三国志大戦 初心者スレ27 ガンバッタゾ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
前スレ三国志大戦 初心者スレ26
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1125815023/
三国志大戦質問デッキ診断スレ C陳宮35枚目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1126719843/
三国志大戦163合目 髭は伸ばした方がいい
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1126668421/
三国志大戦トレード診断・雑談スレ UC張飛51枚目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1126142846/
【雑談】三国志大戦武将カードトレードスレ12【禁止】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1125226951/


三国志大戦 公式サイト
http://www.sangokushi-taisen.com/
三国志大戦 wiki
http://www.wikihouse.com/sangokushi/
http://www.nurs.or.jp/~ukkari/san/index.php?FrontPage

リンクやテンプレ、李典な2ゲッター、提言などは>>2-20あたり。
2ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 21:15:24 ID:clfJaoGv
■デッキ診断・構築相談についての注意事項
・現在使っているデッキに、手持ちカードの情報がないと、レスしようがありません。
・手持ちのカードのみで何かデッキお願いします、は厳禁。
・デッキのコンセプト(戦い方)もあればなお良し。アドバイスを得られるかも。
・10プレイばかしじゃ相談も何も答えようがありませんカードを集めましょう

■デッキ構築の基本方針(あくまで基本なので例外もある)
・武力7以上、できれば8以上の槍もしくは馬を最低1部隊、可能なら2部隊以上。
・馬は最低1部隊、できる限り2部隊以上。
・ダメージ、弱体化、全体強化などの戦況を変える計略を持ってるのを1部隊。できれば違う種類で2部隊。
・槍は1部隊以上。
・武力1〜2は最大2部隊まで。基本的には1部隊。
・2勢力まで。できれば1勢力で。
・舞い・攻城兵はマニア向け。特に攻城兵は慣れるまで入れないのが基本。
・伏兵最低1部隊。

だいたい上から順に優先順位が高い。
コレをきちんと満たすのは割と大変だが、全部満たせてたら対戦で最低でも6品までは戦える。

3ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 21:16:28 ID:clfJaoGv
■スターターパック内容
説明書、カードスリーブ4枚、君主カード、下記カード
魏パック:UC夏侯惇、曹彰、李典、関平
蜀パック:UC関羽、関平、寥化、蒋欽
呉パック:UC甘寧、曹彰、蒋欽、潘璋

■まず最初に
・騎馬の突撃の使い方を覚える。(ただし槍には正面から絶対突っ込まない事)
・槍の方向調整を覚える。(騎馬に正面から当てるとウマー)
・弓は無闇に動かさない。(動いてると弓が打てない)
・士気はなかなか溜まらない。慣れないうちは溜め過ぎず積極的に使うべし。
・最初のうちデッキ構成は「主力アタッカー(理想は武力6以上)2人以上、
 優秀計略サポート系1〜2人で余れば低コスト弓兵か伏兵持ち」が良さげ。
・最初は再起の法しか無いが、再起は主力アタッカーが全員死んでる状態か
 攻められる寸前に使うべし。 味方の城に張り付かれてからではちょっと遅すぎる。
・程c、荀ケ、劉曄など反計持ちの武将名は覚え、相手デッキに居たら常に注意。
・落雷、火計、挑発など一部計略はカード回転させると計略の的を変えられる。
・森、岩場などは移動速度落ちる。注意すること。
・なるべくちゃんと地形と相手のデッキを見て開幕の配置を考える事。
・兵士数が減っていたら、無理に城攻めに行かない。
・相手デッキに伏兵持ちがいたら知力高い奴が散歩して調べる事。
 開始直後に主力で突っ込ませるべきではない。


4ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 21:16:58 ID:clfJaoGv
■よくある質問

Q 手動車輪って何ですか?

槍兵が乱戦でない時に、槍の穂先だけを敵に当ててダメージを与えることです。
やり方は敵に接近して、槍の穂先だけが敵に当たる距離で、
槍兵を回転(または前後)させて方向を変え、穂先だけを連続して敵にあてます。
このとき、回転が速すぎたり、また接近しすぎて敵と接触してしまうと、
失敗となって効果が出ませんので気をつけてください。
また、敵の槍の穂先が自分に触れている状態で手動車輪を行うと、
こちらもダメージを受けるますから、槍兵相手に行う場合注意が必要です。


Q 連続突撃(連突)って何ですか?

騎兵で 敵に突撃→離脱→オーラが出るまで移動→敵に突撃
と、同一の敵に何回も突撃を繰り返すことです。
これにより、何回も突撃ダメージを与えることが出来るので、
短い時間で敵の兵力を大きく削ることができます。


Q 壁突撃って何ですか?

槍兵を騎馬で相手する為の技です。
槍のオーラは乱戦状態になると消えてしまうことを利用します。
まず、生贄となる舞台を槍部隊にあて乱戦に持ち込み槍オーラを消し、
そこへオーラを纏った騎馬で突撃をします。
ちなみに、大車輪戦法で全方向に槍オーラが出ている場合については諸説あり。

5ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 21:17:29 ID:Wbe8N8Ko
Q 計略の継続時間は何によってきまるのですか?

自分または味方にかける強化系計略か、敵にかける妨害系計略かによって違いがあります。
強化系計略の場合は、計略を発動させる武将の知力の高さのみに依存します。
同じ計略の場合、知力の高い武将が発動した方が長く持続します。
一方敵にかける妨害系計略は、計略を発動させる武将の知力と、
計略をかけられた武将の知力の高さに依存します。
ですので同じ妨害計略を、知力の高い武将と知力の低い武将に同時かけた場合、
知力の高い武将の方が効果が切れるのが早いことになります。


Q 反計について教えてください。

各反計武将の反計範囲に計略を使う敵がおり、
こちらが反計できるだけの士気がある状況で敵が計略をした場合、
画面に”反計可能”と出ます。その表示が出ている間にボタンを押すと反計できます。
反計入力を受け付ける時間は結構長いので、それほど焦らなくて大丈夫です。
反計範囲にさえ入っていれば、自分、敵共に伏兵状態でも問題無く反計できます。
ただし伏兵状態から計略を用いると伏兵状態は解除されますから、
こちらが伏兵の状態で反計を行うと、伏兵は解除されます。


Q ゴリ、バナナって何のことですか?

ゴリとは他軍カードの張梁のことです。
バナナとは張梁が使う計略、黄巾の群れのことです。

6ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 21:18:00 ID:clfJaoGv
Q 計略の継続時間は何によってきまるのですか?

自分または味方にかける強化系計略か、敵にかける妨害系計略かによって違いがあります。
強化系計略の場合は、計略を発動させる武将の知力の高さのみに依存します。
同じ計略の場合、知力の高い武将が発動した方が長く持続します。
一方敵にかける妨害系計略は、計略を発動させる武将の知力と、
計略をかけられた武将の知力の高さに依存します。
ですので同じ妨害計略を、知力の高い武将と知力の低い武将に同時かけた場合、
知力の高い武将の方が効果が切れるのが早いことになります。


Q 反計について教えてください。

各反計武将の反計範囲に計略を使う敵がおり、
こちらが反計できるだけの士気がある状況で敵が計略をした場合、
画面に”反計可能”と出ます。その表示が出ている間にボタンを押すと反計できます。
反計入力を受け付ける時間は結構長いので、それほど焦らなくて大丈夫です。
反計範囲にさえ入っていれば、自分、敵共に伏兵状態でも問題無く反計できます。
ただし伏兵状態から計略を用いると伏兵状態は解除されますから、
こちらが伏兵の状態で反計を行うと、伏兵は解除されます。


Q ゴリ、バナナって何のことですか?

ゴリとは他軍カードの張梁のことです。
バナナとは張梁が使う計略、黄巾の群れのことです。

7ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 21:19:16 ID:clfJaoGv
Q.デッキを組んでみましたどうですか?

A.うんうん、まずはそれでプレーしてきてください。
できればどんなパターンで負けるor苦戦するのか書き込んでください。
 デッキの問題よりも基本技術の問題の場合もあります。
 診断してほしい場合、以下のテンプレを参考に。

【現デッキ】

【資産】
魏:
呉:
蜀:
他:

【デッキコンセプト・備考など】

Q.全国大戦に勝てません。

A.級のみんな。級の全国大戦はいろんな人間で混沌としています。(注:初心者狩り含む)
 とくにやり直し組みのメインデッキに始めたばかりの人間が勝てる確率は低いです。

 できれば級の間は練習と割り切って操作の基礎>>3と技術>>4ができるようになってから
 挑んでみよう。品からでも遅くないといってみる。
8ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 21:21:44 ID:Wbe8N8Ko
for全スレ889

亀レスだが、UP蟻がd
9ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 21:24:14 ID:2/WFYEv/
なんだこ>>1乙は!?
10ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 21:30:03 ID:ovRWLb1e
すまないが 硬いカード入れのサイズを教えてくれないか?

100円均一のb8は、失敗か?
11ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 21:30:12 ID:aJUdF/lc
1乙です。
で、今日CPU戦やっててなんかへんだなぁ〜って思ってたら。
各科がRとSR居た。
なんでもありなんだね。
12ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 21:31:31 ID:KN8UTSI3
乙は>>1に味方せり!!
138:2005/09/15(木) 21:32:20 ID:Wbe8N8Ko
ん?

・・・今世紀最大の誤爆だ〜
全スレっておい、なんだこいつは!(言ってみたかった
わかってると思うけど前スレ ね^^;

あと、まぁ思ったことを挙げると、
75カウントくらいをよ〜く見てみて、キョチョがワイパーやってるってわかったんだけど、
あんなに早いものなのかとw マイケルジャクソン並のターンですよ、ハイ。

でも槍ぶすま(名前はさっき知った)の部分見えてなくないですか?
まぁいかに槍兵が強いかってわかったので、デッキ組みなおしてみます。
去るわけではないですが、いろいろ前スレでお世話になりましたm(__)m
14ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 21:33:59 ID:Wbe8N8Ko
>>1将軍、乙すぎですぞ。ご自重ください!!
15ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 21:51:13 ID:KN8UTSI3
>>10
100均のカードケースだとサイズの合うものは、たしかなかったはず。
ぶかぶかのでも端への移動やら不便な点に目をつぶればそのサイズで問題ない。

ぶかぶかなのがいやなら自力で加工するか公式のを買いなさい。
16ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 21:54:04 ID:vJZQ4NoG
今チュートリアルおわって機械としているのですが、三回して一回も勝てません。
なにか勝つ方法はありませんか?
レスくるまで待ってもっかいします。
きらきらカード出たけど入れたほうがいいですか?ちょううんさんです。
17ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 21:58:00 ID:C9mbzVyw
弓兵はむやみやたらに動かさない
騎兵は迎撃されないようにする
弓兵に騎兵が突っ込んでこないように槍兵が援護

これくらいで勝てるんじゃないかな?
181:2005/09/15(木) 21:59:00 ID:clfJaoGv
UC以下解説

武将評価 武将   説明

○○○  UC陳到・・・リビングアーマー。死んでも何時の間にか生き返ってる有難い武将。蜀スターターなら関平と交換。
○○○○ UC法正・・・伏兵。けど武力4。使いやすい計略で、品クラスでも十分活躍できる。
○○ UC周倉・・・陳到-復活+武力1。復活のほうが使える気がしてならない。
○○○ UC黄忠・・・ゴリ強化版。勇猛もあるし、全回復する。けど品だと見ない武将。
○○○○ UC張飛・・・強い。攻城中に回られるとお手上げ。蜀スターターなら関羽と交換。
○○ UC馬良・・・後ろ向きな計略。月姫と比べると安定してないが、守りの要。
○○ C廖化 ・・・通称・凡将。馬・武力不足のお供。蜀5枚だとたまに見かける。
○○○○ C張松 ・・・おねむの時間じゃて。蜀の1コストの要。上手く使えれば万能型の計略。
○○○  C夏侯月姫・・・落雷要員。武力が低いのが問題。
○  UC甘皇后・・扱いが難しい。知力が低い。火計にカスっただけで撤退してしまう。
○○○  UC馬岱・・・伏兵だけどあんまり倒せない。一応馬だけど、法正の方が・・・。
○○ UC麋竺・・・サイクル要員。麋夫人の方が使われてる気もするが、時たまこっちを見る。
○○ C麋夫人・・サイクル要員。士気が安くて使いやすい。主力一人が撤退したら使うとベスト。
○ UC厳顔・・・まったく使われてないおじいちゃん。馬岱or法正のほうが無難。

191:2005/09/15(木) 21:59:44 ID:clfJaoGv

○○○ UC司馬懿・・・雲散と伏兵。馬でもあるので品クラスでもよく見かける。
○○○○ UC典韋・・・・・魏の数少ない槍兵。勇猛もあるので魏の2コストでちょくちょく使われる。
○○○ UC曹仁・・・・・何かとお世話になる。神速で舞を潰しにいったり、武力を補うために入れられている。
○○○ UC夏侯淵・・・夏侯惇のコスト安いバージョン。魏スターターならこいつと夏侯dと交換。
○○○ UC荀攸・・・・・一発逆転可能なダメージ計略。士気をかなり消費するので要注意。
○○   UC許チョ・・・武力8の弓。問題は知力だが、なんとか使えるレベルのカード。
○○○ UC程c・・・・・反計武将。計略範囲が縮小。近づかないと反計できないがそれでも優秀。
○    UC蔡文姫・・・騎馬デッキで見かける。自身のスキルが必要になるので最初はオススメできない。
○○ Cカイ越・・・・伏兵。でも武力2。計略も使いやすいが・・・ちょっと物足りない。
○○○ C曹植・・・・・・悲哀・麻痺矢で見かける。後だし計略だから使いやすい。
○○○○ C陳羣・・・・・・優良コモン。強化キラー。どんなデッキにも安定した威力を発揮できる。
○○ C文聘・・・・・・1.5の弓兵としてはなんとか合格。知力は低いが、魏単で弓兵を入れたい場合にどうぞ。
20ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 21:59:51 ID:xHOm0vF4
>>16
素のスターターでも全軍突撃とかで普通に勝てると思うが?
弓兵が矢を撃ってないとかって状況じゃなければいいんじゃね?
あとは計略と兵法使えば楽勝。
21ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 22:00:07 ID:4rggI6TQ
>>17
弓兵はむやみやたらに動かさない

コレだけ憶えたら勝てると思うぞ。どうせ劉備軍とかだろ。
後はリサイクルボックスなどからカードを拾って資産を増やすこと
22ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 22:00:20 ID:A2WVJj2s
>>16
COM戦ならどんなデッキでも大差ないと思うけど一応デッキ教えてくれ。
何かアドバイスできるかもしれん。
231(前984):2005/09/15(木) 22:01:21 ID:clfJaoGv
○○○○ UC周倉・・・・他軍唯一の槍兵。騎馬対策のために入れてあったりする。他軍3バカの一人。
○○○○ C張梁・・・・・ゴリ。バナナで全回復。攻城の要。他軍3バカの一人。
○○○ Cケイ道栄・・・KdoA。勇猛持ち。ゴリと組んで見かける。他軍3バカの一人。
○○○ C張宝・・・・・復活無し。だけど1コスト武将の中ではパフォーマンスは高い。
○○○○ C劉表・・・・・先だし計略。上手く使えれば、大半の計略を無効化できる。
○ C程遠志・・・弱体版ゴリ。復活ついてるけど武力-2は痛い。ゴリを入れてから、こいつを入れるか迷ってくれ。
○ C裴元紹・・・馬。けど武力の低さがなんとも言い難い。あんまり見かけない。
○○○  C張任・・・・・なんでCなのかよくわからない。復活はないけど、1.5でこの強さはあまりいない。
○ C黄祖・・・・・まったく見かけない。伏兵だけど、知力が低くすぎて倒せない。弱くはないけど・・・微妙。
24ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 22:02:19 ID:vJZQ4NoG
ギのスターターで、リュウヨウさんを足しました。
よろしくお願いします。
251:2005/09/15(木) 22:02:34 ID:clfJaoGv

○○○  UC徐盛・・・・R太史慈やR周瑜などの2コストの武将よりも少し弱いくらいの強さ。でも二人くらい余裕で撤退してくれる。
○○○○ UC程普・・・・柵持ち武力5。オールマイティーな仕上がり。悲哀の舞を射殺できたりもする。
○○   C虞翻・・・・・麻痺矢デッキでよく見かける。呂範よりも評価は低い。
○○○○ C呂範・・・・・伏兵で武力2。伏兵から火計や攻城をしたり、あらゆる局面で使える。
○○○  C丁奉・・・・・麻痺矢のおかげで開幕デッキに入れられている。
○○   C董襲・・・・・曲者。武力9でも漢の意地でKO。コモン版なんとかしてくれる人二号。
○○○○ C陳武・・・・・呉軍の数少ない槍兵。コモン版なんとかしてくれる人二号。ガンバッタゾ。
○○   UC魯粛・・・・アゴの人。重ねがけできない計略がちょっと問題。それでも始めたばっかの人には優秀なカード。
○○○  C朱桓・・・・・矢印ハゲ。知力は高いし、火計も使える。弓兵火計はR・SR周瑜を除くとこいつとC虞翻のみ。
26ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 22:02:49 ID:whqQj5JV
>>10
B8のをカードの大きさに切れば無問題ってか最強
271:2005/09/15(木) 22:05:44 ID:clfJaoGv
UC以下参考デッキ


UC陳到・UC黄忠・UC張飛・UC法正・C夏侯月姫       蜀5枚バランス型。月姫⇒チョロ松にしても良い感じ。月姫⇒甘皇后にすると回復デッキ。

UC張飛・UC黄忠・UC法正・UC厳顔・UC麋竺        サイクル型。品クラスだと少し厳しい編成。

UC荀攸・UC司馬懿・UC典韋・UC夏侯淵・Cカイ越      魏バランス。1.5と1をいじって自分なりのアレンジを。

C張任・C丁奉・張梁・Cケイ道栄・C張宝・UC周倉・C呂範   開幕型。端に寄せて攻める。中盤辺りから苦しい戦いになるが、自身のスキルでカバーを。

C呂範・UC程普・UC魯粛orUC法正・UC徐盛・UC張飛      蜀呉バランス。張飛に伏兵は踏ませないように注意。
28ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 22:06:22 ID:xHOm0vF4
>>24
取り合えずRBOXかそこらに放置してあるカードから
牛金 萠越 程c UC典偉 UC夏侯淵 UC曹仁 UC司馬懿
のどれかを探して来るんだ。
29ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 22:08:04 ID:vJZQ4NoG
先生!トレードノートしかありません!
30ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 22:10:40 ID:C9mbzVyw
終わったn(まだだっての

とりあえず魏のスターターの内容忘れちゃったよ・・・・・
31ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 22:10:58 ID:4rggI6TQ
>>29
物乞いの大号令
32ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 22:11:51 ID:XRDMfAy7
>終わったn(まだだっての
          ↑なんだこれは!?
33ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 22:12:20 ID:C9mbzVyw
>>32
スルーの法マスターで見なかったことに。
34ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 22:12:41 ID:rYcidrpU
>>24
ちょううんさんはかなり強いので、ぜひ入れましょう。
たおれても、ちゃんとお城に戻しておけば、他のカードよりもずっと早く目を覚まします。

でもちょっと足がおそいので、カードの左下のマークが馬の形をしたカードを入れましょう。
かこうとんさんがデッキに入ってたと思いますが、弟のかこうえんさんの方が良いです。

左の数字がたかいカードがオススメです。右の数字はパワーじゃないです。

それと、もし君がまだ若い子なら、そろそろお家に帰って寝る時間ですよ。
35ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 22:16:04 ID:xHOm0vF4
>>29
何だってーー!
取り合えず馬は対槍兵以外の場合は突撃したら乱戦しないですぐに離脱
して再度突撃とか基本を守れば勝てるからガンガレww
あとは全員で敵の主力っぽいやつを一気に叩くとかでいい
武力5が敵の武力8とかにタイマン挑んでも負けるので総攻撃かけろ
36ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 22:26:39 ID:Oo9tKxlc
>>24
とりあえず、鮫トレには気をつけたまえよ
37ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 22:27:48 ID:vJZQ4NoG
わたしは19なんで大丈夫です。
近くのおにいさんに声をかけたら、持ってるちょうせんを使うといいよといわれたので試します。
あと、カードをくれましたがみんな青の弓の人々で、これらとちょうせんをいれてやってみます。
38ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 22:29:14 ID:2vk7+6iV
>>37
勢力は2色までにしておいたほうが無難ですよ、と。
39ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 22:30:23 ID:4rggI6TQ
>>38
6級までは3色でも通用すると思う
40ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 22:51:24 ID:E6j0IJWC
以前チュートリアル終了直後に横から見ていた6品の人に
コモン・アンコモンのカードの束を貰ったので、
その中から

UC張飛
UC黄忠
UC馬岱
UC周倉
C廖化

の5枚の蜀一色で三回プレイして、
一回はコンピューター相手に楽勝し、
一回は全国対戦の一回戦で呂布とかが入ってる強そうなデッキに圧倒され、
一回は全国対戦で運よく三戦目まで進んで600円で3枚カードを引けました。

それでその中で引けたカードの中に銀色レアの黄忠があったのですが、
デッキの中のUC黄忠と比べると、武力が1高いものの
勇猛を持ってないし計略もUCの方が兵力が全快するので使いやすそうです。

なのでこのままUCの方を使っていこうと思いますが、
このように能力が高そうだらとわざわざレアリティが低い方を使うという考えで
カード運用をしてもいいのでしょうか?

それと、さっき上げたデッキには弓兵がありませんが、
これはかなりまずいことでしょうか?それともこのままでもいいのでしょうか?
41ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 22:54:22 ID:vJZQ4NoG
三回できました(^_^*
おにいさんの教えてくれた作戦は、ちょうせんが踊って、他の人は弓作戦でした。
あと、光ってるちょうひも引きました。
リョフがほしいですw
42ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 22:55:43 ID:2vk7+6iV
>>27
こんなのも良いかと。
-----------------------
UC以下参考デッキ

C沙摩カ・UC黄忠・UC張飛・UC法正・C張松       蜀バランス

C張任・C丁奉・張梁・Cケイ道栄・C朱桓、C陳武       呉他バランス
43ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 22:56:54 ID:YzaFFUMw
十級〜九級あたりまでは狩りに当たりにくい、つかCPU戦になりやすいが
八級以上になると普通に出てくるな、許チョイクやら悲哀やら賢母天啓やらメガ醤油やら

後ろで初心者狩りが全国対戦やってたのを見て、萎えた
こりゃ初心者が入れないわけだわ
44ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:00:21 ID:dNBsT6c1
>>1

U,Cの説明はわかりやすくてテンプレあたりに追加してもいいような
気がするんだがどうだ?
45ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:01:46 ID:4rggI6TQ
>>43
せめて7級後半までCPU戦がいいと思う。
46ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:02:11 ID:Wbe8N8Ko
もそそも大戦やってるニートの背中が情けなくてしょうがない。
でもこのゲームを支えてる(経済的に)のはそいつらだからしょうがないというのもまた現実。

47初心者 ◆gYINaOL2aE :2005/09/15(木) 23:07:22 ID:XGuQ1Pmo
本当に申し訳ないのですがSRのソウソウ、シン皇后の値段を教えてください。まだ始めたばかりなのですがこの2枚が欲しくて買おうと思うのですが値段が全くわかりません。どなたか教えてくださいm(__)m
48ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:08:09 ID:4rggI6TQ
お前もその内の一人だと思われてるから安心しる
49ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:08:13 ID:JTW+SPhj
呂布はいいぞ〜
なにがいいってあいつにはロマンがある!!
50ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:09:20 ID:Wbe8N8Ko
48
スマン漏れ工房だ
51ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:09:47 ID:NG/XHnCp
初心者狩りは格ゲーの乱入よりは、むしろネトゲーのPKのそれに思える。
52ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:10:37 ID:k6/mOtRt
白馬陣って自分を含むのですか?
今度使ってみようと思うのですが?
53ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:10:49 ID:OV/OgFWC
>>40
カード選択は勿論自由だけど、レア黄忠は強いですよ。
零距離戦法を使えば接近戦に強くなります。
弓矢はあまり飛ばなくなりますが、強化戦法より上昇する幅が大きいです。
デッキのバランスとしては弓がいたほうが槍主体デッキに有利に戦えます。
ただ、その分弓に対しての優位さが下がりますが。
お好みでどうぞ。
54ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:14:12 ID:CUOiDUP/
(´・ω・`)今日天啓とメガ醤油が出たからデッキに入れたら後ろから初心者狩りかよって小声で言われた
前より強くなれた気がするけど級じゃ使わない方が良いんですか?
使わない方が良いなら、品になってから使おうと思うんですが、どうでしょうか・・・
最近はじめたばかりなのに凹んだ俺・・・
55ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:14:56 ID:QgmkDm0c
56ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:16:13 ID:dNBsT6c1
>>54
せっかく引いたんだから使うべし
外野はほっとけ
それに最近は級でもキラキラしてるから少しは対等に勝負できるはず
57ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:17:15 ID:YzaFFUMw
太史慈、孫策、周泰のうち2人以下で呉夫人がいなければ初心者狩りとは思われにくい
58ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:19:44 ID:lZAw+dWZ
>>40
一先ずは「ようこそ」

レアリティ=強さじゃないから別に良い
ただし黄忠の場合は、武力1の差が大きいし
一騎打ちが起き難い弓兵なので勇猛も必要ない
何より士気4と士気6の差は非常に大きい
特に騎馬好きというわけじゃないのなら交換をお薦めする

さらに今のデッキが自己強化しかおらず爆発力に欠けるし
不撓不屈が抜けると恐らく士気が余ってくると思うので
UC法正、C夏候月姫等を居れてやると良い

あと今後蜀でやって行く気ならC張松を入れてぜひ挑発の使い方を覚えよう

つーわけで上記を纏めると
UC張飛 R黄忠 UC馬岱 UC法正 C張松
がお薦め
馬岱を早めに敵に当てて、伏兵は騎馬二人で探すと良い
59ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:20:10 ID:JTW+SPhj
今時の初心者はナミが使えるのは知ってて当然なのか?
初心者なら太史慈とかの方がよっぽど使えると思うんだが...
まさかイラストで選んでるわけではあるまい
60ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:21:37 ID:KN8UTSI3
>>40
馬がいるから弓がいなくてもなんとかなる。
弓はわりとほっといてもなんとかなるからなれていないうちは1体入れとくと
放置される武将が減りやすい。まぁ好みの問題だ。

あとデッキに入れるカードについてはレアリティ気にするよりも
自分の使いやすさを優先したほうがいい。

>>52
含む。安心して駆け回れ。ただしあんまり期待しちゃダメだぞ。

>>54
買ってから始めるような香具師もいるんdし、自力引きなんだから問題ない。
まぁ両方とも強いカードなのでそう思う香具師がいても不思議ではないがな。
周りを気にせずがんばれ。
61ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:24:13 ID:CUOiDUP/
即レスありがとうございます
(`・ω・´)がんばって一矢報いれるようになりたいと思います
62ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:25:46 ID:cVVdPugK
>>54
見当違いのアドバイスかもしれないが、メガ周愉は初心者にはオススメしない。
コスト3と士気4を使ってそれ以上の戦果を得れる状態に持っていくのが難しい&見極められない

天啓は…周愉よりは簡単だけどどうだろうなぁ・・・
63ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:30:18 ID:4MTq41e2
単発質問なんですが、回答お願いします。
神速デッキのコスト1枠に入れるカード2枚の内楽進は決まったんですが、
もう1枚を劉曄、カイ越、陳羣の三つの内どれを入れたらいいでしょうか?
程cとカクは無いので、3枚の中からでお願いします。
他の4枚はSR張遼SRホウ徳UC曹仁です。
64ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:31:57 ID:lZAw+dWZ
>>63
無難に陳羣かな

蔡文姫で飛天神速も楽しいよ
65ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:34:47 ID:cVVdPugK
>>63
チョロ松も意外と面白いよ。


運用は本気は難しいけどw
66ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:39:43 ID:lpLdQnCJ
>>63
運用しきる自信があるなら劉曄
なければ陳羣
カイ越で弱体化するよりは神速に士気を回そう

番外で蔡文姫
67ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:46:24 ID:4MTq41e2
>>64 >>65 >>66
ありがとうございます。
まだ神速の経験は浅いので、陳羣を入れようと思います。
全体強化も弱体化も無いので、SRホウ徳→R夏侯惇にしたほうがいいんでしょうか?
ちなみに郭嘉はまだ持っていません。
6840:2005/09/15(木) 23:49:04 ID:E6j0IJWC
みなさん、ありがとうございます。
どちらの黄忠を使うかは、もう一度カードやまとめサイトを見てから
じっくり考えて見ます。

ちなみにUC法正、C夏候月姫、その他戦況を一発で変えるような
強力な計略持ちは蜀以外を含めても貰ったカードの中には無いのです。
UCの黄忠にこだわるのも、兵力が全快しちゃうというのが
少しでも戦況を変える要素にならないかなと思ったわけで。
ただ、C張松はあるので、C廖化と入れ替えるのを考えてみます。
69ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 23:49:18 ID:dNBsT6c1
>>67
能力的には甲乙つけがたいが
それ以上にイラストに耐えられるなら
70ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 00:05:04 ID:bFJUGt18
どうやらヒロ先生が叩かれてるようだが、
詳しい理由が知りたい。もうスレ残ってないだろうし
71ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 00:09:41 ID:zazaoOdw
>>70
なぜか知らんが嫌いな奴が多いらしい。
そして>>69みたいにそれがさも当然みたいに言う奴が多いのも特徴。
あまり気にすることはない。
72ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 00:10:52 ID:Neh7RJK2
最近はじめたばっかりです。厨な質問だったらごめんなさい

槍兵をほとんど使ったことがないのですが、みなさん手動車輪と言うのをよくつかってます
あれって槍の穂先だけを敵に当てたときには、自分にはダメージはないんでしょうか?
73ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 00:15:36 ID:7Uqo+kon
こんばんは。前スレで数度手引きをして頂いた、R真島ブラザーズの者です。
■UCテンイ R真島ブラザーズ C陳グン R御苦労様です

全国総合―――11勝14敗と、自分としては想像以上の戦果を上げて、先日7品にまで成りました。
なんだか不相応な……それすなわち自分だけの力では無く、スレの皆さんのおかげと思います。

名君が引き篭もる城を崩しきれずに、後一撃なのにR周泰に大逆転されたり、
残34カウント・城ゲージ後1発分/相手城ゲージMAX から大逆転したり、
7枚劣化悲哀に勝ったり(69勝97敗て……C程遠志やUテンイ入ってるし、何より柵が無さ過ぎだよ)、
SRシューユ唯一人に燃やし尽くされて終わったり(R諸葛亮の げぇ孔明!+天変 セットデッキでした)、
順番待ちの時にほぼ同じデッキを見てビックリしたり(Cカイエツが入ってて懐かしかったです)、

ホント色々ありました。でもってそうした中で、そろそろ「脱:初心者」を果たせたかな、と思います。
次は99999位脱却を目指して、より精進していこうと考えてます。どの位まで昇ればいいんだろ。

改めて、ありがとう&よろしくです( `・ω・´)<ここからが勝負だ!

PS.気がかりなのはSRがまだ一枚も無い事だけです。そろそろ50枚を迎えるんですが…
R鼻ピアスから先はRすら出ないし、隣でSR傾国とか出されちゃうと溜息が出ちゃいますね。たはは
74ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 00:18:42 ID:bDgjtQWe
>>70
よく聞くのは、絵が下手、時代考証が変あたりか。
彼にとって不幸だったのは魏の人気武将を複数受け持っちゃったことだと思う。

>>72
ちゃんと成功すればダメージないよ。
ただし、相手が槍兵で穂先がこちらに向いてたらお互い削りあうことになる。
75ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 00:22:46 ID:v93O1ZCy
>>73
むしろ8枚悲哀の方が少ないぞ。
U典韋は柵みたいなもんだ。
76ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 00:27:14 ID:Neh7RJK2
>>74
ありがとうございます!
魏中心で戦ってきたけど、初のRである姜維を引いたのでどうしようかなと思ってました
馬だけじゃなく槍の練習もしてみますね
77ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 00:27:49 ID:zazaoOdw
>>74
いや、時代考証なんて、まともにやってあるカードなんて一割にも満たないし。
そういう事言う奴は大概が知ったかなんだから。

真島だと、デッサンの狂いで他の作家だと味なんだとか、もうね…。
78ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 00:29:52 ID:jqjWlv8H
正直に言うとGヒロコウなリョフが見てみたい
79ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 00:30:36 ID:V0S9sj8N
>>77
曹操の首が妙に長かったり、夏侯惇の胴が妙に太かったり
甄皇后がナミそっくりだったりってのがダメなんだろう。

80ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 00:33:16 ID:VGKPeX35
鎧がダンボールで作ったみたいとか
81ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 00:38:42 ID:Wb4V3sI5
>>70
プロの漫画家として明らかに絵が下手
イラストの仕事を漫画と同じセンスで書くから余計変
さらにナミとか呼ばれてることから分かると思うけど
ワンピと絵柄が余りにも似ている(しかもワンピより下手な)ためアンチが多い

さらに有名であることと、比較的メジャーで人気のある武将を受け持ったため
余計に嫌われる要因になった。

俺個人としては一人だけ明らかに漫画絵(線を少なめに色の層を減らして)なのが気に食わない
イラストなんだからもっとイラストらしく描いて欲しい
82ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 00:44:05 ID:7Uqo+kon
>>72
例えば功城準備中のゴリラに対し武力8の手動車輪なら、上手くするとバナナするのが勿体無い程圧殺です。
乱戦に持ち込まないと功城ゲージが上がってしまう記憶があるので、一概に良いとは言い切れないですけど。

レイヴの作者に関しては 絵がひどい よりも 絵がヒロい ってヤツでしょうか。
マガジンの作者がもう数人出てたら………あるいはまた、状況は違ったかもしれないですね。
83ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 00:48:06 ID:zIoxKF05
真島絵になると妙にコスト対能力の高くなったりする
謎の真島補正がかかるのが一因かもな

しかし、R曹操だけは確実に「変」と言えるだけの絵だぞ
胴太で首長オソロシス
84ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 00:50:24 ID:Scwl4TDu
カード見てて、漫画家は講談社系列で書いてる人間が結構多いかなぁと思った
セガと講談社でどっか繋がりでもあったのかね?
85ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 00:54:34 ID:FiGJS7bh
>>73
頑張ったね、おめでとう
ここからはそろそろあなたも教える側じゃないかな
SRはやってれば引くから安心してやればいいよ
完璧に運だけど…同じ日に1プレイ1枚のペース引いたこともある

お互い頑張ろうね
86ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 01:00:05 ID:zazaoOdw
>>81
一人だけ漫画絵って…。
小川雅史とか山田芳裕とか漆原友紀とか音楽ナスカとか
CLAMPとかハロルド作石とか吉田ちひろとかファントムとかは?

俺は真島よりも陸原とか八神とか岡田とかCURRENの方が
よっぽど気になるけどなぁ。
87ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 01:01:31 ID:v93O1ZCy
他の連中は色使いが落ち着いてる。
空気読んでる。
88ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 01:02:33 ID:jqjWlv8H
>>84
MJやゴルフも講談社
89ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 01:07:56 ID:jqjWlv8H
三国志大戦を作るにあたり武将のデータを元にしたのが講談社の三国志武将事典
で、ついでなのでイラストも講談社に協力してもらおーって事で話したら
とりあえず手の空いてる漫画家からイラストかいてもらえる事になり
漫画家によっては数枚描いてもらえる事になり今のバージョンの絵柄に決定
次回バージョンでは漫画家、イラストレーターで枚数だいたい落ち着くみたい
90ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 01:09:32 ID:Wb4V3sI5
>>86
漫画「家」ではなくて漫画「絵」

線の書き方とか色の分け方、キャラのデザインなんかが
線で描くことを前提で作られた漫画の絵に近い。
91ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 01:14:21 ID:bDgjtQWe
>>77
一時期批判でよく目についたからつい…
たしかにこれは入れるべきではなかったな。スマネ。
92ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 01:42:21 ID:zazaoOdw
一応、あげとく。
93 ◆1cRILdhtiQ :2005/09/16(金) 02:05:49 ID:9w9M6JGY
AC夏侯淵
AC程昱
AC馬岱
C 陳羣
C 関平
C 曹植
なんですけど次に変えるとしたら何を変えたらいいのでしょうか?
どういうデッキにしたらいいのか解らないです(;´Д`A ```
これでも品クラスでもいけるのでしょうか?
どこらへんをどう強化していいのかアドバイスくださいませ┏o ペコッ
94ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 02:10:17 ID:5uUpPc2X
>>93
>>2をよんでほしいな

資産&どういうときに詰まるとかくらいはあるだろう?
95ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 02:12:01 ID:4ijaGyxe
真島信者乙であります
96ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 02:12:15 ID:LpJIpWno
>>93
きっと行けない事はない。ACじゃなくてUCな。
馬岱は伏兵として微妙。
今のデッキの改造と考えるなら守備的計略はいい感じだから攻めを考えて馬岱を法正OR郭嘉かな。
馬が少ないからなるべく郭嘉。

初心者がデッキを考えるなら基本的には今あるカードの強化版を考えたらいいんじゃないかな?と個人的にはおもう。
関平→王平、陳到、周倉
馬岱→曹仁、魏延、郭嘉
UC夏侯淵→ホウ徳、夏侯惇
単色やら、なんとかデッキなんていうのはカード揃ってからかなぁ。
97ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 02:12:47 ID:FiGJS7bh
>>93
とりあえず手持ちカードは書いてください
デッキを変えたいなら
馬岱、関平、曹植out、UC典韋、UC許チョin
で基本を学ぶといいんじゃないでしょうか
Rが出たら随時入れ替えで

それと無意味なコテと顔文字はあんまり好まれません
最後にアンコモンはUnCommonです
98ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 02:24:28 ID:zazaoOdw
デッキ構築に馬が必須って言うのは違和感あるな。
むしろ槍が必須なんじゃないかと。
悲哀デッキ、開幕終了デッキなんか馬がはいってなくたっていけるけど
槍が無いのって神速デッキくらいなんじゃないかと。
99ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 02:35:51 ID:/z2wP/Bl
>>98
初心者スレで開幕や悲哀ってどうよ?
最初は各兵種バランス良く使っていくのがいいんじゃないのか?
100 ◆1cRILdhtiQ :2005/09/16(金) 02:36:33 ID:9w9M6JGY
>>94
すみませんでした。手持ちは
呉:SR甘寧、UC甘寧、UC凌統、UC魯粛、、UC徐盛、C蒋欽、C董襲、C潘璋
魏:C曹彰、C李典、C牛金、C曹丕、C郭皇后
蜀:R劉備、UC甘皇后、UC黄忠、C沙摩柯、C麋夫人、C劉封、C雷銅
他:R于吉、UC南華老仙、C劉表
みたない感じです。

>>96
ありがとうございます。UCでしたか間違えましたw
なるほど〜勉強になります。

>>97
上記の通りのカードです。
変えたいというか今後どんなカードがあればいいのか知りたくて。

コテのつもりはないんですけどね。
一応適当にトリップ入れといたほうがいいと思いまして、適当ななのいれたんですけど。
101ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 02:39:17 ID:Gec4A/W/
>>1
>>19でカイ越の評価が不当に低い希ガス。
1コス武力2弓伏兵はスペック的にも合格だし、弱体化の計は戦況を大きく変えられる計略。

他には>>25で丁奉が麻痺矢のおかげで、とあるが1.5コス武力6が貴重だってことを
アピールした方がいいかな、とオモタ

あとは大体いいんじゃね?
102 ◆1cRILdhtiQ :2005/09/16(金) 02:42:07 ID:9w9M6JGY
>>94
忘れてました。強い騎馬に何時もやられがちです。
SR趙雲やSR馬超などetcにあっさりやられてしまいます。
手動車輪がまだ難しくて中々・・・
103ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 02:45:06 ID:zazaoOdw
>>99
槍がなくて機能するデッキが少ないという意味
>>100
トリップよりもレス番号付けてください。
104ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 02:56:00 ID:E8eOxshk
>>102
とりあえず、手動車輪で蜀の二枚看板に対抗するには、槍兵の武力が無さ杉とみた。
少なくとも武力7の槍、劇的な効果が欲しければ武力8以上は欲しいな。

デッキを見たところ魏寄りだから、UC典韋。
手に入り易いところではUC張飛でもいい。
勇猛もあるし、使いやすさは保障するぜ。
105ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 02:59:11 ID:csx1DaeG
程袁志を使ったハードケースの作り方を失念したので、教えて欲しいです。
10693:2005/09/16(金) 03:05:33 ID:9w9M6JGY
>>103
了解です。

>>104
なるほどやっぱり槍の武力不足でしたか。
武力7以上の槍があればいいですか。

10793:2005/09/16(金) 03:09:44 ID:9w9M6JGY
色々迷惑かけました。
色々勉強になりました。
ありがとうございました。
とりあえず強い槍と伏兵がもうちょい使えるやつがでるまで頑張ってみます。
108ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 03:10:30 ID:E8eOxshk
>>106
あれば良いってわけでもないけど……
今の構成よりは騎馬を止めやすくなるはず。

あとは車輪の腕前次第だからなぁ。上手い車輪してくれとしか……
109ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 03:10:48 ID:5uUpPc2X
>>100
馬にやられるなら馬岱のかわりに雷銅をいれて槍を一本増やしてみるのもいいと思う。
雷銅なら一応落雷も使えるから計略の選択肢も増えるし。
あとはすこし武力不足気味な感じもするから高武力のカードが手に入ったらそれを試しに組み込んでみるのも良いかも。

もう少し資産が増えてくると弓メインとか騎馬メインとかひとつのコンセプトで組めるようになってくるから
今の構成にこだわって進化させていくひつようも無いんじゃないかな。
110ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 03:43:43 ID:VbG+nk8Q
兵法増援は槍40回で覚えるみたいですが
1コス8人全員槍でやると
5回で覚えるのですか?
111ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 04:09:24 ID:ryc/ic0l
>>110
兵法レベルが4orそれ以上になれば覚える可能性が出来る
112ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 06:09:38 ID:Iu6KCurc
SR周喩の最後の業火ってタイムラグの影響で上手くやれば撤退する前に二発打てるって本当でですか?
113ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 06:40:01 ID:up0A9TYt
>C黄祖・・・・・まったく見かけない。伏兵だけど、知力が低くすぎて倒せない。弱くはないけど・・・微妙。

知力3伏兵でも知力1は一発KO
武力5でしかも弓兵唯一の復活持ちである黄祖様をなめるな!
計略も麻痺矢で、緊急時に重宝するぞ
万年7品の僕が3品まで登りつめたのは黄祖様のおかげです
114ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 06:43:55 ID:bMSWmt+0
舞で城にダメージあてるやつって誰?初めてやられてむかついた。騎兵中心デッキつかってるんだが、岩みたいなとこで舞られて柵もおかれてて柵を壊すのに時間かかりすぎた。まけますたと。
115ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 06:49:42 ID:g6vJS9g0
>>114
貂蝉
116ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 07:26:50 ID:m6bTNSuD
>>114
そんな卑怯でも何でもないことでむかつかずに勝った相手の腕を誉めるか自分の未熟さを嘆くがよいわ

でも傾国の舞を初めて見たら戸惑うのも仕方ないかもな
117ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 07:35:43 ID:jqjWlv8H
>>114
wikiあたりは目を通した方がいいよ
118ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 09:21:39 ID:TY40x7En
全員弓ってダメですか?
119ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 09:27:35 ID:KklKFc4g
ダメじゃないけど難しいと思うよ。
麻痺矢大号令とか遠矢の舞とかキー計略がないと。
120ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 09:53:08 ID:9n2IovLN
質問です!
兵科で馬、槍、弓はそれぞれ弱点ありますよね?
実際にぶつかったときの被害の出方は武力優先なんですか?それとも兵科が優先されますか?

例えば武力3の槍が武力7の馬を槍衾装備して迎撃しました。最初は大打撃ですが、その後乱戦になったらやはり武力3は武力7にはかなわないんでしょうか?
教えて水鏡先生。
121ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 10:12:34 ID:Lhjs7Zvq
初めて間もない三級が全員弓やってきましたよ

手持ちの資産で武力重視の、太史慈、程普、丁奉、魯粛、凌統でした
計略が強化オンリー&知力低いので、流されるわ燃やされるわ
Rボックス漁ってるけどよさげな知将がイナインデス

やってみた感想としては、大人しく槍いれようといった感じ
槍より高い機動力を上手く使えればがんばれるかも

日記:城攻め中に出てきたなんとかしてくれる人の意地テラコワス
122ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 11:04:47 ID:j/rHiqvq
>>120
ttp://www.wikihouse.com/sangokushi/index.php?%CD%F0%C0%EF

現バージョンでは武力差を覆すほど乱戦に兵科による差はない。
が、攻城兵だけは特に弱いので武力が低い奴に負けると思う

迎撃+乱戦でどのくらいまで勝てるかはしらん
123ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 11:09:49 ID:/bSDtwWx
>>121
単色より2色でやってみてはいかが
124ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 11:13:43 ID:FiGJS7bh
ちょっと思ったんだけど、このスレでの初心者ってどんなもん?
カード1枚使い切ったら初心者卒業?
それとも品になったら卒業?
125ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 11:20:05 ID:/CUG32X4
>>120
水鏡先生ではないが答えてみるかの。
>例えば武力3の槍が武力7の馬を槍衾迎撃。最初は大打撃
これは騎馬が突撃状態なら正解ね。オーラがない状態なら迎撃判定は出ない(除 速度上昇計略)。
>その後乱戦になったらやはり武力3は武力7にはかなわない
これもまぁ、兵力MAX同士なら正解かな。
現Verでは兵種毎の乱戦能力に差はなかったはずなので、単純に乱戦になったら
武力がものをいうケースが多々。但しタイマン状態だと騎馬の特徴である突撃、
更には連続突撃を封じられるので、騎馬側からすれば多くの被害を計算しなくては
ならなくなる。ま、次期Verでは乱戦にも兵種の優越が加味されるって噂だけどね。
126ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 11:35:19 ID:Lhjs7Zvq
>>123
ご意見ありがとうございます
陳宮、程イク、劉表が手に入ったので頭を鍛えてみます
出現率の高いメガ周喩をどうにかせねば・・・
127ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 11:49:36 ID:vBFN55co
>>124

自分が初心者だと思ったら初心者じゃないか?

自分が初心者だとおもったら質問に来るだろうし、初心者じゃないと思えば自然と回答側に回る希ガス。
実際ディスプレイの向こうの相手がどんなスキルもってたり何級・何品だなんてことはわからないしね・・・・。
128ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 12:13:33 ID:Epr7+C+d
>105
Wikiの良くある質問の下のほうに載ってる
129ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 12:32:12 ID:oYUb5Y/I
携帯オンリーなんでwikiに目が通せないので質問させてもらいます

バカ計ですが二度かけした場合
知力1にかけた場合
どれくらい効果時間が変わるのでしょうか
130ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 13:17:44 ID:TPKBTHA6
はじめたばかりの初心者です。
「知力の高い武将で伏兵を探す」というのがよく分かりません。
UC夏口淵、Cカイ越、C満寵、C曹ヒ、C牛金、C陳宮
を使い、淵と牛金をアタッカーに、
陳宮を動かして伏兵を探しているつもりですが、
いつも陳宮が一番先に撃破されます。
動かし方のコツってあるんでしょうか。
カイ越も盤の真ん中に置くことしか思いつきません。
資産は
魏:陳グン、蔡ボウ、甄皇后、文聘、劉曄、曹植、曹彰、郭皇后、李典(すべてC)
呉:UC程普、黄蓋、C朱治、潘璋、陳武、呂範、丁奉、董襲、虞翻、韓当、淩操、朱桓、蒋欽
蜀:UC馬岱、黄月英、陳到、厳顔、C麋夫人、孟達、陳珪&陳登、呉懿、伊籍、雷銅、孫乾、沙摩柯、関平、王平
他:UC張魯、南華老仙、公孫サン、C劉表、張任、裴元紹、黄祖、程遠志、劉璋
自引きとRボックスなので以上のような資産です。
どなたかご助言頂けますでしょうか。
131ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 13:26:01 ID:oYUb5Y/I
この携帯持ち主へ
店員に預けておきますよ
132ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 13:30:24 ID:MClDy10W
>>131
ちょwwwwwwwwおまwwwwwwwww
133ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 13:32:05 ID:BCYZtzpd
>>121
低品には弓だけデッキはよくいるよ、火計は絶対ほしいが。
こっちが攻めなかったらどうなるんだろ?と思って実験したら一歩も動かず引き分けたw
そのくらいの覚悟は必要なのかもしれんが
134ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 13:39:40 ID:MClDy10W
>>130
知力が3以下の武将で敵の伏兵とぶつかってしまうと、大抵一発で撤退してしまう。呂布や張飛などが良い例。
陳グンや劉曄などで相手の伏兵を全て出現させてから、武力の高い武将で突撃させるというコンセプトがシンプルで解り易いかも。
135ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 13:42:52 ID:SDFjGFQW
>>130
超簡単にいうと伏兵は知力ダメージ
136ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 13:50:56 ID:zazaoOdw
>>134>>135
お前ら文盲か?
意図じゃなく立ち回りだろうが。
まあ、はっきりいって相手のデッキによるし、文章では伝わりづらい。
137130:2005/09/16(金) 13:53:26 ID:TPKBTHA6
>>134
ありがとうございます。
陳グンと劉曄などを先に動かして、様子が分かってから淵を突っ込ませるんですね。
いつも片手に陳宮、片手に淵を持って開始早々動かしまくっていました。
今日からやり方を変えてみます。

>>135
ありがとうございます。
知力ダメージは知力の差がそのまま武力の差になる、
というようなイメージでよろしいでしょうか。
138ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 13:57:37 ID:7gemvP3s
>>130
伏兵は知力がダメージに影響するので高知力で踏むのがいいです。
(一発で撤退しないので)
そのデッキだとC曹ヒでも踏めると思います。

騎兵の伏兵踏みは槍に突っ込まない、なるべく柵にあたらない
(オーラが消えるので)、伏兵踏んだら帰還するようにするくらいかな?

低武力の伏兵は踏まれないようにして、相手に警戒させることもできますよ
武力のハンデもすくないですし

そのデッキだと武力が低すぎかも、UC淵を中心に魏呉がいいかもしれないですね。
サンプルだとUC淵、C曹ヒ、UC程普、C陳武、C朱桓かな
139130:2005/09/16(金) 13:58:02 ID:TPKBTHA6
>>136
分かりづらくてすみません。
相手のデッキは・・・負けるのは黄色が多いです。
実は今のところは、ですが他はあまり負けません。

的確な質問ができるように、プレイを重ねてきちんと理解することが必要だと思いました。
精進してきます。
140ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 13:59:23 ID:gmne/5qY
>130
陳宮で伏兵探すのは正しい
踏む前に死ぬってことはそのまま敵の中に突っ込んでるのかな?
陳宮は武力1だしボコられたら即死確定なので、逃げ回りながら敵のいないエリアを走り回るといいよ

ていうか陳宮は序盤いなくてもそんなに困らない(水計は士気貯めないと使えないし)から死んでも構わないくらいの気持ちで行きましょう
そのデッキなら最悪夏候淵に踏ませなければ何とかなるし
141ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 14:11:01 ID:Lhjs7Zvq
>>133
低品にもいたんですね〜弓万歳
対戦を楽しみに…不毛な気が(汗

>こっちが攻めなかったらどうなるんだろ?
今のところなにかしら突っ込んでくるんで脳内ですが
林・岩に隠れながらじわじわ前進とか、高武力弓を生贄に…
柵もあっさり壊されるんで馬対策は命題ですね(だから槍を入れr


ついでといっては何ですが質問です
前線出すなら 張任 : 凌統
計略対策なら 劉表 : 程イク(見てる人・薄い人は持ってません
それぞれどっちがいいでしょうか?
142ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 14:15:14 ID:KklKFc4g
張任が伏兵だし計略も何気に使える。
バカ先生の計略は先出し必至だから慣れるまでは
扱いづらいかも。
143130:2005/09/16(金) 14:16:04 ID:TPKBTHA6
>>138
ありがとうございます。
曹ヒでも踏めるのですか。
いつも曹ヒは自城に入れて、最後に動かしていました。使い方が逆ですね。
はじめに動かしてみます。

魏呉もさっそく試してみます。

>>140
ありがとうございます。
>陳宮は武力1だしボコられたら即死確定なので、逃げ回りながら敵のいないエリアを走り回るといいよ
おっしゃるとおり、逃げ回れなくてすぐ死んでしまいます。
動かすのが下手すぎるんですね。
死んでもあまり気にしないようにします!

今夜もいろいろ試してみます。
聞ける友達もいないので皆様ご助言いただけて助かりました!!
144ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 14:47:12 ID:vTdF4giW
証の横の×て何ですか?誰か〇の人いますか?
145ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 14:52:53 ID:Epr7+C+d
あれは、×(ばつ)じゃなくて×(掛ける)の意味
146ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 14:58:51 ID:Lhjs7Zvq
>>142
やはり張任ですか
凌統の仇討ち使ってみたんですが、使い処(というかお膳立て)が難しく思いました
伏兵はプレッシャーになるし、張任でやってみます

バカ先生は一度CPUで出てきて、延々バーカバーカとウザかったのを覚えてます
まず程イクで計略がくるタイミングを勉強してみます

ありがとうございました
147120:2005/09/16(金) 15:41:35 ID:9n2IovLN
>>122

そうですか…
やはり武将の能力差は埋めがたいってことですね。
それでも使い方次第ではやれないこともないわけで。そのためには腕を磨けってことですね。奥が深いなぁ…

>>125
ご指南ありがとうございます。参考になりました。水鏡先生でいらっしゃらないなら、勝手に亜父認定。次バージョンでは補正されますかね?
それまで精進しますです。
14863:2005/09/16(金) 16:20:37 ID:lkYYN4t3
神速デッキの質問した者です。
今日郭嘉を引けたので曹仁と交換して入れてみようと思うのですが、
計略をかける時に任意の方向に向けるとき皆さんはカードをどのように動かしているんですか?
149ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 16:34:24 ID:HDEV4D/6
>148
後方指揮は水計みたく前方固定じゃなかったかな?

うまく計略範囲内に入れるという話なら、下手に郭嘉を動かすより、郭嘉の計略範囲内に他武将を呼び込む方がいいと思うよ
反計や誤爆には気をつけてね
150ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 16:41:05 ID:++aXmol/
後方指揮は方向固定じゃない。初心者スレなんだから不確かなことは慎重にな。
向きを変えるにはカードを傾かせればいいだけだが・・・そういうことを聞きたいのとは違うのかな。
15163:2005/09/16(金) 16:42:38 ID:lkYYN4t3
>>149
早い回答ありがとうございます。
よく神速大号令等で誤爆してしまうので、気をつけてやってみます。
152ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 16:42:39 ID:FiGJS7bh
どう動かすって…出来るだけ多くに効果を及ぼせるようにとしか
結構範囲は広いし方向は自由に決められるし、士気は安いしと強計略

イメージとしては中盤で先に3〜4体固めておいて、そのあと郭嘉出撃
出してたのをまとめて強化して郭嘉が後ろから壁突撃とか?
153ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 16:44:25 ID:LpJIpWno
きっと上手く全員はいらねぇってことじゃないか?
郭嘉の範囲を固定してから他を円に入れるように移動させるとか、
カードが全部円に入らないというなら円の中で止めるんじゃなくて通過させる。
これでいいのかなっと。
154149:2005/09/16(金) 16:46:31 ID:1HR78gk9
>150
すまんかった
マジで反省している
155ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 16:50:57 ID:CULPRdg3
遠矢ってどれくらいの射程距離あるんですか?
画面半分以上飛ぶの?
156ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 17:36:30 ID:Lhjs7Zvq
>>155
ぐぐって見た。以下コピペ

弓の通常射程は城門前から自陣ぎりぎりまでの半径の半円
遠弓使うと直線距離で城門から敵陣3分の1まで伸びる
つまり自陣との境目ぎりぎりで遠弓使えば
多少左右に動かすことで相手の城壁前ギリギリから敵を射撃できる。

だそうです。
157ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 18:48:07 ID:dyHKC/tu
将軍の7〜8あたりでウロウロしてるへタレです。

質問なんですが、このゲームは武将カードのどこを読み取っているんでしょう?
市販のカードスリーブで、色がついているものがあったので使いたいんですが、クリアタイプ以外だと読み取れなくなるんでしょうか?
158ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 18:53:55 ID:CcW0qZVu
裏面全体で読み取ってる
カードの保護材は薄くても厚くてもカードの見える部分が透明なら問題ない
裏面全体に色がついたスリーブやカバーは使えない
159ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 18:58:20 ID:dyHKC/tu
なるほど。ありがとうございます^^
160ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 19:30:16 ID:YI/mZtAN
質問お願いします。武将使用ランキングって全国共通なのでしょうか?
161ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 19:38:47 ID:fxR4mXja
>>160
YES
162ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 19:45:06 ID:b64iFldR
質問と言うか、アドバイスを頂きたいのですがよろしくお願いします。

蔡文姫入りのデッキでやってみたのですが、いきなり槍だらけのデッキと当たって
迎撃されまくってしまい、ボロボロにやられてしまいました。

蔡文姫が踊ってる状態で相手の槍兵が出てきたときは、どんな風に対処するのが良いのでしょうか?
それとも、槍が多かったら踊らないほうが良いのでしょうか?
163ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 19:46:35 ID:0LME7+1t
迎撃されたっていいじゃない
164ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 19:58:35 ID:YaqS2s6v
R郭嘉,R夏侯惇,U蔡文姫,R姜維と残り1.5をC文聘orU曹仁でやってる

姜維の挑発で槍の向きを変えて後ろから突撃してる
あと飛天中に槍が馬に対して挑発した場合、乱戦からすぐ抜けられるので連続迎撃が取れるのが魅力
Rキョチョ持ってたら魏単で組めるんだが
165162:2005/09/16(金) 20:17:56 ID:b64iFldR
>>164
なるほど!挑発は頭になかったです。今度挑発持ち入れて再挑戦してみます。

>>163
すべてを受け入れる気持ちでやってみます。


ありがとうございました。
166ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 20:49:22 ID:bPreiqvI
質問でつ。神速状態でゆっくりオーラをまとわないように槍に近づいても迎撃くらいますか?
167ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 20:50:48 ID:sNHirwDk
>>165
実際雑魚を捨て石にして突っ込ませ、
後ろから高武力の突撃かませば簡単に撃破できる。

…でも正直、それも慣れるまでは踊らないほうが
やりやすいかもしれないけど。
168ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 20:54:43 ID:KklKFc4g
>>166
手動車輪くらいます
169ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 21:49:40 ID:YI/mZtAN
>>161
ありがとうございます。やっぱ全国共通でゴリなんですね...ゴリは武力4でも全然いいと思うんだけどなぁ。
17070:2005/09/16(金) 21:55:54 ID:bFJUGt18
亀レスだが、レスthx
ヒロ先生が叩かれてる理由がなんとなくわかった。
確かに先生自身受け持った武将が悪かったってのもあるな。
惇淵曹操じゃしょうがないよなぁw
SEGA側としては人気武将だからこそヒロ先生・・・ってのが裏目に出ちまったのかもな。
俺は嫌いじゃないけどな。あぁいう個性的なの。
みんながみんな「うまいイラストレーター」じゃやっぱし個性出なくなるよなぁ
かといって(極論だが)ピカソみたいなの入れたらさぞかし叩かれるだろうが、
漫画家の一人や二人いてもいいと思うよな。
(ちなみに、朱治とシン皇后は尾田先生だと思ってた初心者の頃・・・)

絵に関しては、同じカードでも数種類ある とかしなかったSEGA側のひねりの無さが悪かったってことでw

手動車輪やってみてぇなぁ・・・
171ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 21:57:48 ID:09EQwV5Y
乱戦状態でも3すくみは存在しますか?
172ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 22:16:15 ID:089riDeM
>>170
その尾田栄一郎のパクリ漫画家だから叩かれてるのではw
アゴなしゲンもゴリラーマンもそれなりに容認されてるし
173ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 22:30:52 ID:tGgcCTMD
馬鹿→ダメ計のコンボにいつもやられてしまいます。
どなたか有効な対処法を教えて頂けませんでしょうか。
反計、浄化は入れない方向でお願いします。
174ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 22:34:18 ID:DWymxuIY
>>173
こっちも相手に馬鹿かけて相手の知力低くするとか
俺はためしたことないが
それか全員城内に戻すか
175ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 22:45:15 ID:anck27u+
馬鹿って強いですか?
現在R馬超、R黄忠、R妾維、C張梁、U程イクのデッキをつかっているのですが
反計が上手くいかない&3色はつらいことから程イク→劉表にしようと考えているのですが
176ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 22:46:01 ID:LpJIpWno
>>175
さきがけさえしとけば強い。3色はとりあえず失敗。
177170:2005/09/16(金) 22:47:56 ID:bFJUGt18
172
なんだか描いてるものも似てると言えば似てるからなぁ。世界観とか。

ということは尾田さんが描けば解決・・・?と言ってみるテスト
178ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 22:48:55 ID:KklKFc4g
尾田は後ろに「どん」「どどん」とか書きそうでいやだ
179ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 22:53:49 ID:Neh7RJK2
質問させてください!
やったことないけど、舞姫に雲散かけたら舞の効果は消えますか?
それか舞の効果を消すには、踊り子を陵辱するしかないですか?
180ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 23:10:29 ID:0LME7+1t
ど〜〜m9('A`)〜〜ん
181ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 23:11:45 ID:bDgjtQWe
>>179
霧散は効かない。
踊り子を殺るしかない。
182ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 23:28:28 ID:TY40x7En
先日からお世話になってます。
機械には勝てますが人には勝てません。
デッキは
リョウヒョウ、ジュンユウ、テイイク、キョチョ、張魯、チョウセンです。
こっちが負け気味引き分けが多いです。
士気が7たまったと思ったら強い馬の武将がつっこんできて困ったりします。
ショク以外の光ってないカードはいくらかあります、よろしくお願いします。
183ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 23:34:23 ID:Wb4V3sI5
>>182
1.武力が7を超える武将を二人、内一人を8か9にしておく
2.強力な計略(号令、妨害、ダメ計)を二つ以上入れる
3.武力1は一枚まで
4.知力7以上の伏兵を一枚入れる

以上を単色で組む
184ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 23:34:42 ID:sbmkW02O
>>182
初心者に舞デッキはお勧めしない。
踊ったら残り6.5コストで守りきらないといけないので
基本スキルが無いとすぐに潰される。
槍 馬 弓の基本スキルを身に付けてからやるべき。
185ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 23:41:21 ID:TY40x7En
ありがとうございます。
単色で、バランスの取れているデッキをつくろうと思います。
チョウセンはもうちょっとうまくできるまで取っておきます。
今日は手動車輪っぽいのができてうれしかったです
186ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 23:59:21 ID:anck27u+
逆に初心者におすすめのデッキってどんなでしょう
イメージとしてはあまりレア入ってなくて
たいていのデッキと戦えて
上手くなれば結構勝てるという感じなのを
187ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 00:02:13 ID:uEMVdBZV
今日ホウ統を引いて
こちら SRホウ統
相手  SR曹操+SRホウ徳+R楽進
で交換を申し込まれたのですが、
こっちが鮫ですかね?
レートが良く分からないのでアドバイスお願いします。
188ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 00:04:21 ID:z5Wsf92T
>>186
真っ先に開幕乙が思い浮かんだが・・・おすすめはせんな
189ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 00:07:19 ID:uCsRIUgN
>>186
開幕乙だな
全ての条件を満たしてる・・・

というのは置いて置いて俺はこんなのを使ってた<6級から5品まで
Rキョチョ U\ 曹ヒ チングン カイエツ

キョチョデッキの出来損ないみたいだけど各々が役目をはたすって感じ
曹ヒで伏兵を踏みに行ってキョチョと\でアタッカーに、ダメ計はどっちか片方だけ食らうようにする
基本的に相手を弱体化させつつトドメで指揮使うって感じ
反計はないけど個人的には結構気に入ってるデッキ、どう?
190ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 00:08:49 ID:5CCUO3RE
>>186
朱桓、丁奉、陳武、張任、張梁、劉表
全てコモンな上に、覇王が使っているので強力。
191ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 00:09:27 ID:GAUWbzyP
>>166
遅レスだが飛天中は攻城兵以外は全て迎撃される
槍対槍の手動車輪なんぞ迎撃の嵐
ただ騎馬に関してはオーラを纏うと即死なので手前で必ず止まる、
もしくは>>164のように挑発で向きを変える
まあ四品の戯言なので上位の人のスキルだと他の方法もあるかも試練
ちなみにデッキは蔡文姫、R馬超、Rトン、R黄忠、陳陳
192ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 00:10:51 ID:5CCUO3RE
>>189
開幕終了が駄目でそのデッキなら良いという根拠は何でしょう。
193ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 00:17:07 ID:arfuwedZ
>>187
俺なら即ホウトウ出すね
194ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 00:21:16 ID:IgDfiDO4
>>187
おまえのプレイスタイルにもよるんじゃないか?
騎馬中心スタイルなら交換の余地はあると思う。
195ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 00:22:49 ID:nOjdvYrt
R夏侯惇 UC曹仁 UC法正 UC程昱 C陳羣 C曹植

なんですけどC曹植をC郭皇后と変えようと思うんですけど
どっちの方がいいですかね?
資産
呉:SR甘寧 R孫堅 UC甘寧、程普、魯粛、凌統、徐盛 C蒋欽、董襲、潘璋
魏:UC夏侯惇、夏侯淵 C郭皇后、曹彰、劉曄、李典、牛金、曹丕
蜀:R劉備 UC馬岱、黄忠、甘皇后、黄月英 C関平、沙摩柯、麋夫人、劉封、雷銅
他:R于吉 UC南華老仙 C劉表、ゴリラ、張任
です。
槍ばっかりのデッキや騎馬メインのケニアデッキが中々かてないです。
それとゴリラが城壁についたときの対処はどうすればいいのでしょうか?
手動車輪やってるんですがどちらも伏兵のせいか開幕で結構やられてしまいます。
それと
R夏侯惇 R于吉 UC荀攸 UC程昱 C張任 Cゴリラ
みたない水系強化デッキみたなのをしてみたいのですけど。
何か注意点とかアドバイスあればお願いします。
196ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 00:23:32 ID:dSUka/Mr
>>187
そういうのはトレ診断スレに来い
197ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 00:26:26 ID:63e9raIp
>>186
UC淵、UC典韋、曹仁、荀攸、あとコスト1は好みでカイ越や陳羣など。
俺はカード拾い集めてこのデッキから始めた。
Rなしでもなかなか強力よ、やや脳筋なのが難だが。

>>187
鮫ではないよ、ホウ統は扱い難しいしトレードに応じてもいいんじゃないか。
198189:2005/09/17(土) 00:30:18 ID:uCsRIUgN
>>192
いや、ダメとはいってないけど?
俺は実際使ってたデッキでレア1枚のだったからそれを書いてみただけなんだけど・・・
何か気に障ったことでも言ったかな?
199ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 00:33:05 ID:5CCUO3RE
>>198
いや、開幕乙は置いておいて、ってあったので聞いてみました。
200ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 00:35:08 ID:3ggV8748
>>186
ぶっちゃけSR一枚シン皇后さえいればなんとでもなる悲哀w
五品で初めて使用してみたが討伐成功した。メインデッキより確実に強いwwうぇww
201ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 00:35:24 ID:CB1mEix2
質問でつ。神速状態でゆっくりオーラをまとわないように槍に近づいても迎撃くらいますか?

あと兵法は何レベルでマスターですか?10くらいかな?
202ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 00:36:31 ID:CB1mEix2
質問でつ。兵法は何レベルでマスターですか?
203ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 00:40:59 ID:CB1mEix2
あ・・・連投すみません・・・
204ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 00:44:01 ID:IgDfiDO4
10でいいお
205170:2005/09/17(土) 00:55:52 ID:R7LwB4tX
178
それは妙に納得できるw

さて、前スレでお世話になって、明日(今日か)手動車輪やってみる
なにかまた聞くかもしれないけどそん時はよろしくm(__)m
206195:2005/09/17(土) 01:12:17 ID:nOjdvYrt
補足ですけど
C曹植やC郭皇后以外のコス1でもいいです。
このカードの方がいいというのがあればお願いします。
それと反計ってのどのタイミングで使えばいいのでしょうか?
いまいち解らないのですけど。落雷(水系計や火計)は発動した後ですよね?
補助や強化、計略などはどうやってすればいいのでしょうか?
そして舞系も阻止できるのですか?
207ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 01:15:33 ID:UGVsKDOv
>>186
UC夏侯淵、UC典韋、UC司馬懿、曹仁、程c
5品で討伐成功かませるだけのポテンシャルはある。
ただ、火計一発で前線崩壊がしょっちゅうなので程cがどれだけがんばれるかにかかってる。

UC夏侯淵、UC典韋、曹仁入れてあと2.5コストお好みでが一番使いやすいんじゃないかな。

>>195
郭皇后とR夏侯惇の計略が被るのでやめといたほうがいい。

ゴリラが壁についたら手動車輪か連続突撃で削る。ゲージがたまったら乱戦。
バナナは程cに取り上げてもらえばいい。
つか開幕直後はゴリラに伏兵踏ませればいいと思うが…
伏兵を最前線に置くのではなく、城門前に置いとけば対応できんか?

あとは試したいデッキについては、
伏兵3が気になるのと、程c→劉表にしたほうがやりやすくならんかなと思うくらい。
士気たまるまで粘れればそれなりに戦えるんじゃない?
208ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 01:27:51 ID:G+XJXGOq
品まで進みました!
ガッチガチの神速やメガシューユやRdイク入り覇王デッキにボコボコにされる一方で
ちっとも9品に上がれる気がしません!
>>3-4の技術でどう戦うか教えてください!

今のデッキ UC夏侯惇UC夏侯淵UC曹仁Cカイ越C陳宮
資産はCはコンプ UCは半分くらいで2コスは1枚もありません
レア1枚の相手なら勝てるけど2枚からキツくて
SR入りに当ると防衛さえ出来ません
209ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 01:29:24 ID:G+XJXGOq
あー2コスは夏侯淵以外無いです
反計を鍛えるしかないんでしょうか?
210ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 01:30:42 ID:lwaQMOXk
デッキリストで蜀は夏候月姫が人気のようですが
この落雷という能力は強いのでしょうか?
何ぶん始めたばかりなのでわからないことだらけですが回答お願いいたします。
211ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 01:32:31 ID:bpW6NCib
>208
低品も魔境なのか・・・ぶっちゃけ負けが込んでてもちょっと勝てば上がれるので
今のうちにいろいろ慣れておけば後が楽

デッキとしては、U夏侯惇を2コストで武力高めの奴を手に入れて交換
浮いたコストで陳宮をU荀攸あたりに変えるとコンセプトは変わらず強化される
2コスト魏で武力高いのは、R夏侯惇U典韋Uキョチョなど
212ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 01:34:31 ID:USPGjv4c
>>208
もってたらC陳宮をUC荀攸に変えると威力範囲共に使いやすくなるよ
あとUCトンを陳羣とか何かばらすといろいろと対応できるようになるかも

俺よりももっと上品の人の意見を聞いたほうがいいでしょうねw
213ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 01:35:42 ID:USPGjv4c
>>211
微妙にかぶったw
スマソ
214ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 01:36:31 ID:q5cDeUmY
ようやく品に上がったものですが、メガ醤油に全く
歯が立ちません。反計以外の対策をご教授くださいな。

当方 サック、シジー、何とか、R醤油の4枚構成です。
215ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 01:41:30 ID:USPGjv4c
>210
結構遠くからピンポイントに狙った敵を倒せるので、役に立ちます
逆に敵が密集してるところに打つと、狙ってない相手に当たったりしてへこむので注意
216ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 01:41:58 ID:5CCUO3RE
>>214
一直線に並ばない
217ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 01:42:24 ID:bpW6NCib
>208
足りなければ序盤は2色でもいいかも知れん
2コストで武力8か、武力7で計略が強力な奴を入れるといいと思う
いいもの引いたら即投入する感じで

>214
できるだけ散らばるしかないけどその構成だと周瑜以外の2体は持ってかれそう
出撃時間をずらして1:1で焼かざるを得ない状況に持っていくのがいいのかね
他が城内に居る間に意地、無法、蛮勇で1:1狙うとか
218ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 01:44:57 ID:q5cDeUmY
>>216
もちろんバラけて進軍してるのですが2匹は巻き込まれて
しまうんですよねえ・・・
そうするとコスト3でコスト4を食われてしまうわけで。
219ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 01:50:26 ID:v7Tpk1uv
>>208
うわー分かる。自分もようやく品上がったけど、毎回セイントに蹴散らされてるよ…。

やっぱり荀攸入れるべきじゃないかな?
もしくは典イ。
アドバイスできる立場じゃないのにスマソ。
がんがろ。
220ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 02:00:13 ID:7r0T0B5A
現在ダブルライダーな6品なんですが、どうも計略のタイミング
立ち回りなんかが下手なせいか、最近全く勝てず・・・
ちなみに、デッキがSR馬超、SR趙雲、R黄忠、Rホウ統。
序盤は趙雲が伏兵探りつつ、相手の弓に突撃、柵破壊。
馬超が乱戦状態の所に突撃、この時点で敵の伏兵を発見出来れば
攻城、黄忠がそれを援護、もしくは伏兵を発見もしくは乱戦中の
趙雲を援護って感じで立ち回り、城に一発入れたら引いて守りへ。
連環メインで相手キーカード潰しって流れが勝ちパターン。
負けパターンは麻痺矢です。伏兵発見も出来ずに趙雲撤退
馬超が柵破壊途中で撤退し再起を序盤で使い後半はジリジリラインを
上げられ、麻痺矢で押し切られるパターン。
先手を取られた場合の対処方、黄忠をキョウイにした方が
いいのか、ジュンイク、チングンあたりを追加した方がいいのか
アドバイスお願いします。長文になり申し訳ありません。
221ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 02:10:26 ID:3ggV8748
>>220
蜀なら弓殺しのチョロマツを入れて序盤に呂蒙を挑発したらいいじゃないかな
222ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 02:21:17 ID:IgDfiDO4
>>220
姜維いれるのはある意味正解だろうね。
>>221と同様の対策ができるし騎兵デッキにもプレッシャーかけれる。てか俺のデッキだw
その分ダブルライダーに負担が掛かるけど。
223ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 02:29:01 ID:7r0T0B5A
>>221
>>222
ありがとうございます。
とりあえず、姜維入れてプレイしてみます。
チングン、ジュンイクどちらか入れて趙雲を外して
郭嘉、魏延あたりを入れるよりは反計、霧散なしの
ダブルライダーに姜維、Rホウ統の方が安定でしょうか?
224ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 02:44:19 ID:6G8oYJBk
今日の日記
今日は地元の2品の人の大戦を後ろで見学しますた(カネは払わない)
天啓で攻めるとすぐに、火計で焼く、というパターンが目立った
相手側も自分側も。
あと、味方が全滅しても、再起の法を使わない。これはびっくりした
どうすんのかと思ったら、残り5秒とかで復活する武将がいたので
根気強くそいつの復活をまって、そいつが復活してから城から出して
対処してた。
225ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 02:48:57 ID:Xd3WPGPW
>>195
全然形は変わってしまうけど
U夏侯淵,R夏侯惇,C陳羣,U程c,R孫堅
天啓でケニア系は蹴散らせる。
天下無双と白銀がちょっときついが3枚なので
3騎馬突撃と程cの槍をちらつかせれば何とかなる。
槍系も同様に天啓でいける、相手が纏まっていれば夏侯惇を壁にしつつ隻眼+他で突撃でもやれる。

張梁の黄巾は確かに嫌だけど、こちらの士気の無い時に張梁+サポート体制での
マウント状態で使われなければ大して怖くない、回復されても慌てず連突で始末しよう。
士気が溜まっていれば隻眼なり神速で余裕で処理できる。
サポート体制を含む対策はwikiのデッキ>国姓爺デッキを見てみて。

元のデッキの1コスは総武力も最大武力も低いので李典か牛金がいいと思う。
反計、雲散、浄化は魅力的だけどあらゆる状態に強い代わりに通常時が弱すぎる。
相手に高武力がいた場合計略使わずにガチのぶつかり合いで潰されてしまいそう。

>>201
神速状態、飛天状態中はオーラ関係なしに迎撃される。
挑発槍以外は無視するのも手。

>>218
>>217の通り蛮勇辺りで相打ちすればいいよ。
SR周瑜が他の敵兵の裏に隠れてるようなら火計でその他を焼いて孫策で攻め続ければいい。
SR周瑜を相手にする時は自由な時間を与えてしまうとどんどん不利になるので
常にプレッシャーをかけ業炎を有効に使わせないようにしないといけない。
相手全軍+バックでSR周瑜体制を取られると辛いので開幕からガンガン攻めて戦力を揃えさせないのも有効。
226ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 03:03:22 ID:TIIqoqiM
モロ初心者質問ですが。
強化系計略って知力1で何カウント
もつんですか?
227ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 03:19:43 ID:TN1VqVWb
>>226
単体強化系ならここに目安が載ってる
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050803/san.htm
228ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 03:47:53 ID:0C8KBzJE
wikiに
(目測)通常、4カウントに1の士気上昇が、2カウントに1上昇になる。
W鼓舞の舞いも可能。士気上昇スピードがさらに上がる。
とあったのですが、W鼓舞は本当にスピード上がってるのでしょうか?
体感、一人で踊っている時と変わらない感じがしたのですが・・・
229ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 05:30:19 ID:Gl1HolyS
>>195
三連続で天啓デッキと当たるくらい中・低品では孫堅ブーム。
せっかく孫堅があるなら使ったほうがいいかも。
大水計を使うなら干吉はイラネ、火計や落雷と比べると強力だが使い勝手が悪い。
230ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 07:52:14 ID:uqSpB4ph
ダブルライダーに姜維と馬涼で俺とオナージ^^
231ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 07:59:32 ID:Pc6W+zUc
>>228
検証して神になってくれ

>>214
そのデッキでメガ醤油に対抗するには孫策が肝
小覇王かけて連突して他は城内待機すると、1:1で焼くしか無くなる。
焼かれて士気-1だけど、コスト1こちらが有利

サックを殺したくない場合は、天衣無縫かけたシジーを使う
打ち合いで勝てるし、焼かれても3-4割残る。R醤油で援護射撃してやるとさらに良い

とにかく計略を使ってでも、1:1の損失でSR醤油をしとめるようにすること
232ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 08:33:50 ID:r0VyANGN
質問です。
馬がオーラ出ている時に槍を刺すと迎撃できますが
この時槍ワイパーをやっていた場合も迎撃できますか?
ダメも同じでしょうか?
233ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 08:44:58 ID:CB1mEix2
>>204 ありがとうございました。
234ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 08:45:49 ID:G+XJXGOq
天衣無縫でダメ耐性を付けるのは目から鱗だ
そうだよ知力上がるんだった
235ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 09:03:28 ID:h2J9hUo+
騎兵が槍に刺さります。
止まりません。
直前で止める方法ありませんでしょうか?
236ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 09:47:18 ID:Pc6W+zUc
>>232
無敵槍部分が表示されていれば常に迎撃できます
今のところ、槍ワイパー中の迎撃ダメージの変動は報告されていません

>>235
カードを動かすと画面の赤いカード枠が動きます
それを利用して、槍の手前に赤いカード枠を置けば自然に止まります
右上のミニマップであたりをつけメイン画面で微調整をする人が多いようです
ただし、槍の方もじっとしているわけではないので、少し余裕をみておきましょう
237ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 09:54:50 ID:qFRFlqem
質問ですが相手の舞っているSR甄皇后に馬鹿の計やススメを掛けてるのを見掛けましたが何か意味があるのでしょうか?
二品の人や三品の人達だったのでプレイミスではないと思うのですが…
238ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 10:00:03 ID:qDw5q9Rl
武力が上昇する時間が短くなる効果がある。
馬鹿二度掛けで2.5カウント程度しか武力上がらないらしい。
239ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 10:00:27 ID:Pc6W+zUc
甄皇后の舞は特殊で、
武将が死んだ時、甄皇后の知力時間だけ他の武将の武力を上げる
という処理をされています

よって、甄皇后の知力が0なら上記の知力時間が0として扱われるため、
一瞬で悲哀の舞の効果が切れるようになります
240ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 10:22:00 ID:qFRFlqem
なるほど〜そういう意味があったんですね。ご教授ありがとうございました。
241232:2005/09/17(土) 10:23:01 ID:r0VyANGN
>>236
レスありがとうございます。
242ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 10:40:10 ID://Db0DFj
これから始めても全然楽しめる?
243ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 10:52:22 ID:YhT7uYoZ
どのランクに居ても初心者狩りだらけだから真性のMなら楽しめるよ
244ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 10:53:06 ID:5CCUO3RE
お金さえあれば。
245195:2005/09/17(土) 11:15:53 ID:nOjdvYrt
>>207
解りました。曹植にしときますね。

なるほど今度からそうしてみます。

槍がいないから程昱でどうにかしようかと
思ったんですけど劉表入れてみますね。

>>225
天啓でなんとかなりますか。今度やるときはそのデッキっで
やってます。

程昱やら夏侯惇が撤退した後で士気の無い状態で
陳羣や曹植の低武力の弓でやられてしまいました。
wiki見てみますね。

アドバイスありがとうございます。これを参考に精進してみます。
246ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 11:24:23 ID:IERx+8tp
>>242
今からでも楽しめる。
金かかるが対人戦は奥が深いよ。

始める前にリサイクルBOXのコモン、アンコモンのカードを漁って
資産をある程度そろえよう。
U典イ、U曹仁、張梁、邪道栄、張任、劉表、陳武、丁奉、朱桓辺りはずっと使えるくらい優秀
あと蜀好きならヤフオクかカーンでSR馬超買わないと始まらないので注意
247ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 11:31:54 ID:4Vk49WeA
>>246
嘘をつくな、下手糞

SR馬超そこまで強くないし無くても十分デッキ組める
248ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 11:41:02 ID:5CCUO3RE
まあ、関東の方だったらカード安く売ってあげられるけどね。
ヤフオクは高いと思う。
あと、中古で良ければスリーブも30枚くらい付けてあげられるな。
まあ、俺以外にも親切な人が居ると思うので、探してみると良いかもしれん。
249ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 11:41:46 ID:ybRFJ8Jf
>>246
チョロ松の間違いだろ。
250ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 11:56:19 ID://Db0DFj
>>243>>244>>246>>248
d
名古屋だがとりあえずは一回やってみることにするよ
251ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 12:09:03 ID:1nMRVbn7
はじめて1,2プレイ目のチュートリアルみてたら
隣の奴が突然灰皿(未使用)に山盛りのC、UC、Rサジ、カクカをのっけて
「どうぞ」
っていってすっと去っていったなぁ。

あのときもらった中にあるRカクカとUCテンイを未だに愛用
252ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 12:46:19 ID:nmqKrfR6
最近どうも2勝1敗1引き分けで まあ納得して帰る俺なんだが、

気持ちの上では勝ち越しでも、ゲーム内の勝率では50%なんだよな 0rz

キョチョイク基本デッキで6品ですが、皆さん落城勝ちしてますか?
一度もないよ、常に1回殴って防御は頑張れる感じ、だから引き分けがでるんだよなぁ。

1コストをショウキョウにして遠距離城攻撃した方が良いのかもw
253ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 12:53:19 ID:/s0Zd1oH
>>252
人にはそれぞれスタイルがあるのだから、無理にKO勝ちに拘る必要も無いのでは?
守りが得意な人なら判定狙いの人も結構居るし。
254ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 13:15:03 ID:kyIw0c4d
>>252

許チョイクなら基本スタイル守りじゃないか?漏れは99カウント攻めてたい香具師だから許チョイクで無理しすぎるorz

最近の経験から言うと、落城させよう落城させようの気持ちが前にですぎて、無理な攻めのせいで負けることが多い。
横に李典みたいな副将がいれば、「殿!ご自重くだされ!」って止めてくれるんだけど、いかんせん攻めてしまう。

だから一回殴って守りってのは悪くないと思うよ?その代わり防御を必死こいてやらないとダメだけども。
255ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 13:18:28 ID:DmljGOKX
自分のやりたいスタイルに合わせてデッキ組むのも大事だよな
キョチョイクは基本守りだろ。
俺も攻めてたいから、俺のデッキはゴリ入りメガシューユ
256ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 13:31:04 ID:CdWYAHwl
<チラシの裏>

三国志マニアで、ただカードを見てみたいという理由だけでスターターを買った俺が来ましたよ。


開けたら魏。
せっかくなんでゲーム開始。チュートリアルを終え、席が他に開いていたのでそのまま対人戦へ。
ちなみに最初に引いたカードは李典w引きナサスwww

初めての相手は金色2枚に銀色2枚・・・呂布しか覚えてない。
ピュア魏スターターは何もできずに敗北。
次の相手にも金色2枚と銀色2枚と何か。SR甘寧の独壇場で落城。
やっぱこの手のゲームは早くはじめた人が有利なんだな。と思い、悔しくてカードを全部サテ横のゴミ箱に捨てた。

すると後ろから「ついてないッスね。深夜はそういう輩が多いかも」と学生さん。
「最初は勝てないんですよ。」と言いながらゴミを掻き分けて拾ってくれた。
使ってみてください、と言って差し出したのはR司馬懿、UC夏侯淵、UC曹仁だった。
その横にいた彼の友達も于吉をくれた。

あれから3週間でやっと9品に。
勝っても負けても楽しいと思えるようになったのはあの時の学生さんのおかげだ。
ありがとう。


</チラシの裏>
257ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 13:34:30 ID:rZ/8JSUH
>>256
全蜀が泣斬馬謖
258ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 13:55:18 ID:gzNU9bBA
>>257
馬謖カワイソスw
259ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 13:58:03 ID:VDa8HIEn
>>228
W鼓舞は3倍だが、2倍と3倍の差は1倍と2倍の差より分かりにくいだけ
260ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 13:58:06 ID:Mqeu+JId
俺も初心者にダブリレアとコモンあげてくるぁ!




…地元の級は狩りばかりだったorz
261ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 14:19:50 ID:fN5EF3bs
初歩的な質問なんですが、乱戦時の攻撃判定を教えてください。

兵種を同じと仮定して
攻撃4と5で攻撃8の部隊を乱戦に持ち込んだ場合どう処理されますか?


仮定1:4と8で攻撃判定、5と8で攻撃判定を繰り返す
仮定2:一定時間ごとにそれぞれの攻撃判定が入る

それとも2部隊vs1部隊の場合少数の方は同時に複数の部隊に攻撃判定が
入らないのか?
さらに部隊の向きによって乱戦でも攻撃力に変化があるのでしょうか?

御指南お願いします。
262ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 14:20:51 ID:fN5EF3bs
↑下げ忘れスマソ
263ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 14:22:33 ID:53uYWg1q
>>261
乱戦は同時進行。
向きで強さは変わらない。
264ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 15:09:42 ID:ybRFJ8Jf
>>251
カクカとは太っ腹だな
265ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 15:21:33 ID:vSQtD3qN
今稼働してる4台のうち3台が六級以上なんだが……

どうやら本当の初心者っぽい……こりゃ長くなりそうだ…
266ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 15:28:01 ID:zoLbEkR4
やってみたいんだいかにもやってますな人がやってて
スターターを買うのが恥ずかしい俺にアドバイスを頼む…
267ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 15:33:39 ID:vSQtD3qN
>>266 漏れは人混みの中堂々とチュートリアルをやった。

優しい人がいたらカードやアドバイスくれるかもしれん。ガンガレ
268ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 16:25:23 ID:Cod0M11e
>>266
そんなの最初だけだからと4日前に始めた漏れが言ってみる。

しかしカード運のなさでいいカードが引けずSRの馬超を3400円で買ってきますた('A`)
269ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 16:38:27 ID:nOjdvYrt
>>266
気合と根性で買って空いてればやってみたらいいよ〜
以外に誰もみてないもんだよ〜
どうしてもっていうなら平日の午前中とかいってみれば?
かなり捨てるよw
270ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 16:45:41 ID:q2A8jjDR
俺も初日に 隣の席からいきなり余りカードを貰ったぞ。

しかも両隣からw

きっとカードを開封するときに【バチョウ! ああ違うOrz】 と
叫んでいたのが良かったのかな。
あのときのお兄さんありがとう。もう立派に君主カード2代目です。
271ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 16:50:58 ID:DdDHgthI
連続突撃について質問です。
騎馬は乱戦状態にさせずに突撃→離脱→突撃と繰返すのが
連続突撃だと聞いたんですが、どうも上手くいきません

最初の突撃後、離脱しようとしても相手が引っ付いてきて
なかなか離れられない事が多いです。
なにかコツとかないでしょうか?
272ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 16:52:15 ID:2dGDpFiu
>256
一ヶ月たって貯金の額に泣かない様に。

私はもう戻れないところまで使ってるが、適度なお付き合いを心がけないとリーマンでもやヴぁい。
273ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 16:54:05 ID:saUk+Xf4
今日初めて柵が縦に置ける事を知りました。
縦に突っ込むの難しい。
呉の戦術考え直すわ……
274ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 16:57:43 ID:RBHgmmdx
>>271
敵武将に当たる直前にはもう次の助走を始めるつもりでカードを動かす。
突撃しようとせずに、オーラの部分だけを相手にかすめるつもりで俺はやってるよ。
275ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 16:59:01 ID:53uYWg1q
>>274
あんまりかすらせるだけにすると、突撃判定が出ない事があるから注意。
276ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 16:59:35 ID:q2A8jjDR
>271

メイン画面を見て『突撃』という文字がでたら大げさにカードを戻す。

余裕があれば直線ではなく円を描くように馬オーラをかすらせて

ぐるぐる回る。
まあ、COM戦で神速を試すと上達すると思う。ベン皇后で士気上げて
99カウント神速するんだ。ソウジンとソウなんとか(多分ソウショウ)カコウエン
あたりを拾えば試せるよ。
277ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 17:05:05 ID:WOTjTJ0+
天啓などの自爆系を浄化すると
死なずに計略が解除されるだけですか?
278ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 17:11:01 ID:DdDHgthI
>>274-276
即レスサンクスです。
意外と突撃の判定ってデカいみたいですね
いっつも真正面から突っ込んでました。
279ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 17:17:21 ID:0C8KBzJE
>>259
回答ありがとうございます。
なるほど・・・
280ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 18:06:20 ID:YQ04CCvJ
既にIC二枚目なのに、今頃カードの絵の枠が二種類あるのに気付いたんだが、
あれってなんか意味あるんですかね?
281ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 18:07:15 ID:53uYWg1q
>>280
漫画家とイラストレーターで違う。
282280:2005/09/17(土) 18:11:10 ID:YQ04CCvJ
>>281
なるほど。ありがとうございました。
わざわざ分ける必要あるのかな…
283ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 19:02:33 ID:zoLbEkR4
おまいら、やってみました。
スターターは蜀ですた。
とりあえずチュートリアルとCOM戦やったけどcomの黄忠とギエンにボコボコにされて引き分けに…
しかもパックは全部魏…
とりあえず慣れないといけないし散財するゲームだと思いますた
284ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 19:07:02 ID:53uYWg1q
>>283
スターター買ったのか・・・。まぁ良いけど。
落ち着けばCPU相手は戦えると思うんで、
兵種の相性の良い方をぶつけるのを意識すると良い。
まぁ、散財するので他のうまい人のを後ろから見学しておくといいかも。
まぁ、がんがれ。
285ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 19:25:48 ID:DKUOrfPX
>>283
ちょっとズル技だけどCPUの城に何でもいいから攻城部隊を送れば大抵そいつを追いかけてくれる。
その隙に回復したり士気を溜めたり、誘導して計略で一掃するのも良い。
攻められてヤバイ時はこれをやってみると有利に戦えるよ。
286ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 20:06:57 ID:Km5JqU3O
>>277
浄化は敵が味方にかけた妨害計略を解除するだけ。
だから浄化は自爆系自己強化には影響を与えない。

雲散は敵の強化を解除する。
自分が男の意地を使い、敵が雲散を使ったら、強化も自爆も解除される。
287ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 20:46:02 ID:R7LwB4tX
前スレで手動車輪について世話になった者です。

うはwwテラヤバスwww
CPU戦やったんだが、
武力1の程イクで武力5の相手(忘れた)瞬殺w
気持ちよかったな〜・・・
しかも、レスしてもらって見た(公式サイトでUPされた動画の)75カウントくらいで、
キョチョがやってた手動車輪と同じようにできたからなお嬉しい。
詳しいコツとしては、槍衾の太った部分を相手の名前が出てるとこの下にいる本人に当てるようにする。

ってわけで槍ヤバし。
288ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 20:56:11 ID:u76PKnrq
>>280
コモンとアンコモンの違いではないか?
289ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 20:59:26 ID:W83bCtla
>>288
アンコモンにも漫画家の額縁はある
曹仁、蔡文姫、筍ユウ、UC司馬イ、ビ竺、UC大喬・・・など
290ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 21:00:35 ID:un4GaBIY
>>280
確か、スターターと排出の違い
291ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 21:12:30 ID:1Q+qACO/
>>288-290
>>281

因みにロケテでは漫画家のカードはない。
よって正式稼動で追加されたと言う意味かもしれん。
宣伝にはイラストレータの絵しか使われてない(漫画家が絵を描いてますって宣伝の仕方以外では)
し、なにか意味はあるのかもね。
292ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 21:12:51 ID:nSjHPqax
三国志は今からでも遅くはないですよ。
先月末くらいに始めましたが、Rカード(蜀と魏)とはるか(ダブりだから)
をいただきました。戦闘指南もしていただきました。
あのときのお兄さんありがとうございます。


293277:2005/09/17(土) 21:16:08 ID:vFXu4oS9
>>286
dクス。参考になりますた!
雲散と浄化を勘違いしてたorz
294ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 21:19:27 ID:53uYWg1q
>>291
>正式稼動で追加されたと言う意味かもしれん。
そうではない。EXカードは区別されている。
漫画家とイレストレーターというのが適切な分け方だと思われる。
295ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 21:33:59 ID:XXu/UIt9
頼む。

一騎打ちのボタンの押し方を教えてくれ。

今は右から流れてくる黄色い棒が、あのスペースに重なった瞬間に

押しているが、勝率1割。 丸が付くことすらないぞ? なぜだ!?

黄色棒の前に青いのが長く付いてると激 ぐらいは出るが、青が短いと強弱しか。
教えてください。もうひっくり返されまくりなんだ。
296ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 21:38:24 ID:53uYWg1q
>>295
多分遅れているので、もう少し早く。
正確に押せてないので、まず、同じタイミングになるように練習したほうがいいかも。
ポップンミュージックが似てると思うからやってみるといいかも。
297ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 21:42:38 ID:XXu/UIt9
>296

即レス サンクス

ついでにあれって押すタイミングだよな? 押す&放すタイミングではないよな?

6品でも7品でも負けまくりですよ奥さーん
腰で押しちゃうぜ! フォーーーーーーーーーーOrz
298ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 21:44:19 ID:63e9raIp
>>295
練習を重ねるしかないね。
まずは激でも十分だから無双出せなくても動揺しないこと。
一騎打ちが頻繁に発生して泣きそうなら勇猛持ちを採用する、とか。

ちなみに俺は気持ち引き付け気味に押してる。
どうも少数派っぽいけど…

音ゲーも少しは練習になる、かも?
299ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 21:45:36 ID:ypCk0fvl
>>296
逆だろ?早すぎるから無双にならずに激になる。
無双が出したきゃバーが終わりそうなところをギリギリで狙っていくしかない。
もちろんその分失敗が増えるが・・・

音ゲーに例えるのもどうだろうな。
アレはリズム派と目押し派がいるがリズムの人には何の参考にもならん、こっちは目押しだからな。
300ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 21:45:40 ID:53uYWg1q
>>297
いえいえ。
とりあえずフォームが安定しないことには修正も難しいので
(早かったり遅かったりしてタイミングがあわせづらい)
まずは安定させることだと思います。
安定すればどのタイミングなのか、などは気にならなくなります。
体が反応するようになればしめたもの。
そういう感じでがんばってみてください。
301ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 21:49:14 ID:53uYWg1q
>>299
○がつくことすらないのは激も満足に出来てないからかと思われ。
大概失敗するのは遅いことが多い。
リズムと目押しってのは両方ですよ。
ポプも三国志も。
リズムで合わせて目でチェック。
無双もcoolも両方兼ね備えれば出しやすいかと。
302ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 21:53:10 ID:6jAvo1wc
>>301
バーが長いと激で、短いと弱強ってことは明らかに早いと思われ
失敗って言ってるならわからないけども

三国志ってリズム打ち無理じゃね?
バーが一定間隔でこないよ・・・このせいでいつも失敗が量産される・・・
303ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 21:54:58 ID:OlLrL8t9
まずは激5つ出す練習からだよね
そのうち激出す間にちょこちょこ無双が増えてきますよ

ホームランはヒットの延長、と同じ考えで行きましょう
304ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 21:58:16 ID:ZqZ4ZClP
音ゲーと一騎打ちは全然違うだろ。
305ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 21:59:26 ID:53uYWg1q
>>302
一騎打ちのリズムは、一定ですよ。
後のほうが遅いですが。
BPMが変化する曲だと思えばいいです。
譜面は同じです。
306ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 22:03:03 ID:63e9raIp
>>302
そうそう、五本等間隔では来ないから最初はリズムに乗れなかった。
でも慣れると、今回はこんなリズムかぁーみたいに感じられた。
やっぱパターンあるのかなアレ。

一騎打ちの話ついでに、自分的に一番の大金星は
貂蝉でR惇を討ち取ったことが。
呂布をオール無双陳武で返り打ちにしたり、
呉夫人でR許チョと引き分けたり…

同じ数だけ似たような失態もあるんだけどね。
昔は理不尽だと思ったけど今はそれも楽しめるようになった。
307295:2005/09/17(土) 22:06:35 ID:XXu/UIt9
早いか遅いかも よく分からないが、確かに失敗は出ないな。

という事は早いのか、、、、? もっとCOM戦の練習を重ねます。
兵法連環のLVが上がっても一騎打ちの腕がアガンネーよ xx△xx orz ←Rトン
思い出しても勝つときは一騎打ちが無い時だ。無い時だけだ!? ああ。

30863:2005/09/17(土) 22:20:45 ID:o+oDwZru
今、皆さんのアドバイス通りC陳羣とR郭嘉を入れた神速デッキでやってきました。
結果、討伐成功しました。2戦目まで相手のデッキにSR馬超やSR張遼が入ってたので、陳羣が地味に効きました。
皆さんありがとうございました^^
309ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 22:21:15 ID:cMkQs5Lu
一騎打ちで失敗連続で友達に、もうちょっと早く押せと言われてる俺が着ましたよ。
一番最初に無双バーが流れてくると、タイミングが取れなくなって負ける事が多いです

質問なんですが
やっぱり4枚デッキより5枚デッキになれた方がいいのでしょうか?
4枚でやってるのですが相手の方が数が多いと勝率50%から20%ぐらいまで下がるので・・・・
310ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 22:23:22 ID:rnQg3Bg1
>>309
枚数が少なくなればなるほど、1武将が撤退した時の被害が大きくなる
5枚より4枚が扱いにくいって感じてるうちはまだまだじゃのうってことだ
俺のことだ
311ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 22:27:31 ID:cMkQs5Lu
5枚の方が遊びカードが多くなって扱えてないのが4枚の理由でもあるんです

4枚・・・遊び1枚
5枚・・・遊び3枚
ってな感じかなぁ・・・やってると混乱して動かしたいカードじゃないものを持ってる俺・・・
312283:2005/09/17(土) 22:36:14 ID://Db0DFj
結局、今家に帰るまでかなりやってきました…
二人ほど隣でやってた人が色々教えてくれてなんとなくわかったような気がしないでもないです
まじで散財しそうだ…と思いつつパック20枚あけてきますノシ
313名無し:2005/09/17(土) 22:37:25 ID:wihz9OjH
オレははじめたばっかりなんですけど、今曹仁、曹ひ、曹植、ていいく、りょはん、R陸遜を使ってるんですけど改善点などありましたら教えて下さいm(__)m
314ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 22:38:04 ID:63e9raIp
五枚デッキに弓兵を入れるという選択肢はないのだろうか。
俺は未だに弓なしのデッキは忙しくて扱いきれないや。
315ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 22:45:40 ID:63e9raIp
アンカー抜けてた、>>314>>311へのレスで。

>>312
武将カード引きスレで呪いをかけてもらうと
楽しいことになるかもよ。
あのスレは好きだw

>>313
とりあえずこのスレ頭から読んでこい。
つーか半年ROMれ。

ま、武力低すぎて死ねる。
316ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 22:46:11 ID:emkHNfRZ
>>313
主力となる武将がいないので、曹植・程c・呂範のうちから2枚抜いて
コスト2武力8以上の武将を1人追加しましょう
317ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 22:47:55 ID:cMkQs5Lu
参考になりました
弓兵ですか1枚しか入ってないので2枚にしてみたいと思います。
馬1槍1弓2・・・殺さないようにがんばらないと
318ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 22:55:07 ID:63e9raIp
>>317
いや、4枚デッキなら特別な狙いがなければ
弓二枚入れるのは甘えすぎかなw

弓は操作楽だけど連突や手動車輪に比べれば
爆発力はないし、接近されると弱いから柵や槍で守らなきゃならない。
だから入れすぎは、やっぱり死ねる。

5枚デッキ弓兵2体でどうだ。
319ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 22:57:33 ID:Pc6W+zUc
>>313
>>2

>>317
勢力によってアレだけども、
4枚は復活持ちが一枚いると気が楽
まぁ具体的に言うと趙雲なんだが
320ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:01:57 ID:Rpn0xbu4
三日前に始めて、今日初めて全国大戦したんだけど、

勝てねぇ・・・orz

デッキ構成はU于禁,Cカイ越,U夏侯惇,C甄皇后,U曹仁です。
資産はC郭皇后,U夏侯淵,C曹彰,C曹植,C李典です。

呉が好きだから呉スターターだといいなぁーと思ったら、
あまり好きじゃない魏だし。二回連続。

連続突撃はまだ完全じゃないけど出来ました。
一騎打ち目押しでも5回中3回ほどは○三つです。

やっぱりデッキなのかな・・・。
321ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:04:06 ID:cMkQs5Lu
>>318
そうなんですか甘えすぎなんですねorz
弓がR醤油なんで呂蒙入れようかとしてました
322ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:05:25 ID:Pc6W+zUc
>>321
デッキにもよるゾイ
晒してみれ
323ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:07:09 ID:lSGicLZJ
こんばんは、負け戦で品にあがったものですorz

やたらと多い呉のパパママセットの対処法なんですが
中盤以降にタイミングずらされてパパ登場されるとどうしようもありません
程イクと火計だけじゃ辛いんでしょうか

あとリックンは周喩よりダメな子なんでしょうか?


日記:今日の対戦でママ出現率5割ってナニ(級)
324ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:12:22 ID:Q7zjrUvh
大金星って何と読むんですか?
325ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:12:27 ID:lGq1Jmuw
SR呂布、馬超、趙雲の三体デッキと対戦しました
なんで4級にそんなのいるんだ_l ̄l○
張梁が蹴散らされます、戦うコツおしえてください
326ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:13:38 ID:cMkQs5Lu
>>322
今まで使ってたデッキは
R孫堅SR醤油C陳武R孫尚香
ですね〜
327ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:15:42 ID:Pc6W+zUc
>>320
場を支えるのがU夏侯惇1枚じゃ厳しい
U夏侯惇、U夏侯淵、U曹仁、Cカイ越、C李典
なんてどうだろうか
士気は基本的にカイ越で、たまに神速
U惇は重いうえに弱いので、適当なコス2(U張コウ、R司馬懿以外)を引いたら入れ替えるとヨロシ

>>324
だいきんぼし じゃまいか?

>>325
ダメージ計略がてきめんに効く。呂布は絶対に入れて可能なら馬超も
趙雲以外は知力が低いので弱体化や妨害も効果が高い
328ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:17:07 ID:gTDctgCw
>>320
コストオーバーしてね?

U惇使ってるならそれを外す事から考えるべし
あと高武力槍が必要。U典韋とか
329ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:17:53 ID:63e9raIp
>>320
厳しい、まずはカードを拾い集めることから。
その資産なら淵と李典入れて、ウ禁とシン皇后に外れてもらう。
だがやっぱり、せめてUC典韋がほしい。

>>323
俺も低品によくパパ見るよ。
やはり雲散が一番簡単。

あとは、絶えず押しまくれば賢母天啓まではされる暇はない。
…素の天啓で十分強いけどなー
330ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:19:52 ID:OlLrL8t9
>320
資産的に少し厳しいなぁ
とりあえず甄皇后は抜いたほうがいい、初心者に舞はまだ早い
入れるなら能力同レベルでコスト1の李典

リサイクル箱とかあればそこからC、UC集めて欲しいなあ
UC典韋があれば最高なんだけどね
331ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:24:21 ID:VAiuZ35B
先輩に薦められて最初少しやっただけで放置してたのですが最近また再開した初心者です
やっぱり面白いですね、お金がすぐなくなりますが…
ほぼはじめたばかりでカードというカードもそろってないのですが…
今UC張飛、UC惇兄、廖化、法正、郭皇后を使ってます
真中に張飛、惇兄を設置、左右に廖化、法正を伏兵として郭皇后の前に
最初張飛と惇兄で中央で暴れてもらって廖化を城壁へ、郭皇后を落としにきた武将を伏兵で倒し法正も城壁へ
これで攻城できればあとは自城に武将を定期的に帰して回復しつつ武力がたまったら張飛で大車輪戦法して城門に張りついたりしています

今日は3回勝ててSR小橋が出たので弓デッキでもないしどうしようかと悩んでたら先輩が
「劉備と交換してやるよ、レアも何枚かつけるから(´・ω・`)」とメールをいただきました
蜀の武将は全部大好きなので全然okなのですが劉備が入るとなると何か削った方がいいカードとかありますか??
もしよろしければご教授下さい(´・ω・`)今日後ろで5級のオイラを尻目に高校生の3品のお兄ちゃんがニヤニヤしながら見てて恥ずかしかった…
332ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:26:08 ID:Pc6W+zUc
>>323
程cは可能な限り前線一歩手前な運用おすすめ
いやな計略は反計してこその程c

りっくんは・・・残念ながら基本的にR周瑜の下位互換扱い
ただ、柵をどう見るかで上にも下にも変動

>>326
たぶんそれ弓2枚にしたら乙る(除く呉夫人)
333ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:31:21 ID:63e9raIp
>>326
いいデッキじゃないか、メガシューユをちらつかせつつ天啓で十分押せる。

>>331
とりあえず小喬なら劉備とまだ何かいいSRを付けてもらえる。
だからそのトレードは損。トレード診断スレも覗いてみて。

SR劉備使うなら当然ショク単になる、まぁいろいろ試してみなよ。
334ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:32:39 ID:Pc6W+zUc
その劉備がSR劉備と仮定して、まずWikiのSR劉備の項目を見てきて欲しい

そう、彼が武力アップできるのは蜀兵だけなんだ
つまり蜀単色にしないと意味がないのですよ
そして診断するにはある情報が足りない

もしその劉備がR劉備だったら・・・ちょっと釣りあわないトレードになっちゃうかもね
335ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:34:06 ID:Rpn0xbu4
>>327 >>328 >>329 >>330
皆さんの意見を聞いて>>327さんのデッキに作り直して見ました。
あとは、実践でちゃんと立ち回れるかですね・・・。
Rボックスはありますけど、拾えるのが大体呉、蜀、他なんですよ。
アタッカー二枚あれば呉単でも組めそうだけど・・・。
U典韋見つけたら形振り構わずにGETしてきますw

>>328
してませんよw
ギリギリ8コストです。
336ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:34:38 ID:UGVsKDOv
>>320
テンプレをまず読んでくれ。
さすがにその資産じゃこちらもアドバイスのしようがない。
今いえることは、
今は厳しそうだがコストはなるべく使い切ること。
馬3人はさすがに初心者向けではないので槍を一人入れること。
全国対戦はまだはやい。
リサイクルBOXがあるなら漁る。呉へのいきなりの変更は無理だから、
U夏侯淵かUテンイあたりが回収できれば最高か。

>>323
天啓デッキか?序盤有利に動かしてなんとか他の事に士気を使わせるのがいいんだけどな…
反計は伏兵状態でないとテイイクだとちょっとつらいな。
どんぴしゃのタイミングで前に出れれば最高なんだが太史慈いることおおいから射殺されるんだよね…
一番いいのは霧散させることか。

陸遜は相手に神速持ちがいたら結構厳しいし、Rシュウユがいるなら無理してまで使うカードではないな。
337ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:35:04 ID:OlLrL8t9
>331
トレードスレよりカードランキングを転載
【S】[4700-4700]王異
【A】[4000-4000]甄皇≫月英
【B】[3500-3000]ホ統≫>馬超>小喬     ←ここと
【C】[2000-1800]曹操≧大喬=張遼>周瑜
【D】[1600-1400]ホ徳=貂蝉=趙雲=呂布=呂蒙=賈ク≧呉夫=劉備    ←ここ
【E】[1200-1000]諸葛≧尚香≧春華
【F】[0800-0700]甘寧≫張角≧孫権

SR小喬はクセがあって使いづらいが、トレードするにはそれなりに価値の高いカード
SR劉備は復活魅力持ちだが、計略が「蜀の味方だけ」にしか効果がないし、トレードレートも下のほう
鬼鮫もいいとこだから絶対断れ!

…といいたいところなんですけど、相手が先輩とかじゃ断るに断れないかも…
Rカード何もらえるかわかりませんが、もし交換するなら、R太史慈、R孫堅、R夏侯惇、R荀ケ、R姜維、R馬超
この辺は最低もらうようにしてください、逆に言えばこの辺のRがあればデッキ構築の幅が広がってきます
338ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:36:50 ID:v/a4X7Ln
R典イも貰ったれ
339ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:38:02 ID:OlLrL8t9
>338
献帝と一緒にうちのR箱の常連ですが>典韋

そんなに悪いカードじゃないと思うんですけどねぇ…
340ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:39:17 ID:v/a4X7Ln
ごめん典イじゃなくてR許チョだった
341ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:39:20 ID:cMkQs5Lu
>>332 >>333
ありがとうございました
じゃあ変えないでこれで行ってみたいと思います。
慣れれるのかなぁ〜
342ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:39:45 ID:63e9raIp
>>336
Cシン皇后は1.5、郭皇后が1なのだ。
俺も最初『ん、コスト7.5か?』て思ったけどなw
343331:2005/09/17(土) 23:42:01 ID:VAiuZ35B
素早いレス感謝です、小橋結構価値あったのか…
何やら先輩はハァハァしてたのでイラストに惹かれてるっぽいので少し色々レアももらえたらもらってみようと思います

たぶんその先輩あとカードコンプまで3枚くらいとかなりやり込んでる人なのでSR劉備譲ってくれると思います
また何かあったらアドバイスしてもらえたらありがたいです(´∀`)ありがとでした
344ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:42:08 ID:6qOmcZ3r
蜀単デッキで25戦やって勝率2割でつorz
SR孫尚香、R趙雲、張飛、周倉、馬良
槍で粘り、孫尚香で後方支援、攻めてこられたら守護の剛雷でつ。
使えそうなのは馬タイくらい、レアカードも関羽しかない。
345ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:45:26 ID:KppzK4LJ
>>344

メンドクサイかもしれないが、ちゃんとした回答が欲しいなら誠意の伝わる書き方にしようよ。
まぁ「これのどこがおかしいの?お前がおかしいんじゃ(ry」って言われたらおしまいですが。
346ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:45:47 ID:1Q+qACO/
>>343
本来はRだけじゃ埋まらない差だけど、始めたばかりならSR2枚よりRいっぱい貰った方が楽しめるのかな。
その先輩がどんな人かはわからんが、上手く付き合っていって色々勉強できればイイネ。
347ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:47:07 ID:Pc6W+zUc
>>339
もちろん 献 帝 の こ と だ よ な ?

>>337
SR小喬は実用的とは言えないし、使いやすいRに崩すのはアリじゃないか?初心者ならなおさら
そう鮫と決め付けるもんでもない希ガス
もっとも、SR劉備+実用R4-5枚はゆずれないラインではあるが

>>344
資産は全部書こうな。あと感じる問題点や、どうして欲しいかも必須
348ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:54:31 ID:OlLrL8t9
>347
うん、それは充分承知。俺の書き方が悪かった
でも本当、>331がいいRもらえるといいんだがね。これで于吉とか献帝とかもらってもしゃーないしね
劉備もらうんだから、最低でも蜀R数枚はもらっておかないと

…あー、もちろん献帝は使えるカードデスヨ(棒読み)
349ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:55:05 ID:6qOmcZ3r
>>345
スマン、途中で書き込みボタン押してしまったorz
開戦してからは自陣で引きこもるより、攻めていったほうがいいのかな?
資産はゴイ、カンペイ、カコウゲッキ、UC月英、ビフジン、リュウホウでつ。
350ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:56:34 ID:lSGicLZJ
>>329>>336
雲散ですか。Rボックス巡ってみます
(なんで魏だけ反計やら雲散やら一杯いるんだ…

>>332
なるほど…程cの運用の問題ですね
嫌な感じでウロウロできるよう修行積んでみます

>>リックン
上手く火計セットできない自分としては周瑜より燃やしやすいんですが
結構燃え残ったりするんで微妙かなと思ってました
さよならリックン。キミのSRが恋しいよ。。。

みなさん、ご意見ありがとうでした
351ゲームセンター名無し:2005/09/17(土) 23:59:07 ID:SJE9aPvK
はじめまして テイイクはみんなにもう読まれてるからきびしくない?
352ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:02:04 ID:CazV+vxA
>>342
おっと指摘サンクス。コストがSRシン皇后とこんがらがってた…orz
353ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:05:18 ID:1Q+qACO/
>>350
陸遜は覇王や一品でもつかっている人はいるから全く使えないわけじゃない。
でも初心者には使いにくいかな。兵力Maxから吹っ飛ばせるのは知力3まで。
敵全員の兵力をある程度削りつつ上手く誘導して焼くのが効果的。
号令や虞翻or呂範等裏の選択肢は用意しないと難しい。
354ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:05:37 ID:KppzK4LJ
>>349

蜀使いじゃないから、本質から外れてる回答だったらスマソ。

基本槍って攻城に向かうと返ってくるのが難しい兵種だから開幕は陣の境目&自陣付近で待ちの姿勢つくるのがいいんじゃないかな?

槍だと
・開幕無理に攻めてやられて再起→兵法分のアドバンテージを相手に与えてしまう。
ってことが起きてくると思うから(そのための孫尚香なんだろうけど)士気がたまらなきゃ援軍も使えないし、序盤は守りでいいと思うよ?
このゲーム自体も待ち有利なところあるし。

あとは張飛と周倉で伏兵を踏まない点と槍は足が遅いからダメ計の範囲内に誘われると抜け出せないところがあるから、中盤〜終盤にかけてその辺も気をつけてプレイすればいいと思うよ?

馬岱があるみたいだから周倉を馬岱に変えるのもいいかも。
騎馬一枚あれば、最後に一撃入れられる可能性あるし、脳筋は一撃で葬れるし。

とまぁ、思いついたことを書いてみました。蜀単使いの方がもっといいアドバイス書いてくれると思うのでそれまで待ってくだされ。
355ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:12:24 ID:pL0BuRfw
>344
月姫、バタイIN
周倉、馬良OUT
馬良の守護の、、は微妙に使えない。(月姫の方がまだマシ
騎馬は欲しいのでバタイ。
これで勝率は上がるはず
356ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:12:31 ID:X54vVH2p
>>349
俺も周倉を馬岱に一票。
騎馬が一体はほしいし、半端だが一応伏兵なので。

周倉が使えないってわけじゃないんで勘違いしないでね、
UC黄忠やR馬超が手に入ればまた出番もあるかも。

ただ…馬良は微妙すぎる。馬謖斬らないと満足に撃てないくらい重い。
柔軟に使える月姫でいいんじゃない?
357ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:13:25 ID:p5uGBhuv
>>349
蜀のC、UCで組む優秀デッキ
ビフジン、カンウ、チョウヒ、後なんか優秀な2,5槍でどうでしょう?
358ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:13:29 ID:vDF57fgD
公孫讃はどういう使い方が有効なんでしょうか?
あと、どの勢力と組むのがいいですかね?
359ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:16:02 ID:p5uGBhuv
>>358
援軍のあれですよね・・・
ゴリ、ケイドウ栄とかでいいんじゃないんですか?
わかりません
360ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:17:17 ID:yGz4aOIZ
>>354-357
ありがとうございます。
バタイを入れたいと思います。
361ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:18:51 ID:NwSm0LYi
>>353
いっぱい範囲に入るからとりあえず燃やしとけ、じゃ甘いんですね(自分
周瑜と交換しながらもうちょっと探ってみます
ご意見ありがとうでした
362ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:20:39 ID:0hcpyfej
>>349
馬良→夏侯月姫で十分に戦えるよ
正直馬良はおすすめしない
槍過多にも思えるから周倉→馬岱にしとくのも良いね
とりあえずRボックスから張松、法正、陳到あたりを入手しておくと幅が出せる

>>351
そりゃわざわざ程cの範囲内に入って計略使う人はいないけど、
計略をつかえなくさせる抑止力は最高級だよ
こちら押されてて、程cに城門付近をウロウロされると
計略無しで巻き返さなくちゃならなくなる
363ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:24:20 ID:psxvjPaH
>>358
白馬陣は一発入れたいときに使うといいんじゃないか?手動ラッシュ発生させたいときとか。
他軍に騎馬がたくさんいればもっと日を浴ると思うんだがな・・・。

どこの勢力と組むかといわれると・・・。
個人的にはよほどの組み合わせで無い限り単色で組むことをオススメしたいね。
そうでなければ速度アップのおいしさが増す騎馬がたくさんいる魏と組むとか、逆転の発想で移動速度の遅い槍の多い蜀と組むとか・・・。
漏れには勢力は進められん・・・。
364ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:28:02 ID:vDF57fgD
>>363
ありがとうございました
365ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:28:24 ID:0hcpyfej
>>357
蜀に2.5の槍は・・・その・・・

>>358
・1.5コス 5/5魅力の高スペック
・他勢唯二の実用的な騎兵
・攻城兵とからめて神速攻城兵
・開幕白馬陣+連環の法マスター≒落城
とりあえずプッシュしてみた

>>363
騎馬の少ない呉とか
366ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:30:01 ID:hqE3O0GY
はじめまして。蜀スタ―タ―にRBOXのカードを使って、
1勝5敗でした。
367ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:35:59 ID:hqE3O0GY
途中で書き込んでしまいました!すいませんm(_ _)m質問ですが、相手の攻撃力が10?ぐらい上がる場合どうすればいいでしょうか?普通に戦うとすぐにやられちゃうのですが???よろしくお願いします
368ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:42:12 ID:psxvjPaH
>>365
呉=弓で移動速度上げる意味あるかな?って思ったからあえて含まなかったw

>>366
・自分も武力を上げて対抗する
・相手の移動速度をさげて使えなくする。
・反計する

簡単に挙げてみたけど、それは一般的な対処方法を教えて欲しいの?それとも自分のデッキでの対処法を教えて欲しいの?
369ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:42:16 ID:10OdDyZQ
現在のデッキ・・・R周泰 R陸遜 UC小喬 UC程普 C虞翻

他の資産・・・SR?徳 R徐晃 R諸葛亮 R太史慈 R呂蒙 R周瑜 C、UCは結構足りてませんが、何とか集められると思います。

負けパターンとしては、押し切られて攻城され時間切れ負け、火計を使いすぎて攻城ゲージMAXのままで引き分け、というのが多いです。

いくつかRが増えてきたので、?徳、太史慈、周瑜、あたりを使って攻めきれるデッキを使ってみたいのですが、アドバイスよろしくお願いします。
370ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:42:19 ID:p5uGBhuv
>>367 スターターだと天啓とかくるとすぐ死にますね・・・
C張松を手に入れれば時間を稼げるかも
371ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:43:12 ID:wPBCu+xT
>>367
武力が大幅に上がる計略は、弱点もちゃんとある
時間がたつと勝手に撤退するとか、1部隊でも倒すと全員撤退するとか
まともにぶつかると全く勝ち目がないから、そういう弱点をつくか
自分も強化するか、雲散とかでなかったことにする
372ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:43:27 ID:2EgInpXg
>>367
ちとそれだと情報不足でアドバイスしにくいな
とりあえずお前さんのデッキを晒してみては?
373ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:47:17 ID:pL0BuRfw
>367
自分の武力上げるか、
先出しダメ計か、
雲散か、
反計か、
火計、水計か、
マヒらせて近づけないか、
伏兵で踏むか、
我慢するか、、
いくらでも有る
374ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:48:33 ID:p5uGBhuv
>>369
?徳はホウ徳ですか?
Rがそれだけあるなら
SRホウトク、Rキョチョ、Rジュンイク、Rカクカ、Rガクシン
のキョチョジュンイクをお勧めします、攻めと言うデッキではありませんが、
最近、かなり活躍してるデッキです
お試しあれ
375ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:53:42 ID:NwSm0LYi
>>369
総合武力が低いですね(19かな?
陸遜→周瑜に
小喬→槍か馬に変えてみてはいかがでしょうか?
376ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:55:47 ID:hxqvpspj
>>369
流星デッキのままで強化したいって事なら
陸遜を太史慈や周瑜にするだけでもかなり戦いやすくなると思う。

後に記述してあるカードを使いたいならホウ徳?、太史慈、周瑜、C虞翻、Cカイエツとかいいかも。
序盤は伏兵2人で優位に進めて中盤以降は弱体化や火計で場を制圧するとか・・・。
377ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:56:38 ID:0hcpyfej
>>367
戦って負けるなら戦わなけりゃ良い

>>368
一応弓も速くすると、
目的地まで速く到達する=矢を多く射るで、利点はあるでよ

>>369
お約束だが、流星はオススメできない
パッと思いつくのは
トレードで孫策か孫堅を引っ張っての2×4デッキ
もしくはSRホウ徳、U典韋、U曹仁、U司馬懿、コス1何かの魏デッキ
下はホウ徳よりもU夏侯淵の方がいいかもしれん

戦略のとなるテーマとなるカードが無いので、
いろいろ組み替えてみるといいよ
378ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:57:51 ID:psxvjPaH
>>369のデッキだと武力だけで見てしまえば

周泰 武力 7
陸遜 武力 5
小喬 武力 1
程普 武力 5
虞翻 武力 1
――――――――
総武力    19

になるから押し切られて負けてしまうのは仕方が無い気がする。総武力がすべてじゃないけどね。
UC小喬が入ってる理由が流星デッキとして入ってるんじゃなくて「膠着状態の時に一発入れられるから・・・」なら抜いたほうがいいかな。

他に、陸遜が総武力を下げてる要因の一つと考えるかな?(一番は小喬かと)
2コス使うならR太史慈をいれるだけで結構違うと思う。
陸遜の火計範囲はかなり魅力的だけど、兵力MAXで焼けるのが知力3以下から(ttp://page.freett.com/who/ue.htmを参照
だから脳筋以外を焼くのは難しい。
柵が一枚無くなってもやっぱり太史慈がいいと思うなぁ。
それでも柵は4枚あるからしのげるんじゃないかな?

それと、流星デッキとして運用してるなら流星を撃つタイミングが非常にむずかしいと思うから、できるだけ考えて撃とう。
常に「流星招来したら相手も7ある」ってことを頭にいれてプレイしないと思わぬところでこけます。

逆にとれば相手が士気7以上使う計略をつかってきて、尚且つしのぐことが出来れば全く問題なく流星を招来できると思ってください。

長くなりましたが、そのデッキの弱点は大きく挙げて二つ
・総武力が低い
・士気の運用が難しい。故に初心者には扱いづらい

があると思います。
参考にしていただければ光栄です。
379ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 00:59:57 ID:pL0BuRfw
>369
Rシジー入れてみては?
結構なんとかしてくれます。
計略は強力(知力、武力、足も早くなる)だし自爆しないし。
380ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:02:19 ID:krijNDdZ
今日、騎馬を4体ぐらい重ねられて特攻の大号令→そのまま攻城グラフィック4連続(城門)
城ゲージ満タンから一瞬でアボーンしたんだけど、騎馬4枚重ねってどうやったら
できるんだろう?。

.
381ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:04:06 ID:0hcpyfej
>>380
Wiki行ってR曹操の計略を熟読しておいで
382ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:05:40 ID:psxvjPaH
>>377

いあ、移動速度がさ 騎馬>弓>槍
で、兵種相性が 騎馬→弓
           弓→槍
           槍→騎馬

な所から、もともと槍より足が速い弓ならヒット&アウェイできるし、騎馬より足速くてもオーラ纏われたらいみねーがなぁ
っておもったでよ。
そんだがら弓の速度あげでも意味薄いとおもったけん、弓はあえてあげながったんだが矢を多く射れるのは利点大きいかな・・。
383ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:08:30 ID:dHEAN+De
>>344
馬良入れるにはキツい
周倉をシャマカにして趙雲を伏兵掘らせて後ろを張飛がついて行く形で端攻めしてみよう
384ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:09:46 ID:oAF2W2po
地形を利用できるなら有効だけど地形無いとかだと寒いしな。
でも、ヒット&アウェイの効率上昇とガン逃げは結構侮れない。
385ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:11:34 ID:6GTFVM51
すべてのコモンカードとUCカコウトン・キョチョのみ持っている未プレイの初心者なのですが
操作に慣れることが出来てそれなりに戦えるデッキを組むにはどのキャラを使えばよいのでしょうか?
個人的に考えているデッキはカコウトン・チョウニン・ケイドウエイ・テイエンシにしようかと
考えているのですが・・・。どなたかお知恵をおかしください
386ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:12:39 ID:psxvjPaH
>>380

本スレから初心者スレに回されて初心者スレからwikiに飛ばされる>>380カワイソスw


 ――――曹――――
│計  略   範  囲│
 ――――操――――

を利用して、
騎馬2体づつを右と左から移動させて、

□□→  曹  ←□□  (□は部隊)
       操

丁度4部隊が曹操と重なるところで特攻の大号令発動すればいいと思うよ。
盤面と画面は一致しないからね。あくまで進軍地点を決めるだけだから画面、特にミニマップを見ながらやればいいと思う。
ただ一回やってみたけど難しかった・・・。
387ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:12:51 ID:pL0BuRfw
>380
号令なくてもできる。
門辿り着いたらカード取る(盤面に置かない)それでそのカードはそこから動かないのであとは繰り返し。
まぁ突攻号令なら一列に並べれば勝手に進むけど
388ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:16:23 ID:1x5X0ofo
>>378は間違いです。それでは出来ません。
389ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:17:02 ID:WWtpjIeY
>>387は特攻無しで城門を4体で攻城するらしいぞ
390ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:18:05 ID:1x5X0ofo
失礼、387の間違いでした。
391ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:20:21 ID:psxvjPaH
>>390

かなりビビッたよw結構集中して書いたつもりだったのにどこか間違えてたかなって思ってw
392ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:26:27 ID:6uwxKBTS
>>385
書き間違いかもしれないけどそのデッキはコスト8になってないよ、このゲームのデッキは総コスト8が基本。
とりあえずチュートリアルを2回やって公式HPを熟読して
それでもわからなければまた質問に来てください。

デッキは以下のデッキでやってみる事をお勧め。
U夏侯惇,C陳羣,C朱桓,C陳武,C丁奉

陳羣の雲散の計は相手が強化計略を使ってきたらその武将にかける。
丁奉の麻痺矢は強力な武将が突っ込んできた時に使い潰す。
陳武の漢の意地は攻城する時、相手が攻城しに来た時やばそうなら使う、自爆計略なので注意。
朱桓の火計は相手が纏まって突っ込んできた時や強力な武将が突っ込んできた時に使う、キー計略。
夏侯惇の強化戦法は夏侯惇しかいない時にどうしようもない場合以外は使わない。

まあいきなりこんな事書いてあっても分からないと思うのでまずはプレイ。
393ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:27:51 ID:JWQa5z86
316さんありがとうございます!
394ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:29:35 ID:Aegrnu/6
士気効率悪いけど、馬良に慣れた俺がきましたよ?

「蹴散らせっ」
「叩き潰せ!」
ここぞと超絶強化系で突っ込んできたところに
「雷を喰らうがいい」
敵全軍ほぼ撤退(←コレが凄い気持ちいい)
回復したこちらの主力で掃討&攻城。

天啓デッキとかは、力押し君主が多いので押され気味を
演じると、すんなり全部隊自軍エリアに入ってくれたりします。
幸か不幸か馬良って目立たないから結構ノーマークorz
基本的に守りの計略なんで、こちらが押し気味の時は
SR趙雲の神速使ってます。
395ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:33:10 ID:0hcpyfej
特攻戦法持ちが2体しかいない以上、号令を使わない限り
騎馬4体で城門攻城は物理的にムリス

なんだけど・・・ナオ突撃(だったっけ?)て計略使わず2枚城門攻めを吹聴していた人がいたような・・・
まぁナオ突撃たってカードを横向きに城門に入れるだけなんだが。
もっとも、検証したこと無いので本当にきるかは知らん
396ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:34:58 ID:JWQa5z86
今魏と呉の2勢力のデッキを作ろうとおもうんすけど呉はりょはん、陸遜、かんとう、UC甘寧で魏は、曹植、曹ひ、曹仁、UCカコウトン、曹洪、UCキョチョ、UCテンイしかないんですけどみなさんの意見を聞かせてください!
397ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:40:11 ID:5tGeD1+H
>>381
たらいまわしカワイソス。
398ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:40:20 ID:CVn6fQym
>>385
操作に慣れることが出来てそれなりに=馬弓槍のバランス型ってことなら
コモンで槍の無い魏他より、魏呉or魏蜀の方がいいかと

自分なら
UCd、
陳武、
丁奉、朱桓、曹彰、曹丕から2人、
呂範(朱桓入れていたら陳羣orカイ越)


蛇足だが、程遠志使うなら張梁の方がいいよ。
399ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:41:02 ID:iZGkc6Uc
>>380
まず4体を自城にいれる→同じタイミングで出す→城から出る前に4枚城門に縦に重ねる→城から部隊が出たら大号令かける、でククレル訳だが素人にはオススメしない
400ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:46:50 ID:5tGeD1+H
>>395
プレイヤー名がついた技など要らん。
しかし二重城門では紛らわしいか。
カードを横にして城門浅差し。その後盤面から取り除いてもう一体を城門深差しする。
失敗すると、浅差しの方は城壁扱い。結構シビアなので、そう簡単には成功しない。
401ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:46:54 ID:krijNDdZ
>>399
なるほど!確かにそれならできますね。wikiに行ってもよくわからなかったので。ありがとうございます。
402ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:47:26 ID:iZGkc6Uc
>>380
4体自城にいる→一度に全員出す→城門に縦に4枚重ねる→固まって出た瞬間に大号令かける、で可能なのだが素人にはオススメできない。全員迎撃されるからな???
403ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:49:25 ID:iZGkc6Uc
すまん。何故か2回書き込んでしまいました。
404ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 01:51:54 ID:28+g6PWN
質問です。
「○軍の大攻勢」はどのような条件で取得できるんでしょうか?
405age:2005/09/18(日) 02:00:03 ID:GWAp37NU
○勢力を150回使用。(同勢力5枚×30回=150回)
406ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 02:01:54 ID:/w3j5Dmt
質問です
神速デッキでは悲哀や開幕終了には勝てるんですが、呉4枚デッキでは手も足も出ません。特に開幕終了デッキに。

こちらは、孫策、R周瑜、周泰、太史慈でプレイングスキル上げにはげんでいるつもりです。

みなさんならこのデッキで開幕終了相手にした場合、どう戦いますか?
開幕配置、火計を打つべき&打ってはだめなタイミング、もろもろ教えてください。

ちなみに私は柵は勘で片寄、周瑜を当てたら場内に入れて士気溜まり次第、火計。
しかし逆転出来ずな展開ばかりです。
407ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 02:08:58 ID:wPBCu+xT
>>406
俺はそのデッキのサックの変わりにパパだけど、
士気4溜まっても状況が悪いままなら
何とかの意地でゴリラともう1人か2人蹴散らす
巻き返したら天啓があるからまず負けないけど、サックだときついな・・・
408ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 02:12:42 ID:/w3j5Dmt
>>407
レスありがとうございます。

確かに天啓混ぜたら後半は楽になりますね

孫策と孫堅のツートップより、どちらかと周泰、太史慈入れた方が安定しますよね?
409369:2005/09/18(日) 02:15:55 ID:10OdDyZQ
多くのレス、どうもありがとうございました。流星メインのデッキのつもりでしたが、初心者にはやっぱり難しいようですね。
太史慈をメインで、小喬を抜いてがんばってみようと思います。
410ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 02:19:40 ID:gSEHEjrJ
>>406
同じく初心者に近い者の戯言だけど、悲哀or開幕乙って黄巾ワラワラの8枚のデッキなのよね。
自分の体感だと、引くと押されてしまうから押し返す力がないと流される感じがします。

呉単4枚デッキだと高武力槍と騎馬が備わってるんで、太史慈の援護の元、周泰手動車輪で
黄色い連中一掃、策は柵にダッシュ。太史慈は相手の高武力弓にぶつけるのが妥当かと。

あと伏兵は敢えて踏ませるものでもないので、当てないまま火計発動→城前一掃でもいいん
ではないかと。こっそり悲哀阻止にいくのもいいし。中央に配置してないと移動が困難な場
合もありそうだけど・・・。
411ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 02:23:18 ID:krijNDdZ
>>406
俺の場合ですが、柵はどちらか方寄せして太史慈は柵の後ろ。周瑜は真ん中の最前線に伏兵。孫策は城内でスタートします。。
開幕でうざいのは高武力弓なので周瑜は敵の先方をやり過ごし、弓兵に伏兵を踏ませるように動かす。
攻めてくるゴリ等は周泰、太史慈であしらい、孫策は敵の攻めてくる反対側から出して敵の背後から回り込むようにして弓に突撃する。
これで大体開幕を凌いでいます。(負けることもありますが)開幕さえ凌げれば敵は低武力、低知力が多いのでなんとかなると思います。

412ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 02:24:12 ID:/w3j5Dmt
>>410
ありがとうございます。

とかく枚数の差が大きくでると、攻めあぐねてしまいますね。


あと質問なんですが、呉4枚覇王とかいるんでしょうか、、、?
413ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 02:25:55 ID:/w3j5Dmt
>>411
びっくりしました。そんな手段があるとは。

今度試してみます!
414ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 02:35:04 ID:5tGeD1+H
>>413
但し、相手に伏兵がいると孫策は出張出来ない。ので注意。
弓の援護さえなければ、3馬鹿トリオは周泰一人でも充分なんだがね。
415ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 02:46:14 ID:J+n59l7X
いらないカード入れ箱に
レア(銀)はいってることってあるの?
416ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 02:48:57 ID:ekV20pnO
SR曹操、R典イ、R楽進、大水計の人
のデッキで7〜8品をウロウロしてる者です

この間やってたら上品な人に
「なんで典イ?普通キョチョだろ?だから勝てないんだよ」
と言われますた。だって…持ってないしorz

本当にキョチョにすれば勝率上がるんでしょうか?
店に400円で売ってたから購入するか迷ってます。
417ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 02:49:52 ID:AhGZvDBI
>>415
地域の覇王が集まってる店とかだったら時々あるよ
418ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 02:52:16 ID:ZvdtdbKY
>>415
直前にプレイしてた人が排出されたR張飛をそのまま筐体の上に
置いて帰ったのを見た事あるから場所によっては有るのでは?

漏れは持ってたので、そのまま放置したけどw<R張飛
419ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 02:56:38 ID:JInyWkin
>>415
プギャーとか典韋とか献帝とかはしばしば見る たまに他のも
420ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 03:03:58 ID:MsRFTamU
R阿蒙も見る
↑3人に次いで100円Rの一人だったりする
421ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 03:22:19 ID:LNCfCgZS
蜀の5枚デッキを使っているのですが
SR馬超、U張飛、C張松、C夏候月姫残りの1,5枠が決まりません

SRホウトクは持ってないのでそれ以外のカードでアドバイスもらえたらお願いします。
422ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 03:25:44 ID:JInyWkin
SRホウ徳は無くてもいいからSRホウ統を。

というのは冗談で、まぁ法正でいいんじゃね
423ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 03:29:22 ID:wPBCu+xT
>>416
身代わりが挑発になったくらいじゃ、そう大きくは上がらない
そりゃ少しは上がるとは思うが・・・
武力のほとんどを曹操と典イで支えてるのに、
片方の典イは知力が1のせいで簡単に死ぬのが問題なんじゃなかろうか
それはキョチョになっても変わんないし
424ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 03:30:58 ID:6uwxKBTS
>>416
典韋も武力9柵槍なので悪くは無いけど
そのデッキの場合は身代わりよりも挑発の方が使いやすいからそう言われたのだと思う。
曹操は身代わりの対象としては悪くは無いが復活持ちなので10カウントで帰ってくるし
高武力高知力騎馬なので撤退しにくいし出来る限り撤退させないべき。
武力4騎馬の楽進や士気があってこそ役に立つ荀攸を士気3使って戻すのは勿体無い。

許チョの挑発はうまく使えば騎馬をほぼ確実に始末してくれるので
単純に考えて計略の幅が広がるので勝率は上がると思う。
425ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 03:36:11 ID:LNCfCgZS
>>422
スマンまだ武将名わからない_| ̄|○

知力8の伏兵ですか強そうですな
ためしてみます・・・ってか持ってないから明日店にあさりにいってみます
ありがd!!
426416:2005/09/18(日) 03:46:07 ID:ekV20pnO
こんな時間にレスありがとう(つ∀`)

>>423
確かにダメ計で典イ(+楽進)やられるとガタガタに…
典イとかキョチョの前に、デッキ自体に問題があるのか!?

>>424
確かに身代わりはあんま使う機会がないです。
挑発は士気3だから小出しにできるし使い道が多そう
だから、やっぱキョチョのほうが良い感じですね
挑発はチョロのしか使ったことないですが、知力1でも
呼び寄せるには問題ないんですかね…

やっぱキョチョ>典イっぽいので買って投入することにしよう
427ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 04:04:52 ID:MsRFTamU
許チョはR、典韋はUCっていう傾向が大きいな
前者は武力9槍&挑発持ちで、後者はコスト2の高武力槍ってことで重宝されてる

UC許チョはRが使える所為で出番がないだけで悲哀デッキのコスト2枠とかたまに見る
武力だけはR夏侯淵より上だし
428ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 04:09:28 ID:99x2puPg
>>421
R魏延もお勧め。メインの2人が撤退中に攻められた時、耐える事が出来る。
U法正だと後方指揮が使いやすい。
U陳到だと活付きウマー。
U周倉(蜀)武力6安定。
R劉備だと使いどころが難しいけど桃園の爆発力。

そのデッキは武力足りないっぽいんでR魏延・U陳到・U周倉(蜀)あたりが良いんじゃないだろうか?
429ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 04:14:13 ID:1x5X0ofo
買うのを止めはしないけど、さほど大差ないですよ。
大水計あって覇者の求心があったらそれだけでも士気がいっぱいいっぱいですから。
曹操がまず癖のあるカードですし。
むしろアンコモンの典韋にして楽進を曹仁にした方が良いような。
反計が無い以上、高武力は分散したほうが良い気がします。
430ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 06:53:23 ID:2qYIMPsY
典韋と許猪、じゃんけんしたら勝のはどっち?
431ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 07:39:40 ID:xMHQeS8Z
特攻の大号令使ったら、小橋の流星もダメージアップしますか?
432ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 08:43:32 ID:8kK4b9zR
>>431
しないとは思うがそういう状況になることは普通じゃ絶対ありえないから
433ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 10:33:40 ID:7JQRNhnT
柵を1→2にするのと、伏兵を1→2にするならどっちだろう?

参考に
Uシバイ(伏)、U淵、ジュンユウ(柵)、SR甘ネイ
であと1つを
曹植(柵)にするかカイ越(伏)にするか
434ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 10:39:02 ID:FBrJ26uB
質問

天啓・意地などの自爆強化系発動後に霧散をかけると、効果が切れて自爆するんでしょうか?
それとも霧散すると自爆なしになってしまいますか?
それから、馬鹿先生が後出し馬鹿をかけた場合、効果時間は短くなりますか?
435ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 10:46:46 ID:WUmviSGU
上の質問はもういったいいくつだされたのだろう
テンプレに乗せた方がいいのでは

後出しは天啓には効果なし
ただし悲哀には効果あり
436ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 11:11:00 ID:6uwxKBTS
>>433
コンセプトにもより一概にどちらが良いとは言えないがそのデッキの場合は曹植かな。
主力が脳筋で動きの遅い攻城兵もいる為プレイングで補うには限界がある。
ダメージ計略だけでなく挑発や連環を一発食らうだけでかなり厳しいので曹植をお守りに付けよう。

個人的には荀攸を朱桓にして武力を上げた方がいいと思う。
柵が一枚減るが朱桓は武力も知力も高いので伏兵踏みになるのでお勧め。
攻城兵がいるという事は守って勝つデッキではないので柵はそんなに必要は無いと思う。
大水計は強力だけど範囲が見切られやすいのと荀攸が武力3弓の為
どちらかと言えば攻めるより守るのに向いていると思う。
火計は大水計より範囲は狭いけど好きな方向に撃てる為攻防どちらにも使える。

>>434
雲散は全ての効果を消すので自爆もしない、補足すると浄化で消す事もできない。
効果時間は計略を使った時の知力時間なので
基本的に劉表の馬鹿を後掛けしても効果は無い。
ただしSR甄皇后の悲哀の舞による武力上昇時間は、上昇する際に甄皇后の知力を参照するので
馬鹿をかけて知力を0にする事で武力上昇時間を減らす事は出来る。
437ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 11:17:46 ID:U/Bh/9xO
一騎当千だけは雲散できないけどな
揚げ足取り失礼
438ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 11:19:07 ID:5tGeD1+H
>>433
よっぽどSR甘寧が好きで好きでたまらずどうしても使いたい、というのでなければ、
攻城兵自体初心者にはお勧め出来ない。
ある意味癖にはなるけど。
439ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 11:51:16 ID:F3PIxJGF
>>435-437
ありがとうございました
440ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 12:11:19 ID:7JQRNhnT
>>436
thx 朱桓いないから、いっそのこと柵なしの方向で荀攸out呂範inの可能性も考えてみるよ。

>>438
SR甘寧は硬いし武力8だから攻城兵でもある程度は戦力にはなるとは思ってたんだけどな。
そりゃR諸葛亮やSR月英がダメだってのはわかるけど。
441ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 12:13:03 ID:32gZOsO4
対人戦で1勝もできないんですがどうしたらいいですか?
根本的にデッキの組み方から間違ってる気がしてきてるのですが

C陳武 C丁奉 C朱桓 C張任 C張梁 C劉表
周喩天啓(ダメ計、全体強化)と準覇王デッキ(伏兵、反計)に敗北
SR周喩 C陳武 C朱桓 C張梁 C張宝
Wワイパー(槍ワイパーと反計)に敗北
U夏侯淵 R曹操 U曹仁 C満潮 Cカイ越
チングン入り神速(雲散、全体強化)に敗北
R関羽 U馬岱 C張任 C張宝 C劉表
甘皇后デッキ(高知能槍と黄忠の弓)に敗北
442ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 12:20:58 ID:32gZOsO4
資産は
SR周喩
R曹操 R関羽 R周瑜 R張昭 R陸遜
U于禁 U夏侯淵 U夏侯惇 U曹仁 U張コウ U程c
U関羽 U甘皇后 U厳顔 U黄月英 U黄忠 U周倉 U陳到 U馬岱 U麋竺 U法正 U劉禅
U甘寧 U小喬 U大喬 U張紘 U程普 U凌統 U魯粛 U張魯 U南華老仙
コモン全部です
443ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 12:51:42 ID:SoMyqJWD
左慈が天啓の輪の中に入る→変化の術を使って、最大武力が10以下の敵しかいなかったら

1.武力はコピーした敵の武力に下がりますか?
2.自爆効果は消えますか?
444ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 13:02:06 ID:0hcpyfej
>>440
攻城兵は足が遅いので、騎馬弓槍全ての餌食となる
そのうえ攻撃力に補正がかかっているから、武力-3ぐらいを
見込む必要がある

>>441
組み方の基本は>>2にある。
前線の兵種が一定だと、より強い同兵種と苦手兵種に押し負ける

U夏侯淵 R曹操 U曹仁 C満寵 Cカイ越 をベースに
満寵が微妙なので2色にして
U夏侯淵 R曹操 U陳到 C沙摩柯 Cカイ越orU程c の魏蜀デッキ
U夏侯淵 R曹操 U陳武 C朱桓 Cカイ越orU程c の魏呉デッキあたりではどうか?
士気は主にカイ越の弱体化で。荀ケが見てる場合のみ神速か火計
程c相手の場合は、反計範囲外から弱体化うてるので無問題

>>443
試したことないから武力が下がるかどうかは知らないけど、自爆はするはず
445ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 13:14:43 ID:99x2puPg
>>441
>>2を参考に組んでくれ、としか言えない。
私が>>2を満たすように組むなら

その資産ではU夏侯淵を中心に据える。
槍は蜀を入れるしか無いっぽいが、U張飛も無いのでU法正U陳到の2枚で辛抱。
アタッカーが¥だけじゃ苦しいのでR曹操かU黄忠、残り1コスはダメ計の夏候月姫でも入れるか。

U夏侯淵,R曹操,C夏侯月姫,U陳到,U法正でどうだろうか。
446ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 14:01:54 ID:32gZOsO4
>>444-445
それだけでは相手が>>2を満たしていた場合押し負けるので聞いたのですが
(チングン入り神速や準覇王との戦闘経験から言って)
>>2を満たした初心者狩りに勝つことは実質不可能ですか?
447ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 14:11:17 ID:wPBCu+xT
相手のほうが腕が上なら負ける。当たり前だろ?
初心者狩りに会ったら、基本的に勝ち目は無い
しかし相手も狩りなんかしてるだけあってヘタレだからな
天啓とか開幕乙とかの爆発力があるデッキならなんとかなるかも
448ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 14:17:25 ID:32gZOsO4
なるほど、現時点の資産で瞬間的な爆発力を得るとなると
周喩黄巾か全コモンで開幕終了を狙った賭けに出る以外ないですね…
天啓や桃園や開幕終了の他には爆発力の高いデッキは無いですか?
449ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 14:31:09 ID:32gZOsO4
あと初心者狩りに会ったら、ではなく
しか会わない、ぐらいの深刻さなので聞いてます
ヘタレとは言いますが多分能力的に見て5品くらいじゃないでしょうか…
うちの県下はランキングを放棄してるプレイヤーが多いようで
設置店を回ってみましたが4品以上はほぼ見かけず
見かけたとしてもCOM戦をやっていました
店内対戦も級位戦における初心者狩り対決以外はそうそう流れません
品に上がったばかりですが対人戦は引退…しかないんでしょうか
それと今気付きましたが>>2で勝てるのは6品程度までなので
相手の腕が5品だとしたら本当に勝ち目無いですね
450ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 14:49:04 ID:wPBCu+xT
>>448
今の資産で爆発力となるとSR周喩のメガショーユ砲があるけど、初心者に扱えるかどうかはわからん
まあ、品に上がったのか。それなら狩人は減るんじゃないかね
451ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 15:06:42 ID:q/x4He7a
5・6品は勝てる感じしませんね・・・
友達が5品で級のとき初心者狩りに会った時、サポートしてくれて不快感なくプレーできたけど
8品に上がったときに店内対戦で手合わせしてもらったら
俺・・今まで使ってきて一番使いこなせてるデッキ
友達・・・R関羽R張飛SR劉備 の使ったことがない即席デッキ

結果引き分けたけど、まだまだ本気を出させるには実力が足りないと思わせられる1戦だったよ
452ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 15:10:43 ID:WWtpjIeY
腕を上げろ
453ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 15:16:43 ID:HdIWYkZa
現在2級の初心者です
CPU相手ならなんとかなるんですが全国だとorz
アドバイスを頂きたいです

デッキは
R馬超R黄忠R趙雲Rホウ統C張松
資産は上記のデッキにあるRと
R関羽R張飛R劉備R徐庶R馬ショク、蜀のUC、Cコンプです

戦法は
開幕後は趙雲、張松、掘られたホウ統で伏兵踏み
その後黄忠や張松で援護しつつ馬超や兵力が多い武将で攻城
1発殴れたら連環や挑発で防衛、逃げきり狙い
という感じです
よくダメ計で武将が落ちた所を殴られて負けてしまいますorz

デッキ構成の変更やオススメの攻め方などアドバイスをお願いします
454ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 15:26:09 ID:0hcpyfej
初心者狩りて5品の腕もあるのか?5品って結構幅あるぞ?
まぁ実際に見てないからなんとも言えんが

>>449
5品程度の腕なら、U司馬懿一枚あれば結構勝てる
魏スターター+U司馬懿で3品まで行った人もいるほどに強力

それと俺らのアドバイスは全無視ですか、そうですか
455ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 15:29:00 ID:WWtpjIeY
>>453
蜀はダメ計を防ぎづらいからな…。デッキはそのデッキで、かたまらないように武将を動かすしかないかと。
あとは相手の士気を数えるといい。7なきゃ火計撃てないから、7貯まるまではかたまれる。7貯まったら散開してダメ計持ちを倒す。
慣れたら桃園にすると強いと思う。
456ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 15:36:02 ID:Q7V2uzGv
始めて20日。なんとか蜀のレアが集まり始めてデッキ考案中です…
デッキ
SRバチョウ キョウイ ギエン Rチョウウン

資産
ジョショ ソンサク Rコウチュウ SRソウソウ ホウトク
UC Cは友人が「必要なもの全てくれてやる」とのこと。
コンセプト
挑発で呼び寄せて袋だたき。頃合いを見て白銀で殲滅…したいです
1日千円以下しかできないのでなかなか上手くなりません
アドバイスお願いします
457ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 15:38:46 ID:WWtpjIeY
>>456
魏延→徐庶

それだけじゃん?
458ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 15:41:59 ID:6ph6Apzu
>>456
蜀単作るには十分な資産がそろってるな

魏延をR徐庶と変えて
趙雲をR黄忠に変えれば結構行けると思う。

連突、手動車輪が出来ればもっとヨス
459ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 15:43:53 ID:0hcpyfej
>>453
そのデッキで十分に通用するよ
対ダメ計への肝はR馬超の一騎当千
黄忠を引っ込めておいて、R趙雲と一騎当千かけた馬超が突っ込めば
ダメ計撃たれる前に落とせる

基本的に蜀勢は防衛戦に向いてないから、攻め気味に戦うほうが有利だったりする
それと、伏兵掘りは張松、ホウ統に任せたほうがいいよ
趙雲が踏むと兵力の半分を持ってかれる

>>456
十分じゃね?
俺は張松がないと満足できない体になってしまったので
姜維を1+1に崩してチョロと月姫入れるけど
460ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 16:02:07 ID:HdIWYkZa
>>445>>459
アドバイス感謝です
デッキは暫くこのままで使い込んでみます
461ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 16:03:27 ID:HdIWYkZa
×→>>445
○→>>455
でした、すいませんorz
462ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 18:28:15 ID:32gZOsO4
>>454
>>2を見ろ以上のアドバイスは貰えてませんが…
いつも組む時は>>2を満たすように努力して組んでます
それにしても>>2はいつ頃から書かれてるテンプレですか?
今でもこの通り通用するならこのままで参考になるんでしょうが
書き直す個所というのは無いんでしょうか?

それと今日U司馬懿とU荀攸とU典韋が手に入ったので組みなおしてみます
司馬懿が使えるというアドバイスは助かったのでありがとうございました。
463ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 18:32:43 ID:sHd7oO8j
>>462
お前は悲哀でも使ってれ
464ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 18:49:38 ID:9kisY+Rz
質問なんですが、R孫堅をトレードに出すならどれくらいのカードと交換できますか?
465ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 18:51:55 ID:PVMDrObD
自分の馬鹿さ加減に気がつかない池沼がいるスレはここですか?
466ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 18:55:36 ID:pnVShPCQ
>>465
お前だな
467ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 18:59:06 ID:utDYpfHM
>>462
正直お前はやり込みが足りないだけ。おっと、お前の単純な脳では
やりこみ=ウン百戦もする廃人という考えになったろうが、それはちと違う。
とりあえずリプレイでも見て、カードのうまい動かし方くらいは覚えろ
あと、お前にゃU司馬懿は使いこなせない。俺が保証する
468ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 19:00:34 ID:6uwxKBTS
>>464
Rなら何でも出るが姜維、夏侯惇、太史慈、楽進辺りは出づらいかも。
Rに大した価値を見出さずレートに大きな差が無ければどんな条件でも快諾してくれる人もいるので
欲しいカードが決まっているなら根気良く声をかけてトレードしてくれる人を探すと良いよ。
469ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 19:06:26 ID:mXI3ORG1
このスレで何度か質問している神速デッキを使っている初心者なんですが、
神速デッキを使っていると他の兵種の練習ができないので、変えたほうがいいのか迷ってます。
ver,upでは突撃ダメージも上がるので神速デッキをうまく扱かえるようになったほうがいいかもしれないし・・・。
どちらがいいんでしょうか?回答お願いしますm(_ _)m
470ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 19:10:09 ID:QlXAR79B
質問するのにふさわしいスレが思いつかなかったので
すまないけどここで質問させて下さい。

5品に上がってからCPU戦でコストオーバーの軍と当たるようになり、
三国志英雄軍とか曹操軍にポコられました。
これはイカンとSR周ユ R許チョ R典イにデッキを変えたところ(低士気でも使える計略持ちを選んだ結果こうなった)、
北伐孔明軍に引き分けが精一杯でした。

コストオーバー軍に勝ちたいんですけど、どんなデッキがオススメ?
店内対戦が一番楽なんだろうけど、まあアーケードの基本はCPU戦だと思うので一応w
471464:2005/09/18(日) 19:10:45 ID:9kisY+Rz
>>468
アドバイスありがとうございます!
それじゃあ自分は蜀が好きなのでRリュウビに交換してくれる人を探してみたいと思います!
ありがとうございました!
472ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 19:11:55 ID:sHd7oO8j
>>469
自分で使えるようになった方が、相手の嫌がる攻め方がしやすいとは思うけど、
馬だけに特化した神速使いって、なんかすごくいい
473ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 19:12:49 ID:etMCONd/
>>470
正直、孔明軍は伏兵さえなんとかすりゃ勝てると思う。
孔明軍に対しては
呂布・ゴリ・ケイドウ英・劉表・張宝・シュウソウ
で勝てる。
馬鹿かけまくれ。
474ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 19:13:33 ID:uUpmWLn2
>>469
君の好きにしなさい
475ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 19:18:38 ID:Mayz2S1q
>>470
このゲームの基本は全国対戦だと思うがな。

五品にもなって、コンピュータとしかやらないなんて・・・
476ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 19:19:36 ID:oAF2W2po
CPUは城壁張り付いてると復活次第出してきてくれる。
開幕系組めば大体大丈夫だろ。

轟雷打ってくる条件が分かるとそれ以外でももうちょっと戦いやすいんだがなぁ。
477ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 19:31:23 ID:WWtpjIeY
>>467
保証ワロタ
やっぱこういう厨には始めから悲哀をすすめるべきだったんだな。
478ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 19:35:54 ID:pnVShPCQ
>>475
遊び方は人それぞれ
479ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 19:41:31 ID:cOS6m1R8
なぁ、既出かもしれんが、
カードの読み取りシステムがよくわからん。
ソウショク3枚破って調べたけどさっぱりだ。
コピーして使えないものだろうか・・・
480ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 19:43:20 ID:QlXAR79B
孔明軍は黄布や開幕系でもいけるのか・・・
アドバイスサンクス。
英雄軍とかの高武力デッキでも通用するかは腕しだい?

CPUやってるのは兵法育てたり新デッキの試運転に使ってるだけなんだけど、
ひょっとして少数派なのかorz
481ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 19:44:44 ID:etMCONd/
>>480
気にするなよ。
俺も他単で大攻勢のレベル上げに使ってる。
レベル3って・・・・・orz
482ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 19:48:06 ID:+9gm/zYJ
>>480
まあ、少数派だ。
483ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 19:59:54 ID:hTMMgWSq
オレも3品だが、たまにCPU戦はやる。新デッキのテストとかで。
ただまぁ確かにメインではやらないけど…
484ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 20:13:36 ID:etMCONd/
ちょっと気になったので質問ぬ。

Rシバイの水計連破。
撃てば撃つほど威力が上がります。
5発目くらいに反計したら死んじゃったりする?
485ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 20:18:22 ID:5W1n9C/7
>>484
四発目以降は確か兵力満タンの知力10でも撤退じゃなかったか?
詳しくは先月?のアルカディア参考。

司馬イは知力9だから、それで撤退なんじゃないかな?
486ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 20:29:18 ID:oAF2W2po
4発目知力10は一応生存の可能性があるみたいだったよ。
9は撤退確定。
487ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 20:30:35 ID:CazV+vxA
>>484
Wiki見ればダメ計の一覧がある。
そこ見る限り4発目以降は反計されたら即死。
488ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 20:31:47 ID:etMCONd/
そうか、皆ありがd。
シバイますます使われなくなるキャラになったぜ・・・・
489ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 20:40:02 ID:6KaxGwU0
テンプレに「カードは絶対忘れない」を追加希望
490ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 21:23:12 ID:Ufq16cQ0
今日、初めて神速デッキつかったら敵に槍が4人もいて手も足も出ませんでした…
相手の計略はトウエン、全体強化だったので陳羣を入れてたのでなんとかなりましたが
どうにも攻めようがなくて困りました。壁にしようとしてもすぐ車輪でころされてしまいました…

神速使いの方はどうしていらっしゃるのでしょうか?
491ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 21:25:25 ID:PksB8Nyv
今日から三国始めようと思うのですが、スターターは買った方が良いですか?友達からいらないカード貰ったのですが…。スターターに説明書は入ってますか?
492ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 21:25:45 ID:I1I69kiy
>>479
カードの裏に特殊なインクでコードが書いてあるらしい。ブラックライト当てると見えると聞いたがよくは知らん。
漏れもカードのなかになんかあるのかと思い切りましたとも・・( T∀T)人(・∀・ )ナカーマ
493490:2005/09/18(日) 21:25:45 ID:Ufq16cQ0
自分のデッキは張遼 R夏侯惇 郭嘉 楽進 陳羣です。
494ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 21:29:42 ID:4usxzk70
>>490
ある程度武力あるやつを一人か二人で乱戦に持ち込ませてそこに連突
この時武力1とかだとあっというまにあぼーんするのでSRチョウリョウあたりを使うといい
武力低い奴でも連突かませばかなり削れるので
495ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 21:48:51 ID:CazV+vxA
>>491
説明書は台の横にあるはずだから、あるなら勝手に取っていけばいい。
スターター買うかどうかは貰ったものによるな。
資産がわからんのでなんともいえんが、
武力7以上が一枚もないとか2勢力で8コスト以内で組めなさそうなら買ったほうがいい。

つか、もし可能ならカードくれた友達に相談してみれ。多分そのほうが確実。
496ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 21:52:37 ID:uBYAhXZQ
>>479

>>492にある通り特殊なインクでコードが書いてある。

確か前にwikiに「デジカメ等のナイトモードで撮影すると見える」
見たいな事を見た記憶があるんだよなぁ・・・。
497ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 21:57:12 ID:h3rRJ/pW
>>491
買う必要ない
やってる知り合いがいるならチュートリアルすっ飛ばして、
知り合いに説明されながら3回プレイ見てたら余裕
498479:2005/09/18(日) 22:06:24 ID:cOS6m1R8
492
でもさぁ、コピーして使えたところで「すでに自分はそのカードを持ってる」ってことだもんなw
友達同士で「借り合ってコピーし合う」ってものありか。でもそんなにうまくはいかなそうだしなぁ。
しかもそんなことするやつがダチにいたら引くだろうと。

そんなこんなでただいま流星デッキ考案中。
[デッキ]
U小喬 U程普 U魯粛 C満寵 Rアモー
[資産]
C・U・Rコンプ

コンセプトは、まず一発入れて後は凌ぐってのと、士気計算して後で打つの二分なんだが、
騎馬多ければ連環するし、槍多ければ指揮で凌ぐし、突発的に来られたらアモーでドーン。
しかも小喬を場に出して相手をかく乱したり、隙あらば満寵のワイパーで・・・
でもどうも勝てない。流星打てなくて引き分けってのが結構あるし・・・

指南ヨロ
499ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 22:11:16 ID:oAF2W2po
カケラでもチートしようと考えるようなクズにする指南など無い。
とっととこのゲームやめろ。帰れ。
500ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 22:13:39 ID:hry3aLPw
>>499
主観を押し付けるようなやつは来なくていいよ。
スレが穢れる。
501479:2005/09/18(日) 22:26:19 ID:cOS6m1R8
俺の言い方も悪かったな。
スキャナなんかでコピーして使えるのかどうか知りたかっただけで、
別に使おうとは微塵にも思わない。ただの疑問だ。
まぁ誤解招いてスマソ。

で、さっきからライト消してマウスの赤外線をソウショクに当てて調べまくってるが、
全然見えん。仕組みさえわかればそれでいいのよ。
まぁやり方マズイってのは百も承知でw
502130:2005/09/18(日) 22:32:36 ID:l+2UD893
>>138さんが教えてくださった
UC淵、C曹ヒ、UC程普、C陳武、C朱桓
で、8品まで上がりました。ありがとうございました。

隣の人が呉のR三枚(陸遜、孫頌香、孫権)をくれたので
何回か試しましたが呉デッキは難しくて・・・
今はその後許チョを引いたので淵と許チョメインで組み合わせを模索中です。
許チョがいるとこんなに楽だとは思いませんでした。
カイ越、陳グン、程イクの誰がベストなのかとか
曹仁、曹ヒどちらがいいのか、など答えが出ないループにはまってます。
7品まで来ましたが、だんだん勝つのが難しくなってきました。
いいカードがほしい!と切実になってきたけど手持ちでがんばります。
503ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 22:37:34 ID:MrmSWSZF
>>501
大分前にwiki(本家)に馬岱か何かのカードの裏を撮ったのがあったね。
なんつーか紋様みたいなのがカードのほぼ全体に渡ってインクで画かれてた。
504ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 22:44:01 ID:0hcpyfej
瀬賀が開発した特殊インクらしいからな。そう簡単には見えんだろうよ
特許も取ってるらしいから、コピーしたら犯罪じゃねえの?
まぁどうでもいいけど

>>498
全体的に低武力なのと、2色なのが原因
魯粛よりはR孫権の方が良いので差し替え
2色の原因である満寵を抜いて1.5コスのプチ何とか陳武を入れる
R呂蒙よりは知力7麻痺矢・徐盛や、いざという時安心の天啓・孫堅や
元祖何とかしてくれる人・周泰あたりがいいかも知らんが、好みで

さらに武力を下げる原因な小喬を抜き、1.5コスじゃ半端なため程普も抜いて3コス
2コスの要、孫堅を入れ、1コスに呂範か虞翻の好きなほうを投入
まぁぶっちゃけ流星使うのはやめとけってことだ
それでも流星するなら後半は読み飛ばしてくれ
505ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 22:53:54 ID:5SO1cSJG
>>498
自分なら、
out U魯粛、C満寵、Rアモー
in 何とか、シジー、R張昭
かなあ。
柵壊された後の流星って目もあてられないから・・・。
キラばかりでスマン。

あと、超絶強化の手動車輪してたら槍相手に大打撃の表示が出た。
コレって、体力半分以上もっていった時にでるんだっけ?
教えてエロイ人。
506498:2005/09/18(日) 23:39:11 ID:cOS6m1R8
レスd
残念ながら兵法再建マス・・・レベ6だ。

流星ってのがやっぱメインだからはずせないよなぁ。
R孫権ってのも相当悩んだが、あの立派なあごに負けたよw verUPしたら孫権にする。
やっぱ柵ほしいからチンブじゃ・・・ってのもあるけどそんなこと言ってらんないな。
柵を武力で補うって考え方か。

今見たら、そういえばシュウタイだけ持ってなかったという・・・無念。買うw

で、孫堅嫌いなんだ。キョチョジュンイクとか。流行物ってのがどうも合わなくてな。(だから流星)
ま、いろいろ試行錯誤してみてまた聞くよ。ヨロ。
507ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 23:41:52 ID:JWQa5z86
みなさんに質問ですSRダイキョウは使えるor価値のあるカードですか?自分はトレードにだしたいんですけどダチはR数枚にしかならないってゆうんですけど・・・
508ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 23:42:50 ID:etMCONd/
使えないがレートはそれなりにある。

R数枚はレートとして絶対合わないので自分でレート調べた方が良いよ。
509ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 23:45:24 ID:JWQa5z86
ありがとうございます!レートってどこでしらべればいいですか?
510ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 23:46:52 ID:etMCONd/
ここの板に
トレード診断スレって所があるからそこで聞いた方が早いです。
511ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 23:47:43 ID:Nx12XmhR
>>503
スゲー!!!
今テレビのリモコンとケータイのカメラ使ってみたけど
サークル見たいのが印刷されてるwww
512ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 23:47:55 ID:JWQa5z86
わかりました。いってみます!
513ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 23:48:44 ID:dTmXL89o
この前、始めたばかりで手持ちカード少ないのですが

U夏侯淵,U典韋,U曹仁,C曹丕,U蔡文姫

こんな感じで組んでみたのですがここはこうしたほうがいいというのを教えてほしいです。
カード資産はCとUCはだいたいあるのですがRが1、SR1という状態です。
514498:2005/09/18(日) 23:49:23 ID:cOS6m1R8
ttp://wweattitude.hp.infoseek.co.jp/sangoku.htm
ここがいいよ。と横レス

とりあえずできた。
孫権、小喬、虞翻、シュウタイ、ジョセイ

シュウタイのワイパーにすべてがかかる!
(全然完成度に自信ないんで、指南ヨロ)
515320:2005/09/18(日) 23:54:12 ID:xb0md5Dh
昨日はアドバイスありがとうございました。

今日は結構拾ったり引いたりしたんですけど、
でもUC典韋は手に入りませんでしたOrz

で、今のデッキの状態は
C李典 Cカイ越 UC曹仁 U夏侯惇 U夏侯淵 です。

そして新たに手に入った魏の資産は、U程c、U卞皇后、U許チョです。

魏単にこだわらないほうがいいんですかね?
蜀なら馬岱と黄忠と法正手に入れたんだが・・・。
誰も典韋Rボックスに入れてってくれないや・・・(´・ω・`)
516ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 23:58:15 ID:6uwxKBTS
>>513
資産は正確に書いた方が良い。
飛天は初心者にはオススメできないが、どうしてもと言うならそのデッキで十分戦える。
まあとりあえず試してみるべき。

>>514
そのデッキは孫堅を使わない前提なら良い感じだと思う。
徐盛の麻痺矢も低士気ながら優秀なので馬超や呂布が突っ込んできたら止めてみよう。
柵は十分あるので小喬より大喬の方が良いと思う。
517ゲームセンター名無し:2005/09/18(日) 23:59:32 ID:ZvdtdbKY
>>320
横浜付近の人なら、UC典韋は予備有るから渡せるんだけどな〜
地域が違ってそうな悪寒がする・・・orz
518ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:01:40 ID:+lXwDl5F
>>513
デッキバランスはいいと思う。
が…始めたばかりで蔡タンはオススメしない。
馬4体(飛天状態で3体)扱いきるには、相当鍛練しなきゃならんぞ。
519ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:03:22 ID:0hcpyfej
>>513
とりあえずテンプレを読もう
質問の仕方が載ってる

>>514
士気の使いどころ間違えなきゃいける・・・のか?
総武力がゴイス

>>515
李典を程cに変えるのもアリ
そうすっとある程度脳筋が守れるのでU夏侯惇→U許チョにして
空いた0.5コスを李典→曹彰に変えられる

蜀は・・・資産が分からないのでなんとも
520ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:04:04 ID:9kisY+Rz
「天啓デッキ」というのを組んでみたいんですが、どんなカードがオススメですか?
ちなみに資産は
SRが、バチョウ、リョモウ、ショウキョウ、チョウゼン
Rが、ガクシン、テンイ、カンウ、チョウヒ、バショク、コウチュウ、バチョウ
チョウショウ、リョモウ、孫堅、孫権、ケンテイ。
UC、Cは全部あります!
よかったら誰かご指導お願いします!
521ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:05:09 ID:6Zm2ExTi
ようやく将軍に昇格できそうなんですが
いまだに連続突撃も手動大車輪もできない_l ̄l○
将軍になってら相手も一気に強くなるときいたのですが大丈夫でしょうか
522ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:05:58 ID:1b3FDUMZ
>>515
UCに張飛あるなら魏蜀だろうね。
dと李典はずして、張飛・法正でいい感じになると思うと思うが。
でも張飛は人気あるからRボックス入りの確率はひくいけど。
523ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:10:19 ID:Uen3Dk0+
今日悲哀にもう少しで勝てそうだったので、家でカードを見直していました。

UCシバイの雲散霧消の計では、悲哀で上がった武力を下げられますか?

教えてください。
524ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:11:39 ID:ko5j4pdg
>>514
序盤に一気に崩壊してしまうようならこう言うデッキも良いかも。
R周泰,C朱桓,U小喬,R孫権,C丁奉
計略が劣化する代わりに武力が上がるので序盤は凌ぎやすくなるはず。

>>520
テンプレとwiki読んで出直して来い。

>>521
どっちも大したスキルは必要ないので他の人のプレイを見て習得しよう。
将軍になったくらいなら>>521と同様にそれらが出来ないプレイヤーは結構いるので何とかなる。
たださらに上に上がるつもりなら覚えないとキツイ。
525ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:12:06 ID:2okE8JQT
>>517
すいません 自分札幌ですorz

>>519
明日にでもやってみます。

>>522
張飛ないです・・・。張魯や張梁や張任ならあるんだが・・・。
526ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:15:43 ID:qqANrRrL
プレイする場所なんですけど
1、繁華街のプレイヤーが多いところ
2、地元のちょっと大きいゲーセン(いつも1台は空いてる)
のどちらがいいでしょうか
527498:2005/09/19(月) 00:16:11 ID:cV1DmDgK
レスd

何故に大喬?弓だから?それとも知力6だから?
教えて水鏡先生!

516
あと、もし孫堅使うとするならどうすればいい?天啓ってやつをうまく使うのか?
教えて丞相!

聞いてばっかりもあれなので・・・
521
品に上がったほうが弱くなるとはいえないが、安心して戦えるのは確かだよ。
狩が途端にいなくなる。
528ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:18:13 ID:ko5j4pdg
>>523
悲哀で上がった武力を打ち消しつつ更に武力-4できるのかと問われれば無理。
武力-4の効果はもちろんある。
悲哀の効果自体を何とかできるのは
甄皇后に劉表の馬鹿か賈クの離間をかけて知力を下げる事のみ。

魏単なら神速で甄皇后を潰すか連環か雲散消沈で脳筋ワラワラを遅くして甄皇后を潰す。
529ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:18:20 ID:88LXpB+e
>>526

繁華街は有名プレイヤーとか覇王がいて、技を盗んだり参考にしたいなら行ったほうがいい。
ホームにするのはオススメしない。

ただ人数が多くて順番待ちするようなところがホームだとお金節約できるよ〜。
530ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:23:26 ID:yt6/1HNK
>515
取りあえず欲しいカードがあったら住んでる地域書いて見ろ
地域が有ってて余ってたらくれる人いるかもね
俺もテンイくらいならあげるyp

>520
呉のRが孫堅以外が薄いのが気になるが
孫堅:固定、他:3バカ、
で残りの3で個性を
1、劉表(ダメ計対策)や張宝(陳グン対策)やもう一枚適当に1コス
2、1.5×2で適当に武力で押す
3、稜統使って逆恨みデッキ
531ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:25:18 ID:qhFduKiG
>>515
黄忠がRなら、折角のRですし主体にして、下記のデッキはいかがでしょうか?
■R黄忠 U夏候淵 U法正 U陳到 U程立orCカイエツ
ただ、デッキ最強の2重後方指揮を使うと、残る士気が1になってしまうのが難点ですね。

Cカイエツの弱体化は流行のサポーターである陳グンの影響を受けないため、効果範囲と合わさって強力です。
長く使ってらっしゃるみたいですし、今更言うのもヤボってモンですね。
一方UC程立は上手く2〜3回反計出来れば、士気のアドバンテージは磐石な物となります。
伏兵も持っているため、反計1回しか出来なくても、決して使い勝手は悪くありません。

誰もがこの中に陳グンや曹植を入れて、一度は誰を出すか迷った事があるのでは無いでしょうか?
サポーターユニットに関してはコレしか無い!ってカードは無いと思うので、最後はご自身の判断で。

ダメ計を撃つ訳でも無いですから、現状では他所から有力者を探してくるのも一つの手だと思いますよ。
532ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:34:13 ID:2okE8JQT
>>530
札幌の清田がホームです。
このスレの住人にいるのかなぁ・・・。
>>531
RなんてRボックスから回収できませんよ!
あと陣到もないです・・・。

でも手に入れたら一回試してみます。
533ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:44:46 ID:ko5j4pdg
>>527
舞うならともかく柵なんて4枚も5枚もあっても仕方がない。
どうせ一点突破され実際役に立つのは2、3枚だから。
柵が足りない場合を除いてぶっちゃけみんな小喬を選んでるのはイラストのせいだと思う。
武力1の歩兵なんて殆どカス同然でまだ大喬の弓の方が使える。

孫堅を入れる場合は柵を壊しにくる敵兵の威嚇、殲滅要員。
ただ孫堅を入れちゃうと流星に士気を回す事は無くなりそう。
それだけ天啓は強力なんだよね、敵を殲滅しつつ流星以上に攻城する事ができたりする。
534ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:45:48 ID:Uen3Dk0+
>528

レスありがとう

やっぱりカクが欲しいなぁ。 さすがSRだよな。

また修行します。
535ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:53:56 ID:L9brJCGV
U曹仁、Cテイイク、Rかくか、C曹ショク、Cリョハン、R陸遜今このデッキを使ってるんですけど改善点教えて下さい!資産、ソウヒ、Uカンネイ、カントウ、Uキョチョ、Uテンイ、ソウコウ、サイボウ、Uカコウエン、Uカコウトン
536ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:56:14 ID:U25kzTlu
>>535
out曹植・呂範・陸遜
inキョチョ・テンイ
で、後方指揮主軸に頑張れ。
537ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:58:01 ID:xO4YgeKZ
>>534
ちなみにSR甄皇后相手じゃ今のカクの離間だと対策にもならんぞ?
知力-3だから踊りが3カウントほど短くなるだけ
素直に曹仁あたりで神速しとき

>>535
総武力が低すぎる
out曹植、呂範、陸遜 inU夏侯淵、U典韋
計略は反計分は残しつつ後方指揮で
538ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 00:58:59 ID:yt6/1HNK
>>535
武力低すぎ
U曹仁、Uテンイ、Rかくか、Cリョハン、Uカコウエン
これくらいでいいんじゃない?

ダメ計がきついかも知れないが・・・・
539ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:00:49 ID:L9brJCGV
ありがとうございます!しかし火計を抜くのはつらくないですか?
540498:2005/09/19(月) 01:05:13 ID:cV1DmDgK
533
レスd
いわれてみればそうだなぁ。
(俺はイラストでなくて柵だが)
でも柵ってたくさんあると威圧感あるよなぁ・・・
何枚で、どう置けばいいのかが詳しく知りたい。
よければ教えてくれぃ。


今日のいいこと
冗談でワラワラデッキ使用中、神速と当たり冷や汗。
だがうま〜く程イクを配備、3連続で神速の大号令を反計。
それにより一発の差で勝った。

笑いを抑えるためトイレに行ったという・・・
541ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:05:53 ID:qqANrRrL
ぶっちゃけ火計と水計と雷計のどれが使いやすいですか?
542ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:06:56 ID:YG5ywneD
俗に言う孫家家族デッキでやってるものなんですが開幕終了が手に負えません
やっぱり趣味デッキみたいなものじゃムリでしょうか
5品常駐組みなんですが4品行った時に2品の家族デッキに負けて以来それを目指しているのですが
最近やたら開幕乙にばっかり当たってどうしようもなく終了の連続
一応デッキは家族デッキというだけあってパパ ママ 兄 弟 妹です
兵法は再起なんですがゴリ倒す前に蹂躙されるパターン多くて参ってます
毎回毎回手が打てなくて最近やる気なくなってきてるんですがらせてくださいorz
543ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:10:07 ID:G7DgQLXh
逆転性:火計
汎用性:落雷
安定性:水計
544ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:11:57 ID:xO4YgeKZ
>>539
ダメ計撃つよりも、武力上げて殲滅た方が効果的な場面が多い
超絶強化あたりはキツイが、反計すりゃいいし
そのうち範囲内に複数の主力武将が入ってくることがほとんど無くなる
相手だって考えて対応とってくる罠

>>540
☆←こんな形でぜひ
マジレスすると
http://www.maximers.net/
ここのアシミニ覇王の日記がかなり参考になる

>>541
ダンチで火計
落雷はピンポイント以外は使いづらい(ピンポイントでは一番のダメージ効率)
火計と水計はダメージ率が同じだが、火計は動かせ、水計は固定
545ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:13:31 ID:zlH0ggRc
デッキ信断お願いします
この前、三国志やりたいっていう友達にカード挙げてしまってすっかり少なくなってしまいました
自分で言うのもなんなんですが消防ですので金もたいしてありません。
いまつかってるデッキは
呂範 陸孫r あんこもん芝居 スーレアカンネイ 程普 
コンセプト
地軍の弱点の所の前にリクソンとテイフおいて
守る。。この二人はいつもはうごきません 伏兵でカンネイの前で守りながら
ガンガってます このデッキは守りはいい感じでまもれてるので
いまのとこ負けは無いですが かつのがこんなんとゆうか
攻城するのがむずかいしいのでほとんど引き分けです
とくにあっちも守りに徹してくると引き分けにしかなりません
ちなみに僕は2級です
資産は
呂布 ビフジン なんかろうせん 牛禁 ベン皇后 とうしゅう ちょうひ(r) 王平 はんしょう りょうか そうひ
すっごいすくなくなっちゃったんですが夜露死苦お願いします

546ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:16:26 ID:zlH0ggRc
r ショカツリョウがほしいんすけど
親がヤフオクつかわしてもらえない
547ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:23:33 ID:yt6/1HNK
>>542
柵の配置次第だろ2枚あるんだし
柵で止めながら蛮勇で蹂躙を狙うくらいかな?

まぁしんどいなら、弟と妹抜いてSR周ュにすりゃいいんじゃない
548ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:25:04 ID:xO4YgeKZ
>>542
柵を両端に置いて時間稼ぎ。サックは城内発進
開幕に敵が寄ってない方からママが敵城へ突進
城門前に退避した弟を横向きにして、前衛に弓を撃つ
パパで弓部隊の近くを走って弓のタゲ取り(あまり近づきすぎないこと。伏兵を踏んでしまう)
10カウント以内に張梁を倒し、後は順次攻城部隊を倒す

重要なのは、ゴリの撤退と騎馬で弓のタゲ取り
549ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:25:26 ID:iEXoipOt
>>542
ちゃんと手順ふんでるか?
柵を盾に弟と妹で周倉。
パパと兄でゴリに連突。
その隙にママ攻城。
パパと兄での乱戦は禁物。

これを守るだけでかなり楽になると思うんだが。
550ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:25:42 ID:UOE4bFPU
>>545
http://virus.org.ua/unix/woid.jpg
ガンバレ☆彡
551ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:27:25 ID:qhFduKiG
>>542
回復の間もなくゴリを倒せる使い手が居ないのが辛いですね……妹がギリギリ実現可能かな?
何とかしてくれる人さえ入れて良いなら手動車輪+柵と序盤の攻勢は凌げそうな気がするんですが。

また、高レベルの連環の法を開始直後にかければ、それだけで連突・手動車輪のチャンスが作れますね。
その場合は柵の後ろに立ってるだけで活躍出来る太史慈も入れてしまいたいですけど。
連環の法の欠点はまさにそこで、弓に弱いからC張任はどうしようも……って伏兵か。誰に踏ませるんだろ。
後、天啓と相性の良い高レベル再起が使えなくなるのも相当痛いですよね……う〜ん。

な〜んて6品になったばかりの人間が口出してみますが、具体案は全く出ないです。
上の人たちの戦いは熾烈を極めそうな気配を垣間見た気がします。
552498:2005/09/19(月) 01:29:53 ID:cV1DmDgK
546
「が」→「に」
親のほうが権力低くなってるww

で、
544
の通り行って見てみたが、よみづれぇなぁ・・・
がんばって読んだけど、なかなか参考になった。d。

じゃ早速頑張ってみる。また指南ヨロるかも知れん。
553ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:31:29 ID:SJdY/VDz
>>550
ブラクラかウイルス
554ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:33:05 ID:G7DgQLXh
まずスーレアカンネイをどうにかしよう。

守りが強いということは、
時間切れまでに1回でも攻城できれば勝つことができるということ。

攻城兵のカンネイは高いダメージを与えることができるけど、
動きがおそいので攻城するのはたいへん。

なので、これを「牛金」と「はんしょう」にかえてみよう。
牛金は騎兵で動きが速いので、
相手をいっぱい倒したと思ったらすぐにあいての城まで突撃させれば、攻城することができるぞ。

はんしょうは城を守っている弓兵たちをさらに守る役目。
弓兵のすぐ前に置いて、敵の騎兵にやりを向けて陸孫とテイフを守ってあげるんだ。

これで勝てなかったら、また聞きに来てね。

でももう寝れ。
555ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:33:12 ID:xO4YgeKZ
>>550
アドレスで分かると思うが、ウィルス入りなので踏まないように

>>545
消防なら寝ろ
こんな時間まで起きてると明日つらいぞ
556ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:39:57 ID:YG5ywneD
>>547-549
なるほど、蛮勇は使ってなかったですね
それ以前に基本戦法を守れてなかったみたいです
攻略法みてあ〜そっか!ってのが大量にorz
弟などの弓部隊は正面で打ち合うんじゃなくて城門前で撃つのが重要だったんですね
たしかに歩兵部隊に蹂躙されないからそのほうがいいですよね、矢を撃つ手を休めないようにその場にいるのは愚の骨頂でした
一応ママ攻城はしてます、7割くらいの確率でママのほうに敵が固まってていけないことが多いですけどね…

あと一番大事なパパと兄貴でいつも乱戦してました、矢のタゲ取りも忘れて…
矢のタゲとりしておけば被害相当押さえられますね、参考になりました
まずは弓は門近くまで退避し、敵の槍潰してパパで矢のタゲを取り兄貴でゴリを連突で蒸発させる
母は城を攻める、こんな感じですね。6品までメガシューユだったんで開幕終了はお客さんだったのですが
そのせいでまともに対策してなかったツケが回ってきた感じでした
557ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:43:21 ID:LG4vWs5u
すげえw
まんまウィルスって書いてあるやんかwww
558ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:43:26 ID:AAxWhhR6
どちらも最後までお城を攻めきれなくて終わり、私のほうが減らしてたので私の勝ちかと思ったら引き分けでした。
もしかして削っただけではだめで、やるかやられるかですか?
559ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:50:45 ID:2xDR5VD2
専ブラ使ってたらカーソル合わした瞬間にノートンが反応して
めっちゃあせったw
560ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:55:57 ID:1b3FDUMZ
>>554
アドバイスの仕方にワロタ
まあカンネイは、すごくうまい人でもうまく使えないからな。
561ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 01:56:22 ID:xO4YgeKZ
>>558
そんなことないよ
一発城殴って逃げ切り可能
562ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 02:00:48 ID:qqANrRrL
妾維の挑発の上手い使い方をおしえてください
槍で武力7あるので騎兵に大打撃与えることはできるのですが、どうしても乱戦になってしまいます
複数に同時にかけた場合逆にやられてしまうこともしばしば
どうしたらいいでしょうか
563ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 02:08:51 ID:6sNpgfYD
ホウ統テラホシス!!


・・・・・・・・


言ってみただけですが今日はじめて移動速度落とされたますた
騎馬だったんですがなんなんだあの遅さは・・・・

他のもこのような計略はありますでしょうか?
564ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 02:08:52 ID:up5uz4ES
>>562
個人的に、姜維の挑発はR黄忠の援護があってこそだと思ってる
迎撃→突撃+矢で2コス程度の馬は即死させられる
馬以外なら黄忠の射程距離内を散歩+連突
565ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 02:12:31 ID:6sNpgfYD
あともうひとつ。一騎打ちに持ち込む条件とゆうのはあるのでしょうか?
それともランダムですか?
566ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 02:14:17 ID:yt6/1HNK
>>563
満チョウ、Rホウトウ、SRホウトウ、張春華、カク
後は麻痺矢戦法各種
567ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 02:14:48 ID:qhFduKiG
>>562 実際に出来ることは以下に集約されますね。

1.外付けの武力強化(大号令・兵法)
2.外付けの兵力回復(兵法・SR孫尚香)
2.乱戦直後から他ユニットの援護開始(連突・手動車輪・場合によっては乱戦参加)
3.乱戦前からの他ユニットの援護開始(射撃)
3.可能な限り逃げて時間を稼いでから相手する(動けない時間を増やす)
4.槍兵以外になるけど、敵が突っ込んだ瞬間に一度だけでも姜維本人が手動車輪
5.その条件下で使わない。功城しそうなorしてる敵に対して使用する
6.蜀にはCゴイが居るじゃないですか(笑)
568ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 02:15:25 ID:HPgVnU7F
今日も今日とて悲哀に落とされてきましたよ。
悲哀に勝てなきゃ上品見えないので一つ質問です。
馬鹿二度がけの効果時間はどのくらいでしょうか?

というのも馬鹿二度がけ→士気3溜まるまで持続してくれれば
かなり効果的な対策なのでは?と思った為です。
とりあえず程c、曹植は別として・・・

ご教授お願いします。
569ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 02:16:10 ID:LG4vWs5u
色々噂は流れたが完全ランダムらしい
ちなみに軍師系統のCG(軍師限定なわけではない)持つキャラは
一騎打ち発生しない
570ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 02:17:18 ID:Uen3Dk0+
先日 一騎打ちについて教えていただいたものです。

本日 無双がでました!一騎打ち2勝一敗 やった! もちろん、その戦は勝利。

ありがとうございました。青いゲージの始まりあたりで押すようにしてみました。

押すときの指の形とか、一回上に上げて叩くとかも 変えてみます。ではまた。
571ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 02:20:01 ID:G7DgQLXh
>>565
一騎打ちは接触判定が出たときに一定の確率で発生します。
したがって、一騎打ちを故意に起こしたいのであれば、
敵と接触するかしないかのところで手動車輪のようにカードを擦れば発生確率を上げることが出来ます。

例外として、文官系のキャラには一騎打ちは発生しません。
これはどこかにまとめがあったはず。

さらに武将毎に
「一騎打ちになりやすい(接触時に一騎打ちになる確率が高く設定されている)」
武将がいるともいわれますが、詳しいことはわかっていません。
572ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 02:22:57 ID:6sNpgfYD
一騎打ちと計略のことを教えてくれてサンクス!!


明日も頑張ってきます!!
573ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 02:26:40 ID:DCgo/1Yz
>566
一応蔡瑁も入れておいてあげて下さい
一応でいいんで…
574568:2005/09/19(月) 02:26:45 ID:HPgVnU7F
ちょっと検索してみたら散々既出orz すみませんでした。
30カウント前後?であってますでしょうか

曹植いなければ十分な対策に!!反計持ちはなんとかする前提で
575ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 02:45:53 ID:MppGSA9f
今2級の初心者なんですが全国対戦すると相手はR.SRが大量。普通にプレーしてたら2級で同一国R.SRは無理ですよね?
やっぱトレードやツレから貰うなりしないと厳しいですよね?
576ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 02:58:00 ID:+exz5wTx
オーラを消さずに連突する方法があると聞いたんですが、どういった動かし方をすれば可能なんでしょうか?
突撃=乱戦になる、ではないんですか?
577ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 03:28:23 ID:BX8lBJJd
>>575
級は中品、上品が割拠する激戦地なので十品に上がるまでCPU戦をオススメする
九〜七品くらいが一番初心者さんが多め
>>576
相手武将へオーラだけをかするように当てる
本体がぶつかる前にギリギリでUターンする感じで
でも難いよ
578ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 05:01:03 ID:0Okwe3gi
現在7品の初めて2月ほどなので初心者とはいえないかも知れませんが
ご教授願います。
デッキは
SR呉夫人、SR呂蒙、R夏候惇、程普、R荀ケ、チングン

資産は
SR:ホウ統、馬超、呂布、チョウセン
R以下は全部あるとゆう前提で。

以前は呉単で天啓+火計2枚を組んでいたのですが
勝率が悪くなり今のデッキに。変えてから多少上がりましたが
それでも、厳しいです・・・(過去50戦ぐらいの勝率は4割弱)
反計は1戦のうちで3〜0回成功とゆうような感じです。
579ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 05:16:27 ID:L41PjJkB
>>578
反計3回も決まれば大抵は勝てるとは思うんだが・・・
攻城は呉夫人一人でいって他全員でサポートとかすればいいと思う。
あとは常に士気3残して夏侯惇を無理させないで城に戻すくらいしか
580ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 05:47:47 ID:NRmLGRVu
今日初めて三国志大戦始めたのですが、プレイ中、黒関羽、黒黄忠、銀馬超を5000円で売ってくれる方がいたので買ったのですが損はしてるのでしょうか?五虎将軍が欲しかったのでかなり嬉しかったのですがどうでしょうか
581ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 05:57:06 ID:Ot3wfq1n
>>580
マジで?\5000もありゃSR馬超とSR趙雲が買える。

レートまとめてあるサイトがあるから、把握して自己防衛してね。
今回は気の毒だけど…。
582ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 05:57:38 ID:2okE8JQT
>>580
というかボッタクリじゃないか?
シングルカードで買えば、大体U関羽50円、U黄忠100円、R馬超900円程度。
合わせても1050円にしかならない。それに送料や手数料がついたとしてもそんなにはならない。

まぁ買っちまった物はしょうがないし。
そして藻舞さんも喜んでるし、両方得してるんだからいいと思うよ。


P.S. どのゲームをやるにしてもレートだけは覚えておいたほうがいいよ。
583ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 06:30:24 ID:awV1uZ2i
>>582
R馬超900円もしないって。
それだけ出せばR夏侯惇か楽進買える。
ショップでのシングル買いなら600円ってとこじゃないか。
どっちにしろ>>580はぼられちゃったみたいだけど。

ちょっと前に張角と太史慈ピントレしようとしてきたリア厨思い出したよ。
太史慈のほうが絶対使えますからってすげぇしつこかった。
プレイ中話しかけてくる奴は大方鮫なんだよな,と実感した。
584ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 07:04:43 ID:NRmLGRVu
しょぼーん(´Φ`)ぼったくりですか、金馬超を3万で買わない?といわれたのですがさすがにぼったくりだと思ってやめたのですが、まさか黒関羽黒黄中銀馬超もぼったくりだとは思いませんでした・・・
585ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 07:16:06 ID:2okE8JQT
>>584
初めてなら仕方ないよ。
金馬超ならその額の6分の1ぐらいじゃないか?
良い鴨だと思われたんだろうな。

5000円もあれば全国対戦、勝ち続ければ30枚は引けたか・・・。
586ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 07:17:57 ID:UOE4bFPU
>>584
プゲラ
587ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 07:24:30 ID:LG4vWs5u
でもよ、SR馬超は昔は3万以上余裕でしてたぜ
588ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 07:27:02 ID:LG4vWs5u
一桁間違ったw
3万かあ、サメ過ぎて見間違えた

昔は3千円以上余裕でしてた の間違いです
589ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 07:55:02 ID:L8MQXnr1
>>584
次にそいつを見掛けたらシバきまわしていいよ。
590578:2005/09/19(月) 08:02:04 ID:0Okwe3gi
>>579
反計3回も決まったときはマズ、間違いなく勝ってるのですが
反計ミスのときなどが辛いですね・・・麻痺矢で止まらない事も。
やはりポイントは、惇を極力死なせない ですか。
HPが3〜4ミリで突撃ラスト1回を狙っていましたが
戻すようにします。 ありがとうございました。
591ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 08:04:01 ID:zDk3W0jM
>>571
>例外として、文官系のキャラには一騎打ちは発生しません。

これホンマ?
592ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 08:13:37 ID:L8MQXnr1
>>590
反計ミスで負けるときって、どんな計略を使われて負ける事が多い?
593578,590:2005/09/19(月) 08:19:57 ID:0Okwe3gi
今日負けたのは
呂ハンの城出直後からの火計と、射程外での火計。
あとは、、チングンが死んでるときの単体強化系等が
見落としますね・・・
594ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 08:32:05 ID:Qa32IMxC
質問です。
槍ワイパーは左右に振るようにした方がいいのでしょうか?
それとも円を描くようにした方がいいのでしょうか?
両方やる人がいてどっちの方が効果的なのかわかりません
知っている方がいたら教えてください。
595ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 08:39:13 ID:V4nSdng0
便乗すみません。
槍ワイパーが完全に成功した場合は、こちらの武将はダメージを受けずに相手に一方的にダメージを与えるのでしょうか?
596ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 08:41:12 ID:LG4vWs5u
>>591
文官とは限らないよ、CGが軍師
これが条件
597ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 08:43:08 ID:L8MQXnr1
麻痺矢にイク様は必要かなぁ…と思う今日このごろ。
確かに、反計精度が高ければ勝利に近づけるとは思うんだが…基本的にイク様は熱視線の為弓を射ってる暇がない。
麻痺矢号令という強力な計略を活かすには、弓隊が3部隊じゃ物足りないと思うんだわ…
あくまで麻痺矢を敵に回す事しかない人間の意見なんだが、号令中に弓射ってるイク様は怖くない。
相手の超絶強化や号令は麻痺矢で足止めしてdで連突…でいけると思うし、攻撃計略なんかは知力の高い麻痺矢デッキにはむしろ使ってくれたほうがありがたいんじゃない?
その分こっちも士気使えるんだし。
598ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 08:52:04 ID:kVJIYHLw
黒アンコなんて値段つかないものと思え
599ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 08:54:06 ID:2okE8JQT
俺昨日、U黄忠拾ってたわw
600ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 09:36:30 ID:9JdlO4lb
>>591
見分ける方法は落城勝ちした時に
馬から降りる、片手で腰を押さえていて軽く剣舞して終わる奴だな
601ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 09:45:16 ID:tyUuXxwh
>>597
呉単麻痺矢にすれば確かに士気に余裕はできるんだが挑発やダメ計に対して対抗できないわけで(特に挑発)
玄妙を浄化に変えたところで魏呉2色なのはかわらんしなぁ
というわけで結局万能防御手段な玄妙に落ち着いた俺4品麻痺矢
602578:2005/09/19(月) 09:56:31 ID:0Okwe3gi
麻痺矢用の弓部隊としては4枚。
とゆうかR惇以外は全弓です。
遠弓で悲哀もぬっころします

こないだも、敵軍崩壊して回復に時間を割いてるところで
士気溜まってすぐ踊るような悲哀だったので
遠弓の餌食にさせてもらってウハウハでした。
こんな悲哀ばかりなら楽なんですけどねぇ
603ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 10:33:06 ID:NwRw9sxV
飛天デッキな漏れは麻痺矢がくると涎がでまつ。
いつもおいしくいただいております。ゴチ。
604ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 11:29:11 ID:yqFWI2QF
>>594
どっちでもいい。個人的には円のほうがやりやすいと思う
肝心なのはカードを振る速さ
よく超速で動かしてる香具師を見かけるがまったく意味がない
しっかり槍の穂先が相手に当たる→離れるを確認できる速度でやること

>>595
その通り
相手も動いてると難しいけど、攻城中の相手なら十分ノーダメージで撃破可能
605594:2005/09/19(月) 12:34:52 ID:Qa32IMxC
>>604
回答ありがとうございます。
槍の矛先が当たるのを確認して円を描いてガリガリしたいと思います。
ありがとうございました。
606ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 12:40:30 ID:LG4vWs5u
書道車輪は極めると武力1で無傷で高武力殺せたりする
607ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 13:06:50 ID:24Ok9oFB
おおおぉぉいい!!
昨日やっとこさ級を脱出したが、級の時代は勝率5割だったのに
品に上がってから6戦全勝。んじゃこれ?明らかに品の方が下手。
これが噂の地獄の級時代か・・・。
608ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 13:23:25 ID:+sk85T5j
近所の古物店行ったらカクが2700円で売ってたんですが、買ったほうがいいでしょうか?
609ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 13:27:41 ID:OqAnDOzc
>>608
長くてスマン、トレード相談板にあるテンプレだ↓
これを見てそのカク買いたいなら自分の責任でどうぞ。
#お勧めはしないぜぇ。

9/11-14
平均-最低-データ数
王異4710-4100-22
甄皇4090-3810-11
月英3910-3400-23
ホ統3410-3000-16
馬超3060-2200-19
小喬2940-2500-18
曹操2020-1600-19
大喬1960-1410-14
張遼1960-1600-20
周瑜1820-1210-22
ホ徳1600-1100-20
貂蝉1590-1100-26
趙雲1560-1200-17
呂布1520-1200-24
呂蒙1510-1100-14
賈ク1500-1100-20
呉夫1420-1100-23
劉備1400-1200-25
諸葛1180-810-17
尚香1090-990-20
春華1010-800-15
甘寧810-430-15
張角730-600-13
孫権670-500-13
610ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 13:29:16 ID:4CuI5+4T
>>608

9月3日の時点での賈クのヤフオク平均価格は約1890円

現在確認できたヤフオクでの落札終了まで24時間切っている出品の中で一番安いのが810円
同様に24時間切っていて2300円が開始価格の賈クは誰も入札者がいない。

店で買うのはかなり安全な買い方ではあるけども、高い。
詐欺られる可能性があるものの、オークションの方が確実に安い。

あくまで参考程度にしてください。
611ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 13:30:01 ID:n/Zltt5b
普通に高いかな
でもどうしても必要なら買えば?
とりあえずキープのつもりなら不要
カクはそこまで強いカードでは無くなったよ
612ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 13:33:42 ID:LG4vWs5u
つか雑魚
いまだに使ってる奴は過去の栄光にすがっているだけ
613ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 13:54:21 ID:2okE8JQT
どうもお世話になってます。

>>515さんのアドバイスの通りにデッキ組み替えてちょっとやってきました。

まだCPU相手に討伐してるだけですが・・・。
やっと10品まであがりました!

そして資産の中にやっとRが入りました。

RはRでもR夏侯惇ですが・・・orzマジマヤメテヨマジマ
引いてちらっと見たときはヨッシャ!とおもって空けると、ガックリきましたよ。
そして新しく増えた資産ですが蔡ボウ、陣宮です。

デッキを使用した感想は、CPUだけなら勝てるなーぐらいです。

ナンデ典韋引カナイデRカコトンナンテ引クンダヨ・・・orz
614ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 14:00:53 ID:9Owq1qv/
Rdを侮る無かれ
走(騎兵)・攻(7/7勇猛魅力)・守(隻眼の睨み)を兼ねたコスト2の物故割れカードだぞ
大事にするように
615ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 14:17:12 ID:UGuDAYWS
今日やっと1級になりましたが戦績は1勝9敗。対人では総合計2勝のヘタレです。
デッキはR周瑜、黄蓋、程普、魯粛、法正です。

どうしても決定(前衛)力不足でジリ貧になります。
呉で固めたいのですが前衛が陳武と潘璋しかいないので他軍から呼んでます。
一度法正ではなく魏延を入れてみましたが、騎馬の扱いに慣れてなくうまく扱えませんでした。
ちなみに一度勝ったときはR周瑜、呂範、黄蓋、徐盛、甄皇后でやってました。

今日の対戦で新たにR郭嘉が入ったので、
R周瑜、黄蓋、甄皇后、R郭嘉、魯粛の呉魏デッキを組みました。

資産はRは周瑜、魏延、郭嘉で、あとはUとCがそこそこ。魏と蜀軍は少なめです。
攻城兵デッキで、呉を中心にやっていきたいのですが、
護衛は騎馬と槍、どちらがお勧めなのでしょうか?
こちらとしては、攻城兵で一撃入れたら、護りに徹しつつ城攻めを隙を見てできるような
戦い方を理想としてます。何かアドバイスがあれば、おながいしたいです。
最近対人戦やればやるほど凹む……。COM戦で槍、騎馬のスキルアップに努めたほうがいいのかな。
616ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 14:27:20 ID:RCOIAL7J
>>615
攻城兵は基本的に茨の道なんだけど、黄蓋は特に無理がある・・・
開幕乙に混ぜて使うくらいしか思いつかん
つまり護衛は弓と他軍歩兵

あとは↓のスレが攻城兵使いには参考になると思う
三国志大戦●黄月英を含み最強デッキを作るスレ●
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1123918477/
617ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 14:31:41 ID:rhYvbz+k
>>613
いやいや、絵はともかく性能考えたらガックリする必要なんて全く無いと思うんだが。
Rの中では最強クラスなんだから余す所無く使ってやれ。
618ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 14:37:55 ID:n/Zltt5b
ロシュクの代わりにテイフもしくはテイホウ。
カクカで後方指揮あるから武力を求めてみる
カクカとシュウユの伏兵の位置が難しいな。開幕からコウガイ前進前提なら味方弓の傍もしくはコウガイの傍
シンコウゴウの計略使う暇なさそうだから
代わりにチンブで騎馬からコウガイ守る
カクカは踏まれた後にうまく相手弓を潰すように突撃駆使すべし。
開幕乙っぽいがどうかな?
619ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 14:38:34 ID:ZRMMOcTY
>>613
まずは初Rおめでとうです。
使用率ランキングを見てもわかる通り、R惇は(ダンボール鎧を除けば)屈指のユニットかと。
火計・伏兵で一撃死しない上、騎兵なので帰還が早く、一騎撃ちの腕をカバーしてくれます。
隻眼は擬似超絶強化の癖に、超絶強化や天啓対策に良く入ってるC陳グンの計略対象にならない。
その上コスト1ではかなり有用なCカイエツを入れなくて済む等、万能極まりの一角です。

また、対悲哀において踊り始めたナミに反応して一気に接近、
ナミを守ろうと後ろからワラワラと敵が出始めた頃に隻眼を使うと、かなり強力です。
敵軍が投入しているサポーターユニットが何かによって、活躍の度合いは変化しますが、
ダメ計と2択を迫ったり、反計や浄化などを先に倒しておくなど、
何も無い、どうしようもない よりは、はるかに対策のし甲斐があると思います。
620ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 14:44:31 ID:XrnJJFwE
>>613
チョットマテ…そんな言うならおれの孫パパと交換してくれ…

ってくらいのカードだぞ?
621613:2005/09/19(月) 14:48:50 ID:2okE8JQT
>>614 >>617 >>619
皆様ありがとうございます。

となるとR夏侯惇はデッキに入れたほうがいいんですかね?

今のデッキはU曹仁、C曹彰、U夏侯淵、U許チョ、U程イクですが。

なにを抜けばいいのやら解りません。
絵で選ぶならそのままのほうがいうわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp;@
622ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 14:48:52 ID:Fi6tzhLc
>>614
改めて能力を見てみると、やっぱり壊れてるな
バナナ同様、どこか間違ってるスペックだ

>>613
もう少し資産が揃って、慣れてから攻城兵入れてみたらどうかなと思うんだが
どうしてもってことであれば、今の状態だと強化系計略が被っているので、
out法正、魯粛 in郭嘉、丁奉or陳武
がいいんでないか?
623ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 14:49:44 ID:Fi6tzhLc
アンカーミスorz
>>615
もう寝るわ
624ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 14:51:43 ID:xn2OqGhC
上のほうに行くと乱戦があんまりなくなって、各兵種スキルの戦いになるから
弱体化しても手動槍や連突でなんとかなっちゃうケースが多く
ワラワラ系以外に有効な計略じゃなくなるから
ホウトクと変えられることが多いが4品までは惇兄のほうが有効だと思う
625ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 15:02:13 ID:yqFWI2QF
>>621
out曹仁、曹彰 inRd、陳宮or陳羣or牛金
でどうかな?
ダメ計が欲しいなら陳宮、安定感を求めるなら陳羣、
前のデッキと同じように扱いたいなら牛金で。
626ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 15:07:50 ID:2okE8JQT
>>625
陳羣も牛金ないんで残った陣宮ですね・・・。

とりあえず試してみます。


ここでU典韋を手に入れた場合はどうすればいいんですかね?
627615:2005/09/19(月) 15:08:34 ID:UGuDAYWS
>616 >618 >622
みんなありがdd

丁奉不在だから、今度陳武入れて試してみます。
茨の道は望むところなので、SR甘寧が出てくるまではこれでがんがってみます。
連敗記録伸ばしてやるサノシ~~

ところで、基本の質問でスマンですが、今兵法再起の法を使ってるんですが、
弓兵多い呉兵としては連環の法とか使いこなせればと思ってます。
が、一度やってみましたが、使いどころがわからず宝の持ち腐れになってましたoTZ
正兵の法もそうですが、皆さんはどんなタイミングでこれらの兵法を使ってますか?
628610:2005/09/19(月) 15:17:31 ID:/fg5WLki
>>607

駅前のカードショップ行ってきた。

そこでは賈クが2780円だった。
賈クの店売りって大体それくらいなのかも。
629ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 15:30:06 ID:ZRMMOcTY
>>626
個人的にはそれなら
■R惇 Uキョチョ Uテンイ U程立 C陳宮(陳宮って使ったこと無いや……どうなんだろ)
長所は武力の高い騎弓槍が揃う事で、まさに魏バランスって感じですね。
ですが、いわゆる脳筋が二人も……これはR御苦労様ですが居ないと、ダメ計に危うすぎるかと。
また、自分もこのパターンに近いデッキですが、
一人が倒れると一気に戦力が傾くので、なるべく死なない配慮が必要になってくると思います。
魏単で有名なデッキは、弓が居ないタイプばかりなので、
カードが集まってきたら(というか現状でも)弓を捨ててみるのも良いかもしれませんね。
ハッキリ言って敵さんから見ればUキョチョよりU夏候淵の方が嫌でしょうし。
630ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 15:33:04 ID:WVcxGPzK
以前に天啓くらいしか手段がないなと許子将に診断された十品です。
相変わらず全国ではなかなか勝てませんが、昨日はR周瑜を引きました。
これで多少勝率は上がりますかね…R周瑜を試したかったんですが軍資金が…魯粛のように倉まるごと貸してくれるご仁はいないものか、と…

【現デッキ】
R孫堅、SR呉夫人、R周瑜、R周泰、C凌操

【呉】
UC甘寧、C潘蒋、UC徐盛、C陳武
【魏】
SRホウ徳、UC夏侯d、UC典韋、C曹彰、C曹洪、C蔡文姫
【ショク】
UC黄忠、UC周倉、C陳到、UC法正、C麋竺、C麋夫人、C夏侯月姫

周瑜の『赤壁の大火』はメガシューユ砲と違って、使っても撤退しませんよね?
631ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 15:38:30 ID:/fg5WLki
>>630

呉単にこだわりある?

それと赤壁の(ryは使っても撤退しないよ〜
632ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 15:42:40 ID:4aXogbIu
知力6で無傷の武将はメガシューユの業火で焼けるでしょうか??
知力7だと残ったので
633ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 15:50:35 ID:ADQVALst
>>630
呉単にこだわりがないのなら魏呉にして
C曹植,U程c,SRホウ徳,R周泰,R孫堅,
オススメ。SRホウ徳よりもRdのが安定するけど
序盤は柵二枚と伏兵一で守り易い。

呉単なら、SR呉夫人,R周泰,R孫堅,R孫策,C呂範, が
一番安定していると思う。
634ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 15:52:32 ID:ADQVALst
635ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 15:53:11 ID:WVcxGPzK
>>631
得にありません(爆)。
ただ単に、スターターが呉だったのと、孫堅引いたその日に呉夫人も引いて、賢母天啓ができるようになったから呉単にしてるだけです。
できれば魏が好きなんで魏単したいんですけど…札がない…蔡文姫で飛天デッキを無理矢理組んでみたり…と妄想中です。

『赤壁の大火』は撤退しないんですね?知力9のダメ計の威力、試したいなぁ。『賢母天啓』との兼ね合いもあるので士気の使い方が味噌ですかね。
…ところでSR周瑜は強そうですが、R周瑜も使えるカードなのかなぁ。
636ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 15:59:43 ID:nHaIn7sC
ショーユはSRもRも有用
Rは使い捨てに出来ないから運用が難しいが計略に強い武力6弓はうざったい
敵の前線を支えてるのが脳筋ならすぐに焼いちまってもOKだしね、撤退しないから
637631:2005/09/19(月) 16:02:12 ID:/fg5WLki
こだわりが無いのなら、魏呉2色にしてみてはどうだろう?
火計を使いたいならあまりオススメしないけど・・・。

どんなデッキがいいとかが書いて無いみたいだからいろいろ質問攻めしちゃうけど、

1.なにもしてない部隊がでないプレイングできてる?
2.連続突撃できる?
3.手動車輪できる?
4.士気はあまり気味?

SR醤油使ってた頃の経験では、確かに強いけど重い。敵のコスト3以上一緒に巻き込めないとつらいかな?
って印象だったよ。

赤壁(ryは重いけど、かなり強いとは思う。
638ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 16:03:40 ID:4aXogbIu
>>634
有難MAX
これなら天啓潰せるね
639ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 16:04:03 ID:/fg5WLki
>>632

ttp://page.freett.com/who/ue.htm

これってテンプレなかったっけ?
ブックマークすることをオススメします〜
640ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 16:06:18 ID:WVcxGPzK
>>633
魏呉はこの前まで組んでましたが、曹植と程イクがいませんでした。リサ箱ないので引くかトレードか買うか、ですがこの2枚は割りと使えるカードだったりしますか?確かに計略妨害は必要だと思いますが、買うのってどうかな、と…。
SR馬超が7000円、SR王異が5000円、SR曹操が8000円…そんなに軍資金ナイヨ…
641ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 16:07:47 ID:/fg5WLki
SR馬超もSR王異もSR曹操もそんなしたっけ?
8000円あればダブルライダー買えるんじゃないか?
642ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 16:13:06 ID:L7bC/sqF
もっと安く買えます。
もし希望があればやすく売ってあげても良いですよ。
馬超なんて半額で買えます。
643ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 16:14:41 ID:ADQVALst
>>640
>SR馬超が7000円、SR王異が5000円、SR曹操が8000円…そんなに軍資金ナイヨ…
王異を転b(ry

天啓がメインのデッキだと、弱点がダメ計、雲散、連環、SR馬超の白銀が
弱点になってくるけど、C曹植,U程cがいればそのほとんどが解決される。
(兵法の連環はアレだが…)
陳グンの雲散はちょっとキツイけど、最初の雲散を反計できるので士気的にも
有利な状況を作りやすい。
U、UCなんてカードショップで買ったとしても100円くらいじゃないかな?
まあ、参考までに
644ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 16:24:10 ID:WVcxGPzK
>>637
品まで来ておいて何じゃそらぁ!とか言われそうですが、今のところ自分の決定的なパターンの模索中なもんですから…
まずはご質問にお答えします。

1…今までは孫堅、呉夫人、徐盛、凌操、典韋(…だったか)で弓兵が多かったせいか、だいたい孫堅と典韋はヒマなし、弓兵はわりとその場で矢をとばしてたって感じです。最初をしのいでからはじわじわ弓兵も前進させてましたんで、何もしてないのはいなかったかなと。

2…連続突撃は難しいです。できるなんて口が裂けても言えません。

3…手動車輪はそこそこ。気を抜いてると乱戦しちゃいますが。

4…以前は賢母天啓くらいしか使わなかったとはいえ2色だったもんですから、あまり気味ではなかったです。

>>641
ウチのそばのカード屋ではそんな価格でした。高いづすか?SR呂布は5000円でしたよ。今はプレイ代の方が大事です。
645ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 16:38:39 ID:WVcxGPzK
>>643
曹植と程イクがそんなに使えるカードだったとは…
でも、それだけ有能なカードなら高額…あ、百円ですかそうですか。
あとでカード屋に行ってみようかな?

>>641
馬超は好きな武将ですが、それだけに自分で引きたいです。
どーにもならなかったら相談させてください。
…っていうか、今の私の腕じゃ馬超かわいそう。
(つд`)・゚・。
646ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 16:41:39 ID:WVcxGPzK
>>641
642さんへのレスでした。
ごめんなさい。
647ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 16:45:31 ID:53k52SaB
>>640
今年のGW位のときのレートじゃね?それ…
648642:2005/09/19(月) 16:45:44 ID:MEUapRaC
>>646
OKです。
まぁ、Rだったら200円とかのもありますんで、
どうしても勝てない、あのRさえあれば、などというのがあれば遠慮なく言ってください。
ただ、Rなくても勝てないわけじゃないし、Cだけで覇王の人もいるんで
買う場合はよく検討されることをお勧めします。
649ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 16:55:00 ID:2okE8JQT
>>640
俺が良く使うネット通販の店だったら、
馬超が1000円程度やすくて、王異と曹操の値段が逆だった・・・。

タケェヨ( ゚д゚)、ペッ
650ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 16:58:16 ID:2okE8JQT
すまん ageちまった・・・。
651ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 17:15:32 ID:fAGiLmT/
SR醤油最高だよ。

つか、今日は初心者の大攻勢がかかってないか?
俺のホームで5,6人チュートリアルしてたんだけど。
652ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 17:15:46 ID:WVcxGPzK
>>648
ありがとうございます。
やはりカードの使いよう、あとは腕なんでしょうね。両方欠落してるわ私…
顧問覇王な人のプレイを観てみたいものです。
携帯ではムリでしょうけど…

>>649
唾棄するほど高額ですか?…ヨカッタ、買わなくて…
653ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 17:27:51 ID:fAGiLmT/
SR馬超は2,3千円くらいで買えないか?
654ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 17:31:57 ID:CwtF79uF
俺の友達の弟が
呂布が800円で売ってた!!
だって。で、呂布が欲しいって。
買えよと。

質問
天衣無縫状態のタイシジの知力っていくらですか?
655ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 17:34:22 ID:wgjUMaa7
>>654
確か7だっけな
徐庶のピンポイント落雷でぬっ殺せた
656ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 17:34:48 ID:w36flL/I
>>654
>天衣無縫状態のタイシジの知力っていくらですか?

>>1
657ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 17:34:57 ID:2okE8JQT
2〜3千円で買えるから、高いと言ったんだが・・・。

店とか本当に高いね。
本当に金のあるときじゃないとな・・・・。
658656:2005/09/19(月) 17:35:22 ID:w36flL/I
スマン

勘違いしてた
659ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 17:35:23 ID:/jJn2FPe
>>654
wikiによると9
660ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 17:36:32 ID:wgjUMaa7
>>659
マジスカ
俺勘違いしてたんかなぁ
661ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 17:37:45 ID:CwtF79uF
>>656
ぬお!スマン、確認っせにゃ・・・・・

>>655
JOJOの落雷はあんまり良い思いでが無い・・・
何故馬鹿掛けられて撃ったんだ・・・・・orz

>>659
9か。9・・・・・ありがd。
662ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 17:39:25 ID:8G05pM/w
R周瑜は個人的なランキングの中では
1、2位を争う有用カードなんだが・・・
武6知9伏魅 赤壁の大火 ってかなり使い勝手いいぞ。
そんなもれはR周瑜メインのデッキで今4品
R周瑜 R周泰 SR宝徳 R楽進 曹植 3品に行けないけど・・・

小ネタ 宝徳なんかで城門貼り付いて
攻撃できそうな時に特攻戦法やるのは普通だけど、
周泰なんかは、攻撃できそうになったら漢の意地やれば
かなり城に与えるダメージが増えるよ。
武力が大幅に上がる超絶強化系は攻城する時にも
かなり役に立ちますよってことね。
663ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 17:48:06 ID:G4gMOKuL
武力でも功城ゲージ量が増えるんですか?
それとも漢の意地にそうした潜在効果があるんでしょうか。

だとしたら3カウントしか続かないUテンイより、7カウント続くR周泰の方が圧倒的に有用ですね。
(あくまで、漢の意地の性能についてのみですが、2色にしてでも入れる価値あるかも……)
664ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 17:49:38 ID:MEUapRaC
>>663
攻城力は武力であがりますよ。
665ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 17:53:20 ID:fAGiLmT/
そこまでして自爆攻城しなくて良くないか?
兵力が無いとかなら一発やってもいいが。。
666ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 17:55:35 ID:/jJn2FPe
>>663
二色にするなら基本的には周奏>典韋
ただこのために二色にするというとお薦めは出来ない
漢の意地の使用頻度は決して高くないし
高武力弓が入りにくい魏では柵の有用性がやや薄い
槍の武力1差はかなり大きいし、勇猛も持ってる
無効化計略があれば低知力もさほど気にならない
667ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 17:59:12 ID:XJMaX2LL
初心者なので良くわからんのですが2つほど質問があります

@オーラがでている槍に騎馬で突撃すると槍のオーラは消えるの
A計略でオーラが出ている槍部隊の知力・武力を下げた後に騎馬で突撃すると騎馬が受けるダメージは少なくなるの

ヨロ〜
668ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 18:00:37 ID:CwtF79uF
1、迎撃食らうのさ。
2、知力は関係ないさ。少なくなるさ。
669ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 18:01:52 ID:/jJn2FPe
>>667
1→迎撃時は消えない。その後乱戦に移ったら消える
2→武力については減ると言う説と減らないと言う説がある。ただ武力1槍でも迎撃は痛いのでされない事が一番。
知力は無関係
670ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 18:02:05 ID:8G05pM/w
>>665
やってみれば強さが分かる。
そりゃさすがに兵力満タンとかで
やるのはもったいないけどさ・・・
上の品に行けば行くほど城門を殴れるチャンスが減る、
その数少ないチャンスで城門に
いかにダメージを与えるかってのも
大事な戦略になってきますよ。
特に槍なんかは攻城ダメージは優秀だけど、
兵力満タンで城に張り付いて
さらに生還できるなんてことはまずないから
漢の意地で一気に城ゲージを奪うってのも大事な戦略です。
だいたい周泰で一回目の攻城ゲージが溜まる直前に
漢の意地発動して邪魔が無ければ3回殴れるぐらいの時間続きます。
漢の意地使えば一回で3割城ゲージが減るから、
2回殴れればほぼ勝ち確定。
671667:2005/09/19(月) 18:05:14 ID:XJMaX2LL
>>668,>>669
即レスさんくす

騎馬でオーラ槍を何とかしたいのだけど・・・ですか。
672ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 18:06:30 ID:CwtF79uF
>>671
オーラが出てない状態で乱戦に持ちこめばいいじゃない。
もしくは適当な奴当てて槍消してから突撃すればいいじゃない。
673ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 18:09:21 ID:8G05pM/w
>>671
状況によるけど
迎撃ダメージは武力依存なので
低武力の槍なら高武力の馬で突っ込んで
その後他の騎馬の連突で蒸発させるなんて手もありだと思う。

参考までに
白銀状態の馬超が武力1の槍に迎撃されると兵力5割減ります、
でも許諸なんかの武力9槍に迎撃されると9割なくなります。
つまり、槍の武力と馬の速度を掛け算したようなダメージになるので
神速状態なら武力1の槍に突っ込んでもダメージは3割程度で済みますが、
普通の馬でも漢の意地やってる槍に突っ込むと蒸発します。
674ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 18:11:16 ID:/jJn2FPe
>>673
いや…歩いてぶつけようよ
675ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 18:11:37 ID:yfiHNt6k
>>671
1.オーラ前での緊急停止テクを習得する。
2.大車輪・号令・漢の意地以外の槍は自城攻撃ラインまで呼び込む。
3.挑発で穂先を明後日の方向に向かせる。

どれも難しいがな。3すくみの関係で不利なんだからしょうがない
676667:2005/09/19(月) 18:16:25 ID:XJMaX2LL
槍でオーラを出すメリットは解ったけど、移動速度が遅くなるとかのデメリットはないの?
677ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 18:19:28 ID:8G05pM/w
>>676
槍オーラ?
無敵槍のことかな、
だったら槍オーラは乱戦中以外ズット出てますよ。っと

突撃オーラは騎馬が一定以上の速度に到達した時に出ます。
678ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 18:24:24 ID:NrYA8THp
さあ。礼儀を知らないゆとり教育のガキが増長してまいりました
679ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 18:28:23 ID:JenLIlyS
>>644

仕事でレスできなかった激しくスマソorz

連続突撃ができなくて、手動車輪そこそこできるならUC典韋いれてみてはいかがだろう?
士気をもてあますプレイはしてないみたいだから2色にしても問題は薄くなるし・・・。

魏をいれて組むなら
龐徳、程c、呉夫人、周泰、周瑜でどうだろ?

天啓の破壊力はすごいけど、Verうpで威力も下がるかもしれないからこれもありだと思うんだけどな・・・。
ただ伏兵を踏める騎兵が無くなるのが痛いかも。

蜀をいれて組むなら
孫堅か黄忠、呉夫人、周瑜、蜀周倉、陳到なんてどうだろう?
手動車輪がそこそこできるということで槍を増やしてみた。
男の意地を使いたかったら1.5コスの槍を陳武に変えればいいと思うよ〜


あ〜もうなんか全然アドバイスになってなくてスマソ。もうちょい時間があればいいレスできるんだけど・・・。
ごめ。
680ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 18:47:25 ID:G4gMOKuL
>>664 >>666
漢の意地についての指導ありがとうでした。
自分のデッキには弓手のR淵が入ってるので、是非試してみようと思います。
とはいえMAX士気9は久しぶりです。当時は何も知らなかったので、気合いが入りますね。
681ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 18:51:00 ID:WVcxGPzK
>>679
お仕事ご苦労さまです。
魏呉や呉ショクの方がメリット高そうですね。
特にSRホウ徳なんかは宝のもちぐされでした。
少しCPU戦して騎馬の腕を上げられるようにします。
682ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 19:09:20 ID:8G05pM/w
>>681
>>630さん?
正直、宝徳愛用している俺から言わせてもらえれば
宝徳はそれを入れるためだけに2色にするのはあまりお勧めしない、
基本能力では2コストップだけど
計略が特攻戦法なんて使えない計略だからいまいち光らないカード。
呉単でかなり優秀なデッキが組めてるから無理に変える必要はないかと、
俺なら凌操と潘璋を入れ替えるくらいかな。
683ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 19:12:58 ID:CwtF79uF
>>682
特攻戦法が使えない計略ならUC曹洪の能力どうしてくれる。
それとも戦闘では使えないと言う意味かな?
684ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 19:19:28 ID:8G05pM/w
>>683
残念ながらアンココモンの1.5騎馬じゃ
曹仁≧于禁>司馬懿≧曹彰>>超えられない壁>>曹丕>曹洪 
だよね・・・
まぁ次VERで強化されるらしいから
曹洪ラヴなお方なら次までの辛抱さ!
685ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 19:20:46 ID:CwtF79uF
曹洪はホントCでいいや。
何、あの逆壊れカード。
686ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 19:22:58 ID:f5xG4HkT
司馬懿は于禁より↓じゃないだろw
魏の1.5コス騎馬は武力を取るなら曹仁、計略を取るなら司馬懿じゃないか?

曹仁>司馬懿なのは確かだけども司馬懿は于禁より使えないカードじゃない。
687ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 19:23:39 ID:8G05pM/w
>>685
次VERだと特攻戦法が厨計略になるから
宝徳は手が付けられないとしても
曹洪もかなり使えるようになるかもよ?
688ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 19:23:49 ID:8+J3jPNb
>>684-685
W特攻神速使ってる俺に対する挑戦と見た
689ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 19:25:45 ID:CwtF79uF
>>687
それでも俺は曹仁を使うんだ・・・・
ホウ徳は良いよね。カッコイイし。
ただケイドウ英で討ち取った時は (´Д`) だったけど。

>>688
うぉ!大将スンマセン!!
690ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 19:31:04 ID:8G05pM/w
>>688
俺も宝徳は愛用してますけど・・・

>>686
于禁は使えば分かる優良カード、
司馬懿は計略が重いし計略を使わないと
いまいちなコストパフォーマンスだから
自然、司馬懿の計略を重視したデッキになる。
けど于禁は入れるのを迷った時に入れる、
バランスサポートカード。
そこそこの武力と馬鹿を撤退させられる伏兵に
武力の底上げに使える計略、
デッキのコンセプトが決まっている時に重宝する。
まぁ、1.5騎馬は魏単だと郭嘉で決まりな分けですがね・・・
691ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 19:46:25 ID:WmyEFXXB
>>665
攻城する時に相手が反撃できないカタチだと、
自爆してでも4割削っておいた方が後々反撃されても逆転はされにくい。
それに士気4で城門殴ったら4割ってかなり美味しい。
692ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 19:48:00 ID:BbmjfQaD
>>687
まてまて、強化=厨なのか?
693ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 19:50:29 ID:WmyEFXXB
魏の1.5騎馬は
曹仁≧カクカ>司馬懿>>ウ禁>>他

>>687
別に厨って程じゃあないだろ。前に進んでいくってのは
城に向かってしか進めなくなるって事だぞ?
兵力少なくなっても後退させれないから、騎馬のメリットを捨てて
攻城力上げてるだけだし。
まあチョウコウ+特攻号令はかなりヤバイと思うが。
694ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 19:50:29 ID:8G05pM/w
>>692
なんか知り合いの話だと
ロケテは強化しすぎで厨計略化してたらしい、
武力+3、持続時間延長、城ダメージ増加とこんな感じだったかな。
695ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 19:52:03 ID:WmyEFXXB
>>694
ホウ徳を落とせない位実力差があると厨に感じるかもね。
8とかfanの特攻戦法だとマジ厨計略に感じるくらい強いし。
自分で使うと特攻戦法→ダメ計の的な訳で…
696ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 19:52:36 ID:CwtF79uF
>>693
カクカが曹仁に負けてる・・・・・

特攻戦法は武力+3でしょ?
やっぱり二重城門攻城が良いんだよ。
697ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 19:54:38 ID:8G05pM/w
>>696
今は武力+2だと何度(ry

・・・あれ、釣られた?
698ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 19:55:47 ID:CwtF79uF
ちゃうちゃう、バージョンアップ後。
699ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 19:57:48 ID:nIm9gk0C
資産が無いなりにガンガッテます。今2級orz
【現デッキ】UCd、曹洪、カイ越、公孫サン、張任

【資産】
魏: 細胞、UC芝居、李典、Cシン皇后、劉曄、曹彰、満寵
呉: 朱治、潘璋、UC甘寧、丁奉、韓当、黄蓋、張絋、凌操、諸葛瑾
蜀:R諸葛亮、劉封、劉禅、陳陳、張松、廖化、雷銅、法正、沙摩柯、関平、馬岱、孟達、麋夫人
他:ゴリ、刑道栄、程遠志、裴元紹

【デッキコンセプト】 最初に伏兵踏ませて気合いで城に一撃入れて後は騎兵でチョロチョロと乱します。と言うかそれしか思い付かんorz
Rは諸葛亮だけですけど良かったらアドバイスお願いします。
700ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 19:58:36 ID:WmyEFXXB
神速の流れ

4騎以上で神速の大号令→敵に槍が居なければ殲滅
→ホウ徳の特攻号令ともう一人が城門に、更に一人が城壁に張り付く→3人の攻城×2で落城

武力11になるとワイパーでもあんまり削れないから乱戦で攻城止めるしかなくなるので、
10と11の差は騎馬にとっては結構デカいと思う。
701ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 19:58:51 ID:cV1DmDgK
昨日の流星の者だが・・・
>>694
ロケテだと小喬コス1だったんだよな(泣
702ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:02:27 ID:8G05pM/w
>>701
稼動時のじゃなくて
次の新VERのロケテね・・・

>>699
俺の意見は
OUT曹洪 IN曹彰 OUT夏候惇 IN張梁+司馬懿 
カード枚数は増えるがこれでガンガレ
703ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:05:07 ID:BbmjfQaD
>>694
厨ったら雲散天啓悲哀のことじゃないのか?
そんなのかわいいもんでしょ
704ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:07:20 ID:8G05pM/w
>>703
次VER
バナナ弱体化、悲哀弱体化、天啓弱体化、雲散弱体化
浄化弱体化、隻眼弱体化、騎馬強化、槍強化、弓弱体化
後は・・・忘れた orz

あくまで次VERのロケテで厨計略っていう話なので。
705ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:10:08 ID:CwtF79uF
ハハハ、バナナ弱体化で他単デッキの漏れは壊滅ですか。
ってか強化した弓弱体化って・・・・
706ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:11:47 ID:+c037lpL
隻眼は元がいいから使う人は多いだろうな。
707ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:13:25 ID:MEUapRaC
雑談はこのスレはふさわしくないな、
初心者が質問しづらくなりそうなので。
708ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:14:14 ID:UcT8kf1J
【現デッキ】
UC夏候惇 曹彰 李典 徐盛 韓当
【資産】
魏:劉ヨウ
呉:董襲
蜀:孫乾 劉封 SR諸葛亮
他:

【デッキコンセプト・備考など】
なんとかして諸葛亮をデッキに入れたいなーみたいな間隔。
今のデッキだと

↑    柵    ↑
夏  韓徐李  曹   みたいな感じで攻める。

怖いもの見たさに全国対戦したところ、全部Rで高武力に当たってシボンヌ
絶対入れたいカード(資産外でも)とか無いでしょうか。
709701:2005/09/19(月) 20:14:33 ID:cV1DmDgK
次のだったか。まぁでもコスだけは変えられないもんだからな。。。
今日は流星で全国やらずに、呂布オラオラデッキでやった。ワラワラではなくオラオラ・・・
[デッキ]
呂布 ホウトク Rd 水鏡先生

いや、正直先生をKDOAにしとけばよかったとマジで後悔。
カンニング無双なんて決まらん。
ワイパーしたいから槍入れたいんだが、どうすればいいだろう。ちょっとむずいわ。
[資産]
前も言ったけどC・U・Rコンプ
SRは上記二枚と呉夫人のみ。
呂布ははずしても何にも思わんが、そうなるとうまく考えられなくなるので協力ヨロ。
710ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:16:40 ID:ylfqTCzP
>>704
悲哀はロケテ通り?なら効果時間が10C→9Cになる程度って話だから
弱体化ってほど弱体化になってないだろう

依然、厨計略であり続ける悪寒
711ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:18:04 ID:CwtF79uF
>>708
高武力槍のUCテンイが欲しい。
712ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:18:25 ID:aMGexr2W
昨日から始めた者です。
昨日スターター買うと魏パックでした。
チュートリアルだけして帰ってみるとIC無くしたのに気付きました。
今日再度スターター買うとまた魏パックでした。
魏をやれという天命だと確信して、とりあえず魏一色で6級になりました。
リサイクルBOXと筐体飾りから頂戴して、UC&Cのカードも増えました。
つきましてはデッキの問題点や今後の改善方向性をご指導お願いします。
UCテンイ
UCカコウエン
UCウキン
UCテイイク
UCジュンユウ
です。
713ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:24:56 ID:8G05pM/w
>>710
上昇武力次第だな、
これはわからん・・・
でもバナナ雲散弱体化+天衣無縫強化で開幕乙に終わる気ガス。
天衣無縫強化とかもうねSSQ!

>>708
残念ながら資産が少なすぎです、
もっとプレイしてから来て下さい ノシ

>>709
許諸ワイパーに勝る物なし
714ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:24:58 ID:CwtF79uF
>>712
ウ禁を曹仁、ジュンユウをUCシバイで俺のデッキだ。
伏兵は2人いれば十分だと思う。
シバイ入れれば天啓にも対応できるし。
715ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:25:30 ID:xO4YgeKZ
新ver情報はWikiにあるけど、曹植は範囲広がって強化だったような
んで、弓兵弱体化は初耳

>>708
資産が足りない
有用なカード群は>>18-27に誰かがまとめてくれた
それと、諸葛亮は素人にはオススメできない。さすが天才軍師


>>712
手持ちの資産を書いてくれ
716ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:25:59 ID:nIm9gk0C
>>702
サンクス!出来れば立ち回り方を教えてくれれば幸いです。
717ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:30:57 ID:8G05pM/w
>>715
ロケテやってる下船のダチからのチラシの裏話・・・
あと離間強化を忘れてた
718ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:33:37 ID:WmyEFXXB
天衣無縫は1カウント短縮で弱体化、
蛮勇が更に1か2カウント伸びるとかじゃなかったっけ?

弓は乱戦能力が下がる以外の弱体化は聞かなかったけど
719ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:34:29 ID:WmyEFXXB
>>717
離間は強化じゃなくて、更に弱くなりそうだった所を
覇王とかがメールしまくって弱体化阻止しただけじゃなかったっけ?
720ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:39:55 ID:8G05pM/w
>>716
萠越 公孫贊 張任 曹彰 張梁 司馬懿 総武26 伏兵3
アタッカー 公孫贊 張任 曹彰 張梁
計略要員 萠越 公孫贊 張梁 司馬懿 
基本 張任は相手の知力具合を見て城内発進も考える、
   そうしないと開幕時武力負けするので。
   序盤は引き気味に、伏兵踏みは公孫贊か萠越で行うこと。

攻める時は白馬陣を馬3体に掛けて連突で各個撃破か
張梁に黄巾の群れを使わせてひたすら前に進んでいく。
相手の号令系計略には司馬懿の雲散霧消で対抗、
気をつけるべきはダメ計のみ。
後は基本さえこなせれば結構上に行けると思う、
最高武力が低いので1対多数の各個撃破が基本戦法 ガンガレ 
721ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:43:15 ID:3mqHSkym
>>699
曹洪→曹彰
公孫サン、張任→法正、沙摩柯
法正の後方指揮は士気が溜まっている状態で二回重ねがけすれば+6
または、カイ越の弱体化(武力−4)と合わせて使うのも良い
沙摩柯の零距離は士気4で武力が+6上がるので、
城門に張り付き、敵が攻城阻止しようと出てきた時に使うと良い
個人的に、序盤は無理して攻めようとせずに、
弱体化+後方指揮で勝負に出るのも良い
序盤、もし攻めれると思ったら、攻城役の沙摩柯+攻城支援(二部隊程)で攻めにいくと良い
蛇足だったらスマソ

っていうか、早くU夏候エン、Uテンイ辺り引けると良いな
722ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:45:57 ID:8G05pM/w
>>718
WIKIみたら天衣無縫は
確かに弱体化したみたいだスマソ。
弓弱体化は乱戦能力だけじゃないかな?
>>719
効果が弱体化しそうだったところが元に戻って、
範囲が若干広くなったと聞いた。
723ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:46:37 ID:nIm9gk0C
>>720
ホントサンクス!レア相手に頑張れる気がしてきた。
今日初めて全国やったけどRかSR常時3枚は入ってたorz
724721:2005/09/19(月) 20:46:39 ID:3mqHSkym
あ、リロードせずに投稿してもうた orz
参考になるか判らんが、ガンガレ
725712:2005/09/19(月) 20:50:59 ID:aMGexr2W
>>714さん、>>715さんありがとうございます。
資産書きますね。
UCキョチョ、UCシバイ
UCカコウトン、UCチョウコウ
UCソウジン、UCベンコウゴウ
以下Cです。
チングン、ソウヒ、ソウショウ、シンコウゴウ、リテン、
マンチョウ、サイボウ、ギュウキン、カイエツ、チンキュウ、
カクコウゴウ、ソウショク、リュウヨウです。
726ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:52:52 ID:8G05pM/w
>>721
法正は悪くないが蜀の優良カードが少ないのでイマイチ
沙摩柯も弱くは無いが城門零距離は
高武力の槍マウントがあって初めて効果的な戦術になるので同上
俺は今は魏他が一番だと思う。

UC夏侯淵かUC典偉、他周倉が欲しいところ
このうち2枚手に入れば確実に7品でも通用するデッキになる。
727ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:57:16 ID:j7e13f5f
荀イクと陳羣を使っている方に質問なんですが。
開幕時の計略が使えない状況では自城にしまっているんでしょうか?
それとも、最初から自陣に出して弓で攻撃させているんでしょうか?
どなたか教えてください。
728ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 20:59:29 ID:aZVtPzpo
あのすみません、過去スレ読めないので
マルチになってしまうかもしれないのですが
特攻の大号令を用いた一発開城デッキとはどうやるのでしょうか・・・
真島曹操を持ってるので気になってます。
729ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 21:00:26 ID:nIm9gk0C
>>726
カード屋で買って来ようかな。もし手に入ればどんなデッキになりますか?
何度もスイマセンm(_ _)m
730ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 21:01:07 ID:8G05pM/w
>>727
開幕は強力な計略が使えないから
どっちも伏兵踏みに逝かせたり、
端っこの城壁殴ろうと進めたりしてるな。
箱入りさせるのは一回撤退させてからで十分だと思うよ。
731ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 21:03:38 ID:xO4YgeKZ
>>725
于禁→曹仁
程cが機能してないと感じるなら程c→陳羣

>>727
戦力として期待できるものを、使わない手はないと思うのだが・・・

>>728
過去スレ読めなくても、過去ログ読もうな
>>386
732728:2005/09/19(月) 21:10:28 ID:aZVtPzpo
>>731
失礼いたしました!
ありがとうございます!
733ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 21:11:49 ID:8G05pM/w
>>729
買うなら200淵までじゃない?
ぶっちゃけRが集まってきてからは価値なくなるし・・・
萠越 公孫贊 張任 曹彰 張梁 司馬懿

萠越 張任 張梁 司馬懿 夏侯淵 周倉こんな感じ
基本戦法は変わらず、
伏兵踏みは萠越か司馬懿を早めに踏ませてどちらかで。
張梁と周倉を壁にして夏侯淵と司馬懿の突撃で各個撃破、
萠越の計略もうまく使えるように。
やっぱりダメ計に弱いのでそこは注意
734ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 21:25:23 ID:j7e13f5f
>>730 >>731
レスどうもありがとうございます。
反計or雲散を発動する前に撤退させられて
タイミングを逃したらどうしようかと考えていました。
貴重な参考にさせていただきます。
735ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 22:03:17 ID:cV1DmDgK
品に上がったばかりのものですが、
最近魏でスランプ気味なので、一転蜀で考えてみました。
{デッキ}
Rホウ統、R趙雲、R黄忠、劉表、ゴリさん、KDoA
(結局2色ですがw)
{資産}
蜀はSR以外大体持ってますかねぇ。。。
他もSR以外はコンプしました。
Rはぼちぼち。。
デッキコンセプトは、指鹿為馬から連環の計でいってみようかなぁと思ってます
全然自信ないんで宜しくお願いします。
いろいろ間違ってることもあるかもしれないので、ここで聞きました。
736ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 22:08:06 ID:bu22lfsx
>>735
そのデッキなら変えるとこは特に無いが、
R趙雲かR黄をR馬超に変えれば安定するかも
737671:2005/09/19(月) 22:19:04 ID:XJMaX2LL
う〜ん、どうしても騎馬では勝てない・・・

今はSRチョウン、Cシャマカ、C王平は固定で、他のカード1〜2枚を加えてデッキ構成しているんですが
目指しているのは相手のデッキ・戦法に関係なく幅広い対応が出来るデッキなんだけど(勝敗は別問題ね)
構成に問題あるかな?、これにどんなカード加えたらいいかな?
738ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 22:35:32 ID:bu22lfsx
>相手のデッキ・戦法に関係なく幅広い対応が出来るデッキ
目指しているデッキはまさしく許褚イクなんだが。

SRチョウン、Cシャマカ、C王平固定だと2色になるけどR郭嘉+C陳羣かしら
739ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 22:52:31 ID:qqANrRrL
今までR黄忠つかってきたのですが
もしかして弓兵って武力による差それほどないのではないでしょうか?
8一人より4二人のほうが強いとかありますか?
740ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 23:05:12 ID:aO+sab4L
>>502
遅レスですが、昇格おめでとうございます。

R許チョいいですよね。武力9の迎撃と手動車輪は脅威的・・・

脳筋をメインにするときはダメ計と妨害への対策を考えておくと
安定感がでてきますよ。がんばってください!
741ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 23:06:11 ID:tcifrlOs
デッキ……UC夏侯惇、司馬懿、法正、黄月英、Cカイ越
伏兵メインです。
序盤はどうにかなるんですが、乱戦状態になると太刀打ちできなくなりますorz

その他資産は
SR、R無し。
魏…U張コウ、曹洪 C甄皇后、曹彰、陳羣、文聘、満寵
呉…U黄蓋、諸葛瑾 C虞翻、朱治、蒋欽、陳武、董襲、潘璋、凌操、呂範
蜀…U関羽、陳到 C月姫、関平、沙魔柯、孫乾、張松、孟達、劉封、廖化
他…U張魯 C黄祖、張任、張宝、程遠志、裴元紹、劉璋

どんなことでも良いのでご指導よろしくお願いします。





742ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 23:09:06 ID:9iwE44tH
劉禅とかがもってる勅使は同じ武力の人がいたらどうなるんでしょうか?
両方ともあがるのかな?もしくはランダムでどっちがあがるの?
743ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 23:12:53 ID:+QfkltWo
>>742
ランダム。あと、"勅命"な。
武力1しか戦場にいなければ自己勅命もありうる。
744ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 23:12:55 ID:mIs8rkqq
すいません初歩的な質問ですが自城突撃ってどうゆう物ですか?
745ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 23:19:06 ID:bu22lfsx
自城に入るか入らないかのタイミングで横に走り、
攻城中の敵に突撃すること。
こちらはダメージ受けずに一方的に攻撃できる(゚∀゚)ウマーなテクニック
746ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 23:27:10 ID:mIs8rkqq
>>745
即レスサンクスです。次やりに行く時練習してみます
747ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 23:30:32 ID:xO4YgeKZ
>>741
総武力が足りない
まず黄月英を抜く。資産が無い状態での攻城兵はムリ
カイ越と司馬懿の計略がかぶってるのでカイ越を抜く
U夏侯惇、C陳到orU法正、U沙摩柯、U司馬懿、C孟達orC廖化
士気は主に雲散霧消で

RボックスあたりでU夏侯淵を拾ってくると楽になるよ
748ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 23:38:22 ID:euw3eI1U
友人からカードを多少もらいはじめました。
現在のデッキは蜀で
R馬超,R姜維,U厳顔,R劉備,U甘皇后
です。
他のカード資産はCはほとんどあり、他は
魏:R左慈、U夏侯淵、U許チョ、U司馬懿、U曹洪、U曹仁、U張コウ、U程c U于禁
呉:R周瑜、R孫権、R孫堅、R太史慈、R張昭、U甘寧、U黄蓋、U大喬、U張紘
蜀:R諸葛亮、Rホウ統、U関羽、U黄月英、U張飛、U陳到、U麋竺、U法正、U劉禅
他:Uコンプ
です。
呉に乗り換えようかと検討もしています。ご指導お願いします。
749ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 23:54:16 ID:H19OSkfM
R周瑜、R孫堅、R太史慈、朱治、潘璋か
R孫堅、R太史慈、R孫権、陳武、呂範
あたりなんてどうよ
750ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 23:55:05 ID:9iwE44tH
>>743
ありがとうございます。勅命でしたか早とちりでした。
751ゲームセンター名無し:2005/09/19(月) 23:55:09 ID:xO4YgeKZ
>>748
R劉備と甘皇后は相性よくないよ

R馬超、R張飛、R劉備、U厳顔、C張松で十分に戦えると思う
基本は桃園で、ダメ計、雲散が相手の場合はR馬超を重点的に使う

まぁ呉でも十分に戦えると思うけど、乗り換えるかは好きにして下さい
752613:2005/09/19(月) 23:56:57 ID:2okE8JQT
どうも、今日全国対戦やったらCPU以外に全敗でした。
やっぱり全国対戦は早かったのかな?

デッキ:U夏侯淵,R夏侯惇,U許チョ,C陳宮,U程c

今まで資産を書いてなかったので資産晒します。
魏:U于禁 Cカイ越 C郭皇后 R楽進 U夏侯惇 C蔡瑁
  C甄皇后 C曹彰 C曹植 U曹仁 U卞皇后 C李典
呉:C虞翻 U黄蓋 C朱治 C蒋欽 U徐盛 U大喬 C陳武
  U程普 C丁奉 C董襲 C潘璋 Cリョウ操 U魯粛
蜀:C王平 C夏侯月姫 U甘皇后 C関平 U厳顔 C呉懿
  U黄月英 U黄忠 C孫乾 C張松 C陳珪&陳登 U馬岱
  U馬良 C麋夫人 U法正 C孟達 C雷銅 U劉禅 C廖化
他:C刑道栄 C黄祖 C張任 C張梁 U張魯 C程遠志 U南華老仙 C劉表

資産書いて初めて気づいた・・・。今のデッキに組み込むことは殆ど無理なんじゃないかと・・・。

ちょっと黄色い潜水艦とかに行く機会があるので、何を買って来たらよくなるとかありましたらお願いします。

それにしても資産だけは揃ってきてるのにキーカードとなるものが少なすぎる・・・。
753ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 00:01:55 ID:u9QiT7fY
雪のマップは雪の積もってる所と積もっていない所で
移動速度に違いは出ますか?
754ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 00:05:56 ID:8vGyIiyq
魏単デッキ制作中なんですけど一応Uテンイ、ホウトク、テイイク、曹仁、カクカなんですけどあまり勝てません↓↓資産はソウショウ、Uカコウトン、サイボウ、曹洪、ソウショク、ソウヒ、Uキョチョ、Uカコウエン、Rソウソウ、シンコウゴウです!
755ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 00:07:19 ID:AbjeYgQA
潜水艦いくまでないよ、U典韋 リサイクルボックスから拾ってきて
他軍と混ぜろ
U夏侯淵,R夏侯惇,U許チョ→U典韋、,C陳宮→ゴリラ,U程c→劉表
756ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 00:09:04 ID:FBiGVHtS
>>752
いやいや、R夏侯惇は十分なキーカード
能力値の高さ、勇猛による生存率の高さと、絵以外は実に高水準
特に突っ込んでの睨み2回がけは凶悪無比

どんな風に負ける事がおおいん?
負けパターン晒してみそ

あと、程cの反計成功率はどんなもの?
757613:2005/09/20(火) 00:11:10 ID:PCYUeAKi
>>755
うちのホーム、典韋使ってる人多くて、Rボックスにも全然入ってないんですって・・・
ゴリラって程遠志と張梁のどっちでしたっけ?
758ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 00:13:08 ID:FBiGVHtS
>>753
変わらなかったはず

>>734
デッキは十分
腕が悪い
程cの運用がカギ
ムリなら荀ケにでも
759613:2005/09/20(火) 00:13:56 ID:PCYUeAKi
>>756
ごめん 隻眼殆ど使う機会がわからずに使えなかった・・・orz
反計は5回中3回ほど成功しました。
760ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 00:15:26 ID:Bf0y3tcv
今日隣の人が使っていて動かしやすそうに見えたんですが
トップローダはあった方がいいのでしょうか?
761ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 00:21:40 ID:AbjeYgQA
せっかく R楽進 盛ってんだから
コスト2はずして R楽進 、カイケツ(できれば陳グン)もいいかな
あとゴリラは張梁
762748:2005/09/20(火) 00:27:06 ID:JqdgWV2O
>>749 >>751
ご指導ありがとうございます。両方とも試してみたいと思います。
763ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 00:30:25 ID:FBiGVHtS
>>752
反計は使えてるんだから、使えない陳宮を陳羣か楽進に
士気は主に夏侯惇に使う
相手の高武力+1,2体巻き込んで睨めば楽に殲滅できる
UキョチョよりもU典韋の方が使いやすくはあるが、好みで

>>760
好きにしる
試してみたいなら100円ショップにB8サイズカードケースってのが売ってる
764ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 00:44:18 ID:PCYUeAKi
>>761
コスト2ということは淵か許チョを外して、カイ越か陣グンということですか?

>>763
そうですね。士気を水計に回すならそっちのほうがいい感じに回りそうですねw

とりあえず典韋拾えそうに無いので買って来ますね・・・。
その後拾っちゃったりするんだろうけど・・・orz
765ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 00:48:18 ID:Bf0y3tcv
>>763
100円ショップに同じような物があるのんですか
ありがとうございます。ためしてみることにします。
766ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 00:50:29 ID:+CEQWo4p
753
変わらなかったと思う
767ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 00:54:21 ID:FBiGVHtS
>>765
B8カードケース自体はやや大きいので、物によっては城門に入らなかったりする
しかし、三国志大戦にぴったりなものは市販されてなく、公式で買うと高いから
自分で加工するのをおすすめする

加工て言っても一回り小さくするだけなんだがな
まぁがんばってくれぃ
768ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 01:03:14 ID:4mHdKhzg
B7の買えば一度に6枚作れるよ。
769ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 01:21:46 ID:XaR9ONO6
【1】R夏侯惇 U典韋 U曹仁 C陳羣 【U法正 OR C張任】
【2】R夏侯惇 U典韋 U程昱 U夏侯淵 C陳羣

【1】法正と張任どちらがいいのでしょうか?
【2】魏単のデッキをこんな感じでやってみようと思うのですけどどうでしょうか?

資産
呉:SR甘寧 R孫堅 U徐盛、魯粛、程普、大喬、甘寧、凌統 C蒋欽、董襲、丁奉、朱桓、潘璋
魏:U夏侯惇、曹洪 C郭皇后、劉曄、李典、曹彰、蔡瑁、曹植、牛金、曹丕
蜀:R劉備 U馬岱、黄忠、劉禅、甘皇后、黄月英 C関平、沙摩柯、麋夫人、廖化、劉封、雷銅、張松
他R于吉 U南華老仙 C張宝、程遠志、劉表、張梁
です。よろしくおねがします。

770ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 01:27:01 ID:EMlSoG4v
>>764
買うのは勧めません。
許チョと陳宮外して陳武と丁奉にしなさい。
奮起戦法なんて使わないでしょ。
男の意地は困った時に役に立ちます。
おそらく今まで負けたのは槍がテイイクしかいなかったからでしょう。
夏侯惇がうまく使えなかったのは馬がばらばらに突撃してきたからではないでしょうか。
陳武で迎撃してやりましょう。
また、白銀の獅子、小覇王の蛮勇、一騎当千、天下無双と言った
単体強化の武将は丁奉の麻痺矢戦法で動きを止めてやりましょう。
771769:2005/09/20(火) 01:31:47 ID:XaR9ONO6
【1】を使ってやってます。負け方書いてませんでしたね。

陳羣がすぐ撤退してしまい全く雲散ができません。
どう動かしていけばいいのでしょうか?
神速デッキには何とかなりそうなんですけど・・・
槍ばっかりの部隊にきついですね。
姜維やRとU典韋、R許褚、RとU関羽など
高武力の槍ばっかりのデッキや槍が多目のデッキに手出しできない状態です。
手解きのほうお願いします。
772769:2005/09/20(火) 01:35:16 ID:XaR9ONO6
【法正 OR 張任】以外でお勧めがあればお願いします。

無駄使い申し訳ないです。
773ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 01:36:46 ID:EMlSoG4v
>>769
1.
そのデッキなら張任。
どうせ夏侯惇の睨みをつかっても同じような効果なので
それなら基本武力が高いほうが良いかと。
2.
問題無し。
ただ、テイイクは使いづらいと思うので
曹植か牛金か李典にかえたほうが良いかも。
774ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 01:41:24 ID:EMlSoG4v
>>769
ああ、どうせ弓入れるなら丁奉や朱桓が良いか。
とにかく高武力弓。槍デッキに対抗できる。
775613:2005/09/20(火) 01:47:07 ID:PCYUeAKi
みんなアドバイス惇。

とりあえず4つのデッキから選ぶわけですが・・・。
やっぱり自分にあった物じゃないと意味が無いですよね。

第一候補(U典韋を手に入れれば)
U夏侯淵,R夏侯惇,U典韋,C張梁,C劉表

第二候補
U夏侯淵,R夏侯惇,R楽進,C陳宮,U程c,Cカイ越

第三候補
U夏侯淵,R夏侯惇,U許チョ,R楽進,U程c

第四候補
U夏侯淵,R夏侯惇,C陣武,C丁奉,U程c

と気づいたら4つものアドバイス。ありがとうございました。
この4つ。とりあえず明日にでも試してみます。

ありがとうございました。
776769:2005/09/20(火) 02:00:25 ID:XaR9ONO6
>>773>>774
こんな時間に即レスありがとうございます。
とりあえず張任や丁奉、朱桓入れてやってみますね。

確かに程昱の反計は使い難いです。(下手なだけですけどw
曹植か牛金、李典に変えてCOM相手に試してみますね。

777ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 02:26:38 ID:EMlSoG4v
なぜテイイクが使いづらいかと言うと、武力が低すぎるから。
反計したいから前にでる。するとやられてしまう。
かといって後ろにいると反計出来ない。
それで、郭嘉やSR曹操と組ませるわけですよ。
それらが無いなら、やはりあきらめる方が良いって事になります。
テイイクの反計決められるなら五品くらいはいけそうです。
778ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 03:02:59 ID:QdAyFoHm
>>767
その加工のやりかたを教えてください。

ただ余った上の部分を切ればいいだけではないんですよね?
779ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 03:41:42 ID:22F6fIn4
>>778
削ったり切ったりして加工したらトレードに出せなくなるからやめとけ。
つかICとかの紙箱に入れようとするから駄目な訳よ。
スリーブに入れ更にハードケースに入れ潜水艦で売ってるデッキキャリアーorデッキケースに入れた方がいい。
780ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 03:50:16 ID:4T/7YYbL
ハードケースに入れるなら、100均のタバコケース、ライターも入れられるやつがお勧め。
B8ぴったし。
781ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 03:51:22 ID:uvxIlSVT
>778
B7を加工
計って2分の一にカッターで切る
切り口をヤスリで削る(怪我しないように)又はライターであぶる。
カード取出しが楽だし安いし十分耐久せいがある。
なんか前書いてあった気もするが
782781:2005/09/20(火) 04:15:27 ID:uvxIlSVT
ハードトップローダーなんてこれで十分。(100均自作
カードスリーブごと入るし。
デッキケースはトレカケースでもなんでも良い。
783ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 06:54:30 ID:rd8DnMXl
昨日流星を打った大喬が打った直後に殺されました・・・。
すると相手攻城ゲージが減ってませんでした・・・。
計略って、アクションから発動までにわずかながら時間あるのでしょうか?
784ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 07:11:18 ID:iMDjZKRr
呉バランスデッキでプレイしている6品ですが、神速デッキなどにどうしても
やられてしまいます。負けパターンは先手を取れなかったときに、どうやって
盛り返していくかがまだ良くわかっていません。。。
R孫堅 R太史慈 R周泰 SR呉夫人 呂範 の5枚で、
前半は呂範で伏兵踏みを行いつつ・・・ですが、そこからの運用が下手で、
大体先手を取られてしまいます。
アドバイスいただけたらと思います。
785ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 07:12:27 ID:AbjeYgQA
死んだのと同時に流星打ったんだね
そうするとホスト側が優先されるらしいよ
ゴリラバナナ食ったのに即死とかよくあるよ
786ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 08:06:56 ID:RNg7ykce
>>784
手動車輪できてる?
きちんと槍で威嚇しつつパパとママでも伏兵探す
序盤で何とかとシジーが消えると壊滅だからキチンと伏兵始末。
槍での威嚇とシジーをじりじり押し上げて、出来れば何とかでチョウリョウ迎撃、
最低でもパパで動きとめて士気ためてから賢母のみ、もしくは賢母意地、賢母火計とかでリードとってひたすら守れ
6品くらいの神速ならそれでどうにかなる。何とかとシジーは自爆計略以外で絶対殺さないこと。
787ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 09:12:29 ID:7l7oco5L
>778
三国志大戦Wiki「良くある質問」の下のほうにやり方の一部があります
788ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 10:16:12 ID:lcvbx2kg
カードを買うならその分プレイ代にまわせと・・・
使い方が弱いとRやSR使ったってまけるし
CやUCだけでも十分上品行ける
789消防:2005/09/20(火) 10:40:46 ID:ql6AP1oy
前、書き込んだ消防です
今日は運動会の振り替えなのでひさびさに書き込みました
昨日も書き込めたんですが
ガンバレ☆彡
と書いた人のhpを見に行くと
いきなりへんな事になって電源切って昨日パソコンつけたんですが
ヤフーにいけない状態になって今日やっとつながりました
昨日やったんですが、10品になって全国大戦やると級のときより全然敵が弱くて
勝ち進んだんですが金が無く、じばしば帰りました
あたったカードはけいどうえい ぐほん りゅうぜん ちんけい&ちんとう でした
どうしたらいいでしょう 
790ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 10:42:08 ID:4kvsFCnJ
学校行け
791ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 10:59:22 ID:z/q5mvEW
>>789
ネット世界では消防ってのは免罪符にはならねぇんだ
半年ROMっとけ
792ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 11:10:47 ID:x6NzG/1L
今度、秋葉原に行こうと思っているんですけど、
秋葉原でリサイクルボックスのある店を教えてもらえないでしょうか?
お願いします。
793ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 11:43:28 ID:66PyGQHL
GIGOとレジャランとクラブセガ
にはあったかな?
794ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 11:46:36 ID:YHKJ5d6p
劉表の馬鹿は、号令系の計略使用された後にかけると効果時間は、短くなりますか?
悲哀に馬鹿をかける時は、舞の後にかけても効果は、ありますか?
お願いします。
795ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 11:50:42 ID:0Bpnrldm
>>794
>号令系の計略使用された後にかけると効果時間は、短くなりますか?
なりません
>悲哀に馬鹿をかける時は、舞の後にかけても効果は、ありますか?
あります
796ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 11:59:46 ID:VdZ4HTDY
太史慈が当たったのですが、このキャラの計略、天衣無縫は
デッキ構築の基本の『戦況を変える計略』の一つにカウントできるでしょうか?
797ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 12:07:41 ID:0Bpnrldm
>>789

・R張飛、UC程普、C王平、C董襲、C呂範

・SR呂布、R張飛、C刑道栄、C王平

とりあえず組んでみた。好きなのをどうぞ。
次来るまでにあと30枚は引いてきて、ネットマナーを学んできてください。
あと、聞きたいならゲーセンで聞いてみてください。
独りよがりの書き込みは不愉快です。
もっと勉強してからきてください。
さようなら。
798ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 12:09:20 ID:7RiqhkL2
>>796
使い方次第だが天衣無縫には戦局を変えうるような力は無いと思う。
しかし武力8の弓は使えるのでデッキ次第では入れてもいいが頼り過ぎないこと。
799ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 12:09:25 ID:0Bpnrldm
>>796
いいえ。
知力や移動速度が上がっても意味のない場合が多いです。
それなら零距離戦法を使える黄忠とかの方が強いです。
800ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 12:11:36 ID:YHKJ5d6p
>795
感謝します。
801ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 12:16:06 ID:xlGpjOp/
>>799
知力上がるのは便利だぞ〜、まあ戦況を変えうるほど強いってわけでもないけど
城門で無縫されたらスゴイ嫌だし

>>796
まあ戦況を変えうるって程じゃないし士気6も使って使うほどの計略でもないと思う
選択肢の一つって感じ、イク様にメイン計略封じられてる時に使うと結構ウマーになるよ


あと消防ってのは意図的に消防プレイしてる奴だと思うんで適当にあしらっておこうぜ
802796:2005/09/20(火) 12:23:27 ID:VdZ4HTDY
>>798 799 801
なるほど、二番手としてあれば便利ぐらいでしょうか
どうもありがとうございました、参考になりました。
803ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 12:28:47 ID:7RiqhkL2
まあ最終的には天衣無縫状態の太史慈を迎撃できる

呉 イ 最 強

ということだな
804ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 12:30:12 ID:pAzyBjXA
天衣中の太史慈を倒す方法ってほとんどないからな
すげえぜ呉イ(笑)
805ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 12:54:53 ID:DQHMR3Nr
蜀1コス最強は呉イだからな。
806ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 13:17:14 ID:X2NzonS5
昨日ゴリが城門に張りついてバナナ食べたのに、
相手が城内から出てくる煙が出たと思ったらゴリ瞬殺されたんですけど、
もしかしてあれがたんす突撃ですか?
あれってどうやってるんですか?
807ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 13:20:52 ID:tnJGRzcv
>>806
ただのラグ死、
回復する前に兵力が0になっただけ
808ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 13:28:57 ID:X2NzonS5
>>807
ありがとうございます。
そうでしたか……次からバナナは早めに食べよう……
1.1になったら5割になっちゃうらしいし。
809ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 13:31:55 ID:22F6fIn4
敵が纏まって攻城しにきた時の天衣無縫は凶悪な威力だけどね。
4コスくらいなら平気で薙ぎ倒すし。
810ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 13:32:50 ID:rWSG/Wov
陳宮の水計は知力いくつまで即死ですか?4ですか?
811ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 13:47:01 ID:66PyGQHL
知力ー4が目安でなかったっけ?
812ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 14:26:02 ID:22F6fIn4
陳宮で4殺せるならみんな呂範じゃなく陳宮使ってるだろ。
813ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 14:27:41 ID:+OHqbKEW
陳宮は神速デッキぐらいしか
入れてる人見たこと無い
それ以外は大水計
814ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 14:51:43 ID:IipTR37v
フトシの計略は時と場所を選ぶ計略ってこったな
柵もない状態で使ったり高武力騎馬いるのに天衣使って城張り付いたりは論外。
815ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 15:08:57 ID:DQHMR3Nr
ってか士気6で単体計略は厳しい
816ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 16:16:57 ID:22F6fIn4
やっぱり開幕型だと使う計略は
呂範>陳武>矢印>フトシ
の順かな。バナナは相手が楽にマウント取らせてくれるアホの時しか食わない、てか食う前に一発入れば十分守りきれる。
攻める→バナナ→バナナ→天啓撃たれる→兵法連環発動→敵自滅→落城が一番楽なパターンだったし。
817ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 17:01:32 ID:MK/b8EdG
>>812
水計と火計じゃ使いやすさが全然違うけどな
818ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 17:35:37 ID:SGAZ+bA5
初心者とは言えない4、5、6品くらいの人が戦術について語るスレってありますか?
5品だけがいる天国はなんか違う感じだし新しく立てるのもアレなんで聞いてみます。
819ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 17:36:48 ID:OIWewPGC
水計でUCチョウヒが兵力MAXから撤退してたから3は確実。4はリョハンの火計の威力から考えて生き残る
820ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 17:41:46 ID:1cgDIws2
>>819
ホウトク呂範砲で死んだんだけど・・・・・・
821ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 17:43:51 ID:OIWewPGC
822ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 17:48:17 ID:tjk0g85+
そこ馴れ合いで戦術とかは語ってないが
823ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 18:08:12 ID:r38ifbi5
降雨落雷でやってますが、相手にも
落雷or水計使いがいたらやっぱ雨降らせちゃダメ?
824ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 18:08:36 ID:3XZCB1r5
今から所用で新橋に行くんですが、三国志大戦が設置してあるゲーセンってありますか?
よかったら教えて下さい!
825ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 18:08:52 ID:rbkkPrZk
>>819-820
wikiによると知力3でダメ100%、知力4でダメ90-100%
90-100%って正直よく分かんないけど、ランダム?個体差?
826ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 18:25:04 ID:0Bpnrldm
>>825
ランダム
827ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 18:27:54 ID:P8FWuyry
>>823
場合にもよるかな
でもこっちが士気3余分に使って相手の必要士気を下げてるようなもんだから
828ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 18:35:34 ID:Cb3RwrSE
R許チョが手にはいったので使いたいのですが
やはりジュンイクがいないと使いものにならないでしょうか?
829ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 18:36:22 ID:JM8zlx5z


頂上とかでよく見る槍と馬(に限らないですが)を
重ねながら突進ってどうやるんですかね?

進行速度の差を利用するっていうのは分かってるんですが
やっぱりその際は片方のカードをずっと先に置いて
カードから手が離れてるんでしょうか?

いつかの頂上で
 1
   槍↑
  馬↑馬↑

の状況から
 2
  ↑↓↑
  馬槍馬   (←ほんとはもっと重なってる感じでした)

となってその後
 3
  ↓↑↓
  馬槍馬

で1に戻る とか見たような気がするんですが・・・
カードから手が離れてるとそんな早く出来ないし・・・
かといってカード置いてやるとぶつかるし・・・と。
やっぱカード浮かせて手に持って素早く持ち替えとかしてるんですかね?
830ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 18:43:55 ID:kSIQIdQQ
>>828
デッキによるかも知れんが、普通にメインアタッカーとして入ると思う
イク様いなくても、プレイングで何とかするとか
(とにかく伏兵踏まないように、あと敵のダメ計に注意とか)
831ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 18:44:09 ID:rbkkPrZk
>>829
馬2体を片手で同時に滑らせるように操り、
槍をもう片手で常に持って馬の前後にぺたぺた置く感じかな。
カードは盤上から離しても、最後に置かれていた場所にずっとあると
仮定されて認識されてるのでこういう事が可能。
832ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 18:49:50 ID:Cb3RwrSE
>>830
魏のデッキを見てるとほぼ必ずイク様と一緒なのでorz
せっかく手に入れたんだしプレイング練習も兼ねて使ってみます
レス感謝でした

R許チョR夏侯惇UCジュンユウC曹植C張梁
上記のデッキで行こうかと考えてます

ダメ計伏兵はプレイングでカバーするとして連環などの対策に曹植を積んでみました
833ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 18:50:59 ID:af4OkRwX
素朴な疑問なんだけど劉禅が計略使ったときの
カットインはどのパターンなの?
834ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 18:52:50 ID:0Bpnrldm
>>833
それここで聞くことか・・・?
835ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 19:27:45 ID:BF4kQRNd
ここ最近始めたばかりなんだけどやっぱり初めのうちは
SRとかでてもつかわないでなれるためにCとかUCでデッキくんでゲームになれたほうがいいのかな
836ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 19:30:47 ID:1cgDIws2
使えよ。
837ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 19:51:33 ID:GFfXASwc
>>835
SRでもRでもどんどん使ってよし
とにかくはじめはテーマを決めて(今回は手動車輪きっちり決めようとか)
負けてもいいから一つ一つ自分のスキルを上げていくほうが超絶大事
838ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 19:53:00 ID:+rrwDe7e
>>835
つかってもいいよべつに。
むしろ手動車輪や騎馬突撃のスキルを身につけることが重要だからそれを念頭に
SR・R・CU・Cにこだわらずにデッキ組めばいいんじゃないかとおもう。
839ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 20:05:14 ID:qDmu2xUh
>>835
お前ゲームやってんだろ?
そのSR使いたいんだったら使えよ。
無理には使わなくて良いし。
遊びにいいも悪いもあるか、楽しそうな方選べ。


素直に楽しめてない奴は、どんなに資産持ってても、どんなに勝ち星あげてても負け組だぞ。
840ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 20:36:27 ID:+CEQWo4p
839
おっいいこと言うねぇ
841ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 20:42:52 ID:4j79OI9p
>>839
近年稀に見る良い奴だ
842ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 20:51:29 ID:je3WawU+
ちょっとあげちゃうよ

>>839
その文句を狩り人が使っちゃいそうだなと要らぬ心配をする荒んでる俺
・・・ごめんよ893、そんなつもりがおまいにないことはわかってるんだ(⊃Д`)

843ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 20:55:49 ID:hiKNLL+W
ロングパスキタコレ
844ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 20:56:24 ID:Uh7HVIHX
>893は今から名言を考えておくようにw
845ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 21:01:55 ID:4G/jssNK
やくざかよ
846ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 21:03:12 ID:je3WawU+
>>843-844
( ゚Д゚)!
本当にすまんな>>893・・・
847ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 21:23:32 ID:e+jSEX8s
伏兵の使い方とか、ブログであれこれ考察してるものですけど、

Rシュウタイを使っており、迎撃はできる、
しかし、手動車輪が苦手で、考察とかちょっと苦戦。

軽いコツとかあったら教えてくれませんか?
それで自分でやってみて考察したいのです_| ̄|○
848ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 21:32:30 ID:9+szZ0it
呉デッキで始めたのですが開始して数回のうちに「張昭」なる便利そうな武将が
手に入ったので
呉:UC甘寧・徐盛・魯粛・張昭・呂範
というデッキ組んでます
弓兵+柵+伏兵呂範で持久戦に持ち込み、優勢勝ちを狙う作戦です

現在5級、勝率は2戦目で負ける感じ(1勝1敗ペース)で
開幕型に近い数で押してくるタイプや、全体強化→突撃なタイプには
柵が破られてあっさり負けてしまいます
特に城に接近されるともうアウトです

現在の他の資産は

蜀:周倉・関平・馬良・黄月英・夏候月姫・呉イ
魏:満寵・牛金・李典・曹彰・UC夏候トン・UC典イ・カイエツ・曹植・シン皇后
呉:朱桓・陳武・凌操・ショウ欽
他:高祖・張宝・程遠志・ハイゲンショウ・張任・南華老仙

です

何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします
あと、特に弓兵にこだわりはありません
849ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 21:32:31 ID:4mHdKhzg
最初はカードを回して手動 車 輪 をやる。
なれてくるとだいぶ速く回るようになるからもう少し効率がよくなるようにやってみれ。
たとえば多対一ならワイパーで、一対一なら前後に動かしたり。

わかりにくくてスマソ
850ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 21:36:11 ID:+CEQWo4p
847
前も言ったけど俺は1日で結構ウマーくできるようになったぞ。
槍衾の太った部分を相手武将本人に当てるのが吉だ。
槍衾が回らないようにしてみると案外いいかもな。
囲まれたときはあえて回転させて車輪にする。
とにかく超速でやるのはいけない。低速からだんだんスピード上げて限界を感覚でマスターする。
あいてが蒸発したときの快感はなんともいえんぞw
851ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 21:36:21 ID:vXlb58c5
>>847
槍先を相手にぶつける離すを繰り返す
852ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 21:40:31 ID:e+jSEX8s
>>849
ありがとうございます!
適当に、横や前後に動かしてましたw
それで槍の向きがあっちにいったりこっちにいったり、
試しにカードまわして考察してみます!(・ω・´)

あと前後に動かすのも、何もない状況でやってみようっと。

伏兵、騎兵の動かし方、迎撃の誘い方、
弓兵の配置の考察はある程度できたんですけどね、
ああいうのはどうも苦手で、、、
853ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 21:45:59 ID:rWSG/Wov
>>848
張昭に士気回すなら全体強化のほうがましかな。槍を入れれば柵を強化する必要性がないぞ

U典韋 徐盛 曹彰 陳武 カイエツ ←槍好きなら    キー計略 弱体化    柵1枚 
U典韋 徐盛 曹彰 魯粛 呂範  ←焼きたいなら        指揮・火計  柵2枚
  
馬超や孫策など単体で槍や馬のやつが強化してきたら麻痺矢を当ててしずめるって手もある。
854ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 21:48:02 ID:FBiGVHtS
>>848
弓を使うなら槍を1本でいいので入れておこう
魯粛→陳武
又は
U甘寧→U典韋、呂範→朱桓
槍をうまくけん制に使うと、だいぶ楽になる
それと言いにくいんだけど、張昭はあんまし、その、使えません・・・

呉にこだわりが無ければ
U夏侯惇、U典韋、C曹彰、李典or牛金、郭皇后orカイ越
の方が安定すると思う
士気は弱体化メインで。
855849:2005/09/20(火) 21:48:42 ID:4mHdKhzg
補足みたいなの

回すってのはクルクルじゃなくて円を書くようにって意味だから。

わかってたらさらにスマソ

856ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 21:49:23 ID:0Bpnrldm
拭き掃除するように。
857ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 21:55:52 ID:0q2Y4er0
今日おれのプレイを解説する解説君がいたのはなぜですか?− −;)
858ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 21:59:05 ID:dy2j4eXG
>>856
そしてカードスリーブに盤面の汚れが黒くこびりつく、と。
859ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 22:01:53 ID:je3WawU+
>>848
柵三枚を再建するのは士気がもったいない気がする。
そもそも張昭がいて3枚とも壊してくるやつもいないだろうし・・・。
だから二枚以上壊さないといけないような配置にするとかの工夫をするだけで結構変わると思う。
あとは呉単なら甘寧をはずして陳武&凌操をいれるとか。
弓主体デッキなら槍一本入れるだけで劇的に変わるよ、経験者は語る。
860ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 22:03:38 ID:ERSgYWcz
  /  \
 /    \
/ −−− \
   城門

こんな配置お勧め
861ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 22:06:22 ID:Oo6SbANX
>>848
守りきれてないって事は火計で相手の要をしっかり焼ききれてない可能性が。
先に始めてる知り合いにたかろう。
862ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 22:35:54 ID:GgSWYBeo
やっと品になったのですがどうしても全国大会で勝てず…_| ̄|○
個人的判断の敗因は計略のタイミングがよくない事と
主戦力が撤退してしまう事と
敵が踏んでも伏兵がすぐ撤退したりして
上手く使いこなせない事でしょうか…。

現在のデッキは
UC張飛
UC荀攸
UC于禁
UC夏侯渊
R楽進

助言などあればおながいします。
CとUCだけはリサボから頂いてほぼ揃ってます。
その他、使えそうな資産は
蜀:UC黄忠・C王平・SR劉備・R劉備・UC法正・R趙雲
魏:程イク・カイ越・UC曹洪
他:R司馬徽・UCコウソウサン・黄巾賊一味
呉:UC程普・C呂範

です。
よろしくお願いします。
それと品になってからめっきりリRもSRも
出なくなってしまったんですがそんなものなんでしょうか。
863839:2005/09/20(火) 22:37:21 ID:qDmu2xUh
てっきりけなされてると思ってたので
好意的なレスついてて唖然としてみた。

>>848
直接城にダメージを与えられる計略がないので
そのままでは決め手に欠ける感はあるな。
勝ちパターンを具体的にイメージできるデッキを作ろう。

武力8の騎兵がUCdだけのようなので
それを中心にした1〜2勢力のバランスデッキ組んでみるのがいいと思う。
基本3兵種の動かし方にはしっかり慣れておいた方が良いしね。
基本的には>>854が挙げてくれた魏デッキでいいと思う。
李典よりは牛金かなと思うけど、李典の方が弓兵の動かし方覚えるのでいいかも。

いっそのこと、d・甘寧・典韋・カイ越で暴れてみてもいいかもしれんw
864ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 22:39:40 ID:9+szZ0it
おお、ちょっと席を外している内に多くのレスが・・・
みなさんありがとうございました

>>853
両パターンCPUで試して、使えそうな方をメインでがんばってみます

>>854
U夏侯惇、U典韋、C曹彰、李典or牛金、郭皇后orカイ越
コレも試してみます
ところで、張昭さんでRシバイがトレードできるかも知れないんですが
やっとくべきでしょうか?

>>859
やはり槍ですか
呉にこだわってるわけではないのでテンイや陳武を組み込んでみます

>>860
そんな感じでやってたんですが波状攻撃でやられました

>>861
士気が防壁再建で使われてるんで火計は使ってませんでした
はまったときは鉄壁の守りなんですが・・・
以後気をつけます
865ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 22:45:59 ID:9+szZ0it
書き込んだらもう1つレスがついていました
ありがとうございます

>>864
魏デッキは明日やってみようと思います
弓に使い慣れてるんで李典いれてみようかと・・・

>d・甘寧・典韋・カイ越
これは慣れてからにしたいと思います
数で押されると正直現状では精一杯になるので
866ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 22:50:02 ID:eKSeQcqY
>>862
伏兵は相手を撤退、または大打撃を与えてなんぼだと思う。
そう考えると于禁じゃ微妙なんだよね。
法正辺りと入れ替えてみてはいかがかな。
867ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 22:50:43 ID:qDmu2xUh
>>862
とりあえず于禁>法正かな。
で、あとは好みなんだけど
張飛>趙雲 と 淵>黄忠を検討してみてはどうだろうか。
ただ、武力8は1枚欲しいところなので、両方換えるのはお勧めしない。

個人的には趙雲・法正・夏候淵・荀攸・楽進かな。
場合によっては楽進>カイ越or程イクという手もある。

まぁこのへんは個人のプレイスタイルで変わってくるので、
自分なりのベストを模索してみて。
868ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 22:55:24 ID:hiKNLL+W
>>862
デッキ自体は悪くは無いよ。
ただ荀攸の大水計は範囲を見切られやすく、使用士気の関係から外す訳にはいかないので結構使いづらい。
張飛が入って魏蜀なので荀攸を法正しにして小回りの効きやすい様にするのはどうだろう?
荀攸がバシバシ使えているなら于禁を法正に。
後方指揮は使いどころが分かりやすく強力な計略なのでオススメ。

伏兵を踏ませた武将は出来る限り撤退させられるよう他の武将でサポートしよう。
主力がすぐに撤退してしまうのは色々理由があるだろうけど連突や手動車輪は使いこなせてる?
特に騎馬3枚をちゃんと扱えているかが気になるところ。
迎撃されずに連突出来れば一方的にやられる事はないはず。
計略で一掃されているなら張飛をR趙雲にしてダメージ計略持ちがいる時は趙雲をメインに据えて戦うとやりやすい。
夏侯淵を城に待機させ趙雲を中心に他の武将でダメージ計略持ちを潰しにいく。
武力に不安があるが後方指揮で対応すれば相手も何らかの計略を使わざるをえないので
相手が使った後に夏侯淵を出せば一掃される事もなくなる。

と言うわけで腕を磨くのが一番なんだけど
8、9品あたりまでは初心者狩りがまだまだいるので狩られてる可能性もある。頑張れ。
869ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 23:23:49 ID:1bRqXxb6
現在10品、1勝3敗くらいのペースでもたついてます
使用デッキ、R妾維、U張飛、R馬超、張染、張宝
戦い方としては槍ふたりがかりで馬・槍を止め、馬超で突撃
弓は挑発&馬超で、でかいのでてきたら張宝の落雷で、というのがコンセプトです
負けパターンとしては全体強化に押し切られる、連環で止められる、攻撃計に焼かれるという場合が多いです
張染がつかいこなせていないので変えてみようかと考えているのですがどうしたらよいでしょうか?
870862:2005/09/20(火) 23:23:55 ID:GgSWYBeo
>>866-868
貴重なご意見ありがとうございました!
レスをメモ帳に保存させて頂きますた。
さっそくこれを参考に腕を磨いてきます。
少し希望の光が見えてキタ…(つД`)

手動車輪も連突もまだまだ甘いです。
どうも加減がまだまだ分からず…スレ読み返してきますノシ
871ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 23:27:52 ID:NJKG3w92
>>869
資産
872ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 23:31:48 ID:FBiGVHtS
連突や車輪が分かんない場合は、頂上決戦なんかで感じを掴んでおくといいよ
ただし、悲哀や天啓使いのは参考になることが少ないんで注意

別サテでやってる人のを邪魔にならないように見るのもいいけど
巧拙が激しいから、人をちゃんと選ぶように
873869:2005/09/20(火) 23:34:38 ID:1bRqXxb6
すいません>>869に追加
UC、Cはほとんど
Rは関羽、張飛、黄忠、魏なら楽進、カクカあとは使えなさそうなのばかり・・・
874ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 23:40:51 ID:vxRPKq9x
>>369
6品のへたれですがアドバイスいたします。
まず1色にした方が安定すると思います。UC張飛、張梁、張宝out
で、Rjojo、UC法正、Rホウ統inとしてみてはどうでしょうか?
伏兵踏んでもらえなかったら悲しいことになりますが、
いろいろな選択肢があるので色々なデッキに対応できると思います。
なにより頭が良いです。
875874:2005/09/20(火) 23:41:42 ID:vxRPKq9x
誤爆
369→869
876ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 23:44:06 ID:hiKNLL+W
>>869
デッキもコンセプトも悪くない、中品以上でもやっていける。
危険な計略持ちがじわじわと上がってきたら姜維と士気7程度あるなら馬超を出そう。
まず馬超の一騎当千で危険な計略持ちを狙う、邪魔な槍がいるなら姜維で向きを変えよう。
挑発が使えなくても姜維なら被害も少ないので馬超のサポートができる。
危険な計略持ちを倒すか相手が計略を使って士気が減ったら他を出してぶつかりあえばいい。

ただ一番良いのは攻め続け有利な場所で戦う事。
相手の城付近で強力な全体強化をされても逃げてしまえばいいし
分散して戦えばダメージ計略でも大きな被害はでない。
危険な計略持ちに中央付近に陣取られると被害を抑えるのが難しい。

張梁のバナナはなれない内はとりあえず攻城関係で使えば良い。
回復すれば城が削れる、回復しないと城が削られる時に使う。
張梁が撤退しそうになったら使うっていうやり方をすると大抵負ける。

あと張染(チョウリョウ)は張「梁」ね「染」だと同じ読みに貂蝉っていう武将がいるから紛らわしい。

さらに>>873に資産が書いてあるけど診断してもらうのだから出来る限り資産は全部書こう。
使えなさそうと思うカードも実は使えたりするからね。
その資産を見ると張飛を黄忠にすると連環に多少の耐性は付く。
877ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 23:46:40 ID:bFkNLXLF
劉表の馬鹿は知力強制0だと以前聞いたことがあるんだけど、
水鏡先生などで知力上がった状態に馬鹿をかけるとどうなるの?強制0?
878ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 23:48:06 ID:lnBO2obz
>>369のR妾維になんか萌えた
879ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 23:48:49 ID:hiKNLL+W
>>877
0になる、ただし2度掛けされなければ早めに回復する。
880ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 23:49:28 ID:rWSG/Wov
>>869
とりあえず何かこだわりはないのかな?
ゴリラをいれるなら回復してる間にサポートしてくれる弓を入れたほうがいい。
張任か黄忠あたり。
ダメ計はあまり巻き込まれないようにするしかない。あるいは劉表いれる。
881ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 23:49:49 ID:FBiGVHtS
1色にして
R馬超、R黄忠orU張飛orR姜維、U法正、U陳到orU馬岱orU厳顔、C張松orC夏侯月姫

計略は主に後方指揮に費やす
ダメ系、妨害にはR馬超の先がけで
882ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 23:56:46 ID:tNUh7hr5
>>877>>879
水鏡先生が+6で馬鹿先生が-10で、そのまま計算されて-4になるんじゃないの?
883ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 00:02:39 ID:VlxxgP6p
>>877>>882
wikiを見ると-10となってるね、強制0だと思い込んでたので>>879としてしまった。
正直スマンカッタ・・・wikiの通りなら>>882が正しいです。
884ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 00:04:38 ID:1bRqXxb6
>>876
回答ありがとうございます
残りのレアはR孫権、呂蒙、典韋(この辺ダブってる)それにSRホウ徳で入らないかな
>張梁が撤退しそうになったら使うっていうやり方をすると大抵負ける
まさにそれです_| ̄|○
計略つかわれる中盤からは分散することも心がけてみます
>張飛を黄忠にする
これもやったことあるのですが、妾維ひとりだと武力9とか支えきれなかった、
騎馬3騎に対応できなかった為張飛に変更しました
885ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 00:13:25 ID:y0GQTH3J
呉単色の1と
呉+他勢力の2
どちらがいいでしょうか?
また、孫策を活かすためにはどういう動き方をとったらいいでしょうか?

【現デッキ】
1
孫策、周泰、太史慈、呂範、諸葛キン
2
孫策、公孫サン、張任、ケイ道栄、周倉


【資産】
呉: トウ襲、朱カン、丁奉、R呂蒙
他: 張梁、張宝、劉表
レアはさっぱりないです
コモンはありますが、入るようなものだけ書いたつもりです
これ入れろあれ抜けとか色々駄目だしやらアドバイスやらしていただけるとうれしいです

886ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 00:20:11 ID:eDfaCALv
>>885
その組み合わせなら断然1、なんせ2はコストが余ってる

孫策を生かすには伏兵処理をキッチリすることと、壁突撃を覚えること
単に武力8騎馬として見ても強いし、相手の槍の始末が出来れば
蛮勇は十分コスト分の働きが望める
ただデッキの核になるカードじゃないので、メインは他に入れておくこと
887ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 00:24:22 ID:UjWRolgM
>>885
1で瑾→虞翻かな
ちょりゃ熱視線雲散デッキ対策にW火計のほうがいいと思う
888ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 00:26:06 ID:yz0r3g78
>>885
該当勢力だけでもいいので資産は全部書こう

で、1の方が良い
そのデッキだと諸葛瑾が浮いてるので別のに変える
候補は
対悲哀の朱治、W火計の虞翻、槍兵潘璋あたりをお好みで
889ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 00:27:25 ID:CCawq91+
>885
下がコスト7に見えるのは俺の気のせいか?
まあいいや

1でいいと思うけど、諸葛謹の復活は使いすぎると他に士気を回せなくなるから多用は禁物
呉他で組むなら孫策、周泰、刑道栄、張梁、張宝、劉表かなあ
孫策を太史慈にして開幕型にするのもありかも
890ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 00:28:31 ID:vcFMZMt/
>>885
言い方キツイかも知れないが、どちらも
「何をしたいデッキ」なのかが分からない。

1は呉バラでパフォーマンスもよく、謹の復活も結構ウザイけど
結果として攻めきれない形になると思われる。
守りは強いだろうから引き分けを良しとするなら問題は無いかも。
兵法を連環か増援にしてどっかで無理やりダメ取る形で勝て。

2はコス7?
残りに馬鹿先生入れてダメ計に強くするのはありだが、正直扱い切れなさそう。
歩兵多いと高武力槍がきつそうなのでこだわりが無ければ
サン→朱桓で周倉→周泰も入れて開幕気味に戦うのが良さ気。
891885:2005/09/21(水) 00:29:14 ID:y0GQTH3J
ごめんなさい
コスト見落としです
2に+呂範です

孫策は核にならんですかぁ・・・
今チラチラとカードリスト見てきましたが、語+他勢力で核になるカードは
例えばSR呂蒙とかSR周ユとかですか?
892ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 00:40:06 ID:6EFmHM8Z
>891
R孫堅の天啓やR周瑜の豪炎みたく「一発で戦況を激変させる計略」が主にキーになる
蛮勇や無縫は結局単体強化だから、不利を有利に引っくり返す力はないと言っていい
893ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 00:42:49 ID:AAlioxoV
教え蛮勇はそれなりに戦局を変えれると思うんだが・・・。
894ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 00:43:16 ID:mu1hL06/
>>891
まぁ開幕乙とか例外も多々あるけど
「状況をひっくり返せる」or「場を支配できる」計略持ちがキーカードになる。
孫策の蛮勇は強いけど、効果時間が短くて効果切れたら撤退なのが不安材料。
そもそも知力3では計略・伏兵に弱すぎるのが癌。

>>890も言ってるけど
最初に戦術の確立をして、それに向けて調整しないと中途半端なデッキになるよ。
勝ちパターンのイメージがしっかりと持てるデッキを目指そう。

まぁ言ってしまえば、戦術次第で兵法連環や呂範の火計だって核になり得る。
資産的にも経験的にも難しいと思うけど、がんがれ。
895752:2005/09/21(水) 00:43:39 ID:nKV7nXfe
出陣してきました。

デッキはU夏侯淵,R夏侯惇,C陣武,C丁奉,U程cでやってみました。

やっぱり技術面なのか勝てない・・・。
一騎打ちで久し振りに負けたよ・・・。
相手の水計を次々と喰らって;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

程cの範囲外でやられたら手も足も出ねぇよ・・・・。

今日はいつもと違う店にいったんですが、朝行った時は全然Rボックスにカード無かったけど、
帰り際に見てみたら、C曹丕,C陳羣,C韓当,U諸葛瑾,C張宝を拾いました。

アドバイスお願いします。
896ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 00:50:12 ID:QMUY2tFt
885のデッキ1が批判されるのか・・・
そりゃ呉は天啓だらけになるわな
897ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 00:54:45 ID:V9mDYYMf
天啓が弱体化したら麻痺矢でない呉バランスはR孫権だらけになるだろうな
898885:2005/09/21(水) 00:55:11 ID:y0GQTH3J
レスありがとうございます

したいこと……
孫策で叩く、太史慈が後ろからちまちま削る
くらいしか思い浮かびませんね

資産全部晒すと

呉軍
UC甘寧,虞翻,R周泰,朱桓,朱治,UC小喬,諸葛瑾,徐盛,孫策,UC大喬,太史慈
陳武,丁奉,董襲,潘璋,リョウ操,呂範,R 呂蒙
他勢力
ケイ道栄,黄祖,公孫サン,周倉,張任,張宝,張梁,張魯,
程遠志,南華老仙,裴元紹,劉璋,劉表

です
蜀に趙雲が入ってきたので蜀+他勢力か呉+蜀も考えています
蜀軍資産
王平,夏侯月姫,R関羽,甘皇后,UC黄忠,沙魔柯,周倉
R趙雲,張松,陳珪&陳登,馬岱,馬良,孟達,劉封

もし蜀と他勢力ならUC黄忠,R趙雲を中心に
公孫サン、張任でサポートのケイ道栄を捨て駒

みたいなデッキしか思い浮かびません
899ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 00:55:20 ID:d2zmxT4c
1色デッキがオススメという話をよくきくんですが
そんなに2色と違うのでしょうか?
900ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 00:55:41 ID:vcFMZMt/
>>896
各レスをきちんと読んでから書き込んで欲しい。
901ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 00:57:18 ID:VlxxgP6p
>>895
火計はともかく水計は対処しやすい方だよ。
大水計は範囲は広いが武力3弓兵、連破と水計は範囲がかなり狭い。
R夏侯惇を突っ込ませて水計持ちを始末すれば良いよ。
邪魔者が来るようなら睨んでまとめて始末。
睨み後なら程cも進みやすいしね。
士気が無いなら神速夏侯淵単騎で突っ込んで士気消費させるのもあり。
この辺は嫌な計略持ちに対処する時の基本だから早めに身に着けよう。
あと>>876でも書いたけど位置取りも重要なのでヤバイ時は戦線を上げるようにした方が良い。
902ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 01:03:19 ID:QMUY2tFt
>>900
わかってるよ
呉のバリエーションの少なさを愚痴っただけだ、すまんな
903ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 01:13:05 ID:mu1hL06/
まぁあれだ
デッキ診断とキーカードの概念説明がかぶってるから
流して読んでると、呉は天啓必須みたいに見えないこともない。
904ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 01:15:23 ID:yz0r3g78
>>898
水計の弱点は後ろに撃てない事と、乱戦したら範囲外になること
2体以上範囲内に入れないようにすれば、相手は撃てなくなる
一人を撤退させるのに士気8は使いたくないからね

拾ったカードで特に変更する所はなさそう


>>899
士気最大値が3も違う
たかが3、されど3
どこまで重くみるかは人によって違うけど、
こだわりが無い限りはなるべく1色の方が良い
905ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 01:31:07 ID:vcFMZMt/
状況をひっくり返しうる計略の必要士気>=6
一般的な強化計略の士気>=4
って事で。

もし挑発が消費4だったら強力な計略とは言われなかったな。
906ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 02:04:08 ID:EyU6BWPn
>898
その資産でもし呉単で行くつもりなら流星デッキはどうだろう
サンプルとしてはR周泰、R呂蒙、UC小喬、C丁奉、C虞翻

もし手にはいるなら丁奉を程普に変えて柵を一枚増やすのもアリ
舞姫潰しに遠弓戦法は地味に便利だしね

士気は流星に一発使って、残りは火計や麻痺矢、漢の意地に費やして城を死守する
隙を見て小喬を端攻めさせたりするのも面白いよ

上に行くとつらいが、低品クラスなら十分戦える
まあ、こんなやり方もあるってことで…
907885:2005/09/21(水) 02:14:02 ID:y0GQTH3J
ありがとうございます

しばらくは火計二体で敵焼き払って死にきれてないのをコスト2で掃討って感じで頑張ります

で、もう少し資産増えたらやりたいこととかもう少し色々考えてがんがります

レスしてくださった皆様ありがとうございました^^
908ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 02:54:47 ID:WvbkBrXn
今日ブタの孔明に負けちゃったよ‥‥
なんだあれ
909ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 03:58:15 ID:tNRufTbM
質問ですが
今日、白銀馬超の突撃追加ダメージが
「オーラを纏ってる時間に比例する」
と聞いたのですが本当ですか?
910ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 04:30:36 ID:nKV7nXfe
>>901>>904
レスありがとうございます。

とりあえずこのデッキでまだ頑張ってみます。

wikiのほう見たら低資産デッキの他単デッキが作れるようなので、
他単デッキと一緒に試してきます。
911ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 04:50:21 ID:fjOpXyLm
>>908
http://www.mandarake.co.jp/information/2005/09/06/osk07/

EX諸葛亮か。攻略本の付録でいわゆるネタカードだが、使いようによっては強い…?
912ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 05:11:50 ID:j3Ox1rgW
馬鹿二度掛けorカンニングすれば生きてくる・・・多分。
武力8は何気に強い。さすが天才軍師。

ちなみにEX劉備は劣化曹丕。
913ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 05:12:12 ID:HSJKCU94
>>885
孫策が好きで使いたいなら司馬徽か呉夫人が欲しいところだね。
呉夫人入り
孫策、周泰、R呂蒙、呂範、呉夫人
司馬徽入り
孫策、公孫贊、孫堅、陳武、司馬徽
こんな感じがいいと思うよ。

914ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 05:25:49 ID:6sRfdaxd
99カウントで士気はいくつ溜まりますか?
携帯からなのでwikiは見れないので・・・
915ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 05:50:52 ID:hzH3KN6N
>>914
99カウントで士気は24溜まりますよ
916ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 06:12:47 ID:6sRfdaxd
>>915
ありがとうございましたm(_ _)m
917ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 06:17:22 ID:e7CLgC5l
>>909
関係ない。
918ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 08:18:07 ID:vGcjX1ie
>>895
水計デッキは魏単多いから反計使い入ってるしそうやすやすと懐で計略使えないと思う。
水計使いを反計の範囲内にいれないで敵武将と乱戦しては絶対ダメ。
少数で飛び込めば基本ぼこられる・・・
うまく相手を自城に張り付かせ後方で待機しているであろう水計使いの真ん前にテイイク出して水計封印してから調理するのが理想です。
水計使いからすると少数で突っ込んでこられてもほんと怖くないですから。
俺的には752のデッキの方が勝ちやすいと思います。
ジュンユウがあればその資産でもテイイク、Rトン、曹仁、Uエンと組むと結構強いですよ。
プレイスキルそこそこいりますけど上記デッキで2品で戦えました。
919ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 13:56:02 ID:fSDNn0Fr
質問です。
現在のデッキ
R惇、Rキョチョ、Rジュンイク、張任、張梁

1・手動車輪のやり方がwiki見てもさっぱりわかりません。
手動車輪ができると槍のほこさきマークが出ている状態がキープできるんでしょうか?
円を描くように動かすとのことですが、360度回転ではないですよね?
前方に向かって扇のように動かすんですか?

2・Rキョチョの挑発がいまいち使えません。
知力1だからなのか挑発してもほんのちょっとしかこちらに向かってきてくれません。
これでは迎撃もできないし、引き剥がすこともできない。
どうしたらいいんでしょう?

3・Rジュンイクの反計がいまいち使いづらいです。
反計の効果範囲を計略を使用してくる武将に当ててるだけでいいんですよね?
しかし、武将は沢山います。誰を睨んでいたらいいのかさっぱりわかりません。
火計、水計などの計略を持ってる人は
覚えておかないとダメなんでしょうか?かなりいると思うんですが・・・。

4・伏兵ですが、こちらが伏兵状態の武将を表にあらわすにはどうしたらいいんでしょう?
伏兵だと歩みも遅くなりますよね?

5・伏兵状態の張任(仮に)が敵に踏まれたとします。その後はどうすればいいんでしょう?
踏まれたということはお互いに近接してますよね。
弓部隊ですが、そんまま乱戦状態に突入させておいていいんでしょうか?

6・上記のデッキですと、伏兵探しは誰が適任でしょうか?
イク様だと伏兵踏んだ後、乱戦状態になった時にすぐに撤退してしまいます。
920ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 14:22:27 ID:p6mO2kjB
>>919
1 槍兵は、乱戦状態・攻城中以外は進行方向に槍のほこさきマーク(槍オーラ)が出ている。
  このオーラを敵に当てると、こちらはノーダメージで相手にダメージを与える事ができる。
  これを利用し、オーラを敵に当てる→離す→当てるを高速で繰り返すのが手動車輪。
  円を描くように動かすときは、相手方向にばかり動かしていると前進してしまい
  すぐに乱戦状態になってしまうため、360度回転させる。
  相手側⇔反対側と高速で反復させてもよい。
  コツに関しては過去ログ参照

2 うまく迎撃や引き剥がしができるタイミングで使え、としか言えない。
  少なくとも現バージョンなら十分使える。

3 戦況を変える鍵になる計略(ダメ計・号令など)を持っている武将は
  そんなにはいないから覚えておくと吉。
  相手側の気持ちになって、こいつの計略を使いたいと思いたくなるようなヤシを睨んどけ。

4 開始時に場内に入れておく・相手の柵にぶつかる・攻城エリアに入る等で解除される
  自分で任意に伏兵状態を解除することはできない。

5 状況による。踏ませた相手が単騎で突っ込んできてて瀕死なら追うし
  敵味方入り乱れてる状態なら引かせる。

6 開始直後ならイク様の出番はないので伏兵探し、死んでも気にしない
  序盤以降ならdか踏まれた後の張任。
921ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 14:22:43 ID:8ADzKG1d
>>919
1・乱戦にならないように。左右に振るやり方があわないなら
後ろを向いてまた当て直す方法もある。まずはゆっくりやること。

2・騎馬を一度迎撃くらいならできるよ、逃がさず殺したり
白銀や神速使う迂闊な相手はそれこそ瞬殺。

3・これは覚えるしかない。その時々に何を警戒するかは経験積むしか。

4・城内発進なら伏兵状態にならない。
柵・櫓に触れる、攻城エリアに入ると姿を現す。
あとはダメ計食らっても。

5・だから知力低い伏兵は相手によっては城内発進推奨。

6・惇でいい。踏んでも余裕で逃げ切れるし。
922ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 14:23:43 ID:fjOpXyLm
>>919
漏れの答えられる範囲で…

3・とりあえず号令系、ダメージ計略系を押さえておく事。
かなり居ると思うけど、そればかりは覚えないとお話にならない。

4・相手に踏ませる、柵等にぶつける、城内発進にする、計略を使う

5・相手の武力次第かと

6・文句無しにRd
武力知力ともに高いので、伏兵踏んでも死なないし、乱戦状態にも耐えられる。
あと馬だから即離脱も可能。
923ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 14:30:48 ID:Xg3Xz7YF
>>919
1:人にもよるがむやみやたらに動かすのはよくない。まずは扇のように確実に動かして無敵槍の部分で削るようにしよう。

2:セガが調整して知力依存になったから許チョの挑発は使えなくなったといっても過言じゃない。でも柵持ち高武力なのでバカに挑発すれば近寄ってくる。

3:まずはカード全種類の計略を覚えよう。それが無理なら巷で流行のキーカードだけでも覚えよう。
  そうすれば相手のデッキのキーカードが自ずと分かるようになり、試合もそつなくこなせるようになるはずw

4:伏兵の出現方法。敵が接触する、もしくは柵に触れる、または敵城エリアに侵入。
  このいずれかの条件で伏兵は解除される。または自城スタートという手もあるがこちらはあまりメリットはない。

5:できれば乱戦からは逃げたいのだが、弓の乱戦能力も高いので張任を盾にして連突なり手動車輪なりしてもいいかと

6:荀ケとdが適任。荀ケ様は低武力なので開幕死んでもさほど問題なし。低士気計略なら反計できなくても戦況が覆されるわけでもない。
  dは知力が高いし馬なので速攻帰城、死なせると分が悪い。
  絶対に許チョで踏ませちゃいけない。ゴリならまだカバーが効くが許チョが死んだら開幕劣勢は確定。

以上、おかしい点もあるかと存じますががんばってください。
924ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 15:07:49 ID:kKTfLhZF
調整入るのは次のバージョンだろ
925ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 15:13:29 ID:pLylZDFs
3.基本はダメージ計略使用者を見続けましょう。徐々に自分の腕に合わせて段階を踏んでいくとイイかも?

ダメージ計略を見る→士気消費の高い計略使用者を見る→今使われたら一番イヤな計略使用者を見る

前者はSRシュウユを始めとしてC虞翻・C呂範 等、使いやすい火計ユニットが主であると思われます。
後者はSR鳳統・R惇・悲哀等の舞踊・天啓などの大号令・太平要術などの復活 でしょうか?

問題なのは 見る では無く 見続ける のが正解で、敵もやっぱ動き回るんですよね……。

ちなみに上品の方はある程度敵の士気を読み取る事が出来る上、相手が何を使うかの読みが上手いため、
誰を睨むかよりも、いかに生存し続けるかの方が課題になっていると思われます。凄い話です。
敵軍のデッキを見た時点でも、ある程度何を使ってくるか理解できるそうで。

さらにC陳グン・C曹植・C劉表 等を入れておくと、見なければならないユニットそのものを減らせます。
具体的にはC陳グンは超絶強化や大号令を、発生してから押さえ込むことが出来ます。
C曹植は挑発・弱体化・連環など、味方が纏まっていると厄介になる効果を消し去ります。範囲狭いけど。
C劉表は先出しですが、対悲哀な上効果範囲が広い。さらに士気6で使える二重掛けが超絶弱体化です。

反計でしかどうしようも無い、その上で厄介なのは 復活・回復 でしょうか。


ただし、サポーター(武力1・2)が二人だと、総武力で敵軍に劣り、流行りの開幕乙に弱いのが難点です。
神速の大攻勢とか使われたら、ある程度の覚悟を決めなければならないでしょう。
926ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 17:49:31 ID:sWZNeWYB
デッキ診断お願いします。
【現デッキ】
SR劉備、R馬超、UC張飛、夏候月姫、于吉
【資産】
魏: SR張遼、ホウトク。Rトン、楽進、Rキョチョ、ジュンイク、Rシバイ
呉: 孫策、周泰
蜀: ジョジョ、関羽、
他: チョウセン
コモンアンコは大体あります。大徳と降雨落雷を使い分けて攻めるつもりです。

927ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 18:10:42 ID:nHEUy+d3
>>926
降雨落雷だとほぼ完成している気がしますけどあえて変えるとしたら
UC張飛を1.5の槍に変えて、夏侯月姫をR徐庶に変更とかですかね?

徐庶だと降雨状態で知力10の相手もピンポイントで落とせば倒せるらしいので
SR周瑜倒せますけど、降雨状態だとそもそも家計怖く無いですしね・・・

あとは魏の資産生かして、神速デッキを組んでみるとか?
928ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 18:13:16 ID:sRcBqdV3
何品か分からないが中品までならそれでいけると思う。
強いていうならせっかく2色だから于吉だけでなく張宝も使いたい。(月姫よりも武力が2高く、既に槍は2本あるし)
参考になるかどうかわからんが漏れのデッキを晒す。
R劉備 UC張飛 R魏延 チョロ松 張宝 于吉
降雨落雷と挑発を主計略として使い、桃園で止めを刺すデッキ。
ただ序盤が辛く、ダメ系に非常に弱いので張宝の落雷でダメ系持ちを先に殺す。
929ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 18:17:54 ID:npPCGw3w
張梁、周槍、ドウエイ、シジー、丁奉、超人、増援の五品です。兵法の使い方が上手く行きません。増援は、弓矢の兵力削られてから使うのですか?教えて下さい
930ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 18:20:28 ID:PYRD/z/H
931ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 18:31:25 ID:tKRU05W4
5品は初心者なのかと小一時間(ry
932ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 18:35:21 ID:mT9AVQr0
攻城兵デッキでいつもやっているのですが
最近は連戦連敗で勝てなくなってきました。
戦術や位置取りが悪いと自分では思っているのですが
攻城兵デッキでの戦略指南をどなたかお願いします。

デッキ
SR甘寧、太史慈(SR孫権)、UC典韋、蒯越、呂範
高武力と伏兵で道を開き、開幕に一発ダメージを与えてから
後半は弱体化の計、守成の名君、火計で逃げ切る作戦です。
933ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 18:36:48 ID:npPCGw3w
すいません、5品になれたのは開幕乙のおかげです。3代目終わった時に、8〜9品だったんでセンスないの自覚してプライド捨ててこのデッキにしました
934ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 18:47:45 ID:eRe+By9N
>>932
攻城兵使いは戦術、戦略について人に語ろうとはしないことが多い。
そもそも、初心者にはお勧め出来ない兵種。
あえて言えば、攻城兵を攻城要員にするか、切り捨てて囮に使うか、
その的確な判断を随時行い、運用も正確に行うこと。

参考になるかどうかわからんが、
攻城兵スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1123918477/
935ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 18:50:59 ID:BJbr70C8
現在9品のヘタレ初心者です。
今まではR名君を中心としたデッキで頑張ってきましたが今日SR呂蒙を引いたので麻痺矢デッキなるものを作ってみました。
SR呂蒙 SR呉婦人 R太史慈 UC程普 C虞翻です。
戦略としては序盤は柵4枚と弓で粘り、士気をなんとか12まで溜め込んで賢母からの麻痺矢か火計で一気に攻め込むと言ったスタイルです。
ただ友人と店内対戦しましたが(相手は天啓デッキやキョチョイクなどメジャーなもの)全く勝てませんでした。
特に序盤は弓で粘るところなのですが相手の騎兵に翻弄されてしまって弓でダメージを大して与えられず、柵もすぐに壊されてずるずる攻められて負けてしまうというパターンが多かったです。
やはり麻痺矢デッキとも言えども兵種は弓だけじゃなく槍なども入れないとダメなのでしょうか?
資産は呉SR 呂蒙 呉婦人 
   魏SR 曹操 
   蜀SR 張春華 
   他SR 無し
R以下は全てあると思ってください。アドバイスお願いします。
936ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 18:58:19 ID:pLylZDFs
>>933
自分は6〜7品を行ったり来たりしてる初心者ですが、
決して下手な方がぽんぽん出てくるレベルでは無いと思ってるので、
最近は対策がなされてきた開幕乙で、そこまで上り詰めれたご自身の実力を信じてみるのも。

逆に聞きたいのですが、開幕乙に正兵の法(or他軍の大攻勢)ってのは安直過ぎるんでしょうか?
開幕乙+武力UPに関しては衝軍の法が一番相対しているので少し気になりました。


で、>>930 なんだコイツは!
937ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 19:53:16 ID:lz5+QUd3
>>935
単一兵種のモロさは尋常じゃない
素直に兵種を増やそう

ココでアシミニ覇王って麻痺矢天啓の覇王が日記を書いてるんだけど
http://www.maximers.net/
立ち回りをかなり詳細に紹介しているので参考にすると良い


もっとも、参考にする程度に留めておいたほうが無難
最近は単純なコピーデッキが増えてきてかっこ悪い
938ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 19:55:23 ID:npPCGw3w
衝軍は使った事ないです。一発落城狙わなくしたら、5品までいけました。 でも、悲ワイデッキの攻め方が分からず苦しいです
939ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 19:58:42 ID:b4611ARl
卑猥
940ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 20:07:54 ID:5ETzMziz
卑猥デッキってエロスですな
941ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 20:08:21 ID:u5jGAQjb
ICカードを折り曲げちゃって読み込まなくなりました、また、新しいカードを作り直すのでよろしくお願いします
942ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 20:13:11 ID:eRe+By9N
>>940
キーカードがチンコー号だしな。

>>941
故意にへし折ったなら氏ね。
943ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 20:14:05 ID:5ETzMziz
>>935
太史慈は知力が低いので、
徐盛使う人もいるけど
孫堅に変える方が良いと思う。
麻痺矢、火計、天啓と攻撃パターンが増えるからね。

>>936

開幕乙なら増援にした方がよいと思いますが
944789:2005/09/21(水) 20:15:46 ID:S19sc4Fs
今日10回やって
12枚引いて
15枚ぐらい拾えました(リサイクルボックス)
あたったキラがテンイと呉夫人
945ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 20:18:44 ID:/cWK5O3X
チョウリョウでたので入れてみたのですがこうしたほうがいいというのはありますでしょうか

SRチョウリョウ、UCカコウエン、シバイ、テンイ

資産、C,UCコンプ、
蜀 Rチョウヒ、カンウ、キョウイ SR無し
魏 R左慈 SR張春華、王異
呉 Rシュウタイ、タイシジ SRシュウユ
他 R献帝、シバキ SRチョウカク
946789:2005/09/21(水) 20:21:24 ID:S19sc4Fs
今使ってるデッキが
典彙 カンネイ(スーレア) 呉夫人  芝居 呂範です
改良お願いします
947ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 20:22:55 ID:pLylZDFs
>>938
C丁奉をUC程普に変えて、超遠距離から皇后を狙ってみるとか……?
士気4と手軽で博打としてはカバーが効きますし、柵が1枚増えるのも魅力的かと。
ただ、麻痺矢が無いと他のデッキと当たった時が痛いですよね。どうしたもんなんだろ?

>>943
均等にダメージが入る図があまり想像できなかったんです。
プレイヤースキル次第でどうとでもなりますね。乱戦多いだろうし。
Wikiを見てきたんですが、マスターだと4割強も回復するんですかコレ。化けますね…
948ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 20:28:10 ID:b4611ARl
>>946
http://www.burks.de/test.html

ここに詳しくのってるぞ
949ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 20:32:00 ID:rrdg3sWp
何級、又は何品になれば初心者じゃないと思われますか?
何回プレイすれば初心者じゃないとか・・・?どうです?
950ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 20:35:51 ID:je0qbM/5
>>948はブラクラ?見てないけど
951ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 20:40:04 ID:pksDW/hc
R劉備を手に入れたので
R馬超R趙雲R劉備R徐庶C張松
上記のデッキで試してみたんですが、負け越してしまいましたorz

桃園を撃つタイミングとしては
・相手のダメ計持ちが撤退時
・相手がダメ計を撃つ士気がない時
・最後の賭け
でよいのでしょうか?
他にも撃つタイミングがある、デッキ不備などアドバイスお願いします

資産は蜀UC、Cコンプ
Rは上記のデッキのものと関羽、張飛、黄忠、馬ショク、ホウ統です
952ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 20:55:10 ID:4YAFCRTd
>>951
追加で超絶強化持ちがいない場合。
呂布とかいると結構きつい。
953ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 21:05:27 ID:pksDW/hc
>>952
超絶強化持ちは盲点でした…、当たらなくてよかった
いくら+10でもヤバいですね、気を付けます。
954ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 21:06:24 ID:66fFWE7X
UCジュンユウの大洪水の対策が全くわかりません。今日も流されて全滅ばかりでした。どんな対策を取ればいいんですか?
955ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 21:07:29 ID:Ybsrbt4Y
>>945
来来は神速とか魏4枚、ケニアに使うのがいいが、活かしきるという意味だと神速が一番かな?
最初馬5隊の扱いが難しく感じるけど、慣れるとこれほど楽しいデッキもない

C、UCは全部持ってると仮定して、現資産でのデッキ候補は
SR来来 U夏侯淵 U司馬懿or曹仁 C牛金 C劉曄or陳宮
とかどうだろう?

わからんことがあったら魏単スレにくれば、いろいろ載ってると思う。
あそこはほぼ神速マニアや飛天マニアの集いになってるから。
あちらで運用について質問するのもOK。ただ、Wikiとかで基本知識は仕入れてからにしてね
以上、神速マニアのたわごとですた。
956ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 21:11:34 ID:4YAFCRTd
>>953
後は、武力低い奴を集中して叩かれないように。
+10でも叩かれるとなぁ・・・・・・

>>954
反計持ちか横1列で突撃させないこと。
957ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 21:16:32 ID:Tp3M8h5T
始めたばかりで、あまりcがないのですが。
2種類のデッキを考えてみました。
明日試しに使ってみようと思うのですが、どちらがよさげでしょうか?

魏単
UC許チョ UC夏候淵 文聘 荀攸 蔡文姫

魏+蜀
文聘 荀攸 SR孫尚香 王平 R趙雲
958ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 21:17:23 ID:pksDW/hc
>>956
高武力武将である程度削ってから低武力武将を出してみます
今度こそ討伐成功ねらうぞー
959ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 21:22:29 ID:nHEUy+d3
>>954
デッキがわからないので基本的なことですが、
とりあえず計略範囲を把握し、主力をその範囲内に複数入れないようにして
大抵相手は使用士気が7ということもあって複数流そうとしてくると思うので
範囲内には一人とか入れないようにしたり、計略範囲が前方にしか無いので
そのまま後ろに回りこんで撤退していただくとかではないでしょうかね。
960ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 21:35:22 ID:M05uqtCO
>>956 >>959
レスありがとうございます。
一応神速デッキを使ってます。神速号令かける時どうしても範囲内に入ってしまうので、厳しいです。
961ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 21:49:49 ID:/cWK5O3X
>>955
サンクス
やってみたところ結構おもしろそうだったので慣れるまで頑張ってみるよ
962ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 21:51:20 ID:kkfnay/V
水計は火計と違って距離が伸びないため、
UC程立をメイン部隊と一緒に歩かせると非常に強力な保険になります。
士気消費が2なので一度防げば大きなアドバンテージを取れるのも非常に大きいですね。
特に降雨水計デッキとの対戦では、目覚しい活躍を見せてくれると思われます。

ちなみにC陳宮やRシバイが水計ユニットだと、Rジュンイクでは少し対応が難しいです。
963ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 22:09:17 ID:nKV7nXfe
今日はデッキを持っていかなかったので、出来ませんでした・・・。
でもRボックスに希望を乗せてゲーセンに行ってきました。

やっと、UC典韋手に入れたよ・・・。

資産は、
魏:U于禁 Cカイ越 C郭皇后 R楽進 U夏侯惇 C蔡瑁
  C甄皇后 C曹彰 C曹植 U曹仁 U卞皇后 C李典 C曹丕 C陳羣 UC典韋
呉:C虞翻 U黄蓋 C朱治 C蒋欽 U徐盛 U大喬 C陳武
  U程普 C丁奉 C董襲 C潘璋 Cリョウ操 U魯粛 C韓当 U諸葛瑾
蜀:C王平 C夏侯月姫 U甘皇后 C関平 U厳顔 C呉懿
  U黄月英 U黄忠 C孫乾 C張松 C陳珪&陳登 U馬岱
  U馬良 C麋夫人 U法正 C孟達 C雷銅 U劉禅 C廖化
他:C刑道栄 C黄祖 C張任 C張梁 U張魯 C程遠志 U南華老仙 C劉表 C張宝

デッキはU夏侯淵,R夏侯惇,C陣武,C丁奉,U程cです。
UC典韋手に入れましたが、入れてみたほうがいいんでしょうか?
964ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 22:23:24 ID:xV8szr3P
963
ワイパーができるようなら組み込んだほうがいいかもな。
あと、dが伏兵踏んだ後の立ち回りに気をつければいい方向に向かうだろう。
折角楽進いるんだから入れたいところだ。
965ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 22:24:33 ID:7poiNQLj
>>963
YES
out 陳武、丁奉
in UC典韋、楽進or魏コスト1弓

高武力槍のワイパーがあるだけ相手に与えるプレッシャーは大きく違う
RdとUC¥で一杯一杯ならカイ越とか陳グンとかの弓を入れるとよろし
966ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 22:28:06 ID:7r9YBHDr
>>963
無理に入れる必要は無いけど
使いたいならout丁奉、陳武 inU典韋、陳羣かな
単色になるし号令対策もできるので使い易いよ
あるいは郭嘉が手に入ったらR夏侯惇,U典韋,U曹仁,R郭嘉,C陳羣もお薦め
967ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 22:32:03 ID:lz5+QUd3
さて、そろそろ次スレの季節なわけだが

950はまだいるかね?
いなけりゃとりあえず漏れが行ってくるが・・・
968ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 22:34:23 ID:i07vUeXb
頼んだ>>967

22:37くらいまで返答なければスレ立てようぜ。
それまでに1000までいかないよね?
969ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 22:44:38 ID:lz5+QUd3
へんじがない ただの ななしのようだ

つーわけでスレ立て行ってくる
970ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 22:49:38 ID:lz5+QUd3
うむ、無理だった
次スレ建設をを>>975に託す
以下1のテンプレ
−−−−−−−−−−−−
前スレ 三国志大戦 初心者スレ27 ガンバッタゾ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1126786427/
三国志大戦質問デッキ診断スレ C陳宮35枚目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1126719843/
三国志大戦167合目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1127209075/
三国志大戦トレード診断・雑談スレ R張飛52枚目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1126887013/
【雑談】三国志大戦武将カードトレードスレ13【禁止】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1127018820/


三国志大戦 公式サイト
http://www.sangokushi-taisen.com/
三国志大戦 wiki
http://www.wikihouse.com/sangokushi/
http://www.nurs.or.jp/~ukkari/san/index.php?FrontPage

リンクやテンプレ、李典な2ゲッター、提言などは>>2-20あたり。
971ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 22:50:40 ID:i07vUeXb
つかむしろ俺がたててくらぁ。
>>970乙。スレ立ての玉璽は漏れが引き継いだ。
972ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 22:51:22 ID:i07vUeXb
連投規制かかったら援護頼んだ。
973ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 22:55:20 ID:i07vUeXb
うっひょう!ホスト規制だぜぃ!
>>975に玉璽を
974ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 22:59:39 ID:nKV7nXfe
>>964>>965>>967
レスありがとうございます。

楽進は僕は使いづらいので、>>966さんや>>965さんのアドバイスどうりに、
U夏侯淵,R夏侯惇,UC典韋,C陳羣,U程cでいってみようと思います。

>>967さん
Rなんて引けませんよ・・・orz

よく俺もRを魏の国だけ選べたな・・・。
呉が使いたいのに・・・。

それにしてもホームの清田は人付きが悪いのに、さっき新札幌見たら満席でしたよ。

(・ω・` )
975ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 23:03:23 ID:BMv7cwrJ
おっしゃ、立ててくるかぁ
9761:2005/09/21(水) 23:04:14 ID:03bvMB1j
>>975
あとは任せた
977ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 23:09:13 ID:BMv7cwrJ
勇猛…じゃなかった●持ちの威力を見たか!
というわけで次スレ

三国志大戦 初心者スレ28

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1127311525/
978ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 23:09:51 ID:i07vUeXb
流石●w

乙でした。さ、スレうめるべ。
979ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 23:13:53 ID:lz5+QUd3
>>975
スレ立て乙

あー、verうpまだかなー
980ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 23:15:27 ID:Y/7STdJh
>977乙埋め
981ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 23:22:51 ID:xV8szr3P
誰か追加武将80余名詳しく知らないか?
982ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 23:24:39 ID:i07vUeXb
その話自体が

事実6:4ネタ

くらいの信憑性だからなぁ・・・。7:3くらいかな?
とりあえず現段階での発表は無いけど・・・。
983ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 23:27:47 ID:tKRU05W4
どっかのブログで追加カードの情報あったけど、あれは完璧ネタだよね。
星彩が追加されるとか書いてあったけど、それは光栄のオリジナルだろと小一時間だったような
984ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 23:28:45 ID:xV8szr3P
WIKIとやらに、
著作権の問題で現行のカードの一部が発行(生産?)されなくなり、
その疑わしい80余名の武将が追加されると載っていた。
だから価値が上がるとか何とか・・・
で、董卓は確実らしいよ。絵師の情報だとかなんとか。





既出かもしれんが、
俺的な見解としては、
董卓とかエンショウとかだしちゃうとそれだけで勢力できちまうから出さなかったんだと思う。
というかみんな同じ見解だろうな。
というわけで能力予想スレみたいなのは無いのかな?
985ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 23:33:48 ID:i07vUeXb
能力予想スレは妄想スレになる気がするw

とりあえず現行カードの一部生産中止ってのはなぁ・・・。
レートつり上げ工作のような気がするんだけどな・・・。

10月13日まで疑心暗鬼だ。
986ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 23:44:49 ID:nHEUy+d3
自分もカードの種類が増えるだろうから多少のレート変動はあると思いますけど
現行カードの排出がなくなるとかは価格操作とかの気がして仕方がないですけどね。

987ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 23:46:21 ID:xV8szr3P
985
>とりあえず現行カードの一部生産中止ってのはなぁ・・・。
>レートつり上げ工作のような気がするんだけどな・・・。

そうそう。それ禿同。

でもよく考えたらSEGA側にレートが上がるメリットとかあるのかなぁ。
店とかオクの値段が上がったとこで得するのは店&出品者であって。。。

あとさぁ、WIKIマジで重くないか?
3分見てると勝手にエラーでブラウザ閉じる・・・
まぁ世話になってっから文句は言えないが・・・
988ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 23:50:52 ID:yozNqCko
>>987
後々生産中止になったカードを抱き合わせで資料本みたいなの売るとかならsegaにもメリットあるかも。
それかそういう情報流しといて新ver間際の駆け込みプレイ狙ってるとかないかな。

wikiは基本的に重い物だって思っちゃってるからなぁ・・・
平日の午前中はかなり軽いよ
989ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 23:52:09 ID:i07vUeXb
ん〜レートあれこれについてsegaが被る利益は漏れの少ない頭じゃ思いつかないな・・・。

排出停止に関しては本スレで出てたように、絵を使用する権利だっけ?あれが切れるから排出停止ってのが一番信憑性の高い話かな・・・。
990ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 23:53:42 ID:xV8szr3P
988
平日の午前中か・・行ってみるかな。

まぁそういわれてみると思うのだが(極論)大戦はいつまで人気続くだろうなぁ・・・
プロレス何たらってのはサテすら2台しかないぞ俺のホームw
991ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 23:56:13 ID:tKRU05W4
これだけ面白いんだから2、3年は続くんじゃね?
992ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 00:00:36 ID:i07vUeXb
正直なところカードバランスとライバルゲーム次第かな・・・?

かなり壊れたカードが出現すればそれだけ廃れるのが早くなると思うし
(現在環境で言えば悲哀とか?まぁ対抗策さえわかってればお客様なんだけども)

それと同じようなリアルタイムカードゲームか、完成度の高いアーケード版TCGが出て競争に負けると終わるかもしれない・・・。
993ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 00:15:25 ID:kJ4Oco3o
〇三国志
〇サッカー
×プロレス
〇RPG
×競馬(名前知らん)
〇昆虫(ちょっとこの類とは違うかな)

さぁ何があるよ。
野球っつったってもう家ゲーにはかなわんだろうし。
経験者だからラグビーってもの面白そうだけど、なんせリアルで人口少な杉。
大戦のエンジンで戦国史ってのは・・・没だろうなw
カードという要素を考えるとアイディア出ないもんだよな。
(メタルギアっぽいの・・・おっ?)

994ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 00:17:12 ID:rjNigAXl
(日本の)戦国大戦とか個人的に面白そうとか思ったんだけど、三国志が人気ある以上SEGAからはでないでしょうね。
995ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 00:20:56 ID:kJ4Oco3o
ちょっと考えてみた。スレ違いだけどどうせ埋めだからなw

まず、カードは武器がメイン。その他トラップとかもある。
勿論コストがあるってことで。

で、画面にはジャングルなり基地なり要塞なりそれらしいのがあって、
盤面上には、移動可能範囲が光る。それで隠れるなり弾撃つなりして進んでいく。(盤面がでかくなりそう)
で、勝敗条件としては、相手を殲滅、指定されたアイテムを敵の陣地から取ってくるetc・・・
操作するのは一人のみ。味方はCPUで各々行動する。

三国志大戦のサテだとそんな感じかな。カメラ移動めちゃくちゃ使いそう。
996ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 00:25:02 ID:kJ4Oco3o
で、補足だが、
君主カードが実際に操作するプレイヤーカードになるな。あんなに硬くないけどw
でまぁ自分(主人公)が成長してくわけだ。初心者狩りなんかも結構減るかもと勝手に予想・・
計略ボタンでしゃがみ→ホフクかな・・兵法で発砲。逆でもいいし
銃カードは最初に登録するシステムがいいかな。トラップは自分の陣地に開始前に配置

まぁ俺の弱小脳ではこんなもんが限界だw
考えるのは楽しいw
997ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 00:26:53 ID:LB6hg0m+
さて、1000なら荒川弘が絵師参加
998ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 00:27:40 ID:kJ4Oco3o
埋めるかな
999ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 00:27:51 ID:/bMoVRsk
次スレですよ〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1127311525/l50

1000なら新カードの女性武将を板垣恵介氏が書く
1000ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 00:28:03 ID:rjNigAXl
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。