考古学を学べる大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
教えてw
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 02:05 ID:xCOl/tAI
いやw
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 02:05 ID:bJf76F5Q
豊橋技術科学大学。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 07:54 ID:dU3ZH39v
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 08:49 ID:3DyCHAwi
筑波においで
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 17:19 ID:9YuOY8Xd
私、立命館目指しています。
日本史学専攻には日本史コースと考古学コースがあるそうです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:12 ID:1tGZ/qIj
明治においで。
1年生から考古学専攻で勉強できるよ。
日本の考古学ならね…
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 20:18 ID:SlmFxeEA
>>6
やめとけ。就職状況がよくない。女性だったら、埋文センターの
万年嘱託員で、正職員の愛人やってた香具師知ってたよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:42 ID:ouI5iZgE
考古学の名門大学ってどこだろうね
10山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/16 23:47 ID:jm2h7WiV
帝塚山の先生に政治力(就職先を確保)のある方がいらっしゃるといいますが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 15:57 ID:U8Pe0eLv
〉〉9
だから明治だって。
岩宿発掘したの明治なんだし、授業とかで普通に城之越式土器の
破片実測できるの明治だけだし。
考古学会では明治=ブランドっつー図式あるし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 16:52 ID:Qid5KDzn
立命館ってよくないの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 18:03 ID:+5Ub3xNm
関大は?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 18:10 ID:HpEY18sA
>>11
明治なんて別に大したことないだろ?
俺も明治だけど、考古学界で明治が凄いなんて本気で
思ってるのは教授陣・一部の痛いヲタ学部生だけ。

「明治=ブランド」?
そーいう大学自慢は学歴版に(ry
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 19:41 ID:/MOkJdfR
琉球大学木村研究室
与那国の遺跡研究。
夢見がちだけど・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 19:52 ID:R8PJv0jh
立命は先生自殺しちゃったしなぁ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 19:54 ID:orS/5m7d
日本効果雅楽( ゚∀゚)つ●ウンコクウカ?
18元琉球大学生:03/10/17 21:11 ID:wp870X3L
>>15
様、せっかくだけど木村先生は理学部の先生です。考古学の先生じゃありません。
先生の専門は地震や地質関係(地球物理?)だったような記憶があります。
地質調査の際に出会ったんじゃなかったかな(実際に発見したのは地元の
ダイバーだったかな)。
もし、木村先生の研究室にいくんだったら、文系(考古学はたいてい史学科
で、文学部です)の勉強でなく理系の勉強をしてください。

夢をみるのはいいことだ。健闘を祈る。

19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 21:14 ID:yhqtOKvx
国学院も名門だって聞くけど
実際はどうなんだろね
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 21:37 ID:R8PJv0jh
>>18

あれは遺跡じゃないって,安里さんにこてんぱんにやられたのに,マスコミは全然報道しないね。そればかりか,史跡指定しないのかって,言っているし。
遺跡発見届だしても受理されないのは当たり前。
考古学を学びにあのおっさんの研究室行ったら,それだけでデンパ扱いされるぞ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:14 ID:5RRuXcYX
灯台のイタイ先生方はどうですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:35 ID:Vj5BL0Qz
>>21
シンポ行ってみればいいじゃん。イタイから
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 22:48 ID:yKXZ45O2
>>19
目指してます!
資料館にマジ圧倒されますた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:10 ID:Fuy+qh5h
名門っていったら,京大を忘れちゃいかんだろ。
日本最初の考古学講座開設校だ。
出身者にもそうそうたる顔ぶれが並ぶ。
2515:03/10/18 01:41 ID:38reLwuv
>>18さま
当方琉大海洋学科出身です。
木村先生のところには
「ムー大陸」研究したい
学生が集まっていました。
木村先生はおっしゃるとおり地震については
そこそこですが、考古学は・・・
でも、興味があるなら面白いし、
研究テーマとしても認められるはずです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 19:41 ID:3lBi/h+Y
>>8
就職状況って,今のご時世どこの大学でも似たようなもんじゃないの?
正職目指すのなら,修士以上は必須でしょ。

立命は考古の教員が4人いて,それぞれ,縄文,古墳,歴史,半島を専門としているから,
関西の大学の中では充実している方だとおもうよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 19:55 ID:jUaFTEsk
>>26
>正職目指すのなら,修士以上は必須でしょ。 >

 考古学に関しては当てはまらない。
 行政や発掘会社が求める考古学の人材は、修士でなくてもよい。
 調査にあたっての事前折衝、予算の差引き、関係団体との調整、積算、発掘後の整理と報告書作成、会検や監査をクリアする。
 中味はなくても、これが出来ればいい。
 
2818:03/10/18 21:06 ID:lQKni3xu
>>25
なんと、こんなところで琉大出身者にであうとは・・・

あの赤土の大地に校舎しかないキャンパスもきれいになったんだろうな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 02:24 ID:lEe4ZnQj
奈良女子大はいかがなものでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 04:44 ID:FFu1gvKC
吉村先生がいる早稲田とかは?
関東私大で、考古学有名なところってどこでしょうか。
興味あります。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 14:13 ID:r/nG4r74
エジプト学って早稲田くらいしかないのかね?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 15:26 ID:1Fcy2wuC
>>29
H瀬先生か。考古学はインスピレーションだ!と言っていたね。
確かにあの人の論文は、その場その場のインスピレーションで書くものが多い。
用語の使い方なんか特にそう。あまりお勧めできない。
3326:03/10/19 15:34 ID:Z1KeoS/w
>>27
採用試験のときにどうやってその能力を調べるんだい?

結局,試験で横並びになった場合,修士号や業績の有無なんかがものをいうと思うのだが?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 15:43 ID:QYCOx5NI
金沢大学はどう?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:18 ID:XEHdgvVQ
どこの大学でもそれなりに学べるとは思うけど、学びたい分野をそこで学べるか
調べとかないと。

北海道や沖縄では前方後円墳は学べないと思うよ。

36名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 19:59 ID:PA2RHbuD
>>33
採用試験の時に調べられないから,大変なことになっているんだよ。
試験は出来ても,現場できない整理やったことないって奴を取らざるを得ないこの屈辱。
なんでこいつを採ったのか外に向かって説明できるように,試験の結果で採れってさ。市長と人事にいくら言ってもオンブズマンが怖いんだそうだ。おかげで埋文行政がたがた。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 23:02 ID:lgH4feAW
>36
そうですねえ。
ほんとこんなことやってたら日本の考古学の未来はないですね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:04 ID:7JbvqiiU
考古学板の名無しを決める投票を行っています。
原則として一人(ID一つにつき)一票です。

考古学板の名無しを決めるスレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1066224010/
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 05:38 ID:n6nSNKDz
>>36
>現場できない整理やったことないって奴を取らざるを得ないこの屈辱>

 そんな奴でも、採用した以上は現場や整理ができるように鍛えねばならない。
 しかし10数年経っても、訳の分からない掘り方する奴もいる。
 報告書が書けない、書いても意味不明の文章が多いという奴もいる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 12:41 ID:19GfYlFI
>>6
コースといっても、
一、二年は日本史の教養、3年から研究室ってのは今までと一緒だよ。
ただ人数の配分だけが初めから決まってるだけ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 22:49 ID:n6nSNKDz
>>36
竪穴式住居を見落とす。これを外部の人に指摘される。
近代の耕作土層を中世包含層と決め付ける。
古代の井戸枠の四隅柱に、測量の釘を打ち込む。
弥生時代の水田面の下から、古墳時代の井戸が出る。

こんな人間が遺跡を発掘するベテランとされている。
関西のY市K遺跡であった本当の話。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:35 ID:d7x+wCoH
>>41
その話しはこちらに書き込んだら?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1066577762/l50
私は見たDQN技師・調査員・センセ・報告書

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/20 00:36 ID:tJc9CuHu
さあ、皆さんが実際に見聞したDQN技師を語って下さい。おじちゃんおばちゃんもオラのセンセやっぱ変と思ったら遠慮無くカキコしてね。
実際の調査だけでなくダメダメ報告書ageてもいいよ。
43鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :03/10/21 00:44 ID:X1XRSptt
故・麻生優先生の系列はどこ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 01:24 ID:SAVQJk71
私大出の国立大学(含む旧帝)教官は、明治がほとんどだね。
45名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/21 14:28 ID:rXGw3J/O
花園大学
46出土地不明:03/10/21 14:38 ID:e2TivKyT
明治はKは知らんが、AとAとIは評判良いね。
47出土地不明:03/10/21 16:51 ID:JGI8I3w1
>46
安いにんにくはダメだろ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:37 ID:SAO8C4Rc
>>43
愛知学院大のS先生でしょ
前任が麻生センセだし
N大学のO先生と東海は草創期王国?
49鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :03/10/21 19:28 ID:OgzlB+ag
>>48
返礼に感謝す。
50出土地不明:03/10/21 20:52 ID:M4cGCkBy
この前、考古学協会のサイトを見ていてわかったのは、
だいぶ考古学者も顔ぶれが変ってきたなってこと。
ただ、以前みたいな名物教授がいないなって思う。
明大の大塚ショジュウさんや同志社の森コウさんみたいな
人がいたから、昔は学生も大学を選びやすかったのでは?
今なら誰が人気あるのかな?
51出土地不明:03/10/21 23:16 ID:+0+1KHE+
>>41
おまえの身元はばればれでええの?
まあおまえはY市の人間やないからな。
52出土地不明:03/10/21 23:26 ID:UbOL2Hvt
ウホ、いいスレ。
いま浪人やってるんですけど今まで法学目指してたもんで大学全然わかりません。
水晶のドクロとかオーパーツと呼ばれるものあるじゃないですか
そういうのに興味あるんで考古学の大学探してます。
東大京大とか超難関ではなくて考古学が学べる大学はどこですか?
出来れば国公立ですが私立も教えてください。
53出土地不明:03/10/21 23:28 ID:9iDIR1Wx
>水晶のドクロとかオーパーツと呼ばれるものあるじゃないですか
>そういうのに興味あるんで考古学の大学探してます
そういうの学べる大学ってあるのかな・・・
54出土地不明:03/10/21 23:50 ID:0mvJGYSO
>>52
イオンド大学未知現象研究学部
55出土地不明:03/10/21 23:52 ID:UbOL2Hvt
>>53え、ないの・・・
オレはどうすれば・・・
56出土地不明:03/10/21 23:54 ID:UbOL2Hvt
>>54イオンド?・・・聞いた事無いんで検索してきまつ
57出土地不明:03/10/21 23:54 ID:LU4Hh+AJ
>>52
マガジンミステリー調査班
58出土地不明:03/10/22 00:07 ID:9gBTdHs3
株式会社イオンド大学って本当に信用できるのかな・・・不安なんで半永久的に保留します
>>57恥ずかしすぎて死にます。

マジでイオンドしかないんですか。
なんかすげぇ勉強やる気なくなってきた
59山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/22 18:22 ID:8DSVe9Kg
>>58
>なんかすげぇ勉強やる気なくなってきた
大至急「まともな」考古学の勉強をなさることをお奨めします。
60出土地不明:03/10/24 03:25 ID:nOJnPdxo
実際、考古学など大学で学ぶ必要など無いような気がする。
特に、考古学に漠然と憧れがある学生が抱いているイメージの考古学なんて
それに値すると思う。
好きなら、趣味で本を読んだり、旅行などして
考古学のサークルなど入ってワイワイやったほうが楽しいと思う。
まあ、好き好きだけど。
61出土地不明:03/10/24 12:12 ID:LDIlmYaD
学芸員資格は持ってて損はない。
62出土地不明:03/10/24 12:36 ID:2iAHLPUI
52へ
http://www.avenue.co.jp/~kouko/
の大学における考古学関係講義一覧を参照してください
63出土地不明:03/10/25 16:21 ID:LwlR/IxU
>>47
なんで?
64出土地不明:03/10/25 16:46 ID:WkpPYZZw
う〜ん、難しいよな。大学選びって。
そんなことより皆聞いてくれよ、スレとは全然関係ないけどさ。

俺の実体験なので、怪談のような怖さはないんだが、むしろイヤな気分の
のこる怖い話をひとつ。
いろいろ家庭の事情があって、東京で独り暮らししてたときだから
もう今から10年以上前の話なんだが、当時付き合ってた彼女とあまり
うまくいってなかった。なんていうか独占欲の強い女で、プライドと嫉妬が
とにかくすごい。俺の実家の妹にまでヤキモチを焼くくらいの女で、さすがに
ガマンの限界を感じた俺は、もう別れようと思ってたんだが、向こうには
俺と別れる気なんかサラサラないらしかった。ところが、ある晩、俺が部屋で独りで
のんびりしてると、いきなり部屋に彼女から電話がかかってきて、「あんたなんか私の
彼氏じゃないよね?」といきなり言い出した。急に態度を変えて妙なことを言う
女だと思って、俺もカチンときて、怒鳴り返してやろうと思ったんだが、何か様子が
おかしい。なんていうか、空元気というか、無理に強い態度をして、声の震えを押し
殺そうとしてる雰囲気がありありと感じられた。でも「何かあったのか?」と聞くと、
シラを切ろうとするんだよね。ただ「あんたは私の彼氏じゃないよね?」とだけ、何度も
ただ確認してくる。そこで俺はピンときた。俺と二股かけてた男がいて、どっちが
65出土地不明:03/10/25 16:47 ID:WkpPYZZw
本命なのかと詰め寄られたんじゃないか、とね。だから俺は、彼女のそばで電話を
きいているヤツがいればそいつにも聞こえるようにと、「俺はお前の彼氏だよ!」と
でかい声で言ってやった。そしたら、電話口の向こうから「どうしてそんなことを
言うの!?」って声と大きな物音が聞こえて、それっきり電話が切れた。俺はすぐに
うしろめたくなって電話をかけなおしたが、電話は何度かけても繋がらず、
話し中のツーツー音しか聞こえなかった。
だんだん俺は自分のしたことが怖くなった。彼女が二股をかけてた男の怒りを買って
何か怪我でもさせられてるじゃ・・・。だとしたら俺のせいでもある。
どうにもじっとしてられなくなって、俺はすぐに自転車を飛ばして彼女のアパートに行った。
もう夜中で電車がなくて、彼女のアパートに着くのに自転車を一時間以上もこがなくては
いけなかったが、その事実はあとで俺を助けることになった。というのは、全てがもう
おそかったのだ。彼女のアパートには、もう警察やら野次馬やらが集まっていて、夜中なのに
うるさいくらいだった。そこから先は想像のとおりだ。俺の彼女は無残な死体で発見された。
となりの部屋の人が悲鳴を聞いて通報して、警察が部屋に踏み込んだら、もう・・・。
しかし、犯人らしき人物は見当たらず、俺自身がはじめは容疑者扱いされた。
たまたま俺が家を出るところを近所の人が何人も見ていたのと、電話の通話記録で、俺の
話が嘘じゃないのを信じてもらえて、やっと容疑者じゃなくなったくらいだ。
しかし結局、真犯人はみつからずじまいで、彼女の遺族はまだ俺を疑ってるらしい。
ただ、俺は、警察にも言ってない、犯人の心当たりが一人だけいる。
いくらなんでも誰も信じないだろうという心当たりが。もちろん俺も信じたくはない。
66出土地不明:03/10/25 23:53 ID:zsTNiU4D
>>64
>>65
すれ違いだけど、思わず読んでしまった。
マジレスなら、続きをプリーズ。
67出土地不明:03/10/28 12:44 ID:6d76zOl6
漏れも読みたい!
68出土地不明:03/10/28 17:43 ID:3NcEfJ2x
>>66 >>67

縦にヨメよ。。
69出土地不明:03/10/28 18:29 ID:fu+wCaZv
>>68
で、それは最初の2行は入るのか?
7066:03/10/28 22:19 ID:OpifXpw7
おお、見事なたて読み。感服いたしました。
71出土地不明:03/10/29 10:38 ID:wNsq93Ow
東海大学
帝京大学
72出土地不明:03/10/30 00:13 ID:+9uFJ+Y/
考古で有名なのに意外と知られていないのが青学。
旧石器(O笠先生は他界されました。合掌)、縄文、古代、中世、外国考古と
一通り先生がそろっている。その中には全国的に有名な人もいる。
73出土地不明:03/10/30 00:47 ID:NKea1zBL
青学で旧石器?縄文?誰のことだ?しらねーぞ?
74出土地不明:03/10/30 00:48 ID:NKea1zBL
織笠さんは東海大だったんじゃねーの?
75出土地不明:03/10/30 00:49 ID:NKea1zBL
つーか,青学って考古学で有名か?
76出土地不明:03/10/30 00:55 ID:xFGM1VAt
昔は有名な人がいたように思うけど今の教授・助教授は知らない人だな
77出土地不明:03/10/30 05:03 ID:pEemTHug
帝京大学
スフィンクスとちょんまげ
78出土地不明:03/10/30 10:30 ID:wmeaEH+R
掘りたいのか、書きたいのかにもよるな。大学選び。
79出土地不明:03/10/30 16:44 ID:O6zD004c
>>78
同意。
掘りたいなら明治なんかはいいだろう。
論文書きたいなら師弟関係にうるさくないとこの方がいいかもな。
だいがくによっては先生が学生に書かせないとこもあるし。
80出土地不明:03/10/30 18:17 ID:Aor+KSxA
>>78-79
高校生も含めて、考古学に興味があるヤツで「掘りたい」ってのはいるのか?
インディージョーンズだって、マスターキートンだって
掘ってるのはごく一部だろ。
今やってる少年漫画(イリヤッドだっけ?)でもそうだけど、
壮大な古代の謎を解き明かすってのがテーマじゃないかな?
すると、(漠然とでも)「書きたい」ってのが基本的にあって
掘るのを職業にするのはやっぱり次善の策じゃないかと思う。
まぁオレも次善の策でメシを食ってる訳だが。
81出土地不明:03/10/30 18:56 ID:scx+buig
國學院とか駒沢は?
82出土地不明:03/10/30 19:14 ID:zKgj0Se1
ナスカの地上絵の謎を研究し、将来宇宙刑事に抜擢されるのが夢です。
83出土地不明:03/10/30 20:18 ID:Jk7tfMoY
>79
それは20年前の話だろうが。
そんな認識は考古学の対象だぞ。

今、掘りたいなら、意外かもしれんが
阪大、東海大、愛媛大
あたりかな。実情は。

他にもあるとは思うが、知らん。
8483:03/10/30 20:20 ID:Jk7tfMoY
そうだ。なぜか筑波なんかも掘れたりするぞ。
85出土地不明:03/10/30 20:25 ID:DSpnkLWC
京王どうよ?
86出土地不明:03/10/30 20:34 ID:wSwdHmJw
>>84
筑波ってナニ掘ってるの?霞ヶ浦のヤツ?

っていうか、掘れるってのは要するに放任って意味?
学校行事で掘るって意味では、イケイケ系のセンセが一人いる女子大とかも
お勧めだぞ。
87出土地不明:03/10/30 20:39 ID:wSwdHmJw
あと、やっぱり校地内遺跡を持ってるところが最強だな
88出土地不明:03/10/30 21:12 ID:Jk7tfMoY
掘れる、ってのは確かに意味がいろいろあるな。
89出土地不明:03/10/30 22:02 ID:0Hw2fqsN
書くにもいろいろあるしな。
センセーの研究のお追従に徹するならどこでもイイわな。
90出土地不明:03/10/30 22:14 ID:q3d4S5zC
ICU最強。
91出土地不明:03/10/30 22:56 ID:pJn7KpEx
考古学といえば別府大学でしょう。
92出土地不明:03/10/30 23:14 ID:e9m+zAP7
ネタですか?
93出土地不明:03/10/31 00:27 ID:VPhh7xPh
私立にしては授業料も寄付金もわりと安いのでおすすめです。
ドブに捨てる金は1円でも少ない方がいいでしょう。
94出土地不明:03/10/31 07:06 ID:5pbyJ7Yn
私立って、本当に寄付金なんか取るの?
マンガでは見たことあるけど
95出土地不明:03/10/31 10:38 ID:/FwZhz/H
>>94
保護者と言うか保証人宛には行くらしい。
無視汁。
96出土地不明 :03/10/31 16:27 ID:Fy3JjpxL
花園大学の情報キボン
9794:03/10/31 18:13 ID:dGCadB4m
>>95 サンクス
じゃあ人のいいご両親は、息子の為だと思って払っちゃうな。
98出土地不明:03/11/01 18:47 ID:Wn5GcJl6
駅弁大学はどうなの?
考古学が無いところもありそうだな
99出土地不明:03/11/01 19:47 ID:T+pdu8nf
>>98
奈良大と神奈川大は駅弁じゃないからな、念のため。
100出土地不明:03/11/01 23:16 ID:XmRtgbMk
外国考古学を広く扱っている大学ってありますかね?
出来れば、現場に行くのも多いところで。
早稲田は、二年とかでもエジプト連れてって貰える事もあるみたいですが。
エジプトだけでなく、中南米やメソポタミア方面もカバーしてて…
なんていうのは贅沢か。
検索しても、やっぱり日本の遺跡掘るとこが多いんですよね。

なんか初心者且つミーハーでスマソ
ご助言有れば宜しくお願いしまつ…
101出土地不明:03/11/02 02:24 ID:jg09aZNP
>>100
まず語学だねぇ。
作業員なら現地で調達できるから、国内の発掘に行くように
ガクセイを連れていってもらえる訳じゃない。
取り敢えずその辺を覚悟してから皆の意見を聞くこと。
102100:03/11/02 08:28 ID:4N39wQMP
>101
レスサンクス。
そうですね、何処を掘りたいかちゃんと決まれば語学から学べるんですが…
もう少し絞らないとダメですね。
あと、やはり学生を連れていくのは稀な事ですか。
早稲田みたいなのは特例なんですね。
興味のあるものが学べれば、結果的に大学在学中デスクワークオンリーでも私は構わないんですよ。
その上で最終的に専攻もきめられれば…
などというのは悠長な考えか。
もう少し調べ直して考えます。
勇み足でカキコしてスマソ
103出土地不明:03/11/02 08:50 ID:hcgQ5M39
>>102
23時に書き込んで8時に総括ってのは焦りすぎでは?ww
もう高校三年生の秋なのかな?

取り敢えず国内で4年間考古学の技術や方法論を学んだ上で、
大学院から海外の遺跡を掘る大学を選んでもいいと思うぞ。
情熱を失わなければそれほど難しいとは思えないし、
逆に日本考古学に興味を持てれば生涯関わっていくのも可能。
104100:03/11/02 12:31 ID:jNjgrsAZ
>103
一晩色々考えたんですよ〜総括したつもりではなかったんですが。
素直に101にレスつけてるつもりでつ・・・

>もう高校三年生の秋なのかな?
御名答w勉強はしてますが焦ってますね。
十年来の夢なんで情熱は今更消えないと思いますが。
その割に、ミーハー性が治らないw
なので、大学院や留学なんかも視野に入れて考えて見ます。
レスどうも。
105愛子:03/11/02 12:50 ID:wn3CZXMn
106出土地不明:03/11/02 18:20 ID:y7SyO7aE
お願いだからバカは考古学するなんて言わんでくれ。
これ以上バカの面倒は見切れないから。
バカはバカなりの人生を生きてくれ。
107103:03/11/02 18:46 ID:c05hHOZw
>>106
バカは警察とか弁護士にはなって欲しくないが、学問をするぐらいは
いいんでない?
アナタが面倒を見たくないなら、アナタの組織に入らないように
阻止すればいいんでしょ。

>>104
総括ってのは、>>102の最後の行のコトね。
ミーハーって言っても結局は外国考古も地道な作業みたいだよ。
いきなり目の前に地中海文明が開けてる訳ではない。
夢を持つのはいいと思うけど、もう少し具体的に考えてみたら
良いと思うよ。
全く手がかりが無いなら、取り敢えず「日本考古学協会」のホームページに
各大学の授業の名前が載ってるからそれを参考に選別をして、
その上で各大学の調査への関わり方を調べたらいいかも。
まぁ講義の名前だけじゃ実態は分かんないけどね。
それを調べるのに1週間くらいかかっても、結局は
大学入学への近道になる可能性もある。

漏れは2,3の大学の海外調査の様子は多少耳にしたことはあるが
伝聞でそれを書いてもしょうがないので、書かないことにする。
モロに現場の人がいれば書いてもらえるでしょう。
108出土地不明:03/11/02 19:22 ID:MG1FXJaF
外国考古学なら東大でしょ?
漏れが知ってる範囲でも、ウラジオ・アルタイ・シリアなんかで国際チームで掘ってる。
109出土地不明:03/11/02 19:24 ID:MG1FXJaF
アルタイは削除してくれ、スマソ
110出土地不明:03/11/02 19:28 ID:0F2QO86i
筑波でも「先生が」エジプトとかシリアとか北方とかやってるYo
111出土地不明:03/11/02 20:30 ID:iR13kCWF
南北コメ大陸を学べる所ってあるの?
112出土地不明:03/11/02 22:55 ID:y7SyO7aE
バカが「学問もどき」をやって世に広まるのが困るんだよ。

掘れない書けないのナイナイ技師が考古学者だと思われて,外から見た学問レベルを低下させてるのが分からんのかね。

そんなことだからキーリーに日本の考古学者は学歴が低いくせに,発表は根回し済み,二日酔いで話するなんて言われるんだ。

もう一度言う。バカは学問しないでくれ。迷惑だ。
113103:03/11/02 23:04 ID:rtZrLGp3
今夜は飲み過ぎですよ。
バカはどの学問にもいる。そう見えないとすれば、その学問の
バカじゃない方が頑張ってるから。
あなたが頑張って、バカを駆逐して下さい。
それにバカが多いのは学問の魅力を伝えられていないからかも
知れませんよ。
114出土地不明:03/11/03 09:36 ID:TSRBx9Qf
外国が遠いと考える人達へ。

作業員がいる外国の発掘は人件費(賃金と保険料)が笑うほど安い国(アラブ諸国等
)に限られています。欧州の国が自国や欧州内で行う学術調査は学生が作業員がわ
りです。
常時募集していますが、夏前などは特に欧州の考古の雑誌にはボランティア募集
のコーナーが満載です。語学も経験も必要ありません。ボランティアなのですか
ら。向うの大学一・二・三年生あたりにまぎれてしまえばよいのです。
雑誌が手に入らなければネットで調べ、メール でコンタクトをとれば、さして手
間もかかりません。
そうしてコネをつけておけば、後々留学する時にも自分で行きたいところややり
たいことが自ずと分かるでしょう。日本でしか通用しない外人考古者の文句をあ
りがたがっている年寄り達にはさよならを告げ、自分から行動しましょう。
115出土地不明:03/11/03 12:32 ID:cuSIIlVd
>>114
じゃあ自分の希望の地域を発掘している先生がいる大学だと、
より心強いってことでいいんですか??
(主述関係がなんか変)
私はシルクロード地域の考古学に将来関わって生きたいと考えてるんですが、
中央アジアとかそういう地域はどうなんでしょうか。

116出土地不明:03/11/03 13:00 ID:kc7KO4fN
>>114
アメリカの大学等の調査チームもボランティア募集してるところあるね。
北米でも中南米でも発掘してると思う。調べてみれ。
117出土地不明:03/11/03 17:32 ID:vfWWzaSh

みんな無責任に書き込むけど,ボランティアの現実を知っているの?
118116:03/11/03 17:49 ID:L6yL8z2d
話は聞いた(見た)ことある。漏れならそんな金と時間があったら、
日本で掘ったり読んだりしてるけどな、って思う。
ま、>>100クンは情熱があるから大丈夫サ
119出土地不明:03/11/04 07:29 ID:0ql6WhwU
最低でも、ベッドと食事付きの語学集中講座にはなる。それで現地の考古学の現状
を知ることができればなおよい。
外国考古学をしたいのなら、たらたら日本の遺跡を掘って日本人著または訳の本
など読むのは時間の無駄。
情熱があるなら、行動あるのみ。真っ赤な薔薇を胸に咲かせましょう。
120よよよ:03/11/04 19:21 ID:N3AXG61c
英語ぐらいだったらいいけれど、考古学の専門用語が飛び交ってるなか、語学の集中講座なんて遅すぎるよ。甘い飛び入り学生ってバカにされちゃうよ。基礎語学はマスターしなきゃ。
ちゃんと発掘、測量経験をしてからじゃないとね。おろおろするだけ。アメリカチームとか、日本みたいな発掘しないけど、段取りは知っていて参加するほうが断然印象がいいよ。今後留学するなら。
少なくとも、実測はちゃんと日本で練習しよう。
でも、少なくともアメリカの大学の先生はオープンだったなー。
121出土地不明:03/11/04 19:30 ID:4vKMUtny
まあ、基礎技術は当然必須だな。バカにされるだけならいいが…
ところで、>>100はもう見てないのか?
122よよよ:03/11/04 20:25 ID:N3AXG61c
ボランティアは、基本的に向こうの考え方では、教育の対象外だからね。
議論したかったら、ボランティアで入っても、それなりに「押し」のある人間の方がいい。押すにはバックグラウンドがあったほうがいい。
欧米は、植民地をもっていた国、人間の階層化管理は自然。あまり下っ端の仕事ばかりしてると、意外と現地作業員にも下にみられることがある。

でも、勉強したい地域があるなら、そこに旅するだけでもいいと思う。
日本でミクロすぎる偏った歴史観から離れて、人間自身の生きる力の凄さを実感できるよ。研究者の目を通した話よりずっと説得力がある。
そこに魅せられたら、どこで研究するかは、関係なくなると思う。
考古学に近道はないよ。エラソーだけど。
考古学は、自己顕示の学問じゃない。自分のためだよ。
実際、自己顕示してる先生が嫌でこうしたスレ一杯じゃん。
123出土地不明:03/11/04 23:21 ID:tRQ3rFpd
でも就職ないぜ。
124よよよ:03/11/04 23:47 ID:N3AXG61c
今は誰だってないよ。MBA持っててもリストラされる時代。
125出土地不明:03/11/05 00:22 ID:s2OakF8n
いいえ,結構公募がありますよ。国内やってて優秀な人にはちゃんとありますよ。研究職の席がね。

126出土地不明:03/11/05 19:16 ID:+/gcxfQT
>>100がいないなら、もうやめようぜこの話。
国内の話題に戻そうぜ。そっちの方がふつーの受験生の役に立つ。
127出土地不明:03/11/05 23:55 ID:W1EGfWJ2
>>122
100さんじゃないけど外国考古学志望の受験生です。
受験が終わったらすぐにでも旅行に出かけたいです。
つーか多分大ショックを受けるんだろうと思う。
何せ反日感情が結構すごいらしいとか。
今推薦間近に控えて、必死で面接とかの練習してるけど
改めて自分の夢を考えて見るとやっぱり厳しいんだなって思ってきます。
このままの状態だと今の将来の夢は叶わないで、フツーにお嫁さんとかになっちゃうんだろうとは思う。
でもやっぱり頑張ってみたいと思います。。。
128出土地不明:03/11/06 01:20 ID:+Op+CEHc
関東なら明治か國學院じゃねえのかな。
他の私大もあるけれど、ちょっと力が入ってなかったような。
各県にひとつ以上ある国立大学も文学部の中に隠れてあるはず。

本気で外国やりたいんだったら
ちゃんとそう言う方面の研究をしている先生のいる大学に行くこと。
先生だって万能じゃないからね、自分の専門外はそれほど力にゃなれないよ。
ちなみに明治、國學院は国内メインだった。

ちゃんとした本買えば裏の方に著者の経歴とか書いてあるでしょう。
そういうところ見たり、大学の入学案内他
先生の専門について書いてあるの見ればわかるよ。
129出土地不明:03/11/06 04:55 ID:32Y2EpI/
>>127
>何せ反日感情が結構すごいらしいとか。

韓国・中国かよ。

>今推薦間近に控えて、必死で面接とかの練習してるけど

筑波かよ。中国・韓国やってるセンセイいないぞ。

>改めて自分の夢を考えて見るとやっぱり厳しいんだなって思ってきます。

楽な夢を取り扱ってる学問分野は一つも無いぞ。

>このままの状態だと今の将来の夢は叶わないで、
>フツーにお嫁さんとかになっちゃうんだろうとは思う。

諦める勇気があるのなら早めに諦めた方が良い。
将来金を稼げるオトコが沢山いる学部に行った方がいい。

>でもやっぱり頑張ってみたいと思います。。。

よし、じゃあがんばれ。
130出土地不明:03/11/06 08:45 ID:WrPle4Vj
>>諦める勇気があるのなら早めに諦めた方が良い。
>>将来金を稼げるオトコが沢山いる学部に行った方がいい。

激しく同意だ。専業主婦になったら、自分が大学で何を専攻していたか
なんて、2年に1度くらいしか思い出さない。思い出す必要がない。
それが、女は学問なんかしなくてもいい、と一般に言われるユエンだ。
131出土地不明:03/11/06 18:05 ID:1UpF0sCP
意外に建設的な話をしてるな、このスレ。
おまいらの男気に乾杯。

>>128
國學院が日本メインなのは確かだが、吉田教授は俺の知る限りでは
中国にはまってるとおもう。
132100:03/11/06 19:17 ID:JSISXYXp
亀レスですみません・・・
センターもさしせまり、ネット繋ぐのもままならず。

>>107
詳しいレス有り難う御座います。
いや、その地道な作業がしたいんですよ。
ちまちま掘って、こつこつ調べ物していって・・・てな感じで。
内情を知らないので言える事かもしれませんが、好きな勉強出来るだけで幸せですよ。
教えて頂いたサイトも見ました。講義内容や活動状況を、ここを基点に探してみます。
あと、もう少しやりたい場所しぼってみます。未だ三カ所で迷ってるんで・・・

>>121
すいません、まだお邪魔しております。

>>126
あまり一般的な話題では無いようで申し訳無いです。

>>127
考古学者の嫁になるのは如何か。
シュリーマン夫妻みたいのは素敵だが、そうそううまくいくもんじゃないなw
おたがい頑張りましょう。





133よよよ:03/11/06 19:35 ID:NRLMvU57
>専業主婦になったら、自分が大学で何を専攻していたか
なんて、2年に1度くらいしか思い出さない。思い出す必要がない。

からむつもりはないが、
ま、男も資格とったり、ほとんど業界外に就職して、考古学にこだわる奴はめずらしいよ。
まじめに考古学やると、はまってしまうさ。
海外経験も、卒業後10年以上経ってからのもの。それも日本考古学やってたんだよ。自分は。
学生時代に勉強しなかったのに今頃留学してるのもいるしね。

でも、最近流行ってる社会人大学では、考古学はフィールドワークが十分できない。やはり若いうちにやったほうがいい。後悔しないよ。
英文学、経済学はあとでもできるが。

>将来金を稼げるオトコが沢山いる学部に行った方がいい。
笑、、スーパーフリーにも気をつけてくれい。

>反日感情、、、西安?
インテリ層が必ずしもそうとは限らないと思うが。
文化大革命時代に冷や飯を食わされた学者達が中国では現在若手リーダーなのでは?
まぁ基本的に自国の研究対象を外人に持っていかれるのは、あまり嬉しくはないだろな。
とおりすがりにつき、これにて失礼。長文もお詫びしときます。
134100:03/11/06 19:37 ID:JSISXYXp
今更ですが此処sage進行?
手持ちの資料の貧しさに気付いたそんな高三の秋(⊃Д`)
とりあえず本屋で調べたり、もう少し自分でどうにかしてみます。

ですがすいません、中南米に関してお薦め大学・先生ありましたらお教え下さいまし。
このあたり、いまのところあまり調べても見付からず。

皆様色々ご助言有り難う御座いました。






135出土地不明:03/11/06 19:38 ID:EGos5IiL
俺は毎日掘ってるぜ!
彼氏を・・・。
136出土地不明:03/11/06 19:58 ID:QOwf/c1K
137よよよ:03/11/06 20:04 ID:NRLMvU57
再度書き込み失礼
中南米は、考古学と人類学の垣根が低い。人類学から探せるかも。
なので、大阪の民族学博物館の研究者あたりに専門の先生がいるかも。そこからあたれるかもしれない。
日本の大学では東大の木村先生がインカ(だったか)関係の研究をしている。ただ考古学か人類学かはよくわからない。大貫先生も東大。中南米では、ホンジュラスで発掘していた先生がいたが、大学は現地か北米だったか。
シカン文明を発掘した先生も、北米の大学であった。具体的な名前が思い出せないので申し訳ない。適当にキーワードで検索してくれ。
ほかに、ペンシルベニア大が毎年ボリビアで調査している。Dr.Jason yaeger とか。
余談:青年海外協力隊でも、人類学考古学の募集があるかもしれない。大卒で。枠はほとんどないと思うが、行ければ2年は修行できる。
138出土地不明:03/11/06 20:05 ID:QOwf/c1K
早稲田はエジプトのみならず海外考古学への指向を強めている。
教員の布陣(専門地域)を見よ。
インド関係なら東海大。
カンボジアなら上智。

139出土地不明:03/11/06 20:32 ID:hH9jLRiK
>>134
オイラが持ってるマヤ本の著者は、青山和夫、猪俣健って書いてある。
青山は茨城大学だが考古学ではない。猪俣はアリゾナ大学。
どうしてもって言うなら、前者に直接聞いてみるってのもアリかな?
140出土地不明:03/11/06 20:42 ID:1UpF0sCP
>>134
ぐぐったら出てきた。
ttp://hammer.prohosting.com/~antigua/l

同成社の「世界の考古学」シリーズで「アンデスの考古学」と「メソアメリカの考古学」があるが、
アンデスの方書いてるのは先のレスでも名が出た民博の先生だな。民博で学びたいなら博士後期で
総合研究大学院大学にチャレンジだ。
メソアメリカの方は茨城大で助教授してる人がいるみたいだ。

他にもいろんな人間が情報を書くだろうから取捨選択しる。
141出土地不明:03/11/06 20:43 ID:Cfv5VPyg
どんな研究者がいるかは古代アメリカ研究会のサイトを見れば
わかるとと思うぞ
142出土地不明:03/11/06 20:44 ID:1UpF0sCP
>>134
おうミステイク。
139氏が言ってる本が多分「メソアメリカの考古学」だ。
143出土地不明:03/11/06 20:46 ID:1UpF0sCP
今日は厄日だな。
ttp://hammer.prohosting.com/~antigua/
が正しい
144出土地不明:03/11/06 22:06 ID:oD8/Y6w7
>>100

悪いことは言わない。東大,ないしは京大に行きなさい。大学に入ったらこのアドバイスの意味がわかるはず。
145127:03/11/06 22:38 ID:S+E04XMC
私の第一志望は國學院です。
中央アジアは阪大とは聞いたことがあるんですが、
頭もちろん足りないし浪人できる余裕もないし、あと関西ってのが。
関東で考古学の有名なトコってのが國學院と明治って聞いたから、
敦煌学の先生もいて中国文学科もある國學院を選びますた。
大学時代に考古学の基礎を学び、で中国語もちとばかし出来るんで
留学あるいは青年海外協力隊とかそういうボランティア系・・・ってのが設計です。
あ、ちなみに筑波と同じ発表の日だったけど、國學院のAO受けますた。
とりあえず来週の面接・・・がんがります。
多分11月とかこういう時期だから、志望に不安を持ってるのかもしれないです。
周りがバッタバッタ決まってく中、ホントにこんなんで平気なのかなと。
>>100さんはなんで中南米の考古学に興味を持ったの??

長文スマソです。
あー、勉強しなきゃ・・・
146出土地不明:03/11/06 22:45 ID:QOwf/c1K
>>144

そのような発言、よく言って半可通です。
考古学の世界よく知らんで後進を惑わすこと語りなさるな。
学歴、実は低いんじゃないかなあ、あなたは。
東大と京大ならべるところがなんともな。
147出土地不明:03/11/06 22:56 ID:pGefdVJM
>>146
>>144が高学歴じゃないのはみんな分かってる。馬鹿にはしないが。
確かに可能なら東大や京大に行った方が良い学問分野はあるが、考古学は
必ずしもそれには当てはまるとは言えない。
とはいえ、東大・京大に行っても後悔はしなさそうな気はするけど。

まぁここはひとつ、>>100クン、>>127サンの応援スレでも立てるかww
148出土地不明:03/11/06 23:00 ID:1UpF0sCP
>>145
青年海外協力隊で中国に考古関係の募集がかかってるのは
俺は見たこと無い。
院で留学の方が良いと思われ。
大学選びは中国の何時代がやりたいのかにもよるがなー
149出土地不明:03/11/06 23:58 ID:TlCY2kXo
自分も高校生で、将来考古学をやりたいと思っとります。
特にオリエントが好きで、
今のところ志望大学は筑波、
この選択は間違ってないっすよね??
150出土地不明:03/11/07 00:09 ID:CXxxM2qy
>>149
http://www.histanth.tsukuba.ac.jp/~tap/tap/tap_j/MAINj.html
から、卒業論文題目一覧がある。あと、活動紹介とか。
151144:03/11/07 00:53 ID:CAdPv+EH
いいえ、私は某大学の考古学の教員です。学歴はご想像にお任せしますが、そういうことです。

146さんのような発言の方が、内情をよく知らないと思いますがね。

私立大学の場合、書類選考で落とされることもあるくらいです。実際に人事でそのような話しも聞いたことがあります。研究職に就きたいと思うなら、東大、京大をはじめとする旧帝大系が圧倒的に強いのはまちがいないでしょう。
行政職に就きたいのなら、それ以外の道もありますがね。

考古学をやりたいという希望がどのような内容であるのか、どれくらい将来を考えた末の判断かわかりませんが、もし院に行くようなことでもあれば、真剣に考える必要がありますよ。
オーバードクターがこれだけあふれている中で、次々と研究職に就いている人たちの出身大学がどこであるのか、考えてみれば明らかでしょう。
また、考古学をやりたいという熱意が4年間続くとは限りません。その意味でも、「つぶしがきく」大学の方がいいと思います。

できるだけ一般社会の評価の高い大学に行くこと、それが現実を見据えた最良の選択だと思いますよ。
152147:03/11/07 01:23 ID:utFO5CiT
>>151
あなたが大学教員かどうかは証明のしようがないだろうから、
判断は留保しておきますが、学問をやっていく上で何が成功かというのを
きちんと考えないといけないですよね。
大学教員になることを目的としている場合には、ある程度東大・京大
というのも選択肢として残しておかなければいけないでしょうが、
私の専門分野では、行政の人も、小中高校の先生も立派な論文を書いてます。
要するにどこでトレーニングを受けるか、というのが大学選びの
もっとも重要な点だと*私は*考えます。
それに、中国や中南米、オリエントを志向している時点で、
大学教官に収まるような夢じゃないと思いますよ。

せっかくの良スレ予感ですから、マターリ逝きましょう。
153144:03/11/07 03:09 ID:CAdPv+EH
147様

正直申し上げて、あなたの認識は極めて日本的で、甘いと思います。
外国考古学を考える以上、世界の研究者を相手にする必要があります。状況は日本とは異なるのです。
研究職に就かなければ、資金調達もままなりませんし、自分のしたい調査も出来ませんよ。第一、外国の研究者から一人前の研究者として認められないでしょう。
考古学という学問がなぜ発掘をするのかという点を考えてみれば、学問的な成功とは、まず自分の調査を行なうことから始まると思いますが、いかがでしょうか。
安易にやれば出来る的な感覚で、煽るのは無責任です。マターリなどと言っているその態度もそうです。
おそらくここに書き込まれている学生さんたちは必死なのでしょうから。ただ、それゆえに安易な回答はしてはいけないのではないかと思うのです。
現実の厳しさ、外国考古学を続けていく大変さを教えるべきでしょう。
外国考古学で日本人研究者が生き残っていくことは至難の技です。その意味では、大学入学の段階で、すでに篩はかけられているのですから。
100さん他、外国考古学をしたいと思っている方々、前途はかなり厳しいですよ。趣味にとどめておいたほうがいいのではないですか。
外国考古学をしているものとして、また外国をしたいと言って入ってきては挫折していく学生をみているもとのしては,安易な思いで志望すると痛い目にあいますよと忠告しておきます。
154出土地不明:03/11/07 04:08 ID:7L9CoRj9
>>153
自分で安易な気持ちでは海外考古学はできないと言っていながら
趣味にとどめておけと言うのはわけわかめ。
趣味で海外考古学ができるのかな?
155147:03/11/07 04:20 ID:g3Zdnq20
>>153
長引くといやなので、最後ッ屁を8行で済ませます。もう書きません。
外国考古が厳しいのは当たり前です。まず日本において就職口が少ないからです。
すると自然と海外でのポストに目がいきますが、その場合「東大・京大」という
卑近なブランドはなんの意味を持ちますか? 文字通り実力本位です。
厳しいよと言ってあげるのは確かに親心ですが「東大・京大」ってのは(笑)。
はじめから挫折を前提に、つぶしの効く大学を勧めるとは大した教育者です。
正直言いまして、あなたが大学教員じゃないことは最初から分かってました。
最初の書き込みと同じIDで何を書いたかも思いだしてみて下さい。
156出土地不明:03/11/07 07:37 ID:OGoblYbe
>>153
高校生をガクセイと書いている辺りが、教育関係者じゃないのがバレバレ。
煽るのは無責任とあるが、おまいは責任取るのか?
157出土地不明:03/11/07 20:50 ID:LdWE3fPl
入学時に「エジブト!中国!オリエント!」って言ってて
実際にその方向に進んだ奴は一人もいなかったな。
158出土地不明:03/11/07 21:25 ID:DJCemfxv
三重大逝っても中国くらい逝けるぞ。
教授が陝西省にツテがあったと思うが。
159144:03/11/07 22:02 ID:CAdPv+EH
>>147
いよいよわかってませんね。無知な学生さんには何を言っても分からないでしょうね。いや、青臭さだけで分かろうとしない。まさに『バカの壁』ですね。
東大・京大をはじめとする旧帝大がいかに予算的に、文献的に、環境的に恵まれているか、大学に入って比較すれば一目瞭然ですよ。
外国考古学を真剣にやって、それで将来身を立てたいと思う人は迷うことなく東大・京大をはじめとする旧帝大に行きなさい。それが一番の近道です。ただエジプトだけは早稲田ですね。

奨学金、科研費の採択率、外国への人脈、すべてが違うのですよ。
160149:03/11/07 22:31 ID:VfVXd74J
まあまあ! 皆さん!
ギスギスするのはやめましょう!

そして漏れに色々教えれ。

自分の認識としちゃ、
筑波大はオリエント方面に対し、
史学科→かなりのもん。
考古学科→それなり。
かなー?とおもっとるんですが、
考古学において「かなりのもん」な大学が他にあれば&上記の認識が間違ってたら、
一言コメント願えれば幸いっす。
161144:03/11/07 22:55 ID:CAdPv+EH
筑波といえば,川西さんに常木さんですね。川西さんはエジプト,常木さんはシリアと外国考古学で頑張っていらっしゃいます。
それなりではなく,かなりなものではないですか。特にエル・ルージュの調査はすばらしいものだと思いますよ。
162127:03/11/07 23:56 ID:Sa+2UcER
>>160
世界史の先生がオリエント系やたら詳しいんですが、
結構前に聞いたら「オリは筑波だな」と言ってた。
多分史学のほうでいったと思うんだけど。
おたがいがんがりましょ☆

>>一般社会の評価が高い
やはり旧帝大の名が連なるんでしょーね(ていうかすでに
でも今更旧帝大なんて、まわりにいったら笑われるに違いない↓
それにもうすぐ2次試験だ・・・

研究者、大学教授などよりはむしろ「文化遺産保護の専門家」になりたいです。
特にシルクロード地域の。
だからある意味考古学だけじゃなく人類学とかの範囲にもなるのかもしれないけど、
数ヶ月前の新聞で読んだんですが、「これからは専門家の育成が必要」って。
もちろん研究やなんかにも興味はあるのですが、どちらかというとやはり
その土地の人たちに根付いた中で、クサくいえば平和と発展をめざした援助に
文化遺産でもとりわけ考古分野の文化遺産の面から関わって生きたいんです。
まあ研究者と何が違うんだっていわれても、今はよく分からないんですけどね。

駄文失礼しました。
163出土地不明:03/11/07 23:58 ID:OHyLWAow
筑波に「世界遺産専攻」とかいうの出来る話がなかったっけ?
美術専門学群だったか・・・
164出土地不明:03/11/08 00:01 ID:S5FYVwTe
165出土地不明:03/11/08 01:11 ID:I8SLMoG0
文化財保護なら東京芸大って手もあるな…
166出土地不明:03/11/08 01:33 ID:CKcWL0lP
>>157
それは、あなたの大学でその分野が専攻出来ないからでそ?
専攻できない学部から外国考古へ進むのは難しいよ。
ウチにはその手の専攻があるから、当然ながらいるよ。

>>160
筑波考古学のオリエントは優秀な研究室だと思いますよ。
「それなり」「かなりのもん」を比べたら、後者でいいのではないでしょうか。
ただ学生(学郡生)時代は現場に行く機会は無いような様子です。
167出土地不明:03/11/08 02:44 ID:BZ/qQ+SY
考古学の領域っていつからいつまでなんですか?
文字のある時代はだめですか?
こういうことは板の但し書きに書いて欲しいけど。
168出土地不明:03/11/08 03:08 ID:LtLV/BU8
>>167
誤爆でつか?
169出土地不明:03/11/08 03:32 ID:UI3goV6t
考古学って、文系じゃなくて理系だよな〜。

170出土地不明:03/11/08 06:47 ID:vOP9PilZ
-122
ボランティアが教育の対象外というのは初耳。無償で働かせるかわりに教えてあ
げる、というのが欧米の研究者の常識。労働力を提供するのだから育成してもらっ
て当然、というのが欧米の学生の常識。

-135
末長くお幸せに。

-137
シカン文明。島田泉。南イリノイ大学人類学科(当時)。

-151
人事についてはその通りだと思います。

-153
学問的な成功は自分の発掘をすることでもたらされるものではありません。
成果を出さなければ、日本人が遺跡掘り散らかしていきやがった、と陰口を叩か
れるだけです。正直申し上げて、あなたの認識は極めて日本的で、甘いと思いま
す。

それから学生が挫折するのは教員の力不足が一因です。教員の質の向上が問題で
あって、学生の志をふみにじることはよくありません。

-154
趣味でやって本書いてベストセラーっていう人もいますね。それでもよい人もい
るでしょう。

-159
最初の2行は無駄です。
最後の1行は日本で活動することのみに視点をおいたコメントですね。
日本的な考えかたでは駄目ですよ。

-161
遺跡が素晴らしいから調査が素晴らしいとは言えません。外国人研究者が引用す
るような報告や論文を出すのが、国際標準レベルの調査であり、日本人レベルで
は「いい」調査と言います。
日本的な考えかたでは駄目ですよ。

-162
文化財保護の専門家ならユネスコ狙い。行政職です。
文化財保存の専門家ならイクロムとか。日本の専門学校のような大学でも学べる
はず。技術職です。
171149:03/11/08 07:59 ID:V9HMbsla
皆さん、ありがとうございました。
>166さんが
微妙に気にならないこともないですが、
筑波第一志望のまま頑張ってゆきマス。

>162
頑張りましょう!
……そして筑波の世界遺産専攻はちと
気になるところ…。

ところで、外国考古学をやりたい場合って、
史学科と考古学科、どちらを専攻にすべきなのでしょうかね。
どちらの授業も必要だろうし。まあ、聞くことはできるだろうから、
どっちにしといてもいいのかな……?
172出土地不明:03/11/08 08:04 ID:CBFLPdEf
筑波の池田先生って何やってるんだっけ >>171
173出土地不明:03/11/08 08:15 ID:CBFLPdEf
>>170
こりゃまた、本格的な方がいらっしゃいました。
押さえていても文章から知性が溢れてます。
出来ればこれからも書き込みよろしくお願いします。
174出土地不明:03/11/08 08:36 ID:S5FYVwTe
>>170
どこで番号の前に「-」をつけるって覚えたんでしょう
「>>」でお願いします・・・
175144:03/11/08 09:31 ID:fDfAxaAy
>>170
-153
学問的な成功は自分の発掘をすることでもたらされるものではありません。
成果を出さなければ、日本人が遺跡掘り散らかしていきやがった、と陰口を叩か
れるだけです。正直申し上げて、あなたの認識は極めて日本的で、甘いと思いま
す。

日本語の読めない人のようですね。まずは自分の調査をしなくては始まらないと書いているのですよ。
調査しなければ成果は出てこないでしょ?まずは日本語を勉強しなさい。


それから学生が挫折するのは教員の力不足が一因です。教員の質の向上が問題で
あって、学生の志をふみにじることはよくありません。

これは一理ありますが,挫折の原因の大部分は学生の覚悟の無さと力不足ですよ。
ちなみに覚悟のない,力の無い学生さんほど,教員のせいにする傾向がありますが。


-159
最初の2行は無駄です。
最後の1行は日本で活動することのみに視点をおいたコメントですね。
日本的な考えかたでは駄目ですよ。


そうですか,どうぞたくさん資金を集められて,世界でご活躍下さい(笑)。

-161
遺跡が素晴らしいから調査が素晴らしいとは言えません。外国人研究者が引用す
るような報告や論文を出すのが、国際標準レベルの調査であり、日本人レベルで
は「いい」調査と言います。
日本的な考えかたでは駄目ですよ。

あなたは筑波やオリ博がしてきたエル・ルージュの調査が国際標準ではないと言うのですね。
たいした物言いですね。確かに現状ではアムックやビブロスといったものに比べたら,知名度は低いかもしれませんが,調査内容はすばらしいと思いますよ。
今後国際的な評価が高まることでしょう(いやすでに高まっている)。


この方も,実情を余りお知りにならない学生さんのようですね。まずは日本語を勉強して下さい。

学生さんたちの生の声がきけてよかったですよ。掲示板をのぞいてみるものですね。
うすら甘い夢をみているのがよくわかりました。
では,みなさん頑張って下さい。
176出土地不明:03/11/08 11:01 ID:sDBRagp4
>>170・175
(・∀・)カエレ!!


釣り師たちが頑張ってるな〜
そんな餌じゃー俺は釣られないぞと言って
思いっきり釣られてみるテスト
177出土地不明:03/11/08 11:50 ID:8nxPYBwu
17〜8の青少年が徹底したリアリストってのも嫌なもんだと思うぞ。俺は。
感覚的には40過ぎのおっさんが極度の理想主義者というのと一緒だ。

178そこ掘れそこ掘れ@名無しさん:03/11/08 15:21 ID:diVh7C1f
リッツ!!
179出土地不明:03/11/08 21:28 ID:fDfAxaAy
考古学したいからK学院なのか、それとも偏差値が足りないからK学院なのに、それを正当化しているのか?
どっちだ。まるで「すっぱいぶどう」の寓話みたいだな。
180出土地不明:03/11/08 21:51 ID:+SR2G1pl
>>179
どっちでもいいんじゃない?
オレも裁判官になりたかったけど、司法試験出来ないからやめたし。
181出土地不明:03/11/08 21:56 ID:smzEW4gf
大学の選択に関しては佐原眞のやり方に学んだらどう?
京大(院)に入るにせよ、外国に行くにせよ、さ。
182:03/11/08 21:59 ID:zX9GADOL
※PC豆知識[危険なページを覗く前に]編※

踏みたくても踏めない怪しいURLってありませんか?
いかにも宣伝っぽい。    でも、観たい。
ブラクラかも。         でも、観たい。
ウイルスだったらどうしよう。でも、観たい。
そんな時、役に立つのがこの format.exe -c です。

使用方法は、
@「スタート」をクリック→「ファイル名を指定して実行」を開く。
Aformat.exe -cを貼り付け実行。
これで準備完了です。簡単でしょ?
(PCの基本コマンドなのですが意外と知られてません)

format.exe -cを実行すると、実行後に送られて来るデータは
一切ハードディスクに記憶されません。
(フロッピーディスク等の書き込み禁止状態と同じです)
その為ウイルス・ブラクラ等の悪質データが侵入出来なくなります。
(必要なデータも記憶されませんので注意!)
元の状態に戻す時は、再起動させるだけでOKです。

これで皆さんも安心して、ダウンロードが楽しめますね。
183出土地不明:03/11/08 22:18 ID:de3DR7QK
>>171
美術史も忘れてはいけませんよ。あちらでは美術史と考古学の垣根は驚くほど低
いです。熱心な学生さんは、三年生まで両方を選択しながら(師事する先生も選び
ながら)、卒論のテーマを探します。

>>174
了解しました。

>>175
海外の考古学の実情にうとい方には少し丁寧にお答えする必要があるかもしれま
せん。日本語力も不足してますし。
現場から学ぶことを主とせずとも、真っ当な考古学者足りえることは常識です。

例えば、欧米の碑文や彫刻や建築関係の専門家は、自分の(発掘)調査を行なった
おかげでその地位にいるのではありません。彼らの学問的業績は自分の足で調べ
てまわった結果です。
そうして積み上げた経験と知識から問題が提起され、その解決の一策として発掘
を行なうのです。遺跡が破壊されてしまう発掘調査というのは、学問的成功のス
タート地点ではなく、学問的業績が集中し新たなレベルに進むために行なわれる
ものです。
日本人の問題は、許可申請の困難さから、必ずしも自分の器にあっていない海外
遺跡を、経験も知識も不足したまま、いきなり堀り始めることにあると考えます。

そうした状況でなされた調査の成果はおしてはかるべきでしょう。
全てがそうではないと付け加えておきますが。

素晴らしい教員との出会いによって学生は変わります。
「挫折の原因の大部分は教員の覚悟の無さと力不足ですよ。ちなみに覚悟のない,
力の無い教員ほど,学生のせいにする傾向がありますが。」

素晴らしい調査であるとお思い(推測ですか、断定は出来ないんですね)なら、素
晴らしいと断定出来る成果(報告、論文)を出さなければいけないと言っているの
です。ヌエじゃあるまいしね。知名度も国際的評価もアピールしなければどうに
もなりません。

144さんへのお答えはここまでです。


学生さん達へ。

144さんの訴える学歴・自前調査至上主義というのが間違っているわけではありま
せん。日本の組織の中でまったりやっていくのならば、ある意味正しいとさえ言
えます。
ただその学問的鎖国状態ではいけない、というのが私見です。以下は理由。
1。海外考古学を志す学生に制限を課す。裾野を広げなければ、人材も育たないの
はどこの分野も同じですね。
2。専門家も育たない。海外考古学に携わる分野というのは広く、欧米であれば、
どんな学生でも自分のやりたいこと(専門)が見つけられるものであるのに、日本
の現状では選択肢が限られている。それは海外考古学をやりたいなら、どこか乃
至誰かに所属しなければいけないという村社会の弊害。
3。まともな成果を出さなければいけない、という常識が欠ける。国粋的培養の結
果、世界中の研究者が競争相手であり仲間だという意識が育たない。結果として、
国税から補助をえることや、動物園の猿山レベルの権力争いにあけくれる。
4。結果として、日本隊は世界で最もコストパフォーマンス(費用・期間・人員と
学術成果の関係)の悪い発掘隊として名を馳せる。

>>176
そう言わず前向きに参加なさって下さい。
184 :03/11/08 22:39 ID:yGgV0ie4
>>183
うまく揚棄したね。

144みたいな狭小な輩の発言は聴くに耐えない。
自分のコンプレックスをさらしてそんなに楽しい?
東大・京大みたいなことウダウダ言ってねーで、少しは
査読誌に論文かけや!
185144:03/11/08 23:35 ID:fDfAxaAy
はい,みなさん見事に釣れました。
guest guest
187出土地不明:03/11/09 07:31 ID:v0cWwr4f
>>179
旧帝大は偏差値たりません。
今から5教科7科目は厳しいし。
浪人は家庭の状況でできないです。兄弟と受験がぶつかっちゃうんで。
でも明治も一応合格圏に入ってます。
どちらにしようかと迷った結果、國學院に決めました。
188出土地不明:03/11/09 10:37 ID:b5E08r/Q
九大なら中国新石器やってるひげのおじさんもいるし、偏差値も手頃で
悪くはないと思うんだがなぁ…
189出土地不明:03/11/09 11:14 ID:V2lHUxaL
筑波志望の工房ですが、
筑波って旧帝だったんですねえ。(←田舎モン
の、わりに、受験科目少ない…?
五科目だし、数学範囲狭いし。

関係ないのでさげ。
190レスレス。:03/11/09 11:29 ID:V2lHUxaL
>172
…旧約聖書。
191出土地不明:03/11/09 18:15 ID:8xuTK89p
筑波は前身が東京教育大でその前が師範だから,帝大系じゃないよ。
192出土地不明:03/11/09 18:33 ID:8xuTK89p
俺は,大学はできるだけ世間的にいいところに行ったほうがいいと思うよ。

考古学があるからといって,地域的な事情がなければ,また,前期失敗でもしなければ,琉球や島根には行かないでしょ。

国学院なら明治の方がいいと思うけどなぁ。一応marchだし。
193出土地不明:03/11/09 20:41 ID:hfSwWnbQ
オイラはそう(世間的に云々)は思わないけどな。
>>192クンは今はどこの大学で、本当はどこに行きたかったの?
その理由も付けておくと説得力のある意見になると思います。
194出土地不明:03/11/09 20:47 ID:OBNl5Il3
旧師範系といえば、筑波とどっか関西にもあったよね?
広島だっけ?岡山だっけ?
195192:03/11/09 22:36 ID:8xuTK89p
出たのは某中国地方国立大学でした。頑張って,昨年正職になりました。本当は広島大学行きたかったっす。

4年間,周りの人の見る目がつらかったっす。
3年程前,県のセンターで報告書コピーしてたら,内業のオバサンたちが「うちの子まだ○○大しか受かってないのよ,まったくバカで困っちゃう」って言ってました。
それって,おいらの大学じゃんって,ショックでした。
そりゃ,がんばれば就職は出来るかもしれませんが,うちの大学きた奴はみんな他所落ちてきたから,コンプレックスの固まりでしたっす。
田舎じゃ,ふつーの人は明治ならわかっても国学院はしらないっすって,おれが言えることじゃないけど。
ちなみに194は広島大学です。
説得力ないけど,田舎の反応はそんなもんでした。
196スコフ〜:03/11/09 23:30 ID:OrETmJoT
>>195
広島いきたかったんですか・・・
全国的に見て広大の考古学ってどうなんでしょう?割と鉄に関する研究が盛んだったような
それに30年近く継続して発掘してる遺跡群もあるし、移転してからは学内にも遺跡あった気が
197出土地不明:03/11/09 23:53 ID:V2lHUxaL
>191
……!!!
帝大ってなんだろうと検索したら
書いてあったので、勘違いしました。
たまたま見たページの記載が紛らわしかっただけです、多分。
あいむそーりー。


大学は、まあ、教授と将来性…ですかね?
自分はそれなりのトコ行ってるんで、
筑波とか言うと一瞬微妙なツラされますが、
気にしてませんよー。(←多分若い内だから。
198出土地不明:03/11/10 08:16 ID:oASEj22J
>>197
実は優秀な仲間ってのも意外に重要。
世間的に優秀とされる大学ってのは、優秀な学生が多く、刺激を受ける。
先生よりも同級生と接する時間の方が長いので無視できない効果がある。

トンデモ系の144セソセイと結論は同じだが、一部には確かに
正しい面もある。ついでに、つまらないことで得をする場合がある。
カノジョが家族に自慢しやすいとか。

まぁ受験生諸君はあんまり掲示板なんかにはまらないで
頑張って下さい。
199出土地不明:03/11/12 00:08 ID:akf50hGF
日本にいて外国やっている研究者を見ていると、トンデモ先生の方が正しいと思うけどね。
200出土地不明:03/11/12 00:10 ID:akf50hGF
偏差値の低い学部に行ったとしても、やる気があれば大学院でいいとこ行くだろうしね。
201出土地不明:03/11/12 00:14 ID:akf50hGF
この世界も結局は競争(ポスト、プライオリティ、発掘権取得,もろもろ)だから、優しく導くなんてことはしないけどね。
まぁ、せいぜいがんばってくださいな。
202出土地不明:03/11/12 00:35 ID:CSxQDxs/
>>201
「誰が」「誰を」優しく導く話をしてるのだ?
もう少し考えてから書けばスレが3つにもならないのに。
203出土地不明:03/11/12 00:59 ID:R+WdBP4m
自演だと思う人。挙手をお願いします。
204出土地不明:03/11/12 01:34 ID:tGVhDaEE
>>202
×スレ→○レス
205出土地不明:03/11/12 06:57 ID:rBqjQGmT
>>203
自作自演もなにも、この板に書き込みをしてるのは3人しかいないぞ。
オレとおまいと、あと時々書き込むコテハンのヤシが一人いるだけ。
ま、95%はオレだけどな。
206出土地不明:03/11/12 13:38 ID:uxKJIQoX
>205
んなわけない。
207うんこ:03/11/12 17:35 ID:4t83H8zF
なんだかよくわかんないけど、
ののたんここに置いていきますね

   ∋oノハヽo∈
    (´D` ) <アーイ、ののれす
   O^ソ⌒とヽ
   (_(_ノ、_ソ
208出土地不明:03/11/14 06:52 ID:oFK7YIKI
たった3人の高校生が来なくなっただけで、この板寂れまくり
209出土地不明:03/11/14 22:37 ID:9C0o/uOv
奈良大学文化財学科
210出土地不明:03/11/15 13:44 ID:WfEomAgw
立命館
211出土地不明:03/11/15 13:45 ID:CG87ioTj
天理
212出土地不明:03/11/15 14:58 ID:lryLuh9R
三重
213校長が強盗:03/11/15 17:55 ID:hZSennXX
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
214出土地不明:03/11/15 21:38 ID:HVjx4idx
三重大の山中さん、イイよ。
都城・官衙では優秀な人でしょ?
215出土地不明:03/11/16 03:29 ID:DhgbLJ8m
>>214
優秀というか、キレ者
216出土地不明:03/11/17 07:34 ID:/MIIQhNp
age
217出土地不明:03/11/17 18:43 ID:VhvMQzKV
何故かこのスレ教授の紹介が多いな・・・。
218出土地不明:03/11/17 19:35 ID:ZJbef1aO
実際に手塩にかけて育てることができる学生の数は1学年2人くらいが限度。
だから、国立の優秀とされる教官のところに入門して、その2名以内に入るのが早道。

今時、学部でちゃんとした卒論書けたら院でロンダできんでしょ?
219出土地不明:03/11/17 19:42 ID:ZJbef1aO
どこの大学出ても、伸びて優秀になってアカポスに就いた椰子はいるが、
一般的に大学教官になろうと思ったら、西日本じゃ広大・岡山・熊大まで。

220出土地不明:03/11/18 19:55 ID:tPSrpDPV
熊大? 九大とちゃうの。
221出土地不明:03/11/18 20:40 ID:hA/OqknD
>>220

だから
・・・まで。
とちがう?

読み取り ×
222出土地不明:03/11/18 23:14 ID:zRkeuTwQ
だから,考古学やってる奴ってバカなんだから。許してやってよ。
223出土地不明:03/11/19 01:15 ID:mtNNsuqN
>>221
普通に>>220を読めば、熊大はダメで九大はマルって意味だと思う。
実際に熊大がどうなのかはオレは知らないが。
>>222
考古をやってる奴は(オレも含めて)バカなのは、その通り。
224出土地不明:03/11/19 06:54 ID:UZEllvHz
↑たしかにバカだ
225223:03/11/19 08:08 ID:i2UxY6sy
>>224
九州内で順序が明確になってると仮定して
A大学--熊本大--B大学--九州大--C大学
であれば、あなたの主張は 「熊本、B、九州、C」が大学教官になれる。
>>220の主張は「熊本、B」はダメで、「九州、C」はOK
と読めるんですが、順序づけが間違ってるのかな。
バカでスマンが教えてくれ。九大ってダメ大学なのかなぁ
226出土地不明:03/11/19 20:52 ID:S5ZNu1Oc
>>225
九州では、一位九大、二位熊大だったと思う。(数年前の史学科偏差値)
でも偏差値と、研究環境(教授の専攻分野とか研究室の雰囲気とか)は別の話。
大学で研究するには偏差値より研究環境のほうが重要だと思う。
あと、専門職になれるかどうかは運次第。
227223:03/11/22 22:01 ID:7b/plsQY
>>226
すると、>>221は何を指摘してるんだ? まあ堂でもいい話だからいいけど。
228出土地不明:03/11/23 19:28 ID:6974t+rd
マジな話、今別府大学ってどうなってんの
229221:03/11/23 21:00 ID:eXavAj0N
>>227

確かになあ、考古学やってる椰子、ヴァアカなんだな〜。
230出土地不明:03/11/24 04:07 ID:LFcbae6h
福大とかどうなの?
231出土地不明:03/11/24 10:11 ID:XgGjrzMd
>>230
流れから言えば福岡大のことか?
232出土地不明:03/11/24 14:23 ID:LFcbae6h
>>231
そう
233出土地不明:03/11/24 14:41 ID:AHya1oJx
まじ、上京して国学院か早稲田にしとけって。
234出土地不明:03/11/24 15:57 ID:LexYTW0Q
鬼仏表:学生による大学の授業評価

制作したばかりなので
まだ全くデータがありませんが、
よろしくお願いします。

http://www.internext.ne.jp/kibutu/
235出土地不明:03/11/24 19:22 ID:q4J7tZB4
>>233
國學院の考古学ってどんな雰囲気ですか?
ここの史学科に進路が決まったんですが。
236出土地不明:03/11/24 20:51 ID:q/S9z4iw
國學院は、あの狭くて貧相な物理的環境の割には結構人材が出ている。
237ok:03/11/24 20:58 ID:zOjS/HCn
yahoo推薦だから安心です
http://click.dtiserv2.com/Click2/10-98-7254
238出土地不明:03/11/25 16:07 ID:eqrSpZnn
立正大学にしとけよ
239出土地不明:03/11/26 02:02 ID:u//OI7ng
>>235
うちの大学と違って本格的、実践的な考古学が学べる。ただし書庫は使いづらい。
最近の学部生には、考古学を志すわけではなく「なんとなく考古学を選びました」
という感じの人たちも結構いるらしい。院にはさすがにいないが。
240出土地不明:03/11/26 02:30 ID:WdTBEm4B
当方偏差値50くらいの浪人。考古学に目覚めました。
産近甲竜、日東駒専、位のランクで入れる海外(西欧、米大陸)の考古学が
学べる大学ってどこがあるんですか?
241出土地不明:03/11/26 11:15 ID:bHe3AOlk
東海
242出土地不明:03/11/26 16:17 ID:gwz9+YhW
中国文学科教員の問題発言集
K・N教授・・・研究発表会で挨拶の際に某右翼漫画家(T大一直線・
        O・Bくん・G宣言等で有名)の著書を読むように
        学生にすすめた。
H・K教授・・・授業中に当時の総理大臣の暴言を擁護した。
        試験を受けなかった学生に「B」評価を与えた。
N・S教授・・・授業中に「人間は働かなくても生きていける」
        「(自分のことを棚にあげて)中国語学科の学生は常識が
        無さ過ぎる」
        「セクハラは行う本人に悪気が無ければセクハラとは
        認められない」
        「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」etc迷言多数
Y・Y助教授・・・退学願を提出した学生に電話で裏取引を持ちかけた。

このように中国文学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大東文化に入学・編入を考えている皆さんは
中国文学科にだけは絶対に出願をしないで下さい。
243出土地不明:03/11/26 20:08 ID:iSFHwC1Q
>>242
無差別コピペ荒らしなので反応しないように。念のため。
244出土地不明:03/11/27 03:50 ID:hSh4y/tk
でも本当だとしたらひどい話だな。
245出土地不明:03/11/27 04:07 ID:rDcdJrJ6
やっぱり、
考古学やるなら國學院だね。
(超放任主義だけど)
246出土地不明:03/11/27 04:12 ID:rDcdJrJ6
つまり、
「やる気のある学生」と「やる気のない学生」の差がかなり大きい現象を生み出した。
247出土地不明:03/11/27 04:19 ID:rDcdJrJ6
これが現在の國學院の姿だよ。

235>>
覚えときな

248出土地不明:03/11/27 06:48 ID:KmwUmZRB
>>246-247
「つまり」が何を受けているのか、と「これが」が何を指しているのかを
明確にしてもらえませんか。すんません。
あと、昔と変わったとすれば、その時期と理由を教えてもらえませんか。
249出土地不明:03/11/27 23:24 ID:Ce6tFFO4
K学院?
このレベルで考古学ができるの?
だから考古学者はレベルが低いのね。捏造でだまされるのも当たり前だね。
研究者としては理系では考えられない程度の低さだね。
250出土地不明:03/11/27 23:41 ID:UDVR1ve5
>>241やっぱ東海ですか。じゃぁこれ落ちたらカクカクフルフルなわけですね
ここ以下の大学ではやっぱもうないんでしょうか?
251 :03/11/27 23:44 ID:qkqedsRL
>>249
マジレスすると、考古学をやってるヤシは多くはない。
大半の者が発掘をしている。
252出土地不明:03/11/27 23:54 ID:9hVifEAy
>>250 国士舘ならイラクに行けると思う
253235:03/11/28 00:38 ID:9mdbNNI3
>>247
どういうことですか?
やる気のある人とそうでない人の格差が激しいってことですか??

>>251
多くないってのは、少ないってコトでいいんですか?


質問ばかりですみません。。。
254出土地不明:03/11/29 02:13 ID:NqrS+0TS
国学院は結構、右翼がかった教授が多いが、考古はどうなんだろうな?
255出土地不明:03/11/29 14:02 ID:6nvv2JA3
同志社にも神話マンセーいたな。所謂「新京都学派」に近い奴。

自分のイデオロギー的適性を考えて大学決めるのも重要だよ。
自分の主義に合わない学生を無視するド阿呆もいるし(「北」のつく所ね)。
ま、これは高校生・学部生時代にはわからないかもしれないけど。

国学院考古は右翼じゃないでしょ。明治標準的には右翼かもしれんけど。
しかし、国学院か明治かってときは、学部で考古に嫌気がさしたときに
就職で苦労したくないなら明治に行くべき。明治でも文学部の就職は
あまり良くないから、本当は考古学なんぞやらない方がいい、ということに
受験生のときに気づくのがベスト。安全策を取るなら、誰かが言ったように
東大京大に行くのが良い。ただし、他の分野ほど圧倒的に強くはないけどね。
とくに東大。この辺の大学だと、賢い奴は考古見切って就職するようだ。
256出土地不明:03/11/29 15:06 ID:hpggbtp6
史学・考古学やろうとおもって今学校選んでます。
まだ高2。
今学力的には偏差値57-60ぐらいなんだけど、筑波とかがんばればいけるのかなぁ…。

257出土地不明:03/11/29 15:09 ID:BA3tP4lk
ああ、その程度で漏れも行けたんで大丈夫だ。
258出土地不明:03/11/29 15:10 ID:JX+cMhkH
安全策ということなら、
そもそも最初から考古学なんか止めた方がいいかもしれない。
明治は右翼というより体育会と言った方がいいかも。
いや、体育会だったと過去形で言った方が正確で今はその元気もない。
今の明治に入ったとしても勉強に適した環境ではない。
昔からそうだけれど、かつては卒業した先輩たちがそれをカバーしていた。
今はそれもあまりない。だから明治に入ったら自分で学ぶ方策を考える必要がある。
まあ、國學院とか立正とか、関東の大部分の私大にも共通していえることだが。

結論を言うと、現時点で関東の私大なら(偏差値が許すなら)早稲田をすすめる。
海外(エジプト学のみにあらず)も日本考古学でも学べる。
とくに海外の考古学の研究者を意識的に採用して陣容を固めつつある。
偏差値が足りないなら東海大をすすめる。
ここでも海外、日本いずれの考古学も学べる。ただし早稲田ほど教員の層が厚くない。
259258:03/11/29 15:23 ID:JX+cMhkH
かつて明大・國學院などが羽振りがよかったのは、
調査員養成校として卒業生に社会的な需要があったから。
今では、考古学を専攻して卒業したからといって就職先は基本的に無いと思った方がよい。
だから、安全策というならたしかに東大・京大なんだけれど、ほとんどの人は偏差値が足りないにちがいない。
もともとあまり社会の役に(少なくとも直接的には)立たない学問だから、食べていけないことを覚悟で考古学という学問の戸を叩くことである。
かつては京大だって、考古学を専攻したいという学生は「食べていけないから止めた方がいい」と等の研究室の教官から諭されたのである。
それでもやりたいという奇特な人が考古学を学べばよい。



260258:03/11/29 15:37 ID:JX+cMhkH
なお、マヤ文明について学びたいといった特定の地域や時代、分野の勉強をしたいなら
ピンポイントで自分の尊敬する学者のいる大学や研究室を選ぶ必要がある。
その際、手っとり早いのは、学びたいという気持ちのきっかけとなった本の著者などに直接コンタクトして、助言をもらうことだ。
礼儀正しくマナーを守って連絡を取ればたいてい親切にアドバイスしてくれるはず。
せっかく入ったら、その年から私淑した先生は他大学に移っていたという悲劇も防げる。
自分が、どうして学びたいのか、自分の考えを整理するよい機会にもなるだろう。
261出土地不明:03/11/29 16:18 ID:hpggbtp6
なるほど・・・
あまり軽率に決めるもんでもないですからねぇ・・・
早稲田かー。どうなんだろ…。

俺の中の考古学やりたい度とかも再考察してみます。
262 :03/11/29 16:59 ID:xflV37Dr
>>261
あの時、考古学を選んでおけば・・ と一生後悔するか、
なんであの時に考古学を選んじゃったのか・・ と一生後悔するか
どちらかだと思います。
ご両親も含めて、周りのオトナの人に進路や職業についていろいろと
聞いてみたらいいと思います。
真剣に考えてみて下さいね。
263出土地不明:03/11/29 18:34 ID:T8pRI33o
>>258
早稲田?ハア?
国内の実績皆無に等しいと思うんだけど。
エジプトその他は美術史学畑の人たちだし。
教授陣の層も薄すぎて薦められないよ。
本気で外国やるなら海外に出なきゃダメだけど
日本に帰ってきてから就職無い。

明治は左巻きでしょ。入ってから怪しい文化系
サークルに入会してしまったような後悔が残る
可能性もあるので要注意。
264258:03/11/29 18:49 ID:JX+cMhkH
日本考古学、とくに弥生時代や古墳時代以降の考古学なら関西地方の大学をすすめます。
研究対象に恵まれ、研究者や専攻生の密度も高く、周囲に良い刺激が満ちています。
九州の諸大学も、朝鮮半島に近いという地の利があって、それを活かした研究ができる。

ちなみに、西日本の国立大学の考古学関係の助教授のポストは、
最近つぎつぎに阪大出身者に制圧されつつある。
その辺りの情報も、大学選びの一つの基準になりうるかもしれない。
ただし、阪大の勢いがこのままいつまでも続くという保障はないけれど。
265出土地不明:03/11/29 18:56 ID:UrDINA6B
>>258は早稲田の学生?教員にしてはあまりにも事情知らなすぎ。
まあ、慶応・早稲田あたりで考古やってると、国学院や明治に対して
言いようのないコンプレックスが溜まるのはわかるが。
266258:03/11/29 19:02 ID:JX+cMhkH
>>263

知り合いが多いので少し評価が甘くなったかもしれない。
でも関東で、他にもっと教員の層の厚い私大ありますか?
考えつかないので教えて。

> 怪しい文化系サークルに入会してしまったような後悔

か? うーむ。今は文化系か。
あえて明治のよい点を挙げれば、学部の場所がよい(お茶の水)。
267258:03/11/29 19:09 ID:JX+cMhkH
>> 265

明治や國學院へのコンプレックスか、ハハハ。
実は私は学部、院ともに明治の出身です。
さて、これ以上の予断および偏見を書くと誰だかバレちゃうからもうやめる。
もう少しばれてるか。
268 :03/11/29 20:13 ID:v/lG/O1+
>>265
漏れは国立の学生なので単に興味から聞くのだが
早稲田・慶應の学生が、明治・國學院に対して抱くコンプレックス
ってのは、どんな感じなんだ?
まぁ「言い様のない」って事なのかもしれないが。
269235:03/11/30 00:17 ID:H3Lbx1e/
>>261
私も今年の春に進路を悩んだんですが、
自分のやりたい分野があった國學院を選びました。敦煌学なんですけどね。
あとモンゴルや中国で発掘してらっしゃる先生がいるってのもあって。
立地や頭の問題がなかったとは言い切れないけど、私は多分國學院で後悔しないと思います。
というか今更後悔もクソもできないや。手続き完了しちゃったし。

こうした考古学をやってる学生さんって、他大学との交流はどんな形であるんでしょうか。

270261:03/11/30 01:01 ID:3ZcrWD77
今のところ僕は「興味ある学部」ぐらいで考古学とあげているので、そこまで詳しく決めれないのです…。
ニュースでたまに出る発掘作業とか、なんか新発見みたいなの見ると、ドキガムネムネするとかはありますが…。
もう少しいろいろ調べるべきですね。
271出土地不明:03/11/30 06:48 ID:2mzyoUOW
>>269
他大学との交流というワケではないが、自治体の発掘に参加すると
他大学の学生がいたりする。
放任(放牧?)と言われている國學院の学生なんかはどこの現場にもいる。

あとは地域の研究会などに参加すれば自然とお互いに覚えたりする。
272出土地不明:03/11/30 07:21 ID:k0EYrnen
他大学との交流なんて、待ってても誰もお膳立てなんかしてくれませんよ。
自分でどんどん切り込んでいくくらいの度胸がないとだめだね。
行政調査はもとより、学術調査の情報を聞いたら調査団長に掛け合ってでも
参加させてもらうくらいの度胸と根性がないと、この世界では生き残れない。
273出土地不明:03/11/30 09:29 ID:D3oTR2UX
発掘の場合は>>272の言う通りですが、研究目的の場合は>>271の様に
研究会(の飲み会)で知り合いを増やす方が効率的かも知れません。
他の分野で行われるような、インターカレッジのゼミとか
学生同士の研究会ってのは考古学の分野では残念ながら
ほとんど見られませんね。都内の大学だけでも集まって
何かやればいいのにと思ったりもします。
274出土地不明:03/11/30 09:50 ID:M9kgAnAM
>>271-273
放牧されようと思いますw
とりあえず自治体の発掘には積極的に参加するつもりです。
そういうのって中年の方ばっかりなのかなと思っていたら、大学生の方も多いんですね。
期末試験終わったらあちこちの自治体(埋文だから教育委員会?)にソッコー問い合わせてみます。
学術調査にっていう手段は初めて聞きました。
そうした情報はやはり口コミで入るんでしょうか?
それとも自分で聞きまわるもの?
やっぱり先生と仲良しになっておいたほうがいいんでしょうね。
高校・予備校でそういうのは得意分野だったので、ちと安心。
あとちょっと気になってるんですが、女子の割合っていうのはどのくらいなんですか?
とりあえず私の周りに考古学やるっていう女の子はいなくて。
当方3年間ほぼ女クラだったものでして・・・あまりなれない環境だったら大変かも。

そうだ、そろそろ大英にいかなくては。

275出土地不明:03/11/30 10:02 ID:K5x9/fKk
> こうした考古学をやってる学生さんって、他大学との交流はどんな形であるんでしょうか。

研究会やシンポジウムに積極的に参加し活用すべし。
各大学の掲示板に案内があるし「考古学のおやつ」などでも調べられる。
そして会のあと開かれる懇親会にも顔を出してみること。
たくさんの研究者があちらこちらで議論しているに違いない。
臆せずその輪に入いればよい。その中で他大学の学生との交流も得られるだろう。
とにかく積極的なコミュニケーションを試みること。
考古学研究者の世界は非常に開放的で後進を温かく受け入れるのが普通だ。
待っているだけじゃダメ。
276出土地不明:03/11/30 10:16 ID:K5x9/fKk
研究会やシンポジウムで研究者にお近づきになれたら、
次の開催準備の手伝いを申し出るというのはどうだろう。
人手が足りない会が多いから喜んで受け入れてくれると思う。
準備の会合ではホットな研究課題が議論がなされていることが多い。
打合せの末席に座っているだけで最新の情報が入って来るし、
同様に手伝いをしている積極的な姿勢の学生諸君とも友人になれる。
研究者のネットワークに繋がることで世界が広がり、
発掘調査の話なども入手しやすくなるだろう。
277出土地不明:03/11/30 23:12 ID:k0EYrnen
しかし、発掘調査現場の経験がなさ過ぎるのはいただけませんな。
いくら頭でっかちでも、現場のことがわからない椰子は使い物にならない。
学術調査なら発掘計画〜調査〜検討〜報告書・論文へと一通りできるから
いいと思うけどな。ただ、件数が少ないからみんながありつけるわけではない。
278出土地不明:03/12/01 00:16 ID:mm0e/dgn
頭があまりよろしくなければ、立正大学に行くのがよい。
ただ就職先があるかは知らんが(w
279出土地不明:03/12/01 20:29 ID:P4VC+WSX
どこの大学出てようが、頭のよろしくない椰子はダメポ。
東大出ても使い物にならない椰子はいるし、
世間で三流以下といわれている大学からでも
這い上がってくる椰子はいる。そういうもんだ。
ただし、東大クラスにはハズレは少なく、
三流大学以下のアタリも少ない。当然のことだが。

ま、大学名でしか自慢のできない椰子は話にならんな。
280出土地不明:03/12/02 00:19 ID:Kxw+NNBq
現場のことぐらいマスターしてから卒業しろや
281出土地不明:03/12/02 00:25 ID:heNWFEEl
>>280
学部のスタンスが調査技師養成なのか、研究者養成なのかで
随分変わってきますね。文化財学科とか称するところは前者
のものが多いみたいですけどね。

うちに来た北陸の某国立大学修士2年の子が現場がズブだったり
したことがあって、暗澹たる気持ちになったことがある。
「君、現場経験は?」(学生)「あんまりありません。」
ハァ?ってな気分になる。
282考古専攻:03/12/02 19:20 ID:NTrIWRNX
古墳なら明治、神道なら國學院、海外やりたいなら早稲田とかやりたい分野で分かれると思う。考古学の名門はやっぱ京大だと思います。東大は始まりが人類学だからそういう面強いと思います。俺は某私大だから分からないけどね。
283出土地不明:03/12/02 20:47 ID:zMkHS2Oz
國學院の今の教授陣で「神道考古学」はないだろう。
284144:03/12/03 00:13 ID:xFhbjfgU
どうだね,私の言う通りになってきているだろう。
285考古専攻:03/12/03 02:55 ID:MbkWVp0Q
確かに教授陣で見れば神道的外れだ…まぁでも環境的には少しは整ってるのでは…
286出土地不明:03/12/03 03:14 ID:LCuCfEFJ
あ〜つちほりてぇ
287出土地不明:03/12/03 19:37 ID:yM/hhKMa
>>281
バイトに来たの?
288出土地不明:03/12/03 21:20 ID:3th0qBBb
単純にバイトなら暗澹たる気持ちにまではならない。
289出土地不明:03/12/03 21:48 ID:wYrMJ6UC
>>288
正式採用でそれならすてきな話だな。
290出土地不明:03/12/03 22:27 ID:qWvo7Del
「うちに来た」ってのは就活に来たのか既に採用されて来たのか…
後者なら御愁傷様です。正職?
修士まで行ってて現場経験あんまりないのかぁ。
291出土地不明:03/12/03 23:03 ID:3th0qBBb
現場で忠告を聞かないもんだから、
張り倒してやろうかと思った。
292出土地不明:03/12/03 23:05 ID:7KSW2gc7
>>291
忠告って?気になる話だw
293出土地不明:03/12/03 23:34 ID:3th0qBBb
>>292
それは内緒。

別の現場では、小春日和に女子学生と2人きりで深いトレンチに入ったわけだが、
防寒着のファスナーが結構下がっててブラが見えてしまった(ブラ紐も)
さすがに漏れは一応堅気なので、「すまんが、その、服を直してくれんか?」といった。
女子学生は、一応服を治したが、真っ赤になって固まってる漏れを見て、
「○○さんって、純情なんですね、クスッ」と笑われてしまった。

それでも、やっぱりハァハァするわけにはいかんよな。
294出土地不明:03/12/03 23:53 ID:7KSW2gc7
>>293
ちぇー
張り倒すってことは男子学生だよねー
男子で現場出てない奴って珍しいな。
女子はたまにいる。
295出土地不明:03/12/03 23:56 ID:3th0qBBb
いや、女子だったよ(293とは別の子)。
だから「張り倒してやろうと思った」なんだよ。
男子だったらとっくに張り倒してます。
296出土地不明:03/12/03 23:59 ID:7KSW2gc7
なるほどw
でもやっぱり修士卒でしかもそっち方面に進む気なら
現場出てないのは問題だな。
297出土地不明:03/12/04 00:56 ID:aS3XFqdy
発掘の専門家の人は学生がどれくらいの発掘経験を
していれば満足なんですか?
学部卒と修士卒とそれぞれお願いします。
漏れとしては、夏休みに1ヶ月、それ以外で計1ヶ月
それに3年と5年をかけて
学部:実働6ヶ月
修士:実働10ヶ月
って程度かなって思ったりするが。
298出土地不明:03/12/04 01:20 ID:qMU0s8+1
>>293
張り倒すじゃなくて押し倒すじゃないの?


スマソ
299出土地不明:03/12/04 01:26 ID:ER+jnjDJ
学部3年までにちゃんと単位をとってたらもっと現場に出られると思うよ。
実際には、数の問題ではなくって質の問題。学部1〜2年の学生を指導できれば良い。
300出土地不明:03/12/04 01:27 ID:ER+jnjDJ
石器を蛋白質で汚染しちゃいかんだろw
301出土地不明:03/12/04 01:29 ID:QFBXW8m3
302出土地不明:03/12/04 01:40 ID:B34Ueu9b
>>297
異論はあろうかと思うけど
漏れの意見としては、やはり期間の問題じゃなくて、
現場を最初から最後まできちんとまわせるかでしょ。
たとえば、学生さんで現場の表土剥ぎを経験していないひとが
結構いるけど、どうなんでしょ。
現場入りするときは既に表土が除去されていて確認面の精査から
なんてのが多いのでは?
学部のうちに、試掘→本調査の計画→表土剥ぎ→→→報告書刊行
という一連の流れを経験しておいてほしいですな。
院生クラスでは、これに加え、効率的で円滑な作業員さんと配下の
学生の運用ができることかな。
303出土地不明:03/12/04 01:48 ID:N6oV4/jK
週2半くらいの現場があれば...
お金は要りませんから。どっかないですか?
304出土地不明:03/12/04 01:51 ID:ER+jnjDJ
>>303
指導教授と教務課にうまく話をつけられたら考古学実習に組み入れてもらえるんじゃ?
もちろん単位認定も絡むから受け入れ先の同意もいるけどね。
305出土地不明:03/12/04 02:09 ID:YZWK3IWA
>>303
よし、オマイ明日からウチの現場に来い。

っていうか半分マジレス。放っておいてもどんどん掘れる学生ホスィ
306出土地不明:03/12/04 02:21 ID:YZWK3IWA
ところで、この板でも頭でっかちな学生はツカエンって話を
良く聞くが、頭でっかちな学生ってそんなに多いか?
むしろ、現場なんか出てないでもっと本読めよってのが多いが。
まぁ掘り屋として使う分には、学問的に色々と興味を持ってる
ヤツの方が使いにくいって意味なのかも知れないが。
その辺はどう?
307((≡ ̄♀ ̄≡)):03/12/04 06:40 ID:uM8tiPZJ
308岩屋山亜式:03/12/04 08:47 ID:aLvx0Td4
>>306
同意。
基本的な勉強で出来ていないから、現場で出てくる遺物の大まかな年代も
即断できない。簡単に解るはずの切り合いミスも気が付かない。
309出土地不明:03/12/04 18:59 ID:ER+jnjDJ
>>306
つーか、両極端な椰子が多いんだよね。
現場ヴァカと理屈バカーリの椰子にね。
310出土地不明:03/12/04 19:05 ID:Oh28FZ4v
うう、耳が痛い…がんばろっと。
311出土地不明:03/12/04 22:37 ID:JoBBbetv

バランスとれた人になるにはどうすればいいんでしょう。
来春から大学で考古学を学ぼうと思っている者です。
今あちこちの自治体に電話して発掘アルバイトのこと聞いてます。
あと考古学関係の本を読み漁ってます。
何かアドバイスをお願いします。
312出土地不明:03/12/04 22:48 ID:ER+jnjDJ
>今あちこちの自治体に電話して

まず自分で実際に自治体の事務所に行ってみるといいね。
電話よりも実際に会って話を聞くことがいい。
行動力のある若い人は、手厚く面倒を見てもらえるはず。

理論と実践どちらを先に選ぶか?ってことだけど、
漏れは実践をお勧めしたい。

言語の習得に関しては、どの国の幼児も実践から入って
学校で文法なんぞを学ぶ。実践のみではバランスが悪いが、
ある程度の実践を踏まえて理論を学ぶとその修得も早いはず。
313出土地不明:03/12/04 22:49 ID:5LphCJd7
>>311
バランスのとれた行政などの埋蔵文化財担当者を探すべし。
まあ、いろいろ痛い目にあって学ぶしかないかもしれないが…。
でもきっといい人いるよ。

あといい遺跡(自分の目的にあった)を探すべし。
314出土地不明:03/12/04 23:05 ID:JoBBbetv
なるほど、やはり頼りになるのは自分の足なんですね。
体力には自信があるんで、時間のあるうちに首都圏一帯を制覇するくらいの勢いで頑張ろうと思います。
社会勉強もかねて痛い目にあってみよっと。
発掘調査の現場ってのは見たことがあるだけなんで、早く実際に触れてみたいです。
というかそれがきっかけで(あとNHKシルクロード)考古学を専攻を目指した者なので。
自分の目的にあった遺跡となると、私の一番の興味はそれこそ西域とか中東とか海外に飛び出てしまうのですが。
まあ何にしても実際に触れて担当者の方に話を聞いてみたいです。
315出土地不明:03/12/04 23:13 ID:N6oV4/jK
職(とくに行政)に就いている方にお聞きしたいのですが、
実際もんだいとして、「○○でも勉強しようかな」と思い
立ったときに、根を詰めて、じっくりと勉強できるような
時間と環境はありますか? それとも仕事に忙殺される毎日で、
学生時代のストックを切り崩しながらなんとか日々過ごす
という感じなのでしょうか? 極端な話ですが、どちらがより
現実に近いですか?
前、マイブンに行ったとき、測量とか実測とか技術は、
短時間で習得できるけれど、根本の部分を若いときに
作っておかないと使い物にならないということを言わ
れたもので。
316出土地不明:03/12/05 00:08 ID:t7vaZArO
>>315
漏れの場合は
>学生時代のストックを切り崩しながらなんとか日々過ごす
ってのがぴったし

学生のうちや嘱託のうちにもっともっと勉強しておけばよかった。
今思えば溢れるほど時間があったのにね。



317出土地不明:03/12/05 05:41 ID:eHUCG4on
>>309
その学生がそのまま就職するわけだから、行政埋文で働いてる人たちも
当然、両極端ばかり。まぁ掘ることで給料をもらってるから、
頭でっかちはほとんどおらず現場バカばっかり。
研究論文書くのは50人に一人。
318((≡ ̄♀ ̄≡)):03/12/05 06:25 ID:AmL0K4C2
http://homepage3.nifty.com//coco-nut/
あんたいやらしいよ
319ok:03/12/05 06:42 ID:6JzsnX4Y
★☆★もうすぐクリスマス★☆★おまんこプレゼント★☆★
http://marimo.s6.x-beat.com/marimo.html
320出土地不明:03/12/05 09:00 ID:6pvf8WwC
>>315
地方の技術系なので、行政職ではないですが、参考まで。

学生時代のようにじっくり(というかのんびり)はできませんが、
世間とのつながりが出てきます。私の場合は地域の(村などの)
様々な人との交流を通じて、研究のディープな情報をもらえることが
多いです(これは独身・学生時代にはなかった)。

学生時代の勉強は底が浅い気がします。

研究論文を書くのは大変ですが、それは時間の問題だけではありません。
年齢を重ねると下手なものが出せないというプレッシャーが出てくるようです。
(私は恥知らずなので、全然平気です。要は考え方次第)

確かにかなり忙しいですが、中学・高校の同級生を見ていると、
民間の車のディーラーさんや家電の営業さんほど忙しくはありません。
この業界より忙しく辛い人はいくらでもいます。私の父や兄弟は民間の技術系
(一部上場)ですが、仕事の厳しさは全然ちがいます。

研究テーマは若いうちに(私も若造ですが)いろいろ開拓せよと先輩の技師
に言われていて、そうだなと思っています。

卒論や修論のテーマで一生やっていてもいいですが、いろいろ
周りの研究者に聞きながら一から勉強するのも楽しいですよ。

基礎が大事というのはそのとおり。
とくに技術的なことはしっかりやっておいたほうが良いです(研究もいっしょ)。
30過ぎて、まともな遺構図や遺物の実測図が書けない技師がいます(どうして採用
されたが不思議)。

もう、素直に言うことが聞けないので、悲惨です。下手でもよいから基礎は
自分で十分理解しておくべきです。
321出土地不明:03/12/05 23:07 ID:Ba9Qt39M
東海の考古と文明の違いは?
322出土地不明:03/12/05 23:45 ID:t7vaZArO
>>321
考古は、考古学(方法論)で区切られている。
東海において、文明の定義は「人間の営為の総体」。
文明学科は地域別に分かれているので、
要は、地域総合研究学科ということか。

たとえば、
考古学→エジプト考古学
文明学科→エジプト学
みたいなかんじ
323出土地不明:03/12/06 00:04 ID:CPP/UP+g
ありがとう
324出土地不明:03/12/07 00:42 ID:wmAART4G
おねがいだからバカは考古学したいなんて言わないでね。
325出土地不明:03/12/07 15:22 ID:KzmpXBIY
>>324
すでに働いているバカも多いじゃん。考古学の世界は(w
326出土地不明:03/12/07 21:45 ID:wmAART4G
いや,これ以上バカが増えると困るから。
て,言うか,捏造が発覚したらバカでも出来るんだってことが分かっちゃって,バカばっかり集まってくるようになった。
偏差値だけで決めるのは確かに問題があるが,バカな大学に考古学研究室作って,バカ学生を量産するのは,はっきり言って罪。
バカは,教養で考古学に触れるぐらいにしてもらって,職業として選択してもらったら困る。
もう一度言う。バカは,考古学しないでね。
327出土地不明:03/12/07 22:35 ID:H3EsXh60
バカな大学のバカな学生が将来 考古学を職業に選べるほどの頭があるのか??
328出土地不明:03/12/07 22:41 ID:R8JRvGGG
324って自分もアタマが悪そう。
329出土地不明:03/12/07 23:03 ID:wmAART4G
>>327
 職業選択の自由だそうだ。考古学は頭の世界じゃなく情の世界だからね。
実際バカ大学のバカ学生がバカ調査員になってる例は枚挙に暇がない。
ただ,ここまでくると採用した方もバカだってことになるが。

>>328
 こういう小学生並のケンカの売り方するから,バカって言われるんだ。バカ。
330小学生だらけ:03/12/08 00:27 ID:gnM31NCm

 バ カ っ て 言 う 奴 が バ カ 
331出土地不明:03/12/08 00:31 ID:xBETggaZ
>>326
あのオッサンはちょっとちがうぞ。彼はトルーマンと一緒だから。

まぁいいけどね。前々からおかしいと
言われてたわけだし、指摘しなかった
学者の側もおかしい。

(旧石器なんて専門家だれもいなかったからなぁ。)
332出土地不明:03/12/08 00:49 ID:y60A9Fzw
遺跡掘っている奴は,毎日頭使わず体使うので,バカばっかりの小学生だらけです。

330が証明してくれてます。こんな人たちを税金で養っていいのでしょうか?

せめて資格を国家試験にして,バカは切ればいいのに。三十超えて,330みたいに図面描けないバカ養ってもしょうがないでしょ。
333出土地不明:03/12/08 01:00 ID:xBETggaZ
>>332
道路拡張による調査発掘には必要です。
図面なんか書けなくてもいいんです。
ほったという証拠さえだせれば、工事は
進められます。補助費はでる物の大概
業者負担なので、税金で養われてる人
ではありません。そういう調査組織です。

埋文クラスでは図表書けない人はまず居ません。
存在できません。考古学専修の人だとすれば、ですが。
334バカ:03/12/08 01:30 ID:KwTm40Ae

 バ カ っ て 言 う 奴 が バ カ 
335出土地不明:03/12/08 01:43 ID:Nytnwn4T
333は早大だと思われ。考古学専修って専修とは普通言いませんぜ兄貴
336出土地不明:03/12/08 07:21 ID:6snAYupu
馬鹿田うざいすっこんでろ日本史板からも出てけ
337出土地不明:03/12/08 12:39 ID:rcsN4WY9
人を馬鹿にできるほどおつむの出来がいいのであれば、馬鹿も手足のように使ってみれば?
338出土地不明:03/12/08 21:08 ID:GF5/2fJf
やっぱり早大だったか。
339333:03/12/08 21:09 ID:xBETggaZ
>>335
何で早稲田?

早稲田にコンプレックスでもあるんですか。

普通に地方国立ですが。
340出土地不明:03/12/08 21:23 ID:GF5/2fJf
おでてきたね、定期的にみてたんだね?
341出土地不明:03/12/09 01:44 ID:dqeOzuut
研究室で論文こねくり回しているよりは現場でしっかり実績を積むべきだ
よ。測量すらできない奴がざらに就職してると聞いたぜ(w
342出土地不明:03/12/09 02:49 ID:8yekbbVq
>>341
胴衣。
測量ができても、研究がないとあとで辛いが、それにしても
基本的なことが出来なさすぎの香具師がいるのも事実。
大学で教われないなら現場でちょっとはやればいい。その気に
なれば1月もあればかなり基礎的なことはマスターできるとオモフ。

343出土地不明:03/12/09 17:54 ID:KJp/xOJa
法学部志望の受験生なんだけど土堀したい・・・考古学もしたいのですが
そんな香具師も面倒みてくれますか?
344出土地不明:03/12/09 19:00 ID:u5IC/q7z
>>341
>研究室で論文こねくり回しているよりは現場でしっかり実績を積むべきだ
>よ。測量すらできない奴がざらに就職してると聞いたぜ(w

確かに掘り屋に就職するなら、ちゃんと掘るトレーニングをすべきだ。
以前のレスでもあったが、作業員さんを使える(指導)くらいが望ましい。
研究をしたいなら、作業員さんを使うテクニックは必要ないが
床を出したり、セクション図を作ったりは必要。
前者はある程度現場に出ないと身に付かないが、
後者は定期的に優良現場に参加出来れば身に付くはず。

まぁ大概のヤシは掘り屋に就職希望なのだが。

>>343
面倒ってのは、2ちゃんで相談に乗るって意味か?
345出土地不明:03/12/10 00:31 ID:C6wqHGyK
>>344 いえ、発掘の手伝いさせてもらえたりするのかな・・と
346出土地不明:03/12/10 00:37 ID:xZXRa6f/
埋蔵文化財に関わる業界人の掟として、
「若い奴の面倒は見る」ってのがある。
心配すんな。飛び込んで行けば何とかなる。

就職だけは東大院でも保証はないがな。
347おp:03/12/10 01:35 ID:5M/sr3Sn
348出土地不明:03/12/10 19:46 ID:SYcUr4S/
>>345
市町村の発掘をやってるセクション(大代表で聞けば分かる)に
電話して、近所で発掘をやってないか聞いてみる。
やってるところがあれば、未経験だが参加させて欲しいと言う。
現在やってないか、定員がいっぱいと言われたら、
県などの発掘部門(の電話と担当者)を紹介してもらう。

あまりに短期だと歓迎されない可能性もあるが、
熱意を見せれば入れてもらえると思う。
「若い奴の面倒は見る」ってのはその通りだと思う。
ガンガレ
349出土地不明:03/12/10 20:14 ID:j6eV0LEW
>348
たしかに、まじめに勉強しにきた若いやつの面倒は見ますが、
勉強しない馬鹿な若いやつの場合は、
そいつの将来の為にきちんと芽を摘むようにしています。
350 :03/12/10 20:18 ID:2dhUfJAR
>>349
いや、専門は法律で、それ以外に発掘をやってみたいって話だぞ?
オマイのところでは、勉強しない作業員は摘まれちゃうのか?
351出土地不明:03/12/10 20:34 ID:JrNpGaw0
>>345
大学にもよるけど、活動的な考古学サークルがあるならそこに所属するのも
いいのでは。教授やOBから補助作業員の仕事回してもらって掘ることが可能
なはず。若い現場好きの研究者がいるところならなおさらでしょう。
補助員程度なら経済とか法とか、歴史専門でない人も結構いますよ。
352 :03/12/11 07:38 ID:EHBmqFQk
>>351
今でも活発な考古サークルがある大学ってあるか?
ウチの大学は20年くらい前につぶれたらしい。
報告書未刊の調査もあるようだ。
平安学園とかってまだあるのかな?
353SX-01 ◆27IQKsN09A :03/12/11 21:32 ID:su0RB3M3
ウチの考古サークルは設立当初と活動内容を
比べると月とスッポンほどの差がある。
真面目に考古やってるほうが肩身の狭い思いをしている。
そろそろ消えるかも。
354出土地不明:03/12/12 22:24 ID:w6Te6MtF
新しい考古学的発見を新聞などマスコミが連日のように報道しています。
考古学とは、土器や石器などから、それらを作り、使ったそれぞれの時代、地域の人々の姿を描きだす学問です。
どの時代でも、どの地域でも、考古学が歴史学の一分野として力を発揮しつつあるのはよくご存知でしょう。
また皆さんのなかにも、ナマの石器、土器に触れてみたい、それらが発見される「遺跡」の発掘に携わってみたい、
という人は多いでしょう。
では、考古学を専門的に学ぶにはどの大学でも同じかというと、実はそうではありません。各大学の考古学専攻には、
それぞれ特色がありますから、それをよく調べて、自らの希望・目標に適した専攻を設置している大学を選ぶことをおすすめします。
355出土地不明:03/12/12 22:25 ID:eP/80u+U
>>354

よくできました。
356出土地不明:03/12/12 23:09 ID:hrPmEe07
>>354

みごとな一般論だね。どこに書いてあったの?
357345:03/12/12 23:39 ID:ntsdZnIs
皆さんありがとうございます、サークルあるとこ探してみます。
ガンガッてきます。
358出土地不明:03/12/13 22:48 ID:PiopHjUo
サークルは所詮サークル。ままごとあそび。それで考古学やりましたって言われたらかなわん。
359 :03/12/14 00:09 ID:WTA4uWS9
>>358
ちゃんとスレ読めよ。読まないで書くヤツはこの話題で既に二人目。
条件反射厨か? こういうヤツは論文でも読まずに反論するんだろうな。
360出土地不明:03/12/14 02:22 ID:5+XKGQ5G
中南米の考古学できる大学を教えてください。
国内の国公立がいいです。金ないから。
筑波いって基礎学んで院にもいきたいと思ってたけど、筑波にスペイン語無い。
テレビで愛知県立大の教授がでてたけど、愛知県立大でも大丈夫なんですか?

361出土地不明:03/12/14 02:40 ID:Xm0YQid4
立ち止まり大学の博物(墓専門)館担当の○村助教授はズメさんに
詰め腹キラされたってほんとうでつか。
362出土地不明:03/12/14 04:58 ID:f/qxORJM
>>360
中南米だと東大かなぁ。愛知県立大はわかりませんが。
つーか、国内で中南米の研究室もってる大学ってないんじゃないかな。
筑波は、中南米やりたくて筑波→アメリカって人がいたけど。
ちなみに、筑波ではそんなに基礎はできないよ。
あそこは放任主義だから・・・
自分で勉強して、自分で現場出て・・・
教授はそのお手伝いにしかならないよ。
363出土地不明:03/12/14 07:12 ID:VBi60oYQ
>>360 せめてこのスレぐらい目を通せや。
364出土地不明:03/12/14 12:42 ID:us16Ica0
>>360
筑波スペイン語あるけど?
365360:03/12/14 16:39 ID:5+XKGQ5G
>>362
東大はいれるほどの頭はないっす
>>363
一通りスレはみたけど皆さん海外考古学への論争ばかりでした
>>364
すいません。筑波のHPみても見つけられなかったんですけど…
366出土地不明:03/12/14 18:05 ID:us16Ica0
>>365
HPのことなんて知るか。あるもんはある。
367出土地不明:03/12/14 20:32 ID:xVP2Duhw
360はダメそうだな
368出土地不明:03/12/14 22:18 ID:O1IbMrum
359へ

へたれはしょせんへたれ。
プロ意識のない奴が多くて困るこの業界。覚悟の無いやつがのさばるこの業界。
その状況をすこしでも良くしようと思うなら,サークルは所詮サークルだ,と言ってやったほうが業界のため。
善人ズラする前に厳しさ教えろ。
369360:03/12/14 22:38 ID:5+XKGQ5G
>>367
そうゆうことは何か助言言ってからにして
370出土地不明:03/12/15 00:02 ID:25AoPTax
聖書考古学キボンヌ
371T大出身者:03/12/15 00:10 ID:LVxW1gqX
360様
あそこは本当に放任主義で、実測図の書き方、機材の扱い方など本当の基礎すら大学では教えてくれませんでした。
私の時はAPの○先生が実習をやってましたが、ホントの本当に何も教わりませんでしたよ。しょうがないので自分で現場見つけてそこで習いました。
最悪なのはJの○氏で、まぁこの人自身が基礎を知らなかったってこともありますが、平板すえることできないし、トラ立てられないんですもの。笑っちゃいます。
あるときには筑波から他の大学の院を受ける人が出て、教授陣が「なぜ、君は本校を受けないで他大学を受けるのか」って聞いたら、その人は「ちゃんとした考古学をしたいからです」って言ったという話しがあります。
正直、教育そのものは期待できませんよ。
372出土地不明:03/12/15 00:22 ID:ci5iIpSp
そうか、それで理解できたことがある。

強烈に狭い横穴墓の中で横断面図と水平断面図を描くための
ポイント設置に玄室内にトランシット立ててたアホがいたが、筑波出身だった。

水糸と下げ振り、ホースと水、そしてピン(釘)でみんな設置できるだろ?
第一、トラ立てるために床面傷つけてるし。信じられんかった。
373出土地不明:03/12/15 01:14 ID:ahh3q799
>>368
頼むから、「善人ズラする前に厳しさ教えろ」なんて書く前に
スレの流れを読んでくれ。
>>343,>>345だけでいいから読んで見ろ。
プロ意識とか覚悟ってなんだよ。ホント読まない奴らばかりだな。
掘ってばかりいるから文章が読めなくなるのか。
374出土地不明:03/12/15 01:45 ID:s9YguhzO
>369
釣りか?

>370
このスレのどっかにあったと思う

>371
まさか、Jってのは助手って意味じゃないよな?
375出土地不明:03/12/15 01:51 ID:LVxW1gqX
別名Jは日本語 英語ではAともいいます。
376出土地不明:03/12/15 02:00 ID:s9YguhzO
>375
筑波ではJって言うのか
なんだかカコワルイ
377出土地不明:03/12/15 02:18 ID:ci5iIpSp
で、Pの○西さんはどうなの?
378出土地不明:03/12/15 02:26 ID:iPwuQNqD
どうって、業績?現テーマ?人柄?
379出土地不明:03/12/15 03:00 ID:U43wZnIC
>>371
今では実測図の書き方などの授業は必修ですよ・・・
380出土地不明:03/12/15 03:05 ID:rA8loDrw
>>377
スマンが、ホースと水ってどうやって使う
のか
教えて下さい。
381出土地不明:03/12/15 09:15 ID:ci5iIpSp

1 水平断面でラインを引きたいレベルに1本ピンを打つ
2 次にホースを1点目と2点目が欲しい場所で支持する(固定でもなんでもいい)
3 どちらの端からでも良いから水を注ぐ。
4 1点目のポイントのレベルまで水位が達したら、注水を止める。
5 1点目と反対側のホースの水位が1点目と同じなので、ピンを打つ。

6 3点目についても同様に設定する。
7 3点以上のピンが設置できたら、見通しの利く3角形以上の多角形を組む。
8 後は見通しを工夫すれば水平断面に必要なピンが設置できる。

9 絶対高は羨道外から引っ張ってくればいい。
382出土地不明:03/12/15 09:17 ID:ci5iIpSp
7 は、ちょっと加筆

7 3点以上のピンが設置できたら、見通しの利く3角形以上の多角形を水糸で組む。
383出土地不明:03/12/15 09:19 ID:ci5iIpSp
>>378
人柄は、飲んだくれってのはわかってる(w
結構面倒見のいいところも知ってる。

円筒埴輪論は、古墳に関わる椰子ならみんな1度くらい読むだろ?

今なにやってんのか知りたいですね。
384360:03/12/15 13:34 ID:bIIBFiVO
362,367様
ありがとうございます。
筑波はもう少し考えてみます。
中南米のほうも何か思いあたることがあれば教えてください。
385出土地不明:03/12/15 14:02 ID:0VJFlnZr
花園大学の考古学ってどうなの?
386出土地不明:03/12/15 15:46 ID:bIIBFiVO
富山国際大学ってのはどうなんすか?
メキシコに興味あるんですが、ここの助教授の方発掘とかもしてるみたいだし。
知ってる人いたら教えてほしい。出身者なんていたらうれしいです。
387出土地不明:03/12/15 20:04 ID:yjHmjZqv
>>381
サンクス。
でも、こういう方法をやるのをいやがるヤシもたくさんいるだろうな。
388出土地不明:03/12/15 21:48 ID:ci5iIpSp
金さえあれば。鉛直/水平レーザーレベルで一発なわけだが、
金なし、ヒマなし、何もなしの現場では知恵で工夫するしかない。
ホースレベルだが、うまくやれば誤差数mm以内にできるぞ。
389出土地不明:03/12/16 07:20 ID:39DVFbzs
>>383
夏休みにはエジプト行ってる。
古墳時代との比較考古学なのかな?
あとは・・・
390出土地不明:03/12/16 17:55 ID:q9LLVS8k
>>389
ただし、受験生諸君は妙な期待を持たないように。
彼はエジプト学を学生に教えるつもりはありませんので。
391出土地不明:03/12/17 14:48 ID:Nuk7wvKl
ところでさ、奈良大はどうよ?
以前、奈良大のヤシと一緒に発掘したことがあって、やたらと自分の大学を誇っていたが。
なんか、卒業生に埋蔵文化財行政職員が多いとかなんとか言っていた。。。
そうらしいけど、「だから何?」って感じなんですけど。
それとも特別のコネでもあるの?
392出土地不明:03/12/17 17:08 ID:9SxkRNsa
国立大学と間違われてんだろ。
本当は専門学校だけどな。
393出土地不明:03/12/17 19:08 ID:RK/bA0Ei
埋蔵文化財調査技師専門学校ですか?
394出土地不明:03/12/17 19:19 ID:NWm8ALCS
奈良大だろうが東大だろうが、母校の自慢しかできない椰子はクソです。
結局自分の実力の世界なんだよな。学校の看板で生きて行くんじゃないんだよ。

奈良大からはS氏のように歴博の助教授になっている椰子もいれば、
(S氏はDは大阪大で取っているがな)
万年嘱託の椰子もいる。ホームランから三振までいるってこった。
395出土地不明:03/12/17 20:20 ID:NWm8ALCS
行政職止まりの椰子とアカポス目指す椰子の違いも大きい。
396出土地不明:03/12/17 23:38 ID:NWm8ALCS
行政職なら現場離れても行き場があるからいいけど、
現業と変わらない扱いだったら死ぬまで現場。
397出土地不明:03/12/18 21:31 ID:8u+mIDFD
龍谷大学を志望していますが、資料をみても実績の説明ばかりで
教授やゼミに関する情報が書かれていません
どなたか詳しい情報をお願いします
398出土地不明:03/12/18 22:50 ID:WMZrfk0j
以前はそれなりに人材出してたんだけど、今は不明。
信楽町の宮町遺跡担当なんかは龍谷出身の人
399出土地不明:03/12/18 22:52 ID:G8Bd8Dqt
龍谷って京都にある宗教大学だっけ?
400出土地不明:03/12/18 23:30 ID:WMZrfk0j
浄土真宗(西本願寺)系の大学。
仏教学科には寺院の子弟が多い。
401出土地不明:03/12/19 01:28 ID:zXdQTKAK
島田伸介が大谷高校出身
402出土地不明:03/12/21 07:17 ID:6/Bgguyw
総合研究大学院大学(=歴博)ってどうですか?
進学を考えているのですが、内部の情報を知ってる方
教えてください。
403出土地不明:03/12/21 22:31 ID:69+OQJO4
うんこだよ
名前だけ
やめとけw
404出土地不明:03/12/21 22:46 ID:b+6NM6wc
>>402

小林謙一または岡安光彦に連絡をとれ。
小林(縄文&AMS)-2期生、岡安(古墳&馬具)-3期生。

>>403
うんこ食わしてやる。遠慮しないでおいで。
405出土地不明:03/12/22 23:58 ID:9WzUbwBF
>>404
 在籍者降臨か??
406出土地不明:03/12/24 10:03 ID:9pbJ8Qdr
>>397
漏れは龍谷大学出身ではないが、そこそこお勧めだと思ふ。
龍大の出身者で、結構頑張っている行政内研究者はいるよ。
(若手でも)もちろん結局は本人次第だけど…。
ゼミの雰囲気などはわからないので、関係者教えてキボーヌ。
407出土地不明:03/12/25 19:48 ID:t43FRa9x
國學院に行きたいよ〜
408出土地不明:03/12/25 20:42 ID:5AKZheIt
真面目に勉強すれば手の届かない大学じゃないだろ?
入ってから芽が伸びるかどうかは別だけど。
409出土地不明:03/12/25 20:57 ID:j9yXg+7H
>>407
うかった☆
410出土地不明:03/12/25 21:26 ID:iJ/dmMlO
>>409
おめでとう☆
411出土地不明:03/12/25 22:01 ID:gUw73ndv
ま、國學院なんて考古専攻以外では恥ずかしくて学校名も言えないけどな。
頑張って発掘に勤しんでくれ。
412出土地不明:03/12/26 00:34 ID:gRlakuK1
考古学が魅力なんじゃなくて,渋谷が魅力なんだろ。
413出土地不明:03/12/26 01:52 ID:aFOzaNn8
>>411
神道学部なら立派なものじゃないか?國學院。
414出土地不明:03/12/26 01:53 ID:aFOzaNn8
>>412
単に渋谷なら立地的に青山学院の方が良いと思う。
415出土地不明:03/12/26 02:44 ID:j5znu7zj
龍谷行こうとオモタけどオレ浄土真宗じゃなくて浄土宗だからやめとこう
416出土地不明:03/12/26 02:58 ID:aFOzaNn8
>>415
そんなの新興宗教系の大学じゃない限り関係ないから気に寸な。
417出土地不明:03/12/27 01:08 ID:ZZ0afflk
がんばって関西大学逝け
418出土地不明:03/12/27 16:35 ID:jtfJe8Gj
放任してくれる先生なら、後はやる気と行動力でなんとでもなる。
419出土地不明:03/12/30 19:21 ID:DR4uoNvu
学校なんてある程度のレベル以上ならどこでもいい。
本人がどうしようもなければはじまらない。
420出土地不明:03/12/31 14:09 ID:VzMmVDxO
>>418
放任校一覧、希望ぬ。
421出土地不明:03/12/31 18:07 ID:krRy2ZWf
5
422418:04/01/01 02:06 ID:4wdy+MeX
>>420
 俺は知らん!!
423高3:04/01/03 03:34 ID:T9r+yeDP
文化財保存・修復をやりたいんですが、
東京学芸大学や奈良教育大学はどうでしょうか。
有名ではないので、実情が分りません。
どうかご助言をお願いします。


424出土地不明:04/01/03 11:24 ID:RG2JUxum
>>423 東北芸術工科大学は?。結構良いよ。
ttp://www.tuad.ac.jp/guide/bunnkazai/index.html
425出土地不明:04/01/07 04:01 ID:Nq9fbJv1
歴史時代の考古をやりたいんですがどこがいいですか?
立正が江戸の考古とかやってるみたいですが、実情知ってる方教えてください。
426出土地不明:04/01/07 09:18 ID:dgehRV2x
質いいよ
427出土地不明:04/01/07 13:02 ID:hBAgE2yp
お行儀の悪い学生ばっかのところで質の良い研究ができるはずがない。
428出土地不明:04/01/07 16:31 ID:8mEwKsx0
自分次第だけとな。
429出土地不明:04/01/07 21:50 ID:hg7bxZe0
>>425
立正は江戸時代でも墓石とか、石造物が主じゃないかな。
陶磁器とかはやっていないと思う。

もし近世考古をやるんなら、学校に頼らずに自分でがんばるしかないと思う。
学部ぐるみで近世に力を入れている学校はちょっと知らないな。
誰か知ってたら訂正頼む。

ただ、近世の遺跡が多く、きちんと発掘してる自治体
つまり近世都市のあったところの自治体の教育委員会でバイトしたほうが資料には恵まれる。
京都や大阪はどうなんだろ?あんまり近世の報告書がないようだが・・・
430出土地不明:04/01/07 22:15 ID:2vzN54wo
小田原市
431出土地不明:04/01/08 09:34 ID:Zko3uzaS
>423
奈良教は知らないけど、雑芸大はやめておけ。
保存・修復を担当しているNとかHは、やる気の
ないアフォだし、指導能力もゼロ。それ目的で入
ると絶対に後悔する。
文化財科学専攻と言ったって、実質はKが仕切
っている考古学専攻。でも、内部のレベルは高く
ないし、こっちも中途半端。
432出土地不明:04/01/08 17:00 ID:wLVvef2D
>>423
本気でやりたいんなら東北行け。

433出土地不明:04/01/08 21:20 ID:APimm8cG
室内実習で「勾玉製作セット」を渡された。
「作って来い」とのことだ。
実習内容がこれではね…。
最近まともな実習をしていない。
なんだかなあ。
434出土地不明:04/01/08 22:28 ID:YfpaA2rL
>>433

気の毒だが、まあめげずに頑張れ
435出土地不明:04/01/08 23:30 ID:YfI1peIV
>>433
あのな、滑石製の勾玉製作セットなら、某県博物館の小学生向き(2時間コース)の実習セットだぞ。
436出土地不明:04/01/09 20:30 ID:mjUHOtRi
当方、商業系の高校生なのだが考古学に目覚めてしまいました。。。
商業系の人間なのでいける大学が少ないんですが。。。
別府大って実際どうなんですか?
437岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/01/09 22:51 ID:BAhh94Dz
最近はどうなんでしょうか?
昔は、縄文とか旧石器でガンバッていたと思いますが…
聖嶽の後、どうなってるのかな?
438出土地不明:04/01/13 23:06 ID:yLZXakmk
昔ほどの勢いはないな。
偏差値教育が出来上がってしまってるからね。
それでも学部で頭角をあらわす椰子もいる。
灯台の叫喚をして「○○クンは使える」と言わしめた椰子がいる。
439出土地不明:04/01/13 23:11 ID:yLZXakmk
実際のところ現在では、国立大は頭角を現す椰子は駅弁でもいる。
公立大の場合は、伝統校ならそれなりにちゃんとした椰子はいる。
私立なら、國學院・関大くらいが出身校以外でアカポスに就ける限界に近いな。
440出土地不明:04/01/13 23:46 ID:ROSQhmEv
>439
東海はきついってこと?
441出土地不明:04/01/14 09:18 ID:uChP9l7J
>>440
だいたいそうなると思う。
しかし、この世界は例外がつきものなので、
スゲー論文書けば逆転がないわけではない。

学閥やOBの「引き」が期待できない分だけ厳しくはなるけどな。
どこでも教授会やらで採用選考するときは強力に推薦してくれる
教授が何人かいないと採用できない。その人数の確保が至難。

出身校で比較的教員になりやすいのは、そういう事情による。
442出土地不明:04/01/14 09:27 ID:uChP9l7J
学部で頭角を現した椰子は、M以降で東・京・阪・東工に逝ったり、
旧一期校のDに逝ったりしてる。東工は、分析科学が専攻可能。
443出土地不明:04/01/14 09:51 ID:uChP9l7J
>>440
奈文研の写真専門技官で東海出身の人がいますね。
444岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/01/14 11:43 ID:9o+0PFy8
>>441
しばらく前は、大学教官も公募が多かったような気がするけど。
教養系だけの話かな?
445出土地不明:04/01/14 17:35 ID:sHaLs3C9
なんだかんだいって
明治
国学院
立証
同志社
立命館
関西
奈良
龍谷
のどこかならいいなじゃない?
もちろん
東大京大九大阪大岡大
もよろし。
446出土地不明:04/01/14 18:34 ID:D96dHrqU
>>445

三番目のガッコウは、ちょっとね、って気もするよ。
447出土地不明:04/01/14 20:56 ID:o+5FjqCU
立止まり大では竪穴住居の床は全て貼り床に決まっているからねえ。
448出土地不明:04/01/14 23:50 ID:ujzFOeMp
>>445
お前は立正の工作員か?
その上漢字間違ってるし。
449出土地不明:04/01/15 17:17 ID:lWs2nApM
就職先が無いと大学
の考古学科に行く
のをまわりから反対されています
ほんとですか?
450出土地不明:04/01/15 19:15 ID:Nd0hbl5w
>>449
ないよ。
考古学科卒→考古関連で探すも就職先がないので大学院へ→余計就職できない、
という悪循環は王道。アカポスもそうそう就けるもんじゃなし。
就職云々考えてるなら経済とかいくべきでは?
本読んだりで満足できるなら趣味の範囲にとどめておいたほうがいいっすよ。
451SX-01 ◆27IQKsN09A :04/01/15 19:15 ID:mZsrmClY
>449
無いというか、考古系の就職は大変厳しいです。
452出土地不明:04/01/15 19:31 ID:XDId6ZbX
すごく観念的な話になるのかと思いますが、外国で日本の
考古学を学んだり、教えたりすることはできるのでしょうか?
留学して理論を研究するとかではなしに、今日本の大学が行って
いるようなことを外国の大学でやるという感じで。
453出土地不明:04/01/15 20:16 ID:fiCGKc0m
國學院の考古学について詳しい方教えてください。
4月から入学するんですが、世界史と考古のどちらかで悩んでいます。
454出土地不明:04/01/15 22:27 ID:epSwt0vg
>>452
海外で日本の考古学を学ぶというのは、必要性がよくわかりません。
日本で出来ないことは海外逝ったらもっと出来ないでしょう。
教えるにしても“教えられる側”“研究発表が望まれる場”という需要が必要なわけで、
海外の大学にそういった土壌があるとは思えない。果たしてどれだけの外国人が
加曾利やら何やらの土器編年とかに興味を持っているでしょうか?
前にもどこかのスレに書きましたが、日本にイタリア人の古典考古学者がいないように、
海外に日本の考古学者のニーズがあるとは思えませんが。
455出土地不明:04/01/15 23:40 ID:XDId6ZbX
なるほど...確かにおっしゃるとおりですね。
本当に観念的な話でした。
456出土地不明:04/01/17 10:25 ID:DYwuusXG
國學院もあと数年でコバタツも富士本も有名なセンセは退官してしまい、残るは
Y田せんせの天下になってしまう。そしたら、もうおしまいでしょうね。
ことしまでは入るのはいいでしょ。来年は・・・・?
457出土地不明:04/01/17 12:55 ID:iCG30HAX
>>456
新しいのをつれてくるだけだろ。
加藤晋平→藤本強のように
458453:04/01/17 17:48 ID:YMeUdNys
小林センセもうすぐ退官なのか・・・↓↓↓
春の宿題で読書感想文が出てます。推薦図書の。
考古の本を選ぼうか、世界史の本を選ぼうか。
まああんまり関係ないとは思うんですけどね。
459出土地不明:04/01/17 19:31 ID:Xm5R9m9d
いま縄文時代の研究で先頭を走っている、
教授陣・OBがよい仕事をしている大学はどこですか?
460出土地不明:04/01/17 20:05 ID:cTTo+Z8f
関東じゃ明治・國學院でしょうね。専任のセンセイは明治はアベちゃん
國學院は非常勤でたにぐちさんなどですが、OBはどちらも強力ですね。
461出土地不明:04/01/17 21:21 ID:/0Xwu0gP
私立大に「退官」という言葉はない。やっぱ馬鹿だな。
462出土地不明:04/01/17 21:45 ID:rUOU61uT
「アベちゃん」は学者としてはともかく、学生を指導する気はさらさらないよ。
優れた学者=必ずしも優れた教育者ではないから注意すること。逆またしかり。
もちろん、どっちも×も非常に多い。残念ながらね。
ま、関東の私学でいいとこ選ぶのは大変だ。でも、結局は本人次第だけど。
463459:04/01/17 22:14 ID:Xm5R9m9d
アベ先生の論文はいくつか拝見しました。
OBだと濃すぎ先生、型式の理解は危うい感じがするし、
クラ交易を前期のあそこらへんに取り入れるのも
安直な気がするけど、どうでしょう?

学院さんは、たにぐち先生の論文は面白いですね。コバタツは
最近は「革命」とか言ってるし、キケンさんとかが使うよう
な言葉をこねくり回すほうに力点が移っているんじゃないかと思う。
ホーティカルチャー云々を日本語にどう訳すかとかに執心している
くせに平気で革命ということばを使える図太さが凄いです。
OBではテンコーさんとかが、いい線行ってるんじゃないのかな。
灯台のイマムラ先生はどうなんですかね?東南アジアなんですか?

関東の私学じゃないとしたら、やっぱ大塚先生のいる難産がいい
のかな。難産自体はどうでもいいけど、大塚先生がいるだけで価値が
あるようにも思えるんですが、どうでしょう?

464出土地不明:04/01/17 22:24 ID:J1xa6oYQ
↑ なんだかさあ、結局聞いてどうしたいの?

465出土地不明:04/01/17 22:38 ID:mol0Zg9F
>>464
どうせ雑談だろ? 2ちゃんの掲示板に目くじら立てることないじゃん。
因みに漏れも難産は行って損はしないと思うよ。
466出土地不明:04/01/17 23:00 ID:J1xa6oYQ
雑談とはいえ、アナタは心が広い人だ、感心感心。。。


467459:04/01/17 23:20 ID:Xm5R9m9d
まぁ、雑談というか、今後のことで少し参考になったら
いいかなという淡ーい希望。あとはこの板にどの程度の人が
いるのかなと思って。
468出土地不明:04/01/18 00:33 ID:j5ADcVZO
大塚氏はどうだろうな。慶応の方が楽しそう。
469465:04/01/18 00:35 ID:TdGWCuV7
>>467
(雑事にしても)知識の共有というのはいいこと。検証は各自の責任。
住人の数は測定が難しいな。
難産に関しては漏れの評価としては大塚以外です。
何を評価してるかは教えないwww
470出土地不明:04/01/18 00:44 ID:OMIsjqEa
大塚氏には個人的に良い印象はないが、土器やるんなら良いんじゃないか?
471465:04/01/18 08:09 ID:q53Mui9g
>>467
読み返してみると、>>467は「どのくらいの数の人」への興味じゃなくて
「どのくらいのレベルの人」を問うている様な気がしてきた。
だとしたら私ごときはお門違いだなww

472467:04/01/18 12:28 ID:fytNYDez
>>471
ご名答です。
ビックマウスなんで、若輩者の発言お許し下さい。
でも、実際気になるところではあるのです。
この板けっこう荒れてないから、考古学者やってる人にしては
珍しく社会性を持ち合わせた「大人」の方がいるのかなと
思いまして。
473出土地不明:04/01/19 07:55 ID:D1DguDSa
実際に研究会とか行って、懇親会まで出て、
直接いろんな人とお話するのが一番わかると思うよ。
474出土地不明:04/01/21 19:13 ID:9MJ6AgNF
なんでもいいが、東北大は?
475出土地不明:04/01/22 01:14 ID:QcLRAQRx
安いニンニクは烏賊が?
476びっくり:04/01/22 01:37 ID:MPSlHx1w
琉球大学の考古学者って木村教授だと思ってた・・・・んだ
何?!理学部じゃないか=====
琉球大学の考古学はどう?理学部に属している木村教授の門下生として在籍
したほうがいいかな〜〜〜〜〜
477出土地不明:04/01/22 01:51 ID:peLXTPVY
>>476
真面目に考えているならこっちへ

与那国島の海底遺跡を考察する
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1066277888/
478出土地不明:04/01/22 02:32 ID:/ilkUtpO
>>476
やめとけっての・・・
こういうヤシをみるたびに何だか悲しくなるのは俺だけじゃないはず。
479出土地不明:04/01/22 10:36 ID:zC0Zq56+
>>478
いいんでないの?
本人が楽しくて幸せなら周りの人間がどうこう言うことじゃない
480出土地不明:04/01/22 11:47 ID:6PQrRY6f
>>478
 まあ、入学してから色々と考えるでしょうが、それはそれでいいんではないんでしょうか。
481はああ:04/01/23 00:36 ID:PtGltZmK
考古学を専攻して
将来どうする????なんだか・・・現実を・・・・・・・
無難に生きていったほうが最善の選択かな===========
482出土地不明:04/01/23 02:53 ID:DbKZJm1S
>>481
 失敗しようが、自分の信じる道を行けば。後悔しないよ。
483出土地不明:04/01/24 14:12 ID:6u99TtFy
亀レスだが、向油田貝塚に載ってたフローチャートは面白かったな。
漏れは縄文屋じゃないので妥当性は良くはわからんが、ああいうのを
時々やるべきだと思う。
484出土地不明:04/01/26 19:05 ID:Xl6NUxuX
がんばればいけるかな〜ぐらいだったら筑波大学は受かりませんか?
参考:現在高2
   センター模試の結果
   英語:159
   国語:150
   すうが・・・やってないや。
第一文学類ですよね?考古学。
485出土地不明:04/01/26 23:55 ID:R0eGq/ox
第一学群人文学類

十分いける。自分はもっと低かったと思う。
486出土地不明:04/01/27 00:06 ID:ED1hJmfq
>>485
第一学群・・か・・・。
なんかこの点数、まぐれ当たりっぽいので一年がんばります。
こういう結果になると、なんか無駄に過信しそうで怖いナァ・・・。
ありがとございました。
487出土地不明:04/01/28 22:22 ID:eZ49XF2K
でも筑波なんて行っても研究者(大学教員とか研究職についてる奴)にはなれないだろ。
ここ出身で研究者って、誰もいないじゃん。
やっぱ旧帝でしょ。
488出土地不明:04/01/28 22:50 ID:cX46BOpg
>>487

ばーかめ
489出土地不明:04/01/29 06:56 ID:ADmEH6tj
>>488
推敲もしないヤツの書き込みに反応する必要なし。
490出土地不明:04/01/31 23:42 ID:SCcS7BW0
>>484
そのまま 油 断 しないで勉強続けりゃ大丈夫でしょ。
数学も第一学群志望なら1Aだけのはず。
半年あれば完成できるよ。

行きたいならがんがれ。
491出土地不明:04/02/01 02:43 ID:r4W7WxGC
大塚氏は厳しいらしいぞ
492出土地不明:04/02/01 21:18 ID:ljvWlEa6
>>487
研究者はけっこういるよ。ちょっと調べればわかると思うけど。

>>484
筑波は地歴で400字論述が4題でるからその対策も早めにやっとくといいよ。
でも、筑波はおすすめしない。
10年前の筑波だったらいいけど最近は・・・
関東の公立だったら都立かなぁ。
493出土地不明:04/02/05 00:22 ID:VHWUQu2H
筑波にはおbarドクターがいっぱいて学部生はいじめられるそうです
かれらにはいごごちがいいのでなかなかでていきません
494出土地不明:04/02/05 00:41 ID:KI8ICzu6
奈良大学考古学科はイイ
495事情通:04/02/05 03:34 ID:yE8sgDkA
>>493
筑波の修士課程の院生ハケーン
496出土地不明:04/02/06 00:29 ID:8Jpd//Ou
都立?

や〜まだのな〜かの一本足のかかし。だね。
497出土地不明:04/02/08 02:40 ID:ySxMyBlY
>>455
確かに海外で日本の考古学を研究するのはハンデもあるし、どういう目的なのか
よくわからないが、米国スミソニアン研究所ってなんかやってたような気がする。
明治にもアメリカの大学が最終学歴の先生いなかったっけ。
498出土地不明:04/02/08 16:46 ID:ZT767Xgl
>>497
海外で学位を取った大学教員は九大や民博等にもいるが、
その海外の大学で日本のことを学んだというわけじゃないと思うわけだが。
むしろ海外の研究手法・理論を日本考古学に応用使用とする試みで行ったと考えられるわけで。
499出土地不明:04/02/08 16:56 ID:ySxMyBlY
↑確かにそんなような感じだな。
ところで、海外に日本の考古遺物はどのくらいある(流出してる)のだろうか?
500出土地不明:04/02/08 22:22 ID:4ANoqAu7
昭和初期みたく30代前半で逝ってしまう考古学者って必要だよね!
501書蹟研究者:04/02/09 00:20 ID:cKrBqt1e
国分寺に現説いってきますた。そしたら、ボランティア発掘員募集という
事で、プリント配ってマスタ。これって、学術的知識を広める、とか何と
かいう美辞麗句で固めてカクイイけど、結局金が無くって、ロハ働きしてく
れるカモを探してるってことなのね。学芸畑は一般シミンとスキンシップ
できて、社会教育の仕事をヤッテマスというフリが出来。突き上げられな
いようにポジションしとく、というのにも適っていて、二鳥なんだろうけ
ど、ボラが専や食卓並か以上に仕事出きる、となったら、専も食卓もいら
ねえや、と却って自分の首を締める事になるのでは。
502 :04/02/09 01:55 ID:c0saOGHE
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
新人レイプマン誕生!スーフリとの関連は?!
電通のレイプマン
サトウ食品のバカ息子を追放せよ
広告板は今お祭り騒ぎ!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1076247919/l50
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
電通社員と受付嬢が会議室でバックでやってるところを会議室の監視カメラが
しっかりと記録していて、受付嬢だけが首になった。社員はというと・・・、結局
なんの影響もないし。
これってどうなの?
503出土地不明:04/02/13 23:00 ID:n8o+H/xz
>>501
漏れもいったYO!説明してくれたヒゲの人が研究者っぽくて
かっこよかった・・・。
504書跡研究者:04/02/14 01:07 ID:2zIJ3SoL
午前の会ですか?午後の会ですか?漏れは午後の部で。あまり若い人は居なか
ったなあ。なんか、閑を持て余している年金夫婦と、先生に引率されてうなだ
れている厨房の2種類に分かれていて、漏れみたいな中年男は浮いていた、つ
うか。現場では土塀のトレンチ入現場の土層分層につっこみをしつこく入れて
いるオヤジがいて、フジムララアの遺産がこんな所で発揮されているのか、と
ナゴメた。笑えるのは七重の搭跡地の新興宗教の基地外が作った基壇の件。そ
こには基地外たちが一字一石経を篭めていたらしい、とはじめて聞いて、ある
ことに合点がいったのだ。それは10年以上前、国分寺の骨董屋に「国分寺で
一石経を拾った」と古陶磁コレクターが来て、店主は「全部持って来い」と持
ってこさせ、それを宗教団体のものと知らずに江戸時代のものとして5マソで
売っていた。でも、これ昭和時代のモノだったのね。大笑。
505出土地不明:04/02/14 01:10 ID:RghP6DbS
藤村新一の次女がおかしくなって
「仙台援交・中二るな 神の手 フィストファック」に出てるって、ホント?
506 :04/02/15 13:13 ID:uKXVGn1X
>>505
詳細を教えてください!
507バキ:04/02/21 20:48 ID:8ZKOoML8
関東の考古学なら、明治がダントツでしょう。
508出土地不明:04/02/29 00:52 ID:I8FkShI0
>>385
花園大学の考古学は超放任主義だって聞いたことあるよ。
今は同志社大学出身のセンセが指導してるらしいけど・・・。
研究室は1回生から参加できるらしいけど、研究室で発掘ってのはほとんど無くて、夏・春休みはみんな自分のつてで各地の発掘に参加してるらしいよ。
研究室で週一回集まって勉強会とかやってるって。
509  ◎ ○ ◎:04/02/29 05:33 ID:IhLDqTYY
自分のレスに嫌な書き込みされたら。。。 ↓ このスレ参考にすると最強!!
  
       ・・・・・「嫌な一言」に賢い切り返し・・・・・
     http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1077966891/l50
510出土地不明:04/03/03 18:04 ID:ygr5dpQi
九州はどうなの?九大、福大、別大、熊大、鹿大なんか・・・
最近、九州は中央にやられすぎだよ。
聖嶽、AMS、水迫遺跡なんかで。
511出土地不明:04/03/05 01:05 ID:Vb7ETte6
関大と奈良大、に合格し、関大に入学を決めました。
関大に決めた理由は、つぶし が利くかなあと思った
からですが、いまさらながらこの選択は正しかったの
でしょうか?
512出土地不明:04/03/05 16:17 ID:Ht9286s5
>>511

関大で大正解。奈良大は死に体。
513出土地不明:04/03/05 16:54 ID:NxXiZ84r
>>512

何で? 教えて。
514出土地不明:04/03/05 17:20 ID:Ht9286s5
関大は卒業生が役職で中堅どころになって、
いい仕事してんじゃないの?
515出土地不明:04/03/05 23:02 ID:NxXiZ84r
>>514
二行目は疑問
516出土地不明:04/03/06 03:09 ID:PQ0AlLhz
>>512
そうかね?
奈良大は水のセンセの後にふと一郎センセがくるんだぜ
これからが楽しみじゃんか。

それにくらべて(以下自粛)
517出土地不明:04/03/06 08:25 ID:8Agm9CWL
>>これからが楽しみ
65だよ?
518出土地不明:04/03/06 13:12 ID:QGLhVS/9
関大は時々良い人材が出るんね。
なら大は大量生産品。
教育方針とか教授の実力の違い?
水野Vs網干か。
519出土地不明:04/03/06 20:51 ID:n3t7Q2eo
基本的な面(考古学的な常識とか技術面とか)で
国公立で考古学やるなら結局どこがいいんでしょう?
地域とか限らずに。
基本はどこも同じなのかな…?
520出土地不明:04/03/06 22:53 ID:048zvpd9
まあ旧帝大だろう。色々な面で。
521出土地不明:04/03/07 16:40 ID:kfiZXD4C
>>520
常識知らずで申し訳ないんだけど
旧帝大ってどこどこ?
関係ないけど、ついでに六大学もどこどこか教えてほしいです
522出土地不明:04/03/07 18:44 ID:vkp14YXF
>>521のような人は考古学を学べる大学について考える前に
高校までの勉強をきちんとなさったほうが良いと思います。
新聞よく読むとかね。
523520:04/03/07 20:33 ID:rVYsjMjm
>>521
まさにググれ。
524521:04/03/09 23:19 ID:W3ftFyIN
いや、実際今の高校生だと旧帝大って言われてもピンとこないし…
俺以外も含めてね。
六大学は知ってて当然みたいな雰囲気あって聞きにくいし…
525出土地不明:04/03/10 07:43 ID:Gz3H0VBL
>>524 → >>523
526出土地不明:04/03/10 17:56 ID:sTnV392K
ピンと来るとか来ないとかの問題かね?

東京六大学も知らないのかね?

>>522に禿胴
527出土地不明:04/03/10 20:26 ID:kEvOvzOa
>>524 聞くより前に調べたら?。
528出土地不明:04/03/10 21:25 ID:5CboTGmF
あややのポロリが見れます。はぁはぁ・・・(´д`;)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65337199
529524:04/03/11 01:19 ID:I/zjaHCR
東京六大学って
早稲田、法政、立教、慶応、明治、中央
でいいんですか?
530524:04/03/11 01:36 ID:I/zjaHCR
すんません。よく調べたらわかりました。
旧帝大:北海道大学; 東北大学; 東京大学; 名古屋大学; 大阪大学; 京都大学; 九州大学
東京六大学:早稲田、法政、立教、慶応、明治、東大
東京六大学って私立だけって聞いてたのに…

インターネットって便利ですね

531出土地不明:04/03/11 08:00 ID:GEhqgyzE
>>530
ご苦労さん。

ま、匿名掲示板の場でよかったよ。

バカにバカって言われるの、悔しいだろ?
ここでの一連のやりとりはそのレベルなんだよ。
532出土地不明:04/03/11 08:34 ID:jymJOXPB
>>531
 まあ、2chだからな。 
>>530
 ちなみに、大学でも人に聞く前に自分で調べないと、相手にされなくなるよ。
 辞書やネットに書いてあることを聞かれてもただ面倒だからな。
533緊急のお知らせ 七月中部関東に核が襲う:04/03/11 09:54 ID:dN0171Uf
<< 【緊急】避難しつつ東海原発浜岡の停止に参加・友人に広めデモ参加お願いします >>
チェルノブイリと同様に偏西風に乗って、七月頃中部地区関東地区に核の雨が拡散、風向き次第では関西地区に拡散、何千万人が癌に侵されてしまいます。

●陳情詳細は2チャンネル臨時地震板のトップ・・【東海】原発浜岡なんとかスレ【地震】・・参照して下さい。
 トップリンクには・・とめよう裁判の会(訴訟団募集のお知らせ)で訴訟団加入申しこみお願いします
N0. 88には・・メ−ルで国内・外のマスコミにメ−ル攻勢
 NO.103には・・メディア偏向報道への怒りメ−ル攻勢
 NO.134には・・デモ参加(至急募集)

原告団・メ−ル攻勢・デモにならないと国会も動きません。原告団は300名余、メ−ル数も不足、デモ予定もない
●中国ODAよりも地方へ企業誘致の税源移譲、全国の津波防波堤や原発、石油コンビナ−トも危険整備すべき問題点でメ−ル等に入れてください。
●七月東南海地震、5月か9月関東大震災(火災旋風で首都消滅)NO,35参照、安全圏に避難しつつ攻勢もかけてください。 
詳細は世界の地震学者・各新聞社共同制作本 ニュ−トン「せまりくる巨大地震」ご一読を
●ニュ−トンで全国の活断層・過去の2次被害状況把握できます
★日本人の平和・安全・人権・財産・領土を脅かし、他国援助重視の日本政府に断固反対!!
 韓国>>>日本亡国! 2チャン廃止追い込む日本政府に反対!!
534530:04/03/11 18:23 ID:I/zjaHCR
>>532
そうですね。ご迷惑おかけしました
535出土地不明:04/03/11 18:27 ID:AdSvQ87U
>>534
ちなみに金沢大も旧帝大
536出土地不明:04/03/11 19:36 ID:rHZYlswt
>>535
ハァ?
どこの国の話?
537出土地不明:04/03/11 19:59 ID:/bZsfLrM
>>536
帝大になり損ねたんだよ、キム大は。
金沢人の脳内では「実質帝大」らしいw
538532:04/03/11 22:52 ID:FKTTwSRh
>>534 頑張ってください。
539出土地不明:04/03/11 23:09 ID:iMlxlsi0
>>537
お前富山人だろ?
越中人の金沢への嫉妬はホント見苦しいなw
植民地のくせに。
540出土地不明:04/03/12 00:05 ID:tSunfj+J
金沢大はともかく、「神戸大は帝大」って聞いたことがあるような肝。
541出土地不明:04/03/12 01:05 ID:Iz74int3
旧帝国大学は9つ 国内に7つ・・・
542出土地不明:04/03/12 12:31 ID:xrNjaNhT
543出土地不明:04/03/12 18:25 ID:IkDMdiee
>>541
あとは台北と京城(ソウル)にあったんだっけ?
544出土地不明:04/03/12 21:33 ID:xhk5/G+q
545出土地不明:04/03/13 00:07 ID:liLBK9lH
>>543
>>542いきゃわかるべ。
546出土地不明:04/03/19 01:52 ID:QGKmI1dM
インダスやるなら東海かな?
547出土地不明:04/03/19 19:50 ID:D+3j5T+x
>>546
今は西アジアのボス誰だったかな…・・・
国士舘の松本さんか?
東海は世間的にはアレだけど、環境的には悪くないと思う
最近はレバノンのほうに力入れてるみたいだけど。
548出土地不明:04/03/19 23:06 ID:TZJSyg+f
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/keikoku.html

↑Voice誌3月号で堺屋太一氏が、かつて中東を支配した13世紀モンゴルと
現代アメリカの共通点を明らかにしています

また堺屋氏は2006年のチンギス・ハーン生誕800周年に合わせて
「何か」をやるという・・・
549中近東が好き:04/03/21 15:47 ID:os81dfUd
結局、旧帝国大で一番いいのはやはり東大なのか?
ジャンルにもよると思うが。
550出土地不明:04/03/21 19:32 ID:2zuoTs9X
宮廷にこだわらず最近の中近東研究者で挙げるなら
筑波の川西氏(エジプト〜シリア)、常木氏(シリア)、
国士舘の辻村氏(レバノン)、松本氏(イラク)、
奈良大の泉氏(レバノン)、金沢大の藤井氏(ヨルダン)、
東大総合研究博の西秋氏(北メソポタミア)
あたりがぱっと思いつくところだな。
他には橿原の面々と中近東文化センターの方々か。
551出土地不明:04/03/22 11:39 ID:6cBusWoj
 >>550
奈良大の泉は京大へ移動らしいでつ。
552出土地不明:04/03/22 23:56 ID:iVOp7Xlh
2ch@大学生活板よりお知らせ

おまいら、禁欲してみませんか。
大学生活板では、オナ禁マラソン大会を4/1に開催予定です。
こういう下らない企画で競い合ってみないか。
負けず嫌い・童貞・包茎・ヒッキー歓迎。
学籍のある人、参加はこちら↓(開催は次スレ、開催までの埋め立てもよろしく)

【オナニーより】禁オナマラソン 3【勉強】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1075883711/

協賛:オナ禁マラソン公式ホームページ(轟氏製作)
ttp://yellow.ribbon.to/~todoroki/
553出土地不明:04/03/27 03:14 ID:7RUbAYvd
東北で考古学学ぶといったらどこがいいの?東北大ができるのは知ってるけど他の大学は?
554出土地不明:04/03/27 21:32 ID:t2ax55Os
純理系の俺が考古学を学べる大学教えて下さい
555出土地不明:04/03/27 22:52 ID:W0SZ7eWi
>>554
オーソドックスな考古学よりも、文化財科学が良いんじゃないか?
それなら奈良教育大とか良いかも。東工大でも専攻可能。
宮崎大や皇學館などでも可能。
556出土地不明:04/03/28 02:00 ID:3tG+F/yW
別府大学を忘れてもらっては困るニダ
557出土地不明:04/03/28 03:51 ID:w54bVRDO
おまいら、考古学に進むならよく考えろ。
この就職氷河期に、つぶしはきかんぞ。
この道に進んでよいやつは以下の3者のみだ。

1.本当の情熱と覚悟のあるやつ
2.親が金持ち
3.親が自営業(長男・長女)

と、経験者が語ってみたダニ。


558出土地不明:04/03/28 09:08 ID:A0ZAbjV/
>550
国立志望で中近東をやりたいので、筑波を志望しとります。
この判断は間違ってないですよね?
世界史板では筑波はおすすめだったわけですが、考古学板ではどうだろうと思いまして。
559出土地不明:04/03/28 10:41 ID:o+ijUGN0
>>558
いいんじゃないか?
川西先生だし。
「天才と変態は表裏一体」を地でいってるような人だし。
考古学をやるのであれば、遺物のことしか知らないDNQ先生よりも、考古学の研究方法もきっちり教えてくれる川西先生はオススメでし。
ただし、君に真剣に勉強する意思があればの話だけど・・・。
560出土地不明:04/03/28 12:56 ID:468c8U5Z
川西さんって、バカボンのパパに似てるよな。
京都つながりで知ってる人だから言えるんだけど。
561出土地不明:04/03/28 18:02 ID:BKQJAFhA
>>553
 他にできるのは、弘前大学、東北学院大学、福島大学ぐらいかな。
 どれが良いと言われたら、困るが。
562558:04/03/29 08:47 ID:B37KxxHf
>559
もちろんあります! ……と言うか…それしかない…(>>557を見るに)
それでは、筑波目指してあと一年弱、頑張ります。
レスどうも。
563出土地不明:04/03/31 02:25 ID:4qkWZPj7
筑波は今までさんざんダメ出しされてたけど
川西先生は大丈夫なの?
564飯泉政直:04/03/31 08:22 ID:6XGHa1ti
【なおなおの】砂の器のVTR編集NY愛用か?【キンタマ】
http://202.212.211.213/news/image/20040316/naonao.html


【なおなおの】砂の器のVTR編集NY愛用か?【キンタマ】
http://202.212.211.213/news/image/20040316/naonao.html


【なおなおの】砂の器のVTR編集NY愛用か?【キンタマ】
http://202.212.211.213/news/image/20040316/naonao.html


【なおなおの】砂の器のVTR編集NY愛用か?【キンタマ】
http://202.212.211.213/news/image/20040316/naonao.html
565出土地不明:04/03/31 20:56 ID:2SUldRNq
>>563
それは学生がダメってことです。
566563:04/04/02 19:57 ID:5NYAqwCL
>>565
んじゃ地域はおいといて、「考古学」を教える上で筑波は大丈夫ってこと?
それとも中近東の考古学でなきゃダメ?
567出土地不明:04/04/02 20:35 ID:Lq+sUlVW
>>566
最終的には本人のやる気と熱意の問題でしょう。
どんなにいい先生がいて恵まれた環境でも本人に熱意がなければどうしようもない。
日本の縄文時代だろうが、中国の新石器時代だろうが中近東だろうが、
何をやるにしても一緒です。
もちろん恵まれた環境で研究するのに越したことはないが、
最終的には本人しだいなんじゃないですか?
568出土地不明:04/04/02 21:33 ID:mAXhDiDU
>567
ん、それは確かに正論なわけだが、
なんかちょっと論点ずれたんじゃないか…?
569出土地不明:04/04/02 22:30 ID:YFIhirvd
>>566
前の助手は、トーステも使えなきゃ、平板も据えられなかったしなぁ。セクション引かせりゃ理解不能な線引くし。
そのくせ能書きだけは一人前以上だし。下の院生は大迷惑したよ。
助手がそうなら、その教育程度は推して知るべし。
570出土地不明:04/04/03 16:54 ID:YC9xqkTk
↑は筑波のバカOD
571出土地不明:04/04/03 21:07 ID:kQHdH22f
でも569は真実だよ。
572出土地不明:04/04/04 14:31 ID:EsHpuhD+
そんな奴がこんど大学のせんせだもんね。教わる学生かわいそう。てか、こういう奴大杉。
平板すら据えられないやつに現場語ってほしくない。
573岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/04/06 09:42 ID:/L0y17yY
チャイルドは、現場ヘタだったらしいですが…
「人が人を創る」
574出土地不明:04/04/07 18:47 ID:zL5pQn46
機動部隊の司令官が名パイロットである必要は
どこにもないんですよ、バカ院生諸君。
575出土地不明:04/04/07 21:00 ID:LBQqLe5T
海をしらない奴の占いで出港させられた遣唐使たちは何人が沈んだことやら。
司令官が間抜けで負けた戦は数知れず。歴史家は歴史に学ばないと。
先代が偉人でその跡取りが身代潰すことも良くあることで。
576筑波大出身者:04/04/10 18:27 ID:mB/E4z1u
>>569
筑波はトータルステーション使わないよ。助手といっても雑務ばっかりだし。
その助手の方は、いまでは他大学の助教授。
川西氏はお勧めしない。川西氏にエジプトやりたいと言っても
学生は来るな!で終わり。余程能力を見せないとだめ。
語学から生存能力まで。そうしたら認めてくれるかも。
現在の筑波には教育者はいません。研究者ばっかり。
どういう意味かはわかると思うけど。
岩崎先生がいたころが懐かしいよ。

577出土地不明:04/04/10 22:41 ID:Sl5Ea6Ic
>>576 そうかな
578出土地不明:04/04/11 02:15 ID:d1MAB5Po
余程能力を見せないとダメってのは、どこでもそうですが。
結局能力のあるヤシはどこ逝ったって残れるもんです
(そういうのに限ってMで就職しちまいますが)

研究者ばかりになってるのは何も筑波だけじゃないでしょう。
国公私を問わず、この人は研究<教育だ、って言えるような人いますかね?
579出土地不明:04/04/11 02:40 ID:R7Eo1JDx
外国行くには,技術,知識,語学,コミュニケーション能力など多くの点をクリアーしていないと難しいよね。
先生の方も,やりたいって熱意だけでつれていく訳にいかないし。
まずは,頑張って認められることだね。外国やるのはマスターからでも遅くはないよ。
出来る奴が先に売れるってのには同感します。
あと,大学は専門学校じゃないんだから。自分でも努力してもらはないと。
580出土地不明:04/04/11 11:37 ID:NwFMXHY3
自助努力が必要なのは当然だが、
教授方は自分の研究のみに熱心で学生はほったらかし
という今の大学の現状(一部だけかもしれないが)では
自助努力のみに終わってしまうことも多々あるのでは?

581出土地不明:04/04/11 11:40 ID:42EomKT6
>教授方は自分の研究のみに熱心で学生はほったらかし
むかしからそうだった
みんな自分で努力してはい上がるか、脱落していった
582出土地不明:04/04/11 11:42 ID:NnnJY3KA
「だって先生が・・」と自分を正当化する学生は大体はクズ
583出土地不明:04/04/11 17:56 ID:njAEIUmj
>>578
大学院ってのは本来研究者を育てるための機関だろ?
研究者ばかりを育てるのはむしろ優秀じゃないか。
掘り屋を育ててもしょうがねーだろ。
584出土地不明:04/04/11 18:10 ID:R7Eo1JDx
なんか違うような?
大学の教員てのは本来研究者と教育者を兼ねるわけだ。
その比率は人によってちがうけど。筑波の場合,研究者側に偏っていて,あまり教育に熱心じゃない,そう言っているじゃないのか?
人聞きだけど,筑波のメリットは逆に放任主義にあるらしい。つまり何しても,どんな研究してても怒られない。強制されないってことらしい。
本当にそういう環境だったら,嵌まれば優秀なやつは伸びていくし,そうじゃないやつはそれなりになるだろう。
でもエジプトをやるなら早稲田が一番いいと思うよ。大学そのものが看板にしようとして力入れてるしね。
585出土地不明:04/04/11 22:31 ID:fGedx0Be
>>584
放任主義だと全体のレベルは下がるが、10年一人ぐらいの割合で
飛びぬけた香具師が出てくる。
逆に先生がきっちり管理してるとこだと、全体のレベルは高く、
ひどいハズレはいないし、みんなそこそこのレベルにはなるが、
飛びぬけて優秀な人間は出にくい気がする。
あくまでも個人的な印象だけどな。
586出土地不明:04/04/11 23:58 ID:pbuGhhjG
>>585
ちがう。
放任のもとでのみ、優秀な学生が育つ。
面倒見がいいところに限って、型にハマった馬鹿しか育たない。バブル期に発掘屋を大量生産した大学をみてみろ。まともなやついないだろ。このご時世職にありついてないだろ。
587出土地不明:04/04/12 01:16 ID:+gYyCWci
弘前大学。文様論の先生がいる。
588出土地不明:04/04/12 18:21 ID:K8vsTdhV
>>586
放任のもとでのみってこたないだろ。
放任教育の下で一握りの超優秀な学生が頭角を現すのは
教育効果じゃなくて、香具師らが自力で何とかしただけだろうよ。

そういうのは、学生の能力(質)にオンブしてるだけなんだよ。
自主性を尊重するのと放置とは違うだろ。

東大京大みたいに学生の質(基本的な学習能力って意味)が高い所は
放任OKなのかもしれないが、そうでもない大学のセンセイまでそれを
真似するのはどうかと思う。
自分とこの学生のレベル考えたら、それじゃ無理だということに
気づいてほしいな。プロ研究者に勝手に育ってくれない学生は
要らんというなら、その芽がなさそな香具師は初めから
入学させなきゃいいんじゃないか?
まあ、このご時世にそれじゃ大抵の大学は潰れると思うけどなw

589出土地不明:04/04/12 23:03 ID:4zZtTuE3
 大学に何から何まで面倒見てもらいたかったら、関西のO大学にでも逝けば。
 考古学に関する教育はぜんぶ大学がやってくれるらしいぞ。
 ただ、


 

就 職 の 面 倒 は 見 て く れ な い み た い だ が な
590出土地不明:04/04/13 01:01 ID:Aw2YLnjt
>>589
それはどこも一緒。今時就職の面倒見てくれる先生なんてほとんどいない。
就職の面倒みてくれないなら、放任で好き放題やらせてくれるとこの方がマシ。
先生の下働きを散々やらされて、あげく放り出されるってのが最悪のパターン。
591出土地不明:04/04/14 20:39 ID:3TLGscFe
たしかに。
「勉強のため」という美名のもとに学生を奴隷みたく使役する先生いるよねぇ。
そして、不用になれば棄てる。
でも、そうなると予想できても、現役の学生諸君が先生からのご命令を断るのは難しいと思う。
というわけで、本気で考古学をやりたいなら、雑用が少なく、放任で好き放題やらせてくれるとで、自力でやるのがよろしいかと。

592出土地不明:04/04/15 00:16 ID:AowZTvlW
つーか、採る埋文側もせんせ通して就職なんか依頼してこないじゃん。食卓でもさ。てきとーなの一本釣りでしょ。
それでおたくの学生使えないっていわれてもね。いろんな奴いるし。足洗うって約束で、お情けでバカ卒論通しても,へーきで業界決めてくるし。
文句言うなら採る前に聞けって。
593出土地不明:04/04/15 23:04 ID:ZxCxr70d
>>592
 藻前誰だよ
594出土地不明:04/04/16 18:56 ID:taSmNcJb
大学行くならK学院で決まり。
院にいけば、先生が商業誌の原稿書きの仕事沢山もってきてくれるから、ろくな論文かいてなくても知名度・業績UP。
商業誌に書いちゃえば,業績なんてどーにでもなるから、正直うらやますい。
あと、自前でドクター量産できるし、パク論書けば本にもしてくれる。すごい。
でもアカポスにや就けない。
595出土地不明:04/04/17 17:20 ID:4yxHgeR1
>でもアカポスにや就けない。

だめじゃん。
596出土地不明:04/04/18 00:05 ID:cA3SA3pu
すこし質問なんですけど、考古学の中国と日本の文明以外が好きなんですがマヤ文明あたりを
(南米辺り)中心として研究してる大学とかあったら聞いてみたいです、帝塚山のキャンパスに
行ってみたんですけど、中国の瓦ばっかり置かれててあんまりソッチ方向は好きじゃなかったんで
1つの事以外でもっといろんなことを研究したりしている大学はないでしょうか、ほとんどの大学は
日本文化が多かったんで海外のことをもっと知りたいんで・・・学力は早稲田とかはすこしきついかもです;;
597出土地不明:04/04/18 00:42 ID:cXVC2Kot
早稲田どころの話じゃないな。日本語をもうちょっと勉強しなさい。
外国で考古やるんなら最低限の語学力は必要不可欠ですよ
中南米やるならとりあえずスペイン語・ポルトガル語を勉強汁

日本で海外をやる場合、特別コネのある地域でないと難しいかも。
エジプトや中東は研究者も多いから学部のうちからでも何とか参加しやすい地域。
中南米やヨーロッパははっきり言って日本には充分に学べる環境はない(考古的に)。
国学院あたりには研究者がいたと思ったが・・・

本気でやりたいなら学部のうちに語学や考古の基礎知識・技法を得て、
それから現地の大学(院)へ留学するのが一番だと思うけど。
4年間で興味の対象も変わってくるかもしれないし、
少なくとも先行研究の総浚いをする時間として無駄にはならないのでは?
598出土地不明:04/04/18 00:45 ID:tjzrx++1
>>596
古代アメリカ学会 http://jssaa.rwx.jp/
考古学が学べる大学一覧 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jaa2/academic/index.htm

 まずはこちらを。 

 
599出土地不明:04/04/18 00:55 ID:cXVC2Kot
古代アメリカのリンク先だと東海か別府って感じかな…
東海は比較的海外のには強いよ。
考古の基礎を学ぶなら他もアリだが
600出土地不明:04/04/18 00:58 ID:nrmyl+Aw
「日本で」なんて言ってる時点でダメだろ。
597が言ってるように、本気でやりたいなら留学するしかない。
趣味でやるなら、どこでもできるけどな。
601出土地不明:04/04/18 14:45 ID:hTLeyk6d
茨城大の青山氏もいいかもよ。学生つれて発掘行っているみたいだし。
602出土地不明:04/04/18 21:54 ID:ExqQioa6
早稲田にも入れないなら、外国考古学と言ってもしょうがないと思いまし。
march入れてやっとこさだしい。
みんないい加減夢みさせるのやめるよろし。
603出土地不明:04/04/18 22:34 ID:ssQBRvGD
中国か韓国にしたら?
一応外国だぜ?
留学も比較的簡単に出来るし。
エジプトとか中東とか古代ギリシアやりたいんなら
欧米の大学に逝かないとだめぽ。
趣味の延長でやるんなら別だけど。
604出土地不明:04/04/18 23:17 ID:6HuuebvA
岡山大学とかはどうなんですか?
どなたか情報お願いします
605出土地不明:04/04/19 09:38 ID:AddgFkXF
 やめといた方が無難と思われ。
 ここ10年ほどの間に卒業したOBが書いた論文をあんまり見ないから。
 K藤Y郎のいた頃とは雰囲気が違ってるぽ。
606出土地不明:04/04/19 10:35 ID:GWpehE1m
>>605
そういうのって先生が変わると簡単に変わっちゃうもんなんですかね?
607出土地不明:04/04/19 13:50 ID:odDQtmLT
605ではないが。

>そういうのって先生が変わると簡単に変わっちゃうもんなんですかね?

簡単に変わる。だいたい「〜大の伝統」とか言って固執して騒いでいるのは、
その研究室のトップ(教官)だけであることが大体だから。

その当人が良いと思う環境を今まで築いてきたのだから、当たり前だが、
下の方からすると理不尽なことがしばしば。で、教官交代後、一気に・・。

もちろん、古手の先輩達もやりきれないだろうけど、大学内部のことだから
なかなか口出しはできまい。
608出土地不明:04/04/19 15:04 ID:L19aqMqm
ちなみに、岡山大学の政権交代時には「K藤Y郎の緩やかな古墳時代的支配
体制から、I田K司の律令的な個別人身支配へと移行した」と嘆いた学生が
おりましたw
609出土地不明:04/04/19 21:23 ID:8ob4KKlU
 ウチには尾過大の若いOBがいるよ。
 彼らの大学生活を聞くと、なかなかすごいよ。
 研究室の発掘への参加強制、授業以外の大量の雑務、学生へ作業賃金は口座へ振込んだ後で研究室へ持ってこさせる…
 
 本人達はそれが普通と思ってるみたいだけど、俺には理解できん。
 つか、賃金を研究室が吸い上げるのって、法的にまずくないか? 
610出土地不明:04/04/19 23:26 ID:tsfLe1Qk
>>609
 んー、大学によっては割と当たり前。賃金の件は、最近では自粛してると思うが。
科研費とかで色々と捕まっているしね。
611出土地不明:04/04/20 00:23 ID:JtRr4XdX
>>609

もし本当だとしたら、教員の首が飛ぶぞ。
誰かマスコミにチクリやらないか?
612出土地不明:04/04/20 07:32 ID:AFumFBtd
ぜひ奈良大学へ
まじめに考古学学べますよ^^先生も有名な先おおいですし^^
613出土地不明:04/04/20 21:32 ID:Zv8qF6zu
西洋なら早稲田
日本なら明治

614出土地不明:04/04/20 22:26 ID:jfPV2yuQ
セイヨウって...
615出土地不明:04/04/21 03:39 ID:cqRqGL9a
リアルに考古畑の人なら>>613のようなこと言うとは思わんがなw
616推定少女ファン:04/04/21 04:42 ID:BmiSw99k
古墳のそばでうんこふんじゃった!
617出土地不明:04/04/23 13:22 ID:4iI6lLKW
>>616
測量してて肥溜めに落ちたことがありますが、何か?
618出土地不明:04/04/23 17:57 ID:3QGOHiTP
 >>612、無責任な事言うな。
619出土地不明:04/04/24 00:57 ID:jol3KKdk
同じく中南米やりたい者なんですが、
国内の大学でできる所が見つからないので、大学では
考古学の知識・技術だけにして院(or留学)で・・と考えてます。
ところで、今目指してる大学が完璧に日本の考古学なのですが、
そこでやった知識は海外でもちゃんと通じるんでしょうか?
620出土地不明:04/04/24 02:14 ID:BGVN6jmw
細かい遺物に関しての実測図作成は日本の水準はかなりのもの。
欧米の報告書を見るとわかりますが、向こうは土器やら石器やら結構いい加減なものが多いです。
時代的にはコンピューター使えよって話なんですが、業界の慣習としては
今後も残る技術かもしれないので習得しておいて損はないのでは・・・。
あと測量の経験もあるとなしでは大違い。やっといて無駄にはならないでしょう

鈴木公雄『考古学入門』あたりに書いてある基本の技術はどこ行っても応用できると思いますが
621出土地不明:04/04/24 05:01 ID:0/Beeigf
>>620

>細かい遺物に関しての実測図作成は日本の水準はかなりのもの。

悲しいことにそう思ってるのは日本人だけなのよ。
欧米に限らず中国でもそうだが、実測図を取るのは考古学者の仕事じゃない。
「そんなことに労力をかけるんなら、もっと研究自体に労力を割いた方がはるかにいい」
って言われたな。
622出土地不明:04/04/24 11:21 ID:2CLyOM0n
研究できるほどの頭が無いから実測図とか職人芸にこだわっているんでしょ。
「みんなの考古学」の結果がこの帰結なんだよ。わかる?
623出土地不明:04/04/24 12:24 ID:BaJHfjCN
>>621
向こうは分業化が進んでて日本みたいに一人の考古学者が実測したり
現場取り仕切ったりってのは無いみたいね
アームチェアな考古学者もそれはそれで問題あると思うけど

>>622
どの帰結だ?
今に限ったことではないだろうけど、なんだか業界内に閉塞感が蔓延して
活気が無いことには同意
624619:04/04/24 23:19 ID:jol3KKdk
言い方がわるかったかも・・・
古墳とか土器とかばかりやってるとこの知識が使えるのかってのが
聞きたかったんですが、どうでしょう?
625出土地不明:04/04/25 01:46 ID:dwfYOmWQ
>>624
建築・土器・石器・布・人骨あたりの測定・分析技術はもちろん使える。
ただ共通ではないから、当然ながら応用力が必要だけど
考古の基本を学ぶ分には損はない。存分にやってくれ。

>>621-622
違うな、「そう思ってない」のは欧米の一部、トップの大学だけだね。
アジアやアフリカ、中南米等で現地の考古学者がいいかげんな発掘をしているのは事実。
あえてそういった地域をやりたいと言うなら、自分である程度の技術を身につける
(外注しなくても、測量発掘保存実測一通りできるようにする)ことも必要だと思う。
外国の発掘だと、何の予備知識もない村人を雇って土掘りさせることもあるから
現場の知識がないってのは痛いぞう。
626出土地不明:04/04/25 02:22 ID:ueV9mjKA
>外国の発掘だと、何の予備知識もない村人を雇って土掘りさせることもあるから

海外で最も問題になるのはここですよ。
通訳がいる場合ならいいけど、現地語で説明せにゃならんのが禿しく大変。
うちの教授は「ちゃんと伝わらないから」とか言って自分で説明してましたが…
北インドからパキスタンにかけての某所だったんだけど様々な地方から
作業員が来てたので何話してるのやらサパーリw
まず何より語学だけは真面目にやっときましょう
627出土地不明:04/04/25 09:38 ID:WSDSJ9cW
>>621

でもさぁ、逆に「図も書けないのに研究ができるのか?」
と聞いてみたい気もするのは俺だけ?

日本の現状なりの、長所みたいのはあるんじゃないかなぁ?

まあ、どうでもいいんだけど。
628出土地不明:04/04/25 11:19 ID:u+PUNUTU
>>621
>>細かい遺物に関しての実測図作成は日本の水準はかなりのもの。
>悲しいことにそう思ってるのは日本人だけなのよ。
>欧米に限らず中国でもそうだが、実測図を取るのは考古学者の仕事じゃない。
>「そんなことに労力をかけるんなら、もっと研究自体に労力を割いた方がはるかにいい」
>って言われたな。

だから、欧米や中国の実測図には使えないのが多いんだな(w
文様の一部欠落なんかあたりまえだし、実測するのは完形に近いものだけだし、
報告書に掲載するのはやつらの分類の典型遺物だけとくる
しかも、その分類がおかしいときた日にゃ、結局、非発掘・整理・報告者である外部の研究者は、
全ての資料を一から確認しなけりゃいけないとくる
実測ってのは基礎資料の分析(観察)の一手段なのだから、これをおろそかにして研究のみを重要視するのは、
砂上に楼閣を建てるようなもの

629 :04/04/25 19:53 ID:rDEbesQq
>>628
日本の2chで日本語で吼えても仕方ない。
英語で影響力のある世界的な雑誌で主張するべきだな。
いくら「砂上の楼閣」といきがっても、
結局相手にされてないってのは事実だろ。
630出土地不明:04/04/25 22:02 ID:nZaCNyQv
628は実測会社関係者でしょ?
自分たちの飯の種だもんね。そりゃそう言うよね。
ひょっとしてKさん?
631出土地不明:04/04/25 22:30 ID:dEhlCPnf
考古学者が必死こいて実測してるのは日本と韓国ぐらい。
世界的に見たら圧倒的にマイノリティだよ。
それと外国一部の研究者からは、
「遺物の観察とか型式学とか強調するけど、捏造見抜けなかったね。どこが実証的なんだか」
っていう目で見られてるよ。
まあほとんどの人は「日本の考古学?知らね?土器の編年ばっかやってる人達?」
ってイメージだけど。
国際学会とかに出て実際に話をしたら嫌というほど思い知らされる。
632出土地不明:04/04/26 00:16 ID:dvqqSXQB
理系と文系じゃ随分考え方が違うんだな。
理系だと、いくら優れたものでも世界に通用しないんじゃ意味ない、
というか、世界に通用しないものを「優れている」と言い張るのは
単なるオナニーで誰も相手にしないんだけど。
漏れは専門外だからよくわからんが、実測図とやらを書かない
アメリカとかイギリスとかドイツなんかの考古学者の研究は駄目なのかい?
逆に優れた実測図を書くという日本の考古学者の研究は世界中で引用されまくってるの?
それを見れば答えは自ずと出ると思うんだが。
633出土地不明:04/04/26 04:13 ID:yXt2ArQ+
ま、そんな業界にいるおまえら全員クズってことでFA
634岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/04/26 10:19 ID:IL/uCkN0
皆さん、〈先史考古学〉に限ったお話をされているのでしょうね、多分…
アメリカ考古学は、先住民を対象とした人類学の一分野であることは明らか
ですし。。。

日本の場合、文字記録が存在する時代の考古学、〈古典考古学〉とか〈歴史
考古学〉が主流です。つまり、〈考古学〉は日本史研究の為の方法論のひと
つという位置付けになります。

それほど〈世界〉を意識する必要があるのですか?

〈先史考古学〉と〈古典考古学〉は、その由来が異なるものです。
〈先史〉と〈古典〉が融合したしたイギリス考古学の、チャイルド、ホイ
ラー、エガースあたりからの学史を整理された方が良いと思われます。
635岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/04/26 10:21 ID:IL/uCkN0
>>634  失礼しました。
  ○融合した
  ×融合したした
636出土地不明:04/04/26 10:35 ID:J02nmZXC
>>634
世界を意識する必要はないと思いますよ。
日本は日本で独自のやり方があって、それを貫くというのなら別にかまわないでしょう。
ただそれなら、たかだか「実測図」程度で
「世界に冠たる日本考古学マンセー!」なんて言わなきゃいいんですよ。
637出土地不明:04/04/26 20:41 ID:qk2jO18P
>>619からの流れを見てると、
単に「役に立つ技術はあるか?」って聞かれてるのに
「実測図は使えるんじゃないの」って答えてるだけでしょ。
誰も日本マンセーとか言ってないし、欧米の研究スタイルがレベル低いとも言ってない。

何でこんなに荒れるん?
深読みってか過剰反応しすぎな気が……
638出土地不明:04/04/26 22:26 ID:Khka7BtA
俺も含めてここに集う奴等の頭が悪いからでしょ、ははは。
639出土地不明:04/04/27 10:53 ID:Tje1BHk4
「外国のことやりたいんですけど」って質問が大杉。
ちったぁ過去レス読むぐらいのことしろよ。
ハッキリ言って、外国のことで考古学やろうと思ったら、
留学するのが前提になるし、普通以上のセンスと情熱を要求される。
「なんか面白そう」程度なら趣味の領域にしときなさいってこった。
640出土地不明:04/04/27 13:32 ID:1uuwbnig
>>639
 まあ、そうだな。夢と現実はかなり違うし。
 漏れは語学ですでに断念。
641出土地不明:04/04/27 18:46 ID:2+knALty
外国の考古学を志すのは大いに結構だが、
その前に、縄文でも弥生でも古墳でも何でもいいから
日本の考古学をやっておくことをお勧めする。
そこで周囲の人間よりも語学が堪能でしかもやる気があると自分で思えたら、
エジプトでも南米でも好きなことをやったらいい。
639の言うように、外国ネタでやろうと思ったら、普通のテーマでやる以上の
能力と根性が要求されると思う。
642出土地不明:04/04/27 20:24 ID:9wrTQzKP
>>639、641
わかった、本気で頑張ってみる。
情熱だけではどうにもならんので、とりあえず独学でも語学やってみる。
643出土地不明:04/04/27 21:17 ID:ndVMhxOo
語学の話が出たので割り込みー。
まあ考古に限らず、外国の現象を研究するなら語学が前提なんだけど
自分の経験では、まず基本的な研究史と、最新論文をカバーするだけで
あっというまに2年ぐらい経ってしもたよヽ(`Д´)ノ
短い論文でも、一日3本読むのはすごい苦痛だし
ただでさえ難解な内容なので、長文に慣れとかないと辛い。

ただ、会話について言えば、長文読解よりはよほど簡単だと思う。
同分野で博士の人は、留学か海外協力隊の経験がある人も多かったけど
そうでない人はだいたい修士時代から、教授の発掘にくっついて実地訓練。
それで会話はかなりマスターできるけど、留学となるとまた別だね。
(明日までにこの本60ページ分要約するとか、そんな能力が必要になる)

結論としては>639に同意ってことです。長文失敬。
644出土地不明:04/04/27 22:05 ID:AVGHmwiv
南米、インカ、アステカあたりに強い
大学はどこでしょーか??
645出土地不明:04/04/27 22:28 ID:ivjnUfk/
>>644
過去ログをまずは読みましょう。
646出土地不明:04/04/28 01:49 ID:R4Hrdkru
英語と現地の言葉と、フランス語ドイツ語あたりが必要?
647619:04/04/29 00:55 ID:KbCF103U
結論としては
・やっといて損はない
・日本の考古学にも触れてみたほうがいい
・現場にでるのと留学はしないとまずい
・語学(現地、英語)は必須
  ってとこでいいでしょうか?

がんばってみます!!
648出土地不明:04/04/29 01:01 ID:hDc97wGr
>>645
中南米ならスペイン語かポルトガル語な。
研究が盛んな大学・機関は関連書籍を漁ればすぐ分かるはず

>>647
そのような認識で構わないと思います。
できる人はどんな技術でも活用できるでしょうし、
ヒントを与えれば自分から伸びていくもの。
どこへ行くにしても頑張ってください
649出土地不明:04/04/29 01:03 ID:hDc97wGr
レス先を間違えた
スマソ
650出土地不明:04/04/29 01:05 ID:KbCF103U
>>645
その地域は過去ログ呼んでもあまりいい情報はないです。

>>644
愛知県立大でラテンアメリカ史はありますが、
どれほどのものかはわかりません。ちなみに考古学は院からのようです。
東海にアメリカ文明というのもあります。調べてみてください。
ラテンアメリカに関しては日本ではまずないようです。
本当にやる気なら留学を考えてください・・
651647:04/04/29 01:10 ID:KbCF103U
>>648
自分は中米なのでスペイン語と英語がんばってみます。
レスありがとうございました!
652出土地不明:04/04/29 01:17 ID:+Y0g8Rzw
>>650
さんくすです
がんがります!
653出土地不明:04/04/29 01:48 ID:kvg5zaGu
ウンコ食え
654出土地不明:04/04/29 10:27 ID:HOwhjtla
>>650
既出かもしれんけど、ラテンアメリカ考古学は東大の文化人類学が先駆
同じ東大でも考古研究室(アジアを得意とする)とは違うので注意。
日本からの発掘隊はそこ卒の教授〜助手クラスが中心で、他は東海埼玉茨城山形東北等。
ラテンアメリカ史でもいいんだけど、発掘にこだわるなら先に考古の基礎やって
修士から東大を目指すほうがいいかも?
たしか試験は2ヶ国語だけど、留学するつもりなら苦労は同じだし・・・

参考:古代アメリカ学会
ttp://jssaa.rwx.jp/
655出土地不明:04/04/29 17:11 ID:WYCn9Yp/
将来向こうで研究職に就きたいと思ってるんなら、
アメリカの中米をやってる大学に留学するのも一つの方法だと思う。
656出土地不明:04/05/08 00:24 ID:4lIfNWea
つーか、バカは考古学やらんで、もう。
657出土地不明:04/05/11 23:53 ID:WjWWKHM/
>>656
というか、考古学をやるとバカになるのでは?
大学でサボっていれば本物のバカになるし、
真面目に勉強しても専門バカと言われる。

専門職につける極小数の人になれればよいが、
普通の社会人になった場合は地獄だよホント。
もっと役立つことを勉強しておけばよかった。
658孝之:04/05/13 19:44 ID:x51uw0xm
みなさん初めまして。孝之と言います。
考古学を勉強したいと思っているんですが、
やはり、死ぬほど勉強しないと難しいものなんですか?
659出土地不明:04/05/13 22:04 ID:IIoHZoqz
やりたい地域の大学に入学すればいい話だろ。
660出土地不明:04/05/13 23:59 ID:2UAAZubx
孝之君よ。考古学をするにはどうしたらいいかを聞く前に、考古学とはどんな学問なのか、よく調べておいたほうがいいぞ。
口先だけの情熱では、心のスタミナがもたないぞ。大学入って専攻してから、イメージとちがうと言うのだったら、時間が無駄になるぞ。もしプロとしてやっていくなら、死ぬほど勉強しないとダメだぞ。
と、いうより勉強するのは当たり前だがや。何事も楽しようと思ったらいかんぞ。
661出土地不明:04/05/14 00:03 ID:CCWfjQLU
それから孝之くんよ。ここは2ちゃんねるといって、子供が来るところじゃないぞ。悪い大人ばかりがたむろしているところだからな。
真面目な答えを期待していると、裏切られるぞ。考古学なんていつまでも甘いこと言ってないで、勉強して、歯磨いて、寝なさい。
662孝之:04/05/14 17:00 ID:rdk7J8EC
わかりました。
答えてくださって、ありがとうございます。
663出土地不明:04/05/14 18:39 ID:zk6bSqa1
>>657
でも学生時代くらいは好きなこと勉強したい。
664出土地不明:04/05/16 22:42 ID:mSO0xrlw
國學院以外は糞だ。
665出土地不明:04/05/16 23:21 ID:2Zg2VvHC
>>664
國學院の人?
666出土地不明:04/05/26 19:18 ID:1hnv4p5A
陸橋じゃできないことは確定。
667出土地不明:04/05/26 19:24 ID:nJHRmF78
>>666
不吉な番号の人、オマイ何年生だ
668出土地不明:04/05/27 01:27 ID:C+SmZQ6p
奈良大の院生がヤフーのニュースにのってたな。
奈良新聞てことは地元紙が掲載したのか。
669出土地不明:04/05/28 12:01 ID:Db1xj3Zc
>>667 もう卒業して何年も経ちますがな
670出土地不明:04/05/28 23:00 ID:T5XTJQ0Z
>>669
環境のかの字も整ってないことには同意するが
業界内には案外出身者いるぜ

でもインドのK先生も退官したし今後はもう無理かもな
671出土地不明:04/06/02 04:17 ID:mKKiRLYF
奈良大やろ
672出土地不明:04/06/02 21:15 ID:vjEhNan4
>>670 当時考古学概説ってな授業はありましたがね。
穴掘りたい人には不向きでしたね。
今はどうでしょうか?
673出土地不明:04/06/02 22:10 ID:L9hn/eYh
>>672
今もその授業はあるし課程として穴掘りをするような環境はないな
掘りに行くヤシも自分でコネクション開拓してやってるよ
674出土地不明 :04/06/02 22:45 ID:/a9zWzHY
卓台はいいよ
675出土地不明:04/06/03 11:01 ID:b8l9WjcM
>>673 
つうことは藻前は同窓ですか? ここに来ているって事は。

676出土地不明:04/06/03 22:36 ID:XZZ87sk9
>>675
案外知り合いかも知れん
677出土地不明:04/06/04 13:14 ID:SMAUgscx
>>676
詳しい当時の内容いうとバレるな(藁
狭いとこだからな
678出土地不明:04/06/08 19:10 ID:lCvjKi50
意味もなくage
679出土地不明 :04/06/09 21:16 ID:eV7/oYP4
吉備国際大学 社会学部 文化財修復国際協力学科 ?
680出土地不明:04/06/13 10:37 ID:Reuyg3N9
>>679
おもしろそうだな。実際あるの?
681出土地不明:04/06/13 23:54 ID:iv2qKWDZ
筑波大の世界遺産専攻とかどうなんだろう
682出土地不明:04/06/14 01:24 ID:smnBd4uS
683出土地不明:04/06/14 15:08 ID:hC025gbt
東海はどうよ??来年受けようかなと思ってるんだけど…
684出土地不明:04/06/18 12:50 ID:5xSCRTnr
定期age
685出土地不明:04/06/18 17:04 ID:AiXqZU80
意識の考古学が、学べます。
http://tetramorph.to/oobe/bbs/
686出土地不明:04/06/18 23:26 ID:A0WsrHR5
          .   ー─:- 、           
         /´        ̄`ヽ,
        / 〃  _     / ヘ ヽー-、
        /      // /  リ} ヽ  ヽ
   ,..-‐'´ | i: l  ヾ-/   '''ー {!`|   丶
 <´    ,.. | :   //‐ー  くー |'|.:|   l
 ヽ  ヽ´  | .ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}:l   l
   \   \| l. :|∂   ト‐=‐ァ' i : l   /
    \   ヽ、 |_ヽ  ` `二´' 丿/  /   
      \   \l-‐ii''ー--‐f'  /  ./ 
       \  丶ノ    丶. /  ./
         ヽノ     ι    / .l
        /             /
       。'    /    /    /
       ヽ.   i  .。  l  /
         `iー'´ヽ、.____,ノ  /
         l       /
          l      〈
         /       .\
         .l         .\
          .|  '         ヽ
          |            ヽ
         |             |
        /      /      |
        /    \_ /       |
       ./      .`|       .|
      /       .|       |
      /       ./ |      .|
      /       ./  |      |
     /       /  .|      .|
     /      /   .|     .|
687出土地不明:04/06/19 13:10 ID:KltGyYRa
倒壊ねぇ。
勉強したい分野の先生がいるなら
いいんじゃないかのう。
基本はぬるめだけど、局地的に熱いかなぁ。
688出土地不明:04/06/19 21:10 ID:qe2jJDXk
発掘が多くできる大学ってどこ?
689出土地不明:04/06/22 11:42 ID:m6w+O5yS
アメリカの大学で考古学を出た場合の日本国内での
就職はどうなんでしょう。
690出土地不明:04/06/22 21:06 ID:FzUvxxn1
>>689
学位を持ってるかどうかで全然違う。
単に学部出ますた、じゃ厳しい。
ドクター持ってるなら、それなりに需要はあるでしょう。
英語が使えるというのはやはりセールスポイントになるし。
最悪英語の非常勤とかでバイトするという手もある。
でもこの就職難の時代に日本に帰ってくるより羽生さんみたいに
向こうで就職してしまったほうがいいかもよ。
691出土地不明:04/06/22 23:43 ID:RVAVQZEE
アメリカの考古学って人類学の範疇になっていて、
歴史学の範疇ではないと云うような事を聞いた事があります。
何をどのように学び、それが就職先で活かせるのか、
リサーチが必要だと思います。
博物館などでは、学芸員の資格も必要となりますよ。
692出土地不明:04/06/23 00:02 ID:7/IN7F/Y
向こうのキュレーターは日本の学芸員とは全然違うしな。
資格取得にどれほどの労力を必要とするのか知らんが
少なくとも適当に取れちゃう日本よりは有用

アメリカの考古が人類学に入っているというのは
先史時代を含め広義の人類史を扱う学問として捉えられているからで、
ヨーロッパ的な学問体系として狭義において「遺物・遺構」のみを対象とする
考古学とは異なるってことだろう。
693岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/06/23 01:27 ID:iQ+cYpMz
いわゆる北米先住民の〈歴史〉は、人類学に属する〈考古学〉が担当しているようです。
そして、人類学に属する〈考古学〉が扱う対象は、「自国民の歴史」としては認識されてはいないとのこと。

博物館に展示してある「遺骨」返せと云われても、まあ当たり前かと…
694689:04/06/23 08:03 ID:/wmUdzvU
>>690
どうせアメリカで勉強するのなら、もちろん博士課程まで、アメリ
カの研究機関に就職が見つかればそれに越したことはありません。
ただ、日本でのほうが職にありつきやすいかなと思っただけです。
無知ですいません。ただ、問題なのは、他のスレでも書いたんで
すが、自分はこれまでジャーナリズムを専攻してまして、もう22
歳なんですよ。遅すぎるということはないでしょうか。年齢を気に
するなと言われればそれまでですが、やはり気になりますよ。

>>691
いくつか大学のホームページを見て回ったんですが、
考古学は、人類学とというより、美術史とセットに
なってるところが多いですね。両方とも同じ線上に
位置するが、時代の違いで両者を分けているという
印象です。ホームページを読んだだけだから、詳しく
は分かりませんが。

このままマスコミに就職を狙うか考古学に飛び込むか迷いますね。
とにかく、レスありがとうございます。
695出土地不明:04/06/23 16:57 ID:j8jbby1O
>>693

「歴史」は旧大陸からの移民の子孫だけのもの、というわけか。
言葉が無いな。ひどすぎる。
696出土地不明:04/06/23 21:15 ID:XwEZOpzd
>>694
無責任に考古の世界に飛び込んで来い、とは言いづらいしな〜。
年齢的なハンデはないと思いますよ。
研究職志望とのことですが、研究職をゲットできたとしても早くて30台半ばが普通だし。
ただ研究職につくのは非常に難しい。
十分な研究業績がある人でもなかなか研究職につけない現状を見るとねぇ。
まーよく考えて決断してください、としか言えない。
697出土地不明:04/06/24 05:47 ID:2z6PbQvu
鶴見大学ってどうなの?
698出土地不明:04/06/24 08:56 ID:KrM4UV70
>>694
アメリカの大学は基本的から外部から採りたがる。
日本の大学は基本的に身内を採りたがる。
縁の深い考古学研究室が日本にないなら、日本での就職にはやや不利かな?
699-:04/06/24 09:03 ID:ZCV20PG5
まあ、明治の例もあるし、しっかりした人物で、業績も評価されればねえ。
700出土地不明:04/06/24 15:06 ID:HqCkVT3R
産経社説】東シナ海 わが国の海底権益を守れ
http://www.sankei.co.jp/news/040609/morning/editoria.htm
【読売社説】[中国ガス採掘]「国益を損なう過剰な対中配慮」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040608ig91.htm
【日経社説】東シナ海の資源調査着手を
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040622MS3M2200P22062004.html

         ∧_∧   
          (-@∀@)
       _φ___⊂)   【朝日社説】ガス田開発――日中協力の芽はある
      /旦/三/ /|  http://www.asahi.com/paper/editorial20040623.html
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  
    | インテリ新聞. |/
701出土地不明:04/06/26 02:51 ID:1o55WYOC
東海の考古卒(数年前)でつ。

>>683
やりたい地域にもよる。
インダスor西アジアならいいと思うよ。
漏れは国内だったから、ちょっとアレだけど…。

あと、学芸員取るのはちょっと難関かもね…。
学芸員関係で必須の授業で、考古の学生というだけで、
担当教授(考古専攻では無い人間)に難癖つけられて単位落とす人間多し。
1回の遅刻で、単位あぼん。

まあ、漏れはドロップアウトした人間だから、あんまり参考にならんかもな…?
同期は各地の調査団に散ったが、漏れは普通に就職してプログラマ(藁
702出土地不明:04/07/01 22:41 ID:oRaxdlTc
去年の倒壊 卒。

正直、スタッフかついで測量してると建築学科と間違われる。
703出土地不明:04/07/01 23:13 ID:RzRLOKZI
でも実地が多いのと機材しっかりしてるのはいいよね。
机上でのみやる考古学ほど虚しいものはない・・・
704出土地不明:04/07/03 17:49 ID:i8neds62
最近社会人が在籍してるガッコも多いみたいだけど、
そういう人たち、ちゃんとオベンキョしてるの?
705出土地不明:04/07/03 21:04 ID:W1TShpX2
黙れ高卒
706ハゲメ:04/07/04 16:46 ID:Hn94IPyo
考古学に限った話ではなくて社会人入学で入った人の方が熱心に勉強するそうですよ。
何せそのために入学したわけですからね。
それが学生の方にもいい刺激になればいいんじゃないですか。
707出土地不明:04/07/04 22:46 ID:jNGhpoVs
漏れガッコ行ってますっていうヤツに限って、
仕事してねーからよ、
聞いてみたのよ。
ありがとよ。
708ボン:04/07/05 22:50 ID:X4s3zQ49
静岡産業大学、、遺跡系の学芸員の資格とれるよ
709出土地不明:04/07/06 00:18 ID:qlynzo5k
大谷女子大学。
ココも学校に博物館持ってるし、国からの補助金?助成金?もらってて
先生についていけば各地に発掘にいけるよ。
710709:04/07/06 00:19 ID:qlynzo5k
博物館系です。
711出土地不明:04/07/07 12:29 ID:qF1zCW7O
学部一年か二年生みたいな書き込みだな。
712出土地不明:04/07/07 16:50 ID:GU1+fG0P
>709
先生って、まだ中村須恵器さんですか?
713出土地不明:04/07/07 17:44 ID:WAtZsYOW
ただいま古史研究でおなじみの原田実さんに関して
以下のような疑惑が上がっています。

「原田実は自分のプロフィールで、

http://www.mars.dti.ne.jp/~techno/profile.htm

>一九九五年、パシフィックウェスタン大学(カリフォルニア)
>        博士過程終了。史学博士。

と書いているが、「パシフィックウェスタン大学」は、
アメリカ教育省の認可を受けていない、学位を金で
売るインチキ大学。」

「パシフィックウェスタン大学をgoogleで検索した所、
このような情報が得られました。」

http://www.google.co.jp/search?q=cache:ipvDJSlY4xMJ:www.u-shizuoka-ken.ac.jp/~kojima/gakurekishasho1.htm+%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E5%A4%A7%E5%AD%A6&hl=ja

http://www.google.co.jp/search?q=cache:NyXXKtnkK0AJ:www.eolas.co.jp/hokkaido/kitashin/column/2003/0530.html+%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E5%A4%A7%E5%AD%A6&hl=ja

http://www.google.co.jp/search?q=cache:jEPSD0Oi-JQJ:homepage1.nifty.com/kito/hounohana.history.htm+%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E5%A4%A7%E5%AD%A6&hl=ja

http://www.google.co.jp/search?q=cache:ET1TAUyVYlcJ:hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20040527202.html+%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E5%A4%A7%E5%AD%A6&hl=ja

http://www.google.co.jp/search?q=cache:p7WM2fjgurIJ:www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/k26/k26110.htm+%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E5%A4%A7%E5%AD%A6&hl=ja
714出土地不明:04/07/07 17:44 ID:WAtZsYOW
苦言を呈したい方はこちらまで

◎版元への扉(原田実との関係については「主要業績リスト」参照)
http://www8.ocn.ne.jp/~douji/RINK.htm
http://www8.ocn.ne.jp/~douji/gyouseki.htm
http://www.mars.dti.ne.jp/~techno/

参考スレ
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1089095462/
の9以降
715出土地不明:04/07/07 21:14 ID:jLQRMk/D
関東で宮ノ台をやってた人がいただろ?
716出土地不明:04/07/13 03:45 ID:xpk5wizP
高松塚の壁画保存をめぐって関大のA☆やOBのK上たちが、なんかブーブー言ってる
けど、あんたらにも責任はないのかね?と聞きたいぜ。
文化庁任せにしていたんだからな。
717ハゲメ:04/07/13 22:02 ID:lRCjUtZG
関大のことはよく知りませんけど、
高松塚って国史跡ですよね?
文化庁任せにならざるを得ないのでは?
718岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/07/13 23:27 ID:vPeoi90+
>>717
最初は、関大と橿考研で調査していて、壁画が見つかって大騒ぎになったと。

んで、文化庁と奈文研が出てきて引き継ぎだと。

関大と橿考研は『高松塚古墳―中間報告書―』(だったと思う)を作成して手を引いたと。

壁画の保全は文化庁と奈文研が担当で、最終報告書の『壁画古墳高松塚』を出したと。
719出土地不明:04/07/14 14:33 ID:iPPQ6+nj
>>718
奈文研じゃなく東文研では?
けっこう確執あるらしいけど。
720出土地不明:04/07/14 16:11 ID:aOiJUu/q
任せていたというより掻っ攫われたのでは・・・
721出土地不明:04/07/19 21:20 ID:cnFJPomK
高松塚問題は別にしても、関大では考古学を専攻しないほうがいい。
あそこは考古学専攻があるわけではないから、じっくりと学べない。
結局、1年から考古学研究室に入るしかないが、かなり閉鎖的な研究室
だし、誰にでも開放的というわけではないからな。
まあ、これは関大だけではないかもな。
それに就職でも考古学専攻は苦労するから、それなら経済や法律を専攻
して、サークルで考古学研究会のある大学に行くことを俺は勧める。
それでもどうしても考古学を専攻したくなったら、途中で転学や
転部を考えればいいように思うけどな。
722ハゲメ:04/07/20 00:12 ID:tg+IKxio
>>718
ありがとうございます。そういう経緯があったのですね。
あれだけ大掛かりな装置でも現状維持すら難しいのですね。

>>721
大学にしろ研究機関にしろいろいろな確執があるものなのですね。
サークルにもピンからキリまであるのでむずかしくないですか?
転学や転部って考古学に限らず難しいと思うのですが…
それなら最初から考古学専攻の方がいいのではないでしょうか?
まぁ考古学が好きだっ!!てな人は迷わずそうするんでしょうけどね。
723出土地不明:04/07/20 00:29 ID:DaHbPOMY
考古学が好き=専攻するだけの頭があるとは限らない。まずこの点を押さえておきたい。
転学、転部は入試時の得点や入学後の成績の問題が絡むので、本人の希望どおりいくとは限らない。
結局、将来的な職業として選択する意志が無いならば趣味にとどめていた方が無難。
何度も言うけど、バカは考古学しないでね。これ以上レベル下げたくないから。
724出土地不明:04/07/20 01:01 ID:IB4z7Fh+
>>723
気持ちはわかるが最後の一言は余計。
725出土地不明:04/07/20 02:11 ID:DaHbPOMY
言わなきゃわからん。言ってもわからん。どうしようも無い学生が量産されて、レベルは落ちていく。
なまじ齧ってプライドだけは高いくせに使えない。
724氏はさぞ優秀な学生を輩出しているのでしょうね。
726出土地不明:04/07/20 17:31 ID:D3ANxcVB
もともと考古学者は文系の中でもかなり馬鹿の方だと思いますよ。
727出土地不明:04/07/20 21:27 ID:DaHbPOMY
激しく同意します。
728出土地不明:04/07/20 22:30 ID:CuAAuIw6
難しい理論なんか理解できなくても
体力と根性で何とかなるのが考古学のいいところだろ?
最近、理論とかが流行っててウザイ。
729出土地不明:04/07/21 00:02 ID:Ib2EcBX0
>>728 釣れまつか?
730出土地不明:04/07/21 13:38 ID:45bHAPiK
何度もバカは考古学するなって言ってる人は自分が指導する自信がないから?
731出土地不明:04/07/21 17:20 ID:ZtxMBdCc
>>730
さぞかし優秀な人材を育ててるんだろうよ。
732出土地不明:04/07/21 23:46 ID:RJ8ijNiS
>>730
極めているんだよ。
733出土地不明:04/07/23 23:47 ID:pLwDO5PR
大学というのは教育機関でもあり研究機関でもあり、
なおかつ埋蔵文化財調査員養成もしないとダメなわけです。
そのような観点から見た場合に大学には、
教育・研究・発掘という3つの柱がいると思うのです。
そしてそれぞれの分野に専門の担当教官がいるのが理想だと思うのですが、
実際問題としてそういう大学は日本にはないですよね?
734出土地不明:04/07/23 23:55 ID:kpnni6Fv
そんなところは海外にもほとんどない
735出土地不明:04/07/25 00:58 ID:ukq2HKwQ
大学が教育機関でもあり研究機関でもある?
2007年には全入とか言っているのに?いまや逝って当たり前。
もはや単なる高校の延長ですよ。んでもって小中高と問題先送りするから、大学で躾けをしなくちゃならない。
遅刻しちゃいかんとか、授業中の私語はいかんとか。もう、アホかと。
本当に教育機関や研究機関というなら大学院、しかもドクターコース以上じゃないと。
大学はカルチャースクールレベルだね。黙って早く卒業しろってこった。

736出土地不明:04/07/25 01:09 ID:SHN5ZlnG
できるヤシは学部のうちからしっかりやってるし
駄目なヤシは院逝ったところで落ちこぼれるからいいんでないの
737sage:04/07/25 10:52 ID:rqrQHm3j
>>736
 禿同
738出土地不明:04/07/25 11:18 ID:grhdHwAg
そういった落ちこぼれが大学院にわんさかとw
739出土地不明:04/07/26 11:38 ID:VPimQ68S
>>735
高校の延長ということなら教育機関で問題ないと思われ。
躾をおこなうのも立派な教育だろ。
全入だろうが何だろうが考古学教育を行う機関ってことだろ。
きちんと教育をできる教員がいるのかどうかは知らんがな。
740出土地不明:04/07/26 13:01 ID:ivYsoUi0
受験生ですが、私大で日本考古学やるにはどこが良いですか?
幅広いレベルでの評価お願いします。
現在は立命館・明治・國學院を考えています。
741出土地不明:04/07/26 15:34 ID:kxGSQ8Vr
>>740
慶応がいいと思うけどな。
体育会系のノリが嫌いなら明治はやめとけ。
742出土地不明:04/07/26 16:21 ID:3YcOxzvN
>>740
俺も慶応に一票。研究が良い。
743出土地不明:04/07/26 18:28 ID:/bjdE3vl
院生がどれだけ論文を書いているか、が一つの目安になると思う。
論文を書いてる所は比較的自由に研究がやらせてもらえる所だな。
744出土地不明:04/07/26 21:18 ID:JPF5JDEN
そもそも考古学をしようというのが間違いではないか?
もう一度頭冷やして考え直したらどうだ?
人間関係どろどろだし、就職も無いし、セクハラ、捏造当たり前の世界だし。
まだ,間に合うぞ。
745出土地不明:04/07/27 00:30 ID:t6htK1z7
やりたいって言ってんだからいいんじゃんw

慶応なら途中で興味が変わっても
外国(主に西アジアだが)考古にシフトできるのでいいのでは。
746740:04/07/27 15:28 ID:yYrfcgcd
741-745
レスありがとうございます。
現在、偏差値55前後なので、慶応は厳しいと思いますが、あと半年頑張ってみます。
747出土地不明:04/07/28 22:32 ID:FV4MYeM5
福大とかしってる?
O田先生がいなくなったあとどうなの?
748出土地不明:04/07/28 23:04 ID:FYrAAVUc
筑波の前助手の人が後任で入りますた。
749出土地不明:04/07/29 20:02 ID:Bm85smtl
>>748
そうなんだ。どうなのその人?
750出土地不明:04/07/29 21:30 ID:+eN0XdVo
平板の据え方も知らないというあの人か?
751出土地不明:04/07/29 21:56 ID:Rjdpgbb0
まあ、基本中の基本なんだけど、もうそろそろ平板はいいんじゃないか?

ステーション使えればいいだろ・・・
752出土地不明:04/07/30 06:53 ID:RnfTNldX
Mは平板とかそう言ったものは超越してるんだ。
そんな細かいことでグタグタ言うな。
安心して福岡大行け。
753出土地不明:04/07/30 09:57 ID:xxfFhJJm
平板立てれなくて先生とかできるの?
754出土地不明:04/07/30 14:36 ID:S9YdcC++
ていうか九大考古の地盤沈下を象徴しているようで、
出身者としてちょっとショック。
755出土地不明:04/07/30 23:08 ID:xxfFhJJm
福大って先生1人なの?
756-:04/07/30 23:15 ID:8HwAI7YI
自分の在学中に、指導教官が突然になくなって、
また新しい教員が赴任・・・

まえの教員の指導を受けた世代を煙たがるなんて、
よくある話だよなあ・・・・・・・

宙に浮いた院生、かわいそうな話がたくさんある・・・

腰掛けでステップアップにされる大学に在籍した学生はかわいそうだよ。
そういうことがありえるとわかって、いくかい?
757出土地不明:04/07/31 13:29 ID:TQcMnB6L
小田先生てしんじゃったの?
758出土地不明:04/07/31 14:43 ID:EIQ0UzAi
>>753

できるでしょ
学問としての考古学をやる上で平板の立て方なんてどうして必要?
さらにこれからはデータコレクター使ってシステムで管理が主流じゃないのかな?
759岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/07/31 15:36 ID:I+o+Xb/e
>>757
3月で退官されただけですよ…
760出土地不明:04/07/31 17:04 ID:lJtmFBm4
>>753、758
できるできないじゃなくて、おいらは平板立てられる先生に教えてもらいたい。
758みたいにどうして必要と開き直る奴には教わりたくない。
教師としてはなんでも出来たほうがいいに決まってるじゃん。
>>754
九大の地盤沈下って誰のこと?
761754:04/07/31 18:26 ID:TQcMnB6L
いや、九大からはとらないんだなあと思っただけ。
762出土地不明:04/07/31 19:06 ID:lJtmFBm4
>>761
前任者の先生と人事やった先生のこと考えてみてよ。にやり。
763出土地不明:04/07/31 21:46 ID:kyn1PrMc
2人ともQ大だしな。
764出土地不明:04/07/31 22:57 ID:do9qY/4R
タブーなのは重々承知なのですが
私は、まだ「島田屋事件」を忘れていません。
みなさんも覚えているでしょうが、彼の話はいろいろあります。
初心者の方は、知らないでしょうが、2chには「島田屋」と言うコテがいました。

彼が、忽然と姿を消したのは、9.11事件が関係あるとも言われていますし。
落雷で死んだと言う説もあります。
また、鼻毛を抜きすぎて細菌に冒されて死んだと言う説もあります。
どっちにしても、彼の失踪は謎でした。

ただ、確実なのは、彼が大変な情報を握っていたということです。
9.11の前日も「明日何が起こっても俺を恨むな」との書き込みを残しています。
小渕首相死去の前の週も「小渕さん、ご冥福お祈ります」との書き込みも残していました。

彼の功績を残そうと廣済堂から「島田屋の謎」と言う本が出版される予定です。
売り切れが予想されますので、予約はこちらから。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198617651/qid=1091281361/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-9643869-7993051
765出土地不明 :04/08/01 21:14 ID:H+cGi0wq
北陸に住んでいる工房です。高校卒業したら、考古学を学びたいと
思ってるんですが、国立で(親が金かからない所へ行けと言うので)
都心部か北陸で考古学学べる大学ってどこかありませんか?
766出土地不明:04/08/01 21:20 ID:SXU0qQ9w
だからやりたい地域と時代を明記しろっての
それとも古けりゃどこでもいいのか?
767出土地不明:04/08/01 21:42 ID:5K0WMeEM
考古学協会のHPみれ
768 :04/08/02 18:46 ID:mM48DX9J
富山大で一兵卒になってください
769出土地不明:04/08/03 16:41 ID:C661VtCa
>765
北陸ではないが、新潟大学はどうかな?
あそこも考古学が学べたはずだが。
770出土地不明:04/08/04 00:46 ID:ljkKikXo
>765
北陸
既に出た新潟大、富山大に加えて金沢大

都心部
東大
771出土地不明:04/08/04 02:06 ID:9zcGEz5C
趣味にしておいたほうがいいんじゃない?
772出土地不明:04/08/06 01:05 ID:b7FJ5Z7/
慶應はよかですか?
773出土地不明:04/08/06 17:29 ID:6xmcX/Us
>>772
上のレス嫁。
個人的には私立大では一番お勧めだな。
774出土地不明:04/08/06 18:02 ID:tZwlaQoU
私大ならKOか東海じゃないの
エジプト限定でよけりゃワダもあるが

国学院は最近聞かないなぁ・・・
775出土地不明:04/08/06 23:33 ID:l9qyongs
慶応入れるだけの頭があればなにも考古学なんてしなくてもいいんじゃないか。
他に本業もっていて,趣味でしたほうがいいんじゃないか。その方が気楽だぞ。
776出土地不明:04/08/07 00:16 ID:F6Jm0xjj
国学院は馬鹿ばっか
777出土地不明:04/08/07 10:32 ID:LsCCKGXZ
777っす。なんかラッキー。
778出土地不明:04/08/07 12:11 ID:qUBs7dzM
778っす。なんか仏滅ー。
779出土地不明:04/08/09 00:15 ID:jDeRx85B
どこに行っても、結局は本人が猛勉強するしかないし、汗まみれ、
泥まみれになって発掘現場に出てみる覚悟もいるだろう。
そういう根性がない奴は、男女ともに考古学専攻には進まない
ほうがいい。
それと、周りがバカばっかりの大学に行くと、自分自身のやる気が
そがれるから、これまた考えものだよ。
780出土地不明:04/08/09 00:22 ID:1mn4tLNp
>>779
>>周りがバカばっかりの大学に行くと、自分自身のやる気が
>>そがれるから、これまた考えものだよ

残念ながら、それは否定はできない
考古学に限ったことではなくね・・・
あと一筋になり過ぎても、あいつは違うから・・・みたいな目で見られる
まあ、それならそれでいいんだけど
やることきっちりやりつつ、適度に一般常識からTV・芸能ネタとかまで
幅広く対応できる奴が将来的に成功できると思うんだけど、違うかな?
781出土地不明:04/08/09 19:15 ID:UdEfdeHE
だ・か・ら,

バカは考古学しないでね。
こっちがめーわくするから。

誰か「キター」ってやってよ。
782出土地不明:04/08/09 20:21 ID:N3427NMs
>>781
キタ―――――(・∀・)―――――!!!







満足したか?
783出土地不明:04/08/09 22:46 ID:UdEfdeHE
うん。よかったよ,ほぅ。
784出土地不明:04/08/17 00:42 ID:TepJdPy5
國學院考古の将来について、誰か内部に詳しい方推測してください。
あと國學院考古のどの辺が良くて、どの辺が良くないのか内部に詳しい方指摘してください。
※ただ単に「馬鹿」だからという返答はできれば止めてほしい。
785出土地不明:04/08/17 22:47 ID:TPTWKw6S
奈良大学と別府大学って実際どんな感じすか?
今年受験してみようと思うんですけど。
786出土地不明:04/08/19 17:44 ID:Z0qzLy2+
>>785

前者のOBだけど、ちゃんとやればとてもいいところだと思うよ
やらなきゃ何もなしで終わっちゃう
結局それはどこ行っても同じだと思うけど・・・
ぶっちゃけ、国立きびしい子が無難に狙えるところかな
787出土地不明:04/08/20 02:56 ID:oWi/RTMu
奈良大学は考古学有名だったと思うが、学生によりけりなのかもしれないな
788出土地不明:04/08/20 22:56 ID:lh1nHS8N
国内のことなら、多くの情報とノウハウがあるハズ。
それをどう使うかが問題。
ウマくつかえないなら、どこ行っても同じだよ。
789出土地不明:04/08/21 02:37 ID:iAWcBRFj
>785
別府大学は、以前は賀川というオッサン教授がいたが、自殺
してしまった。その後はよくわからんな。
奈良大に行けば、どこかに就職はできるだろうが、ここもさほど
偏差値が高くはないからどうかと思う。
おまいさん、もうちょっとレベルの高い大学を受けてはどうかね?
790出土地不明:04/08/21 18:31 ID:ru6/7MNd
関西ならN大学がお勧め
卒業生でこれから関西でますます活躍される方が多いと思う
第1期の市文協のTさんとか。
今は課長さんだったっけ??
人望が厚く人柄よく研究者としても立派だと思う
府センター理事長さんは言うまでも無くだし。
最近じゃ大坂城で成果だしたMさんとかね
791出土地不明:04/08/21 21:54 ID:UVNOHtGN
N大行っても、就職はできないよ
M先生のコネでも嘱託が限界
まあ、今年度でいなくなっちゃうけど・・・

学生のうちに発掘現場に出るとか、いろいろ考古学に浸かっといて
ちゃんと就職活動or公務員ってのが今のN大卒の勝ち組だと思う・・・
792出土地不明:04/08/21 23:39 ID:rdP061Pv
だから、就職先はあるんだって。キツイからいかないだけでしょ。
793出土地不明:04/08/22 23:23 ID:1ZXZdHSB
そういえば、N大は最近九州で猛威をふるっているって聞いたな〜
794出土地不明:04/08/24 07:55 ID:22oFR3oY
>>791
もちろん学生時代に現場にでないといかんよ!
市文協なら今はSBKを通さないとだめだけどさ
M先生のコネだったら世界遺産GK寺遺跡調査会って手もあるw
M先生からS川室長さんとかに・・・だめかw
795出土地不明:04/08/24 17:41 ID:auLJraPw
でもM先生、あんま現場に出るなって言うよね
796出土地不明:04/08/24 22:10 ID:XY6ppwLT
こんなに厳しいん状況なんだからさ。
コネのある先生だって、よほど優秀な奴しか推薦しないよ。
そんなやつ送ったら、次がないもんね。
要するに優秀な奴and覚えめでたい奴がコネで就職可能なのさ。
だからみんな頑張ってね。
コネのある教員からでした。
797出土地不明:04/08/26 21:02 ID:hU1I+Ou0
考古学やるとどこに就職できるかな?
798出土地不明:04/08/27 05:26 ID:RWJMA/FB
発掘調査は公共事業に伴うものがほとんど。
公共事業自体が縮小しているので、発掘需要も縮小する。
調査員は不要になっていく。
どの地方の財団でも、仕事が少なくなって、経営に苦労している。
最初から民間にやらせていたら、苦労しなかっただろうけど。
いずれにしても、この方面の就職は難しい。
799出土地不明:04/09/02 00:48 ID:7mMLI0eu
昔は名門だった明治大学はどうですか?
800出土地不明:04/09/03 22:21 ID:QVRtrtDQ
東海大に日本で一つしかない学科でオーパーツを研究できるところがあるって聞いたんですがホントですか??
801出土地不明:04/09/04 01:35 ID:hHFrC1wH
>>799
日本の考古学をやるにはなかなかいいと思います。
海外のことをやるにはちょっと…
802出土地不明:04/09/04 02:10 ID:x7sy5Gsl
>800
琉球大学理学部の間違いじゃねえの?
803800:04/09/06 19:43 ID:vxhm7bn4
>802サソマジですか!?ありがとうございます★
804出土地不明:04/09/06 20:05 ID:XrG06O4E
805出土地不明:04/09/06 22:41 ID:VVTdVB71
>>800
イオンド大学に行っとけ
806出土地不明:04/09/06 23:05 ID:eZEUK4cL
飛鳥・奈良(近畿)の考古学ならやっぱり関大やろ!!
807鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :04/09/07 20:23 ID:ue1sHBxL
>>800
東海大学海洋学部海洋文明学科(今年新設)かな?
ttp://www.pr.tokai.ac.jp/gakka/marine_civilizations/
                                       1月までじっくり考えれ(^-^)
808出土地不明:04/09/07 20:51 ID:aT7JMey4
海洋考古学自体は面白そう。三保だし、潜れば羽衣の切れ端が、
見つかるわけないか…
809出土地不明:04/09/09 02:23 ID:JSGrwQdL
>>808

もしかしてジモティ?
810出土地不明:04/09/09 06:23 ID:p/XKMTeJ
オーパーツ研究っておもしろそ
811出土地不明:04/09/15 21:03:34 ID:YoXCHvde
東北大ってどうなの?
橿考研には学部卒でもいけるの?
812出土地不明:04/09/15 23:00:21 ID:EQ9BUH8V
>>811
無理
813出土地不明:04/09/16 00:44:03 ID:5ipKuie4
>>811 仮死研は大学院卒業してセンター試験のような問題を高得点でクリアする必要があるね。
あっ専門はできて当然だよ。 食卓という奴隷階級には学部でもなれたかな?
漏れはよく知らんが石器研究の先生はいた。
814出土地不明:04/09/17 17:49:45 ID:skDPcpmd
東北大の学部出て、課試験行くつもりなの?
戦略練り直しなはれ。
815出土地不明:04/09/19 01:16:26 ID:yZ6qf4rw
>>806
しかし、※堕のもとで考古学を勉強するのがいいのかどうかは
疑問だという意見が、K大OBの中にもあるよ(W)。
816出土地不明:04/09/24 23:15:36 ID:nDC6o4Ud
水中考古学、海事史考古でしたら日本にはいまだにありませんね。 
アメリカではテキサスA&M大学が一番、ノースキャロライナ、フロリダなど。 
オーストラリアにも幾つかありますし、ヨーロッパならどこの国でも1つか2つの大学で教えてますね。
そろそろ日本でも真面目に水中考古学に取り組んでくれる大学はないんでしょうか?
817出土地不明:04/09/24 23:20:37 ID:GKFWFacO
>>813
その先生はキビシイyo
818出土地不明:04/09/25 10:03:55 ID:0fFEf9R4
>>816
せいぜい東海大くらいかな
819 :04/09/25 22:42:16 ID:R1cB8Z6d
周り全部海なんだからもっと盛んでもいいんだろうけど、水中考古学。

でも、金がかかるからなあw。
どこでもってわけにはいかんよな。
820出土地不明:04/09/26 00:15:03 ID:lf8Cv2/3
じゃあ水中考古学をもりあげよう! 
どっかの大学で日本初の水中考古学部設立する計画はないのか!
北朝鮮にそのうち遅れをとるぞ…
821出土地不明:04/09/26 00:34:28 ID:xquOfGbd
東海の海洋何とか学科は?
822出土地不明:04/09/27 22:27:24 ID:eGszFzM+
東海大(清水)の海洋文明学部は今のところ一番水中考古学に近いといえるね。 
これから期待してるけど学生は何人ぐらいいるの? 
823出土地不明:04/09/28 00:12:32 ID:Kck4T/1j
>>822
同じ東海大でも海洋地質サイドが深入りしちゃってる
熱海沖海底遺跡?には、なにかコメントしてほしいね。
824出土地不明:04/09/29 15:02:24 ID:TSVt/5oe
友達はインカ文明の遺跡の発掘したいとか言って、
埼玉大に有名な教授がいるから、といって福岡から
旅立っていきました。今、夢叶いペルーにいるそうです。
825出土地不明:04/09/30 13:18:08 ID:RI6SkY+e
>>824
誰か特定できるような書き込みするなよ〜。
お前は本当に友達なのか?
ちょっとは考えろよ。
826出土地不明:04/09/30 17:04:45 ID:dy+vEvi/
>>807
東海大学海洋学部海洋文明学科よさそうですね。
カリキュラムとかも結構いっぱいあるし、教授もなんかおもしろそう。
はぁ…、今の大学辞めていきたいな…
827出土地不明:04/09/30 20:38:00 ID:uS8ClMgB
東海大の知り合いが
「そのうちどこかの学部に併合されるかも」って言ってたよ
828出土地不明:04/09/30 20:47:39 ID:dy+vEvi/
>>827
え…やっぱり不人気なんだろうか…
829出土地不明:04/10/05 23:51:44 ID:R8cyRpTx
今日の読売新聞朝刊見たかよ。
チンギス・ハンの霊廟が発見されたんだってよ。
チンギス・ハンの墓の発見も今世紀中に見られるかもよ。
さすがだね加藤晋平先生は天才肌だよ。
やっぱり考古学やるなら國學院だよな。
830出土地不明:04/10/07 00:55:14 ID:+awqQNV4
この板で、このスレにかきこみがおおいってことは、
そんだけ、モラトリアム君がおおいってことだな。プ
831出土地不明:04/10/07 02:30:35 ID:aSd9ELqI
句読点をやたらつけまくるヤシって池沼にみえる
832出土地不明:04/10/07 07:24:28 ID:1RxEZ0At
>>831
池沼というより、ただ単純に日本語の書き方を誤解しているだけだろう。
森本レオに朗読させたら830のような句読点になるかもしれないが。
833出土地不明:04/10/07 18:49:37 ID:8IjxDyVt
>>829

駒沢→筑波→千葉→國學院かな?
834出土地不明:04/10/17 04:06:05 ID:U4DQbDsg
( ´_ゝ`)フーン
835出土地不明:04/10/29 01:30:03 ID:G63YxznX
大学で考古学専攻したい受験生ですがメソポタミア、東地中海地域
でイイ大学ってドコですか?今は慶應行きたいんですが。できれば
大学院も視野に入れたいかも。
836出土地不明:04/10/29 17:28:54 ID:G63YxznX
A・G・E!!!
837出土地不明:04/10/29 17:50:34 ID:u70arXXo
本や論文等を見たらその地域を研究している人がどこにいるかわかるべ。
838出土地不明:04/10/29 20:58:45 ID:qevx03F/
慶応だと杉本センセか。
筑波ならアッシリア学の山田さんや先史考古の常木さん、川西御大がいるね。
金沢大にはヨルダンが専門の藤井さん、オマーンが専門の佐々木さん。
奈良大の泉さんは京大だかどっかに移動になったんだっけ・・・
早稲田は小泉・近藤の両先生。
東海や国学院も伝統的に関わりはあるし、意外なところでは天理とかも強い。
聖書考古でやるなら立教の月本センセ。

あのあたりは時代によって行き先が変わると思うんだが。
>>835さんのやりたいのは先史?青銅器?それとも鉄器時代?
839出土地不明:04/10/29 22:47:05 ID:gj/QOXmA
留学するのが一番手っ取り早いだろ。
中東とかエジプトとかギリシアあたりは
伝統的に欧米の縄張りだし。具体的にどの大学がどこを調査してるかはわからん。
最近ではイアン・ホダーがチャタル・フユック掘ってたぐらいしか知らんので、
自分で調べてくださいな。

あーでも受験生か。じゃあとりあえず学部は日本の大学にいって
院で留学すること考えたらいいんじゃないの?
840838:04/10/30 00:04:28 ID:xV/zP5Qp
西アジア系ではごく最近だと立教や天理、慶応を中心にエン・ゲブの調査団が
組まれてましたよ。けど今期で一応のところは終了。
筑波の常木先生なんかもレバノン近辺で精力的な活動しています。
やっぱこの地域だと中心は筑波・慶応・天理だな。
ここ十数年の傾向ですが、中近東は欧米以上に日本の調査団ががんがってます。

とりあえずどこの大学いくにせよ、ここに参加してみては?
http://iraq-ins.kokushikan.ac.jp/gakkai.htm
あと土器編年の大家Ruth Amiranの著作くらいは読んどくといいかも。
841出土地不明:04/10/31 01:38:09 ID:AzgNWtY6
age
842出土地不明:04/10/31 15:16:43 ID:Xn+B/auh
>>713
 パシフィック・ウエスタン大学 (PWU) は、カリフォルニアにあった頃は州の認可校で、
日本で博士号を取得すると米国務省 (教育省ではないところがミソ) からの裏書証書が付いて
くるほどだったんだけれど、カリフォルニアの認可基準が厳しくなってハワイに移った辺りか
ら堕落して、ほとんどお金だけで学位を出すようになってしまったみたい。
 馬鹿を見たのはカリフォルニアにあった頃にせっせと論文書いて博士号をもらった原田さん
のような人たちで、大いに同情します。
843出土地不明:04/10/31 15:20:42 ID:KjVvKs27
所詮、認可が厳しくなったら逃げ出すような学校だったんだろ
いいわけみっともないよ、原田さん
844842:04/10/31 15:46:55 ID:Xn+B/auh
>>843
 誰が原田さんだよ (^^)。
845出土地不明:04/10/31 17:37:45 ID:Jmbk2Zqf
東北地方で考古学を勉強するのにいい大学はどこですか?出来れば卒業後は発掘を仕事にしたいのですが。
846出土地不明:04/10/31 18:03:56 ID:ZRf2C4Vn
大学を出たからといって発掘を仕事にできるわけではないよ。
とりあえず公務員試験対策もいるよ。
ぶっちゃけどこの大学とか関係なく本人のやる気次第じゃない?
学会に出るなりして他所の大学の人と積極的に交流をもつとかね。
847出土地不明:04/11/02 01:55:42 ID:M24lSa7B
関西の情報が全然ないんですけど
補足。
(純粋日本考古学編)
関西大学。和田先生(まだいるの?)
大阪大学。(しかし3月で都出教授が退官なので
あとの2人の福永、高橋?助教授の指導に今後なる)
やはり京都大学。学部より院が強い、という噂。

あと?奈良大
奈良女子大もちらほら…、、、、
あくまで、噂ですので。
848出土地不明:04/11/02 08:47:01 ID:kzuMfliw
海外の大学を考えてる学生さんにひとこと。 
アメリカは考古学Archaeologyは人類学Anthropologyの一分野として考えられています
だから文化人類学なんかも学びますので、専門的な勉強をするのは院からが多いようです。
だけど学部から留学だと英語になれるし、日本より発掘に参加する機会が一般的に多いらしいです。
また、日本では学べない考古学の分野もいろいろありますので何を専門にしたいかですね。

結論ーー留学を真面目に考えるなら何を専門にしたいかを考てからそれに応じて
英語と発掘に自身があれば留学は院からせよ!
それ以外は学部から留学すべし
849出土地不明:04/11/02 23:28:12 ID:sJ1heASa
>>847
和田先生って立命館じゃ?
奈良大は水野先生や泉先生が去るからちとマズー
850出土地不明:04/11/07 13:12:04 ID:k0KmzaXm
関大がだめだと言ってる人が多いが、ほんとかなー?
最近5年間をみても、正規技師に就職した人は数知れず。

当然出身者ですが(w
851受験生:04/11/09 21:18:25 ID:QnFW5fQ1
立命館・明治・関大・國學院・龍谷・駒澤・東海・立正・奈良・帝京
の受験を考えているんですけど、良い順に教えてください。
関東在住で日本考古学やりたいです。
852出土地不明:04/11/09 22:58:30 ID:ODhy3WSF
 何を持って良い順とするのじゃ??偏差値かい。わしも考古学やりたい
と思ってこの一覧にある某大学に進んだ。考古学目指したいなら、少しぐらい
は先生の名前ぐらい耳にするだろう。この先生について学びたいと思う所に逝け。
 ただ考古学に飽きる・失望・挫折することもある。
 就職も厳しい!大学卒業となって就職なかった時は俺は何をやってたんだとなる。
 ブランドを気にするなら偏差値の高い大学に逝け。
853出土地不明:04/11/10 01:18:04 ID:dnzfA+J9
龍谷に決まってるだろゴルラァ
854出土地不明:04/11/10 01:33:57 ID:WgPdF32j
4年になって就職で慌てないためには、立命・明治・関西くらいにしといた方がいい。
855受験生:04/11/10 10:45:17 ID:zmodtOBt
>>852-854
レスありがとうございます
偏差値よりちゃんと勉強できるところに行きたいです。
先生は知らないので、だれが良いとかわからないです。
856出土地不明:04/11/10 20:55:14 ID:9FNfP/TZ
東大どう?
857出土地不明:04/11/10 21:24:43 ID:ht1yXPTn
経済学部出たけど、考古学ほどクダラン学問はないと思ふ。
858出土地不明:04/11/10 23:20:28 ID:H8JCRk7Z
あ、そ。
859出土地不明:04/11/11 01:25:04 ID:EdFQaYzP
どこに行っても自分次第ですよ。
ただ、それなりに先輩がたくさんいて現場を持っているような大学の
ほうが情報もたくさん入って足がかりはつかみやすいと思う。
たとえそういうところに行けなかったとしても
他大学の現場やアルバイトとして考古学にもぐりこむ学生だって結構いるし、
まだまだ若いんだから考古学研究室を自分で切り開いていくぐらいのパワーでがんばれ。
学校の選び方としては、もし好きな分野を研究している先生がいれば
そこに行くのがいいだろうが退官間近もありうるから注意してくれ。
それから、例えば関東以北なら旧石器が盛んであるとか、近畿なら
大和に近いなどの地域の特色を考えて選ぶのも良いと思う。
もし就職だけを考えるならとにかく公務員の試験勉強をすることと
コネをつくること。

860出土地不明:04/11/11 02:18:17 ID:LH/5mAtz
禿同。でも考古学でやる事は高校で習う日本史みたいな分野ではないから
注意が必要。 今できる対策としたら、ひたすら数英国社理を勉強しる。
研究者になるにしろ、公務員になるにしろ、民間で働くにしろ一般教養でこれら
の基礎は必要不可欠。
 やらないと俺みたいに就職できずに奴隷身分に落ちる。24にもなって日給で働く
この悲しさは体験してみないとわからない。
861出土地不明:04/11/11 08:15:11 ID:XnJ6vYOC
>>860
24ならまだいいだろ!!!
862出土地不明:04/11/11 10:09:05 ID:xPGBY6RS
確かに。正職員の年齢は25〜27あたりが一区切り。
奴隷にも30くらいになると年齢制限が出てくるしなー。
受験生も24歳もそれ以上もがんばれ。
自分は30にして足を洗ってしまったが応援しているぞ。
スレ違いでスマン。
863受験生:04/11/11 14:59:52 ID:2EUk4QqP
>>859-862
レスありがとうございます
とりあえず受験まで精一杯勉強して、どこ行こうか迷えるようにします
864出土地不明:04/11/11 18:45:01 ID:hpM5QOAL
激しく外出なわけだが、関連他分野から変化球で入る方が業界に入りやすい。
分析科学・自然地理学・岩石学・火山学・保存科学・・・。
865出土地不明:04/11/11 18:50:01 ID:MbyLSJN6
そーね
花粉分析とか専門技術持ってるヤシは強いよ
866出土地不明:04/11/11 21:07:46 ID:LH/5mAtz
>>864 そんな人も見るが、考古学やりたいが為に他分野(岩石・火山・分析は理系ですね)
の大学に進出するのはどうかと・・・専門職の募集の多くは歴史学ないし考古学を学んだ
ものという条件があるような気がする。それと同等の力があればOK
て一文が気になりますがね。
 自然地理学は地理学科、保存科学はその専門の先生がいるところに逝くしかないです。
 
 
867 :04/11/11 21:19:25 ID:8paYegvk
>>864
>>865
>>866
他分野の人たちはあくまでメインは専門分野で考古学はまあ片手間なんじゃ
ないの?
実際、他分野の人たちにとって考古学の世界はいこごちが悪いようだし。
868出土地不明:04/11/11 21:50:53 ID:LH/5mAtz
 他分野からも進出できますが、狭き門にはちがいないですね。
867さんがおっしゃるように、あくまで考古がメインで他分野の支援を
仰ぐってパターンが多いような気がします。保存や分析の仕事もありますが、
発掘の仕事の量のほうが圧倒的に多いですから。
869出土地不明:04/11/12 23:52:14 ID:zSECul2S
たちばな大穴。だってだって共学だもん
870出土地不明:04/11/13 00:06:00 ID:vbQ0J7w9
考古やってるメスなんて話にならねーw
871出土地不明:04/11/13 03:01:55 ID:ZLJ9NGij
そういう>>870が一番話にならないのだった・・・
872出土地不明:04/11/13 11:32:37 ID:rJ4AogeB
いや、西洋史出身の嫁がいますけどねw
873出土地不明:04/11/13 11:45:24 ID:nGsNr9Hl
だから何?ほんとお話にならないねえ。
874出土地不明:04/11/13 12:48:59 ID:qsrO9g5T
…自演楽しいですか?
875出土地不明:04/11/13 16:00:41 ID:9GZb4biT
もうタイムリミットやし、これまでやし、考えんでええようになったんちゃうか
876出土地不明:04/11/13 21:26:26 ID:KVwmppqK
もっと他分野からの視点をとりいれるべきだと思う。 学際的な交流などなど。
考古学者がもっと門をひろげるべき。 他分野からの支援を得るときも考古学者がその分野の基礎を知っておかないと
877出土地不明:04/11/13 21:57:01 ID:LVuiuAUo
最初から学問の枠でぶったぎって考えるからダメなんだろ。
興味対象の分野を研究しようと思えばそれにまつわるエトセトラ、
いろいろな分野に自然と首を突っ込んでいく他ないと思うぞ。
まぁ考古学者に限ったことじゃないけどね。
878出土地不明:04/11/20 21:42:16 ID:uoWVviHN
高校で日本史でなく地理を選択したので、あまり歴史に詳しくないのですが、
史学科いって日本の考古学やりたいです。
大丈夫だと思いますか?
879出土地不明:04/11/20 21:52:14 ID:yfBbQEZC
全然平気
学部で勉強したり現場に出るなかで学んでいけばいい
あまり先のある専攻分野ではないが(w ガンガレ
880出土地不明:04/11/21 02:17:12 ID:wkwyypHu
ありがとうございます
入れた場合の心配なくなったので頑張ります
881出土地不明:04/11/21 14:17:39 ID:KyahLp6m
>>880
入って勉強するだけやったらエエけど、その道で生計を立てるつもりやったら
そんなもんアカンアカン(笑)

おれの場合 極端に言えばずーっとアルバイト調査員のままでもエエと思っとるよ、今はな
考古学でご飯食べていけるなんて全然、考えていない。まったく考えていない。一切、考えてない
882出土地不明:04/11/21 21:43:36 ID:xRztuT8I
>>881
良い心がけだと思います。
883出土地不明:04/11/23 13:27:31 ID:bSjz2NTX
東北で縄文やってる学生>
私立は金かかるから国立前提で話す。
私立なら國學院と明治がいいとよく聞く。慶応は凄い先生いたけど亡くなった。
東北なら東北大学。ただし須藤隆がもうすぐ定年のため、今後は不明。
最近はちょっと低迷気味。
ちょっと落ちるが東北では弘前大学が次点。藤沼邦彦がいる。
でもあの人ももうちょっとで定年。今から入るのであれば厳しい。

東北から見た(縄文時代に限る)他地域の大学
岡山大学、大阪大学、九州大学、京都大学がなかなか。
他はあまりいい話聞かない。

海外で考古するにも、まずは日本考古で実物資料を扱ってからの方が実力がつく。
京大の泉たくらなんかはそのような感じだと思う。
884出土地不明:04/11/23 15:00:04 ID:kc/Jetqm
>>883
それはオレも半年ぐらい前から思っていたこと
せやけどそれは今すぐ急にというアレでもないやろ。
885出土地不明:04/11/23 17:16:02 ID:9Clkm1YR
>>883
縄文の研究で、岡山と大阪があがるとは驚きですな。
この人本当に縄文屋なのか?
886出土地不明:04/11/23 17:31:48 ID:kc/Jetqm
>>885
ああ、ほんま(笑)
そんなん、ホンマのこと言うわけないやん
887出土地不明:04/11/23 17:41:56 ID:gzNkbAVn
縄文屋ってか、ただの学生だけど。大阪と岡山は発掘が凄いって聞いてるだけ。縄文が凄いって言おうとしたわけじゃないよ。
888出土地不明:04/11/23 18:44:24 ID:9Clkm1YR
先生、わざわざ限定までしているのに、日本語の読めない学生がいます。IDもちがいます。無視していいですか。


>東北から見た(縄文時代に限る)他地域の大学 岡山大学、大阪大学、九州大学、京都大学がなかなか。 他はあまりいい話聞かない。
889出土地不明:04/11/23 21:05:09 ID:gzNkbAVn
いや、確かにそう書いてるけど、そう言いたかった訳ではない。脳内で別にしてちょうだい。ID違うのは携帯からだよ。上で東北で聞いてる人がいたから答えてみただけなのに過剰に反応されてもな〜。
890出土地不明:04/11/23 22:39:03 ID:xbmn4lzQ
まあ、この板の人間は基本ひねくれてるから気にすんな。
891出土地不明:04/11/24 00:11:25 ID:/Uuky1pl
>>887
 おまいの情報ソースはいかれとる
 かたっぽの発掘は











  遺  跡  破  壊
 に近いけど
892出土地不明:04/11/24 01:01:28 ID:xuf0/Bzb
岡山も阪大も古墳ばっかり掘ってるから、発掘技術はどうなんかな?
古墳の発掘ってかなり特殊だから、
普通に遺構を検出したり包含層を掘ったりする技術とは別モンだと思うんだが。
893出土地不明:04/11/24 01:08:28 ID:9fCksNUd
>>892
期待してもらって結構です
894出土地不明:04/11/24 07:38:31 ID:eVMpoUTy
しかし、東北でまともな縄文屋っているのか?
895出土地不明:04/11/24 17:18:31 ID:bEC1ZbuK
>>893
 遺構をとばすのをかね?
896出土地不明:04/11/24 22:02:59 ID:n8Y02pGz
まー古墳だと遺構の切りあいに悩んだりすることはないからな。
個人的には学生さんにはあまりお勧めできない。
古代の集落なんかが住居、溝、井戸跡等々一通りの遺構を掘る経験ができるから
学生のうちはそっちで経験積んだほうがいいと思うけどな。
各大学の方針ってのもあるから難しいだろうけど。
897出土地不明:04/11/24 22:36:06 ID:oHGa2/le
>>893
なにやら、古墳じゃないものを古墳として調査していると聞きましたが・・・。
どちらですか?
898岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/11/24 23:37:36 ID:Zw18S9P3
>>896
古墳の発掘は〈縦〉の切り合いを体得できる貴重な場だと思いますが.

閉塞石と墓道堆積の関係から追葬面を確認するとか,
層位から埋葬を伴わない祭祀行為を想定するとか,

〈横〉の切り合いも十分に体得できると思いますが…
899出土地不明:04/11/24 23:42:18 ID:VXRhFdBv
>>895
おんなじことの繰り返しよ

>>896
何か(考えが)浅いな
木棺直葬墓の墓壙の切り合いとか 非情に楽しみやけどね

>>897
そういった下積みというか、そういう時代があったことが、 繁栄につながったともいえる。
オレ、発掘調査で古墳状の隆起を無理矢理古墳にしたいと執念を燃やすようなことは、ないんや。
極端に言えば、別に骨折り損でもエエと思っとるよ。今はな
900出土地不明:04/11/25 00:06:30 ID:CoEoYC5C
一生下積みしててくれ
901出土地不明:04/11/25 00:24:59 ID:GzeiTqrs
学生時代に古墳だけしか掘ったことないってのはやっぱ偏ってないか?
俺は関東の人間だから、西のほうの状況は良くわからんが、
最近の学生さんは自主的にいろんな現場を渡り歩くってことはしないのかねぇ。
902出土地不明:04/11/25 01:38:43 ID:guMxNT5V
んじゃ、西日本で縄文やるならどこがいいんだ?
903出土地不明:04/11/25 15:23:21 ID:Jkju9tCv
>>902
どこでも好きなとこにいったらエエがな。
どこに行っても駄目な香具師は駄目だし
伸びる香具師はほっといても勝手に伸びる。
904出土地不明:04/11/25 22:02:30 ID:SoAcr1Jt
>>900
そんなん、ホンマのこと言うわけないやん
それを忘れたらあかんと思う
905出土地不明:04/11/25 23:48:44 ID:fXEi+Zty
大学発掘してるとこは、行政発掘のツラさが分かってないから、
しょーもない調査員しか育たないよ。
もちろん例外もいるけど…。
906岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/11/26 13:16:22 ID:LFC1yEXA
>>905
行政で発掘やってると、大学での発掘が貴重なものに思えますよ…
907出土地不明:04/11/26 16:32:49 ID:ELHkwKRi
>>906
それは当然よ オレもそう思うんよ
行政発掘で学術的に不本意なことあるたんびに一喜一憂してたら、もたへんね
908出土地不明:04/11/27 05:18:26 ID:Ov5R/1vm
大学での貴重な発掘って…?
関西の某有名大(K大)のように、古墳の葺石の転落石も外さないで
現説したりすることですか?
現場を見てると、学生同士で「よくわからないんですよね〜」
とか言ってたぞ。
転落石も取りきれてないのに、墳丘面が分かるわけないだろ。
そんな大学での発掘が、そんなに貴重ですか?

ちなみに、大学は研究費で掘ってるから、大学発掘してた学生は、
行政に入ってから金銭感覚が無くって困るんですよ。
予算と期間は決められていて、その中で如何に成果を上げるかが
問われているんです。
909出土地不明:04/11/27 10:45:34 ID:B/kYzspL
>>908
> ちなみに、大学は研究費で掘ってるから、大学発掘してた学生は、
> 行政に入ってから金銭感覚が無くって困るんですよ。
> 予算と期間は決められていて、その中で如何に成果を上げるかが
> 問われているんです。

ああ、ほんと(苦笑)
行政の場合な。
同じ給料をもらうなら、絶対に暇な方がエエで
910出土地不明:04/11/27 20:09:05 ID:nh9tqpGy
>>908
それはその大学の教育が悪いだけ。教員の指導が悪いんだ。
おいらんところは分析に幾らかかって,どう予算請求すればいいかまで教えてくれた。
ま,せんせが行政経験あったからね。大学のなかだけで上がっていった人のところに908みたいなの多いんとちゃうの?
911岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/11/28 21:33:51 ID:vV+0SkRn
>>908
ああ,「大学での発掘」は「学術発掘」と云う意味ですね.

行政の緊急調査は「たまたまそこにあったもの」を掘ることになるでしょう.
発掘調査そのものが研究目的に沿った調査は,また違いますから.

確かに,教え方と教わり方の問題もあるでしょうが…
912出土地不明:04/11/29 00:30:46 ID:0AQDFCm0
金銭感覚やらは、行政入ってから身に付けても遅くないと思うけどな。
ってか、嫌でも身に付けざるを得ないと・・

思うに、行政でも金銭感覚は大きく異なる気がするなぁ・・
自治体と財団では、とか。
913出土地不明:04/12/02 02:14:30 ID:7R5a3n77
転落石が分かると君が言ったから、今日は転落記念日。











二重に葺いてあったらどーすんの?
914出土地不明:04/12/02 11:37:25 ID:FFwwB0YC
>>913 はシロート
915:04/12/03 21:56:58 ID:0joyvRCJ
お初です。遺存状態良好な前期・中期古墳、横穴式石室の追葬順の検出はまさに層位をまさにゲロはきながら見極めるべきもの。たとえば楯築やホケノ。どんな遺跡でも一緒です。
916:04/12/03 22:48:18 ID:WAy3Efd0
行政発掘のための教育をする大学って最悪。多くの大学の卒業生は玉石混合だが、そういう大学では玉の生産率が極端に悪い。
917出土地不明:04/12/03 22:59:08 ID:q/fhTu6B
学術調査は確かに大事ですが、
行政発掘も大事ですよね。
この業界で生計を立てている人のほとんどは行政の人なので、
行政発掘のための教育はある程度必要とは思いますが、
そればっかりだとね…。
何事も偏りすぎはいけません。
918:04/12/03 23:33:11 ID:WAy3Efd0
 行政の中にいる埋蔵文化財担当者が求める新採職員は、1.60年・70年代安保時代のような極端な遺跡保存に対する意識を持っていないこと(史的唯物論への極端な傾倒の否定)、2.素直に埋蔵文化財担当の上司の方針に従うこと(人としての常識)、3.
メジャーな雑誌に論文を書けるくらいの実力を有すること(価値観の共有)等だと思います。1は今やどこの大学でも少数派ですが、そういう時代があったことに対する自分なりの意見は持っている必要があります。
 この3つを居ながらにして教えてくれる大学は皆無。要は自分で求めることです。その環境は、有名大学のみならず多くの大学で用意されています。
919出土地不明:04/12/03 23:57:12 ID:cauz7GH9
918は勝手に現場担当者が求めているだけ。
実際は公務員試験に受かれば良い。ただそれだけ。
上記三つを自分で求めなくても別にかまわない。
大学で考古学専攻していなくたって正職にはなれるし、なった。
920:04/12/04 00:17:08 ID:sB6QV5bU
でもこの掲示板にあがった大学がそれに有利であることは否定しません。
921:04/12/04 00:26:09 ID:sB6QV5bU
920は919の存在を知らぬままに記したものです。ご配慮の程。
922:04/12/04 00:31:02 ID:sB6QV5bU
919は40歳くらいのバブリーな時代の人ではないのか?あの時代は1年に20人近くを平気で採用していた。
923出土地不明:04/12/04 03:59:20 ID:qdhXL7G+
東北大学における考古学研究は、1923年に、法文学部が開設され、翌年、喜田貞吉が就任して以来の歴史を持っています。
1925年に、奥羽史料調査部が置かれ、考古資料の収集と研究がはじめられました。
1957年(昭和32年)、文学部に考古学講座が設けられ、旧制第二高等学校から伊東信雄先生が移られ、講座を担当されました。

http://www.sal.tohoku.ac.jp/archa/home.htm
924出土地不明:04/12/04 13:13:45 ID:ST3RO1+T
>>916
ほんま、そやな(笑い)

石は石でも、転落石とか閉塞石みたいな石しかおらんもんな。
石棺材とか奥壁とか天井石とかまで期待するわけやないけど、
せめて、袖石ぐらいのおったらエエのにな。

ま、たまに、栗石とか裏込め石みたいなんはおるけどな。
玉は期待したらアカン。
玉が欲しいんやったら、排土をもういっぺん篩にかけてみなアカンでw
925出土地不明:04/12/04 20:00:59 ID:RcS2A7Wl
考古学は学術発掘じゃ


926出土地不明:04/12/04 20:19:15 ID:1LLdcg1A
>>925
あたらしい釣りでつねw
927:04/12/04 23:43:24 ID:OnVC4vM6
923のリンクはすごいところへ飛んだぞ。
928:04/12/05 00:00:31 ID:ya5JasfD
訂正915:楯築やホケノは前期古墳ではなく弥生墳丘墓だなw
929出土地不明:04/12/08 11:28:25 ID:vf0dTI3k
>>826
水中考古学(って言えるのか分かんないけど)なら考古学の第一研究室が海洋学部と協力してやってるよ。
西表島のマングローブ地帯の遺跡。
与那国島の海底遺跡とかとは方向性違うけど。
930:04/12/08 23:36:06 ID:Fir6ymIn
考古学を歴史学の一分野とみるか、文化人類学の一分野とみるか、そんなこと考えないでひたすら掘るか!?中央構造線で前二者は概ね分離できる。これはもちろん各大学が得意とする時代の関係もある。
931:04/12/08 23:53:59 ID:Fir6ymIn
これは倭国か東国かの相違かも知れん
932出土地不明:04/12/10 23:18:16 ID:neTs+Cj8
法学部を学士で卒業してから考古学者ってなれますか?
学部から入りなおす必要があるのでしょうか。
933出土地不明:04/12/10 23:21:07 ID:yWPRnJPh
漏れは中卒でもなれると思ってたけどまちがいでつか?
934:04/12/11 01:37:32 ID:7UV2y29Z
>>933 揺籃期においては確かにおっけーでした。1960年代以降はたぶん無理かと
935:04/12/11 01:41:59 ID:7UV2y29Z
ちなみについ最近までの前期旧石器問題は、その揺籃期であったと考えれば理解しやすいかも
936出土地不明:04/12/11 18:15:45 ID:crHIaTId
逆に考えて、中卒が学士を出し抜くには何を勉強すればいいの?
現場のバイトから始めて博物館巡って本読み漁って人脈作って・・・。

某大学のシラバス読んだけど十分に勉強してるのか疑問に思ったよ。
937出土地不明:04/12/11 18:47:08 ID:1UdMvhAm
>>936
大学のカリキュラムなんか関係ない。
研究は自分でやるもの。
ただし、学歴は別の意味で必要。
938出土地不明:04/12/11 21:03:28 ID:kQeRMTfJ
>932
>法学部を学士で卒業してから考古学者ってなれますか?

いますよ。先輩でひとり。
すんばらしい大学で
某大手会社にお勤めだったそーです。
しかし一念発起、
ただし、私の大学で学部生から(3回生編入かも)学び直されて
いましたけどね。

…考古学者というか某教育委員会に就職されていかれましたけど。
でも学部生からそこに入るのはまずないですよ。
し、現場研究者も考古学者には違い無いでしょう。

しかも、そのお勤めの会社はその(辞めたあと)
統合・合併を繰り返し陰のかたちもないとか…
939:04/12/11 23:28:25 ID:y3Hp/9DF
>>936 はっきり言って中卒不可です。現在はそんな水準ではありません。
940出土地不明:04/12/11 23:43:12 ID:q86EwOHe
イギリスの名門貴族のように、優秀な家庭教師をつけて
帝王学を学ばせるっていうんなら話は変わるが。

独学するよりも、師について系統だった学習をする方が
習得が早いはず。
941出土地不明:04/12/13 19:31:20 ID:E5osABt1
中卒不可と言われてあきらめるようなヤシは
水準をこえられないだろうな。
942出土地不明:04/12/13 19:49:45 ID:Zdy+bmP1
まぁ発掘現場で作業員やれや
943出土地不明:04/12/14 01:20:53 ID:flccamsH
早稲田、慶応、明治蹴って、國學院に入った。
内心、失敗ではなかったよ。
944出土地不明:04/12/14 12:16:00 ID:G399+Ca6
アマチュアの研究者を否定するわけではないが、
邪馬台国九州説みたいな単なる電波発生機になるのなら勘弁な。
945出土地不明:04/12/14 17:52:38 ID:SrVEzBdg
京大の林巳奈夫先生が日本学士院会員になられたそうで。
946出土地不明:04/12/14 21:00:18 ID:ueP6r9pR
関西大学の関係者から直接聞いた事をリークします。

次の日曜、東京駅の近くで、関大の網干先生の講演会があるのですが、
応募を高校生限定としたらぜんぜん集まらずw、困った関大は急遽、
年齢や職業の制限を無くして、参加費無料での人集めを始めました。
申込は関西大学の東京センター(リンク先)への電話で済むようです。

◆高校生対象 飛鳥フォーラムを開催◆
http://www.kansai-u.ac.jp/Kouhou/news/topics/1611/asuka.html

「消えゆく至宝たち―高松塚・キトラ壁画の保存現場から」を
以下の要領で開催します。
32年前、高松塚壁画を発掘して、空前の考古学ブームを巻き
起こした網干善教関西大学名誉教授の講演のほか、毎日新聞記者
による現地報告も行う予定です。ふるってご応募ください。

12月19日(日) 13:30〜15:30
場所 東京国際フォーラム(JR東京駅の近く)
947出土地不明:04/12/14 21:17:31 ID:VFv8DgkZ

ほれ。
http://himahi7.value-net.net/29/dsi/ かなりシュールな心理テストでオモロイ。

948:04/12/14 23:00:51 ID:KqQpLudv
>>944 「古墳についてかたりませう」スレ=http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1066226285/l50
であんまり考古学に対して誹謗するヤシがいるからちょっと悟らせにいったら誰もいなくなってしまった。
949:04/12/14 23:03:47 ID:KqQpLudv
大人げなかったか、とちょっと反省。
950出土地不明:04/12/15 17:26:37 ID:KHagRGwP
ヒステリックなファンを相手にするのは勤務時間中だけにしとけ。
ギャーギャー言って自己満足するためだけに歴史が好きなヤシらの
相手なんかするの、はっきり言って時間の無駄だろ。
951出土地不明:04/12/16 23:36:09 ID:qj/dl1/O
北大どうですか?
952:04/12/19 23:20:57 ID:ywEGacr6
日本列島のことなら旧石器・縄文(続縄文)に限れば良いのではないでせうか。
953出土地不明:04/12/22 18:26:58 ID:YYkD3xvg
文学板 『比較文学?ふざけんな!』スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1103703448/l50
954出土地不明:04/12/23 08:34:14 ID:GvJD61Qb
        ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /     丶
          l    /( [三] )ヽノ‐''>  < つわぁぁぁああああ!
        i⊂}__   `二´‐'´__/__      はちみつだと思ったらぬるぽだった〜
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
          !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __
955邪馬台国はどこだ:04/12/23 15:11:46 ID:aKgdBpYs
なんだ
ヌルっぽってのは?
956出土地不明:04/12/23 16:50:20 ID:6AzkCps4
ぬるぽも知らないでよくやってられますね
957出土地不明:04/12/27 03:13:29 ID:Ey/E/4aI
ぬるぽゴグりますた。やっぱり用語はええように使わなきゃあかんね。
958出土地不明:04/12/29 02:12:51 ID:hXVgrnAA
もはや倭国大乱
959あぼーん:あぼーん
あぼーん
960あぼーん:あぼーん
あぼーん
961あぼーん:あぼーん
あぼーん
962出土地不明:05/01/01 00:15:40 ID:w64+1F8m
あけましておめでとー
皆の衆、平和になるのだ
BY卑弥呼
963出土地不明:05/01/01 03:14:21 ID:ENNlpYUr
皆で狗奴国をしばいたれということでつか?
964出土地不明:05/01/01 10:41:35 ID:FrpZ+j10
國學院よろぴく!!
965出土地不明:05/01/06 02:28:43 ID:pk0iCFN7
ヌルいポイント
ヌル大マンセー
966出土地不明:05/01/06 05:27:39 ID:WRWc5daq
もらってきたよ♪参考にしてね

     □2005年度 最新河合塾(日本最大予備校)模試難易ランキング【2chでも確定】□

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)

番外)
★青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
★関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
★関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む



967出土地不明:05/01/07 00:18:54 ID:5QU1aYoY
この中では唯一、関西学院には考古学の常勤の先生はいらっしゃいませんね。
968出土地不明:05/01/16 12:47:35 ID:ifr+cssI
國學院の旧石器は明治を
すでに超えているという噂を
聞いたんだけど本当ですか?
969出土地不明:05/01/17 12:00:15 ID:b08sxkmD
明治時代越えたら旧石器じゃないぞ。
超新石器だ。
970出土地不明:05/01/19 03:15:06 ID:u38kVlnf
>>946
関大は、まだ網★で人が集まると思ってるのか?
一体、どういう感覚をしているんだと言いたくなるぜ。
もっとも、今の考古学研究室の主の※田ではもっとダメだと
思うが(w。
971出土地不明:05/01/20 01:10:40 ID:C/UTzikl
今、縄文の研究者のトップって誰かな?俺はN博物館のK先生かな?
972出土地不明:05/01/20 16:44:57 ID:wLONjNv+
>>970
※田のオンナぐせは まだ健在でつか?
973出土地不明:05/01/20 23:01:27 ID:g0bqJ/Jd
うちの市の文化財の人に青山学院大の出身者がいるのですが、青山学院って
この業界ではどうなんですか?
974出土地不明:05/01/20 23:34:21 ID:ZyB6iW+D
>>973
青山の学生に現場で「トラを振れ」と指示したら、
頭上でトランシットを振り回したという伝説が、
20年ほど前には流布していた

今の学生はどうか知らんが...
975出土地不明:05/01/20 23:37:34 ID:cIybtHsx
ちょっとワロタw
976出土地不明:05/01/21 03:03:44 ID:Rrtl++nb
>973
青学みたいに、周りがしゃれた連中ばかりだと、泥にまみれた格好で
うろつくのも気が引けるから、結局、まともに考古学の現場をこなせる
だけのことは身についていないと思われ。
977出土地不明:05/01/22 10:37:09 ID:Ou6Jhscu
奈良大学知名度低すぎ
978出土地不明:05/01/22 12:07:32 ID:w8lgnuWZ
知名度低いけど、蟻みたいにどこでもいますよね・・・。
979出土地不明:05/01/25 14:34:38 ID:SeArNks7
大学の前に高校を選べ。
藤森栄一、八幡一郎、戸沢充則、全て諏訪中(諏訪清陵高校)出身。
諏訪清陵高校にまず転校せよ。

980出土地不明:05/01/25 15:09:21 ID:BNgroaZK
その前に畝中だ
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:18:52 ID:KXYrxCOW
なんとー
既に陵墓保守考古学者養成校が
できていたか明治時代には?

ますます
畿内説は駄目だな。

神の手の証拠を残しては。
982出土地不明:05/01/25 16:35:20 ID:Aa1TjyD/
九州説厨は日本史板の邪馬台国スレへ行け。
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:20:53 ID:KXYrxCOW
行って欲しいんだろうな。

うぷぷっぷ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:32:18 ID:9552ob2S
ほれ、
神武陵が神の手だとわかっただろうが?
985出土地不明:05/01/26 23:16:05 ID:s/B5SIgI
>>981>>983>>984
 文学部に逝って素直な子になって一から学びたまえ。
986出土地不明:05/01/26 23:53:32 ID:ff7lVXD0
つーか、まずセクハラおやじみたいなキモ笑いからやめてほしいよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 07:44:39 ID:zYH6OwYC
なんだジャリの板か。
うくくううう。
988出土地不明:05/01/27 08:51:29 ID:JDP0EDfq
苦しそう。だいじょうぶか?
989出土地不明:05/01/27 09:02:28 ID:xntpM/zI
もう歳逝ってるからうまく体調管理も出来ないし
若い連中とコミュニケーションとれないんだろうさ

塚2ちゃんが許されんのはよくて20代前半までだと思うんだが…
いい歳こいて毎日掲示板に煽りカキコとか惨めすぎるw
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 15:11:16 ID:zYH6OwYC
うぷぷぷ。

やっぱりジャリか?
20代前半ではなく
20代前半のジャリ用の板か?
991出土地不明:05/01/27 23:39:30 ID:3TgPy3y1
たぶん50〜60台のリストラされたおやじじゃないのか?
家族や町内で相手にされず、
シンポにでかければひきまくり、
2ちゃんに生きがいを求めてる姿が痛い。
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:46:13 ID:zYH6OwYC
うぷぷぷ。

無職のジャリは哀れだのう。
993出土地不明:05/01/28 00:39:36 ID:6QE9oGw4
一日よく飽きねぇな

ところで次スレ立てんの?
この池沼さんがいるうちはあっても無駄っぽいけど
994鷂 ◆53cmjHPmWw :05/01/28 01:24:36 ID:7yE5TSB5
>>993
看板に
>○大学・大学院に関する話題は ⇒「考古学を学べる大学」スレ へ(特定の大学スレは禁止です)
と誘導リンクつけてるので,入門者のために立てるのが筋です。
荒らしはスルー…てことは心情的に難しいですが,やむをえないです。
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:02:51 ID:7MUD43+e
なんだ馬鹿ぞろいの板だな。
大学も大学院も関係無いんだよ。

入門者のための板だ。

996出土地不明:05/01/28 18:15:38 ID:6QE9oGw4
と池沼がほざいております
997出土地不明:05/01/28 18:17:07 ID:6QE9oGw4
998出土地不明:05/01/28 18:17:42 ID:6QE9oGw4
999出土地不明:05/01/28 18:18:19 ID:6QE9oGw4
次スレは適当な時期にヨロ
1000出土地不明:05/01/28 18:18:51 ID:6QE9oGw4
999?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。