三国志対戦 流星デッキで覇王を目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SR名君
覇王も生まれた流星デッキについて語りましょう!
名君流星、麻痺矢流星、メガシューユ流星などなんでもOK!
2ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 06:49:58 ID:CShMQ1GP
いい加減にしろさな
3ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 07:24:29 ID:oKlTKdpe
すべて呉単だな。

呉単スレじゃ不服か?
41:2005/11/24(木) 07:29:16 ID:mrwVgJcH
代表的なデッキ書いただけなんで二色でも何でも流星デッキなら何でもいいってことです!
5ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 07:32:35 ID:FgFTmDkn
俺も傾国使いだけど
デッキだけでスレたてたら
覇王デッキ キョチョイク ・・・・なんこできるとおもう?
三国志大戦のサイトでやれ
6ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 07:34:39 ID:FgFTmDkn
しかも スレタイ間違ってる。
7ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 08:10:18 ID:kBlbxjEQ
よくある♪話ね♪退屈〜な〜話〜♪
8ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 09:17:48 ID:e49tziTG
>>1頼む氏ね
9ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 09:23:06 ID:WWSXGGRo
>>1
なんで柵弓スレがあるのに立てたの?
頼むから死んでくれ。
10ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 10:05:18 ID:RkUzbbJr
>>1
なんで呉単スレもあるのに立てたの?
頼むから死んでくれ。
11ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 10:10:07 ID:WWSXGGRo
僕様ちゃん的には>>1は世界の敵だと思うよ、戯言だけどね。
12ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 11:56:01 ID:5EA8XeDM
流星デッキが一番ウザイ
13ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 13:01:41 ID:kNiPY4Ei
槍むかつくから流星使ってるわ、早く弓の時代にならないかな。そうすれば神速(ry
14ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 19:36:15 ID:yFBVQeva
流星初心者なんでありがたいです。スレ主ガンガレ。

2色流星デッキの内容希望。
15ゲームセンター名無し:2005/11/27(日) 18:59:14 ID:XaCUU46G
2色流星ってやったことないけどどうなの?
士気的にムリがありそう。Rロシュクでもいるのかな?
16ゲームセンター名無し:2005/11/27(日) 23:28:36 ID:P7RM7hWg
頼むから呉スレでやってくれ。
大戦プレイヤーの恥を晒さないでくれ。

といいたいところなのだが今日7勝50敗とかのカワイソスな流星プレイヤーを見たので一言だけ。
基礎的なプレイングスキルが身に付きにくいのでとりあえず初心者はやめた方がいい。
17ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 13:04:38 ID:J+FLuUZc
>>16
そうか?
基本的に不利なデッキが多いから
基礎的なプレイングスキルで何とかしないといけないことがおおくて
その辺は身についたけどな俺は。ちなみに中級あたりから5品くらいまで流星でした。
むしろ試合運びが身につかないね。向こうの城まで行って帰ってくるとかあんまりないから。
でもまあ、初心者にはお勧めできないとこは同意だな。
初心者にお勧めできないっていうかむしろ、くせのあるデッキだから
だれにもあんまりお勧めはできんな。
18ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 14:25:04 ID:nGe4ji+8
だから呉スレか弓スレでやれって。
俺も流星使いだが、ここでやるのは節操無さ過ぎ。呉スレも弓スレも定期的に流星の話でてくるし、
邪険にされてるわけでもない。プレイングも弓メインで被るんだし、何も単独でやるこたないだろ
19ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 17:20:18 ID:V8oa5IYK
U小喬・R孫堅・R周泰・C朱桓・C張宝
総武23 総知力28 計略:連環or再起

これで行こうと思うので診断お願い致します。
20ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 19:08:25 ID:ixWVYR22
>>19
スレ違いじゃね?デッキ診断スレあるよ?

でも流星一筋の俺から見るとコンセプトがまるでわからんな。
誰か換えろと言われたら小喬外せと言いたくなる。
どう戦いたいのかな?
2119:2005/11/28(月) 20:59:47 ID:V8oa5IYK
>>20
まずスレ違いスマソ、以後気を付けます。

攻め攻め流星を目指してみたんですが中途半端でしたかね?
一応キョチョイクには多選択で、落雷には似非開幕乙でイケるかなと思いまして。

流星一筋の方にとってはやはり半端ですかね?御意見お願いします。
22ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 21:02:18 ID:qme3m7yx
>>21
流星打たないほうが強い
よって小喬をチェンジした方が良い
2321:2005/11/28(月) 21:08:36 ID:C0u6b2aB
>>22
わざわざ御意見ありがとうございました。次は気をつけます。
24ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 21:20:46 ID:GVNDiOJv
人口が少ないから仕方ないが、WIKIの流星の紹介更新なくて寂しいな。
新カード追加で、候補も結構増えた気がするんだがな……
25ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 21:23:12 ID:ixWVYR22
>>21
いや、流星と言ってもいろいろあるだろうから一概に否定はできない。

ただ流星ってのは、相手の城ダメージ2cmもらうかわりに、士気7を犠牲にした上で実質コスト6.5で戦わなくてはならないという割に合わないデッキだよ。
基本的には守るだけで精一杯。
柵、火計、超絶強化(士気の関係では多くは漢の意地)、兵法連環を駆使して爆守備が基本。
特に柵もなくなり相手の最後の猛攻が予想される残り28〜0カウントは最大の山場。
その時に2色だと意地一つ打てなくなるからここで連環打って白兵戦しかなくなるよね。兵法は連環以外ありえないかな。柵2枚だから再建もナシだと思うし。

感想としては、柵は最低3枚欲しい。
舞姫射殺のために遠弓が欲しい。
最大士気3犠牲にしてまでして張宝は疑問。
26ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 21:31:10 ID:scUB5vfB
2センチは少ないだろ
もっと減るぞ
27ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 21:38:13 ID:ixWVYR22
流星って人口少ないよね。
傾国や破滅+金城とはたまに対戦するけど流星対決は100回に1回とかじゃね?
wikiにはネタデッキって書かれるわ、初心者スレではやめろと書かれてるわ・・・
でもさ、流星撃てるのがあのイラストの小喬じゃなきゃもっと少ないと思うよ。
俺なんか、なんとかコイツを使いたいと流星デッキの存在を知らずに流星デッキ作ったタイプ。
wikiを知るまでは、小喬、R弓周瑜、Rなんとか、Rテイフ、虞翻だったな。
28ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 21:43:24 ID:ixWVYR22
>>26
スマソ
間近で見たことないから席から見た感じで書いてみた。
どうだろ。15%くらいかな?
29ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 21:45:20 ID:qme3m7yx
柵無しメガシューユ流星の俺がいますよ。
5品くらいなら楽勝で勝てます。
すまん、言い過ぎた。最大で6連勝です。

正直言って守備に柵は特に必要ない。
柵持ちいれるとどうしても武力が下がるからな。
30ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 21:53:09 ID:mo85DGGF
ハァハァ可愛いよ小喬・・・
31ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 21:53:58 ID:iQKkhehV
俺は相手が流星か傾国だと非常に燃えるwwww
32ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 21:56:09 ID:Vlq7tubL
俺は小喬より大喬を使う
柵ないが武力1歩兵じゃ正直糞の役にもたたん

弓ならまだわずかとはいえ活躍の場があるからな
33ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 21:58:48 ID:ixWVYR22
>>29
そりゃアンタが上手いんだよ。
メガシューユ砲後は実質3.5コスで柵無しでどう戦うのか想像できんな。
反計や降雨、ワラワラ系に勝てるのか?まぁ俺のデッキでも勝てないけどね。
名君流星試したいけど名君が出ねぇ〜!!
orz
34ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 22:06:38 ID:qme3m7yx
雨デッキには一回当たって、ギリギリで負けた。
正直、雨自体は怖くない。業炎あんまり打たないから。
真の恐怖は落雷・・・。高知力が紙くずのように飛ぶのはマジ勘弁。

許チョイクには勝ち越してる。まぁあんまりうまい相手じゃなかったが。

あと、冷静に攻めてくる奴苦手w
正直続けざまに攻めてこられると守備が間に合わん。
悲哀には勝ってるが。
35ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 22:10:50 ID:C0u6b2aB
舞と落雷の対策を考えるがどうしても思いつかない俺はどうしたら良いでしょうか?
36ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 22:15:55 ID:ixWVYR22
>>32
んなこたーない。
1、柵を建てる。
2、序盤、高武力おバカを誘いだして伏兵を踏ませようと柵に近づいてきた伏兵を踏む→撤退。
3、中盤、前のめりになった相手の隙をついて端攻め→士気0挑発(騎馬限定)。
4、終盤、ここで撤退したら復活後流星が間に合わなくならない場合には相手の低武力攻城部隊と乱戦。

どうだ!役に立つだろ!って全部大喬でもできる。
ってゆーか、1.5コスの仕事じゃねぇ。orz
37ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 22:18:14 ID:iQKkhehV
流星で神速に勝ったことねぇよ…orz
38ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 22:21:16 ID:ixWVYR22
舞は相手が舞ったらすぐテイフで射殺だ。
落雷は・・・ツラいよな。降雨落雷と降雨水計連破はツラいよ。
39ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 23:25:36 ID:QTvfjLB4
名君流星で4品やっと行けたと思ったら、あっさり落とされた。

6品までだったら名君流星に対処できない奴多いが、それ以上になると全くダメだな。
あと、呉国太さん、あんたが消えたら騎馬に対抗できないので、ホウ徳や楽進に一人でケンカ売らないで下さい。
40ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 23:32:59 ID:351RN/n3
一品ならよく行くゲーセンで見るなぁ。
41ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 23:35:12 ID:ixWVYR22
そうなのか。
名君流星は流星の切札かと期待してたんだが、残念だな。
流星で覇王になったとかって人はどんなデッキなんだ?
やっぱSRリョモウ絡みかな。
個人的には流星に2.5コス入れるのはキツイと思ってるんだが。
42ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 23:37:45 ID:GVNDiOJv
流星一発で越えられるダメージ

流星>馬壁×2
流星>特攻馬壁
流星>馬門
流星>槍、歩、弓壁

以外とダメージはでかいような気がする……
それでも士気7には釣り合わないがな。
43ゲームセンター名無し:2005/11/28(月) 23:57:13 ID:knNBEmDL
みんな、自分の階級とデッキとデッキの紹介をしてくれまいか?
集まったらwikiにまとめるから。
流星人口をもっと増やそうぜ!

言い出しっぺの俺から。
3品
R太史慈、R弓シューユ、U小喬、R孫権、呉国太
総武21
総知28
勇伏柵柵柵魅魅魅魅
3品のくせに偉そうな事言うけど、俺はこれが今の流星デッキの完成系だと思ってる。(名君とか麻痺矢は別ジャンルとして)
単体強化、全体強化、ダメ計、柵再建と計略に富んでいて、
且つ魅力持ちが4人いることで、士気を26まで使用可能。
7+7+6+6(3+3)の様に使える。
ネックなのは柵が3枚しかないな所だが、慣れればそこまで辛くない。

こんな感じで頼む。
44ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 00:10:47 ID:7NK3qXaG
>43
俺6品だけど一応…

UC小喬、Rフトシ、Rリックン、UC孫権、C孫静

総武 20
総知 28

勇柵柵柵柵柵魅魅

兵法再建

士気たまったら流星撃って、あとはリックンで焼くか、フトシで頑張る。挑発されたらふんばれ!


柵5枚だから槍相手にはかなりらくだが、神速相手には少しキツイ。
45ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 00:23:16 ID:JfMuCkKx
>>44
d
そういえば兵法も書くべきだったなスマン。
俺は連環です。

確かにふんばれって流星に合いそうだ。
相手にチョロいると相当きついしな……
俺も使ってみよう。っていうか挑発何とか出来る分>>44のデッキの方が対応力高そうだ……

なにが完成形だよ俺orz
46ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 00:26:43 ID:QeuH/di2
>>42
ダメージが小さいとは言わないが、それがチームとしての全ダメージになりかねないところに問題が。

>>43
4品。UC小喬、R周泰、R太史慈、UC程普、C虞翻。
柵4枚、武22知28。

小喬の使い方は前に書いた通り。

純正神速全盛の頃は対策に徐盛をいれたりしてたが焼け石に水だったので程普に定着。
舞姫や敵軍師を城に追い返す(できれば射殺)要員。

太史慈は単純に高武力だから。一騎打ちで戦況を変える。天衣無縫で乱戦。他で援護。

虞翻。柵、火計要員。柵が壊れる中盤以降は基本的に城内待機&かくれんぼ火計。

兵法は連環。

デッキ自体の強弱は別としてとにかく扱いやすい。
流星初心者にもおススメ。
47ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 00:31:31 ID:QeuH/di2
>>46です
スマソ。徐盛→丁奉だわ
48ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 00:41:35 ID:JfMuCkKx
>>46
d
純正神速全盛期から流星使ってるのか……すげぇw
テイフは舞姫潰せる所がやっぱり強いんだよなぁ

やはり流星要員は小喬が多いのかな?
小喬入れたいから流星組んでる人もいるらしいから当然かもしれないが……
名君流星や麻痺矢流星組んでる人の意見も聞きたい。
4939:2005/11/29(火) 00:57:26 ID:mMcAKaWu
流星名君は、wikiで見つけて始めた。
つか、新ver稼動後引いたSRが3連続名君なら、灰になるまで使わないと耐えられない自分がいて…

SR名君、R孫策、R呉国太、てーふ、UC小喬
兵法再建
柵4枚。魅力4枚。

国太の代わりに虞翻で焼けるじゃんと言うかもしれんが、武力2でも馬の抑止力になるし、なにより士気26なので
タイムリミットぎりぎりに流星落としたりして勝つと震えます。
50ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 01:03:17 ID:3ysEPQmh
SR名君、R孫堅、R呉国太、UC大喬、C陳武
前に呉単スレにカキコしてた流星覇王のデッキをちょいいじったもの
いじったっつってもR孫策→孫堅なだけだけど

火計の代わりが天啓の幻、これがあると敵の号令を凌ぐのが割と楽
ちなみに兵法連環
51ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 01:20:07 ID:k8n4BzhT
3品。
UC小喬 R弓シューユ R太史慈 R呉国太 UC程普
兵法連環。
序盤はとにかく柵を守る。
突撃一発柵で吸収したら、小喬をあてて矢で追い返す。
何回かやれば、相手はあきらめて帰城。
中盤以降は相手の号令系に合わせて火計。少なくとも相手に士気6以上は使わせる。
あとは、嫌がらせのように防柵再建。

周泰とか朱桓・陳武・虞翻・R孫権いろいろ試してこの形に落ち着いた。
残り20カウントまで連環が残ってればほぼ勝ち確定。
キョチョイクは割とお得意さまだったりします。
52ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 01:25:50 ID:QeuH/di2
みんな流星はいつ撃ってるのかな?
なんたって流星を見ないから参考がなくて困る。
俺はゲーム中盤に相手の攻撃を撃退後士気が10になり次第撃っちゃう。相手が大挙してきても少なくとも意地は間に合うから。もちろん相手にRカクとかいれば別だが。
あと相手に反計やダメ計がいないときも最後の最後に撃つかな。

ただ最後に撃つとなると攻城部隊との乱戦で捨て駒にできないし、ダメ計反計考えるとちょっとやだよね。
53ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 01:45:37 ID:k8n4BzhT
最後でしょ。
ケースバイケースだろうけど、基本は残りかうんと一桁で流星。
残り20カウント以降は小喬監禁。次に出すときは流星打つとき。


士気たまり次第流星、っていうのは流星デッキで一番やっちゃいけないことだと思う。
流星は士気効率悪いというのを理解していない。
相手の号令系をこっち士気使わずにしのいだ時くらいかな。打っていいのは。
あとは残り15カウントくらいのこってるけど、味方全滅中、出しとけば攻城防げて味方生き返るまでの時間稼ぎになり且つ士気7以上たまってるとき。
54ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 01:57:59 ID:7NK3qXaG
相手が神速の時はおまいらどうしてる?柵があってもあっという間にぶち壊されるんだが…
そして皆全滅し大ダメージ…orz
流星は神速に勝てないって思ってんのは俺だけ?
55ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 02:20:09 ID:k8n4BzhT
神速ってだけであきらめるのは早い。
所詮は馬、攻城力の低さがあるので、壁2発まではOKと割り切る。
神速号令くらうのはおそらく都合3回くらい。
最初の1発でせめて柵1枚は残したい。神速2回目で柵全壊はやむなし。
基本的に神速にあわせて火計、残りを殲滅。
火計は楽進とホウ徳を必ず巻き込む。楽進無理なら、ホウ徳と張遼でもOKだけど、なるべく楽進かな。
ホウ徳打ちもらしはアウト。
カクは大抵一人はなれて遠くの壁に来るから中武力弓で倒して、問題は張遼。
大抵遊撃に回ってると思うので、真ん中あたりで槍を振り回すなどして牽制。
突撃を食らわないように、乱戦で攻城とめてる連中は、かならずおきっぱなしにしないでもぐり乱戦にすること。
攻城部隊が減ってきて、張遼も攻城に来るようになれば、凌いだも同然。
高武力弓で乱戦して中武力で牽制。

3回目の神速は、兵法連環で防ぐ。ココが正念場。ラストは火計を使えないからできればここまでノーダメージだと理想的なんだよね。
城門をとにかく守る。もぐり乱戦にするのは同じ。
3回目のときは、槍兵以外は城内にしまったままでも。(相手が兵法使ってない場合は連環注意)

ダイヤ的には不利だけど試合を投げるほどではない。
56ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 02:29:18 ID:WSy0X5s8
何故かPCフリーズ……orz

>>49-55
d
デッキ結構集まったからまとめられそうです。感謝。
麻痺矢流星の組んでる人情報求む。
いないと思うけどEX二喬使ってる猛者がいればそちらの方の情報もw

デッキ以外にまとめる事って言ったら、やっぱり戦術面だよね?
流行デッキの対策とか。
キョチョイク、降雨落雷、奮起劉備、呉バラ
この辺りだろうか……
いい対策法ある方是非!
57ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 02:35:07 ID:7NK3qXaG
>55
アドバイスd!

凄くわかりやすい。やっぱ流星には槍&火計が必須なのか…。槍はやっぱ周泰orUC孫権?
火計はRシューユと虞翻のどちらがいいのだろうか。リックンは士気高いし、メガシューユはコストきついしな…
58ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 02:46:34 ID:7NK3qXaG
>56
麻痺矢流星なら一度だけ見た事がある。

UC大喬、SR呂蒙、Rフトシ、R周泰

このデッキが普通に攻城してて最後に流星で落城してた時はスゲーとかオモタ
59ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 02:57:30 ID:k8n4BzhT
なんか連続書き込みでうざがられそうだけど、自分のキョチョイク対策をば。
>>51なので、そのデッキ使ってること前提で。
序盤全員で攻めてくるキョチョイク以外は、弓シューユを徹底的に隠します。
柵を壊しに来る馬(楽進・カクカ・デッキによりホウ徳)はあまり多くないので、槍の牽制と弓の援護で十分。
大事なのは必ず一人は馬と乱戦をすること=柵に体当たりをさせない。
基本は小喬だけど、場合によっては程普がその役をすることもあり。
で、柵を守れていればシューユは柵の内側にいる限り踏まれないので虎視眈々と機会を待つ。

序盤に攻めてこないキョチョイクは、伏兵が暴かれるまでほとんど攻めてこない。

これ大事。痺れを切らして50カウントくらいで攻めてくる人もいるけども。
柵が残ってるうちは弓で対応。柵壊して引き上げてくなら柵再建。
後方指揮重ねがけごり押しできたら、ステルスシューユ砲。

何がいいたいかというと、序盤にキョチョに踏ませる機会があったとしても、踏ませないほうが結局は強い、ってことです。
流星はそもそも攻めないので、序盤のキョチョ撤退はなんらプラスではない。
むしろ、伏兵隠しておくだけで30カウントとかまってくれることのほうがプラスと考える。
シューユが暴かれてからは、徹底的に火計を囮に使う。かくれんぼ火計できるならやってもいいけど、賭けになるのでそれよりも天衣無縫かな。
完全に押し込まれてから使っても、それまでに弓でダメ与えてるはずなので押し返せます。
ただし、チングン入りのときのみかくれんぼ火計、っていう感じかな。

>>57
>>51デッキなので、槍は呉国太です。
そんなんで大丈夫かよ!と思うかもしれないが、馬に対する牽制には槍というだけで十分。
しかも計略が恐ろしいほど流星にかみ合う(士気が軽い・柵再建)
火計は、自分のデッキにあわせるといいと思う。一通り全部やってみたけど、
りっくん派手すぎ。呂範・虞翻なら流星なら虞翻かな?朱桓は柵少なめ武力高め流星で重宝する。馬シューユはほぼありえない。
メガシューユは楽しいけど、苦手デッキが多すぎる。
俺は呉の初レアということで弓シューユをつかってる。知力4焼けるし、範囲広いし病み付きです。
60ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 05:12:27 ID:WSy0X5s8
wikiこっそり更新しました。
しかし、超見辛いので、誰か直してやって下さいorz
だいぶ麻痺矢デッキから引用しちゃったし……
61ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 05:27:23 ID:5+7GOcNp
士気7溜まってすぐ流星かますのはもしかして自分だけか?
流星直後の相手号令等を連環で耐えてあとはひたすら名君か意地なんだが
62ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 05:44:11 ID:JqEX8H18
>>61
そんなに急いで撃つ必要はない
63ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 07:44:23 ID:fZ+d+HP+
神速相手には名君が活躍します。



結局呉単スレで収まるような話しかできませんね。
64ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 08:07:40 ID:QeuH/di2
>>53>>61
いや、「流星は最後に撃ちましょう」みたいな常識はもう古いんじゃね〜かと。

士気7たまり次第はさすがにどうかとは思うが、柵が残ってて計略なしで乗り切れるなら撃つのもアリだろ。

あとになればなるほどキツイわけだし、流星の場合、ペースは相手が握るから、こちらの士気が12で上げ止まりになったらマジもったいないし。

もし、カウント1桁までノーダメージでも、相手は「勝てないなら小喬潰してわけよう」と思うだろうから、どうしてもマークがきつくなり、終盤の忙しいときにかくれんぼ流星やるハメになりかねない。
出城と同時に封印の計打たれたこともあるし、流星のつもりが赤壁を暴発させるなどのミスが起こらないとはいえない。

流星は安全圏で一発撃っとくのがいいと思う。
もちろん基本はこの一発で撃ち止めだけどね
65ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 08:29:22 ID:tyhtTu9V
キョチョイク相手には流星は中盤の余裕がある時に撃ったほうが勝率いいな。
後半になるにつれてイク様は二喬を視姦しだすからな……

兵法残してれば流星撃った後でも結構しのげるし、
士気12の状態で撃てばすぐに強力計略打てるようになるし。
まぁこれはキョチョイクのケースであって、基本は最終盤だと思うが……
66ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 08:42:51 ID:6iZW0nea
Rスウ、チョロ松、卑屈持ち入りのデッキでやってるんですがこのデッキに勝てますか?
この前君流星とあたったのですが踊った後はどうみても無理ゲーでしたが
ま、お互い少数派なんで滅多にあたらんでしょうが
67ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 08:43:34 ID:QeuH/di2
最終盤に流星撃つメリットってある?
68ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 08:45:11 ID:QeuH/di2
最終盤に流星撃つメリットってなんだろ?
69ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 08:48:28 ID:QeuH/di2
ごめん。
なんか聞き方を変えたはずが両方書き込まれてるorz

お詫びに総武力22伏兵なしで開幕やってくる・・・
70ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 15:10:24 ID:AHP4OsWc
流星は士気maxにならなきゃ何時撃ってもいいんじゃあなかろうか。
ただ先に撃って置くとどっちが勝ってるか分かりやすく
二発目の流星を撃つか否か判断できていいと思う。

>>43
二品

SR名君 R孫策 UC小喬 UC程普 C孫静
連環の法 柵4 魅3 総武力21

まだまだ使いこなせてない感があるから二品だけど
デッキとしてはバランスいいと思う。
最初はグホン使ってたけど火計は殆ど使わなく
ジュンイク対策ぐらいにしかならなかったので孫静にしました。



・・・まさか神速目指してた結果流星をやることになろうとは('A`)
71ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 15:51:28 ID:6qlJDSFW
ここの住人の名君流星はことごとく火計が入っていないな。
名君がいるとダメ計いらないのか……?
名君と火計両立させると総武力が低くなりすぎるってのも理由かもしれんが。

>>70
2品は普通にすごいな。このスレ住人では最高ランクじゃない?
ぜひ防衛テクニックについて聞きたい。
槍無しで騎馬対策とかどうしているのか?
柵で突撃吸収した後に孫策で突撃するんだと思うけど、それにしても辛い希ガス
72ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 16:57:31 ID:8BoB2bbG
自分も流星やってます!
五品
SR名君、周泰、小喬、程普、虞翻
魅魅柵柵柵柵柵
兵法:連環
総武力19、総知力30
総武力が低すぎる気が…麻痺矢等に勝てないorz
73ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 17:33:46 ID:fZ+d+HP+
今日名君流星と二回あたったぞ。最近増えてるのか?

一つは呉涼連合だったな……。確か望郷文姫と厳氏が入ってた。
74ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 19:21:22 ID:FhYXoNmL
>>72
なんか名君流星のヒナ型的なデッキだね
確かに総武力20切るのはツラいね

>>73
完全にネタデッキでしょ。クソ重い計略に最大士気9でしょ。R鄒でもいたらやることなさそ。4.5コスで武力7くらい?www

今日は討伐2回成功で久々の3品復帰。ここからがムズイんだよなぁ。
SR孫権が欲しかったのにSR孫堅が出たとです。
SR孫堅←→SR孫権+R呉国太でトレードできるかな?
城にへばりつくように布陣してるのに屍は使えないよな。
まぁせっかくだから明日、屍流星やってみるわ。
なんかいいの思いついたらアドバイスプリーズ。できれば戦術も。
75ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 20:25:31 ID:7jqPZ4Dk
>>71
騎馬対策といっても特に意識してないですなぁ。
名君流星はじめてから神速or騎馬単には当たってないので
実際に戦ってみないとイメージ湧かないですね。

防衛で意識してることは
・柵の被ダメ減らすように死なない程度に乱戦を心がける。主に孫策。
・基本敵に張り付いた敵は横弓or場内突撃で倒す。
・小喬は隙あらば敵城を狙うべし。士気と残り時間のチェックは忘れずに。
・蛮勇は奥の手。使った時点で二発目の流星が撃てないのが
確定するのでできれば名君で凌ぎたいところ。
・騎馬以外城門は名君中でもダメージ結構来るので出来る限り死守

・・・なんか当たり前なことばっかですがまぁお許しを。
ちなみに槍が居ないのはラグ側だとダメージソースにならないからと
思ったからです。呉国太は士気調整に使えるし性能優秀でアリだと思います。
もってないけど( ´,_ゝ`)
76ゲームセンター名無し:2005/11/29(火) 22:47:51 ID:9kjDGzjW
どうやらチンブ入れてる俺はかなり少数派らしい
7772:2005/11/29(火) 23:42:00 ID:l1wAAnVI
さっきやってきました。R馬超、R黄忠、UC張飛、KdoA、ゴリになす術無く落城…。総武力低すぎるな…やはりorz
78ゲームセンター名無し:2005/11/30(水) 00:53:44 ID:Orrwncjv
>>77
開幕連環叩けば何とかさんが何とかしてくれる気もするけど……

開幕攻城に流星一発じゃ返せないダメ貰うと萎えるよねw
79ゲームセンター名無し:2005/11/30(水) 01:00:29 ID:Lr0sSLGu
脳筋だらけだから、火計でうまいこと巻き込めば、カウンター狙えるんじゃん?
もちろん開幕凌ぐっていうのが最低条件になるけど。
80ゲームセンター名無し:2005/11/30(水) 01:02:37 ID:nPq6ZI4w
>>72
全く同じデッキでその相手あたりに当たったことある。
柵5枚を片方に集中させてみたらおおハズレ。
やけになってこっちも連環、全員特攻して士気4溜まって驚かせたら勝てたw


4品までは安定していけたらガンガレ。
自分はカードなくなって今は袁他だが・・・orz
81ゲームセンター名無し:2005/11/30(水) 01:33:47 ID:gGsF/ulL
>>77
その相手に柵5枚で開幕守りきれないのは問題だな。
見た感じ負ける気がしないけどな。
8272:2005/11/30(水) 02:14:12 ID:ZThx9Ogm
相手が一騎当千してきて止めきれなかった…。情けない限りでorz
83ゲームセンター名無し:2005/11/30(水) 02:51:20 ID:qDxWyN3G
>>82
開幕乙されたわけじゃないのか……
弓兵多ければ単体強化計略は大して怖くないはずなんだがな。

一騎当千された→近くにいる弓兵は一旦自城に引く→小喬で乱戦して時間稼ぎ
→離れた位置に弓兵出陣して攻城妨害→倒しに来たらまた自城に引いてループ。かまわず攻城続けてたらなんとかさんで乱戦。

これで効果切れもしくは撤退まで持ち込める。
他のワラワラ共も一緒に攻めてきているならバチョン無視で焼くか何とかさんが意地張ればいい。

柵を突破されたら、相手がよほど弱ってない限り一旦城に引いて体勢を立て直した方がいい。
特に高武力槍兵相手の場合。ワイパーされたら秒殺なんで。
8472:2005/11/30(水) 03:35:40 ID:2nX/hlck
>>83
なるほど。ためになります。壁にはりつかれたらカード横向きにするといいんでしたっけ?
なんか何とかさんよりサックのがいい気がするなあ。。。名君と何とかコンビ好きなんだけどorz

85ゲームセンター名無し:2005/11/30(水) 09:23:37 ID:gGsF/ulL
横弓は攻城ゲージ上昇速度を下げるため。
馬に壁殴られるならともかく弓が門を叩こうとしてるなら小喬や何とかで乱戦すべき。
86ゲームセンター名無し:2005/11/30(水) 15:16:22 ID:FZSqxxMo
スレ違いかもしれませんが横弓のやり方や詳細キボンヌ。流星使いには必須技能かも。
87ゲームセンター名無し:2005/11/30(水) 15:33:57 ID:Gl4y2RLo
>>86
弓兵カードを壁に張りついてる武将に向けて横にするだけ。
これをすると、ある程度狙った武将に弓矢を飛ばすことが出来る。
ワラワラに攻められたりすると弓で撃ちもらしてる武将に攻城される事が多いので、
壁に張りついた武将にカードを向けて、攻城妨害をする。

簡単だし何かと役に立つ。
まぁ横弓を行わなければならない状況では、大抵一発殴られてしまうことが多いんだか……
88ゲームセンター名無し:2005/11/30(水) 15:36:42 ID:9/aGLkfX
横弓は弓使い必修スキル
アシミニ覇王の日記を読むのがいいと思う
89ゲームセンター名無し:2005/11/30(水) 16:59:20 ID:Gl4y2RLo
そういえば以前本スレだったか呉単スレで、
メガシューユ、フトシ、程普、小喬
ってデッキで一品の人が居るって話が出てた気がする……

メガシューユ流星って結構理にかなってる構成だと思うんだがどうか?
俺が作るならフトシをなんとかしてくれる人に変えるけど……
90ゲームセンター名無し:2005/11/30(水) 17:18:03 ID:gEHLJBuK
ネタICでいろんなデッキためしてるとき メガシューユ、なんとか、程普、小喬
使ったが初流星、連環Lv4にもかかわらずいきなり連勝で3品になれた
再起にしたとたんに5連敗して使うのやめたけど
9186:2005/11/30(水) 17:59:55 ID:FZSqxxMo
87様88様、教授サンクス。早速見てくる。

SRパパ入れてる流星使いはいるんかなあ。試してみよ。
92ゲームセンター名無し:2005/11/30(水) 19:37:31 ID:gGsF/ulL
>>91
奇遇だな
昨日ひいた屍で流星やってきた。
屍の使い方がよくわからないのと確固たる戦略がなかったせいだとは思うが1勝4敗だった。
程普いないとキョチョイクのイク様や舞姫を殺せないのが痛いな。2敗分は今日のデッキでは対応できなかった。
姫ならRサックでもいいんだろうがキョチョイクは・・・。
屍越えろは、強いのはわかるが流星との関係では微妙だったな。
自城にへばりついて布陣してるんだから屍打って撤退するより帰城して、その士気で他の計略打った方がいいかも。結構重いよアイツ。
93ゲームセンター名無し:2005/11/30(水) 19:53:01 ID:gGsF/ulL
>>89
やってないのに言うのはなんだが、流星で4枚はキツくないか?
実質できそこないのケニア改になりかねない。
何とか入れたら自爆系二人に非戦闘員一人。残りが程普ではな。
小喬1.5コスがもっともネックになる構成かと。
94ゲームセンター名無し:2005/11/30(水) 21:00:20 ID:Lr0sSLGu
メガシューユ流星やってたときは、程普outで陳武inだったなぁ。
流星にはシジーが必要だよ、ホント。武力8弓2枚は強い。
あと、この構成だと結構序盤カウンター攻城狙えるんだよね。
95ゲームセンター名無し:2005/11/30(水) 22:33:45 ID:+hfJlZkk
では俺も、

5品(最高位は4品だけど、昇格後すぐに陥落)
UC大喬、SR呂蒙、R周瑜(弓)、R周泰
総武力22 柵2 士気1開始

計略の使用頻度は、赤壁の大火>>漢の意地≧流星>>麻痺矢号令
兵法は連環。

序盤は周瑜の伏兵と周泰の手動車輪で凌いで、中盤以降は赤壁の大火で睨みをきかせる。
流星のタイミングは基本は終盤。中盤でも相手の主力が撤退してて、士気が12貯まってたら撃ちますね。
特に気を付けるべき点は周泰で伏兵を踏まないこと、一騎討ちにならないようにする事ですかね。
96ゲームセンター名無し:2005/12/01(木) 05:27:05 ID:wIk8XxQM
最近、名君流星覇王が多いな
結構あたるし何気にウザイ
97ゲームセンター名無し:2005/12/01(木) 07:19:15 ID:/6RRmbBL
俺は3〜4品。
編成はRサック、何とかさん、UC大喬、R孫権、虞翻
総武力21 柵3 開始士気1.5 兵法連環

相手デッキとの相性にもよるが、中盤以降はR権坊の手腕をメインに攻撃的に展開もできる。
まぁ相手陣地まで攻めこむ事は稀だけど。
しかし、最近は手腕で相手殲滅→攻城→そのまま逃げ切り。のパターンが多い事に気付き、普通に手腕呉バラにした方がよいのか…と悩み中。
R権坊って何気に全体強化系の中でも屈指の性能だよな…
98ゲームセンター名無し:2005/12/01(木) 08:32:49 ID:LaE928WH
>>97
孫権強いのに何故かあんまり警戒されないよなw

昨日は降雨落雷ばっかりと当たって散々だった……orz
流星で降雨落雷対策って何が出来るかな?
リアルラックを上げる以外に対策が見つからないよ……
99ゲームセンター名無し:2005/12/01(木) 14:36:46 ID:ZBKmRqd6
死なせたくない武将を真ん中に置いて、三人かためる。
小喬は、その武将たちの間をいったりきたり。
破壊の豪雷はしらん。
100ゲームセンター名無し:2005/12/01(木) 16:44:32 ID:RUlnSIYc
EX大喬&小喬使ってきた
やっぱり流星はいつも通りのダメージ量、というわけでネタ決定

計略発動時の「たーまやー!」と落城時の「楽しかったね!」は萌え萌えだったが(;´Д`)

あとメイン画面の表示はちゃんと「二喬」で、移動画面のポリゴンの馬上にもちゃんと二人乗ってた
陳陳の息子カワイソス
101ゲームセンター名無し:2005/12/01(木) 17:05:28 ID:LaE928WH
>>99
避雷針作ってもお構いなしで落雷されて、
フトシに一発でも落ちればそのまま武力差で乙られるんだが……

雨のせいで聖闘士が知力9位に感じられるしでもうねorz

で、降雨落雷に耐性のある流星デッキを考えてみる。

2コスはフトシ、何とか、サックはダメ。降雨ジョジョサンダーに耐えるには知力5は必須。
並の火計じゃ降雨中は無意味なので、火計使うなら赤璧醤油を採用する。UC張飛なら焼ける。
よってコス2枠は弓醤油、名君、Rパパの中から二人を選ぶ。
コス2枠の武力が不安なので、1.5枠は柵弓武力5の程普で決定。
流星役は小喬。大喬の方が戦力になるが、いかんせん柵が少なすぎる。
残りコス1は呉夫人か呉国太。知力も上がる全体強化も捨てがたいが、槍が無いと不安なので呉国太にする。

名君、パパ、程普、小喬、呉国太
対降雨落雷型流星デッキ完成。
武20、知29、柵4枚、初期士気2
今日はこれで出撃してきます!





こういう日に限って流星と当たらなかったりするんだよなぁ……
102ゲームセンター名無し:2005/12/01(木) 17:08:06 ID:LaE928WH
ageてた……
スマソ
103ゲームセンター名無し:2005/12/02(金) 00:20:06 ID:mqfpo6o7
>>96

勝てないんだったら黙って高順かRスウ入れとけ。
104ゲームセンター名無し:2005/12/03(土) 02:13:12 ID:lkspRPwA
EX二喬 R太史慈 R弓醤油 R呉国太 C孫静

今までのデッキから、小喬・程普outで二喬・静ちゃんin

無理やり感ただようが、これで全国いけないだろうか。
まだためしてないが、使用感は前のデッキとさほど変わらない・・・よねぇ?
せっかくのた〜まや〜だし、使いたい。
105ゲームセンター名無し:2005/12/03(土) 03:54:09 ID:nAqgeOZw
自分は二喬、名君、策、呉国太、朱治で3品に落ちた
大喬、程普out二喬、朱治inはやっぱり無理ポ
106ゲームセンター名無し:2005/12/03(土) 19:30:25 ID:Zbit4t5N
とりあえずメガシューユ流星で三品までじわじわとあがってきた。
五品辺りではあまり苦ではなかったが、
四品の半ばに差し掛かってだいぶきつくなってきた。

てか、4人しか居ないため、開幕でミスると乙・・・。
動かすカード間違ってたりして負け確定すると泣きたくなる。

まぁ今日は傾国デッキに勝利できたんで良かった。辛勝だったが。
107ゲームセンター名無し:2005/12/04(日) 16:31:58 ID:KdsqUxng
たまや名君でコスト4だからなぁ
108ゲームセンター名無し:2005/12/04(日) 18:43:39 ID:r4C/8yWA
EXたまこ、Rサック、Rふとっさん、R何とかで四連敗してきたぜorz

そういやSRパパ出してたまこ譲ってくれって言われてびびったよ
プレイ中に話しかけてきやがったからシッシッしたが
109ゲームセンター名無し:2005/12/05(月) 05:42:07 ID:hWoMjTQO
俺なら替えちゃうかも…(w
110ゲームセンター名無し:2005/12/05(月) 14:13:10 ID:gTp8r/Hj
交換してヤフオクでパパ叩き売って新しい追加リフィルを1600円で買えば大儲けだったのに…
111ゲームセンター名無し:2005/12/05(月) 19:32:45 ID:O43xXJtq
いきなりだが、ノンレア流星とかっているか?
112ゲームセンター名無し:2005/12/05(月) 19:39:26 ID:aiBfFNX2
そんな奴おらへんやろ〜










やっぱいるかな
113ゲームセンター名無し:2005/12/05(月) 19:48:21 ID:lsLg34Lh
1品とかで名君流星とか名君傾国とか意外と当たるよ。
傾国の方が1回踊ってしまえばある程度削られても平気ってのはあるけど
長時間守らないといけないし、2色になるから士気面で辛くなる。
でも劉表とか入れられるし・・・ここらへんは好みかな。
114ゲームセンター名無し:2005/12/05(月) 20:03:02 ID:O43xXJtq
>>112
実は前やってた。
UC徐盛 UC程普 UC魯粛 UC小喬 C丁奉or朱垣
9〜6品までは結構いけたが…
5品辺りから全然通用しなくなって止めた
115ゲームセンター名無し:2005/12/05(月) 20:06:25 ID:4KtGjSwt
みなさん流星同士の対戦になった時ってどんな感じで戦ってますか?
今日流星と戦ったのだけどどちらも決め手が無く、はしっこで断続的に小競り合いを繰り返すだけで、
結局双方流星三発打って終了。
攻めるのに適さないデッキだけにうかつに手を出したほうが負けな雰囲気が…
116ゲームセンター名無し:2005/12/05(月) 20:33:23 ID:o9oWQxbn
>>115
引き分けやむなしが原則だな。
稀に小喬を城外に出してるおバかさんがいるから、そのときは残りカウント20切るくらいからいきなり兵法連環たたいたりしながら総攻撃の振りして小喬焼き打ち。3発目を打たせなかったことはある。
もちろんレアケース。
117ゲームセンター名無し:2005/12/05(月) 20:38:03 ID:o9oWQxbn
116だが誤解のないように言っておくと当方メガシューユ流星です。
118ゲームセンター名無し:2005/12/05(月) 21:12:34 ID:1gl0/zoI
R周泰 UC魯粛 C朱桓 UC小喬 UC程普 再起の法

ver1.003中期くらいから、これでもうずーーーっと4品。
魏単やってて、なんかつまんなくなっちゃって始めた流星にはまったんだよね。
「楽しいけど4品が俺のプレイングの限界なんだなぁ・・・」としみじみ思ってたら、
最近になって蜀単が増えてきたおかげで3品が見えてきた。

そういえば、流星の消費が重いっていう人多いけどそれは間違ってると思う。
重いのは小喬の1.5という武将コストで、計略コストとして7は妥当。
119ゲームセンター名無し:2005/12/05(月) 22:08:48 ID:CZ7vdEuN
名君流星も名君傾国もR雛に舞われたら終戦ですね
しかも、あれ士気5で踊ってきますから・・・
120ゲームセンター名無し:2005/12/06(火) 00:04:35 ID:2EkrP9G7
昨日こんな感じの流星デッキ使ってたんだが

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓@:呉国太
┃□□□□□□□□□□□□□□□┃A:R孫権
┃□□□□□□□□□□□□□□□┃B:大喬
┃□□□□□□□□□□□□□□□┃C:SR呂蒙
┃□□□□□□□□□□□□□□□┃D:程普
┃□□□━━━━□━━━□□□□┃
┃□□┃□□□□@□□□□┃□□┃
┃□□┃□A□B□C□D□┃□□┃
┗━━┻━━━━━━━━━┻━━┛
            ↓
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃□□□□□□□■□□□□□□□┃■:新呂布の赤兎咆哮発動
┃□□□□□□□□□□□▲□□□┃▲:呂布の進路
┃□□□□□□□□□□□□□□□┃
┃□□□□□□□□□□□□□□▲┃
┃□□□━━━━□━━━□□□□┃
┃□□┃□□□□@□□□□┃▲□┃
┃□□┃□A□B□C□D□┃□□┃
┗━━┻━━━━━━━━━┻━━┛
            ↓
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃□□□□□□□□□□□□□□□┃
┃□□□□□□□□□□□□□□□┃
┃□□□□□□□□□□□□□□□┃
┃□□□□□□□□□□□□□□□┃
┃□□□━━━━□━━━□□□□┃
┃□□┃□□(自軍全滅)□□□□□┃
┃□□┃□□□□▲□□□□□□□┃
┗━━┻━━━━━━━━━━━━┛
とまあ、見事なぐらいのピンボール食らって城門前で効果終了という状態になったんだが・・・・
121ゲームセンター名無し:2005/12/06(火) 00:29:45 ID:OytoJ/SZ
>120
自城に帰るという選択肢はなかったのか?
122ゲームセンター名無し:2005/12/06(火) 00:37:55 ID:2EkrP9G7
呉国太使うのに邪魔だから、大喬は右手にそれ以外の弓兵三体盤面の外に出してた
で呂布の計略に、動揺して弓兵軍団のカード床に落とし、拾ってる内に画面上では自軍全滅



まあアホですわ。
123ゲームセンター名無し:2005/12/06(火) 00:43:38 ID:AJVxMzwy
てか、ピンボール計略は柵とか櫓に当たっても跳ね返るとかにしたらロマンがありそうだな
124ゲームセンター名無し:2005/12/06(火) 09:58:30 ID:9WpGtMBI
漏れは流星で200戦以上やってる。
でもいまだに5品。ずっと5品。明日もきっと5品。

流星同士であたったことは10回あるかどうかだなー
世の中にこんなに流星使いが居たとはびっくりだよ。
漏れは進めーの人と、麻痺矢の人が大嫌い。
あと何気に傾国もほぼ勝てない苦手デッキだなー。

>>115
流星同士は先に流星打ったら負けだと思う。
流星打ってきたら火計か天衣で徹底的に叩く。
再起はこないから撤退したところでまったり攻城。
流星使ってこない流星デッキだったら引き分けでしゅうりょー
125ゲームセンター名無し:2005/12/06(火) 11:35:36 ID:20a3AH0V
流星使いは意外とたくさんいるかもしれないけど、みんな品がばらけてるからマッチングしづらいんだろうね。

そんな俺は次が2品昇格戦。
流星とはここ100戦で当たった覚えが無い。
3品で封印の舞デッキとまで当たったのに……
126ゲームセンター名無し:2005/12/06(火) 21:58:06 ID:00WzZ9oG
流星でもきっちり攻めた方がいいな。
相手も流星だて思ってバカにしてるから安心して兵力使い切ってくるヤツとかいるからさ。
今日、ワラワラが一ヶ所に固まって開幕してきたから連環→何とかの意地でほぼ全滅させてカウンター。30カウントで残り1センチにしてやった。
その後総員退却、相手が出てきたところで流星。
気分いいぞ。
火計まではイケると思ってるワラワラを痛い目に逢わせてやれ。
まぁ5品の話だけどな。
低〜中品の人たち向けだわ。
127ゲームセンター名無し:2005/12/06(火) 22:12:02 ID:AJVxMzwy
メガシューユ流星だと、
たまーに相手が固まってたりするときがあり、おいしく焼かせてもらってる。
今日もそのまま攻め上がり城門を3.5割くらいまで削って、
流星二発ぶちこんで落城勝利した。
一度、流星を一度も打たないまま落城勝利したことがあったりと、
相手がなめてくれると非常に助かる。

そんな俺だが、今日は負けが込んで4品に落ちてもた。
覇王への道は遠い。
128ゲームセンター名無し:2005/12/07(水) 17:59:50 ID:07xVps2W
確かに攻めは大事ですな。連環との兼ね合いで
小喬が攻城できることも珍しくないし。

最近は連環があまり機能してない気がしてるので
相手が伏兵無しなら序盤に叩いて孫策も攻めるのアリ・・・か?
129ゲームセンター名無し:2005/12/07(水) 21:25:43 ID:/NL+C42v
C虞翻,R周泰,U小喬,R孫権,R呂蒙,

流星を使ってみたくなりデッキ組んでみましたが、どうなんでしょうか?
計略は火計と号令が多くなりそうですが
130ゲームセンター名無し:2005/12/08(木) 00:13:32 ID:9twRID/x
いやぁ、連勝ストップしちゃった。11までいったのに・・・。
まぁ、いい感じに神速や降雨落雷、ワラワラに当たらなかっただけなんだけどね。
今日の流星対決は壮絶な叩きあいに。
麻痺矢大号令に天衣無縫で応酬してた。

>>129
流星の世界へようこそ。言われるほどネタデッキじゃないし、流星ならではの楽しみ方があるよ。
で、見た感じ、R名君は使うかなぁ?って気はするな。
131ゲームセンター名無し:2005/12/08(木) 00:41:23 ID:ON6Ub5lg
>>129
呂蒙よりR太史慈の方がいいと思う、
と言うか R太史慈 R周泰 R孫権 U小喬 C虞翻 ていう似たデッキで
今二品の真ん中あたりに居るので、ここまでは来れると断言できるっス。

と書いて>>129が俺より品が上だったらテラハヅカシス
132131:2005/12/08(木) 01:02:40 ID:1TFaFTXz
書き忘れ

計略は 
火計>流星>>漢の意地>>>(ry>>>手腕>>>天衣無縫 って感じ

>>130の言う通りR孫権はあまり計略を使う機会が無い
133ゲームセンター名無し:2005/12/08(木) 01:11:36 ID:t1rsoHrb
こんなスレがあったのね。
ニ品〜まぐれで一回一品です。降雨落雷はまず無理ぽ( ´Д⊂)
SR孫権、朱桓、UC小喬、周泰、呉国太、連環でたまにやってます。
基本は士気が溜まり次第反計されない範囲であれば流星で、攻めて来るところを柵と連環で粘って
最後は名君、火計、意地、小再建で粘り勝ち。
片方に固まって攻めてきたら場合によっては連環と同時に
反対側を小喬と呉国太(たまに+周泰)で端攻城。
許チョイク曹植だったらかくれんぼ火計で頑張るしかないです。
アルカディア読んだら同じデッキ載ってたよ。マジお勧め。
134133:2005/12/08(木) 01:47:40 ID:t1rsoHrb
あ、アルカディアのは微妙に違いましたね。
135ゲームセンター名無し:2005/12/08(木) 10:21:26 ID:/cXJuC/x
昨日久々に2勝1敗→3連勝で44品の真ん中ぐらいまで上がりました。
コリャ3品いけるかも!

進めー⇒連破⇒進めー⇒落雷⇒進めー
5品落ちました。流星で2品とかマジすげー。
136ゲームセンター名無し:2005/12/08(木) 18:34:56 ID:xjRFlZr8
相手にチョロがいたらどんな立ち回りすればいいんだろう?
最近の蜀はチョロ+歯抜けorジョジョor奮起劉備
がデフォで入ってるんだが……チョロテラキツスorz

10戦中6戦蜀単とかもうね……
3品上部から4品中辺りまで叩き落とされますた。つд`)
137ゲームセンター名無し:2005/12/08(木) 19:43:49 ID:RyOg1UZ7
>>136
同じ運命をたどってる・・・。乙です。

メガシューユ流星なんだが、蜀相手の勝率が異様に悪い。
てか、全般的に言えることだが少しのミスで負けに繋がりうるから
正直疲れましたよ・・・。

傾国に乗り換えようかな・・・。←やっぱり守備思考
138ゲームセンター名無し:2005/12/08(木) 19:54:40 ID:11bNypYV
>136
俺はチョロ対策にUC孫権を入れてる。

降雨落雷には今だ未勝利…orz
139ゲームセンター名無し:2005/12/08(木) 20:10:19 ID:RyOg1UZ7
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   攻めにも守りは必要だ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんな風に考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    僕にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
140ゲームセンター名無し:2005/12/08(木) 21:59:03 ID:/dbEejZ0
3品での話ですが、
UC小喬 R弓シューユ R太史慈 R呉国太 UC程普
で、流星を一回も使わず討伐成功。
今日は謎な日だった・・・。
141ゲームセンター名無し:2005/12/08(木) 22:31:02 ID:9twRID/x
>>136
チョロ無し歯抜け入り相手だと嬉しいけどな。
まぁチョロ入りの時は自城をある程度削られるものだとして兵法連環→攻撃が不可欠じゃないかな。守りきって流星は諦めるべきかと。
相手に反計がいないから大胆に火計が使えるしね。よって士気を流星には回さない。
俺が勝つ時はそんな感じ。
降雨落雷、降雨水計連破は完全にお手上げ。
今は当たらないことを祈りつつ降雨落雷の天敵デッキが流行ることを祈るのみ。
142ゲームセンター名無し:2005/12/08(木) 22:45:05 ID:5jb6mVyg
名君流星ならチョロ入りでも勝てますぜ。
名君なら・・・名君なら何とかしてくれる・・・



でも降雨落雷はなんとかできません。
143ゲームセンター名無し:2005/12/09(金) 14:09:57 ID:NT+O64fi
>>130 >>131
助言サンクス!リョモウは柵付いてるから入れようと思ったんだけど、
手腕の人ともに色々考える必要がありそうですね。
144ゲームセンター名無し:2005/12/11(日) 01:36:15 ID:pJPpXsR5
<tirashi>
今日も今日とて流星で3品をうろうろしていたら
初めて覇王とマッチングしました!!
しかも相手は


初 志 貫 徹 覇 王 ! ! ! 

デッキ相性的にも技術的にも完全にこちらが劣ってます……
軽々と柵を壊され、落城は免れたものの完敗でした。
3品でも覇王と当たるんですね……
負けたけど武勇10を払ってこれだけの体験が出来たので十分満足でした。
</tirashi>
145ゲームセンター名無し:2005/12/11(日) 04:45:57 ID:wipSZOE/
流星始めようかと思いSR呂蒙、R孫権、UC大喬、程普、虞翻でいこうかと思ってんですが、全体強化二枚は微妙ですかね?
146ゲームセンター名無し:2005/12/11(日) 09:43:58 ID:3QvtfINO
>>145
R孫権を陳武に変えたら漏れのデッキだな。
R孫権は多分ノーマークなので、なにげに便利かも。
柵も4枚になるし。
騎馬相手だったら、柵をどうやって残すかが課題だから、
特攻要員(UC大喬)を突っ込ませてください。
147ゲームセンター名無し:2005/12/11(日) 09:58:07 ID:aK5kPFYh
流星デッキで馬謖入れてる俺は少数派ですか?
148ゲームセンター名無し:2005/12/11(日) 10:28:30 ID:91EG0dbb
>>147
kwsk
149ゲームセンター名無し:2005/12/11(日) 11:34:56 ID:aK5kPFYh
>>148
流星使っててここでもう少し士気あればいけてたのにと思うことが多々
ありましたのでいっそのこと馬謖いれるかといれてやってみたらかなり
うまくいくようになりました
現状デッキはSRシュウユUC大喬R馬謖SRホウ統でやっております
150ゲームセンター名無し:2005/12/11(日) 12:05:27 ID:91EG0dbb
>>149
総武力17で柵なし……すごいなw
それで勝てるもんなのか?
序盤は伏兵でなんとかして、中盤以降ススメで守って行くんだろうが……

俺にはとてもできないwww
そのデッキで何品くらいまでいけた?
151ゲームセンター名無し:2005/12/11(日) 13:37:53 ID:QlepxLYc
チョロと降雨落雷対策になるかと思いイク様入れて祐己デッキを試してみた。
最大士気9は正直キツイが、なんとかなるぞ。
できれば流星以外で一発入れたい(コイツらとの戦いでは本来の流星デッキの戦い方を放棄)が、チョロとの関係では士気的に損とはいえ主力弓を引っ張られてワイパーされるリスクは士気1を補って余りあると思うし。
何より操作がさほど繁雑でない弓デッキではイク様の視線をかなり熱くできる余裕がある。
四品レベルだが、一度奴らに一泡吹かせたいヤツはやってみ?
152ゲームセンター名無し:2005/12/11(日) 13:40:57 ID:aK5kPFYh
>>149
俺も最初作ったときはダメだろうと思ったけど使ってみたらかなりがんばれた
1品まではなんとかいけたけど普段は2品
153ゲームセンター名無し:2005/12/11(日) 16:41:44 ID:2gzHiyLL
>>149 >>151
やはり呉単流星は限界にきてるのかな、と思わせる2色案だ。
でも、ただでさえ低い総武力を考えるとR魯粛は無理だよな。

泣斬馬ショク流星、祐巳流星・・・もう、なんでもアリだな。
 
チラシの裏だが、赤バラ蕾は祐巳じゃなかったっけ?
俺の記憶違い?だったらスマソ。
154ゲームセンター名無し:2005/12/11(日) 16:59:52 ID:91EG0dbb
>>153
いや、流星は単色でないとほぼ成り立たないコンセプトのデッキだと思うが……
それを使いこなす>>149>>151の技量が異常なんだよ!
155ゲームセンター名無し:2005/12/11(日) 18:20:16 ID:RFnXOMwQ
以前SR呂蒙 UC小喬 丁奉 程普 張昭のデッキでやってたんだが、ここの住人から見るとどんな感じ?
156ゲームセンター名無し:2005/12/11(日) 18:25:14 ID:QlepxLYc
>>151だが・・・
>>154
いや、だいたい4〜5品だからwww
うまくない、うまくない。
>>148は上手いと思う。

一応デッキはUC小喬、R何とか、Rキョチョ、Rイク、Cグホン

いざという時に必要かと一応グホンが入ってるが、最大士気9で火計撃つと反計分の士気さえなくなるので使ったことはない。
R小喬が任意の一人の浄化なら、UCテンイより長い何とかの意地とキョチョのWワイパー→浄化ができたんだがな。R大喬ではやはり士気的にムリがある。
1コスに何を入れようか? 誰か知恵を貸して下さい。
計略は抜きで考えると(どうせ使えないから)、SRカク、Rガクシン、C孫静とかですかね?
SRカクの伏兵→ピンポンダッシュは悪くないかと思ってるけど。

>>153
祐巳だわorz
瞳子のドリルを首に巻き付けて吊ってくる。
あと、確かにうちらの間では祐巳流星と呼んでるよ。やるな!ww
157ゲームセンター名無し:2005/12/11(日) 18:40:40 ID:QlepxLYc
>>155
クラシックな麻痺矢流星じゃないか、と思う。
まぁ麻痺矢号令使うなら大喬じゃね?と思わないでもないが、小喬の方がカワイイ!という理由ならそれはそれで問題はない。
158ゲームセンター名無し:2005/12/11(日) 19:56:42 ID:3QvtfINO
>>149
序盤:ステルス業火
中盤:ススメロック。1回目掛けて、2回目出てきたところで
   もう一度。いざと成れば馬謖切り。
   できれば攻城するが、出来ないようなら、ねちねちと弓で
   殺していく。
終盤:再度馬謖切り。流星発動。

とやるんじゃないかと。
イク様の熱視線どっち見てるかを観察して通せば、どっちとも
嫌だし>業火/ススメ
159ゲームセンター名無し:2005/12/11(日) 20:02:44 ID:3QvtfINO
>>157
UC小喬は柵持ちってことで入っていると思われ。

んで、>>155はふつーの麻痺矢流星だと思われるが、
チョロ対策はどうしてんのかとか聞いてみたい。
丁奉さんとかひっぱられまくりとは思うのだが、
コスト的に高武力選ぶと彼以外入らんのだろうな。
160ゲームセンター名無し:2005/12/11(日) 21:22:30 ID:L3U5mLGH
>>155
麻痺矢流星はやった事無いが、槍一本も無くて大丈夫なのか?
張昭、小喬→呉国太、大喬に変えてみると安心する。俺がw
呉国太はいいぞ。柵壊されるまで無条件で弓撃ち放題。
擬似連関の計だと俺は思ってる!
161ゲームセンター名無し:2005/12/11(日) 22:48:29 ID:OKyd/+mw
こんなスレあったのか。俺はver1.002の時に流星使ってたw
何とか、徐盛、程普、虞翻、曹仁でやって七品まで行って、その後曹仁→小喬。
勿論勝率滅茶苦茶下がったけど、意地で使ってたなぁ。そしてver1.003になる直前くらいになって諸所の事情で大戦できなくなってやめた。
復帰してからは手腕呉単でやってる。もうちょっと腕上がったら名君無し流星がやりたい。
何とか、徐盛、程普、小喬、虞翻で戦えるかなぁ。改良案あったら宜しく。
162ゲームセンター名無し:2005/12/12(月) 00:32:09 ID:JEFQALXe
>>151
柵が曲がっていてよ?


2品の壁が厚い!
2品昇格戦に4回阻まれてきたよ・・・。
小喬、程普、呉国太、R弓周瑜、太史慈でやってるんだが、
キョチョイク・神速に勝って蜀単に負けた・・・。
何か間違ってると感じる。
163ゲームセンター名無し:2005/12/12(月) 09:27:32 ID:3irte/0t
>>162
まったく同じデッキで4品が限界。
5品〜4品スパイラルの5品スレ好きですよ。
4品まで来ると柵が守りきれないんだよなー。
そしてやってくる連突の時間。
どうやって柵守ってます?
164ゲームセンター名無し:2005/12/12(月) 10:00:53 ID:bSdrhlZy
>>163
槍が呉国太だけじゃな。
よほど地形に恵まれないと騎馬隊は止まらないのは仕方ないんじゃない?
柵守るために小喬・虞翻あたりは乱戦させてるよね?
馬が弓に強いゲームだからねぇ。
165ゲームセンター名無し:2005/12/12(月) 11:51:17 ID:JEFQALXe
>>163
積極的に乱戦にすることかなぁ。
特に相手騎馬1〜2体だけが柵を壊しに来てるときは、小喬だけじゃなくて弓矢部隊も
1体は乱戦しにいく。呉国太を真ん中で振り回して、相手の攻めをどっちかに寄せたりもする。
神速相手の場合は、40カウントくらいで柵なくなっちゃうことは多々あるけど、そこは割り切る。
あとは、防柵小再建結構使ってるかな。
火計>柵再建>>流星>天衣無縫>>>遠弓
っていう感じ。
166ゲームセンター名無し:2005/12/13(火) 00:10:28 ID:u1W4F6l1
メガシューユから名君流星に乗り換えたものだが、
いやぁ、なかなか楽しい。やっと二品まで戻れそうだ。

神速デッキ全員に名君かけたら、
SR賈クの城門攻城がノーダメージだった・・・。なぜ?w
167ゲームセンター名無し:2005/12/13(火) 00:32:28 ID:V4haI4mW
>>166
一応、ダメージは入っているらしい。が、ミリしか入らんので
分からんらしいけど…

マジでミリも減らんかったのか?
168ゲームセンター名無し:2005/12/13(火) 00:57:24 ID:+TZtfsEZ
名君2度がけすると本当に減らない
いや、減ってはいるんだろうけどミリも減ってるかどうかあやしい
169ゲームセンター名無し:2005/12/13(火) 00:58:13 ID:u1W4F6l1
>>167
マジマジ。
城壁叩いてる他の騎兵のダメージは入ってた。(ミリだが)
攻城ムービー直後に武将ぶつけたわけでもないし。

まぁラグだと思うが。

しかし俺が言うのもなんだが、
馬単デッキは名君流星にほぼ罪だよな・・・。
170ゲームセンター名無し:2005/12/13(火) 01:31:34 ID:otHDy1/n
名君の存在を忘れてるととても嫌なものだが、一人でも後ろで待機されてると非常に悲しくなる元名君流星。
ラインギリギリの位置で郭嘉待機>名君発動>郭嘉砲発射とかもうね…。
あと知力高い槍とかはそのまま待機されるだけでかなりキツい。

かといって他の落とそうと思っても武力10オーバーの騎兵は固いからなぁ…。
171ゲームセンター名無し:2005/12/13(火) 12:58:40 ID:3WosRXuY
最近流星覇王増えてないか?
先日全国で流星覇王に当たってすげーなと思ったら、
うちのホームの流星使いまでついに覇王昇格

ところで流星同士がマッチングしてしまったらお互い詰みなのか?
172ゲームセンター名無し:2005/12/13(火) 13:31:10 ID:DR6P40rc
士気12貯まったあと先に流星使い殺した方の勝ち。
それ以外の場合、流星打っても良くて引き分け、悪けりゃそのまま押し込まれるね。
馬入り流星とか、麻痺矢流星とかなら、攻めてはありそうだが。
名君流星と流星対決したとき、驚けかかった小喬の城壁一発分リードで勝ったことがある。
173ゲームセンター名無し:2005/12/13(火) 22:40:01 ID:LY3fclBZ
あれ、名君って継続(上のカウントで)何秒だっけ?
174ゲームセンター名無し:2005/12/13(火) 23:15:25 ID:nShVzkYz
麻痺矢流星のレシビってどういうのですか?槍なし?
175ゲームセンター名無し:2005/12/14(水) 00:19:34 ID:vMlgSuoO
>>173
妨害計略に、何カウントもなにもないだろうに。
知力差時間だ。
176ゲームセンター名無し:2005/12/14(水) 01:14:19 ID:lYqVTdfJ
>>174
麻痺矢流星に純正とか決まったレシピは無い。
SRアモーが入ってる流星なら麻痺矢流星。

アモーが2.5コスだから、5枚デッキを組むのがちと辛いのが玉に瑕。
2.5、2、1.5、1、1か2.5、1.5、1.5、1.5、1で組むことになる。
前者の方が安定する思うがお好みでどうぞ。が、4枚デッキはお薦めしない。
槍は1本欲しいので、周泰、陳武、孫権、呉国太からコストにあったものをどうぞ。

俺が今使ってるのは、
SRアモー、R太史慈、UC大喬、虞翻、呉国太@連環
3品と2品を行ったり来たりしてます。
火計全く使ってないので虞翻は孫静でもいいかと思う。
177ゲームセンター名無し:2005/12/14(水) 01:53:34 ID:W/KH72A/
流星初心者なんだが柵をどう言う風に配置したら良いのかわからないorz
今使ってるのは
UC小喬、UC程普、旧R周ユ R太史慈 R呉国太
MAPによってベストな配置は違うから決まった形は無いんだろうけどどう置いたら良いのかさっぱりわからん。
地元に流星使ってる人も居ないしマッチングしたことも無いから参考に出来ない。
ボスケテ
178ゲームセンター名無し:2005/12/14(水) 02:16:42 ID:vMlgSuoO
>>177
柵守るのに自信があれば、横いっぱいに三枚並べる。
片側だけ壊させて、なるべくそっちからだけ攻めてくるように誘導すれば火計も打ちやすい。
なるべく自陣よりに、ただし、柵の向こうに槍が届くくらい下げるのはNGで。
柵を守るのが下手だーと思っているなら、真ん中に3枚固める。
開幕乙の場合のみ、両端を高めにして、真ん中を低めにして真ん中に程普。


防柵小再建が有効な場合は、
・敵が柵だけ壊して満足して引き返していったとき
・双方ダメージを与え合って、回復待ちで士気が10以上のとき
・兵法連環の効果時間中
・相手キーカードのみを内側に閉じ込められそうなとき
・残りカウント10以下で、相手が攻めて来れてないとき

やっちゃだめなパターン
・相手の全軍進軍中(2秒で壊される)
・相手の馬が、柵を壊し終わって引き返そうとする瞬間(引き返したの見てから使う)
179ゲームセンター名無し:2005/12/14(水) 02:17:04 ID:7Iv8ZXAB
>>177
そのデッキ使ってる人多いな。それが今verの流星デッキの雛型になるのかな……
俺は程普をR孫権に変えたデッキ使ってるけど大して変わらないからアドバイスは出来ると思う。

俺のデフォ配置は、まず城門前に一枚(孫権)で、その左右にカードの隙間2センチ位隙間を空けて城門と平行に柵配置してる。
画面上で言うと、平地ステージで左右に1つづつ櫓があるステージあるでしょ。2種類あるけど間隔が広い方ね。
そのステージの櫓に柵の端がギリ届く位の間隔で配置してる。

文盲でスマンうまく伝わらないな……
180ゲームセンター名無し:2005/12/14(水) 02:40:29 ID:W/KH72A/
>>178>>179
参考になりました、ありがとう。
これから流星で頑張ります。
181ゲームセンター名無し:2005/12/14(水) 02:52:17 ID:2aLzMII2
>>179
城門前の一枚って逆さ起き?
182ゲームセンター名無し:2005/12/14(水) 02:58:39 ID:7Iv8ZXAB
いや、他2枚同様で無敵槍届かないように城門前2センチ程離して普通に置く。
逆さ置きで城門前に置くのは効率悪いとどっかで読んだ気がする……
183ゲームセンター名無し:2005/12/14(水) 21:40:03 ID:vMlgSuoO
今日3品で流星対決。
マイデッキは>>177のやつ。
相手は、R名君・周泰・孫静・虞翻・ママ・小喬

士気7たまったところで相手流星。
こっち攻めるも、攻めきれず柵2枚壊して流星打って撤退。
相手兵法、再建マスター。
めんたま飛び出るかと思った。
また流星打たれるも、火計使って、シジーて一発。その際残り15カウントくらいで小喬撃破。
こっち流星。
残り0カウントで相手の小喬復活してきて流星打たれて負けた。

こういう場合って、みんなならどうする?
流星打ち合っても引き分けにしかならないよなぁ・・・。
自分は最後の最後に連環打っておけば、相手小喬出れずに勝てた、と思うのでそこのとこのミスだったと思うんだが・・・。

相手の人、昇格戦だったみたいで、願わくば2品定着してください。
184ゲームセンター名無し:2005/12/14(水) 21:58:59 ID:+cjcnwXT
正直引き分け上等でやるしかないような
185ゲームセンター名無し:2005/12/14(水) 22:16:21 ID:nRrUizd/
流星対決増えてるなあ。ここんところ二割くらい流星とマッチングしてるような…

で、今日ようやっと流星に初勝利。
やっぱり相手が流星撃ちたい時に小喬(大喬)がいない状態にして、士気を無駄にさせてやるのが勝利の鍵かな。
今日の相手は反計入りな二色流星だったからそのあたりやすかったですね。
あと、反計入り流星の弱点は流星を撃った直後に反計できないことなので、
こちらが単色なら若干後手にまわったほうがやりやすいかも。

うかつに火計撃つと不利をしいられるし、火計やるなら流星持ちを巻き込むことが条件か?

でも、このスレでこーゆー事書くのって敵に塩送ってるみたいで微妙な感じ(笑)
186ゲームセンター名無し:2005/12/15(木) 00:26:16 ID:zEdP9J8h
反計入り流星とやるときは相手が流星を打つのを待って、相手が撃ったら2C以内にこちらも撃たないと流星を玄妙反計されて負けるわけだ。なるほどね。
確かに相手は流星撃ったら士気2だからこちらが流星撃たずに攻めきるならその2Cで火計だな。小喬ではなく主力を焼き切らないと。まぁ相手もバカじゃなければその2Cは城に引きこもりそうだが。

結局、ある程度以上のレベル(流星歴100戦くらい?)の流星対決はほぼ引き分けってことかな?
187ゲームセンター名無し:2005/12/15(木) 00:44:25 ID:P5+JbSr8
>>186
んー、4カウントじゃないか?
士気1貯まるのに4カウントだし。
9−7+1ってことだろうし。

まー、流星撃ってきたらすかさず攻め込むってのも
手とは思うが。火計撃てないし、意地も無理だし。
全体強化ぶっ放して突っ込んでいくってのはありかなと
思う。
188ゲームセンター名無し:2005/12/15(木) 00:59:17 ID:zEdP9J8h
>>187
そうでした。4Cでした。約16秒あるんだね。
さすがに兵法連環たたかれるだろうけど。行くならそこだ。
もっともそこで計略を使ったら、攻城で流星2発分以上のダメージを与えられないと負け。
う〜ん。賭けだな。
189ゲームセンター名無し:2005/12/15(木) 01:04:41 ID:zEdP9J8h
あれ?またなんかおかしいぞ。4Cは8秒だよねorz
攻撃はちとキツイかな。
190ゲームセンター名無し:2005/12/15(木) 01:16:39 ID:+LvcYVZY
>>189
いや、4cあれば十分攻められるでしょ。
要は4c経つ前に普段はマークされて打てないような計略うてればいいわけだから。
191ゲームセンター名無し:2005/12/15(木) 01:24:10 ID:HhHiYlJv
流星相手で火計を使うかどうかは悩みどころだよね。
火計を使う場合、攻城で流星一発以上入れないと負けと考えると…
多分相手も柵ガチガチな事を考えると、攻めきれるか疑問。
名君流星とか相手だと火計じゃ名君焼ききれないし、驚かされた時点でかなりアウト。
流星三発撃っても驚け一発分は余裕あるしね。

互いに士気たまった状態で小喬巻きこんで火計とかなら
相手も流星できなくなってどうにかなるか?
大喬だと焼ききれなくてマズイかも。
192ゲームセンター名無し:2005/12/15(木) 02:15:51 ID:zEdP9J8h
>>191
流星対決の場合、流星使いは流星撃つとき以外城に引き篭るでしょ。焼こうとかありえんよ。
反計とかいなければ連環と漢の意地を使ってどこかで総攻撃の姿勢を見せて重い計略(魅力持ちが小喬だけなら士気5以上)を誘うのは必須だな。
相手に反計がいると相手の流星後4C以内での流星ができなくなるから士気は使えないかな。
193ゲームセンター名無し:2005/12/15(木) 10:09:12 ID:P0gdbfN8
こんなスレがあったのね。

周泰・太史慈・程普・大喬・虞翻のデッキで三品から
なぜか15連勝もしちゃいました。

覇王即位戦だったんだけど、こんな時に限って相手が上位覇王。
しかも神速。さらに武勇は2300ぐらいしかない。

次こそは・・・。
194ゲームセンター名無し:2005/12/15(木) 15:23:06 ID:+LvcYVZY
>>193
昇格戦落ちは残念だけど一品到達は普通にすごいよ。
次は頑張ってくれ。
神速の上位覇王っていうと、オズマソウジ覇王か初志貫徹5覇王あたりと当たったのか?
195ゲームセンター名無し:2005/12/15(木) 19:01:07 ID:bV/z2dEL
流星も武力に依存してくれたら二喬使う気が起きるんだがなあ
なんとか二喬を活かすデッキは作れんものか…麻痺矢名君じゃ回しきれないしなあ
196ゲームセンター名無し:2005/12/15(木) 19:36:28 ID:TP8EP/4N
今日2品でノンレア流星デッキとあたった素直にすごいと思った
結果も惨敗今日はそこそこ調子よかったんだけどなぁ
197133:2005/12/15(木) 23:15:13 ID:l2J4Qzcl
久々に流星名君使ってきました。
デッキと兵法は>>133と同じ。一品で討伐成功後ちょい負けてちょっとだけ武勇up。
討伐成功の時に降雨落雷と神速デッキにも勝ったり。
相性悪くても相手の腕次第である程度何とかなる模様。
降雨落雷は流星後、名君一択で乗り切りました。
神速は序盤で上手い事撃破できたので朱桓を意地でサポートして城門叩けたのがでかかったです。

その後は傾国デッキキター( ´Д⊂)
レアケースだろうけどこりゃまたきついwガリガリ削られて負けましたよ。
198ゲームセンター名無し:2005/12/16(金) 00:12:50 ID:0PDJBa81
>>193テラスゴス
麻痺矢でも名君でもない純正流星で覇王になった人っているのかな?
199ゲームセンター名無し:2005/12/16(金) 00:42:19 ID:8kzS2NQB
>198
覇王は居ないと思う。けれど昇格戦まで行った人が呉単スレに居たと思う。
不可能ではないレベルだし、頑張ればバランスだって二色だってイケるサ。
200ゲームセンター名無し:2005/12/16(金) 01:28:53 ID:tJafVbiy
うちのホームに麻痺矢でも名君でもなくて流星覇王になったのいるぞ
デッキは>>193の大喬→小喬だった
201ゲームセンター名無し:2005/12/16(金) 14:31:12 ID:0PDJBa81
>>200
それは俺のデッキと同じだ。覇王はすごいな。
対1〜3品勝率が4割弱な俺にはキツイが・・・勇気はもらった。
202193:2005/12/16(金) 21:27:08 ID:7pgsRBuc
当たったのは黄金の隼覇王でした。
ですが、応援のおかげで、今日覇王になれました。

今まで呉バランスで何度も即位に失敗していたんだけど、
初めて覇王になれました。

もうこのカードを使うのやめようかな・・・
203ゲームセンター名無し:2005/12/17(土) 01:06:26 ID:3a6YoIlF
>>198
 いますよ、名前は忘れましたが(確か漢字2文字)
デッキはU小喬、テイフ、Rシジー、Rホウトウ、R趙雲
204ゲームセンター名無し:2005/12/17(土) 02:19:40 ID:wSrA7FUT
デッキ診断頼む
SR孫堅,R孫策,U小喬,R呉国太,C虞翻,
兵法 連環をためしたいだがどう思う?
守りだけならSR孫堅は使えたんで組んでみた

一番の問題は来週いっぱいはゲーセンにいけないことだが(´Д⊂
205ゲームセンター名無し:2005/12/17(土) 03:27:26 ID:eBVpXJ1T
>>204
高武力弓がいないから、柵を上手く活かせない気がするんだけど、どうなんだろう?
士気は火計?屍?
206ゲームセンター名無し:2005/12/17(土) 09:56:28 ID:25xLlfly
>>204
Rサック→Rシジー
またはR呉国太→カンタック
を奨める。

元のままだとあまり柵を再建するメリットがないので、シジー入れて柵を活かすか、カンタック入れてサック蛮勇で城に張り付いた奴らをけちらして守りきるか、じゃね?
207ゲームセンター名無し:2005/12/17(土) 14:04:48 ID:25xLlfly
ついにSRサックに続きSRパパまで引いて呉のレアは残すところSRフトシだけになった。
ところが俺のデッキには旧Rの何とかとフトシがいるだけ。
何かが間違ってる感じがする・・・ 。
208ゲームセンター名無し:2005/12/17(土) 18:22:58 ID:TzJQb50b
>>207
EX二喬入りでやってるけど、当初は「なんとか」、「SRサック」、
「新R超エリート」だった。
限界感じて「Rサック」と「旧R大火」に変えちゃった。旧カード性能いいよね。
209ゲームセンター名無し:2005/12/19(月) 05:51:29 ID:k22TsaHA
3時間ほど熟考した結果、以下のデッキが出来上がった。
どれも基本コンセプトは自分から攻める(振り)ことを念頭に。

■旧R関羽 姜維 R魯粛 UC小喬 (柵x3)
・車輪号令。基本は姜維で引いて関羽で削ぐパターン。

■R魯粛 UC小喬 楽進 程c 張昭 孫静 SR甄皇后 (柵x4 伏x1)
・悲哀。防柵の数と悲哀で守り切るつもり。

■R太史慈 R黄忠 UC小喬 R魯粛 Rホウ統 (柵x2 伏x1)
・連環で弓。

■SR馬超 周泰 SR孫権 UC小喬 (柵x3)
・普通に流星撃って守るデッキ。全員が何とかしてくれる計略。SR孫策様は居ないデス。

と言う訳で起きてたら上記で攻めてきます。帰ってきた頃には七品かな…。
210ゲームセンター名無し:2005/12/19(月) 13:45:03 ID:WHyY+ofY
見えます・・・、散々試してきて結局呉単柵弓流星に戻ってくる>>209が・・・!
211204:2005/12/19(月) 19:39:33 ID:FtDysAPK
診断サンクス
>>205
基本的には屍優先。火計は荀ケに見てもらうためと奮起対策
>>206
太史慈は士気が重いから敬遠してたけどつかってみる
カンタクは一度孫堅を城に入れなきゃならんのと最終的に二人撤退が微妙かも
伏兵持ちはいいんだけどね

ついでに高武力弓で柵持ちの呂蒙もついでに試してみるかな
212ゲームセンター名無し:2005/12/20(火) 00:20:21 ID:AQ9vv/S/
さて、みんなで流星デッキにお奨めのカードを考えてみないか?
コスト別で計略の使い方、相性のいいデッキ、相性のいい味方武将(極端な例だとキョチョイクやサックネコミミなど、もしくは誰々がいないなら誰々を入れたい、とか)、そのカードを入れて試してみたデッキとその感想など。また、リョハンvsグホン、矢印vs馬シューユとかの意見もいいかも。
みんなで知恵を出し会わないか?

まず初日の今日は3コスから!
ってメガシューユしかいねぇ。
流星で3コスいるとほぼ4枚確定だよね。ちょっと試したことないからわかんね。
天敵は降雨落雷だろうけどwww
213ゲームセンター名無し:2005/12/20(火) 00:22:36 ID:Titnm4wI
>>209の人デス。降格は四>五品で済んだ。

車輪号令は多少手ごたえあり。車輪号令まで持たせれば相当強いし、挑発>関羽ワイパーもかなりキてた。
武力9の槍+挑発は鬼だと思った。ただ機動力がないので分散されるとキツいねぇ。

連環弓は流星麻痺矢デッキに当たって乙。凄く不毛な戦だった…。
CPU戦もやってきて、CPUってば真ん中に集まるもんだから面白いように滅んでいってくれます。

名君入りのは降雨落雷に当たり、数の差で乙…。周泰>姜維で以前やったがそこそこやれた覚えあり。

悲哀は試していないので割愛。

で、結局呉バラ流星に戻って来ますた(R周泰 R周瑜 UC小喬 UC程普 SR呉夫人)。
火計だけじゃなくて全員の計略がバランスよく整ってるから変えにくい…。
214ゲームセンター名無し:2005/12/20(火) 00:55:59 ID:AQ9vv/S/
>>213
ん?呉バラ?ってツッコミはおいといて・・・
流星で呉夫人は珍しいな。かなり柵を高い位置においてるのかな?
215ゲームセンター名無し:2005/12/20(火) 01:09:40 ID:clhVz36r
>>212
wiki行けば大体載っとるが、それではなんなので考えてみる。

2.5コス
SR呂蒙
麻痺矢流星に使う。特に運用点で工夫する点もなし。
入れるなら他に弓2隊は入れたいところ。
相性がいい武将は弓兵全般。

SR太史慈
城門前に陣取って近づく奴らを武力11弓で一掃する。
運用の注意点は乱戦させないこと。
相性がいい武将は柵持ち武将。特に張昭、呉国太。

SR孫策
2.5コスは流星デッキには少し重く、R孫策でも十分何とかしてくれるため微妙。
運用注意点は計略使う前にダメ計や妨害計略喰らうのを避けること。
相性のいい武将は、カンタク、ネコミミ、
だが、この二人が流星デッキと相性が悪いため、さらに微妙さをかもしだしている。

SR孫堅
高武力槍はいると心強いが、やはり2.5コスが重い。
計略は考えて使わないと2.5コスと士気が無駄になるだけになったりするので注意。
相性のいい武将は……特に見当たらない。
武力9になった二喬が敵武将を射殺、撲殺するのは見てておもしろいw
216ゲームセンター名無し:2005/12/20(火) 01:12:13 ID:Titnm4wI
>212
んじゃ2.5…はUC甘寧しか持ってないから3コスト蜀R関羽。
武力9ワイパーは鬼。他の槍兵を巻き込んでの号令も鬼。天啓に真正面から勝てる。
知力も7有って防柵も有って計略の効果も考えると3で妥当。
魏に嫁に出すと夫に突撃or焼かれそうだ。

>214
騎兵外したのすっかり忘れてたッス。で、防柵は城門前に満遍なく配置してる。
槍刺さるとアレなんで少し上に。戦場が森とか沼マップなら伏兵の数で決めてます。

以前孫呉スレで流星だから呉夫人微妙とか書いてながらも呉夫人使用中。
確かに他の流星で呉夫人は見ないけれど、賢母へやーは殺人的に強いッス。
友人に士気余りすぎとか言われ士気使ってたら流星使ってないのぅ…。

でも孫呉的ダークサイドデッキのほうが楽しいのは内緒。

217ゲームセンター名無し:2005/12/20(火) 01:38:12 ID:QQEc7Z8L
メガシューユ流星は、以前、
SR周瑜 R太史慈 陳武 小喬
でやってた。高武力弓二体は強力。いざというときに、豪炎→打ちもらしに意地
とかやってた。
意外と、序盤殴れたりする。いい感じに周瑜踏ませて、いい感じにぶっ放すといける。
柵の意味が薄いので、小喬よりは大喬のほうがいいかも。

でも、小喬じゃなきゃ俺が流星をやる意味はない。
218ゲームセンター名無し:2005/12/20(火) 09:40:33 ID:AQ9vv/S/
>>217
最後の1文禿同ww

弓醤油とフトシ
最近奮起や白銀が死ぬほど多いから、火計と赤壁の差がかなり重要な意味をもつようになってきたと思う。
攻められてもリユウビとバチョン焼けば守れるよね。
だから、敵の総攻撃を受ける流星との関係では弓醤油>フトシかな?と思い始めてる。

テイフとテイホウ
最近舞ーhimeが少なくなったし、いてもテイフの射線上に弓を引き受ける護衛がいて遠弓があまり使えなくなったように思う。
よって武力が上で麻痺矢なテイホウのほうが使える気がする。

そこで今日から、UC小喬、R何とか・Rフトシ・UCテイフ・Cグホン、を
UC小喬・R何とか・R赤壁・Cテイホウ・R呉国太にしようかと。

どうかな?最高武力7は痛いけど、総武力に変化なし。柵1枚減って伏兵が増える感じ。
219218:2005/12/20(火) 11:46:34 ID:AQ9vv/S/
さっそく試してきた。
3勝7敗で4→5品
奮起には1度しかあたらず、相手も勝率7割超えてる猛者ばかりだったからまだ何とも言えないが。
呉国太ビミョー。アイツ再建してほしい柵を狙ったように外して再建するよ。おまえワザとだろ。
ショカツ兄でも入れるかな?シュチキュンも1だっけ?

でもSRシン皇后とSR小喬とRチョウリョウを引いた。
悲哀流星いってみる!
220ゲームセンター名無し:2005/12/20(火) 16:36:15 ID:sxaz/Wmd
柵多目なら槍は一本でよしとして、なんとか→シジーだなぁ。
と書いてからふと思った。
このスレで何回もでてる組み合わせだな。
バランス取れてるのかな?
221ゲームセンター名無し:2005/12/21(水) 01:02:40 ID:+MjEqSkt
流星デッキ始めようと思うんだけどwikiの純正デッキで
2コス弓がシジーじゃなくてUC徐盛になってるのはなんで?
武力よりも柵と麻痺矢で足止めのが大事なの?
222ゲームセンター名無し:2005/12/21(水) 01:10:53 ID:gMH6bnaL
>>221
流星デッキは、流星持ちの方々が武力が低い割に
コストが高い(コスト1.5/2で、武力1/2)なので、
総武力が低くなりがち。
そして、基本ひきこもって流星一発分を守りきるという
コンセプトなので、どうしても柵が必要になる。
序盤を持ちこたえるためにも、柵は必要。
更に、弓兵が多くなるので騎馬を止めるために麻痺矢が
合った方がいい、ということでUC徐盛。
223ゲームセンター名無し:2005/12/21(水) 03:23:54 ID:lY6TrZAa
>>221
昔は流星といえば柵弓でガチ引きこもりのイメージが強かったからね。
今は騎兵入ったり、柵にたいして頼らない構成だったり、
とにかく城を守れればいいって考えだから、今から流星始める人からみたら確かに徐盛は微妙に見えるかもしれない
実際柵と乱戦役がいれば麻痺矢必要ないしね。
224ゲームセンター名無し:2005/12/21(水) 03:45:38 ID:87uDkRrL
しかし知力7の麻痺矢をバカにしちゃいけないぜ
うちの徐盛は白銀やら推挙蛮勇やらを一人でいなしてくれることも度々だ
225ゲームセンター名無し:2005/12/21(水) 10:03:57 ID:/EZHA6KT
白銀も推挙蛮勇も、いろいろまとめて周瑜に任せちゃう。
226ゲームセンター名無し:2005/12/21(水) 18:08:49 ID:yU9GfiWz
このスレで何度か話題に出てるが、「メガ周瑜流星」のデッキを晒してる人がいない。
今度メガ周瑜流星やってみようかなと思ってるんでやってる人はデッキレシピを教えてもらえると助かる。

あとwikiにメガ周瑜流星とか追加しないか?
227ゲームセンター名無し:2005/12/21(水) 19:32:12 ID:PO8S5kzv
>>226
>>217

メガシューユ流星は残り3.5コスでしょ。あまりバリエーションはなさそうだよな
まぁ火計が士気4だから流星にあって唯一2色ありな気はするから何とも言えないけど。
ビ夫人で醤油復活させるとか、チョロ松で業炎の射線上に敵の主力を引っ張るとか。
まぁ、残りも呉で2+1.5コスが無難だろうけど。
228ゲームセンター名無し:2005/12/21(水) 23:38:22 ID:FxJ9GgdX
太史慈・何とかさん・UC小喬・UC孫権・虞翻で考えてるんだけど
この場合ふんばれを少しでも活用できるように大喬にしたほうがいいのかな
槍2枚になるから柵1枚少なくても何とかなるかなと思ってるんだけど
229ゲームセンター名無し:2005/12/22(木) 01:14:42 ID:pSUD0Fiw
周泰がいればなんとかなるんじゃん?
それはさておき、ふんばれ!は評価ビミョーよ。がんばって。
230ゲームセンター名無し:2005/12/22(木) 01:34:44 ID:lC3kXjYZ
UC小喬・太史慈・何とか・程普・呉国太でやってるんだけど
右と左とか二手に分かれて攻めて来られると弱い…
基本的に左上…何とか、左下…程普、真中…太史慈、右上…呉国太、右下…小喬って感じに配置してるんだが。
ちなみに今日9品になったぐらいです。
231ゲームセンター名無し:2005/12/22(木) 02:07:40 ID:64pMFVC1
>>230
何故に左を高武力に?
バランス取るなら何とかと小喬、程普と呉国太では?
まあ、それより何とかを真ん中にして弓を左右に配置したほうが良い気もするけど。
232ゲームセンター名無し:2005/12/22(木) 02:12:35 ID:O0xyD18K
何とか・程普組と太史慈・呉国太組に分かれて
それぞれ左右に振り分けるってのが一番手っ取り早い対応なんじゃない?
んで小喬は真ん中から城門目指す。
相手は小喬潰しに来るだろうからさらに守りやすくなるとオモ
まぁ個人的には火計持ち入れて片側(脳筋が多くいる方)を任せたいけど。
233ゲームセンター名無し:2005/12/22(木) 02:21:12 ID:jKbiIfrk
>>231-232
レスサンクス。
なんかいつも呉国太と小喬が真っ先に死ぬんだけど呉国太突っ込ませすぎなのかな?
いつも柵の外で戦ってる気がする。
槍の使い方が下手なのか弓の間合いを活かせてないか、或いは両方か…orz
234232:2005/12/22(木) 02:41:28 ID:QtUUbWxt
自分>>131なんで低武力の槍兵の使い方はよく分からないです。
と言うか周泰以外の槍兵はもう随分と使ってないが・・・
基本は柵から無敵槍の先っぽだけ出して騎馬を牽制するのが仕事
じゃないかと思う、たぶん。
呉国太のうまい使い方はここか孫呉スレにのってたと思うんで
そちらを参考にするといいかと。
235ゲームセンター名無し:2005/12/22(木) 10:08:21 ID:mVwoo8Vb
呉国太は、

・迎撃要員、または騎兵牽制
・こっそり攻城、相手の低武力攻城を止める
・計略

が、使い方だと思う。車輪すると溶けるのは自分なので高武力相手にはあまりしない。
動かないゴリくらいまでかな、できるのは。
迎撃取ったら乱戦して太史慈みたいな高武力弓にまかせると、いいと思う。

使いこなせないなら火計持ちに変えるのもあり。
236ゲームセンター名無し:2005/12/22(木) 11:44:35 ID:/0VMjnh+
俺が使ってるメガ流星

・メガ ・嫁 ・何とか ・ソモ    兵法再起

士気が全体的に軽いので、大変使いやすい。前に使ってたのが2色流星だったからなおさら。
騎馬が居るから運用に誤魔化しが効くし、業炎身代わりはやっぱ頼もしい。

周瑜を復活させてもう一発ファイアーする事じゃなくて、
周瑜が復活したことで相手が警戒して足が鈍る、そこで稼げる時間が頼もしい。
もし両方撃っちゃっても士気7だし。

降雨はまあどっちみち無理と最初から諦めの境地。
237ゲームセンター名無し:2005/12/22(木) 15:31:02 ID:f5A754kT
2色流星だけどそこそこ勝ってる。

キョチョ テイイク テイフ ジュンユウ ショウキョウ

柵4枚とキョチョでとにかく守りきる。
柵前に来たやつらは大水計でジャー。
キョチョの護衛にテイイク様。(常にキョチョの横か後ろに設置)
最後に流星撃って終了。

相手陣営に1回も入らないことも多いゼ!(卑怯)
238ゲームセンター名無し:2005/12/22(木) 18:36:17 ID:pSUD0Fiw
>>237
何品?大水計撃つまで柵持つの?撃ったら反計できなくない?
しかも士気4でメガ醤油砲撃てるのになぜ大水計が要るの?
ユー、その1コスいれかえちゃいなよ
239ゲームセンター名無し:2005/12/22(木) 18:44:49 ID:pSUD0Fiw
ごめん>>237
前の人のと混じってた
小喬でRフトシの目の前で棒立ちしてくる。
240226:2005/12/22(木) 20:17:10 ID:LqZqkFMc
>>227
悪い、そこは盲点だった。
ただ組んで見ようにも陳武がいないんだよ。 アモーで教え無双呂布に喧嘩売ってくるorz

>>236
なんとかと祖茂か。今日俺の友達から提案された奴と全く同じだ。


まぁいろいろ試してみるよ。陳武がいないのは致命的なようだからついでに捕まえてくる。
一番自分にしっくり来るデッキを見つけたら報告に戻ってくるよ ノシ
241ゲームセンター名無し:2005/12/22(木) 21:39:14 ID:fMh5sM7s
流星デッキを試そうと考えてま。
す193氏のデッキで、程普→R孫権にした場合、
手腕に士気を割く余裕はないでしょうか?
242ゲームセンター名無し:2005/12/22(木) 22:14:45 ID:pSUD0Fiw
>>241
あるよ。流星の場合、相手は総攻撃を数次に渡って仕掛けてくる。自分の中で守りのパターンを作っておくと強いかも。

最近このスレで人気のメガシューユ流星やってきました。 やっぱ奮起には強いね。2戦2勝。それと、最近降雨落雷減ったかな?
でも2色のせいか、虚誘掩殺にはやられたよ。
UC小喬・SR醤油・R姜維・新R趙雲
神速車輪早いよ神速車輪
243193:2005/12/22(木) 23:55:15 ID:mTkIKn74
>>241

自分の場合は、士気6を使って手腕するなら士気7で火計を
撃つと思います。

相手に賢母とか教えが居る場合は手腕も使えるかもしれませんね。

流星招来のコツは、攻城を流星招来だけに頼らないで、いかに
大喬で端攻めするかだと思います。がんばって。


244ゲームセンター名無し:2005/12/23(金) 00:17:00 ID:QeJVhRtC
名君流星やってます。今日初めて四品になれました〜♪このスレでいろいろ学べたおかげだと思います、皆さんホントにサンクスです!!!まずは四品キープできるように頑張りまっす。
245ゲームセンター名無し:2005/12/23(金) 06:48:35 ID:2gClsJ37
名君が最近熱いですな。名君、何とか、小喬、程普、グホンなんだが、みんな奮起どう対抗してる?チョロ入りだと無理ゲーですわ…
246ゲームセンター名無し:2005/12/23(金) 08:03:21 ID:5DEzD1wz
>>245
同じデッキで三品の俺の対処法でよければ。

奮起単体なら奮起を使うまで周泰は城内に
隠しておいて相手がこちらの攻城ゾーン付近
で奮起を使ってきたら周泰の意地で蹴散らす。
奮起を使った場合、相手は固まっている場合が
多いので周泰一人で全滅させることは十分可能。

チョロがいる場合は、奮起を使った後に周泰で
意地を使えばほぼ間違いなく挑発をしてくるので
周泰が引っ張られてる間に虞翻で火計。
焼け残った相手は弓で削っていく感じ。

とはいっても、チョロは本当につらいよね。
最近は真剣にUC孫権をデッキに入れようかと思ってきたよ・・・

247ゲームセンター名無し:2005/12/23(金) 10:41:30 ID:VIJLkE7u
>>246の言うことはもっともだと思うが、まず攻め上がってくる奮起の兵力を水際で減らすのが大事。
弓を城門両側に配置して、一瞬のチャンスを見つけて相手軍団の後ろからついてくる奮起にターゲットする。だいたいムリ。いよいよ近づかれたら何とかを死なない程度に奮起と乱戦させる。2/3まで減らしたらファイア!
もアリ
もちろんうまく行かなければ>>246のように。
奮起のために士気11使う前にやれるだけのことをしよう。
248245:2005/12/23(金) 12:09:10 ID:2gClsJ37
>246
アドバイスありがとうございます。やはりチョロ入りは厳しいそうですね…。自分は五品なんで三品の方の意見は参考になります!
>247
奮起焼くのが基本手のはわかってるんですがね〜。なかなかやらせてもらえませんね。
ん〜やはり名君かけて連環カウンターですかね…。
249ゲームセンター名無し:2005/12/23(金) 16:19:15 ID:B5a5Kf2h
店内リプレイの大金星で、二品のキョチョイクVS流星が流れたんだが・・・
なんていうかすごかった。すげー、勉強になったよ。
250ゲームセンター名無し:2005/12/23(金) 16:30:05 ID:ytqKOTHf
>>249
潮騒キボヌ

とりあえず流星側のレシピは?
251ゲームセンター名無し:2005/12/23(金) 16:51:22 ID:B5a5Kf2h
キョチョイク:キョチョ テンイ ジュンイク カクカ ソウショク
流星:太史慈 R弓周瑜 R孫権 R呉国太 小喬

両サイドが森MAPで、視点は流星側。
柵は三枚横一列に配置。
小喬 呉国太 名君
っていう感じで、呉国太の真後ろに太史慈、名君のさらに右に周瑜。

序盤は相手のソウショクとジュンイクがうろうろするも、流星側はほぼ動きなしで知らん顔。
弓二枚を真ん中に並べて追い返す程度。
70カウントあたりで、真ん中からキョチョがイク様連れて前進。イク様集中砲火でやばくなりそうになって後退。
このとき、当てようと思えば周瑜をキョチョに当てられたが、無視。
キョチョが挑発で太史慈を引っ張る。カクカ踏まされ太史慈撤退。
このときにフォローに来てた呉国太とキョチョ一騎打ち。
△△△○△
ちょっと感動した。キョチョ撤退。
柵を壊そうとするカクカを小喬が乱戦、呉国太がワイパー、名君が弓、であっさり撤退させる。
んで、小喬が兵力回復に戻り際に流星。このあたり個人的に目からうろこが出た。
その頃周瑜は端っこの森をちょっとずつ前進して、右側盤面中央よりやや自陣よりにスタンバイ。
残り40カウントくらいで、相手全軍前進。中央で、一群となって後方指揮。
小喬左端攻め、カクカがフォローにいく。
キョチョイク側が中央柵に取り掛かったくらいで、ステルス赤壁。盤面真ん中よりやや右側から、自陣側に向かってうってた。目からうろこその2。
このとき、ジュンイクと周瑜の距離が近すた+赤壁にジュンイクが巻き込まれてたために、すぐに再起が打てない。
ジュンイクが単身突っ込んでくるも、太史慈や名君は弓を打つのをやめて、柵にあたってくるイクと呉国太が乱戦で倒す。
イクが死んだところで、キョチョイク再起。残り20カウントくらい。
全軍出てきたところで、兵法連環で終了。

見終わった後、感無量でした。
252ゲームセンター名無し:2005/12/23(金) 16:57:21 ID:B5a5Kf2h
なにがすごいって、キョチョイク側は、柵を1枚も壊せてないんだよね。
柵壊しに来る馬への対応とか、地味な守りのテクニックが光って見えた。

後はなんと言ってもステルス赤壁にこだわったところかなぁ。
アレのせいで、キョチョイク側は攻めあぐねていたと思う。
253ゲームセンター名無し:2005/12/23(金) 17:41:04 ID:VIJLkE7u
いや、1番スゴイのは呉国太がキョチョ倒したトコだろ。
と、見てもいない俺が言ってみる。
そいつのデッキはキョチョイクに特化してるイメージがあるな。
確かに2品はキョチョイクが多い。
俺もそれぐらい思いきってみようかなと思わせるデッキではある。
キョチョイクと五分なので1品の真ん中より上に壁を感じた俺今3品。
254ゲームセンター名無し:2005/12/23(金) 17:55:11 ID:AeiQ2NJU
2色になるけど金城鉄壁流星ってどうかな

いやちょっと言ってみただけですごめんなさい
255ゲームセンター名無し:2005/12/23(金) 18:45:23 ID:VIJLkE7u
あの計略は金城鉄壁って名前に明らかに負けてるな気がする。
士気を5くらい使ってあれじゃ大した足しにならない。姉歯並みの安普請だよ。
西涼入れるならリジュか厳氏。奮起対策になるかも。自陣に入ったあたりで毒を盛ってファイア!
試してないから机上の空論だったらスマソ。
256ゲームセンター名無し:2005/12/23(金) 18:48:21 ID:VIJLkE7u
士気が足りないな。スマソ。
257ゲームセンター名無し:2005/12/23(金) 18:57:52 ID:ytqKOTHf
金城流星するくらいなら、破滅の舞い流星の方がまだ強い気がする
258ゲームセンター名無し:2005/12/23(金) 20:16:12 ID:ppBoppBu
>>251
レポ乙。
すごいな・・・二品でキョチョイク完封か・・・
259ゲームセンター名無し:2005/12/23(金) 22:19:50 ID:t+sdVk9p
メガ周瑜手に入れたんでメガ周瑜流星やってみようと思うんだけど、
序盤って周瑜はどう運用したもんかな?
普段あまり伏兵使わないんで良くわからないのですよ。

ちなみにデッキは夫婦、太史慈、陳武を予定です。
260193:2005/12/24(土) 00:15:39 ID:+s8DpN/d
>>245さん

チョロ相手の時は、こちらの武力の要が二人同時に引っ張られないように
するしかないですね。
引っ張られた太史慈に敵が群がったところで一気に焼く、という手もあり。

奮起号令相手の場合は、相手が奮起を使ってから火計を使うのが肝です。
奮起を使われる前は、なるべく相手の知力5以上を一点集中攻撃。
R黄忠とかUC張飛は火計で焼けるので、なるべく無視する方向で。

奮起号令は火計があればお客さんだと思います。
261ゲームセンター名無し:2005/12/24(土) 04:09:52 ID:bFArwiJ9
>>259
メガ周瑜流星の場合、序盤はとにかくさっさと周瑜を踏ませる。
低武力高知力でもいいから、ふみに来たやつに踏ませる。
高めの位置にシジーおいてその近くに周瑜とかそんな感じでもいい。
魅力二人いるので、1発目の充填がかなり早めになる。
そこで主力巻き込んで焼いちゃえば、序盤に相手の兵法使わせることも可能。
ぶっちゃけ、中品くらいならなめてかかってくれるから序盤カウンターとか入れやすいし。
262ゲームセンター名無し:2005/12/24(土) 10:30:56 ID:b5JpRnuv
正確には、「相手が押してきた場合、さっさと踏ませる」だな。
基本的には自軍半分より手前に置いとくのがいい。

他には、自分の置いた柵のそばとか、森や岩場・櫓のそばとかに置くと、
踏ませる相手を選びやすい。

伏兵は地形・柵の置き方、自軍の知力や槍の人数なんかにわりと密接に関係があるから、
自分の戦い方に合わせて修行あるのみだよ結局は。
263ゲームセンター名無し:2005/12/24(土) 13:35:53 ID:g3UEdfTb
>>261
>>262
助言サンクス。早速試してみます。
264ゲームセンター名無し:2005/12/24(土) 22:35:06 ID:zXYQQvrP
今日防柵小再建したら「カンッ」て言う音とともに伏兵の弓周瑜が出てきてワロタ。
相手も焦っただろうな…
265ゲームセンター名無し:2005/12/25(日) 00:18:15 ID:dMSoaG1z
破滅流星ってどうかな?
1、小喬、Rチョウセン、何とか、フトシ、矢印
2、小喬、Rチョウセン、メガシューユ、SRパパ(サック)

流星なのに勝つ時は落城勝ち。リプレイ大激戦に載ったりしてw

今日、スウカクに勝った。
流星も火も使えないのはツライね。
ラスト4カウントで2回目の舞を潰して流星がギリギリ間にあった・・・ふぅ
266ゲームセンター名無し:2005/12/26(月) 03:00:59 ID:xc1Rox/s
>>265
試したぞ。怖かったからサブカ(4品)だが。
1、4勝1敗
意外にも普通にイケル。
2、4勝1分
強い。俺のメインデッキより強いまである。

てなわけでサンクス。
267ゲームセンター名無し:2005/12/26(月) 03:43:46 ID:KVaCzLd/
名君傾国相手に勝てた。
相性悪いと思ってただけに感動。
なんとなくだけど、勝ちパターン作れそうな気がする。
あとは、流星同士の勝ちパターン研究せにゃなぁ・・・。
268ゲームセンター名無し:2005/12/26(月) 13:39:50 ID:xc1Rox/s
流星対決は火計を撃つかどうかが分岐点だと思う。
撃ったら後戻りできないから。
主力二人くらいに小喬を並べて火計を誘って兵法連環で守るか、主力二人くらいを焼いて一気に城を殴りにいくか、しかないと思うけど。
269ゲームセンター名無し:2005/12/26(月) 17:36:33 ID:2varfxz/
メガ流星だと、流星3発メガ1発撃てるんだよね。
270ゲームセンター名無し:2005/12/26(月) 22:13:20 ID:hkuQpxEm
今日流星をやってみた
30Cで落城できた…


どうみても相手のお陰で(ry
焦って兵法再起にしたから一戦のみ
271ゲームセンター名無し:2005/12/27(火) 00:05:20 ID:z9hiGzfE
流星は開幕弱い。
それは確かに事実で、実際開幕乙はつらいんだけど、
蜀単とかやってる人が『流星は開幕弱いから』と思って普段やらない(と思う)開幕はし攻め〜とかしてくる。
こっちは、流星でそれなりにやってるから対策もできてるわけで、付け焼刃の開幕乙じゃカウンターですよ!

ってなもんで、今日、3連続蜀単と当たってみんな開幕端攻めしてきたので、
全部カウンターとって落城勝ちしてきましたよっと。

開幕→凌いでカウンター(7割くらい削る)→相手立て直して攻撃→・・・に出る前に、流星→8カウント待って流星→落城
とか、超気持ちいいね。
272ゲームセンター名無し:2005/12/27(火) 02:29:45 ID:cILIzk3Y
Rシジー・何とか・小喬・テイフ・グホンでやってる超初心者なんですが
やたら周泰で伏兵踏んで序盤に押し込まれます。序盤は周泰も柵の外には出さない方がいいのでしょうか
ご教授お願いします。
273ゲームセンター名無し:2005/12/27(火) 03:11:11 ID:IqjqU7GJ
>272
流星デッキはムリして伏兵踏む必要はないので周泰も柵の中が基本。
出ていきたい、出て行かなきゃいけない場面なら、
終盤じゃなきゃ小喬か士気が貯まってないならグホンを盾に。
274ゲームセンター名無し:2005/12/28(水) 00:35:43 ID:a0JQwBhv
構成:EX二喬 SR孫権 R周泰 R周瑜

先日追加リフィルがやっと届いたので試しに使ってみた。
ネタデッキにしか見えないが、守成の名君が凄まじく発揮、五品の底から四品まで一気に這い上がれたサ。
名君にまたもや驚かされたぜ。
275ゲームセンター名無し:2005/12/28(水) 00:53:38 ID:KCwUu8DR
最近落城勝ちが多くなってきた。
5回に1回くらい。
今日は7戦して、
×○○×○○○
だったけど2戦落城勝ち。カウンターの快感に目覚めそうです。
276ゲームセンター名無し:2005/12/28(水) 02:21:28 ID:YxWMD0rK
>274
ほんと名君はなんとかしてくれますね〜 漏れもお世話になりっぱなし! 四品ですが本日討伐成功時、全て僅差の判定勝ち・・・うち二戦は負けかとおもってたくらい(´Д`)
名君 何とか テイフ グホン 小キョウ でやってます。流星対決になったときはヨロ!EX二キョウならすぐわかりそうですねw
277ゲームセンター名無し:2005/12/28(水) 15:18:32 ID:rxxDPf5i
小喬が槍だったらと思う今日この頃

>>275
デッキは?
278ゲームセンター名無し:2005/12/28(水) 17:51:28 ID:94Kkzxmi
得体の知れないデッキに弱い俺三品。
今日も5連勝後に当たったデッキがUC荀攸C郭皇后R荀イクの入ったよくわからん相手。
荀イクの視線を動かすそぶりも見せず、なんだこいつは!?などとリアルに思いながら、のこのこ自城前で並んで防衛してたら流されますた。
あの流され方はヘタクソとしかいいようのないものだったな…。乙。
279ゲームセンター名無し:2005/12/28(水) 23:52:39 ID:gC2g3OX+
SRの換羽当たったんだけど、4000円で売るべきか、つかうべきか、どうしようかまよってます。。
しかも今日はじめて4かいめであたったんだけど、、
280ゲームセンター名無し:2005/12/29(木) 01:44:00 ID:4IO0orAa
初心者でカードが少ないならトレードで旧SRを山と引っ張るのがおすすめ。
ってゆーか、流星は初心者のやるもんじゃねぇ。
281ゲームセンター名無し:2005/12/29(木) 01:56:15 ID:vybRV3pi
呉単スレから引っ越してきました流星使い。
カード二枚目の初心者なのにやってたら五品で壁に…。
神速と降雨落雷、上手い白銀以外は何とかできる感じになってきました。
今日はことごとく神速と当たった…。

小喬、R弓周ユ、R太史慈、程普、呉国太。
試行錯誤したつもりだったがスタンダートらしいですな。
282ゲームセンター名無し:2005/12/29(木) 02:12:45 ID:nd9nxoyV
1.003から三国志大戦に参入、初回から流星デッキだった。友人の使ってた小喬に惚れた。
その時は流星って何?士気って何?って感じだったんで3色デッキだったりするわけで、流星も撃てやしない…。

それでも勝率50%キープ出来るあたりネタデッキではないとは思っている。それは今でも変わらない。
色々なデッキを試したけど小喬が大喬に変わることは無い。きっとこれからも。

次は魏の曹操に小喬を差し出してみたいと思う。天は我に味方せり。

>280
確かに今の級クラスの荒れ具合を考えると…だナ。
昔は色々な組み合わせがあって見てるだけで楽しかったけどネ。

>281
五品辺りの神速はSR孫権を投入するといいかも。
避雷針立てながら回せば降雨にも対抗できたり出来なかったりするヨ。
呉バラ流星だと確実に死ぬけどナ…orz
283ゲームセンター名無し:2005/12/29(木) 02:37:24 ID:K/xvx5kl
>>277
275だけど、デッキは>>281と同じやつ。
っていうか、このスレ見ると結構多いね、この組み合わせ。
名君でもなく、麻痺矢でもない流星の行き着くところって感じなのかね?

さすがに勝ちのうち、5回に1回落城は言いすぎだった。
降雨落雷以外の蜀メインと当たった場合落城できる可能性が高い。
次いで呉バラ、って感じかな。
魏とあたると、やはり相性か、落城まで持っていくことは相当困難だね。
284ゲームセンター名無し:2005/12/29(木) 18:20:08 ID:4IO0orAa
>>283
かもね。
俺はテイフ→テイホウだけど?まぁ兄弟みたいなデッキやね
285ゲームセンター名無し:2005/12/29(木) 21:31:03 ID:lwjPNIVM
この前初流星やってきた。
流星のキーカード・呉国太がないので張詔で代用。
槍ないなー→なんとかin、馬欲しいなー→Rサックin  なんてことやってたら
Rサック・なんとか・小喬・張詔・程普  というデッキになった。(総武力22・柵4)
火計がないデッキだったが1勝1敗。
意外なことに弱点はRプギャーの栄光デッキでした。周泰一人じゃ何とかできないorz
286ゲームセンター名無し:2005/12/29(木) 23:47:44 ID:nd9nxoyV
>285
袁と涼は周泰が一人で意地見せてもどうしようもないケースが多いから、火計が無いとキツくなるだろうね。
R袁紹は麻痺矢でもないと止められぬ…。

でも防柵使い切れば8.5cくらいは耐えられると思うのだがどうか。
もう一回そのデッキに当たるかどうかは微妙だがw
287ゲームセンター名無し:2005/12/30(金) 02:15:53 ID:fyqe95Nb
名君流星やってる三品だが、同志に問いたい。
開幕系(純開幕・他単・降雨落雷・悲哀)相手に序盤どう立ち回ってる?

ワラワラこられて流星二回分以上削られるとどうしようもないんだが・・・
288ゲームセンター名無し:2005/12/30(金) 02:44:41 ID:+R3pPQC3
>>287
あきらめる。
総武力低いわ伏兵いないわで開幕に勝てないのは流星の仕様。
俺も2〜3品だが、流星相手に取りこぼすようなおバカな上品開幕使いはいない。
1〜3品は奮起とキョチョイクにどれだけ勝てるかが勝負。でも最近少し減ったかもね、キョチョイク。
289ゲームセンター名無し:2005/12/30(金) 05:27:00 ID:G3VIazXN
>>287
純開幕・他単に関しては開幕に連環叩いてでも攻城を防いで士気4溜まったら即守成の名君。
あとは乱戦を避けて横弓で攻城部隊を殲滅すれば流星一発分以下のダメージで守りきれるはず。
中盤以降の純開幕は火計一択でもしのげるので相性は悪くないと思う。
他単は劉表or司馬徽入りだと火計が撃ちにくくなるのでかなりキツイ。
于吉入りなら脳筋は焼けるので五分五分ぐらいかな。


降雨落雷・悲哀も同様の方法で充分守りきれる。
まぁこの二つの場合士気の溜まった中盤以降が問題なんだけど…
正直無理ゲー





290ゲームセンター名無し:2005/12/30(金) 14:10:55 ID:KSYWAmvG
俺2品だけど純開幕、他単(降雨入り以外)には負けたこと無いよ。
名君流星じゃ無いけど……
開幕連環で攻城要員に高武力弓向けるだけで比較的簡単に守り切れる。

悲哀とは五分。数に物言わせて開幕に柵壊滅させられるときついけど、
カウンターで舞姫を射殺せるチャンスが来るまで頑張って耐えればいける。

降雨落雷は無理。勝った事無い……orz
291ゲームセンター名無し:2005/12/30(金) 14:19:00 ID:VaYjl+6e
純正開幕(国姓爺型)はそんな苦手じゃないけど、他単はきついな。
ロショク先生入りなら五分以上には戦えるけど、先生が司馬キだと相当きつい。
呂布+3バカ+張宝+司馬キ
で、大攻勢使われると、連関たたきあっても勝てる気がしない。

みんなどうしてんのかな?

悲哀は火計をミスらなければ何とかならないこともないけど、きついね。
2921:2005/12/31(土) 21:07:33 ID:A4EADJO4
これから今年最後の大戦してくる。来年も流星使いにとってよい年であるように...
293ゲームセンター名無し:2005/12/31(土) 21:13:09 ID:vAuiT3hi
>>292
無茶しやがって…>>292、二階級特進。
294ゲームセンター名無し:2005/12/31(土) 22:02:17 ID:GE190kVK
>292ではないが漏れもさっき戦納めしてきました〜
四品の名君流星ですが何とか討伐成功♪二戦目に開幕乙っぽい相手に序盤9割削られて終わったとおもいきや、カウンター〜左端からのグホン砲でイイカンジに焼けて小キョウでまさかの落城勝ち♪ ちょいと脳汁でました(´Д`)
来年も流星使い(ry
皆さんよいお年を!!!
295ゲームセンター名無し:2006/01/01(日) 00:38:10 ID:fPukDpMY
あけおめ!
今年こそ流星が超絶強化されますように。
って気はあまりしないけどちょっと言ってみた。
みんな!「進むのです」!
296ゲームセンター名無し:2006/01/01(日) 20:55:43 ID:wOXtBujf
キター!今日ついに流星で覇王になった!東京ランキング98位に載ったときは興奮して写メっちゃいましたよ!ちなみに俺のデッキは、なんとか 大喬 ちょ〜りゃあ〜 ご苦労さまです グホ〜ンです
297ゲームセンター名無し:2006/01/01(日) 21:44:52 ID:zpwpG2u/
>>296
おつ&おめ

それにしても許チョイク流星か。ありそうでなかったデッキだな
298ゲームセンター名無し:2006/01/01(日) 23:53:10 ID:fPukDpMY
>>296
>>156の人か?祐巳デッキの名前のイメージが残ってた。ネタだと思ってたんだが・・・おめでとう。
299ゲームセンター名無し:2006/01/02(月) 04:25:04 ID:fKW4NMBN
>>296
すげぇな。素直にオメと言うしかない。
俺の中では、キョチョイクと流星は二色だと成立しにくい、とずっと思ってるんだが、ダブルで覆されたな。
イメージとしては、引き分けが多くなりそう&大喬は流星よりこっそりで大活躍っっでOK?
300ゲームセンター名無し:2006/01/02(月) 08:50:06 ID:XzJcRD6n
アレ…
ちょ〜りゃ〜
って太史慈のことじゃないのん?
301ゲームセンター名無し:2006/01/02(月) 10:48:48 ID:yVnmFWK2
>>300
許チョの落城
302ゲームセンター名無し:2006/01/02(月) 10:50:42 ID:ZAgTE+hs
>>300
普通太史慈は、うおりゃ〜ジャマイカ?
あと何とかは、へあ〜〜
303ゲームセンター名無し:2006/01/02(月) 11:03:59 ID:2FJhQk4E
>>300
SRフトシもちょ〜りゃ〜って言うの?
>>296はSRパパ引いてもキョチョのままなのかな?
やっぱ挑発欲しいからな。

誰かSRフトシ入り流星やってない?流星でこそ生きるカードじゃないかと思うけど。
304ゲームセンター名無し:2006/01/02(月) 17:46:54 ID:Wmtxc0iG
>>303
挑発てか柵じゃね?そうでなくても1.5コス死んでる流星で2.5コスの自爆計略は・・・
305ゲームセンター名無し:2006/01/02(月) 18:51:56 ID:qftyJFxc
でもまあ小喬が武力9になるわけだし、自城乱戦とかと併用すれば、
守りにはわりと有利なんじゃないかなとも思う。
306ゲームセンター名無し:2006/01/03(火) 02:02:40 ID:/RHxEx2v
SR名君 なんとかさん UC小喬 テイフ グホン
でやってんだけど柵のおき方教えてくだされ…
307ゲームセンター名無し:2006/01/03(火) 02:19:42 ID:cmkZXLpf
俺が閉じ込めデッキ始めた時と同じ構成ですな
地形にもよるが一直線で全ての箇所で柵が二重になるように配置するのがよいと思います。わかりづらいと思うがこんな感じで

― ― ―
― ― ←この二枚を若干外寄りにする

308ゲームセンター名無し:2006/01/03(火) 13:00:49 ID:pHoyhFbr
横槍スマソ。俺は厨房で、お年玉入ったから明日から流星をはじめようと思ってます。
新しく流星専用ICを作るから見習いからだけど。
皆さんの意見を見ていて、名君とか弓しゅーゆとか、色々バリエーションあるみたいだし・・・。
一応、SR孫権、R周泰(太史慈)、UC小喬、程普、虞翻(呉国太)
をとりあえず考えてみました・・・。
火計もほしいなんで欲張ると・・・。
その他にもR魯粛でUCイク様とか・・・。

・・・書いてて板違いな希ガス・・・orz    

 
309308:2006/01/03(火) 13:02:16 ID:pHoyhFbr
流星初心者も自分に色々教えてください・・・。
お願いします。
310ゲームセンター名無し:2006/01/03(火) 13:11:31 ID:lm6/B3Yd
>>308-309
下げられないようなヤシは半年ロムれ
311ゲームセンター名無し:2006/01/03(火) 13:42:13 ID:WuRn6VoC
流星の前に、弓デッキの扱いができるかどうかからだな。
横弓・挑発対策・ラインの管理などなど。
柵の配置やデッキバリエーションは自分の手に合う物を。
基本的には二色はおすすめしない。
二色にするなら、試行錯誤した結果が望ましいと思う。士気重いしね。
312ゲームセンター名無し:2006/01/03(火) 14:35:10 ID:raLzo29D
ことさら弓デッキでなくとも、要するに呉中心の守備型デッキならいいワケなんだけどね。

自城突撃とか手動車輪とか駆使して守るセンも有りだとは思う。

ただ、流星ぶんの1.5コスを挽回して計略も揃えようとすると、弓が増えがちだというのはある。
313308:2006/01/03(火) 16:51:26 ID:tZvIlsFy
皆様、ありがとうございます。
>>310すみません・・・。

>>311やはり、単色のほうがよかったですか・・・。

あとは柵が三枚や四枚では配置が違うのは当然だと思うのですが、代表的なのは
どのような感じなのでしょうか・・・?その中から自分で選んでみたいと思います。
宜しくお願いします。
314ゲームセンター名無し:2006/01/03(火) 17:24:36 ID:oNuU+kXb
流星でも馬2は欲しいと思った

傾国デッキに当たったら、流星では間に合わないから
攻めに逝かないと詰む・・・

この場合、流星は相手の城を削って、あと1発でトドメだ、という場面で落とすモノになる。
315ゲームセンター名無し:2006/01/03(火) 18:25:33 ID:CWdj/1Kb
傾国VS流星では、貂蝉が武3知8という、戦闘に耐えられる性能だってことを考えよう。
まず小喬の端攻めでは貂蝉派遣→貂蝉端攻めの逆転裁判になるから小喬は序盤だけ温存。

俺だったら名君流星で傾国名君相手では、まず柵を最前列に配置してでも開幕でリード取る。
周泰が一騎打ちで倒されたり弓集中されてもとにかく柵を壊しておく
316ゲームセンター名無し:2006/01/03(火) 18:27:14 ID:0dPXRsUQ
初めてでいきなり名君だの麻痺矢だのは奨められないかも。
特に最初から名君なんていると、別に戦線決壊してもいいや、になりかねない。
柵を守る。敵を攻城ゾーンに入れない。帰城できるんだからそう簡単に味方を死なせない。といった流星の基本を身につけてからアレンジすればいいと思う。
まずお奨めはRナントカ・Rフトシ・UCテイフ・Cグホン・UCショウキョウという、流星のヒナ型デッキ。
とりあえずこれで10品→5〜6品までやってみよう。
ちなみに品になるまではCPU相手に弓8人デッキで連環のレベル上げ。
317ゲームセンター名無し:2006/01/03(火) 19:16:55 ID:wwU2EZz9
 そだね、初めから名君流星は薦められない。
コスト2で武力5はきついし名君の使い方がわかり難いと思うし。
一般的にはこのデッキが一番楽かな。勝てるかどうかは別として。
R何とかさん・Rフトシ・U小喬・R呉国太・C朱桓orU程普
うちはこれで慣らすのがいいかなと思う。
>>314
 馬2ねぇ。流星デッキは守りが主だから柵が欲しいわけで。
でも呉には柵持ちの騎兵もいないし、コスト1の騎兵もいないわけで。
呉単で騎兵と考えるとSR孫策・R孫策・R孫堅・新R周瑜・C祖茂ぐらいか。
呉だけで考え馬2という条件を見たすなら・・・
 R孫策・新R周瑜・U小喬・R何とか・R呉国太orSR呉夫人 ってとこかな。
高武力弓兵がいないことを騎兵で補えるかどうかが見所。新R周瑜手に入ったら試してみっかね。
318ゲームセンター名無し:2006/01/03(火) 19:32:29 ID:4xZKLb5/
>>314
流星で馬2・・・とりあえず考えてみた
まずRサックは確定。馬2枚入れるとするとSRはコストが重い。
Rパパは計略が流星向きじゃない気がするし
息子と組むと残りコストが2.5で自由度がなくなるのでパス
残りはソモか馬周瑜で計略的に馬周瑜を選択

Rサック・馬周瑜・小喬・SR名君・呉国太
総武力19・柵3・魅4

Rサック・馬周瑜・小喬・何とか・張昭
総武力19・柵3・魅3

Rサック・馬周瑜・小喬・R太史慈・呉国太
総武力22・柵2・魅4

どれもイマイチだなあ・・・1.5コス*2にしてトカゲと程普とかのがいいのかなあ
319ゲームセンター名無し:2006/01/03(火) 20:09:29 ID:dbjRc7x+
名君を使い始めた途端一気に七品まで落ちたが持ちかえしてきた駆け出し名君流星使いです。ここで名君を推挙されてから使ってますが、これ悪い癖つくな…
麻痺矢に戻れないかもしれない。

で本題。
名君流星対決してきましたよ。こっちのが総武力に勝ってたので開幕攻撃狙い。麻痺矢を使った丁 奉を虞翻が焼いてくれたので流星一回分勝てました。引き分け狙いじゃなく気持ちのいい流星対決でしたぞ。
320308:2006/01/03(火) 20:54:23 ID:tZvIlsFy
>>316さん、>>317さん、>>319さん
ありがとうございます。二つのデッキを試してみて、手に合うほうを使ってみます。
品にあがるまでは弓になれるのと連環、再建を覚えるように頑張ります。
また何かありましたら宜しくお願いします。
321ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 00:50:22 ID:bGgY6Bqi
馬いるか?
攻めに行くことを考えた場合、どうしたって流星要員足引っ張るだろ。
傾国対策にデッキ変更って、傾国特化になって他に対応でき無さそう。
現状のデッキで傾国対策考えた方がよくね?

基本的に俺は、傾国の時は常に高い位置に弓兵置いて、相手にプレッシャー掛けて踊りづらくする。
攻め気みせて名君誘ったりとか、小喬で柵アタックして、再建させたりとか。
322ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 02:09:44 ID:nNbshjyy
まぁそうなんだけどさ。
別に傾国に限ったことじゃないしな。悲哀や堕落にも言えることだから検討の余地はある。
城を守るにも実は馬の方がいいらしいしな。馬でピンポンダッシュが決まれば流星撃たなくて済む場合もあるし。
呉で攻守に使うならRサックだろうけど、ピンポンダッシュならコスト軽いのがいいよな。何とかが殺られた時用にソモ。火計用に忍者とかありじゃね?
323ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 08:23:39 ID:dpaSO5tl
> あけおめです^^広島にポテトっていう流星覇王がいるのご存知ですか?あのデッキ何が楽しいんですかね?
みてて寒いですwww fanさんの魏四は本当にかっこいいと思いますのでがんばってください^^

というのがfanの日記の一言メッセージに書いてあったんだけど
これを書いた奴はfanのためなら氏ねるんだろうね!!
正直マジでムカつくんだけど。流星で覇王になるのがどれほどすごいのか全くわかってないな。

324ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 08:49:47 ID:9u/ATk32
馬入れて攻めに転じるパターンを考えたら小喬より大喬なのかな。武力1でも弓だからいないよりマシだし
このスレでも攻めも出来る比較的アグレッシブなデッキに入ってるのは大喬のような気がする。
柵が減るのは仕方ないから槍を増やして、イク様に火計見られても対応出来るように高武力弓は欲しい。
忍者・Rシジー・何とか・呉国太・大喬
上手く立ち回ればいける気がするが…
325ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 09:07:27 ID:QWUYYYQ+
>>323
負けた腹いせの私怨じゃね?自分でメアド晒しているくらいだからメールで意見してみたら?

[email protected]
326ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 10:22:27 ID:RDCpP0XP
対傾国は程普必須だな、相手の陣形確実に乱れる
327ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 10:54:20 ID:7BcLTmYV
傾国もきついけど、堕落もきついっす。
というわけで程普必須か。

連環の計って防御に叩くより攻撃で叩くべき?
総員中すぎくらいまで来たら名君→端攻め
名君対策でひとりくらい真ん中くらいに残っていたりするが、
連環叩けばするっとかわして小喬が殴れることが多い。
その間に6.5コスで総攻撃耐えるのはけっこう厳しいが。

おかげでここんとこ流星あまり打ってない。
328ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 13:20:46 ID:nNbshjyy
>>323
別にいいじゃねぇか。そのポテトさんもそいつを楽しませるために大戦やってるわけじゃないんだろうし。
むしろ、そのポテトさんのデッキと戦い方を見たいな。広島はちょっと遠いが。

テイフで舞を潰せるか?姫の前に護衛がいるだろ。
スウカク相手に遠弓できるか?虚誘で詰まね?
329ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 16:47:01 ID:QYqLVXPy
そんでもってごったがえしの日記で名君流星が思いっきり叩かれてる訳だが。
330ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 16:51:46 ID:tMM9AEpX
悲哀使ってた奴がよく言うよ('A`)
331ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 17:05:45 ID:9sp+VTgC
>>328
>テイフで舞を潰せるか?姫の前に護衛がいるだろ。
低品(6品)での話になるが、だいたい踊る時って
護衛がいない。
んで、遠弓発動した瞬間、慌てて攻めてくる(目標程普)か、
そのまま放置で撤退まで放置。

>スウカク相手に遠弓できるか?虚誘で詰まね?
踊られたあと虚誘をするためには、士気5+踊る士気が必要だから、
士気9〜12が必要。
当然、こちらもそれなりに士気が貯まっているはずなので、
士気4の遠弓をしかけても絶望的な武力アップになる士気3を
下回る事はないはずなので、そんなに怖くない。
というか、流星デッキで士気管理できないやつはダメだ。
332ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 18:35:08 ID:nNbshjyy
いや、俺が言ってるのは相手が士気10から堕落舞ったら、こっちの遠弓で士気2になって即座に虚誘怖いだろ?ってこと。
しかし、いくら6品でもテイフをケアしてない舞デッキなんてそうはいないと思うけど。
落雷と遠弓は1番警戒してしかるべきなのにね。
俺が、舞姫殺せなくなってテイフ→テイホウにしたのが5〜6品だったんだが。
いや、殺せるならいいんだ。すまんかった。
333ゲームセンター名無し:2006/01/04(水) 21:41:52 ID:IZE5iBhT
5品なら余裕で潰せた
334ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 04:41:22 ID:Tj16dj55
>>329
どういう意図があるにせよ、あれは恥ずかしい発言だね。仮に名君流星が
最強デッキであったとしても、名君最大の欠点を踏まえていない(知らない?)
恥ずかしい発言だ。

<チラ裏>
自爆ネタになるのでネタバレできませんがorz
335ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 13:18:04 ID:FaWFeSHc
テイフは意外とケアされてないと感じる。
3品でも、踊りでケアしてくるのは悲哀くらい。
336ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 22:13:02 ID:yTRmOCIt
>>335
程普の計略はめったに見ないからか、大体反計されることっ
てないね。
1.003の雲散で消された事があるが、相手は悲哀だったし。

>>332
堕落の舞で虚誘って…よく考えたら総武力が結構低くなるよな。
遠弓撃つまでもなく、各個撃破できそうだ。
火計が使えないのは厳しいが、なんとかなるかも。
337ゲームセンター名無し:2006/01/06(金) 01:11:37 ID:pdmcPdaZ
>>336
いや総武力が低くなるってのがよくわからん。
組み方次第でなんとでもなるわけだし。

SR孫堅・Rカク・Rスウ・韓遂・胡車児 総武力27

↑某上位覇王のデッキだけどまったく歯が立たんかったよ。
スウ倒すために士気を消費したら即虚誘で詰み。
かといって計略使わなきゃ武力差で押し込まれる。
悲哀と違って舞姫倒しても根本的解決にならないし。
デッキ相性悪すぎてなんともならんです。
338ゲームセンター名無し:2006/01/06(金) 11:52:30 ID:tFQmh9/p
カクカクトあたりと混同してるのでは?
名君試したけどあいつヤバイな。

攻めこまれても、名君撃って「ゆっくりしてってくれ」って感じ?

テイフはどうやら俺の思い違いだったようなのでテイホウ→テイフにしました。おかしいなぁww
総武力さらにダウンだけど名君的には関係ねぇな。
339ゲームセンター名無し:2006/01/07(土) 02:47:31 ID:O7XDoXs7
名君流星の1.5コス枠を全部試してみましたat5品〜6品
テイフ…まぁいつも通り。舞デッキにはあたらなかったが大水計で死ななかったのがうれしかった。
テイホウ…白銀を一人で止めてくれた。武力6は名君より高いので何とかの逆サイドを任せられる。
馬ショーユ…微妙。別に伏兵踏む必要ないし、火計撃ちたい時に死んでるしグホンもいるし。入れ替わり攻城ならソモでいいし。
ソモ…うっかり何とかが死んだときに、とも思ったが、ならあと士気1貯めて名君撃つわ。
孫尚香…奮起みてると援軍はショボすぎて使う気になれない。でも武力5槍は序盤の時間稼ぎには最適。
Uアモウ…孫尚香よりはこっち。でも計略を使うチャンスはないかも。
シュカン…マジオススメ。W火計なんてキョチョイク対策だと思ってたけどそんなことはない。
グホン一人だとなかなかいい火計ポジション取らせてもらえないけど両サイドに火計を配置すると高い確率でどちらかがいい感じに火計を撃てる。
それと、今までは名君は殺せない、何とかも殺せない、グホンも殺せない、終盤はショウキョウも殺せないと、乱戦要員が不足勝ちだった名君流星にあってどちらかを使い捨てられるようになった。
グホンが集中炮火にあって帰城が遅れて撤退する羽目になっても安心。
テイフ+グホン
340ゲームセンター名無し:2006/01/07(土) 02:50:52 ID:O7XDoXs7
上の続き
テイフ+グホン、シュカン+ゴコクタイだった人も一度お試しあれ。
341ゲームセンター名無し:2006/01/07(土) 03:12:07 ID:TrTmLv0m
>>339
1.5コス以外の組み合わせは?
SR名君、何とか、虞翻、小喬かな?
342ゲームセンター名無し:2006/01/07(土) 04:07:34 ID:pysM6oYo
>>339
ガンバル陳武や逆恨みリョウ統、意地弓の董襲あたりの
名前が見当たらないのだが
343ゲームセンター名無し:2006/01/07(土) 08:59:40 ID:gfMup1wV
>>339
アゴ魯粛「よろしく頼む」は?
程普にゃ劣るか…
始めた頃は世話になったが
344ゲームセンター名無し:2006/01/07(土) 13:58:31 ID:O7XDoXs7
うわ。すごいツッコミが・・・
「一般的に候補になりうるものすべて」くらいのつもりだった。
ただトウシュウは素で抜けてたな。
さて、じゃあ、U大喬やショウキンも含めた1.5コス全部やってくるか。もしかしたらテイフよりショウキンの方がいいかもしれないしwww
大穴はコウガイだな
345ゲームセンター名無し:2006/01/07(土) 19:15:20 ID:O7XDoXs7
ようし、やってきたぜ。
結論としては、コウガイ以外はあり。
どれも大しておもしろいことはなかったが、W流星で呉バラに当たったときだけは笑えた。
名君のおかげで終盤で流星一発で逆転できる状況。相手は残り18カウントを切るのを待ってショウキョウにグホン砲→ショウキョウ撤退→相手ガン守り→タイキョウ流星
呉の民にも知られてないのか、W流星なんて頭にないから習性でやったのか。まぁ連環残ってたからどのみち勝ちだったんだが・・・
まぁどれも試す価値はないが、どれでも中品なら五分にはもってける。
サブカードはサックネコミミ用だったんだが、W流星と変わらないとは・・・ショックwww
346ゲームセンター名無し:2006/01/07(土) 19:20:35 ID:Y5UPnk6h
天啓の効果時間が8カウントらしいので
最後9カウント目に士気12で天啓、
8カウント後に流星で全滅を目論見
天啓+流星が出来るかCPUで
を試してみました。
結果は天啓が7.75カウントで切れるので
さすがに無茶でした〜

ただ天啓とは相性良いかもしれないので
SR呂蒙、Rパパ、UC小喬、呉国太、ママで
やってみる。
347ゲームセンター名無し:2006/01/08(日) 00:47:08 ID:pT2rTDPj
最近名君なし流星で頑張ってる俺だが、
お客様だった弓単麻痺矢に嫌な負け方した・・・
悲哀に勝てるようになったのになー。
348ゲームセンター名無し:2006/01/08(日) 00:51:02 ID:NFKOzgg+
>>347
レシピは?
俺はUC大喬、何とか、Rフトシ、呉国太、程普。
最近小喬から大喬に変えてみた。
349ゲームセンター名無し :2006/01/08(日) 03:40:38 ID:CwnKd09K
ちなみに今日地元のゲセンで名君をSRサイブンキとUC源氏に
かえた毒流星?らしきデッキで戦ってる人がいた。
討伐成功したらしく武勇みたら2400位だったよ( ゚д゚)
ちょっと応援したくなってきたw
350ゲームセンター名無し:2006/01/08(日) 04:13:01 ID:1QGcgK+N
今日流星覇王に当たった
大会のページで名前を見つけて一言メッセージを読んだが・・・

この人はよっぽど小喬が好きなんだなと感じた
351ゲームセンター名無し:2006/01/08(日) 04:20:38 ID:UCEgk2eA
SRサイブンキがとうとう居場所を見つけたか?
望郷悪女流星か。流星ってどんな計略とくっつけても語呂はいいのが素敵だな。

ショウキョウよりダイキョウの方が優秀なのは知ってる。火計で死なないのもいいよな。
でもショウキョウ使うんだよね、みんな。やっぱ見た目だよね。
352ゲームセンター名無し:2006/01/08(日) 09:48:29 ID:pjBApVID
さすがに望郷はなしだと思うけどなあ。毒はありかもガン守りの場面なら結構使えると思う。今度試してみるか
353ゲームセンター名無し:2006/01/08(日) 12:15:30 ID:6rwMEPAa
>>351
いやむしろ柵。
麻痺矢流星だと弓が一人でも多い方がいいと思うが。
354ゲームセンター名無し:2006/01/08(日) 12:57:24 ID:LbWP58bv
やっぱり柵だよな
だいたい小喬自体も柵みたいな使い方されるし
355ゲームセンター名無し:2006/01/08(日) 16:22:03 ID:6rwMEPAa
>>352名君流星だが、今日望郷名君流星と当たった。
相手デッキはサイブンキ・EX二喬・何とか・呉国太・名君。
望郷の舞分の士気をリードしたので流星3発撃って勝ったが、
望郷名君流星もサイブンキ潰しに来たら驚けと連環かけて引きこもるとか、
サイブンキ守って敵兵力削って、撤退or連環で皆で攻城とか、
色々なパターンがあって面白いかも。
356ゲームセンター名無し:2006/01/09(月) 00:14:02 ID:FyQplDrn
枚数が減ると柵よりも弓が大事にされることもある。
メガシューユ流星とか。
でも、流星の基本は柵だよなぁ・・・。
3枚は無いとダメな体になってしまった。太史慈・周瑜とか入れるならなおさら小喬にしたい。
357ゲームセンター名無し:2006/01/09(月) 00:26:30 ID:NAlOH3VW
なんかSRサイブンキが居場所見つけたようなので、

SRサイブンキ、R何とか、UCテイフ、UCゲンジ、
UCショウキョウ、Cカンタクで全国へ(当方3品〜2品下あたり)


・・・・・うはwwww討伐成功wwwww

ノイデッキにも快勝しました。
ただ、流星打った後にすぐ毒が打てない為、馬多目の
デッキには若干つらい感じがした。
358ゲームセンター名無し:2006/01/09(月) 02:13:02 ID:UydwWH98
マジで?
名君といいブンキ姫といい、なんか流星は全国の要らない子たちの救済センターになってきたな。
359ゲームセンター名無し:2006/01/09(月) 02:23:11 ID:x0dUvnV4
>>358
 ネタ×ネタ=マジデッキ?
いやそんな気はしないけど、そんな方程式がありそうな・・・
 ついでに某サイトの蔡文姫デッキで覇王になった人がいるのでそのデッキを。
SR蔡文姫・R魯粛・R太史慈・R王異・呉国太・李儒
 流星にするなら、王異か魯粛のどちらに・・・もしくはそれ以外にするかが鍵?
試したくても、SR蔡文姫ないようorz
360ゲームセンター名無し:2006/01/09(月) 02:28:07 ID:LRaHC0Zu
>>357
蔡文姫はやはり舞うのけ?
361ゲームセンター名無し:2006/01/09(月) 04:23:09 ID:NAlOH3VW
相手によっては舞った。
馬が3体以上いるときはおどらずに士気9たまったら流星。
てか結構サイブンキ使えるきがしてきた。
まあ特殊なデッキ限定だろうけどw
362ゲームセンター名無し:2006/01/09(月) 05:57:16 ID:UydwWH98
(`・ω・)R付けてもらえないゴコクタイカワイソス
サイブンキなんて使いたいけど使えないカードだったよ。西涼単スレでも話題にならない鑑賞用カード出番かな?
正直マユツバ(失礼)だが、ちょい試してみるわ。サブカでだけど。

SRサイブンキ+UCショウキョウで2.5コス。で呉涼2色。
とてもじゃないけど、守りきれるとも思えないからSR名君。
やっぱ何とかしてほしいからRシュウタイ。
残りは、前に誰かが検証してくれた1.5コス枠リストを参考にCシュカン、もしくはRロシュク。
馬が怖いから後者かな?
以上、UCショウキョウ+SR名君+SRサイブンキ+Rシュウタイ+RロシュクorCシュカン
の流星らしからぬキラキラデッキでやってくる。
デッキ構成、戦術など何かアドバイスあればよろしく。
363ゲームセンター名無し:2006/01/09(月) 08:00:14 ID:dU2CXfxR
呉国太にR付けないのは、呉国太はR以外にカードが出てないから識別する必要が無いからジャマイカ?
364ゲームセンター名無し:2006/01/09(月) 11:52:36 ID:nD6waaFB
名君流星やる時の兵法は連環がいい?
365ゲームセンター名無し:2006/01/09(月) 14:51:24 ID:qEvdlc/b
柵と弓を大目で悲哀流星と言うのは
成り立つだろうか。。。。
366ゲームセンター名無し:2006/01/09(月) 15:03:13 ID:U47H8bZ0
上でちょっと話題になってるのでウチも粗大ゴミ扱い状態の蔡文姫を入れてみることにした。
SR呂蒙 周泰 UC小喬 SR蔡文姫 厳氏

蔡文姫と厳氏入れると士気管理が大変だろうな…。
とりあえず殺ってくるぁ……。
367ゲームセンター名無し:2006/01/09(月) 19:13:18 ID:FwqzGmaj
>>365
デッキコンセプトが合致しないだろうと思うが
悲哀のベクトルを攻め90:守り10とすると
流星は攻め5:守り95くらいだしな。
流星デッキに攻城兵入れるくらい割が合わないと思う。まぁ言いすぎだが。
やってみなけりゃわからんもんね。

毒や望郷は敵武将が敵陣より離れれば離れるほど効果を発揮するので攻め20:守り80くらいか?
こう考えると基本ガチ守り流星と相性がいいのはうなずける気がするね。
消費士気は考慮していないけど。

まぁ無意味にパラメータ的解釈してみたが、だいたいそんな感じ。
368ゲームセンター名無し:2006/01/09(月) 20:34:03 ID:UydwWH98
SRサイブンキやってきた。
う〜ん、微妙。
望郷は威力があまりにも弱いかな。5品で2勝2敗。ちょっとダメかな

俺は望郷より悲哀のほうが面白いと思うよ。
ただ、使えそうな復活持ちがいないから、いざとなると殺せない気はするけど。
369ゲームセンター名無し:2006/01/09(月) 21:01:36 ID:RtqD7TT0
とりあえず悲哀と望郷やってみた。

悲哀:UC呂蒙 UC小喬 甄皇后 UC荀ケ 曹昴 陳羣 呉国太
踊ったら状況に合わせて生贄を突っ込ませる。特攻隊長はもちろん小喬。
武力9を超えだすと呂蒙が生きてきます。曹昴を謙譲すると呂蒙が進化します。
ネタかと思ったけど割と守れる感じがした。
武将の数が多いので操作が大変だけど、新鮮味が有って良いのではないかと。


望郷:周泰 SR呂蒙(or程普+朱治) UC小喬 厳氏 SR蔡文姫
敵城からこちらの城まで騎兵なら約6c、槍兵なら約10c。10cで減る量は1/3。
ほとばしるほど減りませんし、望郷で6、流星で7使う事を考えると残りは毒2回か意地3回かというところ。
劇毒の範囲が非常に狭いので少しでも散らばられると…な感じ。
厳氏+朱治>太史慈のが良かったかな…という印象。

とりあえず改善の余地が無いか模索してみま。
370ゲームセンター名無し:2006/01/09(月) 21:29:31 ID:mERL39Y3
毒使いは厳氏じゃなくて李儒じゃダメなのか?士気的に2度がけは厳しいが…
371ゲームセンター名無し:2006/01/10(火) 00:16:10 ID:eqPHd8tq
望郷は柵壊しにきた馬とかが体力ギリギリで帰れないように
する為にはいいんでない?
戦場に武将が存在する時間を短く出来るのは、流星にとって
結構でかいと思うな。
でもまあ奮起様で乙な予感がするがw
372ゲームセンター名無し:2006/01/10(火) 02:08:44 ID:QIqhcGOU
馬が柵を壊しに来るころにはまだ姫は舞ってないわけだが。

話は変わるが、今日、SRリョフ、SRカンウ、SRカダ、SRチョウカクってデッキに惨敗した。
君らならどう戦う?
名君が効かないなんて…。地形は櫓ひとつない平地だった。
373ゲームセンター名無し:2006/01/10(火) 02:15:40 ID:zBBJtDtU
W名君なら効くんじゃないかなぁ。
タイミングよく撤退させてくしかないとは思うけど。
374ゲームセンター名無し:2006/01/10(火) 04:13:35 ID:8bK00vf5
>>372
名君にはKは完全なメタカード、武力も上がってアホとしか思えない
対処方法は>>373がいった名君→神医→名君コースと、とにかくカダを先に殺すしかないとおもう

自分は5品程度だから神医先だしするような下手くそなK使いが多いが、ちゃんと使われたら乙確定かと
375ゲームセンター名無し:2006/01/10(火) 06:32:43 ID:QIqhcGOU
>>374
だよね。仕方ないのかな。

なんか流星のバリエーションの限界に挑みたくなってきた。
明日は降雨落雷流星やってみる。
UCショウキョウ+Rウキツ+Rナントカ+UCチョウジン+Cチョウホウ+Cバナナ
武22知30伏伏柵柵魅
2色でも降雨後なら流星後2カウントで落雷が撃てるところに魅力を感じた。
どうにもヤバイヤツを落雷で殺し、あとはナントカのワイパー、城門はバナナ乱戦で守る。
6人のメリットを活かして隙あれば端攻めで陽動。
どうかな?まぁやってみるよ。
376ゲームセンター名無し:2006/01/10(火) 10:14:40 ID:2M00xeEk
>>375
じゃあその次は名君傾国流星でお願いします
377ゲームセンター名無し:2006/01/10(火) 13:24:36 ID:IxmnJ2EX
その次でいいので奮起流星お願いします。
378ゲームセンター名無し:2006/01/10(火) 14:17:56 ID:uPqSTsIz
その7つぐらい次でいいのでスウカク同盟多色流星お願いします
379ゲームセンター名無し:2006/01/10(火) 15:02:19 ID:a57c4acc
郭図流星
380ゲームセンター名無し:2006/01/10(火) 20:47:41 ID:QIqhcGOU
おまえら・・・
まぁ降雨落雷流星で5勝1敗で5→4品になっちゃったから、調整がてら、上からやってみるよ。
ただ、奮起は持ってないからパス。
381ゲームセンター名無し:2006/01/10(火) 21:49:47 ID:QIqhcGOU
とか言ってたら引いたよ奮起リュウビ
ちらっと能力値が見えた瞬間捨てそうになったよ。あぶないあぶないww
新verになってからIC2枚弱で引いたSRは12枚。新SRはカンウ、サック、サイブンキ、パパ、リュウビと引いてる。俺もずいぶんと運がいいようだが、デッキを変えてくれるカードがないんだよね。
ちょっくら奮起やってみますか。明日だけど。1日1000円自主規制。
382ゲームセンター名無し:2006/01/10(火) 21:56:47 ID:eqPHd8tq
今日SRサイブンキ入り流星で二品下から一品真ん中まで上がれた。
奮起入りにはちとつらいが、まあまあ戦える感じ。
覇王昇格は無理くさいですorz
名君流星なら昇格戦まではいけるんだが、練習しないとサイブンキは
扱いが難しいな。
383ゲームセンター名無し:2006/01/11(水) 00:02:34 ID:GvpkR81F
SR蔡文姫入り流星やってみたい、まあ間違いなくボコられるだろうが。
奮起流星ってのはアリかもね、蜀だからRホウトウも入れられそうだし。
384ゲームセンター名無し:2006/01/11(水) 03:03:33 ID:LVyfxQu1
蔡文姫入り流星やってみた。
名君入りの時とちがう動き方しないとだめぽだなこれorz

385ゲームセンター名無し:2006/01/11(水) 03:21:57 ID:eMOK1d/u
>>384
 いやまぁ、名君流星の動きは特殊だと思うぞぉ。普通のデッキに戻ると悪い癖付いてることあるし。
にしても似た者デッキ相手にするのは難しいわー。相手名君傾国。
 落城覚悟で序盤攻めあがればよかったなぁとしばし後悔orz
386ゲームセンター名無し:2006/01/11(水) 10:33:12 ID:iHNc3nP9
流星で傾国とやる場合は攻めたら駄目だと思う。
っつっても引き篭っても駄目なので、常に攻めるぞー、攻めるぞー、という感じで高い位置に弓兵配置。舞台付近に弓がいればそうそう踊れないし。
できれば、攻め気フェイクで士気を使わせたい。

無理攻めして一発いれたところで、こっちが撤退しちゃえば傾国側からしてみれば一番危険な踊り際をカウンター感覚で出来ちゃうので、よくない。

以上、メイン流星サブ名君傾国のチキンな俺からのアドバイス。
387ゲームセンター名無し:2006/01/11(水) 13:50:48 ID:kURjXeGK
ってか昔、大激戦リプで流星vs傾国やってたな

防柵ガチガチの踊り場を脳筋弓兵がガチガチに固めていて
流星側は開幕乙気味に攻めて3発ほど殴ったところで全滅→傾国踊られる
必死で傾国潰し、流星1発と壁1発入れて仕切り直し
復帰後即傾国、対して流星を1発、そしてあと2フレ遅かったら落城というところで
最後の流星が決まりゲームセット。

アツイ、アツ過ぎる・・・因みに傾国側は自陣を最後まで一歩も出ず・・・
388ゲームセンター名無し:2006/01/11(水) 17:56:23 ID:JEHUCtq5
C・UCだけでの流星は厳しいかな?
389ゲームセンター名無し:2006/01/11(水) 18:45:40 ID:SxQGy25U
>388
魏呉でUC典韋 UC夏侯淵 丁奉 UC小喬 蒯越
蜀呉でUC張飛 UC黄忠 丁奉 UC小喬 張松
ウチが昔使ってたデッキ。
士気を満遍なく使いながら戦況をグダグダにして、最後に流星のパターン。
ウチが大戦初めた頃はこんなんだったけど一応五品まで行けたからそこそこやれるはず。

でも覇王になるのは辛い。っていうか無理ゲー?w
390ゲームセンター名無し:2006/01/11(水) 20:36:45 ID:du3Oivsk
今日は二種類の面白い流星を見た。
1つは上のほうに出ていた蔡文姫入り流星。
もう1つはSR馬超、SR名君、R馬ショク、U小喬デッキ。
何れも勝率8割越えだったw
391ゲームセンター名無し:2006/01/11(水) 21:22:01 ID:bx10m4fG
こっち:小喬・何とか・Rフトシ・テイフ・グホンで相手:R黄忠・Rフトシ・奮起・カダ・KDoAの開幕乙亜種に落城されました
高武力弓が2枚いる場合は何とかがすぐ落ちて何ともなりません
どうしのげば良いですか。
392ゲームセンター名無し:2006/01/11(水) 21:26:04 ID:QJ4uWYvK
流星撃つ時に馬謖斬るのか?
393ゲームセンター名無し:2006/01/11(水) 21:52:20 ID:du3Oivsk
>>392
馬超で殲滅、名君で防御、小喬で攻城、馬謖はブーストっていう役割分担。
計略が必要な状況になったら即切って計略、って感じで流星も3発以上撃ってた。
ただ8品での戦いだったんで、実用レベルかは微妙。
上の蔡文姫流星は3品だった。
394ゲームセンター名無し:2006/01/11(水) 21:52:45 ID:NSOv2avv
>391
4枚ある防柵を駆使して手動車輪で奮起とKと邢道栄を抹殺。虞翻か小喬で攻城に。
すぐさま小喬と程普を壁にして弓兵x2を殲滅。

最低でも前衛の3人を落とせば城が落ちることもないし、運良く防柵が残れば中盤は火計からの攻めで一気に優位に立てる。
こんなもんカナ?
395ゲームセンター名無し:2006/01/11(水) 22:57:41 ID:MqA56iQm
>>387
防柵ガチガチと脳筋な弓兵・・・って両立できるか?
R呂蒙くらいじゃね?
396ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 00:18:10 ID:Thqk+EMO
>>393
なるほど、しかし上がるにつれ辛くなりそう。
今日は4枚の麻痺矢流星見たけど士気配分ミスってたな。
397ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 00:37:20 ID:GZFVAu3n
知り合いが3日前位に蔡文姫流星デッキ専用IC作って
今日プレイしているのを見てびっくりした。














一品だったよorz
78勝9敗とか訳ワカメ( ゚д゚)
しかも兵法再建だしwww
398ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 00:42:55 ID:ugzGE91B
>>394
だいたいそういう狙いでやったんですが敵撤退させる前に周泰が武力8弓ダブルで浴びて蜂の巣。
周泰下げたら下げたで弓打ち負け。思い切って小喬とグホンあたりを逆サイ攻城に走らせて
相手の兵力分散を狙った方が良かったのかと思ったりしてるんですがどうでしょう
399ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 00:44:56 ID:VDKIHYD/
流星はどのタイミングで撃ってる?
序盤しのいで、相手が次に攻めてくるまでに士気4貯まるような状態なら
先に撃っちゃてるんだけどこれでいいのかな。
400ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 01:32:48 ID:avUOnyx0
基本はラストに一発。
他に自分の中で打ってもいい状況としては、

相手が重い士気(6くらい。5だと微妙)のものを使ってきてそれをしのいだ状況。
相手主力を全部倒したときに、士気が10以上たまっていた場合。
ジュンイクがいる場合は、なるべく隙を見つける。


相手が次に攻めてくるときに士気が4たまるような状況、って言うのはあんまり良くないと思う。
士気4ってことはおそらく名君流星だろうけど、大抵流星を見たら攻めてくるから、1回分の士気で凌げるかな?
まあ自分は火計流星だから、相手が攻めてくるときには7欲しいって言うのもあるんだけどねー。
401ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 03:47:03 ID:/YAPyvfG
流星は最後に撃つのが1番効率がいい。嫌がらせで使うのではなければ他の計略はラスト2カウントとかで使うものじゃないから、試合終了時に士気が余るところ、流星デッキでは士気を残さず使いきれるから。
でも、士気を余さず使いきるのが目的のゲームではないから、そこは臨機応変に。
小喬の場合、ラスト18カウント切ってからダメ計とか食らうとその瞬間に勝ちがなくなる反面、最後の猛攻を受けてる時にグホンあたりに城攻められてるのに下手に乱戦に行けないのも問題ではある。
相手にもよるが、序盤、1次攻撃をしのいで次もしのげるだけ柵が残ってる場合、士気が11を超えた場合、相手の兵法が再起ではないと思われる場合には、先に撃っておくのを奨める。
最後の場合は流星→兵法連環ね。
402ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 03:57:17 ID:QXmf2pup
>>398
開幕乙と当たったら柵をいつも通りに置いてはいけない。
そのデッキだったら俺は、
小喬……左端
虞翻……右端
程普……虞翻の隣
周泰……程普と太史慈の間
太史慈……中央
って配置で置く。

とりあえず開幕連環は常套手段。
相手が右攻めだったら小喬攻城で弓兵は敵歩兵を射る。
相手の弓のテクがぬるければ、相手の弓の届かない位置から歩兵を射ることも多々出来る。
周泰は絶対に殺してはいけない。ワイパーより場内乱戦要因にしたほうがいい。
14カウント粘れればなんとかしてもらえる。
左攻めだったら、これまた開幕連環で小喬の柵が残ってるうちに虞翻端攻めでそれ以外は守りへ

連環と横弓使えば周泰がなんとかしてくれるまでの時間を稼ぐのは比較的容易なのでがんばれ!
403ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 08:34:05 ID:rv/muUMu
>>402
文字だと上手くイメージできない…できれば図にして表現してくだされ…。
404ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 10:33:09 ID:Y27DMEQQ
無茶を言う・・・!
405ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 13:01:56 ID:G95xc3IW
中盤で流星打てたらその後、連環→火計で楽な展開になるんだけどな
406ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 13:42:59 ID:VHwm76vG
最後まで流星しないでいると、
敵の最後の攻勢を5〜6士気でしのがにゃならんので
俺は可能な限り中盤に撃っちゃう。撃てるように努力する。

今更最後に油断してくれる奴なんていないし、
流星でどのくらい減るかもみんな分かってるし。
たしかに最後に撃つのは士気面で得だが、
早めに撃ってラスト局面で流星役を乱戦や壁で使いつぶせるのも大きな利点だし。

でもまあ要するに、相手次第、状況次第、だな。玉虫色だけど。
407ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 14:21:53 ID:Y27DMEQQ
戦い中盤に撃てればそれにこしたことはないな。
でもそれって結構流星に慣れてからだと思うんだ。
士気7使っても残りで何とかできるという状況判断が必要と言うか。

なんで、ここに質問に来るくらいだと多分まだそこまで読めてないだろうから、
最後に撃て、でいいんじゃなかろうか。


とりあえず相手の事情を考えず士気貯まったから(貯まるから)撃っとけー、
てのは良くないし。
408ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 16:56:47 ID:WqKmYx3H
うちのホームに六品で降格戦〜昇格戦スパイラルにはまってる麻痺矢流星使いがいるんだ。
SR呂蒙、周泰、UC大喬、孫静、虞翻、兵法連環でどうやら呉単にこだわってるらしく武将入れ替えても必ず呉単な人なんだが、何かアドバイスしてあげたいんだが流星使いの諸兄はこのデッキどう思う?
自分は流星は使わないんでアドバイスのしようがなくてな……。
409ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 18:10:31 ID:srmIZUhu
このスレの方々、どのように柵置いてます?
やっぱり重ねて?
410ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 20:08:05 ID:sq96Z6/7
横壁際に柵を斜めに配置すると
連続でガリガリ削られてもったいないよNE

ガッガッガッガッガッって感じで非常にぬるぽ
411ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 20:37:51 ID:8pRee2xp
言い出しっぺとして悲哀流星やってきました。

SR皇后、UC小喬、程普、ケケケ、イク様、楽進、呉国太
全体的に知力高めなのでイク様、より曹植で柵を増やす方が良いかも。
一度踊れば後は適当に柵を守りつつ死んでもらうだけで
相手は程普の弓で消えていくので守りは良さげ。
7枚使うので操作は忙しいけどなんとかなりそう
もうちょっと研究してみる。
412ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 21:47:11 ID:Thqk+EMO
>>409
漏れはSR孫権、R周泰、UC程普、UC小喬、C虞翻でやってるけど3列構成で片寄せで壊されても2枚くらいになる配置かな〜。
兵法再建でもいい気がしてるけど。
413ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 22:08:54 ID:vmnD83lb
>>411

話だけ聞くとなんだかかなりよさげ。
すれ違いだが、悲哀傾国とかに応用ききそう。
414ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 22:50:20 ID:/YAPyvfG
今日、リプレイだが、4品でメガシューユ、ショウキョウ、バショク、歯抜けで降雨落雷に勝ってるのを見た。
あれ?俺が4品だったころこんなに弱かったかな?ってくらい相手が下手だったが、それにしても。
バショクが生きてるときは降雨中でも士気8から流星ガンガン撃ってた。
まぁ8も9も変わらんちゃあ変わらんが。
サスガメガシューユ。ちなみに兵法は再建LV1
いうまでもなく柵は1枚・・・
415ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 23:09:28 ID:/YAPyvfG
連カキスマソ
>>411
とても皇后が踊るまで城が持つとは思えん。
踊らせたらヤバイことくらい相手も分かるだろうから開幕連環叩こうが何しようが全ての相手が開幕気味に突っ込んでくるはず。
とにかく序盤しのぐことだけ考えるなら柵より伏兵じゃん?そのデッキじゃ柵と弓はあっても柵弓の戦いかたにならないでしょ。
カクカ・テイイク・カイエツらへんを入れた方がいいんじゃないかな。
それでも相手が落雷だったり騎馬主体なら詰むと思うけど。

>>413
二人も舞ったら残り5.5コスですよ。
416BECK:2006/01/12(木) 23:15:41 ID:WEE+C5K4
アシミニさんのデッキにのってた名君流星強いよ
オトコの意地でなんとかなっちゃったり火刑もあるしねするし
名君使った後は一回戻して張り付かせて城門にいるやつに横弓して小橋を城門に向かわせて
兵法連環が残っていれば使用してそのまま大ダメで終わらせる
417ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 23:50:17 ID:Thqk+EMO
ショク単Wライダー奮起、ショク単大徳には勝てたが悲哀と麻痺矢流星、呉単の亜種に負けた orz
麻痺矢流星はまぁ半ばお手上げだったが(´・ω・`)
左右が森、真ん中が平地で悲哀と当たったんだが平地に柵多重にし攻めるべきだったかな〜騎馬多めの張角入りだったからやや引き気味にしてたんだが(´・ω・`)
418ゲームセンター名無し:2006/01/13(金) 00:02:32 ID:PL4T+QIS
>>408
柵4枚とはいえそれだと
序盤武力差で押しきられる気がするんだが
419ゲームセンター名無し:2006/01/13(金) 01:44:09 ID:Hd8S2YAA
>>411
あくまで自分がやるならの話だが、
SR甄皇后 U小喬 U程c R呉国太 R楽進 (U荀ケ・C丁奉orCカイ越U程普) って感じで組んでみたいなぁ。



SR甄皇后なんて持ってまへん・・・ついでに楽進もorz
420ゲームセンター名無し:2006/01/13(金) 02:06:41 ID:9SPOB/5y
SR孫権、R周泰、R陳宮、UC小喬、R貂蝉の破滅流星
SR孫権、R周泰、C張任、UC小喬、C劉表の馬鹿名君
どちらがいいかの?
421ゲームセンター名無し:2006/01/13(金) 10:05:26 ID:ZITbbAVK
>>420
後者
破滅と流星はさすがに合わないと思う。
なんとかがいるのに陳宮が居るのもよくわからんし……
馬鹿は2度掛けするだけで計略封じられるし
422ゲームセンター名無し:2006/01/13(金) 11:33:37 ID:Dpl3a/zj
白銀・奮起・Rホウ統・JOJO・小喬

苦手の雨落雷を牽制し、許チョイクには連環落雷2択、開幕乙は伏兵で。
どうみても流星に士気割けません。ありがとうございました。
423呉涼の毛:2006/01/13(金) 18:31:20 ID:g9LIa21H
前、ちょうしょう、ちょうこう、しょうきょう、しゅうたい、ぐほん
ろしゅくってのみた。


柵6枚のガチまもり、最後の5カウントぐらいで流星。ショウジキ抜けた。
424ゲームセンター名無し:2006/01/13(金) 19:35:16 ID:vbwOz2NP
(´∩ω∩)なんか>>419のデッキと当たった。適当に削っておいて、友達と流星一発で逆転されるかを賭けたら逆転された(ノ∀`)
425ゲームセンター名無し:2006/01/13(金) 20:05:49 ID:BMFRXJIq
4品なんで参考にもならないデッキだと思いますが、
SR孫権,U小喬,U呂蒙,R呉国太,C虞翻,SR呉夫人で討伐成功してきました。
良かったら試してみてくり
426ゲームセンター名無し:2006/01/13(金) 20:41:55 ID:8Nj31VJr
名君いりとはいえ、最高武力5か・・・すごいな。
ちなみに、どんな戦い方?
427ゲームセンター名無し:2006/01/13(金) 22:12:06 ID:dsGB+eqo
取りあえず5、6品だが

>415
序盤はきつそうだけど案外何とかなる。
開幕は片方に寄せて柵を配置しているが
相手が柵破壊&反対側に攻城にくれば
まず各個撃破できる。
攻城に専念する相手なら弓で妨害しつつ
後ろの弓を騎馬で牽制、その間に誰かで攻城。
柵破壊に来る相手も柵で防戦しつつ誰かで攻城。

本スレで悲哀相手は一発叩いたら守れと言われてきた
からか馬で叩いて後は防戦って人が多いので
小喬を隠しつつ攻める振りをして最後に流星でOK
あと、アシミニ覇王の弓での防御テクは必須。
428ゲームセンター名無し:2006/01/13(金) 22:17:55 ID:dsGB+eqo
>>420
UCウホ徳、史慈、程普、小喬、R挑戦の破滅流星はやってみた
事がある、挑戦で城2回叩けたのでそのまま破滅をしたら
力押しされて逆転された。

ついでに天啓流星
パパ、なんとか、程普、小喬、関沢
柵3枚で城門前を死守
相手が攻めてきたら推挙天啓でカウンター
自城前で使ってもパパなら1回攻城出来るだけ
持つので結構いけます。
429ゲームセンター名無し:2006/01/14(土) 01:50:24 ID:nvObLSWp
名君、二喬、呉国太、虞翻、R太史慈使って現在5品(最高4品)
頑張れば何とか上に上がれそうだと思うのですが…

皆さんも二喬は如何ですか?

430ゲームセンター名無し:2006/01/14(土) 01:51:30 ID:nvObLSWp
ageてしまった。すみません。
431ゲームセンター名無し:2006/01/14(土) 02:14:40 ID:bs6zJU9w
>>429
てか、カード屋でのあの相場は納得いかね。
カードとリフィルとどっちがおまけなのかと。
432ゲームセンター名無し:2006/01/14(土) 02:22:58 ID:xnscqL7K
>>429
二喬、R孫策、旧R周瑜、周泰
で今四品です。
共に頑張りましょう。
433ゲームセンター名無し:2006/01/14(土) 02:54:39 ID:MwnNAvcy
SR呂蒙、R周泰、UC大喬、UC張鉱、C虞翻
じゃ辛い?
434ゲームセンター名無し:2006/01/14(土) 02:56:46 ID:mOA7Msom
>>431
トレードには出てこないし、ヤフオクでもすごいよね。
欲しいけどムリ。
435ゲームセンター名無し:2006/01/14(土) 03:31:27 ID:PV+zGv8M
>>433
相当つらい
436ゲームセンター名無し:2006/01/14(土) 10:42:46 ID:UWxiohtO
>>433
周泰→太史慈
張鉱→呉国太
で俺の使ってるデッキだ。
これで2品維持は出来るよ。
437ゲームセンター名無し:2006/01/14(土) 11:42:42 ID:UHwXmu6J
>>426
相手はこちらが攻めてこないと思ってるんで、全軍で攻めてくる事が多いんで、
小喬で攻城に行ったり、わざと城に張り付かせて、驚け使って延々と横から弓攻撃
とかやってたら勝てました。さすが4品クオリティって感じではあるのですがw
438ゲームセンター名無し:2006/01/14(土) 19:57:52 ID:mOA7Msom
さっき池袋で名君流星のリプレイを見たが、流星ってやっぱり凄まじい戦いかたをするのだと改めて認識した。
自分のプレイも相手から見るとああ見えるんだ、みたいな。
ラスト0カウントで流星で逆転。テラウツクシス。
439ゲームセンター名無し:2006/01/15(日) 17:41:36 ID:Wu+mCmub
前に誰かが言ってた落雷流星は結構イケル。
特に呉が多い土日で中品。
ウキツ SRサック Rナントカ チョウホウ ショウキョウ
サックで殺せないヤツを雷で殺す。あとはサックとナントカで守る。ウキツとショウキョウはこっそり城攻め、チョウホウは基本的に城内待機。

奮起流星は全体的に微妙。いつ奮起使うの?神速車輪も流星には向いてなかった。
一応、奮起 新趙雲 フトシ シュカン ショウキョウ
キョチョイク流星は俺の反計技術のなさで寒い結果に。キョチョイクむずっ。一回ステルス赤壁とススメを反計できたのが救い。
でも見えてる敵の計略が防げない。
キョチョイク フトシ グホン ショウキョウ
440ゲームセンター名無し:2006/01/15(日) 22:34:41 ID:/7vfJgPy
そのキョチョイク、反計精度云々以前に普通に武力で押し負けないか?
441ゲームセンター名無し:2006/01/15(日) 22:43:14 ID:IUvHqplp
>>436
さらにUC姉→UC妹で俺のデッキだ。
三国志大戦始めて初の6連勝中、3品です。
士気が余りがちな中盤では第二夫人に大変お世話に
なってます。
442ゲームセンター名無し:2006/01/15(日) 22:57:25 ID:ibSeeYsA
今日、リプレイで破滅流星が流れていた・・・

破滅踊って、ガン守りして、最後は流星で落城。
443ゲームセンター名無し:2006/01/15(日) 23:38:43 ID:sDIbIbJV
ネタのつもりの悲哀流星だったけど
SR皇后、UC小喬、程普、陳群、曹植、楽進、呉国太
で3品手前まで来れました、柵4枚+魅力持ち4人は
思ったより粘れます、神速や魏4枚とかの騎馬主体に
分が悪い。

ついでに望郷流星もしてみた
SR呂蒙、小喬、文姫、魏続、呉国太、厳氏
望郷で減らしつつ麻痺矢で防戦という
考えだったけど踊った後の麻痺矢が
3人ってのはちときつかった。
444ゲームセンター名無し:2006/01/16(月) 00:07:48 ID:/JXDD/0P
麻痺矢流星にぐらいお姉さんを使ってあげてください。柵減るのはギゾクを孫静にでも変えて。
445ゲームセンター名無し:2006/01/16(月) 00:23:50 ID:xeKTM9qm
ここに来て流星の可能性が広がってるのを見ると、なんだか嬉しくなるナ。
ウチも呉単に拘らずに色々組んでるし、考えるのが楽しいし、参考にもなる。

望郷がショボいと認定されつつあるこの状況で、流星デッキに組み込むのが
一番力を引き出してるあたり、他のデッキとは違うのだと再認識させられる。

とりあえず望郷と悲哀の可能性を更に開く為、明日にでも色々試してくるぁ……。
446ゲームセンター名無し:2006/01/16(月) 00:46:40 ID:u43MCuuh
>>445
実際、望郷はあまりに減らなさすぎ。
望郷傾国デッキやったけど勝率は2割を切った・・・orz
勝つときは全部落城勝ちだったけど。
447ゲームセンター名無し:2006/01/16(月) 14:57:53 ID:wrrL14/m
スーパーフトシを使った流星を考えてみた。
SRフトシ
Rサック
U小喬
R呉国太
C虞翻
フトシに頼るため、弓は少なめにしてみた。
今日はこれで進撃しようと思うんだが、もっといいカード候補あるかな?
448ゲームセンター名無し:2006/01/16(月) 16:29:13 ID:BZ1KJdcW
>>447

チョロ松入りの神速デッキに成す術もなく落城負けする様子が目に浮かぶ・・・
449ゲームセンター名無し:2006/01/16(月) 17:12:59 ID:wrrL14/m
>>448
どうすればチョロマツに耐性がつくと思う?
案が無いならとりあえずこのデッキのままでいこうと思うんだけど……
450ゲームセンター名無し:2006/01/16(月) 18:00:27 ID:8QqU0zr4
フトシ外せ
451ゲームセンター名無し:2006/01/16(月) 18:03:04 ID:wrrL14/m
>>450
デッキのコンセプトを否定するのはやめてくれ……
452ゲームセンター名無し:2006/01/16(月) 18:22:27 ID:99vNmoLV
なんだか本スレのほうがロケテ情報とやらで
てんやわんやになっているようだが


ちょwwwwwww火計と名君の範囲縮小てwwwwwwwww
453ゲームセンター名無し:2006/01/16(月) 18:26:22 ID:bE1oFnX5
U権
454ゲームセンター名無し:2006/01/16(月) 18:58:42 ID:wrrL14/m
>>453
それは確かにそうなんだが……
SRフトシを使う以上0.5コスの扱いに困るんだよなぁ
小喬入れると残りは4コスなって、1.5+1.5+1のパターンになるわけだが

フトシ
小喬
U孫権
丁奉+虞翻or朱桓+呉国太
こんな感じかな。
どっちがよさげかな?
455ゲームセンター名無し:2006/01/16(月) 19:00:50 ID:Ll01Rt43
名君使ってきたけど、そんな気になるほど狭まったわけじゃなかった。

・・・というか、俺は気付かなかったw
で、肝心の流星のダメにはたぶん修正入ってねーです。

城の出入りがめっさ簡単になったので、自陣で戦う流星には少し武将移動がやりやすくなったかと。
回復も気軽にできる。
ただ、自城系のテクがちょっとシビアになったのでそこ注意。

火計はよくわかんない。俺はメガ流星だから。
とりあえず業炎は弱くなった感じはない。むしろ長くなってる、かも。
456ゲームセンター名無し:2006/01/16(月) 22:39:53 ID:AwjHsvnj
>>455
心配しとったんだが大丈夫なんかな。

チョロに引っ張り回されて悔しい思いをすることが多いので
ふんばれ名君入りレシピを考えてみたが…
そうするとSR名君が入れられなくなるジレンマ。
呉国太持ってないので張紘で粘るしかナサスorz
457ゲームセンター名無し:2006/01/16(月) 23:01:05 ID:EnpjoGx7
どうも本スレの流れだと槍弱体化、魏騎馬全盛へ、の流れだな。
こうなってくると名君流星の効果範囲より、騎馬攻城ミリが続くかどうかだ。
カクカ弱体化でノイデッキは減るかな?
そして!降雨20カウントYeah!!
458ゲームセンター名無し:2006/01/16(月) 23:01:41 ID:82p35RPW
本日、呉単流星で覇王昇格してきました!
このスレのおかげだぜぃ、みんなやればできる!

天よ・・・力を!
奇跡を起こします!
た〜まや〜!
459ゲームセンター名無し:2006/01/16(月) 23:05:12 ID:QiMnamSL
>>458
デッキは?
460ゲームセンター名無し:2006/01/16(月) 23:05:14 ID:AlsCQ3fj
>>458
差し障りがなければレシピを教えていただきたいのですが・・・。
461ゲームセンター名無し:2006/01/16(月) 23:05:54 ID:QiMnamSL
>>458
小喬、大喬、ニ喬、残りの3コスは?
462ゲームセンター名無し:2006/01/16(月) 23:14:22 ID:jeVdt/Rb
>461に突っ込んでおくべきだろうか…
463ゲームセンター名無し:2006/01/16(月) 23:26:52 ID:82p35RPW
あ、忘れてた。
デッキは、
U小喬 R周瑜 R太史慈 R呉国太 U程普
です。

はっきり言って、昇格戦のマッチング運が全てだったといっても過言ではないような。
奮起・大徳・奮起・神速・ネタ
で、×○○○○

覇王とは1回だけしか当たりませんでした(しかもネタデッキ使ってた)。
464ゲームセンター名無し:2006/01/17(火) 00:19:15 ID:WU6yyUlI
望郷やって帰ってきた。そんな今日の試したデッキ。位は8〜6品くらい。

SR呂蒙 R太史慈 UC大喬 呉国太 SR蔡文姫

踊っても普通に総攻撃で落ちる。奮起にはかなり弱い。
麻痺矢に慣れてないから踊らずに4人で号令撃っても逃げられたりする罠。
呂蒙と太史慈のところを1.5コスト3人か2+1.5+1にして柵を増やしたほうがいいかなと思った。
程普+R孫権+孫静かR呂蒙+程普+虞翻or張昭か。そう考えると大喬よりも小喬のがいいのかも知れないねぇ…。

前に書いてあった猛連勝の人みたいになれるようにもちっと粘ってくる。
465ゲームセンター名無し:2006/01/17(火) 08:15:41 ID:VKs86Po3
どうやら思わぬところに修正が入ったようだな。
兵法連環効果時間短縮だと。
466ゲームセンター名無し:2006/01/17(火) 08:43:31 ID:moInmQbN
昨日SRフトシ試してきました。
6戦ほどしか出来なかったですが、その内呉バラが4戦でした……
ステルス周喩でフトシとサック同時に焼かれて負けた1回以外は勝てました。
他2戦がキョチョイクと奮起入り蜀単で、案の定チョロに引っ張られて殴られましたが、
相手が無茶な攻めしてきたので、カウンター>落城で奇跡的に勝てました。
負けるの恐くてサブICでやったのに、気が付けば5勝1敗……
もうちょっとこのデッキ煮詰めてみたいと思います。
467ゲームセンター名無し:2006/01/17(火) 22:11:20 ID:YY2RipRq
おれのデッキみてくれ そしてアドバイスをしてほしい!
ttp://www.geocities.jp/dansmith2105/topdesu.html
468ゲームセンター名無し:2006/01/17(火) 22:58:17 ID:VKs86Po3
>>466
SRフトシって、あいつやっぱ微妙じゃね?あれ入ってるデッキに負けたことがない。フトシで勝てるなら上手いんだろ。素直にデコにしたら?
>>467
携帯からだと文字化けしてわからん。書いてくれればやってみる。
2色も含めいろいろなデッキやカードを試したら少し上手くなった気がする。
今日久しぶりにメインデッキ(名君流星)やったら越えられなかった2品の壁を無敗で抜けて1品になれた。
行き詰まったら息抜きにいろいろ試すのもありと思った。

469ゲームセンター名無し:2006/01/18(水) 06:45:50 ID:Qm8aiUif
>467
流星がない

470ゲームセンター名無し:2006/01/18(水) 14:42:00 ID:pLedDTiV
>>469
ほんとに無くてワロタ
471ゲームセンター名無し:2006/01/18(水) 15:12:19 ID:0bR2UZtf
>>467
自サイトを2ちゃんに晒すとは……

麻痺矢流星試してみたいんだけと、
弓要員って呂蒙含めて3人でも大丈夫かな?
472ゲームセンター名無し:2006/01/18(水) 22:19:36 ID:6xYpF0Lw
このサイトはリンクフリーです

相互リンクは大歓迎です

無断転送などは禁止です
473ゲームセンター名無し:2006/01/18(水) 23:13:03 ID:AlZtr9qE
>>471
やったことあるが、3人いればかなり楽。
4人、となると槍が入らなくなるので、ちと難しい。

SR呂蒙、UC大喬、程普、陳武、虞翻

とかでも結構がんばれんことはない。
6品ぐらいでの話だけれど。
474ゲームセンター名無し:2006/01/18(水) 23:30:20 ID:KoYVEV5P
再度望郷流星に挑戦
SR文姫、李儒、徐盛、小胸、程普、呉太
相手が神速で柵5枚があっと言う間に消えたのには
正直笑ったよ。
なかなか望郷流星は難しいな。

ついでに昔使ってた流星を久々やってみた
R太史慈、丁奉、小胸、露伴、ゴリ、周倉
対応が甘い相手には序盤叩いて優勢に進めれるね。
対応が上手い人は無理に攻めると壊滅
するから一度自城前に戻ってから仕切りなおせば
それなりに戦えた、3品でもまだ行けそうだったよ。
475ゲームセンター名無し:2006/01/18(水) 23:51:16 ID:pLedDTiV
柵強化とか柵再建入れてる人っているのかな?
それよりも柵にいかに触らせないかを考えたほうがいいんだろうか。
476ゲームセンター名無し:2006/01/19(木) 00:00:06 ID:7BbCpCJr
柵があっという間に消えるとかちゃんと柵まもってるか?
乱戦状態だと柵壊れないから、呉国太とシュウタイを重ね気味に
して乱戦しとけば、序盤は柵1個〜2個の被害で済むはず。
あとは踊った後は小再建や意地、毒などをこまめに使いつつ、
最後にミ☆落として終わり。これで一品下〜2品上キープしてる。
まあ奮起さまやキョチョイクも修正で乙だから、問題は麻痺矢デッキだな。
あとSR蔡文姫が修正されなければ傾国もきつい。
30カウント以上殺すのにかかってたら城ダメが半端じゃない。
俺は序盤万が一柵が残ってなかったら、踊らずに士気9溜めてから
星降らせてガン守り。
ちなみに連環が弱体化するから、再建が日の目を見る可能性が
あると思って今再建あげてる。
477ゲームセンター名無し:2006/01/19(木) 00:03:13 ID:ueVgcIOt
>>475
自分は小再建の呉国太入れてたり。
魅力持ちだし槍兵だしと、そこそこ便利。武力2だがorz
だが、極めれば武力5の相手倒せたり、一騎打ちでSR馬超に勝ったりもできるぞ!!(←今日の俺

…正直馬超倒したときは自分でもビビったww
478ゲームセンター名無し:2006/01/19(木) 00:13:50 ID:k4Ug7BiV
正直、柵を評価しすぎてた
丁度呉国太が撤退中だったのもあるけど
壁にした李儒、小胸が瞬時に消えて
柵も数カウント後には無くなってたw
神速への対応を考えるなら
小喬好きは呂蒙より周泰入れるべきなのかもな。
479ゲームセンター名無し:2006/01/19(木) 00:23:43 ID:BtsEM68v
>>477
呉国太もアリだね。
毒の範囲が広くなった?ってことで毒入り流星を考えてるけど、さてどうしたものやら・・・。
480ゲームセンター名無し:2006/01/19(木) 04:50:05 ID:kpQd6ukF
柵といえば、こっちを全滅させたあと城には目もくれずに柵を壊しだす人がわりとよくいるんだが、
こっちから見てるとアタマおかしいとしか思えない

そんなに柵が憎いのだろうか
俺は城門前は空けておく人なので、城門攻めもできるのに
481ゲームセンター名無し:2006/01/19(木) 08:19:36 ID:eKDGqTni
>>480
いるいるw
障害物は全て壊さないと気がすまないタイプとか、
一箇所だけ壊しただけの場合、復活後そこに敵が集中するのが嫌と思うのか。
名君かけてる場合はあまり城ダメ減らないし、
それよりかは後から端っこを攻城するための布石を打っといてるのかな?
482ゲームセンター名無し:2006/01/19(木) 08:39:21 ID:ZphL6Vfz
序盤だと相手の兵法が再起かもしれないので(相手からは兵法は分からないし)
残兵力によっては柵と櫓を破壊して次回の攻勢時に時間稼ぎされないように
する場合もある。もしこちらにも柵があった場合、こちらの柵が残っていて向こうの
柵が0になったとすればそれだけでもアドバンテージ。
柵を壊す時間、柵を迂回する時間、どちらも馬鹿にならない。
483ゲームセンター名無し:2006/01/19(木) 11:09:45 ID:kpQd6ukF
そんならそれで再起使わせたほうがいーじゃん。
ましてこっちが流星なの見てんのに、一撃を与える機会を逃すのがわからん。
それどころか名君入っててもそういうのいるからな。名君に妨害されず城門攻める機会逃すかね。

対流星戦に限らず、このゲームで城に一撃与える可能性を得られるのなんて1〜3回だと思う。
その回数を少しでも増やすために柵を壊すんであって、柵を壊すためにその1回をフイにしてちゃ無意味だし。

>>482に反論してもしゃーないが、どうもねー。
復活にかかる時間読めてないにしたって、煙見てから逃げればいいんだし。

なんかもっと、俺が認識してなかったようなスンごい理由があったら困るなーと思うんだが。
けっこう割合高いからその可能性は否定できないし、これでも結構考えてはいるんだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
484ゲームセンター名無し:2006/01/19(木) 11:50:11 ID:/q0FU/fI
なにこの池沼
485ゲームセンター名無し:2006/01/19(木) 13:20:38 ID:xU17n60c
いちいち相手がなにしようがそれは相手の勝手であって、はいご苦労さんで済ませときゃいいのに。
なんで持論を押し付けようとするんだろう。
486ゲームセンター名無し:2006/01/19(木) 14:07:05 ID:07+h15+q
呉国太は地形によっては超絶役に立つ。
武力2とはいえ槍なのも素晴らしい。しかも柵魅。流星なら入れて損はないと思う。
487ゲームセンター名無し:2006/01/19(木) 14:36:09 ID:EGhCv3H/
俺、呉国太とR太史慈はどんなタイプの流星使おうが必ず入れてるよ。
周泰を解雇に追い込むほど活躍してくれる。
槍は存在だけでプレッシャーになるので、別に高武力である必要はないし、
1コスで柵魅の武力2槍はコストパフォーマンスとしても最高部類に入ると思う。

問題点は、コスト2、2、1.5、1.5、1の組み合わせで組む場合虞翻を入れる枠を潰してしまうので、
火計がほしい場合、R周喩か朱桓を入れなければならない点か。
488ゲームセンター名無し:2006/01/19(木) 16:54:13 ID:WeROxpb7
呉国太と醤油はセットだなぁ。
一度りっくんにしてみた。


無理。
489ゲームセンター名無し:2006/01/19(木) 18:28:18 ID:bhgQECJN
>>488
確かにりっくんは残念ながら無理だなw
消費8は厳しすぎるorz
490ゲームセンター名無し:2006/01/19(木) 18:36:49 ID:xU17n60c
>>487
R太史慈と周泰は悩むところ。
491ゲームセンター名無し:2006/01/19(木) 19:38:28 ID:as5Fw3DG
今度流星デッキ試そうと思うんですが、
デッキ組む前に兵法をどうしようか悩んでいます。
自分再起のみ使ってきたのですが、
基本的にどの兵法を使い、慣れてきたら良いでしょうか?

そういえば前にうろ覚えですが、R太史慈,R呂蒙,SR貂蝉,C劉表,U皇甫嵩,
っての使ってました。結果は隅に柵作ってたんで届かない城壁をポコポコ壊されて
負けまくりでした・・・(;´Д`)
492ゲームセンター名無し:2006/01/19(木) 19:48:47 ID:as5Fw3DG
最後変な文章になってら・・・。
柵作ってる反対側、ガラ空きの隅をポコポコ(ry
493ゲームセンター名無し:2006/01/19(木) 20:16:29 ID:07+h15+q
いや、訂正がなくても痛いほどよくわかる。
基本は連環、デッキ次第では再建、再起もありだと思う。


話は変わるけど、みんなどういう割合で計略使ってる?
俺は魅力3人だから7+7+4+4+4を基本にしてる。もちろん相手や地形次第だけどさ。
流星+火計+意地と名君で3みたいな感じ。
流星やってる人まずみないからさ、ちとわからんのよ。
今日、R大胸引いて呉コンプ!でも、デッキはずっと変わらずw
verupしたら、マジで同盟二色考えてる。
スウカク増えそうだし。
494ゲームセンター名無し:2006/01/19(木) 22:06:20 ID:UrOd63kc
たった今二喬入り流星に負けたヘタレ覇王デッキ使いが来ましたよ(涙)
残り1カウントで「たーまやー」てorz
495ゲームセンター名無し:2006/01/19(木) 22:34:42 ID:RzAcuhkK
>>493相手が神速騎馬単だと、
流星・名君名君名君名君名君


チラ裏

最近勝率が上がってきた、覇王に帰り咲けるかも。
496ゲームセンター名無し:2006/01/19(木) 23:14:18 ID:WeROxpb7
火計メイン。士気の八割は火計。
たまに挑発で敵陣まで太史慈が連れてかれて且つ殺されなかったら天衣使うことも。
火計>>>小再建>>天衣>(越えられない壁)>遠弓戦法

流星は大抵一試合一発ね。
497ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 00:03:15 ID:QJT+Bpdt
>496
バージョンアップで大変になりそうだな…>火計
498ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 00:09:13 ID:WXqIfgfa
ドッキドキだよ、ホント。
あのまま来られたら、兵法連環弱体化とあいまって、デッキ構築を考えさにゃならんかも試練。
499ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 00:30:11 ID:87DxwAM+
二品の壁厚いなー。

許チョイクに二回あたったが両方ともまけちったよ・・・。
ていうか二回目は一品と遭遇してぼこぼこにやられますた。
格が違うよ・・・。
後二回勝てば二品なのに・・・。
500ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 00:48:15 ID:tQH1QKUq
旧R醤油、SR名君、小喬、程普、呉国太でやろうと思うんですが、
柵の配置は片方の端だけ空けるのが有効な配置なんでしょうか?
501ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 01:25:46 ID:WXqIfgfa
もちろん敵デッキや地形によるんだろうけど、
名君入りなら真ん中よせがいいと思う。
左右どっちを抜かれても名君かけた後柵裏からの弓が届く感じ。
呉国太いるなら普通に4枚横一線も悪くない。
舞姫がいるわけでなし、片寄せして開いた逆サイド狙ってもらおう戦法はそんなに有効ではないよ。
502ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 01:32:04 ID:tQH1QKUq
>>501
サンクス!
503ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 03:08:36 ID:OlfiG67N
>>499
多くの人がぶちあたる壁だよ。
いままで通用してきたものが通用しなくなるからね。
結局のところ修正してくしかない。
個人的には自分が苦手とするデッキをサブICで一通りやってみることを奨める。
相手が嫌がることをするのが戦術の基本だしね。
俺はあと2〜3回勝てば覇王昇格戦。
まだ資格もないのに今からドキドキw
504ゲームセンター名無し:2006/01/20(金) 17:12:18 ID:diwCqoAa
先日、初めて名君流星覇王のリプレイみますた。むっく覇王に勝ってた!凄いっ!
漏れと同じデッキ(名君小キョウ何とかテイフグホン)だったので、大変参考になりますた〜!ちょっとやる気でてきた五品の戯言ですた。
505ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 02:25:27 ID:tODQx/a6
今日>>359のデッキに当たったよ。
あれガチデッキだったのか…普通に強いとは思ったけど。

正直どうやって攻めればいいかわからないorz
506ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 03:43:21 ID:Ynhfv4hU
>>505
チョロでフトシ引きずり出せば煮るなり焼くなりといったところだが。呉にはいないんだな、チョロちゃん。
ダブルで舞ったら面白そう。ひたすら天衣状態ww

今日二人ほど素敵な流星使いを見た。
まずは、CPU専用1品流星使い。対人成績は3勝15敗とかだった。(;゚д゚)

次は3色流星
4品だったけど普通に強かった。同盟が+3になったら考えたくなる。
UCジュンイク!なんと流星向きな!
白銀!援護のフトシ+コウチュウを秒殺!
ただ悲哀流星でUCジュンイクはありやね。どうせ自陣で戦うんだし
Rジュンイク使えなくなるのが痛いが。
507ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 09:23:10 ID:JGPFjL+w
アスって人に負けた
508ゲームセンター名無し:2006/01/21(土) 12:53:31 ID:4Oh8jDWm
流星に白銀は強いと思うし
流星に荀&#x5f67;は(どっちも)強いと思うけど
両方はどう考えても欲張りすぎだと思う

それでなくても士気を大事に使いたい流星で、
同盟の2士気はかなり重い希ガス
509ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 12:19:11 ID:fFytpIt0
昨日ホームで一品同士のリプレイが流れてたんだがこんな↓デッキだった。
SR孫策SR孫権R孫堅UC大喬
悲哀相手に流星×2、驚け×2で兵法使わず完勝してた。
510ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 22:29:07 ID:epSDcAcs
マゾな人光臨。今回は似非神速&太平デッキ。位は中品。
R孫堅 R孫策 UC小喬 公孫瓚 張角 

ハマりもしませんでした。当たったのは呉バラと奮起。
連環されると白馬陣掛けてもほとんど動かない…orz

1.5は無難に皇甫嵩にしたほうが良かったカモ。
普通に槍2本とかでウネウネ近寄られると手も足も出ないw

んで普通に呉バラ流星やるともりもり勝てる罠。
R孫策 周泰 丁奉 UC小喬 呂範

丁奉の麻痺矢が士気安くてかなりイイ。
呂範もいい感じに城壁まで辿りつけるししばらくこの形に収まるか。

今回金醤油が手に入ったので次はメガ流星やってきま。
以上、チラ裏でした。
511ゲームセンター名無し:2006/01/25(水) 16:19:12 ID:WoZ3RBQq
ロケテ行ってきたよ。

名君、カード半分位狭くなってた、結構厳しい。

火計まじ狭い、これからは赤壁でいこう。
512ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 00:18:11 ID:PGaYUKNF
俺も行ってきたよ、ロケテ。
火計は要らないまであるな。
ついでにイク様の視力を調べるべく魏単も使ってみたが、全然長ぇよ。ver1.11の火計並み?いやいや、もっとあるある。
堕落の舞に回復の舞、業炎から賢母までことごとく反計してきた。簡単すぎ。そりゃ火計なんて通じんよw
名君流星厳しいね。
513ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 00:26:57 ID:h1Es2v3n
そもそも連環の法弱体化で流星オhル
514ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 00:41:48 ID:VZlfwDGQ
>>512
連環の法ってどれぐらい短くなってるの?
515ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 03:59:22 ID:UUwCVPv6
いままでが長かっただけちゃうん?
516ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 11:52:33 ID:nzVe9ZrM
もうとくのことかーっ!
517ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 15:36:17 ID:BN1M0MSf
流星名君ヤバくね?4枚デッキの俺にはなにも出来なかったよ……。






私の腕ですかそうですか
518ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 15:48:04 ID:o79bAVw9
>>317
デッキは?
519ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 15:49:00 ID:o79bAVw9
>>517だったスマン
520ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 16:13:19 ID:88iJSWCh
流星は相性次第でボコボコにされる事もあれば楽勝な事もある
521ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 18:24:20 ID:YFVCN+g6
地形にも大きく左右されるしね
522517:2006/01/26(木) 18:59:06 ID:BN1M0MSf
>519
俺は流星じゃないんだが
SRサック R赤壁 Rパパ UCアモウ
相手は
SR名君 Rフトシ テイフ 虞翻 UC小喬

あと小喬だと負けてもあんまりムカつかないね、大喬の時はあんなに頭に血が昇ったのに。
523ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 21:54:36 ID:4AeHA9Ps
メインで回復、サブで流星使ってるけど
士気が溜まるとすぐ流星使ってくるね
いくら名君がいても回復相手だとまず、ごり押し
されて負けるから止めた方が良いよ。
524ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:01:02 ID:PGaYUKNF
>>523は誰に言ってるの?
そのサブとやらは7級くらいかな?おバカさん。
525ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 19:37:14 ID:7PxdgdDd
回復の舞相手には踊られたらすぐに舞姫を焼くのは定石だな。
最悪舞姫単体しか焼けなくても士気イーブンだし。

というか士気7貯まったら流星って、名君打つのに16cかかるし
よほどの状況じゃないかぎりありえない選択肢でしょ。
526ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 22:40:10 ID:niK4YRIY
テイフがいるならそっちの方がいいけどね。
まぁさすがにこっちがピンピンしてる時には舞わないのが普通だからねぇ。火計もちが生きてるときに舞う奴なら最後まで踊らせてても勝てるんじゃないの?
527ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 23:36:28 ID:mxv+no6E
踊りを囮に火計撃たせる人もいるしねぇ
流星デッキだと魅力持ちも多めに居るし
士気11くらい溜まったら名君も居るし。。。
って感じでつい使っちゃったりするんでね?
528ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 00:01:01 ID:vknUkALP
名君入りは開幕引き分けてお互い士気11〜たまったら、
流星打つこともあるでよ。
529ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 00:17:07 ID:uH8UuLe7
後半かくれんぼ流星するハメになるのは嫌(反計持がいる場合)
とっとと流星撃ってもらって小喬使い捨てたい(その他)
で11溜まったら撃っちゃうなあ…
流星である必要があるのか?位に最近攻め攻めだから
名君W火計デッキにでも変えて見るかな…
530ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 01:45:11 ID:Dk9DhsRh
俺はメガ流星だから、11貯まったらすごい勢いで撃つ。全く困らないし。
531ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 04:21:47 ID:wNEft+C3
いつ流星撃つか議論は何回目だろw
まぁ士気11で撃つのが最近の流行みたいね
意地や名君が士気4だから妥当かと思うよ。
532ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 09:52:56 ID:jPq/Ch9f
先日追加リフィルをゲットして2喬をゲットした自分が使ってみましたよ。
名君、2喬、Rシュウタイ、太史慈で普通に戦えましたよ。
太史慈ばらして呉国太、孫静とかでもいいかも。
柵、弓、流星を1人で備えてるのは結構大きい。後萌え

533ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 12:18:48 ID:n56qZvU7
いつ流星を打つかの議論はデッキと状況に依るってことで決着だな。
名君、なんとか、メガシューユの入ってない流星も多々あるわけだしな。
麻痺矢流星なら士気12貯まってからなら中盤流星でも問題ないと思うし、
俺のデッキは手腕使ってガチで撃退するタイプだが、中盤士気12貯まってれば流星打つこともある。

名君使ってみたこともあるが、相手の最後の攻勢に名君連発して勝つパターンが多かったから
名君入りは中盤流星のほうが有効かもね。
534ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 13:56:34 ID:Sf1P/xOI
火計流星だと、中盤に流星撃てないんだよね。
二回火計で撃退、最後の攻勢を連環でしのいで流星、がパターンだし。
相手の重めの計略を何もなしでしのげれば撃つこともあるけど。

士気貯まったら小再建とかしてる。
535ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 03:09:03 ID:iR6dRWnx
>>534
漏れも火計流星。つーか、パパ入り虞翻。
どっちも計略的に重いから、最期の最期に1発流星かな。

今日大会で、ラスト4カウントの攻防。
双方、攻城できず、最期の虞翻火計で敵主力撤退。
こっちも主力は撤退していて、程普が自陣中央上部に。
敵は生き残りに呂範がいて、その真ん前にUC大喬が城内待機してた。

ラスト4カウントぐらい
漏れ:UC大喬をそのまま出撃
相手:呂範まだ自陣内

ラスト2カウント
漏れ:計略ボタン連打中。画面ほとんどみず。
相手:たぶん、呂範陣境界付近

ラスト1カウント
相手:呂範火計ぶっ放す。
あまりにUC大喬に気をやってたおかげで、
程普が遊んでた…

で、1割ぐらいでUC大喬生き残り。

ラスト0カウント
ちょっきり貯まった士気7で流星。
勝利。

多分、えらい受けてたw つーか、歓声上がってたな。
漏れは、「ありがとう、知力6!」とか言い放つぐらい壊れてたw
いや、最期の最期の逆転はたまらんね。流星使いで良かったと思うよ。
536ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 16:52:49 ID:kp4uqH8l
そろそろ1.12に向けての攻略しないか?
流行りそうなデッキは悲哀、天啓、全軍突撃辺りだと思うんだが、
流星との相性ってどうなんだろう?

悲哀は1.03の頃よりは爆発力は落ちてるけど、
もともとワラワラには相性がよくない流星デッキでは1.12の悲哀も十分脅威だろう。
全軍突撃デッキは柵弓の多い流星からするとただの劣化神速だから、
今の神速と戦える人にとっては問題じゃ無いはず。
天啓は名君か痺矢号令がいればまぁ恐くはないだろう。
名君、麻痺矢流星じゃない場合は結構きついと思うが……

俺は名君流星だから悲哀対策をしようと思ってるんだが、どうにも対策が思いつかないorz
今の悲哀にも開幕で柵しこたま壊されて中盤悲哀から乙られる。
537ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 22:39:36 ID:iR6dRWnx
>>536
低品(6品)の戯れ言だが…

悲哀は踊られたら速攻程普でぶっつぶす。
→程普の遠弓とか、騎馬で突っ込む。

ただ、柵内で踊るのがほとんどなので、
開幕はかなり片付けられるはず(悲哀は低武力
が多いし、高武力がいても1体だけだし)
だから、柵を壊しておく。
壊しておけば、踊りにくくなるし、もし踊っても
潰しやすい。

つーか、流星デッキに悲哀はあまり分がいいとは言えない
よなぁ。引きこもりがちな流星デッキが攻めにいかないと
どうにもならんから。
538ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 00:04:18 ID:uqmVWFQ5
てか望郷流星でいいんじゃないか?
俺のホームには望郷流星で1品安定な奴もいるぞ?
SR名君も範囲縮小だし、麻痺矢流星とか亜種がはやりそう。
539ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 00:20:47 ID:+r3cragl
>>538
望郷って最大31カウントで撤退だから、流星には
辛いんでない?
火計で減らしたあと望郷っていうのはありかもしれんが
士気13はしんどい。
ちなみに、麻痺矢流星も辛い。
SR呂蒙+UC大喬/小喬の組み合わせで既に4コス
なので、弓をいれにくくなってしまうし、なにより
柵を確保しにくくなってしまう。
麻痺矢はいまのところ、アシミニ覇王デッキが
一応の完成系のような気がしている漏れ。
540ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 01:05:24 ID:uqmVWFQ5
まあ俺が望郷流星見てて感じたことは、
撤退まで31カウントとすると、馬でいえば、「城から出して、
相手陣地まで行ってある程度交戦&柵壊して、城まで戻る」という行動
をとった場合、大体15カウント位かかるはず。
てことは相手武将が自分の城に帰るまでに、乱戦で減った分を除いて
兵力は半分以上減ってる。武力知力には関係なく一定ダメージだから
結構使えるとは思う。序盤はこまめに乱戦して柵を守れば1枚か悪くても
2枚しか壊されないと思うし。まあどうやって立ち回ってるかは
詳しくはわからないし、名君流星で3品程度の俺にはまねできないん
だろうなと思った。名君いないと攻城されるというプレッシャーに
押し負けるorz
541ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 01:29:44 ID:qZ1ZZxz0
>>535
士気計算おかしくないか?
542ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 01:34:16 ID:+r3cragl
>>541
火計撃ったのは残り8カウントぐらいだったはず。
ちょっと書き方が変ですまん。
残り4カウントでUC大喬が出撃してからの流れなんで…
543ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 19:44:18 ID:+UIfUmpY
連環だよ、連環。
ロケテのままくるのか、ちっとは緩和されるのか・・・。
俺の流星生命がかかってるといっても過言じゃない。
544ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 20:13:10 ID:X3yY7sHy
再建の法派な俺には無関係。

再建いいよ再建。
545ゲームセンター名無し:2006/01/30(月) 23:32:12 ID:+r3cragl
>>543
連環よりこのごろ再起にしている漏れ。
天啓流星ってのもあるけれど、連環は使いどころが難しすぎて
漏れにはどうも使い切れなかったってのもある。
Lv9まで育てたんだけどなぁ。

今回、連環が短くなったのは、騎馬の助走距離が延びたっての
に起因しているらしいので(あまり触れられてないが)、
そうそう悲観する事もないのかもしれず。
助走距離が増えるなら、それだけ弓で撃破しやすくなる訳だし。
546ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 03:51:47 ID:kR4dvce/
ロケテの連環の法って何Cぐらいだったんの?
いまの連環マスターがLV1ぐらいですか?
547ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 04:15:07 ID:FCSR8xTt
↑ 連環レベル1  3カウント       連環レベル2  4カウント       連環レベル3  6カウント       連環レベルマスタ15カウント    たしかめてきてやったぜ、感謝しな
548ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 10:21:16 ID:IMQJ17BQ
なんかマスターの時間が大幅に延びてるが?
549ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 11:22:11 ID:KZkT97/X
レベル差が大きくなったって事か?
それとも釣りか?釣られたのか!?
550ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 13:01:24 ID:nM5EJgB7
>>548>>549
 連環マスターの時間は6,7カウントと言った所。
それ故柵の枚数によっては再建の方が時間を稼げる
551ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 21:17:16 ID:pUje4zN3
再建か・・・・
Lv4ですが何か?orz
柵5枚あると再建の方がいいかもね。
とはいっても、2品の状態から全国で再建あげると激しく品が
下がりそう。
CPUやるしかないか。
しかし、再建Lv8〜マスターの人とあたると感動するのは
なぜだろう。
552ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 22:01:18 ID:7h6YOfyp
俺と同じデッキ使ってる人誰もいない(´・ω・`)
万年4品だけど・・・
UC小喬、程普、Rしじー、Rパパ、虞翻
柵3・武22知28:兵法連環
553ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 22:22:48 ID:X8imRpDe
地味に封印がやばい>ロケテ
554ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 23:42:21 ID:q3kJ/lvv
連環は時間稼ぎのためだけにあるわけじゃないからな。
短くなっても連環が主流だとは思うけどね。
555ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 01:14:02 ID:1g9429Yf
このスレをみて望郷流星を試してきた。
SR蔡文姫、厳氏 、蔡ユウ、UC小喬 、程普、呉国太、張紘 で柵6枚
防柵再建LV6、7品〜6品
所詮低品だが、4勝1敗1分と頑張れそうな気配。

柵が減ってきたら再建→防柵強化でともかく粘る。
神速や麻痺矢などのやばそうな計略は封印。
号令打たれた場合は、望郷、劇毒、弓で撃退可能。
舞い始めると相手はむきになって攻めてくるので、
両端から蔡ユウ、小喬を走らせると意外に攻城できた。
つーか、4勝のうち流星撃ったのは一回だけw

1敗は最後に流星撃ったら、目の前に程イクがいたorz
556ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 01:42:29 ID:6dMwH8HR
チラシの裏

本日はじめて平地MAPで神速に勝てた。
しかしイク入りデッキに二連敗…。
一度は残り数カウントでかくれんぼ流星で勝てる状況で、2択に負けて「ご苦労様です」
というか、呉国太と小喬を同時に城から出したはずなのに小喬のほうが先に出てた。
槍と歩兵は城から出る速度ちがうんだっけ…?
それともこちらのミスか、単にむこうがギャンブルに勝っただけか…?
次は気をつけよう。

チラシの裏
557ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 02:31:44 ID:mHWFCLeb
>>555
総武力11ですか・・・神速封印してもしのげなさそうだけど
防柵強化は無傷の柵は強化されないんですか?
558ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 08:41:38 ID:D1VzRtLp
>557
される。ってか防柵再建と勘違いしてないか?因みに強化された柵を
再建すると強化された状態で復活する。テラウザス。

>556
この前槍・弓・歩の移動速度を比べてみたんだが歩のほうが若干早かった。
ただ、誤差も有るかもしれないのでなんとも。とりあえずその場合なら、
流星はどこで撃ってもいいわけだから小喬を左右に振りながら計略ボタン連打
(一人かくれんぼ)の方が確実かも。
559ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 14:12:49 ID:TKSAh8S8
>>558

無傷の防柵を強化すると楯が付いて如何にも固そうな柵になる

・・・・・・・・・麻痺矢傾国デッキにあっさりヌッ殺されたがな〜
初めから柵を破る気のない相手には無意味ってこった
560ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 15:57:23 ID:ecHikqcx
手腕は名君の影に隠れてるけど流星との相性は良さそうだと思って
何とか・手腕・大喬・ママ・グホン・呉国太
ってのを考えてるんだがどうだろうか
561ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 16:30:19 ID:pFh2fWOn
>>560
それだとちょっときつい気がする。
確かに手数は多いほうがいいが、1コス3人は欲張りすぎたと思う。
虞翻、呉夫人→R弓周喩推奨
562ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 19:43:23 ID:ecHikqcx
ふむふむ。改めて見返してみると武力が足りな過ぎだ。赤壁入れてやって見ます
563ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 01:34:47 ID:z8u2lYOA
>>560
柵に籠もって手腕しても相手に逃げられるだけなので
積極的に攻めないとダメ。
そうなると流星の立場が微妙……
564ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 01:52:41 ID:xO67KeGl
手腕はいいんだけど、どうしても赤壁のほうに頼ってしまう。
徐々に使う頻度がなくなってきて、コレなら程普でよくね?→入れ替え

っていうことに。
イク様相手にはいい味を出す。
565ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 21:45:36 ID:qQ75RjSz
相性といえばUC荀ケと流星との相性はいいと思うんだ。
そこで
曹仁,SRホウ徳,Rサック,大喬,UC荀ケ
ってどうだろう
防戦に馬は最適だと俺は思ってる。場内突撃出来るし
566ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 01:25:43 ID:6BRJ5upB
>>565
素直に神速やれ
だがUC荀ケ は流星にほしい。
魏だとRしか使ってないんだから呉にくれ。  朱治やるから
567ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 02:52:14 ID:fKkLXUtT
昨日初めて流星デッキで勝てたよ…
でも流星打って無いけど(´・ω・`)
568ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 20:46:49 ID:N9KiwmHq
>>567
素直に流星やめれ。
俺はRイクが欲しい。もしくはCサイヨウ。
ショカツキンやるから。
569ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 22:28:13 ID:ameiuHGf
本日知り合いに聞いた田豊入りの流星をやってみる。
Rシジー 田豊 U小喬 Uβ やじるし

普段柵4枚の赤壁流星のやってるため、柵1がつらく結果は二連敗…。
隙なきで士気残す戦い方はムズカシス(´・ω・`)

他にも
Rシジー 何とか 田豊 U大喬 グホン
で常に隙なきで武力11シジーと10の何とかで守る流星も考えたので明日試してみよう。

番外
隙なき名君流星とか外堀名君流星とかも考えた。
あきらかにネタっぽい予感。
SR名君持ってたら試したいなー。
570ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 23:06:26 ID:T5x0dXe2
SR名君、秋葉のイエサブで480円でした。
ちょっと悲しかった。
571ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 23:49:05 ID:g2bofu5l
流石名君
572ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 18:49:17 ID:dN1bHEeR
長らく超えられなかった二品の壁を
三品から6連勝で突破してきた。

次は一品あるのみじゃ
573ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 22:15:36 ID:wVvLxTul
あたいは流星デッキを頭の中で想像したら覇王昇格戦までいったわよ、デッキは小喬 大喬、名君 呂布   あたいTUEEEE
574ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 23:04:54 ID:+/vIFXfv
この間久々に麻痺矢流星使ったら、6連勝までいって驚いた。
二戦目なんか、士気きっちり使って、ラスト0カウントでぴったり士気7たまって
流星打てた時は脳汁でかかったわw
前はそんなに勝てなくて半ば諦めてたのに。

なかなか勝てなくなったときは一時期流星から離れてみるのもありですな。
ちなみにデッキはSR呂蒙、R太史慈、UC大喬、R呉国太、C虞翻
575ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 01:36:44 ID:we5fEpiv
ここ最近全体的なプレイヤーレベルが落ちてないか?ロケテの影響か?

6枚名君流星、兵法再建で5〜6品安定の俺が
ここ1週間で3品真ん中まで上がってしまった。嬉しいが変な気分。

4品以上の人との対戦は、経験少ないのでちょっと緊張気味。
576569:2006/02/05(日) 01:47:15 ID:i/7tUEsP
569のデッキ改変でやってみた。
Rシジー 何とか 田豊 U大喬 心配

三勝二敗。
一度降雨連破デッキに当たって、主力ほとんど流されるも外堀カウンター。
そのあと攻城、流星でとどめさして落城は初めての経験だった…。
外堀はメイン計略にはなり得ないけど、降雨対策に抑止にはなりますね。
普通に使うと流星と隙なきに士気が回らなくなってヤバス。
ただ歩兵2はかなりつらかった。
心配が武力2の槍だったらいい感じだったのだが…。
577ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:13:36 ID:f1LFUVEG
2月中旬ごろに新Verスタートってことになれば、
今はやらないってのもあるだろうからな。

とはいえ、昇格オメ。
がんばれ、流星。
578ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 11:10:38 ID:M6uKVOUz
奮起劉備の流行で、騎馬が減ったのも大きいと思うぞ。
579ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 11:37:23 ID:jbSq1tNe
その通り、ロケテはSR董卓、R魔超入りが多くて相対的にキツいわ
580575:2006/02/05(日) 22:22:03 ID:t4AOfZe7
おお、エールサンクス!奮起は確かにオイシイ系だな。
本日4品で勝率10%台、全国大戦歴30戦程度の奮起に当たった。
余裕勝ちだったけど、相手の人がちょっと可哀想だった。

ちなみに再建マスターになりました。でも本日は3品キープが精一杯。

ロケテ終わると全突・暴虐に蹴落とされそうだ。
それまでに一品や覇王とかと戦ってみたいね。
581ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 23:49:24 ID:VEerGzYm
望郷流星で覇王昇格戦まできた。
意気込んでそのまま挑戦・・・・・・











奮起デッキ×2(おなじ人)

奮起氏ねよヽ(`Д´)ノ
582ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 00:01:47 ID:M6uKVOUz
>>581
デッキ構成を教えて欲しい。出来れば兵法も。
583ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 00:39:07 ID:DJy6A+eJ
>>575
俺としてはあまり認めたくないことではあるが、最近の全体的なレベルが落ちてる気がするのは同意。
破れなかった2品の壁を3品から6連勝で一気に2品になれて、
さらにそこから一敗した後また6連勝できて一気に1品になれたときは自分を疑った。
自分が劇的に強くなった気は全くしないので、もしかしたら回りのレベルが落ちてるのかとも思っていたが、
俺以外にも同じこと感じてた人がいるとなると本当らしいな……

1.12稼動したらまた落とされるんだろうなぁ……orz
584581:2006/02/06(月) 13:45:25 ID:XUEjKLsV
>>582

SR蔡文姫 UCゲンジ R周泰 R呉国太 UC程普 UC小喬

兵法は再建Lv9です。
踊ったあとはひたすら防戦しつつ流星。
状況により毒と意地を使い分ける。
たまにUCゲンジ・UC程普→虞翻・R名君にして火計使ったり、
手腕で対抗したりもしてる。
ゲンジはあまり使わないので、UC張鉱にして序盤策強化するのも
いいかも。強化後に小再建したら強化された状態で復活するので。
585ゲームセンター名無し :2006/02/06(月) 15:48:28 ID:9qc7Cwsu
蔡文姫が踊った状態だと総武力16か・・・・

どうやって耐えるんだこれw
名君に頼りっきりな俺から見ると、絶対無理なんだが。
586ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 18:54:11 ID:96ZK1dX3
先輩方に質問なんですが、相手が蜀単のときに、いつもチョロ松に引っ張られてやられます。チョロ松対策ってどうされてますか?
587ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 18:54:23 ID:qPgpdbMW
>強化された状態で復活
シランカタ。そうなんだ。
とはいえそれで張紘の使用率が上がるとは思えんが。
588ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 20:00:02 ID:52bcwMu+
ウチも久しぶりに呉単流星組んだら五品からニ品の真ん中まで転進してしまったヨ。
周泰 R太史慈 丁奉 UC小喬 呂範

勝ちパターンは序盤殴りor中盤に流星をガチ守り。
天衣無縫って攻める時より守る時のが使いやすいね。ラグ無し時の連続乱戦テラコワス。
でもチョロだけは連環叩く以外どうしようも無いッス。運ばれて城殴られて乙。
火計>劉備撤退>っしゃー、まd>劉備健在とかいう素晴らしいバグもあって楽しめたぜ。
589ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 20:31:24 ID:rkByecqd
>>586
名君流星だったら
・見つけたら集団リンチ
・程普や周泰引っ張られても名君だけは守る。
あとは連環のススメの人と旧R趙雲も見つけたらただちにボコれ。

一度CPUででもチョロ使って範囲を実地で確認したらいい。
チョロならR箱に入ってるだろうから入手も簡単。
590ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 22:28:22 ID:7XAZYpU7
6連勝の後に3連敗…。
その内二戦は麻痺矢相手。
賢母麻痺矢どうしたらいいんだろう、赤壁じゃ焼けないし。
こちら弓はテイフとシュウユだけだからシジーあたりいると素でもうちまけるし。
MYデッキ
弓シュウユ シュウタイ Uシュウキョウ テイフ ゴコクタイ
なんか詰んでる予感…。
591ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 23:23:37 ID:IytUZwyY
>590
麻痺矢デッキ相手だと計略の相性が悪いからねぇ…。
呉国太と小喬は麻痺矢マウントされるとすぐ蒸発するし、意地使っても一人倒すのが関の山。
とりあえず超がんばれ。
592ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 00:12:39 ID:DMSrxIdP
相手の弓の方が武力高いから正面きって応戦しないで、端の弱っちーのを倒す、親玉が駆け付けたら一歩引く
593ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 01:22:14 ID:DN1+kaVD
>>591-592
なんか今日もがんばれそうな予感(`・ω・´)

しかし窓の外を見ると雪が積もっているので、明日からがんばろう。
もちろん流星で。
594ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 06:50:17 ID:NYvz+vK3
流星名君だと2品までは楽に行けるんだよな
腕はあんまり関係無いって思う

でも覇王昇格戦が厳しいんだよなぁ
マッチング悪かったら終わるし
595582:2006/02/07(火) 08:35:01 ID:mBkUaxPz
>>584
ありがとう。レス遅れてスマン。
実は>555なんだが、ちょっと望郷流星が楽しくなってきた。

>>585
もぐり乱戦みたいな要領でともかく柵を守る。
頑張れは相手は勝手に撤退してくれる。
596ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 08:40:04 ID:t9QV+bZC
二品で7だか8だか連勝中に、三品の名君流星柵4デッキにぶち当たった。
武力差で勝てそうな気がしたので、開幕から最前線に配置して殴りこみに行った。

失敗した・・・orz
そうだよなぁ、柵のおかげで勝てるんだもんな流星は。
俺も同じコンセプトの使ってるんだから気付けよと。

あと、士気計算ばっちりであと一発流星入れれば勝てるときに、
相手の火計を反射的に反計してしまって流星打てずに負けた。
まだまだ下手ですな。

チラ裏スマソ
597ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 11:25:24 ID:4CSLNsdq
流星の方で、SR小喬いれてる方っていますか?
598ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 15:35:43 ID:s3ryl6lM
>>596
>一発流星入れれば勝てるときに
そういえばそういう状況になった時(残り2・3カウントぐらい)、
小喬が何故かお城の中に居た時があったなぁ。ハァー。。
599ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 15:46:03 ID:glTT9HZp
うっかり灰塵と帰さしめた事ならある。
そのとき、6コスト焼けたんだが、残りカウントが1ケタだと気付いたときのショック…
600ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 16:33:47 ID:Bs8PEQCh
そういえばこの前COM戦で相手が
SR周喩、UC小橋、R孫策、UC大橋なんてデッキあったな。
…誰か自分でやってみる人といない? 完全にネタの領域だけど。
601ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 23:58:59 ID:mpgtEAQB
6品の雑魚だけど名君が手に入ったので、名君流星やってみた。
神速に当たったときはどうしようかと思ったけど
あせらず名君や意地使ったりして最後に流星落として何とか勝てた!
そして討伐成功してなかなか破れなかった6品の壁をやっと破れたよ。
ありがとう、流星!
602ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:22:56 ID:k/+LJjTe
昇格オメ、デッキは名君、なんとか、程普、小喬、虞翻ですか?
バージョンアップでなんとかが何とかしてくれなくなりそうだけど。
そういえばおれは上のデッキでキョチョイク、テンイ、カクカ、ソウショクに
ぼこられた思い出がある。名君でソウショクはツミゲーだな・・
603ゲームセンター名無し :2006/02/08(水) 01:30:16 ID:i0AXLBMe
望郷流星やってみたんだが・・・・・
これうまい具合にかみ合うと病みつきになりそうだww
名君がいれば柵壊されても何とかあったけど、望郷は柵全壊すると
マウント取られて乙になるから、防衛戦のスキルがかなりあがるな。
兵法は再建のがいいのだろうか・・・・・
再建なんてIC9代目なのにまだLv2だぜwww
604601:2006/02/08(水) 01:49:22 ID:EbLYb1fX
>>602dクス
まさにそのデッキですよ。
スレ見る限りこのデッキで3品までいけるっぽいのでこのまま頑張ってみようと思います
>>603
SR文姫持ってないから無理だ
けど、面白そうだと思う
流星デッキ自体総武力あんまり高くないから何もしないで兵力削れるのはうれしい
605ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 06:58:59 ID:PMuGvnKm
>>600
SR周瑜 SR孫策 R小喬 UC大喬
ならやった。
ムリムリムリムリムリムリムリ・・・
ってやる前は思ってたけど、2回勝てたんだよね・・・。
流星は使えなかったけども。
606ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 07:45:18 ID:5Q9149ZS
                ,,,iill||||||||||||llii,,,
               ii||||||||||||||||||||||||||||ii
              .ii|||||||||| 徐晃 |||||||||||ii
              | ゛!||||||||||||||||||||||||||||! |
               |  !|||||||||||||||||||||||!.  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |   ゛!|||||||||||||!     |    |
             ┌      ̄ ̄     ┐   |  木っ端微塵にしてやる
             | ] 、─-。、  , 。-‐‐,: [ |  <
             └-、  | ̄`<_,、´ ̄|  ,.-┘   |  あの弓兵のように!
                ヽ_| ー≡-7 | /.       |
                  `i 、_  _,.-i´        \___________
           ___ -‐' ヽ  ̄ /`ー-、___
        iiiii|||    ー──--、/--‐──'    |||iiiii
607ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 11:59:10 ID:uzTrd6iw
こちら望郷流星。相手が甘皇后。
詰んでる! とか思いつつ同時に舞うとどうなる? と
ワクテカしてたら舞わずに力攻めされた(´・ω・`)

流星撃って勝ったけど
608ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 13:40:39 ID:3d4RLowE
っしゃー!UC小喬が123枚になったぜー!ワクワクテカテカシコシコドピュドピュ!
609ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 14:27:11 ID:wT9J9Hoe
>>607

望郷流星相手に甘たんが踊ることはないよ
甘たん自身は回復しないから、望郷の効果で堕ちてしまう
610ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 15:00:24 ID:I+4nD+Zu
>>609
それまで姫がもてばな。
構わず舞われて力攻めされて姫撤退させられたことがある。
あれ舞われると中途半端な弓じゃ減らなくなる。
611ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 15:59:56 ID:ciYIs9R4
流星3品と4品をウロウロしてます・・・
今日そんなヘタレの私は覇王と当たりました。
3品でも当たるのかよ・・・しかもマケタヨ・・
612ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 17:01:42 ID:djP6D0SG
このまえ2品で、
旧R関羽、奮起劉備、歯抜け、チョロ、卞皇后ってデッキと当たった。

10回くらい挑発されて激しくウザかったが、
これで2品までやってきていることに感動したよ。
程普いたのに舞潰せなかった俺が悪いんだしな。
613ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 20:56:54 ID:3kX9RpcZ
近所で小喬&大喬が500円だったので買ってみた。
使ってる人はどんなデッキでやっておられるか?
参考に教えて頂きたい。
614ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 21:06:57 ID:BbvA0n6L
>613
&、ってことはEXだな?
EX二喬、R孫策、R呉国太、R孫尚香、C朱桓

兵法再起、6品で討伐成功
615ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 21:15:25 ID:I+4nD+Zu
安っ!うらやましい。
ではEXニ喬、UC小喬、UC大喬、SR小喬、SR大喬、R小喬で・・ってムリか。
EXニ喬、名君、テイフ、シュカン、呉国太で六品のヤツなら知り合いにいる。 あとは見たこともない。
616ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 21:48:31 ID:huOSfiOI
SR呂蒙、EX二喬、UC程普、R呉国太、C虞翻とか?
…すまん、弱いかなorz
617ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 22:06:16 ID:3kX9RpcZ
>>614-616
ありがとう。
やっぱり呉国太ははずせないかな?
槍で行くか、弓で行くか結構迷うところ。
618ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 22:08:58 ID:lk1gTBr/
EX二喬 SR名君 弓周ユ 周泰
を見たことがある。
流星というより名君連環カウンターで勝ってた気がする。
619ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 22:16:38 ID:5qZTuHLK
>>613
500円とは安いなぁ。
俺なんかオクでその6倍の値段で落札したってのに・・・

EX二喬、SR呂蒙、UC程普、R呉国太、C虞翻
兵法連環、三品から一品半ばまではいけた。
620ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 22:23:02 ID:BbvA0n6L
>619
それ、追加リフィル買った方が安かったんじゃ…
621ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 22:35:40 ID:huOSfiOI
>>619
前に自分もそれと同じデッキでやったけど全然勝てなくて結局諦めたなぁ…
だからそのデッキで一品って、かなり憧れる。
自分じゃ二喬使いたくても腕が伴わないorz
622ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 00:43:25 ID:ayXdC1CB
さて、そろそろ新ver対策でもしませんか?
兵法連環の弱体化、董卓のあばれっぷりもキツイがなんとかしていかないと
623ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 02:27:15 ID:OH2fYWaM
>618
それ12月の話ならウチかも知れないな。EX二喬が届いた頃にネタで使ってたらそこそこ勝ってた覚えが。
呉における特色を盛り込んだデッキではあるが、柵x3と二喬の武力2が地味に効いてた気がする。

確かこんな立ち回り。
基本は序盤に連環叩いてでも城殴る。無理そうなら諦める。
あとは計略使わせる>名君で潜り乱戦とか横弓とか撃ってガチ守りだったかね。
R周瑜は火計のラインを合わせてかく乱。でも撃たない赤壁。

三品まで行ったが名君ばかりだとつまらないので辞めた(何
624ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 05:17:05 ID:1SG5Ej4Y
C虞翻,R周瑜,U小喬,R太史慈,U孫権
このデッキでやってるんだけど、火計が弱体化するんで虞翻を変えようと思うんだけど
このままの方がいいのかな・・・
誰かいい意見があれば教えてくれ
625ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 05:40:01 ID:W5nyt8qn
虞翻out呉国太in
ふんばれout程普in
火計は周瑜に任せる。
626ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 14:35:51 ID:PZS0zB2G
>>625
ふんばれは挑発相手に結構がんばってたんだけどね
しばらくそれでいってみるよ
627ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 22:44:47 ID:hRkgHx8r
今日悲哀と当たって負けた・・・どうすりゃカテルノ?
因みにUC小喬・呉国太・あと弓矢のデッキ
628ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 23:01:58 ID:/KxhfEHq
その「あと弓矢」の面子によって全然違うので、なんとも言いようがない。
629ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 23:23:12 ID:VqtxlA7H
1、テイフで皇后を撃ち抜く。最善策
2、一人を集中的に狙わない。ガクシンとかが兵力満タンなのにザコを二人も三人も殺しちゃいかん。兵力減らしたらターゲット変更。
減らすべきヤツが射程外の弓兵は動かしてでも射撃中止(柵壊そうとしてるなら別だけど、悲哀相手だと踊られる頃には柵ないでしょ?)。できれば均等に減らしてから一気に殲滅。
3、殺す順番を考える。弓兵とかガクシンとかをとりあえず殺す。歩兵や槍兵はそこそこ減らして後回し。
兵力少ないコイツラが武力凄いことになっても防柵再建でもしてから弓で一斉射撃すれば潰せる。満タンの武力14弓とか残ると最低。
まぁ名君いるなら馬を後回しにして名君→帰城でもいいかも。3人で遠くからの横弓を忘れないように。
殺せるヤツから殺してたら、たぶん勝てない。ってか勝ちにくい。

俺はこんな感じで割と悲哀には相性悪くない。よくもないけど。
少しでも参考になれば幸い。
630ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 00:06:36 ID:Q2+zc8mE
最近悲哀増えてね?>2品。
4戦中3戦悲哀とか意味わかんね。
弱体化する前にみんながこぞって使ってるのかな?

曹埴入りだと名君じゃ勝てる気がしないよ……orz
631ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 19:16:23 ID:FBrWjmtU
今日の頂上、流星だね。
相手は初志貫徹5覇王の神速。

流星側の面子は
U小喬、R赤壁周瑜、C丁奉、R呉国太、SR名君
だった。
632ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 19:25:37 ID:kYCWA47n
おー、丁奉以外魅力持ちのデッキだ。全員魅力持ちデッキも組む価値ありか?
633631:2006/02/10(金) 19:35:00 ID:FBrWjmtU
大事な事書いてなかった。

流星側の勝ち。
634ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 19:43:02 ID:qcHAQWsO
頂上で流星か。詳細キボn・・・大体想像つくな。

呉涼6枚にして5人魅力もち。開幕2カウントでギゾクが卑屈強襲。開幕で柵がほぼ無傷っていいよね。
上手く行けば相手に兵法叩かせれるかも♪
夢はふくらむな、夢はwww
635ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 19:46:37 ID:kYCWA47n
ロケテ頂上だそうでorz
636ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 19:50:46 ID:FBrWjmtU
あ、ゴメ。
言われてみれば確かにそうだ。

無駄足踏ませたならマジすまぬ。
637ゲームセンター名無し:2006/02/10(金) 21:07:50 ID:0BhlrUDS
>>632
R孫堅、SR呉夫人、旧R周瑜、R孫尚香、UC大喬orUC小喬
こんな感じ?
638ゲームセンター名無し:2006/02/11(土) 11:56:14 ID:Iav1tkV5
しかし神速やら全突が増える→神速メタの名君がはやる→浄化持ちが増えるとかならないかな?
そんなんなったら・・・破滅だ。
いや、昨日名君天啓なんてのに当たったから名君ブームなのかな?と思ってさ。
杞憂だといいんだが。
639ゲームセンター名無し:2006/02/11(土) 12:54:36 ID:Iav1tkV5
ロケテ頂上見てきた。
相手の絶望感がほどよく伝わる感じで・・・。
神速号令のためにズラッと並んでる相手の前での流星が挑発に見えたのは俺だけじゃないはずだ。
流星覇王の勝率は65%弱だったな。大したもんだ。
640ゲームセンター名無し:2006/02/11(土) 16:18:58 ID:vXrLvddr
暴虐デッキの連環対策に曹植が組み込まれるだろうから名君絶滅の悪寒orz
641ゲームセンター名無し:2006/02/11(土) 16:30:27 ID:MBByPFuP
それだって、相手が7士気近くになるまで待ってくれるんだから随分助かるけどね。
642ゲームセンター名無し:2006/02/11(土) 17:08:33 ID:80uyHT3A
ソウショクverなら意地や火でなんとかなるよ
流星分の士気浮くから他に回せるんだし
チングン、テイイクなら名君で勝てるし

基本的に暴虐には負ける要素が無い

話変わるけど落武者に当たった事ある人いる?
たまにソウショク入れてるみたいだし勝てない気がする
そろそろ当たりそうな気がするし対策練らないとなぁ・・
643ゲームセンター名無し:2006/02/11(土) 19:21:27 ID:kBr8OCI1
二度ほどトウタク入涼単に当たったことがあるが暴虐使われたことない。
暴虐つかってくれたら流星打たんでもいいなあと
ワクテカしながら待ってたんだが。
巨乳とかR呂布の元気玉+再起とかで対応された。
644ゲームセンター名無し:2006/02/11(土) 21:31:02 ID:A58t3t1p
連環LV8のメインIC紛失…;
サブは袁単やら車輪やらやってたので偏った兵法。

ところで兵法再起で流星やってる人いませんかねー。
サブICで連環習得かなりきつい感じなので・・・。
むしろ流星用IC作ったほうがいいかな。
当分流星はおあずけかな(´・ω・`)
645ゲームセンター名無し:2006/02/11(土) 22:06:44 ID:ftXVrfyh
連環弱体化するし、ちょうどとかったんじゃまいか。
646ゲームセンター名無し:2006/02/11(土) 23:04:20 ID:eVGULDGi
>>645
流星使いが一人減ろうとしているのを眼前にして、引き止めるならともかく背中を押すとは何事か!

>>644
兵法のレベル上げなんてすぐだって。
連環弱くなるなら再建を使えばいいんだよ!
647ゲームセンター名無し:2006/02/11(土) 23:26:56 ID:Iav1tkV5
暴虐はソウショクがいるかどうかで相性が180度変わるよな。
ソウショクいなければ暴虐は使いづらいだろうね。
648ゲームセンター名無し:2006/02/12(日) 00:01:34 ID:I3oUrHWD
>>647
ただ、暴挙は新Verでゲージ減少が減るから、
総武力の低い流星デッキだとつらいかもしれん。
天啓で対抗するしにても、残り部隊がいた時点で
厳しそう。
649ゲームセンター名無し:2006/02/12(日) 00:53:25 ID:YaODEtG/
つか再建でいいだろ?
連環では覇王になれたが、再建でも一品〜昇格戦キープは出来てるぞ?
650ゲームセンター名無し:2006/02/12(日) 03:26:50 ID:wif9QUkI
>>648
天啓!?珍しいねぇ。
暴虐は単純に考えれば赤壁じゃない?イクの近視もあるしね。リリスデッキならテンイとカユウだけ焼けばあとはなんとかなるかもならないかも。
開幕は柵を全部壊され兵法使ってでもR赤壁抜きで守りきり、第2波でステルス赤壁とか。
こっち3品、相手覇王で一度うまくいった。まぁロケテで相手も新デッキ手探りだったかもしれないし、なんともいえんが。
651ゲームセンター名無し:2006/02/12(日) 05:38:45 ID:tK00jbK9
>>644
再起で流星やってるよー。
ぶっちゃけメガ流星。
652ゲームセンター名無し:2006/02/12(日) 12:54:52 ID:oTp9+4m+
>>650
天啓ってめずらしい?
Rなんとか、UC大喬、程普、虞翻、Rパパ
なんだが。
天啓は最後の手段(大体失敗するw)、なんとかさんと
Rパパで防衛して、弓部隊で援護。
時折虞翻で灰燼にけさしめるデッキ。

柵3枚でもなんとかなるもんです。
6品での話だけど。
653ゲームセンター名無し:2006/02/13(月) 11:54:45 ID:jCvdmzVg
サイブンキ流星やったけてたど、新バージョンでワラワラ、天啓、全突ばっかで_
厳氏四体ぐらい入るようになったけどきついなぁ
なんとかがあまり何とかしてくれないし
でも城出入りしやすくなったのは助かる
654ゲームセンター名無し:2006/02/13(月) 13:01:44 ID:9SMd5kF0
SR祭文姫は槍がはびこる時代だからこそなんとかなったわけで、馬増殖の時代じゃムリポ
655ゲームセンター名無し:2006/02/13(月) 13:25:47 ID:ootpG5rR
蔡たんは、神速やら全突やらの全盛期(つまり今日)だと
速攻でレイプされて終了の様な気がします
656ゲームセンター名無し:2006/02/13(月) 18:12:53 ID:TCViFgRw
バージョン変わったんだー・・・
りっくん入れようかな・・・どしようかな・・デッキ考えるのマンドクセーヨー
657ゲームセンター名無し:2006/02/13(月) 21:49:14 ID:5RMV8hi3
今日いきなりりっくん入りに当たった
いくら何でも即死はないだろうーと思ってたら、
知力6程普、二喬が即死でかなり焦った。

皆様、りっくん威力UPのことをお忘れ無きよう…
658ゲームセンター名無し:2006/02/14(火) 01:28:31 ID:dEeJewHq
Ver.UPで挑発が短くなると聞いたのに…
やっぱり、張松に引っ張り回される麻痺矢流星……
659ゲームセンター名無し:2006/02/14(火) 03:26:14 ID:IsTYLiMb
いや、だいぶ楽になったでしょ。せいぜい2隊だし。連れ去られてワイパーで瞬殺がなくなったからねぇ。
結構生きて帰れるよ。
660ゲームセンター名無し:2006/02/14(火) 08:27:32 ID:Ne9bGhUS
流星驚けは腕があれば覇王になれるし証も稼げるみたいで。
庭に流星驚け以外を使っている所を見た事が無いと言う極まった覇王が。
まあ、腕があればでしょうがね…見てて心底感心してしまう状況判断っぷり。無駄に士気は使わないし凌ぎ方もキレイ。さすがは覇王…。
661ゲームセンター名無し:2006/02/14(火) 09:36:55 ID:Yzl161aU
さて、今日も流星で証を稼いでくるかな
662ゲームセンター名無し:2006/02/14(火) 11:45:06 ID:cCIJ6VDE
許チョイク流星で二品まで行ってさあこれからだって時に
槍弱体化('A`)
連環喰らってんのかってくらい槍回らなかったな・・・。
槍の扱いに慣れるまで他のデッキに逃げよう・・・orz
663ゲームセンター名無し:2006/02/14(火) 12:28:58 ID:zHU1ThO4
>>662
連環食らってる方が槍回るよ今回w
664ゲームセンター名無し:2006/02/14(火) 12:32:01 ID:SR156YmJ
結局、呂範と朱桓の火計範囲はver.upで変更になったんですかね?
665ゲームセンター名無し:2006/02/14(火) 12:54:36 ID:Yzl161aU
稼ぐどころか減ったがな
浄化の人強いよ〜orz
666ゲームセンター名無し:2006/02/14(火) 13:37:29 ID:szv2PvuO
りっくん流星とかやってみようかな。
重すぎる気がするが
667ゲームセンター名無し:2006/02/14(火) 17:05:26 ID:QE/hBQCe
周泰があまり役に立たなかったからR呂蒙に変えてみた
明日が楽しみだw
668ゲームセンター名無し:2006/02/14(火) 18:56:43 ID:Yzl161aU
>>667
俺も今まで周泰だったけど、あまりに使えないから太史慈に変えた
結構いいべ
669ゲームセンター名無し:2006/02/14(火) 20:31:19 ID:w1zaNesv
バージョン変わってはじめてやってきたんだけど、何とかしてくれなかったなぁ
それはそうと、みんな麻痺矢にどう対処してる?
今日初めて麻痺矢に当たってなすすべもなく落城されたよ・・・
670ゲームセンター名無し:2006/02/14(火) 21:22:48 ID:hjGEDXyU
麻痺矢は、足並みを揃えさせない。自軍の高武力弓を端に配置して、
相手の低武力弓をいじめる。相手に太史慈いたら確実に焼く。

友人は麻痺矢天啓と当たると相手の号令に合わせて天衣無縫→両サイドから小喬と何かを駆け上がらせる
という戦法を取る。相手は両サイドに弓を打たなくてはならなくなり、太史慈が呂蒙をロックしてれば楽な展開になる。
弓単だと、やっぱり焼くらしい。
671ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 00:03:49 ID:UcGdbd4h
まあこちらの主力を真ん中に配置して相手の呂蒙やフトシと撃ち合いをやるのは
愚の骨頂だということだね。真ん中の呂蒙やフトシを左右に動かさせるようにすればまだなんとかなる。
672ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 00:22:28 ID:7YsVig5i
>>669
とりあえず対麻痺矢は対名君傾国、降雨落雷と同じかそれ以上に、もっとも相性が悪い部類に入る。
よほど腕に差がないと勝ち目はない。
>>670の言うようにいろいろやってみるのもありだが、基本的には麻痺矢号令を撃たれたら絶望的な武力差での矢の撃ち合いは避けられないし、こうなると麻痺で帰城もままならない。
士気MAX近ければ麻痺矢号令連発もあるし完全無理ゲー。焼こうにも麻痺矢天啓とかみんな知力高いしね。
ある程度そういうもんだと諦めて、他から取り溢さないのも大事よ。
673ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 00:41:45 ID:UW0ANp+C
今日友人との店内大戦でボコボコにされた。
俺のデッキ
名君、Rフトシ、小喬、テイフ、呉国太
友人のデッキ
旧SR呂布、盧植、ドクターK、ゴリ、他周倉

何度もやったが一度も勝てなかった。
じっくり士気溜められて、教え無双でこっち壊滅名君かけると神医でどうしようも無かった。
全国じゃ他単なんて滅多に当たらないから警戒なんてしなくていいと思うけど、これは詰んでると思った。
何か対策あるかな?
674669:2006/02/15(水) 01:04:38 ID:SKUKem/d
>>670-672
さんくす
なんか最初から詰んでる感じだなぁ
降雨落雷は当たったことあるから何とかいけるかも知れない
名君傾国かぁ・・・
当たったことないけど舞系のデッキなら遠弓で倒せるよね?
麻痺矢も麻痺矢を打たせない戦いにしたら何とか勝てそう(相当技術いりそうですが
いろいろ考えて見る余地はありそうですね
675ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 01:27:42 ID:7YsVig5i
>>673
あはっw
それ以前当たったことあるよ。このスレの前の方で「どうしたらいい?」って書き込んだら「詰んでる」てレスもらった気がする。実際そう思うから俺も書いとく「_!それは名君流星メタ」。でもあまり見ないから捨ておけ。友達には「参りました」と言っとけ。
>>674
品位にもよるが難しいぞ。でも実際に当たったとして勝負を投げるわけにもいかないわけでいろいろ試してみてくれ。で、いい案があったら紹介してくれ。
そのための二喬愛護団体スレだからなw
676ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 02:54:54 ID:UXDMeAVk
俺、昨日全国でそれっぽいのに当たって思いっきり負けました六品orz
ゴリじゃなくて張宝だっただけ。

というわけで、居るには居る。
Verうp後の混沌のせいかもしれんが。
677ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 03:14:28 ID:r6EKz4IV
俺は流星に一回も勝ったことが無いorz

そこで流星使いの皆様に質問。
「流星使っててこんな攻められ方は嫌だ」っていうのある?
デッキは関係なく。

678ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 03:21:24 ID:7ZmaN1jz
>>677
キー計略が使えない状況に持ってかれるのが流星に限らずどのデッキでも痛い訳で。
キー計略持が脂肪もしくは反計・封印マーク、
他の計略使わされることを余儀なくされて士気足りない、
等々の状況に追い込めば大体勝てるかと。
流星つっても柵ガチガチ流星・名君流星・麻痺矢流星・メガシューユ流星など
色々あるが、それらのデッキのキー計略が何かをまず考えてみ。
679ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 03:26:39 ID:i6gv4kOo
>>677
使ってるデッキを教えてくれれば書きやすいかな。
自分は麻痺矢流星だが、高武力に左右両端から同時に攻められると厳しい。
逆に正面から固まって攻めてくる奮起劉備あたりはお得意さん。
680ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 03:56:52 ID:7YsVig5i
基本的に流星の場合、本来武力が4〜6あるべき1.5コス枠が武力1なのと柵持ちが多いこともあって武力は低目。
だから序盤は柵を壊すことだけを考えて中盤以降に勝負をかけた方がいい。
兵法再起なら士気貯めて全体強化して一人残してみんなで柵を壊しにいってあわよくば城殴って全滅→再起でもOKじゃないかな。(兵法連環→入れ替り攻城→名君には注意)
あと士気7の流星を撃たなければならない関係上必ず士気差ができる。中盤以降に流星を撃つパターンが多いが、残り28カウント時点での相手の士気がいくつあるかを必ず知っておくこと。その時点である士気しか使えないから、相手がどの計略を使ってくるか読みやすくなる。
あとは入れ替り端攻めをさせないこと。流星を撃つ士気が省けると俄然守りやすくなる。名君一回の予定が名君+火計とか名君×3とかになるから。
総武力に5以上差があるなら一人城待機とかでもいいかもね。
681ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 04:54:16 ID:dYLvb01n
高武力弓が一人居るだけで辛いよな
柵の外から遠距離で攻撃できる弓はやっぱり強い
特に、黄忠・太史慈あたりに陣取られると周泰とかガリガリ削られるし
ましてや二人となるともう・・・('A`)
682ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 11:12:53 ID:4z7YOtLO
>>677

兎に角傾国デッキは大嫌い。流星では追いつきません・・・
火あぶりにしてもバッチリ焼け残って、しかも金仙丹使われた・・・
683ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 14:20:59 ID:DDYCYiLX
俺はむしろ傾国には勝ち越してるよ。対策としては……
ガン待ちは絶対やっちゃダメ。やりあうと向こうが確実に有利なので。
ラインをあげて常に踊りづらい様にプレッシャーをかける。
とはいえ、常にプレッシャーをかけ続けるのは不可能なので、大抵隙を見つけて踊られる。
ここからは弓テクの腕次第。他方向に散開して舞姫だけを狙い撃つ。
俺は、テイフ以外の弓兵を中央に押し上げて、穴を見つけてテイフの遠弓で射殺す。
相手がテイフ警戒するようなら、太史慈の天衣無縫で瞬殺する。移動速度速いので位置取りが楽。
連環叩けば殺せるって時は迷わず連環叩く。

太史慈とテイフ入りの流星なら傾国とも拮抗出来ると思う。
684ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 17:56:20 ID:PHm3Ttsg
>>683

相手も柵弓なので、
・ライン上げようとすると蜂の巣にされる
・最悪、麻痺矢使われてゴリと貂蝉に城壁叩かれまくって落城したことがある
・呂布入りだと最悪 呂布焼くのに士気使わされると貂蝉殺せない、だからといって焼かないと戦線崩壊・・・
・連環叩けば・・・って、静止している相手には全く効果がないどころか、連環叩き返されて乙ったこともある
685ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 17:59:41 ID:UXDMeAVk
俺は業炎1発焼きできるのを祈りつつ焼き続ける方向性で



それで勝った事ないけど
686ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 18:49:53 ID:r6EKz4IV
アドバイスをくれた人ありがとうございます。

>>678
流星の場合は…火計持ち、デコ、名君あたりか。
でもみんな知力高いからそうう簡単にはいかないのさ…

>>679
自分のデッキはRサック、R弓周瑜、R孫権、Rアモーorトカゲ(気分次第)、ママ。
ver1.03から使ってるので厨ではないです。
高武力がサックしかいないのがきつい…

>>680
むむむ…
序盤で柵が壊せないままいつも撤退するのよ俺orz
敵が前に出ないからシューユがずっと伏兵ってのもきつい。

>>681
俺も嫌い高武力弓…武6以上はつらい。
687ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 20:13:45 ID:NXM10pHY
>>686
周瑜伏兵状態がキツイなら柵にぶつけてしまえ。
流星側としてはわざわざ伏兵探しなどする気は毛頭無いし、自分から解除しにいかなきゃずっと伏兵のままだぞ。

高武力弓嫌いってのは同感だな。
特に柵にコストを取られがちな流星では、柵関係無しに攻撃をしかけて来られる弓は天敵だと思う。
688ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 20:21:38 ID:whJVzet3
柵1個集中突破した後、孫権の手腕でいけると思うけど。
もしくはちょこっと削ってから、赤壁で周泰・孫権・程普巻き込んで焼く。
名君流星なら全員で名君食らわない、
名君くらってしまっても2度がけされてなければ騎馬以外は案外城ダメ減る、
特に城門に槍置いとけば結構減る。
689ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 21:52:03 ID:i6gv4kOo
流星使い続けて、今日初めて流星に当たった。
お互い3回流星撃って引き分けたw
690ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 22:01:38 ID:i6gv4kOo
流星相手の場合はいくらでも士気を貯められるので、
賢母手腕で力押しすればなんとかなりそうな気がする。
691ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 22:37:58 ID:SKUKem/d
>>687
そう?
俺は伏兵は探すかな
特に伏兵に周瑜とか徐庶とかいたら
何とかしてくれる人が一瞬で何とかしてくれなくなったら困る・・・
姿見えてたら城内に戻るとか対策取れるし

けどやっぱ高武力弓は辛い
特に太史慈入りの麻痺矢・・・
はぁ・・・
692ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 22:46:09 ID:FlCwZL5Z
>>687
麻痺矢デッキが相手ならR醤油は場内発進
693ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 23:16:36 ID:foUr7niP
>>684
>・ライン上げようとすると蜂の巣にされる
程普と太史慈、それともう一人中武力でも弓がいれば蜂の巣なんてならないはず。
当然、ある程度兵力減ったら城へ返す。

>・最悪、麻痺矢使われてゴリと貂蝉に城壁叩かれまくって落城したことがある
スマン。麻痺矢傾国とは当たった事無いから分からん。

>・呂布入りだと最悪 呂布焼くのに士気使わされると貂蝉殺せない、だからといって焼かないと戦線崩壊・・・
呂布を焼けば相手実質コスト3.5で戦うことになるのに貂蝉殺せないんですか?

>・連環叩けば・・・って、静止している相手には全く効果がないどころか、連環叩き返されて乙ったこともある
当然静止している敵になんて連環叩きませんよ。
連環叩くタイミングは、こっちの弓兵が貂蝉を撃っていて、相手が乱戦しようと近づいてこようとする時ですよ。

これで2品までの傾国とは互角に渡り合えますよ。
1品で傾国に当たった事は無いし、それ以上は俺には未知の世界なんで通用するか分からんが……
694ゲームセンター名無し:2006/02/16(木) 01:07:00 ID:eObhtt/S
>>688-690
賢母手腕ごり押しですね。それでいってみます。
士気11も使うから使用ためらっていたんですよ…
何とかさんに何とかされそうだし…

>>691
柵壊しにいった味方がみんな死んで敵が油断して攻めてきたところを
ステルス火計でまとめて焼き払うと
すごく…脳汁がでます…

>>692
麻痺矢流星はしんどい…てかデコ嫌い。
695ゲームセンター名無し:2006/02/16(木) 04:14:38 ID:mP6O8QNy
>>693
とても上品の言うこととは思えんな。自称か?
696693:2006/02/16(木) 05:36:48 ID:n0NTN8LV
>>695
どの辺がとても上品の言うことに聞こえなかったでしょうか?
事実これで勝ててるわけなんですが……
といっても傾国なんて滅多に当たりませんけど。
697ゲームセンター名無し:2006/02/16(木) 06:27:32 ID:R5Jduj3/
>>696
言ってることは間違ってないし上品なのは事実だと思うんだけど・・・
自分のデッキ基準の立ち回りを延々語って「これで勝てる」って言われてもただの自慢にしか見えないんですよ。
太史慈と程普が入ってるデッキが舞系に強いなんてある意味当たり前なわけだし。
698ゲームセンター名無し:2006/02/16(木) 07:46:09 ID:n0NTN8LV
>>697
そう言われても流星はバリエーションが多すぎて、すべての流星が、
どんな傾国にも勝てる戦術なんてとても俺にはわからない。
だから舞系デッキが辛いと相談されたらとりあえずテイフや太史慈を勧めるのは上品、低品関係なくあたりまえの事だと思う。
滅多に当たることの無い傾国に対してそこまでメタる価値があるかどうかは別としてね。

もし槍多めの流星で、傾国に勝てないなんて言ってる人がいるならそれは、
神速で車輪に勝てないのはおかしいって言ってるのと同じ事だと思う。

自分のデッキ中心で話進めちまったのは俺の落ち度だが、明確なデッキの指定も無かったから、
自分のデッキでのプレイングを晒す他にアドバイスのしようが無かった。

自慢っぽく見えたならスマン。
だけど、太史慈とテイフ入りで弓のターゲット指定の法則さえ頭にあれば
傾国とはむしろ有利付く位の相性になるから傾国嫌いな奴は試してみてくれ。
699695:2006/02/16(木) 12:28:38 ID:mP6O8QNy
いや、>>696も指摘するように、あまりにも当たり前のことを長々と書いてるな、と
上品ならもう少し建設的なことを書けないかな?と思っただけ。
とは言っても、俺も1〜2品だが、3品の傾国とかにも平気で負けるから建設的なことは書けんが。
ただ、「俺は上品だ」と言ってアドバイスするなら「俺のデッキなら勝てる」以外のことも書こうぜ。
舞デッキ対策にデッキ変えるなんてバカらしいことくらいわかってんだろ?

700ゲームセンター名無し:2006/02/16(木) 13:01:42 ID:4dv23SCX
オレ傾国とあたりまくりなんだけど、向こうさんもやりにくそうな感じを受けるぜ
701ゲームセンター名無し:2006/02/16(木) 14:02:02 ID:mP6O8QNy
傾国流行ってんのかな?俺は50回に1回も当たらないが。
やればわかるが(やらなくてもわかるがw)、傾国の辛いところは、舞った直後にコスト−1.5、士気−7のハンデを背負って総攻撃を受けることだ。
それがない流星相手はすごい楽ではある(やられても柵弓で追い返せる)。
せいぜい最低9カウント舞わせることに気を使うくらい。
ただ、直接対決は分が悪いにしても他のデッキとの相性を考えれば流星は傾国より強いとは思ってる。
702ゲームセンター名無し:2006/02/16(木) 14:43:24 ID:ZHSvWvIo
初めて傾国に浮気してたら1戦目はなんとかなったが
2戦目が傾国だった。今まで一切当たったことなかったのに。
こっち名君傾国(周泰入)で、あっちが孫策・フトシ入で負けましたよ。
名君傾国、舞ったあと士気最大2で名君と傾国姫頃さないように戦うのは
ちょっと辛かった。流星は一瞬だしその後流星姫を壁にできるからなあ・・・。
703ゲームセンター名無し:2006/02/16(木) 14:47:30 ID:Y4RVHFBq
初めて流星をやってみようと思うのですが
R以上の資産が
S名君、R孫堅、R周瑜、R孫策、R呂蒙、周泰、再建爺
しかありません。
この資産で最適なデッキはどんなものでしょうか。
また兵法は再建、連環、遠矢の中でどれがおすすめですか?
704ゲームセンター名無し:2006/02/16(木) 17:03:43 ID:dRqRkrFo
>>703
ちょっと前にも話が出てたが、流星デッキというのは意外に人それぞれなので
最適を導くのは難しい。
バリエーションが多いという事はつまり、全カードの中からでも個人個人で導く「最適」は異なるって事だからな。

ただまあその資産のなかだと、SR名君は多くの人が選択するだろう。群を抜いて相性がいい、とされていると思っていい。

でもまあその資産だと大体こんな感じになるかと

・(流星どっちか)
・SR名君
・R周瑜・R孫堅・R孫策・R周泰・U徐盛から2枚もしくはSR名君抜いて3枚
・U程普・C丁奉・C陳武・C朱桓・U呂蒙から1枚
・C虞翻

その他のカードだとSR周瑜にSR呉夫人、R呉国太が選択肢に加わりやすい。
とりあえず自分で色々と試行錯誤してみてはどうだろうか。
705ゲームセンター名無し:2006/02/16(木) 17:24:47 ID:dRqRkrFo
間違えたよごめんよもう寝てんのか俺orz

上の忘れてお願いplz
ただしくは
−−−−−−−−−−−−−−−−
・(流星どっちか)
・SR名君
・R周瑜・R孫堅・R孫策・R周泰・U徐盛から1枚もしくはSR名君抜いて2枚
・U程普・C丁奉・C陳武・C朱桓・U呂蒙から1枚
・C虞翻
−−−−−−−−−−−−−−−−
こうですすんません                なんだよ10コスて

あと、兵法はデッキ次第だけどほとんどの場合連環がガチ。
一応再起と再建もデッキによっては検討してもいい。
706ゲームセンター名無し:2006/02/16(木) 19:22:54 ID:4dv23SCX
今のバージョンは特にSR名君は必須だと思うぞ、400円ぐらいで売ってる所もあるみたいだから買えばいい
707ゲームセンター名無し:2006/02/16(木) 19:58:33 ID:Y4RVHFBq
>>704-705
ありがとうございます。
試行錯誤しながらいろいろやってみます
708ゲームセンター名無し:2006/02/16(木) 21:59:36 ID:qcNre0bm
>>703
SR名君、R周瑜、UC程普、C虞翻、UC小喬
兵法連環かな
太史慈があればR周瑜→in太史慈がお勧め

証が維持できる程度の強さはあるよ
増えないけど
709ゲームセンター名無し:2006/02/16(木) 23:44:26 ID:mP6O8QNy
W火計・・・
グホン→シズカチャンとか。
一般的じゃないのは承知で弓醤油→パパとかいいと思うよ。
パパは柵や自城防衛に役立つし、相手次第では名君残して天啓で城なぐって兵法+名君で守るとかできるし。
ある程度慣れて品が上がってくるころには自分に必要なカードがわかってると思うよ。
まぁ、呉国太とRフトシは一度試すべきだから是非getしてみて。
710ゲームセンター名無し:2006/02/18(土) 01:16:41 ID:KEMrSPg7
ICなくしてから、CPU戦オンリーでやっと連環覚えたので、今日陸ソン流星使ってみた。
ぼろ負けでした…。
名君いれてたので武力低すぎ。

使い慣れた赤壁流星に戻した。
あっさり討伐成功。
どうやらこっちのほうが私には相性がいいようだ。
711ゲームセンター名無し:2006/02/18(土) 02:02:12 ID:9snkjl6d
SR周瑜・SR孫権・R陸遜あたりはコスト重いし、
こっから二人以上入れたら、もともと重い流星がさらにしんどいと思うんだが。

関係ないが、槍を早く元に戻してくれ・・・。
ラグありでもいいから・・・ってラグもあんまり減ってない希ガス
712ゲームセンター名無し:2006/02/18(土) 20:52:12 ID:2qPcwd4r
>>711
俺も槍は戻してほしい
周泰弱すぎ・・・
太史慈にしようかと思ったけど、西涼デッキがはやっている今槍を抜くのは心配
そんなジレンマ
713ゲームセンター名無し:2006/02/18(土) 22:51:04 ID:CociiFed
そ こ で 呉 国 太 だ ! ! !
714ゲームセンター名無し:2006/02/19(日) 00:27:03 ID:hZwZiDjH
先生リクソンきついです!
程普が一発で飛びます!
長女も飛びます!
中央に陣取られると柵内ほとんどが炎でカバーされます!
味方にすると頼もしいけど、城に張り付かれたらなんとかできません!
715712:2006/02/19(日) 00:27:48 ID:K5DuIn84
>>713
なるほど!
普段名君流星だから・・・
SR名君 R呉国太、太史慈 UCテイフ、小喬
こんな感じ?
あれ?火計・・・?
716ゲームセンター名無し:2006/02/19(日) 01:13:54 ID:UFD8BnB1
>>715
火計ナシで名君と柵再建でしのぐ。
前グホンじゃなくて呉夫人でやってたが、名君名君名君で案外何とかなる。
717ゲームセンター名無し:2006/02/19(日) 01:52:00 ID:+/6kg5W8
>>715
そこで朱桓ですよ!!


…すいません、聞き流して下さいorz

そういえば、今日流星でいってたらR呂布入り暴虐にあたった。
武力55の呂布が来たときはどうしてくれようかと思った。
…まぁなんとか勝てたが
718ゲームセンター名無し:2006/02/19(日) 02:37:22 ID:x3UafWsS
719ゲームセンター名無し:2006/02/19(日) 20:08:26 ID:LR0Q+7BF
名君流星と麻痺矢流星を気分で使い分けてるが、
相手に水計連破がいると勝てる気がしないんだが…。
麻痺矢を撃とうとすれば「流しされぃ」
横弓で防戦しようとすれば「流しされぃ」
どうしろと?
720ゲームセンター名無し:2006/02/19(日) 21:29:41 ID:/kNPk9SJ
水計連破デッキなんて、柵弓を標的にしたようなデッキだからねぇ。
卞皇后を落とせないデッキなら、攻めてみたら?ってか、それしかないでしょ。もうウキツはいないだろうから、中盤までの水計連破なら耐えられるでしょ?
幸いあっちも2コス武力5に武力1歩兵を抱えてるんだから、上手く弓を使いながら前にでてけばあるいは・・・
もしくは端的に引き込んで、兵法連環→入れ替わり攻城&名君かな?
相性悪いんだからいろいろやってみ?
どうせダメ元ですよ。
721ゲームセンター名無し:2006/02/19(日) 22:33:48 ID:LR0Q+7BF
最近卞皇后も于吉も入ってない許チョイクの変形っぽいの当たる。
典韋、ホウ徳、司馬懿、楽進、荀ケ みたいな感じ。
流星に当たると相手は連破しか使ってこない(´・ω・`)
次回はダメ元で攻めてみるよ。
722ゲームセンター名無し:2006/02/19(日) 23:18:41 ID:/kNPk9SJ
>>721
武力高いねぇw
そのデッキは普段はどう戦ってるんだろ。
中途半端な単体強化×2と使えない超絶強化+反計・・・
こちらとしてはホウトク、テンイ、ガクシンのうち二人を焼いて攻めるのかな?とは思う。
でも士気ブーストない連破ならいつも通りに戦えそうだけどね。
当たったことないからよくわからんけど。
723ゲームセンター名無し:2006/02/19(日) 23:43:31 ID:fVfLO7dC
水計関係は基本的に相性が悪いから諦める。連破はウチも嫌いです。
鼓舞の人が居る場合はさっさと撤退させられるように温存しながらやるしか。
居ない場合のがどっちかというとやりにくいと思う。

ウチが麻痺矢流星なら序盤は防柵駆使して兵力温存、士気5ほど溜まったらマウント仕掛けに攻めるなぁ。
連破は待てば待つほど地獄が味わえるデッキだし。
724ゲームセンター名無し:2006/02/19(日) 23:57:56 ID:BVzxu6H2
質問です。流星デッキを組むとしたら六枚は多いでしょうか?
今使ってるデッキは
UC小喬、SR太史慈、呉国太、張昭、虞翻、孫静
なのですが、武力低すぎでしょうか?
資産は、R周瑜、R太史慈、R孫堅、R孫権、陸遜でC、UCはコンプしています。
アドバイスお願いします。
725ゲームセンター名無し:2006/02/20(月) 00:18:48 ID:0116wIt6
一般論として6枚流星は多くない。別に問題はない。
ただSRフトシ入れて6枚はどうなのかと思わないではない。
柵を徹底的に守って再建して柵の裏から乱れ撃つつもりだとは思うけど、騎馬と弓が多い現在、おそらく通用しないと思われる。
726ゲームセンター名無し:2006/02/20(月) 00:20:13 ID:HSLS5zyj
SR太史慈の軽い計略を使うにしても士気がまわらないだろうから
R張昭→U張紘にして柵をうまい具合に運用していくことを考えるなあ。もちろん兵法は再建で。

結局は地形で左右されるんだろうけど
727ゲームセンター名無し:2006/02/20(月) 02:22:15 ID:IKVWmoW9
>>724
俺はSR太史慈→SR呂蒙のデッキでやってるけど、充分戦えてるから総武力は気にしなくていいと思う。
ただそのデッキだと相手にチョロ松やダメ系持ちがいるだけで太史慈が無効化されて途端に守りが厳しくなりそう。
もしSR太史慈にこだわりが無いなら
OUT:SR太史慈、孫静   
IN:R太史慈、UC程普
の形にしたほうが安定はすると思う。
728724:2006/02/20(月) 10:19:28 ID:Pnu0JS+j
>>725
騎馬メインのデッキとあたったことないので辛いかどうかはわかりませんが、
麻痺矢天啓とあたると、かなりの確立で負けてますね…
まだやり始めて一ヶ月たってないので、どのデッキに対してどう対処するのかってのが
まだよくわからない…ほかの人のプレイ見て勉強してきます。

>>726
兵法を再建ですか。使うタイミングがよくわからなくて困ったことが…
柵がすべて壊れてから使うのか、残りの柵が二枚ぐらいになったら使うのかって感じで。
再建使ってる人がいないので、どのタイミングで使うとか見れないし…

>>727
ダメ計は必ず太史慈狙いで撃ってこられてますね。なので
OUT:張昭  IN:諸葛瑾
とか考えていたのですが、素直にR太史慈に変えたほうがよさげですね。雨降ってて、
出かける気が起きないので明日にでもR太史慈入れたデッキでやってきます。
729ゲームセンター名無し:2006/02/20(月) 16:56:26 ID:gZ9YSqz6
柵が多くて的確な場所に置けて、柵を守るテクがあるなら再建もいいよ
再建マスターなら呉国太が輝く
連環の方が応用利くからいっつも悩むんだけどね
730ゲームセンター名無し:2006/02/20(月) 20:14:30 ID:0116wIt6
槍はじめて一ヶ月なら流星は・・・
う〜ん
731ゲームセンター名無し:2006/02/21(火) 01:19:09 ID:7L35mERj
微妙にスレ違いかもしれないけど
なんで名君弱体化されたの?
732ゲームセンター名無し:2006/02/21(火) 01:45:58 ID:L+1bfJrO
ダブルワイパーのセガ社員は流星にコテンパンにされたからですよw
733ゲームセンター名無し:2006/02/21(火) 03:55:15 ID:KQjBfxPp
麻痺矢流星使ってて、最近袁単と当たるのだけれど、かなりキツイですナ。
構成は顔良or文醜 田豊 UC劉備あと色々なデッキで、隙無きに対抗して麻痺矢とか撃つと転進。
以後繰り返されるだけで士気が無くなりアボン。撃たないでいるとすぐに城に張り付かれてシボンヌな状況に。
火計無いと勝てる気がしないw

ちなみに今の構成が
SR呂蒙 UC大喬 程普 丁奉 呉国太

暴虐にも蹂躙されるし、他ワラにも負けるし、実は茨の道?
そんな風に感じた俺四品orzマタオチタヨ
734ゲームセンター名無し:2006/02/21(火) 04:06:44 ID:HJDzKAKw
>>731
正直なとこ、なんとなく厨カード認定されそうな空気が見え始めてたので、
持続時間とか攻城力減少量とかの修正が妥当とかいう雰囲気になる前に
先手を打ってあの程度の範囲減少で済ませてくれたのはGJと思っている。

マウント弓にはかかんないあたり、使う側としてもちょっと面白くなったし。


対麻痺矢がさらに無理ぽになったけどなorz
735ゲームセンター名無し:2006/02/21(火) 05:38:11 ID:SMjKR9tk
麻痺矢天啓もやってる側からすると、名君云々は関係ないよね。流星のリードくらい名君かかってても取り返せるし。みんな頭いいし。
流星の側からすると、VERUP後のにわか麻痺矢が増えたせいか、最近麻痺矢にもだいぶ(3割くらい)勝てる。麻痺矢に当たった瞬間鬱になるのではなく冷静に戦おう。麻痺矢対策は低武力弓から確実に始末していくに限る(特に麻痺矢天啓)。うまい麻痺矢に勝てないのは仕方ない。
袁単つらいよね。隙無き+先陣の誉れ→麻痺矢→転進は凶悪だよね。袁単はとにかく火に弱いから当たりまくるようならR弓シューユじゃん?
736ゲームセンター名無し:2006/02/21(火) 09:20:31 ID:/KX48E5L
ラスト1カウント。馬の1発のみでしのいだ!行くぜ流星!
すべてを灰燼と(ry

またやってしまった。これを防ぐ方法ってないかねーorz
737ゲームセンター名無し:2006/02/21(火) 09:41:00 ID:jpSgJrG7
カード擦るんじゃなくって、計略選択ボタンを使うと良いと思われ4
738ゲームセンター名無し:2006/02/21(火) 12:44:30 ID:bp8CNZki
弓使いならカード選択ボタンを使いこなせねば
特に麻痺矢
739ゲームセンター名無し:2006/02/21(火) 14:07:46 ID:iFjIjpUW
>>731
普通に強すぎたから修正された
今でも十分強いけど
740ゲームセンター名無し:2006/02/21(火) 18:22:39 ID:DX/BRsNV
他に計略誤爆防止のテクといえば、かくれんぼ計略するときに、
狙ったカード以外のカードをかるく擦るとかね。

同時に出撃だと、狙った計略選択してても誤爆しやすいから。
741ゲームセンター名無し:2006/02/21(火) 20:40:27 ID:AHHndMuv
今日、名君麻痺矢流星デッキで6品から1品まで一気に駆け上がってきた
総武力が16の超低武力デッキだが、ランカー覇王の純正神速相手に落城勝ちしたりと
なかなかポテンシャルが高い。このまま夢の覇王になって引退しようとおもいます
742ゲームセンター名無し:2006/02/21(火) 21:37:51 ID:4Pr66lD6
俺は普段流星やらないんだけど、みよう見まねで覇王になったよ、、

メインIC[覇王]は蜀だけどさ

二品で浮いてたICが一気に覇王になるとは。
流星って簡単に覇王なれるのは気のせい?

別に流星が房デッキとかのつもりないです。
ただ簡単なだけ。
743ゲームセンター名無し:2006/02/21(火) 21:50:10 ID:rSlbU6Xe
まだ流星対策が出来ない人がいるのねw
744ゲームセンター名無し:2006/02/21(火) 21:52:35 ID:awMNn+AP
若き王・赤壁・R阿蒙・国太・赤壁嫁でやってますが、
なかなか勝てません。やはり武力8弓が1人は
必要でしょうか?
745ゲームセンター名無し:2006/02/21(火) 22:22:57 ID:YmDls5J+
武力8はいらないが、そのかわり名君はいる
746ゲームセンター名無し:2006/02/21(火) 22:42:18 ID:vQkotA3P
>>736
本日計略誤爆4回した私がきましたよ。
唯一の負け試合が誤爆のなかった袁単相手というのミステリー。
誰もいないところで「へやー」、火計誤爆遠弓、流星誤爆小再建はデフォですよ…。

カード擦って計略ボタン連打してると、相手計略、兵法、一騎打ちのカットインが入って、その最中に他のカード触っちゃうとカットイン終了後間髪いれずに後に触ったカードの計略が出る気がする。
慣れているからといって計略ボタンを急いで連打して、うっかり隣の兵法ボタンに触っちゃったとか、
相手イク入り一人かくれんぼ流星やろうとして、カード左右に振っていたら、袖が他のカードにあたって火計→「ごくろうさまです」とかきをつけよう。(私だけか…)

誤爆にめげずお互いがんばろう(`・ω・´)
747ゲームセンター名無し:2006/02/21(火) 23:04:47 ID:7L35mERj
>>741はどんなデッキ?
748ゲームセンター名無し:2006/02/22(水) 00:20:28 ID:TlmXNAJz
メインICが桃園で四品で
名君流星使って六品まで落ちた俺がきましたよ、と。
749ゲームセンター名無し:2006/02/22(水) 00:38:30 ID:SZB3MVqo
>>747
デコ8 名君5 姉1 ママ1で武力15だから…
のこり1コスグフォンあたりじゃない?
あるいは二張か…
750ゲームセンター名無し:2006/02/22(水) 01:04:02 ID:cEOBISmi
チラ裏
自分の流星デッキには二喬を必ず使うようにしてるんだが
今日初めて同じ二喬使いにあたって嬉しかった!
意外にに二喬使いっているんだな〜
751ゲームセンター名無し:2006/02/22(水) 01:20:18 ID:rqQc2ZeW
>>749
どう勝つのか想像もつかんな。ママを使う意味もよくわからん。
それで勝てるなら相当うまいんだろう。尊敬に値する。

ところで、明日覇王昇格戦いけるかも、だよ。
ここ10戦で8勝2敗。
流星の場合どうしても相手次第だよな
天よ、力を!!
752ゲームセンター名無し:2006/02/22(水) 07:05:30 ID:6JllcxcZ
>>751
これはもうだめかも分からんね
753ゲームセンター名無し:2006/02/22(水) 07:37:00 ID:XzaM2fR3
>>751
全国対戦する時間帯に気を付けるべし
754ゲームセンター名無し:2006/02/22(水) 08:07:31 ID:baslmzeB
土日の午前あたりはねらいめだよな
755ゲームセンター名無し:2006/02/22(水) 08:26:27 ID:Pzf1/J3k
>>719
水計連破なんて3発目じゃないと1撃撤退しないでしょう。
1発目の威力が低いのだから先手をとればいいとおもう。
756ゲームセンター名無し:2006/02/22(水) 18:38:27 ID:rqQc2ZeW
>>752
おまえが要らんこと言うから!(責任転嫁w)
あと1勝で昇格戦だったけど3連敗しました。
出直しじゃ
757ゲームセンター名無し:2006/02/22(水) 19:16:41 ID:Ne1BZNGl
>>756
それ他のスレにもいる荒らしだよ。スルーで
758ゲームセンター名無し:2006/02/22(水) 19:55:42 ID:LvVk0/1g
>>756

次頑張るんだ
759575:2006/02/23(木) 02:12:51 ID:18an38uU
6枚名君流星再建マスターで1ヶ月位たった。
結局、2品真ん中〜3品上のほうを行ったり来たりの毎日。

神速とか桃園とか黄布とかやってたときは4品すら遠い世界だった。
そういう過去を思い返せばビバ!名君。

だけど、>>594の言葉が身に沁みる。まさに俺のことだ。

覇王昇格戦とかやってる奴はすげーな。ゼヒ頑張ってくれ。
760ゲームセンター名無し:2006/02/23(木) 02:33:44 ID:7NoAjlBM
中国エリアの動画内に流星名君の動画がありますな。

個人的には開幕乙相手にカウンターは悪くなかったけど攻めに兵を裂きすぎた印象
761ゲームセンター名無し:2006/02/23(木) 03:38:10 ID:1OtJs+P0
あの動画で初めて小喬の声をちゃんと聴けたが
「攻め落とせ!」の声が予想を越えて凛々しくてよかった
実によかった
762ゲームセンター名無し:2006/02/23(木) 09:27:36 ID:mxR6PB36
>>760
でも、VerUp前なら勝ってたよね。
弓の攻城力低下と連環時間短縮が地味に効いてる感じ。
763ゲームセンター名無し:2006/02/24(金) 17:06:30 ID:a1DRNFBt
二品の流星使いだが、本日五品の涼魏の軍門に下った。
・・・独立してぇ。
764ゲームセンター名無し:2006/02/24(金) 20:11:34 ID:kCAvMYic
今度顔良みつけたら焼く、絶対焼く
765ゲームセンター名無し:2006/02/25(土) 03:25:27 ID:/H/Rv9Vs
いきなり申し訳ない。
自分は名君流星だがキャッシュバック系(田豊、顔良)の入ったデッキとの勝率が
あまり良くない。自分が下手なだけだが、隙無攻勢連発されて追い返すことが出来ず
壊滅してしまう。兵法連還したら転身使われてダメージを与える機会を逃す事も。
小喬で開幕端から攻城してリードした時くらいしか勝てない気がしてきた。
気になったんだけど田豊、顔良入りのデッキには有利?

766ゲームセンター名無し:2006/02/25(土) 03:29:47 ID:pjQGMNJJ
>>765
火計っぷり次第じゃね?
入ってないなら確かにキツそうに思える。

メガ流星の俺にはむしろお客さんなんだが。
767ゲームセンター名無し:2006/02/25(土) 17:04:09 ID:Du0ojIAF
さっき流星対戦した御大。
夢を有難う。
一日に二回も同じ相手w
768ゲームセンター名無し:2006/02/25(土) 22:19:28 ID:TuPq45a5
私も玉璽戦で流星対決…。
しかも名君入り同士。
相手のデッキ見たとたん思わず盤上に突っ伏したのは内緒だ。
自分低品だけど、上品の流星とあたれて楽しかった。

R妹「(玉璽戦)負けないでください」
769ゲームセンター名無し:2006/02/25(土) 23:18:31 ID:tWBbP+MC
>>766
レスサンクス
徐盛、程普、呉国太で火計はなし。
腕があれば何とかなるか
770ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 01:22:58 ID:bmFj/8LO
あんまり偉そうな事はいえないが袁を使ってたので。
流星は基本は相手に合わせて対応しなければならない。袁はそれが一番良い。相手がこっちの出方を待ってるうちにキャッシュバック使ってごり押し。上のとおり火計がないてキツいな。
袁相手ならペースを作らせないのが肝心かと思われ
771ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 02:14:39 ID:WGsJJBmO
袁家相手には火計が必須だね。名君ではずっと攻め続けられるのでやっちゃダメです

あと焼く相手なんだけどR顔良とUトウトンを優先してまとめて焼くように、この2人に居座り続けられるとキツイ。
劉備とβの槍コンビはよほど攻めこなれてない限りこちらの弓隊で料理できるはずです。
772ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 11:56:33 ID:bmFj/8LO
様々な流星のパターンを考えてみた。
ネタ度が高い奴や戦える奴もあるはず。
低品ですが意見してくれたら嬉しいです。


@蔡文姫、太史慈、小喬、孫権、虞翻、呉国太

A蔡文姫、太史慈、小喬、陳武、虞翻、呉夫人

BSR孫権、小喬、呉国太、太史慈、テイフ

C小喬、弓周瑜、呉国太、太史慈、テイフ(>>51様デッキ)

DSR呂蒙、小喬、テイフ、朱桓、呉国太

ESR周瑜、太史慈、小喬、陳武

F陸遜、小喬、R孫権、呉国太、太史慈

GSR孫権、大喬、テイフ、呉国太、太史慈

H孫策、太史慈、呉国太、大喬、陳武
773ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 12:10:59 ID:X84oHn2t
6、7はあり得んな。
開幕で終了気味っぽいし、もし耐えられたとしても
第2波を耐えられない気がする。
1、2、8は何とかなりそうな気がするが、
1、2は舞った後どう攻める&守るかが問題だろう。
ただでさえ総武力は低いんだから、相手を地道に削って
いくとはいえ、舞姫を撤退させずにいられるか、が
ポイントだろうな…
馬2体以上いると乙だが。
774ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 12:23:06 ID:8MFEqq+H
なんか陳武が好きなことがわかった。

というのは冗談で、
われも低品だけど
2はママが?なかんじ。
蔡文姫いるとはいえ、ままはその構成で抑止力になるのか微妙っぽい。

6は周瑜撤退後なんとかしてくれるのが陳武意地じゃいま流行の涼デッキにきつい気がする。
呂姫かカユウが残っただけで壊滅する恐れあり。
太史慈がRサックのほうがまだましかな。

9は柵1で呉国太はどうかなとおもう。
低知力多いし、相手が伏兵を前進させるだけで結構つらい。

経験論から遠弓か火計ないと相手に舞姫いたらかなりきつい。
なぜかそういうデッキ試してるときに傾国にであう不運な私の戯言。
775ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 12:57:26 ID:bmFj/8LO
>>773>>774
ありがとうございます。
@、Aはなかなか見ない望郷流星なんですが…。やはり馬が怖いです。
涼相手には乙るかな…。呉夫人→孫静?
でしょうか。

E、Fはネタです(^_^;
陸遜はバージョンアップしましたがスペックが際どいですね…。

大喬流星は柵が自然と減るので、すこぶる組みにくいです…orz

舞潰しのテイフや火計はほぼ固定、槍は西涼環境では必須というところでしょうか?
776ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 14:38:43 ID:RVaJ+UGA
6はありえるよ。
つーかやってた。ただし、柵の意味合いが薄いので小喬より大喬のがよさげ。
開幕は周瑜と太史慈の使い方次第でしのげる。

といっても、5品くらいまでしか通用しなかったけど。
777ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 16:43:07 ID:bmFj/8LO
>>776様、ありがとうございます。
メガ周瑜流星もいけますか〜。大喬型ですね。

望郷流星、麻痺矢流星はいかがでしょうか?より詳しく教えて下されば幸いです。
778ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 17:07:37 ID:iYyuLNg6
お遊びで破滅流星とかやったなぁ
流星デッキのくせに落城させて勝つその爽快感がなんともw
相手のデッキ次第で確実に負けるから気をつけて
神速には勝てない
名君流星なら勝てるんだが・・・
やっぱりそのへんがお遊びかなぁ
779ゲームセンター名無し:2006/02/26(日) 18:48:04 ID:BGKb/bZY
上位覇王と流星対決キター!

といっても、相手は二喬だったのでお遊びモードっぽかったけど。
や〜燃えるなぁ。
780808:2006/02/27(月) 01:32:39 ID:j/jpEOxl
望郷流星は結構前に一品キープしてる奴がデッキ書いてる
から、参考にしてみては?
俺はSR名君様に頼らないと即死します^^;
781ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 02:53:57 ID:WkzvCZUM
槍が少ないから望郷流星にはかなりムリがあるな。
キョチョイクには結構強かったけどな。
782ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 03:34:09 ID:6pSpWSxF
今度流星デッキ試してみようかなって考えてるんですけど、今のトレンドみたいなレシピってどんな感じですか?
783ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 07:10:08 ID:TIKuJHyq
>>782
トレンドかどうかは分からんが、
>>772のCがおすすめかな?
784ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 07:22:29 ID:ZMvfP9yj
トレンドというなら名君入りだと思うんだ。
>>772の4番の2コスのうちどっちかを名君にする方向で。

ここで太史慈を抜くと武力が足りないように思えるが、意外になんとかなるといえばなる。
ちょいキツいけど。

デッキ知力が上がる効果も、狭い範囲で闘うことになりがちな流星にはわりと大きい。
785ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 13:11:15 ID:6APOVF/H
名君入りなら周ユいらないね。
大抵柵との兼ね合いで太史慈が周泰になる。

逆に周ユ使いやすい、と思うなら772の4まんま。
俺は後者使ってるけど完成度かなり高いよ。三回ほど覇王昇格戦まで行けたし。
三回とも失敗したけど。

何より名君流星相手に強い。
786ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 13:30:43 ID:D5+ztX+g
>>780ありがとうございます。確認してみます。
>>781以前、槍は呉国太で充分とあったのでいけるかと思ったんですが…。無理でしょうかね…。
787ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 14:41:39 ID:WkzvCZUM
ごめん。ちと言葉が足らなかった。
相手に槍が少ないって意味。
相手が馬なら、舞っても城に一発入れてからでも帰れるし、何よりすぐに潰される。
相手が弓デッキならこっちの本隊が2.5コス分(文姫と大or小喬、そもそも相手は麻痺矢号令だろうし)撃ち負けるから結局文姫も落とされる。
今はキツイ。
788ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 16:41:35 ID:Pn++VAH0
名君、R策、小橋、程普、呉国太
でやってる流星初心者なんですけど柵はどういった感じに置いたらいいですか?
地形にもよるけどだいたい城門前を囲うように置いてるんですが他にいい置き方ありますかね?
789ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 19:57:13 ID:D5+ztX+g
>>787逃げられてしまうということですね。理解不足ですみませんm(__)m奮起時代ならいけたかもですね…。とりあえずは名君が安定でしょうかね…。
790ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 20:52:13 ID:lVX0FoCg
今日いつもの様に流星デッキでやったら3回連続で相手も流星だったんですが……
流星対流星での立ち回りはどうすればいいでしょうか?
791ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 21:00:14 ID:WkzvCZUM
>>789
士気をペイできないまま潰されるね。2色にしてまでやることはないかな。
奮起やキョチョイクの華やかなりし頃は結構いけた。俺もやったし。まぁあの頃はすごいところから舞を反計されたりもしたがw

>>800
このスレを初めから読んでみれば大概のことは書いてあるよ。
792ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 21:14:18 ID:pS2l71hi
>>800
だそうです。

ちょっと質問
流星に弓周喩ってどうなの?
掘ってくれなければ武力6の弓がいない訳で辛いと思うんだが…
793ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 21:41:34 ID:pxnrkFQT
R孫権・R弓周瑜・R呂蒙・R呉国太・UC小喬で
大会でてきたが、開始2時間で配下8人できたぞ。
>>792
序盤はなんとかなりますよ。呂蒙と孫権でも。
高知力低武力武将が大体前に来ますから、
ひたすら柵の中に隠しておき、その後脳筋がきたら踏ませたり、
踏まれなくても士気7までためれば
ステルス砲で主力まとめて焼いたりできるので、
弓周瑜はエースです。
今流行の董卓は自分の城を削ってくれるので、
うまく焼けば流星を打たなくてすみますし、
荀ケも短小になったので今が最も流星覇王が
生まれやすいバージョンではないでしょうか。
794ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 22:38:20 ID:/g1bbvYf
槍流星の武闘派な俺としてはまことに遺憾
795ゲームセンター名無し:2006/02/27(月) 23:57:38 ID:DBKS0G5B
>>790
タイミングを見計らって兵法連環使ってこっそり攻城
程普の遠弓が士気4で撃てるのでここぞの場面で武力9になって攻城をサポート
魅力持ち4人いれば士気6の計略も使えるけどどうだろうね。

まあ引き分けはしょうがないですね。
796ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 00:02:27 ID:7eBJgnh6
麻痺矢デッキが多くなったなあと。
周泰撃ち頃されたら中武力弓2人と火計持ちと流星要員各1名でどうにもならん。
フトシはともかく、SRデコは伏兵踏ませても焼いても死なないし。
周泰OUT孫策inとかに変えてみるべきなのかな・・・
797ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 00:19:38 ID:DpROgdkT
弓周瑜の話が出たので。名君にはやはり火計はいらないかな…。
SR孫権、弓周瑜、テイフ、小喬、呉国太

周瑜OUT太史慈IN?

俺的には周瑜使って名君のない柵四枚は考えつかないんですが…。
どうだろう?
798ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 00:26:48 ID:ZpIxBrT3
麻痺矢はどうにもならんよ。
柵が効かないって終わってるよな。

今日リプレイで荀イクに3回反計されてる赤壁を見た。
一回目はステルス赤壁を誘われてご苦労さまです。
奴はまだ長いな。実は俺も今日流星を反計されたよ。
使わねぇからどうにも距離感がつかめん。
リプレイでも見なくなったしな、あの人。
799ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 03:29:25 ID:kbKQiCmi
>>783 >>784
ありがとうございます
名君持ってるんですが、トレスレで呉国太とかその他レアにばらしたので51様デッキで行こうと思います
太史慈無いので代用品のUC探してるトコです
800ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 08:08:20 ID:h6HsKPwk
フトシの代用品ってなんだろ?C、UCだとドラクエあたり?
801ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 08:56:46 ID:XT60nUdn
youそこまでいったなら醤油をりっくんにしちゃいなyo!

マジレスすると、周泰なり太史慈なりが本線じゃなかろーか。
醤油だとどっちつかずになるような。
802ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 09:06:57 ID:xNcGT+qP
>>799
太史慈の代用なら、女性もよいかも。柵もち高武麻痺矢。
知力高いのでダメ計にも強い。
呉の激戦コスト2枠の中で、あまり使われないので目立たないけど
かなりの良カード。

でもあくまで、ほかの2コストがない場合に・・・・。ってなっちゃうけど

さて、んじゃ奇跡を起こす準備をしてきますか。

今日もみんなでメテオライフ!
803ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 10:03:20 ID:ckN7hwVf
弓スレどこいった?
804ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 11:19:03 ID:AxFFey9r
流星でやってると時間一杯まで集中しなけりゃ上品では勝てない事が多い。
二品ぐらいから討伐成功したらえらい頭が疲れるよ
四品ぐらいは残り30カウントぐらいで詰みに持ってける事がよくあったんだけど
805ゲームセンター名無し:2006/02/28(火) 16:49:19 ID:ujhIW4WV
>>803
一週間前にdat落ちしてた。
806ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 15:57:53 ID:8sHmiVEI
中品で残りカウントが微妙な時、名君が健在だとあきらめちゃう人いるよね
残り15カウントくらいで再建したら戻っていっちゃった人もいるし
807ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 20:55:39 ID:885TqA9d
今日、連環ススメを二度掛けされた後、りっくんファイヤーしたら
相手ミリも減ってなくて泣きそうになったw

もったいぶらずに先撃ちしとけばよかったぜ・・・・。
判断ミス。

あと、いつもは刀の錆になるテイフが、SR趙雲とSR馬超を一騎打ちで撃退したのには
感動した。

一騎打ち始まったときは、絶望を感じたが、諦めずにバー叩いて見てよかった・・・。
808ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 21:10:18 ID:IeTHfj+X
>>806
逆に4品以上だと最後まで攻め続けてくるけどな。
809ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 23:23:11 ID:uWGt5hRk
あきらめたら(ry
810ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 00:36:08 ID:633XdZQw
安西先生
流星が打ちたいです…
811ジュンイク:2006/03/02(木) 00:40:59 ID:ROy/1Bin
>>810
ご苦労様です^^
812ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 02:51:08 ID:xbWeqwD9
Rタイシジを持ってない流星初心者なんですがこの中でどれが初流星プレイに適しているでしょうか?
SR権、R策、程普、小喬、呉国太
SR権、周泰、程普、小喬、呉国太
R策、R周瑜、程普、小喬、呉国太
R周瑜、周泰、程普、小喬、呉国太
現在九品、兵法は連環です
813ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 05:52:23 ID:XnOZ1hWd
>>812
弓が二本しかないと守りづらいです。
あと、柵も3枚だと守りづらいです。4枚は欲しい。

槍は二本もいらないと思うので、周泰か呉国太 のどちらかに絞るべき。
余ったコストを他に回すのがいいかと。

メインの守りを火計にするのか名君にするのかで、入れる人も変わってくると思います。
9品ならそのデッキのどれでも勝てると思いますが
最初に覚えたいというのであれば、虞翻入りレシピのスタンダード型がいいかもしれません。
流星の肝要は体で覚えていくしかない気がします。ガンガってください。

現在4品、3品昇格を二度跳ね返された弱虫のアドバイスでした。
814ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 06:21:57 ID:9k93GSNm
呉国太→火計持ちにするか、程普を矢印禿にしてみるとか。
矢印柵ないが、呉国太入れたまま火計が使える。

伏兵が欲しい派なら呂範かカンタクでも。
脳筋デッキの序盤抑止力にはなって結構イイ。
815ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 15:30:26 ID:qHAm4Ubs
一品名君流星から。
相手の誘いにのらない。弓の照準をつける。無駄攻めはしない。柵は肉壁駆使で守る。
守りに特化したデッキ故に欲は禁物。先に覇王でまってるぜ!
816ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 15:50:39 ID:fZBppvCr
最近は気持ち浄化持ちが多くて名君が生かされないような気がするウチ四品。
だけど進撃小華に負けるってあーた…orz

で嘆いても仕方ないのでトレンドに乗って今こんなデッキ。
孫堅 周瑜 程普 小喬 呉国太で再起。障害物が多い戦場だと高知力弓の大喬のが生きるカモ。
自城門前で全員巻き込んで天啓なんていう流星ならではの戦法が可能。まさに漢の意地の大号令。

結果、9戦中6-3。このデッキだとなぜか董卓とマッチングしない謎。また呉バラか。
817ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 19:37:47 ID:PoCgc522
>>812
R呂蒙 R周泰 UC程普 UC小喬 C虞翻はどうでしょうか?
強くは無いと思いますが、柵5枚あるので流星初心者にも扱いやすいと思います。
(中品程度までならなんとか戦えるはず)
818ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 21:32:08 ID:XnOZ1hWd
>>815
ちなみにどんな陣容ですか?

全然関係ないですけど、流星やってると、
楽して勝ってると思ってる厨がいて困る。
後ろでひそひそと話して馬鹿にしてんのな。聞こえてるって。

浦山氏かったら流星で勝ち上がってみろと・・・・。

愚痴すまんです。
819ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 21:42:44 ID:LsbH3noy
>>812
一番上で呉国太を呉夫人か虞翻のデッキで覇王がいるな。
サブICとはいえ1枚目で覇王まで行ってたから十分戦えるデッキかと。
820ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 21:44:43 ID:F4NyZClp
>>818
自分も簡単そうだから始めたんだが、それほど割に合うデッキじゃないよね。
なれない奴がやったところで、簡単に柵を全壊され号令系で乙ってのが関の山なんだがな。
>>819
エリア大会でポテト覇王が使ってなかったっけ?

821ゲームセンター名無し:2006/03/03(金) 00:05:21 ID:lDKrOpL1
涼相手が多くなってきたんで、槍2は個人的にほしい今日この頃。
周泰と呉国太がはずせない。
でも弓減ると麻痺矢相手がきついのよね…。
822ゲームセンター名無し:2006/03/03(金) 23:49:14 ID:vONqw0Tc
>>818
実際に楽なデッキなら何言われても仕方がないが
それほど楽じゃないよね、流星(;´Д`)

言われても気にしない。愛でカバー
823ゲームセンター名無し:2006/03/03(金) 23:57:09 ID:g95oMCwd
残り00カウントになるまでは気が休まらないからなあ
うっかりリード許しちゃったときとかは
小喬(と名君)という十字架を背負って普通に渡り合わないといけないし。

それも愛でカバー。
勝率をあげたいなら普通に流行デッキ組む方が絶対いい。
824ゲームセンター名無し:2006/03/03(金) 23:58:16 ID:Jr6Acx+/
>>821
 そんなあなたに呉国太、Rサック、テイフ、U小喬、驚け。騎兵のお陰でピンポンダッシュや
殲滅速度上昇、高武力の弓に対抗できるなどあり勝率が上がった。
825ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 00:31:52 ID:nQMjIYxA
>>824
俺はout:呉国太 in:カン沢
序盤伏兵のおかげで脳筋攻めてこないから柵守りやすいし
第一波 柵半壊
第二波 柵全壊←ここで踏ませる
第三波 連環
第四波 名君で耐え切って時間終了
というパターンにもっていきやすい。
でもうまい麻痺矢はぶっちゃけ無理
826ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 00:46:05 ID:Jsq9ihVu
まとまって行動しやすい流星デッキには赤壁対策が不可欠だと思うんだが、皆はどうしてますか?

例えば>>824のデッキでサック+αを焼かれてから分散して攻城された場合、
名君をかけて横弓を打ったところで騎兵に防衛部隊を狙われてしまったら、
柵を壊された上に軽く流星1発分くらい持っていかれてしまうわけですが。
827825:2006/03/04(土) 01:16:28 ID:nQMjIYxA
赤壁にはぶっちゃけ分が悪いけど策が焼かれるのはもう運命だと思って
策一人焼かれるように動かして周瑜に特攻してる。
具体的には最悪巻き込まれるのが名君だとして名君と策を右半分
程普他3人は右半分にはいれない、みたいな。
周瑜に自陣にこられた時点で半分壊滅確定だから
半分にくるまでにどれだけ策で相手の戦力削れるかという勝負
やばいとおもったら蛮勇使えば脊髄反射で赤壁使ってくれるから被害は最小限に
推挙蛮勇だと焼け残るからある程度もいける。でも7は痛い。
赤壁撃たれたら敵がいないほうにソロで小喬かけのぼらせれば戦闘員が1人減る。
槍で牽制しながらきちんと防衛していければ最悪周瑜の壁攻城一発くらいで済む。
あ、多分冷静に士気12ためた後の攻めで赤壁2発撃たれたら詰みです^^
828ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 01:18:20 ID:KqdAhEXO
>>825
今日名君流星に完敗した俺麻痺矢3品
負ける上手い麻痺矢ってどんな展開?
829ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 01:25:10 ID:QZavOxVz
名君とテイフをこまめに城に戻し兵力マックスにして死なんようにする。
武力担当2コスと名君が赤壁食らったら名君は城に戻り際に驚け。
小喬はこっそり攻城で敵の戦力分散。赤壁食らったテイフとか名君が
復活したら横弓or武力低い奴と乱戦。マウントの武力のある馬がきたら
城に撤退上を繰り返す。賢母からの赤壁は名君が一発で飛ぶので
あいてがそれを狙ってるときは名君を相手の攻城寸前まで城に隠してから驚け。
正直名君流星は呉相手だとそんなきつくない。総武力も相手の柵の分だけ低いしね。
フトシ入りワラワラで武力32とかのほうがはるかにムリ。
830825:2006/03/04(土) 01:32:10 ID:nQMjIYxA
じりじりとラインあげてきて真ん中(名君かからない場所)で麻痺矢
こっちの武力が策のぞけば最高5だから集中されるともどれずに撤退する
こっちの弓と策あたりを殺したら部隊の半分くらいで攻め→柵破壊
2度目の攻めでも同じパターンで今度は高武力の呂蒙以外1部隊で城門張り付き残りマウント
後はそれを止める手段がない。策が突撃オーラまとったときだけ麻痺矢号令で詰み
831581:2006/03/04(土) 01:47:47 ID:OUO0H5xe
望郷流星でついに先日覇王に昇格しました!
知り合いからはネタネタ言われ続けましたが、
挫折しなくて良かったと思ってる。
まあ董卓デッキなら流星落とす必要ないから結構勝てたw
次は証10〜20目指します(`・ω・´)
832ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 01:55:33 ID:r9ubfY6O
>>831
マジおめ
833ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 02:24:29 ID:yi+sn9WB
>>831
そのまま頂上に載るようになるまで駆け上がってくれ、マジで
834ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 02:32:12 ID:r9ubfY6O
>>831
できればデッキレシピを教えてホシス
835ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 08:24:56 ID:2WNH8zZ+
多分>>584のデッキじゃないかな。ともかく>>831もめ
奮起居たと結構辛いけど今ならやれるか?
もう一度組むか…。
836ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 10:39:15 ID:BznALvoT
賢母赤壁は名君飛ばないこともあるな。
837581:2006/03/04(土) 13:12:21 ID:OUO0H5xe
すみません、寝てましたorz

デッキですが、>>584の源氏をUC張鉱に変えたデッキです。

序盤は、士気6溜まる頃に相手武将のほとんどを城の中に帰らせる
様な立ち回り(わかりづらいかもw)。出来るだけ柵も残す。
士気6たまり次第望郷の舞。
後は、相手のデッキに合わせて、男の意地や防柵強化等使い、隙を見て
流星。兵法は再建マスターです。

終盤は、兵法再建→防柵強化で守りきります。

今流行の董卓デッキと全突デッキには結構勝てた。
麻痺矢天啓とあたったら、蔡文姫は踊らないことが多いです。

相性が悪いのは、
・回復デッキ(望郷で甘皇后死ぬ頃には・・・・・)
・弓ワラワラ(高武力弓×2いるとつらい)
・麻痺矢天啓

一番最悪なのが、Cカイエツがいる場合です。
基本的に、SR蔡文姫を守るために、ある程度密集しなければならず、
周泰・小キョウ以外全員にかかることもしばしば・・・・・

RISEデッキが来たら投了したくなります_| ̄|○


838ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 14:11:19 ID:8kz61v+c
(´・ω・)シュッ!
 ⊂彡         一=二三(´・ω・')


839ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 17:15:01 ID:9pYHWhSQ
柵強化って強いんだ
どのくらい強化されるの?
840ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 17:30:29 ID:FbwyDJ75
柵がその時点でのMAX強度の場合、強度最大値が+3される。
MAX強度じゃない場合、MAXまで回復する。

最大強度は、ファミ通攻略本によると14らしい。
841ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 21:24:05 ID:wgAtE3vk
ファミ通の攻略本読んだ。
デッキ紹介の名君流星

SR名君 周泰 UC大喬 呉国太 朱桓

うーむ…。
842ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 00:38:28 ID:2OTVK4Du
>>841
OUT UC大喬 IN UC小喬 
OUT C朱桓  IN UCテイフがセオリーじゃないの?
名君があるなら火計はいらないんじゃないの。火計で脳筋焼いて相手再起
こっちは士気カラという状況になりやすい。だったら名君かけて相手を弓で
ダラダラたおして再起を使わせないようにしたほうがよい。
843ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 02:43:28 ID:Twk44RvT
個人的には大→小だけでいいような。
いざという時の火計は強いよ。
844ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 04:27:29 ID:0xu4iYGf
撃つぞ撃つぞと見せかけて撃たなかったりやっぱり撃ったり、
で抑止力にはなる気が。>火計
845ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 09:52:51 ID:nKhqTTCF
アドバイスお願いします
SR孫権、R呂蒙、R呉国太、UC小喬、UC程夫
R呂蒙の枠をR策とかに変えてみようかとも思ってます。火計用の醤油がいないのでピンチの時に蛮勇使ってしぐほうがいいかなぁと
846ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 11:08:07 ID:TfpUsO3A
強さの話をするなら、小より大の方が上だと思うよ。
小を使う人が圧倒的に多いのは、それが流星アイデンティティだからだと思う。
847ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 12:58:01 ID:SkGNK67M
単体がガチだったら明らかに大だろうが、
流星にとって柵の有無は重要だぞ。
シジーとか弓シューユとかいれるとなおさら小が活きる。

萌えだけでなくそれなりの意味はあるべさ。
大つかうのはメガシューユと麻痺矢くらいか。
848ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 14:32:53 ID:Szjze+d7
>>847
まあ、柵とるか弓とるかの天秤だよな>二喬
流星の場合は柵はあって困る事は無いからなー。

ただ、大喬は弓兵だから、小喬より使い勝手は良い。
攻城要員としても足は速いから成功率は高いし、
城攻めされた時の時間稼ぎも出来る。

そして、一番の効果といえば、大喬が流星撃ちである
ことが忘れられている事が多いという事w
引き分けで終わりそうな残り0カウントぐらいで
両軍戦場にいないっていう時に、ちょいと出て行って
流星撃つと、慌てて攻めてくる相手。もう間に合わんって。
849ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 14:35:07 ID:Szjze+d7
>>848
残り0カウント→残り10カウント… _| ̄|○

虞翻に灰燼にけさしめられてくる…
850ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 15:06:43 ID:0xu4iYGf
ちょっとリード取られてるとき、満タン小喬で攻城に行って
ゲージ溜まってあとちょっとで一発食らわせる、ってときに
相手グホンに焼かれて即死したときは大喬だったら、と思ったが
自分のデッキは柵4なのでこれ以上柵減らすわけにも行かぬジレンマ。
851ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 15:51:55 ID:Twk44RvT
攻略本であがってる名君流星はアシミニさんが言ったからじゃね?
確か彼の名君流星が名君、何とか、矢印、ハットトリック、大喬だったような。
852ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 17:39:49 ID:tPLXWlm2
>>851
大→小だったと思う。
一言メッセでなぜ大でなく小なのかって質問に対して柵を優先したって答えてたのを見た気がする。
853ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 18:00:52 ID:TfpUsO3A
標準流星だと柵ってそんなに大事なのか。
俺柵2名君でやってるけど、柵なんて別に序盤凌げりゃどーでもいいやていどの認識だけどな。

所詮4品クオリティとはいえ、全突や神速や暴虐や天啓ともフツーに戦えるし。
854ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 20:19:34 ID:A5BsRqax
まぁ、名君がいると柵の重要度が下がるよな。
855799:2006/03/06(月) 00:57:08 ID:wedZhPhh
このスレと皆さんのアドバイスのお陰でたかが3級でしたが、全国大戦の3戦目までなんとか漕ぎつけることができました
3戦目は落城負けを喫してしまいましたが・・・
ありがとうございました

ちなみにフトシさんの代用品は徐盛です
856ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 01:04:13 ID:wijkukHV
俺のデッキは柵重要だな、名君いないからorz
R孫権・呉国太・R太史慈・UC小喬・旧R周ユ
これで4品にまで上がれた。
最初は小喬を当て馬にしてなんとか柵を守って、それから手腕or赤壁で凌いでラスト一発流星ってのが毎回のパターン。
暴虐とかのデッキは中盤小再建してるだけで凌げるから結構面白いよ
857ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 06:01:15 ID:wYV1sxQg BE:247275173-
>855
今のカオスってる級クラスで、しかも流星デッキで3回戦まで戦ったのはすごいと思うよ
徐盛も長時間の麻痺矢が地味に使えるから悪くないと思う
がんばってね
858ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 10:03:29 ID:UcLlLsPp
最近全然勝てなくなって、
稼働当初、4品まで上がれた流星デッキに帰ってきていいですか?(´・ω・`)
859ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 11:57:18 ID:EA0s0qZ8
今のトレンドに勝てないから流星でも4品止まりくらいだよ
赤壁と天下無双連射をとめられない限りどうにもならん・・・
天啓流星や麻痺矢流星ならまだいけるか?
だが俺の浪漫は名君だぜ
860ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 12:08:48 ID:ZTndKXZy
赤壁手腕小再建小喬+2コスってのを考えてるんだけど
2コス何が良いかな。個人的にはRサックかなって思ってるんだけど
861ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 13:29:32 ID:13sl61LG
まぁサックかと。
862ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 17:57:15 ID:h6byUKJG
サックは伏兵いると柵の外でにくいんだよな、でもいざという時の小覇王は頼りになるしな
863ゲームセンター名無し:2006/03/06(月) 20:19:31 ID:wedZhPhh
>>857
なんかみんな初心者っぽい動きだったんで、傍から見てると自分は狩りにしか見えなかったかも知れません
デッキも半端なのばっかでしたし
まぁ自分もメインがやっと品に上がったばっかですけど
864ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 01:34:28 ID:KaM3F8O5
>>860
意表をついてRアモーを薦める。
シジ―もいいけどそのデッキだとシジ―の計略使わないだろうし
なら柵4枚あれば悪地形のとき平地に2重に柵置けるし、
柵4枚で兵法再建でどうですか?
865ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 01:49:51 ID:qNQSu1cI
Rアモーはもうちょっと知力があればなぁ。
ダメ系や挑発にめっぽう弱いので入れる気が…。
866ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 01:51:54 ID:Kqx8DSsc
さすがにRアモーだったら徐盛のほうが頼りがいがある希ガス
867ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 03:35:50 ID:g3Ctchhz
昨日、隙なき流星で討伐成功してきました@4品。
とはいうもののあまり強くない。同じ試みをしようとしていた方は注意。
UC大喬+R田豊+Rロシュク+R顔良+UCテイフ
さすがに一回試して判断するのもどうかと思うので改善案求む。
ちなみにRロシュク+大喬は必須だと思ってる。
868ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 11:27:13 ID:LY6hFp1C
>>867
むっちゃ燃えそう。封印の計+先陣の誉れでRシュウユ確実に葬れるなら
Rロシュク→シュウタイ、テイフ→ソジュ 総武力も覇王デッキと変わらんしプレイングでいけなくも

ぬるぽ
869ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 11:52:31 ID:0jbMhb3B
>>867
どれだけ考えても俺のちっぽけな脳みそじゃ入れ替えるカードが思いつかなかった…
変える武将は必須の方に入ってるし。
870ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 15:35:36 ID:g3Ctchhz
あくまでも俺が必須だと思ってるだけなので、Rロシュク外すのも構わないと思う。
士気8から隙なき→キャッシュバックで士気余りとか寒いので、田豊は最大士気12前提かな?と思った。
大喬については、田豊で武力上げたら流星姫も戦力になるからキャッシュバックのために死ににくい弓がいいかと。
キャッシュバック→流星が多いと思うから、武力UPで勘違いした歩兵の小喬に死なれると全ての戦略が狂う。赤壁に耐えられる(ことが多い)のもポイント。
871ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 17:16:43 ID:0jbMhb3B
ん〜、士気余りは気にしないほうがいいかと。
ロ粛→張コウでもいいかなと思った。
田豊→切れる前に張コウ→切れる前に田豊 以下ループとか。
素状態での高武力が顔良しかいないので、武9が(うまくいけば)半永久的に続く張コウは脅威かも。
劉備にして魅力1多めにするのもいいかもしれない、復活ついてるし。
柵2で耐えられる腕を持ってるから、1枚にしても差は少ないかもしれないし。

俺のデッキは>>856だから、手腕で小喬武6になって柵用乱戦要員になってるかな。
872ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 21:51:21 ID:NxHauUqF
SR孫堅入れたいんだけど重いよなあ・・・
SRタイシジ入れたいんだけど重いよなあ・・・
SRで重要なのはむしろ孫権か
873ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 22:49:21 ID:DXLOp/JC
スタンダード流星→再建流星→りっくん流星と流れてきて
本日、麻痺矢流星試してみたんですが
思ったより強くて、余裕がでてしまう。
が、そこが落とし穴・・・・。
ついつい欲を出して攻めっ気が抑えきれずに前進。
致命傷を負うも、それでも守りきれる。
だったら最初から守りに徹して流星の王道を行くべきだったと思った・・・。

しかし攻めることができるかもしれない、という誘惑は強い・・・。

流星使いのみんなならわかってもらえますよね(涙)

相手からみたら、無様な戦いだったんだろうなぁ・・・・。


874ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 23:04:09 ID:g3Ctchhz
>>871
なるほどね。流星3発撃てるのが強みのデッキなので、もう少しだけ(5品に落ちるまで)試してみる。

>>873
いや、なんだ。素晴らしい流星履歴を持ちながらいまだに攻めっ気が抜けないって・・・それはもしかして流星に向いてn・・・いや、なんでもないんだ。
俺も名君流星と魏呉麻痺矢天啓を負ける度に入れ替えてるクチだからよくわかる。他のデッキ「も」やってみたら?
875ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 00:10:32 ID:I+dz4D+/
>>873
どんなデッキ?
りっくん流星を作ろうとしてるけど総武力が低いのが難点で・・・
参考にお願いします
876873:2006/03/08(水) 00:42:55 ID:2VcMae0Y
>>875
恥を晒すようで心苦しいですが
りっくん、名君、大橋、呉国太、ていふ の5人柵4枚 です。
3品くらいまでいきましたが、行き詰ったので麻痺矢を試してみました。

麻痺矢のほうは、名君、大橋、呉国太、呉夫人、デコ の5人柵4枚ですが
こちらは低武力3人の割りには、非常に強いと思いました。計略がいいせいでしょうね。

りっくんは、見せカード(ブラフ)としての効果があるので、結構いいですよ。
あと、同門対決(流星対決)の時とかも、決め手になりえます。
滅多にないけどw
877ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 00:47:21 ID:XEbf+gM9
今日は袁呉流星とあたった。
R田豊 R顔良 大喬 R魯粛 丁奉

勝ったけど、何か可能性を感じた・・・。
878873:2006/03/08(水) 00:48:47 ID:2VcMae0Y
>>874
始めた頃は魏単、涼単でやってたんですが、勝てなくなり、気分転換にネタのつもりで始めた流星でした。
が、思いのほか強くて、あれよあれよ勝ち進んでいったので、今ではメイン・・・。
しかし流星ばかりで攻め欲求(ストレス?)がたまってたので
気分転換に、ひさびさに初めてやるデッキ(蜀バラ)でやってみたら、意外にも勝てた・・・。

何が新しいキッカケになるかわかりませんねぇ。
袁もやりたいけど、難しいそうな印象・・・。
次は流行りの天啓試してみようかな・・・。
でも流行のデッキは抵抗がある元涼単の戯言でした・・・。
879ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 01:13:58 ID:KUNsvEe5
そこで屍流星ですYO
孫静いれて武力10の孫静がががが!
・・・とか夢見たい。

舞対策に遠弓ほしいから
程普をベースにするか
名君型をベースにするかなやましいところ
2.5コスはムズカシス
880867:2006/03/08(水) 02:05:08 ID:8BLoUMzE
>>877
わwそれテイホウ→テイフで昨日俺が試したヤツじゃんw
みんな考えることは同じなのかな?
でも柵1枚はきつくね?
柵2枚だと、真ん中と左に柵を置いて右側ガラ空き。さもそこに田豊が潜んでると見せかけて実は田豊は柵の前で主力脳筋に踏まさせて序盤しのぐという奇策が使える。(もちろん伏兵踏む気で来たサイヨウやチョロは顔良で追い返す)
意外と引っ掛かる。
チョロの後ろから主力を続ければOKな筈なのに後々を考えて柵を壊しに来るのが4品ってことなんだろうか。相手も戸惑ってるのかな。

>>878
正反対のデッキを使うとそれぞれのデッキを使うときの集中力が違うよ。天啓いいよ天啓。
イク様で反計しつつ全員天啓でイナゴのように敵城に張り付いて一気に落城。
881ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 08:41:49 ID:vS2hVKJc
>>873
仲間だ…麻痺矢流星なのに攻め上って落城勝ちとかorz
魏単使うと勝てない(´・ω・)っ_
882ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 11:25:27 ID:2VcMae0Y
寝て起きて思った。
麻痺矢流星やって攻めるなら、純正麻痺矢で(ry

いやー、しかし流星というプレッシャーを相手に与えている状態とはまた違うか・・・。
883ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 12:39:33 ID:k/jYHWsH
攻められるなら純正麻痺矢でいいんでないの?
流星で下手に攻め気出すと勝てる試合落としたりする…
俺のことだが。
884ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 15:13:29 ID:zM3FmwUv
色々考えたがやっぱ流星と田豊って合わなくね?
田豊は攻めのデッキじゃなきゃ使えん気がする
隙無きで攻める→相手計略使う→帰る→相手効果切れる→再び隙無きで攻める
って流れだと意味あるが、守りの流星だと
相手来る→隙無き→相手計略って流れになるから
元々総武力低い流星だと、隙無きだけじゃ相手の強化に対応しきれん
士気が帰ってくるまでは所詮指揮と一緒だし
885ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 16:54:28 ID:/S6zVSuz
士気使って強化しても相手が引いたら終わり。
最近相手がセンターラインで強化して、いっせいに自陣に引くのが快感・・・。特に天啓。
886ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 18:28:14 ID:zZ2FsL3P
流星デッキを始め、無我夢中になりおかげさまで
バランスデッキや馬デッキ動かせなくなりました(;´Д`)

火計短くなる前は麻痺屋流星で3品だったけど今はR名君デッキで4品・・・
馬デッキに勝てるとウレスィーつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

887ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 19:39:44 ID:8BLoUMzE
>>884
うん、そうなんだよね。最初に書いたように微妙なんだ。まぁそんなことは田豊の使用率見てればわかることなんだが。
ただ、流星でキャッシュバック無しの号令も微妙だからさ。手腕→相手引いて7カウント待って相手の号令になるわけだし。
だから空振りが痛くない田豊さ流星にはむいてるはずなんだよ。
惜しむらくはご指摘の通り効果が泣きたくなるくらい中途半端なんだよね〜。
まぁ実験は失敗でよいのではないかと。
888875:2006/03/08(水) 21:09:39 ID:I+dz4D+/
>>876のデッキでやってきて討伐成功してきた
総武力に問題ありかなって思ってたけどそうでもなかった
そのあと名君→フトシでやったけど、討伐成功ならず・・・
今は騎兵はやってるみたいなので無理して武力上げずに名君で安定だと思います
ってか、りっくんつよっ!
流星の苦手な麻痺矢(俺だけ?)に当たらなかったけど、りっくんなら対抗できるかも
889ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 21:57:26 ID:DIYSk4fu
横槍スマソ。
今流行りのブログなんてのを作ってみた。良かったら見てやってくだされば嬉しいです。

http://blog.m.livedoor.jp/circus_nanaonaru/
890ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 22:19:36 ID:wsYVy64+
そのアレげなユーザー名なんとかならんのか。
あと、パソから見れん。
891ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 22:33:03 ID:0hzGm/Fw
俺も876のデッキの小喬入りでやってたけど
あいてが武力30ぐらいのワラワラで兵法増援だと
序盤に流星一発以上の城ダメくらうんだよね。
そこでりっくんをシジ―にしたら3品から1品まであがった。
892881:2006/03/08(水) 23:51:28 ID:AL1Y0bTc
>>882>>883
麻痺矢デッキにすると火計に頼りすぎてダメポ(´・ω・`)

ちなみに俺のデッキ
C虞翻,U程普,SR呂蒙,新UC孫権,U小喬  兵法:再建
893ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 23:58:11 ID:vDTiwmko
踊り子デッキを相手にするとマジつらいな
いちおう甘皇后は即焼き払っているけど、蔡文姫とかナミは残るから打つ手がない
踊り子じゃないけど張角入りも詰みな状態なんだがみなさんこういう相手にはどう対応してます?
894ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 00:04:32 ID:7MS170Zf
>>893
遠弓か再建の法…
つーか攻め上って躍らせない(`・ω・´)


ごめん。6品の戯言です。何で攻めてるんだ…俺orz
895ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 00:08:18 ID:TDR8Mk7i
踊りはどれも無理だ。回復ですらつぶせない。
896ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 00:34:58 ID:7UP7+i0S
そこでカンタックで知力アップ赤壁ですよ。
でもそうすると柵が減るし1コスは呉国太できまりだし
1コス2体は武力が・・・・
結論 飛天と悲哀はムリ
897ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 00:39:29 ID:xT3wbv67
悲哀は武将を殺さないように、全体的に兵力を削っていくしかないかなぁ。
兵法が増援だったりすると乙るけど。
898ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 00:39:37 ID:yFKQou/g
>>890 スマソ、これしか思いつかなかった。生扉だからパソもおkのはず。

あと麻痺矢は普通にキツいです。
899ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 00:44:41 ID:Kl4rf4HZ
>>895-897
テイフは?
舞姫は遠弓でいつもつぶしてるけど
悲哀とかは武将多くて姫に当てづらいけど
それ以外なら全然平気

まあ5品の話だけど
900ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 00:52:43 ID:q+a2vAXk
>>894
流星デッキだから攻めあがっちゃいけないとは思わんよ。
周泰、徐盛、R孫権、UC小喬、虞翻のデッキでも前バージョンなら3品くらいなら勝てた。
飛天はかなりきついが悲哀は総武力似たようなもんだから開幕に押し込め。
流星撃たずに勝つつもりでやると案外いける
901ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 01:18:07 ID:0gKmzeqq
わかってる相手だと舞姫踊らすとき重ねるように他の武将出してくるからねー。
遠弓馬でかっさらわれてしまう…。
902ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 10:01:39 ID:yFKQou/g
諸事情で新しく作り直した。
http://blog.m.livedoor.jp/ryusei_haou/index.cgi?sso=db057282fa6599f07cff02b490039c1267df43e1
よろしくお願いしますm(__)m

舞潰しだが、柵を高めに配置しテイフで潰してる。それしか無い気もするが。
903ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 12:34:40 ID:89H91xJi
>>902
ためになるアシミニLVならまだしも
そういう正にチラ裏のどうでもいいブログ堂々と2chで晒して恥かしくねぇの?
904ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 18:17:02 ID:yFKQou/g
申し訳なかった。
俺は叩かれてしかたない。
しかしアシミニレベルとか何様だ?
905ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 18:45:57 ID:Sgmsu+6c
ブログを宣伝する奴が理解できん。
要は僕の日記読んでくださいってことだろ?
あれか、アフィリか。
906ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 19:45:34 ID:q9a0NFm1
なんていうか話をしたいだけ。仲間内でも流星は忌み嫌われる。
すまなかった。
もう、この話はなしにしよう。
907ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 20:03:52 ID:jlJlsXTZ
いやだからここですりゃえーやん。
なぜわざわざ自分ちに呼ぶ。

あと、覇王を目指すブログ書くなら現在位置書かにゃいかんべよ。
908携帯:2006/03/09(木) 21:16:25 ID:yFKQou/g
そうですね…。わかりました。こんな私がまだこのスレにいて良いんでしょうか?
909ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 21:57:59 ID:eFHwe42s
>>908
いいよ
910ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 00:56:05 ID:HkDyOWZN
やっぱり流星じゃ悲哀はムリ。なんだよ3連続で悲哀って・・・
最初の2回同じ奴だったから、少しコンテニュー時間おいてしたら
違う悲哀にあったたorz
911ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 01:00:47 ID:n95kW+YY
覇王昇格戦に二度ほど手がかかった。
二回とも失敗・・・。覇王になりてええええ!!


悲哀には何故か勝てたなぁ。しかも2回も。
今日の負けは主に魏涼暴虐と他単開幕終了系だった。
魏涼暴虐W反計にはどうしたらいいのやらわからぬ。前Verのキョチョイクよりも何もできない。
全軍突撃は結構何とかなる。神速のほうが個人的には嫌。

あー、覇王になりたいなー。

あと、昇格戦中に3回くらい流星と当たりました。
912ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 01:15:04 ID:xNhVw6B4
悲哀に勝てたのは女武将悲哀だけだったなっと。
1.5枠にR王異がいて城ダメ回復されたのはあせった。

それより開幕終了城攻兵デッキのほうが苦手だ…。

<チラシの裏>
SR王異を引いた。

以下、妄想
W鼓舞ができる!
W鼓舞で流星うちまくりじゃん!
防衛はSR名君で。

驚け使う状況に陥ったら舞姫死んでるじゃない…orz
以上、妄想終了

W鼓舞流星はまだ柵再建防衛のほうが現実的か。
913ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 01:33:00 ID:osRLlvPj
>>912
1つのデッキにロマンは1つまで。
914ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 01:51:16 ID:BggIRz7c
鼓舞1号、2号、張紘、呉国太、UC小喬、魏呉で好きな2コス
これで柵を強化しまくりってのはどう?
915ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 02:34:21 ID:ajStpCeD
>>914
それっぽいのやってみたけど、一人踊るのでギリギリ。
二人目が踊る前にもう柵がボコボコ状態に。
そのあとはもう修復し続けて最後に流星するので手一杯。

柵7でもそんな感じだったから、1枚減ると結構クると思う。
二人踊ることそのものはそれなりになんとかなると思うけど。
もし踊らせてもらえたらかなりイケそうな予感。
916ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 02:36:03 ID:ajStpCeD
>>914
ああ、あと防柵再建は絶対に必要。
防柵強化と組み合わせる場合、小再建はイマイチ。

だって強化具合にかかわらず7までしか回復しねーんだ。
917ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 09:56:12 ID:sd+3COdy
>>900
どうもです。これからも攻め続けることにします。
資産が無いので>>892のヘタレデッキですが…orz
918ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 02:22:40 ID:ZEfLv/1q
(^Д^)流星氏ねばいいのに
919ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 04:52:06 ID:IwHCwzLm
918は脳筋武力馬鹿でFA
920ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 07:18:38 ID:Jh89Anyi
いや、神速か全突でしょ。
当たると申し訳なくなる時がある。
921ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 08:42:57 ID:SfagwklC
小喬、R弓周瑜、Rパパ、程普、呉国太
でやってます

総武力低めですが
天啓による爆発力、大火によるプレッシャーと殲滅力、柵3枚と小再建による防御力
でかなりやっていけます
周瑜は安くてもなるべく早めに踏んでもらって弓を撃ってもらいます
士気が溜まってからは大火のプレッシャーで敵は、小出しにせざるを得ないので城門前天啓も狙えます
また、散開せざるを得ないので各個撃破・時間稼ぎが容易になります

流星に天啓入れてる人は少ないでしょうか?
最強デッキを模索した結果、これになったんですが
922ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 09:22:45 ID:Jh89Anyi
まぁなんだ。その手のカキコはまず品を晒したらどうかと思う。

流星最強は広島とかあっちの方の覇王なわけで、彼を差し置いて「これが最強」とかあまり言わん方がいい。
あくまで、君には1番合ってるだけ。
923ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 10:29:45 ID:WHkfR7Hd
まぁ5品以下ならあっそ( ´,_ゝ`)って感じだからな
って書くと3品ですが何かとか言うんだろうけど
924ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 11:52:03 ID:cx3sNDOI
流星≠最強
流星使いは最強ではなく最ロマンを突き進んで覇王になるべきだと思う

だから俺は流星が好きだ
925ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 12:17:27 ID:SfagwklC
そうですね。最強はちょっと言い過ぎかもしれません
すみませんでした

ただ、最強とは言わないまでもかなり強いと信じてるんで
ネタICでやってましたがもう少し上を目指してみたいと思います

対戦の際にはよろしくお願いします

926ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 12:33:35 ID:ORbPe1Mx
結論から言うと天啓赤壁使うなら新呉バラの方が強い
そして天啓用に兵法再起にすると全突がめんどくさい
赤壁封印されたらツンデレ1人に蹂躙されて死ねる
927ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 12:41:30 ID:GAPdUV+t
馬系相手にする場合、名君いないとめっちゃキツいんだよなー。
928ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 13:46:01 ID:4ogO0lfB
ツンデレが一人で暴れる、っつーのはお客さんだなぁ。
士気使わずにしのいで流星のチャンス。
横弓と出したり引っ込めたりと潜り突撃回避を駆使するのだ。
929ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 14:24:10 ID:Jh89Anyi
>>925
こちらこそよろしく。でも、たぶん引き分けじゃないかな?
930ゲームセンター名無し :2006/03/11(土) 14:56:27 ID:NQOsKSUa
まあ普通の名君流星以外にも、望郷流星で覇王になった人や、
麻痺矢流星で覇王になった人もいるしね。やっぱロマンを求めて覇王に
なれた人は普通にすごいとおも。
931ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 15:01:30 ID:rOJ9cQXb
>921
うちのホームにR孫堅入りの1品がいる。といっても天啓はあんまり使ってなくて
武力7の騎馬として使ってる感じだけど。サブカードはニ喬入り3品だった…
932ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 15:19:18 ID:4ogO0lfB
チラ裏だが、本日通算五回目の覇王昇格戦に失敗。
悲哀と暴虐W反計は辛いにゃー。

みなさんは、暴虐W反計はどうしますか?
俺のデッキは>>51デッキだけど、自分で使っている流星デッキの場合を聞きたい。
933ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 18:06:56 ID:V2mYquFw
>>932
俺2品だし名君流星使いだから参考になるかわからんけど……

とりあえず連環叩いて、反計持ちの片方を集団リンチしてる。
反計持ちの組み合わせにも依るけどね。
934ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 22:09:01 ID:Jh89Anyi
俺も2〜3品だが、一ヶ月前くらいに覇王昇格戦の一歩前まで行った。
俺も名君流星だが、名君がいないなら周瑜しかない気がする。
超長距離から周瑜砲で典韋だけでも焼ければだいぶ楽になるのでは?
もしくは、ギャンブルだが、暴虐されたら周瑜と呉国太重ねてイクに見させて、防柵小再建を撃ってみる。
反計されたらもうけもの。火を撃つ。
反計されなくても時間稼ぎにはなる。
反計可能の文字は相手の計略がわかる前から表示されるので、相手がそこには周瑜しかいないと思ってれば、反射的に計略ボタンを押してしまう可能性がないとはいえない。
あくまでギャンブル。
935ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 22:59:40 ID:TxM3gffE
テイイク・リテンとか、
テイイク・リュウヨウとかがいやだなぁ。
暴虐の場合はジュンイクのほうが何とかなる気がする。

小再建トラップはよくやるけど、今まで引っかかってくれたのは一人だけだった。
やはり、先出し火計しかないのだろうか・・・。
暴虐前提だから流星打つ必要がない、っていうのはあるのだが・・・。
936ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 23:09:02 ID:Jh89Anyi
イクがいないなら周瑜砲でどうにでもなるだろ。別に全員焼かなくてもいいんだから。
937ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 23:29:06 ID:TxM3gffE
暴虐使われてからの赤壁はかなり厳しいかな。
位置取りとか計算してくるから。
先焼きは今度試してみよう。
これでダメなら・・・連環叩いて逆サイド駆け上りとかかなぁ?
938ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 00:00:54 ID:cSorstJj
まぁ小喬端攻めは必須かと。幸い相手の強くなってる1コスは反計要員だから対応にさけないしな。うまく森とかあれば時間稼ぎにはなるかな。
確かに、城に張り付かれて暴虐→兵法増援は詰みだろうけど、そうなる前に主力や反計要員をリンチして暴虐撃たせて、それから対応って形になるように。としか言えないわな。まぁ頑張ってくれ。
覇王になれたら報告よろ。
939ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 00:12:54 ID:MYMX1qnK
むしろ出てこないテイイクがきらいだ
ステルス赤壁反計されたよ…
940ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 01:10:53 ID:0CM91t6F
テイイクは序盤相手が柵壊そうとした後、回復のために城に帰ってるときに掘る。
曹操と周ユはほらない。
テイイク掘れないときは驚けメインで守る。
驚け反計されても士気の差が―2だが火計だと―5なので致命的になるしね。
941ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 03:21:24 ID:DnIfElj+
>>939
終盤までテイイクほれなくて、城門前で火計を反計され
負け確定…

やっぱり掘らんとだめだな、反計要員は _| ̄|○
942ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 03:55:20 ID:Ezzd+2d5
>>941
>やっぱ掘らんとだめだな

・・・・そんなッ! >>941くんがそんなシュミだったなんてッ!!
943ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 09:03:06 ID:sT3PUbMy
でも掘るか掘られるかなら、掘る方を選ばないか?
944ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 12:45:47 ID:ew6FHpzi
>>941
オマエかわいいな
ちょっとケツ貸しな(゜∀゜)
945ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 14:08:27 ID:+mGvPytJ
>>941
終盤まで程昱がいない相手に1回火計反計されただけで
負けること自体に問題がある
掘る掘らん以前の話だな
946ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 15:18:07 ID:sT3PUbMy
終盤に火計反計されたら、そこで押し込まれるだろうに。流星なんだから。
普通のデッキなら、それまでにリードを取るとかあるかもしれんが。
947ゲームセンター名無し:2006/03/12(日) 22:53:50 ID:mNeWW34C
この顔みたらそく火計(ただし単騎なら弓で対処)
天下無双の呂布・呂姫、白銀の馬超、誉れうったイケメン、
田豊かかって目前までせまってきた人々、踊ってる甘タン、立て直した(立て直しそうな)孫尚香

他になにかあったら教えてください。
948ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 00:10:43 ID:tPIyCbh6
>>946
ま、そういうことです。
流星で終番火計反計されたらほぼ詰み。驚けできないし。
なんとかさんの男の意地で様子見ても良かったかな?
暴虐+反計で7だから、2回目の男の意地が通ったかも
しれん。2色だったか忘れたが。
949ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 01:06:27 ID:hIfF4AQ8
魏スレにあった
なにか対応策ないですかね?
http://c-au.2ch.net/test/-/arc/1142093116/19
950ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 02:22:44 ID:tPIyCbh6
>>949
魏の馬多めなデッキからみたらすごく当たり前
の攻め方じゃないの?
馬を殺さない事を前提としているみたいだから、
低武力な人で乱戦すればかなりの確率で生還不能に
できるんじゃない?
つーか、流星2回も撃てないって。
流星2回撃てるってかなり限定的。結構下の方の
はなしじゃないのかなぁ?
951ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 02:30:09 ID:gqUvnjUs
>>949
相手の号令の後に赤壁で燃やせば士気負けはしないんじゃないの。
神速戦法は城に逃げればいいし、離間は密集させなければいい。
離間はあんましないよな最近の魏は、そのくせカクいれてるし。
俺が流星だからくらわないだけかも。
驚けの外にいる奴対策はもう一回驚けするか、そいつを集中攻撃するかだが、
驚けするときはたいていあいてが号令でパワーアップしてるので
2度がけしかないかな。
戦場真ん中大部分が岩山ならだいたい勝てるけどね。

952ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 02:50:49 ID:SHjFxkL7
>>949
>端から同時進行してきた場合
士気があるなら名君かけて柵破壊阻止。無いなら柵なんてくれてやって攻城妨害。
射撃だけだと心配なので、乱戦要員を必ずつくる。

>離間や神速戦法で戦滅を狙われた場合。
名君流星が神速に負けるのは大抵このパターン。
ただ引き際をしっかり見極めればダメ計の無いデッキに対して全滅はほぼ無い。
こちらの武力要員に離間かけられたら、そいつは無理せず城に引く。
離間より名君のほうが効果時間長いのを生かして死なないようにじっくり守る。
名君に離間かけられたら、これまた死なないように城に引く。
効果時間は大したことないので、こちらの武力要員盾にして粘ってればすぐ治る。

>カクや楽進が名君範囲外に待機してるとき。
攻城されそうなら迷わず名君。カクや楽進の一匹なんぞどうとでもなります。
向こうは士気得って感じてるらしいが、決してそんなことないと思う。

結局名君に頼りっきりにな戦いになるので、絶対に名君は殺させないこと。


ここまで書いて思ったんだが、連環のタイミングって神速相手だとどうしたらいいんだろう。
俺は普段は号令に合わせて叩いてる。
気休め程度の速度ダウンだが、このおかげで生還出来ることも多い気がする。
953ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 04:51:16 ID:xReFSfZE
そういや全突デッキ相手に名君と周瑜を見せると、9割9分方周瑜の方を封印する。
どっちかっつーと名君の方が辛いんだがな。入れ替わり防御とかしにくくなるし。
954ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 10:27:42 ID:pL1Yhshm
>>954
まったくその通り、不思議なもんだ
955ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 11:58:15 ID:kDQHcftV
サブで神速もやってるけど、この対応は名君流星にはかなり強いよ。
カクや楽進が単体なら問題ないけど、曹仁、張遼、ホウ徳の馬マウント取られた状況で城門に突っ込まれたら、
男の意地使った周泰ですら即死するから。
神速→カク・楽進残しで、曹仁城門、馬マウント。
驚け、で楽進城門、曹仁攻城やめ。
驚け、でカク城門、楽進攻城やめ。

周瑜と名君同居デッキなら、焼いたほうがいい。
956ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 12:13:45 ID:gUOhZrUh
神速とはいえ馬3体くらい凌げにゃ、そらキツいだろさ
957ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 13:53:19 ID:FGwg+Alm
元々名君は武力低いからな。名君でしのぐの前提だし。
馬三体でも槍死んでたらきついだろ。
なんとかさんいきてりゃまだなんとかなりそうだが。
呉国太だとさすがにきつい。
958ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 16:31:09 ID:xReFSfZE
この動きをする騎馬号令系デッキ相手だと、もぐり系技術の可否が大きく影響するよ。
もぐり乱戦や応用系のもぐり迎撃なんかができれば、上のやり方だけでは通用しなくなり
ほぼ全員に名君かける隙も生まれてくる。

でもまあできれば騎馬号令系デッキ相手にするときには火計と名君の両方が欲しいな。
火計があれば相手も槍に壁連突なんかがしにくくなるし、フルに動かしてないと色々対処できなくなる。
そこで燃やさず名君、といきたいね。
959ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 18:47:47 ID:0NgtM5G8
デッキ診断すれで、今使っている麻痺矢流星デッキを見てもらったんですが、
麻痺矢流星としては典型的なタイプの1つといわれました。
UC大喬、SR呂蒙、Rタイシジ、R呉国太、Cグホン
兵法 連環

ここなら知っていそうだと思って来たのですが、
他の麻痺矢流星の典型的なタイプってどんなものがあるでしょうか?
ちょっとしばらく変化形を模索しようと思うので、参考にしたいのです。
お願いいたします。
960ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 19:18:51 ID:FGwg+Alm
大→小にして呉国太をママにした、柵をメインにした奴とか、呉国太をママにして、シジーを周泰にした奴とか。

ま、でもお前さんのが一番麻痺矢流星としては扱いやすいのではなかろうか。

シジーを名君・・・は、微妙すぎるかな。
961ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 19:27:52 ID:FGwg+Alm
途中送信してしまった、スレの終りでスマヌ。

ただ、個人的意見を言わせてもえば、麻痺矢流星は一手足りない感がする。
馬単を麻痺矢で止めるのはきついし、赤壁でもうまく行かないことがあるのに火計では頼りない。

麻痺矢をやめろとは言わないが、一度別タイプの流星を試してみてはどうか。
携帯からなのでレス番はわからないが、700〜800くらいにデッキレシピが書いてあった気がする。

お勧めは名君か赤壁。


あと関係無いけど次スレは970でおk?
962959:2006/03/13(月) 19:31:47 ID:0NgtM5G8
>>960
おぉ、ありがとうございます。なるほど…、そういう系ですか。
ママは、火計で焼かれてそうな時に使いたいですね。
よくタイシジが燃え燃え……

名君は、士気運用が難しそうなので、少し気後れしますね。
うーんでも、名君流星が、流星デッキでは一番多そすし…むむ。

……一応の流星デッキ使いとして、このスレ全部見てきます。
963959:2006/03/13(月) 19:40:22 ID:0NgtM5G8
>>961
途中でしたか〜。
診断スレでも、赤壁は勧められました。
今のところ、名君は、もってな(ry)
なので、赤壁を試してみますか。
デッキ診断の方では、呂蒙、周ユ、小喬、タイシジ…と…

普通の流星デッキ…は、やっぱり、ここのスレで
研究して組んでみますわ。
964ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 19:54:23 ID:pL1Yhshm
すまんがSRサックとRネコミミのコンビの攻略法をだれか教えてくれ
ネコミミの浄化でサックにかけた名君の効果も消されるの忘れてたよorz
965ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 20:09:06 ID:FGwg+Alm
>>964
自軍・敵軍のデッキと状況をkwsk
たかが超絶一人を押さえられないようじゃきついぜ?
進撃→小華を強引にねじ込んでくるような相手なら士気使わずにしのぎたいくらい。
966ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 20:20:20 ID:NKpbeg+i BE:117750252-
火計使ったのと同じ士気消費だしな
967ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 20:49:58 ID:gUOhZrUh
小喬の乱戦+横弓、必要があれば近くで槍が見張り番て感じでやってるかなあ。
そのコンボはっきり言って効率よくないし、横弓だけで放置して他を抑えこんでもいいし。
968ゲームセンター名無し:2006/03/13(月) 23:18:57 ID:mv02N9DS
>>964
飛んで火に入る夏の虫よ!
969ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 01:15:44 ID:QrewNDMl
今日SR呂姫をひいた。無理矢理流星にいれてみた。
姫、Rタイシジ、赤壁Rシュウユ、UC小喬、呉国太。なんと柵が二枚しかない。
一戦目、天啓と呉夫人、SR孫策いるデッキ。一センチまで削られるも敵を全滅させて壁に張り付きKO
二戦目、これも天啓いた、五枚デッキ。最初の流星当てて姫が暴れるだけ。ヤリが一枚だったのでやりたい放題。勝ち。
ここで閉店時間切れ。
Rタイシジの2コスにR呂蒙いれると柵が三枚になる。その方がいいかもしれない。
970ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 01:19:23 ID:kwv8Aeqy
うん、呂姫抜くのが一番だと思うんだ。
971ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 01:25:13 ID:QrewNDMl
そりゃねっぺよぉ・・・
972ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 01:44:42 ID:kwv8Aeqy
とりあえず次スレたててみたょ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1142268181/l50

張る物ってあるのだろうか。
973ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 02:19:50 ID:yPr6BtUa
なんか流星で勝ったというより、呂姫で勝ったて感じだな。
おれも2枚呂姫もってるけど1回しか使ってNEEEEE
974ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 03:16:33 ID:d1BGWk9W
デッキクイズ。

武8851
知10643
勇勇魅魅伏

・・・何て簡単なんだ。
975ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 08:15:50 ID:6fULmnVQ
やべー5/3勇が素で分からなかったよ、トカゲさんか
976ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 16:15:36 ID:YQpQxdVe
昨日手に入ったから試してみた。

武87421
知87443
柵柵柵魅魅
二色
977ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 19:15:42 ID:Ar/UC7WZ
もうすぐ1000なので>>1から読んできた
あまり頭に入ってない気もするがメガ周瑜流星とかやってみたいな
誰か今でもやってる人いない?
978ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 19:30:08 ID:J5wPHQD9
>>977
ノシ
979ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 23:01:04 ID:xouuGCuj
976が分からねー
UC小喬、SR蔡文姫、Rロシュク、Rなんとか、UCピンポン

・・・、こんなデッキ組むかなあ 
980ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 01:34:33 ID:kmYeZVIE
>>978
どんなデッキでやってる?
業炎後はどうやって守ってるの?
981ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 01:40:42 ID:xJMB9wwP
こっちから使いきろうあげ
982ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 01:45:44 ID:LM1KTu5e
>>980
自分は974でメガシューユ流星も使ったりしてるんだが、
SR周瑜 太史慈 大喬 陳武 ね。
メガシューユ砲撃った後は太史慈と漢の意地で守りきる。
攻めにも使えるので流星うたなくてもいけることもある。
983978:2006/03/15(水) 01:52:10 ID:v1mac3cj
>>980
8551
10854
柵柵魅魅伏勇

クイズとしてはツマランことこの上ないw

業炎後……そもそも最近、あんま撃った記憶がないな。
基本的には入れ替わり乱戦しながら横弓。
残りが2部隊以下にならないようなら業炎撃たずにもう一方の主力計略でなんとかしちゃうし。

武力足りないように見えるけど、乱戦しなくていい弓兵だからなんとでもなる。
回復も簡単だしね。

柵も序盤を凌げればもう用済みだから、壊されても平気。
部隊数5までの相手なら、2枚で十分足りる。
984983:2006/03/15(水) 01:55:13 ID:v1mac3cj
間違えた。
983デッキの技能は

柵柵魅魅魅伏勇

だ。
985ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 02:17:21 ID:LM1KTu5e
>>983
魅力が一つ少ないからメガシューユ+りっくんかとおもったぞ。
986976:2006/03/15(水) 14:14:30 ID:0kcUnDfi
>>979
UC小喬、SR蔡文姫、Rロシュク、R呂蒙、UCホウトク です。
柵弓が欲しかったので呂蒙いれてみました。
987ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 17:01:17 ID:3n2q2fvf
てめーら、ウメちまいな!!
988ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 19:52:59 ID:hLY76b9Q
たーまやー
989ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 20:32:47 ID:sfFiLnJv
うふ、よかったですね
990ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 20:52:45 ID:ouqkZHrR
攻め落とせ!
991ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 22:37:53 ID:brcLEJvJ
もらった!
992ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 23:43:30 ID:kmYeZVIE
1000なら流星士気3に
993ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 00:11:32 ID:4OmBvH/H
さいきん流星小喬が歩兵ならRジュンイクも歩兵にしろや

って思うようになった元魏使い
994ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 00:31:11 ID:tn3vSasi
1000ならUC小喬が1コスに・・・
なったらぶっ壊れ。
う〜ん。1コス柵魅1/4歩兵が壊れってスゴいな。
どんだけ優秀な計略なんだ?流星は。
995ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 00:32:58 ID:RhY4SnIR BE:235500645-
>994
そこでコスト3、武力6、知力8で柵魅復つきのUC小喬パート2ですよ
もちろん歩兵
996ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 00:48:27 ID:4OmBvH/H
そこでメガ流星ですよ、士気4で流星が撃てるが撤退する
もちろんぶっ壊れ
997ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 00:48:50 ID:Xms9bJuT
新小喬 呉 2/3 槍兵 伏魅
流星大車輪 士気3
武力は下がるが車輪状態になり、攻城力が増加する。
計略使用時に時間が経過しているほど攻城力は高くなる。
998ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 01:12:34 ID:4nesiMx2
メガ名君の方が欲しいなあ。
3コスト柵弓5/10くらいで。
士気2で名君撃てるが撤退する。
999ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 01:17:26 ID:eCl/Lq34
こんな流星はだめだ

士気がたまったらとりあえず流星。
というか士気は全て流星に消費。
二喬が常に最前線。
総武力10以下。
仇討ちの命令が二喬かかる。
君主名が呂布軍。
兵法Master!! 神速の大攻勢。
いろいろ詰め込みすぎ。
遠弓麻痺矢天啓流星デッキ。
とりあえず二色にしてみました。
士気がたまったらまずスウが舞う。
王允がいる。
そして二喬が切られる。
馬謖いれたら流星打ち放題じゃんwww
今流行の強カード入れてみました。
暴虐流星反計デッキ(ツンデレはじめました。)
あ、三色じゃん。流星うてないのでR魯粛も入れよう!
10001000:2006/03/16(木) 01:20:03 ID:eCl/Lq34

  , -☆-―- ☆-、   ,-☆| -―- 、                  ヽ      ヽ
 (_, '/     `、 、_)  (_,☆/ __ - 、`、                 ☆  ヽ  ☆
   l /レ/ソ`ノ ノ))      l ノ/' `)ヽ、i |                ヽ   ☆
   id l'┃ ┃〈)       id l'┃ ┃〈)                ☆
   ヾ丶_ ー ノ        ヾ丶_ー ノ            _____凸_____←敵城
    /`\'ヽ、_          /`-'ヽ  /☆、
   l^l l__,l、_| | |つ      く l=三=|⊃ )  |
   lJく/ |_|ゝ|_|       //(,--,-.) \☆'
     |`'|. |          ̄ ヽl⌒ll⌒l
     (二)ニ)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。