【調べるの】今すぐ質問に答えて!154【マンドクセ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952pH7.74:2013/09/15(日) 18:13:04.63 ID:J9eCrA06
てす
953pH7.74:2013/09/15(日) 18:21:13.92 ID:7WEVEPPu
つまり
・みじん切りにする
・流れていかないように何らかの方法で固定する
・隠れれる場所も作る
ってことか
100均でプラスチックのザル2個買ってきて1つ目の穴に通した後2つ目を1つ目の中に押し込んだら固定されるかね?
954pH7.74:2013/09/15(日) 18:25:53.49 ID:CKs96YHX
とりあえず、ネットに入れて放り込んでおけよ。
どうせ流木がいるんだろうし。
955pH7.74:2013/09/15(日) 18:30:59.61 ID:7WEVEPPu
ネットって100均とかで売ってるやつ?
それとも熱帯魚屋とかに専用のがあったりするの?
956pH7.74:2013/09/15(日) 18:31:42.75 ID:g2UrdIFg
専用は見たこと無いな
957pH7.74:2013/09/15(日) 18:33:35.97 ID:EhiAH6g8
958pH7.74:2013/09/15(日) 18:37:54.19 ID:7WEVEPPu
わかりやすい画像あるのな
さんくす
959pH7.74:2013/09/15(日) 19:00:03.66 ID:SvP0SLXK
>>946 レッドビーは抱卵の舞をするときにある程度の広さが必要だからモス漂わせると抱卵しにくくなるよ
水が出来てなくても広い水槽に数匹〜徐々に増やすで大丈夫だけど、エサの食べ残しが痛むとすぐ死ぬ
960pH7.74:2013/09/15(日) 19:15:36.05 ID:7WEVEPPu
じゃあ場所限定でもさもさにするわ
関係ないけど水槽をのっけれる台ってどんなのがあるの?
床に置いて準備しちゃったけどどうにも見づらいから何かに乗っけようと思ったんだけどすっごく重いからびっくりした
961pH7.74:2013/09/15(日) 19:19:36.98 ID:J9eCrA06
上部フィルターを使い2灯ライトを使った場合上部フィルターの方は光量は少なくなりますか?
962pH7.74:2013/09/15(日) 19:20:39.39 ID:AlorRFlp
>>960
>重くてびっくり

ゆとりすげぇな……
963pH7.74:2013/09/15(日) 19:21:11.59 ID:VyuNC10e
>>960
チャーム 水槽台 でググった感じのがある
964pH7.74:2013/09/15(日) 19:24:22.37 ID:Khsj+lK9
>>960
30cm12リットルまでなら水入ったまま運んで丸洗いにしている
23リットルなら水をぎりぎり抜けば運べるだろう
30キューブ未満なら専用台はいらないと思うが
少なくてもぐらつかない水平な台が必要
天板が歪むようなら12mmくらいの板を敷いて補強するほうがいいだろう
965pH7.74:2013/09/15(日) 19:26:00.82 ID:ywpedZmr
>>960
余計な世話かも知れないけど水槽を移動させるときは水はもちろん砂も抜きなよ
下手に荷重をかけると割れるかダメージを受けて後で残念なことになるかも知れないよ
水入れたままどこかにおろすと重みでガチャン
966pH7.74:2013/09/15(日) 19:26:13.19 ID:DJGADzUM
あー先に台を…
967pH7.74:2013/09/15(日) 19:26:15.69 ID:Khsj+lK9
>>961
日本語で頼む
968pH7.74:2013/09/15(日) 19:28:56.82 ID:9TkdeJlI
>>961
なるでしょ
969pH7.74:2013/09/15(日) 19:29:40.39 ID:J9eCrA06
上部フィルターを使った場合後ろにある水草に行く光は少なくなりますか?
970pH7.74:2013/09/15(日) 19:30:13.47 ID:7WEVEPPu
水槽用の台があるのか
てか水抜かないと駄目なのね
こんな事もあろうかと買っておいた灯油を移すときに使う手動のポンプが火を噴くぜ
971pH7.74:2013/09/15(日) 19:30:24.64 ID:J9eCrA06
>>968

その場合でも水草は大丈夫ですか?
972pH7.74:2013/09/15(日) 19:30:55.19 ID:ywpedZmr
>>961
使ったことないけど上部は影響ないんじゃない
ライトは下に光を照らすものでしょ
むしろ反射して少しは明るくなるかも
973pH7.74:2013/09/15(日) 19:33:42.86 ID:Omt/GCTZ
質問
2〜3cmくらいのハゼを川で5匹ほど拾ってきた
ガラス水槽にエアーだけ入れて砂利もひかず2日ほどたったら
フンなのか知らないけど茶色いモヤモヤした物が底に浮くようになった

フンにしてはおかしいし糸?ネバネバしてそうな感じ これは何?
写真あげたほうがいいのかな
974pH7.74:2013/09/15(日) 19:37:53.35 ID:Khsj+lK9
>>969
>上部フィルターを使い2灯ライトを使った場合上部フィルターの方は光量は少なくなりますか?
→上部フィルターは2灯式ライトの光を遮らないが室内の照明を遮るので結果的に暗くなる
>>969
>上部フィルターを使った場合後ろにある水草に行く光は少なくなりますか?
→上記の理由で少なくなります
>>971
>その場合でも水草は大丈夫ですか?
陰性植物なら問題なし。それ以外なら情報が少なすぎ。植物の育成条件は光量だけの問題じゃないし
975pH7.74:2013/09/15(日) 19:39:22.13 ID:TWBVbIfS
>>973
トロロ昆布みたいなヤツ?
それは、水が出来てない時期に湧きやすい種類の珪藻
976pH7.74:2013/09/15(日) 19:40:18.82 ID:9TkdeJlI
>>971
高光量必要とする水草なら2灯程度じゃ駄目なのもあるし
アヌビアスとかミクロソリウムみたいな陰性っぽい水草ならだいたい普通に育つ
種類によるよ
977pH7.74:2013/09/15(日) 19:46:51.77 ID:J9eCrA06
>>968
>>972
>>974
>>976

陰性メインでいこうと思ったので、安心出来ます。

ありがとうございます。
978pH7.74:2013/09/15(日) 20:20:02.94 ID:Omt/GCTZ
>>975
そう!茶色いとろろこんぶみたいなやつ!
979pH7.74:2013/09/15(日) 21:32:34.36 ID:trk8z0mB
やっぱり活性炭で優秀なのはブラックホールなの?
980pH7.74:2013/09/15(日) 21:35:21.38 ID:GoV91pYq
そうだよ
981pH7.74:2013/09/15(日) 21:41:15.61 ID:ivNSnRLq
>>979
一回キョーリンのウェブサイトでブラックホールが他の活性炭とどう違うか調べてこいよ。
丁寧に教えてくれてる。
982pH7.74:2013/09/15(日) 22:07:45.07 ID:ccyj6PxI
45cm水槽だとチェリーシュリンプ何匹飼えますか?
983pH7.74:2013/09/15(日) 22:07:53.15 ID:dTj3vF4i
ディスカスは臆病と聞くのですが、たんどくしいくは難しいですか?

あと、ディスカスはおとひめをたべてくれますか?
984pH7.74:2013/09/15(日) 22:09:55.75 ID:bUajfSrD
メラミンスポンジって使わない方がいいって本当ですか?水槽掃除に。
なんかカスが有害なんだとか
985pH7.74:2013/09/15(日) 22:16:32.47 ID:VyuNC10e
>>982
昨日もチェリーシュリンプの質問してた人?
986pH7.74:2013/09/15(日) 22:16:43.13 ID:ccyj6PxI
>>985
してないよ
987pH7.74:2013/09/15(日) 22:16:51.80 ID:dKw7p3BC
>>983
特別臆病なことはない
何匹かで飼ってやったほうが落ち着く
おとひめはあげたことないので知らん

>>984
嘘、まったくのデタラメ
http://www.towasan.co.jp/200810.html
988pH7.74:2013/09/15(日) 22:19:30.20 ID:GoV91pYq
スマン
980踏んでるけど立てられん
990の人頼む
989pH7.74:2013/09/15(日) 22:20:01.23 ID:O5ALwmCH
>>987
ありがとう!
990pH7.74:2013/09/15(日) 22:22:48.23 ID:dTj3vF4i
ディスカス1匹にエンゼルフィッシュを入れたら落ち着くとかありますか?
991pH7.74:2013/09/15(日) 22:23:49.23 ID:dTj3vF4i
あ、踏んだ

次すれたてます。
992pH7.74:2013/09/15(日) 22:25:45.95 ID:trk8z0mB
【調べるの】今すぐ質問に答えて!155【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1379251485/
993pH7.74:2013/09/15(日) 22:27:30.83 ID:VyuNC10e
>>986
別の人か、失礼
300くらいまではいける。ただし老若男女入り乱れた状態なので
日常的に堕ちるのはいる状態
994pH7.74:2013/09/15(日) 22:29:03.02 ID:dKw7p3BC
>>990
ディスカスに限らずみんなそうだけど
どういう環境でどんな餌食べて生活してるか調べて
なるべく近い形で飼ってあげなさい

ディスカスはAmazonの川底の根や岩場で群れで暮らしてる
エンゼルとは生活共にしてません
995pH7.74:2013/09/15(日) 22:31:44.50 ID:dTj3vF4i
996pH7.74:2013/09/15(日) 22:32:43.01 ID:dTj3vF4i
↑【調べるの】今すぐ質問に答えて!155【マンドクセ】
997pH7.74:2013/09/15(日) 22:33:54.26 ID:9TkdeJlI
時間的には
>>992
>>995
998pH7.74:2013/09/15(日) 22:36:25.61 ID:dTj3vF4i
>>994

ディスカスとエンゼルは形が似ているから仲間と思って群れを作って落ち着くかと思ったのです。

予算の関係上ディスカスは1匹しか飼えません(泣)
999pH7.74:2013/09/15(日) 22:37:57.42 ID:dTj3vF4i
スレ立ってたの?

気づかなかったorz
1000pH7.74:2013/09/15(日) 22:39:09.24 ID:xmQ8+BEq
宣言なしだったからしょうがない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。