1 :
pH7.74:
ここは海水魚・サンゴ・イソギン・甲殻類など海水生体全般の飼育に関する話題、
システム、器具、失敗談、成功談、相談などマリンアクアリストが自由に雑談しあうスレです。
【お約束】
・荒らしは華麗にスルー
・コテンハン禁止
・特定の店舗やサイト、飼育者等の名指し叩きは禁止
・淡水・汽水は専スレがあるのでそちらへどうぞ
・次スレは
>>950が立てる。過去スレを
>>2に載せておく。
・「○スレ目」は
>>950がそのたびに考えましょう。粋なカウント名をつけてね。(例:〜所【総合】2潮目、サン5)
・質問も可能ですが他スレとのマルチは控えましょう。
・深夜(00:00〜6:00)はage進行。
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(,,゚Д゚)::| みんなで仲良く使いましょう。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
2 :
pH7.74:2010/04/26(月) 14:32:27 ID:HW8OjEgO
3 :
pH7.74:2010/04/26(月) 14:53:42 ID:d9XdMqqu
4 :
白蛇 ◆QkRJTXcpFI :2010/04/26(月) 14:53:51 ID:3L6xy2Yk
で?
5 :
pH7.74:2010/04/26(月) 15:42:16 ID:HW8OjEgO
みんなはどう言う流れで海水を始めた?
自分は淡水をやってて引越しを機に60立ち上げてカクレクマノミ飼育を始めたよ。
今も変わらずカクレクマノミだけ飼ってる。
レイアウトが美しいのも好きだけど、魚単体で綺麗なものが見たかったから。
水草レイアウト時に鍛えた忍耐力で魚の追加も変更もせずにずっとこのままですごしていってる。
6 :
pH7.74:2010/04/26(月) 16:01:54 ID:tn4k98k9
乙
土曜日、嫁が2センチくらいのルリを三十匹買って帰った。
誕生日プレゼントなので笑顔で受け取ったが
心中穏やかじゃなく昨日から上の空で今日も仕事どころではない。
当初からルリは避けてきたのでこやつらの事を大変だとしか知らない。
ウズキンをいじめて隔離した10センチのブルーフェイスの水槽90に入れれば
統制とれたりするもんかな?
隔離槽で泳ぐ姿は確かに綺麗だ。
でも家に帰りたくない気分。
ケーキも自分で買って帰らなきゃいけなくて指定の店の名前忘れた。ハハハ
新スレ&誕生日記念カキコ。
7 :
pH7.74:2010/04/26(月) 16:08:27 ID:tn4k98k9
>>5 元々淡水でグラミーを飼って繁殖させたりしてた。
海水は4年前突然嫁が買って帰ったフレームから。ハハハ
連スマ。
8 :
pH7.74:2010/04/26(月) 16:51:56 ID:0BivukDs
>>6 水槽崩壊を狙っているとしか思えない…
費用対効果が素晴らしい作戦だな
水槽やめろといっているようなものだな
水槽を続けさせてもらえるよう、土下座してルリは返して
きたらどうか?
9 :
pH7.74:2010/04/26(月) 17:30:07 ID:HW8OjEgO
>>6 俺もシリキを買いたいと言われたときは全力で、どういう結末になるか説明したもんだw
ブリードとかでうまくおとなしくならないもんだろうかね。
10 :
pH7.74:2010/04/26(月) 19:15:09 ID:DQr+ZIVf
>>1 GJ!!
なんで今まで海水専用雑談スレ無かったんだろうね。
これからは、みんな思う存分雑談出来るねw
11 :
pH7.74:2010/04/26(月) 19:19:23 ID:DQr+ZIVf
>>6 それは、「もう一つ水槽買っていいよ(はーと」っていうサインなんだよ。
とりあえず、今週末にでも水槽買いに行くべき。
12 :
pH7.74:2010/04/26(月) 20:08:57 ID:HwdEvunG
十数年前に某HPで見た30cmのサンゴ水槽があまりに青くて綺麗だったから始めた
魚に関しては2年前からで超初心者
13 :
pH7.74:2010/04/26(月) 21:04:53 ID:tn4k98k9
半ば愚痴に付き合ってくれてありがとう。6です。
嫁は自分の上司にミドリガメセット贈る(貫徹)とか
鮫を飼いたい(未遂)とか
とにかくエキセントリックなのでございますよ。フー
90スリムが転がってるんで、立ち上げてみますわ。
落ち着いたら報告がてらupするぜ。
14 :
pH7.74:2010/04/26(月) 22:34:49 ID:yLqAhfTt
>>5 ホムセンでミドリフグを見て一目惚れして始めたのが初水槽
30cmキューブ+底面フィルターだった
その内クマノミが飼いたくなって汽水から完全海水へ
今は90cm水槽で本格的な趣味になってる
15 :
pH7.74:2010/04/26(月) 22:41:42 ID:EiNjdMIt
昨日からホンソメが行方不明でずっと探してたけど、
今、クモヒトデに喰われてるのを発見した・・・
ホンソメ最近買ったけど、餌付けも済んで元気で調子よかったのに、マジで最悪。切れそうだわ
クモヒトデは3年目くらい飼ってて巨大だったけど、今まで大人しかったから、完全に油断してた・・・
ホンソメとかベラとか、照明消すと篭もって本気で寝るタイプの魚は狙われやすいのかな・・・
16 :
pH7.74:2010/04/26(月) 22:59:26 ID:yLqAhfTt
>>15 死んでから食われた可能姓もあるね
買ってきたばかりの魚が環境が変わって突然死ぬ事は
たまにある
そのクモヒトデでかいの?
17 :
pH7.74:2010/04/26(月) 23:02:41 ID:L2CSPJqD
>>15 ヒトデ、クモヒトデはなんだかんだでハンターだよな。
日本海の海底では、砂地をびっしりとクモヒトデが埋め尽くしていて底近くを通りかかった
イワシなどを集団で襲って食っているそうな。
うちのホンソメは腹に穴が空いて死んだよ。
ライブロックの奧は水が淀んでいるから、悪性の細菌症にかかったのだろう。
大海原では細い穴の中はそこそこ安全なのかもしれないが、狭い水槽の中の場合
流ている水の中の方が綺麗で安全。
18 :
pH7.74:2010/04/26(月) 23:11:24 ID:EiNjdMIt
>>16 デカイ。最初は10センチ弱くらいだったけど、残り餌処分係で食べ過ぎたせいか、
手を広げると20センチ以上はあると思う・・・
>>17 そうそう。匂いに敏感らしく、時々泳いでる魚(食後)にも手を広げて良く突かれてるよ。
クモは餌の匂いですぐ出てくるし、残飯処理係としては優秀なんだけどね・・・
ヤドカリだと、仲間同士の喧嘩や貝類を殺すから扱いにくいし、残飯処理はスカンクあたりが無難なのかな・・・
19 :
pH7.74:2010/04/26(月) 23:45:58 ID:47f7yXho
17>>
魚を襲うってそれたぶん別のヒトデでしょ?
クモヒトデごときが動きの早い魚を襲えるとは思えない。
居場所も砂地ではなくて岩場が多いはず。
20 :
pH7.74:2010/04/27(火) 00:27:36 ID:3w/2LL8x
みんな今までいくらつぎ込んだ?
俺は魚に5000円で器具あわせて3万。今、ライトがGEXの三灯だから次に買うメタハラでもっと行く・・。
止まらない・・というか塩買わないと・・。
21 :
pH7.74:2010/04/27(火) 04:31:53 ID:kvtBihnR
つぎこんだ金額?
とうの昔に忘れたよ
22 :
pH7.74:2010/04/27(火) 08:09:29 ID:7O6gsvt9
まだ5万程度だけど、ついに8万の水槽用クーラー買ってしまった
これにあわせてサイズアップしなくちゃならないからあばばばば
もうこんな計算やめようぜ
誰も幸せにならない
23 :
pH7.74:2010/04/27(火) 08:53:49 ID:XRZGHkPh
海水はいろいろと金のかかり方は半端じゃないよなw
メタハラ、スキマー、OFやポンプ、ライブロックetc・・・
特にクーラーが痛い。痛すぎる。つか、高いしうるさいし暑い。
24 :
pH7.74:2010/04/27(火) 10:41:28 ID:P5r2J4Cc
10円玉サイズのナンヨウハギがどの餌も食べてれくれなかったけど
やっとDELマリンフードとブラインシュリンプベビー食べてくれた
25 :
pH7.74:2010/04/27(火) 10:43:55 ID:P5r2J4Cc
クーラーはつい先日中古でZR-130買った
諭吉さんちょっとで済んだw
26 :
pH7.74:2010/04/27(火) 15:44:16 ID:2P6+asUR
先週買ってきたサンゴイソギンに、今朝からカクレさん達が入ってちゅっちゅしてるううう
すごい嬉しいと共に癒されて幸せ><
27 :
pH7.74:2010/04/27(火) 16:28:16 ID:MCFfthnt
>>26 うちのサンゴイソギンは買って約1月経つけどカクレさん達は
一向に入る気配なし…羨ましす(´・ω・`)
28 :
pH7.74:2010/04/27(火) 18:30:44 ID:neUByNl/
>>5 自分が海水はじめたきっかけは、カミさんと子供らが、100均の
広口瓶ではじめたシーモンスター。ガチャガチャの景品w
最初は生暖かい目で見守ってるだけにしようと思ってたんだけど、
あれって説明書に書いてあるほど簡単には育たないよねw
んで、飼育方法を調べてるうちに「ミイラ取りがミイラ・・・」みたいな。
まあ、結局、親まで育てられたことは一度もなく、ニモのおやつに
なっちゃったけど。
海水魚になったのは、シーモンスターが塩水生物だったから。
もし淡水生物だったら淡水魚の方をはじめてたと思うw
29 :
pH7.74:2010/04/27(火) 18:30:46 ID:Fh1I1JqB
>>27 ウチはタマイタだけど、入るまで1月以上かかった。
諦めるな!
30 :
pH7.74:2010/04/27(火) 20:56:35 ID:W4X/UHzh
海水水槽を複数連結せずに管理してる人は、
やっぱりクーラーはそれぞれ個別につけてます?
それとも部屋ごと冷やしてる?
31 :
pH7.74:2010/04/27(火) 21:00:27 ID:D3cIb/AB
>>27 タコアシサンゴにもぐるのは止めてほしい・・・
32 :
pH7.74:2010/04/27(火) 21:07:09 ID:3w/2LL8x
時々青系のスズメダイを買いたくなる衝動にかられる・・・。
ショップで群栄してるの見ると更に・・。
>>6は生きているだろうか・・
33 :
pH7.74:2010/04/27(火) 23:45:45 ID:MCFfthnt
>>29 いまだにサンゴイソギンが固着しないんだ( ´ー`)フゥー...
気付けば砂にうつ伏せ状態、どうしたらいいんだ?
34 :
pH7.74:2010/04/28(水) 00:03:14 ID:GdHfyTp6
35 :
pH7.74:2010/04/28(水) 00:13:29 ID:FRr5F8fc
>>33 場末のショップでもそんな感じだったなぁ・・ww
やばいのかもしれない・・・
36 :
pH7.74:2010/04/28(水) 01:25:08 ID:6c6tLe3h
>>30 私はそれぞれ計3台付けてます。
部屋クーラーの場合、室温を20℃にまで下げないとメタ照明・殺菌灯・水中ポンプの熱を排熱できません。
20℃では人間は夏でも寒い思いをします。
まだまだ水槽用クーラーが普及してなかった時代には、そうして夏でも震えながら海水飼育に没頭していたツワモノもいます。
37 :
pH7.74:2010/04/28(水) 01:56:24 ID:/Olqm7g1
カクレクマノミだけを飼う予定だったのが、
サンゴイソギン入れて…アミチョウチョウ入れて…フグまで入ってしまった
華やかでいいけどね。
最近はいつの間にか怪我をしたアミチョウチョウの容態が心配。
薬浴した方がいいのですかね?
38 :
pH7.74:2010/04/28(水) 02:05:39 ID:c7rgunk8
フグ可愛いと思ってたけど
同じフグの目の玉をえぐる様に食うの見てから嫌いになった
39 :
pH7.74:2010/04/28(水) 09:08:36 ID:HjPqHmHp
うちは90*45*60ディスカス水槽がサーモセンサー故障で煮魚になり
水換えの苦労や思い出とともに水槽ごと廃棄して90*45*50海水水槽新設した。
30年位前親父が伊豆に行ってチョウチョやコバルト取って来てたのもあって
親父はなつかしながらセッティング、器具の多さ便利さに驚いていた
それ以来なんだかんだいって80-90万くらい使ってるかなぁ
海水水槽3個になり、追加で小型クーラー買わないとと思ってるところ。
40 :
pH7.74:2010/04/28(水) 11:56:27 ID:a1B5348A
ヤッコがホワイトソックスを襲うことってあるかな?
ってかあったんだけれど・・・
ホワイトソックスがいた水槽にレモンピールをいれたら
ホワイトソックスを突っついている雰囲気があったし、数日でいなくなった。
それまで元気なマスコット君だったのにレモン入れたら隠れるようになってしまったし。
だから新たにホワイトソックス入れるのが怖い。
心当たりあるやついないかい?
実は導入時の死亡って全部が水合わせじゃなくて、こんなことでも死んでるんじゃないかな?
41 :
pH7.74:2010/04/28(水) 12:36:42 ID:FRr5F8fc
>>40 淡水だとあのサイズの魚がエビ襲わないってだけでも奇跡だからなぁ。
個体差もあるんだろうね、ルリヤッコがサンゴ食い続けてるって話も聞いたことあるし。
42 :
pH7.74:2010/04/28(水) 12:52:58 ID:EG2l7U2Z
いや、海水でも同じだよ。
ヤッコは基本的にサンゴやエビをつつくものでしょ。
フグもだけど。
ハギもだけど。
自然界で岩や海藻をつついて餌食うやつらは、みんな勢いでつつくよ。
甲殻類大好物のベラやゴンベは、明確に餌と認識してつつくから論外だが。
ハナダイ、ネオンテンジク、デバなどのプランクトン食性の魚は、つつきにくい。
口がつつくようにできてないからな。
43 :
pH7.74:2010/04/28(水) 13:03:43 ID:a1B5348A
>>41 やっぱ個体差もあるかなぁ。
あいつにホワイトソックスは見せたらだめだな。
>>42 つっつくくせにクリーニングはさせてたんだよ。
あとね、キャメルには見向きもしないしキャメルも平気で歩いてる。
スカンクとはご対面させたことないからどうかわからないけど。
44 :
pH7.74:2010/04/28(水) 13:12:42 ID:FRr5F8fc
>>43 エビやヤドカリにも個性あるしね。全部同じ種類だけど、一匹だけ執拗にイシダタミガイを攻撃する奴もいれば、
剥がされてひっくり返った貝が目の前に有ってもスルーする奴もいるし。頭のイイ魚ならなおさらだ。
45 :
pH7.74:2010/04/28(水) 17:15:45 ID:qmhtcwyz
>>43 うちのイナズマには好みがあるらしくて特定のスカンクにはスリスリ寄ってくのに
下手糞なのか気に入らないのか別のスカンクは側に寄っただけで
突きまくり水槽角に追いつめて足を折るのを目撃した。
翌日そのスカンクは消えた。遊郭を思い出した。
46 :
pH7.74:2010/04/28(水) 18:16:18 ID:a1B5348A
>>45 あぁ・・・、クリーナといっても下手くそは淘汰されてしまうのか。
ショップで上手そうな遊女見つけたら買ってみようかな。
47 :
pH7.74:2010/04/28(水) 18:26:40 ID:FRr5F8fc
うぉ・・どこかで誰かがお亡くなりになって腐敗してるのかアンモニア濃度がすげー事に・・
ゼオライトって海水でも使えるのかね・・。塩水で吐き出すんだっけ逆に?
>>45強者と弱者の格差社会だな。
48 :
pH7.74:2010/04/28(水) 22:19:20 ID:NGkFFHQG
3年前から60水槽でカクレとハタタテハゼを1匹ずつ飼っています。
新しい魚を追加しようと思いつつも追加しないまま3年が過ぎました。
で、今月初めにレモンピールを追加、このままうまく行く事を祈って
ましたが、どうやらレモピが白点を持ち込んだようでorz
レモピは2週間で落ち、カクレとハタタテもとばっちりを食って白点に。
旅行に行ってて、カクレとハタタテの白点に気づくのが遅れ
ハタタテは落ちてしまいました。
で、カクレは今、バケツで療養中。幸いにも元気になり、もうすぐ本水槽に
戻れそう。
でも本水槽には白点がまだまだいますよね。
カクレがバケツにいるうちに水槽の白点を少しでも減らしておきたいのですが
全換水とろ材を洗うくらいしかやる事はないでしょうか?
ぐぐってみたのですが、なかなか良い情報が得られず
ここに書き込みさせてもらいました。
よろしくお願いします。
49 :
pH7.74:2010/04/28(水) 22:36:34 ID:8qwabRW/
>>48 質問スレでやるべき内容だと思うが…対策はあるよ
・銅イオンやカッパーセルを使う→もちろん無脊椎は飼えなくなるが
・水温を上げた上で、砂をかき混ぜる。
2週間ぐらい毎日やれば良いと思う。
ただし白点をすべて取り除くのは不可能。
・殺菌灯を設置する→40Wあたりが効果あると思う。
QL-40や、東熱の30W(実際の消費電力は40W)あたり。
ただしこれからの季節、クーラーの設置が必須になるね。
50 :
pH7.74:2010/04/28(水) 22:55:45 ID:FRr5F8fc
>>48 白点は常駐してるからなぁ。俺なら水槽に水道水入れてかき混ぜて放置。
濾過器はその間深海水で洗って、新海水で作ったバケツとかに先突っ込んで回しては次の日捨ててってする。
あ、外部の話ね。
51 :
pH7.74:2010/04/29(木) 00:23:38 ID:OJAf/aa+
>>48 自分も、魚が居ないうちに、エアレーションしっかりやりながら、底砂のかき回しして、
いまいるシストを出来る限りセロント(子虫)化させたほうがいいと思う。
調査済と思うけど、セロントになれば、子虫化してから20時間くらいで感染力をほとんど
失うらしいし、子虫の寿命は2日間くらいらしい。
シストの状態のままだと卵みたいなもんなんで、相当長寿命らしい。
あと、白点虫除去フィルターってものが売ってるみたいだよね。
売ってるのは、仕組みの説明が無くて詳細不明の謎のものみたいだけど、
自作した人がいて、その人のページでは仕組みが紹介されてた。
52 :
pH7.74:2010/04/29(木) 03:25:08 ID:lit+zwYV
海水を始めたばかりの頃に質問スレをよく覗いていたけど
白点病と殺菌灯でよく荒れてたなぁ
53 :
pH7.74:2010/04/29(木) 08:09:43 ID:uxVpgspH
>>48 白点は持ち込まれたんじゃなくて常に水槽内にうじゃうじゃいるよ
54 :
pH7.74:2010/04/29(木) 11:44:27 ID:82YBoE9p
>>48 白点病の細菌なんてまたすぐどっかからか入ってくるし
水槽内から追い出すことなんてほぼ不可能だと思った方が良いよ。
菌を撲滅すことより環境改善をするのが一番の対策。
魚の状態を良くして免疫力を保てば菌がいようとも99%白点病にはならない。
55 :
pH7.74:2010/04/29(木) 12:13:55 ID:+SuloaWu
ブラックライト使ったことある人いる?
56 :
pH7.74:2010/04/29(木) 15:48:26 ID:qDot7X9R
ノ
57 :
pH7.74:2010/04/29(木) 22:43:11 ID:k9v+T4RZ
ファインディング・ニモに出てくる歯医者って、アクアリストとしては理想的だよな
120cmはありそうな大型水槽にあれだけしか生体入れないで管理してるんだから。
飼われてる魚たちは幸せもんだよ
チラ裏スマソ
58 :
pH7.74:2010/04/29(木) 22:46:30 ID:3Vw4QNhR
>>49-
>>54 >>49さんのおっしゃる通り、質問スレで聞くべきだったのに
ここで聞いてしまってすみません。
皆さん丁寧なレスを本当にありがとうございます。
やはり白点が水槽内にいることはどうしようもないですよね・・。
とりあえずエアレと底砂かき回しで、できるだけ子虫にするようにします。
あとは魚に抵抗力をつけさせることですね。
うち、フィルターは上部だけなのですが、もう少し強化した方が
いいかな〜。
環境ももう一度見直してみます。ありがとうございました。
59 :
pH7.74:2010/04/29(木) 23:15:48 ID:EFCJsgrb
>>55 昔ブラックライトで無脊椎蛍光色を引き出すのが流行った時代がありましたね。
今は青LEDが主流でしょう
ブラックライトって高価だし邪魔だし
60 :
pH7.74:2010/04/30(金) 00:36:30 ID:BG7F4HCT
>>59 ブラックライトは紫外線についてはどう?
蛍光灯やLEDよりもUV-Aが多ければサンゴの色揚げに使えない?
61 :
pH7.74:2010/04/30(金) 00:55:12 ID:Bf+o9D1B
昔ブームで今消えたのは色揚げできなかったのも理由のひとつじゃないですか?
いまさら過去にこだわるのも時間とお金の無駄かな
でも、なんで?
62 :
pH7.74:2010/04/30(金) 15:11:10 ID:DCKOA09s
コラリアNANO導入♪
でも水槽が小さい(60*20*27)から、
イソギンに当たらないような水流を作るのが難しい(´-ω-`;)
63 :
pH7.74:2010/04/30(金) 15:57:13 ID:ExJlO68c
アフリカンフレームバックが一番安いのってどこかな
やっぱ、かねだいさんかなあ
64 :
pH7.74:2010/04/30(金) 17:36:30 ID:BG7F4HCT
65 :
pH7.74:2010/05/02(日) 00:07:15 ID:5EVw2x+d
ペパーミントシュリンプがハタゴの足元をねぐらにしてて困る。
66 :
pH7.74:2010/05/02(日) 01:32:17 ID:ohcZiGpO
ヤッコは自分の目で見て買ったほうがいいんじゃね?
かねだい地域ならBとかティアラ、アクステとかあるし。
ただ、今の時期は入荷減ってるみたい?
67 :
pH7.74:2010/05/03(月) 17:03:31 ID:Vj2WhXF0
ひまなのでだらだらと
いきいきマスオくんの国産ゴカイは25度水槽でも結構もつね
ひとまず半年たってもちゃんといきてるし、減っても価格も安いから補充も手軽だ
餌付けのムズイヤッコは、素直に店頭で餌付いたのを買うのが
確実でよいね
シマやスミレも即完売じゃなくなってきたし、無理して餌食わないの買ってもね…
イナズマヤッコが水槽導入後すぐに海苔や、デバですら見向き
しないテトラディスカスをバクバク食べたのですが
そんなに見境無いんでしょうか…
68 :
pH7.74:2010/05/03(月) 19:14:36 ID:MqQ6/H3p
イナズマ最近は調子イイの増えてるんかな?
うちのは通販で、届いた日(手違いで発送から2日後)から爆食だ。
小さくてもポコポコ威嚇音出して大人しいとか餌付けが難しいなんて信じられん。
3年前に飼った7センチは全く何も食べずに姿を見たのも数回。
ずっと隠れたまま1ヵ月で死んじゃったよ。
それがけっこうトラウマでしばらく避けてた。
69 :
pH7.74:2010/05/03(月) 19:42:11 ID:djm5zHX0
数日前買ってきたツツウミヅタが開かない。
買ってきた翌日は開いたんだけど…。
以前からあるほかのツツウミは元気に開いてるから、
水質が原因ってわけでもなさそう。
水あわせが悪かったのかな…。
70 :
pH7.74:2010/05/03(月) 19:44:45 ID:ZlvnaMXJ
【速報】ピストルシュリンプがクマノミに一瞬で食われた
71 :
pH7.74:2010/05/03(月) 23:39:12 ID:sRwraYOZ
小さいエビを水槽に入れるときは手でつかんでライブロック側の底砂に
放さないと食われるよね。特にテッポウエビは泳ぎが下手だから。
でもテッポウエビって非常に固いしハサミのパンチ力も結構すごいから
クマノミも口の中ケガしたかも。
72 :
pH7.74:2010/05/03(月) 23:41:20 ID:ZlvnaMXJ
>>71 カツンカツン!ってすごい方そうな音して飲まれてったよ。
でかいクマノミって迫力あるなww
73 :
pH7.74:2010/05/04(火) 18:49:43 ID:sVpSioTZ
>>72 共生はもうしてたの?
うちのネジリンボウはよく飯の時間は見張りを投げ出すんだがwww
74 :
pH7.74:2010/05/04(火) 21:16:22 ID:x92FdKPs
チャームのアフリカンフレームバックが一時復活したんだがまた欠品中な上2000円も値上がりしとる('A`)
75 :
pH7.74:2010/05/05(水) 20:28:40 ID:5HcOVG0w
76 :
pH7.74:2010/05/05(水) 22:21:25 ID:xLphme+J
33です
今日うちのサンゴイソギンさんが逝きました
朝、口を開けっぴろげてたんでおかしいなと思って
ツンツンしたらすでに溶け出してました(´・ω・`)
77 :
pH7.74:2010/05/05(水) 22:23:12 ID:9iwuEP4U
>>75 GWに実家に帰らなかったことを思い出してしまったよ
78 :
pH7.74:2010/05/05(水) 23:32:50 ID:cmyQawZm
>>75 確かに良さそうだけど、サポニンの恐怖と背中合わせのサンプですな
まあ吸水口に吸われないよう対策してれば問題はないでしょうが
ちなみにサポニンは水虫に効くらしい
股間にナマコグリグリすればインキン治るかも
79 :
pH7.74:2010/05/05(水) 23:39:40 ID:nfo9RHqW
無理wwwwwサポシwwwwwwwww
80 :
pH7.74:2010/05/06(木) 00:01:30 ID:XVSXKNip
うわ・・白点見つけちゃった・・・orz
三日様子見て自然治癒ダメだったらGFG。
81 :
pH7.74:2010/05/06(木) 15:53:56 ID:wj/PLJx9
スタポが3〜4日咲かなかったんだけど今日になって満開になって良かった
82 :
pH7.74:2010/05/06(木) 17:57:33 ID:PKPH/Mtv
「ウスコモンをがんがん成長させたい」って時は小型水槽でもいいのかな?
83 :
pH7.74:2010/05/06(木) 19:45:29 ID:6pXn+qyg
>>82 ん?
毎日の水換え 器具の充実 残るはあなたの腕次第…
84 :
pH7.74:2010/05/07(金) 00:27:49 ID:OpPLlDNt
よっちゃんいかとトロミが同じ匂いがする件。
85 :
pH7.74:2010/05/07(金) 02:40:44 ID:A6YSMz0H
茶無でクロユリハゼ複数匹購入。
到着時は、みんな無事に泳いでたけど隔離して様子見。
半日後に1匹死亡確認。
生き残ったうちの1匹に白点確認。
魚種は違うけど、過去2回購入して2回とも初日から白点付いてたんで
茶無は白点率高そうと思ってたんだが、3回目も同様。
やはり・・・という感じorz
86 :
pH7.74:2010/05/07(金) 08:22:04 ID:d1gnh4hD
>>85 ディスる気はないけどどうしても
チャムはもれなく死着と白点になるね。
俺もついこないだ4000円をドブに捨てたところ。
87 :
pH7.74:2010/05/07(金) 11:22:23 ID:AK+Mgdt4
茶無は器具も高いし、生体も・・・だし、基本、糞だって分かってるんだけど、
種類の多さと、なにより発注→翌日着に負けちゃうんだよな・・・
俺もこの間、数千円捨てたばかりだ。
もう、何度目か分からんw俺、学習能力なさすぎ
88 :
pH7.74:2010/05/07(金) 11:25:04 ID:AGPxWG41
田舎者は大変だなあ
89 :
pH7.74:2010/05/07(金) 11:27:59 ID:pwrOMIyy
>>87 だからID変えてもわかるって・・・
俺のIDに見覚えあるだろw
90 :
pH7.74:2010/05/07(金) 11:31:19 ID:AK+Mgdt4
いや東京23区内ですしおすし
>>89 ?意味分からん。誰と勘違いしてるんだ?
91 :
pH7.74:2010/05/07(金) 12:06:01 ID:AJEIqzv4
最近みんな見えない敵と戦いすぎだろ
92 :
pH7.74:2010/05/07(金) 12:17:20 ID:AK+Mgdt4
久しぶりの休みなのに、朝から疲れてクーラー設置する気になれない
そろそろやばいのは分かってるんだが、気力が出ないよ
93 :
pH7.74:2010/05/07(金) 13:43:23 ID:QTDl6wN/
CX-30を26L規格の水槽で使ってるけど・・・
なかなか冷えませんな(´-ω-`)
94 :
pH7.74:2010/05/07(金) 17:07:41 ID:c09QgqNp
GW中昼間はクーラーかかりっぱなしですよ@東海道
95 :
pH7.74:2010/05/07(金) 18:39:06 ID:Fh3yzzs2
まあ…なくても毎年何とかなってる@北海道
どうも最近サンゴモエビにコエダナガレハナの調子崩してる部分を
食われてるっぽいんだけど、どうしたものか
96 :
pH7.74:2010/05/07(金) 18:55:36 ID:8jwCg+9a
俺も昨日からエアコン回し始めた
97 :
pH7.74:2010/05/07(金) 22:34:00 ID:98B6/I4X
俺は二日から…@京都
昼夜問わずかかりますよ。
98 :
pH7.74:2010/05/07(金) 22:37:51 ID:ogpRTvFb
コンセントを根元から抜いて上部フィルターの掃除をしてたら、
水槽の後ろに水がこぼれた気がした。
水槽の後ろにはコンセント(延長コードに接続)があるから
後で確認しよ〜と思って、そのまま掃除を続けてたら、すっかり水のことは
忘れてしまったorz
掃除が終わってコンセント入れると、水槽の後ろからビリビリという音が。
慌てて後ろを確認するとコンセントが水溜りの中に・・
少し煙も出てた・・。
海水始めた頃はヒーターの電源とか恐かったけど、慣れてくると何とも思わなく
なってて、今回みたいなことになったんだと思う。
もう一度気を引き締めて、こういうことも注意しないと・・。
で、この煙が出たコンセントはもう使わないほうがいいよね?
使う気にならないけどw
99 :
pH7.74:2010/05/07(金) 23:18:48 ID:G/RYPSch
ウスコモンの成長がすごすぎてえらいこっちゃ
水槽面に到着して厚コモンになった 可憐で壊れやすい
イメージだったが 厚すぎて割れん orz
100 :
pH7.74:2010/05/07(金) 23:19:35 ID:G/RYPSch
ウスコモンの成長がすごすぎてえらいこっちゃ
水槽面に到着して厚コモンになった 可憐で壊れやすい
イメージだったが 厚すぎて割れん orz
101 :
pH7.74:2010/05/07(金) 23:31:26 ID:AGPxWG41
>>98 自分も同じことあったけどそのタップは捨てた
102 :
pH7.74:2010/05/08(土) 00:12:41 ID:xtIADC7m
>>98 過去にオレもおなじことやっちゃいましたよ〜
ライトスタンドにキスしてしまったらビリビリ
そのうち煙がモクモク ブレーカー落ちて真っ暗
嫁のいないときでよかった…見つかったら即水槽撤去命令だ
でタップ水道水掛け流しで洗って天日干し、記念にまだ使ってる
103 :
pH7.74:2010/05/08(土) 00:27:51 ID:eGV2T0xt
クーラー導入したけどこの気候の変化はないな
一気に春とばして夏になるとか…
104 :
pH7.74:2010/05/08(土) 00:54:09 ID:+S3zQa8z
>103 まったくだ。5月のボーナスで買う予定のクーラー、間に合わないんじゃないか、とか心配になった
105 :
pH7.74:2010/05/08(土) 01:06:21 ID:GhdxXfUk
真夏が心配だよ。もっと容量大きなクーラーにしとけばよかった。
これじゃ7、8月は24時間稼動だ。
小さくても爆音は同じだし。失敗した。
106 :
pH7.74:2010/05/08(土) 04:05:31 ID:UvPUeHGP
暴れん坊のルリをペットボトルで水槽内隔離。
ずっとヒッキーだったハタタテが、ちょくちょく出てくるようになった。
ハタも鰭も、いま戦場から帰ってきたのかってよ? って感じでボロボロ。
すまんかった。
水槽内に平和が訪れたので、他魚達ものびのびしてる様子。
107 :
pH7.74:2010/05/08(土) 12:44:05 ID:5TvPCHoz
フルムーンリーフゴビーがパープルファイアーゴビーの
鰭を齧るからアクリル板でライブロックの中に閉じ込めてやった
どうも自分に落ちてくる餌をファイアーが横取りするからむかつくようだ
108 :
pH7.74:2010/05/08(土) 13:06:57 ID:RBh/p/ef
>>106 ハタタテダイだよな?
ハタタテハゼの水槽にルリヤッコを追加するのはただの死刑執行。
109 :
106:2010/05/08(土) 14:22:00 ID:0mAhcsBS
いや、そのハゼのほう。
事前にネットで調べると、ルリとハタタテ混泳させてる人もいるようだし、
ルリは比較的協調性があるらしいと書かれてたので隠れ家増やしてやれば
行けるかなと・・・。最初は不安あったんで顔合わせさせてところ、
ハタタテを追う素振りはなかったし、慣れると同じ土管を出たり入ったり、
ハタタテの方から、ルリのいる中に入っていく様子もあったんで、仲良く
してるように見えたんだわ。
ルリが来て1か月。だんだん横暴が目立つようになってきて、ハタタテは
近くにいないときだけ出てた。でも臆病なぶん、物陰から周囲を観察してる
ヤツだから大丈夫と思ってた。ちょっと反省。
110 :
pH7.74:2010/05/08(土) 15:00:18 ID:mJlgYfKV
111 :
pH7.74:2010/05/08(土) 15:25:32 ID:4tT7tl64
アフリカンフレームバック3.480円で買って来た
112 :
pH7.74:2010/05/08(土) 15:31:56 ID:6diM6+jM
何でもいいがその点は恥ずかしいぞ。
ピリオドにする位なら書かない方がいい。
外国人に「オ〜、ヤスイデスネェ」と言われるぞ。
113 :
pH7.74:2010/05/08(土) 16:34:53 ID:joSW2J6E
114 :
pH7.74:2010/05/08(土) 17:45:01 ID:gj8wSIvM
雑談スレの揉めっぷりは異常。あいつら熱帯魚を買った値段を出したぐらいでケンカしやがる。
115 :
pH7.74:2010/05/08(土) 17:48:22 ID:0sxFbcLB
116 :
pH7.74:2010/05/08(土) 18:34:59 ID:oUmL65Aw
くっそ吹いたw
117 :
pH7.74:2010/05/08(土) 19:40:09 ID:fc41IhxO
>>109 ルリを狭い場所に隔離しっぱなしだと弱るから、ハタタテハゼを隔離しとく方がいい。
で小型水槽を立ち上げてお引っ越し。
そっちはヤッコがいると安心して楽しめないバブルやオオバナを入れてレコルトブルーで照らしてみるとか。
こうして水槽が増えていくw
118 :
pH7.74:2010/05/08(土) 20:14:43 ID:F2e/HIY0
>>82 魚入れなきゃ、水質的にはなんとかなるんじゃね?ヴォルテス2つぐらい炊いて。
ただクーラーは必要だし、むしろデカくなった後どうするつもりだ?
119 :
pH7.74:2010/05/08(土) 22:25:34 ID:xtIADC7m
120 :
pH7.74:2010/05/09(日) 00:15:29 ID:aTL03eNW
水槽縮小したから器具はあまってるけど
コモンサンゴってヴォルテス2つでたりんの?
121 :
109:2010/05/09(日) 03:55:07 ID:TAC8K5cj
>>117 ルリは6cmサイズで、一応、隔離は2Lサイズのペットボトルに穴あけて、
横置きで長さ20cm程度にはしてるんだけど、やっぱ狭いよねえ。
ハタタテも6cmサイズなんで、ハタタテだけならこっちを隔離なんだけど、
他魚もいるんで。
でも新水槽は、人間側の紛争発展になるだろうから厳しい(ただでさえ紛争中w)
面倒だけど、セパレーターで仕切るしかないかなあ。
>>119 ルリヤッコとハタタテハゼです。紛らわしくしてすまんです。
122 :
pH7.74:2010/05/09(日) 04:53:00 ID:QlLD2Enh
各種ヤッコとハタタテハゼ混泳させて何のトラブルも経験無いんだが
ルリヤッコ(飼った事なし)はそんな凶暴なのか?
当然ルリスズメの話だと思い込んでた。
123 :
109:2010/05/09(日) 06:18:22 ID:TAC8K5cj
>>122 ハタタテがボロボロなのは追い払われた時の自爆キズだろうと
想像してるんですが(水槽フタ常設)、
うちのルリは、一見、他魚には無関心で泳ぎ回ってる素振りな
のに、突然、何の前触れもなく、目の前にいる他魚を追い払う
ことがあるんですよ。他魚にしてみれば通り魔そのものw
初見の相手でも、初めは遠慮してるけど、大人しいやつとわか
ると・・・。
この前は、自分より大きい他魚をグルグルっと回って追っ払い、
追い払われた方は、水槽隅の石の間に頭突っ込んで降参状態に
なってるのを直接目撃したので、こりゃダメだと。
124 :
pH7.74:2010/05/09(日) 14:28:12 ID:QlLD2Enh
スカンク増やしたら常にまとわり付く状況が出来て
そのルリヤッコもそっちに気を取られ落ち着くって考えは甘いかな?
125 :
pH7.74:2010/05/09(日) 14:51:46 ID:RrV8JSfL
沖縄の複数のショップでいくつか通販したら、
ことごとくマガキがおまけでついてきた。
おかげで床一面マガキだらけ…
126 :
pH7.74:2010/05/09(日) 17:23:45 ID:FBimAzN2
127 :
pH7.74:2010/05/09(日) 17:34:56 ID:FxxHfaVT
128 :
pH7.74:2010/05/09(日) 20:04:45 ID:RTl5/FS+
>>127に悪気は無いと思うが、一応人によってはグロ注意ね
129 :
pH7.74:2010/05/09(日) 20:21:26 ID:FxxHfaVT
>>128 すまない。ちょいぐろいね。
食用は1250円/500gぐらいらしい。安い。
あんまり話題になってないけど、メキシコ湾原油流出は
後々、あのあたりの南側から来る海水魚に影響を
与えないのかな…
130 :
pH7.74:2010/05/10(月) 00:07:01 ID:UAdRf/Ij
>>127 以前ヒメシャコの飼育について知りたくて検索してたら
シャコガイ料理の写真にヒットしちまって
気分悪くなっちゃった俺には到底見れそうにないな…。
131 :
pH7.74:2010/05/10(月) 12:28:40 ID:/J11Rtcy
某ちゃんぷるが荒れそうな悪寒
如何様が怪しいとみた
132 :
pH7.74:2010/05/10(月) 23:28:03 ID:2m8XZZZI
age
133 :
pH7.74:2010/05/11(火) 00:12:55 ID:9XP44B+C
134 :
pH7.74:2010/05/12(水) 06:42:42 ID:DCih/Kox
魚たちが痒そうなんだけど、白点以外の寄生虫の可能性が・・・
(このまえ、淡水浴させないで魚追加しちゃったorz)
水槽内を追い回して全て捕まえて淡水浴して、寄生虫がいなく
なるまで定期的に淡水浴の繰り返しとか考えると、ちょっとげんなり感。
海水魚用で、白点以外の寄生虫も駆除できるような薬ないのかなあ?
毒性の少なくて、残留しないで自然分解してくれるようなやつ。
一応、ググッてみたところ特許情報に、ピルビン酸メチルってのが
海水で寄生虫駆除効果あるらしいのを見つけたんだけど、薬として
市販されてないのかなあ。
135 :
pH7.74:2010/05/12(水) 18:35:01 ID:f05xLL3H
>>134 オゾン。
予防ならマラカイトグリーン。
毒性少ない、残留少ない、自然分解の条件に当てはまると言ったらこれぐらいしかないのでは。
個人的に、なんとかウォーターは効果に疑問がある。
136 :
pH7.74:2010/05/12(水) 22:53:55 ID:9wOdUq/2
ア○シー製品って作りが基本的にしょぼいのになんであんなに高いんだろう
一応スペックはいいけど作りが雑でしょぼすぎ
あと交換球も高すぎ
137 :
pH7.74:2010/05/13(木) 01:24:27 ID:8iJbVvH7
アクシー
138 :
pH7.74:2010/05/13(木) 19:57:01 ID:pO8Kizcw
ア○シーエム○ン150w使ってます。
サイドのプラ部品がたまに外れて水槽に浮いてます。
でもメタハラ150Wで\29800だから高くはないと思う。
139 :
pH7.74:2010/05/13(木) 23:18:49 ID:fpwN7coz
それ交換球に問題があって生体が死滅するやつだよね。製造時期とか分かる?
140 :
pH7.74:2010/05/14(金) 03:37:15 ID:ZP7NWICr
ベアタンクにレプリカライブロック入れようと思ってるんだが、
中が空洞のやつ。
これ中に入った水が腐るかね?
どうしようか・・・
同じ会社の同じ空洞バックウォールはよく見るしな・・・
今は出窓に飾って思案中。
141 :
138:2010/05/14(金) 08:42:11 ID:tNZWWXH/
>>139 俺へのレスですか?
>交換球に問題があって生体が死滅するやつ
何かあったのですか?詳しく聞きたいです。
箱捨てちゃったので製造時期とか分らないですけど、今のところ生体は
皆元気です。今年の2月頃にオークションで\27500とかで落札しました。
定価は\63000だけど茶無では普通にいつでも\29800で買えるので高くはないかな〜と。
ただ、上記の通り、プラパーツが簡単に外れたり、説明書は文字が斜めに印刷されたり、
文字がにじんでたり、説明不足だし、とにかく改善すべき所満載なメーカーだなぁとは思います・・・
142 :
pH7.74:2010/05/14(金) 08:42:32 ID:x9Hh103f
今は本物を入れているから使ってないけど、
以前入れていたときは問題無かった
ただ、魚がたくさん入っているとライブロックによって
縄張りができて抗争がおきることもあるらしい
143 :
pH7.74:2010/05/14(金) 09:19:55 ID:xbIlif0E
クマノミの雌が雄のシッポかじった。なんか虫食いみたいに丸く穴が尾びれに・・ 悲しい・・
144 :
109:2010/05/14(金) 13:22:24 ID:B/X0/J0b
>>124 結局、ルリは5日間ほど、水槽内のペットボトルで隔離してました。
3日目くらいまでは、周囲を伸び伸びと泳ぐ他魚たちを狭いペットボ
トルの中から攻撃しようとしていましたが、無駄だと諦めた様子だっ
たので、レイアウトを少し変更して他魚が隠れる場所を増やしたあと
解放しました。
ハタタテは、再び警戒して隠れ気味になってしまいましたが、今朝の
様子だと、ルリの方はハタタテに鰭が届きそうな距離まで近づいても
攻撃しない感じ(以前は、ハタタテめがけて突進していくこともあっ
たんで、かなりマシにw)
スカンクや、まとわりつく系のホンソメなども考えたんですが、とり
あえずは、再び追っ払いはじめたらまた隔離かなと。
ルリ以外の他魚たちでは争わない環境なので、ルリ自身でなんとか
折り合いつけて欲しい感じです。
145 :
pH7.74:2010/05/14(金) 18:22:09 ID:+cXLZKP+
>>144 お疲れ
他の魚を虐めだすとどうしても鬱陶しく思うけどさ
最初は可愛いなと思って気に入って出迎えた魚なのに、、、
ってすげー自己嫌悪になるよね
今度はうまくいくといいね
146 :
pH7.74:2010/05/14(金) 23:09:27 ID:h/y29ni3
底砂にパウダー使うのって何のメリットがあるんだろう
デメリット以外思い浮かばないんだけど
147 :
pH7.74:2010/05/14(金) 23:16:39 ID:tKhJIS+y
うちの魚水槽は1cmぐらいの厚さでパウダー使ってる
砂が粗いとエサが間に入り込んで、魚が食べにくい
パウダーだと落ちたエサも魚が食べることができる
ぐらいかなぁ…
148 :
pH7.74:2010/05/15(土) 00:19:46 ID:92F6BT+a
粒が大きいと石灰藻がついたり色が変色したりで見た目が悪くなりやすい。
ようは見た目。しかしアクアリウムには見た目も重要な要素といえばそうかもね。
149 :
pH7.74:2010/05/15(土) 15:47:28 ID:f+DsNrDT
パウダー
・硫化水素が出る可能性がある
・シアノバクテリアが出やすい
・掃除が大変しづらい
・ヨコエビがわきにくい
etc...
150 :
138:2010/05/15(土) 15:55:43 ID:Ia4tS8Hp
パウダー
コガネキュウセンが安心して眠れる
それだけで・・・いいんだ・・・
151 :
pH7.74:2010/05/15(土) 19:11:19 ID:sUmO/vNE
152 :
pH7.74:2010/05/15(土) 19:16:51 ID:UJWQacO9
数日前、生体全部だして、底砂かき回して掃除と換水したんだけど、
今見たら白点蔓延しちゃってる。みんな元気に餌食べてるけど困った。
153 :
pH7.74:2010/05/15(土) 19:17:08 ID:RIDuEn/A
>コガネキュウセンが安心して眠れる
とても大事なことだと思う
ウチはベアタンクなのでプラケにパウダー入れて水槽内に沈めている
154 :
pH7.74:2010/05/15(土) 21:00:21 ID:92F6BT+a
海水やってる人は青色のバックスクリーン張ってる人が多いから、
エーハイムは青色バージョンも出せばいいと思うんだ。
155 :
pH7.74:2010/05/15(土) 22:09:17 ID:f+DsNrDT
>>152 白点虫がフィルターに溜まったんじゃないの
156 :
152:2010/05/16(日) 10:34:05 ID:O1rPPEd7
>>155 確かに、たぶんその可能性が大きいかも。
水換え後も少し濁ってたのでフィルター回して濁りをとったんだけど、
その後、フィルター洗わなかった。
掃除に結構手間ひまかかったので、面倒になっちゃって・・・、失敗でした。
157 :
pH7.74:2010/05/16(日) 18:22:32 ID:LXNMSAEG
>>154 ラピッドプロの例もあるように、
青ければ目立たないってわけでもなさそうだ。
無難にグレーが良いよ。
158 :
pH7.74:2010/05/16(日) 23:51:47 ID:yQ7DmVYy
海水を始めて2年。
水槽大掃除をした時に底砂を洗ったら、すごくキレイになって感動した。
このままキレイな底砂を維持したいんだけど、マガキを入れたら
維持できるかな?
残餌などはマガキが食べてくれるだろうけど、底砂を白く保つのに
マガキは効果あり??
濾過が上部だけなので、あまり魚は増やせないけど、マガキくらいは
入れても大丈夫かなって思ってる。
(今は3〜6センチの魚が4匹とシッタカ2匹)
海水やってる人のブログを見たら、皆さん底砂をきれいに保ってるけど
どうやったらあんなキレイに保てるんだろう・・。
羨ましい・・。
159 :
pH7.74:2010/05/17(月) 00:18:59 ID:INdGATi9
>>158 砂に付く茶コケにはマガキが一番
あと小さめのヤドカリ多数入れておくと吉
植物/動物プランクトンの定期導入がベストですが、なかなか
できないと思うので、海にいったときにヨコエビ、ゴカイや
クモヒトデを採ってきて入れておくと砂が活性化されて
汚れにくくなるよ
160 :
pH7.74:2010/05/17(月) 06:17:07 ID:90/ape3s
最近は底砂を洗うのが流行ってるのかね?
それは最早リセットじゃないのか?
それと2年海水やっててマガキのお仕事を知らないってのに感動したよ。
いや、別に馬鹿にしてるとかじゃなくて単純にさ。
161 :
pH7.74:2010/05/17(月) 06:29:16 ID:vR/7yvhi
>>158 砂だけが綺麗だと思ってるだろ?
実は海水の透明度が大きく関与してるんだぜ
ブラックホールを使ってみれば判るよ
必ずしも生物濾過だけが透明度を高めてる訳ではない
意外と海水の水槽も黄ばんでるんだけど、ほとんど
気が付かないレベルだから強力な活性炭ブラックホール
を入れればびっくりするぐらい海水の透明度が上がり、
底砂も真っ白に見えて綺麗に見える
162 :
pH7.74:2010/05/17(月) 11:42:06 ID:xZsgoN9O
>>158 どのくらい茶ばむのか知らないけど、マガキは残餌や茶苔はもちろん食べてくれるけど、
動きは意外と気まぐれで、歩いたとこだけライン状に白くなるよ。
それに、握り拳程度のライブロックだと、平気でなぎ倒して行きます。
寝る時は砂に潜るので、砂のかき混ぜにはなるけど、勢いよく貝殻の後方から砂を吐き出すので
多少は塵が舞うよ。見た目も最初はグロくて慣れるまではキモいかもよ。
2歳の甥っ子はデンデンムシって言って喜んだけど。
まぁそんな感じでそれでも愛情を持って飼い続けられるなら入れてみては?
うちは60規格に6cm程度のマガキ3匹とヤドカリ4匹いるけどやはり茶の部分はまだらに残る。
うちも最期まで底砂の茶苔だけはひどくて、シーケムのフォスガード、リニューをろ材に追加して、
だいぶ良くなった所にRO浄水器奮発してもう全く白ピカ。逆にマガキが餓死しないように人口飼料を
多めに投下してる。
どれが決定的な効果だったかはわからないけど。一応参考にしてみてください。
163 :
pH7.74:2010/05/17(月) 20:36:57 ID:4sPy+9Rp
なんだマガキってパウダーにしか使えんのか
164 :
pH7.74:2010/05/17(月) 21:09:13 ID:oBwPY4O7
いやマガキガイはどんな砂地でも食うぞ
165 :
pH7.74:2010/05/17(月) 21:22:49 ID:j4WVgFiP
ベアタンクでマガキガイに掃除させてる
166 :
pH7.74:2010/05/17(月) 22:31:30 ID:BAfpckz8
158です。たくさんのレス、本当にありがとうございます!
確かに2年も海水をやっててマガキの事を知らないのは
おかしいですよねw
2年前、魚を育てられなくなった知り合いから半強制的に水槽と生体を
渡されて、海水魚の飼育を始めることになったんです。
最低限の知識もないまま魚を育てるようになったけど、育てだすと
やはり可愛くなってきて・・。
この前、引っ越したので、その時に底砂もきれいにして、このままキレイな
水槽で魚達を育てようと決めたんです。
(底砂は海水で洗っただけでキレイになりました)
とりあえずマガキ2匹くらい入れてみます。
皆さん、ありがとうございました!
167 :
pH7.74:2010/05/18(火) 09:24:53 ID:cP0dfyBi
なんだこの流れ
一瞬初心者質問スレかと思ったわ
168 :
pH7.74:2010/05/18(火) 10:08:20 ID:xh4y2lq9
雑談中の質問って感じだし別にいいんじゃね?
質問スレってたまに変なのわくしあまりかたいこというのは止めようぜ
昨日30キューブOFサンゴ水槽にZC100を取り付けた
昨年Paty4043だったけど9月にOF化したから今年はパワー不足かなと
Patyの時はLED照明と並んで上にコンパクトに収まっていたけど
やっぱZC100でかいな・・・
結局60水槽を置くスペースと変わらなくなってしまった
60水槽置いたほうがいいんじゃね? と思われてしょうがない。
169 :
pH7.74:2010/05/18(火) 14:07:54 ID:0RE4i06m
かたいこと言うつもりはないけど、
このスレの存在意義の為にも
マガキを知らないレベルなら自重してほしかったね。
更に「残餌などはマガキが食べてくれるだろうけど」
には誰も触れないし。
3〜6センチの魚4匹は何なのか気になる。
170 :
pH7.74:2010/05/18(火) 14:26:25 ID:DbjMjwKL
まあまあ。
友人から引き継いだとは言え、その後2年間維持してきてるひとなんだし、
質問は質問スレだとは思うけど、ここは海水してる誰でもが雑談できるスレ
として出来たわけだし。仲良くしようよ^^;
171 :
pH7.74:2010/05/18(火) 15:02:11 ID:2qqI20Lp
豚切りスマソ
1年振りに水換えしたー
ウミキノコと魚しか入れてなかったんだけど、
さすがにウミキノコのポリプがほとんどなくなってしまった
定期的に水換えしたら、ウミキノコのポリプも復活するかな?
172 :
pH7.74:2010/05/18(火) 20:51:49 ID:SoAHl5Uz
そんなつまんない事聞くと、自重しろって怒られるぞ。
173 :
pH7.74:2010/05/18(火) 22:18:58 ID:OBgauS3c
>>171 ウミキノコの形を保っているなら水替えで復活できるよー
マジぐったりしててシワシワならダメだけどー
ところでマガキ貝なんだけど、一月前に汚い苔を大量に付けたのを
チャームで購入。。。。貝の入った海水もくっさいの。
オルファカッターで汚れを削り落として本水槽に入れたけど、
あんなマガキ貝の販売はいかがかと思う、9割生きてるけど。
174 :
pH7.74:2010/05/18(火) 22:24:17 ID:b2fEB6In
過疎ってるよね。
みんなしたらば辺りに行ったのかな。マリン関係は無いようだけど。
175 :
pH7.74:2010/05/18(火) 22:36:37 ID:b2fEB6In
連投ごめん
>>173 自分のトコにはコケひとつ無いきれいなマガキが着たよ。
1日の大半を砂に潜って目だけ出してるけど。
ウチで一番の働き者は地元店で買ったコケだらけのマガキ^^
同じくチャームで買ったイソギンチャクモエビのお腹がやたらと膨らんでる。
もしや抱卵?卵は見えないんだけど。
176 :
pH7.74:2010/05/19(水) 12:01:12 ID:9cGDApx4
四年ぶりにリセットした
底砂のデトリタスが凄いこと凄いことw
いつまでも水がまっ茶色になってるし、リン酸保管庫状態になってたのも納得。
新品の砂って、こんなに白かったんだな。ちょっと感動した。
やっぱりベルリン(底砂あり)は数年でリセットが宿命なのかね
177 :
pH7.74:2010/05/19(水) 12:11:15 ID:SsUoLqb8
うちはミミズ状の生物がもの凄い勢いでパウダー砂の天地返しをしてるから、白いまま。
デトリタスはサンプへ行っちゃうね。LRが沈下するけど。
178 :
pH7.74:2010/05/19(水) 21:52:07 ID:OL19nEEV
水中ポンプってやっぱり発熱すごいんだな。
水中ポンプありとなしの同じサイズの水槽が二台あるけど、
水温の上がり方がぜんぜん違う。
179 :
pH7.74:2010/05/19(水) 22:08:13 ID:HfjtAGUo
>>175 いいねー、イソギンチャクモエビ。お尻フリフリがかわいいよねー、
食性が今ひとつ分からないからお招きできないけど。 エビの抱卵だと
黄色かったり黒かったり、量によっては見えなかったりいろいろだね。
増えてくれる環境を整えたいものだけど、海水のオーバーフローだと
どうしてもウールマットで全滅しちゃいそうだよね。
画的にはこんな感じらしいよ。
ttp://www.movie3mai.net/d7AVmVh1wGA0.html >>177 ミミズ状の生き物うらやましいなー、具体的にどんな奴?
ウチは鰓糸をワサワサしているだけのと、砂の中でウジウジ
しているのと、表に出てくるんだけど美観を損ねた上に
毒持ってる海毛虫だけだー。
180 :
pH7.74:2010/05/19(水) 22:20:08 ID:ah9Qbeip
海水やってる人って
>>178みたいに水槽を2つ持ってたりとか、
>>168みたいにZC100を置くスペースがあったりとか、
大きな家に住んでる人が多いのかなぁ・・。
うちは3LDKのマンションに3人で住んでるから、60水槽を1つ置くだけの
スペースとるのが精一杯。
友達に「海水やってる」って言うと、金持ち扱いされたけど
世間ではそういうイメージがあるのかな。
ここのみんながどんな家に住んでるのか気になるww
181 :
pH7.74:2010/05/19(水) 22:24:40 ID:HfjtAGUo
>>178 消費電力の大部分が熱になってる感じだよ、これからの季節辛いね、
うちもサンゴのために数日前にコラリア入れたんだけど、、、、、
サンゴ調子いいけどクーラー動きっぱなしだよ!どうしよう?
いっそユニオンシャフト使ってモータを水槽外に出しちゃおうかと思ってる。
182 :
pH7.74:2010/05/19(水) 22:30:46 ID:Sx6eNb/3
>>180 うちは3LDKに4人暮らしすよ。
水槽は洗面所に40cmサイズ1つだけw
子供ら大きくなったら自分が家から出て行くしかなさそうw
183 :
pH7.74:2010/05/19(水) 22:34:04 ID:HfjtAGUo
>>180 居合わせたので、連投失礼。
俺独身、4LDKマンション賃貸、海水は60ワイド水槽2つ、30キューブ1つ。
あーぁ、そろそろ結婚しなきゃなーと思ってる35才児、だりぃ。
184 :
pH7.74:2010/05/19(水) 23:35:40 ID:SsUoLqb8
10センチ〜15センチくらいでまんま灰色のミミズ、それが数匹。
吸引したパウダーを砂上に排出すると、
高さ3センチくらいのケーキのモンブラン状の山を作る
また別の場所で同じくらいの穴も作る。
底砂は9センチで行き来できる層は上部の5センチで、
その層の砂をごっそり入れ替えてる感じ。
ライブロックに付いてたものがたまたま底砂に定着してくれて、ラッキーだった。
モナコ的には最高の環境だと思う。
その最高を活かせるほどの環境じゃないのが残念。
見てるだけでもふかふかで気持ち良さそうだけどね。
185 :
pH7.74:2010/05/20(木) 06:55:02 ID:uwBCER/H
朝起きるとうちの水槽にも10個くらい尖がった山が出来てるけど、
そやつの仕業だったのだね。
何がいて何をしてるかは女房には黙ってる事にしよう。
186 :
pH7.74:2010/05/20(木) 11:41:23 ID:ZM6SQh1E
>>184>>185 いいなぁ。
繁殖させてオクで一山1000円ぐらいで売ってくれれば入札続出するぞきっと。
187 :
pH7.74:2010/05/20(木) 14:05:53 ID:rSAQn6N1
しかし水槽を新しくすると魚が死ぬのはなぜだろう
2回やって2回とも全滅して入れ直した
サンゴやエビは全く影響ないから、何等かの病気かと思われるがその痕跡もない
2〜3日前から餌を食べなくなり突然死ぬ
濾材も変えてない(強いて言えば追加した)
しかし設置後、2カ月経つと突然全く死ななくなる・・・
188 :
pH7.74:2010/05/20(木) 14:10:37 ID:NO8jQs3R
>>187 デカイ水槽をウザがってる家族の仕業か、何かの呪いだな。
万に一つの可能性で、すべてが夢だったって可能性も無くはない。
189 :
pH7.74:2010/05/20(木) 14:26:38 ID:rSAQn6N1
>>180 ウチは6畳だけど120cmのラックを部屋に対して垂直に置いて、45cm水槽2つ並べてる
案外狭くなってないし、ベッドに寝た時に淡水と海水2つ見れて楽しい
>>188 増え過ぎたグッピーを下水道に流した呪いだと思う
いやマジで
190 :
pH7.74:2010/05/20(木) 19:10:43 ID:uwBCER/H
うちで定期的に出る白点は
昔、全身白点で鰭なんか溶けちゃっても餌をねだり
長期生存してて見るに耐えかねトイレに流したプラティの呪いなんだろな。
191 :
pH7.74:2010/05/20(木) 19:50:07 ID:Wnhd/+62
アクアやってると色々不要になった器具とか出てくるもんだが
ついに余りものだけで水槽からフィルターまで一式揃ってしまった。
クリアメイト250、ML-13ブルーホワイト、エデニックシェルトV2、ミレニウムML-1000
ダイヤルブリッジ100にCX-30。
玄関をよく見ると下駄箱の上にならまだ置けそうだ。
さて、みんななら何飼う?と聞いてみようと思ったんだが・・・
グッピーかプラティを勧められそうな流れで困った。
192 :
pH7.74:2010/05/20(木) 20:14:12 ID:TDIMc2Ab
>>191 じゃあミドリフグで。
ショップでは淡水よりで飼われていたミドリフグをいきなり海水にぶち込んで死なせたことがある。
しかも最近はゲームセンターのUFOキャッチャーの景品にされてもいるようだから、
色々と呪いは強そうだ。晴らしてやってくれ。
193 :
pH7.74:2010/05/20(木) 22:54:01 ID:rVEQolTL
呪いの話しってバカにできないよなぁ・・。
私は超難産で一時、赤ちゃんが危なくなったけど、何とか元気な子を出産。
でも子供が生まれた日に元気だったハタタテハゼが死亡。
(夫が産院から家に帰ると死んでたらしい)
その何年か後、夫が健康診断で引っかかり再検査。
命に関わるような病気かもしれなかったんだけど、再検査の結果、
心配はない事がわかった。
その再検査の結果が出た日にカクレが死んだんだよね。
うちは飼育が容易な魚を数匹しか飼ってないから、今まで死んだ魚は
上記の2匹だけ。
だからこの2匹は人間の身代わりになってくれた気がしてならない。
ホント、オカルト板に行けって言われそうな話だけど。
194 :
pH7.74:2010/05/20(木) 23:17:54 ID:2tMTGmsJ
なんか、なんか泣けた・・・
195 :
pH7.74:2010/05/20(木) 23:23:50 ID:7QHpYPic
>>180 淡水でも水草を綺麗に維持しようと思えば海水以上の手間と金がかかるのに、
アクア知らない奴から見れば海水やってる方が大変そうなイメージだよな。
一株ン千円のクリプトやってる人なんか、ある意味一番損してるかもかも。
196 :
pH7.74:2010/05/21(金) 13:02:04 ID:+ygIkPGn
>>195 安定した海水以上に手間がかかるのは同意できるが淡水水草は別に金はかからないだろ
SPS色揚げ目指すと淡水の費用なんて維持費含めても激安だぞ?
197 :
pH7.74:2010/05/21(金) 15:23:03 ID:Ou5sBiFq
スレ違いだけど水草水槽ホント大変だよなー
すぐに葉っぱが落ちて水槽内浮遊するからその処理だけでもうんざりだわ
おまけにトリミングだの糞面倒だし
まだ無脊椎のが楽
198 :
pH7.74:2010/05/21(金) 17:40:04 ID:vD63wZds
>>197 自分も水草やってたけど、挫折して海水一本にしたよ。
二酸化炭素の添加も発酵式だと手間だし、すぐにコケ生えるし、
少なくともソフトコーラルのほうがずっと楽。
199 :
pH7.74:2010/05/21(金) 18:28:14 ID:bZibGg6g
そうだね。
手が冷えるのは水草の方。
そしてその冷えが後でくるのだよ。
もう若くも無いし、トリミングですら体力的に辛くなって
水草たたんで海水一本。
確かに金はかかるけど、手間と時間考えたらねぇ。
200 :
pH7.74:2010/05/21(金) 19:24:27 ID:ITdPHDAF
海水魚の色鮮やかさが癒される、ヤッコが特にかわいい
2個ある小型サブタンクにヤッコを飼ったけどどうしても白点が出る
しょうがないのでメインタンクに移したら
白点も収まり今でも元気に泳いでるんだけど
90*45*50のOF水槽にフレーム、レモピ、オハグロ、ソメワケ
カリビアン、ウズマキ、ブルーフェイス・・・そしてナンヨウハギ
今はテリトリー争いはたいしたこともなく混泳成功してるように見えるけど
いつ戦争勃発するのか・・・・コワスグル
そして空いたサブタンクの一つにチャイロヤッコを投入して3ヶ月
今のところ病気は出ていない。
退避用にとエビとサンゴだけのサブタンクがまだ1個ある
さてどうするか・・・
201 :
pH7.74:2010/05/21(金) 22:29:11 ID:sfuMFQew
>>200 スゴイ数のヤッコだな
これだけいればテリトリー作れなくて逆に混泳OKなのかもね
202 :
pH7.74:2010/05/22(土) 04:30:00 ID:mlC+lzUT
小型サブの活用法。
プリズム、2215、パウダー、ライブロック拳大1個、ホワイトソックス1匹の
ちょっと邪魔扱い30*30*40を下駄箱の上に足し水だけで去年半年放置。
そしたらこの水槽、シマは餌喰うわウズの白点(20個位)は一晩で消えるわの
なくてはならないトリートメントタンクになってる。
シマだけの水槽でで3週間何も喰わなくて、もう駄目かと移した途端なんだよね。
茶苔が全面に広がっても2日で消えるし、
今も放置だけどホント不思議な水だ。
もしかしてうちで一番安定してる水槽なのかもしれんね。
203 :
168:2010/05/22(土) 08:15:43 ID:WkLTkIqo
ちょい遅レスだけど
>>191にはハゼとエビの共生やって欲しいなぁ
CX30が邪魔そうだけどw
うちは60水槽、メタハラ24w、レコルト4w、ミレニウム2000、
Paty4043、ヒーター3本、水心SSPP3
クーラーが非力だけどスキマー足せば普通にいけそうで
手をだしてしまいそうでこわい。
>>180 うちは1階が母親の店舗なんでそこに2本海水水槽置いてます
自分の部屋にもプレコ水槽あるし他にもあるけど・・・
店舗なければ4LDK、一般的な家だと思う
ローンまだ28年残ってるけどなっ!!!
204 :
pH7.74:2010/05/22(土) 17:35:27 ID:BaSbGnYC
>>202 やっぱり、生体少なめ、Wet濾過がいいのかな?
その放置水槽俺にくれw
205 :
pH7.74:2010/05/22(土) 21:35:37 ID:8PM7RrZk
ちょっと前まで30×30×40で超々過密水槽やってたけど喧嘩が全く起きなかったし
特に病気も出なかったよ
206 :
pH7.74:2010/05/23(日) 03:01:57 ID:37MKr7gW
ヨコエビって白いゴキブリの幼虫みたいだよね、形といい動きといい
正直水槽の中じゃなくて部屋にいたらぶっ潰したくなるレベルだよなー
207 :
pH7.74:2010/05/23(日) 12:38:01 ID:YNgL9Mt1
ヨコエビって、ゴキブリの幼虫というよりは、磯に良くいるフナムシに
似てると思う。初めて磯に行った子供の頃はフナムシが怖かったw
うちの水槽は海藻入れてヨコエビが住めるようにしてる。
ヨコエビ以外も湧くから、ルーペで見るとなんとなくキモイけど。
208 :
pH7.74:2010/05/23(日) 12:39:41 ID:YNgL9Mt1
あ、ゴキブリの「白い幼虫」は見たこと無いわ。ゴメン。
209 :
pH7.74:2010/05/26(水) 23:16:32 ID:2YWEyHJn
最初に買った方はポリプ短い&ややグリーンカラー。
1週間後に買った方はポリプ長い&ノーマルカラー。
どちらも同じスターポリプS。中の人が間違えたのかな?
今度買ったらセンターグリーンのやつが届くといいな。
210 :
pH7.74:2010/05/27(木) 22:17:35 ID:fbuEPmiF
10円玉サイズのナンヨウハギって良く売られてるけど凄く難しいねありゃ
よっぽどの上級者でかなり安定した水槽じゃないと無理だわ
初心者のオイラじゃお手上げ
水替えする度に白点になるから治療に追われて大変
明日もう少し大きいサイズ買って来て今のは治療が終わったら引き取ってもらおう
211 :
pH7.74:2010/05/27(木) 23:06:20 ID:7UyePRrs
>>210 淡水すらやった事のない友達がいきなりアクアに目覚め、パイロットフィッシュも
入れずにナンヨウハギを飼い出したんだけど、もう6年も生きてる。
飼い出したときはかなり小さいサイズだったから、ナンヨウハギって
すごい丈夫なんだ〜って思ったけど、友達のところの子は特別なんだね。
今でもしょっちゅう白点になるけど、勝手に治ってるっていうし・・。
私もナンヨウハギ飼いたいけど、うちは60水槽だからねぇorz
キイロハギにでも挑戦しようかと思ってるところ。
でもキイロハギも白点になるかな。白点に弱い魚飼ったことないから
治療できる自信ないな。
212 :
pH7.74:2010/05/27(木) 23:14:37 ID:UftB36MK
白点は治療なんてしない方がいい気がしてきた
ストレスフリーに泳がせとけば自然と治るもんだ
213 :
pH7.74:2010/05/28(金) 01:20:07 ID:sc1idHLL
殺菌灯で予防。ベアタンク最強。水換え推奨。治療には銅・・・
最近はこれら全てに懐疑的。
214 :
pH7.74:2010/05/28(金) 01:58:29 ID:zxNgaVd5
専属医師がいるヤッコやその点楽で良いな。自分でなんとかしてくれるから。
215 :
pH7.74:2010/05/28(金) 11:14:28 ID:QOMsOHjO
うちに来たナンヨウハギも500円玉サイズだった
昨年7月頭からだけど今では目測8-10cmってところかな
来たころから白点になってたんでこりゃダメか・・・と思っていたけど
捕獲しようにも高速で泳ぎ回ってライブロックの隙間に入っちゃうし諦めてた
週のうち半分は白点つけてたけど放置していたら治ってしまうし
3ヶ月くらいそんな調子だったけど死にもせず成長
最近は成長し体力もついたせいか月に2-3日白点つけるくらいに減った
治療のためにと下手に追い回して狭いバケツで治療してストレス与えたりせず
>>212もいうとおり
自由に泳ぎまわってると治るもんだと思うようになったので
餌食べさせて体力つけてもらってという感じで
白点の治療なんてしなくなった
ちなみに水槽は90*45ね
216 :
pH7.74:2010/05/28(金) 12:31:16 ID:Q1S2Pel/
書物やネットによると白点虫は昼間寄生して夜は離れるらしいけど、なぜか夜や夜中に
見つかることが多いよねー
なぜだろうね
217 :
pH7.74:2010/05/28(金) 13:10:19 ID:aIog/FMi
>>213 銅が使えないなと、魚種にもよるが、「殺菌灯で予防」以外は真実だろう。
「殺菌灯」の代わりに「低比重」を加えれば完璧。
それで治らない白点は、白点以前の問題。
218 :
pH7.74:2010/05/28(金) 15:06:00 ID:AuR9udi3
うちの水槽だと、ヤッコ以外はだいたい夕方〜夜中の0時くらいに
白点が出てる感じで、夜中0時過ぎると落ちて消えてる事が多いかな。
ヤッコだけは、一日中どこかに出てることがあるけど、肥えてるからか、
平然としてる感じあるし、半年くらい前に白点で死にそうになったカクレも
いまは白点が少し出たくらいじゃ平然としてる。
蔓延したときは、少しでも親虫の個数が減るようにと白点が出てきてるときに
淡水浴(弱るからひどいときに1回だけ)させたり、毎朝フィルターの掃除
(水洗いだけ)とかしてるんだけど、隔離治療が必要になるほどは弱らなく
なった感じ。耐性つくのかな。
環境悪いって言われればそれまでなんだけど、何かのきっかけで底砂を巻き
上げると蔓延しちゃう。
219 :
pH7.74:2010/05/28(金) 20:21:09 ID:XzseFj8k
耐性ついたと思っていたヤッコが、なんだか治りが悪いと思っているあいだに
白点こじらせて死ぬこともあるから油断は禁物、と自分に戒め
220 :
pH7.74:2010/05/28(金) 20:21:43 ID:sc1idHLL
>>217 いやね。あんまり具体的には書けないんだが、
すごい金かけて今考えられるフル装備でやってる人がいてね。
その水槽が白点だのウーデだの全滅だのが延々続いててね。
殺菌灯も無くて砂敷いて水換えもサボりがちで
貧相装備のオレの水槽の方がマシだなって思ったもんでさ。
221 :
pH7.74:2010/05/28(金) 21:04:45 ID:Q1S2Pel/
ところで一番正確なデジタル水温計ってどこのでしょうね
自分は24℃以下ならマルカン(ニッソー)、24℃以上なら日動と2種類使ってます
一番正確なのはクーラーのだけど(笑)
222 :
pH7.74:2010/05/29(土) 02:05:48 ID:+THjtMJs
研究室の温度計との差を計ったことがあるけど、同じメーカでも0〜1前後の誤差はあるよ
一番性格だったのはボーメ計についてた水銀温度計。当たり前かw
223 :
pH7.74:2010/06/02(水) 21:58:33 ID:Ti6V1o9g
最近魚よりサンゴのほうが簡単なんじゃないかと思えてきた。
224 :
pH7.74:2010/06/02(水) 22:05:17 ID:+p+2Tqqi
ミドリイシじゃなく、必要な機材が揃ってれば簡単だと思うよ
225 :
pH7.74:2010/06/02(水) 22:40:09 ID:MAsO3LAs
ためしに飼育の簡単なサンゴを書き連ねてたら果てしなくなったのでやめた。
飼育が難しいサンゴをリストアップする方が早いな。
逆に魚やサンゴより飼育が難しいのはシャコ貝以外の二枚貝と海産顕花植物。
226 :
pH7.74:2010/06/02(水) 22:41:34 ID:MAsO3LAs
シャコ貝以外の二枚貝とかぶるが、陰日サンゴ・ヤギも難しいな。
227 :
pH7.74:2010/06/02(水) 22:55:47 ID:+p+2Tqqi
餌やりが必要なサンゴは難しい印象あるね
228 :
pH7.74:2010/06/03(木) 13:39:48 ID:O0f1pQrf
メキシコ湾の原油ダダ漏れ事故は大丈夫なんだろうか。
またカリブ近海からの入荷が途絶えてしまうのだろうか。
229 :
pH7.74:2010/06/03(木) 18:51:28 ID:IGTWisBy
大丈夫じゃない。
230 :
pH7.74:2010/06/03(木) 20:49:36 ID:zbFgU3Hj
レイシーのオゾナイザー中古で1.400円で買った
かなり助かった
231 :
pH7.74:2010/06/04(金) 20:15:50 ID:RcONRW88
二台あるうちの水槽、スペックを同じにしたらクーラーが稼動するタイミングも゛同じになった。
クーラー二台の同時稼動ウルセー
232 :
pH7.74:2010/06/06(日) 15:08:37 ID:kdfFbOnl
233 :
pH7.74:2010/06/06(日) 15:22:23 ID:tncr3odq
>>232 大型ピラニアや大型肉食魚飼ってる奴は、
ここに前日の夜から一晩預けて、次の朝迎えに行けば、様々な魚をたらふく食べさせることが出来るなw
234 :
pH7.74:2010/06/06(日) 21:38:14 ID:yx+wZPvA
つまんない質問ですが、ウメボシイソギンチャクとホンヤドカリの水槽に
イトマキヒトデと入れて飼うこと出来る?食べちゃったりするのかな??
235 :
pH7.74:2010/06/06(日) 22:12:15 ID:A+kc3Ko0
236 :
pH7.74:2010/06/07(月) 13:53:35 ID:aQ18lulA
魚が難しい、サンゴが難しいっていうより
魚とサンゴ同時に飼うのが難しい。
でも片方だけじゃなくて同時に飼いたい。
サンゴモリモリな水槽にチョウやヤッコが乱舞してる
そんな水槽見てみたいな。
237 :
pH7.74:2010/06/07(月) 17:22:50 ID:gLirI3fi
短パン
238 :
pH7.74:2010/06/07(月) 21:04:34 ID:+ruMDHDy
彼此ベルリン水槽5年になるがとうとう
魚がいなくなった。
最後の一匹はトノサマダイ。
白点になって低比重法で頑張ってきたが、
ダメだった。無脊椎水槽とは別にケア専用
の水槽が必要だね。
今の何もいない水槽はリセットした方が
良いですかね。
再来月に引越すから一から立ち上げ直したいのだか、水槽禁止令が。。
239 :
pH7.74:2010/06/07(月) 21:06:56 ID:WNoOM8WY
ベルリンで魚水槽やってたの?
240 :
pH7.74:2010/06/07(月) 21:42:21 ID:uUsSoumj
しかもベルリンで低比重って何やってんだw
それじゃただの濾過能力の低いダメダメ水槽じゃんw
241 :
pH7.74:2010/06/07(月) 23:04:15 ID:XKxDgojy
242 :
pH7.74:2010/06/08(火) 09:09:21 ID:L3E4x/pU
PSB濃縮を入れ始めてから、トサカ類がめっちゃ元気になった。
ポリプふっさふさで、こんなにキレイなもんだと思わなかったよ。
胡散臭い商品で、何かしらの効果を感じたのは初だ。
243 :
pH7.74:2010/06/08(火) 11:28:01 ID:9RUzUY54
>>242 どこのメーカーのものを
使ってますか?
244 :
pH7.74:2010/06/08(火) 11:54:21 ID:Kj43UXBS
245 :
pH7.74:2010/06/08(火) 21:59:09 ID:7HyT4J3X
エーハイム マリンリッチ・フレークはなかなかいいですね
500円玉サイズのナンヨウハギがどの餌もつっつくだけであまり食べてくれなかったんですが
この餌はバクバク食べています
他の魚もアフリカンフレームバック以外は目の色変えたように食べますね
海藻が入っているせいでしょうか
この大きさ(内容量)で激安ってのも凄い
246 :
pH7.74:2010/06/08(火) 22:03:37 ID:Mq/NVlMe
パープルクイーンが何も食べてくれずに一月経った
247 :
pH7.74:2010/06/08(火) 23:48:00 ID:8/o4M9Il
(-人-)
248 :
pH7.74:2010/06/09(水) 08:31:14 ID:IZ5Gu79j
パープルクイーンの色は好きなんだが難しすぎる…
今はバートレットアンティアスにした。元気でよく食べるよ
249 :
pH7.74:2010/06/09(水) 08:41:39 ID:LTeZWPmy
魚って何も食べずにどれくらい生きるのかな。
餌は食べてなくてもヨコエビとか食べてるかもしれないよね…
250 :
pH7.74:2010/06/09(水) 09:28:25 ID:A/Hr0ajG
よく、自然発生のヨコエビやコペを食べて・・・とかいうけど
あんな小さなもの食べてて生き延びられるのかね。そもそも水槽内やリフじゃたいした量沸かないし
この間、小型ヤッコ買った時に餌づけ面倒だからヨコエビとコペ買って大量に入れたけど
やつら一日中食べてるのに、全然腹パンパンにならなくてガッカリして結局人工餌へ餌付けしたよ
251 :
pH7.74:2010/06/09(水) 12:22:19 ID:QpBk1WGX
252 :
pH7.74:2010/06/09(水) 12:24:02 ID:rqiD/AHL
もちろんそりゃあるさw
ググればいくらでも出てくるべな
253 :
pH7.74:2010/06/09(水) 12:26:03 ID:rqiD/AHL
てか、生餌が売ってなきゃタツやイザリとか飼ってる奴らはたいがい死亡するべな
254 :
pH7.74:2010/06/09(水) 15:00:30 ID:QqJwCY++
最近、フレームが猛スピード?で泳ぎながら、金魚の鼻上げみたいに水面からちょこちょこ頭を出してる。
何かあったのだろうか?他の魚(チェルブ、カクレ)は変わった所はないのだが…
255 :
pH7.74:2010/06/09(水) 16:29:37 ID:pgBlLuj4
発情期だろ、きっと
256 :
pH7.74:2010/06/09(水) 23:05:25 ID:42lt60V0
たんぱん
257 :
pH7.74:2010/06/10(木) 00:51:28 ID:i73hp7cn
>>255 発情期?そんなのがあるんだ。
どうしよう。♀買ってきた方がいいのかな?
258 :
pH7.74:2010/06/10(木) 08:57:58 ID:n618yegA
>>257 そんなことしなくても、定期的に自分のケツの穴見せてあげるだけでいいよ
自分が童貞なのに、魚にはセクースやらせるなんて、もったいない!
259 :
pH7.74:2010/06/10(木) 11:35:20 ID:JUUa29vD
いや♀だという可能性もあるだろ。
260 :
pH7.74:2010/06/10(木) 17:53:25 ID:YWAdnnbU
た
261 :
pH7.74:2010/06/12(土) 14:03:51 ID:0ZmtORME
今日初めてOF配管したけど
落水音めちゃくちゃうるせぇぇぇぇぇぇ!!!
みんなこんなのなの?プリズム音なんて赤子みたいなもんじゃないか!
262 :
pH7.74:2010/06/12(土) 14:10:22 ID:60SNX5oy
>>261 同志よ。もうやってるかもしれないが、オーバーフロー、静音化でググるんだ!
漏れはビニールテープを垂らす方法で吸い込み音は消えた。
落水音はサンプの水位あげて、少し音小さくした後はBGMとして聞いているw
263 :
pH7.74:2010/06/12(土) 20:14:32 ID:u/+FKPGp
今日初めてリン酸塩濃度計ったら1.0ppmもある(泣)
道理で茶ゴケやウーディニウムになるわけだ
264 :
pH7.74:2010/06/13(日) 00:43:41 ID:QBfoA15v
>>262 やってみたけどキツいなぁ。またプリズムのときみたいに慣れるのが先かな
あとOFだと落水後の泡きりに苦労するね・・・結局ウールボックス外してしまった
あとは塩ビ管を保温材でくるんでみるよ
265 :
pH7.74:2010/06/13(日) 08:24:34 ID:mh4dxhKf
>>264 普通のOFも大変なんだな
うちのダブルサイフォンOFは落水音がしない代わりに、流量調整がめんどい
266 :
pH7.74:2010/06/13(日) 11:30:35 ID:qbc4hhra
OFというか水槽からの音(ポンプや水音等)は慣れた
慣れれば気にならない!と心に強く念じたw
うるさいと思ってしまったらもうダメだと感じたので、水の音♪、水の音♪と
うるさくなーい、心地よい音〜、と自分をだましながら寝ていた(ワンルームに水槽おいてる)
そしたら、3日くらいでホントに気にならなくなったよ。
267 :
pH7.74:2010/06/13(日) 12:17:30 ID:sPu+knW+
自分もワンルームに水槽二台おいてるけどすっかり慣れたな。
むしろ音がないと変な感じに思うぐらい。
268 :
pH7.74:2010/06/13(日) 12:22:00 ID:QBfoA15v
なんか落水音慣れた
小型水槽の外掛けの水位下がったときに比べればすげー静かじゃね?
あとはニシキテグリで釣って嫁を説得するだけだ
269 :
pH7.74:2010/06/13(日) 13:47:28 ID:pAnnWrlK
スキマー買って来たんだけどかつてない性能でビビった
270 :
pH7.74:2010/06/13(日) 14:30:39 ID:G4U1rNfI
271 :
pH7.74:2010/06/13(日) 14:33:08 ID:G4U1rNfI
あー事故解決。
Skim400ね。あのクラスならまあいいんでね?
替えポンプやインペラーはメーカー取り寄せだから、時間がかかるのと高く付くのが大欠点だが・・・
272 :
pH7.74:2010/06/13(日) 16:03:59 ID:pAnnWrlK
今までの最高スキマーが東熱スパイラルだからねw
そりゃ凄く感じるわ
でも今、餌上げたら盛大に泡吹いた
今までのスキマーだと餌上げたら逆に発泡が止まったのにw
273 :
pH7.74:2010/06/13(日) 16:22:24 ID:1FaD7ibr
そのうち、上がってくる泡を見るほうが楽しくなってくる。
魚そっちのけ
274 :
pH7.74:2010/06/13(日) 16:46:19 ID:fIANL5Hf
そういえば発売と同時に買って、実物見た瞬間に見なかったことにした
スキマーが押入れで眠ってるはず。
EJ-30Sが空で遊んでるから立ち上げてみようかな。
クラシック2211は余ってないけどポイント5000ちょい貯まってるし。
・・・GEXのPSM-160なんだけどね。
275 :
pH7.74:2010/06/13(日) 19:13:28 ID:fveC3p8n
psm-160かぁ・・・
うっすい汚水がすぐ一杯になるので
うちも今は押入れで眠ってます。
276 :
pH7.74:2010/06/13(日) 20:13:54 ID:pAnnWrlK
>>273 もう楽しくなってきましたw
かれこれ1時間はじっと見てました
結構調節がシビアな機種ですね
277 :
pH7.74:2010/06/14(月) 10:05:13 ID:4HxNf/vi
お前なあ、気持ちはわからないでもないけど
少し落ち着け。毎回毎回何か買うたびに・・・
278 :
pH7.74:2010/06/14(月) 23:06:39 ID:rNTh1jkp
すっごくくだらない事だけど、ふと気になったので・・。
よく水あわせに失敗してPHショックで死んだとか聞くけど、PHショックに
なったら必ず死ぬの?
気になってぐぐってみたけど、答えが見つからなかったので
どなたかご存知の方、教えて下さい。
279 :
pH7.74:2010/06/14(月) 23:10:52 ID:PbS2toNX
普通の人は、そんなところで「ヘマ」しないからから記事にもならないんだよ。
どうなると思うのか、まずそれを言ってみな。そっから始めよう。
280 :
pH7.74:2010/06/14(月) 23:43:41 ID:BbvOvXU9
>>278 大抵の場合は
生体が死んでから、原因としてpHショックを上げる後付の場合が多いとおも
エビなどの場合は導入直後に硬直など起こるけど、魚だと見落としやすいし
281 :
pH7.74:2010/06/14(月) 23:49:54 ID:How1z1ww
>>278 海水魚 PHショック
でググったら、どんなになるかすぐに見つかったよ。
流石に、これはまだ経験無いかも。
っていうか、普通にこまめに換水してる水槽なら、
温度あわせさえ確実にしてれば、即ドボンしてもこれ起をこさせるのは
難しそう・・・って思っちゃった。
あくまでも想像ですw
282 :
281:2010/06/14(月) 23:51:31 ID:How1z1ww
あ、必ず死ぬか? ってことか・・・判らないです。ゴメン
283 :
pH7.74:2010/06/17(木) 20:56:21 ID:Q4QICLox
ナガレハナタコアシブランチの1本の茎の出が悪いから裏返してみたら、茎が3本から4本に増えてた
石灰藻もつかない平凡な水槽なんだけどなー、たった1年で増えるもんなんだ
284 :
pH7.74:2010/06/19(土) 00:05:00 ID:2/SbVy2V
285 :
pH7.74:2010/06/19(土) 04:46:16 ID:7YBvHdiJ
4月まではイルカだかアシカの担当だったらしいですね。
でも普通ならヤバイかもくらいは気づきそうですよね。
286 :
pH7.74:2010/06/19(土) 07:55:14 ID:ESzl8Io5
要するに、職員て馬鹿でも雇ってもらえるんだな
287 :
pH7.74:2010/06/19(土) 08:58:50 ID:/RtVwHdo
臨月だったエイが絶命間際に稚エイを産んだらしいね。
痙攣によって押し出されたのだとしても、子を道連れにしまいとしての
決死のお産だったのかと思うと切なくなる。上部に育って欲しいね。
予備水槽で飼育中のトビウオの成長が思わしくない。
水がよくない。
本水槽を塩素で消毒しよう。←じゃなくて濾過システムをまず見直せよ
288 :
pH7.74:2010/06/19(土) 09:17:23 ID:HPiCxNcQ
寄生虫が出たから塩素ぶち込もう。
エイがもうすぐ稚魚生みそうなのに気づかない。
…この調子じゃ新しい魚を入れたところでまた殺しちゃうのでは。
お前らグッピーからやり直せと言ってやりたい。
289 :
pH7.74:2010/06/19(土) 18:00:06 ID:ORBzf7k8
話ぶった切ってすまない。
コーラルフィッシュ誌みてるとCoralCountrynの中の人はヒドくなっちゃったね。
“調子悪い水槽だけど魚追加してヤッパリだめになっちゃった”とかの話ばっかり。
元々、買ってきた魚検疫せずドボンとか、能書き調べて機材とサンゴ買うことはできても、
実際の技術は大した事無いなと思ってたけど。
「冬場はアウトドアが忙しいので水槽の世話はしない(`・ω・´)キリッ」みたいな人が
居るのは勝手だがそんなのが記事書くな、書かせるな。
初心者スレしかなく書きづらかったんですが、こんなスレ見つけたので
書いてみました。
290 :
pH7.74:2010/06/19(土) 18:05:29 ID:IwB1gsFe
水族館ってのは大卒じゃないと就職できないんじゃなかったっけ
パワーヘッドをエーハイムからコラリアに換えたところ、
冷却ファンが全く回らなくなった
流量同じ位なのにどんだけロスしてたんだエーハイム
291 :
pH7.74:2010/06/19(土) 19:24:54 ID:Pz2BFdQI
昔と違って、大学もレベル落ちてるんじゃないの多分。
人間が塩素ガス吸ったらどうなるかを考えたらわかりそうなのに。
魚にしてみれば、水槽の水は、人間が吸ってる空気と同様の位置づけになるわけだし。
理科苦手だったのかもね。
292 :
pH7.74:2010/06/19(土) 19:40:42 ID:6qlU7+dZ
流石にありえんでしょこれわ。何かの腹いせとかで
故意にやったって考える方が自然じゃないかな
293 :
pH7.74:2010/06/19(土) 19:40:48 ID:Pz2BFdQI
> 担当職員は複数の同僚に次亜塩素酸ソーダを使って消毒することを
> 伝えていたが、鈴木館長の耳には入っていなかった。
なんだって。担当者だけじゃなく、大勢同じだったんだね。
公営の水族館らしいけれど、役所と同じで業務素人でも配属されたり
するのかもね。例えば、建築素人の事務課だったひとが、建築課に
配属されるとか、普通にあるらしいし。
294 :
pH7.74:2010/06/20(日) 01:30:32 ID:/Wq2uEwL
>>289 ホントはスゴイ人のはずなんだが・・・
ブログも最近はラーメンネタばっかで・・・
モチベーション上げてくださいョ
現在はうまく水槽リセットできている余裕から、数ヶ月前の失敗を
あえてCF誌で晒し、次号あたりで復活宣言とかするのでは?
というのは深読みしすぎか
295 :
pH7.74:2010/06/20(日) 14:20:31 ID:55+Ot6vF
>>292 イルカやアシカの水槽は塩素で消毒するのかも?
296 :
pH7.74:2010/06/20(日) 14:23:49 ID:55+Ot6vF
>>290 そりゃコラリアは水槽をかき混ぜるだけ、
エーハイムは揚水も、という違いもあるから…。
297 :
pH7.74:2010/06/20(日) 21:13:28 ID:tXZeLIzN
>>295 亀も生き残ったらしいし、哺乳類と爬虫類はエラ呼吸じゃないから
塩素も平気なのかもしれないね。
で、イルカが平気なら魚もいけるんじゃ・・・でやっちゃったのかも。
>>290,296
消費電力の差ではないかな。
コラリアNANOと1は3.5W。エーハイムの1000は21Wもあるし。
うちも(淡水だけど)上部フィルターをデュアルクリーンからグランデに
代えたら逆サーモがONになるまで水温が上がらなくなったよ。
298 :
pH7.74:2010/06/21(月) 10:52:57 ID:nmkWyn92
1週間前に購入したフレームエンゼルが☆になりました・・・
来た時からライブロックを全くつつかなかったり、同じ場所ばかり泳いでいたのでおかしいとは
思っていたのですが(餌だけは爆食いしてました)
状態の悪さを選別出来なかった自分の未熟さにがっくりしました・・・
299 :
pH7.74:2010/06/21(月) 11:58:26 ID:L8IIMo2Q
調子悪い個体でも餌爆食いするの?
餌喰いまくっててすぐ死ぬなんて経験無いからわかんない。
環境悪かっただけなんじゃないの?
300 :
pH7.74:2010/06/21(月) 16:37:05 ID:nmkWyn92
うーん、でも他の魚たちは至って元気ですからねえ
病気も出てないですし・・・
301 :
pH7.74:2010/06/21(月) 16:40:49 ID:NNjVvSqw
「環境が悪い」で片付けられない突然死は俺も経験ある。
導入一ヶ月目の爆食いシテンが、朝は元気で1時間後に綺麗な姿で息絶えてた。
もうショックでショックで・・・
同じ水槽90のココスは元気だから、もちろん原因はあるんだろうけど
個体由来だったとしか判断できないな〜
思えば導入当初カクカクと変な泳ぎをしていたな。
302 :
pH7.74:2010/06/21(月) 20:57:38 ID:vhqjlJvm
うちの場合突然死したのはウズマキ6cmくらいが導入約1ヶ月てのがあった
餌をやりに水槽前に立つと一番最初に陣取って餌パクパク食べて懐いていたのに
ある日突然水槽の下のほうに横たわるようになっていて
翌日にはさかさまになってた、水槽から取り出したけどバケツの中で死んだよ
きれいな体で白点などの病気ではなかったのになんでだろう
薬物採取で内臓障害だったんだろうか?
90OF水槽で他にもレモピやソメワケなどいたけどウズマキだけ死んだ
2代目ウズマキは500円玉サイズだったけど現在11ヶ月目で8-9cmくらい
未だにウズマキのままでまったくウズキンになる気配がない
10cm超えてもウズマキのままなんじゃなかろうかと心配になってきたw
303 :
pH7.74:2010/06/21(月) 21:55:33 ID:Z/mkDbBk
むしろ爆食いしすぎて窒息した、あるいは腸が破れた、とかかも。
実際にそういうケースはあるようだ。
304 :
pH7.74:2010/06/21(月) 22:34:35 ID:y+Kak99B
ライブロックについてたシャコにマルチカラー殺された。
キュアリング済みの宣伝文句を信じて簡単な洗浄だけで済ませたのが不味かった。
シャコだけじゃなく、カニやカーリーまで多数いる。
ソフトコーラルが既に活着してしまった後だけど水道水漬けしたけど結局出てこず、
ウミアザミ等が解けて枯れらしただけで、今日もシャコは元気にパチパチやってる。
305 :
pH7.74:2010/06/21(月) 22:59:29 ID:cFK8UCZ4
アンモニア下がらねぇ・・・
これまでの経験だとライブロック入れれば1日でアンモニア・亜硝酸下がったのに・・・
っていうかバイオアクティ○アラガサン○を入れてから凄くドブ臭いんだよ!
使用期限今年の2010.11ってサンドの袋に貼ってあるシールに書いてあったけど
剥がしてみたら2009.11だったよ!笑うしかないよ!なんて業界だよ!
それではどうも失礼いたしました!
306 :
pH7.74:2010/06/22(火) 00:16:52 ID:ceGr7OhK
>>304 普通に死んでて、死体をシャコに食されてただけかもよ。
人間の水死体もシャコにとってはご馳走だって言うし。
307 :
pH7.74:2010/06/22(火) 10:39:38 ID:qHIImCqb
どこに潜んでるか確認できないサイズのシャコにヤッコは襲われないね。
>>306 港湾で働いてた祖父は絶対にシャコを口にしなかった。
308 :
pH7.74:2010/06/22(火) 10:46:14 ID:FaGPzSR8
309 :
pH7.74:2010/06/22(火) 23:07:19 ID:cXKRoFUj
殺されたマルチカラーは3、4センチででライブロックの穴を出入りするの好きでした。
水槽環境は弄っておらず、水質もアザミ類が常に全開してる程度の水質です。
自然死とはちょっと違うのは、体の色つやに衰えはないのに、
口をガバッと開けてまっすぐに固まっていたので、
これは外部からのショックで活き絞めにされた状態だと判断しました。
朝、眼球をくりぬかれた状態で見つけたんですが、
これは死後ヤドカリ類に食害されたのかも知れません。
夜中にマルチがライブロック付近を漂っているところを出てきたシャコと鉢合わせになって
叩かれたものと思っています。
照明が付いていな時間はかなり頻繁にパチンパチンと鳴らしているのが腹立たしいです。
ショップについては荒れるので気が引けるだけど、通販専業の一番大きな店です。
届いたその日にくるんである布に生きているシャコやカニが既に何匹もいたので、
まさかこれ以上はいないだろう、となぜかそう思って
軽いキュアリングで済ませてしまった自分を恨んでます。
310 :
pH7.74:2010/06/22(火) 23:16:28 ID:7Q993hb2
シャコ恐怖症になりそう
311 :
pH7.74:2010/06/23(水) 01:42:58 ID:zuKQEe73
水質に関係なく、どこにも傷がなく、肌荒れも見られないけど
突然死んじゃうなんてことは間々あるわけですよ。
別にシャコの味方するわけじゃないけど、
綺麗な姿ってのが尚更シャコじゃない可能性大だ。
もしシャコなら夜のうちに目玉どころか全身ボロボロにされてるよ。
活き締めや鉢合わせて叩かれたは飛躍し過ぎ。
どっちにしろ新しいライブロックはしっかり掃除ね。
312 :
pH7.74:2010/06/23(水) 01:46:41 ID:dSBmLi59
チャ○ムの話題はこの板ではNG。荒れたくなければね。
313 :
pH7.74:2010/06/23(水) 01:48:51 ID:pq09JREq
茶無がどうしたって?
そんなこと言われると、逆に気になるじゃないか
314 :
pH7.74:2010/06/23(水) 02:32:37 ID:kSvc9sYM
茶無のLRの有害度は異常なレベル
キュアリングタンクで有害生物が大繁殖してるんだろうきっと
カニ、シャコ、カーリー
有害御三家があれだけ高確立で付いてくるのは自然界ではありえない
315 :
pH7.74:2010/06/23(水) 02:41:35 ID:zuKQEe73
なんだよ〜読み返してみると
マルチカラーが死んだのなんてホントはどうでもよくって、
こういう流れを望んでただけに思えてきたぞ。
316 :
pH7.74:2010/06/23(水) 02:55:10 ID:kSvc9sYM
そんなつもりじゃなかったんだが、悪かった
317 :
pH7.74:2010/06/23(水) 13:49:25 ID:pPaVcwRm
>>309 年がら年中パチンパチンいってるならテッポウエビじゃないの?
もし、本当にシャコなら積極的に処分した方がいい。
うちも昔、JのLRに1〜2センチのクリアグリーンのシャコがついてきたけど、
生意気にも照明ついてて、俺が目の前で覗いてるのに、
穴からピュンと素早く出てきて、懲りずに何回も泳いでる魚にパンチしてた。
死にかけや弱ってる魚を襲うなら分かるが、シャコは元気な魚も積極的に襲うから、意地でも捕まえて排除した方がいいぞ。
318 :
pH7.74:2010/06/23(水) 14:46:45 ID:NYPVDf7b
319 :
pH7.74:2010/06/23(水) 21:42:01 ID:0uSmpjfb
カーリーはともかく、カニシャコ持込は飼い主の責任だと思うなぁ
320 :
pH7.74:2010/06/23(水) 22:44:28 ID:Kog1mbFy
最近海水を始めた初心者です。
60規格に外部フィルター、PHにコラリアnanoを使用しているんですが、
水槽の水を水面を波立たせ底までよく循環させた場合、
バブルストッパーでのエアレは不要なのでしょうか?
いろいろサイトを見て回り、
酸素溶解〜供給という意味合いではエアレは効果が無いとよく目にします。
(循環させる意味では効果あり?)
スキマーは現時点で使用予定はありません。
飼育魚はフレームエンゼル1 ホワイトソックス3を飼育しようと思います。
321 :
pH7.74:2010/06/23(水) 22:53:47 ID:Svqv/E1s
322 :
pH7.74:2010/06/24(木) 13:13:55 ID:lTqg+t0b
誘導するまでもないだろ。
>>320 つシャワーパイプ
もうちょい詳しく書くと、平べったい皿に張ってある水と、牛乳瓶に入れている水のどちらが酸欠になりにくいか?
答えは皿。
空気に触れる水面の表面積が大きいから。
コラリアに表面積を拡げる効果はあまり期待できない。
323 :
pH7.74:2010/06/24(木) 21:40:14 ID:BWc+LxLr
レッドシーの硝酸塩試薬の話なんですが
今日買って来て50L水槽の水換え前に計ったら20ppmありました
seraの試薬でも同じような結果でした
ところが先程8L水換えして計ったら2.5ppmしかありません
「そんなバカな」と思いseraで計ったらやっぱり20ppm辺り
レッドシーで2度ほど計り直しましたがやっぱり2.5ppmしかありません
これはどういうことでしょうか
一応説明書どおりにきちんとやりました
324 :
pH7.74:2010/06/24(木) 21:58:43 ID:8wLFCd+b
カラーバーにHIとLowがあったはず。Lowの最大の色いってたら説明通りに薄めてHiで読む・・・
とかそんなじゃなかったけ?
もう久しく水質測ってないから忘れたけど。
325 :
pH7.74:2010/06/24(木) 22:09:48 ID:BWc+LxLr
>>324 すいません、自己解決しました(^^;
今計ったら10ppmに上昇してました
どうやら換えた水が完全に混ざり有っていなかったようです
と、言うことはやっぱりseraの方が正確なのかな
326 :
pH7.74:2010/06/24(木) 22:45:58 ID:HtN/zU/O
>>325 だとしたら常に20ppmのseraがダメだろ
327 :
pH7.74:2010/06/24(木) 23:49:13 ID:4xUVsF7G
罰としてシャコパンチな
328 :
pH7.74:2010/06/25(金) 00:02:51 ID:Ozm81xxx
金玉にな
329 :
pH7.74:2010/06/25(金) 00:34:21 ID:uk+zGIN3
>>326 50L水槽で8L換えただけで20ppmから10ppmに下がるわけないと思いますが・・・
時間が経たないと正確な値が出ないレッドシーの方が問題だと思いますけど
330 :
pH7.74:2010/06/25(金) 01:55:24 ID:7kr7yXHf
レッドシーの硝酸塩のは確か、試薬1のボトルを30秒とか振らないといけなかったっけ?
振った?
331 :
pH7.74:2010/06/25(金) 17:18:56 ID:C+izEmCS
>321
>322
返事が遅れました。
ありがとうございました
332 :
pH7.74:2010/06/25(金) 20:28:01 ID:Zs3SM2sD
悪さをするんでサテライトで隔離飼育していたコバルトスズメ
さすがに可哀想だと思って25キューブ買ってきて今日立ち上げた
AT20とGEXの980円のライトとファン、ヒーターは26度オート50W
せっかく広くなったというのに・・・びゅんびゅん泳ぐかと思いきや
ストレーナの下のところで怯えて黒ずんでるw
6時間経っても居場所変わらずそっとライトを消した
333 :
pH7.74:2010/06/28(月) 22:59:59 ID:a5PczuHg
今日はもうクーラーつきっぱなし。
設定水温に達しても、数分でまた作動域まで上がってしまう…。
メタハラは使ってないんだけどなあ…。
334 :
pH7.74:2010/06/28(月) 23:05:24 ID:CPxCb8aa
水槽背面と側面、配管類に発砲素材のシート付けたり断熱対策はしてる?
キャビネットに熱篭ってたりしてない?
335 :
pH7.74:2010/06/28(月) 23:37:47 ID:a5PczuHg
>>334 あー断熱対策はしてないです…
やっぱりやるのとやらないのとでは違うのかな?
336 :
pH7.74:2010/06/28(月) 23:42:52 ID:CPxCb8aa
効果に疑問を感じる程度に必要を感じてないなら別に対策しなくてもいいんじゃない?
337 :
pH7.74:2010/06/29(火) 01:01:34 ID:Fy8BZPXm
ああそうですか。
338 :
pH7.74:2010/07/03(土) 14:52:49 ID:o/3k9t/S
>>335 メタハラは使ってない、、という事だけど、
クーラ使ってんならいいじゃん。
そのためのクーラーでしょ、つきっぱなしがいやなら電源落とせば?
もう外気は、湿度うなぎ上り温度上がり調子なんだから仕方ないと思うよ。
キャビネットに入れてると、たしかに廃熱でクーラーの能力を無駄に使うとは思うけど、
スイッチはいったりきれたり、というちら裏書き込みの答えにはどうなのかね。
339 :
pH7.74:2010/07/03(土) 14:57:12 ID:o/3k9t/S
>>320 その程度の(数、という意味ね)収容数なんだったら、
外部フィルターのシャワーパイプの出口の工夫だけでいけるし、
水面波立たせりゃとりあえず大丈夫レベルだと思うけど。
340 :
pH7.74:2010/07/05(月) 21:34:43 ID:N1YPmbDt
クーラーがガンガン稼動しているのに、水温がちっとも下がらない。
下がらないどころか少しずつ上がっていく。
7月の頭でこれかよと欝になっていたら、
ヒーターが作動していた。
掃除した際触ってしまったらしくヒーターサーモの設定が30度になってた…(うちのクーラーはサーモ内臓式じゃない)。
そら冷えないわけだわ…。
341 :
pH7.74:2010/07/05(月) 21:44:12 ID:a5hyJrVQ
自慢だけど180Wのヒーター点けてても25分で2度落ちるよ
342 :
pH7.74:2010/07/05(月) 22:00:00 ID:N1YPmbDt
ヒーター300Wでクーラー220Wだからヒーターのが勝っちゃうんだうちは。
343 :
pH7.74:2010/07/06(火) 00:09:57 ID:GZJuKT0P
試薬の硝酸塩値ってどのメーカーのも妙だな
大量に水換え直後は急激に下がり、3〜4時間後に計ると水換え前より高くなる
1日経つと正常値?になる
344 :
pH7.74:2010/07/06(火) 19:54:17 ID:fGjdFjJY
うちのマガキがやたらとツツウミヅタに顔をうずめてくる。
ツツウミをライブロックの上のほうに配置しても、
必死でよじ登ってきてツツウミのポリプの間でもふもふしてる。
なんかうまい微生物でも住み着いてんのかね。
345 :
pH7.74:2010/07/07(水) 14:26:14 ID:LrsGXahS
>>342 ヒーターとクーラーのワット数比べても意味ねーだろ
ヒーターの上昇カロリーとクーラーの冷却カロリー比べねーと
多分オマエんとこのクーラーじゃ180Wのヒーター焚いても水温さがらんだろうな
346 :
pH7.74:2010/07/07(水) 16:23:33 ID:jf1ucryG
>>345 通りすがりだけど、ちょっと気になった。
例えばゼンスイのZR-75Eだとカタログスペックでは、
消費電力200/220W、冷却能力240/280kcal/h となってる。
300Wのヒーターを単純にW数だけで熱量計算したら、約258Kcal/h。
180Wのヒーターを単純にW数だけで熱量計算したら、約155Kcal/h。
(1W = 1J/s、4.186J = 1calで計算。間違ってたらスマソw)
確かに使ってるクーラーの冷却性能次第と思うけど、
180Wに負けるってのは・・・どうなんだろうか。
347 :
pH7.74:2010/07/07(水) 16:53:20 ID:Gbbn1OKU
蒸し暑いからみんなイライラしてるよ。
348 :
pH7.74:2010/07/08(木) 00:31:22 ID:9XOStVWE
朝倉南、39歳。なんだか最近イライラする。
349 :
pH7.74:2010/07/08(木) 17:26:59 ID:3d9m3037
350 :
pH7.74:2010/07/08(木) 19:19:32 ID:5q1QNKSZ
ハゼかわいいw
351 :
pH7.74:2010/07/08(木) 21:00:20 ID:40OczrEB
邪悪な生き物だっ
352 :
pH7.74:2010/07/08(木) 22:40:30 ID:PDK+6gmM
>>349 質問スレの過去ログ見ろ
さんざん既出だ
353 :
349:2010/07/08(木) 22:48:38 ID:OUSfHxV2
>>352 過去ログ見れないんですよ。
名前だけでもお願いします。
354 :
pH7.74:2010/07/08(木) 23:29:50 ID:uV6OEJy4
ここは基本的には質問スレじゃなくて、雑談スレなんだから、
マナーを守って初心者は初心者質問スレに行きなさいよ。
355 :
349:2010/07/08(木) 23:36:47 ID:OUSfHxV2
はいはい自称玄人の皆さんお騒がせしました〜
356 :
pH7.74:2010/07/18(日) 09:48:08 ID:33eTz5lV
陰日って何℃で飼えばいいの?
今夏だけどクーラーはGXC−100しか持ってね
357 :
pH7.74:2010/07/19(月) 13:03:44 ID:ld+y/l98
皮が剥けたら伸びてきました
ウミキノコのポリプ
358 :
pH7.74:2010/07/19(月) 14:03:26 ID:JKXIvd3z
>>356 20℃に近い方が良いのは勿論
しかし水質に問題無ければそれなりに高くなっても結構平気
うちは夏の昼間に27℃になる環境なんだが、ウチウラタコアシが3年生きてる
まあ電気代的に25℃設定くらいファン併用でいいと思う
359 :
pH7.74:2010/07/20(火) 13:29:55 ID:zh6FeGRa
360 :
pH7.74:2010/07/23(金) 01:39:38 ID:MZ+C9nXA
深場ミドリイシ飼ってる人いる?
361 :
pH7.74:2010/07/23(金) 14:53:22 ID:TXBf2he5
ミドリイシが深い場にいるわけ無いだろ
太陽光が減衰しちまうだろうが
362 :
pH7.74:2010/07/23(金) 21:22:39 ID:Y6tONH4s
363 :
pH7.74:2010/07/24(土) 00:55:02 ID:BQwo3ClQ
>>361 釣られてたまるもんか
たまるもんか・・・
364 :
pH7.74:2010/07/24(土) 01:06:01 ID:e46nlOLJ
部屋の中にエアコンの涼しい風と、水槽クーラーの熱い排気
なにやってんだろうな
365 :
pH7.74:2010/07/24(土) 01:21:20 ID:SL2bZ09X
ホムセン行けば窓枠に取り付けるファンとそれに繋げるダクトが売ってるんで、
排気を外に逃がすように工作出来る…って書いてたのはコーラルフィッシュの編集長だっけ
俺の知り合い、魚は飼ってないが同じようなモンを組んでた
リューターでプラを削った屑や、スプレー塗装した時に周りに散った奴を外に強制廃棄するそうだ
366 :
pH7.74:2010/07/25(日) 18:14:50 ID:F3yuwUER
SPSやハードコーラル入れたおかげでKHが5.5・・・
そろそろリアクター設置考えないと駄目かなぁ
367 :
pH7.74:2010/07/30(金) 17:07:58 ID:k4THQfAv
千葉県に住んでいる方にお伺いしたいのですが、
水道水の硝酸塩値って何ppmありますか?
ちなみにうちは20ppmもありました
近くの熱帯魚ショップへ電話してお店の水道水をチェックしてもらいましたが
やはり20ppmありました
これは問題にならないんですかね?ミドリイシとか飼ってる方は問題だと思うんですけど
(RO水使ってれば別ですが)
ミドリイシじゃなく海水じゃなくても20ppmもあれば水換えしてもあまり意味がないような・・・
368 :
pH7.74:2010/07/30(金) 18:21:26 ID:/FOG1YqA
369 :
pH7.74:2010/07/30(金) 18:25:19 ID:k4THQfAv
>>368 水道局の方に伺ったのですが
硝酸塩窒素と硝酸塩イオン
は違うそうです
水道局の基準となるのは硝酸塩窒素
アクアリウムの基準は硝酸塩イオン
370 :
368:2010/07/30(金) 18:39:14 ID:/FOG1YqA
>>369 水質基準の硝酸態窒素10ppmって、硝酸塩イオンだと約44ppmなんですね。
無知でした、すみません。
371 :
pH7.74:2010/07/30(金) 19:12:00 ID:aiGh+obV
た、ためになった!
372 :
pH7.74:2010/07/31(土) 00:10:40 ID:kTPSNk3f
test
373 :
pH7.74:2010/07/31(土) 00:49:30 ID:/8+5nxgf
そういやあ最近ROの話題聞かないなあ
水道水だけで十分にミドリイシ飼育できるのが分かったからかなあ?
それとも不景気のせいかなあ?
374 :
pH7.74:2010/07/31(土) 05:51:20 ID:TIKIXOap
めんどくさい水替えが死ぬほどめんどくさい水替えになり、差し水までうっとうしくなる
375 :
pH7.74:2010/07/31(土) 11:17:31 ID:V3V/ekQw
RO/DIで何ができて、何ができないか、何が注意点か、みたいな知りたいことはだいぶ出尽くしたからじゃないかな
各メーカーの製品も枯れて特に目新しいの無いしね
376 :
pH7.74:2010/07/31(土) 16:41:04 ID:6aMJ1he2
そろそろ夏だけど、磯に行く人たちはいるのかな?
専用スレ立つときあるよね
377 :
pH7.74:2010/07/31(土) 17:33:29 ID:zaiSAPp3
378 :
pH7.74:2010/07/31(土) 18:36:33 ID:t7jZo9zp
>ちなみにうちは20ppmもありました
それはありすぎ。
通常は5ppm程度。うちは奈良だけど5ppmある。
379 :
pH7.74:2010/08/01(日) 00:49:56 ID:bCHXWNCH
ハタタテ、アケボノに、パープルペアを混泳させたら、アケボノの干渉のためペアは解消。
アケボノ、パープルが緊張状態で混泳維持(2週間経過)。この3種の混泳成功している方
いらっしゃいますか?
380 :
pH7.74:2010/08/01(日) 01:34:00 ID:sMiMyDRp
あ、そういう場合、飛び出し注意!気づくとパープルファイアの干物がその辺に…
実際の海での棲み分けは、ハタタテ、アケボノ、パープルファイヤの順に深くなっている。
381 :
pH7.74:2010/08/01(日) 13:25:02 ID:31JV5RdW
さてと
水換えすっか〜
382 :
pH7.74:2010/08/01(日) 17:43:52 ID:G9mXK4Y0
>>380 飛び出し対策はしてます。
アケボノの胸鰭に白いもやもやが付いてる!元気だから、大丈夫かな…
383 :
pH7.74:2010/08/01(日) 18:46:40 ID:8eufGyCE
久しぶりにヒフキアイゴに刺された
まさか分厚いゴム手袋を貫通するとはやるなぁ…
見事に毒もらったのでお湯で治療中
384 :
pH7.74:2010/08/02(月) 13:31:37 ID:InCYOnwU
ウェーハハハ.♪┃⌒ヽ
∧_,_∧ ┃⌒ヽ ベシ!
<*`∀´>) '∧ ベシ!
/ ⌒ノつ━━ > ○
.(O ノ ノノ V ∧,,_∧ 。 アイゴー!アイゴー!
)_)_) ┐从∩<`Д´;|||>∩从
| 〜〜从从从从〜〜ギャアアアア!!!
385 :
pH7.74:2010/08/02(月) 22:16:53 ID:WiAqlpH3
386 :
pH7.74:2010/08/05(木) 00:45:09 ID:7EVyw0KG
387 :
pH7.74:2010/08/07(土) 00:13:42 ID:AbcuS5wI
マメオーバーフロー使ってる人いる?
どんな感じ?
388 :
pH7.74:2010/08/07(土) 14:37:29 ID:AbcuS5wI
マメオーバーフロー買って来ました
総ガラス製なのでかなり繊細ですがなかなかいい感じ
水の落下音がうるさいのはオーバーフローならでは
でも推奨揚水ポンプがRio+3100ってことはないと思う
60cm水槽だとRio+1100で十分過ぎる
389 :
pH7.74:2010/08/07(土) 18:44:27 ID:b58RfxEO
>>388 横からスイマセン
濾過槽に水が落ちる音をウールなどで無くしたとしても
マメオーバーフロー自体から水が落ち始める部分で
音がしてしまうのでしょうか?
390 :
pH7.74:2010/08/07(土) 19:26:36 ID:AbcuS5wI
391 :
pH7.74:2010/08/07(土) 21:34:50 ID:b58RfxEO
>>390 親切にありがとうございます
もしよかったらサイレンスカバーの感想もお待ちしています
392 :
pH7.74:2010/08/07(土) 22:53:04 ID:AbcuS5wI
>>391 説明書通りに水の排出ホースの先をVの字型に切ったら「ゴボッ」という音はなくなりましたが、
水の落下音は激しくするので明日サイレンスカバーが届いたら報告しますね
393 :
pH7.74:2010/08/08(日) 06:04:05 ID:6bKZMH6Z
>>387 実験的な意味合いも含め使い始めてもうすぐ半年。まあ満足。
ポンプは
>>388の言う通りに推奨のはオーバースペックぎみ。
ワンランク、ツーランク下でも十分だ。
けど、力が強目の方がエア排出も強力で落水停止の可能性が減るわけだから
そこら辺の見極めが必要かも。
汚れが目立つが、苔苔ても停止はしない。(さすがに心配になって3ケ月目に掃除)
音に関しては、水位を考えるなりウールボックスなり袋なりを使用して軽減できる。
以下を付け加えなきゃなんないところがジレンマで、
いろいろ言われる原因の一つでもあると思うんだが、
サイレンスカバーとホースのジョイントは必須アイテムなのに
別売りな点はどうしても解せない。
あと、スイッチについてはそれぞれの判断に任せる。
394 :
pH7.74:2010/08/08(日) 09:53:15 ID:vKQ/+Gss
魚屋さんに海で獲れたっていう鰻が売っていたので、買ってきたけど、何も食べない。
もうかれこれ一ヶ月以上になるけど。一応元気にしているみたい。塩ビのパイプを入れてやったら
居心地がいいのか、日中はそれに入っています。
何をやれば食べますかねえ?
395 :
pH7.74:2010/08/08(日) 10:53:32 ID:S7r24YSm
いわしとか青魚の切り身
冷凍で充分
396 :
pH7.74:2010/08/08(日) 12:47:46 ID:T7PD20UU
そういうアクアリウムのあるんだな
生きたタコとか飼ってみようかな
397 :
pH7.74:2010/08/08(日) 18:11:19 ID:QomSXHhG
魚じゃないけど、このまえ、スーパーの沖縄フェアみたいな催事場で、
未調理の生きてる食用ウミブドウがパック売りされてたので購入。
数房だけ食べずに水槽に入れといたら茎が伸びてきた。
アクアショップより安く手に入った上に、食欲も満足の500円。
久しぶりに良い買い物だった。
398 :
pH7.74:2010/08/09(月) 12:13:50 ID:kpcgkGTV
ウミブドウは硝酸塩と外傷に弱いから気を付けて。
399 :
pH7.74:2010/08/09(月) 13:57:06 ID:tHcDemJc
鰻に新鮮ないわしの切り身をやってみたけど、やっぱり食べません。
何かストレスでもかかっているのかなあ?
ついでですみませんが、同じ水槽にフグも入っています。
これがイカの切り身しか食べません。もう一年ぐらいたってて、
最初の頃よりずいぶん成長しています。栄養の偏りはないんでしょうか?
400 :
395:2010/08/09(月) 16:24:49 ID:YJDPNjeT
>>399 捕獲された魚はしばらくは餌食べんよ
釣り針にかかって逃げた魚も同様
腹が減ってどうしようもなくなれば釣り針についた餌でも食うよ
フグだけじゃなくスーパーでボイルしていないえび、貝類、小魚のパックを買ってやってみたらどお?
釣具屋で生餌を最小単位買ってみるとか
うちの親が漁師やってて 漁でも餌には極力お金はかけない
親父が趣味で桟橋に生簀をこさえて売り物にならないサイズから タイでも4kgオーバー何匹もいるよ
生簀への餌だけど 母親がさばいた魚介類の残飯あげて体色はきれいなピンク
でも人口餌与えると養殖ダイの色になるんだよ
たぶんストレス残ってると思う
フグにイカだけでは長生きできんのじゃないかな
401 :
pH7.74:2010/08/09(月) 18:12:59 ID:uhcfsq0R
川で獲れた鰻は飼った事があるけれど…餌は生きた金魚だった。
というわけで、口に出来るくらいの、生きたモエビなんかを与えてみてはどうだろう。
海が近けりゃ、その辺の磯でとれるし。
402 :
pH7.74:2010/08/09(月) 18:33:33 ID:KZl6pNGc
ウミブドウは硝酸塩強いんじゃないの?
3ヶ月水換えしてないうちの水槽でバクバク爆植してるよ。
フェザーとかは気を使うけど、ウミブドウだけは簡単。
増えすぎたので
ち ょ っ と 食 べ た し
403 :
pH7.74:2010/08/09(月) 18:42:25 ID:a8bOQCae
>>402 お前・・・勇気あるな。
でも、 バ カ だ な
404 :
pH7.74:2010/08/09(月) 19:15:12 ID:uhcfsq0R
え?水槽で増えたウミブドウ食べたらいけないの?数年前に食っちゃったけど?
そりゃ、ちゃんと塩水で良く洗って、食ったけどさ。
405 :
392:2010/08/09(月) 19:25:05 ID:96VCk7ee
一日遅れでサイレンスカバーが到着しました
水の落下音(ジャラジャラいう音)は完全と言っていいくらいになくなりました
ただ、排水のゴボッという音はまだ多少ありますが
マメオーバーフローはなかなかいい製品だと思います
406 :
pH7.74:2010/08/09(月) 21:27:38 ID:tHcDemJc
どうもありがとうございます。
>>400 生のえび、貝類、小魚ですね、やってみます。
>>401 海はすぐそこです。
モエビかどうかわかりませんが、小さいえびは子供のころよく獲って釣りのえさにしました。
久しぶりにタモをもって行ってきます。
407 :
pH7.74:2010/08/10(火) 14:28:09 ID:ZxasCR3O
>>406 磯行く時は気をつけて、この時期、クラゲとか毒もっとるもんがぎょうさんおるけん。
408 :
pH7.74:2010/08/10(火) 19:34:13 ID:VZJeVqpg
Perfume来てるな
409 :
pH7.74:2010/08/10(火) 20:08:25 ID:Z7FIltIc
>>404 塩水で洗ったら、白点虫とかプランクトンとか取れなそうじゃね?
まあ人間なら白点くらい食べても影響ないけど・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
410 :
pH7.74:2010/08/10(火) 22:00:35 ID:uxOyynNB
>>393 >ポンプは
>>388の言う通りに推奨のはオーバースペックぎみ。
そもそもマメのHPだと適合水量は6〜12L/minなのに
なんで推奨ポンプがRio+3100なんですかね
サンプまでの距離が2mくらいあるなら別ですがw
411 :
pH7.74:2010/08/13(金) 15:44:29 ID:ZsBUUco1
OFにバイコムバフィだけだと微妙に亜硝酸が出続け、白点が終息しなかったけど
サンゴ礫をサンプにたくさん追加したらおさまった
生物ろ過って大切なのね…
412 :
pH7.74:2010/08/13(金) 23:58:22 ID:u+L8cH6E
白点たっぷりのバイコムは捨てたんでしょ?
そうなら、新しいバイコムでも大丈夫だったかも
ろ材って病気とかの場合交換するといいね
ろ材交換しないで病気蔓延を治すことはできるけどちょっと難しい
413 :
pH7.74:2010/08/14(土) 09:21:45 ID:ogAilpgu
ろ材はそのまんまだよ
414 :
pH7.74:2010/08/16(月) 16:56:53 ID:S3b+wTjk
カクオオトゲの共肉部分に、
直径3mmほどの茶色いディスクコーラル様の生物が増えてきたんだが、
こりゃなんだ
ピンセットで摘み取ろうとすると本体ごと持ち上がるほど頑丈
415 :
pH7.74:2010/08/18(水) 00:08:57 ID:HOsYSt6u
416 :
pH7.74:2010/08/20(金) 21:09:56 ID:f80g4D5g
30キューブ
SPFーM
バブルストッパー
でクマノミ、イエローコリス、ハタタテハゼを飼って3年がすぎた。
軽設備でも十分海水ってやれるね
417 :
pH7.74:2010/08/20(金) 21:54:49 ID:WQaHubst
age
418 :
pH7.74:2010/08/20(金) 22:15:08 ID:9K5wEe3b
sage
419 :
pH7.74:2010/08/22(日) 12:00:15 ID:sJHzfnSF
魚だけなら海水もそれほど難しくはないんだけど
サンゴ入るととたんにハードルあがるね
420 :
pH7.74:2010/08/22(日) 12:25:12 ID:GRMIp/nn
魚は簡単。サンゴは難しい。と一括りにしてしまうバカは例外なく初心者
421 :
pH7.74:2010/08/22(日) 13:08:01 ID:De7FwjSo
珊瑚の方がむしろ簡単かもしれん
必要な機材やパラメーターが決まってるので、マニュアル通りにやるだけ
更に珊瑚にもマメスナみたいにしぶといのも有るし
魚の方がイレギュラー多くて考えないと難しい
422 :
pH7.74:2010/08/22(日) 14:42:35 ID:56JcDv04
浅場の生体飼ってる人は何でメタハラ使うんだろう
日光はただなのに
なあ?
423 :
pH7.74:2010/08/22(日) 15:05:40 ID:GRMIp/nn
なあ?じゃねーよwww
部屋と海の環境の違いを考えたら分かんだろ
お前んとこは、周辺に日出から日入まで日光を遮る建物のない外に水槽置いてんの?
424 :
pH7.74:2010/08/23(月) 00:20:14 ID:bZ88C/7d
サンルームに巨大水槽、あこがれますな
425 :
pH7.74:2010/08/23(月) 15:07:04 ID:rU9B1AQa
日光は熱量が半端無いし、何より珊瑚が綺麗に見えないんだよ
ベージュのウミキノコやトサカばかり入れてるんなら色は気にならないのかもしれんが
426 :
pH7.74:2010/08/25(水) 00:11:50 ID:uZhijKsg
おれも、サンゴのほうが買うのは楽だと思う。
427 :
pH7.74:2010/08/25(水) 00:13:37 ID:czHpxn4z
ヒトデってイソギンチャク喰うの?。
シライトの腹が破れて内蔵出まくり(それでも蝕手をひろげたりしているん
だから、イソギンって超丈夫?)。スポイトでdebridmanしたけど復活する
かどうか微妙なところ。無知ですまんと誤るも反応なし。トイレに流すべ
き?。
428 :
pH7.74:2010/08/25(水) 00:54:47 ID:lSy+814a
>>427 肉食だし食うのかもな?経験ないけど。
内蔵まで出した事ないが、外部フィルターのストレーナー取れててパイプに
全部吸い込まれたけど、取ったら元通りに復活したことある
つうかさネタなのかもしれんがトイレに流すのやめろよ、ちゃんと燃えるゴミで捨てろ
429 :
pH7.74:2010/08/25(水) 01:16:52 ID:Le8z9eYK
>>427 弱ったイソギンやサンゴはどこから嗅ぎつけたのかむさぼり食う
調子がいい時は無視しているから、イソギンが弱ってたんじゃない?
430 :
pH7.74:2010/08/25(水) 14:56:08 ID:HOycvzNp
ヒトデの粘膜に白点病の予防効果があるようだが、水槽に入れない方がいいな。
431 :
pH7.74:2010/08/25(水) 20:31:51 ID:czHpxn4z
>>428 まだ死んでないし、トイレに流したら詰まる可能性大。昼膨らんで、夜
縮むのを繰り替えしているし、精をつけようと甘エビのすり身を置いたら
取り込んでいるもよう。海水中というのはリンゲル液につかっているような
ものだから大丈夫なのか?。
>>429 ヒトデ(ライブロックについていたもの)が本当に食ったのか目撃したわけ
ではないが、他に思いあたらないもので。イソギンのサイズは5cmほど、
(無実かもしれないが)干乾しの刑に処したヒトデは2.5cmほど。特に弱って
いたとも思えず、大きさの問題かもしれない。いずれにせよググったらサ
ンゴは食害するとあったので、処分する必要はあったのだが。ヒトデも
カニ・シャコに準じて考える必要がありそうですね。
432 :
pH7.74:2010/08/25(水) 22:47:24 ID:V5J+gZh7
>ヒトデの粘膜に白点病の予防効果があるようだが、水槽に入れない方がいいな。
それ聞いた事あるけど、オニヒトデのサポニンか何かの弱毒じゃなかったか?
弱毒で刺激することで免疫を刺激するとかだったような
安易に予防として入れるのはマズいと思う
433 :
pH7.74:2010/08/26(木) 01:05:04 ID:/C1Ld0O5
ヒトデはヤドカリ食いまくるから嫌
434 :
pH7.74:2010/08/27(金) 22:45:28 ID:UZ8RNkJw
グビジンイソギンチャクって綺麗だねぇ。
モエビとの共生は、見てて和む。
435 :
pH7.74:2010/08/27(金) 22:50:37 ID:Vn3wTrDp
徐々に海水域にして最近やっと
完全海水水槽になった・・・
カクレ5匹 スクーター1匹 ミドリ2匹 ケヤリ
後知らない生物モロモロw
まだ駆け出しのど素人だから
まだまだ揃えないといけないものが多すぎる
フィルターも外部濾過式にしたいし
スキマーも買わないといけないし
あー金はかかるけど なんともいえないワクワク感はある
436 :
pH7.74:2010/08/27(金) 23:15:06 ID:ru1Gi5wy
>>435 いい時に海水始めたね
ブーム衰退と円高でドンドン輸入器具・生体安くなってきてるし、中古器具・里子生体もドンドン出てくる
10〜4年くらい前がバブルで超高かったよ
437 :
pH7.74:2010/08/27(金) 23:41:06 ID:Vn3wTrDp
>>436 熱帯魚 海水魚はお金がかかると言われてた頃だね
今じゃセット物でもピンキリだけど比較的安く
入手出来るみたいだしね その当時からやってた人達から
今を見るとどんな思いなんだろうね
438 :
pH7.74:2010/08/27(金) 23:43:36 ID:dGmuIjG7
そしてここ数年、バブリーな経営しているショップは潰れまくってるな
439 :
pH7.74:2010/08/27(金) 23:59:43 ID:drsq+uTi
生体は昔よりかなり安くなってたり数もいるのもいるが、輸入器具が安くなってるか?
MTCはまだマシだが、AETechなんて青湾で2.5倍近くだぜw
個人輸入すりゃいいがトラブル上等な場合もあるから、初心者は手だしづらいしな
具体的に何が安くなってんの?
俺は輸入器具が安くなったとは思えがな、変わらず日本で買うとたけぇイメージだわ
440 :
pH7.74:2010/08/28(土) 00:14:01 ID:P7a2501J
器具くらい個人で輸入できるだろ。ボンベ類とか空輸禁止のものとか少し気をつけれるだけ。
441 :
pH7.74:2010/08/28(土) 00:27:15 ID:lU9mfN3Z
ボンベ類?お前は何を個人輸入しようとしてるんだw
442 :
pH7.74:2010/08/28(土) 00:32:37 ID:WY2PeNPo
ドクターボンベ
443 :
pH7.74:2010/08/28(土) 00:37:18 ID:hKDyOA/J
青湾のことは知らんが仕入れた時期が円安だったら高いよ
円安時に仕入れた在庫抱えたショップは辛いね
444 :
pH7.74:2010/08/28(土) 00:56:36 ID:lU9mfN3Z
何が安くなってると思ってるのか聞いてんだがな
分かんねーならいいや
445 :
pH7.74:2010/08/28(土) 01:17:44 ID:hKDyOA/J
言わんよ
ショップの営業妨害にもなるしさ
自分で調べな
446 :
pH7.74:2010/08/30(月) 06:34:44 ID:GygEjHwz
リバイブすげーわw
買ったサンゴがパチパチうるさくて、シャコかと思ってリバイブ浴してみたら
テッポウエビが2匹もでてきた…
付着生物をピンセットで取るなんていうけど、どこに潜んでいるかなんて外から
じゃわからない生物を取り除くのにかなり使えるっぽい
447 :
pH7.74:2010/08/31(火) 08:03:20 ID:zy3Sgx6Q
カルシウムリアクターの威力、恐るべし
448 :
pH7.74:2010/09/01(水) 15:44:09 ID:uOxKFm3K
>>446 リバイブは久々のヒット商品だな。
シーケムのディップと両方使ってみたけどリバイブの方が駆除性能が上。
449 :
pH7.74:2010/09/02(木) 12:15:25 ID:q/Ay/MbK
硝酸塩を減らすためにと濾材を半分に減らしたのがまずかったようだ
亜硝酸塩が微量に出ていたのに気付かなかった
そのせいでフレームが入れるたびに死んでいたのだな
濾材を元に戻したら亜硝酸塩もゼロになった
450 :
pH7.74:2010/09/06(月) 22:06:33 ID:e+4frJQ7
サンゴ、ジュウゴ。大島サンゴ。あー眠い。
451 :
pH7.74:2010/09/07(火) 07:21:02 ID:3ti7KcGg
眠れw
452 :
pH7.74:2010/09/08(水) 19:32:55 ID:Ne+pCH22
苔が増えてきたのでシッタカを投入したら、指にツンツン。見たら
スカンクが俺の指をつっついている。残念だが、人間様の指に白点
虫も寄生虫もいないのだよ(いたりして)。投入直後はライブロック
からほとんど出てこなかったくせに。あー、平和だ。カクレは相変
わらず夫婦喧嘩だ。チラ裏だが、雑談所だからな。でも独り言はダ
メか。俺、飲みすぎ。
453 :
pH7.74:2010/09/08(水) 19:45:52 ID:eeg7/t9c
ゴカイが大量発生したので底砂をMサイズサンゴ砂からアラゴナイトサンド・パウダーに全部入れ替えた
白点が出ないといいんだけど・・・無理かなあ
454 :
pH7.74:2010/09/08(水) 20:38:36 ID:Xb/cnw44
ヒメゴンベ入れたらスカンクが隠れて出て来なくなった
455 :
pH7.74:2010/09/08(水) 22:01:30 ID:/UUG03Ej
海水水槽立ち上げて
かれこれ二ヶ月弱
未だ生体はライブロックに付着していたプランクトンのみ
奮発したスキマーにも汚れなく、掃除の手間もない
・・・いい加減、撤去しようかなあ
456 :
pH7.74:2010/09/08(水) 22:07:21 ID:6L48r56k
それはひょっとしてゴンベの胃袋に隠れているん(ry
457 :
pH7.74:2010/09/08(水) 22:16:50 ID:6L48r56k
458 :
pH7.74:2010/09/08(水) 23:15:50 ID:LLGgRma7
459 :
pH7.74:2010/09/08(水) 23:16:59 ID:yKFmkoH5
まあ違法ではないとしても、人道的な話になるわな
最近どこかのブログで、観賞用にシャコガイ15個採ってきたけど
移動中に7個死んだ、って記事見てどうなのかなと思ったよ
自分も飼っている以上にたようなもんだけど
460 :
pH7.74:2010/09/11(土) 14:13:25 ID:uAtjK/nn
>>457 そのニュース、俺もココに書こうと思ってた
フジの言い訳が怪しいんじゃないか?
サンゴは貴重で採取どころか傷付けることも禁止なくらい誰でも知ってるよ
以前、どこかのマスコミダイバーがサンゴに彼女の名前彫って問題になって首になった事件あったし
マスコミ関係なら当然知ってるよ
461 :
pH7.74:2010/09/11(土) 14:59:36 ID:tMiJrXo4
潮溜まりに小さい熱帯魚がいっぱい居たので試しに網で捕まえてみた。
コバルトスズメ等のスズメダイは結構簡単に捕まえられた。他の種類は巧みに逃げてた。
プラケースの横から観察した後、逃がした。
帰りにペットショップに寄ってコバルトスズメの価格を確認したら130円だった。そりゃそうだ
462 :
pH7.74:2010/09/11(土) 22:51:48 ID:9iuMqtmS
今まで底砂がMサイズサンゴ砂だったからデトリタスが隙間に入って
水中を漂うことはなかったんだけど、底砂をパウダーに替えたら、
デトリタスが水中を舞うようになった('A`)
どうすりゃいいのこれ
463 :
pH7.74:2010/09/11(土) 23:28:19 ID:bKQ/CBGX
魚水槽で凝集剤いれてフロック形成って出来るんかな?
凝集剤で無機系は鉄やアルミになるから無理だろうけど有機系でも駄目かな…
コロイド→フロックに出来れば物理ろ過や沈殿など処理の幅広がりそうだけどな
てか可能なら業者がやってるかぁ
464 :
pH7.74:2010/09/12(日) 00:01:04 ID:BRet7UIS
465 :
pH7.74:2010/09/12(日) 22:53:43 ID:HnMHsD7n
季節なのかなぁ、スカンクシュリンプが立て続けに産卵というか稚エビを放つ。
育てる設備なんか用意してないから全部フィルターに吸われるだけなのに。
466 :
pH7.74:2010/09/13(月) 03:05:32 ID:xnatN+CX
季節は関係ないと思う
うちでは年がら年中ゾエア舞ってる
467 :
pH7.74:2010/09/14(火) 12:45:50 ID:tiqnWxA3
うちではカクレのおやつになってるよ
468 :
pH7.74:2010/09/14(火) 19:47:55 ID:sTtogArF
ライブサンドってやっぱ凄いんだな
普通のサンゴ砂だったら入れて1週間で茶ゴケだらけになるんだが
ライブサンドはまだ真っ白だ
出ると思った亜硝酸塩も出てないし
469 :
pH7.74:2010/09/15(水) 02:04:14 ID:ZIJTzwMs
海水はじめて半年、飽きてきた
魚は派手だけど、なんか魅力を感じない
珊瑚、うん、すまんキモイし、南太平洋でみたような色を水槽でなんて無理だろ、これ
人によって淡水向き、海水向き、両刀みたいなのがあるんかな?
470 :
pH7.74:2010/09/15(水) 02:17:36 ID:ivMykysu
471 :
pH7.74:2010/09/15(水) 10:18:13 ID:tDSL9JTz
魚の正面顔を見て、愛が沸いてこない人は向いてないかもね
472 :
pH7.74:2010/09/15(水) 10:43:47 ID:Ajd1Jh5l
俺はヤッコのクリクリおめめにヤられっぱなし
473 :
pH7.74:2010/09/18(土) 11:09:11 ID:lH96PYxu
Pro-Bio PELLETSなるものが発売されてるけど、原理はなにかわかる?
BPみたいにバクテリアの餌なのかな?
474 :
pH7.74:2010/09/19(日) 13:50:27 ID:M5znDkIF
ニッソー新商品 アクリルタンクミニ(まだHPにも乗っていない)をショップにて
はけーん。淡水専用とのことだが、自己責任で海水でもいけるのではという噂。
水中モーター交換でおK?。
涼しくなってきたことだし、ピストルシュリンプ+ゴビー、ハタタテもしくは
アケボノでまたーりしようかな(どうでもいいが2ch語も陳腐化してきたね)。
475 :
pH7.74:2010/09/19(日) 14:35:14 ID:3MzhxolJ
>>273 なんかあのツブにバクテリアフィルム作って中を嫌気にして還元するって聞いたよ。
476 :
pH7.74:2010/09/19(日) 14:37:16 ID:3MzhxolJ
477 :
pH7.74:2010/09/19(日) 15:17:45 ID:Nxtbgnwg
>>469 同じの入れてると飽きるよ
全部里子に出して新しいの入れると楽しいよ
非難する奴もいるけどさ
趣味だもん
だから、寿命1年程度のビー(淡水だけど)のブリード新種開発が飽きられないで根強くブーム続いているんだわ
478 :
pH7.74:2010/09/19(日) 21:38:58 ID:PxMhY5ea
>>475 中身は、昔から還元ボックスで使われていた生分解性プラスチックのようです。
LSSが国内でも販売を始めたようですが、輸入した方が安いですねぇ。
リアクターにぶっこんでぐるぐるまわせばいいだけなのは管理が楽で良いかも
しれません。
479 :
pH7.74:2010/09/20(月) 13:53:29 ID:io5mcz+8
あの赤い小エビは江戸時代のオモトのような入っていけない壁を感じるんだが
そんだけ嵌り具合が深い趣味なんだろうな
俺はベンテンコモンとかミカヅキコモンで十分だ
480 :
pH7.74:2010/09/25(土) 08:55:28 ID:SR73WUUV
気温20度で、ようやくクーラーが起動するかしないか
ぐらいだなぁ。しばらくこの気温なら電気代が最も
安くなるんだけど
481 :
pH7.74:2010/09/25(土) 13:19:14 ID:1Dafql+D
気付いたら水温下がっててサンゴ弱ってたから慌ててヒーター入れたよー。
今日レフジュームのウミブドウ収穫したら1kgもあった。
↓よかったらみんなで食べてください。
%%%
%%%
%%%
482 :
pH7.74:2010/09/25(土) 21:51:07 ID:zxFzYaZw
%%%
%%%
%(。。))))美味いぜ
483 :
pH7.74:2010/09/26(日) 09:16:15 ID:i9oMf0kP
シャコガイ、毎朝転がり落ちててウゼーーー
484 :
pH7.74:2010/09/26(日) 15:34:32 ID:QD5pQ2v3
Mガッキーさんのせいっすか?
485 :
pH7.74:2010/09/27(月) 00:12:38 ID:Z1UDRewf
連中は場所が気に入らないと結構アクティヴになるんでボンドで固定して照明強化
486 :
pH7.74:2010/09/27(月) 15:23:34 ID:4cIT8/Bg
>>483 何かが寄生してる可能性あり。
うちのシャコ貝はなんか白い小さい貝が寄生していて嫌がっていたが
地道に駆除したら大人しくなった。
またはカニや魚につつかれて嫌がっているのかも。
カニが足の裏をちょろちょろするのも嫌がるから。
特に寄生されている場合、ボンドでくっつけたら裏側にビッシリと食いつかれて
衰弱死するかも。
487 :
483:2010/09/27(月) 20:00:14 ID:c+vEiFru
レスさんくす
ようやく滑落は収まってきた
ライトをメタハラに換えたのがよかったのかもしれん(色も良くなってきたし
30キューブに70w+24wのバカ仕様w
寄生貝は最近教えて貰って、焦って調べたが
どうやらいないよう
ちなみに魚もカニもシャコガイ以外の貝も何も入っていない水槽なんだ
まあ、週末にミドリイシを入れる予定なんだけどね
楽しみだ
488 :
pH7.74:2010/09/28(火) 12:55:03 ID:+r6UYX/u
>>487 やめときな。リアクターなしじゃすぐ真っ白になっちまうよ。
489 :
pH7.74:2010/09/30(木) 09:21:37 ID:IBLjb/Qy
一昨日、キンチャクガニのイソギンが一個無くなってた。
今朝、もう一個も無くなってた・・・手ぶらかよ・・・
どこで無くしたんだ?レッドグレープの隙間に住みつき始めてから無くした。
可哀相・・・
490 :
pH7.74:2010/10/01(金) 15:23:01 ID:YfnsbwO0
壁に穴開けて庭にサンプ小屋作った。
家の中が禁煙なのでタバコ吸いに庭に出る時に中をチェックするのが習慣になっていた。
過去に2回くらいフロートスイッチが引っかかってRO足し水流しっぱなしの事故があったが
早目に気付いたので大丈夫だった。
しかし禁煙してしまった今、小屋チェックは週1回に激減・・・ヤバイかもしれん。
491 :
pH7.74:2010/10/03(日) 01:34:49 ID:CW0lZYaN
サンプ小屋いいね
しかし確かにチェックが億劫になるのは問題かも試練
手軽にチェックや掃除できるなど、アクセサビリティも重要だな
492 :
pH7.74:2010/10/03(日) 05:41:30 ID:oEKF9iAO
>>490 ネットワークカメラ置いてリモート監視すれば?
無線LANなら配線楽だし
493 :
pH7.74:2010/10/04(月) 21:27:15 ID:G4jU0TMJ
サンプを外へ出すのはよくない。バクテリアには過酷な条件となるし、温度変化も大きい。
ベルリンで大型スキマー回すなら別だが・・
結局、揚水ポンプ、クーラー、殺菌灯のみ小屋に入れ、サンプは水槽下に収納に変えた。
こらなら管理も楽だ。スキマーの音は少し気になるが、推奨。
494 :
pH7.74:2010/10/05(火) 00:08:53 ID:zH2DWbKM
495 :
pH7.74:2010/10/05(火) 14:30:24 ID:DTzJdUE3
496 :
pH7.74:2010/10/06(水) 00:26:58 ID:vuPfsSFJ
497 :
pH7.74:2010/10/06(水) 13:47:19 ID:r/pYQsT1
いや、トム・クルー(ry
498 :
pH7.74:2010/10/15(金) 00:36:26 ID:D5Wof/CG
勘違いかもしれないんだけど、海水館で4年前にライブロックを買った気がする。
今は販売してないの?
499 :
pH7.74:2010/10/17(日) 22:06:57 ID:h91NUKJI
もぅそろそろクーラー不要ですな。
500 :
pH7.74:2010/10/20(水) 10:50:53 ID:eJ7qKXOs
hydorのピコポンプ、五月蝿すぎ
501 :
pH7.74:2010/10/25(月) 12:46:04 ID:40kdcYUq
あげ
502 :
pH7.74:2010/10/25(月) 13:08:17 ID:yKBNxpNT
>>500 マジで五月蝿いよな
コンセントを一度抜いて、
また挿すとしばらくは静かになるが、すぐにガラガラ音をたてる・・・
503 :
pH7.74:2010/10/29(金) 13:30:39 ID:aVRlakMZ
504 :
pH7.74:2010/11/02(火) 00:28:04 ID:d/njuVJX
ろ過槽で何を飼育したら面白いかな?
リフ以外で
505 :
pH7.74:2010/11/02(火) 06:06:01 ID:kOHNezSx
ハネモとカーリー、レタススラッグにペパーミントシュリンプ。
完全に餌付けさせる。
そして私に分けてくれんかの?
506 :
pH7.74:2010/11/04(木) 12:51:56 ID:T3fhcbrn
餌付けは面白そうだね
本水槽内に飛び火するリスクを考えるとちょっと気が引けるけど
ただ、いまカーリーもハネモも居ないから来週届くライブロックに沢山ついてたらかな
少ないと餌不足で死んじゃうかもしれないしね
507 :
pH7.74:2010/11/04(木) 22:37:58 ID:7m31O/y5
円高のおかげで、海外通販がお得すぎて困る…
バイオペレットや鉄系の吸着剤等は送料込みでも海外から
買った方が安いし、機械と違って故障もしないからリスクも小さい
508 :
pH7.74:2010/11/04(木) 22:45:48 ID:Jo3Ibwb1
遊びに来た女の子はミドリイシ水槽をスルー
水草水槽のヤマトが大人気orz
509 :
pH7.74:2010/11/04(木) 23:01:23 ID:WlbRYYJy
ミドリイシなんか興味ないだろ。クマノミとイソギンになら興味示すよ。
と言うより、「クマノミはいないの?」が煩わしい。
510 :
pH7.74:2010/11/05(金) 09:00:53 ID:UupKGoVC
>>506 確かに飛び火しちゃうと思う。
だからその案は却下ね。
新しい案は、ウズマキゴカイを繁殖させる。
オカダウミウシを採ってくる。
オカダウミウシの餌付け及び繁殖。
これをオクで売る。
ウズマキゴカイに悩む人は少なく無いと思うから、
結構需要あるかも!?ショップじゃ売って無いし。
そしてまずはわしに分けてくれんかの?
511 :
pH7.74:2010/11/05(金) 18:12:41 ID:foARvc6x
世間で飼育難しいって言われる奴が導入直後に何事もなく人口餌を鯉のように爆食
嬉しい誤算
だがじっくり観賞出来る夜に遊泳して欲しい
朝は忙しいのでそう長時間見てられないから
何故ゆっくり見ていたいときに潜って寝てるんだよ!
512 :
pH7.74:2010/11/05(金) 18:15:28 ID:4Wd4SDN8
シャコ<お、新しいエサが入ってきたぞ^^
513 :
pH7.74:2010/11/05(金) 19:43:28 ID:NWpSuF5j
バクテリア<魚おいしいです
514 :
pH7.74:2010/11/05(金) 19:48:41 ID:NWpSuF5j
てか、ついに深場に手を出してしまった・・・
海水始めてまだ、2ヶ月だっていうのに
515 :
pH7.74:2010/11/05(金) 20:00:16 ID:0n1oONgC
ちくしょう、煮干しになってしまった。
516 :
pH7.74:2010/11/06(土) 09:28:01 ID:buy3+caz
気のふれたキンチャクガニがカーリーを持って振りまわしてる!
という夢を見た。
517 :
pH7.74:2010/11/06(土) 16:14:14 ID:l91jQU2A
30キューブの濾材抜いたぜ
さて、こんなちっこい水槽でベルリンは回るかな
518 :
pH7.74:2010/11/06(土) 19:47:56 ID:tCjMwNYv
シャコガイってなぜホタテのように動けないんだろう
じっとしてて詰まんない人生だな
519 :
pH7.74:2010/11/08(月) 20:09:40 ID:SatJimGC
ヤドカリがウミブドウに登って、先端まで行ったら、ビヨ〜ンとしならせて着地する
という遊びを一日に何度もする。
おかげでプリズムのストレーナーがツブツブで一杯になるので処理が面倒だ。
高い所に登って、飛び降りてみたり、サンゴのポリプをつついて全部閉じてまわったり、
全くヤドカリの生態はよく解らん。
520 :
pH7.74:2010/11/08(月) 20:19:12 ID:ryITetmT
>>519 うちのヤドカリもわけわからん
せっかくランドールシュリンプが頑張って開拓した巣穴を、
ネジリンボウが穴に入った隙を見計らって壊してく…
ネジリンが外でてる時は穴の近くで待機
まるで性格の悪いご近所さんみたいでなんかなぁ…
521 :
pH7.74:2010/11/08(月) 22:17:39 ID:/E73MPEb
ヨロイイソギンチャクの小さいのをヤドカリが足でツンツンして縮ませては広がるのを待って繰り返してるな。
見た目完璧に嫌がらせのようだw
522 :
pH7.74:2010/11/09(火) 23:01:24 ID:6TugPsMV
30x30x45 OF、生体なしでライブロックのキュアリング水槽と化しているん
だが、どうしようかなあ。ウェットろ過でマメスキマー(笑?)装着、ピコ
エボマグ、ZC-200、AXY35(White)+LED(Blue)と小型としてはそこそこの
スペックなのだが…。
イミテーションのライブロックウォールを貼り付けてパープルアップで紫化
したLRを積み上げて陰日サンゴ専用水槽に、あるいはメインのLPS、ソフト
コーラル水槽のサブとしてオーソドックスに、ろ材以外は完全リセットして
お魚専用水槽に、などなど白昼夢にふける今日この頃。
523 :
pH7.74:2010/11/09(火) 23:08:06 ID:0C/3yErU
ヤッコ単独飼いに決まってるだろw
524 :
pH7.74:2010/11/10(水) 10:57:14 ID:AJBu2iVj
陰日水槽はどうしても餌の量が多くなるせいなのか、石灰藻が消え勝ちな気がする
どうやっても同居生物が入れられない中型カニか大型ヤドカリの単独飼いってのはどうだ
石組みは崩されまくるけどな
525 :
pH7.74:2010/11/11(木) 22:26:52 ID:q8CAgDFr
>>523 ヤッコ単独はもうひとつかな。かといって、混泳はムズいとのこと。
やれお見合いだ、喧嘩だ、隔離だというのもハマればだんだん良くなるのかも。
>>524 混泳困難種の単独飼いはやはり考えますた。蟹もいいけどミノカサゴやオコゼ
やイザリウオとか。サンゴとミノカサゴなどは作例でよくあるが、20cm位ある
ミズイリショウジョウガイ(@CP farm)をどーんとひとつとか(世話は楽)。
妄想も楽しいんで、もうしばらく妄想します。
526 :
pH7.74:2010/11/11(木) 23:36:24 ID:H4hNfQoF
ヤッコは出し入れしてなんとか混泳に成功っていうのもあるけど
当て馬のつもりで入れたのがノーマークで餌爆食いってのもなんだかなー
もう9ヶ月だ
527 :
pH7.74:2010/11/13(土) 13:30:21 ID:FYuycn+5
ミズイリショウジョウガイいいよな
近所の空港は石垣からの直行便が無いんで買えないのが残念
他の店でも入れてくれんかね、あれ
528 :
pH7.74:2010/11/14(日) 00:55:19 ID:KIwjYVHX
30Hが物足りなくなって45キューブのオーバーフローを注文してしまった。
たのしみ
529 :
pH7.74:2010/11/14(日) 01:03:42 ID:fGfu2mYI
45C良いなぁ。何入れんの?
530 :
pH7.74:2010/11/14(日) 01:06:26 ID:KIwjYVHX
んーとりあえず大きくなってきたハタゴとクマノミ移動かなw
531 :
pH7.74:2010/11/19(金) 15:25:28 ID:JJntPWkU
カーリーって自然に増殖するんだね
無理にちぎったりして排除しようとすると増殖するってことだったから放置してた
2匹居たのはわかってたんだけど定着して悪さするわけでもないし
大きくなってきたなぁと思ってたところ1匹が急速に萎んでって消えた
ラッキーと思ったら2−3日後あちこちに小さなカーリーが!
今じゃ30キューブに10匹くらいカーリーがあちこちに居る水槽になった
退治する気もなくなったよ・・・
532 :
pH7.74:2010/11/19(金) 16:30:38 ID:XEKjnD4k
>>531 イタズラ好きな生き物いない?
マガキとか、ヤドカリとか、ヤドカリとか、ヤドカリとか・・・
そやつらがつんつん刺激したのかも!?
533 :
pH7.74:2010/11/19(金) 22:47:37 ID:pLaxBJcO
>>532 いや、カーリーはイソギンみたいに漂って別の場所に移動するよ
ご丁寧に元いた場所に種を残してあるから、やがて新しいカーリーが生えてくる。
>>531のように卵を飛ばして増殖もする。
不用意にはがしたり潰したりすると、肉片から再生する。
ハンダで念入りに焼き殺すのが一番。
534 :
pH7.74:2010/11/20(土) 09:03:16 ID:fpjtL31P
いくらなんでも2,3日後に目視で増殖してるのがわかるとか無いでしょ
ただ見逃してただけだと思う
535 :
pH7.74:2010/11/20(土) 13:04:08 ID:tKPmRoYF
ある。
カーリーには見た目で区別できない繁殖力弱めのと鬼爆殖の二種類がいる
536 :
pH7.74:2010/11/20(土) 20:14:29 ID:BDOTRwwX
あれだ、カーリーとセイタカイソギンチャクを混同してるんじゃね?
本当に別種なのかはよく分からないけどね
537 :
pH7.74:2010/11/20(土) 20:55:12 ID:8Z9zpXfl
アホかと言われるのは覚悟のうえだが、お魚に「表情」を感じない?。
ランドールにネジリンボウを導入したところ、投入したてのネジリンボウの
暗くて不安そうな仏頂面が、ランドールの巣穴の警備に従事しだしたころから
フツーのハゼの仏頂面に変化した。全身のbody languageからそう思うのかなあ。
538 :
pH7.74:2010/11/21(日) 08:25:45 ID:Y7Uh1xan
30Cのレイアウトを変更しようとしたら何やって納得がいかなくなってしまった…レイアウトの参考になるサイトや本ないでしょうか?
539 :
pH7.74:2010/11/21(日) 14:18:31 ID:ctEtL9ET
海水水槽でメンテナンス性がいい
若しくはメンテナンスがあまり要らないシステムというとどういうものが一番適切でしょうか?
540 :
pH7.74:2010/11/21(日) 14:22:16 ID:xL0fWAy1
何を飼うかによる
魚水槽ならやはりウェット濾過が安定するし
サンゴなら砂少ないベルリンシステムかな
541 :
pH7.74:2010/11/21(日) 14:26:19 ID:hGdrI+rb
>>539 どのシステムも安定すれば手間はかからない
どれか選べと言われたら俺はベルリンを選ぶ
雑談ではなく質問は質問スレで
542 :
pH7.74:2010/11/21(日) 14:31:44 ID:Q4Ve/zOy
面倒臭がりの手間かけたくないなら生き物の飼育自体むいてないんでしょ
543 :
pH7.74:2010/11/21(日) 15:19:46 ID:ctEtL9ET
失礼しました。
質問スレに移動します。
返信くださった方、ありがとうございます。
544 :
pH7.74:2010/11/22(月) 14:19:45 ID:FcbeTAWi
>>537はベンチの落合の表情だけで点差がわかるタイプ
>>538 茶無の海水レイアウトコンテストとかどうだ
マリンアクアリウムレイアウトっつーそのまんまな古くて高い本もあったが、
あれは参考にならないかもしれん 小型水槽が中に無い
545 :
pH7.74:2010/11/26(金) 09:40:48 ID:oY2APk0s
懺悔します。
昔、悪さをするイイダコを水槽から出そうとしたら引きちぎって殺してしまいました。
せめて食べてやれば良かったと思っています;;
546 :
pH7.74:2010/11/27(土) 14:10:43 ID:cAh+RQ4O
>>540 淡水と比べると海水自体、観賞を考えると、マメなメンテがいらないか?
潮垂れとか、珪藻取りとか。
コップにイソギンチャクとか、コップにミズクラゲとか、コップにヤド
カリで、数日おきに全換水がシステムとしては美しい。
グラスにブラインシュリンプのノープリウスとかも。
547 :
pH7.74:2010/11/27(土) 17:02:29 ID:kvHrOLI5
海水作るとき、塩をまぜるのにどんなシャモジつかってますか?
548 :
pH7.74:2010/11/27(土) 17:17:37 ID:rIqHRbhP
使い古したPHで混ぜてる
549 :
pH7.74:2010/11/27(土) 17:36:36 ID:YvXD02cu
男なら、手だろ。
縦、横、斜め、自由自在にかき混ぜるぜぇ〜!
550 :
pH7.74:2010/11/27(土) 18:20:30 ID:+nhTJDkJ
>>547 コケ取りDX Mサイズ
溶けやすい塩ならPHを使うという手もあるけどね
551 :
pH7.74:2010/11/27(土) 22:58:29 ID:fxansslT
さいばしでバケツぐるぐる
552 :
pH7.74:2010/11/27(土) 23:22:12 ID:lRPhsvTl
ポリタンクを塩ビパイプの上に置いてシーソーみたいに揺らしてる
553 :
pH7.74:2010/11/29(月) 07:14:42 ID:GwsJdgQy
夜な夜なムカデみたいなのが出てくるんだけど、
どちらも結構大きいっぽいんだけど、あんまり出てきてくれないんだよね。
ライブロックと砂の間のに潜っている感じで、頭とちょっとしか出さない感じ。
一つは、エビみたいな頭に見えたから、イソメ系じゃないかと思うんだけど、
もうひとつは、量端にふさふさの毛が生えてて、平べったい感じなので、
ウミケムシっぽいなと思って、赤ライト照らしてデカピンセットで先っちょ摘まんで
捕獲を試みたわけさ。そしたら、がっちる掴んだのに、思いっきりピンセットごと
持ってい浮かれるような強さで引かれた。結局穴に逃げられた・・・
何あの強さ。マジもうイヤだ・・・
554 :
pH7.74:2010/11/29(月) 10:17:47 ID:ggsQ7s9X
555 :
pH7.74:2010/11/29(月) 16:30:09 ID:j/sNuxpZ
やがて水槽の中がウミケムシだらけになったりしてw
556 :
pH7.74:2010/11/29(月) 17:32:40 ID:GwsJdgQy
>>554-555やっぱりか・・・いやだなぁ〜〜orz
これ、ピンセットをハサミに持ち替えて、出てきた部分をちょん切ったら、
切れた部分から蘇生して二匹になったりしちゃう??
そうでなければキモくて失神しそうだけど、やってみようかな・・・
557 :
pH7.74:2010/11/30(火) 15:15:41 ID:DUspVQVf
ADAやパワーハウスの価格設定が異常だな
市場が狭いというのもあるのだろうが、他製品と比べると明らかに
市場原理が働かず暴利をむさぼっている
中国製は好きでないが、ADAやPHが悪質とは言わないが
将来中国製の品質が上がって悪質な業者は淘汰される事を望む
558 :
pH7.74:2010/12/01(水) 00:32:43 ID:JteI965X
いや…海水でADAやパワーハウスの製品買う事ってあるの?
559 :
pH7.74:2010/12/01(水) 00:42:24 ID:gApPCaD0
モノボールとハードSを愛用している。でもベルリンな方には必要ないかもね。
ADAは・・・海水で何かあったっけ?
560 :
pH7.74:2010/12/01(水) 00:46:45 ID:9lnFBY5A
海水は欧米メーカーが基本だからね
561 :
pH7.74:2010/12/01(水) 00:47:20 ID:4o3fo1bi
ただ淡水スレと間違えただけだろう
ADAいらねーし、パワーハウスは金の無駄。サンゴ砂で十分だしな
562 :
pH7.74:2010/12/03(金) 17:58:07 ID:e5OqmzRr
563 :
pH7.74:2010/12/03(金) 18:11:00 ID:DkhsW8Jy
ただエーハイムもH&Sもライフガードもみんな高いよ
プラスチックのタワーが何であんな値段がするの?
564 :
pH7.74:2010/12/03(金) 20:43:29 ID:K/8YUTaI
すいません。教えてください
十分な砂を敷いている前提で、
パープルファイヤーゴビー、アケボノハゼ、ハタタテハゼなどは
穴を掘って巣を作りますか?
565 :
pH7.74:2010/12/03(金) 22:22:23 ID:C80GRWCs
チャームの商品説明を読んだと見た
それらの遊泳性ハゼは穴は掘らないよ
566 :
pH7.74:2010/12/03(金) 22:44:02 ID:AUDj8OfC
チャームェ…
さすがクリスタルキャットを温和とか書くだけはある
567 :
pH7.74:2010/12/04(土) 01:07:44 ID:XNUm8snI
>>564 うちのハタタテも穴は掘らないが、一度珊瑚砂を口にくわえて
ポイとしているのを見た。自然界では巣を作ることもあるん
だろうか?。
568 :
pH7.74:2010/12/04(土) 01:19:48 ID:YCnqtGVT
ペア化すると産卵床作るとか、そういう習性かな
569 :
pH7.74:2010/12/05(日) 12:10:46 ID:HagolQ9X
ハタタテハゼって寝るときどこで寝てますか?浮遊したまま?
うちのは巣に帰って行くんだが…
570 :
pH7.74:2010/12/05(日) 20:24:41 ID:gDDr5lhw
>>569 LRの後ろとか、ヒーターと壁の隙間とか、崩れてきたのでランドールが
放棄したすり鉢状のクレーターとか…。やっぱり巣を作るのか?。
571 :
pH7.74:2010/12/06(月) 21:43:03 ID:METUiJ1x
煽りじゃなくて真面目に訊ねたいんだけど
みんなはアクアリウムの他に趣味って無いの?
海水やってるとどうもそれだけに時間割かれてやる暇が出来ない
好きなことは一杯あるんだけど時間的に難しい
例えば以前はサッカー観戦やってたけどたまの休みは水槽いじる羽目になる
ミステリーも読みたいけど時間がない
572 :
pH7.74:2010/12/06(月) 22:00:34 ID:qDLy/nlc
573 :
pH7.74:2010/12/06(月) 22:01:12 ID:7WPEVDMy
登山、旅行、スノボ、読書、ガーデニング、色々してるけどその日に1番合った遊びをしにいくだけだから特に他の事ができないって感じた事ないなあ。
その代わり一つ一つにかける時間は少ないと思うけど。
大抵数ヶ月周期でどれか一つにテンションが集中しがちなので、その周期のせいでサンゴ水槽がおろそかになって崩壊させた事はある。
574 :
pH7.74:2010/12/06(月) 22:23:00 ID:lszgYMS2
犬
ギター
スポーツ観戦
ガンプラ
ゲームだってやる。
犬以外は、別に学生時分のように思いっきりどっぷりそればっかりじゃなくなっても、
毎週末にどれかちょっとづつ、っていう感じにはなったけど、
継続している事にはなっていると思う。
組んでないガンプラや未開封のゲームが増えていくけれども・・・
575 :
pH7.74:2010/12/06(月) 22:24:28 ID:zLRjofWG
海水やる人なんて基本凝り性だから、どの趣味も金かかってしょうがないよね
576 :
pH7.74:2010/12/06(月) 22:30:13 ID:METUiJ1x
ふむふむ
みんな色々楽しんでるのね
どうも俺は時間を作るのが下手なんだなあ
サンゴ水槽は何度崩壊させたか分からないなw
RO水作るのが面倒で水道水どばどばとかやってた
577 :
pH7.74:2010/12/06(月) 23:31:56 ID:HftugEID
海水(磯水槽)、バイク、工作(木工金工電気工作等)
玄関に45cm水槽台2段を作るか、2x4小屋を家の隣に作るか。審議中。
578 :
pH7.74:2010/12/07(火) 06:47:22 ID:jdCeWjZh
家庭内大工、庭いじり、中古レコ屋巡りとそれ聞く時間
海水3本(大型ヤッコ小型ヤッコ予備)塩や餌は通販で済まし、
最後に店行ったのは3年前でアクアが一番金と時間がかかんない趣味になった。
>>577 2×4は楽なように見えて組み立て調整大変だよ
特に人が入れる大きさになるとイキナリ難易度が上がる、、、が頑張れ
579 :
557:2010/12/08(水) 00:51:16 ID:o+abarQj
>>578 そうなんですか...<2x4
今まで棚とか小物ばかりで小屋作成は初挑戦なので...
でも、設計してみて予算が合えばチャレンジしてみます。サンクス!
580 :
pH7.74:2010/12/11(土) 14:33:00 ID:9ytV7ZDX
プリズムプロが、買ってからずっと工事現場のような騒音だった。
こまめにメンテしても変わらないから、ずっとそういうもんだと思ってた。
今日試しに買ってみた新しいインペラに付け替えてみた。
なんじゃこりゃ、ほとんど無音に近いじゃないか!
いままでは何だったんだ・・・orz
581 :
pH7.74:2010/12/13(月) 02:55:35 ID:heUSgXA9
>>580 サイレントインペラの事、もっとRedSeaも告知したらいいのにね。
外掛けレベルになるのに、騒音が…って嫌う人勿体ない
582 :
pH7.74:2010/12/13(月) 07:46:19 ID:P4BrDGD7
>>581 サイレントインペラ?
じゃあ売ってるプリプロ/ベルリンターボ共通インペラって、
初期装備のインペラと違うって事なのかな?
だとしたら、ほんとに知らないで買ったw
確かに告知するべきだわ。
583 :
pH7.74:2010/12/15(水) 20:23:20 ID:W/Mp5c2j
海水やりたいんだけど、ランニングコストがなぁ・・・
皆さん月幾ら位かかってます?俺は60ワイドOFでやりたいんだけど、クーラー無いし、塩代考えると・・・
584 :
pH7.74:2010/12/15(水) 22:13:28 ID:8p3PNE+A
>>583 色々買ったり電気代なんかで五千円〜二万円ぐらい。
585 :
pH7.74:2010/12/15(水) 22:19:22 ID:kuc2Wmzm
よほど高額な機材よりも立ち上げにかかるライブロック1万、2万が精神的に来る。
586 :
pH7.74:2010/12/15(水) 22:20:06 ID:73MwAdhJ
>>583 何を飼いたいか...
塩は大量箱orバケツ買いすれば割安に。
磯の生き物なら多少高温でもイケるし。
ま、そんな生体を飼いたい訳じゃなさそうだね
587 :
pH7.74:2010/12/15(水) 22:28:48 ID:kuc2Wmzm
シマなりスミレなり飼いたいんだろう?
カラッパ天国とか、マンダリン天国作りたいんだろう?
何がやりたいか分かれば、住人が格安プラン考えてくれるかもよ?
資金の確保に苦労してるのはみんな一緒だろ
588 :
583:2010/12/16(木) 07:06:09 ID:iN/fNzPL
おぉレスd
早くはじめたくて道具は揃えてたけど、まだまだ・・・・
淡水は永いから、流用できそうなのもあるけど。
今あるのは、60OF水槽、(AMP)水槽台、メタハラ(球は水草用)、東熱スキマー(中古ポンプ無し)、外部フィルター(エーハ2213)
なぜかプリズムスキマー、ってところ。
スキマーポンプ、揚水ポンプ、水流ポンプ(ボーッテクほしい)、水流コントローラー?、底砂、ライブロック・・・・
雑誌の言う通り揃えてたら、幾らあっても足りないぜw
サンゴはソフト少し、ニモとアケボノハゼ飼いたいYO
589 :
pH7.74:2010/12/17(金) 22:46:06 ID:N8tWvr/8
>>588 60OFワイドでソフトコーラル少し、ニモとアケボノなら、海水館仕様で
良くね?(よく知らないが、以前2chでだいぶ叩かれたらしいけれども)。
590 :
pH7.74:2010/12/18(土) 00:04:52 ID:T15R38QI
OFあってメタ原あってスキマーあって、外部もあって、まあそろってるじゃん。
あと絶対的に必要なのはクーラーぐらいで。
ソフトコーラルとニモなら半年水変えしなくてもおkくらいの環境はがんばれば作れるよw
591 :
pH7.74:2010/12/19(日) 16:35:44 ID:anh5LpwW
ニセモチノウオとコバルトスズメダイが仲悪い…
他はなんともないんだけどなあ
592 :
pH7.74:2010/12/19(日) 23:12:31 ID:4ZlRG2hp
>>589 ニモ、ニモっていうけど、奴らなかなか死なないんだよなw
温度合わせ、水合わせすらなくても死なない
カクレを殺しちゃう奴ってアタマ悪過ぎるだけだと思う
593 :
pH7.74:2010/12/20(月) 00:49:57 ID:M+h+ZaWo
自分の乏しい経験で全てを悟ったようになる
>>592は馬鹿にしている他人のさらに3倍頭悪い
594 :
pH7.74:2010/12/20(月) 01:17:28 ID:FoJiPBgU
>>593 いちいち反応しちゃうお前は6倍アタマ悪いだろうな
595 :
pH7.74:2010/12/20(月) 02:36:22 ID:E/FBaGmO
じゃあ俺は12倍で
596 :
pH7.74:2010/12/20(月) 08:31:45 ID:M+h+ZaWo
むきーっ
597 :
pH7.74:2010/12/21(火) 00:21:02 ID:EeKG11Wj
学生が冬休みになったからなのか、下品なの多いな
調子に乗るとヨコエビになるよ
598 :
pH7.74:2010/12/21(火) 17:59:47 ID:nWGhWret
深いな
599 :
pH7.74:2010/12/21(火) 21:06:25 ID:IK33/61M
浅いな
600 :
pH7.74:2010/12/21(火) 22:19:21 ID:taTOpYEs
ちょっと濃いな
601 :
pH7.74:2010/12/21(火) 22:20:58 ID:taTOpYEs
YES!
602 :
pH7.74:2010/12/23(木) 22:14:58 ID:SU+5Q4lF
120センチサイズ水槽の大掃除ってみんなどんなやり方でやってるんだろう
持ち運びもきついし、OF管以外に底面に排水配管なんて水槽にないし・・・
603 :
pH7.74:2010/12/23(木) 22:49:56 ID:ckDQA6jD
大掃除などいらん
604 :
pH7.74:2010/12/24(金) 05:51:40 ID:V+JUH1Qu
ドゥーン!! -=・=- -=・=-
ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・
「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索か2ch検索してこのスレに行って
「
>>1←知障 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。
では、健闘を祈るよ
605 :
pH7.74:2010/12/24(金) 13:22:37 ID:WgL02AKS
明日からかみさん見ないで済むから
ある意味便利な呪いだな
606 :
pH7.74:2011/01/08(土) 20:18:22 ID:je2D5Iq5
?
607 :
pH7.74:2011/01/08(土) 23:43:38 ID:sNtPhets
CPファーム、八重山漁協の養殖ライブロックのきなみ売り切れ。
中華資本の買い占め?。ライブロック入荷待ちって何年?。
608 :
pH7.74:2011/01/11(火) 09:41:20 ID:fX4Gvl1y
609 :
pH7.74:2011/01/18(火) 16:48:04 ID:YIBrq+Yh
アクアマリンプロが水槽事業から撤退したな。
あの水槽はもう手に入らないのか・・・。
610 :
pH7.74:2011/01/20(木) 22:37:18 ID:ojsmzM9t
え、マジで?
うちの120水槽、そろそろシリコンの打ち直ししてもらおうと思ってたけどもう無理なんかな…?
思い出のある水槽だけに捨てたくないなあ…
611 :
pH7.74:2011/01/22(土) 00:45:19 ID:/Dns89E6
まじ?
60キューブがもう手にはいらないじゃん・・・。
612 :
pH7.74:2011/01/22(土) 14:58:27 ID:w5EMpxaf
>610
>611
まじまじ。アクアマリンプロを作ってるアダージョ・プランニングが撤退。
もうすでにホームページもなくなってる。
あの水槽はマジでよかったよな〜。丈夫で美しい水槽といえばここだったのに・・・。
俺らどうすればいいのよ。
613 :
pH7.74:2011/01/22(土) 15:50:39 ID:QZ0yNLEW
アクアマリンプロではピンと来なかったけどアダージョかよ・・・
水槽はある程度代わりがあるからいいけどレプタケースがorz
614 :
pH7.74:2011/01/22(土) 16:41:11 ID:w5EMpxaf
>613
あんたもレプタケース使用者だったのか。じつは俺もそれが困りもの。
むしろアクアマリンプロよりも断然そっちが困る・・・。
しかしまわりに飼育者は山ほどいれど、レプタケースプロやAMP使ってるヤツは一人もいない。
これからどーする?
615 :
pH7.74:2011/01/28(金) 02:30:03 ID:FmNCVA2S
熱帯魚屋の店員って家にも水槽あるのかね。
616 :
pH7.74:2011/01/28(金) 03:19:45 ID:0QoCc3wk
>>615 知る限りではあるね。
メイン180のやつも2人いるよ。
617 :
pH7.74:2011/01/30(日) 01:05:19 ID:Hy5Zu5Fq
アダージョ撤退って!
水槽は代替品あるがレプタケースがなくなるなんて・・・
うちのモニターとボアどうすんだよ
スレチすまん
618 :
pH7.74:2011/01/30(日) 02:01:52 ID:ROyYrTHN
>>617 ('A`)人('A`)ナカーマ
まさかアクアリウムの話題から知ることになるとはな・・・
619 :
pH7.74:2011/01/31(月) 20:53:40 ID:dT+Cl+pt
水質検査すると手に匂いがついてとれない
620 :
pH7.74:2011/02/01(火) 10:38:40 ID:w88ejGyX
>>619 思い切ってブラックホール入れたら改善したよ。
海水に活性炭は理由もなく避けてたけど結局誘惑に負けたw
621 :
pH7.74:2011/02/02(水) 21:09:49 ID:dcpdRPHs
地方在住です。
来週東京滞在数時間の余裕があり、海水魚ショップを廻りたいです。
ナチュラルともう一軒としたら、
パウパウ銀座かペンギン有楽町どちらがいいですか?
ミドリイシを主に見たいです。
622 :
pH7.74:2011/02/02(水) 21:19:01 ID:Duil7x2h
ミドリイシを見たいのなら大きなサンゴ水槽があるパウパウ。
でも、状態は当たり外れが大きいですよ。
623 :
pH7.74:2011/02/02(水) 21:56:24 ID:BBixjsdc
>>621 パウパウのミドリイシ見るなら、ナチュラルだけでいいんじゃね
前ならマジックが近くにあったんだけどね
あえて言えば珊瑚堂ぐらいかな?
624 :
pH7.74:2011/02/03(木) 00:21:55 ID:/N0vr1d1
625 :
pH7.74:2011/02/03(木) 00:32:48 ID:JZjaFQHr
サナギのままやらねえだろw
他の原料と混ぜてペレット状にしてんじゃねえの?
626 :
pH7.74:2011/02/03(木) 11:32:01 ID:M5ue7Eks
いま珊瑚堂のHP見たけど生体もサンゴもめちゃ高いすね。
それとも東京の店は全部こんな感じ?
627 :
pH7.74:2011/02/03(木) 11:52:02 ID:iUodUgIk
628 :
pH7.74:2011/02/03(木) 15:05:53 ID:mRhFBgc6
珊瑚堂、バカ高いけど、見るだけ〜な感じで行けば楽しいよ。
ミドリイシみたいのならぴったりだとおもう。
629 :
pH7.74:2011/02/04(金) 23:44:45 ID:DRr8pz9u
フリードマニーってニセススズメでブリード物なのになんであんな高いの?
630 :
pH7.74:2011/02/08(火) 00:28:28 ID:ci0JgMTw
お力を貸してください
マリンアクアリウムを始めようとしてるんですが、床材にバイオアクティブアラガナイトサンドナチュラルホワイト#0っていうのを使用したんですが、夕方セットしてから濁りと言うか豆乳状態が一向に治まりません
30×30×45の水槽なんでOT30で吸着を試みたんですが無意味な感じで・・・
一度水を抜きコーラルサンドを被せれば納まりますかね?
631 :
pH7.74:2011/02/08(火) 00:48:26 ID:WAlR0pFo
放置して濁りが治まるのを待った方がいいんじゃね?
後々外掛けの汚れも気になって外掛けも洗うハメになると思うよ、俺がそうだったしw
人になら言えるけど、我慢して手をかけない時期だと思う、という初心者の意見
632 :
pH7.74:2011/02/08(火) 02:13:08 ID:cYnXIiPm
>>621ミドリイシならスプ本店が関東一だと思う。
ナチュや珊瑚堂行った後行ってみな感動するから
633 :
pH7.74:2011/02/08(火) 06:31:39 ID:NO9CMidO
同じ砂で立ち上げたけど、二日位は濁りが取れないよ。
今はなにもせずに放置してね。
触りたい気持ちは分かるけど、一週間もすれば砂が締まってくるから、とにかく我慢。
ライブサンド使ってるからナチュラルシステムにするんだろうけど、とにかくいじくらずにノンビリと立ち上げないといつまで経っても安定しないよん。
634 :
pH7.74:2011/02/08(火) 21:55:10 ID:ci0JgMTw
>>631 >>633 レスありがとうございます
今日仕事から帰ってきたら透き通った塩ラーメンくらいには納まってました。
この調子だと確かにあと1〜2日位はかかりそうですね。
あとオーバーフローなんですがサンプの底にデトリタスのように溜まってますw
淡水なら簡単に透明に出来るのに海水は難しいですねw
ってかこの砂が厄介なのかなw
まぁアドバイス通りまったりとやってみます
ありがとうございました
635 :
pH7.74:2011/02/08(火) 21:55:47 ID:clU+UHbR
>>632 スプは安くはないが半端なものは扱ってないと思うよ。良い固定客ついてるからいい加減なこと出来ないだろ。
636 :
pH7.74:2011/02/08(火) 22:06:45 ID:hqPr6Ql/
透き通った塩ラーメンwwwwwwwww
透明になるまで気長に待つなり臨時物理ろ過追加するなり
結局待つしかないでしょw
637 :
pH7.74:2011/02/09(水) 03:45:52 ID:r06cv+w5
>>635 普通に関東一のレベルだよね。
ただいい物が入ってもすぐ売り切れるのが難点w
638 :
pH7.74:2011/02/11(金) 19:30:19 ID:+xj0K4cO
上記のライブサンドを使うと1週間くらいで生体いれても大丈夫なの?
639 :
pH7.74:2011/02/13(日) 00:21:45 ID:VneN8tk7
>>630 生体を飼育するようになって何ヶ月か経たないと本当の意味で透明にはならないよ
ライブロック入れるならすぐに入れずしばらく経ってからがいい
>>638 円盤は水道水ですぐにでも生体入れられるけど海水はやめたほうがいい
慣れれば出来ないこともないけど海水はショップで銅漬けで白点を抑えていることもあるから
それが水槽に導入後に出ることも
水が出来てればもし白点等が出ても自然と治る場合も
本当に飼いたい魚は水作るために入れた魚がしばらく死なずにいたとして早くて2週間以上あとかな
640 :
pH7.74:2011/02/13(日) 00:58:14 ID:XtWDHqyI
>>389 レストン
ではパイロットフィッシュに向いた魚はなに?
やっぱデバ?
641 :
pH7.74:2011/02/14(月) 02:26:24 ID:33PvtQCd
アサリ
642 :
pH7.74:2011/02/14(月) 03:35:42 ID:MMdfZQOG
>>640 デバスズメは以外と弱くて死んだりする
デバより見てておもしろいし、カクレクマノミなんかも強くてお勧め
643 :
pH7.74:2011/02/14(月) 04:22:40 ID:8CsGsk2+
ベルリンにしてるならどんどんぶち込んじゃえば良いんじゃないの?
644 :
pH7.74:2011/02/18(金) 15:18:32 ID:wqkbRPJm
小型ヤッコのスレがないぞ
645 :
pH7.74:2011/02/18(金) 20:29:52 ID:gnd/vwac
646 :
pH7.74:2011/02/19(土) 13:34:46 ID:B8fUOfL8
スレはレス数が980を越えると、1000に到達してなくても24時間で消える。
豆知識な。
647 :
pH7.74:2011/02/20(日) 13:19:49.19 ID:rDjQowdn
昨日、サンゴイソギンチャクを買ってきて水槽に入れたら、すぐにライブロックの隙間に落ちた。
気になって夜にのぞいてみたら、砂の上で横になっていた。
病気かなと思い、朝になって見に行ったらライブロックの上で触手を広げていた。
何か大きさが倍になっていて、触手も太くて長くてピクピクしててビックリした。
648 :
pH7.74:2011/02/20(日) 13:45:39.98 ID:iQ6AdBrU
>>647 水が合うんだろね
固体の状態もいいんだろうし
よかったじゃん
うちは夏に受けたダメージがまだ残ってるよ
649 :
pH7.74:2011/02/21(月) 01:00:06.35 ID:jWglJJzD
ブラックスポットピグミーエンゼルage
買った奴は素直に名乗り出るように
650 :
pH7.74:2011/02/21(月) 09:25:29.05 ID:nMy0XLgF
ノ
651 :
pH7.74:2011/02/21(月) 10:19:05.40 ID:hIc1/1lv
ノ
652 :
pH7.74:2011/02/21(月) 21:02:32.33 ID:T6pQFylU
オトヒメエビがウミケムシ食ってた。
食べるのね〜
653 :
pH7.74:2011/02/22(火) 00:09:16.11 ID:Cme492Q3
>>648 イソギンチャクがデカくななるのは良いことなんだな
最近海水始めて一昨日買った入荷直後の手の平サイズのシライトが翌日には二倍になっててかなりビックリしたしw
654 :
pH7.74:2011/02/22(火) 02:46:06.42 ID:HYcbC9Z3
>>653 俺のイソギンは3年間同じ大きさをキープしてるぞ
イソギンをやたら大きくするのは、自分の体重を増やすのと同じくらい簡単だわさ
655 :
pH7.74:2011/02/22(火) 11:12:23.24 ID:Y1g/j5px
>>654 水槽に入れて1、2日で大きくなるのと、3年間同じ水槽で大きさを維持するのは別の話だろ。
俺の方が凄いって自慢したいわけ?
まあ、確かに3年間同じ状態を維持する方が凄いけどね。
656 :
pH7.74:2011/02/22(火) 14:33:14.33 ID:8ALAbZNv
>>653 それは大きくなったのではなくて、萎縮していたものが元に戻っただけ
わずか1日でサイズが変わるわけがないw
イソギンチャクは、ソフトコーラルが飼える環境を維持できれば
あとは、飼育技術よりも入手方法がすべてと言っていい
もし
>>653のモノが人件費の安い外国産&薬物採取であれば1ヶ月以内に確実に死ぬ
>>655 だねえ
657 :
pH7.74:2011/02/22(火) 23:37:48.08 ID:Cme492Q3
>>656 シライトは上畑で長期キープされてた個体だとショップ店員は言ってた。
658 :
pH7.74:2011/02/23(水) 01:35:59.84 ID:v8GWY3S9
ブラックスポットピグミーエンゼルってどれくらいの値段で売られたんだろう?
659 :
pH7.74:2011/02/23(水) 01:47:43.03 ID:ixiJgd3N
値段は掲載されてたよ。それが安いのか高いのかまったく分からないw
買ったのは個人だよね、きっと。
今から新規水槽立ち上げるんだろうから、しばらく見れるんじゃない?
見たいなぁ。
660 :
pH7.74:2011/02/23(水) 12:32:46.92 ID:hCUyAry2
マダラみたいに大量仕入れで暴落するのを待とう
661 :
pH7.74:2011/02/23(水) 16:27:24.05 ID:kB6hZEHC
1380000円
662 :
pH7.74:2011/02/23(水) 23:04:55.47 ID:cbrnEik7
珍しいから高いんだろうけど、ペパーミントエンゼルのような
魅力があんまり感じられない…
663 :
pH7.74:2011/02/24(木) 05:48:36.36 ID:dMSIWqxf
黒水玉とか、同じ模様の魚が五百円で売ってたら見向きもされないんだろうな
現地にうじゃうじゃいるので採取されない故に、店で滅多に見かけない魚ってのもいるが、
あれは不憫だなクロヘリイトヒキベラとか
入れてくれよ、渋くて綺麗だろ
664 :
pH7.74:2011/02/24(木) 09:58:21.58 ID:klFjhDsO
マスクドペアの方が欲しい
665 :
pH7.74:2011/02/24(木) 20:26:14.05 ID:OhVczxdi
>>664 買えるの?
金持ちだな〜
びー箱で幾らだったか知ってる?
少なくともプリウスよりは高かったんだが
そういえば去年ブルーはーばーにちびが入ってたな
諭吉一束以上はしたと思うんだけど
購入できたとしても巨大水槽が用意できないし神経質だから俺には無理
666 :
pH7.74:2011/02/25(金) 04:29:17.22 ID:9LvZiugi
>>665 買う買わないは別として
学生とニートじゃなきゃ買えるだけの金はあるでしょ
バイクが好きな人はパーツにそれ以上に金かけてたりするし
どうしても欲しいなら金持ちじゃなくても無理して買っちゃうんじゃない?
667 :
pH7.74:2011/02/25(金) 12:37:44.85 ID:SvORgyOM
668 :
pH7.74:2011/02/25(金) 23:12:49.13 ID:7DEYPo7u
みんな 嫁もらうよりは遥かに桁違いに安いぞ
669 :
pH7.74:2011/02/25(金) 23:49:28.73 ID:AcCD1J/U
車が必要無い環境でもその分突っ込んでぜんぜんイケルんじゃね?
10年で乗りつぶした場合、本体300位の車だと維持費が年間60〜70、10年で700?
車を使わなかった場合の交通費を月2万として10年で−240、差額760万
車がなければ年間70〜80万多く突っ込める♪・・・ 計算しててちょっと鬱
670 :
pH7.74:2011/02/26(土) 09:47:36.16 ID:9ZbTtRm9
>>668 うちは嫁にもフルタイムで働かせてるから金掛かって無い。
しかも結婚式(披露宴)もせず,フォト婚だから超格安w
671 :
pH7.74:2011/02/26(土) 10:42:01.95 ID:xo/m3Uq2
子供ができたら、そんな事言っていられなくなる
お前らも趣味に金を使わないで、将来の為に貯金しろ
672 :
670:2011/02/26(土) 11:33:02.26 ID:9ZbTtRm9
>>671 子供もすでに作ってますが・・・
それに,趣味を排除し貯金ばかりの人生なんてつまらない
ま,十分な貯金もあるし魚や甲殻類も増やして売ってるから
水槽の維持費は捻出出来てるよん
673 :
pH7.74:2011/02/26(土) 11:45:44.84 ID:2xb6ZBD9
というか、オンナの場合はアクアリウムに理解を示さない場合が多い
674 :
pH7.74:2011/02/26(土) 11:52:01.39 ID:FkKhghR9
うちは水替えの後の器具を洗ってくれるようにまで
飼い慣らした。
675 :
pH7.74:2011/02/26(土) 12:48:29.04 ID:yWlQ8P/j
水換え後のバケツくらいは濯いで仕舞ってくれるけど
放置するななんたら小言を言われ最後に必ず痩せろと言われる
676 :
pH7.74:2011/02/26(土) 13:11:52.65 ID:Ffw5X5Bv
677 :
pH7.74:2011/02/26(土) 13:19:36.00 ID:j12iz0/0
おなかプクプクしててかわいい!!
678 :
pH7.74:2011/02/26(土) 13:47:38.28 ID:nXb2CVhj
>>675 そんな奥さん自身をアクアリウムにしてしまえ!
679 :
pH7.74:2011/02/26(土) 14:14:20.31 ID:kZMN/FZf
>>666 その金額を魚一匹にかけるかどうかってこと
667の言うように配分の問題
金持ちと言ってるのは貯蓄額を言ってるわけではない
どこに使うかだよ
実際、120万ちょいでエンジン載せ換え等々やってるがやってよかったと思ってる
でも138万でケントロ欲しくはないし、マスクドもハード面で飼えないし、ってこと
ま、アクアも例外なく不景気だし話題があっていいんじゃないかな
680 :
pH7.74:2011/02/26(土) 16:21:39.18 ID:IDtdnTFk
自分達海水に慣れて感覚が麻痺してるけれど
他所から見れば金と手間のかかる趣味ですよ
魚一匹千円overとか水換え毎に海水作るとか
淡水から入ったときビックリしました
ところで水中ポンプって魚が巻き込まれてツミレになったりしますか
少し不安です
681 :
pH7.74:2011/02/26(土) 17:15:31.64 ID:COCaYElG
ツミレ美味いよね。
682 :
pH7.74:2011/02/26(土) 17:41:15.96 ID:j12iz0/0
683 :
pH7.74:2011/02/26(土) 17:53:18.56 ID:89cmFL2D
魚は動物愛護法の範囲外だから大丈夫じゃね?
684 :
pH7.74:2011/02/26(土) 18:00:22.44 ID:j12iz0/0
かねだいみたいな併設店結構あるやん。犬猫だけカーテンとか無理あるし。
685 :
pH7.74:2011/02/26(土) 22:38:57.25 ID:Zlvh8RBY
>>683 確か北欧とかで魚の活き造りとか残酷だからって禁止してる国もあるよ
魚愛護法を国会で解散をかけて全力で議論するかも
686 :
pH7.74:2011/02/27(日) 13:07:46.69 ID:ije3a30G
生体の値段が高いだけに、停電が怖すぎるからフィッシュレスキューポンプ
導入した。これで最悪の事態だけは防げるはず…
687 :
pH7.74:2011/02/28(月) 00:22:43.83 ID:nVyDvW97
アフリカンピグミーがハタゴに喰われちまった・・
688 :
pH7.74:2011/03/01(火) 18:45:27.68 ID:SDZopZ6s
>>687 本当か?
じゃあうちの失踪したニモもシライトに食われたのか…
そう言えば昨日中出ししたぜ?
689 :
pH7.74:2011/03/02(水) 00:05:35.38 ID:N6IZJL5C
>>687 アフリカンPも4980円と安くなったから沖縄ハタゴ1万以上より安くて諦めつくな
ブラバン、クラリオン、コンスピなら泣く
ブラックスポットなら放心状態で涙も出ん
690 :
pH7.74:2011/03/02(水) 01:12:17.97 ID:zN3OY7ZU
現在60cm水槽でマルチを飼ってるんだけど
最近シマが欲しくなってきた・・
こんな自分を誰か止めて下さい。
691 :
pH7.74:2011/03/02(水) 01:22:27.87 ID:y49ibJQu
>>690 いっちまえよ
我慢するより、やっちまった方がスッキリするぜw
692 :
pH7.74:2011/03/02(水) 01:24:14.31 ID:yc6PIlOQ
人の手から直接エサを食べるヤッコはシマちゃんだけ!!
大きな目をクリクリさせて、
黄色いかわいいくちばしでエサをねだる愛くるしいさ
ヒレをぴんと張って立ち上がったときの独特のシルエット、
ピッピッと機敏な独特の泳ぎ、全てがその可愛い
もうね、毎日キュンとするよ
693 :
pH7.74:2011/03/02(水) 01:30:03.75 ID:zN3OY7ZU
でももう3回も失敗しててトラウマになってるお(´・ω・`)
694 :
pH7.74:2011/03/02(水) 01:43:31.65 ID:yc6PIlOQ
流通してるシマの9割以上が一月以内に普通に死んでるし
安くないのにね
695 :
pH7.74:2011/03/02(水) 01:50:41.68 ID:zN3OY7ZU
シマってやっぱり産地で決まるの?
それとも上級者のテクニック?
696 :
pH7.74:2011/03/02(水) 01:51:18.08 ID:4MbFA8we
食いつきのいいシマなら確実に1万以上する
ブリード個体が作れれば間違いなく億万長者だな
697 :
pH7.74:2011/03/02(水) 01:56:44.74 ID:4MbFA8we
698 :
pH7.74:2011/03/02(水) 02:01:05.87 ID:yc6PIlOQ
まず運ありきで、次にテクニックっていう高いハードルが二つあるね。
内臓が破壊されてるものは上級者でも確実な見分け難しいよ。
腹の張り具合や肛門で解るようなのはよほど重症なものだけ。
血便するくらい破壊されててもエサはついばむし、見た目は元気だったりする。
それはマーシャルでもマニラでも同じみたい。割合は違えど。
胃腸が弱いから、硬いエサばかりだと腸閉塞起こして死ぬから、
餌付いてからもいろいろ気をつけてあげないとね
699 :
pH7.74:2011/03/02(水) 02:09:19.88 ID:zN3OY7ZU
とりあえずヴァヌアツ産が入荷するまで待ってみます(´・ω・`)
700 :
pH7.74:2011/03/02(水) 11:54:22.19 ID:N6IZJL5C
>>698 腸閉塞が一番恐いな
肛門あたりの膨張は便秘だが胸鰭近くが膨張した場合は腸閉塞でゆっくりと確実にご臨終になる
生餌に餌付いて長生きしてるなら無理に人工餌に変えないほうがいいとは思うが・・反論もあるわな
701 :
pH7.74:2011/03/02(水) 22:41:52.81 ID:VehoNvJT
シマに限らず魚を選ぶコツはある程度体格があって
正面から見て少し太った魚が望ましい
安いからってビギナーが幼魚を飼うのは死亡フラグ
702 :
pH7.74:2011/03/03(木) 20:57:35.48 ID:icBrAI3X
703 :
pH7.74:2011/03/05(土) 09:31:30.57 ID:BOIKPEFF
うちの水槽はなぜかハタタテハゼと相性が悪いみたいで鬱です。
1匹目は50日目くらいに飛び出して水槽裏で干からびてた。
2匹目はフレームを産卵箱から本水槽に移している間にいなくなっちゃった。
ちょっと目を離した(取り出した産卵箱を入れるバケツを探しに行ったりした
ので)隙に、これも飛び出した?でも今回は水槽裏には何も落ちていないんだ。
もう悲しくて悲しくて、しばらくハタタテは飼えそうにありません。
704 :
pH7.74:2011/03/05(土) 10:51:55.72 ID:Uu05/oY6
>>703 うちはハタタテ導入時に、オーダーしたガラス蓋と同時にライブロックを買い換えた時に、
たまたまほんの直径2cmくらいのトンネルが下のほうに空いてる
ライブロックがあったんだ。そしたらハタ坊はその穴を隠れ家にしたようで、
ビビったらすぐその穴に逃げ込むようになったので、むしろ底の方に逃げる習慣がついたようで、
割と安心できてる。
一応こういうイレギュラーなパターンもあるよって事で・・・
705 :
pH7.74:2011/03/06(日) 21:22:06.05 ID:PUqcH/wo
ベントラリスよりシマヤッコ、スミレヤッコのほうが数倍難しいね。
706 :
pH7.74:2011/03/07(月) 01:13:32.86 ID:iOWD15fZ
逆だろ。 状態のいいのなら
707 :
pH7.74:2011/03/13(日) 06:28:18.39 ID:GtbhbLna
輪番停電の実施が恐怖だ
たとえ12時間でも停電されちゃうともうダメ
つきっきりで海水でもガスで沸かす方法なんて休日でもない限り取れない
708 :
pH7.74:2011/03/13(日) 23:47:09.64 ID:YJlsj9dF
計画停電は明日から4月末までか…
うちは海水水槽が3本あるんだがどうすればいいんだ
一日3時間程度だというから4度も5度も下がることはないと思うけど心配だ
709 :
pH7.74:2011/03/14(月) 00:03:20.09 ID:ifgJ27O5
710 :
pH7.74:2011/03/14(月) 01:12:29.62 ID:Ug0CIqH1
夏もありえるとのことだが去年みたいな暑さだったら一体どうするんだ?
アクアのクーラーって外気温は大体32度以下とかだと思うので39度とかあると23度なんて下がりっこないだろうな
練馬ってただでさえ都心より暑いのに…
711 :
pH7.74:2011/03/14(月) 01:58:30.84 ID:3m2uQ4iR
ウチ計画停電除外地域だったw
でも余震が怖い・・・
712 :
pH7.74:2011/03/14(月) 09:45:24.78 ID:bsYV1n02
停電地域でも、全世帯が停電するわけじゃないんだろ?
713 :
pH7.74:2011/03/15(火) 14:33:30.90 ID:BfyGlVG9
地震から電気無しで海水90を維持してる
さすがにスカンクとレッドソックスは逝かれたがカクレ、ヒレナガ、アデ、マンジュウには頑張って貰ってる
早く電気来い@仙台
714 :
pH7.74:2011/03/17(木) 11:02:14.66 ID:uV//PpcS
715 :
pH7.74:2011/03/17(木) 18:58:26.45 ID:6FQECJIB
八潮のビーボ停電きたな。松戸のBSPAはドウナッタカナ
716 :
pH7.74:2011/03/17(木) 21:30:12.54 ID:fVhBpjQm
717 :
pH7.74:2011/03/18(金) 01:17:04.61 ID:eideliY7
718 :
pH7.74:2011/03/18(金) 11:50:51.12 ID:mLbnwEKc
BSPエンゼル買ったセレブなら自家発電機準備してるよね
719 :
pH7.74:2011/03/18(金) 12:52:35.75 ID:eideliY7
>>718 マリンアクア用品に比べると、意外と安い自家発電機
ただし、燃料の確保はむずかしいと思うが
720 :
pH7.74:2011/03/18(金) 15:38:51.66 ID:8JKcw0BE
>>717次の日に電気が来て復旧しました
2日後にエサになったと思ってたレッドソックスが1匹ひょっこり出て来てビックリしました
今ではみんな性格が臆病になり、地震も俺の仕業と思い込んでます(泣
721 :
pH7.74:2011/03/18(金) 17:07:36.71 ID:eideliY7
>>720 よかったねえ^^
停電だけは対処のしようがないもん
722 :
pH7.74:2011/03/18(金) 17:26:29.97 ID:dfkw88pA
今の輪番停電なら水温20度保てるけど、夏場が心配
723 :
pH7.74:2011/03/18(金) 17:32:32.98 ID:usodV7nu
レッドソックスチームの9人がでてきた?
ホワイトソックスならわかるが・・・
(いじわるしてみた^^)
724 :
pH7.74:2011/03/18(金) 19:22:05.45 ID:znM+7lq2
えっ?
725 :
pH7.74:2011/03/18(金) 19:33:59.74 ID:sR6U0Zci
えっ
726 :
pH7.74:2011/03/18(金) 23:52:03.43 ID:dfkw88pA
計画停電での温度変化で頭がおかしくなったのかコバルトスズメが
砂に穴掘りまくってるwww
当初はパイロットで導入したのにエサは真っ先に食い尽くすし
でかい顔しやがってwww
727 :
pH7.74:2011/03/19(土) 03:48:08.63 ID:m/F76EZf
仕事で一ヶ月単身赴任。地震の時ももどれなかった。
久々に帰宅して水槽をみるとレイアウトボロボロ、おまけにマルチカラーとチェルブとロイヤルグラマの姿が見えない…orz
海水なんて、10日もあれば死体もなくなっちゃいますよね?
ほとんどのサンゴとカクレが無事だっただけでも良かったのかな。
728 :
pH7.74:2011/03/19(土) 13:08:49.33 ID:JvhMNg7M
>>727 身はつっつかれ食われ、その他は微生物分解
骨なんかは探せばあるだろうが・・・
まあ1ヶ月も家空けてその被害ならいいほうじゃない?
家族が多少世話してくれてたんだろうね
729 :
pH7.74:2011/03/20(日) 00:36:09.08 ID:P5ouyVXW
>>728 >>727です。
ロイヤルグラマは生きてました。ヤッコ2匹、ハナガタサンゴ1コの被害?でした。
しかし、あらためてカクレの丈夫さを認識しました。
730 :
pH7.74:2011/03/22(火) 20:15:20.07 ID:aopzktpc
また計画停電かよ
スキマーがあふれるしメタハラの寿命は短くなるし
マジにやめてくれ
731 :
pH7.74:2011/03/22(火) 20:23:42.98 ID:rSoyiSI5
水温変動大きいけど全然白点湧く気配もない
732 :
pH7.74:2011/03/27(日) 01:23:25.49 ID:av8fKV8O
733 :
pH7.74:2011/04/01(金) 20:28:07.17 ID:SdqGa6Y1
食えない魚の飼育は飽きた
金目鯛飼育したくなった
美しさと美味しさを兼ね備えた最高の観賞魚だと思う
飼育経験者いたら詳しいこと教えてください
734 :
pH7.74:2011/04/01(金) 21:31:27.63 ID:fnmoEu67
松戸のBSPはどうなったん?もう引き渡された?
735 :
pH7.74:2011/04/01(金) 22:00:23.75 ID:/nsG9MxL
736 :
pH7.74:2011/04/01(金) 22:02:55.25 ID:fnmoEu67
そらそうか。続報無ければ死んだ物と思ってイイだろな
737 :
pH7.74:2011/04/02(土) 00:12:03.68 ID:kwZSL516
738 :
pH7.74:2011/04/02(土) 01:01:09.74 ID:RWyeVYMA
>>737 お前はどこでも汚いなあ
俺は金目鯛を観賞用として飼育したいんだぞ
アドバイスできんならだまっとれ
739 :
pH7.74:2011/04/02(土) 12:27:31.98 ID:atRWfYKw
雑談所なんだからアドバイスとか関係ないだろ
740 :
pH7.74:2011/04/02(土) 20:21:10.54 ID:mge15x49
シリキが産卵して、かなり攻撃的になって近づくヤッコにまで攻撃して返り討ちにあってる…
卵と共に隔離した方がいいんだろうか。
741 :
pH7.74:2011/04/02(土) 22:41:09.94 ID:dygO8r04
シーケムの日本で売ってない治療薬って、amazon.comで
買えるんだな… 高い送料を払わずにすむから助かる
742 :
pH7.74:2011/04/03(日) 18:20:18.19 ID:ijN0Kuew
743 :
pH7.74:2011/04/04(月) 05:43:55.94 ID:AwKM3qfE
744 :
pH7.74:2011/04/04(月) 09:10:28.35 ID:YLa8ahYE
モーニングバードのセットに海水水槽がある
745 :
pH7.74:2011/04/09(土) 23:39:35.65 ID:drz4dR33
長年淡水で水草レイアウトを楽しんできた俺。
結婚して嫁さんが海水魚を飼いたいと言い出した。
じゃあ興味があったサンゴを飼ってみようとしらべたら、硝酸すら検出されない水が必要と知り絶望感を感じる。
勿論設備には投資するけど、そんな環境、初心者には作れないよね?
746 :
pH7.74:2011/04/09(土) 23:51:21.47 ID:03HUC4wO
ミドリイシとかじゃなければ、そこまでシビアじゃありませんよ〜
LPSまでなら、そこそこの設備でいけるかと
747 :
pH7.74:2011/04/10(日) 00:14:35.01 ID:dSo0AD9s
>>745 海水魚なら大丈夫!
だが、そのうち、ソフトコーラルが欲しくなり、
ハードコーラルが欲しくなり、とハマっていき、
気がつけば無理だと思っていた硝酸塩、リン酸ゼロを目指している
方が大変多いのでご注意。
でも、
注意しても無駄なんだけどね〜
748 :
pH7.74:2011/04/10(日) 01:36:40.02 ID:wCv9qVXn
>>745 大丈夫ですよ。最初はだれだって初心者なんだから。
これだけ簡単にネットやなんかで情報が得られるようになり、ましてアクア関連の機材や
サンゴに対しての添加剤なども充実してきた昨今、“サンゴの飼育はハードルが高い”
という印象はだんだん薄れてきていると思います。
賛否はあるけど、某雑誌がやたら特集する小型水槽での海水魚・サンゴ飼育も、以前
よりはやりやすくなってますしね。
実際僕も去年末から始めて、いま45cm水槽でサンゴも魚もけっこう良い状態に維持
できてますから。そんなに難しく考えなくてもいいと思いますよ。
あ、ただお金は淡水と比較にならないくらいかかりますけどねw
749 :
pH7.74:2011/04/10(日) 01:51:29.85 ID:QrjYqxma
底面濾過で水質はかって無いけど、サンゴは1個も失敗してない。
もちろん飼育しやすいサンゴに限定してるし、魚は1匹しか入れてないし、週1位で水換えてる。
飼う前にキッチリ調査して、衝動買いしないように計画的に飼育すれば照明とクーラーだけあれば何とかなる。
750 :
pH7.74:2011/04/10(日) 08:29:28.55 ID:eH811KS0
問題はクーラーか。
今年は計画停電があるから、キツいかもしれない。
やらないですむという話も聞くけど、当てにならないからな。
秋以降から始めた方が無難かもしれない。
751 :
pH7.74:2011/04/10(日) 11:27:26.84 ID:VMVIZ8an
水は比熱が大きいからちゃんと性能に余裕があるクーラーなら3,4時間は平気だよ
752 :
pH7.74:2011/04/10(日) 19:13:40.45 ID:seQSr1Yn
ペパーミント・エンゼルって
もう二度と入荷してこないのかな?
753 :
pH7.74:2011/04/12(火) 10:55:59.42 ID:8mHtgwBY
発泡スチロール箱をとっといてよかったぜ(`・ω・´)b
ばらして水槽背面とかサンプに両面テープで貼る予定
754 :
pH7.74:2011/04/23(土) 09:58:54.06 ID:4D1Dv2FG
カーリー爆殖水槽にチョウチョウウオを一匹入れたら、見事にほぼ食べ尽くしてくれた。
良いエサになっているっぽいから、わざとつぶして増やしてみようかな。
自然の海も様々な性質の魚がいて、うまくバランスがとられているらしいので、
水槽もそれに則った方がいいのかもね。
755 :
pH7.74:2011/04/23(土) 17:03:54.82 ID:DssueGda
756 :
pH7.74:2011/04/23(土) 18:59:14.21 ID:1SkEFqec
>>748 ひと夏の経験もしてないから簡単な事言いますな
夏のアバンチュールは恐いで
>>752 もし入荷しても200万とかなら買えんだろ
すぐに落ちるかもしれんしな
関連してだがBSPはまだ活きてるのか?
>>755 こんなことみんな知ってるが食べないチョウのほうが多いしサンゴ水槽ならミドリイシやオオバナのほうが美味しいかそっちを食べつくしてからやっとカーリー食うかもしれんから魚水槽じゃないと入れんな
757 :
pH7.74:2011/04/24(日) 01:59:02.55 ID:87Z1kk3Z
コーラルフィッシュ 30のDVDで、サンゴ再生事業やってるひとが
言ってたね。ミドリイシの養殖でも、雑食性のチョウチョウウオとか
入れないとバランスが保てないんだと。
水槽に入れるならトゲチョウとかの方がいいかも。
758 :
pH7.74:2011/04/24(日) 10:25:56.93 ID:rb7fVMvF
そうだな
雑食チョウは何でも食うからサンゴに固執しないで被害は少ないかまったく無いかもしれん
クラゲ・ゴカイ・・なんでも食うから上手くいけば水槽内のキモイ生き物食ってくれる
ただ入れてみないとわからんがなあ・・・・
759 :
pH7.74:2011/04/24(日) 12:33:52.59 ID:Qmd9zcQc
>>752 唯一採取していたじいさんが、死んだか引退したかと聞いたんだが。
まずないと考えてよいらしい。愛知の方の飼育者はクーラー2本がけ
(故障対策)とか大変らしい。
760 :
pH7.74:2011/04/24(日) 13:21:07.68 ID:bNfhsjBQ
761 :
pH7.74:2011/04/24(日) 14:09:28.16 ID:87Z1kk3Z
>>760 助かって良かった。深いところにいるだけあって、低温には強いのかも
ガラス水槽はやっぱりあぶないなぁ…うちもちょっと前にガラス水槽捨てて
アクリルにした。ガラスのままだったら、あの地震に耐えられたかどうかわからん
762 :
pH7.74:2011/04/24(日) 15:22:31.00 ID:dUw7IVQz
雪まで降ったのに、本当に奇跡だな。
余震が酷くてうちは岩組さえ戻してないわ。
763 :
pH7.74:2011/04/24(日) 21:33:44.34 ID:dUw7IVQz
地震後はじめて水換えした。やっぱ気持ちいいな。
764 :
pH7.74:2011/04/25(月) 20:56:15.07 ID:jblA/nWm
>>763 水換えお疲れ様。やっぱり水位は控えめにしてる?
いまだに大きな揺れがたまに来るし、関東以北の水槽キーパーさん達は不安でしょうね。
一日も早く、安心して水槽を眺めることができるようになればいいですね。
765 :
pH7.74:2011/04/25(月) 21:13:16.05 ID:nmksj1jD
水槽はたたんだよ。。。@福島市
766 :
pH7.74:2011/04/25(月) 23:15:51.08 ID:1BwLP+Z2
>>765 そうか…いろいろ大変だろうがまたいつかアクアを復活出来るよう祈ってる
都民の一人として申し訳ない部分もあるから気休めは言えないな
地震と津波は天災だけど放射能漏れは人災だから
767 :
pH7.74:2011/04/27(水) 21:42:00.94 ID:ZSOA9KD0
シリコンで固めてあるから水槽を畳むのはむずかし……って、なんだよ
痛いだろ。何、自粛だって…。阿呆言え、もう少しでGW真っ最中だ。
経済活性化のためにではなくて、俺の私利私欲のために散財しまくって
やるからな。
768 :
pH7.74:2011/04/27(水) 21:52:24.74 ID:JMPneWNz
OFだと震度4あれば水面から水漏れるからねぇ。
余震のたびに飛び起きてポンプのスイッチを落とす日々。
正直ストレスで禿げる。
岩組み崩れたままレイアウト戻せず、コケも生え放題・・・・
とりあえずヤエヤマギンポとエメラルグリーンクラブ大量投入だ!!!
769 :
pH7.74:2011/04/27(水) 23:25:50.44 ID:WalGQeJ+
エメラルドグリーンクラブは
結構いい値段するからまとまった数をいれるのは大変だ。
770 :
pH7.74:2011/04/28(木) 01:15:10.96 ID:rinnC7tf
エメラルドグリーンクラブはたまにヤフオクに出してる大阪のなんとかって
とこが最安値かな?
771 :
pH7.74:2011/04/28(木) 03:40:59.22 ID:e2xhYBqm
今まで地震恐くて水位半分でエアレのみだったが、もう開き直って90OF復活させた!フタして重り乗せたが、やっぱり地震が心配だな。
772 :
pH7.74:2011/04/28(木) 11:09:18.60 ID:i5P3Gruf
次の大地震は20年後だってさ。
773 :
pH7.74:2011/04/28(木) 13:36:01.40 ID:w8ItGVYk
ときどきビーボのブログみるんだけど、
レモピがことごとく真っ白に肌荒れしてるように見えるんだけど。
774 :
pH7.74:2011/04/28(木) 21:31:28.19 ID:TOws72T/
ヤエヤマギンポって不細工だけど、可愛いね。
775 :
pH7.74:2011/04/28(木) 21:53:36.36 ID:fR8dZ8FB
>>772 地震予知学者は偉そうな理論ホザイテ莫大な税金を浪費してたのに、今回の1000年に1度の大地震を予知できなかった
そんな奴らの言葉を信じるのか?
776 :
pH7.74:2011/04/28(木) 22:09:17.12 ID:ZBRSXVGO
大混乱を避けるために発表しなかったとか言いそう
マスコミも不謹慎として取り上げないだろうね
777 :
pH7.74:2011/04/29(金) 03:01:18.25 ID:LE3u9hfM
>>775 予知者というより、占い師集団だからな。
まあ、許してやろうよ。
778 :
pH7.74:2011/04/29(金) 10:08:37.49 ID:z7/VBit0
779 :
pH7.74:2011/04/29(金) 12:18:26.43 ID:S6WPYbDv
占い師とは全くの別物だよ
780 :
pH7.74:2011/04/29(金) 16:52:57.06 ID:TP/K8/p6
>>777大当たり
数万人が亡くなって
数十万人が避難して
数百万人が放射能ほ直接被害を受けて
数千万人が放射能の間接被害を受けて
数億人の世界が津波・放射能の被害が予想されて
数十億人の世界の人々を恐怖に陥れたのに
許せるはずないだろ
781 :
pH7.74:2011/05/01(日) 11:37:25.38 ID:FTFZQKaM
>>774 ギンポかわええのー
うちは必ず入れてますわ
782 :
pH7.74:2011/05/01(日) 17:20:34.09 ID:n0k47DJq
ギンポもスカンクにクリーニングされるんだな。はじめて見た。
783 :
pH7.74:2011/05/01(日) 18:35:02.46 ID:v5GJV2ZM
沖縄産カクレクマノミがブリードより丈夫って言われるのはなんで?
784 :
pH7.74:2011/05/01(日) 19:19:03.29 ID:7mPXBCOq
OKINAWA産だから。
785 :
pH7.74:2011/05/01(日) 20:36:16.46 ID:1AR2IUQL
786 :
pH7.74:2011/05/01(日) 21:12:51.68 ID:53fcESpV
787 :
pH7.74:2011/05/01(日) 21:13:40.90 ID:n0k47DJq
丈夫ってことにしとかないと780円のブリードに勝てないからだろうw
でもブリードは近親交配とかしてると弱い固体が生まれるし、
淘汰もされないから、780円とか出所不明のは最初から買う気にならないよね
788 :
pH7.74:2011/05/01(日) 21:24:03.45 ID:53fcESpV
>>787 最安値で100円というブリードカクレあったよ
789 :
pH7.74:2011/05/01(日) 21:26:28.90 ID:1AR2IUQL
>>786 言い換えます。自然の荒海を乗り切った優秀な個体をハンドコートしたから。
開発途上国にも薬物使わんほうが長期的にははるかに儲かると教える
べきで、心ある業者はそう指導しておられるようだが、まあ世界標準では
贅沢しまくりの我々が避難がましいことを言うのもな。
790 :
pH7.74:2011/05/01(日) 21:27:37.67 ID:n0k47DJq
逆にフリードマニーみたいにブリードしか出回ってないけど
人気も値段も高いのもあるよね
791 :
pH7.74:2011/05/01(日) 21:27:45.36 ID:1AR2IUQL
>>787 沖縄産カクレペアを飼育中だが、殺しても死なんような連中だ。
792 :
pH7.74:2011/05/01(日) 21:31:37.32 ID:n0k47DJq
沖縄ブリードが1000円しないんだからな
793 :
pH7.74:2011/05/01(日) 21:45:40.41 ID:1AR2IUQL
>>792 えーと、天然ペアで6000〜8000円位した。
794 :
pH7.74:2011/05/01(日) 23:47:44.64 ID:v5GJV2ZM
沖縄産とブリードのカクレの違いを質問した者ですけど、丈夫と言われてる沖縄産が本日水槽投入後5時間後に死にました
水槽は立ち上げてから3ヶ月でパイロットフィッシュにブリードカクレとデバスズメを投入し、1ヶ月後に死亡
そのまま回して先月半ばにサラサハタ幼魚を投入
餌に餌付いておらず餌を食わず死亡
そしてそのままだった水槽の水をライブロックのレイアウトを変更がてら八割換水し、今日沖縄産カクレ一匹を投入したらって具合です
死ぬ間際には口をパクパクと早く動かしながら時折猛スピードで泳ぎ回りまた止まって横になりを繰り返したのちに亡くなったんですが、八割換水がまずかったですか?
スペックは30キューブOF
総水量約50リットル
濾材は珊瑚で約9リットル
床材はサンゴ砂で約5cm
ライブロック約3kg
照明はファンネルラッキー
水揚ポンプはエーハイム1000
海水はレッドシーコーラルプロソルト
比重は1.019でした
水温約26℃
アドバイスお願いします
795 :
pH7.74:2011/05/01(日) 23:55:32.89 ID:n0k47DJq
死んだというより殺した感じだねw
796 :
pH7.74:2011/05/02(月) 00:34:12.45 ID:gj7n63lL
今日もプテラポゴンが1匹落ちた・・・
複数匹を長期維持できない。。
797 :
pH7.74:2011/05/02(月) 00:35:34.56 ID:gI4TV2lO
>>794 嘘だと思うかもしれんが、
ろ材無し
ソコ砂無し
ライブロック無し
のなんも無しで新しい海水だけで回してカクレ1匹だけ入れてみれば
活きてるよ
798 :
pH7.74:2011/05/02(月) 01:16:48.76 ID:8UAs5uDZ
>>795 殺したとは?
もう少し具体的にアドバイスお願いします
799 :
pH7.74:2011/05/02(月) 01:21:42.59 ID:jc3vYDvb
>>797 だねえ
>>794は釣りにしか見えない
人を騙して面白いのか?悪趣味としか言いようがない
800 :
pH7.74:2011/05/02(月) 01:56:46.72 ID:/9ccFc0U
>>794 その構成だけで言えばまず死なないとは思うんだけど
最後にライブロックのレイアウトを変更した際に
底砂もかき回されて硫化水素が沸いたのかもしれない
水槽立ち上げてから約五ヶ月経った水槽の底砂で厚さが5cmとかなり厚いので
底砂をかき回すようなゴカイとかが居ないとすぐ発生してしまうよ
ただこれは底砂の種類にもよるので断定は出来ない
ただ単に酸欠の可能性もあるから、もし真剣に解決してほしいと思うなら、
今の水槽と濾過槽の状態を写真にとってUPするともっと踏み込んだアドバイスが出来ると思う
801 :
pH7.74:2011/05/02(月) 08:23:42.55 ID:8UAs5uDZ
>>800 はい、床材を激しく掻き回してしまいました
床材はアラゴナイトサンドの超パウダー状のヤツとよく見る普通のサンゴ砂のパウダーのミックスです
厚い方が良いと聞いて厚くしたんですが硫化水素が発生してるんですかね
薄くした方がいいですかね?
あと昨日ライブロックを半分にしました
で、水槽の写真はどうやってアップするんですか?
802 :
pH7.74:2011/05/02(月) 09:29:20.38 ID:hRH9tOMw
水量が少ないと思う
803 :
pH7.74:2011/05/02(月) 22:04:48.84 ID:l9g9yJCW
>>801 写真を携帯のカメラ機能やデジタルカメラで撮影。
「画像 アップローダー」とググる。
手順に従い、アップする。
何でもきくな
804 :
pH7.74:2011/05/02(月) 23:18:27.66 ID:8UAs5uDZ
とか言って優しいじゃないですか
まぁ水槽リセットして今パイロットフィッシュにリュウキュウミスジ入れてるんですが何だか元気に餌クレダンスしてます
相談に乗ってくれた方ありがとうございました
805 :
pH7.74:2011/05/02(月) 23:24:40.04 ID:yUwRV5pA
>>804 人の良さがにじみ出てるな
友達になろうぜ
806 :
pH7.74:2011/05/03(火) 00:29:14.19 ID:EbDGAAfx
>>805 いいですよ
ただこのGW中に34才の誕生日を迎えるオッサンだけど
一週間このまま回してミスジが元気なら沖縄産カクレクマノミに再チャレンジしますよ
あとイエローコリスとかも
807 :
pH7.74:2011/05/03(火) 06:47:33.54 ID:eIGDrzzl
ニモに追いかけられ、コリス砂に潜って硫化水素で☆に、さらにその発生源に、とみるのは心配しすぎか
808 :
pH7.74:2011/05/03(火) 08:33:14.77 ID:EbDGAAfx
じゃあ可哀想だからコリス止めた
あと底砂は3cmくらいにしたから大丈夫ですよね?
ショップの方も、もし硫化水素が発生してもペーハーの差で砂の中からは出でこないと言ってましたし
コリスの変わりに黄色魚って事でアミチョウウオにしますよ
809 :
pH7.74:2011/05/03(火) 12:51:17.99 ID:dOsliAam
中高生だろ?まずニモだけ複数年維持できるようになれ。
810 :
pH7.74:2011/05/03(火) 15:15:16.49 ID:EbDGAAfx
ニモはペルクラだろ?
811 :
pH7.74:2011/05/03(火) 17:56:09.53 ID:wxB11dwl
よく沖縄産は丈夫って人いるけど、
水質への適応度や、病気に対する抵抗力はブリード物のほうが遙かに高いよ。
ブリードは、沖縄の海よりも遙かに汚〜い水槽内で育ったから、
沖縄産が病気になるような劣悪な環境でも元気いっぱいに泳いでるやつが多い。
ただし、低価格だけに粗末に扱われていた個体などは、たとえブリードといえども弱い。
あと、クマノミ系は環境に慣れればかなり強いが、慣れるまでは逆にデリケートで意外に病気にかかりやすく
初期で死亡するケースも意外と多いぞ。
812 :
pH7.74:2011/05/03(火) 21:10:56.65 ID:+lJZCQU9
>>808 3cmでも厚いな
どうせ飾り砂だから限りなく薄いほうが気持ちいいぞ
って書くと嫌気層が出来ないからダメだって議論で没になるのはかまわんぞ
813 :
pH7.74:2011/05/03(火) 21:19:57.18 ID:bc6NESMl
限りなく薄いとちょっとした事で剥げるからなぁ
1.5〜2cmは欲しいな
共生ハゼマニアな俺は10センチ敷いてるけどね
814 :
pH7.74:2011/05/03(火) 21:26:06.02 ID:+lJZCQU9
まあな
アナゴ類なんかも10cmは欲しいな
815 :
pH7.74:2011/05/03(火) 21:27:06.67 ID:Y8esZbRj
>>812 中途半端な嫌気層は無い方が良いのではないかと思う、今日この頃。
816 :
pH7.74:2011/05/03(火) 21:29:13.10 ID:dOsliAam
1cmでもライブロックが乗るから結構簡単に硫化するよね。
掃除しててゲッとなる。
自分の場合は何層かに区切って嫌気層保護したうえでの10cmか、
もしくはベアタンクかのどちらかにしてるな。気が楽だからって理由で。
817 :
pH7.74:2011/05/03(火) 23:32:42.82 ID:EbDGAAfx
>>812 3cmでも厚いんですか
海水環境の低床って結構シビアなんですか?
色んなブログ見ると結構しっかりと砂を敷いてあってむしろベアタンクをほとんど見かけませんが。
>>813 10cmですか!
それって硫化水素とか大丈夫なんですか?
やっぱり砂をしっかり敷くならゴカイとかを入れるのが良いんですかね?
818 :
pH7.74:2011/05/03(火) 23:44:22.66 ID:dOsliAam
10cmのはゴカイとか、ミミズ状の生物が豊富なら豊富なほどいいよ。
水質が見違えるほどよくなるし、そういう生物の活動が見えて楽しいよ。
砂を一定以上厚くするのは、硫化が局所的に進行しないようにする感じかな。
だからパウダーの下は徐々に粗いサンゴ砂にしていって、
最下層はすのこ状のものを入れて空間を作っているよ。自分の場合はね。
819 :
pH7.74:2011/05/03(火) 23:47:17.40 ID:eIGDrzzl
ゴカイはライブロックから自然にわいてくるよ。
あと、これ言うといつもキ○ガイ扱いされるんだけど5aしいてあるパウダー、週一掃除のたびにザクザクやってます。
デト舞い上がるっていわれるけどセット時からやってるから2年たつけど、舞い上がらないし、病気もでないよ
820 :
pH7.74:2011/05/04(水) 00:21:24.97 ID:LoVDD4kk
>>819 その掃除法は約20年くらい前にNHK教育TVの海水魚講座で京大教授が指導してた方法だよ
過去のいろんな飼育法すべて理解してないアホな連中が笑うんだよな
って書くと爺は引っ込んでろって書かれるな
821 :
pH7.74:2011/05/04(水) 00:29:14.46 ID:+x22SHij
バカだなwまあ好き勝手やってろよ
822 :
pH7.74:2011/05/04(水) 00:34:57.97 ID:JxuK8twq
大学教授の飼育法を知ってるか知ってないかってより、
この場合は単純に一週間っていう短い間隔が底砂に反って良いんだろうね。
教条的に「○○法」って形だけ見ても、
中身を知らなければ最終的に自分の水槽にとってどうなのか判断できない。
だからみんな行き着く先は自己流になってしまうんだよね
823 :
pH7.74:2011/05/04(水) 01:06:26.92 ID:rQFvC4R0
>>818 やっぱりゴカイ等の生物は水質を良くしてくれると聞きますが、本当なんですね。
砂に関してですが、その方法はプレナム層とか言う奴でモナコ式とか言う奴ですか?
で、やはり脱窒狙いなんですか?
>>819 うちのライブロックから生物が出たのは小さなカニくらいでゴカイなんて見たことないですw
自然発生するんですかね?
もしくは釣り餌用のヤツを入れるとかもありなんですかね。
それにしても近年は低床を触らないのがデフォと化してるみたいですが、菌が定着する前にザクザクするのも発想の転換で面白いですね。
それにしても皆さん大変博学でいて経験を積んでられる方々ばかりですね
本当色々と初心者の話を聞いてもらって感謝です
824 :
pH7.74:2011/05/04(水) 01:22:41.25 ID:JxuK8twq
>>823 DSBとかモナコとかを参考にしているけど、スキマーも付いてるし、
魚水槽だし、通常濾過槽もあるし、いろいろ試した結果のオリジナルだよ。
換水を3ヶ月サボっても硝酸塩、亜硝酸塩はほぼゼロだよ。
ゴカイよりミミズやナマコのような砂を直接食べる生物が水質浄化に
ものすごく威力を発揮するけど、なかなか出会うのが難しいかも知れない。
825 :
pH7.74:2011/05/04(水) 01:28:32.19 ID:LoVDD4kk
>>823 前半のゴカイはいいとして後半は誤解があるな
「菌が定着する前にザクザク・・・」は誤解だぞ
ザクザクしようが菌は定着するぞ
高速回転するポンプインペラーにも定着するぞ
そんなに簡単に考えてるからOー111食中毒が起こるんだ
826 :
pH7.74:2011/05/04(水) 01:30:41.24 ID:iOLNzSo8
ナマコはサポニンがなぁ
イソギンで水槽崩壊させた俺にとっては恐怖
827 :
pH7.74:2011/05/04(水) 05:37:57.17 ID:IrRa8xtZ
又聞きだが、水族館では白点の発生を抑えるために、
毎日底床を巻き上げるとかなんとか耳にした。
828 :
pH7.74:2011/05/04(水) 09:00:17.07 ID:rQFvC4R0
>>824 結局はオリジナルと言うか経験を積んで自分流と言うものに昇華させればって感じなんですね。
それにしても水換えなしで硝酸0とはスゴい!
しっかりと機能してるんですね。
>>825 ちょっと考え方が軽率過ぎました。
そう簡単に菌を無くす事は出来ませんよねw
けど何でまた0-111?w
焼肉屋経営者じゃありませんよw
829 :
pH7.74:2011/05/04(水) 17:51:33.66 ID:gKmlOFNw
情報が錯綜していてよくわからない。例えばeIGDrzzlさんの濾過法ってどうなの
よ。底床濾過で、粗めのサンゴ砂薄めなら週1回ザクザクは推奨すべきようにも
思われるし、20年前に京大教授が指導していたのはそもそもどういうシステム
なのか。
DSBやモナコで無闇にザクザクやった日には、嫌気層はどうなのよとか、3ヶ月
無換水で硝酸ゼロとかすごいとは思うけど(俺には絶対無理)、情報少なすぎて
よくわからないなぁ。
830 :
pH7.74:2011/05/04(水) 21:13:03.41 ID:ewbfoqji
どうなのよって言われたから答えますね。
サイズは90×30×30で濾過はコトブキSV55、生体はヤドカリ×6、カニ×2、サラサゴンベ、サンゴハゼ、レッドスクーター、フタイロカエルウオ、マメスナ、キノコ、ディスク、オオバナ、トサカなど。
試薬ではかってもアンモニア、亜硝酸は0、硝酸塩はごくごく薄いピンクなんだけど苔るのが嫌で週一10g換水、そのときにパウダーの5〜6aの底砂をザクザクやる。正確には上部2〜3a、下部はカチカチで固くて刺さらない。
デトのような白や灰色ではなくて、黒や茶色の汚れがとれる。
831 :
pH7.74:2011/05/04(水) 22:31:39.90 ID:gKmlOFNw
>>830 情報、ありがとうさぎ。水量 75L 程度で1/7程を週一回換水か。パウダー5〜
6cmは厚い方だとは思うが下部数cmは確かに遍性嫌気性の環境にあるのかも。
魚はかなり少なめのソフト中心の珊瑚水槽で、魚は白点などに強いものばかり(?)。
これなら俺にも可能かもしれんし、参考になった。重ねてサンクス。
832 :
pH7.74:2011/05/04(水) 22:43:11.09 ID:ewbfoqji
いえいえ、参考になれば幸いです。
サンゴも魚も、みる人に、なんかいるの?と聞かれないためで、自分にとってのメインはヤドカリ、カニだったりする。
サンゴ礁より磯が好きなもので。
好みは人それぞれですから、いろいろ言われても気にせず、頑張ってくだされ
833 :
pH7.74:2011/05/04(水) 23:03:19.13 ID:CE0U4Ycr
小難しい話はわからんがうちのニモがサンゴイソギンチャクの中に入ってくれてとても感動した
834 :
pH7.74:2011/05/05(木) 00:51:55.52 ID:1iq2+Oml
数日前、前からパチンパチンいうので居ると思っていたのだが、シャコらしい
ものと目があった。昨日、5cm程のたぶんシャコを目撃した。アケボノとクロユリ
を導入したばかりなので、捕獲すべきではないかと思いペットボトルでシャコ
取りホイホイを作成して仕掛けた。
翌朝、何か掛かっていると思ったらクロユリ君であった。まあ、伝統漁法だ
からな。
835 :
pH7.74:2011/05/05(木) 01:29:19.19 ID:9D+4bMM3
>>819 まずは飼ってる魚を聞いてから○キ扱いするかどうか決めます
教えて〜
836 :
pH7.74:2011/05/05(木) 01:35:42.86 ID:HQdyUpIh
いいかげん初心者スレ池
837 :
pH7.74:2011/05/05(木) 07:35:55.44 ID:rqaSScnb
838 :
pH7.74:2011/05/05(木) 10:54:52.02 ID:irwQyKVm
839 :
pH7.74:2011/05/05(木) 14:32:26.92 ID:yXlicG8G
>>819の方式に関してだが、
10年以上の長期安定となるやり方だな
欠点としてはかき回すことを嫌がる生体が調子崩すことが多い
>>835に対してだが
底砂やLRをまったくいじらないやり方は水槽立ち上げ2〜3年がピークで最高レベル状態になった後は調子を崩していき5〜6年後には崩壊するのでリセットが必要になるな
特にかき回さないほうが調子がいい生体には向いている
どちらも一長一短があるやり方なので揉めることはない
ただ、5〜6年で止めるとか、引越しや水槽サイズアップでのリセット等が多く、5〜6年以上同じ水槽同じやり方で維持する奴がほとんどいない趣味なので
>>835に同調する奴が多いことになる
公平に判断できる奴は6年以上同じ水槽システム・同じやり方で維持してる奴だから、もしいたらコメントして欲しいな
840 :
pH7.74:2011/05/05(木) 14:54:10.00 ID:5R2Fv0P7
ニモとハタゴで10年以上45規格で維持してるおっさんは
荒めサンゴ砂ザクザク方式じゃなかった?
ま、そんな荒れるようなネタでもないけど
841 :
pH7.74:2011/05/05(木) 15:26:03.57 ID:9D+4bMM3
>>830みたいな生体構成で外部掃除の事も考慮したらザクザクしてもいいかなとも思うけど
ゴカイとかそれなりにわいてる砂は躊躇するし
したとしても黒っぽいのが舞い上がるなんて無いんじゃないか?
濾過槽がデトと汚れでいっぱいってのはわかるんだが
842 :
pH7.74:2011/05/05(木) 21:22:04.73 ID:0SimTOA2
ていうかゴカイ死んで腐ったらどうすんだよ
843 :
pH7.74:2011/05/05(木) 22:53:37.17 ID:yXlicG8G
>>842 ゴカイ殺すほうが遥かに難しい
あいつら死なん
844 :
pH7.74:2011/05/06(金) 00:14:52.68 ID:XBwuM2l9
>>843 不老不死じゃねぇんだから死ぬだろうが
大量の砂の中から掻き混ぜて腐った死体掬い上げるのか?
メンドくせぇしグロいし匂いヤバいし爆殖したらキリねぇだろうが
砂巻き上げて白点病蔓延したらどうすんだよ
説明しろ
845 :
pH7.74:2011/05/06(金) 07:49:28.64 ID:91urtGkN
ザクザク派です。
ゴカイっていうと釣り餌のイソメみたいなの想像してませんか
うちのゴカイは2aくらいで底砂に対して垂直方向に鞘つくって中にいます。
だからザクザクやってもダメージは殆どありません。たまに直撃して引き抜く時に舞い上がった奴は魚が食べにきます。
魚がいれば爆殖はしません。
たしかに汚れがまったく水中に出ないわけではないので、長年底砂にさわってないタンク、白点に罹患しやすい魚種がいるの場合はおっしゃる通りの可能性があります。
846 :
pH7.74:2011/05/06(金) 12:34:13.61 ID:+5XzBZ5z
ショップ水槽の底砂だが、生体販売で捕獲する際にかなりザクザクやってる
アナゴ捕獲なんて底砂をバンバンかき回してやっと見つけるくらいだ
LRも移動したり外に出したりして捕獲してる
サンゴを取り出すだけでも砂が舞う
底砂をまったくいじらないでの販売はできん
そうして何年も問題なく維持してる
底砂いじったくらいでゴカイが死ぬ水槽ってなんなんだ?
847 :
pH7.74:2011/05/06(金) 12:40:59.94 ID:J/PVTc/d
もうやめようぜ
話が極端になってあんま意味ない
848 :
pH7.74:2011/05/06(金) 12:43:37.06 ID:EkJWFJaA
ここでベアタンク派の俺参上。
ベアタンクだがゴカイはすくすく育っている。
ライブロックの中の生物が岩の中で巣を広げると、わずかな砂が岩の下に溜まる。
ゴカイ達はその砂をかき集め、粘膜で固めて住処(
>>845の言う鞘とたぶん同じもの)にしている。
ところでゴカイとは関係ない話だが、GW中に外部フィルター内で嫌気ろ過が始まってしまい、泡が数時間おきに舞っているのが鬱。
先月まで15〜30ppmで安定していた硝酸塩は一気にゼロになるし最悪。
嫌気ろ過が始まるとハードコーラルの調子は上がるがソフトコーラルと魚が調子を崩すので、外部フィルターの中身を真水でじゃぶじゃぶ洗わなければいけない。
めんどくせぇ。
あと、底砂いじって白点蔓延とかそんなレベルの低い話は、初心者スレでやってろって思う。
だいたい白点にかかったからって、なんだってんだw
治せばいいだろw
白点ごときで魚を殺すような基本のなってない初心者は、どんなシステムでも同じこと。
まず白点を100パー治せるようになってからシステムを語れ。
849 :
pH7.74:2011/05/06(金) 13:02:36.09 ID:OYekZooG
アナゴやハゼ+エビなど底床を年中かき混ぜる奴がいる水槽なら
嫌気層は形成されてないでしょ
問題あるとしたら数年動かしてない厚めの底床を突然動かして硫化水素放出させたり
ハギやヤッコがいる水槽で底床デト舞わせたりした場合じゃないのか?
それとショップの魚水槽は大概ベアタンクだし
LR入った水槽はディスプレイかサンゴ販売水槽じゃね?
850 :
pH7.74:2011/05/06(金) 13:08:25.88 ID:XBwuM2l9
>>848 釣れた釣れた
水族館勤務でも海洋学者でもないおめぇが
個人で飼育できる海洋生物ごときで天狗になってんじゃねぇよ
たかがプラスチックケースの箱の中の状態の事で
熱く語っちゃって馬鹿ジャネーノ
ゲラゲラ
白点病が100パーセント治るわけねぇだろ馬鹿かおめぇ
生き物飼育する資格すらねぇよ死ね粗大ゴミ
851 :
pH7.74:2011/05/06(金) 13:34:02.94 ID:0CwGaajK
たかが白点の治療ごときで何いきり立ってんの?
白点なんて出すショボい環境見直せw
外部フィルターなんて貧乏自慢こそ初心者スレでやれ
852 :
pH7.74:2011/05/06(金) 13:47:39.11 ID:J/PVTc/d
すぐこうなる
853 :
pH7.74:2011/05/06(金) 13:48:41.93 ID:XBwuM2l9
>>851 釣れた釣れた
水族館勤務でも海洋学者でもないおめぇが
個人で飼育できる海洋生物ごときで天狗になってんじゃねぇよ
たかがプラスチックケースの箱の中の状態の事で
熱く語っちゃって馬鹿ジャネーノ
ゲラゲラ
白点病が100パーセント治るわけねぇだろ馬鹿かおめぇ
生き物飼育する資格すらねぇよ死ね粗大ゴミ
854 :
pH7.74:2011/05/06(金) 13:55:51.81 ID:zpdb39hM
コミュニケーション能力が無いヤツはほっとけよ
855 :
pH7.74:2011/05/06(金) 16:02:52.08 ID:91urtGkN
やれやれ、困った奴らだぜ、海水のことなら俺に聞け
これ以上もめてると俺のスタープラチナをお見舞いするぜッ!
856 :
pH7.74:2011/05/06(金) 17:05:08.16 ID:Ez5/W0Cm
>>853 勘違いしているのはお前だよw
ここは趣味のスレであって、海洋専門家のスレではない
また趣味に熱くなるのもそれを語るのも他人の勝手w
857 :
pH7.74:2011/05/06(金) 17:28:48.29 ID:XBwuM2l9
>>856 釣れた釣れた
水族館勤務でも海洋学者でもないおめぇが
個人で飼育できる海洋生物ごときで天狗になってんじゃねぇよ
たかがプラスチックケースの箱の中の状態の事で
熱く語っちゃって馬鹿ジャネーノ
ゲラゲラ
白点病が100パーセント治るわけねぇだろ馬鹿かおめぇ
生き物飼育する資格すらねぇよ死ね粗大ゴミ
858 :
pH7.74:2011/05/06(金) 17:32:36.52 ID:Ez5/W0Cm
>>854 >コミュニケーション能力が無いヤツ
どうやらその通りの痴呆のようだ
859 :
pH7.74:2011/05/06(金) 17:52:06.77 ID:XBwuM2l9
釣れる釣れる
860 :
pH7.74:2011/05/06(金) 18:21:04.64 ID:A2esPbD2
マガキ貝?だっけ
あれ買って来たんだけどキモイ・・・
キモイけど見てしまう・・・
861 :
pH7.74:2011/05/06(金) 18:55:49.18 ID:91urtGkN
うん、じつにキモい。あの目が寄生獣のミギーみたいだ
862 :
pH7.74:2011/05/06(金) 19:46:27.64 ID:+5XzBZ5z
釣りバカ日誌2ch編だな
ニュー速や他の趣味板もやってるが、釣りって今は見かけんぞ
古いことは止めナウ
863 :
pH7.74:2011/05/06(金) 20:04:25.04 ID:lo6z/xd2
ミギーみたいでかわいいじゃん
ホントに嫌なら塩茹でにして喰えば?
864 :
pH7.74:2011/05/07(土) 00:16:06.87 ID:XG12Vdp7
>>851 いや、外部フィルター=貧乏自慢ってどんな妄想だよw
OFは誰一人として外部フィルターを使っていないとでも?
ああ、カッとなって「お前の方こそ初心者に決まってる!!」と言いたかっただけなのは分かってるから、誰かさんみたいな下らないレスはしなくていいぞw
865 :
pH7.74:2011/05/07(土) 00:26:34.61 ID:PGXuaBMA
>>862 釣りといえば勝ちと思ってるんだよねw
でもさいきんあまりいない
866 :
pH7.74:2011/05/07(土) 00:34:54.97 ID:XG12Vdp7
>>811 店頭に白点の魚を陳列している某チェーン店でブリードカクレを買った時、比重が1.006という、ほぼ淡水状態だった。
pHはレッドシーの試薬で約7.5。
その店は、塩代もケチる徹底したコストダウンで低価格を維持していたわけだ。
そいつも今や、カクレ部隊のリーダーとしてフレームエンゼルと日夜バトってますがw
>>865 スクリプトのようにコピペでしかレスができないのが中の人のチキンっぷりを表していて、なんとも哀れ。
ま、下手に自分の意見を書くとボロが出るって自覚してるんだろうね。
867 :
pH7.74:2011/05/07(土) 00:54:49.30 ID:U4npaqNY
釣れた釣れた
ゲラゲラ
868 :
pH7.74:2011/05/07(土) 01:04:32.49 ID:PGXuaBMA
>>866 >下手に自分の意見を書くとボロが出るって自覚してる
だね、釣れてると哀れみをもたれてる区別がつかない
869 :
pH7.74:2011/05/07(土) 02:04:11.22 ID:0hN/ADcv
>>866, 868
もう、相手にするからだよ。無視無視。
870 :
pH7.74:2011/05/07(土) 02:10:13.97 ID:/NsJ4KaI
>>866 減った水を足すときに比重を量らずに勘でやってそう
その時の比重が少ないから足していく度に水槽全体の比重が下がるのかな
流石に丈夫とは言え数時間の水合わせでそこまで比重下げたら死ぬと思うし
871 :
pH7.74:2011/05/07(土) 02:22:24.77 ID:0hN/ADcv
シャコ取りホイホイのその後。まだシャコは取れない。餌のクリルが
なくなるので何でと思っていたら、スカンクが上手にかっさらっていった
のを発見。ものおじせずひょうきんで好感をもっていたのだが、更に好感度
上昇。
ヒトの知恵が足らんのか?。ホイホイVer2を検討中。
872 :
pH7.74:2011/05/07(土) 02:35:42.43 ID:rrWXrdKk
>>870 オレもこの1年くらいは塩グラムだけ計って比重計使ってない
塩垂れしてるし足し水で比重下がってると思う
苔掃除もしてないから水槽汚いよ
873 :
pH7.74:2011/05/07(土) 10:33:25.05 ID:Z4UFzlBn
一々重さ計るより比重計の方が簡単だな・・・
874 :
pH7.74:2011/05/07(土) 11:08:38.85 ID:JTRho1hW
シャコは水槽から魚出して一、二ヶ月放置すれば食べ物なくて死ぬと思う
875 :
pH7.74:2011/05/07(土) 12:52:43.41 ID:CyWu/WQP
Coral RX PROでトリートメントすりゃシャコはすぐに追い出せるけど、
いる場所を確定させるのが難しい
比重計をいちいち使うなんて面倒じゃん 水槽は自動給水でおk
水と塩をきっちり測って海水作った方がいつも正確で楽
微妙な比重変化は特にイソギンが嫌がる
876 :
pH7.74:2011/05/07(土) 12:56:53.54 ID:p5DbuC99
>>873 バケツ1杯の水にコップ1杯の塩でちょうどいいから比重計も重量計も使わん
バケツ25年コップ20年使ってる
バケツの縁に亀裂入ってきたが同じのは当然売ってないなあ・・・・・
877 :
pH7.74:2011/05/07(土) 13:07:53.47 ID:Z4UFzlBn
オレも使う道具決まってるからそんなんだけど
やっぱり確かめずに水槽に入れることは出来ないなぁ。
878 :
pH7.74:2011/05/07(土) 13:09:58.23 ID:IqR2pd0W
海水でファンなんて使ってるバカはいないと思うが、使ってなくても季節によって気化するから比重計によるある程度の微調整や確認は必要
879 :
pH7.74:2011/05/07(土) 23:10:15.44 ID:J8LBlFAs
バケツの目盛とデジタルはかりで比重は正確に調整できるけど。
てゆうか比重計だけで調整するのって面倒じゃないの?
880 :
pH7.74:2011/05/08(日) 00:04:51.29 ID:t/SBqgmV
そもそも、比重を変えない気にする一般人には低比重上等の店員の気持ちなど分からないわけで。
881 :
pH7.74:2011/05/08(日) 00:48:44.56 ID:8xedDzH2
どんな塩使ってるかは知らないけど赤潮系やIOはロット毎に多少比重が違うわけで…
それに現在の水槽の比重によって微調整しなきゃいけないから結局比重計使うしね
カップとそのカップに合わせて若干低比重に印をつけたバケツがあればいい
あとは水槽の比重を調整するように塩を足すだけだけど慣れれば1回で合うようになる
だいいち比重計覗くの楽しいじゃん
ガキの頃やった糖度測定みたいでワクワクする
882 :
pH7.74:2011/05/08(日) 01:19:36.14 ID:2bCcG3+x
マガキ貝の話でてたから聞くけどあいつなに食べてんの?
コケは食べないって聞いたことあるんだけど
883 :
pH7.74:2011/05/08(日) 07:00:24.37 ID:BIXRi+sO
砂についた苔くってんじゃないの? 立ち上げ時に砂がうっすら茶色になるのをはみはみしてたけど、落ち着いてでなくなったら食うもんなくなったから、だんだん動きが鈍くなってやがて死んだ
884 :
pH7.74:2011/05/08(日) 07:40:45.06 ID:gkgy2oMo
うちのは茶コケ食ってる
コケ無くなったら死ぬのか…
885 :
pH7.74:2011/05/08(日) 08:34:47.99 ID:RnSy0tvs
海水やめたくないが地震→漏電→火災なんてなったら家族にもうしわけないよな;ω;)
886 :
pH7.74:2011/05/08(日) 10:38:40.62 ID:A2JHVOXX
887 :
pH7.74:2011/05/08(日) 12:13:46.69 ID:UqQuxSek
食用牡蠣の寿命は4年だからマガキの寿命もそんなもんだろ
水槽に入れた時点で1〜2年齢だったなら2〜3年しか活きてないな
マガキが死んだくらいで悩むこたあないよ
888 :
pH7.74:2011/05/08(日) 12:16:43.78 ID:D4tMlt2Q
今朝、水換えしたけどヒーターなしでも最初から水道水が21度あった。
クーラーも動きだした。電気代が怖い(´Д` )
みなさん、水温はどのぐらいで設定されてますか?
889 :
pH7.74:2011/05/08(日) 12:47:23.53 ID:8AKzy5OR
そう言えば人工海水のスレってなかったでしたっけ?
890 :
pH7.74:2011/05/08(日) 13:19:41.26 ID:mjwS1XO6
白点とかいうと馬鹿にする人が多いですが
予防としてみなさんは何をしてるのでしょうか?
うちのチョウ達はちょこちょこ白点になって
ひどければ隔離キュプラミン治療するのですが
病気がでない環境をつくりたいです。
891 :
pH7.74:2011/05/08(日) 14:14:13.63 ID:Jcq8FsxN
892 :
pH7.74:2011/05/08(日) 14:50:27.85 ID:9ylgCTiG
>>890 自分は白点に懲りたので、いまは罹りにくい(?)ネズッポ系
と遊泳ハゼだけ。
水槽小さめなので、換水は、だいたい週一で水量の1/10く
らいずつで、定期的に微量元素剤や、マリンフォーミュラーを
入れてます。水槽の底砂は、酸化チタン砂を厚さ5oくらい。
白点は居るようですが、餌よく食べて、尻尾の先までふっくら
な感じなので、治療なくてもヘッチャラの様子です。白い点と
か、体を擦る様子は、出来れば見たくないですけど、何よりも
体力と元気が一番かも?
チョウ、ヤッコ系じゃなくてスミマセン。
893 :
pH7.74:2011/05/08(日) 16:01:10.94 ID:UqQuxSek
>>890 薬品入れない限りどうやっても白点出るチョウはいる
俺の水槽で数十種類のチョウがいるが、どうやってもミカドが出る
たった1匹白点が出やすい魚がいるだけで全体に広がる
だからそれだけを隔離飼育すれば残りの魚は安全
って書いても難しいよな
俺はミカドとミスジだけを隔離してるが、ミスジがミカドからの感染で白点が付いてしまうが諦めてる
894 :
pH7.74:2011/05/09(月) 17:16:53.07 ID:sH4tGrHp
YOMIURI ONLINEから
>土星最大の衛星タイタン、隕石衝突で大気できた……
>実験室内で、タイタン表面にもあるアンモニアと氷の混合物に、
>隕石に見立てた金属片を秒速11キロ・メートルで衝突させると、
>アンモニアが高温になって分解され、窒素ができることを確かめた。
新しい脱窒法ハケーン。NH4から直接N2。
895 :
pH7.74:2011/05/09(月) 20:17:43.34 ID:EMgfhT/C
896 :
pH7.74:2011/05/10(火) 01:27:38.30 ID:vh9ViQ0o
水面にメダカの餌を砕いたようた謎の茶色いツブツブが浮かんでた
前にも大量に浮かんでたことがあったけどなにかの卵かな、気になる('A`;)
897 :
pH7.74:2011/05/10(火) 15:15:32.08 ID:YYYNL1AU
>>896 うちのはパルプみたいな、花粉みたいな質感
898 :
pH7.74:2011/05/10(火) 19:35:40.54 ID:6cE+CbrE
うわぁぁぁぁああんフレームが死んじゃったよ〜(泣)
899 :
pH7.74:2011/05/10(火) 21:05:35.82 ID:gsUVVgOg
バイオペレット用にアメリカアマゾンでNextReef SMR1を買ってみた
まだ箱から出しただけだが色もきれいだしなかなかよさげ
でも、思ったよりでかくてPhosBan150より二周りくらいでかい
どこに置くか思案中
900 :
pH7.74:2011/05/10(火) 21:13:15.90 ID:6cE+CbrE
ちょっと教えてくだされ!
レモンピール
アフリカンピグミー
ナメラ
フレーム
どれが一番丈夫で飼いやすいのかな?
901 :
pH7.74:2011/05/10(火) 21:26:37.44 ID:67ISVN5v
ナメラ
金魚のえさも食ってる
902 :
pH7.74:2011/05/10(火) 21:29:38.50 ID:hQgFgbI0
レモンの皮、アフリカのピグミー族、アオダイショウ、額縁
なんでそんなもんを飼いたい?。
903 :
pH7.74:2011/05/10(火) 22:29:26.72 ID:6cE+CbrE
>>901 ありがとうございます
ナメラって性格的にはタフな感じ?
あのツートーンにオレンジの縁取りがきれいだよね
>>902 青大将は飼い込むと結構きれいなんだぜw
ってかどうせならミドリナメラとかそのまんまナメラ系のアジアンスネークの名前出してほしかったわw
904 :
pH7.74:2011/05/10(火) 23:57:06.63 ID:YYYNL1AU
コリンズ
ポッターズ
チェルブ
スミレ
約7cmのシマと混泳するのに一番向いてるのはどれだろ?
905 :
pH7.74:2011/05/10(火) 23:59:24.81 ID:YYYNL1AU
ナメラって色は地味なのにアグレッシブな気が…
顔はおとなしいのに男喰い的なw
906 :
pH7.74:2011/05/11(水) 00:02:54.69 ID:TtkjcHQU
>>904 10cmキューブ水槽ならどれとも無理
3mキューブ水槽なら全部まとめて混泳OK
907 :
pH7.74:2011/05/11(水) 00:35:03.37 ID:zeMCOlmJ
908 :
pH7.74:2011/05/11(水) 09:28:32.12 ID:YCv2zdXM
フレームエンゼルって額縁ヤッコって意味だったのか
知らんかったわーずいぶん赤い額縁なんだな
909 :
pH7.74:2011/05/11(水) 10:19:18.18 ID:dCyqX67K
>>903 ナメラは神経図太いよ
クマノミ系より賢いからうちではハマクマもおちょくられてる
910 :
pH7.74:2011/05/11(水) 10:22:17.88 ID:i/c/bJSU
>>908 俺は 焼けて黒焦げになった額縁 だと解釈してたぞ
911 :
pH7.74:2011/05/11(水) 12:51:40.09 ID:182wiLgU
月曜日の暑さのせいでランドールシュリンプがお亡くなってた…
遺体の側から離れないネジリンボウが健気
死んだ飼い主の横で意味がわからず呆けてる犬、みたいな感じずっとそばから離れなかった
でも新しいシュリンプ入れたらすぐ一緒になるんだろうなあ
912 :
pH7.74:2011/05/11(水) 17:01:22.32 ID:Q9dJzyBy
>>909 レスありがとう
うちはカクレペアだから結構神経太いくらいの方がちょうど良いのかなw
あとフレームはフレイムの事かと思ってたw
913 :
pH7.74:2011/05/11(水) 17:19:16.72 ID:SKcwz59p
フレイムだろ?
914 :
pH7.74:2011/05/11(水) 22:10:30.54 ID:0tIEkuls
フリーダムだろ
915 :
pH7.74:2011/05/12(木) 12:52:35.91 ID:1NrsdgLG
炎って意味だと思ってたがflame
炎のように真っ赤だと
額なんだ....恥ずかしい知らなかった
916 :
pH7.74:2011/05/12(木) 13:12:01.41 ID:DaHolO/G
917 :
pH7.74:2011/05/12(木) 13:48:01.32 ID:YddgzvTM
918 :
pH7.74:2011/05/12(木) 15:06:26.37 ID:6OYNxlSu
>>916 あなた恥ずかしいね。
フレームエンゼルのフレームは「炎」だよ
額ってなんだよw
919 :
pH7.74:2011/05/12(木) 15:36:16.38 ID:DaHolO/G
920 :
pH7.74:2011/05/12(木) 16:28:53.49 ID:2O1rQbiY
底辺の雑談はもう終わりにしてさ
誰か「荷電凝集ろ過」を水槽に応用すること考えてるオタクいないのかな?
いたら共同しようぜ
循環しながらは難しいよな?
いったん水槽から分離するのかな?
1周間に1度くらいろ過して水槽に戻すのかな?
921 :
pH7.74:2011/05/12(木) 17:42:17.33 ID:6OYNxlSu
>>919 どーでもいいけど、
額=frame
穂の=flame
フレームエンゼルのフレームは体色の燃える様な色から命名だよ
ホント恥ずかしいやつ
922 :
pH7.74:2011/05/12(木) 19:19:32.74 ID:LJxojvGE
いやいや、お前一人がどう言おうとフレームエンゼルのフレームは額なのはかわらん
923 :
pH7.74:2011/05/12(木) 19:23:18.17 ID:LS7pkRkL
どうやら多数決で額に決まったようだ。
924 :
pH7.74:2011/05/12(木) 19:46:37.03 ID:ILzyMEVt
種小名は鎧に因んでいるのじゃなかったかしら
925 :
pH7.74:2011/05/12(木) 21:02:00.85 ID:udb6XEtK
混乱の種をまいた者だが、額縁というのは日本でしか通用しない駄洒落だ、
駄洒落。馬鹿なことを言ってすまん。
926 :
pH7.74:2011/05/12(木) 21:22:10.24 ID:QM8aIp1C
フレームエンゼルはフレームタンから来てるんだよ
927 :
pH7.74:2011/05/12(木) 21:27:57.15 ID:jPjupI39
そんな事よりチョウチョウとヤッコの混泳について語ろうか
難い?
928 :
pH7.74:2011/05/12(木) 22:53:35.97 ID:2O1rQbiY
>>927 語ってやろうじゃないか
性格的なトラブルはほとんどないな
トラブルの多くは白点だ
チョウはヤッコよりもかなり白点が付きやすいし持ち込みやすい
そのため、ヤッコ水槽で安定してたところにチョウを入れて白点が蔓延して全滅という実例もある
白点治療なんてお茶の子サイサイでも、白点が付いたヤッコは鱗が落ちるので、何度も白点が付いた経歴があると美観が悪くなって、成魚なら完全には回復しない
ヤッコを美しく成魚で飼育していくにはチョウを入れないほうがいい
ただ、白点治療が容易で鱗の禿を気にしない奴はドンドン混泳してみよう
929 :
pH7.74:2011/05/13(金) 02:03:08.63 ID:oy6kDd0U
>>921 恥ずかしいのはお前だ
「いろいろな意味で」馬鹿って書いてあるだろ?
930 :
pH7.74:2011/05/13(金) 02:38:59.87 ID:zhhLRgYl
>929 馬鹿とかw
釣られてるだけなのに
931 :
pH7.74:2011/05/13(金) 09:44:43.84 ID:WHJi0T8K
932 :
pH7.74:2011/05/13(金) 11:56:03.67 ID:T2ADcDGy
>931 状況が見えてない自己紹介乙
933 :
pH7.74:2011/05/13(金) 15:15:26.87 ID:Xz7484aQ
お前らどうでもいいけどさ
英語知らんでも名前と生体を比べればだいたい意味わかるだろ
一番多いのが発見者の名前とか採取場所の地名とかで、次に魚の外観だろ
ジンベエザメの名前を不思議に問う奴もたまにいるが、あんなんすぐにわかるだろ
シマヤッコだって名前の意味わかるだろ
フレームだってわかるだろ
ハナグロの名前はかわいそうだな・・・名付けた奴のセンスを疑うな
934 :
pH7.74:2011/05/13(金) 16:47:07.47 ID:RvsQW7Af
>>933 確かに!
ギターやってればフレイムメイプルとかでつながりそう
ハタタテハゼはみちこさんだっけ?
935 :
pH7.74:2011/05/13(金) 17:18:21.62 ID:TkXQT1Mx
>>928 おぉ!
なんだか凄いベテランさんな感じだなw
要するに白点さえ気を付ければ個体差は抜きにして混泳は大丈夫って事だね?
チャレンジしるわ
936 :
pH7.74:2011/05/13(金) 20:06:57.63 ID:7lp+BaHg
フレームエンゼルについてはネタで額縁って言ってたのに
空気読めないかわいそうな子がどや顔してきた感じだけど
937 :
pH7.74:2011/05/13(金) 20:24:39.67 ID:E1KU0UaQ
おかげで額縁エンゼルってことに多数決されてしまったぞw
938 :
pH7.74:2011/05/13(金) 20:58:18.68 ID:Qdq7A1t4
ダジャレだと言っておろうが。
何か、自信無くなってきた。
939 :
pH7.74:2011/05/14(土) 16:31:45.10 ID:uKJkjV3b
どうでもいいけど
ニシキテグリって素敵な名前だよね
940 :
pH7.74:2011/05/14(土) 17:37:46.28 ID:4UsgHZQW
二色手繰り
941 :
pH7.74:2011/05/14(土) 19:10:26.55 ID:KQbdZVNk
ドージングポンプ買ってみたけど、こりゃ管理が楽でいいわ
LSSから出た安いやつで十分使えるし、設定も簡単
こんだけ簡単だと、めんどくさくて使ってなかった添加剤を使いたく
なってくるな
ところでdosing pumpの読み方はドーシングポンプ?ドージングポンプ?
942 :
pH7.74:2011/05/14(土) 20:17:02.80 ID:POXkErZy
どーじんぐ
それってさ、足し水できるんだっけ?
943 :
pH7.74:2011/05/14(土) 20:58:01.69 ID:uKJkjV3b
944 :
pH7.74:2011/05/15(日) 08:50:20.63 ID:JovNVMfA
>>942 蒸発量が一定なら足し水できるんじゃね?
あんまりそういう目的で使うもんじゃない気がするがw
以前は「海草・海藻 総合スレ」というのがあったのですが、
今はマリンプランツ専用スレってないですよね。
需要が無くて海水関連のスレで語ればいいという感じなのでしょうか。
サンゴがちょっと苦手で海藻を中心にしたレイアウトを考えていて、
もしそういう専用スレがあったら海藻をやっている人達の過去の話題とかが見られるかもと思っただけです。
私があえてスレを立てて語りたいとかそこまでのことではないです。
946 :
pH7.74:2011/05/16(月) 10:06:02.57 ID:1I6Iofuw
>>945 海草系は過去にいくつかあったけど、書き込み者が極端に少ないから、
すぐにdat落ちして消えちゃうし、人数の少なさから情報もろくな物がない。
スレ見てる時間あったら、ググった方が同じ時間で遙かに情報を集められる・・・ってのが感想。
まああってもいいかもしれんけどね。それより、塩スレがずっと落ちたままなんだけど、建てた方がいいかな・・・
947 :
pH7.74:2011/05/16(月) 20:01:10.42 ID:AR9HLuSa
塩スレ希望
ってのもmixiでシーライフを凄く奨めてたので実際どうなのか気になるし
つーかシーライフポチって今日届いたw
今まではコーラルプロだったんだけど、混ざる感じでそのまま水換えすれば良いのかな?
948 :
pH7.74:2011/05/16(月) 21:17:56.81 ID:60c5OuKS
949 :
pH7.74:2011/05/16(月) 21:20:47.93 ID:eZOHKnSe
海水スレは荒れ方というか常駐してる人が荒んでて人が来なくなるんだよね
950 :
pH7.74:2011/05/16(月) 21:48:21.36 ID:dwXOcLYV
とにかく他人のやり方や器具に難癖つける中〜上級者が多いんだよなあ
いろいろ失敗してきたせいもあるんだろうけど
自分の成功してきたものしか認めないんだろうか
951 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:09:22.70 ID:eMzzI3HD
スキマースレなんてまさにそんな感じか
小型ハングオンスキマーの購入相談したらバレット、HSA、泡王以外はクソって返事が返ってきた
30キューブにミドリフグ1匹でそんなもんいるかってのw
952 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:19:21.84 ID:4RXnPJjd
水換えだけでも十分飼育できるのにな・・・
953 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:22:27.61 ID:XJFp/3VP
汽水にはスキマー効力無いよ
954 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:23:45.45 ID:5IGvKn85
スキマースレは業者とか混ざってるから仕方ない
並行輸入薦めたらPSEだ違法だとか言い出していきなり変な流れになって荒れたり
955 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:25:39.44 ID:wP26TKVV
>>951 ちょっと違うんじゃね?
ハングオンもクソだが、あんたの小さな水槽がクソだと言われてんじゃねw?
956 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:25:44.55 ID:vlFFRsOk
で>951は結局何を買ったんですか?
25キューブHがあまってるんで海道河童でも試してみようかな? と思ってるところ
簡単な珊瑚だけの水槽でもやってみようかと思案中
あれこれ考えてるときが一番楽しいんだよね
957 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:29:37.61 ID:eZOHKnSe
25Hくらいだと上畑ので遊んでみるのも面白そう
958 :
pH7.74:2011/05/16(月) 22:29:47.00 ID:4RXnPJjd
959 :
pH7.74:2011/05/16(月) 23:31:08.21 ID:60c5OuKS
ミドリフグ=汽水だと思っているだけでは?
960 :
pH7.74:2011/05/16(月) 23:42:24.98 ID:AR9HLuSa
>>948 向こうにも書き込んだけどスレ立てお疲れさん!
ありがとう!
961 :
pH7.74:2011/05/16(月) 23:51:37.82 ID:XJFp/3VP
>>958959 ミドリフグの成魚なら1.018必要でほぼ海水だが30cmキューブ水槽で20cm成魚飼育できるわけないだろ
幼魚に決まってるだろ
幼魚なら1.006〜1.008で十分だが、この比重でスキマー効果出ないだろ
汽水なら人工海水代かからんしスキマー効果無いからスキマー必要無いってとこまで書かせるのか
962 :
pH7.74:2011/05/16(月) 23:57:13.47 ID:eZOHKnSe
もういいよ
963 :
pH7.74:2011/05/17(火) 00:00:01.61 ID:4RXnPJjd
だからなんだって〜の?必死にネットで調べて文句あるのか〜か?
スキマーの効果ってなによ?
上級者痛いね〜
964 :
pH7.74:2011/05/17(火) 00:27:33.34 ID:BH4cn/20
ハナシャコ飼ってるやついない?
グロカッコイイから興味あるんだけど
965 :
pH7.74:2011/05/17(火) 00:33:34.89 ID:DurseS96
シャコ取りホイホイVer2。スカンクがかかってた。もう、眩暈がする。
966 :
pH7.74:2011/05/17(火) 00:38:23.37 ID:5i2dk8ko
>>963 >>959に図星突かれて成魚が20cmと書いちゃう時点で、上級者はないな。
>>964 モンハナシャコ6cmがライブロックに紛れて侵入してきて、2週間ほど知らずに飼育していたことなら。
発見次第、ライブロックの穴を針金で突いて追い出し、処分したけど。
967 :
951:2011/05/17(火) 00:44:30.74 ID:Yoh36Se0
何か荒れたのは俺のせい?
俺は幼魚の時点で海水比重で飼ってるよ
小型水槽がクソなのは同意だし足し水も面倒だがスペースが無いってか
ゲーセンUFOキャッチャーで息子と嫁が勝手に取ってきたのを急遽余り物水槽で立ち上げ
SPS本水槽にドボンだとサンゴ齧られそうなので精神的に無理
換水は週一120メインタンク抜き水から再利用(その為海水比重)
デカくなるのは承知だったが小鉄ほどにはならんだろうし、実際半年経った今でも
せいぜい4〜5cm程度。
現在もベルリン状態で絶賛稼働中。同居人は残餌処理班のヤドカリのみ。
何故か栄養塩はホビー試薬でゼロレベルを保つ優秀なタンクです。
>>956 結局スキマーはプリズムDXにした。
騒音以外はかなり優秀
968 :
pH7.74:2011/05/17(火) 19:48:23.20 ID:PBl/GxbG
確かに初心者でハコフグならたった6年でたった30cmしかならんかっただけの経験だがな
フグが水槽内で半年で成魚になるわけないだろ
みんな4年くらいの飼育で成魚になってる
たった半年の飼育で大きさ云々はどっかへ飛んでけよ
ただ、俺もサンゴ水槽の捨て水を魚水槽に入れてるけど魚水槽はやや比重低めでもいいし節約になるから足し水で薄めてるよ
969 :
pH7.74:2011/05/17(火) 21:30:25.50 ID:Yoh36Se0
>>968 何か気持ち悪い奴だな
誰も終生まで30キューブで飼育するなんて宣言してないけど?
緊急でもない状態で必要に迫られたらスペース作ってグレードアップすればいいだけの話
第一、ミドリ20cmなんてかなり稀なケースでサヴァ級の小鉄、故フグ様でさえ17〜18cm
終生飼育経験者の話の多くは10cm程度が標準。
それと決定的に勘違いしてる事は
ミドリとその自慢の30cm超えるハコフグは別の生き物だって事
お前の意味わからんハコフグに準えたミドリ想像飼育法で説教タレ流されても
こっちは何の得にもならないからもうすっこんででくれ
飼育法ならミドリスレの先達の方が充分正確なことくらいこっちも解ってるからさ
スレも荒れるしマジで頼むわ。
970 :
pH7.74:2011/05/17(火) 21:50:34.72 ID:BH4cn/20
971 :
pH7.74:2011/05/17(火) 21:58:51.49 ID:lZVyv3x/
コンパクトデジカメでキレイに水槽内撮る方法とかないだろうか
ブルー灯付いてるせいか色合いの印象もずいぶん違うし
972 :
956:2011/05/17(火) 22:03:52.07 ID:sU03ibTP
>>967 25キューブHでもプリズムのサイズを見たところ設置可能ですね
値段も高くないですし騒音以外は優秀っていうのはよく聞くので
うちでも毎回候補に上るスキマーですが求めるのは静粛性>性能>値段で対象外に。
河童とプリズムDX両方買っても17kくらいだし試してみるかな
といっても今年はボーナス大幅減確定したから難しいかもしれん・・・
しかし購買意欲だけはでかくなってきたわw
ハコフグは30cm以上に育つ、ミドリフグは20cm未満で10cm程度
経験に基づいた書込みだし荒れてるのとはまた違うんじゃないかい?
フグには興味なかったけど雑談らしくていいじゃないか
973 :
pH7.74:2011/05/17(火) 23:44:58.95 ID:5i2dk8ko
>>970 すまん、俺にとっては憎き敵だったもんで
974 :
pH7.74:2011/05/18(水) 10:01:43.03 ID:1CtChAFi
朝から
あ〜〜〜〜厚い いや暑い いや熱い!!
みんなの待ち焦がれた灼熱の夏が近づいてきた!
975 :
pH7.74:2011/05/20(金) 12:04:38.15 ID:b5zbbeCV
976 :
pH7.74:2011/05/20(金) 22:57:46.39 ID:FE3n58j8
977 :
pH7.74:2011/05/20(金) 23:18:24.28 ID:5haTGPX5
>>975 自分の目を疑ったわw
つか糞ワロタwww
978 :
pH7.74:2011/05/21(土) 12:48:41.27 ID:JA7PnWhE
また懐かしいコラ引っ張り出してきたな。
アクア板だと知らない人も多いからか。
979 :
pH7.74:2011/05/21(土) 13:11:25.51 ID:zK0SLhGn
>>975 実に説得力ある。ロシアの連中ならやりそうだが、そうではなさそうだな。
980 :
pH7.74:2011/05/21(土) 13:42:30.36 ID:gnTEL4Wg
981 :
pH7.74:2011/05/22(日) 17:03:38.67 ID:ooc9KLri
コラだからな
982 :
pH7.74:
アクリル水槽のフランジって、幅をとる上にメタハラの光直撃で劣化するから
どうにかできないかと思っていたんだけど、ステンレス棒のフランジなんて
あるんだな。直径1cmぐらいの細い棒だから照明の邪魔にならなくて良い。
コーティングしてあるから問題なく海水水槽で使えてる。