【日淡以外】無加温飼育スレ4【寒波注意】

このエントリーをはてなブックマークに追加
943pH7.74:2009/02/18(水) 00:01:09 ID:cy2yurED
荒れているようなので
報告逝きます水草水槽なので水草中心ですが

第一水槽
水草:グロッソ、ガイアナドワーフ、ベトナムスプライト、カーナミン
生体:レッドラムズホーン

【報告 グッロソスティグマ】

水温15℃(愛知県/室内)

水草AAA(成長中)

年末に水上葉から移行 年末まではベランダ
気温5-10度付近から生育が停滞したため室内へ
以後順調に水中葉展開成長中。
60規格 CO2無し ソイル(半年屋外で使用したものをそのまま) 蛍光灯3灯



【報告 ミリオフィラムsp. ガイアナドワーフ】

水温15℃(愛知県/室内)

水草AAA(成長中)

同上 破片が混じりグロッソと共に水上化していたもの
春夏秋見ていた感じでは水上で特に増えることもなく停滞
水中化後成長開始 
昨年は10度程度の水温でも成長していました。たしか当時グロッソは停滞していたかと。

【報告 ベトナムスプライト】

水温15℃(愛知県/室内)

水草AA(成長中)

破片を投入後成長はしているが付着していたサカマキが殻が真っ白、体色も透明ー白で、お、ゴールデン?
と無意味にwktkしていたら食害に…
正常な判定できず。 ただ屋外放置で年末までかれませんでした。

【報告 ウォーターカーナミン】

水温15℃(愛知県/室内)

水草AAA(成長中)

同上 破片が混じりグロッソと共に水上化していたもの
秋ごろから枯れ出す。
水中投入後枯れ枝から芽吹き徐々に成長中。


以上第一水槽 食害は坂巻かラムズかはわからんがスプライト以外に起きず
泥のようなソイルが舞ったことによる苔の発生が惨かったが全部貝が処理したため
茶色く変色した白砂も真っ白に。器具類、岩、水槽全くコケなしです。
944270 ◆X.Hiv/M6IY :2009/02/18(水) 00:24:28 ID:5t8jlHPp
>>941
>>925から考えが変わったんですか?
>むしろ「虐待云々・非難の書き込みは一切相手にしないでください」
それだけだと、暗に虐待云々の書き込みはOKになってしまわないか?

>>942
確かにシンプルにしたい。
虐待云々の荒らしを直接減らすのは無理だけど、
荒らしに反応する荒らしを減らしたいんですよね。

>>941,942
ちょっとくどいんで、
「虐待伝々の書き込みは荒らしと見なし、完全スルーしてください。 」
「荒らしにレスするやつも荒らしです! 」
を削って、
「そのような書き込みは完全スルーしてください!」
を追加でどう?


>>937,938
>>931>>934みたいに、無視できない人の意見は…
945pH7.74:2009/02/18(水) 00:30:54 ID:cy2yurED
連投♪

第二水槽 60規格 富士砂底面 外部直結 富士砂の上にソイル。 蛍光灯4灯

水草:ラージパールグラス(床面積70%程 数百本) グロッソ ヘテランテラ
生体:レッドラム稚貝
その他:枝流木2本

【報告 ラージパールグラス】

水温15℃(愛知県/室内)

水草AAA(成長中)

春に水上化(5本ほどからスタート)秋には15x25cmほどのタッパー3杯ぶんアフロのように
モサモサ 冬になり成長が止まり 年末には徐々に枯れ出したため水槽セッティング
タッパーより取り出すと根張りでソイルごと四角く固まっていたためそのまま底に敷き詰める。
第一水槽とはちがい水槽全面に使い古しのソイルが入ったこと等により
アオミドロ 藍藻発生 水替えとラムズ投入でしのぐ

水替えは7割/週 水温調整せず水道水
時間もなく投げやりだった割に順調に生育 ほぼ全株水中葉展開しモサモサ
水道水投入後の5度程度の水温でも気泡出しまくります。

【報告 グロッソ】

水温15℃(愛知県/室内)

水草AAA(成長中)

第一水槽と同じため省略



【報告 ヘテランテラ】

水温15℃(愛知県/室内)

水草AAA(成長中)

同じく年末に水中化 10月頃までは順調に屋外で生育
年末あたりに葉の周りが枯れてきたため水中へ
即水中葉展開し生育開始するもののミドロが付着したのと
ラージパールの具合が思いのほか良く単植でいこうと決心し撤去。



その他 年末まで観察した結果
ミクロソリウム類全般(並、縮れ、細) ボルビ  屋外で枯れず停滞
ロタラインディカ キューバパール 屋外で冬場も健全に成長(水上葉)
パールグラス 屋外で成長 現在水温15℃で生育中

生体は昨年の結果では

クラウンキリー(アニュレイタス) 15℃程度から怪しい
レッドチェリーシュリンプ 10℃切っても問題なし 繁殖する。


大体以上です。 長文スマソ 
946pH7.74:2009/02/18(水) 00:36:10 ID:MVavB0m5
>>944
どうも改変は確定な流れだから合わせただけ
「暗に」なんて言い出したらきりないと思うけど?
>>942の言うとおりテンプレをどうしようが荒らすやつは荒らすわけだし、向こうが暗に書こうが明示で書こうがこっちがスルーできるかが問題
だったら荒らさないまともな利用者に呼びかけたほうが早い

>>945
愛知のキチガイ乙
947pH7.74:2009/02/18(水) 00:42:21 ID:aROmzgd+
>>945
愛知のキチガイ乙
948270 ◆X.Hiv/M6IY :2009/02/18(水) 01:00:04 ID:5t8jlHPp
>>943
報告用テンプレの使い方わかりにくかったですか?
水草AAAのAAAは強さではなくて、名前のことです。

水温15℃(愛知県/室内)
グロソスティグマ(成長中)
ミリオフィラムsp. ガイアナドワーフ(成長中)
ペトナムスプライト(成長中)
ウォーターカーナミン(成長中)
備考:
まとめ:

と言った感じのテンプレを作ったつもりだったんですが。
このように各生体に対して詳細に報告してもらえるなら、
生体同士の間に備考を入れた方がいいかもですね。
とりあえず、テンプレの魚/水草AAAは実際の名前にしてみます。
あと、[まとめ:]のランク変動を入れてもらえると助かります。
まとめる人が一番苦悩する場所ですしね。
949270 ◆X.Hiv/M6IY :2009/02/18(水) 01:14:43 ID:5t8jlHPp
修正
テンプレ3/6
【報告例】
※それぞれの生体の備考を書いてもらえる場合は、生体の間に挿んでください。
水温**℃(**県/屋外)
アカヒレ(元気)
カージナルテトラ(全滅)
ブラックテトラ(一部死亡)
青コリ(冬眠)
ウィローモス(成長中)
ウォーターマッシュルーム(徐々に枯れている)
備考:ここ数日の気温で、水温が乱高下しました。
まとめ:アカヒレをA→Sに。ウォーターマッシュルームを新規でAに。ブラックテトラをS→Aに。

【報告用状態一覧】
※多数の生体を列挙する場合、大丈夫な状態は省いて結構です
大丈夫:(元気)/(冬眠)/(餌食い低下)/(成長中)
微妙:(一部死亡)/(病気)/(成長停止)/(徐々に枯れている)
駄目:(全滅)/(多数死亡)/(枯れた)
950pH7.74:2009/02/18(水) 01:28:11 ID:cy2yurED
あぁ、荒らしを飛ばし読みするのに疲れてよく見てませんでしたよ…
以後気をつけます…

今回報告したのは水草主体ですが さらに記憶を頼りに若干付け加えると

A (水草) ガイアナドワーフミリオ ベトナムスプライト ウォーターカーナミン 
        ヘテランテラ ラージパールグラス ロタラインディカ ハイグロフィラ 
         パールグラス(ランク変動)  キューバパールグラス
  (エビ) レッドチェリーシュリンプ

B (水草) ボルビディス  
  (エビ) レッドビー

C (メダカ) アニュレイタス

その他 状態が湿地状態で水上葉なので判断を仰ぎますが
ウォーターマッシュルーム  ウォータークローバー グロッソ 共に Sです。



ちなみに水草についてはSのものをあぶり出すことが
生態系保護の観点から有用な情報になると考えます。
不用意な投棄から環境を守るためにもさらなる情報の提供を期待します。
951270 ◆X.Hiv/M6IY :2009/02/18(水) 01:55:47 ID:5t8jlHPp
>>950
いえ、報告だけでもものすごくありがたいですよ。
報告する人>>まとめる人
ですから。
テンプレ4/6-6/6(>>864-866)を修正しておきました。

>>980までには、勝手に修正した全テンプレを貼りなおします。
もう30切ってるんで、意見だけ色々書いてって下さい。
独断と偏見で修正します。
あと、誰かスレ建て表明してください。
952pH7.74:2009/02/18(水) 06:42:37 ID:D6kN2jwL
報告用のテンプレなんか不要だよ。
質問スレじゃないんだから情報が不足していて困るわけでもないし。
このスレのいいところは、各地のキチガイから頭の悪い報告が上がってくるところ。
型にはまった同じような報告が並んでもつまらない
なんか、学術的というか建設的というか、前向きなことをやりたいみたいだけど、
やめたほうがいいと思う。どうせたいしたデータにはならないんだから。
ここは長くキチガイ同士のコミュニケーションの場だった。
キチガイの報告をざっとみるとどうやら○○というサカナは低温には強いみたいだねとか
それくらいで十分
つまりこのスレにテンプレなんか不要。せいぜい現状の>>1で十分
953270 ◆X.Hiv/M6IY :2009/02/18(水) 09:07:23 ID:5t8jlHPp
>>950
忘れてました。水上は入れてません。
まだ水上は1つも入ってない状態なのと、
次スレでその辺の判断を仰げばいいかなと。
どうせ当スレで出た情報の殆ども、テンプレに組み込まれてませんし。

>>952
別にテンプレ利用して情報削れなんて言ってないでしょ。
どんな報告でもすごくありがたい。
でも、まとめ易いような形、極端に言えば読み手じゃなくて、
飼育者がランクを付けてもらえるともっとありがたいってだけ。
自由な報告でも良いし、まとめ難い形でももちろん構わない。
強制はしてないんだから、報告人がテンプレが書き易いと判断したり、
自分の情報をなるべくテンプレに組み込んで欲しいと判断したら、利用するだけ。

大したデータかどうかは貴方一人が決める事じゃないでしょ。
>>950みたいに有用だと考える人も居る。


利点についての意見ください。
荒らしに付け込まれるかどうかだと思いますが、
私はまだ>>936の考えです。
954pH7.74:2009/02/18(水) 11:06:30 ID:aROmzgd+
テンプレなんかうざいな

270 ◆X.Hiv/M6IY 
↑このコテがなんか一人ではしゃぎ過ぎちゃってる感じ。
うざいからコテ消して全レスもやめろ。
お前のだらだら長いレスは荒らしにしか見えん。
955pH7.74:2009/02/18(水) 11:50:34 ID:Rl/qZ2/G
>>954
ウザイとしか書かないお前がうざいよ。消えろ糞野郎。
956pH7.74:2009/02/18(水) 12:25:25 ID:MVavB0m5
いままでのランクって生存可能水温でランク付けしてたんでしょ?
だったら報告に水温書いてあれば飼育者がランク付けする必要ないと思うが
どうしても入れたいなら今のテンプレにせいぜい「議論禁止云々」と↓程度で十分(>>601,722なんかもほとんどこれと一緒だし)

水温**℃(**県/屋外)
アカヒレ(元気)
カージナルテトラ(全滅)
ブラックテトラ(一部死亡)
青コリ(冬眠)
ウィローモス(成長中)
ウォーターマッシュルーム(徐々に枯れている)
備考:確かに長文全レス気味なのは確かに鬱陶しい
957pH7.74:2009/02/18(水) 15:17:24 ID:G2YjrQaI
>>948
すぐには分かりにくかった。
ランク付けがアルファベットなんだから、被ってるとどうしても分かり難くなる。
虐待云々に関しては、>>942「動物虐待に関する議論は禁止」(+α部分)で充分
だと思う。

後、まとめ(サイトじゃなく)とかテンプレってはコテつけて一人が仕切る物じゃない
と思うよ。
ここは君だけのスレじゃない。以後慎んでくれまいか?
958pH7.74:2009/02/18(水) 19:00:21 ID:cy2yurED
いいじゃねーか
せっかくまとめてくれてるんだから
せっかく出てきている情報は大事にするべき
まとめてくれてる270さん乙です。

でもこんな情報提供者にキチガイキチガイ言うようなとこより
まとめwikiでも作ってもらってそっちでやったほうが精神衛生上いいかもね
959pH7.74:2009/02/18(水) 21:14:22 ID:u/YGYTA9
いや、ここでの”キチガイ”は敬称だから
960pH7.74:2009/02/18(水) 21:24:59 ID:D6kN2jwL
270うざすぎる

>>もう30切ってるんで、意見だけ色々書いてって下さい。
>>独断と偏見で修正します。
>>私はまだ>>936の考えです。
何様のつもりだ?神様か?

はっきり言うけど二度と出てくんな
もしお前の作ったテンプレで後継スレを立てたら、
こっちは従来のぬるいテンプレで後継を立てさせてもらいます
961pH7.74:2009/02/18(水) 22:05:29 ID:Ap+FgdbZ
今までのテンプレプラス、「※嵐はスルー」でいいじゃん。
962pH7.74:2009/02/18(水) 22:24:53 ID:TxS5+zj3
そんだけの話でレス潰すな(藁
963pH7.74:2009/02/18(水) 22:52:52 ID:n4anKWYR
>>959
大体ネタだけど本気で言ってる
粘着がまだいるからなー
964pH7.74:2009/02/19(木) 01:17:39 ID:vNMnhWcQ
ネタと本気はわかるけれど

たださ
1>の趣旨通り真面目に健康に低温飼育できる
生息域が温帯または熱帯でも低水温地域(または低水温時期のある地域)
の種類をあぶり出そうとまじめにやってる人は
いい気分せんよ 

何度で死ぬかななんてやってるのはキチガイだと思うけどさ
大体の人は怪しい挙動したら保温するわけで

1>見る限りはそもそも研究目的という趣旨だからさ
ショップの器具売りたいばっかりの年中保温せよの飼育法
以外にこのあたりの魚種はこの飼育法とかさ 結果をまとめる人は必要と思うよ。
環境保護の観点からもこのあたりの魚種は放流厳禁とかさ
いろいろデータは取れるんだよな。
現実にティラピアだらけの川見ると萎えるぜ。

1>見る限りはまじめにやろうと初めはスタートしたはずだから
ふざけた雰囲気で続けるのもどうかと思し
真面目な方向に振ったほうがデータが集まりやすいんじゃないかな

まぁ うぜー とか 長文うぜーとか言われるんだろうが

965pH7.74:2009/02/19(木) 01:21:13 ID:3aivXFlY
>>964
うざくないよ^^ とってもうざくないよ^^ きえろ^^
966pH7.74:2009/02/19(木) 03:52:53 ID:SYRppNNH
>>964
言いたい事は分かるけど、テンプレが長くなると、長文マンドクセ( ゚Д゚)で
読み飛ばしも増えて逆効果だよ。
※動物虐待に関する議論は禁止
(スレッド本来のテーマから逸脱する原因になりやすいため)
って程度が妥当。
967pH7.74:2009/02/19(木) 06:54:13 ID:KJw+wmTw
>>1>見る限りはそもそも研究目的という趣旨だからさ
>>1>見る限りはまじめにやろうと初めはスタートしたはずだから
>>ふざけた雰囲気で続けるのもどうかと思し

1見る限りは1見る限りはってナイーブな人だね。
このスレが研究目的??
ふざけた雰囲気でやるのは良くない?
どんだけこのスレ見てきた人ですか?
何シーズンかここ見てるけど、あんたの言うこと完全に的外れだよ
あと、スレ独特の慣習に異論があるなら参加しなきゃいいじゃん
「○○のキチガイ乙!」は2シーズン以上続いてる
968270 ◆X.Hiv/M6IY :2009/02/19(木) 08:26:23 ID:Oo/JqjZN
>>767にも書いたけど、キチガイ乙は挨拶みたいなもん。
関西のアホと似たようなもんだよ。
かなり前からあって、すでに不快に思うことが間違いの域に達してる。

>>956
まさに>>601,722あたりを参考にしました。
ランク付けが必要ないなら、このスレのランク付けを>>100まででいいのでお願いします。

>>957
名前はすぐ直しました。
一人が仕切る物じゃないのはそのとおりだと思います。
ただ、虐待云々すら入らないような感じだったんで。
本当は、他の人にもどこを直すかの案ではなく、テンプレそのものの案を出して欲しかった。

>>967
研究目的やまじめにやるってありえないですよね。
昔の雰囲気は良かった。

勘違いしてる人も居るみたいですけど、何度も言ってるように、私はスレ建てしないですよ。
だから、強引にテンプレ使うなんて無理。
次スレはいちおつ書いて、元に戻ります。

また長文ですいません。
最後に、独断と偏見で修正した奴を貼っておきます。
テンプレの意見ありがとうございました。
結構スリムになりました。
969270 ◆X.Hiv/M6IY :2009/02/19(木) 08:27:01 ID:Oo/JqjZN
スレタイ
【日淡以外】無加温飼育スレ5【寒波注意】

テンプレ1/6
このスレは、水生生物(魚・水草・エビ・貝等)の耐寒性に対する情報を収集・集積するスレです。
虐待伝々の議論や非難は一切禁止です。
無加温飼育や虐待伝々を議論したい方は専用スレを建ててください。
>>500位で一旦情報をまとめませう。

○過去スレ・ログ
【日淡以外】無加温水槽【電源不要】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067167542/
【日淡以外】無加温水槽スレ2【越冬】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163479722/
【屋内屋外】無加温飼育スレ3【寒波注意】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1200652337/
【日淡以外】無加温飼育スレ4【寒波注意】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1227252874/l50

○関連スレ
帰化してしまった外来種 2nd
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1225784988/l50
適当に餌与えておけば年中ほっといても生きる魚
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1144665997/l50

○関連リンク
わからないことは極力ググって解決してください。
http://www.google.co.jp/
フィッシュベース(生息地を調べるのに役立ちます)
http://filaman.ifm-geomar.de/search.php
MONGABAY.COM(地域からその地に生息する魚類を調べることが出来ます。※不完全です)
http://fish.mongabay.com/biotope_countries.htm
Temperatures(低温耐性のデータ)
http://www.goodeiden.de/html/temperatures.html
世界の気候サイト・気象庁
http://ja.allmetsat.com/
http://metart.fao.org/~~/gbr/EWorld.htm
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
外来生物法(環境省・世界自然保護基金日本支部)
http://www.env.go.jp/nature/intro/
http://www.wwf.or.jp/activity/wildlife/lib/invasive2004/index.htm
970270 ◆X.Hiv/M6IY :2009/02/19(木) 08:27:26 ID:Oo/JqjZN
テンプレ2/6
○報告例
※独自の形での報告でも、全然OKです。
水温**℃(**県/屋外)
アカヒレ(元気)
カージナルテトラ(全滅)
ブラックテトラ(一部死亡)
青コリ(冬眠)
ウィローモス(成長中)
ウォーターマッシュルーム(徐々に枯れている)
備考:ここ数日の気温で、水温が乱高下しました。
まとめ:アカヒレをA→Sに。ウォーターマッシュルームを新規でAに。ブラックテトラをS→Aに。
※それぞれの生体の備考を書いてもらえる場合は、生体の間に挿んでください。
※ランクを付けてもらえると、まとめる時に助かります。

【報告用状態一覧】
※多数の生体を列挙する場合、大丈夫な状態は省いて結構です
大丈夫:(元気)/(冬眠)/(餌食い低下)/(成長中)
微妙:(一部死亡)/(病気)/(成長停止)/(徐々に枯れている)
駄目:(全滅)/(多数死亡)/(枯れた)
971270 ◆X.Hiv/M6IY :2009/02/19(木) 08:27:55 ID:Oo/JqjZN
テンプレ3/6
※それぞれ限界値の温度
※限界値をわずかにでも下回ると死亡の可能性大
※安全に育てるには限界値の+2〜3℃を下限にしたほうがよい
※白点病が発生した場合無理をせず適切な対処をすべし
※不確かな情報も含まれるので注意

○5度以下 S
※日淡多数
【カラシン】―
【コイ】アカヒレ、金魚、チャイナバルブ、朝鮮ブナ
【メダカ】メダカ(シロ・ヒカリ含)、カダヤシ、ドワーフモスキートフィッシュ
アルゼンチンパール(ニグリピニス)、
【ナマズ】コリドラス・パレアトゥス(青コリ)、
コリドラス・バルバートゥス
【アナバス】―
【古代魚・その他】ピグミーサンフィッシュ、レッドホースミノー、
ガーパイク(スポッテド含む)、アミアカルバ、チョウザメ、
エンツユイ、ケツギョ、コウタイ
【水草】モス(ノーマル)、アナカリス 、ミクロソリウム
エキノドラス類マーブルクイーン、スモールベア、ホレマニー、
ウルグアイエンシス、フォックステール、レパード、ルビン、バーシー、
アマゾンチドメグサ、アマゾングロッグピット
【貝・エビ】タニシ、石巻貝、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ、
ミステリクレイフィッシュ

○5〜10度 A
【カラシン】ブラックテトラ、ブエノスアイレステトラ、
グリーンファイヤーテトラ、アルゼンチン・ブラッドフィンテトラ、
サーペ、シルバーチップテトラ、プリステラ、ブラックネオンテトラ、
インパイクティス・ケリー、ウルレイテトラ、バーバリーテトラ、
アフィオカラックス・パラグアイエンシス、テトラオーロ、チリテトラ
【コイ】ゼブラダニオ(その他のダニオ)、ゴールデンバルブ(その他のバルブ)、
ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)、クーリーローチ、パキスタンローチ、
ホンコンプレコ
【メダカ】―
【ナマズ】―
【アナバス】タイワンキンギョ、ドワーフグラミー
【古代魚・その他】アストロノータス・オセラートゥス(パラグアイ水系原産)、
ホーリー(アルゼンチン等のラプラタ水系)
【水草】ナナ、グロッソ(国産)、ヘアーグラス(×トロピカ)、
ウォーターローズ、ミニマッシュルーム、ウォーターマッシュルーム、
ピグミー・サジタリア、ガイナドワーフミリオ、ベトナムスプライト、
ヲーターカーナミン、ヘテランテラ、ラージパールグラス、
ロタラインディカ、ハイグロフィラ、パールグラス、
キューバパールグラス
【貝・エビ】ラムズホーン、ヤビー、レッドチェリーシュリンプ
972270 ◆X.Hiv/M6IY :2009/02/19(木) 08:28:16 ID:Oo/JqjZN
テンプレ4/6
○10〜15度 B
【カラシン】ダータテトラ、
【コイ】―
【メダカ】フロリダブルーフィンキリー
【ナマズ】ナッテレリー、ピグマエウス、アウロフレナートゥス、
アエネウス、マクロプテルス
【アナバス】ブラックパラダイスフィッシュ、ベタ
【古代魚・その他】プラーチョン、ドワーフ・スネークヘッド、
レインボー・スネークヘッド
【水草】ボルビティス
【貝・エビ】レッドビーシュリンプ

○15度以上 C
【カラシン】レインボーテトラ、エンペラーテトラ、レッドファントムテトラ、
ブルーリボンテトラ、フレームテトラ、カージナルテトラ、ネオンテトラ、
ダイヤモンドテトラ、ブルーテトラ
【コイ】
【メダカ】グッピー、ソードテール、アメリカンフラッグフィッシュ、
プラティ、ハイランドカープ、グリーンバリアトゥス 、アフリカンランプアイ、
アフィオセミオン、ノソブランキウス、アニュレイタス
【ナマズ】オトシンクルス(その他オトシン)、ロリカリア(その他ロリカリア)、
コリドラス・ジュリー
【アナバス】キノボリウオ
【古代魚・その他】パピリオクロミス・トーマシー、スカーレットジェム
【水草】コブラグラス、テネルス
【貝・エビ】ビーシュリンプ
973pH7.74:2009/02/19(木) 08:36:28 ID:vNMnhWcQ
まぁ俺も有効そうな情報以外は飛ばし読みで
何シーズンか見てるが
冬場に何度かチラ見するぐらいだから
ここに参加してる人の総意がどうとかわからんが
せっかくこんだけデータがそろってきてるんだから
もう少し真面目な方向に振ってもいいんじゃないのと思うだけさ。

2chで適当にそろったデータで研究しよう
これで何かを変えようなんて
思っちゃいないけどさ。

でもこれだけ積みあがってきてるなら
他でまとまってない貴重な情報源だし
当初 >>1 を書いた人の思惑に沿わせてもいーんじゃねーかと思っただけだ。

そもそも全てがネタ目的つーなら まーそれはそれでだけどな。
見てる人の大半もネタ目的なんかなぁ よーわからんが。
974pH7.74:2009/02/19(木) 09:09:58 ID:LoqwiesW
>>968
前スレ614で一度まとめはやったので今回は遠慮させてもらいますね^^
>>973
ここまでまとまっちゃうと、あとは追試くらいしかやることなくなるからねえ…
だんだんネタっぽくなるのは仕方ないかと


以前はランクだけで分けてたのに、いつの間に種類別表記になってるから面倒なんじゃないかと思ったり
975pH7.74:2009/02/19(木) 11:20:34 ID:6OWzCDdA
グラスキャットでやってる人は、いない?
ここまで、出ていないのはやっぱり無理だからだろうか。
976pH7.74:2009/02/19(木) 12:26:41 ID:3aivXFlY
270 ◆X.Hiv/M6IY

本物のキチガイ乙
977pH7.74:2009/02/19(木) 13:07:38 ID:3AJux8pK
確かにこのスレにいる全員が虐待を目的としていないとは言えないかもしれないが。
でも中にはネタとしてじゃなくて真面目に読んでる人もいると思う。

自分は北ヨーロッパにいるんだけど、欧州の専門書と日本の専門書で
適温とされている水温が全く違うことが少なくない。
こちらだと例えばアカヒレは14〜18度ぐらいで飼うのが一番いいとされてて
水槽にヒータ入れてますなんて言ったらショップでまず売ってくれない
(だから近頃は全く「初心者用の魚」ではなくなっている)
他にも最低・最高温度が5,6度違う種類があったりするんだが
日本でも欧州でもそれぞれの水温を「これ以上駄目」とか「これ以下駄目」と
きっぱり断言しているにしては差があり過ぎて…
だから実際では勿論このスレのように極端な水温で飼うわけではなくても
ここを読んでいると「ここまで大丈夫」の目安にはなるのでありがたい。
978pH7.74:2009/02/19(木) 13:41:19 ID:CGR+KhXs
適温22〜26度って書いとけ、みたいな感じはあるな。
979pH7.74:2009/02/19(木) 13:59:32 ID:SYRppNNH
>>968
>一人が仕切る物じゃないのはそのとおりだと思います。
ならコテはずせよ。しつこいよ。
980pH7.74:2009/02/19(木) 19:22:58 ID:jzpKX4cd
>>975
グラスキャットは無理
15℃くらいで動かなくなり、
10℃を切ると例外なく☆になる
981pH7.74:2009/02/19(木) 21:28:57 ID:LoqwiesW
>>970改変案
テンプレ2/6
○報告例(報告形式に迷った参考にしてください)
    ※ランクを付けてもらえると、まとめる時に助かります。(無視してもおk)

水温**℃(**県/屋外)
アカヒレ(元気)
ブラックテトラ(一部死亡)
ウォーターマッシュルーム(徐々に枯れている) etc.

備考:ここ数日の気温で水温が乱高下。カージナルはこの温度変化でやられた模様。
ランク変更等:アカヒレ(A→S)、ウォーターマッシュルーム(新規でA)、ブラックテトラ(S→A)
982270 ◆X.Hiv/M6IY :2009/02/19(木) 21:49:27 ID:Oo/JqjZN
>>981
いいね、そっちの方が。
983pH7.74:2009/02/19(木) 21:55:50 ID:z3x1MAcF
なんでテンプレ改悪の流れに?と思ってちょっと前を見直したら
最初から変な子が一人で騒いでるだけだったのか
984pH7.74:2009/02/19(木) 22:01:07 ID:Pvj0aAcY
まー長いテンプレでやってみて、定着すればいいし
改変していって短くしていってもいい
実験的に270のやりたいようにやってもいいと思うよ
985pH7.74:2009/02/20(金) 00:18:02 ID:uAX5kdm8
>>980
次スレよろ。
986pH7.74:2009/02/20(金) 00:24:10 ID:YKTI14Ld
>>980
次スレよろ。
987pH7.74:2009/02/20(金) 01:01:54 ID:7T+ODrUO
>>980じゃないけど挑戦
次スレテンプレは
【日淡以外】無加温飼育スレ5【寒波注意】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1227252874/969,981,971,972
でおk?
988pH7.74:2009/02/20(金) 01:06:49 ID:ct2WAW92
>>987
次スレ立ってるよん
989pH7.74:2009/02/20(金) 01:09:11 ID:7T+ODrUO
>>988
サンクス
危うく立てるとこだったw

しかし修正案反映されてないのな
990pH7.74:2009/02/20(金) 07:07:08 ID:2H8PqDGM
書き込みの時間をみよ
修正案の前に既に、スレがたっている
991pH7.74:2009/02/20(金) 13:30:57 ID:7OV4ks5T
980
ありがとう。危うく虐待するところでした。
992pH7.74
修正案は次回てことで

次回は来シーズンかもしれんがw