1064371380/
784名無し三等兵:03/09/25 15:44 ID:???
EH101AEWってどれくらいの性能なんだろうね
FCS-3とリンクするのだろうか
785名無し三等兵:03/09/25 15:55 ID:???
>>781
超低空目標で50NM以上。特に対シースキマー早期警戒に強い。
786USS Virginia SSN774:03/09/25 16:16 ID:???
>>785
ただ、問題は何時間飛んでられるかつうことですな、ヘリの場合。
787名無し三等兵:03/09/25 16:21 ID:???
仮にSH60Kを24時間常時1機AEWにあげようとすれば何機必要ですか?
788名無し三等兵:03/09/25 16:54 ID:???
>>786
SH-60Jの場合5時間程度ですね。結構つらいな。

>>787
ローテ組んで4〜5機いぐらでしょうか。16DDHあること前提で。
789名無し三等兵:03/09/25 16:55 ID:???
上ミス

×いぐら
○ぐらい
790名無し三等兵:03/09/25 16:59 ID:???
厨房扱いされるかもしれんが、
日本がヘリでAEWするんなら、
上空に上がって水平線下の死角をなくすだけでも充分ではないのだろうか。
前方深く進出したところで、航空機がない以上たいしたことはできないし。
791名無し三等兵:03/09/25 17:12 ID:???
世界の艦船を購入したわけですが・・・。

つまり対潜戦も可能な3自衛隊統合運用指揮艦
・・・という事でいいんですかね?
792名無し三等兵:03/09/25 17:15 ID:???
対潜護衛艦にヘリ運用・整備能力と統合指揮能力、多目的性を付加したモノでしょう。
793名無し三等兵:03/09/25 17:52 ID:NHvWk1SG
kuubojanai
794名無し三等兵:03/09/25 17:55 ID:???
世艦が発売されて祭りになると思ったら意外と静かですね
795名無し三等兵:03/09/25 18:10 ID:???
田舎の人が多いんだよ。
796名無し三等兵:03/09/25 18:19 ID:???
たいした記事じゃなかった
797名無し三等兵:03/09/25 19:25 ID:???
やっと韓国の掲示板でも正式発表の16DDHが載りました

http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://mil.new21.net/board/zboard.php%3fid%3dtoron%26page%3d1%26sn1%3d%26divpage%3d1%26sn%3doff%26ss%3don%26sc%3don%26select_arrange%3dheadnum%26desc%3dasc%26no%3d179%26PHPSESSID%3d69324648981799c4be577580809520fb
今度日本自衛隊の '防衛力整備と概算要求の概要'に出た次期 DDH CGと簡略諸原因です.
ちょうど CGがあるから私がキャプチャして見ました. この前 CGと類似一点もあるが変わった部分も多く
見えます. 内容は Tinuviel様が文書資料室にあげた '防衛庁発表最新 16DDH 情報'がもっと姿勢
しかし.... CGをあげるかたがた真書翻訳して見ました. エレベーター位置は LPXと似たり寄ったりですね.
ところが... VLSは珍しく艦尾側クトモリによっている-_-;
798名無し三等兵:03/09/25 19:37 ID:z3YtgnVX
デストロイヤーに全通甲板は不要
799名無し三等兵:03/09/25 19:45 ID:???
>>798将来的にオスプレイ運用を考えると全通甲板は必要。
800名無し三等兵:03/09/25 20:03 ID:???
やれやれアフォが一人住み着いてしまったな
801名無し三等兵:03/09/25 20:08 ID:???
世艦買ったので報告しまつ。

新たに判明した事実
1)ブリッジ前のドームはスーパーバード衛星との衛星通信アンテナ
  陸・海・空とのリンク、米海軍/リンク16との連接・外務省在外公館(邦人名簿)
  海保・警察とのリンクに使うそうだ。
2)短魚雷発射管は後部の両舷尾部にあるが、音響デコイの効かない航跡追跡魚雷へ
  米が開発中の対魚雷魚雷をリリースする可能性を考慮して、あの位置だそうだ。
3)魚雷発射管の上の穴は作業艇区画だがRCS低減のためにスクリーンで覆うらしい。
4)飛行甲板幅40m ブリッジ区画幅10m 前部エレベーター10x20m 後部エレベーター13mx20m
  エレベーター載荷重量30t 要求はCH47がローター1本折りたたみで載り、後部はSH60が
  ローターたたまずに載ること。
5)飛行甲板平面図、後部エレベーターはオフセットしていない。
参考1 MH53 Length(overall) 99ft 0.5in/(fuselage) 73ft 3.9in/(stowed) 60ft 6.0in(18.44m)
       Width(overall) 79ft 0.0in/(fuselage) 18ft 6.0in/(stowed) 27ft 7.0in(8.41m)
       Height(overall) 28ft 4.0in/(fuselage) 17ft 2.0in/(stowed) 18ft 7.0in(5.66m)
       MaxT/FWeight 31.64t
#Fuselageは折りたたみ状態 Stowedは保管状態と思えるが どう違うか詳しい人教えてくれ
     Fuselageでは長すぎてエレベーターに乗らない。
参考2 F35STOVL Length13.75m Width10.97m Weight22.68t

 
802USS Virginia SSN774:03/09/25 20:12 ID:???
>>790
>上空に上がって水平線下の死角をなくすだけでも充分ではないのだろうか。

真上に上げるだけだったら、飛行船にレーダー積んだほうが良いんじゃ?
つうか、米海軍はそれ検討してたはず。

それと24時間哨戒するなら、やっぱUAVが欲しい。

いくら夜間飛行能力付与したって、やっぱ有人機を夜間に飛ばさずに
済めばそれに越したことはないと思うので。
803名無し三等兵:03/09/25 20:15 ID:???
韓国の人には対潜能力のさらなる拡大を不気味にすら思えるようだ。
十分なのにこれ以上?マジ?って感じで。
804名無し三等兵:03/09/25 20:21 ID:???
ムー帝国と戦うんだから当然だ
805名無し三等兵:03/09/25 20:21 ID:???
海自の能力なんてたかだかしれてる。
806名無し三等兵:03/09/25 20:35 ID:???
対潜能力なんて拡大しませんよ、ええ

 むらさめ  アスロックの即応弾が8本から16本に拡大
 14/15DDG アーレイバークFIIAと全く同じバウソナー+対潜戦闘システム
 16/17DDH 全長40mの超大型ソナーOQS-XX+新型アスロック
 SH-60K   新型低周波アクティブ・ソナーの装備
 P-X      ジェット化により高速性の向上、大型化により滞空時間を拡大
807名無し三等兵:03/09/25 20:41 ID:???
>>803
潜水艦と機雷のお陰で全国民が危うく餓死しそうになった経験が無い韓
国人には所詮理解できないのさ。
808名無し三等兵:03/09/25 20:42 ID:???
いやー微増程度ですな(w
809名無し三等兵:03/09/25 20:46 ID:???
いやいや海自の対潜能力なんてたかがしれてますから韓国の人達も気にしない
でください(ポリポリ
810名無し三等兵:03/09/25 20:49 ID:???
10000円のお小遣いが11000円になるくらいですな。微増です。
お小遣い全額が500円の人にはそう見えないでしょうが。(w
811名無し三等兵:03/09/25 20:49 ID:???
それに韓国の皆さん、たいして潜水艦持ってないでしょ(アハハ
812名無し三等兵:03/09/25 20:49 ID:???
気分的にはむしろ縮小傾向にありますから大丈夫。
813名無し三等兵:03/09/25 20:50 ID:???
次は射程100kmのアスロック代替がほすぃ
814名無し三等兵:03/09/25 20:50 ID:???
幾つかピックアップすると
エレベータ 10×20 13×20 両者とも揚降能力30t以上
CH−47でもローターを片方はずせば収納可能
後者だとSH−60でローターを広げたまま収用可能

船体側面の作業艇収納区画はラファイエットのようにスクリーンで
覆ってステルス性向上

指揮能力は凄い
まず会議室と言われていたのが多目的エリアと呼ばれていて
大スクリーンを4面備え 災害復旧時などの指揮区画となりそう
艦隊指揮に加えて陸空統合運用に耐える司令部指揮区画は
大スクリーン3面 その他に補助的に壁面に小スクリーン12面
(絵では見えないがたぶん16面)それを取り囲むように
U字型にコンソールが配置され各コンソールは2面のスクリーンを
備える大型の物 さらにその外側に1面のスクリーンを備える
小型コンソールが取り囲んでいる。
その他にかかれていないが 大規模な通信区画が当然有るだろうし
自艦のCICも別にいる。
艦載指揮システムというより横須賀に有るSFシステムに近く
米軍以外でこの規模の指揮システムを装備している国は無いのではないか?
結論として16DDHの本質は「指揮艦」補助的に航空機運用能力が
強化されている。
表面的に見える武器の数よりそれをいかに統合して運用できるかが
実質的な戦闘能力に大きく差が出る。
(個艦ではシステム化のレベル)
陸などと違いやはり海自は実戦的
815名無し三等兵:03/09/25 20:52 ID:???
陸自のほうが出動回数が多いのでは?

台風とか、地震とか。
816名無し三等兵:03/09/25 20:55 ID:???
>>814
そんなデカイ司令部がのるなら、FCS-3改もOQS-XXもそのままっぽいな
VLSなんか増強したりしそう
なんとなく後ろのVLSと魚雷発射管が干渉している気がする
817予備海士長:03/09/25 20:55 ID:???
今回の記事で感心した点は
CH-47のローター1本外せば格納出来ること・SHをローター展開したままで整備格納庫へ
移動することが出来ること
司令部作戦指揮区画の立派さ、多目的エリア(100人部屋)でディスプレーが4面も有ること
UAVの運用の噂が出たこと、兵装はあくまでも自営用だと言うこと

文句ないんじゃないの、あの値段もACDSまで付いているのだから文句ないでしょ(付いてるよね)

ところであの見にくい断面図の元画何処かに有るの?
818名無し三等兵:03/09/25 20:56 ID:???
側面図見ると、飛行甲板の下に1甲板分使って居住区画がある模様
それと(恐らく5分隊と司令部を除く)定員が350名、なので居住性は
心配する必要は無い模様
819レッドバロン:03/09/25 20:59 ID:1+Fi87Ad
結局
艦載砲は積まないの
820名無し三等兵:03/09/25 20:59 ID:???
冗談抜きで世界一の指揮艦になるんじゃねえんかい?
821予備海士長:03/09/25 20:59 ID:???
>>816
区画だけ確保してあってあとから甲板穴開ければ増設ぐらい余裕が有ってほしいですね
偽装で倉庫を同じサイズで造っておくとか

短魚雷の位置の変更は簡単だと思いますよ(下まで空間確保する必要が無いし)
822名無し三等兵:03/09/25 21:00 ID:???
万が一16DDHがキエフのようになったら笑うべきですか?
823名無し三等兵:03/09/25 21:05 ID:???
>806
マルチスタティック・ソナー
824名無し三等兵:03/09/25 21:07 ID:???
>>822
笑え、そして泣け。
825名無し三等兵:03/09/25 21:14 ID:???
>817
あの作戦指揮室?の絵のとおりだと少なくとも2層吹き抜けくらいの部屋に見えますが。
いくら何でもそこまで広いですかね?
826名無し三等兵:03/09/25 21:14 ID:???
冗談じゃ無くトマホークぐらいのりそうだな(w
827名無し三等兵:03/09/25 21:18 ID:7veCqms6
 しかし、全長195mで全幅40m弱とは肥えた船型だね。水線幅でも30mは越
えるだろう。後部エレベーターの幅13m+ブリッジ分10mなら、折りたたんだ
状態のSH-60Kを整備スペースへ移動させるのに甲板に上げる必要は無い。

 「エレベーター脇」や「整備スペース」まで含めた普通に言う所の「格納庫
面」なら2000平方m近くいくんじゃないか? このクラスとしては妥当なとこ
ろだろう。
828名無し三等兵:03/09/25 21:19 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /            \
    /                 ヽ 
     l:::::::::.                  | 皆さん盛り上がってますか?
     |::::::::::   (●)     (●)   | 
    |:::::::::::::::::   \___/     | 
     ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
829予備海士長:03/09/25 21:20 ID:???
>>825
お得意の花子で作った画だから奥行きとか高さとかは表現してません(w有る意味トリックアート
きっとイージス艦のCICの3面ディスプレーに8名の高級指揮官、10名の幕僚の端末
その他に船自体・100名会議室、アンテナ足りるのか
830名無し三等兵:03/09/25 21:27 ID:???
>>829
大丈夫
代艦にもう一隻同行するので足ります
つかフルに使うならそうなるはず
831sageごん:03/09/25 21:33 ID:???
いいなーみんな。

漏れのトコは田舎だから来週にならないと買えないよ。
トホホ・・・。
832名無し三等兵:03/09/25 21:34 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
833名無し三等兵:03/09/25 21:34 ID:???
>>831
いまっだ、定期購読だっ♪
834名無し三等兵:03/09/25 21:45 ID:7veCqms6
>アンテナ足りるのか

 スーパーバード使えるんだから大丈夫でしょ。逆に言えば司令部なんて
何処にあっても同じなんじゃねーのっつー気も。
835名無し三等兵:03/09/25 21:45 ID:???
F-35A/Bの翼端幅は約10mです(全長は16m)
余裕で滑走は出来ますね、エレベータにも入る
836名無し三等兵:03/09/25 21:48 ID:???
「丸」は、来月号にて16DDHの特集をやるみたいですね。
837名無し三等兵:03/09/25 21:56 ID:???
スーパーバードのせいでSTOVL厨はトーンダウンかな?
838名無し三等兵:03/09/25 22:01 ID:???
FCS−3改のフェーズド・アレイ・レーダーは、前部ブリッジに3面、
後部ブリッジに1面かと思っていたら、前後に2面ずつなんだな。
何だかロシア空母のスカイ・ウオッチ・レーダーみたい。
839名無し三等兵:03/09/25 22:01 ID:0Q64uN0p
しかし、DDHやら輸送艦の写真やら画やら見ていっつも思うのだが、ファランクスの位置はあそこでいいのですか?
甲板上に人がいるときやらにミサイルせっきーんしてきたら、甲板上の人も一緒に射撃してしまうのでは?
甲板上には首なし死体やらが散乱・
ヘリも甲板上にあるときに左舷よりミサイルせっきーん!したら、ヘリも蜂の巣でつよ。
こんなに真剣に考えているのはn漏れだけか?
840名無し三等兵:03/09/25 22:02 ID:???
>>839
お前だけ。
ヴァカだけ。
841名無し三等兵:03/09/25 22:03 ID:???
>>839
日本人の身長はずいぶんと高くなりましたね。
842名無し三等兵:03/09/25 22:07 ID:???
>839
チャフが異様に大きいから、左舷だけでもそのスペースに配置した方が良いかも。
843名無し三等兵:03/09/25 22:08 ID:???
>>838
どちらかと言うとタイコンデロガ方式かと
アメリカの次期CVNは三面方式のSPY-3
844名無し三等兵:03/09/25 22:09 ID:???
>>839
ミサイル接近して迎撃する段階で
射線上をうろつくような奴は甲板作業員にはなれない
845名無し三等兵:03/09/25 22:10 ID:Ltfz7Rzt
≫839
不覚にも爆wら。
846名無し三等兵:03/09/25 22:28 ID:???
>>839
対艦ミサイル防御の時はRCS対策のためミサイルへ艦首、艦尾を向けるので
この配置でよいと思います
847名無し三等兵:03/09/25 22:38 ID:???
>>839
普通に左舷側の防御がやばいんじゃないかというのはみんな思ってるのでは?
848名無し三等兵:03/09/25 22:43 ID:???
上記補足
長さ 
 軍研では長さ百八十数mとなっていたが、世艦の記事では195mとなっている
 軍研のは水線長なんだろうか?
甲板配置
 思ったより乾舷が高い。
 水線上13.5m?飛行甲板
    11.0m?ギャラリーデッキ
    5.0m?格納庫甲板
    2.5m?第一甲板
    0.0m?第二甲板
   −2.5m?第三甲板
   −5.0m?艦底内側
   −6.5m?艦底外側 (二重底)
側面図では第二甲板と水線が一致しており、人が立って歩ける天井高さと床を支える
構造材高さを考え、各フロアの最小間隔を2.5mで考えるとこのような配置になる。

849名無し三等兵:03/09/25 22:44 ID:???
30ktの高速から船体係数を0.5で考えると推定水線幅28m(満載18000t喫水6.5mで推定)
飛行甲板の水線幅からの張り出し各舷6m
格納庫甲板の水線幅からの張り出し推定各舷2.2m(飛行甲板幅>水線幅を線で結んで推定)

後部エレベーター横のスペースの幅
飛行甲板右舷側>中心線  20m
中心線>格納庫甲板左舷側 16.2m
ブリッジ区画      -10m
後部エレベーター幅   -13m 
------------------------------
後部エレベータ脇の幅(推定)13.2m+/-0.5m
#舷側居住区がなければ、後部エレベーターの前後はエレベーター故障しても
 辛うじて連絡可能と推定される(あくまで舷側居住区がなければだが)

甲板配置 ブリッジ部10m幅 誘導路10-13m幅 ヘリポート部17-20m幅
   


850名無し三等兵:03/09/25 22:44 ID:???
あのやたら広い上に巨大スクリーンだらけの作戦指揮区画はゲル長官の趣味のような気がするな。

作戦指揮区画の真ん中の席にふんぞり返って「圧倒的じゃないか!我が軍は!」とか言う台詞を言いそう。
851名無し三等兵:03/09/25 22:48 ID:os2LFLvt
>>801
Overallはローターまで含めたもの。fuselageは胴体だけ。テイルローターを含むかどうかは
忘れた。stowedはローターや尾部胴体を折り畳んだりして格納状態にしたとき。
852名無し三等兵:03/09/25 22:52 ID:???
冗談はよせ
853名無し三等兵:03/09/25 23:01 ID:???
まあ。16DDHは個艦としての能力は、そんなに高くは求められないでしょう。
ロシアや旧帝国海軍は、仮想敵国に対する海軍力の劣勢を、優れた個艦をひたすら求めることで成し遂げようとした。
その結果、大和級など6万トンサイズで18インチ砲を搭載する無茶をやったし。
ロシア軍の空母なんぞ、サイズはでかいワリには、艦載機は少ないが、一方で駆逐艦なみの武装をする。
こんな無茶してどっちつかずの艦艇を造るドクトリンもあるよ。
現在の自衛隊のドクトリンは、アメリカ海軍を見習って艦隊としての能力を優先し、個艦の能力はそのシステムの一部との位置づけだ。
このドクトリンは最大の艦隊を抱えるアメリカだから出来るものであり、日本は艦艇単独の能力をもっと欲張るべきとも思うが。。
854名無し三等兵:03/09/25 23:04 ID:???
>>853
そういう説教はアメリカにしなさい
855名無し三等兵:03/09/25 23:08 ID:???
十分欲張ってるだろ・・・
これ以上やったら・・・
856名無し三等兵:03/09/25 23:10 ID:???
>>853ご自慢のドクトリンも専門家からすれば・・・
857名無し三等兵:03/09/25 23:10 ID:???
海自自体が米第7艦隊の一部みたいなものだからな。
艦艇単独の能力を欲張る必要はあまりないような。
858名無し三等兵:03/09/25 23:11 ID:???
>>856
専門家
兵器ヲタの自称専門家ねえ
859名無し三等兵:03/09/25 23:12 ID:???
860名無し三等兵:03/09/25 23:13 ID:???
>>艦艇単独の能力をもっと欲張る
ってどこの受け売り?
861名無し三等兵:03/09/25 23:20 ID:???
>>860
それと似たようなこと、ヒトラーが「我が闘争」の中で書いていたっけか。
日本海海戦における日本の勝利に関して、「単艦自体の性能上げたため(意訳)」
としていた(この後、日本の文明は我々の猿真似云々とこき下ろしてるが)。
862名無し三等兵:03/09/25 23:34 ID:???
アイオワのように細長くして甲板の全長220mぐらいになったら萌え
863名無し三等兵:03/09/25 23:38 ID:???
>>861
ヒトラーって陸軍の伍長だったっけ?
海のこと詳しいの?
864名無し三等兵:03/09/25 23:39 ID:???
>>863
軍事全般に詳しくないよ。
865名無し三等兵:03/09/25 23:42 ID:???
>>847

そう思うのは、ブライトさんぐらいのものでしょう
866名無し三等兵:03/09/25 23:46 ID:???
>>839
CIWSが左舷を撃つとき飛行甲板を撃ってしまう・・
・・ああなるほど。んーどうだろ?目標が急降下した場合、CIWSのレーダーと
赤外線照準装置に突如飛行甲板が飛び込んでくる? 発射のロックが遅れれば
撃っちゃうのかもな・・  

あと、前レスでVLS撃っちゃうんじゃないか?って指摘もあったね。

CIWSの駆動ソフトに射角による俯角制限を設けて、同時に砲身下に
鋼鉄の胸壁を設置して、機械的にも味方を撃っちゃう俯角で撃てないよう
対策する必要があるよね。 まあ俯角版ではさすがにメーカーもそれは
標準装備としてやっているんじゃないかなあ。

>>847
禿げ胴。俯角制限で、左舷は死角が広いことになるから、やっぱりCIWS2門じゃ不安だよね。

俯角版を2門高くマウントするというアプローチもあるが、当座は退役艦の
普通のCIWSを流用して低目に四基マウントするっていう考えかたもあるかと。
退役艦といえども全ての機器の機械寿命が同時に尽きるわけじゃないと思うし。
逆に言えば、CIWSの機械寿命による付け替え更新予算は通りやすいと思われ・・
自爆船用にはこれもお下がりの対舟艇ミサイルと20mm単装機関砲でどうかな? 
乗員殺しても当たってしまうと困るわけで、1発でとめられる強力武器と
機関砲の組み合わせがよさげ。

867名無し三等兵:03/09/25 23:47 ID:???
>>846
>対艦ミサイル防御の時はRCS対策のためミサイルへ艦首、艦尾を向けるので
 この配置でよいと思います

いや、ミサイルがきたら当然回避行動として鼻先をミサイルに向けるのだろうが、
普通、CAPがない相手だったら低空から回りこんで多方向から同時に襲うだろうし、
CAPが居て、母機を近づけられなくてもミサイルを左右に振って撃って中間誘導で
軌道修正することもできるのだし、魚雷回避運動と同じで、理想通りにはゆかないと
思うけどなー。


868名無し三等兵:03/09/25 23:49 ID:???
つうか亜音速の対艦ミサイルがCIWSの左舷の死角に入った時点で・・・手遅れなんですが
何を心配してるのでしょうか
869名無し三等兵:03/09/25 23:55 ID:yTJeZr0F
>指揮能力
これを求めすぎだな。
16DDHはあくまでプラットフォームに徹した方がいい。

指揮能力は、古いDDをそれこそ非武装同然に改装すれば間に合う。
アメだって空母に指揮能力は求めていない。
ブルーリッジを見れば解る。

870名無し三等兵:03/09/25 23:55 ID:???
>>867
俯角かけて甲板が邪魔になる距離まで飛んできてたら何やってもあたるかと
871名無し三等兵:03/09/25 23:57 ID:???
>>870
いや、もう当たってるだろ
872名無し三等兵:03/09/25 23:59 ID:???
>>868
CIWSの射程は5kmくらいなのに俯角制限のせいで迎撃できる範囲が
5kmから4.5kmの範囲でしか撃てないとかになってしまうことを
心配しているんだけどな。 

あと、脅威は飽和攻撃なわけだから、少数のCIWSに広い射角を与えるより
多数のCIWSに狭い空域を分担させたほうがいいんじゃないかとも思う。

当然価格の問題があるので、退役艦CIWSの有効活用はどうだろう?
と思っている 
873名無し三等兵:03/09/26 00:02 ID:???
>>869
まあMDがヘタレな可能性から、3軍司令部を本気で洋上退避させる気とか
874名無し三等兵:03/09/26 00:04 ID:???
20mmCIWSの有効射程亜は2km未満ですよ。
トチ狂ってません?
退役艦のCIWSは、掃海母艦に補給艦とヨダレ垂らして待ってる先約がいます。
875名無し三等兵:03/09/26 00:04 ID:???
16DDHが40mもの幅広艦だということを考えれば、左舷にもCIWSを
つけたほうがよくないか?というのは至極妥当な意見だと思うが。

自衛官さんにしてみると、くさされたような気になるのかな?
876名無し三等兵:03/09/26 00:05 ID:???
>872
俯角制限にかかる範囲なんて、海面上でも多分500mもないと思う。
とゆーか普通の対艦ミサイルなら海面上30m位を飛ぶっしょ?
俯角かけて射撃する場面ってほぼありえないでしょ。
877名無し三等兵:03/09/26 00:08 ID:???
>867
低空から回り込んで多方向から同時って大戦中の雷撃機と勘違いしてないか?
878名無し三等兵:03/09/26 00:08 ID:???
世艦でも、やっぱり対艦兵装に乏しい点には触れてるな。

>前後の煙突の間にある隙間は、素人目にはまるで米スプルーアンス級駆逐艦のような対艦
>ミサイル発射筒の設置に向いているようにも見えるが、「現時点では想定されていない」
>そうである。

…考えつく事は皆同じか…w
879名無し三等兵:03/09/26 00:08 ID:HogBNo6O
指揮能力を求めすぎると戦場でのフットワークが悪くなる。

大和も武蔵も連合艦隊旗艦の時はほとんど停泊状態。戦艦の
必要度が下がったこともあるが・・・。ミッドウエー海戦の時も後方。
880名無し三等兵:03/09/26 00:09 ID:???
>>869
いや、居住性まで考えると改装では厳しいでしょう。
DDHの格納庫を延長して指揮区画に……くらいしないと間に合いませんよ(大淀みたいだ)。
ブルーリッジは現場レベル以上の指揮機能を持ってますからちょっと比較の対象としてはあれです。
米空母やLHAの指揮能力はかなり高いですよ。

>>872
ファランクスだと射程は2km程度です。
881名無し三等兵:03/09/26 00:10 ID:???
>とゆーか普通の対艦ミサイルなら海面上30m位を飛ぶっしょ?

 うんにゃ、15m以下。でもCIWSの装備位置も20m以上って事は無いわな。
882名無し三等兵:03/09/26 00:10 ID:???
>>879
なんか見当違いだぞ。
883名無し三等兵:03/09/26 00:11 ID:???
有効射程は2km未満ですか?
最大射程5kmと聞いていたのですが、有効射程はさらに短いのでつね。
それは教えてくれてありがとう。

ゆき型だけで11-12隻あるわけですが、全て流用先は予約済み?
884名無し三等兵:03/09/26 00:12 ID:???
>>872
まあ重力があるんで、水平に撃っても2kmくらいで水面に突っ込む罠
885名無し三等兵:03/09/26 00:12 ID:???
最大射程と有効射程の違いもわからん奴は山へ帰れ。
886名無し三等兵:03/09/26 00:12 ID:???
てけとーに計算してみたが、CIWS左舷側低空死角って艦から200m以下なんだわ
887名無し三等兵:03/09/26 00:12 ID:OQiJdEm2
>低空から回り込んで多方向から同時って大戦中の雷撃機と勘違いしてないか?

 確かに100kmの射程を大回りして反対方向に出るには150浬くらい行動半径
が余計に要りますな。
888名無し三等兵:03/09/26 00:18 ID:???
ファランクスCIWSは各個が独立して探索して射撃するから、数を増やしても同一目標を複数砲で狙うことになりかねない
なので、増やせば良いというものではないと思うよ(最近の型はわからんが)
ゴールキーパー方式なら、砲門数を増やすのは有効だと思うけど

左舷に対しては輪形陣の外縁のDDがある程度対処してくれるはずだから大丈夫じゃないかな
不審船には自動射撃で対応するわけにいかないから、12.7mmでもいいから人力で指向できるやつが欲しいですね
889名無し三等兵:03/09/26 00:19 ID:HogBNo6O
>>880
16DDHは余裕のあるサイズではないし、指揮能力と航空機搭載能力のどちらか
しか選べない。
多面スクリーンの会議室などは諦めて航空機搭載能力を優先させた方が
いいのでは?

890名無し三等兵:03/09/26 00:19 ID:???
ゴールキーパーもファランクスと一緒で完全自律式じゃなかったか?
891名無し三等兵:03/09/26 00:20 ID:???
>>889
載せる飛行機がないよ。
おじちゃん買ってー。
892名無し三等兵:03/09/26 00:20 ID:???
>>889
なんで航空機搭載能力優先なの?
893名無し三等兵:03/09/26 00:21 ID:???
>>889
だから指揮能力を優先してるんです
894名無し三等兵:03/09/26 00:22 ID:???
>>888
図をよく見れ
ちゃんとついとる
895名無し三等兵:03/09/26 00:24 ID:OQiJdEm2
>CIWSの射程は5kmくらいなのに俯角制限のせいで迎撃できる範囲が
>5kmから4.5kmの範囲でしか撃てないとかになってしまうことを

オイオイ、どうやったらそういう計算になるんだ?40mの艦幅で3m(装備
位置)下の反対舷に当たらない俯角なら、乾舷が15mだとして死角は200mっ
てのは小学生でも出来る計算だろう。

 実際には「ミサイルも海面を滑走してる訳じゃない」ので100m以下だよ。
896名無し三等兵:03/09/26 00:24 ID:HogBNo6O
>>882
>なんか見当違いだぞ。
作戦全体を統括すべきものが特定の前線に出るのは問題。
災害でも不審船でも16DDHが司令部として指揮する必要は無いと思う。
897名無し三等兵:03/09/26 00:27 ID:???
ハープーン型なら終端でホップアップするから死角には入らないな
それよりFCS-3のシースキミング捜索能力の方が問題かも
898名無し三等兵:03/09/26 00:27 ID:???
なんか思い込みの激しい奴がいるね
899名無し三等兵:03/09/26 00:27 ID:???
>>896
災害は違うでしょ
自治体首脳部が仮住まいしたとして、被災地から遠く離れてたら
後で何を言われることやら
900名無し三等兵:03/09/26 00:27 ID:???
>869
>古いDDをそれこそ非武装同然に改装すれば間に合う。

禿同。以下に私の私案を。


はつゆき改装型指揮護衛艦

・CIWS以外の武装を全て撤去

・ヘリ甲板に高さ30mのマストを新設、指揮艦に必要なアンテナを増設

・76mm、アスロックランチャー撤去跡はデッキ及び上部構造物を新設
増設上部構造物内には所要発電量の増加に伴い発電機室を設置
なお、増設上部構造物屋上はフラットでありテントを張って100人が
出席できる屋外会議場として利用可

・乗員の他司令部要員として200名の収容が可
居住区は収容人員の増加に対応し天井より吊り下げることにより
一人当たりの占有面積を0.6×0.6mまでにできる新型の蓑虫型ベッドを導入

・復元性確保のため第三艦橋を増設。第三艦橋内には巨大なスクリーンを配した
司令部作戦指揮区画が設置される。
901名無し三等兵:03/09/26 00:28 ID:???
>>896
沿岸防衛用じゃないと思うよ
米軍と一緒にどっか遠い所へ征伐戦する為の指揮機能
902名無し三等兵:03/09/26 00:29 ID:OQiJdEm2
>16DDHは余裕のあるサイズではないし、指揮能力と航空機搭載能力のどちらか
>しか選べない。

 別にそんなに容積の居るモンじゃないし、航空機搭載能力を強化したら「搭載
航空団居住区」200〜300人分が必要になるんだから大差なし。
903名無し三等兵:03/09/26 00:29 ID:???
>>900
却下。
904名無し三等兵:03/09/26 00:30 ID:???
>>900
はるなをディーゼルかガスタービンに換装して
格納庫を改装して指揮所にした方がマシでない?
905名無し三等兵:03/09/26 00:30 ID:HogBNo6O
>>892
>なんで航空機搭載能力優先なの?
これから30年使うことになる。
指揮は他の艦でも代替できるから、スペースは有効に使うべきでは・・・。
二兎は追えないと思う。
906名無し三等兵:03/09/26 00:31 ID:???
(´-`).。oO(ageる必要あるのかなあ)
907名無し三等兵:03/09/26 00:33 ID:???
図によるとCIWSのマウント位置は飛行甲板の2層5-6m上
飛行甲板面が海面上13.5mなら18.5-19.5m、しかも35m先の
左舷飛行甲板上に高さ5mのヘリが停まっていると
ヘリを含めた禁止域の海面高度は13.5m+5mで18.5m。

つまり、海面上19.5mの砲座から海面上5-15mを飛んでくるミサイルを
ねらうわけだから、俯角なしってわけには行かないと思うし、
しかもミサイルとCIWSの間、CIWSから35mのところにCIWSの高さとほとんど
同じ壁がある・・という状況だろ。
左舷にもCIWSを置いたほうがいいって意見は妥当と思われ。 
908名無し三等兵:03/09/26 00:35 ID:???
今のさまざまな運用を必要とされる状況で、図体デカいのに艦砲が無い上に空母としても
使えない艦なんて使いにくいだけだと思う・・・

要するに色々と言い訳をつけてみたところで、全通甲板戦闘艦の実績作りとFCS-3の配備試験
艦みたいなもんでしょ。ついでに無駄にスペース開いたしこれからも開発が求められる高度な
指揮能力を付与したと。
909名無し三等兵:03/09/26 00:35 ID:???
だから空母は(ry
910名無し三等兵:03/09/26 00:36 ID:g1oqYFaK
>908
 手がかりの第一歩として十分意味があると思うが。
911名無し三等兵:03/09/26 00:37 ID:???
艦隊司令部丸ごと載せて中東くんだりまで派遣すること考えてるんじゃないか?
それならでかい司令室もわからないことはない
912名無し三等兵:03/09/26 00:37 ID:???
>>905
代替艦が10年ももたんぞ
913名無し三等兵:03/09/26 00:37 ID:???
>>905
航空機が小型無人化すればむしろ指揮能力のほうが重視されるのでは・・・。
914名無し三等兵:03/09/26 00:38 ID:???
だったら高い位置にCIWS上げれば?
煙突の間とか、マストのOPSなんたら載ってるあたりとか。
915名無し三等兵:03/09/26 00:38 ID:???
そんなに載せるほどヘリがない
916名無し三等兵:03/09/26 00:40 ID:HogBNo6O
>>899
自治体首脳は別の艦に乗せればいい。
16DDHは搭載能力優先の艦にする。
指揮能力は護衛隊群旗艦プラス程度の能力でいいのでは?
917名無し三等兵:03/09/26 00:40 ID:???
もし指揮艦にするなら股間防御を拡充しる
918名無し三等兵:03/09/26 00:41 ID:c2DDjLuX
FCS3とESSMなりRIM4があるだろ。
919名無し三等兵:03/09/26 00:44 ID:???
予算とれなきゃ絵に描いたモチ以下の意味しかないんだよ
920名無し三等兵:03/09/26 00:44 ID:???
艦載型AAM-4かESSMってどっちを積むの?
921名無し三等兵:03/09/26 00:44 ID:???
>>916
別な艦って無いでしょ
ふつー電話一本引くだけで大変だよ
922名無し三等兵:03/09/26 00:45 ID:???
>>907
そんな、高機動で回避運動せにゃならん状態でヘリを甲板駐機ですか・・・
普通、そんな戦闘状況なら上空退避なり何なりさせるんじゃないかと

ま、一応ありえるとして
その状況設定での死角計算だと最大800m弱から200mが死角に・・・
923名無し三等兵:03/09/26 00:46 ID:???
>>907
だからさ、秒速330mの亜音速以上で近づく対艦ミサイルを撃ち落とすのがCIWSの役目
1秒前の330mで撃ち落としても爆風と破片が艦を襲うから、
2秒前の600mぐらいで撃ち落とす必要がある。
そこはCIWSの死角じゃないよな?ほとんど水平だ
924名無し三等兵:03/09/26 00:48 ID:???
船って自分で動けるんだよ。
洋上で停止してるわけじゃないんだよ。
右にも左にもまがれるんだよ。
925名無し三等兵:03/09/26 00:49 ID:???
>>895
>反対舷に当たらない俯角
反対舷の上にはヘリがあったり、人が居たりするので、
船体をかすらなければいいというものではないよ。
ヘリの高さが5mなら飛行甲板上8m、海面上21.5mのところにマウントすることになる。
ブリッジの上にマウントするとかいうなら、それもひとつの解決だとは思うが
そうまでして、CIWSの数を削るより、素直にCIWSを増やしたほうがよさそうに思うが・・
926名無し三等兵:03/09/26 00:49 ID:???
ミサイルって速いんだよ・
魚雷みたいに遅くないんだよ。
見えたらもうあっと言う間だよ。
927名無し三等兵:03/09/26 00:50 ID:k4oieVA9
>>924
まさかマッハ1で飛んでくる破片を回避するのでつか?
928名無し三等兵:03/09/26 00:52 ID:???
ミサイルってレーダーに映るんだよ。
突然目の前に現れるわけじゃないんだよ。
発射するプラットホームだっているんだよ。
929名無し三等兵:03/09/26 00:53 ID:???
>>927
迎撃しやすい位置に艦を移動させることが出来るってことだよ。
930名無し三等兵:03/09/26 00:53 ID:???
>>916
今までのDDH運用を拡大するだけなら、砲を載せて、VLSを増やして・・・
とやっていくうちに搭載量が今より減る罠
931名無し三等兵:03/09/26 00:56 ID:???
皆さん釣りがお好きですね。
932名無し三等兵:03/09/26 00:56 ID:???
ミサイルって機動するんだよ。
まっすぐ飛んでくるわけじゃないんだよ。
1発だけ発射するんじゃないんだよ。
933名無し三等兵:03/09/26 00:57 ID:???
>>872

今時飽和攻撃かけられる海軍がアメちゃん以外にいるのでしょうか?
冷戦時代の仮想戦記読みすぎ
934名無し三等兵:03/09/26 00:57 ID:OQiJdEm2
>反対舷の上にはヘリがあったり、人が居たりするので、

 こんな余裕のあるフネで甲板係止は無いだろ。護衛隊群のヘリを全部格納し
てもお釣りが来るんだから。でもって、人間の場合、警報が出てるのに甲板に
出てる奴が悪いっつーか、人が居ても撃っちまうだろうそんな時は。
935名無し三等兵:03/09/26 00:58 ID:???
>>933
高速艇は?
936名無し三等兵
空母厨は自衛隊が5万トン以上の船を造る時に騒いで下さい
16DDHは指揮能力強化型対潜空母だと言えばわかりやすいでつか?