●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し軍曹
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
あるいは前スレで回答は既出かも知れません。

まずは前スレチェック。

●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を26
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1018198222/

質問する前に、分からない言葉はここでチェック。答えが載ってる……かも。
【仮設!2ch軍事板用語集】 http://banners.cside.biz/army_word1.htm

過去ログは下記リンクで検索できます。
このスレッドの過去ログは>>2-3付近に
2ちゃんねるのログ検索
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5538/
2ちゃんねる軍事・諜報板過去ログhttp://www.joy.hi-ho.ne.jp/complement/mil/2ch/
2名無し軍曹:02/04/18 23:58
【過去ログ1】
スレを立てる前に先ずは此処で質問を!
http://yasai.2ch.net/army/kako/986/986464957.html
初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 2
http://yasai.2ch.net/army/kako/989/989552064.html
初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 3
http://yasai.2ch.net/army/kako/991/991081413.html
●初心者歓迎スレを立てる前にここで質問を4★
http://yasai.2ch.net/army/kako/993/993054716.html
●初心者歓迎スレを立てる前にここで質問を5●
http://yasai.2ch.net/army/kako/995/995256485.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を6★
http://yasai.2ch.net/army/kako/996/996628164.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を7★
http://yasai.2ch.net/army/kako/997/997837800.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を8★
http://yasai.2ch.net/army/kako/999/999241173.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を9★
http://yasai.2ch.net/army/kako/1000/10007/1000742582.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を10
http://yasai.2ch.net/army/kako/1001/10014/1001465318.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を11
http://yasai.2ch.net/army/kako/1002/10023/1002324337.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を12
http://yasai.2ch.net/army/kako/1003/10030/1003073979.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を13
http://yasai.2ch.net/army/kako/1003/10038/1003849974.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を14
http://yasai.2ch.net/army/kako/1004/10046/1004673695.html
3名無し軍曹:02/04/19 00:01
【過去ログ2】
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を15
http://yasai.2ch.net/army/kako/1005/10057/1005709252.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を16
http://yasai.2ch.net/army/kako/1006/10068/1006803166.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を17
http://yasai.2ch.net/army/kako/1008/10083/1008341657.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を18
http://yasai.2ch.net/army/kako/1009/10098/1009815255.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を19
http://yasai.2ch.net/army/kako/1011/10112/1011278071.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を20
http://yasai.2ch.net/army/kako/1012/10122/1012208789.html
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を21 (html化待ち)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1013247176/
●初心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を22  (html化待ち)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1014529400/
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を23
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1015646335/
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を24  (html化待ち)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1016425088/
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を25
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1017276353/

【その他のスレッド】
軍事板 書評スレッドII
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1009497643/l50
軍装掲示板★第五帝国★
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1013830847/l50
看板ロゴバーナー(バナー)補給処 2号棟
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/996502867/l50
ネタ質問はこちらへ
笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 4】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1014986518/
4名無し三等兵:02/04/19 00:07
http://www.airextreme.de/jetengine.avi

A6のエンジンに人が吸い込まれてます。
でも生きてたらしいです。
中国国際航空のB767に吸い込まれた整備士は即死でした。
エンジンの構造の違いだとは思いますが、詳しく教えてください。
5フェチ:02/04/19 00:10
>1
乙彼ー
6名無し三等兵:02/04/19 00:29
>4 単純に、エンジンのファンの直径の差が、
生き死にの分かれ目になったような気がしますが。
7バーナー保守員:02/04/19 00:31
>>4
ちょっと前にどこかのスレで見ました。
身につけた金具か何かが掛かってブレードまでは吸い込まれなかったようです。
8ごっぐ ◆Cs6PCFec :02/04/19 00:33
>>4
服のベルトかなにかがインテーク内のどこかに引っかかって、頭がエンジン入口の
タービンまで数cmと言う所で止まってたらしいよ。
9名無し軍曹:02/04/19 00:48
前スレ未回答分です。


21 :名無し三等兵 :02/04/08 03:45
第2次大戦時に在米日系人が収容されていたという強制収容所の
名前を教えて下さい。出来れば、英語名では何と呼んでいたのかも
教えて下さい。お願いします。

99 :名無し三等兵 :02/04/09 13:27
1個小隊が分隊単位で行動するとき、小隊長は1個目の分隊を自ら指揮するのでしょうか?

100 :99 :02/04/09 13:32
それとも、中隊本部のようなもの(それは分隊とは呼称されない)が小隊にもあるのでしょうか?

273 :教えてください! :02/04/11 15:38
板違いな話題で申し訳ありませんが、
21st Century Toy's のSWATバイクを通販出来る所や
ここで売ってる、と言う情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
是非教えて下さい。
おもちゃ板でもミリタリーフィギュアのスレがDAT落ちしてしまいました
ので、こちらに書かせて頂きました。

514 :名無し三等兵 :02/04/13 21:28
計算尺のミリタリーモデルは存在したのでしょうか?
10名無し軍曹:02/04/19 00:49
521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/14 00:50
最近日本設計した自動小銃の技術が例によってアメリカにも持って行かれ、
その技術を韓国が欲しがったと聞きましたが、やはりアメリカは韓国に
技術を提供したのでしょうか。

552 :名無し三等兵 :02/04/14 07:56
超音速シースキマーが通過した後にはファイヤーフォックスの一場面の様な
光景が見られるのでしょうか?

604 :名無し三等兵 :02/04/14 20:46
今晩夜11:00からのディスカバリーチャンネル、パワーゾーンの再放送で、アメリカの試作戦車が又見れますかね。
昨日やってたんだけど、正式名称はもうあるんでしょうか?
飛行機での輸送を考えて重量40t。
二人乗りで砲塔内に乗員は入らず、360°別個のモニターで視野を確認。
全高が大人の身長ほど。
断面が菱形の砲は本物でしょうか?

683 :名無し三等兵 :02/04/15 15:10
スピットファイアの設計技師
レジナルド・J・ミッチェルの伝記で良いものはありますか?
出来れば図版等が多い物の方が良いのですが・・。

よろしくお願いします。

703 :名無し三等兵 :02/04/15 18:47
軍隊のジェスチャーが載ってるHPありませんか?

773 :名無し三等兵 :02/04/16 20:54
軍事に関する通信の制度や技術のスレはないでしょうか?
とても重要な要素だと思うのですが見当たらないようで..
11名無し三等兵:02/04/19 00:50
第501重戦車大隊ティーガーI型142号車って何色だったのでしょうか?
アーマーモデリング誌のバックナンバーで緑に塗られていましたが
ホビージャパン別冊のMMM誌10号でその意見に山田卓司氏は否定的でした。

大日本絵画刊「ティーガー重戦車写真集」に載っている写真だと車体色は
・砲塔ナンバー色よりも若干暗い
・ファイフェルフィルター(ドス黒く見える)よりもかなり明るい

って感じなのですが皆さんは何色だったと思いますか?
12名無し軍曹:02/04/19 00:52
779 :名無し三等兵 :02/04/16 22:30
4月になっても、何故
陸海空自衛隊の装備のページは改編しないんでしょうか?

807 :名無し三等兵 :02/04/17 00:48
在韓米軍に配属されている部隊の主力はアメリカの第何軍ですか?
また、主な基地とかフォールイーグルとかの演習の規模について教えてください。

826 :名無し三等兵 :02/04/17 10:41
「砲弾」の種類について解説したサイト、もしくはスレッドはありませんでしょうか?

853 :828 :02/04/17 16:38
皆様、レスありがとうございます
観音崎観測所にある大砲は
どのように設置されているのですか
昔の要塞のように壁の上から大砲が突き出してあるのですか
それとも、護衛艦の砲塔ごと一式置いてあるのですか

962 :名無し三等兵 :02/04/18 21:38
ロービジとハイビジの違いについてですが
単色=ロービジ
単色ベースに機体各部に多彩なペイント=ハイビジ
と認識してるんですけど誤解ですか?ハキーリさせたいので

963 :名無し三等兵 :02/04/18 21:39
ドイツ戦闘機 Me262 などに搭載されていたR4Mロケット弾24発って
使える、または戦果をあげた兵器なのでしょうか?

964 :名無し三等兵 :02/04/18 21:47
中期防で建造される7700tイージス艦に搭載される砲はMK45に決定してしまったんでしょうか?

976 :名無し三等兵 :02/04/18 23:00
軍オタ2年目の初心者です。
防衛庁海上自衛隊特別警備隊SBUは実在するんでしょうか?
SGT、SPUみたいないろんな名前もあがってるんですが、どれが本物なのかよくわかりません。
自衛隊板で質問すると荒れるみたいなんで、軍事板諸賢の皆様に質問させていただきました。
厨房まるだしで恥ずかしいんですがよろしくお願いします。
13名無し三等兵:02/04/19 00:58
国民皆兵制のスイスでは各家庭に武器庫があり、自動小銃他、もろもろの貸与
兵器を保管しているとの話を聞きますが、愚か者が犯罪に使用しないのでしょ
うか?
もしも、日本で同様の政策をとれば、とても恐ろしい状況が到来するように
思えるのですが……。
14名無し三等兵:02/04/19 01:04
>>1
ご苦労様。口だけでなくね。これからもがんばって。
15ちゃぎ:02/04/19 01:11

前スレ>>826
>「砲弾」の種類について解説したサイト、もしくはスレッドはありませんでしょうか

こちらはいかがでしょうか?
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1550/index.html
16名無し三等兵:02/04/19 01:12
>前スレ99,100

他の国は知らないが、自衛隊では小隊長は分隊(又は小銃班)を指揮しない。
小隊長+小隊陸曹+通信手で一まとめになる
17774-3:02/04/19 01:24
>>12
前スレ
807 :名無し三等兵 :02/04/17 00:48
在韓米軍に配属されている部隊の主力はアメリカの第何軍ですか?
また、主な基地とかフォールイーグルとかの演習の規模について教えてください。

 答えられる範囲内ですが(平たく言うと、演習は他の方に投げます)。
 主力:第7空軍と第8陸軍
 基地:烏山 Osan・群山 Kunsan(空軍)
     龍山 Yongsan(ソウル。陸軍・在韓米軍全体の指揮は、ここから)
 龍山 Yongsanに海兵隊、鎮海 Chinhaeに海軍の支援部隊があるとのこと。
18:02/04/19 02:05
あのーー第二次大戦中の軍用機のスペック表などを見ていると、エンジンの出力に、最大出力、離昇出力、等が載っていますが、最大出力はなんとなくわかるのですが、離昇出力の意味がわかりません。
 どなたか教えてください。
19スイスの小銃〜:02/04/19 02:31
>>13
小銃は普段はロッカーに保管してあり、鍵には封印がされています。
有事と訓練時以外は使用禁止なので、それ以外のときに封印をとくと犯罪になってしまいます。
(封印解除時にチェックされる)
20名無し三等兵:02/04/19 02:53
>>19
ありがとうございました。なるほど……。
21名無し三等兵:02/04/19 03:01
>>18
離昇とか公称とか緊急とか色々あってややこしい。
ごく簡単にいうと離昇はパワーのいる離陸時に短時間しぼり出せる出力。
最大(日本だと公称出力)は、その高度である程度連続運転できる最大出力。
てところではないでしょうか。
ちなみに栄21型の当時のマニュアルだと
離昇最高出力 1,130馬力 2,750 rpm
高度公称出力 1,100PS/2,700rpm/2,850 m
        980PS/2,700rpm/6,000 m
みたいに書かれてます。
22一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/04/19 04:15
>11
>第501重戦車大隊ティーガーI型142号車って何色だったのでしょうか?
1942年11月にチュニジア派遣なので、ゲルプ塗装が自然ではないでしょうか。
古い資料ではオリーブグリンになってたりしてますね。
工場ではジャーマングレイで、派遣前の整備段階でゲルプに塗装されたと
考えられます。
23:02/04/19 04:26
>21
 おお、なるほど、有賀と御座います。
24名無し三等兵:02/04/19 05:10
986 名前:名無し三等兵 投稿日:02/04/19 05:04
海上自衛隊の艦船の進水式が見たいのですが、
どのように情報を集めればよいのでしょうか?

前スレより転載です
25前スレ986:02/04/19 05:16
転載ありがとうございます!
感謝です。
26名無し三等兵:02/04/19 05:17
9-21さん
 http://members.aol.com/EARTHSUN/Manzanar.html
 が詳しいようです。concentration camp japan war で検索しました。
27予備海士長:02/04/19 06:21
12-853 :828
回答が有ったような気もしたが
礼砲として作られた物が設置してあります
芝の開けた土地に国旗と礼砲が有りました、観音崎灯台のすぐそばです
名称も「観音崎警備所」で昔はハイドロホンに対潜網が有ったらしい
962
単色でも海自のつや有り白はハイビジと呼ばれる
同じく単色で米軍のつや無し灰色はロービジと呼ばれる
ビジは視認性で、ロー・ハイは強さで「視認性の強さ」です
964
今のところ変更は聞いてません
28名無し三等兵:02/04/19 07:34
私は、うちの学校の世界史分野ではそれなりの泰斗だと自負しています。
で、とある友人に「ルーズベルトとチャーチルの大西洋会談ってどこで行われたんだ?(地図を示して)こんなところに島なんてあったっけ?」と聞いてきました。
そこで私は「ああ、これは戦艦で行われたんだよ」と言ったのですが、
とたんに吹き出されてしまいました。

用語集にはそんな内容が載っていなくて、いまだに彼はこの事実を信用してくれないのです。。。「戦艦で」というのは、そんなに奇抜な発想なのでしょうか?
29眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/04/19 07:37
>9の963

R4Mロケット弾は登場時期が遅すぎて、余り戦果を上げることなく終わり
ましたが、飽和攻撃兵器として爆撃機に使用するならば効果的な兵器で
す。

III./JG7による1945/03/18の初使用の時に、28機の攻撃で12機の重爆と
1機の戦闘機を一度に撃墜した戦果があります。
また、3/31には、38機で14機以上を撃墜しました。
このほか、ガーランド率いるJV44では、4月1ヶ月で50機以上の戦果を上げ、
多くはR4Mによる戦果です。

戦後、米空軍が爆撃機迎撃のためにミサイル実用化までの繋ぎとして、2.75
インチのロケット弾を搭載したのも、その活躍があったからではないでしょうか。
30眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/04/19 07:51
>28
会談は陸上で行われるものという固定観念を持つ人を説得するのは
難しいでしょう。

ただ、当時は海外旅行と言えば船です。
それに、大西洋を一気に横断できる飛行機などまだまだ試作段階の時代で
すから、そのように頻繁に行き交うことはなかったのです。
ならば、船という発想は極めて自然なことです。

また、当時はドイツの勢いが強く、アメリカはまだ中立政策を採っていました
から、ローズヴェルトがロンドンに行けば、議会から批判されるでしょうし、
一方、チャーチルがワシントンに行けば、ドイツの諜報員に会談の内容を察知
される場合があります。
植民地での会談も考えられなくはないですが、矢張り警備の問題があり、洋上
での会談という発想が出たものと思われます。
Googleで「大西洋会談」で引くと色々とヒットします。

大西洋会談の際、ローズヴェルトが乗艦したのは、重巡洋艦Augustaで、この
船はポツダム会談の際にもトルーマンの乗艦として使用されています。
一方のチャーチルは、かの戦艦、Prince Of Walesを用いています。
植民地海軍ごときに負けてなるものかと言う気概が感じられますな。
31名無し三等兵:02/04/19 08:44
プロペラ機の空中戦について教えてください。例えば、双方とも10機ずつで遭遇
した場合、お互いのターゲットは指揮官が指定するのですか? それとも、なんとなく
決まるものなのですか? さらに疑問なのは、銃弾が味方機を誤射しない様にしながら
あるいは味方機と衝突しない様に敵機とバトルするには各機が相当離れる必要がある
と思うのですが、この辺も何かルールみたいなものがあったのでしょうか?
32一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/04/19 09:44
>31
ミサイルのない時代でしたら、敵を先に発見し後方上空に
位置を占有した方が有利になります。
33名無し三等兵:02/04/19 10:27
サヨクのお化け話でよく広瀬某や落合某らの唱えるような
軍産複合体なる呼称をよく耳にします。
昨今は国会でも出たそうですが、さて件の軍産複合体なるものは実在しますか?
テロ事件がらみでやれ9.11はアメリカの陰謀とかそういう話がよく出るのですけれども
正直言って怪談に近いものだと思っているのですが、
軍事板での見解をお聞かせいただければありがたいです。
34名無し三等兵:02/04/19 10:35
軍産複合体の言い出しっぺはアイゼンハワー大統領、元陸軍元帥だ。
大統領が演説で怪談話をするかね?
35名無し三等兵:02/04/19 10:39
>>34
本当か!?
36名無し三等兵:02/04/19 10:44
>>33
>軍産複合体

鎌倉に隠居の爺さんが居てそいつが世の中を影で操っているのか?と言う意味ではNo
でしょう。しかし、自民党を見てわかるように、連中は自分勝手に動いていても全体を見ると
ある一定の方向に流されることは大いにあるでしょう。
(地方に無駄な公共投資をするとか、防衛産業に金を流し続けるとか…)

そのような状態を軍産複合体と言うのではないでしょうか。
37名無し三等兵:02/04/19 10:45
>35
ええ、一般的には正しいです。

ただ、「軍産複合体」という言い方をすることが許されるのなら
日本は「政官産複合体汚染」に侵されていますが。
制御の利かなさと禍根を将来に残すという点において、
日本のそれは米国のそれが児戯に見えるほどタチが悪いとも言えましょう。
38名無し三等兵:02/04/19 10:47
誤爆でカナダ兵が死亡したニュースのソース知りませんか?
39名無し三等兵:02/04/19 10:55
>>36
なるほど、全体の方向性としては軍産複合体といえそうなものは存在するんですね。

ちょっと政治的な話題なる嫌いがありますが、
アフガン問題や同時テロがらみで
ブッシュ政権が意図的に軍事産業に需要を提供するために意図的に
テロを起こさせたというような主張がタリ板などであるようですが、
彼らのいうようなアメリカの兵器産業を養う為に派兵の口実を作った
というような事はないと考えていいのでしょうか?
彼らの主張を聞くと、世界の紛争の影には米国の軍産複合体がいると
主張したいようですけど、軍事産業の実態というか、ベトナム、湾岸、
アフガンに至るまでそういう流れの上で紛争があると単純化できないと
思うのですが・・・・。


40名無し三等兵:02/04/19 10:57
オランダでボスニアの引責辞任で総辞職したというニュースが流れましたけど、
ボスニアの戦闘でオランダがどう関わった事が問題視されて総辞職に
繋がったのでしょうか?
41某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/19 10:59
>ミサイルのない時代でしたら、敵を先に発見し後方上空に
>位置を占有した方が有利になります。

まあWW2でも高高度を飛行しては
敵のレーダーに把握されるので低空からの奇襲が有用である場合も有るだろうが
(しかし海上では低空飛行しても水上レーダーに映る様だが)
しかし米の爆撃機のレーダーは地上の低空を飛ぶ戦闘機を把握出来た訳なのか
42某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/19 11:03
まあ夜間は爆撃機も低空侵入不能だから
夜戦機に容易に迎撃され得た訳なのか
(まあ只夜間戦闘機も低空飛行不能だから迎撃機に
 遠距離から捕捉された可能性は有るだろうが)

まあ昼間は爆撃機も低空進入可能だろうが目標付近ではある程度は上昇
(矢張り高射砲の射程外にか)していたのか
43名無し三等兵:02/04/19 11:03
>39
それははっきり言ってウソ。

そうした側面が「無い」とは誰にも言い切れないことを利用した悪質なプロパガンダか、ただの妄想です。
ユダヤ陰謀説と同レベルのトンデモだと思っておいたほうが賢明でしょう。
なんせアメリカという国の三権分立っぷりは凄まじいもので、
そんな大掛かりな陰謀を誰にもバレずにやりとおせるような体制にはなってません。
これに加えてマスコミの監視も日本とは比べ物にならないほど厳しい国ですし。

だいたい、陰謀の主体としてあげられるのが「あの」子ブッシュですよ?
そんな陰謀やってもどこかでついぽろっと本音を漏らすに決まっています(藁
44某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/19 11:05
まあ爆撃機もレーダーから隠れる地形の無い場所では
敵の迎撃機を出来るだけ容易に迎撃する為に高高度を飛行していたのではないのか
45某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/19 11:07
>彼らの主張を聞くと、世界の紛争の影には米国の軍産複合体がいると
>主張したいようですけど、軍事産業の実態というか、ベトナム、湾岸、
>アフガンに至るまでそういう流れの上で紛争があると単純化できないと
>思うのですが・・・・。

まあケネディ暗殺も共和党=軍需産業・米アングロサクソンの仕業であるなら
自ずと結論は出るのかも知れないが(苦笑


>サイパンで待機している3隻の補修船は、まだガルフ湾に出航してないのでアメリカの戦争準備はまだ完了していない。
>今回のバクダッド攻撃は「イラクに対する宣戦布告」であると同時に矛先をパレスチナからイラクに向けることを意味する。
>和平を期待する世界世論を払拭する為の和平交渉の段階はこれで終了し、第五次中東戦争への最終準備段階に入った。

しかし上の様に未だイラク攻撃は先の様だがどうだろうか
46某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/19 11:13
しかしニクソン失脚は共和党の内乱・粛清なのか
民主党=ユダヤの仕組んだ物何れで有る訳なのだろか
47名無し三等兵:02/04/19 11:26
軍馬についての質問ですけども、太平洋戦争時に日本軍に騎兵はまだ
存在していたのでしょうか?
作戦運用上必要不可欠なモノではなくなりつつあり、将校などの
儀礼的なものでしかなくなったように思いますが、
明治以降、軍馬の位置づけはどのように変遷していったか
教えていただけませんか。
48名無し三等兵:02/04/19 11:33
>>47
騎兵はいました。うちの祖父が近衛騎兵連隊にいましたから(w(本土勤務)
で、確か終戦直前に中国で日本騎兵部隊による作戦があって、勝ったとか。
それが今のところ、史上最後の大規模な騎兵作戦になっていると聞いたことがある。
49名無し三等兵:02/04/19 11:41
しばしば書き込まれる「ふーん、すごいね。帰っていいよ」というのは何が元ネタなのですか?
あとこれ、煽り文句ですよね?
50名無し三等兵:02/04/19 11:50
>>47
騎兵部隊は、戦車部隊に改編されたものもありますし
最後まで騎兵として戦い続けたものもあります
騎兵として戦った部隊は主に中国・東南アジアで戦ったようです

終戦時の騎兵部隊の数は、騎兵1個旅団、騎兵15個連隊、捜索22個連隊ありました。
51プライベート・1st:02/04/19 11:59
>>41
低空からのズーム、そして奇襲はどちらかというとミサイル時代に対応した
戦術といえます。なぜなら、低空からズームをかけるうちに空中戦で最も重
要な速度が失われてしまうため、その後の空戦は被奇襲側に有利に働くでし
ょう。あと高空から低空を監視するレーダーの場合、地上物と航空機とを見
分けるだけの性能が必要であり、WWU当時では不可能でしょう。
52名無し三等兵:02/04/19 12:19
>>31
一等自営業 ◆O8gZHKOさまに補足して、少し

えー、前提条件として、迎撃戦ではなく、遭遇戦としておきます
まず>お互いのターゲットは指揮官が指定するのですか

これについては、機上無線が良く聞こえた欧州戦線であっても、そのような事実は
ほとんどないようです
空中に置いては「以心伝心」が基本であり、パイロットは目を合わせたり
翼を振ったりする程度でお互いの意図を読み取るまでに訓練されます
まして無線がほとんど聞こえなかった日本機では、それしか手段がありませんでした
また欧州戦線では、いざ空中戦が開始された後は無線機は誰ものものとも分からない
怒号でいっぱいになり、必要な連絡が不可能であったという回想も多く見られます

>銃弾が味方機を誤射しない様にしながら、あるいは味方機と衝突しない様に
>敵機とバトルするには各機が相当離れる必要がある

実戦において緊密な編隊を組むことはありません。あれはパレード用であるとともに
操縦技量を高めるための訓練です
実戦における編隊は時期と場所によって大きく異なりますが、英米が使ったフィンガー4と
呼ばれる4機編隊の場合、前後左右に400mから1km程度離れていたと記憶しています(後で
再確認しなきゃ…)

空中戦は第一次大戦から第二次大戦初期までは3機編隊で行うのが基本でした
しかし、戦闘機の速度が速くなったため、3機編隊では機動が窮屈になったことや
いわゆる「ビリッケツチャーリー(3番機)」は生き残る確率が極端に低いことから
2機編隊を2コ組み合わせた4機編隊中心に移行しました
この場合、列機は長機の後方を警戒することが主任務です
戦後のジェット戦闘機の場合、「2機編隊を2コ組み合わせた4機編隊中心」であることには
変わりないものの、「ルーズディウース」と呼ばれる更に進化した戦技になっております
53名無し三等兵:02/04/19 12:29
旧軍の「金鶏勲章」はどの程度の功績で貰えるのですか?
54名無し三等兵:02/04/19 12:33
>>53
転載は面倒なので、ここ↓を見てください
http://plaza2.mbn.or.jp/~duplex/giten/kinshi.htm
55名無し三等兵:02/04/19 12:34
>54
さんくす
56名無し三等兵:02/04/19 12:56
ドイツ人がゴミを始末しておけばのスレは
どこいったんですか?
57名無し三等兵:02/04/19 13:04
RQスレも消えました
せっかく新ネタみつけたのに…
あの●●が◆◆で泡踊り、ていう…
58名無し三等兵:02/04/19 13:04
>>43
>だいたい、陰謀の主体としてあげられるのが「あの」子ブッシュですよ?
>そんな陰謀やってもどこかでついぽろっと本音を漏らすに決まっています(藁
ここが一番説得力があった。試験に出るかも。
59名無し三等兵:02/04/19 13:04
>>38
[アフガン]米軍が誤爆、カナダ兵4人死亡
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019111049/
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020418i206.htm
http://www.globeandmail.com/servlet/RTGAMArticleHTMLTemplate/C/20020418/wdead4?hub=homeBN&tf=tgam%252Frealtime%252Ffullstory.html
&cf=tgam/realtime/config-neutral&vg=BigAdVariableGenerator&slug=wdead4&date=20020418&archive=RTGAM&site=Front&ad_page_name=breakingnews
長すぎるので改行。つなげてくれ。

>>40
【国際】ボスニア虐殺防げなかったとオランダ内閣総辞職
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018968357/
> スレブレニツァでは、国連防護軍として派遣されていたオランダ軍が保護を
>求めていたモスレム人をセルビア部隊に引き渡し、7000人以上が虐殺されたとされる。

PKFとしては不充分な装備が原因という指摘もあったらしいがソース不明。
60名無し三等兵:02/04/19 13:06
>>59
オランダの件のソースは共同の配信記事だよ
61名無し三等兵:02/04/19 13:13
>>58
でも>>43の中で
>これに加えてマスコミの監視も日本とは比べ物にならないほど厳しい国ですし
とあるのは事実に反しますよ
アメリカの有力マスコミの経営者や編集者は、大統領を含む米政府高官と
日常的に直接会談しており、自社の記事をさまざまな案件の取引材料に
しています
湾岸戦争の時も、ウォーターゲートで名を売った記者がブッシュの圧力で
ある作戦についての記事掲載を見送ったところ、テレビにスッパ抜かれて
逆ギレした風景を自著で紹介しています
62名無しさんの決断:02/04/19 13:24
着メロで「パンツァーリート」を探しているのですが、
なかなか見つかりません。

どなたかご存知でしょうか?
63名無し三等兵:02/04/19 13:25
>>62
歌おうよ、自分で(笑
64名無し三等兵:02/04/19 13:26
>>62
パソコンで作ればいいじゃん
65名無し三等兵:02/04/19 13:30
>>61
>湾岸戦争の時も、ウォーターゲートで名を売った記者がブッシュの圧力で
>ある作戦についての記事掲載を見送ったところ、テレビにスッパ抜かれて
>逆ギレした風景を自著で紹介しています

これこそが米国のメディアの監視の厳しさを示しているよ。何かやると同業者に
すっぱ抜かれるから下手なことは出来ないのだよ。

>アメリカの有力マスコミの経営者や編集者は、大統領を含む米政府高官と
>日常的に直接会談しており、自社の記事をさまざまな案件の取引材料に
>しています

前半部分は事実だが、それは日本のマスコミも同じ。で後半部分に関して何か
具体的な証拠あるかな?(例えば本社ビル用に国有地を安く譲ってもらった
とか?藁)
66名無し三等兵:02/04/19 13:36
>>65
ご存知の通り、朝日も読売も…
地方紙、テレビ局もいろいろあるよ
67名無し三等兵:02/04/19 13:38
>>65
ああ、違った、ごめん
あの記者(名前が…)の本に、その当たりの事情も書いてあった
新事業の認可が取引材料になっていた
68名無し三等兵:02/04/19 13:42
ここで議論すると他の人の質問が流れます。
69名無し三等兵:02/04/19 13:43
>>65
日本の場合は会いませぬ…
出世するマスコミ人はたいてい、途中で政治家連中と
個人的大ゲンカしているから…
代わりに下っ端が使い走りにいくのよ
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71名無し三等兵:02/04/19 14:32
>>32,52
よくわかりました。ありがとうございます。
自分が勝手にイメージしていたのとはだいぶ違いますね。
72質問スレだ(喜:02/04/19 14:37
第一次世界大戦時の兵器について調べているんですが
どなたかお勧めのホームページ教えていただけないでしょうか?
ヨーロッパの武器で当時の飛行機とか機関銃とかが
初めて戦争に使われたあたりをしりたいので
73名無し三等兵:02/04/19 14:39
>72
一次大戦ならここが良いんじゃないでしょうか。
ttp://ww1.m78.com/
74名無し三等兵:02/04/19 14:46
>>72
まずはここ↓で基本をお調べになって
http://ww1.m78.com/
空中戦については
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6870/gon2/ww1_1.htm
具体的な飛行機の個々についてはここ
http://www.neko-net.nu/aircrafts/

機関銃はどなたか専門の方に聞いてください
なお、ご紹介したサイトには、一部誤りや異説がある部分も含まれて
おりますが、それはご自分でお調べになってください
75名無し三等兵:02/04/19 14:52
ありがとうござえます。
76名無し三等兵:02/04/19 16:53
F-15って
えふじゅうご?
えふふぃふてぃーん?
77名無し三等兵:02/04/19 17:20
オランダはなぜ大堤防を破壊する作戦を実行しなかったのでしょうか?
78名無しさんの決断:02/04/19 18:04
>63
>64

なるほど、自分で作ったり歌ったりしたヤツを使ったほうが
オモシロイかもしれませんね。
ヒマがあったら打ち込んでみようとおもいます

ご意見どうもでした
79名無し三等兵:02/04/19 18:08
>明治以降、軍馬の位置づけはどのように変遷していったか
>教えていただけませんか。

 明治以来、第一に輸送手段としての用途があげられます。そして、第二
に挙げられるのが輸送手段としての用途です。第三にやはり輸送手段とし
て重要視していた事を挙げないと逝けないでしょう。

 昔から駄馬と輓馬が殆どだったって事です。
80名無し三等兵:02/04/19 18:19
>77
ネズミ退治のために「地球破壊爆弾」を使うほどオランダ人はアホじゃなかったということです
81名無し三等兵:02/04/19 18:22
>>76
F-1 エフワン
F-2 エフツー
F-4 エフよん
F-5 エフご

他の例
10base テンベース
100base ひゃくベース
1000base せんベース
82名無し三等兵:02/04/19 18:40
>81
K6-2 ケーろくツー 
K6-V ケーろくスリー

まあ、要するに外国語なんざどう読もうが
音の響きさえよければ別にどーでもいいということです。
なんと読もうが、どうせ日本語だから現地の人には通じません(w
83海の人:02/04/19 18:49
 でも、URLのことを「アドレス」と呼んだり、「2ch.net」の「.」を「どっと」と読む
のは射殺:-p
 日本人なら「てん」だ「てん」、「にちゃんねるてんねっと」ぢゃ〜
84フェルトへレンハレ:02/04/19 18:49
先日銃撃戦になった巡視船ですが、ニュースなどの映像を見ると
操縦室の窓に被弾し、貫通していたのですが、防弾ではないのですか?
85名無し三等兵:02/04/19 19:27
AH-1ZとAH-64Dではどちらが高性能なのでしょうか?
86名無し四等陸士:02/04/19 19:44
>>77
ルイ14世が攻め込んできた時に堤防を壊してフランス軍を撃破しています。
87名無し三等兵:02/04/19 19:48
>>84
あれは強化ガラス(防弾ではない)だったような気がしますです。
88名無し三等兵:02/04/19 19:50
F15k>>>>>F15J
ってほんとですか
89名無し三等兵:02/04/19 20:02
>>88
そうだとしてもAWACS4機に指揮されるF-15JにF-15Kは勝てない
90名無し三等兵:02/04/19 20:06
>>88
韓国が導入終了する頃にはF-15JのAAM-4改装が終わってる罠
91名無し三等兵:02/04/19 20:09
滝ヶ原駐屯地創立記念で軽装甲機動車が展示してありましたが
部隊名は装実、試作3号車には付いていたステップが付いてない等
試作車と思われますが、普通科教導連隊保有などと書いてあり
一般の目に量産車を展示できない理由があるんでしょうか?
92名無し三等兵:02/04/19 20:12
>>85
AH-1Zは出来てきたばっかの卵なので、その高性能差は未知数です。
93名無し三等兵:02/04/19 20:22
[金鵄勲章]スレッドはシパーイの様だ。
94名無し三等兵:02/04/19 20:27
第二次大戦で日本軍は何機ぐらいB−29を撃墜したのか教えてください
95名無し三等兵:02/04/19 20:35
軍板では[金鵄勲章]はタブーなのか?
96名無し三等兵:02/04/19 20:37
というか立てて5分で失敗も糞もない

戦争体験スレならともかく、。対象も結構限られちゃうからアレかもしれないけど
97名無し三等兵:02/04/19 21:55
幕末、最も人気があったというミニエー銃について教えてください。
と言っても、ミニエー大尉が考案したとか、円錐弾とかは知っています。
知りたいのはミニエー銃という名前について。
1、例えばミニエーM18xxとかいう特定の銃があるのか。
2、それとも、ミニエー社と言うのがあって、そこの銃のことなのか。
3、はたまた、ゲベール銃が円弾使用銃の総称になった様に、円錐弾使用銃の総称として使われたのか。
と言ったところです。
レベル、スペンサー、シャープス、エンフィールド、シュナイダーと言った名称は、
欧州戦争でも聞きますが、ミニエー銃と言う単語は幕末の話でしか聞かないので。
お願いします。
98名無し三等兵 :02/04/19 22:00
空自のミサイルは時代遅れでダメダメて本当ですか?
99名無し三等兵:02/04/19 22:06
>>98
空対空ミサイルのことでしょうか?

地対空ミサイルはかの有名なパトリオットをもっていますので優秀ですよ。

空対空ミサイルなのですが、
近距離戦闘に用いるサイドワインダーはまだともかくとして…

中距離戦闘に用いるミサイルがへぼへぼです。
他国に比べて2世代ほど遅れているミサイルしかもっていません。
最新鋭のミサイルも開発しましたが、搭載可能な機体が現在のところなく、10年後に
ようやく全戦闘機の1/3に搭載可能になる予定です。残りの戦闘機は2世代前のミサイル
でがんばるのでしょう。
100名無し三等兵:02/04/19 22:15
>>99
やはりダメなんですね。最新鋭のミサイルとは例の「打ちっ放し」
のことだと思いますけど、10年後に1/3なんてひどいですね。
せっかくF15揃えてもこれでは片手落ちです。
101名無し軍曹:02/04/19 22:17
>>84
>>87の補足ですが、
銃弾が貫通した巡視船は「あまみ」です。こちらは強化ガラスだったため
貫通しましたが、もう一隻参加した巡視船「きりしま」は、防弾ガラスを
装備していたため銃弾は貫通していません。
102名無し三等兵:02/04/19 22:32
チハ チヌ ホニとか言うけれど、この法則ってどうなってるの?
皇紀2643年だとどうなるの?
教えてください。
103名無し三等兵:02/04/19 22:34
>102
前の字は戦車の中戦車・軽戦車・砲戦車等の属性
後ろはイロハ順

つまりチハ車は「中戦車で、3番目に製作された戦車」
ホニ車は「砲戦車で〜」というわけ

皇紀は関係ありません
104名無し三等兵:02/04/19 22:35
>>102
1文字目は
中戦車がチ
軽戦車がケ
砲戦車がホ
2文字目は開発順にイロハ・・・
105102B:02/04/19 23:17
>>103>>104
ありがとうございます。
そして、御結婚おめでとうございます。
106104:02/04/19 23:18
照れるなぁ(ポッ
107名無し三等兵:02/04/19 23:20
私の住んでる地域の上空をAH−1Jだと思うのですがよく飛行して
います。あんなに「バタバタ」とエンジン音&ローター音をたてて
飛行してたのでは現実の戦闘でAAMの良い標的になるのではないの
でしょうか?攻撃ヘリ特有の機能があるのですか?
108名無し三等兵:02/04/19 23:29
日本の軍備等はアメリカに次いで世界第二位と聞いたことがあるんだけど、ほんとう?
109名無し三等兵:02/04/19 23:36
入間基地の前電車でよく通るんですが
飛行機がプロペラついたずんぐりしたやつしかみたことないです
戦闘機とかないんですか?
110バーナー保守員:02/04/19 23:40
>>107
音で探知するタイプのAAM、SAMは配備されている様子が無いので
被発見=撃墜には必ずしもなりません。
赤外線・紫外線探知のミサイルをかわすヘリ特有の装置ならあります。
AH−1Sに付いていたかは?です。
111名無し四等陸士:02/04/19 23:40
>>109殿
私の記憶ではF86の複座機が展示されていたと思います。
あとは年代もののシコルスキーなど・・・
112眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/04/19 23:44
>97
3.です。
ミニエー銃はミニエー大尉が考案した「ミニエー弾」を使う銃の総称で、
銃自体もオランダ製、アメリカ製、イギリス製などがありました。
慶応2年以後はアメリカ製の比率が高くなります。
オランダ製の口径は16ミリで四条のライフル。アメリカ製は14.5ミリで三条の
ライフルを有していました。

スナイドル銃やアルビニー銃はそのミニエー銃を後装式に改造したもの
で、後装ミニエー銃とも呼ばれます。
戊辰戦争では両陣営で使用されましたが、佐幕派は前装式、討幕派は後装式
が主力となりました。

蛇足ながら、ゲベール銃のゲベールは元々オランダ語の「小銃」という意味で
したが、何故か誤って伝えられ、洋式の銃をゲベール銃と総称するようになり
ました。
113名無し三等兵:02/04/19 23:56
>>22=一等自営業さま
回答いただきありがとうございます。でもそうすると砲塔ナンバーは何色なのでしょう?
大日本絵画刊「ティーガー重戦車写真集」P12の白黒写真だとナンバーは車体色より
はっきりと明るい色に写っているのです。赤は白黒写真だとかなり暗く写るようですので
赤だとは考えにくいと思います。黄色とか?
114名無し三等兵:02/04/20 00:02
かなり基本的な事を聞きます。
近代においてのイタリアは何でヘタレなのでしょうか。
美味しい食事・綺麗な女性・暇つぶしがそこらに転がっている環境では戦争
をやる気が失せるのはわかりますけど。
115名無し三等兵:02/04/20 00:02
>>111さん
あ、あれは展示だったんですか・・・
滑走路もあるんですがあそこに飛行機止まってるの見たこと無いんですよ・・・
あれは何をするための基地なんですかねぇ
11697です:02/04/20 00:07
>>112
早速、どうもありがとうございました。
117名無し三等兵:02/04/20 00:07
>>107 ベル204系はみんなあの音だから、ベトコン穴に逃げちゃうんだよ。
118名無し三等兵:02/04/20 00:11
日本海軍が戦艦の木甲板に使用している木材は檜とチークだったと思うのですが、
空母の飛行甲板に使われていた木材もやはり檜かチークだったのでしょうか?
あと、当時の空母の艦載機格納庫って何色で塗装されていたのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら是非お教えください。お願いします。
119名無し三等兵:02/04/20 00:13
韓国のF15Kと自衛隊のF15Jの違いってなんですか
たんなるライセンス生産の区別でついてるだけなのでしょうか?
120名無し三等兵:02/04/20 00:15
F86Fは複座機はないときいたことがあるんですが。
121107:02/04/20 00:18
戦闘機だったら対地攻撃で一撃必殺で離脱って出来るでしょうが
あんだけバタバタ低速で来られたらスティンガーを準備する隙を与えて
しまうのではないかと?
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123名無し三等兵:02/04/20 00:38
>>120
正確に言えばTF-86と言う複座型があった。
ただし試作のみ。日本にはあるはずがない。
124名無し三等兵:02/04/20 00:49
>>119
トランプでもKはJより強いニダ!
125名無し三等兵:02/04/20 00:50
敗北主義者の
正しい定義を教えてください
126名無し三等兵:02/04/20 00:53
127名無し三等兵:02/04/20 00:54
現在の日本が外国から侵略されたとして、
アメリカ軍の助けなしに自衛隊が国土を防衛することは可能ですか?
仮想敵国は北朝鮮とします。また、中国だったらどうでしょうか。
128名無し三等兵:02/04/20 00:55
>127
定期的に出ますね、、FAQに入れたほうがよさげ?
129G_Tomo:02/04/20 00:58
>>107
 戦闘機は敵を音響で探知しませんので(出来ないので)AAMは問題無いです。
しかし地上部隊相手(自分が大音響をたててる行軍中の機甲部隊はともかく)では、
10km先でも聞こえそうなあのスラップ音は問題で、新しいヘリほど静かになってます。
ちなみに攻撃ヘリの生存性は、NOEとよばれる地形追随飛行による被探知性の低減に多くを負ってます。
130G_Tomo:02/04/20 01:02
>>119
 一番大きな違いは、F-15JはF-15Cを元にした制空型、F-15KはF-15Eを元にしたデュアルロールファイター(戦爆)で有るという事です。
131名無し三等兵:02/04/20 01:03
こんな素人の質問ですみません。
山本五十六は東京裁判で戦犯になったんでしょうか。
友達と議論になったんですが、事実はどうなんでしょうか。
132名無し三等兵:02/04/20 01:07
>>131
山本五十六は戦中の1943年に戦死しています。したがって起訴はされていません。

ちなみに、後に同職(連合艦隊長官)についた豊田副武は起訴されましたが、
無罪となっています。
133G_Tomo:02/04/20 01:12
>>109
 入間基地には戦闘機は配備されておりません。
配備されているのは、C−1、YS−11、T−4くらいだったと思います。
(戦闘機が見れるのは基地祭くらいか。)
134名無し三等兵:02/04/20 01:16
韓国海軍がイージス艦導入(予定)と聞いたんですが、
本当でしょうか?

それともクワンド以下略の勘違いでしょうか?

お願いします。
135名無し三等兵:02/04/20 01:20
>>134
本当です。
イージスもしくはAPARを導入予定です。
136名無し三等兵:02/04/20 01:21
>134

ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1016526033/3-5
どうも導入交渉を始めたということのようです。
137名無し三等兵:02/04/20 01:22
>>135
さっそくのレス感謝です。

確か3隻と聞きましたが…
こんごう級と比べてどうなんでしょうか?
138127:02/04/20 01:26
>>128
FAQなんですか。じゃ、ちょいと探してみます…。
139134:02/04/20 01:26
>>136
重ねて感謝です。
140127:02/04/20 01:34
下の過去ログに、他国を制圧することは不可能だが、
本土防衛能力は世界屈指なんて結論のようですが
本当ですかね。俄かには信じられないけど…。

http://yasai.2ch.net/army/kako/1003/10036/1003665366.html
141名無し三等兵:02/04/20 01:45
>140
そのスレを読んでいないのだが、具体的にどのあたりが疑問なのか書いて貰わないと
返しようがないよ。
142名無し三等兵:02/04/20 01:45
>>137
排水量7000トン。ヘリ搭載。
排水量が基準か満載かがわからないが、いずれにせよスペインのイージスよりも大型。
こんごう級に比肩しうる艦。ただVLSセルの数は少なそう。
以下はAPARタイプの想像図。

http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?www.bemil.pe.kr/board/board.cgi?id=Rok_data_board2&page=1&action=view&number=33.cgi&img=no
143名無し三等兵:02/04/20 03:05
この戦車の形式、スペック、開発経緯について教えて下さい。
http://www.lo-mac.com/screens.php?id=399
144名無し三等兵:02/04/20 03:12
>142
おそらく満載と思われ。
となるとVLSのセル数は世界標準(?)の32か48あたりか。
145名無し三等兵:02/04/20 04:04
質問はここへ
146>140:02/04/20 04:53
概ね正しいのでは
147名無し三等兵:02/04/20 06:09
最近、大陸打通太郎センセイは、この板に来ていますか?
どうも、コヴァ板に移籍されているようですが…
148名無し三等兵:02/04/20 08:21
曳火射撃ってなんですか。レイテ戦ついて書かれた小説の中に出てきたものです。

たちまち、息もつけぬ米軍の制圧砲撃が始まった。いわゆる榴弾の曳火射撃で、
破片が頭上から休む間もなく降ってくる。曳火射撃は高さ25メートルくらいが
威力最大といわれるが、この時は曳火高が100bくらいで、破片効果はたいした
ことはなかった。・・・・
  別冊文藝春秋220号1997年 生き残りの大隊長 伊藤桂一著

 目標の上空で、砲弾をどのように炸裂させるのですか。
  時限信管式ですか。
 また、どのように「曳火高」を調整していきますか。
  到達位置の観測と、時限信管調整との連携ですか。

  


149名無し三等兵:02/04/20 08:27
エンジンの爆音を検知して戦車やヘリコプターへ飛びかかって行く地雷が
研究されている。と言う話を数年前、耳にしたのですが、もう実用化されたの
でしょうか?
150名無し三等兵:02/04/20 08:32
トーキョーローズは何人いらしたのですか?
また、軍部が期待したほどの効果は有ったのですか?
151名無し三等兵:02/04/20 09:08
ドイツ第三帝国とは、なぜ三番なのでしょうか?
一、二はあったのですか?
152名無し三等兵:02/04/20 09:18
>>148
最初は時限信管で調整してたけど、レイテ戦のころは
近接信管だったんじゃないの?
153名無し三等兵:02/04/20 09:18
>151
第一帝国=神聖ローマ帝国
第二帝国=ドイツ帝国
154名無し三等兵:02/04/20 09:28
>>150
米軍の兵士は、ラジオ東京の複数の女性アナウンサーを(東京ローズ)と呼んでいた。
全部で何人いたのかは不明。
戦後名乗り出たのは、アイバ・トグリ・ダキノ(本名 戸栗郁子)さんだけ。
米軍の兵士は、東京ローズの放送を楽しみにしていたというくらいだから、日本の軍部が
期待したような効果はなかったと思う。
155名無し軍曹:02/04/20 11:10
>>143
リアクティブ・アーマーの形状から察して、ロシア軍の「T-80U」ではないかと思います。
T-80Uは、ソ連初のガスタービンエンジン搭載戦車であるT-80をベースに改良を加えた戦車です。
主砲は125mm滑腔砲(対戦車ミサイル発射型)、乗員は三名。戦闘重量46.0t。
エンジンはGTD-1250ガスタービンですが、ディーゼルエンジンに換装したT-80UDも存在します。
T-80自体はT-64の改良型ですので、T-72とは足回り等かなり違います。
156名無し三等兵:02/04/20 11:37
先日読んだある仮想戦記をぼろぼろにけなした本で、自衛艦についてふれていました。
その中では、「シースパローを手動で装填してる」などとクソミソに書かれていましたが、
手動装填の艦というのは少ないのでしょうか?教えてください。
157名無し三等兵:02/04/20 12:05
>>76 >>81
この板に出入りしている航空自衛隊関係者が
F-1スレに書き込んだ証言では
三菱F-1は「えふわん」ではなくて「えふに」
F-2以下同様でF-15は「えふじゅうご」です
NHKも同じだよ
158名無し三等兵:02/04/20 12:10
軍艦マーチってどんな曲ですか?
159名無し三等兵:02/04/20 12:17
>>52の補足

フィンガー4の資料、発見できず…
代わりにドイツが採用したロッテの資料でがまんして
フィンガー4はロッテのパクリだから、あまり変化はないと思う

ロッテ(Bf109E)の場合、2機の横の間隔は180-200m、4機全体で540-600m
高度差ならびに前後間隔は書いてなかったが(欠陥資料だ)たしか高度差は
100mぐらいで、前後間隔は横よりもやや短い程度だったと思う

あー、WWTからシドラ湾まで全ての編隊戦闘の変遷を図付きで解説した資料が
どっかにあるはずなんだが、何だったんだろう?
160名無し三等兵:02/04/20 12:18
>>158
ネタ?パチンコ屋へGO!
161名無し軍曹:02/04/20 12:49
>>156
その本何かわかります。酷い本でしたねぇ(藁
さて、海自のシ−スパロー装備艦で手動装填といえばしらね級・はるな級・はつゆき級・たかつき級
計18隻です。(ただし護衛艦隊に所属しているのはしらね級・はるな級4隻になるはず)
これに対してシースパローのVLSもしくは自動装填装置を装備した艦は
むらさめ級を9隻としてあさぎり級を加えて17隻です。DDGを加えれば十分な数でしょう。
(あさぎり級は後日装備として自動装填装置を装備しました。)
それらの艦がシースパローを搭載した時期(80年代初期)から考えると、
手動装填云々というのはいちゃもんをつけてるとしか思えないですが。
162名無し三等兵:02/04/20 12:57
>>161
自動装填っていったって、すぐには次のミサイルを発射できないんでしょ?
163名無し三等兵:02/04/20 13:02
護衛艦からミサイルを発射する時、甲板上には人は居るのですか?
164名無し三等兵:02/04/20 13:05
>>163
いたら爆風でケガしちゃうよ
165名無し軍曹:02/04/20 13:06
>>162
そりゃそうなんですが、現実問題としてシースパロー8発を使い切ってすぐ再装填!なんて
シチュエーションがそうそうあるとは思えないんですよ。
それなのに、「手動装填だから駄目!」みたいなことを書かれてたのを思い出したもんで。
166海の人:02/04/20 13:27
 つうか、VLSではないスパローランチャでは、発射直後は中が噴射炎で
焼けてメタメタになってるので再装填の前に結構な時間をかけて清掃と
電子機器の点検を行わなくてはいけま千円。
 なお、これはペパーボックスのASROCなんかも一緒。

 だから海自の艦艇はボフォルスやヘッジホッグ(もうないか)みたいな
単純なものを除いて、ロケットと誘導弾に関しては半分しか積んでない。
 リロードを迅速に行うために空の弾倉を保持しておくのだな(ほんとか?

 それに、NATO標準攻撃手順で単発、斉射(全力射撃)の発数が決め
られているので、全部うち尽くすというのは相当特殊な(まぁあり得ない)
状況なので、そうなったら、まぁシースパローの再装填云々よりも先に
フネの方が存在しないだろう、という予測があったり。
167名無し三等兵:02/04/20 13:28
結局、自動装填って無意味?
168名無し三等兵:02/04/20 13:50
経済板の預金封鎖スレで北爆関連が増えたので
軍事板住人の意見をうかがいたいのでお願いします
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1017151177/533
北爆否定意見を募集したい気分ですが、、
169名無し三等兵:02/04/20 13:53
>>168
日本には北朝鮮を爆撃する能力のある戦闘機/攻撃機は存在しません
片道特攻なら可能ですが…

これ↑でどうでしょう?
170名無し三等兵:02/04/20 14:09
>>168
金がかかるだけで何の益もない。
国内・外からの批判が出過ぎる。
171名無し三等兵:02/04/20 14:16
>>167
無意味ってこたぁない。
機力化・省力化は世の習いだし、なんたって事故が減らせる。
172143:02/04/20 14:32
>>155
どうもありがとうございます。これで安心して昼寝できます。
173名無し三等兵:02/04/20 14:34
洋書屋でパンターフィベール(印影本)を買ったら、双六がついてきたんですが、
この双六は本物にも付属していたんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらどうかご教授ください
174名無し三等兵:02/04/20 15:56
何でF-2は白に塗られてるんですか?
実験用だからですか?
175名無し三等兵:02/04/20 15:58
>>174
1号機のこと?
あれは原型のF-16の1号機の塗装を日本向けにアレンジしたのです
176名無し三等兵:02/04/20 16:07
F-2って全部白じゃないんですか?
177名無し三等兵:02/04/20 16:11
>>176
白塗装は1号機と、一時期の2号機だけです
今は1号機だけのはず(塗り替えてねーだろうな)
3号機以降と、現在の2号機は海上での迷彩効果を意識した
ブルー2色塗装になっております

この塗装はSu30のマネだという説があって…真偽不明だけど
178名無し三等兵:02/04/20 16:21
>>177
ありがとうございます
よく観察しておきます
179名無し三等兵:02/04/20 17:09
久々に軍事板に来た者です。
軍事板住人は全版人気トーナメントには消極的なんですか?
対策スレがたっていたり、板の方針が決まっているなら教えて下さい。
180名無し三等兵:02/04/20 17:16
>179
こちらにスレッドはあります。

が、方針は統一されているようなないような
2ch全板人気トーナメント・軍事板総司令部
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1018541500/
181名無し三等兵:02/04/20 17:30
>>180
なるほど、ありがとうございました。

182名無し三等兵:02/04/20 17:51
転載です

994 名前:名無し三等兵 投稿日:02/04/20 17:47
一等自営業スレZ号って立てた人いる?


追伸:人のうめうめ邪魔すんじゃねえよウワァァァンン
183バーナー保守員:02/04/20 18:00
>>127
う〜ん、載せます?簡単には書けなさそうな。
184アンチ三億年帝國:02/04/20 18:05
>>158
いちおう歌詞一番上げときます。
あとは、パチンコ屋に行って聞いてきてくれ(W
「守るも攻むるもくろがねの
 浮かべる城ぞ頼みなる
 浮かべる其の城日の本の
 御国の四方を守るべし
 まがねのその艦日の本に
 仇なす國を攻めよかし」
最近パチンコいってないな。まあ行く金もないが(苦笑)
185 :02/04/20 18:20
>>184
ここで聴けますよ。
おやじの唄 ttp://www.biwa.ne.jp/~kebuta/Frame/JapaneseTraditionalSongs.htm
186_:02/04/20 19:31
戦闘機がミサイルを発射した時にパイロットが「フォックス2!」と言っているのは
どういう意味なんですか?
187名無し軍曹:02/04/20 19:41
>>186
あれは戦闘に入った時に使うコールサインでして、それぞれ
FOX-1 レーダー誘導ミサイル使用(長距離)
FOX-2 赤外線誘導ミサイル(近距離)
FOX-3 バルカン等の機銃(短距離)
といったように武器の使用を宣言しています。
188水瀬禾火子:02/04/20 19:48
>186
名無し軍曹氏の補足ですが、FOX−3がバルカンなのは空自で、
米軍ではフェニックスなどの発射を示すそうです。

ちなみに、Fire(発射)の"F"のフォネティックコード"Foxtrot"から取ったそうです。
(出典:しょうもない知識を披露するスレその2)
189列島縦断おおむね名無しさん:02/04/20 19:48
>>187
便乗質問:いちいち言わないといけないんでしょうか?
190らむ ◆26Am7uFo :02/04/20 19:51
>>188
あぁ、空自と米軍でコールが違うんだ。
いや、以前に FOX 3 って…?で意見が割れたんで。
AMRAAMも FOX 3 でよろし?
191水瀬禾火子:02/04/20 19:55
>らむさん

名前:海の人 投稿日:2002/04/08(月) 11:17
 米海軍のは、こんなかんじのようです。

Naval Aviation Jargon
ttp://www.geocities.com/Pentagon/Quarters/2253/avjargon.html
> Fox one - A Sparrow (or AMRAAM) air-to-air missile.
> Fox two - A Sidewinder air-to-air missile.
> Fox three - A Phoenix air-to-air missile.

 gunがないのは「んなもん、一々callしてられっか」ということなのでしょうか(笑)


だそうですので、AMRAAMもFox oneみたいです。
192名無し軍曹:02/04/20 19:57
>>189
AWACSや管制官がモニターしてますんで、状況説明のために当然必要かと。
193らむ ◆26Am7uFo :02/04/20 19:59
>>190
ありがとございます。
やっぱ手元の資料がゲームでは(略

URL は登録しました。…個人のサイトかな?
194名無し三等兵:02/04/20 20:21
>186-193
たぶんゲームのせいだろうけど最近この質問をよく見かける気がする。
これこそ用語集に載せるべきだと愚考しますが>バーナーさん
195名無し三等兵:02/04/20 20:36
空戦中に「ターゲット ブレイク!」と言っているのはどういう意味なんですか?
196名無し三等兵:02/04/20 20:39
ブレイクとは、回避機動のこと。
「ターゲット・ブレイク!」すなわち「目標機が回避行動をとった!」という意味。
197名無し三等兵:02/04/20 20:39
>>153
どうもありがとうございます
198名無し三等兵:02/04/20 20:52
WW2で日本(海軍)が了解する時なんって言ってますか?
「りょーそろー」
「りょーしょー」
んー、、、俺っちクレーンの運転してるんだけど
カコイイ。。。
199名無し三等兵:02/04/20 20:54
>>198
「ヨーソロー」

「良う候」がなまったもの、と言われている。
200名無し三等兵:02/04/20 20:54
>>198
「よーそろー(ようそうろう)」
201200:02/04/20 20:55
ポッ!
202198 :02/04/20 20:58
OH!! さすが軍板、積年の謎が解けたー (・∀・)
有り難う>>199 200
「了解!!! ビシッ」みたいにならないのは
ゆっくりと確実な操作を心掛けなければならないからかなあ・・・・
カッコエエ〜〜
 
203名無し三等兵:02/04/20 21:07
>202
うーん。そんなかっこいいもんじゃなくて、
瀬戸内船頭用語の継続と聞いた。
204198 :02/04/20 21:24
>203
そうなんですか、ははは。
でもゆっくりしてる所が大海原を掛ける海軍らしくて
何とも素敵です。
明日は海軍さんカレー食べに行こう!!
205195:02/04/20 21:31
>>196
レス、ありがと。
「ブレーク」=「壊れる」だと思ってたんだけど、敵機が被弾したわけでもないのに
「ターゲット ブレーク!」という通信が入るので、変だなぁと思ってたもんで。
206初心者:02/04/20 21:35
ドラゴンのA-4弾道弾のキットを手に入れたんですが、これの迷彩塗装がよく分かる写真が載っている所ありますか?
207186:02/04/20 22:06
>>187
>>188
レス有難う御座います。良く分りました。

208名無し三等兵:02/04/20 22:10
>>206
ちょっと検索してみたが、ここはどうでしょう。
模型の項目が参考になるかも
ttp://www.v2rocket.com/

しかし凄いドメインだ
209厚木市民:02/04/20 22:24
戦艦大和の名前の由来は神奈川県大和市ですか?
210眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/04/20 22:28
>209
ネタだったら、ネタミマジレスカコワルイ、だけどね。

日本の戦艦のネーミング基準は基本的には旧国名。
なので、大和は奈良県の旧国名が由来。
211厚木市民:02/04/20 22:37
>眠い人さん
そうなんですか、マジで知りませんでした。
ありがとうございます。m(_ _)m
212名無し三等兵:02/04/20 22:38
アメリカは、イージス艦を何種類、何隻持っているのですか?
213名無し三等兵:02/04/20 22:42
タイコンデロガ級巡洋艦とアーレイバーク級駆逐艦
全艦リスト
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/cg-47.htm
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/ddg-51.htm
214初心者@206:02/04/20 22:50
>>208
おおどうもありがとうございます。
かなり参考になりそうです
215初心者@206:02/04/20 22:50
世界のジェット機ロケット機という本を読み返していたら、複数のA-4の写真のうち
一枚の写真のA-4に書いてある数字が、箱絵のやつに書いてある数字とドンぴしゃり、
どうも箱絵の迷彩は、箱絵を書いた人のオリジナルと思われます(´・ω・`)ムウ…
216名無し三等兵:02/04/20 22:55
空戦中に「ターゲット ジンキング!」と言っているのはどういう意味なんですか?
217名無し三等兵:02/04/20 22:55
>215
キットのミサイル架台も妙ですから>ドラゴン
でもボルスタッドの箱絵はカコイイ

スレ違いさげ
218名無し三等兵:02/04/20 23:01
>>213
どうもです。タイコンデロガ級26隻+アーレイバーグ級34隻で計60隻ですか。
しかもあと20隻も作る予定とは、この国とは喧嘩したくないですね……。
219名無し三等兵:02/04/20 23:04
すいません。自走砲とかの区別も付かない初心者なんですが
そういった初心者が読むべき本を挙げたスレッドなどはありませんか?
検索したのですがなんか空振りなのでお聞きします。
ちなみに第二次大戦〜現代の陸空軍について広く浅くこの板で
発言できる程度のレベルを希望したいんですが。
220名無し三等兵:02/04/20 23:28
>216
上下左右に不規則な運動を行う回避法です。
221名無し軍曹:02/04/20 23:32
>>219
「初心者が読む本」という話題はしばしば目にしますが、
正直言って定番と呼べる本は存在しないと思います。
書評スレは「軍事板 書評スレッドII」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1009497643/
ですので、目を通してください。
あと付言すれば、公立図書館をぜひ活用してください。
戦記物等太平洋戦争の資料ならかなり豊富です。
222名無し三等兵:02/04/21 00:12
軍艦島は、形が戦艦「金剛」に似ているから名づけられたという話を聞きましたが、
本当ですか?
223名無し三等兵:02/04/21 00:20
スレッドが建てられないんですが(^^;
エラー:スレッド建てすぎです
一個しかたてたことないのに(−−;
224名無し三等兵:02/04/21 00:22
225>222:02/04/21 00:22
なら「金剛島」なのでは?
あなたの文章を読むと・・・・
226名無し三等兵:02/04/21 00:27
手元のミリタリー関係の本に、SOCOMピストル「MARK23」の
口径が5.45mmで(45口径)と明記されていますがこれはどういう意味ですか
45口径なら口径は11.43mm程度ないとおかしいですよね?
ただの間違いかな・・・
227名無し三等兵:02/04/21 00:29
病院船ってのは一般的にどういう評価のされ方をしている物なのでしょうか?
長期的に見て、兵士を治療する事は戦争遂行に協力していると言えなくもない
気がするし、傷ついた人間を分け隔てなく治療する事はとても人道的なような
気もします。
ちょっと前までは、世界中で紛争や大規模災害が発生した時、日本の国際貢献が
論議されたりすると、自分としては「病院船を派遣すればありがたがられるのに」
と思ったものでしたが、どうなんでしょうか?
228ちゃぎ:02/04/21 00:40
>>226
おそらく、「5.56mm」は誤植(もしくは筆者の誤解)でしょう。
ご指摘のとおり、.45口径であれば0.45in.になりますので、11.43mm
ということですね。
229名無し三等兵:02/04/21 00:43
兵器の評価なんかで、「実戦に使われた」って文脈で
「バトル・プルーフ」と「コンバット・プルーブン」って語を
よく目にしますが、コレって同じ意味なのでしょうか?
230ちゃぎ:02/04/21 00:44
>>227
残念ながら、現在海上自衛隊は病院船を保有しておりません。
病院船については、海外派兵時の「洋上病院」としての性格が
強いため、調達するのに躊躇するところがあったんでしょうね。

ただ、阪神大震災のような大規模災害における救護活動など
においてその有用性が注目されてはいると思いますが、具体
的に導入云々という話は寡聞にして知らず、といったところです。
231名無し三等兵:02/04/21 00:49
旧日本海軍攻撃機「銀河」は、特攻以外で活躍したためしがあるのでしょうか?
232HB  ◆sajIQ.Eg :02/04/21 00:52
2ch的首都防衛・防空論策定!
名前: HB  ◆sajIQ.Eg
E-mail: sage
内容:
・市谷のレーダーがB737で破壊
・東京タワーにB747-400が突撃
・都庁にB767x2機
・成田・羽田の管制塔にB737が!!
このような多発テロが都内で起きた場合、軍事的にはどういった解決ができるだろうか?
また、もっと効率の良い方法、そして防空システムを考えてみませんか?

とスレット建てたかったのにたてられないので、
こちらで質問(笑) 皆様なら
このような多発テロが都内で起きた場合、軍事的にはどういった解決ができるだろうか?
また、もっと効率の良い方法、そして防空システム
どう考えますか?
233名無し三等兵:02/04/21 00:55
イタタタタ
234ふみ:02/04/21 00:57
軍隊は国家の持つ暴力装置でしかありません。
事件が起きたからと言って「自衛隊が」主体になることはありません。

自治体の出動要請を受けた後は、ただただ警察や消防のお手伝いをするだけです。

235名無し三等兵:02/04/21 00:59
>232
それ、本当に「同時」に起きるの?

じゃあ軍事的には何も打つ手はありません。
警察や国家公安委員会がさきんじてテロ組織に内偵を行って首謀者を一斉検挙、とかするのは勝手ですが
自衛隊がやることははっきり言って何一つありません。
そもそも空飛んでる飛行機がハイジャックされて突入テロ、なんて行為を
つねに前提にして軍を配備するバカはいません。
そんなことしたら人口数万人以上の都市すべての上空に
24時間体制でAWACSと防空戦闘機を用意することになるでしょう。
236名無し学徒:02/04/21 01:32
陸軍中野学校で歌われていた「三々壮途の歌」の歌詞と、
できればメロディーも教えてください。
もしCDが出ているのであれば、それも教えて
237名無し三等兵:02/04/21 01:35
>232 何かのフィクションにでも(マンガ?)使うつもりなら、別の板の方が良いでしょう。
テロは軍事ではないですし。
238名無し三等兵:02/04/21 01:36
バルカン砲は、何故バルカン砲という名なのですか?

バルカン半島となにか関係あるんでしょうか?
239ふみ:02/04/21 01:38
火の神様です。
>238
もとは商標です。
火と鍛冶の神、転じて戦争の神となったバルカン(もしくはヴァルケン)
にちなんで名付けられた物と思われ。
241名無し三等兵:02/04/21 01:39
核爆弾などの威力の単位で、○キロトンとか×メガトンとかありますよね?
1キロトンって言うのは、どのくらいの破壊力なんですか?
242名無し三等兵:02/04/21 01:41
>241
TNTを1キロトン分
>241
TNT爆薬1000頓(1キロ頓)分の威力です。
1024頓ではないので気を付けて。
244241:02/04/21 01:45
<<242-243
TNT爆薬っていうのは、どのくらいの破壊力なんでしょうか?
245名無し三等兵:02/04/21 01:45
TNT火薬1kgは4x106(J)
246名無し三等兵:02/04/21 01:46
106ってのは、ミス。
正しくは
4×10の6乗。
247241:02/04/21 01:52
>>246
すみません、数値で言われてもあんまりピンとこないので、
1キログラムでどのくらいの面積が吹っ飛ぶとか教えて下さい。
248名無し三等兵:02/04/21 01:56
>>247
1/2ポンドを地中で爆発させると、爆圧で直径1メートルの空洞ができる
249241:02/04/21 02:01
>>248
なるほど、ありがとです。
250名無し三等兵:02/04/21 02:07
よくネタとしてでてくるモンゴル海軍とトンガ戦略空軍ですが、実在するのでしょうか?
実在するのであれば何か資料などありますか?
251眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/04/21 02:43
>222
どの軍艦島でしょうか?
長崎の他に、石川県珠洲市、青森県東津軽郡にも同じように呼ばれている
島があるのですが…。
長崎の場合は、金剛ではなく長崎で作られた悲劇の巨艦、戦艦「土佐」から
来ているようです。
他の島の場合は、形が単に軍艦に似ているからと言う理由で、どの艦とは
はっきり断言できません。

>231
本土防空戦も含め、特攻以外での活躍はないようです。

>250
これもネタニマジレスカコワルイの類だけど…。

良くネタに出されますが、モンゴル海軍はありません。
トンガ空軍も同じです。
ついでに、チェコスロバキアには海軍省はありませんが、水上部隊はあり
ます。
オーストリア海軍も(帝国時代はあったけど)いまはありませんが、陸軍の
一部として存在します。
旧ソ連には文化省がありました。

また、ハンガリー王国海軍(オーストリアハンガリー二重帝国じゃないよ)
とか、国王がいないのに摂政がいる国とか言うのはありました。
252名無し三等兵:02/04/21 02:48
どこだか忘れたが、海が無いのに海軍がある国がある。
河川や湖畔を守るのが任務。
253名無し三等兵:02/04/21 02:49
>>251
>旧ソ連には文化省がありました。
ワラタヨ。

http://homepage2.nifty.com/irer/news/isn2102.html

参照のこと。昔は湖の兵站確保のためにモンゴル海軍は存在したらしいですよ。
254眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/04/21 03:01
>252
一つはオーストリア陸軍水上部隊とか、ハンガリー陸軍タニューブ戦隊(うろ覚え)
だけど…。

れっきとした海軍として存在しているのは確かボリビア海軍。
あそこは昔、領土が海に面していたけど、戦争の結果、海への出口が消え、
チチカカ湖に浮かぶ海軍になった。
で、未だに海への出口を持つ野望を捨てきれず、海軍が未だに存在する。

>253
フォローTHXです。
確かに水上部隊はあるのね。
255名無し三等兵:02/04/21 03:11
>>253
>エンジンのついた動力船はたったの1隻、スークバータール号。兵員はわずか7人という、
>超ミニ海軍なわけです。
>指揮官というか、リーダーはバトバヤン大尉。
>7人のなかでは、このバトバヤンさんだけが、泳げるんだそうです。他の6人は、みなカナヅチ。
>おまけに、バドバヤン大尉以下、全員が海を見たことがない。
 
王立宇宙軍!
256名無し三等兵:02/04/21 03:19
信じられないが本当だ的話だね。
257名無し三等兵:02/04/21 03:48
泣ける話でも可
感動した!
258某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/21 06:21
まあロシアや米国・日本のステルス戦闘機は兎も角
欧州のステルス戦闘機の情報が無いが彼等はステルス戦闘機を
独自に開発する気は有る訳なのだろうか
(ミサイルに関しても欧州のAPACHEはステルス性は限定されている訳だろうが
 日本のステルスミサイルと言うのは開発されている訳なのだろうか)
259某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/21 06:26
>ミサイルに関しても欧州のAPACHEはステルス性は限定されている訳だろうが

米のJASSM
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/smart/jassm.htm
のステルス性はキャンセルされたステルスミサイであるTSSAM
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/smart/tssam.htm
に比べ余り高く無いと言うが
ステルス巡航ミサイルのAGM−129と比べてはどうなのだろうか
260海の人:02/04/21 07:32
>258
 ステルスに否定的という推測もできるんでは。
 (実はステルス否定or懐疑派だったりして:-p)
261某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/21 07:41
まあJASSMも尾翼がミサイル本体に対して垂直であり
後方からのステルスは余り考慮していないと言う事なのか
262名無し三等兵:02/04/21 07:57
>>227
補給艦に大規模な医療設備をもっているのが一般的です。
例えば日本によく来る外国艦ではカナダ海軍の補給艦プロテクターを見学した
ことがありますが、たしか大小約10室の手術室を備え、湾岸戦争の時は他国軍
兵士も受け入れていたと話していました。

で、「病院船」というのは国際条約上、交戦国間で中立を保証されるというもの
なので、憲法の建前からいって交戦状態があってはいけない我が国ではこの名称は
使われないでしょう。あえて医療船という名前にしたとしても厚生労働省の厚く
頑丈なお役所の縄張りの壁がありますから実現不可能です。この壁については最近
報道されている救急隊員の医療行為云々が典型的例です。



263海の人:02/04/21 08:13
>262
 自衛隊病院が、地元医師会との協定で自衛隊員以外の患者は受け付けない
としているのも、その伝ではありますね。
264某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/21 08:18
まあ矢張りTSSAM程のステルスは
S−300のレーダー能力に対しては無用と言う事に成ったのか
265名無し三等兵:02/04/21 08:32
>>264
第三者から見てもあなたの言ってる事はおかしい。
このスレはこういうことを話すためにあるのですよ。
266海の人:02/04/21 08:47
>264
 TSSAMとS-300との「矛と盾」は正直言って、どうかなぁ、とは思いますが
根本的な部分でステルスというモノに対して、そんなに信頼に足るモノなの
だろうかという疑問があるんですよねぇ(これは海の人の話ですが)
 実際問題、F117とかB-2みたいな半分実験機みたいなものはともかくと
して、実用的な能力を持たせた上でのステルスというのは、どんなもん
なんでしょね?
267名無し三等兵:02/04/21 08:54
>266
ステルスフリゲートでも同じ事が言えると思いますが、ミサイルの
ステルス性も探知距離を短くして、敵の対応を遅らせる事にあります。

F117やB-2のように、絶対見つからずに攻撃して戻ってくるためでは
ないということです。
268某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/21 09:05
>ミサイルのステルス性も探知距離を短くして、敵の対応を遅らせる事にあります。

まあ通常の巡航ミサイルならS−300のレーダー破壊に
同時に10発以上の攻撃が必要な物をステルスミサイルなら数発で仕留められると言う事も
有り得るのではないのか
269名無し三等兵:02/04/21 09:05
余談ですが、JASSM、4月4日に最後のバンカー攻撃テストを
成功裏に終えて、メーカー開発段階終了。無事、空軍による
運用・評価テスト段階に入ったそうです。
270海の人:02/04/21 09:06
>267
 なるほど、電磁波レーダーよりも、先の大戦中の音響監視哨や対空見張り
の方が有効になる局面もありうるということですなぁ。
 そうなってくると半ば鶏が先か卵が先かという話になってしまいますが、
ステルスの浸透によって現在はトんでもに類する話である、音響を空気の
振動として捕捉するとか、レーザー波で海中を透視するとかいう技術への
投資やリソース割り当てが昂進され開発が進むということもあり得るわけ
ですね。
271名無し三等兵:02/04/21 09:08
ここが質問スレだということをわかってねえ奴がいるな
272F−2:02/04/21 09:09
私は、レーダーを全く信用していませんので
対空見張りオンリーです(w
273名無し三等兵:02/04/21 09:11
頭の固い奴がいて困るな。
新スレ立てられるよりいいだろうが。臨機応変に対応しろっての。
274名無し三等兵:02/04/21 09:12
>>272
理屈こねてる暇があったらさっさと視力矯正手術を受けろこの馬鹿息子が!
275某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/21 09:19
まあしかしB−2やF117からJASSMを発射して
北朝鮮のミサイル基地を発射前に壊滅させる事は可能なのだろうか
(其の上でAGM−129も組み合わせればどうだろうか)
しかしミサイル基地上空の敵戦闘機にJASSMやAGM−129が見付からないのか
276名無し三等兵:02/04/21 09:21
>273
某研に対して完全に受け身なのがワラタ
277某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/21 09:22
上まあミサイル基地付近で哨戒している敵戦闘機が存在する以上は
ステルス機もミサイル基地付近には接近出来ず
其の戦闘機のレーダー・視界範囲外から
JASSMかAGM−129を叩き込むしか
ミサイル基地を発射前に壊滅させる事は不能な訳だろうか
278名無し三等兵:02/04/21 09:51
一等自営業さんに質問、映画版の
クレヨンしんちゃんの軍事的な考察はだれがやったのか分かりますか?
予告編みて結構いい仕事してるので。(ねたじゃないよ)
279名無し三等兵:02/04/21 10:34
口頭で、アルファベットを明確に表現するために、A:アルファ、B:ブラボー
みたいに言うことがありますが、どなたか26文字分教えていただけませんか?
280名無し三等兵:02/04/21 10:40
ALFA、BRAVO、CHARLIE、DELTA、ECHO、FOXTROT、GOLF、HOTEL、
INDIA、JULIETT、KILO、LIMA、MIKE、NOVEMBER、OSCER、PAPA、
QUEBEC、ROMEO、SIERRA、TANGO、UNIFORM、VICTOR、WHISKEY、
X-RAY、YANKEE、ZULU。でよかったっけ。
281名無し三等兵:02/04/21 10:43
>279
アルファ
ブラボー
チャーリー
デルタ
エコー
フォックストロット
ゴルフ
ホテル
インディオ
ジュリエット
キロ
リマ
マイク
ノベンバー
オスカー
パパ
ケベック
ロミオ
シエラ
タンゴ
ユニフォーム
ヴィクター
ウイスキー
エクスレイ
ヤンキー
ズールー

>278
そういう時のために軍事板はこのスレを飼っています

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1017938056/l50
282名無し三等兵:02/04/21 10:48
兵器の名前についてる90式とか、
87式とかの数字に意味はあるのでしょうか?
283774-3:02/04/21 10:54
>>282
 制式化年度の、西暦の下二桁。
284名無し三等兵:02/04/21 10:55
初歩的質問を一つ。最近の船で、
対空ミサイルや対潜水艦ミサイルは垂直発射機(VSL)
だが、対艦ミサイルだけは何故VSLでなく、キャニスター
なのか?
285名無し三等兵:02/04/21 10:56
>282
採用年次以外の意味はありません
もし装備の名称が「千戦千勝鋼鉄ノ霊将号」や「おっぴょこっぺけー」でも
問題はありません
286名無し三等兵:02/04/21 10:59
>>283
続けて質問ですいませんが、
それは戦前の兵器についても同じなんですか?
287名無し三等兵:02/04/21 11:01
走行中の戦車や装甲車に、航空機からのレーザー誘導爆弾を直撃させられますか?
288名無し三等兵:02/04/21 11:03
>>287
不可能とは言えませんが、推進力を持たない自由落下爆弾の場合、
相手の機動性が高いと追従しきれず、外れる可能性が大です。
本気で逃げ回られたら、レーザーをなんとか追尾させても爆弾が
追いつかないでしょう。
289名無し三等兵:02/04/21 11:04
>>286
戦前ものは皇紀で命名してるはず。
290名無し三等兵:02/04/21 11:04
つーか、レーザー誘導爆弾はもともと固定目標相手だろ
291名無し三等兵:02/04/21 11:06
>>289
例えば一式だったら、昭和元年とかですか?
292279:02/04/21 11:07
>>280
>>281
多謝!
293一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/04/21 11:08
>278
私は存じませんです。
アニメ業界の三十代は真性ミリヲタが多いようです。
最近の映画絡みの仕事は「ワンス&フォーエバー」
294>291:02/04/21 11:12
「皇紀はにせーんろっぴゃくねん♪」って知らんのか!
295名無し三等兵:02/04/21 11:17
>>294
今調べて皇紀元年=紀元前660年を知りました。
無知ですいません・・

>>283
>>285
>>289
>>294
丁寧な回答ありがとうございました!!
296名無し三等兵:02/04/21 11:22
人民開放軍は何人ぐらいいるのですか?
297名無し三等兵:02/04/21 11:23
ハリヤーの風防?ガラスは耐弾性がないんですか?
(トゥルーライズを見て)
298名無し三等兵:02/04/21 11:30
>>296
247万+予備役60万
自衛隊、アメリカ、等
ttp://www.jda.go.jp/j/library/wp/2001/siryo/dg13006a.htm
299名無し三等兵:02/04/21 11:34
>>298
さっそくどうもッス。あほなメリケンが二億人とかほざいてたので
ほんまかいなとおもって質問したのです。
それでも多いんですね。
300名無し三等兵:02/04/21 11:37
政治学者のジョージ・フリードマン教授という人が面白い説を唱えております。
なんと、いずれ日米は開戦するというのです。その理由として、
1、強い相互依存関係にある為
2、米国の過大な要求への日本側のあせりと、それに気づかない米国の鈍感さ
3、ライバルであるがゆえに、軍事的に解決せざるをえない為
この説に対し「貿易によって依存しあっている国同士だからこそ、お互い不利益になる
戦争は起こりえない」という反論がありました。
が、教授は相互依存こそすべての争い事の出発点ではないか、その証拠にアルゼンチンと
マダガスカルとでは戦争は起こりえないと、言ってます。

軍事板の皆様としてはどのように感じられますでしょうか。
301名無し三等兵:02/04/21 11:40
>>293
ありがとう、もっと我らの勢力を深く静かに蔓延させねば、、、、
302名無し三等兵:02/04/21 11:45
>>299
【民 兵】 退役または、これから志願兵となる16―30歳の国民で構成する基幹民兵が約500万人。75師団を構成。
ほかに17―48歳の都市住民を含めて構成する普通民兵が数百万人。総参謀部が全国の民兵活動を主管する。
ttp://www.kyodo.co.jp/sekainenkan/2001/3/003_a/a003.htm
303名無し三等兵:02/04/21 11:56
佐渡汽船のジェットホイールを徴用して特設ミサイル艦に改造することは可?
304名無し三等兵:02/04/21 12:14
>>303
305名無し三等兵:02/04/21 12:16
>>303 >>304
不可。そもそもハープーン積む場所も無いじゃん。
積んだとして誘導装置は? あっという間に重量過多。
306名無し三等兵:02/04/21 12:20
>>305
可。ヘルファイアをレーザー誘導で使えば良し。それぐらい積めるだろ。
それも無理なら、歩兵用対戦車ミサイル流用。
307名無し三等兵:02/04/21 12:21
まあ、ミサイル艦と呼べるかどうかは問題だが。
308名無し三等兵:02/04/21 12:21
>300
率直に言って、「ためにする議論」としか思われませんね。

日米の関係が戦争に発展することなぞありえません。
なんせ日本の現状は戦前よりもはるかに米国に依存しきった体制ですから。
仮に日本が米国と開戦間近、とならば
多国籍企業の資金は日本から雪崩を打って退避し
膨大な日本国債は一瞬にして紙くずと化し
経済界の圧力を受けて一瞬にして「米国との開戦」を決意した政府は崩壊、
米国との協調路線をとる政府に交代することが明らかです。
米国サイドからみても、米国の世界支配体制の重要な前提条件のひとつは
「日本を隷属させていること」もしくは「日本をコントロールできること」にあります。
その条件を手放してまで米国が日本から勝ち取りたいモノ……それって何なのでしょう? 富士山?

まあ、学者という人種は自分のメシのために自分でも信じていない極論を言い出す傾向があるので、
そこらへんは多少マユにつばをつけてお聞きになることをお勧めします。
しょせんは自分の言説それのみにしか責任を負わない人間の発言ですから。
309名無し三等兵:02/04/21 12:24
>>286,>>295
まだ見てるかな。実は戦前はちょっと面倒なのだ。
まず明治、大正は元号のままでOK。
三八式歩兵銃は明治38年
三年式機関銃は大正3年
明治が45年まであったことと、当時は兵器開発のペースがあまり早くなかったことで、
大正になって1に戻っても、さして問題は無かった。
しかし昭和になると開発のペースも上がり、大正が15年で終わってしまったこともあって、
番号がダブる恐れが出てきた。
そこで昭和からは皇紀を使用することに改めたわけだ。
ここにも一癖あって、昭和15年を陸軍は百式、海軍は零式とした。
零戦と百式司偵は共に昭和15年
八七式重爆撃機は昭和2年
九七式中戦車は昭和12年
三式戦闘機は昭和18年

でも、三式艦上戦闘機は昭和3年なのね。
ここんとこ、識者の皆様、お願いします。
310名無し三等兵:02/04/21 12:28
>不可。そもそもハープーン積む場所も無いじゃん。
>積んだとして誘導装置は? あっという間に重量過多。

可。50tのミサイル艇にだって積める。
311名無し三等兵:02/04/21 12:30
>>303
本筋に関係ないけど、ジェットフォイル(Jetfoil)だかんね。
312G_Tomo:02/04/21 12:34
ジェットフォイル、もともとアメリカのペガサス級(76mmx1、SSMx4?)のスピンアウトなんだよな。
313名無し三等兵:02/04/21 12:35
これも脱線だが、ちょいと面白いものハケーン
http://wnn.niigata.isp.ntt-east.co.jp/cam/sado.html
314名無し三等兵:02/04/21 12:37
>306
…その船、目的は何?「ジェットフォイルをミサイル艇に改造する事」それ自身?
315名無し三等兵:02/04/21 12:38
>>306
射程8Kmのミサイルを船に積んで攻撃するのかよ!
>>310
ジェットフォイルの写真を一枚でも見ていってるんですか?
どうしても積みたいというなら、上甲板の構造物(二階建ての客室)をすべて
取っ払って作り変えるしかない。物理的に可能でもそんなことをする意味は無い。
316名無し三等兵:02/04/21 12:45
最大47ノットのミサイル艇4隻は魅力的だがなあ。
あの上部構造なら改造はそれほど難しくないでしょ。
日本海側だし、防衛庁関係が購入に関して密かに手を回しているとか、
そんなことはないのか?
317名無し三等兵:02/04/21 12:46
>ジェットフォイルの写真を一枚でも見ていってるんですか?

 甲板下に再装填装置が付いてるわけじゃないんだから、
スポンソン付けて載せれば良いだけだろ。概略方向だけ入
力できれば後は勝手に飛んでいく。誘導装置なんざいらん
318名無し三等兵:02/04/21 12:46
>315
「可?」と聞かれてる以上、「可」としか答えようがないのでは?
これが「役に立ちますか?」と聞かれたらそりゃあ「役に立たないだろう」と答えりゃいいんだが。
319317:02/04/21 12:49
>316

 絶対に無い。艦砲を積むには無理がある。
320名無し三等兵:02/04/21 12:55
早川文庫「女王陛下のユリシーズ」は誤訳ですか?
原題は「HMSユリシーズ」です。
でもなぜ間違いなら放置されているのでしょう?
321G_Tomo:02/04/21 12:56
>>318
 そうだな、平時にそんな事する意味は全く無い。
戦時に「やむにやまれず」ってやっちゃう事はたまに有るが、
そういう試みの95%は無残な結果に終わる。で残りの5%が伝説になる。
322317:02/04/21 12:57
>320

 売れそうにない海洋モノを売る為に007シリーズにあや
かった邦題を付けたというのが定説。
323G_Tomo:02/04/21 13:01
>>320
 そんなに誤訳とも思わないんですけど、どんなのならいいの?
はっ!もしかして国王の時代だったとか?
324317:02/04/21 13:02
>もしかして国王の時代だったとか?

 そりゃ、第二次大戦の話ですから。
325名無し三等兵:02/04/21 13:06
>>323
こんなアホに321のような発言されてもまったく説得力がないな
326眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/04/21 13:06
>323
GeorgeVIでしょ。第二次大戦時の英国国王は。
本来は、「国王陛下のユリシーズ」が正解だけど、邦訳当時はElizabethIIの
時代。
すると、「国王陛下」だと読者には判らない。
故に、女王陛下と敢えて邦訳題名を換えたというところかな。
327名無し三等兵:02/04/21 13:08
>>320
H.M.S----->Her Majesty Spy
だったりして・・
328G_Tomo:02/04/21 13:13
うーっむ恥をかいた・・
329バーナー保守員:02/04/21 13:16
フォックスは掲載しました。
http://banners.cside.biz/army_word1.htm

>>229
同じ意味です。

330名無し三等兵:02/04/21 13:21
>320
外国の映画とかは今はそのままか直訳が多いけど
昔はアレンジしたような邦題がほとんど。
「風とともに去りぬ」なんて文語、英語にはない。
「戦艦シュペー号の最後」(56・英)も原題に
シュペーと書いてない。
331名無し三等兵:02/04/21 13:40
博士の異常な愛情とか、史上最大の作戦とかね。

個人的にはブラックホーク街とか、ライアン二等兵の私生活を救えとか、カタカナそのままの
最近の邦題は味が無くて好かぬ
332名無し三等兵:02/04/21 13:42
>330
味わい深いのも多いけど、外したときは・・・
”超音ジェット機”っていうのは無いだろうとおもった。
333G_Tomo:02/04/21 13:48
「戦略空軍指令」はちょっと・・・
「空軍大戦略」も「バトル・オブ・ブリテン」でいいです。
334>332:02/04/21 14:10
えーと、DH108の出てくるイギリス映画と、X-1の出てくるアメリカ映画の題名(原語・邦題)教えて下さい。
335名無し三等兵:02/04/21 14:16
英国艦船に装備されている「ポンポン砲」は
その他の対空機関砲とどう違うのでしょうか?
名前の由来を知りたいです。
336名無し三等兵:02/04/21 14:22
>335
複数の機関砲を束ねており(8連装が一般的)、
射撃時の発射音が由来
その他は、名前が可愛らしいこと以外に違いはない
337332:02/04/21 14:51
>334 これでいーすか。

超音ジェット機 (1952年)
THE SOUND BARRIER
ttp://www.tdx.co.jp/movie/mpage/html/059/l61.asp
バンパイア(デートに使う!)もグリフォンスピットも出てたと思います。
最近まで見てなかったんですが、空モノおたっきーなら見なくちゃならない物品でした。


ライト・スタッフ
THE RIGHT STUFF 193分 1983年
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HC7V/qid%3D1017426345/249-1531925-6685955
DVD買わねば・・・・
338名無し三等兵:02/04/21 15:02
>防衛庁海上自衛隊特別警備隊SBUは実在するんでしょうか?
誰も答えないみたいなんで分かっている事実だけ回答しますね。
特別警備隊は実在します。
>SGT、SPUみたいないろんな名前もあがってるんですが、どれが本物なのかよくわかりません。
調べてみましたが防衛白書英語版は特別警備隊をSpecial Patrol Unitと訳していますね。
詳細は 特殊部隊について語ろう!C中隊スレでお尋ね下さい。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1016452573/l50
339名無し三等兵:02/04/21 15:11
>>300 これは、「カミング・ウォー・ウイズ・ジャパン」と
「戦場の未来」の二つの著作の内容でしょう?

>>308 現在はLSUの教授だという事ですから。
まあ、純粋な思考実験としてはアリかなと思いましたが。
私も同じような感想を持ちました。
340名無し三等兵:02/04/21 15:18
>>177の訂正
F-2の3号機も完成直後は白塗装でした
訂正します
…でも、改めて写真をみたら、1,2,3号機全部
塗装が違う
これってなぜ?
341名無し三等兵:02/04/21 15:24
>336
>射撃時の発射音が由来

「ポンポン撃つからポンポン砲」って、冗談じゃなかったのか…。
342名無し三等兵:02/04/21 15:25
自衛隊の連隊とか部隊は何人で構成されているのでしょうか?
どなたかご存知でしたらお教えください。
343列島縦断おおむね名無しさん:02/04/21 15:32
遅レスですが>>192さん
回答有難う御座いました。

・・・ってAWACSや管制官がモニターしてるんですか?
それじゃ戦闘機はコクピットの中でうかつなコトは喋れませんね。

344眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/04/21 15:35
>342
自衛隊板の方が適切かも。
ちなみに昔(1980年くらい)なら、普通科連隊で1200名。
連隊本部、普通科中隊4個、重迫撃砲中隊1個。
普通科中隊は、小銃小隊4個、106ミリ無反動砲小隊1個、81ミリ迫撃砲小隊1個。
重迫撃砲中隊は107ミリ迫撃砲を運用。
本部管理中隊には作業小隊があって、ブルが装備されている。

小銃小隊は機関銃1丁と小銃を持った11名で一個班。
これが三個で小隊。
345名無し三等兵:02/04/21 15:36
インターコムの会話までは聞こえてないよ。
346名無し三等兵:02/04/21 15:39
>>343
送信ボタン押さない限り送られません。電波垂れ流しで飛ぶ戦闘機は
いませんから。
347某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/21 15:42
しかしジョスパンが仏の大統領選挙で勝った場合
仏の防衛政策に影響が出る可能性は有る訳なのか
しかしジョスパンが考えている仏のトービン税導入は
欧州のユダヤ排除に繋がる可能性は無い訳なのだろうか
まあしかしジョスパンはシラクより反米・反英・反資本主義的な訳なのか
348名無し三等兵:02/04/21 15:45
直接聞けないにしても、会話記録はテープに残るんでないのかな?
349342:02/04/21 15:45
>>344
ご丁寧なレスありがとうございました。
自衛隊板があるのも知らないで、失礼な質問をしてすいませんでした。
350某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/21 15:45
ルペンが万一当選した場合は
仏が更に反米・反英化し軍事力増強が行われる可能性も有る訳なのか
351名無し三等兵:02/04/21 15:48
ど素人ですま疎
軍隊は中央突破されるとなぜ敗北なんでしょう?
された時点で即 敗北を意味するんでしょうか?
352某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/21 15:49
しかし社会主義的なジョスパンが当選した場合は
仏経済に問題が出得る事は無い訳なのか
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/21 15:53
まあルペンが当選したとしても仏がステルス機を
早期配備すると言う事には成らぬ訳だろうか(笑
355名無し三等兵:02/04/21 15:59
質問です 独ソ戦の初期に捕虜になった300万人の赤軍兵士たち
は、どこへいっちゃったんですか?
356名無し三等兵:02/04/21 16:05
>>355
強制労働で大分死んじゃったほか、80万人ほどは
ドイツ軍とともに赤軍と闘っておりますが…
戦後帰国したのは50万人ぐらい?
357名無し三等兵:02/04/21 16:05
>>334
「ジェット・パイロット」
内容はアレなハリウッド映画だけど、イエーガーが撮影に参加、
実機を操縦してます。

358名無し三等兵:02/04/21 16:13
>356
マジスカ…
ドイツ軍怖すぎ
帰国した人々もスターリン政権下で幸せにくらせたのだろうか…
359名無し三等兵:02/04/21 16:18
>>333
恥の上塗りさせて悪いけど、「戦略空軍命令」だかんね。
360名無し三等兵:02/04/21 16:21
>>358
ソ連に帰国した捕虜の大半(9割以上?)はスパイ容疑で強制収容所に入れられた上
生き残った連中はシベリアに追放されました
361一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/04/21 16:30
スターリン政権下では、ドイツ軍捕虜になったソビエト将兵は
戦後には本国帰還後に強制収容所送りが一般的で、ドイツ側に付いた
元ソビエト将兵は本国送還後に死刑です。
スターリンの息子も41年に捕虜になり、ドイツ側より捕虜交換の
提案がなされたがスターリンは無視し、その後息子は死亡。
362名無し三等兵:02/04/21 16:37
>>361
金正男を捕まえた日本政府に聞かせたいエピソードですね
363358:02/04/21 16:39
>360>361
ありがとうございます。
改めて、マジスカ?いやなじだいだなぁ。
そういえば本で読んだんですけど、スターリンってば開戦前に
軍の幹部を何千人も粛清しちゃったみたいですけど、何で?
当時ヨーロッパは相当緊迫した状態だったのに…
364名無し三等兵:02/04/21 16:42
ナチスの親衛隊は戦闘に参加する際、国防軍の指揮下に
入るんですか?
親衛隊ってのは総統の私設軍隊みたいな認識でよいですか?
よろしくお願いいたします。
365名無し三等兵:02/04/21 16:44
>>364
親衛隊はナチス党の軍隊と考えればよろしいかと
指揮系統としては国防軍の指揮下ではありませんが
戦場ではもちろんそんなことはイっておれない例が
多発しております
366名無し三等兵:02/04/21 16:47
>>351
中央を突破されたと言うことは、その後
背面に展開されて後方に存在している司令部や支援部隊が
蹂躙される可能性が高いわけです。
また、突破された部隊は退路を断たれ士気が崩壊したり
想定しない方向からの攻撃を受けたりする
危険があります。
以上のように、突破成功した時点で有利だとは言えますが、
そのあと攻勢の限界に達するなどの場合がないわけではない
のでその時点では勝敗は決まりません。
367名無し軍曹:02/04/21 16:48
>>363
この手の独裁者は基本的に回りの人間を信じませんから、
たとえそれがいつであろうとその結果どうなろうと必ず粛清をやります。
368名無し三等兵:02/04/21 16:51
>363
ナチス側の謀略にスターリンが踊らされたという説もありますし、
大名が有能な家臣を恐れるが故に殺したといったところです。

参考資料としては学研から出ている「赤軍大粛清」をお勧めします
369名無し三等兵:02/04/21 16:52
>>367
2を殺すのが長期政権維持のコツだよね
370名無し三等兵:02/04/21 17:02
M9A1 2.36インチロケットランチャーの装甲貫徹距離が
どれくらいか知ってる方いません?
371363:02/04/21 17:12
>367>368
なるほど、回答ありがとうございました。
うちの会社にもいるよ、こういう上司…
372名無し三等兵:02/04/21 17:17
先ほどの、TBS系のニュースでカリフォルニアのエアショーにて、
戦闘機が墜落したというニュースがありました。
墜落した機種を教えてください。
373名無し三等兵:02/04/21 17:19
>>372
ニュースの中でファントムと言ってたよ。
374名無し三等兵:02/04/21 17:20
>>372
F−4

ニュー速+にもスレたってるよ
375名無し三等兵:02/04/21 17:20
これは何ですか?
ハイマットって?
http://aircraftstories.free.fr/mono/yf23/introduction/8.jpg
376351:02/04/21 17:21
>>361
丁寧かつわかり易い回答、感謝です。
で、反対に包囲殲滅なんですが、日露戦争の本なんか読んでますと
兵力的に相手を上まっていなくても、包囲しようとします。
包囲というのはそんなに有効なんでしょうか?
兵力の下回る相手を袋叩きにするのなら分かるのですが…
377名無し三等兵:02/04/21 17:22
>>375
高機動性を探るための無人試験機
今は亡きマクダネルの(たぶん)最後の作品
378名無し三等兵:02/04/21 17:26
364です
>>365さんありがとうございます。
ついでに質問、親衛隊をSSといいますが何の略ですか?
379名無し三等兵:02/04/21 17:28
>>377
製作はロックウエルじゃなかったけ?
380名無し三等兵:02/04/21 17:29
>>378
SchutzStaffel

これぐらい、検索エンジンですぐ出てくるけど…
381名無し三等兵:02/04/21 17:30
>>379
あれ、そうだっけ…
後で調べてみる
382一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/04/21 17:31
>363
開戦前は確かに緊迫した状態でした。スターリンは革命後に同胞の政敵
を倒して政権の座につきました。が、一方では軍の反乱を恐れていまし
た。NKVDとか秘密警察が市民や軍を監視下においていました。つまり独
裁者とは常に被害妄想に捕らわれます。(スターリンもヒトラーも同じ)
軍の最高幹部トハチョフスキーは二番人気で、スターリンは新たな革命
を恐れていたわけです。
1936/37年にSSの情報機関SDがソ連軍弱体化計画をします。軍およびトハ
チョフスキー一派が軍事クーデターを計画していると情報操作を行い、こ
れが見事に成功しトハチョフスキーから順次逮捕されていきます。
逮捕イコール拷問で、密告が密告を生み無実な将校が死刑にされました。
この結果、ソ連軍の頭脳である参謀本部は作戦能力が低下し、38/39年の
フィンランド戦争や41年バロバルッサでも作戦指揮に大きく問題が発生
した。

読書して欲しいな・・・・
383名無し三等兵:02/04/21 17:34
>>377
無人機なのに、何故にキャノピー風な塗装塗り分けしてるんでしょうね?
やっぱ気分の問題ですか??
384名無し三等兵:02/04/21 17:38
>>383
この当時(20年近いな、もう…)は、まだ将来有人戦闘機のデータを
集める目的で試験していたので、当然キャノピー風の膨らみは必要
だったのです
無人戦闘機が論議されている現在の試験機(の想像図)には、こんな
膨らみはありませぬ
385383:02/04/21 17:42
>>384
なるほど、そうなんですか。ご返答ありがとうございました。
386363:02/04/21 17:42
>382どの!
さっき勉強するために 本屋で 「ヒトラーの戦士達」を
買ってきました!第二次大戦のことはよく知らなかったので
これから勉強するであります。
387名無し三等兵:02/04/21 17:48
>375 データを見つけたです。
ロックウェルは2機のHiMAT航空機を開発・製造し、NASA(1979年7月に初飛行を実行した)
にそれらを納入しました。
全長: 22.5ft(6,8m); 全高: 4.3 ft(1,3m); 翼幅: 15.6 ft(4,7m)
最高速: Supersonic
機動: 8g
飛行重量: 3,400ポンド(1530kg)
エンジン: GE J85-21
388名無し三等兵:02/04/21 17:51
>>387
ありゃ、ロックウェルだったかい
スマソ
実際に空を飛んだロックウェル最後の作品、かな?
389372:02/04/21 18:14
>>373-374
ありがとうございました。
390名無し三等兵:02/04/21 19:29
日本国内で軍事について学べる(研究できる)大学とか専門学校とかはありますか?
防衛大学とか自衛隊養成校の類以外で。
391名無し三等兵:02/04/21 19:34
>390
こちらを参考に

軍事@大学
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/987785336/

総合的となるとやはり防衛大のようです
392名無し三等兵:02/04/21 19:37
>390
「軍事@大学」スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/987785336/l50
辺りを参考に。
393名無し三等兵:02/04/21 19:42
「日本の兵器はこうあるべきだ!!」と真剣に考える人は、どう行動すべきでしょうか?

1.政治家になり防衛庁長官を目指す。
2.公務員になり防衛庁技術研究本部長を目指す。
3.兵器産業に入社し代表取締役を目指す。
394名無し三等兵:02/04/21 20:02
いわゆる拉致問題に関して教えてください。
他国から人を拉致する目的はなんですか?
今朝のTV番組で石原都知事が「拉致してきてテロをやらせる」と言っていた
様に聞こえたので益々、拉致の目的がしりたくなりましたので。
395名無し軍曹:02/04/21 20:11
>>394
目的はいろいろありまして、
*対日北朝鮮工作員の教育者の確保
*パスポートの不正取得
*亡命日本人(連合赤軍等)の配偶者獲得
*洗脳して工作員として送り込む・・・等々
まだあったかな?
396名無し三等兵:02/04/21 20:23
質問なのですが、某小説で「ルガー357マグナム」という代物が出てきて検索かけたのですが、
他社の357マグナムはあってもルガー社のが引っ掛かりません。
そんなに珍しいものなのでしょうか?教えて下さい。

397名無し軍曹:02/04/21 20:26
>>396
「スタームルガー」で検索してください。
そんなに珍しい銃ではありませんよ。
398名無し三等兵:02/04/21 20:32
桜花の母機って何ですか?
399名無し三等兵:02/04/21 20:35
>>398
一式陸攻
400ちゃぎ:02/04/21 20:37
>>398
一式陸上攻撃機だったかと。
401名無し三等兵:02/04/21 20:38
>>399 >>400
レスありがとうございます
402396:02/04/21 20:44
>>397
ありがとうございます。さっそく探してみます。
403名無し三等兵:02/04/21 20:48
これは期待していいのでしょうか?

ttp://www.yasukuni.jp/yusyu/index.html
404名無し軍曹:02/04/21 20:49
>>402
「ルガー357マグナム」って言うのは多分これではないかと。
ttp://matrix.dumpshock.com/raygun/firearms/pistol/rgr_sp101.html
(スタームルガーでもあまり引っかからないですね。スマソ。)
ルガー社はリボルバーではS&W・コルトに次ぐ会社だったと記憶しています。
405名無し三等兵:02/04/21 20:51
真珠湾攻撃時、合衆国がハワイに展開していた陸上兵力と航空戦力は
量にしてどのくらいの戦力だったのでしょうか?
406名無し三等兵:02/04/21 21:02
ルガー社HP
http://www.ruger-firearms.com/home.html
ここのプロダクツでさがして見れ。

余計なことだけど、このルガー(Ruger)社は、
ドイツの有名なルガー(Luger)社とはまったく別だからね。
407名無し三等兵:02/04/21 21:05
>>395
ありがとうございます。
色々な目的があるんですね。
408名無し三等兵:02/04/21 21:24
>>395
パスポートだけじゃなくて工作員が「入れ替わる」ための身元をGet。

って目的もあります。

ただ、拉致自体が目的になっている面もあるそうです。
元北の工作員が「かつては日本に潜入して情報を入手してきたら手柄になったけど、
いつからか日本人を拉致してきても同じ手柄だと認定されるようになった。
手ぶらで帰れないときには日本人を拉致して帰るようになっていた」
という証言をしています。
409眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/04/21 21:49
>405
どなたかフォローよろしく。

(陸軍)
 P-36A 39機(4PG?)
 P-40B/C 67機(15/18PG)
 ランドルフ砲台に36センチ砲×2
 歩兵3個師団
(海軍)
 F4F-3 11機(VMF-211)
 F2A-3 19+?機(VMF-221)
 PBY-1 24機(VP-6F/VP-10F)
 海兵隊1個師団?
410名無し三等兵:02/04/21 21:57
>>376
亀ですが
「少数による包囲は、成功の際大きな効果をあげるが、失敗の危険性が高い」
だそーです(「戦争論」を参考にシテマス。日露になら適用可だと思いますが、
現代ではまた話が変わってくると思われます)
411名無し三等兵:02/04/21 21:59
教えて下さい。

雷撃っていつ頃まであった戦法ですか。日本の場合、敗戦と共になくなったように思いますが、世界ではどうだったのでしょうか?

ともうひとつ。水上艦艇から魚雷発射管がなくなったのっていつ頃ですか?
412ちゃぎ:02/04/21 22:04
>>411
海上自衛隊の新鋭護衛艦「むらさめ」型に3連装短魚雷発射管は
装備されてます。まだ無くなった訳ではなさそうですよ >魚雷発射管
413411:02/04/21 22:08
>>412
御回答ありがとうございます。そうなんですか...

それって何用なんですか?魚雷発射管が残っているなら、航空魚雷が残っていてもいいような気がするのですが...
414バーナー保守員:02/04/21 22:13
>>413
主に潜水艦用です。おそらく対艦攻撃にも使えると思います。

航空魚雷はまだありますが、やはり潜水艦用です。
艦対空ミサイルが発達したので、航空魚雷はなかなか発射できません。
もっとも航空機側も空対艦ミサイルで攻撃しますが。
415ちゃぎ:02/04/21 22:15
>>413 (411殿)
対潜水艦という事でしょうね。>短魚雷
#ASROCも含む。

航空魚雷というべきかどうか判りませんが、海自のP-3Cも魚雷を装備
出来ます。こちらも(対潜哨戒機という性格上)潜水艦に対する攻撃手段
という事でしょう。

水上艦艇に対する打撃力としては、やはり対艦ミサイルが主力となって
います。(さすがに魚雷は射程が短い、という事で)
416バッチ3:02/04/21 22:16
>>411
水上艦艇の対艦魚雷(長魚雷)は現在は対艦ミサイルへと変化しています。
今の水上艦艇が積んでいるのは対潜用の魚雷(短魚雷)です。

航空魚雷はP−3CやSH−60に代表される対潜機に搭載される
対潜水艦用の短魚雷があります。対水上艦用としてはもうありません。

対艦用の魚雷ですと潜水艦が対水上・潜水艦用に長魚雷を搭載しています。
戦後の有名な事例としてはフォークランド紛争での英原潜によるアルゼンチン軽巡の
撃沈があります。
417名無し三等兵:02/04/21 22:18
航空魚雷はヘリに積むという形で残ってるのでは?
418411:02/04/21 22:18
えっ、航空魚雷ってまだあるんですか!!! 知りませんでした。
対艦ミサイルの発展に伴って航空魚雷もなくなったのでは?と思ってました(嗚呼。
419411:02/04/21 22:30
え〜と、対潜水艦には魚雷、対水上艦に対しては対艦ミサイルっていう理解でよろしいでしょうか。

でこういう棲み分けっていうか、雷撃が戦法として成り立たなくなったのはいつ頃のことなのでしょうか。
420名無し三等兵:02/04/21 22:32
ロシアは艦艇によっては長魚雷がまだ残ってたと思う。
421名無し三等兵:02/04/21 22:33
>409
ありがとうございました。
やはり開戦直後のハワイ占領は到底無理な規模ですね。
これですっきりしました。
422バーナー保守員:02/04/21 22:42
>>419
対艦ミサイルが発達した頃からだと思います。

ちなみにRGM−84「ハープーン」が1977年の使用開始で、
自衛隊の魚雷艇(PT−81X)の最後の竣工が昭和50年ですのでそこら辺が
境目かと。
423名無し軍曹:02/04/21 22:56
>>419
まず水上艦では、戦後の駆逐艦はほとんど(長)魚雷兵装は放棄しています。
これは駆逐艦に求められるミッションが対艦から対空・対潜に移ったためです。
また航空機用としても、兵装として残っていても実際に使用されることは
ほとんどありませんでした。
航空(長)魚雷が最後に用いられたのは朝鮮戦争の1951年5月1日。
ただし、放った先はダム! 8機のスカイレーダーが魚雷を発射しダムを破壊しました。
424411:02/04/21 22:57
>>422
え〜と、ハープーンって艦対艦ミサイルですよね。「対艦に艦からは魚雷よりもミサイルが有効になったのが1975年前後である」ということですね。

425411:02/04/21 23:11
>>423 名無し軍曹様 ありがとうございます。1951年までは雷撃は戦法として有効と認められていたということなんでしょうね。
426411:02/04/21 23:28
>>416
ん〜、良く判らんくなってきました...

>>今の水上艦艇が積んでいるのは対潜用の魚雷(短魚雷)です。

>>対艦用の魚雷ですと潜水艦が対水上・潜水艦用に長魚雷を搭載しています。

っうと水上艦に勝ち目はないような...
427411:02/04/21 23:34
>>416
あっ、水上艦艇の長魚雷の役割はヘリが担うってことでしょうか。
428名無し軍曹:02/04/21 23:39
>411様
>>427の書き込みで正解です。
あとちょっと誤解されてしまったかもしれませんが、
ダムの件は、ダムを破壊できる兵器が魚雷しか残っていなかったためです。
429411:02/04/21 23:50
>>428
御丁寧な御回答ありがとうございます。

私としては雷撃から空対艦ミサイルへの移行にギャップを感じていたものですから。それが自衛隊の出自に特有なものなのか、それとも世界的にはスムーズに移行したものなのか、何となくもやもやとしたものを感じていた訳です(調べりゃ判ることなんでしょうけど)。

お手間を取らせてすみませんでした。ありがとうございました。
430名無し三等兵:02/04/21 23:50
短魚雷=自走誘導爆雷と考えてもよいかも
431名無し三等兵:02/04/21 23:57
以前、東京湾かどこかでタンカーだかを沈めたときに使いませんでしたか。>魚雷
432名無し三等兵:02/04/22 00:15
それは海自屈辱の記憶として封印されています
433411:02/04/22 00:17
>>432

それって潜水艦でしたよね...
434411:02/04/22 00:27
>>430
「潜対艦では直撃する必要があるが、艦対潜では(近接でありさえすれば)潜に十分な損害を与えうる」ということでしょうか?それが短と長の差であると。
435430:02/04/22 00:45
というか、昔の投下型爆雷から進化した究極の形が短魚雷と考えたほうが、
その運用法をうまく説明できるのではと。
436名無し三等兵:02/04/22 00:55
>>410
攻囲すると、
1.敵の補給線を絶てるから有利
2.被攻囲側の戦力の流動性を減らせるから有利
3.攻囲側が自由に戦域を設定できるから有利
って認識で正しいですか?
437名無し三等兵:02/04/22 00:59
>>431
その件は魚雷スレのほうで盛り上がっておりました。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1016328957/
もうずいぶん沈んでしまいましたが・・・
438名無し三等兵:02/04/22 00:59
質問です
C-130が空母に着艦&発艦した動画があると言ってる奴が居るんですが
本当に存在するんでしょうか?そして実際出来るんでしょうか?宜しくお願いします。
439名無し三等兵:02/04/22 01:07
「方位番射撃」というのは、どういうものなんでしょうか。
艦橋(と言うか前檣)についている時計のようなものは、
これに関係する装置なんですか。
440名無し三等兵:02/04/22 01:19
441名無し三等兵:02/04/22 01:21
442名無し三等兵:02/04/22 01:41
>>376
基本的に部隊は対処する方向を決定しそれに最適化するので(要するに前)
両翼と背面から攻撃を受けるともろいわけです。
で、いきなり後方に出現するのは困難なので両翼を広げ
敵の両翼を超えて包み込んで包囲し側面を攻撃しようとするわけです。
少数でも困難さは増しますが、これをしようとすることはあります。
443名無し三等兵:02/04/22 02:24
65 名前:名無し三等兵 :02/04/22 02:15
>>58
技本で作ってる高機動試験機って F-2 を母体にしてるの?偏向ノズルつけるやつ

判る方いらっしゃいますか?
444G_Tomo:02/04/22 03:01
>>443
 知ってる限りでは、コンセプト図も外には出てきてないと思います。
要素研究にステルス形状やコンフォーマルレーダーも含まれており、XF5の双発が予定されている事からすれば、
F-2が母体である可能性は無いと思います。
445  :02/04/22 03:10
うちの祖父さんが、巡洋艦の足利で英国の戴冠式に参列したんだが、
今も戴冠式には各国の軍艦が集まるの?
446名無し三等兵:02/04/22 03:27
戴冠式自体が半世紀も行われていないんだから、
どんな形式になるかは誰にも言えないんじゃないかな。
チャールズ(仮名)が質素にやりたいとか言い出すかもしれないし。
447G_Tomo:02/04/22 03:38
>>413
「世界の艦艇」等によれば、最近の水上艦の短魚雷発射管は、対魚雷戦用の意味も有るようです。

 航空機による雷撃に関しては、二次大戦においてすでに生還が期待し難いものになっており、(対アメリカ機動部隊に関してだが)
アメリカの水上艦隊に対抗する必要のあった(旧)ソビエトでは速い段階(50年代)から対艦ミサイルの実用化を図り、AS-5の様な大型の対艦ミサイルを開発しました。
西側では小型の物を除いて対艦ミサイルが実用化はやや遅れて、70年代にエグゾセ・コルモラン、ハープーンなどが実用化されたのは他の方のレスのとおりです。
448名無し三等兵:02/04/22 03:40
>>444
単純にT−4が母機って事はあるわけないけど(高機動に耐えられない)
でも実際のところコクピットまわりとかほとんどT−4だったりして。
T−2 CCVが懐かしい
449予備海士長:02/04/22 06:27
>411
遅レスですが追加情報
長魚雷装備駆逐艦でロシアの「ウダロイ」級があります、1985年就役
晴海に来たとき岸壁からながめたとき見つけ、その話を隊でしたら
古参の海曹が「長魚雷は馬鹿にできん」と言ってました

ヘリ搭載のソーナー・ソノブイによりヘリ3機チームで潜水艦を探知し短魚雷で攻撃
母艦からの遠距離高速目標(原潜)に対応するためにこうなりました
ヘリから水上艦攻撃は小型対艦ミサイルにより行います(SH-60Kで搭載予定)

長魚雷=対艦用・今では対艦ミサイルに(潜水艦発射用の長魚雷はまだあります)
短魚雷=対潜用・耐圧殻を破壊すれば良いので。
450名無し三等兵:02/04/22 09:45
大和の副砲の射撃管制はどこでおこなうのですか?
ひょっとして砲側測距ですか?
451バッチ3:02/04/22 11:58
>水上艦艇の長魚雷の役割はヘリが担うってことでしょうか
書き方がまずかったですかね。魚雷の長短というのは魚雷本体の長さなんですよ。
そして長魚雷というのが対水上艦艇用。短魚雷が対潜水艦用なんです。
ですからヘリが積んでるのは対潜水艦用ですので短魚雷になります。

あと対潜水艦戦においては航空機での攻撃が基本です。そしてアスロック、短魚雷と
接近するに従い使っていきます。
452名無し三等兵:02/04/22 13:17
「ベンツ、BMW、ポルシェを軍事的に語るスレ」を検討しているが、類似スレは無かったかね?
453名無し三等兵:02/04/22 13:20
そのタイトルは
突っ込まれるだろう

●6点

つーかドイツ軍用車両を語る、位にしとけ。
454名無し三等兵:02/04/22 13:40
>>452
軍事的に語る云々のタイトルは削除対象になりますよぉ。
荒らしも集まってくるし。
>453のタイトル案ならOKかと。
455名無し三等兵:02/04/22 14:12
確実には削除対象になり得ません。
問題はナニを語りたいか、だ。
456名無し三等兵:02/04/22 15:13
1のスレ方針で八割方決まると思う。
457どーもすいません:02/04/22 15:46
初心者というか...初心者以前のレベルなんですけど
いーでしょうか?
(板違いだったらすみません)

“ランチャー”と“バズーカ”と“マシンガン”
の違いを分かりやすく教えてくれませんか?
というか違う物なのでしょうか??
どこで聞いたらいいものか分からなかったので...
458名無し三等兵:02/04/22 15:55
ビクター級、シエラ級、アルファ級、トラファルガー級、それ以外のロシアイギリスのSSN、フランスのSSN、それぞれの
ネームシップ進水年 馬力 可潜深度 速力 魚雷発射管の数 潜舵の位置 その他データ
書いて
459名無し三等兵:02/04/22 16:01
ランチャー launcher 何かを発射する装置。ロケット弾を発射するならロケットランチャー
バズーカ Bazooka 第二次大戦中に、アメリカ軍が開発した対戦車ロケット弾発射装置の「愛称」
マシンガン Machine gun 機関銃。自動火器。引き金を引くだけで、連続して弾が発射される銃。
460名無し三等兵:02/04/22 16:05
>>457
最初に言うと、その3つは同列のモノではありません。
ランチャーというのはロケット、ミサイル等の発射台の事です。
バズーカというのは米軍がWWII時に使用していたロケットランチャーの俗称です。
マシンガンというのは連続射撃の出来る火器の事です。
461TANSTAAFL!:02/04/22 16:06
>>458
http://www.google.com/intl/ja/
ココで調べられるYO!
462名無し三等兵:02/04/22 16:07
>458
有坂氏のSteel in the Deep 潜水艦計画というサイトを見れ
463どーもすいません:02/04/22 16:12
>>459-460
ワー、ありがとうございます!!
こんなに早く帰ってくるとは。。。

しかも親切!!
ほんと感謝です(・∀・)イイ!
464名無し三等兵:02/04/22 16:29
ビクター級、シエラ級、アルファ級、トラファルガー級、それ以外のロシアイギリスのSSN、フランスのSSN、それぞれの
ネームシップ進水年 馬力 可潜深度 速力 魚雷発射管の数 潜舵の位置 その他データ
書いて
465名無し三等兵:02/04/22 16:37
>464

イ・ヤ♥
466名無し三等兵:02/04/22 16:37
>464 461と462が答えているぞ。
467名無し三等兵:02/04/22 16:57
現在のアメリカ陸軍/海兵隊の戦車の乗組員は、全員士官なのでしょうか?
下士官の装填手とかいないんでしょうか?
468名無し三等兵:02/04/22 17:02
>>467
戦闘機じゃないんだからさぁ。そんなことはありません。戦車に士官が1人も乗っていない
場合の方がよっぽど多いですよ。
469名無し三等兵:02/04/22 17:46
>>468
どうもありがとうございました。
とても、参考になりました。
Su-34や35,37は後ろ向きにもミサイルを発射できるそうですが、
どうやって発射するんでしょう?
離陸前に後ろ向きにミサイルを装備するんですか?
471名無し三等兵:02/04/22 19:52
>>470
各県独立・・・の人だよね?
コテハンを消し忘れたか?誤爆か?
どっちにしろ、哀れだな・・・。
472470:02/04/22 19:53
誤爆です。スマソ。
473名無し三等兵:02/04/22 21:02
>>470
推力偏向ノズルをつけたミサイルがあるとかないとか・・・
まだ、実験段階? 違ってたらスマソ
474411:02/04/22 21:51
>>449
海士長殿、をを、艦対艦の水雷戦はいまだあり得るのですね!

>>451
をを、魚雷の長短は射程(?)の長短と思い込んでおりましたです...炸薬量と信管の違いだったのですか...(恥...
475名無し軍曹:02/04/22 21:54
>>470
単純に後ろ向きに搭載するようですね。
発射するミサイルはR-73(AA-11アーチャー)赤外線追尾空対空ミサイルです。
476初心者:02/04/22 22:50
すいません
WW1 WW2 朝鮮戦争 ベトナム戦争 湾岸戦争 
で一人の兵士を殺すためにどれだけの、銃弾 砲弾 爆弾を使用しているかわかる統計ってありますか?
477名無し三等兵:02/04/22 22:52
>>476
ベトナムは3万か5万発で一人だったかな
478名無し三等兵:02/04/22 22:58
>>475
AA-11は180度ターンもできるといわれているらしい。
479名無し三等兵:02/04/22 22:58
軍事利用可能な日本の技術ってかなりありそうな気がするんですが。

私の専門は半導体レーザーなんですけど、何か使い道あります?
480476:02/04/22 22:59
>>477
ありがとうございます、う〜ん戦争は金がかかりますね。
ついでに質問ですが、小銃弾は一発いくらぐらいですか?
481名無し三等兵:02/04/22 23:04
海上自衛隊50周年記念の国際観艦式にいってみたいのですがどうすればよいですか?
海上自衛隊のサイトもみましたが情報が見つかりません
482名無し軍曹:02/04/22 23:11
>>476
手元の資料ではベトナムではベトコン一人あたり100万発(!)とありました。
あと爆撃の話ですと、1968年のケサン攻防戦では70日間の攻防で
砲弾を159.000発・爆弾投弾量は126.000トンにたっし、NVAに与えた被害は
死者一万〜一万五千人だったそうです。
483名無し二等兵:02/04/22 23:14
今度、ヘリ搭載のイージス艦を
造るらしいのですが、セル数って
どうなるんでしょうか?

やっぱり「ジパング」の「みらい」の
ようにスタンダード用のセルは激減するんでしょうか?

教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします
484476:02/04/22 23:15
>>482
ありがとうございます、一人当たり100万発ですか…アメリカはよく補給が追いつくな…
485名無し三等兵:02/04/22 23:19
>>470
搭載AAMは180度ターンが可能で前方に発射後くるりと旋回(回転?)しまふ
486名無し三等兵:02/04/22 23:20
>483
イージスシステムのバージョンが上がる以外ほとんど変更は無いはず
487ちゃぎ:02/04/22 23:30
>>483

VLSについては、「スタンダードUSAM & アスロックSUM用」が、
29セルx1 + 61セル×1となっていますので、こんごう型DDG
と同じようですね。
488名無し軍曹:02/04/22 23:33
>>483
ついでに言うと、後部VLSの配置は、アーレイ・バーク級DDGフライトUAと同じく
格納庫二つの間に挟み込むように配置します。
489転載:02/04/22 23:58
F16はなぜ墜落しやすいのですか?
490名無し三等兵:02/04/23 00:10
>>489
大量に生産されていて、常に飛ばされているから。
491名無し三等兵:02/04/23 00:37
硫黄島やフィリピンで使われた旧日本軍の火砲を教えてください
492G_Tomo:02/04/23 00:43
>>479
 既に半導体レーザーは軍用で普通に使われてます。
測距とか目標指示とか。
493名無し三等兵:02/04/23 00:59
>海士長殿、をを、艦対艦の水雷戦はいまだあり得るのですね!

 ロシアのアレも対潜用だったと。自衛隊も50年代のフネには対潜
長魚雷ってのを積んでました。小型化が可能になる前の過渡期の奴
です。

 短魚雷の12+3/4インチって口径自体がアメリカの規格ですから、
フランスやロシアではホワイトヘッド魚雷以来の21インチが使われ
てます。
494名無し三等兵:02/04/23 01:09
戦艦大和が放った主砲弾が鼻先をかすめたらどうなりますか?
たとえば、距離1,000メートルとかで。
死にますか?
495名無し三等兵:02/04/23 01:12
1・三菱F−1は、なぜF4EJのように延命・改造もせずに早々と退役してしまったのでしょうか。
ちなみに、現在、整備すれば飛べる状態なのでしょうか。

2・米国の航空機産業はヤード・ポンド法を採用しているはず・・・ですが、
米国製兵器を改造とかしてる日本メーカーは、メートル法で不都合は無いのでしょうか。
496名無し三等兵:02/04/23 01:13
>大和の副砲の射撃管制はどこでおこなうのですか?
>ひょっとして砲側測距ですか?

 副砲用の方位盤が有ります。艦橋周りを良く観察して見てください。
497名無し三等兵:02/04/23 01:20
>1・三菱F−1は、なぜF4EJのように延命・改造もせずに
>早々と退役してしまったのでしょうか。

 延命はしてます(3500時間→4050時間)。改造もある程度は
してます。
498名無し三等兵:02/04/23 01:28
>494 衝撃波で死にます。
499名無し三等兵:02/04/23 01:49
>>495
試す方法があります
新幹線のこだま停車駅でのぞみ通過駅に行きます
駅員の注意を振り切って通過するのぞみギリギリまで鼻を近づけてください
500500:02/04/23 01:57
最近読んだ本に
「PSG1は、最高のライフルだが、殆どの警察にとって高価過ぎる」
と書かれていましたが、一丁幾らなんですか?
501>499:02/04/23 02:01
しょせん亜音速です
502名無し三等兵:02/04/23 02:01
わだつみ、とはどういう意味でござるか。
聞けわだつみの声、わだつみの木、など、よろしくお願い申し上げる。
503名無し三等兵:02/04/23 02:03
>>498
私の鼻先を掠めたとしても、私は死にません。
504名無し三等兵:02/04/23 02:04
>>500
PSGなら3音+ノイズで
エンベロープを選べます
505ちゃぎ:02/04/23 02:08
>>491
全てとなると大変なので(w、とりあえず硫黄島に配備されたもののうち
陸軍のものをいくつか。
 1式機動47mm砲、38式野砲、94式山砲、90式起動野砲、
 96式中迫撃砲、 98式臼砲、 81mm軽迫撃砲、4式20cm(40cm)噴進砲
あと、12榴が配備されていたという記録があるようですが、これは91式
10cm榴弾砲であるかも、とのことです。
506名無し三等兵:02/04/23 02:10
>>495
F-1はまだ現役です。あと4年ぐらいは使う予定だった気が。すでに2/3ほどの機体は
引退しているはずですが…

ちなみに、F-1も機体の寿命は調査の結果、500時間ほど延長されています。これは、
F-2の開発が遅れた関係で、どうしてもそうせざるおえなかったともいわれています。

ちなみにF-4よりも後に製造されながらはやく引退している理由ですが、機体の寿命が
F-4に比べて短いことが建前です。本音はF-4よりヘタレなので、改修して更に使うので
あれば、F-1よりはF-4だと自衛隊Pに聞けば誰もが答えるでしょう。


また2番目の質問ですが、ちゃんとメートル法に変換します。誤差の範囲になるまで細かい
単位まで変換するので問題はありません。

#むかしF-2の機体がF-16と同じ大きさでないのは変換誤差のためだといったアホがいたな。
507ちゃぎ:02/04/23 02:11
>>505
誤字訂正。
(誤)「90式起動野砲」
  ↓
(正)「90式機動野砲」

>>502
「わだつみ」をIMEで変換したら、「海神」って出ました。
ご参考まで。
508495:02/04/23 02:16
506様、ありがとうございました。
509491:02/04/23 02:17
>>505-507
ありがとうございました。
510名無し三等兵:02/04/23 02:17
>>502
海の神じゃなかった?わだ(海)つ(憑く)み(神)とかいう‥
511名無し三等兵:02/04/23 02:21
>>502
わだつみとは漢字で書くと 海神 とかきます。
つまり海の神様のことです。
512495:02/04/23 02:22
それから、497様も、ありがとうございました。
513名無し三等兵:02/04/23 02:24
514ё:02/04/23 02:25
先ほどNHKの、若者がしゃべりあう番組を見ていたら、盛んに
【日本人は平和ボケ】なるフレーズが出てきました。
俺は、平和ボケなんていうステレオタイプな言葉は使いたくないと思っている人間ですが、
今の若者は、ステレオタイプだろうが紋切り型だろうが、与えられた言葉を疑問無しに
使う傾向があるようです。

俺は、日本人は平和ボケなんかじゃ全然無いと思っていますが、具体的なデータとしては
どういったものなんでしょうか?
例えば、自衛隊費(軍事費)が世界で何番目とか、隊員(軍人)の数が何人で世界で何番目とか、
戦闘機の数とか、軍艦の数とか、そんなような事についてなんですが、、、。
実際世界のバランスシートの中で自衛隊を語るとするならば、どれ位の位置を占めているのでしょうか?

515名無し三等兵:02/04/23 02:25
>511の追記
うちの近所のわだつみ神社では おとたまひめのみこと
がまつられていたと記憶しております。
516名無し三等兵:02/04/23 02:27
>514
防衛庁HPに資料あるので参照してみれば
http://www.jda.go.jp/
517名無し三等兵:02/04/23 02:32
518名無し三等兵:02/04/23 02:35
>>514
ここの、各国の現勢って所で日本を見て、他国と比べるのも分かりやすいかも。
http://www.kyodo.co.jp/sekainenkan/
防衛白書から
http://www.jda.go.jp/j/library/wp/2001/siryo/img/dg13006a.jpg

ちなみに上段、同意です。
519名無し三等兵:02/04/23 02:38
>>514
俺も見たけど、おまえらに言われたくないわ、と思いました。
520名無し三等兵:02/04/23 02:43
なんですか軍事板のロゴは!
521名無し三等兵:02/04/23 02:45
>>520
小林源文先生作のバーナーです
522名無し三等兵:02/04/23 02:51
>>521
誰それ?
523名無し三等兵:02/04/23 02:52
>522
ググルでも使って検索しる
524ё514:02/04/23 03:15
>>516>>517>>518
サンクス

http://www.jda.go.jp/j/library/wp/2001/siryo/img/dg13006a.jpg
http://www.jda.go.jp/j/library/wp/2001/siryo/dg13019a.htm
http://www.jda.go.jp/j/library/wp/2001/siryo/dg13005a.htm
http://www.jda.go.jp/

等を見てきました。
日本は国防費に関しては、米露についで三番目らしいですが、兵力を見ると
そんなにアドバンテージがあるような感じじゃないように見えるのですが、
実際はどうなんでしょう?お金がかかってる最新兵器があるから隊員数が少なくっても
大丈夫って感じなんでしょうかね?

不景気とはいえ、世界第二位の経済国なんだから、それなりの責任を負わざるを得ないと
思うんだけど、こんなんで大丈夫なのかなあと、、、。素人は思いますが。
どうでしょう?
525名無し三等兵:02/04/23 03:21
>524
本土防衛と日本国民の財産を守る為の「最小限」の組織ですから。
人員だけでも陸自なんか実質15万人しかいませんし、海空もそれぞれ四万ほど。
まぁその分最新鋭装備揃えてますから。
中でも海軍力はアジア一位というレベルです
また在日米軍の存在も大きいのです
彼らが撤退したら規模を大きくせざるを得なくなるでしょうね
当分ありえない話ですが
526名無し三等兵:02/04/23 04:04
>>524
このあたりを読んでください
http://www.kamiura.com/abc34.html
ある程度統率の取れた軍隊を維持するには指揮官の数を確保しなければなりません。
陸軍なら5人の兵隊を伍長が指揮し班を構成して
数班を軍曹・曹長が指揮して分隊を構成し・・
という具合に部隊を構成するには各階層の指揮官が不可欠です。
指揮官が少なく兵ばかり多い場合、例えば班が50人とかになれば、
伍長一人では統率を取ろうにも不可能になります。
逆に十分に指揮官がいるのなら例え素人同然の兵でも十分な力が発揮できるでしょう。

自衛隊はその人員の半分が士官(幹部)・下士官(曹)などの指揮官で構成されてます。
現在25万人ぐらいで半分が12万人程度が指揮官ですから、
有事に際して一般から兵を募集できれば50万人規模(あるいはそれ以上)の軍隊が構成できます。

問題はこの予備役を募集する手立てが無い事です
527名無し三等兵:02/04/23 04:54
質問です。F15-JとかF15-Eって対艦攻撃できますか?F15Jは改造しないと無理かな? F15-Eはできそうな気もしますが......
528527:02/04/23 05:04
もう1つ質問です。アクティブ・フェイズド・アレイ・レーダーとパッシブ・フェイズド・アレイ・レーダーってどちらが性能優れているのでしょうか?
イージスとAPARもしくはF22とラファールのレーダー
アクティブのほうが故障が少ないとは聞いてますが
レーダーとしての性能はどうなのでしょうか?
529名無し三等兵:02/04/23 05:05
>>527
特別攻撃ならどちらも出来ます
530名無し三等兵:02/04/23 05:33
>>527
 F-15J:出来ません。本格的な対艦攻撃にはF-4EJ改レベルのかなり大規模な改修が必要となります。
 F-15E:可能です。ハープーン等搭載運用可能です。

>>528
 現在の所、アクティブだから上パッシブだからダメと単純には言えないのですが、
発振素子・DSPの性能が上がれば、アクティブの方が同時多モード・周波数アジャイル等の点で有利になると思われます。
故障が少ないと言うのは、発振素子1つが壊れても パッシブのTWTの場合のように性能が0にならないという意味でしょう。
531名無し三等兵:02/04/23 05:47
109 名前:名無し三等兵 投稿日:02/04/20 21:55
「いまどき木造船なんて、乗組員が可哀相じゃないか。鉄で造ってやればいいのに」

ペルシャ湾に派遣される掃海艇を視察した、海部首相(当時)のありがたい御言葉(w

これってどういうことですか
掃海艇って木造なんですか?
掃海艇というのは海の掃除をする船(機雷を撤去する?)という理解でよいのでしょうか?
532名無し三等兵:02/04/23 05:56
>>531
掃海艇は機雷を撤去する艦艇です。

機雷にも多様な種類があり、この場合の掃海艇が木造なのは
金属の船体に反応する磁気機雷を避けるためです。
533名無し三等兵:02/04/23 05:57
追記
作業中にあぼーんされちゃたまらん、ということです。
534名無し三等兵:02/04/23 06:17
初心者に初心者が答えるスレですが何か?
535予備海士長:02/04/23 06:18
>>481
国際観艦式は招待者のみになってます、観艦式自体には参加できないと思います
観艦式の前に予行とイベントが有ると思うのでそちらに参加できると思います

国際観艦式は外国艦の停泊観艦式と自衛艦+航空機の移動観艦式だと思います

>531
ウインドウズ機でしたらスタートから入ってマインスイパーをクリックしてください
掃海ゲームがあります。
536名無し三等兵:02/04/23 06:26
>>532
レスありがとうございます

軍事について学ぶ入門書でおすすめはありますか
掃海艇?機雷?なレベルです
「最新アメリカの軍事力」江畑謙介を読んだのですが
もっと基本的な本があれば教えてください

537名無し三等兵:02/04/23 06:40
>514
ところで気になったのですが、あなたの考える「平和ボケ」ってどういう意味?

単に軍事費の額云々で国家の安全保障を語ろうというのなら、
そうした安易な態度そのものがまさに「平和ボケ」ですよ。
安全保障はカネなくしてできるものではありませんが、
カネのみで作れるとおもったらこれもまた大間違いなのです。
不断の努力と底知れぬ探究心、常識に囚われない発想と合理的な思考力が必要なのは
別にどの分野でも変わらない話でして
そうした「精神的な」意味での平和ボケ症候群は広く日本に行渡ってますけどね。
(まあそれを言えば戦前の日本もそうした症状を強く発していたのではあるが)
538名無し軍曹:02/04/23 07:07
500番までの未回答質問です。

91 :名無し三等兵 :02/04/19 20:09
滝ヶ原駐屯地創立記念で軽装甲機動車が展示してありましたが
部隊名は装実、試作3号車には付いていたステップが付いてない等
試作車と思われますが、普通科教導連隊保有などと書いてあり
一般の目に量産車を展示できない理由があるんでしょうか?

94 :名無し三等兵 :02/04/19 20:27
第二次大戦で日本軍は何機ぐらいB−29を撃墜したのか教えてください

108 :名無し三等兵 :02/04/19 23:29
日本の軍備等はアメリカに次いで世界第二位と聞いたことがあるんだけど、ほんとう?

113 :名無し三等兵 :02/04/19 23:56
>>22=一等自営業さま
回答いただきありがとうございます。でもそうすると砲塔ナンバーは何色なのでしょう?
大日本絵画刊「ティーガー重戦車写真集」P12の白黒写真だとナンバーは車体色より
はっきりと明るい色に写っているのです。赤は白黒写真だとかなり暗く写るようですので
赤だとは考えにくいと思います。黄色とか?

118 :名無し三等兵 :02/04/20 00:11
日本海軍が戦艦の木甲板に使用している木材は檜とチークだったと思うのですが、
空母の飛行甲板に使われていた木材もやはり檜かチークだったのでしょうか?
あと、当時の空母の艦載機格納庫って何色で塗装されていたのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら是非お教えください。お願いします。

125 :名無し三等兵 :02/04/20 00:50
敗北主義者の
正しい定義を教えてください

149 :名無し三等兵 :02/04/20 08:27
エンジンの爆音を検知して戦車やヘリコプターへ飛びかかって行く地雷が
研究されている。と言う話を数年前、耳にしたのですが、もう実用化されたの
でしょうか?
539名無し軍曹:02/04/23 07:11
173 :名無し三等兵 :02/04/20 14:34
洋書屋でパンターフィベール(印影本)を買ったら、双六がついてきたんですが、
この双六は本物にも付属していたんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらどうかご教授ください

236 :名無し学徒 :02/04/21 01:32
陸軍中野学校で歌われていた「三々壮途の歌」の歌詞と、
できればメロディーも教えてください。
もしCDが出ているのであれば、それも教えて

439 :名無し三等兵 :02/04/22 01:07
「方位番射撃」というのは、どういうものなんでしょうか。
艦橋(と言うか前檣)についている時計のようなものは、
これに関係する装置なんですか。

480 :476 :02/04/22 22:59
ついでに質問ですが、小銃弾は一発いくらぐらいですか?
540予備海士長:02/04/23 08:12
>439
方位盤射撃で正確には方位盤照準射撃です、現代なら射撃指揮装置が行ってます

艦橋の一番高いところに有る方位照準装置が目標までの方位距離を測り
砲側の受信機に方位が伝えられ、砲の向きが一致したときに射撃を行います

時計の様なものは示数盤で射撃距離を後続艦に教えます
無線の発達により無くなったそうです
541名無し三等兵:02/04/23 08:57
>F-15J:出来ません。本格的な対艦攻撃にはF-4EJ改レベルの
>かなり大規模な改修が必要となります。

 かなり大規模って事は無いでしょう。セントラルコンピューター
はF-4EJ改と同じ奴に換装済みの機体ま有りますから。
542名無し三等兵:02/04/23 08:58
自衛隊の作戦機にはチャフとかフレアとか対ミサイル装備はついているんですか?

もしついてるんだったらミサイル回避訓練とかもしてるんですか?
543名無し三等兵:02/04/23 10:05
>>541
機体ま?

対艦攻撃をASM運用能力と定義するならば、セントラルコンピュータだけ
F-4EJ改と同一にしても何にもできんぞ。
レーダの対水上目標追尾能力付与、FCS全般の改修、ASMへのデータトランスファ、
搭載パイロンの改修。これらを大規模な改修と言わずしてなんと言うんだ(藁
544某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/23 10:42
まあ巡航ミサイルも地形の有る場所から攻撃目標に進入可能な場合はトマホーク
地形が無い場合はAGM−129を使用すると言う様な使い分けは
されている訳なのだろうか
(しかし地形が有っても敵の防空能力が高い場所ではAGM−129が投入される可能性は
 有る訳だろうか)
545名無し三等兵:02/04/23 10:45
対艦ミサイル積むぐらいで大改装が必要とは… ヘタレだなF-15J
546名無し三等兵:02/04/23 10:54
>>545
別にヘタレじゃないぞ。F-15Cだって対艦ミサイル運用能力を付与するためには同じ
改良をする必要がある。F-15C/Jは制空専門なのだから。
547某研究者 ◆TkxmpUgI :02/04/23 11:16
まあ只撃墜された場合のコストを考えれば
全ての機体に対地・対艦攻撃力を付与する必要は無いのではないのか
(矢張り最低限使うよりやや多いだけの対地・対艦攻撃機の数が有れば良いだろうが)
548一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/04/23 11:52
538-113<気が付きませんでした!失礼。
北アフリカ(チュニジア)の501大隊では、始めは白縁のみと普通の
赤地に白縁が確認されます。番号では本部の01〜10、第1と第2中隊。
第10装甲師団第7戦車大隊配属中では中隊ナンバーが、第7と第8に。
普通の赤地に白縁。

1943年の再編成後のタイガーTは赤縁と黒縁で混在していた。
1944年のキングタイガーに編成替えしてからは、始めの赤地に白縁で
統一されてます。再編成後の特徴として、“3”の数字の上の角が尖がっ
てる。
大日本絵画「重戦車大隊記録集1」の説明によります。著者のヴォルフ
ガング・シュナイダー氏は、なんたって生き残りの元兵士から聞いて
ますので、これ以上正確な情報はないです。
549おじゃまします:02/04/23 12:59
日本は潜水艦保有数が決められてると聞いたのですが
本当なのですか?
550名無し三等兵:02/04/23 13:04
>>549
本当だよ
551名無し三等兵:02/04/23 13:05
>>549
ちなみにどこの国でもいくつ保有するのかは法律・予算・報告書などで決まってるけどな。
552名無し三等兵:02/04/23 13:11
>>542
付いている戦闘機もあります(例:F-4EJ改
ECM機器やチャフを使ってSAMを回避する訓練もしています
AAMについては、この板では回答は得られないでしょう
553名無し三等兵:02/04/23 13:13
>>551
しかし、よその国は情勢に応じて必要数を見直すのに
日本ではそれが不可能であるという大きな問題がある
554名無し三等兵:02/04/23 13:16
>>475
その回答内容のソースを教えてください
555名無し三等兵:02/04/23 13:20
>>94
詳しい内容は調査中ですが、日本爆撃に飛び立ったB-29のうち
未帰還機は200機を越すそうです
556名無し三等兵:02/04/23 13:43
該当スレ探したんだがなさそうなので質問スレって事でここでしていいか?

んーと、今ちょっとした催しで使う為に軍服を探しているのだが
都内で良い店教えてくれないでしょうか?
軍服っていうか、礼服?っていうのかな?ビシッとしたやつ(w
あーゆー感じの服の黒が欲しいんだが、、
その筋に詳しい人教えてくれませんか?(;´Д`)タノム
557名無し三等兵:02/04/23 14:01
>>556
軍装に関しては専用のスレがあります。

軍装掲示板第六軍
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1018437493/
↑ここにご質問を転載しておいたので、後で確認してみてください。
558名無し三等兵:02/04/23 14:09
>>557
ありがとう。
貴殿優しいな(*´Д`)
559名無し三等兵:02/04/23 14:19
>>553
不可能ってことはねえよ。見直す気がねえだけだよ。
憲法9条改正とおなじこった。
560名無し三等兵:02/04/23 14:23
旧海軍の巡洋艦(主に軽巡)を語ってる
スレ探してます。ご存じないですか?
561名無し三等兵:02/04/23 14:39
>559
大綱の別表は時々改訂されていますが?
562名無し三等兵:02/04/23 14:40
>561
潜水艦の数はほったらかし
563名無し三等兵:02/04/23 14:45
>562
造船所の仕事を確保する為に減らせません
564名無し三等兵:02/04/23 14:47
>563
そういえば、アメリカはとうとう1カ所しか生きのびれなくなったし
そこも仕事がなくて倒産寸前らしいね
565名無し軍曹:02/04/23 14:59
>>554
最新戦闘機図解(ソフトバンク)です。
566名無し三等兵:02/04/23 15:04
>>565
それ、本?ビデオ?
567名無し軍曹:02/04/23 15:31
本ですよ。なぜかフライトシムの体験版のついた(藁
海外の本の翻訳のようなので、そこらへんで何かおかしいのかもしれませんが。
568名無し三等兵:02/04/23 15:34
軍事と関係ないんですけど、サゲカキコした人の名前部分をクリックすると
sage@〜っていう宛先のメール作成フォームが出ますよね?
この宛先って、自分のプロバイダの物がそのまま表示される仕組みになってるんですか?
569名無し三等兵:02/04/23 15:49
プロバイダというか、メールツールに設定している自分のメールアドレスの
ものが付くんだろ。
570>568:02/04/23 15:51
それは、あなたのメーラーの設定なので他人が答えようが無い。
と言うかそういう質問は、初心者版はどうぞ。
571名無し三等兵:02/04/23 15:55
なるほど、そうなんですか。私はいままで全員に同じ「sage@〜」が付くのかと思ってましたが、
先日プロバイダとメアドを変え、今、なにげにサゲカキコの名前をクリックしてみたら
「sage@〜」の部分が変わっていたのでアレッ?と思い書き込ませていただきました。ありがとうございました。
572527:02/04/23 16:35
>530>541 レスありがとうございました。大変参考になりました。
573ちんちんに毛が生え始めた小僧:02/04/23 16:38
えっと、自衛隊と韓国軍はどちらの方が強いんでしょうか?
お返事待ってますっ!!
574名無し三等兵:02/04/23 16:40
>>573
FAQを読んで
575名無し三等兵:02/04/23 16:41
>>573
文句なしに自衛隊だよ…
576ちんちんに毛が生え始めた小僧:02/04/23 16:43
>>574
お返事ありがとうございますっ!!
えっと、FAQって何ですか?Fuck youの事ですかっ!?!?
577名無し三等兵:02/04/23 16:48
>>576
過去、この板でその問題を散々論議した結果、自衛隊の方が強いという
結論が出ている
詳しく知りたかったら過去ログ倉庫を探せ
578名無し三等兵:02/04/23 16:52
>>576
韓国軍のシミュでも自衛隊(日本)の勝ち、という結果だったよ
579名無し三等兵:02/04/23 16:56
>>576
ハン板へ逝きなさい。
懇切丁寧に教えてくれるお兄さんがいっぱいいるから。
http://kaba.2ch.net/korea/
580名無し三等兵:02/04/23 17:49
なぜソ連はアルファ級の原子炉をちゃんと再設計しなかったの?
主機さえしっかりしていれば最強の兵器なのに
581名無し三等兵:02/04/23 17:55
今度在日海兵隊の基地祭に逝くんですが、海兵が喜ぶorウケる一言を
教えて下さい。日本語訳も。
582>580:02/04/23 18:01
 スペックは最高でも最強の兵器でないのはソビエト自身が知っていた。
アルファの技術はヴィクターに生かされたよ。
583名無し三等兵:02/04/23 18:11
>>581
旧軍の軍服を着て、白旗持って、「サレンダー!」と叫ぶのがよいかと。

ゲート一発勝負なら、ビン・ラディンのコスプレ。
584名無し三等兵:02/04/23 19:54
戦車の砲塔について質問です。ルクレールについて書かれた雑誌
記事を読んだのですが、砲塔の回転が電気駆動だから油圧で駆動
するものより火災の可能性が低いと聞いたのですが、ほかの第3世
代の戦車って油圧で動かしているのですか?また回転速度が毎秒
30度とのことですがこれって早いのですか? (真後ろ向くのに6秒
ってそんなにも早くもない気がするのですが?)
585メコスジ:02/04/23 19:59
>>581
ターバン&付け髭&AK47モデルガン
「あいむあるかいだ!!!!ぎこはははははは!!!!」
っていいながら突貫
586名無し三等兵:02/04/23 20:28
>>540
ありがとうございました。
基本的に、主砲は射撃指揮所がコントロールしていたんですね。
砲塔に測距儀がついていることがありますが、あれは指揮所が
やられた場合のバックアップと考えればいいのでしょうか。
それとも、各砲塔の判断で射撃することもあったのですか?
587名無し三等兵:02/04/23 20:48
航空自衛隊のF-15近代化改修について教えてください。
計器などは殆ど取りのざかれF-2の様に、液晶ディスプレイが取り付けられるんですか?
588名無し三等兵:02/04/23 20:56
>別にヘタレじゃないぞ。F-15Cだって対艦ミサイル運用能力を付与するためには同じ
>改良をする必要がある。F-15C/Jは制空専門なのだから。

 必要ない。F-15CのFCSはだいぶ前からAPG-70。今の戦闘機は、
レーダーの信号処理はセントラルコンピューターでやってるから
、ソフトの書き換えで対水上捜索は可能でしょう。

 元々のAPG-63にも地上移動目標監視モードは付いてますしね。
589名無し三等兵:02/04/23 21:00
>>588
パイロンをいじる必要はあると思われ
590名無し三等兵:02/04/23 21:10
配線を付けないとね
591名無し三等兵:02/04/23 21:20
漏れ、対艦ミサイルはスナップショット(BOLだっけ?)でも撃てるもんだと思ってたんだが、
どっちが常套手段なんでせうか
592名無し軍曹:02/04/23 21:20
>>584
米軍のM-1戦車を例に出すと、砲塔旋回の動力は油圧です。(手動も可。)
ガスタービンの駆動ポンプから動力を取るようです。
また砲塔の全周旋回に要する時間は8.5秒(42度/秒)です。
これに比べれば早いようですね。
593名無し三等兵:02/04/23 21:37
>>591
打ちっぱなし?
594予備海士長:02/04/23 21:52
>586さん
詳しい資料が見つかりませんでしたが艦橋がメイン、砲側がサブで良いと思います
射撃方位が左右に分かれたときは主射線が方位盤指示目標を攻撃し
副射線が砲側側距儀により側距し攻撃したと思います。
595名無し三等兵:02/04/23 21:55
大戦時、骨壷の供給は需要に間に合っていたのでしょうか?

それと、「ニューギニアのジャングルで戦死して味方基地に戻ってきたのは小指だけ」という場合、
「彼」はいつ骨壷に入れられたのでしょうか?現地でですか?
596名無し三等兵:02/04/23 22:28
旧軍の手榴弾って固いものにぶつけて発火させて投げていたらしいのですが
固い物って具体的に何だったんでしょうか?ヘルメットとかですか?
597すか:02/04/23 22:40
SR-71についてオイラに教えて!
スカンクワークス好きっす!
いろいろと詳しそうな軍事板の人たちよろしくおねがいします。
598名無し三等兵:02/04/23 22:43
>打ちっぱなし?

 低空飛行してる戦闘機や艦船から敵の居る方向に向けて
対艦ミサイル捜索モードで発射する方法。

 ハープーンやASM-2の射程は水平線以上なので、こうい
う撃ち方もある。F-1のレ−ダ−では見ようとしても見え
ないと思うから、このモードで撃つんじゃないの。
599名無し三等兵:02/04/23 22:48
>>596
軍靴のかかととか、周囲のものなど叩き付けやすいものだった模様
600すか:02/04/23 22:50
600ゲト!
601名無し三等兵:02/04/23 22:50
>599
「中村、ちょっとツラかせ」「え?」
Gok!!!
「ヒデェ、これだよ」
602名無し三等兵:02/04/23 22:51
>597
過去にスカンクワークススレがあったはず。
取り合えず過去ログ検索してみては
603名無し三等兵:02/04/23 22:55
将来、日本は戦争に参戦する事はあると思いますか?
604名無し三等兵:02/04/23 22:56
>>603
あいまい過ぎて答えようがないとしか
605名無し三等兵:02/04/23 22:56
>>603
参加するといっても色々レベルがあるとは思いますが。

万が一北朝鮮のどら息子が韓国に攻め込んだら、日本は米国と韓国の全面支援を
行うことになるでしょう。その時にユーゴの際のイタリア程度の支援で済むとは思えま
せんので…。
606名無し三等兵:02/04/23 22:57
>>603
日本が戦争に参加するわけありません。
平和拳法があるのですから。
607すか:02/04/23 22:59
>>602
確かにありそう。
でも300強のスレから探すのも面倒臭いかも。
俺ってものぐさ…?
608名無し三等兵:02/04/23 23:01
>606
強そう
どこで習えますか?
609名無し三等兵:02/04/23 23:01
ググルで検索しないの(・A・)イクナイ!
610名無し三等兵:02/04/23 23:01
やはり日本は戦争しないんですね。でも宣戦布告はいうまでもなくしないと思いますが、
支援という名のモトに戦闘をする事はありますよね?事態においては。。
611名無し軍曹:02/04/23 23:03
>>607
はい、どうぞ。
スカンクワークス
http://piza.2ch.net/log2/army/kako/930/930719144.html
612名無し三等兵:02/04/23 23:05
>>603
将来ってのがいつのことなんだか。
「あと一万年くらいしたら巨大軍事国家になってる可能性はあります」
なんて答えが欲しいのか?
613バーナー保守員:02/04/23 23:07
614名無し三等兵:02/04/23 23:08
>>608
捨民党の党首さまに弟子入りするがよろし。
党首さまは平和拳法最高奥義ダイキュウジョウで日本の平和を守ってきました。ありがたや。
615名無し三等兵:02/04/23 23:09
>>613
おめでとうございます。ついにバーナー保守員さんもご結婚されるとのことで。
結婚式の写真はぜひバーナーにしてくださいね。
616 :02/04/23 23:09
いまディスカバリーチャンネルで空母戦のドキュメントやってる
日本艦隊は当時最強とかいろいろもちあげてるYO!みよう!
617すーか:02/04/23 23:15
>>611, 613
終わってるやん。
618名無し三等兵:02/04/23 23:15
ライフリングってどうやって切るんですか?
巨大なねじ回しみたいなので?
619名無し三等兵:02/04/23 23:16
やってるやってる。
やっぱ、日本軍てかっこいいですねぇ。
620名無し三等兵:02/04/23 23:31
>618
二つ、方法があります。
ひとつは仰る通り、”ねじ回し”、ライフリング・ブリーチという、
ねじ切りのタップのようなものでライフリングを切る方法で、
この場合、一度に切ってしまうのではなく、最初は浅く、少しづつ深く、
ひとつの軸に違った深さでライフリングを刻む”刃”が、
いくつかついた切削工具を通していく方法が採られます。

あとひとつは冷間鍛造法、コールド・ブリーチという方法で、
あらかじめライフリングの型を刻んだ軸に、鉄板を巻きつけ、
鍛造した後で軸を抜き取る方法です。
生産設備は高度で大掛かりになりますが、量産にはこちらの方が向いており、
とりわけ「ポリゴナル・ライフリング」、六角形の断面をしている、
ヘッケラー・アンド・コック社の製品で有名なものは、
この工法が主流です。
621ちゃぎ:02/04/23 23:32
>>618
ブローチ盤と呼ばれる工作機械で削り取る方法と、冷間鍛造によるもの
があるようです。
622名無し三等兵:02/04/23 23:43
>620
マズルローダーのライフルのバレルの多くが六角形の断面をしてるのは冷間鍛造法だからなんですか?
623名無し三等兵:02/04/23 23:48
第二次大戦時の米軍の装備とかが乗ってるHPとかってありますか?
624ふみ:02/04/23 23:54
>581

昨年8月、テロ警報が出されている時期に横須賀に行ったときはジーパンに
迷彩の上着、サスペンダーといういでたちでしたが、ゲートでポケットの
裏側まで調べられました。日系だか日本人だかの海兵隊員に「こんな格好は
もう勘弁して下さい」とマジ顔で言われました。白人の海兵隊員は視線で殺
せるならそうしてやると、顔に書いてありました。通訳のおいちゃんは事情
が判っていないみたいでした。得心いったのは9月12日でした。おわり。
625名無し三等兵:02/04/23 23:58
>622
説明不足でした。
「銃腔内部の断面型」でして、「銃身外形の断面型」ではありません。
ご質問の、前装銃の銃身外形断面につきましては、勉強不足ですが、
「おそらく、当時の銃身製造工程においては、銃身外形が円形より、
六角形の方が鍛造しやすかったのではないか?」と、考えます。
それだけを取れば後世の冷間鍛造法にやや近い、
「銃身内径と同じ直径の棒を差し込んだ上で外部から鍛え、しかる後に、
棒を抜き取った、”滑腔銃身でライフリングがない”からできる工法」、
そうなると、鉛筆の断面のような六角形が合理的か、と。

626名無し三等兵:02/04/24 00:10
>625
説明ありがとうございます。
627586:02/04/24 00:14
>>594
重ね重ねありがとうございました。
628今更ですが:02/04/24 00:40
前スレの782です
州軍についての質問をさせていただきました。
前スレの956様、明快な回答をありがとうございました。
御礼が送れて申し訳ありません。
629名無し三等兵:02/04/24 01:43
軍板の有名人、某研究者さん特有の言いまわし
○○だろうが。とはどんな意味なのでしょうか・
1 ○○なのかなー?(自らに対する問いかけ)
2 ○○にきまってるだろ!(怒)そんなことも死らねえのか?
3 ○○です。(特に意味ない口癖)
4 その他
630名無し三等兵:02/04/24 01:49
>629
風切り音に意味を問うなよ。
631名無し三等兵:02/04/24 01:54
日本の場合、フアントムとかイーグルとかライセンス生産ですよね?
三菱で作っているのですか?川崎重工ですか?川西ですか?富士重工ですか?
632名無し三等兵:02/04/24 01:55
>>631
プライムコントラクターは三菱重工です。下請けとして川崎重工、富士重工、石川島播磨、
三菱電機などが入っています。
633名無し三等兵:02/04/24 02:12
信濃って最短寿命の空母なの?
634名無し三等兵:02/04/24 02:26
リムパックに潜水艦は参加しているのでしょうか?
635名無し三等兵:02/04/24 02:30
>>634
してるよ
よくアメ公の空母を沈めてる
636名無し三等兵:02/04/24 02:34
>>635
「よく」沈めているのか?1回か2回ぐらいかと思っていたのだが。
637名無し三等兵:02/04/24 02:44
どなたかアパムの綴りを教えてください。
638名無し三等兵:02/04/24 02:46
APAM?
639名無し三等兵:02/04/24 02:50
Upham
640名無し三等兵:02/04/24 03:05
提督の決断Wを買おうと思うのですが、クローンで吸い出してデーモンで
マウントできるでしょうか?薄型ノートしか持ってないのでよろしくお願いします。
641名無し三等兵:02/04/24 03:06
ゲー板で聞きなさい
642名無し三等兵:02/04/24 03:28
発売から1年以上経過しているため、スレは撃沈されております。
643名無し三等兵:02/04/24 03:29
HARMってなんですか?
644名無し三等兵:02/04/24 03:31
>>643
敵の地上レーダを破壊するミサイルです。

具体的には、敵のレーダの発する電波に向かって飛んでいきます。途中で電波を
止められた場合でも場所を覚えているので攻撃可能です。

これにより、敵の対空ミサイルのレーダやGCIのレーダをあぼ〜ん出来ます。
645名無し三等兵:02/04/24 03:58
646名無し三等兵:02/04/24 05:07
ドイツのマウザーライフルって普通のと狙撃用とがあるの?
647名無し三等兵:02/04/24 05:31
青い師団について知りたいのですがネットで検索しても
ヒット数が少なかったので もしこちらに青い師団について
詳しい方がいらっしゃったらどんなことでもいいので教えていただきたい
648一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/04/24 05:43
>647
スペインの志願兵でしょうか?スペイン義勇「青師団」
41年から東部戦線に従軍しています。バイキングもだね。
ヤフーでスペインに飛んで検索は如何でしょうか?
歴史群像の連載でページの関係で、チョコットしか描いていません。
今年中には武装SSと外国人義勇兵の話も入れる予定です。
649名無し三等兵:02/04/24 05:57
>>648さん
早速のレスありがとうございます。
おっしゃるとおり、スペイン義勇兵の青師団です。
スペイン語が読めないのでスペインのヤッフーだと。。。
 
>今年中には武装SSと外国人義勇兵の話も入れる予定です
よろしかったらサイトを教えていただけないでしょうか? 
  
私の祖父がその青師団の一員だったので母から話を聞いたりするんですが
日本語にない用語があったりするので(青師団と呼ぶのもつい最近知った)
こちらで詳しい方から日本語で情報を聞きたいと思い質問しました。
もし青師団に関する本とかご存知でしたら是非教えてください。
よろしくおねがいします。(教えてばっかりですみません)
650一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/04/24 06:24
ブラウ師団の生き残りとはスゴイ!!
41/42年の冬季戦でかなりの出血をしてます。
現在出版されてる書籍では、学研「バルバロッサ作戦」に少しだけ
戦闘記述があります。友軍救出でイリメニ湖(?)を横断し、サンタ・
マリアとかスペイン語で言われて、ドイツ語が通じないのでドイツ兵は
驚いたとあります。

>>今年中には武装SSと外国人義勇兵の話も入れる予定です
>よろしかったらサイトを教えていただけないでしょうか?
これに関してはサイトは調べていません。ここの連中で海外サイトに
飛んでる方が探してくれるでしょう。私は多数の書籍の中から足跡を
探して、関連付けて調べる方法です。スペイン「ブラウ師団」だけの
書籍は聞いたことはありません。現地スペインでなら見つかるかも・・・
あとアマゾン・ネットかな・・・英訳で出版されてる可能性は強いです。
日本の出版界は売れる本しか出しません。
651名無し三等兵:02/04/24 06:32
一等自営業さん、重ねてありがとうございます。
 
>ブラウ師団の生き残りとはスゴイ!!
ブラウ師団という名称が正式なのでしょうか?恥ずかしながら
始めて知りました。生き残りはあまりいなかったのですか?
 
ブラウ師団に関しての日本語書籍はないんですね。。 残念です。。
早速英語の書籍をあたってみます。
652一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/04/24 06:37

スペイン WW2 ドイツ軍 東部前線 青師団
>Spain WW2 German army Eastern part front blue army division
これでスペインで検索をかけたら、「ブラウ師団」が出ました。
アメリカ・ヤフーで検索してください。

http://www.angelfire.com/nj/ww2/spanishvolunteers.html
653名無し三等兵:02/04/24 06:46
>>652さん 
ご紹介頂いたサイト、早速拝見しました。
とても助かりました。
死ぬほど歩いたとは聞いたんですが まさか1000km歩いたとは。。 
それとボルセビッツと聞いていたんですが正式名はボルシェビキというのも
知りませんでした。
貴重な情報ありがとうございます
654一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/04/24 06:56
イエイエ・・・
お爺さんの話で何かありましたら、当方のホームページに
お知らせ下さい。これからの仕事で参考にさせて下さい。
よろしくお願いします。
http://www.genbun.net/
655名無し三等兵:02/04/24 07:42
>>654さん 
乏しい情報で申し訳ないんですが、早速メールを送らせて頂きました。
(素敵なデザインのサイトですね)
656名無し三等兵:02/04/24 09:05
>>651
ブラウ師団の正式名称は「第250歩兵師団」だったのではないでしょうか。
657某軍:02/04/24 09:34
北朝鮮軍です。梅雨の時期に韓国に戦争をしかけようと思いますが
アメリカ軍の偵察能力がわかりません。
悪天候の下でアメリカ軍の航空勢力は
どのような偵察能力を発揮できるのか教えてください。
戦車師団をおとりにして、歩兵部隊を大量に戦線後方へ
浸透させるつもりですが、米軍は歩兵小隊の所在まで
リアルタイムで偵察・識別可能でしょうか。
なお、当方は無線を使用するつもりはありません。
伝書鳩と公衆電話を使用する予定です。
父さんのコネで参謀になったので、すごく困っています。
どうか、偉大なる将軍様の為に力を貸してください
>>657
此方でお聞きください
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を5
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1018450862/
659名無し三等兵:02/04/24 10:38
厨な質問で何ですが某国のK1A1とわが国の90式では
どっちが優れてるでしょう?
比較しようがないとか言われればそれまでですが敢えて質問。
  



こたえてくれなきゃ新スレたてちゃうぞ!(w
660名無し三等兵:02/04/24 10:41
>659
この板でK1A1を擁護しようとする奴はいないだろうから
立てるだけ無駄。
661一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/04/24 10:43
もし90式が話せたら、話にならんと答えます。
662名無し三等兵:02/04/24 10:45
>>661
お!とゆうことは90の方が・・・・!チョトウレスィ!
663名無し三等兵:02/04/24 11:34
>660
一応、アメリカ軍の戦車専門誌のランキングでは
Type90>>Type88/120

ttp://knox-www.army.mil/armormag/ja99/4clem99.pdf
664名無し三等兵:02/04/24 11:42
知人が、「アメリカ海軍VSアメリカ以外の国の海軍全部」でも
アメリカが勝つと言っていましたが、本当ですか?
665名無し三等兵:02/04/24 12:01
>>663
レオ・M1に次いで3位っつうのは、ほめすぎのような・・・・・
まあ、「秘密」の部分を好意的に解釈してくれたみたいだけど。(w
666名無し三等兵:02/04/24 12:13
>665
アメリカに持っていっていろいろいぢり倒した上での評価らしい。
詳しくは過去ログ選集「90式は強いのか」あたりを参照
667名無し三等兵:02/04/24 12:29
これって、正しいの?

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1018950480/905

905 :895 :02/04/23 23:40
>>900
空襲と同時攻撃するなら、機動部隊より先にミッドウェイ島に近づく
必要がある。果たして見つからずに近づけるだろうか?
それにご存知だと思うが戦艦は主力艦、空母は補助艦。
当時の考え方では、戦艦>巡洋艦>空母 では?
668657:02/04/24 12:44
真面目に、戦略偵察と戦術偵察の違いを教えてください。
あと、映画では人工衛星から
車のナンバーや肩章をリアルタイムで識別してますが
雨季の東南アジアで雲を通しても可能なのでしょうか。
あと、現在の無人偵察機の離発着時の操縦に
日本のラジコン技術が使われている話は本当でしょうか。
また、その場合武器の輸出にあたるのでしょうか
669一等自営業 ◆O8gZHKO. :02/04/24 12:56
戦略偵察は相手国の奥深く、兵器生産工場は稼動してるか部隊は終結し
移動準備してるかなど。U2とかSR71の任務。
戦術偵察は戦線の向こう側で、敵状の部隊配置や部隊移動など。
RF4などの偵察機の任務。
670名無し三等兵:02/04/24 13:04
===飛行機が本格的に戦場に投入される以前===

あんな整備に手間がかかって、しかも脆弱な装甲しか持っていないような機械は
使い物にはならない。
地上からの攻撃で撃ち落とされるに決まっている。

===戦車が本格的に戦場に投入される以前===

あんな図体のでかい物は役に立たない。
貴重な資源を無駄にするつもりか。


↑と言われていたのは本当なんでしょうか?
671名無し三等兵:02/04/24 13:09
>>668
戦略偵察は戦略を立てるための偵察で、敵戦力の調査偵察はもちろん、後方の工場の位置の
確認や船、自動車、列車など輸送機関の活動状況などを幅広く調べます
SR-71なき現在では、偵察衛星の独壇場と言って良いでしょう
ですから、短絡的に言えば偵察衛星の活動=戦略偵察とみなしてもかまないと思います
異論はあるでしょうけれど…
過去の例でいえば、100式司令部偵察機やアメリカの爆撃機改装偵察機の活動がこれに
当たります

戦術偵察はもっと幅の広い概念です。直接、戦場で行われるあらゆる活動が戦術偵察と
いえます。航空機で言えば、有人機だけでなく無人機も使用されますし、地上からも
敵地奥深くまで侵入して情報を送る専門の部隊もあります

偵察衛星の解像度はもっとも優れたもので1m程度です。デジタル処理によって50cm程度
まで向上させることも可能であるという情報もありますが、光学的にこれ以上の解像度は
実現不可能なので、「車のナンバーや肩章をリアルタイムで識別」はまったくのデタラメ
です

また偵察衛星は可視光線だけでなく、レーダーや赤外線なども使用しています
レーダー偵察衛星は雲の下も見透すことは可能ですが、可視光線での偵察より
解像度は格段に劣ります。もっとも、解像度を上げる技術はいろいろあるのですが
解説は長くなりますので、専門の記事などを探してください

無人偵察機に日本の技術ウンヌンは、私は初耳です。この分野ではイスラエルが圧倒的に
進んでいるので、10年ほど前にやった手をつけた日本の出る幕はないのでは
ないでしょうか
どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ情報提供を…

武器輸出ウンヌンは相手国がどこか、という前提で大きく変わります
672671:02/04/24 13:16
無駄文を書いてる間に、一等自営業 ◆O8gZHKO氏が簡明的確に
回答されておった…
見習わなくては
673名無し三等兵:02/04/24 13:20
誉めすぎだよ。>90式
軍事研究には、アメリカでの陸自の演習、アメリカ軍は全然見学に来なかった
とあった。
674名無し三等兵:02/04/24 13:23
90式のスレはDAT落ちか?
675名無し三等兵:02/04/24 13:33
まず戦略と戦術の違いを聞きなYO & 教えてあげなYO
676名無し三等兵:02/04/24 13:34
>>94
おまたせいたしました。資料を引っ張り出してまいりました

大戦中、B-29を独占使用した米陸軍航空隊第20航空軍は1944年6月5日から1945年8月15日までに
インド、中国奥地、マリアナから総計360回の出撃(91%が日本本土)を記録しており、17万1060tの
爆弾を投下しました
この間の損失総数は512機、このうち戦闘損失は494機、戦死者2982人です
また、Resume 20th AirForce Missonnsから私が手で拾った集計結果では、硫黄島を含む日本本土爆撃の
損失数は356機、外地の日本施設(哨戒船を含む)への爆撃での損失は40機でした
合計数の差は、基地にたどり着いたものの大破していて修理不能だったB-29の数と推測されます
集計ミスがある可能性はありますが、それほど大きな誤差は(多分)ないと思います

また、朝鮮戦争でのB-29の公式被撃墜数は17機ですが、修理不可能な大破機を含めると損失機は
100機をいくらか超すそうです(正確な数は資料が手元になく不明)
677名無し三等兵:02/04/24 13:36
>>675
一等自営業氏の回答を読んで、それがわからなかったら
どーしようもない
678名無し三等兵:02/04/24 13:38
>>676の追加
大戦中、ほかに260機のB-29が米本土での訓練中に失われております
書き落としました。失礼
679名無し三等兵:02/04/24 13:54
>>667
それにご存知だと思うが戦艦は主力艦、空母は補助艦。
当時の考え方では、戦艦>巡洋艦>空母 では?

これは明確に間違い。日米とも空母≧戦艦>巡洋艦
680名無し三等兵:02/04/24 13:59
>>676
B-29の初期のエンジンは色々問題抱えてましたからね。
681名無し三等兵:02/04/24 14:02
>>680
エンジン以外にも問題多数…
あれだけ短期間に実用化に持っていって
しかも量産できたことは奇跡としか思えない
682海の人:02/04/24 14:19
>681
 そんなこと言い出したら、一切合切(翼端の銃弾貫通孔までコピーした
ソヴェトが気の毒なんでわ(などと心にもないことを言ってみる(笑))
683667:02/04/24 14:20
>>679
どうも。
684名無し三等兵:02/04/24 14:22
某研さんの某研究所のHP教えてください
685名無し三等兵:02/04/24 14:23
>682
あれは銃弾の貫通孔じゃなくて、「工員が間違えて開けた穴」説が有力(w
穴が開いていない2機目をゲットしたときに、現場でどーするか問題になったけど
ツポレフが「スターリンがコピーしろと言ったのは1機目だ」と力強く決定して
一件落着だったそう(ww
686名無し三等兵:02/04/24 14:28
日本は弾なしって話し良く聞くんだけど、本当?
日本が弾なしになったら、アメ軍は弾くれるの?
687名無し三等兵:02/04/24 14:30
>686
んー。どこでその電波を拾っちゃったの?
688海の人:02/04/24 14:30
>685
 ぐぇ〜翼端ならまだしも、とんでもないとこに開いてたらどうするつもり
だったんだろ(笑)>貫通孔
 それにしても、スターリンの言葉=神の言葉なのですなぁ、すごい国が
この世にあったもんだ(^_^;
689名無し三等兵:02/04/24 14:31
穴のコピーなんてウソ。Tu-4がB-29にそっくりなのは見た目だけ。
翼については、翼形も構造も違う。
690名無し三等兵:02/04/24 14:34
>688
主翼の主桁根元付近だったそうで…
国籍マークをどーするのか、というのも大問題だったそうです
完全コピーというスターリンの指示を厳密に実行すると米軍の
星マークをつけなきゃいけない(www

このコピーの過程で、ソ連の塗料製造技術と品質が劇的に向上した
事実もあるそうです
691名無し三等兵:02/04/24 14:36
>689
お、新説。ソース熱望
692名無し三等兵:02/04/24 14:37
>>690
強力な指導者がいると、物事は強引にでも進むという良い?例ですな。
693名無し三等兵:02/04/24 14:40
ガンストンの本。
あと、ロシアンアヴィエーションのFAQでも都市伝説と切り捨てられてるな。
正直、工学かじったことのある人間ならそんな戯言信じない。
694名無し三等兵:02/04/24 14:40
レンチが滑ったボルトの傷までわざわざ付けたってな話も聞くんですが(w
国籍マークに比べりゃ大したこっちゃ無いですな。
695名無し三等兵:02/04/24 14:41
>693
書名もぜひお願い

まぁ元ネタは亡命スパイの供述だからな
696名無し三等兵:02/04/24 14:43
ツポレフエアクラフト
697海の人:02/04/24 14:45
>690
 それ、ものすごくマズーなんでわ(^_^;>主翼の主桁根元付近
 塗装のみならず、与圧装置とか燃料タンクの構造とか、重機関銃とか
コピることによる副次的な効果ってバカにできなさそうですね。
698名無し三等兵:02/04/24 14:46
>696
検索でヒットしないけど、翻訳は出てないの?
699名無し三等兵:02/04/24 14:49
>697
一番苦労したのが燃料タンクだったそうで…
当時のソ連に存在しない高級材料が使用されていたそう
こいつを入手するために詐欺まがいの陰謀も展開されたという話になっております
700名無し三等兵:02/04/24 14:52
>>698
アマゾンで検索すると出てくるけど。翻訳なんて無いでしょ。
701海の人:02/04/24 14:54
>699
 いあ、昔っから不思議ではあるんですが、飛行機ってぐりぐりバンク
うったりするのに、燃料タンクからの供給が止まることは無いんかい
とか、燃料が減ってきてタンクが金属製などで非可塑だと、とうぜん
開いた空間に燃料の蒸気(ベイパー)が溜まって、銃弾一発でライター
よろしく大爆発するんじゃないか、とか。
 そういうのを試行錯誤する過程を、コピーによって一気に飛び越える
ことができるのは(基礎研究力とかの点から言うと思わしくはないの
でしょうが)実はリソースと時間の大きな節約ですよね〜
702名無し三等兵:02/04/24 14:54
>700
また1ヶ月待ちか…
ありがと
703名無し三等兵:02/04/24 14:58
ここは初心者スレだってのを忘れずに。
704名無し三等兵:02/04/24 15:01
>703
質問の連鎖、と解釈して勘弁してね
まぁここは初心者向けにしてはレベルが無茶苦茶高いけどね
不肖ワタクシも、よそでふざけても、ここでは真面目に書き込むし
705名無し三等兵:02/04/24 15:02
初心者歓迎の『質問スレ』でしょ。
706名無し三等兵:02/04/24 15:02
だからさ、Tu-4の試作機はインテグラルタンクじゃ無かったのよ。
707名無し三等兵:02/04/24 15:04
>706
あんまり雑談を続けると怒られそうだが、それって699とは矛盾しないよ
708名無し三等兵:02/04/24 15:05
インテグラとGT-Rはどっちが上ですか???
709名無し三等兵:02/04/24 15:06
海の人がらみの話題にケチつけると怒られるワナ。
710名無し三等兵:02/04/24 15:06
>708
GT-R!
異論は許さない!

免停になったけどね、オレ
711657:02/04/24 16:57
ご回答ありがとうございます。
無線を使わない歩兵小隊をリアルタイムで捜索・偵察し
所在や武装・任務を知ることは衛星や偵察機では簡単に出来ない。
と思っても安全なようですね。
アフガニスタンで無人偵察機による攻撃があってからずっと心配でした。

712Ramカンガルー:02/04/24 17:04
>>676
をみて、せめて一矢くらいはむくいたのか、って気がしました。
小学校のときの先生が、かなり高かったとはいえ、単独行動のB−29(おそらく偵察)に食い下がる日本機を目撃しており
尾部銃座の射撃を受け、右往左往したかと思うと、
”すてーーーん”
と日本機は急降下
低空をそのままうろうろしているうちに”悠々と”B−29は帰っていき、
その何日かあとに空襲が、またその一週間くらいあとに不発弾の爆発で
数百メートル離れていたのにひっくり返ったなんて話をきいて、
ずいぶん一方的にボコられたんだなぁって思っていたものですから。
713Ramカンガルー:02/04/24 17:16
(↑すみません、雑談すれじゃなく質問スレでした)

質問です。
第二次大戦のアメリカ駆逐戦車といえばM10、M36を挙げられるかと思いますが、
それぞれどの程度のバリエーションがあったのか把握したいと希望します。
M10、M10A1、M36、M36B1,B2
あとM10には17ポンド砲を載せたものあり。

で、M10は設計時に大砲の交換を視野に入れ、近接支援の105ミリ砲搭載が視野にあったと記憶しています。
これって実現できたのでしょうか。

あとM36は前述以外には、屋根がついたとか現地改造で機銃追加、通信主席に銃があるない、
マズルブレーキの違いくらいしか差異をしりません。
が、スーパーパーシングに搭載されたとされる、長砲身90ミリ砲くらいは
搭載していて欲しいな、なんて思ったりもしたんですが、実現していたのでしょうか。

以上、お願いいたします。
714名無し三等兵:02/04/24 17:20
>>712
冬月みたいな対空駆逐艦が低空で侵入したB-29を撃ち落とす話は聞きました、が、
エヴァスレにのってる(ありゃネタだと思うけど)大和の18インチ砲の対空弾で
B−29って落ちるもんなんだろうか
1トンの固まりが慣性力だけで10kmまで上がると思えないから無理そうだが
715名無し三等兵:02/04/24 17:34
>1トンの固まりが慣性力だけで10kmまで上がると思えないから無理そうだが
上がらんことも無いだろ。
716名無し三等兵:02/04/24 19:04
自走砲って何ですか?
717名無し三等兵:02/04/24 19:07
>282
それまで牽引していた重砲・高射砲などを戦車などの車体に乗せて、
機動力を与えたもの
718名無し三等兵:02/04/24 19:11
719名無し三等兵:02/04/24 19:40
>>714
大和級の主砲の初速度は740m/s。
45度の角度で撃つと垂直方向への運動成分は520m/s。
地球の重力はだいたい一秒で10m/sの加速度だから、520m/sが一秒ごとに10m/s
減っていくと考えればいい。っていうと鉛直方向への速度が0になるのは52秒後。
算数の計算で行くと、このときの高度は13.5km。

空気抵抗を考えてない(*)けど、計算上、45度の仰角で13kmの高さまで飛ぶのなら
60度くらいの角度をつけてやれば間違いなく高度10kmは到達すると思う。

・・・ただし、到達することと命中することはまるで*別*だけどね。

*:このときの砲弾到達距離(水平)は54km。実際の最大到達距離は42kmだから
それほど計算で間違ってはいないと思うよ。
720名無し三等兵:02/04/24 19:51
「7つの海」って、具体的にどれとどれなんですか?
太平洋・大西洋・インド洋・・・??

板違いでしょうか。
721名無し三等兵:02/04/24 20:03
>>720
現在は、「北極海、南極海、インド洋、北大西洋、北太平洋、南大西洋、南太平洋」をさします。

しかし7つの海には歴史的変遷がありました。その起源は古代インドの神話にあるという考え方もあります。
世界の地理学的認識がなかったころ、古代インドの神話に、世界は7つの陸地を巡る
7つの海があるという思想がありました。また、古代のメソポタミアで使われた言葉では
「7」が「全体」「世界」を意味する場合がありました。
このような世界観によって、全海洋のことを「7つの海」とよぶ思想が生まれたと思われます。
その思想によって世界の海を7つにわけていますが、大航海時代前の15世紀以前には
「紅海、地中海、ペルシャ湾、黒海、アドリア海、カスピ海、インド洋」の7つでした。
722名無し三等兵:02/04/24 20:04
>>720
北太平洋、南太平洋、北大西洋、南大西洋、インド洋、北極海、南極海
ですが
723774-3:02/04/24 20:14
>>720
 五大洋(the Five Oceans)という言い方がその前にありまして、これが太平洋・
大西洋・インド洋・北極海・南氷洋です(南氷洋を除くと四大洋・さらに北極海も除
くと三大洋となります)。
 このうち、太平洋・大西洋を南北で分けると、「七つの海(The Seven Seas)」と
なります。
 但し、中世頃の七つの海は、南シナ海・ベンガル湾・アラビア海・ペルシア湾・紅
海・地中海・大西洋と言うことのようです(イスラム教徒のもの。ヨーロッパは、北
海やバルト海で置き換えるようです)。

 裏取りに検索したら、『七つの海のティコ』が大量に・・・。
724720:02/04/24 20:17
>>721-723
丁寧なお答え、有り難うございました。
725名無し軍曹:02/04/24 20:31
>>718
いろいろありそうですがまず呆れたのはここですか…。

>よく飛んだ F-2 戦闘機, 機関砲打ち上げ試験をした途中急に地で墜落してしまった--;;
>そんなにすると二番目試験飛行....やっぱりよく飛んだ戦闘機....
>....今度は自分がうった砲弾に自分が当たって墜落してしまった--;;
>とにかくこの事でミツビシ重工業と防衛庁長官が言論の前で対国民謝った
>という...--;

…いつF-2は墜落したんでしょうか?
…いつ防衛庁長官は謝罪したんでしょうか?
726名無し三等兵:02/04/24 20:54
ニュース議論板で

828 名前:  :02/04/24 20:35 ID:8Z0AHQqw
昭和天皇の「沖縄メッセージ」、知らない人もいるみたいね。

「沖縄に対する米軍の占領は、ソ連の脅威に備えるとともに、日本国内の
治安維持のためにも重要で、アメリカと日本双方の利益にもなる。
琉球列島の軍事占領方法は、主権を日本に残し、25年から50年、
あるいはそれ以上の期間をアメリカが租借することが望ましい」

捨て石にしただけじゃ足りず、アメリカ統治下に置くことまで
容認してたっていうんだから、厚顔無恥ぶりには恐れ入るよな。

とありましたが本当ですか?
727名無し三等兵:02/04/24 21:58
第二次世界大戦時の各国の人口、経済力がわかる資料はありますか?
インターネット上ではありますか。
728名無し三等兵:02/04/24 22:28
726です
ソースが提示されました

http://www.han.org/a/half-moon/hm086.html#No.600
729名無し三等兵:02/04/24 22:40
>>664
米国の国防予算を考えましょう。
現状で米海軍に対抗できる海軍はありません。
海軍力だけで言えば、全ての国を敵に回しても戦えるでしょう。

現実にはそんなシチュエーションはあり得ませんが・・・
730名無し三等兵:02/04/24 23:19
くだらない質問なんですが、太平洋戦争当時のアメリカ軍の潜水艦に
鯨が体当たりしたらどうなりますか?また、その潜水艦が体当たりに
ビビッて撤退するとしたら、どれくらいの大きさの鯨が必要になるんでしょうか?
731名無し三等兵:02/04/25 00:08
>>730
どうでもいいじゃんそんな事
それを知らないと困る理由を述べよ
>730
鯨つったってお前さん、色々ありますがな。
シロナガスと沖権堂ではそれこそ天と地ほどの差があるし……。
733名無し三等兵:02/04/25 00:36
早く寝ろよ
734名無し三等兵:02/04/25 00:53
>731
それは軍事板等趣味板全般の存在すら否定する発言だっ

>730
まあ、予想ですが、機雷攻撃と勘違いされるほどの衝撃がないと、撤退は無いでしょう。

軍事とは直接は関係ない質問ですが、「蘇州夜曲」って
第二次大戦当時、どれくらいメジャーな曲だったんですか?
「よもやま話」シリーズの本で、
「慰問に来た歌手が、当時売れていた蘇州夜曲を歌った」
という話が載っていましたが・・
735初心者です・・・:02/04/25 01:11
ロシアのT-72系の戦車の一部はミサイルが撃てますが、
これは何のためなんでしょうか?

まさか対空用なんですか?
736名無し三等兵:02/04/25 01:26
5月5日の海兵隊岩国基地一般公開に行きたいんだけど、
当日のプログラム等を紹介しているHP誰か御存知ないですか?
「岩国基地」とか「フレンドシップデー」で検索しても
個人HPの昨年の感想とかしか引っかからなくて。
海兵隊はwebでは紹介してないのかなぁ・・?
737名無し三等兵:02/04/25 01:27
>>730
大きな鯨さんにぶちあたって沈没しかけた潜水艦は冷戦時代にも結構あります。
738名無し三等兵:02/04/25 01:34
小銃(たとえばM16)の射程はどれくらいですか?
やっぱりある程度以上の遠方の標的を撃つときには
弾道が山なりになることを意識して撃つものなんでしょうか?
739名無し三等兵:02/04/25 02:11
M16A2だと、最大射程は800mです。

で、リアサイトの照準を800mレンジにするとリアサイト自体が少し持ち上がります。
フロントサイトは固定なので、目標をサイト内に捕らえると
銃身は若干上向きになります。
射手自体が意図的に銃身を上向きにすることはありません。

で。800mでマンシルエットに当てられるか、って言われたら
「不可能ではないが、まず当たらんのでは?」
と思います。有効なのは3〜400mまででしょう。
740名無し三等兵:02/04/25 02:20
通常、歩兵(スナイパーでなく)は
3〜400m先の標的を基準に照準を
セットしているものなのですか?
741名無し三等兵:02/04/25 02:38
>>734
服部良一作曲、西條八十作詞、
李香蘭主演の「支那の夜」主題歌。
というだけで想像がつくと思う。
742名無し三等兵:02/04/25 02:49
その部隊の目的にもよりますが、不定期遭遇戦の場合
「300m以遠の敵を察知できる事はほとんどない」そうです。

であれば普通、小銃の照準はそれ以内にあわせておくのが普通だと思います。
743ふみ:02/04/25 02:52
>714

幼少のみぎりに読んだ子供向けの本で「射程は東京から小田原、最大射高は
富士山の3倍」とあったような気がする…。
744名無し三等兵:02/04/25 03:04
初心者に初心者が答えるスレですが何か?
745藤沢市民:02/04/25 04:19
>>743
少年サンデーその他によれば(w
「東京駅から撃つと、藤沢まで届く」だよ。
小田原までだと、7〜80kmあるんじゃないのかな。
746名無し三等兵:02/04/25 05:25
>735
対戦車ミサイルも対空ミサイルも撃てます。

最大のメリットは攻撃可能距離の底上げで、
これによって「計算上は」T-72系列の最新型ならM1を撃破できる、と
販売側は言っているようですが……

同口径の砲では西側に勝てないロシア戦車の苦肉の策とも言えましょう。
747名無し三等兵:02/04/25 08:24
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1019686104/

1 名前:拳銃女王 投稿日:02/04/25 07:08
射撃にひじょーに興味があるんですが、はっきり言って何もわかりません。
最近まで、リボルバーとオートマチックの違いさえ知りませんでした。
射撃を覚えるには、どんな本を読んだらいいんですか?
どこかで教えてもらえるようなところって、あるんですか・・・・?

ちょー初心者の私に、誰か射撃を覚えるコツを教えて下さい。

お願いしまぁーす。


転載です
748名無し三等兵:02/04/25 08:29
>>747
おせっかいが過ぎる、
転載なら本人にやらせば済む事だろ。
749名無し三等兵:02/04/25 08:40
転載もされず糞スレに下手にレスがつくより

チャッチャと終わらせたほうがよいと思ったもので
750名無し三等兵:02/04/25 10:32
黄金厨警戒age
751名無し三等兵:02/04/25 10:37
A-10のガトリング砲のFCSってどんなのですか?
752名無し三等兵:02/04/25 11:15
>>751
型式名を知りたいの?
753751:02/04/25 11:30
機能を知りたいです
754名無し三等兵:02/04/25 11:48
>>753
第2次大戦の光学照準機とほぼ同じです
755名無し三等兵:02/04/25 11:59
>>754
ウソ書くな…。HUDがついているぞ。
756名無し三等兵:02/04/25 12:09
>>755
…。HUDの役割は照準機能だけじゃないぞ

A10の場合、ガンのFCSとしての機能は
第2次大戦の光学照準機とほぼ同じだ

ほかにも付加された機能は多いが
質問はガン限定の話だ
757名無し三等兵:02/04/25 12:38
米軍射爆場の担当官の経験では、カモフラージュなし、対抗手段なしの
戦車目標に対し、A10の一航過時の目標撃破率は30mm使用時30%、無誘導
爆弾投下時10%以下。あまり上等なFCSは積んでないと思われ
758751:02/04/25 13:12
A-10がガトリング砲で戦車を破壊しまくったのは
数撃てば当たるって感じで相当な数を撃ったんですね
759名無し三等兵:02/04/25 14:39

ゼロ戦の後継機を造る事は不可能なのでしょうか?

Fシリーズの派生で、「F-0」
もしくは「Zero2」とかの名前で造るとか・・・

技術も申し分ないと思うのですが、無理っすか?

もちろん、無人機でステルスで米国防省もびっくりの装備で・・・
760名無し三等兵:02/04/25 14:40
>>759
こちら↓が適当な質問かと思います
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1018450862/l50
761名無し三等兵:02/04/25 14:46
>>759
プロペラ機ならともかく、まともな軍用ジェットエンジンすら
国産してない国が、ステルス、無人戦闘機とゆー経験もない分野で
まともな仕事できるはずありません。技術も実績も全ッ然不足してます。
762名無し三等兵:02/04/25 14:46
>>760
ってことは、アメちゃんやマスゴミの締め付けで、
無理ってことなんですね。残念。
763名無し三等兵:02/04/25 14:48
>>761
三菱に他社の有能な人材を少し派遣するだけで
できそうな気がするのは俺だけですか?
・・・って、俺だけですね。ごめんなさい。(泣藁
764名無し三等兵:02/04/25 14:48
>ってことは、アメちゃんやマスゴミの締め付けで、
>無理ってことなんですね。残念。

 締め付け以前に技術が有りません。推力5t級のエン
ジンが精一杯です。
765名無し三等兵:02/04/25 14:52
>>764
う〜ん。からっきしなのか〜。(w
ProjectXでYS-11みたいに造れないのかな〜。
766名無し三等兵:02/04/25 14:53
>>761
技本のXF5-1とか高機動試験機とか実証機とか聞いた事ある?
767名無し三等兵:02/04/25 14:58
ありません。

日本初航空用ジェットエンジン「XF5-1」

って検索で調べました。

・・・勉強になるサイト探します。
768名無し三等兵:02/04/25 15:06
>日本初航空用ジェットエンジン「XF5-1」

 いや、別に「初」じゃないけど。T-4のF3にアフターバ
ーナーをつけた戦闘機用モドキ。今時推力重量比8で喜ん
でる様じゃね。
769名無し三等兵:02/04/25 15:08
レスありがとうございます。でも!最後に一つだけ質問。

F16の改造発展型が、巷で騒がれてるF2らしいとの事。
F2が、今、日本(自衛隊)で一番イイ国産機(?)と思っていいんでしょうか?
F15はボーイングかロッキードだから、米国産の輸入ですよね。
って、F2も国産じゃない?

F2スレに逝ってきます。
770名無し三等兵:02/04/25 16:00
>>769
F2スレで回答が見つかるかなー
まぁ回答を欲しがっているようではないけど
771名無し三等兵:02/04/25 17:41
アイオワ級は最強戦艦じゃないっ?!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1004823192/l50
のスレが無事終了しますた。
アイオワ級は最強戦艦じゃないっ?! 2
というスレッドを立てて良いですか?
772名無し三等兵:02/04/25 17:43
>771
前スレと同じにする気なら(・A・)イクナイ!
773名無し三等兵:02/04/25 17:45
同士>772精神衛生上あのスレが無いとカタストロフしそうなんですが
774名無し三等兵:02/04/25 18:03
底に沈んでいるスレを利用すればいいだろ。
775名無し三等兵:02/04/25 20:25
ww2で同盟国のドイツが使ってたパンッァーファウストみたいなのを日本軍が
使わなかったのはなぜなんでしょう?
擲弾筒とか迫撃砲はやたらと造ってたのに、技術的にそう難しくなさそうだし
対戦車兵器はいつもろくなもんが無かったからあれば助かったと思うんだが。
もしかして使い捨てってとこが嫌われたとか W)
776>775:02/04/25 20:30
よく訓練された兵士が鉄の意志をもって肉薄すれば対戦車地雷など
でも充分戦車など潰せるからです。
そう考えてる軍隊、ましてや貧乏な軍隊が必要性もない歩兵用対戦
車火器の開発にリソースを割くわけはありません。
で、実際に必要とわかってから慌てて開発するには日本はあまりに
貧乏でまた技術的蓄積も無かったわけです。
777名無し三等兵:02/04/25 20:38
>775
一応,有るにはあったらしいが・・・・・って弾薬のみ?
ttp://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/newpage14.html
778名無し軍曹:02/04/25 20:40
>>775
そもそも成型炸薬弾からしてドイツからの技術導入だからねぇ。
ちなみに一応対戦車兵器のようなものはあったようです。
一つは「タテ器」と呼ばれる対戦車小銃てき弾(ドイツのシースベッヒャーのパチモン)
もう一つは九十七式20_自動砲に装着する「ジテ弾」地雷てき弾です。
いずれも実戦では活躍できませんでした。
779名無し三等兵:02/04/25 20:50
>>713
> M10は設計時に大砲の交換を視野に入れ、近接支援の105ミリ砲搭載が視野にあったと記憶しています。
> これって実現できたのでしょうか。
M18に105mm榴弾砲搭載した試作車はあったようだが、M10には無さげ。

> あとM36は前述以外には、屋根がついたとか現地改造で機銃追加、通信主席に銃があるない、
> マズルブレーキの違いくらいしか差異をしりません。
> が、スーパーパーシングに搭載されたとされる、長砲身90ミリ砲くらいは
> 搭載していて欲しいな、なんて思ったりもしたんですが、実現していたのでしょうか。
こっちもやっぱり無さげ。
780名無し三等兵:02/04/25 21:30
WW2のときソ連の艦隊は何やってたの?
781名無し三等兵:02/04/25 21:32
>>780
戦闘初期はバルト海、黒海などで軍民の救出
戦争中期は黒海は艦砲射撃、小規模な上陸作戦
戦争末期はバルト海でドイツ船舶の攻撃
782名無し三等兵:02/04/25 21:36
>>780
戦争初期はドイツ空軍の標的
戦後は樺太で引き上げ船を攻撃
今は港で腐ってます
783名無し三等兵:02/04/25 22:11
改造空母の大鷹や雲鷹から零戦が離陸できたのでしょうか?
784名無し三等兵:02/04/25 22:16
>>783
ヒント、空母が20ノットぐらいの速度で向かい風なら離陸できた
神鷹とかは20ノット出なかった
785名無し三等兵:02/04/25 22:27
>>784
神鷹・大鷹・雲鷹の最高速力は21ノットですが?
786名無し三等兵:02/04/25 22:29
大鷹・雲鷹から発艦できた機種は?
787ココではワシも初心者:02/04/25 22:31
>>783
’ミッドウェー敗因は山本五十六の戦艦不投入’スレから流れてきた疑問ですな
>>784
身軽な艦戦がテイクオフできないなら雷装した攻撃機や爆弾を抱えた爆撃機などいわずもがな
と言うことなのでしょうか?
と回答レスのつもりが質問レスをするという抜き打ちテスト。
788眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/04/25 22:39
>775
ん〜っと、前に質問スレのどっかに書いたんですが、日本軍にもそれに
類するものを作っています。
しかし、成型炸薬弾の威力が軍艦攻撃の方向に進んだので、そちらの
研究がメインになってしまったのと、既にそう言うものを作る資材(鉄パ
イプすら貴重な状態)、作ったとしても戦場に輸送する手段がなかった
ので普及しませんでした。

一応、ロケット砲として試製四式7センチ噴進砲があり、これは80ミリの
装甲を貫く威力を持ち、小倉と大阪で4500門が製作されています。
100メートルで60%の命中率です。
また、パンツァーファウストもどきは試製五式45ミリ無反動砲と言い、
有効射程30メートルのものがありました。
789名無し三等兵:02/04/25 22:40
すんません。
自衛隊って大卒は三尉から始まるって
マジですか?ウソですよね!?
790名無し三等兵:02/04/25 23:50
ソビエト海軍がアメリカを震かんさせた時期もあったのでしょうか?
791名無し三等兵:02/04/26 00:12
>>789

一般幹候で入れば3尉からすたーと。
最近はFランク大卒が2士で入るパターンも増えてるよ。
792名無し三等兵:02/04/26 00:16
遷音速って英語でなんて書けばいいんでしょうか?trans sonic?
793名無し三等兵:02/04/26 00:24
transonic
794リア工房:02/04/26 00:34
漫画や小説で自衛隊の介入を拒否する時「治安出動の前例を作るのはまずい」
なんてシーンが出てくるのですが、なんででしょう?その後の自衛隊の権限強化を恐れてでしょうか?
795バーナー保守員:02/04/26 00:46
>>794
基本的に日本のお役所は「前例主義」(今まで無かった事はあまりやりたがらない)
なので、1回でも行うと2回、3回と行いやすくなるから。あと、予算獲得上も有利になる。
796名無し三等兵:02/04/26 01:49
アーセナルシップ関連のスレで巡航ミサイルは高額であり、航空投下型の
爆弾などは安価であるとお聞きしたのですが、具体的に巡航ミサイルと
爆弾(各種誘導爆弾も・・・)ではコストにどれほどの違いがあるのでしょうか。
797ふみ:02/04/26 02:10
>789

別に大卒だから三尉に任官するのではなく、大卒資格を必要とする幹部候補生
に採用されて陸海空曹長のなって訓練/教育を受けたあと、三尉になるという。

大卒でも一般隊員で入隊すれば二士からです。
http://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/index.html
798連休前の厨房:02/04/26 02:34
仮に、戦艦大和が、敗戦後も航行可能な状態で生き残ったとしたら、
(賠償艦として連合国に引き取られたり、スクラップにならなかったとして)
復員船として、再就役する可能性ってあったでしょうか?
さらにその後、海自の護衛艦として再就役していたとしたら、
どんな任務につき、どんな姿になるでしょう?
個人的には、あの主砲は撤去されるのでは?と思ってます。
任務の方は、、、分からないなぁ。

厨な質問(ネタ)ですんません。しかも激しく既出っぽいっすね。


伊吹秀明の「冥海の鋼鉄葬」と言う本を読んで、何となく、こんな事を考えてしまった。
799ちゃぎ:02/04/26 02:40
>>798
唯一生き残った戦艦「長門」が水爆実験に供された事を考えると、
無事に残存したと考えても同様の運命を辿った可能性が高いの
ではと愚考いたします。大和ほどの大型艦であれば、なおのこと
有用な実験材料として扱われた可能性はあろうかと。
800名無し三等兵:02/04/26 02:42
>>799
水爆で沈んだかな?
爆心地に近ければあるいは……。
801名無し三等兵:02/04/26 02:51
最近の戦車では予備履帯を搭載した車輌を見かけませんが最早
履帯切れなどは多くないトラブルになってしまったのでしょうか?
802ちゃぎ:02/04/26 02:52
>>800
長門も実験直後に沈んだ訳では無かったので、大和であればどうかな
と想うところは無きにしも非ずです。
803名無し三等兵:02/04/26 03:00
>>802
長門と大和じゃ防御力に差がありすぎますから、
もしかしたら水爆にも耐えたかも知れませんね。
804名無し三等兵:02/04/26 03:06
>>799
なぜかよく誤解されるのですが、長門がビキニ環礁で沈められた
クロスロード作戦(1946年7月)は原爆(核分裂爆弾)実験です。水爆じゃないっス。

ちなみに「はじめてのすいばくじっけん」は1952年11月にマーシャル諸島
で行われました。

>>802
長門は無人だったがために沈んだ、と主張する人もいます。
つまり、乗員がいて適切なダメージコントロールがされていれば
長門は沈まなかっただろう、ということです。
(放射線の影響はすぐ出るわけではないので数日くらいは水兵は生きていられる、
ってこと)

このことから「戦艦は至近距離での水中核爆発を耐えうる」という
結論が出てきて軍関係者が困ったとか。

805ふみ:02/04/26 03:10
>783

今判る範囲で調べてみましたが。

12試艦上戦闘機(A6M1)離陸滑走距離は風速12m/Sで70m以下(試作要求案)
艦上爆撃機「彗星11型」(D4Y1)(無風)199m(風速12m/s)85m
艦上爆撃機「彗星33型」(D4Y3)(無風)240m
艦上偵察機「試製彩雲」(C6N1)(風速13m/s)124m(正規重量)182m(過荷重)

飛行甲板の広さと速力は。

翔鶴 242×29m 34ノット
瑞鳳 180×23m 28ノット
大鷹 172×23m 21ノット

秒速12メートルというのはおおむね24ノットですから、いくらかの風があればOK、
甲板に並べる機体を(つまり同時に発艦する数を)減らして滑走距離を大きく取れば
無風でもなんとか(ただし大型新鋭機は不可)といったところではないでしょうか。

あとは↓で聞いて下さい。

http://www.warbirds.nu/ansq/2/B2000593.html
806ちゃぎ:02/04/26 03:17
>>804
あ、左様でありましたか。ご指摘ありがとうございます。

807ふみ:02/04/26 03:28
>745

そうですよねぇ…発射の起点を思い違いしていたのかしらん?

>759

平成12年試作開始、同年制式採用ならば完璧な「12試艦戦」「零式艦上戦闘機」が
作れたのですが…残念です。

>798
>復員船として、再就役する可能性ってあったでしょうか?

燃料を渡さないと思われ。なんかの間違いで復員船になっても葛城同様解体されて
数万トンの鋼材は日本復興の礎になったと思われ。
808名無し三等兵:02/04/26 04:03
映画に出てきたんだけど、RPGって何の略なの?
なんか携帯ロケット砲みたいのだったけど・・
809785:02/04/26 04:05
信濃の引き上げは不可能なのでしょうか?
810>796:02/04/26 04:55
 あやふやな記憶なんで有効数字1桁位に考えて下さい。
巡航ミサイルの代表選手トマホークは$100万くらい、
アイアンボムは$1万台、
誘導爆弾は初期レーザー誘導型のキットが$10万台、
と見事に桁が違います。
実際あれくらいバカスカ誘導兵器を使えるのは米軍くらいです。
811名無し三等兵:02/04/26 05:30
>>808
RPG Rocket Propelled Grenade
対戦車ロケット発射筒と訳す場合もあるようです


812783:02/04/26 07:54
>>805
ありがとうございます。
813眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/04/26 07:56
>796
手元の資料では、トマホークは75〜140万ドルです。
一方のレーザー誘導爆弾は有名なPabewayで5万ドル弱、JDAMのキットだと
25000ドルです。
爆弾の単価も安いので、JDAMだと、トマホーク一発で20〜30発は賄える計算
です。
814ちゃぎ:02/04/26 08:15
>>808
ロシア語で「R(ルコイ)P(プロトボニタンコビ)G(グラナトメチ)」
(携帯式対戦車擲弾筒)の略とか。
815名無し三等兵:02/04/26 09:29
>>814
それはロケット・プロペルド・・・のロシア語と考えてもよろしいの?
816名無し三等兵:02/04/26 11:11
微妙に板違いですが2chで使える串教えて下さい
817名無し三等兵:02/04/26 11:19
>798
軍艦が賠償艦になったり、スクラップになったりするのは、自然現象でそうなるわけ
じゃないんだからさー。
連合国が大和を賠償艦に指定もせず、スクラップにすることも要求しないって言う前提は
どう導かれるのだろーか。
818名無し三等兵:02/04/26 12:04
質問です
米軍の空対空ミサイルにブロックナンバーはあるのでしょうか?
例:AIM-120C5
819774-3:02/04/26 12:23
>>818
 AIM-7なら、AIM-7PにBlock1/2があります。
820名無し三等兵:02/04/26 12:26
>>819
AIM-7以外でもブロックナンバーが採用されているか
どうかご存知なら教えてください
また航空機の場合、-5からスタートして、5ずつ進んでいく
ようですが、ミサイルは-1から1個ずつ進むのでしょうか?
821名無し三等兵:02/04/26 12:31
>>820
どうでもいいじゃんそんな事
メーカーに電話かけてみたら?
822名無し三等兵:02/04/26 12:31
>820

 スタンダードには有るね。ブロックWとか。
823名無し三等兵:02/04/26 12:33
>>821
こういうどーでもいい、細かい知識を収集するのが好きだからヲタと呼ばれる
そしてキミはヲタ失格だ(別に呼ばれたくはないと思うが
824名無し三等兵:02/04/26 12:36
>>822
あ、それ、意味が違います
ここでいってる「ブロック」は工場のロットナンバーみたいなもの
これが分かると仕様の違い以外に、発注数、生産数が正確に
割り出せるのよ
825名無し三等兵:02/04/26 13:02
>>810 >>813
ありがとうございます。大変参考になりましたですm( )m
826825=796:02/04/26 13:03
あうあう・・・記名を忘れてた。。。
827名無し三等兵:02/04/26 15:37
>>816 知っていても、ここで教えたら使えなくなると思う。
別の板には、関連情報があるんじゃないかな。
宝探しを頑張って。
828名無し三等兵:02/04/26 17:26
>783
零戦が発艦できなかったら、他に発艦できる飛行機はないよ。カタパルト無いんだし。
カ号を使う?
829名無し三等兵:02/04/26 18:17
>>828
確かにそう思う。
どこかで、日本全空母の搭載機種リストを見たが、
「信濃」以外は全部「零戦」があった。
艦爆・艦攻が積めない時、爆装零戦(戦爆?爆戦?)を
積む事からも、零戦だめならすべてだめと思われ。
830名無し三等兵:02/04/26 20:07
既出でしょうが、お聞きいたします。
英国のアレ、
「モスキート」じゃなくて
「モスキトー」ですよね?
831名無し三等兵:02/04/26 20:10
温度躍層って潜水艦で逃げる際に有効なんですか?
832名無し三等兵:02/04/26 20:20
>>831
潜水艦は敵艦の発する音により敵を捕捉します。

変温層があると音が伝わりづらいために、敵から捕捉されにくくなります。

変温層の上や下にいる敵艦の捕捉のためにわざわざ曳航式のソナーがありますよ。
833海の人:02/04/26 20:39
>831
 有効ではあるんですが、上手な艦長が指揮しているフネでないと
利用は難しいかも。
 へたくそな艦長だと、逆に「突入」してしまってウラル山脈の彼方まで
突入音を響かせる(音は層に沿って響くので)ことになって、むしろ
「ここにいますよ〜」になってしまう鴨
834名無し三等兵:02/04/26 20:53
以前このスレで日本陸軍の軍服について等伺ったのですが、
お薦め頂いた中西立太氏の「日本の軍装」を見ているうちに、
ふと疑問が生じました。
陸軍の軍服は明治末期頃から、紺色のものからカーキ色のものに
切り替わっていったようですが、この明治38年頃に制定されたものが、
1938年くらいまで着用されていたのでしょうか?
大正時代の軍服の資料が欲しいので、何を参考にすればいいのやら、
という感じで頭を抱えています。
どなたかご教示ください。
835名無し三等兵:02/04/26 21:05
歩兵の対戦車火器としてRPGが有名ですけど
M203グレネードランチャーから撃てる成型炸薬弾とかはあるんですか?
836名無し三等兵:02/04/26 21:28
質も〜ん
海兵隊って何処の国にもあるの。
それともイギリスやアメリカみたいな他所にすぐにクチバシ突っ込みたがる国にだけあるの?
おせーてくださーい。このとーリお願いしまーす。
837名無し三等兵:02/04/26 21:43
>830
あなたが呼びたい名前で呼んでください。
どっちにしても英国人には通じませんから(w

>836
まず最初に「まともな」辞典を買ってきて、それで「海兵隊」を調べてみることをお勧めします。
海兵隊を持つことがイコールで「他所にすぐにクチバシ…」などという連想してるようでは海兵隊のことなど分かりはしませんし
そんな偏った思考回路を形成させるような情報に浸っていても良いことはなにもありません。

マジメな話、「海兵隊」と言う名でなくとも海軍内部に陸上戦闘を行う組織をもっている国はいくらでもあります。
海軍の任務はフネの上だけとは限りませんので。
838予備海士長:02/04/26 21:46
海軍の陸戦隊としての海兵隊なら多数あるので
U.S.MARINES THE LEATHER NECK 上田 信 
株式会社大日本絵画 発行
を書店で見つけカバーを取って見てください
COMBAT BIBLEの隣にあると思います
839名無し三等兵:02/04/26 21:46
「ミッドウェー敗因は山本五十六の戦艦不投入」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1018950480/l50
は、当分の間は無料では見れないのでしょうか?
840名無し三等兵:02/04/26 21:46
戦国自衛隊では千葉真一が手榴弾で敵を倒しますが
現在自衛隊に手榴弾なるものは存在するのですか?
情報きぼんぬ。
841名無し三等兵:02/04/26 21:49
>>839
各板ともhtml化されていないdatは多いようなので、しばらく待つ必要が
ありそうです。
842名無し三等兵:02/04/26 21:51
>>835
M433がM203で使用する成形炸薬弾(正確には成形炸薬・破片弾)です。

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m433.htm
843名無し三等兵:02/04/26 21:55
>>841
どうもです。

オイ、ひろゆき、他人のふんどしで金もうけすなよなー。
844名無し三等兵:02/04/26 21:58
今までで、最も質が高かったと思われる統幕議長と防衛庁長官を教えてください。
自分は統幕議長に関しては、栗栖弘臣氏だと思っています。
845名無し三等兵:02/04/26 21:58
>>843
サーバ使わせてもらっておいて何をいうか…
846名無し三等兵:02/04/26 22:04
>>834
カーキ色の軍服は日露の戦訓によるそうです。
(満州の土の色に近いらしい)
で、常在戦場の精神ということで、正式に採用されました。
これを提案したのが、かの乃木将軍とか。
しかし、大戦中、南方では大変に目立ったそうです。

以上は、児島襄の本に出ていたことなので信頼性は?です。
識者のフォローをお願いします。
847名無し三等兵:02/04/26 22:10
>現在自衛隊に手榴弾なるものは存在するのですか?

 有る。逆に聞きたいのだが、なんで無い可能性が有ると思った? 
848834:02/04/26 22:40
>846
早速のレスありがとうございます。
中西氏の本を見ていると、カーキと紺の軍服を
組み合わせていることもあり、ちょっと変な感じです。

もしほかの方も情報等ありましたら、お願いいたします。

あと日本陸軍の軍服関係でもう一つ質問なのですが、
戦争がない時期、軍人は陸軍省や参謀本部に勤務していても、
やはり毎日軍服で通勤していたんでしょうか。
849名無し三等兵:02/04/26 22:42
>>848
予備役でもない限り軍服勤務です。当時の作戦課室を
撮影した写真もありますが、軍服勤務です。
特務機関などの仕事の場合はその限りでもないようですが。
850849:02/04/26 22:45
とと、質問の意図からずれた回答をしたようです。

昭和時の陸軍省に勤務していた軍人の回想等を読む限りでは、
軍服通勤のようです。
851名無し三等兵:02/04/26 22:47
>>848
>あと日本陸軍の軍服関係でもう一つ質問なのですが、
>戦争がない時期、軍人は陸軍省や参謀本部に勤務していても、
>やはり毎日軍服で通勤していたんでしょうか。

警察官は事件が無いときは私服?
852835:02/04/26 22:49
>842
情報ありがとうございます
小銃とM203の組み合わせでそこそこ装甲車両と戦えそうですね
853名無し三等兵:02/04/26 22:50
>>851
警察官が制服で通勤するか?
と思ったが
警察署に朝、私服の警官が出勤する図は想像しにくいな・・・
854名無し三等兵:02/04/26 23:01
>853
勤務時間外に制服を着ていると、服務規定違反のような気がするが?
855834:02/04/26 23:08
>849-854
たくさんのレスどうもありがとうございます。
そうですよね……。
制服なんだから、いつも着てないとダメですよね>軍服。
穴があったら入りたいくらい恥ずかしいです。
間抜けな質問なのに、わざわざお答えくださってありがとうございました。
856名無し三等兵:02/04/26 23:51
>>854
じゃあやっぱり警察官は警察署に背広着て出勤するのか・・・
857名無し三等兵:02/04/26 23:55
米海軍の次期多目的海上航空機(MMA)とはどんな飛行機でしょうか?
858多いですが・・:02/04/27 00:13
最近読んだ本に「PSG1は、最高のライフルだが、
狙撃距離が狙撃の最低距離である800Mしか選択できないのと、
価格が殆どの警察にとって高価すぎることが欠点だ」
と書かれていましたが、一丁幾らなんですか?

一時期レシプロ機の速度記録を保持していた機体の名である、
「コンクエストT」の「コンクエスト」ってどういう意味なんですか?

航空機同士の戦いにおいて、「スナップロール」の機動って、
有効性はあるんですか?出しにくく、コントロールしにくいのでは?
859名無し三等兵:02/04/27 00:14
沖縄に米軍放出品を買いあさりに行こうと思うんだけど、
オススメのショップとかありますか?
ネット上でも有名なショップとかあるけど、
バズーカ砲とか売ってる、
マニア向けの穴場的ショップがいいんですが。
沖縄って電車が無いよね。
やっぱ移動はタクシーかレンタカーなんだろうか?
860G_Tomo:02/04/27 00:28
>>857
 簡単に言えばP−3の後継機。

>>858
 直訳すれば「征服者」、グリーネマイヤーのネーミング意図は知らないが、
憶測すれば、Me209の持つレシプロ機速度記録を「征服する」という意味合いでは?
 スナップロールは横転率が高く、サイドスリップから入るから相手に予測されにくいのではないかな。(これも憶測だが)
もっとも現代の空戦では有効性は低いと思われる。
861名無し三等兵:02/04/27 01:22
>>835
>M203グレネードランチャーから撃てる成型炸薬弾 ですが、
ライフリングで回転させると、モンロー効果が失われてしまうので、ないでしょう。
862初心者三等兵:02/04/27 01:29
映画「トラ・トラ・トラ!」の空中戦シーンで、
零戦は増槽落としてないみたいなんですけど
どうなんでしょう?
坂井三郎さんの本だと戦闘時は速度を増すために
増槽落とす場面が何度も出てくるんですが。
863名無し三等兵:02/04/27 01:31
>861
>>842
864鈴木宗男:02/04/27 02:31
他版で居たのですがやはり軍事版ネタなので移します。

新高張力高「NS110」は凄まじと言う噂を聞いての疑問なのですが、
日本の冶金技術が、向上したのっていつ頃でしょうか?

確かWW2の頃、戦艦の装甲材は欧米に激しく劣っていたらしいし、
英国ビッカース(?)に製造依頼した、戦艦「金剛」の改造時にドリルの刃が通らなかったと言う逸話を耳にしたのですが。。。
865名無し三等兵:02/04/27 02:33
>864
鉄鋼輸出が盛んになった頃・・・高度成長期じゃないか?
重工業が大躍進した時代だから。
866名無し三等兵:02/04/27 02:35
Mk-41みたいな発射機って作るのは難しいんですか?
国産にして護衛艦に搭載しないのは何故ですか?
867名無し三等兵:02/04/27 03:07
>>851
海軍は私服勤務のところもあったみたいだけど、陸式はみんな軍服?
868G_Tomo:02/04/27 04:36
>>866
 ノウハウ等の積み重ねは必要ですが、技術的にはそれほど高度という訳では有りません。
旧ソビエト・イギリス・フランスでも実用化しております。
日本でも国産化しようとすれば出来るでしょうが、海自の兵器体系は米海軍に準じており、
インターオペラリティーからも、独自に開発するメリットは低いと判断されたのでしょう。
869名無し三等兵:02/04/27 05:23
なぜ、いわゆる不良のことを「ヤンキー」と呼ぶのでしょうか。

進駐軍のアメリカ人と関係ある?
870予備海士長:02/04/27 05:32
>866
MK-41については解らないですが、海上自衛隊の攻撃兵器はライセンス生産です
開発・設計コストを考えると武器輸出の出来ない日本ではギリギリの選択です
そうでなくても高いと非難されているので(完成品輸入した方が安い)

国産攻撃兵器はSSM-1B対艦ミサイル・魚雷、開発中で短SAMぐらい。
871名無し軍曹:02/04/27 07:44
>>858
探してみますと、こちらで約20.000ドイツマルクという記事を見つけました。
ttp://server1.ehostpros.com/~gunsworld.com/hk/hkpsg1_us.html
1マルクは約60円だったと思いますので、計算すると120万円!
また、こちらにも約10.000ドルという記事があります。
ttp://www.impactsites2000.com/site3/rifles_2.htm
PSG1の狙撃距離の話ですが、100から600mまでの6つの調節を備えた6x42光学式スコープ
を固定式(取り外し式による微妙な照準のズレを防ぐ)で装備しているので
最初から長距離狙撃は想定していないのではと思います。
872眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/04/27 11:57
>864
高炉が造られ出した頃から品質の向上が始まり、日本の自動車が世界
中に輸出された頃>865でも触れられていますが、高度経済成長の末期
から低成長時代に掛けてではないかと思いますね。
そんなに古い話ではないかと。
873名無し三等兵:02/04/27 12:31
ショットガンってライフルにもなるの?
874名無し三等兵:02/04/27 12:39
>>870
消耗品は国産した方がFMSの縛りがない分いいからね
会計監査院の防衛庁の報告書を見るとFMSに対する文句がいっぱい
875名無し三等兵:02/04/27 12:41
>>873
口径がぜんぜん違うんだが…。(そもそもライフリングも無いし)
876名無し三等兵:02/04/27 12:58
>>873
普通、ショットガンの銃身の内側にはミゾはありません。つるつるです。
だから「ライフル」にはなりませんね。

ただ、ショットガンで散弾ではなく一粒弾(スラッグ)を撃つ時には
スラッグのほうにミゾが彫ってあるので弾は回転しながら飛びます。
まあ、これでもショットガンを「ライフル」とは呼べませんが。

ショットガンの中にはライフリングのある(銃身の内側にらせん状のみぞ
が切ってある)ものもあります。ライフルド・ショットガンといいます。

でもこいつも「ライフルになるの?」の答えとしてはどうかと。
そもそも何を聞きたかったの?>>873

877名無し三等兵:02/04/27 13:06
>>853-856
制服で役所(署のことを身内ではこういう)に行く警官なんていないぞ
背広かどうかは、その後の日程による
マル暴の刑事なんかは、テレビみたく皮ジャン着てたりする(ww
878フェチ:02/04/27 13:16
>876

 近距離だけでなく狙撃が出来るかどうかという事かな?
879名無し三等兵:02/04/27 13:20
大門団長ならできる
880名無し三等兵:02/04/27 13:38
ワラタ
881名無し三等兵:02/04/27 13:53
>>213を見たら、ここ何年かタイコンデロガ級を造っていないみたいですね。
飽きちゃったんですか?
882名無し三等兵:02/04/27 13:54
JDAMってほんとにあたるの?
883名無し三等兵:02/04/27 13:56
近代化改修するんだろ
884名無し三等兵:02/04/27 13:56
>>881
タイコン改造型なんでつなぎみたいなもんです。
アーレイバークが最初からイージスとして設計されているのです。
885名無し三等兵:02/04/27 14:04
14年度末に就役するたかなみ型2隻は、何処に
配属されるのでしょうか?
14年度末には第8護衛隊のまつゆきが地方隊に
転出される様ですが、第8護衛隊に配属されるとは
思いませんし、第3護衛隊も考えにくいのですが
知ってる方いますか?
886名無し三等兵:02/04/27 15:20
F-15JとF-15Kに、「敵機8機同時ロックオン」能力はありますか?
またF-15KにAIM120を8発同時に誘導する能力はありますか?
887名無し三等兵:02/04/27 15:23
>>881
タイコンデロガ級は高額。
アーレイバークはもうちっと安くなった
888名無し三等兵:02/04/27 17:38
どうしてアニオタは軍オタもどきになるんですか?
889名無し三等兵:02/04/27 17:45
>888
アニオタでないので判りかねます。どなたか解答よろしく。
890名無し三等兵:02/04/27 18:05
ガンダムなんかの戦争アニメの影響が強いんじゃ?(適当
891名無し三等兵:02/04/27 18:10
>>888
戦闘シーンというのはものすごく見栄えがするからです。
892予備海士長:02/04/27 18:20
>877
海自の曹士は原則制服通勤です、許可されて私服上陸しています
実際はよその港に入るとき話が出るぐらいだが
>885
就役寸前まで解らないです、しかし新造艦は横須賀・佐世保が先行配備だから
1群の5護隊か2群の2護隊だと思います
大穴でさめクラスのいない3群3護隊ですね
>888
自分の手を胸に当てじっと考えてみてください。
893Taiwan-channel ◆trf36qVo :02/04/27 18:32
伊勢級・扶桑級戦艦は主砲弾を1200発搭載可能だったんですよね?
894888:02/04/27 18:42
>>892
皆さん、身の回りに軍オタの知り合いいます?
僕の周りにはいないんですよ。
895ちゃぎ:02/04/27 18:47
>>894
「軍事ヲタ」と呼べるほどのものはおりませんが、兵器関連の話題程
度であれば出来るってのはいますね、何人か。「世界の戦闘機」を
購入してる人もいるぐらいですし。(で、F-14をデスクに飾ってる)

#あと、このネタで話を展開されたいのであれば、雑談スレへ移行した
#方が無難かと。
896名無し三等兵:02/04/27 18:47
>894
このスレは人によって答えが違うような質問には向いていません。
軍事板には雑談スレがあるので、そちらでお聞きになると良いでしょう。

◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ11◆◆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1018602755/
897バーナー保守員:02/04/27 18:48
>>859
バスが発達している。が、市内線と市外線の乗り換えが判りづらい。
運ちゃんによく聞くのをお勧めする。あと、バス停などで待っていると
タクシーが勝手に止まるので、道案内をしてもらうのも良いかと。
898海の人●海の砒素:02/04/27 18:53
>859
 今でも商売してるかどうか判りませんが、糸満市のロータリーからちょっと
言ったところにある金城商店(ここのオヤジは、廃品からF104まるまる組み
上げた)に行くことがあったら、よろしくゆっといてくらはい(笑)
899名無し三等兵:02/04/27 19:57
ガイシュツだったらすみませんが、
火縄銃(戦国時代)の威力ってどれほどだったんでしょう。
有効射程や、集弾性、貫通力など、できるだけ数値で教えていただけると
ありがたいのですが。
900眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/04/27 21:58
>>899
火縄銃に関するホームページがデリられているので、キャッシュを
参考に書いています。

実験では19世紀初頭の標準的な火縄銃で、有効射程は50〜100メートル。
貫通力は3〜4ミリの鉄板を貫通するくらいとありました。
ただ、有効射程に関しては色々な口径やら火薬量によってもが違いがある
ので一概には言えません。
あくまでも標準的なものとお考え下さい。

(参考)
ttp://216.239.35.100/search?q=cache:G-MfV4eVzMMC:www.japaneseweapons.com/hinawajyu/iryoku/+%B2%D0%C6%EC%BD%C6%A1%A1%B0%D2%CE%CF&hl=ja&lr=lang_ja&ie=euc-jp
901 ◆85116002 :02/04/27 23:42
すいません。
A=アタッカー=攻撃機
B=ボマー=爆撃機
C=キャリアー=輸送機
F=ファイター=戦闘機
ってのはわかったんですが、D、EとG以降を教えてください。
あと、
F4=ファントム
F5=タイガー
F14=トムキャット
F15=イーグル
F16=ファイティングファルコン
F18=ホーネット
だとおもうんですが、この間の抜けてる番号には愛称は無いのですか?
あとそれぞれがどの軍所属か(陸海空軍)の見分け方はありますか?
それと、Fの戦闘機のそれぞれの特徴を教えてください。(値段とかも含めて)
長年の疑問なので教えてください。
902名無し三等兵:02/04/27 23:42
空中早期警戒管制機が目障りですが
空中戦で撃墜する方法はないのでしょうか
兵器でも戦術でもかまわないので
ご存知の方教えてください。
903名無し三等兵:02/04/27 23:47
>>901
F5はタイガーU。タイガーはF11F
904名無し三等兵:02/04/27 23:48
>>902
空中戦に持ち込めば撃墜するのは簡単だと思う。
*こちらが戦闘機の場合
905名無し三等兵:02/04/27 23:49
>>901
http://banners.cside.biz/army_word1.htm の、航空機機種記号みて
906ちゃぎ:02/04/27 23:50
>>901
こちらの、「航空機 機種記号」の項をご覧下さい。
ttp://banners.cside.biz/army_word1.htm
907 ◆85116002 :02/04/27 23:52
>>903、905-906
すばやいご回答ありがとうございます。
908ちゃぎ:02/04/27 23:56
>>901
後半のご質問についての回答を忘れてました。
F-6 スカイレイ
F-7 シーダート
F-8 クルセイダー
F-9 パンサー/クーガー
F-10 スカイナイト
F-12 (愛称なし)・・・ YF-12。マッハ3級邀撃機。SR-71と同系列
F-13 (該当なし)
F-17 (愛称なし)・・・LWF試作でF-16に敗れる
909名無し三等兵:02/04/27 23:58
>>901
詳しくなければ見た目だけでは違いは分からないと思う。
機体別は解説は此処が一番詳しい。
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/index.html
910902:02/04/28 00:10
長射程のミサイルで護衛機に邪魔されず
一方的に倒す方法はないでしょうか。
空中戦に持ち込みたくても
護衛機が邪魔で近づけないので。
撃墜できなくても作戦に参加できないようにできれば
それで十分です
911 ◆85116002 :02/04/28 00:20
>>908-909
ありがとうございます。
ジプシースレにおりますのでそちらもご覧くださいです。
912ふみ:02/04/28 01:30
>901

補足

YF-17 コブラ YF-16と競争試作、破れて転じてF/A-18
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/f-17.htm
913名無し三等兵:02/04/28 01:41
チャットとかありませんか?(軍事の)
914名無し三等兵:02/04/28 01:41
士官って会社でいうと管理職のようなもの?
915名無し三等兵:02/04/28 01:43
レシプロエンジンとターボプロップエンジンの違いについて調べています。

レシプロ:ピストンエンジン
ターボプロップ:ジェットエンジンと同じ仕組みで動いている。発電所のガスタービンも同じ仕組み?

事まではわかったのですが、ターボプロップについてある程度わかるように書いてあるサイト
ありませんでしょうか?

よろしくお願いします。
916名無し三等兵:02/04/28 01:44
>>914
そうですね。管理職と考えればよいと思います。
917名無し三等兵:02/04/28 01:52
アメリカ軍の訓練映像で、人間数珠つなぎの状態でヘリにぶら下げられながら
飛んでいくのがあるんですが、アメリカ軍はあれが普通なんですか?
918名無し三等兵:02/04/28 01:53
第3帝国軍で制服組のトップって誰になりますか?
というかそもそもあの国で制服組という区分は無いかも知れませんが。
あと、武装SSと国防軍・海軍・空軍の関係も教えていただきたいのですが。
919眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/04/28 02:40
>918
総統が一番Topにいる。
その下がNo.2で空軍のゲーリング国家元帥。
以下は陸軍とか空軍、そして海軍の元帥という感じ。

陸軍は陸上兵力を扱う(当然)。
海軍は海上兵力のみ扱う(艦船に搭載する航空機や哨戒機、それに搭載する武装は
空軍の管轄)
空軍は全ての航空兵力(本来は陸軍に属している方が効率の良い観測機、本来は海軍に
属している方が効率の良い水上偵察機、哨戒機も含む)に加え、降下兵から発展した空軍
歩兵を持ち、陸上兵力としてもなかなかのものがあった。
空母が作られていたら、空軍が運用したかも知れない。

武装SSは国防軍の対抗勢力として作られた党の軍隊。
本来はSAがその任に当たるはずだったが、勢力争いに敗れたため、SSが前面に出る。
最初は治安維持勢力だったが、徐々に勢力を拡大し、ヒトラー暗殺未遂事件以後、国防
軍を統制下におく位、優越する。
920名無し三等兵:02/04/28 03:37
>>915
どの程度の「わかるよう」かわかんないけど
ttp://nobmatsu1.hoops.ne.jp/hikoukititleC.html
ここの「ジェットエンジンとは」「ジェットエンジンの仲間たち」
でも見て。

921名無し三等兵:02/04/28 03:52
日本の潜水艦、
伊52ってどう読むんですか?
「い ごじゅうに」?
「い ごぉにぃ」?
あと伊400の読み方も教えてください
922名無し三等兵:02/04/28 04:21
小銃で一般的な5.56m
拳銃では9m

一発の破壊力はやっぱり拳銃なんですか?
923名無し三等兵:02/04/28 04:25
失礼。
きちんと「mm」としないと変ですね。

口径9メートルの拳銃…(笑
924名無し三等兵:02/04/28 04:29
護衛艦の対艦ミサイルって8発売ったら終わりなんですか?
足りなくなったらどうするんですか?
925>922:02/04/28 05:00
 発射する装薬+長銃身で、小銃弾の方が遥かにエネルギーが高いです。
926名無し三等兵:02/04/28 05:07
ttp://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/burret/burret2.htm
によると

9mmパラベラム弾の運動エネルギーは506.6J。
5.56mm弾のそれは2092.0J。

約四倍の違いがあります。
927>925:02/04/28 05:08
 どんな弾薬・ミサイルでも、多い方が少ない方より有利です。
しかし多くすれば、それだけ弾もプラットフォームも高コストになります。
一度の会戦で一隻が艦対艦を8発以上ぶっ放す状況は、なかなか想定されないという事でしょう。
928>910:02/04/28 05:25
 ロシア(旧ソビエト)の長射程AAMはAR(対電波)モードを持つ物が有り、ある程度AWACSへの対処を考えているでしょう。
アメリカは、F-117にサイドワインダーを搭載してテストしたりしています。
しかし なかなか「一方的に」って訳にはいかないでしょう。
929>901:02/04/28 05:33
908に追加、
F-1はフューリー
F-2はバンシー
F-3はデモン
で海軍機がスライドしてきています。
(トライサービス命名統合時バンシーなんて残ってたのか?)
F11Fタイガーは、F-11でもあります。
930名無し三等兵:02/04/28 07:23
汎用護衛艦スレから転載です。

103 :名無し三等兵 :02/04/27 22:18
厨の僕のために誰か教えてください
海自の衛星通信システム「スーパーバード」とは
どーいったものなんでしょう?
931>930:02/04/28 07:57
 スーパーバード自体は、(株)宇宙通信の持つ通信衛星(静止系)です。
防衛庁はトランスポンダを借りて艦隊通信に利用しています。
しかし基本的に国内用衛星なので、比較的日本近辺でしか利用出来ないのでインマルサットも併用しています。
またアメリカのサトコムを使える艦もあります。
932899:02/04/28 07:57
>>900
ありがとうございました。参考になりました。
933名無し三等兵:02/04/28 08:07
>>931
ありがとうございました。
934リア:02/04/28 08:57
掃海艦と掃海艇って違うのですか?
935名無し三等兵:02/04/28 09:50
艇のほうが小さい
936名無し三等兵:02/04/28 10:19
>>919
丁寧なレス、ありがとうございました。
937Taiwan-channel ◆trf36qVo :02/04/28 13:17
戦艦が20kmの距離から36cm砲弾をコンクリート製陣地に打ち込んだ
場合、どれくらいの厚さまで貫通可能でしょうか?
938予備海士長:02/04/28 13:18
>934
掃海艦は深深度掃海を目的に3隻建造されました
掃海具も掃海艇と同じようですがすべて深深度用です
掃海艇は中深度用です。
939Taiwan-channel ◆trf36qVo :02/04/28 13:29
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1019912940/98

ほほう、偽装されたコンクリ製掩蓋陣地が艦砲射撃で簡単に吹き飛ぶと?
そりゃ知らんかった
もしかしてトーチカなんかの剥き出しの掩体構築陣地と勘違いしてないか?

940Taiwan-channel ◆trf36qVo :02/04/28 13:32
>>937-939 すみません。もう一度。

日本軍首脳の無能の証拠:元・防大教授の無能

98 :名無し三等兵 :02/04/28 13:10
>>80
ほほう、偽装されたコンクリ製掩蓋陣地が艦砲射撃で簡単に吹き飛ぶと?
そりゃ知らんかった
もしかしてトーチカなんかの剥き出しの掩体構築陣地と勘違いしてないか?


941名無し三等兵:02/04/28 13:36
>>908
F-7 シーダート?
水上ジェット戦闘機ならコンベア XF2Y -1 シーダート
チャンスボートF7Uならカットラス

初心者が多いんだから、もうちょっと丁重に調べて答えて上げよう
これは自戒でもあるわけだが…
942名無し三等兵:02/04/28 13:39
>>937
>>939
>>940
浅見必死だな
943名無し三等兵:02/04/28 13:40
940は放置
944名無し三等兵:02/04/28 13:49
そろそろ新スレだな
945G_Tomo:02/04/28 13:50
>>941
 いやだから、3軍共用命名法でネーミングが統合された時、
F-7がF2Yに割り振られたのよ。
946名無し三等兵:02/04/28 13:54
>>945
げ、そうなの?
シーダートは1963年時点では既に退役しているはずと思うが
947名無し三等兵:02/04/28 13:59
>>940
コンクリートの厚さによる。以上。
948名無し三等兵:02/04/28 14:04
>>947
ごく大雑把に計算してみると厚みが1mを超すと破壊不能だな
ただ、当時のコンクリートの品質、強度が今のものほど高い
とは思えないけど
949G_Tomo:02/04/28 14:04
>>946
 私もそう思うが、バンシーにもF-2が割り振られてる、どちらも50年代の機体だ。
950名無し三等兵:02/04/28 14:09
2次大戦時の戦闘機(紫電など?)の話はどのスレでした方がよいでしょうか。
951名無し三等兵:02/04/28 14:09
>>949
雑談が続くと怒るやつがいるけど…
バンシーは予備役で使用中だったからねぇ…
どうせならF-7はカットラスにやってほしかった
952名無し三等兵:02/04/28 14:12
>>950

WW2傑作戦闘機を論じる  5
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1015051923/l50
☆☆☆紫電・強風☆☆☆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1018346306/l50

よかったらネタ不足の「紫電・強風」スレを…
953××○○きかん:02/04/28 14:14
954名無し軍曹:02/04/28 14:15
950超えたんで、そろそろ準備しておきます。
955名無し三等兵:02/04/28 14:16
>>953
リンクを全部貼ってね
お願いだから
956G_Tomo:02/04/28 14:17
>>951
 まあ新スレも立った事だし
私の資料じゃ、最後のバンシー(オークランド海軍予備役)は61年退役になってる。
957954:02/04/28 14:18
>>953
ご苦労様です。(確認しておいて良かった〜。)
958名無し三等兵:02/04/28 14:21
しんすれにりんくはりました〜かどうじゅんびかんりょう〜
959Taiwan-channel ◆trf36qVo :02/04/28 14:23
>>948

>ごく大雑把に計算してみると厚みが1mを超すと破壊不能だな


厚み1mのコンクリートと厚さ15cmの鋼鉄板では厚さ15cmの
鋼鉄板と強度が同じくらいなんでしょうかね?
私は厚さ15cmの鋼鉄板の方が強いように思うのですがね。
960名無し三等兵:02/04/28 14:24
このすれはだれかさんごとほうむります(わら
961名無し三等兵:02/04/28 14:26
うめうめかいし
962名無し三等兵:02/04/28 14:27
あつさじゅうごせんちのてっぱんとあつさいちめーとるのこんくりーと
どっちががんじょうなんでしょう?

これはぐんじいたできくことじゃね〜とおもわれ〜
963名無し三等兵:02/04/28 14:29
ぼくはいちめーとるというたんいが
わかってないんだとおもうなあ

うめうめ
964名無し三等兵:02/04/28 14:30
○○××きかんにせものいぱ〜い
たいわんもいぱ〜い
965名無し三等兵:02/04/28 14:32
つうか、ぎそうされたちかぼうぎょしせつってほうげきではかいできるの?
そもそもはっけんがこんなんだからほうだんがあたらないっていうつっこみはなし?

うめうめ
966名無し三等兵:02/04/28 14:33
どこもまちがってないんだって
じぶんのせかいにひたってそのまませけんと

かくぜつしちゃえ


うめうめ
967名無し三等兵:02/04/28 14:34
ただのこうてっぱんじゃせんかんしゅほうをくらうとぱっかりわれるとおもわれ(わら

うめうめ
968Taiwan-channel ◆trf36qVo :02/04/28 14:35
>>948

言い忘れてました。ありがとうございます。
969名無し三等兵:02/04/28 14:36
きたー

いらね

うめうめ
970名無し三等兵:02/04/28 14:40
きたきた〜びっくり〜

うめうめ
971名無し三等兵:02/04/28 14:42
これはひどいぎしんあんきだけど、きゅうよんはちさんも

たいわんじゃないかなあ

とかかいてみるよ

うめうめ
972名無し三等兵:02/04/28 14:47
しんそうはだれにもわかりませ〜ん

うめうめ
973名無し三等兵:02/04/28 14:48
>>戦艦が20kmの距離から36cm砲弾をコンクリート製陣地に打ち込んだ
>>場合、どれくらいの厚さまで貫通可能でしょうか?

さんしきだんならかんつうしません〜、っていうのは、なし?(わら
うめうめ
974名無し三等兵:02/04/28 14:49
とりあえず、たいわんはすれたてけんをもれによこせ

うめうめ
975名無し三等兵:02/04/28 14:51
っていうか、ほうだんのしゅるいはせんさばんべつ、いっぱいあるから〜
いちめ〜とるをばかすかぬけるたまもあれば、ひょうめんすらけずれないたまもあるとおもわれ〜

うめうめ
976名無し三等兵:02/04/28 14:54
ぐんをたにいけんをききにきたのに、ぐんをたのまじれすをむしする
たいわんなえ〜

むかしていねいごでまじれすしたけど、もうしないよ

うめうめ
977名無し三等兵:02/04/28 15:02
とにかくうめうめ

質問は新スレへどうぞ

うめうめ
978名無し三等兵:02/04/28 15:05
かんじつかうとる〜るいはんです(わら

うめうめ
979名無し三等兵:02/04/28 15:07
らってよみづらいんだもん

ちょっとくらいいーじゃん ぶー

うめうめ
980名無し三等兵:02/04/28 15:18
こうこうのときはものうめぶでした
ごめんなさいうそいってました
ほんとうはぶつりぶです

うめうめ
981May 9, 1998:02/04/28 15:29
夜、警備員のスコットとエリアス、研究員のスティーブとポーカーをやった。
スティーブの奴、やたらついてやがったがきっといかさまにちがいねェ。
俺たちをばかにしやがって。
982May 10, 1998:02/04/28 15:30
今日、研究員のおえら方から新しい化け物の世話を頼まれた。
皮をひんむいたゴリラのような奴だ。
生きたえさがいいってんで、豚を投げこんだら、奴ら、足をもぎ取ったり内臓を引き出したり遊んだあげくやっと食いやがる。
983May 11, 1998:02/04/28 15:30
今朝5時頃、宇宙服みてえな防護衣を着たスコットに突然たたき起こされて俺も宇宙服を着せられた。なんでも、研究所で事故があったらしい。
研究員の連中ときたら、夜も寝ないで実験ばかりやってるからこんな事になるんだ。
984May 12, 1998:02/04/28 15:31
昨日からこのいまいましい宇宙服をつけたままなんで、背中がむれちまって妙にかゆい。
いらいらするんで、腹いせにあの犬どもの飯を抜きにしてやった。
いい気味だ。
985名無し三等兵:02/04/28 15:31
わをかけてへんなのがきた

うめうめ
986May 13, 1998:02/04/28 15:31
あまりに背中がかゆいんで医務室にいったら、背中にでっけえバンソウコウを貼られた。
それから、もう俺は宇宙服を着なくていいと医者がいった。
おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。
987May 14, 1998:02/04/28 15:32
朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。
犬どものオリがやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。
めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。
988May 16, 1998:02/04/28 15:32
昨日、この屋しきから逃げ出そとした研究いんが一人、射さつされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむし たら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て
989May 19, 1998:02/04/28 15:32
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう
990May 21, 1998:02/04/28 15:33
かゆい かゆい スコット― きた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。
9914:02/04/28 15:33
かゆい
うめ
992名無し三等兵:02/04/28 15:34

かゆい
うめ
993名無し三等兵:02/04/28 15:40
日付がとんでるよ。
994名無し三等兵:02/04/28 16:14
すいませ〜ん
旧スレNo.25もうめてくださ〜い
995名無し三等兵:02/04/28 16:38
今だ!995ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
996名無し三等兵:02/04/28 17:32
も〜すこ〜あとすこし〜

うめうめ
997名無し三等兵:02/04/28 17:33
998名無し三等兵:02/04/28 17:34
うめうめ、うめうめ
999名無し三等兵:02/04/28 17:35
たいわんがはやくいなくなりますように、なむなむ

うめうめ、うめうめ
1000まいそうきかん:02/04/28 17:36
まいそうかんりょう!すれっどさんおつかれさまでした〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。