【調べるの】今すぐ質問に答えて!155【マンドクセ】
1 :
pH7.74:
age推奨!
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは
>>980が立てること。無理なら
>>990それでも無理なら他の人。
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事
※前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!153【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1377187248/ 【調べるの】今すぐ質問に答えて!154【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1378371441/l50
2 :
pH7.74:2013/09/15(日) 22:50:06.94 ID:VyuNC10e
乙
宣言ありのこっちが本スレでいんじゃね
3 :
pH7.74:2013/09/15(日) 23:00:51.20 ID:WGEV899/
乙
前スレのメラニンがダメとかいいとかじゃなくて
抗菌剤を使ってるかどうかが問題だと思う
4 :
pH7.74:2013/09/15(日) 23:02:11.99 ID:bUajfSrD
>>3 それはパッケージから判断するしかありませんか?
5 :
pH7.74:2013/09/15(日) 23:05:49.16 ID:dTj3vF4i
6 :
pH7.74:2013/09/15(日) 23:07:15.52 ID:dTj3vF4i
パッケージに
7 :
pH7.74:2013/09/15(日) 23:07:33.97 ID:bUajfSrD
ちょっと注意して見てみます!
メラミンの件、みなさんありがとうございます
8 :
pH7.74:2013/09/15(日) 23:15:34.16 ID:dKw7p3BC
メラミンスポンジは使い捨てだから抗菌されてる製品ないんじゃないかな
あと勘違いしてるの多いけど
抗菌って菌が付着し増えにくいようなことを言うのであって殺菌や除菌とは意味が違う
抗菌製品使ったからといってバクテリアが死ぬようなことはないし水質にも影響はない
9 :
pH7.74:2013/09/15(日) 23:23:14.04 ID:bUajfSrD
つまり、メラミンスポンジは、どれでも掃除に使って問題ないよって解釈でOKですか?
使う前に軽く水洗いくらいは必要かもしれませんが。
10 :
pH7.74:2013/09/15(日) 23:33:41.96 ID:dKw7p3BC
もう何年も使ってるけどメラミンスポンジで魚やエビ、水草が死んだり調子悪くなったりしたことは一度もない
使い方は使う前にゆすいで軽く絞ってゴシゴシ擦るのではなく拭うようにして汚れたらケチらず捨てる
11 :
pH7.74:2013/09/15(日) 23:36:39.90 ID:iAnjpWlX
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ざいとくかい?の桜井誠ってのがHNなのが最高にうけるwww
他人に本名名乗れ、って言えないだろwww
恥ずかしい奴だなwww
こいつにとって誇りってなんだろねwww
あっ、ないよね、そんなものwwwwwwwwwwwwwwwww
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
12 :
pH7.74:2013/09/15(日) 23:42:11.89 ID:6Sa9nU16
アクア板のほとんどスレが落ちてるみたいなんですが
何が起きてるんでしょうか?
13 :
pH7.74:2013/09/15(日) 23:46:26.75 ID:dTj3vF4i
ディスカス1匹かエンゼル1匹か迷う
14 :
pH7.74:2013/09/15(日) 23:52:38.34 ID:afqy2UCe
>>13 ディスカスは群の魚だし大きめだし
一匹で水槽サイズも限られてるならエンゼルのほうが良いんでは?
ディスカスは水質管理も大変だった気がする。
15 :
pH7.74:2013/09/15(日) 23:58:37.01 ID:26aEnszE
>>9 使ってみらばわかるがメラミンはこすって使用してるとすぐ崩れてくる。
そのカスが水槽内に混入するから敬遠する人が多い。
16 :
pH7.74:2013/09/16(月) 01:11:05.25 ID:xh1lm/n6
レッドチェリーシュリンプ再挑戦してみたいんですが何か注意する点ありますか?
最低限立ち上げ完了、温度合わせ、水合わせは行います。後は+α教えて頂けたら
ありがたいです。
17 :
pH7.74:2013/09/16(月) 01:13:00.09 ID:3qtVzJqK
レッチェリを食べる魚を入れない
18 :
pH7.74:2013/09/16(月) 01:19:04.06 ID:mKs2f0PU
超初心者的な質問ですいません
イーロカとかの水中モーター式フィルターって中にろ過材入れずに回しちゃってもいいですか?
ゴミとかがモーターに絡まってすぐ壊れる?
19 :
pH7.74:2013/09/16(月) 01:29:15.22 ID:vXvqPOaq
>>18 硬いゴミや生体が入らないような設置にすれば問題ない。
特に砂が入らないように注意。
エーハイムコンパクトポンプなんてフィルター付いてないし。
20 :
pH7.74:2013/09/16(月) 01:32:13.75 ID:hHk37j91
教えて欲しいことがたくさんあるので、箇条書きですがよろしくお願いします。
1、メダカとレッドビーシュリンプは混泳できますか?
2、ミナミヌマエビとレッドビーシュリンプは混泳できますか?
3、水草水槽でキューバパール絨毯を作ってメダカを入れたら糞の処理とか大変ですか?それとも放置しても問題ないですか?
4、水草水槽(キューバパール、ウィローモス)にレッドビーシュリンプ15匹の場合、エアーレーション必要ですか?
21 :
pH7.74:2013/09/16(月) 01:39:35.88 ID:vXvqPOaq
>>20 1、混泳可能。稚エビは食われるが生き残る者もいる。
2、混泳可能。
3、キューバの草原で糞の処理をする人はあまりいないと思う。コケないように生体や餌を少なくするだろうし。
4、濾過器で水面揺らしてれば必要ない。
22 :
pH7.74:2013/09/16(月) 01:43:11.06 ID:mKs2f0PU
>>19 ありがとうです
なるほどなるほど糞とか柔らかい物ならおKなんですね
生態が入らない様に荒目のスポンジかましときます
23 :
pH7.74:2013/09/16(月) 01:46:50.46 ID:hHk37j91
>>21 完全回答ありがとうございます。
ろ過機のみ用意して全てに挑戦してみようと思います。
24 :
pH7.74:2013/09/16(月) 02:48:11.71 ID:Dk2PN5tZ
>>20 1、わざわざ高いカネ出して買ったビーをメダカのエサに
2、わざわざ高いカネ出して買ったビーを安いエビと混ぜてエサの取り合い、生存競争させる行為
3、放置
4、エアレはいらないけど普通にフィルターは必要だぞ?
25 :
pH7.74:2013/09/16(月) 07:09:53.16 ID:oRWLgv1P
定期確認(追記御協力お願いします。)
田代孝一郎馬鹿の特性
◯低脳偏差値47の田代馬鹿
◯長崎日大デザイン美術科中退の田代馬鹿
◯司法書士を目指すも、未だ3年経過しても合格出来ない田代馬鹿
◯水槽自慢するも、コンテストでは大した事が無かった中途半端な田代馬鹿
◯佐賀のコンビニで自称店長と言うものの、
実は嫁が店長で自分が雇われ店員の田代馬鹿
◯コテハンに自ら「神」と付けアクア民を煽り、調子に乗りアンチに火病る田代馬鹿
◯フェラーリ所有と言うが、写真をうpせず、実はフェラーリのミニカーを所有している田代馬鹿
◯金持ちと言い、コンビニの売上金をうpする田代馬鹿
◯自らアホ面晒し等情報を公開し、コテハン潰しでフルボッコにされ、いきなり被害者と名乗る因果応報の耐性の無い田代馬鹿
◯2ちゃんでdisられただけで、わざわざ弁護士に相談する田代馬鹿
◯素性がバレてコテハン隠し、現在も敗走中の田代馬鹿
◯負け犬、チキンの卑怯な田代馬鹿
◯コンビニの仕事中、pocket Wifiで何度もなりすまし、潜伏しながら書き込む田代馬鹿
◯2ちゃんでのなりすましが、非常に判りやすい田代馬鹿
◯Facebookを見つけられ、いきなりセキュリティかける、友達の誰からも「イイね」されてない田代馬鹿
◯Twitter垢、@renton1979のバカッターの田代馬鹿
◯腹違いの子供2人の親と自ら名乗る田代馬鹿
◯馬鹿満載の田代馬鹿
26 :
pH7.74:2013/09/16(月) 08:37:22.09 ID:auq0uaYB
27 :
pH7.74:2013/09/16(月) 08:52:06.24 ID:jNd/lpfM
前スレのディスカスの話だけど、単独飼育でも大丈夫ということですか?
28 :
pH7.74:2013/09/16(月) 11:25:37.32 ID:jNd/lpfM
ディスカス2匹はやめた方がいいですか?
29 :
pH7.74:2013/09/16(月) 11:39:10.55 ID:3+4oEfix
60センチ水槽で小型プレコをかおうと思ってます。
ろ過しつつ水流・エアレのことも考えて
(水槽付属の上部フィルターのオプションパーツつかった)底面ろ過+イーロカ+水作
で考えてましたが、ジェックスのメガパワー6090というのが通販だとかなり安いみたいで上記のを揃えるのと同じ位になりそうです。
メンテナンスや維持費を考えると機材は少なくしたほうがよさそうなんですが、メガパワーの良し悪しがわからない為決めかねています。
メガパワー+上記底面ろ過でろ過能力・水流・酸素は十分でしょうか?
30 :
pH7.74:2013/09/16(月) 12:11:23.48 ID:Dk2PN5tZ
>>29 水槽内をきれいに保ちたいなら、ベアタンク上部フィルター
フンを掃除するのが面倒なら、イーロカ直結底面フィルター
水流を作りたい、あるいは水草もやりたいなら、外部フィルター
上部フィルターは水草をやるには奥が暗くなる、CO2が抜けやすい
底面フィルターは水草の成長が悪くなる
外部フィルターは少し高価、置く場所が必要
などのメリットとデメリットが有る
水流に関しては、上部と外部フィルターの場合は問題なし
ろ過能力と溶存酸素量はどのフィルターで問題なし
水作エイトはあってもなくても変わらないでしょう
31 :
pH7.74:2013/09/16(月) 12:21:22.25 ID:x97Yz9NT
メガパワーは水中ポンプで正圧なのがな…
出来ることならエーハイムが一番だ
32 :
pH7.74:2013/09/16(月) 12:55:52.72 ID:7G8YmuOS
現在、アカヒレ2ネオンテトラ5
コリドラス2匹を飼育中なのですが
昨日からネオンが一匹みあたりません。
外がけの中や、ヒーターのカバー内、
水槽台周辺を探しましたが、見当たらず...
これの魚は☆になった魚を食べたりしますか?
33 :
pH7.74:2013/09/16(月) 13:02:04.21 ID:Dk2PN5tZ
34 :
pH7.74:2013/09/16(月) 13:04:39.02 ID:HzOB3Ogj
>>32 そんな簡単に食べたりしない。
よく探せって、人間の詰めの甘さやうっかりのほうがよほど可能性高いから。
35 :
pH7.74:2013/09/16(月) 13:06:39.88 ID:+cgdbjT7
36 :
pH7.74:2013/09/16(月) 13:07:16.80 ID:7G8YmuOS
>>33 一応、フタもしてあったんですが
念の為、水槽周辺を探して1時間が経ちます...
37 :
pH7.74:2013/09/16(月) 13:12:11.59 ID:7G8YmuOS
38 :
pH7.74:2013/09/16(月) 13:14:08.65 ID:XYTKBUP3
前にソイルに突き刺さって死んでた事はあった
39 :
pH7.74:2013/09/16(月) 13:20:17.21 ID:+cgdbjT7
白点病を患っていた金魚(小赤)が今朝、一匹死んでいました。昨夜は生きてました。
死体の腹の辺りがえぐられていて穴が開いてました。
金魚の死体を食べたのは誰でしょうか?
同居する魚は、クラウンローチ6cm、アルジイーター5cm、スネークヘッド7cmです
40 :
pH7.74:2013/09/16(月) 13:22:59.81 ID:XYTKBUP3
知らんけどなんで隔離しなかったかと何ちゅう混泳してんだっていうツッコミはいいですか?
41 :
pH7.74:2013/09/16(月) 13:32:48.05 ID:+cgdbjT7
>>40 パイロットフィッシュと将来の餌用として金魚を導入しました
42 :
pH7.74:2013/09/16(月) 13:47:18.39 ID:3qtVzJqK
なら本来の役割を終えたってことか
金魚を食ったのはスネークヘッドだろ
43 :
pH7.74:2013/09/16(月) 13:58:34.25 ID:hHk37j91
44 :
pH7.74:2013/09/16(月) 14:09:17.79 ID:B9f8e/QR
45 :
pH7.74:2013/09/16(月) 14:26:17.80 ID:Dk2PN5tZ
>>39>>41 死体食われたら困るのかい?
将来の餌用だったんなら目的通りになってよかったんじゃないの
46 :
pH7.74:2013/09/16(月) 14:32:22.80 ID:fbGZhvf+
空焚きしないヒーターってある?
地震で火災にならないか不安で踏み切れない
47 :
pH7.74:2013/09/16(月) 14:36:06.45 ID:Dk2PN5tZ
>>46 今売ってるヒーターはほとんど空焚き防止機能付き
心配ならスイッチ断ボール買えばいいんじゃないかな
48 :
pH7.74:2013/09/16(月) 14:40:52.12 ID:fbGZhvf+
>>47 そうなんだ、ありがとう
これで不安が消えたな
49 :
pH7.74:2013/09/16(月) 14:53:43.26 ID:miEcMxeP
ネオンテトラとかレッチェリとかレットビー買うのにヒーターって必要?
とりあえず室温は20度以下になることはないと思うんだけど
50 :
pH7.74:2013/09/16(月) 14:59:05.62 ID:/KsTjFGO
>>49 レッチェリは大丈夫
暖房かけっぱなしで朝も昼も夜も室温が20度以上ならネオンも大丈夫かも
51 :
pH7.74:2013/09/16(月) 15:09:27.52 ID:yY9MgNwI
浮き草(Eフロッグビット)の根に着く茶色っぽいコケ?モヤみたいなやつって何なんでしょう?
匂いは墨汁みたいな匂いなんすけど
バクテリアすんでるのかな?
水質自体は安定してると思うんですが
原因は水質の悪化?
52 :
pH7.74:2013/09/16(月) 15:12:31.20 ID:miEcMxeP
>>50 暖房かけてるわけじゃないんだけど雪国だから比較的家の中があったかいんだよね
夏場の高温はやべーけど
53 :
pH7.74:2013/09/16(月) 15:13:57.03 ID:JLOKeiE3
60水槽で、水草主体でやってこうと思うのですが、無難な照明を
おしえてください。しらべたところ、メタラハ=高い、LED=賛否両論、
蛍光灯=賛否両論、でどれがいいんだかしぼれません。
54 :
pH7.74:2013/09/16(月) 15:16:08.03 ID:d6BlYtno
高いってなんだよw
メタハラにしとけよ
55 :
pH7.74:2013/09/16(月) 15:22:17.72 ID:qOk+bJFw
>>53 蛍光灯賛否両論ってなんだよwどこのショップも蛍光灯だらけだろw
LEDは不評しか聞かないぞ
56 :
pH7.74:2013/09/16(月) 15:28:24.71 ID:B9f8e/QR
メタハラとヴォルテスX2使ってるけど
吊り下げタイプはやっぱちょっと離れた所から見ても雰囲気も綺麗に見えるよ
水槽上から見ても
57 :
pH7.74:2013/09/16(月) 15:28:47.50 ID:k/1XtAjQ
山の沢へ入る前に
国有地・私有地かを調べて進入許可をもらいたいのですが
どうしたらいいのでしょうか
58 :
pH7.74:2013/09/16(月) 15:37:23.30 ID:+nkIdwK1
59 :
pH7.74:2013/09/16(月) 15:38:03.66 ID:qOk+bJFw
>>57 まず国有地か私有地かを調べるのは法務局で謄本閲覧して下さい
入っていいかどうかは国なら市役所の河川課等へ私有地なら所有者へ問い合わせましょう
ちなみに石や木などを持ち去ることは国有地だろうが許可されてません
国立公園などもってのほかです
60 :
pH7.74:2013/09/16(月) 15:43:34.14 ID:k/1XtAjQ
61 :
pH7.74:2013/09/16(月) 15:46:21.98 ID:Dk2PN5tZ
>>53 ×メタラハ→○メタハラ
高さ36cmならメタハラを選ぶ必要はないと思う
高さ45cmで前景草メインならメタハラを選べ
蛍光灯なら、
---ド定番---
テクニカインバーターライト2灯×2台
テクニカインバーターライト3灯
テクニカインバーターライト2灯
---定番&安価---
カラーライト2灯×2台、
ヴォルテス2台
LEDなら
---定番---
ADAアクアスカイ601/602
---安価だけど評価がよくわからない---
ルシファー2台
コトブキフラットLED2台
ゼンスイLED2台
メタハラ
ADAグランドソーラーシリーズ、ソーラーI、カミハタファンネル2
62 :
pH7.74:2013/09/16(月) 15:51:00.08 ID:gOs3ditM
LEDならテトラプレミアムが個人的に良い
高さ50センチの水槽で蛍光灯併用だけど水草気泡出してる
ルシファだと気泡出ない
63 :
pH7.74:2013/09/16(月) 16:21:51.13 ID:nvyBl4av
大磯7厘の底面フィルターで元気に増える水草を教えて
ミクロソリウムとアヌビアス以外
条件は低光量、無施肥、生体少なめ
厳しい環境だけど経験者いたらお願い
64 :
pH7.74:2013/09/16(月) 16:35:13.49 ID:Ombb74V2
>>63 一灯とか?そういう水槽うちにあるけど
アマゾンチドメ
ハイグロロザエ
アメリカンスプライト
でオークロ&モスボール
アナカリスマツモは使ってないけど使えると思う
65 :
pH7.74:2013/09/16(月) 17:01:46.96 ID:Dk2PN5tZ
>>63 無茶言うなと思う
底面、低光量、無施肥、大磯、で貝殻未処理だっりするのかな?これらの要素はすべて育成難易度を上げるものばかり
ゆっくり育つならわかるが、これで"元気に増える"なら、それは茶コケくらいだよ
少なくても酸処理済み、光量は窓際程度なら佗び草とか
もしくは水上葉を太陽光で増やして容器ごと沈めるとか
大磯底面の場合根張りと保肥力が良くないので、そういう工夫してやれば育成難易度は下がるもんだ
66 :
pH7.74:2013/09/16(月) 17:14:16.17 ID:lcyhyF5B
>>42 >>39 スネークヘッドは口に入るサイズは丸呑みするけど噛み切ったり一部分だけ食うようなことはしない。
食ったのはアルジイーター。奴らは死体も食う
67 :
pH7.74:2013/09/16(月) 17:14:53.46 ID:d6BlYtno
>>63 バリスネリアの類は大磯でもガンガン増えるよ
68 :
pH7.74:2013/09/16(月) 17:26:50.88 ID:B7wrw1G3
>>63 クリプトコリネ
入れる時に全葉をこれでもかっていうくらい落として植える
時間はかかるけど酸処理してない大磯でも大丈夫
69 :
pH7.74:2013/09/16(月) 17:33:32.54 ID:IM1rJAZK
イニ棒って埋めて効果が出始めるまでどのくらいかかりますか?
70 :
pH7.74:2013/09/16(月) 17:43:14.87 ID:Dk2PN5tZ
71 :
pH7.74:2013/09/16(月) 17:43:16.72 ID:DbNxcGjv
蝦に餌っていりますか?
水草食って勝手に生き続けますか?
72 :
pH7.74:2013/09/16(月) 17:47:07.04 ID:Ombb74V2
いらんけど水草自体を食うんじゃなくて水草についた苔とかを食う
なので光量不足とかだと餌不足になる可能性もある
73 :
pH7.74:2013/09/16(月) 17:52:52.28 ID:nvyBl4av
>>64-65,67,68
元々は浮草だけのつもりだったけど寂しくなったから質問したんだ
指摘の通り大磯は未処理
エーハ3灯でブラックウォーターだからどうしても暗くなってしまうの
教えてもらった水草の中から選ばさせてもらうよ
それでだめだったら容器を沈める方法でやってみる
みなさんどうもありがとう
74 :
pH7.74:2013/09/16(月) 17:57:16.93 ID:d6BlYtno
ブラックウォーターなのに酸処理してないって何がしたいんだよ
75 :
pH7.74:2013/09/16(月) 18:04:37.82 ID:lcyhyF5B
76 :
pH7.74:2013/09/16(月) 18:06:29.37 ID:Jj2qJPI2
矛盾だらけの水槽すぎた
77 :
pH7.74:2013/09/16(月) 18:11:42.45 ID:nvyBl4av
>>74 黒い水が好きってことが一番大きな理由
>>75 どうもありがとう、候補にさせてもらうよ
78 :
pH7.74:2013/09/16(月) 18:12:11.51 ID:BfTHQf4G
>>39 思わなかったかい?「内臓が無いぞー」って
79 :
pH7.74:2013/09/16(月) 19:42:13.77 ID:DjnLGzGq
グッピー稚魚なんだけど1日3回ブラインをあげるのと
1日人口餌を6回あげるのではどっちが早く成長する?
生餌は使った事無いからよーわからん
人口餌はひかりグッピー、テトラプランクトン、テトラバイタル、テトラディスカス、ビタミンミジンコ、ビタミンブラインシュリンプ、グロウD、おとひめ、テトラキリミン、キリミンブライト
ベースは前の2つで鉢で粉にしてあげてる
やけに多いのは餌が余ってるからと稚魚フードのコストの問題
現状20日くらいで余裕で選別できて成魚の水槽にぶち込んでも元気いっぱい
80 :
pH7.74:2013/09/16(月) 19:43:35.07 ID:3pXqBzo4
分からんがブラインに一票
81 :
pH7.74:2013/09/16(月) 20:03:51.05 ID:Dk2PN5tZ
>>79 グッピー稚魚を0.5%永久塩浴させつつブラインシュリンプ漬けにする
ブラインシュリンプは真水だと2〜3時間しか生存できないけど少し塩分があるとだいぶ生き長らえる
朝に一日分のブラインシュリンプを投入で楽できると思う
82 :
pH7.74:2013/09/16(月) 20:08:45.58 ID:hF9u0W5I
アカヒレの寿命て大体どれくらいですかね?
ここ最近、ぽつぽつと落ちていく。
同居のミナミは健在だから環境に問題があるとは思えないけど。
83 :
pH7.74:2013/09/16(月) 21:19:05.42 ID:miEcMxeP
GEXとテトラの熱帯魚用の餌があったんだけど重さは同じはずなのにGEXの方が明らかに重かった
だからGEXの方買ってきたんだけど問題あった?
52gで398円くらいのやつ
84 :
pH7.74:2013/09/16(月) 21:21:18.02 ID:MD5G/CiT
容器の違いじゃね?
85 :
pH7.74:2013/09/16(月) 21:24:49.69 ID:miEcMxeP
だとは思うけど重いってことはなんか特別良いことがあるからなのかとさ
でもGEXだしさ
86 :
pH7.74:2013/09/16(月) 21:29:40.31 ID:ralIBg+G
GEXだからすべて粗悪品とか信じてる奴いまだに居るんか
87 :
pH7.74:2013/09/16(月) 21:30:24.25 ID:ULqb7U/G
情弱なんだろw
88 :
pH7.74:2013/09/16(月) 21:30:53.34 ID:VADHf2Q7
でもとか言うなら買わなきゃいいじゃんよ
89 :
pH7.74:2013/09/16(月) 21:31:10.86 ID:miEcMxeP
粗悪品かどうかわかんないから聞いてるのに何でそんな喧嘩腰なんだ
90 :
pH7.74:2013/09/16(月) 21:35:43.50 ID:Ombb74V2
餌なんて食って腹ふくれりゃなんでもいいんだよ
91 :
pH7.74:2013/09/16(月) 21:36:16.97 ID:Fh7+FjRc
60ワイドの水槽台でいいのある?
中にエーハイム2080とか殺菌灯とか色々入れるのだが
92 :
pH7.74:2013/09/16(月) 21:36:35.91 ID:miEcMxeP
そんなもんか
93 :
pH7.74:2013/09/16(月) 21:38:24.40 ID:9H/eurm6
ヒーターが必要かどうかも判別つかないヤツがgexを腐して通気取りか
94 :
pH7.74:2013/09/16(月) 21:39:02.12 ID:Ombb74V2
だってうちのヨシノボリなんでダイソーザリエサ大好きだぜ?
まったく問題ないぜ?
95 :
pH7.74:2013/09/16(月) 21:41:48.86 ID:miEcMxeP
GEXの商品の評判が悪いみたいなこと前見たから聞いただけなのに通気取りとか腐すとか訳わからんわ
96 :
pH7.74:2013/09/16(月) 21:43:31.22 ID:ralIBg+G
ダイソーザリエサの食いつきの良さは異常レベル
とくに底物とかエビ系
97 :
pH7.74:2013/09/16(月) 21:47:02.57 ID:bTQKrJpJ
餌などなんでもいい。新鮮さが大事。
98 :
pH7.74:2013/09/16(月) 21:51:13.90 ID:9H/eurm6
全然自転車を知らない奴が聞きかじりの知識で「ジャイアントなんか乗ってるのw?」とか言っちゃうみたいな
99 :
pH7.74:2013/09/16(月) 21:55:01.18 ID:NH0Y/+IM
100 :
pH7.74:2013/09/16(月) 21:55:26.37 ID:miEcMxeP
>>98 何がそんなに気に障ったのか知らないけど多分いちゃもんつけたいだけだろ?
101 :
pH7.74:2013/09/16(月) 21:59:32.96 ID:bRHmth5N
不格好なY字バランスもどきをしながらピョンピョンと跳ねてるヤツがいたら揚げ足とるしかないだろ
102 :
pH7.74:2013/09/16(月) 22:00:56.86 ID:bTQKrJpJ
GEXの中の人も2chやってんだろ。珍しいことじゃない。
103 :
pH7.74:2013/09/16(月) 22:14:23.90 ID:nvyBl4av
>>100 金魚についてGEXは問題なかったなあ
ネオンって太りやすいから餌のやりすぎに注意するといいらしいね
あと使う分を小瓶に少量詰めて残りは冷蔵庫に保存しとくと痛まないよ
ステキなアクアライフあれ
104 :
pH7.74:2013/09/16(月) 22:17:51.24 ID:oVTTMuov
ハンバーグ以外のディスカスの餌を自作している人はいますか?
105 :
pH7.74:2013/09/16(月) 22:19:17.81 ID:bTQKrJpJ
>>91 ブラウン管時代のテレビ台とか。
多少濡れても大丈夫そうなやつで。合板の安物は×
106 :
pH7.74:2013/09/16(月) 22:30:34.09 ID:miEcMxeP
>>103 餌って常温保存じゃない方がいいのな
サンクス
107 :
pH7.74:2013/09/16(月) 22:51:38.71 ID:Dk2PN5tZ
>>91 ヤフオクで大工の手作り水槽台、Leaf corpのウッディスタンド、マーフィードウッドラックは一生使える
ダメなのは安売りしているMDFのPVC加工物
消耗品として割り切ってるならMDFでもいいけどさ
108 :
pH7.74:2013/09/16(月) 23:09:09.14 ID:B9f8e/QR
一生つかったの?
109 :
pH7.74:2013/09/16(月) 23:31:33.04 ID:+cgdbjT7
>>91 コトブキのプロスタイルは地雷。俺は60ワイドで失敗した。
アニマックスはパイプが細すぎて揺れる。
ヤフオクの手造りは地雷を踏む可能性もある。
マーフィードやプレコ水槽台がいい。
あるいはステンレスアングル水槽台をオーダー
110 :
pH7.74:2013/09/17(火) 00:38:13.25 ID:6g85ZcJ1
60センチ水槽にエーハイムの2213クラシックを使っています。
60センチ用に他の型式もありますが、何が違うんでしょうか??
2213の後継機(?)のメリットを教えてください。
よろしくお願いします。
111 :
pH7.74:2013/09/17(火) 00:47:21.81 ID:54/IkJB/
>>110 旧型2213はヘルツ別の仕様だった。
現行2213はヘルツ共用とし低消費電力仕様として登場した。
濾材洗浄しやすいようにコンテナにした。
しかしながらアクアでは定番モデルの需要は根強い。
過去の2213を使い続けるユーザーや満足していたユーザーには
旧モデルの需要も残る。
そこでエーハイムジャパンは旧型2213の販売も継続しようとした。
しかし2213が2つもあったら消費者が混乱するので
旧2213には中国市場モデルのヘッドカバーを付けて
エーハイム500というネーミングにして日本市場に登場した。
112 :
pH7.74:2013/09/17(火) 00:49:00.95 ID:MOonMCAJ
113 :
pH7.74:2013/09/17(火) 00:50:19.07 ID:6g85ZcJ1
>>111 それが部品取りに有名な…なるほど!
>>112 いってきます。
ありがとうございました!
114 :
pH7.74:2013/09/17(火) 00:51:20.50 ID:54/IkJB/
>>110 エココンフォートシリーズは、新型として登場したが
あまりヒットせず今でも一番需要があるのがクラシックシリーズ
エココンフォートはいろいろな便利機能が付与されたが
すでに多く普及しているクラシックシリーズと部品が共用できないものが多く
また、構造が複雑になったことで信頼性と耐久性が落ちた。
これがクラシックに変わる定番としてなれなかった要因である。
115 :
pH7.74:2013/09/17(火) 03:13:02.06 ID:SWbzdjK0
底面フィルターを使用しています、砂は麦飯砂?という砂利なのですが、あまりいい評判を聞かないうえ、コリドラスには不向きだという意見があり、大磯砂に替えようかと考えています。
しかし、底砂を替えたことにより魚が全滅してしまうのではないかと不安です。
底砂を替えた場合、生体やバクテリアにかなり影響しますよね?アドバイスお願いします
116 :
pH7.74:2013/09/17(火) 03:23:23.96 ID:954oFQxo
底面はほぼ使ってなかったから詳しくはないけど魚と飼育水をバケツに移して底面はできるだけさわらず低床だけ変えて残った水で綺麗になるまで底面回したら全滅はしないんじゃね?
コリでも種類あるし他の生体とかの環境も何も分からないから保証はできないし何とも言えないけど
117 :
pH7.74:2013/09/17(火) 03:23:51.07 ID:y7BinC6b
そんなこと言ってたら、だれも怖くてリセットできないわけで。
慎重にするなら、底面リセットする前に外掛けフィルターを導入。
外掛けフィルターをリセットの前後それぞれ一ヶ月間まわすと。
118 :
pH7.74:2013/09/17(火) 03:35:46.54 ID:y7BinC6b
あと、洗った麦飯砂(洗ってもバクテリアは付いている)をネットに入れて、
大磯砂の上に並べておくとか。
119 :
pH7.74:2013/09/17(火) 03:37:22.96 ID:Ql7lT56w
>>115 底床変えると2週間くらい水質が安定しないわけで
その間白濁は起こるかもしれないけど、エサを控えめにしていれば収まるでしょう
100均プラケースに麦飯石入れて底面フィルターを動かす方法(要するに仮設の投げ込みフィルター)を併用して、しばらく大磯砂にバクテリア定着させるのがいいでしょう
120 :
pH7.74:2013/09/17(火) 05:05:23.93 ID:O9fYQM3K
>>115 何度手間にもならないように一様聞いとく
ちゃんと大磯酸処理したか?
しばらくその麦飯石を外掛けフィルターにでも入れて水を回す手段もある
まぁ飼育水は全部今のもの使えるんだしそこまで心配しなくても
まず大丈夫だと思う
121 :
pH7.74:2013/09/17(火) 07:33:47.21 ID:hkJRsF27
いちおつ
122 :
pH7.74:2013/09/17(火) 08:26:26.02 ID:2G3qVPTh
い、いちよう
123 :
pH7.74:2013/09/17(火) 08:53:11.65 ID:XdDyBID/
ディスカスの餌の人工餌はディスカス用の餌以外(おとひめみたいなの)でも大丈夫ですか?
124 :
pH7.74:2013/09/17(火) 09:27:26.18 ID:XdDyBID/
あと、エーハイムがだしているあリッチクランブルというディスカスの餌はどうですか?
125 :
pH7.74:2013/09/17(火) 09:41:29.18 ID:Ql7lT56w
>>115 大磯酸処理は水草をやるなら必要
ミクロソリウム、アヌビアス・ナナ、ウィローモス、アマフロ、マツモ、アナカリス等なら必要ない
生体中心ならむしろ酸処理しないほうが中性付近の水質を維持できる
126 :
pH7.74:2013/09/17(火) 09:58:23.78 ID:al2oz6i0
>>115 もっともコリドラスに適した底材は田砂のような目の細かい砂だから
底面濾過そのものがアンマッチと言える
リセットするならシステムそのものを考え直したほうがいい
127 :
pH7.74:2013/09/17(火) 10:49:40.01 ID:eGamdZz6
>>91 です
皆様貴重な意見ありがとうございます
悩んだ結果プレコかマーフィードにしようと考えております
どちらが良いと思いますか?
128 :
pH7.74:2013/09/17(火) 10:49:52.33 ID:R7kEX/+7
>>124 試供品で貰ったリッチなんとかという中型魚用の餌を貰ったが
スネークヘッドは食ったら吐き出した。
リッチフレークはベタは食ったけど食いつきが悪い。満腹のときは吐き出すこともある。
とにかく不味いみたいだ
129 :
pH7.74:2013/09/17(火) 10:53:23.32 ID:R7kEX/+7
>>127 プレコの水槽台使ってるけど堅牢で満足してるよ。
一生使えそうな感じ。
130 :
pH7.74:2013/09/17(火) 11:32:29.74 ID:HYIIT78D
プリステラとシルバーシャークの調子が悪いのですが、何%の濃度で塩浴をすればいいですか?
131 :
pH7.74:2013/09/17(火) 11:38:10.33 ID:sc8uVd9M
60×30×36水槽にディスカスは何匹飼うことが出来ますか?
132 :
pH7.74:2013/09/17(火) 11:40:05.21 ID:Ql7lT56w
>>131 最低でも水槽の大きさは60×45×45から
133 :
pH7.74:2013/09/17(火) 12:34:24.88 ID:LDHS7JUn
>>127 プレコのオーダー使ってるけど良いよこれ
丈夫だし、色もいい感じ。
ただ内側塗装ないから自分でニス塗った
134 :
pH7.74:2013/09/17(火) 12:50:18.76 ID:Z1R6ppf/
>>129 >>133 貴重な意見ありがとうございます
どんなタイプのを使用なさってますか?
画像なんかあるとありがたいです
135 :
pH7.74:2013/09/17(火) 12:54:42.84 ID:VLK87iEc
90×45用の木製水槽台に90×30のオールガラス水槽って大丈夫ですか?
136 :
pH7.74:2013/09/17(火) 13:18:21.54 ID:pqZk+Gkp
初心者です
45cmで熱帯魚を始めたいと思っています
飼いたい魚はコリドラス、ゴールデンアカヒレorハニードワーフグラミー、エビ
ブクブクやヒーター等、どんなセットで買えばいいのかわかりません
底砂や水草も入れたいですが何がいいのかわかりません
オススメのものがあれば教えてください
田舎でアクア専門店は近くに無いので通販で手にはいれば嬉しいです
よろしくお願いします
137 :
pH7.74:2013/09/17(火) 13:27:02.20 ID:hzaHeGmu
ネットだとチャームって所なら生体も道具も売ってるよ
セットも売ってると思う
他にもネットショップはあるけど一番間違いがないと思う
138 :
pH7.74:2013/09/17(火) 13:55:46.65 ID:0BokZojS
>>135 どんな台かにもよるけど大体大丈夫
>>136 チャームを見て好きなの選んでみましょう
フィルタは外掛け
ブクブクは要らない
ヒーターはサーモとセパレートで100W前後
底砂は田砂
水草はミクソやナナ等の活着
照明はカリビアあたり
まずはこんな感じで始めて本格的にやりたくなったら
ソイル、外部フィルタ、CO2、照明強化等してみては?
139 :
pH7.74:2013/09/17(火) 14:07:50.86 ID:Ql7lT56w
>>136 とりあえず大雑把に必要な物を挙げると
水槽(枠ありかオールガラスか)、水槽台(キャビネットタイプか、アングルか)、ヒーター、温度計、カルキ抜き、バケツ、プロホース、タイマー(照明のオン、オフ)
後は目的に合わせて、
水草を植えてきれいに水景を作りたいなら、底床は水草一番サンド、外部フィルター、高照度の照明(蛍光灯3灯以上)、CO2機器(とりあえずは発酵式でいい)
コリドラス中心で初心者向け水草なら、底床は田砂、フィルター(外部フィルター、上部フィルター)、適当な照明(蛍光灯2灯)
安価に済ませ、水草は陰性植物中心なら、底床は大磯、底面フィルター、エアポンプ、適当な照明(蛍光灯1灯)
コリドラスがいるなら前景草中心レイアウトはやめて、有茎草を密植させたレイアウト、陰性植物を流木に活着させたレイアウトの方がいいだろう
どういうのをやりたいか決まったらまた聞いて(予算を書いておまかせでもいいが)
60cm水槽で始めることを勧める。45cm水槽一式とさほど値段が変わらないか、むしろ安い
照明、フィルター、水槽台の種類が豊富で安い
水量が多いほうが安定しやすく、初心者にとって楽だから
140 :
pH7.74:2013/09/17(火) 14:28:55.25 ID:MOonMCAJ
>>136 ある程度自分で調べて必要だと思う物を列挙してから添削依頼した方が理解できるよ
ただ必要だって言われてもなぜ必要か分かってないと魚死んだり臭くなったりずっと苦労するよ
141 :
pH7.74:2013/09/17(火) 15:04:58.01 ID:83EZ38+I
>>138 ありがとう。
水槽台として作られてるもので天板は一枚板の物です。
90×30だと既製品が少なくて…
142 :
pH7.74:2013/09/17(火) 16:16:01.42 ID:LzFLmQzi
ネオンテトラを違う店で10匹ずつそれぞれ買ってきたんですが、一緒にしてみると真っ青と水色、といった感じで色が全く違います。
これは魚の個性でしょうか?
それとも、餌によってなんとなく違いが出たりするんでしょうか?
143 :
pH7.74:2013/09/17(火) 16:47:02.23 ID:RSFf/igi
>>142 光の当たる角度や魚の体調などで多少変わります
体調と言っても青かったら良いとか水色だったら悪いとかそういうのはあまり無いです
グリーンネオンなんかは環境によってライン下の赤色が出たり消えたりします
144 :
pH7.74:2013/09/17(火) 16:53:21.39 ID:pqZk+Gkp
>>137 チャームですか!
確かに沢山種類がおいてありました
初心者向けセット等見繕ってみます、ありがとうございます!
>>138 回答ありがとうございます!
フィルターは外部がいいんですね
具体的な名前も出して頂いて感謝します
チャーム、色々あって迷ってしまうんですよね
上記しましたが初心者向け等で考えてみます!
>>139 色々書き出しありがとうございます!
やはり60cmがいいんですね…スペースともう一度相談してみましょうか
大きければ水質も安定しやすいらしいですしレイアウトも楽しめそうですしね
色々なレイアウトを覗いてもっと勉強してきます!
そうしたらまた相談させて頂きますね
>>140 臭くなったり魚死なせたりは(特に後者)は嫌ですね……
何でも質問、という事で甘えてしまいました
まずは皆さんに教えて頂いたチャームにて、最低必要なものと、入れたい生体や水草を決めた上でまた相談に来たいと思います
簡単になってしまいましたが、皆さん回答ありがとうございました!
145 :
pH7.74:2013/09/17(火) 18:35:53.46 ID:NzEl6YOG
グリーンfゴールドを規定量入れて一週間経過した後、テトラ6in1で測ったら亜硝酸塩濃度が0mg/Lだったんだけどアンモニアが物凄く濃いってこと?
環境は60センチ規格水槽、外部フィルター、金魚1匹で全長10cmくらい
146 :
pH7.74:2013/09/17(火) 18:50:16.95 ID:Ql7lT56w
>>145 立ち上がっている水槽ならアンモニアも未検出だと思うよ
147 :
pH7.74:2013/09/17(火) 19:11:12.58 ID:dDwI2BlG
グリーンネオン 8
オトシン 2
ミナミ&レッドチェリー 20(抱卵ちらほら)
の水草多め60水槽で四日ほど餌あげなかったら
グリーンネオンが餌をあげても全然食べなくなった
これって稚エビの味覚えたのかな?
148 :
pH7.74:2013/09/17(火) 19:53:09.32 ID:/Jt3fjZu
グロッソに黒髭苔が生えてきたのですが、これはリセットするしかないのでしょうか?
149 :
pH7.74:2013/09/17(火) 19:57:52.30 ID:Y+Eyq5QT
黒髭生える度にリセットなんてしてられるかあああ
150 :
pH7.74:2013/09/17(火) 20:25:00.41 ID:icA7XIkH
抜くのは簡単。そのグロッソだけを早めにリセットしなさい。
151 :
pH7.74:2013/09/17(火) 20:32:52.73 ID:rLHYhHuu
152 :
pH7.74:2013/09/17(火) 20:56:45.21 ID:KgXA0YNX
ムギツク?
153 :
pH7.74:2013/09/17(火) 21:03:46.80 ID:6kHNJV7f
だな
そいつら卵イーター&自分の卵産み付けて他の奴に育てさせるっていう性悪魚だから気をつけるほうがいい
154 :
pH7.74:2013/09/17(火) 21:11:15.06 ID:J3JYo5Bq
2リットルの水に対してリフィッシュ(粉)を使おうと思います
まず1リットルに1g溶かそうと思うのですがそこから何cc取れば規定量になりますか?
155 :
pH7.74:2013/09/17(火) 21:12:09.18 ID:RSFf/igi
ムギツクの稚魚ってこんな色なのか
全体的に黄色っぽくなった姿しか知らなかった
156 :
pH7.74:2013/09/17(火) 21:23:03.32 ID:T3cNEqYb
157 :
pH7.74:2013/09/17(火) 21:27:25.89 ID:T3cNEqYb
>>154 計算してあげるから2リットルに入れたい規定量をグラムで教えて
158 :
pH7.74:2013/09/17(火) 21:39:29.69 ID:T3cNEqYb
>>154 13cc〜26cc
解説聞きたきゃレスして
159 :
pH7.74:2013/09/17(火) 21:46:07.30 ID:T3cNEqYb
>>154 すまん、間違えてた、以下解説
75Lに対して0.5gが規定量だから2Lに必要な量をx1とすると
75 : 0.5 = 2 : x1 ⇒ x1 = 0.013g
同様に150Lの場合をx2とすると
x2 = 0.007g
薬液は1000ccに対して1g溶かすから1ccあたり0.001g
よって、7〜13ccを溶かせば規定量
検算はしてくれな
160 :
pH7.74:2013/09/17(火) 21:56:21.99 ID:lHI4oaZK
カインズにピンクやブルーのカラー水槽が売ってたのですが
魚の立場としては色無しの方が良いのでしょうか?
161 :
pH7.74:2013/09/17(火) 22:00:12.77 ID:9tcPX5Uy
どこが色つき?
162 :
pH7.74:2013/09/17(火) 22:01:40.75 ID:lHI4oaZK
水槽のガラスの部分がです
163 :
pH7.74:2013/09/17(火) 22:06:07.70 ID:9tcPX5Uy
もんだいない
164 :
pH7.74:2013/09/17(火) 22:07:50.83 ID:7l/LnlQB
魚目線じゃなく自分から見た時、ガラスに色ついてら不快じゃね?
魚自体カラフルなんだからそんなん意味ないよ
165 :
pH7.74:2013/09/17(火) 22:10:32.42 ID:KeEIvZTK
黒なら欲しいが
・・・ピンクねえ
166 :
pH7.74:2013/09/17(火) 22:15:57.35 ID:lHI4oaZK
魚は大丈夫かもしれないですね
でも確かに人が見た時いまいちですね
珍しいなと思ったのですが、そのせいですね
ありがとうございました
167 :
pH7.74:2013/09/17(火) 23:41:36.34 ID:5USP7Ajy
>>143 ありがとうございます。
体調の良し悪しに関係ないなら安心して見守ります。
168 :
pH7.74:2013/09/17(火) 23:56:40.68 ID:LDHS7JUn
画像は勘弁してください
プレコウッディのサイズ奥行きだけ変更して910*310*H800 色はチェスナット 44000円送料別
画像で検索すれば出てくるよ
169 :
pH7.74:2013/09/17(火) 23:58:18.43 ID:LDHS7JUn
170 :
pH7.74:2013/09/18(水) 00:08:30.44 ID:8KCL2Czm
171 :
pH7.74:2013/09/18(水) 00:19:00.94 ID:6rJmZi+y
今日、流木を買ってきたんですが何か処理をしないとダメだとかなんとか…
その処理方法教えてください
172 :
pH7.74:2013/09/18(水) 00:27:35.87 ID:RKNsSksS
売ってた奴なら大抵アク抜き済みだろうからちゃんと沈むなら特に処理はイラン
173 :
pH7.74:2013/09/18(水) 00:35:26.00 ID:hTQ1gbJ5
水槽の照明って専用のじゃないとなにか不都合ある?
机とかに使うのじゃだめ?
174 :
pH7.74:2013/09/18(水) 00:35:33.66 ID:uohNOsrw
GEXの普通の60水槽の蛍光灯が切れ掛かっているのですが、
これってどういうサイズの蛍光灯を買ってくればいいのでしょうか?
175 :
pH7.74:2013/09/18(水) 00:48:41.44 ID:dzDMH9pm
>>171 汚いやつも多いから軽く水洗い
水に色が付くのを気にしないならそのまま水槽にドボン
気になるなら水張ったバケツに入れて数週間放置か
鍋で弱火で煮る
市販のアク抜きもあるけど使ったことないのでシラネ
176 :
pH7.74:2013/09/18(水) 00:50:32.47 ID:dzDMH9pm
>>173 水草もりもり育てたいとかでなければ別に構わない
ただし水中に落として感電しても自己責任で
177 :
pH7.74:2013/09/18(水) 00:51:31.75 ID:g2j88ONv
178 :
pH7.74:2013/09/18(水) 00:51:36.42 ID:4nrHIyXN
179 :
pH7.74:2013/09/18(水) 00:57:16.32 ID:8KCL2Czm
>>177 金魚かと思ったらなんとシクリッドなんですね。
スネークヘッドの混泳魚はなかなか選択肢が少ないのでありがとうございました
180 :
pH7.74:2013/09/18(水) 01:11:04.69 ID:hTQ1gbJ5
>>176−177
あー専用のは耐水加工されてんのか
なるほど
181 :
pH7.74:2013/09/18(水) 01:12:57.42 ID:HRe6QAr2
182 :
pH7.74:2013/09/18(水) 01:14:04.68 ID:8KCL2Czm
耐水加工はされてないよ。防錆構造になってるのはあるが。
あとインバータとかは2次電圧を低くして、もしもの感電事故のリスクを抑えられてるのもある。
183 :
pH7.74:2013/09/18(水) 01:18:44.20 ID:hTQ1gbJ5
つまり自己の確率がちょっと低い電灯なのか
なら普通の電灯つかうかな
184 :
pH7.74:2013/09/18(水) 01:32:02.55 ID:8KCL2Czm
でもね、普通の机に使うライトよりも水槽用ライトのほうが安いよ
185 :
pH7.74:2013/09/18(水) 01:36:21.90 ID:jJfndzoN
3カ月ぶりくらいに水質チェックしたら
硬度180超、pH問題なし、亜硝酸0、硝酸塩200超www
硝酸塩だけは水換え以外に除去できないんだよね。最近さぼってたわ
186 :
pH7.74:2013/09/18(水) 03:45:13.76 ID:8KCL2Czm
硝酸塩なかったらすごいアルカリになってたのでは
187 :
pH7.74:2013/09/18(水) 06:51:57.71 ID:i0TB2+u4
188 :
pH7.74:2013/09/18(水) 08:16:16.51 ID:l7Kg6wKG
硝酸塩は中性ですな
189 :
pH7.74:2013/09/18(水) 08:47:47.12 ID:czluSfIT
>>185 大磯かカキ殻でも入れてるのかな
貝殻などのカルシウムが"強酸性"(
>>188はアホ)を示す硝酸塩を中和するのでpHが下がりづらくなる。
そのかわり溶け出したカルシウムのせいで硬度が上がる
>>186 リン酸カルシウム(貝殻の主成分)は水に溶けづらいので中性付近の水で急に溶け出すことはない
貝殻があったおかげでpHが急下降しないで済んだというのが正解
硬度は軟水〜中硬水の範囲なので問題ないけど、硝酸塩は比較的無害とはいえ害はある
(そちらの測定値の単位はわからないけど)60ppm以上になると免疫機能に影響が出ると言われている
http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/26right.html うろ覚えだけどテトラ6in1で水換え推奨濃度が50ppm以上だったはず
190 :
pH7.74:2013/09/18(水) 09:01:31.48 ID:6rJmZi+y
いまいちphについて分からなんだがどういう時に上がったり下がったりして
生体にどんな影響があるんですか?またその対処としてph調整剤みたいのって
売っていますか?
191 :
pH7.74:2013/09/18(水) 09:37:23.32 ID:l2z4MGxu
義務教育で習う
192 :
pH7.74:2013/09/18(水) 09:51:17.84 ID:u2jMFBVN
酸性のものが解けたら下がってアルカリ性のものが解けたら上がる
魚の生息地域と同じpHのほうが若干調子がよくなる
かなり神経質な種だとpHだけで調子くずすこともある
pH調整剤は上げるのも下げるのも売ってる
まあここでは禁句だけどさ、あえていうよ
ググれカス
193 :
pH7.74:2013/09/18(水) 10:01:19.33 ID:v87IfEZ7
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
ざいとくかい?の桜井誠ってのがHNなのが最高にうけるwww
他人に本名名乗れ、って言えないだろwww
恥ずかしい奴だなwww
こいつにとって誇りってなんだろねwww
あっ、ないよね、そんなものwwwwwwwwwwwwwwwww
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
194 :
pH7.74:2013/09/18(水) 10:26:42.32 ID:ni3BxPls
チビデブハゲで気持ちの悪いアクアリストのみなさん、おはようございます。
質問なんですが、グッピーは雄だけで飼っても問題ないですか?
追いかけ合いや突き合いなどしますか?
195 :
pH7.74:2013/09/18(水) 10:30:17.47 ID:hCQQuBtT
…と、書いてくれたのは東京都墨田区の「恥垢の品格」さん。
いやあ、こんな不思議な事もあるんですね。びっくりしてしまいました。
さてそれでは、リクエスト参りましょう。お聞きください。
レミオロメンで「粉雪」。
196 :
pH7.74:2013/09/18(水) 10:32:45.16 ID:6YllxsAZ
強酸性を持つのは「硝酸塩」ではなく「硝酸」だよね
197 :
pH7.74:2013/09/18(水) 10:34:00.67 ID:Bb0QAgM2
高身長イケメンふさふさだが問題ないだろ
198 :
pH7.74:2013/09/18(水) 10:34:56.62 ID:xH/kptO/
>>185みたいな数値を調べるにはどうしたらいいですか?
それから、金魚を上手に越冬させるには青水が良いと聞いたのですが、
青水は水の交換をせずにほうっておくのとは違うのでしょうか?
一歩間違えると
>>185さんのように水替えをさぼって数値が悪くなるのと同じことになりそうで怖いのですが・・・
199 :
pH7.74:2013/09/18(水) 10:36:41.29 ID:xH/kptO/
すみません、金魚の質問は金魚質問スレにしたほうが良かったですね
1行目の質問だけお願いします
200 :
pH7.74:2013/09/18(水) 10:40:24.98 ID:t921Bbv9
試薬
201 :
pH7.74:2013/09/18(水) 10:46:06.06 ID:6YllxsAZ
PHは水素イオンが増えるほど下がるんだよ
(たとえば硝酸は水素イオンと硝酸イオンに電離する)
202 :
pH7.74:2013/09/18(水) 11:04:18.80 ID:ni3BxPls
>>197 高身長イケメンふさふさなんですか!?
でも足は異常に臭いですよね?
203 :
pH7.74:2013/09/18(水) 11:06:50.74 ID:8KCL2Czm
ちなみに人間の歯もリン酸カルシウム
梅干しや黒酢を毎日習慣的に食飲してる人はエナメル質が削れるという症状が出る。
また、レモンなど酸性食品を食べた後は歯の表面が柔らかくなってるので
食後すぐの歯磨きは避けることが歯医者に指導される。
204 :
pH7.74:2013/09/18(水) 11:11:37.47 ID:8KCL2Czm
だからこそ唾液はアルカリ性なのである。
リン酸カルシウムの歯を溶かさないようにしている。
アルカリの唾液でダメージを受けないようオマンコは酸性の液が出る
205 :
pH7.74:2013/09/18(水) 11:40:41.86 ID:Qwsg/28a
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
自分のしていることが恥ずかしくて本名を名乗れない、ざいとくかい?の桜井誠(HN)
自分に自信が無くて本名を名乗れない桜井誠(HN)
いくつか知らないけど何だったんだろうね、こいつの人生www
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
206 :
pH7.74:2013/09/18(水) 13:09:44.43 ID:NoqyGatb
アクリル水槽は上部フィルター置いても大丈夫ですか?
207 :
pH7.74:2013/09/18(水) 13:39:17.90 ID:8KCL2Czm
当たり前だろ
208 :
pH7.74:2013/09/18(水) 14:01:31.14 ID:NoqyGatb
ありがとー
たぶんレイシーが一番フィットしそうだね
209 :
pH7.74:2013/09/18(水) 14:26:46.73 ID:i0TB2+u4
>>198 市販の検査キットがある。大抵の
熱帯魚ショップに一通り揃ってると思う
硝化の最終生成物である硝酸イオンの濃度を毎日計測して、どれ位の日数で水槽内の硝酸イオンが危険域に達するか把握しておくといい。硝酸塩が高濃度に蓄積されていれば、他の悪影響を及ぼす物質も大抵蓄積しているので水換えの指標になる
亜硝酸イオンやアンモニウムイオンの濃度を計測するキットもあるが立ち上げ初期以外は検出されないので、必要に応じて使うといい
pH,総硬度,炭酸塩硬度などを調べるキットもあるが、水換えなど適切な管理していて問題が発生している場合に原因特定のために使用する。pHを測ったところで水槽内の化学物質を特定出来る訳ではないから、あまりpHの値を鵜呑みしてはいけない。
最初に書いた通り、硝酸イオンの濃度を計測してどれ位の日数で水の汚れるか把握する。金がない場合は硝酸塩の検査キットだけ買っとけばいい
この業界は昔から有効とされてきた民間療法みたいな科学的根拠のないものが蔓延している。金魚の青水もこれに通じるものがあると思う。もし本当だったとしても素人が手を出すものではない。水質悪化でかえって弱らせることになるからな。
210 :
pH7.74:2013/09/18(水) 14:31:45.01 ID:ECpxMH45
211 :
pH7.74:2013/09/18(水) 14:53:16.67 ID:NAVxB61J
さっきベランダの放置水槽を覗いたら、いつのまにかミナミの稚エビがたくさん生まれていてすごく嬉しかったんですが、こういう時に「うちのミナミの稚エビ超かわいいィ!」みたいな事を気楽に書いても構わないようなスレってありますか?
212 :
pH7.74:2013/09/18(水) 14:56:48.74 ID:u2jMFBVN
213 :
pH7.74:2013/09/18(水) 15:00:10.09 ID:NAVxB61J
>>212 あっミナミスレあるんですねすみません
お手数かけました
あとで嬉しさを書き込もうと思います
214 :
pH7.74:2013/09/18(水) 15:14:02.37 ID:8KCL2Czm
ミナミの水槽をリセットするのが苦痛なんですが
みなさんはどうやって全ての稚エビを回収してるのでしょうか?
全部取ったと思ってもしばらくして水槽をよく見ると、たくさん見つかります。
終わりが見えません
215 :
pH7.74:2013/09/18(水) 15:15:34.52 ID:HgeMmZuy
ミナミの稚エビがかわいいのは最初だけだなw
リセット時の救出なんて、捕っても捕っても出てきて、「うぜーっ」
って思うようになる(´・ω・`)
216 :
pH7.74:2013/09/18(水) 15:19:41.50 ID:HgeMmZuy
微妙にかぶったw
底床を中央が窪むすり鉢状にして水をゆっくり抜けば、
ほぼ中央に集まるけどな。ソイルの上で跳ねているのは一匹ずつ捕るしかないけど。
ソイルに埋もれているヤツなんて居ない(と思うことにしている)
217 :
pH7.74:2013/09/18(水) 15:21:00.82 ID:jimesnQV
>>214 @すぐ増えるので諦めましょう
Aペットボトル回収器で集めましょう ←作りかたググレ
B繁殖能力のある親だけまず隔離して
稚エビが大きくなったらまた回収しましょう
>>216 追い込みながら水抜くのか、お前天才だな
218 :
pH7.74:2013/09/18(水) 15:33:16.32 ID:czluSfIT
>>214 1、水を半分くらい抜いてエビ隔離水槽用に使う。見える範囲でエビ回収
2、底砂回収。稚エビが混じっているので気をつけながら取り除く
3、水をサイホンで抜く。排水はアミでろ過する
4、ろ過した泥をフタ付きビンに入れる。泥の中に稚エビが入っている
5、ふたをしたままビンを飼育水に沈め、ゆっくりフタを外す
6、うまく行けばビンから稚エビだけが出て行く
219 :
pH7.74:2013/09/18(水) 16:11:57.08 ID:jJfndzoN
>>189 入れてるのは素焼のシェルター、ローズウッド、フィッシュレット(エサカス・ウンコ満載)
ブラックホール、アンモニア吸着のきゅーちゃん
貝はカバクチカノコ1匹
測定は水作が販売してる5in1てやつ。単位も書くと
硬度180ppm超、炭酸塩硬度0ppm、pH6.0-6.5くらい、亜硝酸0ppm、硝酸塩200ppm超
硝酸塩が貯まるのはウンコとか満載だから理解できるけど硬度の上がる仕組みが分からん
フィッシュレットから発生する謎の気体が関係したりしてるのかな
ミナミの死体が分解されて硬度上げてるとか?
220 :
pH7.74:2013/09/18(水) 16:42:44.72 ID:RGqdHFyC
75センチ規格水槽を新規で買うとなるとADAかプレコ社しかないですよね?
以前はコトブキとニッソーにもあったらしいですがなぜ75サイズは充実しないのでしょうか?
75×45×45が重量的に設置に都合と希望に合致するのに…割高ですよね
90サイズで揃えたほうが安いのが納得いかない
221 :
pH7.74:2013/09/18(水) 16:47:31.69 ID:Kh5hBMEM
一度増えた濾過バクテリアってどのくらいで減少する?
例えば60センチ水槽にカラシン50匹いたとして、10匹まで減らすと当然糞は減るじゃん
バクテリアが多ければアンモニアも亜硝酸も減るけどその少ない糞でキープはできるものなの?
また維持できるとしたらどのくらいの日数が限界?
222 :
pH7.74:2013/09/18(水) 16:49:13.31 ID:czluSfIT
>>220 不人気だから。照明、フィルター、水槽台等も充実してないから誰も選ばない
223 :
pH7.74:2013/09/18(水) 16:57:19.07 ID:jTk0MhqI
75センチはそもそも規格っていうのもおこがましい程の市場規模だからな
224 :
pH7.74:2013/09/18(水) 17:04:13.88 ID:og2lGhAa
>>219 底床は?
大磯などの海砂系だと硝酸のせいでカルシウムが溶け出し
恐ろしく硬度が上がる事がある
225 :
pH7.74:2013/09/18(水) 17:14:16.18 ID:hTQ1gbJ5
さっきホムセンで掃除屋の魚でセルフィンプレコを薦められたから買ってきたんだけどさ
こいつネットで調べたらなんか性格荒いらしいけどミナミやネオンと一緒に入れてて大丈夫だろうか?
実際に飼ってる人いたら教えてくれ
ちゃんと店員に性格荒くないか聞いてみたんだけど「おとなしいですよーだいじょうぶですよー」って言われたから買ったのにー
コリドラスにでもしとけばよかった…
226 :
pH7.74:2013/09/18(水) 17:20:43.22 ID:KauC5mao
釣りも大概にしろよ?
227 :
pH7.74:2013/09/18(水) 17:22:11.61 ID:gpaHMVXs
コードとかパイプとかで蓋しめられなかったり照明置けなかったりするけどみんなどうしてるの?
置かないか吊り下げしかないの?
228 :
pH7.74:2013/09/18(水) 17:40:11.46 ID:og2lGhAa
>>227 照明については ライトリフト で検索
フタについては、コトブキなどから
パイプやコードが通る部分だけ切り欠くことが出来る
プラ製のフタが出ている
229 :
pH7.74:2013/09/18(水) 17:42:48.66 ID:6YllxsAZ
九州に12メートルの水槽でピラルクを飼ってる人がいると聞いたのですが
本当ですか?
230 :
pH7.74:2013/09/18(水) 17:47:43.25 ID:KULnHdki
九州かどうか知らんが以前アクアライフに個人で53トン水槽だかを設置したオッサンの記事が載ってた
231 :
pH7.74:2013/09/18(水) 17:55:42.74 ID:KzgqJGb5
昔地下にコンクリ流し込んでアロワナ飼う巨大水槽作っていたヤツの日記がこの板に貼られたよね
232 :
pH7.74:2013/09/18(水) 18:16:38.98 ID:czluSfIT
>>225 どれくらい大きくなるか知らないで買ってきたことに問題があると思うんだ
233 :
pH7.74:2013/09/18(水) 18:18:20.98 ID:OYQYOSWR
長文失礼します
昨日まで普通だった金魚が今日になっていきなりくの字に曲がって下に沈んでる状態になってました
それで調べてみたら骨の病気でカルシウムが不足していると起こることとカルシウムを取らせれば進行が遅らせられるのが分かりました
今の状況
・4年程飼っている、朱文金
・金魚はくの字に曲がって沈んでるが泳ごうとすれば少しぐらいは泳げる、しかし力を抜くとくの字
・水は痛んでいない
・外掛け式フィルターを使っていて水流は無くしている
・餌を赤虫に変更
・沈んでいるため呼吸困難にならないように細長くて柔らかいエアストーンみたいなやつを入れた
・水草がある
・金魚用の塩をほんのちょっとだけ入れた
他になんかする事ありますか?
この金魚は火事でも生き延びた思い出のある大切な金魚なんです、どうか助けてください
234 :
pH7.74:2013/09/18(水) 18:23:22.96 ID:WnQ7rq2M
酷な話だけど、一度曲がった魚はもう戻らないよ
235 :
pH7.74:2013/09/18(水) 18:28:41.95 ID:czluSfIT
>>233 骨の病気ではない
転覆病じゃないのかな。あるいは死にそうな時になる症状
塩の濃度は0.6%きっちり量って入れる。水草は取り出すこと
>・水は痛んでいない
水換え頻度と水量と他の金魚の数は?
>沈んでいるため呼吸困難にならないように
べつにならない
236 :
pH7.74:2013/09/18(水) 18:34:03.25 ID:OYQYOSWR
>>234 そうなんですか・・・
>>235 ありがとうございます
水換えの頻度はとても少なく2ヶ月に一回ペースで半分変えています、つい先週に水を変えたので傷んでいません
237 :
pH7.74:2013/09/18(水) 18:45:11.41 ID:8KCL2Czm
>>233 赤虫だけでなくコオロギやエビなど様々な種類の活き餌を与えて栄養バランスとビタミンを吸収させる。
偏った食事で欠乏した栄養素により身体に異変が起きた。
くの字ではなく、への字である。
238 :
pH7.74:2013/09/18(水) 18:47:16.52 ID:wXlAJznk
赤虫ばかりあげてたらよけいカルシウム不足になるだろ
239 :
pH7.74:2013/09/18(水) 18:50:01.51 ID:OYQYOSWR
>>237 エビは以前何度か与えてみましたが見向きもしませんでした、栄養素が偏ってなったんですね
教えていただきありがとうございます
240 :
pH7.74:2013/09/18(水) 18:58:17.41 ID:OYQYOSWR
>>238 書き忘れましたが麦飯石にカルシウムが入っているらしいので麦飯石も入れました
赤虫にカルシウムが入っているというのを見たのですがあれはデマだったんですね、教えていただきありがとうございます
241 :
pH7.74:2013/09/18(水) 19:02:44.85 ID:AXuZQwRD
アカムシには骨も外骨格もないなからなあ
カルシウムなんてほとんど無いだろ
242 :
pH7.74:2013/09/18(水) 19:08:47.86 ID:jJfndzoN
243 :
pH7.74:2013/09/18(水) 19:12:09.63 ID:B/h5d9jS
うちは部屋の壁が土っぽいんですが、削れて水槽に落ちたこれらの粒子が水質に影響を与える事は有り得ますか?
244 :
pH7.74:2013/09/18(水) 19:23:30.31 ID:jbxaMnAY
そんなに金魚って弱い生き物だっけ
245 :
pH7.74:2013/09/18(水) 19:38:29.95 ID:xpTsGEDg
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
>>178
246 :
pH7.74:2013/09/18(水) 19:45:09.09 ID:8KCL2Czm
247 :
pH7.74:2013/09/18(水) 19:48:10.89 ID:ir+aApIf
246さんありがとうございますm(__)m
次回はきちんと調べてから書き込みます。
248 :
pH7.74:2013/09/18(水) 20:07:33.97 ID:61/2pIcS
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
自分のしていることが恥ずかしくて本名を名乗れない、ざいとくかい?の桜井誠(HN)
自分に自信が無くて本名を名乗れない桜井誠(HN)
いくつか知らないけど何だったんだろうね、こいつの人生www
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
249 :
pH7.74:2013/09/18(水) 20:17:43.51 ID:czluSfIT
>>236 もう一度聞くけど、水量と、金魚の数は?
水質悪化速度に対して換水頻度が少なすぎの可能性がある
水が傷むという表現は適切じゃない
pH、硝酸塩濃度、アンモニア濃度、亜硝酸濃度など、その数値が生存に適しているかどうか
なるべくなら日頃から定期的に水質を試薬等で計って換水の時期を見極めれ
>>243 モルタルじゃないの?大量に入らなければ無害
250 :
pH7.74:2013/09/18(水) 21:24:48.83 ID:B/h5d9jS
251 :
pH7.74:2013/09/18(水) 21:26:52.72 ID:LGFGJY7i
60cm水槽で水草植えつつコリドラスなんかも飼いたいってことで、
前面はハの字型に田砂やらを敷いて左右にソイルというレイアウトにしたいのですが
初心者には底砂の敷き分けって難しいですか?
252 :
pH7.74:2013/09/18(水) 21:34:31.24 ID:ZnrmEwm5
60の上部濾過なんだが、臭い抑える方法ってないですか?
253 :
pH7.74:2013/09/18(水) 21:35:07.76 ID:LtZnBzbn
臭いするの?
254 :
pH7.74:2013/09/18(水) 21:54:16.51 ID:0mZyGfGQ
な、なんの匂い?
例えるなら
255 :
pH7.74:2013/09/18(水) 21:55:01.02 ID:ELKOHwRn
>>251 こないだ自分もやろうとして、失敗して
二分割になったw
ブログで見たのは、ソイルをコンビニ袋
みたいなのにいれて、境目を中くらいの
石を置いてやってたよ
自分は見た目気にしてプラ板使おうとして失敗したw
256 :
pH7.74:2013/09/18(水) 22:15:18.87 ID:ZnrmEwm5
生臭さいというか...魚独特の....
おそらくだが、生体のみで肉食系だからだと
257 :
pH7.74:2013/09/18(水) 22:47:29.09 ID:xH/kptO/
>>209 丁寧に教えていただきよくわかりました!
さっそく硝酸イオンか硝酸塩のキットを買おうと思います
検索したらいくつかあったのですがおすすめはありますか?
青水は・・・日に当ててたバケツに藻が発生して薄く青水っぽくなっていたので
今日試しに金魚を入れてみたら一心不乱に藻をついばんで
餌の時間になってもこちらを見向きもしないくらいあんまり夢中なので
様子みようと思ってそのままにしてしまいました・・・
一晩くらいなら大丈夫ですよね?
> もし本当だったとしても素人が手を出すものではない
ほんとそうですね。質問して良かったです
ご親切にありがとうございました
258 :
pH7.74:2013/09/18(水) 22:51:23.62 ID:F4M+0Q7u
>>256 肉食魚多く飼ってるけどそんなに臭わないよ
匂うって水作り失敗してないか?
259 :
pH7.74:2013/09/18(水) 22:56:03.80 ID:t921Bbv9
>>256 水作り失敗か物理濾過不足か濾過が詰まってるか
肉食魚ばかりでもそんな事にならん
260 :
pH7.74:2013/09/18(水) 22:56:16.39 ID:ZnrmEwm5
>>258 かもしれないです
最近は病気が怖いので週2で半分水替えしてる
今さっき臭い確認したら臭いが餌っぽいかも
餌やり過ぎかな?
261 :
pH7.74:2013/09/18(水) 23:36:30.26 ID:t921Bbv9
>>260 何飼育してるか知らんが水換え過ぎだろうと思うが
262 :
pH7.74:2013/09/18(水) 23:47:29.78 ID:ZnrmEwm5
>>261 一応、ポリプ系3 オスカー1で餌はキャット、カーニバル、メダカ、冷凍赤虫のローテです
病気怖いけど水替えの回数減らして見ます
263 :
pH7.74:2013/09/18(水) 23:50:50.66 ID:gpaHMVXs
>>228 すいません遅れましたありがとうございます
探してみます
264 :
pH7.74:2013/09/19(木) 00:06:34.36 ID:miXmwi/J
初心者にオススメの淡水魚を教えて
できれば群れるやつがいい
アクアリウム始めてみようかとおもってる
265 :
pH7.74:2013/09/19(木) 00:10:23.27 ID:SMJyRskI
>>264 アカヒレ、ネオンかカージナルテトラあたり、メダカ、ランプアイこのあたりか?
266 :
pH7.74:2013/09/19(木) 00:11:28.64 ID:C+dqA83J
水槽内にロタラ、アルテルナンテラレインキー、ルドヴィジアオバリス、
ルドヴィジアペルエンシス、エキドノルステネルス、ニューオランダプラントとかが生えてるんだけど
あまり成長状況がよろしくない。
タイニムファとモスはぐんぐん成長してる。
低床にイニ棒つっこんであって蛍光灯は2灯が赤系、1灯が白色
二酸化炭素添加してないんだけど添加したら劇的に成長速度が変わるとかあるかな?
267 :
pH7.74:2013/09/19(木) 00:11:44.92 ID:8svPekDN
・グリーンネオンテトラ ・カージナルテトラ
・ラスボラエスペイ ・ラスボラヘテロモルファ
・ラミーノーズテトラ
この辺りが安くて手に入りやすくてよく映える
268 :
pH7.74:2013/09/19(木) 00:12:15.76 ID:8svPekDN
269 :
pH7.74:2013/09/19(木) 00:12:24.71 ID:pqRELSOs
270 :
pH7.74:2013/09/19(木) 00:14:12.57 ID:F+Z8jl+5
271 :
pH7.74:2013/09/19(木) 00:20:32.61 ID:FGDreI4M
ピグミーコリもよく群れる
272 :
pH7.74:2013/09/19(木) 00:27:59.79 ID:Oldq8SDP
>>255 ありがとう
プラ板自分も考えたけど駄目なのね
買った本では厚紙で区切ってソイルとサンドを撒いてた
初めてだし混ざって失敗するかもしれないけど、
境目に石を置いてやってみます
273 :
pH7.74:2013/09/19(木) 00:34:28.24 ID:aK+1G+l1
★セブンイレブン潰すと、ネットで豪語、実は嫁家の雇われ店員こと、馬鹿チョン田代孝一郎基地外の素性定期確認
(追記御協力お願いします。)
◯低脳偏差値47の田代馬鹿チョン
◯長崎日大デザイン美術科の田代馬鹿チョン
◯司法書士(本人えっ?、アクア民えっ?)を目指して、未だ3年経過しても合格出来ない田代馬鹿チョン
◯水槽自慢するも、コンテストでは大した事が無かった中途半端な田代馬鹿チョン★何名中何名か、何方か知ってる方、具体的に教えて下さい。確か1,500位代だったと思う。
◯佐賀のコンビニで自称店長と言うものの、
実は嫁が店長で自分が雇われ店員の田代馬鹿チョン
◯水槽自慢が度を越して、コテハンに自ら「神」と付けアクア民を煽り、調子に乗りアンチに火病る田代馬鹿チョン
◯韓国は、自分が創ったと、自ら朝鮮人をカミングアウトした田代馬鹿チョン
◯フェラーリ所有と言うが、写真をうpせず、実はフェラーリのミニカーを所有している田代馬鹿チョン、実は軽2台保有のみ。
◯僕は店長だから金持ちだと言い、コンビニの売上金の札束(千円札含む。)をうpする田代馬鹿チョン
◯自らアホ面晒し等情報を公開し、コテハン潰しでフルボッコにされ、いきなり被害者と名乗る因果応報の耐性の無い田代馬鹿チョン
◯2ちゃんでdisられただけで、わざわざ弁護士に相談する田代馬鹿チョン、弁護士からの反応は「当方これ以上、書き込まない方が良い」と結果をバラす。でも、潜伏カキコは止められず。
◯素性がバレてコテハン隠し、現在も敗走中の田代馬鹿チョン
◯負け犬、チキンの卑怯な女々しい田代馬鹿チョン
◯コンビニの仕事中、pocket WifiやiPhoneリセットで何度もなりすまし、潜伏しながら息を潜め、本スレ見て火病って書き込む田代馬鹿チョン
◯2ちゃんでのなりすましが、非常に判りやすい田代馬鹿チョン、特にアンチと言う言葉に敏感(アクア民からはヘイト)
◯Facebookを見つけられ、いきなりセキュリティかける、悲しい事に友達の誰からも「イイね」されてない田代馬鹿チョン
所謂、リアに友達居ない田代馬鹿チョン
◯Twitter垢、@renton1979のバカッターの田代馬鹿チョン、「2ちゃんねるから来ました。自作自演ってマジなんですか?」と言われ、あまりにも図星なので、返答出来ない田代馬鹿チョン、そして消去した女々しい馬鹿チョン田代
◯腹違いの子供2人の親と自らカミングアウトした田代馬鹿チョン
◯戦争反対の田代馬鹿チョン
http://i.imgur.com/D4qELoe.jpg でもTシャツは、ネトウヨそのもの
http://i.imgur.com/ntIjOKq.jpg ◯馬鹿満載の田代馬鹿チョン
◯馬鹿チョン田代孝一郎のアホヅラ
http://i.imgur.com/EB5yYZN.jpg
274 :
pH7.74:2013/09/19(木) 00:35:05.95 ID:EJjwUwgF
>>266 CO2添加で育成難易度が下がる。下がるだけ
水草の成長には、光の他に水の硬度や肥料(有茎草は特に土壌が富栄養であること)が大事
それらのバランスが取れていたら勢いが出てくる
水質測ること、定期的に水換えすること、イニ棒(窒素が足りないからバランス悪い)やめてカミハタスティック刺すこと
275 :
pH7.74:2013/09/19(木) 00:46:04.30 ID:1/+1kw6i
オヤニラミって30センチ規格(12L)くらいでも大丈夫かな?
単独飼育でフィルターは水作SかSPFの予定で大磯に隠れ家とテキトーにマツモ
276 :
pH7.74:2013/09/19(木) 00:46:35.57 ID:FGDreI4M
窒素が足りないって生体が居れば窒素は余りまくりだろ
足すべきは意識して供給しない限りどこからも湧いてでないカリウム
277 :
pH7.74:2013/09/19(木) 00:48:06.80 ID:C+dqA83J
>>274 回答ありがとうございます!
水質についてはアンモニア亜硝酸は検出されずpHは6〜7付近で安定しているよ
黒ひげ生えるからよく言われるカリウム添加をメインにしてたけど
単純に窒素が足りない可能性があったのか・・・
カミハタも買って試してみます
もう一個質問なんだけどもし硬度が低すぎたら
牡蠣殻でカルシウム添加って感じでもいいだろうか?
278 :
pH7.74:2013/09/19(木) 00:49:49.12 ID:C+dqA83J
>>276 俺もそう思ってイニ棒さしてるんだけどあんまり効果が見えないんだよね・・・
279 :
pH7.74:2013/09/19(木) 00:51:19.23 ID:u4/9y0El
タイニムファなんかまっっっったく育たない
280 :
pH7.74:2013/09/19(木) 00:53:13.41 ID:pqRELSOs
なぜ和田アキ子は報道番組やワイドショーには出演しないのでしょうか?
281 :
pH7.74:2013/09/19(木) 00:56:58.41 ID:C+dqA83J
282 :
pH7.74:2013/09/19(木) 01:02:10.92 ID:u4/9y0El
>>281 くっそ羨ましい
うちのなんか60上部も90外部もどっちも葉が1センチくらいで止まって駄目だ
他の草は育ってるのに
283 :
pH7.74:2013/09/19(木) 01:59:52.19 ID:hqYJj6xM
284 :
pH7.74:2013/09/19(木) 02:35:38.31 ID:pqRELSOs
>>196 硝酸が金属塩類と結びついたものが硝酸塩
285 :
pH7.74:2013/09/19(木) 03:13:00.43 ID:QOPSkn7h
コトブキのスマートアルミライトライト900の購入を考えていましたが、どうやら廃盤とのこと
販売しているお店は見つけたのですが、交換球やアフターケアを考えた場合、他のライトにした方が無難でしょうか?
286 :
pH7.74:2013/09/19(木) 03:38:26.71 ID:skAEUoFP
新製品なのにもう廃盤かw
あんな糞でかいの誰も買わんだろ
287 :
pH7.74:2013/09/19(木) 03:45:28.82 ID:RdsT6AJg
>>285 交換球は他のT5 39Wで使える
保証も保証期間中は当然メーカー対応してくれる
他メーカーのT5と値段変わらないならスマートアルミでなくてもいいが
価格次第じゃ買って損はない
288 :
pH7.74:2013/09/19(木) 04:10:30.43 ID:CvJISvXe
>>287 ありがとうございます
結構安く売っているところを見つけたので検討してみます
289 :
pH7.74:2013/09/19(木) 08:45:34.65 ID:EJjwUwgF
>>285 T5交換球のコストがネックになる
T5-39wが\2,210×6で\13,260円/年かかる。
本体\27,800円だとしたら
2年目\41,060円
3年目\54,320円←このへんでテクニカ90のコスパのほうが安くなる
4年目\67,580円
5年目\80,840円
6年目\94,100円←このへんでテクニカ90が2台置ける
290 :
pH7.74:2013/09/19(木) 08:45:39.26 ID:faLfQMHZ
人工餌の保存方法を教えてください。
291 :
pH7.74:2013/09/19(木) 08:54:07.26 ID:EJjwUwgF
>>290 使わないエサは密閉して冷凍保存
結露して吸湿すると急速に劣化するので頻繁な出し入れは良くない
常温に戻してから開封する
普段やるエサは常温保存
安い餌買ってなら3ヶ月で買い替えした方がいい
292 :
pH7.74:2013/09/19(木) 08:54:47.84 ID:i9sJ3kky
>>290 キチンと閉じてから直射日光を避ければおk
これで2年間行けてます
293 :
pH7.74:2013/09/19(木) 09:00:59.52 ID:uVv9pDCZ
活き餌を増やしたいのだが
外飼い、エアレなし、ヒーターなしで爆発的に繁殖するのいないかな?
グッピーとか考えたが冬が持たなそう
メダカは繁殖遅いし.....
294 :
pH7.74:2013/09/19(木) 09:13:56.88 ID:CKyuPEr3
295 :
pH7.74:2013/09/19(木) 09:20:13.34 ID:wroO+5b7
296 :
pH7.74:2013/09/19(木) 09:25:32.53 ID:EJjwUwgF
>>293 昆虫はどう?グッピー食えるサイズならイエコとか
ミミズは冬でもダンボールコンポストで増やせる
夏なら家の周りのワラジムシ、ゲジゲジ、アリの幼虫や蛹が使える(と思う)
297 :
pH7.74:2013/09/19(木) 09:33:42.79 ID:6iuNwJ7Z
>>294 エビ系は水質とかに弱そうなイメージです
>>295 コオロギは冬越せるのかな?
>>296 周りに畑が多いから農薬怖いですね
市販で昆虫買って繁殖の形がいいのかもしれませんね
298 :
pH7.74:2013/09/19(木) 09:39:11.46 ID:EvZjbxsV
>>297 同じように思ってミナミヌマエビ入れたけど
導入する時に落ちなかったら放置しててもまったく問題ない
勝手に増えまくる
299 :
pH7.74:2013/09/19(木) 09:42:26.72 ID:vvdkTHFw
>>298 ザリガニやメダカに食べられないのであれば視野に入れます。
300 :
pH7.74:2013/09/19(木) 10:00:17.34 ID:skAEUoFP
>>289 だったらカラーライト1灯のがランニングコスト安いだろってことになる。
その計算式はおかしい。
総出力ワット数が高いほうが交換球のランニングコストも高いのは当然。
301 :
pH7.74:2013/09/19(木) 12:33:19.63 ID:EJjwUwgF
302 :
pH7.74:2013/09/19(木) 12:34:27.20 ID:RhxWBWP6
5cm以上にならず、メダカ、ミナミヌマエビと混泳できる日本淡水魚がいたら教えてください
303 :
pH7.74:2013/09/19(木) 12:38:02.35 ID:EvZjbxsV
>>302 稚魚 稚エビは少し難しいかもだけどヒナハゼ
304 :
pH7.74:2013/09/19(木) 13:09:42.24 ID:rDBXwh6g
アクリル水槽は熱に弱いと書いてあるけどヒーターを取り付けるときの注意点を教えてください
305 :
pH7.74:2013/09/19(木) 13:16:19.80 ID:xDrTtks8
ヒーターカバーをつける。
306 :
pH7.74:2013/09/19(木) 13:26:58.02 ID:rDBXwh6g
あとは普通にセットすれば良いんですね。ありがとー
307 :
pH7.74:2013/09/19(木) 13:44:15.27 ID:miXmwi/J
水槽に爪切り後の爪を投入しようと思うんだけど問題ある?
ミナヌマの餌用にと。。
308 :
pH7.74:2013/09/19(木) 13:57:30.08 ID:EJjwUwgF
>>307 昆布オススメ
鰹節も少量ならいける
爪はシラネ
309 :
pH7.74:2013/09/19(木) 15:48:11.59 ID:QECRNybx
庭にちょっとした池があるのでタナゴでも飼おうとおもうのだが、濾過バクテリアとか納豆菌とかも投入すべきですか?ちなみに濾過循環機器はありません。減った水は井戸水を補います。
310 :
pH7.74:2013/09/19(木) 15:51:11.07 ID:EFGOAFiB
自然の池に余計な物を入れるな
何を入れてもどうせ無駄になる
311 :
pH7.74:2013/09/19(木) 16:07:28.71 ID:skAEUoFP
納豆なんか入れたら腐るぞ
312 :
pH7.74:2013/09/19(木) 16:12:52.79 ID:rDBXwh6g
タナゴならそんなに気にしなくていいんじゃない?庭の池にタナゴいるけどたし水は水道水だし。
以前にソイル撒いて二枚貝入れといたからタナゴは繁殖したし、二枚貝は水質浄化にも役立ってるのかも。
それとヒメタニシも水質浄化目的で入れてる
あとはマツモでも浮かべるとかさ
313 :
pH7.74:2013/09/19(木) 16:14:50.16 ID:5Ooj+/d8
>>289 今はランニングコスト重視でツインライトリフトを3台(32W×6灯)使っているのですが、照度が足りない気がしまして
314 :
pH7.74:2013/09/19(木) 16:17:14.21 ID:skAEUoFP
貝の一部は浮遊性藍藻(アオコ)を食うけど、水質の浄化なんてしないよ。
315 :
pH7.74:2013/09/19(木) 16:19:36.11 ID:K7MIpCBD
それを水質浄化っていうんだろ
316 :
pH7.74:2013/09/19(木) 16:20:02.92 ID:CWQezn9i
317 :
pH7.74:2013/09/19(木) 16:20:22.79 ID:skAEUoFP
はぁ?コケを食うと水質が浄化されるとでも?
318 :
pH7.74:2013/09/19(木) 16:23:18.80 ID:5nZlLHX7
>>317 とりあえず、落ち着けよ
バカはほっとけ
319 :
pH7.74:2013/09/19(木) 16:28:35.36 ID:qPVE/Edc
>>309 その池はいままで水入ってたのか?
池のこれまでの状態書いて質問したほうがいいよ
320 :
pH7.74:2013/09/19(木) 16:54:44.34 ID:XbCPJS9G
ハイグロフィラについての質問です。
トリミングせずに水面から出させた場合、冬などはどうなりますか?
水中のは枯れずに、水面から出た部分だけ枯れる?
321 :
pH7.74:2013/09/19(木) 17:03:33.94 ID:19Z6FTPg
>>320 10度以下の外気に触れる部分は枯れる
ずいぶん前のフィッシュマガジンに、アクアテラの冬越しについて載ってたが
60センチ規格のような大きな水槽で
ある程度水量があり、ヒーターが入っていれば
ガラス蓋するだけで15度ぐらい維持できるとか書いてあった
維持したければビニールでも被せたら保温できるのではなかろうか
322 :
pH7.74:2013/09/19(木) 17:06:33.89 ID:XbCPJS9G
>>321 ほう、素晴らしい情報をありがとう
これほど的確に期待以上の答えがもらえるとは思わなかった
323 :
pH7.74:2013/09/19(木) 17:13:50.76 ID:QECRNybx
>>309です。水はだいぶ前から入ってます。とりあえずにごりはなく色は透明です。底面に沈殿物あり。ヘドロではないと思いますが、黒緑色で植物系の臭いがします。コケ?時々すくってきれいにしますが、また数日後にたまります。これって何っていつも思う。
324 :
pH7.74:2013/09/19(木) 17:17:15.17 ID:efJoaEXq
でもアクアテラに蓋して蒸れさすとちょっと病気が出ると一気に溶けるよ
蓋しないと冬場は当たり前に枯れる
水槽周りスゲエ汚くなる
325 :
pH7.74:2013/09/19(木) 17:44:36.65 ID:xp/tWYkp
>>317 植物プランクトンを二枚貝が食べて水質浄化することはみとめられてますが???
326 :
pH7.74:2013/09/19(木) 17:48:36.98 ID:qPVE/Edc
池の大きさやタナゴはエサやりながら飼うのか、
足し水以外は自然に任せたビオトープにするのかわからないけど、
市販バクテリアの類いは入れる必要まったくないと思うよ。
生体入れなくても、外に水溜まりあれば生態系が繋がる。
家のビオトープにも勝手にヤゴやシジミがいるし
327 :
pH7.74:2013/09/19(木) 17:54:06.74 ID:R4TR8crq
アカヒレ1匹が水を100汚すとすると
レッドチェリーシュリンプ1匹はどれくらい水を汚しますか?
レッドチェリーシュリンプはフンもぱくつくというので
その分と自分が出す分を加味するとどうでしょう?
328 :
pH7.74:2013/09/19(木) 17:59:55.01 ID:RhxWBWP6
>>327 30cmに単独でアカヒレ25、ミナミ100強が安全ラインだと思ってるから
アカヒレ100とすると20~25くらいじゃないかな
329 :
pH7.74:2013/09/19(木) 18:02:40.06 ID:19Z6FTPg
>>323 >黒緑色で植物系の臭いがします
コケ対策スレのテンプレサイトで 藍藻 について読んで
かなり厄介なコケだぞ
330 :
pH7.74:2013/09/19(木) 18:12:07.67 ID:Pp2+eiuA
藍藻の匂いは植物系とは言い難いような
331 :
pH7.74:2013/09/19(木) 18:14:45.12 ID:19Z6FTPg
>>330 たしかにカビやキノコに近いニオイだが
腐敗臭とは違うニオイだ
332 :
pH7.74:2013/09/19(木) 18:30:55.35 ID:LhXtW0iX
毎日10リッター近く水換えしてるにも関わらずphが一日で1以上下がるんですが、このスレの皆さんならまず何を疑いますか?
ろ材はエーハイメック+サブストラットプロ
底床にボトムサンド+処理済大磯3cm厚 施肥イニ棒のみ
水槽内にラミレジィ×1 巻貝×2 カボンバ×1 枯れ気味ウィローモスまばら 流木10cm大×1
立ち上げて約3ヶ月目の35cm水槽です
333 :
pH7.74:2013/09/19(木) 18:36:13.81 ID:1aY0FiaK
カムルチー飼ってるんですが
喧嘩で尾びれがほぼなくなりました・・・ 水槽は移しましたこれは復活しますかね・・・?
334 :
pH7.74:2013/09/19(木) 18:52:59.47 ID:EJjwUwgF
>>332 まず毎日そんなに換水しちゃダメです
大した水草も入ってないから、pHの変動が気になるなら少量カキ殻を入れてみたり
pH7付近を上下するならそんなに深刻なことじゃない
pH6→pH5なら深刻だけど
原因は流木から出る腐植質、ボトムサンドの嫌気化によるリン酸塩の還元くらいかな
335 :
pH7.74:2013/09/19(木) 18:56:23.60 ID:XOPVYiH5
金魚水槽のpHがちょっと高い
何がpHを上げてるか分からんですか?
水槽pH8.0、水道水pH7.5
90cm135リットル水槽に2〜3cmくらいの金魚12匹
底床はファントムブラック23kg、水草大量、流木(小)、エアレーション有、CO2無
フィルターは外部3台にメック、メックプロ、サブストプロ、バイオメック、モノボール、テトラEXバイオボール、ブラックホール2袋
336 :
pH7.74:2013/09/19(木) 18:58:36.98 ID:skAEUoFP
>>325 植物プランクトンが水質浄化していのであって貝は糞をするだけだ。
337 :
pH7.74:2013/09/19(木) 18:59:19.46 ID:skAEUoFP
338 :
pH7.74:2013/09/19(木) 19:01:03.26 ID:skAEUoFP
339 :
pH7.74:2013/09/19(木) 19:05:44.82 ID:v1SRlihE
>>335 水道水は放置すると水圧で溶け込んでいた二酸化炭素が抜けてアルカリ寄りになる
原水が7.5なら8.0は正常の範囲だろう
340 :
pH7.74:2013/09/19(木) 19:11:27.49 ID:XOPVYiH5
>>339 マジですか知らなかった
勉強になりましたありがとう
341 :
pH7.74:2013/09/19(木) 19:12:01.78 ID:1aY0FiaK
342 :
pH7.74:2013/09/19(木) 19:39:33.29 ID:R4TR8crq
>>328 ありがとうございます
的確な回答で参考になります
343 :
pH7.74:2013/09/19(木) 19:41:41.48 ID:rDBXwh6g
エーハイムのダブルタップに向きはあるんでしょうか
344 :
pH7.74:2013/09/19(木) 19:43:35.84 ID:36HI1cNd
ミナミヌマエビが元気に育ってる水槽なら
ビーシュリンプも、問題なく育ちますか?
育成環境って、かなり違います?
345 :
pH7.74:2013/09/19(木) 19:44:02.42 ID:1/+1kw6i
稚魚用水槽のコケ要員って何がいいのかな
ヒメタニシ入れてるけど仕事しない
水替えは頻繁なんだけど方針が餌大量&複数回だからどうしてもできへん
マツモの切れ端3センチが一ヵ月で40センチ水槽の水面全体を覆うぐらいの状態
グッピー稚魚がそこに大体100匹前後いるから捕食されない上にラムズ以外で教えてくれ
346 :
pH7.74:2013/09/19(木) 19:49:05.68 ID:MY/pHxs8
稚魚水槽にはある程度コケあった方が
347 :
pH7.74:2013/09/19(木) 19:50:50.61 ID:NLR9/thq
>>343 ないよ
>>345 コケあったほうがいいと思うよ
どうしてもコケ生やしたくないならマツモもっと入れるか石巻山入れてみたらどうかな
348 :
pH7.74:2013/09/19(木) 19:55:55.53 ID:1/+1kw6i
>>346 >>347 あった方がいいのか
それは浄化の問題だよね
まあコケまみれになってはいるけど、落ちる個体は不慮の事故以外では1/1000くらいだからいいのかね
ついでに
>>275も教えてくれ
349 :
pH7.74:2013/09/19(木) 19:57:25.32 ID:RhxWBWP6
>>344 ビーシュリンプは育成が難しい部類
育成難易度だいぶ違うで
350 :
pH7.74:2013/09/19(木) 20:08:54.35 ID:rDBXwh6g
351 :
pH7.74:2013/09/19(木) 20:31:44.37 ID:DPiR9sC7
>>336 植物プランクトンが無駄な栄養素を分解吸収して
それを貝がこしとって食べるんだから最終的に貝だろ
てか植物プランクトン放置したら逆に水質悪化するぞ
352 :
pH7.74:2013/09/19(木) 20:44:50.02 ID:C8jaSpAz
世間一般で言うところの水質改善とアクアリストにとっての水質改善は微妙に内容が違う
そこいらが噛み合ってないんだよオマエラは
353 :
pH7.74:2013/09/19(木) 21:20:16.89 ID:hDI8Weuq
微妙っていうかかなり違うよ
二枚貝の水質改善能力ってのは世間一般様向けであって
場合によったらグリーンウォーターが最高とかされるアクアリストの水質改善とは違う方向に向いてる
別にそこに生存する事は悪いことじゃないとは思うが
354 :
pH7.74:2013/09/19(木) 21:46:16.26 ID:LhXtW0iX
>>334>>338 ph5まで下がるので困ってました
ありがとうございます
流木いったん抜いて底床の見直ししてみます
355 :
pH7.74:2013/09/19(木) 21:48:24.99 ID:skAEUoFP
>>351 水質が富栄養だからこそアオコなどの植物プランクトンが増えるんだよ
貝が濾しとって植物プランクトンが増えなかったら水質は悪いまんまだ。
貝が糞して水質悪化に拍車をかけるだけ。
356 :
pH7.74:2013/09/19(木) 21:56:27.54 ID:8BmNTata
>>354 龍王石あたり放り込めよ
蛎殻吊るすとか
357 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:01:19.05 ID:rDBXwh6g
明日、水槽を立ち上げます。マーフィードの水槽台を初めて利用するのですが、そのまま水槽を置いても大丈夫ですか?
なんか肉抜きされていて他の水槽台のように板が1枚載ってるわけじゃないので気になってます。
358 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:01:40.69 ID:DPiR9sC7
359 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:10:43.73 ID:w66io0MI
外部フィルターの排水側から水槽までの間に二酸化炭素追加と
エアレーションのできるパイプをつなげて水槽台内にすっきり収めたいのですが
問題はありますか?有名どころのブログをみてても、どちらかが
水槽内に入っているので避けたほうがいい理由があるのか不安で。
360 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:14:39.07 ID:nvywtY/C
>>359 同時にってこと?
そりゃお前無意味だよ
361 :
359:2013/09/19(木) 22:17:18.96 ID:w66io0MI
>>360 両方タイマーで、日中は二酸化炭素を、必要時は夜間に酸素を供給してます。
362 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:17:56.11 ID:skAEUoFP
>>358 だったらその貝も魚に食べてもらい吸収してもらえばいい
363 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:20:25.32 ID:DPiR9sC7
364 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:22:16.68 ID:WhUIozT9
海水水槽立ち上げ開始から12日目ですが、亜硝酸は検出されているものの、アンモニアの数値が5mg/lから下がりません。
現状何か対策をする必要はありますか?
以下の環境です。
バクテリア材、ライブロックは入れず、サンゴ砂を2〜3cm引いたのみです。
60cm水槽で外部濾過のエーハイム2215を使い、エアレーションとして安いヨウ素殺菌プロテインスキマーを使っています(ヨウ素材は入れてないです)
以下現在の状況です。
フィッシュレスでマグロの切り身を1枚立ち上げ1日目〜3日目まで入れていましたが、白濁と匂いがしてきたため取り出しました。
取り出すと4日目ぐらいには白濁も匂いも取れてきましたが、と同時に亜硝酸値が試験紙で0.5mg/l以上2.5mg/l以下(色は2.5mgの方が近い)で検出されたため、
刺身等は入れず、放置していて12日目を迎えています。
7日目に試験紙ではなくテトラテストの試薬を買いました。試薬でアンモニア5.0mg/l、亜硝酸1.6mg/l
12日目の今日も試薬でアンモニア5.0mg/l、亜硝酸1.6mg/lでした。
変わった事といえば、エアレーションのスキマーの泡立ちが8日目以降かなり悪くなってきました。
アンモニアはそれなりに低くなっているだろうと考えていただけに変わらず不安になっています。
岩は入れたいなと思っていたので、ライブロックかバクテリア材等いれて補助したほうがいいのでしょうか?
365 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:24:10.37 ID:XZXsPicW
>>355 お前さんもまあ落ち着くといいよ
あんたにレスつけてる人とは着眼点が違うだけで、言ってることは同じだから
小型の生物が汚濁成分を食べ、材料にし、肉体を形成する←A論とする
↓
大型の生物が小型の生物を食べ、材料にし、肉体を形成する
↓
このとき形成される肉体の量は糞の量より多いので(じゃないと食べるほどやせ細っていく)大型の生物の肉体は汚濁成分を凝縮したものと言える←B論とする
あなたが注目してるのはA
相手が注目してるのはB
どちらも一連の流れの一部を切り取ったものなんで、相互に矛盾はしない
ただ、アクアの場合どちらが重視されるかは既に指摘されてる通り
366 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:41:34.55 ID:miXmwi/J
ミナヌマは人間の爪を食べますか?
367 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:43:17.77 ID:skAEUoFP
>>363 だから、植物プランクトンが汚い水から硝酸塩を吸収して浄化してんのに
貝に食わせて糞にしてどうすんのよ。
アオコなんて水草入れれば消滅するわけで。
368 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:44:22.38 ID:a98kbAxI
>>364 腐ってんだろう
高性能なバクテリアいくらでもあるのに、なんで刺し身なんて入れるかねえ?昭和かよ
立ち上げ治したほうが早い
60水槽なら天然海水買ってもいくらもしないだろ
外部は外して外掛けでもつけなさい
369 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:45:02.85 ID:DPiR9sC7
>>365 いやいや違う
ID:skAEUoFPがいっているのは貝を入れても水質浄化されることはないって事だ
コケがどうこう言っているし多分二枚貝をサカマキか何かのイメージで語ってる
370 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:46:38.23 ID:skAEUoFP
>>364 海水は淡水と違ってバクテリアが沸くのに時間かかるし
バクテリア密度は薄い。だから大量の濾材と酸素を必要とする。
12日なんてまだまだ立ち上がらない
371 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:46:40.55 ID:vr75LqNE
回答者同士の議論なら別スレでやってあげた方が他の質問者にとってもいいと思うよ
つまりよそでやれ
372 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:47:07.02 ID:QsS5G4Rl
なんで爪に拘ってるかわからんが
つーかちょっと怖い
373 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:48:25.20 ID:QsS5G4Rl
374 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:48:26.76 ID:skAEUoFP
>>364 外部フィルターとか使ってると海水スレで叩かれるぞ
375 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:49:09.60 ID:skAEUoFP
376 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:54:01.04 ID:skAEUoFP
>>365 いやいや違う
ID:DPiR9sC7がいっているのは二枚貝自身が水質浄化をしてるって事だ
おそらく濾過摂食と生物濾過を混同している
377 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:57:55.04 ID:cHnRAwOa
ヤマトヌマエビが赤くなって死んでましたが、ボイルされたのでしょうか?
378 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:00:02.33 ID:jZj06vf3
379 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:00:40.59 ID:DPiR9sC7
>>376 何かよくわからないけどムキムキしちゃってんのかな
380 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:01:37.48 ID:WhUIozT9
皆様回答ありがとうございます。
>>368 昭和ですがバクテリア材買うの忘れて近場の刺身でいいやと妥協した点は後悔してます。
なかなか宅急便の再配達に間に合う時間に帰れないのでつらいです。
バクテリア最初数日で死滅しちゃったのかなと不安です・・・・。
>>370 涼しくなったらーと考えてるので時間かかるのは承知ですが、
アンモニアは結構早めに下がってくると聞いたのですが、アンモニアも結構残ってるものですか?
>>374 オーバーフローは水槽から溢れたら嫌だなと安易にですが外部にしました。
外部でもホース外れたら終わりですが・・・。
381 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:02:01.93 ID:cHnRAwOa
>>378 赤くなって死んでるのを見たのは初めてです。
382 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:03:19.45 ID:miXmwi/J
じゃあ逆にバクテリアは爪を分解します?
親指の爪を入れたらどれくらいで無くなると思いますか?
383 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:14:55.83 ID:EjIRx9RT
濾過バクテリアは分解しないだろうなあ
384 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:19:01.65 ID:jZj06vf3
関係ないレイアウト下手くそスレで同じような質問してる奴に答える義理ないです
マルチポストは水槽に頭ぶち込んで死ね
385 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:24:36.25 ID:PiK6KCFF
386 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:27:58.22 ID:skAEUoFP
387 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:32:47.54 ID:PiK6KCFF
>>381 赤くなる事にほとんど意味はないよ
エビが持ってるカロチンの一種が表面に浮き出てくるだけ
388 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:35:24.05 ID:XZXsPicW
だめだこりゃ
389 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:35:26.93 ID:miXmwi/J
390 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:37:16.57 ID:4aijlQeh
グリーンロタラ水上葉を水中に植えました。
水中葉が生えてきているのですがトリミングのタイミングとトリミングの方法を教えて下さい。
391 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:42:06.50 ID:miXmwi/J
>>386 回答が曖昧すぎで逆に困惑してしまいます。
完答できないならしゃしゃり出ないほうが良いです。
392 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:44:01.18 ID:n9YFzivX
>>390 のびてきたら俗に言う差し戻しで数を増やして元の根本から枝分かれしたやつも差し戻しを繰り返すといい
393 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:46:20.31 ID:PiK6KCFF
【調べるの】今すぐ質問に答えて!155【マンドクセ】
264:pH7.74[sage]:2013/09/19(木) 00:06:34.36 ID:miXmwi/J
初心者にオススメの淡水魚を教えて
できれば群れるやつがいい
アクアリウム始めてみようかとおもってる
【調べるの】今すぐ質問に答えて!155【マンドクセ】
307:pH7.74[sage]:2013/09/19(木) 13:44:15.27 ID:miXmwi/J
水槽に爪切り後の爪を投入しようと思うんだけど問題ある?
ミナヌマの餌用にと。。
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ27 転載禁止
339:pH7.74[sage]:2013/09/19(木) 13:53:23.20 ID:miXmwi/J
水槽に爪切り後の爪を投入しようと思うんだけど問題ある?
ミナヌマの餌用にと。。
【調べるの】今すぐ質問に答えて!155【マンドクセ】
366:pH7.74[sage]:2013/09/19(木) 22:41:34.55 ID:miXmwi/J
ミナヌマは人間の爪を食べますか?
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ27 転載禁止
359:pH7.74[sage]:2013/09/19(木) 22:42:10.80 ID:miXmwi/J
ミナヌマは人間の爪を食べますか?
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ27 転載禁止
362:pH7.74[sage]:2013/09/19(木) 23:02:10.42 ID:miXmwi/J
>>360 またおまえかよ。シカト
【調べるの】今すぐ質問に答えて!155【マンドクセ】
382:pH7.74[sage]:2013/09/19(木) 23:03:19.45 ID:miXmwi/J
じゃあ逆にバクテリアは爪を分解します?
親指の爪を入れたらどれくらいで無くなると思いますか?
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ27 転載禁止
366:pH7.74[sage]:2013/09/19(木) 23:12:06.41 ID:miXmwi/J
爪切りしてたらこの資源を捨てるのはもったいないと思ったんだよね
ミナヌマならカルシウム摂取目的にも良いんじゃねーのか?
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ27 転載禁止
371:pH7.74[sage]:2013/09/19(木) 23:33:48.43 ID:miXmwi/J
爪も溜まればレイアウトだろ
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ27 転載禁止
372:pH7.74[sage]:2013/09/19(木) 23:34:36.35 ID:miXmwi/J
>>368 いちいち細かい
【調べるの】今すぐ質問に答えて!155【マンドクセ】
389:pH7.74[sage]:2013/09/19(木) 23:35:26.93 ID:miXmwi/J
>>386 どれくらいで?
このキチガイの駆除方法を教えてください
394 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:47:38.44 ID:n9YFzivX
395 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:47:57.56 ID:Uj9LKiHe
>>391 申し訳ございません。わずか90日で分解されます
396 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:50:33.69 ID:miXmwi/J
>>395 90日はちょっと長いので入れるのは辞めます。
ありがとうございます!
397 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:51:22.36 ID:PiK6KCFF
398 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:53:17.71 ID:WUMCOY5s
399 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:53:52.86 ID:miXmwi/J
>>395 また疑問なのですが爪をそのままいれた場合だと90日かかるということは1/90のサイズまで細かくして入れた場合は1日で分解されるってことですかね?
400 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:54:31.68 ID:EjIRx9RT
されません
401 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:56:45.45 ID:miXmwi/J
402 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:57:16.12 ID:4aijlQeh
>>392 ありがとうございます。
切って刺してをくりかえします。
403 :
pH7.74:2013/09/20(金) 00:02:37.61 ID:oCwvcwrT
404 :
pH7.74:2013/09/20(金) 00:06:21.93 ID:S3vIzriI
>>403 納得がいきません
なぜか説明してもらえると助かります。
405 :
pH7.74:2013/09/20(金) 00:07:41.82 ID:hQXu27x1
406 :
pH7.74:2013/09/20(金) 00:18:51.73 ID:l8jw986h
おもしろい
407 :
pH7.74:2013/09/20(金) 00:20:05.37 ID:oCwvcwrT
>>404 90日は実験の結果です。
若い女性の爪ならもっと分解速度は早くなるかもしれません。
爪が柔らかいので。
408 :
pH7.74:2013/09/20(金) 00:30:45.88 ID:4L1NjCNH
きっとあれだろw
爪切ると散乱する〜そうだ水槽だったらミナヌマが食べてくれる♪頭いい!→食べてくれない....
アホな予想です。
409 :
pH7.74:2013/09/20(金) 00:33:42.00 ID:oCwvcwrT
生理の降り物は生餌としてほとんどの魚が喜んで食べるよ。
小型コイ科スレで実行したメルヘンがいた。
410 :
pH7.74:2013/09/20(金) 00:39:55.99 ID:4L1NjCNH
>>409 想像して吐き気した
そもそも餌代なんて大量に飼ってるやつ以外そんなかからんだろ
代用なんて栄養偏りとか考えたらする必要も無いような気がするがな
411 :
pH7.74:2013/09/20(金) 00:57:48.68 ID:y77rbzTC
冷凍のエサに挑戦しようと思っているんだがあれって一回あげる時は解凍したやつ
をあげるん?それともドボンで解凍?
412 :
pH7.74:2013/09/20(金) 01:04:06.71 ID:u4Y+yjgM
>>411 ちゃんと解凍して汁切りしろよ
ドリップがめちゃめちゃ水汚すぞ
413 :
pH7.74:2013/09/20(金) 01:19:20.62 ID:u4Y+yjgM
諸事情で一旦ageるな
よくわからん事が起きてる
414 :
pH7.74:2013/09/20(金) 01:21:41.41 ID:IubKWEgO
だいぶ面白い子が湧いたのね
他のスレでも自分の間違い教えてもらっといて逆切れだもの
415 :
pH7.74:2013/09/20(金) 01:24:08.28 ID:WC0zYQMX
相当ヤバい奴だと思う
416 :
pH7.74:2013/09/20(金) 01:33:32.23 ID:oCwvcwrT
なんでこのスレの重複が建てられてんだ?
417 :
pH7.74:2013/09/20(金) 01:49:55.88 ID:3lCX2lwz
わからんけど放置しといたら落ちる
418 :
pH7.74:2013/09/20(金) 03:55:43.49 ID:4B78NAPB
カメノテってなんで動かない生活を選んだんですか?
甲殻類であるという根拠は?
助けてください
419 :
pH7.74:2013/09/20(金) 04:28:10.89 ID:NKr7+0Nv
学校で先生に聞け
420 :
pH7.74:2013/09/20(金) 05:51:57.45 ID:y77rbzTC
>>414 YOUが言っているのはヤマト板やろw別にキレてないんでスルーしますねww
>>412 アドバイスありがとうございます!冷凍エサ初めてなので少し慎重にやってみます。
421 :
pH7.74:2013/09/20(金) 07:41:27.37 ID:I20BCf7g
422 :
pH7.74:2013/09/20(金) 07:58:15.08 ID:k75BPU+b
423 :
pH7.74:2013/09/20(金) 08:14:39.87 ID:yVKQ3t8+
シマドジョウをスジシマドジョウの違いがわからん
俺には
>>421はシマドジョウに見える
424 :
pH7.74:2013/09/20(金) 08:48:27.50 ID:I20BCf7g
>>422 >>423 ありがとうございます!
ドジョウなんですね。もっと泥みたいな色のイメージあったんですが白くてキレイなので頑張って長生きしてもらおうと思います。
425 :
pH7.74:2013/09/20(金) 10:23:09.76 ID:xTUokrQd
てす
426 :
pH7.74:2013/09/20(金) 10:48:19.90 ID:XdZba1rr
ドジョウ可愛いなー買ってこようかなー
>>421が使用している底材にドジョウは潜ることができますか?また、飼育に問題はありませんか?
427 :
pH7.74:2013/09/20(金) 10:49:14.62 ID:xTUokrQd
45cm水槽でAPボレリ1ペア(ブリードもの)とテトラ2匹とネグロ1匹を飼っています。
水槽立ち上げ4ヶ月。
APは3週間前に購入、10日前に産卵。
稚魚ははじめ30匹ほど確認できましたが、日に日に減っていき先日全滅。
繁殖がしたくてAPを導入したこともあって全滅した原因が知りたいです。
自分で考えたのが↓
1.週に1回、1/3の水替え
2.ブラインは1日に1回
3.そもそも、新しい水槽に来て1回目の育児なので、まだまだこれから様子を見る
べき
このうちどれが原因だと思いますか?また他に何か原因がありますか?
428 :
pH7.74:2013/09/20(金) 11:24:00.63 ID:7AfXWSI1
>>427 稚魚は水換えストレスに弱いから慎重に
水草増やして無換水維持に近いことができれば理想
餌は稚魚のお腹が膨れるくらい食べてる?
429 :
pH7.74:2013/09/20(金) 11:29:11.44 ID:XrOqi+bC
テトラとグッピーと水草だけの水槽で2ヶ月です。
何度か水草で失敗して、入替え植え替えしてたら
いつの間にやら、スネールがうじゃうじゃに。
水草についてた模様。
解決方法はいろいろあるようですが、替えの水槽がないので
人力戦術でピンセットでつまんではポリ袋でつぶしてゴミ箱へです。
えさやりとスネールつまみが日課になってきました。
430 :
pH7.74:2013/09/20(金) 11:39:39.95 ID:VXTTQHke
金銭面で汽水と海水の違いって海水の素にお金がかかるかだけですか?
431 :
pH7.74:2013/09/20(金) 11:53:35.66 ID:b3cmT0Hv
>>427 1 違う
2 違う
3 違う
4 テトラが捕食
432 :
pH7.74:2013/09/20(金) 11:55:57.05 ID:3j42ivyB
1番飼いやすいメダカは何ですか?
ヒメダカが強くていいかな?
433 :
pH7.74:2013/09/20(金) 11:56:48.46 ID:b3cmT0Hv
>>429 ベタおすすめ。テトラやグッピーには無関心。
スネール食ってくれるよ
434 :
pH7.74:2013/09/20(金) 12:08:00.61 ID:xTUokrQd
>>128 レスありがと。
やはり、水換えは控えた方がいいんですね。
稚魚が捕食して、お腹がオレンジ色になってるのは確認しました。
435 :
pH7.74:2013/09/20(金) 12:11:33.96 ID:xTUokrQd
>>431 レスありがと。
テトラが食ってますか?
少なくとも見てる間は、少しでも稚魚に近づこうものなら、ママAPにすんごい勢いで追い払われてるんですけどね。
繁殖狙うとなるとやっぱ、単独飼いってとこにおちつくんかな〜
436 :
pH7.74:2013/09/20(金) 12:13:19.04 ID:xTUokrQd
434は428の間違いっす
437 :
pH7.74:2013/09/20(金) 12:37:15.66 ID:WYnPeVnn
テトラは小型のピラニア
438 :
pH7.74:2013/09/20(金) 12:50:35.69 ID:R8I7MmQS
360水槽
底面フィルター
LEDライト2つ
エビ3メダカ4
南米ウィローモス活着生育済みですが茶色になり
ウィローモスボールも茶色です
なぜですか?
どうすればいいですか?
439 :
pH7.74:2013/09/20(金) 12:59:26.14 ID:TP+Wq+xP
光量不足
440 :
pH7.74:2013/09/20(金) 13:03:33.43 ID:5+CJS9Uv
濾過が立ち上がっていない
ライトが弱い、強い、性質が合わない
pHが高い
ライトは商品名かワット数で書くと良いよ
441 :
pH7.74:2013/09/20(金) 13:06:21.00 ID:u4Y+yjgM
だいたい育成済なんて元の環境から変わったらどうなるかわからんようなものを何故買うのかと
442 :
pH7.74:2013/09/20(金) 13:08:36.48 ID:y77rbzTC
レッドチェリーとヤマトヌマの混泳はマズイですか?一応コケ取り要員でヤマト
ヌマ追加しようと思っているのですが
443 :
pH7.74:2013/09/20(金) 13:48:35.83 ID:CFvoR3Sj
>>442 圧倒的にヤマトがエサを独占することを除けば問題ないよ
エサってのはザリエサとかコリタブとかの話ね
444 :
pH7.74:2013/09/20(金) 14:26:52.13 ID:CPyh4wd2
昨日まで元気だった魚がある日突然消えてしまった経験がおありの方はいませんか?
グラスブラッドフィンテトラという魚が水槽から消えてしまいました。原因が知りたいのです
死んだのかと思い水槽内を砂の中まで探したのですが死体が見当たりません。飛び出したのかと思ったのですが水槽の周りにも死体がないのです。グラスブラッドフィン以外にネオンテトラ4匹とエビ2匹しかいないので一日で骨までなくなるとは考えられないのです
445 :
pH7.74:2013/09/20(金) 14:31:02.68 ID:B6t4+21n
エビが消えたことなら有るけど魚はないわ
鮒が丸呑みしたと言う事にして事件解決
446 :
pH7.74:2013/09/20(金) 14:35:31.20 ID:OIQTCYJk
>>444 飛び出し後にトカゲとかヤモリに食われたとか
447 :
pH7.74:2013/09/20(金) 14:43:24.23 ID:CPyh4wd2
鮒の汎用性
>>446 なるほど!ヤモリとは全く考えつきませんでした。家の外で見かけることがあるのでもしかしたら私の部屋にもいるのかもしれないです
448 :
pH7.74:2013/09/20(金) 15:08:51.64 ID:+OBU43tL
ヤモリって魚なんか食うのか
ちょっと調べたら虫類だけを食べるとあったが
449 :
pH7.74:2013/09/20(金) 15:38:45.30 ID:CFvoR3Sj
そりゃあヤモリの行動範囲に魚がいることなんてまず無いしな
450 :
pH7.74:2013/09/20(金) 15:41:40.23 ID:KIwIgxoV
水槽の上に載せる電気に蛍光管が2本あるんですが、両方つけると暑いから、
どっちか水草にいい方だけにしておきたい場合は、
オレンジっぽい方と、白っぽい方とどちらがいいですか?
451 :
pH7.74:2013/09/20(金) 15:42:02.07 ID:R3Td5NGp
ググると水草が吸収するのは硝酸塩だったり亜硝酸だったりと食い違ってて困ります
実際どちらを吸収するかご存知の方居ましたらご教授お願いします
452 :
pH7.74:2013/09/20(金) 15:45:56.49 ID:hi/IY3gZ
453 :
pH7.74:2013/09/20(金) 15:50:18.57 ID:KIwIgxoV
454 :
pH7.74:2013/09/20(金) 16:05:00.81 ID:7AfXWSI1
>>444 ぶっちゃけ探し足りないってだけ
飛び出して水槽台の影で干からびてたことあるし
>>450 分光分布図が公表されてない限り、見た目の色(色温度)では水草にいいほうなんてわからないよ
だからどっちでも好きの方にしな
強いて言うならピンクっぽい(赤+青)イヤラシイ色を植物は好むよ
455 :
pH7.74:2013/09/20(金) 16:11:12.57 ID:7AfXWSI1
>>451 硝酸態かアンモニア態で植物は吸収するよ
どちらを好むかは植物次第だよ
アンモニア態のほうが植物は吸収が容易いよ(硝酸態窒素は植物内でアンモニア態に変換してから使っている)
456 :
pH7.74:2013/09/20(金) 16:27:04.62 ID:Gcp+UcLi
ネットでレイアウト画像見てるとかなり傾斜をつけてあるというか
底を盛ってるものも見るけどアレって、何かで底上げしてるんだよね
どんなの使ってあげてるんだろ
457 :
pH7.74:2013/09/20(金) 16:37:21.63 ID:bawcQd3y
普通に底床材あつめにいれてななめにしてる場合がほとんどでは
使うとしたらレンガかな
458 :
pH7.74:2013/09/20(金) 16:45:16.79 ID:/wB3BbcC
別に大磯くらいの粒の大きさあったらそこまで底上げ必要ないけど
そんなに上げたかったら洗濯ネットに濾材でも放り込んで底埋めしたらいい
459 :
pH7.74:2013/09/20(金) 16:48:44.88 ID:OIQTCYJk
>>457 レンガはガラス水槽ではやめた方がよいと思うわ
460 :
pH7.74:2013/09/20(金) 17:14:02.04 ID:pELfUb1C
底上げには園芸用のスポンジなんかが使いやすいんじゃないかと思う
461 :
pH7.74:2013/09/20(金) 17:20:48.39 ID:UZM4AlG0
発泡スチロール
462 :
pH7.74:2013/09/20(金) 17:30:20.33 ID:/wB3BbcC
発泡スチロールとか相当浮力あるからあんなもん入れて不安定にするくらいなら入れないほうがいい
463 :
pH7.74:2013/09/20(金) 17:47:30.75 ID:4L1NjCNH
う、植木鉢を逆さに!(白目
464 :
pH7.74:2013/09/20(金) 17:57:58.84 ID:u4Y+yjgM
スチロールは不安定どころか完全に浮き上がるわ
465 :
pH7.74:2013/09/20(金) 18:02:16.53 ID:dD1xg+2r
前どっかのブログで水槽セット時に石の下に発泡入れてバッコンしてたの思い出したw
466 :
pH7.74:2013/09/20(金) 19:27:00.29 ID:TFhz7pGb
底面フィルタープレートを積み上げればいいじゃないか?
467 :
pH7.74:2013/09/20(金) 19:35:54.37 ID:TFhz7pGb
↑それいいわw
底面フィルターも兼ねてやってみるかな。
一石二鳥とはこのこと!
ありがとう!!!
wwwwwwww
468 :
pH7.74:2013/09/20(金) 19:36:31.44 ID:ZhDXpHEc
ID変わってないで
469 :
pH7.74:2013/09/20(金) 19:44:56.38 ID:TFhz7pGb
反応が遅くてまったりしてるから、つい自分でやってみたわけで・・・飲みすぎかな?w
470 :
pH7.74:2013/09/20(金) 19:47:16.54 ID:7uvFLBiN
471 :
pH7.74:2013/09/20(金) 20:06:03.59 ID:hi/IY3gZ
痛々しい
痛々しいわ
472 :
pH7.74:2013/09/20(金) 20:24:50.56 ID:UTZC52dK
僕も飲んでるよ
飲みながら見る水槽もエエよね
473 :
pH7.74:2013/09/20(金) 20:25:35.67 ID:u4Y+yjgM
まだ時間として早いよおっさん
フィルターのほかにも一番水が動くという意味でいいのはリング濾過材の脚つけた鉢底ネットで作るテーブルなんだろうけどそこまで意識しなくても普通に盛ってるだけでも問題ないと思う
ボトムサンドみたいな極端な底なら話は別だがあれはどうやっても盛れないからな
474 :
pH7.74:2013/09/20(金) 20:29:03.93 ID:XzwaovuB
>>466それいいわw
底面フィルターも兼ねてやってみるかな。
一石二鳥とはこのこと!
ありがとう!!!
wwwwwwww
これで少しは慰めになるかな…
475 :
pH7.74:2013/09/20(金) 21:18:17.70 ID:DinXR5FY
流木の仮組の方法を教えて下さい
根と枝の流木を組み合わせてレイアウト素材を作りたいんだけど、
仮組みがうまくできないで困ってるんだ
形が決まったらSUSネジで固定するつもり
あと素材作りで解説があるHPや動画があったら教えてください
476 :
pH7.74:2013/09/20(金) 21:24:00.82 ID:+E5zWmdU
スポンジフィルター設置してみたんだけどボコボコうるさいんだが静かにする方法ない?
泡の粒が店の水槽の奴に比べてでかい気がするんだ
古いちっちゃな蛇口から水が出てくる時の音に似てる
477 :
pH7.74:2013/09/20(金) 21:29:11.36 ID:u4Y+yjgM
>>475 先に両方ともにビス穴を開けとけ
そのままビス突っ込むと100%割れる
ビスは絶対にステンレスで
ほかのは腐食するから
478 :
pH7.74:2013/09/20(金) 21:31:53.71 ID:WYnPeVnn
>>475 比重の重いマングローブ系の流木はアホみたいに堅いぞ
人力では木ネジなんて差せないし
下穴を開けるにも普通の木工ドリル刃では無理
479 :
pH7.74:2013/09/20(金) 21:43:25.28 ID:QXMqbE1u
エアーポンプ使うフィルターで静かなのってないでしょ?
あったら教えて欲しい。
480 :
pH7.74:2013/09/20(金) 21:44:57.70 ID:DinXR5FY
>>477,478
レスありがとうございます
ビスはステンレスを使って下穴もあけるようにする
金属対応の電ドリもあるし流木も爪で削れるくらいに柔らかいので大丈夫
根っこ流木に5〜7本の枝流木を組み合わせたいんだけど、
感性のまま作っていくと失敗しそうなので本組みする前に仮組みをしたいんだ
でも手が2本しかないから2本の流木までしか仮組みができないで困っているんだ
粘土で固定すると流木が汚れるし何かうまい方法があれば教えてください
481 :
pH7.74:2013/09/20(金) 21:45:30.83 ID:+E5zWmdU
いや店のより大分音が大きいんだ
店のだとコポコポかシャーって感じなのにゴポゴポゴポって常に鳴ってる
こんなもんなんだろうか
482 :
pH7.74:2013/09/20(金) 21:50:14.83 ID:KDQs4R2x
店よりも家の方が静かだからそう感じるだけ
483 :
pH7.74:2013/09/20(金) 21:54:53.81 ID:+E5zWmdU
そっか
484 :
pH7.74:2013/09/20(金) 21:57:20.59 ID:UTZC52dK
スポンジが新しいからじゃない?店のは使い込んでるスポンジだと思う
485 :
pH7.74:2013/09/20(金) 22:00:32.05 ID:+E5zWmdU
使い込んでると音小さくなるの?
それは知らなかった
486 :
pH7.74:2013/09/20(金) 22:01:38.40 ID:u4Y+yjgM
>>480 俗に言うタイラップ
まあ結束バンドだけど
あれなら仮組みはできそうだと思う
487 :
pH7.74:2013/09/20(金) 22:02:27.67 ID:UTZC52dK
目詰まりして流量が落ちてるんじゃないかと思ったわけさ
488 :
pH7.74:2013/09/20(金) 22:04:02.99 ID:+E5zWmdU
なる
489 :
pH7.74:2013/09/20(金) 22:07:25.84 ID:DinXR5FY
>>486 再レスありがとうございます
うちにあるので試してみたところできそうです
助かりました!
490 :
pH7.74:2013/09/20(金) 22:11:23.73 ID:7AfXWSI1
>>481 塩ビ板でピッタリ隙間のないフタを作ればかなり静かになる
エアリフト方式のフィルターの騒音は
1、ストーンなし→エアストーン→プラストーンの順に小さくなる。エアストーンが詰まってくると音がうるさくなるので時々漂白する
2、フィルターの抵抗(詰まり具合やスポンジの細かさ)で音がかなり違う(詰まってくるとボコボコ言う)
3、エアポンプの騒音の大きさも加算されてしまうのでなるべく静かなものを選ぶ
491 :
pH7.74:2013/09/20(金) 22:16:43.51 ID:6gkE6vkA
ショップで立ち上げ中の水換え頻度について聞いてみたらアマゾニアなど底床関係で水が濁る場合を除き水換えしなくていいと言われたけどこれってどうなの?
492 :
pH7.74:2013/09/20(金) 22:31:29.54 ID:tU/tILlc
安全機能ついてないヒーターって今もあるの?
地震とか怖くないか
493 :
pH7.74:2013/09/20(金) 22:46:21.19 ID:TFhz7pGb
>>480 仮組み固定に、盆栽用アルミの針金を使うんだよ。これなら自由自在。
494 :
pH7.74:2013/09/20(金) 22:50:53.25 ID:u4Y+yjgM
>>491 状態によりけり
パイロットをできる限り最後まで生かすつもりならアンモニア濃度と亜硝酸濃度があまりにも高くなりすぎないように抜いて調整するほうがいい
パイロット使わない方式ならそのまま行ってもかまわない
495 :
pH7.74:2013/09/20(金) 22:53:47.79 ID:y77rbzTC
底面フィルター売っていたがあれってエアレだけでもOK?使用方法は外部、外掛け、上部
と接続するとより効果的って書いてあったんだが
496 :
pH7.74:2013/09/20(金) 23:05:10.04 ID:DinXR5FY
>>493 レスありがとうございます
ググッて把握、使い勝手がよさそう、しかも安い!
でも仮組みすんじゃったので次の時に使わせてもらいますね
497 :
pH7.74:2013/09/20(金) 23:08:08.01 ID:7erpgSzN
498 :
pH7.74:2013/09/20(金) 23:10:40.12 ID:u4Y+yjgM
>>495 上部なんて接続する意味がないというか無意味じゃないけど上部の物理濾過掃除の容易さを捨てることになる
たしかに吸い上げは強いモーターを使うほうが底面濾過としては良いがね
499 :
pH7.74:2013/09/20(金) 23:18:54.32 ID:qqUhYgZE
>>491 新規の立ち上げの話?それともソイル使った場合の水草水槽のこと?
新規の立ち上げで生体入ってるなら、アンモニア、亜硝酸測って適宜水換え。後者の場合も初期の水換えはやるべき。
500 :
pH7.74:2013/09/20(金) 23:49:50.48 ID:2AMOl4ff
水槽全体が前も見えないほど、白く濁っていて、魚が水面でパクパクしてるけど、即効的にはなにをすれば、いいのですか。今朝ディスカスが水槽に浮かびました
。
501 :
pH7.74:2013/09/20(金) 23:51:29.98 ID:T0axrZme
>>500 物理濾過
エアレーション
添加剤の不使用
これのうちどれかで改善する
502 :
pH7.74:2013/09/20(金) 23:51:45.94 ID:IubKWEgO
>>500 まず立ち上げしてどれくらい経ってるのかとか水槽に何を添加してるのかとかわかんないと原因はわからんけどまぁ1/3換水とエアレじゃね
503 :
pH7.74:2013/09/21(土) 00:13:12.36 ID:3BLtZ0wM
先週ホムセンでレッドビー買おうとしたら近くの人が「あれはすぐ死ぬからオレもう
飼わないよ(笑)」とかサラッと言い残しほかの生体見ていたが確かに調べると管理等
結構上級者向けだとかいてあった。ここでなんですがいきなりこの子は厳しいので何か
初心者向けのシュリンプっていますか?希望としては小さめで色がきれい(赤色など)な
種がいいなと思ってます。誰か回答お願いします。
504 :
pH7.74:2013/09/21(土) 00:18:12.33 ID:i6WCxGR1
505 :
pH7.74:2013/09/21(土) 00:28:21.70 ID:5rxHSt1H
>>495 エアリフトで十分
外掛けや水中フィルター(水作SPFやGEXのCPF)を使っているなら直結で大幅にろ過能力が上がる
外部と上部はもともとろ過能力に不足はないから併用や直結する必要はないだろう
>>503 よく調べてから飼いたいものを買ったほうがいいよ。
簡単なのはミナミヌマエビやチェリーレッドシュリンプ、ヤマトヌマエビだけど、立ち上がっていない環境や水質の急変に弱い
506 :
pH7.74:2013/09/21(土) 00:47:22.33 ID:ychctLnQ
>>495 外掛けと直結がオススメ
エアーだと五月蝿い
勿論外部や上部でもいいけど、上部と直結だと上部の利点が消えてしまう
507 :
pH7.74:2013/09/21(土) 00:49:52.68 ID:iXDSTw+w
>>503 レッドチェリーかその派生だな
イエローチェリーとかレッドファイヤーとかルリーとか
508 :
pH7.74:2013/09/21(土) 02:12:11.26 ID:pwU5xuKk
トリートメントという言葉を初めて聞いたんだけどこれって必要?
みんなやってんの?
509 :
pH7.74:2013/09/21(土) 02:21:40.09 ID:4Nv9nSQS
モツゴが数匹傷を負っていたので隔離しました、
塩浴をしているのですが、治る見込みはあると思いますか?
本水槽にもモツゴが入っているのですが、
モツゴ同士が追いかけ合っているのですが問題ありませんか?
510 :
pH7.74:2013/09/21(土) 02:32:59.23 ID:2hythmNZ
不調の魚が出て心配で心配で色々調べました
水質検査したり水換えしたり塩浴したり薬浴したり
濾過器も色々買って試してみた
必死に頑張っても死んで行く魚ちゃん達
癒される為に始めたアクアリウムだけど、心とサイフが折れそうになる日々です
511 :
pH7.74:2013/09/21(土) 02:43:06.99 ID:YQYQIpAD
いじりすぎなんじゃね?
512 :
pH7.74:2013/09/21(土) 02:51:07.62 ID:thN61BzX
人間の必死の頑張りが水の中に届くかは別問題なとこあるしな
513 :
pH7.74:2013/09/21(土) 03:05:08.72 ID:zpEj586m
一旦ちゃんと立ち上がって周りだした水槽環境ってのはほんとに安定する
定期的な水換えと掃除のみで後は鼻ほじって魚眺めてるだけでいいし
あれやこれやと手を入れるとおかしくなる
アクアリウムの格言で「生体の体調を悪くしてるのは飼い主」という言葉があるくらいで
514 :
pH7.74:2013/09/21(土) 07:28:15.97 ID:rJE0Pb6+
和金(3センチ)
515 :
pH7.74:2013/09/21(土) 08:19:33.28 ID:QxYDom7O
120水槽ベアタンク外部2075
・テトラx11
・ディスカスx5
・タイガープレコx1
妻が水換えで水道から直接約80L注水したのですが
魚は体調を崩す事なく元気です。
ただしバクテリアが死んだのか、多少水の透明度が
悪いです。
本日一週間が経ちましたのでいつも通りカルキ抜きして
水換えする予定です。
前置きが長くなりましたが、マンションだとカルキが
薄かったりするのでしょうか。または意外に熱帯魚は
カルキに強いのでしょうか。
516 :
pH7.74:2013/09/21(土) 09:01:45.30 ID:5rxHSt1H
>>515 水道水の塩素は微生物やバクテリアを死滅させるためにあるから
足し水程度なら問題なくても3割換水だとろ過に影響が出るかもしれない
塩素は微生物などと結びつくと殺菌力を失う
なので魚に影響が出る前に済んだのだろう
517 :
pH7.74:2013/09/21(土) 09:09:43.59 ID:aZ5N3ipL
>>515 水道から水温だけ合わせてホース直入れでほとんどの魚は無問題。
カルキ抜きは規定量水入れ出したら入れるけどね。
バクテリアも変化有るようには思えない。
マンションは一度水がタンクに貯まるから何かしらの影響あるかも。
518 :
pH7.74:2013/09/21(土) 09:13:23.29 ID:8oOaK+9O
>>515 魚によってはヒレや表皮にダメージ受けるよ。
マーフィード浄水器を通したら?
519 :
pH7.74:2013/09/21(土) 09:15:48.51 ID:fEK4gVpD
石にナナをビニタイって言うの?(針金入っててクッキーとかの袋の口留めるヤツ)2本で留めてあるんだけど、レッドチェリーシュリンプ入れても大丈夫?
水量は4リットル、水作エイトSの水槽
520 :
pH7.74:2013/09/21(土) 09:28:54.96 ID:bryEr3dM
アヌビアスに農薬がついてないなら大丈夫
大半のアヌビアスが農薬使われてるし4リットルだと水質不安定でエビにはきつい可能性もあるけど
農薬使われてても長期間経過してて抜けてれば問題ない
521 :
pH7.74:2013/09/21(土) 09:28:55.75 ID:7kQvfPvY
流木に付いた深紫色の苔とナナに付いた緑色の苔なんですが、ヤマトヌマエビ水槽に入れたらピカピカにしてくれますかね?
522 :
pH7.74:2013/09/21(土) 09:36:17.00 ID:fEK4gVpD
>>520 ありがとうございました
ナナは無農薬の物なんですが、ビニタイの針金はエビに大丈夫ですか?
523 :
pH7.74:2013/09/21(土) 09:44:00.01 ID:bCILIcF5
水槽内に入れるタイプの産卵箱で大きいサイズのものを探してます
コリドラスが産卵できるくらい大きいものを探してます
水槽は90センチのスリムです
524 :
pH7.74:2013/09/21(土) 09:48:38.74 ID:FSzcTyCL
スネークヘッドを飼育しているのですが最近上部濾過のモーター音がうるさくて仕方ありません
そこで外部濾過と言うものに変えようと思うのですがお勧めの外部濾過を教えて下さい
あと水流を弱める方法と言うものがございましたら教えて頂けたら幸いです
525 :
pH7.74:2013/09/21(土) 09:56:00.65 ID:bryEr3dM
>>522 ミナミには大丈夫だったけど…
確証はないな…
526 :
pH7.74:2013/09/21(土) 09:58:50.03 ID:e8nBhAlz
スネール退治でレスありがとうございました。
ベタのヒレがなぜかあまり好きじゃないので
チェリー・バルブ、クラウンローチ、サイアミーズ・フライングフォックスあたでも
効果があり、テトラやグッピーと一緒でも大丈夫らしいので
店に行ってきます。
夕べも今朝も大豆粒大のを5〜6個つまんでは捨てて
ピンセットの先くらいのは、そのままつぶしておりました。
527 :
pH7.74:2013/09/21(土) 10:30:08.34 ID:fEK4gVpD
>>525 ミナミが大丈夫なら、レッチェリも大丈夫そうかな
自己責任で入れてみます
レスありがとう
528 :
pH7.74:2013/09/21(土) 11:00:40.50 ID:OrjotcKP
水槽台を自作するにあたり見ておけってサイトはありますか?
90企画の水槽台を作りたいです
529 :
pH7.74:2013/09/21(土) 11:22:48.14 ID:mnzWM/bA
トーキングキャット、ブッシープレコ、コリドラス・ステルバイ、ディスカスを一緒に飼えますか?
530 :
pH7.74:2013/09/21(土) 11:57:27.86 ID:i8FmQ/0C
またメチニスの人か
531 :
pH7.74:2013/09/21(土) 12:18:20.70 ID:lWyXGN3k
532 :
pH7.74:2013/09/21(土) 12:39:35.44 ID:bxQjkM7g
ここ2日と連続でメダカが死んでます。
おととい1匹(ミナミも1匹死亡)
今日2匹
エアレはやはり入れたほうが良いですかね?水草入れてれば良いかと思ってました。
また死亡したミナミがケサランパサランのように白い糸で覆われてます。
これはカビですか?バクテリア?これは放置でOKですか?
あとメダカの死体はそのままでバクテリアが分解してくれますか?
以上教えてもらえればと思います。
533 :
pH7.74:2013/09/21(土) 12:45:48.03 ID:k7uCt8Xq
濾過もエアレもせず一週間放置しろ
結果に満足したら一式を粗大ごみに出して
生体飼育には二度と手を出すな
534 :
pH7.74:2013/09/21(土) 12:51:20.75 ID:+1EC4NgK
はい
カビ
いいえ
いいえ
濾過皆無は論外
535 :
pH7.74:2013/09/21(土) 12:59:53.86 ID:1+0laChG
マルチに答えてやる優しいアクア板()
536 :
pH7.74:2013/09/21(土) 13:05:45.22 ID:+1EC4NgK
マルチかどうかなんていちいち必死かけないもの…
537 :
pH7.74:2013/09/21(土) 13:08:34.75 ID:Lc9P5xYp
水作エイトやろ過ボーイでいいからいれりゃあいい
538 :
pH7.74:2013/09/21(土) 13:12:02.42 ID:XJVLyFqY
屋外の水槽にヒーター入れるときはどのくらいの出力がいいのかな
60cm水槽で気温が0〜5度くらいの時に水温22度位にしたいんだけど
539 :
pH7.74:2013/09/21(土) 13:22:26.25 ID:i0NaUrUz
バカな事を考えるな
大富豪かよ
540 :
pH7.74:2013/09/21(土) 13:29:16.72 ID:dxH8IlSk
541 :
pH7.74:2013/09/21(土) 13:29:22.07 ID:7ObOZhWl
水の蒸発凄そう
542 :
pH7.74:2013/09/21(土) 13:43:15.13 ID:4nsA4Pkj
543 :
pH7.74:2013/09/21(土) 14:13:33.65 ID:thN61BzX
オトシンクルスに茹でた葉を与えるときどうやってますか?
わたしは爪楊枝で底砂に刺していますが、他に方法あれば教えてください
544 :
pH7.74:2013/09/21(土) 14:54:16.40 ID:bcF5i7cU
リン酸塩(PO4-)は溶媒となる水のphによっていくつかの形態に変化すると聞きました
市販されている試薬でそれらすべての測定をカバーする事はできるんでしょうか?
545 :
pH7.74:2013/09/21(土) 15:34:10.10 ID:idtHWgqc
>>543 俺は茎を折って水槽の縁に引っ掛けている。
直ぐに取り出せるしから。
546 :
pH7.74:2013/09/21(土) 15:35:25.97 ID:n6zDKWbu
>>526 チェリーバルブはグッピー苛めるし
クラウンローチは20cmにもなりレイアウトを破壊するよ。
サイアミも10cm以上になるしグッピーの餌を独占する。
グッピー並にトロいベタにしなさい
>>524 エーハイム クラシックフィルター
547 :
pH7.74:2013/09/21(土) 15:47:08.63 ID:bxQjkM7g
ガバンボの中段あたりの茎から白い糸がいくつも垂れ下がっているのですが、これは根っこでしょうか?
購入当初は無かったものなので不安です
548 :
pH7.74:2013/09/21(土) 15:49:31.74 ID:thN61BzX
>>545 それいいですね
期待してたことに対して100%の答えが返ってきました
ありがとうございます!
549 :
pH7.74:2013/09/21(土) 15:58:14.54 ID:n6zDKWbu
550 :
pH7.74:2013/09/21(土) 16:00:50.65 ID:3BLtZ0wM
アドバイスありがとうございます!
結果、レッドチェリーか色々調べたんですがピノキオ?シュリンプ辺り飼って
みようと思います。
551 :
pH7.74:2013/09/21(土) 16:04:55.50 ID:bxQjkM7g
エビの死骸がケサランパサランのようにカビで覆われているのですが、これは放置しておいても問題ないですか?
552 :
pH7.74:2013/09/21(土) 16:18:47.57 ID:zpEj586m
553 :
pH7.74:2013/09/21(土) 16:19:38.92 ID:zpEj586m
>>551 真菌のコロニー 俗に言う水カビ
撤去しろ
554 :
pH7.74:2013/09/21(土) 16:22:52.74 ID:zpEj586m
ついでにID:bxQjkM7gをID検索すると幸せになれる可能性高い
555 :
pH7.74:2013/09/21(土) 16:34:08.27 ID:V1bXlAdN
レイアウト下手スレの荒らしか
556 :
pH7.74:2013/09/21(土) 16:52:50.96 ID:FSzcTyCL
>>546 エーハイムの型番はどれがいいのでしょうか?
557 :
pH7.74:2013/09/21(土) 16:57:33.90 ID:n6zDKWbu
>>556 カルムチーやレッドならエーハイム2260
558 :
pH7.74:2013/09/21(土) 16:57:46.86 ID:rJE0Pb6+
すみません気付かないうちに誤爆してました
3cm程度の和金4匹を40センチ水槽で飼っていてGEXらくらくパワーフィルターLとSを一つずつつけているのですが、これで濾過は足りているのでしょうか?
フィルターの中には標準の濾材とリングろ材と竹炭が入っています
559 :
pH7.74:2013/09/21(土) 17:02:35.20 ID:n6zDKWbu
560 :
pH7.74:2013/09/21(土) 17:03:58.43 ID:rJE0Pb6+
>>559 そうなんですか、ありがとうございます
てっきり外部フィルターとか必要なのかと思ってました
561 :
pH7.74:2013/09/21(土) 17:10:17.76 ID:UQDuquP7
ゴールデングラミーがキャットを奪っていくのだが、グラミーって雑食なのか?
おかげでポリプに餌が行き渡りにくい
いい方法ないですか?
562 :
pH7.74:2013/09/21(土) 17:18:01.21 ID:+1EC4NgK
>>560 今は大丈夫だけど大きく育ってきたら足りないからその時また考えると良いよ
563 :
pH7.74:2013/09/21(土) 17:43:00.94 ID:5rxHSt1H
564 :
pH7.74:2013/09/21(土) 18:33:17.92 ID:n6zDKWbu
ショップにいた魚の名前を忘れてしまいました。
大きさは4cm程度。形はオスカーみたいな感じで黒色で少しだけ赤色の模様が入ってました。
店主は、川で採集したと言ってました。
この魚の名前がわかる人いますか?
565 :
pH7.74:2013/09/21(土) 18:46:22.83 ID:8CKm0bqk
オヤニラミ
566 :
pH7.74:2013/09/21(土) 18:56:21.73 ID:9CDOqVET
質問です!クラゲって飼うの難しい?
567 :
pH7.74:2013/09/21(土) 19:10:01.14 ID:Yhb3/qWj
サカサクラゲはそうでもない
ブラインやってピタリ適温使ってボトル飼いで1年近く持たせた
まあ、夏は越せなかったけど
568 :
pH7.74:2013/09/21(土) 19:15:11.69 ID:9CDOqVET
え?クラゲって飼うと一年持たないのか!
初心者過ぎてスマソ( ´Д`)
569 :
pH7.74:2013/09/21(土) 19:16:53.89 ID:XJVLyFqY
>>540 難しいんやね
ほな屋外のレッドラムズは冬はどうなるんだろう…
専用60規格に数百匹いるんだけど
570 :
pH7.74:2013/09/21(土) 19:19:23.13 ID:e4WWGlrS
なんでそんな害虫を越冬させたいんだよ
571 :
pH7.74:2013/09/21(土) 19:23:30.52 ID:s6BTx/Zd
レッドラムズのことなんか知らんがなw
維持水温22度が希望なら、何はともあれ断熱で安定化させるのが先。
572 :
pH7.74:2013/09/21(土) 19:33:45.33 ID:SzuEBGx3
60水槽にエーハイム2213と上部フィルターの兼用はよっぽどのことがない限り必要ないですか?
573 :
pH7.74:2013/09/21(土) 20:07:19.68 ID:mMJnRlWG
>>572 必要ないといえばないが
俺だったら2つあるなら両方共つける
574 :
pH7.74:2013/09/21(土) 20:09:15.57 ID:s6BTx/Zd
>>572 上部だけで十分でなくなったときに、2213の導入はありえる。
575 :
pH7.74:2013/09/21(土) 20:18:24.87 ID:J5MMIBoL
新宿の某アクアショップでマツモを買ったのですが
それに残留農薬は付いていますか
576 :
pH7.74:2013/09/21(土) 20:19:53.62 ID:92aKrH4j
577 :
pH7.74:2013/09/21(土) 20:21:22.53 ID:Yhb3/qWj
じゃあおれは「付いている」でいくぜ
578 :
pH7.74:2013/09/21(土) 20:30:22.89 ID:3xztWD0W
>>572 上部を使いたくない場合に外部を使うわけで
上部が使えるなら外部を付ける意味はあまりない
579 :
pH7.74:2013/09/21(土) 20:31:42.26 ID:u1wjRdiT
ならおれは「付けたほうがいい」でいくぜ
580 :
pH7.74:2013/09/21(土) 20:40:47.09 ID:thN61BzX
有ると言えば無いと言い、無いと言えば有ると言う
禅坊主みたいなスレですね
581 :
pH7.74:2013/09/21(土) 20:55:47.93 ID:J5MMIBoL
なんか残留農薬を無害化?するのか知らないけどそういう商品を勧められたのですが
残留農薬を中和できる商品なんて聞いたことがないし
始めから農薬はついていないんじゃないのかなと思った次第です
582 :
pH7.74:2013/09/21(土) 20:58:19.09 ID:tebKrzTW
昨日の朝、ドイツラムの子が孵ったんですけど、毎週一回換水してるんですが、今日がその日なんですけど、様子をみたほうがよいんですかね?
583 :
pH7.74:2013/09/21(土) 21:06:36.66 ID:8no/cYvx
すみません、教えていただきたいのですが
水槽でエビとメダカと二枚貝を飼っております。
本日水槽の上を覗いて見たところ、なにやら真っ白い羽虫が何匹も浮かんでいました。
全て生きており、足を動かしてジタバタしている状態です。
これは蚊でしょうか?
もし蚊で無くても取り除いたほうが良いでしょうか。
584 :
pH7.74:2013/09/21(土) 21:11:40.07 ID:3BLtZ0wM
はっきり言って現物見ないと分かりません。
蚊だろうが虫やったら取れば済む話とだけ言っとくわ
585 :
pH7.74:2013/09/21(土) 21:15:03.37 ID:vLE9SscK
「羽虫」だけでなんの虫かわかったらすごいと思う
586 :
pH7.74:2013/09/21(土) 21:19:01.19 ID:DpFOszlO
今60水槽にエーハイム2213と上部フィルターをつけていて、ディスカスがいますが、落ち着いてきたので田砂を取りたいのですが、バクテリアが減ったりとか、安定しなくなるとか大丈夫ですか?
生体は
ディスカス1匹
ブッシープレコ4匹
コリドラス3匹
トーキングキャット1匹います。
あと、ゆくゆくは60×45×45水槽にしたいのですが、その場合濾過器をもっと増やした方がいいですか?
587 :
pH7.74:2013/09/21(土) 21:28:20.89 ID:Mg+nnHg4
>>581 水草その前にか?
pH12超えると表面とその下あたりについた農薬が無効化されるだけ
茎の中心にあるようなものは無効化できない
588 :
pH7.74:2013/09/21(土) 21:44:32.33 ID:zUBy2SHK
昼頃水換えしてから、一番体格のいい和金の様子がおかしい
さっきまではちょっとあばれてたんだけど、いま見たらちゃんと泳げてない状態
同居の小赤、朱文金、ハゼは何ともないのに。。。
見た目病気も無さそうなんだけどどうしたもんでしょう
589 :
pH7.74:2013/09/21(土) 21:47:21.57 ID:5rxHSt1H
590 :
pH7.74:2013/09/21(土) 21:52:05.70 ID:Ecs47Vln
水替えのせいか?
水替えでおかしくなるのは水温急変とかpHショックだけど
591 :
pH7.74:2013/09/21(土) 21:54:00.45 ID:zUBy2SHK
ああああ
時々呼吸困難が止まって痙攣してるあああ
(´;ω;`)助けてください
592 :
pH7.74:2013/09/21(土) 21:55:57.16 ID:zUBy2SHK
水換えはいつもと同じ手順で1/2だけ
転覆病ってどうすれば
とりあえずググってきます