キトラ古墳の被葬者は誰?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1<丶`∀´> ウリナラ起源ニダ
http://www.nara-shimbun.com/special/kitora/040713.html

▽皇子・皇女説

 キトラ古墳が築造されたのは7世紀末〜8世紀初め。天武天皇(在位672〜
686年)の政治を受け継いだ持統天皇(在位690〜697年)が、藤原京で律令
国家の基礎を固めた時期にあたる。
 天武天皇の皇子は計10人。「壬申の乱」で父を補佐して活躍したのが長男
の高市皇子だった。太政大臣を務め、持統10(696)年に43歳で亡くなった。
 猪熊兼勝・京都橘女子大教授(考古学)は「年齢的にも矛盾がなく、高市
皇子こそキトラ古墳の被葬者にふさわしい」と話す。
 一方、菅谷文則・滋賀県立大教授(考古学)は「女帝が次々に誕生した
時期で、最終的な鑑定結果が出るまで男性に限定しない方がよい」と慎重。
天武天皇の娘で伊勢神宮の初代斎王となった大伯皇女(おおくのひめみこ)
や女流歌人の額田王(ぬかたのおおきみ)も被葬者になり得るとの考えだ。

▽朝廷の高官説

 阿部山の地名から注目されてきたのは、右大臣・阿倍御主人(あべのみうし)。
「壬申の乱」では天武天皇(大海人皇子)に味方して活躍した。死亡年齢は69歳。
 白石太一郎・奈良大教授(考古学)は「被葬者は律令支配の頂点に立った
人物と考えられ、阿倍御主人説にとって極めて有力な材料。可能性が強まった」
と話す。直木孝次郎・大阪市立大名誉教授(日本古代史)も「立地や位だけでなく、
骨の年齢からも適格者と裏付けられた」と評価している。

▽百済の王族説

 千田稔・国際日本文化研究センター教授(歴史地理学)は、百済から渡来した
百済王昌成(しょうじょう)を被葬者に挙げる。「天文図は百済王家の誇りとし
て描いたのだろう。昌成は五十歳前後で死んだと推定でき、鑑定の範囲内。
被葬者解明のヒントは天文図にある」と指摘している。
2出土地不明:04/11/21 23:46:33 ID:ILg74SP0
墓まで外国の世界観を持ち込んでいるので、渡来人説に一票。
3\_____________/ :04/11/22 00:03:05 ID:On+sV4RB
         V
      ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
4岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/11/22 10:24:32 ID:h3o30NQL
このスレッド、日本史板とマルチっぽいですね。

キトラ古墳の被葬者は誰?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1101044725/l50

どうしましょうか?
5出土地不明:04/11/22 12:33:11 ID:m7/DpZGP
Nスペ見て、勢いで立てちゃったぽいですね。
どうしましょうか?
6出土地不明:04/11/22 16:29:50 ID:4+JE67Fd
<丶`∀´> キトラ古墳も高松塚古墳もウリナラ起源です (キッパリ
<丶`∀´> 東西南北の4神は先般世界遺産に登録されたウリナラの高句麗壁画古墳群の粗悪な模造品です
<丶`∀´> 天井の天文図は平壌でウリが見たものをチョクパリが朴李ますた
<丶`∀´> 日本は謝罪と賠償を (ry
7出土地北朝鮮:04/11/22 16:30:51 ID:4+JE67Fd
>>6
ハンドル名を「出土地北朝鮮」にするのを忘れていたニダ
I GO!
8鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/11/22 17:28:00 ID:7Qv4c5BC
>>4
世界史板とハン板には立ってませんね。
マルチ報告すれば連座で抹殺でしょうが、ちと様子見してもいいのかも…。
9出土地不明:04/11/22 18:07:12 ID:g5NRl5d2
再放送は11月24日(水)午前0:30〜1:29(23日火曜深夜)。
「誰」という具体的人物を挙げるのは文献史学のほうに任せたほうがいい。

と白石太一郎にもいいたい。
10出土地不明:04/11/22 19:37:51 ID:/qaG+cPK
千田センセも地理学だが。
11出土地不明:04/11/22 22:56:19 ID:zzFkRaw0
?地理学板には、このマルチっぽいスレ立ってなかったけど。
12出土地不明:04/11/26 21:54:23 ID:yGjP3khx
>1
大伯皇女はありえんでしょ〜
時代的にはおかしくないんだろうけど、

第一、弟の大津皇子が罪にとわれている。

なおさら額田王もありえんでしょ〜
身分、低いイメージあるし。

高市皇子は他の墓でも候補になってなかった?
13出土地不明:04/11/26 23:19:23 ID:SeaxQwaU
高市皇子?
原田大六が高松塚だと言ってた記憶があるw
14 :04/11/27 00:05:14 ID:9HJhHbxH
高市はこの時代の古墳が見つかると必ず候補に挙がるなあw。
どっかに(あてにならないけど)陵墓があったと思ったけど・・・
15出土地不明:04/11/28 03:55:49 ID:Iy8Ud8AE
<丶`∀´> 百済王族の墓に決まってるニダ
16 :04/11/28 06:47:16 ID:TeuSk590
>>9
もう、文献史学だけでは無理かと。新しい資料が出てくれば別だけど。
>>15
千田先生、ご苦労様です。

歯の磨耗度から高齢で死んだ人物を挙げているけど、もちろん現代人の歯と
比較してじゃないよね。
だれかその辺詳しい人教えてくださいな。
17出土地不明:04/12/01 03:38:25 ID:BnvlMC8m
個人的な意見ですが、弓削皇子ではないかと思います。

高松塚は高市の皇子。

梅原猛の怨霊史観に毒されてますか?
18出土地不明:04/12/02 13:55:19 ID:zpvPDWbI
高松塚発見のころは草壁皇子が有力候補だったけど、
いつごろから高市皇子説が浮上してきたの?
19岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/12/02 14:42:42 ID:sSZOLY09
>>18
草壁皇子の墳墓は、束明神古墳でほぼ決まりのようですよ。
20出土地不明:04/12/02 16:58:47 ID:BsRkV6m5
名前挙げるだけじゃなくて、一応根拠も言おうぜ。
阿倍御主人説はキトラのある地名が阿倍山だからだっけ?

>>17
梅原猛なら高松塚を弓削皇子にしてる。まだまだ大丈夫w
21 :04/12/03 08:33:27 ID:LStyomfl
>>18
高市説をあげたのは誰だったかな。
万葉集の高市への挽歌を根拠にしていたような気がする。
22出土地不明:04/12/05 22:05:03 ID:3emb0OV1
キトラの築造時期ってどこまで絞りこめているの?
高松塚よりは古いのかな。
23出土地不明:04/12/10 02:11:37 ID:3XUJYsrx
>19
>>18
草壁皇子の墳墓は、束明神古墳でほぼ決まりのようですよ。

なんか、歯が見つかって、年齢が草壁皇子の死亡年齢とほぼ一致したそーですね。

高松塚は、弓削皇子と聞きましたが????

>40
高齢でなくなっている???
とすれば、40代でなくなっている
高市皇子、大伯皇女は「高齢」なんですか?

歯の磨耗度=年齢と合致しない例もあると思いますが。。。
特別な職業についた場合、(皮なめしなど)
歯が特殊な磨耗をする(現代の場合)と聞きましたが。

とすれば、長年伊勢に斎王としていた大伯皇女か?
固い米とかたべてそう…、、、、

それとも、妃の浮気?で悩んでいたないしは
壬申の乱など実戦経験のある高市皇子でしょうか。
24出土地不明:04/12/11 11:15:42 ID:y7rmfq8B
弥生時代から現代までの骨の統計をもとにしてるから、
年齢推定はだいたいのところ信用してもいいはず。

「熟年以上」の高松塚は、弓削皇子をあてるにはちょっと苦しいかな。
死んだの30歳前だろ?
25出土地不明:04/12/11 15:58:28 ID:kQeRMTfJ
>24
弓削皇子は「気が狂った」というのは本当なんですか?
そんなに早くなくなっているんですか。。。。

…どちらにしても弓削皇子も近親婚(叔父)大海人皇子=(姪)大江皇女
の子、なんか体に障害でもでたんでしょう。


…しかし、最近万葉集をよんだとき、かなりの弓削皇子がよんだ歌が
見えましたが(紀皇女への挽歌?)、見間違えたかしら…。。。
26出土地不明:04/12/11 16:14:59 ID:mFU86mZi
どう考えてもあの絵は
当時の日本人じゃありせんね・・・・。
27出土地不明:04/12/12 00:11:10 ID:aSi5tPAb
どう考えたの?
具体的に教えて。
28出土地不明:04/12/14 21:57:11 ID:QC4ZWT6G
>26
そーだそーだ!高松塚の絵は、当時の日本離れしすぎ?
しかし、同時代(位)の中国や高句麗(時代が古い)の墳墓の壁画でも
あんまり似た絵はなかった余ーに、おもうんだが。

最近、あの絵は、もう少し新しい時代ではないか?と疑いはじめたのであーる。

なぜか?(もっと新しい)平安時代とかの絵画(源氏物語絵巻など)でも
もっと「高松塚」の壁画よりちゃちい、というか立体感、奥行きにも
かける。

もっとその辺、美術史あたりの先生、つっこんでくれないかな?
29出土地不明:04/12/15 20:18:20 ID:cQoy8vz6
佐原真も中国の唐墓に近いといってたな。
懿徳太子墓、章懐太子墓、永秦公主墓あたり。
似てると言われれば似てるような気もするが、
そっくり同じものだというわけでもない…
時期的には8世紀初めころで、高松塚には近いけど。

>>25
近親婚=障害者ではないよ。
そんなこといったら当時の皇族全員がどこか障害あることになる。
30邪馬台国はどこだ:04/12/16 02:55:44 ID:W1Wa/rQP
星辰図があるのは高句麗・百済系だな。

でも金達寿が高松塚をあれは日本人お墓だ
といっていたように日本人の墓だ。

高句麗・百済系の日本人だな。
非天武系ということだ。
31出土地不明:04/12/18 23:44:01 ID:dOnP9RKo
アドルフキトラー
32出土地不明:05/01/30 07:10:09 ID:EmgrdAVZ
保守
33出土地不明:05/03/12 19:14:45 ID:R6hERis5
age
34出土地不明:05/03/12 20:15:10 ID:EHABSIvP
片山一道鑑定では「五十歳代のがっしりした体つきの男性」という結果らしいが
それだと>>1に引用されてる候補者ってほとんど消えちゃうね。
残ったのは百済王昌成だけかw
35出土地不明:05/03/12 23:12:14 ID:j9wjVTcD
ちょいとスレ違いだが、
藤ノ木古墳の主は誰と誰に比定されているの?
36黒岩重吾:05/03/13 12:54:02 ID:wZTXTc4P
物部大市御狩とその弟(守屋以外)だね。
37出土地不明:05/03/18 02:34:45 ID:mvuQzoCf
保守
38出土地不明:05/03/20 15:30:05 ID:x77DOyFQ
( ・∀・ )ノシ
http://304.jp/~peace/
39出土地不明:2005/03/22(火) 04:24:07 ID:AsUDzaps
良スレと判断しますので失礼ながらアゲさせていただきます。


願わくば、もっと同好の士の方々の御眼に止まりますよう…
40出土地不明:2005/03/22(火) 20:40:55 ID:o8VRYSsQ
文献に登場する人物に被葬者をあてはめるのは板違いだそうだから、
sage進行でマターリいきましょうよ。

キトラ、天武の皇子は全滅なのかな?
舎人親王が五十歳代で氏んだはずだけど、もう少し後の時期でしょ?

>>35
穴穂部皇子と宅部皇子の説もありました…って、これも白石太一郎だっけw
41出土地不明:2005/03/23(水) 18:05:58 ID:7xE5NiWu
小野真弓はすごくカワイイとは思うけれどそれほど美人だという訳ではない。
オレは好きだけど。
42出土地不明:2005/03/23(水) 18:07:02 ID:7xE5NiWu
すみません、激しく誤爆しました。
キトラの壁画きれいですね。
43出土地不明:2005/03/23(水) 20:06:40 ID:uzoLoo9k
小野真弓はかわいいから許す。
44出土地不明:2005/03/23(水) 23:17:32 ID:Pyv4S+GS
小野妹子はかわいいから許す。
45出土地不明:2005/04/12(火) 16:56:18 ID:pSSSvKGU
すげーさすが考古板

小野真弓が小野妹子の子孫だったなんて!
46出土地不明:2005/04/28(木) 18:23:45 ID:Ffn740QW
http://www.asahi.com/culture/update/0428/015.html?ts

すごいものが出たのに盛り上がってないね。
こういうの小野真弓に似合いそうだ。
47出土地不明:2005/05/02(月) 00:31:04 ID:tet3I3m4
>>46
被葬者は男の可能性が高まったな。
小野真弓じゃなさそうだ。w
48出土地不明:2005/05/03(火) 14:12:26 ID:VnwaE46a
あの時期の和爾氏族が、キトラ古墳みたいなものを築けるとは
そもそも考えにくい。
49出土地不明:2005/05/10(火) 23:12:15 ID:KJpJYTVY
ってかキトラ≠チて何なのさ。怪獣?
50出土地不明:2005/05/11(水) 23:34:37 ID:4J1vpveK
以前飛鳥村に遊びに行ったときに
公民館でキトラ古墳の発掘の展示がしてあったのですが、
その場にいた村人と思われるおばちゃんは
キトラ古墳は天武の皇子の刑部皇子のお墓で高松塚古墳は高市皇子のお墓だと
いってました・・・。
天武聖ラインの話もしてくれました。
藤原京から南にまっすぐ古い順に天武系の皇子のお墓があると・・。
なるほどと思ったんですけど・・。
51出土地不明:2005/05/12(木) 00:31:01 ID:FWkB1MAe
52出土地不明:2005/05/19(木) 00:15:37 ID:Re0YyX4k
>40
>穴穂部皇子と宅部皇子の説もありました…って、これも白石太一郎だっけw
それを信じてたヨ!

で、大阪の高槻にあったという阿武山古墳とかを「藤原カマ タリ」に当てる
説って古いのか。

高市皇子への挽歌は、すっっごい長いんだけど、どの部分を根拠に?
53出土地不明:2005/05/19(木) 21:23:31 ID:N3KzxlCi
>>49
聞いた話ですが、壁画に描かれている玄武=亀
白虎=虎で キトラ(亀虎)だそうです。
54出土地不明:2005/05/20(金) 15:47:00 ID:TQkj3J1S
でさ、マルコ山古墳のマルコって何?
まあ さくらももこ とは関係ないが・・・。
55出土地不明:2005/05/21(土) 13:39:43 ID:IfGezzM6
キリストの墓が日本にあるのと同じで(ry
56出土地不明:2005/05/21(土) 18:00:54 ID:R+ep2BpT
>>53
北浦
kitaura > kitora
57出土地不明:2005/06/09(木) 01:36:53 ID:4I/EjfwS
被葬者よりも、壁画剥ぎ取りしてるおばちゃんの眼のクマのが気になる。
俺も寝不足には自信があるが、5,6年間平均睡眠時間4時間前後でもあそこまでいかない。
58出土地不明:2005/06/11(土) 16:50:28 ID:DYvmTDMG
>>57
ああいう作業はめっちゃ疲れるんだよな。
そりゃクマも出来るって。
59出土地不明:2005/06/14(火) 23:38:38 ID:2nqnmDsm
十二支「午」の像か=朱雀の下、鮮やか朱の衣装?−奈良・キトラ古墳

 極彩色の壁画を保存するため、はぎ取り作業が進められている奈良県明日香村の特別史跡
「キトラ古墳」(7世紀末−8世紀初頭)で、南壁に描かれた朱雀(すざく)の約50センチ
下から朱色と墨の線が見つかったと、文化庁が14日発表した。南壁中央の位置にあり、十二
支の午(うま)の像とみられる。
 同古墳ではこれまで、頭が獣で体が人間の形をした獣頭人身の十二支像が東壁の寅(とら)
など計5体確認されており、6体目の発見となる。
 文化庁の調査団が朱雀の下の泥をかぶったしっくい(縦33センチ、横29センチ)をはぎ
取って裏から見たところ、しっくいのない縦横各2センチ程度の2カ所の泥に、墨の直線が引
かれた朱色の顔料が付着しているのを見つけた。しっくいに描かれた朱などが泥に付いたとみ
られる。
 他の十二支像の大きさからみて、腰の部分に当たるとみられ、スカートのような裳(も)の
一部の可能性があるという。泥に守られたため朱色は鮮やかで「(描かれた)当初の色に近い
のではないか」と、はぎ取り作業を指揮する川野辺渉・東京文化財研究所修復材料研究室長は
話す。(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050614-00000659-jij-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050614-02520393-jijp-soci.view-001
60出土地不明:2005/06/23(木) 19:56:57 ID:XpPdoZWt
中国人が埋められてました
61出土地不明:2005/07/02(土) 01:12:20 ID:Yy1SIHLF
歴史上の人物は墓にちゃんと埋葬されてるの?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1119887240/l50
62出土地不明:2005/07/02(土) 10:12:59 ID:OQ+o8E1N
聖なるライン上の古墳ですから天武天皇の子供系だと思いますが..
63高句麗古墳群:2005/07/03(日) 00:31:47 ID:Lc3MXD7Y
北朝鮮へ行けばキトラ古墳レベル以上の古墳が数万基ある。
64高句麗古墳群:2005/07/03(日) 00:52:43 ID:Lc3MXD7Y
埋葬者は渡来人。
65出土地不明:2005/07/09(土) 01:54:19 ID:2I0tVDdZ
>>63
おめでたいなw
66出土地不明:2005/07/11(月) 15:24:08 ID:hrXzYbTS
朱雀打ち上げ成功age
67出土地不明:2005/07/12(火) 00:57:06 ID:eJyWQu7d
あと3本打ち上げなきゃ結界が完成しないってこと?
68出土地不明:2005/07/16(土) 03:14:04 ID:hoV7j/2J

    ∧  ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
  彡      ヽ
  彡   ●  ●  オレ午
  彡  (      l  昨日まで泥の裏だった
 彡   ヽ     |   まじおすすめ!
 彡    ヽ    l
 / `     ( o o)\
/ __    /´>  )
(___|_(   /<ヽ/
 |       /  ´
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    (  \
       \二)
69出土地不明:2005/07/16(土) 05:37:20 ID:wwY4MWjc
モーゼ
70 :2005/07/16(土) 09:14:03 ID:3gKCsA8j
>>63
高句麗古墳群の半分は中国じゃなかったかな。
ちがったらスマソ。

まあ、立派な装飾古墳群だけどね。
71出土地不明:2005/11/16(水) 21:31:28 ID:gUY96vQz
はがしはじめたね
72出土地不明:2005/11/30(水) 23:57:51 ID:pru70FCu
大方の予想通り損傷したね。
73出土地不明:2005/12/01(木) 00:52:26 ID:aJZ+k9Au
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20051130i217.htm?from=main2
ttp://www.yomiuri.co.jp/img/MM20051201000959259L0.jpg
キトラ古墳「玄武」はぎ取り失敗、5か所破損…文化庁

奈良県明日香村の特別史跡、キトラ古墳(7世紀末〜8世紀初め)の壁画保存作業で、
文化庁は、北壁の玄武(げんぶ)のはぎ取りに失敗、蛇の頭など5か所を破損させたことを、30日明らかにした。

昨年8月の作業開始以来、壁画が損傷したのは初めて。

同庁は「修復は可能」としているが、しっくいごと取り外す作業の困難さが改めて浮き彫りになった。
石室解体論も浮上している中、今後の保存対策に重大な影響を与えそうだ。

同庁の発表によると、蛇と亀が絡み合う玄武(縦15センチ、横23センチ)は、右上と右下、左側の三つに分割してはぎ取ったが、
蛇の頭部や亀の右の前脚などが壁に残ったままになり、2センチ〜数ミリ四方の5か所を破損した。

はぎ取りは、壁画表面にレーヨン紙を張り、上から合成樹脂を塗布して行ったが、破損した部分はいずれも樹脂がうまく付着しなかったらしい。
同庁は「バクテリアの影響で樹脂が浸透しにくかった可能性がある」と釈明している。

辰巳和弘・同志社大教授(古代学)の話
「文化財を破壊してしまった文化庁の責任は重い。他の壁画はぎ取りでも起こり得ることで、保存対策を見直す必要がある」

2005年11月30日23時50分


74出土地不明:2005/12/01(木) 01:06:10 ID:5oiZ0Dfk
思ってたとおりの展開
75出土地不明:2005/12/01(木) 06:49:54 ID:JY9q1h/b
あまりにも予想通り・・・・・・・・・
今回の緊急避難的な措置の前に
今までの保存はどうしていたのか、そっちも気になる。
76出土地不明:2006/01/19(木) 01:00:06 ID:DsR9011P
>>73
知らなかったage
77出土地不明:2006/02/15(水) 03:53:16 ID:uMgaPuev
つーか石室の壁ごとごっそり他の保存場所に移動は無理なの?
絵だけはぎ取るって素人が考えても無謀な気がする。
78出土地不明:2006/02/15(水) 20:20:54 ID:G5Z4+jd7
そういう方向で今検討してるんじゃないの?
79出土地不明:2006/02/18(土) 23:54:15 ID:ozYvS1EX
文化財というのは守るものですか。
80出土地不明:2006/02/19(日) 22:26:27 ID:EHzfgOHD
数年前の正月にチャリで行ったら入れなかったお。
「ああ・・」とか納得してたがはがしたか。
馬鹿め。(´・ω・`)
81出土地不明:2006/03/16(木) 20:51:42 ID:15j1mOfk
剥ぎ取られた白虎の実物が5月に公開されます
飛鳥資料館にて
82出土地不明:2006/03/16(木) 21:06:46 ID:v9L8WASR
ひでえ、破損しちゃったの?
おれは梅原猛の黄泉の王で「わざと削られていた壁画」に
ロマン感じてたのに。
83出土地不明:2006/03/18(土) 01:39:43 ID:SUxhuVm+
キトラ古墳から銀製刀装具の一部など出土
http://www.asahi.com/culture/update/0318/001.html

キトラ古墳で銀の大刀発見、被葬者の高い身分裏付け
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060317ij23.htm

キトラ古墳、大刀の銀装具や飾り金具が出土
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060317AT1G1702K17032006.html
84出土地不明:2006/03/19(日) 02:50:58 ID:AwmlWhGJ
>>82
それ高松塚
85出土地不明:2006/04/29(土) 18:00:29 ID:Fj4vqmdi
36 名前:名無しさん@6周年[sage] :2006/04/29(土) 06:49:01 ID:ZybDZwmCO
これ何年か前にNHKで特集してたの見たけどあまりのお粗末さに
素人の俺でも『おいおい…科学者つけろやお前らwww』と思ったね
作業者化粧してるわ手袋の指は切ってるわ、おまけに防塵服の下はセータージーンズ…
細菌蔓延すんの当たり前だろうと、
知識も無いのに何で文化庁だけでやるかなあ?あいつらほーんと、絶っ対狂ってるねwww

37 名前:名無しさん@6周年[sage] :2006/04/29(土) 06:59:58 ID:ZybDZwmCO
皆書いてるけど本当、これは100パー人災。
あの特集見た人は殆どこうなる事を予測してたよ、当時工房だった俺ですら『…もうキトラ駄目ぽ』と
がっくり(つかNHKもあんな番組つくるなよw)したもんな…バーミヤン、本当そうだorz
文化庁は腹を切って氏ぬべき。
86出土地不明:2006/04/29(土) 18:01:05 ID:Fj4vqmdi
42 名前:名無しさん@6周年[] :2006/04/29(土) 09:28:13 ID:GwDctLgO0
>>36
経緯見てみるとわかると思うんだけれど
扱いなれた地元の大学や研究施設から取り上げたんだよ・・・
その後は例のNHK特集で見た通り。
ttp://www.nhk.or.jp/special/libraly/04/l0011/l1121.html

始末が悪いことに男女平等参画の時期とあいまって
女性(更年期時期のオバチャンたち)チームが主力でやっちまったこと。
更に他国との技術の共有だのをうたって、オマイら練習ついでなんじゃないか?
と疑いを持つくらいあれよあれよと不始末をおこした。
ttp://www.nara-shimbun.com/special/kitora/index.html

修復する「権限をもつ」技官ではなく修復する技術を持った奴に
いい加減渡せと言いたい。
ttp://www.asahi.com/special/kitora/TKY200410050136.html
87出土地不明:2006/04/29(土) 18:01:40 ID:Fj4vqmdi
18 名前:名無しさん@6周年[] :2006/04/29(土) 02:24:18 ID:WJFnVB4B0
災害による崩落、破壊などの危機に直面している訳ではない。
調査のための調査はすべきでない。現状のまま保存し、開けるべきでない。

文化庁: 小さい穴を開けてファイバースコープを入れるだけだから安全です。

穴から湿気とカビの胞子が古墳内に侵入!カビ発生!

古墳全体を覆って保存に努めるべき!早急にやらないと手遅れになる!

文化庁: 古墳全体を覆っては現状維持状態での保存ができない。穴を広げ内部に
人が入ってカビ除去と保存作業を行う。

人間は体中から湿気を出す動物なのに正気か!現状維持保存を最初に破ったのはあんたらだろ!

カビ大量発生!作業員のミスで壁画損傷!壁画のひび割れ、一部崩落が始まる!

文化庁: 古墳全体を覆って壁画の剥ぎ取りを行う。現状維持にこだわっていては壁画が守れない。

壁画剥ぎ取り失敗、壁画の一部がバラバラになる!
カビが剥ぎ取った箇所から内部に侵入、崩落始まる!

危機的状況とは思っていない   ←←← いまココ!
88出土地不明:2006/04/29(土) 18:02:34 ID:Fj4vqmdi
49 名前:名無しさん@6周年[] :2006/04/29(土) 11:12:52 ID:ylBJWDoJ0
ちなみに天井の天文図は現存する科学的な天文図としては「世界最古」です。
単に日本国内で貴重な遺跡であるという以前に、世界的な遺跡なのです。
1983年段階で美しい壁画を見せたキトラ古墳の内部は、今やカビに覆われヒビだらけです。
本来はなんらの緊急性などないのだから、興味本位の調査などすべきでなかった。
しかし調査をするのなら、徹底した対策を採るべきでした。
当初から大学などの専門家らは古墳全体を覆って徹底した湿度と雑菌の排除をすべきだと
警告していました。文化庁の技官らは「問題ない」と、彼ら専門家らを排除し、
自分たちだけで調査と保存をやってのけると胸を張ってしまいました。

現在はカビが内部にまで到達し、湿気で壁画が盛り上がっている状態です。
いまから湿気を取り除くと、浮き上がった壁画にひび割れが走ってバラバラになります。
最初の段階で湿気と雑菌を排除できていたら、1200年美しいまま保存されてきた
キトラの壁画は美しいまま、今後数千年を生き抜いたでしょう。

なおキトラの被葬者は誰だか、現段階ではわかってません。ただし天皇陵とされておらず、
「天皇ではないらしい」との判断があって、調査ができた経緯があります。
通常天皇陵や天皇の古墳と思われるものについては、不敬に当たると考えられているのか、
調査は行われません。キトラも天皇陵だと目されていたら、破壊を免れたのかも知れません。
89出土地不明:2006/04/29(土) 18:03:39 ID:Fj4vqmdi
57 名前:名無しさん@6周年[] :2006/04/29(土) 12:16:46 ID:ylBJWDoJ0
キトラ古墳ビデオ映像解析(3D表示)
http://www.tric.u-tokai.ac.jp/isite/culturalpro/jkitoravideo.html
キトラ古墳の天井天文図
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/oaa-web/tuuhan/kitora2.JPG
http://tt.sakura.ne.jp/~hiropon/sky/images/kitora.gif
朱雀
http://www.kkr.mlit.go.jp/plan/rekishikaido/mainrout/images/03asuka_02.jpg
玄武
http://www.hum.ibaraki.ac.jp/mayanagi/students/04/4.jpg
青龍
http://www.asukanet.gr.jp/kitora/jpg/p005.jpg
白虎
http://www.asukanet.gr.jp/kitora/jpg/p006.jpg
北壁獣人
http://www.asukanet.gr.jp/kitora/jpg/p011.jpg
東壁獣人
http://www.asukanet.gr.jp/kitora/jpg/p010.jpg

カビと崩落でもうボロボロになってます。・゚・(ノД`)・゚・。
90出土地不明:2006/04/29(土) 18:04:10 ID:Fj4vqmdi


64 名前:名無しさん@6周年[] :2006/04/29(土) 13:13:18 ID:ylBJWDoJ0
日本では昔のものが沢山残っている。
木と紙でできた家、地震ばかり起こる国土、戦国時代の戦乱、
先の大戦では焼夷弾が雨あられと降り注ぎ、国土は焼け野原になった。
それでもたくさんの書物、絵画、工芸品、文化財が残っている。
中国では古代中国の文献が散逸し、古典研究に取り組むものは日本の図書館や
神田の古本屋街にやってくるそうだ。白磁など朝鮮の焼き物も、優れたものは日本にある。
イギリスの大英博物館のように、武力で奪い取ってきたものなどない。
旧家は旧家のプライドにかけて、民間の好事家は日本人らしい几帳面さと完璧さを持って、
大切に大切に「当時のまま」それらを保存している。

文化庁のように、「保存のため」に、世界でも屈指の文化財をカビだらけになどしない。
役人は国や経済だけでなく、文化も歴史も壊す。その端的な例がキトラにある。
91出土地不明:2006/04/29(土) 18:05:51 ID:Fj4vqmdi
72 名前:名無しさん@6周年[] :2006/04/29(土) 14:14:20 ID:2JPzTcHC0
高松塚では散々カビの被害が指摘されていたのに防護服をつけずに作業。
大昔の技術力がない時代の話じゃない、4年前の話だよ。
日本は世界最先端の半導体工場があるし、気密服や高度な空調設備の技術は腐るほどある。
文化庁子飼いの大学以外の研究者や先端企業に技術的、経済的な支援を要請する余地は
いくらでもあった。
なのに「文化庁だけでやります」といい続けてた。カビ除去にホルマリンを多用し、
ホルマリンをえさにして増えるカビまで大量発生させた。
教科書にも必ず乗り、記念切手にもなった歴史的な壁画、女子群像は今やカビだらけだ。
文化庁は汚損の状況を知りながら放置し、汚損記録の隠蔽や改ざんまでやってのけた。
文化破壊庁としかいいようがない。


74 名前:名無しさん@6周年[] :2006/04/29(土) 14:25:52 ID:2JPzTcHC0
 高松塚の壁画に傷、カビ除去作業中に 文化庁は公表せず

 カビなどで劣化が激しい高松塚古墳(特別史跡、奈良県明日香村)で、02年に石室内の
 カビの除去作業中、極彩色の国宝壁画を傷つけていたことが12日わかった。文化庁は
 この事実を公表せず、修復していた。同庁は調査会を設置し、意図的に隠したのかどうかを含めて
 経緯などを報告書にまとめる方針。

 同庁によると、傷ついたのは西壁の男子群像の中央部。02年1月28日、作業員が
 スタンド式の電灯(高さ約50センチ)を過って倒して壁にあて、衣服が描かれた部分が
 直径約1センチの半円状にはがれ落ちた。

 また同日、空気清浄機が転倒し、西壁の壁画が描かれていない下方部に長さ約8センチの
 細長い傷をつけた。いずれも応急措置として2カ月後、近くの泥を水で溶かして塗りつけたという。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060412/K2006041200211.html

高松塚は来年、解体工事が始まります。
おそらく完全に破壊しつくされるでしょう。
タリバンはバーミヤンの仏像を破壊するのにダイナマイトと砲弾を使いました。
日本の文化庁はずさんな管理と無責任な作業員で破壊するつもりのようです。


79 名前:名無しさん@6周年[] :2006/04/29(土) 14:58:09 ID:2JPzTcHC0
ちなみに高松塚のカビの原因を、文化庁は
「地球温暖化による温度上昇や地震による亀裂から
雨水や虫が侵入したことなどが原因だ」
と説明しています。
92出土地不明:2006/04/29(土) 18:16:30 ID:Fj4vqmdi
【社会】キトラ古墳にまたカビ?天井の天文図に黒いシミ 「危機的状況とは思っていない」…文化庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146243323/
【社会】キトラ古墳天井の天文図に黒カビか・文化庁発表[06/04/29]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1146246814/

過去の関連スレ
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83L%83g%83%89%8C%C3%95%AD&sf=2&all=on&view=table
93出土地不明:2006/04/29(土) 21:23:57 ID:73k4r+gr


89 名前:名無しさん@6周年[] :2006/04/29(土) 21:17:47 ID:+M/fk+B50
高松塚古墳にみる、ミス隠しという文化庁の「文化」
http://www.janjan.jp/culture/0604/0604162444/1.php

これ読むとすごいね。
明らかに文化庁と作業員のミスで壁画を汚損してるのに
加茂川幸夫・文化庁次長は『文化庁が謝罪するだけの明らかな落ち度はない』だって。
じゃあ一体誰の落ち度なんだ?

昭和9年に発掘された王塚古墳が文化庁が保護して「ボロボロ」にした最初の古墳だが、
王塚古墳の場合は石炭の採掘中に偶然石棺にツルハシが穴を開けた偶発的発見。
そのままにするわけにもいかないから発掘調査と保存を文化庁がやった。
実際はろくな保全をせず一般公開までやらかして壁画はカビだらけになったが、
70年も前の事で技術的にも経験的にも稚拙でやむを得ない点もあった。

今回のキトラ古墳の場合、近隣の高松塚古墳で国宝となった見事な壁画が出たので、
「こっちにも何かあるかも」という「調査のための調査」だった。
事故や災害で危機が迫っていたり、あるいは偶発的発見じゃなく、
わざわざ無傷の古墳に文化庁が穴を開けてカビだらけにした。

高松塚古墳の発掘もそうだが、千数百年守られてきたものを、その時々の
文化庁のクズ役人が「己の名誉のため」に、専門家らが「まだ技術的に問題がある、
発掘は技術が進歩した次の世代に任せよう」といっていたのに、調査を強行した。
94出土地不明:2006/05/08(月) 09:32:44 ID:P00XSpdi
NOKなどの専門技官もただ、考古の世界にをいて権力を持っているだけにすぎず。
指導をしに来られても、自分たちでは簡単なことだけを少しして、難しそうなことには手本をみせず、
研修を受けた自治体の職員が修復した箇所を、ただ批評するだけの人達。
テレビの特集でも取り上げられた、石室解体も本当に大丈夫でしょうか。
95出土地不明:2006/05/10(水) 02:04:47 ID:ce36aqrw
もう、技官なんていないけどな(w)
96出土地不明:2006/05/10(水) 06:37:13 ID:xwFObtv+
キトラ古墳の石室内で墓誌が発見されたようで、そこには「但馬内親王墓 
戊申年六月廿五日薨 御年四十七歳」と書かれていたようです。但馬内親王は
天武天皇皇女で、生存年は西暦662〜708年に当たります。古墳の時期と
符合し、薨去時の年も日本書紀と墓誌には47才と書いており、発見された
50代前後の歯の年齢と合います。そもそもこれは本当なんでしょうか・・・?

http://www11.ocn.ne.jp/~jin/KITRA.html
97出土地不明:2006/05/10(水) 07:03:50 ID:268cSSTn
【降る雪はあはにな降りそ吉隠の猪養の岡の寒からまくに】

穂積皇子の歌と矛盾するように思える……

……というより内容を見るだけでも稚拙なデマということが分かる。
98出土地不明:2006/05/11(木) 09:45:10 ID:y9hD/0NS
女子群像にもシミ発見だって('A`)マタカヨ・・・
99出土地不明:2006/05/11(木) 23:48:30 ID:UyEKQham
明日から白虎公開だー!
100出土地不明:2006/05/12(金) 08:27:57 ID:Vxhi+1z4
一般公開って喜ぶことなの?
今までのニュースとか考えると、破壊活動の結果の公開にしか思えないんだが。
101出土地不明:2006/05/12(金) 09:47:25 ID:V+6oQCiE
俺もそう思う

唯の誤魔化しだ
カビだらけにしやがって。


102出土地不明:2006/05/12(金) 11:14:30 ID:jXbtoUrw
>>96
全ての筆跡は時代のいかんに関らず同一人物が現在のフォントを真似て
書いてあるようです。こうして遺跡と関係付けられている歴史上の人物を
ウェブ上で関係付ける情報などからこうした偽造趣味のプロファイルを研究し
犯罪防止に役立てることができると思います。
103出土地不明:2006/05/12(金) 11:46:47 ID:Ox5KPIXF
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006051201000852
キトラ白虎、やっと会えた 初の一般公開にファンの列

奈良県明日香村のキトラ古墳(特別史跡、7世紀末−8世紀初め)の石室から、
修復・保存のためはぎ取られた四神図「白虎」が12日、奈良文化財研究所飛鳥資料館(同村)で初めて一般公開された。28日まで。

これまで写真や映像だけだった白虎図を一目見ようと、考古学ファン約30人が午前9時の開館前から並んだ。
大きく口を開け、威嚇するような表情をした白虎の雄姿に「今にも飛び出しそうだ」と驚いていた。

休みを取って訪れた東京都の会社員石原秀泰さん(41)は「歴史を感じた。色の濃淡やしっくいの厚みまで肉眼で見られてうれしい」と感激した様子。
奈良市の主婦(59)は「高松塚古墳の壁画保存はうまくいっていないようだが、できれば修復して公開してほしい」と話した。
104出土地不明:2006/05/13(土) 05:33:10 ID:yZH00cDi
破壊してるだけ

許せねぇな・・・・・・・
105出土地不明:2006/05/13(土) 07:21:29 ID:l2hpeXaO
あのさ、、

青龍は?!

106出土地不明:2006/05/13(土) 07:25:26 ID:l2hpeXaO
つか、もし仮に、、民族論争持ち込むなら、、

それはお門違いだと思う。

特に、今の世界情勢からすると、スコシ不味い。

論点の飛躍スミマセン。。
107出土地不明:2006/05/13(土) 10:42:06 ID:caQ9R5B3
108出土地不明:2006/05/13(土) 15:15:07 ID:gC6PXzlQ
>>96
このページの作者は何者?
バレバレの捏造してなんの意味あるの?
キチ?
109出土地不明:2006/05/13(土) 19:06:48 ID:josBQHKW
展示してあるところの休館日とかわかりますか?
110出土地不明:2006/05/13(土) 20:06:45 ID:Zssq+gnq
111出土地不明:2006/05/13(土) 22:37:26 ID:vosqD+lp
>>96>>108
おい、ちょっと凄いぞそのサイト!(つーか作者!)
スキャナで読んだ画像の画素数を落として自分で描き込みを入れるという斬新な「画像解析」だ!
しかも考古学だけじゃなく古生物学まで手掛けるマルチな才能!作者に掛かれば石ころは全部恐竜の頭だ!
本まで出してるらしいが全部自費出版か!?

考古学にも古生物学にも興味はあるが、むしろこれは精神病理学的に面白い!
騙くらかしてこれで一儲け、と考えているなら動機にはなるが、
こんなお遊びで他人に信じてもらえるとは通常の精神構造の持ち主なら考えないだろう。
妄想の果てに見えない物が見えるようになってしまったので、妄想に合わせた実像を作り出す事を思い付いたのか?
112出土地不明:2006/05/14(日) 10:24:25 ID:YWFrKcRa
基地外には鎌ってらんないよ
113出土地不明:2006/05/14(日) 12:16:40 ID:sqZedh50
検索でひっかかるから放置してるのも教育によくない。
こういう嘘つきサイトを撲滅することはできんのかね?
114ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/05/14(日) 14:43:04 ID:8dBE+zMu
相次ぐカビの発生で劣化した奈良県明日香村の高松塚古墳の壁画について、文化庁が、
4年前、報道機関が気づいた場合には「自然の劣化と説明する」という方針をまとめて
いたことが新たにわかりました。専門家は「文化庁は事実を隠そうとしていたと考えられ、
問題だ」と指摘しています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __     4年前には現在の保存法で劣化が起こる事、そしてそれは
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  隠蔽する事を決めていたという事ではないか。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  文化庁はこうした文化遺産を
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 本当は保存する気がないんじゃないの。(・A・ )

06.5.14 NHK「“自然劣化”で事実隠ぺいか」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/05/14/k20060513000017.html
115出土地不明:2006/05/16(火) 20:28:59 ID:XfYZbsZH
★ 朝鮮人の日本侵略史 ★

【第一次侵略=356年】
ワイ人=朝鮮人の金奈勿(キン・ナブツ)が、稲飯命の子孫である志良岐王族を虐殺し、王権を簒奪、
志良岐を乗っ取る。稲飯命王朝が滅亡。

【第二次侵略=562年】 朝鮮人国家=新羅が、日本領=任那を武力攻撃。任那は滅亡した。

【第三次侵略=660年】 新羅が、唐軍と共に日本領=百済を侵略。百済は滅亡した。

【第四次侵略=811年・12月】 新羅の賊船が対馬近海に出没するので、警備させる。

【第五次侵略=813年(弘仁4年)・2月】新羅人百人余、肥前小近島に来て島民を殺傷する。

【第六次侵略=869年(貞観11年)・5月】新羅の海賊、博多で掠奪する。

【第七次侵略=893年(寛平5年)・5月】 新羅の賊、肥前・肥後を襲う。

【第八次侵略=894年(寛平6年)・4月】 新羅の賊来る。大宰府に討たせる。

【第九次侵略=997年(長徳3年)】 高麗の賊が大挙して侵寇。多数の日本人を虐殺。

【第十次侵略=1014年(長和三年)】 高麗の賊が攻め寄せ、大宰府が討伐する。

【第十一次侵略=1019年(寛仁三年)】
50余隻の船団が来襲し、壱岐、対馬、筑前糸島、志摩・早良諸郡を荒らして物資を奪い、家屋を焼き払い、
老人子供は殺して丈夫な者だけを拉致。ついに博多に迫る。日本側は、大宰権使=藤原隆家・大蔵種材や
在地の豪族らが応戦撃退。逃げる敵を追って船三十艘で追撃。ついに追い払った。
十数日間に渡る戦闘だった。刀伊の侵略。

【第十二次侵略=1097年(承徳元年)】
異賊船100隻が松浦・筑前に攻め寄せる。大宰府官兵・九州軍士大いに守り、賊船を撃破し
賊徒数万を海没させた。元寇に至る外国からの侵略事件の中でも最大規模のもの。

【第十三次侵略=1274年10月(文永11年)】
忻都、金方慶らに率いられた、高麗人・モンゴル人数万人が朝鮮の月浦(現在の馬山)を出発。
10月5日に対馬を、10月14日には壱岐を襲撃し、平戸鷹島の松浦党の本拠を全滅させた。

【第十四次侵略=1281年(弘安4年)】
高麗軍を主力とした東路軍四万と、旧南宋軍を主力とした江南軍十万、計14万の軍が日本を侵略。

【第十五次侵略=1419年(応永26年】
朝鮮が、日本領=対馬を、倭寇征伐の名目で侵略する。朝鮮では己亥東征という。
太宗は「倭寇の根拠地は対馬だ」と言いがかりをつけ、対馬を侵略した。これにより6月19日、李従茂指揮の
227隻、1万7258人からなる船隊が、朝鮮の巨済島から対馬にむかい、翌20日に対馬浅茅湾の土寄崎に停泊。
当初、朝鮮軍は対馬の民家1939戸を焼き払い、多数の日本人住民を虐殺した。しかし、同年26日に仁位郡に進攻した頃から
対馬の伏兵に反撃され、朝鮮軍は2500余人の損害を出した。そして、宗貞盛の撤兵要求を受け入れて7月3日に
巨済島に引き揚げた。

【第2次世界大戦後の侵略】 数十万人の朝鮮人が、アメリカの占領下にある日本へ、不法入国・不法定住。
116出土地不明:2006/05/16(火) 21:11:31 ID:XfYZbsZH
◆◆ 和漢共栄時代から三民戦争時代へ。カラ半島の古代史 ◆◆

3世紀以前のカラ半島は、半島北部地方は、漢民族が楽浪郡を置いて支配し、半島南部地方は、
倭人(日本民族)が、志良岐と任那を建国して支配していた。この時代が、『和漢共栄時代』である。
しかし、313年から314年にかけて、満州地方のフヨ人(高句麗人)が、漢人が支配する楽浪郡を
攻撃して滅ぼしたため、これ以降、『三民戦争時代』に突入する。
三民戦争時代とは、カラ半島北部の高句麗を支配するフヨ人、任那・百済を支配する倭人、そして、旧帯方郡の
東部地方に住んでいたが、356年に倭人国家=志良岐(シラキ)を乗っ取り、新羅を建てたワイ人(穢人。朝鮮民族の先祖)
が、カラ半島の支配権をめぐって戦争を繰り返した時代である。
当初、ワイ人国家=新羅は高句麗に朝貢し、倭人勢力と戦争していたが、433年に高句麗に対して反乱を起こした。
そして、倭人国家=百済・任那と同盟を結び、今度は高句麗と戦争した。
だが、550年代になると、ふたたび倭人勢力とワイ人勢力の関係が悪化し、新羅と百済の間で戦争が再開された。
643年には、敵対関係にあった倭人とフヨ人が反新羅で同盟を結び、ワイ人国家=新羅を攻撃した。
倭人とフヨ人は協力してワイ人国家=新羅と戦ったが、660年、唐と手を組んだワイ人勢力=新羅によって、
百済は滅ぼされた。
668年には、フヨ人国家=高句麗も、ワイ人勢力=新羅と唐の連合軍の攻撃により都を落とされ滅びた。
最終的に、カラ半島はワイ人によって統一された。このワイ人が、後の朝鮮民族である。
倭人=日本人勢力は、663年の白村江戦争で敗北した後、カラ半島の領土を手放した。
しかし、白村江戦争以降も、ワイ人=朝鮮人勢力は、海賊活動を中心に何度も日本侵略を繰り返した。
これが、古代カラ半島の真実の歴史である。7世紀以前のカラ半島は、三つの民族が領土戦争を展開して
いた地域だったのである。
117出土地不明:2006/05/18(木) 00:36:42 ID:+DSlJL0N
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060517-00000414-yom-soci
キトラ古墳天文図に黒いシミ多数、またカビか?

文化庁は17日、奈良県明日香村の特別史跡、キトラ古墳(7世紀末〜8世紀初め)
石室天井の天文図で、カビとみられる黒いシミが新たに見つかったと発表した。

星座は無事だが、5日前の点検では確認できなかったという。
天文図では4月にも黒カビが確認されており、壁画の保存、管理が後手に回る実態が改めて浮き彫りになった。

同庁によると、この日の定期点検で、天文図の星座「畢宿(ひつしゅく)」に近い
赤道上に縦3センチ、横2センチの範囲で1ミリ弱の黒いシミが斑点状に多数付着しているのを確認した。

4月28日に確認された天文図の「尾宿(びしゅく)」周辺の黒カビは、
漆喰に深く根付いていなかったため、除去できたが、通常、黒カビは除去が困難とされる。
118ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/05/18(木) 07:56:07 ID:3mAwkXZe
 文化庁は17日、奈良県明日香村のキトラ古墳(特別史跡、7世紀末―8世紀初め)で、
石室天井に描かれた天文図に新たな黒カビのようなものが見つかったと発表した。天文図
では4月にもカビが見つかり、除去されたばかりだった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    ひょっとして作業しやすいように石室内を
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 快適な温湿度にしてるんじゃないのか?
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 専門家に任せた方がいいんじゃないかな。(・∀・ )

06.5.18 日経「キトラ古墳にまたカビ、天文図の赤道上で確認」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060518STXKD076717052006.html
119出土地不明:2006/05/20(土) 02:11:20 ID:sYK5nSV8
壁画逝ってきました
小学生の遠足に巻き込まれて大変でした
120出土地不明:2006/05/20(土) 03:01:13 ID:9Tu5eKON
平日でもすごい人だよね。
次は朱雀を見たいぞ。
121出土地不明:2006/05/20(土) 10:33:24 ID:m7Ev7PpZ
近い将来全部一斉公開の時が来るだろうな
122出土地不明:2006/05/27(土) 23:27:07 ID:dvL0DPjy
>>119
俺も今日行って来た。最終日の前日でしかも土曜だから結構混んでいたよ。
でも貴重なものを見れてとても良かった。
余談だが若いバイト風(?)の職員の人らしき人が飛鳥時代の女官服着てた
のには少し萌えた。
123出土地不明:2006/05/28(日) 17:10:00 ID:SXCbyYkG
いけなかった・・orz
124出土地不明:2006/05/29(月) 00:16:02 ID:uEdfgb8h
文化庁サイドは壁画の劣化は現在の保存技術の限界とかいってたな。

防護服着ずにカビを持ち込むのも照明を倒して破損するのも技術の限界じゃない
人災です。
125出土地不明:2006/06/15(木) 16:19:15 ID:+RDgCsyX
室内に塩素発生させてカビ防止してはどうかしら?
126出土地不明:2006/06/15(木) 20:02:13 ID:lSdmFGeR
これまでの担当者も一緒に入れる?
127出土地不明:2006/06/15(木) 20:20:33 ID:Ylu2cJjJ
賛成ー!
128ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/06/15(木) 22:09:10 ID:TTJFMbmF
 奈良県明日香村、高松塚古墳(8世紀初め)の国宝壁画劣化問題で、文化庁の調査委員会
(委員長・石沢良昭上智大学長)は15日、壁画の劣化を招いた一連の不手際について、
「文化庁の縦割り構造とセクショナリズムを背景とした無責任体制に起因する」と断じる
報告書案を明らかにした。
 組織としての構造的な欠陥を厳しく糾弾したもので、19日に正式な報告書として文化庁に
提出する予定。これを受けて、文科省は関係者などの処分を検討する。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    どうも専門家の集まりにしてはミスが多すぎる
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / と思ったら、やはり「無責任一代男」集団だったようだ、
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l それ、今の人に分かんないと思う ・・・ (・∀・;) オヨビジャナイネ トカ。

06.6.15 Yahoo「高松塚壁画の劣化、無責任体制に起因…調査委が糾弾」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060615-00000014-yom-soci
129出土地不明:2006/06/16(金) 17:20:33 ID:ye/MMgdO
ここで食品衛生微生物学の俺が来ましたよ。活性酸素でカビ駆除する事が壁画に一番優しいです。それか紫外線放射
130出土地不明:2006/08/17(木) 22:32:23 ID:8JRcsnbb
キトラ古墳:石室の天文図にまたカビ?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155811428/
文化庁はこのほど、明日香村のキトラ古墳(7世紀末〜8世紀初め)石室天井の天文図に
カビらしきものを確認したと発表した。天文図西側の「畢宿(ひつしゅく)」付近を通る朱線
(赤道)近くに、5ミリ四方の範囲に黒い粒状のものが広がっていた。
11日の定期点検で見つかり、蒸留水を含ませた筆で除去後、エタノールで滅菌した。
畢宿付近では5月にも斑点状の黒い汚れが見つかっている。
また15日の定期点検では、南壁東側下部の粘土の上など計6カ所に、白や緑色の綿状のカビらしきものが見つかり、エタノールを含ませた筆で除去した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060817-00000264-mailo-l29


 ま た ですか

一体、何度カビ生やせば気が済むの?
131出土地不明:2006/08/18(金) 16:29:30 ID:pqGYXOH+
博士は叫んだ「地球温暖化のせいだ!日本は一気呵成に沈んでいくんだ!!」
132出土地不明:2006/08/26(土) 00:12:15 ID:zl8wkmbQ
被葬者は天武の皇子の誰かでは。
キトラは皇族の墓が並ぶ聖なるライン上に在りますから。
でも墓誌のようなものが出ない限り特定は困難でしょう。
133出土地不明:2006/08/27(日) 17:14:14 ID:jVpk37nw
キトラって、まるまる古朝鮮語よね。
しかも絵も高句麗の壁画と特徴同じだし・・・

134出土地不明:2006/08/27(日) 17:15:49 ID:jVpk37nw
>>131

〜だ!!

っていうのって、チョンの〜ニダ!!となんか
文保的に関係あるの?
135出土地不明:2006/08/28(月) 21:23:38 ID:AjF1Zlzj
時々古墳っぽい山があるけど掘ったら宝が出てきますか?
136出土地不明:2006/08/31(木) 02:40:12 ID:AEkeVKuV
飛鳥はどこにだって(掘らなくても)考古学好きにとっての宝が有りますよ。
私の通ってた桜井の小学校は宮の上に建っていて、校庭に須恵器のかけらが散らばってました。
改築時に発掘調査したら埋まってるとも言えないような浅い所から土器やら何やらざっくざく。
近くの遊び場になってた古墳には石棺が有って、金属の装飾が所々残ってたり。
137出土地不明:2006/09/06(水) 10:11:19 ID:yoOQC8jr
【文化財】キトラ古墳:石室3カ所にカビ、薬剤(エタノール)で除去 奈良[09/06]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157487666/
キトラ古墳:石室3カ所にカビ、薬剤で除去 /奈良

 文化庁は4日、明日香村のキトラ古墳石室南壁に、白い綿状のカビらしきもの(直径2〜3ミリ)が3カ所あ
るのを確認したと発表した。南壁東側下部の泥上で、担当者がエタノールを含ませた筆で除去。また、先月29
日の点検で確認された北壁と天井の継ぎ目部分の黒い粒状の汚れについても、除去を終了した。【林由紀子】
毎日新聞 2006年9月5日

ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nara/news/20060905ddlk29040671000c.html



またまたまたま〜たカビ来ました。
138出土地不明:2006/09/06(水) 10:17:31 ID:upidnsdK
>>133
亀虎説>>53
北浦説>>56

日本の壁画の特徴も、高句麗の壁画の特徴も、中国のもの。中国の服装に中国文化。
言うなら、高句麗の特徴じゃなくて、中国の特徴。
139出土地不明:2006/09/17(日) 12:28:56 ID:sd3sTHGx
開けたらカビると思ってました>佐藤藍子
140出土地不明:2006/09/19(火) 15:41:58 ID:5PiX4G65
>>139
こんなことまで予想していたとはアイコタソスゴス
141出土地不明:2006/09/21(木) 03:17:42 ID:nzrQ+Rls
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060921i401.htm
キトラの石室解体回避へ、壁画のはぎ取りに“新兵器”

奈良県明日香村のキトラ古墳で、はぎ取りが困難とみられていた南壁の朱雀(すざく)などを取り外すため、
電動のダイヤモンドカッターの導入を、文化庁が検討していることがわかった。

実用化されれば、高松塚古墳のような石室の解体は避けられることになり、期待が高まっている。

関係者によると、カッターは従来のへらに代わる道具で、はぎ取り作業を担当する東京文化財研究所が開発した。
糸のこぎりに似た柄にダイヤモンドの粉末を付着させた細い鋼線の刃を渡し、モーターで動かす仕組み。
振動が壁画に与える影響や、石壁を傷つけないかなど危険性を見極めるため、現在、試験を続けている。

壁画のはぎ取りは2004年8月に始まり、修復技術者が石壁と漆喰(しっくい)のすき間に厚さ0・3ミリ程度のへらを差し込む方法で、
四神の青龍、白虎、玄武と獣頭人身十二支像の午(うま)など計8体をはぎ取った。

しかし、漆喰の厚みが3ミリ以下で石壁に密着している部分が多い朱雀や寅(とら)は危険性が高いため、
昨年12月から作業を見合わせ、朱雀が描かれた南壁を取り外す部分解体の案も出ていた。
同庁は近く、保存活用調査研究委員会の作業部会に諮るとみられる。

(2006年9月21日3時4分 読売新聞)
142こちとら:2006/10/03(火) 21:35:24 ID:m9MzJDDs
>>134
昔学生時代に、古文の文法書を見ていたら日本語の「だ」は確か次のように変
化してきたと書いてあった。

   にてある→にてあ→であ→だ

韓国語の「にだ」も似てるかな。そしたら次のように変化したように見える。

   にてある→にてあ→にだ

そしたら両言語は親戚!? 誰か専門家の人教えてくださ〜い!
143退色禁:2006/10/03(火) 21:50:42 ID:m9MzJDDs
>>129
>活性酸素...紫外線放射...
これってホントですか?? 退色禁ですよ。
144出土地不明:2006/10/05(木) 04:12:13 ID:MEuI+Fp7
>>113
同感。
145こちとら:2006/10/14(土) 14:43:00 ID:OeQHE/SP
142はうろ覚えだったんで、もしかしたら、「にてある→である→であ→だ」
だったかもしれません。いずれにしても語尾の「る」がとれて最後は「だ」に
なったみたいですよ。
146こちとら:2006/10/14(土) 17:02:46 ID:OeQHE/SP
ところで玄武の公開はいつになるんでしょうか。

http://www.tobunken.go.jp/~joho/images/publication/gaiyo/pdf/2006/2006syuufuku.pdf
147出土地不明:2007/03/10(土) 01:01:31 ID:luSp8Jdw
NHKの特集ではまるで朝鮮遺跡のように報じてたな
148出土地不明:2007/04/14(土) 05:53:46 ID:Q48YI+WT
149出土地不明:2007/05/08(火) 13:57:09 ID:KILV7x5Z
「キトラ古墳 玄武 特別公開」(奈良県明日香村)
http://weeklyinfo.seesaa.net/article/41154039.html
2007年5月11日(金)〜27日(日)、飛鳥資料館にて公開予定です。
150出土地不明:2007/05/15(火) 17:16:33 ID:EbvuUTvx
キトラって古代日本語?
どういう意味?
151チンピラ◇ワイ族:2007/05/15(火) 17:49:19 ID:kkvxp/pF
ブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツ
ブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツ
ブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツ
ブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツ
ブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツ
ブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツ
ブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツ
ブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツ
ブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツ
152出土地不明:2007/05/16(水) 05:18:53 ID:65g9pCFY
鬼頭裏興奮
153出土地不明:2007/05/16(水) 10:11:13 ID:sE7W+W2Q
>>149
見てきた。
なんか発掘直後より薄れているように思った。

それより飛鳥資料館の高松塚コーナーに展示してあった古墳保護施設模型が撤去されていたのでワロタ。
四神グッズがいろいろ売ってておもわず買いそうになった。

>>150
古墳のある地区名「北浦」が訛って「キトラ」になったという説が有力。
154出土地不明:2007/05/24(木) 04:06:30 ID:oTKZ7sU3
確か以前は亀虎古墳と表記されていたと思う。
155出土地不明:2007/09/21(金) 04:40:39 ID:AHzgSvSd
青龍と朱雀はいつ公開かな〜
156出土地不明:2007/09/27(木) 10:12:58 ID:SVsVrx+/
朱雀は来年でしょう。
青龍は単独展示ではショボすぎるので、再来年に四神+十二支像一挙展示でしょうな。
157出土地不明:2007/09/29(土) 05:41:39 ID:3yo7onF2
キトラ古墳:「子」「丑」「寅」に出会える 十二支像壁画、来年5月公開
十二支像3枚の公開は5月9日から25日まで17日間、明日香村の奈良文化財研究所飛鳥資料館で。
同古墳壁画の一般公開は白虎(06年)、玄武(07年)に続き3回目となる。
5月7日に地元向けの内覧会がある。
5月8日に近畿と三重県の計7府県の小中学生を対象に初めて内覧会をする。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070928-00000242-mailo-l29
158出土地不明:2007/09/29(土) 08:37:34 ID:/7+jBPaW
十二支が先か・・朱雀より先に剥がされたもんな。
でも一番先に剥がされたのは青龍なんだな。
159出土地不明:2007/09/29(土) 15:50:49 ID:2qfdG1li
保存作業が大変なんだろうな
160出土地不明:2007/10/20(土) 23:25:06 ID:vuRf16Lw
161出土地不明:2008/01/29(火) 18:29:24 ID:7EWkkuy0
保守
162出土地不明:2008/02/01(金) 05:13:48 ID:chfldiHI
      _,,,
     _/::o・ァ チュンチュン
   ∈ミ;;;ノ,ノ
。。。  ヽヽ 
163出土地不明:2008/04/06(日) 20:58:53 ID:wCweVm1A
 
164出土地不明:2008/05/17(土) 19:44:21 ID:8Rl9PWL3
>>157
見て来た。
寅ちっちぇ〜!
子丑わからね〜!
朝日新聞の広告には爆笑した。
まるで映画の広告かよ!
165出土地不明:2008/05/18(日) 05:03:11 ID:Wp/jQXcl
絵師の描いた想像図にワロタ
166葛井の子孫:2008/05/18(日) 23:05:41 ID:ZW4J4bj8
ちなみにキトラ古墳埋葬者(男女一名ずつ)のうち、男性の方の埋葬者の衣類の襟には「葛井」と書いてあったと報道されていますよ。音にするとフジイですね。
167出土地不明:2008/05/18(日) 23:13:57 ID:8gtJvmBT
((((((((( ゚д゚)ハァ?
168出土地不明:2008/12/24(水) 20:02:08 ID:luukK37r
キトラ古墳石室を陶板で再現 平城遷都祭で公開 文化庁
ttp://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK200812200100.html

大塚国際美術館のアレか・・
そういや関西大学が高松塚古墳のを作ってたな。
169出土地不明:2009/01/02(金) 19:52:35 ID:h7ttq7W8
★韓国の首都名・「ソウル」は古代日本語か。

 韓国の首都は「ソウル」という名前だが、韓国人はソウルの語源が分からないという。
中世・古代の韓国語(朝鮮語)をいくら調べても、ソウルの意味は不明だそうだ。

 この「ソウル」は、実は古代半島の南部=カラに住んでいた倭人たちの言葉ではないか。
つまり、古代日本語ではないだろうか。
 おそらく、「ソウル」とはソ・ウラ(曾浦)の意味であろう。ソ(曾)は、熊曾・クマソのソであり、
古代日本語で「遠くの」あるいは「遠い土地」という意味の言葉である。ウラ(浦)は日本語で「海辺」の
意味である。
 ようするに、ソ・ウラとは「遠方の海辺」という意味であり、半島南部(馬韓)に住んでいた倭人たちが、
京畿湾の沿岸地方をソ・ウラと呼んでいたのだろう。
 半島南部の倭人が滅びた後も、ソウラという呼称は使われ続け、ソウルと訛って、
今に至っている・・・これが真実であろう。
 ソウルの語源が日本語古語であるならば、中世・古代の朝鮮語に語源を求め、いくら研究しても、
語源は絶対に見つかるまい。
 たとえば、現在の日本にはファーストフード店が無数にあるし、それらの店ではハンバーガー、
チーズバーガーが売られている。ハンバーガー、チーズバーガーはもともと英語である。
もし、日本人の誰かが、ハンバーガーやチーズバーガーを日本語だと勘違いし、古代日本語や中世日本語に
語源を求めて調査しても、語源は見つからない。もともと外国語だからだ。
 それと同じように、韓国の首都名・ソウルが、実は古代日本語だったとしたら、いくら中世以前の朝鮮語を
調べても、語源は見つからないであろう。
 ソウルの語源は、やはり、古代日本語に求めるべきではないか。韓国人はこの説を受け入れたくない
であろうが。
 韓国の首都名が日本語であるという事実は驚くべきことだが、古代倭人文明の残像が、今の韓国にも
残っているということなのだ。

今のイタリアに、異民族・ローマ人が残した古代文明遺跡が残っているようなものだ。

170出土地不明:2010/02/23(火) 10:36:09 ID:BMMQz0R2
モーゼ
171出土地不明:2010/02/25(木) 22:13:39 ID:ynh6Sl6d
『天上の虹』によると、紀皇女だそうです。
172出土地不明:2010/02/26(金) 00:07:24 ID:7JBUVoBo
平城遷都イベントで引っ張りだこな里中先生。
いいかげん完結させてください。
173出土地不明
古代だろうとひとさまのお墓なんだから、文化保存の名目にしたって結局は暴いて、
しかも保存にしくじって挙句の果てバラバラにするって何よ!と腹が立つ。
というか、あきれる。墓泥棒だって、壁まではがしていかないぞ。
もう掘らないほうがいいと思う。レベル低いんだから!