【殿】三国志大戦初心者スレ39【私のデッキを】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
【志願新兵(初心者)は孫子兵法書(テンプレ >>2-15)を読むこと】
前スレ
【】三国志大戦初心者スレ39【】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1136564978/

■質問の前にまずはこちらを
三国志大戦 wiki
http://www.wikihouse.com/sangokushi/
http://san.jeez.jp/
※ カードリスト・計略・デッキ等が掲載されています

■関連スレ
本スレは流れが早いためにこちらへ
三国志大戦 本スレ誘導スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1126582209/l50

三国志大戦質問デッキ診断スレ U典韋39枚目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1134104906/l50

三国志大戦トレード診断・雑談スレ R献帝71枚目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1136514007/l50

三国志新カードまとめ
http://www.geocities.jp/romaniticism/
2ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 19:36:22 ID:EGdgpL8H
■デッキ診断・構築相談についての注意事項
・現在使っているデッキに、手持ちカードの情報がないと、レスしようがありません。
・手持ちのカードのみで何かデッキお願いします、は厳禁。
・デッキのコンセプト(戦い方)は必須。負けパターンも書けばより精度の高い返答が期待できます。
・10プレイばかしじゃ相談も何も答えようがありませんカードを集めましょう 。
・メール欄には必ず『sage』と入れましょう。

■デッキ構築の基本方針(あくまで基本なので例外もある)
・武力7以上、できれば8以上の槍もしくは馬を最低1部隊、可能なら2部隊以上。
・馬は最低1部隊、できる限り2部隊以上。
・ダメージ、弱体化、全体強化などの戦況を変える計略を持ってるのを1部隊。できれば違う種類で2部隊。
・槍は1部隊以上。
・武力1〜2は最大2部隊まで。基本的には1部隊。
・2勢力まで。できれば1勢力で。
・舞い・攻城兵はマニア向け。特に攻城兵は慣れるまで入れないのが基本。
・伏兵最低1部隊。

だいたい上から順に優先順位が高い。
コレをきちんと満たすのは割と大変だが、全部満たせてたら対戦で最低でも6品までは戦える。
3ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 19:36:34 ID:xs+JlJsh
うまいことをいう
4ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 19:37:02 ID:EGdgpL8H
■スターターパック内容
説明書、カードスリーブ4枚、君主カード、下記カード
魏パック:UC夏侯惇、曹彰、李典、関平
蜀パック:UC関羽、関平、寥化、蒋欽
呉パック:UC甘寧、曹彰、蒋欽、潘璋

■まず最初に
・騎馬の突撃の使い方を覚える。(ただし槍には正面から絶対突っ込まない事)
・槍の方向調整を覚える。(騎馬に正面から当てるとウマー)
・弓は無闇に動かさない。(動いてると弓が打てない)
・士気はなかなか溜まらない。慣れないうちは溜め過ぎず積極的に使うべし。
・最初のうちデッキ構成は「主力アタッカー(理想は武力6以上)2人以上、
 優秀計略サポート系1〜2人で余れば低コスト弓兵か伏兵持ち」が良さげ。
・最初は再起の法しか無いが、再起は主力アタッカーが全員死んでる状態か
 攻められる寸前に使うべし。 味方の城に張り付かれてからではちょっと遅すぎる。
・程c、荀ケ、劉曄など反計持ちの武将名は覚え、相手デッキに居たら常に注意。
・落雷、火計、挑発など一部計略はカード回転させると計略の的を変えられる。
・森、岩場などは移動速度落ちる。注意すること。
・なるべくちゃんと地形と相手のデッキを見て開幕の配置を考える事。
・兵士数が減っていたら、無理に城攻めに行かない。
・相手デッキに伏兵持ちがいたら知力高い奴が散歩して調べる事。
 開始直後に主力で突っ込ませるべきではない。
5ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 19:38:32 ID:2V1jXADq
■よくある質問

Q 手動車輪って何ですか?

槍兵が乱戦でない時に、槍の穂先だけを敵に当ててダメージを与えることです。
やり方は敵に接近して、槍の穂先だけが敵に当たる距離で、
槍兵を回転(または前後)させて方向を変え、穂先だけを連続して敵にあてます。
このとき、回転が速すぎたり、また接近しすぎて敵と接触してしまうと、
失敗となって効果が出ませんので気をつけてください。
また、敵の槍の穂先が自分に触れている状態で手動車輪を行うと、
こちらもダメージを受けるますから、槍兵相手に行う場合注意が必要です。


Q 連続突撃(連突)って何ですか?

騎兵で 敵に突撃→離脱→オーラが出るまで移動→敵に突撃
と、同一の敵に何回も突撃を繰り返すことです。
これにより、何回も突撃ダメージを与えることが出来るので、
短い時間で敵の兵力を大きく削ることができます。


Q 壁突撃って何ですか?

槍兵を騎馬で相手する為の技です。
槍のオーラは乱戦状態になると消えてしまうことを利用します。
まず、生贄となる舞台を槍部隊にあて乱戦に持ち込み槍オーラを消し、
そこへオーラを纏った騎馬で突撃をします。
ちなみに、大車輪戦法で全方向に槍オーラが出ている場合については諸説あり。

6ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 19:38:56 ID:EGdgpL8H
■よくある質問

Q 手動車輪って何ですか?

槍兵が乱戦でない時に、槍の穂先だけを敵に当ててダメージを与えることです。
やり方は敵に接近して、槍の穂先だけが敵に当たる距離で、
槍兵を回転(または前後)させて方向を変え、穂先だけを連続して敵にあてます。
このとき、回転が速すぎたり、また接近しすぎて敵と接触してしまうと、
失敗となって効果が出ませんので気をつけてください。
また、敵の槍の穂先が自分に触れている状態で手動車輪を行うと、
こちらもダメージを受けるますから、槍兵相手に行う場合注意が必要です。


Q 連続突撃(連突)って何ですか?

騎兵で 敵に突撃→離脱→オーラが出るまで移動→敵に突撃
と、同一の敵に何回も突撃を繰り返すことです。
これにより、何回も突撃ダメージを与えることが出来るので、
短い時間で敵の兵力を大きく削ることができます。


Q 壁突撃って何ですか?

槍兵を騎馬で相手する為の技です。
槍のオーラは乱戦状態になると消えてしまうことを利用します。
まず、生贄となる舞台を槍部隊にあて乱戦に持ち込み槍オーラを消し、
そこへオーラを纏った騎馬で突撃をします。
ちなみに、大車輪戦法で全方向に槍オーラが出ている場合については諸説あり。
7ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 19:39:58 ID:EGdgpL8H
Q 計略の継続時間は何によってきまるのですか?

自分または味方にかける強化系計略か、敵にかける妨害系計略かによって違いがあります。
強化系計略の場合は、計略を発動させる武将の知力の高さのみに依存します。
同じ計略の場合、知力の高い武将が発動した方が長く持続します。
一方敵にかける妨害系計略は、計略を発動させる武将の知力と、
計略をかけられた武将の知力の高さに依存します。
ですので同じ妨害計略を、知力の高い武将と知力の低い武将に同時かけた場合、
知力の高い武将の方が効果が切れるのが早いことになります。


Q 反計について教えてください。

各反計武将の反計範囲に計略を使う敵がおり、
こちらが反計できるだけの士気がある状況で敵が計略をした場合、
画面に”反計可能”と出ます。その表示が出ている間にボタンを押すと反計できます。
反計入力を受け付ける時間は結構長いので、それほど焦らなくて大丈夫です。
反計範囲にさえ入っていれば、自分、敵共に伏兵状態でも問題無く反計できます。
(通常の計略のようにカードを擦る必要はありません。)
ただし伏兵状態から計略を用いると伏兵状態は解除されますから、
こちらが伏兵の状態で反計を行うと、伏兵は解除されます。


Q ゴリ、バナナって何のことですか?

ゴリとは他軍カードの張梁のことです。
バナナとは張梁が使う計略、黄巾の群れのことです。
8ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 19:40:20 ID:2V1jXADq
Q.デッキを組んでみましたどうですか?

A.うんうん、まずはそれでプレーしてきてください。
できればどんなパターンで負けるor苦戦するのか書き込んでください。
 デッキの問題よりも基本技術の問題の場合もあります。
 診断してほしい場合、以下のテンプレを参考に。

【現デッキ】

【資産】
魏:
呉:
蜀:
他:
涼:
袁:

【デッキコンセプト・備考など】

Q.全国大戦に勝てません。

A.級のみんな。級の全国大戦はいろんな人間で混沌としています。(注:初心者狩り含む)
 とくにやり直し組みのメインデッキに始めたばかりの人間が勝てる確率は低いです。

 できれば級の間は練習と割り切って操作の基礎>>3と技術>>4ができるようになってから
 挑んでみよう。品からでも遅くないといってみる。
9ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 19:51:46 ID:EGdgpL8H
Q 指鹿為馬の計の使い方なんですが…

相手が計略を使う前に、先読みで使いましょう。
計略を使われた後にかけても意味はありません。
また、伏兵にも効果があり(伏兵でも範囲に入っていれば計略効果を受けます)
・馬鹿になった伏兵状態のSR曹操を踏んでも、呂布ですら撤退しません
・馬鹿になったSR曹操が、伏兵状態の黄祖を踏んだら撤退します

Q 透明パックはどうやって作るんですか?

隅から黒い部分を剥がすだけです。
順番待ちなどで暇なときにどうぞ。

Q 流星招来を使いたいんですが…

流星招来は初心者には向きません。理由は、
・1.5コストなのに弱すぎる(残りの6.5コストで敵の8コストと渡り合う必要あり)
・流星招来の士気が重過ぎる(SR張遼の神速号令、水計、火計と同じ士気)
・そんなにゲージ減らない(馬が城壁殴るよりは強いけどね)
10ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 19:53:09 ID:EGdgpL8H
Q マウントって何ですか?

攻城する武将の妨害に来た敵武将を撃退するためにサポートの武将をつけることです。
弓兵を置いたり、高武力槍兵で手動車輪をするのが一般的です。
弓兵なら弓マウント、槍兵なら槍マウントと呼びます。


Q カットイン反計って何ですか?

相手が武将を城から出した直後に計略を使うことが予想されるとき、
後方指揮などの計略を使うことで「玄妙なる反計」の照準を合わせる時間を稼ぐことです。
武将が城から出るときの煙が複数ある場合に効果的です。

Q ○○ってなにですか?

A >>1の三国志大戦wikiを見てみて、そこで見当たらなければ質問してください
11ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 19:54:02 ID:EGdgpL8H
■初心者の方へのお願い
・聞きたいことはある程度まとめておいてください。
 質問がよくわからないと答えようが無いです。
・PC初心者の方は初心者板へどうぞ。
・質問の前に予習を。
WIKIは強く推奨。公式サイトと新カードまとめサイトで画像がみれます。
■アドバイスする方へのお願い
・初心者の雑談は○、アドバイザー同士の雑談は×
・意見が食い違うときも言い争いはやめましょう
■上品の質問者へ
・あなた方は答える側に居るべきです。
12ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 19:56:04 ID:EGdgpL8H
ちなみにこのスレッドは現行40品です。
間違えた俺李典
13ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 19:57:48 ID:l65SDt3l
飛んで火にいる>>1乙の虫よ
14ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 20:06:08 ID:z50WDfDG
>>1乙あるのみ!
15ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 21:13:11 ID:2V1jXADq
次に>>1乙したいのは、どいつだ〜
テンプレ被り申し訳無いデス
16ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 21:28:02 ID:1fVIFw1B
>>12
討ち取ったり
17ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 23:30:30 ID:qvV0rGUk
兵種によって攻城ダメージが違うのは知ってるんですが、
攻城ゲージのたまるスピードって違うんでしょうか。

それと、連環とか飛天とかの速度変化系の計略や
兵法を使った場合、攻城スピードも変わるんでしょうか。

wikiとかみたんですけどみつからなかったので、
ごぞんじのかた教えてください。
18ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 23:40:01 ID:Ne74NA+1
>>17
全く変らないが
攻城ゲージはエリアに入った瞬間に表示され、
ゲージは完全に停止してから貯まり始めるため
進入から目的地点到達までが短くなる早いユニットほど、
攻城が早いと錯覚する
19ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 23:42:12 ID:jA8bxmEt
攻城ゲージが出現するのを「攻城開始」と認識してると、槍と馬で0.5カウントくらいは違うよな
20ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 00:47:31 ID:NkVifhtH
>>18-19
ありがとうございます。
すっきりしました。
21ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 00:51:56 ID:/yN39RvW
こちらの操作武将が画面右下にいて
相手武将が一番左下にいる場合、右端から左端まで移動するのと
一度自城に戻してから左端に置いてそこから発進させる場合はどちらが早いのでしょうか?
騎馬なら前者、攻城兵なら後者のほうが早そうなんですが
槍や弓の場合はどちらのほうがよいのでしょうか?
ややこしくてすみません
22ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 00:59:18 ID:S0RlTRH+
>>21
全兵種1度城に戻してから出撃させたほうが早いとオモ
23ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 01:01:40 ID:8uZQ7pRQ
ただ1.12で帰城&出城時間が変わるから、
それによっちゃ騎馬は直接走った方が速くなるかも。
24ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 01:03:23 ID:3dEGY3kY
>>23
騎馬の走り出しが遅くなってるそうだから多分城内戻した方が早いと思われ
25ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 09:59:37 ID:3s6Astd3
推挙蛮勇+味方の槍壁突撃で神速に対抗できますかね?
26ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 10:26:50 ID:ZpB4VE0O
知力時間とは何カウント分でしょうか?


あと、賢母や教えで知力を上げたりする。
コンボで蛮勇や阿蒙を出す
持続時間は教え消えてもかわらないのですか?

お願いします。
27ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 10:35:56 ID:0ZyjhOGT
明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、三国志ヲタク、ゲームヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。

1.努力を放棄すること
いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。

2.情報を開示しないこと
トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
最悪の場合、それだけで問題が解決してしまう
こともあるのだ。

3.答える人間のことを考えないこと
「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは
教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。
初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で
分かりやすい説明を強要する。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に
お礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っている
ようでは、臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう知ってますよ。」とか、
「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の
神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン!教えてクンに栄光あれ!!
28ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 10:36:52 ID:ANTh8/c7
29ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 10:39:36 ID:3s6Astd3
>>26
俺は答える側じゃないけど答えます。
教えや賢母が切れる前に蛮勇や阿蒙をやれば
持続時間は教えが切れても長いままです。
詳しくは孫呉wikiを参照。
30ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 12:32:18 ID:gN7zLx3c
>>25
神速ってのが神速号令のこといってるなら相手がよわけりゃ可能だけど
ちょっとでもましな腕もってるなら多分無理
31ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 12:37:47 ID:ZpB4VE0O
>>28>>29感謝
携帯のみなんで助かります

>>27
32ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 12:42:23 ID:inRauwMJ
ちと質問です。
馬ショクの泣斬馬ショクってどれくら士気が上昇するんですか?
33ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 12:50:52 ID:5G+U8K4T
>>32
3消費で6アップ 要は+3
ただしverUPで+2に減るので要注意
34ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 12:51:39 ID:gtfjHE92
wiki嫁
35ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 12:55:33 ID:inRauwMJ
>>33
dクス。
36ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 13:04:48 ID:NCk5U9Id
天啓、R小覇王、UC孫権、テイフor新Rロシュク、ママでやってるんですが、天啓は誰にかければいいんでしょうか?

孫策以外にかければいいですかね?

37ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 13:20:56 ID:2b6mtVwS
なんか赤壁醤油の火力上がってない?
38ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 13:52:49 ID:PSPCh1Ue
>>36
天啓は5枚デッキなら3枚に掛ければ十分やれるので
その後の事も考えて主力+中火力を残して
でかかった3人を上げて残り二人でマウントを取りましょう

追記でU孫権はR孫権に変えるか槍がほしいならU呂蒙あたりに変えてみてはどうでしょう?
呉バラデッキには柵1つもあれば十分なので柵のことは気にせず
テイフを選ぶなら丁奉で、彼の麻痺矢は一見地味ですがうまく使えば相手の主力
一人で潰せます。ロシュクはそのデッキはまったく意味がないので使わないほうがよろしいかと
39ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 14:03:56 ID:Lo3ELjPG
なんか、さっき自城に入れてから移動させて攻城阻止しようとしたら
ありえない速さで煙が走り突撃表示出たんですけど、あれが自城突撃でしょうか?
今まで狩人にされたことはあったのですができたことなかったので…
40ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 14:17:07 ID:PSPCh1Ue
たぶん城内突撃です。もしくはラグ
ありえない速度ってのはどうもラグ臭い気がするけど

城内突撃はいったんカードを城内に入れる。
ある程度城にめり込んだら出すぎないように
城内と外をじぐざぐに走らせてその位置を保つ方法です
うまくやれれば槍が届かない範囲で一方的に突撃できます。
41ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 14:25:33 ID:Lo3ELjPG
>>40
テラトンクス。なんかVer.upで自城テク弱体化とか聞きましたがその前に身に付けられるようにがんばります。
42ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 14:34:29 ID:iGCTYQgk
質問なのですか騎兵・槍兵・弓兵は3すくみと言われてますが
これは攻撃方法などが兵種によって違うだけで
例えばRPGでいう炎>氷のような弱点属性でのダメージ増とかは無いんですよね?
43ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 14:47:32 ID:FDAgK5Ex
>>42
ダメージ増などはなく、いわゆる得意不得意みたいな感じ。
槍は足遅いんで弓喰らいまくりとか
44ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 14:50:55 ID:PSPCh1Ue
>>42
ダメージの増減はありません。
騎馬 突撃ができる 移動速度が速い、攻城力が低い
槍   前方に槍ぶすま 移動速度が遅い
弓   遠距離からの一方的な攻撃が可

騎馬は移動速度が速いのであまりダメージを食らう事なく突撃を一方的に当てられる
しかし、槍には突撃状態で突っ込むと槍ぶすまに迎撃されて逆に大ダメージ
槍は移動速度が遅いので乱戦状態になるまでに弓に大ダメージを食らう

以上のような理由で3すくみになってます
乱戦時はわずかですが槍が一番強いです。
45ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 15:02:46 ID:zX0/m9zx
わずかに強いってより誤差の範疇だと思うがね>槍の乱戦
46ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 15:13:01 ID:RMkdZGGu
>>45
同じ武力の兵種ごとの乱戦実験で同じ組み合わせを3回ずつやって
槍は馬、弓、歩兵とも全勝してるところみると誤差とはいえないと思います
47ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 15:26:15 ID:iGCTYQgk
>>43-44
回答ありがとうございます!
48ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 15:26:48 ID:Rmh+Gj9G
体感でいいんだけど、SRってどれぐらいの割合で出る感じ?
やったことすらないんで初心者とも呼べないんだけど
49ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 15:35:35 ID:PSPCh1Ue
だいたい50枚入りパックに2,3枚なので
20枚に1枚って感じ
金額にすると6,7000円使うとほぼ確実にSR1枚引けるかなという程度
まぁ、当りパックやはずれパック等もあるので出ないこともあれば2,3枚出る事もある
参考程度でお考えを
50ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 15:41:13 ID:Rmh+Gj9G
ありがとう、ちょっと気になるカードがあったもんで、
三国志もすきだし始めてみようかと思ってたところなんだ。
51ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 15:45:56 ID:PSPCh1Ue
>>50
はじめたばっかりでも2nd ICでやってる人達と大量にぶつかるので
最初はほぼ全敗するかもしれませんがめげないで下さいw
少しやったら5品以上の人のプレーを穴があくほど見て勉強しましょう。
52ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 15:59:11 ID:KT5Umfnh
8品で2色、涼呉なんですがR周泰,C丁奉,Uカン沢,R張遼,R陳宮はキツイですかね?
蜀単やら魏単やら触ったんですが一番これが扱いやすく攻めどきと守りどきが
自分で理解しやすかったです。単純強化しかいないのと主力が阿呆なのは
あとあと響きますかね?計略をポコポコ打てるのが自分に合ってる感じです。
馬の突撃が下手なんで人馬張遼を選びました。
上品は行けなくとも5品まで上がれたら満足なんですが‥‥。
53ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 16:00:29 ID:zX0/m9zx
>>46
たった3回の試行回数な上に
全勝と言っても△△○とか
そういう結果でしょう?
十分誤差で考えられると思うよ
54ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 16:05:52 ID:PSPCh1Ue
>>53
それぞれ3回です。
槍対馬 を3回、槍対弓を3回、槍対歩兵を3回で
計9回、そのすべてに槍が勝利しております。といっても_しか残りませんが

槍ぶすまも当てずに乱戦状態にしての実験なのでわずかですが槍が強いと考えて
よろしいのではないでしょうか?
55ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 16:15:38 ID:uB93ckFt
>>49
そんなに高確率だったか?
1パック50枚中0〜2枚だと思うのだが・・・
しかも最近では2枚すらも稀有だったはず
56ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 16:21:28 ID:PSPCh1Ue
>>52
馬の突撃が苦手でチョウリョウはどうなんでしょう?
人馬一体の利点は速度が上がって槍以外になら士気3で連続突撃が短時間で行える
というものなので連続突撃しないで乱戦に持ち込むだけでは駄目です。
持論ですが、6品までなら連続突撃、連続槍がある程度できて
デッキにしっかりとしたコンセプトがあるならばどんなデッキでも上がれると思います。

しかし、欠点を挙げるならば武力8以上が存在しない事、強化系しか計略が存在しない事です。
相手を封じる計略がないとつらいかもしれません
上品にあがると強い自分を生み出すより相手に自分の戦い方をさせない
というのが大切になってきます。相手のデッキ毎にどう戦えばいいかというのを
しっかり考えましょう
57ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 16:26:35 ID:PSPCh1Ue
>>55
自分の経験に基づいてるのでただ運がよかっただけなのかもしれません。
大会等で得たパックの中は2枚と3枚だったので普段の出方も考えると
それぐらいかなと思ってました。
間違いだったら誤情報申し訳ない。
58ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 16:35:39 ID:3dEGY3kY
>>57
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1129069277/
ここ見れ。一時期SR2枚だったみたいだが最近は1箱1枚な感じらしい
59ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 16:36:01 ID:KT5Umfnh
>56
突撃が苦手というのは他のメンツに構ってると馬が迎撃を食らうときがありまして
槍がいるときの馬の走らせ方に難あり、ってことですね。それで人馬なんです。
蜀単使ってたときにSR馬超が上手いこと決まってた試合は勝ててました
敵に槍が多いと馬超の力が半減してかなりの確率で負けてました。
連続突撃自体はできます。命がけの意地破滅か人馬破滅で
もちっと全国経験を増やしてみたいと思いまする。ありんす
60ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 16:38:34 ID:uB93ckFt
>>57
うらやましい限りだw
配列スレによると新カードになってからはSR封入率が落ちたんだそうだ。

>>50
とりあえずしばらくはCPUで慣れることをオススメしますよ。
61ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 16:47:20 ID:PSPCh1Ue
>>58,60
スレみました。1パックにSR1枚はひどいですね。
最近あまり引かないなと思ってましたが・・・
SR引いたら台変えるのがやっぱり正解のようですw
62ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 17:31:22 ID:fNbQUTsm
初めまして、デッキを見て頂きたいんですが、
10品と9品の間をいったりきたりしてるのでお願いします。
デッキはSR馬超、旧SRリュウビ、SRホウ統、R黄忠のデッキなんですが
柵や呉軍に勝てません。
よろしくお願いします。
ちなみに他のカードはSR孔明、ちょううん、R徐庶、馬謖、ぎえんで
C・UCは旧はまぁまぁありますが新はあまり無いのでお願いします
63ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 17:36:09 ID:fLnTHE6+
>>54
返信遅れてすみません。
まず△△○とかって話はこちらの勘違いなので謝ります。

兵力フルのチョロ松同士でお互い突撃→乱戦したら
片方だけ_残りになったことがあるので
あれは誤差と言えるレベルじゃないのかなぁと思ってる。
(wikiの乱戦の項を書いた方よね?)

個人的にはwikiの槍≧騎=弓=歩の表現が無難じゃないかなと。
=の可能性が残ると思っているので。
64ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 17:45:51 ID:fLnTHE6+
ageちゃったorz
ごめんよぅ

>>62
デッキ自体は悪くないと思います。
呉に負けるということは、火計に苦戦してるのかな?
火計は撃たれることを前提に動かしましょう。
たとえば黄忠と馬超は同時に焼かれないように
両翼に配置して攻めあがるなど。
また、火計が撃てるまで(士気7になるまで)に
柵を壊したり一撃入れたりすることも大事です。
65ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 17:59:59 ID:dVM6589y
>62
付け加えると、バチョウで相手の弓を集めるテクを覚えると柵弓と当たった時便利ですよ
66ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 18:04:10 ID:+XEfpqQz
質問なんですが、柵壊しがどうにも苦手なんですけど、
騎兵で弓を集めるって言うのは、矢張り相当柵の近くを
意識したほうが良いのでしょうか。どうにも騎兵が柵にあたって
とか、逆に槍にターゲットが移行してしまったりして。

【デッキ】大徳劉備+孫尚香+新R関羽+SR趙雲

でやっています。落雷の対処については、固まったほうが良いの
でしょうか。
6762:2006/01/23(月) 18:31:35 ID:cEIjvUJf
>>64-65
ありがとうございます、さっそくやってみます
68ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 18:45:20 ID:fLnTHE6+
>>66
こちら馬一体の場合の弓集めは相手との駆け引きです。
弓側は基本的に弓の分散を嫌い、各個撃破を狙ってきます。
なので、相手がターゲットを槍に変えてきたら、馬で柵を壊しにいったり、
あるいはタゲ変更をゴチャゴチャしてる間にこちらの弓で相手を削ったり
あるいは馬で弓を集めたら全員突撃したり
と、駆け引きを上手くこなしてください。

落雷に関しては、通常落雷ならば密集陣形が基本ですが
降雨時の落雷や孔明の破壊の豪雷などは、
知力4程度なら一発落ちただけでも撤退します。
つまり孫尚香や新R関羽などは避雷針にしても
無駄死にの場合があります。
こういった場合はわざと誰か1人で全弾受けるなどして
相手の士気を無駄遣いさせることを心がけましょう。
69ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 18:48:14 ID:+XEfpqQz
>>68
なるほど。あえて分散させて…ってのもありですか。
柵相手でも突出は避けるほうがいいのですね…わかりました。
ありがとうございます。
70ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 18:52:01 ID:fLnTHE6+
>>66
もうひとつ
弓のターゲッティングは、カード正面の直線方向が基準です。
火計やジュンイクの視線のような細い線がカードから出ていると考えて
その線に最も近いものを狙う、ということです。

つまり、弓手から見てぴったり縦に連なっている部隊がいると
弓手は後ろの部隊を狙うことができません。
逆にいくら弓手に近い部隊がいても、正面方向さえ変えてしまえば
遠くの部隊を狙撃できます。
この点を踏まえて馬の位置関係を考えるといいでしょう。
71ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 19:09:31 ID:+XEfpqQz
最初の集め方も考えてやらないときついということですね…
わかりました
72ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 19:29:54 ID:vaBVi6jv
知力5が、馬鹿を食らったあとに教えをもらうと、知力はいくつになりますか?
73ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 20:02:03 ID:Hn7D7DUk
>>72
5−10(馬鹿)+6(教え)→1
だから知力は1
74ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 20:13:47 ID:vaBVi6jv
数字は0でも、マイナスまでカウントされるんですね。ありがとうございました
75ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 20:31:10 ID:g2NkIUKz
デッキ診断よろしくお願いします。
IC1枚目70戦消化、7〜8品でウロウロしているものです。
落雷をメインに組んでいるのですが、アドバイス頂けますでしょうか?

現在のデッキ
R徐庶、R干吉、R姜維、UC張飛、UC陳到

良くある敗北
端を城攻されることや、序盤にいきなり再起を使わされることがあります。
「全体が見渡せていないため」などのプレイングスキルの不足が一番の原因
なのですが、いろいろなデッキも試して見たいと考えています。

OUT→姜維、陳到
I N→新R趙雲、チョロ、刑道栄(スキル身について品が上がったら張宝?)

とかを試したりしました。(似たような落雷デッキと当たってしまいイマイチ参考にならず…)
よろしくお願いします。
76ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 20:52:44 ID:pRkmG78f
>>75
降雨落雷をするためには落雷要員は二人は必要ですよ
一人だと荀イク相手に詰む
だから張宝必須
あと、なんとかしてもらう為に白銀が欲しい
だから
SR馬超、R徐庶、R于吉、C張宝、UC他周倉、C刑道栄(C張梁)
あたりがいいと思う
77ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 20:55:45 ID:o1RRN42r
現在10品で、旧Rカンウ、チョウウン、ホウトウ、UCチョウヒのデッキなのですが、本日悲哀デッキに2連敗を喫してしまいました。
8部隊の一斉攻撃に必死で防戦している間に、あれよあれよと言う間にダメージを受けて落城してしまいました。全滅させてもSRチョウカクの計略で復活されてしまいますし、シン皇后を倒しに行くと攻城されてしまいます。
相手の8部隊で優先的に倒すべきなのはどの部隊でしょうか。アドバイスよろしくお願いします。
78ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 21:07:56 ID:pRkmG78f
>>77
ワイパーはできてる?
悲哀踊られる前に孅滅できると思うけど
開幕に落とされるようなら対悲哀には槍の場合、場内発進が基本
張梁、荀イク、陳羣を優先的に潰す事
今は、悲哀の効果時間が短いので時間差をつけて各個撃破をする事
79ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 21:28:03 ID:o1RRN42r
>>78
アドバイスありがとうございます。城内発進が基本とのことですが、それは相手を出来るだけ引き付けて戦った方が良いということなのでしょうか。
80ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 21:33:26 ID:Mm4M4xcv
>>77
刑道栄や周倉がつっこんでくる
それぞれ倒すと他の部隊の武力が+2ずつUP
カイ越 武力6
劉表 武力5
楽進武力 8とか大変なことになる。しかも、復活もち。

だから悲哀は倒さずにホウ統の連環つかう。
低知力なら20カウントぐらいは放置できるぞ。
荀ケ入りには注意か。
単色だから士気は無駄打ちせずにためる。

あとは高武力ワイパーで開幕制することか。
81ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 21:42:47 ID:YVujSpCa
>>76
資産が書いてないからって、SRを薦めるのってどうよ?

>>75
そのデッキだと、姜維はそれほど重要じゃないかな。
陳到の枠と相談して、一体は高武力騎馬を入れるのが序盤に強くなっていいと思う。
あなたの案もいいけど、まだ5枚の方がやりやすいと思う。
そして、>>76も言っている通りもう一枚落雷をいれた方がいい。
out生姜、陳到 inUC黄忠、雷同 とかかな。
資産は書いてくださいね。

>>79
開幕で槍を場内発進するのは、相手が開幕にどちらかの端を攻めてくるのを警戒して。
普通に対処できるくらいの総武力の相手には、場内発進の必要はない。
82ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 21:43:34 ID:pzwi1jhs
現在、悲哀に対しては基本的に開幕で何が何でもリードを奪っておいて、
相手が踊ってからは下手に踊り子を攻めずに
自城を守ることに専念するっていう戦略が有効とされているからな。

だから高武力が居ないとは言え伏兵・柵が多く常に
城内に阻止要員が待機している8枚悲哀が案外強い。
相手に劉表が入っていると計略が思うように使えず苦戦するし、
何より開幕で城を殴るのが非常に難しい。
83ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 21:51:50 ID:1PyoZO4O
>>81
俺は76じゃないけど、SR馬超無しで降雨落雷デッキなんて
素の武力差で負けるから無理だぜ。
84ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 21:53:42 ID:o1RRN42r
>>80、81、82様
ありがとうございます。序盤が大事なんですね。しかし計略を無力化する武将が必ず入っているので、攻めるのも守るのもかなりきついですね。
85ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 22:00:56 ID:pRkmG78f
>>81
テンプレも読まない人にはこれくらいでいいと思うけどやりすぎたかな?
でも白銀くらいなんとかしてくれる人がいないと辛いのは事実だと思う
悲哀に対して場内発進は、自分ではそれくらい警戒したほうがいいと思ってる
ワイパーがまともにできてなさそうなのでそのまま開幕やられて悲哀されたかと解釈したから
ワラワラになれると大したことでもないけど
86ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 22:25:14 ID:1UihYHmj
今日友達が7回中S3、SR2という鬼引きをしました
テラウラヤマシスです
俺なんて8回やってR李典だけ・・・
初心者って運も必要?
87ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 22:26:35 ID:uB93ckFt
>>86
8枚で新R引けたことにまず感謝するんだ。
88ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 22:28:53 ID:1UihYHmj
できれば使えるカードが欲しかったです・・
でも一応感謝
89ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 22:30:33 ID:3dEGY3kY
>>86
今から始める人には運以上に上品の友人が必要です
C・UCはくれるはずですし、ダブってるR・SRとかもくれるかもしれません

それ以上にプレイングに対して多くのアドバイスを貰えるという点が
かなり大きいです。いいカードを持っていても使いこなせなければ意味がありません

あとついでになりますが、討ち取ったり〜
90ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 22:33:55 ID:uB93ckFt
>>89
このスレで本スレのノリはどうかと思うがw

でも、最近あれだよね。
ガチの初心者が奮起デッキ使ってたりするからなんか寂しい。
91ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 22:45:01 ID:1PyoZO4O
>>88
そのRなんだってを放出すれば、
旧Rなら3、4枚は手に入るぞ。運は良いと思う。
92ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 22:49:12 ID:zrBYf1Va
>>90
弱体化するとは言えお手軽強カードであることには変わりないだろうしな。
93ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 22:53:38 ID:j3YYe/WJ
診断お願いします。

魏軍を使い続け、現在、Rd・Rカクカ・イク様・UC典イ・UCソウジンでやっているのですが
馬三体+反計が上手く使いこなせず、低品止まりです。
そういう訳で、最低でも馬を二体にしたいのですが、何を何に変えればいいでしょうか?

資産は、SRはカクとソウソウ、レア以下はひと通りそろっています。
94ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:01:06 ID:3dEGY3kY
>>93
トン+曹仁→R許チョ+(楽進or陳羣or曹植)

どうみてもキョチョイクです本当に(ry
95ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:08:27 ID:XhpAiNWK
>>93
例1:R惇+曹仁→許チョ+曹植
例2:R惇+曹仁+カクカ→SR曹操 楽進 カイ越or陳羣
96ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:17:28 ID:2YwdhGCg
>>93
馬を減らしたいのなら、曹仁orRカクカ→ジュンユウにしてみては?
大水計を使う機会は少ないかもしれませんが、
それがあるというだけである程度のプレッシャーになります。
柵持ちの弓兵ということで、防衛面などでも少し楽になると思います。
97ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:20:35 ID:rRDrXdfu
診断お願いします。

蜀が好きなので、蜀で行ってたんですが
R曹操、R荀ケを引いたので、魏で組んで見たんだけど、どうも勝てません・・・

メンバー(魏)
第1メン:R曹操、R荀ケ、Uソウジン、Uキョチョ、Cマンチョウ
第2メン:                 Uテンイ、Uジュンユウ


これなら、蜀+呉の
U関羽、U厳顔、U馬岱、Cシュカン、C伊籍

のほうが微妙に強かったり・・・資産はSR無しでつ(´・ω・`)
98ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:20:56 ID:g2NkIUKz
申し訳ありません。テンプレは読んだのですが、コンセプトや現在の考えを
書き終えた達成感で、完成したと勘違いして送信してしまいました…。
不完全な書き込みにも関わらず皆様レス有難うございました。
全国大戦でなかなか勝てずヘコんでましたがもう少し頑張ってみます。

>>76
レスありがとうございます。昨日丁度SR馬超でましたので一度試してみます。
また資産書き忘れ本当にすいませんでした。

>>81
確かにスキル的にも6枚操作まだまだ辛いです。張宝も確定した方が
よさげですね。サンクスです。

>>83
今は張飛でカバーしてますが、カバーが間に合わないことも多々あるんです。
確かに馬超の方が良さそうですね。サンクスです。
99ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:27:30 ID:Op4UmMCm
>>97
第2がガチ。ワイパー前提だが。

できればRの資産も晒して欲しいところ。
場合によっては魏蜀もあり。
10097:2006/01/23(月) 23:40:14 ID:rRDrXdfu
>>99
アドバイスありがとうございます。

他のRの資産:張飛、諸葛亮、孫尚香、カク、タイシジ・・つかえねぇ(´・ω・`)
一時期、蜀+呉でタイシジ入れてたんだけど、主力が麻痺矢というワカメ構成だった。。。
101ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:47:36 ID:XQiu5ACO
城の中にいる時に計略による効果が続いてるかどうか分かりますか?
102ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 23:57:30 ID:CWuVGhBn
んで正式Verupはいつ頃になんの?
103102:2006/01/23(月) 23:58:31 ID:CWuVGhBn
誤爆ごめん
104ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 00:03:33 ID:ZSGpMlId
デッキ診断お願いします。
現在6品です。

SR周瑜・SR孫堅・R鄒・R賈ク

鄒で舞った後に、賈クと周瑜の二択で攻めていきますが、
守りで火計を使うことが多いのが現状です。

堕落の舞いで士気を抑えてからの火計に魅力を感じたのですが
コンセプト自体を見直した方がいいのでしょうか。
(素直に鄒賈クにする等)

資産は旧R全て・呉のSRはコンプです。

よろしくお願いします。
10597:2006/01/24(火) 00:42:55 ID:gDf71LAF
あと、騎騎槍弓弓がバランスイイと思ってるんですが、
槍に集中砲火されて、総崩れになってます。

弓を減らしてでも、4枚にしたほうがいいですか?
106ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 00:48:11 ID:aF5bSxL1
>>105
太史慈 曹操 U典韋 賈ク 荀ケ
なんてどうだ ダメージ計略を反計しそこなったら乙だが
107ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 00:55:00 ID:FrFCS1xX
>>105
R曹操、R荀ケ、Uテンイ、Uキョチョ、+コスト1(Cカイエツ、Cチンキュウ等)
という考え方もある。

テンイとキョチョが一緒にダメ計食らわないようにするか、
しっかり反計できれば行けると思うんだがどうか。
108ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 00:56:37 ID:BC2Tqh/H
>>104
SR周瑜使う時点で武力が低くなるので舞わせたらただでさえ武力が低いのに、
さらに低くなるので普通にゴリ押しされるだけでキツクなりそう。
素直にSR周瑜か鄒賈クのどっちかにしぼったほうがいいと思う。
10997:2006/01/24(火) 01:08:05 ID:gDf71LAF
>>106-107
アドバイスありがとうございます。
両方を取り入れて、自分に合った構成でいきたいと思います。
110ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 02:09:18 ID:M93i30kh
>>104
そのデッキじゃ攻城出来ないだろう…ただでさえ人数少ない上に計略は撤退付き。唯一のRカクも自分強化できないし騎兵の攻城じゃね…
スウカクするならSR周瑜はいらない。ちなみにスウは相手の士気貯金を奪うのが目的だぞ?そこで相手が慌てて計略使って来て始めてRカクの出番ですよ。計略使ってこないなら相手城付近で屍で。
デッキはSR孫堅R張遼RカクRスウにSR呉婦人かR呉国太かC魏続あたりがおすすめ。
111ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 04:21:18 ID:rJnzVxSi
カクカクトの後、悲哀を踊るデッキに勝てません。
カクカクトで削られない守り方ってありますか?
馬植切り名君流星に勝てません。
馬植を切って流星、こちらが城に付くと名君で相手は白銀馬超でしか戦わずに名君、小喬、馬植は引きこもったままです。
私は奮起、白銀、黄忠、ホウトウ、チョロのデッキです。
どちらもマッチングして勝てた事がないのでお願いします。
腕は三品定着位です。
112ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 04:24:49 ID:rA+OZA1A
初心者じゃねー
113ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 04:31:16 ID:gDf71LAF
5品スレ行ったら?
114ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 04:35:13 ID:KujuzEWe
>>111
初心者じゃないじゃん!漏れも23品をうろうろしてるが名君は苦手意識
あります。
私の場合は名君切れるまで張り付き続けて常に攻城するようにしてます。
相手は名君連発なら白銀使えないでしょうし、チョロで引っ張れば白銀
もなんとかなったりします。あるいは自軍も白銀発動。
カウンター喰らわないようにチョロだけは撤退させないようにすれば互角
以上に戦えるのでは?
115ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 05:32:57 ID:rapS8/yw
連環の法の効果は戦場にいる敵部隊にのみ効果があるんでしょうか?
相手城内にいる武将には効果無し?
116ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 05:44:28 ID:rVm7MjXP
城内にいる武将にも効果があります。
城から出てくるのが遅くなります。一撃どうしても入れたい時に
城門張り付き⇒連環の法で一撃を入れる事が可能
117ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 07:49:20 ID:ZMMhvq41
最近、騎馬のいないデッキに限界を感じている6〜7品の者です。
騎馬の機動力が無いとピンポンダッシュに弱く、守りが堅いとそのまま押し切られることが多くなってきました。
そこで質問なんですが槍の多いデッキの時、騎馬はどう立ち回ったら良いですか。
槍が1枚なら騎馬をそれなりに使えるのですが、2〜3枚で牽制されると怖くて騎馬が活躍できないことが多いです。
無理に突撃を狙わずに乱戦することも時には必要なんでしょうか。
例えばSR孫策であれば敵に突っ込んで連続乱戦→進撃など。

ちなみにデッキとしては
SR孫策、R周泰、U呂蒙、C闞沢、U呂範を考えています。
118ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 08:18:50 ID:aF5bSxL1
>>111
名君の範囲外にひとりおいて他で攻城すればいい
名君きたら、孫権つぶしにいって名君食らわなかったもので攻城


カクカクトはなんとか兵法つかって(向うも使うし)守ればいい。
チョロあたりで早めに伏兵はほっておくこと。
守りきったら相手の柵をできるだけ壊しておくこと。
後は普通の悲哀より断然らくだと思う。虚誘掩殺のために士気には余裕をもって。
119ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 09:27:13 ID:rVm7MjXP
>>117
連続乱戦だと無敵槍の分多くダメージ受けてしまうと思う
槍相手にはおとりをぶつけて乱戦状態になったら突撃で
確実に一体ずつ落としていくというのが基本となると思います。

槍がいる場合は常に槍を前に出してその後ろを馬がついていくという感じで動かせば
いいと思います。

自分的には呂蒙もいいですがR孫権か丁奉のほうがよさそう。
120ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 10:52:26 ID:EVyhRTMp
質問いいですか
本スレにVerうpして手動車輪の威力が弱体化(簡単になった)ってテンプレに書いてあったんだけど
どういうことですか。
いままでみたいに大袈裟に回さなくてもよくなったってこと?
121ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 11:38:12 ID:WrCZMUEE
伝聞だが、ワイパー時に、連続乱戦(自分と相手双方ガリガリ減る)が起こりづらくなったらしい
122ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 11:42:07 ID:jHQHT2Iu
ときどき見かける「かくれんぼ火計」ってなんですか?
伏兵状態から火計射つってこと?外出だったらスマソ
123ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 11:46:13 ID:EVyhRTMp
>>121
そういうことですか。
レスあり。
124ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 12:40:34 ID:SF/76ypf
>>122
概出だが…

かくれんぼ火計=自城から火計持ちを含む、多部隊を場に出して、どの部隊が火計持ちか分からないようにして火計。

ステルス火計=伏兵状態から火計。
125ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 12:45:36 ID:jHQHT2Iu
124 サクス
126ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 13:39:37 ID:eitzB7Tk
>>124補足
かくれんぼは現ver.までは同じ兵種でやるのが望ましかったが
次ver.からは兵種間出撃速度が同じになるのでかくれんぼはよりやりやすくなります。
火計短くなるけどw
127ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 17:37:32 ID:AtapXPUD
兵法のレベル上げをしようと思い、CPU戦をしようと思うのですが
早く落城させたほうが兵法レベルは上がりやすいんでしょうか?
それとも落城時間は関係なのでしょうか?
128ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 17:47:38 ID:dPcFhbfu
>>127
早く落城させた方が兵法のゲージの上がりはよくなりますよ
129ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 18:05:16 ID:XHHjD4y0
挑発で、槍をひっぱっていて、無敵オーラとは反対側で馬突撃は
追撃うけないよね??
130ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 19:09:17 ID:NBPqfWD0
>>129
受けない。
131ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 21:10:33 ID:Ki0MEuhK
SR袁紹を引いたのでデッキを組みたいのですが、やはり袁他が1番でしょうか?
とりあえず考えてみたのは、
SR袁紹 袁兄弟 審配 張梁 周倉 邪道栄 盧植
です。診断お願いします。

資産は袁他は華陀、甄洛以外あります。
132ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 21:17:49 ID:eitzB7Tk
>>131
まず高武力がいない、いくら大爆進の効果を上げたいからと言っても他に計略持ちいないのは辛い
袁兄弟、張梁外して顔良か文醜。
盧植外して田豊かな?

田豊ばっかり使うことになるかもしれんがw
133ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 21:19:47 ID:m7ex1vDS
>>131
好みで言えば 邪道栄→張宝。
活持ちとはいえ、高知力+落雷の方が偉いと思う。
ただ、上品に行けるかはかなり疑問だと思う。

ぶっちゃけ、SR袁紹の計略は硬化時間が短くて実用性は薄い。
だから、先生が入ってるのだろうけど、正直コウホスウの方が安定するような気もする。
現状、一番なのはカクカクトの第2の選択肢としての導入なんだろうな。
134ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 21:30:05 ID:eitzB7Tk
本スレより転載
:ゲームセンター名無し :2006/01/24(火) 21:25:56
流れ跡目争いするが
教えプギャーを試してみたんだが・・・・
自城から使って敵城に着く前に切れたorz



大爆進(;つД`)
135ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 21:45:29 ID:ISTYN4Ba
質問なんですが 一騎打ち練習ソフトなるものが存在していたらしいのですが
ぐぐってみたんですがぜんぜんあたらないんです
どなたかURLご存知の方教えていただけませんか?
テンプレにもないようですし・・・
よろしくお願いします
136ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 21:47:21 ID:vG+XSLgw
137135:2006/01/24(火) 22:19:04 ID:ISTYN4Ba
即レスありがとうございます
フラッシュだったんですね 通りでツールとかソフトで当たらないわけか・・・
138ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 22:24:07 ID:opT9Wu36
カンタクの推挙は武力のもっとも高い奴の知力が高くなるとありますけど、
たとえば、RサックとRタイシジいれてるとどっちの知力が上がるんですか?ランダム?
139ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 22:34:28 ID:vG+XSLgw
>138
先に登録したほう。登録っつーのは金いれたあとに全国とか選んで
そとあとに「カードを登録してください」って言われるじゃん、そんとき。
ソンサク>タイシジ>他他ってやると推挙したときサクにかかる。
タイシジ>ソンサク>他他ってやるとシジーにかかる。
140ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 22:47:34 ID:b0AXwqTF
城の中にいる時に計略による効果が続いてるかどうか分かりますか?
141ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 22:53:41 ID:opT9Wu36
>>139
サンクス。カードってやっぱり一枚一枚登録するほうがいいっていうことですか?
俺、バーって適当にいっぺんに置いてるんだけど・・・
142ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 22:57:50 ID:Ds2UA5uy
>>141
一番高武力の武将が二人以上いないなら、バーって並べてても問題ない。
武8が二人or武9が二人いるデッキだとしても、殿馬や推挙系の計略が入ってなければ問題ない。

入っているのなら、置く順番を考えておくのは基本。適当に並べるのは大問題。
143ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 23:00:17 ID:4cf5TUuE
>>141
普通はそれで問題なし
カン沢とか曹昂とかが居て
最高武力が同じ場合だけ気にすればOK
144ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 23:05:27 ID:opT9Wu36
>>142-143
どうもありがとうございました。
145ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 23:24:51 ID:M93i30kh
>>140
音がなってるはず
自分強化中は強化中の音
妨害中は妨害中の音
2つともかかってる時は
どっちだろ?
記憶曖昧すまん。
146ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 23:29:26 ID:MNXNH0gs
もうバージョンアップってされたのですか?
147ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 23:32:30 ID:eitzB7Tk
>>146
されてない
結局いつかはわからずじまい。
まぁ先例にならうなら「更新の準備ができました」とver.up数日前からセンモニに出るからそれが出ると近いってことになるね。
148ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 23:56:49 ID:QET0Hu8d
こちらはWライダーなんですが
地形の起伏が激しい戦場で
麻痺矢など柵を多いデッキに当たるといつ柵を壊してよいのかわからず
柵を壊しに行くと集中砲火され
枚数の関係でリードされると時間切れで守りきられて負けてしまいます
どう対処すればよろしいでしょうか?
ご教授お願いします
149ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 00:23:14 ID:eNcDrhOY
>>148
自分は柵弓デッキが相手の場合は
開始端攻めで柵一枚破る
余裕があるようならば、そのままある程度数を減らして戻る
士気が6たまるかたまらないかという程度で2回目が出撃できるので
Wライダーなら超雲に弓が集まるように攻撃開始
麻痺矢つかってきたら超雲おとりに退避
麻痺矢が切れたらこちらの計略で押して制圧
城にダメージを入れる
後は火計に気をつけつつ、同じように戦うって感じ
柵は無理に全部壊すより一部だけ壊してそこを集中的に狙う感じ
150ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 00:25:04 ID:ZJpUbU9U
>>148
ライダーの片方を先行させて、柵壊しには参加させずに、
ずっと動き回ってオーラまとって弓の的になってもらいましょう。
オーラ中なら、弓のダメージはあまりありません。
その間に、もう片方と他の部隊で柵を壊しましょう。
柵壊しの際、こちらの兵力を考えて、このまま破壊を続けるか、一旦戻るか、という判断も必要です。
151ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 11:36:08 ID:KNqQMASI
全国大会の地区予選ではバージョンアップで行われるらしいのでつまりその頃にはバージョンが替わっているのではないかと
152ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 15:30:17 ID:ilGlvx2z
毒って賢母とか教えで知力かけたら
1.1カウントごとのダメージ量が増える
2.継続時間が延びる
どっちですか?
153ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 15:36:08 ID:g1Ej40JE
>>152
二番の継続時間が延びるです
154ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 18:51:29 ID:kk/Ob3WV
本スレの新バージョン情報で
「火計の範囲縮小」とあるのですが、
いくつか質問をお願いします。

1、どのように縮小されたのでしょうか?幅?長さ?
2、赤壁の大火も縮小されたのでしょうか?
3、2が正しいとするとどのように縮小されたのでしょうか?
4、最期の業火も縮小されたのでしょうか?
5、4が正しいとするとどのように縮小されたのでしょうか?
6、火計・赤壁の大火・最期の業火の威力に変化はないということで
  よろしいでしょうか?

長くなりましたが、よろしくお願いします。
155ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 18:58:37 ID:iyhKKo49
初心者ですみません。武将カードは使っていくと成長していくのでしょうか?
156ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 18:59:07 ID:g1Ej40JE
>>154
>>1のまとめサイトってところに『ロケテ新情報』というのがありますので、そこを見てみてはどうでしょうか?
そこに今まで報告されている修正項目や変更になった計略範囲が写真等で比較されてあるのでわかりやすいですよ
157ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 19:02:35 ID:g1Ej40JE
連書きすません
>>155
残念ながら同じ武将カードを使い続けても、成長するといったシステムは無いですね
むしろ使い続ける事によってプレイヤーが成長(?)して行きますw
158ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 19:03:20 ID:m4V6Xyb/
>>155
成長しません。
成長するものは兵法です。プレイヤー自身が成長するかどうかは定かではありませんwww
ちなみに一部で言われている〇〇氏の△△は武力●などは単に卓越した技術からくる錯覚ですw
159ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 19:50:58 ID:fD3pTREP
妨害系の知力時間について教えて頂きたいのですが、
雲散消沈または雲散霧消は師の教えをかけられている部隊に対して
つかった場合、師の教えの効果が消えるのは分かるのですが、
移動速度ダウンと武力ダウンは、知力が上がった相手に対しての
効果時間になるのか、それとも素の知力に対しての効果時間になるのか
どちらなのでしょうか?
160ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 20:00:24 ID:Vux3OHYS
>>159
雲散と追加効果は同時に効果が発生するので
相手の知力が上がっていれば効果時間は短くなるのですよ
161159:2006/01/25(水) 20:08:24 ID:fD3pTREP
>>160
ありがとうございます。
安心して他単行って来ま〜す。
162ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 20:34:32 ID:Y2QXGkgB
自分は初心者ではないのですが、初心に帰ると言う意味でこのスレに質問させてもらいます。

麻痺矢、呉バラ、賢母天啓など呉のデッキが苦手でよく負けてしまいます。
麻痺矢は相手の足並みを乱せず、序盤に柵をあまり壊すことができずに負けてしまいます。
天啓はデッキ的に相性が悪く、賢母天啓までには持っていかれないのですが、守りが固くて負けてしまいます。

この2つのデッキにはどのように戦えばいいのでしょう。指南をお願いしたいです。

ちなみに当方三品、SR馬超、新R関羽、R劉備、Rホウ統、劉表の馬鹿連環桃園デッキです。
163ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 20:35:24 ID:xVeedSHX
全武将が○○氏の、新カード追加前と後のデッキを教えてください。
164ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 20:38:10 ID:3IMTk12A
たぶんそれ柵の壊し方が問題なんだと思う

それこそアシミニさんあたりの動画を見たほうが一発でわかるんだが…
基本的には馬に弓のタゲ集めて捨てゴマで柵破壊を序盤にできるかどうかで決まる
士気が貯まる中盤までに柵を壊せるかどうかが問題だな
165ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 20:47:56 ID:ilGlvx2z
166ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 21:02:57 ID:qvd0qaTE
今、自分は7級指揮官ですがなかなか勝てません。
デッキは、RホウトウR黄忠C王平R袁紹R顔良です
資産は、R文醜ぐらいですC、UCは結構持っています
負ける理由序盤の混戦で王平、袁紹が負けて、
ホウトウが、伏兵のときはいいものが姿を現したら
すぐに撤退してしまいます黄忠と顔良だけでは持たなくなり
撤退 相手に攻城されてしまいますどうしたらいいですか?
また今後どのようなデッキ作りをしていけばいいですか?
初心者狩りには負けたくないんです
167ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 21:03:38 ID:Y2QXGkgB
>>164
即レスありがとうございます。
やはり柵は序盤に壊しておいた方が有利に進められますか。やってみます。
(`・ω・)
168ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 21:12:28 ID:5TirMQzJ
>>166
まずは
RホウトウR黄忠C王平R袁紹R顔良
のデッキのコンセプトを見直して、そこからデッキを改良していけば良いんじゃないか。
後、流行デッキを作れる様に優良なカードショップやヤフオクを活用してキョチョイクや麻痺矢天啓を組める様にカードを買っていけばある程度はマトモ(?)なデッキは組める筈。
169ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 21:15:20 ID:jk5yEwoM
ていうか、初心者スレに三品が堂々と質問してて
誰もつっこまないのかよ!

あまつさえ普通に回答してるし。(w
170ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 21:20:20 ID:B+t3V6KB
つか、こないだ一品で通算対人成績0勝2敗ってみたぞ。
こういうのも対人初心者なんだろうか。
171ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 21:23:33 ID:m4V6Xyb/
>>169
だから初心者じゃないって自分で言ってるじゃないか。
ちゃんと嫁
大体ここは品位じゃないと思うぞ?
名プレーヤーが全て名監督じゃないのと同じで並のプレーヤーが名監督だってよくあること。
172ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 21:24:04 ID:Y2QXGkgB
>>169
いや〜申し訳ないですw
しかしここの人たちの返答は早くて確実で本当に助かるんです。

詰まった時は初心に帰ってこのスレで基本を見直すようにしてるんです。

今日は思わず質問しちゃいましたw
173ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 21:32:04 ID:ZJpUbU9U
>>166
R袁紹は計略の特性(士気が溜まっているほど効果大)のため、2色ではあまり良くないです。
王平も一緒に外して、
R黄忠、Rホウ統、U張飛、張松or夏侯月姫、顔良
ではどうでしょうか。
最終的には、顔良を旧R馬超にして1色にしたいところですが、これでも問題ないでしょう。

Rホウ統は踏ませた後は、激戦区から離れてこっそり攻城してみるのも手。
攻城できれば○、それに気づいて誰かが向かってくれば、
激戦区の相手の戦力が一時的に減るので結果オーライです。

あとは、各兵種の特長を生かせるような立ち回りを目標にしましょう。
174ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 21:32:22 ID:g1Ej40JE
>>166
R袁紹の計略がその時溜まっている士気量に応じて武力上昇が変わるので
士気が最大9までしか溜まらない二色デッキでは効果が薄いので入れ替えた方がいいと思われます
ですので、蜀単にしてしまうか、袁紹を袁張コウやUC劉備にしたりするのはどうでしょうか

>>169
まぁ確かに初心者では無いのかもしれませんが、ちゃんと『初心に帰って』と断っているからいいんじゃないですか?
175ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 21:48:39 ID:OkPaS/KQ
>>166
ホウトウの連関使ってる?栄光号令は?
上記の武将が効率よく使えないなら使いやすい武将にしましょう

俺が使うなら
テイイク、ホウセイ、夏候淵、陳倒or曹仁(全UC)黄忠(R)にして

計略はホウセイメインでテイイクを殺さないようにして反計プレッシャー。柵が無くなるけど黄忠(R)は槍で牽制。
陳倒or曹仁はお好みで

呉の2コスがあれば魏呉か呉ショクにしてグホンを使うけどね
176ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 22:11:39 ID:gmmWxyPU
今日、とあるゲーセンでリア厨と思われるガキどもが塾サボッて大戦してた。
しかも、サテにケータイ忘れて帰ってやがんの。
とりあえず、ほっておくのも可愛そうなので、そのケータイの電話帳から
自宅と思わしき場所に電話してやった。
俺って優しいよな?


アレだ。連コ禁止なのに、回しプレイしたりしなければ、追いかけて渡したんだけどね。
177ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 22:12:38 ID:ilGlvx2z
そういうのは本スレにでも書いてくれ
178ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 22:16:44 ID:3IMTk12A
>>166
まず抜くべきカードはR袁紹
これは袁単かR魯粛入れてないと使えないです
179ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 22:21:13 ID:1ngA1TGk
優しい>>176よ。
ちゃんと「お宅のお子さんがゲーセンでマナー違反を犯した上、これ落としていきました」
とか言ってあげたよな? 言ったのなら、176はとても優しい人。
180ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 22:24:25 ID:gmmWxyPU
うわ、スマン。
本スレに書くつもりが誤爆した。

つ「スルーの法 マスター」
181ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 22:31:39 ID:5TirMQzJ
>>176
匿名希望でかけたんだな、それで厨をエライ目になる様言ったなら優しいなW
182ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 22:45:16 ID:gmmWxyPU
アレですよ。

「○○(ゲームセンター名)です。ケータイの忘れ物でしたので、失礼と思いましたが
御自宅と思われる電話番号を調べてお電話させて頂きました」

って電話しましたよ。
親御さん、ハァ?マジデ?て感じでした。
後で、子供に取りにこさせるといってました。
とりあえず、ケータイはゲーセンのカウンターに預けておきましたけどね。
183ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 22:59:21 ID:uHiKbk2p
三国志大戦歴約2週間の九品の者です。

現在のデッキは、R馬超 R黄忠 U法正 U馬岱 C張松です。

蜀の資産はSR無し R魏延,姜維,徐庶,趙雲,張飛,馬謖,ホウ統
UCとCはフルコンプです。

法正の後方指揮を良く使うのですが、相手が呉デッキの場合に、後方指揮
をかける寸前に火計で大ダメージを食らうことが多いのが悩みです。

デッキのアドバイスと、対呉特に火計対策を教えていただけるとありがたいです。
184ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 23:07:05 ID:ilGlvx2z
後方指揮は修正すべきは武力上昇値でなく範囲だと言われるほど
大きな範囲を持っているので必要以上にまとまらないようにしましょう
また後方指揮の必要士気は4.なのに対し火計は7です。
早めに仕掛けて先に1発いれて優位に立ちましょう

ていうか、あなたのデッキには火計メタな人がいるではないですか
槍をチョロで動かしてから火計持ちに一騎当千で突っ込みましょう
焦って撃ってくれる人もいますよw
185ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 23:17:22 ID:N5n4yxso
>>170
うちのホームに常時初心者狩りやってる廃人がいて、
いつも八品ぐらいで負けが込んできて新カードにするのに
そいつが二品でCPUやってたから、お、メインカードは二品なのかと
思ってたら、終了時に出た対人成績が0勝0敗…。
リアルで二品なら八品相手に負けないわな。
186ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 23:31:06 ID:yW1orBO8
>>185
ある意味すごい根性してるな,そいつ。
187ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 23:34:40 ID:OkPaS/KQ
>>183
ここにいるぞ!!の人を我を斬れる者はいるか!!に変えましょう。

火計は馬超か黄忠だけを焼かせる感じで戦いましょう
志気7とコスト2交換ならのちのち有利になるはずです。壁に1.2回のダメージならまだまだ取り返しがつくケースが多々あります。

もちろん、当千馬超を火計ぬっころしたあとも有効に使えるなら当千も有効です。この場合は志気5+馬超の体力とコスト1+αの交換ですね。αでこちらが有利になるなら積極的に狙いましょう。
188ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 23:38:51 ID:q+nEF9x9
>>185
何がしたいんだかすらわからんな…
堀効率重視なら二品になるまでCPUやらんだろうし
ただ何でもいいから勝ちたいだけなら対人やらんだろうし
つーかなんぼなんでも弱すぎだし…
189ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 23:41:09 ID:5TirMQzJ
>>183
R馬超 R黄忠 U法正 U馬岱 C張松

R馬超 R黄忠 R精神趙雲 Rホウ統 C張松
にしてみてはどうだ。
呉単対策は開幕乙スレの開幕乙の戦い方を参考にしてみてはどうだ。
190ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 23:48:40 ID:kk/Ob3WV
>>156
ありがとうございます。
火計の縦方向が短くなったんですね。
で、何度もすみませんが、赤壁の大火・最期の業火も
同じように縦方向が短くなったのでしょうか?
191ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 23:53:46 ID:5TirMQzJ
>>190
赤壁はそのまま。
業火は若干伸びた
バージョンうPしたら
火計》》荀反計》赤壁》》》》業火
こんな感じ。
192ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 23:59:10 ID:NAVn1mzl
こんばんは
自分も質問させて下さい。
2代目8品
現デッキ
SR馬超(借物) SR孫堅 新SR劉備 UC程普
奮起と手足の長い2体にいざという時の孫堅って感じでやってます

資産は自分の資産が集まるまで友人が貸し出ししてくれるとの事で
旧カードならだいたい用立てられます。
自力の資産は上記以外はUC、Cぐらいしかないです。

麻痺矢にどうしても勝てません。
無理に付き合わないっていうのはこの連敗街道で学んだのですが…。
麻痺矢終了と同時に突っ込むと今度は火計が…orz
火計持ちを程普で落とせればいいのですが、なかなか上手くいきません。

平地なら奮起のゴリ押しでなんとかいけるのですが
左右から張り出した森林地帯が中央まで覆ってて
進軍ルートが一方しかなかったりその道中には柵がびっしりとか…
そんな悪地形での立ち回り方を教えてもらえないでしょうか?

宜しくお願いします。




193ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 00:02:27 ID:kk/Ob3WV
>>191
ありがとうございました。
特殊火計は下方修正ないんですね。安心。
メガシューユ7品ですが、よろしくお願いします。
194ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 00:16:17 ID:RAAj1Jbu
>>192
奮起劉備使うなら勢力合わせた方が戦いやすいと思うぞ
195ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 00:26:40 ID:inkyoq/i
>194
やっぱり挑発てかチョロ松は必要ですかね。
メインモニターで流れるリプレイ見てるとチョロの必要性を感じます。
196ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 00:31:29 ID:AB7+wjGC
SRパパの計略使う場面がないよねそれ。パパ死にかけたら奮起で回復すりゃいいんだし
パパ→UC張飛にチェンジ。パパいなけりゃ2色にする必要ないから程普もアウト。
麻痺矢に限らず弓デッキはチョロの挑発で隊列を乱すのが蜀の戦い方
白銀・奮起・張飛・チョロ
あと1コスはお好きにどうぞ。手持ち資産なら月姫かな
197ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 00:42:21 ID:inkyoq/i
>196
なるほど…
Wikiみると連環持ちが必須ぽかったので倦厭してましたが
蜀単色にしてみます。
ありがとうございました。
198ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 01:27:42 ID:CcrJ56N8
2週間で183の構成を作れる力のほうが凄い。
199ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 01:36:07 ID:2sKmD+WF
>>198
いや、普通じゃないか?
蜀バラを念頭に組んだら蜀は選択肢少ないから大体あんな感じで落ち着かないか?
初心者はネタデッキに走りやすいってこと考えたらすごいかもしれんが・・・
200ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 01:39:06 ID:CcrJ56N8
チョウショウ、バタイ、ホウセイは捨て箱においてあるから拾えるけど・・・俺に蜀運がないだけか
201ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 01:43:16 ID:2sKmD+WF
>>200
引き運のほうかよw
確かに引き運も>>183はすごいな。
202ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 01:44:39 ID:AB7+wjGC
>>198は資産のことを言ってるんだと思われ
財力か運の力か知らんがいずれにせよスゴい気はする
まあ新SRでレート中級ぐらいの引いたらあれぐらい余裕で引っ張れそうだが
203ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 02:35:54 ID:pJzIlhqj
6品から8品まで落ちてしまったので新しいデッキを作ってみたので診断お願いします。 SR呂蒙SRホウトウR黄忠C虞翻 チョ松です。いろいろ意見を聞かせてください。
204ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 02:59:30 ID:Zbh6XNi+
>>203
SR呂蒙SRホウトウR黄忠C虞翻 チョ松

SR呂蒙SRママンR何とかC虞翻 R呉国太
にした方がある程度安定はすると思う。
まず、麻痺矢に蜀入れると確実に士気が回らない。
寧ろ、麻痺矢は呉単にしないと弱い。
205ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 03:51:00 ID:VZlfwDGQ
>>204
ちょwwそれ7.5コス
SR呂蒙SRママンR何とかC虞翻UNテイフとかどうですか?
206ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 04:13:02 ID:S0YIrDPP
>>192
SR馬超 SR孫堅 新SR劉備 UC程普

out SR孫堅 UC程普
in R孫堅 C孫静 R呉国太orC張松

 でも良いんじゃない?
 城前でのマウント麻痺矢には、R孫堅と孫静の二人か、+呉国太で天啓すると良いよ。
 張松の場合は天啓に入れず、その後のカウンターで馬超や劉備と一緒に攻め上がる方向で。

 想定の地形の場合は、一度全武将を城に戻すと向こうから出てきてくれるはずなので、逆サイド山越えで劉備と呉国太が攻城へ向かい、防御は上で書いた弓と天啓。二人が死んだら馬超の出番、が良いと思う。


>>203
SR呂蒙SRホウトウR黄忠C虞翻 松

 麻痺矢とススメは両立しません。
 もうちょっと小さな士気で使える計略を持った武将を入れましょう。

out R黄忠 松
in 馬謖、呉国太

 馬謖を入れるとススメロックが使えるけど。
 デッキとしては微妙……。
207ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 04:16:02 ID:l/Z6qovp
マキシマーズのデッキ紹介に

SR呂蒙 R黄忠 程普 虞翻 Rホウ統

ってのがのってるな
208ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 06:31:03 ID:JFj896OK
>>203
OUTコウチュウ、ホウトウ チョロ IN・Rシジー、テイフ、Rガクシン
はどうだろうか?

麻痺矢ならサクは3枚は要るんじゃないかと。
相手のタゲ取り騎馬はがくしんでオーラ消して射殺し、ヤリは普通に弓で対応できるかと。

又は、妨害(特に挑発)対策にソウショクINグホンOUTもいいよ。
イク様いたらマズいですがw 

蜀呉麻痺矢で行きたいならスルーしてくれ。
209ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 07:51:08 ID:f82CLDOx
>>119
亀ですがサンクス
おとりを当てて突撃ですか。
そうすると乱戦して生き残れる武将か足が速くて城に戻れる武将が欲しいですね。
1.5なら祖茂かUC呂蒙あたりでしょうか。
次は火計が弱体化しそうなので思い切って呂範を抜いて呉夫人かR小喬にして
1.5を程普にして舞対策にするのも面白そうですね。
次に行く時にCPUで練習してみます。
210ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 08:45:53 ID:yvM+NQLG
誤解しているようだが言っておくけど
火計は弱体化するというよりまともになったと考えるべき
今までが他のダメージ計略に比べて強すぎたんだ
211ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 10:45:06 ID:HGlazZ2m
質問です。
劉表の馬鹿を二度掛けされたら何カウント知力0になるんでしょうか?
中盤に掛けられて終盤に火計使っても知力1すら撤退しませんでした。
よろしくお願いします。
212ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 10:53:12 ID:Trk/pGiS
正確にはわからんが、馬鹿連環をやったときは40カウントくらい効いてたから、
35カウントくらいか?
213ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 11:13:04 ID:HGlazZ2m
>212
dクスです。
中盤以降に二度掛けされたら厳しいてすね。
劉表ゴミカードだと思ってましたorz
214ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 12:53:14 ID:nzVe9ZrM
馬鹿二度掛けされたら殺してもらうのも手だと思おう。
ススメロックや馬鹿連環と違って移動は普通にできるからな。
全部隊まとまって食らったりしなきゃ活路はある。
あとは賢母とか後方指揮とか知力0でもそこそこ長い計略を使う。
ダメ計・妨害・自爆はご法度です。

相手は士気6をこちらの知力を下げるためだけに使ってるので、
多少短くても全体強化で押しきれることもあるからね。
215ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 12:57:04 ID:8qjTlghr
>>212
馬鹿連環で33c
馬鹿が連環と同じ時間計算なら恐らく25cくらいだと思う。
216ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 13:30:08 ID:KkfnTmRK
>>207
連環とススメは範囲が違うしょ?
217弓の心得:2006/01/26(木) 13:49:02 ID:o3YGT251
話を完全無視してしまうのでオレが無視されてしまうが、まぁ聞いてくれ。

攻城部隊と弓による妨害部隊の解剖だ。

城に張り付く前から弓を撃つから厳密には違うのだが

『攻城部隊の武力×2=弓部隊の武力の合計』

だったら攻城は入らない。
例えば楽進が攻城にきて、それをR太史慈で妨害したらギリッギリで攻城は入らない。
弓R周ユだったら一発入れられて、でもその後楽進は戻れず死亡するという感じだ。
そしてSRホウ徳が攻城に来た場合、太史慈だけでは当然無理だが、一緒に黄忠も弓を放てば、
弓部隊の武力は8+8=16で丁度ホウ徳の二倍になり、ギリギリ入らない計算になる。

上で述べたようにこれは一種の目安であって、
例えば武力4の攻城部隊を武力7の弓部隊が止めるにしても、武力4が城に張り付く前から弓を受けていて
少し減っていたら当然7でも止めることはできる。
逆に武力4で少し攻城ゲージ溜まった状態から8弓が止めようとしても、ギリギリ入る勘定だ。

なのでこれは「相手が攻城にきたら弓で止めるべきか、乱戦で止めるべきか?」の軽い目安程度にしておいてほしい。
武力1が攻城に来た場合、武力2の弓を張り付かせておけば攻城は入らない。ギリギリなので少し不安に感じるがね。
それと「こっちが攻城する場合、相手の弓部隊を先に消すべきか無視するべきか」もこれでわかりやすいだろう。
武力1を攻城させたら武力1弓が妨害してきた。これは、相手の応援がこなければ入るということだ。

まだ書き残しがあったかもしれないが…、まぁこの辺りで終わらせておこう
218ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 13:58:44 ID:a/XTe1rg
>>217
それ是非ともwikiに追加して欲しいね
初心者じゃなくても単純に弓当ててるだけで
攻城ゲージ溜まらないと思ってる人多いから

5品でも虞翻や荀ケの弓当ててあ
219ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 16:36:12 ID:q2u3fp19
>>218
単純に、前線からこれ以上戦力が割けないという理由で、
城壁に一発もらうのは覚悟の上で虞翻や荀ケの弓を当ててるのかもしれない。
俺もよくそうするし。
220ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 17:06:44 ID:noOuRSvX
武力1の弓で2の歩兵とか攻撃しても攻城されることなく落とせるんだけど・・・
張り付く前からなら武力1でも武力4ぐらいなら殺せると認識してるんだけど間違いか?
221ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 18:32:42 ID:TdTGZICX
>>217は基本的に満タンでの話
敵が張り付く前から弓が待ち構えてるなら
騎馬以外なら城に張り付くまででも幾分か削れるし
騎馬でも例えば櫓に突っかかったりしてる間にも1割くらいは削れる
>>217はかなり単純化した話なんで目安程度にしといた方がいい
222ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 18:35:00 ID:i7q3nSEM
>>220
さすがに二行目は無いんじゃないか
まぁ相手が攻城兵で射撃食らいながらノソノソ接近するなら分かるが

あと攻城してる部隊に弓当ててる場合はゲージの貯まる速度3/5だよね
そうすると2部隊で射撃した場合は9/25でいいの?
223ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 19:02:24 ID:8qjTlghr
>>222
半分じゃなかったっけ?
とりあえず弓が増えても一人分以上は落ちないのは確実に言える。
224ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 22:19:37 ID:iSAV8TK6
今月から始めました。現在4級指揮官です。
現在のデッキ:SR張遼・R夏侯惇・UC夏侯淵・新SR郭嘉
知り合いに薦められて見様見真似で神速デッキを使ってましたが、カード5枚の操作が覚束なく、とりあえず4枚のデッキで騎兵の操作に慣れようと思ってこの4枚にしてみました。
5枚に戻した方がよいか、それとも4枚のままで改良の余地があるか、アドバイスお願いします。

資産は魏のUC・C全種、SRはカク・張春華、Rはキョチョ・ジュンイク・カクカ・楽進です。
225ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 22:29:13 ID:DnOJHMfU
>>224
ウホ徳と首長曹操でも買ってこいw

まあ、今後も神速でいくんであればやはり5枚は必須。
あとは騎馬の操作に慣れろとしか言いようが無い。
連突・槍の前で止まるといったスキルを徹底的に磨き上げろ。

資産についてはこのままでもいいんじゃないか?
SRカクカをソウジン・Rカクカに変えるくらい。
5枚はWikiにも載っているから書かない。
226ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 22:34:16 ID:YqAxjbrn
馬単神速は相手に槍がいるとつむので槍を入れたいところです。
また、4枚デッキのほうが操作は楽ですが撤退させないよう立ち回らないといけないため逆に難しいところもあります。
そこで5枚にしてみます。

R夏侯惇とUC夏侯淵とSR郭嘉を外します。
UC典韋とUC曹仁とSR賈クを入れて残りの1コスは楽進で武力を補ったり劉曄や程cで反計を入れてもいいでしょう。


>>225
首長などいらんw
227ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 22:41:16 ID:TdTGZICX
それなんて覇(riten
228ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 22:48:20 ID:S0YIrDPP
>>224
資産を見ると魏4風に、

SR張遼、R惇、Rキョチョ、SRカク

を勧めたくなるんだけど。
戦術としては、張遼と惇でキョチョをガードして進ませて、キョチョに絶対に伏兵を当てさせない。
カクが踏まれたら伏兵を踏みに行くか攻城に向かわせて、戦力を裂かせる。
慣れてから五枚に向かって良いと思います俺は。
229ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 22:49:49 ID:e6vPwCVx
相手に攻城されかけている時
弓兵で防ぐ場合は乱戦にするのと弓を撃たせておくのどちらがいいんですか?
>>217の「攻城部隊の武力×2=弓部隊の武力の合計」の場合以外は乱戦の方がいいんでしょうか?
230ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:09:07 ID:S0YIrDPP
低武力なら弓撃ち、
高武力なら、やっぱ弓だが場合によっては乱戦する。

自分がダメージ食らわないのは大きい。
231ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:14:51 ID:1rfc5afA
>>229
基本的に弓撃ちですが、何カウントか抑えとけば別部隊が間に合うという状況なら
乱戦もありでしょう。

乱戦が必要な状況でこちらの弓兵が2人(以上)いる場合は、武力が高い方を乱戦させましょう。
232183:2006/01/26(木) 23:32:44 ID:14+dRQb/
いろいろアドバイス、ありがとうございます。

>R馬超 R黄忠 R精神趙雲 Rホウ統 C張松

もやってみたのですが、敵軍への計略(?)をホウ統と張松両方使うのが
とても困難(下手くそなので)だったため、諦めました。
法正は自軍への計略、他3人は自身の計略なので、楽なんです。

馬岱をギエンに変えてやってみようと思います。

ところで、資産のことですが、UC,Cはご想像の通り、ゲーセンで集めました。

Rは、今までギエン,姜維,ホウ統,張飛の他、田豊,張遼(涼),孫堅と引いてきたので、
蜀関連のRにトレードして資産構築をしてきた次第です(つまり、蜀以外のRは持っていま
せん)。

今日はR新関羽を引いたので、引きが強い方かもしれませんが、SRは引いたことありま
せん。
ちなみに、ICカードは1枚目のちょうど半分を過ぎました。

自慢話みたいですいません。
233ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:34:37 ID:MF1Ze0sz
>>232
いや、新参者にレア引いてもらったほうがいいよ。
三国志大戦人口が増えるからね。
これからも遊んでくれぃ。
234ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:39:27 ID:deFR2JLC
当方8品と9品の間をウロウロしてるものです

デッキ:UCカコウトン、UCジュンユウ、Cリテン、Cカイエツ、UCコウチュウ

よくある負けパターンは大水計を反計で消され、相手の計略のエジキになる
カイエツの伏兵がうまく作用しない
士気不足で弱体化が使えず、号令などでの力負け

などあります…槍兵は入れたほうがいいのでしょうか?
資産は友人が貸してくれると言うのでCやUCくらいなら用立てられると思いますが…
235ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:45:58 ID:rgiMaKBM
>>234
資産プリーズ。
なんで8品まで来てるのにレアがない?
236ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:46:55 ID:g6mnfnu9
こういう質問、どこですれば良いのかわからないのでここでしますが。


桃園の効果中に反逆の狼煙を上げるとどうなるのでしょう。
やはり、全員自爆?
237ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:47:34 ID:YqAxjbrn
>>234
相手に反計(特に荀ケ)がいるなら大水計しか見られないのは当然です。

UC夏侯惇とUC黄忠とC李典を外す。
UC夏侯淵とUC典韋と曹仁を入れる。
これだけでがらっと変わるはず。
友人に用立ててもらえるならUC夏侯淵のところをR夏侯惇のほうがいいですね。

カイ越の伏兵は知力が低いので知力3でもギリギリ死にません。
あまり伏兵効果に期待しすぎないほうがいいかもしれません。
238ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:48:35 ID:deFR2JLC
Rはバショク、ケンテイ、チョウリョウ(西涼)、あとは友人から借りられるなら…
239ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:54:08 ID:dZtzYSqP
>>236
反逆の狼煙の撤退の対象になって撤退すると
桃園の効果が掛かっている武将が全て撤退しますよ
240ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:55:23 ID:g6mnfnu9
>>234
黄忠out
uテンイin

それでなんぼかマシになる。
あと、リテンをはずして1.5枠の馬入れてみるとか。
RならまだしもCのリテンは使いにくい。
241ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:57:19 ID:1rfc5afA
>>236
反逆のイケニエ対象が桃園中なら当然全滅です。
イケニエ対象がnot桃園中なら全滅はしません。

例えば、魏延、R劉備、R馬超、R趙雲、Rホウ統 の5枚デッキで、
R劉備、魏延、R趙雲の3人に桃園を使ったとします。
魏延の反逆でイケニエになる1人が、
・R劉備、R趙雲なら:R劉備、魏延、R趙雲の計3人撤退
・R馬超、Rホウ統なら:イケニエ1人だけ撤退
です。
242ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:04:30 ID:JjET9igd
ありがとうございました
とりあえず友人にUCテンイとUCカコウエンを借りることにします

早く返せたらいいな…
243241:2006/01/27(金) 00:05:03 ID:1rfc5afA
>>241の、R馬超、R趙雲は二つとも旧です。

 |ー`)<二つが新カードでもコスト的には問題ないですけど。
244ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:10:44 ID:HYINyjYP
>>242
福岡市の西側地域に住んでるんならダブってるR、UC、Cぐらいあげれるんだが
245前スレ982:2006/01/27(金) 00:18:03 ID:bGn3rtMB
前スレではありがとうございました、後方指揮する余裕NEEEEEって言ってたヤシです。

4枚(SR張遼 R徐晃 UC典韋 U荀攸)で動かす練習CPU→同デッキで全国数回
→5枚(SR張遼 UC典韋 U荀攸 R楽進 SRカク)で全国

とやってみたところ、9品中央ウロウロ→8品中央 まで行けました。

軍師・前スレ>>984の「騎馬少な目4枚」という言葉と、
軍師・前スレ>>>986の「多少武力高めで」という言葉のお陰です、ありがとうございました。
「武力」意識してみたら、見えるものが違う違う。
U荀攸の弓が、見違えるほどの大活躍でした。



メモ 兼 教えて頂きたいこと。1番は>>68で事足りてるような何か足りない(自分が理解し切れていない)ような……
1.弓集め柵壊し難しく感じる……壊してる間に相手復活しちゃう もっと素早く? もしくは、何を意識すればいい?
2.大水計発動するぞー、というのが相手にバレバレな気がします。 どう動かれたら怖いでしょうか?
246183:2006/01/27(金) 00:27:34 ID:UJG9WXRj
ついでと言っては何ですが、ギエンの反逆の狼煙の使い方について教えてください。

やはり、張松を撤退、あるいは兵数が少ない部隊を撤退という場面を作らねばならな
いのでしょうか。

つまりは、

○他部隊は自城で待機
○他部隊が撤退中、ギエン+1人(張松or兵数が少ない部隊)で、ギエンで自城守備

とか・・・。
247ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:32:22 ID:HYINyjYP
>>245
多分前スレ984は俺だなーw
役に立ったのなら良かった良かった。正直なところアドバイスしても自分の感覚でのアドバイスだから内心ドキドキなんだよねw

柵壊しは頂上を見てるとわかるけれど相手の目を盗んで壊すタイミングを見つけるのも重要。
両軍が殴り合って大方が撤退した時間帯に馬で壊しに行ったり(上手くいけば2〜3回は叩ける)
あと弓集めは馬を気持ち前に出す、槍がいると難易度が上がるけど・・・(´Д`;)
ぐらいかなぁ・・・

大水計で俺が嫌なのは待ち構え系かな。
槍が足並み揃えて進軍できないってのが辛い。これは緑の国には非常に有効。
反計ない国の意見なので赤の国さん意見くださいw
248ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:44:06 ID:g7i1sYQR
>>246
反逆は攻めの計略。守りはチョロで城門張り付いた敵を拉致した方がいい
あと反逆は城内だろうがなんだろうが関係なく斬るからね
249ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:51:22 ID:DwEGtFcr
>>246
狼煙は最終手段と考えた方がいい。
チョロ松切るより、挑発で引っ張るほうがいい。
狼煙をするのは、
地形が厳しくチョロが走れない
キョチョ・キョウイの槍マウント
馬マウント
自主力の復活に時間がかかる
等の場合と状況を判断しないと、無駄に味方を切ることになる。
250ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:52:04 ID:qGvSCWcb
>>245
まずは8品昇格おめでとう。

柵については、頂上対決の動画などを見るとわかりますが
柵を壊すことは城攻めの一環みたいなものです。
攻城にいけるのに柵と櫓だけ壊して帰還、とかよくありますね。

柵の多い相手なら、1回目の攻めは柵を壊せれば上等、と考えること。
そして全滅したりはしないようにすること。
あとは必要以上に柵を壊したりしない、ってところでしょうか。
場合によっては、柵のないところから一発攻城を入れてあとは守る、
という風に考えることも大切かと思います。
(ただし相手に踊り子さんがいる場合はたとえ1枚でも壊した方が良いと思います。)

大水計は>>247さんも言ってますが
こちらの足並みを揃えさせてくれないのがイヤらしい。
バレバレなくらいの存在感こそが大事ではないかと思います。
251ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 02:17:37 ID:5uPiyqR3
反逆はタイミングさえ間違えなければ結構使える
うちの魏延は2回に1回は誰か斬ってるな
例えばどうしても攻城したい時に敵城付近に魏延とチョロしか居ない場合
むしろ自城に主力が控えてる方がチョロを斬る確率が減って嬉しいし

韓遂みたいにワラワラにしなくても、所属勢力自体が充実してるから
他の武将が強力なのでサブアタッカーに徹することができて
しかも万が一の場合に主力に躍り出ることができるのが魏延の強みだな
韓遂は狼煙を上げることを前提としてデッキを組む必要があるのが辛いと思う
252ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 02:38:31 ID:O/zgK0Uf
昨日からはじめて、今日全国大戦を初めてやって負けたので
アドバイスをもらいたいので質問させてもらいます。

デッキは
UC張飛 夏候月姫 祖茂 UC周倉 ビジク

相手に柵が2個あって、祖茂で弓をひきつけて張飛と周倉で
柵にダメージ与えつつ、相手の弓を柵越しにとやってみたんですが
すぐ祖茂が撤退に追い込まれて総崩れして、攻城されゲージ減らされてしまいました。
その後柵を壊したんですが、防柵再建で柵が復活してそのまま逃げ切られてしまいました。

まだはじめたばっかりなので、カードの動かし方が下手なのが一番の原因だとは思うんですが
こういう相手の場合は騎馬を増やしたほうがいいんでしょうか。

資産は、R呂布 R顔良 R貂蝉 R李典 C UCはもらえると思います。
253ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 02:49:25 ID:HYINyjYP
>>252
祖茂と麋竺。これがいりません。
理由は祖茂(二色にしてまで入れる必要がない)、麋竺(計略使えない)。以上です。
またコストも1余っているのでもったいないです。コストを埋めずに全国大戦ははっきり言って無謀ですw

空いたコストにはUC黄忠、UC法正などどうでしょうか?
もしくは袁蜀にしてR顔良、UC張飛、UC円袁張コウ、UC法正、C夏侯月姫などもオススメです。


柵壊しについてですが>>68などや>>247>>250を参照してください。
基本は無理して壊そうとしないことです。
防柵再建も早々見る計略ではないのでw(小再建は別w)
254ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 03:07:08 ID:9KIVTt0b
>>252
ますデッキですが祖茂の計略が呉の武将にしか効果が無いので入れ換えた方がいいのと
コストが7しかないので8まで組んだほうがいいと思われます

騎馬での弓集めの事は分かっているようなので、無理に壊そうと思わず撤退前に
自城に帰還させるなどしてじわじわ柵にダメージを蓄積して行きましょう
あとは扱いが難しいですが挑発持ちの張松を入れると
相手を柵の中から引っ張り出せたりするのでなかなかいいですよ

デッキですが UC張飛・UC黄忠・UC法正・周倉・夏侯月姫みたいな蜀単にしてみるか
R顔良・UC劉備・UC張飛・法正・夏侯月姫のような食塩というのもいいかもしれませんね

とここまで書いてリロード→被りまくってますねw
255ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 03:38:38 ID:O/zgK0Uf
>>253>>254
指摘ありがとうございます。
コストのとこ見てませんでしたorzもったいないことしてたんだなぁ・・・
UC劉備、UC円袁張コウ、UC黄忠を知り合いがもってたら譲ってもらえると思うので
その時まで
UC張飛・R顔良・UC法正・周倉・夏侯月姫
でやってみます。
ありがとうございました。早く自力でRとSR引きたいな
256ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 04:18:57 ID:40PmjOzH
>>255
UC張飛・R顔良・UC法正・周倉・夏侯月姫
でもまだキツイから
UC張飛・UC黄忠・UC法正・周倉・チョロ松
でやった方がまだ幾分かはマシ。
257ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 04:24:21 ID:HYINyjYP
>>255
ちなみに品に上がるまではCPUで特訓することをオススメする。
あとは自分がここでやりたい。って思う勢力の旧Rと顔良をトレードしてもらうことかな?
旧Rなら3枚以上は引っ張れるはず。
258ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 05:55:23 ID:sUQ5pv0d
ソモの計略は、呉以外も生き返ったとか友人が言っていたが…
259ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 07:21:10 ID:7Nqtoxl5
租茂の計略は呉にしか効かない「孫武の身代わり」。
260ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 07:29:08 ID:rgTYrQk0
なんも知らないと
Rなんだってーの目の前で白銀かましてしまいました・・・

ご苦労様です。

261ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 08:09:37 ID:DwEGtFcr
>>252
呉の弓入れて、2色5枚のほうが良くないか?
矢印、テイフ、UCチョウヒ、UCここにいる人、UC法正orロシュク
まじでアゴいいぞアゴ。
262ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 08:39:54 ID:1Q0wFdAV
>>261
UCのろしゅくカッコイーよね!

でもチョロ松型のデッキの方が質問者の人は戦えるんじゃないかな
263ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 09:36:32 ID:J2TDpmlq
チョロを上手く使えるかが問題ですね。強いんだけど初心者にはきつくない?
264ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 09:38:27 ID:6o2kgkGk
誰か助けて・・・
今自分5級なんですけど全国大戦をやってもなかなか勝てません、特にホウ統と麻痺矢の大号令に勝てませんでした
最近始めたからへたくそなのはわかるんですが2勝5敗とさんざんな結果に・・・
だれかアドバイスください
デッキはR関羽R華雄UCホウ徳C夏侯月姫です
資産はSR関羽、R魏延、UCとCは友達からもらえると思います
お願いします(´д`;)
265ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 09:50:10 ID:ikRVES6F
>>264
品に上がるまではCPUと対戦してるほうが良いと思うが
今は級でも初心者同士で対戦出来る事はほぼないし
そのR関羽ってのはコスト的に旧っぽいな。

SR関羽、UC典イ、UC曹仁、Cカイエツ、C曹コウの魏単とかどうかな?

とりあえずSRがいたら使ってみたい俺ガイル
266ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 10:01:36 ID:40PmjOzH
>>264
その資産状況でやるなら
SRカンヌ、U夏侯渕、U悪来、U司馬懿
でやってみてどうだ。
せっかくある鬼神カンヌを活かすなら4枚にしてやったら強いとは思う。
267ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 10:29:25 ID:TimLauea
初心者です。チョロ松とはなんですか?
268ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 10:33:39 ID:ikRVES6F
269ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 10:40:53 ID:iQHxvl8A
>>267
蜀のC張松のこと。

名前の由来は>>1のwikiの中にある用語集に載ってます。
270ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 12:53:29 ID:j64oPUb3
俺流の呉デッキとの戦いかた
伏兵・柵持ち以外は城内スタート。
敵がワラワラ攻めてくる→馬と槍で一掃
あとはこっちが攻める番。
相手に舞子がいたり弓兵が少なかったり柵が少なかったりしたら話は別ね
あくまで俺流だが馬で弓集めするより簡単なのでやってみる価値はあり。
…保証はしないが
271ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 13:00:14 ID:dSKYqkGZ
対呉対策

初め、前に出ない。
士気が高くなったら、ダメ計一発&柵壊し

終わり
272ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 14:22:16 ID:7Nqtoxl5
>>270
それ、面白い。
今度試してみるよ。
273ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 15:17:31 ID:TimLauea
たびたびですみません。張松の有効な使い方を教えて下さい。
274ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 15:32:38 ID:g7i1sYQR
>>273
一例
・こっちの城に張り付いてるやつを挑発で引っ張って引き剥がす
・相手の城に味方が張り付いたときに乱戦しに来たやつを挑発で引っ張る
275ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 15:38:52 ID:6iNjNPt7
>>273
相手が少ないときに道を空ける(&弓止め)に
(自分が左端攻め中に相手の武将を右へ誘導など)

自分の城に張り付いている槍を引き剥がしてさらに自分は攻城までできたりする
276ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 15:42:34 ID:VEyQs582
>>273
知力の低い槍兵や弓兵を散々引っ張りまわした挙句、自分の騎兵や弓兵でゴミのようn(ry
277ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 15:50:07 ID:TimLauea
みなさん。ご親切にありがとうございます。ということはかなり使えるということですね?
278ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 15:54:54 ID:g7i1sYQR
>>277
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |           .| E-mail(省略可): .|sage         |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ´∀`) / < ここに「sage」(半角)と入れると
                              (つ  つ    | スレが上がりません。
                             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                             |          |
                             |          |
                        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

別に構いませんが気にする人もいるのでsageで
279252:2006/01/27(金) 15:57:36 ID:e1NXMOSa
起きて見てみたら色々アドバイスが…ありがとうございます。
三国やってない友達の知り合いに、稼動当初からやってる人がいるみたいなので
旧Rくらいまではもらえるかもです。いつ会えるかはわかりませんがorz
呉単でいずれやってみたいなとは思ってます(UCカンネイとジョセイを最初の方は入れてやってました)
デッキ考えながらニヤニヤしてきます。
280ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 16:55:37 ID:JQ1x3xf6
チョロの使い方〜追加
知力の低い敵を引っ張り強制的に伏兵踏ます
槍に騎馬を誘導して強制迎撃
281ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 17:01:21 ID:LdbOZn41
便乗質問いいですか?
速度アップ計略を使った相手を迎撃するのに、生姜やキョチョなら簡単なのですが
チョロを使ったときのやり方がよくわかりません。
この場合は、チョロは単騎でなく、高武力槍と一緒に行動した方がいいのでしょうか?
282ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 17:06:37 ID:fPro/+WC
本スレがウィルスチェックに引っかかるんだけど俺だけ!?
283ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 17:07:14 ID:myUikihf
>>281
チョロは戦闘力低いからそれは高速な敵を相手にする時の常套手段な
284ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 17:10:04 ID:myUikihf
>>282
コード貼った奴がおるな
回避方法は調べんさい
285ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 17:13:45 ID:USp/NhrP
>>282
ms-its:mhtml:file://c:\
286ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 17:14:06 ID:LdbOZn41
>>283
では、曹仁などが残っている場合の城壁引き剥がしには、挑発を使わない方がいいですかね?
チョロの特性上、単騎での行動が多いのでよくやらかしてしまうんですよね・・・orz
287ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 17:25:12 ID:b6xE+zYK
>>286
相手が馬なら単騎で行動させるな
288ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 17:28:19 ID:V2n/Hy9W
初心者じゃないですが質問させてください。
最近大会があるような話を聞くんですが三国志大戦おいてある店は全て大会してるんでしょうか?
違う場合はどこの店でやってるかどうやって調べるのでしょうか?
289ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 17:29:40 ID:myUikihf
>>286
それは状況次第としか言えないなぁ
もっともチョロやられるのと城叩かせるの比べるとチョロで引っ張ってやった方が良いかな
その隙にこっちの高武力復活とかあるし
チョロ叩くためにわざわざ曹仁で士気使ってくれると考える事も出来るわけだし
290ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 17:32:55 ID:LdbOZn41
皆さんありがとうございます。

>>289
そうですね。そこら辺まで考えてプレイングできるように精進します。

>>287
質問しておいてなんですが、チョロのいいところは、騎馬相手にも追いつかれない点に尽きると思うんですが・・
291ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 18:50:25 ID:D+ed0y3D
女性単で

SR呂姫、SR王異、SRシン皇后、SR張春華、Rチョウセン、Uサイブンキ、C郭皇后

これで7品です。
攻め方は、呂姫で一度殲滅を狙うかシン皇后の悲哀の舞またはサイブンキの飛天の舞
を掛けて時間稼ぎながら呂姫+春華+郭皇后で弱体化で殲滅攻城というのが
勝ちパターンですがSR馬超やSR勃起劉備が入ると勝てません
勃起劉備はまだ勝てる要素あるんですが、白銀連発されると飛んでしまいます

資産は、SRホ統とSR馬超とSRシンラクとSR華蛇とSR童卓とSRたいしじ
SR孫堅、SR孫策以外は全部持っています。

このデッキで改良の余地がありましたら御教授お願いします。
292ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 19:01:39 ID:Hn/6aOrz
そもそもまともに勝つ気が無いデッキだと思うんだが。
資産も十分だし、テンプレを参考にデッキを作り直しんさい。
293ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 19:08:18 ID:b6xE+zYK
>>288
公式サイトを何で見ないの?
294ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 19:23:57 ID:uwQUftYz
>>291
そのデッキで頑張るなら、せっかく春華がいるんだから
雲散消沈でどうにかしてみたらいいんでない?

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1137678774/427
こんな人もいるみたいなんで参考にドゾー
295ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 20:22:08 ID:pNA6oWnu
デッキ診断ではないんですが、城内突撃をするとき、部隊を自城に下げて、戦場と城内をジグザグさせて敵部隊にぶつける、らしいのですが、2度ぐらいしか成功しませんでした。
1 最初に自城に戻すとき、オーラを纏う必要があるのか。
2 ジグザグはどの程度行えばいいのか?
この2点がよく分かりませんでした。誰かおすえて下さい
296ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 20:25:05 ID:RcOpbfg3
>>295
俺も下手糞なんで2は分からないけど
1は不要なはず
城内走ってる内にオーラ纏ってるみたい
297ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 20:56:59 ID:b6xE+zYK
>>295
これは説明しずらい、体感的な問題だし
実際やってるのを見るのが手っ取り早いのだが
298ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 21:14:20 ID:pNA6oWnu
>296 >297

レストンクス
やはり練習あるのみですか。
周りに使えそうな人がいないので、今度CPUで鍛えてきます(`・ω・´)
299ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 21:40:39 ID:ikRVES6F
>>291
お前そのデッキ・・・
たぶん俺負けましたorz
オレモショシンシャデスヨ
300ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 23:00:08 ID:ZvDgcSKC
>299
デッキ醸してくれないですか?
SR馬超入りだったら違います
301ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 23:13:26 ID:ikRVES6F
>>300
いや、今日だけとかなら違うんだけどさ・・・
ちょっと前から姫単でやってる方なら負けたかも
一応デッキは神速(曹仁→ジュンユウ)ですが
302ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 23:36:04 ID:pyZdwMY8
>300
×デッキ醸して
〇デッキ晒して
かもしてどうするんだよw
軽くコーヒー吹いたよw
303ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 23:41:35 ID:5uPiyqR3
よーしパパデッキ蒸らしちゃうぞー
304覇王御用達:2006/01/28(土) 00:30:04 ID:Qq/xgKho
>>295
1に関してはオーラを纏っているに越した事はないけれど走ってれば次第に付くし、馴れれば付けれるようになるから問題ないよ。
2に関しては、
武将の名前が書いてある四角い名札みたいなのがあるでしょ?
┏━━━━┓
┃張  遼┃
┗━━━━┛
━━━━━━←壁
ってやつ。
あれが自城の壁より下に入ると本当に中に入るんで、
つまりこの自城ラインよりは上で相手の攻城準備中より下の
"横らへんでジグザグする"
すると槍の届かないところで走れて中から突撃できる訳ですよ。ちなみに下に下がる速度より上に上がる速度のほうが早いので注意。
後、(下図参照)相手が自城側めいいっぱいに配置してくるとBのせいでAには突撃できない
┃A┃┃ ┃
┗━┛┃B┃┏━┓
   ┗━┛┃自┃
壁→━━━━┃分┃
      ┗━┛
この仕組みが城内突撃阻止の手順。Aを浅めに攻城させてBを壁にする訳ですよ!
頑張って説明したけど、
やっぱりわかりにくいよね
。°(⊃Д`)°。
ごめんよ。
この役立たず覇王が!!
(´Д')
305ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 00:32:25 ID:ThqNJJri
CPU対戦と全国戦を交互にやるような感じで2級まで昇ってきた者ですが
俗に言う初心者狩りは、どのくらいまで居ると考えた方がいいんでしょうか?
最近は全国戦でも勝率5割くらいには戦えるようにはなってきたんですが……

ちなみにデッキは
旧R張飛、R黄忠、UC馬岱、Rホウ統、C夏侯月姫(ほとんどシングルでかき集めです)
蜀の資産はSR奮起劉備、旧R関羽、C及びUCはシングルやR箱で集められると思います
(奮起劉備はつい最近のプレイで引いたので、まだ使ってません)

主な負けパターンは
・両方1発くらいずつ城壁を殴って、その後攻められずコンマ差負け
・各個撃破された後、総攻撃で落城負け
で、前者が多いかな、といった所です

デッキについては、UC馬岱とSR奮起劉備を入れ替えるかな、という考えはあるくらいです
306ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 00:42:52 ID:Qq/xgKho
7品位までと思うよ?
ちなみに
覇王〜1品
ガチデッキ
2品〜3品
覇王のパクリデッキ
デッキパワー(笑)
4品〜6品
変なデッキ
7以下
いろんなデッキ
よって、狩りを目的としてるのなら最上品で4品位かと
まぁ4品とかじゃ遊んでる武将も減ってくる品だしね。
あくまでも個人的意見という事で…
307ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 00:44:02 ID:q89qmRKF
>>305
よし、まずは馬岱を奮起劉備に交換。それで十分。
あとは好みで月姫をチョロに変えたりかな?(多分落雷にまで士気が回らなくなる)

まぁ負けパターンとしては奮起劉備組み込むと戦い方が変わるからなんとも言えないな。
月姫は開幕は端攻城とかさせると効果的。

狩りは八品ぐらいまでいるって思ったらいいかな?
まぁ品になったら全国じゃないと武勇が雀の涙ほどしか上がらないから必然的に全国することになるんだけどねw
308ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 00:47:12 ID:YnlgJWzy
スレ違いかもしれませんが
今日大戦やってたら
甄皇后2枚連続→5対戦ほど後にまた甄皇后
ってな感じで出たんですがう
309ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 00:50:09 ID:bWOCPH0F
>>308
C甄皇后?
そんなに連続して出てるならシャッフルされてる可能性がありそうだが
310ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 00:50:52 ID:WJnA4HSP
>304
わかりましたぞ!親切にマジでどうもです。
丁寧に図説までしていただいて……
これ次スレに貼りたいですな(´・ω・`)
311ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 01:02:17 ID:JKvGMjb1
>>305
つい最近まで級でやってた初心者仲間の意見が役に立つかは知らんが
俺は品に上がるまで全部全国で20戦ぐらいしたが確実に狩りと思った相手は1人だけ
他は負けたけど立ち回り次第で何とか出来たかなと思えるレベルだった
時間帯によっちゃワラワラいるのかも知れないけどあんまり気にしないでもいいのでは。負けるのも勉強だし
ちなみに俺は平日の18時〜21時ぐらいにやってました。
312305:2006/01/28(土) 01:02:48 ID:ThqNJJri
ありがとうございます
ひとまず奮起劉備に差し替えて、級の間はCPU-全国を
交互にやっていく事にします。あと張松を探して、使い勝手を見てみる事に
313ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 01:48:16 ID:Sw3QCtdQ
初心者じゃないけど質問
相手が神速号令中にこっちが麻痺矢号令で対抗すると
弓1体で相手の突撃オーラが消えますか?
314ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 02:00:41 ID:pSHS7ebS
>>313
麻痺矢号令は弓1vs馬1では神速を止められません。(オーラ消えません)
麻痺矢号令で神速を止めるには神速騎馬1人に弓2人が必要です。

ちなみに、麻痺矢戦法は弓1vs馬1で神速を止められます。(オーラ消えます)
315ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 10:14:00 ID:Sw3QCtdQ
>>314
サンクス
316ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 13:06:24 ID:0gg/p2+I
 >>306
     _, ,_
     (`Д´ ∩ <変なデッキって何だよぅー!! 
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

317ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 13:35:34 ID:vjyHj7Et
4〜6品は、ガチデッキで3品以上の人がお遊びデッキでうろついてる事が多いからだと思う
318ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 15:59:27 ID:rKQ8boqA
ラグについて質問なのですが、一騎打ちの最中にラグって起きるんですか?
319ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 16:01:07 ID:JKvGMjb1
見たことないが起きるらしい。最悪の場合はバーが戻ったりするとか
320ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 16:05:14 ID:YALZxqd1
ここまでくると回線系統でのラグじゃなくてプログラムミスだよなw
321ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 17:09:28 ID:6qhKW76U
デッキ診断お願いしたいですorz

9品17勝20敗

【現デッキ】
R太史慈 R孫策 UC呂蒙
C呂範 UC程普
兵法再起

【資産】
SRは太史慈のみ
Rは周泰 周瑜

【備考など】
開幕、呂範と呂蒙で伏兵探し。
その後火計を待って全軍突撃。もしくは小覇王で蹂躙。

覇王デッキに4回ほど蹴散らされましたorz
開幕なるべく伏兵を探さずに、端攻めで一発殴り、兵法使わせて逃げるんですが。
その後、英傑号令&離間の計でボロボロに…。
火計を使おうにも、全員知力高くてあまり食らわないという…。

呂布入りワラワラにも3回ほど蹂躙されました…。
呂布に連突やられると、みんな死亡orz
挙句の果てに、師の教え⇒天下無双
火計では対応できません。

奮起はまだ楽なんですが…。

級で勝ち越したものの、品に上がると10連勝や勝率100%とよく当たるorz
これは自分の運が悪いだけですかね…。ああ、呉夫人が欲しい…。
322ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 17:52:11 ID:zKxvD0MM
全軍突撃デッキ使ってるんだけど、
質問@:相手に槍3体いる状態で普通全軍突撃なんか使わない?
迎撃一発退場喰らったのは初めてですよ。

どうも壁連突で壁役のオーラ消して乱戦→後ろから突撃。
をやると良く壁が死んで出現した槍オーラに刺さるんだけど、
質問A:壁役は対槍武将武力の最低1/2必要?(許チョなら武力4or5)

おせーて!エロぃ人!
323ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 18:22:10 ID:HwctuJ7+
>>321
SRフトシをばらして、SR夫人+αにしたほうが良さそう
呉にこだわりがないなら緑の国と組ませた方が良い気がする。


今日のマイ討伐成功軍:Cパゲ、UCリュウビ、UCチョウコウ、UCテイフ、Rなんとか
324ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 18:51:32 ID:rky0wD/k
>>321
覇王も呂布もR周泰でへやーすれば何とかさんだから
呂蒙out 周泰in かな・・・
伏兵踏みと1コス×2に不安があるから
1.5×2の構成なんだろうけど。
つーわけで横着せずにCとUCも晒せ。
それと呂範→虞翻の方が柵が増えてシジが生きるかもよ?
325ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 19:11:28 ID:Ei6Cxg58
>321
そのRの資産だときついな
UC、CがないならR箱で見つけるといいよ
お勧めデッキは
Rサック
R周泰
UC程普
UC阿蒙
C呂範
かな
序盤は程普で伏兵踏んで、呂範踏まれ次第サックで突っ込み、呂範こっそり攻城。
あとは適当に
あと英傑号令に対しては火計か意地だろうね
攻めは城門張り付いたら意地か阿蒙。
阿蒙は賢母と組ませると最強なんだが…
R大史慈とRパパ、SRママは手に入れることだな
326ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 20:10:39 ID:GlPV0Dn7
呂布で呉単柵5を開幕10カウントで全滅させた

気持ちよかった^^
327ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 20:58:39 ID:nLRLyCy9
>>325
大史慈デッキに入ってるよ
328ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 21:05:58 ID:VIGS3mE0
>>321
呉バラに進むほかに

R太史慈 R周泰 UC呂蒙 C朱桓 C呂範

で開幕乙風味に持っていく手もある。
俺も最近始めたけど10品→5品まで

R太史慈 Rパパ UC呂蒙 C朱桓 C呂範

ってデッキだった。
資産がないなら開幕乙はなかなか良いと思う。
329ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 21:06:22 ID:odKsDC/X
>>321
R策 R太 R周ユ C虞翻 Cカンタク

オレは弓3の構成が好きだからこれオススメ。
一時期オレはこれで頑張ってたな。六品とかだったが。

操作量は少ないが、味方の弓をどのタイミングでひかせるかとか
どのタイミングで伏兵を踏ませるかとか、難しい面もある。
後は伏兵処理かな。
孫策が伏兵踏んだら乙るデッキなんで、自然と処理できる能力がつくようになると思う。
330ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 21:15:09 ID:OdM2Z2Tz
文字じゃ説明しずらいんですが戦場で
曹操(敵一人目)
夏侯惇(敵二人目)   張遼(敵三体目)

黄忠(味方弓兵)
な状態があるとします。
この状況では黄忠の弓は一番近い夏侯惇を優先して狙うんですよね
右上にいる張遼を狙おうとしたら黄忠のカードを張遼側に向ければ
撃つんですよね?
一番奥にいる曹操に弓を当てたい場合はどうすればよいんでしょうか?
331ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 21:18:01 ID:vMQdkt+o
曹操が淳兄の真後ろだと無理。不可能。
左右どちらかに少しでもズレていれば、(黄忠)カードの真正面に曹操が来るよう調整すればOK。

ただ、ラグがあると無理だけどねw
332ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 21:25:49 ID:pSHS7ebS
>>321
R孫策、周泰、朱桓、(程普か丁奉)、カン沢
自分がすすめるならこれかな?
火計担当が朱桓になるので火計の威力が少し落ちるけど、その分武力が高いから常に戦力になります。
程普と丁奉の選択は、
程普:武力5知力6、柵持ちなので防戦に有利、遠弓で長距離狙撃できる
丁奉:武力6知力4、麻痺矢で敵単体の動きを止められる(神速のオーラ消せます)
で好みのほうを選択しましょう。

>>330
完全に曹操が夏侯惇の真後ろにいる時は無理だと思います。
曹操と夏侯惇の軸がずれた時に狙いましょう。
333ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 21:27:23 ID:FdtWetr2
>>321
R孫策・R周泰・R太史慈・C虞翻・C呂範orCカン択orC孫静
とかどうだろうか

現状で主力となりうるRは揃っているので2・2・2・1・1が一番安定すると思われ。
最後は自分の好みによって変えれば良い。
ステルス火計に加えイク様に2択迫れる呂範、推挙で計略コンボのカン択、弓と武力と柵が欲しいときに孫静(柵イラナイなら朱治など)
ぶっとい火計がほしいなら1コス二人をR周瑜に換えてやればOK

後は基本用兵術をしっかり磨けば十分上は狙える。
序盤で周泰と孫策が伏兵などで落ちると決壊しやすいので自然と序盤の対応力がついていくかと。

参考までに俺の初代呉バラ
R周泰・R太史慈・C祖茂・C丁奉・C呂範
当時は資産不足だったが運用さえしっかり出来れば意外と勝てると思われ。
334ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 22:01:10 ID:JKvGMjb1
カンタクとグホンがあるならRサック・Rシジー・何とか・グホン・カンタクがいいんじゃないか
サックとシジー生きてたら推挙維持が使えないのが難点だが守りだけなら推挙天衣でも何とかなるだろ
推挙は俺はキョチョイクのフェイントとしても使ってる。最後の攻防の場面で推挙して
イク様が知力アップした部隊を見た瞬間に火計!
通ったためしがないwww
335ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 22:46:01 ID:bWOCPH0F
誰も答えないので
>>322
1、そういう相手なら張遼の人馬一体+全軍突撃で
張遼突撃→他連突とかしないとダメじゃね?

2、武力4,5レベルじゃガリガリってやられてお疲れ〜じゃないの?
336ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 23:55:41 ID:NUvlWVyc
今からこのゲームを始めるとしたら
ある程度カードを揃えないとまずい?
初期資金だけで2,3万ぐらいかかりそう。
337ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 23:57:15 ID:GlPV0Dn7
孫権の計略「ふんばれ!」は、どんなときに使ったらいいのでしょうか。
また、武力はどのくらいあがりますか。
338ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 23:58:15 ID:UHwgcI+l
殿、私の馬をって撤退してる武将には関係ないですか?
339ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 23:59:40 ID:bwt5vYse
>>336
C,UCだけで十分
んでこれはただで拾えるし
ある程度やりこんでる人に頼めば貰える事もある

物足りなく感じたのなら
欲しいRを2〜3枚買えば(\2000もあれば十分)こと足りる
340ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 00:02:33 ID:10fW7T2e
>>336
Rボックスあるとこでカード集めてある程度揃ったら君主カードだけ買ってやればヨロシ
級のうちはCPUと対戦するのをお勧めする
341ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 00:05:52 ID:1ommCVxd
>>336
そのお金をゲーム代に細々と使ってくださいw
別に揃えなくても十分です。
スターター(500円)買ってリサイクルボックスあるところならそこから回収すれば十分戦えるデッキが作れますので。
それに初期のころはUC,Cのみで組むことをオススメします、強カードばかり使うとスキルが全然身につかないのでw
それでもカードが集まらないと思います。それならば欲しい旧R数枚買う程度で十分だと思います。カードショップでも一枚1000円以下でしょうから。
ちなみに私の経験則から言ってカードを買い込んで(初期投資しまくって)大戦始めた人は総じてスキルが身につかずいつの間にかお店に来なくなってしまいましたw
あと級の間はCPUをオススメします。
長々と書いてしまいましたが初心者さんを歓迎します。

>>337
正直な話使いようがありませんw
挑発メタとして使おうにも士気4使うので。
それに効果も6cですから・・・
ちなみに武力上昇値は3です。
342ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 00:09:01 ID:itZfiCFu
>336
最初の5000円をCOM戦に投資してゲームの全体とカードの価値を
ある程度つかむ。、そっからさらに5000円をカードのみに使って
自分のデッキを作ったら全国TOPとあまり変わらんデッキが組める。
カードは店で買っちゃだめだ、ゲーセンの常連から買えば半額以下。

>338
殿馬は戦場に出てる武力の高い武将にかかる。死んでるのには勿論かからん。
343ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 00:14:43 ID:10fW7T2e
>>342
>カードは店で買っちゃだめだ、ゲーセンの常連から買えば半額以下。
前は同意する。が、後ろはその常連次第でdでもない事になるやもしれぬ諸刃の剣だぞ
>>336が近場ならダブったR上げれるんだがのう・・・
344ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 00:20:49 ID:/4qMSM3F
>>339,340,341,342
ありがとです。参考にします。

かなり前からある事だけは知っていたけど、
繁盛している理由が分かった気がする。
今度、ゲーセン行ったらやってみますっ

>>343
梅田あたりに時折出没するぐらいなので。
縁がありましたら、その時は宜しくお願いします。
345ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 00:33:21 ID:creNEAHk
>>344
君主名を曝してくれるなら、C、UCなら上げるお。
346ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 00:43:28 ID:10fW7T2e
>>344
当方東京です・・・すまん
そっちの神降臨を祈る
347前スレ982かつ245:2006/01/29(日) 01:13:57 ID:17zNIyXF
3日連続三国志プレイ達成→1日目SR悲哀の人キター…ってどうしろと→2日目3日目Rさえ出ずに2回ともカード切れってなんだそりゃ

以上チラ裏。
遅くなりましたが、>>247>>249レスありがとうございました。
何とか、「中武力2・3人」と「低武力4〜5人」の弓柵デッキ相手に戦えました。前者引き分け、後者勝ち。

>大水計
「流すぜオラァァ!( ゚Д゚)」ではなく
「ほーら大水計行くよ行くよー( ゚∀゚)」くらいが丁度良いのですね。
見てみるとホントに相手がバラバラに。あれを各個撃破すればいいのですね…

ただ、柵壊し意識しすぎたのか時間切れ引き分けが多発。_| ̄|○
今日は特に酷かった。1勝3敗7引き分けくらい。
「大水計以外見てないような」とかも言われました。


長くなりましたが、また1つだけ質問お願いします。
これ以降、ほんとに詰まったときくらいにするんで(;´Д`)

 ・高武力弓+柵に対して、怖くてジュンユウや典イを前に出せません。
  一度張遼で弓集めをしても、またタゲ切り替えとか出来ますよね?
  ジュンユウや典イ、この場合はどう動かせばいいでしょうか……
 (「大丈夫だから前に出せ」なのか「張遼+他の馬で何とかする」なのか、それともその他?)
348ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 01:23:07 ID:yJjSkdMa
>>347
前に出そう。自軍戦力が崩壊しない程度の犠牲は払う事になるね
ただ、かならずしも全部の柵を壊す必要はないし
相手が待ちデッキで無いならば、壊す機会も巡ってくるよ

もし単純な麻痺矢デッキとかが相手なら
高武力の居ない柵を集中的に狙ったりとか。
というか騎馬デッキなんだし、対応は楽な方だよ。SR張遼もいるし
349ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 01:25:27 ID:oo1JTTFF
>>347
チャージって分かる?
一箇所に騎馬を止めながらオーラを纏わす技術なんだけど

これを応用して槍のすぐ前をウロウロさせればタゲ変更は容易には出来ない
カクと楽進が居ればこの二人をウロウロさせるだけで後ろを狙うのは難しくなる
大体槍オーラの辺りをカード半分ずつくらい左右にはみ出す感じで往復させると良い
この時当の槍、弓本体は一度奥に置いて退けると操作の邪魔にならない
相手の騎馬、槍が迎撃に来たら手元に戻してワイパーで反撃
350ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 01:26:43 ID:1ommCVxd
>>347
いや、別に「あれ?ちょっとこれどうなんだろ?wikiにも詳しく載ってないしなー」って時はどんな質問でもOKだと思いますよ。

柵壊しで馬以外を前に出せないとのことですが例えば
まずは馬で弓を集めます、その間に典韋などで柵壊し。
すると普通は柵壊しに来てる部隊にタゲを切り替えます。
タゲを切り替えられたと思ったら、馬で柵を壊しに行ってみてください。
もちろんそれまで柵を壊していた部隊は下げます。槍は足が遅いので気持ち早めに逃がしてください。
これだけでぐっと変わると思いますよ。

甄皇后がいらないのなら持ってない他の魏のSRとトレするのもいいかと。
あなたの資産は覚えてませんがSR甄皇后ならSRホウ徳+旧R一枚ぐらいになりますので。
351ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 02:46:35 ID:Q9/bEgTU
元5品です。
最近ICを紛失したので新しく作り直しました(5級です)
この間R馬超とR張遼を引いたので西涼4枚デッキを組んでみましたが、車輪の大号令に負けてしまいます。
基本的には蜀単には張遼を盾にして(もしくは人馬一体を使う)連突を繰り返して攻城と言った感じで攻めているのですが、中盤付近で押し切られてマウント取られて負けてしまうパターンが多いです。。。

皆様の「こうしろ・ああしろ」や「こういうデッキにしろやゴルァ」などのアドバイスをお願い致したいです。

ちなみにデッキはR馬超・R薫卓・Rカク・R張遼です。
よろしくお願いいたします。
352ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 02:51:28 ID:Q9/bEgTU
資産は
涼:UC胡車児・UC馬騰・UC韓遂・UC高順・UCホウ徳・R馬岱・R陳宮
です。近々R呂布をトレードしてもらう予定です。
ほかの勢力も書けとレスがありましたら書きます。
353ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 03:04:06 ID:1ommCVxd
>>351
そもそも馬単で車輪に勝とうと思うのが間違いのような。
現行では車輪号令は効果時間も長いし武力も5上がるわで本体スペックが逆壊れじゃなかったら確実に壊れ。それに対抗しうるためには完全なる武力で力押ししかない。
まぁ強いていえば完全に部隊を静止させた状態で暴虐を発動させて乱戦で押し込むかな。それでもddな上に自分は城削ってるっていうリスク負うからなぁ・・・
相手がポンポン士気使ってくれるんなら掩殺でいいんだけどね。あとは封印の計かな。
結論:馬単じゃ車輪デッキはほぼ無理。まぁ車輪デッキ自体そうそう出会わないのでデッキを変える必要はないかと。
354ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 03:34:43 ID:+5EDuV3t
厳氏を使ってみてはどうだろう?
車輪デッキからすると、かなり厄介だと思う。
355ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 04:55:28 ID:gE+Mgjrs
SRをGETするには、掘って行ったほうがいいの?
それこそ数万円用意してカード在庫が切れるまで永遠と・・・
356ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 05:16:41 ID:gXX8/ebk
>>355

数万円もあればヤフオク等でいっぱい落札できる。
劉備や孫策でも30回プレイする料金より安く手に入るし。
50プレイに1枚のSR手にいれるなら買うのがいい。
掘ってSRをGETしても2,3回のプレイ料金にしかならないSRもあるわけで・・・。

まあ新カード追加のときは普通にみんな掘るよ。
オクできない年齢の場合はしょうがない。
357ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 05:24:48 ID:1ommCVxd
>>354
毒は確かに有効だと思うけどそのためだけにデッキ変えてしまうのもな。
>>351のデッキは新ver.でかなりの強デッキになると見込まれてるわけだし。

>>355
欲しいSRピンポイントで狙うのは無理があるんで欲しいのがあるなら買ったほうが安い。
ただSRは引いたときのカタルシスがあるから好んで掘る人がいる。
どうしようもないクズRでも引けたらそれはそれで嬉しいしなw


ここから全然関係ないこと
欲しいSRがあるなら買ったほうが安い
SRを引いたときのカタルシスでやめられない
ならオクで箱買いする人ってどんな心境なんだろうか?
358ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 05:29:34 ID:SndSC5G7
>>344
日本橋ならC、UCカードが20円Rが100円〜500円だからSR無しでデッキ作れば安いよ。
359ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 05:49:06 ID:gE+Mgjrs
ヤフオクでRカード見たんだけど、安いね。
これならオクで落としたほうが早いみたい。

腕が上がるかは別だけどw
360321:2006/01/29(日) 07:04:57 ID:knYgukMZ
321でデッキ診断をお願いしたものです。

U・UCの資産は涼を除き全部あると思ってください。
あと、R呉国太引いたのですが使い道ありますかね…?

とりあえず、333さんと。334さんの意見をデッキの参考にしてみます。

後は、SRシジをばらして来ます…。

ご意見ありがとうございました。
361ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 07:08:21 ID:HS5vmGD9
>>359
腕は慣れていかないと上がらないだろうけど、
デッキで核となりうるカードは使い続けられるから、
そういうカードはトレなりで早めにゲッツした方が良いと思う。
(魏だったらR郭嘉、呉だったら呉夫人、蜀だと白銀馬超、劉備、ホウ統とかかな? 現バージョンだと。)

(以下チラ裏。)
俺の場合、スターター呉で始めて、
速攻でRサック&弓シュウユを引いたんで、SR呉夫人だけはショップで手に入れた。
あとはテイフと陳武をRボックスから貰ってきて、しばらくそのデッキでやってたよ。

気分によって3種類位デッキ使ってるけど、最初っからやってた呉単は今でも扱いやすいね。
必ずしも「扱いやすい=勝率」とはなってないけど。w
362ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 07:20:48 ID:D9aUcwiY
質問なんですが、
NSR呂布を使おうと考えてます。
赤兎咆哮中に連環の計食らうとどの位遅くなりますか?
連環のススメは?離間の計だと?
赤兎咆哮は神速戦法より速度は速いのでしょうか?
飛天赤兎は連環の計くらっても普通にオーラ纏うのでしょうか?
363ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 07:21:29 ID:HS5vmGD9
>>360
呉国太は流星名君とかのガチ守りデッキの1人として使うか、
1コスの柵持ち槍としては役に立つよ。
麻痺矢+呉国太というのもたまに見かけるかな。
364ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 10:00:41 ID:Kc6ZNAWi
>>344
大阪近辺でたまに大戦オフやってるんで、初心者大歓迎だし来てみてはいかがか
今日これからあるんだがそれは難しいかもしれないのでw

携帯なのでアドレス貼れず申し訳ないorz
365ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 10:52:14 ID:+5EDuV3t
>>360
まだ間に合うかな・・・
今はverうp前で、能力がどのように変わるのかきちんと確定してないSR史慈を、
呉を使っていこうとしてる人がばらすのはもったいないと思う。
他の人の意見も聞いて欲しいけど、俺なら史慈を手放すことはしない。
366ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 11:18:44 ID:oLdRjHSq
>>331
ありがとうございました
367ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 11:39:59 ID:65tVSoZL
>>362
お前、NSR呂布って何だよ。
ノーマルスーパーレア?
368ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 11:42:44 ID:fUDE2P7a
普通newのNだろ
369ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 11:44:03 ID:hMKlK7rt
>>367
普通にNew super rareだろ
さっさと勉強しろ厨
370ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 12:35:36 ID:iKZe+GhH
本スレで相手にされなかったので、こっちで同じ質問させて下さいな。

サイドローダー使ってる人いますか?俺は使ってます。
んで使ってる人に質問なんですが、外寸タテ92mmの奴って
ネットで手に入らんでしょうか。探してみたけど93mmばっかだったもので。

なぜ92mmにこだわるかというと、今の俺のサイドローダー(93mm)では
スリーブごとカードを入れたとき、タテに1mm余っちゃって、それがとても気になるんですよ。
ここで買えるぜーとかメーカー商品名わかるぜーとか言う人、いたら是非教えてやって下さい。

一番メジャーと思われるサイドローダー(93mm)↓
http://www.rakuten.co.jp/e-medio/105992/106586/348511/
371ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 13:52:58 ID:lLO3iGWV
>>370
ノシ

君が望むような話じゃないがまぁ聞いてくれ。
俺は近場の本屋で買った普通のB8ハードケース。
ちと幅がでかくて上と横が余るのが難点だが、それを認識した上で使ってるのであまり不具合はない。
(不具合:浅め攻城の感覚図りづらい・槍伴った伏兵探ししにくい・サテ上に5つ横向きで置けないetc)
普通にスリーブ入れるだけよりすべりがいいし、傷や汚れからカードを守れるからな。
知り合いに92と思われる奴使ってる人もいるし、売ってるかと。
92にこだわるなら、近場の文房具屋とかデパート、ゲームショップに行ってみたら?既にいったんならスマソ。

結論:93でもしっかりすればプレイングに支障はない
372ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 13:58:08 ID:1xxlXhOC
93の買ってグラインダーで削ればよくね?

って李典が言ってたよ
373ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 14:00:00 ID:AUyCwwAE
俺百均で買ったB8ローダーだから100mmある(ノ∀`)
でもないよりマシだから相当使えると思い込んでる俺ガイル
374ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 14:01:11 ID:sauVlLFk
>>371
プレイング云々じゃなくて1mm余る見てくれが気に食わないっていってると思うんだが
375370:2006/01/29(日) 14:12:20 ID:iKZe+GhH
レスd。>>374の言うとおり、見てくれが気になるので探しておるのです。
ぶかぶかのサイズだと、プレイしてるうちにカードの位置がずれてくるのが気になって気になって。
もう少しネットで探してみて、それでもダメなら近所のゲーム屋(これをまず探さんと)を当たる予定です。

ちなみにグラインダーで削るというのは、ローダーの容積を縮めることができないから無意味なわけで。ゴメス
376ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 15:42:26 ID:g9+CB4ty
ローダー自体の作りの良し悪しもないか?
93mっつってもそれより大きかったり小さかったり
いま使ってるヤフオクでのまとめ売りローダーは
サイズピッタリすぎて公式スリーブでも入るやつとは入らんやつがあって困る
出し入れもしづらいからローダーに入り込んだゴミ掃除にも困る
377ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 15:44:07 ID:BXXmYaRH
百均のB8ケースを買ってきてスリーブの大きさに合わせて切る。
怪我しないようにヤスリがけして使えば問題ないよ。五枚で一時間程度かかるけど、安上がりで汚れてもまた作ればいい
378ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 15:54:39 ID:7xqp2Ilm
379ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 18:20:09 ID:z6m529k/
公式サイトの頂上対決動画を保存できる、という話を聞いたのですが、具体的にどうすればいいのでしょうか?
380ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 18:25:31 ID:sauVlLFk
>>379
http://www.google.co.jp

キーワードは ストリーム 保存
381ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 18:52:30 ID:983EGhPT
長文&スレ違いかもしれませんけど、どうしても吐きたいことがあるんで書きます。

<↓以下、チラシの裏>
当方、三国志大戦を初めて1ヶ月。デッキの完成度とかはまだまだですが、
SR・Rも大分増えてきてこのゲームの醍醐味が分かってきました。

今日もゲーセンに行き、負け越しながらも三国志大戦を満喫してました。
その日はカードの引き運が良く、R二枚も手に入り、気分良く家に帰宅しました。
だが……、、、。
さっそく新しいデッキを考えようと、カバンからカードケースを取り出そうとすると
何故かカバンのチャックが開いている…。
嫌な予感がしながらも、中を調べてみるとメインデッキ&SR・Rのカードケースだけが
見当たらない…orz
他のカードは全く無事なのに、自分の大切なカードらが無くなってました。

ゲーセンに慌てて問い合わせてみるが、デッキは店員には届いておらず…。
さらば…。R郭嘉、R顔良、UC劉備、R曹操、Cカイ越&SR・Rカード達…。

スレ違い&乱文、長文失礼しました…。皆さんもカードの紛失にはお気をつけください。
382ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 19:01:21 ID:j2zRWN0d
>>378
いや、それが
>>370のやつだから。

俺イエサブでそれを買ったけどパッケージが全くいっしょ。
383ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 19:14:32 ID:sciXmDFv
>>382
もうあれだ、自分で作っちゃえ!
384ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 19:51:48 ID:DhasI2su
>>381


チラシの裏

たぶんそれ盗難な希ガス。
ってかオイラもそんな事あったし_| ̄|〇
厨房みたいなやつにカード盗られたよ、えぇ。
そういう時は、ゲセン被害届をと言いたいが、ゲセンはガッコじゃないし被害届けを出すのは何か無理な希ガス。
あれだ、最悪ポリに被害届けを出すって言う手もあるにはあるが、問題はカードゲームのカードごときでポリが動くかどうかだ。
犯人見つけたら損害賠償をふんだくってやれ。
オイラから言えることはこれだけ。

385ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 20:50:51 ID:emJuxhpn
カードケース置き忘れたとかゲーム中の両替の隙にパクられたとかも不用心だと思うが
カバンのチャック開けられて気付かないはマズいぞ。気をつけにゃ次はカードですまないかもしれない。
386ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 21:28:00 ID:0hQT/dpw
大戦筐体の周りに人気が少ないゲーセンで、かつカバンを背負ったままor椅子の脇に置いてた、
なんて無用心な事をしてたんだと思う。汚かろうが足元に置くか、邪魔だろうが腰前にでも乗せておけ。
387ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 21:46:48 ID:m07MQFkO
サイドローダーならイエローサブマリンとかカードゲーム系を扱ってる店にいきゃ売ってるな
あの手の店は通販してるとこも多いだろ
388ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 22:21:07 ID:QuYbpqMb
エロい人たち、よかったら少し相談に乗って

始めて一月ほど、ICカード一枚まだ30ほどで使い切れてません
今7品で、足踏みしてる感じです

使っているデッキは

UC典韋 UC許チョ UC曹仁 C丁奉 C虞翻  兵法増援


で基本は弓から支援を受けつつ典韋で牽制かつワイパーで殲滅、曹仁が遊撃
基本武力が高いので序盤で圧し勝てればそのまま増援から攻城と行きます

開幕落城の亜流と言われたんですが扱いやすいデッキを考えたらこうなった感じです

資産はSR呂姫、黄月映Rは楽進、姜維、典韋と…C、UCは全てあると思います

ですが相手に火計が入っている、またはSR馬超の入っているデッキに勝てません
伏兵が多くいるデッキにも苦戦を強いられます

とりあえずR太史慈が入ったら許チョと交換とは考えていますが他になにかあるでしょうか?
389381:2006/01/29(日) 22:28:50 ID:iTncmmMA
>>384>>385
レス&忠告サンクスです。

駄目元で再度ゲーセンに行き、捜索&問い合わせてみました。
三国志大戦の台の方を一生懸命探すも見つからず、途方に暮れてると回収C-BOXに
Cカイ越が入ってるのが見える…。
取り出して見てみると傷があり、どう見てもメインデッキに入ってた自分のカイ越でした。
カードスリーブから乱暴に取り出されたらしく、角が折り曲がっていました…。

その時はもう頭の中が半分真っ白に…。
自分のカードが他人に盗まれ、こんな風に扱われて、自分の無用心さと盗んだ奴を呪った
瞬間でもありました。

そして、予想通りに盗難でした…。

自分の無用心さのせいで戦力が激減してしまい、三国志大戦を続けられそうにあらず…。
せっかく三国志大戦の面白さが分かってきた頃なのに、残念です…。

皆さんもカードの盗難には本当にお気をつけください…。

<以上、チラシの裏でした>
390ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 22:31:30 ID:oo1JTTFF
>>388
思いっきり開幕攻城の亜流だわな
SR馬超に勝てないのは典韋と他の部隊を離し過ぎてる可能性が高い
白銀は槍で牽制しないと厳しい
ダメ計、連環に弱いのは低知力だらけな以上仕方が無い
纏めて範囲に入らないように気を付けるくらい

基本的には選択肢がもう一つ欲しい
火計一つだと幾らでも対応出来る
方向性としてはU典韋、U許チョ、曹仁をR太史慈、周泰、R孫権に変えて呉単にするか
丁奉、虞翻をRカクカ、Rジュンイクに変えて魏単にするか
その上で呉単なら呉夫人とR孫堅orR孫策を手に入れて2+2+2+1+1の形に
魏単ならR許チョを手に入れて2.5+2+1.5+1+1の形を目指すのが基本
強い計略は二つ〜三つが目安
最初は出来るだけ単勢力を目指した方が良い
391ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 22:31:33 ID:GyYMLBy/
>>389
デッキ以外持ち歩かないことだな
392ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 22:50:23 ID:m07MQFkO
>>388
開幕系の亜流なんだが虞翻はダメ。開幕速攻で火計なら朱桓入れましょう
そしてこの系統なら槍は2体欲しいので曹仁をU呂蒙かC陳武にチェンジ

R楽進 UC典韋 UC許チョ UC呂蒙(orC陳武) C朱桓
おお、総武力30
伏兵処理はUC典韋 UC許チョが伏兵を踏まないような配置にすればいい
そして兵法は連環の法
楽進の替わりにカイ越を入れるという選択肢もあるがこの辺はまぁ好みだ

槍のワイパーと馬の連突・迎撃されないなどの基本技術は完備してくれ
ぶっちゃけこの系統ではR無しでも5品までいけちゃったりする
393ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 23:10:55 ID:mogKTYKP
SR孫堅、旧R周瑜、SR呉夫人、UC呂蒙
ここまで決めたのですがのこり1コストは何がオススメですか?

旧呉はコンプ。新Rは呉国太のみあります
394ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 23:18:06 ID:Umgio9ci
>>393
グホンじゃない? 今のところ、弓2人で柵1だからもう一枚欲しいし。
火計2人いるとイク様対策になるし。
395ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 23:36:14 ID:cpl27RRM
今日、傾国の舞を見たんですがあれって頭上に攻城ゲージが出るんですね
で、質問なんすが踊ってるチョウセンを弓で射るとゲージ溜まるのって遅くなるんですか?
遠距離一定時間でダメージ判定なのか、遠距離攻城してるだけなのか(弓で遅くなる)
どっちなんでしょうか?
396ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 23:42:37 ID:QuYbpqMb
>>390

典韋をあまり弓部隊から離さずにかつ牽制するよう意識してみます
相手に士気が溜まってるか意識できないので火計を避けるのは難しいんですが
それも意識して固まって攻めて行かないようにしていきたいと思います

単色にできるほどの資産を手に入れられずにこのデッキになってるので
資産が集まって来たら言われたようなデッキへと次第にシフトしていきたいと…

>>392
5品まで行ける…7品で足踏みしてるとかなんか挫折しそう

火計に柵と頼りにしてましたが虞翻はダメですか…
槍2体に若干の不安がありますが、あげられたデッキで試してきたいと思います
基本運用は今までのデッキと同じような使い方で良いんでしょうか?
397ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 00:13:41 ID:9N9sXNDJ
先日このスレではじめるか相談した香具師です。
本日初大戦してきました。
結果はCPUは全勝。全国は2勝5敗でとても楽しめました。
Rチョウヒひけたんで満足です。
とチラ裏はここまででデッキ相談です。

本日作ったデッキ
Rチョウヒ、UCコウチュウ、リュウホウ、UCカンウ

資産
蜀:ライドウ、カコウゲッキ、チントウ、UCチョウヒ、オウヘイ
呉:SRリョモウ
その他C,UC

ヤフーオークションで手に入れたSRリョモウを使いたかったのですが、C,UCくださった方に
「できれば同じ色使ったほうがいいよ」って言われたので蜀で組みました。
今日やってみたんですが、どうも力押ししかできなくてしっくりきません。
ちょっとしたコンボデッキ(柵前に水罠とか伏兵使ったデッキとか)だと
全く手も足もでないで終わってしまいました・・・・・・・
プレイング含めアドバイスお願いいたします。
398ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 00:32:59 ID:udbv0r3v
>>395
傾国は常に一定速度
弓で打たれようと、乱戦しようと攻城するよ
ちなみに敵の攻城エリアで舞うと、舞+通常の攻城が舞と同じタイミングで入る
つまりダメージ増+乱戦でも止まらない
城壁で1/4
城門で1/3
ダメージ
ただしラグ持ちだといつまで経っても相手の城ゲージが減らないSSQ
399ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 00:34:42 ID:KtxGylnb
>>397
デッキ改変難しいなー
まぁ今はいじらないでおこう、変えるとしたら劉封を夏侯月姫。
力押ししかできないのもそのデッキなら仕方ないです、夏侯月姫なら落雷でまた違った攻めができるだろうけど。

まず柵前に水罠。これ沼地形と解釈して進めるが
平地以外の特殊地形は極端に移動力を奪われるのでできるだけ避けるのが定石です。
また伏兵ですが兵力満タンなら劉封以外は踏んでもギリギリ生き残れる知力を持っているので上手く立ち回ってみてください。

また一色で組むのが定石ではありますが資産がないうちは二色もありだと思います。
二色は最大士気が下がるデメリットがありますが各色のいいところを取ったデッキが構築できますので。
デッキサンプル
魏蜀:UC黄忠、UC張飛、UC曹仁、UC荀攸、Cカイ越
蜀呉:UC黄忠、UC張飛、UC程普、C陳武、C虞翻orC呂範
魏呉:UC夏侯淵、UC典韋、UC程普、C朱桓、Cカイ越
などですね。

あと級の間はCPUのみをオススメします。
400ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 00:35:11 ID:6EIF9wsy
>>397
まあ蜀でやるならば、そのR張飛は地雷。
それよりはUC張飛の方が強い。
その他のC・UCがわからないから旧コンプと仮定すれば、UC張飛・UC黄忠・UC法正・沙摩柯・張松でも充分戦えるデッキ。
伏兵踏みは張松・法正、序盤は張飛を壁にして、黄忠&張松で連突+沙摩柯で援護、法正も手動車輪で参加。
中盤以降は挑発で相手主力を上手く引っ張りながら他の敵部隊を撃破、主力は後で料理。
上手く張飛が張り付けたら、状況によるが、大車輪で突撃を封じながら攻城。
張飛を撃破しようと敵が出て来たら、黄忠&張松の突撃・法正のワイパーで援護。
もちろん沙摩柯の弓での援護も忘れない。
後方指揮は重ねがけでは無く、総力戦になった際に単発でかけ続けるのがベスト。
武力10と4の突撃・武力8の弓援護・武力11の手動車輪は恐ろしい威力。
長くなったけど、迎撃・突撃をしっかりこなす事と、なるべく味方を死なせないプレイを心掛ければ、低資産でもいけます。
401ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 00:35:32 ID:I0hHZetJ
>398
なるほど、文字通り倒さない限り一定時間でダメージなんですね
どもでしたー
402400:2006/01/30(月) 00:42:33 ID:6EIF9wsy
>>397
個人的には使いたいカードを使うのが、一番良いと思う。
そっちの方が、やってても面白いだろうしね。
という事で、麻痺矢デッキも作ってみよう。
旧C・UCから考えるならば、SR呂蒙・UC程普・丁奉・陳武・虞翻なんてオススメ。
とにかく陳武で馬を牽制する事が大事。
だから、弓部隊よりも陳武を活かすプレイングを心掛ければ良いと思う。
難しいデッキだけど、ハマった時の強さは半端じゃないから、一度お試しあれ。
勝ちパターンは陳武で城門を攻めながら、後ろで四人が麻痺矢マウント。
403ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 00:44:52 ID:2WONP2P3
>>397
二色までで弓多目かつ高武力騎馬or槍が入る、というデッキが作れるならSR呂蒙を使ったデッキも有り
だから端折らないでその他も見たいな。

んで、今の資産でデッキを考えると・・・
R張飛、UC関羽、雷同、陳到か
UC張飛、UC黄忠、陳到、王平、夏侯月姫かな・・・
多分2色の方がいいデッキが組めるから、やっぱり他も知りたいな。
404ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 00:48:16 ID:vr5ZUUKv
>>397
SR呂蒙を活かすんだったら、
SR呂蒙、程普、虞翻、丁奉、陳武or祖茂か、
SR呂蒙、程普、虞翻、孫静+2コスで、R孫堅か周泰のどちらかが欲しいかな。

基本的には序盤は柵後ろで弓撃って、
機動部隊の騎馬or槍を前に出して序盤柵をなるべく壊させず敵を殲滅。
中盤以降にラインを押し上げて行って麻痺矢号令orその他の計略。
動かすカードは少ないので、結構やりやすいと思う。

対水計では横に並ばずばらけさせること。
相手にイク様が居るときは、
虞翻や低コス引き連れた孫堅を動かしてやるとそっち見てくれたりするから、
麻痺矢号令は割と撃ちやすい。
405ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 00:49:16 ID:2WONP2P3
と、プレイングについて。
知力の低いカードは、水計などのダメージ計略や伏兵に弱いです。
今のデッキだと関羽意外はみんな知力が低いので、
ダメ計は、使う武将と大体の効果範囲を覚えること
伏兵は、踏んでいい武将で踏むようにすること
これを意識してプレイするといいと思います。
406ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 00:50:12 ID:KtxGylnb
>>402の麻痺矢デッキの丁奉→R孫権でやったことあるなw
R孫権は荀ケ対策で。神速以外には負けなかったから>>400が麻痺矢やろうと思うなら>>402のデッキオススメ。
407ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 01:00:43 ID:VJRZZzID
今まで見てるだけだったんですが、今日拾ったカードでやってみたんですが面白いですね。
チュートリアルやった後、全国大戦やってみたのですが、四勝五敗ぐらいで五級になりました。
デッキは、引いたカード入れつつやっていたのですが最終的に、
魏UCキチョ 涼Rチョウリョウ 袁UCチョウコウ 呉UCコウガイ 魏UCサイブンキ
になりました。
早くした後は、ごり押しでやってました。
持っているカードは、魏UCウキン、蜀Cリュウホウ、呉Cチンブ・Cソモ、他コウソンサン・コウソ、涼Cコシャジ・Cチョウシュウ、袁UCキレイ
です。
デッキ変えたほうがいいでしょうか?
408397:2006/01/30(月) 01:04:37 ID:9N9sXNDJ
皆様の優しさにちょっと本当に涙がちょちょぎれました。
ありがとうございます。

まさかこんなに丁重・丁寧なレスがくるとは思いませんでした。
皆様の言うとおりまず二色も頭に入れてやってみます。
デッキ自体は意見を参考にして、自分で試行錯誤しつつ作ってみます!!
やはり蜀呉デッキで蜀のパワーと呉の弓&計略で・・・と思って試行錯誤
してますが、SRリョモウさんがコスト高いー!!とかUCカンウたかいー!!
とかで悩んだりで、それもそれで楽しい感じです。
近々プレイするつもりですので、またアドバイスお願いします>ω<

P,S CPU戦のほうがやっぱりいいですかね?
409ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 01:04:39 ID:DlMWVo02
>>407
そのデッキだと最大士気が6になってしまいますね。
結構勝ててるようなので、カードの扱いはできてると思うので、
もうすこしカード資産が集まってきたら2勢力以内にまとめたほうがいいかもですね。
410ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 01:10:09 ID:VJRZZzID
>>409
アドバイスありがとうございます。
Rチョウリョウの人馬一体が使いやすく感じたので涼を中心に使っていきたいと思ったのですが、涼を使う上であったほうがいいかーどはあるのでしょうか?
また、涼を中心に二色にするならば、相性のいい所はどこになるのでしょうか?
個人的にはコウガイでガツンと削るのが楽しいので呉で行きたいのですが。
411ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 01:10:39 ID:fLlbuGow
>>407
とりあえず2色くらいにしたほうが良いかな?
4色だと勢力ボーナスないし・・・

この資産だとR張遼、UC張コウ、C張繍、UC紀霊、Cコシャジの2色かなぁ
412ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 01:13:59 ID:gloE6Ppc
>>408
とりあえず全キャラ乱戦しかしていない状態から卒業するまではCPU戦で練習

UC関羽・UC夏侯惇・UC甘寧はコスト高いのでみんな使わないです
413ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 01:14:51 ID:VJRZZzID
>>411
なるほど。
やはり二色にしたほうがいいみたいですね。
早くする踊りをした後は、人馬一体と一番槍ばかり使っていたので最大士気はあまり気にしていませんでした。
アドバイスを参考に試行錯誤してみます。
414ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 01:19:55 ID:gloE6Ppc
>>410
涼は騎馬メインの勢力なので槍を補える勢力と組ませる人が多いです
とりあえず攻城兵はかなりのマニアしか使えないカードなので使わないほうがいいです
慣れてくると攻城兵がただのサンドバッグに見えてきますから
415ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 01:22:38 ID:VJRZZzID
>>414
確かにコウガイはぼこぼこにされることが何度かありました。
涼を中心に槍を入れ二色にして頑張ってみます。
416ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 01:24:06 ID:fLlbuGow
>>408
2色麻痺矢ならSR呂蒙+UC旬ユウも面白いと思う
まぁ、呉単で組めるならそれに超した事はないが
級のうちはCPUが良いよ、たまにdでもないガチデッキに当たるからw
今なら奮起入りとか許チョイクあたり?
と、3ヶ月前にチュートリアル2回にCPU1回で全国行って5級あたりで離間ロック食らった俺が言ってみる
417ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 02:14:41 ID:gZl1oBa+
今でも級は普通にススメロックもいれば呉バラもいれば奮起もキョチョイクも白銀もケニアもいるカオス
かと思えばコスト足りてなかったり流星姫いるのに3色だったりルールわかってないデッキもあるからさらにカオス
そしてレア無しデッキでマジ初心者かと思って戦績見たら10連勝無敗。まさにカオス。
418ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 02:57:31 ID:LkoJ/9Kd
荀ケ、半径が難しい。俺には無理だ・・・
419ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 03:41:10 ID:KAbGYxkd
質問です!
相手の知力下げたあとに兵法の連環した場合、効果時間は長くなるのでしょうか?
420ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 03:47:57 ID:FeLovdG0
>419
計略と兵法は別物なので関係ないです
421419:2006/01/30(月) 03:51:33 ID:KAbGYxkd
>>420
ありがとうございました。
422ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 11:54:27 ID:JNKz8oy5
チラシの裏失礼しまつ
許してくだされ

最近始めて1日2〜3回のプレイで少しずつ楽しんでる初心者でつ
戦績は60%くらいで勝ったり負けたりといった感じで極端な勝負はなかったので、画面の向こうの漢(多分)に勝手に親近感を抱いておりました。
昨日は日曜で休みなのでいそいそとプレイしてきましたが1戦目は僅差、2戦目は落城負けでカードもダブってる旧Cなのでヘコみ気味だったのですが、1時間ほど外でクールダウンしてから再度挑戦しました。
こんな気分で帰るのはつらいので。
そしたら相手は6級(こちら5級)なんですが

奮起劉備、白銀馬超、新R関羽、R黄忠、Cチョロ松

相手のカードが表示された途端、嫌な予感がしたのですが・・・一切手加減無しのボロボロの落城負け。
漏れの桃園劉備やUC張飛たちはほとんど何もできず全員撤退、再起の法を使ってもすぐ撤退。
これが皆さんが言っていた初心者狩りというやつなのでしょうか。
初めて遭遇したのですが、ショックでした。
それまで対戦相手やトレードした方々は良い人ばかりだったので、よけいショックで大戦を止めたくなるくらいヘコみました
長文スマソ
上手い人は上手い他人同士(上品同士)で腕を競えばいいと思うんだけど、大戦に飽きてきた上級者はこんな遊びをして満足しているのでしょうか。
多少Mっ気はありますが、こんなプレイはさすがに受け入れられません。
423ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 12:07:52 ID:DSIuRpzY
今の級クラスの全国じゃ避けて通れない道だ。
運が悪いとしか言えないな。
424ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 12:09:40 ID:LV5lsYkj
>422
初心者狩りだな、オマケに奮起厨か…
級の時はCPU戦を軸に遊んだ方がいいよ。でもCPUばっかじゃつまんないから、CPU、CPU、全国みたいなローテを組んでみたら?
俺が初心者だったころは5級まではCPU一筋であとは全国一筋だったなぁ。
狩りに狩られて級を抜けるのは遅かったが、(狩りに鍛えられたせいか?)10品になってからは、6品まではトントン行けたよ。
425ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 12:10:27 ID:FeLovdG0
相手のコスト9だしそりゃ負けるわ、と言うのはさておき
自分の技術に自信がついてから全国やったほうがいいよ。
426422:2006/01/30(月) 12:13:32 ID:JNKz8oy5
奮起劉備、白銀馬超、新R関羽、R黄忠、Cチョロ松

奮起劉備、白銀馬超、新R関羽、Rホウ統、Cチョロ松

ですた。失礼しました・・・orz
427370:2006/01/30(月) 12:14:56 ID:ZyiDT97m
多数のレスdクス。礼が遅れちゃって申し訳ない。
残念ながら決定的な情報はなかったみたいなので、地元のゲーム屋総当たり作戦に切り替えてみます。

それともいっそのこと、ラミネート加工したろかと考えている俺ガイル。やんねーよアホか。出陣してきます。
428ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 12:16:43 ID:F0UWREB/
大戦に飽きてきたっていうか、そういう奴は上じゃ勝てないから
デッキパワーで初心者狩ってるだけ。
級位の宿命と考えて、運が悪かったと諦めるしかない。

まあ、相手はどうせ奮起しか使ってこなかったでしょ?
429ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 12:25:10 ID:mtRQctJ6
そのデッキだと新デッキ試してた訳でもなさそうだし、狩りだな。
俺の知り合いが初心者なんだが、狩りに当たりにくい時間帯もある気ガス。
ちなみにそいつは平日夕方にだいたいやってる。結構狩りには当たらないな。
上級者の知り合いがいない場合はみんなの言う通りCPUの方がいいかも。
430ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 12:50:05 ID:EhMyrM7u
>>422
最糞の奮起厨デッキだな。
全軍で当たったときに奮起一発、城門前で奮起一発。
それで落ちないときはチョロで邪魔して、ススメロックで時間切れ狙い。

一番つまらん相手。
431ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 13:01:30 ID:yl8mrO5j
>>430
奮起×2、挑発×1、ススメ×2


おーいバショクくん、座布団一枚
432ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 13:07:49 ID:LizuHQN3
>>431
6+6+3+6+6=27

使用順序と「時間切れ狙い」の一文からして座布団一枚じゃ足りなさそう

奮起チョロバショクホウ統で6コス
あと馬超あたりで総武力22、中々の猛者じゃないか

狩でなければだが
433422:2006/01/30(月) 13:14:31 ID:TlTWTKpT
多数のレス、dクスです
昨日の帰りは大戦を止めようかと思うほど気分が悪かったですが、皆さんのレスを見ている間に少し元気が出ますた
初心者同士の対戦が面白くて全国してたんですが、初心者狩りがいるのならCPU戦のほうがいいのかな・・・。
あとご指摘通り、相手の計略は奮起ばっかりでした。
434前スレ412:2006/01/30(月) 13:41:16 ID:AN43YoSK
三国志暦もはや2週間を過ぎ、現在八品まできました。

R馬超:主アタッカー。オーラはそれなりにまとえるようになったが、まだ使い勝手が・・・。
R黄忠:守備重視。複数の敵部隊が攻城してきたら零距離。優勢なら弓マウント。
法正:馬超・陳到(+α)を前において後方指揮。そのまま槍マウントが理想。
陳到:当初は周倉も復活持ちに変更。守備に攻撃に活躍。大車輪で相手を粉砕。
張松:完全に遊撃隊。挑発での敵部隊引っぺがし専門。攻撃力の低い相手には突撃も。

こんな感じでやっています。
Rは新関羽、張飛、趙雲、魏延、徐庶、姜維、ホウ統と集まりましたが、いまだにSRは
出ず・・・。

新SR劉備や、SR馬超、SR趙雲あたりが出れば、デッキ変更をしようと思っています。
現段階でのアドバイスなどいただければと思います。

初心者狩りですが、これは諦めるしかないのでしょうね。
私は十品にあがるまではCPU戦に明け暮れました。
途中、全国大戦も経験しましたが、とにかく話にならなかったので。

昨日ゲーセンで見たのは、5〜6級同士の戦いで、両方とも戦績が
「10何勝1〜2敗」というヤツで、「狩同士でなにやってんだか(笑)」という
感じでした。
435ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 13:45:38 ID:KMeJz/j9
っていうか奮起の時点でどうせたいしたことない腕だな
真の上級者なら大徳劉備使うからな
436ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 13:46:05 ID:HEGhZ3MJ
>>433
まあ上に行っても奮起厨はいくらでもいますよ、というかカードが
揃ってる分確率が高い。

初めていきなり勝率6割なら正直凄いと思う、多分逆に初心者狩りを
狩ってることの方が多いかと。
対人で6割だとCPUは逆にヘボすぎでつまらないかも、相手デッキの
バリエーションが豊富な級のうちに全国でやれた方が勉強にもなるし
楽しいとおも。

・・・もし降雨落雷とか開幕とか流星とか偏ったデッキでやってるなら
初心者のうちはやめた方がいいよ〜。
437ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 13:47:14 ID:KMeJz/j9
>>434
R黄忠いれるならSRかRのどっちかのホウ統はデッキに入れたい
438ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 13:59:47 ID:KtxGylnb
>>433
俺はしばらくCPUをオススメするな。
連突・手動車輪がある程度できるようになったら全国へ。

>>434
デッキはバランスいいから変えようがないな。
確かに>>437の言うようにホウ統は入れたいけどチョロは変えたくないし、かといって1コス2枚入れると辛いし。
そのままでいいんじゃないかな?

>>435
真の上級者は狩りしないw
439ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 15:00:53 ID:zGpm4yHW
始めて一ヶ月、200戦ぐらいの初心者なんですが、一つ教えてください。
200戦以上一つのゲーセンでずっとやってるんですがSRがまだ一枚しか出ません。
こんなもんなんでしょうか?
440ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 15:15:51 ID:y8WxrKs+
>>439
SRの封入率が大体一箱で1枚らしいので、討伐or負け交代のようなお店でプレイしていると
やっぱり毎回1〜3枚の引きの運だけになるのでIC一枚使ってもSR引けないと言うこともよくありますよ

まぁ悪い例ですが、そのために出来るだけ引く枚数増やそうと初心者狩りなんていうのもありますからね・・・
441ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 15:21:09 ID:mtRQctJ6
有り得なくはないが…ちょっと引かなすぎだな…
配列晒しスレ行きゃわかるがだいたいSRは1/50ぐらい。
だから店が抜いてる可能性もあるな。
UFOキャッチャーみたいなのの景品にしてるような所は抜いてるらしい。
442ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 15:27:13 ID:KMeJz/j9
>>439
ちなみに漏れは初めてSR引いたのは190戦目ぐらいだったw
つーかもう1000回以上やってて思ったのは運もあるけど
ゲーセンに知り合いつくってSRが出た代の情報をできるだけ集めてその台を避けてやるだけでもだいぶ違う
443前スレ412:2006/01/30(月) 15:51:15 ID:AN43YoSK
>>437 438
アドバイスありがとうございます。

ホウ統は、SR馬超or趙雲が出たら、法正と交代かな(後方指揮ダウンの噂も
あるので)と思っています。

ちょうどSRの話も出ましたが、カード屋への出回り方を考えると、店員が抜
き取って売っているんじゃないかという邪推したくもなりますよね。
昨日覗いたカード屋では、SR馬超が3000円、奮起劉備は9000円以上の値がつ
いており、社会人でもさすがにそこまで払う気ねーよ、という感じです。
運を天に任せて、現状デッキでテクニックを磨いていこうと思います。
444ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 16:00:50 ID:KtxGylnb
>>443
後方指揮弱体化は噂じゃないよ今のところ。新ver.最大のSSQの一つだしw


まぁでもカードは抜き取ったとしてもカードショップじゃ雀の涙でしか買い取ってくれないからねぇ。
それよりもオクで打ってる未開封BOX。
旧ver.なら過剰生産分が流れたと解釈できるけど新ver.BOXはどう見ても横流しだしね。
445ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 16:22:28 ID:WOZUyEdH
CPU戦でも6コス兵法禁止とかでやってると結構いい練習になる気がする
ただ、伏兵や迎撃は簡単に決まりすぎるので馬だけ使って
連突や壁突だけで敵を殲滅できるようにとか

と5品クオリティの俺が言ってみる
446ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 17:54:30 ID:aoQQ0WVb
>>445
楽勝な相手(com)にハンデつけて戦うのは操作の練習には良いね
447ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 18:02:10 ID:BQOnNHvg
石川在中の三国志大戦初めて1週間の初心者です。
旧SR呂布を引き、天下無双の強さに惹かれ呂布をメインで使いたいのですが
どのようなデッキを組めばいいでしょうか?WIKI等も見たのですがSR、Rを使ったデッキがほとんどなので書き込みしました。
資産はR雛 旧R張飛 R孫堅です。おすすめのC、UCなども教えていただけると助かります。
448ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 18:11:19 ID:mtRQctJ6
とりあえずオススメは刑道栄、周倉、張任、張宝、ゴリ、皇甫嵩、廬植、劉表辺りか。
廬植は入れたほうがいいな。教え無双楽しいよ
449ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 18:23:26 ID:KMeJz/j9
>>447
SR呂布(他)はとても使いづらいカードなので十分な資産が揃うまでは使うことはお勧めしません
450ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 18:28:02 ID:BQOnNHvg
アドバイスありがとうございます。
刑道栄は持っているのですが他の武将はないです・・・
WIKIでちらほら見るカードで持っているC、UCは
典イ そも 朱桓 UC黄忠 南華老仙 甘皇后 馬岱 ソジュ ぐらいです。
451ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 18:31:27 ID:6CKe2E60
リサイクルボックスとかあるなら周倉とかゴリとかはすぐ手に入るだろうし
無いならしばらくはカード資産溜めるしか無いな。
三国志やってる人に声かければコモンくらいならくれるよきっと
452ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 18:56:17 ID:hiyU7AJe
>>447

ゴリなら8枚ダブってるから、あげるよ。

北海道だけど。。。
453ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 19:04:29 ID:BQOnNHvg
返事ありがとうございます。
リサイクルボックスというのがいまいちわからないのですが探してみます。
また、話そうと思うのですが赤の他人から話しかけられるのは気分が悪いかなと
思ってたのですがどうでしょうか?
あとカードについての質問なんですが陳珪&陳登を持っているのですがチョロ松の代わり
等に使えるでしょうか?
454ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 19:07:09 ID:0xLIlMwh
すいません、弱体化するのはR郭嘉と奮起劉備だけですか?
強化された武将はいますか?
455ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 19:12:54 ID:jG/fgLJp
>>454
wikiや本スレやまとめサイトくらい見てきてから聞いてください。

あと、今聞いても本決まりかは分からない。
456ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 19:21:36 ID:0xLIlMwh
おk、見てきた。袁単最強でFA?
457ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 19:33:30 ID:mZYF1Q0O
>>455
おまいは何を見てきたんだ?
458ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 19:36:01 ID:rzDiw6v5
>>543
残念ながらチョロと陳々では比べものにならない。
チョロの利点は足の速い馬。これに尽きる。
槍の挑発持ちならR姜維やRキョチョかな。

あと、リサイクルボックスってのはサテの脇などにある要らないカード入れ。
459ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 19:37:16 ID:rzDiw6v5
×>>543
>>453
460ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 19:44:47 ID:BQOnNHvg
>>458
あれリサイクルボックスだったんですか・・ゴミ箱だとばかり思ってました。
陳は使い物にならないんですか・・とうぶんリサイクルボックス漁りに励んでみます
461ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 19:48:21 ID:9cJJf7Px
サテの脇にあるのはゴミ箱では・・・

袋も一緒に捨ててあればゴミ箱、カードだけ入れられてればRボックス
462ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 19:49:54 ID:fLlbuGow
>>460
カードだけ入ってればリサイクルボックス
黒のパックが主に入ってるならゴミ箱
463ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 19:53:18 ID:9badX6yw
2日前にはじめた者です。
このようなスレを見つけたので質問します。

今の資産はトレードで手に入れたSR諸葛亮、SR趙雲、SR孫尚香、R徐庶です。
C・UCは、文聘、夏侯淵、曹彰、劉封、関羽、関平、黄忠、廖化、蒋欽、諸葛瑾、
韓当、十常侍、刑道栄、張宝です。

今のデッキは、SR諸葛亮、SR趙雲、SR孫尚香、R徐庶、廖化です。
士気がどれも重たく、ためている最中に相手の全体強化などに蹴散らされ、
結局士気の無駄使いなどが多々あります。
資産が少ないですが、良いデッキはないでしょうか?
せっかく蜀のSRがあるので、それを使うかたちでお願いしたいです。
464ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 19:54:56 ID:rzDiw6v5
そうだね。リサイクルボックス漁りは結構役立つよ。
後は使ってないRを使えるRにトレードで変えるとか。
それでデッキが組めるように資産を増やしましょう
465ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:01:43 ID:rzDiw6v5
>>461-462
オレのホームには明確な区別無いんだw
ゴミ箱はきちんと在るのに、民度低いからR箱にゴミ突っ込む輩多数。
困ったもんです。
466ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:07:58 ID:6CKe2E60
>>463
まず落雷持ちは二人も要らない。んでよっぽどのこだわりが無い限り諸葛亮を外す、それでその資産だと・・関平がいいかな。
諸葛亮も入れたいって言うんならJOJOを外す。そこらへんはお好みで

個人的には孫尚香も外してR箱あたりでチョロ・UC張飛あたりを手に入れて
SR趙雲・張飛・JOJO・チョロ・廖化がいいかなぁとは思いますが
467ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:10:37 ID:KtxGylnb
>>463
武力が低すぎ。
SR諸葛亮とR徐庶の計略がかぶってるのでSR諸葛亮外して代わりに関平。
これで幾分マシかと。
リサイクルボックスがあるならUC張飛、UC法正、UC陳到あたりが欲しい。
あと級及び資産の揃わないうちはCPUを勧める。

で、ここでリロード
>>446とモロかぶりw
468ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:11:15 ID:KMeJz/j9
>>463
とりあえずテンプレにデッキのつくりかたがあるからそれをまず読め
469ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:15:40 ID:lzcxlqlp
>>463
今の資産で考えるなら、
・SR趙雲、SR孫尚香、(R徐庶orSR諸葛亮)、関平、廖化
・SR趙雲、U夏侯淵、U黄忠、(R徐庶orSR諸葛亮)
でしょうか。

できれば、リサイクルボックスで、夏侯月姫、張松、U張飛、法正 あたりを手に入れておきたいです。
そうすれば、
・SR趙雲、U張飛、(SR孫尚香or法正orR徐庶)、(夏侯月姫or廖化)、張松
が組めるので、やりやすいかと思います。
470ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:16:00 ID:9badX6yw
みなさん、ありがとうございます。
とりあえずSR諸葛亮外して代わりに関平をいれてみます。
あと、UC張飛をなんとか手に入れてきます。

SR諸葛亮はSRなのに使い方が難しいんですね。

頑張ってみます。
471457:2006/01/30(月) 20:18:20 ID:mZYF1Q0O
すまん
>>456だアンカーミスです
472ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:20:57 ID:+DtfePc2
ところで>>463は、なにとトレードしたんだ?
473ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:21:51 ID:rzDiw6v5
>>470
豪雷は運の要素が強すぎます。これは落雷系全てに言えますが。
蜀スレに書いてますが、SR趙雲・SR馬超・SRホウ統・SR諸葛亮で覇王
昇格した人いるみたいですがね。
474ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:27:39 ID:9badX6yw
>>472
SR関羽です。
初日に引いたとき、トレードを持ちかけてきた人がいたので交換しました。


>>473
自分も上級者になってから使ってみます。
蜀好きなんで
475ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:28:55 ID:I0hHZetJ
そして荒れる予感
476ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:29:23 ID:+DtfePc2
>>474

あうあうあー
477ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:30:00 ID:6CKe2E60
あうあう
478ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:34:04 ID:+DtfePc2
474取り返してこい
479ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:34:55 ID:rzDiw6v5
>>473
その時は蜀スレへもお越し下さい。
しかし…。そのトレードは鮫ですね。
+で馬超かホウ統要求出来たかと…。
慣れないうちはトレードしない方が良いですよ。
480ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:35:33 ID:fLlbuGow
>>474
やっちまったな・・・
481ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:36:31 ID:lzcxlqlp
>>474
アイタタ、やっちゃいましたか・・・
今のレートでは、
SR関羽>SR諸葛亮、SR趙雲、SR孫尚香、R徐庶の四人
なので、残念ながら貴方は結構損してます。

今度は
http://wweattitude.hp.infoseek.co.jp/index999.htm
などでレートをチェックしてトレードするようにしましょう。
482ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:38:32 ID:6CKe2E60
まぁ初心者の頃はよくやっちまうかと。
俺も最初はそういう経験したし。授業料だと思っておくといいw次からはトレスレとかのレート表をよく見ろよー
483463:2006/01/30(月) 20:38:36 ID:9badX6yw
お聞きしたいんですが、レアリティーをランク付けしたスレッドとかはありますか?

一番上に乗っているやつはもう見れなかったので・・・
お願いします
484463:2006/01/30(月) 20:39:19 ID:9badX6yw
>>481
あいrがとうございます。
485ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:47:12 ID:X3yY7sHy
ダブったR気前よくくれる人もいるかと思えば
初心者だからって鮫るヤツもいるなあ。後者は最低だが。
今後気をつけてね。
486ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:48:45 ID:9badX6yw
確認してきました
どうやら、だまされたっぽいですね・・
トレードの相手の友人3、4人くらいから「絶対お徳だよ」って言われ説得
されトレードしたのが間違いでした・・

まぁ、仕方ないので今のまま頑張ります。
SR諸葛亮で覇王になった人もいるとさきほどコメント頂いたので、うまくなって諸葛亮を使い
覇王になってみせますよ

みなさん、ありがとうございました。
487ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:52:37 ID:McL6rYcA
3級の者です。全国対戦は2勝5敗で、主にCPUと楽しく対戦しています。
それはさておきデッキ相談なのですが、
今のデッキはR孫策UC典韋C丁奉C陳武C蔡瑁でやっています。
今の資産でやるなら最適なデッキを教えていただけませんか。

資産
魏  UC・・・蔡文姫  C・・・曹彰・劉曄・李典・曹昂・文聘・甄皇后
呉  UC・・・甘寧・リョウ統・徐夫人  C・・・蒋欽・祖茂・潘璋・朱治
蜀  UC・・・張飛・馬岱・麋竺・甘皇后・簡雍・陳到・黄月英  C・・・孟達
涼・袁・他  UC・・・徐栄・トウ頓・王允  C・・・張繍




488ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:53:12 ID:fLlbuGow
ところで>>486はどこの人なの?
近かったらダブったR,UC,Cくらいはあげれるが
問題は俺の資産に蜀がほとんどない事だが・・・
489ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:53:20 ID:kvEDcJS+
荒れ気味のところすみません。
最近始めた者なのですが、デッキ診断お願い致します。
金(SR?)劉備(大徳)
銀(R?)関羽(不動)
(UC)張飛
(C)呂範
(C)虞翻
それと、新SRとか旧SRとかがよくわからないのですが、私が持っているのは新なのでしょうか?
490ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:55:29 ID:rzDiw6v5
>>489
全部旧。あと>>2を100回程読みましょう。
491ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:56:26 ID:6CKe2E60
>>487
その資産ならそのデッキでもほぼ問題無いと思う。CPUで各兵種の扱い方を学ぶがよろし

>>489
劉備は旧 関羽は新
で、デッキだけど呉の火計二人は要らない
他の資産がわからんからなんとも言えないが蜀単で組めばいいと思うよ。
492ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:58:24 ID:KtxGylnb
>>486
福岡市内で西新に来れるならダブってるR,UC,Cやれるんだが

>>487
別に変えることないと思うよ。バランス取れてるデッキだから。
まぁ変えるとしてUC典韋C蔡瑁を外して、UC張飛C朱治にするぐらいか。
493ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:58:51 ID:rzDiw6v5
関羽は不動なのね。なら新。
とにかく資産書きましょう。
494ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:01:27 ID:lzcxlqlp
>>486
あと、その手の情報は
三国志大戦トレード診断・雑談スレ UC陳到74枚目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1138481652/
でもあるから、そちらもどうぞ。

>>487
今の資産なら、そのデッキが一番安定していると思います。
495ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:02:40 ID:3qs3nDCl
質問です。
士気ってどのくらいの速さでたまっていくのでしょうか
496ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:03:44 ID:KtxGylnb
>>495
4カウントで士気が1貯まる
497ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:04:27 ID:kvEDcJS+
>>490
すみません、下げたつもりが忘れていました。
以後気をつけます。

>>491
手持ちの蜀カードは他に…
UC 関羽、厳顔、甘皇后、劉禅
C 関平、沙摩カ、雷銅、猛達、伊籍、呉懿
があります。
498ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:09:15 ID:L9XdJZD8
7品ですが、新Rリョフ、新Rバチョウ、SRゴフジン、グホン、サイヨウで全く勝てません
ダメ計に弱いどころか攻城もできません。。。どなたかアドバイスお願いします
リョフ、バチョウは死なないように極力大事に使っています

資産はほとんどのカードがあります
499ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:12:00 ID:EhMyrM7u
漏れも旧Rくらいならあげてもいいくらい余ってる。いくら性能よくても、馬超3枚とかタイシジ3枚とか使えないもんな。
500ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:14:53 ID:3qs3nDCl
>>496
ありがとうございました。
これでどんな相手にも勝てそうです。
501ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:16:28 ID:McL6rYcA
>>491、492、494
ありがとうございました。
502ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:18:16 ID:NGqxwdu8
>>498
殆ど資産あるなら
SR董卓、SR呂姫、全軍馬超、冠水
or
SRパパ、SRママン、赤壁醤油、スーパーサックマン
にしとけ。
503ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:18:32 ID:UqCCDSvy
>>497
どうしても劉備が使いたい?
なら…
旧SR劉備、新R関羽、UC張飛、C伊籍、C孟達
しかないと思う
蜀ならR馬超、Rホウ統、UC法正、UC陳到、C張松、C夏候月姫あたりが欲しいね
全資産が分からないので蜀単しかアドバイスできません
504ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:19:49 ID:lzcxlqlp
>>497
その資産なら、
・大徳劉備、(不動関羽orU張飛)、厳顔、(関平or沙摩カ)、(伊籍or呉懿) でバランス型にする
(兵種が弓・槍・馬の3種で組めるので、操作がしやすいです)
・大徳劉備、不動関羽、U張飛、孟達、甘皇后 で回復大徳デッキにする
(こちらはあまり初心者にはオススメできませんが、はまれば強力です)
でしょうか。
今ある資産ではコス1枠が不安なので、できればリサイクルBOXから張松を手に入れて、
コス1枠に入れたいところです。
505ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:21:01 ID:kvEDcJS+
>>503
アドバイスありがとうございます。
全資産書き出してみますので、できましたら少々お待ちくださいm(_ _)m
506ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:22:41 ID:1KP7ggpd
大徳・白銀・弓爺・歯抜けのデッキは普通に扱いやすい。
オレはこれで4品までいけました!
507ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:23:16 ID:6CKe2E60
全資産つっても時間かかるからR・SR辺り書けばいいと思うよ。
C・UCはいくらでも手に入るし…つっても今頃書いてるだろうけど
508ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:25:17 ID:X3yY7sHy
>>498
ほとんど資産揃ってるなら単色で組んだら?涼単とか。
サイヨウで封印できればこっちはダメ計要らないと思うよ。
全体強化か全体弱体化も欲しいかな。
R賈クとか、使いどころが難しいけどSR董卓を軸に考えてみたらどうでしょうか。
509ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:26:48 ID:NGqxwdu8
診断の際は、旧C、UCは全てあると見做して診断したら早くないか?
510ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:31:16 ID:L9XdJZD8
498ですがSR董卓との事ですが、あれは使うのが難しくないですか?
使っている人をたまに見かけますが、諸刃の剣でとても自城にダメージを与え続けるなどと・・・・
511ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:33:01 ID:KtxGylnb
>>510
新ver.になると城削りが減って強くなるから持ってるなら今のうちに慣れておくのもいいかと。
512ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:33:02 ID:fLlbuGow
>>498
>>508氏が言うように涼単で組むのもありだと思う
敵主力の計略をサイヨウで封じれればあとはなんとかなったりする
サイヨウがいなくなるとダメ計に相当な警戒が必要になるけど

俺がこの前当たった涼単だと
R馬超、UCカンスイ、R張遼、Cゾウハ、Cサイヨウだったかな
513ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:35:40 ID:NGqxwdu8
>>510
なら尚更、リリス覇王の戦い方や董卓使いの戦い方を徹底的に見に逝け。
514ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:37:28 ID:X3yY7sHy
>>510
それ以上に相手にダメージを与えればよいのですよ。
先に何とかして相手に兵法叩かせてから、
爆発力のすさまじさで一気に敵を殲滅。
その後皆で城にへばりつけ。
Rカクが入ればもっといいかも。
入ってると敵には凄くプレッシャーだよ>Rカク

※董卓様ご使用の際はSR名君にはくれぐれもご注意下さい。
515ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:38:00 ID:kvEDcJS+
今あるのは>>489>>497のカードに加えて…

UC 夏候惇、夏候淵、許楮、司馬懿、于禁、曹仁、曹洪、荀ユウ、荀イク、卞皇后、蔡文姫
C 曹ヒョウ、曹植、満寵、文ペイ、シン皇后、劉曄、蔡瑁、カイ越、李典

UC 甘寧、凌統、大喬、小喬、程普、魯粛
C 陳武、丁奉、カン沢、韓当、朱治、孫静

UC 公孫サン、周倉
C 何太后、張任、黄祖、裴元紹、程遠志

UC 鄒

以上です。
微妙ですが、お願いしますm(_ _)m
516ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:38:56 ID:aoQQ0WVb
>>509
見做す…というより手に入れやすいからな
その時点で持ってなくても旧CやUCなら余程のじゃなきゃ二、三枚ならただであげますよって人はゴロゴロしてるしな
あとはゲーセンで声かける勇気を用意してもらうと
517ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:40:23 ID:9cJJf7Px
>>498
まず、計略専門武将は多くても2枚までに。

正直、涼単は自分で考えてデッキが作れるくらいのレベルでないと難しいと思う。
とりあえず、呉バラを使ってみて自分で使い安いようにアレンジしたらどうか。
518ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:47:31 ID:6CKe2E60
>>515
その資産なら素直に蜀単でいいかと
上で挙げてもらったデッキを参考に
519ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:52:15 ID:kvEDcJS+
>>515
わかりました。
単色デッキは使った事が無かったので、しばらく頑張ってみようと思います。
皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
520ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:53:49 ID:UqCCDSvy
>>515
乙、現時点で組むなら
新R関羽orUC張飛、UC夏候淵、UC曹仁、Cシャマカ、Cカイエツ
あたりがバランスとれていいと思う

資産の件だけどR箱あっても無駄に全部もっていくヤツとかいるからなかなかコモンでも集まらないと思うので、できるだけおれは書いてほしい
521ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 21:58:22 ID:kvEDcJS+
すみません、>>519でまた下げ忘れと、アンカーミスです。
ほんと、申し訳ありません。
皆様のアドバイス参考に頑張らせて頂きます。
522ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 22:08:24 ID:RfMZIb/7
質問なんですが指鹿為馬の計を二度がけすると
何カウントくらい相手の知力はさがっているのでしょうか?
それとSR馬超 Rギエン 旧R趙雲 Rホウトウ 劉表
という馬鹿連環デッキでやっているのですがR黄忠と旧R趙雲の
どちらがいいでしょうか?


523ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 22:36:01 ID:KMeJz/j9
>>522
馬の扱いが素人を卒業しているなら黄忠だな
SR馬超と魏延をちゃんと使えてるなら槍なくても馬なんとかなるはずだし
524ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 22:42:29 ID:2WONP2P3
>>522
通常の連環なら、降下中に射殺できる黄忠が相性いい。
馬鹿連環なら、かけて放置が基本だろうから、趙雲の方がいいんじゃない?
525ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 22:44:22 ID:wLI9fAib
昨日おにゃのこが
しゃーまだまだーデッキを使ってた
3回使って勝ってた
たぶんその子は、バージョンアップしたらもう新SR劉備は使わねーんだろーなーと思った
526522:2006/01/30(月) 23:13:21 ID:RfMZIb/7
>>523
>>524
レス有難うございました。
手動車輪が余り得意ではないので黄忠をいれてやってみます。
527ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 23:21:03 ID:7qHb1r2M
>>525
こういう女性プレイヤーに偏見持ってるダメ男って、まだまだいるんですね
528ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 23:33:27 ID:zGpm4yHW
>525
人は人、自分は自分

で初心者で、おっき劉備しかキー計略ない奴はどうするんだ?
勝ち星を上げる快感が味わえなかったら初心者どーするんだよ
てか、このスレならおっき劉備が有るなら、それ入れてからデッキ構成考えるだろ
ここは、勝つためのスレですよ
チラ裏なら本スレへどうぞ
529ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 23:52:01 ID:yG9UNCrT
>>398
亀だが傾国の攻城スピードって本当に一定?

こないだ敵攻城中こちら傾国中で、両方あと一発で落城の状態に
なったとき、その手前の一発はこちらの傾国のが早かったのに、
次の一発は相手のが早くて落城負けしたよ?

あとで考えても、差は貂蝉が武力1弓に射られてたことくらい
だったと思うのだけど・・・。

ラグかなぁ。
530ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 00:06:07 ID:DJ06nXI1
>>528
まあ、せいぜいウザがられない程度にな。
勝てば正義とかおもってるらしいから、足元すくわれないようにしとけw
531ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 00:20:36 ID:T5yeMzZZ
>530
フハハハ
そいつは無理だな
霧散、連環、挑発、馬鹿大好き人間だからw

まぁ、好きなカード使って勝ち星上げれるようになるのが一番ダガナー
それまでは、wikiにあるようなデッキ使ってみるのも一興と思うがね
てか、趣味デッキなら単体スレがあるやん?
532ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 00:29:03 ID:7gAIYPFt
「w」つけてりゃ何言ってもOKなワケじゃない件
533ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 00:31:10 ID:7nrmWn6J
奮起劉備で思い出した

まだ級品なんですが、全国対戦で奮起劉備入りデッキと3回は当たりました
……が、その3つ全てで
・こちらが序盤、戦線を下げたのにつられて上がってきて、劉備が率先して壁に貼り付く
・貼り付いた所を高武力弓などで削っていったところ、奮起使わずにやられて撤退
・その後も、出てきたと思ったら弓削り+槍接触後の乱戦時に騎兵突撃で撃沈
みたいな様子でした

奮起号令を使うタイミングを引っ張りすぎて手遅れ、というパターンなんでしょうか。やっぱり
534ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 00:36:08 ID:GSFipXjV
9品辺りをうろうろしている者です。
デッキ診断お願いします。
UC典韋、UC張飛、UC曹仁、UC荀攸、UC甘皇后です。
資産はR、SRだと
SR馬超、新R張飛、R魏延、R李典、R呂蒙、R孫尚香です。
開幕で押さえ込まれたり、ダメ計持ち、柵弓等々に
やられてしまってます。
自分のスキルを上げる事が一番だとは思いますが、
よろしくお願いします。
535ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 00:54:48 ID:4lNLCrQ4
>>534
問題点は主に三つ
1.二色にしてはメイン計略の士気が重たすぎる
 最大士気9だとメイン使用後少なくとも8cは何も出来ないのは厳しい
 二色にするならコマ目に撃てる計略が欲しい
2.主力が頭の悪い槍で反形が無い
 槍は動きが遅い上に固まらないと弱いのでダメージ計略や妨害計略に弱い
 槍メインの場合、大抵はそれを補うために高知力を混ぜるか反計を入れる。
3.高知力が荀攸しか居ない
 実質伏兵を踏めるのが甘皇后だけになってるので後手に回り易い
 低コストの高知力騎馬を入れるか、甘皇后を盾に槍を進めることを覚えるかだ

資産が揃ってるし蜀単はどう?
SR馬超、U張飛、(R魏延orSR孫尚香orU法正)、C張松、C夏候月姫
これを基本にして自分好みに組替えて見るのをオススメする。

なお魏が好きならUC張飛、甘皇后→U夏候淵、Cカイ越にすると比較的使い易いよ
536439:2006/01/31(火) 01:14:03 ID:T5yeMzZZ
>>440 >>441 >>442
遅れましたが、レスありがとうございます。
やっぱりちょっと引かな杉ですかー
そこのお店閉店時にリサイクルボックスが空だったのに、次の日の開店時にいくと20枚ぐらい入ってることがあったので、
もしかしたら店員が何かしてるのかなーとか思ってたんですよね。
ちょっと遠いけどお店変えてみます。
537ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 01:18:15 ID:+YcjWR1Y
初心者です。
対人戦で勝てません
今使ってるのは、
SRシュウユ、ホウトク、テイフ、リョモウです。
資産は、Rウキツ、ショカツリョウ、ジョショ、バショク、チョウウン、ダイキョウ、ホウトウ、チョウリョウ、キョチョ、ジョコウ、チョウヒ。
あとは、UCやCがバラバラある程度です。
538534:2006/01/31(火) 01:24:56 ID:GSFipXjV
>>535
ありがとうございます。
問題点がありすぎでしたね。

C張松、C夏候月姫 、U夏候淵、Cカイ越
この辺りのカードは持っていませんので、
いろいろ試しながらカード集めがんばります
539ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 01:26:09 ID:ICTvq/23
【現在の階級】八品
【デッキ内容】R郭嘉,R楽進(orRジュンイク),R夏侯惇,U曹仁,U典韋
【使用中の兵法】再起
【診断理由】初めて一ヶ月、友達にまったく使わないと思われるSRを放り出し、
      ダブリRを結構もらったため、前まで組んでいたUC主体魏蜀デッキを解体し、
      魏単デッキに改築したのですが、思うような感じに勝てません。
      何かデッキを改善する点や、立ち回りで気をつけることや、
      二色に戻したほうがいいなど、あればお願いします。

【資産】魏:SRなし R曹操
    蜀:SR大徳リュウビ R関羽,R魏延,R徐庶,R張飛(1.10)
    ってところです。
540ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 01:49:27 ID:KDIF2aCu
>>537
SR周瑜は重過ぎるのでなれないうちはやめたほうがいい。
もうデッキ自体が変わってしまうがUC張飛、UC黄忠、R徐庶、UC法正、C張松などのバランスデッキでしばらくCPUで経験を積んでみたらどうか?

>>539
別にデッキを変える必要はないかと。
立ち回りは馬が多いから忙しいだろうね。
荀ケを扱いきれないなら程cのほうがいいかも。
基本は後方指揮で試合を組み立てるけど敵が集まってるなら夏侯惇の隻眼でもいい。
バランスの取れたデッキだから一度CPUで立ち回りを確認してみるといいかも。
541539:2006/01/31(火) 01:59:54 ID:ICTvq/23
>>540
レスども
楽進入れるくらいなら程cですか・・・・
別ゲーやってたせいか、ワイパーや連突しながらロックっていうのはできる(気がしてる)ので
荀ケでがんばって行こうと思います。

あと、このSRやRは欲しいっていうのはあったりしますか?
最悪SR大徳様だして手に入れようかな・・・・と思ってみたり。
542ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 02:11:37 ID:KDIF2aCu
>>541
楽進より荀ケってわけではないよ。
ただ、武力はある程度確保できているわけだから楽進を入れてしまうと魏の特色が生かせなくなってしまうってのがあるかな。
まぁ荀ケで頑張ってください。
よく考えたら荀ケって火計と要領同じだな(今気づいたw)


魏で欲しいSRやRで言うならばSR張遼かSRホウ徳。
SRホウ徳はR夏侯惇と変えたいね。武力7と8の差は大きいから。あと夏侯惇をホウ徳に変えた場合は曹仁を荀攸に変えるのもあり。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1138481652/7
↑は最近の旧SRレート。大徳劉備出せば張遼がピントレ、ホウ徳が旧R1枚程度の差。
543ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 02:14:25 ID:/SVFhc0a
>>541
笋モgq�qッqニqケq「qトvqソqサq蚋`qタqノqヌy)鑷ィw@qナqハvIqб�qサqィqソqツq輌ァqソqツqハq几yIqウqツq`
qケq鑷ヌu=qエqツvァqタqンq轌)鑽%r較Sq?qンqニqュq誨゚q�qュqニq�r睦+rbr2rnqィ{jxヌqニqソqツqォq輌?qシq駲「qュqナqa
qケq鑷ヌuウq鑷ツqォq輌トq`qァqニq諄?|Iu゚qィ|孀?q鑷輌?qエq゚qニq�qァqニqa
qワqウq鰾「モqテu艙。q鑷トvシq�qサq�qテqオqauSq゙笋モgq「q舍「qヌqニqソqツqァq蚋ヒq`v繋ュtゥqハ{3{Iqィynq舍誨ヒqァqニq誨レqウqヌqニqソqサqテqオq舍a

qレq柢`笋モqヒq�q輌シqュqテy)鑷ヌr睦+rSur"qzq凩q、q輌ソqツqハqィqテqァq�qュqナqノq?
544ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 02:17:00 ID:KDIF2aCu
しまった、
楽進より程cではないってことですw
545ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 02:17:45 ID:/SVFhc0a
文字化けヒドス…
546539:2006/01/31(火) 02:24:15 ID:ICTvq/23
>>542
なるほど反計は魏の特徴みたいなものですしね。
CPUちょろちょろやりながらSR張遼かSRホウ徳をトレードしてみようと思います。

そして>>543が字化けして見れないのは俺だけなんだろうか・・・?
気になってしょうがない・・・
547ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 02:32:28 ID:/SVFhc0a
>>546
いや、たぶん全員に文字化けで見えてると思う…

まあ俺が書きたかったのは、Rジュンイクは扱い難しいけどそのぶん、
プレイングシキルも育まれるんじゃないかなと思うので、
頑張って使い続けてくださいって事です。

相手の使いたがってる計略を予測しなけりゃいけないからね。

コレも文字化けしてたら呪う、誰かを。
548539:2006/01/31(火) 02:40:20 ID:ICTvq/23
>>547
俺、Rジュンイクがんばって使い続けるよ(=゚ω゚)ノ ---===≡≡≡ □<ジュンイク
そして呪われなくて安堵してる俺典韋

それじゃ、そろそろ名無しに戻るお(`・ω・´)
みんなレスdクス、じゃあね(*´д`*)ノシ
549ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 03:54:37 ID:IZbCrYRx
昨日、開始したものですが
デッキの再構成と配置にちょっと迷っています

【現デッキ】UC関羽、C関平、UC馬良、C寥化、C劉ヨウ、Cカイ越

【資産】
魏:UC夏候惇
呉:R魯粛、UC魯粛、C蒋欽、UC徐夫人、UC徐盛、C丁奉、
蜀:UC法正、C伊籍、C沙摩カ
他:
涼:C馬鉄&馬休
袁:UCトウ頓

今日、行ってみたらリサイクルボックスにCとUCのカードがあったので
ちょっといただいてきてみました
スターターが蜀だったので蜀軍を中心に組んでみています

カード系のゲームは苦手なのですが、手を出したものなので後悔はしたくありません
皆様よきアドバイスをお願いいたします
550ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 04:11:23 ID:KDIF2aCu
>>549
馬良、劉曄、カイ越外してUC法正、沙摩柯を入れる。
これで結構いいと思う。
配置は相手によって変えないといけないから具体的に言ってくれると助かる
551ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 04:19:54 ID:xvzZSEI0
>>549
まず、総武力が低い。計略目的のカードが多いのだろうけど、さすがにきついと思う。
それと、多分まだ6枚を扱うのは難しいだろうから4〜5枚にしたい。
UC関羽、関平、沙摩カ、法正、寥化 蜀単
UC夏侯惇、UC関羽、カイ越、寥化、伊籍or馬良or劉ヨウ 蜀魏

まだはじめたばかりだから、資産が乏しいのは仕方ないね。
CPU戦で3兵種の扱いを練習して、Rボックスを利用しつつ資産を集めて欲しい。
蜀で欲しいC、UCとしては、UC張飛、UC黄忠、C張松、C夏侯月姫あたり。

初期配置は、槍で弓をかばい、騎馬は遊撃しやすくする。
同一兵種は移動速度が同じなので一緒に動かしても可。
高知力のカードで相手の伏兵を探せるように。
この時、その武将をサポートできる武将を後ろに待機させる。
こちらの伏兵は城門前か、弓の近くとかがいいかな。
>>2も参考にしつつ、デッキ構築を試行錯誤してがんばってください。
552ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 05:09:53 ID:m0un+Z00
ながれ浄化するけど友達から
SRが引ける確率が大幅にあがる方法を
教えてもらいました。
難しい訳ではなく誰でもできるそうです!
それは……






「夢の中で呪文をとなえるのですよ!
それからSRがバシバシひけるようになったんです」
あとその人いわく
「デッキを組むならSRが5枚以上で安定しますよ!」だって。
553ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 05:11:50 ID:I6ng28SB
最近始めたんだけど、周りの香具師がSRバシバシ使ってて
戦術の参考にならんorz
554ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 05:21:56 ID:hO4prhB4
>>553
とりあえずチュートリアル等で解説されている技術はこなせるようになりましょう。
あと、Rはとりあえずそれなりにつかえそうなのをじきに引けますし、買うにしても旧Rはさほど高価でないです。
Rが少しあればある程度デッキは形になります。

自分の初期のデッキ

R周泰、C朱桓、UC徐盛、Cカン沢、C祖茂

こんな感じでやってました。
何とかしてC、UCをかき集めれば一応デッキの形は作れるはずです。
プレイイング自体はそう変わることはないので、うまい人のを大いに参考にしましょう。
555ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 05:33:02 ID:+Cjlt7Iq
>>553
R以下だけでも、UC以下だけでも、それなりに強いデッキは作れます。
UC以下だけで覇王になった人もいることですし。
強い計略持ちがいない間は、各兵種の動きを徹底的に身に付けましょう。
556ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 06:20:09 ID:MKQ+Eqzv
ぼく蜀単なんですが
現デッキ張松、旧R趙雲、uc黄忠、法正、沙摩カです
SRホウトク、SRソンショウコウが手に入ったので
張松、旧R趙雲、uc黄忠、SRホウトク、SRソンショウコウにしようかと思ってるのですが
デッキ変えたほう強くなりますか?
557ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 07:01:08 ID:X6IF/708
SRホウ徳ってSRホウ統の間違いでいいのかな?
もしそうだとしたら自分なら上のデッキの法正→ホウ統に代えるぐらいかな?
SR嫁は魅力持ち且つ計略が回復なのはいいんだけどそのデッキ最高武力が7だし回復させても微妙かも。
連環のススメや挑発で相手のキーカードを無力化して頑張って下さい。
558ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 07:11:46 ID:Eie+vo0r
>>556
デッキより先に>>1を理解出来るくらいに頭を強くするのをお勧めする
559ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 09:07:55 ID:le6NT2YW
初心者はみな最初はSR全部が強いカードだと思い込んでいる
560ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 10:05:46 ID:kjdVG7YP
SRは癖が強いだけに、それをキーにした戦法に偏りがちになる。
初心者はむしろ、R以下を使ってさまざまな状況に対応できる腕を鍛えたほうがいい。
そのほうが長い目で見て、上に行けると思うな。
561ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 10:45:35 ID:NAlX0ocA
只今10品の初心者で、現在は
UC夏侯淵・UC典韋・UC新曹洪・UC筍攸・Cカイ越のノンレアデッキでやっていますが、この前R司馬懿を引いたので入れてみたいのですが良いデッキが思い付かないのでよろしくお願いします。

資産
旧UC・Cコンプ

呉:R陸遜・R呉国太・UC呂蒙
他:R献帝・C何進
袁:R顔良・UC袁術・UCトウ頓・Cホウ紀
西:R馬岱・UC鄒・UC馬騰・C張繍・C蔡ヨウ・C李カク&郭シ


562ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 10:52:48 ID:MNGvJUl6
R司馬懿は入れないほうが良い
だって水計連破って頑張っても試合中4回しか使えないし
しかも1回目と2回目はカスに等しい
563ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 10:56:36 ID:AOo+U20W
ノンレア魏単ならバランス取れてて良いデッキじゃないでしょうか。
正直、水計連破は1〜2発目の威力が弱くて使いづらいです。
使いたかったらR干吉を入手して降雨と絡めるのが良いかと。
その時は張宝入れて降雨落雷水計にした方が反計対策になります。
ただし、次Verから降雨はかなり弱体化されますので。
564ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 11:04:45 ID:NAlX0ocA
>>562 >>563
やっぱり司馬懿は入れない方がいいですか…アドバイスありがとうございました、このままノンレアで頑張ってみます。
565ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 11:14:32 ID:BIza/zYl
シバイが好きでシバイと心中するつもりなら
R箱からCベン皇后拾ってきて、
ベン皇后に踊らせて士気早くためてジャブジャブ流しまくるって手段もある
8品の時にやられて、対策知らなかったんで鬱陶しかった記憶があるが
素人にはお勧めしない。
566ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 12:46:02 ID:ypohGRUD
只今八品の者ですが
SR呉夫人を当てたので呉単でプレイしたくなり

R周泰・R孫堅・R孫策・SR呉夫人・C虞翻

の呉バラで組んでみたのですが、呉を使ったことがないため
いまいち序盤のSR呉夫人・C虞翻をどう動かしたらいいかわかりません。
次に行く時はR孫堅・C虞翻を外してC朱桓・U呂蒙でやってみようかと思うのですが、
アドバイスをお願いします。

呉の資産は
SRなし、Rは太史慈・新周瑜、C・UCは呂範・徐夫人以外はあります。
567ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 12:59:25 ID:gttzN2uS
>561
R司馬懿 UC典韋 R夏候惇 C張宝 R干吉でやってますよ@5〜6品
雨さえ降らせられれば2発目で既に高武力イチコロです。

で仕切りなおし後、降雨後の3発目でほぼ全員即死。
4発目なら賢母1回掛け相手でもほぼ即死。

マウント取れれば相手は城から出れません・・・まぁVerUPまでですがね。
中品辺りに多い火計持ち相手は楽しいですよ。
568ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 13:37:19 ID:9eTneLp4
>>566
序盤の2人は、基本ですが、弓で援護するのがいいかとおもいます。
槍兵に対しては、武力1の弓でも牽制になります。
それ以外では、
1・序盤で攻められたら攻城妨害
2・激戦区から離れてこっそり攻城
などがいいでしょう。
あと、槍兵が多いデッキ相手に伏兵がいた場合は、孫堅の代わりに伏兵探しもアリです。
569549:2006/01/31(火) 14:44:08 ID:IZbCrYRx
>>550>>551
遅くなりましたが返答ありがとうございます

直していただいたデッキを見ていたらよさそうなコンボも見つかったので試してみたいと思います
570ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 15:39:59 ID:+YcjWR1Y
537です
レスありがとうございます。
教えていただいたデッキで頑張ってみます。
571ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 16:00:16 ID:47mZl41o
甘皇后とベン皇后を一緒に入れたデッキはありえませんか?
572ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 16:08:18 ID:O1sgSqhf
>>571
ありえなくは無いでしょうが、実質コスト6で戦うことになるのでかなり苦しいと思われます
573ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 16:19:03 ID:47mZl41o
何かオススメのデッキありませんか?
574ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 16:23:40 ID:3IPcUATC
>>573
とりあえず>>2を読もうか
575ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 16:25:37 ID:CssOWz9n
573
白銀・子守・奮起・歯抜け
弱点なし、最強。ちなみにオレはこのデッキで3〜4品ウロウロ。
576ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 16:56:35 ID:hCgPxOqg
かんねい、かゆう、Rちんきゅう、りょはん、ていほう
これ、こうじょう兵入りだけどかなり強い!
他にこうじょう兵使う奴いる?こうじょう兵うまい人にいろいろ聞きたいな。
577ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 17:22:53 ID:Gn3XyKMT
>>558
しねばかやろう
578ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 17:27:52 ID:8/fIiDyl
ああ、春だなあ
579ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 17:34:28 ID:pxXyFtVM
もう春なんだなぁ…
580ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 17:34:55 ID:nhc2nDwP
>>568
アドバイスありがとうございます。
序盤は引き気味に戦って、カウンター狙いという感じでやりたいと思います。
581ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 17:46:01 ID:JV3FOkqP
三国志大戦の初心者は歓迎だが日本語初心者はお断わりだな
582ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 17:51:31 ID:hCgPxOqg
581
576だけど俺のことだったらスマン
電話しながらだったから変換めんどくさかったんだ
攻城兵覇王ってやっぱりいないのかな?ぱちろ〜さんだけかな
583ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 17:54:43 ID:bx56wpYa
一昔前なら
R天才軍師 SR醤油 SR馬超 ビ夫人ってデッキで覇王になったやつならいるな。
584537:2006/01/31(火) 17:58:33 ID:+YcjWR1Y
>>540さん

UC張飛が無い場合は変わりに何をいれればいいですか?
よろしくお願いします
585ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 18:05:18 ID:6GUwbxBq
>>584
540ではないがR趙雲とR張飛は新旧どっち?
586ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 18:13:56 ID:+YcjWR1Y
>>585
チョウヒは火事場の馬鹿力、チョウウンは神速大車輪です
587ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 18:21:10 ID:KDIF2aCu
神速車輪のほうか・・・
じゃぁ旧R張飛+新R趙雲+UC法正+蜀で好きな1,5コス+C張松とかかなぁ
二色ノンレアになっていいなら
魏蜀:UC黄忠、UC張飛、UC曹仁、UC荀攸、Cカイ越
蜀呉:UC黄忠、UC張飛、UC程普、C陳武、C虞翻orC呂範
魏呉:UC夏侯淵、UC典韋、UC程普、C朱桓、Cカイ越
とかがあるね、↑を好きに組み替えて作り変えるのもあり。
588ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 18:23:40 ID:IVZXR3/m
>>581
お前みたいな自治房が一番性質が悪いっていうのを自覚しろ
589ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 18:47:08 ID:25WJGv+W
>>588
自治云々以前の問題だと思うけど。

>>581
お断りって書くのが普通じゃない?
とあげ足をとってみる
590ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 18:47:22 ID:+YcjWR1Y
>>587さんありがとうございます。
本当の初心者なもんで、計略のタイミングなどもいまいち掴めて無いので、CPU戦で練習してみます。

対人戦で一勝を目標に頑張ってみます
591ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 18:54:55 ID:KDIF2aCu
>>590
>>1に貼ってあるwiki読んで自分が使う計略がどんなものなのか確認する。
次に自分が使う勢力の計略を覚える。さらに全計略をおおまかに覚える。

http://san.jeez.jp/?%BD%E9%BF%B4%BC%D4%A4%B5%A4%F3%A4%D8
↑も読んでみることを勧める。
592ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 18:58:03 ID:JV3FOkqP
ごめん。頂上スレにも書いてあったし変換してなかったから荒らしと思ったんだよ。すまない。

携帯で変換したらなった。すまん
ことわる→断る
おことわり→お断わり

あれ?


どっちにしてもすまなかった
593ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 19:31:44 ID:0DOEwpkb
以前初心者じゃない方が初心に帰って質問してたんで
行き詰まってしまいオレも初心に帰ってデッキ相談させて下さい。

とももと
大徳 白銀 歯抜 弓爺を使っていたのですが

呉弓多目、降雨落雷、許チョイク曹植がきつく
白銀 弓爺 チン棟 月姫 Rホウトウ
にしようと思うのですがどうでしょうか?
呉にはまだ弱めかと思いますが、前のデッキよりは
いろいろなデッキに対応できると思うのですが。
594ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 19:34:18 ID:0DOEwpkb
携帯からで読みづらかったらすみません。
595ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 19:54:39 ID:ozA2Z0Zw
董卓、新Rカンヌ、UC張飛、チョロ松、雛

堕落の舞から4C待って覇道で突撃が勝ちパターン
ただ、董卓か雛が落ちてると厳しく1人でなんとかしてくれる計略が
ないのが難点です
そこで槍2枚をSR馬超と新R趙雲にかえようか迷ってます

資産は新SR以外は全部あります
どんな改良を加えればいいでしょうか?
596ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 20:36:10 ID:6q4ZT7GV
>>593
ダメ計は白銀があるから月姫→チョロがいいし
降雨落雷なんて白銀と弓爺どちらかを絶対に死なせない
キョチョイクは腕でカバーキョチョと典韋の足並みを崩す
>>595
二色デッキの診断は組んだ人じゃないと使いにくいと思うし、第一チョロがいればなんとかなると思うけど
597ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 20:38:06 ID:IVZXR3/m
>>589
>自治云々以前の問題だと思うけど。
は?なんで?
598ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 20:55:17 ID:6GUwbxBq
>>596
ダメ計に白銀って有利でもなんでもないだろ
降雨落雷もキョチョイクも理想論だし
2色の診断やりにくいとかいってるけどだったら黙ってろよ
そんないい加減な診断じゃ初心者の役にもたたない
599ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 20:59:48 ID:KDIF2aCu
>>593
まず苦手デッキに関してだが、弓デッキ→槍主体できついことは確か。降雨落雷→4体デッキゆえの弱点。許チョイク曹植→対蜀専用と言っても過言じゃないデッキ。
で、対策として弓には張松の挑発。降雨落雷はバラける(降雨落雷は避雷針ごと吹き飛ばす可能性あり)。
許チョイク曹植はデッキタイプとしては違うがhttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1138016150/471
これを読んでみることを勧める。
で、デッキを変えるとしたら月姫よりも張松を勧める。

>>598
それじゃぁアドバイスお願いします。
600ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 21:03:43 ID:OcleA9f9
>>595
雛入れるなら、R賈ク入れないと
相手は躊躇なく号令計略使ってくるし、雛入れて二色はきつい。
董卓、華雄、R賈ク、雛、胡車児or李カクorR馬岱等一色にするか

二色ならいっそのこと雛抜いて
董卓、SR馬超、R新関羽orUC張飛or姜維、SRホウ統orSR孫尚香or法正
で董卓→孫尚香、董卓→姜維のコンボなんかがおすすめ。
601ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 21:04:07 ID:6q4ZT7GV
>>597
(´・ω・`)ショボーン
両方とも初心者じゃ無いし…あえて、上手くなるように立ち回りでなんとかさせようとしたんだがな…
おれはもう初心者にはレスしないお
結構書き込んでいたけどな
キミがしてください
602601:2006/01/31(火) 21:07:58 ID:6q4ZT7GV
×>>597
>>598
アンカーミスたよ(´・ω・`)
603ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 21:07:59 ID:A9XJzASo
プギャー

て何ですか?用語や通称にも乗ってなくて…

時々他のスレで使われてて気になる
604ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 21:11:46 ID:KDIF2aCu
>>601
待て、君の言うことは理に適ってる。
俺もなんとかして説明しようとしたが結局は許チョイク相手は立ち回り方だけだ。
もしくは許チョイクに勝ちたかったら降雨落雷に走れぐらいしか言えない。
よって一番適切なレスをしたのは貴方でガチ

>>603
SR袁紹のこと。
SR袁紹のイラストがm9(^Д^)プギャーってAAとそっくりだった事に端を発する。
605ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 21:19:59 ID:9eTneLp4
>>593
正直言って、降雨落雷はともかくは他2つは対蜀デッキといってもいいので、
相性が悪いのはしょうがないと思います。
自分なら、SR馬超、(R黄忠or大徳劉備)、(R徐庶or魏延)、張松、Rホウ統 でしょうか。
デッキ対策は>>599さんと同じです。

>>595
そのデッキの場合、計略抜きである程度戦えるかどうかもカギになると思います。
連突や手動車輪(ワイパー)の技術が不足していると、少し厳しいです。
デッキを変える場合、新R趙雲が入るとのことなので大丈夫だと思いますが、
暴虐の城ゲージ減り以上にこちらが削る必要があるので、できれば騎兵以外の兵種も入れておきましょう。
606ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 21:40:40 ID:6GUwbxBq
>>601
暴言はいて悪かった
ただ知らないことまで首突っ込んだり簡潔に定説を言うだけのアドバイスにむっときちゃったんだ
すまなかったです
空気読めない俺が消えます
607513:2006/01/31(火) 21:54:45 ID:IZbCrYRx
今日、改めて組んだデッキで挑戦してきました
コンピュータとの対戦は2勝1分
引き分けは対張飛デッキで一気に押された形です
そして、全国対戦では全敗…
一番印象深かったのは
ハの字に柵を張って後ろに弓
そして正面に典韋(うろ覚えです)で固めてこられたことでしょうか…

配置としては

----------------
        関
     関  羽
 廖  平  沙
 化  法  摩
     正
-----------------
  自   城

というもので、昨夜思いついたというコンボは
法正の後方指揮+関平の大車輪で突撃する方法なのですが
コンピュータ戦の1度しか決まらず結局ぼろ負けに終わりました
おまけに今考えてみれば廖化を扱いきれていないのもあったり…
608ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 21:55:16 ID:xvzZSEI0
>>595
2色で暴虐デッキを組むのなら、中武力以上の槍を2本入れたい。
さらにSR馬超を入れるとなると、5枚デッキにするのは難しいと思う。
なので、SR馬超を入れるのならコンセプトを見直したほうがいい。
堕落暴虐のまま行くなら、涼単にするか、今のデッキだと挑発で何とかしたいね。
あるいは士気軽めで何とかできる奴を多くして、
董卓、姜維、神速趙雲、韓遂or魏延、雛とかがいいかもしれません。
609513:2006/01/31(火) 21:55:59 ID:IZbCrYRx
【現デッキ】U関羽、C関平、C廖化、U法正、C沙摩柯

【資産】
魏:U典韋、C曹彰、U夏侯惇、C劉曄、Cカイ越
呉:R魯粛、U魯粛、C陳武、C蒋欽、U徐夫人、U徐盛、C丁奉
蜀:U馬良、C呉懿、C伊籍
他:C黄祖、C程遠志、U南華老仙
涼:C馬鉄&馬休、U高順、C侯成、
袁:Uトウ頓、C高覧

全部リサイクルボックスからがめつく無いカードだけいただいてきました
ここに頼りっきりですがよろしくお願いいたします
610ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 21:59:30 ID:25WJGv+W
>>597
他人に読んでもらう文章じゃない上にマルチ投稿じゃ
誰だって相手にしないさ

その上で、たった1つのレスに対して
いきなり自治房呼ばわりなおまいさんを
諫めたかったんだけど……残念(´・ω・`)
611ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 22:19:50 ID:2cRLZIxX
>>595
かなり似たようなデッキを以前試したけど
初戦でいきなり麻痺矢と当たってキツかったなぁ・・・
あと連環持ちがいる場合も上手く攻めきれずに終わってしまった。
槍の片方をR黄忠って手もあるけど・・・正直どうしても弱点は残ると思う。

>>607
バランスは良いので、デッキはそのままで良いと思います。
できれば強化以外にわかりやすくて強力な計略があった方が
初心者にはいいと思うんだけど・・・その資産だとカイ越くらいだし
魏で組むと馬3頭だから扱いきれないだろうし。

大車輪戦法は守備的な戦法で、攻城ゾーンでの攻防や
馬多目デッキが生贄差し出して突っ込んできたときには役立つけど
攻め上がるような状況なら後方指揮2度掛けの方が強いと思うので
機会あったら試してみてください。
612ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 22:20:43 ID:6q4ZT7GV
>>604
優しいな
ありがとう
>>606
こちらこそすまぬ
不快にさせる書き方してしまって気を付けるよ
五品の戯言でよければまたアドバイスさせていただきます
>>609
現状ではバランスとれていると思うよ
廖化は貴重な馬なので外さないほうがいい
法正つかうなら全部隊に後方指揮二度掛けが安定するかな
蜀ならUC黄忠、UC張飛、UC陳到、UC周倉、C張松、C夏候月姫
魏ならUC夏候淵、UC曹仁あたりを手に入れてデッキを強化したいね
613ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 22:23:06 ID:KDIF2aCu
>>609
とりあえず名前間違ってないか?513は別人な気が
デッキはそのままとして現環境でCPUに引き分ける(負ける)時点で全国は無謀としか言いようがありません。
酷な言い方かもしれませんがしばらくCPUのみで腕を磨いてください。

騎兵は弓集めには非常に役に立ちます。
弓がいるときは先頭に立って弓集めをしてみてください。ただし槍がいると難易度が上がるのでその場合は気持ち槍より前って感じです。
また後方指揮→大車輪よりも後方指揮二度がけのほうが役に立ちます。

デッキを変えるとすれば
UC関羽、C廖化を外してUC典韋とC曹彰を入れる。
もしくはC関平とC沙摩柯を外してC陳武とC丁奉にするなどでしょうか。

蜀単で行くならUC張飛とUC黄忠が初心者のお供です。
614ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 22:34:26 ID:DJ06nXI1
>>566
相手によりけりだけど、グホンと呉婦夫人の真骨頂はゲージが溜まってからの計略にある。
素の武力なんて、正直当てに出来ないので、序盤は伏兵ほりもこの2人の仕事。
R周泰・R孫策は伏兵踏んだらほぼ即死なので、グホンか呉夫人で探す。
グホンのほうがいいかな。

一人で散歩してると、馬が突っ込んでくることが多いので、周泰をすぐ後ろにぴったり貼り付けて移動。
グホンが移動した後を周泰が歩くようにすればほぼ安全。
で、よってくる馬は周泰の槍でけん制。
伏兵を掘り当てても、相手が逃げるようなら周泰で深追いしない。
安全が確保されたら孫策出陣、それまでは柵の中に待機。

以上、孫呉の住人のひとことでした。
615593:2006/01/31(火) 22:45:26 ID:0DOEwpkb
皆様レスアリです
やっぱりチョロですか・・・
4枚で慣れて、チョロまで入ると手に余ってしまうのと
挑発がお手軽で無駄遣いしてしまい、士気がジリ貧になることで
しょうじき避けていたところですが、
士気に気をつけて、使って見ようと思います。

蜀4で覇王目指しましたが、チョロで目指すことにします!
616549:2006/01/31(火) 23:12:55 ID:IZbCrYRx
すみません、他で書き込んだ時の名前のまま書き込んでしまいました(;´Д`)

見ている限り、まだ操作方法が成っていないようですね
CPU戦10連勝を目指してがんばってみます
617ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 23:29:40 ID:KDIF2aCu
>>616
http://san.jeez.jp/?%BD%E9%BF%B4%BC%D4%A4%B5%A4%F3%A4%D8
これ一通り読んでおくと役に立つよ
618347:2006/01/31(火) 23:48:14 ID:CbTr+/NH
_| ̄|○馬鹿連環レスで申し訳ない…
>>348-350ありがとうございました。
ろくに読めないまま仕事仕事で、今ようやくゆっくり読めました…。
壊せるときは槍だろうが弓だろうが使え、は割とアリなんですね。

SR張遼に矢が集まる→わーいジュンユウ撃ち放題一方攻撃だー

とかやってた自分は、今考えるとアホかと馬鹿かと……(;´Д`)(ジュンユウで柵壊して突撃、がたぶん正解?)

あとはカクを上手く使えればー、くらいで(先出しの離間…のはずがいつも後出しor大水計頼りになる)、
特に質問という質問があるわけでもないので、チラ裏だけで失礼します。

明日はプレイできそうなので、勝利を目標に、行ってきます。
619ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 23:54:10 ID:VO4b4lS2
>618
ttp://am.sega.jp/utop/news/hagyo_2/y05.html
ここのRISEって覇王の動画が柵多いから見るといいかも。
相手とこっちの動きがどんなだか見てみそ
620ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 00:30:01 ID:2ibxTFPd
>>604メガd

最近馬が増えたので、ワイパー下手な漏れでも勝てるようになったよ



相変わらず多呉冊デッキに弱いので聞きたいんだが、馬で弓を集める時、冊を壊す部隊との距離はどれくらいに保った方が良い?
今はオーラだしながら一箇所でクルクル回ってるんだけど、弓を引っ張ってる様子は無し。
左右に動いた方がよいのだろうか?
621ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 00:41:34 ID:H1A+TlDJ
>>620
弓を集めれているなら一箇所でクルクル回っててもいいんだけど
弓を集められていないっていうのは最初っから弓タゲが柵壊し部隊に行ってるか相手がタゲ変更したかのどっちか。
前者は馬を先行させることで解決、後者は柵壊し部隊との距離をもう完璧に重なるちょっと手前でクルクル回るので解決。
こんな感じかな?
622ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 01:02:19 ID:c07S5v6Y
華陀ってどうしてあんなに高レートなんだろう。
1.5コスで6/8だから?
神医が使えるのかな?
623ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 01:05:24 ID:eEku1lg+
>622
きみ前にも同じことをレートスレで書いてたろう?
624ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 01:06:37 ID:PGQJIcEf
>>622
1.5で6/8という文句なしのパラメーター。
馬鹿が多い他の軍団をバックアップする浄化付きの自分を含む+4強化。
兵種だけが弱点の優良カードだ、弱いわけがあるまい。
625ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 01:31:34 ID:evwNXqm3
>>622
まぁ大抵の理由は>>622氏が書いているのと、補足としてなぜかあまりトレードの場に
出てこないのでそれも伴ってレートが跳ね上がっているんようです
626549:2006/02/01(水) 01:35:08 ID:syHuuYhf
>>617
実は目を通したのですが、何にも分かってなかったようです(;´д`)

一応、手動車輪で蹴散らす方法をよく取っているのですが
廖化がそれで手薄になって動いてないことがよくありますorz
馬は常時移動していた方がいいのでしょうか?
627ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 01:41:07 ID:5Uit5y/q
基本、やり特攻ワイパー→後ろから騎馬特攻、乱戦でしょ〜
弓が相手にいたら、騎馬ウロウロをその前に入れればいいし
628549:2006/02/01(水) 01:50:28 ID:syHuuYhf
>>627
ふむ…まあ、特に何をするわけでも無くても馬は動かすことは吉と…_〆(.. )
勉強になります
629ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 01:54:47 ID:eEku1lg+
初心者には弓3馬1槍1だと扱いやすい
630ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 02:00:04 ID:w3vzDGXw
初心者は
Rパパ、SRママン、Rフトシ、R何とか、C愚翻
の呉薔薇を使えはガチって事だな。
631ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 02:18:15 ID:5Uit5y/q
>>630
その言葉自体、初心者には理解できませんからぁ〜w
632ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 02:27:00 ID:TUh/ucia
R孫堅、SR呉夫人、R太史慈、R周泰、C虞翻
これでいいかー

>628
暇があるなら馬は動かして損はないと思う
633ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 02:27:52 ID:ecHikqcx
>>630
いま30戦して9品の初心者ですけどその呉バラのパパ→サックで1級の最終戦から7連勝しました
賢母へやーで城門走ってサックとシジーで邪魔者排除するだけで勝てるんで楽ですよ
サックと何とかの動きだけに注意すればいいので無駄な迎撃を食らうのが減ってかなり安定しました
634ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 02:30:36 ID:H1A+TlDJ
>>633
それ伏兵処理どうしてる?
635ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 02:35:49 ID:ecHikqcx
伏兵は無理に堀りに行かずに相手の先陣部隊を弓の援護受けながら倒すか後退させるかした後に
ママかグホンを先頭に進軍する感じでやってます。序盤に踏んだら諦めて守りに入って仕切り直し
636ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 02:41:06 ID:w3vzDGXw
ちなみにデッキを呉薔薇から麻痺矢に変更する為試行錯誤中だが、根本的に改良の容易さはガチ
637ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 02:46:22 ID:H1A+TlDJ
>>635
ほうほう、なるほど。そういう掘り方もありなのか。
蜀でやってると踏んで逃げるが多くなるから勉強になるなぁw
638ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 02:47:03 ID:eEku1lg+
初心者、低品には柵弓がマッチしやすい。開幕蹴散らされることが無くなる。
そして槍と馬だけは2コスト*2の強めなのを使ってきっちり牽制およびワイパー
迎撃されない動かし方を学び、そっから槍増やすなり馬増やすなり
個人のデッキを作成していくのがオススメ
639ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 06:33:35 ID:d94idqls
>>638
禿同
弓はほっておいても、他の兵種よりは全然戦力になるから
他のキャラに集中できる。
その分集中するキャラの扱いも上手くなってウマ〜
ブンペイ 弓許チョ には5品までお世話になったな〜
640ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 07:26:42 ID:f7x+N1I8
>>638に沿って組んで見た
魏単
夏候淵 典韋 ブンペイ ジュンユウ ジュンイク(全てC,UC)
呉単
徐盛 程普 朱桓 ソモ 陳武
蜀単
柵が無い、弓も少ない
641ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 08:54:54 ID:6OHtnV/M
>>624-625
ありがd
華陀のレートが高い理由がよく分かりますた
スーパードクターだもんね
642ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 09:41:00 ID:2ibxTFPd
>>621
レスども
まだ前者か後者かわかってないので、よく観察してみます。
取り敢えず馬が先に冊前に来てクルクル→後から来た壊し部隊が弓喰らってたら側でクルクルする
でやってみます。
643ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 10:36:28 ID:ylkmZYtj
>>640の家に旧R関羽と陳々親子が車輪号令しながらで向かいました。
644ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 10:54:12 ID:Eo9kL2kM
>>638の言に沿って蜀単で組むと…
UC黄忠 UC張飛 王平or雷同 シャマカ 張松or陳父子(全C・UC)
と言ったところか。
645ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 11:14:17 ID:xr3ponbV
今のデッキは、ショウキン、リョモウ、Uダイキョウ、Uチョウコウ、テイフです。基本戦術は、柵をコの字にはって、弓で牽制しながらダイキョウの計略でワンパンいれて守り切る作戦ですがうまく行きません。
強い弓が無いので、厳しいです。柵を壊されるとあっけなく負けます
646ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 12:17:58 ID:zUldXE+P
>>645
・呂蒙のバージョン(SR・R・UCのどれなのか)
・張コウの勢力(魏・袁両方ともUCなので)
・手持ちカードの資産

上3つを教えてもらえますか?それがわからないとアドバイスができないので。
647646:2006/02/01(水) 12:19:48 ID:zUldXE+P
ひょっとして、チョウコウって、「防柵強化」の張紘ですか?
それだったらゴメンナサイ。
648ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 12:23:08 ID:ZkMhZ49t
>>645
Cショウキン、UCチョウコウ→C陳武、Cグホン
武力目的ならSRリョモウよりも、R弓ソンケンのほうが使い勝手がいい。資産書いてくれ
649ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 12:31:02 ID:oXcjytOf
柵弓は呉国太とかSR呂蒙あたりがないと厳しくないか?
650ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 12:46:31 ID:ZkMhZ49t
SRリョモウをRフトシにして、他で補えばそんなに問題は無いぞ。
確かに麻痺矢号令は強いんだが、弓を三人以下にする場合はやめた方がいいぞ
651ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 15:13:22 ID:+xDDA5e4
R田豊を引いたのでデッキ考えて見ました
R田豊 張ゴウ 劉備 紀霊 沮授 審配です
デッキのバランス的にはどうでしょうか?
お願いします。
652ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 15:20:09 ID:yUZqrYl6
>>651
やっぱり顔良か文醜のどちらかがいないと辛いんじゃ?
あとは沮授で敵計略をどれだけ封じれるかって気がする

・・・袁単を相手にしてていつもそう思う。ダメ計で3,4人撤退させれるからなぁ
653ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 15:27:11 ID:QdL1sHRh
>>651
作ったなら使ってこいよ。
そしてどこが悪いか感じて自分で考えなさいよ。

正直、キレイ→R袁ショウでやった事があるが
好みの違いかもしれないが歩兵が2枚は使いづらく感じた。
654ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 15:28:26 ID:zUldXE+P
>>651
デッキ自体は悪くないと思いますが、やはり>>652さんのように顔良か文醜がほしいところです。

まずは一度そのデッキでやってみてはどうでしょうか?
やってみないことには、使いこなせる武将・使いこなせない武将、負けパターンがわからないので、
一度やってみて、〜〜デッキに弱い、決まったパターンで負けるなどあったときにもう一度来てください。
655ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 15:55:37 ID:dhpnkAWt
画面で戦ってる武将が全員女の人がいたんですがこれってカラーセレクトの一種でしょうか?
あとカラーが増える条件や女の人の声になる条件はあるのでしょうか?
656ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 16:04:58 ID:lZhxd8j9
>>655
女兵士のことかな?
それならプレイしまくれば勝手に増えていく。
二代目いくぐらいで使えるようになるはず。
657ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 16:06:47 ID:eEku1lg+
>655
武将は自分が選ぶカードだからカード次第で全員女性武将にもできる。
武将の周りにくっついてる兵力を示す、うじゃうじゃいる兵士たちのことを言ってるなら
カラーセレクトで増える。IC一枚目の残り40回くらいで赤白の女性兵士が
自分は使えるようになった。詳しい条件は不明だが、とりあえずカードを
使いまくると使える兵士カラー(女性兵士カラー含む)が増える。
658ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 16:19:12 ID:iX95Abz3
女兵士だとナヴィも女声になるよ。
新色の紫女兵だけバグなのか男声だった。

次のヴァージョンアップで変わるかな?
659ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 16:48:19 ID:F2lvaZFx
何太后の甘い色香について質問です。
・甘い色香の武力低下は曹植の浄化・華陀の神医で消せますか?
・回復量は何太后の知力で上下するんでしょうか?
660ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 17:16:48 ID:oXcjytOf
>>659
まず計略の文章をよく読め
「〜敵から受けている計略の効果を消す」って書いてあるだろ…
661ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 17:33:36 ID:w3vzDGXw
>>645
ショウキン、リョモウ、Uダイキョウ、Uチョウコウ、テイフ

何とか、SRデコ、焼鳥、SRママン、テイフ
にしてみてはどうだ
662ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 17:40:22 ID:w3vzDGXw
>>651
R田豊 張ゴウ 劉備 紀霊 沮授 審配

R田豊 イケメン 高覧 m9(^д^) 沮授 審配
にしてみてはどうだ。
Rの袁紹でもいいが、m9(^д^)の上方修正を兼ねて入れ、イケメンかブサメンのどちらかを投入してやればそれなりに使える。
後は計略をいかに上手く活用するかだけ
663ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 17:57:54 ID:xr3ponbV
>>661
SRデコ、焼鳥って誰ですか?
ほんとの初心者なんですいません。
あと呉の資産は、SRシュウユ、Rダイキョウ、ジョセイ、チョウコウ、Uリョモウ、チンブ、テイホウ、リョウソウ、リョウトウ、リョハン、ロシュク、カンタク、Uコウガイ、ハンショウ、ソンセイ、ショウキンです
664ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 18:00:12 ID:eEku1lg+
デコ=SRリョモウ(見た目) 焼き鳥=グホン(鳥の絵で計略が火だから)
665ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 18:02:19 ID:HV5tsFbI
>>663
デコ→SR呂蒙
焼き鳥→グホンだとおもう。(カードイラストと計略から)
666ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 18:05:50 ID:2l6jNCmI
>>663
あと名前欄に半角でfusianasanって入れとけ
667ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 18:07:23 ID:xr3ponbV
三国志対戦は初心者ですが、2ch歴は長いですw
668ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 18:09:06 ID:S3b9cNgo
sageすら知らん初心者が何を言う
669ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 18:14:12 ID:ylkmZYtj
初心者じゃないならテンプレくらい読んだら?
670ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 18:17:38 ID:xr3ponbV
生意気言ってすいません。
ところで、今のデッキにRバショクをいれるのはやめた方がいいですかね?
671ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 18:24:00 ID:oJj4TTMn
やっぱり2chも初心者じゃん
見栄はらなくて良いよ
672ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 18:57:34 ID:HKt7Nv1U
5品のへたれで初心者じゃないかもしれませんが質問させてください。
最近、賢母天啓に会う確立が高く、ほぼ中盤〜後半で賢母→天啓
で落城させられてしまいます。
そこでお聞きしたいのですが賢母天啓相手の大体の立ち回り方は
どのような感じにすればいいのでしょうか?
序盤に攻めきる、ぐらいしか自分は対抗策が浮かばなくて・・
ご指導お願いいたします
673ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 19:08:13 ID:ErfY5sqK
>>672
そんなのデッキ次第だからアドバイスできません。
674ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 19:10:55 ID:HoQoqivn
>>667 質問するときに「w」などは極力避けたほうがいいぞ
R馬謖は現時点では于吉落雷デッキや連環のススメを兼ねたデッキなど入れたデッキに
入れることは十分ありだよ。ただ大徳デッキなどの全員の武力を上げて戦うデッキなどに入れるのは不向き
計略メインデッキなら入れてみるのもいいかも、ただ使い方が難しいカードなのでその辺も考えて使ったほうがよげ

>>672
1品のヘタレの意見だけど
どういうデッキなのかにもよるけど、
魏なら陳羣/司馬懿/張春華の雲散系統
蜀なら連環/挑発などの妨害計略などがあるけど
どんなデッキなのか教えてもらえるといいかな

ただ賢母天啓デッキは知力も上げて武力も上がるから
ダメ計略や武力低下計略などでは太刀打ちできないです。
自分の思いつく限りでは「連環の法」か先に相手に「再起の法」を使わせるぐらいしか思いつかないかな
675ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 19:12:31 ID:rtkD/97v
賢母天啓は士気全て使うから
(というか足らないが
賢母した後に少しだけ時間がある。
その隙にこちらがパパに的を絞って攻撃。
後方指揮×2や英傑号令など
兵法で対抗するなら大攻勢、連環。
676ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 19:14:49 ID:w3vzDGXw
>>672
賢母天啓対策はススメロック→馬禝斬り→ススメロックのススメロック二段掛けが有効。
ただし、こちらが蜀単でやるとき限定だがな。
677ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 19:21:09 ID:QHFPak2f
>>675
合計12じゃないか?
678ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 19:24:47 ID:d94idqls
>>675
それ教えじゃね?
679ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 19:25:09 ID:xDwbK/0F
>>676
ススメロックはススメ2度掛けで効果が倍増するからロックと言うんであって
単発ススメはただのススメだ。

やろうと思えばススメロックの2段掛け(ススメ×4)も
実際できてしまうから困る。
680ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 19:32:39 ID:QHFPak2f
>>678
スマソ
勘違いしてたわorz
681ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 19:57:29 ID:WBuxEQyb
最近始めたのですが 
SR馬超 SR孫尚香 新R関羽 U張飛
なのですが、序盤はWワイパーと突撃で、各個撃破でがんばり城に張り付き
回復すると言うのでやっているのですが、ご指導お願いいたします。
あと連環の法と増援の法はどうやったら覚えますか。
682ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 20:01:45 ID:k5KP/Aa3
スレ違いな気がしますが、バージョンアップっていつからなんでしょうか?
683ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 20:01:46 ID:H1A+TlDJ
別にそのデッキで問題ないとは思うけど伏兵処理がきついなぁ。
相手に伏兵が2体以上いたら開幕は詰む気がする。
まぁその戦いで今のところ問題ないならそれでいいと思うよ。

兵法取得に関しては
ttp://www.wikihouse.com/sangokushi/index.php?%CA%BC%CB%A1
ここを参照のこと
684ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 20:13:05 ID:w3vzDGXw
>>682
確か、今月の24日じゃなかったっけ?
685ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 20:21:57 ID:F2lvaZFx
>>660
無理ですか。
浄化で消せれば強いかと思ったんですが、大喬使うと士気重いし微妙…
686ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 20:28:32 ID:Exyp+w7E
>>685
「誰も使ってないCカード」
という事実から、ちょっと頭使って推理すれば、自ずと答えは出ると思うんだが。

ちなみに、何進の大号令とコンボになるぞw
(知-10されてるから、甘い色気があっというまに切れる)
687ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 20:37:16 ID:rtkD/97v
スマソ間違った!
天啓7だった…神速でキョチョの槍に突っ込んでくる…OTL
688ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 22:21:49 ID:WIJc1OKe
>>685
大喬と何太后組み合わせるなら素直に南華老仙使ってあげてくださいw
689ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 23:43:28 ID:R9ZoteqZ
呂布の天下無双ってどのくらい兵力が回復するのでしょうか
690ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 23:55:57 ID:gVzZVg6K
2割ぐらい
691ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 00:00:20 ID:gSzb8H4z
ありです。あんまり回復しないのですね…。
692ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 03:06:26 ID:/Mr0Im2O
チョロに引っ張られてる時、UC劉備の転進したらどうなるの?
引っ張られて出陣?効果が切れる?
693ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 03:07:43 ID:KaMJGslq
チョロの対抗策としてふんばれがあると思ってますw
694ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 03:14:52 ID:vWG7ATG3
>>692
そのまま引っ張られます
治ると思ってたから、衝撃が大きかった・・・
695ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 03:27:49 ID:/Mr0Im2O
>>693
城壁・城門でふんばるなら良いが、どうでもいい所で踏張られてもねぇ…

>>694
そのまま?転進すらしないって事ですか?
696ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 04:05:37 ID:vWG7ATG3
>>695
転進して城に戻った後も引っ張られつづけます
697ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 05:33:55 ID:0zPITmDu
君主カード1枚目(1月から)の初心者です。
デッキの相談をさせてください。
7品辺りの勝率が30%くらいなので思い切ってトレカ屋で数枚購入しました。

現在:SR馬超・SR趙雲・Rホウ統・R馬ショク

以前は5枚デッキだったのですが、カードを買い足して更に負けるようになってしまいました。


手持ちの蜀カード

SR:他ナシ
R:関羽(コスト2&3)・魏延・キョウ維・黄忠・張飛(コスト2.5)・馬ショク・趙雲(コスト1.5)
UC&C:コンプ
です。

今週末にはトレードでSRホウ統&SR劉備(大徳)&SR諸葛亮&R趙雲(コスト2)&R劉備が手に入ります。

現在の負けパターンは馬超or趙雲が死んで守りきれないパターンと、
相手の槍が突き崩せないパターンです。

勝てる時は馬ショク斬→連環×2で相手をハメて脇から城にダメージを与えるのが上手くキマる時です。

初心者に4枚デッキは難しいんでしょうか?
698ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 05:47:51 ID:AY2wsuVQ
>>697
Rホウトウの2度がけはあんまり意味がない
正直のそのデッキは全体強化がないので白銀に頼りきりになるのでは
ないかと思ったりもスルし
なのでその資産だと
大徳劉備、魏延、SRホウトウ、黄忠、チョロ松
の大徳デッキがお勧め
4枚デッキは武将を殺さないプレイングが要求されるので結構難しいので
ある程度スキルがついてからやることをお勧めする
699ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 05:56:28 ID:svLJcSZx
伏兵堀りについて詳しく教えて下さい。
低コスト高知力低武力武将を序盤伏兵堀りに使う時はどうすればいいんでしょうか?
無理に前線に出せば死んでしまうし、かといって伏兵堀らないと攻めに行けないし…
それとも高知力アタッカーで伏兵探ししたほうがいいんですか?
というか伏兵堀りが上手くできません!助言頂ければ嬉しいです。
700ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 06:09:25 ID:a5c74SKA
>>697
698も言ってるが連環の2度がけに意味はない。
意味があるのは知力低下があるススメのみ。
とすると馬謖をいれてまで使う計略がない。
その資産で連環入りダブルライダーのままでいくなら馬謖→R黄忠が定番。
連環抜いて良いならRホウ統+馬謖→張松+U張飛or新R関羽or旧R趙雲or旧SR劉備。
というかダブルライダーってかなり扱いの難しいデッキだから
よほどこだわりがない限り始めたばっかりではつらいと思う。
701ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 06:31:38 ID:A6t4M8tI
>>689
・高知力低武力に、高武力サポートをつけて堀りにいかせる。
・高知力騎馬を入れる。
・復活持ちに堀りに行かせる。

こんな感じだろうか。

あと相手の伏兵の位置を考えてみる。
ホウ統とか相手の自城前か脇が多いよ。弓黄忠や孫尚香が入っていればその近辺もありえる。
SR曹操なら最前列ど真ん中とか、SRカクなら自城前の割合が多いと思う。

伏兵x1なら自城前と思って思い切って攻めちゃった方が、
下手にギクシャク動くより良い場合もあったり。
知力6、7程度の伏兵なら知力4で踏んでも死なないので、割り切るのも手。

伏兵x2以上の場合は、前線に2体とも配置する場合、前線と自城前に配置する場合、
自城前と脇に配置する場合の3パターン位だから、
高知力を単独で脇から攻めて掘ってみたり、
サポートつけて真ん中付近まで攻めてみたりすると1体ぐらいは踏める。
踏めなかったら自城前や脇を疑ってみるとか。
702701:2006/02/02(木) 06:33:33 ID:A6t4M8tI
スマソ、
>>699へのレスです。
703ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 06:48:55 ID:PMPFT4UN
>>700
旧R趙雲はないだろwww

>>697
それだけ資産があったら、蜀単デッキはいろいろ組めるので蜀単スレへ行くといいでしょう。
三国志大戦 蜀単で覇王を目指すスレ30
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1138016150/
ダブルライダーでの立ち回りは、いかに趙雲を酷使して、馬超を生かすかが大事です。
伏兵踏みや、相手の無敵槍を消して馬超に突撃をさせる、それが趙雲の仕事です。
また、馬ショクは計略要因なので、武力目的なら素直に黄忠を入れましょう。
704ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 08:08:26 ID:iC/ge8tp
全然レアカード引けません。渋谷にトレカ屋ってどこかありますか?
705ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 08:19:59 ID:Q65+s7jN
>>704
渋谷はちと知らないが、山手線沿線の新宿と秋葉原にはあるよ。
イエサブ http://www.yellowsubmarine.co.jp/shop/shop.htm
リバティー http://www.liberty-shop.co.jp/annai/tenpoannai.html (秋葉原4号店6F)
706ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 08:23:11 ID:vWG7ATG3
>>704
池袋にもあるよ
200円で1回のガチャガチャとか置いてある
2回引けば確実にR〜SRがでる。
知り合いはそこで歯抜け引いた
707ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 08:29:34 ID:iC/ge8tp
さっそくありがとうございます。池袋のお店はなんというお店ですか?
708ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 08:30:31 ID:516q/ge2
>>706
KWSK!
709ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 08:52:29 ID:vWG7ATG3
池袋のは名前忘れたなぁ・・・
確かハンズのすぐ横のビルでゲーマーズとかインディーズバンドのCDショップが一緒に入ってたはず
でも、ガチャガチャでSR出る確立は1000〜2000円に1枚ぐらいかな資産無い人はお勧め
知り合いはSRで来来とかウホとか孔明あたり引いてたな、やっぱりサジとかテンイも出まくるw
他にも女武将しか出ないガチャガチャもあってそれは1回300円だが
オウイやらシンコウゴウ、シンラクまで引いてた友達いたから運よければいけるw
こっちは、3000円に1枚ぐらいのあれだから連コはお勧めできない
店の中にもちゃんとカード置いてあるしね、そこそこ良心価格
710ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 09:00:45 ID:516q/ge2
>>709
即レスどうもです。
早速行ってみま。
711ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 09:29:31 ID:aIgAlkh1
>>696
以前の書き込みでは、城の中にいる間は引っ張られないけど
城から出るとまだ挑発の効果が続いてて引っ張られるって
あったけど、これで正しいの?
712ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 09:51:37 ID:iMT782Fb
>>711
それであってるはずですよ
挑発されたから転進して城から出したら、文醜が張松と追っかけっこしてましたしw
713ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 09:53:54 ID:eoBMtW5C
島根の松江セガワールドにとんでもなく強い奴いた。
名前の頭がTではじまる奴。
714697:2006/02/02(木) 10:00:07 ID:0zPITmDu
>>698
>>700
>>703

皆さんありがとうございます。
連環2度掛けって意味なかったんですね。
友人との店内対戦とかでススメ2度掛けとかされまくったので。

全国でSRホウ統&SR趙雲&R馬超&R馬ショクにケチョンケチョンに打ちのめされてしまって。。。
似たようなデッキ使いたかっただけなんですよ。

トレカ屋に行く前は、友人にもらったRホウ統しまキラが無くて、
Rホウ統&UC黄忠&法正&馬岱&UC張飛で6品にあがるトコまでは行けたんですけど。。。
7品を越えてから負けまくって8品に落ちたりして。。。
くやしくてくやしくて。。。

今から蜀単スレ覗いて来ます。
本当にありがとうございました。
715ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 10:03:52 ID:uQyDsP+F
ちょっと聞きたいんだけど、この前秋葉行ったら、3000円で必ず新SRが出るクジがあったんだけどどう思います?
二回やったら蔡文姫と関羽でした。
716ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 10:54:48 ID:W+ZTAPF0
>>715
劉備や孫策、華佗がはいっておらず2000円台の下位SRが多めかもしれないが、
そんなに損ではないとおもうぞ。
717ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 11:59:11 ID:vWG7ATG3
>>714
Rホウトウの連環2度掛けとSRホウトウのススメは2度掛けは意味が違う
ススメのほうは速度1段階低下と知力-10だから2度目かけるときは
知力が-10された相手にススメを掛けることになって効果時間が恐ろしく延びる
逆に普通の連環は速度2段階低下だけなので2度がけはいみないです
確か速度も最低まで落ちるはずですし4段階低下って事にはなりません。
718ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 13:58:04 ID:GReGBA/H
クレーンゲームで必ずR以上が(六枚一括り)入ってるって奴やった
一回百円
Rは基本旧R。西とエンは低R
山から拾って落として台が押す奴なんだけど、奮起劉備が出たよ
売ったが
719ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 14:10:44 ID:nhL63Ey5

                                ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
                               ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
                               i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
                               |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
                               |r-==( 。);( 。)
                               ( ヽ  :::__)..:: }
                            ,____/ヽ  ー==ーl <皆の者、力を見せよ!
                          r'"ヽ   t、   \___ !
                         / 、、i    ヽ__,,/
                         / ヽノ  j ,   j |ヽ 
                         |⌒`'、__ / /   /r  |
                         {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
                        ゝ-,,,_____)--、j
                         /  \__       /
                         |      "'ー‐‐---'
                        / ゚ =ー----'、... __
    ゚             +  ===== !    ,.        ̄丶
          __            ,. -'':.、  u     ゚     。 \
   ==三/ `ニ ー――-- 、..-''´    ゙ー‐ァ--―''" ̄`丶、 u  丶、   _,,.. --、
      ,r''´。 ゚  __     ・    。   _.. -''´         `丶、    `‐'"  ´‐'´'
   。 /,   ,. - '´   ゙̄''ー-----―''"´      +     ゚      ヽ ー   _ノ-'´
     `゙ー-'´                      −−===三三三 ヽ、_/ 
720ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 15:05:25 ID:S4qjWoOe
もう遅いかもしれませんが、池袋のカード屋とはGIGOの爆弾焼き前のイグニスではないでしょうか?
ちなみにイエサブも有るけどイグニスの方が安いです。
721ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 15:55:14 ID:k9QjmM1p
>>713
おまい別スレでそのプレイヤーの存在どころか住んでるとこまで馬鹿にされたやつか?
722ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 21:27:38 ID:7UnPMxXN
>>715.716
遜策も劉備も入ってたぞ。
でもお勧めはその横のガチャ
723ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 22:41:12 ID:8dtV0MCb
>>721
弓単スレだっけか?彼の目的がいまいち分からん。
>>722
この前行ったら、売り切れてたよ。アレっていくらで回せて何が出るの?
そして、ソンが陸遜の遜なのが個人的にワロタ
724ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 00:01:41 ID:eV4EuUZ8
>>701
詳しく有り難うございます。
サポートとは二枚並べて進めればいいですか?
初歩的な質問でしたらすみません・・・
725ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 00:05:36 ID:JqhWXtxv
>724
2枚のカードををTの字にして上の横向きに高知力の武将を
縦の棒に高武力低知力の武将を持ってきて探索させると動かしやすい
726ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 01:13:46 ID:gbaF6oyR
まぁ、伏兵を見つけるまでは高知力武将が低知力武将の盾になるように動かすっつーのは基本よね
高知力武将だけ突っ込んで瞬殺されるのは下の下
まぁ、騎馬だと逃げやすいからありかもしれんがそれでも踏んだ時点で死ぬのがもったいないな
727ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 01:50:05 ID:pYcFxh/N
デッキ
R顔良 R文醜 R田豊 UC張郃 C逢紀

袁単でやってる9品なのですが呉単の火計入りや魏の雲散系がいると
まったくもって歯がたたないのですけどどうしたらいいのでしょうか。
逢紀は伏兵&槍要因なので特に計略は使ってないです。
out逢紀 in審配とかでもたまにやるのですけど歩兵二人だとつらくて。
メインは隙無き→一番槍→士気がたまり次第先陣の誉れ。
そしてキャッシュバックで士気がMAXまで溜まれば士気旺盛してから
また隙無きや一番槍などとうまくいけば士気使い放題なのですが
雲散や火計などで焼かれれたり無効化されるとどうしようもないです。
ダメ計に弱いのが痛いです。特にアタッカーの二人が脳筋なので。
ご教授お願いします。
728ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 01:58:51 ID:MPWKkm3T
カードの動かし方すらよく理解してないくらいの初心者は
どこで勉強or質問すればいいんでしょうか。
今日初めて友人にデッキ借りて(蜀単のSR馬超やらSRホウトウやら)やってみたんですが、
全国対戦COMの3戦目にボコボコにやられました。
数をこなすしかないですかね(´Д`;)

729ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 02:01:28 ID:Wn6+zDIT
チュートリアルか、友達いるんなら友達から直接聞けばいいんじゃ・・・?
何でもいえることだが、真似してみればいいんじゃない?動かし方。

何故そう動かすか分からなかったら、友達に直接聞けばいい。
730ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 02:06:50 ID:Wn6+zDIT
動かし方以前に、知っておく情報があって

・槍の先端(だけ)は無敵。騎馬を迎撃できる。
・騎馬が特攻した状態(オーラ出てる状態)では弓のダメージは殆ど受けない。乱戦に強い。
・弓は槍に強い

あとは、各部隊の特長をどうやったら活かせるかを考えれば委員ジャマイカ?
731ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 02:09:55 ID:gbaF6oyR
>>727
単純な話だが袁単で似たようなデッキ使ってる人たちは
逢紀の部分が沮授になってると思うよ
しかし、袁単使うならバージョン替わってからの方がいいと思うけど
封印の計の実用レベルがまったく違うからな

>>728
他人のプレイ(うまい人)の手元と画面を交互に見比べるのが最初の段階
理想的なプレイをとりあえず頭に覚えさせたらCPU戦でそれを再現してみる練習
体が動き方を覚えるまでは数をこなすしかない
とりあえず友人いるなら指導してもらいながらプレイするのがいいんじゃないか?

後プレイの間隔があきすぎるとやっぱりよくないので3日に1回はやっておくのも重要
732ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 02:12:03 ID:8WUQdAFF
>>727
デッキは問題ないんじゃないかな。
個人的には士気5も使って単体武力+4の先陣の誉れよりも隙無き攻勢のほうがいいような気がしてならない。
ダメ計に弱いのは袁の宿命かな?w
沮授入れるという手もあるが運用が難しいしなぁ・・・

>>728
チュートリアルはもう受けれないから友達に動かし方を聞いて勉強するしかないと思う。
経験も大事だが知識も大事。

>>730
その書き方じゃ馬が乱戦に強いように見受けられるんだが
733ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 02:17:19 ID:1XuHeWTp
>>727
逢紀out 沮授inで封印の計で火計や雲散を封じてしまえばいい。
あと、顔良いるなら張コウout 劉備inの方がいい。
転進と隙なきの相性がいいし、本体性能も申し分ない。

>>728
公式サイトの頂上対決の映像を見る。
ゲーセン行ったら、センターモニターで流れる頂上対決を見る。
プレイしてる人の中で一番品位の高い人のプレイを見る。
734728:2006/02/03(金) 02:21:42 ID:MPWKkm3T
友達のプレイは何度も観ているので、兵糧の特徴は掴んでるつもりなんですけど…
とりあえずやりまくれと。そういうことですね( ´∀`)ノ
マップ全体が見れるようになるまで頑張ります。

あと持ち前の引きの強さが幸いしてか、現在のデッキは

陸奥劉備・UC張飛・張松・Rホウトウ・陳到

という蜀一色となっております。
手持ちはほぼ無いに等しいのですが、どんなものがあればより強くなるかご教授頂ければ幸いです。
735ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 02:28:35 ID:Wn6+zDIT
んで、あとは相手の構成で誰がキーなのか、(火刑持ち、水系持ち)
自分の部隊で誰がやられたらいけないのかを
考えなきゃいけない。

武力高い香具師が同時にやられたら、総崩れになるっしょ?
736ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 02:30:47 ID:8WUQdAFF
>>734
コスト7,5なのがもったいなさすぎる。
陳到外してR馬超orUC黄忠にしたいところ。
まぁそれでも5枚大徳は初心者には難しいと思うだろうが頑張ってください。
737728:2006/02/03(金) 02:37:21 ID:MPWKkm3T
記憶力も試されるというわけですね。ありがとうございます。
ひょいひょいやってる周りの人を見てると、あまり難しくなさそうに見えるのがやっかいですな。
ええ、槍に騎馬が突っ込んで全滅してやられましたねぇ。>COM戦

陳到を外して孫乾・劉封とかにもしようかと思ったんですが、ちと武力が弱すぎるかなと…。
738ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 02:37:28 ID:tWESiH6t
陸奥ってのが何だか分からなかったorz

>>734
まだ級だと思うけど級のうちは全国やらないでCPUと対戦してたほうが良いよ
全国は品になってからでも遅くはない。

って言うか級のうちってCPU戦のほうが兵法レベルの上がり方が早い?
あれは勝ち方とかが影響してるからかね?
739728:2006/02/03(金) 02:43:12 ID:MPWKkm3T
申し訳ありません。旧SR劉備、でいいんでしょうか。あの絵師さんの漫画を持っているもので。
全国で何枚もカードをゲットする友人を見ていると、羨ましくなりましてww
すべては技術が付いてからですね。
740ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 02:44:09 ID:8WUQdAFF
>>737
とりあえず>>2読んでデッキ組んでみて

>>738
と、いうか低レベル兵法とかすぐに上がりますからw
Lv1の兵法がCPUで二戦とも落城討伐でLvUpするし、あれそういう意味じゃない?
741ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 02:44:33 ID:pYcFxh/N
>>731
アドバイスありがとございます。
沮授そんな手がありましたねw

>>732
すいません。書き方が悪かったみたいですね。
隙無きから先陣の誉れですから士気10つかってのコンボですね。
実質武力15の顔良って感じですね。

>>733
なるほど転進で逃げるというのもありですよね。
今度それでやってみますね。

アドバイスありがとございました。
742ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 02:46:52 ID:8WUQdAFF
>>739
それであってる、初心者スレでは正式名称で言うのがベター

>>741
コンボだったのかorz
なら見当違いなアドバイスだったなぁw
>>731>>733が正しいから俺のは信じないほうがいいよww
743ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 02:51:25 ID:Wn6+zDIT
ん?聞いてると、カードの動かし方というより、戦術のタイミングを知りたいのかな・・・orz
744ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 03:05:49 ID:gSADQAtA
>>739
あと、>>740も言ってるがそれぞれのカードが持つ計略のバランスを考えるとよいかも。
この場合、号令と妨害が入ってるからダメージ系を入れるといいかも。

蜀のダメージ計略もちは

C夏侯月姫 1コスト 槍 落雷
SR諸葛亮 1.5コスト 槍 破壊の豪雷
R徐庶   1.5コスト 馬 落雷
UC馬良  1コスト  槍 守護の豪雷
C雷銅   1.5コスト 槍 落雷

といったところ。基本的には範囲の自由度のある通常の落雷がお勧め。

デッキのコストのバランスとしては2・2・2・1・1、もしくは2・2・1.5・1.5・1になればそこそこいけると思います。
デッキのバランスを考えると張松含めて馬2部隊ほしいところ。
745ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 03:06:44 ID:tWESiH6t
>>740
俺はこの初心者狩り横行のご時勢に(3ヶ月前に始めた)
8級からずっと全国やってたからさ(戦績より経験じゃ〜って考えで)
で、この前2級の人がCPUと対戦してるの見てて再起を使ってる場面があったんだけどさ
明らかに俺が2級だった時よりレベルが高くないか?って思ったもんで

>>741
袁単は(涼単もそうだが)隙無きを掛ける為に固まったところが狙われやすいと思う。
ので沮授で先に敵主要計略を封印するのが必須要項な感じ?
ただ涼単の蔡ヨウと違って弓兵だから範囲に入れるまで時間がかかるのが難点かな?
746ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 03:22:26 ID:8WUQdAFF
>>745
どうなんだろうな。
確かにCPUのほうが効率よく上がるのかもな。
おまいさんが違う兵法に浮気したことがあるかにもよるが。
747ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 03:29:50 ID:tWESiH6t
>>746
違う兵法に浮気だと!
8品まで怖くて全国では再起以外使えませんですたorz
最近になってだよ、連環とか使うようになったの(何故か神速で)
増援もごく最近だからまだレベル1だしな〜
748ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 03:32:30 ID:8WUQdAFF
>>747
ならCPUのほうが上がりやすいでw
まぁ俺も再起以外は中々使わないな〜
連環覚えたくて再建を先に覚えたときはショックだったがw
749ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 03:32:50 ID:dsdjN1AN
開幕特攻増援とか、再出撃メインのイケイケとか結構でてきたからねぇ
750722:2006/02/03(金) 03:37:24 ID:Ca0955yx
>>723
1000円で1回まわせる。
最近でた例あげると、SR曹操+R1まい、SR孫権+R2まい、
袁家R全4種、新SRシンラク、はずれ旧R5枚、とかだよ。
前は5回やって全部旧Rだった時あったけど、
最近はレート落ちたせいか、5回やれば3枚はSR出ると思う。
751ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 03:55:26 ID:pYcFxh/N
>>745
いえいえ。とっても参考になりましたよ^^
今後沮授入れてやってみますよ。
運用難しいかもですけど慣れないといけないですからね。

ありがとうございました^^
752ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 07:27:08 ID:V9Q37ErZ
初心者狩りに使われるデッキは
奮起劉備デッキ
車輪デッキ
大徳デッキ
SR孫策入り呉バラ
許チョイク
辺りをよくみるね。
>>741
袁単で覇王に上がったけど
アタッカー二人が脳筋のデッキなら沮授は必要だと思うよ。
>>727氏が言ってる通りキャッシュバック計略3種類も使いこなせないと思うから
張コウ→劉備か田豊→劉備の方が安定するよ。
開幕伏兵2枚あるときついとおもうから劉備は復活の魅力持ちだから開幕
顔良と文醜を後方でオーラを出して劉備,張コウor田豊の2枚で伏兵を暴きつつ
アタッカー2枚で突撃の攻め方が基本になるよ。
沮授を入れる場合は「封印の計」を先に掛ける事が必須になるから士気計算しながら戦わないと
いけないから後は馴れですよ。
753ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 07:31:48 ID:bvBAatlk
>>752
>車輪デッキ
マジ?
こんだけ難しいデッキも珍しいと思うんだが
何か一つだけ浮いてる気がする。
754ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 07:41:36 ID:t9mHPJr8
>>753
相性もあるが、車輪は腕による部分が大きくなるから、
狩りで使われてたりする
755ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 07:42:31 ID:y/UNBCvE
メガ周ユ入り、SR諸葛亮入りも多い印象がある。
うちのホームの初心者狩りが使ってるだけかもしれんが。
756ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 12:06:47 ID:BWOiCDqW
月英・カンネイ入の攻城兵で一気に落城タイプも多いような。
月英は加速装置+連環つかって
カンネイは奮起と武力8の堅さ+連環でなすすべもなく、
が狙いな初心者狩に良く当たってた。
攻城兵こえーと思ってたよ。
SR孫権がいれば怖くないということが分かるのは大分後になってからでした。
757ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 12:43:01 ID:6sl2TWwN
SR孫権なんか入れてる初心者はいないと思うけどなw
758ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 13:30:05 ID:/vTaV/N6
今年入ってから始めた人間から見ると
そもそも級の間は人が少ないから、同じ人と当たる確率が高いと感じた。
狩りに当たったら、連コ可能店でもいったんCPUに逃げた方が良いと思った。

カードは揃ってるけど中身は明らかに初心者とか
スターターに毛が生えたような外見も明らかに初心者って人も意外にいた。
あとは奮起とSR孫策は初心者率もかなり高いよ。

(;´∀`)奮起ってまだまだ〜!のあと弓で削って焼けばいいんだよね・・・
Σ(゚∀゚ )まだまだー!する前に一人・・・二人倒せた!
Σ(゚∀゚ )一人まだまだ〜!してる!意味ナス!
そんなんばっかり。マッチング運が良かったのかもしれないけど。

明らかに動きが違うなーという人は神速とか魏4が多かったよ。
奮起よりSR孫策より開幕乙より何よりも遼来来が一番怖かった。
759ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 13:31:26 ID:lugI1T7k
SRサック入り呉バラてどんなの?
サック・なんとか・弓醤油・R名君とか?
760ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 13:53:47 ID:JqSCgs3/
SRサック
R何とか
UC阿蒙
C焼鳥
SRママ
761ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 13:55:19 ID:ZuBqTsm0
>>752
なるほどぉ。やっぱり劉備は入れといたほうが安定しそうですね。
封印だけは慣れないといけないみたいですね。
士気計算しながら頑張ってみます。
762ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 14:18:23 ID:2zWkw3HB
級でSRサック使う奴には大抵ネコミミ入ってる。
763ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 14:23:15 ID:tWESiH6t
>>757
>SR孫権なんか入れてる初心者はいないと思うけどなw

いたぞw
名君流星もどき(コス7,5、SR名君以外Rなし)っていう人
ひたすら士気7まで溜めて流星打ってた
その人、そのデッキを使う前Rd入り魏単(こっちも7,5)使ってたんだが・・・
もしかして何かSR引いたけど鮫師に名君とdと交換しないかって鮫られたのかね?
764752:2006/02/03(金) 14:33:02 ID:V9Q37ErZ
基本的に
SR孫策+R小橋が確定
自分がみた感じではこういう感じが多かったぞぃ
SR孫策/SR呉夫人/R小橋/R孫堅/C朱桓
SR孫策/R小橋/R周泰/UC呂蒙/C虞翻
ぐらいだなぁ
一回まとめて見るといいかもしれないな。

(´・ω・`)そういう俺は初心者らしき人に袁軍を進める小悪党
765ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 14:45:21 ID:CITeNAGf
R孫策やUスウ、SR孫権、SR馬超など(もっといっぱいありますが…)
表紙の絵の枠が他のカードと違うんですがこれってなんでしょうか?
766ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 14:52:07 ID:t9mHPJr8
渋谷に大戦置いてあるゲーセンってある…?
他のスレじゃ聞きにくくて…
767ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 14:54:35 ID:fEsSl4UD
768ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 14:58:17 ID:8WUQdAFF
>>765
太枠は漫画家
細枠はイラストレーター
セガの意味がわからない区別であるw
769ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 15:01:00 ID:t9mHPJr8
携帯からって言い忘れたorz
徒歩で探してみるか
770ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 15:02:56 ID:8WUQdAFF
渋谷 †
渋谷ギーゴ
住所:東京都渋谷区道玄坂2-6-16 SHIBUYA I'm ON DOUGENZAKA BUILDING 1F〜4F
設置:3F 4台
詳細:名前書き込み、整理券による店員の順番整理有り
トレーダーズボード有り

アドアーズ渋谷
住所:東京都渋谷区宇田川町13-11 KN渋谷1ビル1階
設置:1F 4台
詳細:待ちが発生すると名前書き込み+整理券。
リサイクルボックス復活。トレーダーズボードが設置された。

ハイテクランドセガ シブヤ
住所:東京都渋谷区渋谷1-14-14
設置:
詳細:
771ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 15:03:33 ID:8WUQdAFF
タイトーステーション渋谷
住所:東京都渋谷区渋谷1-24-12 東映プラザB1
設置:B1 4台
詳細:ハウスルールの掲示あり。
客のほとんどが自主的に1クレで交代している。

アミューズメントスペース渋谷店
住所:東京都渋谷区道玄坂2-29-11
設置:3F 4台
詳細:待ちが発生した時点で名前書き込み&整理券。リプレイモニタの角度が微妙

ナムコ・INTI渋谷店
住所:東京都渋谷区宇田川町31−2
設置:B1 4台
詳細:特に整理券・呼び出し等はない。

ゲームインみとや渋谷
住所:東京都渋谷区宇田川町24-2
設置:B1 4台
詳細:特に名前書き込み・整理券などはない。リサイクルボックス有り。
男子高校生が多い。

CLUBSEGA渋谷
住所:東京都渋谷区宇田川町28-6
設置:B1 4台
詳細:トレーダーズボード・リサイクルボックス有り。
整理券等がないので背後からプレッシャーをかける必要あり。


こんなもんw
772ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 15:03:59 ID:CITeNAGf
>>768
なるほどそういう意味が!回答ありがとうございました!^^
773ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 15:04:37 ID:jiNiGhd4
>>766
ちなみにSEGA直営店のGIGOだと新verロケテ中だ
774ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 15:07:45 ID:BWOiCDqW
>>763
名君、計略はすごく使える子だよ。
悪い癖つくから初心者にはあまりお薦めできないけどw

名君流星も名君以外全部UC・Cでもいけると思う。
SR孫権・陳武・UC小喬・UC程普・C朱カン(柵3・魅2)
兵法連環か再建で、きちんと士気計算して戦えればそこそこいける。
できればR周泰かR孫策が欲しいところだけど。
775ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 15:08:41 ID:jQyYGdLd
呉軍とサックとエン軍の話が出たとこで、サック入り呉エンの二色でやっている俺の登場です。

SRサック、ママ、朱桓or丁奉、UC劉備、UC槍張コウ。
火計以外は士気が低めな計略が多いから二色でもいける。
張コウは実質武力8の槍として使えるしね。
776ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 15:09:23 ID:t9mHPJr8
dクス!!
受験の帰りだが突っ込んでくる!
777ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 15:19:37 ID:JgUFV+w9
許チョ・UCテンイ・R馬超・甘皇后というデッキで回復させながら攻めるのは難しいですか?もし何かと入れ替えた方が良ければアドバイスをお願いします。
778ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 15:20:58 ID:fEsSl4UD
>>777
コストが足りない
779ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 15:22:13 ID:6sl2TWwN
許チョのレアリティは?
後、コストが7.5?なんだが
780ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 15:23:10 ID:YVKpsDUe
>>777
まぁ回復の舞を使ってるいる人間がほとんどいないっていうことからまず考えてみろ
781ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 15:24:08 ID:YOlkmsln
UC典韋→UC張飛で。
許チョがUCなら残りコスト1で程cあたりではどうか。
782ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 15:27:57 ID:tWESiH6t
>>777
ダメ計に物凄く弱い訳だが・・・
783ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 15:39:05 ID:V9Q37ErZ
某覇王が使ってるのが
SR馬超R許チョR荀ケR楽進UC甘皇后だけど
784ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 15:49:47 ID:JgUFV+w9
みなさんありがとうございます。やっぱり使い方が重要ということですね。続けて質問ですが、名君・望郷とはなんの事ですか?
785ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 15:51:36 ID:8WUQdAFF
>>784
名君:SR孫権及び計略の守成の名君のこと。
望郷:SR蔡文姫及び計略の望郷の舞のこと。
786ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 16:15:01 ID:fzST0zK9
>>777
資産も何も書いてないし投げっぱなしの質問なのにみんなちゃんと答えてくれるなんて
このスレの住人は優しいなw

踊らせるなら脳筋よりも旧R趙雲やR姜維などの知力がそれなりに高い連中を
使うのもいいかな、そのままだと伏兵2体踏んだら踊る前に半壊とかありうる。
787ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 16:29:10 ID:YVKpsDUe
>>783
覇王でも少数派と多数派ってのがあってな…
788ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 16:37:21 ID:5hv+HEgQ
>>787
知ってると思うが>>783のデッキは頂上乗るくらい有名覇王のデッキですよ
少数派なのは認めるが使ってみたらやっぱ強いよ
789ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 16:45:35 ID:YVKpsDUe
潜在能力あることと使いこなせるかどうかはまた別問題だと思うんだ
覇王デッキもそうだけど
790ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 16:53:18 ID:fzST0zK9
取りあえず>777自体は踊って戦うのを前提としてるから
それを全否定しちゃあかんでしょ、>>780の言い方だと
そう取られてもおかしくないと思うよ、何事もやってみた方がいいんだしさ。
強いか強くないかはあくまで本人次第という事で。
791ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 17:08:53 ID:OxmApUlx
デッキについてでは無いのですが、以前に比べてスケルトンがやりにくくなったような気がするのは気のせいでしょうか?
前は綺麗に剥せていたので…
792ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 17:13:46 ID:2zWkw3HB
カードは毎回全く同じ質ってわけじゃないから、やりやすいときもあればやりにくいときもある。
ただ、出荷から時間たつとベタつくらしいので、直営店だとやりやすい。
793ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 17:19:55 ID:OxmApUlx
>>792
そうなんですか!
今まで知りませんでした;ありがとうございます。
794ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 17:38:18 ID:qlIaGmCp
袁単にぼこられて6品降格の俺が来ましたよ

うん、気合入れて馬超の全軍突撃叩いたつもりで
呂布が1人で変な方向に走ってったのが悪いんだ・・・・・・orz
795ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 17:39:16 ID:qlIaGmCp
誤爆スマソ
796ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 18:21:49 ID:EvHuHE0D
>>758
遅レスだが俺も初心者狩りは遼来来が一番多いと思う。
勝率も大抵80%越えor66%付近でお察しください状態だしorz
797ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 18:50:58 ID:2zWkw3HB
わからんのだが、今時堀氏の初心者狩りなんているのか?
今いるのは俺TUEEEしたい奴だけだと思ったが。
勝ち勝ち捨て、なんてカード目当てじゃない限り金の無駄だろう。
798ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 19:04:48 ID:2dww8Rc4
元1品だったんだがICカードが折れてしまって悪いが初心者狩りをして作り直してしまった。平日の昼間だったからかはわからないが全部狩りで奮起と策&小喬が多かった。
2連勝で捨てゲーしてきたのは一人だけいた。
今はカードは掘るより買った方が安いからあまりいないんじゃないかな
799ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 22:12:40 ID:go4X4EdG
漏れも紛失して作り直ししたお
800ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 22:36:05 ID:yrJgmmAZ
なんで紛失する?
ゲーセンに忘れ物カード一覧があるけど・・・
他のゲームみたいに、暗証番号登録制にすればいいのに・・・
801ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 22:41:32 ID:lCx0yCFp
現在、7品から8品辺りをうろうろしてます。
現在のデッキは呉単で、R孫権、Rシジー、R呉国太、UCロシュク、UC小喬、Cカンタク、Cグホンです

資産は、
呉 SR周瑜
R孫策、大喬
UCとCは大概あります
基本戦術は、中盤まで、カンタクを隠せるだけ隠して、相手の主力にぶつけて、推挙した後、シジーの天衣無縫。
残り10カウントくらいになって流星って感じです。
負けパターンは、神速や、相手に黄中などの強い弓がいると辛いです。使用中の平方は連環です。
802ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 22:49:05 ID:lCx0yCFp
sage忘れ
803ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 22:49:05 ID:+TIkbK+q
>>801
正直、天衣無縫は蛮勇・進撃・白銀・神速・全突とかで簡単に落ちるから怖くないと思う
推挙使うならR孫策だと思う
804ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 22:50:07 ID:5hv+HEgQ
とりあえずコストを8以内におさめるところから始めようか
805ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 22:56:02 ID:lCx0yCFp
なるほど、タイシジー外して孫策ですね
ちなみにシジー残す場合のお勧めはありますか?
806ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 22:58:14 ID:4CzWRB4q
ICカードはキャッシュカード、クレジットカード並に大事な物
無くすなんて不注意にも程がある
807ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 22:59:46 ID:88O+povM
おれなんて品に上がる前に2回も無くしましたよ…
808ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 23:02:08 ID:lCx0yCFp
すいません、0.5オーバーですね
シジーじゃなくてテイフが今までのメインです。
809ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 23:08:17 ID:Jgvs0FzG
>>805
R孫策、R太史慈、C朱桓、UC程普、Cカンタク
もしくは
R孫策、R太史慈、R孫権、UC呂蒙(C陳武)、C虞翻
両方とも火計カウンターねらいだが、前者は推挙蛮勇後者は手腕で全体強化→弓マウントという攻めもできます
810ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 23:12:42 ID:9Q0v1ED5
暴虐デッキを試そうと思って、董卓以外
R李典、R郭嘉、楽進は決まったのですが、残り2コストを
R夏侯惇、U典韋、SRホウ徳のどれにするか悩んでいます。
皆さんなら誰を推しますか?
それともこれはこうした方が良いとかあればお願いします。

資産は涼は他なし、魏はSRは賈ク、張遼、Rは荀ケ、曹操、許チョ、夏侯淵、司馬懿です。
811ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 23:15:27 ID:GPtXVl2m
馬への対抗と攻城力を補うためにU典韋。
812ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 23:15:34 ID:98ns6IN7
>>806
落としたとき、縦になってた時にすかさず他人に踏まれて生涯を閉じた初代ICカードは…
813ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 23:17:07 ID:Jgvs0FzG
>>808
R孫権、Rシジー、R呉国太、UCロシュク、UC小喬、Cカンタク、Cグホン
太史慈が程普だとしても
1.5+1.5+1+1.5+1.5+1+1=9
なんだが…
太史慈だと9.5
814ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 23:18:54 ID:+TIkbK+q
>>810
まぁそのメンツで入れるならSRホウ徳じゃないかね
正直暴虐デッキでR李典、R郭嘉は相性的には今ひとつぴんと来ないが
815ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 23:21:46 ID:gSADQAtA
>>806
まあキャッシュカードと比べてとり忘れには優しくない仕様だけどね
816ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 23:26:06 ID:+TIkbK+q
>>790
難しいかどうかって言う質問だったら780でも問題ない回答だと思う
817810:2006/02/03(金) 23:26:19 ID:9Q0v1ED5
>>811
馬をたくさん同時に動かす力量は多分無いので、僕も典韋が最右翼だったので安心しました。

>>814
夏侯惇は文武両道キャラとして董卓と被るので、馬ならホウ徳だと思ってました。
身勝手な思い込みではないとわかったので良かったです。
郭嘉は自城ゲージが少ない時に攻めあがれるようにと入れたもので、R李典は中武力弓兵としての抜擢です。
看破気にしてちょっとでも相手が攻めあぐねたらラッキーって事で。
ではもし、この二人を変えるとしたらどんな案が考えられるのでしょうか?
818ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 23:33:00 ID:LCybomHX
>>817
R荀ケを持っているようだから、コントロールデッキ風にしたらいいんじゃない?
SR董卓、UC典韋、SRホウ徳、R荀ケ、C陳羣
819810:2006/02/03(金) 23:41:35 ID:9Q0v1ED5
>>818
なるほど。
高武力三枚+コントロールカードですか。
うまく使えたら相当強いかもですね。
まだガン見が未熟な若輩者ですが、一回それで遊んできますね。
ありがとうございました。
820ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 23:43:18 ID:UHDRh5bp
>>818
それだとSR董卓のためだけに2勢力にして勿体無くないかな?
2勢力にするならもう1枚ぐらい西涼軍のカードを入れたほうがいい気がする。
821ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 00:02:58 ID:DBzjNe9Z
>>818
寧ろ
SR董卓、UC典韋、SRホウ徳、R荀ケ、UC厳氏
の方が良くないか?
822ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 00:07:34 ID:eM8cV+of
それだったら荀ケより蔡ヨウの方が士気コントロール向いてないか?
823ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 00:14:31 ID:TV0jTLTv
>>810
ちょうどいい動画が配信されていますよ
mms://dom.pod.tv/sega/free/am/3goku_060128_bb.wmv
824ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 00:15:48 ID:dfS+LxYW
wikiのまとめサイト消えてるみたいですね。
ミラーは大丈夫っぽいですけど。
だれか何が起きたかわかりますか?
825ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 02:06:46 ID:t8L8UocF
>>824
今の環境なら厳氏より李儒じゃない?
826ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 02:07:33 ID:t8L8UocF
アンカミス>>821あてね
827ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 02:37:30 ID:ikZvU4pJ
蜀の連環は反計、奮起大徳車輪や白銀は暴虐で対応
呉の火計は反計、単体超絶や麻痺矢は暴虐で対応

問題は魏の許チョイク相手に攻めるときだな
李儒の2度掛けはイク様がいると2度は掛けられぬ
ってか毒の使い道があんまり無いので曹植か陳グンでいいと思う。
呉の賢母コンボと天啓は暴虐で対応しきれるかわからないし
蜀の連環もステルスがあるから後手に回りやすいだろうし。

そしてやっぱり許チョイクにも対応しやすい悪鬼が欲しい。
で、リリス覇王のデッキに到ると思ったり。
>>822の荀ケより蔡ヨウ案は面白いしイケてる気がするけど。
828ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 04:28:46 ID:fXhZqP0N
デッキダイヤって何ですか?
maximarsで載ってたのですが何がなんだかわかりません。
829ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 04:52:02 ID:1/yHnA/7
>828
左の欄のデッキを使ったときに縦の欄のデッキと戦ったら
どのくらい有利もしくは不利か、ってのを数字で示したもの。
5ついてるのは五分五分、6がちょい有利、4がちょい不利、って感じ。
場所は平原でもなく一番障害物ある場所でもなく中間で判断してると思う。
830ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 04:54:50 ID:fXhZqP0N
>>829
ありがとうございます。早速有効活用してみます。
831ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 05:37:35 ID:Pq+se+78
今日覇王になったけど何か聞きたいことある?
832ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 05:41:47 ID:k0sjgiBX
上尾 大宮 高崎でリサイクルBOXが設置されている店を教えてください

お金もそんな無いのでC UCのみで戦うつもりですがまだまだ種類が少なくて・・・
それとカードショップでC UCをセットで(10枚とか束で)売ってたりしますか?
TCGなんかだと コモン箱とかで安く大量に手に入れられるますよね
ちなみに今使っているデッキは
UCカコウトン UC曹仁 C文ペイ UC法正 Cビ夫人 です
833ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 06:34:53 ID:CaPWaxpS
>>832
わざわざカード店にいかなくてもベテランプレイヤーに声を掛ける
「始めたばかりでカードがないので、もしよろしければ余っているカードあれば分けていただけませんか?」

まずこれからだよ
834ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 06:54:48 ID:hQ4puIUw
>>832
そのデッキで低級、低品なら
エロイ人が声掛けてきて旧R程度なら
くれるかもしれんよ
結構多いよエロイ人
835ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 07:14:13 ID:2rCF959J
>>832
上尾なら駅前プラボにR17沿いベネクスにありました。プラボは店員に声かければ出してくれます
836ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 07:21:39 ID:GWySQmOC
>>832
セガ系列のお店なら、Rボックスがあるところが多い気がする。

ショップは、宮原駅前(西口)にイエサブあるから、
そこでR魏延とR黄忠を買えば、法正+チョロ+UC張飛で蜀単で組めるんじゃない。
併せても値段はせいぜい1プレイ〜ワンコイン分ぐらいだと思う。
(前行ったときは新宿やアキバのイエサブより若干安かった。)
多分コモンアンコモンセットはあるんじゃないかな。

あと定期使ってるならすまんが、
高崎まで行く金があるなら交通費でレアカード数枚買えちゃうよ。
837ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 07:27:47 ID:dsYlYrLc
大宮はゲームガレージとビッグアップルにリサイクルボックスあった気がするが
どちらも常時カード入ってる感じではないからタイミング次第だとおもう
838ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 07:52:30 ID:7o5zhp95
>>833
自分から声かけてその台詞吐こうものなら相手の返答は「なんだ、コイツは!?」だと思うんだが
余ってるRならやらないわけではないが初心者から催促するのは何かが間違ってると思う俺曹仁
何事も謙虚さが大事
839ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 08:54:01 ID:26ooqaPy
はじめたばかりなのですが。
・SRを使わず
・甘皇后及び女性キャラをメインとした
デッキは作れますでしょうか?

資産(借り物含む)
SR除く全カード

どうみても変(ryですがよろしくお願いします。
840ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 09:28:05 ID:Kz/jEjOZ
>>839
つくれはするだろうがあまりまともに戦えはしないと思う
可能性があるとすればカクカクトデッキじゃねぇの
まぁ、バージョン変わったら使えなくなるデッキだしな
841ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 09:30:04 ID:zeudlOYO
>>831
スリーサイズを是非
842839:2006/02/04(土) 09:38:33 ID:26ooqaPy
>>840
やはり勝てませんか…。
まぁ趣味丸出しデッキなんで、勝ち負けには拘らないんですけどね。

最近は
甘皇后 月姫 R馬超 R黄忠 R馬ショクでやってます。
R馬超引くまではR関羽orR張飛or黄月&蔡文姫でした
843ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 09:44:28 ID:MS51M5TL
>>839
メインにしたってのがよくわからんのだが…
飛天とかは?
844ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 10:51:07 ID:DBzjNe9Z
>>839
まず女単はSRママンとSR呂姫がいないと話にならん。
女単でやるなら
SRナミ、SRママン、SRテンコー、SR呂姫、R呉国太、SR王異、SR朝鮮
位じゃないと糞ショボイ
845ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 11:14:44 ID:Oa89BeKu
>>836
旧Rなら店の価格がさがってるし買ってもいいよな。
漏れもこないだRカクカ+バショクをあわせて180円で買ったよ。
846ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 11:30:06 ID:Hsp1eNxr
魏のSR関羽が当たったのですが、どう活用すればよいかわかりません。
現在のデッキは

SR張遼 UC典韋 R郭嘉 R楽進 R荀ケ で

SR張遼の代わりに入れてみても知力マイナス2な分働きが悪くなった気がします。
関羽を生かすなら、4枚デッキや殿馬などの自爆計略と一緒にした新デッキを考えたほうがよいでしょうか?
847ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 11:33:30 ID:tLiU1X45
現在6品のものです。最近勝てません…

デッキは呉バラでR孫策、R孫堅、R周泰、SR呉夫人、虞翻です
主な勝ちパターンは序盤、中盤を守り通して最後の15カウントくらいで
賢母天啓を使い勝利というパターンです
というか最近これを使わないと勝てませんorz
最近の負けパターンは賢母天啓を使うまもなく攻め込まれて時間切れで負けます

ホント賢母天啓に頼り過ぎてもう全然駄目です…
どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?
848ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 11:34:32 ID:DBzjNe9Z
>>846
SRカンヌ使うなら
SR来来、SRカンヌ、R郭嘉、Rキバヤシ

SR来来、SRカンヌ、SR曹操
位じゃないと能力が活かされないと思う。
849ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 11:47:09 ID:Hsp1eNxr
>>848
な、なんだtt(ry じゃない、なるほど
尖った能力なだけに尖ったデッキにしか使えないですか、ありがとうございました。
850ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 11:55:47 ID:k4Nok0gJ
>>849
SR関羽、太史慈、カン沢、SR孫策、

俺が当たって困ったデッキ
851ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 11:56:08 ID:kKgefdIm
開幕終了デッキに勝てませんあのデッキの対処法を
教えていただけませんか?
852ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 11:56:53 ID:hI5PhYfZ
>>839
SR呂姫、Rスウ、C厳氏、SRシンコウゴウ、C蔡文姫、SR張春華、SR王異
の魏涼2色で戦ってる方を見たが(兵法連環)
飛天→連環のコンボだったかな
まぁ、甘皇后入れて女性単作って甘皇后が踊っても速攻倒しに来られて終わりそうだが
853ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 11:59:56 ID:MS51M5TL
>>847
柵が三枚あって、魅力持ちも多いそのデッキで、序盤から押されることはあまりないと思うが…
別に賢母天啓以外にも何とかさんや火計もあるんだし、しのぎきれると思う。計略に幅を持たせて。
後は基本的な事じゃないか?
武力1弓で攻城部隊を撃ったり、隙あらばどちらかが攻城に向かったりと。
そのデッキで覇王もいるんだし、十分上に上がれるデッキだと思うよ
854ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 12:22:37 ID:hmool9T2
>>851
初期配置を城門前にする。伏兵も
あと兵法連環
855ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 12:23:20 ID:ZHr8Qh5h
>>847
序盤から押しまくれるイメージがわかないんですがw
856ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 12:26:59 ID:5+ZZsFTB
まずはsageてください。

あなたのデッキがわからないので、細かい対処法はわかりませんが、
1:配置は城門前が吉。柵持ち・伏兵以外は城内スタートでもいいかも。
2:相手を一人ずつ確実に撤退させる。
3:こちらに中〜高武力騎兵がいるならそいつで弓兵の対処をする。
4:低コスト計略要員を序盤、逆サイドから攻城させる。相手が釣れれば防衛が少し楽になる。

あなたのデッキを教えてくれれば、もう少し具体的なアドバイスが出来るかもしれません。
857856:2006/02/04(土) 12:27:35 ID:5+ZZsFTB
>>856>>851へのレスです。
858ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 12:28:31 ID:GxjXxoGg
>>851
一人ずつゴリにぶつけても弓マウントの前に溶けて、バナナで回復されアウトになる。
まず伏兵を暴き、その後に弓に一人をぶつけ同時に低コストは逆側を攻城させに行く、
その上で騎馬に城内連続突撃をしてゴリを
排除するなど機能的に部隊を運用しよう。
馬以外の主力を初めから城内に待機させておくのもアリ。

槍型の開幕終了にはU典イやU張飛が居るので、一騎打ちが下手なら諦めて貰うか
相手がラグ持ちである事か槍かゴリが伏兵踏んでくれる様に祈ろう。
859ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 12:32:38 ID:GxjXxoGg
>>851
ちなみに開幕終了は一見単純だが防ぎにくい端に戦力を集中して一点突破するという
非常に優秀な戦術なので、「馬部隊を同時に操りながら戦ってない部隊をとりあえず攻城させておく」
くらいの芸当すら出来ないなら防ぐのは難しい。
逆にそれが出来るなら割と簡単に防げるので5品以上ではほぼ絶滅している。

どうしても弱点がわからないなら、一度開幕終了を使ってみてメカニズムの欠点を
自ら体験して覚えるのが吉。
860ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 16:46:03 ID:T2uC2Afw
一口に開幕終了っていっても、国姓爺型の弓から伏兵がらみ〜槍、果てはSR甘寧と、
意外とバリエーションあるからなぁ。
861ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 18:20:00 ID:XgvDP5P5
開幕落城狙いデッキで大体決まってるのは

・城へ攻撃のはSR甘寧やゴリなどの他軍ワラワラ系が多い
・後ろから高武力弓でサポート
・攻城を妨害されないために端に戦力を集中させる
・攻城を妨害されないために槍兵か伏兵が近くにいる
・兵法は増援か連環か大攻勢

このくらいか?
862ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 19:23:46 ID:GxjXxoGg
あと
・士気が貯まった後の防衛を助ける為に呂範や張宝等のダメージ計略持ちが入っている事が多い
・主力をピンポイントでダメ計を撃って消し、残りを弓で倒してくるので纏まって攻めにくい
・といっても国姓爺型(太史慈ワラ)は弓中心なワラワラなので神速には滅法弱い
・高武力槍を擁するワラワラは一騎打ち強い人とラグと柵弓に弱い
・王異覇王考案の魏4デッキは序盤に高武力で圧殺し攻城するという
開幕終了に近いデッキコンセプトを持つが単色である点及び
機動力・応用力の点で多色ワラを上回る為デッキダイヤでは上位に位置している
・高武力による開幕から攻勢をかけるスタイルを極限まで追求するとスネ夫狩り覇王のデッキになる
・ジュンイクの台頭前は呂範ないし張宝の一方しかダメ計持ちを入れない開幕終了が多かったが
現在はそれら両方ないし片方+朱桓等を入れ二択を迫るタイプの開幕終了が多い
・ver1.003開始当初それまで最強を誇った覇王デッキの弱体化を受け、悲哀、キョチョイクと共に一世を風靡した開幕終了であるが
現在は張梁の黄巾の群れや太史慈の等の弱体化や対策の確立、
騎馬中心デッキの流行をうけ5品以上では殆ど見かけない程に使用者が減少している
863ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 20:17:18 ID:d06u1/cP
当方7級ですが、奮起劉備デッキに3回あったって
50カウント残して3回落城されてきました。あと袁単にもヌッコロされました。
今日の戦歴は1勝5落城です。どうすれば良いんだ・・・。
864ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 20:20:23 ID:DBzjNe9Z
>>863
まずはオマイのデッキを曝せ
865ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 20:20:38 ID:jVBSRY4J
狩られて辛いなら品に上がるまではCOM戦をやりなさい
866ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 20:27:47 ID:wl/XoCAR
CPUやればいいんじゃね?
ちなみにこの時、袁・西・他の武将で開幕乙デッキで戦うといいぞ。

理由1.速攻落城は高評価だから、兵法の伸びがいい
理由2.兵法の中で、○軍の大攻勢だけは意識しないと修得できない
理由3.その中でも前述した3勢力は、癖のあるデッキになりがちなため特に難しい

だから俺は再起マスターしてから、連環や増援のLv上げにこんな↓デッキ使ってる。
C張任,C張梁,C胡車児,C宋憲,U張コウ(1.10),Uトウ頓
もちろん、末永く使いたいデッキの練習をするのも大いにありだけどな。
867ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 20:31:40 ID:+5bNLo6t
>>866
初心者は速攻落城よりも時間かけて戦って腕を磨くべきだと思う。
868ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 20:45:53 ID:d06u1/cP
そうですね、全国はまだ早かったのでCPUで腕を上げていきます。

>>864
デッキはR孫策UC典韋C丁奉C陳武C蔡瑁です。
869ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 20:55:55 ID:184wEDVA
>>868
サイボウ、テイホウ→チングン、朱カン
870ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 21:01:34 ID:2g5BZiAo
>>868
とりあえず最初は火計持ちを入れといた方が良いよ。便利だから。
871ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 21:17:58 ID:d06u1/cP
出来るなら入れたいですが、資産に火計持ちが居ません・・・。
872ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 21:17:58 ID:O5BEF4xm
本日9品になりました、

弓柵デッキ?に勝てませんです。

半分沼地や森のマップで、3?枚柵 + 柵再建築の法 + 傾国の舞
に手が出ませんでした。

私のデッキですが、

デッキ: SR張遼、SR関羽、UC典韋、UC程イク

資産: C曹昴、UC曹洪、R典韋、UCキョチョ、牛金、曹ヒ、C李典、UC曹仁
      UC干禁、UC夏候淵、UC夏候惇

です。

どうにか、アンチクショウのガチガチ守りを
突破したいのです。。

資産に無いカードの追加でも、プレイングについてでもかまいません、
どうかアドバイスお願い致します。
873ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 21:20:53 ID:b/wwHh6Z
最近ようやく十品まで上がってきて、カードもそこそこに集まって来たので
一番マシなデッキになりそうな
R太史慈、R周泰、UC小橋、UC程普、C虞翻の流星デッキに挑戦しようと思うんですが
何か注意点とかありますか?
874ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 21:35:20 ID:5+ZZsFTB
>>872
正直、地形の時点で分が悪かったから、今回は運がなかったということで。
とまあ、これで終わりだとアドバイスではないので、ここからアドバイス。

1・柵弓デッキの対処
まずは騎兵の片方を柵の目の前でずっとオーラ走行を続けておきましょう。
その間に他部隊が柵を壊しましょう。再建されることを考えると、
柵を多く破壊するより、一点突破のほうがいいでしょう。
柵弓デッキの場合、相手の総武力は高くない事が多いので、
相手のエースをつぶせば押しきれることも多いと思います。
また傾国や流星使いがいるときは、使わせる前に倒すか、
別の計略を使わざるを得ない状況に追い込みましょう。

2・デッキ編成
デッキを変える場合、騎馬の操作が出来るなら、5枚神速デッキもいいでしょう。
SR張遼、UC夏候淵(or騎馬操作に自信がないならUC典韋)、UC曹仁、C曹昴、UC程イク
これなら、弓メインデッキには強いと思いますが、槍メインデッキに弱くなる危険性があるので、
注意しましょう。
実際のところ、デッキのバランスはいいので、別に替えなくてもいいと思います。
正直、対〜デッキ用というようにデッキを組むと、別デッキに弱くなる事があるので。

あとは持ってないカードの中で、SRカクを手に入れられれば、UC程イクとの交換もありだと思います。
875ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 21:36:48 ID:jVBSRY4J
>>873
・周泰を前に出しすぎるな。序盤に伏兵を踏んだら開幕落城もある
・小喬は流星打つとき以外はゴミ。端攻めで士気0挑発、
 柵守りの乱戦要員として良い死なせ方を心がける
・チョロがいる場合は2人以上同時に弓を持っていかれない
・高武力弓マウントつきの城門へやーという選択肢もある
・攻撃は最大の防御。チャンスがあれば守り主体の流星でも攻める
・終盤周泰と太史慈がダメ計の範囲内に同時に入ったら撤収の準備を始める
876ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 21:42:30 ID:5+ZZsFTB
>>873
大体は>>875さんの言ってることで合ってます。
あとは、>>9で書かれているように、流星はコストパフォーマンスが良くないので、
士気が溜まったらすぐ撃つのではなく普段は他の計略を使っていき、
中盤以降で城ゲージが負け・僅差のときに流星を落として形勢を変える、
という使い方がいいでしょう。
877ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 22:20:56 ID:O5BEF4xm
>>874
丁寧なアドバイスありがとうございます。

なるほど一点突破ですね、確かに中盤無意味に鬱陶しいと柵を壊してた記憶があります。
弓をさばくにもまだまだスキル不足です、精進したいです、、
デッキの方は神速デッキで試してみます、
馬の扱いがまだ下手なので、練習にも丁度いいと思うので、
それで馬の扱いに慣れてきたら、もとのデッキに戻ってもアンチクショウを蹴散らせるかって感じですね。
SRカクについては、昨日、華蛇が出たのでそれでトレードしてみます。
色々ありがとうございました。
878ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 22:26:40 ID:b/wwHh6Z
>>875-876
アドバイス、どうも有難うございます
流星デッキは流星に頼らず切り札的使い方が良いみたいですね
教えたもらったことを頭に入れて頑張りたいと思います。
879874:2006/02/04(土) 22:32:59 ID:5+ZZsFTB
>>877
ちょっと待った。

華佗の計略は、次回VerUPで弱体調整されない(らしい)計略なので、
今はまだ持っておくのも手だと思います。

また、トレードするなら、トレードする際に注意があります。
(ここからは知ってたら読み飛ばしても結構です)

華佗とSRカクをトレードする時に、現在の価格レートが
華佗>SRカク なので、
ピンでは大きく損します。

三国志大戦トレード診断・雑談スレ UC陳到74枚目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1138481652/
三国志大戦レート
http://wweattitude.hp.infoseek.co.jp/index999.htm

これらを見て、損のないトレードをしましょう。
880ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 22:39:36 ID:1sbYiDGM
>>878
三国志対戦 流星デッキで覇王を目指すスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1132782354/
も読んでみ。

名君流星使いからのアドバイスとしては、
・C張松やR姜維の挑発に気をつけること、
・騎馬の壁1発程度まではOKと割り切りあまりあせらず、城守りに終始する
・序盤は1コスト計略要員は端攻め(士気溜まるまで用がないから)
・無理に攻めにいかない(伏兵踏まないように)がチャンスなら攻めろ
・漢の意地で何とかできるようなら11溜まったら流星でもいいが
 最初のうちはラスト数カウントで流星の方が守り易いかも。
・基本流星は1発で何とかしたい。
・兵法の使いどころに気をつけろ。
881ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 23:52:50 ID:G70Jc8kP
すいません、かなり前かもしれませんが、話題になったカード袋を削って透明にするのはどうやったら良いのでしょうか? 
どこかにまとめがあれば嬉しいのですが・・・。
882ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 23:54:34 ID:3odBY8q/
>>873
待った、流星を使うのであれば流星に頼りきった方が良い。
選択肢として流星もあるな、では正直小喬は重すぎる。
むしろ逆で流星を打つ体制を整えて整えて、選択肢としてカウンターをするようにすること。
出来そうもなければガン守り。極端な話敵陣に一回も行かなくたって良い。

流星使う上で覚えておくことは、士気7たまるのに28カウント必要(火計撃ちすぎて流星の士気ない、なんて事の無いように)
武将が死んでから次にフィールドにでるのには大体15カウント。20カウント切ったら小喬殺さないように。
883ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 23:57:28 ID:3odBY8q/
あとは、
・馬壁2発
・馬門1発
・歩、槍、弓壁1発

なら、流星ダメの方が上。慌てないように対応。
ただ、武力インフレした場合はこの限りじゃないけどね
884ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 00:05:08 ID:rDu4avPY
>>881
袋の上下のギザギザのある辺の真中に
はがれやすいところがあるからそこからはがす。
885832:2006/02/05(日) 00:10:10 ID:hwAAu75T
おかげさまでプラボ上尾でC UCを大量に手に入れること出きました ありがとうございます
そこでこんな編成になりました
UCカコウエン UC典葦 UCジュンユウ UC曹仁 C李典

それでCPU戦で十品まで上げてから全国をやってみました
なんと一戦 二戦と勝つことが出来ました が三戦目
SR馬超 SRホウ統 R黄忠 多分SR劉備に完敗しました

そこでテクニックを磨こうと思いまして質問です
連続突撃の上手な遣り方を教えてください
弓相手に連続突撃しようとやってみるのですが
なかなか上手くいきませんでした・・・ おねがいします
886618:2006/02/05(日) 01:04:29 ID:vlVv66Lb
>>619
連環レスで失礼します……参考になりました。
デッキ内容は全然違うのに、ここまで参考になるものなのですね。
「魏の動き知れなきゃ意味ないだろー」と無視してました_| ̄|○。

1.高武力弓にU典イを殺される
2.矢を引っ張ろうとして馬(SR張梁、R楽進、SRカク)が槍に迎撃される

というのが起こって大負けした以外は、あとは
『柵は引き付け部隊以外でボコるのが基本』と覚えたおかげで(?)、
大量柵デッキ+兵法再建にも楽に勝つことが出来ました。


(以下チラ裏)
Rカクカを自分で出したので、「今なら出来るか!?」と思い
SR張梁、Rカクカ、SRカク、ジュンユウ様、U典イ
を復活させてプレイ。
→呉の柵弓槍+火計でボコられる_| ̄|○→一発カード切れ_| ̄|○
→カード入れてもらう……Rきたー!

→さっきトドメ刺してきたR周奏

かみさま、三国志大戦の道は、遠く険しいですね。

では質問も無いのでROMに戻りますノシ
887ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 01:35:00 ID:bwAw2xop
質問なんですが、
スケルトンパックってどうやってつくるのですか?
888ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 01:40:12 ID:9vh/1AZh
>>887
袋の黒ビニールだけをはがしてと透明パックにしたものがスケルトンパックなら、
やり方が>>9>>884にあるので見てください。
889ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 01:48:17 ID:oB/cR2va
>>885
心持ち早めにカードを下げること(突撃の表示が出てからだと遅すぎる)
オーラを纏う距離を覚えてその半分で引き返すこと(オーラが出るまで待ってると効率が悪い)
出切るだけ騎馬は纏めて突撃すること

とりあえずこの辺りからやって見るといい
一つ目二つ目は基本中の基本
三つ目は壁突をやり始めると重要性が分かってくる
890ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 01:55:22 ID:6ygaQVa7
>>885
とりあえず、どのくらい接触したら突撃の表示がでるのか、
それと、どのくらいの距離でオーラを纏うのかを確認するだけで大分違うかと
891ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 01:56:41 ID:lfHSnZBr
柵しきまくった麻痺矢デッキにかてないんですがなにかコツはありますか?
自分は最近ノイデッキに変えました、麻痺矢以外なら結構勝てます。
892apwtja:2006/02/05(日) 01:59:20 ID:joFUBJMq
古い話ですがデッキ診断お願いします。
R太史慈R周泰UC孫権C丁奉C虞翻です。
893ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:01:25 ID:vibJCY0h
最近、呉の割合が増えてきたね
894ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:02:49 ID:6ygaQVa7
>>891
とりあえず郭嘉を城内発進させて、囮騎兵をしながら後続が続く感じで。
後、柵を壊すことに集中しすぎて味方を全滅させないように気をつけるくらいかな

895ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:14:57 ID:MfIM8W1w
強化系もちに指鹿為馬使うと効果時間短くなったりしますか?
896ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:18:08 ID:vtNRu7QW
>895
短くなると思うよ
897ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:22:11 ID:9vh/1AZh
>>892
まずはUC孫権を外した方がいいかと。誰と替えるかの候補は・・・
柵がほしい:UC程普、R孫権、UC魯粛(後半2人は全体強化・号令も使えます)
槍がほしい:C陳武、UC呂蒙
このあたりから1人でしょうか。

>>895
短くなります。
ただ、一部の計略は、知力時間とは別に設定されてる固定時間が長いものもあるので、
そのタイプの計略の場合、指鹿為馬をかけても、あまり短くならないこともあるかもしれません。
898ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:28:01 ID:MXHmZiCv
悲哀デッキのベストな組み方を教えてください
899ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:30:32 ID:V3pP2amY
へたに馬鹿撃つよりかは自分のカード強化したりダメ計打った方がいい場合もある
まぁ、状況次第よね
900ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:31:33 ID:oB/cR2va
>>898
wiki見ろ
901ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:31:50 ID:BuvTzLOM
>>898
Wiki見れ
902ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:32:03 ID:V3pP2amY
>>898
ベストな組み方っつーのはないよ
流行とかによってデッキは変わってくるもんだし
ただ大体の場合魏他の組み合わせである場合がほとんど
903ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:36:07 ID:+Be+jBCU
チラウラ
R関羽 R馬超 UC張飛 孫乾

でCPUにすら勝てなかったorz
904ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:44:39 ID:17SiEL6h
初心者といえるほどはじめたばかりではない七品ですが、こちらで質問させてください。
いつもは呉の太史慈 孫堅 赤壁周瑜 周泰でやってますが
今日他軍のSR呂布(天下無双)が出たのでデッキを組んでみました。
戦績は1勝8敗くらいの惨敗でした。
デッキは
SR呂布 U盧植 C刑道栄 C張任 C虞翻 です。
虞翻を張宝にもして一色をやってみたのですが、
教え落雷や教え天下無双を使う間もなく相手に圧倒されてしまう有様。
伏兵などは刑道栄や張任に踏ませるようにやっていますが、
いつの間にやらじわじわ押されて攻城される…といったケースでした。

ひどかった負け戦は、
ほぼ全部隊が敵城前に攻めた時
教え天下無双を発動した後に
敵軍SR張遼が神速号令を発動し、
城内突撃をされまくり呂布を一切活かせず惨敗といったものでした。
うまく呂布を活かす方法などありましたらご教授お願いいたします。

資産は
他 R于吉 R司馬徽 R献帝
魏 R曹操 R許チョ R典韋 R夏侯淵 R左慈
呉 R太史慈 R孫権 R孫堅 R赤壁周瑜 R周泰 R呂蒙 SR呉婦人
蜀 Rホウ統 R徐庶 R張飛 R馬超 R馬謖
U、Cはほぼあります。
905ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:45:34 ID:c4JnK9IT
>>898
魏他で組まれることが多いよね。その理由としては、

1、核となるSR甄皇后の所属が魏
2、魏には1コストの優秀な計略もちの皆さん+1コスト屈指のパラの持ち主楽進がいる
3、他軍にはワラワラ向きの1コスト高武力武将(歩兵が多いが)+1コストのつかえる計略もちが多い

といったところ。
R楽進、UC周倉(他)、R荀イクが入ることが多い。最近は妨害、弱体化計略対策でC曹植が入ることが多い。

参考例として、悲哀を使う覇王のデッキレシピとしては

SR甄皇后、C張梁、Cカイ越、R楽進、R荀ケ、C曹植、C曹昂、UC周倉(他)
SR甄皇后、UC程c、UC周倉、Cカイ越、C劉表、C張梁、R楽進、R荀ケ
SR甄皇后、R楽進、R荀ケ、Cカイ越、C曹植、C張梁、Cケイ道栄、UC周倉

といったところ。

悲哀は枚数も多いけどその分自由度が高いデッキなので、好みや実体験でいろいろ組み替えたほうがいいかも。
906ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:47:58 ID:sZZPEvSf
9品まできたので、そろそろ全国大戦をやってみようと思っています。
デッキは
SR馬超 SR呉夫人 旧R周ユ UC陳到 張松

いろいろデッキをCPUで試して、これでいこうと思ったんですが
総武力がちょっと低いので、高武力デッキ相手にきついかなーと思ったりしてます。

資産は
SRホウ徳 R夏候惇 R典イ UC蔡文姫
R黄忠 UC関羽 UC法正 UC張飛 UC周倉 UC夏候月姫
R孫策 R大喬 新R馬超 R呂布 Rチョウセン 旧SR呂布

助言をお願いします。
907ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:48:19 ID:9vh/1AZh
>>898
何をもってベストとするかは人それぞれ(使いやすさ・流行に応じた相性のよさ・etc)なので、
あなたがベストと思えば、それがあなたにとってベストのデッキです。
Wikiなどを参考にしてみては?

一応、デッキの一例を挙げて、なぜこれがいいのかという解説をします。
その解説を、使いやすいように組み立てるヒントにしていただければ。

例(魏単7枚):SR甄皇后、R楽進、U典韋、C曹昂、Cカイ越、U程c、C曹植
SR甄皇后:言うに及ばず。 R楽進:騎兵で重要アタッカー。
U典韋:槍兵の重要アタッカー。高武力なので序盤から全力でいける。 
C曹昂:騎兵のアタッカー・殿馬で殿馬分+悲哀分のブースト
Cカイ越:弓で槍を牽制・伏兵・弱体化 U程c:槍で騎兵を牽制・伏兵・反計
C曹植:弓兵・柵で舞中の防御・妨害の浄化

もちろん、2色にするなり、8枚にするなり、組み立てはいろいろあります。
自分なりの悲哀デッキを完成させてください。
908ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:50:30 ID:vtNRu7QW
>903
せめてCOMの何軍(どんなデッキ)に負けたのか書いてくれ
蜀は始めたばっかりの人に人気なのだが槍を敵にぶつけるだけでは
威力を発揮できん。初心者にはバランスデッキを薦めたいのだが
そのままのデッキで行くとしたらまず手動車輪を覚えること
詳細は「今日も勝てない人」スレを見てくれ。
カードを大きくブンブン振るな、小さい円を若干遠めできっちり描け、これが重要だ。
カンウとチョウヒをコンビで敵を殲滅せよ、どちらかを乱戦させ、片方が車輪だ。
あとは頭悪いのが多いから馬超とチョウヒで伏兵踏むな、むしろ開幕はソンケンを
死なせる覚悟で相手伏兵を探すのがいい。眠いのでここまで。
909ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:57:14 ID:9vh/1AZh
>>906
そこまで資産があるなら、蜀単デッキにしてみては?
SR馬超・UC張飛・法正・夏候月姫・張松
ではどうでしょうか?
総武力はあまり変わっていませんが、エース2人が武力9・8なので、
総武力以上にパワープレイが出来ると思います。
計略の使い分けと兵種操作(手動車輪や連突など)を上手く出来れば、強力だと思います。
910ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 03:00:33 ID:V3pP2amY
>>904
そらアレだ
馬が乱戦しちゃってるんでねーの?
でなきゃ迎撃されまくってるとか
とりあえず弓を減らしてUC周倉入れるこれ基本
んで教えはあれだそのデッキの場合下手に使わない方がいい場合もある
落雷とか天下無双は教え無しで使った方がいい場合もあるんだ
士気を空っぽにして再起打たれてカウンターとかあるしな
とりあえず他単スレも見てみ?

>>906
SR周ユ以外の火計つかうなら呉一色にまとめなさい
というか基本は単色で組みなサーイ
2色以上はマニアの道デス

蜀:SR馬超・張松・法正・R黄忠・夏月姫
呉・R孫策・呉夫人・R周ユ・UC呂蒙(C陳武)・UC程フ(C丁奉)
あたりで呉の後ろの方の奴はその辺で拾ってこれるんじゃね
911ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 03:12:05 ID:c4JnK9IT
>>906
UC周倉というのはどっちのですか?
同名同レアリティのカードが蜀軍、他軍にあるので紛らわしいです。

さて、二色でもそれなりにいいのですが、士気運用の面で一色にするほうが都合がいいのはわかりますか?
最大士気が12まで増えるので、何をするにも都合がいいです。

この場合、蜀のカードが多いのを生かして

SR馬超、UC張飛(orR黄忠)、C夏侯月姫、UC法正、C張松

で組むのがよいと思います。

旧R周ユの赤壁の大火を生かすなら呉一色にすべき。

SR呉夫人、R孫策、R周ユ、(UC程普、UC呂蒙などから適宜選ぶ)

リサイクルボックスのあるところならそこからいいカードを見つけてください。
もしだめならそこらでプレーしてる人に思い切って声をかけてもいいかも。
912ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 03:17:43 ID:vXPM45aY
>>906
たぶん1色にすることを薦められるだろうけど
別に2色でも構わないと思います、とまず前置き。

その上で、ぱっと見た感じだと
計略目的で入ってるのに計略使ってない人がいそうですね。
呉夫人あたりは特にぁゃιぃ。
もし賢母を使っていないのなら、メインに使ってるのは
白銀か赤壁だと思いますが、どちらを頼りにしてますか?

白銀と答える場合
→思い切って蜀単にしてみましょう。
UC張飛、法正、月姫で旧猫デッキにできます。

赤壁と答える場合
→R孫策、R周喩、SR呉夫人とあるので、C・UCの1.5×2を入れてみましょう。
C陳武、C丁奉、C朱桓、UC呂蒙、UC程普あたりから2枚どうぞ。
R周泰があれば本当はいいんですが。

両方と答える場合
→挑発は便利ですが、士気が軽いので気軽に使ってしまう⇒火計が要らない
ということになりがちですから、ここは思い切って張松と呉夫人をはずして
R孫策、R黄忠、UC張飛あたりから1人入れるのがいいんじゃないでしょうか。
913728@チラシの裏:2006/02/05(日) 03:18:08 ID:rAHpOcEq
先日COM戦をやった後に全国対戦をやってみました。

「旧SR劉備・R黄忠・張松・UC張飛・Rホウトウ」で、呉の孫堅・孫策・攻城甘寧・呂ハンと対戦しまして、
時間切れ、城門殴りの際の武力1の差で負けてしまいました。
とりあえず挑発の使い方が分かったので収穫だったんですが、伏兵が掘られた後のホウトウの使い方と
士気が貯まるまでの張松の動かし方が分かりません。

騎兵は常に動かしてろ、とか言われてもいっぱいいっぱいです(´Д`;)
914ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 04:01:02 ID:vXPM45aY
>>913
初心者向けに敢えてサンプル的な配置をひとつ
(あくまでサンプルであり正解など無いので、より良いと思うものを考えてください)

__________敵陣
     劉備張松    自陣

     黄忠張飛
  ホウ統
 ̄ ̄ ̄ ̄城門 ̄ ̄ ̄ ̄

たとえば今回の相手デッキだと、伏兵の呂範がいますね。
呂範のような知力8の伏兵は、張飛のような知力3で踏むと一発撤退、
黄忠のような知力4でも_残る程度の大打撃を受けます。
彼らが呂範を踏んでしまわないようにしなければなりません。

そのため、上記のように張飛、黄忠は後ろに下げて配置し、
張松で呂範を捜索、さらに張松の護衛兼呂範探しに復活持ちの劉備という形で
序盤の士気が貯まるまで牽制しあいます。
今回の相手は攻城兵入りなので牽制無しに突っ込んでくるかもしれませんが
その場合は張松はいったん完全に逃げ、形勢不利なら城でしばらく待機
形勢五分なら脇をすり抜けて攻城に向かうなどします。
(もっとも呂範ならサイドから攻城に向かってきている場合が多いのですが)

Rホウ統は、前線を突破されて敵が城門にまでやってきた場合や
脇をするすると上がってきた弓槍歩兵がいた場合にのみ当てに行き
それ以外はできるだけ伏兵のまま隠し通して、ゆっくりと相手城壁を目指しましょう。
城壁直前で振り向いてステルス連環の計、そのままゆっくり攻城など効果的です。

掘られてしまったあとは、主力と逆のサイドでこっそり1人攻城に向かったり、
黄忠の護衛として最前線を歩かせたりしましょう。
その際、まとまって出てきたら連環かけるぞー!という意識を常に持ちましょう。
915ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 04:48:04 ID:IJnQkrTi
>>877
SR賈クはヤフオクやカードショップで買え、後ドクターKはトレはせずに勃起劉備やSRサックの為にキープしとけ。
旧SRはなるべくカードショップやヤフオクで買う事を奨める。
916ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 04:59:52 ID:IJnQkrTi
>>913
士気が貯まる迄チョロ松はひたすら自城の防衛に徹し、Rウホ統は伏兵が解けたら、連環かける時以外はひたすら近付く敵兵を討ち取る事に専念し、両者工場するチャンスがあるなら、工場しに逝く事。
後は解ってる通りやれば良い。
917906:2006/02/05(日) 05:13:58 ID:sZZPEvSf
>>909>>910>>911>>912
やはり蜀単がよさそうですね・・・。
火計が楽しくて旧R周ユいれてたんですが、>>912が言うとおり呉夫人が
あんまり動けてなかったですorz
白銀メインで使ってるので、明日時間あったら
SR馬超、UC張飛、C夏侯月姫、UC法正、C張松

でやってこようと思います。

>>911
UC周倉は蜀でしたorz 他にもいたの忘れてた・・・
918ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 05:24:41 ID:IJnQkrTi
>>917
デッキ自体をバランス良くした上でなら
SR白銀、R弓爺、UC張飛、UC法正
が良い。
これなら強い騎馬、強い弓、強い槍が揃ってるから基礎的Skillに問題が無ければ上品に行ける筈。
919ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 05:30:34 ID:25DEca29
連環の法が覚えたかったのですか、再建の法を覚えてしまいました。連環を覚えるには再建をレベル4にしなくてはならないのでしょうか?
920906:2006/02/05(日) 05:37:58 ID:sZZPEvSf
>>918
なるほど。
4枚デッキやったことがないので、それもやってみます。
あと聞きたいことが。
法正の後方指揮のあとに白銀やったら、指揮の武力+白銀の武力
になるんですか?
921ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 05:42:30 ID:0zITi+0h
>>918
待て待て それはさすがに雲散に弱すぎだろ
初心者に妨害計略なしはキツイというかプレイング次第になっちゃうし
922904:2006/02/05(日) 05:44:58 ID:17SiEL6h
>>910
天下無双や落雷は教えが必須というわけでもなかったんですね。
使いどころをもう少し研究して見ます。
あと、他単スレも見てみます。
ありがとうございました。UC周倉を入れてもうひとがん張りしてみます。
923ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 05:46:22 ID:IJnQkrTi
>>920
普通に白銀+指揮になる。
ちなみに白銀使うデッキに勃起劉備や歯抜けがいれば正直ウザイこの上ないから勃起劉備や歯抜けが手に入れば法正を勃起劉備か歯抜け変えればかなりうざがられるデッキにはなる。
924ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 05:55:12 ID:IJnQkrTi
>>921
相手の敵武将を討ち取る優先順位を間違えないのと、計略を使うタイミングさえ間違えなきゃ無問題だとは思うが。
少なくとも器用貧乏なデッキよりはマシだとは思うが。
925906:2006/02/05(日) 05:58:56 ID:sZZPEvSf
>>923
ありがd。勃起劉備使ってみたいですね。いつになるやらorz
歯抜けってどいつのことだろ
926ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 06:01:12 ID:0zITi+0h
>>924
確かに伏兵がいなければ開幕落城もできるデッキだとは思う
ただ魏4並にプレイングがシビアじゃないか?アタッカー知力低いし
927906:2006/02/05(日) 06:01:31 ID:sZZPEvSf
wiki見たらのってましたorz
ホウ統知り合いにダブってないか聞いてみます
928ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 06:09:25 ID:IJnQkrTi
>>926
法正を歯抜けに変えれば根本的な部分は解決する。
底品の内に開幕乙や伏兵対策を出来る様になれば上品に逝ける様にはなるとは思うが。
呉単や麻痺矢が増えてる様だから今はかなり使えるとは思うが。
929ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 06:18:12 ID:0zITi+0h
>>928
なんていうかスマン 別にケンカ売るつもりはなかったんだが・・・

スレ汚しスマソ
930ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 09:26:32 ID:XHf2Gxe9
法正が歯抜け…
ぬこ覇王!?ぬこ覇王じゃないか!
931ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 11:28:19 ID:oB/cR2va
>>930
NEI猫さん4枚使ったことあったっけ?
メインデッキだと弓爺→張松、月姫なわけだが
932877:2006/02/05(日) 12:19:01 ID:kxarvsNS
>>879
危ない。ありがとうございます。

>>915
ラジャ、キープしときます。
933ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 12:26:20 ID:JhSgLz6N
SR周ユ R孔明 C祖茂+2コスト
という風をふかして業炎をうちまくるデッキなんですが
2コストの武将はだれがいいでしょうか?
蜀と呉の2コスト武将は陸ソンと新R関羽以外はもっています。
 
934ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 12:45:46 ID:3bYLPTPP
>>933
つ[R孫策]
騎馬が怖いならR周泰だが、神速などキーカード含めてまとめて灰燼へと帰さしめてしまえ!
そういうわけで殲滅力と機動力に長けたR孫策を推しておく。
戦い方を間違えなければ強いはず。呉バラと降雨落雷にはちと辛いが。

浪漫を求めるなら
SR周瑜・R孫策・R劉備・R諸葛亮 という東南業炎桃園デッキを推しておく。
槍1本あるのである程度騎馬にも牽制が出来る、孔明城門まできたら巻き込んで二人桃園。
運用さえ間違わなければいけると思うが火計が居るとそれだけで詰む。

似たようなデッキを5品で見たが呉バラでおいしく勝たせていただいた。まぁ参考程度に。
935933:2006/02/05(日) 14:04:11 ID:JhSgLz6N
>>934
レスサンクスです。
R孫策のかわりにR馬超をいれると身代わりを使うときに便利
だと思ったんですがやはり孫策のほうがいいのでしょうか?
936ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 14:15:20 ID:h8FIrSiQ
馬超でいいと思う
937ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 14:21:12 ID:IKSiICF6
ちょっと質問させてください。最近、デッキを悲哀に変えた六品の者なんですが
教え悲哀についてわからないことがあります。教えがかかった状態での悲哀は
効果時間が増すと聞いたのですがそれはシンコウゴウに教えがかかっている間だけ
なのでしょうか?それとも舞う際にかかっていればその後も効果が続くということなのでしょうか?
まあ、後者だと強いように思うので前者ではないかと思うのですがお教えください。
938ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 14:44:01 ID:lfHSnZBr
神速でやりはじめたんですが、離間の計の使いどきがわかりません。
相手陣内で使ってもいいものですか?
939ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 15:03:02 ID:3bYLPTPP
>>935
個人的には風なし士気7・風あり士気5とはいえ身代わりはあまり使わなくていいと思う
風吹かせると一応周瑜帰ってくるものの士気8いるし、1.5コスト騎馬が機能しづらくなりがち。
祖茂が瀕死のときに周瑜が死んでる状況が一番だけどそれをするよりは
メガ周瑜砲の士気の安さを利用して騎馬2騎で燃え残りを潰すほうがいいと思う。
復活の際の不便さも祖茂を斬る時に孫策が生きてるようにすれば問題ないことだし。

ただ気軽に使える計略がないのでそういう観点から見るなら馬超もあり。
加えて復活があるとどうしてもそいつに頼ってしまうのも考え物。

あと、自陣に取り付かれて祖茂も周瑜も死んでる時に馬超だと何とかできないが孫策なら多分何とかしてくれる。
孫策には魅力があるので開幕業炎までが2C早まるのも見逃しちゃいけない。
個人的には祖茂→魏延のほうが安定するかもと思っているが。

まぁ参考程度に考えてくれ。
940ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 15:41:49 ID:2xy6n9pn
攻城ゲージというのがよくわかりません
攻城準備中の文字の近くにバーが出るのですか?
メイン画面?サブ画面?
城守る時にいつもカード置くだけになってしまうので教えて下さいです。
941ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 15:47:39 ID:RY1uOcpx
攻城準備中のバック。
徐々にグレー→赤ってなって、全部赤になったら一発入る。
942933:2006/02/05(日) 15:55:08 ID:JhSgLz6N
>>939
やはり孫策のほうがいいですか。
祖茂→魏延のほうもためしてみようとおもいます。
ありがとうございました。
943ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 16:39:16 ID:XkQ2rNFZ
堕落の舞いって踊ってる間のみ両軍の士気上限が6になるんでしょうか?
それとも一度踊ると同盟締結の様に対戦終了まで効果が持続するんでしょうか?
944ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 16:49:06 ID:9vh/1AZh
>>943
まずはWikiを見ましょう。
自身が撤退するまで=踊っている間だけです。
ちなみに堕落の舞いは、士気上限を
1色デッキ(最大士気12)→6、2色デッキ(9)→5、3色以上デッキ(6)→4
にします。
945ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 17:10:57 ID:zOngdr5L
>>939
業炎の士気7で計算してる。
風あり時に身代わりは業炎とあわせて士気5だぞ。
そのデッキ馬超でつかったことあるが、身代わり使わないなんてとんでもない。身代わり使わないなら諸葛亮いれてる意味がない。
ガンガン回転させた方が強いぞ。
946ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 17:25:33 ID:k3mxRp8g
最近大きく負け越してる7品定住者です。
SR馬超、R黄忠、C雷銅、Rホウ統(or十常侍)、C劉表の蜀他です。

戦法は指鹿為馬で相手計略の妨害してから白銀や、馬鹿落雷or連環
単発で白銀や連環、指鹿為馬などです。
全体的に負け越し気味ですが、特に連環の効果が無い&馬一人等の理由からか柵弓にはとことん相性が悪いです。
また、2色の癖にコンボでの必要士気が重いせいか、全体的に押し負けてしまいます。

資産はR以下コンプ、SRは馬超と大徳劉備、孫尚香くらいです。
デッキ、プレイングについてのアドバイスお願いします。
947ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 17:52:55 ID:PBdyghDH
>>946
とりあえずコス1武力1が二人は辛いと思われる。
大徳を入れてみてはいかがかな?大徳は普通に強いですよ。
柵弓が辛いのなら雷銅を魏延に変えるのもいいかも。
SR馬超、R黄忠、大徳劉備、R魏延などはいかがでしょうか。
デッキコンセプトとは大きくかけ離れてしまいますが・・・。
最初は総武力高めにした方が勝ちやすいと思いますよ。
948ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 18:26:36 ID:HPAnOEEw
>>919
スルーされてるようだから・・・
新しい兵法は任意の兵法をレベル4以上にレベルアップさせれば良い
だから別に再建をレベル4にしなくても再起を今のレベルから1つ上げるとかでもおk

>>933
SR周喩、UC諸葛謹、UCベンコウゴウ(SR王異)あと適当で
鼓舞→業火→再編ってのはどうよ?
実際やってる人見たんだが。その人はSR周喩、SR王異、UC諸葛謹、SR孫堅だったが

>>938
俺もヘタレ神速使いだから教える立場にはないが・・・
あんまり離間にこだわると良い事無いよ。
離間が使えるくらいならほぼ神速号令も使えるはずだから臨機応変に
まぁ、敵主力があの範囲に3体くらい固まってるなら良いと思うけど
949ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 18:38:05 ID:QYSGBo03
>>946
4〜5品でR黄忠、C雷銅(orUC皇甫嵩)、Rホウ統、C劉表、C張任、C張梁
で遊んでたことあるけど、面白いよね馬鹿連環

柵弓相手だとコンセプトの馬鹿連環があまり意味を為さなくてやりづらいけど
白銀とR黄忠という柵弓殺しが二人いるなら、どうにかなりそうだなぁ。
序盤から端寄せ気味に攻めて、柵を壊して白銀と黄忠、劉表は帰還。
次回攻勢は馬超と黄忠を同時に焼けそうで焼けないポジショニングで。

士気の使い道は主に馬鹿2度掛けと白銀だけど
相手が中盤賢母コンボか号令系でラインを上げてくるならば馬鹿連環もアリ。
950ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 18:39:11 ID:s5d9zqai
現在7品でデッキは、R小喬、R太史慈、UC典イ、R夏候惇、UC程イク
なんだが、UC程イクを替える場合お勧めは何だろうか?
理由は、伏兵はいいんだが、反計要員としていまいち機能してないんで。

一応候補はSRカク、新R呉国太、SR呉夫人なんだが他にお勧めがあれば
ご教授願いたい。
951ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 18:45:55 ID:CiSi5HOV
っていうか小喬いらないんじゃないか?
それともポリシーですか。
952ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 18:47:46 ID:HPAnOEEw
>>950
大変気になる事があるんだが・・・
そのR小喬は意味があるのか?
小喬をカクなり呉夫人なりにしたほうが良い様に見えるんだが・・・
953ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 18:49:18 ID:MaeuQWKs
>>938
ヒント:先出しの離間

脳筋にかけて突撃できなくするのもよし。
ダメ計もちにかけて一時的にダメ計打てなくするのもよし。
範囲は小さいので、最低2体は入れたい。
また士気量も多いので、決めたら必ず攻城1発は入れる覚悟で。
954ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 19:10:11 ID:IJnQkrTi
>>950
R小喬、R太史慈、UC典イ、R夏候惇、UC程イクを
R学進、SR来来、UC典イ、R郭嘉、R荀様
or
R小喬、R太史慈、U呂蒙、SRサック、ママン
に変えた方がマシじゃないか。
まず、2色にネコミミとフトシ要らない。(ワラワラにフトシは有りだが)
単色に変えた方がまだ使える。
955950:2006/02/05(日) 19:25:33 ID:s5d9zqai
>>954
アドバイスありがとう。どうしても詰まって単色に戻す時は参考にさせてもらうわ。
単色の方が扱いやすいのはわかってるんだが、やめられなくてね。

ちなみにR小喬は大戦初めてから初めて引いたRで、初心忘れるべからずという事で
デッキ作る時はなるべく入れる様にしてる。なんとなくRやSR引ける事も多いのもあるが。
 
956ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 19:35:19 ID:lfHSnZBr
>>948>>953
d、がんがるわ。
957ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 19:48:23 ID:hwAAu75T
初心者のうちは同じデッキをやり込んでテクを磨いたほうがいいのでしょうか?
今日初めてSRを引いたのでそれを軸に組んでやってみたいのですが
もしばらく練習して腕を磨いてから色々試すほうがいいもんですかね?
958ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 19:54:26 ID:QYSGBo03
>>957
そんなん好きに汁

個人的には、一度は組んでやってみるのが吉と思う。
きっとカードも喜ぶ。


と、初引きSRの天才軍師と
3rd引きSRの大喬を一度も使ったことが無い奴が言ってみる。
店内対戦で一度は使ってみるかね・・・・
959ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 20:02:19 ID:hwAAu75T
ありがとう!! 好きにしてみる!!

烈火メガ周瑜砲デッキ
SR周瑜 C祖茂 C?沢 UC 諸葛瑾 UC 魯粛

こんなん組んでみました
批判お願いします 資産はR孫尚香のみ C UCはほぼあります 
960ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 20:13:30 ID:E3MzhD/v
>>959
祖茂と諸葛瑾がかぶってるかな。

Rほぼなしということはコスト2がいないので単色は厳しいかも

メガ周瑜は士気が軽いので2色も可。
961ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 20:25:39 ID:s4YY7+9v
>959
SR周瑜使って2色に組んだ方が戦えそうだな
C劉表お勧め
相手計略の牽制にもなるし、士気も軽く、そして周瑜砲で更地にできる。
てか、資産無くて2色にするなら他軍から傭兵してくるのお勧め
性能が良いカードがレアリティ低く揃ってるから
962ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 20:26:49 ID:HPAnOEEw
>>959
総武力が低い気がするが、後>>960氏の通り被ってるのどっちかいらない
他の勢力に良いR、SRがあれば2色にしたほうが良いかな
963ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 20:30:09 ID:TpKvd3ZT
>>959
メガ周瑜だったのか、ウラヤマシスw

祖茂はR無しでの貴重な騎馬なので良し。
カン沢も貴重な伏兵で1コス槍なので悪くない。
しかし諸葛の兄貴は祖茂と計略被ってるし
アゴの魯粛はセレクト理由がわからない。
魯粛→丁奉か陳武かUC呂蒙
諸葛兄→伏兵3枚の嫌がらせに呂範か裏の選択肢に徐夫人か柵欲しいから孫静

厳しそうなら>>960言うように2色かな。
古式ゆかしき馬鹿業炎
SR周瑜、C劉表、C張梁、Cケイ道栄、U他周倉、C張宝
張宝を諸葛瑾と入れ替えなども可
964946:2006/02/05(日) 20:47:12 ID:F0I70U9f
アドバイスありがとうございます。

>>947
このデッキの場合のダメ計や妨害計の対処の仕方は
「大徳の範囲の広さを生かして散らばる」でいいんでしょうか。
元々ダメ計や妨害計にやたらびびってて「対策に指鹿為馬。ついでだから落雷と連環に派生も」
って考えでこのデッキだったので。

>>949
足止めしてる間に弓2体で射殺。端から張梁が攻城。
でしょうか?(デッキコンセプト)
この先行き詰るようなら参考にさせてもらいます。
965ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 21:05:14 ID:jGCdm/kg
現在十品の若輩者ですが、デッキ診断や戦法のご教授お願いします。
旧R馬超 Rホウ統 R姜維 R魏延 法正というデッキなのですが、
攻めどきや守りどきの戦略がなっていなかったり、
ついつい騎馬が遊んでいたりして
あまり勝つことが出来ません。
一応品位に上がるまではCOM戦で手動車輪や騎馬連突の練習をしていましたが、
機械的なCOMの動きと生きた人間のカード捌きとでは
どうしても感覚が違ってきてしまいます。

蜀の資産は馬謖 旧R関羽とC・UCのみですが、リサイクルボックスやトレードを活用して
できる限り手に入れようと考えています。

宜しくお願いします。
966ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 21:14:35 ID:oB/cR2va
>>965
デッキは全く問題無い
戦法はバランスデッキなので何とも言えない

基本はガン守りで
何かの拍子に士気差が生まれた時に後方指揮で攻め上がるか
連環で足止めしてる時に端攻めが基本になりそう
967959:2006/02/05(日) 21:16:23 ID:hwAAu75T
貴重な助言ありがとうございます
とりあえずCPUで色々試してみます
全国でレアは醤油のみのメガ醤油デッキと当たったらお手柔らかにー
968965:2006/02/05(日) 21:40:11 ID:jGCdm/kg
>>966
診断ありがとうございます。
デッキは問題ないのに十品ということは
まだまだ私の腕が未熟なようです。
もう少しCOM戦で教えていただいた戦法やテクニックを勉強したいと思います。
969ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 21:56:55 ID:ckl1sAQs
>>968
10品くらいだとまだ狩りが多いから

負けても気にせず全国に挑戦し続けるのも手
CPUで練習するのも大事だけど、対人戦でこそ掴めるの物もあるし
970ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 22:09:19 ID:5U5oC+4c
今のver、英傑号令は8.5c固定だけど、ということは馬鹿くらっても時間は短くならないのかな。
971965:2006/02/05(日) 22:24:36 ID:jGCdm/kg
>>969
アドバイスどうもです。
よく考えたらそういう考え方も有りですね。
972ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 22:31:11 ID:oB/cR2va
>>970
馬鹿喰らうと短くなるし
教え喰らうと長くなる
973949:2006/02/05(日) 22:57:02 ID:TpKvd3ZT
>>964
連環の範囲にまとまって出てくるなら容赦なく馬鹿連環だけど
原則的には開幕から殴りに行って、守備的に立ち回れるようにしてたかな。

連環で足止めのあとは、射殺というより生殺しが正しいかも。
許チョのような危険人物は倒さずに兵力削るに留めて、あとは触れないように。
連環にかからなかった部隊は、攻城に行く張梁やホウ統を止めようとしてくるので
主力部隊はそっちへの攻撃を優先することが多い。

6枚だと、数的有利を作り出しやすいのがいいトコロ。
974ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 23:23:44 ID:gV9DW2Cf
>>937
前者

>>938
相手が城内に逃げられないような時に撃つ
離間かけて相手がすぐ城内に逃げこんだら意味ないので
例えば相手が全体強化をかけた直後に敵主力を含む数体にかけるとかね…

975ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 23:26:15 ID:gV9DW2Cf
>>965
うまい人の手元の動かし方をよく観察するといいと思う
特に馬・槍の動き
976ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 23:38:21 ID:MaeuQWKs
そろそろ次スレの時間です。俺は立てられませんでした。
我が屍を超えよ。

>>965
対人に慣れろとしかいいようがない。
車輪や連突の練習はしてるからスキルはまずまずなはず。

計略は後方指揮や連環に偏りそうだが、
他の計略も忘れないように。3つもと地味になんとかしてくれる。
977ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 23:49:46 ID:1jeMPUTs
>965
CPU戦でもハンデつければ十分練習になると思う
1〜2コス分を城内でずっと待機させて負けそうなときだけ出撃とかね

あとCPU戦は半分くらい敵城減らしたら、落城させない方が練習になる
姜維で引っ張りつつ後ろから連突とかも良いかと
978ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 23:55:23 ID:9vh/1AZh
新スレ立てたぞ。
【隙無き】三国志大戦初心者スレ39【助言】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1139151190/


>>970
英傑号令も知力の増減で時間は変わります。
ですが、知力時間とは別に設定されている固定時間の比率が大きいので、
他の計略よりは知力依存は少ないといっていいでしょう。

求心・大徳・手腕については上であってると思いますが、
他の英傑号令については、上に該当しないかもしれません。
そのあたり詳しい人の情報求みます。
979ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 00:00:30 ID:oB/cR2va
>>978
GJ
980ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 00:02:49 ID:32nLTNY1
>>946 >>964
組めるみたいなので俺のデッキを晒す
SR大徳劉備旧R趙雲旧R馬超Rホウ統チョロ。
これだと復活二枚に馬超以外はそこそこ知力高いんで、
妨害やダメ計にも強い。
馬超と趙雲の計略でもいけるし。
チョロの使い方がキモやね。
981ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 00:04:26 ID:TtxCZSc4
>>978
SR袁紹の英傑号令は5.5Cしか持たないぞ…。
982ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 00:09:22 ID:2uSqP2Cm
最近魏で始めたんだけど
Rd R円 UCテンイ Cチンキュウ R荀ケで連敗続き・・・orz
柵が欲しいんだけど、柵入れると構成が変わっちゃうしなぁ
983978:2006/02/06(月) 00:12:51 ID:Jko+jNri
みなさまにおわびを申し上げます。

次スレの番号を間違えました。
【隙無き】三国志大戦初心者スレ39【助言】(39ではありません)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1139151190/

実質41ということでお願いします。
本当にゴメンナサイ。
984ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 00:17:55 ID:F3NXhOKS
スレタイが巧いので許す
985ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 00:19:19 ID:w6WaB6yW
>>978
お疲れ様です
あとテンプレ被り申し訳無いですorz

>>981
SR袁紹は確かに短いですよね・・・
まぁ8.5c保障は魏・呉・蜀限定英傑だけって事なんでしょうね
R袁紹も董卓もSR孫堅も7cくらいで切れるようですし


986ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 00:21:47 ID:pL+gtCd0
一応次のバージョンで英傑号令も時間に変更はいるからまたかわってくるだろうけどな
987978:2006/02/06(月) 00:22:45 ID:Jko+jNri
>>981
そんなにSR袁紹の時間は短かったんですか・・・

>>984
ありがとうございます。

>>985
いえいえ、スレ番間違える自分よりよっぽどましですよ。
途中から連続投稿規制かかりましたし、むしろ後を貼ってくれてありがとうございます。
988ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 00:26:43 ID:VSUyd/q7
ギリギリで質問をば…。

動かしたくないカードは盤面から取り除くって方法がありますが、
あれって取り除いた瞬間に動かなくなるのでしょうか?
それとも、最後にカードを認識した場所まで移動してから、動かなくなるのでしょうか?
989ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 00:30:32 ID:pL+gtCd0
>>988
最後にカードを認識した場所まで移動してから、動かなくなる
ただし注意するのは同じポイントに2枚以上同時に認識はできないっつーことだけは重要
990ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 00:32:15 ID:y36Lezmq
>それとも、最後にカードを認識した場所まで移動してから、動かなくなるのでしょうか?

コッチが正解&埋
991ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 00:36:26 ID:81+WMzbU
ume
992ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 00:36:59 ID:VSUyd/q7
>989 >990
即答感謝です!!

攻城役や防衛時の乱戦役は、とっとと取り除いてOKだったんですね。
明日試してみます!
993ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 01:32:22 ID:81+WMzbU
ume
994ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 02:18:35 ID:9GmK68Tr
いきなりですけど、旧SR甘寧のコスト、兵種、特技、武力、知力、計略を教えてください。
995ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 02:24:13 ID:vLZts76H
SR甘寧
コスト2 
武力8知力2
攻城兵 
勇猛
奮起戦法:必要士気5

です。
あとwiki嫁
996ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 02:28:28 ID:9GmK68Tr
995さん〉お早い返答ありがとうございます。
奮起戦法は武力が上がって兵力が回復するんでしたっけ?
997ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 02:31:37 ID:Ilwl9NCl
>>996
お前小学校のころ通知表に「人の話を聞きましょう」とかそんなこと書かれたタイプだろw

奮起戦法は武力+3で兵力回復だ。
998ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 02:35:25 ID:vLZts76H
>996
そのとおり
詳しくはテンプレにあるwikiに詳しく載ってます
とりあえず>>1にある三国志大戦 wikiをチェックしてみましょう

ちなみに奮起戦法についてはこちら
http://san.jeez.jp/?%B7%D7%CE%AC%A5%EA%A5%B9%A5%C8#qc0387c9

オレはもうおねむの時間じゃて〜
999ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 02:38:34 ID:9GmK68Tr
998さん〉ありがとうございます。
1000ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 02:39:45 ID:Yg/Z7mss
1000なら今週初心者はSR引ける
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。