【社会】キトラ古墳天井の天文図に黒カビか・文化庁発表[06/04/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本気 〜 MAZI 〜(060514)φ ★
 文化庁は29日未明、
奈良県明日香村のキトラ古墳(7世紀―8世紀初め)の石室天井に描かれた天文図に、
黒いカビらしきものが見つかったと発表した。

 文化庁によると28日午後、定期点検のため石室内に入った東京文化財研究所の担当者が、
天井表面に描かれた「尾宿」と呼ばれる直径7センチほどの円形の星座の中に、
カビらしきものを見つけた。前回25日の点検ではなかったという。

 一部は金ぱくで表現された星や、朱で描かれた星座線の上にも掛かっている可能性があり、
その場合は「絵を傷める可能性があるため除去は困難」(記念物課)という。
文化庁は今後、カビの種類の特定などを進め、除去方法を検討する。

 キトラ古墳は保存のため壁画のはぎ取り作業が進められており、
西壁の「白虎」や東壁「青龍」、北壁「玄武」などがすでにはぎ取り済み。
一方で下地のしっくいが粉状化している天文図や、
しっくいが1.5―2.2ミリと薄い南壁「朱雀」などは技術的にはぎ取りが難しく、
作業が中断している。

(01:34)

引用元:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060428AT1G2804N28042006.html
2名前をあたえないでください:2006/04/29(土) 04:43:20.64 ID:PS+pZGKN
(ρωT)興味あるスレなのに過疎

2
3名前をあたえないでください:2006/04/29(土) 07:09:52.00 ID:22f06KMp
不思議遊戯
4名前をあたえないでください:2006/04/29(土) 08:44:58.76 ID:hed5QoZV
中に入れた機械をぶつけたんじゃねーの
5これ置いとけよ。:2006/04/29(土) 11:32:46.51 ID:baS7vTLx
6名前をあたえないでください:2006/04/29(土) 11:52:19.77 ID:s0Fv9Y1y
今後は、彩色古墳が発見されたらすぐ透明の樹脂で固める処理をすべきだな
7名前をあたえないでください
もうあきらめれ