【CO2】 発酵式二酸化炭素 21 【ペットボトル】
1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2013/03/05(火) 18:35:16.00 ID:5V6g+SbN
重曹(食塩)式黄金レシピ
前スレで公開された重曹式のレシピを掲載しておきます。
重曹が手近にない場合は、分量をそのままで食塩に置き換えてもOKです。
また、レシピや運用方法の改良、変更などの情報交換をお待ちしております。
容器:500mlコカコーラペットボトル
砂糖:約100g
重曹:約2g (食塩でも可)
イースト菌:約0.5〜1g
水:約400ml
まずコーラのボトル下部の一番くびれている部分まで砂糖を入れる(これで100g)
100均のロートを使うと楽です。
次にコンビニでもらったアイス用のプラスプーンに重曹をすりきり一杯(これで2g)
軽くシェイクした後に、ボトルの上のラインの少し上まで水を入れる(これで400ml)
最後にイースト菌を水面にパーッと広がるぐらい入れます(余ったイースト菌は密封して冷凍庫へ)
気温によって発酵速度がかなり違いますので、イースト菌の量で発酵量を調整します。
夏は少なめ、冬は多めに。だいたい2〜3週間保ちます。
寒冷期は保温のため梱包用のプチプチで巻いて、
さらに転倒防止のためステンレスのペン立てに突っ込むなどするとよいでしょう。
慣れればたいした手間もかかりません。
すべて目分量で出来ますし、数分で済みます。
発酵式の一番の利点は初期費用、ランニングコストが共に安いことです。
手軽に二酸化炭素の添加を始められ、いつでも止められます。
この程度の手間もかけられない方、自作することに楽しみが見出せない方は
素直にミドボンなり小型ボンベなりに進んでください。
2010/7/15
重曹式の作り方を解説したブログを載せておきます。材料等は上記黄金レシピに基づいているので、参考にしてください。
http://aicagrass.tumblr.com/post/476653415/co2
3 :
pH7.74:2013/03/05(火) 18:36:17.52 ID:5V6g+SbN
寒天式レシピ
発酵式2リットル用です。
寒天式についてはネットを検索するといくつも見つけることができます。
水 500ml
砂糖 500〜700g
寒天 500g(ml)が固まる量の2倍(例:かんてんクック4g×2)
イースト菌 ティースプーン1杯
水 約300ml
かなり固めにしたほうが長持ちするようです。
ホースは当初はアクア用のビニールチューブを使っていたけど、つなぎ目が緩くなったりするので、
三洋化成 特殊耐寒チューブ CRVT4172(直径6mm)を使っています。
バブルカウンターは小型のタッパー(100円)を使っているのですが、
ふたではなく、固い本体の方に穴を開けて突っ込んで、つなぎ目をシリコンで埋める方式。
ふたをビニールテープでぐるぐる巻きにしてます。
つなぎ目は前スレのどこかに書いてあった、小さめの穴にぐいぐいねじ込む方式でやっています。
あとボトルのキャップ自体にも圧力調整用のすきまがあるので、ビニールテープで巻き倒しました。
4 :
pH7.74:2013/03/05(火) 18:37:25.39 ID:5V6g+SbN
Q 添加するには拡散するものは何が向いていますか?
A リーズナブルが売りですので、エアストーンでの
添加が多いようです。ただ、石を選ばないと十分な添加にはならないでしょう。
優秀なのは『いぶき』のエアストーンです。
もちろんCO2添加専用品を使うことも可能です。
ただパレングラスなどの種類によってはエアが詰まってしまうこともあります。
SUDOのバブルメイトは安価で使用者も多いようです。
Q 白いモヤモヤが石に付いてしまいます。
A これは厳密に正体を突き止めた方はいないようですが
まぁほぼペットボトルの内溶液です。無害です。
Q エアポンプの併用はできますか?
A 基本的にできません。水面の瀑気や水の落下によって
CO2は空気中に逃げてしまいます。これはエアによるものだけでなく
濾過槽でも水と空気が触れる激しい動きによってCO2は逃げてしまいます。
Q 濾過槽で逃げると言うことですが、ではどんな濾過機が向いていますか?
A 外部式がもっとも向いていると思います。
次に外掛けと言われています。他の物がダメというわけではなく
上部やモーター式底面フィルターも水の動きを抑えればオーケーです。
相性が悪いのはエアリフト式の濾過機です。
Q 酸欠にならないの?
A なることはあります。危険性は0ではないです。
たかが発酵式ですが、制御が難しい分これからの季節、夜間の
酸欠はありえない話ではないです。ので夜だけエアレーションなどをして
酸欠を避けましょう。
(CO2中毒と酸素欠乏は別物だそうです。pH変化の影響の方が大きいとのこと)
5 :
pH7.74:2013/03/05(火) 23:12:26.51 ID:a9R65ZQg
6 :
pH7.74:2013/03/05(火) 23:48:57.13 ID:+Cz8U81s
安いストーン使ってるから今までは水草の気泡を見たことなかったけど
ストーンを外部フィルターの吸い込み口に近づけて、出てきた二酸化炭素の泡が
外部フィルターに吸い込まれていくようにしたら、30分後ぐらいに気泡見れたwww
うまいこと外部フィルター内で二酸化炭素が水に溶け込んでくれる模様。
7 :
pH7.74:2013/03/05(火) 23:55:42.90 ID:tdrPQgbs
8 :
pH7.74:2013/03/06(水) 01:27:57.87 ID:B1mcE+fP
9 :
pH7.74:2013/03/06(水) 02:33:52.73 ID:yw20LLCP
くさそう
10 :
pH7.74:2013/03/07(木) 01:33:56.93 ID:Ek7y8Wor
エアレ未使用の60センチ水槽
上部フィルターの排水で水しぶきを作って多少酸素補給になってる状態なら
24時間二酸化炭素添加しても大丈夫かな?
生体はネオンテトラ60くらいです
11 :
pH7.74:2013/03/08(金) 19:01:30.59 ID:wX6dH64L
発行式で溶かしまくるのは怖い
12 :
pH7.74:2013/03/08(金) 19:06:10.44 ID:bzhfjSq7
>>10 水草の量と光量が関係してくるが余裕だと思う
ミナミヌマエビが水面近くに集まっているようだと添加しすぎなのでよく観察すること
13 :
pH7.74:2013/03/09(土) 02:45:26.25 ID:ufz43k1F
ありがとう!
やってみます
でもミナミは居ません。
14 :
pH7.74:2013/03/09(土) 15:03:28.98 ID:ZbDB/uFk
CO2マスターとかだと給水側に取り付けて外部をミキサー代わりにするけど
発酵式だと量を調節できないからやっぱりバクテリアへのダメージとかキツイ?
15 :
pH7.74:2013/03/10(日) 00:00:30.76 ID:HVa66LR6
>>6 エア噛むぞ
気泡に見えるのはフィルターの排出から出た二酸化炭素だろ
16 :
pH7.74:2013/03/10(日) 01:23:32.06 ID:cH5Ij2Eu
スドーのサテライトグレ-ドアップセットについてるストーンは
どうかなちょうど余ってるんだけど使ったことある人いない?
17 :
pH7.74:2013/03/10(日) 09:50:56.49 ID:DcsTpoY5
>>15 直添でエア噛むほどの添加なんて発酵式ではそうそう出来ないから
18 :
pH7.74:2013/03/10(日) 14:02:12.74 ID:WVj2XClF
>>16 内径8o用のT字ホースコネクターに少しきついけど入ったよ
泡はニチドウの逆止弁とストーンがかなり大きな抵抗になっているから少ししか出ないけどかなり細かい(1o切るくらいの泡の細かさ)
19 :
pH7.74:2013/03/11(月) 03:52:21.28 ID:ETN5L3nl
発酵式初挑戦です
夜間は添加しないように三又分岐のコックで逃がす場合と
エアレーションで発散させる場合ではどちらが良いでしょうか?
20 :
pH7.74:2013/03/11(月) 04:25:51.13 ID:f1k7s0ER
濾過方法と水槽内の状況知らせて
21 :
pH7.74:2013/03/11(月) 09:42:02.15 ID:2vNbgJ57
三又は普段から少量漏れるから気になるならエアレーションだな
22 :
pH7.74:2013/03/11(月) 18:07:07.05 ID:6rchR0Q9
>>19 どちらかなら、エアレの方が酸素も供給できるし、油膜もなくせるからいい。
上部式やエアリフト式の濾過方法等を採用してるなら、夜間添加しっぱなしでもOK。
23 :
pH7.74:2013/03/12(火) 21:32:15.65 ID:WGIFi9EY
>>20・21・22
濾過方式は外部でインラインでの添加とエアレーションです
外部でも夜間添加しっぱなしでエアレーション発散でいけるでしょうか?
24 :
pH7.74:2013/03/13(水) 03:25:54.15 ID:TNcgDFvh
テンプレくらい読めってばよ
25 :
pH7.74:2013/03/13(水) 20:20:07.02 ID:22xXZBpY
24時間 添加しっぱなしだけど問題無し
エビも元気です。
26 :
pH7.74:2013/03/14(木) 08:43:05.77 ID:DyWQ3T0j
初挑戦
エビ水槽に昨日の昼頃から添加始めて、今朝もエビに異常無し
こんなに泡出るとは思わなかった
素晴らしいw
27 :
pH7.74:2013/03/14(木) 14:17:36.42 ID:wQithvUf
ランニングコスト計算した人居る?
28 :
pH7.74:2013/03/15(金) 00:20:25.31 ID:cJRNTuJ0
29 :
pH7.74:2013/03/15(金) 08:11:30.90 ID:res4KM0C
>>27 60cm水槽に添加する時の場合
発酵式 \750/年(1.5リットルペットボトルの場合 250g/3週間、砂糖1kg@\150、寒天、重曹を除く)
ちなみに小型ボンベ \2400/年(@\200x12、送料除外)
ミドボン \400(\2300/5kg)
30 :
pH7.74:2013/03/15(金) 11:42:51.86 ID:9HVJzRZh
>>28 グロッソが有茎草と実感できる画像ですな
俺のも這わずに真上に伸びたw
31 :
pH7.74:2013/03/16(土) 07:58:44.19 ID:OIHADP9l
後は光だね(´・ω・`)
32 :
pH7.74:2013/03/16(土) 18:12:40.86 ID:FIMuvfLx
33 :
pH7.74:2013/03/16(土) 20:21:25.20 ID:KFosIDJa
今年の冬場の保温に10Wくらいの電球使ってみた。
赤外線効果もあったのかは知らんが照明制御してるタイマーに接続するだけだし
いい感じでした
34 :
pH7.74:2013/03/17(日) 17:35:12.21 ID:Z5ZNMxMe
ずっとエアリフトで使ってたんだけど
発酵ボトル経由してエアー出るように流れ変えたら一晩で水槽が白濁
あらゆる個所にゲル状のものが付着し、魚とビーが1匹ずつ死んでしまった
あと半日気付くの遅れてたら全滅してた予感
日曜で良かったわ
35 :
pH7.74:2013/03/17(日) 17:55:03.51 ID:F2cd4IxT
>>34 発酵ボトルにエアを送って強制添加したってこと?
もうちょっと詳細知りたい
水槽サイズ、ペットボトルサイズ、レシピ等
36 :
pH7.74:2013/03/18(月) 00:21:25.10 ID:jYpscTxo
水中ポンプで底面フィルターを動かして
噴出しの本来エアーが入る穴に発酵式石とチューブ通して水中ポンプの
底面の水流に二酸化炭素を混入。って溶け込みが良さそうと思うけど
どうだろう? 水中ポンプの揚力も発酵式の方の石で押えられて
水流も緩やかになっていいことだらけのように思うけど。
二酸化炭素が混ざりすぎて良くない?
37 :
pH7.74:2013/03/18(月) 00:36:05.12 ID:iRpsznjW
>>36 俺は底面フィルターの水中ポンプの前で添加している
底面フィルターのパイプに穴を開けて自作メラミン製のCO2ストーンを差し込んでいるだけ
シャワーパイプの水流にのせるより、明らかに溶けやすい
38 :
pH7.74:2013/03/18(月) 21:41:32.54 ID:jYpscTxo
>>37 早速試してみました。
何となく水草からの泡の量が増えたような気がします。
パイプの掃除の時に少し面倒ではありますが
チューブもパイプの穴に固定されてスッキリ納まった感じです。
しばらくこれで運用してみます。
39 :
pH7.74:2013/03/19(火) 01:45:56.03 ID:AjmsWzZY
500mlボトル重曹式で上手くいったので寒天式を試して数日経ったが
あまり泡が出ずメラミンスポンジの先からco2出ないどころか水圧に負けてホース内に少し水が入り込んでる
この後とるべき行動は?
1.ゼリーを混ぜて発酵できる表面積を増やす
2.イースト菌追加投入
3.もっと温める(最近の室温は20度前後)
40 :
pH7.74:2013/03/19(火) 02:15:59.41 ID:OtBjgW/A
実験してレポしなさい
41 :
pH7.74:2013/03/19(火) 10:17:25.65 ID:9FUYSNrN
イースト菌少ないのかもね
42 :
pH7.74:2013/03/20(水) 22:11:35.43 ID:++FdY1fS
>>39 イースト菌5gを25度前後の水100ccに溶いてぶちこむ
43 :
pH7.74:2013/03/22(金) 00:17:26.99 ID:KhZiR52D
そろそろ加温なしでも発酵できる季節か
ボンベから切り替えるか
44 :
pH7.74:2013/03/22(金) 17:32:58.14 ID:HPVVPBdR
>>43 おいらも12月から小型ボンベに切り替えたがまだガスは出ている。
ガス欠になったら発酵式に戻す予定。
45 :
pH7.74:2013/03/26(火) 20:55:10.13 ID:odlSUBT0
いぶきストーン、Φ18、240使い始めたんだけど気泡がデカイし出方が安定しない。
ジョボジョボ、シーン、ジョボジョボ、シーンと断続的になる。
こんなもん?
46 :
pH7.74:2013/03/26(火) 20:58:08.35 ID:RucRhAIX
スドーのco2ストーンだけど細かい気泡が絶え間なく出てるなあ。
47 :
pH7.74:2013/03/26(火) 21:11:02.32 ID:jna3nphx
co2ストーン使った方が泡細かいよミニストーンは圧力必要だから怖いかも
48 :
pH7.74:2013/03/26(火) 23:49:34.92 ID:d4u0Ghqr
co2ストーンを普通のエアに使ったらどんな感じになるんだろ?
49 :
pH7.74:2013/03/27(水) 18:02:53.70 ID:xRU673Fg
1週間もするとチョロチョロしか出ない
皆さんどんな感じですか?
50 :
pH7.74:2013/03/27(水) 18:16:45.29 ID:jQHXYLyR
我が家も室温18度位で15秒に1回程度しか出てない
振ればジョワ〜ってでるけど
ほっかいろでも貼って保温材で巻いたら?
51 :
pH7.74:2013/03/27(水) 18:38:18.55 ID:gpsacqBe
>>45 テンプレ見ていぶきストーン買っちゃった系?
俺がそうなんだけどブクブクのデカイ泡で使い物にならなかった
CO2ストーン買えば間違いないぞ あまりの細かい気泡に感動する
52 :
pH7.74:2013/03/27(水) 18:41:11.45 ID:A4kronDg
ペットボトルを保温しなよ。
多分ドライヤーで温めるとジョワーって出るはずだ。
53 :
pH7.74:2013/03/27(水) 20:27:12.95 ID:xRU673Fg
やはり保温ですか
振ると出るのは同じです
保温出来るペットボトルホルダー?にカイロ貼ってみます
アドバイスありがとうございますm(__)m
54 :
pH7.74:2013/03/27(水) 20:52:08.49 ID:A4kronDg
>>53 保温が原因かどうか判断するためにドライヤーで温めてくれ。
それでも気泡が出なかったら別の理由。
温めて気泡がでるようならペットボトルに保温カバー付けて
水槽に寄り添わせておけばいいんじゃね。
55 :
pH7.74:2013/03/27(水) 23:04:58.17 ID:dQQBPagm
騙されたと思って今日やってみたけど
これすごいね
死にそうだった水草が
急に芽吹き始めたんだがww
56 :
pH7.74:2013/03/28(木) 06:20:47.62 ID:xcLn4QWu
エアチューブにメラミンスポンジ詰めて適当な長さに切断したものが安定して細かい泡出せるよ
57 :
pH7.74:2013/03/28(木) 22:00:57.99 ID:cqE2lviU
ドライヤーでチェックしてシュワシュワ来ました!
気温が高いせいか、その後もシュワシュワしてるのでカイロは貼らずに保温カバーのみで様子を見てみます。
58 :
pH7.74:2013/03/29(金) 16:12:46.10 ID:1+1tk4V8
シュワシュワシュワ…ボンッ!
59 :
pH7.74:2013/04/01(月) 01:46:53.86 ID:6tax1liY
爬虫類用の活餌養殖してる人のブログで読んだけど
活餌に与えるエサの培地を作るとよくカビが出てしまうことに悩まされるんだけど
イースト菌を少量振りかけておくとカビが発生しなくなるらしい。
60 :
pH7.74:2013/04/02(火) 00:56:31.24 ID:Yk3AQ8Gt
>>59 やったことあるけど変わりにコバエ天国になったぜ
61 :
pH7.74:2013/04/02(火) 21:04:30.68 ID:0m2dsBFM
安定しないので水槽にペットボトルぶち込んでやったら吹き出して来た
我が家の水景は悲惨な事になってしまったが…
春はまだか(´・ω・)
62 :
pH7.74:2013/04/06(土) 16:18:48.79 ID:LxSSCLbx
60cm水槽で上部フィルターの場合、水槽のどの辺りで出したらいいですか?
今は左端がフィルター吸水口で右端がヒーターとフィルター排水口です
63 :
pH7.74:2013/04/07(日) 08:09:08.10 ID:KV3u8EBE
やべえ!
発酵式co2前回作った時気温が低いせいか出が悪かったから
今度は重曹抜いてイースト菌多目に作ったら、発酵しすぎで
内容物がチューブに進入して逆流防止弁まできてしまった。
作り直した方がいいかな?
ペットボトルも500mlじゃなくて1.5lのやつの方がいい?
64 :
pH7.74:2013/04/07(日) 10:45:25.50 ID:kY8afsSs
上から塩振っておけば収まるよ
65 :
pH7.74:2013/04/07(日) 10:47:32.55 ID:pUpp28xh
ウチは気温が低い時、砂糖水にイースト菌だよ
北側の玄関にある水槽は寒すぎてco2添加を諦めてる
でも夏に育てた形をとどめてくれる
>>62 右側
66 :
pH7.74:2013/04/07(日) 12:32:42.88 ID:hjSVTdZ7
いいこと思いついちゃった。
えひめAIを作った時の二酸化炭素を利用するってのはどうでしょうか?
1週間後にできたえひめAIを水槽にいれるの。
濾過細菌死んだりしないかな?
67 :
pH7.74:2013/04/07(日) 12:51:26.87 ID:8qx/T7vr
>>66 愛媛は嫌気で作るものではなかった気がするが
68 :
pH7.74:2013/04/08(月) 23:55:48.05 ID:vLUJK0Mc
66ですが、黄金レシピの方がえひめAIよりもたくさん泡でた。
スレ汚しごめりんこ。
嫌気ってどうゆうこと?
69 :
pH7.74:2013/04/09(火) 09:53:12.74 ID:+aUpOVCc
これがEM信仰か
70 :
pH7.74:2013/04/09(火) 20:03:20.42 ID:07BlmATB
自作拡散器、低価格拡散器がイマイチでADAの拡散器買ったけど泡出ませんw
その内ボンベにしようかな
71 :
pH7.74:2013/04/09(火) 20:11:43.05 ID:FjC/y7ar
泡が出ないのはガスの圧力が逃げてるせいじゃないかな。
具体的にはペットボトルやエアチューブが太くて柔らかい、
接続箇所がたくさんある、エア漏れが多く気密性が悪いなど。
72 :
pH7.74:2013/04/10(水) 16:58:43.08 ID:PnfsoXrb
73 :
pH7.74:2013/04/10(水) 20:39:54.91 ID:gYHs+grW
>>72 説明書にも書いてあるだろ。
もうちょっとしたら細けぇ泡が出てくるんだよ。
全く落ち着きのない奴だなお前は。
74 :
pH7.74:2013/04/10(水) 21:47:58.92 ID:sclGD6NE
75 :
pH7.74:2013/04/10(水) 22:07:45.11 ID:6RT7P/Kq
いくら二酸化炭素を溜めるっていっても丸一日以上かからんだろ。
76 :
pH7.74:2013/04/10(水) 22:46:34.15 ID:2vBNGEX8
>>75 持ってもいないくせに勝手な事ぬかしてんじゃねぇよ!
だからお前は何をやってもダメなんだよ
おい74何でそうなるか説明してやれ
77 :
pH7.74:2013/04/10(水) 23:32:03.59 ID:sclGD6NE
>>76 正直に言うとさっきカイロ貼ってタオルにくるんだらシュワシュワ出たwww
78 :
pH7.74:2013/04/15(月) 16:21:38.96 ID:gTyaxx8s
質問です。
発酵式のデメリットとして量の調節ができないため夜間は魚が酸欠に陥る可能性があるとのことですが、その対策夜間はエアーストーンを水槽から取り出すのはなにか問題がありますでしょうか?
79 :
pH7.74:2013/04/15(月) 20:47:38.19 ID:FB5FkBQE
>>78 特に無いが、そのうち忘れるか面倒くさくなって入れっぱなしになる。
80 :
pH7.74:2013/04/15(月) 21:13:27.95 ID:CiOvk0er
水カビみたいな白いモヤモヤしたやつが水面に浮いてくるんだけどあれって中身が逆流してるの?
81 :
pH7.74:2013/04/16(火) 09:18:28.56 ID:/aMkuo6n
アルコールか何かを食うバクテリアだと聞いたが
82 :
pH7.74:2013/04/16(火) 16:12:01.77 ID:w/bmWgW+
>>78 別に問題ないけど、タイマー付けたエアポンプ使ってエアレーションした
方が楽だよ。
83 :
pH7.74:2013/04/16(火) 22:08:57.19 ID:2otwx8LZ
ライトをつけた時エアポンプのスイッチを切る、その逆もしかり
シンプルでいいよ
84 :
pH7.74:2013/04/17(水) 00:23:34.10 ID:3Q+j4TpF
外掛けだしある程度曝気されるだろうとエアレもせずそのまんまだけど目に見える問題は無いな
まぁ単に面倒になっただけなんだけど
85 :
pH7.74:2013/04/18(木) 22:37:16.42 ID:wVRUNbBs
ガラス拡散器うっかり割ってやったぜ・・・・
さてどうしようかDoaquaにするか
86 :
pH7.74:2013/04/18(木) 23:38:48.92 ID:Wdxbm251
普通にco2ストーンで十分。
本来あんなの見せるものじゃないし、水草の陰に隠しておけばいい。
87 :
pH7.74:2013/04/19(金) 07:11:23.18 ID:24nYlLeA
砂糖の代わりになるシロップみたいなのないかな?
キャップ一杯で済むようなのがあったら楽なんだけど
88 :
pH7.74:2013/04/19(金) 16:30:48.84 ID:EeGcZLvU
>>87 飽和砂糖水作ったことがあるけど(ガムシロップの代わりにするため)、
扱いが砂糖より面倒だから止めてしまった。
とろーんとしていて、どこかに付くと取るのが大変だし、洗うのも手間。
89 :
pH7.74:2013/04/19(金) 19:04:14.33 ID:u2CX/1lw
うーん、やっぱ砂糖が無難なのね
アドバイスありがとう
90 :
pH7.74:2013/04/19(金) 23:41:26.50 ID:Efhyce7h
91 :
pH7.74:2013/04/20(土) 12:43:48.36 ID:NU6mzRl3
コーラを3分の1飲んでドライイースト入れても発酵しないのかな?
92 :
pH7.74:2013/04/20(土) 13:38:23.66 ID:mhciy4sJ
保存料入っててもいいんかな?
93 :
pH7.74:2013/04/20(土) 13:41:12.61 ID:aVcjb7m7
>>2 >さらに転倒防止のためステンレスのペン立てに突っ込むなどするとよいでしょう。
これってどうやるの?
94 :
pH7.74:2013/04/20(土) 15:30:19.95 ID:h8tuDaoC
まぁあれだ倒れないように注意と言うことかと…
100金にあるような自動車用の缶ホルダー使えばいいよね。
あと外部使っているなら濾過器に挟めば温度も保てるし直添して溶解率高く持っていけるし色々お得。
95 :
pH7.74:2013/04/20(土) 15:45:07.40 ID:j+mbMUA1
1Lのペットボトルで重曹式やっているけど、
作成して2ヶ月経ったが、まだ発酵が終わらずに細かい泡が出ている。
季節的には春と秋が気温的に長持ちするよな。
96 :
pH7.74:2013/04/20(土) 15:56:26.31 ID:h8tuDaoC
夏はあっという間にお酒になっちゃうけどね。
ゼラチン無くて寒天使ったら固すぎて発酵ゆっくりorz夏場は寒天が良さそう
97 :
pH7.74:2013/04/21(日) 04:02:23.56 ID:xdbtYqj2
これ飲んでもいいん?
98 :
pH7.74:2013/04/21(日) 06:58:19.92 ID:muaiq1pW
オエ
99 :
pH7.74:2013/04/23(火) 09:16:25.23 ID:bkLh8FaG
外部導入で直添に切り替えたが普通に行けるな。
ただ環境変わったからかオトシンが死んだorz
100 :
pH7.74:2013/04/24(水) 14:27:48.77 ID:+HMDsIJx
醗酵式と侮る無かれ
酸欠は間違いなく来る。
101 :
pH7.74:2013/04/24(水) 18:43:31.02 ID:bc1tk68B
?酸欠
○CO2中毒
102 :
pH7.74:2013/04/26(金) 02:18:17.97 ID:IZKMLJKq
アル中だろ
103 :
pH7.74:2013/04/26(金) 19:37:10.85 ID:Qq7umCiX
この連休で初挑戦するけど生体の死亡怖いなー
しかもでかく育ったハーフオレンジだし
66Lの水槽ではビビる必要ない?
104 :
pH7.74:2013/04/26(金) 19:50:55.64 ID:IhnShcHI
500mlレシピを1Lボトルで作ると事故率下がります
発酵式なんて添加量、大した事ないので重曹か塩入れとけば中毒の心配は無いと思います
ウチは入れてないですけど
105 :
pH7.74:2013/04/26(金) 20:45:06.03 ID:82MPHC44
夜間エアレしておけば問題無いよ!!
106 :
pH7.74:2013/04/26(金) 21:37:15.78 ID:PmMRlY/8
>>104 1Lないから1.5Lのペットボトルで作ったわ。
これなら内容物が水槽に入ることなく安心して使える。
500mlレシピの2倍でもなんとかなりそうだな。
107 :
pH7.74:2013/04/26(金) 22:23:10.64 ID:IhnShcHI
ボトルが大きく内容液が少ないと圧がかかるまで時間が掛かります
そこでボトルのクビレ部分を縛りあげると圧力が安定します
エアチューブで縛るとイイ感じです
108 :
pH7.74:2013/04/27(土) 15:42:13.38 ID:buYtz7N6
>>106 私はまさにそれやってる(1.5ボトルで1Lレシピ)。早く圧が安定した方が
良いし、量が結構あるから、ギリギリ濃度にする必要もないから、水は
多め(1.3Lくらいか)にしている。
109 :
pH7.74:2013/04/27(土) 18:04:45.71 ID:FQLvAgCK
今日発酵式初挑戦
導入したの14時頃なのにナナがもう気泡発しててワロタ
110 :
pH7.74:2013/04/28(日) 00:34:01.11 ID:yYcF5NHx
109の書き込みしたものだけど
さっきからハーフオレンジ達がめっちゃ鼻上げしてる
ネグロが水面近くに張り付いてるし石巻が水面から出てる・・・
とりあえず6分の1水換えしてエアレしたけど
CO2入れても酸素濃度が下がるわけじゃないよね?
CO2中毒かな?怖すぎ
60センチの水槽で1秒1.5滴くらいなんだけど多いんだろうか?
ヤマトは元気にツマツマしてるんだよな
111 :
pH7.74:2013/04/28(日) 00:48:07.23 ID:M+CYmyU7
112 :
pH7.74:2013/04/28(日) 00:52:16.45 ID:yYcF5NHx
夜間は勿論エアレしていくけど
今日導入初日なんだよね
0時で照明切れてエアレ入るようにタイマー入れてるんだけど
照明切れる前から鼻上げしてた
14時に添加初めてから半日持ってない・・・
113 :
pH7.74:2013/04/28(日) 00:57:01.32 ID:M+CYmyU7
>>112 なら、植物増やす(殖えるまで待つ)か重曹等で発生量押さえるか
バランス取ってやるべし
114 :
pH7.74:2013/04/28(日) 02:19:46.35 ID:yYcF5NHx
そうする
115 :
pH7.74:2013/04/29(月) 20:49:41.76 ID:9rFQeSa+
ミドボン導入してから2年、久しぶりに新規水槽に導入してみたが、
やっぱなんかウキウキするよな? ブランチかまして分岐で
他の水槽のように強制添加も考えたけど、シュワシュワの泡が漂う様を
久しぶりに見てたら1時間経ってた。
116 :
pH7.74:2013/04/29(月) 23:05:51.32 ID:LGlbjg6S
発酵式で1秒1.5滴ってフルパワーだな
ドライイースト入れすぎだね
重曹で押さえても1週間後には燃料切れしそう
117 :
pH7.74:2013/04/29(月) 23:52:59.95 ID:+oO7DAPF
>60センチの水槽で1秒1.5滴くらいなんだけど
むしろこのレシピが気になるわ
水温を高くしてるのかな?
118 :
pH7.74:2013/04/30(火) 18:50:26.63 ID:+1p+/3VX
大きいボトルで作って長寿命化とか横着なこと出来ない?
119 :
pH7.74:2013/05/01(水) 00:12:20.21 ID:haJR7tCA
>>117 テンプレ通りの重曹式だよ
沸騰したお湯が40度弱まで下がってから使った
今は2秒1滴くらいに落ち着いてる
120 :
pH7.74:2013/05/04(土) 00:42:12.67 ID:ERKxnAnc
リアルタイムでCO2発生量を一定にするの難しいから
一旦ビニール袋とかに溜めて拡散筒使ってプッシュ式みたいに運用できないだろうか
ていうかやってみる
121 :
pH7.74:2013/05/04(土) 18:04:22.28 ID:Zor0pOPe
大きい拡散筒にして、そこに貯留でいいじゃん
122 :
pH7.74:2013/05/04(土) 19:58:46.95 ID:rm1BVxPG
水槽よりでかい拡散筒か…胸が熱くなるな
123 :
pH7.74:2013/05/04(土) 20:11:34.67 ID:HPcImaMg
水槽をCO2入った容器で覆い
上部・外部でCO2を溶かす荒技
124 :
pH7.74:2013/05/09(木) 16:22:34.73 ID:uVASWG5a
寒天式と重層式があるみたいやけど、それぞれのメリットデメリットって何?
後500ミリボトルでの作り方が書いてあるけど、たとえば1.5Lのボトルを
使って3倍長持ちするヤツとか作れるの?
125 :
pH7.74:2013/05/09(木) 16:31:22.59 ID:jY0bKZRZ
>>124 寒天式
メリット:寒天を残して液の交換ができる
デメリット:寒天を固めるのが面倒
重曹式 寒天式の逆
寒天式で1.5Lで3週間くらいなので3倍とはいかないがそれなりに伸びる
126 :
pH7.74:2013/05/10(金) 22:50:18.06 ID:8z2mucY2
俺が思うに500mlと1.5l(2倍レシピ)じゃ一度に出るco2の排出量が違う気がするな。
さすがに2倍だと勢いよく出るよ。
127 :
pH7.74:2013/05/11(土) 03:04:07.58 ID:2CptsKkb
ドライイースト2倍に対して寒天の上面面積は2倍になってないからだろ?
表面積に対してドライイーストが多いから当然。
128 :
pH7.74:2013/05/11(土) 05:49:13.02 ID:1d86K6ER
>>127 そういう計算が成り立つの?
そうすると砂糖の量は、持ちにどう影響するのかな。
なるべく長細いボトルを使って、砂糖の厚みを増せば長持ちするってこと?
129 :
pH7.74:2013/05/11(土) 11:46:55.32 ID:2CptsKkb
醗酵期間に関しては人それぞれあるでしょ
勘違いして欲しくない点は、砂糖の量で醗酵期間が変化するのでは無く、
イーストの活動期間が二酸化炭素の発生期間となる事
イーストの活動を阻害する要因は自分で調べて
130 :
pH7.74:2013/05/23(木) 13:30:45.11 ID:aeK1ucFO
これを始めてからごはんからパン派になりました
131 :
pH7.74:2013/05/23(木) 20:38:34.09 ID:XcKBrZlz
100%リンゴジュースにドライイースト混ぜて発酵させるとアラ不思議。
透明な部分がぅん〜〜〜〜〜〜っっっっっっまい飲み物にw
テクとしてさらにガムシロを混ぜるとさらに・・・
132 :
pH7.74:2013/05/23(木) 20:44:51.37 ID:Bc0q5YL5
厨房かよ臭過ぎ
133 :
pH7.74:2013/05/23(木) 21:04:34.42 ID:2AXf+Jqe
ポンジュースで作って発酵終わったやつ飲んでみたら糞まずかった
134 :
pH7.74:2013/05/23(木) 22:01:33.41 ID:0Z/ogmM6
ウェルチで醗酵させると…!
135 :
pH7.74:2013/05/24(金) 01:01:08.50 ID:+PdvBLpS
柑橘類は不味いらしいね
100%のリンゴとかブドウは最高!
136 :
pH7.74:2013/05/24(金) 01:03:06.54 ID:+PdvBLpS
あと砂糖の変わりに蜂蜜で発酵させると
ミードという蜂蜜しゅ…ゲフンゲフン
137 :
pH7.74:2013/05/24(金) 17:33:09.66 ID:JQyhCwHY
/:::::::ヽ /
__ _,-/:::::::::::Y
|:ヽ二=--:::::,-ー----、_ヽ い そ
|:::::,--' ̄ヽ ̄ >
|::-~~ ヽ / け れ
ヽ .| /
. ヽ _,..---ー' ̄ヾl、::::::::::::... な 以
ヽ/:::( " ` `ヾヾ:ゝ
}::::::::::〉 __,,,_ ___ ヽ い 上
/~-、::::/_____' _____ /___`_〉、
ヾ/;>~`ー-、_f/-'エp`l)=/'l. pヽ h \
ヽ〈(. ヽヽ、___// .|、二_// `-、 __
ヽへ. `ー--" 〈---/~ ∨
`-,、 、__ 〉 ./
|ヽ ,...__二 /
|ヽ ./==、-l /
,-| \ ~ー---' /
/ヾ、 丶 ~~~` ./
_/ \ ~ヽ___,-/、
/ |\ ~\__ ノ |/ヽ_
| \ __>-ー'~~ ヽヽ`-、
138 :
pH7.74:2013/05/25(土) 01:20:21.48 ID:aE0KU0va
いけない事でもない
検索で一杯レシピ出てくるし材料もセットで売ってるのもある
もちろんアルコール度数1%未満になる分量なのが前提だけど
139 :
pH7.74:2013/05/26(日) 18:43:24.27 ID:68SBmQVP
気泡の勢いがなくなって交換する時にさ
新しいペットボドルに砂糖と重曹だけ入れてあとは古いほうのペットボトルの
中身を移しかえればいける?
イースト菌は勝手に増えるだろうから新しいの入れる必要はないと思って
140 :
pH7.74:2013/05/26(日) 20:23:04.81 ID:68SBmQVP
今試してるんだけど出が悪いなー
餌である砂糖を追加しても内容物が酒化してると駄目なのかな
でもイースト菌の使いまわしは出来るはずだから水と古いペットボトルの中身を
7:3くらいでやればいいのか
141 :
pH7.74:2013/05/26(日) 23:27:31.76 ID:AFPLCOkw
アルコールが発酵を阻害しているのでアルコールを取り除いて下さい
142 :
pH7.74:2013/05/28(火) 23:49:24.74 ID:QwFb84YF
一年半前にペットボトルに寒天と砂糖とイーストで作ったあと、
ちょっとした事情で水草がアナカリだけになってしまったので、
ボトルにエアチューブと逆止弁だけ付けて、水槽の裏に置いてそのまま存在を忘れてた。
さっき思い出して見てみたら、透明なゼリーと透明な液体が半々に白っぽい泡が少々浮かんでた。
キャップ開けたら激烈アルコール臭い。
飲んでみようか迷い中…。
143 :
pH7.74:2013/05/29(水) 00:17:25.27 ID:zOQzp3eA
飲む価値はないぞ
温度管理されずに発酵させるとエタノール以外の不純物ができる
そういうのを飲むとめまいや頭痛がする
144 :
pH7.74:2013/05/29(水) 01:34:14.43 ID:HbOkjYdQ
うわぁ、じゃ飲むの止めとく。でも面白いからまたあと一年位存在忘れてみるわ。
145 :
pH7.74:2013/05/29(水) 03:32:41.59 ID:XozP5A7u
1年後は酢になってると思うよ
ドリンク作るなら冬がオススメ
ゆっくり発酵するから質がいいんだって
146 :
pH7.74:2013/06/06(木) 20:20:57.12 ID:D6HW0WT5
メラミンスポンジ最高や!ヌーボなんてゴミいらんかったんや
147 :
pH7.74:2013/06/08(土) 08:30:09.18 ID:hsou8T0L
いまだにメラミンスポンジの使い方解らない
何か参考画像とか無いの?
148 :
pH7.74:2013/06/08(土) 08:47:19.80 ID:ku79q0/N
149 :
pH7.74:2013/06/08(土) 09:00:56.81 ID:qQzUZwZd
100%ジュースで発酵式やればどぶろくも出来て一石二鳥
まあ俺はやったことないけど
150 :
pH7.74:2013/06/08(土) 09:32:21.73 ID:xngNb+BK
十分なアルコールを生成するには補糖しないといけないし
発酵が急激すぎて使いにくいよ
151 :
pH7.74:2013/06/08(土) 12:33:51.23 ID:3O5qiFlZ
メラミンスポンジよりタバコのフィルターの方が煙のような細かい泡が出ます
152 :
pH7.74:2013/06/10(月) 00:47:26.45 ID:DkWGodnE
30センチの水槽でも大丈夫?
12リットルのやつ
153 :
pH7.74:2013/06/13(木) 16:49:44.65 ID:1nhAL2Lw
外部フィルターの吸入口に入れるのが一番効率がいいよ
俺はそうしてる。気砲が砕ける音が聞こえてくる。
出口までに気砲は消えて無くなってる。
154 :
pH7.74:2013/06/14(金) 10:32:07.36 ID:h83G7B2O
>>153 バクテリアが死ぬとかモーターに負担がかかるとか聞いたけど大丈夫なの?
155 :
pH7.74:2013/06/14(金) 16:06:07.61 ID:2Q/NMKpn
>>154 数秒に一滴のCO2添加ですので モーターに負担は掛かりません^―^
添加位置が違うだけですのでバクテリアに影響はありません。
添加時に「ジュッ」と音が鳴ります。そして「ジュルジュル」と砕ける音がします。
出口まで ほぼすべてが溶け切ります^―^
時間が経って出が悪くなった発酵式でも 効率的に運用できます(・∀・)
156 :
pH7.74:2013/06/14(金) 17:54:28.37 ID:2Q/NMKpn
157 :
375:2013/06/14(金) 18:25:56.87 ID:ym406RuM
>>156 五リッターなんてあるんだ!
ゲコだから知らなかった。
158 :
pH7.74:2013/06/14(金) 18:38:08.42 ID:0Z+MM/Ni
焼酎のペットボトルは4リットルでしょう。
159 :
pH7.74:2013/06/14(金) 19:17:14.95 ID:VgNXukd1
4Lが主流だけど5Lもあるんだな それがw
160 :
pH7.74:2013/06/14(金) 19:33:12.91 ID:0Z+MM/Ni
ググったらあったわ。アル中の俺なのに・・・
161 :
pH7.74:2013/06/14(金) 22:40:35.44 ID:+6tvYg//
アルコール駄目だからボトルだけ欲しい
162 :
pH7.74:2013/06/14(金) 23:00:04.59 ID:VgNXukd1
近所の酒屋に行って 廃棄してあるのを貰ってくるんだよ^―^
163 :
pH7.74:2013/06/14(金) 23:16:46.24 ID:uHdPniUQ
>>156 すげ。
俺は1.5リットルのペット使って約1ヶ月もたせてる。
164 :
pH7.74:2013/06/15(土) 12:14:37.22 ID:hy361gP3
それ砂糖1キロくらい?
165 :
pH7.74:2013/06/15(土) 13:21:08.67 ID:RFGZMBqo
800gって書いてあるな
166 :
pH7.74:2013/06/15(土) 13:59:28.92 ID:ftaX5o81
水4000cc と 砂糖800g です。寒天は入れてません^―^
167 :
978:2013/06/15(土) 15:07:10.55 ID:yqssiRlV
ちょっと酒屋へ行ってくるノシ
168 :
pH7.74:2013/06/15(土) 15:11:13.79 ID:YAeXBVRW
>>167 あの尿瓶みたいなウイスキーがなくなるまで何ヶ月かかるかな。
169 :
pH7.74:2013/06/15(土) 18:36:15.51 ID:AcCeoACV
co2ストーンのオヌヌメ教えて
170 :
pH7.74:2013/06/15(土) 19:48:40.22 ID:RFGZMBqo
スドーのco2マイクロストーン
171 :
pH7.74:2013/06/15(土) 20:06:19.70 ID:AcCeoACV
>>170 おおthx
それにしようとおもってたところだ
172 :
pH7.74:2013/06/15(土) 20:42:47.13 ID:ftaX5o81
173 :
pH7.74:2013/06/15(土) 20:53:19.59 ID:h5gCEUBV
>>172 わざわざ穴開けなくても吸水部から吸わせればいい気がするけど。
174 :
pH7.74:2013/06/15(土) 21:03:36.26 ID:ftaX5o81
>>173 見た目の問題なんですよ。
吸水部にそのまま差してた事もあったけど
だらしなく見えてしまうんです。
175 :
pH7.74:2013/06/15(土) 21:09:10.68 ID:h5gCEUBV
>>174 なるほど。いや、吸わせた方が泡の出も確認できるしいいかなと思っただけです。
176 :
pH7.74:2013/06/16(日) 21:27:43.37 ID:3YzzBR3g
>>170 ちょうど今日それで立ち上げたぜ。
500mlで発酵式。
最初はドライヤーで温めても石の所で止まってしまいブクブクしなかった。
5時間放置しても変化なかったから再度ドライヤー当てたらブクブクするようになったよ。
最初の貫通(?)に勢いが必要かもね。
177 :
pH7.74:2013/06/16(日) 23:30:22.17 ID:19iuVL69
ペットボトルをギュッと摘まめば貫通します
178 :
pH7.74:2013/06/16(日) 23:36:56.07 ID:MVyq+ADv
手を放すと逆流するぞw 放置が一番。
ドライヤーとかイレギュラー。イースト菌が熱中死するかもだぜ。
イースト菌が目を覚ますまで2日ぐらい掛かるんだぜ。
179 :
pH7.74:2013/06/17(月) 01:04:17.94 ID:7VKV2O87
ドライイーストの活動開始速度は温度による
お湯で砂糖溶かしてドライイースト入れてみれば解るけど30分くらいでシュワゎゎゎ〜
となります
180 :
pH7.74:2013/06/17(月) 01:35:12.42 ID:g/uKEB9e
どうせならフルーツとかでやって
酵素ドリンク作って最後飲んじゃえ
181 :
pH7.74:2013/06/17(月) 20:02:06.41 ID:9pSR5C98
本日明け方にブシュー!!って音で飛び起きたら、
隣の部屋の水槽兼洗濯物乾燥部屋でやってたペットボトルのチューブが外れて中身が噴射してた。
天井まで届く威力で広範囲に散らばり、洗濯物はおろか全部の水槽に溶液が混入し、
部屋中粕漬け臭くなり、カミさん発狂。午前3時半の夫婦喧嘩勃発。
これから俺家で語り継がれるであろう、俺家のブラックマンデーと命名。
いやー初めての体験。おまえらも気をつけろ。
182 :
pH7.74:2013/06/17(月) 20:05:28.21 ID:PcJek+gQ
水槽おいてあるところで洗濯物乾かすという発想がまず間違ってないか?
183 :
pH7.74:2013/06/17(月) 21:36:07.48 ID:tSGbcLkZ
画像は?
184 :
pH7.74:2013/06/17(月) 22:42:09.08 ID:tSGbcLkZ
嘘か本当かってのも気になるけど
うちのやつが去年作ったやつでそろそろ寿命かなと思ってたから
抜けた箇所がどんな感じで取れちゃったのか気になる
抜けた箇所の画像と
接着剤の種類・なんのボトルだったか・製造日(中身じゃない)のレポよろ
185 :
pH7.74:2013/06/18(火) 06:56:50.90 ID:bS1gYQm4
CO2ストーンが詰まったのが一番の原因
添加効率よりも安全性優先した方がいいぞ
186 :
pH7.74:2013/06/18(火) 18:01:30.56 ID:McfyFOym
ボトル側から結束バンドで止めてCO2ストーンがスッポ抜ける様にしたら事故減るんじゃない?
それか逆流防止弁あたり
187 :
pH7.74:2013/06/19(水) 09:24:54.79 ID:464/9Zmp
逆止弁とか挟んでおけばたとえ詰まっても飛び散る前に接続部から抜けそうなもんだけどな
うちのは500m二本つないでるからT字ジョイントで間違いなく抜ける
というか詰まってなくてもたまに抜ける
188 :
pH7.74:2013/06/19(水) 09:49:11.34 ID:CtUvxAT2
拡散塔式にして、解決
189 :
pH7.74:2013/06/19(水) 11:27:26.26 ID:0ZnHogZs
>>172のやり方がマジ最強。逆流なんて絶対に無い
190 :
pH7.74:2013/06/19(水) 12:04:05.65 ID:0Nt1Gq7j
>>178 わざと水を逆流させて
発生したCO2に押し戻される様子をみるのも楽しい
191 :
pH7.74:2013/06/19(水) 21:11:34.68 ID:pg15iZWA
電球交換したついでに久しぶりに発酵式やったら
さすがに交換したてだけあって気泡付きまくり
192 :
pH7.74:2013/06/24(月) 12:26:25.01 ID:jFSbMlsD
デカイペットボトルでやれば長持ちするものなの?
500mlでテンプレレシピから重曹だけ抜いたものでやってるけど1週間持たないね
193 :
pH7.74:2013/06/24(月) 16:47:51.53 ID:8rZLuuEd
量を2倍にしたからって持ちも2倍になったりはしないけど
長持ちはするよ
194 :
pH7.74:2013/06/24(月) 18:55:56.68 ID:9nSamrbj
そうそう、決して比例はしてないけど 長持ちはする
塩・重曹・ゼラチン等で更に長持ち。
195 :
pH7.74:2013/06/24(月) 19:10:12.30 ID:OBSWFUJa
アルコール濃度に差が出るんでね?やった事ないけど
普通の分量からイースト菌以外を増やしてデカイのでやってる人いる?
196 :
pH7.74:2013/06/25(火) 08:44:10.71 ID:DgYnoomM
全然出ねーと思ったら
エアーツール用のワンタッチYユニオンから盛大にお漏らししてた
197 :
pH7.74:2013/06/25(火) 14:47:53.97 ID:2pPRt0rt
重曹の方が圧倒的に楽だわ
塩素飛ばさないとイースト菌死ぬとかもガセだったし無駄なことしてたわ
198 :
pH7.74:2013/06/25(火) 20:57:00.21 ID:nB8s1kRz
ゼラチンで作ると、2回目3回目が楽だわぁ
199 :
pH7.74:2013/06/25(火) 21:16:00.27 ID:2pPRt0rt
え?どういうこと?
200 :
pH7.74:2013/06/26(水) 10:39:49.92 ID:RAEORhAd
毎回やかんで湯沸かしてるけどむだ?
沸かさずカルキ抜きでもいれた方がいいんだろうか
201 :
pH7.74:2013/06/26(水) 11:12:14.02 ID:sFCQjpc/
発酵式に入れる水?水道水直でいれてるけど。
202 :
pH7.74:2013/06/26(水) 13:14:41.71 ID:RUa5sd9X
>>200 カルキ臭がきついところはさすがに沸かした方が良いかもしれないけど、
注意深く確かめないと分からない位だったら沸かさなくても良いような気が
する。うちの方はカルキはまず感じないからそのまま使っている。
一度試してみたら良いんじゃない? 出が悪いようだったら作り直せば
良いわけだし。
203 :
pH7.74:2013/06/27(木) 04:53:25.85 ID:nH3b5wO1
中身の詰め替えの目安ってどんな感じでしてます?
204 :
pH7.74:2013/06/27(木) 09:21:19.56 ID:QnXgo1zg
水道水と井戸水を比較すると、水道水の方が発酵し易いのは常識
カルキ抜きとか沸騰とか必要無いよ
必要だと思う人はその理由を述べよ
205 :
pH7.74:2013/06/27(木) 17:14:55.88 ID:jPL7kyZG
つーか、5リットルの容器使って何cmの水槽につかうんだい?
206 :
pH7.74:2013/06/27(木) 18:34:26.10 ID:mVxdpdZN
イースト菌は菌なんだぞ
カルキ抜きなしで-に作用しない理由こそない
207 :
pH7.74:2013/06/27(木) 18:58:52.83 ID:GXqAhkVg
208 :
pH7.74:2013/06/27(木) 21:08:28.90 ID:QnXgo1zg
209 :
pH7.74:2013/06/27(木) 21:48:04.12 ID:mVxdpdZN
いや尺度の話だろ
カルキ入りでも発酵式は出来るだろうがマイナスに作用しない理由がないというのはその通りだろう
210 :
pH7.74:2013/06/27(木) 21:56:58.70 ID:IJQ4Hc9W
俺もカルキ抜きは毎回してる
つーか当然だと思ってた
する理由は206に尽きる
211 :
pH7.74:2013/06/27(木) 22:15:51.42 ID:+MvTbHSC
じゃあ砂糖と水入れた時点でシェイク
んでイースト菌入れたらいいんじゃね?
212 :
pH7.74:2013/06/28(金) 00:26:45.56 ID:C6gtkbYq
俺はトレビーノの浄水を使用してるから無問題。
いつも泡が沢山でるよ^―^
213 :
pH7.74:2013/06/28(金) 09:18:14.32 ID:IzH6QV37
発酵抑制のためにわざわざ重曹入れたりするのに
発酵に良くないからと言って塩素抜きにこだわるというのもおかしな話だな
214 :
pH7.74:2013/06/28(金) 10:39:01.23 ID:rnSlMaZT
自分が納得してりゃそれでいい。
効率追いだすときりがねーよ
さて、カルキ抜き入れるか。
215 :
pH7.74:2013/06/28(金) 10:56:01.89 ID:C6lRq0ml
おまえらパン作るときもカルキ抜くよな(^p^)
216 :
pH7.74:2013/06/28(金) 11:39:04.73 ID:qVdX7EyH
カルキ入ってた方が雑菌抑制にいいだろ
酵母とか真菌は、ちゃんとした殺菌処理じゃないと死なないぞ
217 :
pH7.74:2013/06/28(金) 11:39:36.03 ID:2IBGD1GU
カルキ抜きとか沸騰とか言い出したらキリが無い
イースト菌が水道水でマイナスに作用すると本気で思ってる池沼は小学生からやり直せ
理由も解らず自分の知識だけで判断し他人に迷惑を掛けるな
自分だけで氏ね
218 :
pH7.74:2013/06/28(金) 16:15:29.21 ID:paQuV/Uv
湯冷ましを使えば溶存酸素が少ないから嫌気呼吸にシフトして、
酵母菌が活発にならず発酵を抑えめにできるんじゃない?
219 :
pH7.74:2013/06/28(金) 16:47:40.82 ID:23CqCfZ5
220 :
pH7.74:2013/06/28(金) 17:44:51.03 ID:IzH6QV37
塩素自体は1〜2分煮沸で完全に抜けるけど
代わりにトリハロメタンが増加するので
沸騰してすぐに火を止めるのは逆効果
トリハロメタンは沸騰後5分程でピークになり
煮沸を続けることで10分程で除去できる
221 :
pH7.74:2013/06/28(金) 17:53:49.68 ID:3hBp2dwF
222 :
pH7.74:2013/06/29(土) 01:13:58.69 ID:+OtI8DD1
>215
パン作る時は、井戸水やら浄水使うのが基本だろ?
223 :
pH7.74:2013/06/29(土) 10:16:29.16 ID:0b1oUGd/
>>218 最初からイースト菌を少なめにしとけばいい話じゃね?
224 :
pH7.74:2013/06/29(土) 11:10:59.04 ID:JE3oGITK
電気ポットで保温中のお湯でゼラチンと化してから砂糖を溶かせば
なんも考えなくてよくね?
225 :
pH7.74:2013/06/30(日) 23:45:22.98 ID:RZ0WItZs
発酵式(ペットボトル)に初挑戦しようと思います
500mlペットボトルで二又を使って30cmキューブ水槽
2槽を賄う量は出ますか?
226 :
pH7.74:2013/07/01(月) 00:12:28.74 ID:OAFW3/p0
2つに分けて丁度いい量かと思う
30キューブ1つに500mlペットだとエビが危なそう
227 :
pH7.74:2013/07/01(月) 01:18:05.15 ID:u+0HTNJi
>>226 ありがとうございます
もうひとつお聞きしたいのですが
スドーのco2マイクロストーン の説明書に発酵式には向きません
って記述してありますが気にする必要無いですよね
228 :
pH7.74:2013/07/01(月) 01:57:23.91 ID:OAFW3/p0
自分は使ったことないけど、レビュー見ると発酵式で使ってる人も結構いるようだ
ただ、2つに分岐すると圧が下がるから、それでも出るのかは怪しいかもなぁ
229 :
pH7.74:2013/07/01(月) 10:05:26.43 ID:wOJ+mrD8
2分岐にすると、最初はともかく ちょっと経つと高確率で片方出なくなるかと。
230 :
pH7.74:2013/07/01(月) 12:19:32.05 ID:niuesFrJ
231 :
pH7.74:2013/07/01(月) 14:23:48.43 ID:u+0HTNJi
>>229 初期投資・ランニングコストが安いものなので
ケチらず1水槽=1ボトルにしますw
232 :
pH7.74:2013/07/04(木) 15:27:47.60 ID:vz6qtz45
>>227 マイクロストーンで発酵式だと、室温が25度以上は必要だし、
1週間位しかもたん。 まあ、その後でエアストーンに変えれば
1週間継続して使えるが。
233 :
pH7.74:2013/07/05(金) 05:26:21.56 ID:da1TN/81
エアレーションとCo2同時にしてたら意味ない?
夜中にエアレつけ忘れたりライトつけ忘れたりしそうなんだ。
234 :
pH7.74:2013/07/06(土) 20:10:05.68 ID:EDDG/XEG
意味無し芳一。
でもエアレなんぞもいらないよ。
500ペットで30キューヴやってるけど酸欠なんかなった事無い。
中のミナミ数十匹はいたって元気。順調に増えてるし。
235 :
pH7.74:2013/07/07(日) 01:10:49.76 ID:k9eOp5N5
>>233 私も良く忘れるから、タイマー(ホームセンターに売っている、コンセントの
所に付ける安いやつ)を2つ買って、ライトとエアポンプに付けた。
236 :
pH7.74:2013/07/08(月) 10:04:19.75 ID:60R8PHFo
うちは夕方に500mlで作ってそのまま稼働させたら朝になってミナミが10匹ほど落ちてた。30cmキューブです。
237 :
pH7.74:2013/07/08(月) 10:44:51.66 ID:rufGfE08
そりゃpHの変動のせいじゃないのかい
238 :
pH7.74:2013/07/08(月) 23:49:27.91 ID:yYgUha/B
試行錯誤の結果 上の方にちらっとあったタバコのフィルターが
まじで泡小さくて抜群にいいなこれメラミンも使ってたけど変更ですわ!
239 :
pH7.74:2013/07/09(火) 12:13:22.03 ID:DSxlsLtS
PHは1くらい変動すると思うけど
急激じゃないから大丈夫じゃない?
つーか色んな環境があるからエアレ無しで大丈夫なんて言ったら駄目だろ
240 :
pH7.74:2013/07/16(火) 13:08:29.20 ID:GD9+sjCj
沖縄土産で貰ったサトウキビの糞硬い砂糖、使い道に困ったから発酵式で使用することにした。
発酵液がコーラやコーヒーみたいだ。
241 :
pH7.74:2013/07/16(火) 22:06:31.10 ID:5JOI7JBH
242 :
pH7.74:2013/07/17(水) 03:43:01.91 ID:8sZqDVv+
>>232 スドーのマイクロストーンを買ったけど
全く泡でない マイクロは圧が必要で発酵では無理っぽい
仕方ないから取り敢えずエアーストンにしたけど1滴づつしか出ない
拡散器を買うわ
243 :
pH7.74:2013/07/17(水) 15:30:21.67 ID:GtC/ztS7
いぶきのエアストーン買えよ
直径25ミリの#180の方ね
同じ25ミリでも#100の方はダメだ
他の大きさは知らん
直径25ミリの#180は拡散器と変わらんし
重さがあるから吸盤必要ないのが気に入ってる
244 :
pH7.74:2013/07/17(水) 16:48:21.87 ID:OGG+UCz1
>>242 どっか漏れてるんじゃね?
キャップはちゃんと炭酸用?
245 :
pH7.74:2013/07/17(水) 19:12:38.00 ID:2N+r9K1A
上部フィルターにco2添加は無意味っていう話、あれ嘘だね。効果あり過ぎて驚いたわ。
246 :
pH7.74:2013/07/17(水) 20:36:50.26 ID:866MpsSk
一体どこでそんな話出たんだよ
247 :
pH7.74:2013/07/17(水) 20:57:02.31 ID:qiO/iSRK
無意味ってのは聞いた事無いな
248 :
pH7.74:2013/07/17(水) 21:14:06.75 ID:GtC/ztS7
249 :
pH7.74:2013/07/19(金) 16:29:25.35 ID:0QHpPS3r
>>244 えーーーーーー
炭酸用のペットボトルじゃないとアカンの?
ポカリのペットボトルで作製したわw
しかもキャップに3又分岐ぶっ刺しやで
そんな気密が重要だったらやり直した方がええなぁorz
250 :
pH7.74:2013/07/19(金) 17:17:34.03 ID:HPGweNyi
当たり前だろwwww
251 :
pH7.74:2013/07/20(土) 22:20:32.14 ID:4A/sHVfj
1週間ぐらいで出なくなった
252 :
pH7.74:2013/07/22(月) 14:18:13.97 ID:b1kilSKC
重曹入れんと持たんね
253 :
pH7.74:2013/07/22(月) 16:29:17.71 ID:gyse3lwB
出なくなったら砂糖足せばいいじゃない
254 :
pH7.74:2013/07/23(火) 09:22:04.83 ID:P6AaECWz
糖分不足より高アルコール濃度のせいで終了することが多いから
たいていの場合砂糖の追加投入は意味がない
255 :
pH7.74:2013/07/23(火) 11:58:02.31 ID:glDCIzww
炭酸用のペットボトルに変えたら出だしたわw
256 :
pH7.74:2013/07/23(火) 17:25:11.13 ID:cPjth60W
一回作ってで終わったの放置してるんだけどアルコールが水槽の水に溶け出すとかないよね?
257 :
pH7.74:2013/07/23(火) 17:30:28.13 ID:qtoEgqkN
>>256 まあほとんど無いだろうがここに書く暇があれば外せるだろ
258 :
pH7.74:2013/07/23(火) 17:34:29.67 ID:cPjth60W
もしかしてそれが原因で全滅したりしたんだろうかとふと疑問に思ったんだけど
たしかに外せばもうまんたいね
259 :
pH7.74:2013/07/25(木) 20:07:05.89 ID:aNLDTExX
冷房の効いた部屋だから余裕で2ヶ月は持つはwwww
260 :
pH7.74:2013/07/25(木) 22:04:16.59 ID:tQUg7N0B
一回作ると二回目は簡単に出来るな
ちょちょいと出来た
261 :
pH7.74:2013/07/31(水) 02:12:28.48 ID:UbQQ16l1
ほぼ同じ作業なのに、
水草育成目的で砂糖水をイースト発酵させる時は
何か理科の実験チックでむしろウキウキするのに、
猿×目的で○○をイースト発酵させるのは、
後ろめたくてドキドキしてしまうのは何故なんだぜ
ミードって白ワインの味だったんだな
262 :
pH7.74:2013/08/03(土) 21:16:28.61 ID:Bdwo8VN3
虫の鳴き声みたいな音はどうにもならんか?
圧の必要なスドーのマイクロストーンを使ってるからかな
263 :
pH7.74:2013/08/04(日) 08:12:42.46 ID:8srndaLg
co2初めて使うんだが、
一度蓋開けたりして圧が抜けると、
元に戻るまで随分時間かかるんだな。
264 :
pH7.74:2013/08/04(日) 14:29:37.17 ID:I02tBRVB
振れ
265 :
pH7.74:2013/08/04(日) 17:37:58.55 ID:6zFQlXHy
最終的に残ったアルコールってどうする?
蒸留してアルコールランプとか固形燃料にできる?
266 :
pH7.74:2013/08/04(日) 17:41:54.16 ID:I02tBRVB
捨てろよ
アルコールは買えよ
267 :
pH7.74:2013/08/04(日) 23:14:17.03 ID:j0rsiD7Q
>>264 お〜出た出た。
勢いが良すぎて、ペットボトルのフタとチューブの接合部から
プシューとCO2が抜けてしまったけど、
接合が上手く出来てなかっただけなので、
フタの工作をしなおした。
3秒置きくらいにプシューと出る。
268 :
pH7.74:2013/08/05(月) 11:43:09.47 ID:/gvjLn91
夏場は全力で出まくってすぐ無くなるな
269 :
pH7.74:2013/08/06(火) 02:13:28.87 ID:pTqBGR6v
発酵初心者だけど質問させて
夜のロス回避&昼の添加量アップのために夜の間弁を閉じてたら
ペットボトルが爆発したってのをどこかで見たんだが…
あれは内圧が高まりすぎたのが原因だよね
夜の8時間ぐらいのCO2の量を耐えられるぐらいの余裕を持たせたら
うまくいけないかな?
具体的には分岐で空のペットボトルをつないでおくとかでできない?
270 :
pH7.74:2013/08/06(火) 02:24:54.65 ID:856Kc4sz
いらない時はただそのまま外に逃がしたら良いだけじゃないの?
271 :
pH7.74:2013/08/06(火) 03:39:12.87 ID:vIcL5ki9
>>269 細かい泡を出したければかなりの圧が必要なので
分岐や調整やすると漏れが多くなり細かい泡が出ない
エアーストーン並みの気泡で良ければ何とでもなるが
水中にほとんど溶け込まずに終わる
272 :
pH7.74:2013/08/06(火) 09:53:29.37 ID:3tneaDHV
低圧で細かいの出したいならマジでタバコのフィルターをおすすめする
発酵式で夜のロス回避なんてケチな事は考えずエアレしよう
あと日中の溶解度あげるなら強めの水流の当たるとこに設置で砕けて拡散
273 :
pH7.74:2013/08/06(火) 11:33:33.82 ID:+Pn6PrTN
>>269 圧力に耐えられたとしても解放直後に勢いよく放出されるだけじゃ
274 :
pH7.74:2013/08/06(火) 11:43:22.38 ID:3RQWPe2F
アキュームレーター用意すればいいんじゃね
275 :
pH7.74:2013/08/06(火) 23:10:17.83 ID:vIcL5ki9
>>274 そんな出費するくらいなら砂糖どんなけ帰るんやw
276 :
pH7.74:2013/08/06(火) 23:38:49.52 ID:Cz9QSy/b
鼻上げと餌探しの区別がつきにくい…
今夜、夜つけっぱなしの初日でエアレしてるけど心配だ。
277 :
pH7.74:2013/08/06(火) 23:41:07.56 ID:9kHpDsPQ
夜間はキャップ緩めておけばいいのに
ボトルが倒れないように工夫して
278 :
pH7.74:2013/08/07(水) 00:20:28.74 ID:vCf3YqVJ
冷蔵庫で冷やす
279 :
pH7.74:2013/08/07(水) 00:54:20.24 ID:IfYBHrcU
280 :
pH7.74:2013/08/07(水) 01:34:40.62 ID:CodJRPYE
>>271 エアストーンしか使ってないけど水草の生育は劇的に良くなってんだが、ほとんど溶け込んでないと言い切れる根拠はあんの?
281 :
pH7.74:2013/08/07(水) 02:36:02.96 ID:AL7q+3s2
>>280 あくまでCO2ストーンとの比較だからゼロと言う訳じゃないけど
発生と融解の効率を考えるととてつもなく非効率だと言う事です
またエアーストーンもいぶきセラミックとかならまだましだろうけど
圧が必要無い分消費も早く燃費が悪いのは変わりないですね
282 :
pH7.74:2013/08/08(木) 20:11:59.30 ID:rMRHc4cU
CO2添加するとすんごい生き生きするね
添加してから二日目だけど、めっちゃ根っこ伸ばしてるわ
283 :
pH7.74:2013/08/08(木) 21:01:23.92 ID:tRJx6pJE
* *
*
>>282+ うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
284 :
pH7.74:2013/08/08(木) 22:49:26.61 ID:/pYRKrfO
大磯だからってひげ根ばっか伸ばしやがって・・・
285 :
pH7.74:2013/08/10(土) 12:38:40.85 ID:P4DR8rhX
一週間で出なくなったけど、底にまだ砂糖残ってるみたい。
286 :
pH7.74:2013/08/10(土) 22:15:49.13 ID:O2tWzBI9
287 :
pH7.74:2013/08/10(土) 22:41:12.55 ID:tRiJrzOW
プリンの蓋がいい感じだったから
それに浮きをつけて、簡易拡散筒みたいにして水面に浮かべてみた
これでCO2濃度25%アップ!!!!!1111111111111111111
288 :
pH7.74:2013/08/13(火) 02:29:53.57 ID:z5qEd0ig
教えてください。
1リットルの炭酸ペットボトルで重曹式をやってみたんですが、
いぶきの#180エアストーンから間欠泉のように一条の泡が時折
出るだけで。連続して出てきません。
カウンターでCO2の出方を見ると1秒1滴が5秒ぐらい続くと
20秒間隔ぐらい0滴になり、まだ1秒1滴出てくるといった
出方をします。
漏れを疑って、ペットボトルや、バブルカウンターをバケツに
突っ込んでみましたが漏れてはいませんでした。重曹や砂糖の
分量を変えてみたのですが、あまりかわりませんでした。
水温は28度ぐらいです。
砂糖 200g
イースト 5g
重曹 5g
水 800ml
砂糖 150g
イースト 3g
重曹 2g
水 800ml
289 :
pH7.74:2013/08/13(火) 08:23:47.78 ID:heHu3AxR
>>288 イーストの量を増やしてみたら?
うちのは一週間使って出が悪くなったから、イースト足したらまた出るようになったよ
気温高いからか、ガンガン出てる
290 :
pH7.74:2013/08/13(火) 08:49:18.10 ID:byrogQYA
>>288 ペットボトルから圧が逃げている可能性があるね。真ん中を縛ってみて様子を見る
291 :
pH7.74:2013/08/13(火) 10:37:04.38 ID:aMJLgxzS
漏れてないっていうんであれば、重曹なしでやってみるかイースト増やしてみるかくらいだな
でもこの時期に頭から発生量が足りないというのは考えにくいかなあ
あとはエアストーンが詰まってるとかか
292 :
pH7.74:2013/08/13(火) 22:00:55.66 ID:2eI2LQiu
白いモヤモヤが出るのは仕様ですか?
毎日歯ブラシでごしごしするの面倒になってきた…
293 :
pH7.74:2013/08/13(火) 22:04:58.67 ID:VCHnnhzD
仕様じゃないよ
俺はもう5年以上発酵式してるけど一度も出たこと無い
水質の問題なのかね?
294 :
pH7.74:2013/08/13(火) 22:17:46.90 ID:2eI2LQiu
>>293 そうなんですか?!
水質…10日前に立ち上げたばかりだからですかね?
水槽は20Lで背面ろ過が一体化したもの・プラチナソイル・毎日1〜2L水換えしてます
295 :
pH7.74:2013/08/13(火) 22:55:13.84 ID:EZseyAlS
それぐらいの時期にストーンにちょこっと付いてたな
気がついたら無くなってた
296 :
pH7.74:2013/08/13(火) 23:01:33.15 ID:2eI2LQiu
じゃ、あまり気にしないでいいってことですか
放って置くと出が悪くなるんで歯ブラシは欠かせないけど…
297 :
288:2013/08/14(水) 09:03:20.88 ID:PyqYDvKp
イーストを1.5gほど追加してみたら、1.5秒1滴ぐらいで出てくるようになりました。
とりあえず、これで様子見ます。
重曹の発酵抑制は、結構効くんですね。
ありがとうございました。
298 :
pH7.74:2013/08/14(水) 17:59:40.05 ID:85eqqvzR
お前らイースト入れまくってんだな
俺1gしか入れてないのに
299 :
pH7.74:2013/08/14(水) 19:06:08.88 ID:jyFXhzWe
メラミンセットしてから半年経つけど細かいままだわ
300 :
pH7.74:2013/08/14(水) 19:22:08.71 ID:NLBN3hyn
とりあえずこんな感じで出てる
tp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130814190759.jpg
301 :
pH7.74:2013/08/14(水) 21:30:02.65 ID:kxXqTbZ8
メラニンはいつまでも細かいわ
303 :
pH7.74:2013/08/15(木) 03:52:48.13 ID:vorajQMv
304 :
pH7.74:2013/08/15(木) 06:35:35.99 ID:by2em6uN
メラミンにしたら音でない?
あのエアストーンからのきゅうううきゅううううううって感じの音
305 :
pH7.74:2013/08/15(木) 07:59:55.37 ID:7UoTk0/v
下に向けると音はする、上に向けると無音。
306 :
pH7.74:2013/08/16(金) 01:05:49.17 ID:hfZQEHs2
>>304 出る時と出ない時があるが
エアレの音や扇風機の音で気にならない
307 :
pH7.74:2013/08/17(土) 10:58:33.47 ID:QoepBp+Z
308 :
pH7.74:2013/08/17(土) 11:35:06.85 ID:Yk26QMTj
なんだよ直添式のやつおらんのかよw 溶解率いいのに
309 :
pH7.74:2013/08/17(土) 11:53:53.68 ID:g+UCw8NW
やってたけど
水槽濁って全てがぬるぬるになっちまって以降止めた
生態も多少死んだわ
310 :
pH7.74:2013/08/17(土) 13:28:03.22 ID:Y3W7ivbf
みんな発酵式はどういうスタンスで使ってるの?
あくまで過渡期の方法と捉えているのか、それともずっとコレで行くの?
それとも冬はボンベって人のほうが多いのかな
311 :
pH7.74:2013/08/17(土) 13:46:01.90 ID:g+UCw8NW
季節関係なく生体少ない水槽はこれ使ってる
つーか冬だとひと月近く持つから冬の方が楽だぞ
312 :
pH7.74:2013/08/17(土) 18:16:24.80 ID:QoepBp+Z
冬は気温が低いから添加せずに水草を成長させない
暖房がかかってる部屋ではいつもどおり
313 :
pH7.74:2013/08/18(日) 11:50:10.50 ID:ZYpo/f4m
314 :
pH7.74:2013/08/18(日) 14:45:58.14 ID:jfyHf/b2
>>310 ずーっと発酵式だな。というか、水温と発酵温度を安定させられる冬こそ
発酵式の本番だと思っている。夏は室温に左右されるのを考えて、弱め
に設定しておくから。
315 :
pH7.74:2013/08/18(日) 16:54:56.87 ID:IGVsTHa/
俺んちの安物は普通にボコって泡出してるのにお前らやりてだな
316 :
pH7.74:2013/08/18(日) 16:54:58.02 ID:1b6HNhez
317 :
314:2013/08/18(日) 17:58:53.11 ID:jfyHf/b2
>>316 重曹式だから、微妙に重曹の量を増やす。失敗するとほとんどでなくなる
けど、出過ぎよりはまだ良いから。
318 :
pH7.74:2013/08/19(月) 00:14:15.64 ID:lCEfr8Oe
>>317 なるほど
因みに重層で出力制御した方が長持ちするのですか?
319 :
pH7.74:2013/08/19(月) 13:27:24.79 ID:IO4y4xSA
亀ごめん
>>307 それリキジャパンのディフューザーじゃないかな
320 :
pH7.74:2013/08/19(月) 17:30:36.82 ID:LB/L3TOA
それだ、ありがとう
321 :
314:2013/08/19(月) 20:00:00.50 ID:Gp2bI3+L
>>318 重曹式だから重曹で制御しているんだけど。他は知らない。
322 :
pH7.74:2013/08/19(月) 20:06:29.79 ID:8NDCrv0P
ペットボトル3つつなげて作るやつ使ってる奴いないかな
323 :
pH7.74:2013/08/24(土) 23:37:05.26 ID:tuXE+EQ9
誰が何と言おうと寒天式一択だから!!
324 :
pH7.74:2013/08/24(土) 23:43:15.22 ID:qtNNytcs
おかしいな、ちょっと出が悪い
塩入れ過ぎたかな
もう何十回も作ってるのにww
325 :
pH7.74:2013/08/24(土) 23:46:21.54 ID:zhtNbp9B
寒天は固めるのめんどくせーからしない
ペットボトルに砂糖どさどさ、重曹ぱらり、水どばどば、ドライイーストぱらぱら
で簡単にできるのがラク〜
326 :
pH7.74:2013/08/25(日) 11:16:29.37 ID:ifOCXhtB
最初は寒天式だったんだけど
早くガスがなくなっても簡単にできる方が楽だね
327 :
pH7.74:2013/08/25(日) 23:00:09.65 ID:IukKcOEn
寒天式だと鍋とかヘラとか調理器具使うし、それを洗う手間がかかる
最初の頃はボトルにジョウゴ刺して菜箸使いながら一生懸命砂糖入れてたな
今は計量カップに約180cc砂糖入れて、そこに水入れてからボトルに流し込んでるけど
なぜこんな簡単なことに気付かなかったのか自分でもアホらしいww
329 :
pH7.74:2013/08/25(日) 23:33:02.44 ID:b3lHJZwU
>>328 まったく同じ事してたwww
ただあの砂糖水が机にこぼれたりするとベタベタして悲惨だけどね
330 :
pH7.74:2013/08/26(月) 00:06:46.11 ID:bVdBQjpI
ジョウゴに砂糖盛って水かけるだけでよくね?
331 :
pH7.74:2013/08/26(月) 02:56:31.67 ID:WliDWoaL
332 :
pH7.74:2013/08/26(月) 08:55:41.93 ID:nri1H7+B
333 :
pH7.74:2013/08/26(月) 11:13:00.38 ID:fol/wnsb
どっちにしろ計量カップで1カップ弱量るんだから手間は変わらん
計量カップに水入れても塊は溶けるんだし
要は液体にしてから流し込め…と
334 :
pH7.74:2013/08/26(月) 13:09:53.03 ID:+PgEOzME
>>330 それしてるけど俺の場合何故か砂糖が落ちないんだ…
菜箸使って砂糖を漏斗の穴めがけて突っ込む()くらいしないと砂糖落ちないお
335 :
pH7.74:2013/08/26(月) 17:19:38.06 ID:7K95ieZ0
>>328 スピード漏斗とかペットボトル漏斗とか買ったあとに気づいた私よりは
ずっと賢いぞ。orz
まあ、買った漏斗は別用途で活躍しているけど。
336 :
pH7.74:2013/08/26(月) 18:24:04.24 ID:olaRZ7HD
337 :
pH7.74:2013/08/27(火) 03:14:49.86 ID:8zXnqVPU
室温26度になったら出なくなったけど
そんなもんなの?
338 :
pH7.74:2013/08/27(火) 09:08:49.93 ID:sSbmj7dr
愛情が足りないだけ
339 :
pH7.74:2013/08/28(水) 08:23:44.94 ID:dJ724wvz
JINROマッコリのペットボトルだと見た目が良くていい感じ
340 :
pH7.74:2013/08/28(水) 09:10:19.37 ID:75hd/ATC
そんなもん持ってるって知られただけで影で全力で嘲笑されてるよw
341 :
pH7.74:2013/08/28(水) 13:30:32.53 ID:MqkgrFSE
マッコリってあのウンコのヤツ…?
342 :
pH7.74:2013/08/28(水) 18:42:20.86 ID:noXkEBxg
そういうレスいらんで
343 :
pH7.74:2013/08/29(木) 06:44:36.18 ID:/Z4Ftewv
発酵式やってるて知られただけで影で全力で嘲笑されてるから無問題
344 :
pH7.74:2013/08/29(木) 07:38:13.62 ID:CJb0CMNF
気にしすぎ
345 :
pH7.74:2013/08/29(木) 09:15:33.50 ID:0gKN0JqM
CO2添加は何もしてないが
何式だろうがそんな事で嘲笑する奴の神経を疑う
346 :
pH7.74:2013/08/29(木) 19:36:28.87 ID:keJdu+It
昨日1.5Lでやってみたけど気泡が驚くほどでた
すげぇな
347 :
pH7.74:2013/08/29(木) 20:43:04.34 ID:26W6r+0L
発酵式を広められると困る人達がいるのも事実
348 :
pH7.74:2013/08/29(木) 21:41:39.68 ID:XfcvPmaW
>>347 アクアリウム器具は始めて一年続けばまあ必要なもの揃うからね
金持ちでもなければ次々と水槽立ち上げられるものでないから
アクア業界は大変かもね
349 :
pH7.74:2013/08/31(土) 08:22:43.64 ID:IticTFyS
大型のペットボトルで作る場合ってレシピはどうなるの?
イースト菌据え置きでその他をボトルサイズに合わせて倍化すればいいんかね
350 :
pH7.74:2013/08/31(土) 08:34:08.78 ID:vummGotZ
倍するのは砂糖と水だけじゃね?
351 :
pH7.74:2013/08/31(土) 09:31:56.41 ID:nZwVvt5F
イースト増やしたらその分CO2発生量も増えるからな
352 :
pH7.74:2013/08/31(土) 09:38:02.26 ID:vummGotZ
重曹・塩は気持ち増やすといいかもね。
面が多少なりとも増えるって事はイーストの活動範囲も多少は増えると思われる
気持ち多目程度だろうけど
353 :
pH7.74:2013/08/31(土) 12:46:58.84 ID:6d43BhKY
500 -> 1.5 でやったけど、重曹は据え置きでいいみたいだよ。
うちでは 250g, 1000ml, 5g, 3gでやって2秒1滴だったので、
次回は重曹を3gぐらいにしてみようと思っている。
354 :
pH7.74:2013/08/31(土) 17:21:27.90 ID:GRMhgaQ1
イースト菌って増えるんだよな?
菌を多めに入れても、立ち上がりが早くなるだけだと思ってたんだけど
他にもなにか違ってきたりする?
355 :
pH7.74:2013/08/31(土) 17:37:34.57 ID:EFxIItJh
重曹・塩は何のために入れるの?
入れなかったらどうなの?
356 :
pH7.74:2013/08/31(土) 17:44:13.84 ID:Eo4IBkGm
>>355 イースト菌の活動を抑える
俺は入れると安定しないから入れてない
357 :
pH7.74:2013/08/31(土) 17:48:28.39 ID:vummGotZ
>>353 家も1.5リットルだけど
>>2 の黄金レシピを砂糖・水を3倍にして、塩を5gにしている。
イーストの量は変えていない。
実際は水を1000ccと前の容器から200ccだけ引き継いでいる
>>354 その通りだと思う。だから量を多くする必要はないと思う。
大体2本目行こう、イースト入れてない。前の残り水を200cc使っている
>>355 発酵スピードの調整用。
358 :
356:2013/08/31(土) 17:50:27.14 ID:vummGotZ
なんかイーストの量がめちゃめちゃだな。w
最初の一本目は黄金レシピ通り、表面に散る位
二本目行こうは前の溶液から200cc受け継いでイーストを確保。
359 :
pH7.74:2013/08/31(土) 17:53:22.27 ID:Eo4IBkGm
アルコール分が多くなると発酵しなくなるとかどうとか
360 :
pH7.74:2013/08/31(土) 17:56:36.68 ID:GRMhgaQ1
>>357 引き継ぐとアルコールが邪魔かと思ってたけどそうでもないのな
今度俺も引き継ぎでやってみよ
361 :
pH7.74:2013/08/31(土) 18:15:40.52 ID:7IA+2huZ
黄金レシピの半分の量でやってるけど一週間しか持たない
逆流防止弁噛ませてるから、そこから圧が逃げてるんだろうな
362 :
pH7.74:2013/08/31(土) 18:52:10.65 ID:UPGSSRJl
>>358 その200ccは上から取ってる?それとも下から?
363 :
pH7.74:2013/08/31(土) 20:35:18.87 ID:vummGotZ
>>362 上澄み捨てて残った下で白濁ブツもかなり混ぜてる
364 :
pH7.74:2013/08/31(土) 21:53:24.68 ID:UPGSSRJl
365 :
pH7.74:2013/09/01(日) 02:01:36.44 ID:tAilQBrt
拡散器使ってる人いますか??
拡散器の中の水がペットボトルの中の砂糖水で満たされてて少し心配になり、、
366 :
pH7.74:2013/09/01(日) 02:47:29.02 ID:ALGzJIrN
拡散器ってそこそこ値段するでしょ
節約コンセプトの発酵式にそぐわないのでは
私はスドーのco2マイクロストーン 使ってるけど
スゲー拡散するよ
367 :
pH7.74:2013/09/01(日) 12:07:17.95 ID:kIlWcDlk
うちはいぶきのセラミックストーン使ってる
368 :
pH7.74:2013/09/01(日) 12:13:14.71 ID:G7Uk/Ob3
俺はスドーのエアストーン
ロットにもよるけどかなり細かい泡が出るよ。
369 :
pH7.74:2013/09/01(日) 13:30:05.74 ID:cHhCBvxw
365です
やはりストーン使用されてる方多いんですね
前までストーンであまり細かい泡出なかったのですがいぶきを試してみます!
ありがとうございます
370 :
pH7.74:2013/09/01(日) 15:12:50.65 ID:ALGzJIrN
いぶきのエアーストーンも使ったけど。。。
co2ストーンの細かい泡は水中漂うけど
エアーストーンの細かい泡は垂直に水面へ向かうよね
371 :
pH7.74:2013/09/01(日) 15:15:05.63 ID:ALGzJIrN
>>369 このスレにも以前書いてあったけど
いぶきは数種類あるから過去レス確認して買った方が良いよ
372 :
pH7.74:2013/09/01(日) 15:32:06.87 ID:QV5C7SUm
スドーといっても
チューブ付きとストーンのみのがあるけど
どっちがいいんだ?
373 :
pH7.74:2013/09/01(日) 17:38:54.83 ID:ALGzJIrN
374 :
pH7.74:2013/09/01(日) 17:45:25.44 ID:QV5C7SUm
なるほどチューブ付きの方か
じゃあ違う方買って人柱になるかな
375 :
pH7.74:2013/09/01(日) 17:51:25.98 ID:ALGzJIrN
>>374 マイクロストーンは細かい気泡出すのにそこそこ圧が必要だから
チューブは硬くて細い付属のタイプが良いよ
普通のシリコンエアーチューブだけだと直ぐ出なくなるよ
それとペットボトルやジョイントの気密性も完璧にしないと圧が逃げるから要注意
376 :
pH7.74:2013/09/01(日) 20:25:01.80 ID:ULpEQONf
500ペットに砂糖100gにイースト少々、今まで重曹5gで一週間持たなかったから、今回7gにしたら丁度いい。
他のレス読むと、うち重曹多いな。重曹って個体差?あるのかな。
377 :
pH7.74:2013/09/01(日) 23:41:27.52 ID:hrH35PUH
_
378 :
pH7.74:2013/09/02(月) 07:06:42.87 ID:b8UkZ1as
メラミン詰めてから一切掃除せずに1年くらいたってるけど
今でもふわふわ漂うような泡でとるぞ
379 :
pH7.74:2013/09/02(月) 08:56:52.19 ID:F07+jWhm
ちょっと脳内を整理しよう。
>アルコール発酵 は、グルコース、フルクトース、ショ糖などの糖を分解して、エタノールと二酸化炭素を生成し、
>エネルギーを得る代謝プロセスであり、酸素を必要としない嫌気的反応である。
>酵母は酸素がないところで、糖を用いてアルコール発酵する代表的な生物である。
380 :
pH7.74:2013/09/02(月) 23:01:28.85 ID:nVCXrbGt
ふーん
381 :
pH7.74:2013/09/03(火) 22:52:20.08 ID:FXbzsdfM
発酵式の中身が盛大に水槽内に入ってしまいました
三分の一換水をし生体も元気そうなのですが他に出来ることありますでしょうか…?
382 :
pH7.74:2013/09/03(火) 23:37:34.09 ID:zk9toUui
生体が二日酔いになる可能性があるから
ポカリスエットを500ml入れろ
383 :
pH7.74:2013/09/04(水) 08:13:12.52 ID:m8Wd2v0P
そのままにしてたら濾過能力がよくわかるぞ
384 :
pH7.74:2013/09/04(水) 11:46:25.32 ID:1fuR1xXA
換水の頻度を少しあげたらいいんじゃないかな
掘り起こし
386 :
pH7.74:2013/09/04(水) 21:00:14.01 ID:cD07OsYh
まぁアルコール以外は多分問題ないよな
387 :
pH7.74:2013/09/04(水) 21:29:02.46 ID:NOpmL9gx
今思ったんだけど炭酸水直接入れるってのはどうなんだろう?
ちょっとの量でもかなりの2酸化炭素が溶け込んでるんではないだろうか
388 :
pH7.74:2013/09/04(水) 21:34:55.03 ID:IWuLozNF
天野はそれやったんだろ
389 :
pH7.74:2013/09/04(水) 21:50:32.79 ID:pqDToxZd
>>387 できなくはないと思うが、コストが掛かる
390 :
pH7.74:2013/09/04(水) 22:00:12.77 ID:dnajM45j
>>381だけど水草に白いモヤモヤがつきまくって土日にリセットしますorz
今後水槽内にこぼさないよう気をつけます
391 :
pH7.74:2013/09/05(木) 02:08:54.60 ID:PUxCqwD6
炭酸水を投下するのはありかもだがコストも勿論、生体居る場合だと
PHショックこえーな・・・
392 :
pH7.74:2013/09/05(木) 13:10:54.31 ID:thiekmit
2ヶ月ぐらい前に近所のホームセンターで、1リットル炭酸が
10本で300円っていうアホみたいな値段で売られてた時に
買ってやってみたことあるよ。
まず4日は炭酸をストーンに直結して投入。
開封直後は1秒10滴ぐらいの勢いで出るので、スピコンをつないで1秒1滴に調整。
5日目ぐらいから弱くなってくるので全開で投入。
最後はボトルを揺すっても泡が出なくなったので、水ごと水槽に入れた。
翌日に蝦が5匹ぐらい星になったけど、2回目は問題なかった。
ただ10日毎に交換するのがめんどくさかったので止めた。
393 :
pH7.74:2013/09/07(土) 18:24:27.60 ID:vUEbdY/V
ウィローモスのみの水槽に使おうと思うんだけど
夜間も入れっぱなしで大丈夫かな?
394 :
pH7.74:2013/09/07(土) 19:12:23.38 ID:5Ueh5ExQ
>>393 底面フィルターエアリフトかエアレしていれば24時間出しっぱなしで全く問題ない
395 :
pH7.74:2013/09/07(土) 19:46:53.90 ID:or19dZA4
発酵式用にドライイースト持っておくと、稚魚用のブラインシュリンプをかなり延命させることが出来るな
普通に育って大きくなってくるブラインシュリンプに驚いた
396 :
pH7.74:2013/09/07(土) 22:57:28.30 ID:LOdvtG+s
みなさん逆流防止弁使ってますか??
397 :
pH7.74:2013/09/07(土) 23:00:20.58 ID:otm6fDcO
逆流防止弁意味ねえよ
398 :
pH7.74:2013/09/07(土) 23:01:05.58 ID:u8JDn4nd
逆流防止弁がバブルカウンター代わりになってる。
399 :
pH7.74:2013/09/07(土) 23:42:27.94 ID:7QUJP+5J
CO2が発生している時は逆流することはない
CO2の出が悪くなった時、ペットボトルを振ったりして強制的に出した後、CO2の出が止まってしまうと逆流する
だけどもう交換時期なので痛くない
400 :
pH7.74:2013/09/08(日) 00:11:27.35 ID:ZE6fuSlv
逆流防止弁を使うのは正統派なんだけど。。。
実は一番CO2漏れするのが逆流防止弁のとこです
特に出力圧のいるスドーのco2マイクロストーン を使用してる人は要注意
401 :
pH7.74:2013/09/08(日) 00:38:36.13 ID:M0lI4DRM
夜間に外に放出するの勿体無い気がするんだけど、どうすりゃいいですか?
エアレはしたくないのですが
402 :
pH7.74:2013/09/08(日) 00:45:48.92 ID:vzRSLATa
両方立たずっていうだろ。
403 :
pH7.74:2013/09/08(日) 02:14:24.85 ID:ZE6fuSlv
404 :
pH7.74:2013/09/08(日) 02:35:40.66 ID:Q8OuCzO6
405 :
pH7.74:2013/09/08(日) 13:08:31.36 ID:tmpEOj1w
逆流防止弁付けてない方ってペットボトル振った時とかに内容物水槽内に入りませんか…?
406 :
pH7.74:2013/09/08(日) 13:24:15.36 ID:EUbTcKbG
それ順方向だからどのみちはいるんじゃね?
407 :
pH7.74:2013/09/08(日) 13:37:51.29 ID:Heo/VtV7
408 :
pH7.74:2013/09/08(日) 13:46:48.22 ID:J523iQEf
この勘違いする奴は定期的に現れる
実際逆に付けてる奴いるんだろうな
怖い
409 :
pH7.74:2013/09/08(日) 13:52:29.68 ID:tmpEOj1w
今勘違いに気づきました
逆にしてたから振ったらチューブ外れて爆発してたんですね。。
ありがとうございます
410 :
pH7.74:2013/09/08(日) 15:28:06.78 ID:ZE6fuSlv
チューブ繋いだままボトルを激しく振ると溶液がチューブに流れ込み
水槽内に入る事より気泡が出なくなりますよ
だからボトルを振る時は優しく振るかキャップをノーマルに付け替えて振るかしてますよ
411 :
pH7.74:2013/09/08(日) 23:25:56.85 ID:tPZq7Vfw
412 :
pH7.74:2013/09/09(月) 04:48:57.54 ID:wGD5c3KP
>>405 大丈夫。俺もさっぱりわからんアクア初心者だ!
水と重曹とクエン酸のボトル3本で作るサイトみて、昨日クエン酸買ってきたのに、ここ見てたら誰もクエン酸やってないのね。。w
黄金レシピってだけあって、ボトル1本でめっちゃ楽じゃん。
クエン酸何に使おうw
413 :
pH7.74:2013/09/09(月) 04:59:14.86 ID:8fyPdWIK
クエン酸のやつはアルコールで発酵が止まる事が無いから高効率らしいから
是非やってくれ
414 :
pH7.74:2013/09/09(月) 08:17:35.92 ID:yDU0sjdM
クエン酸水とサンゴ砂でもいいぞ。
415 :
pH7.74:2013/09/09(月) 15:37:04.40 ID:tjms1TbH
買ってきた1L炭酸水のペットボトルにエアストーンつないで直添中
ガスが抜けたら食塩式レシピの予定
416 :
pH7.74:2013/09/09(月) 22:03:55.28 ID:xY5QeOw4
今はいいけど、冬場が怖い今日この頃
越冬経験者いる?低温でも重曹入れなきゃそこそこ量はでるのかな?
化学式?に移行しようかな
417 :
pH7.74:2013/09/10(火) 17:34:35.18 ID:Mx1KO5wW
>>416 暖房している部屋ならあんまり関係ない。温度が低い分は考えなきゃなら
ないけど、特別な対策はしてない。重曹の量を調整するくらいかな。
まあ、私の場合は暖房した部屋に、トロ箱に外部濾過を入れて梱包材を
たっぷり詰め込んでいるから、影響は出づらい環境だろうけど。
あ、セットアップ後は温度が高くないとなかなかスタートしないから、ボトル
の脇にお湯入れたペットボトルを密着させて入れている。
発酵が止まるほど寒い部屋でない限りは、対策すれば何とかなると思うよ。
418 :
pH7.74:2013/09/11(水) 01:52:33.15 ID:H4wa2nIK
スリムチューブと、いぶきのストーンつかってるけど、
いまいち勢いがない。
普通の太いチューブの方がいいのかな?
419 :
pH7.74:2013/09/11(水) 01:54:06.92 ID:H4wa2nIK
420 :
pH7.74:2013/09/11(水) 04:57:45.36 ID:junpgtcz
エアーストーンならノーマルチューブ
CO2ストーンならスリムチューブ
気泡の細かさが違うので出力圧の必要なCO2ストーンは
硬いスリムチューブにしないと細かい気泡が安定して出ない
421 :
pH7.74:2013/09/11(水) 07:27:28.46 ID:Z1MgoDoW
エアストーンを出水口に当ててるが
細かいのが常に出てくるからオススメ
細かすぎて水面に少し泡みたいなのが出来てる
422 :
pH7.74:2013/09/11(水) 08:03:58.39 ID:byKq+B6S
なんとかの法則でチューブの硬さは関係ないんじゃんかったっけ?
423 :
pH7.74:2013/09/11(水) 10:23:42.37 ID:byKq+B6S
逆流防止弁は水槽の中身がペットボトルに逆流するのを防ぐもので
つけてても内容物は中に入るよ
424 :
pH7.74:2013/09/11(水) 21:30:00.40 ID:sdT0dsuR
425 :
pH7.74:2013/09/12(木) 19:19:53.31 ID:q62DE7HI
>>418 俺はそれにメラミン詰め込んでるけどシュワシュワだぞ
チューブは関係ない
426 :
pH7.74:2013/09/12(木) 22:31:32.16 ID:oFxvqt9W
安定した出方とかごちゃごちゃ考える人は
小型ボンベにすれば良いんじゃないw
427 :
pH7.74:2013/09/12(木) 22:42:46.24 ID:YAVJm4MB
というかスドーのCO2ストーンを普通のエアチューブで使ってるけど
ちゃんと安定して出てるけどね
安定してない人はキャップに開けた穴から漏れてるんだろ
428 :
pH7.74:2013/09/12(木) 22:47:15.42 ID:j4ydE4Vg
だよね
429 :
pH7.74:2013/09/13(金) 01:40:33.18 ID:W5Q3UhPs
>>427 めんどくさがらずに100均で白いなんちゃらって言う
接着材みたいなやつ買って穴周辺ふさげば
調子良いよ
430 :
pH7.74:2013/09/13(金) 02:21:33.52 ID:Ya2X+J3r
キャップにピスコのチューブ継手をねじ止めして、
エアツール用のチューブを使えば、漏れは気にしなくて良い。
431 :
pH7.74:2013/09/13(金) 04:04:36.06 ID:W5Q3UhPs
>>430 ググったけどどれが良いのかわからない教えて
432 :
pH7.74:2013/09/13(金) 09:09:26.28 ID:9NzwjzR4
これ一回作ったんだけどガラスコケだらけになる割に水草育たなかった
養分余ってるってことで水草増やせばいいのか?
433 :
pH7.74:2013/09/13(金) 13:50:34.59 ID:5VLLiE0f
チューブより少し大きいくらいの穴を開けて
ジョイントつけたチューブを内側から押し込めばまず漏れない
接着剤とかも不要
434 :
pH7.74:2013/09/13(金) 16:43:52.85 ID:epobbmqz
>>432 環境によって違うから、それじゃ誰も答えられないけど、多分水草増やし
てもダメだと思う。
今あるのが育たなくて、追加したのが育つとは考えづらい。まあ、種類が
違えば話は違ってくる場合もあるけど。
まあ入れるとしたら、マツモくらいなら良いんじゃないかな。植えるんじゃ
なくて浮かせておけば撤去も楽だし。
435 :
pH7.74:2013/09/14(土) 13:10:57.92 ID:gLEo+zUU
>>431 丸穴付ストレート PC4-5M か PC6-5M
M5 のナットは別途必要。
436 :
pH7.74:2013/09/14(土) 19:35:38.57 ID:BZn7xl/7
437 :
pH7.74:2013/09/15(日) 08:04:08.59 ID:b47rNmQY
昨日、上部をやめてエーハイムの外部をいれたのだけど、シャワーホースをガラス面に向けたら水面が波立ちますよね?
この状態はエアレされてるのかな?
後付けのエアレ導入はなしで生体は一晩越えられたのですが。
438 :
pH7.74:2013/09/15(日) 10:28:57.54 ID:gGHaGvPG
もちろんエアレ効果はある
余程の過密じゃなければ別途ブクブクは要らないでしょう
439 :
pH7.74:2013/09/15(日) 12:29:56.38 ID:b47rNmQY
ありがと。
440 :
pH7.74:2013/09/15(日) 15:10:58.06 ID:z/HFsxo0
>>435 429ではないが、雨の間隙を縫ってホムセンいったらφ6-M5の継手あった
M5ナット(ステンレス)と一緒にかって早速ハンドドリルって締め付け
お手軽な加圧実験にコーラをめちゃ振り。
なんかシリコンホースの差し込みスカスカで不安だった
ペットボトルパンパンになるまで振ってももれない。
ホースを軽く引っ張れば抜けて「プスッ」って凄い音。
これ凄いわ、気をつけないと噴水やりそうだ。便利な物ありがとう。
441 :
pH7.74:2013/09/15(日) 17:46:29.62 ID:vgFK+X+X
初めて発酵式に挑戦しようと思うのですが
なんでペットボトルの蓋を加工して継ぎ手をつけてるのでしょうか
100均のストロー付きの蓋を買ってくれば一発で終了ですよね
442 :
pH7.74:2013/09/15(日) 17:50:01.59 ID:iPB62QlK
皆さんペットボトルの保温どうしてますか??
ずっとホッカイロ使ってますが他に良い方法あれば知りたいです、、
443 :
pH7.74:2013/09/15(日) 17:55:12.80 ID:Yk7BfCJV
444 :
441:2013/09/15(日) 18:41:20.45 ID:vgFK+X+X
100均行って見てきました
ストロー付きペットボトルの蓋 --> 密閉性に問題有り。炭酸飲料で使うなとの注意書き
園芸用水差し --> チューブ径さえ合えば使える
シャンプー詰め替え用ボトル --> プッシュ式。使えない
化粧用詰め替えボトル --> ミスト式。使えない
園芸用水差しなら何とか使えそう。それ以外は密閉性に問題有り。
445 :
pH7.74:2013/09/15(日) 18:47:02.91 ID:Yk7BfCJV
>>444 はやw
ストロー付きが気密性高かったら吸いずらいわな
園芸用も水差しは興味湧いた
446 :
pH7.74:2013/09/15(日) 18:51:13.90 ID:Khsj+lK9
447 :
pH7.74:2013/09/15(日) 18:58:59.37 ID:f0zNJ6qO
久しぶりにアクアリウム板に戻ったんだけど、
アクア用に発酵ヘルパーくるみちゃんみたいな商品ってまだないの?
チャームあたりが商品化すれば売れると思うんだけどなぁ
448 :
pH7.74:2013/09/15(日) 19:47:58.68 ID:vgFK+X+X
449 :
pH7.74:2013/09/15(日) 21:55:01.29 ID:u6cg9DxU
>>442 前にも書いたけど、私は発泡スチロールのトロ箱の中に外部フィルターと
一緒に入れて、梱包材をぎっしり詰め込んでいる。
真冬だとそれでもスターター温度としては低いから、60度くらいのお湯を
入れたペットボトルを発酵式ペットボトルに隣接させて置いている。スター
ターの時間持てば良いだけだから、そのうち冷めるけど。
もし、どうしても温度が足りない時にはハクキンカイロでも放り込んでおこ
うかとも思ったけど、そこまで必要になることはなかった。
450 :
pH7.74:2013/09/15(日) 23:49:10.00 ID:CKs96YHX
外に膨らまない容器でないと、間欠になっちゃうよ。
451 :
pH7.74:2013/09/16(月) 11:53:55.33 ID:tG7rBnof
>>449 ありがとうございます
特にカイロ等で常時保温する必要ないんですね
段ボールに保温材でペットボトル巻いて、その周りに梱包材詰め込みます!
ありがとうございました
452 :
449:2013/09/16(月) 21:51:34.79 ID:EpFJYeJd
>>451 いや、熱源がないと意味無いぞ。私の場合は外部フィルターが熱源(水槽
の熱が来ている)になっているから、そこそこ温度が保たれるわけで。
ホッカイロは人間の体温があるから少しの熱が出るものだから、実は熱源
になってない可能性もある。段ボールに保温剤やるなら、私のスターター
方式みたいにお湯入りペットボトルも一緒に抱き込めばいいと思うよ。毎日
お湯を替える必要はあると思うけど。
453 :
pH7.74:2013/09/16(月) 22:00:11.79 ID:hI2/hDgl
そこまでするなら添加装置買ったほうが早いんじゃね
454 :
pH7.74:2013/09/16(月) 22:09:07.13 ID:49R1dPms
水槽に半分入れちゃいなよ!
455 :
pH7.74:2013/09/16(月) 22:24:31.27 ID:JOG3ifwK
炭酸水つければいいんじゃね?
456 :
pH7.74:2013/09/16(月) 22:33:11.09 ID:W7dl1um/
冬でも極寒の部屋でもない限り保温なんていらないだろ
457 :
pH7.74:2013/09/16(月) 23:21:03.03 ID:MFnlqnPR
458 :
pH7.74:2013/09/17(火) 05:27:56.84 ID:QoK5+0KM
容器部分押すとキャップのネジ部分から空気漏れるよ
459 :
pH7.74:2013/09/17(火) 16:43:01.47 ID:Lke1GEiy
CO2ストーン最初はよかったのに最近「ピヨピヨ」鳴き出して超ウルセーw
460 :
pH7.74:2013/09/17(火) 16:48:43.67 ID:bGeU53oo
>>459 それが数百円のデフォ
嫌なら何千円出して買うべし
461 :
pH7.74:2013/09/17(火) 16:50:32.30 ID:bGeU53oo
>>459 いぶきのエアーストーンにすればうるさくないよ
融け込み率はかなり低下するけどね
462 :
pH7.74:2013/09/17(火) 17:54:00.18 ID:Lke1GEiy
音は諦めるしか無いんスなw
いぶきは買おうとすると売り切れで縁が無いからあきらめたんだけどなぁ
寒くなって圧も下がるだろうから、調整したバブルメイトもういっかい出してこようかと
463 :
pH7.74:2013/09/18(水) 11:13:59.16 ID:AXuZQwRD
ペットボトルの隙間を木工ボンドで埋めたら水で溶けた
謝って?
464 :
pH7.74:2013/09/18(水) 11:20:47.18 ID:RRtF00XZ
笑って?
465 :
pH7.74:2013/09/18(水) 18:34:24.56 ID:8FCar3Tm
>>463 ジェルの瞬間接着剤使えばよかったのに、おばかさん☆
466 :
pH7.74:2013/09/18(水) 18:45:02.01 ID:Ia/kI2Pg
>>452 ホッカイロに人間の体温が必要とか変わったの使ってるなw
467 :
pH7.74:2013/09/18(水) 19:10:26.78 ID:yjAhKRxs
簡易カイロは、鉄の酸化反応熱に由来すると思ってた。
468 :
452:2013/09/18(水) 23:12:40.70 ID:zMtNl2mp
>>466 今のは大丈夫みたいね。昔はポケットに入れてたりすると、鉄の酸化反応
が鈍って立ち消えみたいになるって聞いてたから。
私はハクキンカイロしか使っていないので、最近のはよく分からなかった
んだ。ゴメン。
469 :
pH7.74:2013/09/19(木) 12:03:58.98 ID:tVSMBcJD
これからの季節、学校やら仕事やらあると
日中外出=室内が寒いってなってくると思うけど
どうやって保温してる?
カイロじゃコスト・手間もかかって本末転倒だし
醗酵式のメリット残しつつ保温ってなったら
外部ろ過器絡める以外で方法あるかな
470 :
pH7.74:2013/09/19(木) 13:24:51.46 ID:dm34ODpH
471 :
これから醗酵式:2013/09/19(木) 15:17:39.16 ID:orUdi3pN
472 :
pH7.74:2013/09/19(木) 15:58:25.32 ID:EFGOAFiB
473 :
これから醗酵式:2013/09/19(木) 17:49:42.80 ID:orUdi3pN
>100均のペットボトル蓋にシリコンチューブ突っ込めば
そんなあるの?画像ある?
474 :
pH7.74:2013/09/19(木) 18:47:57.03 ID:8n9gVLwO
タップ付いてないじゃん。意味ねえよ。要らない
475 :
pH7.74:2013/09/19(木) 18:51:47.37 ID:8n9gVLwO
ホースが付いたまま回すのってけっこう厭らしいからなw
476 :
472:2013/09/19(木) 19:03:48.72 ID:EFGOAFiB
477 :
pH7.74:2013/09/19(木) 19:21:16.80 ID:t6pzkFht
ホースついてると捻じれるから地味にめんどいw
478 :
pH7.74:2013/09/19(木) 19:59:26.92 ID:ZRol9pzf
何故我々が炭酸飲料のペットボトルを利用しているのか?
そこが理解できてないともう悲惨だな。
ボトルキャップの仕様も違うのにw
479 :
pH7.74:2013/09/19(木) 20:00:23.68 ID:0C7xHfqf
>>440 継手から逆止弁まではシリコンホースじゃなくて、耐圧チューブを
使わないと。
耐圧チューブなら、引っ張っても抜ける事はない。
480 :
pH7.74:2013/09/19(木) 20:22:48.37 ID:j9ORXAjk
発酵でできるアルコールを吸着するのに良い物ありませんか?
今はペットボトルに入れた水を通しています。
481 :
これから醗酵式:2013/09/19(木) 20:31:40.30 ID:orUdi3pN
>>478 炭酸飲料のペットボトルそもそもある程度の圧力に耐えられるように作られているからです。より安全とのこと
482 :
pH7.74:2013/09/19(木) 20:33:00.70 ID:EFGOAFiB
勝手に穴を開けてる次点ですべてぶち壊しだけどな
483 :
これから醗酵式:2013/09/19(木) 20:46:00.75 ID:orUdi3pN
誰か化学に詳しい人いたら、教えてください。
重曹と塩は反応を弱くすることはわかりますが、
下記の理解はどっちが正しいでしょうかね?
例えば100mlの砂糖、400ml水、1mlイースト菌で、重曹と塩なしの場合は出るCo2の量はトタルで10グラムだとします。
そこで、全く同じ条件で、今回は重曹と塩をいれて、反応を弱くするとします。下記どっちの理解が正しいでしょうか?
1.Co2出る量が同じで、反応を弱くすることで、毎日出る量が減るので、より長く使える。
2. 反応を弱くするので、Co2出る量も少なくなる。つまり、使える期間長くならないが、反応を弱くする効果だけ得られる。
484 :
pH7.74:2013/09/19(木) 20:49:05.82 ID:t6pzkFht
>>478 炭酸のキャップとペットボトル、セットじゃないとぴったり合わんよね
メーカーによって規格が違うから
485 :
pH7.74:2013/09/19(木) 21:11:14.96 ID:j9ORXAjk
>>478 耐圧チューブみたいなもんで、容器が膨らみ難いから
圧力を伝えやすいんだろ。
486 :
pH7.74:2013/09/19(木) 21:28:30.42 ID:j9ORXAjk
>>483 化学とか詳しくないけど直感的に1じゃね?
イースト菌君の食糧分だけ、CO2が生成されるんだろ?
そんで、アルコールとか雑菌とか増えてきたらその分、反応しづらくなって
反応速度落ちたり生成量減るんじゃないのか?
砂糖の単位はグラムじゃないと変なことになりそうだぞ。
487 :
pH7.74:2013/09/19(木) 21:39:58.20 ID:QzmWwCh7
>>483 重曹、塩でイースト菌の活動を抑えると発酵が少量ずつになり
水中のアルコール濃度がゆっくり上がる
1に近いけど重曹・塩を入れてる分、入れない時よりCO2の量は少しだけ少ない
488 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:35:38.65 ID:1cJW177D
ん?
CO2生成量は砂糖量にしか依存しないのでは?
酵母の反応スピードは少し塩水が入ると遅くなる
NaCl分生成物と反応して余分な何かが合成される可能性ってあんの?
489 :
pH7.74:2013/09/19(木) 22:46:28.71 ID:t6pzkFht
科学詳しくないから知らんけどイーストが砂糖食うと二酸化炭素の他にアルコールもできるじゃん
490 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:18:23.43 ID:tmsjMc85
>>489 あたりまえじゃん
濁酒みたいな香りがするぞ
491 :
pH7.74:2013/09/19(木) 23:58:53.03 ID:1cJW177D
やはり砂糖(グルコース)の量が解糖系の処理によりアルコールと二酸化炭素になるだけっぽい
C6H12O6(グルコース) → 2C2H5OH(エタノール) + 2CO2(二酸化炭素)
492 :
pH7.74:2013/09/20(金) 00:18:43.48 ID:xS8tEmm/
493 :
pH7.74:2013/09/20(金) 00:27:57.41 ID:TFhz7pGb
494 :
pH7.74:2013/09/20(金) 00:37:08.38 ID:xS8tEmm/
ありがとうございます
495 :
これから醗酵式:2013/09/20(金) 01:39:56.13 ID:qB4Nc0xD
ありがとうございます、483です。
じゃ、結論はトタルでCo2出る量はほぼ変わらないですね。(重曹と塩を入れることで)発酵を弱くするので、毎日出る量が減り、より長く使える。これから入れよう。
496 :
これから醗酵式:2013/09/20(金) 01:54:13.81 ID:qB4Nc0xD
質問です、発酵式で最終的に分解が終わりCo2が生成しなくなるのですが、
その際に新しく作るのではなく、残液の一部を捨て、新しい砂糖水をたすだけで
(イースト菌不要)発酵し続けることは可能でしょうか?
上記の質問は下記の考え方によるものです。
発酵式で終わりを迎えることは
1.アルコールの濃度が高いこと
2.砂糖が分解し切ること。
そうすると、新しい砂糖水を入れることで両方解決できるじゃないの?
イースト菌について、残液の一部を捨てるだけなので、多少はイースト菌は
残るでしょう?そして、菌だけあって、食料の砂糖水を足すことで、1,2,4,8…
というものすごいスピードで繁殖していくので、イースト菌不要じゃない?
それが正しければ、初回だけイースト菌+砂糖水、その後砂糖水だけで維持可能で
、コスト更に下げられるじゃないの?
497 :
pH7.74:2013/09/20(金) 02:49:36.65 ID:IubKWEgO
>>496 それで合ってるよ
上澄みだけ捨てて同じ比率で水と砂糖加えればいい
498 :
pH7.74:2013/09/20(金) 08:35:18.88 ID:sqf1xtgd
アルコールでイースト菌が死亡する可能性は無視ですか
499 :
pH7.74:2013/09/20(金) 10:35:04.50 ID:EYvgdAbP
>>498 アルコール(エタノール)を合成したのは酵母菌自身だぞ?
500 :
pH7.74:2013/09/20(金) 11:02:30.88 ID:dEg9lXE8
ちょっと上に同じ事してるって人がいるから、出来るんじゃね?
遡って読めば?
501 :
pH7.74:2013/09/20(金) 13:43:34.39 ID:tUwV56Ea
自分で分解したアルコール分で酵母が死ぬのは20度前後
日本酒並みの管理でようやくその域
ペットボトルに砂糖水とイースト菌放り込んで生活空間に放置じゃ無理な数値だから杞憂
502 :
pH7.74:2013/09/20(金) 14:06:13.39 ID:EYvgdAbP
火入れして蒸留でもしない限り無視無視。
503 :
pH7.74:2013/09/20(金) 15:06:17.18 ID:Am+ESEm1
この間残り汁20%程度入れてやったけど4時間あっためて発酵しなかったから諦めた
504 :
pH7.74:2013/09/20(金) 23:55:04.84 ID:2GHriHtK
色々話題出てるけど
結局普通にキャップに穴開けて
CO2出なくなったら全部作り変えるのが一番早くて安いよ
505 :
pH7.74:2013/09/21(土) 00:05:28.69 ID:4Q8C8Njp
それはない
506 :
pH7.74:2013/09/21(土) 13:12:36.57 ID:dxH8IlSk
あれはない
507 :
pH7.74:2013/09/21(土) 17:11:52.21 ID:McelS+5z
508 :
pH7.74:2013/09/21(土) 18:41:18.04 ID:VTt7rwZf
誰かペットボトル3本使うやつ試してくれよ
509 :
pH7.74:2013/09/21(土) 18:50:59.12 ID:Lg2J7zPx
ゼラチンで固めると2回目から楽だよ
510 :
pH7.74:2013/09/22(日) 23:30:24.90 ID:nquf1Sgj
アルコールって揮発性ですよね。
CO2と一緒に水槽に入ると思うんだけど大丈夫?
511 :
pH7.74:2013/09/25(水) 15:24:32.68 ID:CKFLhU02
発酵式丸一年くらい使ったけど
魚(小型魚でも)には影響ないレベルと言い切れる!
エビはちょっと怪しい気がする…
512 :
pH7.74:2013/09/25(水) 15:38:00.56 ID:t1gyNX4O
アルコールが溶けこむことによって、苔の発生が抑えられるってどこかで読んだ記憶が
513 :
pH7.74:2013/09/25(水) 20:00:59.22 ID:e5b3kNOL
じゃあ水草にも悪いな
514 :
pH7.74:2013/09/26(木) 02:06:28.35 ID:l0wbQ6Yd
バブルカウンターを改造して蒸留酒つくろうぜ
515 :
pH7.74:2013/09/26(木) 09:26:15.43 ID:1TTfqU3d
寒すぎて発酵が止まった
516 :
pH7.74:2013/09/26(木) 12:34:29.20 ID:1TTfqU3d
150mlのプリンカップでやってるんだけどこれで何日持ちますか?
何か寒いからじゃなくて単に寿命が尽きた気がする
作って2日です。
517 :
pH7.74:2013/09/26(木) 13:02:42.22 ID:spGfiRgQ
518 :
pH7.74:2013/09/26(木) 19:31:07.58 ID:+2B9E8xh
「重曹式PET→水PET→水槽」でCO2を添加して一週間が経った。
水PETにアルコールが吸収されているのかどうか試に開けて
ニオイをかいでみたら、すぐにアルコールのニオイだと分かるほどにおった。
酒になっているんじゃないかと思い口に含んでみたら
炭酸で口の中がジュワッっときた。炭酸のせいで
アルコールが入っているのか分からなかった。
519 :
pH7.74:2013/09/26(木) 20:46:28.44 ID:oBKbxpkA
やっぱり一段はさんでアルコール除去した方がいいのかな
でもちょっとならむしろ殺菌でいいんじゃないかと思ったり
520 :
pH7.74:2013/09/26(木) 22:08:20.49 ID:l0wbQ6Yd
よほどの小型水槽でもなきゃいらないだろ?
521 :
pH7.74:2013/09/26(木) 22:40:53.82 ID:+2B9E8xh
一段はさんだ方が、イースト菌や砂糖水が直接水槽に漏れる前に溜め置ける
いわゆるキャッチタンクとして意味があるじゃないか。
アルコールはそれを分解するバクテリアのコロニーが出来て
水槽内が汚くなる場合があるみたいだから、やはり水槽には流入しない方がいいんだろうけど。
余力があったらやればいいんじゃない?でも、ほんと結構くさかったよ(笑
522 :
pH7.74:2013/09/27(金) 11:45:57.13 ID:+oGl9VS3
イースト菌が無限増殖すると考えるのは間違えだと思う
残り汁には発酵させて炭酸ガスを排出するだけの能力は無いよね。
もし少しでも可能性あるとすれば、砂糖水を加えるのでは無く砂糖だけを加えるほうが見極め易い
糖分の希釈水を与えるよりも糖分そのものを与えるほうが発酵促しやすい理由から
523 :
pH7.74:2013/09/27(金) 13:23:23.36 ID:ERhHEXQb
アルコールが再利用の邪魔をしてるなら?ちょっときつめに暖めて飛ばせばいいだろ。
そのあとに糖分を入れてみたら?
524 :
pH7.74:2013/09/27(金) 23:31:02.37 ID:6GU9TQNA
イーストは耐糖性のじゃない限り糖度高まると死ぬよ
製パン用の耐糖性イーストとか結構な価格する
525 :
pH7.74:2013/09/27(金) 23:42:56.98 ID:6GU9TQNA
節約目的なら天然酵母起こしもいいかもね
もしかしたら凄い発酵力の野良酵母が捕まるかもwww
ま、イースト液の累代保存は製菓製パン板の
天然酵母関係のスレ見たらいいかも
ジャム瓶使って冷蔵庫で生かして保存出来る
526 :
pH7.74:2013/09/28(土) 07:42:04.62 ID:ygXn42ep
>>503 上で残り汁から継ぎ足ししていると書いた者です。
上でも書いたけど自家製酵母パンをやっていて、酵母菌は自分で培養したものを使っています。
ドライイーストだと餌が尽きたら復活しないのかもしれません。
家の酵母は冷蔵庫に種水も中種(パン用)もあるのですが、皆元気で毎回継ぎ足しです。
発酵式CO2ペットボトルも砂糖水を継ぎ足して使っています。
酵母菌の差かも知れませんが、実際の所酵母菌は身近な菌で、そこかしこに居るのですが、
増えるのに時間がかかるのかもしれません。
パンでも酵母の違いが、各発酵の違いに現れたりします。
有名どこのホシノ酵母でもまた微妙な違いがある、とはよく聞く所です。
安易にお勧めしてすみませんでした。
もう少し状況を良く観察して、何か分かったらお邪魔するかも知れません。
それまで継ぎ足しは無かった事にして貰えれば幸いです。
皆さんのCO2ボトルが元気でありますように。
527 :
pH7.74:2013/09/28(土) 10:31:09.87 ID:Ybagebkc
アルコールさえ飛ばせれば砂糖継ぎ足して永遠にいけると思うけど
528 :
pH7.74:2013/09/28(土) 16:19:49.84 ID:k4pihNrk
529 :
pH7.74:2013/09/28(土) 20:07:45.11 ID:KL0BuRtk
イースト菌って途中で増えないよな?
アルコール濃度か糖度か知らないけど最初に入れたイースト菌から
減っていってあるところで落ち着くみたいな。
最初で失敗してもあとからイースト菌が増えて
ブクブク言うようになった経験ってある?
530 :
pH7.74:2013/09/28(土) 21:59:25.16 ID:lKNJwwF1
531 :
pH7.74:2013/09/29(日) 02:21:15.10 ID:6sA1c+yn
素直に砂糖水から作り直したほうが分量もわかりやすくていいよ。
イーストの節約どころか消費期限までに使い切るほうが難しい。
532 :
pH7.74:2013/09/29(日) 11:17:09.42 ID:hy+qfI6O
>>527 1、2回ならいけるけど
イーストフードになる物質使い果たしたら発酵が顕著に遅くなるから、
砂糖水だけでずっと保たせるのは無理よ。
533 :
pH7.74:2013/09/29(日) 18:19:41.49 ID:J8rQQpXe
はあ?w
534 :
pH7.74:2013/09/29(日) 21:05:45.37 ID:6sA1c+yn
市販のドライイーストには発酵を活発にするための添加物が入っていて、
それを使い切ると発酵が遅くなるよ、というお話。
535 :
pH7.74:2013/09/29(日) 22:21:05.70 ID:4IK65pFU
そもそも糖分が発酵を活発にするものなんだが。
536 :
pH7.74:2013/09/29(日) 22:51:52.64 ID:MO95u8UG
今日、前回水換えてから3日しかたっていないけど、重曹ペットと水槽の間に咬ませている
水ペットの水を交換した。7日かけた時よりはきついニオイじゃなかったけどアルコールのニオイがする。
口に含んでみるとやはりアルコールの味もする。2日に一回水換えるかな。
537 :
pH7.74:2013/09/29(日) 23:02:09.04 ID:xH15uH07
エビ入ってなきゃ平気だと思うけどね
魚や水草に影響出るようなら昔からその手の話題は上がってるだろうし
538 :
pH7.74:2013/09/29(日) 23:40:35.70 ID:MO95u8UG
だよねー。問題ないから話題になっていないんだよね。
エビって言ってもミナミだし元気に泳いでるから大丈夫。
だがしかし、魚が泳がなくなってきてるような気がする。
でもしかし、最近、水温3度くらい下がったからな。
面倒にならない程度に気にしておく。そうする。
539 :
pH7.74:2013/09/30(月) 00:35:47.63 ID:RUzVOM45
>>535 糖分は単なる餌だから「発酵を活発にするもの」ではない
540 :
pH7.74:2013/09/30(月) 01:09:44.54 ID:HokvGV5J
>>535 イーストフードってのは(紛らわしいけど)「イーストの餌」じゃなくて食品添加物の名前。
541 :
pH7.74:2013/09/30(月) 09:05:26.41 ID:sNfelb/K
発酵、
エサを食うことでしょうに・・・・
ビタミンCは添加されてるようだけど、これがイーストフードの意味を
持つなら、極微量で初期の発酵を促すだけです。
542 :
pH7.74:2013/09/30(月) 17:52:24.18 ID:RUzVOM45
543 :
pH7.74:2013/10/01(火) 19:20:39.86 ID:u5V8EQ6J
スペースの都合上ペットボトルを横に設置して使いたいのですが
CO2ではなく発酵水が出てきてしまいます
何か良いアイディアは無いでしょうか
544 :
pH7.74:2013/10/01(火) 19:43:30.71 ID:+4OytJ55
545 :
pH7.74:2013/10/01(火) 19:49:11.76 ID:L40luWui
前後左右上下にそんなにスペースがないなら槽内水中設置だろ。
546 :
pH7.74:2013/10/01(火) 19:55:07.69 ID:B91wz9O/
co2添加って発酵式かボンベの二択みたいな所があるけど
ミドボンでペットボトルに炭酸水作ってそこへチューブ繋いで添加
ってやってる人聞かないのは何かデメリットあるの?
俺飲料用にミドボンで炭酸水作ってるからそれにチューブ繋いで添加してるんだけど作業もラクだしコストも割と安いと思うんだけど
547 :
pH7.74:2013/10/01(火) 19:56:57.92 ID:+4OytJ55
炭酸水作る手間と直接添加するのとでは手間のレベルが違うよ
548 :
pH7.74:2013/10/01(火) 20:03:01.55 ID:B91wz9O/
>>547 いや、でも何も考えずに水道水入れて30秒シェイクしたら出来るよ?
で、一回作ったら大体5日もつ
549 :
pH7.74:2013/10/01(火) 20:05:01.94 ID:u5V8EQ6J
それ途中に炭酸水を挟む意味あるの?
550 :
pH7.74:2013/10/01(火) 20:10:12.43 ID:BKPs7YTO
レギュレーターとか電磁弁持ってないんじゃね?
551 :
pH7.74:2013/10/01(火) 20:12:08.10 ID:Wsgwz7tr
>>546 そんなこと考えもしなかったわ
発酵式のめんどくささに嫌気が差してみどボン使い始めた口だから
メンテナンス殆どなしで1年以上経つわ
552 :
pH7.74:2013/10/01(火) 20:29:40.24 ID:L40luWui
コップみたいな容器を水槽内で逆さまにして、
ボンベでも他の方法でもなんでも其処にガスを注入しておけば、あとは自然溶融する。
ミドボンとコップとホース
発酵式だろうと化学反応式だろうと同じ。
何万もする器具は要らない。
553 :
pH7.74:2013/10/01(火) 21:15:19.69 ID:Wsgwz7tr
レギュレーターは必要だしそれが一番高いんだけどね
554 :
pH7.74:2013/10/01(火) 22:32:02.54 ID:B91wz9O/
いや、レギュレーターは持ってるんだけど飲料用に毎日作るから接続変える手間が面倒かなーと
俺みたいに最初から飲料用に作っててそのまま気軽に水草添加って人を全く見ないからデメリットがあるのかなーと思って
555 :
pH7.74:2013/10/01(火) 22:52:42.44 ID:HM9EexWd
まず飲料用に持ってるやつがいないだろjk
556 :
pH7.74:2013/10/01(火) 23:11:10.83 ID:Kq6hPB4y
わざわざミドボン使って炭酸水作るより買う方が楽だしな
557 :
pH7.74:2013/10/01(火) 23:16:23.85 ID:Kq6hPB4y
それか小型ボンベだろ普通の家での飲料用炭酸水なら
業務ならミドボンなのかもしれんが
558 :
pH7.74:2013/10/01(火) 23:25:27.85 ID:B91wz9O/
案外やってる人や試してみた人いないのかー
俺いっつもハイボール数杯飲むから炭酸水を安く作るのにミドボン式にしたんだけど
水槽見ながら飲む事が多くてそのついでの餌やりぐらいの感覚で足せるから
同じ様な水槽見て癒やされてお酒飲む境遇の人なんかがいてもおかしくないかなーと思ったんですよ
で、飲料用炭酸水作る器具は10分あれば出来るし初期投資も安いし
ランニングコストも割と安いから発酵式とボンベの中間ぐらいの位置にいてもいいんじゃないかなーと思った次第です
559 :
pH7.74:2013/10/01(火) 23:52:05.87 ID:u5V8EQ6J
アホくさ
560 :
pH7.74:2013/10/02(水) 00:41:26.49 ID:1ni6g2jG
新しいアイデアなんですが
炭酸水を買ってきてキャップ差し替えるだけで良いのでは?
561 :
pH7.74:2013/10/02(水) 09:14:39.07 ID:6kFpGQUR
一番安くて1リットル入りのPETボトルで90円ぐらいで買えたはずだけど
それでどれぐらい持つか・・・発酵式より高くて保管場所が必要だし
メリットは冬場の温度関係なく二酸化炭素を供給できるぐらい?
562 :
pH7.74:2013/10/02(水) 10:26:51.99 ID:DlZb2WQv
まず炭酸水作るためにミドボンまで行き着く人は少ない
炭酸水洗顔とかいってるスイーツはミドボンなんて使わない
仮に自宅にミドボンがあってもその人がアクアやる確率もそれほど高くない
そこまでそろっていたとしたら直結でいいじゃんってなる確率は高い
メリットは水槽とボンベが離せるだけじゃん、ボンベが職場とか水槽が机の上とかのときくらい
それに対して交換以外メンテいらずのメリットを捨てるデメリットは大きすぎると思うぞ
563 :
pH7.74:2013/10/02(水) 13:27:46.00 ID:g3NiA57A
>>560 >>561 作れば1リットルの一本おおよそ5円とか6円ぐらいなんです
>>562 確かにそうですね
メリットは普段から飲む人には飲料用を兼ねられるというのと
小型水槽とかで置き場所近くにボンベ置けない場合やりやすい
割と濃い炭酸水が作れるから買ってきた水草をそれにつけておけばスネール除去出来る
程度ですかねぇ
まぁ小型水槽だったらミドボンじゃなく小型ボンベ置けばいいだけですもんね
564 :
pH7.74:2013/10/02(水) 14:34:17.21 ID:6kFpGQUR
いいから失せろ
565 :
pH7.74:2013/10/02(水) 16:29:03.09 ID:vLZxeZ/j
はいはい異端異端
566 :
pH7.74:2013/10/02(水) 17:45:07.48 ID:9EgLcOMB
567 :
pH7.74:2013/10/02(水) 23:44:49.34 ID:/DDoTH8C
1リットル30円10日
すげー
568 :
pH7.74:2013/10/02(水) 23:56:52.40 ID:4hlmze5e
10月って重曹必要?
569 :
pH7.74:2013/10/03(木) 01:54:59.74 ID:6RGd6geN
それは自分の環境で確かめろとしか
俺はもう入れないけど
570 :
pH7.74:2013/10/03(木) 17:59:44.46 ID:h0+uhU1n
水にco2溶かすくらいなら空のペットボトルにぎりぎりまでco2詰め込んだほうが良いんじゃないか?
でもそれだと直のほうがいいという
571 :
pH7.74:2013/10/03(木) 18:06:17.99 ID:UwiIECwf
この日本語で通じると思ってるだろうな、頭の悪い奴は
572 :
pH7.74:2013/10/03(木) 18:07:03.17 ID:j4hzMZIc
>>570 CO2は水にかなり溶けるから、水に溶かしたほうが容器を小さくできる
573 :
pH7.74:2013/10/03(木) 19:24:47.82 ID:rf2Y1nDL
574 :
pH7.74:2013/10/03(木) 19:27:08.04 ID:Wvpz9cBS
>>570 それをボンベって言うんじゃないだろうか
575 :
pH7.74:2013/10/03(木) 21:09:54.95 ID:j93iUgdw
CO2出なくなってから1月以上放置してたボトルから今になってまた出始めたぞ
大丈夫かこれ
576 :
pH7.74:2013/10/04(金) 00:28:20.45 ID:vkkNmlMT
メタンガスじゃねえかw
577 :
pH7.74:2013/10/04(金) 00:57:57.84 ID:H/16YVlq
D-styleのコック付き継手、いいのあったと思ったけど漏れてる気がする…
578 :
pH7.74:2013/10/04(金) 07:20:25.68 ID:Ec+GDM5a
発酵式は安いっていうけど
ストーンや逆流防止弁やバブルカウンターやらにこだわってたら
結局5000円かかってしまった
579 :
pH7.74:2013/10/04(金) 08:29:25.62 ID:E1FyWyyp
(初期費用が)安いだからな
580 :
pH7.74:2013/10/04(金) 09:26:18.50 ID:wS7ca1NZ
余計な物付けるから・・・
チューブ100円、ストーン100円、継ぎ手100円の世界だろ
581 :
pH7.74:2013/10/04(金) 10:31:01.44 ID:8pSeoSPm
まぁレギュレター節約出来た分がでかいだろう
582 :
pH7.74:2013/10/04(金) 10:42:36.92 ID:tseq4Lk8
逆にあとレギュレーター買えばほとんど揃ったのにね。
583 :
pH7.74:2013/10/04(金) 14:32:51.13 ID:P44Dcjm2
バブルカウンターは簡単に自作できるし、ストーンの代わりはシリコンホースの先に
メラミンスポンジ詰め込んだ物で十分だし、イーストも寒天も重曹も台所にあったから
初期費用1000円も掛からなかったけどな。
584 :
pH7.74:2013/10/04(金) 15:17:19.66 ID:Ec+GDM5a
俺
ジョイント 200円(3個入り)
接着剤 300円
チューブ 400円(3m)
キスゴム 200円(5個)
逆流防止弁 800円
バブルカウンター 1000円
co2ストーン 1000円
重曹 200円
イースト菌 200円
砂糖 200円
ジンジャエール 150円
合計4650円
585 :
pH7.74:2013/10/04(金) 15:50:27.10 ID:T/Nz2Lzn
俺はバブルカウンター付き拡散器1500円
チューブ120円ほど
瞬間接着剤 100円
キャップとチューブの隙間は水溶き小麦粉で埋めた
あとイースト菌他は家にあったから1700円ちょいだな
586 :
pH7.74:2013/10/04(金) 16:08:21.60 ID:Ec+GDM5a
家にあってもそれを買った時点でお金を使っているのでは・・・
587 :
pH7.74:2013/10/04(金) 17:01:56.32 ID:T/Nz2Lzn
じゃあイーストも重曹も100均のだし砂糖も150円で買ったとして
一から買っても2000円ちょいかな
以前までチューブの先はメラミンスポンジだったからそれで行くと500〜600円というとこか
588 :
pH7.74:2013/10/04(金) 17:17:17.54 ID:Ec+GDM5a
みんな安く材料入試してるんだな
初期費用は2000〜3000円で可能なのか
小型ボンベなら1万3000円くらいだろうから
確かに安いね
589 :
pH7.74:2013/10/04(金) 17:24:34.83 ID:aLFnOnXl
俺は逆流弁防止弁も接着剤も使ってないからもう少し安いな
つーかここ読むたびに思うけど
ジョイントより僅かに小さい穴開ければ接着剤で隙間埋める必要なんて無いのに
590 :
pH7.74:2013/10/04(金) 17:50:36.00 ID:5tEtnUJY
初期はそんな感じだったし、今もいると思うよ
接着剤と逆止弁、200円やそこらで大惨事対策もできると思えばまぁ
591 :
pH7.74:2013/10/04(金) 18:17:44.48 ID:wS7ca1NZ
>>589 洗濯板一枚あれば洗濯機はいらない系の人はご遠慮ください
文明人はさくっとテクノロジーの進歩で楽をするのです
592 :
pH7.74:2013/10/04(金) 18:32:09.07 ID:be26GNp/
593 :
pH7.74:2013/10/04(金) 18:33:12.25 ID:tseq4Lk8
>>589 俺もそー思う。接着剤に頼る方がよっぽど危険だよな。
594 :
pH7.74:2013/10/04(金) 18:39:15.53 ID:ZXwCoqBe
きつめに差し込むけど不安だから一応接着剤もつける人が多いんじゃないかな
595 :
pH7.74:2013/10/04(金) 19:16:23.92 ID:Tkzry33Z
メタンガスじゃねぇのw
596 :
pH7.74:2013/10/04(金) 19:20:59.18 ID:Tkzry33Z
CO2ストーンで細かな気泡を安定的に出したければ
継手や逆流防止弁や耐圧ポースなどはちゃんと徹底した方が良い
ただのエーストーンでブクブクするぐらいなら適当で大丈夫
597 :
pH7.74:2013/10/04(金) 19:24:16.90 ID:wS7ca1NZ
むしろエアストーンから出た二酸化炭素をどうやって融解させるかの所が工夫の余地がある
普通にエアストーンだけだと発生した二酸化炭素のほとんどが溶けずに水面に達する
598 :
pH7.74:2013/10/04(金) 19:29:43.81 ID:aLFnOnXl
>>596 エーストーンって物凄い直球とフォーク投げそうやな
599 :
pH7.74:2013/10/04(金) 19:34:31.30 ID:Ec+GDM5a
>>597 どうすればいい?
今は外部フィルターのパイプからの水流で水槽内に拡散させてるんだけど
600 :
pH7.74:2013/10/04(金) 20:05:08.20 ID:wS7ca1NZ
俺が聞きたいんだよヽ(`Д´)ノ
601 :
pH7.74:2013/10/04(金) 20:11:46.01 ID:r2gpJ09n
例えばシャワーパイプに穴を空けるか広げてチューブを差し込むとか、どうだろう。
602 :
pH7.74:2013/10/04(金) 20:11:46.91 ID:Ec+GDM5a
二酸化炭素って空気より重いじゃん
だから水面は二酸化炭素の層に接してることになるよな
そうすると水面を波立てるとむしろ二酸化炭素濃度は上がるんじゃないか?
603 :
pH7.74:2013/10/04(金) 20:12:17.54 ID:ZXwCoqBe
外部フィルターの吸い込み口に吸い込ませるのが一番効率いいと思ってやってるんだけど、みんな毛嫌いしてるよね
604 :
pH7.74:2013/10/04(金) 20:14:25.43 ID:r2gpJ09n
吸水部に吸い込ませるのはエア噛みがなぁ…
605 :
pH7.74:2013/10/04(金) 20:18:46.28 ID:n4jJBD/9
水草水槽初心者です。
質問なんですが、発酵式CO2を始めてみようと思うのですが部品はマイクロストーンとバブルカウンターだけで大丈夫ですかね?
逆流防止弁もあった方がいいですか?
606 :
pH7.74:2013/10/04(金) 20:21:04.36 ID:wS7ca1NZ
>>602 その程度では二酸化炭素の溶け込みはほぼない
きちんと溶かすには水流に載せて(圧力をかけて)攪拌するしかない
が、これがなかなか難しくてそれこそ水中モーターの入力に入れるか、
上から水流を拡散塔に入れて(気流は↑水流は↓)混ぜ込むしかない
どっちも簡単ではない
607 :
pH7.74:2013/10/04(金) 20:26:17.21 ID:9RdML604
>>605 一応大丈夫ではあるけど保険と思って逆止弁もつけといたら?
608 :
pH7.74:2013/10/04(金) 20:29:51.80 ID:be26GNp/
>>605 マイクロストーンの代わりにメラミンスポンジ詰め込んだチューブジョイント
俺は発酵式だとこれがベストだと思っている
ずっと出しっぱなしだから逆流防止弁は不要
CO2が出なくなった時逆流するけど、その時は交換時期だから困らない
609 :
pH7.74:2013/10/04(金) 20:30:20.77 ID:Tkzry33Z
>>605 どうせ出力調節出来ないからバブルカウンター等いらない
イースト菌の機嫌だけに任せるしかない
逆流防止弁はエアー漏れの最有力箇所なので着けない方がいい
CO2ストーンを付けてるなら水槽内の水が逆流する事はまずない
シンプルにペットボトルとCO2ストーンを耐圧ホースで漏れなく繋ぐのがベスト
610 :
pH7.74:2013/10/04(金) 20:34:23.27 ID:Tkzry33Z
>>605 シリコンの柔らかいホースは使用しない方が良いよ
3mmか4mmの耐圧ホースを使用した方が安定的に出るし長持ちするよ
611 :
pH7.74:2013/10/04(金) 20:35:13.36 ID:qWIHcKlg
>>605 これからの季節はマイクロストーンじゃつらい。
発酵式でCO2マイクロストーンが使えるのは、室温が25度以上。
612 :
pH7.74:2013/10/04(金) 20:39:41.53 ID:n4jJBD/9
皆さんありがとうございます!
613 :
pH7.74:2013/10/04(金) 23:06:47.66 ID:6S6Q2ha5
これからの季節はペットボトルごと水槽につっこんでおくのが良いよなw
614 :
pH7.74:2013/10/04(金) 23:16:25.79 ID:aLFnOnXl
水槽の真横に
密着させるような感じで置いとくだけでいいんだぞ
冬こそ発酵式の本領発揮
ひと月近く持つから凄い楽
615 :
pH7.74:2013/10/04(金) 23:40:07.07 ID:5tEtnUJY
616 :
pH7.74:2013/10/05(土) 00:22:00.22 ID:drsuXaWJ
メラミン入れたチューブをシャワーパイプのキスゴムに引っ掛けてる
水流は水槽の背に当てて弱めてるからそれを使って溶解拡散
観察してるとちゃんと出た二酸化炭素が水に溶けて小さくなるのが解る
そろそろ寒天から発酵に切り替え時期だな
617 :
pH7.74:2013/10/05(土) 02:04:41.54 ID:KwNZTwZS
最近は面倒だから
コーラの1Lボトルでやってる
618 :
pH7.74:2013/10/05(土) 02:24:01.99 ID:xBk/Iw61
気の迷いでエアリフト底面に発酵式をセットした
照明時に活性するようにボトルをテープでライトにくっつけた
レシピも間違えたけど後悔はしてない
619 :
pH7.74:2013/10/05(土) 06:09:57.79 ID:ljs/0mVl
>>610はどういう理屈?
ホースが柔らかくても、逃げるのは最初の圧力だけじゃね?
620 :
pH7.74:2013/10/05(土) 09:20:15.83 ID:61Hdk+yg
俺はベンチュリ効果?を使った方法だな
シャワーパイプとオーバーフローパイプの間のホースに穴を開けてエアチューブを差し込み先にメラミンを詰めてる
エアーチューブの先がシャワーパイプの根本に少し乗る感じにして
水の通り道をそこだけ狭くするように意識している
しかし添加量が少ないと目視できない(ペットボトルカウンターでは確認できる)
添加量を増やすと水中に細かい気泡が漂う様子が見えるようになるが
若干大きめの泡も出てしまう。
しかしシャワーパイプ内で時間稼いでいると思うので気にしない
621 :
pH7.74:2013/10/05(土) 09:29:07.80 ID:KwNZTwZS
>>619 何ちゃらの理論で太いも細いも硬いも柔らかいも関係ないんだけど
6mmのシリコンの柔らかいタイプと4mmの耐圧とでは同じ条件下で
気泡の持続日数はかなり違ったよ
シリコンタイプは格接続口から微妙に漏れやすいのかもね
622 :
pH7.74:2013/10/05(土) 09:31:28.87 ID:hNBAfavS
発酵式で二酸化炭素添加を初めて2日目だが
水草にあまり変化がない
623 :
pH7.74:2013/10/05(土) 09:42:46.83 ID:BsEER0lB
624 :
pH7.74:2013/10/05(土) 10:35:25.52 ID:KwNZTwZS
ホース違いだけで他は同じ条件って意味ですが何かおかしかったですかね
625 :
pH7.74:2013/10/05(土) 11:51:06.13 ID:xBk/Iw61
>>621 パスカルの原理で閉鎖空間にある流体の圧力は一定と言いたいのかな
実際はやわい方が圧力の損失は大きいはず
ガスが通りにくいはずの径が細い耐圧の方がよい結果ならそういうことじゃないかな
623は温度が違うだろうから同じじゃないとでもいいたいのではないかな
気泡の単位時間あたりの量の違いで持続日数は変化するということでしょ
2本同時に違うホースでやっていれば同じ条件と言えると思うけどね
そういう実体験が聞きたかったところだから参考にさせてもらうよ
ありがとう
あとこれは独り言
トラップ用ボトルを追加してない奴は逆止弁は必要だな
寒いとこに置いてるから、ボトルに手が届くとこまで逆流しやがった
626 :
pH7.74:2013/10/05(土) 13:01:00.67 ID:BsEER0lB
微妙な漏れの話をしてるのに、環境の違いで発酵に微妙な違いがでることを無視
しちゃだめw
ストーンが受ける水圧一つとっても、深さ位置でまた微妙に排出される量は違ってくる。
まあこのようにいろいろあるわけで・・・・・
やわらかいホースやペットボトルについては、大げさに表現すれば、
圧がたまってホース(ペット)が膨らみ、ガスが排出される。
と同時に膨らんだホース(ペット)が元に戻る。
また膨らんだら出して、また元に戻って、また膨らんで出して・・・・
この繰り返しなんだろうね。
ペット内圧とホース圧、スト−ンの水圧とのバランスによっては間欠泉みたいになることもあるだろ。
発酵式でのガス発生量は小な時間単位でも決して一定ではないと思う。
627 :
pH7.74:2013/10/05(土) 14:54:31.07 ID:xBk/Iw61
>>625 自己レス
やわいホースの脈動による圧力損失は水槽に供給するガス量を不安定にして低下させるが、
ボトルで発生するガス量に依存する持続日数とは無関係
厳密に言えば出の悪いやわいホースの方が持続日数が長くなるはず
この件に関してホース以外の条件と漏れは考えていない
結論は「耐圧の方がよい結果ならそういうことじゃないかな」に変わりない
>>626 代弁して悪かったね
俺は漏れまでの話しはしてなかったけど内容はその通りだと思う
実際漏れ防止は大事だし条件に加えて漏れまで考えると頭がいてくなるな
628 :
pH7.74:2013/10/05(土) 15:07:04.00 ID:ZL2p8wha
1.5リットルで作る場合って水と砂糖だけ3倍にすればいいの?
イースト菌は勝手に増えるからそのままでいいよね
629 :
628:2013/10/05(土) 15:27:32.14 ID:ZL2p8wha
500リットルでやるので、やっぱりいいです
630 :
pH7.74:2013/10/05(土) 15:30:26.02 ID:BsEER0lB
631 :
pH7.74:2013/10/05(土) 16:11:11.50 ID:hNBAfavS
二酸化炭素添加したらナナに気泡が付いててスゲー!って思ったけど
よく見るとオクラネットにも気泡が付いてるんだよね
単に拡散した二酸化炭素の泡が付いただけなのかしらん
632 :
pH7.74:2013/10/05(土) 16:31:48.71 ID:KwNZTwZS
色々学術的なご意見は以前からここで聞いてきたので参考にしてますが
やはり個々の設置環境が違うと思うので
自分の30cmキューブ3槽で色々比較実験をした結果を一例として発言したまでです
構造はシンプルなのが一番だしホースは細身の耐圧ホースとの結論で実施してます
633 :
pH7.74:2013/10/05(土) 17:42:17.13 ID:xBk/Iw61
>>632 やはり実体験が一番説得力あると思います
俺の空論で気を悪くしてたらごめんなさい
結果が一番なのは
>>625でも言ってたつもりで、否定しないように気を使って文章作ったけど
見返してみたら
>>627は結果を否定した文章にもなってますた
634 :
pH7.74:2013/10/05(土) 18:24:58.50 ID:B5SxgjIg
635 :
pH7.74:2013/10/05(土) 18:31:31.42 ID:hNBAfavS
発酵中にチューブ外したらすごい勢いで発酵した・・・
夜間はチューブ外そうと思ったのに
636 :
pH7.74:2013/10/05(土) 19:19:16.91 ID:0Z+/TGLl
圧がかからなくなったじゃない
637 :
pH7.74:2013/10/05(土) 19:19:55.11 ID:0Z+/TGLl
からが抜けた
638 :
pH7.74:2013/10/05(土) 19:26:03.44 ID:3CBHNPAv
639 :
pH7.74:2013/10/06(日) 00:09:10.57 ID:a/aoBewh
エアリフトに実験的につけてみたけど、ミクロソリウムの葉の裏に気泡を確認
エアリフトでも一応効果ありっぽい
640 :
pH7.74:2013/10/06(日) 00:54:43.12 ID:AQqx5Ikn
要はポンプで水を送り出す長い長いパイプの中へ投入すればいいんだな。
底面に仕込んでみようかしらん?
641 :
pH7.74:2013/10/06(日) 09:02:17.61 ID:qyOTinQD
体感では水流に乗せるのが一番溶ける
CO2ストーンだと水面に達するまでほとんど溶けてない
チューブの先にストーンではなくスクリューがついたものが欲しいが
電源必要だし自作は難しいか・・・
642 :
pH7.74:2013/10/06(日) 10:47:13.37 ID:rSsHxQuk
643 :
pH7.74:2013/10/06(日) 14:52:37.64 ID:gzlDBxlZ
CO2拡散器とかエアストンとか色々使ったけど、発酵式は圧を掛けなく
ても添加できる方が色々便利と言うことで、
>>601と同じ方法になった。
ただ、発酵が終わったかどうかが分からないので、カウンタがあった方が
良さそう。拡散器とかストーンは見えるからカウンタは不要だけど、コケて
詰まるのがネックだな。
644 :
pH7.74:2013/10/06(日) 20:43:28.55 ID:EVEB9FUC
エーハイムの給水側に直結試してみたいけどあれってちゃんと溶けてるのかな
645 :
pH7.74:2013/10/07(月) 16:23:01.55 ID:BMK6tjme
エア噛みしてなければ溶けてると思うよ
俺は排水側にしか付けたこと無いから分かんないけど
646 :
pH7.74:2013/10/07(月) 16:32:44.21 ID:ZCmdledS
二酸化炭素添加始めて4日目だけど
全然効果が見えてこない
647 :
pH7.74:2013/10/07(月) 17:39:39.42 ID:9mWIRBXY
>>646 水草の状態が良くないと、立て直して成長するまでしばらく時間が掛かる
からもう少し待ってみては? あと、陰性の水草だと立ち上がるまでに時間
が余計に掛かる。
あと、他の要素は大丈夫なの? 光とか肥料とかの。
648 :
pH7.74:2013/10/07(月) 18:23:48.80 ID:ZCmdledS
>>647 田砂で肥料としてスティックを埋めてます
35cm水槽で照明は27wのを使用してます
二酸化炭素は発酵式で1秒1滴くらいです
649 :
pH7.74:2013/10/07(月) 19:16:43.75 ID:KSFq7aZE
650 :
pH7.74:2013/10/07(月) 19:19:51.27 ID:xTFZLX0L
黒ひげゴケに木酢ってほんまに使ってよいの?
651 :
pH7.74:2013/10/07(月) 19:23:35.31 ID:ZCmdledS
652 :
647:2013/10/07(月) 21:30:36.49 ID:VqcEPI/G
>>651 あ、なんだ、総合で聞いているならここで答えるのは二重になるから止め
ておく。私は総合スレは見ていないので、見ている人に任せるわ。
653 :
pH7.74:2013/10/08(火) 22:05:22.49 ID:YzPFGP0n
12g水槽に外掛けフィルター使用中なのですが
水槽内にco2ストーンで添加するのと
フィルター内にco2ストーンごと放り込むのとでは
効果は変わりますでしょうか?
654 :
pH7.74:2013/10/08(火) 22:34:59.73 ID:rNxunmcc
・溶解したCO2が12L水槽内に拡散した状態で、外掛けフィルターの落水部分からCO2が放出している状態。
・溶解したCO2が外掛けフィルターから12L水槽内に流れ落ちると当時に放出されている状態。
長時間経てばほとんど変らない状態になりそうだけど
CO2が消費された場合、元の濃度に戻るまでの時間は、水槽内に添加した場合の方が早いような気がする。
水草への効果に大きな差は認められないような気がするけど、水槽内に添加した方が効率は良さそう。
655 :
pH7.74:2013/10/08(火) 22:52:03.97 ID:YzPFGP0n
>>654 判り易い説明ありがとうございます!
水槽内に添加でいこうと思います。
656 :
pH7.74:2013/10/08(火) 22:54:36.51 ID:rNxunmcc
ちなみに、おいどんはサテライト使っているけど
エアーからCO2が放出してるかもしれないのが気になって
小型水中フィルターで注水するように換えた。
そんで、サテライト内には直接エアー入れてる。
サテライト内のCO2は放出されても
水槽内のCO2は放水分しか放出されないはずだと
自分に言い聞かせている。
見えないからワカラン(笑
657 :
pH7.74:2013/10/09(水) 14:58:44.11 ID:9bAJPtO8
おいどんもサテライトをエアリフト使ってる。外掛け使ってるけど水面はバシャバシャさせないようにしてる。
田砂、エーハイムの7WLED、25cmキューブで直ぐに効果でた。
658 :
pH7.74:2013/10/10(木) 19:32:42.00 ID:u4hSyRNk
底面エアリフト使ってるけどキューバパールグラスが育ってるから問題ないかなぁ
ヘアーグラスも順調だし
気泡がつかないくらいには効率悪いけどね
659 :
pH7.74:2013/10/10(木) 20:52:00.18 ID:T9XCnuN5
なるほど、エアレーション如きに抜かされ切るCO2ではないということか。
そういう大事なことはおいどんがやらかす前に言ってくれないと(苦笑
発酵式始めて以前より明らかに調子が良くなったけど
いまだに枯れるし細いし色が薄い。
pH測ってみたら8くらいだった。いつも7くらいなのに。
というわけで次は弱酸性を目指す。頑張れおいどん。
660 :
pH7.74:2013/10/11(金) 01:24:46.54 ID:ZUH6IXCy
白いモヤモヤが石にびっしりなんだけど何とかならんの
無害とは分かっていても精神衛生上よろしくない
661 :
pH7.74:2013/10/11(金) 01:50:42.25 ID:/4e7Ugr/
>>660 途中にトラップ付ければ良いんじゃないかな。私はモヤモヤは出たこと
無いから分からないけど。
662 :
pH7.74:2013/10/11(金) 15:22:28.76 ID:QMoMR94V
初めてのペットボトル式
キリで穴開けた蓋にジョイントをシリコンコークで接着したコーラのペットボトル
砂糖
重曹
ドライイースト
美味く発酵してくれねーかな
663 :
pH7.74:2013/10/11(金) 16:21:50.94 ID:QMoMR94V
ちゃんと泡でる
感動した
664 :
pH7.74:2013/10/11(金) 16:25:33.84 ID:VOl1JyCW
665 :
pH7.74:2013/10/11(金) 23:04:35.56 ID:P7HKJZJ8
みなさん寒い時期はどう対処してるんですか?
666 :
pH7.74:2013/10/11(金) 23:21:12.10 ID:83kx0L58
パンツの中に入れて保温してるよ
667 :
pH7.74:2013/10/11(金) 23:22:04.00 ID:eoUp8MtD
水槽に入れてる
668 :
pH7.74:2013/10/11(金) 23:32:39.35 ID:/dnLoYHw
>>665 26度でなんとか維持してるよ。水槽の中だけどwwww
669 :
pH7.74:2013/10/11(金) 23:58:38.06 ID:4bN8Myx0
室温10度くらいなら特に対策も必要ない。イーストを増やすことすらしてない。
670 :
pH7.74:2013/10/12(土) 00:15:58.35 ID:SVzg8l5U
水槽の器具の発熱とPCの発熱で
部屋の温度が3度近く上がるから
冬も反応してるなー
夏よりは反応弱いけど
671 :
pH7.74:2013/10/12(土) 01:02:35.68 ID:gF+0qH9K
672 :
pH7.74:2013/10/12(土) 01:06:34.77 ID:B1kB3fsf
逆止弁あっても関係無くねーかね
673 :
pH7.74:2013/10/12(土) 01:56:21.40 ID:U3Qa/r+c
あれ付く環境と付かない環境あるみたい
うち一度もないんだよね
酸性軟水だからだろうか
ちなみに弁は付けてない
674 :
pH7.74:2013/10/12(土) 10:39:40.54 ID:kpDjYooV
>>673 私の水槽も付いたこと無い。アルカリ性軟水だけど。
同じく弁は付けてない。
675 :
pH7.74:2013/10/12(土) 11:05:05.95 ID:VW5Ya2mB
弁は、何かで加温していてそれが効かなくなって冷えない限り関係ない。
676 :
pH7.74:2013/10/12(土) 11:11:42.71 ID:tBGnZp4V
軟水だと付かないのかね?
677 :
pH7.74:2013/10/12(土) 17:34:43.09 ID:Gp2PiIpb
うちはソイルで酸性・軟水だと思ってるが、ストーンの周りに白いヌルヌルが大量に付く
678 :
pH7.74:2013/10/12(土) 17:43:21.25 ID:5k6bDwlI
10リットル水槽で1秒2滴添加したら
エビが瀕死になった
679 :
pH7.74:2013/10/12(土) 19:59:22.08 ID:710+psYi
問題は水量よりも水草の量よ。
680 :
pH7.74:2013/10/12(土) 21:34:04.59 ID:gF+0qH9K
>>672 科学的根拠は何も無いんだけど
最初は逆流弁を付けて6ヶ月くらい運用してる時は白いの付かなかったんだけど
最近シンプルにするために逆流弁はずしてから付くようになった
因果関係は解からないが運用してる2本ともそうなってるから関係あると思った
681 :
pH7.74:2013/10/12(土) 22:21:17.75 ID:D4XRuyJd
共通点がまるでないなw
材料の違いかね
砂糖やイーストと言っても色々あるし
682 :
pH7.74:2013/10/12(土) 22:22:13.30 ID:LmuIM+Du
なんにもいじって無くてもいつの間にかなくなったりする
683 :
pH7.74:2013/10/12(土) 23:36:16.72 ID:gF+0qH9K
684 :
pH7.74:2013/10/12(土) 23:37:45.22 ID:gF+0qH9K
逆流防止弁に水分溜まる
685 :
pH7.74:2013/10/12(土) 23:39:16.66 ID:LmuIM+Du
686 :
pH7.74:2013/10/13(日) 03:41:44.98 ID:uN24JQ+6
白いヌルヌルは水カビ??
687 :
pH7.74:2013/10/15(火) 21:31:19.99 ID:AQ5vCUPu
二本並列に繋いで、
作るのを半周期づつずらして運用したら、
添加量に多い少ないのムラがなくなったよ。
688 :
pH7.74:2013/10/17(木) 00:20:56.07 ID:UGvDF7/1
>>687 それはとても良い知恵ですなあ。
感心しました。
689 :
pH7.74:2013/10/17(木) 01:18:23.61 ID:q1LzGdo5
発酵式の気泡が拡散筒に入るようにすれば更に効率上がりそうな気がする
発酵力の弱い冬向きかな
試してみよ
690 :
pH7.74:2013/10/17(木) 07:01:22.25 ID:HydmzzE5
テトラの拡散筒に発酵式のホース繋いでたけど、溶解が追いつかないんだよね
下から溢れたco2が大きな泡で漏れるから
結局変わらないのかなと思ってストーンに戻りました
691 :
pH7.74:2013/10/17(木) 10:22:45.54 ID:UGvDF7/1
拡散筒はテトラでなくても簡単な筒を用意するだけでいいからなあw
692 :
pH7.74:2013/10/17(木) 10:43:53.31 ID:5iH4mpXO
筒の中にスクリューがあれば・・・
単4電池内蔵で誰か作ってくれませんかね
693 :
pH7.74:2013/10/17(木) 11:32:23.66 ID:q1LzGdo5
>>690 違うよ
ストーンから出るCO2を受け止める筒を設置する
筒は浅ければ浅い方が気泡が有効活用できて良い
694 :
pH7.74:2013/10/17(木) 15:20:43.22 ID:9jIEJ2aj
豆腐の入れ物でもひっくり返して入れて、そこに外部フィルターからの
水流を当てるようにすれば良いんじゃないかな(エーハイムならフレキシ
ブル排水口みたいなの)。
もちろん受けの入れ物は動かないように固定して。まあ、水流を当てると
泡が流される可能性が高いけど。
695 :
pH7.74:2013/10/17(木) 15:35:53.69 ID:71RNWN6f
インテリア性は考慮しなくていいのかよ
696 :
pH7.74:2013/10/17(木) 17:03:23.86 ID:1E3wSdbT
ぴったりしたフタをはめればいいだろ
水槽全体が拡散筒になる
697 :
pH7.74:2013/10/17(木) 17:39:06.94 ID:5iH4mpXO
水面をサランラップで覆ったことはあったな
確かにCO2は逃げなかったが、いろいろな意味でいまいちだった
698 :
pH7.74:2013/10/17(木) 17:59:48.57 ID:ePuaiG18
そこまでやるならペットボトル5本で物量作戦するわ
699 :
pH7.74:2013/10/17(木) 18:29:28.23 ID:6wBiiOPe
700 :
pH7.74:2013/10/17(木) 22:31:20.36 ID:6UFfrGX7
水温15度とか
泡が出なくなったw
701 :
pH7.74:2013/10/17(木) 23:03:45.01 ID:q1LzGdo5
俺んちまだファン回ってるわw
702 :
pH7.74:2013/10/19(土) 08:59:31.42 ID:NgX76yI6
重曹多すぎたのか発酵がすごい弱いんだけどこれって作り直すしかない?
703 :
pH7.74:2013/10/19(土) 16:00:44.81 ID:sOJbgCiz
イーストプラス
704 :
pH7.74:2013/10/19(土) 17:20:49.68 ID:mboEoEfh
発酵が止まってしまったので今日イースト足したわ
寒くなってきてうまく立ち上がらない
そろそろ重曹いらないね
705 :
pH7.74:2013/10/19(土) 19:30:36.96 ID:a8Lu/Q/o
706 :
pH7.74:2013/10/19(土) 21:31:49.65 ID:YGd6Tid2
後は水槽へ....
今日でペット2個目
ADAのビートルカウンターまでかってもうたw
708 :
pH7.74:2013/10/22(火) 01:27:58.37 ID:MZysnIKo
>>707 お金掛けるならボンベにした方がいい
不備や欠点が多々あるけど安価だからいいや
ってノリが発酵ペットだよw
709 :
pH7.74:2013/10/22(火) 01:29:56.74 ID:d4XDPVzQ
ひとそれぞれ
ランニングコストは発酵式でしょう
外でないで作れるし
711 :
pH7.74:2013/10/22(火) 10:08:54.28 ID:ZNh0DCpF
イニシャルコストならわかるけどランニングコストはミドボンでしょ
712 :
pH7.74:2013/10/22(火) 11:42:25.76 ID:WOFRrVlI
でもミドボンで発酵式をランニングコストで上回るには
かるく二桁年はかかるだろ
713 :
pH7.74:2013/10/22(火) 11:50:29.34 ID:d4XDPVzQ
ミドポンとか第三者からすれば引くレベル
714 :
pH7.74:2013/10/22(火) 12:02:10.22 ID:EmgWVGQ+
発酵式CO2に疲れ果てた人が辿り着く場所、それがみどボン
715 :
pH7.74:2013/10/22(火) 12:39:31.00 ID:SyX3PhNr
ミドボンはコストっていうかメンテフリーだろうなー
発酵は2〜4週で交換だし調整しにくい
俺は発酵式が楽しいからね
ADAビートルカウンター最高!
717 :
pH7.74:2013/10/22(火) 17:01:32.97 ID:NzzWfoio
発酵式で1ヶ月メンテフリーで維持する方法は懸賞金を掛けて良い問題だと思う
よく数学とかであるじゃん「21世紀数学上の未解決な10の問題」みたいな
砂糖の量を倍にすればいいのか、生成されたアルコールを分解する方法を感がルノが良いのか、装置を工夫する方向で攻めればいいのか・・・・
課題としてはおもしろい
718 :
pH7.74:2013/10/22(火) 17:24:44.97 ID:HqNSYaTa
コメと米麹を使って並行複発酵を行えば
かなり長期に亘ってアルコールが発生しそうな気がする
温度管理が大変そうだが
719 :
pH7.74:2013/10/22(火) 17:56:17.49 ID:eca3RiJJ
3回目作った
最初に作った時はお湯で作ったせいで過剰に醗酵して
水槽に内容物全部出て泡吹きそうになった思い出
しかし最初に作ったのは中身溢れ出たぐらいなのに長い時間持ったのはなんでだったんだろう
720 :
pH7.74:2013/10/22(火) 17:57:07.10 ID:0nLRVQvu
一度セットしてしまえば半永久的にco2を出し続ける装置か
胸熱だな
721 :
pH7.74:2013/10/22(火) 18:29:33.86 ID:0eYYvX0A
牛とか
722 :
pH7.74:2013/10/22(火) 19:17:02.50 ID:SyX3PhNr
牛はメタンが
723 :
pH7.74:2013/10/22(火) 19:18:44.72 ID:45kc2+qI
過密飼育すればいい
724 :
pH7.74:2013/10/22(火) 20:07:45.78 ID:oWuYB4/F
炭酸水の1Lボトルにグラニュー糖200g、食塩6g、水800mlで作ったのは外気温25〜30度で一月もったよ
725 :
pH7.74:2013/10/22(火) 20:17:09.27 ID:Y/MoHQzl
CO2マスターが思いの外いい仕事をしてる。
マイクロストーンのコケやピヨピヨ音からの解放が何よりよい。
kwsk
727 :
pH7.74:2013/10/22(火) 22:36:52.01 ID:xJ0quwfv
いわゆる吸水パイプに直接添加させるやつ。
心配してたエア噛みもなかった。
CO2ストーンを使わないから前レスみたいなマイナス面もなくなる。
だから水槽内すっきり。
しっかり水に溶けるからCO2の無駄打ちがない。
ひさびさに水草に気泡がついてすごい満足。
728 :
pH7.74:2013/10/22(火) 22:40:25.74 ID:bnU7u4dv
俺それやったら翌日水槽内白濁して
水草や水槽壁面がぬるぬるになっちまってトラウマだ
729 :
pH7.74:2013/10/22(火) 23:07:59.66 ID:y+s9C2/0
それ発酵液が流入したときの症状じゃん
730 :
pH7.74:2013/10/23(水) 18:28:30.99 ID:KIH9PLUQ
>>665 タニカのヨーグルティアをライト点灯時間に合わせてオン。
夜はヨーグルト作ってる。
731 :
pH7.74:2013/10/23(水) 20:45:59.80 ID:ftXW/4FO
発酵終わったら
もんの凄いフルーティな酒の香り
ファンタのペット洗わずに使ったからか
飲んだらやばいんだっけ
732 :
pH7.74:2013/10/23(水) 20:51:51.60 ID:R2fKssYb
733 :
pH7.74:2013/10/24(木) 00:49:32.66 ID:sNDqwKNh
砂糖+水のかわりに紙パックの100%ジュースで重曹レスでやれば使い終わったら美味しくいただけますね
ピンポーン
税務署の方から来ました
734 :
pH7.74:2013/10/24(木) 01:03:40.88 ID:WzdALfir
メラミンからスドーのCO2マイクロストーンに換えてみた
はじめ吹き込んだり振ったりしても泡が出ずに困ったが、試しにと逆流防止弁替えたらちゃんと泡が出るようになった
半濁音の音がしなくて快適
735 :
pH7.74:2013/10/24(木) 03:37:33.68 ID:myc9YqZe
>>733 パン用のドライイーストじゃなくてワインイーストを使うといいよ
736 :
pH7.74:2013/10/24(木) 21:16:45.95 ID:LHc9dxVF
アルカリよりにするためにもなりそうだからやってみようかな
自分の水槽相当な酸性で今日カキ殻で無理やり中性よりにもっていったんだが
朝になって天に召されてないか心配だ
737 :
pH7.74:2013/10/24(木) 21:20:27.93 ID:OWaQLrqf
赤穂の甘塩でもブラインの育成出来た。
保温して長時間の照明と少量の液肥でコケさせたら日に日にデカくなってきたぞー
738 :
pH7.74:2013/10/24(木) 21:20:58.48 ID:OWaQLrqf
ごめん、ミスった
739 :
pH7.74:2013/10/25(金) 10:28:47.07 ID:yW2Q7Lba
角の水中フィルターの下に送り込んでパイプ水中にいれとけば広がるかな?
ろ材を目の細かいウールのみにしてさ
併用してる外部は酸素供給のためにシャワーパイプを水上にしてるんだけど
水面ばしゃばしゃなってたら意味ないかな
740 :
pH7.74:2013/10/26(土) 00:34:58.77 ID:CP/RMRxr
>>734 逆流防止弁は圧逃げ最大の箇所
無理に付けなくてもいいけどね
741 :
pH7.74:2013/10/26(土) 07:46:54.27 ID:4Ar7bonq
キャップに穴あけてたら裏側の押さえ蓋みたいなの取れたな これ密閉に絶対いるよな
若干曲がっちゃった
742 :
pH7.74:2013/10/28(月) 08:30:36.06 ID:aINl5Jvu
重曹と寒天
どっちでやってる?
自分は寒天が面倒くさいんで簡単な重曹ばかりやってる
743 :
pH7.74:2013/10/28(月) 10:29:12.85 ID:tVDbCmbv
塩!
744 :
pH7.74:2013/10/29(火) 00:48:16.76 ID:e0ULgn0s
どっちも入れない
745 :
pH7.74:2013/10/29(火) 04:03:23.23 ID:CH5MqmRz
お前は俺
746 :
pH7.74:2013/10/29(火) 12:14:34.50 ID:h6JQMR7y
1.5リットルでやっても二酸化炭素料はかわらないまま長持ちするってよく言われてるけど
嘘だあれ
二酸化炭素料も3倍になってエビが死亡してもうた
すごい勢いで出る
747 :
pH7.74:2013/10/29(火) 14:54:42.30 ID:eJVKeGfj
>>746 発生する送料が3倍で通常と変わらないってだけじゃね?
全力で行ったら赤い専用と同じだろ
748 :
pH7.74:2013/10/29(火) 17:35:49.40 ID:SIHfas2r
みんな1秒何滴とかってどうやって測ってるの?
発酵だとわからなくね?
749 :
pH7.74:2013/10/29(火) 17:43:14.77 ID:5k3Eyb89
カウンター
750 :
pH7.74:2013/10/29(火) 18:17:21.84 ID:SQ6r6JL/
発酵式でカウンター通すと圧がにげそうで付けにくい
751 :
pH7.74:2013/10/29(火) 20:17:55.34 ID:XdObwM9N
>>746 ドライイーストは同量で他は増やした量でやってる?
752 :
pH7.74:2013/10/29(火) 20:30:32.05 ID:SIHfas2r
>>749 そんなもんあるのか、こちとら逆流防止弁すらつけてねぇわw
753 :
pH7.74:2013/10/29(火) 20:43:39.36 ID:3SjNCput
754 :
pH7.74:2013/10/29(火) 21:31:09.05 ID:yOQnT0Xb
変わらないよ、トラップにもなるし。
755 :
pH7.74:2013/10/30(水) 13:26:38.28 ID:vzVFeKeF
反応終わったら汁に透明感出てくるんだな
2Lペット使ったのに3週間しか保たなかった
500mlで十分だね
人間の食用にはちょっと・・・というディスカウントスーパーPBの安い砂糖こうてきた
756 :
pH7.74:2013/10/30(水) 13:30:53.06 ID:JBfhYEij
757 :
pH7.74:2013/10/30(水) 14:34:04.33 ID:PEV7f4mc
ちなみに秒何滴でたのさ?
758 :
pH7.74:2013/10/30(水) 15:42:43.50 ID:JBfhYEij
>>757 7滴出てた
マシンガンみたいに早い速いから10秒70滴って感じで測定した
水温は26度くらい
759 :
pH7.74:2013/10/30(水) 17:40:35.32 ID:Pn0Pb2f9
そう思ったなら塩でも重曹でも入れりゃあいいのに
760 :
pH7.74:2013/10/30(水) 19:11:45.13 ID:wor3aeL9
量が多いときは寒天式がいいんじゃね
知らんけど
761 :
pH7.74:2013/10/30(水) 20:30:49.86 ID:JGbycgV7
出る量に任せてればいんだよ。発酵式は
762 :
pH7.74:2013/10/30(水) 21:11:07.67 ID:resjQ6M6
14日に500mlで2つセットしたけど
未だに両方出てるな
763 :
pH7.74:2013/10/30(水) 23:09:10.46 ID:zxgVzz+S
家は1.5リットルが大体1.5ヶ月
764 :
pH7.74:2013/10/30(水) 23:17:40.62 ID:JBfhYEij
思うに水道水の硬度とかイースト菌の純度とかも微妙に関係しているのだと思う
765 :
pH7.74:2013/10/31(木) 17:08:56.26 ID:SKtC9YFD
吉垣内千恵 馬鹿高校 馬鹿大学
吉垣内千恵 給料泥棒
吉垣内千恵 超勘違いバカ女
吉垣内千恵 かなりブサイク 陰では激ブサのよしがいと
吉垣内千恵 やり捨ての吉垣内 地元では肉便器で有名
吉垣内千恵 死ね!死ね! ブスのよしがいと!
吉垣内千恵 韓国人
吉垣内千恵 気持ち悪い
吉垣内千恵 学生時代は常にいじめられていた
吉垣内千恵 韓国人
吉垣内千恵 顔面凶器
吉垣内千恵 死ね!!よしがいと!!
こいつが働いているホテル ○○○ホテル
かなり接客が悪く評判が悪いらしい
766 :
pH7.74:2013/10/31(木) 21:14:51.90 ID:erlhB+M+
>>758 作り直したら?
うちは1.5Lを2倍レシピでやってる。
767 :
pH7.74:2013/10/31(木) 21:24:54.94 ID:41oCApbb
今まで90cmスリム水槽に500mlのペットボトルの重曹式でやってたんだが
1.5Lのペットボトルに変更して砂糖3倍にしたら
上にも誰か書いてたけどアホみたいに泡が出てきて
水草は沸騰してるんかって位ブクブク気泡が出てるんだけど
今日の朝見たらエビが多量に死んでいたorz
768 :
pH7.74:2013/10/31(木) 21:25:44.14 ID:oaL/YQuR
>>766 重層大量に入れたら出なくなって
500mで作り直した
次はまた1.5にチャレンジしたい
769 :
kab-:2013/10/31(木) 22:32:50.42 ID:Z+QaF3he BE:390645623-PLT(31169)
>>718 小麦粉だんごでつくるもちこうじ「現代農業 2010.1」
これでマッコリを作る過程で出るやつは期間と手間がかかるけど量が多く長く
出そうです
まあ、マッコリが飲めるくらいのメリットはあるのか・・
何。。。このしろいもやもやw
771 :
pH7.74:2013/11/01(金) 15:48:26.08 ID:D+rCPClw
白もやは嫌気性バクテリアだから別に放置していいだろ
うちのはヤマトがこれ大好きでいつも食ってる
772 :
pH7.74:2013/11/01(金) 16:26:51.75 ID:T1p9X1Nk
2lで作ったけど出ない...。
773 :
pH7.74:2013/11/01(金) 17:31:09.09 ID:rTERq1ba
>>771 乾ききってない流木のもやもやも嫌気性バクテリア?
774 :
pH7.74:2013/11/01(金) 18:22:55.85 ID:F/mI+tNA
流木のもやもやはタンニン酸が有機物と結合したもんだと聞いたけど
それをコアにしてカビが生える事あるからカビとか言われてるらしいが
775 :
pH7.74:2013/11/02(土) 11:52:53.66 ID:X2yEwj/l
三倍の量で昨日作ったんけど出ない...。
最初35度のお湯で始めたんにうまくいかない
塩は増やさずに1倍でイーストは二倍くらい入れたのに振らないと出ないっす...
776 :
pH7.74:2013/11/02(土) 12:17:18.94 ID:paQ9ls7H
1.5リットル、黄金レシピほぼ3倍
塩が3gのままなのと、イーストは一面にパーっと散る程度にしている
10秒1滴で1.5〜2ヶ月で交換
777 :
pH7.74:2013/11/02(土) 12:24:58.41 ID:sL4XOdJ/
水圧で出にくくなってんじゃね?上のほうにするとスムーズに出る場合ある
778 :
pH7.74:2013/11/02(土) 12:29:51.51 ID:uhjurTez
前に炭酸用じゃないペットボトルのキャップで自作したら、漏れて全く出なかったからみんなも注意しろよ!
779 :
pH7.74:2013/11/02(土) 12:39:35.94 ID:X2yEwj/l
780 :
pH7.74:2013/11/02(土) 14:09:24.47 ID:PoJGnOJk
>>778 お前の工作が下手なだけ
ペットボトルのキャップは関係ない
781 :
pH7.74:2013/11/02(土) 14:50:03.02 ID:nliiOzdF
蓋の工作になにつかった?
セメダインだと蓋に着かなかった。
エポキシ系接着剤使ってやっと出来たよ。
782 :
pH7.74:2013/11/02(土) 14:56:34.20 ID:3QPMKFaa
>>781 蓋に穴開けて1cmくらいに切ったシリコンチューブをパッキン替わりにしたプラ継手を装着
接着剤使わなくていいから簡単にできるよ
783 :
pH7.74:2013/11/02(土) 14:58:54.04 ID:18bQ3B9E
784 :
pH7.74:2013/11/02(土) 15:02:50.16 ID:X2yEwj/l
785 :
pH7.74:2013/11/02(土) 15:07:23.20 ID:3QPMKFaa
>>784 写真はない、すまぬ…(カメラがないw)
参考にしたブログならあるよ、下のワードでググって
CO2添加マシーン マイケル君
786 :
pH7.74:2013/11/02(土) 15:12:59.76 ID:X2yEwj/l
787 :
pH7.74:2013/11/02(土) 15:51:13.17 ID:PNgqFpYP
ペットボトル使わなくて全部塩ビ配管系パーツで作れば
漏れることの心配はほぼないで!
788 :
pH7.74:2013/11/02(土) 15:55:51.08 ID:a2G838EA
ペットボトルでも穴開けるのさえ気をつければ漏れることなんて無いんだがな
ちょっと不器用多過ぎんよー
789 :
pH7.74:2013/11/02(土) 16:07:30.20 ID:PoJGnOJk
そもそも穴を開けなければ問題は出ない
790 :
pH7.74:2013/11/02(土) 16:43:58.31 ID:z+D6BjTh
791 :
pH7.74:2013/11/02(土) 16:51:58.51 ID:nliiOzdF
792 :
pH7.74:2013/11/02(土) 21:17:56.31 ID:d70gFYDc
90cm水槽に
コーラの2Lのペットボトルで重曹レシピ4倍でやってみたんやけど
ヤバすぎるで
793 :
pH7.74:2013/11/03(日) 16:06:43.77 ID:C0P/MSwB
>>729 好気バクテリアが十分繁殖していない状態もしくはPHの急変によるバクテリの死滅→嫌気化
酸素供給が少ない水槽で水が白濁するのも同じバクテリアの死滅による現象
794 :
pH7.74:2013/11/03(日) 16:17:39.81 ID:eT33caeg
今回のは全然だめだー、全く発酵しない。
795 :
pH7.74:2013/11/03(日) 16:38:25.54 ID:pclV0dYi
発酵式失敗するなんてありえるのかよ
砂糖の代わりに塩でも入れたのか
796 :
pH7.74:2013/11/03(日) 16:57:53.51 ID:XA1bNrTw
43℃の湯で作って、ペットボトルカバーつけときゃ30分で吹き出すのにな
797 :
pH7.74:2013/11/03(日) 18:56:31.03 ID:NazI/bLW
寒くなってきたから試しに重曹いれないで作ったら、ビールみたいな泡泡が上に出来ててびっくりした
798 :
kab-:2013/11/03(日) 19:17:31.39 ID:KOhegh97 BE:2278762875-PLT(31169)
もちこうじでマッコリのやつを実験することにした
作業は簡単だけどしこみに時間がかかるのだけがネック
799 :
pH7.74:2013/11/03(日) 19:20:33.18 ID:Wol/f7fB
行動力のある馬鹿は嫌いじゃないぞ頑張れ
800 :
pH7.74:2013/11/03(日) 19:41:33.65 ID:S+nVf6aV
随時報告頼む
801 :
pH7.74:2013/11/03(日) 20:33:48.39 ID:Cpf8uBi+
麹は昔やったことあるが反応遅すぎたぞ
造り酒屋の息子だから家にあるものでやりたくなるwww
俺のやり方が悪かったのかもしれんが
802 :
pH7.74:2013/11/04(月) 08:17:04.86 ID:H8mtXTbe
協会酵母とか使うのかね、胸熱
803 :
kab-:2013/11/04(月) 18:51:38.77 ID:hNgAS2mY BE:3515805869-PLT(31169)
804 :
pH7.74:2013/11/04(月) 19:14:42.96 ID:bcnXOtWL
水草が気泡つけたら成功だな
805 :
pH7.74:2013/11/04(月) 19:14:46.55 ID:mZ4K19uE
失敗するようなもんじゃねえからこれ
カップ麺作るの失敗したってのと同じレベルの難易度
806 :
pH7.74:2013/11/04(月) 19:35:40.37 ID:Wgsshuu5
テンプレ改良して重曹だけ1日おいてから入れた方が良いと思うの
俺がイーストけちりすぎなのかもしれないけどイースト菌の増減が分岐点に達しないで死滅することがある
807 :
pH7.74:2013/11/04(月) 19:41:15.89 ID:3p/fhLua
>>806 それならテンプレにイースト菌をケチるなと書いたほうが有意義
808 :
pH7.74:2013/11/04(月) 19:52:57.74 ID:RYDlYD6+
809 :
pH7.74:2013/11/05(火) 22:52:52.58 ID:wAv0IfKW
貧乏だからイーストの投入量はコストに直結するんや
一日置いてからの重曹投入まじお勧め
なんでテンプレは最初から減速剤ぶち込むのを推奨してるのかまったく理解できない
810 :
pH7.74:2013/11/05(火) 22:55:01.73 ID:eQJZLY22
たしかに反応早めるとそれだけ寿命が早くなるからな
そのへんの理屈わかってたら大丈夫なんじゃないかね?
811 :
pH7.74:2013/11/05(火) 23:02:14.99 ID:StYE3g4W
1日置くと今の時期どれくらい持つのさ?
即日投入した
>>762だけどまだ出てるぞ
812 :
pH7.74:2013/11/06(水) 01:20:49.71 ID:N2hhe4KF
813 :
pH7.74:2013/11/06(水) 01:41:46.15 ID:fLl6Vot8
純粋に水草水槽に使えるんじゃないか?
どうせ使うなら生体の入った水槽に使いたいがCO2中毒を起こしそうで怖い...
814 :
pH7.74:2013/11/06(水) 01:41:54.72 ID:lmQvXuNH
外バケツにCO2を一気に入れてから抜いてそれで蓋するくらいしか
815 :
pH7.74:2013/11/06(水) 01:43:16.39 ID:fLl6Vot8
水草水槽にに使ったら光が入れれねーのかw
ダメだなwww
816 :
pH7.74:2013/11/06(水) 23:32:44.43 ID:MUGnGd1b
817 :
kab-:2013/11/07(木) 01:45:16.76 ID:HfSUyk/J BE:1823010274-PLT(31169)
>>812 NASAがアポロ計画で使ってたやつかな?よく知らんけど
818 :
pH7.74:2013/11/07(木) 03:19:58.68 ID:QkztQAmj
セロファンで蓋、麹でデンプンを糖化
↓
比重計でチェックしつつセロファンはずして密閉
酵母で糖からアルコール化
↓
おいしいお酒の出来上がり って水草育てるより
手間掛かっちゃうね。
819 :
pH7.74:2013/11/07(木) 19:27:49.69 ID:suqi8cbJ
今まで白いモヤモヤなんか付いたことないはwww
…って自慢してたけど今見たらモヤモヤしててワロタ
無害でもビー水槽だから精神衛生上よろしくない
820 :
pH7.74:2013/11/07(木) 22:01:40.40 ID:p1lG9RfE
重曹発酵式を2リットルペットでやるとどう?
もしかして爆発したりするの?
821 :
pH7.74:2013/11/07(木) 22:14:01.93 ID:ZhNGdScG
822 :
pH7.74:2013/11/07(木) 22:35:49.39 ID:p1lG9RfE
>>821 単純に4倍すればいいわけじゃないよね?
砂糖、水は4倍でもイーストとか重曹は500と同じでいいんかな?
823 :
pH7.74:2013/11/07(木) 23:36:50.33 ID:K3f/j02b
イースト菌の活動を抑えるのに重曹の濃度が必要だから量は4倍では?
イースト菌の量は変えなくてOKだと思う。
824 :
pH7.74:2013/11/08(金) 00:08:34.27 ID:SWOSgrWI
>>822 おれは重曹なしでやってるw
気温のこともあるし、2Lの炭酸ペットが無かったからお茶の2L使ってるもんで構造的に圧が均一にかかりにくいから重曹なしで起動して活動し出してから様子を見て重曹を調整してるよーw
あとイーストの量は関係ないっぽいよ?
結局増えるからスタートが早いか遅いかだけっていう説を俺は信じてるw
825 :
pH7.74:2013/11/08(金) 08:49:02.94 ID:QosghusV
炊いた米咀嚼して容器にペッ
容器にカイロ貼って…
826 :
pH7.74:2013/11/08(金) 18:43:08.20 ID:odjZQsJO
>>825 完全赤道近くのどっかの国の酒のつくり方だなw
827 :
pH7.74:2013/11/08(金) 20:07:04.19 ID:1BWsICj3
明日から発酵式やってみようと思うんだけど、これって人間が二酸化炭素中毒になる危険はないの?
水槽位置がほぼ枕元だから、寝てる間にエアレで飛ばしたCO2結構吸っちゃいそうなんだが・・・
828 :
pH7.74:2013/11/08(金) 20:10:29.11 ID:SGcYRVYv
ない
829 :
pH7.74:2013/11/08(金) 20:12:15.60 ID:KokFgXWT
>>826 まあ日本でも幾つかの神社では
千年以上昔からやってたんですけどね
830 :
pH7.74:2013/11/08(金) 20:13:31.61 ID:FbIzjVCn
>>827 その発想はなかったwwwwwww
アクアリウムって案外命がけなんかねw
831 :
pH7.74:2013/11/08(金) 20:21:57.80 ID:D/expd+g
>>827 スペランカーかよw自分が吐いた息で死にそうだな
832 :
pH7.74:2013/11/08(金) 20:25:50.42 ID:5eafGbDp
つーかどこに水槽置いてんだよ
833 :
pH7.74:2013/11/08(金) 20:30:50.74 ID:KoCON1P0
地震で水槽が割れてお前が死ぬ確立の方が遙かに高い
834 :
pH7.74:2013/11/08(金) 20:31:46.79 ID:YNEXu6sG
835 :
pH7.74:2013/11/08(金) 20:42:15.09 ID:FbIzjVCn
>>834 そういうことね
CO2中毒気をつけてください
836 :
kab-:2013/11/09(土) 02:04:18.07 ID:4k4MbjhG BE:2278762875-PLT(31169)
837 :
pH7.74:2013/11/09(土) 02:11:53.02 ID:MAAOj01Q
結局シンプルが一番いい
838 :
pH7.74:2013/11/09(土) 10:15:48.45 ID:/RyF0qwd
重曹なしで1gボトル稼働開始
この時期丁度良い感じにでてくれるな!陰性寄りだけどナナさんが気泡ポコポコだわいな
839 :
pH7.74:2013/11/09(土) 10:31:42.42 ID:WQiOqz1z
>>812 シリコンセロファンフィルター付き容器に空気を送る
容器の中の空気を水槽にエアレーション
二つのエアポンプの流量バランス次第だけど。
840 :
pH7.74:2013/11/09(土) 10:39:50.35 ID:B906shiw
>>836 ちょっと危険がアブナイかも
昭和30年代の頃に使われてた小型家庭用温室には
ランプ型の「ストーブ」を入れる事で、熱帯植物を寒さから守ると同時に
二酸化炭素の量も増やせるとか売りにしてた製品があったが
不完全燃焼による一酸化炭素中毒の事故が何例も有った
841 :
pH7.74:2013/11/09(土) 12:32:53.27 ID:WQiOqz1z
>>836 シリコンセロファンフィルター付き容器にハクキンカイロを入れる
容器の中の空気を水槽にエアレーション
842 :
pH7.74:2013/11/09(土) 12:48:22.90 ID:gZ4RI6jd
カイロは密閉するとすぐに酸素を消費しつくして反応が止まる
無動力で酸素を取り込んで2酸化炭素だけを排出するのは非常に難しい
よって考えるまでもなく役立たず
843 :
pH7.74:2013/11/09(土) 14:29:30.51 ID:WQiOqz1z
なるほど。
そしたら、ハクキンカイロの上部(1/4ぐらいかな?)だけを箱(エアポンプ気体取り入れ用)の下から
突っ込んでおけばいい。これはシリコンセロファンは関係ない。
844 :
pH7.74:2013/11/09(土) 14:30:53.85 ID:WQiOqz1z
845 :
pH7.74:2013/11/09(土) 16:13:26.49 ID:iDRqc9dB
ウィローモスに二酸化炭素添加始めたけど、モスから泡でない。
モスは泡出さない?
846 :
pH7.74:2013/11/09(土) 17:13:46.05 ID:pDcoGW/x
んー。発酵がうまくできない。
イースト足しても45度で湯煎しても作り直してもだめだし何なんだよ
一緒に作ったもう一本は成功してるのにさっぱりわからない
847 :
pH7.74:2013/11/09(土) 17:29:09.59 ID:HLM5NqIb
>>846 炭酸のボトルじゃないとうまくいかない事もあるみたいだよ?
あと考えられるのは接合部からの漏れだね。
848 :
pH7.74:2013/11/09(土) 18:15:21.53 ID:iDRqc9dB
割り箸ストーン自作しました。
img20131109180157.jpg
出来はすごく良いですが、今日作ったばかりなので
詰まり、劣化期間等見て行きたいです。
849 :
pH7.74:2013/11/09(土) 18:26:25.84 ID:pDcoGW/x
>>847 新造じゃないんだよねー、コーラのボトル
もうここから作り直すか・・・
850 :
pH7.74:2013/11/09(土) 19:54:07.93 ID:7jqzpo1k
851 :
pH7.74:2013/11/09(土) 20:19:34.92 ID:5lpbb1Px
>>836 ハクキンにそこまでパワー無い。ハクキンはせいぜい発酵式ペットボトル
をほんのりと暖める程度のだよ。そうじゃないと人が使う時危ない。
ペットボトルをほんのりとは暖められるから、そこから出るCO2を期待した
方が良い。ノーマル品は24時間使えるから、1日1回ベンジン足すだけで
安定的に温度を得ることが出来る。まあ、電気に頼った方が簡単だけど
(USBペットボトル保温器とか)。
私は温度が足りなくて発酵が進まない時に8時間分だけ動かしたりは
するけど、安定熱源にするつもりはない。面倒くさいから。
852 :
pH7.74:2013/11/09(土) 21:24:41.78 ID:gZ4RI6jd
もしかして重曹って食用じゃなくて掃除用ので良いの?
掃除用の方がだいぶ安い
853 :
pH7.74:2013/11/09(土) 21:27:35.38 ID:K2ow/HEW
塩で十分
854 :
pH7.74:2013/11/09(土) 22:32:08.01 ID:53KUfUmQ
855 :
kab-:2013/11/09(土) 22:42:38.79 ID:4k4MbjhG BE:4687740498-PLT(31169)
んーやっぱペットボトルの手軽さにはハクキン駄目か
でもあれこれ考えるのはちょっと楽しかったりします
856 :
pH7.74:2013/11/09(土) 22:54:01.35 ID:SBmIexJj
食品用も掃除用も「重曹」なら違いは無いよ。
便器にたまった水も蛇口から出る水も同じ水道水だよ。
857 :
pH7.74:2013/11/09(土) 23:30:34.34 ID:5dSAqHxc
炭酸じゃなくても普通にできるけd…
もしかしてキャップのつなぎ目から漏れてるとかじゃないの
858 :
pH7.74:2013/11/10(日) 17:19:12.63 ID:JW40P9TC
あとはチューブが固くなっていたり、たわんでいたりしてつなぎにしっかりフィットしてないとか。
859 :
pH7.74:2013/11/10(日) 18:16:35.03 ID:W+p+k1C4
いぶきのエアストーンはさすがに泡が細かいな
水流で泡が舞ってなかなか水面に行かずに水槽中に漂ってるわ
で、その細かい泡を目で追ったんだけど、結局最終的には水面で弾けてた
ほんとに溶けてんのかね
860 :
pH7.74:2013/11/10(日) 23:24:22.20 ID:JmEEAvZQ
最近寒いから発酵が持たなくなってきた
冬は嫌いだよ
861 :
pH7.74:2013/11/10(日) 23:24:51.58 ID:6KkUjdij
そうだ、水槽に入れよう
862 :
pH7.74:2013/11/10(日) 23:33:57.48 ID:vXV02JGR
冬の方が長持ちするから好きだけどな俺は
863 :
pH7.74:2013/11/12(火) 00:59:19.70 ID:xNT35JLu
イースト菌は冬の便りがはっきりわかんだね
864 :
pH7.74:2013/11/12(火) 10:05:12.28 ID:Y/39jUCS
寒い発酵止まった><
865 :
pH7.74:2013/11/12(火) 10:40:14.22 ID:pnwhQkjx
>>762だけどまだ出てるぞ
あと2日で丸一カ月だがそこまで行くか…
866 :
pH7.74:2013/11/12(火) 16:47:22.29 ID:iB8D6Vzs
CO2添加って酸性に傾くのかよ
グッピー水槽で添加したら7.0が6.0になっちまったぞ
どどどどどどうすりゃええねん
貝殻入れまくればいいのかな?
867 :
pH7.74:2013/11/12(火) 16:48:40.38 ID:XyPQsyIi
868 :
pH7.74:2013/11/12(火) 16:54:19.02 ID:iB8D6Vzs
>>867 調べたらどうやらそのようだ
となるとやっぱり濾過槽に牡蠣殻なり貝殻をいれればええのん?
別に弱アルカリにしようとは思わないからいけるのかな
でも発酵式でやると常時添加してるから牡蠣殻が溶けるスピードが間に合わないのか?
869 :
pH7.74:2013/11/12(火) 16:58:26.00 ID:yfLpjBVn
>>866 グッピーと水草どちらかを優先しないとな
貝殻を入れてCO2添加したらグッピーにはいいかもしれないけど、硬度が上がって水草がまともに育たなくなる
870 :
pH7.74:2013/11/12(火) 17:24:37.34 ID:B2eD5cWk
>>868 濾過槽に一握りのサンゴ砂を入れれば
溶け切るまでに半年以上かかる
>>869 あいだを取って、一定以上の硬度が無いと綺麗に育たない
バリスネリア・パールグラスなどを使うか
硬度が有っても育つ
ロタラ・ハイグロ・アンブリア・ウォータスプライト・アマゾンソード
などを使うという手があるぞ
871 :
pH7.74:2013/11/12(火) 17:28:13.16 ID:TOvD77Lq
>>866 えーと、魚に何か悪い変化は見える? 見えなかったら別に良いんじゃ
ないかな、魚はpHの変化にはある程度対応できるよ。
貝殻入れるのは水草にも影響あるけど、魚にも影響があるってことを考慮
した方が良い、pHの変化か、硬度の変化のどっちがましかちょっと考えて
から少しずつ変えていくのが良いと思う。
872 :
pH7.74:2013/11/12(火) 17:41:44.49 ID:XyPQsyIi
貝殻にしろ珊瑚にしろ水草しだいだな
結局はグッピーが調子良いならpHは気にしなくて良いような
873 :
pH7.74:2013/11/12(火) 17:42:56.30 ID:iB8D6Vzs
>>870 別の水草水槽を大磯でやる予定だけどロタラもハイグロも使うからそっちは丁度いいかな
>>871 多分4日くらいで7.0→6.0になったと思うけどすこぶる元気
パールグラスも大丈夫かな?
キューバじゃなく普通のなんだけど
874 :
pH7.74:2013/11/13(水) 18:43:32.74 ID:s8wz9r0w
ディヒューザーってすげえいいな ボンビーで水槽が自室にある自分に合ってるわ
gexのセットについてたディヒューザー外部排水と無理やり接続して シャワーパイプ水中に入れれる
ライト点灯中はコック閉めれば酸素供給止めれるし 夜酸素供給時にエアポン使わないから音しないのは画期的だわ
今まではシャワーパイプ水上にしてたからこれで水草に特化できるな
875 :
pH7.74:2013/11/13(水) 22:05:42.48 ID:tnx8hY5c
あーあ雪降ってきた…
寒すぎて作りたてでもまったく出ないから
ヒーター入れてある小型水槽にぶっこんでやったw
安定して出始めたしこりゃええわ
876 :
pH7.74:2013/11/13(水) 23:40:09.26 ID:vDYTyLCW
ディヒューザーだのエアポンだの
877 :
pH7.74:2013/11/14(木) 06:45:56.59 ID:dKj6v5Om
ワロタ
878 :
pH7.74:2013/11/14(木) 09:28:51.53 ID:Xg3vRsP8
ディフューザーも泡のはじける音がけっこうするもんだが
エアポンプの耳に付く作動音に比べれば、小川のせせらぎ程度って事か
879 :
pH7.74:2013/11/14(木) 09:55:32.34 ID:+Ii83YoP
100均のペットボトルを保温するアルミの袋みたいなのって効果ありますか
880 :
pH7.74:2013/11/14(木) 10:55:33.64 ID:gf0r14xS
>>879 やったけど、対して効果なかった
すぐ、冷たくなる
881 :
pH7.74:2013/11/14(木) 13:15:25.18 ID:SFa/0Sg3
>>879 暖かいものを入れたなら、何も無しよりましだけど、熱源がないわけだか
ら、直ぐ冷めるよ(冷めるのが気持ち長くなるだけ)。
冬にそこそこ持たせようと思ったら、やっぱり何か熱源が必要。
882 :
pH7.74:2013/11/14(木) 19:20:53.56 ID:/NilWaq5
883 :
pH7.74:2013/11/14(木) 19:26:46.60 ID:caROTtTS
>>879 意味なし
ちょっと上でも言ってる人がいるけど、ヒーター入ってる水槽で湯煎したほうが手っ取り早いし面倒臭くない
884 :
pH7.74:2013/11/14(木) 19:28:30.63 ID:aNF0xpZW
>>883 それ昔やったら爆発したんだが…
いやジョイント部分が吹っ飛んだんだけどね
885 :
pH7.74:2013/11/14(木) 19:36:58.50 ID:Mh5nBZeW
使い捨てカイロもコスパ悪いしな
なんとか安く保温できる物があれば
886 :
pH7.74:2013/11/14(木) 19:40:33.77 ID:caROTtTS
>>884 それは大変だったね…
うちはまだ一度も爆発はないけど
いつか一度は爆発するもんだと思ってやってるw
887 :
pH7.74:2013/11/14(木) 19:44:30.21 ID:Xg3vRsP8
自分は四角いペットボトルを使い
水槽の外側にアルミの太い針金で引っ掛けてある
密着してるのでそれなりに加温されてると思うし、実際泡も出ている
888 :
pH7.74:2013/11/14(木) 20:02:23.33 ID:JMQX0h+v
発泡スチロールにぬるま湯はって蓋閉じるってやってるけど
めんどくさいがコスパはいい
889 :
pH7.74:2013/11/14(木) 20:05:55.84 ID:dKj6v5Om
>>887 100均にステンレス製で水槽の淵にちょうど掛けれてギリギリ1.5リットルのペットが入るやつ売ってるよ
890 :
pH7.74:2013/11/15(金) 01:33:45.70 ID:tCENY8lU
891 :
pH7.74:2013/11/15(金) 01:35:10.90 ID:pKFOfKp3
892 :
pH7.74:2013/11/15(金) 01:35:56.32 ID:4j97G0c9
サンワサプライのUSB保温機だ
893 :
pH7.74:2013/11/15(金) 01:36:48.41 ID:tCENY8lU
894 :
pH7.74:2013/11/15(金) 01:56:03.28 ID:kfPjlnk2
895 :
pH7.74:2013/11/15(金) 01:59:47.16 ID:tCENY8lU
(m´・ω・`)m ゴメン…
896 :
pH7.74:2013/11/15(金) 02:00:48.53 ID:pKFOfKp3
良い物と思ったが、お茶のペットボトルサイズかぁ
俺のコーラ2リットルには使えないかw
897 :
pH7.74:2013/11/15(金) 02:06:22.88 ID:tCENY8lU
俺の三ツ矢サイダー500mlはキツキツだけどいい感じ。
898 :
pH7.74:2013/11/15(金) 02:35:54.16 ID:xLcNcvHF
レビューは散々だが20度程度を保温できたらいいという感じか
上等だな
899 :
pH7.74:2013/11/15(金) 07:24:50.39 ID:R68FF/1b
電源使うなら小型ボンベに電磁弁着けちゃえよ…
900 :
pH7.74:2013/11/15(金) 08:51:46.29 ID:U0gnTYSZ
これ付けてるよ、蓋あけたくないから温度は測ってないけどこれの外にさらに100均の保温袋つけてる
蛍光灯のタイマーにくっつけてるから夜中は温度冷えて出が悪くなるからちょうどいいかなって思ってるw
901 :
pH7.74:2013/11/15(金) 10:59:44.91 ID:jyngeM48
低温で発酵するイースト使えばいいんじゃね、ワインイーストとか10℃以下で発酵するらしい
902 :
pH7.74:2013/11/15(金) 11:04:10.47 ID:jyngeM48
amazonで260円のPREMIER CUVEEが発酵温度7℃〜だって
903 :
pH7.74:2013/11/15(金) 11:14:45.17 ID:clSAaBeY
お金かけたくないしー
904 :
pH7.74:2013/11/15(金) 11:18:27.92 ID:jyngeM48
まじかー
905 :
pH7.74:2013/11/15(金) 11:37:18.66 ID:Gx5Nqvne
冬なんて水槽の真横に置くだけでひと月以上持つ最も楽な季節なのに
お前らの考えることはよくわからん
906 :
pH7.74:2013/11/15(金) 11:38:54.09 ID:eC1XDREy
醸造用イーストって売ってんのね
いいのか?
907 :
pH7.74:2013/11/15(金) 11:44:46.61 ID:5ZHuGbCL
今時期に自家製酵母を集めると、低温発酵の良い酵母が集まる
908 :
pH7.74:2013/11/15(金) 14:48:21.89 ID:OoKIfSHv
>>902 送料関東で550円だけどな。あと5gだから、遊びでも高すぎ。
909 :
pH7.74:2013/11/15(金) 15:56:37.23 ID:VIRZdeto
外部濾過器とLEDのアダプターでペットボトル挟んでる。
夏程じゃないが気泡は出続けてる。
910 :
pH7.74:2013/11/15(金) 16:39:47.35 ID:Q6p921La
東京だけど普通に気泡出てるぞ?
水温20度くらい
911 :
pH7.74:2013/11/15(金) 21:53:49.70 ID:YuSr7Uc0
>>906 アルコール度数1%未満ならお酒じゃないからセーフという謎の理論。
ハンズとか行くとワイン酵母やビール醸造キットなんかも売ってるよ。
912 :
pH7.74:2013/11/15(金) 21:59:57.46 ID:WV6Nb60x
外部のホースでペットボトルを巻いたらあったまるんじゃね?
913 :
pH7.74:2013/11/15(金) 22:01:53.00 ID:9jszAvEP
激しく流量低下しそうだなw
914 :
pH7.74:2013/11/15(金) 22:05:57.40 ID:WV6Nb60x
流量は濾過力とは直結しないやん?
水草水槽なら水面波たたない方がええやん?
915 :
pH7.74:2013/11/15(金) 22:13:28.57 ID:Gx5Nqvne
そんなに温めたければサテライトに突っ込んでおけよw
916 :
pH7.74:2013/11/15(金) 22:51:07.83 ID:WV6Nb60x
サテライトだと水槽見てる時視界にペットボトル入るだろw
サテライトに入れるなら水槽に入れるわwww
取り敢えず人柱になってみる
917 :
pH7.74:2013/11/15(金) 22:55:33.55 ID:5tF3PBdg
サテライトって持っておくと何気に便利なんだぜ
稚魚育成は勿論
ソイルを使って弱酸性軟水の維持
吸着ソイルを使って少量のアンモニアや亜硝酸で死ぬ繊細な生体の保護
リンの吸着目的で吸着系ソイル等
簡単に出し入れできるしな
918 :
pH7.74:2013/11/15(金) 22:59:28.80 ID:WV6Nb60x
俺が持ってないみたいに言うなよ…
919 :
pH7.74:2013/11/15(金) 23:11:15.60 ID:otbH6JKv
なんだかんだ自作はハマると金掛かるし
サテライトも買えないならわざわざ保温機?自作せず水槽に入れるわな
920 :
pH7.74:2013/11/15(金) 23:20:07.50 ID:ordnAmJa
無加温ですしおすし
921 :
pH7.74:2013/11/15(金) 23:21:57.95 ID:W23+/bk2
じゃあ照明にでも接触させるしかないな
温度が不安定だからあまり勧められないけど
922 :
pH7.74:2013/11/15(金) 23:29:58.28 ID:nli5KoYA
もう発泡スチロールに湯はれよ
あれでけっこう長持ちすんぞ
923 :
pH7.74:2013/11/16(土) 00:12:13.71 ID:UNQ93kCl
ここにいる人は自作が好きな人かと思ってたけどそうでない人の方が多いの?
ならなんで発酵式でやってるのか不思議だけど
924 :
pH7.74:2013/11/16(土) 03:16:21.81 ID:nqrLo5AN
どこまで自作かってのも人によるじゃね?
ちなみに俺は、エナメル線で保温器作るところまでは怖くてできない。
近々引っ越す予定だから発酵式で我慢してる。
引っ越したらミドボン買うんだ。
925 :
pH7.74:2013/11/16(土) 03:22:47.91 ID:krmGYLPd
USB配線からの加熱とかはけっこう簡単にできるけど
自作好きっていうのは違うんじゃないかなと
926 :
pH7.74:2013/11/16(土) 03:28:10.25 ID:6mM2cAya
俺は保冷剤を水槽側面に張り付けてその保冷剤にペットボトルを張り付けてる
結構熱が伝わって暖かいよ
927 :
pH7.74:2013/11/16(土) 08:46:25.57 ID:w5K4OZuL
俺はガラス蓋の上に置いてるだけだが
泡は盛んに出ているな
928 :
pH7.74:2013/11/16(土) 16:40:28.17 ID:Gq1rgdaT
929 :
pH7.74:2013/11/16(土) 20:48:59.35 ID:AaOx7hbZ
もう出なくなってやけくそで氷砂糖入れたら大変なことになったでござる
930 :
pH7.74:2013/11/16(土) 21:00:18.64 ID:Yzpgu5Tx
大変なことって幼女でも出てきたの?
931 :
pH7.74:2013/11/16(土) 21:28:28.78 ID:vmbCdzus
それは大変じゃ無いじゃん嬉しいじゃん
ホモが出てきたんだろ
932 :
pH7.74:2013/11/16(土) 21:39:46.61 ID:45zY/1BG
ホモは強烈だな
933 :
pH7.74:2013/11/17(日) 04:48:12.15 ID:6hPSdozx
寒天じゃなくてゼラチン使ってやったらおもっきり崩壊早かったでござる
934 :
pH7.74:2013/11/17(日) 12:52:10.40 ID:Sl8jFG53
ゼラチンだとタンパク質だから分解する酵素や生物が水中には多くあるということかな?
935 :
pH7.74:2013/11/17(日) 13:13:30.76 ID:b7m1+6ZO
それ以前の問題としてゼラチンは常温で溶けるから・・・
936 :
pH7.74:2013/11/17(日) 18:53:24.82 ID:E9i30+r5
冬にお誂え向き
937 :
kab-:2013/11/17(日) 21:36:43.02 ID:A/RhjTjz BE:3646020487-PLT(31169)
水2ℓ+蜂蜜500gでも発酵するそうです
メリットは出来上がったのを飲むと健康に良いとの「現代農業」情報
938 :
pH7.74:2013/11/17(日) 22:11:19.91 ID:4592luf9
はちみつって結構高かった気がする
939 :
pH7.74:2013/11/17(日) 22:32:53.16 ID:xZh5vQXY
そのあと飲めるから一石二鳥ということか
940 :
pH7.74:2013/11/17(日) 22:35:51.77 ID:KPQbRmlD
素人管理で常温にひと月放置した液体を飲む勇気はないなw
941 :
pH7.74:2013/11/17(日) 22:47:13.78 ID:3vdMs079
ハチミツって常温で置いて水分が蒸発して砂糖だけになるくらい放置しても
お湯入れて飲めるんだぜ
942 :
pH7.74:2013/11/17(日) 23:08:27.50 ID:cRhtLnsg
943 :
pH7.74:2013/11/18(月) 01:41:32.42 ID:h6UdnPe0
匂いかいで腐ったにおいしてないならアルコール消毒出来てるからまず安全だよ
発酵の中でも一番確実な部類だ
後発酵式は水槽の蛍光灯の上でも置くのが一番長持ちするよ
温度下がると極端に発酵が弱まるからほとんど停止してるのと同じになって
かなり発酵のロスが防げる
1.5リットルで2ヶ月は持つね
944 :
pH7.74:2013/11/18(月) 02:17:40.20 ID:1HlpmGIu
>>943 アルコール消毒にはある程度の濃度が必要なんだが?
イースト菌が生きてるレベルのアルコール濃度では消毒能力に期待できないぞ...。
まぁ、最初に注意して無菌を心がければだいぶ違うだろうけど
945 :
pH7.74:2013/11/18(月) 03:42:46.53 ID:2Uh5Cy9y
重曹とか塩ぶち込んでんのに飲めとか
946 :
pH7.74:2013/11/18(月) 10:44:36.40 ID:JuuZZ0pL
アルコール発酵でコンタミしてたら明らかにヤバい臭いするからすぐ分かるだろ
947 :
pH7.74:2013/11/18(月) 10:52:10.20 ID:FsYhH/eH
重曹は無理ゲー
948 :
pH7.74:2013/11/18(月) 11:57:20.32 ID:cGooegdX
蜂蜜はミツバチの分泌物が自然の発酵減速材になってるから
何も入れなくとも、単なる糖類の発酵より長時間かかるんだぜ
949 :
pH7.74:2013/11/18(月) 12:52:58.39 ID:/fA96TG9
>>941 蜂蜜が腐らないのは水分不足で細菌が活動できないからで、水で薄めたら無効だぞ。
950 :
pH7.74:2013/11/18(月) 12:57:30.09 ID:yEs94Ry/
砂糖入れるのめんどくせーってなってた俺の眼に飛び込んできたものは水飴だった
951 :
pH7.74:2013/11/18(月) 13:06:52.18 ID:5NYzeFVk
952 :
pH7.74:2013/11/18(月) 14:49:59.99 ID:wkRnCZtr
2Lペットに砂糖水作り置きしといたら早いよ
953 :
kab-:2013/11/18(月) 21:11:30.07 ID:GP/6W5/1 BE:2604300285-PLT(31169)
954 :
pH7.74:2013/11/18(月) 21:14:24.96 ID:UDedpyhO
水飴って砂糖とデンプン入りだっけ?
955 :
pH7.74:2013/11/18(月) 23:03:49.66 ID:SP20XG0W
発酵させすぎて一緒に液体も水槽内に入っちゃったんだけどこれヤバイ?
砂糖とイーストって生体、水草に悪影響ある?
956 :
pH7.74:2013/11/18(月) 23:10:02.01 ID:5NYzeFVk
多いにある
下手すると明日の朝には鼻上げ個体多数(既に半数落ちている)
&水槽白濁&水槽内ぬるぬる地獄
どのくらいの量入ったのかにもよるけど
957 :
pH7.74:2013/11/18(月) 23:15:28.29 ID:8KTv8RdX
多少なら気にするなよ
958 :
pH7.74:2013/11/18(月) 23:17:42.96 ID:SP20XG0W
ちょっと白濁した
ボトボト入ったわけじゃないし2〜3分くらい出てたと思う
まあ大量に換水するか…
959 :
pH7.74:2013/11/18(月) 23:51:29.67 ID:4JNF1tr9
一回盛大に逆流した事がある
ガラス蓋の上に置いてたんだがボトルごと倒して、チューブに流れた液がそのまま気体に押し出される感じでドボドボ
でもなんか比重が重い感じであんまり広がらずに田砂に沈んだ感じになったので
かき混ぜないようにそっとプロホースで吸い出した
底に淀んでると怖いから底砂掃除徹底してやって、3日間位半分換水して見守ってた
若干濁った感じもあったから冷や汗だったけど魚も水草も無事だったよ
960 :
pH7.74:2013/11/19(火) 01:06:57.48 ID:wWuMQTcF
こういうの見ちゃうと発酵式はアクシデントが怖いな
961 :
pH7.74:2013/11/19(火) 01:31:52.24 ID:7x3OQC/m
手前にバブルカウンター兼ねたもう一本ボトルあればまだいける
962 :
pH7.74:2013/11/19(火) 04:17:31.12 ID:HFCAH7+l
963 :
pH7.74:2013/11/19(火) 07:02:59.69 ID:HJPe70ln
定期的に出てくる「内容物混入」の書き込みってなんなの?
モロ自作自演だし発酵式に何かしたいのか?
964 :
pH7.74:2013/11/19(火) 07:06:41.42 ID:2QPP6DLK
CO2ボンベ買わせたい業者かそれの回し者だろ
普通にやっててそうなるならよほど間抜け
965 :
pH7.74:2013/11/19(火) 07:13:13.83 ID:OYH48pZ5
自演じゃなくて、留守中に猫に倒されて
水槽が腐海になったことある
ダイソーのメッシュの筆立てオススメ
マグネットでつくのもあるし、サイズが
500mlのペットボトルにぴったり
966 :
pH7.74:2013/11/19(火) 07:19:49.51 ID:DZqhpX+f
詰まって爆発して吹き出した→まあわかる
留守中に倒れて吹き出した→まあわかる
反応しすぎて吹き出した→ただのマヌケ そんなに急激な反応しない 重曹とか足した時に見誤っただけ
967 :
pH7.74:2013/11/19(火) 08:04:51.02 ID:U5Kx22Yi
>>963 なんかごめんなさい
液が中に入ったら即全滅みたいな事にはならないよって言いたかっただけなんだ
うちは全水槽発酵で楽しくやってるよ!
968 :
pH7.74:2013/11/21(木) 18:14:19.22 ID:zqV8X1UQ
>>962 不可能じゃないけどなw
火力をすべて最新の高効率で低炭素排出のものに転換すれば・・・・・・
969 :
pH7.74:2013/11/22(金) 21:48:44.71 ID:Q2bO+zjS
>>954 本物の水飴は麦芽糖じゃなかったっけ?
安物は知らない。
970 :
pH7.74:2013/11/23(土) 23:42:54.71 ID:pMhAfJuW
発酵式初チャレンジする予定です、重曹式を検討中ですが
使う砂糖はスティックシュガーでもいけますかね…?
それとグッピー10ミナミ15水草20程の外掛けフィルター30キューブですが
夜間はエア必須ですか?これ以上コンセントが余ってないので
ちょっと厳しいんですよね…現状で2mm位の波は立ってます
971 :
pH7.74:2013/11/24(日) 03:01:31.15 ID:CBzqGAFU
>>970補足
使用してるフィルターはニッソーのフラットフィルターSです
972 :
pH7.74:2013/11/24(日) 07:30:41.32 ID:KKCUFYoG
砂糖は燃料だから 発酵さえすりゃいける スティックでも問題はないが
割高じゃね?
973 :
pH7.74:2013/11/24(日) 07:41:44.25 ID:NORFreui
普通一本3gだから500mlペットで33本か
小型ボンベとコスト変わらなくね?
974 :
pH7.74:2013/11/24(日) 09:32:29.21 ID:CBzqGAFU
>>972 マックとかで使わなくて持って帰ったやつが結構あって…
消費する為にちょっと使ってみようと思います、ありがとう
975 :
pH7.74:2013/11/24(日) 10:33:24.02 ID:KKCUFYoG
それなら良いかもしれんね
976 :
pH7.74:2013/11/24(日) 11:57:29.84 ID:jdb9lk8V
外掛けでエアレーションはいらないでしょ。
977 :
pH7.74:2013/11/24(日) 18:48:05.38 ID:CBzqGAFU
>>970です、テンプレに書いてある分量で今日重曹式で始めてみたんですが
昼頃作って未だにボトルの中すらブクブクしてません…
ボトルを押すと出ますが軽く振っても出なく漏れは無かったです
濾過器と水槽に密着させてタオルで包んで置いてます
ホースが30cm程の長さなのですがコレが原因でしょうか…?
>>976 ありがとう、ひとまずエア無しでやってみます
978 :
pH7.74:2013/11/24(日) 19:03:17.39 ID:c8k/kSLp
>>977 俺も初めて作って時はそうだった。
ぬるま湯で作り直すといいぞ。
60度とかの熱湯だったらイースト菌死ぬから40度以下のぬるま湯でな。
979 :
pH7.74:2013/11/24(日) 19:17:58.76 ID:CBzqGAFU
>>978 あぁ、これ失敗しちゃってたんですね…勿体無いですが捨てて作り直します…
980 :
pH7.74:2013/11/24(日) 19:33:25.26 ID:xhnV9oI2
待て
それあっためたら出るかもしれんwwww
981 :
pH7.74:2013/11/24(日) 19:40:25.43 ID:pI5wuZce
冷たくてイースト菌が死ぬ訳じゃないからなぁ
時間掛けるか、40度くらいで湯煎すればいいかもしれん
982 :
pH7.74:2013/11/24(日) 19:56:39.07 ID:hiGelDma
先週作ったけど今の気温だと1日たたないと出てこない
初日だけ26度の水槽にどぼんしてイースト菌を育成してやっと
もう少し待て
983 :
pH7.74:2013/11/24(日) 20:26:50.53 ID:NORFreui
42度で作ってペットボトルカバーに入れとけば30分で吹いてくるのに
984 :
pH7.74:2013/11/24(日) 21:00:09.04 ID:2eLritkW
発酵式は10日くらい経ってからがちょうどええな
それまでは出過ぎる
985 :
pH7.74:2013/11/24(日) 21:37:14.03 ID:CBzqGAFU
皆ありがとう、捨てる寸前でスレ見て湯煎したら出ました
暫く湯煎したら出しても細い煙みたいに綺麗に出続けるようになりました
照明を27wの蛍光灯に変えたから今から気泡付くのが楽しみです
986 :
pH7.74:2013/11/24(日) 22:12:20.36 ID:HCspYwQp
と思ったらまた出なくなった…保温難しいですね
987 :
pH7.74:2013/11/24(日) 22:14:55.27 ID:nkPBbH2Y
焦らなくてもいいよ、朝になればちゃんと出てるから
988 :
pH7.74:2013/11/24(日) 23:04:53.24 ID:v/mFiNOz
水作エイトと併用してる人はいないよなさすがに
989 :
pH7.74:2013/11/24(日) 23:05:50.79 ID:5I1oVDhX
発酵式のCO2でエイト回してる猛者はよ
990 :
kab-:2013/11/24(日) 23:07:39.05 ID:iIsEWWLo BE:2734515667-PLT(31169)
991 :
pH7.74:2013/11/24(日) 23:16:21.37 ID:eULCb8IE
992 :
pH7.74:2013/11/24(日) 23:19:58.86 ID:v/mFiNOz
>>991 ええ、できるの?水草調子いい?
水作エイトは構造上エアレと一体なわけで
CO2添加してるときは切ってるとか?
993 :
pH7.74:2013/11/24(日) 23:23:24.15 ID:u/PUCb3q
猛者っていうかあれこそ無意味だろ
994 :
pH7.74:2013/11/24(日) 23:25:19.14 ID:v/mFiNOz
>>993 いやたぶん猛者は水作エイトにエアレの代わりに発酵式ペットボトルつなげて二酸化炭素を水作エイトからぶくぶく出してる人ってことだと思う
俺が聞きたいのはそっちではない
995 :
pH7.74:2013/11/24(日) 23:33:17.44 ID:eULCb8IE
発酵式24時間添加してるから夜間のエア補給と
油膜消去のためにエイトも24時間稼働してる
996 :
pH7.74:2013/11/24(日) 23:47:07.23 ID:v/mFiNOz
997 :
pH7.74:2013/11/24(日) 23:59:19.06 ID:eULCb8IE
もちろん
前は当然エアレしてなかったけど、その時とそんなに変わらん気がする
そう言われれば多少気泡の付き方が弱いかなと思う程度
998 :
pH7.74:2013/11/25(月) 00:02:14.53 ID:nkPBbH2Y
でも見た目がな…
まさか埋めるわけにもいかんしなぁ
60cmなんかの標準水槽で底に埋めたら圧足りなそうだし
999 :
pH7.74:2013/11/25(月) 00:03:31.29 ID:yc889HOs
999
1000 :
pH7.74:2013/11/25(月) 00:07:55.08 ID:KinfyI2G
1!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。