三国志大戦 妄想伝4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
現行カードの修正や新カード、
計略、兵法、特技、兵種、大会、地形、新システムなどについて総合的に妄想するスレです。
まったり行きましょう。


【前スレ】
三国志大戦 妄想伝2
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1151750827/
三国志大戦 新しい計略&兵法を考えるスレ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1131715777/
三国志大戦 おもしろい大会モードを考えるスレ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1129950542/

【関連サイト】
三国志大戦 公式サイト ttp://www.sangokushi-taisen.com/
三国志大戦 wiki ttp://www.wikihouse.com/sangokushi/
三国志大戦 カードリスト 検索機能付き http://f23.aaa.livedoor.jp/~wccf/san/
三国志大戦 セリフ集 ttp://www.geocities.jp/sangokushi_ism/
セガチャン(頂上対決動画配信:毎週金曜日更新) ttp://sega.jp/location/segachan2.html

2ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 19:57:24 ID:nLV9B+Ey0
3ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 20:01:57 ID:azcvXGoa0
タイム差でこっち優先かな?
4ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 20:03:41 ID:qpPXZCtX0
>1乙

レス数見てなかったら見事に1000踏んじまったorz
俺の空気の読めなさは異常orz
5ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 20:13:32 ID:azcvXGoa0
>>1000
ソジュが厨カードってレベルじゃねー
攻守味方掛けの自分含む士気、武力-1版にキャッシュバック付きて・・・

3コスだったらスマン
6ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 20:18:15 ID:jBfm3a/bO
優先スレをあげるんだぜ
7ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 20:18:25 ID:CVu3PD5n0
こっちが本スレでいいのかな?
何はともあれおつかれさんどす
8前1000:2007/03/10(土) 20:27:12 ID:qpPXZCtX0
あ、コスト書き忘れたw
孫堅 2コス
孫策、ソジュ 1.5コス

ソジュは壊れかのう。
9ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 20:48:34 ID:RmbJiElcO
>>1 乙なんだぜ

SRホウ統 6/8
伏魅 槍
コスト2 魏
計略 刹那のススメ
使用士気3
範囲内の敵部隊の移動速度を下げる(知力短時間)

SR郭嘉 1/8
伏 騎
コスト1 魏
計略 看破

UC董襲 5/7
伏 槍
コスト1・5 呉
計略 強化戦法

妄想しますた><
10ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 21:30:59 ID:TRehBC9GO
他 SR呂布 
コスト3.0 騎兵 10/1 勇
計略:武の化身 士気7
武力が大幅に上がる(+40)
他 R公遜サン
コスト2.0 騎兵 7/5 魅募
計略:大白馬陣 士気6
範囲内の味方の兵力を回復させ(5割)、さらに移動速度を上げる。
11ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 21:38:14 ID:gU6ra1ZC0
>>1乙!

蜀R劉備 
コスト2槍 7/6 勇猛

計略 劉備の憤怒
使用士気5
武力が大幅に上がり、(+10)知力が下がる(-10)

関羽の仇討ちに向かう劉備、という妄想。
12ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 21:58:09 ID:aOtM82TMO
呉 コスト2 R 黄蓋 柵 弓兵
武6 知7
計略 策略的降伏 士気6
効果 ため計略 範囲内の味方部隊の武力を上げ(+4)、範囲内の敵部隊の武力を下げる(-3)。効果発動後自身は撤退する。
号令と妨害を同時発動させてみた。

呉 コスト2.5 R 孫堅 魅 槍兵
武8 知8
計略 背水の陣 士気8
効果 ため計略 範囲内の呉の武将の武力が上がる、槍兵部隊は全方向に槍の無敵攻撃を行う、騎兵部隊は移動速度が上がる、弓兵部隊は射程距離が上がる

正直両方とも微妙だな…
13ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 22:01:25 ID:Bix5T0Tq0

R陶謙 弓兵
コスト1.5 5/5 柵募
計略 最後の妙計 士気4
戦場にいる最も武力の高い味方の武力・知力・兵力を自分の同値分上げる。効果後撤退する


計略名いいのが思い浮かばなかった。
通常は「自身撤退・武力知力+5&兵力回復」の勅命もどき。
コンボに使えないものかな。
14ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 22:30:36 ID:jBfm3a/bO
>>11 で、りっくんにまとめてウェルダーンされるんだなw

SR甘寧 コスト2.5 弓 武9知5 勇猛
重ね射ち 士気5
武力と弓の射程が上がり射撃のダメージが上がる

弓の白銀、遠弓ほどは伸びない感じで
いい名前が思い浮かばないな…
15ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 23:24:36 ID:zfiAXXglO
SR呂布【西涼】
【兵種】騎兵
【コスト】3
【武力】10【知力】3
【特技】募兵・魅力
【計略】赤兎飛翔
【効果時間】知力時間
【必要士気】4
武力が上昇【+5】。接触した敵部隊と一騎打ちとなる【一騎打ちになる部隊の場合】。ただし効果時間中に一騎打ち敗北による撤退をすると自城にダメージを受ける。受けるダメージは以下の通り。
【相手が勇猛持ちの場合】騎兵の城壁攻城ダメージ
【相手が勇猛持ちでない場合】
槍兵の城門攻城ダメージ
16ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 00:24:47 ID:JAUKZLhgO
>>15 呂布なのに勇猛が無いなんて><

R夏候淵 8/3
勇魅 弓
コスト2 魏
計略 零距離射撃
使用士気4
(名前が違うだけで零距離戦法と同計略)

R王異 4/8
魅 騎
コスト1・5 魏
計略 戦災復興
使用士気5
範囲内の味方部隊の兵力を回復し計略による効果を打ち消す(範囲・自身小円)

【絵師 岩永亮太郎】
【作品 パンプキン・シザーズ】

講談社漫画家にはもっと書いて欲しいぜ('A`)
17ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 00:53:27 ID:bhQrIFsJO
むしろ最終的に部下に愛想尽かされて負けた武将に募兵がついているのが納得いかん
18ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 01:39:46 ID:F9f1mqVR0
>>8
士気バックゼロでもぶっ壊れ>沮授
栄光→猛攻で武力+11された連中が準神速状態で大暴れ


お前が袁紹軍一度も使ったことが無いのはよくわかった
19ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 03:14:32 ID:x9o7J+7+0
重複スレに書き込んじまったよ・・orz

呉 R孫堅 コスト2.5
8/9 弓 勇魅
背水の陣:6
範囲内の呉の味方の武力が大幅に上がり、(+10)兵力が徐々に減少する。
効果時間中に自陣に入った部隊は撤退する。
効果中の部隊は、兵力が回復する計略・兵法の効果を受けない。

誰かすでに考えてそうだけど・・


涼 R李儒 コスト1.5
3/9 騎 伏
埋伏の毒:3
範囲内の敵部隊の兵力が回復する。その後、兵力が減り続ける。

涼 SR賈ク コスト1
1/9 騎 伏
流言飛語:2
範囲内の敵は、計略を使用する士気が、本来のコスト+1になる。(重ねがけ無意味)

涼 R韓遂 コスト2
7/8 歩 伏
解除の大号令:7
範囲内の味方は、敵部隊にかかっている計略の効果を消すようになる。
20ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 06:54:01 ID:qc1o6Ru1O
>>16
勇猛があったら相手がバタバタ倒れすぎるかと思ったから勇猛を敢えて外した。勇猛を入れて敗北による撤退ダメージを大きくすればと今更ながら思った。


SR程イク
【兵種】槍兵
【コスト】2
【武力】4【知力】9
【特技】伏兵
【計略】十面埋伏の計
【計略範囲】自分中心小円【士気コスト】6
範囲内の味方全てを伏兵状態にする。


桃園デッキは何も出来なくなるか…………。
21ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 08:09:25 ID:z8jkUYo0O
他SR張任
弓兵コスト2武力8知力4勇募
張任の意地:4
武力が大幅にあがり、突撃に対する防御力があがる。効果がおわると自身は撤退する。
「この張任は、引かぬ!媚びぬ!顧みぬ!」
22ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 11:02:08 ID:3qSP/ju5O
他軍SR呂布
コスト3武力22知力2勇
乱戦上等!:4
味方、敵すべての兵種が歩兵に変わる。
23ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 11:10:50 ID:3qSP/ju5O
ギR王異
弓コスト1.5武力4知力8伏魅
華麗なる進軍:5
範囲内の見方の武力が上がり、地形に関係なく移動できるようになる。
※地形によるダメージと速度低下が無くなる
※武力は+4
24ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 12:39:01 ID:ncJ++uiaO
SR袁紹
コスト3 魅魅魅
武6知6
計略:連合号令
必要士気:6
範囲内の味方の武力知力が大幅に上がる(+12)但し、燭・魏・呉の勢力が範囲内にいない場合効果は半減する。(+2)
戦器:連合指揮棒
効果:指揮上昇アップ

しょく の漢字が変換されないOTL
25ゲームセンター名無し :2007/03/11(日) 12:57:50 ID:05Gj6czK0
Rチョウヒ 2.0コスト
蜀 8/2 勇猛 槍 
計略 燕人飛翔 士気5
武力と移動速度が上昇し、全方向に無敵の槍攻撃を行う。
(武力+5 移動速度3倍 6c)

疾風チョウウンとUCチョウヒ オワタ。
26ゲームセンター名無し :2007/03/11(日) 13:05:28 ID:05Gj6czK0
連投
SR王異 魏 1.5コスト 
4/8 魅柵 槍
計略 女の意地 士気4 
武力と知力が大幅に上がる。効果終了後、撤退する。
(武力、知力+10)
27ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 14:59:08 ID:8LgLrbxsO
>17
逆に兵を集めたエピソードがある孫策や太史慈がないのはなんでだろうな?



>27
セガは呉を嫌いだから
28ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 15:05:52 ID:lU29U9L1O
呉 R祖茂 コスト1
騎兵 2/6
孫呉の囮 士気4
武力+2 効果中に兵力が0になった自呉軍武将の兵力を40%回復し、この武将は撤退する。
自身は含まない。
29ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 15:57:27 ID:IxDLbuog0
他 SR于吉 コスト1.5
歩兵 3/7 活

計略:琅邪の呪い 士気:5
範囲:前方中円
効果:範囲内の敵は死ぬ。
ただし、その効果は自身が死んでから
一定時間経過後に発動する。
30ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 16:32:22 ID:vAO9VMtS0
いくら武将カードが増えど、声が同じな昨今。 起用声優よ増えよ…!
兵法ボタンなどの標準NA…千葉繁
司馬懿…秋元羊介
曹真&羅憲…大塚明夫
関羽…青野武(劇場版三国志より)
顔良…キートン山田(ドリル)
程銀…若本規夫(音速○)
華雄(など加工系)…飯塚昭三
31ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 18:11:17 ID:qc1o6Ru1O
>>30
それはやってほしい。少なくとも横山三国志は出来る限りオリジナルボイス【アニメ放映時】にするだけでも違うはず。
劉備・中村大樹
関羽・辻新八
張飛・藤原啓治
諸葛亮・速水奨
趙雲・小杉十郎太
他にも多数いるし。
32ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 21:01:28 ID:PdFaXay10
新手腕・二代目関張の叩き潰せ!!とSR姜維の正義はここにある!はかなり萎えるからな…
33ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 21:17:44 ID:JAUKZLhgO
>>30

董白は釘宮ですね?わかります><
34ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 23:43:56 ID:8LgLrbxsO
>30
一番上やられたら面白すぎて憤死するw
35ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 00:29:10 ID:+/lO7zll0
諸葛亮は中村正だろ。
頼む、あの人が死ぬ前に頼む。
36ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 02:39:51 ID:xgnZbxqf0
もちろんSR麋夫人は能登麻美子で
37ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 16:59:08 ID:Hhab/XS10
董卓or華雄に若本を是非っ!
38ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 20:30:21 ID:bawKx2WG0
そういや若い頃から曹操に引っ張り出されて雌伏してたんだから
武6知8 伏醒 でよかった気がするなシバトラ
39ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 21:03:45 ID:G7Wzb9tkO
SR趙雲【声・森功至】
コスト 3 槍兵
【武力】8 【知力】8
【特技】活・勇・募
【計略】宿将の撤退戦
【士気コスト】6
基本効果は強化戦法【武力+4】+防護戦法。ただし撤退中の味方部隊数×4の武力上昇と敵陣サイドに自身以外の味方がいない状態で発動させると武力+8と大車輪+敵計略遮断のボーナスあり。
40ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 21:24:18 ID:csr6pW+G0
呉軍

C韓当 コスト1.5 弓兵
武力5 知力4 柵

計略:必中戦法 士気4
自身の武力が上がり、突撃オーラによる防御力を無視して攻撃できるようになる。
(武力+4)

R朱然 コスト2 弓兵
武力6 知力8 柵

計略:必中の大号令 士気6
範囲内の味方の弓兵の武力が上がり、突撃オーラによる防御力を無視して攻撃できるようになる。
(武力+4、範囲は麻痺矢号令と同じ)

兵種による三すくみをややカバーする計略。
計略名は適当、ていうかいいヤツが思い付かなかった。
41ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 21:47:09 ID:Hhab/XS10
兵種相性をカバーするのは麻痺矢で十分じゃない?

弓→槍のカバー計略がない罠。挑発?長槍?というわけで

防護前進 士気4
武力によるダメージを減少させる。
ただし、乱戦中は効果がない。

どうかしら?
42ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 22:10:43 ID:YLzVtUh80
麻痺矢の下位互換だな・・
43ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 22:29:36 ID:WY/nuqh/0
SR董卓 西涼
コスト2.5 騎兵 8/9 魅
計略 亡国の業炎 士気5
範囲内(水計と大水計の間くらい)の敵に知力ダメージ。ただし自城にダメージを受ける(3割)。

威力は赤壁を想定。士気は軽いし撤退しないけど3割ダメは大きいのでは、と妄想。

SR諸葛亮 蜀
コスト1.5 弓兵 3/8 魅醒伏
計略 天下三分の計 士気6
戦場にいる魏呉蜀の勢力数が多いほど範囲内の味方の武力が上がる。
計算式は【武力+(勢力数×2)】で、時間は長めに覚醒ごとに8C、9C、10C。

基本2色で組んで相手がもう一色だったら使える号令みたいな。もし違っても時間で低さをカバー。
最大士気が低いことを考えれば混成号令はこのくらいじゃないと使えないような。
44ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 22:36:30 ID:WltQA62+0
てか麻痺矢でも全く突撃を喰らわないってことはないので
人馬に対する迎撃みたいに突撃自体が無効になる計略が欲しいなあ

槍に対しては武力アップのみ
45ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 03:51:26 ID:bzrK5N+i0
>>41
息吹で十分じゃね?
46ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 07:01:00 ID:AH9WPfJgO
>>43
上、望郷
下、公孫淵

>>44
徒弓と場内スキルがあれば突撃防止になるが?
47ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 14:58:14 ID:bzrK5N+i0
歩兵救済案

黄皓&劉禅 2/2 柵活連 愚かなる転進(命令)

呂ハン 2/6 伏 戒めの連計 (士気6 タメ連火計)・・・戦器:伏兵ダメうp&計略威力うpで調整

禰衡 3/9 活
張宝 3/6 募 落雷(降雨は戻さない前提)
カダ 範囲うp
張リョウ 回復6割
ガクカン 7/2 伏醒 反逆の狼煙
張燕 6/4 活柵連 限界超えて回復に

豊田 キャッシュバック最大5

張横 4/2 勇柵 粘着戦法 (士気3 武力速度上昇&接触した敵は離れられなくなる)
程銀 6/3 活 
カガショウカ 7/2 連 士気3 (なぎ倒し 速度兵力上昇&柵一撃破壊)   
48ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 16:07:32 ID:4d0J0orD0
確かに歩兵はもすこしいい計略もちでもいいかもな。
49ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 17:22:16 ID:kQLENqus0
語群が流行るには…
孫策:CV緑川光
周瑜:CV子安武人
太史慈:CV置鮎龍太郎

他にしっくり来そうなのは
何晏:CV森久保祥太郎
50ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 18:14:13 ID:irMMFvNsO
小喬、王桃の声優にはぜひ、こやまきみこで!
51ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 18:29:01 ID:ibzbDJsvO
・masaki曹操 若本規夫
・SRカク 堀内賢雄
・SR夏候惇 岸野幸正
・トウガイ 稲田徹
【亡くなられていなかったら曽我部和恭】
・SR陸遜 森川智之
・諸葛亮
レア奥義 小野坂昌也
SR八卦 速水奨

さっと浮かんだのはこれだけ。
52ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 21:28:16 ID:gBcxDzyx0
他 R張角 コスト1 歩兵 2/8 魅
歩兵の大号令 士気7
範囲内の歩兵の武力が大幅に上がる(+10)

歩兵限定のデメリットなし超絶号令。さすがに壊れか?
53ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 21:57:48 ID:Ab4MHXkK0
歩兵が大半を占めるデッキなぞ足並み揃えさせなくすればいいだけ
54ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 22:47:11 ID:eBHtd7RNO
C左慈 コスト2
歩 醒醒醒 武3知3
変化の大号令 士気6
自身が撤退するまで、範囲内の味方の武力と知力が自身と同じになる。
55ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 23:22:26 ID:sddeKVcu0
>54
推挙×2から使うと恐ろしいことにw
本人のスペックが低すぎるのでネタの域は出ないがw

ありなんじゃね?
56ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 23:53:32 ID:AH9WPfJgO
一回覚醒時に破滅的な献策(刹那勅命、偽帝等)→変化号令後にサジ引きこもりで
武力16軍団爆誕、魏武二度がけってレベルじゃねーぞ!になるが…
サジの撤退が強化終了の唯一の条件だったら
場内舞いの悪夢再来の予感
57ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 00:57:40 ID:vvRsha6+O
城内に退いてもダメ、とかも入れればいいんじゃね。

他SR献帝・コスト1,5・4/8・弓兵・柵魅
勅・士気6、範囲・自身中心円
範囲内の味方の武力上昇
範囲内の味方の魅力持ちの数に応じて上昇値変化、一定数越えで兵力回復効果
基本+2で魅力持ち一体につき+1(最低+3)、+7以上から兵力回復
58ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 01:05:47 ID:39fHuE3y0
蜀 張紹 1コス槍 武1知8
破壊の豪雷

張飛の息子で張ホウの弟。
「私の武は父兄に遠く及ばない。しかし私には私の戦場がある。」
59ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 01:51:35 ID:dBdfM0bnO
SR甘寧
コスト2 槍 勇 8/3
決死の襲撃 計略士気3
自身の兵力を減らし、武力を大幅に上げる(兵力−7割、武力+12)
60ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 02:29:02 ID:ErqZw69M0
>>55
左慈に意地の勅命2度がけ→号令

これで武力+23の全体強化wwww
61ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 07:44:38 ID:xc47oVgcO
>>44
じゃあこんな壊れ計略を

蜀 R 槍兵 槍の伝授(士気3) 味方の最も武力の高い弓兵の武力が上がり(+2)、無敵槍を発生させる。発動時に自身は撤退する。

もちろん弓も普通に撃てる。あくまで弓兵なので車輪号令等は無意味。

他にも
魏 R 騎兵 突撃の伝授(最高武力の槍兵の移動速度のみが上がり突撃ダメージが発生するようになる)
呉 R 弓兵 徒弓の伝授(最高武力の騎兵の武力が上がり移動しながら弓を撃てるようになる)

…突撃伝授は一番壊れか。UC張飛が車輪しながら突っ込んできたら怖すぎだな
62ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 09:35:42 ID:lqqj7Z4hO
>61
槍をぶんぶん振り回す射程の短くなった黄忠が見えた
63ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 10:03:56 ID:uNDcHV1HO
こんなの妄想してみた。

三国志大戦Ver2.20
「歴戦の宿将」
まだまだ若いもんには負けん!円熟の技を見せるおっさん&じいさんにスポットを当てたバージョン。

目玉カード
魏…SR楽進、R于禁
蜀…SR黄忠、R廖化
呉…SR黄葢、R凌操
涼…SR李儒
袁…R紀霊
他…R劉表
LEにはなんとあの「蒼天航路」が!
64ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 10:08:21 ID:nuQxCUh40
作者自身が作品を嫌ってるから蒼天LEは永遠に出ないけどな
65ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 12:57:10 ID:zCswB6AM0
同盟締結の人に連つけてくんないかなぁ・・・
66ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 13:26:11 ID:PPthtJBB0
曹操 神谷明
程c チョー
王異 田中敦子
張春華 榊原良子
周泰 檜山修之
孫権 堀川りょう
李異 石丸博也
歩隲 山口勝平 
姜維 関智一
夏侯月姫 平野文
呂姫 松井菜桜子

ネタが解る人には美味しいはずだ
67ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 13:46:00 ID:vvRsha6+O
SRバショク・コスト2・5/7・弓兵・柵醒
神童落雷・士気6、範囲・敵城内
範囲内の敵に落雷×4
68ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 13:47:30 ID:lqqj7Z4hO
だから石丸博也はジャッキーだと何d(ry
69ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 18:49:09 ID:4slqTzkvO
溜めの最中に動けないのが溜め計略の最大の難点
と言うわけで

陽動作戦:一定時間武力が下がり、その後武力と移動速度があがる

てな感じのどうだろ?
70ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 19:01:33 ID:Ajq6wSloO
>>66
夏候月姫が雷落とす時に
『天罰だっちゃ』
張春華が計略発動時に
『俗物が!』っすか。
71ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 19:42:00 ID:DtfQVKhv0
>>69
一長一短だな。使い勝手はよくても乱戦には弱くなるだろうし…
馬がそれ持ってたら強いんだろうが、呉だから多分槍か弓だろうし…
乱戦されて自滅なんてことになりそう。
72ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 20:24:41 ID:OJg3aPahO
ネ実軍 SR武論斗
コスト3 騎士 10/1 勇魅募
計略:怒りが有頂天(士気6)
自身の武力が上がることがよくあるらしいこの効果はしばらくとどまることをしらない
73ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 01:56:48 ID:V5MbPlUtO
>>71
ため計は袁にもいるよ、いるよ。
74ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 01:59:03 ID:0q7DIapB0
>73
西涼のため計略の忘れられっぷりは異常
75ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 02:15:14 ID:XO17LwLBO
SRホウ統 蜀 馬 コス1.5 3/9
計略:連環の計


さすがに歯抜けが死ぬか?
76ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 02:47:11 ID:4u5Rqliv0
SRホウ統 蜀 騎 Cost2.0 6/9 伏連
計略:陣頭指揮 士気:6 範囲:自分中心円
   範囲内の味方の武力(5)と移動速度(1.5倍)が上がる。
   効果終了時に自身は撤退する。

やりすぎか…
77ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 03:48:26 ID:9iQ9R0qxO
大車輪てさ 攻城中でも効果あるじゃん
あれを無くすだけでいい
78ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 08:40:15 ID:Suap5fMV0
呉 R張昭
1コス 弓 1/9柵
計略:孫呉の元老 士気3
範囲内の味方の知力が大幅に上昇(+10)する。
この効果中は計略が使用できなくなる。

知力超絶強化&セルフ封印
号令後の妨害・ダメ計対策や溜め計略の発動前に。
79ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 10:03:14 ID:AEoii6nkO
呉 LE甘寧
2.5コス 弓 9/3柵勇
計略:徒弓みだれ打士気5
武力が大幅(+8)に上昇し徒弓状態となり、範囲内すべての敵に弓をあてられる。 しかし、兵力が減少していく。

これなら呉の時代も戻ってくるw
80ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 11:27:42 ID:0nCJusbv0
>>78
面白い計略だけどちょい強すぎの気がw
81ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 14:25:53 ID:NlkmaSt6O
>78
タメ計略だと面白いな。
ほかのタメ火計と組み合わせたり。
まあ逃げられるだろうが
82ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 14:37:41 ID:d4D7soQH0
花関索から出たことだし、もうこの際架空のキャラクター出しちゃってもいいのではないかと。
呂布の息子とか。
83ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 14:42:54 ID:AFpcP2ih0
李異も董白も関索も史書なり古典なりに名を残してる人間であることをお忘れなく
84ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 14:45:31 ID:d4D7soQH0
李異や董白は史実の人物だが、関索は完璧に架空の人物なワケだし。
ネタ切れになりそうでコワス
85ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 14:50:54 ID:LOy3X4DTO
まだ排出停止復活シリーズがある
他軍のカイエツとサイボウでないかなぁ
86孫権:2007/03/15(木) 16:46:10 ID:NlkmaSt6O
我が妹が孫呉に帰って来ないのですが(´・ω・`)
87ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 17:38:16 ID:NwLfhhKHO
>>86

SR孫尚香 4/6
魅 騎
コスト1・5 呉
計略 的確な援兵

R孫尚香 1/4
魅 騎
コスト1 呉
計略 孫呉の舞
使用士気4
効果中は溜め計略のカウントが短くなる

孫尚香はむしろ呉に多めに欲しいくらいだな
88ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 18:36:48 ID:4RreciXG0
>>86
劉備「荊州と交換なら返してやってもいいが」

>>87
下の面白いな。どのくらい短くなるのかにもよるが。
仮に2分の1だとしたら、大流星は25Cでいいが、その間は6コスで防衛か。
どうなんだろう。
89ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 18:45:33 ID:LOy3X4DTO
涼 SR華雄 馬 コスト2.5 武9知4 勇猛
悪神の暴牙 士気:4
武力と移動速度が大幅に上がり、突撃ダメージが上がる
ただし効果時間中は城にダメージを受ける

魏や袁の新カード考えたらこれくらいのが欲しいねぇ
90ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 19:29:25 ID:ha8so7IiO
自城改築
士気6 タメ9C
自城ゲージが上限を越えて回復する(+35%)。
この効果で上限を越えた城ゲージ分は時間切れの際の勝利条件になる。

陽動作戦
士気5 タメ8C
試合時間−25C
覚醒効果は試合開始からの経過時間ではなく残時間によって発動する
91ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 20:06:26 ID:Rp3PZplM0
>>90
上のはタメ15cくらいは必要かと。

魏 SR郭嘉
1.5コス 馬 3/9 伏
計略:郭嘉咆哮 士気4
自身の知力と移動速度が大幅に上昇し、進行方向に強制的に前進する。
効果中に撤退すると、範囲内の敵に炎によるダメージを与える。
92ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 23:35:43 ID:dMckBAjOO
涼 R高順
コスト2.5 騎兵 9/4 勇
計略:陥陣営部隊 士気6
範囲内の味方の武力を上げる。
その効果は敵陣にいる時の方が大きい。(自陣+1、敵陣+6)
さらに範囲内の味方の城攻城力を上げる。
新特技 『極み』
味方と接触するたびに、自身の兵種が接触した味方の兵種に変わる。
他 R呂布
コスト3.0 歩兵 10/1 勇極計略:武の極み 士気6
自身の武力が大幅に上がる。(+10)
さらに、自身の兵種によって以下の効果が発動する。(効果中に兵種が変わった場合は効果時間中は、上書き方式で発動する)
騎兵:突撃ダメージが上がる
槍兵:長槍戦法の効果
弓兵:麻痺矢の効果
歩兵:解除戦法の効果
攻城兵:移動速度が上がる
象兵:はじき戦法の効果
蜀 SR馬超
コスト2 歩兵 8/4 極勇
計略:武の決定 士気4
武力が上がる(+4)
さらに効果時間中、兵種が変わらなくなる。
効果時間7c
蜀 SR趙雲
コスト2.0 歩兵 7/7 極活
計略:武の変更 士気5
効果時間中、自身の兵種が変わる度に武力が上がる。(一回につき+2)
※ただし重複は不可(騎兵→槍兵→騎兵の場合+4)
93ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 10:15:12 ID:elAVxeNfO
接触だけって…衝車やぞうさんはどこから沸いてくるんだw
94ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 14:24:33 ID:4Az22A2X0
黄月英 CV小山茉美
諸葛誕 CV寺田農
95ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 15:10:12 ID:0UC8bXgM0
魏 R曹操 コスト2,5 武8知7 騎馬 伏
魏軍精鋭強化令:士気6 自身を含まない自身前方円 知力時間
範囲内の味方魏武将の武力が上がる。さらに兵種別に以下の効果を得る。

騎馬…突撃ダメージが上がる。
槍兵…武力によるダメージを減らす。
弓兵…弓矢攻撃力UP。

もし旧カードが使えたら…
歩兵…兵種特性によるダメージ及び効果(はじき)を無効。
攻城兵…兵力が回復する。
96ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 15:38:15 ID:odrE5P/4O
新特技:連携
連携持ちの部隊が接近して乱戦・攻城をしていると、コンボ技を出す
また同じ兵種の連携持ちが接近して突撃・槍撃・射撃をしていると、コンボ技を出す
97ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 15:50:30 ID:4Az22A2X0
賈南風 CV井上喜久子
98ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 18:20:30 ID:wZJG6u3V0
SRシバイ強化案

2.5コス 5/10 伏魅 騎兵
完全なる後出し 士気7 前方円
範囲内に味方が多い→浄化+敵計略無効+武力+3
範囲内に敵が多い、または敵味方同数→雲散霧消
範囲内に誰もいない→撤退した味方の武力の高い順に2部隊を復活させ、さらに武力と速度を上げる
99ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 18:30:27 ID:Qb68klk70
>>95
とりあえず基本スペックが低すぎないか?
それに魏単だと槍一本で残り馬、とかになって
結局劣化求心みたいになりかねん。



魏 R張遼
2コス 馬 8/5 無特技
計略:敵中突破 士気4
自身の移動速度が上昇(1.5倍)し、地形・乱戦等による速度低下を無効化する。


ロケテ時の特技2種を計略として合成。ついでに速度上昇。
乱戦からの突撃発動がやばすぎるので武力上昇はなし。
100ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 22:03:50 ID:ERrSvtH9O
人生ゲーム 三国志大戦版
〜乱世の中の人生〜



何て出来たら絶対買うな俺は。

基本は人生ゲームと同じ

劉備 曹操 孫堅 董卓 袁紹 公孫サンの駒の中から選んで車ならぬ馬に乗せて

時代は黄巾の乱から乱世の終焉まで(途中からifストーリーに)

特別ルールとして、毎ターンに武将カードを引いて、同じマスに止まったらその武将達を戦わせる。

まぁ、本当は二人以外はスグになくなってるが、気にしない流れで
101ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 22:09:59 ID:sKGmkcGS0
本拠地が呂布に強奪されました!!

とか出るのか。
102ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 22:11:26 ID:vWQoliOp0
SR司馬懿 2.5コス 7/10 柵柵(柵2枚) 騎兵
徹底守勢 士気6 自分中心円
範囲内の味方の武力と知力を上げる ただし効果中の部隊は攻城ができなくなる。(ゲージが出ない)
武力+5 知力+5 10c 

R郭嘉 2コス 5/9 伏 騎兵
最期の指揮 士気5 前方円
範囲内の味方の武力を上げる。使用すると自身は撤退する。
武力+3 9c

SR郭嘉 2.5コス 7/10 伏連 騎兵
軍略は止まず 士気6 自分中心長方形
範囲内の味方の武力を徐々に上げる。使用すると自身は撤退する。
12c
103ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 22:18:43 ID:bHSyEXaI0
>>102
何でしょぼいスペックで後方指揮より士気高くて自爆するのに+3なんだ
104ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 22:28:32 ID:ERrSvtH9O
>>101
後々考えたら、君主視点じゃなくて兵卒視点の方がいい気がしてきた。

【イナゴがたくさん 一回休む】
とか
【張飛将軍のシゴキに耐える 武力上昇】
【董白殿に無理矢理お金を取られる 金1000無くなる】
【司馬イ殿と張春華殿の夫婦喧嘩に巻き込まれて怪我をする 治療に金5000を使う】
とかw
105ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 22:42:14 ID:lLyTJDCWO
SR曹仁【CV.梁田清之】
【兵種】騎兵
【武将コスト】2
【武力】5 【知力】8
【特技】魅力・勇猛
【計略】天人の奮戦
【計略士気コスト】5
【効果範囲】SR魏延の唯我独尊型
自身の武力がアップ【+4】。ただし効果範囲内の味方が一部隊でも兵力が四分の一以下の場合、自身と対象部隊の兵力が回復【最大値の半分】。更に自身の武力が更に5アップ。自身の発動地点が敵陣エリアなら更に5アップ。

『孫子を読まぬ者はゴミだと教えたはずだがな。』
106ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 22:55:04 ID:r0J6Du8HO

SR関羽 9/5
勇募 騎
コスト2・5 蜀
計略 神速の武神
使用士気5
自身の武力が上がる(敵部隊を倒す度に武力と移動速度と突撃ダメージが上がっていく)

SR関羽 8/9
勇 槍
コスト2・5 蜀
計略 疾風車輪号令
使用士気7
範囲内の味方の武力が上がり疾風車輪状態になる

R関平 4/3
無特技 槍
コスト1 蜀
計略 蜀漢の勇
使用士気3
自身の武力が上がり、長時間槍撃ダメージが上がる(武力+2、槍撃ダメージは少し高くなるくらい)

関羽をもう少し強く><
107ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 01:47:04 ID:kRUvYQvF0
1コス苦手兵種を再び妄想

魏C牛金 1コス槍 3/1勇
計略 猪突猛進

蜀Cビ芳 1コス弓 3/1連
計略 反逆の狼煙

呉C孫ヨク 1コス馬 3/1勇
計略 漢の意地

・・・あれ?
108ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 08:29:54 ID:+xbQhkvVO
>>107
呉にとっては価千金の一枚です
109ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 08:40:06 ID:HWe/M8dSO
燭 UC王平 コスト2 武7知6 柵
計略:軍師への反乱

魏 R王平 コスト1 武3知3 強化戦法
110ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 09:15:19 ID:HWe/M8dSO
あ、全部槍で
これでも魏版が強いかな…
111ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 10:35:08 ID:NERxT7190
魏 Rカクカ コス1 武1知8 槍兵 伏
大浄化:士気4 自身中心大円 一瞬
浄化と同じ

魏 SR姜維 コス2,5 武8知7か8 騎馬 勇伏魅
才人の挙兵:士気6 自身中心長方形 知力時間
範囲内の味方武将の武力が上がる。さらに自身にのみ速度UPボーナスが付く。
112ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 12:20:09 ID:1sprdVan0
>>107
呉にとってはSRクラスの1枚だな
113ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 12:54:48 ID:bLhw9xwvO
>>105
不撓不屈が泣いている
114ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 13:22:45 ID:K9PauGlQ0
王異:大原さやか
陳羣:滝口順平
115ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 14:22:37 ID:xp63Sdwe0
>>110
魏に1コス武力3槍なんぞ与えるなって
116ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 17:48:39 ID:5i4Ul+u6O
>>113
不撓不屈の武力上昇プラス修正【一騎当千並みに】で何とか。

SR杜預【CV.関俊彦】
【兵種】騎兵
【武将コスト】2
【武力】5【知力】6
【特技】魅力 覚醒
【計略】破竹の大号令
【計略士気コスト】7
【計略範囲】覇者の求心と同じ
範囲内の味方【兵種不問】の移動速度【騎兵以外は迎撃を取られないアップ】と特殊ダメージ【突撃・槍撃】がアップ。また自身は効果時間中は迎撃されない。『おらおらっ、破竹の将軍様のお通りだっ!』
117ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 22:59:06 ID:bLhw9xwvO
>>116
それだと黄忠のスペックが跳ね上がるからなぁ

…で、その杜預は騎兵限定にしておかないと今度こそSR来来が憤死する…限定しても憤死しそうだが

蜀 R姜維 コスト2 6/5 槍 醒募魅
計略:八陣図 士気4
範囲内の敵を今進んでいる方向に固定して直進させる
障害物や城壁に当たると跳ね返る

石兵八陣の改良?版
118ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 00:11:06 ID:Fb10pD3SO
>>117
ご指摘サンクス。トウガイの前に霞んだ張遼を更に霞ませたようで。張遼の必要士気コストをまた6にすれば使う人は増えるのかな?
SR諸葛亮【CV.速水奨】
【兵種】騎兵
【武将コスト】1.5
【武力】3【知力】10
【特技】伏兵 魅力×2
【計略】諸葛亮八卦陣
【計略士気コスト】8
【計略範囲】離間の計よりやや広め
【強化】範囲内の味方の武力と知力が上昇【武力+7、知力+3】。
【妨害】味方部隊より敵部隊の方が計略対象部隊として多い場合は範囲内の敵の武力・知力が低下し【何れも−5】強制的に自城へ向けて移動させる。この効果は自城に入っても無効化できない。
『司馬懿よ、そんな策で我が八卦陣は破れませんよ。』
119ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 00:19:06 ID:8nVxeCxm0
張遼の大号令は士気も時間もそのままで、ちょこっとだけ突撃ダメージうpをあげればいいと思う…
武力+1程度のボーナスで。
120ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 00:35:11 ID:jci0TI7V0
魏 SR張遼
コスト2.5 9/6 魅 騎兵
計略:光速の大号令 士気7
範囲内の味方の武力が上がり(+3)移動速度が大幅に上がる(3倍)。

士気も範囲も時間もトウガイに負けるなら、せめて速度くらいは…


魏 SR関平
コスト2 8/4 魅 槍兵
計略:四面楚歌の奮迅 士気5
武力が大幅に上がり全方向に無敵槍が出る。この状態で槍撃を出すと全方向に判定が出る。ただし乱戦中は武力上昇効果のみ。効果後は撤退。
121ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 05:52:39 ID:B61/0Y6u0
来来に限らず、兵種限定号令は大抵冬の時代になってるので

魏 SR張遼 コス2.5 9/6 騎兵
神速の大号令・改 士気4〜7 自分中心長方形
範囲内の味方の騎兵の武力と速度が上がる。
この計略の必要士気は3+(計略対象部隊の数×1)となる。ただし7より大きくはならない。

呉 SR呂蒙 コス2.5 8/9 柵 弓兵
麻痺矢の大号令・改 士気4〜7 自分中心長方形

蜀 SR関羽 コス3 8/8 勇募醒 槍兵
車輪の大号令・改 士気4〜7 自分中心長方形
122ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 06:44:05 ID:hbjJ8Jop0
>>121
その関羽さん、終盤は士気4で一人大車輪が13cくらい続くような・・・
123ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 16:14:18 ID:2zn8C3b8O
袁UC高覧 槍 コスト1.5 武5知5 連 反逆の狼煙
124ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 20:05:08 ID:fJne7jRLO
蜀 R 張翼 コスト2 武力 7 知力 4 勇募
不屈の大車輪 士気 4
計略名が違うだけで、奮激大車輪と同じ効果

魏 UC姜維 コスト1.5 武力 4 知力 5 醒
看破戦法 士気 5 持続時間 知力×4c
自身の武力+1、相手の士気ゲージが見えるようになる
125ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 22:54:10 ID:bJbFRHpT0
呉 UC呂岱 
兵種 弓兵 コスト 1.5 武力 3 知力 7 防柵
【計略】火矢戦法 士気5
自身の武力が上がり(+1)、矢を当てている部隊に追加ダメージがつく。

呉の文官。孫権から厚い信任を得ており会稽で反乱が起こったとき、
蒋欽と協力してこれを鎮圧した。その後も長沙や永安の平定に功績を立てた。
孫権の臨終の際に諸葛格と共に後事を託され、大司馬として呉の動揺を抑えるのに務めた。
友人など人の意見を良く聞く人物で、96歳という長寿を保ったという。
「儂の目の黒いうちは、反乱など許さぬぞ」
126ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 23:13:40 ID:QIDqiarkO


SR張遼 9/7
無特技 騎
コスト2 魏
計略 遼来々
使用士気7
範囲内の味方部隊は突撃オーラを維持する事により徐々に武力と突撃ダメージが上がる

R曹操 7/9
魅 騎
コスト2 魏
計略 乱世の奸雄
使用士気6
範囲内の味方部隊の武力が相手の士気が高い程上がる

R陳宮 6/9
伏魅 騎
コスト2 魏
計略 反逆の策謀
使用士気5
戦場にいる味方部隊がランダムに一部隊撤退する(撤退した部隊の知力×2の分自身は武力が上がる)


陳宮強すぎかな
127125:2007/03/18(日) 23:19:42 ID:QIDqiarkO
張遼のコストは2・5な

ミスッた^^;
128ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 04:53:39 ID:PUC82xvB0
>>126
上昇値次第だけど曹操だけダントツに強いと思う

他 UC孟節 コスト1 象2/6 特技無
治癒 士気3 前方小円
【ため計略】範囲内の味方の、敵から受けた計略効果を打ち消す
*カウントで性能を調整する

他 C楊鋒 コスト1.5 象5/3 連 
鈍化戦法 士気3 自身
武力が上がり接触した敵の移動速度を短時間下げる
*連持ち象は便利そうなのでスペック低め、計略強めで
129ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 06:45:26 ID:RKQ9SnOKO
巍R夏候恩(騎兵)コスト1
武力3知力6
伏兵
【曹家の名剣:4】
武力と移動速度があがるが、効果中に撃破されると敵の士気ゲージがあがる。
他UC金旋(槍兵)コスト1
武力3知力3

【強化戦法:4】
自身の武力があがる。
130ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 10:33:22 ID:MOIoUZuHO
袁・他にも3コスを

袁 SR袁紹 3コスト 攻城兵 8/9 魅・柵・募
威風堂々大爆進(士気6・範囲横長大) 範囲内の味方の武力が上がる。この効果は士気が多く、また効果を受ける味方が多いほど大きい。

他 SRπ突骨 3コスト 象兵 9/2 勇・活
巨象大突進(士気5) 自身の武力が大幅に上がり(+8)、兵力が徐々に回復する。効果中は強制的に前進する。
131ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 14:01:10 ID:xeSshjzu0
羊祜 CV緒方恵美
132ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 17:19:13 ID:b4TWi3NkO
>130は他呂布がいない大戦をやってるんだろうか
133ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 20:41:30 ID:KuFlOLUV0
バランス崩さずに作るのは難しいな。
134ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 20:44:15 ID:byiu5IL/O
公式に決定して出た新カードでさえ大抵バランスとれてないからな


ある程度はわざとなんだろうが…
135ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 23:31:11 ID:E1E5bVc8O

SR呂布 10/1
勇 騎
コスト3 涼
計略 虎将降臨
使用士気5
戦場にいる自身を除く味方部隊が撤退し、撤退した部隊の武力分自身の武力が上がる(効果短い)

SR貂嬋 1/4
魅 騎
コスト1 涼
計略 復帰の舞
使用士気7(舞計略)
撤退した部隊の復活速度が早くなる

SR董卓 9/6
魅 騎
コスト2・5 涼
計略 暴虐なる進攻
使用士気7
範囲内の味方の武力と突撃ダメージが大幅に上がる(効果中は自城にダメージ)
136ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 03:47:14 ID:Jbx0XJCIO
コスト比武力の高い連計クレクレ

UC徐晃 魏 騎兵
コスト 1.5 武 6 知 3 連
戦器 突撃発動up
計略 突撃戦法 士気 4
武力が(3)上がり、突撃ダメージが(10)上がる

で予想外の妨害?
R諸葛亮 蜀 弓兵
コスト 1 武 1 知 10 伏募
戦器 最大兵力up、伏兵ダメージup
計略 死せる孔明 士気 3
発動後自身は撤退する、範囲内の敵の移動速度を(3倍)上げる。


挑発と合わせれば…うんなかなか使いにくいな、攻城兵以外は2倍迎撃になるのだが。
137136:2007/03/20(火) 03:55:23 ID:Jbx0XJCIO
と思ったら蜀の苦手兵種か、募と最大兵力upを削るか。
138ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 06:44:08 ID:i5nJL+7O0
>>136
死せる孔明といえば、これしかない!

他 EX諸葛亮
絵師 ながいけん
1.5コス 歩 1/1活活活
戦器 半魚モービル 移動速度up
計略 死せる孔明大爆走 士気2 知力時間
自身の武力と移動速度が大幅に上昇し、ランダムに移動する。効果終了時撤退
「ギャワー!!」
139ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 08:36:40 ID:/TUbGjImO
>>132
スマン、3コスの攻城兵と象兵が欲しかったと言いたかったんだ
140ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 09:58:21 ID:y0Bd3t8dO
SR呂布
計略・陳宮召喚。知力が8になる

SRエン紹
計略 優柔不断。味方全軍に騎馬ならオーラ、槍なら車輪をつけてランダム移動
141ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 10:55:38 ID:NgR1nHBjO
>140
弓は乱れ徒弓
象は乱れ弾き(味方も弾ける)

さらに範囲内の敵味方全てに効果がある

やべえ面白そう(使えないけど)
142ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 10:57:19 ID:NgR1nHBjO
あ。乱れは乱れ撃ちの乱れじゃなくて乱れ大車輪の乱れねw
143ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 11:56:14 ID:/TUbGjImO
弓呂布がいるなら、槍呂布がいたっていいと思うんだ。涼に槍は入れられないから他で。

他 SR呂布 3コスト 槍 10/1 勇
人中の呂布(士気6) 武力と兵力が上がり(兵力六割回復)、計略の効果を受けなくなる。敵が多いほど武力が大きく上がる。(基本+5、さらに敵一体につき+2)
144ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 13:15:16 ID:NwykphkuO
魏のジョショってなんで排出停止になったの?
絵はカッコイイし、計略も(それなりに)使えそうに見えるんだけど
145ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 14:15:35 ID:TyY4Ak0DO
SR劉備&関羽&張飛
コスト6 槍 16/10 魅募
計略【三位一体】士気6 戦場にいる敵部隊の数が撤退していない味方より多いほど武力が上がる。さらに範囲内の敵が自身に向かってくる。一定以上武力が上がると全方向に槍の無敵攻撃を行う。
146ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 15:04:41 ID:NgR1nHBjO
>144
セガ的には2では魏を馬の国っぽくしたかったからだろうね
で代わりに春香を雲散霧消に変更したんでしょう

でも2.1に上げるときそんな事忘れちゃったらしい
147ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 20:04:32 ID:ywRCeEusO
呉R黄蓋
コスト2.0 弓兵 5/4 
計略:苦肉の計 士気7
敵城にダメージを与える(槍の城壁ダメージぐらい)。
効果終了後自身は撤退する。
袁 SR袁術
コスト1.5 弓兵 4/7 柵募計略:最後の蜂蜜 士気7
範囲内の味方の武力を大幅に上げる(+10)
ただし効果を受けた武将は兵力が徐久に減っていく。
148ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 20:35:22 ID:3Cu2oo400
R黄蓋
2 槍 勇 7/5
苦肉の計 士気5
自身の武力が上がり(+3)、範囲内(自身中心円形)の敵は自身にむかってくる。

主な運用方法は…騎馬を釣って刺したり、釣った敵に火計を撃つ。
こうですか?わかりません><
149ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 20:54:46 ID:x3ApflLX0
酷い劣化仁王ですね^^;
150ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 21:04:44 ID:3Cu2oo400
知力と計略士気の関係。あと、軍勢的な縛り
151ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 21:13:52 ID:zgWUGpK30
R川原廖化〜修羅の凡将〜
コスト2 騎兵 7/5 連
計略:凡将降臨 士気4(知力長時間)
自身の武力が上がり(+3)、兵力が徐々に回復し続ける。

25Cくらい持続する八卦3人掛けみたいな感じで。カク昭に比べると弱くはしてあるつもり。
連が付いてるのは一時期呉に下ったから。
152ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 22:44:11 ID:L/b7ofcCO
25cって…これだけ鮑が厨カード認定されてるのに
武力10の長時間回復とかずっとオレのターンってレベルじゃねーぞ!
これでカク昭より弱くしたつもりとか頭おかしいだろ…常識的に考えて
153ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 22:53:00 ID:/Bc8ro+qO
SR姜維(魏バージョン・修羅の麒麟児)
【CV.高山みなみ】
【兵種】槍兵
【武将コスト】2.5
【武力】7【知力】7
【特技】活・魅・募
【計略】麒麟児の知略
【計略範囲】離間の計より一回り広い
【士気コスト】6〜12
範囲内の敵部隊の武力が低下【−4】。発動時の士気7以上で低下値にボーナス【士気1追加で低下値に−1のボーナス。最大で低下値は−10】。

士気10以上での発動は知力無視【敵武将の知力0扱い】。
士気12での発動で特殊ダメージ封印【突撃・槍撃不可能に】。

『どうです諸葛亮先生、初めて味わう負け戦の感想は?』
154ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 22:57:43 ID:g6kCl8HbO
>>153 バーローwww
155ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 23:54:11 ID:NgR1nHBjO
普通に戦えて妨害が協力…いったい何の冗談だ

>151
強化戦法が要らなくなる計略はもう勘弁してください
156ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 01:00:19 ID:CjWAM8/J0
強化戦法はハズレ計略だっつの
157ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 01:48:34 ID:NE7i2l/k0
>>152
カク昭が武力12の40Cだったけ?
武力3+回復は武力5相当だとか聞いたから第二兵種考えても25Cくらいが妥当かと思ったんだが…
確かによく考えたら壊れてるな。

じゃあ武力+1の長時間回復ならどうだろう…
凡将らしい計略ねえかなぁ。
こういうのはどうだろう。

SR廖化〜蜀漢の凡将〜
コスト2 騎兵 7/6 無特技
計略:凡将降臨 士気5(知力長時間)
武力と知力と突撃ダメージと移動速度が僅かに上がり、迎撃ダメージが僅かに軽減され、微妙に回復する。
(20Cの間、武力+3、知力+3、突撃ダメージ1.2倍、移動速度1.2倍、迎撃ダメージ0.8倍、鮑の1/3の速度で回復)
158ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 06:49:04 ID:I9camYIHO
潤沢な援軍 士気4 前方中円
範囲内の最も武力の高い味方部隊の兵力が徐々に回復する(知力長時間)
こうか?まぁ回復の舞使えって話ですよ
159ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 07:31:47 ID:1crjssl6O
>>135
>呂布
使いたいがせめて神弓呂布と同カウントは持たせて…

>貂嬋
復活の舞いでええやん…

>董卓
SRバトウオワタ\(^O^)/
160ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 13:54:18 ID:G80rob2o0
>>157
呂布が回復の舞状態でマウント取り続けるようなもん>廖化
武力5相当とかそんな問題じゃなくて、知力長時間兵力回復自体が異常。
何%回復すると思ってるのかと
161ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 14:01:21 ID:fdvhPABeO
速軍戦法 移動速度が上がる
車輪戦法 無敵槍が発生する
士気3で
弓のが名前が思いつかないな…
162ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 15:09:59 ID:1crjssl6O
足止め戦法
弓を当てている部隊の移動速度が下がる
(馬が神速なしでオーラだせない位)

こうですか
163ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 15:27:53 ID:I9camYIHO
遠矢戦法
射程が上がる

もしくは
徒弓戦法
移動しながら射撃ができる

だな
164ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 18:24:03 ID:VjadKaXDO
SR姜維のマイナステキスト追加。

この計略が反計された場合、自身は撤退し敵軍の士気が上昇する。【反計された時の発動士気の半分。小数点以下切り上げ。】さらに戦場にいる全ての味方の武力が低下する【−3、知力無視】。
165ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 18:42:33 ID:fdvhPABeO
しかしあまり複雑な事するとカードに書ききれないし覚えにくくてたまらなそうだ
まぁ、だから妄想なのか…
炎弓戦法 士気5 武力が下がり射撃で知力差によるダメージを与えるようになる
166ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 18:44:44 ID:fdvhPABeO
>>162>>163サンクス
167ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 21:40:57 ID:VjadKaXDO
SR司馬懿【CV.大塚明夫】
【兵種】騎兵
【武将コスト】2
【武力】5【知力】10
【特技】伏・魅
【計略】破皇の謀略
【計略士気コスト】6
【計略範囲】攻守自在と同等
範囲内の敵の武力低下【−4】。範囲内に君主系武将がいるとスリップダメージ【威力は李儒の計略の半分】を追加。


『曹丕よ、お前に俺が使いこなせるか?』
168ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 23:23:17 ID:Dspolnrk0
R李儒 1.5 弓兵 武力3 知力9 柵連
計略 毒矢戦法 士気4
矢に当たっている敵武将の移動力を下げ、さらに毒ダメージを与える。
169ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 02:00:09 ID:d31KkyzFO
SR典韋
2.5
槍兵
武力8
知力2

計略
粉骨砕身
士気5
自身の武力が大幅に上がる。効果終了後自身は撤退し、撤退中の味方をランダムで1部隊復活させる。
170ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 11:05:50 ID:Rt/05+O4O
>168
まあ文欽やみかん使うと分かるけどな
弓妨害計略って士気を普通の妨害くらい使ってたった一人にしか効果が無いんだぜ…

それふまえるとその李儒、使われるとは思えんよな
171ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 12:36:19 ID:araUI7dDO
>>162
それ麻痺矢
172ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 12:47:04 ID:IlmVbhBgO
>>171 落ち着いて流れを見るんだ
173ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 12:49:36 ID:hLSwPuutO
>>171
ヒント【武力】
174ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 15:15:05 ID:Dwa/KwSQ0
R李恢 蜀軍 コスト1.5 槍兵
武力5 知力8 募
計略:奮激長槍戦法 士気4
自身の武力と兵力が上がり、無敵槍が長くなる。(武力+3、兵力3割回復、効果時間10c)

元は劉璋の家臣だったが、劉備を益州に招き入れる事に反対したが聞き入れられず、これに反発して劉備の家臣となった。
演義では文官として描かれているが、劉備の死後、諸葛亮に従って南征に赴き多くの功績を挙げた。
その後も南方平定のために残った李恢によって、後に起こった反乱も全て鎮圧された。

「知略だけが私の全てではないのだよ」


LE李恢(横山) ステータス同上

劉備の家臣。
張魯の下に身を寄せていた馬超の説得に成功するといった功績を挙げた。

「何がむむむだっ!!」
175ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 15:17:39 ID:FkCAg7wE0
特技の連携じゃなくて、せっかく三国志なんだから
深い関わりがある人同士の計略を誰か作ってくれ。

劉備+関羽+張飛 限定とか
諸葛亮+馬謖 限定とか
諸葛亮+周瑜 限定とか

範囲に○○がいる時とか
○○が撤退中にとか

三国志としてそうゆう方が面白そうだけどな…
176ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 15:25:00 ID:vzoj0l99O
それで強能力になったらデッキの幅が広がらない
シミュレーションゲーとかならあってもいいと思うけど
177ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 15:40:52 ID:FkCAg7wE0
素直に納得できたllllll(- _ -;)llllll
178ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 15:42:52 ID:hLSwPuutO
>>174
文官系なのに自身単体強化?
1.5コスト槍で5/8だとR亮やR陸が可哀想
179ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 16:09:52 ID:Dwa/KwSQ0
>>178
文官ではなく敢えて武将として考えてたんだが…
最初は4/8のつもりだった→法正すら4/8だから5/8にしよう
→無特技じゃ物足りないから募兵付けよう→C関平が(ぁ

じゃあ5/8無特技に修正…でもまだダメだろうか?
180ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 17:18:53 ID:hLSwPuutO
>>179
強化戦法ならギリいけるかと
181ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 17:27:19 ID:hLSwPuutO
でもこんな武将いたら、桃園デッキの常連だろうな…テラコワス
182ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 17:36:42 ID:IlmVbhBgO
作るなら
R生姜、当千、桃園、〇、1コス
とかか、少し決め手を欠く気がする…
183ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 17:51:18 ID:yUUIGsE40
柵持ち象がいないので

R出汁大王 4/6
他 コスト1.5 柵 象
計略 唖泉の計 士気4 毒+封印

あとは蜀に運任せでないダメ計くれ

R徐庶 5/9
蜀 コスト2 伏 騎
計略 火殺の計 士気6

範囲内の敵に炎によるダメージを与える。
ダメージは範囲内の敵の平均知力と自身の知力で上下する。

184ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 19:16:38 ID:PfXUDXvC0
R廖化
コスト1.5 5/5 騎馬
神速戦法
185ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 19:33:29 ID:Oz6JALp/0
どうすれば車輪号令が使われるのかを考えてみた。

SR趙雲
コスト3 槍 9/6 勇募活
計略:車輪号令・風 士気7
範囲内の味方の武力と移動速度が上がり、車輪状態になる。(武力+2 速度2倍)

SR黄忠
コスト2.5 槍 9/6 柵
計略:車輪号令・林 士気7
範囲内の味方の武力が上がり、武力によるダメージを軽減し、車輪状態になる。(武力+2)

SR馬超
コスト2.5 槍 9/2 勇魅
計略:車輪号令・火 士気7
範囲内の味方の武力が大幅に上がり、車輪状態になる。ただし効果後撤退。(武力+8)

SR関羽
コスト3 槍 9/8 勇募柵
計略:車輪号令・山 士気7
範囲内の味方の武力が上がり、車輪状態になる。ただし動けなくなる。(武力+6 その場に停止)


おまけ

SR張飛
コスト3 槍 10/1 勇
計略:車輪号令・乱 士気7
範囲内の味方の武力が上がり、車輪状態になる。ただしランダム移動。(武力+8 ランダム移動)
186ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 22:34:52 ID:YTqTcYlYO
SRカクカ〜短命の鬼才〜
コスト1.5騎兵
武力2知力8
覚醒 伏兵 魅力
【鬼才の用兵】士気5
範囲内の味方の異常状態を解除し、部隊数によって以下の効果を与える。

一部隊・武力と移動速度がに上がり、さらに知力が上がる。

二部隊・武力を短時間大幅に上げる。

三部隊・知力が上げり、武力によるダメージを軽減する。

四部隊以上・武力と知力を上げる。
187ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 00:36:19 ID:QhGZstyh0
R曹休 魏
1.5コスト 攻城兵
武力5 知力2 勇
計略…虚脱戦法 士気5
触れた敵武将の武力・移動速度を下げる。

曹操の族子に当たる武将。曹操の死後は帝位禅譲派に属し、
曹丕が皇帝として即位すると、征東大将軍に累進した。
賈逵とは犬猿の仲で、進言を聞かずに周魴の罠に嵌って大敗。
そのまま憂悶死してしまった。
「やかましい!お前の指図なんぞ受けんわい!」
188ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 00:36:32 ID:97jLtz1oO
延槍の舞 士気5 槍オーラが長くなり(1.5倍程度)大車輪戦法の無敵槍の大きさが特大になる
189ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 02:37:29 ID:DWjt0yUDO
新R曹真
コスト1.5 弓兵
武4 知7 柵募
計略:絶大なる信頼 士気4
戦場で最も武力の大きい味方の武力が大幅に上がる
ただし効果中の味方が撤退すると自身も卒倒し撤退する

コンパチLE有り
190ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 04:24:56 ID:jqtQ6FUUO
呉 孔明 コスト1 歩兵
3*9
弓集め 士気3
弓防御が大幅にあがり
効果終了時に範囲内にいる
弓兵が乱れ打ちになる
弓を受けた時間が効果時間
191ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 06:41:09 ID:bYn6x4s3O

SR魏延 9/4
無特技 騎
コスト2・5 蜀
計略 受け継ぎし闘争
使用士気7
自身が撤退し一定時間自身の武力分範囲内の味方の武力が上がる(強化計略により自身の武力が上がっている場合その武力分範囲内の味方の武力が上がる)

SR馬岱 7/7
伏 騎
コスト2 蜀
計略 受け継ぎし策謀
使用士気5
範囲内の味方に掛かっている計略による効果を打ち消し一定時間武力を上げる



なんでも受け継ごうぜw
192ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 07:46:22 ID:gV7U2BDuO
>>191
士気10で範囲内の味方+19か…桃園も真っ青だな

連計の強化?
UC董承 他軍 歩兵
コスト 1 2/6 特技なし
戦器 騎兵防御up
計略 勅命の支援 士気 4
【連計】範囲内で最も武力の高い部隊の武力を(+10)上げる
ただし自身にはかからない。

他軍じゃなければねぇ、これなら献帝使うか。
193ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 07:47:37 ID:I58Gxqp2O
>>183
こんな計略はどう?

滅泉の計 範囲大の毒。範囲内の敵全てに効果あり
柔泉の計 高武力の敵一人の武力(ー4)と防御力を下げる(粘りの逆)
黒泉の計 高武力の敵一人に毒+連環
194ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 08:35:36 ID:ia+vYQEwO
>>191
劣化屍にしか 見えない

士気7は重いよ(´・ω・`)
195ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 08:37:41 ID:ia+vYQEwO
スマソ
魏延=劣化屍な

あと
馬岱はいつから華蛇に(ry
196ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 08:59:24 ID:gxbSsWYh0
>>193
問題は出汁大王だらけになることだな。

ついでに孟節で

安養泉 範囲内の味方一人に 浄化+息吹or回復

これぞ南蛮の神秘だな。
197ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 09:14:08 ID:97jLtz1oO
しかし他軍に浄化をだすと呂布がな…
孟節が浄化で出るなら1.5コスとかになって使いにくい感じになる
ここまで書いてから最近あまり姿を見ない超医師の存在を思い出したorz
198ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 09:50:17 ID:IuLpPogEO
>183
つ諸葛セン

>190は演義だし少し素敵かもとか思ったけど
弓ぶすまにされないといかんのか…
199ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 10:30:07 ID:fxS8xdMp0
夏候覇 CV真殿光昭
200ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 12:18:30 ID:ia+vYQEwO
>>197
最近は呂布ワラ=呂布以外1コスが定型だもんな…
超医師が入ると5枚になるからワラワラじゃなくなるので呂布なし他単向けだし


でだ
魏:楽進 馬 4/3 魏武の強兵
蜀:姜維 槍 4/4 実質剛健

なら

呉:? 弓 4/1or2 孫呉の武

位居ても良いよね?(´・ω・`)
201ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 12:23:15 ID:Qx7TM2Z90
>>200
代わりに韓当が柵もったんじゃないの
202ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 12:23:31 ID:ia+vYQEwO
>>190
人馬みたいに対苦手兵種対策にすれば良いんじゃね?

弓集め 士気5
武力と弓防御力が上がり
範囲内の弓兵の攻撃が全て自身を対象に固定される
203ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 12:38:34 ID:ia+vYQEwO
>>201
1コス無特技武力4を…と言いたかった(´・ω・`)
204ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 13:30:17 ID:IuLpPogEO
>202
R祖茂がいいなあ
計略名は朱金の兜とか

…また呉の最大の敵は呉になりかねんが
205ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 13:34:11 ID:Nc+Msj370
>>203
柵あり3のほうがいいと思うんだがどうだろう。
1コスの最高能力の武将を比べてみると…


第一:R楽進 4/3 無特技 魏武の強兵
第二:SR張春華 2/7 伏魅 雲散霧消の計
苦手:C賈逵 2/5 無特技 強化戦法 or UC程c 1/7 伏 反計


第一:UC姜維 4/4 無特技 強化戦法 or R関銀 3/4 勇魅 若き血の目覚め
第二:C廖化 3/4 憤激戦法
苦手:C麋夫人 1/6 柵魅 身代わり or UC敬哀皇后 2/6 魅 野戦の舞


第一:UC韓当 3/3 柵 強化戦法
第二:UC孫桓 3/6 無特技 火計
苦手:無し
206ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 14:40:24 ID:IuLpPogEO
正直1コス武力2の騎兵を孫尚香って名前で出してさえくれれば文句ないが
207ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 15:42:47 ID:3U+P6AZpO
よく柵は武力+1相当というが柵なしで武力+1された方が強い武将もいるよな黄忠とか場合によっては陸孫とかジョセイも
関東もハンショウももう少し遅れてでれば孫呉の武だったのにね
>206
呉には武力4いないから3兵種武力3あってもいいと思うんだ。
208ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 17:06:26 ID:wjE+cHbL0
呉が1コス馬の機動力を得るなら、1コスの柵持ちを減らすべきかな
武力2以上の柵持ち武将、及び武力1柵魅武将は
武力+1にするか伏兵をつけるかして柵を外す、カントウは4/3孫呉の武

これなら4弓も魏槍スペック程度の馬も問題なしかと

現状のままに馬追加するならEx孫親子&四大都督になりまする・・・(ー ー;
209ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 17:48:55 ID:Nc+Msj370
同じ1コスでも馬は別格的な扱いあるからなぁ。なぜだかは知らんが。
呉は第二が非常に優秀だからその見返りなのかな。
蜀ですらダメ計持ちの武力は2だし。

1/1 強化戦法でも使われそうな気がする。
210ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 21:08:40 ID:FXad5BU10
そのうえ名前が周瑜なら問題はないな。
211ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 21:36:12 ID:HAC29q1w0
>>207
賈逵のスペックを見てもそんなこと言えるのか・・・
212ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 22:04:15 ID:xtnw5rq20
UC周瑜 騎馬 1/1 強化戦法



これは泣ける
213ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 22:28:46 ID:xtnw5rq20
SR劉禅
コスト2 槍兵 7/6 魅連
計略:受け継ぎし誓い 士気6
(範囲は自分中心円で大徳の2/3くらい)
自分のみ:武力+10 速度2倍
一部隊:武力+5 計略無効
二部隊:武力+10 効果中の武将が死ぬと全員撤退
三部隊:武力+2 徐々に回復
四部隊以上:武力+5
214ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 22:37:00 ID:Jcqt+kwF0
魏 UC王朗 1/5連 1コス弓
計略:敵陣論破 前方円(SR王異なみ) 必要士気6
範囲内の自分より知力が低い敵武将の数だけ敵の士気を下げ、
自軍の士気を上げる。
自分以上の知力の高い武将の数だけ敵の士気を上げ自軍の
士気を下げる。

ネタレベルだよね?
215ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 23:05:09 ID:+izWzCg9O
SR司馬昭【CV.中原茂】
【兵種】騎兵
【武将コスト】2.5
【武力】7【知力】8
【特技】伏・醒・魅
【計略】皇帝弑逆(しいぎゃく)
【計略士気コスト】6 【計略範囲】覇者の求心よりやや広い(カードの縦の長さの半分くらい)
戦場にいる味方の魏の特定武将を撤退させると範囲内の味方の武力が上昇する【+8】。撤退させる特定武将がいないと範囲内の味方の武力が低下する【−4】。
『俺の天下を脅かす者は皇帝と言えど生かしておく訳にはいかない。』

特定武将は曹操・曹丕・曹叡【レアリティは不問】。
216ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 00:19:08 ID:VZWFRFSaO
>211
意味が分からない
魏と燭は得意兵種に武力4がいるのだから>207の言うことも一理あると思う。
俺は>206で十分だと思うけど

関係ないが賈キの戦器が計略時間アップで吹いたw
(セガとしては強化戦法は捨ててないんですよ、っていうポーズだろうか)
217ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 00:38:29 ID:u9yZiace0
今の呉だと名前周瑜にされるより孫権にされたほうがきつそうだな
孫桓、韓当でもあれだが

つうわけでC孫桓 2/5 コスト1 馬 退路遮断
このぐらいならまあいいんじゃね どっかの孫娘と比べると悲しくなるけど
218ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 00:41:51 ID:Rvu5MC670
何で韓当を無視して武力4がいないから武力3の馬がいてもいいと言うのか
呉の1コス馬については散々語られたが、武力3の馬なんて高望み初めて見た
219ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 00:47:27 ID:/sW38Mvc0
UC李粛 西涼
コスト1.5 弓兵
武力5 知力5 連
計略 忠義なき変節 士気4
戦場にいる西涼軍の味方武将を一人撤退させ、
西涼軍以外で最も武力の高い味方武将の
武力・兵力・移動速度が上がる。(+8・30%・1.5倍)

董卓配下の武将。同郷であるという立場を利用し、呂布を丁原から寝返らせる事に成功した。
また、董卓暗殺の際も裏で暗躍し、呂布や王允らと組んで董卓を誅殺した。
しかし董卓の娘婿である牛輔を討ちに出て逆に反撃されて大敗し、
命からがら戻ったところを敗戦の咎により処刑されてしまった。
「フヒヒ、流れのいい方につくのが処世術ってもんよ」
220ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 02:59:07 ID:Hap+EGgz0
呉の1コスト騎兵
UC周喩 騎兵 1/6魅 強化戦法 計略時間アップ
UC孫権 騎兵 2/2魅 強化戦法 歩兵防御アップ
UC孫策 騎兵 3/1魅 強化戦法 伏兵防御アップ

完璧だな
221ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 04:47:07 ID:bj1fY5H50
呉厨の俺が前スレで妄想した1コス騎兵で最良のバランスが実現できると思うですよ^^;;


C孫晧 1コスト 2/3 伏 騎兵
暴君反計 士気1 自陣全体
【自動反計】(効果範囲内の味方が計略を使用してきたときのみ強制使用。反計を反計することはできない)
味方の計略の発動を無効化しダメージ計略ならば効果をはねかえす。

SR孫晧 1コスト 1/6 勇連 騎兵
自暴自棄 士気2 自分中心円(初期テイイクサイズ希望)
【自動反計】(効果範囲内の敵が計略を使用してきたときのみ強制使用。反計を反計することはできない)
敵の計略の発動を無効化しダメージ計略ならば効果をはねかえす。
その後自城にダメージ(33%)
222ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 10:37:25 ID:FqvRP6ASO
呉に1コス馬が居ないのって
涼に槍が居ないのと同じ理屈か?
223ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 10:49:10 ID:lYLzVAsXO
部長の気まぐれ
「馬なんかいなくても柵、槍、弓で守れるだろ」
そして追加された2の韓当、孫桓、2.1の恪、歩隲、陸績等

「あのぅ〜、1コスト馬は?」
部「は?色々追加してやったじゃねえかよ」
224ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 11:11:18 ID:VZWFRFSaO
>220
いったい何回ぐらい周瑜に全部隊丸焼きにされたんだい?(w
つか普通にセンスなさすぎ、マジ脳筋君主だな。
>222
全くいないわけじゃないからそれとは違うと思うよ
225ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 11:12:27 ID:/tBf3BSFO
呉 SR孫策 1コスト 馬 3/4 魅・勇 雄飛の時

うん、チラシ裏だってのはよくわかってる(´・ω・`)
226ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 11:18:54 ID:+k9hDvnUO
楽進が知力5、勇猛復活、神速戦法になりますがよろしいですか?
227ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 11:45:02 ID:ozJh7CQK0
約一名変なのがいるな
228ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 12:52:49 ID:BGDEL26CO
むしろ

R藩璋 4/4
無特技 槍
コスト1 呉
計略 孫呉の武

第二兵種を強くすればいいんだよ
229ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 13:13:13 ID:Sn8GIlA4O
>>228
それでも伏兵持ち選ぶわ
230ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 14:13:36 ID:BGDEL26CO
>>229 (´;ω;`)ヴッ…
231ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 14:25:31 ID:ozJh7CQK0
潘璋だしな
232ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 17:28:46 ID:UnNkST5O0
SR呂蒙 コスト2.5
6/10 伏兵 魅力 防柵
弓兵

東呉の社稷の臣。徐州を制圧するよりも荊州全域を制圧し、
長江を制圧する方が上策と考え、戦略方針の転換を計る。
荊州の関羽は守備兵を多く残していたので一計を案じ、
自らの病気を利用することで、関羽を油断させることに成功。
ほぼ無血で江陵を落とし関羽を捕らえることに成功したが、その後すぐに病没した。
「戦わずして勝つ、これぞ兵法の極意だ。」



SR皇甫嵩 コスト2.0
8/7 魅力 防柵
騎兵

後漢最後の名将。黄巾の乱では寡兵にも関わらず連戦連勝し、
既に死んでいた張角の墓を暴きその首を取り、乱を収めることに成功。
清廉潔白な人物であり賄賂を贈らなかったため、
爵位を取り上げられ、食邑も削られた。
「私はあくまで漢の臣だ、帝位などとんでもない。」

大戦初心者なので計略のバランス分からないから書いてないっす。
人物説明文書きたかったってのが大きいです。
知10呂蒙欲しい…
皇甫嵩は波才を破った火計系統の計略付けたら面白いかも。
233ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 18:37:44 ID:VZWFRFSaO
計略はどうしたw
あと2.5柵弓が伏兵ってのはテラビミョスなのでパラ下げて覚醒の結果知力10ではどうか
234ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 18:39:45 ID:0TYSeWRwO
>>232
キングオブチラシの裏
235ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 18:49:29 ID:UnNkST5O0
>>233
正直弓じゃなくてもいいかもなあ、と思った。
伏兵は最後に関羽を伏兵で捕らえたのを表現したくて付けてみた。
だが計略はバランス分からなくて付けれん…
そして2.5で武力6ってかなり微妙な気がしてきた。
236ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 19:06:57 ID:N3aSs+mO0
微妙どころか乙スペックの域
237ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 19:15:22 ID:W6hvHLEZ0
どう見ても両者のコストが逆だな。
238ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 20:34:41 ID:Bqc4cJb3O
SR徐盛【CV.玄田哲章】
【兵種】弓兵
【武将コスト】2.5
【武力】7 【知力】7
【特技】柵・勇
【計略】決然たる防衛体制
【計略士気コスト】7
防柵強化+防柵再建【どちらも増加耐久力は半分】。ただし破壊されている柵が無い時は柵強化力が上がる【防柵強化の二倍】。

『曹丕の腰抜けが。こんな子ども騙しにかかるとは。陸遜都督の手を煩わせるまでもないわ。』
239ゲームセンター名無し:2007/03/25(日) 00:11:41 ID:FNe8eD6w0
素直に顧雍使え
240ゲームセンター名無し:2007/03/25(日) 09:45:17 ID:uPL0EYCoO
なにその乙スペック
241ゲームセンター名無し:2007/03/25(日) 10:05:16 ID:PhstHzIzO
呉 SR周泰
2.5コスト槍兵 9/4 防柵
漢の意地・極 士気5
武力と兵力と移動速度が大幅に上がる、効果終了時に撤退する。(武力+10、兵力+100%、速度1.5倍、1.5+知力×1C)

涼 SR張遼
2.5コスト騎兵 9/6 特技なし
人馬一体・極 士気5
武力と移動速度が大幅に上がり、迎撃ダメージを受けなくなる。(武力+8、移動速度1.8倍、2+知力×1C)
242ゲームセンター名無し:2007/03/25(日) 11:38:23 ID:ipB1tITrO
涼SR張遼…

Rウホ徳が憤死するぞ
243ゲームセンター名無し:2007/03/25(日) 12:34:52 ID:ihlpgheTO
SR孫権【CV.飛田展男】
【兵種】弓兵
【武将コスト】2
【武力】6 【知力】7
【特技】柵・魅・魅
【計略】孫呉の大号令・改(溜め計)
【計略士気コスト】8
【計略範囲と溜め時間】範囲は孫呉の大号令と同じ。溜め時間は孫呉の大号令より一割長い。
範囲内の呉の味方の武力上昇【+6】と兵種による異なる追加効果。
騎兵・移動速度上昇
槍兵・長槍+槍撃力上昇
弓兵・遠弓効果
歩兵・槍撃・突撃無効
244ゲームセンター名無し:2007/03/25(日) 13:26:52 ID:Xd167SGM0
新モード案

白兵大戦
○特徴
デッキ固定で対戦するモード、さらに高士気計略を使用不能にすることで操作スキルに重点を置いた大戦に
一騎打ちなし(勇持ち、勇猛うp戦器武将はこのモードのみ戦器効果が上がる)
ダメージ&城ダメージ計算からランダム要素を排除
引き分けの場合敵陣にいた時間の総計が長い方を勝者とすること等で待ち対策を図る
○詳細
デッキ内容は1週間ごとに更新され、週ごとのトップ10に1週間限定の称号を与える
デッキに騎馬、槍、弓、象の4兵種は必ず入る3色以上で、勢力限定計略、士気6以上計略持ち武将は入らない
マッチング・ランキングはギョクジ大会仕様


計略大戦
○特徴
全ての計略が最強時、もしくはそれより1段階弱めた(テイイクカク天啓悲哀など)仕様になっている
デッキ(8コスト以内)に加えサイド(コスト関係なく3枚)を最初に登録できる
全ての兵法に外伝が付かない代わりに士気が3上がる効果が付く
○詳細
デッキは自陣にサイドは敵陣に置くことで登録する(その後サイドは盤から取り除いて置いておく)
マッチング時に互いのデッキ及びサイドは知らされる
ただし開幕時にデッキ変更することは出来ず、戦闘中カードが自城内or撤退時にある時のみサイドと交換が可能
同コストだけの交換だけでなく2→1+1、2+1→1.5+1.5といった交換も可だが
一度交換してしまったらその戦闘中は2度と出すことはできない
城内にあるカードを認識させて計略ロック→認識させたまま城内から出さずに計略ボタン でそのカードをゲームから取り除く
減ったコスト以下のサイド登録武将を盤に認識させることで交換する
新しく入った武将は撤退状態(外した武将の状態や活や舞効果の有無に関わらず復活まで35秒状態)になる
こちらもギョクジ大会仕様のフリーマッチング
245244は:2007/03/25(日) 13:28:43 ID:Xd167SGM0
一応両極端の層を狙ったつもり
計略の方は枚数少ない系が死に過ぎない様に上のような感じに
サイドをコストで制限すると魏が強すぎる気がしたので枚数にした
それでも高コストの交換はリスクあると思う
白兵の方は適当
246ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 00:29:37 ID:dwMSuf6LO
R曹植 コスト1
- 弓 武2知7
七歩の詩 計略士気3
範囲内のもっとも武力の高い敵は移動速度を下がり、自身に向かってくる。
ただし自身は動けなくなり、敵が一定距離進むと撤退する。
247ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 11:21:41 ID:10C9REHFO
魏 SRホウ徳 歩 2コスト 8/5 勇・醒
必殺戦法(士気:5) 状態異常を回復し、武力が上がり(+8)、突撃・計略の効果を受けなくなる。
「俺、参上!」

呉 SR陸遜 槍 2コスト 7/9 柵・魅
孫呉の策略(士気:6 範囲:円大) ため計略(2c)。範囲内の敵の武力が下がり(ー5)、自身に向かってくるようになる。
「僕に釣られてみる?」

他 SR孟獲 象 2コスト 8/2 勇・活
南蛮王突進(士気:6) 武力と城攻撃力と兵力が上がる(+20・二倍・八割回復)。効果中は強制的に前進する。
「俺の強さは泣けるぜ!?」

あとは袁だな。2コス(四枚で組めるから)で弓。来月には出るかな?
248ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 11:45:17 ID:9ppt1fcgO
>>247
ウホ強くね?
りっくん柵無しでよくね?
南蛮王活もちは厨じゃね?
249ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 11:53:49 ID:Me6ea3LA0
>>248
ウホは2.5コス
りっくんは柵剥奪(それでも姜維以上で強いが)
南蛮王は約一名憤死する奴がいるな。
250ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 12:05:18 ID:yLZRS59nO
その南蛮王、呂布も可哀想だがそれより可哀想なのがSRブサメン
251ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 15:39:47 ID:Me6ea3LA0
>>250
いや…
もっとかわいそうな人が他軍にいるじゃないか…なんとか大王とk(ry
252ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 20:53:25 ID:0/SFFMO+O
>>247
袁2コス弓だと、
UC高幹 袁家 コスト2 弓兵
武力7 知力5 募兵 多勢の攻め
辺りかな?


ほかに袁家だと、
R朱霊 袁家 コスト1、5 騎馬
武力5 知力5 募兵、連計 神速戦法
C韓猛 袁家 コスト1 槍兵
武力3 知力1 募兵、勇猛 強化戦法
とかもありかな?
253ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 21:44:17 ID:U8otSP3m0
袁家使ったことないなら素直に白状しとけ
254ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 23:41:32 ID:UM8FoFVCO
どんな妄想書いてもやれ誰かが憤死するだのやれ壊れだの言われる…
手前の納得するようなもん妄想するかってんだ
255ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 01:23:58 ID:inxwuGed0
まあ所詮妄想だしな。

ぼくのかんがえたさいきょうカード
呉 周瑜 弓 コスト2 4/10 魅
計略 士気7 自身を含まない前方長方形
範囲内の味方の数に応じ、以下の効果を与える。効果時間9.5c
味方1部隊:武力+12 ただし効果が終わると対象武将は撤退する。
味方2部隊:武力+8 発動した直後、自身は撤退する。
味方3部隊以上:武力+6 ため計略(6c)
範囲内に味方の数より敵の数が多かった場合、
範囲内の敵に炎によるダメージをあたえる。ダメージは互いの知力で上下する。
256ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 05:05:30 ID:Py1K7787O
>>255




257ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 05:32:50 ID:M9DIuC7e0
SR張悌 呉 弓 コスト1.5 3/7 伏魅醒
孫呉の連火 士気6 
【連計】【ため計略】 範囲内に火による知力ダメージ ため4c
258ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 05:53:50 ID:M9DIuC7e0
SR周瑜 呉 弓 コスト2.5 7/10 魅
赤壁の連火 士気7 
【連計】【ため計略】 範囲内に火による知力ダメージ ため4c

連ダメ計はヤバい予感がするが、入れるならやはりダメ計とため計の国、呉以外はアリエナイ
259ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 06:58:32 ID:c8aGFurYO
>>253
袁家一筋ですが何か?
隙無きと弓の相性の良さは知っているから
高幹は計略を微妙にして能力も微妙にしたし。
少し皆募兵を付けすぎたとは思うけどね。
260ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 09:38:26 ID:yuIIFYUWO
>257-258
溜めてる間に連計持ち武将が撃破されて結局範囲は自分中心なんですね
わかります><
261ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 11:01:44 ID:Bi7dWa/10
>>259
しかし袁軍には速度上昇は攻城兵のみという暗黙の了解があってな。

高幹と韓猛は分かる。分からなくはないが
朱霊強すぎだろ、常識的に考えて。
262ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 11:11:17 ID:PsL7keg+0
>>259
現状で既に飽和状態の1コス槍なんぞいらんつーの
263ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 11:19:40 ID:yuIIFYUWO
高覧w
264ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 11:29:39 ID:Bi7dWa/10
>>262
高覧(笑)があっちで泣いていたぞ。

袁軍に神速戦法なんて出たら、陳琳いれずに2 1.5×4の形で
速度上昇を凌げちゃうじゃないか。

それに神速戦法だから、陳琳みたいに乱戦させられてそのまま死亡っていう
事故がないし。
265ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 22:05:27 ID:JMgZ0UYE0
じつは>262、今回の仕掛け人こと高覧

彼はこういうセリフを吐くことでただでさえ忘れられている自分の存在をアピールしているのだ
266ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 22:16:09 ID:LzGAJEC40
>>264
日本語でしゃべれ
267ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 23:52:11 ID:Bi7dWa/10
>>266
そんな煽りを受けるような文章を書いた覚えは一切ない。

と、>>264が言ってます。
268ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 00:47:52 ID:CY3jGrLQ0
>>264
何を言ってるかよくわからん
269ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 09:39:08 ID:WsiWvRGuO
>265
楠田「それではみなさんも高覧(笑)になりきってカードを妄想してみましょう」
270ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 11:27:43 ID:C9qa7HU+O
R高覧 1コスト
3/4 槍 勇 大車輪戦法
2/5 馬 活 先陣の誉れ
3/3 弓 柵 多勢の攻め
4/2 城 勇 特攻戦法

うはwww 高覧ツヨスwww
271ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 11:49:46 ID:VWuT+rLoO
1.5で槍5/5連反逆の狼煙か攻城6/5香車
とかが前にあったが袁家の1.5枠はやっぱ無理があるよな
272ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 12:08:48 ID:Mu5suMKJ0
UC閻圃 コスト1 1/7 伏 歩兵 他軍
計略:一時の抗戦 必要士気4
範囲内の味方の武力が短時間上がる
しかし効果時間後はしばらく武力が下がる

「抵抗した後に降伏したほうが、我等の扱いは高くなりましょう」

こんなのを妄想
そしていずれは五斗米道軍を……
273ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 12:39:47 ID:OJvab0HqO
R孫尚香 コスト1 弓 魅 勇 武力3 知力5 士気3 屍を越えて
撤退している味方武将の武力の合計値の半分だけ武力が上がり一定以上あがると動きながら矢を撃て矢を当てている敵部隊の移動速度を下げる。

銀ペイっぽくしてみたが使いにくさ満点だな
274ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 16:42:42 ID:WsiWvRGuO
その道は既に仇討ちが通った道…
275ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 16:57:55 ID:rbuIie8UO

SR周喩 5/10
魅 槍
コスト2 呉
計略 赤壁の策謀
使用士気6
範囲内に味方が多い場合武力と知力が上がる(敵が多い場合は弱めの火計)

SR孫策 8/3
勇魅 弓
コスト2 呉
計略 小覇王の豪弓
使用士気4
自身の武力が大幅に上がり乱れ打ち状態になる(効果後自身は撤退する)

R孫桓 5/6
無特技 槍
コスト1・5 呉
計略 小さき火計
使用士気6
範囲内の敵部隊に知力ダメージを与える(火計より少し弱め)


孫呉時代復活www
しないか…(´・ω・`)
276ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 18:33:01 ID:WsiWvRGuO
赤や緑の国見てると火計威力弱くなくてもよくね?

あと小さき火計は長さが約半分の火計がいいぜ
士気6で片付けたい武将は約1名しかいないわけだから
277ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 18:41:55 ID:W0AaROV+0
>>276
R孔明の落雷は多ければランダムっていう要素があるから許されるんじゃないか?
大水計にしたって知力は低いから威力はそこまででもないし。
内容からしておそらく範囲は前方中円だろうし、士気6で中円・知力10の火計なんて強すぎるだろ。
鮑なんて目じゃないような厨カードになっちまう。

小さき火計については同意。
278ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 00:08:20 ID:DdhQiKK90
SR許チョ 騎兵 武力9 知力1 復活 強化戦法

実際あったらどれくらい使われるだろ
279ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 00:19:33 ID:3v0A7yer0
超微妙
280ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 00:23:21 ID:DoS0U4Px0
勇猛もつけれ
戦器は攻撃力UPと防御力UPだ
281ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 03:27:12 ID:xyo1AKsUO
袁 SR田豊
コスト2.0 弓兵 6/9 伏
計略:牢獄なる計略 士気5
範囲内の味方の最も武力の高い武将の武力を大幅に上げる(+10)。
計略発動後自身は撤退する。
効果終了後、士気が上がる。(効果を受けた武将が撤退したり、雲散されたりしたら上がらない。)
282ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 08:29:21 ID:O1VQAWPGO
>280
>攻撃力UPと防御力UP
それ、武力UPじゃね?
283ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 09:45:56 ID:X7AVHtJDO
もっと攻城兵がいてもいいと思う。とりあえずUCに一枚ずつ

魏 UC張コウ(排出停止が復活) 2コスト 7/5 無特技 魏武の強 戦器:伏兵ダメージ減少

呉 UC甘寧 1.5コスト 6/1 勇 漢の意地 戦器:攻撃力up
もしくはUC黄蓋がまた攻城兵に戻るとか。

他 無し(西涼でいう槍みたいな扱い)

涼 UC張遼 1.5コスト 5/6 火事場の馬鹿力 戦器:槍兵防御up
284ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 10:58:18 ID:/eDOgt/AO
>>283
やっぱさ他にはこれがいるだろ
他 3/1 活 攻城兵 強化戦法
何の武将かはセガがやっつけに誰か選ぶでしょ(笑)
285ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 12:32:57 ID:+3QzqgArO
伝授を妄想

麻痺矢の伝授 士気3
遠弓の伝授 士気3
徒弓の伝授 士気4

やべースーパー太君
強くなりすぎる
286ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 12:34:43 ID:AFrdPbxOO
>>275
そのサック使うくらいなら俺はR・SR太史慈かUC徐盛使う

>>284
他単呂布ワラにバリエーションが増える?

呂布、ドクター、白馬、攻城兵、何か

うん、微妙す
287ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 13:35:27 ID:220+UMH9O
>>285 やるなら双弓しかないな
288ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 13:40:20 ID:O1VQAWPGO
>283
魏武の強なんだなw
てか士気3で長時間武力10の攻城兵が生まれるのはイヤだから正解かもしんないw

あと甘寧はUCじゃなくてSRだろ…
289ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 14:02:45 ID:fmuJH4Eq0
古勢力
それぞれの武将の能力はかなり高いが、全体的にコストが高い。

古 SR楽毅 コスト3 騎兵
武8 知10 魅力 復活 防柵

計略:富国強兵 士気7
範囲内の味方の武力が上がり(+4)、さらに兵力が徐々に回復する。

『弱き国が大国に伍す術、この楽毅めがご伝授いたす!』

戦国時代、燕の昭王に招かれて将軍となり、対斉戦に活躍した。
斉の城を残り2城まで落とした楽毅だったが、昭王が崩御。後を継いだ恵王が武勲比類なき楽毅を忌避。これに乗じた田単の離間策によって、楽毅は解任される。
その後、趙へと逃れた楽毅の元へ恵王から再度招聘の書簡が届くが、これを丁寧に拒絶。趙でも重用され、活躍した。
ちなみに、楽毅解任後は田単指揮の斉軍が燕軍を撃破し、城を取り返している。

古 R白起 コスト2.5 騎兵
武9 知5 勇猛

計略:万人敵 士気6
自身の武力が大幅に上がり(+15)移動速度も上がる。

『知らんのか! 百万の軍勢より、この白起が勝るという事を!』
秦による統一初期に、昭王に仕えた猛将。
斬首24万を数えた対魏戦、都を落とした対楚戦、そして趙軍40万を全滅させた対趙戦等数々の戦績を誇る。
しかし武勲の比類なさが災いし、昭王に爵を剥奪された上追放され、自殺を命じられた。
後代の始皇帝による中華の統一は一代の業績という訳ではなく、前代までの蓄積あっての事であり、その覇業の蓄積の一翼を担ったのが白起であると言える。

とここまで考えたものの、古勢力を作るより中華大戦でいいんじゃないかと気付いた('A`)
290ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 14:10:31 ID:vLNgJNdw0
楚漢戦争のあたりとか、殷周のあたりとかも面白そうだしな。
291ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 14:12:17 ID:PqmnmS970
仙界大戦がでてきてしまいますよ
292ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 14:25:25 ID:7Y9+sW+f0
>>289
確かに楽しそうだな。

范蠡とか文種とか見てみたい(*´∀`*)
293ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 14:27:30 ID:O1VQAWPGO
でもSSQ発動でショタだったりロリだったりするんだぜ
294ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 15:22:12 ID:7Y9+sW+f0
>>293
それは困るなぁ。

やはりこう真面目に硬派な絵が欲しいというか……。
295ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 17:49:02 ID:fmuJH4Eq0
反応が多くて驚いた。
中華大戦があるとしたら、孫文やらが登場しそうで困る

古 SR呉起 2.5 騎兵
武7 知10 伏兵 魅力 募兵

計略:呉子の兵法 士気7

範囲内の敵味方の部隊数によって、効果が変わる。

味方
一部隊:武力が大幅に上がり(+10)さらに兵力も回復する(3割)
二部隊:武力が上がり(+6)移動速度も上昇する(1.5倍)
三部隊:武力が上がる(+6)2c程後、武力が下がる(-2)
四部隊以上:武力が上がる(+4)


一部隊:武力が大幅に下がり(-10)移動速度も下がる(0.2倍)
二部隊:武力が下がり(-7)ランダム移動する。
三部隊:武力が下がり(-4)計略による効果を打ち消す。
四部隊以上:武力が下がる(-4)

敵と味方の数が同数の場合、敵の方が優先される。

『真の呉子の兵法がいかなる物か、お見せいたそう』
戦国時代の名将、兵法家、大政治家。呉子の名で有名。
最初の戦いで斉軍三万を魯軍七千で撃破し、頭角を現す。
その後も強国・秦と七十六回も戦い、六十四勝。残りは互角で戦場では生涯無敗を誇った。
しかしその卓越した才能ゆえに疎まれ、魯・魏・楚と次々と国を負われることになった。
その魯・魏・楚に仕えて活躍するが、楚で法治改革を断行した末に暗殺される。

え? もういいって? それはすみません('A`)
296ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 19:40:53 ID:AFrdPbxOO
ここでLEコウウ、LEリュウホウとか(ry
297ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 20:00:45 ID:7Y9+sW+f0
古 〜西楚の覇王〜 SR項籍 3 騎兵
武9 知9 勇猛 魅力 復活

計略 : 覇王の進撃 士気7
自身の武力(+12)と移動速度(3倍)と兵力(全回復)と突撃ダメージ(+25)があがる。
効果終了後、自身は撤退する。

「天下を取れる人間は、俺しかおらぬ!」
漢の高祖・劉邦と天下を争った楚王。
優れた武人として描かれる。項羽の名で有名。
叔父・項梁の軍に加わって、劉邦と共に活躍。

その後、劉邦と仲違いし、劉邦と争いを繰り広げる。
優れた配下を加え、劉邦軍を悉く打ち破るが、人々の心が離れ
劉邦に破れる。

尚、荒々しい猛将と言うイメージが強いが、普段は慎ましく
礼儀正しい性格であったと言う。


ごめん。全くといっていいほど知識がないんだ。
項羽は余り頭が悪いイメージがないのでこうなった。

>>295
続けてくださいよ。結構楽しみなんです。
298ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 20:06:35 ID:DdhQiKK90
項羽たんは相手を兵糧攻めにしておきながら自分の兵糧を先に
尽きさせてしまうくらい頭がいいよ。
孫文たんは出てきたらSEGA部長が中華政府から消されるよ
299ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 20:18:45 ID:s/6Ra38/0
韓信が最強キャラになりそうな予感。
300ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 20:29:45 ID:7Y9+sW+f0
>>298
そんなだったのか……。

>>299
それはありうるな。ただ、最強と言っても
コスト比が優秀でないとなぁ。
301ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 20:38:47 ID:DdhQiKK90
ついでに言うと呂布と違ってリアル天下無双の経験あり、
呂布が5人の武将と渡り合えば項羽は50人同時。
もちろん中国特有のネタだとは思うけど
302ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 21:06:52 ID:s/6Ra38/0
SR韓信
コスト2.5 騎兵 8/8 魅活募
計略 国士無双 士気6
範囲内の味方の武力が、戦場にいる最も武力の高い敵武将の武力+1の数値になる。


ぶっ壊れw

でも大戦3が出るとしたら、そろそろ本当にネタ切れなんじゃないだろうか。
303ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 21:36:53 ID:fmuJH4Eq0
はわわ、えらいことをやってしもうたぁ!
項羽はこれぐらいの能力でいいんじゃないかな

古 SR項籍 コスト2.5
武9 知力4 勇猛 魅力

計略:三日の猛攻 士気6
範囲内の味方の武力が大幅に上がる(+8)さらに、移動速度も上がる(1.5倍)
但し、効果中に徐々に兵力が減少する。(全部で4割ぐらい)効果終了後に効果が掛かった味方が2部隊以上撤退していた場合、士気が減少する(-2)

『力は山を抜き、気は世を蓋う。我こそは項羽、中華の覇王なり!』
西楚の覇王。項羽の名でよく知られている。
天下無双の武人であり、秦正規軍の章邯将軍が率いる20万超の大軍と鉅鹿で戦って兵士達の兵糧を三日分とし、川を渡ってきた船を沈め三日間で決戦を仕掛けた。
そして包囲軍大将の王離の軍に項羽自ら先頭にたって突撃をかけ、数では5倍強であった敵を潰走させ、王離を捕縛する。
この時20万以上の捕虜を得たが、捕虜の中に暴動の気配が見えたので、これを全て坑(穴に埋めて殺す事)してしまった。
楚軍を率いて秦を滅ぼすが、その為諸侯の信を得られず、最期は劉邦との垓下決戦に敗北した。
304ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 21:49:53 ID:fmuJH4Eq0
余談であるが、項羽の最期は
項羽は手勢八百騎を率いてまさに『鬼神』の強さを示し、漢軍の包囲を突破し烏江(うこう)と言うところまでやってきた。
ここの渡し守に

「江東は小さな所ですが土地は千里あり、万の人が住んでいます、彼の地ではまた王になるには十分でしょう。
 願わくは大王、早く渡ってください。今は私一人が船を出し、漢の軍は至っても渡ることは出来ないでしょう」

と言われたが、項羽は

「天が我を滅ぼすのに何故渡ろうか?私が江東の子弟八千人を率いてここから西へ出発し、今一人として帰る者が居ない
 たとえ江東の父兄が哀れんで私を王にしようとも私に何の面目があろう?たとえ彼らがそれを言わなくとも、どうして私一人が心に恥を感じずにいられようか」

と断った。 項羽は、追っ手の中に旧知の呂馬童がいるのを見つけると
「漢は私の頭に金を千と邑を万を懸けていると聞く、おまえにその恩賞をやろう」

と、言って自らの首を刎ねたという。
本当に漢らしい最期だったらしいですな('A`)俺にはまったく出来ません……

古 R韓信 コスト2 槍兵
武7 知5 魅力 復活

計略:韓信の股潜り 士気4
自身の武力を下げる(-4)3c後、武力が下がる効果は切れ、武力が大幅に上がり(+10)移動速度も上昇する(1.5倍)
但し、この武将が撤退・城に戻った場合は効果が無い。

『恥は一時、志は一生。ここでこいつを切り殺しても何の得もなく、それどころか仇持ちになってしまうだけだ』
淮陰でのある日のこと、町の少年に「お前は背が高く、いつも剣を帯びているが、実際には臆病者に違いない。その剣で俺を刺してみろ。出来ないならば俺の股をくぐれ」
と挑発された。韓信は黙って股をくぐり、周囲の者は韓信を大いに笑った。この逸話を韓信の股くぐりという。またこれにより「股夫(こふ)」というあだ名も付いた。
項羽に仕えたが項羽に対して度々進言するも用いられることはなかった。
のちの漢三傑、国士無双の大元帥として活躍する事になる人物である。
305ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 23:02:56 ID:vLNgJNdw0
SR項羽
コスト2.5 騎兵 9/3 勇魅
計略 覇王の進撃 士気6
武力と知力と移動速度と突撃ダメージが大幅に上昇し、兵力が回復する。ただし効果後に撤退し、士気が0になる。

群雄伝ではぜひ孫策との絡みを。計略名は「四面楚歌」でもいいかも知れんね。
出ることはないと思うが、出たら「項羽」で出るような希ガス。
306ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 00:26:58 ID:RH1RtRZzO
>>305
どう見てもSRサックの下位互換でs(ry

SR張 袁 a攻城 or b馬 コスト1.5 5/4 募柵
計略a:自爆の大号令 士気6
(ため計略、3.5c)範囲内の味方攻城兵全てを自爆させ敵にダメージを与える
ダメージは対象の攻城兵の知力で上下する(自身を含む前方中円、爆発の範囲は時限式爆弾と自爆の中間)

「ワシに意見するな!」

計略b:自爆の命令(士気4)
撤退中の味方の攻城兵を1隊復活させ、さらに移動速度を上げる
ただし、効果が終わると自爆する。自爆のダメージは攻城兵の知力で上下する

「よーし、次はお前だ」


柵は余計か?
307ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 00:28:43 ID:RH1RtRZzO
ゴメソ、大将軍ねorz
308ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 01:02:50 ID:PdKAT4e10
話をぶった切ってスマンが、群雄伝で欲しかったイベント

魏or蜀(後)伝
蜀降伏、戦闘終了後
司馬昭「劉禅殿、蜀が懐かしくなりませんか?」
劉禅「いえ、洛陽はいいところですからそんなことはないですのう」
司馬昭「…」
司馬昭「人の情けなき事、即ちここに至るべきか。
     諸葛亮が生きていたとしてもこれを輔けて国を全うすることは
     できなかっただろう。まして姜維ではな。」
309ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 01:30:30 ID:N+OpfFpB0
>>308
いや、それは劉禅がそれなりに好きな俺だと……。

蜀降伏、戦闘終了後

司馬昭「劉禅殿、蜀が懐かしくなりませんか?」
劉禅「いえ、洛陽はいいところですからそんなことはないですのう」
司馬昭「…」
司馬昭「人の情けなき事、即ちここに至るべきか。
     諸葛亮が生きていたとしてもこれを輔けて国を全うすることは
     できなかっただろう。まして姜維ではな。」

郤正「……殿、これでよいのです。」
劉禅「……そうだな。これで、もう警戒されることはない。
    我が民が、これ以上死ぬこともないであろう。
    私は暗愚となるが、これで蜀に対する警戒はなくなるだろう。
    もう、血など見たくない。」
郤正「しかし、殿……これは、貴方の威厳が……。」
劉禅「……よい。私の評価など、どうなっても構わぬ。
    元々、私に才能などはない。父もそう、私のことを思っていた。
    私自身も、そう思っておる。だから、気にするな。
    これが、私が、今精一杯できることだ。」
郤正「……殿。」
劉禅「だからこそ、私は君主でありながら
    自らの権力を行使せずに、他に委ねてきた。
    私は、民が平和に暮らせることだけを、考えた。
    そうしてくれると信じて、私は義父(諸葛亮)を。
    姜維を、信じた。」
郤正「……そうですな。殿。」
劉禅「しかし、姜維は、国を考えなかった。
    民を、省みなかった。その、姜維に任せた
    私自身が、愚かだった。」
310ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 01:39:11 ID:N+OpfFpB0
郤正「姜維将軍は、亡き丞相の遺志を継ぎました。」
劉禅「そうだな。しかし、彼のその遺志は、大きなものが欠けていた。
    彼が亡き義父から受け継いだもの……。

    それは、国への愛情、つまり、あくまで国を活かそうとする遺志。
    しかし、姜維は、民あっての国であると言うことを、根本的に受け継いでいなかった。
    民を苦しめ、勝ち目のない戦を仕掛けること。こんなことは終わらせたかった。
    だから、私は降伏したのだよ。」
郤正「……殿は、これからどうされますか。」
劉禅「どうもこうもない。私は、これから一人の民として生きるよ。」
郤正「……そう……ですか。」

劉禅「これで、よかったのだな?」
郤正「最初に言いました。これで、よいのです。
    これで、貴方は、何十万もの民を救ったことになるのです。」

劉禅の降伏は、蜀の価値を公然と否定するものであった。
だが、蜀という国ではなく、蜀の国の民を守ろうとした、劉禅。

そして、蜀という国を守ろうとした、姜維。
この二人は、君主と臣下でありながら、互いに相容れなかった。

この後、姜維は、蜀という国を復活させるべく
鍾会を利用して、復興させようと企む。

だが、この計画は失敗してしまう。
いや、劉禅からすれば、失敗して、よかったことなのかもしれない。

世間の、劉禅への評価は、厳しい。
しかし、その評価は、劉禅自らが望んだことなのかもしれない。

こうして、蜀は263年、完全に滅亡したのであった。
311ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 03:41:47 ID:J6n1jBjkO
新イベント
同勢力コスト無視 八枚以内大会

カード表記無視大会
武力 知力 以外の表記が無効
計略は、強化戦法のみ

312ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 08:24:44 ID:loRt9acW0
蜀 1.5
UC 陳寿
兵種:槍
313ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 08:43:12 ID:RH1RtRZzO
>>311
上:魏=蜀>袁(大爆進のみ)>呉>涼>>他
下:涼≧他>>魏=呉=蜀>>>(攻城兵の群れ)>>>袁


どう見ても名門カワイソスです
本当にありがとうございました

下は他軍はほぼ空気やがな(´・ω・`)
単純な武力勝負になるし
314ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 09:56:02 ID:exPzGJGDO
>303
はわわ吹いたwww
何進ですら萌えキャラ化の時代か…
315ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 09:56:42 ID:ocgioGGY0
>>311,313
上の条件で呉のデッキを考えてみる

SR周瑜、SR孫堅、R孫権、SR孫策、SR太史慈、SR呂蒙、R文鴦、SR陸遜

袁に負ける要素があるとは思えないが・・・
316ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 12:32:48 ID:RH1RtRZzO
>>315
いや

>SR周瑜


ダメじゃないか?
317ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 12:36:05 ID:RH1RtRZzO
連ゴメソ
メガシューユいるんだな…

上:魏=呉=蜀>>袁≧涼>他
318311:2007/03/30(金) 17:55:28 ID:J6n1jBjkO
逆にかんがえろ
大爆進 +9
賊軍討伐

319ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 18:05:09 ID:ncBnyuFRO
UC高覧
3/3 勇 槍
魏武の大強
これで魏は100年は安泰
320ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 19:00:02 ID:iQqXEjSnO
>>319 針がでか過ぎるぜ、カジキでも釣る気か
321ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 19:02:42 ID:ncBnyuFRO
わかったよ
勇猛外して復活にするよ
これで魏は150年は安泰
322ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 20:26:46 ID:WnxqwPq60
そろそろ各勢力に2枚目の3コス欲しいよな、

SR夏侯惇 騎兵 武9 知8 勇魅
反計の睨み 必要士気3
反計と同じ(自己中心円)

SR張飛  槍兵 武9 知4 勇柵募
燕人張飛の一喝 必要士気4
範囲内の敵は、一瞬で城に戻る。(自己中心円)

SR甘寧  弓兵 武9 知5 勇柵
徒弓乱れ撃ち 必要士気5
そのまんま

SR馬超  騎兵 武9 知6 勇魅
一騎当千改  必要士気6
武力と移動速度が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。

SR孟獲  象兵 武8 知2 活活活
南蛮王の再来 必要士気6
撤退中の他勢力の味方全てを復活させ、さらに復活した部隊の武力を上げる。
323ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 22:12:50 ID:leReRRLu0

SR袁紹
コスト3 槍 9/7 魅募柵
計略:名家の血の目覚め 士気4
範囲内の味方武将の数が多ければ多いほど自身の武力が上昇する。
324ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 22:24:48 ID:iQqXEjSnO
魏SR司馬懿 2.5 馬 伏醒魅 武7知8 奇策縦横

呉R呂蒙 2 弓 柵醒 武7知4 呉下の阿蒙
325ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 08:27:47 ID:9CsI13pNO
よくわからんが魏の民はまだ反計が欲しいのかなあ?
326ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 09:27:41 ID:4OjL7cslO
そろそろ他軍にダメ計持ち復活してくれないかな
327ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 09:55:34 ID:sAwe1mNP0
こんな感じ?

他 UC黄祖 1.5弓 5/3 伏活
落石の計 士気6
範囲内の敵に石によるダメージをあたえ、さらに移動速度を下げる。ダメージは互いの知力で上下する。

落石の計は、大風・降雨どちらの場合でも上方修正を受ける。
328ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 12:14:30 ID:Q7BntF4F0
他 UC劉虞 コスト1.5 騎兵
武力4 知力7 魅力

計略が思いつかない

『人が殺す事が力ではありません。仁義・人望こそが力なのです』
東海恭王(光武帝の子)の子孫。張挙の乱を収める為、幽州の牧に任命される。
品行方正で職務に忠実であったため、出世が早かった。
袁紹らに皇帝にかつぎだされそうになったが辞退、漢室に恭順の意を示す。
人望を持つ劉虞が厄介だと考えた公孫瓚の攻撃の前に敗れ、捕らえられてしまった。
この時、人民の多くが公孫瓚に対して劉虞の助命を嘆願したが、公孫瓚は市場で劉虞を引き回しにした上に
「皇帝になれるほどの人物なら、天から雨を降らせることができるであろう」という強引な要求をして、結局は雨が降らなかったため、処刑されてしまった。

余談であるが、199年に公孫瓚は袁紹に滅ぼされることになるが
その時に公孫瓚は多くの家臣から見捨てられている。
その一因は、人望の厚かった劉虞の処刑を行なってしまったため
家臣団の間にも主君に対する不信が高まっていたためともいわれたそうだ。

もう一つ
劉虞は公正清廉で、支配地には必ず善政を敷く名君だったため、天下の名士や人民達からの人望を
一身に集めていたと言われ、あの無形の大器、劉備もかつて彼に仕えていたそうだ。
329ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 17:13:10 ID:p15fxrdeO
なんか三戦板のものしり博士が
常駐されてますな
330ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 17:30:32 ID:dtR+bnRP0
Rトウガイ 2 攻城兵 7/8
(計略名) 士気5 自身の兵力と移動速度が上がる
331ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 17:54:58 ID:F8ZNNqYFO
涼SR呂布 コスト3
騎 勇 武10知2
反逆の大号令 計略士気6
範囲内の味方の武力を大幅に上げ(+10)、兵力が徐々に減っていく。
332文鴦とかぶりすぎかな……。:2007/03/31(土) 18:45:36 ID:EvOz8vxU0
むむむ、皆さん物知りですなぁ。

蜀 〜最期の勇将〜 SR傅僉 コスト2.5 槍兵
武力8 知力3 勇猛 覚醒

計略「決死の奮闘」5 全方向に槍の無敵攻撃を行い、自身の武力を大幅に上げる。
              更に移動速度を上げるが、効果終了後、自身は撤退する。

『俺は、生きて蜀の将となり、死して蜀の鬼とならん!』
夷陵で戦死した、蜀の将軍・傅トウの子。
父と共に、忠義に厚く、夷陵の戦いの後、左中郎将に任命される。

後に関中の都督に任命され、蜀漢を魏の侵攻から守る。
蜀漢滅亡の危機が訪れた際に、信用していた部下の蒋舒に裏切られ、
絶対絶命の不利に立たされる。

その後、僅かな兵を連れて「死して蜀の鬼とならん!」と言い残して
魏軍に突撃を仕掛け、その中で討ち死にする。

正史に伝は建てられていないが、今でも蜀に命を捧げた人として有名である。
333ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 23:56:47 ID:LPK9VgOm0
>>332
ではその父親のほうを。

UC傅トウ 蜀 1.5コス槍 武6知4
計略「流星の如く」士気5
自身の武力が大幅に上がり、常に槍撃が出た状態になる。
効果時間中は最も近い敵部隊に向かって移動する。
「蜀漢の臣が、呉国の狗になぞ降れるか!!!」

夷陵の戦いにおいて従軍、劉備が退却する際は後詰を自ら務めた。
しかし呉軍に囲まれ、丁奉の降伏の勧めにも応じず
槍で百余合も抵抗するが力尽き血を吐いて果てた。

後に親子ともに晋より忠義を讃える勅書が出されている。
334ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 03:13:51 ID:CEOK8Dfh0
魏R張遼:武6知9:コスト2:騎兵:伏兵
奇襲戦法:士気3:知力時間:範囲(自身)
自身の知力が上がり伏兵状態になる。(自陣内にランダムで移動する)
「張文遠、参る!」

魏R楽進:武5知7:コスト1.5:騎兵:伏兵
奇襲戦法:士気3:知力時間:範囲(自身)
自身の知力が上がり伏兵状態になる。(自陣内にランダムで移動する)
「楽進様の登場だ!」

魏UC李典:武4知9:コスト1.5:弓兵:柵
伏兵看破:士気2:知力時間:範囲(前方円)
範囲内の味方武将は効果中伏兵ダメージを受けない。(罠も発動しない)
「我が名は李典。道をあけよ。」

魏UC張郃:武7知5:コスト2:槍兵:復活復活
戦略的撤退:士気1:一瞬:範囲(自身)
自身は撤退する。
「逃げるが勝ちってな!」

呉SR黄蓋:武6知8:コスト2:槍:勇猛連携防柵
苦肉の策:士気4:一瞬:範囲(自身中心円)
範囲内の武将に炎によるダメージを与える。(ダメージは互いの知力で上下する)
効果終了後撤退する。
「孫呉の火を導く!」

蜀UC鳳統:武2知8:コスト1:槍兵:伏兵
連環の罠:士気4:知力時間:範囲(罠中心長方形)
戦場にランダムで罠を設置する。罠を敵武将が通過した場合、範囲内の敵武将の移動速度が下がる。
「気が乗らんが仕方ないな・・・」
335ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 04:28:34 ID:qL8n9XkFO
魏 張遼
コスト2 騎 活 7/4
特攻戦法
「俺、参上!」

呉 陸遜
コスト2 槍 魅 6/9
挑発
「僕に釣られてみる?」

他 孟獲
コスト2 歩 勇 9/1
不撓不屈
「俺の強さは泣けるで」

袁 麹儀
コスト2 弓 醒 7/4
徒弓戦法
「倒すけどいいよね?答えは聞いてない」
336ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 08:03:44 ID:r9YcogkaO
>>335
スペックはともかく、ネタの方向性は既出。
つ【>>247
337ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 10:51:28 ID:I1+ZhKza0
>>334
全部壊れまくりで素晴しい
338ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 13:35:25 ID:0zuRlNbAO

SR楽進 8/4
無特技 騎
コスト2 魏
計略 魏武の粘り
使用士気5
範囲内の味方の防御力が上がる(9Cくらい)

SR典韋 9/1
勇 騎
コスト2・5 魏
計略 漢の粘り
使用士気3
範囲内の味方の防御力が短時間大幅に上がる(効果終了後自身は撤退する)

SR曹仁 7/7
醒勇魅 騎
コスト2・5 魏
計略 確実な神速
使用士気5
自身の武力と移動速度が徐々に上がっていく(10C)

SR曹洪 7/7
醒勇魅 騎
コスト2・5 魏
計略 迅速な神速
使用士気3
武力と移動速度が短時間大幅に上がる
339ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 14:17:52 ID:25Emnal/O
SR司馬懿
【兵種】騎兵
【武将コスト】2.5
【武力】7【知力】10
【特技】伏・魅
【計略】疾風の計
【計略士気コスト】8
自身の移動速度・攻城速度が上昇し【何れも二倍】迎撃は無効化【ただし突撃効果はなくなる】。さらに乱戦状態でも移動速度は低下しない。
『諸葛亮ならいざ知らず孟達ごときにこの疾風の計は見通せまい。』
340ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 17:20:10 ID:MUP5B+B9O
>336
元ネタ何なの?

>339
まあ馬多めの魏でそんな状況があるのかどうかは別にして(2色にしてまで使うカードじゃない)、
馬単対馬単で終盤に一発殴りたいときの強さは異常だなw
341ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 17:20:36 ID:psY/jQxI0
>>334
張遼の知力ワロタ
342ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 18:01:34 ID:dESE7vmWO
西 R高順 2.5 馬 9/5 勇
陥陣営の襲撃 士気4
武力と移動速度があがり城・柵攻撃力があがる
武力上昇効果は自分の城ゲージが少ない程高い
343ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 21:15:06 ID:dESE7vmWO
西涼に火力を…
344ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 21:42:35 ID:db2+kmwO0
SR黄ガイ
【兵種】槍兵
【武将コスト】1.5
【武力】6【知力】4
【特技】勇猛
【計略】苦肉の策
【計略士気コスト】5
自城ダメージと引き換えに敵陣の全ての柵を破壊する。
自城ダメージは破壊された柵の数で左右する。
345ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 22:27:34 ID:2y1Zn4IXO
涼 R高順 2コスト 騎兵 8/4
計略:果敢なる突破 士気:4
自身の武力と防柵攻撃力と城攻撃力が上がる。
武力上昇効果は残り試合時間が少ないほど大きい。
防柵一撃破壊、城攻撃力2.1倍、武力+1〜20(残20カウントで+2、残10カウントで+10)、7.5c

涼 SR張遼 2.5コスト 騎兵 7/6 活醒
計略:一気呵成 士気:4
自身の武力と移動速度が上がり迎撃ダメージを受けなくなる。さらに城攻撃力が大幅に下がる。
この効果は相手の城ゲージが少ないほど大きい。
武力+1〜15(0.15×相手城ゲージ%)、移動速度1.8倍、城攻撃力0.1倍
346ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 22:33:29 ID:2y1Zn4IXO
訂正
「さらに」じゃなくて「ただし」
相手城ゲージ%→相手城ゲージ被ダメージ%
347ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 02:08:28 ID:iY4vX4uAO
涼 Rチンキュウ
コスト1.0 弓兵 1/7 柵
計略:破滅的な妨害 士気4 前方中円
範囲内の敵の武力と知力が大幅に上がる。(−10)
ただし効果中は自城に城ダメージを与える(計四割)
他 R公遜サン
コスト2.5 騎兵 7/7 魅募醒
計略:白馬の大号令 士気7 横一列
範囲内の騎兵である味方の移動速度が上がる。
さらに敵部隊に突撃するたびに突撃した味方の武力が上がる(+1)
348ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 02:13:12 ID:BPk5Ke5M0
陳宮ぶっこわれwwww
349ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 02:14:48 ID:iY4vX4uAO
ごめん訂正
Rチンキュウの計略
範囲内の敵の武力と知力を大幅に 下 げ る (−10)
ただし、効果中は自城ゲージにダメージを与える(計四割)
だ…
上げてどうするよ
350ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 09:37:30 ID:l9n5rAwcO
上げてるほうが破滅的感がアップする気がw
つかさ、範囲内の敵の数に応じて城ダメ増えるべきじゃないかな
351ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 11:40:48 ID:gV/+5iUA0
効果時間につき城ダメ増える仕様も欲しいところ
脳筋にかけて城に引っ込まれたら大変だ
352ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 11:50:30 ID:pZq1QoRrO
R陳宮 コス1.5
弓 柵 武4知8
破滅的な号令 計略士気4
範囲内の敵の武力を上げる。(+6)
敵は城にダメージ(効果を受ける数×城ダメ6の4回)

これでおKだな
353ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 13:20:25 ID:l9n5rAwcO
大虎:破滅的な命令(6)
一番武力の高い味方の武力が大幅に上がる(+20)が自城にダメージを受ける

まあダメージは名前からして皆様の予測通りでございます
354ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 22:25:40 ID:/NmSvoVH0
>>352
自城ダメは効果時間に比例するんじゃないの?望郷の歌とかそうじゃなかった?
355ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 09:45:34 ID:J/UAx/B4O
敵の強化≒効果時間いっぱい=城ダメ満額じゃね?
356ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 15:01:34 ID:sszzmIowO

SR曹彰 7/3
魅醒 騎
コスト2 魏
計略 防護の大号令
使用士気6
範囲内の味方の武力と防御力が上がる

SR曹植 4/7
魅醒 騎
コスト1・5 魏
計略 雲散浄化
使用士気3
範囲内に味方が多い場合は味方に掛かっている効果を消す(敵の場合は敵の計略による効果を消す)


●<コッワーレ
357ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 18:36:57 ID:IbStiNUYO
SR甘寧
槍 コスト2 勇 8/2
敵陣襲撃 計略士気4
範囲内でしか使用・行動できない(敵城から横MAX、縦ススメくらいの範囲)
自身の武力+12
358ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 22:42:38 ID:+QQEoNl1O
蜀 R馬ショク
2コスト 弓兵 6/7 伏・柵
禁策山頂陣(士気6 範囲:円中) 範囲内の味方の数に応じて、以下の効果を与える。効果終了後、効果のあった部隊は撤退する。
1部隊:武力と移動速度が上がる(+10・1.5倍)。
2部隊:武力が上がり(+4)、計略の対象にならなくなる。
3部隊以上:武力が上がり(+4)、兵力が徐々に回復する。

伏兵なのに柵持ちな辺りが使いにくさ満点。
359ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 05:19:05 ID:Cb3ficWeO
俺ならあえて
UC孔明 伏兵
泣馬ショク斬 士気4
ランダムに見方を斬るが
斬った武将の知力分武力があがる

C孔明 −魅
ギ延式爆破 士気3
仲間にギ延がいる時だけ発動
ただし威力は、ギ延の知力依存w
360ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 09:36:49 ID:nk5AcVvAO
何があえてなのか分からん上につまらん…

>358
馬謖の場合自分中心円じゃないかと勘ぐってしまう俺諸葛カク
361ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 13:39:55 ID:Cb3ficWeO
むごいw
362ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 16:37:47 ID:WxaQ0kIG0
他 EX張任
コスト1.5  象兵 6/6 伏
計略:強化戦法
イラスト:ゆでたまご

「ゲェーッ!象の張任?」
363ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 00:14:42 ID:4cET6MV+0
蜀 黄権 1.5コス槍 4/8
計略:「槍雷連撃」士気6 前方円
範囲内の敵に落雷を落とす。
ダメージは範囲内の敵部隊の数が少ないほど高い。

人物説明は…必要ないよね。
364ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 01:43:26 ID:nPCTi51sO
蜀 R黄月英
コスト1.0 弓兵 1/8 魅
計略:的確な助言 士気3
戦場にいる最も武力の高い味方に条件によって以下の効果を一つだけ与える(条件は上から順に優先される)
兵力が3割以下の場合:兵力が回復する(4割)
敵からの妨害系計略にかかっている場合:敵の計略による効果を打ち消す。
知力が4以下の場合:武力が上がり(+1)、敵からの計略の対象にならなくなる。
それ以外:武力が上がる(+2)
魏 Rホウ徳
コスト2.5 騎兵 9/5 勇
計略:猛進戦法 士気5
武力と城攻城力が上がり(武力+7、城攻城力3倍)、敵城門に強制前進する。
365ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 06:55:58 ID:QBKXZEnmO
涼 R雛
馬 1コスト 伏・魅・募 1/8
魔性の色香(士気3 範囲:前円大) 範囲内の敵の武力と兵力が上がり(+2・一割回復)、士気が下がる(一人につきー2)。

卑屈や虚誘のお供にどうぞ。あえて堕落舞と組ませないようにしてみた
366ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 07:15:20 ID:p5poODXGO
>>365
壊れ過ぎワラタw
騎馬の大円で三部隊に二連射、消費士気6で相手士気ゼロ
MAX虚誘決まりまくりってレベルじゃねーぞ
367ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 10:02:14 ID:mzb8U8EsO
>365
どう考えても堕落舞いより酷い
しかもパラも1コス最強クラスだし
368ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 10:50:39 ID:TWrLOG/+O
涼 SR2呂布 コスト3 武10知1 勇
りょ、りょ、呂布だー! 士気6
武力が大幅に上がり(+10)、移動速度が上がる(1.8倍)
効果中に敵部隊を撤退させるごとに相手の士気が下がる(−0.5)

思い付きでやった、反省はしていない
369ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 17:27:14 ID:287kRg1HO
>>365を借りる

涼 R雛
歩 1コスト 伏・魅 1/6
魔性の色香(士気6 範囲:前円中) 範囲内の敵の武力と兵力が上がり(+5・5割回復・7.5c)、士気が下がる(一人につきー3)。

でもこんなのでたらSSQだな。
370ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 20:22:07 ID:OzjjhAN/0
SR郭嘉
馬 コス2 伏
武:5、知:9
戦器効果:範囲拡大、伏兵ダメうp

計略名:神算鬼謀 士気:7 範囲:自分を含む前方中円
範囲内に味方武将が多い場合:魏武の大強号令(35c)
範囲内に敵武将が多い場合:水計

こんなの出たら魏の大量生産になってしまいそうだな
371ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 06:21:50 ID:P7gH+ZHk0
>>370
>範囲:自分を含む前方中円
水計で自分も流されるわけですね!
372ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 11:11:34 ID:CAXqu95jO
郭嘉の早死にの原因はそんなところに…
373ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 11:45:26 ID:F+Khtrm2O
車輪って 攻城中でも効果ある万能計略だから
せめて武力上昇なしか
攻城力低下しても良いと思った

疾風の時間に恐怖
374ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 11:56:11 ID:oS4MWZPhO
UC曹操 コス1.5 騎兵
武5 知5 魅
計略:特攻の命令 士気6
前方大円 範囲内の全ての武将に特攻戦法
375ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 12:08:24 ID:49IK234FO
>373
おまえの言い分だと関羽の車輪号令のが長いし複数掛かるから強いって事になるが?
昔の車輪が弱すぎたから今のままでいいと思う。 むしろ関羽の車輪号令を武+3の15Cか武+2の30Cぐらいにしてもいいんじゃないか
376ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 12:16:56 ID:EmFZu6sz0
>>375
15cくらいならまだしも、30cはちょっと強すぎな感じがするなぁ。

15cで武力+3ならかなりいけると思う。
車輪関羽は計略があれなだけで、3コスのスペックを持ってる。
槍+柵+募だし、かなり守りは堅いよ。
377ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 12:55:01 ID:HweO8xJ80
UCカク昭 コスト1.5 騎兵 6/5
鋼鉄戦法 士気3 自身
武力によるダメージ、敵の計略による効果を受けなくなる。
ただし効果中は移動ができなくなる。(象突による強制移動は有り)

R張遼 コスト2 騎兵 7/7
鉄壁の守り 士気6 範囲:自城前ライン固定(王者と真逆)
範囲内の味方武将は武力によるダメージ、敵の計略による効果を受けなくなる。
ただし効果中は移動が出来なくなる。
378ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 13:26:07 ID:CAXqu95jO
>377
但し攻城できないも追加してください><
379ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 16:33:13 ID:wV1IXj/L0
アクエリみたいにプラ製のカードにならないかな
俺の馬超たん年季はいりすぎてぼろぼろ
380ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 16:36:14 ID:zLz7Y8uq0
俺の張コウ3枚目、顔良2枚目。
381ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 16:54:18 ID:+SUo93020
>>379
周泰のような誇れる傷でいいじゃないか
ぼろぼろになるくらいやってるならダブってるだろうし
382ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 18:20:35 ID:vbiB3BRAO
>>381
昔から桃園1択のぬるゲーマーだし、無制限台のない田舎なんでダブらないのよね〜
383ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 19:13:55 ID:CAXqu95jO
別に無制限台なくてもダブる時ゃダブるだろ…
俺の甘寧と槍策のダブり度は異常

てか認識さえすれば問題なくね?
384ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 22:15:26 ID:gTV3Qqmf0
俺がダブるのはコモンとかばっかだよw

>認識さえすれば
角とかぼろぼろで、もう宝の地図状態だお
最近はスリーブプラスローダーでなんとかしだした
もっと早くやればよかったw
385ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 02:54:34 ID:73rzQLwRO
大会か、良い響きだな。

「武力1武将限定大会」
戦器:使用不可
外伝:使用可
覚醒は初期が1なら使用可能
1位 武力王(ブリキワン)
2位 武力通
(3位は思い付かなかった)

これなら正座も…まあカクにWイク、ホウ統で溢れそうだな。しかも袁と涼は単色組めんしな。

反省はしていない。
386ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 08:24:57 ID:2bAg1skW0
勝利条件が落城限定大会とか
当然オフライン専用
387ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 15:21:52 ID:MxSRgJcrO
既出かもしれないが、妄想を一つ。

連合号令持ちはその勢力同士なら1勢力に見なせる。

これになれば使い勝手は良くなるんじゃないかな!

連合諸葛亮と呉の弓部隊が非常にやばくなりそうだ
388ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 18:21:39 ID:2JZA2ky7O
大会

連勝数競争大会

一位・一騎当千
二位〜三位・近衛兵
389ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 23:58:39 ID:uK0FwJZkO
連合号令は士気が重いし範囲も狭い。

〇〇の連合号令 士気6
効果
魏蜀 武力が4上昇 移動速度1.4倍 9.5c
蜀呉 武力と知力が4上昇 10c
呉魏 武力が4上昇 3割兵力回復 8.5c(覚醒最大値で10c)
エン涼 武力が4上昇 攻城力UP 7c

士気は6固定として範囲拡大は希望。あと連合するのに武力だけ上昇は面白く無い・・
連の字が付く計略は士気軽いから士気軽くならないかとVerUPが期待

こんな感じで能力変更しないかな・・・・・
390ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 01:10:18 ID:GmjCZHG50
>387
その程度でやばくなるなら手腕で既になってると思うんだが…。
391ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 10:29:12 ID:QbbfUpP50
>>389
つ連環の計:士気6
つ連環のススメ:士気6
392ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 11:56:43 ID:IQN0i/dHO
最大士気が下がるのがネックだから士気5で普通の英傑号令の劣化にすればよくね?
393ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 15:15:11 ID:0NNcEekU0
厭戦の舞から計略妄想

計略名 戦意喪失

範囲 前方小円(挑発並)

必要士気 3

効果 範囲内の敵の武力を下げ(-2)
   効果中に撤退した部隊は復活が遅くなる

入れるとしたら涼の1コスかな、三国志詳しくないんで誰か補完ヨロ
394ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 16:07:28 ID:qV0kTEvp0
武力低下無しでも強いな
395ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 21:00:43 ID:90/ZPgUj0
基礎能力を高める錬兵所が欲しいな
・突撃でしかダメージを与えられない。壁突でしかダメージを
・槍撃でしか
・特定の敵を射殺せ
みたいな。
自分でやりたいのは弓サーチの訓練だが
ついでにスコアアタック要素まで入れれば面白い、かな?
396ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 21:31:01 ID:gMmyG/+s0
>>395
スコアアタックで、店内ランキングとか全国ランキングとかがあると面白そうだね

武将を撤退させずに落城勝利せよとか、コストオーバー軍に落城勝利せよとか難しいのがあればやってみたい
397ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 03:28:42 ID:9HM6cPd+0
妄想計略できた。

魂の一喝 範囲:前方中〜小円
範囲内の味方の武力が上がり(+3)、相手の計略による効果を打ち消す。
士気5〜6?

まぁ、いまや懐かしい精神統一の大号令ですな。喝を入れるって事の内容を考えると、一喝という行為はむしろ精神統一にこそふさわしい。
本物の精神統一と同じように「状態異常を治す。(状態異常とは〜」でも良かったんだけど、書くのが面倒だったから今風の浄化式記述にしといた。
精神統一が排出停止、しかも実質絶滅した(他にも要因はあるが)事を考えると使われないかな?
398ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 08:11:00 ID:2CPidey00
っ[神医]
399ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 10:28:49 ID:7rABEWEhO
>393
厭戦の舞いの「味方にも効果があるというデメリット」がないのにそんな士気が軽い訳ないだろ
最低5かな
400ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 23:31:30 ID:dOoEOlNY0
魏武、孫呉の武があるので

蜀漢の武、西涼の武、名門の武を…と思ったが
憤激戦法、人馬一体、多勢の攻めがそれぞれ対応してるのかな
401ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 08:24:28 ID:FXNy5d5D0
人馬には麻痺矢と車輪が対応してるっぽい
402ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 09:03:44 ID:VHegB2D+O
てか三国以外は対応計略なんてないと思うのだが
人馬はあくまで槍がいない国家としての特典だし
403ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 11:45:55 ID:y6A15TqgO
ランペ劉備に続く女体化を

LE華陀 1.5コスト 6/8 歩兵 計略:神医
「ただの武将に興味はありません。毒、連環、武力低下、強制移動がいたら私のところに来なさい!」
絵師:いとうのいぢ


後悔はしていない(´・ω・`)
404ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 16:53:59 ID:VHegB2D+O
だからランペイジはそういう漫画があったと何度言えば
まあ書き下ろしだがな(コミックスにない)
405ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 17:19:57 ID:VQxwC/Ft0
このスレにいる人達って頭いかれてんじゃないの?
自分を見つめ直したほうがいいよ



煽りとかじゃなくてマジで
406ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 19:41:07 ID:xvmUTXsjO
ハルヒ厨乙
407ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 21:00:00 ID:KgUe4nwAO
まあ寒いレスばっかりなのは確かだな…
408ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 21:22:36 ID:mJ0vRMbCO
リアル曹操
武4知6
コスト1.5 騎
魅活伏
計略
望梅止渇の計
士気7 超絶 前方大円 知力時間
味方の兵力を回復し武力を大幅に上昇させる。
ただし、計略時間中に敵を撃退出来なかった武将は撤退する。

馬超から逃げ張飛から逃げ
チョロ松に泣かされ陳琳を誉めてしまう。
武も知も大したエピソードが無いからスペックはこんなもんだ。
409ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 02:34:44 ID:6BZdyoVWO
>>408
武も知も大したエピソードが無い


そ れ は な い
410ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 08:55:35 ID:n6Z/Se17O
ごめん、武力8知力10になる程のエピソードが有るならマジで教えてくれ。
411ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 09:31:47 ID:lDjWQm/CO
てか劉備も孫権も3コスで出してしまえばこんな事にならなかった
412ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 09:43:41 ID:Hp5/8w2l0
魏or蜀 SR劉禅 コスト1 3/3 歩兵
神速の降伏(降伏の大号令) 士気5 範囲:制限なし
効果:両軍の士気が下がる(5マス分)

超絶強化うったあととか、妨害とか使えなくはないはず
こいつの立ち回りには当時の兵士もさぞかし士気がさがったことだろう
413ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 10:30:00 ID:lDjWQm/CO
開幕乙で使われて武力勝負にされると凹むなw

つか自軍は計マイナス10ですか
414ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 10:34:27 ID:I+DlOYPAO
釣られるが
まず文句言うだけなら
ここに来なくて良いよ

つまらないと言うなら
みんなが関心するようなレスよろしく
415ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 12:45:21 ID:zQtyRXVPO
>>413
士気が減る最大値が5マスって事で
残り士気が3なら3だけ

知力時間中減り続けて最大5マスまで
ピザ禅殺したら解除とかでもいいかも
416ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 13:03:17 ID:n6Z/Se17O
リアル劉備
蜀槍3
武8知6
活伏勇
計略
国盗りの大号令
士気8 英傑号令 自分中心大円 知力長時間
兵力が最大値を超えて大幅に回復する。
また、武力と攻城力が下がるが効果中の武将が
攻城を行った場合、与えたダメージ分自城が回復する。

チンピラでずる賢く国を盗んだ不義の盗人。
417ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 13:43:03 ID:n6Z/Se17O
ネタ

阿斗
蜀歩0.5
武1知1

計略
趙雲大奮起
士気4 全画面※ 知力長時間
※敵も含む
場の全ての趙雲の兵力が限界値を超えて回復する。
場の全ての趙雲の武力知力攻城力突撃力槍撃力移動力が大幅に上昇する。

何故か趙雲が『阿斗たんハァハァ』
418ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 14:08:34 ID:n6Z/Se17O
ネタ

張夫人
蜀槍1.5
武4知8

計略
華麗なる雷撃
士気7 前方中円
範囲内に自軍が多い場合は自軍の武将の兵力を回復。
敵軍が多い場合は範囲内の全ての敵に0〜5本の雷をランダムに落とす。
イラスト 山本鈴美香
『この張夫人がお相手しますわ』

元ネタが分からない?
イラストレーターでググれ。
419ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 14:22:08 ID:WnXKXtb90
オナニー垂れ流しスレ
420ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 14:56:54 ID:lDjWQm/CO
まあ最大級に垂れ流してるのは瀬賀部長な訳だが
421ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 15:31:57 ID:94uamO2B0
UC蒋義渠を見てなお能力がどうとか論じられる奴凄いな
422ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 16:25:31 ID:n6Z/Se17O
三国志演義で数行だけ登場しただけのキャラがなんだって?
寧ろスーパードクターKとか呂姫とかツッコミ所満載だろ。
423ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 11:40:38 ID:qVw+KWQZO
孫の3コストが想像出来んかった。

リアル孫権
呉弓2
武6知8
魅柵
計略
内政強化
士気10 全画面 一瞬
味方の呉の武将の兵力が回復し、破壊された柵が全て復活する(但し、四回接触で壊れる程度)

レビルに呉に兵無しと揶揄されるが
内政に関しての才は一番優秀だった。
424ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 12:58:18 ID:05JGnrzNO
涼 R陳宮 コスト1 騎兵 3/6特技なし
豪傑への献策 士気3
もっとも武力の高い西涼軍の味方部隊の武力を上げる。
この効果は対象武将の武力と知力の差が大きいほど高い。4.5C

上昇武力=(対象武将の現武力−対象武将の現知力)÷2、最低保障で+1、自身にもかかる

例:赤兎→献策の場合
(武力35−知力2)÷2、でさらに16(端数切り捨て)上昇
赤兎中は武力51、赤兎効果がきれてもしばらくの間は武力26
赤兎→献策→献策ではさらに武力+24、武力75の赤兎が咆哮し
赤兎効果がきれても武力50の呂布がしばらく戦場に居座る

西涼民待望のコスト1武力3中知力騎馬に赤兎ファン待望のロマンコンボ計略
ちなみに素の赤兎に二度がけしても武力20になるのでそれなりにやれるかと
425ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 13:09:34 ID:gGI+jLXHO
>423
孫権はザビ家の一員だったのですか?
426ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 14:09:28 ID:4TfHE5Rv0
寒波
士気5
範囲内の敵に冷気によるダメージを与え、移動速度を下げる
ダメージと計略効果はお互いの知力によって上下する
427ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 20:34:48 ID:exXatpTRO
エターナルフォースブリザード
428ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 21:01:22 ID:r67JgKki0
>427
効果:相手は死ぬ

てかそれ俺も>426見て思ったわwww
429ゲームセンター名無し:2007/04/13(金) 11:14:39 ID:CW73JYOtO
他 SRチョウセン
歩 1コスト 1/8 柵・魅
美女の誘惑(士気6 範囲:前円中) 範囲内に味方が多い:浄化
範囲内に敵が多い:連環

どうみても呂布ワラ強化カードです本当に(ry
430ゲームセンター名無し:2007/04/13(金) 20:51:00 ID:qWP9LeUQ0
他 C孔融
歩 コスト1
1/6 柵
挑発
431ゲームセンター名無し:2007/04/13(金) 22:47:32 ID:1Z5uhU+qO
他ワラ強化パーツを出すと一番困るのは呂布本人だと思うのだが
432ゲームセンター名無し:2007/04/14(土) 02:34:44 ID:EowzSGIsO
>>430
いいなぁそれw

柵より連か無しのほうがそれらしい気もするけど
433ゲームセンター名無し:2007/04/14(土) 22:03:51 ID:9oXfXTAL0
魏 SR丁夫人 1コス歩 1/3魅
計略:反計の舞い 士気12
「舞い」全ての敵の計略の発動を無効化し、ダメ計であれば
効果を跳ね返す(消費士気4)

「看破の舞い」(消費士気3)のほうがいいかな?
まぁネタですが。
434ゲームセンター名無し:2007/04/14(土) 22:16:23 ID:gSr54/hU0
SR大凶より攻城力がある分優秀だな
435ゲームセンター名無し:2007/04/14(土) 23:58:12 ID:YvEP4zUm0
他 UC王累
コスト1 弓 1/8 柵
計略
決死の献策 士気5
計略範囲 全方円・中(現在の離間の計くらい)
範囲内の敵武将を移動できなくする。発動した直後、自身は撤退する。

ちょっと計略が強すぎるかな?
計略は劉璋が劉備を益州に招こうとした時、逆さ吊りで劉備を招かないように進言したもの。
436ゲームセンター名無し:2007/04/15(日) 01:45:15 ID:uXEKc6oB0
完全な離間の上位を士気5て
あれは2.5コスが使うからこそ許される計略
437ゲームセンター名無し:2007/04/16(月) 11:20:23 ID:azwdEX19O
懲りずに女体化ネタ

呉 LE沈エイ 1.5コスト 槍 4/4 勇・醒 決死の攻城
絵師:吉崎観音
「てゆーかー、敵城崩壊?」

後悔はしていない。
438ゲームセンター名無し:2007/04/16(月) 13:44:29 ID:2T7otqcnO
大喬か小喬でいいじゃない…
439ゲームセンター名無し:2007/04/16(月) 17:23:17 ID:8z5jRj0aO
吉崎観音の描く大喬小喬は見たいな
大虎小虎でも可
440ゲームセンター名無し:2007/04/16(月) 22:35:09 ID:WI1C1/dbO
蜀 SRリュウゼン

2コスト 歩 1/3

愚かなる蜀帝
必要士気12(試合終了まで効果継続)
7c毎に全武将の全てのステータスが1下がる(武知が1を下回る場合撤退する)
効果中は士気が増えない
この武将が撤退させられると無条件で敗北となる
この計略は、相手陣(半分より相手側)でしか発動できない

効果が35c続き且つ、攻城勝ちした試合後に二枚カードが排出される

負けた場合は、計略発動の如何に関わらずカードは排出されない
441ゲームセンター名無し:2007/04/16(月) 22:44:19 ID:WI1C1/dbO

SRギエン 反骨の将
コスト2.5

騎8/3 覚

棺落とし 士気7(40c)
撤退中のショカツリョウをゲームから除外する

武+10 知+5
突撃ダメ+35

撤退後もショカツリョウは復帰しない
442ゲームセンター名無し:2007/04/16(月) 23:03:11 ID:WI1C1/dbO

SRバショク
コスト1.5

5/8 伏

師への反目 士気6(知力時間)
プレイヤーのコントロールがきかなくなる
効果中5cで士気が2上がる
効果終了後最も近くにいる自軍一人道連れにして、撤退する
443ゲームセンター名無し:2007/04/16(月) 23:12:32 ID:WI1C1/dbO

SRチョウリョウ
コスト2 騎

7/6 覚・勇

少兵指揮 士気4(知力時間)
乱戦中の相手武将との兵力差で、武力が上昇する

一段階(三割差以上)武力+6、知力+3
二段階(五割差以上)武力+12、知力+6
三段階(八割差以上)武力+24、知力+12
四段階(九割強差以上)武力+48、知力+24

効果中に撤退した場合士気が5下がる
444ゲームセンター名無し:2007/04/16(月) 23:49:53 ID:WI1C1/dbO

Rショカツリョウ 死霊軍師
コスト1.5 騎

4/10 伏・柵


死せるコウメイ 士気3(知力時間)
撤退時自動発動
敵味方問わず、突撃状態で戦場を駆け巡りダメージを与える(コントロール不可)
効果終了後、撤退いない武力全て、効果によるコウメイからのダメージが回復する
コウメイは伏兵状態で復活可能
445ゲームセンター名無し:2007/04/16(月) 23:57:02 ID:WI1C1/dbO

Cシュクユウ

コスト1 像
2/1 活活

活命の儀式 士気4
次に撤退した際、+復活1持ち状態と同時間で復活できる
自身が撤退し復活するまで、他の武将にも効果が及ぶ
446ゲームセンター名無し:2007/04/17(火) 01:34:12 ID:EZivoDWTO


SR孫桓

コスト1.5 槍
6/6

刹那の火計 士気3
範囲内の敵に炎によるダメージをあたえる。ダメージは互いの知力で上下する。
447ゲームセンター名無し:2007/04/17(火) 02:05:37 ID:HYchEBwGO
なんというチラシの裏
448ゲームセンター名無し:2007/04/17(火) 03:38:22 ID:kf+lJR/E0
俺ならこうだな


Rショカツリョウ 死霊軍師
コスト1 騎

1/10 魅

死せるコウメイ 士気2(知力時間)

前方固定長方形(くるりんぱと同じ)
範囲内の敵は強制的に後退する、城に入れば効果は切れる。
発動時自身は撤退

さらにチラ裏

他R孟獲

コス2 象 7/2

不死身の南蛮王 士気4
武力が知力長時間上がる(+2)、効果中に撤退すると
その直後に(自城で)復活する。

他R劉表

コス1.5 弓 3/8 柵魅

知恵比べの計 士気4
前方中円
範囲内の敵の武力を下げる、自身より知力が低いほど効果が大きい
(下降値=自分の知力−相手の知力 ただし0以下のときは−1)
449ゲームセンター名無し:2007/04/17(火) 07:29:03 ID:tlXDzgnfO
他R孟獲 コスト2 象 武5知2 活活
はじきの大号令 士気5
450ゲームセンター名無し:2007/04/17(火) 13:45:07 ID:BNnDDakHO
Cハイゲンショウ 馬

武2 知2 活

馬泥棒 士気4

前方円 効果時間3c

範囲内の最も武力の高い敵武将の移動速度を下げ自身の移動速度を上げる
効果が終わると撤退する
451ゲームセンター名無し:2007/04/17(火) 22:15:48 ID:3tl4useqO
蜀SRホウトウ
騎兵 コスト2
武力5 知力10
伏兵 連計
刹那の連還 士気3
範囲内の敵の移動速度を短時間下げる。
452ゲームセンター名無し:2007/04/18(水) 10:33:10 ID:3Gd4ZrRoO
女体化があるなら、男体化があってもいんじゃね?

LE関銀ペイ 「親父を超えたいんだ」
LE董白 「私を繋ぐものなど、存在しない」
LEサイ文姫 「ラヴィ〜〜〜〜♪」
三枚とも絵師:板垣恵介

後悔はしていない。
453ゲームセンター名無し:2007/04/18(水) 11:28:48 ID:9pstSMNNO
ミッドナイトブリスって女にかけると服が変わるだけなんだぜ
454ゲームセンター名無し:2007/04/19(木) 21:38:18 ID:EWBJ1qs2O
>男体化

EX貂蝉 他
9/7 歩 勇・募
計略:傾国の舞い?
武力と兵力が大幅に上がり、効果中その場から動かなくなる(ただし、挑発や強制移動により上書きされる)
更に、自身に触れている武将が敵味方を問わず動けなくなる(敵ならば乱戦状態になる)
455ゲームセンター名無し:2007/04/20(金) 01:14:52 ID:qamx5zkU0
新地形 氷
氷の上では静止できない。例え氷の上の地点にカードを認識させてもそこを通過してしまう
(氷を抜けたら再び認識位置に移動しようと氷上に反転してしまうので放置したら動き続けることになる)
新しく別の地点を認識させれば氷上でも方向転換はできる
戦場の端にあった場合、左右の壁にぶつかれば猛進のように跳ね返る
(攻城ゾーンには氷が無いので上下には跳ね返らない)

中央2/3氷
対角線の城付近に氷、反対に櫓2つ
中央左右に氷と岩
真ん中氷、中央片側炎
これらを追加
456ゲームセンター名無し:2007/04/20(金) 01:53:15 ID:whb/5kj40
三国志netのSPボイスに

杜預「これが破竹の勢いって奴だ」
張合β「この破竹の勢い 止められるものか!」

が必ずあると思っている1人。

スレ違いだがこの2人でデッキを組む場合
おまいらなら残りはどう組む?
457ゲームセンター名無し:2007/04/20(金) 11:21:20 ID:qMBgLwGo0
>>456
β ドヨ 飛天 羊子 程c 楽進

飛天を舞った後は粘りゲーでレッツゴー!
458ゲームセンター名無し:2007/04/20(金) 14:13:39 ID:kvfgEvjA0
・ダメージ固定のダメ系。士気5
・短期間相手の城防御力を大幅に下げる。士気6
・タメなし城ゲージ回復(7%位) 士気3
・自身撤退、撤退中の味方全員復活兵力8割 士気4
・一体撃破につき相手の士気を1低下させるダメ系 士気7
・武力低下のダメ系 士気7
459ゲームセンター名無し:2007/04/20(金) 16:30:55 ID:YVf5NR3QO

SR張飛 9/4
勇 槍
コスト2・5 蜀
計略 車輪の極み
使用士気5
自身の武力と移動速度が上がり車輪状態になる(移動速度2・5倍)

SR関羽 8/9
勇 槍
コスト2・5 蜀
計略 車輪の理
使用士気4
自身の武力が大幅に上がり疾風大車輪状態になる(敵部隊を一部隊でも倒すと自身は撤退)

SR趙雲 8/7
勇 槍
コスト2・5 蜀
計略 車輪の如く
使用士気4
自身の武力と移動速度が上がり大車輪状態になる(徐々に武力と移動速度が上がっていく)

散々ガイシュツな計略名だが車輪系列欲しいぜ
460ゲームセンター名無し:2007/04/20(金) 17:43:48 ID:yRZf9Pe80
呉R 孫登
騎兵 コスト1 
武力/知力:1/5 
特技:覚醒
計略:太子の遺言 士気:3
範囲内の呉の味方の武力と知力が短時間上がる(+3/+3くらいで)。効果後自身は撤退する

孫権の長男。生母の身分は低かったが、彼の人柄と才能を慕われ皇太子に指名された。
若くして病死することとなり、その際呉の内乱を防ぐべく遺言を残していたが、その決断が
報われる事はなかった

『これでいい・・・。孫呉の血に争いがあってはならないのです・・・』

覚醒は要らないか・・・。ごめんなさい、孫登が好きです。
461ゲームセンター名無し:2007/04/20(金) 18:30:29 ID:BWG55cWuO
間違いなく正座より使われるなw
覚醒削除なら武力2はほしい
462454:2007/04/20(金) 20:32:24 ID:f63Ukq/oO
あ、ボイスはアナゴ声のあの人d(ry

>>459
なんで関羽が死亡的遊技なの(´・ω・`)
463ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 08:47:36 ID:aEgec0g7O
魏 UCベン皇后
1.5コスト 馬 3/9 魅
飛天の小舞(士気:3 効果時間:知力時間) 味方の移動速度が上昇する。効果中、自身は移動できなくなる。
※要はリミット付きの舞。

蜀 UC雷銅 2コスト 槍 7/7
堅実な落雷(士気:6 範囲:前円中) 範囲内の敵に三本の雷を落としダメージを与える。この雷は知力の低い敵から順に一本ずつ落ちていく。ダメージは互いの知力で上下する。

呉 UC将欽
1.5コスト 弓 5/2 活
双弓戦法(士気3) 自身の武力が上がり(+3)、二部隊に対して弓の遠距離攻撃を行う。
464ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 10:10:12 ID:ISkv4fdv0
>>458
> ・短期間相手の城防御力を大幅に下げる。士気6
効果全体の攻城力アップで良いじゃん。でも首長が憤死。
> ・タメなし城ゲージ回復(7%位) 士気3
超絶ぶっ壊れ。士気3て。
465ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 12:36:11 ID:pJezkAUI0
蜀 Rトウ芝
コスト1 騎兵 2/6 柵
計略
決死の締結 士気4
最大士気が12になる(これ以上最大士気は上がらない。)
戦闘終了まで相手の計略の効果で最大士気が下がらなくなる。
発動した直後、自身は撤退する。

スペックは良いと言えないし、計略も微妙な気がする。
雛賈クデッキにとってはかなりの天敵になるかもしれない。
466ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 12:53:34 ID:edZXk4kh0
ていうか、それ6勢力であっても1回の使用で最大士気12になると読める
467ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 13:05:51 ID:BI/VGMthO

R関羽 8/8
勇 槍
コスト2・5 魏
計略 刹那の車輪
使用士気3
範囲内の味方槍兵の武力が上がり車輪状態になる

SRカク昭 8/7
伏連 騎
コスト2・5 魏
計略 死地の粘り
使用士気4
範囲内の味方の防御力が上がる(6C位)(自身は効果終了後撤退)

SR夏候淵 9/5
勇 弓
コスト2・5 魏
計略 羅刹の剛弓
使用士気5
自身の武力と移動速度が大幅に上がり徒弓状態になる


新カード追加ですwww
468ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 13:26:34 ID:mh9rG0VJO
何で草生やしてんの?面白いと思ってるわけ?寒いよ
469ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 13:41:34 ID:BI/VGMthO
>>468 (゚д゚)
470ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 14:06:54 ID:eZSz6PnzO
>>463
その雷銅のおかげで呂布ワラの名前が呂布先生ワラになるよ

>>467
なんで魏 

現実離れしたカードばっかでこのスレが寒いのは元からだが自分で面白いと思っちゃってる奴はさらに寒い
471ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 14:09:13 ID:rfa4ICwjO
>>467
関羽
その計略が魏にあって役に立つのか?
つかそれなら典韋を使うt(ry

カク昭
どう見ても劣化羊コです


呉の計略を追加する意味がワカラナイ
と言うか移動速度大幅に上げちゃったら迎げk(ry
472ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 17:45:49 ID:2M4P9+cC0
>465
>スペックは良いと言えない
大虎を見てからものを言え

>467
車輪は魏の前に呉だろう
蜀に神速戦法があるように

つかそんなこというと魏にも弓の強化よこせとか言われそうだが麻痺矢や遠弓が行っても使われないだろうな
弱体徒弓?もっと広い範囲に効果がある上、士気が同じか安い弱体化があるじゃないっすかwww
473ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 22:56:52 ID:fdqU7DgJO
他 UC何皇后(何太后と同一)
1コスト 弓 2/4 魅
誘惑の色香(士気3 範囲:前円中) 範囲内の敵と味方の兵力が回復し(三割)、自身に向かってくるようになる。この効果は自城に入っても消えない(自城に向かって直進する)。

呉 UC陸遜
弓 1.5コスト 柵 3/8
守成の業火(士気:6 範囲:自城前・外堀決壊と同程度) 範囲内の敵に炎によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する。
474ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 01:09:14 ID:tTCx/jSm0
UC孫策
1コス弓 4/4 勇魅
火矢の大号令(指揮 自分中心小矩形)
範囲内の味方の弓兵の射撃ダメージが知力依存になる
475ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 01:10:10 ID:tTCx/jSm0
指揮ってなんだよ士気3でおよそ3カウントでおながいします
476ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 10:34:38 ID:fqo4JjgJO
内容は面白そうだが何故孫策?

R呂蒙 2コス 弓 武7知6柵
双弓の大号令 士気6
丁奉が泣く?元から泣きっぱなしじゃないですか
477ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 11:23:35 ID:vaoMJEoo0
西涼
R韓遂 2コス騎 武7知7連
反逆の狼煙 士気4

これなら流行る!
478ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 12:18:36 ID:9pzjTBkAO
EX張飛 絵師:竹本泉
蜀 1.5コス 武力4 知力1 歩兵
ちょ〜はんのにお〜 士気6 

EX関羽 絵師:竹本泉
蜀 1.5コス 武力3 知力2 歩兵
きじんこ〜りん 士気5
479ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 13:38:59 ID:jym1rLlC0
>>478
蜀なのに鬼神なの?

妄想
諸葛亮 1.5槍 3/9 連伏
敵陣への贈物(士気6 範囲:大水計)
範囲内の敵が全て自分に向かってくる

五ジョウ原の故事を元に考えた。
乱戦されると即溶ける武力にしてみたけど、ぶっ壊れ?
480ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 14:39:21 ID:0FWgrW3IO
つ[法正]
つ[王桃]
481ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 15:04:08 ID:jym1rLlC0
いあ、範囲がバカ広い挑発ってどうなんだろうなと思って。
482ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 15:37:37 ID:0FWgrW3IO
そか。つか知力9の挑発で迎撃できるのは鬼な気がする

LE張角 2コス 歩兵 8/7 勇猛魅力
ランペイジ張角(安心してくれ、ちゃんと男だ)。関羽を杖の一撃で再起不能にするぐらいなのでこんなパラw
…計略思い付かんが
483ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 16:06:04 ID:9pzjTBkAO
>>479
だって初期武力3の歩兵に武神が降臨してもどうしようもなくね?
まあEXだし使えなくても問題ないかもしれんが。

>>482
死に方を見る限り男の意地的な計略でいいんじゃね?

呂布はこんな感じ?
ランペLE呂布
他 1コス 武力3 知力1 弓兵 活
強化戦法

484ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 16:12:45 ID:jym1rLlC0
>>482
>知力9の挑発
効果時間の計算式変えちゃえばいいんじゃね?知力10落雷<知力8剛雷みたいな感じで。

>>483
>初期武力3の歩兵に武神が降臨しても
それもそうか。
いあ、ぶしんこ〜りんはきっと本家武神よりも強かったりするんだよ!

どう強くするかオモイツカネ。
485ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 17:24:02 ID:2NEk0R/sO
SRホウトウ【Cv.古川登志夫】
【兵種】槍兵
【武力】4【知力】10
【特技】伏
【武将コスト】2
【計略】鉄鎖連環の計
【計略範囲】大水計型
【計略士気コスト】9
(敵陣エリアで発動)範囲内の敵の武力【−3】が低下し効果中の敵部隊は自陣エリアに侵入不可。
(自陣エリアで発動)範囲内の敵の武力低下【−5】+前進以外の強制移動。
『曹操よ、覇道と共に長江で溺死するがいい。』
486ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 19:56:00 ID:k70Scty10
袁紹軍に覚醒持ちがいないということで妄想

袁タン 1コスト 馬 2/1 醒
計略:無謀な転進(範囲:自分中心円)
効果:効果範囲内の武将一人を撤退させ、その他の武将を自陣に戻させる

袁キ  1コスト 槍 1/3 醒
計略:優柔不断(範囲:自分自身)
効果:5c溜めたあと、武力+7する

袁尚  1コスト 弓 1/5 醒
計略:名門の血(範囲:自分自身) 
効果:士気に応じて武力が上昇する。ただし効果中に撤退した場合士気は0になる。(つまりは烏巣)

困ったことにみんな欠陥を持った計略ばかりと言うところが袁家の三兄弟らしいかと…。

袁タンは誰かを切らないとルーラできない。イメージは「お前、シンガリでこいつら防げ」って感じ。
本人馬だからすぐに自城まで逃げられるのにね…。

袁キは優柔不断で武力上がる策を実行するまでに時間がかかる感じ。
本人槍だから溜め始めたらみんな逃げちゃいます…。

袁尚は武力上がるのはいいけど…知力の関係上効果時間長め=撤退して士気激減の可能性高まる。
しかも本人弓…連突で溶けそう。
487ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 21:12:51 ID:eQaxrmRE0
>>486
しかも必要士気がそれぞれ6ってーのがすげーよな!
488ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 22:35:53 ID:CYcSk5I90
群雄伝袁後伝は本当に怖そうだな。
官渡で大敗→倉亭で大敗→ギョウで大敗→袁譚死亡→河北陥落→高幹処刑→烏丸敗北

あれ・・・?
489ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 22:42:15 ID:0FWgrW3IO
勿論全て夢に決まってるじゃないかw
つか袁尚は武力高そうなイメージがあるのだが
490ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 15:22:34 ID:B4ALSC1N0
西涼軍
SR張遼 コスト2.5 騎 覚連活
武7 知6 人馬一体3
R高順 コスト2.5 騎 勇
武9 知4 陥陣営3
491ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 15:39:56 ID:4LTWyUMlO
ホウ徳(´・ω・)カワイソス
492ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 18:09:45 ID:HcBW0wTI0
>>490
つまりは呂布、張遼、高順でケニア組めってことか…
張遼の知力が1落ちて計略が人馬じゃなくて猪突猛進なら…ホウ徳も浮かばれると思います。
493ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 18:14:29 ID:ul8cm7ny0
呉 SR魯粛  
コスト2 弓兵
武力5 知力9 防柵・魅力
計略 堅実なる用兵 士気6
効果 範囲の呉の味方の武力(+3)と兵力(30%)があがり、計略の対象にならなくなる。


魯粛は兵をまとめるのがうまかったらしいし、これくらい出来ても良くないかと思ってやってみた。
でもまだ呉には足りないか・・・。っていうかSEGA、頼むから魯粛や呂蒙にも魅力クダサイ


R 凌統
コスト2 槍兵
武力7 知力4  勇猛
計略 防護戦法 4

呉の高武力槍に防護戦法くれないかな、と妄想してみた。多分ムリだろうが
494ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 18:31:31 ID:aZShPdL30
魏 SRホウ徳 コス2,5 武9知6 騎馬 勇
刹那の特攻:士気3〜4 自身中心円か長方形 知力短時間
短時間特攻大号令。

魏 R夏侯淵 コス2 武7知5 弓兵 勇、柵、連
刹那の連携:士気3 自身中心大円 知力短時間
範囲内の味方武将は特技『連』を短時間得る。
495ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 01:24:04 ID:uiy1QA0O0
>>494
特攻が刹那だったら明らかに特攻号令より強い。
長方形なら張り付いて発動でノーリスク。
496ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 01:49:29 ID:qO/dCSzgO
陳羣 コスト1
弓 柵 2/7
刹那の雲散 士気3
短時間、相手に掛かっている相手の計略による効果を打ち消す。
効果終了後、効果時間が残っていれば戻る
範囲:攻守自在くらい
497ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 07:50:32 ID:e3x3djkrO
散々既出かもしれんが、二勢力持ち武将とかどうだろう。

メリット:片方の勢力にはいない特徴をもち、かつその勢力限定の計略を受ける。
例:手腕の効果を受ける1コス騎馬、大徳の効果を受ける象兵等。
デメリット:一人で二勢力なので、士気上限は必ず9以下。

例えば
呉蜀 Rホウ統 馬 1コスト 2/9 伏・連
決死の連環(士気5 範囲:自分中心円中) 範囲内の敵の移動速度を下げる。効果発動時、自身は撤退する。
498ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 10:02:04 ID:mxkDKTMiO
2勢力に属してるのに士気MAX下がるのか…
それなら寥化入れるわ
499ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 11:51:21 ID:u9h6eT250
二色のデメリットは英傑号令じゃなくて最大士気だろ・・・
500ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 14:27:23 ID:uiy1QA0O0
>>497
一人で二色と聞いて種族:ヒューマンを思い出した俺モンコレプレイヤー


同志はおるか!!
501ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 17:46:46 ID:Du3kcocb0
閻行の計略の蚩尤の如くは徐々に武力が上がるんだから、移動速度が徐々に上がる計略とかどうよ
502ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 18:18:14 ID:WAzlOwsIO
鬼神様が部隊さによって速度が上がっていくようになったら、と考えた(三部隊で今と同じ)

使いにくそうなことに気付いた
503ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 20:37:37 ID:mxkDKTMiO
>501
撃破の度に武力と速度があがるお方ではいかぬか

>502
それ、強化じゃね?
今だってある程度部隊数に差が付かなきゃダメだし
504ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 08:32:24 ID:9lZOzKIpO
回復系を充実させてみる

魏 R曹洪 1.5コスト 弓 5/6
首都よりの援兵(士気5 範囲:自身含む前円中) 範囲内の魏の味方の兵力が回復する(6割)。

呉 R孫尚香を復活

袁 R淳ウケイ 2コスト 馬 7/3 柵
死守の兵糧(士気5 範囲:自身含む前円中) 範囲内の袁の味方の兵力が回復する。回復量は士気が多いほど大きい。(1〜8割)

涼 R侯成 1.5コスト 馬 5/5 勇・募
援兵の宴(士気5 範囲:自分中心円中) 範囲内の涼の味方の兵力が回復する。回復量は相手の士気が低いほど大きい。(0.5刻みで3〜9割)

蜀と他はいらんだろ?
505ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 09:26:56 ID:w+FCLxe0O
>孫尚香を復活
勿論ロケテ版だろ?
506ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 11:15:17 ID:H8OiS9pD0
>>504
排出停止含めて既に3枚出ている曹洪より、まだカード化されていない曹休のほうがいいんじゃね?
507ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 11:40:04 ID:F56g16m20
名門の兵力回復は士気バックとの相性がよすぎるな。もう少し使いにくても良いかも試練。
508ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 11:52:32 ID:t4LWbB7q0
士気多けりゃ兵力回復よりも栄光か旺盛じゃね?
509ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 13:16:22 ID:w+FCLxe0O
そういや…蒋ギキョって見たことねえな
魏後伝辺りでは出てくるのかな
510ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 20:33:06 ID:wG6DNgEMO

SR諸葛瞻 4/7
醒魅 騎
コスト1・5 蜀
計略 確実な連環
使用士気6
範囲内の敵部隊の移動速度を徐々に下げる

SR孫権 7/6
柵魅 弓
コスト2 呉
計略 守成の大号令
使用士気6
範囲内の味方の武力が上がり、攻撃している相手(弓は射撃中の相手)の攻城力が一定時間大幅に下がる(武力UPは+4)

SR夏候覇 7/6
醒連 騎
コスト2・5 蜀
計略 神速の猛攻
使用士気6
範囲内の味方の武力と移動速度が上がる(自身も含む攻守自在)


壊れまくりだな('A`)
511ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 10:05:54 ID:uXF6HKFl0
劉備   1コスト  2−5・槍 魅
計略:劉備の大徳

諸葛亮  1コスト  1−9・弓 募
計略:破壊の豪雷

張飛   1コスト  4−2・槍 勇
計略:大車輪戦法

関羽   1コスト  3−6・槍 柵
計略:強化戦法

趙雲   1コスト  3−5・馬 活
計略:神速戦法

馬超   1コスト  2−2・馬 醒
計略:白銀の獅子

黄忠   1コスト  3−4・弓 勇
計略:不撓不屈

あ、あとこれに1コストのホウ統を加えれば蜀の重要メンバーはOKなんだな…
512ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 17:49:20 ID:XF1TMTpG0
ナニがOKなのかサッパリワカラン。
みんな強すぎる。











関羽以外
513ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 20:57:23 ID:STEtwg5S0
1コストで3/6柵持ちはかなりヤバイと思うが…
514ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 21:05:33 ID:695gOMHNO
>>503
速度を上げないほうがいい場面もあるし、速度がいちいち変わると感覚が狂うかなと思ったんだ

酔っ払いの群れ 士気3
兵力が回復し、ランダム移動になる
効果中に触れた敵武将を短時間ランダム移動にする
ただし効果終了後撤退する
515ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 22:18:24 ID:7q4//50tO
>514
味方も巻き込まなきゃw

>513
強化戦法だから大丈夫ですよw








とか瀬賀部長なら言いそうだな
516ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 22:25:58 ID:wDwQ691pO
さすがにこのスレの奴らに馬鹿にされたらセガ部長も可哀想だわ
517ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 22:38:02 ID:XF1TMTpG0
>>513
潘璋と比較して知力+1、伏→柵だからアリかと思ったんだが…ナシかな?

柵は武力1相当の評価があるとR黄忠が物語っているが、伏兵はどうなのかな?
518ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 22:38:39 ID:A4i2xHiwO
流れを読まずにネタ投下


EX諸葛謹
コスト1、武1知8、冊、馬
計略:勝ち馬戦法4+1クレ
計略効果:場に出てる最高速度騎馬の倍の速度になる。効果終了後に2クレ補充される。
知力長時間
「もう驢馬なんて言わせない。ブヒヒ〜ン♪」




アイテム:牝馬
NPCで諸葛カクが追加される
519ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 22:39:29 ID:w2udyuJ30
>>517
黄忠が武力7になったのは蜀の弓だから
520ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 22:42:26 ID:695gOMHNO
>>516
このスレと比較するなら開発段階の物を出さないと比較にならないと思うぜ
初期の開発段階はどれだけカオスだったんだろうな…
521ゲームセンター名無し:2007/04/27(金) 23:37:05 ID:ib7zSi3lO
開発段階はしょうがないだろ 
現状がわかった状態で司馬師や鮑を生み出した方がうんこ
522ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 08:31:43 ID:Zccpk6y3O
司馬師はそこまで言われるほど壊れてない
だが司馬昭は壊れ
523ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 09:31:35 ID:i1+3IaQ/O
524ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 09:51:06 ID:sWUe8Cf0O
弓の国から見ればパラだけで既に壊れ
525ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 13:24:58 ID:i1+3IaQ/O

C周倉 3/1
活 槍
コスト1 蜀
計略 山賊の教え
使用士気3
範囲内の味方の知力が下がり武力が上がる

SR関羽 7/7
勇醒魅 槍
コスト2・5 蜀
計略 疾風車輪号令
使用士気7
範囲内の味方の武力が上がり疾風車輪状態になる

SR張飛 8/4
勇醒 槍
コスト2・5 蜀
計略 仁王の蛮勇
使用士気5
自身の武力と移動速度が大幅に上がり車輪状態になる(効果終了後撤退)
526ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 14:10:56 ID:sFyQs1gg0
…そうか!
西涼軍
SR韓遂 コスト2 武力7 知力7 特技:連魅
西方の大号令 士気6 範囲内(自身横範囲)の西涼の味方すべての武力が(+5)上がる。
527ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 15:02:42 ID:spcYA/UMO
UC 呉夫人 1 7 魅 歩
賢母の舞 士気4
舞うと知力が3あがる
赤ボタンゲー再来

528ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 15:33:34 ID:zVyK7mnxO
>>522
・・・・・魏厨に言わせると第二兵種であの能力でも壊れにならないのか
529ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 15:34:06 ID:HS0I0dy+0
>>485
武力の割りにコストが高すぎない?
士気も7位に減らしたほうがいいんじゃないかな?
530ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 15:50:12 ID:/APVldT50
新特技
軍師
計略範囲を武将配置時に指定できる。
自城内でしか発動できないが基本壊れ計略
【伏勢の火攻 士気4 範囲内の敵に火ダメ】
531ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 15:52:15 ID:HS0I0dy+0
長期間敵の知力を下げる(知力-4)士気4

範囲内の味方の武力と移動速度を大幅に上げる
効果終了後効果のあった部隊は撤退する
(武力+8、移動速度2倍、自身含まず)士気5
532ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 15:53:23 ID:7rWhmzyD0
二度がけ乙
533ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 16:26:58 ID:Pa4KKbqe0
>>528
もはや魏厨に得意兵種いう単語は無いんじゃないか?
既に認識は
馬が苦手:呉
弓が苦手:蜀
槍が苦手:西涼
だし。

まぁ、1.5コス 5/8(相当)伏兵で計略要員って時点で壊れな気がするが。

そんなのがまかり通るなら矢印は5/8じゃないといかんはずだし、法正の4/8伏兵計略要員ってのもおかしいしな。
534ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 17:59:41 ID:sWUe8Cf0O
魏の槍は別に弱い訳じゃないしな
コスト比の武力が低い代わりに計略が強いし

…賈キ?誰ですそいつは?
535ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 22:05:11 ID:i1+3IaQ/O
R典韋はガチだしな
536ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 22:31:24 ID:Pa4KKbqe0
  蜀:槍が強くて弓が弱い
  呉:弓が強くて馬が弱い
西涼:馬が強くて槍が弱い(ちゅーかいない)
名門:攻城兵が豊富なトリッキー勢力(武力的に強いのは馬)
  他:低コスト充実+ぱおーん


  魏:基本兵種ぜーーーんぶ強いwwwサーセンwww
って事でOK?

なんか…くにおくんの「れいほう」みたいだな…
537ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 23:13:17 ID:0PmlInDq0
魏:りゅういち
蜀:ごだい
呉:さおとめ
他:にしむら
涼:すがた
袁:はやみ
538ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 03:01:40 ID:ZUWNDxpw0
蜀の弓が弱いとかワロス
539ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 09:28:53 ID:LJoHXebIO
>>538 蜀の弓って強いか?
540ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 12:11:04 ID:nACr2/9WO
実用レベルなのは弓爺くらいだと思うが。
超弓爺は計略噛み合わないし、テンコーも計略目当てで入れるくらいならビジク入れるし。ダイバーやKIも…

シャマカや食用は論外
541ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 13:02:33 ID:ZUWNDxpw0
槍馬が整ってれば弓も柵もイラネってだけじゃん>実用かどうか
計略噛み合わなさはRテンイの方が上だしスペックも知3+勇の差
これだけあってRテンイ>>SR爺っていってるんでしょ?
その他どのコスト帯をみても武力技能計略含めて
2コス呉馬>蜀弓≧魏槍>>その他呉馬(朱カンはそこそこ優秀だが)と思うが

蜀弓のスペックそのまんまで魏槍、呉馬に追加されたら計略ショボくしても神なカードは沢山あるが
逆は殆どないだろうな、あんま意味ない比較だが
542ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 13:38:00 ID:ydv9vUOmO
なにが言いたいかよく分からんが、
「せっかく俺が攻守自在かけて知力下げたのに典イを焼けるUC朱桓は壊れ」って言いたいことは分かった

てかSR爺って誰?
543ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 15:40:07 ID:ZUWNDxpw0
>>542とは会話が全く成り立ちそうに無いので反応はイラナイが
>>540の超弓爺と同じ意味、別のカードを思い浮かべてたら>>540に謝ろう。
544ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 19:18:05 ID:lq4khsC80
魏槍
2.5 典韋
2 典韋 張コウ
1.5 王濬 曹彰
1 程c 賈逵

蜀弓
2.5 黄忠
2 黄忠
1.5 沙摩柯
1 麋夫人 伊籍 KI

呉馬
2.5 孫策
2 孫堅 孫策
1.5 祖茂 朱桓 項羽の部下のアレの子孫


これどう見ても魏に軍配が上がるぞ
545ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 19:35:42 ID:eyML7OmQ0
ZUWNDxpw0(笑)
546ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 21:52:42 ID:ZUWNDxpw0
伊籍入れてんのに王桃とか石兵とか無視されててカワイソス

9/1柵
7/2勇 7/5
5/2勇 5/3勇 +4/7伏 4/6伏(連) 3/9伏
1/7伏 2/5

9/4柵勇
7/4柵 +4/7伏
5/3勇 +5/4魅 3/9柵 4/5柵魅活
1/6柵魅 2/6 2/6魅

下の方が強く見えるが・・・
兵種として槍>>>弓なので武力+1が妥当とか言うなら反論しないが・・・
547ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 22:07:48 ID:lq4khsC80
計略が圧倒的に魏優勢なので妥当、黄忠に粘りくれるんなら別にいいよ。
伊籍に反計くれるんなら文句無いよ。

ていっとんのと同レベルだぞそれ
548ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 22:11:59 ID:wthgdB5L0
>>547
最後の一行で意図が全く分からなくなってるんだが…
549ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 22:16:56 ID:lq4khsC80
>>548
魏 苦手兵種に強力な計略やスペックがつく
例 テイイクの反計 典韋の槍兵防御 王濬の魏武
蜀 苦手兵種でありながら基本スペックが高い
例 黄忠2枚
呉 パパとサックだけ

どっちもどっちでしょ。
で、実際に使われてるのは計略が強い魏。
550ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 22:55:48 ID:ZUWNDxpw0
仕様率順なら
テイイク>>孫堅>黄忠>孫策>テンイ≒チョウコウ>>王桃(>一個で約10位プラス)
だな。テイイクだけぶっ壊れっつーならわかるが王濬見ないが・・・

>>547
伊籍は怖くないな・・・黄忠も7/5になるならあんまり・・・俺の気のせいだろうか
桃色吐息を他国で使われる方が恐ろしい・・・
551ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 23:40:30 ID:wthgdB5L0
王濬がいないのは司馬兄弟とヨウコがいるから
552ゲームセンター名無し:2007/04/30(月) 04:17:50 ID:AP3hyPOOO
大戦はどこのスレでも厨カード、強勢力の話になるね
スレ違いだしどうせ今まで言われてきた事のループなんだしもうやめたら?
553ゲームセンター名無し:2007/04/30(月) 08:01:56 ID:ktDF5dToO
なんか荒れてるので大河氾濫(士気12)

単色攻城兵大会
ルール…1勢力であること
攻城兵以外は攻城できない(攻城しても城ゲージが減らない・計略も同様)


大将軍大活躍!でもSR甘寧も幅を利かせそうな悪寒
554ゲームセンター名無し:2007/04/30(月) 12:48:49 ID:BF6d07YMO

【鍛練】覚醒と同じ時間で武力のみ上昇

【冷静】ダメージ計略、伏兵によるダメージが普通より低い

【慢心】ダメージ計略、伏兵によるダメージが普通より高い

わかりにくくなって駄目かな
555ゲームセンター名無し:2007/04/30(月) 17:50:27 ID:mdFHz1NnO
>>553
完全に袁家の一人勝ちだろう。
主要三国は攻城兵一人しかいないんだから外堀でも入れとけばなんとでもなるし、他涼はそもそも攻城兵いないし。

一応対抗上げるなら呉よりも蜀かな。月英は知力も高いからダメ計耐性あるし、的確な援兵でひたすら粘る。
但しそれでも袁家と2馬身差くらい付くだろうが


でも今の名門の落ちぶれ方を見てるとそれくらいの華はあってもいいかもと思う…
556ゲームセンター名無し:2007/05/01(火) 00:45:01 ID:5o0z7eTm0
>>554
知力の修正じゃダメなの?

【慢心】敵を撃破するごとに攻撃力微増、計略耐性微減

だったら面白いかも。調子に乗りやすいみたいな。
557ゲームセンター名無し:2007/05/01(火) 10:26:57 ID:JFCbQ1cn0
>>554
【寡兵】兵力が半分減った状態でスタート

も欲しい。蜀軍のオーバースペック気味な武将につけるとイメージ的に合うかも。
例えば、趙雲 コスト2 8/7 槍 活寡 精神統一 とか。
558ゲームセンター名無し:2007/05/01(火) 12:10:44 ID:iPPJLhPv0
強すぎ
559ゲームセンター名無し:2007/05/01(火) 13:20:08 ID:5le8LD850
初期兵力なんて城内待機すりゃどうとでもなるからな
560ゲームセンター名無し:2007/05/01(火) 18:23:34 ID:038wQ8KLO
前に誰かが言ってた

【老化】覚醒と逆に終盤弱くなる

ってのつければありかと
561ゲームセンター名無し:2007/05/01(火) 21:19:12 ID:JGgLEd1u0
流れぶった切って…

UCカク昭 1.5コスト 弓  5−6 柵
計略 防護戦法

いあ、知力の高い防護戦法使いが欲しかっただけです…
562ゲームセンター名無し:2007/05/01(火) 21:19:49 ID:Ebegfq/DO
>>559
最大が半分ならありじゃない?


【寡兵】最大兵力が通常の半分、そのかわりオーバースペックで兵力が少ないほど移動速度が微上昇
563ゲームセンター名無し:2007/05/01(火) 21:30:32 ID:Ebegfq/DO
連書きスマソ


呉SR孫策
騎兵コスト2
武力8 知力6 勇猛 魅力 寡兵
【小覇王の大号令】士気5
範囲内の味方の武力と移動速度が上がる。ただし、範囲内の味方部隊の兵力が一定以下の状態ではないと使用出来ない。
効果終了後、自身は撤退する。
564ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 00:20:18 ID:XdjKYwIT0
>>563
多分ラグのエサ
565ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 02:04:50 ID:q56w4Tss0
UC歩夫人
歩兵コスト1
武力1知力6魅力、柵
火計の連係 士気5
566ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 02:05:28 ID:q56w4Tss0
>>565の勢力は呉です
567ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 02:08:58 ID:lo9IHG7F0
>565
知らないんだが歩隲の妹あたりか?
つか士気5の火計は孫呉の民から見ても壊れだ

しかし連計のダメ計って連持ちがいないときって自分中心小円?超強いなww
568ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 02:16:52 ID:q56w4Tss0
R程イク
コスト1.5騎兵
武力5知力8伏

SR荀イク
コスト1槍兵
武力2知力10伏

R黄権
コスト2槍兵
武力6知力7連
569ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 02:42:00 ID:q56w4Tss0
>>561
歩隲の同族で孫権の奥さんだよ
自分でも壊れじゃないかと思ったけど
知力6だからそうでもないんじゃない?
(因みに俺は呉単使いの初心者)
570ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 02:43:10 ID:q56w4Tss0
アンカーミス
>>567
×>>561
失礼しました
571ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 10:02:23 ID:2g9Ita460
>>569
知力6の火計は孫桓と朱桓がいるけど、知力3を焼ける。
しかも、城壁で両端に連持ちと歩夫人を張り付かせば大水計並みの火計マウントが可能になる。
守りも上記と同じ両端に置けば、城に張り付いている敵を燃やす外堀決壊の士気5ver(ダメージは知力7と知力6だから低いけど)も出来る、から強いんじゃない?

士気5だから二色でも士気9から火計→士気1貯めて火計と連発も出来る。
火計のほぼ上位転換だから士気7、と思ったけど連持ちが前に出ないと前にいる武将を焼けないし、歩兵だから士気6ぐらいが妥当だと思う。
572ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 11:10:38 ID:4FJ2aofS0
連の使いづらさと歩兵の雑魚っぷりを考えれば壊れじゃないと思う
573ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 11:29:18 ID:L+vrbPh50
SR孫策
2コスト 弓兵
武力7 知力3
特技:勇猛 覚醒 魅力

計略:小覇王の遊撃
士気:4
効果:【溜め計略】
自身の武力と移動速度が上がり(+3、1.2倍)、移動しながら弓を撃てるようになる。
さらに矢を当てている部隊が自分に向かってくるようになる。
574ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 11:52:29 ID:+jyiYcWcO
ぶっ壊れを

蜀 SR甘皇后
弓 1.5コスト 柵・魅・募 4/8
癒しの色香(士気6 範囲:自身含む前円大) 範囲内の味方にかかっている相手の計略効果を消し、兵力を回復させる(五割)。この効果は兵力の上限を超えて回復する。

呉 SR孫策
馬 1コスト 魅・勇 5/1
小覇王の底力(士気4) 武力と兵力が大幅に上がる(+10・+9割)。効果終了後、自身は撤退する。

袁 SRシン洛
弓 1.5コスト 魅 4/8
慈愛の祝福(士気6) 士気が上昇する(+12)。この士気は計略を使用すると、その計略の消費士気に関係無く0になる。
575ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 13:08:10 ID:ARpmL0gsO
うん、間違いなく壊れw

柵火計ほしいなあ…知力7で
576ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 13:44:48 ID:q56w4Tss0
>>575
虞翻先生がいるではないか
577ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 15:58:24 ID:q56w4Tss0
他Rカヒノウ
馬コスト2
武力7知力5
578ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 16:41:23 ID:ySeB2DtzO

SR呂蒙 7/7
醒魅募 槍
コスト2・5 呉
計略 孫呉の阿蒙
使用士気4・ため計略
効果時間中は自身の武力が徐々に上がる

SR甘寧 8/2
醒勇 弓
コスト2・5 呉
計略 封印乱れ打ち
使用士気5
範囲内の敵部隊全てに弓を撃つようになり、弓に撃たれている敵部隊は効果終了まで計略が使えなくなる

UC孫桓 4/6
伏 槍
コスト1・5 呉
計略 火計


太史慈討ち死に\(^o^)/
579ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 01:28:23 ID:9y6Cf3V1O
呂蒙や甘寧なんて既に2枚も3枚もあるような武将はもういいよ
計略だって今まであるのと同じような奴だし
孫桓は2種類も作られる程の武将じゃない上に使うなら1コスのでいい
580ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 08:52:30 ID:Aht3vu8fO
SR孫桓
【兵種】騎兵
【武将コスト】1
【武力】3【知力】5
【特技】魅力
【計略】公族の奮戦
【計略範囲】横長中
【計略士気コスト】5
範囲内の呉の味方の武力が上昇【+3】。この効果は自城に近いほど効果が大きくなる。
敵攻城エリアを起点に自軍攻城エリアまでを武将カード縦一枚分自城エリアに近くなるこどに武力上昇値+1。自軍攻城エリアで発動すると武力+9。
581ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 08:57:28 ID:aJ7SvhP20
UCチョウ蝉 1.5コスト 歩兵 2−7 魅魅魅 
計略:誘惑

どう見ても虚誘掩殺の餌です…
582ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 10:44:12 ID:EeJ7GGj6O
もしも彼らが大人しく降伏していたら…

魏 Rソ授 弓 1コスト 柵・連 1/9 魏武の献策(士気4) 最も武力の高い魏の味方の武力が長時間上がる(+3・27c)。

蜀 R張任 弓 1.5コスト 伏 6/6 奮激戦法
583ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 22:45:12 ID:ptMPO45u0
呉 R孫峻 弓 コスト1.5 5/6 特技なし
欠陥麻痺矢号令 士気4 範囲内の味方の弓兵の武力が上がり(+4)、
矢を当てている敵の移動速度が下がる(麻痺矢の大号令と同じ低下率)。
ただしこの計略の効果を受けている部隊は敵部隊を撤退させることができない。

呉 R孫[糸林] 弓 コスト1.5 4/4 特技なし
死亡的大号令 士気7 範囲内の味方の武力が大幅に上がる(+12)。
ただしこの計略の効果を受けている部隊が敵部隊を撤退させるとその味方部隊も撤退する。
584ゲームセンター名無し:2007/05/04(金) 20:12:24 ID:v5SM8UA1O
・LE劉備
スペックはSRと同じ
【計略】昭烈帝の激励
【計略範囲】劉備の大徳と同じ
【計略士気コスト】七
範囲内の蜀の味方の武力アップ【+5】。範囲内に特定の味方がいるとさらに武力+1【効果は人数分重複】と計略遮断を追加。


特定武将は五虎将軍【関羽・張飛・趙雲・黄忠・馬超】。レアリティは不問。


絵師違いだけでなくLEにしかない計略が出ればと妄想。
585ゲームセンター名無し:2007/05/04(金) 21:28:21 ID:nHZJxrRaO
そんなのいらない
586ゲームセンター名無し:2007/05/04(金) 22:11:24 ID:1IIb6IOz0
R朱然
弓1.5
武力5知力7
弱体弓の号令
士気6
範囲内の味方の弓兵の武力が上がり、弓を当てている敵の武力を下げる
味方武力+2、敵武力-4
587ゲームセンター名無し:2007/05/04(金) 23:37:20 ID:LvhRmYvMO

R徐晃 9/1 活
騎馬 コスト2・5 魏
計略 神速の怪力
使用士気4
自身の武力と移動速度が大幅に上がる(効果時間は短時間)

Rトウ艾 7/7 伏
騎馬 コスト2 魏
計略 刹那の攻防
使用士気4
範囲内の味方の武力と移動速度が上がる(敵部隊が多い場合は範囲内の敵の武力と知力を下げる)(攻守刹那版・自身は効果に含まれない)

R于禁 7/6 伏連
騎馬 コスト2 魏
計略 忠義の投降
使用士気3
自身が撤退し自身の兵力の半分範囲内の味方の兵力が回復する


于禁とかはR以上にするべきだと思うんだがな…
588ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 00:27:40 ID:H2+qpu3l0
演義での一瞬の大活躍>>>>>>>>史実での安定した貢献
589ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 02:31:47 ID:837CJPu40
魏SR曹仁
コスト2 武力6 知力6 騎兵 覚醒 復活
計略 防護の大号令 士気7
範囲内の魏の味方の武力と防御力が上昇する
(武力+2か3、硬度は粘り程度、8.5c)

魏R劉馥
コスト1.5 武力4 知力7 槍兵 防柵 魅力
計略 城郭再建 士気6
自城ゲージを回復させ、自陣の破壊された櫓を復活させる(ゲージ20%)

魏UC司馬朗
コスト1.5 武力3 知力7 弓兵 防柵 募兵
計略 刹那の連環 士気3
知力短時間、範囲内の敵の移動速度が低下する(本家連環くらいの範囲)

魏UC司馬孚
コスト1 武力1 知力7 槍兵 防柵
計略 刹那の衝軍 士気3
知力短時間、範囲内の味方の武力が上昇し移動速度が大幅に低下する(武力+5、3.5c)
590ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 02:43:39 ID:Jlj+1Q/JO
涼 R閻行
コスト2.0 騎兵 8/3 勇
計略:堕落への導き 士気5
自身の武力を上げる(+5)
さらに、効果終了後に敵軍の士気が下がる(−4)
(撤退や計略による効果消滅のときには下がらない)
他 R張角
コスト1.5 歩兵 4/8 魅募
計略:奇跡の妖術 士気6前方中円
範囲内の他軍の味方の武力を上げる(+3)
さらに効果のかかっている味方が撤退した場合、その味方は即座に自城内に復活する。
591ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 10:43:48 ID:ZbVzWmEk0
魏Rカダ
コスト1騎兵2/8柵
治療 士気5
範囲内の味方の兵力を回復し(5割)
さらに敵の計略による効果を消す

西涼SRカク
コスト1馬
武力2知力9
592ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 14:54:32 ID:JfnP9DiD0
蜀 R猛達
コスト 1.5 槍
武4 知7 
計略:最後の一矢 必要士気:3 範囲:敵軍の一番武力の高い武将
効果:相手武将1人に対し、知力差ダメージを与える、ただし、効果後自身は撤退する

呉 SR周泰
コスト 2 槍 勇・醒
武6 知5 
計略:孫呉の守護者(ため計略) 必要士気:5 範囲:自身
効果:武力が撤退している武将の数*3上昇、3部隊以上の撤退で、槍撃ダメUP付与

呉 R諸葛謹
コスト 1 馬 魅
武1 知8 
計略:孫呉の憂い 必要士気:3 範囲:自分中心中円
効果:味方呉軍武将の知力が上昇(+6)する  

西 SRカク
コスト 1 馬 伏
武1 知9
計略:堕落の計 必要士気:7 範囲:前方中円
効果:範囲内の敵武将の移動速度を減少させ、毒によるダメージを付与する

袁 SR田豊
コスト 2 弓
武4 知9 
計略:最後の献策 必要士気:6 範囲:前方中円
効果:範囲内の味方武将の武力が上昇(+8)、ただし、効果対象武将の兵力が3割減少、自身は撤退する
593ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 23:16:08 ID:pvFLTjXoO
イイね
594ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 01:04:17 ID:kKjkPA/WO
タメ仇討ちはゴミだなw

周泰「あっ!孫権様の護衛がもうすぐ撤退する!タメ開始!」

孫権「ちょwww周泰www助けてwww」
595ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 03:27:40 ID:r4RDGxrsO
日本語でおK
596ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 03:40:33 ID:Au/s6xIhO
UC張悌 コスト1
弓 醒 武1知6
最後の火計 士気5
自身撤退、範囲内の敵にダメージ

UC馬良 コスト1
槍 醒 武1知6
最後の落雷

UC陳宮 コスト1
騎 醒 武1知6
最後の水計
597ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 10:25:32 ID:kHHyyHkJ0
呉 張悌
コスト1.5 弓兵
武力4 知力7   募兵 魅力
計略:覚悟の大号令
士気6 溜め計略(溜め2C)
範囲の呉の味方の武力が大幅に上がり(+10)、兵力があがる(+50%)。効果終了時、効果のあった部隊が
撤退する。



呉 諸葛靚
コスト1.5 槍兵
武力4 知力6  防柵 連計
計略:撤退の進言
士気2 戦場で最も兵力の少ない味方部隊一つを場内に戻す。



呉 沈瑩
1.5コスト 騎兵
武力6 知力3   勇猛
計略:決死の突撃
士気4 自身の武力(+3)と移動速度が上がり(2倍)、武力によるダメージを減らす(防御のみ武力+2)。効果終了時自身は撤退する。
598ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 18:08:47 ID:btWyRUtuO
他 R貂セン
コスト1.0 弓兵 1/5 柵魅
計略:魅惑の舞 士気7
【舞い】
味方の計略の効果を全て2倍にする。(武力上昇、移動速度、回復、効果時間、ダメ計威力など)

呉 SR周泰
コスト2.5 槍兵 9/4 勇
計略:最後の意地 士気5
自身の武力が大幅に上がる(+10)
さらに、兵力が回復する(5割)
ただし、効果終了後に撤退する。
599ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 19:06:50 ID:9krLMyi6O
>598
そのチョウセンだと士気7はちょっと。士気12は必要だとオモ。
600ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 19:16:13 ID:wELA/DAJ0
天下無双が武力38になって移動速度最大で10カウントか。
601ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 19:39:26 ID:hdihEPEH0
効果時間2倍がなければ士気7〜10くらいでもいい気がするんだがねぇ・・・
602ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 20:09:36 ID:btWyRUtuO
@士気12
味方の計略の効果を全て2倍
A士気7〜10
味方の計略の効果を全て2倍(効果時間は含まれない)
B士気7
味方、敵の計略の効果を全て2倍
C士気7
味方、敵の計略の効果を全て2倍(効果時間は含まれない)
D士気7
味方の計略の効果を全て2倍(必要士気も2倍)
う〜む…
603ゲームセンター名無し:2007/05/07(月) 00:31:11 ID:fV1doSyg0
西 SR張遼
コスト 2.5 馬 勇 醒
武8 知4
計略:刹那の人馬 必要士気:3 範囲:自分中心中円
効果:範囲内の味方武将の移動速度を短時間上昇、武力は+2、槍の迎撃ダメージを受けなくなる(効果時間は3Cほど)

他 R木鹿大王
コスト 2.5 象
武8 知7 
計略:人象一体の大号令 必要士気:7 範囲:前方中円(自分含む)
効果:範囲内の味方象兵武将の武力が上昇(+2)移動速度も1.5倍になり、さらに槍の迎撃ダメージを受けなくなる。

呉 SR呂蒙
コスト 2.5 弓 魅 醒
武8 知6
計略:阿蒙の号令 必要士気:7 範囲:自分中心中型長方形
効果:範囲内の味方武将の武力を2カウントごとに3上昇させる。知力6で効果時間は6C

604ゲームセンター名無し:2007/05/07(月) 15:58:26 ID:UWefbD0gO
>598
2.5周泰か…7/3柵醒勇とかどうよ
605ゲームセンター名無し:2007/05/07(月) 17:41:28 ID:cfDls108O
>>604 9/4 柵

でおk
606ゲームセンター名無し:2007/05/07(月) 19:52:01 ID:UvYFo2y+O
蜀 SR馬謖
コスト1.5 弓兵 4/6 伏
計略:山頂布陣 士気6 自分中心中円
範囲内の味方の武力が大幅に上がる(+10)
ただし、効果のかかった味方は強制的に前進し、一人でも味方が撤退した場合、味方の全武将が撤退する。
(士気6の劣化桃園)
呉 UC呉国太
コスト1.5 槍兵 4/6 柵魅
計略:トゲ柵戦法 士気4
自軍の全ての柵に敵軍の武将が触れると、その武将にダメージを与える(一回につき武力5の槍撃ぐらい)。さらに敵軍の移動速度によっては迎撃する。
607ゲームセンター名無し:2007/05/07(月) 20:05:04 ID:jD5Hs70Y0
士気1節約のために劣化しすぎだろ…
608ゲームセンター名無し:2007/05/07(月) 23:35:32 ID:5NrR3i+o0
呉 SR周瑜
コスト3 弓兵 9/7 伏魅募
計略:遠弓麻痺矢の大号令 士気8

魏 R王異
コスト1.5 槍兵 4/7 魅
計略:刹那の暴勇 士気3

魏 SR曹仁
コスト2.5 騎兵 7/7 勇醒
計略:刹那の大号令(範囲が大徳と同じ) 士気3
609ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 00:37:10 ID:wCA1YMs30
>606
馬防柵って日本の呼称かな?
まあ強化戦法とかの時点で日本語だからこだわる意味ないが

>608
その周瑜は関羽に比べて計略の破壊力は異常だが…士気が重過ぎるぜ…。
610ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 01:05:13 ID:EFz/UW3cO
魏 SR李典
騎兵 武7/知9
計略 魏武の心眼4 知力長時間(50cくらい)
計略効果中に敵武将が自身(李典)を対象とした計略を使用した場合、その計略の効果を打ち消し、計略を使用した武将に効果が及ぶ
611ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 04:40:33 ID:3lQtWPEqO
強い李典は欲しいけど、計略が糞
612ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 06:48:41 ID:y1ZJ5n4MO
弓の国に1*5コストに柵武力6を妄想
もちろん韓当で
呉 R韓当 柵 6 3
孫呉の大武 士気5
ため20カウント 撤退するまで 武力+3

はい壊れ
613ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 09:31:06 ID:4D/jqsoWO
まあ魏武自体壊れの域だからな

それがわかって書いたんだよな>612は?
614ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 10:16:23 ID:TuVfuX420
>608
刹那求心が泣いてます
姜維と比べてもスペック同等だし…
壊れでしょ

刹那の暴勇って名前は強化っぽいから刹那の報いの方がいい感じ
615ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 16:19:09 ID:xB5wlmSdO
蜀 R黄月英
コスト1.0 攻城兵 2/8 魅
計略:奇才の考 士気3
効果時間中、味方の全ての計略の必要士気を4にする。
他 R公ソンサン
コスト2.0 騎兵 7/5 魅募
計略:白馬の連計陣 士気4
【連計】
範囲内の味方の移動速度を上げる。


616ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 18:52:11 ID:TuVfuX420
強化系の連携は面白いかも。
いろいろ応用できそう。

と言う事で応用提案。

集中の連計 士気3
範囲内の味方が敵計略の対象にならない

浄化の連計 士気4
617ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 19:25:26 ID:Rra1hSxh0
呉 UC呂範
コスト1.5弓兵 5/6 柵
計略:禁令制定  士気4   範囲:手腕くらい
範囲の呉の味方の知力が長時間上がる



呉 R魯粛
コスト2.0弓兵  6/8 柵募
計略:豪気の異才  士気6  範囲:賢母くらい
範囲の味方にかかっている、敵の計略による効果を消し、さらに兵力を回復させる。これは上限を超えて回復する。


呉 SR周瑜
コスト3騎兵  7/10 魅募柵
計略:周郎の用兵  士気6   範囲:攻守自在くらい
1(範囲内に味方のほうが多い):範囲の味方の武力があがり、敵からの計略の効果を受けなくなる。
2(範囲内に敵の方が多い):範囲の敵の知力と移動速度がさがる
618ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 20:01:19 ID:4D/jqsoWO
てか連計って特技[連]を持ってる武将は範囲外だった気がするんだが
619ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 20:54:30 ID:G5hwifY7O

R劉備 3/5
魅 騎
コスト1 蜀
計略 三顧之礼
使用士気3
戦場にいる、最も知力の高い味方と自身の位置が変わる(城内では発動出来ない)

強いか
620ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 20:59:20 ID:4D/jqsoWO
なんでそれで三顧の礼なん?
621ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 21:50:49 ID:bYQ/EfQw0
魏 Rホウ会 7/3
兵種 騎兵
コスト2
特技 勇猛 覚醒
計略 神速の号令
使用士気 6

魏の烈将SRホウ徳の末裔。関羽の末裔関ホウ(?)を一騎打ちにて討ち取り、
長きに渡るホウ家と関家の因縁対決に決着をつけた。




どうみても張遼・シバイ・トウガイの立場がありません
本当に(ry
622ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 23:04:03 ID:9FlXHrzA0
関興張苞の立場もないな
623ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 23:08:38 ID:kjob4Oz00
車輪号令使えばへっちゃらだぜ!
624ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 23:26:53 ID:bQQV0p2e0
>>616
何の為に質実号令が2.5コス士気6計略という重たさになっているのかと・・・
625ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 06:46:52 ID:ZVkk4vOIO
横山孔明は毒+挑発みたいな事が出来そう。
626ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 09:56:03 ID:4WIqKUafO
横山孔明は手紙送るだけで周瑜殺したんだぜ?
627ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 10:31:21 ID:oZX1azWhO
魏 SR左慈 コスト2
騎兵 4/9 伏連
変化の計4
範囲内の敵の兵種を短時間歩兵にする(2c)
628ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 14:34:06 ID:4WIqKUafO
てか未だに左慈が魏な理由がわからん
629ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 15:37:42 ID:3DS1gdTR0

他 SR孟穫 コスト2
象兵 武8 知4 勇活活
南蛮の真価 士気6  (戦場全て)
戦場の武将の武力を上げ(+6)、槍兵の特殊攻撃を無効化する。
ただし、計略時間中は知力が下がる。(−4)1よりは下がらない。

他 R張角 コスト1.5
騎兵 武3 知9 伏魅募
黄巾の大号令 士気7 (大徳くらい)
範囲内の他軍の武将の武力を上げ(+4)、兵力を上げる(5割)。
さらに範囲外の撤退中の武将は復活し、計略範囲内に現れる。

壊れ×2
630ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 18:33:06 ID:TyqBBXulO
>>625
>>628

R諸葛亮 1/9 柵 槍
コスト1 蜀
計略 幻妙なる挑発
使用士気4
範囲内の敵部隊が自身に向かってくる(効果中は相手の兵力が減っていく)

R左慈 4/9 無特技 歩
コスト1 他
計略 奇術自在
使用士気3
範囲内の味方の武力が自身と同じになる

計略名思いつかんね
631ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 18:48:53 ID:SggWwNU6O
>>629
発想が武力が100になる計略とか言ってそうな小学生レベル
632ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 07:41:00 ID:qV29yq0zO
天下三分の計 士気7
天下二分の計 士気4

新計略 生存及び戦場滞在限定計略
撤退や城内退却で効果消滅
相手の最大士気を下げる三分は、最大6 二分は、最大9
舞と違い移動できる点が魅力
633ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 10:07:12 ID:pMSMF1vOO
つか自軍ノーリスクなん?
それだったら超絶壊れ
634ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 12:43:49 ID:qV29yq0zO
リスクを付けるとしたら
スペックをいじればいいかと
歩兵 コスト2 武力4 知力 8 とかね
635ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 18:03:54 ID:k5hSq34eO

R司馬懿 4/10 伏魅
コスト1・5 魏
計略 暴勇の鎮圧
使用士気7
範囲内の敵部隊の武力を大幅に下げる(効果中に味方部隊が撤退した場合、効果終了+生存中の味方全て撤退)(相手武力−10)

R司馬師 1/7 伏醒 騎
コスト1 魏
計略 的確な鎮圧
使用士気3
範囲内の最も武力の高い味方の武力を下げる

R司馬昭 1/7 伏醒 騎
コスト1 騎
計略 謀将の鎮圧
使用士気3
範囲内の最も知力の高い敵部隊の武力と移動速度を下げる

超絶妨害は強すぎだなw
636ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 21:18:09 ID:fseEaF5aO
>630
分身の術とかじゃね?
教え+跡目×2+サジで夢が広がりんぐ
637ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 00:12:09 ID:8JKtdEvH0
>>635
1コスでその妨害は強すぎです
638ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 00:25:25 ID:vmLbrWO00
新勢力 倭国ついかキボンヌ。

親魏倭王 SR卑弥呼 5/7 伏魅醒 弓
2コスト 倭
計略 金印紫綬
使用士気6
範囲内の魏と倭の武将の武力を一定時間+4して、最大士気を上昇させる。

絵:大暮維人

SR?馬觚 9/3 勇
2.5コスト 
計略 ……ワカンネ……
639ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 00:33:49 ID:m5qNvImYO
いらねーよカス
640ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 03:52:20 ID:sfwtqkq6O
呉 R孫尚香
コスト1.5 弓兵 4/5 魅柵
計略:無力化矢戦法 士気4
武力が上がる(+2)
さらに矢を当てている敵部隊の兵種によって以下の効果を与える。
騎兵:突撃オーラを出せなくする。
槍兵:無敵槍を出すなくする
弓兵:矢を射てなくする
象兵:はじき攻撃をできなくする

蜀 R孫尚香
コスト1.5 槍兵 5/4 魅
計略:政略結婚の同盟 士気4
範囲内の味方は敵から計略の計略の対象にならなくなる。
さらに、範囲内の味方が2勢力以上いる場合、範囲内の味方の兵力を徐久に回復させる。
641ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 08:45:51 ID:sDGSS2if0
呉 UC厳o
コスト1 柵弓 2/7
遮断弓戦法 士気3
武力が上がり(+2)
弓を当てている敵が城に戻れなくなる
642ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 09:01:45 ID:sDGSS2if0
R火星
コスト1歩兵
1/6
流星召喚 士気8
(ため計略)この計略は反計されない
範囲内の敵に流星によるダメージを与える
ダメージはお互いの知力によって変化しない
範囲:戦場全体 ため9カウント
643ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 09:02:36 ID:sDGSS2if0
>>642の勢力は呉で
出典は捜神記です
644ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 13:09:15 ID:UFePtoGTO
これなら孫策+大喬、周瑜+小喬として使われるかな

呉 SR大喬
1.5コスト 馬 4/8 魅
大華の祝福(士気4 範囲:全体) 最も武力の高い呉の味方の計略効果を全て消し、兵力を回復させる(+4割)。

呉 SR小喬
1コスト 弓 1/7 柵・魅
小華の祝福(士気4 範囲:自身を除く前円中) 範囲内の最も武力の高い呉の味方の知力が上がり(+6)、計略の対象にならなくなる。
645ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 14:12:52 ID:sDGSS2if0
なんだかRとSRばっかりだな
646ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 14:34:41 ID:8JKtdEvH0
>>644
士気4だったら不倫コンビにするかなぁ…

>>645
CとかUCスペックのカード妄想してもツマランからな

UC周瑜
1.5 6/6 伏魅
弱体弓戦法

なんて面白くないでしょ?

647ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 17:21:22 ID:4Bqh1nP0O
>646
うはwwwテラツヨスwww
その周瑜くれwww
648ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 17:42:44 ID:0eqsNufH0
今時はぶっちゃけSRなんていらんよな、優良な1.5か1コスがほしい。
649ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 18:30:04 ID:nRuSrAdWO

UC劉備 4/6 活魅 槍
コスト1・5 槍
計略 確実な転身
使用士気5
戦場にいる味方部隊全てが一瞬で自城に戻る

R李儒 1/9 伏 騎
コスト1 涼
計略 悪漢の劇毒
使用士気6
範囲内の敵部隊の知力を下げ、毒によるダメージを与える(威力高め)

C王平 4/5 柵 槍
コスト1・5 魏
計略 進行指揮
使用士気5
範囲内の味方の移動速度を上げ、悪地形による効果を受けなくする

既存計略の改造を他国に移しちゃまずいな
650ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 19:18:21 ID:MmSsry38O
UC袁術 コスト1
歩 柵活 2/6
毒蜂蜜 計略士気3
範囲内の味方の兵力が全回復し、急激に兵力が減っていく。
651ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 19:29:08 ID:m5qNvImYO
CやUCでも計略が非現実的なのばっかりでR、SRと変わらんな
652ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 19:50:24 ID:6CNydXVm0
>>641とか渋いのもあるけどね
呉に遮断系は余りよろしくない気もするが
653ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 19:52:12 ID:Cy+5lzKn0
他  C厳白虎
コスト1槍  2/4  連計 復活
計略 東呉の徳王 士気4
兵力が回復する
654ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 21:52:02 ID:j/vFvj7N0
魏 R曹休 弓 コスト1.5 5/4 魅
首都よりの援軍 士気5
655ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 22:03:11 ID:8JKtdEvH0
>647
適当に作ってみたんだが…そんなにつよいかな?

>648
1.5とか1のSRを妄想すればいいじゃない

>649
劉備の勢力が槍になっている件
んで、王平って魏に降ったんだっけ?
656ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 22:17:40 ID:0eqsNufH0
>>655
王平は魏の将軍だったが漢中戦の際に劉備に投降した。
高知力武将だが字が読めない

袁  UC審栄
コスト1.5弓  5/5 防柵
計略 反逆の狼煙

いたら俺はデッキに入れる
657ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 01:05:33 ID:qFvf+Z6z0
呉 R張昭 弓 1/9 柵
封印徒歩弓戦法 士気3
658ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 01:26:35 ID:qOElJ0b1O
涼 R陳宮
コスト1.0 歩兵 2/8 伏連
計略:人馬の勅命 士気4
戦場で最も武力の高い騎兵の武力と(+2)移動速度を上げる。
さらに、その味方は迎撃されなくなる。
魏 R陳宮
コスト1.5 槍兵 4/8 柵連
計略:徹底的な反計 士気3 自分中心中円(程イクぐらい)
【反計】
さらに、反計させた敵部隊の武力を下げる(−3)。
659ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 09:25:31 ID:52/3Xfu00
つか>641って潜りも封殺できるな…すげえ強い

>655
文欽の主要用途は高武力を城門に突っ込んで後ろから守りに出てきた部隊を狙い撃ちするのがメインだから別に徒弓はなくてもよい
あるに越したことはないけど
660ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 10:15:06 ID:1ix5pBtH0
呉 C周泰
槍1.5  5/2  柵・活
強化戦法

計略はどうしても思いつかなかった
661ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 11:11:28 ID:CjIBNHvFO

UC韓当 8/3 無特技
弓 コスト2 呉
計略 遠弓戦法

R丁奉 7/6 無特技
弓 コスト2 呉
計略 遠弓麻痺矢戦法

C程普 4/2 無特技
弓 コスト1 呉
計略 孫呉の武

UC張コウ 7/6 無特技
槍 コスト2 袁
計略 反逆の狼煙

あっても使われんかなw
662ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 12:32:57 ID:HL/B6QqmO
他UC左慈
コスト1.5 歩 伏活 3/8
吸収戦法 計略士気4
移動速度が上がり、自身が触れた敵部隊の武力と同じ分だけ武力が上がる。(何部隊でも可)
663ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 19:22:26 ID:0/8UbjkwO
SR張飛
コスト3 槍 醒勇募 8/3

『仁王立ち』士気6
武力が大幅に上がり、移動できなくなる。範囲内の敵が自身に向かってくる。
(範囲:前方円中)

天下呂布に対抗してみたが…
664ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 20:37:49 ID:UHa89Vzz0
蜀・諸葛亮
1.5コスト・槍 4‐10 
計略:大車輪戦法

呉・周ユ
1.5コスト・弓 4‐10
計略:延弓戦法


魏・司馬イ  
1.5コスト・馬 4‐10
計略:神速戦法

長い基本三計略は果たして強いのか…
665ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 00:24:07 ID:1IjispzD0
>>661
テイフ以外TOP100入りは厳しそうな感じ
他の2コスと入れ替えてまで欲しい計略じゃないのが・・・
666ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 00:27:46 ID:FQzo5VXS0
>664
弓の基本計略は麻痺矢じゃないの?
まぁ1では遠弓も多かったけど…今は…
667ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 10:21:52 ID:Ru07pQlA0
てか、柵がなくて武力4で単体強化の弓なんて…
668ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 10:54:27 ID:5JeeYWTT0
呉 孫和
コスト1 弓 
1/7 柵・魅
孫呉の連環
溜め3C  範囲・前方大円  士気5
範囲の敵の移動速度を下げる(8割低下)


呉 孫登
コスト1 馬
1/7 魅
誠心の太子 
範囲・前方大円  士気4
範囲の味方の兵力が回復する。効果後、自身は撤退する。
669ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 18:18:19 ID:YRe79oKrO

SR董卓 8/8 魅柵
コスト2・5 弓 涼
計略 西方の大弓勢
使用士気5
範囲内の味方弓兵の武力大幅に上がり、弓を撃たれている相手は計略が使えなくなる(効果中は自城にダメージ)

涼に弓号令は駄目だな
670ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 12:36:52 ID:9ca1aBoDO
>669
SR董卓 コスト2 弓 魅募 武7 知7 計略 毒矢の大号令 士気6
範囲内の味方弓武将の武力を上げ(+3)矢を当てている敵武将の兵力を徐々に下げる
このぐらいなら十分使えそう
671ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 13:14:57 ID:qRI6bfNXO
>矢を当てている敵武将の兵力を徐々に下げる
つまり弓自体のダメージはゼロということですね、わかります
672ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 15:23:52 ID:CjspYGL50
魏 UC棗祗
コスト1 歩兵 柵
1/6




 
673ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 18:11:04 ID:2XrVXmHdO
SR諸葛亮
槍 コスト1.5
3/10
伏魅
計略
矢盗りの陣法 士気5 知力時間
妨害 前方中円

範囲内の敵弓兵から弓矢による攻撃を受けた場合
ダメージを受けた味方武将の攻撃力が上昇する。
その上昇値は対象の武将の兵力が少ない程大きくなる。


赤壁の前哨戦を再現。
674ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 18:26:01 ID:Pt+BmDgDO

SR関羽 9/5 勇 騎
コスト2・5 蜀
計略 軍神降臨
使用士気4
長時間自身の武力が上がり効果中に味方が撤退する度に武力が上がる(基本は武力+1で25C程度)

SR張飛 9/3 勇 騎
コスト2・5 蜀
計略 神速の目覚め
使用士気3
戦場にいる最も武力の高い部隊と同じ武力になる(一定を越えると神速状態になる)(効果中は自身の兵力が徐々に減っていく)

SR劉備 8/8 活募魅 槍
コスト3 蜀
計略 蜀漢の大号令
使用士気6
範囲内の味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する(武力+3)


ケニアが作り(ry
675ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 18:30:09 ID:qRI6bfNXO
>673
小円くらいにしてくれないとその1枚で孫呉の半分が終わります
676ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 18:50:54 ID:2XrVXmHdO
>>675
じゃあ小円士気4で。

SR劉備
槍 コスト2.5
8/6
魅活勇
計略
悪逆の双剣 士気8 超絶強化 自身 知力長時間
武力が大幅に上昇しあらゆるダメージを受け付けなくなる。
ただし、計略終了後自城に30%のダメージを与える。

実は悪いヤツだった説を再現。
677ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 20:08:26 ID:D7pCALOJO
>>676
お前は小学生か?
678ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 22:21:44 ID:02zyL0kt0
>>677
あのくらいの子はかっこいい名前とか考えたい年頃ですよ。
ちゃんと察してあげないと
679ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 22:28:54 ID:+/oAdq7v0
夏休み――ゲームセンターにやってきた15人の低徳覇者。

そこで、万年8州の無職を除く14人のゲーマーは、セガ部長と名乗る謎の人物と突然、契約を結ぶ。

その契約は

戦いに負けたり、勝負がつかず48カウント経過すると、地球は破壊され、

全人類のみならず地上の全生物が死滅する。

プレイヤーは、事前に契約した者の中から選ばれた1名がなる。

操縦は一人で行い、二人羽織する事は許されない。

武将は人の生命力で動く。一戦闘する代わりに、プレイヤーの命を奪う。

世界の滅亡か ぼくらの死か。  
680ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 23:25:32 ID:znH7M73w0
>>679
テラぼくらのワロスw
681ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 01:37:32 ID:7HDCGJ/JO
既出だろうけど

R程イク
槍 コスト1.5
3/9

計略
十面埋伏の計 士気4
【城内計略】(この計略は自城内でのみ使用可能。計略使用エフェクト、出場エフェクトは相手に表示されない)
自身を伏兵状態にする。
682ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 08:25:01 ID:WDjEb1cF0
>>681
もうかれこれ10回くらい
683ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 13:13:10 ID:mRy7TxizO
>681
知力9あったら知力3が伏兵ダメージで飛ばせるわけだから、やるにしても落雷と同じ士気6だとおもう
684ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 15:14:42 ID:owc260EAO

UC劉禅 1/3
魅 弓
コスト1 蜀
計略 蜀漢の勅命
使用士気3
戦場にいる最も武力の高い味方の武力が上がり徐々に兵力が回復する

UC曹叡 1/6
魅 槍
コスト1 魏
計略 魏武の勅命
使用士気3
戦場にいる最も武力の高い味方の武力が長時間上がる(武力+3)

UC孫晧 1/3
魅 騎
コスト1 呉
計略 孫呉の勅命
使用士気3(ため計略)
戦場にいる最も武力の高い味方の武力と知力と移動速度が上がる
685ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 15:51:50 ID:PBEc4jpYO
>>684
呉だけなんか違う気が。
移動力上昇は魏だろ。

R 法正
蜀 槍 1.5コス
3/9 伏
計略 布陣縦横
士気5 指揮 前方中円
範囲内の味方武将の武力を上げ(+3)効果中は敵の計略の対象外にする。


郭嘉と対になるカードとして法正が有っても良いかなとか。
ただ、SR生姜が死ぬな。
686ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 17:00:22 ID:2WD9NQqn0
別にそんなクズカード誰も使わないからいいよ
687ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 17:21:40 ID:mRy7TxizO
>684みたいな考えの元、凌統は生まれたのだな
688ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 18:48:55 ID:pLIrf2x8O
呉 UC程普
コスト2.0 弓兵 7/7 柵
計略:双遠弓戦法 士気4
自身の武力と射程距離が上がり、さらに2部隊に矢を射ることができる。
呉 R孫尚香
コスト1.5 弓兵 5/3 魅
計略:狙い撃ち 士気4
自身から最も遠い距離にいる敵部隊1体に武力差ダメージを与える 
689ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 19:40:23 ID:PBEc4jpYO
左慈が有りなら

R ウ吉
蜀 歩 1コス
1/9 伏魅
計略
返妖術 士気3 妨害 前方中長方形
全ての敵計略を跳ね返す。
(ただし、敵自身に効果の有る計略は無効に出来ない)


京劇なんかで魏に付く左慈と蜀に付くウ吉の仙術比べは定番だから。
690ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 20:46:32 ID:shKkoy/5O
何だよそのめちゃこちゃんな計略
691ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 22:02:55 ID:PBEc4jpYO
>>690
偏った反計。
タメ計だろうが反計だろうが弾き返すが
強化や回復は消せない。

京劇バージョンだとウ吉と左慈は
同じ南華仙人の弟子だから変化でも良いんだけどね。
ウ吉は左慈を退治する為に左慈の仙術を無力化出来る
術を南華仙人から教わってるって流れからそうしてみた。
692ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 22:57:36 ID:sBH32i4F0
サジってあれ強化じゃないの?
無力化できなくね?
693ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 01:40:22 ID:ILdhYj7yO
でも、雲散霧消じゃ蜀っぽく無いとか。

じゃあ、素直に反計にしとけよとか。
694ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 06:11:03 ID:2Z3d3rb1O
SR劉備

3コスト
8/8 魅募

計略 燭漢演武 士気7
自分中心円
範囲内の燭の味方の単体強化計略を全て発動する

友人とバイト中ずっと妄想しててマジ欲しくなった(*´д`*)
695ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 08:56:39 ID:w4BeSKKR0
>>694
兵種は槍?あとその爆発力の高い計略があるからコスト3でその能力なのか?
696ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 13:12:02 ID:oFeARGL4O
面白いがデッキ組むのが難しいなあ…
てか計略発動しても自分はそのままである件
697ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 15:42:33 ID:6Dd/6yxSO
演舞発動→自分も対象→効果により演舞発動→…

となるわけですね!わかります!
698ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 15:59:32 ID:2Z3d3rb1O
兵種は槍でー。

元々2コス大徳同スペックで考えてたけどそれではみんなに壊れ壊れ言われてしまう!
と思って3コスで考えてみた俺就寝前でホントに寝ぼけてた、今は反省している

>>697

単体計略は二度掛け出来ないからむだじゃね?
699ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 16:22:21 ID:ILdhYj7yO
花関索が有りなら有りだろう。

SR孫悟空
蜀 槍 4コス
10/10 活魅勇
計略 極大車輪仙法
士気7 強化 知力時間
武力を上昇させ(+6)超特大の無敵の車輪槍を発生させる。
効果発動中は兵力を徐々に回復させていく。


人形劇や講壇じゃ劉備達三兄弟とのコラボは有名。
その際の孫悟空はまさに超人。
700ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 16:53:21 ID:oFeARGL4O
>699
毒地形があったら簡単に死ねそうだなw
701ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 17:59:33 ID:Kc/8mEaJ0
こんなスレがあったことを始めて知った。
みんな、いろいろ考えているのだねぇ・・・
じゃ、ネタ投下

R劉禅 4/7
伏 槍
コスト1.5 蜀
計略 愚帝の大号令
使用士気6
武力が上がる(+6)。効果終了時、生存している部隊の数に応じて士気が下がる(1部隊につき-1)

SR司馬炎 7/6
連募 馬
コスト2 魏
計略 晋皇帝の大号令
使用士気6
武力が長時間上がる。ただし効果は徐々に低下する(武+5 20C、4C毎に武-1)

R孫晧 7/4
魅勇 騎
コスト2 呉
計略 小覇王の再来
使用士気5
武力が上がる(+5)。但し、効果のあった部隊が撤退すると士気がなくなる。
702ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 19:37:33 ID:2GuNGAUEO

SR曹丕 8/7
魅 騎
コスト2・5 魏
計略 魏武の求心
使用士気7
範囲内の味方の武力が長時間上がる(武力+5)(35C)

R関平 3/3
醒 槍
コスト1 蜀
計略 穿槍戦法
使用士気4
自身の武力が上がり槍撃ダメージが上がる
703ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 19:40:30 ID:ILdhYj7yO
個人的にはあまり劉禅を愚帝呼ばわりして欲しく無い物なのだが…。

R劉禅
蜀 槍 1コス
2/8 魅伏活
計略 劉禅の徳
英傑号令 自分中心小円 士気4 知力時間
範囲内の武将の武力を上昇させる(+4)
効果終了後、生き残った対象武将の兵力が全回復する。

近くで徳に触れた者にだけ分かる劉禅の徳。
魏帝も呉帝も普帝も皆、悲惨な末路を辿ったが
蜀帝だけはきっちり天寿を全うした。

ただの無能では無い。
704ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 20:42:08 ID:Kc/8mEaJ0
>>702
SR曹丕。魏武の時点でも強いといわれてるのに、壊れ計略だと思うよ。効果中の武将撤退で全員撤退とかデメリットをつけるならあり・・・か?
R関平。基本スペックが高い(UCキョウイと同ランク)ので、槍撃ダメージUPは低めでお願いします。
>>703
武将スペックが高い+低コストで強力な号令はどうか・・・な?
R劉禅:能力変更1.5コス槍 4/8 魅
   計略:士気4→6 武+4→+3
くらいかねぇ。そういう効果自体はあっても良いかもしれないが。

>愚帝呼ばわりして
俺は「進んで善政も悪政も行おうとしなかった」が劉禅のイメージだが、
その反面、一般的には演義の影響もあってか愚帝のイメージは拭い去れないものと思う。
ただカードは裏書のスペースも大きくはないし、人物の一般的なイメージで書かれることが多いと思う。董卓の部下思いな部分とか諸葛亮の軍師としては微妙だったんじゃね?な部分とかまで書かれてないし。
反面、漫画家ネタが採用されてる人物やら男なのに女性っぽく化けてる人物もあるが・・・まぁこれは商品なんだし仕方ないと思って
705ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 20:54:20 ID:kIQSmTkf0
>701
逆隙無き攻勢、逆阿蒙号令、烏巣号令か。

どれも微妙…
劉禅:勢力は違うが天啓の方が…
司馬炎:刹那の方が…
孫晧:手腕とか桃園の方が…

>702
魏武の大強がいろいろなところで壊れ扱いされているのに、号令は…

>704
劉禅はいくらコストが高くても高スペックのイメージ無いよな…イマイチ重用されていない感じから見ても1コスがお似合いな気がするんだが…
計略が面白いのは同意。誉れの兵力版と考えれば蜀のお国柄にもあってるし。
706ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 20:54:43 ID:2Zc+vYKOO
大戦やってるような奴なんて殆どは横山と蒼天と光栄くらいしか知らないから人物像とかはどうでもいいよ
それよりゲームとしてのバランスを重視してほしい
707ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 21:05:19 ID:wVdaiaWf0
UC馬岱 5/5 活
涼 騎兵 コスト1.5
計略 
突撃戦法 士気4
武力(+2)と移動速度(1.8倍)
と突撃ダメージ(+20)が上がる。

バランスはとれてるかな?
708ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 21:31:13 ID:ILdhYj7yO
>>704
全くもって面目ない。
低士気なのは当初は刹那の大徳という計略だった名残。
知力短時間を省いた後のバランス調整忘れてたよ(´∀`)

てか、人物紹介は旧カードのままで十分。
709ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 23:01:00 ID:UsjGrbIU0
>>694
一見やばそうwと思ったがおもったより有効なデッキが出てこない件
士気6超絶入れようとすると3+2.5コスでケニア化の予感だし
1コス単体強化揃えたところで士気6号令の方が断然強いし・・・

>>701
司馬炎、求心全く使われなくなるレベルの強さじゃね?

>>707
+20がどれほどかわからんのだが白銀レベルの突ダメ上昇だとするなら強すぎでは?
涼とはいえ1.5のままなら士気3刹那効果にするとか
もしくはそのまま2.5コス化or2コスで士気5&武力上昇値あたりを強化する・・・くらいが限度では
710ゲームセンター名無し:2007/05/17(木) 00:10:03 ID:dLM60ciYO
SR諸葛亮 3/10 伏
槍兵 コスト1.5

『東南の風』必要士気5
(ため計略)発動後、自身は移動できなくなる。

効果:上方向への移動速度が上がり、下方向への移動速度が下がる。さらに弓の上方向への射程距離が延び、下方向への射程距離が短くなる。この効果は、自身が撤退するまで続く。

簡単に言うと、男の舞いです。敵から使われたら、上下効果が逆になるわけだが…。
711ゲームセンター名無し:2007/05/17(木) 01:01:25 ID:WqYb/t1dO
>>694の劉備の価値って義兄弟ケニアが組めるって点だと思うの
曹操、SRd、SR淵みたいに
ただ、何だ…その、ここまで書いてて
それなら
その劉備+(SRd、SR淵、SR関羽)から2枚
の方がいいんじゃね?とか思t(ry

何が言いたいかと言うと

SR張飛 コスト2.5 槍
9/3 勇募
計略:万人不等
効果A:士気6
自身の武力が上がる、
戦場にいる相手の部隊と自軍の部隊(この武将を除く)との武力の差が大きいほど武力が多く上がる
一定以上上がると移動速度も上がる

鬼神降臨改良版、舞台数じゃなく武力差を参照

もしくは
効果B:士気5
武力が上がり常時槍撃が出る(乱戦時は無効)

やらねぇか計略ばっかじゃなくてこんな計略でも…
712ゲームセンター名無し:2007/05/17(木) 10:46:18 ID:HpgFKFd1O
>706
吉川しか読んだことなくてやってる俺がここにいますよ、と
まあゲームバランス云々は全く以て同意であるが

>709
白銀の獅子と車輪系(でマウント)とかどうかな、普通に使ったら最低士気10かかると考えれば
考えてて蜀の(魏もそうだが)計略のコストパフォーマンスの良さに嫉妬した呉の民
713ゲームセンター名無し:2007/05/17(木) 18:01:33 ID:ZgUst9hmO

R郭皇后 4/7
柵魅 弓
コスト1・5 魏
計略 雲散毒牙の計
使用士気5
範囲内の敵部隊にかかっている計略による効果を消して、毒によるダメージを与える(ダメージ低め)

絵師:石川雅之


もやしもんの長谷川さんみたいに描いてほしいぜ
714ゲームセンター名無し:2007/05/17(木) 18:34:49 ID:8bC2xJ5w0
蜀 C尹黙 槍 コスト1 1/8 柵
沈黙の計 士気3 知力時間
範囲内の敵は味方の計略の効果を受けられなくなる。

蜀 C杜瓊 槍 コスト1 1/6 伏募
滅亡の時 士気3 知力時間
効果中、残り時間のカウントダウンが早くなる。
715ゲームセンター名無し:2007/05/17(木) 19:27:34 ID:tjp5vVJiO

EX孫尚香 コスト1.5
弓 魅連 4/4
蜀呉への援軍 計略士気5
範囲内の蜀と呉の味方部隊の兵力を回復する。

自身含まず前方大円、兵力6割回復(片方しかいない場合は1割)
716ゲームセンター名無し:2007/05/17(木) 20:30:33 ID:HpgFKFd1O
>713
雲散+何かの時点で士気6だと思うよ

>714
上の意味が良く分からん…コウコククラスカード?

>715
それが実現しそうだから怖いぜ
717ゲームセンター名無し:2007/05/17(木) 21:21:56 ID:HExmkrzN0
>>716
>>714上は対象敵にとっての『味方の計略』ってことじゃない?
敵号令やら浄化の対象外になるとか
自身の計略効果も受けられないなら封印の上位互換になるけど・・・

逆(敵に質実かけるようなもん)だとすると殆どメリットを感じないが、まぁ低武力に毒泉掛けたいときくらいには・・・士気の無駄かw
718ゲームセンター名無し:2007/05/17(木) 21:25:38 ID:HExmkrzN0
封印の上位互換は言い過ぎだった、妨害ダメ計は大丈夫かw
単体強化号令回復浄化全潰しは強いけどな
719ゲームセンター名無し:2007/05/17(木) 22:51:20 ID:CQPf5AdOO
R劉備
蜀 槍 1.5コス
4/10 魅伏
計略 雷鳴埋伏
士気4 変化
伏兵状態に戻る。
伏兵状態で使用しると伏兵が解除されるまで知力が大幅に上昇する(+20)。

私は雷が怖い(ニヤリ)


SR甘皇后
蜀 騎 1コス
1/6 魅
計略
「がんばれ!」
士気6 前方大円 回復
範囲内の全ての(敵も含む)武将の兵力を回復させる(20%)
また、範囲内の味方の武将の中で最も武力が高い武将が撃破された場合
自城では無くその場に瞬時に復活し、武力を大幅に上昇させる(+15)

イラスト 小林尽
塚本て(ry
720ゲームセンター名無し:2007/05/17(木) 23:32:33 ID:STkGt3Fb0
そして、劉備な播磨追加と……
721ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 00:16:05 ID:vmvUgrrMO
>>719
大戦をやった事が無いなら週漫板にでも行ってて下さい
722ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 00:23:58 ID:ADZ7lcdEO
>>721
>>729を見てどうやったら大戦やらないと思えるんだ?
劉備はまだしも甘皇后なんてSRビ夫人のネタだろ。
723ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 00:24:49 ID:ADZ7lcdEO
ウホッ、>>729に期待。
>>719だった。
724ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 00:47:59 ID:PxYb1tli0
>>722
士気4で知力10が伏兵になる=乱戦して使うと士気4のダメ計
SR甘皇后:敵密集地帯で撃つと、1コスの超絶強化要員(しかも+15)になる。
  敵号令に合わせて武8あたりが特攻し計略発動。わざと槍に刺さる等するだけで武23出現で状況を覆せる。
  投げ天下無双
725ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 00:55:50 ID:ADZ7lcdEO
>>724
甘皇后は完全にネタだから放置するとして
劉備なんてその場で伏兵だろ?
場所バレてんだからヌルーで良いじゃん。
726ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 01:19:46 ID:5nELwuXa0
乱戦してから計略発動されても
その瞬間に乱戦脱出できる超絶テクを持った人がいるようだな
727ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 01:21:57 ID:yMD26Do70
>>725
読め……
呂布を筆頭とする脳筋連中と乱戦中に使えば強烈なダメ計になるんだよ。
袁の逢紀と違って撤退しないし、知力10だから4以下は即死。
ほぼ全ての超絶強化を封殺できる厄介な計略だよ
728ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 09:03:00 ID:ADZ7lcdEO
つぅか妄想なんだしそこまで食い付く理由が分からん。
セガが参考にしとる訳じゃ無し。

塚本て(ryは出しそうだけどな。
729ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 09:44:37 ID:ADZ7lcdEO
つう訳でこんなのはどうだ。

【カード】SR俺様
【勢力】他 【兵種】歩
【コスト】0
【武力】10【知力】10
【計略】俺様万歳
【士気】0
【範囲】全画面
【効果】敵は死ぬ
730ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 09:49:16 ID:QSuPfkGrO
>728
カキコしてるかどうかは知らんが本スレと勢力スレぐらいは見てることは確定的に明らか

>729
吹いた
731ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 10:12:47 ID:Dlbfg4zV0
他 UC鞏志 弓 コスト1 2/4 特技なし
来来彊屍 士気4 知力時間
撤退中の敵を1部隊復活させ、さらに復活した部隊の武力と知力と移動速度を下げる。
(武-10、知-10、0.5倍)
復活した部隊は撤退した場所に出現する。

イラストはSSQでキョンシーっぽく。
732ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 10:49:44 ID:cTNBC2Pa0
呉 UC朱才
1コスト馬  2/5 柵
計略:騎射の教え 士気4
自軍の最も武力の高い弓兵の移動速度が上がり、移動しながら矢を撃てるようになる
733ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 11:49:40 ID:BywY2+Rg0
魏UC王粲
コスト1 弓 1/7
水計の連携 士気5
734ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 14:01:35 ID:ADZ7lcdEO
R張政
魏 騎 1.5コス
4/8 伏
【計略】地震
ダメ計 士気7 横長方形中
地震によるダメージを与える。
ダメージはこの武将の知力半分との知力差で決まる。
また、対象になった武将の移動力を下げる。
時間はこの武将との知力差で決まる。

邪馬台国に派遣されていた魏の文官。
魏の皇帝の命により倭国の属国化を謀る。
魏の滅亡により帰る国を失うと、倭国でクーデターを起こすも鎮圧されて処刑される。

『この国の竜脈を手に入れて神になってやる』
イラスト:藤原カムイ
735ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 14:29:37 ID:QSuPfkGrO
>733
殆どのダメ計使いが憤死した
どう考えても士気7以上
736ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 18:56:15 ID:StpX9QLYO

SRカク 4/9
伏 騎
コスト1・5 魏
計略 離間のススメ
使用士気6
範囲内の敵部隊の武力と移動速度を下げる(一体だと効果が薄い)

SR魏延 9/4
無特技 騎
コスト2・5 涼
計略 天上天下唯我独尊
使用士気5
範囲内の味方部隊が一部隊撤退する、自身の兵力が回復し、自身の武力と移動速度、突撃ダメージが大幅に上がる(武力+10・兵力回復は3〜4割)


計略名適当過ぎだなw
737ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 20:17:32 ID:jNrdOMde0
色々無いけど魏延が涼ってのが一番無い

あとID:ADZ7lcdEOがウザイね
738ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 22:28:17 ID:StpX9QLYO
>>737 もとは呂布のつもりだったんだ
蜀に脳内変換よろ
739ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 23:35:36 ID:ADZ7lcdEO
>>737
ウザイなら放置しる。
荒れるだけだ。

>>378
天上天下唯我独尊じゃブッダになっちゃうぞ。
740ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 23:39:25 ID:0ueXkwxI0
R曹休 魏
コスト2 7/4 勇猛 槍兵
計略 刹那の特攻 士気3
範囲内の味方の武力と城攻撃力が上がるが、効果中は強制的に前進する。
(武力+3 城攻撃力1.45倍 効果時間2.5c)

できれば武力8欲しかったんだが、それだと知力3でも壊れな気がする
でも知力は2以下にしたくなかった
首長が憤死したかもね

R蒋欽 呉
コスト2 6/9 柵 弓兵
計略 乱射の大号令 士気7
範囲内の味方の弓兵の武力が上がり、射程内の敵部隊全てに弓攻撃を行う。
(武力+4 効果時間9.5c)

蒋欽も呂蒙と学問に励んだらしいからね
そろそろ蒋欽=微妙というイメージはなくなって欲しいな
741ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 00:15:45 ID:viq7B6a50
>740
じゃあなんでコスト2で武力6なんていう微妙なパラにするんだよw
742ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 08:30:13 ID:qJ5m5uRDO
柵つけたかったんじゃない?
743ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 12:52:05 ID:TSUwI6KyO
蜀 コスト2 EX 関興&張ホウ 覚醒 槍兵
武6 知4
戦器 無
計略 長槍車輪戦法 士気5
効果 自身の武力が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う。
普通の車輪より無敵槍が長い(1.5倍?)。
でも特大車輪より小さい。

蜀 コスト1.5 R 王平 柵 募 活 槍兵
武4 知4
戦器 騎兵防御UP 弓兵防御UP
計略 軍師への忠義 士気3
効果 フィールド全体で味方部隊のもっとも知力の高い部隊とこの部隊を入れ替える。

弱そうだ
744ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 13:42:03 ID:bGlTW9S00
袁 UC審配
コスト1 歩兵 武力4 知力7 防護戦法


どうせ悲哀に使われますよーだ
745ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 13:55:07 ID:VUY56A73O

R孫尚香 5/4 魅 弓
コスト1・5 呉
計略 弓腰姫の挑発
使用士気3
自身が動けなくなり範囲内の敵部隊は自身に向かってくる

絵師:冬目景

イエスタディのハルみたいな感じにw
746ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 19:00:12 ID:RJ0DtYcZ0
>>743
壁に張り付いてから月英と入れ替わりだな

>>745
呉なら弓挑発でも需要ありそうだな
747ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 23:59:46 ID:P2AsRH86O
>>743
つR関平
748ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 00:57:55 ID:bYdZANghO
>>747
か、勘違いしないでよね。R関平より知力高くなるんだからね!><
749ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 01:25:21 ID:YChTB9xoO
R杜預 コスト1.5
騎馬 醒醒醒 1/1
破竹の勢い
750ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 03:25:42 ID:QpdTlWqQ0
R陳到
蜀 槍 2コス
7/6 活
計略
金剛槍 士気6 超絶強化
武力が上昇(+6)し、混戦状態になっても
無敵槍が消えなくなる。
751ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 07:23:30 ID:+/0Pj4C3O
同一武将大会
ルール:登録できる武将は一種類。ただし、8コスト内であれば何枚登録しても可。レアリティ・勢力は不問。

3枚呂布(SR無双呂布+R呂布2枚)とか金環8枚とか面白そう
752ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 09:25:38 ID:WQoSCoXcO
っ桃園・大徳・憤激・HE指揮・LE指揮とか?
753ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 11:47:19 ID:A7WF72AC0
つまり業炎赤壁ストライダーですね
754ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 17:40:53 ID:WQoSCoXcO
呂布×3だと高知力・伏兵集団が開幕恐いな。

諸葛亮×5とか、SRカク×8とか…。

まぁそれより、重複カード揃えるのが大変な気が…。
755ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 18:53:23 ID:iEMyBaK0O
ゴリ×8ですね?
わかります><
756ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 18:58:12 ID:iEMyBaK0O
俺は一体なにをやっているんだ\(^o^)/
757ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 19:19:05 ID:YKObibZI0
6枚栄光王者か。。。
758ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 20:18:55 ID:NzmpJUfLO
UC董襲
コスト2武力8知力3募兵弓兵
双弓戦法:士気4

UC呂範
コスト1武力3知力5伏兵弓兵
雲散従弓戦法:士気3
移動しながら弓を撃てるようになり、弓をあてているあいだ敵にかかっている計略による効果を打ち消す

C諸葛瑾
コスト1武力3知力5募兵弓兵
封印従弓戦法:士気3
移動しながら弓を撃てるようになり、弓をあてている敵の計略を封印する
759ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 20:23:22 ID:uikwq+PpO
馬稷×2、曹仁、ドヨ、楽進

こうですねわかります
760ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 21:09:41 ID:2UBWJnLeO
>759
ダウト 武将は一人だけ

戦器つき潘璋や銀子を8枚とかウザそうw
761ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 01:21:54 ID:6DO4Uecm0
つまり、アゴ無し×2 奥義 陣法だね。
762ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 15:09:57 ID:AVNkvHpO0
UCショーキン コスト1
弓兵 4/3
遠弓戦法

なぜこれが追加されてくれなかったのか…orz
763ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 18:15:19 ID:YU+obG4G0
武力4で1コス弓は壊れだろ。
764ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 19:09:29 ID:QesfUBxgO
無特技だし、韓当と同じでダメ計一発乙。
別に壊れでも何でもないじゃん。

問題は残り1コスの選択肢に入るか否かだがw
765ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 19:21:39 ID:GzjnIXWhO
>>764 普通に壊れじゃね?

知力云々よりコス1武力4弓ってのが
766ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 19:47:35 ID:O1y59PmuO
767ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 19:49:28 ID:O1y59PmuO
すまん途中送信してしまった
>>765
1コス4/4質実の彼もそんな事言われて登場したものさ。
768ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 19:49:38 ID:Fo5mDpy60
馬や槍がよくて弓が壊れって意味わかんね
ただ遠弓ってのはやりすぎ
769ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 21:56:02 ID:kLmyH22z0
弓は低武力でもそこそこ戦えるからね。
馬や槍だとそうはいかないし。
770ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 22:17:06 ID:XRo0QXh/O
低武力は
馬>>弓≧槍だろ
771ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 22:29:15 ID:kLmyH22z0
射程が伸びてる現Ver.でそれも無いだろ。
弓≧馬>槍くらいじゃ無いか。
なんだかんだで遠くから撃ち込めるのは強いよ。
772ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 22:49:11 ID:Utb5IEF6O
全部同じくらい戦える
773ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 23:52:57 ID:/Zb/19BJO
技術ない奴からすれば
弓>馬>槍
かもしれないが上にいけばいくほど逆転して 
槍≒馬>弓
に近付く希ガス
槍、馬なら連続して槍激、突撃をすることで武力差をより活かせるからね 

とりあえず武力4弓が壊れになるなら武力3弓柵は大壊れ
774ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 00:08:46 ID:jNiTpPYS0
普通に壊れだろ。
そんなスペック韓当だけだぞ。
775ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 00:29:38 ID:9PUl0KYuO
各国1コス武力4
魏:知力3 馬 魏武の強兵
呉:該当なし
蜀:知力4 槍 実質剛堅
涼:知力1 馬 強化戦法
袁:該当なし
他:武力5 知力1 歩 黄巾の群れ

呉袁カワイソス(´・ω・`)
ってことで

呉:R太史慈 コスト1 4/3 弓 孫呉の武
袁:UC張コウ 4/2 コスト1 攻城 強化戦法
776ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 00:51:49 ID:jNiTpPYS0
弓と攻城兵は居ないな。
やっぱりバランスも有るんじゃないの。
777ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 00:58:43 ID:N+/RwGyy0
孫呉&名門補正があるからな…
778ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 01:19:26 ID:oW/MKTKV0
しかし孫呉では武力4弓より武力3柵弓の方が使われるから韓当で十分な悪寒。
779ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 01:23:35 ID:keXAP/VRO
呉 C コスト1 呂蒙 弓兵 柵
武3 知5
戦器 攻撃力up
計略 麻痺矢の伝授


呉 UC コスト1 孫策 弓兵 勇
武4 知2
戦器 射程距離UP
計略 孫呉の武


こんなの出なくても呉はやって行けるだろ。
780ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 01:35:25 ID:jAqBAffb0
頭も使わないで壊れ壊れ喚くのはみっともねーぞ
781ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 01:48:11 ID:F1wgtQPJO
>>774
勘当が壊れってどこの厨房だよw
壊れって言葉を最近覚えて使いたい時期なんだろうなw
782ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 06:05:38 ID:9PUl0KYuO
とりあえず蜀のUCから勇猛取ってSRにされる呉民なんだから
弓くらい何かいても良いじゃないと思うんだ

SRショウキン コスト1 3/2
柵醒勇 孫呉の武


ドヨがRだし…
勇か柵どちらか多い気もするが
783ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 07:56:51 ID:u70mgzwGO
1コス武力4の馬、槍がおkで
1コス武力4の弓は壊れな理由ってなに?
バカなぼくにおちえてください><
784ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 09:19:13 ID:F1wgtQPJO
>>783
弓の射程が伸びてる現verで1コス武力4弓は壊れだからだそうです><
785ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 09:41:13 ID:5WiA2z3u0
SRにすれば実質武力4柵が許されるとか伝授でスペック最高級とか酷いスレだな
786ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 09:45:00 ID:6CdW4tkf0
782は頭が悪く、785は文盲
787ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 10:25:54 ID:0cJNx3MnO
鮑大徳使いの>779
魏武使いの>786
の2人が必死なスレですねw
788ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 11:27:15 ID:9PUl0KYuO
>>785
R楽進が実質武力7だぜ?
流石に勇は余分かもしれんから

SRショウキン コスト1 3/2 弓 柵醒 孫呉の武
戦器 騎兵防御アップor槍兵防御アップ

こんなとこか

ところでここのスレタイをもう一度読むことをオススメする
789ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 13:03:03 ID:3z6ned5H0
結局は韓当の武力要員かつ柵持ちって現実には
どんなカードも勝てないだろうけどね。
790ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 13:04:54 ID:0cJNx3MnO
司馬兄弟と比べたら…全然弱いな
問題ない
791ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 13:22:12 ID:keXAP/VRO
>>787
麻痺矢蛮勇流星使いですサーセン
792ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 14:37:28 ID:i2EzmzVb0
既出な予感はあるが。
R馬岱 1.5騎兵 武4知7
計略 ここにいるぞ! 使用士気5 効果時間は短め
効果 自分自身 最初に接触した敵1部隊を撤退させる。
接触式の1体限定のダメ計。というより「ここにいるぞ!」を
ネタにしたかった。ケニアデッキ戦慄の1枚。
793ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 15:18:53 ID:9PUl0KYuO
>>792
どう見てもピンポイント落雷より強いですっつーかどう見ても呂布ワラ死亡

計略:ここにいるぞ!
必要士気5 範囲(特殊)
(この計略は撤退中のみ使用可能)
この武将を撤退した位置から
最も近い敵武将の位置で復活させ(兵力6割)武力を上げる(+4)

5じゃ軽いような…とは言え6では重いような…
ただこの計略持ちに募を付けると大変なことになるし
1.5コス4/7は半端…なので、せめて魅力か伏兵あげてください

…あ、活でいいか
794ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 16:03:10 ID:/1D7czJQO
呉 SRタイシジ
コスト3.0 弓兵 8/5 柵勇覚
計略:乱れ徒弓戦法 士気5
自身の武力が上がり、移動中も弓攻撃ができるようになり、さらに射程範囲の全敵部隊に矢を射ることができる。
涼 R貂嬋
コスト1.0 弓兵 2/6 魅
計略:神秘の舞い 士気5
【舞い】
敵軍の城がダメージを受けるたびに、自軍の城ゲージが回復する。
795ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 16:08:51 ID:oW/MKTKV0
士気5でそんなのやられたら蜀が滅亡する。
796ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 16:25:57 ID:1EZD2+waO
乱れ徒弓は士気6が妥当じないかね
797ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 16:32:17 ID:VYLPvliZ0
SR孫権 コスト2弓兵 武6知8柵魅力
計略 阿蒙の大号令 使用士気7
効果 範囲内の呉の武将全ての武力が徐々に上昇する。

R魯粛 コスト1.5槍兵 武4知7柵
計略 阿蒙のススメ 使用士気5
効果 味方のなかで最も知力の低い武将の武力が徐々に上昇する。


効果時間の調整ミスれば厨カード化するなこりゃ。
798792:2007/05/22(火) 16:34:33 ID:i2EzmzVb0
やはり強すぎたかな。
計略 ここにいるぞ! 使用士気4
効果 効果中最初に接触した一騎打ち可能な武将と
   必ず一騎打ちが発生し、勇猛ボーナスを受ける(武7〜8相当くらい)
   すでに一騎打ちが2回発生している場合計略効果は発生しない。
   
こんな感じだと少しましかな。一騎打ち嫌いな人も多いから
微妙かな。
   
799ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 17:14:56 ID:9PUl0KYuO
>>798
素の能力が>>792のままだと逆に紙計略
つかそれなら

「武力があがり(+4)」効果中最初に接触した一騎打ち可能な武将と
必ず一騎打ちが発生し、勇猛ボーナスを受ける
すでに一騎打ちが2回発生している場合一騎打ちは発生しない

でおk
一騎打ちが出ない時はただの強化戦法
ただし知力7なのでそれなりに長いが…
つか最大知力の強化戦法なキガス
800ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 17:39:49 ID:mpo1+MHw0
阿蒙のススメってダサッ
801ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 17:49:57 ID:n4nY4JmR0
孫策  2.0コスト 弓
8/5 勇 魅
小覇王の剛弓 士気4
【溜め計略】 1.5カウント
武力があがり(+3)、突撃オーラを纏っている騎兵へのダメージが上昇する(オーラが発生していても、素のダメージを出せる)


どう考えても入る隙間はなさそう・・・
802ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 18:05:34 ID:34YXKGaDO

R黄月英 1/8 攻城兵 魅
コスト1 蜀
計略 八卦の舞
使用士気6(舞計略)
自身は移動出来なくなる、効果中は戦場にいる味方部隊が計略の対象にならなくなる

R穆皇后 1/7 槍兵 魅
コスト1 蜀
計略 長槍の舞
使用士気5(舞計略)
自身は移動出来なくなる、効果中は戦場にいる味方部隊の槍兵の無敵槍が長くなる

UC卞皇后 1/5 騎兵 魅
コスト1 魏
計略 特攻の舞
使用士気4
自身は移動出来なくなる、効果中は戦場にいる味方部隊の攻城力が上がる


舞計略考えたけど…びみょー
803ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 18:59:42 ID:iaC2S2Ao0
>>799
久々に面白そうな計略を見た気がする。
>>801
7/6 勇魅 くらいじゃね? 2コスなら。
それか 8/4 特技なし
ところで小覇王の剛弓が劣化孫呉の武に見えてしまうのは仕様で(ry


これだけだとなんなのでネタ投下
SRトウ芝 6/8 柵募
コスト2 蜀 騎
計略 蜀呉の同盟号令
使用士気7
(ため計略2C)範囲内の蜀と呉の武力が上がる(+5)。さらに最大士気が3上がる、ただし最大士気は12より多くはならない。
804801:2007/05/22(火) 19:07:48 ID:n4nY4JmR0
>>803
いや、どれくらい武力あげて良いものか分からなくて。
10は上げ過ぎだろうし、7か8くらいなら普通なのかな
805792:2007/05/22(火) 19:21:11 ID:i2EzmzVb0
>>799
そのアイデアはいいですね。
強すぎないけど油断できない1枚になりそうです。
相手の高武力にギャンブルでぶつけるか、
低〜中武力を落として長めの武力アップを活用するか。
いろいろ妄想が広がりそうです。
806ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 19:29:55 ID:0cJNx3MnO
ため+弓で思い付いた
武将はテケトーで

渾身の一矢 士気3
3カウント貯め(この間他のタメ計略と違い弓は撃てない)た後、武力+10相当で敵部隊を貫通してダメージを与える無限射程の矢を放つ。
但し撃ったあと知力時間武力-5

弓を引き絞って一撃放つイメージ
807ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 19:55:54 ID:wnQlvze6O
強制一騎打ちネタは、他スレ(クソ計略スレ?)で既出だけどねw

あと、そのスレに書いてあった面白そうなのを一つ。

焼け野の舞い(士気6)
フィールドを移動中の部隊の兵力が、徐々に減っていく。

弓兵の為の計略ですね。この計略は呉のキャラに持たせたいね。
808ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 20:15:07 ID:0cJNx3MnO
>807
…それはもしや伏兵が何も出来ずに死んでゆくという伝説の(ry
809ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 00:02:59 ID:5WiA2z3u0
>>807
面白そうだな
810ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 00:29:07 ID:QoGfoIn30
カウントを早める舞なんてどうだろう?
士気4位で
811ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 00:32:02 ID:w4UWJ9zH0
>807-809
その昔蔡文姫という姫の計略が舞いだった時代があってのう…
812ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 01:05:26 ID:NUEUEji+O
歌の計略って、確か効果中自城ダメージだっけ?

>>807は野戦と同様、敵・味方双方が計略対象の設定で書いたつもりなんだけど…ダメかな?
813ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 01:11:31 ID:7A9YqUD/O
だから昔西涼の蔡文姫が舞っていた時代があってだな…。
814ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 01:33:21 ID:NUEUEji+O
あぁ、望郷の舞いね。

あれは一方殺だから…って俺が1.0のカード知らないのを晒してしまったわけかw

俺の大戦デビューは2.1からですサーセンw
815ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 01:42:33 ID:w4UWJ9zH0
>812
>敵・味方双方が計略対象の設定
mjsk
攻めれないじゃないかw

ちなみにSR蔡文姫は1.1からだぜ
816ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 01:48:41 ID:NUEUEji+O
更に恥を晒してしまいましたね…吊ってきます。
817ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 16:48:11 ID:iZn8VyNo0
伏兵も移動しなきゃいいわけですよ
移動距離一定毎に毒ダメとかおもしろそうだが馬は弓集め出来なくなるなw
818ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 18:13:52 ID:GjBNYiX90
焼け野の舞い:そもそも焼け野(というか毒)と舞を組み合わせなければ良いのではと思うが。士気とダメによりけりだが、壊れ計略かゴミ計略の2択のような気もする。

焼け野の計(士気5)
範囲内(前方中円)の地面を焼け野にする。焼け野上の部隊は、兵力が徐々に減っていく。 (効果時間20C、1Cで3%兵力低下)
地面指定型の毒・・・
819ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 18:59:57 ID:Tl60I27eO
涼 R韓遂
コスト2.0 騎兵 7/7 連
計略:壮絶な裏切り 士気4
戦場に出ている味方を1部隊撤退させる。
さらに、自身は武力が大幅に上がり(+10)、撤退させた味方がいた場所に出現する。
この計略は自身が撤退している時にしか使えない。

袁 SR田豊
コスト2.0 弓兵 6/9 伏
計略:老師の妙計 士気5
この計略は自身が撤退している時でも使える。
この計略使用時に自身が撤退していない場合は、戦場で最も武力の高い味方の武力と知力を上げる(+5)。
この計略使用時に自身が撤退している場合は、戦場で最も武力の高い敵の武力と知力を下げる(-5)。
820ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 21:55:23 ID:c0vlVqyu0
よく考えるとドヨや羊コって魏じゃないよね。と言う訳で、考えてみた。
晋SRドヨ
コスト2 槍兵6/9募
計略:破竹の大進撃 士気7
範囲内の晋の味方全ての武力(+4)と全兵種の移動速度が上がる(+1.5)

晋SR羊コ
コスト2 騎兵6/9魅募
計略:鉄壁の守備 士気5
範囲内(自城ライン)の敵の武力(−5)を下げる。

晋SR司馬炎
コスト1.5 弓兵4/8魅
計略:晋軍の大号令 士気6
範囲内の晋の味方全ての武力(+5)が上がる。
既出かもしれませんが。
821ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 22:41:37 ID:njJpwbHuO
いいね、面白そう
822ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 23:14:06 ID:LtAka51J0
その昔1コストの荀イク様がもう一人おりましてな
823ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 03:05:29 ID:grb/5/PwO
自城ラインだから玄妙防衛とは違うじゃん
824ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 11:43:08 ID:cV8cTQob0
余計いらねーな
825ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 12:58:31 ID:ALcSXgrg0
新モード 指定対戦
事前に三国志NETに対戦を申し込む事で登録者間での
全国のプレーヤーと指定対戦が行える。

・不正対策として対戦結果は昇格その他の対象とはしない。
(三国志NETで対戦成績が閲覧出来たら楽しそう)
・対戦は1PLAY300円 排出カード一枚
・対戦者が現れ無かった場合は店内COM戦2PLAY300円排出カード1枚

ちょっと真面目に考えてみた。
826ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 13:33:46 ID:/mrL6YWyO
面白そうだが
.netのトラフィックがものすごいことになりそうw

ゲーム自体のラグが改善できないのにこれ以上瀬賀にネットワーク関係やらせたらw
827ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 14:05:40 ID:ALcSXgrg0
>>826
やはりそうかw
828ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 16:33:37 ID:IApXx2Rj0
晋C王其 コスト1.5 弓兵武5知7 特技:無し
計略:文武両道 士気5
自身の武力(+3)と知力(+3)が上がる。

晋UC周旨 コスト1.5 騎兵武6知3 特技:勇
計略:晋軍の武 士気4
自身の武力(+5)が上がる。敵陣で使用すると+1。

晋C司馬望 コスト1 弓兵武2知7 特技:伏
計略:侵攻妨害 士気5
戦場にいる敵部隊のうち、最も武力の高い部隊の攻城ゲージが止まる。

晋の武将を想像してみた。
829ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 16:35:58 ID:6/zs0l+E0
>>828
劣化質実剛健で士気5か
830ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 16:55:09 ID:YiJtWRqL0
呉 孫権
1.5コスト 弓兵 4/7 魅 柵
守成の大号令  士気6
(範囲は自陣内の3分の2くらいで固定)
溜め2.5C
範囲内の呉の武将の武力があがる(+3)。更に範囲内の敵の攻城ゲージの上昇速度を
低下させる。
831ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 16:55:42 ID:IApXx2Rj0
≫828
司馬望の計略は面白そう。王其は士気4だったらいける。
832ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 17:15:16 ID:OciLnUAU0
>>830
弱ぇw
833ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 17:53:25 ID:s7F5G2kLO
>>830
「低下させる」じゃなくて停めようぜ…orz
ただ徒弓、麻痺矢、遠弓と号令は揃ったし
弱体か守成しかないが…
曹丕、劉備と合わせるなら

SR孫権
1.5コスト 5/8 魅(4/7 柵魅?)
弱体弓の大号令 士気7
範囲内の弓兵の武力が上がり(+1)弓を当てている武将の武力が下がる(-3) 7c
834ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 17:57:26 ID:cV8cTQob0
集中砲火できないと劣化手腕だな
835ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 17:58:44 ID:IApXx2Rj0
調子に乗って、俺も晋の武将を想像してみた。
C胡烈 コスト1.5
騎兵 武5知5 特技なし
計略:決死の密告 士気3
自身を除く、戦場で最も武力の大きい味方の武力(+5)と知力(+5)が上がる。
発動時に自身は撤退する。

C胡淵 コスト1
騎兵 武3知5 特技なし
計略:鎮圧の連計 士気5
範囲内の敵の武力(−4)と知力(−4)を下げる。

C司馬チュウ コスト1.5
弓兵 武4知7 特技:連
計略:弱体化の計 士気5

微妙だな・・・・

836ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 18:00:02 ID:s7F5G2kLO
あ、ダメだ
タゲ集めればピンポイントで射殺せる壊れ計略をこのコストじゃ軽すぎるorz

守城弓の大号令 士気6
で(´・ω・`)
837ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 18:24:51 ID:YiJtWRqL0
>>833
いや、全体と妨害を組み合わせた感じで、守成を相手にかけて尚且つ、呉将の
武力があがる、ってつもりで書いたからこんなものに・・・。
ゲージ上昇を抑えて、武力上がれば呉なら横弓だけでも対処できるんじゃね? とか
思ったんだけど、後で考えると溜めCとか、重ねがけし難いとか、咄嗟に使えないとか
生兵法だったけど・・・。
難しいな
838ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 18:57:50 ID:/mrL6YWyO
溜めの麻痺矢はアリな気がする
逃げられなかった奴が悪いってことで
839ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 19:19:04 ID:OciLnUAU0
>>836
士気6をつかってでも沢山の敵から乱戦を避けて城守りたい状況(しかも限界は弓の数だけ)ってあるのかな?
840ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 19:40:41 ID:IApXx2Rj0
晋SR司馬師
コスト2 弓兵 武6知9伏魅
計略:覚悟の鎮圧 使用士気6
範囲内の敵の武力を大幅(−7)に下げる。効果が切れると自身は撤退する。

晋SR司馬昭
コスト2 弓兵 武6知9伏魅
計略:反乱鎮圧 使用士気7
範囲内の敵の武力(−3)を長時間下げる。
 
841ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 20:18:20 ID:s7F5G2kLO
>>839
そこはほら、SR権の伝統として微妙さを演出s(ナニヲスルキサマラー

>>840
どっちも武力5が適当だと思う、特に昭
つか師は弱体化の謀略とかに見劣りしてるのは気のせいですかそうですか
842ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 20:27:08 ID:2uFmnFzg0
828 :ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 16:33:37 ID:IApXx2Rj0
晋C王其 コスト1.5 弓兵武5知7 特技:無し
計略:文武両道 士気5
自身の武力(+3)と知力(+3)が上がる。

晋UC周旨 コスト1.5 騎兵武6知3 特技:勇
計略:晋軍の武 士気4
自身の武力(+5)が上がる。敵陣で使用すると+1。

晋C司馬望 コスト1 弓兵武2知7 特技:伏
計略:侵攻妨害 士気5
戦場にいる敵部隊のうち、最も武力の高い部隊の攻城ゲージが止まる。

晋の武将を想像してみた。

831 :ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 16:55:42 ID:IApXx2Rj0
≫828
司馬望の計略は面白そう。王其は士気4だったらいける。
843ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 20:30:19 ID:2uFmnFzg0
835 :ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 17:58:44 ID:IApXx2Rj0
調子に乗って、俺も晋の武将を想像してみた。
C胡烈 コスト1.5
騎兵 武5知5 特技なし
計略:決死の密告 士気3
自身を除く、戦場で最も武力の大きい味方の武力(+5)と知力(+5)が上がる。
発動時に自身は撤退する。

C胡淵 コスト1
騎兵 武3知5 特技なし
計略:鎮圧の連計 士気5
範囲内の敵の武力(−4)と知力(−4)を下げる。

C司馬チュウ コスト1.5
弓兵 武4知7 特技:連
計略:弱体化の計 士気5

微妙だな・・・・

840 :ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 19:40:41 ID:IApXx2Rj0
晋SR司馬師
コスト2 弓兵 武6知9伏魅
計略:覚悟の鎮圧 使用士気6
範囲内の敵の武力を大幅(−7)に下げる。効果が切れると自身は撤退する。

晋SR司馬昭
コスト2 弓兵 武6知9伏魅
計略:反乱鎮圧 使用士気7
範囲内の敵の武力(−3)を長時間下げる。


IDはまれによく同じIDになったりするらしいね
844ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 20:36:00 ID:pryXUpLJ0
これならどうだ?
双弓守城弓の大号令 士気8
範囲内の弓兵は武力が上がり、2部隊に矢が放てるようになり、さらに矢を当てている部隊の攻城ゲージが止まる様になる。

・・・と効果だけ羅列するとすごい計略だが(ry
845ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 20:41:07 ID:IApXx2Rj0
晋R張春華
コスト1 弓兵2/7 伏魅
雲散迷妄の計 士気6
範囲内の敵部隊にかかっている、敵の計略による効果を消して
さらに知力(−5)を下げる。

R陳泰
コスト2 騎兵7/7 
雲散の連計 士気3

こんなのがあってもいいじゃない。
846ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 20:56:44 ID:pryXUpLJ0
連投すまん。たまたまネタが沸いて出たんだ。気に入らぬならスルーしてくれ。

計略:守成の業炎 士気8
範囲内(自陣全体)の敵部隊に炎によるダメージを与え、更に城攻撃力を大幅に低下する。ダメージはお互いの知力によって上下する。
所持武将 EX周喩 2コス 8/1槍 伏
「俺は英雄だったのか!?」
847ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 21:07:10 ID:pzAnDfuiO
>>846

絵はゲンさんですね?わかります!
848ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 21:08:08 ID:IApXx2Rj0
袁R紀霊 コスト2
武8知4 騎兵 特技募
多勢の猛攻 士気5
武力が上がる。戦場にいる味方部隊数+3

袁家だからいいじゃない。
849ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 21:24:40 ID:rxFBx3cHO
袁 R袁術
コスト2.0 弓兵 6/7 柵
計略:偽りの回復 士気4前方大円
範囲内の味方の兵力を回復させる。(八割)
効果終了後、効果の掛かっていた味方の兵力を減らす(四割)
850ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 22:26:19 ID:iBM/CSJhO

UC馬良 2/8 柵 槍
コスト1 蜀
計略 守成の落雷
使用士気5
自城エリアにランダムに3本の雷を落とす(威力は通常と同じ)(範囲は名君より狭いくらい)

R張悌 1/9 柵魅 弓
コスト1 呉
計略 守成の炎
使用士気6
自城エリアにいる部隊に火計と同等のダメージを与える(範囲内は小さめ)

C関平 3/3 勇 槍
コスト1 蜀
計略 大車輪戦法

UC侯成 6/2 勇 騎
コスト1・5 涼
計略 人馬一体
851ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 22:47:02 ID:7yGZovwr0
>>850
>関平
スパッツ劉封憤死ですね。わかります。
>侯成
そのスペックで人馬持たれたらぶっ壊れ。
852ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 22:50:20 ID:grb/5/PwO
>>843
まれによく同じIDって何だよwねーよ
それにしてもIApXx2Rj0キモすぎるなwwwレスの中身もつまんねーし
晒してくるわwww
853ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 00:46:03 ID:L87+83z60
侯成より閻行の方が強いだろ・・・
854ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 00:58:54 ID:TdF2d6j2O
5部隊いてたったの+8とかワロタ
855ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 01:56:39 ID:wUH/cKWW0
普 劉淵
槍 6/5 1.5コス

虚構看破 士気5 前中円 妨害
敵の計略を打ち消し、武力を下げる。
武力の変化は相手に掛かっている計略
の士気が高い程効果が高い。

普の警備を任されていた傭兵だったが
普の内政が麻痺していると見るや挙兵、
たちどころに普を滅ぼしてしまう。
また、高祖の子孫を騙っていたが実際
は他人である。

『漢王朝はこの俺様が再興してやる』
856ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 02:10:32 ID:2lTrN6g8O
>>853
ヒント:人馬と勇猛持った魏延
857ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 02:21:28 ID:L87+83z60
人馬一体を過大評価してるな
そんなんでぶっ壊れになるんだったら張遼はもっと使われてるだろ
858ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 05:26:06 ID:2lTrN6g8O
>>857
ヒント2:涼の1.5コスト層
859ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 08:13:35 ID:+wEFu9i1O
別にあれ入れるなら馬岱かエンコウ入れるだろ…。
860ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 08:19:38 ID:h/ICikFv0
UC曹仁が現役バリバリな時代はとっくに終わってんだぞ?
杜預の存在が許されてるってのにぶっ壊れとか笑わせる
861ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 10:31:15 ID:kgAD8/vz0
知力2の人馬って武+2で4カウントだっけ?
で、杜預先生の破竹がw
862ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 10:49:09 ID:PELflRIU0
6/3勇 長槍戦法と同じくらい使われないと思う
863ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 11:42:26 ID:ivBGuYoiO
>860
誰も瀬賀部長の愚行を許した覚えはないわけだが
864ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 11:46:25 ID:h/ICikFv0
だからセガに許されてるってことだ
865ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 18:57:33 ID:nSHHICf/0
呉 SR 魯粛  馬
1コスト 1/8  連
計略:信義の怒号  消費士気3
戦場でもっとも武力の高い敵武将の、武力と(−3)知力と(−3)移動速度を下げる(0.5倍)
この効果は戦場に敵部隊が多ければ多いほど大きい。(1部隊につき、固定値より更に-1/-1/-0.1倍)
場内に戻るとこの効果は解除される。


呉を支えた幕僚。豪気で果断な人柄だった。独自の戦略から、劉備と友好関係を
継続していたが、劉備が荊州返却を拒んだ際は、断固として相対し、関羽や
その配下らを論破した。

「道義を無くし、義を忘れた軍勢で劉備殿は何を為し遂げるおつもりか!」
866ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 18:59:41 ID:nSHHICf/0
士気3はおかしいな・・・。4〜5で
867ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 21:00:30 ID:2lTrN6g8O
ヒント:旧UC鄒
868ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 21:20:38 ID:7Lq6N0RK0
>>865
相手が5枚デッキだと-8/-8/移動不可となるわけか・・・
号令系デッキだと士気6で2部隊が死体状態・・・
超絶強化に対しても2体いるだけで麻痺矢クラスの妨害に・・・

しかも1コスだから、とりあえずってな感覚でデッキ入れられる。しかも呉軍で1コス馬ですか。
知力8だから効果時間も長いだろう・・・

とりあえず大徳・手腕・天下無双・桃園あたりはこのカード1枚で勝ち目はないな・・・覚醒四天王もビックリだな。

低コスト・低士気・高性能武将に高性能計略・・・息吹やら鎮圧やら設定した奴もこういう発想で安易に計略作ったのかねぇ。
869ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 23:04:10 ID:pQgwPYhEO

R孟穫 7/2
魅活勇 象
コスト2 蜀
計略 南蛮王の忠義
使用士気4
自身の兵力が回復し武力が上がり、はじき状態になる

蜀に象は駄目かな?
870ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 23:51:59 ID:a3GFLx890
それで2.5なら駄目じゃないんじゃない?
とりあえず象国家の祝融より弱くするとこから始めないか?
871ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 00:55:30 ID:MyXUI1xm0
とりあえず馬だろうがなんだろうが

魯粛が知力8なのはかわいそうです(´;ω;`)
872ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 06:46:49 ID:EGn5Z6nr0
呉 Rシュウユ 3/9 魅 1.5コス 馬
華麗なる反計 消費士気3
イク様の玄妙と同じ

イラストは排出停止のストライダーで
反計は全勢力に下さいよ
873ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 09:25:54 ID:ldXz7N8p0
R鍾会 5/7 コスト1.5
魏 騎兵 連
計略 手柄の進軍 士気3 自分中心長方形
範囲内の味方の武力が上がり知力が下がる。(+3、-10)(6.5c)

R陸抗 4/8 コスト1.5
呉 弓兵 柵連
計略 手堅き指揮 士気3 前方中円
範囲内の味方の騎兵の移動速度が短時間上がり、突撃オーラが出ていれば
迎撃されても相手に突撃ダメージをあたえることができるようになる。
(1.5倍、3.5c)

実用性はあるかな?
874ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 09:53:15 ID:+68B3Cvz0
>873
ヒント:肉屋
875ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 12:17:41 ID:ldXz7N8p0
↑そうだよ。カシン号令をネタ元に考えたんだけど。
やっぱ説明文とか書かないと意味がわからないのかな?
876ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 18:07:28 ID:aNO1F/tOO

UC諸葛亮 4/9 伏魅
コスト1・5 蜀 槍
計略 落雷の連計
使用士気6
範囲内の部隊に雷を三本ランダムに落とす(通常は封印の連計並の範囲)

R関羽 7/7 勇魅
コスト2 蜀 槍
計略 武神の睨み
使用士気5
範囲内の敵部隊の移動速度が徐々に下がる(範囲は自身円)

R劉備 7/7 魅
コスト2 蜀 槍
計略 車輪の特攻号令
使用士気7
範囲内の槍兵の武力と攻城力が上がり、車輪状態になるが強制的に前進する(武力+5)


既存のパクリ計略にしてみたが、全部壊れだな
877ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 00:38:49 ID:PwcTmtDc0
ちなみに875で書いた「意味」ってのはそれぞれ
鍾会はSRキョウイと
陸抗はSRヨウコと
計略の相性がいいコンボができるってこと。

諸葛亮は周ユとのコンボっていったら
東南の風(大風)になるんで書かなかったけど。
878ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 05:02:19 ID:QF7ZL4SE0
SR高覧 7/2 醒
コスト2 袁 槍
計略 一番槍
使用士気3
最早説明不要

SR袁術 7/7 柵募
コスト2 袁 攻城兵
計略 偽帝の大号令
使用士気5
範囲内の味方の武力が上がる(+6)、ただし兵力が徐々に減っていく(偽帝の勅命と同じ程度)

R張勲 7/4 魅募
コスト2 袁 騎兵
計略 大将軍の行軍
使用士気6
自身と範囲内の攻城兵の武力と兵力と移動速度が上がる。この効果は戦場にいる攻城兵の部隊数が多いほど大きい。

既存ネタをちょっと袁紹軍らしくしてみた。
879ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 09:26:36 ID:HiJHYTYe0
>878
一番上、C曹丕みたいに盤面に置いたら能力変更されるんですね!わかります><
880ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 09:36:53 ID:bpYYjF7P0
勢力別英傑号令持ちでR孫堅と同スペックの袁術なんてどうよ?
881ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 12:05:17 ID:13z68JVSO
新特技
忠義
所属する勢力の号令にプラス効果が付く

反骨
所属する勢力の号令にマイナス効果がつく代わりに
他国の号令にプラス効果がつく
二色向け特技だね

効果については、カウントか武力か兵力か悩むところ
882ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 12:38:41 ID:bpYYjF7P0
忠義大徳と反骨屍か
883ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 12:41:08 ID:HiJHYTYe0
前もあったけど

2色のデメリットは英傑号令の対象外になることじゃないだろ、R偽帝的に考えて…
884ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 16:23:17 ID:KYO0HhQ00
>883
まぁあれば便利くらいの特技でいいんじゃね?
885ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 17:07:05 ID:bpYYjF7P0
求心でいいからLE劇場版三国志曹操がほしい、声はもちろん原作どうりで。
886ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 18:20:35 ID:7q3fDQva0
陸績
呉 弓 1.5コスト 4/8 柵
諫言 士気2 範囲:前方に大きい長方形
範囲内の最も武力の高い武将の知力があがる(+6)


ー義姑ー  鬱生
呉 弓 1コスト 1/7 魅 柵
節操の舞 士気5 舞い計略
効果発動から撤退時まで、自軍の知力が上昇する


使える使えないよりも趣味で作った。ちょっと反省している。
887ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 19:14:05 ID:86eHmyGlO

Rカク昭 7/6 無特技 槍
コスト2 魏
計略 魏武の大強

R張コウ 7/5 無特技 騎
コスト2 魏
計略 刹那の粘り

R夏候淵 7/6 魅勇 騎
コスト2 魏
計略 魏武の強兵

兵種変えると地味にやばいな
888ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 20:00:01 ID:OLU3jGGB0
新カードというか、修正だけ

SR馬騰 暴乱の道 士気6
効果:範囲内の西涼の味方の武力が上がる(+5)

C高覧 武力3知力2 覚醒 計略:一番槍

UC李厳 武力7 知力6 募兵 計略:憤激大車輪

C程銀 武力6 知力4 勇猛 計略:解除戦法

Cカキ 武力2 知力5 計略:防護戦法

Cカン沢 武力2 知力7 伏兵 計略:命懸けの推挙

R陸抗 武力4 知力7 覚醒 連計 計略:魏呉の連合号令

R鐘会 武力4 知力9 連計 計略:魏蜀の連合号令

R諸葛亮 武力4 知力9 伏兵 魅力 連計 計略:蜀呉の連合号令

C王甫 武力2 知力7 計略:車輪の伝授

UC張翼 武力6 知力4 勇猛 計略:長槍戦法

知力が8に下がった軍師を知力9に戻す

他にも本当に色々とあるけど、ここまで……妄想しすぎかな
889ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 20:17:30 ID:QF7ZL4SE0
>>888
何故か高覧が壊れな件
やっぱり盤面に置いたら能力変更されるんですね!
890ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 20:18:11 ID:KYO0HhQ00
張翼は今のままでもいいと思うんだが…周倉と対応してて面白い。
あとね、憤激車輪はね、能力がどうとかじゃなくて…効果時間が…

>知力8軍師
歯抜けを忘れないであげて…
891ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 20:48:44 ID:OLU3jGGB0
>889
それでも陳林や甄洛がいるから使われない可愛そうな高覧……になるのか?

>>890
張翼が余り使われないから……って、周倉もそうか
ああ、やっぱり憤激大車輪は知力5のままでいいか

ん? 知力8軍師は歯抜けを意識していたんだが……他には郭嘉、カク等がいるな
892ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 21:21:53 ID:bpYYjF7P0
コスト1武力5の槍兵って時点で悲哀から栄光まで何でも出来るわ>高覧
893ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 23:02:02 ID:/XlwQuQz0
>888
>知力が8に下がった軍師を知力9に戻す
孫呉の軒並み下げられた方々は対象外ですかそうですか

朱桓の知力返してくれ…。
894ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 00:26:52 ID:GgX5PZ5K0
R法正を後方指揮でお願いします。
>>893
朱桓・虞翻・呂範は知力戻れば十分選択肢だよなぁ





















…ゴメン。朱桓は言い過ぎたwww
895ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 01:07:47 ID:P6lCc+am0
涼 C張済(チョウセイ) コスト1.5 騎兵 5/5 連
計略:浄化の計 士気3

涼 UC楊奉(ヨウホウ) コスト1.5 騎兵 6/3 勇
計略:悪逆非道 士気3 自身
自身の武力が短時間大幅に上がる。効果中は自城にダメージを受ける。
武力+14、2.5c、城ダメージ9.8%

涼 UC樊稠(ハンチュウ) コスト2 騎兵 8/1 勇魅
計略:暴徒の鎮圧 士気4 前方円形
範囲内で最も武力の高い敵武将の武力に応じて自身の武力が上がる。
一定以上武力が上がる(+7)と速度が上がる。
武力上昇値=範囲内の最高武力÷2、5.5c、空打ちで+1

涼 UC董承(トウショウ) コスト1 騎兵 3/5 連
計略:犠牲ある決断 士気4 前方円形(自身含む)
自身を除く範囲内で最も武力の低い味方武将が撤退し、その他の範囲内の味方の兵力を回復する。(6割)

涼 R董貴人(トウキジン) コスト1 歩兵 1/5 魅
計略:懇願の舞 士気5
【舞い】敵軍の士気ゲージが上昇しなくなる。
この効果中に自身が撤退すると、戦場に存在する全ての味方武将が撤退する。
896ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 07:21:30 ID:9kd8hsG0O
スターター大会
ルール:デッキは魏・呉・蜀のスターターいずれか一つ+1コスト(この1コストには制限無し)。戦器は使用不可(装備してても効果は発動しない)

なんか呉がかわいそうな事になる気がするな(´・ω・`)
897ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 09:16:57 ID:aSpPb4WWO
>>895
張済はちょっと強いかな、て思うけど他はバランスいいし面白そう
あと董承は何で涼なの?

>>896
適当に思い付いた事を言えばいいってもんじゃない
898ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 09:19:27 ID:qPgbGkvmO
>894
いまは火計が弱まっちゃったが前作で知力7あれば知力4がウェルダンに出来たんだぜ?
まあ周瑜補正(今と違って通常火計と特殊火計で威力が違った)があったから全く使われなかったがw

てか俺のデッキでは開幕の伏兵処理できる中武力要員として活躍していたんだが
899ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 10:37:33 ID:GgX5PZ5K0
>898
俺は2.01から始めたんだが、確か1.00は火計と赤壁の範囲がほとんど同じで火計ブラザーズがとんでもなく強かったんだよね?
そりゃ同じダメ計入れるなら低コストの方がいいもんな…

今は火計の威力計算式同じなんだっけ?白眉は強いのに…
900ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 11:31:46 ID:xQMc6rTr0
火計の範囲が今のイク様反計より長かった
離間も連環も馬鹿も全部退路遮断並の範囲だった
それよりさらにテイイク反計は広かった
901ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 11:46:39 ID:GgX5PZ5K0
所謂キョチョイクカクカク時代か…

武力9挑発槍・重ねがけ可能な後方指揮・バカ広い反計と離間

そりゃ強いよな。これで2コスト余ってるとは思えないほどだ。
902ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 11:53:25 ID:xQMc6rTr0
離間を楽進にして、残りを武力8勇猛超絶強化槍(なんで魏にいるんだw)で埋めてた。
903ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 12:08:38 ID:qPgbGkvmO
盤面の8割を覆う反計ナツカシスw

あの頃は覇王デッキって言葉はあったけど厨デッキって言葉はなかったから8は役得だったな
904ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 12:30:58 ID:GgX5PZ5K0
>902
UC典韋かww
2コスト武力8超絶強化槍なんて未だにいないぞw
905ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 13:52:23 ID:h85liZAtO
>>878
偽帝の勅命使ったことあるのかと小一時間(ry

10カウント持たず死ぬぜ?
906ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 15:48:00 ID:xQMc6rTr0
偽帝の兵力低下値は80%、張り付けば余裕で死ねるな。
907ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 16:21:40 ID:qPgbGkvmO
逆に考えるんだ
全滅する前に落城してしまえばいいと
908ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 19:19:24 ID:UvF0MD2OO
何を言ってるんだ
皇帝陛下が強かったら袁家らしくないじゃないか
909ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 21:54:21 ID:keM7/LmW0
3すくみ大会
参加者はSR張遼、R関羽、SR呂蒙のうち
必ずどれか1枚を入れなければならない。


得意デッキには勝つとして、いかに苦手デッキに対応できるかが重要かな。
910ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 22:08:01 ID:GgX5PZ5K0
それなら麻痺矢一択。
兵種固有基礎計略の中で麻痺矢だけは苦手兵種に対してのフォローになってる。
兵種特徴を強化するなら麻痺矢じゃなくて遠弓だと面白い。

ちなみに苦手兵種対にしてのフォローは馬なら人馬なんだが…槍にはないんだよな。
911910:2007/05/28(月) 22:09:20 ID:GgX5PZ5K0
「対にして」ってなんだ…
「に対して」に変換おね
912ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 08:29:10 ID:SWboTShYO
槍は、長槍があるだろ
うまい人が使う長槍が怖い
長槍剛槍コンボで壊滅させられた
913ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 10:44:41 ID:6o9jQPWQO
つまりその大会でも車輪は使われないわけですねw

マジレスすっと持ってない人出れないじゃん
914ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 15:59:22 ID:KjUHLqy00
>>912
長槍持ちが軒並み微妙なんだけどな。

で、槍兵の底上げ計略を考えてみた。

剛槍戦法 士気3
武力が上がり(+3)混戦時に槍オーラが消えなくなる。

投槍 士気5
ダメ計。
ダメージは互いの武力差で決まる。
効果終了後、この武将の兵種は歩兵になる。
(自城に帰る事で兵種は元に戻る)

矢防戦法 士気3
矢によるダメージを軽減する。(半分)
915ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 19:57:17 ID:258B66e5O
お前馬鹿か?
916ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 01:09:25 ID:NKlSpr7A0
曹植とか曹沖とかだすなら孫登出せやゴルァ
917ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 01:39:45 ID:W1A89HZTO
>剛槍戦法
士気4か5

>投槍 士気5
相当武力差がないとカス計略

>矢防戦法
どう見ても防護戦法の下位互換
918ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 09:01:11 ID:MuBiwYwuO
曹休を早急に頼む
919ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 10:42:02 ID:awurJnuiO
>>917
矢防戦法は別に下位互換じゃないだろ。武力上がるし士気3だし。
むしろ剛槍戦法こそ車輪の下位互換な感じだから、士気3のままで充分だと思われ。
投槍は確かにカスかもしれんが
920ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 10:52:09 ID:hImlPkOdO
てか穂先出っぱなしって…
乱戦してても槍撃ができるって強すぎ
921ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 19:16:08 ID:ghPpQm6l0
>剛槍戦法
穂先出っぱなし=乱戦しても槍撃ができる+迎撃できる
操作のうまい奴なら槍撃ダメあたえつつ、馬が近づけば片っ端から迎撃と車輪の真似事もできる。
加えて、獅子の剛槍あたりと組み合わせると乱戦しても手当たりしだい大打撃の槍撃出される強計略。
どう見ても剛槍戦法が車輪の下位互換はありえない。
通常は大車輪の代用に、コンボ計略としても使う・・・士気4か? 5じゃ重いが・・・
>投槍
基礎ダメージと範囲次第。舞姫落としには使えるか?
ただし普通に考えると使われない計略。
>矢防戦法
効果時間が魏武だったら使えるかなぁ?
士気3だったら挑発しとけって言うのはやめ(ry
922ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 19:22:27 ID:ghPpQm6l0
921
剛槍コンボは無理だったな。失礼。
ただ、長槍の伝授+剛槍戦法で、武力+7の長槍撃が乱戦しても出来ると号令でも潰れる可能性は十分ある。
923ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 19:56:16 ID:qZ1yXr/s0
>>921
上手い奴の話を始めたらキリが無いぞ。
人馬も上手い奴から見たらカスだし。
924ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 20:05:37 ID:omett3TZ0
蜀 2コスト 馬
姜維  7/6  募 勇
計略:意地の北伐   士気5
範囲の蜀の味方の武力と移動速度が上がる(+5/1.2倍)。効果終了時、効果のあった
全ての部隊にダメージを与える(知力6のダメ計相当のダメージ)。この効果で部隊が撤退した場合、効果を受けていた
全ての部隊が撤退する。


925ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 22:04:20 ID:ghPpQm6l0
>>923
上手い奴って言ってもランカーとかの次元は想定してはいないぞ。
覇王クラスとはいかないまでも、槍を良く使ってるなら、乱戦で無敵槍消えない条件なら馬突撃食らうことはまずないだろう。
覇者でできなきゃ名前負けだと思う。馬や弓でなった人は別だろうけどさ。

・・・なんつか、まぁ大車輪の下位互換になるってのは、余程槍がヘタな人以外はまずありえんだろ、槍使うの初めてですか?ってくらいのニュアンスで。
迎撃だけなら低州の俺でも余裕だしな。そこから槍撃連続であてまくれるか?っていうのがキツイだけで。
926ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 22:37:44 ID:mLgr65bF0
麻痺矢対策および槍救済にこんなのどうかなと

R諸葛亮 武力4知力9 コスト1.5
魅 蜀 槍兵
計略:神出鬼没 士気4 自分中心小円
範囲内の味方の槍兵は瞬時に移動する。
(諸葛亮の向いている方向にフィールドの長さ半分くらい。
 移動先は敵城および左右の壁は越えないが、自城には入れる。)


槍兵のみとしたのは、嫁を連れて敵城門に行けないようにしたため。
逃げるだけなら転進の下位互換だが、いろいろな攻めにも使えそうかな。
927ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 23:55:35 ID:wZskLMEbO


SR夏候淵 9/3
勇魅 弓
コスト2・5 魏
計略 不動乱れ打ち
使用士気4
自身の武力が上がり乱れ打ち状態になる(効果中は移動出来なくなる)

SR夏候惇 8/8
勇魅活 騎
コスト2・5 魏
計略 疾風戦法
使用士気4
自身の武力が上がり移動速度が上がる(武力+2・移動速度3倍)


壊れだな
928ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 06:31:29 ID:NQ7s84+b0
そう思うんなら弱くしろよカス
929ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 09:25:46 ID:EzutWoS0O
>926
蜀の麻痺矢対策は一人目のR諸葛亮でFA
930ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 11:02:37 ID:RDfFsTIv0
>>926
大車輪張飛をMAP中央から敵城門に飛ばすんですね。わかります!
931ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 14:20:48 ID:/fzU2J+L0
SR諸葛亮
蜀 槍 1.5コス
4/10 魅伏
死孔明走忠達 士気7 自陣全面
自陣にいる敵全てを強制的に敵城へ
戻す。
この計略の効果は敵武将の知力が高い程高い。

計略発動後、この武将は撤退する。

脳筋なら一瞬。
5で2カウント。
9で6カウントくらい。
932ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 14:41:42 ID:EzutWoS0O
10で死ぬまで
てか「げえっ罠だったのかあ!」って言うまで
933ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 02:15:16 ID:SLsEah0KO
4/10伏魅とか法正に殺されるぞ
934ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 00:55:23 ID:wn7Hq9EpO
>>933
法正自体が元々大した事がない。
本当の仕事っぷりは諸葛亮より遥かに上なんだがね。

SR法正
蜀 槍 1.5コス
4/9 伏
謀師の反計 士気3 前方中円
自軍に向けられた計略を相手に返す。
その範囲は計略使用者を中心とした中円である。

限定だがえげつない反計。
跳ね返せるのは
ダメ計
妨害全般
挑発(範囲内の敵武将が計略使用者にワラワラ集まって来る)
張飛の計略二つは張飛の武力が上がるだけ。
935ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 01:18:31 ID:sqLhizMz0
前方中円はでかすぎだろ・・・
936ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 08:55:39 ID:CnhlZ9Lf0
仁王を返すと相手が仁王に群がるんじゃないか?
937ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 14:18:25 ID:Pdu8B4gD0
>>934
バカ?
93861式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/06/02(土) 16:39:17 ID:wn7Hq9EpO
>>935
小円だと使えなくなる。
バランスが難しい。

>>936
考えるのマンドクセ。

>>937
バカ?
939ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 16:50:51 ID:mIcTt1EjO
デッキに入れても足をひっぱらないスペックに壊れ計略
これはいい糞カードですね
ホウセイ+陳グンでほぼ封印の舞い状態w
940ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 17:08:06 ID:dDZ8SuuAO
>>938 クソコテ死ね
941ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 17:54:34 ID:Dc7X+roB0
>934
お前アホやろ…

荀ケ様は長細いから周瑜見させといて手腕とかかくれんぼ火計とかができるんだよ
前方円範囲じゃみんな入っちゃうじゃんか…
942ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 18:01:07 ID:sqLhizMz0
号令や強化は跳ね返さないだけじゃなくて無効にもできないっぽい?
それなら問題なくね?





・・・桃園がない国ならw
943ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 19:10:51 ID:vfbiQZDd0
>>934
やるならこのくらいか・・・?
SR法正
蜀 槍 1.5コス
3/8 伏
謀師の反計 士気5 前方中円
自軍に向けられた計略を相手に返す。
ただし、この効果は計略範囲内に自身が含まれていない場合は反計できない。
反計された計略は発動した部隊のみが効果対象となる。

※ (反計を反計することはできない、の表記がないため、さりげなく反計可能)
944ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 19:15:25 ID:vfbiQZDd0
943
最後の一行はシステム的に無理がありそうなので、
(反計を反計することはできない、の表記追加)の方が無難だた。
94561式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/06/02(土) 22:22:22 ID:wn7Hq9EpO
>>943
基本スペックがUC法正を下回り
計略は縛りばかり増えて士気が重い反計の劣化版。

意味なし。
てか、諸葛亮より凄い軍師って話からの流れなんだから
知力を無意味に下げない。
3/9伏 1.5コスかな?
計略発動条件がかなり厳しいし士気2で良くね?
946ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 23:15:48 ID:PP6XfIKCO
とりあえず蜀に半計はあり得ないだろ…。
常識的に考えて…。
94761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/06/03(日) 00:02:06 ID:4DURBQJOO
そうか?
法正は史書において郭嘉や筍イクと
並び賞されてるからアリだと思うが。
948ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 00:30:33 ID:A4pib++80
限定版反計は面白いかもと思ったが
>938のマンドクセ発言で一気に説得力を失ったな。

というか俺は擁護する気を失った。
949ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 00:46:41 ID:s4Q56z4eO
じゃあ郭嘉の計略を
挑発にしようぜ!
95061式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/06/03(日) 01:29:51 ID:4DURBQJOO
>>948
最初から無い癖にw

>>949
高知力馬挑発はイヤンだな。
951ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 02:13:19 ID:ZYD9+XxF0
じゃあR徐盛は挑発徒弓戦法で頼む
麻痺矢はUCで十分だからいらねえや

うっかり馬挑発したら連突されて死ぬだけというのがw
952ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 02:13:53 ID:hqEt8f5Z0
>>945
前方中円というトンデモ範囲を条件とするなら縛りを増やさなければ手に負えない。
広範囲反計としては反計の連計があるが、あれが士気4ならより使いやすい反計は士気か縛りが増えるのは当たり前だ。
あと、テイイクやイク様の反計は計略要因としての範囲。武力要因としては両方カスだからな。
基本的には「基礎能力が高ければ計略は微妙」「基礎能力が低いが計略は強い」「両方使えるが中途半端」のどれかになるのが普通。そうでないカードは壊れカードとして悪名を刻むことになる、Ver2.1の司馬兄弟なんか典型。
またカードのレアリティで強さが決まるわけでもない。張飛なんかはRよりUCの方が優秀、郭嘉も排出停止になったがSRの基礎能力はきわめて低かった。
あと、勢力毎に得意とする兵種や計略のタイプがある。他勢力がそれを持つ場合は一歩劣った性能になることが多い。連環の計→連環の小計など。
と、長く書いたがつまりは>>946。それでも"あえて"蜀に反計持たせたいなら>>943が精一杯だな、と。

>諸葛亮より凄い軍師
正史を参考にするなら、そもそも諸葛亮の知10がありえないだろう。
せいぜい知6〜7じゃね?
政治的手腕はあったのは間違いなさそうだが、軍師としては・・・

そもそも大戦自体が出典バラバラ、武や知の設定は結構適当、プレイヤーは歴史云々よりゲームバランスやかっこいいイラストを選ぶ・・・
そういうゲームなのだけど。
95361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/06/03(日) 04:17:14 ID:4DURBQJOO
>>952
長文乙な訳だが、範囲が広い代わりに反計より機能が劣る様にしてあるぞ。
元々反計だってダメ計は返せる訳だしな。
その上自分も対象で無けりゃダメで士気5は
縛りキツ過ぎて使いモノにならんだろ。
あと
レアリティ→法正が好きなだけ
史書諸葛亮→同意
イラスト云々→瀬賀次第
954ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 04:39:33 ID:hqEt8f5Z0
>>953
>長文乙な訳だが、範囲が広い代わりに反計より機能が劣る様にしてあるぞ。
>>939
95561式戦車 ◆T61MBTmjMw :2007/06/03(日) 05:52:26 ID:4DURBQJOO
単文乙な訳だが別に壊れ計略じゃ無いと思われ。
範囲だけじゃん。
956ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 06:04:37 ID:1q6/Lm+u0
いつまでやってる?
妄想をネタに議論しても虚しいだけだろ。
このスレのスレタイにも【セガは】【見ていない】付けた方が良いのか?
957ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 08:43:22 ID:s4Q56z4eO
まあそうだけど。
流石に>>934
明らかにおかしいからな。
958ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 14:17:21 ID:R0v47VN80
徹底的にガン攻めした法正がなんで反計なんだろう?
その部分から間違ってるよな
959ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 14:25:15 ID:KbCnMc7R0
>958
擁護するわけじゃないがその言い分は微妙だw

どう見ても若いUC孫権が守成の名君とか意味分からんから
960ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 14:54:33 ID:hqEt8f5Z0
そんな事いったらドヨなんてどうなるよ。
乗馬も出来なかったそうだが・・・

騎兵隊なのに将だけが必死に部下の後を走って追いかけて、
一騎打ちでも相手馬乗ってるのに、ドヨは剣持って相手に向かって走っていき、
撤退したときは1人だけ自城に走っていく人影・・・
破竹の勢いなんて使ったら、馬をも超えるスピードで走っていく将・・・

ドヨのために特別に3Dアニメ追加は必須だな
961ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 22:08:59 ID:bDR4xL/TO
単純に934が粘着してるだけだがな

ドヨに関しては俺も不思議だが、
馬も弓もできない→槍か歩兵しかない→でも破竹の勢いは神速っぽいし→もうどうでもいいや

という葛藤が目に見えるなw
本人が武芸に秀でないなら武力抑えて計略要員でいいのにな

奴は武力と計略のバランスとか言う前にスペックだけで壊れだと思うのだが
962ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 22:19:33 ID:KQUqNHz90
破竹の勢いは柵一撃破壊の号令みたいのでよかったんじゃないか?とは思ったり思わなかったり
963ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 08:42:57 ID:9Ew+AtAbO
瀬賀部長はそんな号令を士気3とかで出してくれるから困る
再建6もかかるのに
964ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 13:10:25 ID:faKgA5tuO
UC貂蝉 
涼 弓 コス1
1/6 魅柵
美女連環の計



…これ使うなら誘惑鄒使うか。
965ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 13:46:51 ID:9Ew+AtAbO
美女連環掛けたのは親父のほうだろ…
966ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 14:32:54 ID:1vtPIszV0
あえて擁護すると効果に対して自身撤退、か?
967ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 15:32:32 ID:Z3NfOKd0O
呂布
蜀 弓 2.5コス
10/1 勇
計略 野望の剛弓
士気6 一瞬
武力が大幅に上昇し(+30)射程内の【全て】の武将に弓で攻撃を行える様になる。
効果終了後この武将は撤退する。


そして誰も居なくなった。
968ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 17:16:52 ID:9Ew+AtAbO
…効果時間一瞬じゃただの無駄死にじゃね?
武力1とかなら1発かも知れんが
969ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 17:20:12 ID:zjdurUIIO
多分味方にも弓撃つってコンセプトなんだろ

一瞬ってのは山頂布陣だがな
970ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 17:20:47 ID:ulcgmGNO0
>>967
ちょwwww効果時間一瞬てwwww
一瞬で撤退かよwwww

それはさておき、効果時間がそこそこある条件なら武+30がやりすぎになるからなぁ
誰か一人城内待機させる手が使えることを考えると。
あと、蜀なら槍になるんじゃね? ちょうど武10の槍いないし。

呂布
蜀 槍 3コス
10/2 勇
計略 野望の剛槍
士気5 知力時間 範囲は大徳並
自身の武力が上昇する。この効果は範囲内にいる部隊の武力が大きいほど大きい。
一定以上武力が上がると、槍が長くなり、槍撃のダメージが上がる。
効果終了後、計略発動時に範囲内にいた武将は全て撤退する。

しかし、武10って槍・象・攻城兵・歩兵はいないんだよな。うしろ2つは扱いに困りそうだが。
971ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 17:22:59 ID:ulcgmGNO0
>>970
味方の、が抜けまくってるよ。
修正版:自身の武力が上昇する。この効果は範囲内にいる味方部隊の武力が大きいほど大きい。
一定以上武力が上がると、槍が長くなり、槍撃のダメージが上がる。
効果終了後、計略発動時に範囲内にいた味方は全て撤退する。
972ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 06:36:03 ID:rz0RKkuj0
陳グン
魏 弓 1コス
1/9 柵
計略 九品官人法 士気3
範囲内の味方の知力が徐々に上昇していく

黄蓋
呉 槍 1.5コス
5/5
計略 苦肉の策 士気5
範囲内の敵の移動速度と知力を下げる。発動時に自身は撤退

三国志っぽくていいだろ?
973ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 09:27:33 ID:TaYVruvHO
ある程度続いて教えより知力上がったらエロ眼鏡と水鏡先生の立場ないなw
974ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 10:08:58 ID:SSDR1r/UO
陳寿
魏/蜀 歩 1コス
1/9 魅
史書編成 士気3
範囲内の味方の知力が徐々に上昇する。

普に仕え史書を編成した人物。
元々蜀の文官だった為、蜀をちょっぴり贔屓。

羅貫中
他 歩 1コス
3/8 魅
演義編成 士気5
範囲内の最も高い武力の武将の武力と兵力が上昇する。
効果終了後、対象になった武将は撤退する。

武論尊
他 歩 3コス
10/4 勇募
悲恋旗 士気6
計略発動から終了までの間に撤退した
女性武将の数に応じて武力が大幅に上昇する。

正直スマンかった
975ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 10:33:18 ID:SDq99zCzO
そろそろ次スレの季節な訳だが
976ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 20:29:37 ID:1mQdtg1d0
SR許攸 10/3
攻城兵 連募伏
コスト3 袁
計略 (神速号令)香車の大号令
使用士気5
範囲内の味方の攻城兵の移動速度が上がる。ただし効果中は強制的に前進する。

SR逢紀 8/9
攻城兵 柵伏
コスト2・5 袁
計略 (火計)連鎖式自爆
使用士気4
【連計】 範囲内の敵に炎によるダメージを与える。ダメージはお互いの知力で変化する。
効果終了後、自身と連計した味方部隊は撤退する。


やっぱり攻城兵の高武力は必要なはずだ。そうだろ袁の諸君!?
977ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 23:18:08 ID:SSDR1r/UO
その二人の高武力化はあり得ん。
しかも、上の武力10と下の2.5コスは絶対に無いだろ。
978ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 23:21:41 ID:Bfl/Dtjy0
>977
大丈夫 名門は存在自体がネタだ

そして呉はガチでネタカードが追加される国 orz
979ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 00:03:44 ID:Tur844l9O
>>978 名門がネタ?


( #^ω^)ビキビキ
980ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 00:19:52 ID:CdJLEjD90
>>978
今回の名門はやたら強い。
で、とうとう修正が入りそうでみんながおびえてる。
981ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 00:43:14 ID:G3DO9lnWO
>>976
しかし、柵持ち伏兵ってw
どこの十常侍だwww
982ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 00:49:38 ID:kwSIXN02O
虚誘失策の計 士気4

範囲内にいる敵武将のうち、最も低い武将の計略を使わせる
計略の使用が出来ない時は敵の武力と知力を下げる(-3)


計略名は適当
間違っても呂布には使用しないこと
983ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 09:42:59 ID:4+zjUCFXO
何が低いんだw
武力か知力か忠誠度か背か
984982:2007/06/06(水) 13:30:34 ID:kwSIXN02O
最も知力の低い…なorz
985ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 14:39:38 ID:4+zjUCFXO
でも両軍とも引き気味の状態で呂布に計略使わせられたら強すぎるな
986ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 19:49:15 ID:PZpd7aiL0
>>982
※範囲内というのが小さい範囲
・・・範囲をうまく取れば好きな計略を使わせることも出来る。計略範囲にぎりぎりダメ計など、士気の重い計略持ちを入れて連発させると・・・
つーか大半の計略は士気4以上なので、ほぼ封印の舞状態にできる。
※範囲内というのが広い範囲
・・・張飛とかいたら自陣で計略連打ですお。どうせ槍だし追いつけないな。
魏4とかでもウホ徳が勝手に特攻とか(ry
脳筋で士気3以下の計略持ち(しかも自爆しない)がいない場合は繰り返し使うだけで封印の舞状態にできる。

夢のない考え方だな、とは思うが十分壊れ計略になれるよ。
987ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 19:53:14 ID:PZpd7aiL0
追記
文オウなどのため計略にはため開始後に使うと、「計略の使用が出来ない時は敵の武力と知力を下げる(-3) 」の効果で効果を一瞬で終わらせられるよ。
ため中に馬鹿計つかうのと同じ感じ
988ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 21:50:00 ID:6DDtqOZX0
…士気5のダイターン潰すのに士気8使うのか?
989ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 22:04:45 ID:PZpd7aiL0
>>988
むしろ何故そう思う?

ため計略のため中に再度計略を使用することはあたりまえのことだが出来ない。つまり、これは「計略の使用が出来ない時」の条件にもなる。
例:大胆不敵ため中に、士気5溜まっていても計略ボタンを押したところで二重にためはじめることは出来ない。

 敵ため開始→発動前に妨害。
 これは封印・馬鹿計でも良く使われる手。常套手段。

・・・さすがに釣りだよな?
真面目に言ったなら正直どこの低州ですか?状態だが。
990ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 23:38:42 ID:W4LZygbs0
蜀/SR劉禅 1.5コスト
槍・3−5 柵
計略:劉禅の仁政 士気:6
範囲内の蜀の武将の武力を上昇(+5)させる。

愚かでない劉禅を演出してみようかと思った…。
計略はSR劉備の大徳と同じ効果。…ただし範囲は激狭、あれ…。
991ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 23:43:53 ID:KRdNKk7sO
>>990
むしろ後方指揮的に

士気4 前方中円
蜀の武力+3か4
自身含んだり含まなかったり

でイナフ

そして蜀の民には大歓迎される
992ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 00:39:09 ID:GSzCu+s00
>989
いやだからさ両軍士気12、さらに文鴦が覚醒しきってるとして

士気4消費して知力4の文鴦が大胆不敵ため開始(相手5消費)

士気4消費して文鴦弱体化(これで文鴦の知力が1)

大胆不敵発動(知力1なので3.5カウント持つ)、文鴦のパラが17/5に

ここまではいい(いや、士気差ついてるのでよくないのだが)

でだ、この3.5カウントの間に火計でも手腕でも撃ち放題なんだけど?
その計略もう1回使ったって文鴦に飛ぶぜ?しかも相手は士気7のまま。さて、どうしようか?
993ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 00:46:55 ID:kVAvWexy0
文鴦に計略使わせるんじゃなくて、使ってきたら知力下げるってことだろ
994ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 00:49:56 ID:GSzCu+s00
>993
そんな計略持ちが相手にいるのにも拘らず溜めてくる奴はただのアホだろ…
995ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 01:00:08 ID:kVAvWexy0
だからいるだけで意味があるんだろ・・・いちいち言わせるなよ
996ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 02:02:17 ID:WvWOcvtaO
お前ら妄想なんかでそんな熱くなるなよ
んな糞計略あるわけないんだから
袁軍やR典韋、井戸ダイバーの気持ちにもなってみろって
997ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 02:12:38 ID:IAetRrtS0
呂布よりまず華雄が死ぬ件w

対タメ超絶だけなら刹那離間や雲散の方が圧倒的に強い
士気差1だけで3c超絶なら逆においしい状況もありえるし

やっぱり上効果の士気5以上&タメ&操作不能系&自爆系&自城削り系計略持ち入りデッキへの抑止効果をどう見るか、だと思う
サジみたいなスペックなら許されるかもしれない
998ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 02:15:39 ID:UOSXACMOO
EX趙雲
蜀2.5 8/7 勇活魅 歩兵
計略:神速の極
絵:山原義人(まるっきり表紙の志狼)
龍狼伝単行本最新刊限定番封入特典に御期待下さい
999ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 02:20:57 ID:3gDkSklyO
999
1000ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 02:21:43 ID:4JfxOAh50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。