「パンジシールの獅子」マスード4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
稀代の名将アハマド・シャー・マスード。
数々の大敵を、その智謀により撃退し「パンジシールの獅子」の異名をとる。

その軍事的才能だけでなく、人柄の良さからも彼は多くの人々に敬愛された。
アフガニスタン人による自由で平和な祖国の建設、それが彼の願いであった。

しかし、去る9月9日、ジャーナリストを装った自爆テロにより彼は倒れる。
アメリカ同時テロ事件の二日前のことであった。

だが、彼の志は彼の地の人々に受け継がれ、決して途絶えることはないだろう。
彼の死から2か月、アフガニスタンでは彼の志を継ぐ者たちが新政権を樹立した。
暫定政権発足式場に掲げられた巨大なマスードの肖像は、祖国を見守っている
かのようだった。
私たちもマスードを思い起こしつつ、今後の動きを見守っていきたい。

前スレッド
「パンジシールの獅子」マスード逝く
http://yasai.2ch.net/army/kako/1000/10006/1000610366.html

「パンジシールの獅子」マスード2
http://yasai.2ch.net/army/kako/1003/10035/1003532929.html

「パンジシールの獅子」マスード3
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1005998823/
2名無し三等兵:02/02/02 06:58
マスードの写真
http://www.ciriello.com/pw/46massud.html
http://www.afgha.com/modules.php?op=modload&name=Gallery&file=index&do=showgall&gid=29
アジアウェーブ・アフガン特集・マスードの戦い
http://www.asiawave.co.jp/NAGAKURA1.htm

アフガニスタン・イスラム国
http://www.sekainenkan.com/2001/3/003_a/A023.htm
アフガニスタン地図
http://www.lib.utexas.edu/maps/afghanistan.html
アフガンについての簡単な解説
http://village.infoweb.ne.jp/~fwjh1818/edit/asia/afghan.htm

アフガニスタンが熱い!!
http://www4.justnet.ne.jp/~k-nsh/pa5.htm
ソ連介入後のアフガニスタン内戦
http://www.mine.ne.jp/a-rans/afghan/index.html
アフガン情報  アフガン関係の記事多数
http://village.infoweb.ne.jp/~fwkc3828/
長年マスードを追った長倉洋海氏のHP
http://www.h-nagakura.net/
パンジシールの獅子
http://cleofide.hoops.ne.jp/index.html

アフガ・コム
http://www.afgha.com/
アフガニスタン オンライン
http://www.afghan-web.com/
アフガンネットワーク
http://www.afghan-network.net/
アフガナ・コム(アフガニスタン関係リンク集)
http://www.afghana.com/index.html
アフガンラジオHP
3533:02/02/02 07:01
というわけでスレ4も立てました。
リンク先は前スレの時から移動しているのもあったので、移動先に直しまし
た。
また翻訳屋さんの「パンジシールの獅子」は前スレで何度も紹介されていま
したので、リンクに追加させていただきました。
4533:02/02/02 07:04
スレ3で告知しようとしたら、すでに512K超で書けない(^^;)。
こちらを見つけたら移動してきてください。>参加者の皆様
533さん、毎度々々ご苦労様で御座います

マータリと、マスード将軍の遺志がアフガンの地に根付くのを見守るスレにしましょうね
ろくに、カキコミしていない身でえらそうですが…w
6海の人:02/02/02 08:46
 おつかれさまで〜す:-)> 533さん
7名無し三等兵:02/02/02 15:33
スレ移行告知age
8533:02/02/02 19:51
最初はまずめでたい記事から。

カブールに初雪 干ばつゆえ天の恵み
http://www.asahi.com/international/update/0201/016.html
 カブールで1日、この冬初の雪が降り、子どもたちが家から飛び出し、
雪玉をころがして遊んでいた。

 干ばつに苦しむアフガニスタンにとって、雪は天の恵み。ひざを抱え、
白い息を吐きながらアフガン帽子を売っていたイザトッラーさん(28)は
「うれしいよ。寒さはがまんできる。水不足の方が深刻だからね」。

 カブールでは4年前に1メートルほどの積雪があったが、この3年間は
ひと冬に数回、わずかな雪が舞っただけで、積もることはなかったという。
(23:00)


#アフガニスタンは夏にはあまり雨が降らないので、冬の雪が山に積もっ
たのが解けて地下水になるのを灌漑に使っています。佐々木徹『アフガン
の四季』(中公新書、1981年)によると「黄金はなくても良いが、雪はなけ
ればならない」という諺があるとか。初雪が降ると、それを食器などに入れ
て人の家に持っていき、おみやげと言って渡すいたずら(うっかりつかまさ
れると食事をふるまわなければならない)もあるのだそうです。
9名無し三等兵:02/02/02 22:19
祝・新スレ。
祝・カブールに初雪。

昨日の講演で、長倉さんも、「温暖化のせいか、積雪が少ないのが旱魃の原因」と
話されました。今年はしっかり降って、うるおしてくれるといいけれど・・。

昨日、印象に残った話。
マスードは花が好きだったけれど、とりわけナスリーンという花が好きで、
娘たちの名はみんな宗教的な意味の名だけれど、
末娘だけは「ナスリーン」と名付けたそうです。

ナスリーンってどんな花なのかなぁ。日本では手に入らないかしら?
見つけて、マスードの写真に手向けたいなぁ。
どなたか知りませんか?
10眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/02/03 15:15
ありゃ?4が二つも立ってますよ。
11タリ板住人:02/02/04 00:56
新スレおめでとうございます。
「パンジシールの獅子」もテンプレに入れて頂きありがとうございました。
翻訳屋様が繁忙なようなので、私から先に御礼を申上げます。
常連の皆様、これからも頑張って下さい。
12533:02/02/04 19:26
またマザリシャリフで衝突?
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020204id23.htm
アフガン北部でタジク人・ウズベク人部隊が衝突

 【カブール4日=新居益】アフガニスタン北部マザリシャリフからの情報
によると、北部同盟を構成していたタジク人部隊とウズベク人部隊が2日、
マザリシャリフの近郊3か所で衝突した。AFP通信によると、タジク人部隊
の4人が死亡、双方で計10人が負傷した。

 戦闘はマザリシャリフ近郊の一部地域の支配権をめぐるもので、3日ま
でに収まった。現在、戦闘に参加しなかったハザラ人勢力が仲介に入り、
和平に向けた交渉が続いている。ウズベク人部隊は国防省次官のドスタ
ム将軍に連なっているが、ドスタム将軍は戦闘に直接関与していないとい
う。
(2月4日19:06)


#ドスタム将軍が戦闘に直接関与していたら大変ですが(笑)。
13533:02/02/04 19:34
この衝突は、こちらの記事
http://www.afgha.com/article.php?sid=12075&mode=thread&order=0
によると1、2時間程度のもので、ドスタム派とアタ・モハメド派の間で起こ
ったとのこと。この二人はちょっと前に病院の開設式か何かで、兄弟の契
りを交わしていたとか報じられていたんですが(笑)。
この記事は、国防相のミラ・ジャンという人が「こういうのはしょっちゅう起き
ている。たいていは個人的な争いだ」と言ったとしています。

7時のNHKニュースでは、カブール近郊の工場団地で靴工場などが操業
を再開したと伝えていました。材料のプラスチックは、高級品は台湾から
輸入しているとのこと。
14533:02/02/04 19:35
訂正。>>13
×国防相  ○国防省
15名無し三等兵:02/02/04 19:40
一瞬アニメスレかと思った・・・
北部同盟か
16名無し三等兵:02/02/04 23:01
>15
>一瞬アニメスレかと思った・・・

???
17名無し三等兵:02/02/05 02:00
アニメヲタが、アフガン関係の板違いスレを立てたんです…(好きなアニメなのにTT)

気を取り直してアフガンのお話し(サイトが見付けられませんでした^^;)
カルザイ氏がラバニ師から権限を委譲された日の事
・カルザイ氏の弟が120台の車でカブールに駆けつけた際、全ての車輛に
カルザイ氏の写真が貼られていたそうです
・トコロが、北部同盟兵に止められ「マスード将軍の写真にしろ」と言われたとか
#友人が毎日新聞で読んだそうです
18533:02/02/05 06:40
アフガ・コムのギャラリーを見たら、ドスタムの新しい写真がアップされて
いました。

このあいだ話題になった、トルコ訪問中の背広姿のドスタム
http://www.afgha.com/modules.php?op=modload&name=Gallery&file=index&do=showpic&pid=1240&orderby=dateD
#化け物ではありません(^^;)。

アンカラで息子のバトゥルを抱きしめて相好を崩すドスタム
http://www.afgha.com/modules.php?op=modload&name=Gallery&file=index&do=showpic&pid=1229&orderby=dateD
#1年間家族と会っていなかったそうです。この表情は今まで見たことが
なかったいい顔。

ウズベクの民族衣装を着たドスタム
http://www.afgha.com/modules.php?op=modload&name=Gallery&file=index&do=showpic&pid=1230&orderby=dateD
#太ったカルザイのようにも(^^;;。
19533:02/02/05 06:40
一方、マスードのコーナーにも、馬に乗る若き日のマスードの写真がアップ
されていました。お口直しにどうぞ。
http://www.afgha.com/modules.php?op=modload&name=Gallery&file=index&do=showpic&pid=814&orderby=dateD
20名無し三等兵:02/02/05 17:35
>>16
「パンジシールの獅子」ってアニメがあるのかと思った
21名無し三等兵:02/02/05 19:02
報告会行ってきました。
マスード将軍の葬儀のビデオ、胸が痛くなりました。
でも生前の姿も沢山見れて良かったです。
NHKで放映されたらビデオに録画したいですね。


近い内に京都で長倉さんの写真展があるそうですが、詳細知っている方いませんか?
報告会の時に詳細を書いた紙配ってたけど行った時にはもうなくなってまして(泣)
人数分用意しておいてくれよ〜(泣)
22名無し三等兵:02/02/05 19:51
>18
毎度おおきに、533さん
ドスタムパパと息子さんの顔、不覚にも涙が…
マスード将軍の子女には、もうこんな日が…と思ったら止まりません(TT
23533:02/02/05 20:19
>>22
そう言われて私ももらい泣き(;;)。
以前、ドスタムの息子の嫁がウズベキスタン大統領の娘だという情報が
あったんですが、写真の息子さんは小さいですね。
左側に映っている青年がもしかして上の子なのかな?

それから、この写真より少しあとの記者会見の写真(>>18の1番目)では、
頬やあごの髭を剃っていますね(笑)。
24533:02/02/05 20:20
昨日の記事で、また長いので恐縮ですが、マスード暗殺現場に居合わ
せた記者の話。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020205k0000m030153000c.html
アフガン:
6年ぶりに新聞復刊 ユネスコが資金、記者たち戻る


 イスラム原理主義のタリバンが去ったアフガニスタンの首都カブール
で6年ぶりに復刊した新聞が、市民に「自由の風」を運んでいる。復興
機運の高まりの中、国際社会の後押しを受けた船出だ。復刊の陰には
アフガン北部で取材中、反タリバン連合(北部同盟)を率いていたマス
ード将軍の暗殺事件に巻き込まれ、九死に一生を得た若き編集長の
執念があった。

 「自由な独立系の新聞なしに民主国家は成り立たない。激動期のアフ
ガンで独立系新聞を広めるのが私たちの使命だ」

 1月27日、タブロイド版週刊紙「カブール・ウィークリー」のファヒム・ダ
シュティ編集長(29)は、復刊を発表する記者会見に詰めかけた外国
人報道陣を前に緊張の面持ちで意気込みを語った。この時、彼が両手
にはめていた手袋のわけを知る外部者はいなかった。

  ◆  ◆  ◆
25533:02/02/05 20:21
 96年、タリバンの首都カブール制圧。「カブール・ウィークリー」はその
冬、「アフガンの在デリー大使館をめぐるトラブル」(ダシュティ編集長)を
報じ、発禁処分を受けた。記者だったダシュティ氏はアフガン北部に逃
れ、映像スタジオを設立、アフガンの軍事・社会・文化の記録映画製作
に携わっていた。

 昨年9月9日――マスード将軍がアラブ人記者のインタビューに応じる
と聞き、収録のため現場に駆けつけた。

 「アラブ人記者2人のうち眼鏡をかけた一人は背が高く、英語とフラン
ス語を操った。もう一人の中背の男は運動選手のように見えた。将軍の
質問に2人は『パキスタンからカブール経由で来た』と答え、特に変わっ
た様子はなかった」(ダシュティ編集長)

 だが、自称アラブ人記者が将軍の隣のソファに座って数分後、爆発が
起きた。インタビューを装った暗殺だった。両手、両腕に火傷を負ったダ
シュティ氏は大破した部屋から逃げ出し、「病院に連れて行ってくれ」と知
人に頼んで、その場に倒れこんだ。タジキスタン・ドゥシャンベの病院に
担ぎ込まれたダシュティ氏は、その後入院治療のためパリに向かった。

 米軍の空爆開始から旧タリバン政権の崩壊へ――アフガン情勢は激変
した。復刊の構想は、パリに本部を置く国際ジャーナリスト団体「国境なき
記者団」やアフガン支援団体との接触を通じて浮上。国連教育科学文化
機関(ユネスコ)の資金援助を得て計画は動き出した。回復したダシュティ
氏は「偉大な指導者を失った人生で最も辛い出来事だった」と惨劇を振り
返る。
(以下略)
26533:02/02/05 20:21
#この人が新聞復刊前に映画撮影のために北部にいて、暗殺現場に居
合わせることになったということは、最近アフガニスタンで上映されたとい
う記録映画を撮影していたのでしょうね。
27眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/02/05 21:26
国旗が制定されましたね。
今度の国旗が長持ちすることを祈らざるを得ないよ。
28タリ板住人:02/02/05 23:27
>533さん
>>18・・・久しぶりに腹の底から笑いました。

>>19・・・感動です。タリ板に貼らせて頂きます。
29名無し三等兵:02/02/06 00:20
>>19
クレジットないけど、これは長倉さん撮影ですね。
どの写真集収録かは失念しましたが、みとれた覚えがあります。
30名無し三等兵:02/02/06 01:46
>21
確かに、少なかったですね(w

長倉洋海写真展 アフガンの大地を生きる
2002年3/3〜3/17
平日 10:00〜21:00
日祝 10:00〜18:00
山科青少年活動センター

なお、10日の15:00〜17:00には長倉氏のトークショーがあります
しかし……参加資格は、京都市内に在住・在勤・通学先のある
13〜30才までの方、100名だそうです。
詳しくは下記を。
ttp://www.ys-kyoto.org/yamashina/
31533:02/02/06 18:50
新国旗掲揚式典の様子。
http://www.sabawoon.com/default.htm
(↑このURLの記事は変化します)

写真を見るといかめしい軍服を着た兵士が並んでいますが、この制服も
新しく決めたのでしょうか。兵士の顔を見るとムジャヒディンぽくも見えま
すが(^^)。

この記事で、カルザイ議長が立っている演壇の写真↓
http://www.sabawoon.com/images/afghan_flag1.jpg
演壇正面に描かれているのが今度の国旗のデザインらしいです。朝日新
聞(大阪版)夕刊に翻る国旗の写真(モノクロ)が載っていましたが、それ
と比べて確認しました。
32533:02/02/06 18:51
アフガン復興 露、軍事協力に前向き
http://www.sankei.co.jp/paper/today/internat/06int001.htm
北部同盟支援で人脈 影響力の確保図る
新政権首脳ら訪露へ

 【モスクワ5日=斎藤勉】アフガニスタン暫定行政機構のカルザイ議長
(首相)やファヒーム副議長兼国防相らの首脳が来週から相次いでロシア
を訪問する。プーチン政権にとっては「アフガン復興」支援をテコに一九
八九年のソ連軍撤退以降、断たれていたアフガニスタンでのロシアの影
響力巻き返しの絶好機で、訪露の先陣を切るファヒーム国防相との会談
の目玉は新アフガン軍創設への側面支援問題になる見通しだ。
 日本に次いで四日、アフガニスタンの首都カブールに入ったロシアのイ
ーゴリ・イワノフ外相はカルザイ議長はじめファヒーム国防相、カヌニ内
相、アブドラ外相らにプーチン大統領によるロシア訪問の招待状を手渡し
た。カルザイ議長の訪露は三月初めになる見通しだが、ファヒーム氏は
今月十日、その数日後にカヌニ氏がモスクワ入りする予定だ。

 ファヒーム氏は米中枢同時テロ以前からロシアが一貫して軍事支援を
続けてきた北部同盟の司令官でロシア語を話すとされ、ソ連軍のアフガ
ン撤退後もロシア軍の将軍らと強力なパイプを保ってきたといわれる。

 同時テロ直前にジャーナリストを装ったアラブ人の自爆テロで死亡した
マスード氏の後任司令官となり、米英による対タリバン攻撃で北部同盟を
率いた功績によって暫定行政機構の国防相に抜擢(ばってき)された。ロ
シアにとって新生アフガンに軍事的影響力を浸透させるにはうってつけの
キーマン的存在だ。
33533:02/02/06 18:51
 イワノフ外相はカブールで「モスクワでのファヒーム国防相らとの会談で
はロシアとアフガンの軍事協力と軍事技術協力問題が話し合われる」と
語り、ロシアが新生アフガンへ武器供与を続けていく意向を強く示唆した。

 ローマ滞在中のロシアのセルゲイ・イワノフ国防相は「ファヒーム氏とは
アフガンにおける反テロ作戦と同様、アフガン軍創設に伴うロシアの支援
問題を協議するつもりだ」と語り、新アフガン軍へのロシアの積極関与を
明確にした。

 ロシアはタリバン崩壊に伴うカブール解放の直後、医療を中心とした人
道支援グループを真っ先に送り込み、影響力回復に並々ならぬ意欲を示
し注目された。

 アフガニスタンへは先月、米国のパウエル国務長官や英国のブレア首
相も訪れたが、イワノフ外相は「ロシアはアフガン復興に積極的な役割を
果たしたい。ソ連時代にアフガニスタンに建設されたエネルギーや他の
重要施設も再建したい」と述べている。
34533:02/02/06 18:52
#ソ連時代の所業のせいで、ロシアの存在にはいろいろ反発もあると思
いますが、昨年カブールに病院を建てたり、サラントンネルを復旧したり
で、いくぶんそれも和らいでいるかもしれません。
ファヒムがロシア語を喋るとは知りませんでしたが、マスードの側近として
情報畑で活動していた人といわれていますので、当時の敵の行動を知る
上ではロシア語は必要だったと思われます。
ちなみに、ドスタムはご存じのように旧政権の将軍で、ソ連で軍事訓練を
受けたらしいので、これもロシア語は多少とも喋れると思います。
ロシアが「エネルギーや他の重要施設も再建したい」と言っているので思
い出すのは、北部ジョウズジャン州のガス田です。これはその昔、60年代
にソ連の投資で開発されたもので、投資を回収するためにガスの一部は
ソ連に送られていました。一説に、若き日のドスタムはここで働いていた
ともいいます。
その後タリバン時代にはガスは止まっていたと、ラシッド『タリバン』に書い
てありますが、なぜ止まったのかは同書では触れられていません。(ドス
タム支配下でガス田が運営されていたのは確かです)
ドスタム時代には北部各地にここのガスを引くパイプラインが作られてい
たそうなので、これが再建されれば、北部の人たちは暖かい冬を過ごせ
ることでしょう。
35名無し三等兵:02/02/06 19:40
>29 >19

長倉さんの「愛しの大地アフガン」の中の写真ですね。
1983年、長倉さんがはじめてマスードに会った時に撮ったもののようです。

そのときの話が「マスードの戦い」にあって、
パンシールのマスラバという村に行って、
預けてある「すばらしい栗毛の馬」を引いてこさせて、
「川沿いに思いきり疾走させた」と書いてあります。
29歳の、若い司令官マスードの勇姿。
36533:02/02/07 06:58
アフガンのサラン峠で雪崩 幹線道路の車両埋まる
http://www.asahi.com/international/update/0206/016.html
 アフガニスタンのカブールと北部の主要都市マザリシャリフを結ぶ幹線
道路にあるサラン峠付近で6日朝に雪崩が発生し、少なくとも20台の通
行車両が雪に埋まった。アフガン内務省はカブールに事務所のある国連
機関に救助支援を要請したが、どの機関も救助機材を持っていなかった
ため、国際治安支援部隊(ISAF)が現地に救助に向かった。(00:53)


#雪が多いのは結構なこととはいえ……。
37533:02/02/07 06:58
カルザイ議長がヘラートを訪問
http://www.afgha.com/article.php?sid=12148&mode=thread&order=0

水曜にヘラートを訪れ、市民は「アッラー・アクバル」と叫んで熱烈歓迎し
たとのことですが、イスマイル・カーンと何を話したとか、詳しいことは書
いてありません。
「悪の枢軸」発言で、アメリカが依然としてイランを敵視していることが改
めて明らかになったわけですが、問題がこのために複雑になっている感
があります。
ヘルマンド州をめぐるカンダハルとの対立などはどうなったのかな?

一方、ガルデスでの知事派と地元勢力との対立は、カブールの調停工
作が不調に終わった上の記事は伝えています。暫定政権は、抵抗を続
ける勢力に対しては米軍の空爆要請も辞さないと言ったとか。
もっとも、下のワシントンポストの記事
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A18274-2002Feb3.html
これはちょっと前のですが、米軍機は上空を旋回したりしていますが、
この件については中立、と言明しているようです。
38名無し三等兵:02/02/07 12:00
>>35 サンクスです。29歳かぁ…。カコイイですねえ。
39名無し三等兵:02/02/07 22:01
>30
情報ありがとうございます!
ぜひ行ってみます!
でもトークショーは無理です(泣)
40名無し三等兵:02/02/09 01:13
あのー。オサマ・ビン・ラディンとアフマド・シャー・マスードが
【同じ穴のむじな】
とか書いている人もいるんですが。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/whis/1000543671/l50
>>223
どんなもんでしょ。
41名無し三等兵:02/02/09 01:16
>40
ほっとけ。
42名無し三等兵:02/02/09 07:56
>40

考え方がまったく正反対の二人を同じって(笑)。
ただ、他の軍閥と同じと言われれば客観的には反論は難しいでしょう。
マスード軍も略奪をしている訳ですし…………しかもそれを命じた指揮官を許した
ことは本人(マスード)も認めてますし。

ただ、北部同盟の策略の側面(発案はカヌニ内相かな)はあるものの、それでも急
激に新アフガン政府の象徴的存在になったのは、彼の思想と行動がアフガン国民の
支持を得たからでしょう(あれほどわかりやすい救国の英雄も珍しいけど)。
個人的には「でっかい写真」なんか見られる、いかにも「救国の英雄」像よりも、
野原で子供をあやしながら本を読み、側近の詩人の詩を目を輝かせて聞き、将軍た
ちに、はにかむような笑みを見せた彼の事をもっとアフガンの人々に知って欲しいな。
43533:02/02/09 08:56
旧政権支持者からみれば同じ穴のムジナに見えるかもしれないので、
立脚点が明らかになると言ったらよいか。
ドスタムなんかは、昔はそんな風に思っていたのかも?
もっとも、今は旧政権の人も過去の対立を忘れて新政権に協力する
時ですが。
暫定政権発足式の会場にあった巨大なマスードは、どうも絵じゃない
かと思うんですが、どんなものでしょう。
44533:02/02/09 08:58
アフガン復興:
カルザイ首相、パキ大統領と会談 関係修復強調
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020209k0000m030109001c.html

 【イスラマバード福島良典】アフガニスタン暫定行政機構のカルザイ議
長(首相)は8日、就任後初めて隣国パキスタンを訪問、ムシャラフ同国
大統領と会談した。ムシャラフ大統領はアフガン内政への不介入と再建
支援を確約した。両首脳は記者会見で、旧タリバン政権時代に対立して
いた関係の修復を強調した。

 会談後の共同記者会見でムシャラフ大統領は「パキスタンは近隣兄弟
国として、平和で安定した統一アフガンの実現を望んでいる」と述べ、主
権平等、不干渉、互恵に基づく未来志向の両国関係構築を目指す意向
を強調した。さらにアフガン復興支援国際会議で決めた1億ドルの拠出
に加え、1000万ドルの緊急支援の用意を表明した。

 これに対して、カルザイ首相は約300万人のアフガン難民を抱えるパ
キスタンの支援に謝意を表明、「我々に大いなる良き未来が到来するよ
う待ち望んでいる」と述べ、両国関係強化の意思を強調した。また、アフ
ガン国内に拘束されているパキスタン人の釈放問題に、早急に取り組む
考えを示した。

 パキスタン政府は、アフガンで反タリバン連合(北部同盟)と敵対する旧
タリバン政権を支援してきたが、昨年9月の米同時多発テロを受けてアフ
ガン政策を転換し、タリバンと決別。ムシャラフ大統領は米軍による軍事
行動に協力を表明、暫定行政機構を支援する姿勢を取っている。
45533:02/02/09 08:58
 内陸国のアフガンにとって通商路であるパキスタンとの関係が悪化する
のは死活問題だ。カルザイ首相は近隣諸国との善隣を暫定行政機構の
外交の基盤に据えており、パキスタンとの友好関係維持を、長年の戦争で
荒廃した国土再建の足がかりにしたい考えだ。一方、対米関係重視のム
シャラフ大統領にとって今月中旬のワシントン訪問を控え、アフガン新政
権との協調は不可欠だ。

 しかし、アフガン暫定行政機構の中核を担う北部同盟には、パキスタン
への警戒心が依然として根強い。北部同盟出身の主要閣僚が就任後初
の外遊先に、パキスタンと対立するインドを選んだのも反パキスタン感情
の表れとの見方が強い。

 また、パキスタン西部にはタリバンと同じパシュトゥン人の集落が広がっ
ている。タリバン支援を主導してきたパキスタン軍情報機関(ISI)の内部に
は、ムシャラフ大統領の反タリバン政策に戸惑いがあるとされ、両国政府
の関係緊密化にブレーキをかける可能性もある。

[毎日新聞2月8日] ( 2002-02-08-22:48 )


#ISIをムシャラフがコントロールできるかどうかですね。ISIは国内諜報も
やっていたので、ムシャラフ以前の文官政権はこれを恐れて手をつけられ
なかったと言われていますが、ムシャラフはタリバンの崩壊、それに伴う
国内の原理主義機運の衰えや、さらには最近のインドとの対立を奇貨と
して、原理主義の弾圧に乗り出しています。当面、ISIとしても陰謀を企む
余地はないと思いますが。……
46海の人:02/02/09 09:11
 依然国連関係者のインタビューを読んだことあるんですが、どうも
「マスード(北部同盟)もビン・ラディン(アル・カイーダ)も一緒」と言っている
のは、ほかならぬRAWAなどの毛沢東主義を掲げる過激な運動家のよう
ですね。
 当然紅毛主義なんで、バックには中国がいる訳なんですが。
47名無し三等兵:02/02/09 09:34
あー納得。バックに中共ですか。
連中ならそういうこと言いそうだな。
48名無し三等兵:02/02/09 11:39
>46

彼らの主張は「民衆を戦争で苦しめたのでは一緒」という結果論であって(それすら異論はありますが)、
思想的・政策的にどうこうというものではないんじゃないでしょうか。

「イスラムによる国づくり」を求めた点で、マスードも間違いなくイスラミストです。
RAWAなどの教条主義から言えば、宗教思想をバックにしてれば何でも危険思想なんでしょう。
4942:02/02/09 14:43
>43
 うわっ 533さんがレスしてる!
 すげぇ!(これからも頑張って下さい!)

 さて、「大きい写真」の件ですが、確かに絵ですね(笑)。申し訳ない!(何か
白黒写真に色を塗ったような絵だったので勘違いしました)。
 正直、あの絵を見たときは「偉大なる首領様」とかを思い出し、少し、鬱になり
ました。
 国家には神話が必要であり、その神話にはわかりやすい英雄が必要だとは思いま
すが、マスードが生きていたなら嫌がるだろうな…………。

 そう言えば、マスードとラディンは正反対の思想の持ち主と書きましたが、一点
だけ共通点があるんですよね。
「イスラム教による民族融和」
 マスードはご承知の通り、民族の壁を超え「我々はアフガン人だ」を理想とした
方です。
 ラディンのは俗に言う「大イスラム主義(だっけ?)」で、だからこそ、当たり
前みたいに人の国(しかも他民族)で支配者面し、今、配下のアラブ人がえらい目
にあってる訳ですが、「民族の壁を超えること」と「民族を無視すること」は全然
意味が違う事をこの二人の現在の地位(救国の英雄と犯罪者)が証明しているよう
に思います。
 もちろん、その思想に共鳴する人も多いんですけどね(だからこそ逃げられるん
でしょう)。
 でも、やっぱり犯罪者だよ、あいつ!

 これで生きていて、大学行ったり、貿易会社経営していれば、完全勝利だったなぁ……
50533:02/02/09 16:13
マスードは、ビンラディンを犯罪者だと言わなければならないのはつらい、
と言ったことがありました。

スレ2
http://yasai.2ch.net/army/kako/1003/10035/1003532929.html
の7で、
>オサマ・ビンラディンは犯罪者です。ただ、おわかりだと思いますが、こ
>う言わなければならないのはつらいことです。私も聖戦に生涯を捧げて
>きました。ですからオサマ・ビンラディンが犯罪者だと言うのはつらいこ
>とです。
と発言しています(インタビューの翻訳)。
マスードの場合、王党派とも違って、イスラムを基盤としたアフガン国家を
めざしていたので、ラバニのイスラム協会に加わっていたのですが、その点
では「同じ穴のムジナ」と言えないこともありません。ビンラディンやISI
などは、アフガニスタンを原理主義に染めて、それを単なる道具として利用
しようとした点でまったく相容れないといえるでしょうが、同じイスラム主
義者として、彼の内心にも複雑な思いがあったことでしょう。
51533:02/02/09 17:44
旧タリバンのムタワッキル外相が降伏
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A48967-2002Feb9.html
米国防総省当局者の話では、金曜にカンダハルで投降したが、カンダハ
ルの当局者はムタワッキルの身柄を米軍に引き渡したとのこと。米中央
軍のスポークスマンもこの情報を確認。
米軍はこれが呼び水になって他の高官も投降するのを期待しているよう
です。ムタワッキル以前には、捕らえられたタリバンの最高位の人物はファ
ゼル・マズルーム元参謀総長で、現在キューバのグアンタナモにいるとか。
52名無し三等兵:02/02/09 22:39
みなさん、オサマ・ビンラディンは敗北したのでしょうか?
パンジシールの獅子暗殺と空爆テロに始まったアフガニスタン騒動。
結果としてはアフガニスタンはアメリカに賠償金を払うどころか
全世界から400億ドルの復興援助をもぎ取りました。
もしオサマ・ビンラディンの目的がアフガニスタン救済であったとしたら、
それゆえにタリバンに見きりをつけていたとしたらどうですか?
もしかしたら彼は自らの破滅と引き換えに勝利を手に入れているのかもしれない。
・・・ま、勝手な憶測だけどね。
53名無し三等兵:02/02/09 23:04
>52
彼の声明を見る限り、ビンラディンにとって救済なぞ二の次であったでしょう。
アフガニスタンという国や民衆を愛していた証左はどこにもありません。

ビンラディンに無くてマスードにあったもの。
それは仁愛と信義です。
54マイクル:02/02/10 07:26
ヘクマチアルがイラン政府から国外退去を求められているようです。
どこへいくのでしょうか?(笑)
55名無し三等兵:02/02/10 08:02
>>52
世界中どの国もアフガニスタンの大油田が欲しいのさ
何処の国の企業もアソコでは0からのスタート、だからこそこぞって国が援助するのさ
56533:02/02/10 08:54
>>55
アフガニスタンには大した油田はありません。
57533:02/02/10 08:55
>>54
朝日新聞(大阪版)朝刊より。

ヘクマチアル氏退去求める声明 イラン政府
【イスラマバード9日=野嶋剛】現地からの報道によると、イラン
政府は保護下にあった元アフガニスタン首相のヘクマチアル氏
に対し、退去を求める声明を出した。同氏はイスラム党の党首で、
外国の軍隊をアフガニスタンから追い出す「聖戦」を表明していた。
イラン情報省は「イランとアフガン暫定政権との関係を壊すいかな
る者にも居場所はない」と述べている。
58名無し三等兵:02/02/10 13:10
長倉さんの帰国報告会についてのリポート。

http://www.ad.wakwak.com/~akishige/contents/opinion/opin26.htm

メロン4個で逮捕ですか。やはりマスード司令官は厳しいですな。
日本の軍事アナリストの書いた本にも、
92年のカブールでマスード派兵士のトラックに便乗させてもらい、
代金を払おうとしたところ「将軍に銃殺されるから」と断られたとありましたが。
59名無し三等兵:02/02/10 14:40
>55>アフガニスタンの大油田
中央アジアの原油・天然ガスをアフガン経由でインド洋から積み出す
パイプライン計画のことでは?
たいしたレスでないのでsage
60533:02/02/11 19:32
イラン、亡命中のアフガン元首相の事務所閉鎖
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020210id28.htm

 【テヘラン10日=久保哲也】イランに亡命しているアフガニスタンのグル
ブディン・ヘクマティアル元首相の関係者は10日、本紙に対し、「元首相
の事務所2か所がイラン政府の決定で同日までに閉鎖された」と語った。
閉鎖されたのは、テヘランと同国北東部マシャドの2事務所。ヘクマティア
ル氏は、昨年末に発足したアフガン暫定行政機構批判を繰り返していた。

(2月10日23:42)
61533:02/02/11 20:08
カルザイ議長、ファッションを語る
http://www.afgha.com/article.php?sid=12282&mode=thread&order=0
「世界で最もシックな男」に選ばれたカルザイ議長ですが、実は暫定政権
発足式で着ていたウズベク民族衣装のコート(chapanというそうです)は、
たんに「寒かったから着た」とのこと。ほかの服はみなパキスタンに置いて
きたのでこれを着たそうですが、女性閣僚や若い閣僚はこれを見て「やめ
れ〜」と言ったとか(笑)。
何を着せても似合う人といいますか。同じ服を着たウズベク人の将軍とは
やはり違うというか(笑)。
6240:02/02/11 23:47
「同じ穴のむじな」について質問した者です。
なるほど・・・533さんはじめ、皆さんお詳しいですね。
個人的にはあまりにも突飛に思えたので、もしかしたら相手にされないかもと
思いつつも書いてみたのですが、勉強になりました。ありがとうございます。

今日の朝日の記事ではパクティア州の騒動が気になりますね。
カルザイ議長指名のバッチャ・カーン知事と武力衝突したサイフラ・カーン氏のシューラに、ラバニ前大統領の側近が出席していたとか。
ラバニ氏、おとなしくしていた方が、まだ政権復帰の見込みあると思うんですがね・・・。せっかく名誉ある身なんだから。
63名無し三等兵:02/02/12 00:10
>62
韓信や西郷、トロッキー、劉少奇、林彪に(なんか微妙に違うけど)ならなきゃイイのですが・・

ニュースウィーク先月号(だったかな?)のインタビューで
政権復帰に言及してましたので、不安です・・・・
64タリ板住人:02/02/12 03:46
カルザイ議長の若い頃を来日時の特集で見ましたが、今からは想像もできない冴えない男でした。
年輪を重ねるごとに、いい男になったと思います。
どこかのウズベク人の将軍も案外、10代の頃は紅顔の○少年だったかも知れませんよ。
65533:02/02/12 07:07
■アフガニスタン政府軍創設 規模巡り主張隔たり
http://www.sankei.co.jp/paper/today/internat/12int001.htm
国連5万−6万人、暫定政権25万人
軍閥、雇用に財政問題からみ 国際支援が不可欠

 【ニューヨーク11日=青木伸行】アフガニスタンの暫定政権(暫定行政
機構)が創設を目指す政府軍の規模をめぐり、国連が五万−六万人と
する構想を持っているのに対し、暫定政権側は二十五万人を主張、双
方の見解に大きな隔たりがあることが十一日、明らかになった。政府軍
の規模は、国内の軍閥の扱いや、内戦終結に伴う“失業兵士”の救済
の問題とも密接にかかわっており、この見解の違いは、国造りの困難さ
を象徴してもいる。
 国連筋によると、国連の構想では、アフガニスタン政府軍を五万−六
万規模とし、このうち三万人を常備軍、残る二万−三万人を予備役とす
る。これは国際社会の財政支援規模を考慮し、兵士の月額最低給与を
三十ドルと想定しての適正規模といい、国連はこの兵力で最低限、治安
を確保できると分析している国連はまた、政府軍に編入されず失業す
る大量の兵士に対しては、農業技術の習得などの職業訓練を実施する
計画で、暫定的な雇用対策として兵士を地雷除去作業などにあてること
も検討している。
66533:02/02/12 07:08
 暫定行政機構側が二十五万人を強く主張しているのも、失業問題への
対応がおもな理由という。さらに、地方の軍閥を武装解除して小規模な政
府軍に統合するとなれば、相当に強い抵抗が予想される。政府軍内で生
き残れないと判断した軍閥が、独立した兵力を維持する方向へ向かうと
の懸念が強いという。

 東京でのアフガニスタン復興支援会議では、総額で四十五億ドル以上
の支援が決まったが、「五年間で百億ドル」(アナン国連事務総長)、「十
年間で百五十億ドル」(世銀)という試算からすれば復興に必要な支援額
はかなり不足しており、政府軍の規模も小さくならざるを得ない。兵士の
職業訓練などに対する国際社会の支援も不可欠で、とりわけ日本の支
援継続への期待感が国連には強い。


#開戦当初、タリバン4万5千、北部同盟1万5千とか言われていました
が、潜在戦力は20万以上あるということでしょうか。ただ、この問題は
前にBBCなどでも取り上げていましたが、20万というのは当初規模で、
兵士の社会復帰が進んでくれば最終的には6〜7万規模に縮小される
予定としていました。
67533:02/02/12 07:08
同じく産経の記事(URL上に同じ)。

≪武器購入など協議 国防相初外遊 露国防相らと会談≫

 【モスクワ11日=斎藤勉】アフガニスタン暫定行政機構のファヒーム副
議長兼国防相が十一日、モスクワでイワノフ・ロシア国防相らと会談した。
ファヒーム国防相の訪露は就任後初めての外遊で、ロシア側と新アフガ
ニスタン軍創設に伴う武器や弾薬、各種軍装備の大量購入などについ
て話し合った。

 ファヒーム国防相はロシア側の招待で十日夜にモスクワ入りし、十五日
まで五日間、ロシアに滞在する。この間、クワシニン軍参謀総長やショイ
グ非常事態相らと会談するほか、武器輸出企業「ロスオボロエクスポル
ト」や「アビアエクスポルト」、ミグ戦闘機製造工場などを訪れる。クレムリ
ンと暫定行政機構後に樹立される正式政府のトップ人事について協議す
るとの情報もある。

 ファヒーム氏は米中枢同時テロ以前からロシアが一貫して軍事支援を
続けてきた北部同盟の司令官だった。一九八九年のソ連軍のアフガン撤
退後もロシア軍の将軍らと強力なパイプを保ってきたといわれる。
68533:02/02/12 07:09
 インタファクス通信によると、ロシアは昨年、北部同盟に対し、タリバン
との戦闘用に「三千万−三千四百万ドル相当の旧ソ連製武器を供与した」
とされる。今回の武器供与は軍創設に対する支援が目的で、「ミル8ヘリ、
ミル24ヘリ、ミグ21戦闘機、T62戦車、装甲輸送車、砲システムなどがアフ
ガニスタン側の購入リストに入っている」(モスクワの軍事筋)という。

 アフガニスタン新国軍は結局、ロシアの兵器体系に基づいて創設される
ことになる。


#アフガニスタン国軍がロシアの兵器体系によるというのは今までの経緯
からしても当然とは思います。
69533:02/02/12 19:05
カルザイ議長、混乱のパクティア州で新知事を指名
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020212id01.htm
 【イスラマバード12日=奥村健一】ロイター通信によると、アフガニスタ
ン東部パクティア州の知事指名を巡る混乱で、アフガニスタン暫定行政機
構のカルザイ議長は11日、タジ・モハマド・ワルダク氏を新知事に指名し
た。ただ、1月に任命されたばかりのパチャハン・ザドラン現知事は、更迭
を拒否する姿勢を見せており、新たな混乱を引き起こす可能性もある。

 ザドラン氏の知事指名に対しては、地元有力者アジ・サイフラ氏が反発。
両派部隊が先月下旬、州都ガルデズで市街戦になり、死者約60人を出し
た。

 カルザイ議長は両氏を強く非難するとともに、調停を続けたが、ともに知
事職に固執する態度を崩さなかったため、新知事任命での事態打開をは
かったものと見られる。ワルダク氏は1970年代に東北部バダクシャン州
知事を務め、ザヒル・シャー元国王にも近い。

(2月12日12:00)
70名無し三等兵:02/02/12 19:13
メケメケ!
71533:02/02/12 19:54
アフガンとロシア、軍事協力を強化することで一致
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=116951

#この記事の写真は、ファヒムとロシアのイワノフ国防省が握手している
ところですが、二人のバックには巨大な鎌とハンマーのマークが。ロシア
国防省だと思いますが、今でもこれをシンボルにしているのでしょうか。
72533:02/02/13 18:59
アフガン電力相:
トルクメニスタン大統領とエネルギー協力協議
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020213k0000e030026000c.html

 【モスクワ石郷岡建】インタファクス通信によると、アフガニスタンのカ
ルガル水利・電力相は12日、トルクメニスタンの首都アシガバードを訪
問、ニヤゾフ大統領と会談し、アフガン経由の天然ガス・パイプライン建
設などエネルギー協力問題を協議した。

 カルガル電力相は、計画されているアフガン経由パキスタンへのパイ
プラインを、アフガン国内埋蔵の天然ガスの輸送にも利用したいと希望
を表明したという。

 中央アジア最大の天然ガス生産国であるトルクメニスタンから、アフガ
ニスタン経由でパキスタンに抜けるパイプライン建設構想は一時、米資
本も後押ししていた。だが、タリバン政権と米政府が対立し、計画は立ち
消えとなっていた。

 今回の会談は、このパイプライン計画推進の立場を打ち出した形だが、
欧米諸国が建設資金を出すのかなど、不透明な部分が依然、多い。

[毎日新聞2月13日] ( 2002-02-13-11:19 )
73533:02/02/13 19:00
#このパイプライン構想は上にもちょっと触れられていますし、ラシッド
「タリバン」に詳しく書かれていますが、因縁のものです(笑)。アメリカの
ユノカルとアルゼンチンのバリダスとがしのぎを削っていましたが、ユノ
カルはあと一歩のところでタリバンをアメリカ政府が忌避するようになっ
たので計画が頓挫しました。

ネット上ではたとえば
http://www.kyoto-seika.ac.jp/newdi/kankyo/maga/magazin109.htm
などに解説がありますが、要するにアメリカがガス目当てでタリバンを一
時にもせよ支援していたということで、よく引き合いに出されている事例
です。

一説に、ブッシュ政権はクリントン政権ほど中央アジアの資源に熱心で
はないとも言いますが、むしろパキスタンが安価なエネルギー資源を求
めているので、この構想は実現すればアフガニスタンとパキスタンとの
関係改善にも役立つと思います。ただ、逆にいえばアフガンがパキスタ
ンのエネルギーの輸送路を押さえることになるので、パキスタン側の将
来の「陰謀」(タリバンに代わる傀儡政権を建てて、生命線の安全を確保
したいという欲求)の種になりはしないかという点と、トルクメニスタンの
ニヤゾフというのが終身大統領で、金某を思わせる独裁者なので、この
国に何か起きる可能性がないとはいえないと思える点。
また、アフガニスタン北部にもガス田がありますが、トルクメニスタンから
安いガスが入ってくると、地元産業の振興にはマイナス材料になるかも
しれません。
74名無し三等兵:02/02/14 09:22
ラバニ氏、復権に野心 本紙と会見
北部同盟内部に温度差 新体制の人選批判
http://channel.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20020214/KOKU-0214-02-02-13.html

今朝の産経朝刊より。
ああ、マスードが存命ならば。
75名無し三等兵:02/02/14 10:58
タリバン政権崩壊がすごく早かったのは、
マスード暗殺があったからだと思う
これのせいで、北部同盟は、マスードの仇討ちという
大義名分と兵士の士気の向上をえることができたと思う
76533:02/02/14 19:03
>>74
ラバニは昨今、各地での武力衝突の背後にいるという憶測もされている
ようですが、これはちょっと信じがたい気がします。特に、パクティア州は
対立する両者ともパシュトゥン人なので、ラバニが影響力をもつようなこ
とがあるかどうか。
このインタビューでは、ラバニはまだ政治的な野心をもっているようです
が、それ自体は政治家としては当然のことでしょう。2年半後には大統領
選挙に出ると思いますし、出ることが非難されるような問題ではないでしょ
う。もとより、当選するかどうかは別問題ですが。
77533:02/02/14 19:04
ところで、現在の各派が将来、武装組織から脱皮して政党化するとすると、
どんなものが考えられるでしょうか。
イスラム協会はタジク人中心など、各派は民族色があるわけですが、ど
の党派も特定民族だけの党というわけでもないようです。しかし、これら
が基盤になると思われるので、それに添って政党の色分けを考えてみま
すと、

イスラム主義―スンニ派―パシュトゥン人  イスラム党、旧タリバン
イスラム主義―スンニ派―非パシュトゥン人 イスラム協会
イスラム主義―シーア派    イスラム統一党
世俗主義―パシュトゥン人   王党派(カルザイ等)
世俗主義―非パシュトゥン人  ドスタム派

現在有力と思われる勢力はこんな感じで分類できそうに思いますが、ど
れをとっても単独過半数は無理でしょう。かといって、今の北部同盟にあ
たる連立ができるかどうか。今はまだ気が早いですが、どんな組み合わ
せの政権になるかを予想するのもまた一興。
78533:02/02/14 19:05
マスード司令官の母校が再開へ

アフガン名門校:
カブールの仏系2校再興へ フランス全面支援
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020214k0000m030103000c.html
 フランス政府が、アフガニスタンの首都カブールにあった名門校の復
活に取り組んでいる。カブールでは英語学習熱が盛んだが、仏系学校
の再興にかける意気込みには、文化大国を自任するフランスの矜持
(きょうじ)がうかがえる。

【カブールで福島良典】

 3月22日の新学期に向けて修復作業が進んでいるのは、北部同盟の
故マスード将軍(昨年9月9日暗殺)が学んだ男子校「リセ・イスティクラ
ル」と、女子校「リセ・マラライ」の2校。

 「リセ・イスティクラル」の校門を入ると、「自由、平等、博愛」と書かれた
フランス革命200周年記念碑が目に入る。だが、校舎には内戦による
破壊の傷跡が残っている。
79名無し三等兵:02/02/14 19:05
今朝の毎日新聞に、
「故マスード将軍も通った、アフガン名門2校復興へ。フランスが全面支援」
という記事がありました。
フランス系のリセ・イスティクラル(男子校)とリセ・マラライ(女子校)が、
フランスの国会議員たちのカンパなどで、復興されるとか。
かなり大きな記事で、男子校の写真も載っています。
この教室に、少年の日のマスードが・・・と思って、見入りました。

見出しに「故マスード将軍も通った・・」と書かれるほど、
彼は日本でも知られるようになったのだなぁ・・・・・。

80533:02/02/14 19:05
 仏政府は1月中旬、使節団を現地に派遣し、校舎の破壊箇所、修復
費用などを調査した。「タリバン時代に低下した教育水準の立て直し」
(ハビブラさん)も急務だ。

 フランスでは国会議員が同僚に費用カンパを呼びかけ、ラジオ「フラ
ンス・キュルチュール」がキャンペーンを展開、国をあげてのリセ復活支
援の様相を呈している。

 仏非政府組織(NGO)「アイナ」によると、19年のアフガン独立後、教
育近代化を急ぐアマヌラ王とフランスの間で「フランスがカブールに教師
を派遣する見返りに、アフガンは仏考古学班の発掘を認める」取り決め
が成立した。合意の成果第1号が「リセ・イスティクラル」だった。

[毎日新聞2月13日] ( 2002-02-13-23:41 )
81533:02/02/14 19:06
>>80>>78の後半です。かぶってしまいましたね(笑)。
82名無し三等兵:02/02/14 20:15
79です。

さすが533さん。しっかり全文載せてくださっていたのですね。
かぶってしまって恐縮&光栄です。
83名無し三等兵:02/02/15 08:27
アフガン取材に関連して、以前のスレで名前が出た宇佐波雄策記者と、精力的な
取材が光っていた及川仁記者が賞をもらったという記事。

ボーン上田賞に2氏
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020214i511.htm
優れた国際報道を行ったジャーナリストに贈られる「ボーン・上田記念国際記者賞」
の今年度の受賞者が、朝日新聞アジア総局長の宇佐波雄策氏(56)と、共同通信
モスクワ支局の及川仁氏(40)に決まった。
宇佐波氏は20年以上、アジア報道にかかわり、アフガニスタンのバーミヤン大仏
破壊について検証した記事が国際的に高い評価を受けた。及川氏は昨年9月の米
同時テロ発生直後にアフガニスタン入りし、国際記者団中唯一の日本人記者として
米軍の攻撃など現地情勢を配信し続けた。 (2月14日19:00)

ボーン・上田賞:朝日新聞の宇佐波氏と共同通信の及川氏に決定
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020215k0000m040189000c.html
優れた報道で国際理解に貢献したジャーナリストに贈られる「ボーン・上田記念
国際記者賞」の選考委員会が14日開かれ、01年度受賞者に朝日新聞社アジア
総局長の宇佐波雄策(うさなみ・ゆうさく)氏(56)と共同通信社モスクワ支局
の及川仁(おいかわ・ひとし)氏(40)が決まった。
宇佐波氏はアジア報道に長くかかわり、アフガニスタン危機でも説得力のある報道
と論評を続けた。及川氏は米同時多発テロ直後にアフガニスタン入りし、軍事、
社会情勢を伝えた。[毎日新聞2月15日] ( 2002-02-15-07:16 )

あとは朝日の自賛記事。
ボーン上田賞に朝日・宇佐波、共同・及川両記者
http://www.asahi.com/people/update/0215/001.html
84533:02/02/15 18:50
>>83
宇佐波記者は「アフガン情報」で昔の朝日の記事を読んでいても、前々
からアフガニスタンのことを精細に報道しつづけた人だったことが印象に
残ります。
盲目のライオン、マルジョーンのことも確か宇佐波さんが数年前に報じて
いたと思います。
85533:02/02/15 18:58
メッカ巡礼遅れに激怒、アフガン人が航空相を殴り殺す
http://www.asahi.com/international/update/0215/004.html

 アフガニスタンのカブール空港で14日夕、メッカ巡礼への出発が遅れ
たことに激高したアフガン人巡礼者が暫定政権のアブドル・レーマン航
空・観光相を取り囲んで殴るなどの暴行を加え、同相は同日深夜、病院
で死亡した。暫定政権筋などの情報として時事AFP電などが報じた。

 アフガンではメッカのあるサウジアラビアと暫定政権の調整不足から
巡礼者へのビザ発給が遅れ、大勢の巡礼者が予定日の13日を過ぎて
も空港で出発を待たされていた。たまたま同じ空港からインド行きの航
空機に乗り込もうとしたレーマン氏が現れ、詰め寄ったという。同氏が航
空機を使うため、巡礼がキャンセルされると巡礼者らが勘違いした、と
報じられている。

 メッカ巡礼はイスラム教徒の人生最大のイベントで、ビザの遅れから
今回は出発できないとの情報が流れ、巡礼者に不安が広がっていた。
(10:46)
86533:02/02/15 18:58
#この問題には関連記事
アフガンからメッカ巡礼行けない 1万5千人待ちぼうけ
http://www2.asahi.com/international/kougeki/K2002021302913.html

がありますが、サウジが暫定政権と外交関係を結んでいないことでビザ
の取得が難しく、しかもサウジがテロを警戒して入国を15日に制限したこ
とから、多くのアフガン人巡礼が期限までに行けない可能性が高くなって、
苛立つ巡礼者が多かったようです。それにしても航空大臣はとんだとばっ
ちりというか。
87533:02/02/15 21:16
アフガニに4種類?
http://www.yomiuri.co.jp/attack/02/0215_01.htm
(前略)
 ◆公式通貨採用案 中銀総裁代理

 アフガンの公式通貨アフガニには、最もよく使われる1万アフガニ(約
40円)札だけでも、タリバン以前のラバニ政権が発行したものや、ドスタ
ム将軍が発行したものなど、少なくとも4種類の紙幣が出回っている。通
貨の混乱は、巨額の復興資金が流入する際、トラブルの元になるのは
間違いない。

 フィトラット総裁代理は、本紙に、「米ドルを公式通貨として採用すること
も選択肢の1つとして検討している」と述べた。


#アフガニの札は、ラバニ、タリバン、ドスタムの3種類かと思っていまし
たが、4つめは何なのでしょうか。新札? まあ何にしても、ドスタムの札
が今でも出回っているのが不思議ですが(笑)。
IMFも米ドルを暫定的に公式通貨として採用したらどうかという考えのよ
うですが、はたして?
88名無し三等兵:02/02/15 22:15
暫定政権閣僚の最初の被害が、こんなこととは。
しかし一万五千人とは、これも平和の恩恵でしょうか。

考えてみればマスード氏は、あんなに敬虔なのにメッカに巡礼できなかったのですね。
89いつぞやの264:02/02/16 04:23
>パイプライン計画
欧米、及び日本の企業はこぞって拒絶していると、12日だか13日の毎日朝刊の記事にあった(>>72の記事とはまた別。ネット上には上げられていないらしい)
建設が途絶している間にパキスタンに天然ガスの基地が出来て、アフガン=パイプラインの経済的合理性が激減したのだとか。
なかなか前途多難な模様……

現在中村哲医師のインタビューを、NHK第1ラジオで聴いてる。
相変わらず治安はタリバンが良かった、国民は感謝していたとの主張を繰り返してる。
ただ、「タリバン政権の善悪は別として」と前置きするなど、若干トーンダウンしてるね。
なんなのだか。
90いつぞやの264:02/02/16 04:44
さらに、
「空爆で百万人の餓死者が出た」
「後になれば判る」
など良くわからんこと抜かしてる……ソースはなんなのだ。
馬鹿馬鹿しい……
91533:02/02/16 07:23
>>89
>建設が途絶している間にパキスタンに天然ガスの基地が出来て、アフガン
>=パイプラインの経済的合理性が激減したのだとか。

ほう、そうですか。パキスタンが買ってくれないとなると、ちょっと難しい
かも。しかしパキスタンの天然ガス基地というのはどこのガスなんでしょう。
92533:02/02/16 07:26
航空相殴殺事件は高官関与の陰謀 カルザイ議長が会見
http://www.asahi.com/international/update/0215/014.html

 アフガニスタンのカブール空港で14日に暫定政権のアブドル・ラーマン
航空・観光相がメッカ巡礼者に殴り殺された事件で、カルザイ議長(首相)
は15日夜会見し、事件は複数の政府高官が関与する陰謀で、殺害後に
巡礼者と一緒にサウジアラビアのメッカに渡った高官らの逮捕をサウジ政
府に依頼したことを明らかにした。

 カルザイ議長はラーマン氏が「メッカ巡礼とは関係なく、個人的なえん恨
によって、計画的に殺された」と述べ、犯人とする高官らの名前を挙げて
激しく非難した。

 ラーマン氏はインドに向かう際、空港で3日間巡礼への出発を待たされ
ていた巡礼者に集団で殴られて死亡した。これまでは同氏が家族と会う
ために専用の飛行機を使おうとして巡礼者を怒らせたと伝えられていた。
(02:29)
93533:02/02/16 07:41
BBCの記事
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1823000/1823082.stm

これによると、3名の主要容疑者はパンチャ渓谷の出身で、いずれもイス
ラム協会の人らしい。カルザイは、事件の背後にはレジスタンス時代に遡
る怨恨があると言ったが、その詳細は明らかにしなかったとのことです。
94264:02/02/16 11:21
>パキのガス基地
ごめん、駅売りの毎日新聞読んで捨ててしまったもんで、はっきり地名を断言は
出来ないんだ(苦笑
日本側の企業は、三菱石油の担当者が出ていたけど……
どなたか、大学図書館とかで調べてもらえれば……(他力本願)

>犯人はイスラム協会
タジク人か……
殺害されたラーマン観光相もタジク人でしたな。
ラーマン氏は王党派だから、パキからの兵器供給がイスラム協会になされな
かったことと関係があるとも思えないが……
なんとも、幸先の悪い。黒幕の高官連中は、サウジに逃れたと言うことはせ
っかく手に入れた身分を捨てる覚悟と言うことか。復讐が神聖であるという
お国柄は、難儀なもので……
95名無し三等兵:02/02/16 12:09
まあ、日本でも戦後しばらくの間は治安しっちゃかめっちゃかでしたから……。
96533:02/02/16 17:41
「航空・観光相の殺害は暗殺」カルザイ議長が言明
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020216i103.htm

 【カブール16日=久保哲也】アフガニスタン暫定行政機構のカルザイ
議長(首相)は15日夜の緊急記者会見で、14日にカブール国際空港で
ラフマーン航空・観光相が殺害された事件について、暫定行政機構の
高官らが関与した暗殺事件であることを明らかにした。

 動機について、議長は詳細な説明を避けたが、「(96年に)タリバンが
アフガンを実効支配して以降の抵抗運動にまでさかのぼっての確執」と
述べ、アフガンの有力者間の確執が背景にあると指摘した。AP通信に
よると、航空・観光相は北部同盟の最大派閥ラバニ派に属していたが
後に、ザヒル・シャー元国王派にくら替えしたことがある。

 一方、マフドゥーム情報文化相によると、関与した高官は、国防次官や
情報機関、司法省の職員ら計5人で、うち3人が、巡礼のためにサウジ
アラビアに向かった航空機で脱出した。

 カルザイ議長は、「(逃亡先の)サウジアラビア当局に逮捕と身柄引き
渡しを求めた。彼らに法の裁きを受けさせる」と語った。

 殺害は当初、サウジアラビアの聖地メッカ行きの航空機の遅れに憤っ
た巡礼者によるものと見られていた。
(後略)
97533:02/02/16 17:41
#これによるとラフマン航空相はもとラバニ派だったことになりますね。
なお、上の記事中「国防次官」とあるのは、BBCの記事によればカランダ
ル・ベグ将軍という人物で、ドスタムではありません(^^;)。

複数の軍幹部が関係しているとも言われています。

航空相殴殺は複数の軍幹部が関与 カルザイ議長発表
http://www.asahi.com/international/update/0215/014.html
98名無し三等兵:02/02/16 23:04
>>177
>イスラム掲示板、過去ロクで、 普通のイスラム教徒の意見を参考に・・・
>オマル師を、イスラムの教えに忠実な素晴らしい人と 書いている。

1996年4月4日、門外不出だったムハンマドの聖なる外套をオマルが着て現れ、
アミール・ウル・モミンイーン(「全世界のムスリムたちの指導者」)を勝手に名乗って
世界中のイスラム教徒から重大な侮辱だとして大ヒンシュクを買った、
ってのをよく目にするけど、本当?でっちあげ?
9998:02/02/16 23:05

しまった大誤爆です、申し訳ありませぬ!
100100。:02/02/16 23:20
>>98
どのスレか分かった(w
タリバンによるハザラ人虐殺を突っ込まれたタリバンまんせー君が、
「マスード部隊だって、ハザラ居住区へ無差別砲撃したんだから、」
とか、とんでもないこと書き散らしてるアレですな。

便乗質問恐縮ですが、その中村哲信者が、ソース?として
>マスードの件、丸山直樹著・アフガン乾いた大地に記述あり
って言うんだけど、読まれた方いらっしゃいますか?
101タリ板住人:02/02/17 00:39
ああ、マスード司令官殿もいろいろ言われているんだ・・・
お気の毒に。でも色んなことがあってもここへ来て司令官の話を見ると心が洗われるな。
102名無し三等兵:02/02/17 00:41
リンクが切れていたイスラム協会系新聞社のマスード追悼サイトが衣替えして復活。

http://www.baharazadi.com/shaheed_massoud/index.htm

Pictureには怒涛のように写真がありますのでご注意ください。
この新聞社が取材したのか、他には見かけない閣下の写真もあります。
また追悼の詩のコーナーも。ファルシー語で読めないのが何ですが、文字通り武勲が詩に歌われる英雄というのは、まこと現代には希少なことです。

ちょっと苦笑したのはこのモンタージュ。閣下が花しょってます。

http://www.baharazadi.com/Pictures/Commanders/Ahmadshahmassoud/ahmadshahmassoud26.JPG

103XJlC124j:02/02/17 00:48
>>98
www.mine.ne.jp/a-rans/afghan/afg_5.html
に詳述があります。

また、ラシッド「タリバン」でも比較的冷静に、その経緯を記述しております。
10498:02/02/17 01:18
>>101
そうなんです、タリ板のスレです。
よかったら覗いてみてください。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1013530793/

>>103
ありがとうございます。実はそれらを読んだうえでの挑発でして(ニガワラ
105名無し三等兵:02/02/17 01:42
>>102
おお、サンクスです。貴重な写真がたくさん。
モンタージュも…う、麗しいといいますか、愛ですね。
106XJlC124j:02/02/17 01:52
>>100
未読な状況での推測ですが、

丸山氏は本業は山岳ルポライターであって,アフガンに関する専門家ではない。

その著書の中に「ドクター・サーフ 中村哲医師の15年」という本が存在する。

以上の2点から考えて、丸山氏のマスード虐殺説の情報の出所は、なんとなぁく分かるような気がします(w

既出ですが、ジャーナリストの長倉洋海は、「全くの事実無根」と怒ってますね。
http://www.ad.wakwak.com/~akishige/contents/opinion/opin26.htm

>>104
なるほど(ニガワラ
107名無し三等兵:02/02/17 02:39
ただ、>106氏のリンク先にあるように、長倉氏は
「マスード軍は規律正しい。悪いことをした指揮官も
最後まで牢から出さなかった」と発言されているんです。
漏れも、前の高槻の講演に行きましたので、そのことは
その場で聞いたんですよ。
しかし、再販された「マスードの戦い」の加筆された部分の
あとがきには、戦況の悪化で彼らを釈放せざるを得なかった、
と書いてあるんですね。

まあ、会場で聞いた話は司令の部下から聞いた話らしく、
あとがきも同じく伝聞なのですが。

漏れとしては、彼らを釈放したのは事実だけど、特に悪質な連中は
最後まで釈放しなかったのではないかと思います。
さすがに「メロン」級の窃盗だと、ずっと閉じ込めておくのは無理でしょうし(笑

まあ・・・戦況が悪化したら、あり得るかなと・・・軽い罪の指揮官なら。
(96年ぐらいだと、刑務所が無くなるはずですから特に)
それでもちょっと残念な気分になってしまいますが。
108100。:02/02/17 09:40
>>106-107
ありがとうございます。
なるほど、中村哲医師がらみですか( ´,_ゝ`)
マスード軍の規律正しさ、マスードの謹厳さ(と同時に公正な寛容さ)については、
周知のとおり長倉氏の著書にも逸話はたくさんありますね。

語彙が貧しいのでうまく言い表せませんが、
マスードの司令官としての公明正大さ、公平無私の姿勢は、
その軍事的才能、謹直な人柄とあいまって、
ムジャヒディンとしても、漢としても、ひとりの人間として、
兵士であろうとなかろうと、また国籍・年齢・性別を問わず尊敬と敬愛を集め、
死後もなお多くの人々から慕われ懐かしまれる存在なのでしょう。
109名無し三等兵:02/02/17 15:27
■アフガンの航空相殺害、政権内対立の見方
 マスード派高官逮捕でカルザイ氏に試練

 【カブール16日=野嶋剛】アフガニスタン暫定政権のアブドル・レーマン航空・
観光相がカブール空港で殺害された事件は、複数の政府高官が関与する
「暗殺」だったことが明るみに出た。背景には政権内で最大勢力を誇る
故マスード元国防相派と他派との対立があるとの見方もあり、展開次第では
政権そのものを揺るがす可能性もある。

 暫定政権は16日までに内務省や軍の高官3人を含む計5人を殺人容疑で逮捕。
空港で巡礼者を扇動し、殺害後にサウジアラビアのメッカに出国したとされる
ベッグ国防次官、タウヒディ情報局長官ら3人をサウジ政府に手配した。
レーマン氏は空港でこの3人に刺されたとの情報もある。
軍の情報筋によると、3人はすでにメッカで身柄を拘束されたという。

 逮捕・手配された高官はいずれも北部同盟のラバニ元大統領派内の
マスード派に属する。一方、殺されたレーマン氏は以前はマスード派の幹部だったが、
数年前、ザヒル・シャー元国王派にくら替えしていた。

 マスード派は大半がマスード氏直系の部下で、現在、実質的にラバニ派に
取って代わった形で北部同盟の主導権を握っている。暫定政権の実力者、
アブドラ外相、ファヒーム国防相、カヌーニ内相はマスード派の幹部。
同派は政権の主力を押さえる一方、元国王派など他派とのあつれきや派内の
ポスト争いが起きていると言われている。

 カルザイ議長は16日のレーマン氏の葬儀で
「かかわった者は全員法の裁きにかける」と述べたが、
自身は元国王に近いだけに難しい対応を迫られそうだ。
http://www.asahi.com/paper/front.html

「マスード派高官逮捕」っつか、ラバニ派って書いてホスィ…。
110名無し三等兵:02/02/17 15:58
アフガン:武装グループ、首都のISAF襲撃 治安悪化の一途
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020217k0000m030077000c.html

犯人はサッカーでISAFに負けて悔しいカブール市民だったりして。

多国籍軍VSアフガン選抜サッカー
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/02/16/11.html
競技場にはマスードの大きな肖像画も。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/020215/161/142b9.html
111533:02/02/18 07:15
アフガン北部で地方司令官部隊同士が衝突
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020217i312.htm

 【カブール17日=久保哲也】アフガニスタン北部の拠点都市マザリシャ
リフ東方約50キロの町グルムで16日夜、暫定行政機構内部で対立す
る地方司令官の部隊同士が衝突、兵士4人が死亡したほか約30人が
負傷した。ロイター通信などが、同地で活動する援助機関関係者の話と
して伝えた。

 ドスタム国防次官(ウズベク人)配下の司令官9人が数日前に、ファヒム
国防相派とされるタジク人司令官の指揮下にくら替えしたことが衝突の原
因。ドスタム派の部隊はグルムから撤退したという。

(2月18日01:40)


#この手の小競り合いは多いですが、ドスタムからファヒムへ鞍替えとい
うのがちょっと興味を引きます。何が原因だったんでしょう。まあ何にして
も、地方の部隊が依然として、「数名〜十数名程度の家来をもつ武将」を
最小単位として、それが主従制的に編成されたもので、近代的軍隊とは
違うものらしい、というのはここから読みとれますが。
112533:02/02/18 18:18
ザワヒリがイランで逮捕されていた??
http://www.guardian.co.uk/afghanistan/story/0,1284,652071,00.html

英ガーディアン紙の記事。これによると、イラン紙Hayat-e-Nouがザワヒリ
は数日前にイランで逮捕され、政治犯を収容する刑務所にいると報じたの
ですが、イラン外務省は昨夜これを否定し、またアフガニスタン外務省もそ
のような情報は聞いていないと言っているそうです。というわけで、どうもガ
セネタくさい話。
113533:02/02/18 20:02
マザリシャリフの絨毯売りの話。なんとマスードの顔の文様を織った小さ
い絨毯がおまけだとか(笑)。
http://www.afghanradio.com/news.html

スチュアート・グラッディングス
 2月17日(日)9:59AM
アフガニスタン マザリシャリフ(ロイター) 取引の術と高品質で知られる
アフガニスタンの絨毯売りが再び姿を現してきた。店の主人は何代も伝
承されてきた唐草文様のついた、すばらしい赤い絨毯を広げ、商売を再
開した。

「100ドルだ。これ以上は負けられん」

15分にわたり口角泡を飛ばして値切り交渉をし、何杯かお茶を飲んだあ
と、取引は成立した。最上のカブール羊毛の絨毯が90ドル、残り10ドル
は暗殺された反対派指導者アーマド・シャー・マスードの肖像を織った小
さい絨毯をおまけにする分ということになった。

北部アフガニスタンのこれらの絨毯に匹敵する品質のものは世界にも
ほとんどない。

ヨーロッパから中国へ通じる古来のシルクロード上に位置する、アルティ
バラクなどというエキゾチックな名前をもつ村で、息を呑むような美しい
絨毯が製造されている。それらは北部の中心都市マザリシャリフに櫛比
する絨毯屋に運ばれていく。
114533:02/02/18 20:03
絨毯はこれらの店から、それを世界に輸出する商人に買い取られる。と
いうか少なくともイスラム原理主義者タリバンがアフガニスタンと外国と
の関係を凍り付かせるまではそうだった。

「タリバンがいる間は、何も輸出できませんでした。彼らは外国との関係
が非常に悪かったから」と、33歳の絨毯売りフェダ・ムハメドは言った。

「今ではうちの売上は40パーセント増し、アメリカ、ヨーロッパ、アラブ諸
国への輸出を再開しました。」

品質と芸術性については国際的な定評をもつ絨毯は、戦争で破壊された
アフガン経済が世界に誇れる唯一の輸出工業製品かもしれない。

しかしその生産はまだほとんどが家内工業である。

男たちが絨毯を売りに出て、買ってくれそうな見込みのある客と何杯もお
茶を飲んでいる間、女たちは家にいて、床に座って丹精こめ、1枚の絨
毯を1か月もかかって織り上げていく。

「私が知らないような遠い先祖からずっと絨毯を作ってきました。祖母は
83歳ですが、7歳のときから絨毯を織っています」と26歳のアブドゥル・ラ
ヒムは言った。彼は多くの絨毯売りがそうであるようにトルクメン人で、こ
の民族は絨毯作りの豊かな伝統と、織りの技術の高さで名高い。
115533:02/02/18 20:04
絨毯の品質を見定めるのは、よいワインを選ぶのに似ている。北東部
の都市クンドゥズ近郊にあるアルティバラクの村から出る絨毯は最上の
うちに入ると言われているが、ラヒムは基準は年により、また村ごとに
異なるという。

「アルティバラクは昔は最上でしたが、今はそうではありません。人々は
新しいテクニックを導入しますし、村同士がつねに競争しています」。

 タリバンは「動物のようだった」

タリバン指導者は西側のようにソファに腰かけるよりも絨毯の上に座る
のを好んだが、絨毯売りにはタリバンが去ったのを惜しむ者はほとんど
いないし、彼らはタリバンの伝統蔑視は絨毯にも及んだと言っている。

「タリバンは動物みたいでした。彼らはいい絨毯と悪い絨毯の見分けが
つきませんでした。だから我々は安物の絨毯を売ったものです。我々は
タリバンに耐えられずに移住する人々から絨毯を買い取りました」とラヒ
ムは言った。

「今では人々はまた戻ってきて、絨毯を買い直しています」
116533:02/02/18 20:04
41年間絨毯を商売している片目のハリャル・ボイは自分の店に座りなが
ら、世界中から来た旅行者が彼の店に群がって絨毯を買っていったザヒ
ル・シャー国王の時代が再び来る日を夢みている。

「国王が戻ったら皆が幸せになれるだろう。国王がおられたときは、商売
は一番よかった。それからソビエトがアフガニスタンに来て、何もかも破
壊してしまった」と彼は言った。

「今は国王がいた頃ほどは良くないが、将来には楽観的だよ」

旅行者がこの歴史的な都市に戻ってくるという見通しに、どの絨毯売り
もよだれを垂らしている。彼らは外国人など、駆け引きにかけては自分
たちの敵ではないと認めている。

「もちろん、外国人には高値で売りますよ。彼らは絨毯をわが国の外に
持ち出すんですから」ラヒムは店にむかって歩いて来る米軍兵士の一団
を見ながら言った。
117533:02/02/18 20:05
#面白い記事なのと、明るいニュースなので久しぶりに訳してみました。
マザリシャリフの絨毯がそんなに高品質だとは知りませんでした。もっと
も、生産されているのはクンドゥズ近郊あたりのようですが。絨毯売りが
トルクメン人だというのも初めて知りました。
米軍兵士もいいカモになっていることでしょう(^^)。

それにしても、マスードの顔を織った小さい絨毯とは!?
原語は"rug"ですが、辞書では床の一部に敷くような小さい絨毯をいうら
しいです。しかし、アフガン・ネットワークのショッピングコーナーを見ると、
アフガン絨毯(rug)のマウスパッドというのが出ていました。
http://www.afghan-network.net/Store/
マスードの顔の絨毯というのも、これほどでなくても小さいものかもしれな
いと思ったり。

しかし、マザリシャリフで売っているのになぜマスードのなんでしょう。ドス
タムの肖像であるべきではないか、というのは、思っただけで爆笑してし
まいますが(笑)。
118名無し三等兵:02/02/19 00:14
>>117
興味深い記事さんくすこです。

>それにしても、マスードの顔を織った小さい絨毯とは!?
>原語は"rug"ですが、辞書では床の一部に敷くような小さい絨毯をいうら

小さめのタペストリーみたいにして飾る、
実用というより観賞用美術織物なのかとも思いますが、rugは部分敷ですしねぇ。
礼拝用の携帯マイ・カーペットのようなものでしょうか?
でも、マスードの尊顔を尻に敷くのは・・・・・。
119名無し三等兵:02/02/19 02:33
欲しいですなー、マスード絨毯!!
120533:02/02/19 18:56
アフガン:
日本大使館が13年ぶり再開
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020220k0000m010024000c.html

 外務省は19日、内戦により1989年から閉鎖されていたアフガニスタン
の日本大使館を同日再開し、駒野欽一臨時大使が着任したと発表した。
13年ぶりの再開だが、従来の大使館は内戦による損傷が激しく使用でき
ないため、別の建物を借りての再開となった。

[毎日新聞2月19日] ( 2002-02-19-18:14 )
121533:02/02/19 19:07
絨毯の記事、英語の元記事は1日たったのでアーカイブに入ってしまい
ました。新しいアドレスはこちら。
http://www.afghanradio.com/feb172002.html

絨毯ついでに、1997年3月マザリシャリフを訪れたアメリカ人の旅行記
http://www.afghanmagazine.com/oct98/articles/mazararticle/
この人は絨毯の古物を商う人で、19年ぶりにアフガン北部に買い付けに
行ったそうです。このサイトは前にも紹介したことがありますが、ドスタム
支配下のマザリシャリフの繁栄が活写されています。翌月にはマリクの
謀反でドスタム体制が覆るので、貴重な報告となりました。
著者はマザリシャリフでいくつか良い品をみつけることができたようです
が、そのあたりの記述は絨毯の専門用語が多いので、訳はちょっと手に
負えません。ただ写真も多いので、いくつか紹介しておきます。

マザリシャリフの絨毯売り
http://www.afghanmagazine.com/oct98/articles/mazararticle/seller1.html
http://www.afghanmagazine.com/oct98/articles/mazararticle/shopowner.html
http://www.afghanmagazine.com/oct98/articles/mazararticle/rugseller.html
絨毯の行商人
http://www.afghanmagazine.com/oct98/articles/mazararticle/aseller.html
絨毯屋の子供
http://www.afghanmagazine.com/oct98/articles/mazararticle/boys.html
122533:02/02/19 20:44
ラフマン航空相が殺される原因になったと最初思われたメッカ巡礼の飛行機
遅延ですが、各国が援助の飛行機を派遣したようですね。
↓はその話ではないんですが、メッカ巡礼が20日から開始するのを前にして、
カーバ神殿を取り巻く巡礼者です。
http://news.msn.co.jp/articles/svimg.asp?b=119188$1
一面に黒っぽく見えるのが全部人のようですが、すごいですね。
123533:02/02/19 22:19
タリバーン支持のアフガン元首相、関係国で押し付け合い
http://www.asahi.com/international/update/0219/011.html

 イランに亡命しているアフガニスタンのヘクマチアル元首相(52)は、どこ
へ行くのか。19日付のイラン紙トーセエは、イラン政府が来週中に国外追
放すると報じた。しかし、アフガンもパキスタンも「うちには来るな」と拒否し
ている。政治的立場がめまぐるしく変わり、元側近からも「権力の亡者」と批
判される元首相をめぐって、さながら「やっかい者の押し付け合い」の状況
となっている。

 ヘクマチアル氏は、対ソ戦で米国の支援を受けた“功績”で短期間ながら
首相を務めたが、ラバニ元大統領派やタリバーンとの権力闘争に敗れて
96年にイランに亡命。昨年、米国がアフガン空爆を始めると、「タリバーン
と共闘する」と言い出し、ボン合意を「米国の押しつけ」と批判している。元
首相の側近だったマンガル・フセイニ氏は、「彼には特定の政治思想はなく、
ただ権力を欲しがっているだけ。アフガンの不安定要素だ」とこきおろして
いる。

 「悪の枢軸」と名指しするなどイラン批判を強める米国は、「イラン政府は
特定勢力を支援してアフガンの内政に影響力を維持しようとしている」と指
摘。これを受ける形で、イランは元首相の事務所を閉鎖し、追放の方針を
打ち出した。
124533:02/02/19 22:20
 これに困ったのがアフガン暫定政権だ。テヘランにあるアフガン大使館の
マンスーリ公使は「治安上の理由から、わが国は元首相のイランからの追
放を望まない」と発言している。

 米国内では、イランは米国の警告に応じたと受け止められている。しかし、
テヘランの外交筋は「追放されたら、元首相の行き場はアフガンしかない。
それは米国も望まない。イラン政府は米国の要求にこたえると見せて、実
は米国をけん制している」と分析している。(20:21)

#自業自得。このスレの住人としては笑ってしまいます。
125ベタ藤原 ◆94Ls6/3E :02/02/19 22:48
最近、すっかり忘れられた観のあるビン・ラディンですが、こんな所に居るそうです。(w
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020215132149400
126名無し三等兵:02/02/19 23:20
もはやただの貧乏神ですからね>ヘクマティアル(w
アレだけのことをしでかしておいて、まだ命があるだけ神に
感謝しておくのがいいでしょう。
そして、二度とアフガンの土を踏まないで欲しいものです。

>125
これ、朝日にも載ってましたよ(w
毒をもって毒を……ってやつですかな。
英雄という部分には、個人的には素直にうなずけないのですが。
127533:02/02/20 18:22
アフガン暫定政権:
マスード元国防相の弟が駐ロシア大使に
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020220k0000e030014000c.html

 19日のインタファクス通信によると、アフガニスタン暫定政権は、昨年9
月に暗殺された北部同盟の指導者マスード元国防相の弟であるアハマド・
ジヤ・マスード氏を、新しい駐ロシア大使に任命した。

 モスクワのアフガン大使館によると、アセフィ現大使の任期満了に伴う人
事。

 マスード元国防相は、タリバンと戦った英雄としてアフガン国民の間で根
強い人気がある。アフガン大使館は今回の任命について、暫定政権が対
ロ関係を重視している表れと強調している。(モスクワ共同)

[毎日新聞2月20日] ( 2002-02-20-10:09 )


#「マスードの戦い」に出てくるズィア氏のことだと思いますが、活躍ぶりが
聞けるのは嬉しいことです。
ワリの方は駐英大使をまだ続けているのかな?
128533:02/02/20 21:06
トラボラのアルカイダ討伐に活躍したハズラト・アリ司令官がジャララバ
ード1の実力者になっているという記事。(ワシントンポスト)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A25851-2002Feb17.html
アメリカの後援で軍閥が権力を固める

スーザン・B・グラッサー
ワシントンポスト特派員 2002年2月18日(月) ページA01
アフガニスタン ジャララバード ―ハズラト・アリはある晩遅く、足を組ん
で床に座りこみ、アメリカから給付された3台の衛星電話が絶えずベルを
鳴らす中で、政治的陰謀に没頭していた。このアメリカに後援されたジャラ
ラバードの軍閥はここ数日落ちつかず、手は憑かれたように青く輝く数珠
をまさぐっていた。

アフガニスタンの内相ヨヌス・カヌニから電話があったときは、アリは攻勢
に出た。アリのライバルの一人がカブールにいて、地域の防衛担当の地
位を狙ってロビー活動をしていた。アリはカヌニに、どんなことがあっても
「彼はジャララバードには必要ない。ジャララバードで彼と一緒にいるのは
嫌だ。彼はジャララバードを去らなければならない」と言った。

しばらくたって、今度はモハメド・ファヒム国防相から電話があった。ファヒ
ムはトラボラ山地でアリがアルカイダと戦った時に武器を送っており、その
返還を求めた。アリは拒否した。「治安はまだこの地では懸案だ。いくらか
時間がほしい。その間に私は武器を自分の司令官たちから回収して送り
返す」
129533:02/02/20 21:07
このように高姿勢な態度を取るのはアリには容易だった。彼はアメリカに
近い地方軍閥として、ジャララバードでは唯一重要な権力者である。

米軍の兵力とドルの支援を受けて、アリはタリバン後のアフガニスタンの
有力な新しい軍事勢力を代表する一人になり、彼と取引する以外に選択
肢がない弱体な中央政府に挑戦している。

アリの興隆は主としてペンタゴンの力によるものである。昨年の秋、ペン
タゴンはトラボラ近くでのオサマ・ビンラディンの戦士との地上戦を行うに
あたってアリを登用し、彼に戦闘を指導させた。今日では彼の戦士はジャ
ララバード駐留の米特殊部隊に影のように付き添っている。彼は明らか
にアメリカの金で買った、高価な新しいランドクルーザーの一隊を指揮し
ている。銃を持ったアリの部下たちは彼らに賛成しない者に対し、自分た
ちは米軍にB-52の空爆を要請する力を持っていると言って脅すのが常だ
と、アリのライバルは言う。

「アメリカ人はいつも私だけに連絡してくる。彼らはいつも私と一緒だ」とア
リは述べた。

2日にわたり数時間会見した際、アリは1万8千の兵士を指揮していると
主張した。これはアフガニスタン東部で最大の兵力となる。彼は米軍ヘリ
を自分だけの用途に徴発できると吹聴し、もっと洗練された政治家なら認
めるのを躊躇するようないろいろな陰謀を公然と認めた。
130533:02/02/20 21:07
体格も堂々として、堅くて縮れたあごひげを生やし、穏やかな目をしたアリ
は、戦士と策士を合わせたようだ。彼は戦禍を被った支配地の復興には
ほとんど興味を示さず、自己の権力を固める以上のことは何ら現実の課
題として示すことをしない。自分の使命をこう限定するのは、アメリカ人後
援者の戦争目的と合わせているからのようである。「アメリカ人は彼らの金
を全額、アルカイダ討伐とオサマ・ビンラディンの捕獲に費やすことを望ん
でいるのだ」とアリは述べた。

アメリカとの接触によって得た影響力を自慢する傍ら、アリは軍閥システ
ムの崩壊についても心得顔に語った。「アフガンという国は大きな問題を
抱えている」。それは司令官がみな自分のことしか考えないことによる、と
彼は述べた。

パキスタンに近く、混沌としているが優雅な商業都市である当地ジャララ
バードでは、アリの勃興は2人のもっと政治的経験のある人物を蹴落とす
ことによってなされた。古参のゲリラ司令官モハメド・ザマン・グン・シャリー
フと、地域の知事アブドゥル・カディルである。少数民族が優勢な北部同盟
に属し、パシャイ人の小部族の出身であるアリは、少なくとも今までのとこ
ろ、このパシュトゥン人の2人のライバルを、アフガニスタンのパシュトゥン
人ベルト中心部で打ち負かしている。
131533:02/02/20 21:08
「現在、アフガニスタンを治めるには2つの方法しかない。北部同盟が何を
言おうがそれに従う。アメリカ人が何を言おうがそれに従う。これがハズラ
ト・アリが利益を得た理由だ。アメリカ人から来る資金と影響力のために、
パシュトゥン人は分断されている」とザマンの顧問ジェハンギル・カーンは
言った。

(アリの生い立ちの記述省略)

北部同盟で、パシュトゥン人ではない

アフガニスタンの新しい戦争が不可避となった9月11日のその日、アリは
北部同盟のカリスマ的指導者アーマド・シャー・マスードの死を悼むために
北のかたパンジシール渓谷に向かった。ジャララバードのいたるところで、
アリは北部同盟への臣従を地域にとって逃れることができない政治的現実
と化し、マスードのポスターを彼の部隊駐屯地や部下のピックアップトラッ
クに貼った。彼はマスードの息子の写真をランドクルーザーのダッシュボー
ドに保管している。

彼がいうには、9月11日から数週間たって、アメリカ人がパンジシールの北
部同盟司令部にいる彼のところを訪れ、タリバンに対する作戦行動の計画
を練ったという。ジャララバードの指導者になるかもしれない他の人物が亡
命から帰ることを企図している間中、アリは決して国を去ることなく、アフガ
ニスタンにとどまってタリバン支配の5年間戦い続けてきた。
132533:02/02/20 21:08
ジャララバードの他の2人の主要人物に比べて、アリがどうしてアメリカの
気に入られたのかと問われて、この関係を密接にフォローしてきたある西
側外交官は、信任を得た2つの要素をあげた。彼が北部同盟であること、
パシュトゥン人ではないこと。「われわれの側は、彼がより信用できるだろう
と考えました。ザマンのような人々がディジョンで座っていた時、アリは国で
戦っていました。軍事的にもかなり使える人物です。」とこの外交官は述べ
た。

しかしアメリカ人は少なくともそれまでには、二またを掛けていた。アリは金
と衛星電話を受け取ったが、いくつかのソースによればザマンもそれを得
た。それぞれがどれぐらい受け取ったかは明らかでない。アフガニスタンの
広い地域を支配する他の軍閥、たとえばマザリシャリフのアブドゥルラシッド
・ドスタム将軍とか、ヘラートのイスマイル・カーンに比べると、アリは知られ
ていなかった。タリバンの転覆以前には、アリがジャララバードの指導的人
物として登場することは、およそ保証されているなどとはいえなかった。

11月14日にタリバンがジャララバードから逃走すると、アリの部下がそこに
一番乗りした。そして皆が言うことだが、彼らはまる一日略奪を楽しんだ。
しかしアリが街を支配しはじめると、カディルとザマンは少なくとも一時的
な同盟を結び、アリが誰の掣肘も受けずに街を支配することがないよう、11
月16日にジャララバードに急ぎ戻った。
133533:02/02/20 21:09
3人の指導者はいずれも支配権を熱望している。「私が知事になるべきだ。
私が街を解放したのだ」とアリは11月に記者団に語った。しかしその代わり
に彼は地域の治安担当官になったが、これはタリバンが支配する以前に
彼がもっていた地位だった。ザマンは地域の軍団司令官という軍の名目
的地位を得た。カディルは知事の座に復帰した。

しかしアリはつねに大事なところでより大きな力を持っていた。彼は数千の
兵士を指揮下に置いていた。アメリカ人がアフガン人をトラボラのアルカイ
ダ攻撃に動員したとき、それを担当したのはアリだった。

現在、アリの部下は街の鍵となる部署に配置されている。トップの副官は
警察署長である。他の者は不評の電話交換局を運営しているが、これは
国内の他の場所からの電話を受けることもできないし、国外に電話を掛け
ることもできない。彼の部下の司令官は空港、軍事司令部、街の検問所を
コントロールしている。アリ同様、いずれもパシャイ人の他所者で、アリに
忠実である。

どれだけの数の兵士を指揮下に置いているのかと問われて、彼ははじめ
文句を言った。「もし答えれば、あなたはきっと誇張だと思うだろう」と彼は
言ったが、のちに「私には銃を持った1万8千人の兵士がいる」と答えた。
この兵士は東部アフガニスタンのいくつかの州に散らばっている。兵士の
6千人はジャララバードおよび周辺のナンガルハル州にいると彼は述べた。
「私は彼らに金、食糧などすべてのものを与えている」
134533:02/02/20 21:10
(後略。アリはザマンがビンラディンの逃走を助けたとか、パキスタンと通
じているなどと非難し、1月中旬にはついにザマンを軍団司令官の地位か
ら追放させることに成功したとのこと)


#長い記事なので一部の訳ですが、ハズラト・アリという人について詳しく
触れられていて、アフガン情勢を地域から見るという点で面白い記事だと
思いました。
ハズラト・アリについては、トラボラ制圧作戦のときにはテレビでも盛んに
報じられましたが、それ以前には名前を聞いたことがありません。しかし、
少数民族の出身で早くから北部同盟に属し、タリバンと戦ってきた人なん
ですね。この記事で、この地方の情勢の複雑なからみが少し解けてきたよ
うな感もあります。
記事冒頭で、カブールでロビイングをしているライバルというのは、ザマン
のことかもしれません。ザマンはタリバン撤退後にパキスタンから手勢を連
れて乗り込んできた人ですが、その前の経歴は知りません(この記事では、
西側外交官がザマンは「ディジョン(Dijon)で座っていた」とか言っています
が、フランスのディジョンにいたのか)。トラボラ作戦の時には、ザマンがこ
っそりビンラディンを逃がしたという説が報道されていましたが、その誣告?
の出所はアリだったようですね。
アリが1万8千の兵を持っているというのは……やはり誇張のように思えて
しまいますが。ドスタムなどマザリシャリフを落とす前から「2万」と言ってい
たし(笑)。
135533:02/02/20 21:10
アリは少数民族パシャイ人とのことですが、この民族については下記のサ
イトに解説と分布図が出ています。
http://www.bethany.com/profiles/clusters/8059.html
これによると、パシャイ人はヌリスタン人の別名のようです。ヌリスタン人は
アフガニスタン東北部に住む、長いことイスラム教を受け入れずに異教を
信じてきた民族ですが、19世紀末に時の国王に強制されてイスラムに改宗
しました。
136533:02/02/21 22:02
アフガンへの脅威はタリバンでなくイラン政府=カンダハル州政府高官
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=119269
 [カンダハル(アフガニスタン) 19日 ロイター] アフガニスタン南部の
都市、カンダハル州政府高官は、同国の安全保障にとって、タリバン勢力
の残党よりも、パシュトゥン人指導者とそれを保護しているイラン政府が
現在、より大きな脅威である、との見解を明らかにした。

 州知事の広報担当者であるモハマド・ユスフ・パシュトゥン氏は、パシュト
ゥン人指導者のグルブディン・ヘクマティヤル氏とイラン政府は、ともにア
フガニスタンを不安定化し、アフガン国内に駐留する外国部隊への抵抗を
促すべく務めている、と非難した。

 パシュトゥン氏は記者団に「タリバン勢力については、打倒されており、
もはや懸念していない」と述べた。


#カンダハルのパシュトゥン人からも最大の脅威呼ばわりされるヘクマ。
137黒タリバン:02/02/22 00:23
(山本芳幸氏カブールノートより一部抜粋)
1999年 夏の初め、北方のパンジシール谷に陣取っているマスード派に対するタリバンの
総攻撃が始まった。地元の新聞は、両軍の発表する戦果を刻一刻と伝えていた。
それがどこまで正確なものか誰にも分からない。この総攻撃に際し、タリバンは最前線に
ジャーナリストの動向を許可して連れて行った。タリバンが戦闘中に悪逆非道なことをする、
パキスタン正規軍がタリバン側として戦闘に参加している、等という報道を否定したかったのだろう。
どのような報道が返ってくるか、僕は待っていた。何も出てこなかった。それ自体が何かを語ってる。
ジャーナリスト達は何を求めているのだろう。
138黒タリバン:02/02/22 00:24
戦闘地になったカブールとパンジシール谷の間に位置する村の人達が、カブールへ
逃げてきた。タリバンが住民を虐待した、居住区を無理やり追い出した、家々を焼き払った
等という非難の報道が続いた。タリバンに同行したジャーナリストはまだ沈黙していた。
タリバンはこれまでの戦闘で、常に戦場になる地域住民に前もって退去するように勧告
一般人を、巻き込まないためだ。また同じことをしただけではないかと、現地で仕事を
している人間なら思うだろう。何が起こったのだろうか。
 北方からカブールへ逃げてきた住民でカブールはまた人口が増えた。彼らはIDPと
呼ばれる。国内避難民。法的には難民ではない。国連内では彼らを誰がどのように援助
するかが問題になった。・・・IDPたちはソ連大使館跡に棲みつきはじめた。その敷地
には団地のような建物が何棟も並んでいる。といっても、建物はことごとく
破壊されている。かろうじて残っているのは銃撃で穴だらけになった壁だけだ。
その壁だけの団地群に6000人とも1万人とも言われるIDPたちが住み始めた。
139名無し三等兵:02/02/22 17:31
写真展や講演会があるようですよ

http://www.h-nagakura.net/kouen.html
140533:02/02/22 20:30
アフガニスタンの農業の現状。新華社の英文記事(アフガ・コム)。
http://www.afgha.com/article.php?sid=12520&mode=thread&order=0
平和になったら水が欲しい
新華社
バーミヤン、ヘラート(アフガニスタン) 2月20日
ヌール・アーマドは昔は「金持ち」だった。23年前アフガニスタンに内戦
が勃発し、3年前に干ばつが国の北部を襲うまでは、毎年1万ドルの収
入があった。いま彼は国際援助機関の庇護の下で生活しなければな
らない。

「私の村の誰もこんな生活をしたくないのは100パーセント確かだ。だが
私たちには堰を作ったり水路を掘ったりする手段がない。それができれ
ば、耕作を再開して自立できるんだが」と60歳の農夫アーマドは言った。
彼はカブールから約220キロ西の中部バーミヤン州に住んでいる。

いつも古き良き時代をなつかしんでいることは認めながらも、アーマドは
言った。「川には一年中水があった。小麦を作り、あらゆる果樹を育て、
牛を飼った。その頃は山は緑があってみずみずしかった。だが今では、
家畜を飼う草にも事欠く有様だ」。

バーミヤンの町から車で10分西へ行ったところにあるアーマドの村ソル
フダルは、乾燥した土に覆われた禿げ山の間にあり、この山に草木が
生い茂っていた様子は想像しがたい。
141533:02/02/22 20:31
「昔は9頭の牝牛に150頭の羊、7頭のロバを飼っていたし、雑貨屋をや
っていて、車も2台あった。今は羊が5頭にロバが1頭、馬1頭に牛1頭だ。
うちの部屋は昔はいい絨毯を敷いていたが、今は毛布とキルティングが
あるだけで、それも国連と赤十字国際委員会から支給されたものだ」と
アーマドは言った。

この一家に古き良き日があったことを訪問者に語るものは、30メートル
の深さの井戸だけだ。600戸があるこの村に井戸は2つしかない。ほと
んどの村人は近くの川の水を飲んでいる。

冬には川の水は豊かに流れるが、農耕の時期がくると、川は浅い流れ
になる。夏にはさらに状況は悪くなり、飲む水さえ十分にない。いわんや
耕地の灌漑をや、とアーマドは言った。

アフガンの灌漑システムがよい状態であれば、農民の状況はずっとまし
だろうと、国連世界食糧計画の地域公共問題担当官ハリド・マンスール
は述べた。

「アフガニスタンに干ばつが来るときは、パキスタン、タジキスタン、イラ
ンも干ばつになります。アフガニスタンで被害が深刻で圧倒的になるの
は、灌漑システムがひどい状態だからです」とマンスールは述べた。
142533:02/02/22 20:31
WFP(世界食糧計画)とFAO(食糧農業機関)の何人かの専門家は、も
しアフガニスタンの主要な灌漑システムが修復されれば、この国の灌漑
された耕地は2倍の面積になると考えていると彼は述べた。「これは収穫
を劇的に増やすことになるでしょう」とマンスールは語った。

バーミヤンから約700キロ西に住むオビドゥラはバドギス州出身の40歳
の農民である。彼はマスラフ難民キャンプにいる12万人の難民の一人で
ある。このキャンプは国内難民の避難所としてはアフガニスタンで、いや
おそらく世界で最大のものである。

マスラフの運営を調整している国際移住機関(IOM)によると、ほとんど
の人々は戦争のためというより干ばつのためにこのキャンプに来ている
という。

50日前にマスラフに来たばかりだが、オビドゥラは道の雪が解けたら家
に帰ろうと思っている。今年は何か植え付けができるかどうかを調べた
いのだ。

ヘラートに隣接するバドギス州で3年間打ち続いた干ばつで、オビドゥラ
はすべてを失った。キャンプでは皆に十分な食糧が与えられると知って、
オビドゥラはすべての小麦、牛、羊、そして家具を売り払い、6人の家族
を連れて昨年遅くマスラフに来た。
143533:02/02/22 20:32
彼らはバス代をキルティングで支払った。しかし、5歳の娘は途中寒さで
死に、2歳の息子もキャンプに着いて数日後に死んだ。

いま一家5人は20平方メートルのテントをほかの2家族の10人と分け合
っている。

キャンプに新しく来てまだ登録されていないため、オビドゥラは食糧やそ
の他の支給を受けることができない。彼の家族はアフガンのパンである
ナンを、他の家族の残りをもらって生きている。

「私は農民だ。土地で仕事をしなければ。種と道具と、生きるための多少
の食糧と金があれば、もちろん作物には水も要るが、それがあればすぐ
にでも家に帰りたい。誰からも施しを受けるのは望まない」とオビドゥラは
言った。

マスラフのキャンプ管理人ヒューバート・バイノンは「人々が自分の土地
に戻りたいと言っても驚かない」という。

今月の後半には作付けの季節になるので、多くの難民が帰還すると期
待されており、IOMは他の機関と協力して、彼らが再び生活を始められ
るようにするための輸送機関、種子、農具を用意する仕事にかかってい
るとバイノンは述べた。

12万人にのぼるキャンプの人々はすでに家に帰ることを考えている。
144名無し三等兵:02/02/22 23:17
ニュース議論板のラディンファンスレでマスードファンへの中傷を発見

172 :「祈りは眠りにまさる」 :02/02/22 19:46 ID:mHlELJSo
>>171
マスードオタはラディンさんを貶すとマスードが偉くみえると勘違いしているような気がします。
国際板・タリ板のラディンさんファンスレも随分マスードオタに荒らされた記憶が・・
長倉サンもだけど、ちょいとパラノが入っているような・・
ラディンさんファンはマスードのこと何とも思ってないと思うんだけど。

こっちこそラディンの話題なんて出ませんが・・・・
145名無し三等兵:02/02/23 00:51
そう言えば、初代スレ〜前々スレ辺りにはタリバン・ラディン支持者が言上げしてましたけど、彼等は今何処?
近頃はあまり話題になりませんね

>137-138黒タリバンさん
タリバン同行記者がどなたなのか?どこの通信社所属・嘱託なのか?
少なくとも、上の抜粋では判断不可能なのですが.......
山本芳幸氏のお名前を寡聞にして聞いた事ないので、どのような方か宜しければお教え下さい
ここの過去ログ再読・検索でも、判りませんでしたので是非
>現地で仕事している人間
山本氏ご本人?国連事務所の人?NGO?中村医師?
146マスード批判の正体:02/02/23 01:39
178 名前:「祈りは眠りにまさる」 :02/02/23 01:37 ID:BqNOPGW+
ちょっと前に例のビデオの訳の話がありましたね
既出かもしれないけど "we”以外にもありました
http://groups.yahoo.com/group/inin/message/3642

>>177 爆笑 (荒しが来るのかな? それはイヤだなぁ)

>>all 荒しが来たら私のせいです。お許しを・・ タリ板に帰ります。


147黒タリバン:02/02/23 02:19
今、思うのは、本当にオマル師をまるで、極悪人のように信じてしまっている人に
なんとか、そうじゃないと、知らせたいと切に願うこと。書き込みはなくとも
通りすがりで読んでくれるだけでもいい、・・
地元の新聞に、(ニューヨークタイムスの抜粋だったようだが)雨がわざと、報道
規制というか、ニセ情報を流していたのじゃないかと記者団に問い詰められて
「同盟国には、本当のことを、しかし、敵国には情報操作をした・・」と
発表したとか???なんだ、それは?政府機関で、アフガン攻撃用のメディア特別チーム
を作ったとかいうのは、筑紫さんとこで知った。きっと、それのことだろう。
随分流してくれたとおもうよ、極悪タリバンってやつを・・・。
雨の中でも最近は、アフガン攻撃を疑問視する声が大きくなってきたように感じるが、
肝心のアフガン国内は・・・多くのパシュトゥン人が避難民になっているという
情報だが、何百万もいる避難民がいつ明るい顔で祖国へ戻れるのだろうか。
雨式の国になっていくのが、何かとても大事なものをうしなっていくようで・・
いや、そうはさせまい、・・・・オマル師の心の叫びが、やがて人民の声になる
日を・・夢見よう、、、今夜も夢見よう。・・

>山本芳幸
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%bb%b3%cb%dc%cb%a7%b9%ac&hc=0&hs=0
148名無し三等兵:02/02/23 02:28
>147
初めてのスレに書き込むときはもうちょっと文章を練ってからの方がよいのでは……
某研を生んだ板の住人に言われたくはないかも知れないけど、
散文的にすぎる文章は単に読みづらいのみならず
陶酔してると思われて無用な反発を招きかねない。

これも、ある意味メディア戦略のひとつでっせ。
149名無し三等兵:02/02/23 02:40
>148
禿げ同。>147読みにくいよ。
それに、オマルやタリバンについて意見書きたいんだったら
タリ板に行けば? ここでは板&スレ違いだよ。
150 :02/02/23 03:13
オマルは呆れたチキンだよ。
タリバン兵には「首を切られた鶏のように走り回るな。闘って死ね」と
言った尻から自分は見苦しくカルザイにアメリカへの調停を頼んでいた。
そしてアメリカに断られたら、雲隠れ。
最悪チキンヤロー。
151名無し三等兵:02/02/23 05:29
>>150
煽るなって(苦

>黒タリバンさん
このスレを通して読んで頂ければ判ると思いますが、ここは別に
「オマル師を極悪人のように信じて」いる人の溜まり場ではありません。
ヘクマティアルの擁護をしたいのなら別ですが、やはり板違いだと思いますよ。
152黒タリバン:02/02/23 06:18
長倉はジャーナリスト
153533:02/02/23 07:27
アメリカとタリバンとの戦争が「終わった」わけではないですが、このスレ
にとっては、アメリカは「北部同盟の援軍」という位置づけになりますね。
北部同盟とタリバンとの戦いに乱入してきたアメリカが戦局を大きく変え
たのは確かですが、今の状況では、アメリカはすでに脇役になったとい
うか、マスードの後継者が取り組んでいるアフガニスタンの再建という問
題からは、アメリカもアルカイダもタリバンもすでに主要な関心事ではな
いでしょう。

オマル師を極悪人とは思いませんが、タリバンは発展戦略を欠いていた
ので、あのまま続いていても保たなかったように思います。
154145:02/02/23 07:35
>147黒タリバンさん
やばいですな 私 google検索使いこなせてない 何間違ってんだか 鬱だ
山本邦幸さんは国連難民高等弁務官 カブール事務所長さんでしたか あー赤っ恥
村上龍さんの対談集も 立読みせんで 週末 図書館でじっくり読んでみます

取り敢えず気になった点が一つ二つ
氏は村上氏との対談で、北部同盟の略奪・レイプ・ハザラ人虐殺と発言しておられますね
また 国連援助物資の大多数はパキスタン→パシュトン人地域→カブールで輸送されます
氏は北部同盟勢力に知己 或いは情報源程度のつながりは御持ちだったのでしょか
#アフガン難民の為に現地で命がけで尽力される姿勢には本当に頭が下がる思いがし
タリバンによる治安回復が多くの難民帰還 援助に益したかは 想像に固くありませんが
しかし 「現地で仕事している人間」の情報が全て正しいなんてありえませんよ
国土面積が日本以上 さらに戦乱の地で 情報統制を行なっている勢力の下 ありえますか

つーか、マスード将軍や北部同盟 現今のアフガン情勢のレスでないなら
149・151さんの仰る通り 板&スレ違い です<自分モナーですが(汗
155145:02/02/23 07:40
連続カキコ スマソ
×山本邦幸さん→○山本芳幸さん 何を間違えたか今わかった(苦藁
156533:02/02/23 08:19
朝日新聞(大阪版)朝刊より。

情報機関の2部門廃止 タリバーンと関係 パキスタン
【イスラマバード21日=宇佐波雄策】パキスタン軍と情報機関の高官が
ニューヨーク・タイムズ紙にこのほど明らかにしたところによると、ムシャ
ラフ政権は国防省統合情報局(ISI)のうち、アフガニスタンのタリバーン
やカシミールのイスラム武装勢力と密接な関係にあった2部門の廃止に
着手したという。
 一方、21日、アジズ・カーン外務省報道官は「報道は事実無根で偏向し
ている」と否定した。
157名無し三等兵:02/02/23 13:36
>>146
あんた日本語わかるの?
正体? 意味不明だよ オタとファンの区別ぐらいしなよ 笑われるから
158名無し三等兵:02/02/23 18:01
ラディソファンスレ住人とタリバンマンセースレ住は
お引取り願いたい
159名無し三等兵:02/02/23 20:36
つか、情報収集するのは自由だからいてもいいけど
常識を弁えておいてくれると助かる。

読みやすい文章を心がけるってのはその最たるものだけど
他にもいろいろあるわけで。
ありもしない対立を煽り立ててここを荒らすようなことはして欲しくない。
160533:02/02/23 20:51
カンダハル州のグルアガ知事が、米軍に引き渡されたタリバンのムタワ
ッキル元外相の解放を働きかけていると人々に語ったとのこと。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A54995-2002Feb22.html

イスラムの祝日で集まった人々にそう語りかけたそうです。
この記事ではオマルのことは何もふれられていませんが、これも最近まっ
たく音沙汰がありませんね。ただグルアガのこの態度から考えれば犠牲
を払ってまで捕獲する気もないのかもしれません。しかしグルアガはカン
ダハルを治めており、この南部には米軍基地があるわけですから、アメリ
カと対立しているわけでないのも確かでしょうが。
161名無し三等兵:02/02/24 05:08
>137
ひとつだけ気になったこと。

533さんが翻訳されたインタビューで、マスード氏は
>我々はアフガンの国土に展開していて我々が撮影したパキスタン軍の名称
>と数を、その詳細および場所とあわせて何度も国連に示しています。我々
>はまた、人道物資を装ってパキスタンからアフガニスタン内へ武器弾薬を
>輸送する車輌のナンバーも国連に報告しました。最近はこの方法で戦車も
>運ばれています。
 と述べている。かなり具体的なものといってよいでしょう。
 ある事情から閉鎖されましたが「対外情報調査部」というサイトで捕虜と
なったパキスタン将校のリストを見たことがあります。
 
 国連機関職員である山本氏は、一方でこのような情報が国連に提示され
ていることを知らないか、無視していることになる。
 これは「それ自体が何かを語っている」と言ってよいでしょう。
 
162黒タリバンの肩を持つわけじゃないが:02/02/24 05:36
>>161
他のタリバン関係の書籍を見ても、パキスタン軍が直接介入していると述べているものを見たことがない。
状況証拠濃厚なら、「……という話もある」という形で書くだろうが、それもない。

パキスタンからは主にデオバンド神学校の生徒がアジテーションに乗せられてタリバンに参加したという。
武器も、パキスタン国内のタリバン・シンパな軍部から提供されたとすれば、
当然、装備もパキスタン式だろう。

それをマスードは見誤ったのではないか?
163名無し三等兵:02/02/24 06:00
九月のテロ、後の炭素菌は、アメリカの自作自演、もしくは、アメリカ
のエージェントがアルカイーダを扇動したのではなかろうか……。てな
説を聞いたことがある。石油利権を考えると、あながち、馬鹿ネタとも
思えない。アメリカには、真珠湾の前例もあるし、ブッシュが開口一番
「第二の真珠湾」と言ったことも気にかかる。
だとすると、石油業者のブッシュ一派が、アルカイーダを利用して、目
ざわりなマスード氏を消したと見ることも……。
164名無し三等兵:02/02/24 06:56
初代スレを御参照下さい>63さん
165162:02/02/24 20:59
以下を参照。
ttp://homepage2.nifty.com/bet-aramaye/wtc/massoud2.html
ttp://homepage2.nifty.com/bet-aramaye/wtc/massoud.html
マスード氏は具体的な指揮官名や階級を挙げています。

また捕虜が神学生ばかりでないことは以下に。
ttp://www4.justnet.ne.jp/~k-nsh/pa5_af01q14.htm

マスード氏の具体的な指摘に対する、具体的な反証を示してください。
例えばサイド・ウルザファル准将が2000年6月にショマリ平原にいなかった
ことを明確に示すものを。

それで、直接間接にせよパキスタンの軍事的干渉があったことは認められ
るわけですな?
それをいかが評価されますか?
また隣国を用いて自国の内戦を行い、他国人に自国民を殺させるのはいか
に評価されますか?
166名無し三等兵:02/02/24 21:13
>>165
はいはい、分かった分かった。
167名無し三等兵:02/02/24 21:14
>>166
そういうのはタリ厨に言ってやってくれ。
168167:02/02/24 21:15
× >>166
>>165
169162:02/02/24 22:48
スマソ。
自分も機能のタリバソより明日のアフガニスタンに目を向けたいのでここで止める。
この件についてはもう書かぬ。
170前々々スレの何番だか忘れた:02/02/24 22:48
>他のタリバン関係の書籍を見ても、パキスタン軍が直接介入していると述べているものを見たことがない。
>状況証拠濃厚なら、「……という話もある」という形で書くだろうが、それもない。

97か98年あたりの新聞とか見ても、パキスタンの援助はほぼ確実と見られていて、それなりに国際社会では問題視されている様子が見て取れるが。
本当に調べたのか?
171黒タリバン:02/02/25 06:06
ジハード新聞より。あなた方の愛するマスードが率いていた軍隊がタリバンを追い払った後に、何が起こっているのが現実を見てほしい。
西側メディアだけを見ていると事実を見誤る。
●ギャンブル、アヘン吸飲と小児性愛(などの悪習)が尊敬すべきイスラム・タリバン支配が去った後に再び出てきた。
タリバンが根絶した小児性愛、この悪習がカンダハルに戻ったのをカルザイ政府は力なく見ている。
子供たちはもはや安全ではない。
この悪習の急速な広がりをみた都市の人々はもうタリバンの不在を嘆いている。
アフガニスタンの人々が高潔なタリバンの復帰を叫び、切望する日は遠くないだろう。
タリバン支配下で禁止されたアヘン栽培は急増した。
事実、地元当局者は、今月のメッカ巡礼を計画していた南アフガニスタン人の多くが
アヘンの利益からその費用を支払ったと主張した。
この致死薬がすぐにヨーロッパの都市に流れていくだろうということに疑いはない。
そして、悪行を止めたタリバンの善行の全てが元の木阿弥になるだろう。
●マスードを信奉するのは勝手だ・・だがタリバンを彼らが追い払ったことを忘れないでくれ・・アフガンをこんな国にさせたくなかった、・・
172533:02/02/25 18:40
カルザイ議長:
米とは一線画す イラン大統領に「我々は兄弟」
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020225k0000e030009000c.html
 【カイロ小倉孝保】アフガニスタン暫定行政機構のカルザイ議長(首相)
は24日、訪問中のテヘランでハタミ・イラン大統領と会談した。カルザイ
首相は会談後、「イランは我々の兄弟だ」と語り、イランを「悪の枢軸」と
指弾するブッシュ米大統領の姿勢とは一線を画す考えを示した。ハタミ大
統領もアフガン復興に全面協力する決意を表明した。

 会談後の共同会見で、ハタミ大統領は「イランはアフガン国民と地理的、
文化的、宗教的、歴史的な関係を持ってきた。アフガンが現代的で安全な
発展を遂げることはイランの国益でもある」と述べた。

 米国は「イランがタリバンやアルカイダ戦闘員の逃亡を助けたり、アフガ
ン内の軍閥に武器を提供することでアフガンの不安定化を招いている」と
批判している。ハタミ大統領の発言は、こうした批判を意識し、反論したも
のだ。

 一方、カルザイ首相は会見で「イランは単なる隣国ではなくアフガンの兄
弟だ。イランはアフガン復興のために強い意思を示してくれている。すべて
の国がイランのように支援してくれることを望んでいる」と最大級の賛辞を
送った。

 カルザイ暫定政権は米国の影響を強く受けている。しかしカルザイ首相
は「タリバン政権の崩壊で米国の果たした役割は大きい。しかし、アフガン
は隣の兄弟国であるイランを傷つけるような国ではない」と語り、イランに
対するアフガンの外交姿勢が米国とは一致しないとの考えを明らかにした。
[毎日新聞2月25日] ( 2002-02-25-09:55 )
173533:02/02/25 18:40
#ヘラート周辺にイランの影響力が及んでいるのは事実のようですが、表
向きはイスマイル・カーンは否定しています。2週間ほど前の記事ですが、

カーン司令官、西部支配権手放さず アフガン統一前途多難
◆独自に課税、軍権掌握
http://www.yomiuri.co.jp/attack/02/0211_03.htm
を参照。

イスマイル・カーン支配地にヒズボラの支部が作られているという外電もあ
りましたが、真偽はわかりません。
イランとしては、一方で国内にアメリカを「大悪魔」と呼ぶ保守派があり、米
側もイランを「悪の枢軸」の一つに入れている状況で、万一アメリカのイラン
攻撃があった場合、アフガニスタンが基地として使われるのは何としても阻
止したいわけで、カルザイ議長の発言もそれを念頭に置いてイランに対し
て保証を行ったと受け取れます。
イラン保守派はアメリカを敵視しているほか、カルザイやザヒル・シャーら世
俗政権志向の勢力がアフガンで強くなるのも好まないと考えられますが、各
勢力がそれぞれの思惑で行動しているようにも思えるので、イランの「対ア
フガン政策」というのを見極めるのは難しい感じがします。
ところで、会談ではヘクマの話も出ているのかな?
174オマル臭い:02/02/25 23:16
>黒タリバン
じゃてめーはタリバンマンセーってのかよ?
タリバンの悪行も相当だぜ?
特にオマルは最悪。
マスード>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オマル

さっさとタリ板へ帰りやがれ!
175名無し三等兵:02/02/25 23:31
>174
煽らないでね。荒れるから。
どうしても気になるなら、無視すればいいだけの話なんだし。

>171
前からも言ってるとおり、タリバンやらオマルやらを
擁護したいんなら、タリ版行ってくれ。

今の状況を見てるとこうだから、「タリバンはすばらしい」
ってことを書きたいなら、ここはそういう板じゃないんだよ。

176162:02/02/26 00:51
>>170

> 97か98年あたりの新聞とか見ても、

新聞まで遡る気にはなんないよ。めんどくせぇし。素人に何を期待してるんだ?

> 本当に調べたのか?

そういう猜疑心は、他のときのためにとっておきな。
177黒タリバン:02/02/26 03:27
>>174
イスラム掲示板、過去ロクで、普通のイスラム教徒の意見を参考に・・・
オマル師を、イスラムの教えに忠実な素晴らしい人と書いている。
若きオマル師の武勇伝、たくさん、聞かせてもった・・
なんども怪我したが、奇跡のように治った・・・
2度くらい、パキスターンの病院へ行った・・・
オマル師は、外国へ行ったのはその時だけだ・・
オマル師の父親も、えらい人だった、・・その父親はソ連に殺された・・兄弟も・・
なんと言っても、北部同盟を結成した人達が、誰一人、統治能力が無かったのだから、
タリバン批判ばかりしていても、先にすすめない。時代は著しく変化しているのだ・・・
変化している中で壊れたもののことを論議していても、先に進まない。
大国に翻弄されないよう、情報操作に惑わされないよう、今度こそ、ニュータリバン復活だ!!
178名無し三等兵:02/02/26 03:52
>177
だから、そういうタリバンマンセーのカキコは
やめれっちゅーの……。
179名無し三等兵:02/02/26 10:51
>>177
タリバン擁護ばかりしていても、先にすすめない。時代は著しく変化しているのだ・・・
変化している中で壊れたもののことを論議していても、先に進まない。
180名無し三等兵:02/02/26 11:39
>177唯一未来関連のカキコ>今度こそ、ニュータリバン復活だ!!

…『アフガンが民主化されていけば』そのような名称・人脈・政策を
引き継いだ政党が誕生するかもしれません。
マスード氏が望んだ民主的選挙でならね
…お願いですから、最低限、文体を改めて下さい、情報ソースは明示して下さい
…ネット上情報ならリンク貼って下さい。 詩文を発表なさりたいなら文芸板へ
それから、父君の仇敵に対し銃を取って戦われたのはカルザイ氏も同じです
181タリ板住人:02/02/26 13:13
>黒タリバンさん
みなさんの言われるように、タリバンやオマル氏讃美の書き込みをする時は
タリ板へ戻りましょう。スレ違いはルール違反では?
182名無し三等兵:02/02/26 15:06
黒ターバソ、あなたがここで執拗にスレ違いのカキコをするならそれは荒らしも同然。
マスードスレにタリバンマンセーを書き続けるなら、同様に
あなたが立てたタリ板スレにマスード擁護を書いても文句は言えまいが。
タリ板でタリバン叩きをしていたのが全員マスード支持者、ここの住人とは限らんよ。

議論ならタリ板で。
183名無し三等兵:02/02/26 15:15
浜崎あゆみにマス―ド帽をかぶらせたら日本でも流行るかな?
184名無し三等兵:02/02/26 15:24
渋谷がマス―ド帽を被ったDQN女で埋め尽くされるのは、正直勘弁してほしい(w
185533:02/02/26 20:16
■アフガン ドスタム国防次官派NO・2に聞く
http://www.sankei.co.jp/paper/today/internat/26int003.htm
国防軍に兵士派遣
国際治安支援部隊 地方展開を全面支援

 【マザリシャリフ25日=岩田智雄】アフガニスタン北部を支配しているア
フガニスタン・イスラム運動(指導者、ドスタム国防次官)のナンバー2、マ
ジト・ルジ将軍が二十四日、産経新聞のインタビューに応じ、国際治安支
援部隊(ISAF)の地方への展開を全面的に支援するとともにアフガニスタ
ン国防軍に傘下の兵士を参加させる考えを明らかにした。
 ルジ将軍はアフガン情勢について、「二十三年間、内戦で苦しみ、現在
も多くの問題を抱えている。また、長い間外国からの干渉を受け、どの兵
士もどこかの軍閥に所属して敵対してきた」と指摘。ISAFの展開に関し
ては「軍閥の敵対を解決するには、ISAFは役に立つ。すぐにでも実行す
べきだ」と述べた。

 同派の国防軍への参加については「指導者のドスタム将軍は国防次官
であり、政府とわれわれは一体で、参加するのが当然だ」と話した。

 このほか、「アルカーイダがアフガニスタンから一掃されたなどとは百パ
ーセントいえない。彼らは依然として国内に潜んでいるが、戦えずにいる
だけだ」と指摘。ウズベク人勢力のドスタム派と、タジク人勢力のラバニ元
大統領派がマザリシャリフ周辺で衝突していることについては「アルカーイ
ダ・グループによるプロパガンダだ」と退けた。
186533:02/02/26 20:16
#ドスタム本人のインタビューでないのが残念ですが、ナンバー2にルジ
将軍というのがいるんですね。
マザリシャリフ周辺での衝突はこれまで何度か伝えられており、多分実際
にあったことでしょうが、現地司令官同士の衝突で、上層部を巻き込んだ
ものではないだろうと見ています。
ドスタム本人はカブールにいるのでしょうか。国防次官なら普通はそのは
ずですが、官職だけ次官でカライジャンギにいるというのも絶対ないとは
いえないので、ちょっと気がかり。まあカブールでは酒もおおっぴらに飲み
づらいだろうけど(笑)。

で、このルジ将軍という人物ですが、次の記事にも登場しています。
187533:02/02/26 20:17
マザリシャリフ近郊で兵士の武装解除式
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A2277-2002Feb25.html
北部アフガニスタンの兵士約200名が武装解除

ローハン・サリバン AP通信寄稿者
2002年2月25日(月)11:35PM

アフガニスタン バグジャハヌマ要塞 ―アフガニスタンの主要な軍閥の
一人の配下の兵士約200人が、月曜に行われた式典で武器を横たえ、
彼らの指導者はこれは広範囲の武装解除への一歩となるだろうと述べ
た。

「我々は新たな1頁をめくった」北部の中心都市マザリシャリフから約50
マイル南東に位置し、120年の歴史をもつバグジャハヌマ要塞に整列し
た兵士に向かってアタ・モハメドは語った。「いまは戦いの時ではない。
いまやわれわれは銃を地に置くべきだ」

アタと彼のライバルの司令官ラシッド・ドスタム将軍の側近との間で、北
部の村において治安に関する合意が成り、武装解除が行われたことを
国連当局者は歓迎している。

しかしこの合意はクルムという一つの村に限られたもので、国連の高官
は北部の民族間の緊張が和らいだ徴候というよりは、1派によるジェス
チャーにすぎないと警告している。北部では競合するグループがタリバン
後のアフガニスタンをめぐる権力闘争を行っている。
188533:02/02/26 20:18
この地域のイスラム協会のタジク人指導者アタ・モハメドと、ドスタムの
ウズベク人党派の軍高官マジド・ロジはクルムで月曜に会談した。クル
ムでは先週に両派の兵士が衝突し、少なくとも6名が死亡し、数十人が
負傷した。

アフガニスタンの数地域における党派間の衝突は、タリバンを権力の座
から追うのに米軍が手助けしたのち、国連が仲介してできた政権の弱さ
を印象づけるものになっている。アメリカはアフガニスタンが国軍を創設
し、現在国の多くを支配する軍閥部隊を置き換えるのを援助したいと言っ
ている。

月曜の会合の後、二人の軍指導者は近くにある要塞へ歩いていく前に
クルムで昼食をともにし、いっしょにムスリムの祈りを暗誦した。

要塞では、アタ・モハメドは彼の部下200名に挨拶を述べ、それから兵士
たちはカラシニコフを地面に置き、後ろに歩き下がった。他の兵士たちは
要塞の武器庫からグレネードランチャー、対空砲、臼砲などを運び出した。

これを見守っていたイスラム協会の他の数十人の兵士は武器を保持して
いた。この式典とそれに先立つ会合には、3人の米特殊部隊員も参加して
いた。

クルムはアタ・モハメドの党派がコントロールしており、月曜の合意がドス
タムの部隊にどの程度影響を及ぼすかは明らかでない。月曜の式典では
アタ・モハメドの兵士だけが武装解除した。
189533:02/02/26 20:19
マジドはすべての部隊が最終的には武装解除するだろうと述べたが、ド
スタムの部隊がいつ武器を置くのかについては言及しなかった。ドスタム
はこれに先立ち、中央政府が彼の部隊を財政的に支えることについての
確たる保証がほしい、しかるのち武装解除を考慮すると述べていた。

「いま彼らはここで武器を置いた。これは最初の一歩だ。われわれがこれ
をやりとげたとき、どの地域においても新たな合意が可能になるだろう」と
マジドは述べた。

アタは月曜の式典が国のどこでも繰り返されるのを希望しているが「見守
っている」と述べた。

国連の北部アフガニスタン地域調整官ファルハナ・ファルキは、月曜の式
典は重要な一歩だと述べた。

「ここの外にはたくさんの武器があります。しかしこれは非常に勇気づけら
れることです。少なくとも一つの党派の司令官が、武装解除を自ら行うと公
式の場で表明したのですから」と彼女はAP通信に語った。

「これは平和へのプロセスに対する地域住民の信頼を高めるでしょう」と彼
女は述べた。
190533:02/02/26 20:20
#この記事ではマジド・ロジ(産経の記事のルジ)は一緒に武装解除しては
いませんが、産経の記事とあわせればひとまず両派の対立は収まってい
るようです。注目すべきは、ドスタムが自派兵士を財政的に政府が養うこと
を要求している点で、ドスタムとしては今までのように自分の手勢として大
軍をもつことは不可能だとしても、これまで彼のために戦ってくれた兵を路頭
に放り出すことはできないということで、これは譲れないところではないかと
思います。また逆にドスタムがこう言っているということは、彼の部隊が国軍
に吸収されること自体には反対していないわけで、これは産経のルジの発
言とも一致しています。

なお、この武装解除式典の写真がきょうの朝日(大阪版)夕刊に出ていまし
た。
191533:02/02/26 22:25
人民民主党(PDPA)世代の人々が世界に離散したが、なかなか戻れな
いという記事(英ガーディアン紙)。
http://www.guardian.co.uk/afghanistan/comment/story/0,11447,658185,00.html
80年代の社会主義政権下で教育を受けた医師やエンジニアや教師はそ
の後、多くが国外に逃れ、主としてヨーロッパにいます。この世代は30〜
40代で、現在の祖国が必要としている知識や技術を持っていますが、一
つは治安の問題と、現在の収入を捨てる覚悟がつかないことから、戻る
人はいまのところ多くありません。
しかしその背後には、これらの世代の多くが人民民主党の党員だった過
去があり、ムジャヒディンと王党派が政権についている現在のアフガニス
タンでは歓迎されないのではないかという危惧もあるようです。

なおこの記事によれば、社会主義政権下で首相を務めたケシュトマンド
は現在イギリスに住んでおり、「人々は80年代を存在しないもののように
思っている」と語ったとのこと。
192名無し三等兵:02/02/26 23:26
>190
この写真入りの記事、読みました。

ドスタムも自軍の兵士は飢えさせないように、
しかも、完全な自分の私兵でもない風にしたいのですか。
ドスタムが政府に部下を取られるような事態になれば
暴れだすかと危惧してましたが、とりあえずは安心のようですね(w
このスレッドの「黒タリバン」氏はタリ板の「黒ターバン」氏のなりすましではないかと思います。
その根拠を書きます。長くなりますがご容赦を。
(誤解が解けることが両スレの平穏につながると思うので)

まず、黒タリバン氏の書き込みは、ほとんどタリバンスレッドからのコピー&ペーストです。
該当書き込み
マスード   タリバン
 137  --- 331
 138  --- 332
     --- 333  333と334はマスード氏スレにはなく、
     --- 334  中途半端に終わっている
 147  --- 358
 152  --- 該当なし(マスード氏スレの書き込みは「長倉はジャーナリスト」のひと言だけ)
 171  --- 371 + 387 (371のジハード新聞訳文は黒ターバン氏のものではない
                 その上に387の黒ターバンの書き込みを変形させたものがついている
                 マスード氏についての記述の該当部分なし)
日付、時間を見ると すべて、タリバンスレの書き込みが先にあります。(152は別)
この中では 137と138が 本来4つある書き込みの最初の2つで
終わっているのが不自然です。
また、371と387を黒ターバン氏が組み合わせてここに書き込むのもやや不自然です。

さらに、書き込みの組み合わせでは顕著な例があります。
それはマスードスレ177です。
タリバンスレの177および221を見てください。
本人がこんなふうに自分の書き込みをいじる必要があるでしょうか?
言いたいことは同じでも、あらためて普通に書けばいいと思うのです。
ただのコピペなら、手間を省くためにと思えますが、
177と221の組み合わせはかえって面倒くさいくらいです。
そして次に示すタリバンスレ375と376のやりとりを見てください(376は最後の1行)

375 :  :02/02/24 00:03 ID:HkGORDvR
せっかく隔離したのに、軍事板にまで妄想書き込むなよ!>黒ターバソ
376 :黒ターバン :02/02/24 09:07 ID:GmME1Wsf
▲それから、>>375の言っている意味がわからない。

黒ターバン氏がとぼけていることももちろん考えられます。
が、上に例をあげた書き込みの不自然さを見ると、第三者の悪意あるいたずらという
推測も成り立ちます。
なお傍証として、書き込みの時間帯が、最初の2つ以外は
黒ターバン氏の通常の書き込み時間帯とだいぶ異ります。

以上ですが、これをもって黒ターバン氏が黒タリバン氏ではないという
決定的な証拠にはなりません。
本人がコピー&ペーストしている可能性もあるし、時間帯などどうにでもなるし、
お前か?と聞かれればとぼけるかもしれません。
あとは みなさんの判断に任せます。
196名無し三等兵:02/02/27 02:17
黒タリバンはタリ板特有の煽りでしょう。
無視した方がいいですよ。相手すると同罪です。
197名無し三等兵:02/02/27 04:12
>>196
同意。本物にせよニセ者にせよ、こちらが相手しなければそれでいい。
本物だろうがニセ者だろうが、タリバン厨房がああいう意見を持ってることには代わりないんだし。
しかし、タリ板見たが、黒ターバンてのも痛いな。
198197:02/02/27 04:16
ついでに聞いておきたいんだが、黒ターバンがよく引用するジハード新聞、どの程度の信憑性があるの?
引用文を見たとこじゃ、ただの反米機関紙な感じすんだけど。
199533:02/02/27 07:17
ヘクマが出国、行き先は不明

アフガン元首相:
イランが国外追放処分に
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020227k0000m030157000c.html
 国営イラン通信は26日、当局者の話として、イランに亡命していたヘク
マティアル・アフガン元首相が既にイランを出国したことを明らかにした。

 イラン当局の国外追放処分によるもので、元首相の行き先は不明という。

 イランは米国からアフガンの特定勢力を支援していると非難されている。
イラン政府は、アフガン国内に自派の武装勢力を温存し暫定政権非難を
続ける元首相の行動がイランの利益を損なっているとの理由からイラン国
内にある元首相の事務所を閉鎖、国外追放を決めていた。(テヘラン共同)

[毎日新聞2月27日] ( 2002-02-27-00:26 )
200名無し三等兵:02/02/27 08:18
>196 197
本物かどうかも問題では?
ここにはコテハンはあまりいないが、
仮に「マスード533」などと名乗るものが、533氏の書き込みを悪用して
むこうの住人を不愉快にさせる内容を繰り返し書き込み、
彼らが「マスードスレの533はひどい」と怒ったりしてもかまわないのだろうか?

かまわない、という返事がきそうだが。
201名無し三等兵:02/02/27 11:26
軍事板にもIDとキャップを着ける必要あるかも?
202sage:02/02/27 13:07
  「パンジシル♪」
   ∧_∧   ∧∞∧
  ( ・∀・) ( *・∀・)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

   「パンジシル♪」
   ∧_∧   ∧∞∧
  (・∀・ ) (・∀・* )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「う〜〜っ」
  ∧_∧  ∧∞∧
 ( ・∀・ ) ( ・∀・ )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

  「マスード!!」
   ∧_∧   ∧∞∧
  ∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)

203sage:02/02/27 13:09
sage失敗スマソ;
204名無し三等兵:02/02/27 13:25
> 本物かどうかも問題では?
どうやって調べるんだよ? IPでも取るのか?


確証が出せない話を延々とやっても、泥仕合になるだけと思われ。
205名無し三等兵:02/02/27 15:51
>>202
可愛い!マターリしました。
206名無し三等兵:02/02/27 16:05
●最初に言っておくが、黒タリバンは黒ターバンさんとは全くの別人だ・・・
タリバンという語をコテハンの一部に使っただけで、
騙りだ、第三者の嫌がらせだ、などと悪意をもって捻じ曲げられる・・・これが日本の現実・・・情報操作の現実だ・・・
いかにタリバンが善政を敷いていたか、それを雨の傀儡と化した北部同盟が破壊したか、少しは考えてほしい・・・
麻薬栽培の話、女性虐待の話、これらが事実といかに違っていたか、今、次次に出てきている・・・
●あなたがたがマスードをひたすら追慕している間にも、アフガンでは冷酷な現実が進行している・・・
このスレの人達はそんなに現実を見るのがイヤなのか・・・黒タリバンは悲しい・・・
●黒ターバンさんは独りで情操操作と戦い続けている・・・無視したい人はすればいい・・・
たった一人でもいい一人でもいいから読んで理解してくれる人がいればそれでいい・・・
207206:02/02/27 16:06
コテハンを入れるのを忘れた・・・206=黒タリバンだ
208206:02/02/27 16:08
447 :黒ターバン :02/02/27 15:42 ID:poNAteXT
http://www.asahi.com/international/update/0227/004.html
●雨、ラディン氏探し口実に、こんどは、グルジアに本当に行くらしい。
チェチェン人のこと、・・これまで殆ど語られなかったよな、
時間があったら少し書きたい、黒ターバンは、こういう人たちに感動してしまう。
★ところで、ジハードにもあった、少年たちを性的道具に・・うんぬんだが
 半信半疑の人もいるだろうが、実は、山本氏の1993年のクエッタニュースにあった。
 本当に当時は公然と行われていた何よりの証しだ。こうしてみると、仕事上、
 クエッタからタリバン後アフガンに入った山本氏の眼は、ほんの、さわりだけ見て書く
 人たちより確かだと思う、中立的立場で物事をみて、そして、ありのままと、考えた
 ことを書いてくれている、1993年当時、まさか、そのころ、タリバンが出て、そして、
 空爆なんて、想像もしないころだろうから。・・あとで、載せる。パキと、アフガンの
 一番、見たくない部分だった、・・少々びっくりした。
209反応しちゃダメ!:02/02/27 16:17
    ┌――――――――――――
    |荒らし煽りは
    |   無視しましょう。
    レ――――――――――――
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   (-┏┓-) /||  えびばでぃせい   ||
    | つつ    ||__________||
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  |____|            ハーイ、センセイ!         
  ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
  (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
  @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
    @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
210名無し三等兵:02/02/27 16:52


                      _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧_∧     _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '    (    ) >黒タリバン
        三  (    )-'' ̄   __ ――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
       r⌒⌒'  ⌒  -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
    三  ヽ J し ィ'' ̄                 |  /  ノ |
        ヽ ヽ   |                   , ー'  /´ヾ_ノ
    三  /  )  ノ                    / ,  ノ
       ノ    ∠__                / / /
   三 (∵(______ _)ヽヽ          / / ,'
      / ∪/  /  ,ノ             /  /|  |
     _/ / _/ /              !、_/ /   〉
  三(  /  (  /                   |_/
     ) /   ) /      
    し′  し
211533:02/02/27 18:45
朝日(大阪版)朝刊の記事。

復興資金受け入れ窓口 ドバイに口座開設 アフガン中銀総裁
【カブール26日=竹内幸史】アフガニスタン中央銀行のアブドル・フィトラト
総裁は、25日に朝日新聞記者と会見し、各国からの復興資金の受け入れ
窓口として、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに銀行口座を設けたことを
明らかにした。
 1月に東京で開かれたアフガン復興支援会議で拠出が決まった中長期
の資金は、国連開発計画(UNDP)が管理する信託基金に入る。そこから
ドバイの口座に入金され、アフガン国内に現金が空輸されるという。
 総裁は「早ければアフガンの新年度が始まる3月下旬に最初の入金が
ある。数カ月後にはカブールに欧州の銀行が出店し、送金を受ける態勢
が整う。それまでの短期的措置だ」と述べた。
 また、総裁は、「国際通貨基金(IMF)の指導で金融制度の整備が急務」
と指摘した。さらに、各地で軍閥や地方勢力が思い思いの租税を徴収して
いることや、汚職があることも暗に認めた。そのうえで暫定政権は、全国共
通の税制整備や税徴収の強化、汚職追放を勧めることが必要との見方を
示した。
 一方、各国の支援で暫定政権の当面の資金として約2300万ドルが集ま
り、全公務員に対する給与の支払いが1月から始まった。中央銀行はこの
資金の供給業務を引き受けている。だが、軍人の給料は支援の対象外の
ため、「過去半年、未払いの状態が続いている」と、苦境を明らかにした。
212533:02/02/27 18:47
#この記事でアフガンの新年度というのは、春分の日を新年の始まりとす
るジャラーリー暦(イランで発明された太陽暦)をさすのでしょうが、ザヒル・
シャーも新年をめどに帰国するという話なので、春と共に暫定政権も新た
な段階に踏み出すことができそうです。
いまはまだ「文なし」に近い状態なわけで、それを思えばこの程度に安定し
ているのも立派だと思えます。もっとも、ドスタムが自派部隊を国軍に入れ
て給料を払ってくれと言っても、軍人の給与が未支給の現段階ではおいそ
れと出来ないわけですし、イスマイル・カーンの部隊がイランの支援を受け
ていても強くは言えない状態ですが、資金が実際に入ってくれば状況は変
わるでしょう。
213533:02/02/27 19:09
アフガニスタン北部でイナゴ大発生の恐れ
http://www.afgha.com/article.php?sid=12702&mode=thread&order=0

昨年は戦争のため十分なイナゴ駆除ができなかったのと、干ばつのため
にイナゴの生息地が草地から耕地近くに移動したため、今年は大きな被
害が出るかもしれない、と警告されています(Environment News Service
の記事)。
214名無し三等兵:02/02/28 04:52
>>213

イナゴが発生しました。

農業レベルが下がりました。
住民忠誠度が下がりました。

秋の収穫に影響が出そうです……▼
2151 ◆zNAFPLAQ :02/02/28 04:56
毒男です。
216名無し三等兵:02/02/28 11:16
>>204
しかし>>182のような 報復を匂わす物騒な書き込みもあるからね
確かめることは不可能だが、疑う余地が大きいこのケースでは
思い込みでやり返すのだけはやめて欲しいね。
あなたの言う通り 泥仕合にならないためにも。
217216:02/02/28 11:25
>報復を匂わす、は言い過ぎだった 申し訳ない
218名無し三等兵:02/02/28 11:27
ヤベえ、今度は蝗害かよ………。
蝗って数が増えると急にサイズが大きくなるんだよね。
で、雲みたいな数で町を襲撃したり……。
燃料気化爆弾の出番か?
219黒タリバン:02/02/28 15:44
●煽り・・・荒らし・・・自分の耳をふさいで聞こえないふりをするには便利な言葉だ・・・
自分たちが雨の情報操作に躍らされていたことを見とめたくなくて、そうやっているのだろう・・・黒タリバンはあなたたちを哀れむ・・・
雨の情報操作については、こんな話がある・・・雨は自ら、嘘をついていたと見とめたのだ・・・
http://www.asahi.com/international/update/0227/006.html
西側メディアだけを見ていてはダメだと、これで分かるだろう・・・

220粘着は晒しの刑:02/02/28 16:21
219 :黒タリバン :02/02/28 15:44
●煽り・・・荒らし・・・自分の耳をふさいで聞こえないふりをするには便利な言葉だ・・・
自分たちが雨の情報操作に躍らされていたことを見とめたくなくて、そうやっているのだろう・・・黒タリバンはあなたたちを哀れむ・・・
雨の情報操作については、こんな話がある・・・雨は自ら、嘘をついていたと見とめたのだ・・・
http://www.asahi.com/international/update/0227/006.html
西側メディアだけを見ていてはダメだと、これで分かるだろう・・・
221海の人:02/02/28 18:07
>213-214,>218
 う〜ん、こうなると今年は去年にもまして大規模な食料援助が必要に
なりそうですなぁ。

 でも、こういう物理的な要因で、あまりに食料援助への依存を強制される
ような事態が起こると、よほどうまく援助物資の配布をしないと、場合に
よって今は武装解除した各派が、また武器を取って蜂起したり、最悪の
場合にはタリバンとアルカイーダが再起を図って、どうしても物資調達が
遅れがちになる山岳地帯でプロパガンダを始めて、過去の北部同盟が
とったようなゲリラ作戦をはじめたりすると万事休すですなぁ。

 それでなくても、つい先日もUNHCRの現地職員が、物資配布と引替え
に少女との性交渉を強要したとして問題が表面化したりしていて、これが
アフガニスタンでタリバンシンパのプロパガンダに使われかねない恐れが
充分あったりするというのに。
222名無し三等兵:02/03/01 02:47
ジャーナリストがみんな、アメリカの情報操作に踊らされてたと考えるほうがマヌケ
223名無し三等兵:02/03/01 04:51
>>>222
放置せんかい、ボケ。
224名無し三等兵:02/03/01 05:49
>>223
こういう信仰がかった手合いは、論破しない限り、いつまでも粘着に貼りつくと思われ。
225名無し三等兵:02/03/01 06:41
黒タリバンって、なんか少年漫画板の荒らし「柏木・汚物・孝文」と似たテイスト
を感じます。脳内の偉大なオマル師に導かれているという妄想でもあるのでしょうか。
やれやれ
226黒タリバン:02/03/01 13:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020301-10069622-reu-int
●国連がやっと本当のこと発表だ!!タリバンが去って、麻薬が15倍に
 なってしまうだろうってサ!!タリバンは禁止してたとはっきり、今ごろ
 大声で言ってる、・・可愛そうに、世界銃に、麻薬、マヤク、ブルカと
 大合唱されたんだもんなぁ・・・今ごろ、国連はもっとタリバンをかばう
 べきだった・・・
227黒タリバン:02/03/01 13:41
●放置・・・これも便利な言葉だな・・・黒タリバンが登場してからのレスを全部見てみるがいい・・・
まともな反論らしい反論はほとんどない・・・なのに事実を認めるのが怖い人が、そんな言葉を使うのだ・・・
雨の情報操作に躍らされてはいけない・・・まず自分の頭で良く考えてみるんだ・・・
間違っていたことを黒タリバンは尖めたりはしない・・・尖められるべきは、自分が間違っていたことを知りながら、
それを見とめようとしないで、やれ、放置だ、煽りだと繰り返す人たちだ・・・
228名無し三等兵:02/03/01 13:43
おーい。インドとパキスタンが明日にも核戦争だと騒いでいた厨房はどこいった?

マスコミじゃないぞ。
2chで書きこんでいた連中のことだ
229名無し三等兵:02/03/01 15:08
黒タリバンは 黒ターバンのコピペとその改ざんでは飽き足らず
オリジナルに挑戦中の模様。しかしまだまだだね >227 (w
>226はむこうの499のコピペだね。

おっと、放置が原則だった。失礼 
230放置が原則:02/03/01 17:33
┌――――――――――――
    |荒らし煽り黒タリバンは
    |   無視しましょう。
    レ――――――――――――
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   (-┏┓-) /||  えびばでぃせい   ||
    | つつ    ||__________||
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  |____|            ハーイ、センセイ!         
  ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
  (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
  @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
    @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ


231533:02/03/01 19:51
北部で再び対立?(AP)
http://www.afgha.com/article.php?sid=12760&mode=thread&order=0
マザリシャリフから50マイル南西のシュルガラにドスタム派が6台の戦車
を含む部隊を移動させたのに対し、アタ・モハメドはその地域にあるドス
タム派の兵舎に撤退することを要求し、もし合意に達しなければ攻撃す
るかもしれないとAP通信に語ったとのこと。
ドスタム本人はいまアフガンにおらず、トルクメニスタンにいるらしいので
すが、彼はトルクメニスタンにも家を持っているとのこと。(アンカラに妻
子がいるそうだし、タジキスタンのドゥシャンベにも家があるらしいんで
すが、一体いくつ家を持っているものやら)

この二人の対立は前から何度も伝えられていますが、いったい何が原
因でこうも仲が悪いのかがよくわからないんですね。去年11月にマザリ
シャリフを落とす前から仲が悪かったようですが。
232名無し三等兵:02/03/01 20:34
より多くの攻撃オン缶DAHARU空港ができる、DAHARU(特別の特派員):
――缶DAHARU空港、および現在の週の間でそこに配置されたアメリカ・グループのうちの2
――多くのミサイルがありました、Irgisanから着手された第1の攻撃を攻撃する、橋を架ける、
空港の近くで。それ、目標および靴のミサイルでセットした、始められた、また、アメリカの基礎にとって損失か損害に非詳細がありました。
第2の攻撃はKhosabエリアから運ばれました、できる、翌日の外側のDAHARU。いくつかのミサイルは、
空港住宅アメリカ・グループのセクションに向けて以前に出発しました。また、この時および証人は建物のうちのいくつかから上昇して大きな爆発、
および煙に現在見られた暗い雲が行くと聞いていることができることを報告しました。
死傷者図はまだ全くリリースされませんでした。これらの攻撃の時に、激しい腕火が8人の無罪の村の住民を死傷させて、
盲目的に仕返ししたパニックの状態のアメリカ英語軍人および混乱。
233533:02/03/01 21:15
>>232
ソースを出してもらって原文を確認しないと、何のことやら(^^;)。
234名無し三等兵:02/03/01 21:23
>>233
黒タリバンは放置しろったら。
235名無し三等兵:02/03/01 21:31
揺れるアフガン権力構造 発言力増す首相
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/nybomb/fukkou/200202/28-03.html

例の航空相殴殺事件をきっかけにカルザイ首相の発言力が強化されたという観測。

殺された航空相はマスード氏の下から元国王派にくら替えしたことはご存知の通りですが、どうも北部同盟から引き抜きをしようとしたことが怨みをかったようですね。
ともあれこの事件で萎縮した北部同盟系閣僚に対し、一時は強硬に出たカルザイ氏ですが、貸しを作って協力させる方向に出た模様。
またカルザイ氏が任命したパキスタン大使に「彼はISIのスパイだ」とアブドラ外相が難色を示していたとも伝えています。
236名無し三等兵:02/03/01 22:03
>>233

●KANDAHAR (Special Correspondent): During the current week, there have
been two more missile attacks on Kandahar Airport and U.S. troops stationed
there. The first attack was launched from the Irgisan Bridge near the airport.
Several missiles were fired at the target but there have been no details on the
losses or damage to the American base. The second attack was carried out the
next day from the Khosab area of Kandahar. As before, several missiles were
launched towards the section of the airport housing U.S. troops, and this time,
eyewitnesses reported hearing loud explosions and seeing dark clouds of smoke rising
from some of the buildings. No casualty figures have yet been released. During these
attacks, American soldiers in a state of panic and confusion, blindly retaliated with
heavy weapons fire killing eight innocent villagers.
237名無し三等兵:02/03/01 22:24
>アタとドスタム
 単純に、マザリ近辺の支配・主導権争いの問題かと。
 今回の紛争もバルフ州の地域支配権争いだし、そもそもバルフ州がウズベクとタジクとハザラの混住地域なのでドスタムの単独支配がアタにとって面白いはずがない。
 アタは一貫して北部での戦闘に従事していることから恐らくバルフ州の地方軍閥であることが推察されるしね。

 しかし、ウズベク人が多数派の州ってあるのかなぁ……
238533:02/03/02 06:26
>>231で「タジキスタンのドゥシャンベにも家がある」と書いたのは
間違いで、「ウズベキスタンのテルメズ」でした。

>>237
アタはタジク人ですが、もともとマザリシャリフの出身らしいです。
この町はタジク人が多いようです。

>>236
カンダハルの米軍基地にまた攻撃があったという話ですか。しかし、
詳細不明といいながら、米兵が反撃して村人8人を殺したとかいうのは、
何がもとになっているものやら。
239533:02/03/02 06:33
ヘクマティアルがアフガンに帰国?
http://www.afgha.com/article.php?sid=12779&mode=thread&order=0
ヘクマティアルの外交担当で義理の息子のガイラト・バヒールという人
が、ヘクマはアフガンに帰ったと断言したとのこと。一説に、ドスタムと
コンタクトしてマザリシャリフに行ったともいうのですが、詳細はわかりま
せん。カルザイ政権は、ヘクマが帰ったら逮捕すると言っていました。
240名無し三等兵:02/03/02 13:22
マル師へのインタビューで、「別組織を準備中」とあった。
 それが、今度の動きかどうか判らんけど、本来のタリバンとは違う
 理不尽な攻撃に対して戦う「アメリカ掃討作戦」に見受けられる。
 ヘ熊が怒棲汰武と会ったらしいとか、羅馬荷と話しあったとか、ハッカニと
 仲良しこよしお手手つないだとか、以前からの情報を総合すると、今後は
 北部同盟はもう関係無く、動くと思われ、・・それがアフガンだ。
 タリバンへの、同情??も奥深いところにはあるだろう。
241名無し三等兵:02/03/02 17:04
●怒棲汰武と、へ熊の秘密の会話●
「久しぶりだな,ドス・・」
ドス・ドス・・・ドス 部屋を歩く音
「おおぉ、へクマか,・・よく来たな、まぁ、茶でも」
「おまえ、機嫌いいなぁ、」
「ヘクマこそ、・・うまく行きそうか?・・ジャパンでは俺のこと
 結構人気らしいぞ、おまえはだめだ、が、これから男をあげられるかもな」
「フン、何をいっとる、コの私をみたまえ、・・反米一筋、この意志の強さ・・」
「ヘン、俺様を見ろ、・・昔な、俺様のことをイスラム教徒らしくねぇと騒いだ人たちが
 いてな、・・・証明する為にサウジのメッカにお参りに行ってきたこの俺様の
 意志の強さをみろや!!」
「フン、おまえは、田中宇が、タリバンと仲良く手を組んで国内安泰をはかれと
 メッセージを送ったときに、すぐに反応して握手しに行けば良かったんだ、
 あの時、躊躇したから、こんなことになってしまった、・・」
「ヘクマ、今更それ言うな、俺様は、タリバンが悪いわけじゃないって、そりゃ、 判ってるサ・・」
「なっ、そうだろ、判るだろ、悪いのは、雨だ・・」
「そうだ、悪いのは雨だ・・・」ドス・ドス・ドス・・・・
いつもは携帯でワシ自ら報道機関に電話して誤解を解く方針なのだが、、、
>>241!勝手に会話作るなよ。ヴォケが。貴様マリクの回し者か?

俺は女の子の教育には熱心なんだよ。
何しろ米軍には女性の戦闘機パイロットもいるというからな。
俺が新たに開設した小学校でそういう演説したのを君は知らんのか?

トルコでの記者会見で
「アフガン人はアメリカがタリバンとアルカイダと戦ってくれたことに感謝しており、今後も駐留するのは当然」
と言ったのは日本でも報道されたはずだが、君のデムパな頭には入らなかったのかな?

これだから狂信者ってのは困るんだよな。オマルもそうだったが。
だいたい、ヘクマ、貴様、田中宇の著作ではタリバンにあっさり殺されたそうじゃないか。ガッハッハ。
243533:02/03/02 19:29
>>241-242
最近話題が少ないし、もう少しやって(笑)。

7時のNHKニュースでアフガニスタンの風景が。山や平地に雪があるのを見て、
今年は水は豊富だろうか、と期待しました。
244名無し三等兵:02/03/02 23:44
> アフガニスタン東部コナル州の州都アサダバード付近の村で、
>6月に招集予定の緊急ロヤ・ジルガ(国民大会議)議員の選出協議に
>集まっていた周辺自治体の代表5人が1日未明、銃撃を受け全員が
>死亡した。
>東部ジャララバードの地元有力者が2日、共同通信に語った。
ttp://www.sankei.co.jp/news/020302/0302kok111.htm

コナル = クナール州だと思うのですが、なんというか。
全面衝突になってないのがせめてもの救いだとは思いますが、
暗殺合戦とは。
選挙が早く行われてほしいものです。

今まで私はロヤ・ジルガというのは、各地の長老(?)の会議だと
思っていたのですが、メンバーって州ごとに選出されるようですね。
245名無し三等兵:02/03/03 15:09
おい、黒タリバン。お前がソンケーしている黒タリバンは、アメリカ人が死ぬのが嬉しいとさ。


557 :黒ターバン :02/03/03 09:23 ID:IfRlSElG
>>556 おはよう!
 >>米軍機が撃墜された!ヤッター!などと喜ぶのはどうかと思います
●国際法違反、テロより悪質な「戦争テロ」に対しアフガン人が殺され遣られっぱなし
 外国からの侵略に対し軍用機を攻撃したことに対し、大量殺戮兵器を用いてきた
 外国勢に対し、せめて、一矢報いたアフガンゲリラに乾杯!!アフガン人にテロリストは
 いなかった、他国から攻められたとき、100年かけても守りつづけて来た民族を応援する。
 空から爆弾落とすものに対し、一矢報いる好意に感動!!
 それを、非難するならしてくれ、
246放置が原則:02/03/03 16:06
>>245
今度は自分で自分を晒し上げですか・・・
はぁ〜
247245=224:02/03/03 18:43
>>246
ん? 俺が自作自演だと言いたいの?
そりゃ、ageちまったのは悪かったけどさ、誤爆は勘弁してくれよ。
248名無し三等兵:02/03/04 05:37
地震かよ!
249264:02/03/04 13:24
産経朝刊で読むと、ヘクマティアルが数千人規模の兵力集めてるらしいが、どんなもんだろうねぇ?
確かにタリバン崩壊で行き場を失った兵が、カルザイ政権に投降することを良しとせずにヘクマティアルの下に戻るというのはあり得ない話じゃないだけに、ちと不安が残る。
しかも、潜伏先はクナール州だとか。
前述の部族代表者暗殺事件があった場所……まあ、偶然だとは思うけど……
250533:02/03/04 19:24
>>248
地震については続報が少ないんですが、カブール北方のヒンドゥーク
シュ山脈が震源でマグニチュード7.2。50名以上が死亡し、サマンガン
州タフディ・ラスタムでは100名が行方不明になっているとのこと。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A34181-2002Mar4.html

もっとも、震源が深いので規模の割には死者は少ないだろう、と、ワシ
ントンポストのサイトでAP通信の前の記事は伝えていました。

パンジシール渓谷ではどんな具合なのでしょうか。震源に近いように
思われますが。……
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1853000/1853304.stm
251162:02/03/04 21:06
パンジシール周辺では1998年頃にも大地震がありましたね。
オマルさんからは「アッラーの罰があたった」と言われたそうですが。
戦争に飢饉に地震に…ほんとに獅子はよく持ちこたえたもんだなあ。
252名無し三等兵:02/03/05 01:28
http://asyura.com/2002/war10/msg/138.html
ジハードニュース

芥子栽培か〜。
しかし、有り余る富がありながら、
やっとることは、鬼畜な利潤追求。
喜捨の伝統?があるような地域から見りゃ・・・
253名無し三等兵:02/03/05 01:59
>252
芥子栽培ってなんのこと?
リンク先には芥子栽培のことは書かれてないみたいだけど。
254名無し三等兵:02/03/05 02:22
ttp://www.yomiuri.co.jp/05/20020304i114.htm
どうやら米軍のヘリが落ちたらしいです。
今回の戦争始まって以来の正面戦闘では、最大の犠牲ですね。

タリバン残党とアルカイダには抵抗するだけの戦力なんて
残ってないと思ってたけど、まだそれなりの装備があるみたいです。
トラボラで殲滅し損ねたのが痛いですね。
どの局のニュースか失念しましたが、アメリカは自らの犠牲を避けるため、
地元勢力を利用したものの、攻撃に積極的ではなく取り逃がしてしまったと言う
話を聞きました。これが本当だとすると、アメリカの自業自得みたいな気もしますが(w

今頃になって、メディアの予想に近くなってきたのかと考えると、少し鬱です。
ゲリラ戦の場所は南部ではなく東部ですが、山岳地帯には違いありませんし。
255 いっつも:02/03/05 03:49
自分でやろうとしないで失敗してズルズルなんだよなー。
256名無し三等兵:02/03/05 14:37
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020304id24.htm
【カブール4日=久保哲也】亡命先のイランから先月27日に
出国を余儀なくされたアフガニスタンの元首相、
グルブディン・ヘクマティアル氏の落ち着き先が5日間たっても決まらない。
亡命中、タリバン政権を支持して反米姿勢を鮮明にしたことがきらわれ、
母国アフガニスタンはもとより、周辺国からも身柄の受け入れを拒否されているからだ


良いニュースだ
257名無し三等兵:02/03/05 14:48
>256
身の程もわきまえずしゃしゃり出た愚か者には当然の報いですな
それに引き換え、カルザイと握手してヘクマをサッサと追い出したハタミたんは
相変わらず冴えてるね(w
258名無し三等兵:02/03/05 15:16
●怒棲汰武、へ熊、羅馬荷秘密の会話●
足並み揃え(?)マザリシャリフの立派な御殿の会議室へ
ドス・ドス・ドス  パタ・パタ・バタ、ハタ  ソロリ・ソロ、ソロ、ソロリ
「おいおい、ガルデスが大変なこったなぁ、地震の被害で北部が大変だというときに
 オーストラリアなんかは、平和維持軍として、地震被害の復興に励めよ!」
「おー、怒棲もたまには、いいことを言いますなぁ」
「ヘン、羅馬荷、元ダイトウリョウ、領地を俺様に奪われたからって皮肉いうな」
「まぁ、二人とも、それど頃じゃないだろ、私の部隊も応援に行かそうと、準備万端」
「俺様のとこへは、雨からさかんに携帯が鳴るんだ、ジャパンからもなぁ・・
 雨の言い分は、あれだけドルを出したんだから、兵を出せと・・」
「ほー、・・私のところへは、電話さえ鳴らない、忘れられたのか・・」
「いや、先生、そうではないでしょ、コノ私とどうなっているか、もし、私が
 先生と一緒だったら、裏事情が、コノ私にばれてしまうのを恐れてのことだろう・」
「へん、へ熊、雨はおまえのことをそんな、恐れてはいないサ、・・
 しかし、何だな、・・俺様の部隊を、・・もったいなくてやれない。どう、
 言い訳をして、断るかが問題だ。」
「フン、怒棲、おまえはな、裏切って、裏切って、裏切りまくるので有名だ、
 それで、ジャパンで人気者とは信じられんがな。だから、ここは、また、裏切り怒棲でいけ」
「ヘン、人のことだと思って、羅馬荷、元大統領さんよ、どうすりゃいいかい?」
「ホー・・私は、雨に裏切られた、タリバンと戦わずして、カブール侵攻のさい
 私を大統領にしてくれるものと信じてた、・・それが、議長どころか、全てはずされた
 何故なんだ・・国連さえ認めた大統領だったのに・・RAWAのせいか・・」
「先生、まぁ、そう、落胆せずに、・・先生の難民キャンプ、いくら落ちぶれたといっても
 まだ、ムシャヒデンがおります。先生の復帰を待っている・・ここは、最後の力を出し切りましょう」
「おー、へ熊、・・そうか、もう、最後の力か・・(涙・・」
・・・・・・・・とりとめなくまだ、続く・・・・とりあえず、おわり、・・
259名無し三等兵:02/03/05 16:00
>グルブディン・ヘクマティアル
舌っ足らずな私は、全部言うのに4秒かかります。
260名無し三等兵:02/03/05 16:23
パソコンにうちこむ時に時々つまる。(わざわざ名前うちこむだけの価値も無いが)
261名無し群衆:02/03/05 18:08
「おい、あれを見ろ! パンジシールの獅子・マスードだ!」
 ザワザワ・・・カコイイ!
「あれも見ろよ! 荒野の屁っこき熊・ヘクマティアルだ!」
 ザワザワ・・・コッチクンナYO!
262533:02/03/05 21:58
アフガニスタンの駐米大使が、ヘクマはアフガンに戻ったと発言。
http://www.afgha.com/article.php?sid=12881&mode=thread&order=0

「悪いニュースは、ヘクマティアルが戻ったことだ」とワシントンのアフガン
大使館で大使を務めるハールーン・アミンは述べた。「明らかに、彼はヘ
ラートに行った」
(中略)
匿名のアフガン当局者は、イランがヘラートの軍閥イスマイル・カーンに
対して、ヘクマティアル氏を彼の支配地域に受け入れるよう圧力をかけ
ていたと述べた。
「イランもパキスタンもアフガニスタンの不安定化を望んでいる」とこの当
局者は述べた。
(中略)
アミン大使は、1万8千の兵力を有するというヘクマティアル氏の主張を
退けたが、「アフガニスタンのような国では、1千の兵にも国を不安定化
させることができる」と述べた。


#もっとも、米国務省当局者は、ヘクマがどこにいるのかは知らんと語
った由。
263名無し三等兵:02/03/06 14:43
■兵力誤算で予想外の抵抗 米のアフガン東部攻撃
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/revenge/news/20020305-932.html
>敵の兵力を「過小評価」し、予想以上の反撃を受けた様子が浮かび上がった。

核を持ってるだの、巨大要塞だの、メディアに対しては「悪のアルカイダ」の
過大評価を垂れ流してるのに 実戦では過小評価で失敗かぁ〜
264名無し三等兵:02/03/06 17:12
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020306-10070131-reu-int
ISAF、マサリシャリフ、クンドゥズ、ジャララバードへも増兵検討か!
●怒棲汰武のひとりごと●
ヘン、刈る材、俺様をなめるなよ、このマザリシャリフに外国勢をいれてみろ!!
ただじゃおかねぁからな、おまえが外国ばっかし、頼ると、西の連中だって
ますます、横向くぞ、虻怒羅はどうした、アブは、外務大臣呼んでこい,ってんだ
あいつ、英語や仏蘭西語できるからって、いい気になりやがって・・・・
265名無し三等兵:02/03/06 18:32
http://asyura.com/2002/war10/msg/156.html
ジハードニュース更新 

雨兵が迷子になった挙句にムジャヒディンに襲われた!(ハックション アメアメフレフレ)

大地震の原因は雨の爆撃が原因かも知れないとの記事(タリバン・ニュース)
モスクワの地球物理学研究センターからの匿名情報だとか。
あの熱圧爆弾ですかねぇ
266533:02/03/06 20:21
>>265
地震の原因が爆弾は笑わせます。
ジハードニュースの程度が知れるというもの。
267533:02/03/06 20:22
アフガン勢力依存を転換…アル・カーイダ残党掃討
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020305id25.htm
(前略)
 昨年12月のトラボラ掃討作戦では、地元武装勢力が先頭に立ち、米
軍は支援や空爆に徹した。対照的に今回は米軍が洞窟へ突入し、アル・
カーイダのメンバーらと直接交戦している。

 トラボラでは地元勢力が「投降交渉」を装ってアル・カーイダから現金を
受け取り、逃走を手助けしたとの見方が米軍内ではほぼ確定している。
米軍の直接の戦闘参加には、こうした失敗を繰り返すまいとする決意が
あるものと見られる。


#ザマンがアルカイダを逃がしたのではないかという見方はトラボラ作
戦の時に報道されていましたが、「確定」しているそうな。
アナコンダ作戦はこれに懲りて米軍が正面に出ているようですが、それ
が賢明でしょう。
268名無し三等兵:02/03/06 20:26
>>266
ジハード・ニュースのなかに地震の記述はないが?
269533:02/03/06 20:35
>>268
そうですね。失礼しました。
タリバン・ニュースというのは何なんでしょう?
270名無し三等兵:02/03/06 20:37
>>269
タリバン・ニュースは知らないが、地震の話はタス通信が出所みたいだね
http://www.asyura.com/sora/hazard3/msg/74.html
271533:02/03/06 20:43
>>270
なるほど。しかしこの記事も言っているように「珍説」ではないでしょうか。
M7.2の地震のエネルギーは大変なものでしょう。
地震の「引き金」になったという意味かもしれませんが、震源地がヒンドゥー
クシュ山脈ならパクティア州とは離れています。
272名無し三等兵:02/03/06 20:50
>>271
珍説には違いないと思う。
アフガンはもともと地震多発地帯でもあるし、今回のは揺れを感じた地域が
広範だったからいろんな珍説がでるのでしょう。
しかしながら、米の新兵器実験は凄まじい環境破壊には違いない。
(その辺りの感情も混ざってこの説が取り上げられるのかもしれない)
273533:02/03/06 21:05
ドスタムやイスマイル・カーンも出席した会議が開かれ、国軍の設立に
ついて討議したそうです(AFP)。
http://www.afgha.com/article.php?sid=12929&mode=thread&order=0
アフガンの軍閥たちが国軍について討議

AFP 2002年3月6日 12:32:59 PM
カブール:アフガニスタンの最も有力な軍閥が、暫定政権の指導者や国
連当局者と水曜日に画期的な会合を持ち、戦争で荒廃した国の治安に
ついて討議した。

国軍を結成することに関するこの会議はアブドゥル・ラシッド・ドスタムお
よびイスマイル・カーンを含め、アフガニスタンの有力な軍閥すべてが参
加し、暫定政権の指導者ハミド・カルザイと、国連のラフダル・ブラヒミ特
別代表も参加した。

「暫定政権の設立以来、国防省は国軍の設立にむけて段階的に歩んで
きました」とモハマド・カシム・ファヒム国防省は会議の席で述べた。

「今日、新国軍の核心を創出し、また私たちがテロリズムと戦いこれを打
倒したのと同様、私たちは国の独立と国土の統一を守ることができること
を世界に示すために、皆様は全国からアフガニスタンの首都に集まって
くださいました」
274533:02/03/06 21:06
タリバン体制とその「客人」アルカイダを打倒する米軍の侵入の引き金と
なったアメリカへの9月11日の攻撃の数日前に暗殺されたにもかかわら
ず、反タリバンの司令官アーマド・シャー・マスードはこの会議で存在感を
発揮していた。

国防省の建物にある小さな会議室には、2点の特大のマスードの写真が
掲げられていた。この部屋には制服を着た軍閥の軍人、ターバンをした
部族指導者、それに外国のオブザーバーやジャーナリストをあわせて300
人以上がいた。

ファヒムは1980年代のソ連の占領および原理主義勢力タリバンに対する
戦いにおけるマスードのリーダーシップを称揚し、聴衆の中のタジク人司
令官たちの拍手を浴びた。

タジク人のマスードの部隊は少数民族の各派からなる北部同盟の主力
をなし、1996年以来おもにパシュトゥン人のタリバンと戦ってきたが、共
通の敵が11月にカブールから放逐されると、分裂の徴候を見せるように
なった。

最近何週間かの間にドスタムとファヒムの部下の司令官たちが衝突し
たことや、イスマイル・カーンと他州の知事との緊張が生じたことで、落ち
着かない諸州の治安を暫定政権が確保する能力があるかについての懸
念が高まり、中央の指揮に服する国軍の必要性が強調されるようになっ
た。
275533:02/03/06 21:07
この会議が開かれたのと同じ時期に、米軍主導の連合軍はこの戦争で
最大規模の攻撃をパクティア州で行い、数百人のアルカイダおよびタリ
バンの兵士たちを東部アフガニスタンのアルマ山地から駆逐しようとして
いる。

アメリカとその同盟国は、多民族からなる国軍こそ、23年にわたる戦争を
経験したアフガニスタンに平和をもたらし、いくつかの地方の農村に存在
するタリバンやアルカイダのシンパを押さえつける鍵であると考えている。

新国軍の最初の大隊が先週カブールで国際軍事顧問の指導のもと訓練
を開始した。
276533:02/03/06 21:07
#ドスタムやイスマイル・カーンがどういう発言をしたのかなど、詳細があ
ればと思ったのですが、書いてありません。どこかに続報が出るのを期待
します。ただ両者が出席していたことは事実でしょうから、イスマイル・カー
ンも暫定政権の国軍への参加には乗り気かもしれません。イランとの関
係がいろいろと取沙汰されていますが、イランだけでイスマイル・カーン支
配地域全部を養うこともできないでしょうから、彼や地元住民も暫定政権
が握っている復興資金を得たいはず。
アメリカの攻撃があるかもしれないと危惧したイランの保守派が、米地上
部隊の侵攻に対する緩衝地帯として国境方面の安全を確保しようとして、
アメリカとの間に過剰反応の連鎖を生じたというところではないかと思うの
で、暫定政権が分裂するような事態は起きないでしょう。ただし、ロヤ・ジ
ルガが選出する次期政権(移行政権)が今のカルザイ政権と違う性格の
ものになった場合は、どうなるかわかりませんが。……
277533:02/03/06 21:17
上の記事を訳しながら地震の話をしているうちに、国内記事が出ましたw
アフガン復興:
国軍創設問題を議論へ 暫定行政機構
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020307k0000m030110000c.html

ただこっちもあまり詳しくは書いてありません。
278名無し三等兵:02/03/07 13:52
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020307-00001080-mai-int
パレスチナへの攻撃、イスラエル軍、ジャパンが援助して作った盲学校を攻撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020307-00001029-mai-int
雨、コブラ、アパッチ、等 兵力増強。「敵は死を覚悟で戦っている」と言っている
領地を守っている人たちなのに、敵という考えしかないんだ・・

●二つの報道を読んで、雨と、射棲裸獲屡 が、いかに 残酷か 言葉を失う。
279533:02/03/07 19:17
ドスタムと長期間行動を共にした「ナショナル・ジオグラフィック」誌のレポ
ーターの談話。
http://news.nationalgeographic.com/news/2002/02/0215_020215_peltoninterview.html

2月に出たものですが、今になって見つけました。非常に面白いものです
が、すぐ訳せないので、とりあえず写真をば。

ドスタムが5年ぶりに父親と再会した写真だそうです。ドスタム(はわかる
よね?)の左に座っている人だとのこと。
http://news.nationalgeographic.com/news/2002/02/020219_pelton3.html

ターバンを巻いたドスタム
http://news.nationalgeographic.com/news/2002/02/020219_pelton4.html

シベルガン州のドスタムの建物で面会を待つ地元の長老たち。戦争が落
ちついたあと、ドスタムは時間の大部分をこういう人々との対話に費やし
たとのこと。
http://news.nationalgeographic.com/news/2002/02/020219_pelton6.html

旗を持ってドスタムの到着を待つ女の子。現れたドスタムはスピーチで、
タリバン打倒に参加した米軍の女性パイロットについて一席ぶったとのこ
と(笑)。
http://news.nationalgeographic.com/news/2002/02/020219_pelton7.html
280名無し三等兵:02/03/07 21:13
>>279
ターバン巻いたドスタムたん見ちゃいました・・・・
ああ、眼が腐るyo
何かで口直ししたいyo
281名無し三等兵:02/03/07 21:19
銀の生地のターバンなんて目立つものを身に着けるとは。
ドスタムは相変わらず傾奇者だなぁ。
282533:02/03/07 21:29
283280:02/03/08 00:39
>>282
ぎゃっ!マスード司令官かと思いきや・・・・
今度は不愉快になったけどワラタ
284名無し三等兵:02/03/08 12:07
>ターバンを巻いたドスタム
交通事故でむちうち症になった人みたい(w
>282
ぎゃ?! 議長カコイイ!から妬んでカコワルク描いているのか?
285名無し三等兵:02/03/08 15:26
坂本
「地上軍が山岳部まで入って戦闘になっていたらずいぶんちがっていたでしょうね。
どっちの味方でもないんだけど本来ならば両者とも痛みを感ずるべきじゃないですか
戦争だっていうんだったら。」
辺見
「・・圧倒的に強いものが弱いものをやっつけるのが勝利だとかいっているほうがおかしいわけで。
いや、あそこはあらゆるものがないんですよね。僕は湾岸戦争にも反対ですが、あれを戦争という
のならまだ少しはわかる。一応正規軍だから。でも今度はなんいもないんですよ。
タリバンにあったのはコーランとがらくたみたいな通常兵器ぐらい。
事実上はある種の精神集団でしょ。ほんとは武装集団としては強くないですよ。もちろんおたがい
AK47と同じ小銃だけでやるというルールなら、おそらくタリバンが勝でしょう。でも上からぽんぽん
やられたらたまらんですよ。ちょっとした通常兵器だけですごい穴があくんですよ。いっぱいショック死
するね。犬も人間もみんな気が狂っちゃうんだから。
もっと言ってしまえばアフガンでアメリカがやったことは、事実上、戦術核を使ったと同じだと僕は
思っている。デイジーカッターはそうです。一発で野球場5つ分くらいの空間をやっちゃう
286名無し三等兵:02/03/08 15:26
・・・投下したのは5発という説がありますが、おそらくもっと落としているとおもいます。そして
僕等が知らないことだってやっているでしょう。新型兵器だって使ったかもしれない。・・
カブール近郊のタリバン兵営が爆撃された時に、カブールの外国人連中にタリバン同士の無線交信が
聞こえたらしいんですよ。何かで傍受したんでしょうね。それをみんな笑いながら話してた。
僕はわらえなかったけど、あのひげ面のタリバン兵たちが、爆撃の凄まじさで気が動転して、まるで
発狂したかのように泣き叫んでいたそうです。それは、彼らの軍事技術やアイデアではまったく
想像できないような威力だったと思う。それほどアメリカの通常兵器の精度や破壊力は増してるし、
信仰のちからではかなわない恐怖したのだと思うんですよ。・・・
僕はタリバンがそこまでやられるいわれはないどろうと思う。・・・一方的な殺戮に終始して、それを
勝利という.アメリカは今回のことをおそらくは積極的に評価するでしょうから、この空爆方式は必ず
他国でまた応用されると思いますよね。
アメリカの指導部に問いたいのは、あんた方は全く同じ条件下にあったら、アフガン以外の、たとえば
ベルリンやリヨンやメルボルンなどでもああした爆撃をやるのか、委細構わずディジーカッターや
クラスター爆弾を使うのか、ということ。ぜったいにやらんでしょう。」
287名無し三等兵:02/03/08 15:27
坂本
「東京やパリでもそうですね」
辺見
「パリ郊外でも、絶対にやらないと思います。状況が変われば東京はどうでしょうかね。
ま、そこに言説のインチキさがあって、われわれはそれに気がついてるわけじゃないですか
何となれば、きみたちはアフガンだからやってるじゃないかと。
その発想はおそらくイラクにも適用されるであろうし、北朝鮮にも適用される。
もしそこが市場原理で発展中の豊な現代都市で肌の白い人間がたくさん住んで
同じことは絶対に出来ないと思うんですよ。そのことをもっと表現すべきだと
思うんですよね。アフガンだからやってることって明かにありますよ。」
坂本
「ソマリアでもやるんでしょうね」
辺見
「そう、やりますよ。」
・・・・
288名無し三等兵:02/03/08 15:27
辺見
「そこの無意識の部分をもっと追求し、表現すべきだと思う。明かな見下し
がありますよね。同じ種としての人間として考えていないふしがある。
でも、パシュトゥン人というのは人種的に欧米人に同様にコーカソイドに
入るらしいですよ。そういえばアメリカの白人に似た顔をした人がいるんですよ
日本人とか挑戦人の方がよっぽど違う。とにもかくにも、アフガン報道には、
人種差別にかかわる身悶えするような表現がないんですよ。米英の報復攻撃
の背後にある人間精神の問題ですね。そこにあたかもいかなる差別もないように
報じるのはおかしい。
まだ,ベトナム戦争時には、ナバーム弾落とされ服焼かれて、子供が国道を裸で
走っている有名な写真があったでしょう。1972年の撮影で、73年にピューリッツア賞
をとった、有名なAPの写真。あの時は1日で米国も世界も動きましたよ。
ベトナム反戦に向かってね。それは正しい動き方だとおもうんだよね。それに
涙するセンチメンタルというのをアメリカ人はまだ持っていた。いまは
あまりない。ないというか、報道の側が攻撃の実相をちゃんと報じてない。
289名無し三等兵:02/03/08 15:27
例えば、アフガンで米軍の爆発で気が触れてしまった子供の映像を
5分でもCNNで映して見ろよっていいたい。
アメリカの世論はしっかり反応すると僕はおもいます。
人間性が消えたのではない。
坂本
「そういう報道なり写真が人間にあたえる感情を政府は良くしっているから
これだけ神経質に情報を統制しようとするんでしょうね。」
辺見
「そう、そう、それが恐ろしい。日本のとくにNHKのワシントンからの
報道なんかも作為的だなァと思うよ。どうしてホワイトハウスとペンタゴン
よりになれるか。ほとんど謎です・・・」
・・・・・・今回とりあえず抜粋終わり・・また後日つづく・・・
290名無し三等兵:02/03/08 17:39
粘着ウザイな
291264:02/03/08 18:06
気違いがいるな。
削除依頼しとく?
292533:02/03/08 18:40
北部同盟の部隊がアナコンダ作戦に参加
http://www.afgha.com/article.php?sid=13010&mode=thread&order=0
前に書いた国軍創設のための会議の席上、援軍の派遣が討議され、
ファヒムがドスタムとハリリに対してガルデズへの部隊派遣を要請した
とのことです。

下の記事によると、戦車6両を含む12台の軍用車輌がカブールから
前線方面へ向かうのが目撃されたそうです。
http://www.afgha.com/article.php?sid=13007&mode=thread&order=0

もっとも、米軍側はこの作戦は今週末か来週には終わるだろうと言っ
ているようですが。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20020308CF1I009808.html
293533:02/03/08 18:55
トルクメニスタンからのガス供給について協議
http://www.afgha.com/article.php?sid=13004&mode=thread&order=0

カルザイ議長が半日トルクメニスタンに滞在し、ニヤゾフ大統領と会談、
トルクメニスタンからガスと電気をアフガニスタンに引くことで合意したと
のこと。
ガスについてはあまり具体的な話は書いてないんですが、電気を北部
アフガニスタンに年内に供給するとニヤゾフは約束したとされています。
記事からはアフガン国内向けの供給のことで、いまのところパイプライ
ンを海まで伸ばすとか、パキスタンへ引くといった大がかりな話ではな
いような感じ。
294533:02/03/08 19:00
訂正。>>293をよく読むと、パキスタンからインドまでパイプラインを伸ば
すとか、ニヤゾフが大風呂敷を広げていました。どうもこの男のいうこと
は信用ならんような気がして読み飛ばしていたのかもしれない(^^;)。
295533:02/03/08 20:50
国軍創設会議の状況。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A51486-2002Mar6.html
パメラ・コンスタブル ワシントンポスト特派員
2002年3月7日(木) ページA18

アフガニスタン カブール 3月6日―国中から集まった地区司令官たち
が本日、暫定政権に対して異例なほどの忠誠宣言を行い、現在形成さ
れつつあり国際平和維持軍によって訓練されている新国軍を支持する
と表明した。
(中略)
司令官たちは往々にして反目しあい、それがいまだにアフガニスタンの
民主主義への移行を脅かしているが、彼らは新国軍での名誉ある地位
を認められる代わりに、地域での権力と自立性を犠牲にすることを明確
にした。

アブドゥル・ラシッド・ドスタム将軍は一筋縄ではいかない強欲な軍事指
導者で、現在は国防次官を務めているが、暫定政権のハミド・カルザイ
議長と、ひな壇にいっしょに座っているモハメド・ファヒム将軍に従うこと
を繰り返し誓った。
296533:02/03/08 20:50
「私は権力を求める気持ちはない。私はただわが国に尽くしたいだけだ」
とドスタムは宣言した。彼は1990年代の大半に北部アフガニスタンを自
分の領土として支配していた。彼は新国軍の創設に「努力を惜しまない」
と誓約したが、「われわれは(タリバンの)テロリストとアルカイダを打倒
するのに主要な役割を果たしたのと同様、アフガニスタンの再建にも主
要な役割を役割を果たさなければならない」と指摘するのを忘れなかっ
た。

いまはヘラートの知事を務めるかつての有力な軍事指導者イスマイル・
カーンはもっと率直に要求した。「聖戦士の階級は将軍より高い」と力説
し、彼の部下の多くは「制服を着てはいないが、経験を積んでおり、軍事
的才能もある。われわれはこのような才能あり経験をもつ人材は軍人と
して選ばれるべきだと考える」と述べた。
(後略)


#一部の訳ですが、海千山千のドスタムやイスマイル・カーンがともかく
新国軍に部下を入れたいと言っているのをとりあえず評価します。
省略部分に出てくる平和維持軍のダンロップ大尉の発言。
「国軍は国民を代表していなければならない。国軍でないものを国軍と
呼ぶわけにはいかない」
今後紆余曲折もあるでしょうが、その観察もまた楽しみ、とか(^^)。
297名無し三等兵:02/03/08 23:19
>>296
そうですね。
むしろ、私兵として持ち続ける方が危険だと思います。
彼らを雇うだけの金を捻出しようとするなら、
領地経営なんてこともしなくちゃいけないだろうし。

>>283-284
なんか絵に悪意こもってますよね(w
まあ、復興にはどうしても金が必要なわけですが、
批判したい人にはその要求も腹黒い物のように
見えるのでしょうかねぇ。

その予算が正常に執行されるまでに
誰かに着服されなければそれでいいと思いますが。
298名無し三等兵:02/03/09 06:01
しかし、旧ソ連の置き土産ともいえるドスタムと、
おそらくイスラーム寄りな政策をとらざるを得ない暫定政権とが、
相容れることができるとは思わないんだが。
いずれ割れると思う。
299名無し三等兵:02/03/09 06:27
>298
ドスタムというヒトはどうやら形而下的なモノには一切興味が無いように見えます。
共産主義政権時代の軍人出身でありながら共産主義にはこれっぽっちも信頼を抱いていず、
同盟も何も基本的に彼の行動を束縛しなかったのはアフガン内戦の歴史をちょっとでもたどれば分かること。

彼が信じる価値観は、どうやら「ウズベク人の利益になるかどうか」のみのようで。
その価値観に適合する限りにおいては、彼はけっこう優秀な政治家であり軍人です。
300名無し三等兵:02/03/09 14:18
●コピペしただけで相変わらず荒らしだと決めつける一部の人の直情傾向は変わってないようだ・・・
西側のメディアで、今まで貼ってきたようなものが果たして見ることができたかどうか、
荒らしと決めつける前に考えたほうがいい・・・
ROMだけの人の中には分かってくれる人がいる・・・その人達だけのためにこのURLを貼っておこう。
雨の情報操作に惑わされていない情報が、ここには沢山ある・・・
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1015510001/l50
●荒らしと決めつけている人へ・・・何の反論もできないからと言って、荒らしと決めつけるのは、あなた自身の心を貧しくするだけだ・・・
長々と貼られるのが嫌なら、これからはURLを貼るだけにするから、言いたいことがあるならちゃんと言って欲しい・・・
301名無し三等兵:02/03/09 15:58
>コピペしただけで相変わらず荒らしだと決めつける

2chには「コピペ荒し」って用語があるんだが。
スレの趣旨にそぐわない長文を執拗に貼り続けるのもじゅうぶん嫌がらせでしょ
302名無し三等兵:02/03/09 17:45
>300
まず、長文コピペを止めて頂いてどーも。今後も絶対に御遠慮下さいね。
次に、>荒らしと決めつけるのは、あなたが>>182である故では?
最初のコピペ>>137-8山本氏のパキ正規軍インチキ説は>>165>>170御両名が
反論済みなのですが?
303298:02/03/09 20:13
>>299
そうしますと、ムジャヒディン政権内乱の際、ドスタム、マスード両軍は、
カブールで激戦を展開したそうですが、これはどのような意図に基づくものでしょうか?
今までドスタムはアンチ原理主義者だと誤解していたもので。
304名無し三等兵:02/03/09 20:47
>303
単に、タジク・ウズベクの民族間の勢力争いです。
タジク人であるところのラバニ政権においてドスタム派はポストを配分されず、
それに不服なドスタムはマザリシャリフを中心とした自領にひっこんでしまいます。

ちなみにラバニ政権時代の内乱の根本的な要因は、
ラバニ=マスードのタジク系勢力とヘクマティアルのパシュトゥン系勢力の抗争。
ドスタムはその争いに、上記の理由からヘクマティアル側についただけの話です。
そもそもドスタム自身、自らの勢力を「イスラム国民運動」と呼称してるくらいですから。

305名無し三等兵:02/03/09 22:25
今日の朝日新聞国際面、「アフガンの春はまだ」という記事、
冒頭、パンジシール渓谷のマスード将軍の墓について触れています。
地元の農民、主婦や子ども、元部下の将兵、役人ほか、
一日に約200人が訪れるそうです。
306298:02/03/09 22:30
>304
それだけではなく、内乱には宗教も絡んでいると思います。
ヘクマチアルもラバニも(俗に言う)原理主義者ですが、
ラバニは比較的他宗派に寛容で、複数政党制を主張していましたが、
ヘクマチアルは他宗派を認めない、
イスラーム単一政党政治を主張していましたから。

「イスラーム国民運動」は、299を見ますところ、内実は宗教色の薄い、
ウズベク人のための利益団体を考えていいのでしょうか?

検索してみても、同党の内実について述べられたものは見つからなくて…。
ゴリゴリの
307298:02/03/09 22:31
「ゴリゴリの」は消し忘れ。
308名無し三等兵:02/03/09 23:36
>>306
そりゃ、内戦には宗教も絡んでるでしょう。
でも、宗教が違う団体同士が政権を作ったからと言って
割れるとは限らないよ。

まあ、ドスタム自身は敬虔なイスラム教徒じゃないはず。
酒飲むし(w
だから、民族の利権団体っていう指摘は当たってると思います。
>>304氏の指摘のとおり、宗教的理由ではなく民族の権利拡大を狙った
行動をこれまでしています。

ですが最近では、>>295-296 =533氏の記事にもあるように、国軍に部下を
編入したがっているようです。
国際部隊の展開もありますし、94年の二の舞にはなりにくいかと思われます。
個人の希望的感想ですが(w
309名無し三等兵:02/03/09 23:48
>>308
地方展開を米軍が反対しているという話もあるようですね。

http://www.ad.wakwak.com/~akishige/contents/opinion/opin26.htm

国軍編入の話も、先に米軍が反政府勢力を攻撃することによる、
「現政権に反対するとこうなる」という見せしめ効果の現れかもしれません。

米軍が撤退した後が問題ではないかと思います、'94年が再現されるかどうかに関しては。
310名無し三等兵:02/03/10 01:12
>>309
アメリカの攻撃は、確かに見せしめになってるでしょうね。
でも、ドスタムがそれにビビってそのような発言をしたとは
考えにくいのではないでしょうか。
もちろん、ドスタムが米軍に歯向かうだけの力を
持ってるわけではないですが。

ドスタムにその気があるのなら、暫定政権には
付かず、離れずの態度を見せ、兵力の温存を
考えるのではないでしょうか。
……でもよく考えたら国軍から離反した経歴あるんだよなぁ。この人(w
私兵の有無は無意味かな?(w

まあ、アフガンが混沌としない限り、再び動きはしないでしょう。
そういう意味で、米軍の存在は鍵でしょうね。
アフガンが本当に安定するまで居るのかどうか。
また、国際支援部隊は4月末までは英軍が指揮を執り、
以降はトルコが引き継ぐらしいので、今年いっぱいぐらいは
居るんじゃじゃないんでしょうかねぇ。
311JDWコピペ:02/03/10 04:54

 ISAF (International Security Assistance Force) に対するトルコ軍の派出が進んでいる。
 今月初めに 267名が派出されて先遣隊に合流し、指揮官の Emin Alpman 准将も 2/18にカブール入りした。
 4月以降、イギリス軍から ISAF の指揮をトルコ軍が引き継ぐ場合、1,000 名ほどが派遣される模様。
 ただ、それにはアメリカなど他国からの資金面での支援を要する。
 イギリス外相はトルコ首相と協議した中でトルコ軍への指揮権委譲に対する支持を表明したが、
 資金援助まで行うかどうかは明言していない。
トルコ軍は現在、新生アフガン陸軍の基幹となる人員 600 名の訓練を実施しており、米中央軍 (USCENTCOM)
 は兵站・訓練・組織・装備面での評価を進めている。
 また、ISAF の増強も進行中で、スペイン空軍は C-130Hの派出を決定、キルギスタンも人員 70名の派出を決めた。
 さらにスペインはP-3 オライオンや AS332B シュペルピューマ、人員 100 名も派出する。
312533:02/03/10 07:25
今でも他派の中にはドスタムに対する反感はあるかもしれませんが、前
のラバニ政権が崩壊した最大の原因がドスタムの処遇にあったことは周
知の事実なので、その轍は踏まないでしょう。
ドスタムは当時と比べると軍事力は衰えていると思いますが、地元での
威信は相変わらず大したものがあるようです。
もっとも、ドスタムが昔みたいに独立状態になれるかというと、疑わしいも
のがあります。指摘されているように資金源がないでしょう。独立ドスタム
領を支援する国があるかどうか? イランはイスマイル・カーンを支援して
いると言われていますが、これとて暫定政権を拒否しているわけではあり
ません。
もしドスタムが中央から離反し、そのために暫定政権の復興資金が入らな
い事態になれば、地元での彼の威信も揺らぐでしょう。ヘラートではそのよ
うな不安の声があると前に報じられていました。ドスタムはそのあたりのこ
とはよく心得ていると思います。

もっとも、仮にドスタムの軍勢がすべて国軍に編入され、ドスタム自身がな
んら公的地位を持たなくなったとしても、ドスタムはウズベク人部隊を動か
す力を当分の間持ち続けると思うので、いったん緩急あれば……。
313533:02/03/10 07:26
アルカイダとの戦闘に暫定政権軍タジク人部隊が初参加
http://www.asahi.com/international/update/0310/001.html
 アフガニスタン暫定政権の国防省当局者は9日、朝日新聞に対して、
東部ガルデス近郊の山岳部で続く米軍とアルカイダ残党との戦闘に暫
定政権軍のタジク人部隊が初参加したことを明らかにした。

 これまで東部での戦闘には、地元のパシュトゥン人武装勢力が約千
人程度参加していると伝えられてきた。だが、アルカイダ側の激しい抵
抗で容易に制圧できず、暫定政権軍の応援を要請したという。

 国防省当局者はタジク人部隊を指揮するのは、クンドゥズにこもるタリ
バーン・アルカイダ攻略作戦でも活躍し、故マスード将軍の信任の厚か
ったパンジシール出身のグル・ハイダー司令官で、8日に25台の戦車
や装甲兵員輸送車などで現地に向かった。同当局者は部隊について
「小規模」としているが、別の国防省筋は数百人の規模と話している。

 暫定政権が去年12月に発足して以来、政権軍の中核を成すタジク人
部隊が、対立関係にあったパシュトゥン人部隊と連携して、共通の敵と
戦うのは初めてのことだ。

 カルザイ議長(首相)は民族の違いを超越したアフガン国軍の創設を
めざし、6日には国内各地の各民族出身の司令官15人をカブールに
集め、国軍創設への協力を求めたばかり。今回のタジク人部隊動員は
将来の国軍創設に向けた実績作りの第一歩ともみられている。(03:04)
314533:02/03/10 07:26
>>292に引いた外電では、ファヒムがドスタムとハリリに部隊派遣を要
請したとあったのですが、ここではタジク人部隊となっています。この記事
では8日に派遣したとされているので、前の記事よりあとの話。ということ
は、ドスタムやハリリに先立ってファヒムが手勢を動かしたのでそれを発
表したものか。
アナコンダ作戦では地元部隊は直接戦闘には参加していないと報じられ
ていたのですが、この部隊は戦闘するのでしょうか。(タジク人部隊がア
ルカイダを逃がすことは考えにくいが)
315名無し三等兵:02/03/10 08:01
今月号のコンバット・マガジンで高部正樹氏も述べているように、
タリバンと戦ってこれを倒したのはタジク人やウズベク人なのに、できた政府は
パシュトゥン人中心であることに対する反感もあるという見方もありますが?
316533:02/03/10 08:34
今の政府は議長はパシュトゥン人ですが、閣僚構成からみるとタジク人
中心といってもよいでしょう。むしろ、国防相、外相、内相をパンジシー
ル出身者で固めたのに他派の反発があるとされています。
官僚もタジク人が多く登用されているそうです。
これに反発してドスタムは一時、暫定政権に協力しないなどと言って揺さ
ぶったわけですが。
しかしなにぶん暫定政権の期間が6か月なので、今後閣僚ポストがどうな
るかはわかりません。次期政権はパシュトゥン人の比率が今より高いもの
になることは十分考えられます。
317名無し三等兵:02/03/10 11:13
アルカイダとの戦闘に暫定政権軍タジク人部隊が初参加
http://www.asahi.com/international/update/0310/001.html

指揮するのはパンジシール出身のグル・ハイダー司令官とのこと。
318533:02/03/10 14:39
>>279で写真を紹介した「ナショナル・ジオグラフィック」の記事。部分訳。
http://news.nationalgeographic.com/news/2002/02/0215_020215_peltoninterview.html
2002年2月15日

ロバート・ヤング・ペルトンは世界中の紛争地域を旅し、反乱軍の指導
者と会見してきた。
彼は1か月にわたって米軍特殊部隊および、もと北部同盟の司令官で
現在は暫定政権の国防次官であるアブドゥル・ラシッド・ドスタム将軍と
行動をともにし、12月にアフガニスタンから帰国した。

(中略)
―あなたはかなりの期間ドスタムと一緒にいましたので、ドスタムのこと
 を知る機会があったろうと思います。彼は今ではハミド・カルザイ率い
 る暫定政権の国防次官です。大臣ではないわけですが、ドスタムが国
 防次官という地位についてどう思っているのか、何かお気づきの点は。

まずドスタムという人物について理解しなければなりません。彼はすべて
のアフガニスタンの軍閥の中で(メディアは軍閥という言葉だけを使いま
すが)、北部出身で、アフガン軍の職業軍人だった唯一の人物です。彼は
将軍にまでなりました。また彼はモハメド・ナジブラ大統領のもとで力をも
つ唯一の軍司令官でした。彼はそれから旗幟を変え、ロシアに後援され
ている政府と戦うムジャヒディンの側に加わりました。ドスタムについては
多くのネガティヴな報道がされています。屠殺人、残忍な軍閥等々です。
319533:02/03/10 14:40
それはドスタムがメディアに話をしないからですが、最近の出来事を思え
ば、その辺をうろついているジャーナリストとつき合うことには、どの司令
官もまったく興味を持たないでしょう。マスード【北部同盟の伝説的指導
者アーマド・シャー・マスード。2001年9月9日に暗殺された】はジャーナリ
ストを装った2人の男に殺されました。

大部分のメディアの注意はパンジシール渓谷【タジク人を基盤とするアフ
ガンのレジスタンス運動の司令部】と、南部の【パキスタンの】ペシャワー
ルとの国境に向けられています。北部のドスタムの要塞はマザリシャリフ
の街の近郊にあります。彼はそこでは非常に強い支持を得ています。そ
の証拠に、昨年の4月に彼は30人の部下とともにヘリコプターで帰還した
のですが、2か月後には1万8千の兵を率いており、彼らは北部アフガニ
スタン全域を征服しました。それだけ大衆の支持があるということです。

この男は殺人者とか残忍な軍閥と基本的にはタイプ分けされていますが、
しかしクンドゥズのタリバンが平和的に降伏するよう交渉したのは彼だけ
です。しかしメディアは依然として残忍な軍閥と呼び続けています。

―軍事指導者としてではなく人間として、ドスタムはどんな風ですか。

私が最初に会ったときのドスタムは指導者ではありませんでした。2000人
のタリバンを抱擁して疲れ切った男に私は出会いました。クンドゥズで降
伏交渉をしたとき、彼の側につくと言って出てきた戦士一人一人を彼は自
分の身で抱擁したのでした。
320533:02/03/10 14:40
どんなに彼が疲れた様子だったかよく覚えています。そして翌朝彼が屋敷
から顔を出すと、そこには話をしようと待っていた人々の長い列がありまし
た。毎日12時間から16時間、彼は人々の話をしたり、書類にサインしたり、
いろいろな決定を下したりして過ごしました。そして私は、この男は自分の
名前をドアの上に出しておかないのだなと思いました。彼は上に名前を出
すようなドアを持ってもいませんでした。彼はそういう人です。

彼は非常にシャイで、声はひどく荒々しい人間です。ちょっとポパイの漫
画に出てくるブルートに似ています。私たちは彼がひげをそって、古いロ
シアの野戦服と深い革のブーツという昔の汚い軍閥衣装を着ないように
させてきました。ときどき彼は丈の長い伝統的なガウンを着て、ターバン
と大きなベルトをしめることもありますが、そうするとジョリー・グリーン・ジ
ャイアント(訳注:Jolly Green Giantとは↓)のように見えたものです。
http://www.roadsideamerica.com/attract/MNBLUjolly.html
1週間も無精ヒゲを伸ばして、軍閥の服かジョリー・グリーン・ジャイアント
のどちらかの格好しかしないからメディアに叩かれるんだぞと、私たちは
注意してきました。

しかし彼はスーツを持っておらず、2着のスーツを持ってくるはずの男はウ
ズベキスタンで荷物を盗まれてしまいました。世にいう強力な軍閥につい
てはこのぐらいにしましょう。
321533:02/03/10 14:41
彼といっしょにいる期間、町の噂ではパキスタンの暗殺者がドスタムを殺
そうと狙っていると言われていました。一緒の車であちこち出歩くのはあま
り気持ちのいいものではありませんでしたが、彼はずっとそんな状況で作
戦を行わなければならなかったのです。

―あなたはドスタムが新政権を安定させるために重要な役割を果たすの
 か、それともタリバンの勃興をもたらした部族同士の争いに逆戻りする
 のか、どちらだとお考えですか。

アメリカは、主としてパシュトゥン人【アフガニスタンで最も有力な民族だが、
過半数ではない】からなる南部の親タリバン的要素を完全に別のものに
置き換えることを望んだことを思い出してください。アメリカは新しい人々を
政権に入れようとしていますが、その中の何人かは長いことアフガニスタ
ンに住んでいません。これがしょっぱなから不安定な要素を生んでいます。

第二に、アメリカは北部の伝統的な軍閥構造を最小化または周辺化しよう
としました。この政策はすぐ転換され、われわれは伝統的に支持されてき
たイスマイル・カーンやラシッド・ドスタムのような人々を支援するようにな
りました。こういう人々を援助することは、本質的には彼らをその地域の伝
統的で自然な支配者として信任するということです。われわれがしなかった
ことは、どうやって彼らを政権に統合するかを考えることでした。
322533:02/03/10 14:42
そこで【2001年11月に開かれ、暫定政権を樹立した】ボン会議では、地域
の人々が参加を要請され、彼らの利害を代表することになっていましたが、
不思議なことに枢要な3つのポストが同じ村出身の3人の人物に与えられ
ました。3人は長いこと舞台に登場していた人々で、アブドゥラ外相、カヌニ
内相、そしてマスードの後継者ファヒム国防相ですが、彼らは物理的にも
人口的にも非常に小さなパンジシール渓谷を代表しています。暫定政権は
このように非常に小さな集団に重要なポストを代表させたために、必然的
に不安定さを生じています。

第二に、もし現地へ行けば、ただちに理論と現実とは違うことがわかるで
しょう。マザリシャリフのまわりをドライブして人々に話しかけてみれば、ドス
タムのもつ影響力がわかります。彼は統合力の唯一の源泉ですが、それ
は軍事的見地ではなく政治的見地からです。彼はオフィスを持っておらず、
ジュンビッシュ党の党首という以外の地位もありません。しかし彼は村から
村へ、町から町へ歩いては人々と会い、「あなたがたは自分の政府を造ら
なければならない。あなたがたは仕事に復帰し、新たに得られたこの自由
を使って政府を建設する必要がある」と言ってきました。

よく理解されていないもう一つの点は、ドスタムが国防相としてのファヒム
を支持していることです。彼は大統領や副大統領や何かの大臣にしてくれ
と頼んだことはありません。彼は北部地域が公平に代表されることだけを
要求しました。北部は南部やパンジシール渓谷とは少し違う民族構成を持
っています。そうですね、彼は政権を安定させる要因です。
323533:02/03/10 14:43
最後のご質問の、アフガニスタンがめちゃくちゃになるのではないかという
ことですが、現在2つのダイナミックスがあります。アメリカ、ヨーロッパ、英
国などの諸国はアフガニスタンの行く末を見つめて、外圧を加えています。
またアフガン人自身による内的な力も存在します。私の感じでは、アフガニ
スタンを民主的でリベラルな社会に向かわせることはできますが、その点
までです。あるところでアフガン人に梶をゆだね、これはあなた方の国だと
言わなくてはなりません。それが一番です。またわれわれがアフガンの主権
を尊重し、できるだけの援助をしている限り、アフガニスタンは安定している
だろうと思います。

(中略)
―あなたはドスタムや他の暫定政権のメンバーが暗殺の対象になっている
 と思いますか。

もちろんです。タリバンは消え去ってはいません。イスラムについてより原理
主義的な見地を信じる人々にとっては、ドスタムやカルザイのような人々は
究極の打倒目標になります。それは彼らが、原理主義者が悪と考えるような
ものを代表しているからです。ドスタムは信仰心のある人間ですが、ある期
間トルコで過ごしましたし、またときどきはウィスキーをすするのを楽しみます。
彼は女性がブルカを着るよう強制したり、非常に古めかしいイスラムの規範
に従わせようとは考えていません。カルザイのような人は非常に西欧化され
ており、ソフィスティケートされ上品ですが、このような人々こそ原理主義者が
殺したいと思っている種類の人なのです。
324533:02/03/10 14:53
#長いことドスタムといっしょにいて情が移ったところが感じられますが、ドス
タムが「シャイ」だというのは意表を突きます(笑)。
4月に北部に戻って2か月後に「1万8千」の兵を集めたというのは、ドスタム
がマザリシャリフを落とす前に豪語していた「2万」と符合しますが、あの戦い
のあとでは、3500説も出ていました(^^;)。

北部で彼の威信が高いのは事実でしょうが、省略部分には、マザリシャリフ
陥落後でも、タリバンが隣町バルフで80人ほど集まると、タリバンになびく
人々がいて3000の勢力まで拡大し、ドスタム軍の包囲で武器を渡したもの
の、タリバンは脱走したらしいといった話も書かれています。人々がまだ不安
を抱いており風向きに敏感ということでもあり、タリバンを支持する主としてパ
シュトゥン人の潜在勢力が存在するということでもあるでしょう。
325海の人:02/03/10 15:41
 >533さんおつかれさまでした:-)

 や〜せっかくのスーツがパキスタンで盗まれちゃった、というのは
気の毒すぎですね(^_^;
 つるしのスーツで良かったら、その辺で購入して送ってやりたい
くらいですが(笑)

 ただ、このレポートを通じて四六時中行動をともにしたジャーナリスト
に、それなりの敬意を抱かせるだけのカリスマと、行動の一貫性を
もっているということは確実視しても良さそうですね:-)
 ヴェトナム戦争でもそうですが、四六時中行動をともにしていて
徹底的に「第三者」として自分の接する事象を見るように訓練されて
いるレベルの高いコレスであれば、上辺だけのとりつくろいなんて
簡単に見破ってしまうでしょうし。

 それにてしもドスタムが、ことあるごとに口にしている女性に関して、
あるいは政権運営に関して、さらに自分の軍隊の去就についての発言
についても、きちんとした見通しと政治的センスに基づいてのものであると
信頼してもよさそうで、あとはスーツを手に入れるだけですね:-p
326海の人:02/03/10 15:43
>325
 あ゛、パキスタンじゃなかった、ウズベキスタンだった(^_^;
327533:02/03/10 16:28
ドスタムはトルコではスーツを着てましたね(^^)
http://www.afgha.com/modules.php?op=modload&name=Gallery&file=index&do=showpic&pid=1240&orderby=dateD
328533:02/03/10 21:35
アフガンで全国知事会議、治安安定策など協議
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20020310CF1I016010.html
 【カブール=共同】アフガニスタンの首都カブールで10日、全国知事会議
が始まり、国内全31州から集まった知事らが、兵士からの武器回収など治
安安定のために各州が果たす役割などについて協議した。
 全国の知事が一堂に集まるのは、暫定政権発足後初めて。会議でカルザ
イ議長(首相)は「知事には各州の治安維持に対する責任がある」と指摘。
国際社会からも治安の不安定要因のひとつとして批判を浴びている、麻薬
やヘロインの栽培、売買、使用を厳しく取り締まるよう訓示したまた、カヌニ
内相は「軍閥からの武器回収が早急に必要だ」と強調した。東部ナンガル
ハル州のハジ・カディール知事は「貧しいが故にケシの栽培をせざるを得
ない農民に国際社会は援助すべきだ」と主張。南部カンダハル州の代表は
「治安維持のため、特にアフガン南西部に国際治安支援部隊(ISAF)の展
開を国連に要請したい」などと述べた。アフガン復興のために治安維持を
最優先課題に掲げているカルザイ首相は、全国知事会議を通じ、少しでも
国内の不安定要因を払しょくしたいとの狙いがある。
329310:02/03/10 23:47
>311氏、トルコに関する情報ありがとうございます。

カルザイ氏が最近、トルコに後任の指揮を要請したとか
国軍の訓練を始めたとかいう記事は目にしてましたが、
具体的な情報は見つけられませんでした。
トルコにはドスタムが亡命したという関係があり、
NATO内での唯一のイスラム教国ですので
アフガンの力になってくれると考えてます。

533氏。毎度ながら翻訳ありがとうございます。
自分で疑惑を払拭しないから変なイメージが付いちゃった
面があるんですね。
まさか、テレビ局に電話をかけたりする人がシャイだとは思いませんでした(w

クンドゥズのころのこのスレでは、ドスタムが投降させる事を主張し、
ラバニ派が攻撃すると主張してましたので、
逆のような気がするというカキコがあったと記憶してます。
また、「降伏させた部隊を自分の手駒にするつもりじゃないか」という記事も
あった気がします。

>318の記事が正しいなら、イメージでどれだけ損してるんだか(w
暫定政権発足のときに軍服で出てきたのも、スーツが……(ププ
マスード将軍とは、別の意味で人間味があふれている人ですね。
330310:02/03/10 23:53
>329
X マスード将軍とは、別の意味で人間味があふれている人ですね。
○ マスード将軍とは別の意味で、人間味があふれている人ですね。
微妙に意味が違ってる(w
失礼。
331名無し三等兵:02/03/11 00:20
ドスタム氏、この前NHKの独占インタビューに応じてましたね。
彼の肉声、初めて聞きました。
案外、普通だった。言うことも、雰囲気も。
>>329氏に賛成です。
332名無し三等兵:02/03/11 15:37
●アフガンに傀儡政権を作った雨がどんなに卑怯で幼稚な国か、知るがいい・・・
歴史を振りかえってみても、アフガン人が傀儡政権を許したことなど一度もない・・・
怒棲汰武も傀儡も醜い権力争いの果てに、いずれ民衆の怒りの前に消え去り、本当に民衆の望んだ政府が立ちあがるだろう・・・
情報操作に躍らされず、耳を済まして聞いてみるといい・・・タリバン復活を望む民衆の声を・・・

http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1015510001/163-165

●ニュータリバン・スレを荒らしにいった人がいる・・・もう一度やったら、そのときは・・・
333533:02/03/11 19:05
桜満開、緑も芽吹く アフガニスタン
http://www.sankei.co.jp/news/020311/0311kok024.htm

北部で桜が満開だそうです(写真あり)。
2月に降水量が多かったので、雨期のピーク4月に十分な雨があれば干
ばつは避けられそうだとのこと。
334533:02/03/11 19:06
ところで、ザヒル・シャーがダウドに追放された1973年の新聞記事を「ア
フガン情報」で読んでみますと、
http://village.infoweb.ne.jp/~fwkc3828/1973.PDF
クーデターを伝える7月18日朝刊に「3年来の干ばつによる死者は8万人
にのぼるといわれ、内政に対する批判が高まっていた」とあります(上の
PDFでは、7ページ)。
国を追われるのも帰るのも3年来の干ばつのあとというのは、何やら因
縁めいていますが、今でこそ国王時代をなつかしむ人が多いとはいえ、
当時はクーデターを歓迎する声が高かったようです。
335海の人:02/03/11 19:18
>333
>2月に降水量が多かったので、雨期のピーク4月に十分な雨があれば干
>ばつは避けられそうだとのこと。

 いやぁ良かったですね、これで一息つけば、人心も幾分か落ち着いてきて
離農して民兵になった連中の帰農プログラムの進展や、食糧不足に伴う
すさんだ犯罪などの減少が見込めますね。
 あとは、はやいとこ死に体のタリバンに引導を渡して、引き潮のごとく
静かに兵隊から国連職員に入れ替わっていくとともに、選挙による新政府
の樹立と、国内の再建ですか。
 それにしても、アフガニスタンに住む人々が、少なくとも「来年」に希望を
もてるようになってきているのは確実なのですなぁ。

 まずは本当に良かった。
336そんなに:02/03/11 22:09
甘くはないでしょ。先ず内戦終わらせないとね。
337名無し三等兵:02/03/11 22:35
パキの傀儡も民衆は許さないだろうね。
338名無し三等兵:02/03/11 23:31
>325
地雷の除去と、水路やため池の復旧も。

畑が地雷がうまったままで危険だったりするそうです。
水を利用する設備が破壊されてるため、麦に比べて
手軽に栽培できるケシに手を出す人もいるんだとか。
>328でも、貧しさでケシに手を出す農民のことが懸念事項に
なっていることが書いてますしね。

早くタリバンという国内最大の不安要因を取り除き、
正常な体制が築かれるといいですね。
339338:02/03/11 23:41
上記のリンク、325ではなく >335でした。訂正します_(. .)_

>317氏のリンク先にあるタジク人部隊ですが、
やはり現地のパシュトゥン人からは反発の声がある様子。
作戦が長期化したらどうなるのかと心配ですが、
米軍は撤退を始めてるとか。早くも終結?
ttp://www.asahi.com/international/update/0311/007.html
340ワラタ:02/03/12 01:02
タリ板のドスタム将軍スレにて

75 :  :01/12/09 21:24 ID:ewSyDArk
たけしがやる鬼瓦ゴンゾウに似てると思う。
341名無し三等兵:02/03/12 05:21
インタビュー うぃず ロバート・ヤング・ペルトンへの疑問言っていい?

なんでムジャヒディン政権崩壊の件に突っ込まないの? ドスタムの一番痛いとこじゃん。
342名無し三等兵:02/03/12 05:27
>341
そんなに痛いところ、か?
「ラバニ政権はウズベク人を排除しようとした、それでは彼らに協力はできない」と
真顔で切り返されて終わり、な気がするのだが……。
343名無し三等兵:02/03/12 05:29
レス、早!

民族間の勢力争いで乱を起こしたってことじゃん、それって。
344海の人:02/03/12 08:22
>343
 もっと言えば「ムジャヒディン政権」なるもの自体、そもそものはじめから
存在してないっつー解釈ありますわな。
 「乱を起こした」と言うよりも、ラバニ政権が派閥糾合に失敗したことから
急速に政権の求心力を失い、自然と「政治的結びつき」という高度な約束
の次元から、一気に「同族意識による結びつき」という、より本能に近い
形の結束になったがゆえの民族紛争と、その後のタリバンの勃興なわけ
だし。
 別にドスタムがどーのマスゥドがどーの以前にラバニ自身の政治力に
限界があり、輪をかけたことに時期が早すぎた、あるいは西側が、あまり
に手を早く引きすぎたっつーことが最大の原因ではないかと。
 カルザイも、それが良くわかってるからプライドの高いアフガン人として
は異例ともいえる「国際部隊増派」の要請につながってるんでしょうし。

>339
 そうですね、おそらく一番動かしやすかったのがタジク人部隊だったの
だとはおもいますが、この期に及んでdivide&controlの一環だったりしな
ければいいとは懸念してます。

>338
 地雷はほんとに後々まで残る「トゲ」として人々を苦しめますよね。
 地雷廃絶運動をしてる連中が、その100分の1でもいいから資金や労力
を地雷除去に回してくれれば5億年とかいう数字も、相当縮まるのですが・・・。
345名無し三等兵:02/03/12 10:46
アフガン:元首相が亡命先のイランから密かに帰国
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020312k0000m030161000c.html

とほほほほほほ
346名無し三等兵:02/03/12 11:55
上のソースより
> しかし、同筋によると、元首相はタリバンとの決別を決断。これまで
>「米国のかいらい政権」と批判してきた暫定行政機構を全面支持していく
> 方針を決めたという。
> 元首相はすでに暫定行政機構のカルザイ議長(首相)に使者を送り、協力の意向を
> 伝えた。数日中に改めて側近を派遣し具体的な連携について協議する方針だ。
> 6月に移行が予定されている次の暫定政府で復権を図りたい意向とみられる。

紛争中は西側のマスコミとかにさんざんアメリカのシナリオは崩壊するだの
ボロクソに言ってたのに・・・。
やっぱりコイツってトリュ(以下自粛)・・・。
民衆の袋叩きにあうか、ドスタムの笑い声でショック死してほしいものだ。
まあタリバンの残党に裏切り者として殺されるのが順当か。
347海の人:02/03/12 12:16
 う〜ん、冗談抜きな話で、ヘクマティアルが政権に食い込んで喜ぶのは
タリバンだけのような。
 これほど「敵よりも恐ろしい味方」はいないんじゃないかなぁ。

 とりあえず、どの程度勢力を残しているのか判らないけれど、できるだけ
政権からは遠ざけておくに越したことは無いと思うけどなぁ。
 ほっとけば、下手するとそこいらの下級官吏を取り込んだりして厄介千万
なワイルドカードになるのは目に見えているし。
348名無し三等兵:02/03/12 13:43
●アフガンの、最大の不安定沃素は、雨だ!戦争犯罪にも等しい、空爆で無実の人々を殺している!
せっかくアフガンの、治安をよくしてくれたタリバンの善良な人々を殺し、元の犯罪と麻薬の、はびこる国に戻してしまったのは雨じゃないか!
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1015510001/163
の辺見さんの、言葉をよく噛み締めてくれ・・・
349名無し三等兵:02/03/12 14:03
●ニュータリバン・スレで相変わらず、ここのスレの人達による悪質な、荒らしが続いている・・・
卑怯で、醜悪。ここにコピペしてるのは黒ターバンさんではないと、まえにも言ったはず・・・
黒ターバンさんがどんなにすごい人かは、アナコンダ作戦の雨兵撤退を予言していたことからも、分かる・・・
ここは合えて全文コピペする・・・日付に注目・・・

106 :黒ターバン :02/03/10 10:58 ID:f1NLzlov
http://www.nifty.ne.jp/asahicom/
●雨軍、ガルディスで苦戦か?いや、ずるいから、雨兵に犠牲を出したくないだけ。
 暫定政権に応援要請、タジク人の部隊が行ったって。
 ざいーふたんとこにあったが、山賊あがりのカーン達は、ほんとは、イヤなんだよな、タジク人に
 でかい顔されるのは、・・うちわもめ・に発展するかも。刈る材は、また、ミスをおかしてる。

雨の情報操作に踊らされていない人しか真実には、辿り着けないのだ・・・
350533:02/03/12 19:06
>>345
この件ですが、BBCもほぼ同様の記事を流しました。
Afghan warlord 'pledges support'
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/middle_east/newsid_1866000/1866518.stm

ただこちらによると、暫定政権への支持を表明するなどの情報をペシャ
ワールの通信社に語ったのはヘクマティアル本人ではなく、イスラム党
の副党首クトゥブディン・ヒラルなる人物で、しかも不思議なことに、ヒラ
ルはヘクマが実際にアフガンにいるかどうかは知らないとのこと。アフガ
ンに帰ったというのは、ヘクマがそう言ってから電話連絡が途絶えたの
で、そうだと思っている、というのです。
また毎日の記事の末尾にある、ヘクマがカルザイに使者を送ったという
ことにもBBC記事はふれていません。

暫定政権はヘクマが戻ったら逮捕すると言っていましたし、本人が姿を
現していないので状況が謎めいていますが。イスラム党の一部がヘクマ
を切って暫定政権に投じようとする策動か、というのは考えすぎか?
351名無し三等兵:02/03/12 19:39
荒らしは放置
352533:02/03/12 19:58
>>341
ドスタムが残忍だとか言われるのは主にカブールを争奪した戦闘のこと
なので、この指摘はもっともだと思います。
もちろんドスタム本人が直接破壊したわけではないにしても、彼がヘク
マと組んでマスードと争った戦いでカブールが破壊され、多くの市民が
死んだのは間違いない。
戦闘の仕方については、80年代のソ連軍もかなり残忍なゲリラ殺戮、あ
るいはゲリラと区別しがたい民間人殺戮を行ったと言われていますし、
ドスタムはそういう軍事文化の中で育てられた人物です。カブール争奪
以前のナジブラ政権下でも、彼の部隊は無慈悲な戦い方をしたろうと思
います。
しかしそれにもかかわらず、ドスタムの協力なしではマスードのカブール
入城がなかった(あるいは、ドスタム軍を殲滅する凄惨な戦いなしでは
できなかった)ことも確かだし、また昨年の彼の頑張りなしでは今のアフ
ガンがないことも間違いないことです。こういうところは、勧善懲悪では割
り切れない歴史の妙味という感じがしますが、そう言ってすましてしまう
のもまたゴマカシのようです(笑)。これは「アフガンを近代化するために
かつて無視し得ない数の人々が支持した社会主義的方法と、それに対
するムスリム民衆の反発」という深い問題とかかわってきますが、現在
のアフガン人はそういう過去の対立にあまりとらわれてほしくないと思っ
ています。
しかしドスタムが一時的にせよなぜヘクマティアルと組んだのか?という
のは前からの疑問で、仮にそれでカブールを占領できても、そのあとヘク
マとうまくやっていけたとは到底思えませんが、当時の彼には何か考え
があったのか??
353海の人:02/03/12 19:58
>350
 なんにしても、この期に及んでのワイルドカードは勘弁してくれという
ところですね〜
354名無し三等兵:02/03/13 00:50
>352
ドスタムがヘクマティアルと組んだことは確かに謎ですね。
謎といえば、ヘクマティアルがシーア派のハザラ人勢力と組んだ縁で
イランに匿われていたこと。ハザラ人勢力とはうまく行ってたということなんでしょうかねぇ・・・。

94年にドスタムが首都で動乱を起こした後は北部の支配地域に篭ったようで、
積極的に動いてラバニ派を挟み撃ちにするような動きは見せてない様子。
敵対はしないけど、協力もしないという武装中立といった感じで。
でも、経済交流はしてたんではないでしょうか。
タリバンに物流止められた97年には、ドスタム領の経済死んでるし(w

上記のことから勝手な推測ですが、ドスタムはきっかけが欲しかったのではないでしょうか。
ラバニの元での冷遇には耐えかねていたけど、いきなり軍をまとめて北に帰れば
追撃される恐れがある。下手すれば、サラントンネル封鎖されて全滅なんてことも。
そのためヘクマ派に南から攻撃させ、自分も同調しつつそれを煙幕にして逃げたとか(w
>>354さん
ああ、なるほど。きっかけ作りですか。。。
私が考えたのは、
あの当時「ドスタム−マスード連合」の守る首都に、無謀にも攻撃をかけていたヘクマが、
ドスタム王国をウズベク自治区として認める件で話を持ちかけたということもあったかも
しれないとか考えました。
ドスタムもラバニ政権には不満を持っていたから、その話に乗ったとか、、、、

あとありそうな要因としては、北方で取れる天然ガスの輸出政策(ソ連に向かってパイプラインを曳くか否か)で対立があったと何かで読んだ気もしますが、これのソースはよく覚えていません。
他の資料では見たことないし、あの当時にそんなことを話し合う余裕があったかどうかを考えると、ガセのような気もします。
356前々々スレの何番だか忘れた:02/03/13 01:19
ドスタム将軍は当初、強力な軍事力に裏付けられたウズベク族の平和と繁栄、にしか興味がなかったのかもしれません。
それが、部下の裏切り→みじめな逃亡→一時的な復権→敗北→逃亡→亡命生活といった流転を重ねるうちに、
「アフガンの安定なくしてウズベク族の繁栄なし」
というあたりを悟ったのではないでしょうか??


私以上のド素人が本気にされると困るので書いておきますが、私は昔司馬遼の幕末モノにいろいろと影響されていた厨房です。
「2002年、打倒ソ連・タリバンの最大の功労者ブルハヌディン・ラバニは選挙で破れた。
 新政府はこの大物を不平聖戦士が担ぐことを恐れ、カブールで様々なポストを提供しよ
 うとしたが、ラバニは故郷のバダフシャン州に隠棲することになった。
    〜中略〜
  新政府は聖戦士を廃銃令などで武装解除する一方、祖国のために戦った報奨金を与えた。
 しかし聖戦士の多くは長い内戦のためにあまり教育を受けておらず、報奨金で事業を始め
 て失敗する元聖戦士が続出した(コラム「聖戦士の商法」参照)。
 このため、政府の官職につけなかった聖戦士の間には、新政府に対する不満が蔓延してい
 った。
    〜中略〜
  新政府の樹立後10年間は地方で不平聖戦士による反乱が相次いだ。その中でも最大のも
 のが「東北戦争」である。
  2012年、バダフシャン州に住む不平聖戦士達は、カブール政府に対する武装陳情をする
 と称し、元大統領ブルハヌディン・ラバニを担いで暴発した。〜中略〜元聖戦士側はタロ
 カンをおとすことができないままカブールからの援軍を迎え撃つことになった。バダフシ
 ャン州に退いた彼らはなおも政府軍に対し交戦を続けたが、ラバニ氏が政府軍に囲まれた
 ファイザーバードで自決し、東北戦争は終結した。
  東北戦争はわが国最後の国内戦争であったが、この内戦を通じて長年の懸案だった国軍
 の基礎は固まり、現在の安定した経済大国としての基盤を固めていくことができるように
 なったのである。」

2150年アフガニスタン共和国の歴史教科書「アフガン史」(カブール書籍)より抜粋

ラバニ氏ゴメン…
358533:02/03/13 07:22
>>357
「もうここらでよか」ですか(^^;;
359名無し三等兵:02/03/13 13:57
>>351
●荒らしではない! 荒らしはニュータリバン・スレに書き込んでいるROMの人とかいうやつの、ほうだ!・・・
335や351にタリバンが不安定沃素だと書いていたから、それに、反論したのだ。ちゃんと読んでくれ!!!
タリバンが治安と安定させていたことは、山本芳幸氏や中村医師や大塚モスクの人達やそのほか沢山の人達が、言っていることだ・・・
その人達が、同時に口裏を合わせて、嘘をついていたとでも、言うのだろうか
呆れてものも言えない・・・
360名無し三等兵:02/03/13 14:01
>>165
●なんか、可笑しなこと書いてるね、どちらのほうも、マスードが言ったこと、全部正しいわけがない、
義勇兵としてきた人だって、捕虜、志願兵、部族 でタリバン側に加わった人も多くいるだろう、
親子2代ありうるな、とか、もしかして3代、おじいさんが義勇兵に参加するの、テレビに
映っていたとか、・・
神学生が少ないからって取るに足らない問題と考えないか?
361533:02/03/13 20:41
>>354-356
いろいろなご意見ありがとうございます。
「アフガン情報」の新聞記事で、93年11月以後の状況をざっと見ますと、
http://village.infoweb.ne.jp/~fwkc3828/

93年5月13日(新聞記事の日付。以下同じ)カブールに(ヘクマ派の)ロ
ケット弾300発が撃ち込まれる。
5月16日 12日以来の戦闘での死傷者2500人とAFPが伝える。
5月27日 マスードが国防相を辞任。
7月5日 ドスタムがラバニの招きでカブール入り。
7月15日 ドスタムがカブール郊外でヘクマティアルと会談。
11月2日 ヘクマティアル派とマスード派の間で戦闘再開。カブール南東
サロビで。
11月19日 マスード派がサロビを爆撃。
11月19日(夕) マザリシャリフの落ちついた状況のレポート。
12月28日 ラバニ派はヘクマ派と停戦合意したと26日に発表。しかし同
日もカブールに多数のロケット弾が撃ち込まれる。
362533:02/03/13 20:42
94年1月3日 1日よりカブールでラバニ派とドスタム派が衝突。
1月4日 ラバニ派(政府軍)がファリャブ、クンドゥズ両州でもドスタム派を
攻撃。
1月6日 ラバニ派がカブール空港を制圧。
1月16日 ヘクマティアルが停戦のための4条件を発表。
1月18日 ラバニが即時辞任を拒否。
1月19日 マスードが「ヘクマチアル(首相)派とはいつでも交渉する用意
があるが、ドスタム(将軍)派とは交渉や停戦の可能性はない」と述べる。
2月2日 31日のカブール放送によると、ヘクマ・ドスタム派がカブールに
400発のロケット弾を撃ち込む。
4月13日 反ラバニ派による爆撃などでカブールで30人死亡、150人負傷。
5月19日 ドスタム派がクンドゥズを爆撃。
6月7日 ドスタム派がヘラートを爆撃。これに先立ってヘラート南方の基
地からドスタム領を攻撃したのに対する報復という。
6月27日 ラバニ派がカブール郊外のヘクマ派の拠点マランジャン丘陵を
制圧。
7月19日 カブールにヘクマ・ドスタム派が砲弾300発を撃ち込む。
8月29日 カブールのアフガン中央銀行にロケット弾命中。
9月16日 カブール南部でシーア派ゲリラ同士が戦闘。
9月29日 カブールで結婚式場にロケット弾命中、40人以上死亡。
10月22日 市内で砲撃戦、45人死亡150人負傷。
363533:02/03/13 20:42
95年2月3日 タリバンに関する最初の報道。1月末にはパクティア・パクテ
ィカ両州に攻め込む。
2月15日 ヘクマ派がタリバンに敗れ、カブール郊外から撤退。
3月8日 ラバニ派がカブール南西部を押さえるシーア派を攻撃。
3月10日 ラバニ派がタリバンと初めて交戦。
3月12日 ラバニ派がカブール南西部のタリバンを本格攻撃。タリバンは
首都から追われる。
5月28日 ラバニがドスタムに和解を呼びかけていると発表。
6月17日 和解交渉が決裂し、ドスタム派がカブール住宅地を爆撃。
7月4日 ドスタム派がカブールのテレビ局付近を空爆。最近ラバニ派に押
され気味という。
9月24日 ヘラートを陥落させたタリバンが再び首都に迫る。タリバン司令
部は(ヴァルダク州の)マイダンシャール。
10月12日 タリバンがカブール攻撃開始。

(とりあえずここまで。なお、個々の攻撃の記事は一部省略しました)
364533:02/03/13 20:43
朝日の記事ではこんな風に辿れるのですが、どうもドスタムがなぜ急にヘ
クマと手を組んだのかははっきりしません。94年1月、昨日までの味方にい
きなり攻撃をしかけたように見えます。ドスタムが裏切り常習者のように言
われる一つの理由は、立場の変え方がこんな具合に唐突だからなんでし
ょうが(笑)、報道に現れない事情はいろいろあったのでしょう。
もともとドスタムはナジブラ政権の軍人ですから、カブールに入ったムジャ
ヒディンたちにとっては異物。そういう空気があって、ドスタムを要職につ
けることは難しかったでしょう。もっともナジブラ政権の参謀長ディラワルは
留任させたそうですが、それでますます適当なポストがなくなったのかもし
れません。しかしヘクマはといえばマスードよりはるかに頑なな人物なので、
彼がドスタムを好条件で誘うというのもなかなか考えにくいように思います。
実際、朝日の記事でも、ドスタムとヘクマが「仲がいい」ことを示すような談
話なり何なりは出ていません。
>>354さんに近いのですが、北部を守って形勢を観望できれば、それが一
番好都合だったでしょう。しかしドスタムとしては、ラバニ政権下で冷遇さ
れたからと言ってすぐ北に帰ったら、マスードとヘクマが手を組んで、まず
旧政権の遺物ドスタムを倒そう、となる可能性もなきにしもあらず。そこで
とりあえずヘクマと組んでマスードと戦い、両者が相容れないことを見極め
たかったのかもしれません。それでマスードが倒されるようならヘクマに対
しても強い態度に出られるし、ダメなら北部を固めて両者を戦わせる。
もっとも、それでマスードとヘクマが消耗し合っても、その結果ドスタムを好
意的に迎えるような政権がカブールに出来る保証もないわけで、事実タリ
バンという勢力が勃興したのですが。……
365名無し三等兵:02/03/14 14:14
http://www.asahi.com/international/update/0313/022.html
●もう、どこかに貼ってあるかもしれないが、ハズラッドアリ、名前が久々に
 でてきたから、・・・あのでかい顔と丸いお目メのどろぼうさん!この人の名は
 ペシャワール会が以前ジャララバードからの報告に載ってて、黒ターバンも秘密の
 会話のメンバーに入れたりしたが、・・・パシャイ族、中村せんせのところで
 従事している目黒丞氏が、パシャイ族のことを語っていて、丸山茂樹氏の本から
 少し引用して書いたことがある。
 さて、ここでいうタリバンとは、いかなる人たちか、黒ターバン思うに、
 タリバンにだんだん従って来た部族達と、いったんは故郷にもどり、平穏な
 生活をめざしたが、雨の余りの非道さに、まわりの人たちも共鳴して立ち上がったかも。
 陰のオマル師の力も・・・・きっとある。
366名無し三等兵:02/03/14 14:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020314-00000199-mai-int
●おぅっ・・・へ熊、!!パキが後押し。ISIが明かす!!
 オマル師が以前別の組織準備中とか言ってたものに近いかも、
 タリバンでなくてもいいんだ、・・温存組が活きれば・・前提政権内部でも
 多分、元北部同盟と刈る材との意見の相違はでてるはずだ、・・・あぁ、おもしろく
 なりそうだ、!!過去はどうであれ、反米へ熊、シャムシャトウキャンプ内に綺麗な道路を作り
 がっこ作ったり病院もつくり、治安維持のためなら、銃殺もいとわない、外国からの
 偉い人たちの見学にも耐える治安のいいキャンプの警備員に個人的に給料払っていた
 という、実績は評価できるだろう、そうか、パキねぇ、秘密の会話に出た、キャンプに入る
 元カブール大学の同級生達,大喜びだろう、・・・。

 手本となるものを維持してきた功績は
 評価されるべきだ。
367名無し三等兵:02/03/14 14:48
339 名前:黒ターバン :02/03/14 14:42 ID:eHy67t7B
>>338 の関連、アジア新聞だったかな、翻訳機にかけた英文訳文参照。
 さがせば、前の ものに、たくさんあるが・・。ジハードとか、
タリバンニュース、当時はあえて載せなかったが、たしか、2月21日に詳しく載ってた。
だから、情報はあちこち、見ていたほうが望ましいということ。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1013530793/l50
368533:02/03/14 18:43
■イタリアのフォトジャーナリスト、ラファエレ・チリエロ氏がパレスチナ自
治区で取材中、(ラマラの)マナラ・スクエア付近でイスラエル兵の機関銃
に撃たれ死亡しました。銃を持ったパレスチナ人の跡について歩いてい
たところ、戦車が建物の角を回って現れ、150ヤード離れたところから無
警告で機関銃を発射、チリエロ氏は腹を撃たれたとのことです。イスラエ
ル軍スポークスマンは遺憾の意を表明しましたが、状況についての論評
を拒否しました。
http://www.afgha.com/

チリエロ氏はアフガン内戦の取材が長く、マスードの写真を多く撮影し、こ
のスレでも紹介しています。
http://ime.nu/www.ciriello.com/pw/46massud.html
(現在なかなかつながりません)
またマスードとのインタビューもスレ1で翻訳紹介しました。
ご冥福をお祈りします。
369533:02/03/14 19:20
>>366
このヘクマとISIとの腐れ縁の報道はちょっと気になりますね。
(ただし、>>366の発言はタリ板の黒ターバン氏の発言のコピペです。他の
人の発言を自分の発言であるかのように無断引用しないように。またもし
>>366が黒ターバン氏本人の二重カキコであれば、そう名のってください)

しかし現在の情勢を思うと、ISIがヘクマを「支援する」というようなことを何
か言ったかもしれませんが、ISIの一部の仕業かと思います。パキスタンの
国益からいうと、パキスタンに対する反感がタジク人に比べて少ないと思
われるパシュトゥン人のカルザイ議長がいるわけですし、今さらヘクマを
支援して平地に乱を起こし、それによって世界の反発を買って得になるこ
とはないはず。
それでもヘクマかタリバンを支援する!というのはISI内部のコチコチの原
理主義者にはありうることですが、ムシャラフもいい気持ちはしないでしょう。
370名無し三等兵:02/03/14 23:26
今日の「クローズアップ現代」というNHKの番組は、
ムシャラフ大統領のインタビューでした。
その中のアフガンに関する発言ですが、
「これまではアフガニスタンに関与しすぎて悪い結果になったため、
今後は関与を控える。
米軍は、作戦が終了するまではいるべきで、地域の安定に責任を持つべき」
と言うような趣旨のことを言ってましたよ。(録画してなかったので、詳しい部分は違うと思います)

米軍のことについては、殴るだけ殴って去られては困るので(w)、当然だと思います。
また、ムシャラフ大統領自体は関与には消極的なようなので、
ISIがやってるとしても本当に独走ではないでしょうか。
それにヘクマから見ても、94年に見捨てておいて
何を今更……って感じではないんですかねぇ。
誰もかばってくれないので、ISIが誘えば乗ってくるとは思いますが(w
371名無し三等兵:02/03/15 00:19
問題はISIの状況ですね。
ムシャラフ大統領の粛清で発言力は低下しているようですが、インドでの過激派の騒動やアメリカ人ジャーナリストの誘拐など、なりふり構わぬ悪あがきを感じます。
頼みのパキスタンがこの状況ですから、戦略的後背も広範な支持もないタリバンの抵抗は、弾切れで早晩沈静化するのではないでしょうか。
372名無し三等兵:02/03/15 00:28
米軍アナコンダ作戦の終結を発表

http://www.yomiuri.co.jp/00/20020314i413.htm

アル・カーイダおよびタリバンの損害は700名。
残存兵力の中核が壊滅したことで組織的抵抗はほぼ終わった模様です。
373タリ板住人:02/03/15 00:52
>>2の翻訳さんサイトに、若き日のマスード将軍をモデルにした小説を連載しています。
「北部最前線ーマスード編」です。どうか議論の息抜きにご覧ください。
来週に完結、同時に翻訳ものもアップされる予定です。
374マイクル:02/03/15 07:58
>>368 
イタリアのフォトジャーナリスト、ラファエレ・チリエロ氏が
イスラエル兵の機関銃に撃たれ死亡。

マスードをよく知っている人が、亡くなるのは悲しいことです。
合掌。
375名無し三等兵:02/03/15 13:42
●暫定機構は絶対に失敗する、・・・不安定要素がこんなにたくさん・・・
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1015510001/353-355
376名無し三等兵:02/03/15 13:46
●雨はアフガンで、まんまと、してやられているんじゃないか? だから、さっさと、出ていけばいいのに。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1015510001/363
377名無し三等兵:02/03/15 13:57
>>369 何度、言わせれば、分かるんだ!黒ターバンさんとは、別人だ!ちゃんと読んでくれ!!!
ちゃんと読んで、そして、雨の情報操作に、窓わされることのない、曇りのない目を、育ててくれ。
雨が何を書くそうとしているか、何をこれから宅らんでいるか、・・・自分の国の人間さえ、
騙そうとする、恐ろしい国、雨、・・・テロリストとは雨自身だ。
378名無し三等兵:02/03/15 14:03
●NHK総合TV 「アジア人間街道スペシャル」
  イスラムに生きる〜アフガニスタンの人々はいま〜
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1015510001/399
もう一度書くけど、アナウンサーとか、軍事解説者が平気な顔して爆弾投下を当たり前のような
顔して報じてた結果を、ちゃんと見てくれ。


379533:02/03/15 14:12
>>377
しかし>>366を見る限り、黒ターバン氏の発言がそのままコピペされて
います。別人かどうかはこれだけでは見分けがつきません。
あなたが別人だと言ったのはずっと前の話で、そのときの発言者と>>366
が同じかどうかは、コテハンでない限り判断できません。
したがって、>>366は黒ターバン氏の二重カキコの疑いをもたれても仕方
のない書き方ですし、現にタリ板ではこの件で黒ターバン氏がそのような
疑いをかけられていました。
380名無し三等兵:02/03/15 16:34
>>379 533さんか、・・・レスどうも、とは言っておく。
黒ターバンさんのレスを貼っている人が、他にいるのか、このスレを上から下まで見てみたがいない、・・・無理矢理な話、・・・どうしても同一人物でなければ、何か困ることでもあるのか?
同じことを、何度も、書かせるな、どうしてマスウドスレの人たちは、ROMだけの人といい、刑事といい、533といい、しつこく同じ事を欠きたがる?
そんなことより、雨の空爆でどんなに、ひどいことになってるか見てくれ。これを読んで533さんはどう思う?

http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1015510001/402-410
381名無し三等兵:02/03/15 16:46
533氏ではありませんが。

雨降って地固まる。結果オーライってことで。
382533:02/03/15 17:43
>>380
このスレは去年9月のマスード暗殺直後に立ったもので、もう4代目に
なります。
このスレの趣旨はマスード司令官を追悼し、その後継者の行方を見守
るというものです。
マスードはタリバンと戦ってきましたから、参加者の多くはタリバンに批
判的ではありますが、だからといって「親米」ではない人が多いと思いま
す。私も特にアメリカを応援しているわけではありません。
北部同盟がカブールを制圧したときにも、マスードが生きていれば、ア
メリカの力を借りずにやりたかっただろうに、という意見が載りました。
アメリカが爆撃して民間人が死傷していることは遺憾に思いますが、ア
メリカの意図の是非はそれこそタリ板で繰り返し議論されていますし、
ここでその議論を繰り返すのはスレの趣旨と外れますが、もし議論を
されたいのなら、コピペではなく自分の言葉で書いていただきたいと
思います。
383名無し三等兵:02/03/15 20:27
>>381 全然そうなる気配がない、地は固まらない、崩れる一方、・・・雨の情報操作に騙されるな。
>>382 黒ターバンさんは、こちらの言いたいことを代弁してくれている、自分の言葉を足したいときには、もう、やっている、これ以上、何を、書けと言うのだろう・・・
それにしても、遺憾だけしか言葉がないのか、そんなに、麻痺してしまっているのか、戦争が好きな人たちというのは、恐ろしい話だ、
自分の親、兄弟、友達の話に、置き換えて考えて欲しい、遺憾だけで済む、問題だろうかと。
増す宇土にも、この悲惨な状況の責任は、あある。増す宇土が、タリバンを見とめ、仲直りしていたら、・・・
立派な人だったかもしれない、英雄だったかもしれない、・・・でも虐殺したのも事実だ・・・あなたがたの
大好きな羅氏ッ怒の「タリバン」にも、93年に増す宇土は虐殺を下と、ちゃんと書いてある、
都合の悪い部分を隠蔽する乃は、あなたがたのほうじゃないか、山根氏の件をあなたがたが非難する資格はな位
384533:02/03/15 20:32
>>383
ほう、ラシッドの「タリバン」を読んだんですね。
それでもタリバンの全面弁護を?
385名無し三等兵:02/03/15 20:36
>>380
>同じことを、何度も、書かせるな、どうしてマスウドスレの人たちは、
>ROMだけの人といい、刑事といい、533といい、しつこく同じ事を欠きたがる?
>そんなことより、雨の空爆でどんなに、ひどいことになってるか見てくれ。

反論するのにこういう方法論をとっていては、議論は不毛。
何故なら、これは単なる感情論だから。
あなたの気に入るようにみんなしろ、と言っているだけ。
「マスード」と「雨の空爆」をあなたが愛しちゃっている単語、たとえば
「タリバン」と「オマル師の贅沢な家」と置き換えても論旨は同じく成り立つ。
(意味ないからそんなこと言わないけど)
この態度では、イスラムとそれを取り巻く他世界(世界は西欧とイスラム
からのみ成り立っているわけではない)との対話だの、理解だのは
望むべくもない。
読んでもらうのに他人の時間をもらうわけだから、気に入らねぇ、ではなく、
もっと建設的にお願いしたい。
386名無し三等兵:02/03/15 21:38
>>380
>同じことを、何度も、書かせるな、どうしてマスウドスレの人たちは、
>ROMだけの人といい、刑事といい、533といい、しつこく同じ事を欠きたがる?
>そんなことより、雨の空爆でどんなに、ひどいことになってるか見てくれ。

同じことを、何度も、書かせるな、どうしてタリバン支持の人たちは、
黒ターバンといい、黒タリバンといい、しつこく同じ事を欠きたがる?
そんなことより、タリバン政権でどんなに、ひどいことになったか見てくれ。
387名無し三等兵:02/03/15 22:02
>>384 ラシッド氏の本は騒がれていた時読んだ、、一冊だけでは判らないから、片っ端から探した、ブルカ、麻薬、・・悪口の本、
もし、山本氏からのメールが無かったら理解できず、西側メディアにそのまま洗脳されたかもしれない・・・
自分は出来るだけ、この山本氏、村上氏、坂本龍一氏のコメントを追い、中村先生からの情報を探す。
>>385 感情論というのがよく分からない、同じことを何度も、言う前に、レスを読んでくれ、答はそこにもうあるから、・・・これが感情論か????
>>386 タリバンがなぜ誕生したか、考えてくれ、増す宇土とへ熊、羅馬荷らの戦闘で、
アフガニスタンはメチャメチャだった、家は砲撃され、女性はレイプされ、酷い状況だったのだ、
オマル師はそれを、見るに見かねて立ちあがったのだ。タリバン時代にどんなに、治安が良かったか、
中村先生も、山本氏も、現地で見てきた人は、みんな言っている、タリバン時代のほうが良かったと、国連の職員たちが言っている、
・・・西側メディアに騙されるな、真実を見ろ。
 
 
 


388名無し三等兵:02/03/15 22:56
>>368
また1人本来死ぬべきではない人が・・・。パレスチナの方は泥沼化していく一方ですね。
紛争地域を取材するジャーナリストという職は、命賭けであるという事を改めて感じさせられます。
ご冥福をお祈りします。
389名無し三等兵:02/03/15 23:35
タリバンによる虐殺を無視して、治安の良さ、アメリカの残虐さだけを語っても
しょうがないんですね。

アメリカの空爆は悲惨。そりゃそうでしょ。人が死んでるんだから。
ラバニに統治能力が無く、治安が乱れた。これも事実でしょ。
治安の乱れを何とかしようとオマルが立ち上がった。これも事実です。
だからといって、タリバンが正義と言うわけでもないんですが。

治安の安定は、各地で行われた虐殺とワンセットです。
反タリバンの民族を虐殺し、抑制すればタリバン支持者(主にパシュトゥン人)の
治安は安定するでしょう。
そのため、北部では南部よりも厳しい統治が行われました。
また、国連機関の調査によると、96年以降にかんがい農地の6割が
破壊されています。96年以降の主戦場と言えば北部ですが、
一体、どの勢力が破壊したんでしょうね。

これらのことを無視し、治安の安定だけを強調することは偏向です。
そのようなカキコを読み、理解してくれと言うのは無理な話です。
感情論と指摘されるのは当然かと。



全くこのスレに関係ない話題なのでsageです。
他の皆さんは、荒らしに煽られてレスしないようにご注意ください。
ここを覗いたとき、スレの趣旨を理解しないスレ違いのカキコがたくさんあったら
悲しいです。
私も以降はレスを控えます。
390385:02/03/16 00:02
>>387
感情論を他の言い方で表すと、ある価値観に関して、その考察のためではなく、
ある特定の解釈に立脚した上で、それを守るために議論を展開してゆくこと、
ということになる。そうなると隘路に陥る。
物事万事、はっきり線引きできることなんてないから、どっかで無理がでる。

ここは考察を展開して行く場であって、既にある価値観のどれかにのっとって
集う同好会ではない、ということ。

現地の外国人がどう言っているか、という事がそんなに大事ですか。
アフガニスタン人が決めればいいことではないの。
あなたの例証は、すべて片一方の側の人たちですけど、
現地外国人の誤謬と、西側のメディアの誤謬と、そんなに差をつけて考えられる
のはなぜ。
391名無し三等兵:02/03/16 00:07
それこそ「中村先生も、山本氏も、信用できるわけがない」「ISIの情報操作に騙されるな」と、いくらでも言えるわな。
でも533さんはじめ誰も、タリバン支持者以外にそんな詭弁にもならない子供の言い訳は使ってないよ。
それぞれの証言の信頼性を検討し、評価すべきところは評価している。

「国連の職員」の証言が信頼できるかどうかは、以前から具体的な疑問点が挙げられている。
またマスードの具体的な指摘に対する、具体的な反証の明示を求められていたはずだ。
例えば、サイド・ウルザファル准将が2000年6月にショマリ平原にいなかったというようなやつを。

いつまでも稚拙な主張を繰り返したって、理解も共感もされないよ。
そこがいかにもタリバン的だがな。
これがネガティブキャンペーンを意図したアメリカの隠謀だったら、実に効果的だよ。
392名無し三等兵:02/03/16 01:09
前スレでもガイシュツの文藝別冊KAWADE夢ムック緊急特集号
「だれでもわかるイスラーム<入門編>」に、
長倉氏の『マスードの戦い』文庫本01版に追補されたあとがきの、
エッセイ「その後のマスードとアフガン 1992-2001年」が収録されています。
(野に寝そべって読書するマスードの写真が表紙)

そこから一部抜粋を。

…マスードは「タリバーンはパキスタンの傀儡であり、この戦いは
アフガニスタンの独立をまもる戦いです」といっていた。タリバーンは、
反タリバーン地域を制圧すると、家と畑を焼き、男たちを連れ去ったと
難民が訴えていた。娘や妻にガソリンをかけ家族の目の前で殺し、
人々に恐怖感を植えつけて村に戻れないようにしたともいう。
人が集まる市の立つ日を狙って爆撃を加えることもあった。…

みなさんすでに文庫本でお読みでしょうが、まだご覧になってない方はぜひ。
393ぬ大将:02/03/16 01:22
どうも。タリ板が迷惑ばかりかけるのも何なので出張ってきました。

94年初頭の件ですが、みなさんアフガン国内でくっついたりはなれたりのことだけ気にしてるようなので自分の知ってるわずかな情報を提供します。
----------

●繋年
1991 ソ連崩壊 中央アジア五カ国誕生
1992/4 カブール陥落 ムジャヒディン政権誕生
1992/5 タジキスタン内戦開始 イスラム勢力の蜂起
1993にはひとまず小康状態

●タジキスタン内戦とイスラム協会

タジキスタンのイスラム勢力__イスラム協会(マスード)__(イラン)
 ↑
(ある意味では 山地の中部 対 平野の北部南部 の内戦)
 ↓
タジキスタンの旧共産勢力__ウズベキスタン__ドスタム

○イスラム協会はアフガン国内にタジキスタンのイスラムゲリラのため軍事訓練キャンプを設置。武器、軍勢の支援。
○ウズベキスタンのカリモフ大統領はタジキスタンの旧共産勢力を支援。
また、それとは別にアフガン北部のドスタムも支援した。
1993にはカリモフはドスタムにイスラム協会勢力圏内のイスラムゲリラのキャンプをたたかせている。

●アフガン内戦による交通の阻害
 中央アジアとパキスタンが交易するなら、ペシャワール→カブール→マザリシャリフ→ウズベキスタンが一番短い。ドスタムもパキスタンも両方お得。

●繋年
1994初頭、ドスタム・ヘクマチアルが手を組んでイスラム協会をせめるが、一進一退でやがて事態は膠着
1994にはタジキスタンで和平の一歩
1994/11 タリバン出現
1996 タリバン、カブール陥落
1997、タジキスタン内戦でそれぞれのバックにたつロシア・ウズベクとイラン・(イスラム協会)はタリバンを脅威と見なすことで利害が一致、タジキスタン和平交渉も終結。
-------
394名無し三等兵:02/03/16 02:25
>393
どうもです。
話の分かる人なら、タリ板出身だろうがどこだろうがいいんですよ・・・。

これは、タジキスタン内戦がアフガン内戦に影響してるって話ですね。
ソースはどこでしょう? いくつか疑問があるのですが・・・。

まず、イランがイスラム協会とつながってるって点です。
イランはイスラム協会を支援してるとかかれてますが、
それはイスマイル・ハーンを支援してたって事なのでは?
もちろん、彼はイスラム協会の人ですが、イランがイスラム協会を
全面的に押してたというわけではないと思います。

それと、「タジキスタンの旧共産主義勢力」と書かれている部分は、
ロシア軍のことではないでしょうか。
国境警備はロシア軍に頼らざるを得なかったそうですし、
今でも大半はロシア軍が受け持ってるようです。

また、
>ドスタムもパキスタンも両方お得。
という部分からすると、ヘクマティアル派とドスタム派の仲が良好だと
いうことなのでしょうか?
だとすると、ラバニ派はヘクマティアル、ドスタムに挟まれた状況で、
タジキスタン政府とロシアまで相手したことになるんでは……?
いくらなんでも、これはきつくないですか?(w

長レス失礼。
395394:02/03/16 02:29
すいません。疑問指摘するばっかりで。
内戦の模様だけではなく、隣国の国際情勢との関連の
指摘は面白いと思いましたよ。
タジキスタン内戦へのイスラム協会の介入は、いろいろ資料を調べても
「ロシアがそういっていた」というのが出てくるだけなんですよね。
しかも93年のアフガンからの越境侵攻時って、
マスード将軍が国防省を辞める辞めないでカブールが騒いでいた時期だし、、、

ラシッドもこの件に関しては、「KGBによればマスードが…」と書いているだけで、
イスラム協会の介入を客観的な事実としては扱っていない感じでした。

介入については、真相は今のところ藪の中、という感じの気がします。
サヤフじゃないのかなあ?介入したの。
あとあとタジキスタンに侵攻していたナマンガニあたりとも近そうだったし。
397前々々スレの何番だか忘れた:02/03/16 02:52
間違えた。>>396は妄想モードじゃないよ。
マジだよマジ。(w
398533:02/03/16 10:13
>>393
情報ありがとうございます。
タジキスタン内戦への介入は、イスラム協会が積極的にやったというより
は、タジキスタン側の勢力に出撃基地を提供するということならありえた
と思います。ちょうど、80年代にムジャヒディン各派がパキスタンやイラン
に司令部を持っていたようなものです。
しかしパキスタンはソ連が攻撃するのを躊躇する地域でしたが、90年代
のイスラム協会支配域はロシア軍の越境攻撃も受けており、当時の状況
から考えて、イスラム協会があまり入れ込む危険を冒した(みずからタジ
キスタンに介入した)とは考えにくいでしょう。
これに関しては、タリバン支配下のアルカイダ訓練キャンプで養成された
ゲリラがカシミール、チェチェン、新疆ウイグル自治区などでの独立運動
の戦士として参加していったのにも似ていると思います。これらの中には
チェチェンなどロシアの弾圧に対して批判が強かったものもありますし、
またこれらはタリバン自身が積極的に他国の独立運動を推進したという
ものではなく、たんに自国に受け入れたアルカイダのそういう活動を容認
したということでしょうが、結果としてはアメリカへの攻撃によって政権を
滅ぼすことになってしまいました。
399533:02/03/16 10:14
タジキスタン内戦は現在では講和が成立し、イスラム復興党も政権参加
して小康状態を保っているようですが、ウズベキスタンやトルクメニスタン
など、ソ連時代の体制が色濃く残っている国の様子を見ると、戦争の必
要とはいえこれらの体制をアメリカなどが「承認」するのには首をかしげた
りもします。ただ今後のアフガニスタンはどんなものであれ、他国へ介入
する組織の活動拠点を提供することは許さないでしょうし、それが良いと
思います。これは、パキスタンがアフガニスタンへ干渉する勢力を自国で
養成することも認めない、ということにもつながりますし。

(参考)
タジキスタンの内戦・和解・国家建設:出張報告
(北海道大学スラブ研究センター 宇山智彦氏)
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/casia/uyama-ronbun-tajik.html
400533:02/03/16 10:15
北部同盟部隊が撤収 アフガニスタン
http://www.sankei.co.jp/news/020316/0316kok049.htm
 15日のアフガン・イスラム通信によると、アフガニスタン東部パクティア
州ガルデス近郊で、米軍などによるテロ組織アルカーイダやタリバン残存
兵の掃討作戦に参加していた北部同盟部隊は、一帯での戦闘終息に伴
い首都カブールへ帰還した。
 地元シューラ(評議会)当局者によると、一帯には依然、同州などの地
元アフガン勢力部隊が駐留、米軍などと協力しながら、洞くつなどの捜索
活動を続けている。

 北部同盟部隊は同掃討作戦で米軍や地元勢力兵士に死傷者が出た後、
首都から数百人規模で派遣されていた。(共同)


#このパクティア州の情勢については、(記事とあんまり関係ないですが)
地元と対立していたパチャカン・ザドランの動きも気になります。どうもこの
人物のおかげで地元の一部をタリバン側に追いやった面もあるような気
がします。
401533:02/03/16 10:16
アフガンの雇用創出プロジェクトが始まる
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1873000/1873853.stm
国連開発計画は次の6か月間に2万以上の働き口を創出する計画を開
始した。

最初の職業計画はすでに始まっており、カブールから5キロ郊外のチェ
ヘルソツネの村で男女児童のための小学校を建設するものである。

これは日本の資金で創られた300万ドルのプロジェクトのスタートをなす
もので、道路の改修、公衆衛生および水道、学校と病院の建設、瓦礫の
除去などが含まれている。

労働者は1日平均2ドルを支払われることになっている。


#ちょっとした記事ですが、日本の資金ということで。
今月下旬には暫定政権への資金援助の最初の送金があることになって
いるようですが、金だけわたして暫定政権が行う事業とは別に、計画か
ら執行まで外国がやるプロジェクトもいろいろあるようですね(ロシアがや
ったサラントンネル復旧とか)。一つには、暫定政権には巨額の資金を
消化する体制ができてないだろうと思われているのかもしれませんが。
あと、(けちくさいことを言うようですが)1月下旬に復興会議をやった時に
比べて多少円が高くなっているので、ドルベースの支出額は幾分増えた
かもしれませんね。
402533:02/03/16 10:39
アフガン:
壊血病患者が大量に発生 WHOが支援求める声明
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020316k0000e030011000c.html

 【ジュネーブ大木俊治】世界保健機関(WHO)は15日、アフガニスタン
西部のゴール州で壊血病患者が大量に発生し700万錠のビタミンCが
緊急に必要だとして、各国政府・機関の支援を求める声明を発表した。

 同州ではこれまでに原因不明の出血熱で40人が死亡。15日までに
WHOの医療チーム5人が調査のため現地入りした。その報告では、干
ばつによる農作物の不足などから同州の15村で住民約7500人の大
半が壊血病に罹患。これによる体力の消耗が出血熱の二次感染を引き
起こしている可能性が強いという。

[毎日新聞3月16日] ( 2002-03-16-09:56 )


#アフガニスタンの出血熱については前にも報じられていました。アフ
ガニスタンには、ダニが媒介するクリミア・コンゴ出血熱というのがある
そうですが、上記の記事では「原因不明の出血熱」とされています。

クリミア・コンゴ出血熱
http://www.sapmed.ac.jp/~isogaih/infect/shikkan/0805kuri_4.html
403名無し三等兵:02/03/16 11:01
>>391 パキ軍のことなら、もう、書いた。今、忙しいんだ。同じことを何度も書かせないでくれ。今度同じことを飼いても無視する。
404391:02/03/16 13:26
あなたは全く具体的な反証を挙げていない。
反証できない限り、私も貴殿の発言を価値なきタワゴトとして無視する。
忙しいのなら二度と書き込まないでいただきたい。
405533:02/03/16 22:03
ザヒル・シャーが23日に帰国
http://www.frontierpost.com.pk/afghan.asp?id=1&date1=3/16/2002

SANAというシリアの通信社の報道をパキスタン紙フロンティア・ポスト
が伝えたものですが、これによると「最新の情報によると、国王は3月
23日に帰国する」と暫定政権スポークスマンのユスフ・ヌリスタニが
述べたとのこと。また「彼はアフガニスタンをほとんど40年の間統治し
た。彼は年取った父のような存在だ。だが彼は一人のアフガン市民と
して帰国する」とも述べたそうです。
帰国したら、前にタリバンのハッサン首相が使っていた6つ寝室のある
邸宅に住む由。
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407名無し三等兵:02/03/17 00:01
空爆中は元国王が重要だとか言われてましたが、ついに帰国ですか。
できれば、「王国」と言う形にはなって欲しくないですねぇ。
本人の野心はどんなもんなんでしょうか。

ただ、今の暫定政権では北部同盟、それもパンジシール渓谷出身者が
勢力持ちすぎ! って批判もあるため、半年後の選挙が焦点ですね。
(ファヒム氏カヌニ氏やアブドゥラ氏の選挙区かぶるし(笑)


    ところで・・・私の上って黒タリバンですか?(w
408名無し三等兵:02/03/17 01:02
>>407
本人の野心というか、孫ほか周囲の関係者の野心はさぞかし。

   >>406は、何でしょうな。削除依頼もなかったようだし、
     22:40頃見たときにはすでに(w
409名無し三等兵:02/03/17 01:47
ザーヒル・シャーは在位期間中、親族に実権を握られていた期間が長かったから、
関係者の野心とやらに利用されることを、これ以上は好まないのでは?
410名無し三等兵:02/03/17 02:33
ザーヒル・シャーとその一族
はアフガン人にどの位支持されているのでしょうね
長倉氏の著作を見る限りでは
マスード氏に全く評価されてなかったようですが・・
411名無し三等兵:02/03/17 03:32
元国王は、在位中はたいしたこと
してなかったみたいですよ。
パキスタン国内のパシュトゥン人居住区に、
パシュトゥニスタンという国の建国を
もくろんでたようですし、>334には、干ばつで
国民の不満が高まっているともありますね。
(自然現象ですので、直接的に彼の能力とは
関係ないかもしれませんが)
甥のダウドがクーデター起こしたときには、
国民は歓迎してたみたいですし、在職時の人気は
かんばしく無かったんではないでしょうか。

ただ、このクーデターの後に社会主義者のクーデター、
ソ連介入、内乱……と、アフガン情勢は悪化の一途をたどりました。
その間、この情勢に「何も関与しなかった」ことが
むしろ評価を上げてるんではないでしょうか。


412名無し三等兵:02/03/17 04:16
古きよき時代の象徴って奴ですな。
413ぬ大将:02/03/17 11:28
>394,396,398
 どうも。393のは見取り図なんで、たたき台にしてくれたらよろしいかと。
 マスードひとりは高潔だったかもしれないけど、だからといって、イスラム協会みんなが高潔なわけがないので、そのへんで見誤るのではないかと。
 タジク内戦への関与についてはサヤフ派がメインだったかもしれませんが、93年まではサウジのカネがイスラム協会に流れてたらしいので、533さんの言うようにタリバンとアル=カイダのような関係ではないかと。
 まぁしかし、「周辺からそのように思われてた」ということが、ドス・ヘク問題を見るのには重要ではなかろうかと。
 そして、94年末にはパキスタンがトラック部隊護送デモンストレーションでタリバンをデビューさせたところからも、当時のパキスタンの交通路再開にかける熱意がわかるんではないかと。

ソースとしてはこういうのがあります。
ただ、ここ、出典のある後半部が欠けてるんですよ。
Bernett R. Rubin "The Forgotten Crisis" 1996/2
http://www.afgha.net/sections.php?op=printpage&artid=13

>まず、イランがイスラム協会とつながってるって点です。
イランではマスード大人気ですよ。ペルシャ語を話すアフガンの英雄として。
そもそも中央アジアにおけるタジク人というのはペルシア語話者というくらいの意味しかありません。
それから、この絵ではわかりづらいですが、イランはタジキスタンのイスラム勢力の方に肩入れしてたので、はなからイスラム協会と組んでたわけではないでしょう。

まぁそれからこの地域全般に言えることですが、一つの大きな集団があってもその中身は全然一枚板ではなく、勝手にいろんなことやってます。そのうえ他人をおとしめたり自分をあげたりするためにいろんなデマが流れます。だから自分もよくわかりません。

それからついでにザヒル=シャー
-----
 ザヒル=シャーは1933年19才で王位に就きますが、首相に実権を握られっぱなしでした。
 パシュトゥニスタン問題は1919年独立の頃からいわれてた問題ですが、1947年パキスタン成立後は二国間で争いの元になってました。1961年には国交断絶、国境閉鎖にまで至ります。
 1963年、それに乗じてザヒル=シャーはダウド首相を辞めさせ、国王親政が始まりました。それから1973年の無血革命までの十年間に何をやったかと言えば、
 ・1964新憲法の制定
 ・1965総選挙の実施
王族の政治関与を禁止し、議会を制定して近代国家の第一歩を踏み出したという感じだったんですが、共産党のPDPAが進出し、1973年にはザヒル=シャーがイタリアに行ってる間にダウドを担ぎ出して王政を廃止します。
-----
414名無し三等兵:02/03/17 11:28
http://www.taliban-news.com/article.php?sid=223
Mujahideen attacked the Khost airport at 1:30 in the morning,
they killed 8 soldiers and threw grenades at 2 helicopters wrecking
them completely.
ムジャヒディンは朝1:30にKhost空港を攻撃しました、それらは8人の兵士を殺し、
それらを完全に破壊する2機のヘリコプターに手投げ弾を投げつけました。
●コースト空港 攻撃!! ムシャヒデンさんたち 雨に対し頑張ってる。
 雨が弾道ミサイル実験成功といってるが、大蛇と、鯨 作戦を 見事くぐりぬけた
 ある意味で 諜報戦での 勝利!!泥と岩 自然の厳しさで培われたアフガン人、ガンバレ!
415名無し三等兵:02/03/17 12:29
>>414
日曜だというのにアホがいるなあ・・・
416名無し三等兵:02/03/17 12:43
http://www.nifty.ne.jp/asahicom/
●サウジ、雨のイラク攻撃に空港使用拒否か?
 ガンバレ、サウジ、雨の思い通りにさせるな
417533:02/03/17 12:44
ザヒル・シャーは経歴をみると、憲法を制定したり議会を開いたり、各国
の援助でいろいろな施設を建てたりと、よいことしか書いてないんですが、
ダウドのクーデターの時にはカブール市民が歓迎したというのも事実ら
しく、そのへんにギャップがありますね。
「アフガン情報」の記事をいろいろ読むと、70年ころ、国会議員の半数は
文盲だといった話も出てきます。義務教育は一応あるのですが、学校に
子を行かせない親が多かったようです。
カブール大学などいろいろな施設は出来たが、近代化されたのは首都周
辺にとどまったのかもしれません。そういう中でインテリなどの間には、国
の現状に焦燥感をもち、一気に近代化を行おうとする左派が台
頭してくる。
ザヒル・シャーは名君とはいいがたいでしょうが、彼の治世が平和だった
ので、今では良き時代の象徴のように受け止められているのでしょうね。

シャー本人は年も年だし(87歳)、政治をやる気もないでしょうが、それで
も取り巻きが大勢帰ってきて威張り出したりすると、さぞ摩擦を起こしそう
です。
ラバニもマスードも国王には批判的でしたが、「王党派」というのはそんな
にいないでしょう。ただカルザイが王党派なのと、パシュトゥン人が現在の
暫定政権の民族バランスを是正する「おもり」としてシャーを歓迎するかも
しれないこと、一般国民には結構人気がありそうなことなどから、適当な
地位を与えれば良い効果がありそうに思います。もっとも、あまり曖昧な地
位にしておくと、不満を持ったシャーやその周辺が特定勢力に担がれる状
況が出現するかもしれないし、逆に王制にまで行ったら反発も出てくるでし
ょうし、暗殺されればまた大騒ぎになるだろうし、懸念材料にも事欠かない
といった感じも。
418名無し三等兵:02/03/17 14:26
>413
イランもインドもロシアも、北部同盟という組織ではなくマスードという個人を信頼し援助していたのではないかと思います。
ラバニを信頼しろったってねえ。

一枚岩でないと言えば、南部パシュトゥン勢力の消長もよくわかりませんね。
タリバンによるいわゆる無血の制圧も、ようはヘクマの下のイスラム党勢力を調略で傘下に収めたということですから。
掠奪暴行ほしいまま集団が、神学生同盟に看板をくらがえして治安の回復者でございとなったケースもありそうな気がいたします。
イスラム党もタリバンも、部族による武装勢力の上に乗っかった組織であるだけに、つまづいたらコケるのも早いということかと思うのですが。

そう考えるとドスタムの動向は興味深い。
共産政権以来、彼は「近代的」な制度による軍事組織で地歩を固めてきた人物です。
ウズベクの伝統的部族社会にどれだけ依存しているのか、ドスタムの動向の鍵かもしれません。
419名無し三等兵:02/03/17 15:01


                     ,.--、
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'

 ______/\_______________
/ 
  外国が北部同盟を支援していたのは単なる国益だろ
420394:02/03/17 15:27
>413
丁寧なレス&シャー氏(笑)の情報、ありがとうございます。m(_ _)m

> マスードひとりは高潔だったかもしれないけど、だからといって、
>イスラム協会みんなが高潔なわけがないので、そのへんで見誤るのではないかと。
ここは肝に銘じておかなければならないところですね。
トップの人格と末端は必ずしも一致しません。また、たとえ末端の暴走だとしても、
トップが責任を求められるのは万国共通でしょうし。

>イランはタジキスタンのイスラム勢力の方に肩入れしてたので、
>はなからイスラム協会と組んでたわけではないでしょう。
なるほど。こういう説明なら理解です。
あの絵では、マスード派を全面支援してるって風に受け取れましたものですので(w
ハザラ人と完全に組んだ97年以降なら、イランからの支援を受けるために
タジキスタン国内に空港を用意したそうですし。
いつごろからイランが支援するようになったのかと言うことはわからなかったんですが、
このころから援助する兆しがあったということでしょうね。

>一つの大きな集団があってもその中身は全然一枚板ではなく、
>勝手にいろんなことやってます。
こういうことを知っておられるのに、イスマイルハーン氏のことを書いたのは
蛇足でした。失礼(^^;

> 94年末にはパキスタンがトラック部隊護送デモンストレーションでタリバンをデビュー
>させたところからも当時のパキスタンの交通路再開にかける熱意が
カブール〜カンダハル〜ヘラート〜というルートですね。
交通路を再開したかったパキスタンの熱意は本物でしょうが、
アフガニスタンにとっては、ものすごく迷惑ですな(w
421名無し三等兵:02/03/17 19:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020317-00000104-mai-int
●パレスチナ問題 霧の中 
記事一部抜粋
>和平派であるイスラエル有力紙ハーレツのアキバ・エルダー論説委員は「米国がやろうと
>していることは単なる対症療法だ。歯の治療に例えれば、表面に薬を塗布するだけで、
>根っこを治そうとしない。表面は『暴力』であり、根っこの問題は『イスラエルの占領』
>なのだ」と手厳しい。 【エルサレム海保真人】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020317-00001031-mai-int
●パキ 教会 爆発 被害者拡大 手投げ弾 か
こういうニュースも 聞くのはつらい
422名無し三等兵:02/03/17 19:44
http://asyura.com/2002/war10/msg/414.html
http://asyura.com/2002/war10/msg/415.html
http://asyura.com/2002/war10/msg/413.html
ジハードニュース3日分
ついでに、サウジの対米悪感情が伺える記事
http://www.asyura.com/2002/war10/msg/360.html
http://www.asyura.com/2002/war10/msg/363.html
フロンティア・ポスト
http://www.frontierpost.com.pk/afghan.asp?id=1&date1=3/17/2002
タリバンニュースからは
●アメリカ兵みたいな臆病者は見たことない!(以下、大雑把に・・)
ピルグルサル山でのムジャヒディンの待ち伏せ攻撃から逃れたバチャ・カーン兵の談話

米兵は最初から輸送隊の真中にいて、左右をアフガン兵が守っていた。
輸送隊が攻撃を受けたとき、米兵もその指揮官も恐慌をきたしてロバのような叫び声をあげた。
彼等の一部は応戦すら出来なかったようだ。
この兵は、アメリカ人の持ってきた武器・機材を見て感動したが、
彼等の臆病な挙動を見たときは笑いたいような感じがしたと言った。
「アメリカ人のような臆病者がよくアフガンの山にはいったもんだ、驚いた!」
423名無し三等兵:02/03/17 19:46
坂本
「・・・国家テロというものは武力だけではなく、いろいろな方法を取る。たとえば
湾岸戦争のあとアメリカは、イラクに流れる河川の水質調査をし、この水を飲んだらこういう
病気になるだろうと調べて、それらの病気に対する薬供給を経済制裁と称してストップしたそうです。
イラクの人達はその水を使わざるをえないわけですが、薬がないから弱い子供から順番にしんでいく。
10年間に50万人ぐらい死んだそうです。これは医療テロといっていいですね。
あるいはIMFがやっていることは、おカネはかしましょう。その代わりあなたの国でやっている福祉政策を
やめなさい、全部民営化、市場化しましょうという。そしてその国で飢饉が起こっても、本来ならば国が
食料配布できたのが、できないで見殺しです。これは食料テロです。・・・・これこそテロリズムですよ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
辺見
「ぼくはブッシュに無知だけでなく狂気さえ感じてます。あるいは世界をみるときの譫妄というか・・・。
極度の幻覚か妄想でイスラム世界や途上国というものをイメージしているように見えるのです。彼に野心が
あるとすれば、偉大な平和達成のそれでなく、他を制覇したいという性質のものでないでしょうか
・・・・自分の表現そのものがブッシュ的な、あるいは小泉的な言説にたいするきっちりした対抗価値になって
行かなければいけないと思っています。・・・ぼくなりに体を張る以外にないと思います。ぼくは気負っている
のでなくて、ぼくはそうすることがぼくの自由というものなのだ、という気分です・・」
・・・・・・・辺見庸、坂本龍一氏対談 一部抜粋・とりあえず、きょうは 終わり・・
424名無し三等兵:02/03/17 19:54
某研氏の飛躍を再び!!         

投票所 http://ccs.slyip.com:38420/test/vote/tvote.cgi?event=2chd
425533:02/03/17 20:27
>>424
投票させていただきました(w
426533:02/03/17 20:28
しまった、sageにするのを忘れた(笑)
427533:02/03/17 23:35
アフガン国民大会議の1割以上女性に…招集委員長表明
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020317id03.htm
 【カブール17日=秦野るり子】アフガニスタンの緊急国民大会議(ロヤ・
ジルガ)招集特別委員会のイスマイル・カシミヤル委員長はこのほど本
紙と会見し、同会議参加議員の総数を約1000人とし、うち1割以上の
100―150人を女性に割り当てる考えを示した。国家運営にかかわる
意思決定にこれほど多くの女性が参加するのはアフガン史上初。女性
の権利を否定したタリバン政権との違いが際だつことになる。

 次期暫定政権の体制を決定する同会議は6月22日までに開催される
予定。同委員長によると、議員は、人口に応じて割り当てられる地域代
表と国外の難民代表に加え、職業団体などの「市民団体代表」からなる。
女性枠は、市民団体割り当ての中で確保される。

 一方、地域代表に関しては、341の行政区に人口に応じて一議席以
上を配分。伝統的手法で選ばれた代表者が、各行政区の議員を投票
で選ぶ。同委員長は、選定過程の監視に国連の協力を求めるほか、
「国際社会からのオブザーバーを歓迎する」と語った。

(3月17日22:48)
428533:02/03/17 23:35
#女性枠が市民団体割り当ての中からというのは、地域代表の選挙人
を伝統的手法(村人の互選か長老の推薦でしょう)で選ぶと男ばかりに
なりそうだから、ということでしょうか。
2年少し後には本格的な選挙がありますが、アフガニスタンでは戸籍が
ないようですし、難民の還住も必要だし、識字率が低いなどいろいろ準
備が必要だと思います。インドでは識字率52%ですが、路上で暮らして
いる人にも投票用紙を配っていると以前どこかで読みましたので、でき
ないことではないでしょうが。
ところで行政区が341で、それが全部小選挙区になるとすれば、1州平
均11ぐらいですね。それだったらパンジシール渓谷で3つの選挙区(ファ
ヒム、アブドゥラ、カヌニがそれぞれ立候補)というのは無理ではないか
もしれない(笑)。
429533:02/03/17 23:41
ザヒル・シャーの帰国は25日だそうです。アフガン外務省発表。

アフガン:
亡命中の元国王が29年ぶりに帰国へ
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020318k0000m030045000c.html
430471:02/03/18 00:05
533氏、毎度ごくろうさまです。
なかなか時間が合わなかったのですが、
初めてリアルタイムでカキコを見ました(w

パンジシ−ル3選挙区ですか(w
やったら、マスコミからたたかれますね(w
関係ないですが、ハトマンダーなんて造語を思い出しましたよ。
鳩山一郎が選挙区を自分に有利なよう、
いびつな形に切ったという……
(もう死語ですね。知ってる人いるんだろうか?(w)

>471で選挙は半年後なんて書いてます。申し訳ない。
2年半後でしたね。訂正します。
431430:02/03/18 00:10
上のリンク先と名前は、いずれも>407の誤りです。
大ボケしました。まだ見ぬ471さん、ごめんなさい……
432名無し三等兵:02/03/18 14:21
・・・3,18朝日新聞朝刊 総合12版 抜粋・・・
アルカイダ掃討米作戦 部隊大量投入成果は「?」【シャヒコット(アフガン東部)野嶋剛】
アフガニスタンの米軍による「アナコンダ(大蛇)作戦」の現場となったパクティア州シャヒコット
渓谷の最前線を訪ねた。アルカイダなど残存兵を標的にした最大規模の掃討作戦で、米軍は500〜800人
を殺害したとの見方を示し、作戦の成功をアピールしている。だが、オサマ・ビンラディン氏の消息は
つかめないうえ、地元部隊が確認した遺体は40〜50体程度。「大半はパキスタン側に逃げた」との
証言もあり、戦果を疑問視する声が強まっている。「米軍の指示で、この先へははいれません」
 シャヒコット渓谷まで約10k手前のゾルマット村で若い州兵に車を制止された。渓谷は四方を山に囲まれた
くぼ地で、米軍は14から15日に制圧。だが、その州兵によると、逃亡兵の捜索はいまも続けられており
、砲撃の煙が時折、雪をかぶる間近の山にあがった。
 同村のハフィズ副村長(47)によると、渓谷内の無人になった集落に1月頃、タリバーンの有力な指揮官
サイフ・ラフマン将軍が兵士十数人を連れて住着き、米軍の攻撃を受けたトラボラから逃れたアルカイダ
兵らが次々と合流したという。・・・・略・・・・
今回、米軍が大量の地上部隊を投入したのは、地上線を地元部隊勢力に頼ってアルカイダ兵の逃走を許した
トラボラ攻撃の反省があったからだ。作戦名も「包囲せん滅」を目指して「アナコンダ」とつけられた。
だが、州兵を指揮した ジアウッディン司令官(35)は「米軍は事前の情報収集が甘かった」と指摘する、
「多くの敵兵は戦闘中に山道からパキスタン国境に逃げた。あの一帯は地形が入り組んで抜け道が多く、
旧ソ連軍との闘いでもゲリラの拠点だった。地元を知る我々を最初から配備すればよかったのに」
433名無し三等兵:02/03/18 14:23
現地で会った複数の軍幹部が「アルカイダをせん滅するという意味では作戦は失敗だ。連中はまた
どこかで戦いを始める」と口をそろえた。 肝心のビンラディン氏らの消息も、依然としてつかめて
いないようだ。「みなさんがよく知っている大物は、渓谷にはいないようだ」。
アナコンダ作戦を指揮するハーゲンベック少々は14日、バグラム基地での記者会見でこう認めた。洞窟
などの捜索でみつかった遺体は、前線の指揮官ばかりだったという。米国防総省関係者の話しとして
AP通信が伝えるところでは、アルカイダ幹部の補そく作戦を新たに始めるような詳しい情報はつかめて
いない、という。一方、米軍はカルザイ議長に知事に任命されながら地元勢力と武力衝突を起こして
追放されたバチャ・カーン前州知事に武器を与え、戦闘に参加させた。前知事は戦闘後も州都ガルデス
周辺に私兵と居座っており、「軍隊が精強になり、発言力が強まった」と懸念する声が強い。
地元評議会(シューラ)の長老サヤフラさん(57)は「軍閥に武器を渡すなんて、米国は自分の
戦争が終わった後のことを考えてないのか」と、怒りを隠せない様子だった。
・・・・・・・・・・・以上朝日新聞朝刊 12版 抜粋・・・・・・・
434533:02/03/18 19:19
>>432-433
この朝日の記事は読みました。(もっとも、あいかわらずタリ板の黒タリ
バン氏の書き込みがコピペされているのですが、と一応確認しておく)

パチャカン・ザドランについては前からいろいろ報道されていますが、こ
の人物を知事に任命したのは結果的にはカルザイの失点にもなったし、
また米軍がこれを支援しているのが問題を複雑にしています。
ザドランについては、去年12月に暫定政権の発足式典に行くつもりの
車列が米軍に爆撃された事件が、ザドランのしわざ(アルカイダが乗っ
ていると米軍に告げた)とされていますし、パクティア州の知事をめぐる
ごたごたも記憶に新しいところです。スレ3の689、817、このスレの>>69
など参照。

アナコンダ作戦でザドランに米軍が武器を与えたのは、車列誤爆事件
が大きく報じられたことや、知事としてパクティア州を実効支配できなか
ったごたごたを考えると首をひねることですが、察するにザドランの反
タリバン姿勢がはっきりしており、一方でパクティア州の地元勢力につ
いては、それがタリバンをかくまったり逃がしたりするのではないかとい
う疑いを米軍が抱いたと考えられます。
しかし本当に地元勢力が親タリバンかというと、それはザドランの主張
ではないかとも思われ、この男にアメリカもカルザイも地元パシュトゥン
人も翻弄されている感がなきにしもあらずですが、逆に地元勢力はみな
朝日の記者に彼らが語ったように反タリバンかといえば、それもどうか
な、という感じがします。
435533:02/03/18 19:25
>>430
ハトマンダーは、「ゲリマンダー」のもじりですね。↓

一票の格差は、どうなるの?
http://www.tanutanu.net/politic/poli133.html

パンジシール選挙区をいじったら「ファヒマンダー」とか(-_-;) 。
436名無し三等兵:02/03/18 19:48
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020318-10071348-reu-int
●サウジ皇太子、イスラエル国民にシャロン政策の拒絶を呼びかける
 おぉ、サウジ、がんばってるな、
 サウジの政治的な頑張りに期待する。
437名無し三等兵:02/03/18 19:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020318-10071386-reu-int
●ヤッホー 雨が 作戦終了だってサー〜!!
 取り急ぎ 報告!!NHKテレビニュースでもチラとやっていた、ホントかなと思ったら
 ホントらしい。ジハードに書いてあったとおりだな
438533:02/03/18 21:30
ドスタム城の再建
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1878000/1878925.stm

去年11月の捕虜反乱でダメージを受けたカライジャンギの修復工事が
進んでいるという話。本丸(笑)では瓦礫が撤去され、黒と金に塗った門
から道がドスタムのオフィスに続いています。レセプションルームはシャ
ンデリアが飾られ、豪奢な絨毯が敷かれている別世界ですと。
タリバンが最後まで抵抗した南の区画はこれから修理するということで
すが、この金はどこから出ているものやら(笑)。
439名無し三等兵:02/03/19 00:21
米軍は、以前は地元勢力が逃がしたかもしれないとの
思いから自分が出張ったのに、
今度は地元勢力を使わなかったからダメとは(w

結果的に、バチャカーンが武装強化したのは失敗っぽいですね。
親タリバンかどうかは別にしても、危険な勢力だと思います。
しかもこの記事だと、バチャカーンは地元シューラの承認も
受けてないみたいですし。
また、ここでタリバンに止めをさせなかったことで、
ポルポト派みたいに何年もくすぶるかも知れないですし、
パキスタン側から「越境攻撃」されるとさらに厄介ですね。
440ぬ大将:02/03/19 08:35
>403,414,416,421,422,423,432,433,436,437 (最近50件の書きこみから)
よその板にある文言をそのまま貼りつけるだけというのはかなり無意味ですよ。
それに、ここに書きこみしにきてる人らはタリ板にいる人とは興味の中心がかなりずれてるのでたいていまともに読んでもらえないし、まず話かみあわないですよ。
まぁ自分もタリ板の中では微妙にずれてるかもしれませんが。

> ザヒル=シャー
下僚の言うことになんでもしたがう「よきにはからえ」式の寛厚な長者だったんでしょうね。
つまり無能?

>パチャカン・ザドラン(パドシャ=ハン=ザドラン)
カンダハルのグル=アガとか、ジャララバードのハズラット=アリみたいに、
12月頃からずっと米軍の道案内してるんじゃないですかね。
今回の作戦のために稽古までつけてもらってたみたいです。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1013530793/528

あと、おまけ。よくわかんないときに手探りで書いたのでおかしいとこもあります。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1013530793/638-639
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1015510001/255-256
441名無し三等兵:02/03/19 12:59
あのー、ホント、すいませんけど
スレ違い書き込みやめてください。 読みにくいよー(;´Д`)
こういう書き込み自体ジャマなので控えてきましたが、さすがにいい加減に
してほしい。正面から話をしようとしてる方もいるようですが、私はどちらかと
いうとスレ違いかきこみしてる人は、回線切ってモニタから5キロ以上離れた
ところを3時間以上散歩でもしてほしい感じです。晴れてるし桜も咲いてるしさー。
>>382 がこのスレの趣旨を正しく言い表してると私は思います。
今後の政策うんぬんの前に、まず根っこのところに人としてマスードの死を悼む
気持ちがるってことを少しは考えてほしいと思います。(うまく言えないけど)
とにかくルール違反(スレ違い)やめてください。
どれが正論か以前の問題じゃないでしょうか。
迷ったけどage
442名無し三等兵:02/03/19 13:34
スレ違いが迷惑なのは同感だが、
ぬ大将とやら、
こちらではこのスレに理解あるふりしていて、
正体はこれ↓か。
マスード厨で悪かったな。

582 :ぬ大将 :02/03/19 07:05 ID:xA2fn9LR
>552,553
>「部族の長というのは部族の召使いなんだよ。」

ここですよね〜 この文章の一番おいしいとこ。
マスード厨にはわかんねぇだろなぁ〜
443名無し三等兵:02/03/19 13:40
だいたい書き込み時間見たら、この2〜3日、
あっちで黒ターバンとやらが書き込みしている時間と、
こちらでコピペが貼られる時間、
何分と変わらないじゃないか。
これがニセモノだとしたら、
24時間ずっとあっちを監視していて、
いつ書き込みがあるか待ってなきゃならねえじゃねえか。
不可能だろうが、そんなこと。

やけに別人を強調するところもかえって怪しい。

反論されると急に口をつぐんでしまうところも同じ。

それにだ、
あっち見ると、
せっかく自衛策薦める人がいて、
passのやり方まで教えてもらってるのに、
いっこうにそれすらしようとしてないのも変だ。

本当は黒ターバンがやってんじゃねえのかよ?
444 :02/03/19 13:46
>>443
おまえの自作自演じゃないの?
445名無し三等兵:02/03/19 14:10
>>444
今日もご苦労だな、黒ターバン。
446 :02/03/19 14:48
>>445
aho
447名無し三等兵:02/03/19 17:20
441(下から4行目  ×気持ちがる → ○気持ちがある)
448名無し三等兵:02/03/19 20:44
>439
ポルポト派もカンボジア和平後は五年と保ちませんでしたね。
パキスタンに切り捨てられた現在、タリバンがパシュトゥニスタンをゲリラ戦にいう「聖域」として抵抗を継続できるのかどうか、ちょっと疑問です。
449533:02/03/19 21:01
カンダハルでもアフガン新国軍の部隊が作られたそうです。(AP)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A45912-2002Mar18.html

アフガン新国軍の熱意
チャールズ・J・ハンレイ AP特派員
2002年3月18日 5:00PM
アフガニスタン カンダハル――新任の基地司令官は一隊の兵士を整
列させた。並んだ彼らはぼろを着ていたが、顔は熱意に満ちていた。帽
子、ターバン、何も被らない頭、足にはぼろ靴やサンダル。武器も不揃
いな取り合わせで、AK-47、機関銃、さらには正真正銘の単発式ボルト
アクション小銃という骨董ものまであった。

スマートな敬礼のかわりに、笑みを浮かべた兵士たちは手を突き出した。
老いた軍閥は微笑して答礼した。

ここに新生アフガン軍がある。前の軍隊(※タリバン)が敗走してほぼ4
か月がたっていた。

アミル・ラライ指揮下の第15旅団駐屯地は施設が散在しており、最近の
戦争で被害を受けたが、ここでもまたアフガニスタンの他の場所でも、
「新生」アフガニスタンの国軍を編成するために部族司令官が元兵士を
連れてきている。
450533:02/03/19 21:01
ラライの部下80名を含め600名の兵士たちが、アフガンの首都カブール
で3週間前、英独などの軍事教官が見守る中で基礎訓練を開始した。
しかし数千人の者たちがテントや兵営で訓練もなくいたずらに何かが起
きるのを待っている。発注ずみだという制服を待ち、最近の噂では米軍
が彼らを訓練するだろうというので待ち、玉ネギとジャガイモの毎日の食
事を待ち、そして給料を待っている。

軍人たちにとってはあまり状態はよくない。南部カンダハルでは、ラライ
の部下に2か月分の給料を払うために、街のビジネスマンから寄付を集
めなければならなかった。

「兵士たちは給料なしです」とカンダハル州軍事評議会のメンバーで、暫
定政権のハミド・カルザイ首相の兄弟であるアーメド・ワリ・カルザイは言
った。「人々はいったん戦争が終われば、国際的な援助がもっとやってく
るだろうと期待しています」

23年にわたる内戦―アフガンの不正規兵「ムジャヒディン」の各派とソ連
との戦い、タリバンと反対派との戦い―は、70年代の古い軍事組織を破
壊した。

米軍主導の戦争でタリバンが駆逐されたあと設立されたカブールの新指
導部は、野心的な目標を立てた。米軍や国連の部隊を引き継いで平和を
守り、タリバンの復活を阻止する20万の新国軍の再建である。
451533:02/03/19 21:02
新国軍はまた、過去にアフガニスタンを引き裂いた部族的・地域的対立
に国が戻ることを防ぐ役割も果たさなければならない。

第15旅団駐屯地にある、大きいが内部が破壊された2階建ての建物で、
ラライは日曜に150名の下級司令官を集め、彼らを新国軍に迎え入れた。
建物のまわりはほとんど1平方マイルにわたって、60以上の建物の廃墟
と、1000台もあろうかという車の残骸があるが、これは去年10月にタリバ
ン軍を目標とする米軍の空爆で破壊されたものである。

絨毯を敷いたコンクリートの床にあぐらをかいて座っている各「コマンダ
ン」は、それぞれが2ダースかそれ以上の戦士を指揮している。

「国軍を設立する時節が到来した」とラライは彼らに語りかけた。「もし諸
君が国軍への入隊を望むなら歓迎する。望まないなら、立ち去る許可を
与える。しかし再び武器を取ったり、地域を支配してはならない。私の管
区で誰もそのような真似はできない」

司令官たちはあとで、全員が入隊し、士気は高いと語った。しかし問題
があることも明らかである。

一つには、政府は国軍は22歳から28歳までの兵士のみ徴募するとの布
告を発した。かつての「英雄」の大部分はその歳を過ぎているのである。
ラライの政治担当官マジ・マイク・モハマドは年配の戦士たちについて、
「彼らは政府で文官の仕事を与えられなくてはならない」と述べた。しかし
彼らに支払う金は乏しいだろう。
452533:02/03/19 21:03
第15旅団駐屯地にいる4600名の新兵たちは粗末なテントや、爆撃で壊
れた兵営や事務所の隅に住んでいるが、これは効果的な訓練をするの
には貧弱な環境である。彼らを指導する正式の軍事経験のある軍人も
少なく、約250名である。そして全員が制服なしだが、軍人にとっては敏
感な問題である。

「彼らを訓練された軍隊にするには何か月もかかるだろう」ラライの筆頭
副官で以前は軍閥だったアミル・シャー・アーマド・ハッキャルは述べた。
「ムジャヒディン時代には、彼らは自由に行動する戦士で、兵隊ではなか
った」

指導者たちは何よりも一般兵士に支払う給与の包みがないのを心配し
ている。

「これは大きな不安定要因となりうる」とカンダハル州政府のスポークス
マン、ユスフ・パシュトゥンは言った。当局は司令官たちが昔のように「ス
ポンサー」を求めて周辺諸国に顔を向けるのではないかと心配している。

「部下はみな国は安定するだろうかと尋ねる」と、ここに22名を連れてき
たバラ・カーン司令官は言った。「将来もし給料が支払われるようになれ
ば、子供たちにも家族にもいいことだ」
453533:02/03/19 21:03
カブールでは政府がより責任あるものになることを望む援助国によって
基金が設立されたとパシュトゥンは述べた。基地司令官のラライは下級
司令官たちに向かって、次のような懸念を強調した。「10人か15人の部
下しかいないのに、50人も60人も部下がいると言い張る男が前にいた。
私は自分でも、諸君が何を持っていて、何が必要なのかをチェックする
つもりだ」

「最もうまくいったとして」アフガン新国軍が整うまでどれぐらいかかるか
と記者に尋ねられたラライは「一年で訓練された規律ある軍隊を持てる
ようになれれば」と述べた。

ラライと部下は、それまでは新アフガニスタンを守るのにアメリカに頼ら
ざるをえないと言った。


#南部のカンダハルでも新国軍の準備が曲がりなりにも進められている
ようです。ちょっと面白いのは、ムジャヒディンは十数名から二十数名ぐら
いの部下をもつ司令官を最小単位として、それが集まっているようですが
(寝返りもこの単位で行われると思う)、新国軍は今のところ、そういうユニ
ットから解体しているわけではなく、これらの小司令官をその部下ごと編
成しているらしいこと。
なお下記にラライと兵士たちの写真あり(数日で消えるかもしれません)。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/020318/168/19wkv.html
454名無し三等兵:02/03/19 23:19
NHKのニュース。
カブール空港で消防隊が再編成されたけど、
復帰した元隊員はヨボヨボの爺さんばっかり(w
「若い者には負けん」みたいなことを言ってましたが、
ちょっと心配でした(w
こんなニュースしかなかったは平和の証拠か?(w

  ……しかし、5まで行かないだろうと予想したこのスレ、荒らしのせいで行きそうだな(w
455名無し三等兵:02/03/19 23:52
>>454
お前が荒らしだろ(w
456名無し三等兵:02/03/20 00:11
荒らしの話をすると、自作自演と決めつけるうざい奴がいるけど何?

443の書き込みがあって以来、コピペもなくなったね。
明日あるのかも知らんけど。

457名無し三等兵:02/03/20 00:25
443以来コピペがないというと、いかにも黒ターバンが犯人のように見えるね
ま、真犯人も飽きてやめ時を探っていて、これがいいタイミングだと思ったか
458横レス三等兵:02/03/20 04:55
なんか必死で黒ターバン犯人説を打ち消そうとする人がいるね。

>あっちで黒ターバンとやらが書き込みしている時間と、
>こちらでコピペが貼られる時間、
>何分と変わらないじゃないか。

これは説得力あると思うんだが。
459名無し三等兵:02/03/20 08:06
>458  どうでもいいよ 荒しが終われば。

犯人探しや決めつけで話を長引かせるのも一部の人間を喜ばせるだけ。
460 :02/03/20 17:03
ここの住人でよそも荒らしているのが黒タリバンなんじゃないか?
北部同盟、タリバン無関係にとにかくスレを荒らしたいっての。
461名無し三等兵:02/03/20 17:18
>460=黒ターバン
462  :02/03/20 18:30
533が一人で頑張っているのが泣ける
463名無し三等兵:02/03/20 18:30
>>461 それは違うと思うけど、タリ板住人だね、460は。
     名前欄からバレバレ。
464533:02/03/20 18:36
>>462
泣いてくれるのか、ありがとう(w
465533:02/03/20 18:38
北部で難民の還住進む
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1881000/1881111.stm

マザリシャリフ近くのキャンプ65という難民キャンプにいた約3000家族が、
火曜と水曜の2度に分けて、アルボルズ山地の故郷にトラックで帰還す
るとのこと。村に帰ったら、3か月分の食糧と毛布などが支給されること
になっています。
この地方では状況は落ちついてきているようですね。
466533:02/03/20 19:06
ドスタムのジュンビッシュ党のサイトを見たら、絨毯のコーナーというのが
ありました。マザリシャリフの絨毯のネット上見本市みたいなものかな。
大きな写真多し。
http://www.junbesh.com/carpet.htm

こちらは、前にトルコを訪問したときのドスタムの写真たくさん。背広姿で
すが、なかなか決まっています。文字は読めませんが。
http://www.junbesh.com/pohtos.htm
467海の人:02/03/20 21:45
>466
 ぶっはっは、なんか九州のどこかに、こんな村長いますよね、きっと(笑)
468九州の人:02/03/20 22:21
探してみよう(w)
469533:02/03/21 08:50
タリバン後のモスクは閑散
http://www.afgha.com/article.php?sid=13247&mode=thread&order=0
サンフランシスコ・クロニクル 2002年3月11日 アンナ・バドヘン

信仰強化の重圧が去って、アフガン人はイスラムについて再考中

アフガニスタン カブール―カブールで32年間ムラーをやってきたハミル・
ジャンは、毎日何百人もの人々が彼のモスクに来た日々のことを覚えて
いる。

今日彼のモスクはほとんど空で、82歳の聖職者が一人で祈っている日も
ある。

イスラムに対するタリバンの厳格なアプローチは、すべてのアフガン人が
ラディカルなイスラム教徒になるよう強いた。この軍団が国を統治した6
年の間、男たちは1日に7回モスクに行き、ひげを長く伸ばさなければな
らなかった。さもなければ公衆の場で打たれたり、投獄されることさえあっ
た。女たちは仕事をやめ、顔と全身をブルカで隠し、外出するときは夫か
父親と同行しなければならなかった。

しかし強硬派の運動がアフガン社会を強く握りしめていたのから解放され
たため、それに対する支持が最も強かった田舎でさえ、人々の中には自
分がムスリムでありたいのかどうかもわからなくなった人がいる。
470533:02/03/21 08:51
大部分のアフガン人は自分は信心深いムスリムだと思っていると言うが、
コーランが教えるように1日5回祈る人はほとんどない。カブールやマザリ
シャリフのような都会では、夕刻の祈祷の時を告げる呼び声は今では事
実上無視され、人々はモスクに行くかわりに夕食を取りにレストランに行く。

「タリバンの時代、タリバンはイスラムの名を汚しました」今も信仰に献身
的なジャンは言った。「彼らは誰でも殴りました。人々に祈りを強制しました。
人々はタリバンのせいで、イスラムに幻滅してしまったのです」

アフガニスタンは1400年前にイスラムに改宗し、10世紀の一時的な仏教
の広がりや、13世紀のジンギスカンの異教部隊の侵入、1980年代のソ連
占領期に特徴的な無神論プロパガンダなどはあったものの、その信仰に
忠実でありつづけた。

今後はイスラムによる統合ではなく

今日、この国はまだ自分のことをイスラム国と名のり、シャリア法を施行し
ているが、多くの人はイスラムはかつてのような指導的な役割をもう果た
していないと言う。

「20年前ソ連が侵入したとき、人々はイスラムのもとに結集しました」12月
に成立した暫定政権の計画次官アリ・アスガル・パイマンは述べた。「今日
では、人々は人権を尊重する自由な国を持ちたいという気持ちによって結
集しています」
471533:02/03/21 08:52
まだ民族間の不和と軍閥主義が国に蔓延しているのをみれば、パイマン
は少し未来に自分を投影しすぎているのかもしれない。しかし国の最重要
なものが宗教であったのが、より切迫した問題にとってかわられていること
は明らかなように思われる。

ハミド・カルザイに率いられる暫定政権には、6月までに国を安定させると
いう大変な仕事がある。6月にはロヤ・ジルガという伝統的議会が、永続
的な政権を選ぶために召集される。

緊急の仕事としては、破壊された農業部門の再建、人口の70%以上が文
盲の国に学校を建てること、人口2600万人の4分の1が飢餓線上にいる
のに食糧を供給すること、医師を養成することなどがある。

これらの挑戦を前にして、アフガン人の中には21世紀のアフガニスタンに
は抑圧的形態のイスラムは無用だという人もある。

「我々は宗教的に民主的でなくてはなりません」アフガニスタンで2番目に
大きな都市マザリシャリフにある、プラハに本部をもつ援助団体で通訳を
務める21歳のアーメド・ハリルは語った。

ハリルは自分も両親も宗教的ではないと言ったが、タリバンが権力を握っ
ていたときは彼も父親も毎日モスクに行かなければならなかった。さもな
ければ家を失い、おそらく刑務所に行くことになるのを恐れたためだ。
472533:02/03/21 08:52
「モスクに行くのは個人の選択でなければなりません。宗教的であるかど
うかも個人の選択でなければなりません」とハリルは言った。

自由にあこがれる

若い世代のムラーたちは、タリバン後には宗教的選択は自由にしたいと
いうあこがれを理解しているようである。そして、その自由がアフガン人を
アラーへの道にいざなうことを望んでいる。

「コーランには人々に信仰を受け入れさせるために、タリバンがやったよ
うに殴ったり拷問したりしろなどとは書いてありません」カブールのシャー・
ドゥ・シャムシラ・モスクの38歳のサイド・ムサ・アガ師は言った。

「タリバン時代には結果的に大部分の人々の祈りには心がこもっていま
せんでした。人々が祈ることを強制されたからです。今日では、多くの人
々が真剣に祈っていると思います。神が彼らをタリバンから解放し給うた
からです」と彼は言った。

タリバンのモハメド・オマル師が身を隠したあとは、アフガニスタンは宗教
的指導者を選んでいないが、国としてムスリムの権威を選出すべきでは
ない、ともアガは述べた。
473533:02/03/21 08:53
「オマル師のもとで生きてきた人々がまた宗教的権威を受け入れようとす
るとは思えません。アフガニスタンには宗教的指導者は必要ではありませ
ん。今のような文民政府で十分です」と彼は述べた。

北部バルフ州のパシュトゥン人コミュニティの指導者アミル・ジャンもこれ
に同意した。彼は「アフガニスタンのムスリム民衆はそれぞれ自分で宗教
的指導者たるべきです」と言った。

いまのところ、カルザイ政権もこれと意見を同じくしているようで、新しい
国家的宗教指導者の必要性に言及したことはない。また将来シャリア法
が適用されるべきかどうかという疑問も避けている。

その決定はロヤ・ジルガにかかっている。

ハミル・ジャンの小さなモスクは、19世紀のスンニ派のムラーで透視者で
もあったボバ・カイハニを祀る廟にある。タリバン時代の前には、カイハニ
の墓で占められた狭い室内に入ろうとしてたくさんの教区民がひしめき合
い、何十人もの人々がムラーの祈りを聞こうと、外陣やさらに外の汚いバ
ザールの区画にまで詰めかけていた。

しかしタリバンはこのモスクを閉鎖し、カイハニはカブール中心部の寺院に
祀るに値しない、あまりにも非イスラム的でつまらない人物だと宣言した。
タリバンが昨年の秋に敗走するとモスクは再開されたが、かつてのように
多くの人々を惹きつけることはなくなった。
474533:02/03/21 08:54
モスクの外の新たな光景

先月、寺院の外ではアフガン人が生き生きと文民統治の新時代を祝って
いた。タリバンが禁じていたポップミュージックが街角のスピーカーから鳴
り響いた。モスクから街路を渡ったところにある映画館は昔のインド映画
の再上映を宣伝していた。すべての生き物の写真と同様、映画もタリバン
時代には禁止されていた。モスクの隣の家の壁では、ポスター屋があられ
もない姿をしたインドの映画スターの大きくカラフルなポスターを売ってい
た。

鬱積していた世俗的行動の大波を見て、年取ったムラーたちは宗教的自
由によってアフガン人がイスラムまで捨てるようになるのを警告している。

寺院の外陣で、ジャンは古い毛布にくるまって汚い床に座っていた。彼の
目は開いた扉を見ていたが、入ってくる人はなかった。

「一つあなたにお願いがある」と彼はアメリカ人ジャーナリストに言った。
「どうかアフガン人の女性に、顔を出したりブルカを脱いだりするよう言わ
ないでほしい。第一に、いったんブルカを脱ぎ捨てたら、彼らは次はスカー
フを取るだろう。その次は腕や脚を出すだろう」

「そうなったら、女たちは娼婦のようになって、信仰を忘れてしまう」と彼は
言った。
475533:02/03/21 08:57
#スレの本旨とずれるように思いましたが、ちょっと面白かったので。ロヤ・
ジルガが選ぶ政権の性格についてはいろいろ論議が行われるでしょうが、
イスラム主義的な要素をどのくらい入れるのかは焦点になるだろうと思い
ます。カルザイ政権が決めた国旗にも「アラーの他に神なし」の句が書かれ
ているそうですが、完全に世俗的な政権にはならないだろうという気がしま
す。つまり、刑法などはシャリアを基礎として、運用面で西側のやり方に近
づけるとか、放送などでもイスラムに反するような番組は流さない、などは
ありうると思います。もしまったくの世俗政権になると、タリバン残存勢力な
どに攻撃の口実を与えることにもなるでしょうし、ドスタムなどもイスラム国
家に適応可能でしょう。
この記事に出てくるほどアフガン人が信仰の押しつけにうんざりしている
かどうかはよくわかりませんが、そういう面はあるのでしょう。そうだとする
と、原理主義に傾斜する可能性も小さいだろうとは思います。また原理主
義が強まると、タリバン時代同様、旧ソ連の中央アジア諸国に警戒感を抱
かせ、交流が縮小するというマイナス面も予想されます。
それから、選挙を実施するまでのことは国連が敷いたレールの上で行われ
るわけですから、ロヤ・ジルガといえども国連が反対するような独裁体制を
選ぶことはできないでしょう。
476海の人:02/03/21 09:52
>475
 そうですね、そうするとやはり、かつて世界が東側と西側に分かれていた
末期に、崩壊しようとする東側に西側が手をさしのべ損ねて、結果的に
共産主義への回帰を詠うような過激思想が勃興してしまった過ちを繰り
返さないためにも、当面のところは「民主政権に移行したことによるわかり
やすいメリット」を全国民に浸透させる、それも迅速に、ということが第一義
であり、やはり緒方代表の見方は現在でも正しいということですね。
 長い間極端な見方を強制されて、半ば囚人のような生活をさせられた
人も結構な数に及ぶのでしょうし、そういった人たちが民主制という極端
な解放にさらされて、一時的な拒否反応から極端な原理主義に走ること
もないとはいえないので、ここ4,5年は国際的に継続的な陰に陽にの
援助・支援が必要なのではないかと思います。
 ただ、こういう言い方は人種偏見めいていて非常にあれなんですが
一度は文明的な生活にふれたことがある以上、アフリカ諸国に対する
援助・支援などとは違って、確実に成果が上がりそうだという気はします。
477 :02/03/21 19:24
>>463
自分で荒らしておいてシラを切るのはさすがというか・・・
てめーが黒ターバソでは?(w
478眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/03/21 19:25
まぁまぁ、新年も来たことだし。マターリ。
479533:02/03/21 19:35
きょうは春分。アフガンで使われているジャラーリー暦では元日です。
この暦はもともとイランで発明されたものらしいですが、太陽暦で、イスラ
ム暦(太陰暦)と併用されています。
佐々木徹『アフガンの四季』によると、アフガン人は元日の前日には大掃
除をして風呂に入るとのこと。
元日はシーア派の祖で4代カリフのアリーが位についた日だといわれて
いるので、シーア派の人はマザリシャリフのハズラット・アリ寺院(ブルー
モスク)に参詣するとか。佐々木さんがアフガンにいたのはザヒル・シャー
時代の末期からダウド政権期にかけてですが、当時は元日にブルーモス
クに参拝する人は10万人にのぼったとか。
今年は戦争がひとまず終わったので、平和な時ほどではないでしょうが、
さだめし賑わっていることでしょう。

7時のNHKニュースでもこの話題が。カブールでは大きな柱(メイポール
というか、関西の一部でやっている大たいまつ行事みたいな感じ)を立て
て祝っている光景が出ました。この春分の新年祭はイスラム以前の慣習
に基づいているので、タリバン時代には禁止され、6年ぶりに復活したと
いうことです。
480名無し三等兵:02/03/21 19:41
>この春分の新年祭はイスラム以前の慣習
>に基づいているので、タリバン時代には禁止され

「タリバンは農村の伝統に基づいて政治を」と書いた中村医師は一体…?
481名無し三等兵:02/03/21 19:58
>>480
あんな人のいうこと信じてはいけませんよ(ニガワラ
482名無し三等兵:02/03/21 21:24
御柱祭りをもっと怪我人が出るような激しいものにすれば、観光客が呼べるかも?
483480:02/03/21 21:53
>>481
信頼度ランキングきぼんぬ
484名無し三等兵:02/03/21 21:55
>>482
空爆で死人多すぎ
地雷で四肢の欠損してる人多すぎ
更に増やさなくても・・
485名無し三等兵:02/03/21 22:15
>>484
柱に乗せて逆落としするのをアルカイダ兵にすればいい。
486こんなところか?:02/03/21 23:51
ラシッド≧長倉洋海>田中宇>>>松井茂>>>……>>>中村哲>丸山直樹



マイケル・グリフィン,鈴木雅明,佐藤和孝,甲斐大策の位置がよく分からん
他にもいるだろうから付け加えてくれ。
487名無し三等兵:02/03/22 03:05
中村医師って結局タリバン擁護論を述べているのですね?
彼のマスード評を聞いてみたいです。

488名無し三等兵:02/03/22 05:50
>>487
「BBCヒーロー。西側報道によって作られた虚像の英雄。実体は虐殺犯」だとさ。

http://www1.jca.apc.org/aml/200110/24585.html
のNo.7参照。
489名無し三等兵:02/03/22 08:38
マスードも新年を祝っておられます in Kabul
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/020321/168/1ac8r.html
490海の人:02/03/22 08:44
 まぁ中村医師は「現地にいたんだぞ(ほんとは全然関係ないところにいた
んだけど)」という、なんというか「オレだけが真実を知っている」という肥大した
自我を、アメリカ憎しで、敵の敵は味方とばかりにタリバンを担ぎ上げたい
反戦平和団体におだて上げられて、あることないことしゃべり散らしてしまった
というのが真相で、タリバンも何ともひどい小物に贔屓の引き倒しされた
もんだと思いますです。

 ところで>489の写真ですが(笑)
 こういう写真も、そのうちどこかの博物館に飾られて「そういえば、マスゥド
という人がいたなぁ、むかし学校の歴史で教わったっけ」という時代になれば
ご本人も満足でしょう:-)
491名無し三等兵:02/03/22 18:50
>>475
原理主義と言っても、タリバンのようなカルトじみた都市文明否定から、
シャリーア等のイジュティハード(創造的解釈)によってイスラームを現代に
適合させようという復興運動まで様々あるため、ある種の原理主義に傾く
可能性はあると思われ。
492533:02/03/22 19:04
>>491
私も原理主義という言葉の解釈をどうしたらいいか、自分で定義しないで
適当に使っているので、その方面にお詳しければぜひいろいろ教示いた
だければと思います。
マスードが考えていた将来のアフガン国家の構想については「マスードの
戦い」に書かれています(だいぶ前の構想だと思いますが)。彼も原理主
義者というか、イスラムを基盤とする国を造ろうとしていた人ですが、この
構想を見るとかなり西側のに近い民主主義を入れようとしています。ただ、
放送などは反イスラム的に流れないよう制約を加えようとしていたような
ので、それを念頭において>>475ではイスラム主義という言い方で予測し
てみました。シャリア法については、前にアフガ・コムで、暫定政権発足ま
もない頃の裁判所の判事の話があって、それによるとタリバン時代と同
様法基盤としてのシャリアは継承しているが、解釈の上でたとえば公開の
場で腕を切ったりするのはやめて刑務所への収監にするといった読み直
しを行うという方針を判事が採ろうとしていました。もっとも、これは当初の
話で、今はどうなっているのかよく知りません。
マスードのプログラムはアブドゥラやカヌニも継承しているだろうと思いま
すが、ラバニの考えがこれと違ってもっと原理主義的(シャリアの生の適用
に近い考えだったり、女性の権利を制限したりとか)なのかどうかはよくわ
からないですね。
493533:02/03/22 19:05
アフガン暫定政府に医療分野で16億700万円の援助
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020322i302.htm

 政府は22日午前の閣議で、アフガニスタン復興支援の一貫として、同
暫定行政機構に対し、16億700万円(1236万ドル)の緊急援助の実施
を決めた。川口外相が報告したもので、政府が1月のアフガン復興支援
会議で表明した「2年半で5億ドル」の支援のうち、現地調査に基づく初め
ての具体的な支援となる。今回は、暫定行政機構の要望の強い医療機材
や医薬品の調達に使われる予定。

 また、政府は同日、アフガン難民支援活動をパキスタン国内で行ってい
る日本のNGO(民間活動団体)2団体に対し、総額約9800万円の緊急
無償援助を行うことも決定した。内訳は、医療救援活動を行っている日本
国際親善厚生財団と医療NGO「アムダ」(AMDA)にそれぞれ約6000万
円と約3800万円。

(3月22日10:24)
494533:02/03/22 19:33
アフガン空軍の女性兵士が新年のパレードで落下傘降下したという話。

朝日新聞(大阪版)22日朝刊。

アフガン 新年「5年ぶり」祝う
 【カブール21日=木村文】アフガニスタンは21日、正月を迎え、新年を
祝うパレードがカブール市内の競技場で開かれた。
 「数々の苦難を乗り越え、わたしたちは5年ぶりに新年を祝う」。場内
アナウンスとともに、各地から集まった農民らがパレード。牛やニワトリ
も行列に加わり、戦争のない春を迎える喜びが場内に満ちた。これに
先立ち、空軍の女性兵士がパラシュートで舞い降りた。予定の場内着
地ははずれたが、国旗を掲げて場内に現れたカトゥルさん(36)=写真、
撮影、仙波理=に観客は歓声を上げた。


#空軍に女性兵士がいるんですね。36歳ならベテランでしょうが、前か
ら女性兵士を入れていそうなのはドスタムの部隊か。彼がマザリシャリ
フの女の子に、パイロットになれと言ったのには事実の裏付けがあった
のかも。もっともラシッド『タリバン』によると、ハザラ人部隊にも女性兵士
がかなりいたらしいですが、こちらは飛行機をあまり持っていないような
イメージがあります。
ただこの記事、なんで新年が「5年ぶり」なのかはどこにも説明がないの
で、これだけ読む人はわけがわからないでしょう。
495533:02/03/22 19:54
アフガニスタンの新会計年度スタート
http://news.bbc.co.uk/hi/english/business/newsid_1859000/1859432.stm

この記事によると、アフガニスタンでは会計年度も春分から始まるそう
です。今年度は援助による収入が見込まれていますが、カブールでは
各種機関がどっと店開きしたので、オフィス賃貸料が暴騰したり、絨毯
やペンキが値上がりしているそうな。
また依然として3種類の通貨が流通しているのですが、暫定政権はラ
バニ札も廃止して新札を出す予定のようです。しかし全党派が賛成する
札を決めるのは難しいことがわかった、とも。顔で揉めているのでしょう
か。
496491:02/03/22 20:25
>その方面にお詳しければぜひいろいろ教示いただければと思います。

そんなに詳しいわけではないですが(苦笑)
個人的考えでは、原理主義は「言ったもん勝ち」な傾向があるため、
できればこの言葉は使わず、「復興主義」「回教独裁主義」など、それぞれの
党派の特質を表す言葉を使ったほうが、混乱が少ないと思われ。

「マスードの戦い」なら読みました。
今、ちょっと読み返してみましたが、復興主義的な印象を受けました。
が、教育と土地改革で躓く可能性があります。

議会制度や教育制度はハーシム・ハーン首相時代のものと似ているように
思います。
それが進歩派や共産主義者の勢力拡大を生み、国内対立の一因になった
ことを考えると、歴史が繰り返される可能性があったでしょう。
共産主義者のクーデターなどは、さすがに起こらないでしょうが。

土地改革は、さらに実現が難しかっただろうと予想されます。
バイトルモール構想は面白いと思います(イラン革命後にできた
『再建十字軍』を想起させます)が、10%の地主が農地の50%を
持っているという現実に対し、休耕地貸与では限界がありますし、
開拓で耕地を広げるのは、地雷と水利の問題から、なかなか
前進しないでしょう。
497533:02/03/22 20:53
>>491
どうもありがとうございます。教育については私もちょっと気にはなってい
ました。
(「マスードの戦い」には「イスラムは男女どちらも知識を求めることが義
務づけられており、科学、知識、工学を学び求めることは何の支障もない。
女性はイスラムの教える範囲で、これらの権利を享受し、妥当な地位を築
き上げるべきである。若者が科学や工学を勉強して、国のために役立て
ることができる教育システムを作る」とあります)
ここの「イスラムの教える範囲」とか「妥当な地位」というのはどういうもの
をさしているのか、ちょっとひっかかるところはあります。

もっとも、マスードの考えが成文化された綱領になっていたのか、また晩
年まで考えが変わらなかったのかなどはわからないし、またもちろん将来
のアフガニスタンの政権がマスードの考え通りを実行すると決められてい
るわけでもありません。
彼の考えはタリバンに比べれば天地の差があると思いますが、時代は個
人を超えて進んでいくというのもまた確かでしょうし。

土地改革については、今のアフガンの状況がよくわからないですね。たと
えば村中が難民キャンプに避難したところも数多いと思いますが、帰還し
たとき、地主だった人が今まで通りの顔をできるかどうか。
土地問題に限らず、戦乱の中でアフガンの昔からの農村社会もいやおう
なく変貌して、共同体が解体しているところも少なくないのではないかと想
像します。

あと、ハーシム・ハーン首相時代のことについては、どういう本(またはサ
イト)に出ているのでしょうか。
498名無し三等兵:02/03/22 21:06
さっきまでやってたNHKのアフガンもので、カブールに向かう北部同盟の
車輛が、どれもフロントガラスにマスード司令の写真が張ってあるのを見た。
ちょっとグッときた。
499491:02/03/22 21:23
女性問題については、かなり保守的にならざるをえないと思います。
かつて、王妃がヴェールを被らずに外遊したために、その写真がばら撒かれて
失脚の一因となった国王もいたほどですし(バッチャ=サッカウの乱、1929年:
年号の覚え方『行くよ、憎い国王倒しに』)、共産政権下で起きたヘラート蜂起も、
「男性教師が女子生徒を教える義務教育」に民衆が反対したことも一因です。
ですから>>494のようなことは、非常に危険な行為だと私は思います。

>地主だった人が今まで通りの顔をできるかどうか。

シャリーアには「他人の財産を盗んではいけない」という規定があります。
ムッラー達は地主と結びついているため、これを盾にして、共産政権の
推し進めようとした、地主の土地の没収に反対したという経緯があります。

ですから、農村に保守的なイスラーム思想が残っている限り、地主=ムッラー
連合は有力な存在であり続けるでしょう。
しかし、長倉氏も「マスードの戦い」で述べているように、土地改革を
やらねば農村の貧困問題は恐らくは解決できず、よって農民は芥子を
作り続けるしかないということになるでしょう。
500491:02/03/22 21:26
なお、ハーシム・ハーン首相時代についてはディリプ・ヒロ「イスラム
原理主義」という本に。三一書房。2500円。
アブドゥル・ラーマン時代からナジブラ時代までの政治情況について
触れています。
501533:02/03/23 13:21
>>499-500
どうもありがとうございます。『イスラム原理主義』は探してみます。
女性問題については、ややスタティックというか、安定した伝統社会にい
きなり男女平等観を持ち込んだときの反発、という、かつての社会主義
政権期に近い見方で現在の状況を見ておられるような気がするのです
が、私の印象では(これは希望的観測というのではなく)もうちょっと社会
的・価値観的に流動する方へアフガン社会の空気が向いているのでは
ないかという感じがします。タリバン的な超保守主義を今でも絶対視する
人は少ないのではないか。それはタリバンがアメリカに負けたからという
より、タリバンが社会の復興についてまったく興味を持たなかったことに
よる支持喪失です。
土地問題については詳しく知らないのですが、水利権が複雑だという話
は読んだことがあります。ただそれが問題だとすると、難民となって耕作
放棄している間にカレーズが泥で詰まって使えなくなったところも多いと
思いますので、行政側が上手に話をもっていけば、復旧に公的資金を投
入するのと引き替えに、地主にも補償しながら水利組合的な方向へもっ
ていければ、などと思ったりしますが、想像にすぎません(^^;)。
この問題については決めてになる材料があるという性質のものでもない
ので、議論を続けたいというわけではありません。報道に注意しながら今
後を見守っていきたいと思います。
502533:02/03/23 13:30
中国がライオン寄贈(新華社)
http://720plan.ovh.net/~afgha/article.php?sid=13268&mode=thread&order=0
まもなく3歳になるオスとメスの2頭のライオンを北京のBadaling野生動
物公園がカブールに寄贈するとのこと。うまくいけば4月か5月には到着
するそうです。マルジョーンの代わりが見つかったわけですね。
503533:02/03/23 13:31
以下は春分前夜に書かれた記事のようでちょっと遅いのですが、新年を
祝う人たちの様子が詳しく書かれています。
http://www.afgha.com/article.php?sid=13260&mode=thread&order=0
アフガニスタンは祝日

今週のナウルズ祭とともに、タリバンに禁じられていた文化的伝統が復
活しつつある。

イレーン・R・プラッシャー クリスチャン・サイエンス・モニターのスタッフラ
イター

アフガニスタン カブール―タリバンが文化を物置に入れて鍵を掛けたと
すれば、アフガニスタンはその取り出しパーティをやっているところである。

昨夜、アフガンの新年ナウルズが祝宴と徹夜のパーティによって幕開けし
た。これは一般に行われている祭りだが、原理主義者タリバンはそれが
コーランではなくイスラム以前のペルシアの暦に従っているため禁止して
いた。

アフガン人たちはナウルズはじめ、木曜に大規模なアウトドアコンサート
を計画することから土曜に息子や娘を再び学校へやることまで、タリバン
が奪い去ったすべてのものを取り戻して平常さへの復帰を祝おうとしてい
るが、たとえそうであっても、平和と安定に対する疑問は祭の雰囲気に重
くのしかかっている。
504533:02/03/23 13:32
昨日早くに、タリバンとアルカイダの戦士が東部アフガニスタンのホスト近
くの飛行場にいる連合軍を襲撃し、米兵1人が負傷した。米軍と同盟して
いるアフガン兵3人がこの攻撃で死亡したとアフガン当局者は述べている。
その地で今週はじめにインタビューに応じたアフガン人司令官たちによる
と、3月2日に開始され、2日前に完了が宣言された「アナコンダ作戦」が
始まる前やその最中にシャヒ・コート谷から脱出したタリバンやアルカイダ
でホスト地域はいっぱいだったという。

進展あり―遅延もあり

ナウルズの始まりの記者会見で、国連のアフガニスタン担当の高官は継
続する戦闘でパーティの雰囲気が壊れないように、この地の治安状況が
悪化しているのではないかという記者のほのめかしを退けた。

「われわれが当地で抱いている印象は、安全であるという感じが増大して
いるというものだ。減少してはいない」と国連アフガニスタン特別代表のラ
フダル・ブラヒミは述べた。ブラヒミ氏は新年の幕開けの前夜にあたり、ア
フガニスタンの進歩を強調しようとしてこの会見を催したが、そのかわりに、
半年間の権限をもつ暫定政権の発足以来3か月たっても解決されていな
い問題の山について集中砲火を浴びる羽目になった。
505533:02/03/23 13:32
伝統的国民会議であるロヤ・ジルガの開催にむけての進捗は遅れており、
多くのアフガン人はカブールから外に出るとまだ治安状況が非常に不安
定なことから、国中からの代表団に平和で安全な会合を保証するのは難し
いだろうと言う。

アルカイダとタリバンに対する米軍主導の戦争について問われて、ブラヒ
ミ氏はそれは必要なものだが、アフガニスタンを新年に平和的な再建の軌
道に乗せる役にも立たないと述べた。

「この軍事行動はわれわれがやろうとしていることとはまったく別のことだ」
とブラヒミは述べた。「われわれはそれが始動した理由や実行された理由
の適法性を認識しているが、そのネガティブな効果や、並行してときどき
生じる被害については、すべての人が抱いている煩悶や懸念を共有して
いる」

西側のポップと山のピクニック

しかし、長いこと隠れていた太陽が急に再び現れたような感じが、ホスト
での戦闘やカブールの霧雨によって遮られているようにはみえない。ナウ
ルズは「新たな日」を意味し、隣国イランから伝来したものだが、イランで
もイスラム保守派はこれに眉をひそめている。カブールでは前より多くの
女性が街で顔を出しているのが見られるようになった。まだブルカを着て
いるが、その前面を裏返して、5年間隠されていた顔を出すようになった。
506533:02/03/23 13:33
この街の老朽化したインターコンチネンタル・ホテルで行われた入場券必
須の徹夜パーティが昨夜の皮切りだった。木曜にはカブールの住民は人
気のアフガン人シンガー、ファルハド・ダリアのスタジアムでのコンサートで
もてなされるだろう。ローカル音楽と西側のポップサウンドが合体した彼
の歌はあらゆる音楽を禁止したタリバンの怒りを買い、彼はドイツへの亡
命に駆り立てられた。若い恋人たちはバレンタインデーのようにお互いに
カードを送り合うかもしれない。そして祝日の間、家族連れは山へピクニッ
クに行くだろう。これはタリバン時代に禁じられていたわけではなかったが、
戦いの年月には似合わないものだった。

しかしこのことで地雷除去の専門家は、祝日で浮かれ騒いだ人々が23年
間の戦争で残された死の罠にかかるのではないかと心配している。「カブ
ール市民はナウルズを祝うことを許されていませんでした。祝うために丘
に登る人は少なくなっています」と国連で働く地雷除去の専門家アブドゥル・
ラディフ・ラティンは言った。

「しかし私たちが地雷除去ができなかったり、作業を許可されていない場
所があるのです」カブールテレビは街のどの地域が安全で、どこがそうで
ないかを放送することになっている。
507533:02/03/23 13:34
本当のナウルズを探し求める人にとってお気に入りのスポットの一つは、
カルテ・サチであろう。ここはカブールに隣接していて、街の最も有名なシ
ーア派寺院がある。ナウルズの起源はペルシアであることから、この祝日
はシーア派の少数民族ハザラ人には特に親しまれている。

この地では預言者ムハンマドの養子アリーに奉献されたグレシアン・ブル
ーのモスクの外で、新年の儀式の旗が掲げられることになっている。この
儀式は亡命中のザヒル・シャー国王に捧げるつもりだったのだが、彼は来
週にならないと帰国しない。祝日の前夜には、カラフルでカーニバルのよ
うな雰囲気が中庭や、寺院のまわりにある墓地の中にさえ漂いだす。そこ
では家族連れが、昔キャンプをするのに使ったシーツやボール紙を敷いて
いた。

「私は年取った女なのに、タリバンは私たちの祝日に私がここに来ること
さえ許しませんでした」ビビ・カンディは何十人もの人々が祝日の準備を
しているのを眺めながら言った。「家で祝おうとしましたが、それは大変難
しいことでした。ここに来るのとはやっぱり違うんですよ」

近くでは年配の商人がテーブルに広げた子供のおもちゃを見ていた。男
の子むけのマッチ箱製の車やトラック、女の子むけのミニスカートをはいた
ブロンドの模造バービー人形。「ナウルズにはどの親も子供に何か買って
やらないといけないんです。長年の間【政府は】私たちがナウルズを祝うの
を許可しませんでしたが、今では手助けをしてくれます」とフセイン・アリは
説明した。
508533:02/03/23 17:25
アフガニスタン政府、元タリバン兵士258人を釈放
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=worldnews&StoryID=733703

 [シバルガン(アフガニスタン) 22日 ロイター] アフガニスタン北部
のシバルガンで、拘束されていたタリバン政権の元兵士258人が、和解
の象徴として釈放されたが、なお数千人が獄中にある。
 釈放に際してドスタム国防次官は、カルザイ暫定行政機構議長が、新
年の祝典を機に和解の象徴として釈放を命じた、と述べた。


#シベルガンに収容されているのは、クンドゥズで降伏したタリバン捕虜
だったはず。ドスタムは正月に里帰りしているのでしょうか。

なお、元日(21日)にカルザイがマザリシャリフを訪れたという話がBBCに
出ていました。
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1886000/1886597.stm

ハズラト・アリ寺院の前に大きな旗竿を立てる行事の写真も出ています。
この旗竿は緑に塗られていて、NHKでやった柱立てのと似ていますが、
NHKのは旗ではなく先がヒマワリみたいな丸い花の形の作り物だったよ
うな記憶があります。いずれにしても今年は緑がよく育つように、という
願いをこめる儀礼なのでしょう。
509名無し三等兵:02/03/23 23:57
アフガン:元国王の帰国は4月にずれ込む見通し
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020324k0000m030092000c.html

ロイター伝。何かもめてるんでしおか
510491:02/03/24 00:48
>水利権が複雑だという話は読んだことがあります。

読みたいのでソースきぼん。
511名無し三等兵:02/03/24 03:02
大変おくればせながら
「マスード愛しの大地アフガン」手に入れて
見ました。

写真って良いなと久々に思いました。
ビデオより心に残る感じがします。
512533:02/03/24 07:31
>>510
スマソ。ネット上の断片的情報からの推測で、そこにも「複雑」という以上
のことはあまり書いてないです。
「アフガン情報」の1979年8月23日の記事には、タラキの土地改革に関
連して「新政権は土地改革を1年で行うと豪語した。しかし、同国の土地
制度が西欧や日本、中国と違った複雑な形態であることを考えると、これ
は無謀ともいえるものである」とありますが、どう複雑なのかは書いてあ
りません。
また同サイトの1969年9月16日の記事には「アフガニスタンの水と社会」
という報告書の紹介が出ていますが、これも内容の紹介は殆どなし。
梅棹忠夫『モゴール族探検記』や佐々木徹『アフガンの四季』では、ハザ
ラジャートなどで、パシュトゥン人のギルザイ遊牧民がハザラ人の土地を
もつ(不在地主になったり、水路利権を持つ)という話が出てきますが、今
でもそうなのかどうか。
もし詳しいところをみつけたらまたお知らせします。
513533:02/03/24 07:35
亡命中のアフガン元国王、帰国を再び延期
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020323i316.htm

 【カブール23日=佐藤浅伸】アフガニスタン暫定行政機構のカルザイ
議長は23日、会見し、ローマに亡命中のザヒル・シャー元国王の帰国
が再び延期されたことを明らかにした。カルザイ議長は「2、3日の遅れ
になると思う」と述べた。しかし、暫定行政機構高官は本紙に対し、元国
王の帰国は、4月中旬にずれ込むとの見通しを示しており、大幅に遅れ
る可能性が出てきた。同高官は「イタリアが十分に安全を確保できない
と延期を申し入れてきた」と述べた。

(3月24日01:08)
514名無し三等兵:02/03/24 13:05
>>513
朝日記事では「イタリア側の特別機の準備の都合」と。
両者を併せて考えると、対テロ仕様機の準備をしているということかいな?
515533:02/03/24 18:36
カンダハルの街で流行るものの話。
アルナミスレむきの内容が含まれています(w まあ露骨な描写じゃない
し面白いんですが、訳してこのスレに出す度胸はちょっとない(^^;)。タイ
トルとイントロだけ紹介。

カンダハルの浮かれ騒ぎ
http://720plan.ovh.net/~afgha/article.php?sid=13284&mode=thread&order=0

シドニー・モーニング・ヘラルド 2002年3月23日

タリバン後のカンダハルで流行るのはセックス、ドラッグ、ロックンロー
ル、いやそれだけではない。ハイヒールをはいた男たち、ベッドに入る
少年、ビンラディン・ブランドのロリポップなどをクレイグ・ネルソンが見
つけた。
516533:02/03/24 18:53
>>514
ワシントンポストの記事
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A8850-2002Mar23.html

これによると、イタリア政府が「旅行の準備を整えるのにあと数週間かか
る」と言ってきたそうで、元国王の秘書は「遅れると言ったのはイタリア政
府の方で、我々ではない。彼らは兵站や技術上の心配をしている」と言っ
たとのこと。
"They have some logistical and technical concerns."と書かれているんで
すが、ロジスティックスが何か関係あるのか、よくわかりません。
517海の人:02/03/24 18:58
>516
>"They have some logistical and technical concerns."と書かれているんで
>すが、ロジスティックスが何か関係あるのか、よくわかりません。

 外交がらみで「ロジ」というと、ふつう「段取り」のことだそうですから
あれじゃないでしょか、イタリア(とアフガン復興に関わっている国々)
としては、国王が戻ることでカンボディアみたいに劇的に和平が進展するなり
あるいは「一段落」という舞台装置をつくる必要がある、ということなのでは
ないかと。
 あるいはもっと直接的に、現在身柄に責任を持っているイタリアから移動した
瞬間にアル・カイダに暗殺されちゃいました、では面目丸つぶれなので、王宮
にふさわしい施設や警備体制を整える(たしかアフガン警察はイタリア軍が
指導していたと思いますが)必要があり、時間が要していると言うことなのでは
ないかと思いましたです。
518533:02/03/24 19:13
>>517
ふーん、なるほど。ありがとうございました。
519533:02/03/24 22:01
アフガン王家公式サイト
http://www.ifrance.com/zaher-shah//index.html/

ザヒル・シャーの経歴や王朝の歴史が書いてありますが、それほど充実
しているわけではありません。BBCのサイトからリンクされていました。
520533:02/03/24 22:41
>>508で書いたマザリシャリフの新年祭をロイターが伝えたのを見たら、カ
ルザイ、ドスタムだけでなくラバニもこれに出席して挨拶したそうです。出席
者はいずれもカルザイを賞賛した、というだけで詳しいことは書いてありま
せんが。
旗立て行事の大きな写真あり。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/nm/20020321/wl_nm/afghan_ceremony_dc_2
521533:02/03/24 22:59
ザヒル・シャーの帰国延期についての一番詳しい記事(タイムズ紙)。
http://www.afgha.com/article.php?sid=13302&mode=thread&order=0

これによると、>>517で海の人さんが書いてられるようなことで、まだテロリ
ストが相当残っていそうだが、イタリアとしては飛行機を空港に着けたあと、
国王を出迎える大群衆が予想される中で安全が保たれるかを心配してい
る模様です。ザヒル・シャーは、自分の護衛、アフガン警察/軍、多国籍
部隊の三重の警備があると言っていますが、イタリア政府は多国籍部隊が
護衛役をするのかどうかなどについて詰めたい、と言っているとのこと。
522名無し三等兵:02/03/24 23:00
つまらん
523491:02/03/24 23:32
>>512
お答え毎度どうもです。
私も見つけたらお知らせいたします。
ちなみに次に読む予定の本は甲斐大策「ペシャワールの猫」……うーん、これは外れかも。
524海の人:02/03/24 23:54
>521
 あ〜やはりそうでしたか。
 まさかスイス人傭兵よろしく、いつまでも多国籍部隊で警護するわけにも
いかず、かといってどれかの軍閥に預けるわけにもいかず、やはりここは
新生アフガン警察、アフガン軍が要求レベルに達するまでは・・・ということ
なのでしょうなぁ。
525名無し三等兵:02/03/25 05:44
こうやって見るとみんなほかの国のひもつきなんだね
ドスタムはトルコ、国王はイタリア、イスマイルカーンはイラン
オマルはパキスタン、カルザイはアメリカ?
526海の人:02/03/25 08:50
>525
 本来の国際的認識とか国際的な取り決めでは、国連がバックアップに
なるべきなんですが、結局のところ巨大な官僚組織で自分自身の維持だけで
アップアップしてる国連が全然頼りにならないので、仕方なく利害関係を結ぶ
必要があるのではないかと。

 だいたい、国連自体もUNICEFなんかはずっとソヴェトが牛耳っていたので
表向きは「子供への食料援助」を装って、内実は内政破綻でまともに食料が
得られない共産圏諸国に対して優先的に食料を援助する、さながら「共産圏
向け食料援助団体」と化していた時期もありましたし。
 国連安全保障理事会が、アメリカ安全保障理事会と化しているのは今も
ですが。

 ほとんど、国連拠出金全部返してもらってODAなりで日本の国益に直結
する形でばらまいた方がなんぼか日本のためになるのではないかと思うとき
はしばしばありますです。
527名無し三等兵:02/03/25 09:41
age
528名無し三等兵:02/03/25 14:31
つーかあれですな、ソ連がユニセフでアメリカが安保理事会なら
日本もどこか適当な国連の一部機関を自分の好き勝手に使える部署にするために力を注げばいいわけで。
529名無し三等兵:02/03/25 16:34
いつまでやってんだよ(w
530533:02/03/25 18:52
バグラム空軍基地にA-10サンダーボルト対地攻撃機の小編隊が飛来し
たという記事。なんでも、アフガニスタン内に米軍の固定翼機が着陸した
のはこれが最初なんだそうです。A-10自体はシャヒ・コットでも使われた
とのことですが。
http://www.afgha.com/article.php?sid=13316&mode=thread&order=0
531533:02/03/25 21:38
国王の帰国延期をめぐるさまざまな噂や憶測(ワシントンポスト)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A11934-2002Mar24.html

国王の帰国の安全が問題
イタリアが最近の帰国延期問題で、亡命中のアフガン国王への脅迫に
言及
ワシントンポスト外信部 パメラ・コンスタブル
2002年3月25日 ページA13

アフガニスタン カブール、3月24日―元国王が火曜に帰国するとされて
いたのが、4月中のいつかまで延期されると唐突に発表されたが、当地
ではこれは彼が安全なのかという深刻な懸念を生じさせたし、スムーズ
で時宜を得た政治的移行をやりたいというアフガンの望みにも痛撃をくら
わせることになった。

側近は87歳のモハメド・ザヒル・シャーはもう荷造りをし、これまで29年間
住んできたローマに公式に別れの挨拶をしたと言っているが、そのとき
になって、土曜にイタリア政府が、彼の命を脅かすものがあり、ただちに
アフガニスタンに帰国させる許可は出せないだろうと発表した。

アフガン暫定政権の当局者は本日、ハミド・カルザイと5人の閣僚が元
国王を帰国させる付き添いにローマに旅立つ予定の24時間以内になっ
てから、計画変更がわかったと語った。
532533:02/03/25 21:39
「これは我々の決定ではない。我々は歯ブラシまで荷造りしていたし、国
王も帰国の準備ができ、心底望んでおられた。そして我々は彼の安全に
ついてすべての責任を負う準備ができていた」ザヒル・シャーの歓迎準備
を担当していたアフガンのザルマイ・ラスール航空相は述べた。「今にな
ってイタリアは、脅威があると言っているが、何が問題なのかを我々に言
おうとしない」

国王の帰国は大部分のアフガン人が熱心に待ち望んでいた。国民は国
王が従兄弟の手で王位から追われるまでの40年間を優しい思い出にし
ており、父親のような、戦争と党派間の抗争に引き裂かれた国を統一す
るシンボルとしてふるまってくれるのを望んでいる。6月にザヒル・シャー
は18か月間続く予定の新政権を選ぶ国民議会ロヤ・ジルガの司会をする
予定である。

国王の帰還は当初予定の21日からすでに2度にわたって延期されてい
たが、最近の延期は暫定政権の信頼性を著しく傷つけそうだし、国内の
武装集団や近隣諸国の国王を狙った計画に関する噂のパンドラの箱を
開くことになりそうである。

「何が理由にしろ、急にすべてが変更になった。だから噂がその空白を
埋めようとして広まるだろう」と国王の側近ズィア・モジャデディは言った。
彼は最近1か月間カブールに住んでいる。「何千人もの地方指導者が、
彼に会おうと思ってここに来ていた。いま彼らは、彼は帰国を望んでいな
いのだとか、民族がらみの陰謀があるなどと考えながら帰ろうとしている。
これはみな非常に良くないことだ」
533533:02/03/25 21:39
ここしばらく、アフガンのいろいろな元司令官、その多くは国王にもカル
ザイにも反対するイスラム過激派だが、国王の帰国を妨害したり、ロヤ・
ジルガを傷つけようとたくらんでいる、との噂が流れている。ロヤ・ジルガ
はこの2人のどちらかを移行政権の指導者に選ぶ可能性があるからだ。

イタリア政府は懸念の理由を詳細に明らかにしていないが、当地の情報
筋は、カブールでのザヒル・シャーの安全さを確保する準備ができてい
るかについてイタリア政府が満足していないと述べている。カルザイも国
王もパシュトゥン人だが、護衛部隊がライバルのタジク人から出ることを
信頼してよいか、という疑問もその懸念には含まれているのかもしれな
い。

「国王は目立つ目標だ。それにアフガンの政治的構成員の中には彼が
帰国するのを望まないものや、暫定政権が評判ほどのものでないことを
示すために彼を除こうと思っているかもしれないものがたくさんいる」と
西側軍事筋は述べた。「国王は帰国する必要があるし、生き残ってもらう
必要がある。何日に帰るかはそれほど重要ではない」

当地に駐留する約4500名の多国籍平和維持軍は、ザヒル・シャーを警
護する直接の役目は負わないだろうが、平和維持部隊の当局者は、
高齢の国王に対する医療援助の提供を申し出、また彼が住むために
用意されている郊外の家の安全さを増すための忠告を与えている。さ
らにアフガンの治安状況を複雑にしているのは、イギリスが本日、トルコ
が計画のように平和維持部隊の指揮を引き継ぐ準備ができていないこ
とを理由に、指揮権を延長するだろうと発表したことである。
534名無し三等兵:02/03/25 21:40
この帰国延期はカルザイ政府をまさしく戸惑わせたし、カルザイや他の
当局者はイタリア外務省が計画変更を通知してきたとき怒ったと政府筋
は述べた。カルザイは土曜の午後、この延期は「2、3日にすぎない」と
述べたが、アフガン当局者は本日、国王が帰国するまでおそらく数週間
はかかるだろうと話している。

情報筋によると、当地のアメリカの外交官はアフガンが延期を受け入れ
るよう圧力をかけたという。そして最終的にはアフガン政府は、これまで
の30年間ザヒル・シャーに対して非常に親切なホストをつとめ、今度はま
た彼がいつどうやって帰国するのかを決めなければならないイタリア政
府に譲歩したのだという。

しかしこの延期は、何年間も密接な協力関係にあったカルザイと国王と
の間に溝ができている徴候なのかもしれない。最近まで2人とも政治的
野心は持っていないと言っていたのだが、この1週間は、将来国を指導
するのに関心があることを示唆する発言をしている。

当地の観察者がいうには、もし国王がロヤ・ジルガで十分な支持を集め
れば、彼は暫定政権を支援するかわりにカルザイに挑戦することができ
るようになるし、彼の帰国は民主主義を促進するのではなく不安定の種
をまくことになるかもしれない。米当局者はザヒル・シャーの帰国が逆効
果になるという恐れを抱いてシグナルを発しているのかもしれない。延期
を擁護してこの観察者はそう述べた。
535533:02/03/25 21:41
「アフガン民衆は国王が民主主義の扉を開くのを期待して、帰国を望ん
でいる」と国連の援助関係者は述べた。「アメリカ人は安定さの方を優先
しているのかもしれない。しかしいまここにあるのは安定ではなく、潜在
的な火薬庫なのだ。そして帰国が遅れれば遅れるほど、プロセスを傷つ
けようとする者たちの力は強くなるだろう」

延期は暫定政権の信頼を傷つけたかもしれないが、同時に政権が抱え
るいらいらするジレンマを一時的に緩和することにもなった。帰国の政治
的効果を最大限にしようとして、当局はザヒル・シャーが広範な大衆から
歓迎され、しかも彼の身を危険にさらさないようにしたいと思っている。し
かし無法な大群衆が短時間で集まるカブールでは、この2つの目標はあ
い矛盾するかもしれない。

現在では、政府はザヒル・シャーの帰国に関する新たな日程を触れ回る
ことはしないばかりか、一切の公表を拒否している。それは一つには民
衆をまた失望させたくないからだし、またコントロールできない状況を作り
出したくないからでもある。

「ネガティブな側面は、延期が民衆の信頼を損なうことだ。ポジティブな面
としては、これでよりよい準備をする時間ができる」とラスール航空相は述
べた。「我々は国王を隠すことはできないが、太鼓をドンドン叩くこともやり
たくない」

出発が何度も失敗に終わったあとでは、新たな日程を発表しても意味は
ないだろう。人々はアフガニスタンで彼に会う日取りだけを信じる。他のこ
とを発表してもうまくいかないだろう」
536533:02/03/25 21:45
>>534も私です。クッキーが効かなくなってました。

いろいろな憶測がされているようですが、カルザイとザヒル・シャーとの
溝うんぬんは、まあ絶対ないとは言わないにしても、それが原因でイタリ
ア政府が延期を言い出すとは考えにくいとは思います。
この記事、長い割には憶測が多くてアレなんですが、各勢力の思惑がい
ろいろありそうなことはわかって面白い。また、国民の待望は強いように
思われます。
537533:02/03/26 18:46
アフガン北部で地震 死者1000人超えるとの情報も
http://www.asahi.com/international/update/0326/007.html
 アフガニスタン北部で25日夜、地震が発生した。26日朝も余震が続
いており、時事AFP通信などによると、約600人の死傷者が出たもよう。
死者は1000人を超えるとの情報も出ている。
(17:43)


BBCによると、震源は北東部、中国に通じる回廊地帯のつけ根付近の
ようです。少なくとも100人が死亡、全体の倒壊家屋4000戸とも。
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1893000/1893867.stm
538533:02/03/26 19:13
アフガニスタン政府軍訓練で米兵派遣へ=国防総省筋
2002 年 3月 26日
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=130359
 [ワシントン 25日 ロイター] 米国防総省関係者は、アフガニスタン
の治安と安定の確立を目指す同国軍の訓練を支援するため、数週間
以内に米軍指導教官を派遣することを明らかにした。

 複数の国防総省関係者がロイター通信に明らかにしたところによると、
ブッシュ政権は、アフガニスタン暫定行政機構のカルザイ議長(首相)
による、各地域の軍事勢力を中央政府の管理下に置くための努力を
支援するために、この訓練計画を承認した。

 匿名の国防総省筋は、訓練の対象になるのは、アフガニスタン国軍
の士官1人と、暫定行政機構の指揮下にあり地域勢力と関係を持たな
い部隊だ、と述べた。

 また別の関係筋は、「最大の問題は、自らの権力や支配地域につい
てきわめて防衛意識の強い各地の司令官に対し、人員の提供を説得
することだ」と述べた。
539533:02/03/26 19:13
アフガ・コムにはロイターの詳細電が出ていますが、MSの記事とは別
記事か。
http://www.afgha.com/article.php?sid=13324&mode=thread&order=0

他の関連記事
米がアフガン国軍訓練
http://www.sankei.co.jp/news/020326/0326kok050.htm
540533:02/03/26 19:19
>>515で紹介した記事の翻訳がタリ板に出てますね(笑)。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1017045619/20-22
541名無し三等兵:02/03/26 19:39
>>540
あそこのことに触れるとまた黒ターバンが荒らしに来るから、やめたほうが...
542名無し三等兵:02/03/26 21:34
黒ターバンって人は何の目的で>>540のスレに常駐してんでしょうな?
タリバンのシンパって日本にいるの?
543名無し三等兵:02/03/26 21:44
>>542
アルカイダのシンパがいるくらいだから
タリバンのシンパもいるんじゃないかな
どちらも可哀相な人たちだけど。
544名無し三等兵:02/03/26 23:02
荒れるからやめれってば......
中村医師と同じで反米⇒タリバン・シンパという流れでしょ。
545533:02/03/26 23:16
アフガン国軍訓練の関連記事(ワシントンポスト)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A14992-2002Mar25.html

米軍がアフガン国軍を訓練する上での障害の一つは、地方司令官の
多くがタジク人のファヒム国防相をよく思っていないこと。
もう一つは、米軍がこれら地方司令官の多くに直接武器をやったり金
をやったりしているために、彼らが国軍に参加する動機に乏しいこと、
だそうです。確かにこれは少々つじつまが合わないことではある(w
546名無し三等兵:02/03/26 23:37
540のスレの住人って、よくニュースをベタベタ貼る割には、基本的な知識がないんだな。
タリバンを貧乏だとか言ってるし。
パキスタンから多額の金を受け取ってたことは、周知の事実なのに。
547533:02/03/26 23:43
ダライスフ古戦場の話
http://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-032602promise.story

去年11月にドスタムらの軍勢がマザリシャリフを落とす前、拠点としてい
たのがダライスフでした。ダリ語で「洞窟の谷」という意味だそうで、深い
渓谷に位置しています。98年のマザリシャリフ陥落後、北部同盟(=ドス
タム派)の最高幹部を含む約5000名がここに避難し、守り抜いてきました。

それからのタリバンの攻撃で地元住民も大きな被害を出しましたが、9月
11日の後、米軍特殊部隊が来てから戦況が転換。特殊部隊員の一人は
村人から「ババ・ジョン」と呼ばれてなつかれていたそうです。村人も兵士、
通訳、コックなどとして協力しましたが、ババ・ジョンは村人にもいろいろな
ものを与え、もし頑張って戦ったらたくさん食糧を送ると約束したのに、そ
の後はさっぱり音沙汰なし、険しい場所だということもあって援助関係者
も来ず、村人は依然として腹を空かせているというちょっと気の毒な話。
今は都で大臣をつとめるモハキク(ハザラ人)にこの話をすると「あーそう
だった。もっといろいろしてやるべきだった」と言ったとか。
記者が入って写真入りの記事を出したので、多分急いで援助が行くとは
思いますが。ドスタムのことが書いてないのが残念ですが、ダライスフが
どんなところか、かねて知りたいと思っていたのでこの記事は嬉しい(笑)。
548ぬ大将:02/03/27 09:03
>540
ども。ご紹介に預かり恐縮です(笑)
549名無し三等兵:02/03/27 11:50
地震のニュースみますた。
内戦に干魃に空爆に地震に生・黒柳徹子。。。
なんか・・・かける言葉もないくらい災難な国ですなあ。
(あ、最後のは冗談ですよう徹子さんがんばってくださーい(w
550名無し三等兵:02/03/27 14:04
>>548
あっちでもこっちでも味方ヅラするコウモリが また来やがった
551名無し三等兵:02/03/27 15:58
>>550
お前煽り好きだな(w
放置しる
552533:02/03/27 19:18
NHK7時のニュースで地震の現地映像。2万戸が倒壊したとか。
アフガニスタンの家は土と泥でできているので地震に弱いと新聞にありま
したが、壁だけなのでしょうか。しかし柱を使えば揺れに強いとわかってい
ても、あの国では材木は手に入りにくいでしょうし。……
553名無し三等兵:02/03/27 20:51
神戸で使った仮設住宅を。
554533:02/03/27 22:06
ザヒル・シャー帰国延期はブッシュの要請(ワシントンポスト)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A22505-2002Mar26.html

イタリア政府がザヒル・シャーの帰国を延期させた理由は、ブッシュ大統
領がベルルスコーニ首相に電話して、元国王の命が狙われているので
ボディガードをつけるよう要請、ベルルスコーニはこれを受け入れたが、
その準備のため帰国を遅らせたと、王家の一員およびイタリア政府筋が
語った。また西側外交官によると、脅威は北部同盟内の反対派によるも
のだとしています。
北部同盟の特にイスラム協会は王制には反対だと思いますが、暗殺した
りしたら、国連主導の政権作りの枠組みを覆すことになるわけですし、に
わかに信じがたい気もしますが。
この世に素直に信じていいメディアなんかないさ。
556533:02/03/27 23:04
このページ↓の下の方に、3月21日にマザリシャリフでカルザイと
並んで立つドスタムの写真たくさん。
いい軍服着て、立派になったな(w
http://www.angelfire.com/ny/Chapandaz/
557名無し三等兵:02/03/27 23:05
>>555
軍事板へようこそ。
558名無し三等兵:02/03/27 23:28
ニュース見ました。
廃墟となった住居の上で、呆然としてる老人が印象的でした。
どうしてこうもまあ、連続して不幸が訪れるのか・・・。

>556 =533氏
立派になりましたね。(w
迷彩服よりはいい印象だと思いました。
なんか旧ソ連系の軍服の印象を受けますが、
アフガン軍の制服はどうなるんでしょうね。
(兵器系は確実にロシア系でしょうけど)
559533:02/03/27 23:44
>>556の一番下の写真では、左端にラバニも映ってますね。
最近ドスタムは無精ヒゲを伸ばしてないようです(w
560名無し三等兵:02/03/28 03:28
アフガン地震死者2000人の恐れも 強い余震続く
http://www.asahi.com/international/update/0327/013.html
アフガニスタン北部バグラン州で25日夜に起きた地震について、被災地入り
したアフガン暫定政権当局者は27日、海外メディアに対し、死者が2千人を
上回る恐れがあると語った。一方、国連は同日時点での推計として死者は千人
規模に達する可能性があるとの見通しを示しており、被害情報はまだ交錯して
いる。現地では27日も強い余震が続き、人々はおびえながら救援を待って
いるという。(01:07)

(写真)アフガニスタン北部のナフリンで27日、地震で息子2人を亡くして
涙にくれる男性=AP

インド半島がユーラシア大陸に食い込んでいくことによって出来たのが
ヒンドゥークシ山脈なわけで、アフガンは地震の巣なんだと再認識しました。
日本は地震対策でもアフガンの力になりたいところですね。

561海の人:02/03/28 03:29
 国境無き医師団の展開って本当に早いですなぁ、さっきニュース見て
びっくりしたですよ。
562名無し三等兵:02/03/28 04:08
私、パシュトゥーン人ですが、貴方達はハザラ人の事を知らないで書いて居るんですよね!
オマル師の教えとか聞いた事も無いくせに
えらそーな事ばかりホザイテ
最低な人達、だからこんな所でしか、討論が出来ない人間になるんですよ!
洞窟に入って戦闘した方がいいですよ!
563名無し三等兵:02/03/28 04:37
煽り好きのアフォが反応しませんように(w
564名無し三等兵:02/03/28 05:00
日本はもともとタリバンよりだったのにね・・・風見鶏みたいだよな。
565名無し三等兵:02/03/28 09:33
>>564
アメリカの属国みたいなものと国際的に認知されつつある。
566名無し三等兵:02/03/28 12:26
カルザイぶち殺そうぜ!タリバーン万歳!!
567533:02/03/28 18:59
タリバンの強制移住で犠牲に
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020328k0000e030107000c.html
 【ナハリン(アフガニスタン北東部)藤生竹志】25日から26日にかけ断
続的な地震に襲われたバグラン州ナハリン。タリバンが強制的に人々を
移住させ、支配していた町だ。「こんな所へ連れて来られなかったら死な
ずに済んだのに…」。犠牲者の遺族の胸中は悲しみと怒りが交錯した。
(後略)

#強制移住の規模などは不明ですが、そういう例を取材した記事。


地震が起きたナハリン周辺の地図
http://news.bbc.co.uk/furniture/in_depth/world/2002/afghan_earthquake/bigmap.gif

被害状況の写真
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1896000/1896866.stm
568名無し三等兵:02/03/28 19:21
>>567
なぜタリバンは強制移住させたんです?
569533:02/03/28 19:38
>>568
この記事しかないので、詳しいことはわかりません。移住させられた人が
マザリシャリフ出身だということと、ナハリンはタジク人がほとんどだと伝
えられていることから、この人もタジク人だったろうとは思いますが……。
570533:02/03/28 19:50
中国が制服などを援助(APP=フロンティアポスト)
http://www.frontierpost.com.pk/afghan.asp?id=1&date1=3/27/2002

中国がアフガン国軍の制服5万着、警察の制服2万着、公務員8万人分
の事務用品など計360万ドル相当をアフガニスタンに供与するとのこと。
571名無し三等兵:02/03/28 21:40
日本赤十字のアフガン地震救援金の募集のお知らせ

http://203.138.212.176/cgi-bin/news/list1.cgi?KEY=2002/03/27%2020:50:33&TOPIC=international

俺、明日振り込む予定。これくらいしかできないけど。
572533:02/03/28 22:58
パンジシール渓谷にも被害(AP)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A29643-2002Mar28.html
国連は、カブールの北方のヒンドークシュ山脈の深いひだに包まれたパ
ンジシール渓谷の状況も心配だと述べた。ここでは3000人が住む6つの
村が完全に破壊された。またラカンケルでは援助関係者は7つの村の70
パーセントの家が倒壊し、935世帯に影響が出たと推定している。

#ラカンケル(Lakankhel)は所在不明。パンジシール渓谷とは違う話かも
しれません。
573533:02/03/28 23:18
>>572のつづき。ラカンケルは、↓の地図(PDF)によると、ナハリンの北東
です。ナハリンは地図の左下隅にあります。
http://hicfa.itos.uga.edu/countryprofile/maps/topomaps/PJ-42-15.pdf

この地図のあるサイトは「アフガニスタン・インフォーメーション・マネージメ
ント・サービス」(AIMS)という国連のサイトで、いま見つけたところ(^^;)。
PDFですが村レベルまで載っている詳細な地図がたくさんあります。
http://hicfa.itos.uga.edu/(アメリカのサーバー)※こちらの方が速い。
http://www.hic.org.pk/(パキスタンのサーバー)
574533:02/03/29 00:13
スマソ。ナハリンの「北西」でした。
575名無し三等兵:02/03/29 01:57
>>568-569
ここの「タリバンの戦争犯罪」にちょい情報が。
http://www.jca.ax.apc.org/afghan-women/Special/civil_war1.htm

1999年7月:ショマリ平野における「焦土作戦」の項に、
「計画的な強制移住」という語が、また、そのページ下方の「1997年」の項にも
「敵兵が増えることを防ぐため」とあります。

>町は空爆され、いたるところでロケット砲、重砲による砲撃にさらされ続けて、
>多くの市民が犠牲となった。加えて1997年末にはタリバンは25万人の人々を
>カブール北方のショマリ渓谷から強制移住させた。
>これは敵兵が増えることを防ぐためである。
(原文はUNHCR:国連難民高等弁務官事務所のリポート)
576名無し三等兵:02/03/29 14:41
タジク人の強制移住については、マイケル・グリフィン
『誰がタリバンを育てたか』にも記載があります。(第15章p.325-6)長いですが引用を。

…99年8月4日、ショマリ平原から避難民の群れが隠れ場所を求めて
カブールからパンジシル渓谷に向けて脱出しているようだとの第一報が届いた。
当局の推定では10万人の住民が移動中であったが、反対側はその数を25万と
見積もった。98年のバーミヤンの時には現地住民がタリバンの報復を恐れて
逃げ出したが、ショマリ平原のタジク人住民は、ただ単にマスード軍が彼らの
豊な蓄えに頼れないように、駆り立てられているのだ。
6000のタリバンとパキスタン人同盟軍は、この地域からマスード同調者を一掃し、
「情け容赦もなく殺し、町という町、兵器庫という兵器庫を空っぽにし、
家畜はマシンガンで撃ち殺し、果樹は切り倒し、灌漑用水路を粉々に爆破する」
という任務を与えられた。兵士になりそうな若者は誰彼かまわず射殺した。(*13)
タリバンは1800家族をジャララバード郊外の恐ろしいサルシャフィ難民キャンプへ
トラックで運んだ。それは「彼ら自身を保護するため」とタリバン広報官は語った。
反撃を見越して民間人を銃撃戦に巻き込まないための「一時的な措置」であると
いうことだった。タリバン軍は、単に塹壕として使われないようにという理由で
用水路をダイナマイトで爆破した。(*14) 8月8日から12日にかけて、5万5000人の
難民がカブールへ通じる旧道をくだり始めた。(*15)
8月15日、国連は「民族浄化」というあいまいな言葉ではなく、「焦土戦」であると
歯に衣着せぬ表現でタリバンを非難した。「村という村はすべて徹底的に
焼き尽くされたと難民家族は話している」と国連は指摘する。
「そして収穫物には火が放たれ、この肥沃な渓谷に難民が戻ってこられないようにしている」と。(*16)

注 (*13) New York Times, 19 October 1999
  (*14) Agence France-Press, 4 August 1999; Guardian, 6 August 1999
  (*15) UN Weekly Update 330, 14 September 1999
  (*16) International Herald Tribune, 16 August 1999
577名無し三等兵:02/03/29 15:16
アフガン治安悪化に拍車の懸念・元国王暗殺計画も発覚

 アフガニスタン北部の地震から一夜明けた27日、同国暫定行政機構の
カルザイ議長(首相)は被災地バグラン州を視察した。
だが、軍閥間の衝突が各地で散発する中、ザヒル・シャー元国王の
暗殺計画も発覚。災害による混乱は治安悪化に拍車をかけかねない情勢だ。
 カルザイ議長は26日の緊急閣議で、トルコ訪問をキャンセル。
トルコ行きは4月以降の国際治安支援部隊(ISAF)の指揮を依頼するのが
目的だっただけに「国内の災害対策を最優先にした」(議長報道官)格好だ。

 復興プロセスへの悪影響を懸念する国連では、災害復興を迅速に進めるため、
アフガン支援を一本化する国連アフガニスタン支援団(UNAMA)設置の動きも浮上。
国際社会を挙げての支援活動も早急に動き出す見通しだ。(ニューデリー=吉野蔵一)
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20020327df1i047727.html

27日の記事ですが、根強く暗殺計画があるようで。
578海の人:02/03/29 17:20
 まぁ逆方向から考えれば、発覚してよかったともいえるわけで、残念ながら
まだ当分は国王の帰国は無理そうですね。
 やはりカンボディアモデルを踏襲するのだとすれば、国王帰国が締めくくり
のイヴェントにならなくてはいけないわけですし。
579名無し三等兵:02/03/29 18:43
>>577
ゴルゴ13のネタにこの話が使われる、に5万アフガニー賭けよう。
580533:02/03/29 18:48
>>575-576
いろいろな情報ありがとうございます。ショマリ平原からの強制移住につ
いては詳しく知りませんでした。
ナハリンへの強制移住は、毎日の記事ではマザリシャリフからとなってい
るので、ショマリ平原とはまた別の強制移住があったのかもしれません。
去年秋のマザリシャリフ奪回前後にも、市の人口は前より相当減ったとい
う報道を読んだ覚えがあります。
これは市民の逃亡によるものだろうと思っていたのですが、強制移住もあ
ったのか。
581533:02/03/29 18:52
>>579
このネタありそうですね。しかし、
1ドル=3万5000アフガニ=133円として計算すると、5万アフガニ=190円。
負けても大した痛手ではないが(w
582533:02/03/29 19:00
アフガン地震被災地、降雨で救援物資の空輸が混乱
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=131562
[ナハリン(アフガニスタン) 29日 ロイター] 25日夜から26日に断続
的な地震に見舞われたアフガニスタン北部では、冷雨の影響で、救援物
資の空輸に混乱が生じている。

 被災地では降雨のため地面がぬかるみ、食糧や水、薬、テントなどを積
んだヘリコプターが着陸できない状態。

 天気予報によると、冷雨は数日間降り続く見通しだという。
(後略)

#救援物資が届かないのは困りますが、干ばつが終息するのは喜ばしい
こと。北部では雨は比較的多いようですね。ただ南部では今年も干ばつだ
とも伝えられていますが。……
583名無し三等兵:02/03/29 19:04
>>581
63人分の赤ちゃんのワクチンが買えます。
584533:02/03/29 19:16
>>583
そうですか。馬鹿にできませんね。
ナン1枚は3000アフガニだとか、どこかで読みました。

7時のNHKニュースでは被災地ナハリンに池光記者が入った映像が出
ていましたが、快晴でした。>>582の雨はその後に降ったのかも。テント
などは被災者に行き渡ったと言っていました。
585名無し三等兵:02/03/29 19:52
前スレの85-86でも紹介された「アメリカのみなさんへ」という
マスードのメッセージにも強制移住について触れられてますな。
ttp://homepage2.nifty.com/bet-aramaye/wtc/massoud.html

一口に難民といっても、自発的に逃げてきた人もいれば村を追われたり、
内戦や空爆で焼け出されたり、>>576にあるようにトラックに乗せて連れていかれたり、
実態はいろいろあるようで。(´ヘ`;)

ちなみに上記のサイト、別ページにマスードのインタビュー記事(2000.9)の
翻訳もあります。ガイシュツでしたらスソマソ。

獅子の咆吼
アフマド・シャー・マスウード将軍とのインタビュー
ttp://homepage.mac.com/natili/wtc/massoud2.html
586533:02/03/29 20:24
>>585
「獅子の咆吼」のインタビューは私がスレ1で翻訳しました(^^)。
ショマリ平原の話もそこに出てましたね。(難民とされていましたが)
どっかで聞いたことがあるとは思ったんですが(-_-)。
587533:02/03/29 20:25
対アルカイダ作戦の今後(インターナショナル・ヘラルド・トリビューン)
http://www.afgha.com/article.php?sid=13367&mode=thread&order=0

春と共に兵が動きやすくなり、タリバンやアルカイダのゲリラ戦が活発化
すると予想されるので、米軍もそれに対応した作戦を練っているようです。

この記事で面白いのは、タリバンなどの数についての推定はあてになら
ないというところで、地元勢力は多くの金を米軍からせしめる目的で、敵
の数を水増しして報告する傾向があるとか。
アナコンダ作戦では多数のタリバン・アルカイダが逃げたという話があり、
米軍の主張と対立していましたが、地元にそういう動機があるなら、真実
は両者の中間のどこかにある、というところでしょうか。
588533:02/03/29 20:26
タリバンは5月攻勢を準備しているという話もあります。自爆兵士300人で
米軍を攻撃するという前宣伝。

タリバンが5月攻勢?英紙報道(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/020329/0329kok068.htm
タイムズの元記事
http://www.thetimes.co.uk/article/0,,3-251271,00.html
これによると、攻勢の話をしたのはマウラヴィ・メームード・ディンというタ
リバン高官だそうです。この人の兄はアブドゥル・ハクというタリバンの元
大臣だとありますが、↓のページに出ている「マウラヴィ・アブドゥル・ハッ
ク・ワッセク(諜報担当治安次官)」か。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/afghanistan/touketsulist.html
589533:02/03/29 20:27
アフガンの多国籍軍が交戦、タリバン・アルカイダ兵50人死亡=報道
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=131361
 [カブール 28日 ロイター] アフガニスタン国営カブール・ラジオは、
多国籍軍が東部・パクティア州で交戦、タリバンおよびアルカイダ兵50
人が死亡したと報じた。
(中略)
これ以上の詳細については明らかにしていないが、この報道を受けて、
多国籍軍がタリバンおよびアルカイダの残党に対する攻勢をあらためて
強化したとの観測が広まっている。


#「アフガニスタン国防省と多国籍軍」としていますが、パクティア州なら
実際には「多国籍軍と地元勢力」という方が当たっているのではないか。
もっとも形式上地元勢力も国軍に属しているのかもしれませんし、ラジオ
の報道は国防省の発表を受けたものでしょうが、いずれにしても米軍側
が先手を打ったというところ。
590533:02/03/29 22:46
平和維持軍が国王の護衛を訓練(AP)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A34971-2002Mar29.html

ニコル・ウィンフィールド AP通信ライター
2002年3月29日(金) 5:34AM

アフガニスタン カブール―カブールの国際平和維持軍は金曜、元国
王が帰国する日に備えて40名のアフガン人に護衛としての訓練を始め
ると述べた。

国連とイタリアがモハマド・ザヒル・シャーの帰国にあたって治安状況に
懸念を表明したのち、月曜に2週間の訓練コースが始まることになった。
この懸念によって先週火曜に予定されていた彼の帰国は遅れ、現状で
は4月下旬になるかもしれない。

平和維持軍スポークスマンのトニー・マーシャル英空軍大尉は40名の
護衛は多民族からなると述べたが、どの民族から選ばれるか、各民族
が何名かなどは明らかにしなかった。

国王はパシュトゥン人である。彼は自分の安全はアフガン国防省や暫
定政権―どちらもタジク人が多数を占めており、その大部分はパンジシ
ール渓谷出身―以外から提供されることを望んでいる、と伝えられてい
た。
591533:02/03/29 22:47
パンジシール出身者は自分たちだけがアフガニスタンで権力を行使す
るべきだと考え、タリバン時代に海外に亡命していた王党派パシュトゥ
ン人の出る幕はないと思っている。

国王は1973年に従兄弟のモハメド・ダウドに国を追われて以来イタリア
に住んでいる。イタリア人はそれ以来彼の身の安全に責任を負っており、
選挙までの間アフガニスタンを治める移行政権を選出する伝統的議会
を召集するために国王が帰還する計画に積極的にかかわってきた。

国連は、国王が帰国したら護衛するアフガン人の一団を訓練するのに
協力すると述べた。マーシャルは40名の新規採用の者が前もって訓練
されると言ったが、誰が訓練するのかは明らかにしなかった。彼は2週
間の訓練期間を誰が指揮するのかについても明らかにするのを拒否し
た。

イタリア警察とスウェーデンの軍警がすでにアフガン人から選ばれた一
団を閣僚の護衛として訓練することを始めている。

マーシャルは40名のチームが国王に近侍し、個人的な安全の細部に携
わること、一緒に旅行したり、カブールの高級住宅地にある2階建ての
邸宅で護衛を勤めると述べた。

このチームはザヒル・シャーの安全を担当する一部分をなす。
592533:02/03/29 22:48
暫定政権の治安公共問題担当相のモハマド・ジョラト将軍は国王の帰
国が延期になる前に、国王の帰国当日、空港に着いてから家までの車
列を護送するため600名の部隊が配備されると述べていた。

彼はほかに20名が10名ずつ1日交替で国王の家を警備する役になって
いると述べた。

このような計画が変更になったかどうかは不明だが、マーシャルはイタ
リア警察が国王到着の日に果たす役割が多少変更されたと語った。

これまでは、イタリア側は家まで国王に同行し、それからアフガン部隊に
引き渡すことになっていた。今では40名の護衛や他の部隊が、カブール
空港に飛行機が着陸すると同時にイタリアから役目を引き継ぐことにな
っているとマーシャルは述べた。

国際平和維持軍は自動車パレードが通る道筋に爆弾や他の危険があ
れば除去するし、国王の自宅近辺で通常のパトロールを行うだろうと彼
は述べた。

国王の安全に責任を持つのは政府だと強調しながらも、平和維持軍は
もし差し迫った脅威が彼に迫ったら行動を起こすだろうと述べている。
593533:02/03/29 22:49
>>590の訂正。「国連とイタリアが」じゃなくて「米国とイタリアが」でした。
594名無し三等兵:02/03/29 22:50
前スレでもガイシュツの、佐藤和孝著
「アフガニスタンの悲劇-現地潜入した日本人ジャーナリストの涙の真実」
(角川書店)を読みました。

旧ソ連侵攻の翌年(1980)以降、年に1、2回はアフガニスタンを訪れ、
アフガニスタンは第二の故郷という著者が、マスード暗殺直前の9月5日から
米軍地上部隊投入開始の10月末日にかけてジャバルサラジで執筆したルポで、
薄いですがなかなかの良書だと思います。

空爆開始前後の前線の緊迫した様子や難民たちの生の声の報告はもちろん、
「英雄」マスードについても全体的にかなりページが割かれています。
北部同盟の最高幹部たちの語る暗殺事件の生々しい詳細、
夜明け前に行われた葬儀の様子が痛切です。

産経新聞書評
http://sankei.pmall.ne.jp/sankei/F/sample/online/paper/today/book/07boo001.htm
>>594
そいつは俺も読んだがな、
あの本、タリバンとアルカイダを混同してねえか?
シャーが賢王だと書いてやがるしな。
あんまり信頼できる本じゃねえと思うんだがな。


飲み過ぎのせいか目の前がちらついてきたんで寝る。
そうだ、本絡みでついでだがな
ここでよく話が出る長倉だがよ、
某所で、つぅかニュータリバンスレで聞いたとこじゃ、
同業者からはあまりよく思われてらしいんだってな。
597名無し三等兵:02/03/30 10:03
>>595
タリ板へ帰れば?
598533:02/03/30 11:01
アフガニスタンの治安地図
国連が発表した3月14日現在の治安状況を示す地図です(PDF)。
http://hicfa.itos.uga.edu/security/14_03_02.pdf

この地図の色分けは、薄緑"Area of Tribal Control"(部族支配地域)と
紫の"Area with Taliban Presense"(タリバンが存在する地域)はいいと
して、水色"UN Cleared Areas"と灰色"Limit of Northern Aliance"は何を
意味しているのか。灰色は国のまん中だけです。

それはともかく、治安状況は部族支配地域とタリバンがいる地域が「危
険度―高」、そのほかが「危険度―中」となっています。西部に3か所、
危険な道路を示すマークがあるのは、山賊が跳梁している地域でしょう
か。
タリバンがいるのはこの地図ではホスト州東部と、ヘルマンド州北部に
限られていることになっています。
599533:02/03/30 11:27
>>598
訂正。地図の一覧から入ったので、別ページに解説が出ているのを見
落としていました。
http://hicfa.itos.uga.edu/security/security.html

この解説によると、水色の区域は国連の安全性査定団が入って、国連
機関が活動できると認定したところらしいです。ここは比較的安全。
灰色は北部同盟の支配地域というわけではなく、北部同盟の支配限界
を示すというのですが、ヒンドゥークシュ山脈の中なので北部同盟も国
連も把握していない地域、ということかもしれません。
このページには他の日付の治安状況地図もたくさんありますが、これを
見ると水色の区域が徐々に拡大していることがわかります。
600名無し三等兵:02/03/30 18:06
このサイトもしかしてガイシュツでしョか〜
リンク集にここのスレも。

パンジシールの獅子
ttp://www4.plala.or.jp/kaseiken/tearoom/massoud.html
>>597 ガキは失せな。
602533:02/03/30 21:50
>>600
スレ5まで行けば入れましょう。
603533:02/03/30 21:51
アフガン国民大会議に監視要員派遣へ 政府
http://www.sankei.co.jp/news/020330/0330sei118.htm
 政府は30日までに、6月にアフガニスタンで開かれる「ロヤ・ジルガ
(国民大会議)」の議員選出をモニターする監視要員の現地派遣や、開
催経費の一部負担などで国連と連携して同会議の運営を支援し、安定
政権誕生までの「政治プロセス」を具体的に援助していく方針を固めた。
 ロヤ・ジルガは現在の暫定政権に代わる「移行政権」を選ぶ会議で、
各州や職能団体、難民などを代表する1500人の議員が参加。今後、
各地で議員選出のための協議が本格化する。

 だが、一部の地方都市では依然、地元有力者や軍閥が割拠している
上、大規模地震の発生で不安定要因が増している。

 このため国連が各地の議員選出状況を監視し、円滑な運営に向けア
ドバイスを行っていく予定だが、数十人の監視要員が必要。政府は外務
省職員2−3人を現地に派遣する方向で国連側と調整中だ。ロヤ・ジル
ガ開催には数百万ドルがかかる見込みで、政府は国連から具体的な要
請があれば、前向きに応じる。援助実施に当たり政府は、民主政権樹立
への道筋を定めた「ボン合意」の履行を重視、尊重しない地域へは援助
を見送る考えだ。

 カブール駐在の駒野欽一臨時代理大使を、軍閥同士の武力衝突が続
く北部マザリシャリフなどに派遣。地元有力者と会談し、ボン合意の着実
な履行が今後の援助実施の条件であることを明確に伝え、地域安定を
促進しようともしている。
604533:02/03/30 21:52
援助国も各地の勢力に対して、いろいろ条件をつけておとなしくさせよう
としています。ちょっと前の記事ですが、
国連安保理、国連アフガン支援派遣団の設置決議案を採択
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=131400
 「国連 28日 ロイター] 国連安全保障理事会は、アフガニスタンに
おける政治・救援・再建関係の任務を担う「国連アフガン支援派遣団」
(UNAMA)の設置を全会一致で採択した。

 国連安保理は、これに伴い、同国に割拠する各地の司令官に対し、責
任ある行為をしなければ、融資の実施を差し控える可能性もあると警告
した。

 UNAMAは、ブラヒミ国連事務総長特別代表が団長を務める。

 フランスによって提案され、採択された決議案は、「人道的な援助は需
要があればどこであれ提供されるが、復興面での援助は、地域当局が
安全な環境の確保に貢献し、人権を尊重している地域に限り実行される」
としている。 


#これは政府に対する援助ではなく、国連が直接各地で行う事業(>>401
のカブール近郊の雇用創出プロジェクトなど)や、地方に資金援助をする
ということのようですが、各「地域当局」の国連による採点やいかに。
なお、今まで国連の各機関が別々に行ってきた活動を一本化する目的で
この組織が作られたとのことです。
http://www.asahi.com/international/update/0329/003.html
605533:02/03/30 23:00
パキスタン「神学校」改革に賛否
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020330id21.htm

 パキスタンのムシャラフ政権は、イスラム原理主義過激派の養成所と
批判された国内のイスラム神学校(マドラサ)改革に乗り出した。7000
を超えるとされるマドラサを政府管轄下に置くと同時に、アフガニスタン
難民など外国人学生の就学規制を強め、宗教以外の教育内容も積極
的に導入する方針だ。しかし、運営するイスラム組織は政府の介入方
針に反発の姿勢を強めている。
(後略)

#長い記事なので冒頭のみ。省略部分に書いてありますが、パキスタン
では公的教育が崩壊に近い状況で、貧しい家の子はマドラサに行かざ
るをえないことが背景にあるので、マドラサだけ締めるのは間違いとい
う批判もあるようです。
606533:02/03/30 23:01
パキスタンといえば、同国がこれまでアフガニスタンに親パ政権を建て
ようとして支援してきた勢力は、ヘクマといいタリバンといい極めて原理
主義的な勢力ばかりでした。
パキスタンの意図について、最近アジアタイムズの記事↓
http://www.afgha.com/article.php?sid=13317&mode=thread&order=0
を読んだんですが、この論説ではパキスタンは中央アジア諸国との交易
に際して地政学的に重要な位置を占めたいという願望から、アフガニス
タンへの介入を繰り返したとしています。
しかしそのような経済的理由だったとしたら、原理主義を支援したことの
説明がつけにくいのでしょう。タリバンに対してはアフガニスタンの周辺
国すべてが(パキスタンを除き)反対に回り、パキスタンは孤立を深めま
した。これは中央アジアとの交易という目的を達成する障害にこそなれ
助けにはならないでしょう。そうすると、やはりISI内部の原理主義者がイ
デオロギー的目的を追求した、という面は否定できないのではないかと
思います。
607名無し三等兵:02/03/30 23:09
>>600
そのリンク集にある「ドスタム将軍ファンサイト」すごいね。ファン必見だな(w
608名無し三等兵:02/03/30 23:32


     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____
609533:02/03/30 23:56
ロヤ・ジルガの日取りが決まったそうです。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YGT&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0083010
 6月9日に緊急国民大会議 アフガンの招集委が決定
 【カブール30日共同】アフガニスタンの緊急ロヤ・ジルガ(国民大会議)
招集委員会は30日、暫定政権後に成立する移行政権を決める緊急ロヤ・
ジルガを6月9日から約1週間の日程で開催することを決めた。
 委員会筋が明らかにした。31日に議員選出方法など施行規則と合わせ、
正式発表する。
 今後、緊急ロヤ・ジルガ開催までの10週間で各地の代表を選ぶ。緊急
ロヤ・ジルガから1年半以内に正式ロヤ・ジルガを開催、その後選挙を実
施し、「恒久政権」を決めることになっており、緊急ロヤ・ジルガの開催は
新しい国づくりに向けた重要な節目となる。
 緊急ロヤ・ジルガには、最大で1500人の議員が参加。うち1000−
1100人は全国の各地域代表で2段階の選挙で選ばれる。国連や諸外国
が主要8都市に選挙センターを設置、監視する。
 一方、全体の30%(約450議席)は女性団体や難民、イスラム教徒やそ
の他の宗教代表などに割り当てられる。選挙ではなく、推薦などの方法で
選出。女性には少なくとも100議席が割り当てられる。
 緊急ロヤ・ジルガは暫定政権の詳細を定めたボン合意に基づき、亡命先
のイタリアから近く帰国するザヒル・シャー元国王が開会を宣言。現在の暫
定政権は移行政権が選出された時点で解散する。
(了)
610名無し三等兵:02/03/31 03:19
今、ドスタムがスーツ着てテレビに出てたyo
611名無し三等兵:02/03/31 04:10
NNN24時が独占インタビューだとさ。
612名無し三等兵:02/03/31 19:00
でも紹介では「残虐な〜」だってさw
613533:02/03/31 19:07
>>610-612
みればよかった(笑)。
614533:02/03/31 19:07
地震被災者への援助物資を軍閥が着服
http://www.afgha.com/article.php?sid=13439&mode=thread&order=0

ナハリンあたりを支配する軍閥連中が援助機関のところに来て、援助物
資を配る役目を仰せつかったと偽り、物資を受け取るとそのまま着服す
るケースが多いという記事。
このあたりはラバニ派の支配地域だと思いますが、地方司令官の名前
などは出ていません。ただ、書き方からして多くの群小司令官がやってい
る感じ。
この記事では、ナハリンの町に旧市街と新市街があり、旧市街がほぼ全
壊したと書かれていますが、前に話題になった強制移住などにはふれて
いません。
615533:02/03/31 19:08
アフガン復興支援加速を
http://www.sankei.co.jp/news/020331/0331sei002.htm
 小泉純一郎首相に外交政策を助言する有識者による「対外関係タス
クフォース」(座長・岡本行夫内閣官房参与)の会合が30日夜開かれ、
アフガニスタンで復興の遅れに不満が広がっており、六月の緊急ロヤ・
ジルガ(国民大会議)に向けて、復興支援を加速させるべきだとの認識
で一致した。
 また復興支援だけでなく治安維持活動でも、日本として協力の可能性
を検討するべきだとの意見が相次いだ。

 会合には川口順子外相、福田康夫官房長官も出席した。

 メンバーからは、首都カブールだけでなく地方の支援が重要で、特に
農業かんがい施設の支援を求める意見が出た。アフガニスタン国民に
日本の支援が知られていないとの指摘も出された。
616533:02/03/31 19:18
ロヤ・ジルガについて運営委員長が発表したとNHKニュースで報じてい
ました。きのうの共同の報道では6月9日からとなっていましたが、ニュー
スによれば10日からで、参加者1450人、うち女性160人とのこと。
617名無し三等兵:02/03/31 23:35
618533:02/03/31 23:51
>>617はタリ板でみつけたものです(笑)。(617も私です。スマソ)
前に、ドスタムにねじり鉢巻と腹巻させて一升瓶持たせるというネタが
あったけど(w
619名無し三等兵:02/04/01 00:59
余談ですが、2/15から続いている、ニュース速報板のネタスレ好きですよ。
2ちゃんらしいというか・・・

アフガン航空相撲殺される
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013730519/
620名無し三等兵:02/04/01 11:16
あのー、ホント、すいませんけど
スレ違い書き込みやめてください。 見たくないよー(;´Д`)
こういう書き込み自体ジャマなので控えてきましたが、さすがにいい加減に
してほしい。面白ければいいという方もいるようですが、私はどちらかと
いうとスレ違いかきこみしてる人は、回線切ってモニタから5キロ以上離れた
ところを3時間以上散歩でもしてほしい感じです。晴れてるし桜も咲いてるしさー。
>>382 がこのスレの趣旨を正しく言い表してると私は思います。
ドスタムうんぬんの前に、まず根っこのところに人としてマスードの死を悼む
気持ちがあるってことを少しは考えてほしいと思います。(うまく言えないけど)
とにかくルール違反(スレ違い)やめてください。
面白いかどうか以前の問題じゃないでしょうか。
迷ったけどage
621名無し三等兵:02/04/01 11:34
>620
ここしばらくのスレの展開を見る限り、スレ違いなことを言ってるのは君だけですね。
ぜひ回線切ってモニタから五キロ以上離れたところを三時間以上歩いててください。桜も咲いてるし。
622名無し三等兵:02/04/01 14:41
>>621
620はただのコピペ荒らしだ(441のコピペ)。気にするな。タリ厨は放置。
623名無し三等兵:02/04/01 18:53
本屋で長倉氏の「子どもたちのアフガニスタン」(岩波ブックレット) を立ち読み。
旧ソ連侵攻からタリバン崩壊までのアフガンの子供たちのルポで、
マスードの名も出てきますが、特に逸話等はなかったです。
624533:02/04/01 19:02
アフガニスタン出身のアメリカの大学教授で元銀行家がアフガン中央銀
行総裁を引き受けたというニュース。
http://www.afgha.com/article.php?sid=13450&mode=thread&order=0
625533:02/04/01 19:03
ザヒル・シャーの帰国は4月中旬か(ニューヨークタイムズ)
http://www.afgha.com/article.php?sid=13446&mode=thread&order=0
西側外交筋の話として、安全確保にある程度進展があり、帰国は4月15
〜17日になるだろう、とのこと。
626533:02/04/01 19:12
ロヤ・ジルガの構成など
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=132238
(前略)
”平和で民主的なロヤ・ジルガ”をうたう今回の会議では、前タリバン政権
時とは対照的に、宗教界からの出席者は6人のみ。一方、女性代表には
少なくとも160議席が確保された。

 会議では国家元首や閣僚の選出、約2年後に予定される国政選挙まで
の移行政権の体制決定などが行われる。


#宗教界6人というのは国柄を考えるとえらく少ない気がしますが、推薦
枠の中の「宗教指導者や有識者など市民代表(140議席)」(読売サイト)
に入っているのでしょう。
それはともかく、この会議で国家元首や閣僚を選出するとありますが、元
首はよいとして閣僚1人1人を出席者1450人の会議で話し合いで決める
のは困難かと。首相を決めて組閣権を与えれば簡単ですが、この決め方
は政権内部にあるらしいタジク人と他民族との対立などとも関係しそうな
ので気になります。
627名無し三等兵:02/04/01 19:18
以前長倉さんが講演で言われていた、マスードの総括(?)本が出るみたいです。
タイトルは「アフガニスタン 敗れざる魂  ―マスードが命を賭けた国―」。
出版元は新潮社で1500円+税金、25日発売予定のようです。

ttp://www.shinchosha.co.jp/shinkan/200204.html
>混迷の大地、アフガニスタン。1747年の建国以来、戦火絶えない多民族国家の悲劇を、
>今は亡き英雄マスードの親友、写真家・長倉洋海の眼がつぶさに捉えた渾身の作品。写真多数掲載。
>46判/ハードカバー/224頁
■4-10-453801-9
628名無し三等兵:02/04/01 19:25
>>622
>タリ厨は放置。
同意。コピペもうざいが617がザイーフスレのものをここに持ち込むのもうざい。
629名無し三等兵:02/04/01 19:38
NHKで兵士たちの苦境を放映しとるぞ。
630 :02/04/01 21:44
タリ厨は人間のクズだらけ。
公衆便所のキチガイが大手を振って他人に
下痢便を引っ掛けている状態だ。
だから時には叩く必要があるぞ。
631名無し三等兵:02/04/01 21:52
>>630
火に油を注ぐようまねをしないで下さい。
632533:02/04/01 23:27
>>617の書き込みはスレにそぐわなかったかと思います。以後気をつけ
ます。
ただ前にもタリ板住人氏の書き込みがちょくちょくあったことでもあり、また
向うの板にも良い情報が出る時があるので、タリ板のタの字もダメという
のは如何なものかと思います。

それから、マスードのことと離れた政権の行方のような話は、私は関心が
あるのでそういう記事を毎日引いていますが、今の時点になると確かに
スレの趣旨と違ってきているような気がしないこともないですね。マスード
系の人たちを応援していればよかった時期は過ぎてしまった感があります。
とはいっても必ずしもタジク人勢力がアフガニスタン全体にとって邪魔にな
っているとか、そうなるだろうなどとは思いませんが、良かれ悪しかれイス
ラム協会も、北部同盟全体も、アフガン全体からみれば一部勢力というこ
とになっていくでしょう。
今でもそうなりつつあると思いますが、スレの議論の範囲をマスードとその
流れを汲む人たちのことに限れば、アフガンという国の行方という問題は
それと直接関係ない、という議論も成り立つと思います。
そういう結論になるのなら、政治の議論をするスレを別に建てるという方法
もあるわけですが、そうすると軍板にいる意味もあんまりないような。
633名無し三等兵:02/04/01 23:50
>>533さん、いつもありがとうございます。
これまで通りアフガン情勢のウォッチを続けていただきたいと思います。

マスード氏が生命を捧げて尽くした国の行く末を見守り、かの地の人々に思いを致すことが、氏への手向けとなるのではないでしょうか。
全ての勢力が武器を置き、国民自身の手によって政府が作られることが氏の願いだったのですから。
>>627
長倉ついでに聞きてえんだがな、
ここにある同業者の批判って何だい?
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1017045619/159
635ぬ大将:02/04/02 08:38
533さん、アフガンウォッチの別スレをどこかにたてませんか?
もうすこし俯瞰的なスタンスのスレッドがほしいデス。
そしたら自分も移りますよ。
636初心者:02/04/02 08:40
長倉氏が後援会で、4月にNHK BSで、「マスードの残したもの」(仮題)という番組を放送予定と言われたそうですが
放送予定日時 ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
637名無し三等兵:02/04/02 08:46
>635
だからそれがココなのでは?

ここの位置付けを「俯瞰的でない」といいはるのは>634のようなタリ板厨だけでしょ。
638名無し三等兵:02/04/02 13:28
黒ターバン、ニュース議論のラディンスレで叩かれているぜ(w
糞は便所に戻りやがれ
639533:02/04/02 18:42
>>633
ありがとうございます。ではお言葉に甘えてこれからも続けます。
>>635
政権の行方とか国軍の編成とかの話題をここで続けるのなら、私として
は別スレを立てる気はないです。ただ、たとえばカンダハルのオカマの話
とか(笑)、ここに書くにはさすがに関係なさそうに思えるが、ちょっと触れ
たいようなケースはままありますが、基本的には今でも手一杯なので。

ここで話題にする範囲も、あまりあれはダメこれはダメとか言いだすと、た
とえば地震の話も「関係ない」とも言えるので、そのときどきの話題を書け
ばよいでしょうが、スレ全体を見た場合に、スレ1以来の底流がどこかに
感じられるようであれば、と思います。
640533:02/04/02 18:47
パキスタン大統領がアフガン訪問か
http://www.sankei.co.jp/news/020402/0402kok100.htm
 パキスタン英字紙ネーションは2日、同国のムシャラフ大統領が同日中
にアフガニスタンを訪問する可能性があると報じた。
 カブールでカルザイ暫定政権議長(首相)と会談、両国関係などについ
て協議する見通し。

 一方、オブザーバー紙は、大統領が同日午前、緊急閣議を招集すると
報じた。アフガニスタンに関係した何らかの決定が行われるという。

 閣議にはバルチスタン州と少数民族地域の知事が同席、米国が要求し
ているアフガニスタン国境近くでのテロ掃討作戦の実施問題も協議され
るとみられる。(共同)


#BBCによるとムシャラフはカブールを訪問しました。
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1906000/1906298.stm
641533:02/04/02 19:23
>>640の記事の最後に触れられているのと関係しますが、米軍はトライ
バルエリア爆撃を計画しています。(フロンティアポスト)
http://www.frontierpost.com.pk/main.asp?id=3&date1=4/1/2002

これによると、デュランド・ライン(国境線)のパキスタン側でアルカイダが
いる疑いの強い地域を空爆する計画があり、この一環として米軍の代表
団がカイバル峠のトルカムを訪れたとのこと。また米軍はこの掃討作戦
に、昔からの民兵組織「カイバル・ライフルズ」の参加をパキスタン側に要
請しているそうです。
このカイバル・ライフルズというのは、第二次アフガン戦争中に英軍を部
族の攻撃から守るために組織された部隊で、地元民が自分のライフルを
かついで参加したのでこの名があるとか。
検索してみたら、1895年のカイバル・ライフルズの写真というのを発見。
http://www.harappa.com/bremner/a6.html
今もあんまり変わってなかったりして?
642533:02/04/02 20:32
珍しい人物の記事が出ていました。

マリク将軍の近況(BBC)
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1905000/1905493.stm

カブールの悪名高き新住民
アブドゥル・マリク将軍はアフガンの内戦で数千人を殺したと告発されて
いる。BBCのアフガニスタン特派員ケイト・クラークがカブールの彼の家
を訪れて会見した。

アフガニスタンでのタリバンの崩壊以来、多くの人々が首都カブールに
戻ってきた。

アブドゥル・マリク将軍のように、アフガンの内戦初期に遡る暗い評判を
持つ者もいる。

マリク将軍は現在カブールの賃貸住宅に住み、自分で言うには暫定政
権を積極的に支持しているという。

彼はカブールに戻って以来身をひそめていた。身の安全が心配だから
だという。
643533:02/04/02 20:33
現在三十代後半、童顔でピンストライプのシャツを着たマリク将軍は平
和を望むと雄弁に語った。

暴力の過去

しかし人権団体は彼は裁判にかけなければならない第一の候補の一人
だと言っている。

彼は1997年に陣営を変え、タリバンが北部の中心都市マザリシャリフを
占領することを許したが、再び立場をひるがえして多数のタリバン捕虜
を殺害したと告発されている。

また彼は元の同盟者イスマイル・カーンをタリバンの手に渡したと考えら
れている。

マリク将軍は自分はそんな悪評を立てられる人間ではないという。

「政治に巻き込まれた人間は誰でも、個人的な敵も政治的な敵も持つよ
うになります。こういう悪評は敵から来るのです。私の良心は澄み切って
いますし、国際団体は私のしたことに何の問題もないとしています」と彼
は述べた。
644533:02/04/02 20:34
マリク将軍は、現政権の有力党派が、北部での彼の元ライバルであるド
スタム将軍に対抗する重りとして使えると思ってカブールへの帰還を許
したのではないかという観測を否定した。

彼は自分の部下と党を持っており、その党であるイスラム運動は独立し
ていると述べた。

彼は誰も恐れてはいないと言ったが、まだあえてアフガニスタン北部へ
戻ろうとはしていない。


#写真あり。
こいつが今どうしているのかもずっと気になっていたんですが、堂々と?
カブールにいるとは。一時、ドスタムとよりを戻したと報じられていました
が、そうではなく対立関係が続いているようです。
この記事ではあまり詳細に書かれていないんですが、事情にうとい方の
ために説明すると、マリクはドスタムの元部下、兄をドスタムに殺された
恨みもあってタリバンに通じ、97年ドスタムをトルコに追って北部を一時
支配しました。そのときタリバン捕虜多数を井戸に投げ込んだりして殺し
たといわれています。詳細はラシッド『タリバン』など参照。
それにつけても、もう一人の悪役ヘクマはいずこに?
645名無し三等兵:02/04/02 21:59
>>634
これのことじゃあないか?
http://6113.teacup.com/lifestudies2/bbs
646         :02/04/02 22:09
>>637
おい、俺がいつそんなこと言った?
長倉や佐藤のことについてちょっと質問しただけじゃねえか。
なあ、533とか海の人とかっていうここのコテハンさん達よ、
俺が何かおかしなこと言ったかい?

>>645
それは「同業者」じゃねえだろ?
647645:02/04/02 22:11
>>646
まあ、読んでみなよ。
同業者の書き込みがあるから。
648533:02/04/02 22:22
>>646
タリ板から来たというだけで誤解されているような。(しかし、ハンドルネ
ームが書けない)
>>645
常岡浩介氏は最近もチェチェン取材のさい長期間拘留されていた人で
すね。
同氏のHP
シェルコの情報公開
http:/www16.tok2.com/home/sherko/title.htm
649         :02/04/02 22:41
>>647-648
悪かったよ。
ジャーナリストの名前を沢山知ってるわけじゃねえんでな。

>2000年に長倉氏の講演会を聞いた知り合いの記録によると、
>「アフガニスタンの内戦が終わらないのは欧米諸国のせいだ。
>欧米諸国はマスードのような賢い指導者が
>アフガニスタンを治めることを望んでおらず、
>わざと戦争を長引かせている。
>その背景には米石油メジャーのアフガニスタンへの
>パイプライン敷設計画があって・・・」
>と語ったそうです。

>私が下に名前を挙げた人たちと長倉さんの9・11以降の最大の違いは、
>米軍の軍事行動に対して、遂に明確な反対の意思表示をしなかったことです。
>ただ一点、話し合いによる解決を主張しているかのような記述があります。

>>そういう人たちと、テロリストをなくすためにどうすればいいのかを
>>アメリカに話し合ってほしかった。

>ここでいうそういう人たちとは、タリバンやアル・カーイダではなく、
>「タリバンに被害を受けたアフガン人」のことだそうです。
650         :02/04/02 22:42
>当事者であるタリバンとは話し合いをすべきだったのかどうだったのか、
>「自分たちが戦わなければこのテロリズムは世界に広がる」
>とマスードが語っていたことを紹介していることからすると、
>タリバンとは戦うべきだと考えているように読みとれます。

>それから、私が名をあげた人たちと長倉さんの9・11以前における違いは、
>他の人たちがマスード派だけでなく、タリバン側にも接触したり、
>取材しているのに対して、長倉氏はただの一度もタリバン側を取材しませんでした。

>長倉氏はかつてはタリバンをパキスタンの傀儡と呼び、
>今回の講演でもテロリストを受け入れたと語っています。
>その当人は降伏した捕虜以外のタリバンを見てもいないのです。
>見てないのにどうして知っているのでしょう?

>タリバンが市民の無差別殺戮に手を染めたことは、
>私は自分のタリバン側の取材で知っています。
>しかし、マスード派の市民からの略奪暴行の事実も
>マスード派側の取材で確認しています。

>長倉氏は知らないはずのことをなぜ語り、
>当然知っていいはずの事実を知らないままなのでしょう?
651         :02/04/02 22:43
>まあ、上記したように長倉さんは違う答えをマスードから聞いたのでしょう。
>質問するスタンスによって、答えには差が出てきます。
>ちなみに私の質問の言葉は、
>「アッラーはモスレム同士の戦争を禁じているが、あなたはこの戦争を聖戦だと信じるか?」
>でした。

>ご存じでしょうが、欧米諸国がアフガニスタンの市民を無差別に殺害したのは、
>9・11以降に始まったことではありませんでした。
>99年以来、国連はアフガニスタンに経済制裁を科し、
>この世界最貧国に意図的に飢餓を引き起こし、
>数千の子どもたちを組織的に凍死・餓死させました。

>そのとき、久保田さんも、山本さんも、中村哲さんも声を挙げましたが、
>長倉さんは沈黙していました。
>ただ、日本国内に親マスード、反タリバンの世論を作ることにのみ
>奔走していました。
>これを戦争協力と呼ばずしてなんと呼ぶべきでしょう。

なるほどな。
652名無し三等兵:02/04/02 23:39
タリ板から来るのは、まあ結構。
その住民や、意見をすべて否定したりもしません。
ただ、もう少し丁寧な文体でカキコしてもらえませんか?
653名無し三等兵:02/04/03 00:18
タリ板は厨房の隔離板だから何を行っても無理でしょう。
かく言う私もタリ板住人ですが(w
654前々々スレの何番だか忘れた:02/04/03 00:43
>>651

ご存じでしょうが、タリバンがアフガニスタンの市民を無差別に殺害したのは、
9・11以降に始まったことではありませんでした。
99年以来、タリバンはバーミヤンへの国連の物資輸送を禁止し、
ハザラ人たちに意図的に飢餓を引き起こし、
多くの民間人を組織的に凍死・餓死させました。
そのとき、長倉さんは反タリバンの声を挙げましたが、
久保田さんも、山本さんも、中村哲さんも沈黙していました。
ただ、日本国内に親タリバン、反米の世論を作ることにのみ
奔走していました。
これを戦争協力と呼ばずしてなんと呼ぶべきでしょう。
…とかね。いろいろ書けますよ。

>当事者であるタリバンとは話し合いをすべきだったのかどうだったのか、
>「自分たちが戦わなければこのテロリズムは世界に広がる」
>とマスードが語っていたことを紹介していることからすると、
>タリバンとは戦うべきだと考えているように読みとれます。

タリバンは1997年の北部同盟との和平会議が開催された時に、結局代表者を出さなかったし、
以降の和平会議においても、ロヤ・ジルガ開催については言及せず、
連立政権の閣僚案に北部同盟の者を入れようとはしなかった、
という記事が90年代後半の新聞記事にいくつか見られます。
マリクだって、一旦はタリバン側につきながらもタリバンの敵になったのは、
自分を高い地位で受け入れられないからだったという話がありますしね。
事実上の降伏をしない限り、タリバン側がやる気になってるんだから、タリバンとは戦うべきだと考えても仕方がないんじゃ?

こういう話に言及せずにしらぱっくれて、
>>649->>651に引用されたようなことを得意げに書くから、親タリバンの人間てのは信用できない。
656名無し三等兵:02/04/03 06:15
637=653?
煽るのが好きだね。
コピペ荒らししてたのお前だろ?
657名無し三等兵:02/04/03 10:21
>>656(タリ厨)
○○=××は、てめーの隔離スレだけにしろや(大藁
いくらあっちで押さえ込まれたからってマスード将軍スレを汚すなカス
>>654
長倉氏は、非パシュトン人(この場合アンチ・タリバン)が集中的に逆境に置かれたときだけ
声を上げたという事でしょうか?
中村医師や山本氏の戦争協力とは如何なるものでしょう
北部同盟との戦争を遂行するための戦争協力ということでしょうか?

>>655
>タリバンとは戦うべき・・
この一文ですが、前後の文章から判断して、
911以降、アメリカはタリバンに被害を受けた人々とは話し合いによる解決を模索し、
タリバンとは戦うべき・・と書いておられるものと読取れますが 如何なものでしょう
北部同盟とタリバンの戦闘のことを言っているのではないかと思いますが。

>逆にいうと、長倉氏は一友人としてマスードの擁護に勤めた挙げ句、
>アメリカを非難することもできなくなってしまった、というふうに見えます。
常岡氏が長倉氏を批判するのはこの点だと思いますが。
659名無し三等兵:02/04/03 17:52
>>636
後援会はほんとに存在するの?
660533:02/04/03 18:51
>>659
講演会の間違いかも。
661533:02/04/03 18:58
ヘクマ派を逮捕か(ユーラシアネット)
http://www.eurasianet.org/departments/insight/articles/eav040202.shtml
これはザヒル・シャーの帰国延期問題について書かれた記事ですが、中

「4月2日、報道によればアフガン警察はグルブディン・ヘクマティアル元
首相の一味をカルザイ政権転覆の陰謀を企てた容疑で逮捕した。ヘクマ
ティアルはソ連占領期の1980年代に主要軍閥だった人物で、スティンガ
ーミサイルを隠し持っているとされている」云々とあります。

ソースが曖昧ですが、事実とすればヘクマが暫定政権を「支持」するとも
伝えられていたのは誤報か、イスラム党内部の仲間割れか何かでしょう
か。
662533:02/04/03 19:39
>>658
常岡氏のいうことは判らないわけではないんですが、アメリカを批判するか
どうかが判断基準になっているとすれば、長倉氏にとってはもちろんマスー
ドにとっても、またタリバンにとってさえ、筋違いの批判ではないかという気
がします。
つまり、アフガニスタンで戦い続けてきた各勢力をそれ自体として尊重し、
評価するのではなく、アメリカという外的要因との関係で判断しようとしてい
るとすれば違和感を感じます。
663533:02/04/03 20:45
ヘクマ派逮捕記事の続報(AP)
http://www.afgha.com/article.php?sid=13497&mode=thread&order=0

数名の容疑者を反カルザイ陰謀の容疑で逮捕
AP通信 2002年4月3日
アフガニスタン カブール―警察はグルブディン・ヘクマティアル元首相
の元側近を暫定政権のハミド・カルザイ首相に対する陰謀を企てたとし
て逮捕した。国営テレビが火曜に報じた。

ヘクマティアルのイスラム党と関係を持つワヒドゥラ・サバウンおよび数
名の協力者が首都近郊の高級住宅地にいるところをアフガン治安部隊
により月曜に逮捕された。

テレビの報道によると、彼らは政府に対する陰謀を企てた疑いがもたれ
ているが、その詳細は報じられていない。サバウンは北部同盟と提携し
ていた。北部同盟部隊は去年タリバンを打倒した。ヘクマティアルはカル
ザイおよびアフガニスタンにおける米軍のプレゼンスに対して反対の声
をあげていたが、先月彼の副官は同党が暫定政権に協力する用意があ
ると述べていた。
(中略)
タリバンが首都を制圧した1996年以後ヘクマティアルはイランに亡命した。
イラン政府は最近テヘランにある彼の事務所を閉鎖し、彼の所在は明ら
かでない。
664533:02/04/03 21:27
初の国軍部隊が訓練終了 アフガン治安担う基礎に
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020403KIIAIA32010.htm

 【カブール3日共同】アフガニスタンの将来の治安を担う国軍の基礎と
なる部隊600人に対する米軍や国際治安支援部隊(ISAF)の訓練が終
了、3日カブール郊外で記念式典が開かれた。
 式典に出席した暫定政権のカルザイ議長(首相)は「アフガンにとって
記念すべき日だ。治安維持と平和のために全力で任務に当たってほし
い」と激励した。
 訓練を終えた600人はアフガン各州から民族的な偏りがないよう選抜
された。これまで7週間にわたり、軍隊の規律や武器の扱い方、暴動鎮
圧の対処方法などの訓練を受けた。
 暫定政権は次の段階として部隊員6000人の訓練を予定している。
(04/03 18:46)
665533:02/04/03 21:53
>>663の記事に出てくる「ワヒドゥラ・サバウン」という名前に何か覚えが
あるような気がしたのと、北部同盟に協力していたというのが気になって
保存してある過去スレを検索してみたところ、スレ2の>451で自分で記事
を訳していました。マスード暗殺犯が北部同盟首脳部の会議を撮影した
いと申し込んでいて、もしそれが許されていればトップ全体が殺されてい
たかもしれないとサヤフが語ったという記事で、

>サヤフによると、その会合に出ていた他の指導者は、北部同盟の国防
>トップのマスード、モハメド・ファヒム将軍、同盟の政治指導者のトップで
>1992年から1996年までカブール政権の大統領だったブルハヌディン・
>ラバニ、パシュトゥン人党派の指導者で同盟の財政トップのワヒドゥラ・
>サバウーンであった。
http://www.washingtonpost.com/ac2/wp-dyn?pagename=article&node=&contentId=A44740-2001Nov5¬Found=true
とあります。この「財政トップのワヒドゥラ・サバウーン」がそれではないか
と。
去年9月時点で北部同盟の中心にいたとすると、ヘクマに最近までついて
いた人ではなく相当前にヘクマを離れて北部同盟に味方したのではない
かとも思われますが、そうだとすればむしろ北部同盟内部の造反?
666533:02/04/03 23:20
軍整備に2億3千万ドル要請 支援国会合でアフガン
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=AITN&NWID=A3280310
 【ジュネーブ3日共同】アフガニスタンの軍隊整備など治安体制を協議
する支援国会合が3日、ジュネーブで開かれ、アフガン暫定政権のアブド
ラ外相は向こう1年間分の経費として軍に計2億3600万ドル(約312億
円)、警察に1億8709万ドル(約247億円)などの拠出を要請した。支援
国側は要請を受け、5月前半に各国の拠出額を確定する会合を再度開
くことになった。今回の支援要請を皮切りに、今年一月のアフガン復興支
援東京会議では具体的に詰められていなかったアフガンの治安体制構
築に向けた国際協調が本格化する。会議後、記者会見した国連のブラ
ヒミ・アフガン特別代表やアブドラ外相によると、支援額の内訳は(1)軍
兵士の給与が5000万ドル(2)訓練や基本装備の供与に4800万ドル−
−など。規模としては陸軍6万人、空軍8000人、国境警備隊1万2000
人に加え、警察官7万人を想定している。(了)
>>658さん
>長倉氏は、非パシュトン人(この場合アンチ・タリバン)が集中的に逆境に置かれたときだけ
>声を上げたという事でしょうか?

そんなことは書いていないのですが……。
もしそう取るならば、タリバンが逆境に置かれたときだけ声を上げている中村医師や山本氏は、
この点においては長倉氏と同レベルなのに、親タリバン派がそこに言及しないのはおかしい、
と言いたいです。
また、アフガニスタンに対する経済制裁というのは、隣国の援助によって武力で国土の過半を実効支配していたタリバン政権の責任ではないですか?
アフガン全体を公平に考えているならば、中村医師や山本氏が非難すべきは、タリバンではないですか?
>>658さん
>中村医師や山本氏の戦争協力とは如何なるものでしょう
>北部同盟との戦争を遂行するための戦争協力ということでしょうか?

長倉氏の戦争協力とは如何なるものでしょう?

中村医師や山本氏の立場は、タリバン政権の存続です。
北部同盟側は、あまり有利な状況ではなかったということがあるでしょうが、何が何でもタリバンを無視した政権を作ろうなどと言う態度ではありませんでした。
一方、タリバン政権が何をしようとしていたかというと、タリバン側の態度を見る限り、
彼らはロヤ・ジルガなどで国民の信任を得ようとか、同盟を政権に引き入れることで内戦を終結させようとかいう意志がまったく見られません。
彼らはひたすら武力で対立者をすりつぶすことを志向してきました。しかも異民族との協和と言うことは考えておりません。1996以前のムジャヒディン達と同レベルと言えるでしょう。

そのようなタリバン政権が引き起こした無差別殺戮に対し何の批判もせず、タリバン政権が困る国連の政策に対しては抗議すると言う中村医師や山本氏の態度が、アフガンの内戦集結を志向したものとはとても思えないのですが。


>北部同盟とタリバンの戦闘のことを言っているのではないかと思いますが。
私もそう思います。
「事実上の降伏をしない限り、タリバン側がやる気になってるんだから、タリバンとは戦うべきだと考えても仕方がないんじゃ?」
の意味は、マスードもラバニもドスタムもハリリもマリクも、
異民族を対等に受け入れようとしないタリバンに降伏するくらいなら、民族の指導者の責任として抵抗の道を選ぶのは別に不思議ではない、むしろ当然なことでは?ということです。
である以上、「タリバンと戦うべき」という考え方を持っているだけでは批判の対象にはならないのでは?
>>逆にいうと、長倉氏は一友人としてマスードの擁護に勤めた挙げ句、
>>アメリカを非難することもできなくなってしまった、というふうに見えます。
>常岡氏が長倉氏を批判するのはこの点だと思いますが。

マスードファンもしくは北部同盟支持者と親米派は明確に分けられると思っているので、ちょっとこの考え方は意外でした。

世界の大勢は、イスラム諸国でさえタリバンを指示する方向にはありません。テロ以前から。
そしてアメリカの復讐的空爆は、批判はもちろんありましたが、世界の大きな反感を買ったわけではありません。
アフガンの民衆の中には空爆を心待ちにしたという人さえいました。
悪魔呼ばわりされてきたイランですら、空爆の是非はともかく、アメリカに対しては同情的でした。

世界の流れは、少なくともタリバン擁護よりはアメリカ擁護なのです。
常岡氏が批判すべきは、一友人としてタリバンの擁護に努めた挙げ句、タリバンを非難することもできなくなってしまった中村氏や山本氏ではないでしょうか?
670名無し三等兵:02/04/04 09:24
>>657
○○=××をやっているのはどっちかな?
こちらは断定はしてないよ。
> >>656(タリ厨)
> いくらあっちで押さえ込まれたからって
は、○○=××なやり方じゃないのかな(p)。妄想電波ばりばりだし。

> マスード将軍スレを汚すなカス
煽りで汚しているのはどっち?
今後は煽りは無視。

>>667-669
中村医師についてですが、タリバンが逆境に置かれたときにだけ声を上げていたわけではありません。
確かタリバンの批判もしていたはずです。
ただ当時は中村医師に対する注目が低く、その発言も殆ど覚えられていないということだと思います。
近年のタリバン擁護の発言は、ご自分で観察されたことから判断して、アメリカの空爆のほうがタリバンより大きな厄災をもたらしていると考えているようです。

イスラム諸国がタリバンを支持しなかったのは、タリバンが酷かったからではなく、
タリバンのような急進的な原理主義が広まるのは、多くの社会問題を抱えている
イスラム諸国にとって都合が悪かったからではないでしょうか?
671ぬ大将:02/04/04 10:54
>639,637
 このスレが俯瞰的になりつつあるのは、圧倒的発言数でスレを支配し維持している533さんがマメでバランスよい人だからであって、637さんなどの人たちが俯瞰的だからではありません。
むしろ533さん以外が傍観者になりつつあることがそのようにさせているだけです。だから533さんがよそに新たなスレをたてたところでこの雰囲気は変わりません。

 何度もある荒らしに対し、何度たしなめられても煽りかえす自己肥大がいるのはみなさんご承知の通り。
そのうえ、遠征に出かけて新たな火種をまきちらした自覚もなく、「押さえ込んだ」といって喜んでもいます。
マスードスレとタリ板は二律背反でもなんでもないのに、かれらは戦争ごっこに打ち興じているわけです。
 まぁタリ板にいる黒ターバンさんが揚げ足をとられやすいよう足をあげているとしかみえない発言を繰り返しているのが大きな原因だとは思いますが、
しかし、だれも「黒ターバンさんにとって」有効な攻めをしているようにはとてもみえず、逆にのらりくらりと無視する戦術を覚えさせただけで、これからも不毛なあらそいが続くでしょう。
 マスードを掲げる限り、そういうつまらん手合いも集まってきます。マスードを掲げる厨房とタリバンを掲げる厨房が攻めあうのは、まぁしかたないことでしょう。所詮2chですから。

 そういったことが533さんの本旨だとは思わないのですが、ご本人がここで続けるつもりであれば詮無いことです。ではでは。

#最近暇がありません・・
672名無し三等兵:02/04/04 12:33
>>671のような書き込み自体が、新たな火種を呼び込む事になりそうな気がするんだが。
それにしても、こっちでは黒ターバンを「のらりくらりと無視する」などと言い、
逆にあっちでは黒ターバン擁護。
さすが蝙蝠人間。
673名無し三等兵:02/04/04 12:37
だいたい考えてみたら最近このスレでは黒ターバンのことなんか誰か口にした?
黒ターバンのことを口にしただけで荒れそうから、みんな放置してたのに。



わざとか?
674名無し三等兵:02/04/04 13:26
>673がいいこと言った
675海の人:02/04/04 13:33
>666
 翻訳とニュース紹介おつかれさまです:-)

 周囲と陸続きにしては陸軍6万というのは少し少な目ですね。
 国境警備隊・警察も準軍事組織として動員する前提なのかもしれない
ですね、それでも14万人なので、かなりこじんまりした組織になりそうで。
 問題は装備品ですけど、ソヴェト時代の在庫品をロシアが提供する
らしいですし、国内の治安はひと安心というところでしょうか。
 後は、どうしても応服しない地方軍閥とどう折り合いをつけていくか
ですが、場合によっては周囲の諸国からの干渉もあり得るでしょうし
国際的な目が向いているうちに軍閥解体が進めばよいのですが・・・。
 まぁドスタムにはなれない背広を着て国会でがんばってもらうと
いうことで:-p

 それにしてもドスタムにネクタイの結び方教えたやつは誰だ?(笑)
676名無し三等兵:02/04/04 17:26
奥さんに結んでもらってるに、5億アフガーニー
677533:02/04/04 18:54
>>671
私が「支配」しているわけじゃありません(いう必要もないことですが)。
678533:02/04/04 18:55
>>675
ドスタムは昔からネクタイしめてましたよ(笑)。

97年4月のマザリシャリフで、ドスタムの写真の前に立つ兵士
http://www.afghanmagazine.com/oct98/articles/mazararticle/guards.html
679名無し三等兵:02/04/04 19:00
>678
いつ見ても笑え・・・いえ、すばらしい勇姿ですね、将軍(w
680533:02/04/04 19:30
>>675
ドスタムのネタに最初に反応してしまうのも何ですが(笑)、国軍は当初20
万人規模にするつもりという報道がありましたね。
これは現在の兵士を当面養っておいて、仕事が巷に増えてきたら徐々に
減らして5万ぐらいに持っていくつもりだったようですが、20万規模でのス
タートはさすがに国連などがうんと言わなかったのでしょう。
.>>629でちょっと書かれているようにNHKで先日、兵士の苦境に触れた番
組を放映していましたが、2月から兵士の解雇が始まっているそうで、解
雇された中年兵士が、戦う以外何もできないからというので国内でまだ対
立が続く地域に雇われ司令官として行こうとする場面が出ていました(契
約成立せず)。以前は数百人の部下を持つ人だったとか。
年配の兵士もなるべく解雇しないで警察の方へ入れればよいのにと思い
ますが。……

なお毎日の記事によると「また米国は、独自に治安対策など2億7800万
ドルの追加支援の承認を議会に求めていることを明らかにした」とのこと。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020404k0000e030015000c.html
681533:02/04/04 20:07
アフガン国軍大隊、訓練終了し大統領府警護隊の任務に
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020404i312.htm

 【カブール4日=長谷川聖治】新生アフガニスタン国軍の基礎となる最
初の大隊600人の訓練が3日終了、4日、大統領府の警護隊として任
務についた。この大隊は、国軍のモデルとしての活躍に期待が集まるが、
地方では民兵を抱える軍閥が依然支配権を握っており、長年反目しあっ
た軍閥各派が統一された国軍作りに協力するかどうかは不透明だ。

 600人の兵士はアフガン各州から集められ、カブールに展開する「国
際治安支援部隊」(ISAF)に2月から7週間訓練を受けた。タリバンとの
戦闘経験はあるものの、作戦・立案、軍車両の補修・維持、救急医療、
暴動への対処などの知識はなく、一から正規軍が持つべき基礎を学ん
だ。

 将来は、指導官として国軍兵士に知識、技術を伝授することが期待さ
れており、月30ドルから300ドルの給料をもらう。

 暫定行政機構によると、今後、各州から合計1万人の兵士を集めて訓
練を施す予定。今年12月までに8万人規模の国軍を整備する方針だ。
682533:02/04/04 20:08
 しかし、20万人ともいわれる民兵を抱える各軍閥が、完全に民兵の武
装解除に応じるかは予断を許さない。「既に7万人が武装解除した」(暫
定行政機構)というが、外交筋は「23年間、戦った派閥間の猜疑心はそ
う簡単になくならない」と話す。次期政権の枠組みを決める緊急国民大
会議(ロヤ・ジルガ)に参加する議員の選挙も各地方で始まる予定で、
国軍がじゅうぶん整備されないまま地方の治安をどう維持するかカルザ
イ議長の手腕が問われることになる。
(4月4日19:46)


#7万人が武装解除したというのが本当なら、アフガニスタンも平和にむ
けて歩み始めたといえるでしょう。除隊した兵士たちの職業復帰がうまく
進むことを祈ります。
ただ「大統領府」とあるのはカルザイ議長の警固のことを言っているのか。
いまは大統領はいませんし、ロヤ・ジルガ後に大統領制を導入するという
のも決まっていないと思うのですが……。
683海の人:02/04/04 20:17
 標準時間9時のニュースで、ヘクマチアル派のイスラム原理主義組織である
ヘズビ・イスラミによる爆弾テロと政府転覆計画が発覚して50人以上(近く?)が
逮捕されたというニュースが流れてますね。

 詳細はこちら↓
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1910000/1910201.stm
684海の人:02/04/04 20:23
>678
 そ、その写真、どう見てもワルシャワ造船所の職工長やっててワレサと
肩くんで連帯のデモに参加してたおっさんにしか見えません:-p
 やっぱここは一つ市民運動で「ドスタムに背広を送ろう全国協議会」とか
たちあげて(笑)

 まぁ冗談はともかく、この大統領警護隊と国軍の成立過程を見ていると
警察予備隊から自衛隊になったのを思い出しますね〜
 海の人も、てっきり民兵は全部軍隊で引き受けて、暫時出身地のキャンプ
で職業訓練と開墾をしてから少しずつ下放するのかと思ってたので、いきなり
武装解除というのは、ちょっと「大丈夫かな?」とは思いますです。
 まぁこのあたりカンボディアモデルに沿った形でやってるんでしょうから、
今しばらくは民兵問題でもめそうではありますね。

 まずは全員がたらふくとまでは言わないまでも満足に食えるように
なれば、またみんな気持ちも変わってくるでしょうし。
685名無し三等兵:02/04/04 20:54
同情するなら背広くれ
686533:02/04/04 21:14
>>683 ↓の記事では200名以上逮捕と言っています(AP)。
http://www.afgha.com/article.php?sid=13516&mode=thread&order=0
カブールで数百名逮捕

ラスベガス・サン 2002年4月3日 22:50:15 PST

アフガニスタン カブール(AP) ―強硬派イスラム集団と関係する数百
人がハミド・カルザイ首相の暫定政権を不安定化させる計画に関与した
として先週逮捕された。アフガン当局者が木曜に明らかにした。

この計画はカルザイの幼弱な政権に対する最も深刻な脅威であり、首
都一円に爆弾を仕掛ける計画を含んでいたと内務省の治安局長ディン・
ムハマド・ジュラトは述べた。彼はこれら逮捕者の大部分はグルブディン・
ヘクマティアル元首相を党首とする強硬派イスラム集団であるイスラム
党の党員であると述べた。

「正確な数は言えないが、200名以上だ」とジュラトは述べた。「これらの
大部分はヘクマティアルのイスラム党に属している」

国際平和維持軍スポークスマンのニール・ペックハム中佐は、平和維持
部隊はこの作戦に参加していないが、多くのケースではあらかじめ逮捕
が行われるという情報を受けていたので、町の特定の場所には近づかな
いようにすることができたと述べた。
687533:02/04/04 21:15
彼はまた、過去6〜7日間に、水曜夜に逮捕された12名を含め約300名が
アフガン政府によって逮捕されたと述べた。

(ヘクマティアルの経歴省略)

2月にヘクマティアルの主要副官の1人ジュンマ・カーン・ハムダードがイ
ランから帰国し、暫定政権への支持を誓った。

彼は昨年ヘクマティアルとの縁を切った、それはヘクマティアルが「民衆
に関心がない」からだと述べた。

しかしながら彼の保証にもかかわらず、政府当局者は彼はアフガニスタ
ン北部でライバルの党派間のもろい和平状態を不安定化させるため武
装組織の結成を始めたものと考えていると述べた。

ハムダードと少数の兵士が北部の主要都市マザリシャリフから約20マイ
ル西にあるアラム・ケル村の建物に移動した。ヘクマティアルも自分の家
をこの地域に持っていると考えられているが、当局者および全党派の軍
事指導者は彼はその地にはいないと主張している。
688533:02/04/04 21:16
#マザリシャリフ近辺にヘクマがいるかもしれないとは驚き。ドスタムが
今からヘクマを手駒にして何かをしようというのは、さすがに考えにくい
とは思いますが(^^;)。

また、インターナショナル・ヘラルド・トリビューンの記事
http://www.afgha.com/article.php?sid=13514&mode=thread&order=0
こちらの記事では「逮捕者の中には北部同盟の元財務大臣で、イスラム
党の元党員であるワヒドゥラ・ザハバウンが含まれている」と書かれてい
て、>>665の推定が正しかったことがわかりましたが、詳細は不明。記事
はむしろ、この逮捕劇は政権が仕組んだ反対派弾圧ではないかと匂わ
せています。

>>683で引かれたBBCの記事
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1910000/1910201.stm
これによると、多くの逮捕者はサバウンの家にいるところを捕らえられた
由。サバウンはタリバン後の政権で働いていたが現在自宅軟禁になって
いるとも書かれていますね。
察するに、もと財務大臣の要職にあったサバウンが新政権でポストを与
えられず不満をもつうち古巣のイスラム党から誘われて陰謀に加担し、
サバウンの動向を見張っていた当局の網にかかった、というあたりが最も
ありそうなことではないかと。
689海の人:02/04/04 21:31
>686-688
 うへぇ、こんな大ごとになっていたとは・・・って、50人でも充分大ごとの
ような気がしますが(笑)
 逮捕したはいいけど留置場とか拘置所、刑務所は足りてるんでしょかね。
 そのまま無罪放免するわけにはいかないでしょうし、かといって中途半端
な施設に収容したんじゃ、またぞろ親タリバンなバカな外国団体が暫定政権
叩きのネタにしそうですし。

 いまさらヘクマティアルとくんで何かトクがあるとも思えませんし、ラディン
くんよりは捕まえるのに苦労はしなさそうですね。
 まぁ、でも捕まえたら捕まえたらで、まさか吊すわけにもいきませんし
それはそれでやっかいなことになりそうですなぁ。
690533:02/04/04 22:08
英ガーディアン紙の記事
http://www.guardian.co.uk/afghanistan/story/0,1284,678742,00.html
こちらによると、600名が逮捕されたが250名は釈放され、拘束されている
のは350名としています。
またやはり多国籍軍スポークスマンのペックハム談として、武器が発見さ
れたこと、逮捕者の中にはパキスタンの原理主義政党イスラム協会のメ
ンバーがいると伝えています。
またこの記事によると、サバウンは当初イスラム党の軍事責任者で、95年
にヘクマティアルが首相になったとき国防相を務めたが、96年タリバンが
カブールを制圧したとき北部同盟について財務相になったとのこと。
しかし、現在のイスラム党の幹部クトゥブディン・ヒラルは、逮捕者はすで
にイスラム党とは関係ない者ばかりであると主張した由。またアフガン当局
は逮捕者はアルカイダとも関係があったと言っているようですが、こちらは
かなり根拠が曖昧なようです。
691533:02/04/04 23:29
北部でイナゴ駆除作戦
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1910000/1910510.stm

だいぶ前に書いたことがありますが、今年はイナゴが大発生しそうだとい
うことで、アフガン北部では2万人を動員してイナゴ駆除作戦を行っている
由。今後数週間がヤマで、この月末には成虫となって飛行を開始するとか。
農民の中には、今年はここ10年で最悪のイナゴの年になりそうだというの
で、すでに作付けを諦めた人もいるそうです。
692533:02/04/05 19:02
ザヒル・シャーとラバニはお向かい同士!?
http://www.afgha.com/article.php?sid=13537&mode=thread&order=0
ザヒル・シャー元国王が帰国して住む予定の家から通りを渡ったところに、
ラバニの家があるんだそうです。しかしラバニはいまのところ近所同士で
バーベキューを楽しむつもりはないようだ、とのこと(笑)。
693533:02/04/05 19:03
アフガン暫定行政機構の転覆狙う、350人を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020404id21.htm
#この記事ではヘラートあたりにヘクマがいるとしています。まあマザリシ
ャリフ近辺よりはその方がありそうか。また逮捕者の半分以上は釈放され、
取調が続いているのは160人だとも。
694名無し三等兵:02/04/05 19:28
>アフガン軍
は、王政当時も総兵力十万人に満たない小規模な軍事力だった(定数は十三万)
アミンのクーデター直後、ソ連軍侵攻で実数八万のうち六万が脱走して二万人。
戦後世界最大の脱走率と言われてる。

それを考えれば、軍・警察あわせて十四万もさほどおかしな数ではないかと(内戦下では共産軍も十万人台を回復したが)
695海の人:02/04/05 19:28
>693
 あれですかねぇ、昔の日本の公安警察が得意だったんですが、とにかく
一度対象組織の構成員を大規模にしょっ引いてくることで、転びそうなやつは
内報者として採用し、そうではない連中にも「いつでも刑務所に放り込むぞ」
という脅しをかけるというのがありましたが、そのたぐいなのかもしれない
ですね。
 とかく公安・秘密警察的なところは、ヨゴレ仕事ではありますが今のような
情勢下では信頼できる従順な情報組織の力量が安定の一つの要素には
なっているでしょうし。

>692
 何か今ひとつ「ラバニ」という人のキャラクターが判らないんですよね。
 あの国で頭角を現している人たちは、おそらくマスゥドのように、方向性こそ
違えひたむきに自分の能力を最大限発揮してきた人たちなんだろうと思うの
ですが、なんとなくラバニに関しては、そういうところが思いつかないと言うか。
696海の人:02/04/05 19:30
>694
 をを、どうもありがとです、元々そんなに少ない人数だったのですかぁ。
 確かに母胎になる全人口自体が、あんまりいそうにないから、そのくらい
が適切なのかもしれないですね。
 どうも陸続きだと、膨大な兵力がいりそうな気がしてしまって(^_^;
697533:02/04/05 19:57
前にどっかで、ラバニがカブール大学の付属劇場を潰してモスクにしたという
記事を読んだ……。
698533:02/04/05 21:47
アフガンの武装解除が「進行中」(BBC)
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1912000/1912000.stm
北部アフガニスタンの主要党派が、いくつかの地域で武装解除が進行中
であると述べた。

ロイ・ド・アハブ地域からトラックの隊列が武器を運んで、マザリシャリフ近
郊にあるアタ・モハメドの基地に到着した。

アブドゥル・ラシッド・ドスタム将軍は彼の党が約9000点の軽火器や重火
器を集め、兵士たちは兵営で訓練を受けていると語った。

武装解除の呼びかけは各地でなされているが、武装解除の解釈には差
があり、またどのくらい本気なのかについては懐疑的な声が聞かれる。

本気かどうかには疑問も

マザル郊外の埃っぽい敷地に8台のトラックがあった。
それらには武器が積まれ、ロケット弾や砲弾などに仕分けされていた。

これはある党派が武装解除されたとしている地域から来た2つめの車列
である。
699533:02/04/05 21:48
どこに行っても人々は武装解除を望んでいる。それなしでは平和はありえ
ないと人々はいう。

主要党派の指導者も同意しているが、どのくらい本気なのかが問題であ
る。

大部分の市民はそれほど信用しておらず、武器を集めるのは今のところ
プロパガンダだとみている。

疑い

口では反対のことを主張しているが、各党派は互いに相手に警戒を怠ら
ず、一方的な武装解除をすれば自分たちが脆弱になることを恐れている。

ある司令官はこう言った。「他の者が武装解除するなら私もする」

武器は特定の地域でのみ集められているという話がある。村から集めて
いるので、兵士からではない。それどころか集めた武器を配っているという。

他の問題は武装解除という言葉がどう理解されているかである。
700533:02/04/05 21:49
マザルから1師団が移動したことを、ある指導者は「一種の武装解除」だと
述べた。

武器は現在、新国軍の兵士に配るために貯蔵されていると彼は述べた。
彼は銃の破壊は必要ないと語った。

他の者はこれに同意しない。彼らはこの地の党派が行っているアドホック
な兵士の除隊は実際には武器の集中であって真の武装解除ではないと
言っているが、兵士の退役のために必要なアフガニスタンの再建が遅れ
ていることに警告を発している。

武装解除はその銃を再分配するのとは違うものであり、その恩恵が広く
一般に共有されることが重要だと彼らは述べている。


#武装解除とは言っても実際には村の刀狩りであるという話ですが、今の
ところはそんなものかもしれません。
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702533:02/04/05 22:54
アフガニスタンの電気事情
http://www.frontierpost.com.pk/afghan.asp?id=9&date1=4/5/2002
これによると、カブールだけでも300メガワット(30万キロワット)の電力が
必要なのに、国全体で120メガワットの発電能力しかなく、人口のわずか
6%しか電気を使えない状態とのこと。
アフガニスタンでは水力発電が多いのですが、3年来の干ばつで発電能
力は半分に低下しているとも書かれています。
703533:02/04/05 22:55
クンドゥズの子供たち
http://www.frontierpost.com.pk/afghan.asp?id=6&date1=4/5/2002
女の子も学校に戻って勉強を始め、マザリシャリフの大学に行きたいとか、
アメリカの大学に留学したいなど、こもごも夢を語っています。町がどうなっ
たかはあまり書かれていないんですが、あの激戦地クンドゥズも平穏を取
り戻しているようで安心しました。
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706海の人:02/04/06 07:18
>698-700
 武装解除のアンバランスが新たな征服・被征服関係を生み出すという
懸念につながるのは当然のことですよね。
 要は「武装解除した陣営には優先的に援助物資も割り当てるし、攻撃には
断固として国際部隊が反撃する」というコンセンサスが行き渡ればよいのですが
さて、現在あそこに駐留している国際部隊にそこまでの覚悟があるのかどうか・・・。
 どこもパートタイマーのつもりで来ているなら、いっこうに武装解除は進まない
でしょうなぁ、カンボディアの場合の対象がクメール・ルージュ一つだけで、しかも
自滅を待てばいいだけだった状況とは全然緊張感もことなりますし。

>703
 元々文化・文明は高い土地なんですから、一度生活基盤が安定すれば
急速に快復できることは間違いないですよね。
707名無し三等兵:02/04/06 12:53
>>706
あぼーんさん、ありがとう。
708533:02/04/06 17:50
>>706
武装解除は当面、新国軍編成と歩調を合わせて、いわば軍閥を横滑りさ
せるようにして行う場合が多いかもしれませんね。
たとえば>>449-453に引いたカンダハルでの国軍部隊編成の記事で、ここ
の「第15旅団」を指揮するアミル・ラライという人物が出てきますが、この人
はラシッド『タリバン』によるといわゆるカンダハル軍閥の1人で、1994年9月
「軍閥司令官の一人、アミール・ラライはババルに不愛想な警告を発した」
(63頁)と書かれています。タリバンに敗れてからはどうしていたのかよく知
りませんが、去年北部でタリバンが崩壊すると、カンダハル付近でタリバン
討伐の兵を挙げたようです。で今は新国軍の司令官におさまっているわけ
です(笑)。
それでも武器や食糧や給料を国庫から支給すれば軍閥の独立性が弱まり、
地域の支配権からも切り離していくことができるでしょう。
軍と警察あわせて15万の部隊を作るのと並行して、残りを武装解除してい
くことになると思いますが、そのためには中央政府がしっかりしてくれること
が必要ですね。
709533:02/04/06 20:20
ロヤ・ジルガとザヒル・シャー・オプション
http://www.afgha.com/article.php?sid=13560&mode=thread&order=0
ザ・ネイション―オピニオン
2002年4月5日(金) アラウディン・マスード

カブールでは来る数週間は物事が速いペースで進むだろう。緊急ロヤ・
ジルガで移行政権を樹立することが決められている。ボン合意文書では
6月22日までにこの場で移行政権がカルザイ暫定政権から権力を受け
継ぐ。

緊急ロヤ・ジルガは中核となる議会「ミリ・ジルガ」も始動させる。これは
新憲法の枠組み作り、一院制議会を選ぶ選挙、新憲法の規定による文
民政府の設立などにむけた道筋をつけるものとなろう。ロヤ・ジルガは
移行政権の国家元首も選出する。緊急ロヤ・ジルガ召集のための独立
委員会議長であるウスタド・モハマド・イスマイル・カシミヤルが明らかに
したところによると、現在の暫定政権の多くのメンバーは将来どのような
政権ができたとしてもその一員になるだろう。

1973年に廃位された87歳のザヒル・シャー元国王は昨年、タリバン後の
政権において各派の指導者をまとめることができる人物として再び国際
的な注目を集めるようになった。彼は現在のところ今年6月に開催される
ロヤ・ジルガの調整役となることが期待されており、29年の亡命生活の
間ホスト役を務めてきたイタリア外務省によると、4月末までにはアフガニ
スタンに帰れるかもしれないという。
710533:02/04/06 20:20
ボン合意文書によって樹立された暫定政権はその6か月の任期の終わ
りまでに緊急ロヤ・ジルガを召集することになっているが、暫定政権は緊
急ロヤ・ジルガが6月10日から16日までカブールで開催されると発表した。
この会議では18か月任期のアフガニスタンの移行政権を樹立することに
なろう。この政権は新憲法を起草し、その規定に合わせて選挙を実施す
ることが求められている。

ザヒル・シャーはアフガンの公論の指導者たち―部族長、政治指導者、
元国会議員、知識人、軍閥、ウラマ―に対して6月の会議への参加を呼
びかけるか、正式に招待するかもしれない。このロヤ・ジルガは20世紀
のはじめ以来12番目のもので、アフガン社会の広い範囲の人々の見地
を総合して国家的重大事を議論する。

ロヤ・ジルガはアフガン国民の最高意思表示機関である。全国から代表
を集め、その決定や保証は拘束力を持つ。しかしそれが成功するかどう
かはその構成にかかっており、したがってそのメンバーが注意深く選挙ま
たは選出されるかどうかにかかっている。「緊急ロヤ・ジルガ議員選挙手
順書」によると、22歳以上のアフガン市民は被選挙権/被選出権をもち、
また投票者は18歳未満であってはならない。行政単位の住民は誰でも、
党派や部族にかかわりなく代表として立候補することができる。各共同体
は20〜30名の代表を選ぶことができ、次にこの代表たちがロヤ・ジルガに
送る彼らの代表を直接秘密投票で選出する。
711533:02/04/06 20:21
ロヤ・ジルガの成功は召集役のカリスマと力強さにもかかっている。国連、
西側列強およびロシアはザヒル・シャーが全党派の指導者を呼び集めて
憲法の枠組み作りと移行政権の樹立の仕事にかからせることができるか
もしれないと考えている。しかし一部の方面にはザヒル・シャーが大部分
の部族に影響力をもつかどうか懐疑的な向きもある。特に彼がこれほど
長いこと国を離れていたからである。国王だったとき(1933―1973で)さえ、
ザヒル・シャーは力強くもなく人気もなかった。

カルザイ政権が樹立され、ISAFが駐留するようになってから、疑いもなく
カブールには安定に類似したものがあるが、一部地域では軍閥同士の
衝突が続いている。カルザイは国全体の民衆の支持を享受していない。
彼はバブラク・カルマルのアメリカ版だと思われている。

また、パシュトゥン人と非パシュトゥン人の間には疑念が潜在している。
それからウズベク人とタジク人も1世紀にわたるライバル関係にある。さ
らに、先行する11回のロヤ・ジルガはすべてパシュトゥン人が優越してい
たのに対し、今年6月に召集されるものは異なる環境にあり、国防相ファ
ヒム将軍がカブールと北東部アフガニスタンで優越的な地位をほしいまま
にしているものの、他の地域では軍閥や司令官たちがかなりの権力をふ
るっているという時期に行われるのである。
712533:02/04/06 20:22
民族的、部族的、地理的、政治的、それにイデオロギー的な鋭い溝があ
るにもかかわらず、すべての集団がアフガン・ナショナリズムの強い感情
を持っており、国を割ることを望むものは誰もいないのは勇気づけられる
ことである。各集団は単にジルガの構成に影響を及ぼすためにできるだ
け圧力をかけようとしているにすぎないと専門家はみている。

ザヒル・シャーは早い時期から確固として、広い基盤の政権をカブールに
樹立し、国に平和をもたらすためにロヤ・ジルガの開催を提唱してきた。
王党派はロヤ・ジルガの方式を考えるために頻繁に会合を持ってきた。
北部同盟の代表さえ、これらの方式案を整理するためにイタリアでザヒル・
シャーと会見したが、ある会議はタリバンの反対で実現できなかった。タリ
バンはザヒル・シャーがどのような資格でもカブールに戻ることを望まなか
ったからである。

状況が許せば、ザヒル・シャーは多様な党派をジルガに呼び集め、新憲法
および会議で提案される暫定政権を彼らに承認させるためにその手腕と
経験を用いることができるだろう。これは真に骨の折れる仕事になること
だろう。
713533:02/04/06 20:23
#この記事でちょっと驚かされるのは、現政権のメンバーは大部分が次期
政権にも参加するだろうとカシミヤル委員長が言ったというところ。まああま
り性格の違う政権は国連なども望まないでしょうが、一方では現在の閣僚
にタジク人が多いことに他の民族はみな不満をもっているわけで、それを
是正しようという動きは必ず出てくるはずです。どういう方法で今の政権の
人々を残留させようとしているのでしょうか。ロヤ・ジルガの議決方法は今
回は多数決らしいですが、どういう風に議案が出されるのかなど情報がな
いので、蓋を開けてみないとわかりませんが。

なおロヤ・ジルガ関係ではほかに、
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/nm/20020331/wl_nm/afghan_loyajirga_date_dc_5
議員の資格などについて詳しく書かれています。旧タリバンも参加可能の
ようです。

http://www.afgha.com/article.php?sid=13492&mode=thread&order=0
この記事は過去のロヤ・ジルガの先例と比べて日取りがせわしなさすぎる
とか、面白い指摘をしています。またこれによると、今回は6人しか宗教指
導者が出ないのですが、これも過去のロヤ・ジルガより少ないそうで、カブ
ール在住のシーア派指導者アヤトラ・サディキ・パウラニは出席する人です
が、6人というのは「侮辱」だと言った由。
714海の人:02/04/07 16:09
>713
 毎度翻訳どもです:-)
 文中の

>カルザイは国全体の民衆の支持を享受していない。
>彼はバブラク・カルマルのアメリカ版だと思われている。

を読んで「おや?」と思ったんですが、

>民族的、部族的、地理的、政治的、それにイデオロギー的な鋭い溝があ
>るにもかかわらず、すべての集団がアフガン・ナショナリズムの強い感情
>を持っており、国を割ることを望むものは誰もいないのは勇気づけられる
>ことである。

ということであれば、ひとまず各派閥、集団の力関係さえ大きく崩れるような
ことがなければ、ロヤ・ジルガ、そして新しい政権成立まではスムースにいき
そうで期待できますね。

 現政権のメンバーは大部分が政権に参加するだろう、というのを聞いて
ふと思ったんですが、かつてのイギリス型の立憲君主制のアフガン版の
ような形に回帰する指向であるならば、かつての貴族院、日本の枢密院の
ようなものをつくるのかな?とも思いました。
 今まで銃弾でつけてきた話を、議会でつける習慣を徹底するためには
まずは話し合いの場を作るのが先決でしょうし。
715533:02/04/07 17:23
何年か前に書かれたらしい漫画。
「彼らは交渉を始めたようだよ」
http://www.afgha.com/modules.php?op=modload&name=Gallery&file=index&do=showpic&gid=21&pid=258&orderby=dateD
今はさすがにみな戦争はもうたくさんだと思っているように報道では感じ
られますが、平穏無事に新政権に移行してほしいものですね。
716533:02/04/07 18:46
ISAF司令部にロケット弾
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1915000/1915656.stm
カブール市内のISAF司令部に107mmロケット弾少なくとも2発が撃ち込
まれたが、被害はなかったとのこと。
717533:02/04/07 18:47
アフガン:
大規模埋葬跡を発見 タリバンが少数民族虐殺?
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020408k0000m030028000c.html
 【カブール藤生竹志】カブールの国連報道官は7日、首都カブールか
ら約80キロ北の中部バーミヤン州で大規模な埋葬跡が3カ所見つかっ
たことを明らかにした。虐殺の犠牲者を埋めた可能性もあり、国連とア
フガン暫定行政機構の内務省当局者らが現地に向かい、遺体の数や
虐殺かどうかなどの調査を始めた。

 報道官によると、見つかった埋葬跡はタリバンが破壊したバーミヤン
石窟群の大仏立像に近い。

 タリバンは、宗教上や人種的な理由から少数民族ハザラ人を全国で
弾圧し、バーミヤンでも虐殺を行ったのではないかとして非難されてい
た。ハザラ人社会は「殺された人は1万5000人に上る」と主張している。

[毎日新聞4月7日] ( 2002-04-07-18:34 )
718名無し三等兵:02/04/07 20:11
>>717
NHKニュース7でも取り上げられていました。
「タリバン政権が崩壊する直前に虐殺された
ハザラ人とみられる多数の住民の遺体を埋葬した集団墓地」とのこと。
共同通信↓によると、
「昨年12月のタリバン政権崩壊の約1カ月前につくられたとみられる」とのこと。

アフガン中部で大埋葬地 虐殺か、国連が調査開始
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=AITN&NWID=A3400710
719名無し三等兵:02/04/07 21:39
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1017045619/473-474

大変だ!米軍特殊部隊が百人近く戦死したぞ!(激藁
720名無し三等兵:02/04/08 17:29
>>719
それにしても、すごい訳ですなぁ(w
721名無し三等兵:02/04/08 17:30
黒ターバソさん、タリ板へお帰り
722533:02/04/08 18:55
イスラム党陰謀摘発事件の続報(ロサンゼルスタイムズ)
http://www.afgha.com/article.php?sid=13609&mode=thread&order=0

これによるとサバウンはゆるい自宅軟禁らしく、外国記者とも会うことが
できます。彼はイスラム党は2派あって、自分はヘクマと関係ないと主張、
自分の派はロヤ・ジルガにも協力的だった、これは政治弾圧だと語る。
またサバウン邸での逮捕者の中にはワラム・ムスタファ・ジャワド農業次
官がおり、釈放された模様ですが、この人によると当局が乱入してきて
誰彼かまわず逮捕するという状況だった由。

サバウンらが外国記者のアクセスを許されていれば無実を主張するの
は当然ながら、謎の多い事件です。
サバウンは「もし政府が我々の党に問題があると考えているなら、はじ
めから政治活動を禁止するというべきだ」と言っています。この発言は
なんだか「問題」があることを半分認めているようで妙な感じですが、確
かヘクマティアルは前から戦犯扱いされていたと思いますし、もし政府
の意図がイスラム党系の勢力をロヤ・ジルガで進出させたくないという
ことなら、大がかりな陰謀事件を「捏造」する必要はないと思います。
したがって今のところ、逮捕には根拠があった(武装蜂起の情報を得て
いた)と見たいですが、どこかから情報を得て逮捕したものの、有力な
証拠が出ずに治安当局が困っている、ということは考えられるかも。この
場合外部からは、当局による捏造と区別はしにくいわけですが。
723533:02/04/08 19:14
ファヒムを狙った爆弾テロが発生(BBC)
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1916000/1916482.stm

アフガンの大臣が爆弾攻撃をうける
東部アフガンのジャララバードの街で、暫定政権の国防相が乗った車列
の近くで爆発物が爆発した。
当局者によるとモハメド・ファヒム大臣に負傷はなかった。

しかし他の犠牲者については矛盾する報告があり、ある当局者は見物
人の相当数が死傷したと述べた。

国際平和維持軍が首都カブールの司令部近くでロケット攻撃を受けた
翌日にこの事件は起きた。

平和維持軍は月曜に、部隊の施設を狙ったロケット砲がさらに市の郊外
で発見されたと述べた。
724533:02/04/08 19:15
ジャララバード訪問

国防省当局者の一人はフランスの通信社に、地雷と思われる爆発物が、
車列が空港から市の中心部に近づいた時を狙って故意に爆発させられ
たと述べた。

モハメド・ファヒムの私設秘書グルブディンによれば「このテロリストの攻
撃による負傷者はいない」。

しかし他の当局者―この地域のトップの軍司令官の副官―は4人の見物
人が死に、他に16人が負傷したと述べた。

この当局者アガ・ジャンはAP通信に、大臣は地方司令官や部族指導者
に会うためにジャララバードに来たと述べた。
(後略)


#記事中、さらにロケット砲が発見されたという点については↓
アフガン復興:
ロケット弾攻撃 さらに弾や発射装置を発見
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020409k0000m030033000c.html
725533:02/04/08 19:38
続報
アフガン復興:
国防相の車列で爆発 暗殺が狙い?
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020409k0000m030056000c.html
(前略)
 爆発は車列の後方約200メートルで発生した。国防相は、暫定行政
機構が進めるケシ栽培撲滅政策について現地の有力者らと意見交換
のため、ジャララバードを訪れていた。

 同州はパシュトン人が多数派を占める地域で、パシュトン人武装勢力
の中には、暫定行政機構がタジク人、ウズベク人などに支配されている
として反感を持つ勢力がいると言われている。こうした勢力がタジク人の
国防相を狙ったとの見方が出ている。


#ケシの撲滅はファヒムの担当ではなかろうと思いますが、地元軍閥に
押しが利くということなんでしょうか。そうだとすればファヒムもいろいろ
苦労が多いことです。
726533:02/04/08 23:21
ファヒム……確かに押しが利きそうな顔ではあります(^^;)。
http://news.msn.co.jp/articles/svimg.asp?b=134732$1
727名無し三等兵:02/04/08 23:36
ISAF本部付近にロケット弾 冷遇兵士の犯行か
ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020408k0000e030036001c.html

などと、ドキリとさせる見出しの記事がありましたが、何のことは無い

>犯行声明は出ていないが、イスラム原理主義勢力「タリバン」の残存勢力か、
>暫定行政機構で冷遇されている北部同盟兵士の犯行との見方が出ている。

とあり、結局誰が犯人かはわからないとの事。
もう少し見出しは考えて欲しい(笑

ところでこのロケット弾と言う兵器なんですが、
ヘクマティアル派、タリバンによる首都攻撃や、
パレスチナではヒズボラなんかが使ってますよね。
ゲリラ的に使うには、そんなに有効的な兵器なんですか?
728名無し三等兵:02/04/09 00:19
>>725
関連記事。

暗殺狙う?アフガンで爆発 市民4人死亡、国防相無事
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=AITN&NWID=A3130810
>国防省高官は同日、「ヘクマティアル元首相支持派による犯行の可能性がある」と話した。

アフガン国防相の車列に爆弾テロ 沿道の4人死亡
http://www.cnn.co.jp/world/K2002040802478.html
>国防相は「私の殺害を狙っただけでなく、アフガン統一を妨害するという
>(犯行グループの)メッセージだ」と語った。
729名無し三等兵:02/04/09 00:22
つーかただ「ロケット弾」というなら日本の極左テロリストさんたちもご愛用です。

一般に、構造がわりと単純なのでこうした比較的小さな組織でも扱えるという利点が。
まあもちろんWW2のソ連で有名な「カチューシャ」や、
アメリカの「MLRS」も立派な「ロケット弾」兵器ですけど。
730533:02/04/09 19:01
>>727
3月に英軍にむけて発砲があった事件は、給料を貰えずに強盗化した
北部同盟兵士の仕業だという記事があったので、その連想ではないか
と。もっとも今回のロケット砲はまた背景が違うような気がします。
http://www.afgha.com/article.php?sid=13460
731533:02/04/09 19:02
カブール川の掃除
http://www.afgha.com/article.php?sid=13632&mode=thread&order=0&thold=0

前にもちょっと触れた、日本の資金援助で運営されている「アフガニス
タン復興と雇用のためのプログラム」で、汚れ放題だったカブール川の
掃除をやったとのこと。12年間したことがなかったのですが、やってみる
と川底から手足を鎖で縛られた白骨死体が出てきたそうです。いつ殺さ
れたものかは不明だとか。
このプログラムは雇用対策になるのと、復興が目に見えるというのでか
なり喜ばれているようです。
732533:02/04/09 19:25
ISAF司令官ジョン・マッコール大将のインタビュー(ユーラシアネット)
http://www.afgha.com/article.php?sid=13647&mode=thread&order=0
・サバウンと話したが、彼は自分はヘクマティアルとは無関係と主張し
ていた。陰謀の目標については確実な情報を得ていない。噂だけ。
・トルコ軍当局者45人が下見に来ている。トルコに指揮権を渡すとすれ
ば5月初めから6月下旬の間だろう。
・カブール以外の都市にISAFを拡張するのは派遣国が消極的。
・われわれが過去2か月の間に治安回復で達成した成果は誇るべきも
のがある。カブールの殺人事件発生率はワシントンDCの50%であり、
犯罪は減少しつつある。安全さは日に日に増しているように思える。

#もっとも、こちらの記事↓(ワシントンタイムズ)によると、ISAF将校の
中にはトルコの治安維持能力に疑問をもつ声が少なくないとのこと。
http://www.afgha.com/article.php?sid=13640&mode=thread&order=0
733533:02/04/09 22:16
マスードの墓と奥さんの村のレポート(ワシントンポスト)。長いのですが、
パンジシール渓谷のようすやマスードの墓のことが詳しく出てくるので
紹介します。(とりあえず前半)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A63710-2002Apr4.html
アフガニスタンからの手紙
獅子の足跡
北部同盟の司令官は暗殺されたが、その思い出は生き続ける

テレサ・ウィルツ ワシントンポスト スタッフライター
2002年4月5日(金)ページC01

パンジシール渓谷

私たちは田舎道をがたごとと車を走らせた。路傍に地雷やロシア戦車
の残骸がある細道を通り、カラシニコフをかついだ十代の若者のそばを
過ぎた。思い切って崖から下を見下ろし、前途に待ち受けるものを見よ
うと思ったが、スリップしそうなのでやめた。私たちは死んだ男を探して
いた。幽霊を追い求めていた。

私はパンジシールの獅子を探していた。いやむしろ獅子が最後に見出
した安息の地を探し求めていた。

なぜこの国はこれほどまでに一人の死者にとらわれているのかを理解
したいと思っていた。
734533:02/04/09 22:17
死がさらなる栄光への扉であり、ことにアッラーに奉仕して死ぬことがそ
れに至る究極の道であるとみなされる地にあっては、アーメド・シャー・
マスードは殉教者の中の殉教者である。つまり、もし現在勝利を収めて
いる側についていればの話である。(最近暫定政権に対してクーデター
を企てたとして数百人が一斉逮捕されたことから、確執がまだ続いてい
ることは明らかである)

この北部同盟の司令官はチェ・ゲバラやボブ・ディランと比較され、フラン
スのドキュメンタリー「マスード・ル・アフガン」で称揚された。詩を口ずさ
む戦士、彼のことを多くの人が数十年間内戦に取り憑かれた国に平和
をもたらす唯一の道だと考えてきた。アフガニスタンではマスードの武勇
は伝説的である。彼は80年代にソ連軍を9回撃退した。90年代にはゲリ
ラ戦術を駆使して、タリバンが国土を完全に制圧することを防いだ。

9月9日、ペンタゴンと世界貿易センターが攻撃される2日前、彼はジャー
ナリストを装った2人の自爆テロリスト、オサマ・ビンラディンとつながりを
もつ暗殺者を司令部に入れ、最期を迎えた。彼は数日後、妻と4人の子
と、嘆き悲しむ数千人の追随者を残して49歳でこの世を去った。

彼の廟のある場所が殉教者の長の丘と呼ばれているのはここに理由が
ある。
735533:02/04/09 22:17
マスードは彼の支持者が文字通り夢に見る人物である。

死後、獅子はどこにでもいるように見える。風防ガラスに貼られ、絨毯に
織られ、建物の漆喰に描かれている。温かい笑みを浮かべたロマンチッ
クな容貌で、くぼんだ目をして、ヒンドゥークシュの頂のように切り立った
ごつごつした顔を持っている。マスードの壁画がカブールの下町で新しく
公開されるたびに、群衆が集まってそれに見とれる。

それが私たちが彼の墓を探している理由である。彼の廟はパンジシール
渓谷にある。そこは息を呑むような美しさに荒廃と破壊が共存する場所
であり、ターバンを巻いた男たちが馬でぶらぶら道をゆく。もし十分近づ
いて見れば、泥の家の屋根がモルタルで覆われているのがわかるだろ
う。

しかしまずそこに行かなければならない。

この探索には4人が参加した。記者、写真家、アフガン人の通訳と運転
手である。2人ともマスードの死を嘆いていた。3時間かかって私たちは
首都カブールから石ころだらけの道路を北へ、そして東へ進んだ。岩は
私たちを狙うように出現し、2度もタイヤをパンクさせた。幸いなことに運
転手のヌルはスペアを2本持っていた。

そのほかには長い長い道のりの間に特に何事もなかった。
736533:02/04/09 22:18
次から次へ共同墓地が通り過ぎた。びっしり集まった小さな荒削りの墓
石がそれぞれに出来事を物語っていた。10年にわたるソ連との戦争で
残された何十台ものロシア戦車の錆びた残骸が道の片側に横たわり、
それ自体一つの墓場をなしていた。1台の戦車は川の中に逆さまになっ
ていた。

道を行くにつれて村々が現れ、銃を持った男たちが村のセキュリティチェ
ックポイントを監視していた。彼らは私たちの車をのぞきこみ、書類を見
せるよう要求して、どこへ行くのかと聞いた。通訳兼仲介役のダウドが軽
口をたたきながら交渉して、やっと通してもらった。するとまた次のチェッ
クポイントがきた。

ついに私たちは殉教者の長の丘に着いた。丘の上には今にも倒れそう
な煉瓦と木でできたマスードの廟があった。2人の兵士が警備しており、
黙ってこちらを見ていた。

カブールではマスードの多種多様な画像があふれているのに対して、こ
こ彼の墓所には毎週何百人もの墓参者があるのだが、死んだ自由の戦
士の写真はなかった。もっとも前にはたくさんの写真があったという。そこ
に片脚のアフガン兵士がやってきて、昔マスードと一緒に戦った者だと言
った。この兵士はメッセージを伝えた。彼が言うには、マスードが夢枕に
立った。夢でマスードは一つの要求をした。写真、お賽銭、供物などは全
部撤去してくれ。
737533:02/04/09 22:19
この地では夢は真剣に受け取られるので、写真や花や小銭は取り払わ
れた。墓の前に立っている2人の兵士が唯一の飾りである。

廟の中は暗く寒かった。日光がひび割れから射しこんで、薄暗がりの中
にわずかな光を投げていた。墓は土盛りで、緑のベルベットの覆いがし
てあった。3つの花輪が上に置かれていた。墓石はなかった。墓の傍に
墓参者が手紙を残していた。

「マスード、アフガニスタンの偉大なジハードの司令官。私たちは死ぬま
であなたについていきます」

運転手のヌルは膝を突いてすすり泣いていた。通訳のダウドは礼拝用の
小さい絨毯を広げてひれ伏し、深い祈りに沈んでいた。

不気味な静けさが廟のまわりを包んでおり、それが谷全体にも不思議な
平安の雰囲気をもたらしていた。それはあれほど多くの流血をみた地に
はふさわしくないと思えるほどだった。

廟を守る兵士さえ平安を感じているようだった。はじめ彼らは私と話すの
を拒んだが、今では新しい友だちになった。彼らは私を家に招いたが、そ
れは廟から数フィート離れたところに停められている昔のロシアの車輌だ
った。(つづく)
738533:02/04/10 19:27
>>733-737のマスードの墓訪問記の後半。

窮屈なスペースで私たちは2つの荷台にかがみこんで座った。暖を採る
ものは薪を燃やす小さなストーブだけだった。兵士は茶をすすめてくれた。
アフガンでは友情を示すジェスチャーである。そして世界中から来た人た
ちのサインでいっぱいのゲストブックを私に手渡した。

兵士のひとりモハメド・ネギンは33歳でマスードと同じタジク人だが、彼の
英雄について語りはじめた。マスードは勇敢だった。彼は忠実だった。彼
はアフガニスタンを愛していた。

「自分の身と同じぐらいマスードを愛しています。永遠に忘れません」とネ
ギンは私に言った。

彼はマスードが殺された日のことも絶対に忘れないだろう。ネギンはその
日ちょうどタリバンとの戦いの前線を離れた。1人の友が戦闘で負傷し、
ネギンは彼を守って家に連れ帰らなければならなかった。指導者について
のニュースを聞いたとき、彼は放心状態になったという。いま彼は永遠に
マスードに奉仕して日々を送っている。

「死ぬ前に」とネギンは言って、廟のほうを手でさした。「彼は埋めてもらい
たい場所を選んでいました」
739533:02/04/10 19:28
彼らは私を昼食に誘ってくれたが、食事も取らずにせわしなく動き回るこ
とになってしまった。私は東の方に見える、川とヒンドゥークシュ山脈に挟
まれた、あたかも桃源郷のような村を指さした。

「あれは何?」と私はダウドに訊いた。

ジャンガラクです、マスードの村です、と彼は言った。

もちろん私はそこへ行きたいと思ったが、ここはアフガニスタンだから、も
ちろんそれには障害があった。ちょうどそのときダウドが私に、最後のチェ
ックポイントの警備員が、私たちの小さな一隊はマスードの墓から先へ進
んではいかんとはっきり指示していたと言った。引き返さなければならない。
もしそうしないなら、彼らは私たちを探しに来るというのだ。

押し問答を繰り返したが、ダウドがナーバスになったので私は引き下がっ
た。彼はもし銃を持った男のいうことを聞かなければ、彼らが彼を「取り調
べる」のではないかと心配した。その言葉がタリバンの刑務所で長期拘
留されることを意味していたのは遠い昔ではない。古い恐怖はなかなか
消えないし、特にこのような不安定な地盤の上に立つ国ではそうだ。そこ
で私たちはチェックポイントに引き返し、そこで20分間を費やしてダウドが
私たちのケースを保証した。
740533:02/04/10 19:29
ダウドは今度は銃を持った男を連れて車に戻ってきた。陽気なタイプで、
青い目は貫くようだった。彼は前部座席に飛び乗った。ジャンガラクへ行
くことはできるが、護衛がつかなくてはならない。それは彼らがいうには
私たちを守るためということだった。

そこで私たちは車を戻し、わだちのついた道を戻って殉教者の長の丘を
通り過ぎ、ジャンガラクへ入っていった。そこは丘の斜面にこぢんまりと家
が並ぶ小さな村で、雪をいただく雄大な山嶺に向かい合っていた。家畜
がときたま村の埃っぽい通りをうろつき、子供たちが騒ぎながら私のあと
をついてくる間、写真家のヨラはブルカをつけていない女たちがいるのを
見つけてなにやら笑っていた。

ここでわかったのだが、ジャンガラクはマスードの村ではなかった。それ
は彼の奥さんの村で、彼女は亡命しているということだった。しかしそれ
はどうでもよかった。ここの誰もがマスードを知っており、一緒に戦い、一
緒に失意に沈んだ。ともに戦わない者もつながりはあった。そうでなけれ
ば彼の庭の手入れをした。または単に彼が通りを歩いてくるのを見て微
笑していた。

ここの住人ナズボボは恥ずかしそうに彼女の顔をベールでおおい、マス
ードの写真で飾られた店の壁にもたれていた。彼女が10歳のとき戦争が
始まった。こわいことではない、と彼女は言った。戦争は彼女に何が大切
かを教えた。
741533:02/04/10 19:30
「マスードはよい人でした。彼は人々を支えてくれました」とナズボボは言
った。「彼はアッラーのための聖戦で亡くなりました」

ここでは聖戦のために教師たちもが銃を取った。42歳のルステムのよう
に。彼の顔は日焼けして彫りが深い。この学者はマスードについて戦うた
めに書物を捨てた。彼はマスードの死を嘆いているが、ある点までである。

「殉教した人々は死ぬことはないのです」と彼は説明した。

マスードは彼らの心の中に、彼らの家の中に、彼らの夢の中に生きてい
る、と彼は言った。

ある夜、マスードがルステムの夢に現れた。ルステムは彼についていっ
た。彼が指導者のあとに従って行くと、何千人もの人が同じようについて
歩いた。嘆く人々の列はパンジシール中をうねりながら進んだ。マスード
は歩きに歩き、ついに自分の墓まで来た。そこで彼は歩みを止め、群衆
の方を振り向いた。

「皆どうしてついてくるのか」とマスードはきいた。「もう我々は目標を達成
したのだ。タリバンに勝ったんだ。もう私についてくる必要はないんだよ」

しかしここ目覚めの世界の村では、誰もどこに行ったらよいかわからない
ように見える。
742533:02/04/10 19:30
それは圧倒的だった。嘆く人たちの群れがみな同じことを言っていた。彼
はいい人だった、彼は自分たちを愛していた。彼は我々のために死んだ。
私は殉教者マスードのイメージにつきまとわれたが、人間マスードに迫る
ことはできなかった。

私たちは車に乗った。友好的なガンマンを含め、みな早く立ち去りたがっ
ていた。私たちが出発するとき村人たちは手を振った。

カブールへの帰途、トラックが次から次へとすれ違った。みな殉教者の長
の丘とジャンガラクへ向かっていた。

どの車のガラスにもマスードの写真が貼られていた。


#元記事には廟内の写真が出ています。

また、ワシントンタイムズの記事
http://www.washtimes.com/world/20020402-39297010.htm
この記事によると驚いたことに、マスードの墓にてんかんや精神疾患を
治す力があるといわれるようになり、治癒を祈願する参拝者が絶えない
とか。通常治癒能力があるといわれるのは聖者の墓や預言者の縁者の
墓で、将軍の墓がそういわれるのは例がないことだと書かれています。
743海の人:02/04/10 19:48
 いや〜翻訳お疲れさまでした。
 文章がくだけていて、読み易いですよ:-)

 さて、マスゥドについては、もはや現地では伝説になりつつあるようですね。
 「人間マスードに迫ることはできなかった」というつぶやきは、ライターが
欧米人だからゆえのことで、実は地元の人も、彼の元で戦った連中も
人間マスードがどういう人間だったかなんて、ごく当たり前に理解している
のではないかと思いました。
 「誰もどこに行ったらよいか判らない」んではなくて「せき立てられて
何かをしなくてはいけない時代が過ぎ去った」のだという見方に立てない
人にとっては、そういうイメージになってしまうのかもしれないですね。
744名無し三等兵:02/04/10 20:59
>写真、お賽銭、供物などは全部撤去してくれ。
>もう私についてくる必要はないんだよ。
いかにも彼が言いそうなことですね。
顔見知りが見た夢だからと言えばそれまでですが。
745533:02/04/10 21:22
パンジシール渓谷の人たちはもう20年もマスードに頼り切っていたので
しょうね。
急に彼がいなくなって途方に暮れているところはあるのかもしれません。

>>742の病気治しについては、アフガニスタン・オンラインのフォーラムで
話題になっていて、そこでは「ドスタムが死んでもこうはいくまい」とか(笑)、
死後はゆっくりさせてやれ、とか書かれていました。
746533:02/04/10 21:23
カヌニ内相インタビュー クーデター事件の捜査の進展(ユーラシアネット)
http://www.afgha.com/article.php?sid=13688&mode=thread&order=0
EurasiaNet.org 2002年4月10日 カメリア・エンテハビ=ファルド
(前略)
ユーラシアネット:逮捕された人々についてうかがいます。正確にはカブ
ールで先日何が起こったのかご説明いただけませんか。

カヌニ:内務省の治安部会がこの事件のはじまりから今まで担当してき
ました。カブールの何人かが数年前にさかのぼって特定のグループと
関係をもっていたという嫌疑を示唆する情報を得ています。ワヒドゥラ・
サバウン【将軍】の事務所には人の出入りが多く、【この出入りは】イス
ラム党の一派と関係を持っています。これらの動きは治安局長の監視
下にありました。彼は破壊工作やテロ攻撃などの計画について多数の
報告を受けています。他のことに関しても現在捜査中です。また誤って
逮捕した人々は釈放しました。

破壊工作や爆発物の設置に関する計画を示す証拠があります。サバウ
ン自身は逮捕されていませんが、それは現在のところ嫌疑をかけられて
いないからです。彼の事務所を訪れていた者たちが問題です。逮捕者の
尋問は継続中ですし、もしサバウンを尋問する必要があれば間違いなく
そうします。
747533:02/04/10 21:23
ユーラシアネット:【元首相のグルブディン・】ヘクマティアルとこれらの人
々とのつながりを示す証拠はあるのですか。

カヌニ:もっと尋問しないと何か申し上げることはできませんが、これらの
人々が過去においてヘクマティアルと関係をもっていたことは明らかです。
ヘクマティアルが今どこにいるかについては、こういう人間は普通、一所
にとどまっていないものです。最後の報告では彼はイランとアフガニスタ
ンのジルコーという所の間にいることがわかりましたが、ここは彼の友人
の一人が支配している場所です。我々はイランとの間でヘクマティアルを
コントロールするとか身柄を拘束するとかの合意をしたことはありません。
彼が何者であれ、第一にアフガン人ですからアフガニスタンに帰ることは
できます。本当の問題は彼が何を計画しているかです。

ユーラシアネット:2か月前【アフガンの外相】ドクター・アブドゥラがインタ
ビューで、イランが彼を自宅軟禁しているという可能性も排除しないと述
べていたのを覚えています。

カヌニ:ドクター・アブドゥラは外務大臣ですから、あなたのいわれる点に
ついてより多くの情報を持っているのは確かでしょう。しかし原則的には、
我々はイランとの間にそういう合意はしていません。
748533:02/04/10 21:24
ユーラシアネット:もしヘクマティアル氏が陰謀に関与していたことが明ら
かになり、彼がたまたま外国にいるとすれば、引き渡しを要求しますか。

カヌニ:まずは最新の報告を待たなくてはいけません。それからとるべき
行動を決めます。しかしヘクマティアルは自分がこの国で起きた恐るべき
ことに関与していたことを誰よりも自分でよく知っています。彼はアフガニ
スタンで成功する見込みはまったくないことを知っています。そう、もしこ
の事件への関与が明らかになったら、我々はどこにいようと彼をつかまえ
ます。
(以下略。省略部分では軍閥割拠、麻薬、将来の米軍駐留の見通しなど
について語っています)
749533:02/04/10 21:28
サバウンは裏切ってヘクマに通じたわけではなく、むしろヘクマ派を釣る
囮になったのではないか、とも思ったり。
750名無し三等兵:02/04/10 22:03
今朝の朝日新聞によれば、サバウン自身は「これは陰謀だ」と言ってるらしい。
751533:02/04/10 22:37
>>750
>>722でもサバウンはそう言っていますね。
ただ彼の家に出入りしていた連中だけ容疑をかけられていて、彼自身は
逮捕されていない、というあたりがちょっと。
752533:02/04/11 19:10
アフガン、ケシ栽培撲滅を開始
http://www.cnn.co.jp/top/K2002041101023.html
2002.04.11
Web posted at: 15:44 JST

- CNN/AP
カブール――アフガン暫定政権は10日、国連などに求められていたケ
シ栽培撲滅政策を開始した。国内最大のケシ生産地ヘルマンド州やナ
ンガルハル州のケシ畑にトラクターが入り、ヘロインやアヘンなどの原料
となるケシを刈り取って回った。

ケシ撲滅にあたって暫定政権は、ケシ刈り取りのかわりに、アフガンの
伝統的な面積単位ジリブ(約0.2ヘクタール)あたり250ドルを補償する
と農民側に提示したが、農民はこれを不足として反発していた。ヘルマン
ド州では抗議した農民に治安当局が発砲し、農民8人が死亡。ナンガル
ハル州では反対は農民が、幹線道路を封鎖するなど抗議行動に出てい
た。

これを受けて政府は、補償金を350ドルに引き上げて提示。多くの農家
がこれを受け入れた。ヘルマンド州の農民(23)は、「政府には武器も車
もある。受け入れるしかない」と話している。
(後略)
753533:02/04/11 19:11
#暗殺未遂事件のとき、ファヒムはケシ撲滅作戦の意見交換でジャララ
バードを訪問したと伝えられていたので、あるいは軍部隊がケシ畑を潰
すのに使われるのかと思ったのですが、その点ははっきり書いてありま
せん。ただ農民の蜂起に備えて軍が警戒しているのはまちがいないで
しょう。
なお補償金についてはこれまでの報道で、1エーカーあたり250ドルとい
う報道と500ドルという報道がありましたが、このCNNの報道ではジリブ
という面積単位あたり250ドル(を当初提示)となっていますね。
1エーカーは約0.4ヘクタールなので、エーカーあたりなら「500ドル」が
正しかったようです。
754533:02/04/11 19:12
アフガン暫定政権、4億6000万ドルの予算案を提示
http://www.asahi.com/international/update/0411/009.html
 アフガニスタンの復興支援国際会議の「執行グループ」会合で10日午
後、アフガン暫定政権は約4億6000万ドル(約600億円)の国家予算
を国連や支援国に提示した。財源の約8割は国際社会の資金供与に依
存し、地方からの税収入は全く織り込まれていないのが実情だ。地方に
群雄割拠する軍閥が、独自に税収を上げて国庫に納めず、暫定政権が
財政面でも厳しい滑り出しになったことを示している。

 アフガン財務省幹部によると、旧タリバーン政権時代の財政状況を示
す資料が不十分で、国連、世界銀行と、米国財務省の専門家などが参
画し、苦心の末、作成された。内戦で経済が破綻(はたん)し、財源の大
半を国際社会が分担することは「東京会議」で合意ずみだ。

 ところが、予算報告書によると、「自己財源」の大半は国庫に入る関税
収入が占め、地方からの税収入は「ゼロ」の見通し。内戦で国が分裂し、
統一した税制がなく、軍閥が思いおもいの「通行税」や「取引税」などを住
民に課している地方もある。(15:12)


#イスマイル・カーンは関税を取っていると前に報道されていましたが、
これによると一応関税収入は政府が取れる(ところが多い)ようです。軍
閥から徴税権を取り上げるのは一朝にはできないでしょうが、正規軍の
編成とそれへの軍閥兵の編入、というプロセスと並行して慎重に行えば
なんとかなるのではないか。というか、なんとかしないわけにいきませんが。
755533:02/04/11 19:21
テロ事件の容疑者逮捕(AP)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A28745-2002Apr10.html
ファヒム国防相暗殺未遂事件でジャララバードで4人を逮捕、またカブー
ルのISAF司令部にロケット弾が撃ち込まれた事件ではカブール近郊で
5人を逮捕したとのこと。背後関係等は記事になし。
756533:02/04/12 19:08
ナハリン付近でまた地震(ロイター)
http://www.afgha.com/article.php?sid=13743&mode=thread&order=0
被害状況はまだよくわかっていませんが、倒壊した建物や店があり、マグ
ニチュードは5.6とのこと。ただ先回の地震以来救援団体が近くにいるので、
被災者の救援は速やかにできそうだとしています。
757533:02/04/12 19:09
アフガン復興支援金早期拠出を 西水・世銀副総裁が会見
http://www.asahi.com/international/update/0412/002.html

 アフガニスタンの復興支援の協議で、カブールに滞在中の西水美恵子・
世界銀行副総裁(南アジア担当)は11日、朝日新聞記者と会見し、「アフ
ガン国民は治安が不安定な中で、復興支援を待ちわびている。速く実施
することは、政治的な安定にもつながる」と述べ、資金の迅速な拠出を各
国に求めた。

 西水副総裁は、世銀がアフガン暫定政権に供与した1千万ドルの資金
が、動きの遅い国別の資金拠出に対する「呼び水になればいい」と述べ
た。さらに、近く世銀が、破壊された道路の再建に本格的な資金支援をす
る計画を準備していることを明かした。「アフガンでは道路は輸送のみな
らず、農村復興にとっても効果は大きい」とみている。

 また、女性の地位向上、社会参加を促すための教育事業も展開する。
アフガン暫定政府には、内戦で破たんした経済の構造調整を政策として
進めることを助言しており、世銀も民間部門を育成しながら、兵士らの雇
用創出などに協力する考えを示した。(08:17)
758533:02/04/12 19:43
地震の続報(AP)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A36433-2002Apr12.html
現地時間午前8:30ころ発生、マグニチュード5.8、ナハリンで死者少なくと
も2名としています。
759名無し三等兵:02/04/12 20:44
>>757
朝日の記事では、日米は復興資金の速やかな拠出を渋っているとのこと。
なんでやねん?
760533:02/04/12 21:17
>>759
新聞記事(けさの朝刊)では記事が短く切られているんですが、ネット上
の記事にはもっと長く書いてあります。

アフガン支援グループ 治安確保など合意して閉会
http://www.asahi.com/international/update/0411/036.html
 カブールで開催されていたアフガニスタンの復興支援国際会議の「執行
グループ」会合は11日午後、(1)支援効果が見えやすい公共事業などの
早期実施(2)資金利用の透明性向上(3)発展のために治安確保−−な
どで合意し、閉会した。アフガンの約4億6千万ドルの国家予算に対する
支援には、ドイツなど欧州が資金拠出に積極姿勢を示したのに対し、日米
両国が慎重姿勢を見せ、各国が持ち帰り協議することになった。アフガン
暫定政権の中には、復興事業の遅れを懸念する声も出ている。

 日本側は、すでに国連機関を通じて100万ドルを拠出し、各国の拠出金
とともにアフガンの公務員給料の支払いにあてられ、十分な貢献をしてい
ると説明している。国家予算への資金支援は、すでに東京会議で表明して
いたが、「資金利用の透明性や、歳入不足を補う自助努力を高め、軍事予
算に流用しないことなどを求めた」という。

 米国も同様の理由で慎重姿勢を見せた模様だ。暫定政権側は、今年度
の第1四半期で8500万ドルが不足するとして、早急な対応を求めている。
(00:09)
761533:02/04/12 21:18
#軍事予算への流用については、日本としては一言いっておく必要がある
ことでしょうが、暫定政権をあまり疑うのも如何なものかとは感じます。
確かに、トランクに札束入れて持ってきて「ほら好きに使え」というわけには
いかないでしょうが、金がないのは間違いないことですし、予算が立ったと
いうことは支出費目が決まっているのでしょうから、いまは一応信頼して支
出してよいのではないか。援助国としてはあとで支出をチェックする権利も
あるだろうと思います。
762名無し三等兵:02/04/12 22:08
日本の出し渋りは
最近のODA支出批判に対する対策なんでしょうが・・・・
又、ツーレイト・ツーリトル(遅過ぎ少な過ぎ)で批判される位ならイイですが
アフガンニスタンの平和が壊れるのは嫌ですね....↑良くない(w
763名無し三等兵:02/04/13 00:52
ヘクマチアル派などが戦闘、6人死亡 アフガン
http://www.asahi.com/international/update/0412/025.html
アフガニスタンのカブール近郊で12日、ヘクマチアル元首相派とされる勢力と、
元国王を支持する勢力との衝突が起きた。AP通信などによると、銃や対戦車砲を
使った戦闘で、元首相派の6人が死亡、2人が負傷した模様。現場はカブールの
南西にある要衝マイダンシャールの近く。元首相派のムザファルディン氏と、
元国王派のナンギャライ氏の部隊間で起きたという。

元首相派は今月初め、暫定政権に対する武装蜂起を企てたとの容疑で、多数が逮捕
された。(00:00)
764533:02/04/13 07:57
>>763
驚いて外電をチェックしてみましたが、AP通信の記事
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A39642-2002Apr12.html
これによれば内務省スポークスマンのフリドゥンという人が、ザファウディ
ンは政府支持でナンギャライはタリバンだと言っている一方、カブールの
警察当局の誰かは(朝日の記事同様)ザファウディンは元首相派でナン
ギャライが政府支持と言っているそうで、諸説紛々。戦闘はカブールの25
マイル西のワルダク州で起きたのですが、死者の数についても当事者同
士で食い違いがあります。
765533:02/04/13 08:09
ドスタムが連邦案を提出
http://www.afgha.com/article.php?sid=13762&mode=thread&order=0
ドスタムの党「アフガニスタン・イスラム国民運動」はアフガニスタンを連邦
制にする案を発表したとか。やはりこういう動きをするか、こいつは(笑)。
766名無し三等兵:02/04/13 13:26
>>761
「日本は軍事援助するのか!」と言われないための、単なる野党対策じゃないの?
まだまだ空想平和主義を真面目に唱える政党が日本には多いから。
767533:02/04/13 18:54
『タリバン』の著者アハメド・ラシッドがアメリカのアフガン政策を批判的
に論評しています。(ユーラシアネット)
http://www.afgha.com/article.php?sid=13709&mode=thread&order=0

軍主導の米国の政策はアフガン再建の脅威
EurasiaNet.org 2002年4月11日
アハメド・ラシッド

ブッシュ政権内やカブールの暫定政権の一部当局者は、CIAと米軍が
アメリカの政策をコントロールし続けていることがアフガニスタンの復興
の妨げになっていると批判している。暫定政権を強化し国民和解を促
進するには政治的・経済的政策を発展させることが必要だが、政治に
対して軍事が優越しているためそれが妨げられている。

「アフガニスタンでの戦争は終わり、残っているのはいくつかの州での
掃討作戦だが、国防省はいまだ政策をコントロールし続けている」アフ
ガニスタンに深く関与しているワシントンのある米当局者は述べた。ま
たエドムンド・マックウィリアムズは退職した米外交官で、1980年代に
アフガニスタンで勤務したが、「ワシントンの政策立案者は中心的な課
題はもはや単なる軍事作戦ではなく、政治的側面が増大していること
を認識していない」と付け加えた。
768533:02/04/13 18:55
12月にタリバンが崩壊して以後、米軍はアフガニスタンの全32州のうち
3つの州―ナンガルハル、パクティア、パクティカ―で作戦を行っている。
しかしドナルド・ラムズフェルド米国防長官はジャーナリストに対して、ア
フガニスタンでの戦闘は継続していると繰り返し思い出させている。アル
カイダのテロリスト・ネットワークは依然として国際的には大きな脅威で
あるが、アフガニスタン内でのその影響力は今や小さいものだと観察者
は主張している。

「人口の95パーセントにとって戦争は終わった。人々が現在望んでいる
のはよりいっそうの安全と再建だ」とカブールの暫定政権のハミド・カル
ザイ議長の側近の一人は述べた。「しかしアメリカはそれがわかってい
ない」

何人かの米当局者は、政治的な青写真ができていないのは、タリバン
打倒作戦を実施したのと、いまアフガン政策を立案しているのがペンタ
ゴン、CIA、国家安全保障会議の高官からなる同じ小グループであるか
らだと示唆している。コリン・パウエル米国務長官は2月以来、アメリカ
の対アフガニスタン政策について1つの声明も出していない。国務省や、
米国際開発庁(USAID)を含めたそのほかの米政府の政治・経済担当
部局は政策の方向を決める上でほとんど、あるいは全然発言権を持っ
ていない。コンドリーザ・ライスの下にある国家安全保障会議(NSC)は
ペンタゴンと密接な関係にある。
769533:02/04/13 18:55
政治戦略の欠如は現地で影響を及ぼしている。ペンタゴンとCIAがアフ
ガニスタンの南部や東部でアルカイダ掃討のためにパシュトゥン人の軍
閥を支援しているが、これは去年10月以来約4万5000人のアフガン傭兵
をワシントンが武装し、養っているということである。いわゆる「アメリカの
軍閥」はしばしば互いに角つきあっており、カルザイ政権にはほとんど注
意を払っていない。

これに加えて、これらの軍閥のあるものは米軍をだましてライバルを爆
撃させている。他のものはカンダハル周辺の米軍基地の射程距離内で、
精製すればヘロインになるケシの新たな収穫の取り入れ監督をやって
いる。まだ農業再建プログラムが何も実行に移されないうちからケシ栽
培を撲滅しようとする暫定政権の試みは、パシュトゥン人農民とカブー
ルの暫定政権との対立を拡大した。

アメリカのアフガニスタン特使でNSC当局者でもあるザルマイ・ハリザド
は3月26日カブールの記者に対して、軍閥主義を抑制しようという政策
と、新しく軍閥をアメリカが武装させることとは「なんら矛盾していない」と
述べた。「単一の治安問題があるのではなく、アフガニスタン各地でそれ
ぞれ異なった治安問題があるのだ」と彼は言った。
770533:02/04/13 18:56
一方USAIDは今年アフガニスタンの再建費用として3億ドル近くを持って
いるが、自分の戦略プログラムの中では1つの再建計画も立てていない。
かわりに1300万ドルほどで他の援助機関を下請けにしているが、それら
もまだプロジェクトの立ち上げ準備中である。またほかに1400万ドルをこ
まかい補助金にあてている。人道援助に関するUSAIDの貢献は依然と
して大きなものがあるが、何人かの当局者はこの機関が再建に貢献でき
ないことに失望して辞任を考えているといわれている。USAID当局者は
治安的考慮からカブールの米大使館の外で活動できず、また最近の「学
校へ帰ろう」プログラム用にアメリカで印刷された600万冊の教科書の配
布を監督することもできなかった。

またアメリカは国連と暫定政権が国際平和維持部隊(ISAF)を他の都市
にまで拡大してほしいと要求したのも拒否した。4月23日にはロヤ・ジル
ガのための選挙が始まり、6月にこの部族評議会が開催されるまで行わ
れるが、そのための安全確保が地方ではほとんどできていないのでこの
要求がされている。ペンタゴンの論理は、外国の平和維持軍はテロリズ
ムとの戦いを邪魔するだろうというものである。しかしルイーズ・フレシェッ
ト国連事務総長代理は3月27日の国連安保理で、多くの地域のアフガン
人は安全が確保されていないために、軍閥によって選挙への参加を妨げ
られていると率直に述べていた。
771533:02/04/13 18:57
北部アフガンのパンジシール派が数ヶ月の間に力を増し、巨大な権力を
集中しているのに米軍がそれを制御しようとしないことに対して、カブー
ルでは閣僚の多くが不満を募らせている。パンジシールのタジク人はアー
マド・シャー・マスード元司令官に従っていた人々で、去年の対タリバン戦
争では米軍の枢要な同盟者だったが、カブールでは3つの最も強力なポ
スト―国防、内務、外務―を押さえている。「パンジシール人はパシュトゥ
ン人を疎外しており、カルザイが政府を掌握する力を損ねている」とある
閣僚は述べた。「アメリカが彼らに何もしない限り、カルザイは彼らを支配
できない」

4月3日から5日までの間に、情報部のパンジシール人の指導者は300
名にのぼる人々を逮捕した。そのほとんどはパシュトゥン人で、逮捕は
国連、ISAF、暫定内閣への通告なしで行われた。アフガンの過激派によ
る政府不安定化の陰謀があるとのことだった。拘留者の過半数はすぐ釈
放され、ユヌス・カヌニ内相は逮捕は民族の理由で行われたものではな
いとわざわざ強調した。それにもかかわらず、この逮捕はパシュトゥン人
とタジク人との間の溝を広げた。最近出版されたヒューマン・ライト・ウォッ
チの報告書によると、北部アフガニスタンの非パシュトゥン人軍閥もその
地にいるパシュトゥン人少数派を迫害している。
772533:02/04/13 18:57
ヨーロッパ連合はロヤ・ジルガ後のアフガニスタンの政権はより多くのパ
シュトゥン人を含むべきであるとの見解を出した。一方アメリカはアフガン
政府の民族構成に関して態度を明確にしていない。ワシントンは問題を
部分的には認識しているようだが、対処方法については疑わしい。4月3
日にジュネーブで35か国の援助国の会合があり、アメリカは2億3500万
ドルを要する6万のアフガン新国軍の創設にむけた努力を主導すると誓
い、ドイツは7万の警察部隊の再建を助けると約束した。しかし新国軍が
できるまでにはまだ何年もかかるし、また誰がそれを指揮するのか―パ
ンジシール人なのか、それとも新たに中立に作られたプロのアフガン軍人
の部隊なのか―は不明である。

ワシントンとカブールの当局者によると、再建のため緊急に必要なこと
について、CIAはアフガンの傭兵を使った「速効プロジェクト」を設立するこ
とになった。しかしこのようなプロジェクト―それは暫定政権、国連機関、
世界銀行、国連開発計画などをバイパスしている―は将来的には軍閥を
強化し、カルザイ政権の気持ちを損ねることになりそうだと地元の観察者
は述べている。西側の援助機関はすでに、米軍が文官の行政に関与し
ていることに抗議し、それが援助関係者にとって治安状況を不安定にし
ていると主張している。
773533:02/04/13 18:58
アメリカは依然としてアフガニスタンで巨大な影響力をほしいままにして
いるが、再建と近代化を助けるような政治的・経済的プロセスを強化す
るためにその力を使おうとしない限り、民族的な溝が再び国を分裂させ
る危険がある。ドナルド・ラムズフェルドにとっては、テロリズムに対する
戦争は今も戦争である。しかし大部分のアフガン人にとっては、今では
再建に焦点が移っている。「独立した政治戦略を作ることができないこと、
人権問題に無頓着なことは、1982年から92年までの期間にアメリカの政
策立案者が犯した誤りを強く思い出させる」とマックウィリアムズは述べ
ている。


#思うに、アメリカはあまりアフガンの政治に深入りしたくないのでしょう
し、ラシッドの見解とは異なりますが、それが賢明ではないかと思います。
内部の党派対立に巻き込まれても良いことはないでしょう。カルザイ議長
を支持するとしても、それはそれで他の民族からみたカルザイの「傀儡」
色を強めるかもしれず、議長にとっても痛し痒しではないか。
USAIDが満足な再建計画を立てられないとかいうのは、また別の話で、
経済再建への関与は必要ですが、これも「援助国の一つ」という立場で
他国と共通のチャンネルを通じて行うべきことでしょう。
米軍がアドホックなやり方で地元勢力を支援しているのは、確かに現段
階では悪影響があると思いますが、戦争が済んだらすぐ見捨てるでしょ
う(笑)。
それはともかく、ラシッドは今もアフガン情勢を情熱的に調べているよう
ですから、いずれ『タリバン』の続編を書いてくれることを期待。
774533:02/04/14 07:04
現職警官らがカブールの治安支援部隊襲撃
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20020413CIII132313.html

 【カブール13日共同】カブールに展開している国際治安支援部隊(ISAF)
の報道官などが13日明らかにしたところによると、12日午後9時すぎ、カ
ブール市南西部の2カ所でパトロール中のISAF英隊員に向け、武装グル
ープがほぼ同時に発砲、英隊員も応戦した。双方にけが人は出ていない。
武装グループは計約30人とみられ、銃撃後、車などで逃走を図ったが、
ISAFはそのうち7人の身柄を拘束し、アフガン警察に引き渡した。
 アフガン警察の調べによると、7人は全員がハザラ人で、そのうち少なく
とも5人は事件が起きた市南西部を管轄する警察署に勤める現職警官だ
った。警察は、ISAF襲撃で市内の治安を不安定化させるのが目的だった
とみて、背後関係を調べている。2カ所の発砲現場は300-400メートルの
距離。ISAFによると、それぞれ別の車に乗った武装グループが発砲した
としているが、アフガン警察は地上の3地点から同時に発砲したと説明し
ている。また、警察署の運営をめぐり、警察幹部と一線の警察官との間で
民族的なトラブルがあったとの情報もある。


#現職警官であることはアフガン警察自身が発表したので、警察あるい
は内務省全体として何か陰謀に関与しているわけではなさそうですが、
前のロケット弾といい今回といい、ISAFを狙うのは単なる外国人排斥な
のか、治安を不安定化させてたとえばザヒル・シャーの帰国を阻止すると
いった政治的目的があるのか。
775533:02/04/14 07:54
アフガンの武力衝突が2日目に突入(AP)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A44042-2002Apr13.html
この記事で面白いのは、ワルダク州ホジャ・コトカイで衝突している2派
は両方ともパシュトゥン人なのですが、国防省・内務省の当局者はザファ
ル・ウディンを支持し、カルザイのスポークスマンはナンギャライを同盟者
と呼ぶ、という分裂が見られるとしています。
ザファルディン側の地方当局者はナンギャライは包囲され、土曜朝には
7つの陣地を失ったと主張。
またカブール政府軍の有力者ビスミラ・カーンは、ウディンとナンギャライ
はもう年来の敵同士だ、「アフガニスタンでは23年内戦をしたが、この2
人も23年間戦ってきた」と言ったとのこと(笑)。そうだとすればヘクマも
何もあったものではない、ただの私闘かもしれません。
市民たちはこの戦闘にまったく無関心で、カブールとカンダハルを結ぶ街
道はバスやトラックの往来がふだん通り盛んだとのこと。

このほか、先週金曜夜にはカンダハルでグルアガ知事を狙ったロケット砲
攻撃があったが、目標をそれてモスクの敷地に着弾したそうです。もっとも
知事の庁舎には米軍人もいたので、それが目標かもしれないとしています。
776533:02/04/14 18:40
元国王が今週アフガニスタンに帰国へ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20020414CIII023414.html
 【カブール14日共同】ロイター通信によると、アフガニスタン暫定政権の
アブドラ外相は13日、イタリアに亡命中のザヒル・シャー元国王を、カル
ザイ議長(首相)と自分が16日にローマへ迎えに行くと述べた。元国王は
今週中にアフガンに帰国する見通しとなった。
 元国王は、アフガンの治安問題を理由にこれまで再三帰国を延期して
きた。
777533:02/04/14 18:40
この件に関するワシントンポストの記事
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A44858-2002Apr13.html
警官が多数出動しリハーサルに余念がない様子。警官は制服を着てい
るようで、12日にISAFの英軍を襲って捕らえられた7名のうち5名も制服
だったとあります。
こちらの報道ではカルザイが迎えに発つのは月曜(15日)とのこと。
内務省は「準備は万全」と言っています(立場上そう言う以外にないとも
いえますが)。ザヒル・シャーの個人護衛は104人つく由。

ラバニ前大統領の言葉。「ザヒル・シャーの帰国は国にとって大きなチャ
ンスというわけではないだろうが、もし彼が国の福利のために他のアフガ
ンの政治指導者と協調するなら、良い結果をもたらすと思う」「国のため
に何かをなそうとする者は誰であれ激励されるべきである」

元国王が住む家の近くにあるラバニの自宅でのインタビューだそうです
が、近所同士仲良くしてほしい(w
778533:02/04/14 19:03
アフガン教育相が16日に日本訪問(フロンティアポスト)
http://www.frontierpost.com.pk/afghan.asp?id=8&date1=4/14/2002
遠山敦子文科相が、アフガンのアブドゥル・ラスル・アミン教育相が火曜
に日本を訪問すると語る。教育相は遠山文科相、小泉首相、川口外相と
個別に会談し、またお茶の水女子大と千葉大も訪問するとのこと。


#このニュース、日本のサイトに出てましたっけ?? パキスタン紙のサ
イトで初めて知ったんですが。……
779名無し三等兵:02/04/14 19:35
遠山って小泉メルマガの創刊号で、イザヤ・ペンダサンを引用していた人?
780533:02/04/15 18:43
>>779
メルマガのバックナンバーを見ると確かにそうですね。
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2001/0614.html
まああれがニセユダヤ人だというのは当時から常識でしたし、一般教養的
な意味で言っているのでしょう。アフガン人に会って何か電波な発言をする
のではないかという心配は私はあまりしていませんが(^^;)。
781533:02/04/15 19:46
11年前のザヒル・シャー暗殺未遂の真相(NNI)
http://www.frontierpost.com.pk/afghan.asp?id=4&date1=4/15/2002

91年11月にザヒル・シャーを殺そうとして失敗、逮捕された男パウロ・ホ
セ・デ・アルメイダ・サントスが、この襲撃はオサマ・ビンラディンの直接の
指示で行ったことを明らかにした由。この証言からアルカイダの活動はこ
れまで考えられていたよりずっと早くからあったことがわかる、としていま
す。
彼らはアフガニスタンに「平和とイスラム国家」を建設したかったが、ザヒ
ル・シャーは在位中も無能だったため、彼が帰国すれば戦乱が続くと考
えて犯行に及んだ。ジャーナリストを装って元国王に近づいたが、心臓を
狙った短剣の一突きは煙草入れに阻まれ、続いて首を刺したが取り押さ
えられたと語る。
サントスは10年の刑期を勤め上げて出所し、現在はアフリカ東部にいま
すが、居場所を明らかにしないという条件で取材に応じたとのことです。
782533:02/04/15 19:47
#この暗殺未遂事件は「アフガン情報」にも出ていました。
(91年11月5日朝刊)
http://village.infoweb.ne.jp/~fwkc3828/199109.PDF
「アフガン元国王刺される ポルトガル人逮捕  ローマ4日=都丸修一
 イタリア警察当局によると、4日朝、ローマ市の北部に住むアフガンの元
国王ザヒル・シャー氏(77)が新聞記者を装った男に襲われ、胸と顔を刃
物で刺された。元国王は市内の病院に運ばれたが、命に別状はないとい
う。警察当局の調べでは、犯人はパオロ・デアルメディアと名乗るポルトガ
ル人で、その場で逮捕された。
 背後関係などは不明。ザヒル・シャー元国王は1973年7月、イタリア滞
在中に本国で発生した無血クーデター後、そのまま亡命していた。ソ連軍
の撤退後も激しい内戦が続くアフガンでは元国王の復帰を求める動きも出
ている」
783533:02/04/15 20:12
ワルダク州の衝突で調停(AP)
http://www.afgha.com/article.php?sid=13810&mode=thread&order=0
カルザイ政権がカブール州知事のタジ・モハマド師を調停役にしたとのこ
と。モハマド曰く、両者とも互いに喧嘩しているだけで、暫定政権に楯突い
ているわけではない。
今までワルダク州には知事が任命されていないそうです。事情ははっきり
書いてありませんが、シューラが治めているということでしょうか。このあた
り、タリバン崩壊後東部〜南部のパシュトゥン人地域で出現した後継地方
政権の混乱が尾を引いている例の一つ、という感があります。

AP通信の別の記事
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A49425-2002Apr15.html
これによると、戦場近くの道路を通るドライバーは「全然気にしてないよ。
ここはアフガニスタンだから」と言って平然としたものだとか。
784533:02/04/15 21:01
ロヤ・ジルガの代表選出始まる(BBC)
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1930000/1930081.stm

アフガンが鍵となる再建プロセスを開始
ケイト・クラーク BBC特派員 マザリシャリフにて

タリバン支配からもっと民主的な未来へのアフガニスタンの旅は月曜に
次の段階を迎える。

北部の僻遠の地、ジョウズジャン州のメリディアン地域は、6月の国民大
会議にむけたプロセスで代議員を選出する初めての地域になろう。

カブールには約1500人の代議員が集まり、次期政権を選ぶためにロヤ・
ジルガが開かれる。

もしすべて順調なら、アフガニスタンはちょうど2か月後にはこの国で最も
民主的な政府を持つことになるだろう。

アフガニスタンには何十年も統計がないが、これは直接選挙がまだ可能
でないことを意味する。

しかしこの国には強力な民主的伝統がある。アフガン人は何時間も座っ
て問題を徹底的に議論し、合意の上の決定に至るやり方を行ってきた。
785533:02/04/15 21:02
メリディアンの人々は月曜の大部分の時間を集会にあてるだろう。この
集会で代表を選び、その代表が6月のロヤ・ジルガに出席する代議員を
選ぶ。

軍閥と混乱

最大の懸念は司令官や軍閥たちの権力である。

タリバン崩壊後、3つの異なる武装党派が北部を支配している。

ある人はもし軍閥が許せば自由な選択ができるだろうと言った。

他の問題は一般のアフガン人がロヤ・ジルガのための準備について知ら
ないことである。いつ開かれるのか、どうやって代議員を選ぶのか、それ
で何をするのかなどを知らない。

明らかに、国連が支援するロヤ・ジルガ委員会には国民に周知させると
いう巨大な仕事がゆだねられているが、メディアが基本的にはラジオに
限られている国では容易なことではない。

しかしいったんプロセスが進み出せば、平均的アフガン人にも事情はもっ
と明らかになってくるだろう。
786533:02/04/15 21:02
#ロヤ・ジルガは間接選挙で、まず各コミュニティ(この範囲は報道では
よくわかりません)が20〜30名の代表(選挙人)を選びますが、この代表
選びは地域の寄り合いというか、話し合いで決めるようです。
この代表が代議員を選挙するのですが、これは直接秘密投票で行われ、
この選挙には各国の監視もつく模様です。
最初の代表選びが普通の意味の選挙ではないので、多分女性の意見な
ど聞かれないことも多いと思いますが、今のところはほかに方法がない
ので仕方がないでしょうね。
軍閥が圧力をかけるというのは、たぶんこの第一段階の代表選びのこと
を言っているのでしょう。
選挙で選ばれる代議員は、あらかじめ立候補している人の中から選ぶと
いうのが常識的でしょうが、そのへんはまだ具体的な情報を目にしていま
せん。ここで政党の推薦とかがあれば、アフガニスタンの政治的な勢力配
置についても色々わかってくるのですが、それは本格的な選挙まで待た
ないとわからないことかもしれません。
787533:02/04/15 21:41
アフガン復興:
ポリオの一斉予防接種始まる 根絶誓う式典も
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020416k0000m030102000c.html

 アフガニスタンで15日、全国約600万人の子供を対象にしたポリオの
一斉予防接種が始まり、首都カブールの保健省ではポリオ根絶を誓う式
典が開かれた。

 世界保健機関(WHO)によると、01年にポリオの発生が確認されたの
は10カ国で、アフガンもこの中に含まれている。式典では保健分野の主
要援助国である日本の駒野欽一・駐アフガニスタン臨時代理大使が「未
来は子供の手にかかっており、日本は保健と教育分野の援助を重視して
いる」とあいさつした。

 今回の予防接種ではボランティアに女性も加わる。保健省は、年内に一
斉接種をさらに4回行い、今年中のポリオ根絶を目指している。(カブール
共同)
[毎日新聞4月15日] ( 2002-04-15-21:22 )
788初心者:02/04/16 19:19
NHKBS「マスードの遺したもの」の放映は2月29日の時点で、ボツになったそうです。
日本のマスコミとしては、次々新しいニュースに移っていきたいようです。
(パレスチナとイスラエルとか?)
少々あちこちに経緯を問い合わせた結果、中村哲さんの主張の露出度(一般への浸透度?)やアムネスティの。マスード=大量殺人者のひとり  
という観点も、半官営放送としては影響したらしく、
長倉さんが、写真の即売会をなさったときに中村さんのペシャワール会に寄付なさることを明確に書かれていた過去もあったことを知るものとしては
釈然としないものではあります。
日本人はもう、アフガンのことなど忘れかけている  よって、放送しても、視聴率も取れないし・・・というのがNHKの見方でしょうかね。
789533:02/04/16 19:20
ザヒル・シャーの帰国予定(AP)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A57767-2002Apr16.html
火曜(きょう)カルザイらがローマに発ち、木曜に元国王を連れて戻って
くるという日程のようです。アフガニスタンに来るのは元国王と家族・取
り巻き・侍医らあわせて20人とカルザイらアフガン政府側の何人か、そ
れにイタリアの代表団で、はじめボーイング707で某国まで行き、そこで
C-130に乗り換えてアフガンに来るとのこと。輸送機にするのは「遠距離
からのロケット攻撃には(C-130なら)対処できる」からだというのですが、
どう対処するのかは詳しく説明がなかったとのこと。
790533:02/04/16 19:46
ワルダク州の情勢(ラジオ・フリー・ヨーロッパ)
http://www.afgha.com/article.php?sid=13844&mode=thread&order=0
きのう(15日)の記事ですが、これによるとナンギャライは国王支持を繰
り返し表明し、対立しているムザファルディン(この人の表記は報道によ
りさまざま)とイスラム協会はロヤ・ジルガを延期させるために何でもや
ろうとしていると非難した、とのこと。

ガーディアン紙の記事
http://www.guardian.co.uk/afghanistan/story/0,1284,684980,00.html
これも同様の主張を伝えています。これによればムザファルディンはファ
ヒムの援助に謝意をのべ、ナンギャライはタリバンだと主張。一方ナン
ギャライの方は自分が国王支持であるがゆえにタジク人から「罰せられ
ている」と主張したとのこと。


ムザファルディンがタジク人勢力を味方だと考えており、ナンギャライは
王党派を自称しているのは事実のようですが、これがどのぐらい中央の
対立を反映しているのかは何とも判断しがたい感じ。昔から仲が悪いよ
うですし。
791533:02/04/16 20:36
カルザイ議長出発(BBC)
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1932000/1932806.stm
ザヒル・シャー元国王を迎えにローマへ出発したそうです。空港で見送
った人の中にはファヒム国防相もいた由。

今度は帰国は間違いなさそうですね。
>788
ムッキーヽ( `д´)ノ受信料拒否運動するぞ<NHK
なんとかBSか教育で(デジタルBSでも見れないけど)流してくれれば

ハザラ人虐殺ネタはアムネスティが元なんですかぁ
ところで、その確たる証拠てなモノは挙がってるんでしょうか?
引用やら伝聞やらは日本語報道・出版で見た事はあるのですが…
>>792
ちょいとスレ違いになるが、以下を参考にしてクレームのメールを送ったら面白いかも。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1009801628/144-163
アムネスティのhphいま、そこにある人権侵害/アムネスティ・ニュースリリース
ttp://www.incl.ne.jp/ktrs/aijapan/news_lst.htm
読んだ感じですと、タリバンの虐殺と同時に北部同盟も批難している内容ですね
なんで、タリバン批判が抜けてマスード批判のみに引用されるんだか
まあ、「アフガンの未来とマスード後継を見据えるスレ」ではスレ違いなのでもう止めます
>793 情報どうもm(_)m
795533:02/04/17 19:39
>>792
容量は512KBで、496KBを超えると警告が出ます。ただ500KBぐらいで
もう書けなくなることもあるような感じ。いずれにしてもあと2、3日は持つ
と思います。

マスードがハザラ人を殺したというのは、前にどこかのハザラ人のサイト
に引用してあって、その記憶ではアメリカ人かイギリス人の書いた本に出
てくる記述だったと思います。……が今探せません。これが一番もとなの
か?とその時思いました。
796533:02/04/17 19:40
ドスタム、政治家に変身!?
http://www.afgha.com/article.php?sid=13857&mode=thread&order=0
前にも触れたように北部のメリディアンという村で全国に先駆けてロヤ・
ジルガの代表選定集会が行われるというので、ブラヒミとドスタムが立ち
会ったそうです。ドスタムは「グレーのスーツに白いシャツ、ネクタイ姿で、
軍閥から政治家になった」とか書かれています(w

メリディアンはトルクメン人の村で、北部は他の地域より平穏なのでロヤ・
ジルガの準備も早くできると書かれています。ここに16の村の長老が集
まって40名の代表(選挙人)を選んだとのことですが、あらかじめ各村で
寄り合いをして村代表を選んでいたようです。5月末にはマザリシャリフ
で地域集会があるとされているので、代表がそこに行って投票するので
しょう。
797海の人:02/04/17 19:54
>796
 何をしているのかと思えば、まぁ(笑)
 それにしてもブラヒミと共に赴くと言うことは、結構ドスタムも外向きの
交渉ごとに絡んでいるということなんてしょかね〜

>791
 カブール内外の不満分子もいぶりだして、これで一安心というところ
なのかもしれないですね。
 後はうまくカンボディアモデルが軌道に乗って、かつてのアフガンが
取り戻せればよいですなぁ。
798533:02/04/17 19:54
カブールの瓦礫除去
http://www.afgha.com/article.php?sid=13856&mode=thread&order=0
日本の援助で行われている雇用プログラムの1つである瓦礫撤去の話。
テレビでも時々映っているように内戦で破壊された建物が多くあり、数
階建てのビルが壁だけ残っているようなのもありますが、こういうものは
ロープをつけて、多くの人間がそれを引いて倒すのだそうです。状態の
よいレンガはリサイクルされ、個人所有のビルのレンガは持ち主に返す
とのこと。
799533:02/04/17 20:09
>>797
このメリディアンの集会はワシントンポストも記事にしてるんですが、それ
を見ると「ドスタムがいつもの制服のかわりにグレーのスーツを着て群衆
の中に進み出ると、武装した彼の部下たちも、わっと寄ってくる人だかり
を制することができなかった」云々。
ちょっと見ただけで2紙までもニュースにしているとは、ドスタムが背広を
着ているのがよほど珍しかったんでしょうなあ(笑)。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A56632-2002Apr15.html
800533:02/04/18 07:15
朝7時のNHKニュースで元国王が帰国後住む家がちょっと映りましたが、
宮殿ではないが立派な家という感じでした。きょう午後カブールに到着の
予定。
801閑なので実況@CNN:02/04/18 16:13
今、飛行機の扉が開きました。
イタリア兵らしき赤ベレーの兵士が、扉の両サイドに立っています。
出迎えの列の中には女性もいます。ブルカは被っておりません。

今、出てきました。緑の伝統的なマントを着けています。
人垣に埋もれて良く見えませんが、カルザイ議長と会話を交わしている様子。
802閑なので実況@CNN:02/04/18 16:18
ゆっくりと絨毯の上を進んでいます。
ロシア・スタイルの儀丈兵が、絨毯の両脇に立っています。
要人と挨拶を交わすため、度々立ち止まっています。
「儀丈兵のライフルは英国製」とCNN。
緑のマントはカルザイ議長のほうでした。
Zahir Shah元国王は、茶色い皮?ジャケットを着用。
リムジンに乗ろうとしています。
803閑なので実況@CNN:02/04/18 16:21
リムジンは発進しました。
CNNは、暗殺の可能性についてしきりに述べています。
Zahir Shahの父親も暗殺されたことを持ち出しています。
リムジンはちょっと止まっています。

ここでいったんCMです。

なお、以上は自分の言葉であって、CNNアナの言葉ではありませんので念の為。
804閑なので実況@CNN:02/04/18 16:24
マーケット市況コーナーかよ!
805533:02/04/18 18:47
>>801-804
中継お疲れさまです。映像自体はこれから日本のニュースでもやるでし
ょうが、中継カキコはやっぱり臨場感がありますね。
806533:02/04/18 18:57
BBCによると、ドスタムが「空港でザヒル・シャーと並んで歩いた」とか。
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1936000/1936864.stm
まああの人のことだから、そのうち「国王陛下万歳」ぐらいは平気で言う
とは思っていたんですが、空港から並んで歩くとまではさすがに予想でき
ませんでした(w
さてNHKでそのシーンがでるかな?
807533:02/04/18 19:14
NHKニュースでは、市内はお祭りのようでした。
ドスタムは背広姿でしっかり国王の後ろについていました。
写真
http://www.yomiuri.co.jp/img/20020418i307z.jpg
808初心者:02/04/18 19:35
Sアルジャジーラで、今夜午前3:35から、ビンラディンの新ビデオを独占放送するとのことですが、
ザヒル・シャー国王の帰国とも関係あるのかな?
どなたか、内容についてご存じですか?
出先なもので、録画もできないし・・・・・・
あせっております
809533:02/04/18 20:23
>>808
月曜にアルジャジーラが流したという新しいビデオのことが新聞などで
報道されていて、それによるとビンラディンとザワヒリが並んで登場し、
また去年9月のテロ実行犯が「遺言」を話すシーンもあるとのこと。
ビンラディンらのシーンは3月に撮影されたという見解があるようです。

テロ認める新たなビデオ、アルジャジーラ放映
http://www.sankei.co.jp/news/020416/0416kok003.htm
ビンラーディン氏ビデオは先月作成か
http://www.sankei.co.jp/news/020416/0416kok044.htm

また、上のとは違うように思えるんですが、ビンラディンがテロで1兆ド
ルの損害をアメリカに与えたと豪語するビデオをサウジアラビアの放送
局が流した由。

アルカイダが同時多発テロ実行認めるビデオを放映
http://www.asahi.com/international/update/0418/003.html

放映されるのがどちらかは判りませんが、私も見られないので、もし誰か
ご覧になったら様子をお知らせいただければ。
810533:02/04/18 20:24
難民帰還ラッシュ
http://www.afgha.com/article.php?sid=13896&mode=thread&order=0
UNHCRのラバース高等弁務官いわく、アフガニスタンの治安はよくなっ
ており、3月1日からこれまでに26万7千人の難民がパキスタンから帰
還した。このぶんなら今年中にパキスタンとイランからの難民80万人と
国内難民40万人を故郷に帰らせることができるだろう。
しかし難民帰還が予想以上のハイペースのため予算を使い果たしてし
まったそうで、もし予算難からペースを落とさざるをえないことになれば
「恥辱」だと主張。
帰還する難民には当座のお金と毛布など生活物資を贈っているので、
かなりの費用が必要らしいです。
811533:02/04/18 20:36
アフガン元国王:歓迎の一方、警戒する他民族も
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020419k0000m030061000c.html
 【カブール藤生竹志】アフガニスタンのザヒル・シャー元国王の帰国に、
首都カブールでは歓迎する市民が多い一方、名門ムサーヒバーン家出
身でパシュトゥン人のシャー元国王の帰還を警戒する他民族の声も多く
聞かれる。

 カブール国際空港で元国王を出迎えた女子高教諭のナフェッサ・ネデ
ィさん(47)=女性、タジク人=は「20年以上に渡る戦乱の後、平和の
象徴の元国王を迎えられたことはうれしい。今日は私たちにとって新し
い時代の始まり」と話し「どの民族かは関係ない。私はアフガン人」と言
った。

 空港近くに住むアラムディンさん(58)=パシュトゥン人=は、沿道に
出て国王の車列を見送った。「元国王の時代は覚えている。戦争がなく
平和だった。高齢の元国王が働けようが働けまいが関係ない。彼はす
べてのアフガン人の統合と平和の象徴なんだ」と強調した。

 だが、王政復古を望む声は少数派だ。元国王が進めた「民族融合」
という政策の名の下に民族ごとに職業差別が歴然と行われた実態もあ
ったからだ。

 少数民族のハザラ人のムラド・アリさん(60)は「元国王はハザラ人か
ら仕事を取り上げ、外国に出ることも認めなかった。平和の象徴という
存在は認めるが、彼が国王に復帰したらまた同じことが繰り返されるん
じゃないか」と心配する。さらに「国際治安支援部隊(ISAF)や各国の支
援組織がアフガンからいなくなったら、また混乱の時代が訪れるかも知
れない」と不安がった。
[毎日新聞4月18日] ( 2002-04-18-19:56 )
812533:02/04/18 20:37
小泉首相:
アフガンのアミン教育相と会談 
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020419k0000m010040000c.html

 小泉純一郎首相は18日、首相官邸でアフガニスタン暫定行政機構の
アミン教育相の表敬訪問を受けた。会談で首相は「近代国家に発展する
ためには非識字者をなくし、小学校教育を充実させることが重要だ」と指
摘。教育相は「アフガンの子供たちが日本の支援を待っていることを忘
れないでほしい」と語った。

 冒頭、首相は教育相からプレゼントされた民族衣装の「チャパン」を羽
織り、「冬は温かいな」と笑顔を見せていた。
[毎日新聞4月18日] ( 2002-04-18-19:12 )
813好きなほうを選べ:02/04/18 21:41
>>805
どうもです。

>>807
やっぱりあれはドスタムだったのか。
なんか似た奴がいるなと思ったんですが、背広姿なので今一つ確信が持てなかった(^^;
CNNアナ(しゃがれ声が不快だった)は「ドスタム」という単語は言わなかったように思うし。
だいたい、途中までは吹き替えがなかったので、何を喋っているか分からなかったし。
814813:02/04/18 21:42
813=801-804でし。
815名無し三等兵:02/04/18 22:44
CNNの記事。video映像もあり。
Afghan honor guard greets ex-king's return
http://www.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/central/04/18/afghan.king/index.html
816名無し三等兵:02/04/18 23:34
今ニュースステーションでザヒル・シャー帰国映像見た。
ドスタムのスーツ姿も見た(笑)。

ザヒル・シャーよりも脇を固めるカルザイやドスタムらの方が明らかに
存在感があった。やはり歳を取り過ぎたな。
817533:02/04/19 07:01
アフガン民族衣装を着た小泉首相の写真
http://www.sankei.co.jp/news/020418/0418sei122.htm
818初心者:02/04/19 09:04
昨夜のアルジャジーラは533さんの
http://www.sankei.co.jp/news/020416/0416kok044.htm
の全編放送だったそうです。
見た友人によると、依然のビデオではラディンは左手を負傷していて、動かせないのではないかと
言われていたそうですが、「左手、動かしとったで。」だそうです。
痩せ具合も。前回とそんなにかわないように見えたとのこと。
日本語訳つきだったそうで、後日録画VTRをもらえたら、またカキコしてみます。
しかし、即座にいくつも情報をかえしてくださる533さんは凄い・・・・・
なんで、この方が、アフガン関係の本を出されないのか不思議だ。
ところで、大枚はたいて、「マスード・ラ・アフガン」のビデオを買った。
ダビング屋で、ダビングしてもらうのに、また千円札がいくつか飛んでいった。
もちろんフランス語は、固有名詞ぐらいしかわからない。
画面がものすごい赤焼けしていて、(特にソ連時代)・・・・・
なんだか、とっても悲しい・・・・・・
これって、元の画質が悪いのか、ダビング屋のせいなのか。
誰か、ご覧になった方いらっしゃいますか?もともと、こんなに画質悪いのかなあ
819初心者:02/04/19 09:07
うひゃー誤字だらけのカキコになってしまった・・・
初心者なんです。若葉マークなんです。
許してください・・・・
820533:02/04/19 18:44
>>818
アフガンに行ったことがあるわけでなし、あっちこっちのサイトを見て回っ
てるだけですから、本など書けるわけありません(笑)。

重要なネタ元、アフガ・コムがなぜかForbiddenになっている(-_-) 。
821533:02/04/19 18:57
朝日新聞(大阪版、19日朝刊)の記事。
部族長老と会談へ アフガン元国王 国民大会議へ協力要請

【カブール18日=竹内幸史】アフガニスタンに帰国したザヒル・シャー元
国王は、19日から全国の部族の長老や有力者をカブールに招き、カル
ザイ暫定政権と6月の緊急ロヤ・ジルガ(国民大会議)への協力を要請
する。元国王の義弟で、暫定政権のファルハング復興相が明らかにした。
 元国王は、カブールではかつての宮殿である大統領府には泊まらず、
市内の息子名義の私邸に滞在。復興相によると「一市民」としての帰国
であることを示すためだ。
 ここを拠点に、各地の有力者らの表敬を受ける。政治の安定にカギを
握る南部のパシュトゥン人勢力にも、暫定政権とロヤ・ジルガ開催への
協力を求める模様だ。
 また、元国王自身、カンダハル、マザリシャリフなど各地の訪問を望ん
でおり、治安状況を見て検討する。元国王はイスラム教徒だがバーミヤ
ンも訪問し、大仏復興を訴えたい考えだという。
 ロヤ・ジルガでは元国王は招集役をする予定だが、準備はすでに発足
した「招集委員会」に任せ、あくまで「国民統合と復興に向けた象徴的な
役割」(ファルハング復興相)を務めるという。元国王支持派の「ローマ・
グループ」には、大統領就任を望む声もあるが、ファルハング氏は「権力
欲はまったくない。指名されても、ほかの適格者に委ねる考えだ」と述べ
た。
822名無し三等兵:02/04/19 19:16
以前NHK教育で見たマスードの番組ってなんだっけな?
海外の作品だったのか、NHK独自のものだったのか
日本人が出てきたような気もするが記憶は定かではない。
もう一度見たいね。
823533:02/04/19 19:25
ファヒム.、ラバニらが元国王到着のとき姿を見せなかったので、タジク人
が元国王を煙たがっているとの観測がありますが(傾向としては事実か
と思えますが)、アブドゥラ外相は国王に期待感を表明し、一方でヘクマ
ティアルを「平和の敵」として名指し非難したとのこと。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020419k0000m030155000c.html

ヘクマ派騒動に関しては、毎日はカルザイがヘクマとの提携を模索した
のをカヌニが分断したのだという、うがった見方を紹介していましたが、
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20020419k0000m030066000c.html
さてどんなものでしょう。カルザイがパシュトゥン人の他党派と提携しよう
とすること自体はありうるとしても、ヘクマがその候補とは考えにくい。
「サバウンと提携」というのならまだ考えられますが、サバウンと北部同
盟との関係や、彼とヘクマとの現在の関係などがはっきりしません。

ただカルザイは今まで自分の政党を作るなどの動きが報じられていない
し、服装などからも自分のことを「パシュトゥン人指導者」として押し出す
のではなく、超民族的な「アフガン国家の指導者」のイメージを作りたが
っているように思えます。そう考えると、カルザイがみずから何らかのパ
シュトゥン人連合を作って他民族と対立するような行動に出るかどうか
は現時点ではやや疑問にも思われます。
824海の人:02/04/19 19:48
>823
 あれですかねぇ政治力学というのには、さっぱり瞑いんですが、
現状まともな頭があればカルザイの存在価値は「超党派」という一点に
ある(換言すれば、それにしかない)わけですから、カルザイ本人が
どこかの派閥に属することで、それを自らぶちこわし、ひいては将来に
わたって「アフガン分裂の元凶」と言われるようなことを選択するわけも
なし、あるいは北部同盟の「WarLord」達にしたところで(ドスタムも例外
ではありませんが)自分が必ずどこかの民族や団体の代表であり
代弁者であることから、カルザイに置き換わろうとすれば必ずや
ソビエト撤退後の混乱の再来を招くこと、あるいはカルザイを軽く
扱うことがあれば暫定政権が、新たな政府に移り変わった後で
結局「非協力的であったための関与の薄さ」のせいで政府に喰い
こめないという、自ら墓穴を掘ることになる・・・というのがよく判って
いるのかもしれないですね。
825533:02/04/19 20:21
>>824
一面では、カルザイはパシュトゥン人であるがゆえに、タジク人がカブー
ルを制圧したという状況下で国連から指導者に推された、というのも確
かに事実なわけですね。
しかし暫定政権の議長という立場からは特定民族の代表になるわけに
いかないのも、おっしゃるように間違いないことですね。ザヒル・シャーに
期待されているのもそういう超民族的な役割で、この2人は出身民族が
パシュトゥン人であることによってパシュトゥン人に誇りと満足を与えつつ、
政治的にはパシュトゥン人に偏らない、という微妙な役割を期待されてい
るというところでしょうか。
826533:02/04/19 20:22
ところでドスタムの党ジュンビッシュのHPを見たら、早くも「元国王に付き
従うドスタム将軍」の写真がたくさん出ていました(w
http://www.angelfire.com/ny/Chapandaz/

この2番目の写真で、右側に立っているサングラス姿の人物は内務省の
ジュラト将軍だそうで、カヌニの代理でしょうか。この人はヘクマ派逮捕事
件のときにも報道発表をしていました(>>686-687)。
HPの写真解説によると、「ドスタム将軍は元国王がC-130輸送機から降
りるのを助けた」とか「元国王の腕をとった」とか書かれているんですが、
写真でははっきりしません。
カルザイが元国王の右側、ドスタムは花束を持って左側を歩いていたよ
うですね。

ドスタムはファヒムが訪仏中(朝日の記事による)なので代理でもあった
でしょうが、HPの記載から考えても、元国王をちゃっかり?支持している
感じ(w
827533:02/04/19 21:45
元国王帰還についてのワシントンポストの記事
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A12122-2002Apr18.html
これによると、19日になってイタリアのマルゲリタ・ボニヴァー外務次官
が、先月の帰国が延期になったのは「元国王の飛行機を撃墜しようとい
うアルカイダの計画」が判明したからだ、と明らかにしたそうです。非常
に深刻かつ詳細な情報だったので無視できなかったとのこと。

#ところで、この記事には奇跡的に "the return of the king" (王の帰還)
が起こった、という表現が使われていますが、これは『指輪物語』第三編
のタイトルですね。サウロンが倒され、アラゴルンが王位について、エル
フや魔法使いの時代は去り、人間の時代になる大団円。
BBCの記事でもこれを下敷きにして、2年前にアフガンのジャーナリストと
話したとき、どんな記事を取材したいかという話になって、誰かが「そりゃ
“王の帰還”だ」と言ったら、あまりに空想的なのでみな笑った、というエピ
ソードが出ています。
http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/south_asia/newsid_1938000/1938546.stm
828名無し三等兵:02/04/20 05:20
お早うございます。テレビ寺子屋で長倉洋海氏がアフガンのことを
話していますよ。・・・って起きてる人いる?
829533:02/04/20 07:22
アフガン元国王、部族間対立解消へ活動開始
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20020419CF1I090919.html
 【ニューデリー=吉野蔵一】亡命先のイタリアから18日、29年ぶりでアフ
ガニスタンに帰国したザヒル・シャー元国王が、厳重警戒の中で活動を
開始した。暫定行政機構内の有力者や部族有力者の旧友と会談。政治
復興の遅れにつながりかねない部族間の対立解消を働きかけているも
ようだ。
 現地からの報道によると、元国王は首都カブール到着直後から19日ま
での間に、暫定行政機構のアブドラ外相、カヌニ内相ら主要閣僚と相次
いで協議。在位中に知己のあった部族代表らとも、6月開催の国民大会
議(ロヤ・ジルガ)を巡って意見交換した。

 地方軍閥のリーダーで、傘下の部隊が北部の軍閥抗争に参加している
とされるドスタム国防次官とも、個別に会ったと伝えられる。地方の長老
や州知事らの間では元国王との意見交換を望む声が強く、87歳という高
齢と健康状態を見極めながら「時間をかけて日程を調整していく」(暫定
行政機構筋)という。


#ドスタムも早くも個別会談をやったようですね。ファヒムがいないんだか
ら自分が軍代表というわけでしょうか。
ザヒル・シャー「ドスタムとやら、武勇の噂は聞いておるぞ」
ドスタム「ははっ」
とか、まあ妄想はやめよう(w
830533:02/04/20 13:59
アフガン元国王「君主制復活させない」
http://www.asahi.com/international/update/0420/005.html
 29年ぶりの帰国を果たしたアフガニスタンのザヒル・シャー元国王(87)
は19日、国営ラジオを通じ、「君主制を復活させるために戻ってきたので
はない。再び国民のそばで、国民に仕えたい」との声明を発表した。

 これに先立ち元国王は、同日午後、父親の故ナディル・シャー元国王の
墓前にお参りした。アフガン暫定行政機構のカルザイ議長に伴われ、カブ
ール市東部マランジャン丘にある墓陵に到着。ゆっくりだがしっかりとした
足取りで墓前に進み、感慨深げに墓碑に触れたあと、祈りをささげた。

 ナディル・シャー国王は33年に暗殺され、当時19歳だったザヒル・シャー
皇太子が国王に即位した。墓陵は、内戦でひどい損傷を受け、荒れ果てた
姿のままになっている。管理人のファズル・アラさん(46)によると、元国王
の一族の依頼で、2カ月前からようやく補修を始めたという。(11:43)
831533:02/04/20 14:22
北部でイナゴ大発生(AP)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A18639-2002Apr20.html
前にも書いたように(>>213>>691)北部でイナゴが大発生しそうです。
FAOが「イナゴ三角地帯」と名づけたクンドゥズ、プレフムリ、サマンガン
を結ぶ三角形の内部に最も集中しており、今年はここ30年間で最悪の
大発生になりそうだとのこと。来週後半までには羽が生えて飛行を始め
るのでコントロールは困難になる。
現在、地方当局の指示で農民が手作業でイナゴ駆除をしていますが、
木曜になってようやく殺虫剤が到着。しかしそれを散布するための車が
足りないとのこと。国連の援助も出遅れたが、何とか小さい被害で押さ
えたいとFAO当局者談。
832533:02/04/20 15:07
ロヤ・ジルガに緊急無償 行政経費に初のODA
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=ASK&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0122000
 政府は19日、カブールで6月に予定されている、アフガニスタン暫定政
権後の移行政権を決定する緊急ロヤ・ジルガ(国民大会議)の開催を支
援するため、政府開発援助(ODA)を使った財政支援を行う方針を決め
た。「緊急無償協力」として約270万ドル(約3億5000万円)を拠出する
見通し。治安状況が不透明で「ボン合意」で定められた政治プロセス実施
に懸念が出始める中、アフガン復興支援会議の主催国の立場もあり、ロ
ヤ・ジルガ成功が今後のアフガン復興と地域安定の成否を左右すると判
断。純然たる行政経費に対する初のODA拠出を「特例的」(政府筋)に認
めることにした。財政支援に当たっては、アフガン暫定政権に「民主化プ
ロセスの着実な履行」など厳しい条件を付ける方針。
                                     (了)
833491kb:02/04/20 16:12
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006451820/886

誰か助けてあげれば?
afga.comで調べたけれど、分からなかった。
834491kb:02/04/20 16:17
失礼。上のスレの884だった。
835533:02/04/20 17:22
>>833
一応アフガ・コムで関連記事を見つけたのであっちに書きましたが、それ
にも何派とは書いてないですね。
http://www.afgha.com/article.php?sid=13699
836533:02/04/20 20:11
北部アフガン人も元国王に期待(AP)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A13073-2002Apr19.html
バート・ハーマン AP通信ライター
2002年4月19日(金)2:38AM

アフガニスタン マザリシャリフ―アフガニスタンの元国王に対する熱狂
は、伝統的に独立心に富む北部の民族集団の間でも高まっている。た
とえ高齢のモハマド・ザヒル・シャーが憎むべきタリバンと関係あるライ
バルの集団に属していても。

ここ北部はかつてそれ自体がほとんど一つの国家をなしていたが、今日
ではその指導者たちは次第に新政権に統合されつつある。彼らはザヒル・
シャーの帰国は国民統合の鍵になるかもしれないと言う。

「国王はすべのアフガン人の父のような存在です」とワセクラ将軍は言っ
た。彼はタジク人で北部同盟司令官だが、ちょうどアフガン新国軍の1つ
星の将軍に任命されたところである。ワセクラは元国王がパシュトゥン人
であることは自分にとっては問題ではないと言った。パシュトゥン人はア
フガニスタン最大の民族集団で、タリバンのほとんどはその出身である。

「彼はアフガニスタンの全土、全都市、すべての問題を知っています」
837533:02/04/20 20:12
元国王はアフガン政府で主要な役割を果たすことは期待されていないが、
6月に新政府を選ぶためのロヤ・ジルガつまり国民大会議を招集するだ
ろう。しかし彼の帰国はより平和な時代を待ち望むアフガン人にとって非
常に象徴的な意味を持っている。

ワセクラのように主としてタジク人とウズベク人からなる北部アフガニスタ
ンの指導者や機関―それらは中央政府の紙幣とならんでいまだに独自
の紙幣を使っている―は次第にハミド・カルザイの暫定政権に同化され
つつある。

マザリシャリフにある外務省の地方事務所の中庭には黒・赤・緑の新し
いアフガン国旗が掲揚されている。ここの高官の一人アユブ・サベリは、
彼が何かを話すときは、それは「わが国民全体」を代表しているのであっ
て、「特定の党派などだけを代表しているのではない」と強調した。

ザヒル・シャーがカブールで飛行機のステップを降りたとき、彼を迎えた
指導者の一人はウズベク人の元軍閥で、北部アフガニスタンの中心的
指導者であるアブドゥル・ラシッド・ドスタム将軍であった。

新しいアフガン政府について合意したドイツのボンでの会議を最初ドス
タムは批判していたが、のちに国防次官のポストを与えられ、つい先月
にはカルザイから北部における彼の主要な代理人に指名された。
838533:02/04/20 20:12
北部出身のハザラ人指導者ムハマド・モハキクは政府の計画相を務め
ているが、元国王を連れて帰るためにカルザイといっしょにイタリアに旅
した。北部の3人目の軍事指導者でワセクラのボスであるアタ・モハメド
将軍は今月はじめに新国軍から任命された、4つ星の肩章つきの新しい
軍服をまとっている。

1998年にタリバンが街を占領するまでは、ドスタムの写真が町中の店に
飾られていたものだ。タリバン崩壊後、もっともよく見かける写真は殺さ
れた北部同盟指導者アーマド・シャー・マスードのになった。

いまでは元国王の写真も次第に増えてきている。

文房具屋のワシダン・ワイスは店の倉庫の品物を掘り返して、元国王が
軍服を着ている30年前の完全な保存状態の写真をやっとみつけだした
という。

ここ2、3日、ザヒル・シャーの帰還に熱狂した20歳の彼はその写真をた
だで人々にくれてやっている。

「人々はやがて30年前の平和だった時代のようになるだろうと思ってい
ます」
839533:02/04/20 20:13
マザリシャリフにあるバルフ大学のホールで、政治学を学んでいる22歳
の学生マイワンド・ラーヤブは、元国王は人々を互いに結びつけるシン
ボルになるだろう、しかし「何が起きるかは誰にもわかりません」と言った。

マザリシャリフ中心部のブルーモスクから礼拝を終えて出てきた24歳の
店主ジャウィドはもっと懐疑的である。

「彼は年寄りだから、国民の面倒を見ることはできない」とジャウィドは言
った。

しかしまだザヒル・シャーの治世を覚えている年長世代にとっては、元国
王の帰還は23年にわたる内戦ののちに物事がよりよくなる徴候である。

モスクのムラーで70歳のカリ・ムハマド・カシルはザヒル・シャーの飛行
機が無事カブールに着陸したというニュースを心配しながら待っていた。

「国王だった40年の間は、平和を乱す者もなく、治安はしっかりしていま
した。私たちは国王を長老として受け入れます」とカシルは述べた。
840533:02/04/20 20:13
#北部でも元国王は人気が高いようですね。そういえば、前に紹介した
マザリシャリフの絨毯屋の記事でも、国王時代が一番よかったと言って
いる店主がいましたが。
北部が次第に中央政府に統合されつつある、という観察が正しければ
結構なことです。ドスタムは地元の空気には敏感だから、彼がカルザイ
や元国王と緊密な協力関係にある、ということを積極的にアピールする
のはそういう空気を読んでその波に乗ろうとしているのかも。

その他この記事で面白かったこと。
・1つ星とか4つ星とか、新国軍には階級章があるようです。
・ドスタムは「元軍閥」と言われています。背広を着た効果で、軍閥から政
治家にしてもらったようです(w
・ハザラ人の態度については報道があまりなかったのですが、モハキクが
国王の迎えに随行していたとは知りませんでした。
841533:02/04/20 20:15
496KB超の警告が出ました。
そろそろ新スレ建てておきます。
842533
新スレ建てましたので適宜移動してください。>ALL
「パンジシールの獅子」マスード5
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/1019301413/