初めての水槽立ち上げ相談所 16日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
当該スレは初めて水槽を立ち上げるにあたり、 
当然のごとく巻き上がる疑問、又初心者故に気づかない点、 
それ故に起こる失敗を、先達の知恵を少々お借りする事で 
乗り越えようってなスレです。 

何も知らない事は罪ではありません。ですが免罪符でもありません。 
先ずは>>2などで御自分で調べる事を強くお勧め致します。 
自分が飼いたい魚が決まっているなら先ずその魚の名前でスレ全体を検索してみるとか。 
また、質問する方は>>3のテンプレを使用して 
水槽の詳しい環境を書いたほうが的確な回答を得られますよ。 

前スレ 
初めての水槽立ち上げ相談所 15日目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1167666717/l50
過去ログ>>4 
2pH7.74:2007/02/22(木) 09:29:41 ID:qTo58pw3
●情報関連 
☆AQUA+++Search(アクアリウム総合サーチエンジン) 
http://www.a-q.jp/ 
☆all about japan(総合情報ポータルサイト) 
http://allabout.co.jp/pet/aquarium/ 

●メーカー関連 
☆ADA         http://www.adana.co.jp/ 
☆テトラ        http://www.tetra-jp.com/ 
☆クリオン       http://www.clion.co.jp/ 
☆パワーハウス   http://www.ph-clion.com/ 
☆レイシー      http://www.iwakipumps.jp/rei-sea/ 
☆キョーリン     http://www.kyorin-net.co.jp/ 
☆ジェックス、GEX  http://www.gex-fp.co.jp/top.html 
☆水作         http://www.suisaku.com/ 
☆ニッソー       http://www.nisso-int.co.jp/ 
☆マーフィード    http://www.marfied.co.jp/ 
☆エーハイム     http://www.eheim.jp/ 
☆アクアシステム  http://www.aqua-system.net/ 
☆コトブキ工芸    http://www.kotobuki-kogei.co.jp/top/index.php 
3pH7.74:2007/02/22(木) 09:30:40 ID:qTo58pw3
相談用テンプレ 
【相談内容】 
【水槽サイズ・水量】 
【フィルターの種類・製品名】 
【照明器具・時間】 
【底床の種類・厚さ】 
【水質・水温】 
【生体の種類・数】 
【水草の種類・数・状態】 
【CO2添加の有無・添加量】 
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 
【立ち上げ時期・維持期間】 
【普段のメンテナンス】 
【最近やったこと】 
【特殊な事情、制約、こだわり等】 
4pH7.74:2007/02/22(木) 09:31:30 ID:qTo58pw3
過去ログ 
【初めての】水槽立ち上げ相談スレ【アクアリウム】 
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080407838/ 
初めての水槽立ち上げ相談スレ2日目 
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092510780/ 
初めての水槽立ち上げ相談所 3日目 
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101971326/ 
初めての水槽立ち上げ相談所 4日目 
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1108141980/ 
初めての水槽立ち上げ相談所 5日目 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1116425331/ 
初めての水槽立ち上げ相談所 6日目 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121001064/ 
初めての水槽立ち上げ相談所 7日目 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127746875/ 
初めての水槽立ち上げ相談所 8日目 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1137593985/ 
初めての水槽立ち上げ相談所 9日目 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1144480247/ 
初めての水槽立ち上げ相談所 10日目 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1149295768/ 
初めての水槽立ち上げ相談所 11日目 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1153978604/ 
初めての水槽立ち上げ相談所 12日目 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1157363465/ 
初めての水槽立ち上げ相談所 13日目 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160476064/ 
初めての水槽立ち上げ相談所 14日目 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163429510/ 
5pH7.74:2007/02/22(木) 11:18:40 ID:wG07zk1C
淡水水草水槽(メダカ)60規格上部フィルターと
海水水槽カクレクマノミ+イソギンチャク 45上部フィルター
を同時に始めたいのですが、
アクア経験0ではやめたほうが良いでしょうか。

6pH7.74:2007/02/22(木) 11:35:41 ID:er/SOYvZ
>>5
あなたのやる気次第
7pH7.74:2007/02/22(木) 11:36:27 ID:5YyEJ5zY
同時にはちょっとね。
経験者でも複数の水槽の立ち上げを同時にやるのは手が掛かる。
6ヶ月くらいずらした方が、好結果に繋がりやすいはず。
8pH7.74:2007/02/22(木) 11:50:22 ID:Q4JtKxkz
絶対やめた方がいいな。
初心者は、ひとつの水槽でも、始める前に想像していたとおりに維持できることは少ないぞ。
ひとつの水槽に絞ったほうがいい。
9pH7.74:2007/02/22(木) 13:01:34 ID:PFoDyV6i
>>5
学生なら可能。社会人なら1個に絞れ。
10pH7.74:2007/02/22(木) 15:35:54 ID:XekzfJ9M
でも学生だと金がないかもしれんからなぁ

予想外にかかる場合もあるし
余裕を持っておかないと
11pH7.74:2007/02/22(木) 18:27:50 ID:+WA8Exo9
まてまて、60の方はメダカだろ?
放っておいてもいいような扱いで十分だから、
海水に集中すれば問題ない
12pH7.74:2007/02/22(木) 18:31:49 ID:bihMt4Wp
>>5
とりあえず淡水先に立ち上げたらいいと思う。
同時はやめとけ。淡水だけでも空き時間にネットしたりして覚えること、かなりあるよ。

で、落ち着いたと自分で思えてから海水。

>>11 
メダカ水槽ならいいけど水草水槽(メダカだからねぇ)
まぁ水草って言っても店でモス活着済みの流木買ってきて放り込むだけって可能性もあるけど。
13pH7.74:2007/02/22(木) 19:09:05 ID:2cG+qx+Y
最近魚が頻繁に死んでるんだが何か原因あるのかな?水も変えたんだけど。立ち上げて半年以上経つんだけど、この季節死にやすいのか?
14pH7.74:2007/02/22(木) 19:11:20 ID:8hgC7FVe
↑ ひとりごとか?
15pH7.74:2007/02/22(木) 19:21:19 ID:i8XedsUu
水を変えたんだからしょうがない。ショック死だなw
16pH7.74:2007/02/22(木) 19:29:23 ID:2cG+qx+Y
いや2月になってから死にやすくなった
17pH7.74:2007/02/22(木) 19:33:55 ID:8hgC7FVe
マジメに相談するつもりならテンプレ使いな
18pH7.74:2007/02/22(木) 23:35:14 ID:wG07zk1C
>>6-12
半年めだかと簡単な水草で、この板をROMって出直してきます。
ところで、水草水槽と海水の両方をやっている方っているのでしょうか。
19pH7.74:2007/02/23(金) 00:19:12 ID:5voOCbE+
【相談内容】 @コリドラスステルバイを2匹、グリーンネオンテトラを5匹、オトシンネ
          グロを2匹、ミナミヌマエビを3匹追加したいのですが、過密でしょうか?
        Aもし、過密なら、どの程度まで魚を増やすことが可能でしょうか?
        B濾過を強めた方がいいでしょうか?
        
【水槽サイズ・水量】 40センチ(28リットル)
【フィルターの種類・製品名】 濾過ボーイLM
                  らくらくフィルターM(セラミック濾材を入れてあります)
【照明器具・時間】  スカイライト14W 12時間
【底床の種類・厚さ】  リアルブラック4センチ
【水質・水温】  26度(ヒーターあり)
【生体の種類・数】  白コリ×2 コリドラスハバロースス×2 ミナミヌマエビ×2
             カージナルテトラ×10
【水草の種類・数・状態】 アカナリス×2本 カボンバ×4本 
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 麦飯石溶液ウルトラ 
                              バイコム78
                              粘膜保護剤
【立ち上げ時期・維持期間】 1月27日・25日間
【普段のメンテナンス】 週1に1/3換水
【最近やったこと】 換水
【特殊な事情、制約、こだわり等】 特になし

よろしくお願いいたします。

20pH7.74:2007/02/23(金) 02:27:12 ID:X8TzlL6x
現状がほぼ適正な生体数じゃないかな。
追加したい生体数も、無茶ってほどじゃないとは思う。
ろ過は、投げ込みと外掛けを併用するくらいなら、いっそのこと上部が
いいんじゃないかという気はしますが。
21pH7.74:2007/02/23(金) 11:24:26 ID:BB8XxSkF
>>19
俺も水量に対して、今のが理想的な生体数だと思う。
挙げてるうちの半分くらいは新たに入れられるだろうけど、何かあったときのマージンがなくなる。
物足りないと思うなら、水草を増やしてみるのはどうだろう。
そろそろロタラやパールグラスに挑戦してみるのもいいんじゃない?
それと、麦飯石溶液ウルトラ・バイコム78 これいらない。
22pH7.74:2007/02/23(金) 11:29:02 ID:RF+CPIze
カボンバ捨ててマシモ様を育てたら見栄え良いだろうな
23pH7.74:2007/02/23(金) 13:54:13 ID:0AdO2Bt7
水槽が二個あります。
1【相談内容】・水槽の外に掛けてあるフィルターの中身はどの位で交換したらいいのか
         (水槽を買った所の人は勘でと言ってましたが
         説明書に書いてある交換時期の一ヶ月がたっても勘が働かず不安です)
         ・↓の環境で魚の居心地は大丈夫か
 ・大丈夫ならもうちょっと草を増やしてもいいか(オススメの草ありますか?)

【水槽サイズ・水量】20p×20p×25p・?
【フィルターの種類・製品名】?・Tetra AT-20
【照明器具・時間】なし(出窓に置いてるので昼間は太陽の光が当たってます)
【底床の種類・厚さ】砂・4p
【水質・水温】カルキ抜き水道水・常温
【生体の種類・数】ベタ一匹・赤ヒレ五匹
【水草の種類・数・状態】小さい木と木に付いたコケ?・高さ15pのワカメみたいな草・健康
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】一ヶ月
【普段のメンテナンス】週一回、半分だけ水換え
【最近やったこと】一度ガラスのコケを取ったのと水換え以外は餌をあげてる(一日一回)だけです
【特殊な事情、制約、こだわり等】 なし   

ベタを飼いはじめて一ヶ月になります。
よろしくお願いいたします。
24pH7.74:2007/02/23(金) 13:54:54 ID:0AdO2Bt7
2【相談内容】・フィルターの中身はどの位で交換したらいいのか
         (今はエーハイムサブストラットプロと言うのが大量に入ってます)
         ・↓の環境で魚の居心地は大丈夫か(他に何かしてあげることはありますか?ブクブクとか)
         ・買って帰って調べたら、HPなどではペンギンテトラもトーマシーも気性が荒いと書いてました。
          事前に調べなかったのが悪いのですが、このまま一緒に飼っても大丈夫ですか?
         (大丈夫ではない場合どうしたらいいでしょうか? 今は喧嘩してないようです)

【水槽サイズ・水量】60p×30p×36p
【フィルターの種類・製品名】?・エーハイムエココンフォートー2236
【照明器具・時間】蛍光灯3本・15時間くらい
【底床の種類・厚さ】小粒の粘土?・最大7p(土の下に0.5〜1pくらい白い粒の層があります)
【水質・水温】カルキ抜き水道水・26度
【生体の種類・数】オトシンクルス一匹・青コリドラス二匹・クーリーローチ一匹
トーマシー二匹・ペンギンテトラ10匹
【水草の種類・数・状態】大さい木と木に付いた草・前の方に芝生みたいな草・後ろに草が三種類
               芝生みたいな草が一部茶色くなってきたけど中心から新芽が出てます
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】最初は不明です。自分では何も入れてません。
【立ち上げ時期・維持期間】三週間
【普段のメンテナンス】週一回、3分の1の水換え
【最近やったこと】水換えとゴミを網で取る以外は餌をあげてる(一日一回)だけです
【特殊な事情、制約、こだわり等】相談内容1の水槽を買ったと話したら、引越しをする知り合いが
                    大きい水槽も欲しくなるからとくれた物なのでいろいろ分かりません。
                    水槽に水を入れて草を植える所まではやってくれて
                    一週間たったら魚を入れてもいいと聞いて、魚は自分で選んで入れました。
                    魚を入れて二週間です。よろしくお願いいたします。
25pH7.74:2007/02/23(金) 14:56:25 ID:aZoyk5Jw
>>23-24
水量が極端に落ちるか汚れが酷くて嫌になるかしたら飼育水で濯げば良い。
ある意味店員の言う「勘」のレベル。

トマシーとペンギンテトラは多分大丈夫かと。
個体差で気性の程度の差があるのでなんとも言えないのが現状。
喧嘩してたり背鰭や尾鰭が齧られたりしたら隔離する。
それまでは現状維持。
26pH7.74:2007/02/23(金) 15:15:32 ID:p0GytBWp
つっこむとこがおおすぎて
面倒です。
27pH7.74:2007/02/23(金) 17:47:32 ID:BB8XxSkF
>>23
デフォルトの状態では、説明書通りに買い換えたほうが良い。
今の状態では「吸着濾過」をやってるわけだが、簡単な改造を施すことによって「生物濾過」を
メインにすることが出きる。こうすると、濾材を数ヶ月に一度洗うだけでよくなる。
具体的な方法に付いては「外掛け 改造」でググッてくれ。この板にも外掛スレはあるから参考に。

水槽の置き場所がまずい。
これから寒暖の差が大きくなる季節だが、小さい水槽を窓際なんかに置いてると
その影響をモロに受ける。これはヒーターをつければ解決するけど。
さらに、夏場になると直射日光を受ける水槽は40℃ちかくまで水温が上昇する。
いくら丈夫な魚といってもさすがにこれは厳しい。
28pH7.74:2007/02/23(金) 21:54:13 ID:28TWlkIP
【相談内容】久々に熱帯魚やるので相談。 アピストかいたいです
【水槽サイズ・水量】 ADAのキューブガーデン ミニLかMにしようと思ってます。
大きいほうが良いのは当然だけど、Mでも行けるでしょうか。
【フィルターの種類・製品名】ニッソーの小型外部にしようかと思ってますが不足??
【照明器具・時間】未定
【底床の種類・厚さ】ソイルを適当に
【生体の種類・数】アピスト1ペアとか、その程度
【水草の種類・数・状態】割としっかり植えたい
【CO2添加の有無・添加量】添加しようと思ってます。
【立ち上げ時期・維持期間】来月までには。

アピスト系飼ったことないんで、なにか見当違いな事があれば教えてほしいんですが・・
29pH7.74:2007/02/23(金) 23:49:53 ID:BB8XxSkF
>>28
それ持ってアピスレへGO

☆アピスト☆南米ドワーフシクリッド☆ラム☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161842103/
30pH7.74:2007/02/23(金) 23:51:12 ID:28TWlkIP
>>29
だって向こう専門家ばっか的な雰囲気が・・・いってくる
31pH7.74:2007/02/25(日) 19:57:24 ID:jiFY0tMC
めちゃくちゃ遅くなりました>>25>>27さんありがとうございました

水槽小→改造したら一ヶ月ということもなく使えるみたいなので今日がんばってみました
      水槽大と一緒の濾材も使えるらしく、貰って余ってたのを使ったので200円で出来てよかった
      今のところ水が溢れてくることも無く…大丈夫そう…
      置き場もサイドテーブルに移動しました
      ここだと直射日光が入らないのでライトがいるかも?

水槽大→「外掛け 改造」でググったら、濾過のことがいろいろわかりました
      この水槽は何ヶ月かこのままでよいみたいですね
      トーマシーとペンギンテトラは喧嘩を気をつけてあげて一緒に飼ってみます

>>26さんの言うようにつっこむとこがおおすぎなのかもしれませんが
熱帯魚を初めて飼うので、今から勉強していきたいと思ってます
32pH7.74:2007/02/28(水) 09:50:19 ID:pSq3Us7a
相談用テンプレ
【相談内容】 生体の適正数を知りたいのです。
        できれば、もう少し生体を入れたいと思っています。
【水槽サイズ・水量】 60cm規格水槽
【フィルターの種類・製品名】 GEX上部フィルター
【照明器具・時間】 20W2灯式・12時間
【底床の種類・厚さ】 リアルブラック4cm
【水質・水温】 26度
【生体の種類・数】 カージナルテトラ10匹・小型コリドラス6匹・バルーンモーリー2匹
            ゴールデンハニーグラミー2匹・レッドゼブラダニオ3匹
【水草の種類・数・状態】 カモンバ4本・アナカリス4本・アマゾンチドメ1鉢
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 魚膜保護剤 麦飯石溶液
【立ち上げ時期・維持期間】 1ヶ月
【普段のメンテナンス】 週1回、1/3換水
【最近やったこと】 1/3換水
【特殊な事情、制約、こだわり等】無し

現在の生体数はどうなのでしょうか?まだ、入れたい生体があるので、よろしくお願いい
たします。

33pH7.74:2007/02/28(水) 10:06:44 ID:rzkFJVC0
>>32
今のが理想的な数。立ち上げ1ヶ月ということを考えるとちょっと多いかもしれんけど。
まだ入れようと思えば入れられるけど、要求される飼育技術も高度になってくるよ。
とりあえず、半年くらい今の状態をキープできてから追加を考えた方がいいんじゃないかと思う。
34pH7.74:2007/02/28(水) 14:00:59 ID:Oa50vGOB
>>32
つーか個体数もだけど入れる魚の種類が大杉。
今でも相性の悪い魚とかいじめられてる魚とかいるんじゃね?
よく観察してみ?
35pH7.74:2007/02/28(水) 23:38:20 ID:28tDPupH
【相談内容】 濾過について
【水槽サイズ・水量】 36a・18g
【フィルターの種類・製品名】ロカボーイS・テトラワンタッチフィルター OT-30
【照明器具・時間】 3時間ぐらい?
【底床の種類・厚さ】 砂利・2a
【水質・水温】 23〜24℃
【生体の種類・数】 琉金12a×1,和金8a×1
【水草の種類・数・状態】 種類不明
【CO2添加の有無・添加量】 無
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無
【立ち上げ時期・維持期間】 昨年11月〜
【普段のメンテナンス】 週一回半分水替え
こんな感じで飼育しているんですが、水が濁るまでいかないけど、
汚れやすいので、ロカボーイ&テトラフィルターの併用しているのですが、
水流が激しいせいか餌の食べが良くないような気がします。
濾過してきれいな状態を維持したほうが良いのか?
水流を抑えたほうが良いのか?
ズブのド素人にご教授ください。
3635:2007/02/28(水) 23:41:44 ID:28tDPupH
質問内容がちょっと変ですよね。
このまま2台併用で続けたほうが良いのか?
少々水が汚れてもロカボーイを無くして、テトラフィルターのみに
したほうが良いのか?
どちらが良いのでしょうか?
37pH7.74:2007/02/28(水) 23:56:16 ID:5pIazGII
>>35
ろ過力は落とすべきではないと思う。
それ以前に、その環境で水量が摂餌に影響があるくらい
強くなる事は無いと思う。
ちょっと工夫すればいいだけじゃない?
38pH7.74:2007/03/01(木) 00:02:29 ID:Q2iM2opu
>>35
水槽が小さすぎる。
その魚達を飼うなら最低でも60規格水槽。
生体に対して水量が少なすぎるから、水質も不安定になる。
これから暖かくなってきて金魚の代謝が活発になってくると、崩壊しかねない。
生体と水量の目安は1cmで1リットル。

質問の答えとしてはどっちもダメ。
39pH7.74:2007/03/01(木) 00:04:12 ID:Q2iM2opu
>>37
>水量が摂餌に

水流

でしょ?
40pH7.74:2007/03/01(木) 00:12:19 ID:GPCGoRJy
>>37,38さん。早速の回答ありがとうございます。

>>37さん
摂餌の影響ですが、ホームセンターで売っている浮くタイプ(?)の
餌を使ってます。餌が暴れて、隅っこに溜まってしまいます。
ちょっと工夫とは、どのような工夫が必要ですか?

>>38さん
水槽が小さいのは重々承知しています。
夏の終わりに金魚すくいで和金をゲットしてバケツで飼ってましたが、
水槽が欲しくなりGEXのMセットを購入。そのあと、琉金を購入した
次第です。予算&スペースの問題で36a水槽で飼育続けるなら、
やっぱり併用ですかね?
41pH7.74:2007/03/01(木) 00:48:09 ID:JyfIsTES
>>39
あw
42pH7.74:2007/03/01(木) 07:07:05 ID:a0qaDgKx
>>38
>生体と水量の目安は1cmで1リットル。

糞基準持ち出すなって。その上、確実に当て嵌まらない金魚でしょ。
1cmで1Lってのは全く役に立たないから、忘れた方がいいよ。
生体と水量の目安を無理に出すなら、最悪でも○gで1Lて基準だ。
43pH7.74:2007/03/01(木) 07:41:12 ID:sDrQsSR7
>>40
食べにくい場所に餌がところにたまるだけなら、
餌やるときだけフィルター止めりゃいい。
残餌を取り除く時間入れても、長くても数分だろ?

金魚が流されるなど水流が強すぎるようなら、
投げ込みはエアチューブに分岐入れてエアの一部をを逃がすといい。
外掛けは給水側にストレーナーフィルターつけると
そのうち目詰まりしてきてちょうどよくなる。
44pH7.74:2007/03/01(木) 08:51:09 ID:vaQJMWd/
浮き草でも入れとけば解決しそうだが
45pH7.74:2007/03/01(木) 09:36:07 ID:c7zAkzCQ
46pH7.74:2007/03/02(金) 22:21:47 ID:fu4cbfhS
エビって水質にウルサイよねそこでこんな疑問が湧いたんだがCRSとか赤ビーとかを爆殖させてる人ってリセット直後に入れるの?まさかパイロット入れるわけニャアいかんよねそこら辺どうしてる???
47pH7.74:2007/03/02(金) 22:54:52 ID:EakGFN7y
>>46
何を入れる話?
日本語でよろ
それとも、漏れが不自由なだけか?
48pH7.74:2007/03/02(金) 23:16:09 ID:lqxdRNbR
普通にパイロット入れればいいじゃないか。なんでダメだと思うんだ?
長年飼っている人なら、水やろ材を使いまわすだろうけど。
49pH7.74:2007/03/03(土) 00:48:17 ID:BT2pR692
>>46
ビーに限らずエビで1から立ち上げなんて無理。
50pH7.74:2007/03/03(土) 00:59:04 ID:bpegynfs
ヤマトならできる!
51pH7.74:2007/03/03(土) 05:20:24 ID:RsjICNrL
無理とはいわないけど、、、

手間と時間と水をものすごい使うな
52pH7.74:2007/03/03(土) 09:01:45 ID:YsAB9Eoz
>>46
飼ってる魚の一部をパイロットとして新しい水槽に入れる。
立ち上がったらパイロットを元の水槽に戻し、空いた水槽にエビを入れる。

とかや;ればいいだけじゃないの?
53pH7.74:2007/03/03(土) 19:31:18 ID:X3Ms1kEp
そっかそうだよね濾過材使い回しで即立ち上がりだよね皆さん愚問すいません。
54pH7.74:2007/03/03(土) 21:59:10 ID:3q1JXlxo
質問なんですが、今、ガス湯沸かし器で、水温を調整して、水換えしてます(^O^)/
ただ、別のスレで、誰かが湯沸かし器は使わないほうが良いと言ってましたが、なぜですか?
なぜダメなんですか(・ω・)/?
55pH7.74:2007/03/03(土) 22:01:34 ID:Z+5ZT237
46はエビ水槽を立ち上げるには
エビのパイロットが必要だと
勘違いしたのかな?
56pH7.74:2007/03/04(日) 00:52:25 ID:sfDs8qeQ
>>54
そのスレでそいつに聞けよ。なぜここで聞く?
ぶっちゃけ取り越し苦労。杞憂。
そんなこと心配してたら、アジの1匹も食えやしねえ
57pH7.74:2007/03/04(日) 01:26:09 ID:HRAYmRhQ
いや食うのは関係なくないか
58pH7.74:2007/03/04(日) 03:07:20 ID:KFvdUNlR
教えて下さい
炭にリシアをネット使って
そのネットを裏で固定させる時にホットボンドを使って大丈夫?
大丈夫か教えて下さい
m(__)m
59pH7.74:2007/03/04(日) 04:15:30 ID:ekdY2jDg
マルチ乙
60pH7.74:2007/03/04(日) 08:16:33 ID:jecDgofw
>>54
つ 銅イオン
61pH7.74:2007/03/04(日) 10:52:42 ID:9XuKKLKc
魚に影響は
62pH7.74:2007/03/04(日) 13:44:25 ID:ToLuCMQi
>>61
量による
63pH7.74:2007/03/04(日) 18:14:14 ID:ffXdGrCG
【相談内容】 @アカヒレ2匹が仲悪いです。片方がもう一方を追ってる。これってやっぱりかわいそうですか?だとしたらどう改善したらいいですか?
Aコケます(涙)とりあえず大掃除しました。ほぼ無給餌水槽なので、あとは草に養分吸ってもらうくらいしかできない気がするのですが、
おススメの水草はありますか?小さい水槽なので見た目的に小さい水草がいいです。
【水槽サイズ・水量】17cmキューブ 多分4.5Lくらい
【フィルターの種類・製品名】 水作 スペースパワーフィット
【照明器具・時間】 20W台デスクライト12時間(夜間)
【底床の種類・厚さ】 大磯1.5cmくらい 何も植えてません
【水質・水温】 水質はよくわかりません。水温は22度くらいです。
ヒーター不使用で、室温と夜間照明で温度保ってます。
【生体の種類・数】 アカヒレ2 ヤマトヌマエビ1
【水草の種類・数・状態】 流木付ミクロソリウム ウィローモス少量
【CO2添加の有無・添加量】 今は何も。プアなので発酵式が限界です。
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 いれてません
【立ち上げ時期・維持期間】 去年の10月に立ち上げて半年強
【普段のメンテナンス】 週1、1/3換水(ときどき忘れる)
【最近やったこと】 あまりにコケるので大掃除し、もずくのようになったウィローモスも大方撤去しました。
【特殊な事情、制約、こだわり等】 かける手間は大幅には増やせません。草植えると掃除が行き渡らないので、できたら流木かなんかに活着する水草がラクです。
64pH7.74:2007/03/04(日) 18:15:58 ID:ffXdGrCG
あー、改行ミスっててごめんなさい。
2ちゃんも初心者なのです。はずかしー><
65pH7.74:2007/03/04(日) 20:28:52 ID:Eyd+9zpc
あかひれ2〜3匹追加
66pH7.74:2007/03/04(日) 20:35:09 ID:edxnIoey
アカヒレって(笑)
餌だからそれ汗
67pH7.74:2007/03/04(日) 20:40:54 ID:ToLuCMQi
17キューブを二つに仕切る
68pH7.74:2007/03/04(日) 21:11:06 ID:fM+fu6Zv
>>67かもう一つ買う
コケ、石巻貝を投入コリドラス投入 気にしない
69pH7.74:2007/03/04(日) 21:30:43 ID:JaH4YWSr
つーかさ、厳しいこと言うようだけど、
「金ない、暇ない、知識ない」じゃ上手いことやろうとするのは無理だよ。
金がないなら工夫しろ。
暇がないなら金掛けろ。
70pH7.74:2007/03/04(日) 21:36:56 ID:ffXdGrCG
ありがとうございます。
水槽おちついたら様子見つつサカナ足してみます。
足すともっとコケるのでは(ガクブル)って気もしますがorz
違うおサカナさんじゃ意味ないかな・・・?
仕切る、もひとつ買うはちとキツイです。
コケは、テデトール&お掃除&おおらかな心を強化しますorz
コケ食いさんはもう居るから、あとはプロホースかってこよ。

うちにアカヒレ食べる生き物はいないので餌じゃないですよ。
そういや塾の先生が池の水をフィルムケースで1年飼ってました。
71pH7.74:2007/03/04(日) 21:38:55 ID:nE2vHw/6
昔のゲームに、液体カトールってあったな。
72pH7.74:2007/03/04(日) 22:07:18 ID:7Cn4mGXA
>>70
4,5Lでプロホースって・・ チューブで十分じゃないかな?
追加するのであれば水量も増やしてあげて欲しいな。
73pH7.74:2007/03/04(日) 22:57:48 ID:kVJMsorS
>>70
とりあえず照明時間長過ぎ。そりゃコケるわ。
その水草ならもっと弱いライトでも6時間で充分。

追加するならナナ・プチなんかはどうだ?
さすがに冬は成長止まるが、室内無加温水槽でいける。

アカヒレの追加は1匹づつ。様子を見ながら。
あなたの知識でその水量だと、4匹がリミットだと思った方が良い。
ボトルスレを熟読するのをお薦めする。
7463、70:2007/03/04(日) 23:29:29 ID:ffXdGrCG
みなさんありがとうございます。
>>69
警鐘ありがとうございます。
家の関係で、大きい水槽はどうしてもムリなんですが、
水槽以外に金&工夫でどうにかなる点はありますでしょうか・・・?
おまじない液とかそういうのなしで。

>>72
プロホース、よくみると確かに作れそう。チューブと菜箸調達します。

>>72、73
サカナ一気に増やすとやばそうなので、とりあえず+1匹にしてみます。
照明減らして植物量減→養分が吸われずに溜まる??
とか思えて、怖くて長時間照明してました。
短くしてみます。多少温度下がるだろうけど、まいいや。
ナナ・プチ、無加温okで3,4cmで収まるんですね。すばらしい!
ボトル&アカヒレスレは読みました。色々ありがとうございます。
75pH7.74:2007/03/06(火) 18:33:08 ID:ahZT5YLY
【相談内容】プラティの鼻上げ
迎えて3日目のプラティがたまに鼻上げをします。しかしその他生体は鼻上げしていません。
現在30cm水槽に16匹もいる過密飼育になってるので水槽のサイズアップも考えています。
スペースの関係上、ギリギリ45cm規格までしか置けません。
この場合(今の生体数で)、40cmと45cmではどちらを選んだ方がいいでしょうか?

【水槽サイズ・水量】310x180x260 約12L
【フィルターの種類・製品名】水作エイトS;
【照明器具・時間】付属アクアクリッパー13  10時間
【底床の種類・厚さ】大磯砂 5cm
【水質・水温】水温25度
【生体の種類・数】ネオンテトラ×5、ブラックテトラ×3、黒コリ×2、オトシン×1
         ミッキーマウスプラティ×5
【水草の種類・数・状態】バリスネリア3束、An.ナナ1ポット
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】?
【立ち上げ時期・維持期間】H.18 11〜
【普段のメンテナンス】週1回の1/3換水、2〜3週間に1回のフィルター掃除
【特殊な事情、制約、こだわり等】
76pH7.74:2007/03/06(火) 18:42:46 ID:7M2ebvTT
>>75
1リットルでも水が入る方が良いんじゃね?
77pH7.74:2007/03/06(火) 18:50:32 ID:ahZT5YLY
>77
よりデカイ方がいいんですね。
あとやっぱり鼻上げは酸欠が原因でしょうか?
他の生体が鼻上げしてるところはみてないので原因が他にあるんでしょうか?
78pH7.74:2007/03/06(火) 21:15:46 ID:WTA1HkH3
>>77
酸欠とは関係ないんじゃないか。エイトでしょ?
餌欲しいと、人影を見ただけでパクパク始める魚って結構居る。
それと40cmと45cmなら45cmにしとけ。照明やら、40cmって規格がないし、
45cmでもまだ選択肢が多いから。後々後悔すると思う。
79pH7.74:2007/03/07(水) 00:13:01 ID:YQpFDn+L
>78
確かに餌やり前だったのでその可能性ありますね。
40cmのライトなんかは高いです。
45cmだと生体数は20〜25くらいが適正ですか?
80pH7.74:2007/03/07(水) 12:46:00 ID:s8FMAskO
>>75
卵胎生の仲間は水面の何かを食べてるし
(モ−リなんかは油膜も食べる)
けっこう酸欠に強いはず

様子見でいいと思う
81pH7.74:2007/03/08(木) 04:10:48 ID:zrFq8RC3
60cm水槽を立ち上げるのですが、底砂を、大磯砂をやめて、
今現在の30cm水槽でも使っている
ジャレコのアクアシステム川砂を買ってしまいました。

この砂だと、ライトが反射して、熱帯魚の色が抜けたりしないでしょうか?
82pH7.74:2007/03/08(木) 18:07:53 ID:YvfqXPqW
ブライトサンドを敷いただけの水槽ですが
水を回し初めて既に5日経ってるけど
何故かPHが異様に高い。
ADAのPH試薬だと青…
夜間にエアレーションしているだけでこんなに高くなるの?
PHマイナスを入れても間に合わない。
こんなPHじゃ魚入れられない
83pH7.74:2007/03/08(木) 18:15:02 ID:ZD0Hfz3s
5日くらいでガタガタ言うな
84pH7.74:2007/03/08(木) 18:29:42 ID:83DzsfjX
>>52
確かにPHは高い。
1リットル4000円とかね
85pH7.74:2007/03/08(木) 18:34:45 ID:aD+k5YHC
>>84

ボケたつもりなのにアンカーミスってボケきれなかったこのスレ
でもっともかわいそうな>>84
86pH7.74:2007/03/08(木) 19:44:39 ID:83DzsfjX
そんなわたくし>>84に誰かPHをプレゼントしてくだされ
87pH7.74:2007/03/08(木) 20:12:09 ID:ozwIV72C
ぷぷぷ
88pH7.74:2007/03/08(木) 21:16:51 ID:wpP900sf
>>81
白い底床を使うとサカナは白っぽい色になる。
ライトが反射するとかは関係ない。
89pH7.74:2007/03/08(木) 21:49:59 ID:65CQwiuV
>>88
お馬鹿な人でつね
言ってる事矛盾してるよw
90pH7.74:2007/03/08(木) 21:55:59 ID:wpP900sf
保護色に変わるんだよ。
91pH7.74:2007/03/09(金) 00:15:17 ID:h2oIDd6w
>>89
ぷぷぷ
92pH7.74:2007/03/09(金) 00:44:21 ID:SQO9jMUZ
野中が朝銀に突っ込んだ1兆4千億が北の核開発に
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/
93pH7.74:2007/03/09(金) 02:02:24 ID:zkD9PAsf
「新品水槽は水貯めて翌日全部水を捨ててから再セット〜」って本当?
新品だとシリコン等の毒性が残っているからそれを取り除く為らしいけど
やはり皆さんは新品水槽等使う場合はそうしていますか?
94pH7.74:2007/03/09(金) 02:10:47 ID:0XqDCuby
>>93
おまじない気分でやった。
水漏れチェックもできるし。
95pH7.74:2007/03/09(金) 03:19:34 ID:bTHnQHuR
やってなかった
水洗いしただけ
96pH7.74:2007/03/09(金) 07:39:27 ID:AVHpJx6T
>>93
「害」をどこまで許せるかの問題じゃね?
目に見えない程度の害なら平気と言うのなら洗うだけで十分だし、
目に見えないほどの害でも不安なら1日でも1週間でも好きなだけ漬ければいい。

自分は洗うだけだよ。
97pH7.74:2007/03/09(金) 12:36:47 ID:zkD9PAsf
93です。

>>94さん>>95さん>>96さん
有難うございました。
そんなに気にすることはない程度なんですね。
わかりました m(__)m
98pH7.74:2007/03/12(月) 14:53:59 ID:TD+mNiK5
【相談内容】以下の内容で新しく水槽を立ち上げる予定です。お気づきのことがあったらお願いします。
【水槽サイズ・水量】60cm水槽(60*30*36)
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム500(サブストプロ+メック+スポンジ)
【照明器具・時間】 20W*2 8時間
【底床の種類・厚さ】 大磯細目
【水質・水温】 ph:7.0前後、水温:25度。
【生体の種類・数】 コリアウエネス4、ハセマニア25、グラスブラッドフィン10、ヤマト5
【水草の種類・数・状態】 ハグロフィラ、エキノドルス、アヌビアス、クリプトコリネを適量
【CO2添加の有無・添加量】 無
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無
【立ち上げ時期・維持期間】 新規
【普段のメンテナンス】 週1、1/3換水の予定
【最近やったこと】 無
【特殊な事情、制約、こだわり等】 生体の増加は考えていません。
99pH7.74:2007/03/12(月) 15:55:03 ID:LWr9lWJi
俺なら大磯使うなら底面フィルタ、外部フィルタにするならソイルにするかな。
ハイグロはその環境だと恐らく殆ど育たないですね。

あと濾過が出来るまではもう少し生体を控えたほうが良いですよ。
100pH7.74:2007/03/12(月) 16:25:46 ID:nH2bEHVn
>>98
99と見解が違って、大磯で良いんじゃないかと。草の選択とコリ飼うならば。
空けた部分の底床は掃除しやすいし、ハイグロも種類によるけど
砂利で十分過ぎる程育つし。
生体数は問題ないけど、エアレは有った方が夏に向け安定するんじゃないか。
101pH7.74:2007/03/12(月) 16:35:24 ID:0zrXE5lf
水の吐き出し口を底の方に設置してるんですけど問題ありますか?水面に波が立たない位置。
エアレーションは設置してます。
102pH7.74:2007/03/12(月) 16:50:45 ID:vzb/pSh/
質問ですが
バイコムやバイオスコールなどのバクテリアは本当に効きますか?
103pH7.74:2007/03/12(月) 17:01:33 ID:MhMCWs7T
>>101
特に問題はないかと。
水流に弱い魚を入れなければ。

>>102
信じるものは救われる。
104pH7.74:2007/03/12(月) 17:02:53 ID:MhMCWs7T
追加
>>101
ドジョウ系の魚や貝類の場合入り込む場合がある。
105pH7.74:2007/03/12(月) 19:59:39 ID:0zrXE5lf
103、104
どうもです。水流もそんなに勢い無いし赤ヒレなので問題無さそうですね。
106pH7.74:2007/03/12(月) 23:45:07 ID:mAOidnxR
かなり漠然とした質問かもしれませんが、
水の流れがほぼ無いがよどむことなく循環する。
音が静か。

このような水流で濾過するならば、
底面直結外部で排水をガラス面に向けるか、外部直結底面吹き上げでしょうか?
良い方法があれば教えていただきたい。
107pH7.74:2007/03/13(火) 07:57:35 ID:n1aAi8XN
水流を作りたくないって事か?
そういう意味だとすると、吹き上げはやったこと無いんで分からないが
ガラスや水草に向けたりするのは有効だが効果は低い

30cm水槽でエーハイム2213を使って水流をかなり殺した方法
まず排水する箇所を増やす、ホームセンター等でホース分岐を買って外部濾過に付ける。
これで2カ所から半分の勢いになった水流になる。
更に、シャワーパイプの穴を大きくし穴も増やす。
===<こんな感じのラッパ型の排水口でも良いと思う。
108pH7.74:2007/03/13(火) 13:50:16 ID:rkq9rIpP
>>106
底面吹き上げでいいと思うよ。
109pH7.74:2007/03/13(火) 19:26:05 ID:buPDPjTb
現在水槽は6台あるんだけど(小型)
60水槽を立ち上げようと思うんですが
60×30×36の規格と60×45×36のどちらかで悩んでいます

6台中5台はCRSで1台(45cm)にテトラ系を飼育中

昔60規格は初心者の頃使っていましたが
一時辞めた時に親戚にあげました

で、60で水草とテトラの観賞用やりたいのですが
上記の二つで悩んでいます
110pH7.74:2007/03/13(火) 19:27:38 ID:MRhKXyHi
でかいほうがいいに決まってる。
111pH7.74:2007/03/13(火) 20:30:08 ID:buPDPjTb
>>110

やはりそうですか
60×45×36の照明ですが
60規格のシングルが余っているので
もう一本シングル買ってシングル二つにするか
ダブルを購入するか悩んでいます

水草はモッサモサにする予定じゃないので
そんなに光はいらないと思うんですけどどうでしょう?
アマゾンソードとナナに流木メインの予定です
熱帯じゃなくアフリカっぽいイメージなんですけど
112pH7.74:2007/03/13(火) 21:02:01 ID:+JJK2QcO
60x45x45を使ってるが
水草はいいとしても魚の鑑賞に難があるかもだ。2灯式買っておいて損はない
てか「初めて」じゃなかろ。60cmスレがあるよ
113pH7.74:2007/03/14(水) 03:42:38 ID:mHPxAfnH
60ワイドは確かに観賞は難ありかもね
でも、初心者じゃないならレイアウトしだいでなんとかなりそう
後ろに草にして前景をオープンスペースにすれば
群れる小型なら観賞も可能では?
規格外のほうが変わったレイアウトできるし、俺なら迷わず買う
60規格の備品が全て使えるしね
たぶん60ワイドは難点はないきがする
114pH7.74:2007/03/14(水) 23:11:23 ID:O9vSDRlR
あるとすれば総重量だな。
60規格まではよほど安普請でない限り水槽台で設置すれば問題ないと思うが、
流石に60将軍からは家や部屋の構造によっては水槽台で設置しても不安が生じる。
115pH7.74:2007/03/14(水) 23:23:02 ID:i/Jd3/iQ
>114

重さは90cmよりは無いので
重量はどうだろうね、たしかに60規格よりは重いだろうけど
116pH7.74:2007/03/16(金) 14:11:45 ID:SaFmvTNQ
【相談内容】 2槽目の立ち上げ方法
【水槽サイズ・水量】 60cm
【フィルターの種類・製品名】 上部濾過式
【照明器具・時間】 20W×2 12時間
【底床の種類・厚さ】 大磯 10kg
【水質・水温】 井戸水 25℃ PH7.5
【生体の種類・数】 お祭り金魚 琉金×5、小赤×1
【水草の種類・数・状態】 アヌビス、ウイローモスその他 全体的に枯れ気味
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 アクアセイフ使用
【立ち上げ時期・維持期間】 昨年夏
【普段のメンテナンス】 週一で1/3換水
【最近やったこと】 なし
【特殊な事情、制約、こだわり等】 なし

昨年夏に娘が掬ってきた金魚のおかげで、
アクアにはまりました。
そろそろ自分の好きな種類を、ということで
第2水槽(60cm)に着手したいと考えています。
同じ淡水魚系を選んだ場合、今の水槽のフィルターと
換水前の水(タオル等で濾す)を移し替えれば立ち上げは
簡略化できるでしょうか。
その場合、すぐにでも生体は投入できるでしょうか。

それと、現水槽では水草失敗しました。原因はPHと栄養不足と
考え(大磯 酸処理無し)、2ヶ月ほど食酢に付けた大磯を準備しました。
あとは、水草一番栄養ブロック+CO2タブレットで頑張るつもりですが、
きちんとしたレギュレーターとタンクで始めた方がいいのでしょうか。

長文申し訳ないのですが、教えていただけると助かります

117116:2007/03/16(金) 14:24:17 ID:SaFmvTNQ
ありゃりゃ、2個目の質問は
該当スレッド「CO2無し、肥料無しで育つ水草」が
あったので、勉強してきます。
118pH7.74:2007/03/16(金) 16:31:51 ID:bY4SCpJD
>>166
ほぼ問題なくいける。
2本目の水槽に飼育水を半分ほど+フィルターの濾材をモミモミすればおk
濾しても濾さなくても良い。
上手くいけば亜硝酸地獄を迎えることなく立ち上がる。
ただ、不安なら本命の魚は入れずにパイロットフィッシュを使ったほうが良い。

自分の場合種水を使っただけだけど亜硝酸地獄は無く立ち上がりました。
60規格の水を半分使い45規格を立ち上げました。
119pH7.74:2007/03/16(金) 16:32:31 ID:bY4SCpJD
しまった・・・ロングパスしてもた・・・orz
上記は>>116宛です(´・ω・`)
120pH7.74:2007/03/19(月) 13:31:34 ID:3uF01otD
>>118
116っス。レス、ありがとうございました。
昨日第2水槽、立ち上げました。
飼育水1/3と、濾過材の絞り汁に
真新しい濾過材を浸しました。
しばし様子を見て、本水槽の一番元気がいい
小赤に活躍してもらう予定です。

121pH7.74:2007/03/19(月) 18:13:40 ID:gtIv10EP
前面が斜めになってる水槽があるんだけど
あれ掃除大変なんじゃないの?
リセットの時も…。
122pH7.74:2007/03/19(月) 18:52:03 ID:FLgOXjgu
>>121
何故に?
123pH7.74:2007/03/19(月) 19:03:57 ID:azrjulBZ
>>121
普通それ覚悟で買うんだろ
124pH7.74:2007/03/20(火) 05:36:10 ID:FjajXU6g
また本格的にアクアリウムをやろうと思い立ち上げるではなく水槽購入の質問です

60規格のセットか60×45×45水槽か悩んでいます
過去に90水槽でアロワナ飼育していたので水槽台はあります
90×45の水槽台です
現在はキューブ水槽4台稼働中(インテリアっぽく)

水草メインでテトラ系をいれてショップの水槽みたいにする予定

水草やレイアウトの知識はあまりありませんが
60水槽ならどれを買うべきでしょう?
125pH7.74:2007/03/20(火) 06:14:12 ID:ZCALDX2Q
60×45×45
126pH7.74:2007/03/20(火) 09:36:12 ID:2APExtu+
>>125
水草中心の場合メタハラ無いなら
高さは30ぐらいの方がいいんジャマイカ
127pH7.74:2007/03/20(火) 11:33:43 ID:PvIijLxx
水槽台あるから90水槽買えばいいじゃない。
60将軍でも90規格でも価格変わらんでしょ。
128pH7.74:2007/03/20(火) 13:07:19 ID:0pDhgcy0
今度熱帯魚始めたいんですがバイコムやB−4等のバクテリアは効きますか?
129pH7.74:2007/03/20(火) 13:23:22 ID:uEFcFa/4
>>128
マジレスすると効果の違いが分かるほどの効果はない。
130pH7.74:2007/03/20(火) 13:37:16 ID:0pDhgcy0
ありがとうございました
買うのやめときます
131pH7.74:2007/03/20(火) 14:59:38 ID:YZJV/v4R
>>128
2月頭に60規格をゼロから立ち上げたが、アンモニアフィッシュレスでバイコム投入、2週間で完全に立ち上がったぞ。
一般的にフィッシュレスだと30〜40日かかるみたいだから、効果はあったと思う。
その後生体投入も、なんの問題もない。
132pH7.74:2007/03/20(火) 15:03:00 ID:dEm+0E9y
アンモニアフィッシュレスでバイコム投入か.....
133pH7.74:2007/03/20(火) 15:18:54 ID:0pDhgcy0
どうするか迷います
パイロットありでバイコム・・・
これが一番よさそうですね
134pH7.74:2007/03/20(火) 15:53:01 ID:c93sPsPj
バクテリアなんて入れる必要ない。
騙されるな。
135pH7.74:2007/03/20(火) 18:47:22 ID:30mwvJh0
>>133
パイロット入れたら2〜4週間は魚屋行くなよw
このスレだとたいてい我慢できずに買っちゃったんですけど入れても大丈夫ですかとか言うから。
136pH7.74:2007/03/20(火) 19:14:54 ID:pedkrn3Z
デュプラ バクター
137pH7.74:2007/03/20(火) 21:18:15 ID:/FeXZz1K
わかりました
注意します
138pH7.74:2007/03/20(火) 23:13:28 ID:MojbLCnY
生き残ったパイロットってどうしてる?
赤ヒレはともかく、プラティが増えすぎて困ってる。
139pH7.74:2007/03/20(火) 23:34:10 ID:0pDhgcy0
俺はそれを見越して赤ヒレしか使わない
140pH7.74:2007/03/20(火) 23:34:44 ID:wCAMZ2+a
プラティニにまかせればいいじゃない
141pH7.74:2007/03/21(水) 00:07:19 ID:IEPzn3kA
パイロットを入れる前におしっこでアンモニアを添加しようと思ってるんですけどどうでしょう?
142pH7.74:2007/03/21(水) 00:24:04 ID:03GJ2AE8
ウンコが良いよ
143pH7.74:2007/03/21(水) 00:27:42 ID:jqzq3WlM
>>141の身体が心配だ。
144pH7.74:2007/03/21(水) 02:42:14 ID:L++DMj2q
>>141の頭が心配だ。
145141:2007/03/21(水) 09:10:12 ID:IEPzn3kA
ごめんなさい、実はもうやってしまいました。
十日たって水も澄み、亜硝酸値もゼロの近くなりました。
正直、お勧めです。
146pH7.74:2007/03/21(水) 09:12:46 ID:+ZxvU3HZ
>>145
まぁ硫安ブチ込んだりってのもやるから,小便も十分に有りだよ
147pH7.74:2007/03/21(水) 09:18:14 ID:NZY9Q7m9
なんか金魚飼ってる池とかに糞尿流すと色が濃くなって良いのができるとか聞いたことあるから実は良かったりするかもね
148pH7.74:2007/03/21(水) 11:41:42 ID:3jmCR5Hf
大腸菌繁殖水槽になるからやめとけ
149pH7.74:2007/03/21(水) 12:59:14 ID:rcaW6sTk
>>148
屎は拙いが尿はどうかな?
・・・とはいえ、尿素分解する細菌が増えて
アンモニア分解してくれなかったりしてなwww
150pH7.74:2007/03/21(水) 13:40:56 ID:jqzq3WlM
ていうか尿にアンモニアって…
やばいんじゃね?
151pH7.74:2007/03/21(水) 14:22:39 ID:lr1ToaKp
なにが?
152pH7.74:2007/03/21(水) 14:45:13 ID:vIXmWXzB
アンモニアじゃなくて尿素だろ!って言いたいんだろうけど、
君たちの尿にはアンモニアも含まれているのでした。ID:jqzq3WlMちゃんと勉強しよう。
153pH7.74:2007/03/21(水) 15:02:40 ID:yVYkC5Hy
聞くからに汚らしい立ち上げはやめれ
154pH7.74:2007/03/21(水) 15:19:52 ID:80rm6h0g
どうしてもこの話題は定期的にリフレインするな。
155pH7.74:2007/03/21(水) 15:39:15 ID:GQapDWWs
茶苔が生えてきたら立ち上がってるの?
156pH7.74:2007/03/21(水) 15:58:20 ID:bqG8jQuc
茶苔が消えたら出来上がり
157141:2007/03/21(水) 18:27:06 ID:IEPzn3kA
>>153
つか実際の水槽だって魚の排泄物で立ち上がっているわけだし。
158pH7.74:2007/03/21(水) 18:50:00 ID:mgxSBDel
はじめて水槽に水草をいれたいんですけど、レイアウト的に底になにも敷きたくありません。流木に活着か、漂っているか、かつ丈夫な水草ってなんですか?見た目はそこまで気にしてません。
60センチ水槽 上部フィルター 流木20センチ グッピー10匹です。
159水盆 ◆cNBOXRwzUs :2007/03/21(水) 18:58:39 ID:NZY9Q7m9
だいたい環境さえ良ければ浮遊しててもだいじょうぶだよ
あえていうなら活着はモス、アヌビアス、ミクロソリウムとかかな
浮遊はリシア、ウィステリア、アナカリス、カボンバ、アマゾンメチドグサかな
160pH7.74:2007/03/21(水) 20:02:42 ID:Heghz+BM
魚や赤ちゃんの排泄物は汚い感じしないけど成人男性のは汚い感じするよね。
実際に知り合いが自分の尿を水槽に入れてるなんて聞いたらドン引き。
どうしよう、ショップで売ってるバクテリアの素が博士の排泄物だったら・・・
161pH7.74:2007/03/21(水) 20:07:23 ID:+ZxvU3HZ
>>160
成人女性のならいいのか?あぁん?
162pH7.74:2007/03/21(水) 20:41:33 ID:me0anshW
いいな
163pH7.74:2007/03/21(水) 21:41:55 ID:dn2fRN2P
赤ちゃんのウンチもキタナイだろ。
実の母親なら感じ方も別かもしれんが。
とりあえず、水槽に人間の排泄物入れる議論はやめませんか。
164pH7.74:2007/03/22(木) 09:26:09 ID:iJZuHhWA
茶ゴケかと思ってこすってみると・・・
165pH7.74:2007/03/22(木) 16:19:32 ID:ObgF9/80
想像してしまった・・・
166pH7.74:2007/03/22(木) 18:15:38 ID:K7ZuHvAv
つーかペーハーメーターが買えません
試薬でやると6.2から7.8の間をふらふらして安定した結果が出ません
どうしたらいいの?
167pH7.74:2007/03/23(金) 03:22:44 ID:KZYddnJo
っ更正液
168pH7.74:2007/03/23(金) 03:28:15 ID:KZYddnJo
質問ですが、

ただいま45cm水槽
で水草をやってます

ソイルを8リットル入れてますが、
ソイルは、45cm水槽に対して多いでしょうか?

そして、多いとどんな影響がでるのか教えてください
よろしく、お願いしますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
169pH7.74:2007/03/23(金) 03:32:27 ID:tO2Df49P
多いかな?
多いと底の通気性が悪くなる。でも水草やってるなら、4〜5センチ
必要でしょ。
170pH7.74:2007/03/23(金) 03:34:47 ID:KZYddnJo
ちなみに、
今計ったら、
一番多い場所で、
8cm
一番少ない場所で
5cmでした…
171pH7.74:2007/03/23(金) 05:50:01 ID:UZuuqkAm
8cmくらいなら大丈夫でしょ
172pH7.74:2007/03/23(金) 06:25:27 ID:0EPAkHOp
水作りで悩むなら近所の池か川から水汲んできなさい
ついでに石なんかも拾ってくるといいよ

初日から水はできてるから温度とpH合わせて魚投入すればいい

寄生虫は言うほどいないから
ただ汚い場所や生活排水が流れ込む場所はダメ
理想は清流だね
神社のヒシャク置いてある手荒い場所?みたいな水でもいい
173pH7.74:2007/03/23(金) 07:53:35 ID:kSffLNO8
携帯からスマソ
立ち上げから2ヶ月程、今だに水の黄ばみが取れない。自分ではおそらく流木のアクではないかとおもうのだが……。
環境は
30cmキューブ
小型外部フィルター(名前忘れた)
大磯とソイル半々で厚さ4〜5cm
水草はマツモとモス
生体アカヒレ五匹(パイロット)
水替えは今のところ三日に一回三分の一
硝酸などは設備が無いためはかれません。流木は使い古しのが10cm程のが一個
どうなんでしょか?
174pH7.74:2007/03/23(金) 07:56:53 ID:y9zLsLM6
ソイルの黄水か流木のアクだと思うのでブラックホール入れたら良いと思いますよ
175pH7.74:2007/03/23(金) 07:57:08 ID:LRyQEOYz
>>173
流木をぬいて様子をみては?
あとテトラミンとか結構色つきやすいですます。
176pH7.74:2007/03/23(金) 08:02:29 ID:1x2Fw38k
>>172
釣れますか?
177pH7.74:2007/03/23(金) 08:03:49 ID:kSffLNO8
>>173です
>>174ー175朝から即レスさんくす
一応活性炭は入れてるんだがあれでは吸着できない?餌は赤虫少量っす
178pH7.74:2007/03/23(金) 09:56:17 ID:LNZGmo19
>>177
一度活性炭を換えてみたら?
吸着する容量があるからそれを越えると黄ばみは取れない。
179pH7.74:2007/03/23(金) 17:33:16 ID:kSffLNO8
>>178
レスさんくす
取り合えず流木抜いて様子見てみる。炭は2〜3日前に入れたばかりですたい
180pH7.74:2007/03/24(土) 01:55:21 ID:1r1d+p6N
レッドビーオンリーの水槽を立ち上げる予定です。
1 本目の水槽なので、ゼロから水を作らなければなりません。

以下の方法くらいしか思いつきませんでした。

(1) アカヒレなどで立ち上げ、濾過が立ち上がったらアカヒレは何らかの方法で処分する(泣)

(2) いきなりレッドビーでスタートする。本当に少量 (60cm 水槽で 5 匹とか) からなら可能?

(1) の方法は可哀想で私には無理そうです。
(2) を強行して結局落ちてしまったらそれもそれでせつないです。

良い方法があったら教えて下さい。
181pH7.74:2007/03/24(土) 02:47:28 ID:DULMYhfw
生体無しで立ち上げたいなら
フィッシュレスサイクリングって専用スレがあるよ。
182pH7.74:2007/03/24(土) 03:32:01 ID:hhqJ9fwK
>180

何匹飼うの?
水を多いめにもらって
水槽をしばらくベアタンクにして毎日足し水がいいよ
ま、初日は貰い水と水道水を50%づつになるけどね
上部や外部の水深がたりないが
数日はエアストーンで大丈夫
毎日足し水をしてれば水もできてるので
その後レイアウトをする

面倒だが生け贄がないしね
183pH7.74:2007/03/24(土) 03:40:25 ID:LcipLCzs
話がかみ合ってない様に見えるが。
184pH7.74:2007/03/24(土) 11:36:38 ID:cVWnmBcF
アンモニア水を買ってきて少量入れてもいけますか?
185pH7.74:2007/03/24(土) 12:33:43 ID:mJGrQH11
>>184
肥料用の硫安でおk
186pH7.74:2007/03/24(土) 13:59:44 ID:cVWnmBcF
農家なんで硫安もありますけど今実験に使ったアンモニア水が余ってるんです
硫安は肥料に使いますけどアンモニア水は滅多に使わないんでいつまでも有るんで使えるなら使いたいんです
187pH7.74:2007/03/24(土) 15:09:50 ID:mJGrQH11
>>186
良いんじゃないか?
>184では買ってきてって書いてあるから,わざわざ買うなら硫安の方がと思ってかいただけ。
188pH7.74:2007/03/24(土) 15:20:03 ID:cVWnmBcF
ありがとうございます
すいません間違えました
189pH7.74:2007/03/24(土) 17:16:23 ID:1SsWGR/A
オトシンなら稚エビ食わんから
オトシンで立ち上げるのもいいと思うぞ
うちのCRS水槽はネグロがいるが、普通にエビ増えてる

あと、ベタなら立ち上げ後にビンに移せるんじゃないかな
こっちはやったことないが
190pH7.74:2007/03/24(土) 18:30:35 ID:gPpR14O3
いつもレッドラムズで立ち上げてる俺。
まあ殖えるのが嫌いなら無理だが
191pH7.74:2007/03/24(土) 20:30:59 ID:VvtJLCNB
30cm水槽、メダカ2アカヒレ3ダニオ2
大磯3cm、水草ハイグロ6チドメ5ナナ1、無加温(15℃〜18℃)
外部デニ2、水換え週1か2、pH6.5〜6.8亜硝酸0
初めの2ヶ月は濾材に活性炭30%使用、その後、取り除いた分リングを入れる。

3ヶ月前に立上げましたが、ずーっと亜硝酸の数値がほとんど0なのに対し、
アンモニアの数値が0.25mg〜1mgあります。
これはやはりニトロソモナスが繁殖してないということですよね?
無加温か酸素不足(エアーレーション)が原因でしょうか?
192pH7.74:2007/03/24(土) 22:12:03 ID:MdoOkLVf
アカヒレも瓶で飼えるよ。
193pH7.74:2007/03/24(土) 22:43:00 ID:gPpR14O3
水温が低いと普通酸素不足にはなりにくい。
どう考えてもアンモニアの計り方に問題があると思うが
194pH7.74:2007/03/25(日) 07:02:26 ID:CQ+nDeSy
>>191
稀にそういうこともあるみたいだね。
このスレでも似たような話を何度か見たことある。

そのままメンテしてればのうち出なくなるよ。
195pH7.74:2007/03/25(日) 11:06:18 ID:n5TZ7TzG
>>191
テトラのテストキットを使ってるのですが、測定する水温が20℃〜30℃の範囲でなければならないとあり、
測定時の水温が19℃で少し低温だった以外、測定方法は間違ってないと思います。
>>194
>そのままメンテしてればのうち出なくなるよ
ようやく出なくなったと思ったら、今度は亜硝酸との戦いですね・・はぁ〜!

ありがとうございました。
196pH7.74:2007/03/25(日) 11:08:10 ID:n5TZ7TzG
訂正 >>191→193 自分にレスしてどーするw
197pH7.74:2007/03/25(日) 20:38:37 ID:D7dJC+RN
173です。
ブラックホールいれてみました。
一晩経過………。
スゲーっ!!!黄ばみとれてる!!
で、今のところ外部に入れてるのですが、使用法合ってる?水槽内にいれるだけじゃだめなんだよね?
198pH7.74:2007/03/26(月) 10:36:24 ID:QZD6Y0kL
>>197
問題なし。水槽内でもおk
それなりに水が廻っている(水の流れがある)なら効果はある。
199pH7.74:2007/03/26(月) 16:56:58 ID:yVLW1U3W
酸処理済み大磯を使って、ラージリーフハイグロやベトナムスプライトなんかの有茎中心で、水草水槽を立ち上げるんだけど、最初に入れておくといいお薦めの底床用肥料って何?
リセット時に大磯と混ざって汚くならないタイプのものってあるかな?
200pH7.74:2007/03/26(月) 17:01:05 ID:QZD6Y0kL
>>199
無難なところだとイニシャルスティック
液肥でも良いならメネデール&ハイポネックス
201pH7.74:2007/03/26(月) 17:32:02 ID:kCggfUew
【相談内容】床材の厚さについて
【水槽サイズ・水量】ADA 30cm キューブ水槽
【フィルターの種類・製品名】エーハイム¥2211
【照明器具・時間】アーム式ミニライト ピクシーNEO
【底床の種類・厚さ】大磯砂
【生体の種類・数】?

お聞きしたいのは、床材の厚さについてなのですが、
厚くするのは水草をやる場合や、底面フィルターを使う場合とのことでいいんでしょうか?
ゴミの溜まり具合や、メンテナンスのしやすさ的に極力薄くしたいんですが、
どの程度がいいんでしょうか・・・。薄くすると問題な点があると教えていただきたいです。
水草はありますが、木に活着ですので、
水草用に厚さは必要ないのですが・・・。どうかアドバイスお願いします
202pH7.74:2007/03/26(月) 19:31:55 ID:SD6YNNcs
>>201
その認識で間違いないよ。大磯だと4Kgあれば底を均一に隠せるかと。
多少底が見えてても良ければ撒く程度でも特に問題はないです。
203pH7.74:2007/03/26(月) 19:44:09 ID:kCggfUew
>>202
ありがとうでした〜。
早速床に敷きたいと思います。
204pH7.74:2007/03/26(月) 20:13:10 ID:LjxoDc/U
>>199
効くの遅いけどパワーサンドもいいよ
205pH7.74:2007/03/27(火) 08:47:35 ID:rqjAGog/
>>200
イニシャルスティックは効果の薄れる1年後に追加するって話だけど、その頃には最初に入れたのは跡形もなく消えてる?
底床の中にカスとか残る?
206pH7.74:2007/03/27(火) 13:59:50 ID:mORXU0VG
イニシャルスティックは環境にもよると思うけど半年ほどで追肥する事があるかも。
カスは残りますが、大磯砂ならプラホース等でザクザクと吸い上げればいいですよ。
リセット時の事を気にしていますが大磯とは特に混ざらないです。あらえば全て溶けますのでその心配はないですよ。
207pH7.74:2007/03/27(火) 17:35:03 ID:AlC+tO0x
それ以前に大磯だったら糞や餌の残りが溜まって凄いことになりそう。
水草水槽にするなら尚更。
208pH7.74:2007/03/27(火) 18:01:08 ID:+TOxXkVL
>>207
水草植える場合、ソイルでも同じ。大磯に限った話じゃないでしょ。
水質、根張り等で大磯だと難しい草はあるけれど、
残餌や糞は分解され、泥化して溜まるだけ。問題はないよ。
209pH7.74:2007/03/27(火) 20:51:38 ID:OfijPKXn
【相談内容】 コケ除去について
【水槽サイズ・水量】 60cm
【フィルターの種類・製品名】 上部濾過式
【照明器具・時間】 20W×2 10時間
【底床の種類・厚さ】 大磯(酸処理なし)
【水質・水温】 PH7.5(上昇中) 25℃
【生体の種類・数】 琉金×5 小赤×1
【水草の種類・数・状態】 ミクロソリウムその他
【CO2添加の有無・添加量】 なし(タブレット投入あり)
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 固形栄養剤を一度だけ
【立ち上げ時期・維持期間】 昨年夏
【普段のメンテナンス】 週一で1/3換水

水草に挑戦しようと思い、20W×1から
20W×2に変更したところ、コケの大量発生を
招いてしまいました。木酢液を使用しようと思いますが、
注意点があれば教えてください。
210pH7.74:2007/03/27(火) 23:36:29 ID:QmiudB6L
・点灯を6時間以下にする
・カラーライトとか銅鉄式なら、インバータータイプに変えて5時間以下にする
明るい照明を短時間点けるのがコケ対策として最も楽だと思う
ケミカルは知らん
211pH7.74:2007/03/28(水) 08:49:34 ID:qRFEkghM
もらい物のシャワーパイプがあるんで、背面の最上部と最下部に分岐で2本付けようかと考えてる。
最下部からの水の噴出し方向を少し底床に向ける感じで水平にしたら、底床の上にゴミ?みたいなものが溜まらずにすむかな?
逆に何か悪い影響って考えられる?
水のよどみが無くなっていいかなって言うのは素人考えかな。
ちなみに水草をジャングル状態にするつもり。
212pH7.74:2007/03/28(水) 09:06:12 ID:kzQFaq2g
ソイルなら止めたほうが無難だとおも
種類によっては舞い上がったり濁ることがあるかもしれないから
213pH7.74:2007/03/28(水) 11:15:20 ID:qRFEkghM
>>212
底床は酸処理済み大磯の細目なんで、舞い上がる心配はないんだけどね。
214pH7.74:2007/03/28(水) 12:45:10 ID:kzQFaq2g
それなら水草に影響がない程度の水流でいけると思いますよ
215pH7.74:2007/03/28(水) 16:38:04 ID:tC4s52Yt
>>209
木酢液ってことは黒ヒゲ?たしかに有効だけど、環境が整っていないとまたすぐ出るよ。
テデトール+残りに木酢(古い葉はカット)、大目の水替え(しばらく1/3を週に2回とか)。

で、ぶっちゃけ金魚6匹で水草水槽は相当難易度高いとオモ。

すぐ水が富栄養化するし(底床がではなく)、柔らかい葉の水草食べちゃうし、
コケ対策のエビとの相性もあるし、

光・CO2・栄養
のバランスが取れてないとすぐまたコケでます。
バランスが取れていても水草が吸収しきれない量ならコケます。

金魚で水草水槽にこだわるなら自分は2灯にもどし(ミクロソリウムなら十ニ分)8-9時間、
発酵式でCO2添加、石巻投入、金魚が小さければヤマトも投入で維持します。
CO2はなくてもいいけど、その場合水換えが肝要かと。
216209:2007/03/28(水) 21:07:23 ID:GxZLyfQa
>>210
>>215
ありがとうございます。
明日から出張で換水が日曜日まで出来ませんので、
とりあえずライト消しちゃいます。
そんでもって、日曜に各種試験値を計測して
1/2換水実行します。

コケ対策としてオトシン投入を考えた場合、
アルカリ系に傾いてても大丈夫なのかな?
また、金魚との相性はどうでしょうか。
217210:2007/03/28(水) 22:06:11 ID:7LkBq/Ns
オトシンクルスは黒ひげを食べないよ(少なくともウチのは)
フライングフォックスなら食べるが金魚との相性は知らん
貝も食べてくれるけど金魚に喰われる方が先かも
218pH7.74:2007/03/28(水) 23:11:50 ID:fRGW9NeY
オトシンは弱酸性を好むし、
金魚はマジで一緒にしないでくれ!金魚に食われるから。
219pH7.74:2007/03/28(水) 23:44:51 ID:Z0ol4MYb
>>218
ズレてるぞw
220pH7.74:2007/03/30(金) 03:01:16 ID:KC4g60hr
>>216
金魚がオトシン食うかも。
その場合、両方が悲惨な末路を迎えるはめになるよ。
221209:2007/03/31(土) 21:15:07 ID:qWNoO3ob
出張よりただいま帰還
>>217-220
ありがとうございます。
オトシンは、あきらめます。
そのかわり、石巻貝投入予定です。
明日の水換え、頑張ります!
222pH7.74:2007/04/05(木) 01:09:54 ID:vGi/2NZU
【相談内容】
メダカとミナミヌマエビの入った30cm水槽(12リットル)を45cm(40リットル?)に移動させたいのです。
水を全部使い回してその日中に移動させることは無謀でしょうか?
223pH7.74:2007/04/05(木) 01:40:28 ID:w61V/Kij
ろ材も使いまわせるなら問題なし。
224pH7.74:2007/04/05(木) 08:47:53 ID:vGi/2NZU
>>223
水の量が足りませんが、ろ材があれば大丈夫ということですね。
ありがとうございました。
225pH7.74:2007/04/06(金) 09:52:47 ID:ftLzpYNV
【相談内容】 弱酸性でgHって上昇するんだっけ?2日目にほとんど出なかったgHが急上昇してるのが不安なんだけど…原因は何だろう? 
【水槽サイズ・水量】90cm規格水槽
【濾過】 2215 2台 パワーネクサスのみ、ストレーナーにスポンジフィルター
【照明器具・時間】 現在は無し
【底床の種類・厚さ】 酸処理済み大磯 6cm(自分でクエン酸で処理)
【水質・水温】 28度
【生体の種類・数】 ヒメダカ10匹(パイロット)餌は一日三回多めにやってる。
【水草の種類・数・状態】 現在は無し
【CO2添加の有無・添加量】現在は無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 コントラ、アクアセイフを規定量
【立ち上げ時期・維持期間】 5日
【2日目の水質チェックの結果】pH6.4-6.8 gH3以下 kH、硝酸、亜硝酸は0
【4日目の水質チェックの結果】pH6.4-6.8 gH16以上 kH、硝酸、亜硝酸は0

有茎の水草を茂らせたいんだけど、gH高いのは不味いんだよね?
226pH7.74:2007/04/06(金) 10:21:26 ID:MQRrgOJn
>>225
大磯だからアルカリよりになる。当たり前。
227pH7.74:2007/04/06(金) 11:13:20 ID:nvfmrRqe
>>226馬鹿乙
228pH7.74:2007/04/06(金) 12:23:37 ID:MQRrgOJn
ちょwww釣られるなよwwww
229pH7.74:2007/04/06(金) 13:16:39 ID:55WePLRG
>>225
餌は少な目のほうがいいよ。エサや糞を分解するバクテリアがほとんどいない
からすぐ水カビなんかが生えるし。亜硝酸はこれから増える。
あと今は水質が変動する時期だからあまり気にしないほうがよいかと。
水草もCo2必要なやつ以外は植えていいかと。
230pH7.74:2007/04/06(金) 16:08:37 ID:nvfmrRqe
>>228後釣り宣言?恥ずかしいなw
231pH7.74:2007/04/06(金) 17:48:47 ID:tfl6VOMX
>>228
アホスw釣りなら最後までやれよ
後釣り宣言はただの知ったかの悪あがきっていうのが相場w
232pH7.74:2007/04/08(日) 03:09:31 ID:0ZYsYvgt
>>225
大磯に固体の炭酸カルシウムがまだ残ってる
     ↓
炭酸カルシウムが飼育水に溶け出す。KH上昇
     ↓
KHは速やかにアクアセイフの酸によってカルシウム塩になる
     ↓
KHは0に戻り、GH上昇
233pH7.74:2007/04/08(日) 23:53:46 ID:loxvO0NK
>>232
そもそもGHが上昇すると生体にはどういう影響があるんでしょう?
234pH7.74:2007/04/09(月) 12:59:12 ID:A1Zmrzmh
こっちかなりの軟水なんで硬度が高すぎる事についてノウハウありません。
ただよく言われてるのは、ご存知かと思いますが水草への悪影響ですよね。
多分浸透圧の問題だとおもいますが・・・・
235pH7.74:2007/04/10(火) 08:35:38 ID:Jif9G6UK
アクアセイフの成分って酸なの?
236pH7.74:2007/04/10(火) 10:59:27 ID:q4LCeb60
半分は優しさだよ
237pH7.74:2007/04/10(火) 12:00:05 ID:0F4QmiUZ
アクアセイフの成分解析結果 :

アクアセイフの32%はカテキンで出来ています。
アクアセイフの23%は鉄の意志で出来ています。
アクアセイフの18%は着色料で出来ています。
アクアセイフの14%は苦労で出来ています。
アクアセイフの5%は情報で出来ています。
アクアセイフの5%は言葉で出来ています。
アクアセイフの2%は犠牲で出来ています。
アクアセイフの1%は大人の都合で出来ています。
238pH7.74:2007/04/10(火) 12:29:42 ID:mKi4Cnue
逆だろwwwアッヒャヒャヒャヒャ
239pH7.74:2007/04/10(火) 16:29:14 ID:DiPquevj
>>237のおかげで成分解析が98%完了した。

まだ残り2%の未知の成分が含有されている。。。
240pH7.74:2007/04/10(火) 19:50:57 ID:k/tkAVe7
小学校から(ry
241pH7.74:2007/04/10(火) 20:52:29 ID:qhJLcsz5
>>235
クエン酸のキレート効果で重金属を無害化するんだよ。
242pH7.74:2007/04/11(水) 00:22:25 ID:7Vr06wDC
>>241
体にもよさそうだな
243pH7.74:2007/04/11(水) 08:36:26 ID:Hf5ilH6c
225だけど、
6日目に1/4換水、有茎10本を投入。
それ以降、水質はpH6.4-6.8,GH13-16,KH,硝酸,亜硝酸は0の状態で安定してる。
残念ながらヒメダカは10→3に。遺体は1匹のみ水槽内に放置。
今日で11日目だけど、亜硝酸がまだ出ない。
ちょっと遅くない?
アンモニア試薬買ってチェックしたほうがいいかな?
244pH7.74:2007/04/11(水) 08:53:40 ID:E3tNpnD7
>>243
ちと遅いけどメガカが死んだってことはアンモニアでてた可能性が高いね。
そろそろ亜硝酸地獄で試験液真っ赤の1.2mg/l以上になるかと。
んで2〜3週間ぐらい経ったある日突然、NO2が0.3mg/l以下になって水完成かな。
稀に一ヶ月以上かかる場合もあるけどね。
早めに仕上げるコツはエアレーション多めの弱アルカリ性。
245pH7.74:2007/04/11(水) 08:55:18 ID:Bv+nMhqU
GH13?
246pH7.74:2007/04/11(水) 09:12:51 ID:rhiAyP/X
パイロットのメダカ死んだこと無いんだけど・・・そんなもんなの?
死なないからパイロットだと思ってた
247pH7.74:2007/04/11(水) 09:46:32 ID:EPSca68y
水槽を立ち上げるための人身御供=パイロットフィッシュ
248pH7.74:2007/04/11(水) 09:49:15 ID:rhiAyP/X
生き残るからいつも処分に困ってますわ。
肉食魚飼ってないから・・・ゴミ箱へ。
いえいえ、そんなことはしてないよ。
冷凍して後日エビの餌。
249pH7.74:2007/04/11(水) 10:24:36 ID:E3tNpnD7
>>248
いつもって・・・生き残っても大丈夫なの飼えよ
250pH7.74:2007/04/11(水) 10:30:06 ID:rhiAyP/X
安いじゃん?メダカって。
251pH7.74:2007/04/11(水) 12:07:24 ID:QZ7YYViy
安ければ何?
252pH7.74:2007/04/11(水) 12:09:09 ID:HSMUuI6b
ごはんをおかずにごはんを食べればいいじゃない
253pH7.74:2007/04/11(水) 12:40:25 ID:gBiCU1Vb
>>250
メインからパイロットに使えそうなのを選べよ
って意味だろーが
254pH7.74:2007/04/11(水) 13:42:53 ID:YZelcozJ
立ち上げ三日目アマゾニアソイル、30センチの水槽でやっているんだが緑色に濁って臭いw
白く濁るならわかるんだがなぜだorz
255pH7.74:2007/04/11(水) 14:54:14 ID:CXHcQ981
アオコが発生w
256pH7.74:2007/04/11(水) 17:16:15 ID:EPSca68y
>>254
直射日光万歳
257pH7.74:2007/04/11(水) 17:23:58 ID:AbPLxhHj
直射日光はあたってないお・・・
258pH7.74:2007/04/11(水) 17:41:41 ID:Tz/mQq+j
>>248
両爬だとメダカintoアカハラinto大型トカゲで楽なんだけどな
そもそも水質はそんなに関係ないからパイロットの意味ないんだけどさ
>>254
◎【日光】→↓
      ☆【反射】→→□【水槽】になってたりしないか確認汁
散々ガイシュツかも知れないけど、ソイルって長期間使うと存在感が薄くなるから留意してやって下さい

今日おさかなパークS水槽が800円だったので思わず買ってしまった
これでブライン増やし放題なんだぜ
259pH7.74:2007/04/12(木) 00:49:12 ID:pW0vOAAv
254だけど、まったく日が当たらないようにしてみるわw
260pH7.74:2007/04/12(木) 00:58:22 ID:+67McF3e
>>254
アマゾニアクオリティかとw
261pH7.74:2007/04/12(木) 01:36:01 ID:VKz4YqeY
パイロットフィッシュってアカヒレやバチだけでなく他にも色々使えるよ。
俺なんかパイロットにしたエスペイ5匹が今も可愛くてしょうがない。

他にはカージナルも使えると思いますが次は248をパイロットにするつもりです。
そんで無事立ち上がった暁には冷凍してエビの餌にでもします。
262pH7.74:2007/04/12(木) 01:55:06 ID:E8pCv5wF
携帯から失礼します。パイロット用のヒメダカが尾ぐされ病のようなものを発症してしまいました。土曜に通販で買った魚がくるのですが現状で換水以外で行うべきことはありますか?投薬など。現在、水槽立ち上げてから10日目になります。宜しくお願い致します。
263pH7.74:2007/04/12(木) 02:16:30 ID:WyV4A0o3
換水
264pH7.74:2007/04/12(木) 02:18:54 ID:jHTF5RBp
>>262
真面目に相談する気があるなら

相談用テンプレ
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
265pH7.74:2007/04/12(木) 08:32:23 ID:fsrvwjnD
>>262
その個体だけ取り出して0.5%塩浴させればOK。
1リットルのカルキ抜き済み水に小さじ1杯の塩でだいたいそんなもん。
餌は絶対にやるなよ。
266地獄の使い:2007/04/12(木) 14:01:36 ID:vHAmsRUm
他人の家の水槽を角材で叩き割ったら

どうなりますかね??
267pH7.74:2007/04/12(木) 14:04:19 ID:peILgiVz
やればわかる
268pH7.74:2007/04/12(木) 14:05:46 ID:sPeoadnP
家に入った段階で犯罪
269pH7.74:2007/04/12(木) 14:10:56 ID:jK4wi5qH
無断で壊したことだけだとして
告訴されれば
器物破壊罪ってとこですね

・3年以下の懲役または30万円以下の罰金もしくは科料
270地獄の使い:2007/04/12(木) 14:11:19 ID:vHAmsRUm
じゃあこうだ。

あなたは友達の家に招待されて遊びに行った。

そこで水槽を見つけたあなたは、隠れてこっそり硫酸銅と塩酸を
水槽に投入した。

どうなりますか?それから友人を角材で殴りますどうなりますか???
271pH7.74:2007/04/12(木) 14:13:57 ID:sPeoadnP
お前は病気!


















以上
272pH7.74:2007/04/12(木) 14:14:16 ID:T/Co+raT
釣られ大会か
273pH7.74:2007/04/12(木) 14:23:28 ID:jK4wi5qH
>>270
携帯代を自分で稼げる様になってからきなさいねボク

あとね、法に触れること以外にも常識的にしてはいけないことを考えようねボク
274pH7.74:2007/04/12(木) 14:42:25 ID:3C9nEgsi
春休みって終わったよな?
275pH7.74:2007/04/12(木) 14:48:34 ID:fsrvwjnD
一生休みの奴もいるんだぜ
276pH7.74:2007/04/12(木) 15:00:34 ID:3C9nEgsi
自宅警備?
277地獄の使い:2007/04/12(木) 15:33:14 ID:vHAmsRUm
おい在日!語っていいことと悪いことあるだろ

硫酸銅と塩酸を入れると中和されちゃうかな?
278pH7.74:2007/04/12(木) 15:52:15 ID:R9qKBXXd
テトラの水槽セットAG-41GFですが、
外掛けフィルターのセットで、OT-45の場合やAT-50の場合があります。
AT,OTどっちのセットがお得なんでしょうか?
279pH7.74:2007/04/12(木) 15:55:42 ID:a162GiH7
好き好き。
ATのが音は静かだけどね。
280pH7.74:2007/04/12(木) 16:06:48 ID:R9qKBXXd
ありがとうございます。
ATの方が静かなんですね。
爆音は嫌なのでATにします、ろ過能力も高そうだし。
281pH7.74:2007/04/12(木) 16:28:14 ID:V4c8op0l
ATは水中モーターだから水温上げるよ
282pH7.74:2007/04/12(木) 16:43:46 ID:R9qKBXXd
え…
水中モータ?
いい湯加減になったら嫌なのでOTにします。
ありがとうございました。
283pH7.74:2007/04/12(木) 16:53:21 ID:uFK7hu1D
気にするほど上がらないけどな
そんなに都合の悪い物なら使わねえよ
一部の人間が反射的に言ってるだけ
気にするだけバカ
284pH7.74:2007/04/12(木) 16:57:11 ID:eeE462WB
OTが動いてるときモーター触ってみ?
あの発熱部が水中に入るんだぞ。
1℃でも水温を上げたくない夏場のことを考えたら、オレは使わない。
それを気にしない人は使えばいい。
それだけ。
285pH7.74:2007/04/12(木) 17:08:42 ID:cMMc3xUv
OTのモーターが入ってるわけでもないしw
286pH7.74:2007/04/12(木) 17:13:30 ID:3C9nEgsi
OTも外部も上部も広義的意味なら水冷

287pH7.74:2007/04/12(木) 17:16:46 ID:+gS0PQkG
上部はポンプ剥き出しじゃねえのか?
エイトブリッジは水中モーターだが
288pH7.74:2007/04/12(木) 17:18:38 ID:R9qKBXXd
282ですが、色々調べて消費電力の低いATにします。
夏はどちらにしろ扇風機が必要になりそうなので…
ありがとうございました。
289pH7.74:2007/04/12(木) 17:20:22 ID:a162GiH7
だから、好き好き何だってばw

ちなみに、OTもきちんとセッティングすれば音なんてほとんど
しないから、俺はOT-45を選ぶけどね。
290pH7.74:2007/04/12(木) 17:40:43 ID:d3+tOa7i
291地獄の使い:2007/04/12(木) 19:39:07 ID:vHAmsRUm
すいません、質問です。

俺は俺だが、いいのか。?
292名無しさん@おっぱい:2007/04/12(木) 20:14:05 ID:vHAmsRUm
>>291
ハイ。これはお告げです。
冷凍アカムシを腹いっぱい食べなさい。

さすれば、いざないの扉への道は開かれようぞ。
293pH7.74:2007/04/12(木) 22:35:47 ID:Xgr1X1z6
乾燥イトミミズをモズク酢のように食べるのも吉
294pH7.74:2007/04/12(木) 22:48:55 ID:K1J2t++h
ID:vHAmsRUm

えぇと、久々に口が開きまくった
295pH7.74:2007/04/13(金) 00:16:02 ID:9vtt0qy9
スルーしなさい
296pH7.74:2007/04/13(金) 09:28:20 ID:4LMPTPGA
テトラの亀用50Wヒータは
熱帯魚にも使えるの?熱帯魚用は空焚き防止が付いて無いので。
297pH7.74:2007/04/13(金) 09:32:53 ID:5BMVXJvT
>>296
水槽の容量にあったものを使いましょう。
空焚き防止機能は熱帯魚用のものでもついているものはあります。
298pH7.74:2007/04/13(金) 09:39:44 ID:4LMPTPGA
>>297
すばやい回答どうもです。
ちょっと探してみます、
無ければ亀用買って見ます。
299pH7.74:2007/04/13(金) 18:11:36 ID:m9OfhJ/y
水量さえ合ってれば使えるよ
300せじゃるまる ◆aYdgxywXwc :2007/04/13(金) 23:56:26 ID:9vtt0qy9
>>296
普通についてる

300
301pH7.74:2007/04/14(土) 00:31:56 ID:7lbtFEZb
水漕を立ち上げてから、4ケ月経ちました。
魚も元気で、うまくいっている様子です.
ふと思ったのですが、普通、水漕って、生臭ものだと
思っていましたが、全く嫌な匂いがしません
水面に近寄って(2cmくらい)なんとなく匂うかな?という程度です.
先入観なのかもしれないのですが、変な感じです。
これって正常なことなのでしようか?
302pH7.74:2007/04/14(土) 00:32:31 ID:rspvkci8
正常
303pH7.74:2007/04/14(土) 00:36:15 ID:7lbtFEZb
上手に立ち上がった水漕って
匂わないものなのでしょうか?
304pH7.74:2007/04/14(土) 00:37:30 ID:rspvkci8
うん
305pH7.74:2007/04/14(土) 00:37:39 ID:7lbtFEZb
どうもです、2回も書いちゃってすみませんでした。
306pH7.74:2007/04/14(土) 00:38:54 ID:rspvkci8
いえいえ
307pH7.74:2007/04/18(水) 00:36:30 ID:ZGO5zPyE
>>703
ショップと水槽の水質が違うとショック死しちゃうんだよ
ダメージを和らげる為に↓みたいなことをする
ttp://yagurilo.hp.infoseek.co.jp/y-mizuawase.html
特にエビなんかは弱い
「水合わせ」でググって頂戴

初めての水槽立ち上げ相談所 16日目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1172104147/
308pH7.74:2007/04/18(水) 00:37:19 ID:ZGO5zPyE
誤爆した。スマン
309pH7.74:2007/04/18(水) 11:52:54 ID:YqBWM0hb
225だけど、
立ち上げ後2週間が経過したけど、いまだに亜硝酸がでない。
考えたんだけど、90cmの水槽にメダカ10匹って少なくないかな?
アンモニアの発生量が足りてないってことはない?
310pH7.74:2007/04/18(水) 12:00:14 ID:Hyo+myca
>>309
アンモニアを吸着するものを入れてるとか?
メダカ10匹でなんとかなると思うけどなあ。
少し多めに餌を入れて回数を増やすとかどうでしょうかね?
311pH7.74:2007/04/18(水) 13:20:39 ID:k/QdxmqF
硬度の極端に低い水って立ち上がりが遅いような気がするんだが
そんな事ないのかな。
ミネラル分もバクテリアには必要不可欠な要素だから・・・・・
312pH7.74:2007/04/18(水) 15:40:25 ID:Qv5tS0G2
>>309
10匹でも問題ない、気になるならテトラバイタルや類似品を少量入れてやるといいかも

60規格にロングフィンゼブラダニオ7匹+オトシン2で餌は1日3回+テトラバイタル規定の半分+PSBを投与、水換えは3日に5L程度
10日前後で亜硝酸検知、25日辺りで亜硝酸減少だった記憶が
ちなみに与えた餌はヒカリフレーク熱帯魚用・熱帯魚のエサ沈下性(キョーリンの顆粒)・乾燥イトメ+アカミミズをローテで毎回多目
浮き草が急成長する豊栄養水と見事な肥満ダニオが出来あがりました・・・
313pH7.74:2007/04/18(水) 15:42:56 ID:Hyo+myca
むむむ・・・
314ph7.74:2007/04/18(水) 15:51:04 ID:QQ8WkYLO
なにがむむむだ
315pH7.74:2007/04/19(木) 01:31:40 ID:JjN3mF/w
無無
316pH7.74:2007/04/19(木) 15:46:00 ID:MVGgOT5L
フィルターは外掛けのみで、底砂は敷いても良いですか?
砂の厚みを1cmまでにするとか、何か注意点があればご教授下さい。
317pH7.74:2007/04/19(木) 16:09:02 ID:PBXLUmki
水槽サイズも飼育予定生体数も無しなのであれだが
ただの外掛けは吸着濾過用、活性炭使わない場合は物理濾過用
どうしても外掛けを使う必要があり生物濾過能力を重視するなら改造、可能なら底面と直結することを勧める
底床は特に注意なし、もしも底面と直結する場合は粒が大き目の砂を使う

書いてて思ったんだがググれば全部わかることだよな・・・
318316:2007/04/19(木) 17:41:25 ID:MVGgOT5L
>>317
レスありがとうございます。
色々検索してはみたのですが、あまりよくわからなくて…すみません。
底面フィルターなしでいきたいので、外掛けだけでいけないということで
なければそうしたいと思います。外掛けは生物ろ過用に改造してみました。
30cm水槽立ち上げ中で、これから底砂を選んでみます。ありがとうございました。
319pH7.74:2007/04/19(木) 20:59:42 ID:xSq1uSWS
そこでローリングサンダーの出番ですよ^^
320pH7.74:2007/04/20(金) 18:07:31 ID:6cUHLNsl
60cm水槽に昨日からピュアソルト溶かしておいて珊瑚砂を敷いたらますます
白濁してしまいました

後ポリプロピレンの衣装ケースとかで洗ったり塩溶かしたりしても大丈夫ですか?
321pH7.74:2007/04/20(金) 18:36:56 ID:q33vHLJU
先週の土曜日に初めて水槽を立ち上げました。
三日前にアカヒレを三匹入れ様子を見ていた所、今日流木にワタ?みたいな
半透明の白いワタみたいな物が付いています。
コレって水カビでしょうか?

どう対応したら良いのか解りません・・・
リセットした方が良いのでしょうか?

322pH7.74:2007/04/20(金) 19:52:43 ID:uupEF7yQ
気になるなら流木取り出して熱湯消毒
リセットはしなくて良し
323pH7.74:2007/04/20(金) 19:55:13 ID:uupEF7yQ
あとろ過が出来上がるまでは水カビ出やすいから、
アカヒレの餌は食べ残しがないようにごく少量にね 
耳掻き1杯/2匹ぐらいで十分
324pH7.74:2007/04/20(金) 20:10:51 ID:q33vHLJU
>>322
>>323

返答ありがとうございます。
餌をどの位与えたら良いのか解らなかったので、参考になります。

水カビの方は、あまり気にしなくて良いのでしょうか?
そのうち、自然消滅するのであれば、このまま行きたいと思うのですが・・・
325pH7.74:2007/04/21(土) 00:23:23 ID:lD5hDjI2
【相談内容】
水がアクエリアスのように濁っています。
原因が底砂の洗い残しなのか、ただの汚れなのか悩んでいます。
現在変化なし。アクエリアス状態。
リセットすべき?
【水槽サイズ・水量】60cm、満タン
【底床の種類・厚さ】大磯10kg
【水質・水温】水道水直イン(中和剤添加済)23度
【生体の種類・数】明後日買う予定
【水草の種類・数・状態】明日買う予定
【CO2添加の有無・添加量】勉強不足です。
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】スーパー微生物添加
【立ち上げ時期・維持期間】水入れてから6時間、微生物入れてから1.5時間
ちゃんと砂洗わなかった事が原因ならちょっと情けない・・・。
326pH7.74:2007/04/21(土) 00:55:17 ID:a4dEeX+x
>>325
濾過機は?
生体は何を入れる?

スーパー微生物添加はやらかしたな
327pH7.74:2007/04/21(土) 03:22:16 ID:K/cJUv/n
>>325
立ち上げ直後ならさほど問題じゃないよ
できれば26℃まで温度あげてエアレーション(ブクブク)いれると
早くキレイな水になるかと
328pH7.74:2007/04/21(土) 12:25:41 ID:oKUabSyf
>>325
大磯砂は酸処理済みのやつだよね
未処理の大磯砂だと大変なことになるぞ
329pH7.74:2007/04/21(土) 14:58:02 ID:sIVr4sa8
大変なことってほどの事にはならないんじゃ?
プラティグッピーメダカあたりならむしろ未処理の方が適してるし
ネオンテトラとかも余裕で適応するよ
水草も初心者向けの強い水草ならまったく無問題

俺がやってたときは無処理で半年間ph7.5→その後ph7.0
まぁ本格的な水草水槽がやりたいなら酸処理必須だけどさ
330pH7.74:2007/04/21(土) 16:43:15 ID:aYtBT1hW
塩酸で酸処理した大磯、水に浸して8時間くらいなんだけど
もうセットして大丈夫かな?
331pH7.74:2007/04/21(土) 17:53:46 ID:K/cJUv/n
>>330
ph測定して水道水と同じphになってたらおk
332pH7.74:2007/04/21(土) 18:46:14 ID:mw7tJ/jx
白濁したらレッツ!バスロマン 今に、ろ過できて透明になるよ
オレ的には白濁期に水換えしても意味ない、むしろ遅くなるって思っている今でも
ソース俺
333pH7.74:2007/04/21(土) 20:39:00 ID:v2ZpUd/g
金魚はph7.5ぐらいがちょうどベスト
酸処理しない大磯がベストマッチ
334pH7.74:2007/04/21(土) 22:57:36 ID:X4NBUuM9
あのー 何で水のKH考えないで酸処理するしない語ってんの?
超軟水の地方ならサンゴ砂入れた方が良いってことさえあるんだが・・・
335325:2007/04/22(日) 01:45:26 ID:Fx+jPw88
朝じゃら親父がルータぶっ壊しやがって、そんな時に限って用事があってこんな時間になってしましました。

>>326
濾過器は上部フィルターを利用しています。
生体はアカヒレ×7くらいを丈夫という理由でパイロットフィッシュ(でしたっけ?)として入れて
その後は、不明です。初心者過ぎて何を飼ったらいいかわかりまかねます。
とりあえずアカヒレを飼い続けて自分の経験値積んでからじゃないと魚にも悪いと思っているんで。
だからアカヒレオンリーで続行予定、予定、予定・・・。

>>327
ブクブク、、、アレかwわかりやすい。
ただ設置場所にコンセントがもう無いという事実なんですが・・・。

>>328
酸処理?なんでしょうかそれ?
とりあえず近所に魚屋さん(熱帯魚屋)があるのでそこで店員さんに
「初めて水槽立ち上げるから必要なもの一式ください。」
といって最初のやり方まで説明してもらった上で買った大磯なんで大丈夫?だと思います。



で、問題の水槽なんですが、とりあえず水全とっかえしました。
そして、大磯洗い直し。んで水補給。そして気づきました。
フィルターの水の落とし口につけるはずの部品を
間違えてオーバーフローパイプに繋いでいました。(だから水が循環していなかった。)
説明書通りにつけたらなんとか透明になってきました。
後は変な砂のような効果無さそうなバクテリア商品がフィルターに吸い込まれるのを待つばかりです。


で、中和剤を魚屋で買ってきたついでに水草もフライングで買ってしまいました。
名前忘れたorz
魚屋さん曰く、後1週間は待ってから魚投入したほうがいいと言ってました。
とてもフライングしたいんですが、その1週間の間に自分が魚に何かできることはありますか?
336pH7.74:2007/04/22(日) 02:01:15 ID:enrr3E0o
とりあえず半年ROMれ
337pH7.74:2007/04/22(日) 02:20:26 ID:R/hyzxMH
半年じゃ足りなくね?
338pH7.74:2007/04/22(日) 03:17:51 ID:dwPdhxUP
5年ぐらいだな
339pH7.74:2007/04/22(日) 05:50:47 ID:IUdV355N
まあ60水槽にアカヒレ7匹ならぶっちゃけいきなり水道水でも問題なくいけるw
※他の魚じゃ無理
340pH7.74:2007/04/22(日) 06:11:30 ID:Y4LT8Ud/
メダカ、モスキートフィッシュ、ゼブラダニオ辺りでもいきなり水道水いけるが?
341pH7.74:2007/04/22(日) 06:58:46 ID:SUL4kuoW
>>335
これからエサあげるとアカヒレの糞からアンモニア発生(猛毒)>アンモニア食べる菌発生>
亜硝酸発生(毒)>亜硝酸食べる菌発生>硝酸塩発生(ほぼ無害)となります。
この過程まで約一ヶ月かかるのでそれまでアカヒレ以外は入れないように。
亜硝酸測定液で計ると分かりやすくていいかも。詳しくはググって。
342pH7.74:2007/04/22(日) 14:55:46 ID:8QqQIKMs
店員に全部お任せで揃えるのは間違いの始まり
お陰で変なバクテリア剤入れる羽目に・・・
今後は得体の知れないものは入れないようにした方がいい
よく言われる、1週間待てってのもいまいち利点が分からないんだよなぁ
結局アカヒレはまだ入れて無いんだよな?
だったら今すぐアカヒレ買いに行ってもいいぐらいだ
他の店に

343pH7.74:2007/04/22(日) 15:00:15 ID:g1pALZ3Y
俺はリセット時に頼み込んで60リットルの飼育水をもらったわけだが。
信用のおけるお店で頼んでみてはどうだろうか?
344pH7.74:2007/04/22(日) 15:03:02 ID:g1pALZ3Y
>>342
底床って極端なpH変化が起こるのは1週間以内に起こるからじゃない?
まあ、メダカもアカヒレも生き残るほど強いんだけどね。
345pH7.74:2007/04/22(日) 16:37:15 ID:8QqQIKMs
>>344
あ〜底床とかpHの問題なのかな?
でも1週間云々言う人って大抵そんな話しないんだよな
バクテリアがあdふぃjdhg・・・ とか
水がsskjgぢはskdj・・・とか濁すw
346pH7.74:2007/04/22(日) 18:05:49 ID:g1pALZ3Y
>>345
マニュアルでただ書いてあるとかが本当の理由かも。
もしくは先輩からそう言われていて、そのように言わざるを得ない状態だとか。
理想を言えば、水ができてからなんだろうけどどこで線引きをするかはやっぱ飼育者次第だよね。
347pH7.74:2007/04/22(日) 19:23:52 ID:jWBAP/VE
俺はソイル底床でバクテリア剤使って一日目からプラティーとネオン入れた
一年たった今でも元気
348pH7.74:2007/04/22(日) 20:24:47 ID:R8wF5val
>>347
それはお前じゃなく魚が頑張ったんだろうなw
まあグッピーとプラティだしな
349pH7.74:2007/04/22(日) 20:53:21 ID:jWBAP/VE
>348
そう言うやつ絶対いると思ったw
350pH7.74:2007/04/22(日) 21:36:47 ID:SUL4kuoW
バクテリア剤はどうか知らんが濾過が効いた水槽の水3?+吸着系ソイル+底面だと全然いけるよ
アンモニア微量しかでず亜硝酸もMAXで0.5程度で止まったし。初日からレットビー(選別漏れ)生存成功。
ただ生体大目だとあっという間に亜硝酸地獄突入かもね。あとそこまでするメリットもないし。
351pH7.74:2007/04/22(日) 21:37:25 ID:SUL4kuoW
リットルが?に文字化けしたか
352pH7.74:2007/04/23(月) 00:12:23 ID:TMOlhira
冷凍赤虫を沈めて底者にあげる為のいい物ないですか?
現在は茶こしを半分に折り、そこに赤虫を入れて沈めてます。
網目から赤虫が出てくる感じです。
回収は釣り糸を付けているので引張りあげる形でやってます
もうちょっといい感じの物があれば教えてくださいm(__)m
353pH7.74:2007/04/23(月) 21:38:47 ID:R+xZMjRr
食べきる量をあげたら?
と言いたいとこだが皿に入れて残った餌はスポイトで吸うとか
354pH7.74:2007/04/23(月) 21:44:35 ID:1i1JN0/k
そのままドボン。あとは残飯はエビとサカマキが処理
355352:2007/04/23(月) 22:25:10 ID:iQgxf25V
いや…沈まないので困ってるんですよ…
そのままドボンだと、浮き8:沈み2ぐらいの割合になっちゃうので
底者にいく分がかなり少なくなっちゃう。
356pH7.74:2007/04/23(月) 22:26:39 ID:1i1JN0/k
水で洗って解凍すれば全部沈む
357pH7.74:2007/04/23(月) 22:27:53 ID:1i1JN0/k
>>355
って、使ってる冷凍赤虫はクリーン赤虫以外なのか?
358pH7.74:2007/04/24(火) 11:30:12 ID:eQEHZV6a
質問させてください。
60にテトラパワーフィルター75センチ用の外部をつけていますが
立ち上げ五日目ですが白濁しています。ライブロックを2キロ程
いれてますが、どれくらいで透き通った水になるでしょうか?生体は、
はいっていません。バクテリアがいないから、白濁しているんですかね?
359pH7.74:2007/04/24(火) 11:34:53 ID:NOd+qna0
360pH7.74:2007/04/24(火) 12:03:14 ID:k47oeybU
海水スレで聞いたほうがいいよ
361pH7.74:2007/04/24(火) 18:05:37 ID:XX5d9qhW
225だけど、
立ち上げ後3週間が経過。
とりあえず亜硝酸は少し検出されるようになった。
ただ、5in1で水質チェックすると硝酸、亜硝酸ともに淡くピンクに染まる状態がここ何日か続いてる。
亜硝酸激増→亜硝酸激減→硝酸上昇っていうパターンをイメージしてたんだけど…
水量に対してアンモニアの量が少なく、亜硝酸菌、硝酸菌がほぼ同時に増殖していった結果じゃないかって考えてるけど、どうかな?


362pH7.74:2007/04/24(火) 18:39:15 ID:K/6Us7Xv
>>361
あ〜、あのテトラ5in1試験紙はかなりアバウトなんだよね。
亜硝酸の目安が白:0、淡くピンク:1、ピンク:5、濃いピンク10(mg/l)でしょ?
試験液だと1.2mg/l以上〜0.3mg/l単位で計れるからそっちがオススメだよ。
たぶんあなたの水槽は今淡くピンクで亜硝酸激増って感じが実感できないと思うけど
亜硝酸1mg/lは十分亜硝酸地獄に匹敵する数値(エビなら即死級)なんで順調に立ち上がってる最中かと。
たぶんそろそろ亜硝酸が0.3,mg/l以下に急降下すると思うのでそしたら水換えして立ち上げ終わりです。
363pH7.74:2007/04/25(水) 09:00:38 ID:Sup9yAyW
>>362
やっぱり試験紙はいい加減なんだね。
硝酸が出始めて、亜硝酸濃度も低めなんで水はほぼできたのかと勘違いして、昨日ショップでツメヒメガエルをつい衝動買いしちゃったよ。
まさか亜硝酸地獄に突入してたとは…
これから入れようと思ってる小型のカラシンたちよりは悪い水質に対して耐性はあるのかもしれないけど、心配だよ。

364pH7.74:2007/04/25(水) 09:03:16 ID:VJqIUvvy
>>363
最近ヒメツメの話題が多すぎるような気がする・・・ま、かわいいは正義だし。
365pH7.74:2007/04/25(水) 21:23:11 ID:0a73WBYH
>>363
ヒメツメガエルね
366pH7.74:2007/04/26(木) 00:00:41 ID:gc7G5Dy0
ツボカビ注意報
367pH7.74:2007/04/26(木) 00:48:00 ID:Ts6BYfsk
家の水道水が弱アルカリ性なんですが、中性〜弱酸性にしたいです。簡単に下げて維持できる方法教えて下さい!
368pH7.74:2007/04/26(木) 00:54:19 ID:lLopw1sz
>>367
御影石を放り込め
流木を放り込め
ソイルにしろ
369pH7.74:2007/04/26(木) 01:32:28 ID:Ts6BYfsk
>>368         ソイルとは弱酸性とかにする砂ですか?
370pH7.74:2007/04/26(木) 01:40:47 ID:TWWlDmiX
371pH7.74:2007/04/26(木) 17:26:10 ID:OP6oeIF6
>>366
注意報じゃなくすでに警報レベルかと
372pH7.74:2007/04/26(木) 23:20:11 ID:aNCNES4L
初めて水槽立ち上げました。
飼うのはミドリフグです。今の現状でいけない点など教えてください。
8リットルの小さい水槽で、下にはサンゴを3センチ、水道水に付属の塩をいれてフィルター、バクテリア生成のパック、マリンバランスを投入。現在二日目。今一専門用語もわからないのでやさしくおしえてください
373pH7.74:2007/04/26(木) 23:28:20 ID:VAjif5fa
>>372
バクテリアが要らんかったね。
カルキは抜いた?
374pH7.74:2007/04/26(木) 23:56:39 ID:Jo/lR2SO
>>372ですが、カルキは抜いてません(笑)そのかわり付属のピュアソルト入れました
375pH7.74:2007/04/27(金) 00:11:59 ID:dF/PSyj6
>>374
ゴメン実はあんまりしらないんだ・・・てへっ
376pH7.74:2007/04/27(金) 03:28:39 ID:hJT2HS7F
>>372
ここ100回読んでこい。話はそれからだ。
ttp://www.geocities.jp/s_kuni_hiro/fugu.htm
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~omi/
377pH7.74:2007/05/03(木) 00:59:53 ID:O/KbF+GA
>>372
生き物を飼うと言う責任感が一切感じられないな。
だから、漏れはアドバイスしない
378pH7.74:2007/05/03(木) 01:26:29 ID:IaPH/z1F
だったらレスしなくてよろしい。w
379pH7.74:2007/05/03(木) 11:58:31 ID:IwP9eARf
食われるよ。
オレに
380pH7.74:2007/05/03(木) 12:18:56 ID:ED7Paa9e
>>372
俺はミドリフグ飼ったことないから、フグ用のアドバイス出来ないけど
初めてで8gは難しいよ。もっと大きい水槽で飼った方が良い。
経験積めば、いつの日か8gが役に立つ時が来るから、それまで封印しといて(^^

あと念のため飼うのは何匹?一匹でいいのかな?



381pH7.74:2007/05/03(木) 13:30:37 ID:q40ujXxb
俺なら8Lは薬浴水槽にする
382pH7.74:2007/05/03(木) 15:39:43 ID:BIbR9v3G
初心者はデカい水槽でやれ小さい水槽は馴れてからだ
383pH7.74:2007/05/03(木) 17:02:20 ID:q40ujXxb
初心者にオススメ
ちょっと大きめの水槽
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070106_aquadom/
384pH7.74:2007/05/03(木) 18:54:30 ID:m6+pwn/O
>>383
お祭り金魚を入れるのによさそうだな
385pH7.74:2007/05/05(土) 20:13:58 ID:GZqcg78t
このスレ見てると、初心者くるべからずとテンプレに入れた方がいいように思った。
386pH7.74:2007/05/05(土) 20:42:06 ID:B4NW8DGt
初めての立ち上げ=初心者なのに
初心者来るべからずとはこれいかに。
387pH7.74:2007/05/05(土) 22:19:35 ID:AN0EUya1
ここは初心者むけ相談所だ
388pH7.74:2007/05/05(土) 22:50:13 ID:ubUUAYZM
完全な初心者と言うわけでもないですが、ベテランでもないので質問させてください。

【相談内容】 既存水槽があり、濾材等が流用できる場合の水槽立ち上げについて
【水槽サイズ・水量】 30キューブ 24リットル
【フィルターの種類・製品名】 エアリフト底面、ソアーU1、ダブルブリラント
【照明器具・時間】 13w 9時間程度
【底床の種類・厚さ】 溶岩砂6センチ
【水質・水温】 25℃ Ph6.4〜6.6くらい
【生体の種類・数】 CRS×20
【水草の種類・数・状態】 流木+ミクロソリウム、流木+ノーマルモス
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 2週間
【普段のメンテナンス】 毎日約1.5リットル換水、週一回4リットル換水
【最近やったこと】【特殊な事情、制約、こだわり等】 なし

60規格で2〜3年くらいエーハ外部とブリラントで小型カラシン約25を維持していました。
新水槽を立ち上げるに当たって事前に2ヶ月、既存水槽に手持ちのU1とブリラントを投入し、新水槽(将来的に底面メインに
したいので、あらかじめ底面をセット)に外掛けとスポンジを移動させ、水も既存水槽から持ってくれば速攻立ち上げ完了と
思っていたわけです。ところが、CRSを購入したショップで「CRSならこの水を」ということで店の水を大量にいただいてしまい、
ちょっと躊躇したのですが、濾過は既存水槽のものを、水はショップのものを使用してしまいました。
結果、既存水槽ではほとんど出なかった亜硝酸が若干、検出されてしまいます。
このまま強引に放置するか、濾材をいじるか悩んでいます。CRSは落ちていません。
ご教授をお願いいたします。
389pH7.74:2007/05/05(土) 23:49:09 ID:6pscpQtm
>>372
今更大きい水槽買うのもなんだかなと思うなら
最初の何匹かは落とす覚悟でそのまま頑張れ

俺はバクテリアとか水質調整剤は入れない派
時間はかかるがバクテリアってそのうち定着するし
390pH7.74:2007/05/05(土) 23:54:06 ID:JB8dBTEM
元の水槽から水を少しずつ入れ替えていけばいい
毎日3リットルぐらいでいい
391pH7.74:2007/05/06(日) 10:08:43 ID:xduMf9bE
>>389
現実的な助言だ!
けどもう質問者はこないだろね。。。

392pH7.74:2007/05/06(日) 10:42:28 ID:SLde5xlr
しっかし、アホ店員に当たっちまったもんだな。
393388:2007/05/06(日) 22:41:41 ID:PJaBOSaG
>>390
ありがとうございます。
結論として、少しずつ既存水槽の水と入れ替えようと思ってます。
ショップの水も既存の濾過装置もバクテリアはできていたと思うのですが、(微生物については詳しくないのですが)
バクテリア同士が反目した?ような状態になったのかなあと。
>392
いや、ひととおり現状は説明したのだけど「CRSは初めて飼育する」ということをとらえて、まったくの初心者だと
誤解して、親切心から失敗せぬようにと水をくれたのだと思います。
こちらの説明不足だったかもしれませんので。
水もらっても無視して自分の水でやればよかったわけですからね。

どうもありがとう。また困ったらアドバイスお願いします。
394pH7.74:2007/05/06(日) 23:12:11 ID:RGMbN9pS
夏を越したことがないので質問があります。
これから夏真っ盛りになりますが温度管理はどうやって行うんですか?
ヒータは常時OFFで夜間ON?さっぱりわかりません
395pH7.74:2007/05/06(日) 23:16:50 ID:dbcOOtlo
ヒーターは、どうせサーモでON/OFFされるんだから、水温が高い夏場は
通電しない。ほおっておけばいい。気になるなら電源プラグを抜けばいい。
それよりも、室温の上昇により水温が高くなりすぎることの方が大問題。
396pH7.74:2007/05/06(日) 23:19:46 ID:J1XoSAV/
北海道の人が羨ましいよ
397pH7.74:2007/05/06(日) 23:19:47 ID:K+HidiE+
ヒーターは取って洗って乾かして新聞紙に包んで冷暗所低湿度保管
398pH7.74:2007/05/07(月) 02:21:14 ID:70E9SpPD
ヒーターは消耗品って考えた方が安心だけどな。
399pH7.74:2007/05/07(月) 08:15:15 ID:HheE2uR0
>>394
住んでる場所にもよるが、ヒーターは梅雨明けまでは電源入れとく。
その後は入れっぱなしでも電源だけ切っても取り外してもok。

高水温対策は、5〜6月辺りから冷却ファンや水槽用のクーラーを使って水温を下げるのが主流。
冷却ファンを扇風機などで代用したり、エアコンで室温ごと下げたりする人もいる。
水槽冷やせ〜!Part9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1154727742/l50
【はじめての】 水槽用クーラー Part1 【質実剛健】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1153640205/l50
400pH7.74:2007/05/07(月) 11:29:33 ID:w3RjSEgW
せじゃ禁止
401pH7.74:2007/05/08(火) 23:33:52 ID:yw5/osIf
402pH7.74:2007/05/09(水) 10:07:38 ID:T99ng5Gv
【相談内容】海水淡水汽水童貞です。
魚なしのヤドカリライブロック水槽を立ち上げます。注意点など教えてください。
またどのくらいの生体が入れられるでしょうか?
【水槽サイズ・水量】ラピレス60cmの水槽です。リットルはわかりません。
【フィルターの種類・製品名】GEX60cm水槽用上部フィルター
【照明器具・時間】 予定していません。けど設置場所が学生机の上なので蛍光灯はあります。
【底床の種類・厚さ】 コーラルサンド2K位
【水質・水温】 ヒーターで25℃に設定する予定。水槽クーラー無し。
【生体の種類・数】 ヤドカリ10匹位
【水草の種類・数・状態】 水草無し。(なれてきたらいれるかも?たぶん食われるからやらんけど・・)
【CO2添加の有無・添加量】 テトラの60cm用のエアーポンプ
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 ジクラでも入れようかと
【立ち上げ時期・維持期間】 5月の中ごろ位。維持はいけるところまで
【普段のメンテナンス】 わかりません。
【最近やったこと】 ないです
【特殊な事情、制約、こだわり等】 学生でお金がそれほどないので利用できるものは
安いもので利用していこうとおもいます。クーラーは部屋のクーラー使用で問題ないですか?
こだわりは特にないですが魚やサンゴにはあまり興味がありません。ライブロックが好きです。
水槽に海水はってエアレーションとフィルター設置したところにライブロックぶっこんでも大ジョブですか?
403pH7.74:2007/05/09(水) 10:43:35 ID:bCTOTyDU

【相談内容】イソギンとサンゴを飼育したいのですが・・・ 何が足りないか、何が必要か分かりません。
      スキマーは必要でしょうか?クーラーは必要でしょうか?照明はどのようなものがいいのでしょうか?
      また、何ワット必要ですか?バクテリアとライブロックをいれましょたが、これのみの立ち上げでいいのでしょうか?
【水槽サイズ・水量】 60cm、水量は分かりません(>д<)
【フィルターの種類・製品名】 power boxを買う予定です。
【照明器具・時間】現在は2灯式16w×2、しかし400wまで可
【底床の種類・厚さ】砂2cm程度
【水質・水温】 調べてもらったところ異常なし
【生体の種類・数】 あさり1
【水草の種類・数・状態】なし
【CO2添加の有無・添加量】 なし・・・いるんでしょうか?
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 バクテリア1本投入
【立ち上げ時期・維持期間】2週間前から 
【普段のメンテナンス】 分かりません
【最近やったこと】 海で釣って飼ってた草ふぐを海に返した
【特殊な事情、制約、こだわり等】専門学生のためあまり高いものは買えません・・・
404pH7.74:2007/05/09(水) 12:36:11 ID:h17X1QL6
北海道に住んでるけど今水温25くらいだよ

高くないか?
405pH7.74:2007/05/09(水) 13:17:06 ID:XsNSAeAa
北海道も温暖化だな
熱帯魚のためだけで、移住はよしとこ
406pH7.74:2007/05/09(水) 13:23:01 ID:5UMiUwHj
>>404
こちら神戸窓際で水温26度
407pH7.74:2007/05/09(水) 14:36:24 ID:bV3Cm64o
よう、同類
408pH7.74:2007/05/10(木) 00:42:41 ID:JM/g18pa
>>402
童貞だと海水は無理
409pH7.74:2007/05/10(木) 10:47:40 ID:keO3D6et
質問です。
エビを始めようと60cm水槽を新規に立ち上げました。
パイロットはメダカ3匹。
ろ過は上面+底面(ソイル)+スポンジ(ダブルブリラント)の3重体制です。

別に好調稼働中の45cm水槽があるので、
そこで使っていたダブルブリラントのスポンジを1個拝借し、
種水として水替えで吸い出してゴミを濾した5リットルの水を入れました。
これから毎日5リットルずつ、水を移すつもりですが、
60cm水槽が完全に立ち上がるまで、目安として何日くらい掛かるでしょうか?
410pH7.74:2007/05/10(木) 10:53:40 ID:nAqgAfMg
プロジェクトソイルなら1日で立ち上げられるよ
その他のソイルだとわからん。pH急変するかどうかがキモ。
そのソイルの特徴を調べましょう。
411pH7.74:2007/05/10(木) 11:12:26 ID:keO3D6et
>>410
レスありがとうございます。
ジェ━━━━━ックス!!商品を使うのが好きなので、
ソイルはシュリンプ一番サンドを使いました。
ちなみに上部はグランデカスタムです。
ただし水槽はニッソーですw

一番サンドの説明は”水換え時の水質急変も防止するなど”って書いていますが、
全体的に当たり障りの無い感じですね。
412 :2007/05/10(木) 12:58:12 ID:RZgTbyeS
魚が病気になったので水槽を新規にB4を使って立ち上げて一週間経ちました。魚がまだ治ってないので水槽には何もいません。もう一週間生態無しになりそうですが、やっぱり水はおかしくなりますか?教えて下さい。
413pH7.74:2007/05/10(木) 13:37:34 ID:nAqgAfMg
これだけは言える
初心者は調整剤は一切使わない方がよい
414pH7.74:2007/05/10(木) 15:49:27 ID:JM/g18pa
>>412
掃除して濾過器まわしてればおかしくはならんだろ
415pH7.74:2007/05/10(木) 17:02:36 ID:oKA4YYCD
>>412
バクテリアだってエサやらんと餓死するわけだが
416412:2007/05/10(木) 17:25:37 ID:RZgTbyeS
皆さんありがとうございます。そのバクテリアのエサになるようなものってのはありませんか?素人が思うところ…バクテリア餓死→水腐る→雑菌繁殖→魚戻す→あぼ〜んすると連想するのですが。。
417pH7.74:2007/05/10(木) 17:35:51 ID:OHQ5LRtR
>>416
メダカでも入れとけ
418pH7.74:2007/05/10(木) 18:56:56 ID:Tn0JsJ6x
>>416
極少量、エサでもいれとけ
419pH7.74:2007/05/10(木) 20:10:14 ID:RZgTbyeS
じゃあメダカ飼育しとけと…
それも考えたのですがトリ―トメント必要ですよね?何日ぐらいやったらいいものですか?質問ばかりですみません。
420pH7.74:2007/05/10(木) 20:26:02 ID:2Atr/ywx
考える前にやってみろ
421pH7.74:2007/05/11(金) 01:22:36 ID:7WGS30h+
・サカナが病気になったからって水槽を最初から立ち上げなおした
・立ち上げる時に、パイロットフィッシュを使わず、市販バクテリアを使った
通常やらない,うまくいかないと思われることを重ねてるんだから、うまくいかないよ。
めんどうくさいからアクアやめちゃえば?
422pH7.74:2007/05/11(金) 08:52:02 ID:lJ0knxUQ
>>419
まず、カルキ抜きと塩水浴用の塩と魚病薬以外の
ヘンな添加物(バクテリア、pH調整タブレット、コケ取り剤など)は全部捨てましょう。
水草の肥料なども立ち上げ期には入れないほうが無難です。
本水槽にもバクテリア入れてしまってるのなら、
本水槽をリセットしてから新しい元気なメダカか
病気治した元気なメダカ(=トリートメント済のメダカ)で
新規立ち上げすればいいです。
隔離した病気のメダカは塩水浴や魚病薬で対処してください。
423pH7.74:2007/05/11(金) 11:17:52 ID:vAo8yzDQ
すまんが誰か教えてくれないか?
ID:RZgTbyeSがどこで治療中の魚はメダカ、と発言しているのかを

>>419
病気になっている魚を導入した時と同じトリートメント期間で良い

仮にB4(濾過バクテリア)が餓死しても問題無い
カルキ抜きした水道水を濾過して1日1回極少量の餌を投入すればバクテリアは自然繁殖する
うちでは明らかな病気持ち個体が居なければ立ち上げ時に投入する魚まではトリートメントしない
424pH7.74:2007/05/11(金) 11:27:03 ID:M4oojIL+
ただでさえ輸送疲れが出てるのに環境変化でトドメをさすような真似はしない、俺なら
425419:2007/05/11(金) 12:55:55 ID:0dx0V9ZX
419です。422、433さんありがとうございます。それに皆さんありがとう。実は金魚をやっていたのですが、パロットファイアに一目惚れして買ってきたのはいいですが金魚水槽は崩壊気味で水は使えない。で、エイトを使っていたので軽く洗って水槽投入。
426419:2007/05/11(金) 13:14:18 ID:0dx0V9ZX
続きです。
一週間濾過器回して取置きしてて貰っていたパロットを導入しましたが調子崩し初めて白点病に…水槽の水もエアレの泡が消えないのでダメだなぁと再リセット。魚は隔離で塩水浴。予定では一週間だったのですが、魚に火傷負わせてしまって…
427419:2007/05/11(金) 13:22:43 ID:0dx0V9ZX
傷口から白いモヤモヤが出てきてたので薬浴させてまた一週間経ってしまった。水槽は再リセットした時にB4投入してたので大丈夫なのかと不安になったというわけです。センスないですよね。。でも頑張ります!連投すみませんでした。
428pH7.74:2007/05/11(金) 15:05:18 ID:S+G030lH
やればやるほど悪い方に行ってるじゃん
水温上げて鷹の爪放り込めば済んだものを
429pH7.74:2007/05/11(金) 18:41:03 ID:ZW0ZkQHJ
もっと普通に基本どおりに立ち上げれば?
水に生体入れてエサやって濾過器回す、これだけ
この時期に落ちる生体は諦める
最低1ヶ月は様子を見る
立ち上げ1週間後なんてまだスタート地点
スタート地点で「あ、ダメだやり直し」じゃ前に進まんよ
430419:2007/05/11(金) 20:56:33 ID:0dx0V9ZX
皆さんの言う通りですね。初めての熱帯魚だったので考え過ぎてしまいました。魚も良くなってきたので薄い塩水浴に切換えて明後日ぐらいには導入してみようと思います。また何かあったらお邪魔しますので宜しくお願いします!
431pH7.74:2007/05/12(土) 12:53:40 ID:e0xN3xo+
【相談内容】水の粘度が高く、CO2添加時に水面が泡だらけになり見た目が悪いので何とかしたい
【水槽サイズ・水量】90cm 150L
【フィルターの種類・製品名】エーハイム 2078
【照明器具・時間】ソーラー1 1日6時間
【底床の種類・厚さ】ソイル(水草とえびの土) 前面5cm 背面10cm
【水質・水温】亜硝酸検出されず、硝酸塩微量、水温26度
【生体の種類・数】グリーンネオン10尾、ボララスブリギッタエ 10尾、ミナミ沼海老30尾
【水草の種類・数・状態】パールグラス、ブリクサショート、グリーンロタラ、エレオカリス・ビビパラ、エキノドルス・ハムリック
でビビパラ以外は植栽時の水上葉がようやく水中葉化してきたところ
【CO2添加の有無・添加量】1秒3滴添加(ビートルカウンター)
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】水換え時にコロラインとクリアダッシュ添加
【立ち上げ時期・維持期間】1週間
【普段のメンテナンス】水換え40L
【最近やったこと】立ち上げたばかりです
【特殊な事情、制約、こだわり等】GWに60水槽から90水槽に乗り換えました、生体、ろ材、飼育水は60水槽の
物をすべて移しました、水草についてはコケが出ていたので全て破棄して新しく植栽
底床も汚れていたので新しいソイルにしました、立ち上げ後直ぐにアンモニアと亜硝酸が検出され、
その後硝酸塩が増えるととともに消えました
生体は元気なのですが水の見た目が非常に悪いため気になっています。
透明度は普通ですが、フィルターの給排水パイプは60水槽のころでは考えられないくらいヌメッています。
においはありません


432pH7.74:2007/05/12(土) 13:10:27 ID:lNs6jsNb
添加剤やめれば?
433pH7.74:2007/05/13(日) 15:15:59 ID:MM3KQ1qG
海水の水槽立ち上げて三週目に入りました。最初の水換えのタイミングはいつですか?亜硝酸がレッドシーの試薬で上から三番目位出てるんですが0になるまで待ったほうがいい?誰か教えて下さい。
434pH7.74:2007/05/13(日) 15:44:10 ID:1VBw/Sr6
【相談内容】 どのくらいで飼育水が出来ますか?
【水槽サイズ・水量】 60×45×45 80L〜100L
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム 2213、サブ2213、エコ2234
【ろ材の種類・製品名】 エーハイム サブストプロレギュラー5〜6L、ラージ2L、フィルターキッセン2枚。

飼育水の完成が早くなる様に
市販されてるバクテリアとか一切入れてません。
飼育する生体はコリドラスです。
435pH7.74:2007/05/13(日) 16:47:24 ID:S56y3wp6
>>433
ちと情報が足りないのと,海水なら別スレだぞと
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1177037162/
436pH7.74:2007/05/13(日) 17:16:43 ID:MkJt5ZLK
>>434
魚の糞とかがなけりゃ水は出来ないんじゃね?
437pH7.74:2007/05/13(日) 17:27:04 ID:L/qEICop
>>431
油膜かもしれないよ
438pH7.74:2007/05/13(日) 17:44:41 ID:dtcb3PNM
>>434
立ち上げ方によります。
ご存じでしょうが、一般的にはパイロットフィッシュの投入で立ち上げる方が多いと思います。
パイロットフィッシュ投入の場合も、入れる魚により、立ち上がる期間も変わることはご存じだと思います。一般的には2週間〜3週間程であると言われています。これより早く立ち上がることは稀です。
パイロットフィッシュが多ければ早く、少なければ遅くなります。立ち上がりが早いとは、水質の悪化が早いと同義である、と考えていいと思います。ですので、なるべくゆっくり立ち上げる方が確実ではあると思います。
水量、濾過で余裕を持って立ち上げるとするならば、小型の魚を5匹程で3週間、その後は様子を見ながら、1週間ごとに5匹づつ程投入していかれれば、ほぼ失敗しません。
439pH7.74:2007/05/14(月) 05:11:51 ID:GrfybLb4
>>434
エアレ、ちょいアルカリ性、出来るだけ水換えしない、スポンジ系ろ材
で早く立ち上がるはず。ただパイロットフィッシュには過酷だが・・・
440pH7.74:2007/05/14(月) 08:19:38 ID:AS+TnFQz
>>434
もしパイロットフィッシュ使わないのなら、
バクテリアのエサとなる魚の排泄物が水槽にないので
何かバクテリアのエサを投入しないといけない。
入れるのは水槽セット付属の魚のエサやコリに使う予定のエサでいい。
アンモニア水などを使う方法もある。

フィッシュレスサイクリングについて
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1129904118/l50
441pH7.74:2007/05/14(月) 08:27:44 ID:HDzZYwYX
>>431
立ち上げ1週間目で安定しないのは当たり前
勝手に環境ができるまで1月間は適当な換水で様子見る
 
推測だが油膜は引越しのショックで死んだバクテリアの死骸とか
442pH7.74:2007/05/14(月) 12:48:12 ID:kSov8DZK
【相談内容】 どのくらいで濾過槽が使えますか?
【水槽サイズ・水量】 60規格 水槽 コリ10 テトラ120くらい
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム 2213
【ろ材の種類・製品名】 エーハイム 純正スポンジのみ

2213で廻している水槽に新たな2213を追加。
現在稼働中の2213は借り物で返す必要有り
どのくらいの期間併用すれば最初の2213をはずしても問題ないでしょうか。
貸主は急がないと、でも、なるべく早く返したい気もしますので。
443pH7.74:2007/05/14(月) 12:49:05 ID:kSov8DZK
>>442
↑すいません。テトラ10〜20です。120匹ではありません。
444pH7.74:2007/05/14(月) 16:46:35 ID:HDzZYwYX
要は中身だから濾材だけ売ってもらえないか?
半分でもいい、残り半分は新品を補充する
それならすぐに入れ替えても良い
だだしその時は換水しないこと、余分なダメージを与えることになる
445pH7.74:2007/05/14(月) 17:58:59 ID:gw1MAO39
新品を渡せばOK
446pH7.74:2007/05/14(月) 23:41:32 ID:vR6Y0mHQ
>>442
2週間ほど併用で廻して借り物外した@は安定するまでこまめな水質チェック
毒物検出時には少量づつ水換えするように
447pH7.74:2007/05/18(金) 08:40:18 ID:UxJm4NVb
225です。
亜硝酸が消えて2週間が経過して、現在小型のカラシン100匹、水草ジャングル状態なんだけど、
水換えって週1くらいでやるべきかな?
水草が育ちまくってる為か、立ち上げ完了後に50くらいだった硝酸が0になってる。
硝酸の濃度が低ければ、水換えはしなくていいもの?
448pH7.74:2007/05/18(金) 09:58:49 ID:wainOZNu
>>447
水換えはしなくて良いのならそれに越したことは無い
換えるとどうしても生体にストレスを与えてしまうので、[水換え不要な環境]での水換えは百害あって一利なし、ただし>447の環境が水換え不要かどうかは判断できない
硝酸塩が0であれば2週に1回1/4程度でも十分ではないかと思える、あるいは2〜3日に1度バケツ1杯(7〜9L程度)の交換
449pH7.74:2007/05/18(金) 11:23:40 ID:UxJm4NVb
>>448
硝酸塩以外で、換水のタイミングの目安になるものってある?

あと、現在pHは中性なんだけど、少しだけ酸性に傾けたい場合、硝酸塩をわざと蓄積させるのは、生体によくないかな?
4501/2:2007/05/18(金) 12:09:39 ID:lPivRhI4
【相談内容】 水換えについて
【水槽サイズ・水量】 30×20×25
【フィルターの種類・製品名】 コトブキ プロフィットフィルター、水作エイト
【底床の種類・厚さ】 ろ過ジャリっやつです。3センチ
【水質・水温】 メダカ青水?をカルキ抜き水でブレンド
【生体の種類・数】 メダカ七匹
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 カルキ抜き
【立ち上げ時期・維持期間】 二週間
祭金魚を二匹殺し、水の重要性を知り、アクアリウムにハマリつつあります。
メダカに糞をさせ、アンモニアを分解させるバクテリアを
発生させたいのですが、水換えの頻度に悩んでいます。
4512/2:2007/05/18(金) 12:17:28 ID:lPivRhI4
今はメダカを飼っていますが、
将来的にまたメダカさんは外に戻して、
金魚にチャレンジしたいと考えています。
水換えの頻度は週1で良いのでしょうか?
あと直射日光にあてていないのに、一週間で水位が1〜2センチ位
下がったんですが、そんなに蒸発するものなのですか?
初心者、駄文ですみません、よろしくお願いします。
452pH7.74:2007/05/18(金) 12:36:25 ID:lPivRhI4
あっちなみに、メダカさんは
外で家族が水道水一本で育てている
タフな奴です
100匹位を石をくりぬいた物に三ヶ所位に分けて育てて(放置?)いたのを
水と共に拝借してきました。
連投すみません><
453pH7.74:2007/05/18(金) 16:24:24 ID:ps7YF5yJ
転覆病(水面上におなかを出してしまう状態)の琉金を、
0.5%塩水浴で治療中です。現在30℃に向けて昇温中。
15Lバケツに10L入れ、9L目盛りの所に網(ステンレス製
のメッシュ)を張って、琉金が水面上に露出しないようにしてます。

ところが側面の一部が床ずれ状態になり、鱗がかなり
すれたような状態になってしまいました。薬をつけてやりたいのですが、
直接患部にイソジンでいいでしょうか。消毒薬の濃度と、塗布方法も
教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

454pH7.74:2007/05/18(金) 17:37:38 ID:4XBfa/78
60cm上部濾過、
エンゼル4匹大和沼海老6匹だが。
油膜が気になる。
半分水換えしてもまだ気になる。
キッチンペーパーでちまちま吸い取っても効果は今ひとつ。
リセットは避けたいがどうすればいい?
455pH7.74:2007/05/18(金) 17:39:24 ID:+q3iUvwq
>>454
エアレ
456453:2007/05/18(金) 18:54:41 ID:nvXBEfcI
すみません、若干板違いみたいなので

【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ33【質問専用】

で聞いてきます。誤爆申し訳ありませんでした。
457pH7.74:2007/05/18(金) 19:04:17 ID:+q3iUvwq
>>456
こっちの方が良いと思うよ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161060243/
458456:2007/05/18(金) 22:28:31 ID:nvXBEfcI
>>457
ありがとうございます。
早速行って、聞いてきます。
459pH7.74:2007/05/19(土) 00:34:55 ID:rmLFw+ng
水槽設置について相談です。
すでに1年曲げガラス水槽を(60センチワイド)
スチールラックに置いて飼育してるのですが、
水槽用じゃないので補強に板と、(1.5cm厚)
吸収シート?のようなものを敷いています。
ですが板が薄いようで若干真ん中あたりが2mmほど板から浮いてます。
今回、レイアウトを新しくしたいので+11kg入れたいと思ったのですが
さすがに無謀ですよね?(ノд-。)
海水なのですが、水槽の水を浴槽に全部移して板をもう一枚噛ませるか
悩み中です。よろしくお願いします


460pH7.74:2007/05/19(土) 01:14:43 ID:LQ7lVtF8
>>459
60センチだったら80キロ超えることはないからあまり気にせんでもいいかも
ただスチールラックの精度が悪いみたいで、直すならラックを交換
461pH7.74:2007/05/19(土) 02:10:15 ID:BNHVjv62
>>459
他人事ながら、無理はしないほうがいいと思うが。
462pH7.74:2007/05/19(土) 02:48:03 ID:rmLFw+ng
>>460 ラックですか〜(´・ω・)考えてなかった・・
バキっとかなったらそっちも怖いですね;ヤバイ不安増えてきた><

>>461 やはり無謀ですか。。
463pH7.74:2007/05/19(土) 03:13:10 ID:ahsz/dLg
(´・ω・)水槽割れて掃除すんのと
       水槽台買うのどっちが得?
464pH7.74:2007/05/19(土) 03:25:05 ID:B0HzbE7B
水槽台かうの
465pH7.74:2007/05/19(土) 03:26:33 ID:M9cNvcgK
>>459
そんなお前に朗報だ
今日の12時からアクアステージ21横浜店で60cm用水槽台777円だと
限定3だから並ばないとだめかも知れんが
466pH7.74:2007/05/19(土) 03:28:35 ID:rmLFw+ng
近所のセールで60センチ水槽台777円見つけました(つд⊂) !
買いに行ってきます〜
467pH7.74:2007/05/19(土) 03:29:19 ID:rmLFw+ng
ワオ(*゚д゚*) 見事に被ったねwそこに行く予定です
468pH7.74:2007/05/19(土) 03:30:28 ID:BNHVjv62
よかったね。
水槽は台がないと。
469pH7.74:2007/05/19(土) 03:44:40 ID:RNqwwxS3
白点病が万延した・・・orz
コリドラス死亡
レッドプラティ・・・一部死亡
カージナルテトラ色が無くなってボツボツ状態
薬は使わない方針が裏目に出た模様
鷹の爪投入も意味無しだった

みんなごめん
470pH7.74:2007/05/19(土) 09:23:34 ID:LQ7lVtF8
つヒコサンZ
471pH7.74:2007/05/19(土) 13:38:49 ID:RNqwwxS3
ヒコサンZ買ってきますた
様子見ます
472pH7.74:2007/05/19(土) 15:01:25 ID:ahsz/dLg
>>467
買えた?
473pH7.74:2007/05/19(土) 15:56:37 ID:IuYFZWCx
質問用にあぷろだドゾ-

http://bluedrop.dyndns.org/aquarium/cgi-bin/bbs18_001.cgi
474pH7.74:2007/05/19(土) 16:27:49 ID:rmLFw+ng
>>472 改装セールしてたから、違う熱帯魚屋に行っちゃいました(つд⊂)
どうせならもっとちゃんとしたもの買おうと思って、
(777円ってちょと不安じゃないですか?)ヤフーのオークションで
木製のやつをオーダーで買いました!いろいろ相談して、
地震以外では安心して暮らせるようにしたいと思います。
475pH7.74:2007/05/19(土) 16:33:04 ID:ahsz/dLg
        〃    安心したよ  
     (*´・ー・)

476pH7.74:2007/05/20(日) 03:37:45 ID:smALu1zE
アクアソイルという底砂を買い、セットしました。店員さん曰く、『洗わずに静かに水を入れて下さい
。最初は濁りますが、浄化作用で非常に透明度の高い水になります。』とのことでした。しかし、1週間経っても透明どころか、水は茶色く、また底から白い煙のようなものが立ち上って、白っぽく濁ります。経験対策のある方教えてください。
477pH7.74:2007/05/20(日) 03:43:26 ID:/7K0tvR+
フィルターは?
478pH7.74:2007/05/20(日) 03:44:03 ID:ZSJoynW9

インディアンが何かを知らせてるのでは ないでしょーか?

水槽の大きさ・フィルター濾材は何を使用してるか?
書き込まないと とーさん解らないよ。
479pH7.74:2007/05/20(日) 03:49:05 ID:n9sop/ON
狼煙があがったので飛んできました
480pH7.74:2007/05/20(日) 08:09:34 ID:6T+dlOCm
どんなソイルでも最初の白濁は数日で収まるでしょ、フィルター無しでも
赤玉土なんて数時間後には透明になるんだし
481pH7.74:2007/05/20(日) 18:04:29 ID:3NDUbEI4
質問させてください。
水槽立ち上げ4日目なのですが、天然海水で立ち上げた場合茶苔はあまり生えてこないのでしょうか?
482pH7.74:2007/05/20(日) 21:15:33 ID:5X71PcP9
>>481
生えるよ〜
483pH7.74:2007/05/21(月) 14:55:46 ID:Kjpb2V5U
【相談内容】
1.水草の色がよくありません。有茎水草の古くなった葉がよく枯れます(新葉はでている)
  原因は設備にありますか?私にありますか?綺麗な水草にはCO2添加は必須でしょうか?
2.水がくさいのですが匂いを消す、または予防するグッズ・手段などありますか?
【水槽サイズ・水量】60cmサイズ
【フィルターの種類・製品名】上部フィルター(立ち上げてから1度も洗ってません)、ニッソー
【照明器具・時間】20W蛍光灯2本、概ね10時間以上は点灯
【底床の種類・厚さ】大磯10kg
【水質・水温】弱酸性、25度
【生体の種類・数】アカヒレ5、ネオンテトラ11、ヤマトヌマエビ2、シルバーライヤーモーリ4
【水草の種類・数・状態】アヌビナスナナ3株(色は悪いが元気)、ミクロソリウム2株(増えない枯れない)
流木付きウィローモス(色が茶色ぽくなてきた)
エキノドルスペルエンシス3株(謎有茎水草。アマゾンンみたいな感じで増えてるけど葉の葉緑体が無くなっていく)
グロッソスティグマ(成長はしてるけど色が悪い)
【CO2添加の有無・添加量】一切無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】何もなし
【立ち上げ時期・維持期間】立ち上げて約1ヶ月
【普段のメンテナンス】週1で1/3水換え&床掃除、枯れた葉のトリミング
【最近やったこと】水換えしました。
【特殊な事情、制約、こだわり等】特になし
484pH7.74:2007/05/21(月) 15:16:23 ID:TmnCRZrb
狼煙て武田軍かよ
485pH7.74:2007/05/21(月) 15:21:53 ID:x+KY7WUF
上部フィルター・2灯・大磯(酸処理無し?)
はっきり言って水草に優しくない環境
ある程度はスキルがないと難しいかもしれん
 
やはりCo2、外部フィルター、メタハラ、ソイル等は
スキル不足を補ってくれるので頼もしい
486pH7.74:2007/05/21(月) 15:26:04 ID:A+x3YXkH
>>483
まぁ、一言で言って暗い。
お勧めは外部濾過に替えて、上にもう一個灯具を増やす琴かな。
CO2はその後。
487pH7.74:2007/05/21(月) 18:03:23 ID:EWRU5Fvi
>>483
液肥いれろ。あと水が淀んでないか?
488pH7.74:2007/05/21(月) 18:20:00 ID:8I6PjBzv
小型水槽って安定求める為にはやっぱバクテリア入れるしかないんかな?
489pH7.74:2007/05/21(月) 18:23:09 ID:thUjFInS
>>488
あくまでショップの受け売りだけど、水槽の大小を問わず定期的にバクテリアの素を足す
経済的余裕のある人はそうしたほうがいいみたい
490pH7.74:2007/05/21(月) 18:28:26 ID:3DXl8n2t
>>488
知らずに入れる奴は・・・素人どころか虐待者だろ
491pH7.74:2007/05/21(月) 18:31:08 ID:Ugr3g8wd
粒状のカルキ抜き10粒入れろと書いてあるけど粒の大きさがバラバラ
カルキ抜きって多めにはいっても良いものなんですか?

あと汲み置きした水道水にもカルキ抜きは必要ですか?
492pH7.74:2007/05/21(月) 18:33:26 ID:thUjFInS
>>491
カルキ抜きを使うのであれば水溶液を作ってそれを使ったほうが安心
入れすぎはよくないと聞いた
汲み置きした水道水は使わないほうがいいと思う
493pH7.74:2007/05/21(月) 18:40:03 ID:Ugr3g8wd
>>492
なるほど…汲み置きで大丈夫ならそうしようと思ってたんですけど
念のため液体のカルキ抜きを買うことにします^^;
ありがとうございました
494pH7.74:2007/05/21(月) 18:42:27 ID:6cHcVZSC
カルキなんか適当にパラパラ入れとけばいいよ。神経質過ぎ
495pH7.74:2007/05/21(月) 20:24:17 ID:3DXl8n2t
>>491
計算したら分かるだろうけど、入れすぎても毒にはならないよ。
安いハイポ粒1個で50リットル余裕で中和できる
496pH7.74:2007/05/21(月) 20:39:04 ID:gyAM0xDp
>>495
なぜハイポを入れすぎても毒にならないんだろう
と主成分を調べずに言ってみる

あと>>487
CO2無添加で光合成が十分に出来ないのに液肥入れたらコケ天国だろ
497pH7.74:2007/05/21(月) 20:51:54 ID:2ZVXAGxO
水槽セットして水入れてみて
真上から見ると前面と後面のガラスというか黒いふちの部分が
2〜3ミリふくらんでるんですけど
これってやばいですか?
498pH7.74:2007/05/21(月) 21:03:40 ID:3DXl8n2t
>>496
ウィキペディア読め
10倍どころか100倍のハイポを使ってもそれほど害がないってことが分かるさ
高校の化学かじってたら誰でも分かるかと
499pH7.74:2007/05/21(月) 23:55:22 ID:x+KY7WUF
>>496
その通りコケ天国だよな
水草は栄養を吸収したがる元気な状態になって初めて肥料が必要になる
2chのアドバイスは怖いね
500pH7.74:2007/05/22(火) 05:47:26 ID:LS2ElvcN
>>499
グロッソはまあ諦めるとして他は2灯で10時間CO2なしで十分育つ水草ばかり
葉の葉緑体が無くなって白化してるってことは鉄分かカリウム不足と見るべきだろ
501pH7.74:2007/05/22(火) 08:03:05 ID:vB/3wDow
二灯でも育つが、どれも美しくは育たないだろうね。
予想
おそらくアヌビアスは今後、コケまみれで薄汚く捨てられる。
ミクロソは新葉は新鮮なグリーンが綺麗だが、古葉と根はコケまみれ
モスは何とかなるがやる気をなくした483の放置プレイでコケまみれ

俺に限っての話だと思うが。
アヌビアスをコケさせずに育てる方法は
充分な光のある、水草がグングン育つ水槽に沈める、これしかない。
502pH7.74:2007/05/22(火) 08:42:48 ID:AK/uS7RF
>>500
たしかにその条件で十分育つ水草ばかりだ
だがこの場合はミクロソリウムとモスが成長しない環境だ
 
ミクロとモスはもちろん有茎が成長しているが下葉を落とすとか、新芽が白い又はちぢれる
施肥が必要なのはこの辺からだと思うよ
 
つか、大磯が未処理の新品かもしれない点が一番の不安要素
503pH7.74:2007/05/24(木) 15:51:50 ID:toX+b8xb
相談用テンプレ
【相談内容】 吸収系ソイルについて
【水槽サイズ・水量】 30規格水槽
【フィルターの種類・製品名】 底面エアリフト&外掛OT-30生物濾過改造した物
【照明器具・時間】 27W 10時間
【底床の種類・厚さ】 底面の上に軽石、JUNマスターソイル5cm程
【水質・水温】 Ph6.6 26度
【生体の種類・数】 ミナミヌマエビ20匹
【水草の種類・数・状態】 南米モス、マツモ
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 3週間目
【普段のメンテナンス】 週に2回5分の1換水
【最近やったこと】 立上げて3日目位にCRSを飼育している友人から4リットルほど水を貰い使用しました。

友人に水を貰ってから毎日テトラ5in1で水質試験をしています。(アンモニアは調べていない)
4日前まではずっと亜硝酸0、硝酸塩が25検出されるくらいでした。
友人から貰った水が効いてもう水は出来たと思ってましたが
3日前から亜硝酸が急上昇してきました。
今までは吸着系のソイルがアンモニア、亜硝酸を吸収していてそれが飽和状態になってしまったという事でしょうか?
そうなると濾材等全て新規で立上げる際は吸着系のソイルを使用すると濾過サイクルの完成は遅くなってしまうのではないでしょうか。
504pH7.74:2007/05/24(木) 16:22:06 ID:GS0lJbHB
なんとも言えないね。
理屈を追求しても、水槽にできることは結局限られてるし。
亜硝酸が消えるまで、少量頻繁の換水を続けるしかないわけですよ。
最初からエビ入れてるんだから、全滅も覚悟しといた方が精神衛生上良いと思う。
505pH7.74:2007/05/24(木) 23:42:19 ID:mc2CrdqV
俺もレットビーサンドでCRS5匹即日入れしたけど死ななかったなあ。亜硝酸一瞬0.5まで上がったけどすぐ下がったし。
参考までにだけど、濾材にバクテリアが定着するのには時間がかかるわけでしかも種水があっても水換えの度に減ってく。
ただ底面利用での吸着系ソイルやスポンジ系濾材は比較的定着が早い方。
また吸着系のソイルがアンモニア、亜硝酸を吸収を謳っていても活性炭ほどの効果はなく
エビ20匹が死なない程度の餌をあげ続ければ緩やかな亜硝酸上昇率で一月も経てば濾過サイクルができあがるかと。
あとテトラ5in1はメモリ適当すぎて測定に向かないっぽ。
506503:2007/05/25(金) 14:21:50 ID:NMWGDc5Q
>504
覚悟しつつ換水していきます。

>505
活性炭ほどの吸収効果はないんですね。
とりあえず今はまめに少量の換水してしのぎたいと思います。
たしかにテトラの試験紙は分かりずらいですね。
今度はレッドシーの試薬を試してみたいと思います。

ずっと亜硝酸が出なかったのであれー調べてたのと違うなぁと思っておりました。
私の認識ではパイロットがアンモニアを出し、バクテリアがそれを亜硝酸にかえて
さらにそれを硝酸塩にかえるって事だったので。

まぁ時間はかかりましたが私の認識通りになってきてるので少し安心しました。
あとは亜硝酸が検出されなくなれば水が出来たと思ってもいいですよね?
507483:2007/05/26(土) 00:27:13 ID:87wzwCGD
すいません仕事が忙しすぎて2chに全然アクセスできませんでした。
出社→仕事→残業→自宅にtel:『エサやっといて〜』→会社で就寝→終身
明日も仕事なので簡単にですが、アドバイスくれた方ありがとうございました。

現在の水槽ですがみなさんの指摘通り&予想通りの状態になってました。
簡単に言うとコケまみれ&水濁り&葉っぱにコ(ry
この酷い状態から初心者の私に打開することができるかどうかわかりませんが
せいぜいがんばってみます。

余談ですがアカヒレがいつのまにか5から4になってました。
上にも下にもそれらしき骸が漂ってなかったので不思議でしょうがありません。

大磯を無知識で入れてしまったことが間違いの始まりだったのかもしれませんね。
2つめの水槽も今冬に検討しているのでじっくりしっかり
どんな風に転がってもみなさんの知識をお借りしつつ勉強して期待と思います。

では失礼します。
508pH7.74:2007/05/26(土) 10:49:26 ID:CTyCcnMl
初めての水槽をリセットして立ち上げ2回目です。
【相談内容】 ミナミヌマエビと石巻貝の投入時期
【水槽サイズ・水量】 45cm 8分目位
【フィルターの種類・製品名】 コトブキ 外掛けプロフット S 水流は弱くしてます
【照明器具・時間】 トモフジ ファンシーライト 8W 1灯
【底床の種類・厚さ】 大磯 4kg 厚いところで4cm 薄いところで2cm
          手前から奥に向けて厚くなるように傾斜をつけています
【水質・水温】 22度前後 無加温
        カルキを抜いた水道水 試薬等は使ったことが無いので水質についても
        よく分かりません。
【生体の種類・数】 ヒメダカ 5匹
【水草の種類・数・状態】 カモンバ8本程度 特に問題ないように見えます
【CO2添加の有無・添加量】  共になし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
    市販の水槽立ち上げ時にという赤いバクテリアを立ち上げ時に投入
    (300円程度のもの商品名忘れました)
【立ち上げ時期・維持期間】 5月13日
【普段のメンテナンス】  まだ1度も水替えもしていません
【最近やったこと】   特になし
【特殊な事情、制約、こだわり等】
   最終的にはモスを活着させた流木をいれてミナミ専用水槽にする予定
   (メダカはベランダの水練鉢に戻ってもらいます)
509pH7.74:2007/05/26(土) 14:08:22 ID:S/x9tTFF
>>507
出来れば大磯を酢で処理してやる
 
立ち上げるとき魚を飼育できるよう最初にパイロットフィッシュを入れるわけだが
水草の場合もパイロットプラントを入れてやると失敗しにくい
次回はハイグロフィラなど丈夫な草を出来るだけ多く植えて、それらの調子が良い様なら
徐々に好きな水草に植え替えていく方法はどうだろうか
 
>>508
水替えは週一やった方が無難だろ
エビはそろそろ良いかと思う
510503:2007/05/26(土) 23:51:45 ID:SxWGKtwY
さっき水質測ってみたら亜硝酸消えました。
正確にはテトラの試験紙に検出できないレベルにまで減りました。

やっぱり一気にスパっと消える事があるんですね。
初めてのアクアリウムで思ってた通りになったので嬉しいです。

レス頂いた方どうも有難う御座いました。
511pH7.74:2007/05/27(日) 04:02:34 ID:ju3+JAgL
>>507
立ち上げ直後のコケまみれはよくある話だが水が濁ってアカヒレが死ぬって
ことはおかしいね。上部フィルターが機能してないor家族の餌やりすぎかも。フィルターの水が濾材にいきわたってないとか給水口に死体が詰まってるとか。
濾材の量や順番をもう一度検討したほうがよさそう。あとエアレも兼ねて投げ込み式フィルター一個追加した方がいい。
>>508
2週間後or亜硝酸試薬で亜硝酸が0.3m/l以下になったら。
あとメダカ殺したくないなら週に一回3分の1ぐらい水換えようよ(´・ω・`)
512pH7.74:2007/05/27(日) 04:28:31 ID:d6qIGAw7
今、60せんち水槽置けるスペースがあるんですけど、そんなことはどうでもいい、30センチ水槽を2つ置くのと、60センチ水槽をドンと一つ置くのならどちらのがいいのかな?
513pH7.74:2007/05/27(日) 04:38:21 ID:ju3+JAgL
>>512
魚の種類によるがオススメは60cm。
514pH7.74:2007/05/27(日) 04:58:23 ID:HArLp+E1
>>512
30×2にするより60規格のほうがいい。
60でもスリムなものは水量が45と同程度かそれ以下だから気をつけよう。

そのうち水槽1本では飼育できなくなるけどね。
515pH7.74:2007/05/27(日) 05:13:35 ID:tA0LHDw9
>>512
60の方が簡単ではあるけど、30キューブならそれ程難しくはない。
水質的に混泳が向かないモン飼うなら、30×2だろうし、先に構想固めた方がよいかと。
516pH7.74:2007/05/27(日) 05:20:09 ID:Mjmwrrur
>>512
皆さんの言う様に魚種にもよるね・・・

エーハイムの30x40ふたつてー手も有るよね
517508:2007/05/27(日) 18:52:19 ID:37RTIRGc
ありがとうございました。
本日水替えしました。
念の為エビ購入は来週にします
518pH7.74:2007/05/27(日) 21:45:09 ID:owCBTmib
3日前に90規格を立ち上げて、今日パイロットとしてアカヒレ20匹買ってきたんですが、水槽内でエアレーションたいても大丈夫でしょうか?
519pH7.74:2007/05/27(日) 22:35:56 ID:Mjmwrrur
大丈夫
520pH7.74:2007/05/28(月) 02:03:15 ID:tCYk4CEo
エアレーションをたくとは言わない。
ご飯や焚き火じゃないんだから。
521pH7.74:2007/05/28(月) 07:33:14 ID:mqGLOvC8
エアーかましてやれ
522pH7.74:2007/05/28(月) 08:45:21 ID:p1VjqycI
CO2は炊くと言ってるな
523pH7.74:2007/05/28(月) 08:47:46 ID:lCzIMsiA
炊く
(動カ五[四])
〔「焚(た)く」と同源〕
(1)米などを水と共に煮て、食べられるようにする。かしぐ。
「御飯を―・く」
(2)(西日本で)煮る。
「大根を―・く」
[可能] たける

焚く
(動カ五[四])
(1)火を燃やす。
「かがり火を―・く」「火を―・く」
(2)(ある物を)燃料として火を燃やす。
「蒸気機関車は石炭を―・いて走る」「葦火―・く屋の煤(す)してあれど/万葉 2651」
(3)火を燃やすことによってある事を実現させる。
「風呂を―・く」「護摩を―・く」
[可能] たける

以上、goo辞書より
524pH7.74:2007/05/28(月) 10:41:50 ID:kkS6+saC
たく八郎
525pH7.74:2007/05/28(月) 12:19:00 ID:2KWerXf4
立ち上げ時にエアレしないほうがいいのか?
初耳だ。
526pH7.74:2007/05/28(月) 12:22:38 ID:+jBAlqcx
好気バクテリアの繁殖が必要なんだから、エアレはしといていいと思ってたのだが・・・
俺も初耳だ。
527pH7.74:2007/05/29(火) 00:20:12 ID:sTeUSxY7

【相談内容】
立ち上げて一週間が経ち急に上部フィルターの
ポンプから雑音が…
どうもポンプの中から発せられてるみたいです
ポンプをバラしてモーターに
油挿すって感じですかね?
他に何か解決策考えられますか?
528pH7.74:2007/05/29(火) 01:48:13 ID:WopDHMjA
久しぶりの立ち上げで自信がないので…

今テトラの40センチ水槽立ち上げたんだけど、生体水草なしの底砂だけの状態です。

フィルターはワンタッチのものを回してますが、中和剤買い忘れで入れてません。
特に問題はなしですか?
529pH7.74:2007/05/29(火) 01:50:54 ID:AHsG9r99
普通に問題ありますが。 
530pH7.74:2007/05/29(火) 01:50:56 ID:LEhCEqfv
生体入れろぼけ

531pH7.74:2007/05/29(火) 01:59:14 ID:2YSy53wq
ショップで初心者用のカタログとかもらってこい
532pH7.74:2007/05/29(火) 02:09:06 ID:RSApys9m
>>530>>531えらそうに言うなよ。
もっと優しく答えられないのか?
533pH7.74:2007/05/29(火) 02:10:52 ID:WopDHMjA
やっぱり?
明日中和剤買ってきます。

>>532
フォローありがとう
534age:2007/05/29(火) 02:19:49 ID:CG5vDJ6l
age
535pH7.74:2007/05/29(火) 02:53:51 ID:DOIQinnN
フォローいらんだろ

久々ってだけで初立ち上げでもないんだからよ
536pH7.74:2007/05/29(火) 11:52:05 ID:o7RswX9M
昨日入った風呂の水で水槽作ればハイポいらないと思う
537pH7.74:2007/05/29(火) 16:39:41 ID:HTQkqOEw
僕のチムコ初起ちです。
どうしたらいいんでしょうか?
538pH7.74:2007/05/29(火) 16:44:38 ID:TpPSc8DG
>>537
しょんべん。
539pH7.74:2007/05/29(火) 18:09:17 ID:gC3yQPid
>>537
アナルで前立腺刺激
540pH7.74:2007/05/30(水) 03:12:57 ID:TJ/7Zj07
>>536
白カビ生えまくりだろw
541pH7.74:2007/05/31(木) 00:27:09 ID:LiS8IYML
絶好調の45cmから新規に60cmにステップアップする予定なんですが
元水と濾材(7g)を使いまわしたら即生体投入できますか?
底床は立ち上がりの悪いと噂のアマゾニアを使う予定なんで
無理かなーと思ってますがご教授下さい。

542pH7.74:2007/05/31(木) 00:28:42 ID:1stSNu2L
pHが一気に下がる。しかも濁るとどうしようもない。
アマゾニアでチャレンジするとは・・・いやチャレンジとも言えない自殺行為だ。
ソイルをもう少しまともなものにかえましょう。
ソイルかえられないなら辞めましょう。虐待です。
543pH7.74:2007/05/31(木) 01:55:46 ID:VSFWchAE
虐待云々は辞めない?愛護が現れると鬱陶しいから
544pH7.74:2007/05/31(木) 10:06:52 ID:jzUlQRxB
俺なら60cm別に立ち上げて安定したら統合を考える
545pH7.74:2007/05/31(木) 10:21:03 ID:qBVpkHqf
初めて60pで立ち上げて3週間、魚もエビも水草も入ってるんですが
水草のレイアウトが気に入らないので引っこ抜いて植え直しても大丈夫でしょうか?
546pH7.74:2007/05/31(木) 11:53:35 ID:jzUlQRxB
腕突っ込まないで長いピンセットとかでセットしなおせばいいんじゃない
547pH7.74:2007/06/01(金) 00:49:28 ID:5/hj46cQ
>>546
聞きたいのはそういうことじゃないだろw
>>545
魚種、底床の種類、水草の種類がわからないと、答えようが無いよ
548pH7.74:2007/06/01(金) 01:02:41 ID:JArEprT0
あの、魚くさいというか、水槽の独特のニオイが気になるのですが
皆さん何か対策してますか

549pH7.74:2007/06/01(金) 02:58:41 ID:3/pQLe7i
>>548
そんな臭いはしない
あえて言うなら土の臭いが微妙にするぐらい
550pH7.74:2007/06/01(金) 03:20:52 ID:ocNkHOVT
>>548
立ち上がってまもなくや、調子が悪いとそんな臭いがすると思う。
もしかしたら調子がよくても状況(状況は千差万別)によってはするのかも、うちでは未経験。

ブラックホールでも入れたらよくなるかも!?
551pH7.74:2007/06/01(金) 08:01:14 ID:2xRmiuFP
炭でもいけるんじゃね?
552pH7.74:2007/06/01(金) 19:03:40 ID:mKjR3xTZ
>>548
掃除サボってて底床が糞と残餌だらけとかじゃないよね?
553pH7.74:2007/06/02(土) 17:31:36 ID:CuZ67+F8
魚臭いのは亜硝酸レベルが高いからでは?
ろ過がうまくいくとその臭いはしない
554pH7.74:2007/06/02(土) 23:46:06 ID:7HQ3eJ5Z
今までグッピー飼ってた水槽でアピスト飼うことになったんだけど
とりあえずブラックウォーターいれてみたけど大丈夫かな?
大磯の上にでもソイル轢いたりするべきですか?
555pH7.74:2007/06/03(日) 00:44:07 ID:+kIAlLFv
30p水槽でピラニア幼魚を飼ってて
ゆくゆくは60pで飼おうと思ってたのですが、
友達が欲しいというので譲りました
空の水槽もかなしいので、オススメの魚、紹介してください
556pH7.74:2007/06/03(日) 00:46:16 ID:TEzYfrpR
オトシン
アベニー
サクラ大戦
557pH7.74:2007/06/03(日) 00:58:26 ID:ruzO4Hwd
エアレーションについての質問です。現在立ち上げ15日目くらいですが、エアの音が煩いので夜間、就寝前にポンプを止めて、朝起きたらエアレーション再開・・・という形をとってるんですが。

@エアを止めると、バクテリア等に影響はあるんでしょうか?
Aまた早く水草に育って欲しくてリキットタイプのCO2添加剤をいれてみましたが、これも@と合わせ業になったらバクテリアへのダメージになりますでしょうか。

環境は30水槽に外部と外掛け。パイロットのメダカ数匹です。
558pH7.74:2007/06/03(日) 01:37:05 ID:4XLymOQS
>>557
エアレーションがまったく逆だ
559pH7.74:2007/06/03(日) 03:22:25 ID:1lykFUw+
>>558
禿同

>>557
まったくの初めての水槽立ち上げで2週間ちょっとしか経ってないのに
二酸化炭素添加は早すぎだ。
初めてじゃないのなら好きにしてくれ。
560pH7.74:2007/06/03(日) 12:27:02 ID:sV1RjRlt
>>558 >>559

まったく、おっしゃる通りです。
夜間は水草のためにエアしなきゃいけないんですよね。
バクテリアが繁殖する前にCO2添加なんて早すぎました。

改めてご教授頂きたいのですが、エアポンプ使用を前提に、ポンプの調節でエアの排出量を弱めるのではなく
管の中通過する音や排水落下音を軽減させる方法をご存知ないでしょうか。

友人からもらったプラスチックのケースの様なものの中に、エアーストーンが入っていて
泡が直上せず容器内で上下に動くことでエア溶けこみ量が上がるそうなんですが、
この容器内の内側四方を薄い発泡スチロールで覆うのはどうでしょうか?
そもそも水槽内に長期間発泡スチロールを入れても支障はないでしょうか?
なにぶんアクア初心者につき・・よろしくお願い致しますm(__)m


561pH7.74:2007/06/03(日) 17:05:15 ID:oJoffUIy
【相談内容】 7リットル水槽立ち上げ・ミナミヌマエビのおひっこし
【水槽サイズ・水量】 7リットルに8分目
【フィルターの種類・製品名】 ビバリアイージーフィルターミニ2
【照明器具・時間】 ビバリア コンパクトライト 8時間くらい
【底床の種類・厚さ】 エビ一番サンド3センチくらい
【水質・水温】 22度くらい 無加温
【生体の種類・数】 ミナミヌマエビ6匹
【水草の種類・数・状態】 ADA侘び草、ウィローモスぐるぐるの流木
【CO2添加の有無・添加量】水草一番タブを一個投入
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】NUTRAFIN投入中
【立ち上げ時期・維持期間】 一週間前
【普段のメンテナンス】 水草のために一週間毎日水換えしてましたが
 いよいよエビ引越しのため水の安定化をはかるべく、元の飼育水を
 カップ1くらい投入してまわしはじめました。もともと金魚鉢くらいの
 入れ物で、底砂なし、ウィローモス流木とその他水草のみ、エアレなし
 フィルターなしでミナミさんを飼ってますが、お子ができたようなので
 手狭になるので母エビ以外をお引越ししようと思っています。
【最近やったこと】
 元の金魚鉢にエビ一番サンドをごく少量入れてみました。
【特殊な事情、制約、こだわり等】
 元の 金魚鉢に沈んでる糞を「水草の栄養になるかな?」と
 少し投入してみました。が、こんなことは意味ありますか?
 あるとして、どれくらいの頻度でやったらいいのでしょう。
 できるだけ早くお引越ししたいのですが、いつくらいにOKでしょう?
 元の飼育水はもっと入れたほうがいいでしょうか。
562pH7.74:2007/06/03(日) 18:01:04 ID:PYGKIWOy
なぜ元水槽の水で立ち上げないのか意味がわからん。
563pH7.74:2007/06/03(日) 18:24:08 ID:oJoffUIy
元水槽はそのまま母エビ+未来の稚エビのためにキープするんです。
564pH7.74:2007/06/03(日) 18:28:49 ID:ZuVDe/9R
>>563
>>562をよく嫁
565pH7.74:2007/06/03(日) 19:06:56 ID:oJoffUIy
ごめんなさい・・・ 初心者なのでよく分からないです。
元水槽の水は1カップ分入れたのですが、それではダメという
ことでしょうか?
566pH7.74:2007/06/03(日) 19:46:27 ID:ZuVDe/9R
>>565
何故全部使わないんだ…?
567pH7.74:2007/06/03(日) 19:52:46 ID:eogqB+gQ
ヒント;バクテリアは飼育水よりも底床に多い
568pH7.74:2007/06/03(日) 20:56:47 ID:2wc0npz+
水槽立ち上げ4日目でエアーと上部フィルターで水を回してる
状態なんですが、水面に酸素?の小さい泡が溜まってるんですが、
原因は何ですか?
569pH7.74:2007/06/03(日) 21:27:04 ID:C8GgmhoI
水作エイトの濾材って汚くなったら交換した方がいいんですか??

バクテリアいたらしないほうがいいのかなーっと思って
570pH7.74:2007/06/03(日) 21:46:45 ID:j2xQvCqu
>>569
破れなきゃ使ってても平気。水換え時に捨てる水でたまに濯いどけばよい。
571pH7.74:2007/06/03(日) 22:41:59 ID:C8GgmhoI
>>570
ありがとうございます。破れてはいないんでこのままにしときます。
572pH7.74:2007/06/03(日) 22:59:56 ID:1DA5Muaw
水作8はむしろ茶色くなってからが本番
エア量が落ちてきたらたまに飼育水で軽くすすげばおk
573pH7.74:2007/06/03(日) 23:12:23 ID:cJSeFgRT
金魚飼育用にスティングレー106、60cm水槽を買ってきたんだけど、
あと必要なのは上部フィルター、フタ、底石でよいでしょうか。
投げ込み式ポンプは必要でしょうか。
ライトをつけても問題ないですか。
574pH7.74:2007/06/04(月) 00:11:45 ID:bP2qSYNi
>>573
投げ込みはいらない
ライトはないと寂しい
最低一週間は水だけを回しておくこと
575pH7.74:2007/06/04(月) 00:14:50 ID:2cy7nUyJ
>>573
丈夫な貝だけでもいれとけ
昆布放り込むとモリモリ食うよ
576pH7.74:2007/06/04(月) 09:53:59 ID:uCSNFhoN
>>573
水だけで回す場合は魚の餌を一つまみ入れておく
餌が分解されるとバクテリアが増殖(生体入れないので増殖速度は遅め)
577pH7.74:2007/06/04(月) 11:05:09 ID:e7jcrJ7i
>>573
投げ込みはあった方がいい。
後はバケツやカップ、ホースなんかの器具だな
578pH7.74:2007/06/04(月) 21:59:55 ID:ChAcJeFh
【相談内容】
生体と水草の適正数
【水槽サイズ・水量】
60*30*36
【フィルターの種類・製品名】
メイン:エーハイム2224にサブストとサブストプロ
サブ:プライム10にエーハイメック
吸水口にテトラPT
【照明器具・時間】
20W*4
時間はこれから検討
【底床の種類・厚さ】
ドクターソイル10Kg
【CO2添加の有無・添加量】
ADAの小型購入済
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
まだ植えていないので未使用
【立ち上げ時期・維持期間】
水張りして3日でカルキ抜きのみ

【予定生体の種類】
カージナルテトラ
ポポンデッタフルカタ
オトシンネグロ
【予定水草の種類】
エキノとクリプトを数種類を予定


新規立ち上げの為、相談です。
水草をあくまでも中心としたいのですが、水草は初心者のため心配となり質問させていただきます。
生体と水草の数のアドバイス願います。
579pH7.74:2007/06/04(月) 22:09:16 ID:BIxqYyQm
この季節3日放置って水腐らないか・・・?
580pH7.74:2007/06/04(月) 22:17:16 ID:ChAcJeFh
>>579
フィルターは稼働させてます。
バクテリアはまだ何もしていません
581pH7.74:2007/06/04(月) 22:26:29 ID:e7jcrJ7i
>>578
クリプトエキノに4灯も要らない。
ソイルより砂利の方がいい。
新規立ち上げ水槽だと水質が安定してなくてクリプトが溶けた後生えずに終わる可能性大
おそらく10`じゃ根を十分に張るには足りない
582pH7.74:2007/06/04(月) 22:42:28 ID:ChAcJeFh
>>581
ソイルより砂利ですか…
もう入れちゃった…
ライトはとりあえず3灯点火でやってみます。
583pH7.74:2007/06/04(月) 22:50:49 ID:e7jcrJ7i
>>582
何の種類を植えるの?
584pH7.74:2007/06/04(月) 22:52:36 ID:BIxqYyQm
>>580
バケツにでも放置してたのかと思ってたよw
俺が思うにね
肥料とかは入れればいいかもしれないけれども
バクテリアやらの添加剤は入れないほうがいいよww
俺の経験から言うと、過保護過ぎると上手くいかない

あんまり気にせず、こんぐらいでいっかwwぐらいで水槽やると上手くいく
神経質にはあんまり向かないと思うよ
585pH7.74:2007/06/05(火) 01:28:54 ID:NLXc36DK
>>578
その草なら液肥より底に埋める固形肥料がよさげ
あと夏で4灯だとライトリフト&冷却ファンorクーラー必須
生体数は1g=2pはいけるんじゃないかな(始めの3ヶ月は少なめで)
586578:2007/06/05(火) 01:46:56 ID:VmtOGfUl
皆さんありがとうございます。
エキノはホレマニーグリーンとルビンナローを考えてます。
クリプトは入門種のウェンティ系を考えています。
肥料はクリプトやイニシャル、オコシみたいな奴がよさそうですね。
取り敢えず生体は少しずつカージナルとオトシンネグロを足して状態を見守ってみます。
冷却ファンはあるので昼間はライトを退けて風をあてます。

皆さん本当にありがとうございました。
他にも注意点があればお願いします。
587pH7.74:2007/06/05(火) 02:10:00 ID:RgznsBEY
初めての立ち上げとはかけ離れてる気がするのは俺だけか?
水草初心者とはいえ、そこまでの設備が用意できてるなら
素直に水草スレ行って聞いた方がいいんじゃないかな
588pH7.74:2007/06/05(火) 09:18:13 ID:7gAa8F0d
>>578
水だけ回しても立ち上がらない、とりあえずなんか入れろ
 
ボウフラワクゾ
589pH7.74:2007/06/05(火) 09:54:11 ID:Lf5rpEPN
>>578
女子中学生のおしっこ入れとけばすぐに立ち上がる
590pH7.74:2007/06/05(火) 10:23:07 ID:nKB14Izq
【相談内容】pH試験紙について
【水槽サイズ・水量】
 30CM水槽/12?
【フィルターの種類・製品名】
 譲ってもらったエーハイム2211と外掛け。共に生物濾過材
【照明器具・時間】
 水槽セット付属のスタンド型13ワット/10〜12h
【底床の種類・厚さ】
 プロジェクトソイル(吸着系)
【水質・水温】
 ヒーター無しで24〜27℃
【生体の種類・数】
 パイロットフィッシュのメダカ3匹
【水草の種類・数・状態】
 ウィローモス/元気なく枯れ始めてるのもあります。新芽ちらほら。でも伸びません。
【CO2添加の有無・添加量】
 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
 テトラの水草成長剤フローラプライドとバクテリア添加剤のBioスコール
【立ち上げ時期・維持期間】
 立上げ開始からは約一ヶ月、途中で大幅変更があった為、そこからカウントすると
2週間ほど。
【普段のメンテナンス】
 特にありません。器具の追加や配置換え等で白濁→透明を繰り返しています。
【最近やったこと】
 麦飯石ってのをインテリアも兼ねて入れてみました。
【特殊な事情、制約、こだわり等】

GEXの試験紙を購入し、気が向いたらpHを計って見たりしてたんですが
試験紙の色が全く変わらないんです。濡らす前の色は薄い黄色。比較表をみると、
一番酸性度の高い色が6.2で若干緑色って感じなんですが、濡らす前/濡らす後の
色がほぼ変わらない所をみると、6.2以下・・つまり5.0代のかなり酸性状態!?の
ようです。。立上げ開始となる一ヶ月前から週に2回ほど試しているんですが
一度も試験紙の色が変化した事がありません。

やや高めの酸性を維持しているという事なんでしょうか。。
レッドビーを飼いたいのですが、酸性過ぎる気がします。
如何でしょうか。
591pH7.74:2007/06/05(火) 10:33:32 ID:eK5kUdNh
>>590
試験紙はどこのメーカーのものも劣化が早いので頼りないです
せめて試験液を使ってください
それからご存知だとは思いますがソイルはセット直後は水質を極端なまでに酸性に傾けます
しばらく様子を見るのが賢明だと思いますよ
592pH7.74:2007/06/05(火) 11:17:38 ID:LPXyMVXA
>>591
・・・投入期のソイルは極端に酸性に・・・
知りませんでした。
弱酸性に保つのは知ってましたが
それはアルカリ要因が増えてる環境での話なんですねきっと。

もう一ヵ月・・ジリジリ我慢してきましたが、全く変化をみせないソイルのために、あとどの位様子を見ればエビが飼えるんでしょか(涙

来週エビ投入予定でした。
この状態で入れたら、点滴水合わせでもショック起こしちゃいますよね(T-T)
593pH7.74:2007/06/05(火) 11:40:12 ID:nkPh5r38
>>592
プロジェクトソイル使ったことないので的はずれな部分があるかも。
その時は誰かフォローヨロ。

プロジェクトソイルはそこまで酸性に傾けないと聞いたことがあるので、同じく試験紙が
怪しい気がする。水道水に浸けたらちゃんとした色に(7から7.5ぐらいか)なるんでしょうか?
エビが平気かどうか、6.2以下というだけだとなんとも言えず(3なのか6なのかわからないので)。
点滴は水合わせの方法であって水質が生きられない範囲だと厳しいです。

以下よけいなお世話。

pHさえ解決すればだけど、
NO2の面ではパイロットも入っているし、水温も高いのであと2週間もすれば測らなくてもエビ入れて平気かな
と思う。1週間だと測らないとちょっと怖いかなぁという感じ。もしろ材が使い回しなら、いますぐいれてもOK。

あと、ろ過はどちらか一つでも良いような気もする。何匹入れるのかどれぐらい増やすのかにもよるけど
(投入前後じゃなければ片方さくっと取り外してOK)。
もうちょっとしたらファンが必要になるしそのスペースを空ける意味合いでも。

Bioスコールも不要。

モスは調子に乗ればそのうちがっつり伸びるので放置で。添加剤もCO2も不要。
ライトちょっと長めな気もするけど、これはコケで悩むようになったら調整して下さい。
594pH7.74:2007/06/05(火) 11:44:48 ID:eK5kUdNh
>>592
極端な話、PH5でもエビは死にません
(危険ではありますが)
ですが、あなたはおそらくPH以外の水質を見ていないと思います
最低でも、アンモニア、硝酸塩、亜硝酸塩、この3つはチェックしてください
エアリフト式底面や上部濾過ならよっぽど酷い環境でないとアンモニアは見れませんが、
外部密閉型フィルターということなので、念のためチェックしてください
595pH7.74:2007/06/05(火) 12:43:03 ID:M4PI/05Y
>>594
つ【急激な降下】
596pH7.74:2007/06/05(火) 23:23:15 ID:nKB14Izq
>>590です。帰宅しました。

>>593
試験紙についてですが、先ほど水道水で濡らしてみたところ、初めて
色が変わりました。感動です。pH7.2位でしょうか。
つまり、試験紙不良ではなく水槽が思いっきり酸性なんですね(T_T)

余計なお世話有難いです。
現在の水槽は、2週間ほど前にソイルは丸ごと入れ替え、水は
1/3を入れ替えて、外掛けフィルターに入れていた濾過材(これは最初から
使っているので、約一ヶ月前使用)を使い回しです。

濾過を2つ使っている事についてですが、実は外掛けは底面濾過と
直結させてあるんです。エビは水底にいるので、やっぱ底面濾過は
必要かと。でもソイルで詰まってしまったのか、水流がだいぶ緩やか
です。で、将来的に水槽を増やす、もしくは大きくする予感なので
外部フィルターを用意しました。

モスについて。調子に乗る前に全部枯れそうな勢いです(T_T)
酸性が良くないのでしょうか。

>>592
ご指摘通り、取りあえずpH試験紙だけ購入した感じです。
いづれ、4in1だったかな?アンモニアや硝酸塩等の試験紙も買うつもりでは
いましたが、試験紙はやめた方がいいようですね。
液体で同時にチェックできるものってあるのでしょうか。

それから、素朴な疑問なのですが。
硝酸塩を分解するバクテリアは光を好むタイプだと
どこかで読みました。外部フィルターは素材的にも、設置環境的にも
ほとんど、いや全く光が入らない状態なんですが、平気なのでしょうか?

長文失礼しました。

>>595
有難う御座いますw
597pH7.74:2007/06/06(水) 08:31:18 ID:M1R0MYQx
>外掛けは底面濾過と直結させてあるんです

↑急激な酸性はこれが原因っぽい
 
>硝酸塩を分解するバクテリアは光を好むタイプだと
>どこかで読みました。外部フィルターは素材的にも、設置環境的にも
>ほとんど、いや全く光が入らない状態なんですが、平気なのでしょうか?
 
平気でなかったら商品価値ないし、誰も買わないだろ
598pH7.74:2007/06/06(水) 11:44:58 ID:gTefjeEO
>>597
レス有難う御座います。

>外掛けは底面濾過と直結させてあるんです
>↑急激な酸性はこれが原因っぽい
これは一体・・具体的にはどのような理由からでしょうか。
・・・底面フィルター内にとどまるはずの酸性要因を、外掛けが汲み上げて
しまっているのでしょうか。

外部フィルターのバクテリアについては、、ちょっと・・・あれ?と思ったもので(汗
599pH7.74:2007/06/06(水) 16:24:12 ID:M1R0MYQx
ソイルは硬度物質を吸着するイオン交換によって水を弱酸性の軟水にする
よく底面+ソイルは底砂の肥料分が流れやすいと言われるが
それと同じようにイオン交換が通常の維持より加速されてると推測する
あくまで推測
600pH7.74:2007/06/07(木) 09:31:49 ID:DrfwVHBI
>>599
なるほど・・・なんかソイルの寿命も縮まりそうな感じですね。。
この件について外掛けスレ等で調べてみます^^
601pH7.74:2007/06/08(金) 22:42:50 ID:TaC3XmSP
【相談内容】立ち上げ中の水槽に池の水を足しても良い?

【水槽サイズ・水量】 30センチ水槽 ラクラクS
【フィルターの種類・製品名】 簡単ラクラクフィルターS
【照明器具・時間】 卓上蛍光灯27w
【底床の種類・厚さ】 シュリンプ用ソイル4センチほど
【生体の種類・数】パイロット赤ヒレ6匹 (将来はミナミお迎え予定)
【水草の種類・数・状態】モスバルーン アナかリス8本 etc
【立ち上げ時期・維持期間】 6日まえ
【普段のメンテナンス】 2日に一度1リットルほどカルキ抜き水にて換水

会社の庭に、深さ人間の股くらい、
広さ10×10メートル?くらいのコンクリートの池があって、
鯉が数十〜百匹飼育されています。池ができて4年ほどです。
循環&人口滝(巨大エアレーション?)設備があります。

この池の水を、換水に使えは水槽の完成が早まるかと
思うのですがいかがでしょう。素人の浅知恵でしょうか
602pH7.74:2007/06/08(金) 23:02:54 ID:Yr6fQDJD
やめておいた方が無難
603pH7.74:2007/06/08(金) 23:10:44 ID:23UAnsCp
面白いぐらいミジンコだらけで楽しいと思う
604pH7.74:2007/06/08(金) 23:22:34 ID:TaC3XmSP
ああー。そんなもんですか。地道に水ができるまで待つ事にします
ありがとうございました。
605pH7.74:2007/06/09(土) 18:09:06 ID:pG/Ft0Kg
【相談内容】@水が黄色(黄緑色)でなかなか透明なきれいな水になりません。このままで大丈夫でしょうか?
A低光量でも丈夫で比較的出回っている水草があったら教えて下さい。
【水槽サイズ・水量】30cm
【フィルターの種類・製品名】外掛け式
【照明器具・時間】11W
【底床の種類・厚さ】よく分からないけど黒い砂利です。
【水質・水温】生体は死んでないので水質は悪くはないかも。水温は25度。
【生体の種類・数】アカヒレ9匹、ヤマト2匹
【水草の種類・数・状態】活着中のウィローモス、所々枯れてるハイグロフィラ、名前を忘れたアマゾンソードのような水草
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】先月
【普段のメンテナンス】特になし
【最近やったこと】特になし
【特殊な事情、制約、こだわり等】エビがいるので水替えは毎日1/5くらいやってます。
606pH7.74:2007/06/09(土) 19:01:18 ID:CSH3EDl0
>>605
@はグリーンウォーターになってるって事なのだろうか・・・イマイチ状態が把握できないので返答不能
Aアナカリス・カボンバ・マツモ、11Wでも育成可能な種はまだあるが代表的な物を上げてみた

回答を望むのなら面倒くさがらずにわかるとこはキチンと書いて質問すること
607pH7.74:2007/06/09(土) 19:28:35 ID:pG/Ft0Kg
>>606
説明不足だったみたいですいません。
グリーンっていうか黄ばむって感じです。
水槽の後ろは白い壁なんで色の違いがだいぶ目立ちます。
流木のアクとかが出ると黄ばむこともあるみたいですが、流木買ったときに付いてきた薬を使ってアク抜きもしました。
原因が何か分からなくて困ってます。
そもそも黄色は何の色なのでしょうか?
608pH7.74:2007/06/09(土) 19:35:02 ID:CSH3EDl0
ピートモスや落ち葉・流木等を入れていると水に色がつくのが一般的
うちのピートを少量入れている水槽は微妙に黄色になってます、流木入れてて黄色になってるのなら生体は大丈夫
609pH7.74:2007/06/10(日) 10:04:31 ID:+oA204Kq
流木のアク抜きが不完全だったんじゃないの?
>よく分からないけど黒い砂利
ってのもよく分からないけど、水がアルカリ性の場合も黄ばむ
大磯だったらその可能性もあるが
pHも分からないんじゃこれ以上は何も言えない

取り合えず黄ばみをとりたいだけなら
枯れた水草は取り除いて活性炭入れればおk
610pH7.74:2007/06/12(火) 03:37:02 ID:CoUGRd51
age
611pH7.74:2007/06/12(火) 11:47:55 ID:meBcuFt5
淡水魚を飼うのに濾過機は必要ないですよね??
高い濾過機買わなくても、毎晩水換えすれば十分なような気がする
現に我が家のグリーンディスカス長生きしてるし
612pH7.74:2007/06/12(火) 11:56:42 ID:pjcwCCZh
            ,:'. :,. : : : : : : : : : : : : .: : : : : : : : .: : : : .: : :ヽ
        /. :/ . : : .: : : : : : : .: : : : : : .: : : : : : : : : : : : :i
         /: .,'. :, : : .: : : : .: : : : : : : : : .:`丶 : 、ヽ \`.: :|
       ,:'.:,.:' Vi .:,:' . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .:;. : .: :!  >>611
     /..:':.:: .:i |/.: : : , ' /. :,' .: : :,. : .: : .:j: : .: :l : : ;. : .: :|  必要だもん!
    /7´.:.::.::. .:Y.:.:. : /._/ ,.イ. : .: ハ ハ: :/イ. : .::!. : '.: : .: :|
     {:.:.::.::.:: : :ゝ::. /レ/>ノ. :,ィ/  |l V,ハ /_」 /.: : :,:.. |
.      ヾゝ:.::.:. :. ヽ/V⌒ミく< ′ゝl‐'ニリ¨丁´,.イ : : ,.' :、.|
  _,. -─-r- \:.::.:...丶     `    ,.-─-、   /. : ..':ハ:.!ヾ
/       l   \::.,ゝゝ               /. : ,イ/ リ
        l    ヾ丶.    `       ,∠,.イ/ ノヽ
        l    Y \ 7丁Tヽ    /   |     `、
         l     ヽ   `{_,ノ -‐ァ'j「    │     ',
          | !     ヘ   ヽ   ,ィ′|!   │      i
            |.i     ヘ   \  |  j|   │     |
613pH7.74:2007/06/12(火) 12:20:17 ID:osveSucp
>>611
淡水魚を飼うだけなら必ずしも「高い濾過機」は必要じゃないかもね、底床+投げ込みでも十分飼育可能ではあるんだし
ただ、自分の環境で不要だからといって全ての環境で不要であると思わせる文を書くのはいかがな物かと思う
614pH7.74:2007/06/12(火) 12:50:17 ID:PpAo44hI
釣りだろ
マジレスすんな
615pH7.74:2007/06/13(水) 17:09:17 ID:nc1J2iIN
釣りだったのか

騙された
616pH7.74:2007/06/16(土) 22:12:59 ID:oURNtZcp
【相談内容】ろ過機で悩んでいます。。
【水槽サイズ・水量】60×20×20 21〜22? ←これを2個新規で立ち上げます。
【底床の種類・厚さ】@「コリドラスの砂」という商品名でした。
          A「川砂」にする予定です。
【生体の種類・数】 @グッピー×5(内、稚魚2)・コリパン×3・コリハス×5
          Aメダカ20弱
【水草の種類・数・状態】@流木にナナとウィローモスを活着させたもの10cmちょっとを1コ
            Aカボンバ少々
【CO2添加の有無・添加量】しない予定
【立ち上げ時期・維持期間】新規
【普段のメンテナンス】週2回程度、1/3〜1/2水換え

現在はメダカ水槽とグッピー水槽ともに30センチ水槽で、イーロカPF200を使っています。
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/water.html
問題なく使えていたので、また同じモノを使おうかと思ったのですが、
このシリーズの60センチ対応サイズが、新しい水槽のサイズにちょうどいいかわからず悩んでいます。
(水槽の水の量が少ないような気がしています。)

オススメの投げ込み式のものや、同じくらいの水槽をお持ちの方などは
どういったろ過機を使っているか聞いてみたいです。

よろしくお願いします。
617pH7.74:2007/06/17(日) 16:05:40 ID:7lqS99Wl
この時期(梅雨)は水道水中の残留塩素濃度が高いせいか
一年で最も立ち上げが難しい希ガス

金はかかるが、ミネラルウォーターで立ち上げてる香具師っている?
618pH7.74:2007/06/17(日) 16:22:04 ID:kRPHo8wu
>>616
その生体と水草なら規定水量よりちょい多めの濾過器でおk。なんでもいいよ。
今の時期は水中ポンプは水温上昇に拍車をかけるから別がいいかも。オススメは外部。
>>617
ハイポ多めでおk

619pH7.74:2007/06/17(日) 16:33:47 ID:ZBmKIsLh
>>616
投げ込みなら水作エイトSを二つとか(吸着ろ過がダメだけど)
テトラの小型外部フィルターと水作S一つでもいける
上部フィルターと水作の組み合わせがステキだけど、
多分吸水パイプが底に引っかかるから手を加えなければならない

>>617
ミネラル水はPHがアレだったりする
俺は普通にカルキ抜き使って水道水で立ち上げる
620pH7.74:2007/06/17(日) 19:54:45 ID:ZdqHK1Q9
>>616
24L弱の水量で増殖するグッピーが居るなら丁度水槽2個あるし自作サイフォン式オーバーフローにする、これだと超過密飼育も夢じゃない(24L水槽で小型100匹飼育とか)
揚水ポンプ(2〜3000円)+サイフォン管(1500円程度?)+工具で10L以上の濾材を使えるのは美味しいが、初心者には敷居が高いのが難点
まぁ、グッピー水槽は>619の意見採用で小型外部+投げ込みが無難、メダカは水流が無い方が良いので外部から底面直結(底面吹き上げ)にするのもいいかも
安く済ませる場合はエアリフト底面、外掛け+底面直結等も有り
e-ROKAに限らず水中フィルターは単体で使うには水流強めの割に濾過能力低という問題があるので水流を好む生体を入れたときにサブとしての利用が無難
621pH7.74:2007/06/18(月) 18:39:54 ID:iH+qlL21
【相談内容】立ち上げ一週間でパイロットのアカヒレが次々と死にます
【水槽サイズ・水量】41×21×26センチぐらい。20リットルぐらいだと思います
【フィルターの種類・製品名】処理した大磯をカートリッジに入れた水作エイトS
【照明器具・時間】部屋の蛍光灯が5時間ほど、あとは北側からの窓越し自然光のみ
【底床の種類・厚さ】酢で処理をした大磯を3センチ
【水質・水温】水質測定はしてません。水温は気温により24〜26度
【生体の種類・数】アカヒレ10匹
【水草の種類・数・状態】アナカリス10本、スクリューバリスネリア1束?、ラージマヤカ20本以上、アンブリア7本
アンブリアは水槽中心部の辺りに、それ以外は奥に植えています
【CO2や肥料、水質調整剤等】添加していません
【立ち上げ時期・維持期間】今日が8日目
【普段のメンテナンス】昨日3分の1の水換えを初めてやり、同時にアンブリア5本を植えました
【最近やったこと】昨日↑をやった以外は何もしていません
【特殊な事情、制約、こだわり等】素焼き鉢の欠片にウィローモスを木綿糸で巻いて
目の細かいネットの袋に入れて活着するまで沈めています
餌はテトラキリミンめだかの餌を毎日1分ぐらいで食べきる量にしています

アカヒレを入れて数時間後には水作エイトを置いてある左奥の角に6匹、右奥と右壁に3匹、全体を泳ぎ回るのが1匹。
餌ではない時、ボス1匹以外のアカヒレが前面に出てくるとボスにより体当たりされ追い払われています。
このような縄張り争いが定着したまま3日目に1匹、5日目に2匹、7日目に2匹が死にました。
死んだ5匹すべてに体のどこかに傷のようなものがあり、水カビ病を発症している個体が2匹いました。
縄張りの主張が激しいと思い、初の水換えついでに障害物や隠れ家が無い前面中心部にアンブリアを植えましたが
まったく効果がないようで、ボス以外は奥の角や壁面に向かって泳いでいるような行動ばかりしています。

おのままずっとアカヒレを飼い続けようと思っているのですが連続して死に続け、今後が不安です。
立ち上げたばかりで低床が汚れないように餌を少な目にしていますが、少なすぎるのでしょうか。
現在水作付近にいる4匹がエアーの水流で上下に泳ぎ続けています。これで体力が落ちているのでしょうか。
ボスから隠れつつ色々な場所を泳げるように水草をもっと増やすべきなのでしょうか。
アカヒレを追加で買うつもりはありませんが、10匹は多すぎだったのでしょうか。
連続死について何かアドバイスがあれば教えて下さい。お願いします。
622pH7.74:2007/06/18(月) 18:47:16 ID:n2ZEb642
さすがにその状態で死ぬのはおかしいかも
パイロットとはいえそこまでの連続死はねえ
もしかすると酢が残ってたという可能性が・・・
かなり洗い込まないと酢は落ちませんよ
623621:2007/06/18(月) 22:00:57 ID:iH+qlL21
レスありがとうございます。
大磯は毎日かき混ぜながら酢に4週間浸け込み(2週間後に新しい酢を使用)、米とぎみたいに10分以上洗ってから
毎日水換えしつつ2週間ぐらい水道水浸け、熱湯を何度もかけて洗い乾燥させた物を3年近く保管。
物置の掃除でそれを見つけ、また何度も洗って最後に熱湯に浸け込んだ物を使用しました。
また、ウィローモスを活着させようとしている素焼き鉢は30分ほど煮て1日水道水に浸けた物です。
水草についても購入したらスネールなどの卵をチェックしつつ何度も水道水で洗い、1日水道水に浸けました。

判断材料にならないかもしれませんが大磯からは酢のような匂いは感じませんでした。
もし酢が残っていたら酸性になっているはずですよね?
いま手元に判断できるような器具などがありませんので明日購入して調べてみます。
そして現在、1匹の体が白っぽくなり水面に浮いて数秒動かなくなる→ビクっとして泳ぎ回る、を繰り返しています。
バケツにカルキ抜きの水を用意したので、もし死んでしまうようなら残り4匹を水合わせ後に移動させphチェックと
水槽リセットをしてみようかと考えています。
624pH7.74:2007/06/18(月) 22:20:00 ID:J5ss/ncE
>>618です!
>>618-620さんありがとうございました!
ご意見を取り入れて小型外部フィルター買ってみました。(水曜に水槽とともに届く予定)
これから細々したモノもそろえていきたいと思います。
とりあえずグッピー御殿を立ち上げて、メダカ御殿は追々・・・。

お金かかるけど、楽しいですね。お魚は。

また何かありましたら宜しくお願いします!!!
625pH7.74:2007/06/18(月) 22:32:52 ID:c4rMi2Pw
60cm水槽でアベニーを飼おうと思っています。
で、大き目の石を左側、やや大きめの石を右に配置して、前景をグロッソ、中景をアマゾンチドメ草
背景をエキノドルスでヘアグラスを少しという構成を考えています。
今悩んでいるのはフィルターをどうしようかという事で、底面直結上部or底面直結外部にしたいのですが、
底面フィルターの上に石を置いてしまっても(低床はソイルを考えています)吸水に影響しないですか?
626pH7.74:2007/06/18(月) 22:44:48 ID:op/V7pKu
>>621
むしろ 立ち上げから8日たつまで 水質測定もせずに水換えもしなければ
水質悪化でしんでも不思議じゃないのだが。
大磯を熱湯消費するなど熱心なのはわかるが
その熱心さで少し立ち上げ方を調べてはどうか
627621:2007/06/18(月) 23:13:18 ID:iH+qlL21
>>626
水質測定の大切さを見落としていたようです。
水換えに関してはバクテリアの繁殖を待つために色々いじらず
餌少な目にしたら週1水換えだけで放置しろと他スレで言われたもので。
アドバイスを全て聞き入れるのも問題でした。
もっと色々と調べてみます。ありがとうございます。
628pH7.74:2007/06/19(火) 03:58:21 ID:s2G1SJe1
>>625
影響はあるけど底床を埋め尽くすほど置かない限り大丈夫かと。
あとクロッゾ植えるならCO2は必須だから上部は無理。液肥+外部かな。
ソイルは直結だと底面用の固めのソイルがよさげ。
629pH7.74:2007/06/19(火) 04:00:30 ID:s2G1SJe1
>>627
まあ最速の立ち上げを目指すなら放置が一番だがパイロットは死ぬ
多分今がアンモニアのピークなんだろうね
630pH7.74:2007/06/19(火) 09:50:40 ID:AdA1cnTs
>>627
俺はむしろ立ち上げから2週間くらいは毎日1/4の水換えやって
3週目くらいから週2回で、1カ月で週1回
立ち上げには倍くらい時間がかかるけど、パイロットフィッシュには優しいやり方だと思う
631pH7.74:2007/06/19(火) 19:03:25 ID:ctIkXPgA
放置でいいよ オレなんか一ヶ月水替えしないしな
632621:2007/06/19(火) 22:46:55 ID:XBIB9Gih
>>629-631
レスありがとうございます。

飼育水のphを測定したところ6.5でした。
同じ大磯が残っていたので、カルキ抜きの水に入れて2時間後にphを測定したら7前後でした。
亜硝酸が1mg/Lを越えるレベルでしたので、>626,629-630さんの言うように水質悪化で
アカヒレが連続死していたのだろうと思います。

昨夜半分寝ていた?個体が産卵しているのを今朝見かけ、卵を6つ隔離させることができ、
亜硝酸の検出後に1ミリ前後の稚魚らしき生物を1匹見つけ水槽内に作った隔離場所に避難させました。
今後もマメに水質測定と魚にストレスを与えないような水換えを続け、成魚と稚魚や卵を大切にしていきます。
色々と勉強になりました。ありがとうございます。
633pH7.74:2007/06/20(水) 08:40:20 ID:dlwGLa+d
水質悪化は違うよな
悪化以前にまだ水が出来てないだけ
とにかくじっくり待て
634pH7.74:2007/06/20(水) 12:08:35 ID:sUVm9naS
パイロットフィッシュが☆になってしまうのは仕方ないこと
その状況を緩和させたいなら、亜硝酸濃度を下げるために水換えをやるしか手段は無い

水槽も小さ過ぎる気がするし、いきなりアカヒレ10匹もぶち込んでるし・・・
635pH7.74:2007/06/20(水) 16:07:45 ID:3U8sIYF7
初めて水槽を立ち上げるのは621にとって一番の財産になるはず。
いまは色んなHPいったり、アクア雑誌みて勉強しなくてはならない。
あまり水槽を弄り過ぎず、水温に注意しながらゆっくり水作りしてくれ。
頑張れ
636pH7.74:2007/06/20(水) 16:58:46 ID:9GjF/m77
なんか昔の自分を見てるみたいだ。あの頃は試行錯誤だったな…ガンガレ
637pH7.74:2007/06/20(水) 17:17:42 ID:hzfns/Js
>>636
んだな。
アクア板見たりHP巡りしたり。
638pH7.74:2007/06/20(水) 17:26:43 ID:UA1W9ae0
店員のバイコムとADAの必死な推奨は異常
639pH7.74:2007/06/20(水) 19:22:02 ID:mrvIV4G5
>>636
禿同
自分がはじめた頃はHPもすくなかったので、ニフティ行って「熱帯魚への誘い」(だったと思う)を
何度も読み返してました。あれはどんな飼育書よりあてになる。今でもぐぐればでてくるかも。

試薬を使って毎日測定。
亜硝酸が劇的に減少する様をみて、思わずガッツポーズ&感動した日がなつかすい。

がんがれ
640pH7.74:2007/06/20(水) 20:48:12 ID:G76XfdVr
>>621
アカヒレが死ぬのは単純に水草の農薬じゃないかな?

バクテリアの餌も必要だからなんにも入っていない水槽に魚の餌(有機物として)一つまみあげたりすると良いよ
641pH7.74:2007/06/20(水) 22:45:24 ID:+DmA/Nxs
642pH7.74:2007/06/21(木) 21:40:29 ID:E1kXQlox
アカヒレは水草の残留農薬程度じゃ死なないよ
643pH7.74:2007/06/22(金) 13:06:27 ID:wMeipge8
農薬の種類にもよるでしょ
644pH7.74:2007/06/23(土) 17:05:49 ID:WRE30gWJ
魚が死ぬような農薬使ってる水草なんてあるのか?
俺は今までそんな経験ないが危険だな
645pH7.74:2007/06/23(土) 17:52:59 ID:F4chShch
>>644
奈々ちゃんの事を思い出してあげてください(´・ω・`)
646pH7.74:2007/06/25(月) 13:08:33 ID:GxbomTU1
アヌビアス・ナナ危険、超危険
647pH7.74:2007/06/25(月) 19:53:28 ID:coqYpWJ2
夏目ナナはもっと危険
648pH7.74:2007/06/27(水) 23:04:18 ID:tJC6HzW6
水槽のエアチューブ触ったらメッチャぬるぬるしてます
ヌルヌル=バクテリア=水槽いい感じ、という理解で
問題ないですか?

立ち上げから3週間たった水槽A
30センチ ソイル 外掛け 初期赤ヒレ6 現在ミナミ10

Aから水と呂材を移植して、立ち上げ1週間たった水槽B
20キューブ ソイル 外掛け 赤ヒレ2+スジエビ2

AB両方ともヌルヌルです。Aのヌルリっぷりが特に強く、
エアチューブがヌけないくらいでした
649pH7.74:2007/06/28(木) 13:13:49 ID:anxXSO45
エアチューブやキスゴムは水に入れてしばらくすると
だいたいヌルヌルするもんだ。それが水質がよくなっている
目安にはならんと思う。
650pH7.74:2007/06/28(木) 14:15:06 ID:o9jj98rC
アクアリウムも7年目、試行錯誤の毎日だけど、いくつか妙案も見つけたよ。

立ち上げの問題は、リセットの問題と大体重なるね。どうしても掃除がおっくうになって、
底床動かさないでおくと、止水域っていうのかなボトムの特にコーナー、ここに嫌気性の
細菌が増えてコリなんか、いつのまにか消えてる。ヤバイと思ってリセットかけると、魚
捕まえる時に底床巻き上げて、全魚体調崩す。たちの悪い菌類を導入漁がもってきてると、
そこから全滅ってこともありえる。 外産のグッピーは、特に要注意!!

で、何度もこんなことやってるうち、いくつか解決策も見つけたので、
参考なるかもしてないから、次レスに書くよ。
651pH7.74:2007/06/28(木) 14:33:44 ID:o9jj98rC
先ず市販の水槽は、底床入れるセッティングにすると、菌環境からタイムリミットが
あるってこと、ショップがベアタンクにしてるのもフン掃除し易いとか、そういうことだね。

そこでセッティングの一案として、こういうことをやってみた。
原理は、水槽の最下層に流水域をつくるということ。
下層にステンネットなどでスノコを作ってやり化繊綿などで被う。そこにエアチューブなどを差し込んで
水抜きを設置する。その上に普通に底床の砂などを置いてゆく。水抜き用のエアーチューブは、エアーバルブ
などで、一日適量を排出できるように調整して、水槽の脇に置いたビンなどに差しておく。ビンの高さは、
サイフォン原理で水槽の水位以上になる高さにするのがミソ、死ぬほど経験した水溢れの事故を防ぐ。

この状態で、可哀想なんだけどフルスポのプラチナプレコを規格の45cm水槽で、もう2年水換えだけで飼っている。
フンが多いので掃除は、必要だけどもう27,8cmになっている。そろそろ120cmに移してやるつもり。

次レスには、バクテリアについて書くよ。
652pH7.74:2007/06/28(木) 15:03:35 ID:o9jj98rC
一番手っ取り早いバクテリアの補強は、バクテリアの繁殖タンクを作っておくこと。
市販のバクテリアが色々出ていますよね。ショップなんかでビギナーとわかると奨めてくれるやつ。
自分は、麹系のバクテリアを使って繁殖タンクにストックしています。これがあるとミニ水槽とか、
立ち上げ放題です。大きなビンかペットボトルでもいいかもしれません。うちでは、5Lくらいの梅酒
作るときのビンでやっています。上に言った方法で最下に網をかけて、底に溜まる嫌気性菌は時々吸い出します。

浄水器があるのでこれで中性近くの水を作り、バクテリアタンクに充填、化繊綿を適量放り込んで培地代わりに
します。 そこに市販のバクテリアの元を適量(ほんの少しでイイです)、それからバクテリアの餌となる糖分、
自分は、黒糖を使っています。5Lで大匙2杯ぐらいです、この分量が少し難しくて、糖分を入れすぎると、
特定のバクテリアが増えすぎて、水が生臭く臭います。菌にもよるので適量は、経験で掴むしかありません。
こうして仕込んだバクテリア水は、2、3日でそれっぽい匂いになってきますので、セッティングした水槽に適量
入れてやります。これも魚の様子次第で経験で掴むしかありません。ミックスエンゼル、グッピーなどは、
さほど気にしませんが、エビ類は、これを嫌います。まあエビは、そんなに水を汚さないので、バクテリア補充は、
必要無いかもしれません。 

過密飼育などで、定期的な一定量の水換えの際、このバクテリア水を添加してやる感じです。
種類によって嫌う者もあるので、魚の様子を見ながら加減してやります。
うちの例ですが45cm規格水槽で週1,2回水換え、エンゼルの若魚7,8cmが20数匹入っています。

適整数なら、上で言った浮き底床のセッティングにすると、永久?!タンク化します。
アフィオのキャニスター改造タンク(3L程度)は、3,4年水抜き分(1日100cc位)を足すだけで
まったく良好です。
653pH7.74:2007/06/28(木) 15:21:35 ID:o9jj98rC
訂正 適整数→適正数

結論から言って、市販のアイテムは、商業目的性からどうしても、クォリティーに問題があります。
飼い方もメーカーの奨める常識どうりにしていては、うまく行かないことが多いです。

今回ここに紹介した方法は、経験から編出しましたので、メーカーなどには、不利益をもたらす
ものかも知れません。 しかし今から振り返ってみると、随分無駄な出費もさせられた感があります。

また無駄に魚達を犠牲にしてしまうような業態の姿勢にも一石投じたく、こんなこと書かせてもらいました。
ココでは、ありませんが、ネットでは、初心者の頃にホンとに随分とお世話になりました。今更ながら御礼致します。
みんなとお魚達のハッピーアクアライフを願っています。
654pH7.74:2007/06/28(木) 15:22:46 ID:H/hcJ2Bz
MAXナナのように扱え
655pH7.74:2007/06/28(木) 15:38:28 ID:IAGee1u2
>>652
>市販のバクテリアが色々出ていますよね。

中身を同定すると結構詐欺商品に近い商品があるのよね。
656pH7.74:2007/06/28(木) 16:30:35 ID:7EFsn1Di
>>650-653
ブログにでも書いててくれ。
657pH7.74:2007/06/28(木) 17:09:45 ID:hYCgducS
>>655
どういう同定の仕方ですか?
658655:2007/06/28(木) 19:17:23 ID:/ehJE8T4
>>657
まぁここで細菌等の種の同定法を語っても仕方ないんで詳しくは止めときます。
どのレベルまで調べるか,とか種類によっても違ってきますし。
物によっては比較的簡便な同定キットが使えるので楽ですが,そうでないのは
面倒臭い。
659pH7.74:2007/06/28(木) 19:37:48 ID:0cy3LHQG
>>651
つまり底面フィルターで毎日少しずつ水換えしてフンの掃除もしてるんでしょ?
そりゃ魚も元気になるわw
660pH7.74:2007/06/28(木) 19:48:08 ID:8O5kbOAZ
ビオトーブみたいなのを作ろうと思っているのですが、
超ド級初心者でも作れるような方法はありますか?
661pH7.74:2007/06/28(木) 19:58:55 ID:/ehJE8T4
662pH7.74:2007/06/28(木) 20:39:14 ID:o9jj98rC
>>650,651,652,653
記述漏れしてました。
バクテリアタンクも当然水槽も、エアレーションしてくださいね。

>>655
バイ○マックスのBIO35とか云うやつ使ってます。究極とか打ってあるやつ。
無農薬の米ぬかで思いっきりコピーも作ってしまいました。
そっちも効く感じですですけど、オリジナルもなかなか減らないので、
必要なかったかもしれません。

あっと、バクテリアタンクの補充は、2,3週間に一回くらいかな、
水槽に入れた分は、その都度水補って、化繊綿の匂いが弱くなってきたら、
砂糖とバクテリアの素(極少量)、投入です。2,3日待つ。。

こんなこと云うとまた業者さんの不評買うかなWW
でも、だいじなことって、意外とただで聞けちゃったりするんですヨ。
ネットの見識には、自分も随分お世話になりました。

>>656
ブログ持ってないんで、とりあえずココに書きました。
2chの趣味版、ある意味最強ですから。

>>659
プレコのフン掃除は、週一で楽ですよ。流水(底から排水)量をしっかり保てば、
草食系だし掃除しなくてもいいかと思うんですけどね、まあ45cmだから、暴れると、
フンの嵐になるので、、WW 

水槽の理想は、リセットしないことと、みなさん言ってますよね。
換え水なしの嫌気性菌を使ったものは、どう考えても現実的でないので、
この方法がお薦めじゃないかと思います。 

花に水をやるような感じで、、45水槽のプレコは、日に200ccも排水してませんから、
2Lくらいのビンになら10日に一回の作業です。
水槽管理は、なんだかんだ産卵や苔取りetc、、ほかにも手間が掛るんで、
セットにチョイと費用も時間も掛りますが、リセットする必要がとりあえず無いので、
自分の知る限りイッチャン楽な方法だと思いますョ。
663pH7.74:2007/06/28(木) 20:44:50 ID:o9jj98rC
このアゲ底アイテムをニッ○ウあたりで、安く出して欲しいんですけどね。
持ちかけてみましょうかネ??
最近まで我が区にあったのに、何で越しちゃったのカシランネ。
664pH7.74:2007/06/28(木) 22:26:22 ID:MXfzU4xe
砂をひく(種類はお好みで)
水を入れる(必須)
濾過装置(必須)、エアー(入れると尚ヨシ)
水質変化に強いと言われている水草を入れる
(入れなくてもヨシ)
熱帯魚・金魚等の餌入れる(必須)
白濁が起きても数日間放置
その後、少しずつ餌換え
この間、アンモニア吸収剤なんか入れない

これでバクテリア剤なんか入れなくても、水槽立ち上げられるでそ
バクテリア保存?も、別水槽なんかで育てなくても、
立ち上げた水槽から、種水分けてやれば十分じゃない?
665pH7.74:2007/06/28(木) 22:36:45 ID:MXfzU4xe
後、上部・外部フィルターでも水換えの時に、
砂利部分から水換えすれば良いだけの事じゃないの?


バクテリア用に水槽用意するって…
別に悪くは無いんだろうけど、だらだらスレ消費する程の事?
勝手にやってれば?くらいにしか思わないんだけど。
666pH7.74:2007/06/28(木) 23:28:38 ID:pTXbyeuR
>>664
砂を敷く
667pH7.74:2007/06/29(金) 00:08:17 ID:z8u/5+B2
>>662
コイツはバクテリア販売業者じゃないのか?w

正直、無駄レスだと思う。そんなに底床に空気送りたければ、
外部フィルタに、オーバーフロー底面フィルタ直結すれば万事解決だろ。
668621:2007/06/29(金) 01:19:43 ID:+I1eApkm
遅くなりましたがレスありがとうございます。

>632以降、水質チェックをしながら1/4〜1/3の水換えを行い様子を見ていたところ
6/25月曜日にpHは6.5と変わらずですが亜硝酸、硝酸塩どちらも検出できない状態(今も)になりました。
それまでは飼育水が僅かに生臭い匂い(濾過ができてないから?)がありましたが
それも消え、匂いらしい匂いも感じることが無くなりました。

ただ、今週になってもアカヒレの連続死が続き現時点で生き残った成魚は1匹だけ、
隔離した6つの卵のうち孵化した3匹を水槽内に設置した稚魚ケースに入れましたが全てが死亡という状況です。
屋外の発泡スチロールにメダカがおり、そこの一部に作った隔離場所で孵化した稚魚3匹と
同時期に水槽内から取りだした稚魚は元気そうなので残った成魚1匹を水合わせ後にメダカと混泳させました。
669621:2007/06/29(金) 01:21:04 ID:+I1eApkm
今、水槽内にアカヒレは一匹もいません。
餌を毎日少しだけ入れ、エイトSと共に、家にあったOT-45をリング濾材用に改造して稼働させています。

生物濾過が安定しつつある?状態の飼育水にも関わらず続いている連続死ですが、
アンモニアなど有害物質ばかりでの生活中に受けたダメージが蓄積しての死亡なのか
>>640さんの言う農薬なのかの判断ができません。
無関係かもしれませんがバリスネリアとアンブリアは溶け、マヤカとアナカリスの多くは
上3mm〜1cmぐらいの位置でトリミングしたかのように綺麗に切れて浮かんでいることが多いです。

このまま生体を水槽へ入れることに抵抗があるのでエイトとOT45の濾材だけは飼育水で濯ぎ
水草は屋外バケツへ、他はリセットして秋になるまで少しの餌だけで水を循環させようかと考えています。
色々とアドバイスして下さった方々、本当にありがとうございました。
670pH7.74:2007/06/29(金) 01:39:43 ID:fZxRnywd
>餌を毎日少しだけ入れ
毎日入れなくても良いような
671pH7.74:2007/06/29(金) 13:50:49 ID:exB5Yvb/
>>669
酢で砂利洗ったのがまずかったんじゃない?
672pH7.74:2007/06/29(金) 13:58:05 ID:dpfXUAPS
>>664,665,667
やっぱり不評買いまくりですね。でもよく読んでみると、いろんな矛盾が見えますよ。
ある意味2ch趣味板最強っていうのは、こういう不評を買う意見を敢えて出す人がいるからです。

>>667
コイツはバクテリア販売業者じゃないのか?w  

>バイ○マックスのBIO35とか云うやつ使ってます。究極とか打ってあるやつ。
 無農薬の米ぬかで思いっきりコピーも作ってしまいました。
 そっちも効く感じですですけど、オリジナルもなかなか減らないので、
 必要なかったかもしれません。

上でこう云いました_
確かにバクテリアは、買わなきゃイケなくなりますね。
でもそれ以外のバカ高い検査アイテムなんか、一切買う必要無いですよ。
勿論生体も死ぬ確立が極めて低いので、泣く泣く買い足す必要もありません。

>>663
>正直、無駄レスだと思う。そんなに底床に空気送りたければ、
 外部フィルタに、直結すれば万事解決だろ。

オーバーフロー底面フィルタって、閉鎖循環するってことですか?
これは、とんでもない暴論です。私は、何度かこの底面フィルタで、
何匹もプレコ逝かしてます、何万使わされたか分かりません。

あなたこそ、業者臭いことをしないでください。
最初から、こんな反応あることぐらい重々想定済みです。
>>650-653
>>662-663 
よ〜〜く読んでくださいね。

>>665
>バクテリア用に水槽用意するって…
 別に悪くは無いんだろうけど、だらだらスレ消費する程の事?
 勝手にやってれば?くらいにしか思わないんだけど。

2Lのペットボトルで、充分ですよ。スレ消費ってWW、ココは、その為のスレじゃないですか、

あっちこっちのスレでメーカー品押し捲りの方々こそ、業者的無駄発言をしてますよね。。
あなた方の間違った常識で無駄金使わされてきた、ユーザー側の負担を思いやりなさい。

初めての水槽立ち上げ相談所 16日目 ですか、、
まだまだ、ココで立ち上げ質問されてる方々の魚は、逝きまくってますよね。どうしてなのでしょうか??
あなた方の助言は、業者に加担して、ヌル杉ます_

ROMのみなさん! 叩かれまくりの意見ほど、ココでは、有用ですよ!!

有意義な反対意見以下にどうぞ_  キモイ”とか、ふざけたの無しヨ。
673pH7.74:2007/06/29(金) 14:03:18 ID:dpfXUAPS
あっと、それからワザとビーシュリなんかにバクテリア大量投入して、逝かせた〜〜”
なんていう馬鹿なことは、云いっこなしですよ。 エビ可哀想ですからね。
674pH7.74:2007/06/29(金) 14:17:53 ID:PpSX+U3G
>>672
えぇ〜と・・・
アクアの事はあんまり良く解らんけど
>>叩かれまくりの意見ほど、ココでは、有用ですよ!!

って言うのはおかしいと思う。


それに、
>>確かにバクテリアは、買わなきゃイケなくなりますね。
でもそれ以外のバカ高い検査アイテムなんか、一切買う必要無いですよ。

コレもおかしい。


水質を検査するアイテムほど、初心者は持っておくべき。
675pH7.74:2007/06/29(金) 14:30:32 ID:BvjJ1Cxx
硝化バクテリアなんて高い金だして飼わなくてもその辺の土壌にいっぱいいるよ

676pH7.74:2007/06/29(金) 14:33:36 ID:dpfXUAPS
>>669
グッピーなんかもそうですが、一匹☆で(弱って死にかけでも)放置されると、
その生体は、同種にもっとも有害な腐食菌の温床になっています。

それこそ生体業者さんなら、弱っている固体を見つけ次第ピックアウトしています。

水槽も小さいみたいなので、パイロットフィッシュは、2,3匹で始める方が良かった
のかもしれません。底砂や水草などを入れずベアタンク&水作で始めるのも有効です。

以下余談です_

生体は、購入先が重要です!! 以前某ペットショップ コ●マで調達した外産のグッピーは、
最悪で、少しでも弱ってくると、エロモナス様の症状を見せ次から次バタバタ☆になってゆきました。
それが増やしていた国産にも飛び火して、一時は、300くらいいたグッピーが、結局全滅しました。
どれだけ水換え塩浴投薬をしても、どうしても治療不能でした、エイズかどうかは、分かりませんでした。
マジで告訴を考えましたよ。
677pH7.74:2007/06/29(金) 14:43:44 ID:V1LpQ1SP
>>672 全レスきめえw
678pH7.74:2007/06/29(金) 14:44:33 ID:jw59GpB6
>>672
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
679pH7.74:2007/06/29(金) 14:54:18 ID:dpfXUAPS
>>674
>水質を検査するアイテムほど、初心者は持っておくべき。
これは一理あるかと思いますが、硝酸亜硝酸を自分も初心者の時に
素直でしたのでWW測っていたのですが(テト○製)、どう見ても最悪の数値で、
魚が平然としてたので、初めは、水換えを続けていたのですが終いに放置しました。
(テスト紙は、少ししか入ってないし、小さいの切り分けても追いつきませんでした)

底砂もそのままベタで敷いていたので、あとから導入したコリなんかは、やられましたが、
7年前に最初に入れたエンゼルは、まだまだ元気です。同水槽で産卵繁殖もし、3世代目
が増えています。 

そこで、散々非難食らっていますが、上に云ったようなシステムに行き当たりました。 
ハッキリ云ってこれは、高価なドイツ式オーバーフロウを越えるシステムと思っています。
単純明快な作りですから、高さのある水槽が出回るようになれば、底砂を厚く取ることもでき、
濾過槽に匹敵する容量を底庄に獲ることができます。この際のろ過循環にもアイデェアが
あるんですが、ココで云っても、しょうがないかな?!
680pH7.74:2007/06/29(金) 14:55:27 ID:dpfXUAPS
>>675
大腸菌もいっぱいいるし、、
681pH7.74:2007/06/29(金) 15:01:17 ID:zoxPTn+w
華麗にスルー
682pH7.74:2007/06/29(金) 15:03:54 ID:dpfXUAPS
>華麗にスルー
これ待ってましたwww 参考になる意見の称号です!!
683pH7.74:2007/06/29(金) 15:11:23 ID:id/99woX
ID:dpfXUAPS
↑こいつもレッドビーのスレ荒らしてる精神異常者の自演キャラじゃね?
684pH7.74:2007/06/29(金) 15:19:12 ID:PpSX+U3G
>>679
>>初めは、水換えを続けていたのですが終いに放置しました。
お前が辛抱出来ないだけじゃんw

お前はナメクジでも飼っとけw
685pH7.74:2007/06/29(金) 15:20:30 ID:jw59GpB6
>>683
そいつはコテつけないと意見に意味がなくなるとか言ってるから別人かと。
それより、そいつがココに流れてきて欲しくないから触れるなw
686pH7.74:2007/06/29(金) 15:26:32 ID:exB5Yvb/
> グッピーなんかもそうですが、一匹☆で(弱って死にかけでも)放置されると、
> その生体は、同種にもっとも有害な腐食菌の温床になっています

一見残酷なようだけど、死んだ魚は最高のバクテリア作りの元じゃないか・・・
687pH7.74:2007/06/29(金) 15:33:08 ID:YEkG+e5T
>648
それ水垢
水槽の調子良いとでない。悪いと出る。
688pH7.74:2007/06/29(金) 15:41:34 ID:dpfXUAPS
>ID:dpfXUAPS
 ↑こいつもレッドビーのスレ荒らしてる精神異常者の自演キャラじゃね?

しっかし酷い言い方しますね、あなたこそ大丈夫?!
精神異常者扱いまでするとはwww どちらの業者のさんの差し金ですか?

>一見残酷なようだけど、死んだ魚は最高のバクテリア作りの元じゃないか・・・

グッピー飼ったことあります? 無茶苦茶なこと言ってますよ。


まあいいですよ、ROMさんに然るべく伝われば、、それが本望ですからね。
自分もそうやって勉強させてもらったんで、恩返しのつもりです。

2chには、付き物の雑音も、それなりの味わいがあって嫌いじゃありませんよww

>それより、そいつがココに流れてきて欲しくないから触れるなw
それどういう理由からですか? 如何わしいですね。
レッドビースレに書き込んだことなんてありませんよ。アクアリウム板も初めてじゃないかな。
689pH7.74:2007/06/29(金) 15:47:54 ID:id/99woX
>>688
いやー、見れば見るほど、あんたは頭のおかしな人っぽいんだけど。
2ちゃん自体がはじめてなのか?



つーかあんたも匿名のまんまじゃ証明もできないわけで、そしたら
誰もあんたのことなんか信用できないってわけ。

次の発言の時、名前欄にfusianasanって入れてもらえれば
ある程度はわかるんだけど。可能?
690pH7.74:2007/06/29(金) 15:48:24 ID:dpfXUAPS
悪名高き2hhを支配してるつもりか、知りませんけどね。
おかげで2chの立場悪すぎです、ブラウザ直行で弾かれるとこ多いし、
趣味板でこれじゃ、ホンと酷すぎるな。 質問者も可哀想。。
691pH7.74:2007/06/29(金) 15:51:04 ID:quwsKBfU
とりあえず
常時ageと自分の考えに自信があるちょっと上からモノを見てる
が2ちゃん的にはかなりイタい香具師かと
かのコテに通じるものがあるのは事実


>>685
奴は流れてこないかと
あのスレ内で遊ぶのが楽しいみたいだからw

692pH7.74:2007/06/29(金) 15:51:57 ID:PpSX+U3G
>>690
お前の方が可哀想だよ・・・
693pH7.74:2007/06/29(金) 15:53:43 ID:dpfXUAPS
>>689
fusianasan意味不明です。お互いに分からないんだから、文面から必要なことを
読み取ってくれれば、何の問題もこっちとしては無いんですけどね。

何でこんなに非難されるのか、そっちの方がよっぽど異常な反応です。
まあ、何がしかの利益を誘導してるのか、いずれにしても如何わしいですね。
あっ、でも商品名出してるのは、自分の方ですかねww 

694pH7.74:2007/06/29(金) 15:58:56 ID:dpfXUAPS
>>681-685
この手のレスこそ無駄ですね。 

>>691
上とか下とか、いってる奴ほど、階層意識強杉ww
どうでもいいじゃん、そんなことww 本当に無駄な卑劣なコンプレックスです!!
695pH7.74:2007/06/29(金) 15:59:27 ID:PpSX+U3G
>>693
本当だよなぁ。
皆文面から必要な事を読み取ってくれればいいのにね。

でも、読み取れてないのは君だけだよ。
696pH7.74:2007/06/29(金) 15:59:55 ID:id/99woX
>何でこんなに非難されるのか
いや、俺は別に批難してないよ?

このスレに芳ばしいバカが湧いてるって
聞いたからすっとんできただけ。

ま、理論的にどう見てもおかしいことを
空気も読まずに関係ないスレにさも得意げに
書き綴ってたら、批難されるのも仕方ないんじゃね?
697pH7.74:2007/06/29(金) 16:00:53 ID:dpfXUAPS
>>692
あなた方の態度をみてると、こんな自分も可哀想ですが、同じように質問者も可哀想ですね。
698pH7.74:2007/06/29(金) 16:03:29 ID:dpfXUAPS
>>695-696
たまには、長文要して論駁してみてくれる?!
馬鹿がどっちかは、同でもまたこれいいことなんだけど、
そらぞれの文意は、ROMさんたちに判断してもらおうよ。
とりあえず、反駁かいて!
699pH7.74:2007/06/29(金) 16:06:15 ID:dpfXUAPS
>空気も読まずに
、、とか、書くから仕込み工作香具師だって、バレるww

ちゃんと業界にも儲けさせてやるから、理性的に話しましょうよ。
700pH7.74:2007/06/29(金) 16:06:45 ID:id/99woX
> とりあえず、反駁かいて!

やだよ、めんどいもんww


ID:dpfXUAPSってさ、友達に「空気読めない奴だな」って
よく言われんじゃね?

それか友達いなくね?

つーかそこにいるだけで赤の他人に「キメエwww」とか言われてね?
701pH7.74:2007/06/29(金) 16:09:09 ID:PpSX+U3G
>>700
多分キメエwwwとか言う前に、居ないものとして扱われてるんじゃないの?
じゃ無かったら、こんなに自分をアピールしないでしょw
702pH7.74:2007/06/29(金) 16:09:33 ID:dpfXUAPS
>>696
大凡の質問の回答になるかと思って、書き込んだまで。。

ちゃんと文意理解できてる?! とにかく論理的な反駁文書いてーー!!
ROMさんたちは、それで大凡察してくれるでしょww
703pH7.74:2007/06/29(金) 16:11:52 ID:SkOKw0b+
AAS

まで読んだ
704pH7.74:2007/06/29(金) 16:15:11 ID:id/99woX
> 、、とか、書くから仕込み工作香具師だって、バレるww

お前、気を付けた方がいい。
以上ヤバいことココに書いたら、業界が総力をあげてお前を追う。
お前の素性なんか簡単にハッキングされるぞ。
705pH7.74:2007/06/29(金) 16:15:23 ID:dpfXUAPS
2chでは、確かに云うようかもね。最近は、同意者も増えてきたけどね。

>多分キメエwwwとか言う前に、居ないものとして扱われてるんじゃないの?

あなた方工作香具師の常套手段だよねww
友人の心配なんかしてくれなくてもいいよww
2chで友達とかいってる奴の方が、よっぽどキモイww

時々2chで集中的に虐めれられてるのみるけど、
虐める方の論拠が酷過ぎることが多いよ。
実際あなた方こそ何者なんだろうと思う。
706pH7.74:2007/06/29(金) 16:18:38 ID:6GCtQhBd
おぉ,スレが進んでるじゃん!と思って来てみたら・・・・orz
707pH7.74:2007/06/29(金) 16:19:47 ID:dpfXUAPS
>お前、気を付けた方がいい。
 以上ヤバいことココに書いたら、業界が総力をあげてお前を追う。
 お前の素性なんか簡単にハッキングされるぞ。

やっぱりソウカ!!
引っ張い出したぜ、香具師さん方よ!!

大丈夫だよ、自分は、そっちの意向で書き込んでんだから"(ココ重要なとこョ!!)、
じゃなければ、こんな書き込み弾かれるだろ、2chってそういうとこだよねwwwwwww

もっと自由に議論しようネ。。
708pH7.74:2007/06/29(金) 16:21:43 ID:dpfXUAPS
遅れんなよ、時代は、変るぜ、香具師さん方よ!!

709pH7.74:2007/06/29(金) 16:21:59 ID:PpSX+U3G
>>707
もう特定したから
710pH7.74:2007/06/29(金) 16:25:44 ID:dpfXUAPS
特定なんてとっくにされてるよ、24時間監視付とか言ったら気が済むかい?
情報がヘン”とか言って弾くよな、2chwww

みんなでがんばって、自由意見、書き込めるようにしたんだぜ。
711pH7.74:2007/06/29(金) 16:27:23 ID:id/99woX
馬鹿だなお前は。

業界の力をなめない方がいい。
やろうと思えば政治家にだって話はつけられるし、
法的な問題もクリアするための方法はいくらでも用意できる。

それに..もっと他の方法もあるんだ。気を付けた方がいいぞ。
712pH7.74:2007/06/29(金) 16:27:32 ID:PpSX+U3G
>>710
頑張ったんだね。
えらいね。
なかなか出来る事じゃないよ。
713pH7.74:2007/06/29(金) 16:27:59 ID:dpfXUAPS
709 :pH7.74 :2007/06/29(金) 16:21:59 ID:PpSX+U3G
>>707
もう特定したから

2chあんまりのぞく方じゃないけど、コレよく見るね。
定式なのかしらンネ。
714pH7.74:2007/06/29(金) 16:33:30 ID:dpfXUAPS
711 :pH7.74 :2007/06/29(金) 16:27:23 ID:id/99woX
>馬鹿だなお前は。

 業界の力をなめない方がいい。
 やろうと思えば政治家にだって話はつけられるし、
 法的な問題もクリアするための方法はいくらでも用意できる。

 それに..もっと他の方法もあるんだ。気を付けた方がいいぞ。

なんかコレって惨すぎない?! 支配欲もいい加減にしろって感じ。
こんなことで、暗殺とかヤッちゃって来たんだよな、まじアホかと思う。

だから云ってんじゃん、最高権力の意向だって、ココから2chにも、
こういう意見増えてゆくよ(充分増えてきたけどネ)。

最高権力ってわかるよね、キミ達は、この辺で逃げ出すのかな、
世界資本を形成する者の意向だってことだよ。政治とか法とか関係無いよ!!
715pH7.74:2007/06/29(金) 16:38:25 ID:GSpFeAQn
底面フィルター最高!
716621:2007/06/29(金) 16:39:33 ID:+I1eApkm
>>670
粒の小さいキョーリンめだかの餌を1〜5粒ぐらい入れてるんですが、
生体がいないならこれぐらいの量を2、3日に1回ぐらいでも良さそうな気がしますね。

>>671
水槽に入れた大磯の残りを使ってpH測定してみたところ
目立った変化はあまりなかったんです。
ただ>>622さんにも言われたように気にはなっているので、
明日リセットする際に大磯を15分煮る→自然に冷ます→水換えて15分煮るの予定です。

>>676
死体は発見次第すぐ取り出すようにしています。
ただ弱って死にかけ、という状態を見つけることがほとんど無かったんです。
元気そうに泳いでいる姿を見て目を離した30分〜数時間後に死体で発見、といったパターンが多くて。
ベアタンクは掃除が楽なので魅力的だけど魚にはストレスっぽいイメージが。
でも検討してみます。
あと、余談ですいません。

> ブラウザ直行で弾かれるとこ多い

これは単に、弾かれる板のサーバ(アクア板ならhttp://hobby9.2ch.net
このサーバへのアクセスが多くなったため、負荷のかかりやすい
ブラウザからのread.cgiへのアクセスを止めているためだと思われます。
ニュースやアダルト、googleからの検索で辿りやすい趣味系はアクセス多いので弾かれやすいのかも。
717pH7.74:2007/06/29(金) 16:39:53 ID:Fsga210/
おまいら変なの相手にするなよ
718pH7.74:2007/06/29(金) 16:42:23 ID:dpfXUAPS

,,ってことで、ROMのみなさん、より素晴らしいアクアライフ構築のために、
私の意見もチョチョイっと参考にしてくれれば、幸いです。

論拠不明のヘンなの相手は、こっちもご免ww
では、また。0
719pH7.74:2007/06/29(金) 16:45:10 ID:exB5Yvb/
>>689
2ちゃんじゃなくて、アクア自体が初心者。


つか、やっていないでしょw
「アンモニア源を水槽内に放置しておけば、ろ過バクテリアは自然発生する」
なんて少し調べればすぐに分かることなのに。
ただ、こういう人の場合「魚をいれたまんま」アンモニア大量投下して、魚あぼんさせて・・・


逆恨みするんだろうな。


後、BICOMは「BICOM78の硝化菌は定着性の無い浮遊菌である」とメーカーが認めている。
他社も似たり寄ったりでしょう。
故に、バクテリアだけ育ててもハッキリ言って無意味。
720pH7.74:2007/06/29(金) 16:47:29 ID:dpfXUAPS
>>716
ブラウザの件、ワザワザありがとうネ。別ブラ立てて、行きゃいいんだけどね。

今2ch初めての弾きパターン見たよ、バイバイおサルさん”だってwww
日本人が馬鹿にされてるみたいだね、、誰の仕業だろうねwww
721pH7.74:2007/06/29(金) 16:50:46 ID:exB5Yvb/
>>716
毎日じゃなくて、数日置きで良いって意味だと思うよ。
水自体は出来ていそうだけど、より安定した水を作るなら
「餌にカビが生えたらお取替え」が丁度いいんじゃないかな。

今日、熱帯魚屋に言ってくるんで「お酢」に関して聞いてみるよ。
水草の農薬よりも、こっちのほうがヤバそうに自分は思えただけだけど。
722pH7.74:2007/06/29(金) 16:50:55 ID:fZxRnywd
ROMさんの判断としては、透明あぼーんが最善かと。
723pH7.74:2007/06/29(金) 16:54:05 ID:quwsKBfU
>>722
正解だけど楽しめないw
724pH7.74:2007/06/29(金) 16:54:58 ID:exB5Yvb/
>>716
もう捨ててしまっただろうけど、その☆になったアカヒレが何よりも最高のバクテリア源だったんだよ。
725pH7.74:2007/06/29(金) 16:57:02 ID:dpfXUAPS
イチャもん付いたんで、もうチョイ語るヨ。
>>719
>つか、やっていないでしょw
 「アンモニア源を水槽内に放置しておけば、ろ過バクテリアは自然発生する」
 なんて少し調べればすぐに分かることなのに。
 ただ、こういう人の場合「魚をいれたまんま」アンモニア大量投下して、魚あぼんさせて・・・

7年目だって云ってんでしょうに、ったくバイアスきつ杉。
立ち上げ後が、もっとも魚にとって危険な時期だってのは、みな異論は無いでしょう?!
ろ過バクテリアが増える前にアンモニア過剰になってるからだよネ。
>アンモニア大量投下して、魚あぼんさせて・・・ってのが、まったく意味不明なんだけど、
バクテリア水は、アンモニアじゃないでしょうに?! 

自分の意見は、ちゃんと水の匂いをかぎながら、経験から導き出したものです、
実際効いてるんですから、文句云われる筋合いは無いですヨ。

立ち上げ時にこそ、『定着性の無い浮遊菌』が当面必要なんでしょ!!
726pH7.74:2007/06/29(金) 16:59:22 ID:dpfXUAPS
>>724 :pH7.74 :2007/06/29(金) 16:54:58 ID:exB5Yvb/
>>716
もう捨ててしまっただろうけど、その☆になったアカヒレが何よりも最高のバクテリア源だったんだよ。


コレは、悪意のある発言です。小容量の水槽では、破滅的なことになります。
絶対にまねしないでください!!!!!
727pH7.74:2007/06/29(金) 17:02:03 ID:dpfXUAPS
>>726
の意見を聞いただけで、もう充分だ。マトモじゃないなココは!!

、、とか言わせて、排除をねらう

いやらしい人たちの巣窟でもあるようですね、まだココはwww
728pH7.74:2007/06/29(金) 17:03:15 ID:dpfXUAPS
時間なんで、、とりあえず引きます。。
729pH7.74:2007/06/29(金) 17:04:02 ID:id/99woX
ID:dpfXUAPS

お前は調子にのり過ぎた。もう手遅れだ。
最高権力などという妄言が通用するとでも思っているのか。

業界は既にお前に対する処遇を決定した。
(どのような対処が下されるかはここには書かない。)

自分の愚かさと無知を悔むのだな。
730pH7.74:2007/06/29(金) 17:05:02 ID:jw59GpB6
みんな最初は初心者。ただそこから中級、上級へと移ってくんだ…

<(自称)中級者の3大分>
・必要なもの、必要じゃないものを見分けれるようになる(一般型初期)
・特定のものに取り付かれ始める(信者型初期)
・人と違うことをするのに快感を覚える(厨二病型初期)

<(自称)上級者の3大分>
・商品の購入も必要最小限になり、いざとなったらdayもためらわない(一般型後期)
・特定のメーカ(商品)を必要以上に人に勧める(信者型後期)
・人と違うことをしないと気がすまない(厨二病型初期)
731pH7.74:2007/06/29(金) 17:06:04 ID:dpfXUAPS
↑もうチョイで恫喝罪。
732pH7.74:2007/06/29(金) 17:08:30 ID:PpSX+U3G
>>731
もうチョイってなんだよwww
733pH7.74:2007/06/29(金) 17:11:16 ID:dpfXUAPS
>>730
カブッタ、ゴメン! >>729射程

最近は、アクリル水槽自作するようになったヨ。
楕円筒がお洒落でイイです。容量40くらいまで来てる。
734pH7.74:2007/06/29(金) 17:12:47 ID:dpfXUAPS
>>732
I'LL KILL YOU!!

まじ今日はコレまで。。じゃあネ。0
735pH7.74:2007/06/29(金) 17:14:15 ID:jw59GpB6
殺人予告ktkrwwwwwww
736pH7.74:2007/06/29(金) 17:14:15 ID:id/99woX
↑完璧に恫喝罪。
737pH7.74:2007/06/29(金) 17:15:02 ID:GSpFeAQn
DIY
738pH7.74:2007/06/29(金) 17:15:41 ID:id/99woX
>>735
カブッタ、ゴメン! >>734射程
739pH7.74:2007/06/29(金) 17:20:27 ID:jw59GpB6
>>737-738
すまん、逝ってくるw
740pH7.74:2007/06/29(金) 17:21:01 ID:PpSX+U3G
えっ?!
俺殺されるの?
どうしよう・・・
警察行った方が良いかな?
741pH7.74:2007/06/29(金) 17:23:02 ID:zoxPTn+w
>>740
早急に警察に相談した方が良い。
742pH7.74:2007/06/29(金) 17:24:38 ID:id/99woX
>>740
こういう手合いは本当にやりかねない。
最高権力などという妄想を信じている異常者、という可能性もある。
万が一を考えたら、警察へ保護を求めた方がいいんじゃないだろうか。

それと、念のためにこちらから業界へも一報入れておくよ。
743pH7.74:2007/06/29(金) 17:26:49 ID:PpSX+U3G
>>742
まじ部屋から出れないよ・・・
チャイム鳴らないよね?
どうしよう・・・
744pH7.74:2007/06/29(金) 17:33:44 ID:quwsKBfU
>>743さーーん
宅配便で〜す
745pH7.74:2007/06/29(金) 17:55:56 ID:i4IIO76Y
余程弱い固体、粗悪な状態で売られた固体…
そして、水入れで死なせない以外で、プレコやコリを殺すアクアリストって凄いなw


こいつの書き込み見ている限り、掃除してねーだけじゃん。
746pH7.74:2007/06/29(金) 18:07:29 ID:cwq0YR4k
>>734
もう少し大人になろうや
747pH7.74:2007/06/29(金) 18:08:22 ID:FnGXwW7g
【相談内容】
リセット後水の色が薄緑色になっていて心配です。

【水槽サイズ・水量】 30キューブ
【フィルターの種類・製品名】エーハイム2232
【照明器具・時間】 11W 8時間
【底床の種類・厚さ】 アマゾニア&パワーサンド・3〜5cm
【水質・水温】 26〜28℃ PH6.8前後
【生体の種類・数】 プラティ*10 ミナミ*30
【水草の種類・数・状態】
ナナ、ヘアーグラス、ボルビティス、ミクロソリウム・ナロー、南米モス
状態は良好
【CO2添加の有無・添加量】添加なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】添加なし
【立ち上げ時期・維持期間】 リセット後1週間
【普段のメンテナンス】 水変え2日に1回1.5リットル
【最近やったこと】 リセットして、ソイルを交換、流木追加
【特殊な事情、制約、こだわり等】 特にありません


水の色が薄い緑色のままで水換えをしても変化がありません
においは全くしないのですが、なんとなく不安なので
生態は別水槽(以前の環境を移したもの)で管理しています

この緑色は気にしなくても良いものでしょうか。
ミナミをためしに水あわせ後4匹入れたら1匹落ちましたので
少し気になっています。
748pH7.74:2007/06/29(金) 19:39:31 ID:4zJ2NvEn
>716
通常、濾過が働き始めるのに一ヶ月程度かかります。
初めの一ヶ月はアンモニア亜硝酸を餌にするバクテリアを育ててる訳です。
水代え、市販バクテリア、活性炭なんかでアンモニアや亜硝酸を下げることはできますが、
本来沸くべきバクテリアの餌が減るわけで勧められません
パイロットフィッシュはバクテリアの餌死ぬのも役割

>747
アマゾニア使ってるからでないの?
749pH7.74:2007/06/29(金) 23:58:24 ID:F4yXo7/7
>>748
活性炭じゃアンモニアや亜硝酸は下がらない
750748:2007/06/30(土) 00:07:02 ID:tgZ9FCol
>749
下がらなかったけ?ごめん
751pH7.74:2007/06/30(土) 01:02:11 ID:QGN9x+KE
>>621
そのアカヒレ何処でかったの?
☆状態からして、元から弱っていた感じだが。
ホームセンターや大型店舗での生体購入なら、その可能性大。
後、アカヒレは縄張り争いはしないよ。      
アンモニアやPHやお酢洗浄等による水質変化に耐えられなかったのかもしれないけど、
621の書き込みを見ている限りだとちゃんとその辺りは出来ていそうなんだよなぁ。
今の状態水槽環境で新たにアカヒレを迎えても大丈夫だと思うけど、
今度買うなら管理がしっかりした熱帯魚屋で、2・3匹位から。
その時に今回の事は話したほうが良い。


所で大磯でお酢洗浄は、水草育てるため?
だとしたら、この先魚を無事に迎えるよりハードル高井かもよ。       大磯で水草水槽出来た人は見た事ない…
752657:2007/06/30(土) 02:56:13 ID:v6rZRhEh
くだらないやり取りでスレが伸びて見にくい…

658さんまだ見てますかね^^;
>>655=658
遺伝子レベルで調べても、菌の同定って正確にはできない(場合が多い)と思うのですが、
どの程度まで調べられて詐欺に近いって言われてるんですか?
あと、「どこら辺が詐欺商品に近いと思われるのか。」こっちが一番聞きたいところです。
私は菌を扱っていますが、市販のバクテリアを同定したりしたことはないのでどういった結果が出てどう考えられたのか興味があります。
こちらではスレ違いだといわれるのでしたら使えそうなスレ探して誘導もしますので教えていただけますか?
よろしくお願いします。
長文失礼しました。
753pH7.74:2007/06/30(土) 03:54:52 ID:QODOxxMG
水草水槽のブログ見てるど大磯使ってる人いますよ〜
754pH7.74:2007/06/30(土) 04:45:19 ID:dga7TetQ
>>735-746
ゥ罪ww
755pH7.74:2007/06/30(土) 04:49:49 ID:dga7TetQ
>パイロットフィッシュはバクテリアの餌死ぬのも役割
餌とかで代用できないの? パイロット死んだ後、さかな入れられネ〜〜〜
756pH7.74:2007/06/30(土) 04:52:28 ID:+ox6Z9C5
>751
パイロットフィッシュは劣悪な環境でも死ににくいというだけ
立ち上げ後一ヶ月たってない、いわば死ぬのが当たり前の環境で飼ってるのに
生体の品質がどうこういうのはちがくね?

ADAも昔は大磯で水草やってたよ
757pH7.74:2007/06/30(土) 04:54:04 ID:+ox6Z9C5
>755
肉片いれると良いよ
758pH7.74:2007/06/30(土) 05:55:56 ID:E8mEVSCf
二つほど質問させてください。
1、物理ろ過と生物ろ過は両立するのでしょうか
現在外掛けフィルターのGEX e-フィルターを使用しています
これは説明書に、トリプルろ過だとかで両立させた。と書いているんですが…
ショップの店員さんに聞くと、活性炭の外部ろ過を使うとバクテリアがいなくなるので〜と言われ
検索すると、活性炭によって生物ろ過は崩壊する〜と書いてます…
一体どちらが正しいのですか?教えてください


2、水槽を立ち上げて三週間になります
頻繁に水換えを行っていますが、飼育水がかなり黄ばんでしまいます
というのも、立ち上げ当初は汚れると聞いておりましたので(実際立ち上げ三日後に、活性炭フィルターが汚れてオーバーフローしました)仕方ないかな、と思ったのですが…
いまだに汚くなるのが早くてフィルター代が馬鹿になりません!
水槽は30センチ、中に砂利と水草、土管と流木が入ってます
流木のアクだろうと思っているのですが…
最初の一月はこんなもんですか?

雑な文ですいません、よろしくお願いします
水換えしすぎでコリパンダが尾ぐされを起こしてしまった…
759621:2007/06/30(土) 06:01:52 ID:WUbBeyZ8
レスありがとうございます。

>>721
なるほど、大磯なので入れた餌がどこまで分解されたか気が付かないし考えてませんでした。
ベアタンクではなく大磯をもう一度使う場合は素焼鉢などの欠片を皿代わりにして餌の変化を見てみます。

>>748
死ぬのも役割ですか。
良いとこ取りみたいだけど、死なせることなく水作りができるといいですよね。
今度は慎重に、じっくり時間をかけてやってみます。
760621:2007/06/30(土) 06:04:36 ID:WUbBeyZ8
>>751
近くに3つあるホームセンターの中から一カ所を選び購入しました。
専門店だと距離があるうえに評判もあまり良くない店が多いようなので。
何度も3店へ通い、アカヒレだけでなく各水槽を見て死体が見当たらない、
薬浴させている生体をほとんど見ない、水槽の汚れ方や店員の生体への接し方などを見て決めました。
いくつかの個人サイトでは他2店と比べ悪い評判は出ていないホームセンターのようです。

底床に大磯を選んだのは消去法?みたいなもので特に理由はないです。
水草は何でも良くて生体はアカヒレと一緒にスジシマドジョウが1匹飼えればと思って。
田砂や川砂がベストなんだろうけど掃除が大変そう、ソイルだと定期的なリセットがあるとのこと、
セラミックのは大粒の物しか売ってない、南国砂は真っ白でアルカリに傾くって書いてある、
もうわかんないから大磯の細かいので酸処理すれば少しはドジョウにも優しいだろう、と。

アカヒレって縄張り争いしないんですか?うちのは毎日何度も
フィンスプレッディングしながら激しく体当たりしてました。
たまに逃げてるときや体当たりで弾かれた個体が壁面に当たって音がすることもあったので
ボスを隔離したのですが次のボスが同じことを繰り返すばかりで。
結局、生き残った1匹は最初から強気で体当たりしてたボスでした。
こいつや稚魚がいますのでアカヒレを購入することはないと思います。
でも専門店へ行った際には今回のことを話してみます。
761pH7.74:2007/06/30(土) 06:07:33 ID:1reAqnIV
> 薬浴させている生体をほとんど見ない
762pH7.74:2007/06/30(土) 06:38:09 ID:V14cevw2
>758
物理→ゴミ、糞などを取り除く。あるいは掃除で取り除きやすくする。
生物→バクテリアの力でゴミ、糞などから発生するアンモニア等を比較的無害の硝酸塩に変える
これらは両立します。上部→物理が得意 底面→生物が得意 などフィルターにより特徴ありますが、両方必要

活性炭は使い捨て(科学ろ過→吸着)なので、
外掛けだと代わりにセラミック系の濾材を入れる改造してる人もいますね

黄ばみは流木のアクだね
流木のアクは半年以上でるよ。水槽立ち上げと関係ない。
入れる前に煮る、ブラックホールなどの活性炭を使うなどの対策があるよ
763pH7.74:2007/06/30(土) 06:38:23 ID:6/dkvw6/
ドジョウにあう土壌。


あ、いや、ごめん。俺が悪かうぇsdrftgyふじこlp;
764pH7.74:2007/06/30(土) 06:41:10 ID:xSYb990n
>>763
    | ̄ ̄|          【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___  (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>  l⊃ |    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::)   γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'


765pH7.74:2007/06/30(土) 06:41:11 ID:H5Gz3mRv
>>758

> 物理ろ過と生物ろ過は両立するのでしょうか 

両立はするが、長期的に考えると
・濾材カートリッジを交換しないと物理ろ過能力低下
・濾材カートリッジを交換すると生物ろ過能力低下
ってことになる罠。

ちなみに活性炭によって生物ろ過は崩壊しない。
濾材カートリッジの交換によって、フィルターの生物ろ過がリセットされる。
ただし飼育水中や底床材には以前としてバクテリアは存在しているので、
しばらくで元通りにはなる。


> 頻繁に水換えを行っていますが、飼育水がかなり黄ばんでしまいます 

それこそ活性炭入れたら良いんじゃない?
流木のアクによる着色だと思うなら、
キョーリンのブラックホールがお勧め。
766658:2007/06/30(土) 07:57:56 ID:/SGqyDrX
>>752
このスレで余り専門的なことを話し合っても仕方ないでしょ?
何せ「初めての水槽立ち上げ相談所」なのですから。

菌類を扱ってるのであれば,調べる方法についてもどんなやり方があるのか
大体分かると思いますが。
それと,まったく未知の物を手探り状態で同定するのは大変だが,ある程度絞り込んだ状態から
始められると違うでしょ。
これ以上はスレ違いというか板違いの内容だわな。
767657:2007/06/30(土) 12:37:36 ID:2FDNKnC9
>>766
簡易から相同性比較まで色々ありすぎるからこそ聞きたかったんだが…
何がなんで詐欺商品に近いか。これなら初めて水槽立ち上げる人にも関係あると思うんだけどな

うるさい人叩きたかっただけだったとか?
768ё-氏来いバイバイキン!:2007/06/30(土) 15:56:22 ID:2/o6qHlb
  | ̄ ̄|         【サルファ剤投下!】
    |∧∧|      ((・::;;;;;:;::((⌒;;;;;; )・
____(;~o~)www ((;:( :;;);;:;;;⌒ ;;:;::;;:) ・
 | ⊂l>>  l⊃ |   ・ :(水ノ人.,バイバイキン::水;;;ノ人.,、・
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄  ・( γノ)::) テンバツ)::)チンカ γノ)::) 
    |.|=.=.||      ・ ゝ人。0;:水水 ;;ゝ人ノ
    |∪∪|        || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ショボボツ、ショボ ツ
    |    |      ∧ (´*ω*) (*ω*`) ∧∧
    |    |      ( ´*ω) U) ( つと ノ(ω*` )  プホプホッ、、
   ~~~~~~~~     | U (  ´*) (*`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
769pH7.74:2007/06/30(土) 16:12:37 ID:gDU0jCWA
だいたい菌を扱ってるからって専門外の細菌の同定に何の関係があるのか疑問
770ё-氏来いバイバイキン!:2007/06/30(土) 16:27:24 ID:2/o6qHlb
>>768
ザマミサラセってとこだが、初段が、なぜかズレる

以下、本文
我家で限界生理槽と呼んでいる容量26Lの水槽がある。

お手製の円筒形エアろ過(直径8cm高さ20cm)とエアストーンのみ投入、
ベアタンクである。ミクエンゼルの1年魚をココで育てているが、
今日改めて飼育数の確認をしてみた。体長10cm程度が18尾居た。
縄張り争いで8尾ほど別槽に非難させたので、最近まで24尾は、
居たことになる。 手間を惜しむ自分には、この辺りが、
最大飼育数の限界のようだ。 

週二度の1/3換水、そしてバクテ水投入!! しかしながら、
水の匂いは、アンモニア臭を半数分の割合で嗅ぐくらい限界近い。

魚達には、酷かも知れないが(艶好く、すくすくと育っているが)
こうしてみると水質状態がよくよく匂いで嗅ぎ分けられるように
なってくる。しかしこれ以上の実験は、魚を☆にすることでしか、
成立しそうに無いので、そろそろ広々した槽に移すつもりだ。

イジメで1尾☆した以外、病気で☆した個体は、ここ半年無い。
771pH7.74:2007/06/30(土) 16:38:36 ID:V2zGjbZt
>>760
HCのメダカ・小赤・アカヒレは餌扱い。
てーのが、俺の考え。
俺なら、餌目的でもHCでは絶対に買わない。
理由は物凄く生体に対して扱いが酷くて状態が悪いから。
見た目が良さそうに見えても、元気な魚とは限らないよ。
俺なら、接客が無愛想でも個人店に行く。
閑古鳥で結果的に生体を1ヶ月店の水槽で落ち着かせているようなら、その方が良いからな。
そこのHCで死体を見ないのは、単にローテーションが早いだけじゃないの?
単価の安い生体程
卸し→即店頭販売→各個人の水槽への移動が早く、
魚は休むまもなくヘロヘロなのがHCの実態だと思ってる。
後、HCはベタが必ず数匹ひっそりと死んでるな。

個人店で生体の扱いが悪いか否かは、評判だけじゃ分からないよ。
実際に言って見てみ。
それでも扱いが悪いと思うなら、多少遠くても評判が良い店で生体を迎えたほうが良い。
状態が良い生体なら、数時間の移動なら大丈夫だよ。
772pH7.74:2007/06/30(土) 17:22:46 ID:wsVto2oK
>>771
スレタイとはズレルが、HCは回転が速いので☆になる生体
をつかむ可能性が高いが、個人ショップでは、回転が遅いので
☆になる生体は淘汰されていて高くて当たり前ってこと?

773pH7.74:2007/06/30(土) 17:29:27 ID:zeaWI4ue
>>767
>うるさい人叩きたかっただけだったとか?

ひねくれてるのね
774pH7.74:2007/06/30(土) 18:41:31 ID:V2zGjbZt
>>772
大体そんな感じ。
どんなに管理状態が良い店でも、入荷時点で既に弱っている生体は大体1・2日で☆になってしまう。
なので、個人店だと最低でも生体入荷後は1週間は様子見するのがデフォだと思う。
直ぐに死んでしまう個体ばかり売っていたら、信用を失う→店潰れる→人生\(^o^)/オワタだからね。

HC等の大型店だと、固体の状態<売り上げ重視になるので、
単価が安くて大量入荷が出来る生体程、状態なんか見てないと思う。(つか、見る前に売れちゃうし)
なので、俺はメダカや小赤等の生き餌になりやすい魚を軽視していない店から生体を買っている。
後、ベタが死んでないトコ。
>>621氏の場合、「☆の固体が傷だらけだった」とあるので、購入時点で既に難しい状態だったのかなーと。

>☆になる生体は淘汰されていて高くて当たり前ってこと
と言うより、生き残った生体に手間をかけている分だけ高くなると思ってる。
行き付けの店は少し遠いし、多少高いけど、今の所☆になった生体はゼロだよ。
(水槽立ち上げ時から、活性炭・バクテリア等の投入無し)
当然だけども「高い・直ぐ死ぬ店舗」なら、HCとか個人店舗とか関係なくNG。

そろそろスレちですね、なのでこれにて。
775pH7.74:2007/06/30(土) 18:50:41 ID:Xnbj0xus
>772
トリートメントってのは体力回復期なんで
まともな店なら最低でも一週間は様子見てから販売する
一週間たっても売れる状態じゃないと判断したらさらに様子見
薬浴してなくても調整中とか水槽に書いてあるのがそれ
回転が遅ければ上記のことを自然にこなしてるってことでないの?

良い店、悪い店の見分け方は臭い
変な店の水槽は独特の異臭がある。場合によっては店も臭い
まともな店、まともな水槽なら臭いはしない。
776621:2007/06/30(土) 21:34:10 ID:WUbBeyZ8
>>761,771
薬浴させている生体をほとんど見ない、というのは仰るように
生体の循環が早かったからなのかもしれませんね。

1匹20円のメダカを掬うのに時間をかけて網に入ったのだけ掬い優しくプラケに移動させる店もあれば
ぐるんぐるん追い回して網の縁をプラケにガンガン当てて移動させる店もある。
そういった、目に触れる部分だけで判断しちゃいけないですね。


大磯の処理をしたのが3年ほど前(>>623)なので今日まで忘れてました。
当時スーパーで安売りされていたミツカンの酢より割高だったのですが、
酸度が僅かに高いという理由で某100均で購入した食酢を選び酸処理をしました。
日本製じゃなかったのは記憶しており、なにかと中国からの輸入品でトラブルが
起きている状況を考え、もしやと。
確認のため3ヶ所回って当時の酢を探したのですが商品入れ替えのためか見つかりませんでした。
まあ製品には何ら問題が無く無関係だと信じていますが。
777pH7.74:2007/06/30(土) 22:13:39 ID:h1TPftyR
77777
778pH7.74:2007/06/30(土) 22:29:05 ID:0MzrP8UZ
>>777
もちつけ
779pH7.74:2007/06/30(土) 22:41:20 ID:S/knt8Sf
生物飼う為にはアンモニアとか食うバクテリアが必要
アンモニアとか食うバクテリア育てるためにはアンモニア発生源いれる必要がある
バクテリアとか沸いてない所にアンモニア発生源いれると
水槽の状態は生物の死にやすい環境になる
死にやすい環境作ってるんだから死にやすいのは当たり前
上手いとか下手とかじゃなく当たり前のことが当たり前におこってるだけ
あれが悪いこれが悪いとか考えず。落ち着いて一ヶ月はがまん。

めんどくさけりゃ広瀬とかの吸着系ソイル使えばいい
あれは生態少数なら24時間後には飼えるようになる
780pH7.74:2007/06/30(土) 22:46:10 ID:dIVJaapf
ポリプって幅があれば高さなくてオK?
781pH7.74:2007/06/30(土) 23:36:25 ID:zNVK3qij
758です
流木を抜きました、相談にのって頂いてありがとうございます
さらに明日水槽の壁面掃除と水換えをします
外掛けの中身(フィルター)がドロドロなので交換したいところですが・・・
どれからやればいいですかね?
フィルターを交換して水換えをしなければ、新しいのも汚れそうだし
水換えしてフィルターそのままだとフィルターで汚れそうだ・・・これは本末転倒
両方は初心者の俺でさえ、ダメなのはわかってますが・・・
782pH7.74:2007/07/01(日) 13:25:53 ID:690xXdYj
>>781
水交換の目安は硝酸塩の値で判断したほうが良い。
フィルターのドロドロは水替え時の抜いた水で洗えば
OK。
だがしかし、外掛けフィルターの活性炭は2〜3週
で効果がなくなるので、安い活性炭を買って、定期的に
入れ替えをお勧めする。
783pH7.74:2007/07/01(日) 14:15:53 ID:50avQ1ah
>>781
いくら安いのにするとはいえ炭パックの使い捨てでは、コストもバクテリア維持の面でももったいない
炭パックを止めて、リングろ材や洗車スポンジ(抗菌物は不可)をさいの目に切ったものを、ろ材に切り替えたらどうですか?
詳しくは外掛けフィルター改造、洗車スポンジ等のキーワードで検索してもらえばいいかと
黄ばみを取るということに関しては炭は有効ですけどね
784pH7.74:2007/07/01(日) 18:54:05 ID:c8a7uqEK
>>780
泳ぐやつはあった方がいい
785781:2007/07/01(日) 19:28:06 ID:rA9k5M8b
なるほど、亜硝酸測定紙買ってきます
今日はフィルターの入れ替えで終わりました。残ったアクを全部取ってしまいます
ところでジクラの水質安定剤はきくんですかね?興味があります

フィルターですが、スポンジの切ったやつは油膜とか取れますか?
物理ろ過がやっぱほしいので…
786:2007/07/01(日) 23:02:03 ID:TsBEQ3xD
>>780
ポリプって、丈夫でいいよねーー。
肺呼吸もするし、水質悪化にも強いの多いし、
フン量の割りに水質汚さない(同種にとって)。
とりあえずセッティングで必須なのは、フタかなww
驚くと飛ぶよ、あと生餌やると、運動量倍加するからね。
787pH7.74:2007/07/02(月) 00:41:28 ID:bbpcgPwJ
>785
亜硝酸じゃなくて硝酸でしょ。アンモニア→亜硝酸→硝酸になる。
水替えの主な目的は硝酸リン酸なんかの除去、水道水内の微量ミネラル等の補充、PHの調整

大型魚水槽とか特殊な例除いて濾過が効いてる水槽なら
アンモニアと亜硝酸は通常検知できないレベルになる
検知できないレベルが正常な状態で、高くても低くても良くない環境
検知できればなんか欠陥あるので環境見直す必要ある
アンモニアや亜硝酸取り除くために水替えるのはなんか失敗してるってこと

油膜はエア入れれば消える。物理濾過とは関係ない

物理濾過とはゴミ取り。外掛けならウールみたいのに引っかかるんで水替えの時に
廃棄する水で軽くすすげばいい
ストレーナーにスポンジつけてそれ洗うようにしても良いけど

濾過効かせりゃジクラとか変なもんつかう必要はないよ
788785:2007/07/02(月) 03:03:28 ID:NoGz1P1K
あ、そうでした
硝酸でしたね(笑)
それと少し困ったことが。スネールの卵がひどくて…
一回大掃除してから、外掛けろ過フィルターの改造版をやってみます!
エアレーションですが、外掛けフィルター自体にその機能があるようなのですが
これとは別に導入したほうがいいですか?
それとジクラは買わないでおきます、容量のわりに高いので

そんで今日、流木を除いたら黄ばみが取れました、ありがとうございます
789pH7.74:2007/07/02(月) 17:13:17 ID:93Ncg2+d
【相談内容】 生体投入時期
【水槽サイズ・水量】 W355×D215×H265 18L
【フィルターの種類・製品名】 水作エイトS&プロフィットフィルターS
【照明器具・時間】 なし
【底床の種類・厚さ】 大磯砂3cm
【水質・水温】 軽く濁り気味
【生体の種類・数】 初期アカヒレ10匹もしくは黒めだか10匹その後1ヶ月後ぐらいにミナミヌマエビを5匹追加予定
【水草の種類・数・状態】 アナカリス6本+カボンバ6本
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 テトラ 金魚の水つくり
【立ち上げ時期・維持期間】 現在3日間水作エイトS&プロフィットフィルターSを稼動して放置
【普段のメンテナンス】 なし
【最近やったこと】 なし
【特殊な事情、制約、こだわり等】
水槽台のテーブルの仕様上このサイズがほぼ限界・エアコンなし
久々に水槽を所有
790pH7.74:2007/07/02(月) 17:21:37 ID:KgjrMPjC
>>789
プロフィットって外掛けだっけ

エイト入ってるから生物濾過ができればミナミ入れてもいいと思うけど
時期的に暑さがきつい時期だから
秋頃がいいんじゃないかなぁ
791pH7.74:2007/07/02(月) 17:23:16 ID:KgjrMPjC
>>789
というか、過密気味だね・・・
ミナミにはきついかも・・
792pH7.74:2007/07/02(月) 17:44:25 ID:YTv5smQl
>>789
まずはアカヒレ2〜3匹で立ち上げると良いよ。
793pH7.74:2007/07/02(月) 18:43:21 ID:3fEjCgLb
>788
油膜でてるならエア入れるか
水槽の水量変えて油膜でない用に水面の波コントロールするか
どっちでもいい。自分が楽なほう選んでください
油膜は見た目以外大した問題ないから気にしなけりゃなんでもいい
794789:2007/07/03(火) 10:21:09 ID:KBzWoQBm
>>789です
帰宅時にショップに寄る時間があれば
とりあえずアカヒレ2匹を入居させます。
どうもでした。
795pH7.74:2007/07/03(火) 18:13:35 ID:UYcC1Qv0
>>789
上段で悪用された文章を借りてきた、参考になるかな。

>設置1年未満の水槽に発生する硝化菌は粘着性が無く、
 ろ材等に付着出来ない浮遊菌であるとも言われています。
 なぜ1年という単位でろ材に定着出来るのかよく分からないですが、
 少なくてもBICOM78の硝化菌は定着性の無い浮遊菌であるとメーカーが
 認めておりますので、市販バクテリアについても同様であろうと思われます。

水作エイトのろ材ってかなり少ないと思うよ。自分なら星型のガイド取っ払って、
化繊綿詰め込むね。上の文では、1年以内の定着菌の発生は、ないようなこと言ってるけど、
ろ材には、ちゃんとドロドロ成分と一緒に浮遊菌も定着するよ、水全体にも勿論。

まあ、上でも批判されたように、自分は、掃除しない方(そんな時間掛けられません)だから、
底砂の直敷きは、もう二度としない。 直敷きは、時間が経って来ると掃除自体が魚の負担に
なることは、明瞭。 嫌気好気性のエロモナス、カラムナリスという砂に潜み増殖する常在菌を少なからず
巻き上げる行為といっていい。 アルタムとかなら壊滅的なダメ−ジ。
プロホース使ったって敷石下、水草の根部とか取りこぼしは、必ずある。
796pH7.74:2007/07/03(火) 18:22:49 ID:ijM47woa
797pH7.74:2007/07/03(火) 18:46:52 ID:VGwUMtEs
>>795
質問の内容と関係なくね?
798pH7.74:2007/07/03(火) 19:03:49 ID:ei3FmVBV
俺は>>795が見たら気絶するような方法で底床掃除&水換えしてるけどまったく問題ないよ
てか底床かき回したくらいでダメージってどんな水槽やねん
799pH7.74:2007/07/03(火) 21:31:35 ID:Oz0ltrpB
45センチの水槽をアフリカ風?見たいな感じのレイアウト水槽にしたいのですが、
流木とアヌビアスナナを出来るだけ入れて、
ほかにも水草を入れてみたいのです。でも、何を入れようか迷っています。
そこで、皆様にどのようなものを入れれば水槽がきれいに出来るかを教えてもらいたいです。
誰か心の優しい人お願いします。
800pH7.74:2007/07/03(火) 21:50:32 ID:MJbP3vQM
800アフリカーナ
801ザッキン沸いてきたww:2007/07/03(火) 21:51:54 ID:UYcC1Qv0
>>796
>>719  
ヘッポコレスだワよww
>>797 
典型A型?!ツマンナ杉
>>798
シーマンでも飼っとけ、アホww
802pH7.74:2007/07/03(火) 21:57:02 ID:bgk6wDWf
>>795
>少なくてもBICOM78の硝化菌は定着性の無い浮遊菌であるとメーカーが
 認めておりますので、

そこでBICOM Bafiの登場となるわけですよ。
803pH7.74:2007/07/03(火) 22:00:03 ID:2F43wzRR
>>799
ボルビティス
804pH7.74:2007/07/03(火) 22:03:39 ID:Oz0ltrpB
>>803 
ありがとうございます。石とかも入れたほうがいいですか?
805ザッキン沸いてきたww:2007/07/03(火) 22:07:36 ID:UYcC1Qv0
>>799
>>651参照
とりあえず底床ageて、くらハイ。 

あと、なに飼うかによるけど、七は丈夫&手入れ楽でイイ!
45で流木と七なら、ほか負け&バランス崩しそうなので、
七のバリエーションで攻めてみるのも一案。 

七チャンは、最後まで生き残る確率高い、ツワモノです。
806pH7.74:2007/07/03(火) 22:26:37 ID:Oz0ltrpB
皆様ありがとうございます。
そういえば底床も決まっていませんでした。
何なら七や流木をより美しくしてくれますかね?
807pH7.74:2007/07/03(火) 22:55:38 ID:jaxxNQDx
>>806
ママンにでも聞いて決めた方がいいんじゃないのか?
808pH7.74:2007/07/04(水) 00:35:24 ID:ueZ6V5uD
なんだるんじゃん
809pH7.74:2007/07/04(水) 05:29:24 ID:+VjiCuXa
>>808
やっぱり底上げ、底上げと騒いでる基地外はるんなの?
アンモニア、亜硝酸も臭いで判別とか言ってるしw
810pH7.74:2007/07/04(水) 06:32:37 ID:HHN+G1vN
オレは匂いではわからんがなめればわかる
811pH7.74:2007/07/04(水) 16:34:31 ID:fb/qAQt6
>>801
ちぃ〜すうたろかぁ〜
812ザッキン沸いてきたww:2007/07/04(水) 17:14:48 ID:Fv+wMTVW
>>808-811
光速結界張ったろか〜?! ジルビー怒らすとコワイで〜。
>>711-714
業界ズタボロのネガキャンやっとるか〜?! アホやな〜〜ww

>>806
ソイルは、ホンマ始末悪いで、セラミック系か暖色系砂利やな。
それとな〜、アホロートルンルンは、かわいいエイリアンで、メヒ子(偽メキシコ産)なんやけどな、
七チャン、バックンバックン食いちぎるで〜。ポリプ系も同じや、飼うンやったたら、気ぃつけや〜。

813pH7.74:2007/07/04(水) 18:10:56 ID:eeVUKFqb
キモイ・・・
814pH7.74:2007/07/04(水) 20:08:26 ID:fb/qAQt6
>>812
かいぃ〜の
815pH7.74:2007/07/05(木) 04:45:10 ID:mUY6dWnH
>>650-653でとっておきの知識披露したのに叩かれたから
変なの居座っちゃったなw
本人は荒らしてるつもりなのかな?
>>662のレスなんか見ると丁度2ch初めて3ヶ月目ぐらいってのがよくわかるよ
816pH7.74:2007/07/06(金) 18:14:52 ID:0ZS7242u
初めて水槽を立ち上げようとして、砂を洗ってるところなんですが、
濁りがなかなか取れないようなんですがどの程度洗ったらいいんでしょうか?
もう30回ぐらいは水替えてますが........

品名はスドーのボトムサンド5kgです。
817pH7.74:2007/07/06(金) 18:23:15 ID:hsTcgTxP
>>816
もういいよw
何回洗っても砂が舞い上がって、汚れてるように見えるから。
818pH7.74:2007/07/06(金) 18:34:29 ID:fKXNx8FY
ボトムサンドってさ
洗って水槽に入れる時

ちょっとウン○っぽいよな
819816:2007/07/06(金) 23:15:33 ID:0ZS7242u
ありがとうございました。

水槽に入れてみたら結構綺麗になってました。
820pH7.74:2007/07/06(金) 23:34:11 ID:EENa4UZ0
ソイルと大磯まぜちゃったんですが何とかうまく分ける方法ありますか?
それともそのままでも問題ないです?水草とカラシンとか飼ってます。
821pH7.74:2007/07/07(土) 03:53:30 ID:RRRe24Z1
>>820
問題ないかと。見た目悪いけど。
プロホースで吸い上げると軽いソイルと重い大磯で微妙に分かれるよ。
822pH7.74:2007/07/07(土) 09:16:58 ID:h1tCoFEr
なんでもまぜたがるのは朝鮮人ておばあちゃんが枕元で言ってた
823pH7.74:2007/07/07(土) 09:38:08 ID:6Bp9kehH
ビビンバ!
824pH7.74:2007/07/08(日) 14:43:30 ID:HalORaYk
今日の午前中に水槽立ち上げました。
30cm規格、濾過器も稼働してるんですが水がすっごい濁ってます…
水草としてウイローモスのマット/アナカリス/カーナミンが入っています。
機材、砂、水草とも購入してきちんと洗って投入してあります。

この状態で数週間置いておけばなんとかなるのでしょうか
生体を入れた方がいいという話と入れて死んだらリセットという話を聞いて、どっちにしたら良いのか…
現在生体数0

水で来たらアカヒレ数匹とミナミヌマエビを入れたいなと思っています。
なにかアドバイス等あれば宜しくお願いします。
825pH7.74:2007/07/08(日) 15:52:19 ID:YFuXgacd
>>824
底材はなんだい?
底材は砂なんだよね?間違ってソイル洗ったとかじゃないよね。
砂って書いてあるから大丈夫だとは思うけど・・・。
ところで、どういう風に濁ってるか書いてくれないと
こっちも答えづらいかもしれない。

アカヒレとか入れるのは、そのまま一週間か二週間くらいたってからのほうがいいと思うよ。
それまではエサを少しいれるとか。
明日になってもまだ濁りが少しも改善されてないならリセットしたほうがいいかもね。
826pH7.74:2007/07/08(日) 16:07:31 ID:HalORaYk
>>825
大磯を使用しています
全体的に白みがかった感じにモヤモヤーとしています。
827pH7.74:2007/07/08(日) 16:42:45 ID:YFuXgacd
>>826
大磯はよほど洗わないと、水入れたとき白い濁りが出たような気がする。
最近使ってなくて忘れてしまったけど・・・。
明日まで待ってみるのが一番いいかも。
828pH7.74:2007/07/08(日) 17:36:39 ID:DXfVvm/M
>>826
底砂の濁りはしばらく続くかも。
濾過ができてれば半日もすればすっきりするんですが

死ぬのは仕方がないと思えればパイロットフィッシュは入れてもいいと思います。
エビは濾過ができたら入れましょう。はじめはいいが亜硝酸がでる頃までには間違いなく全滅してますから。

入れなくて濾過をわかす方法として豚肉ブロックとかマグロの切り身の3CM角ぐらいのを入れて放置、
という手もあるよ。

まあどちらにしろ一ヶ月はかかる

829pH7.74:2007/07/08(日) 17:40:27 ID:HalORaYk
>>827>>828
有り難うございます
すこーし濁り落ちて来たかなとも思いますが、立ち上げたばかりなので様子を見ます。
丈夫そうな魚を後日少しだけ入れてみようかな

のんびりと眺めてみよう
830pH7.74:2007/07/08(日) 17:41:56 ID:wJQU/nLq
>824
いきなり濁るのは濾材、底床などをきちんと洗ってないか
濁るなにかを入れてるから
できればテンプレ位は読んで

>825
たまに見るけど1.2週間待つのて何の意味あんの?
831pH7.74:2007/07/08(日) 17:50:16 ID:6O8e3oRg
今日水槽30キューブオールリセットしたんだけど
前の水槽の水1/3、フィルターは外部そのまま流用
底ソイル全入れ替え
これだとすぐ生体入れても大丈夫?早めに水換えはしたほうがいいのかな?
今はアマゾニアだけにちょっと濁ってるけど
生体はアピ
832pH7.74:2007/07/08(日) 18:17:10 ID:E3p7tvAD
【相談内容】
めだかメインで考えていますが、底床の素材に迷っています。
赤玉土が良いと聞きますが、
・どのくらいの厚さに敷き詰めたらよいですか?
・粒の大きさは大中小(それぞれ10ミリ角、3ミリ角、1ミリ角)どの大きさだ適していますか?
・他に安くてよい素材はありますか?
→出来たら明るい色がいいんですが・・・。
【水槽サイズ・水量】 600*295*365を予定
【フィルターの種類・製品名】 無し
【照明器具・時間】 無し。北向きの窓際
【底床の種類・厚さ】 ?
【水質・水温】 とりあえず3日くらいバケツとかで放置した水道水
【生体の種類・数】 めだかを10程度を予定
【水草の種類・数・状態】 アナカリス、カボンバを3株ほどを予定
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 これからです
【普段のメンテナンス】 ー
【最近やったこと】 ー
【特殊な事情、制約、こだわり等】 めだか、水草を予定。後々ミナミヌマエビを入れたい。
一人暮らしの社会人のため、手間が掛からないようにしたいと思っています。
833pH7.74:2007/07/08(日) 18:59:57 ID:DXfVvm/M
>>829
新規水槽だから水あわせはより慎重にやってくださいね
834pH7.74:2007/07/08(日) 21:04:21 ID:YFuXgacd
>>830
んー。調べたらそういう記述が多かったから俺は実践した。
自分なりの解釈だと、何もできてない水にパイロットフィッシュが水ができるのは早いかもしれんが
落ちそうでな。いくら、パイロットだとしても死ぬのはちょっとな・・・。って思って。
1.2週間でいくらかバクテリア作っといて、アカヒレとか丈夫なので整えていく。
そういう風な感じだと思ってたけど・・・。
835pH7.74:2007/07/08(日) 21:30:03 ID:DXfVvm/M
水槽立ち上げ、即生体投入はさすがにまずいと思うが
1,2日で十分だと思う。とりあえず水が落ち着くまで。

1,2週間水を回すのはよく書いてあることだが、
有機物がない状態でどんなバクテリアが湧くのだろう?
またバクテリアが湧いてもそれが飼育水には必要なものか疑問です。

餌をガバッと入れて1,2週間回すのは意味があると思うが

あっ>>834を批判しているのではありませんよ。
一般的にかかれていることに疑問があるだけです。
836pH7.74:2007/07/08(日) 22:08:22 ID:YFuXgacd
>>835
一応、エサは入れておくって書いておいたけど、
あと他にもエアレーションしとくのもいいかも。

他はわからん。そんなあせってやっていくもんだとは思ってないから気長にかな。
1.2日でいいって思うならそれでいいと全然思うけど、慎重すぎる癖のせいで、必ず一週間はまわすかな。俺は。
837830:2007/07/08(日) 22:21:01 ID:eqL5GzU7
初心者向けの記述は、薬浴をトリートメントみたいな都合いい情報も多いからなあ…

一部のソイルでPH安定を待つとかなら1週間待つのもありだと思うが
濾過の基本として
1 アンモニアや亜硝酸は段々減ってくというよりある日突然検出できなくなる
2 バクテリア増やすのにアンモニア発生源が必要
3 濾過が効くのに約一ヶ月必要
4 アンモニアと亜硝酸は通常検出できないレベルが正常(濾過が効いてる状態)
だから、あんま意味ないと思うんだよね

あと、アンモニア発生源は魚の餌だとばらけてカビるから肉片とかのが使いやすいと思う
838pH7.74:2007/07/09(月) 00:01:59 ID:RWZVFLDx
肉片いれるからアンモニアが出るわけじゃないぞ
腐敗したものをアンモニアに変えるバクテリアをまず発生させないと
それが白濁りの正体だ

問題はアンモニアを作るバクテリア
アンモニアを亜硝酸に換えるバクテリア
亜硝酸を硝酸に変えるバクテリア

これらのテリトリーをうまく作るまで1ヶ月
こんなことは基本だぞ
アンモニア発生源が肉片だというのは正しいが少し奥が浅いね
餌でもいい
839pH7.74:2007/07/09(月) 00:15:24 ID:1+DWP2Rm
赤ムシがいいよね
840pH7.74:2007/07/09(月) 00:20:31 ID:vbEl3x02
>>838
普通生物による分解に限らずタンパクを分解したらアンモニアが発生するわけなんだが…
常識的に普通肉沈めたらすぐ腐るだろ
濁るもタンパクを分解する過程で酸素が消費されてバクテリアが死んでるだけで既にアンモニアは発生してるんだよ
841pH7.74:2007/07/09(月) 00:30:07 ID:8utklT1A
まぁやっぱり、
ある程度勉強してからはじめるのは大切だと思うけど
バクテリアが必要ってのはわかるだろうが、バクテリアはどうやったら〜まで
考える人ってなかなか少ないと思うんだよね。
だからやっぱ、1.2週間ってのは初心者に教える上では
妥当なとこって話になってくるんじゃないのかな?
その後やるとき期間を短くするかは個人の判断だしね。

いかんせん、一週間以上〜ってのが通説になってる感があるから
なかなか覆えすのは難しいかも。
842pH7.74:2007/07/09(月) 01:23:08 ID:fvAgvVQH
何だったらパイロットの死体でも
843pH7.74:2007/07/09(月) 02:21:57 ID:kPLQwKDP
そりゃパイロットになってねぇ〜
844pH7.74:2007/07/09(月) 14:00:18 ID:4qdoAGfB
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ     パイロットフィッシュが
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙         息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
845pH7.74:2007/07/09(月) 14:31:07 ID:3ibs912M
それなりの手間とコストをかけたら、2日目に生体投入でも、
特に弱い種とか弱い個体でない限り全然OKだけどね。俺の
10回以上立ち上げた経験では。

まず容量に余裕ある外部フィルターにパワーハウス入れて
(できれば既存のフィルターで使ってる奴をもってくる)、
立ち上げ時にバイコム78を定量よりちょっと大目、アクアセイフも入れる。
亜硝酸が出ている間は、朝晩2回、10%〜20%換水(このときもバイコム78投入)。
もちろん餌は少なめ。
温度変化のストレスを与えないためにヒーター+クーラーもつなぐ。

手間とコストをかけられないのなら、クロノスの神に助けを乞うしかない。
846pH7.74:2007/07/09(月) 14:41:35 ID:oO2HVGnE
既存のフィルターがあるなら・・・・
847pH7.74:2007/07/09(月) 16:28:58 ID:eAJPp2g1
【水槽サイズ・水量】 900*450*450を予定
【フィルターの種類・製品名】 コトブキ上部
【照明器具・時間】 気が向いたとき
【底床の種類・厚さ】 無し
【水質・水温】 31度 ファンで29度 水質不明
【生体の種類・数】 めだかを10程度を予定
【水草の種類・数・状態】 ウィロモス手のひらサイズ塊
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 昨日から
【普段のメンテナンス】 ー
【最近やったこと】 ー
【特殊な事情、制約、こだわり等】 めだかで立ち上げ、アジアアロワナ予定してます

濾材はパワーハウスハード5リットルを上部フィルターに、サブストラット5リットルを
水槽内に(上部に入らなかったため・・)
汚れでPH低下を考えてパワーハウスハードを入れたのはいいけど、水あわせの段階
でアルカリに傾いていると問題あるかなと心配です。
848pH7.74:2007/07/09(月) 16:34:39 ID:PN/whEtL
パイロット初日でいいよ 川合のバントみたいにしたいやつは一週間でも回してろ
849pH7.74:2007/07/09(月) 16:51:42 ID:ox1fekKC
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】 45センチ規格
【フィルターの種類・製品名】 コトブキボトムイン450に外掛けで吸い上げ
【照明器具・時間】 俺が起きてる時間
【底床の種類・厚さ】 川砂4センチ
【水質・水温】 水道水にハイポ
【生体の種類・数】 メダカ25匹 石巻貝7匹
【水草の種類・数・状態】 アナカリス カボンバ アナカリス
【CO2添加の有無・添加量】 してない
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 入れてない
【立ち上げ時期・維持期間】 約一週間
【普段のメンテナンス】 分かりません
【最近やったこと】 10g塩入れた
【特殊な事情、制約、こだわり等】 水槽の上の蓋がないのでホコリが入りやすい

タナゴとかモロコなどの日淡と混泳させたいのですが、生体をこれ以上増やしても大丈夫でしょうか。
かなりフンなどが蓄積してるのですが、底面フィルターが詰まったりしないのか心配です。
850pH7.74:2007/07/09(月) 16:53:14 ID:ox1fekKC
>>849
>【水草の種類・数・状態】 アナカリス カボンバ アナカリス
アナカリスが重複してしまった。
もう一つは石に活着させてる途中のウィローモスです。
851pH7.74:2007/07/09(月) 16:56:36 ID:OHcEC4wB
>>848
クロマティな俺は
ホームラン狙いで初日から高級稚魚の投入しろと!?
852830:2007/07/09(月) 18:33:01 ID:45e96KF0
>841
一週間以上てのは単に昔の店の都合じゃないかなあ、
実際1ヶ月待てる人はあんまいないんだろうし
ただ、覚悟して飼ってるならいいけど、
パイロットの理由知らずに死んで悩んでる人は気の毒だよね

今は待てない人は吸着系ソイル使えばいいんでないのかね。24時間待つだけだし
アクアプラントサンドが出た時は感動したよ…
853pH7.74:2007/07/09(月) 20:26:07 ID:kIzjv4MW
>>848
元広島のランスですがどうすればいいですか?
854pH7.74:2007/07/09(月) 21:55:40 ID:1IQRqbII
>>849
入れてもおkかと
ただプロホースでさくさく掃除しようよ
855pH7.74:2007/07/09(月) 21:56:53 ID:vbEl3x02
>>849
どうしても入れたいならあと2週間は待て
856pH7.74:2007/07/09(月) 23:24:19 ID:ox1fekKC
>>854-488
アドバイスありがとうございます。
857pH7.74:2007/07/10(火) 02:09:25 ID:NYpjOKYj
ガンで余命1ヶ月と宣告されたんですが、
やはり一ヶ月待たないといけませんか?
858pH7.74:2007/07/10(火) 02:27:15 ID:g6Tri5XM
待たなくていい、お好きなようにどうぞ
859pH7.74:2007/07/10(火) 04:57:14 ID:6mSXqSKh
まあ雑菌どもは、ほっといてww

立ち上げ用のバクテリア(店で貰うもヨシ、買うもヨシ)投入で、初日から何の問題も無いな。

何でココの連中は、それをスルーするかねww
おまいらの言ってることが、結局バクテ剤に帰着するじゃねーww
860pH7.74:2007/07/10(火) 06:30:27 ID:g6Tri5XM
帰着しねぇよ、バクテ剤とかいうわけのわからない物と好気性濾過バクテリアを一緒にするな
861pH7.74:2007/07/10(火) 09:35:49 ID:F9BpYUYf
小便入れるのが最も早く立ち上がる
862pH7.74:2007/07/10(火) 10:54:03 ID:+ArkMaNS
>>859
バクテリア剤wwwwww
863pH7.74:2007/07/10(火) 11:28:28 ID:3c1BDRzI
>>859
まあ、>>652で言ってたように非定着菌のバクテリアタンク作れとか言い出すんだろうけど、
普通は定着菌の繁殖を待って安定した水質目指すわな。
非定着菌の減少の度に水質が悪化してちゃたまらないわw
864pH7.74:2007/07/10(火) 19:36:33 ID:Ahj+SpFx
んなバクテリアの素なんざ使ったことはねーし、
和尚さんだとかアンモニアだなんて厨房だった17年前の当時存在すら知らなかったわ
上部水槽セットにパイポは使ったが初日から投入だ
ブラックアロワナの幼魚よく死ななかったな とは今では思うが
試験薬すら未だに使ったことはない 今では飼育水舐めれば状態がわかるようになりました
ガンガンいきゃいいんだよエビや高級魚じゃなきゃ
865pH7.74:2007/07/10(火) 19:47:21 ID:q7LyxkMP
出た!!手抜き自慢。
866pH7.74:2007/07/10(火) 20:32:12 ID:j0c5FxIT
>>861
冗談じゃなく、ありかも。
でもやったことはないが。
867pH7.74:2007/07/10(火) 21:41:57 ID:sjJNHvaQ
868pH7.74:2007/07/10(火) 21:57:45 ID:Krr565iE
水というのは、かえすぎてもよくないのだね?
869ベテラン勢に告ぐ!:2007/07/10(火) 22:16:24 ID:Jyqu8lMT
>>652
糖質使ったバクテ水は、有効効果合わせ技一本! 違うか?!
http://www.eonet.ne.jp/~again/2006/aqua_kiso/suishitsuhenka1.htm
http://www.eonet.ne.jp/~again/2006/aqua_kiso/a_kiso.htm

http://homepage1.nifty.com/hisyo/roka.htm

>>832
君がスルーされる謂れはないゾ。
赤玉でも何でも、ソイル系は、掃除も何もしようがなくなるので、
水草野郎じゃない限り、やめた方がいい。
少々高くてもセラミック系の砂利か色砂がいい。
やはり底は、ageてほしい。0
870ベテラン勢に告ぐ!:2007/07/10(火) 22:18:18 ID:Jyqu8lMT
>>864
最初腹壊したろ、俺も慣れるまでキツカッタでww
871pH7.74:2007/07/10(火) 22:38:34 ID:+ArkMaNS
あ、ちなみに亜硝酸は体に悪いから舐めてわかるような水槽だったら腹壊すぐらいじゃすみません
872pH7.74:2007/07/10(火) 23:04:52 ID:Jyqu8lMT
どうなるン? 下痢は、キツイよ。
873pH7.74:2007/07/10(火) 23:18:24 ID:I5qxnOm/
よく行くショップで店員から赤痢で入院した常連がいると聞いたことがある
874pH7.74:2007/07/10(火) 23:50:18 ID:Ahj+SpFx
手抜きじゃないんだ。必要不可欠な事しかしないて事なんだ。
このへんはセンスや経験がなせる技というのかな?
女の子を怒らせた場合にごめんなさい百回言うよりギュッと抱きしめて一言ごめんでいいんだ。
875pH7.74:2007/07/10(火) 23:51:58 ID:+ArkMaNS
誤爆乙
876pH7.74:2007/07/10(火) 23:53:51 ID:Ahj+SpFx
877pH7.74:2007/07/10(火) 23:54:09 ID:CajkiwjA
人に感染する系の菌も多いから、できるならなめたりしない方がいいよ〜
878pH7.74:2007/07/11(水) 00:01:23 ID:3c1BDRzI
>>Ahj+SpFx、>>Jyqu8lMT
見苦しいから自演は止めとけ
879pH7.74:2007/07/11(水) 07:46:40 ID:ORluhmo9
自演じゃねーよ
880pH7.74:2007/07/12(木) 00:18:29 ID:hhYiWUh0
>>879
なんとなくIDが自演臭い
881pH7.74:2007/07/15(日) 19:45:18 ID:rXGcG09C
知り合いから、ニッソー曲げガラス60センチの水槽をもらったんですけど、側面下部に10センチほどのヒビが…。

補修ってできるもんなんでしょうか?
882pH7.74:2007/07/15(日) 19:59:26 ID:Liu9Nn6U
60cm水槽なんて安いもののために、部屋を台無しにして階下の住人に
賠償金を払う危険を冒すのか?
883pH7.74:2007/07/15(日) 21:09:20 ID:HWUlT6gR
アオコって魚屋エビに有害なの?

ベランダに水道水をバケツに入れて水草入れといたらアオコだらけになっちゃった
884pH7.74:2007/07/15(日) 21:25:28 ID:fWr/pyMW
>>883
有害だと一概には言えませぬ
885pH7.74:2007/07/15(日) 22:02:45 ID:RDnyhN/G
ネオンいれて、数字関しても元気してるすいそうならポリプテルスは大丈夫かね
886pH7.74:2007/07/15(日) 23:18:44 ID:rXGcG09C
>>882
やっぱダメって事ね
887pH7.74:2007/07/15(日) 23:30:23 ID:w7nu+o7G
>>885
絶対大丈夫
888pH7.74:2007/07/16(月) 00:43:20 ID:0HyHneeb
しかしヒビの入った水槽をそれと知らせず人に譲るって酷い話だな
889pH7.74:2007/07/16(月) 17:45:52 ID:TZjM2DUj
ただたんに処分が面倒くさいからあげただけぽいな
890pH7.74:2007/07/17(火) 10:17:52 ID:StCK+wRe
粗大ゴミじゃんw
891pH7.74:2007/07/17(火) 15:29:48 ID:hqifV56d
いや、注意の仕方さえわからんもらい手がもらった後でヒビ入れた可能性だってある。
892pH7.74:2007/07/17(火) 17:53:22 ID:sb6G4q8p
空の水槽はそこまで簡単には割れない
893pH7.74:2007/07/17(火) 21:25:33 ID:V9pLS9yf
可能性の話なんだけどね。
894pH7.74:2007/07/17(火) 22:40:43 ID:BAAW316t
油膜ってエアレーション以外での解決策はない?
外掛けを生物濾過出来るように最近改造したからまだ時間かかりそうだけど…
895pH7.74:2007/07/17(火) 23:41:10 ID:sZVq8vW8
>>894
HB-101でも入れてみたら?
896pH7.74:2007/07/18(水) 02:21:51 ID:tgbu5aTc
そこが知りたい家電の新技術
ナショナル「ザ・タップX」〜安全性を重視した高付加価値テーブルタップ
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/17/1027.html
ttp://national.jp/product/conveni/tap/detail/pkup_tapx/
防水の電源タップが発売されたようだ。これ良くないか?
奥までちゃんとコンセントをさせば万が一でも大丈夫そうだし。
897pH7.74:2007/07/18(水) 06:47:14 ID:OFBe4D4G
>>896
うちで使ってるけどないよりましって程度かと
すでにコンセント刺してるとこに水かかれば漏電するんだし
898pH7.74:2007/07/18(水) 14:08:20 ID:d6q84qXF
セロテープでも貼っとけ
899pH7.74:2007/07/18(水) 16:24:13 ID:42uc5A4d
>>896
そんなに防水性が気になるなら↓使っておけ
ttp://www.meiko-g.co.jp/product/outdoor_waterproofing/waterproof_pcb/index.html
水ぶっかけても大丈夫だぞ
900pH7.74:2007/07/18(水) 17:21:38 ID:mwUXKfBR
チャームスレに湧いた大変な奴が居ると聞いて飛んできました
901pH7.74:2007/07/18(水) 22:36:18 ID:BpTV2MiL
俺も来てみたんだが、どいつだ?
902pH7.74:2007/07/19(木) 02:31:10 ID:5vssft/s
903pH7.74:2007/07/26(木) 22:22:25 ID:ZP3t8M05
【相談内容】
1点目は、
リシア草原を実現したいので、二酸化炭素を添加しようと思って、
CO2について調べてると、PHとKHの値で溶存CO2量が計算できることを知りました。
そこで計算してみると、100mg/lを超える値がでました・・・。
適正値を余裕で超えてるので、やばい数値だと思い悩んでます。
生体・水草共に元気ではあります。
水槽設置からPHは段々と下がってるんですが、
GHやKHは日に日にあがっていきます。
換水につかってる水道水を調べましたが、GHもKHも低かったです。
一応、オプチマット・明るい蛍光灯を用意したのですが、手付かずです。

2点目は、
1週間超えたときから亜硝酸が検出されなくなって、
硝酸塩が出てきました。その後、硝酸塩が増えていくので、
換水で対応しています。これは水が立ち上がったと
見ていいのでしょうか?

【水槽サイズ・水量】
H30×W25×D25 17リットル位
【フィルターの種類・製品名】
ニッソーのパワーキャニスターミニと
ニッソーのバイオフィルター30(底面)
【照明器具・時間】
ニッソーペティ(9w)12時間
32wの蛍光灯を用意してますが、未使用。
【底床の種類・厚さ】
水草一番サンド 4〜5cm
【水質・水温】
水温27℃
水質(テトラ 5in1試験紙で測定)
PH 6.4・NO2 0mg/l・NO3 10mg/l・GH 3°d・KH10°d
【生体の種類・数】
ラスボラ・エイペイ9匹
(水槽設置2日目で投入。10匹居たが1匹は飛び出しで☆に・・・)
【水草の種類・数・状態】
リシアネット×3
ミクロソリウムのついた流木×1
バリスネリア・ナナ×1ポット
リスノシッポ×1ポット

酸素の泡は見せませんが、枯れることなく、
コケはついてないです。
【CO2添加の有無・添加量】
テトラCO2オプチマットを付けてますが、まだ使ってません。
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
特になし
【立ち上げ時期・維持期間】
立ち上げから1ヶ月です。
【普段のメンテナンス】
3分の一換水を週一。
【最近やったこと】
伸びすぎたバリスネリアのカット、
リシアネットにリシアを詰め込んで水槽に投入
【特殊な事情、制約、こだわり等】
特になし。
904pH7.74:2007/07/26(木) 22:39:10 ID:5uoDz+v3
>>903
ここは、“初めての水槽立ち上げ・・・”

他で聞いてみては?
905pH7.74:2007/07/26(木) 22:58:27 ID:5uoDz+v3
ってゆうか、ゴバク?
906903:2007/07/26(木) 23:09:17 ID:ZP3t8M05
申し訳ない・・・他のスレに行ってみます。
907pH7.74:2007/07/27(金) 21:04:18 ID:N9ocSc4j
【相談内容】魚と水草はいつ入れればいいのか
【水槽サイズ・水量】60×45×45
【フィルターの種類・製品名】エーハイム2213
【照明器具・時間】カラーライト×2 8時間
【底床の種類・厚さ】アクアソイル・アマゾニア ノーマル12kg パウダー3kg
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】発酵式
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】テトライニシャルスティックとブライティKなら持ってます

上記のような状態で水槽を立ち上げようと思っています。
今のところ水草とエビ中心の水槽にしようと思っていますが
水を入れてからどのくらいの期間がたったら水草とエビを入れても大丈夫なんでしょうか?
908pH7.74:2007/07/27(金) 23:53:56 ID:mxYSWikU
水草は植える時期を迷うようなモノじゃないだろ。
エビだって多くなきゃすぐ入れたってかまわん。
909pH7.74:2007/07/28(土) 08:16:10 ID:FHkdtWPC
入れるエビの種類にもよらない?
濾過が出来る前に水質に敏感なエビ投入は死亡率高くないか?
910pH7.74:2007/07/28(土) 16:04:27 ID:ihw6vOeE
>>907
水草はすぐ入れてもOK

エビは農薬が残ってるかも知れないから何回か水替えした方が良いよ
911pH7.74:2007/07/28(土) 16:07:02 ID:ihw6vOeE
ついでだが真夏を越すのは難しいから水草水槽作ったつもりで最高気温が30度越えない時期まで
エビ飼うの我慢すると吉
912pH7.74:2007/07/28(土) 16:07:39 ID:+7OlMADB
アクアショップに行ったら
色んな水槽にエビが混在してて簡単そうに見えるんだけどなあ。
初心者抜け出すまで手出せないや。
913pH7.74:2007/07/28(土) 18:01:47 ID:KDlDUNaF
単発質問ですがどこを探しても分からないので意見聞きたいです。

メダカやエビを飼うのにはやはり水槽がいいでしょうか
カブトムシとかを飼うプラスチックケースで育てると
水質が悪くなりやすい気がするんです

なぜなのか分かりません
よかったら教えてくださいm(__)m
914pH7.74:2007/07/28(土) 18:18:50 ID:1Fo+dVCU
>>913
プラケと水槽のサイズがわからないからなんとも言えないけど、同じ設備、同じ環境下で使うなら水質悪化には差はないと思いますよ!
915pH7.74:2007/07/28(土) 18:44:40 ID:KDlDUNaF
>>514さんそうなんですか!
ではなぜ水質悪化したかテンプレ使って相談したいです。

【相談内容】なぜ水質悪化?
【水槽サイズ・水量】横幅35センチほどのプラスチックケース
【フィルターの種類・製品名】スイサクエイトS
【照明器具・時間】なし そこそこ明るい部屋
【底床の種類・厚さ】アクセントにビー玉(多め)、ガラス玉(0.5センチのを1センチくらい敷きつめた)
【水質・水温】以前金魚を飼ったがはくてんびょうで死んだ水槽を洗い
フィルタースポンジも軽く洗い2週間エアレーションしたもの
水道水にハイポ、めだか入れてくれた袋の店の水槽の水500ccくらい
【生体の種類・数】
パイロットのメダカ2匹、ヤマトヌマエビ1匹(エビについてはまだ立ち上がってないのに入れて反省してます…)
【水草の種類・数・状態】
にせもの水草を3こ
【CO2添加の有無・添加量】初心者で分かりません、調べます
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無いです

買ってきて2週間は元気に泳いでいたのですが
(めだかは実は3匹いたが1匹は痩せていて初日に死んだ)
なんだか、エアレーションでできた泡がすぐ消えないかな…?
水がまっ透明ではない…?
とちょっと違和感を覚えて、水を(水道水+ハイポ)で数日連続1/4替えたりしてた。
ちなみに上面の水ばかり変えていた。←原因これだったり?
するとエビが動かなくなり、弱り1日後死亡
嘆いていたら2匹のメダカも相次いで死亡

プラスチックケースでも問題ないとしたら
なにが悪かったのでしょうか?

わたしの実家はガラス水槽で立ち上げ期間なしで金魚飼いましたが
水は濁らないし金魚元気なんで
ガラスじゃなきゃだめなのかと思ってしまいました

長くなりましたがよろしくお願いします
916pH7.74:2007/07/28(土) 18:46:31 ID:KDlDUNaF
分かりにくいですがメダカやエビたちが次々と死んだのは
かいはじめて15日後くらいです。
初心者ですがアドバイスお願いします。
917pH7.74:2007/07/28(土) 19:30:19 ID:y7Uw7BBG
>>916
水が悪くなったから。
918pH7.74:2007/07/28(土) 19:47:23 ID:teokWUYB
>>916
死ぬのは死ぬ環境で飼ってるからです
金魚が平気だったのはメダカやエビより強かったから
詳しくはこのスレを200レスくらい遡って読むといいよ
919pH7.74:2007/07/28(土) 20:12:35 ID:KDlDUNaF
スレ一通り読んだりネットで飼い方は
読んだつもりでしたが…
それでも分かりません
やはり底砂の掃除の仕方でしょうか
ちなみに金魚は金魚釣りでもらった当初から弱っていて泳げずすぐに死にました
調べてみます
920pH7.74:2007/07/28(土) 20:24:47 ID:WslFZzef
まぁ初心者にありがちな質問だな…
ガラスとプラケに差はない。

水質悪化。おまえさんは何もしてないけど水質悪化するとでも思ってるのかい?
おそらく餌のやりすぎだろう
エビは水換えのしすぎだろう

水質悪化は餌が原因といっても過言じゃない
921pH7.74:2007/07/28(土) 20:26:47 ID:1dorOFtd
>>915
金魚が白点病で亡くなった時点で水質悪化が原因と気付くべき
こまめに水を替え、一ヶ月乗り切れ
922pH7.74:2007/07/28(土) 20:34:55 ID:R1nlx/g2
あるのか無いのか知らないが、35cmのガラス水槽で同じ環境なら同様なことになるでしょう。

15日だとアンモニア濃度が致死量だろうね。
「物理濾過、生物濾過」を正しく理解してください。
923pH7.74:2007/07/28(土) 20:43:31 ID:teokWUYB
>>915
アンモニア→亜硝酸→硝酸
バクテリアの力で上の流れを作るのが濾過の目的

濾過が働き始めるのにだいたい一ヶ月程度かかります。
初めの一ヶ月はアンモニアや亜硝酸を餌にするバクテリアを育ててる訳です。
アンモニアや亜硝酸は毒性強く濾過が働き始めるまで水槽の状態は生物の死にやすい環境になる。

アンモニア発生源は肉片などでいいんですが、
魚の入っていない水槽のまま一ヶ月待つことに耐えれない人はパイロットフィッシュを入れます。
一般に環境劣悪でも死ににくい魚、あるいは死んでもしょうがない魚。
924pH7.74:2007/07/28(土) 20:54:34 ID:KDlDUNaF
みなさん詳しく教えてくれて嬉しいです
ありがとうございます

餌は水を汚したくなくてかなり少なく1日1回あげてました
エビはみなさんの言う通り水で
やられてしまったのですね…
あとエビスレ見てたらファンを回すとよいと
あったので試したいと思います
今度はバクテリアが育つまで
こまめに水替えしてやります
底面を掃除しつつ1週間1/3くらいで…

プラスチックはだめだと思い
破棄しようとしたらアメリカザリガニがいたので
プラスチックケースに入れてます

これ、綺麗に洗えばまたメダカやエビに使えますか?
病気になったりしないでしょうか…
ザリガニは沼にいたので不安で

最後にもう一つ質問があります。
底砂、ビーダマなどより魚用の砂を使うことにメリットはありますか?
これも調べて分からなかったのでよかったら教えて下さいm(__)m
925pH7.74:2007/07/28(土) 21:00:43 ID:w78F9x82
>>924
>底砂、ビーダマなどより魚用の砂を使うことにメリットはありますか?
水質浄化に役立つバクテリアが繁殖しやすい。
926pH7.74:2007/07/28(土) 21:07:09 ID:KDlDUNaF
ありがとうございます
見た目重視はやめます
底砂にチェンジして再チャレンジしますね!
927914です:2007/07/28(土) 21:11:58 ID:1Fo+dVCU
>>915
エビは水質変化にも高温にも弱いですよ!プラケ・水槽関係なく小型のものは水質だけでなく温度変化も激しいです
設置場所は適温保ててますか?
あとは上の方々のおっしゃる通りと思いますよ^^
その匹数なら餌はホコリ程度で充分だと思います。
強い水を作れるように頑張ってください!
928pH7.74:2007/07/28(土) 21:14:00 ID:1Fo+dVCU
あっ。
餌についてはもうレスされてましたね;
ゴメンナサイ
929pH7.74:2007/07/28(土) 21:15:46 ID:WzsQ9Iah
ふと思ったのだが、ガラスとプラケは温度の伝わりが違うんじゃないかな?
しかもバクテリアが定着してないくらいでメダカは死なないと思うのだが
質問者は水換えの仕方がだいぶ荒いんじゃないかな
930pH7.74:2007/07/28(土) 21:53:24 ID:KDlDUNaF
なるほど〜ありがとうございます
高温について…東北ですが1Kで南側の部屋です。
でも死んだのは梅雨の涼しい時期でした
温度の伝わり方が違う仮定を考えても
これから飼うに当たり、スポンジの丸いブクブクとファンを追加したほうがよさそうですね

水替えはペットショップで勧められた
小型のポンプで上部の水を1/4ずつ吸いました
魚に気付かれないようにひっそりやったつもり…
今思えば底をがつがつやってうんこを吸いとったほうがよかったかもしれません
メダカは意外と強いのですね
次は生かせるようにがんばります
931pH7.74:2007/07/28(土) 22:31:10 ID:R1nlx/g2
うんこはバクテリアのエサなので、水が出来るまでは掃除も
ほどほどがよろしいかと思いますよ。
932pH7.74:2007/07/28(土) 22:38:47 ID:teokWUYB
水作使ってるなら別にエアいらんよ
日に当てないようには注意
933pH7.74:2007/07/28(土) 22:45:33 ID:ihw6vOeE
>>930
底砂を大磯にして、水を週二回、3週間目から週一回交換。

この時期難しいから旧盆が過ぎるまで生体入れないで餌を一つまみだけ入れて水槽回しとけば?
934pH7.74:2007/07/28(土) 22:50:05 ID:xnL67okH
最初の1、2ヶ月は3日に1回、3分の1程度水かえしたほうがいいとショップでききましたが、
ほんとうですか?
935pH7.74:2007/07/28(土) 23:02:33 ID:xFz8BkLZ
最初は一週間に一度ドカッと替えるよりはこまめにちょっとずつ替える方が良いように思う。
936pH7.74:2007/07/28(土) 23:05:31 ID:KDlDUNaF
>>930です
じゃあ上側の水だけすくうのでよかったんですね
エアレーションもやめときます
しばらくブクブクさせときます
でも寂しいのでしばらくしたら丈夫な魚1匹入れようと思います
ワキンとかかな…
たくさん意見頂きすごく勉強になりました
色々ありがとうございましたm(__)m
937pH7.74:2007/07/28(土) 23:20:30 ID:ssyqJQY/
ワキンは育つと大きくなって持て余す可能性があるので、
アカヒレがオススメ。
938pH7.74:2007/07/28(土) 23:26:06 ID:ihw6vOeE
>>930
糞と食べ残しは取るべし!
939pH7.74:2007/07/28(土) 23:51:51 ID:KDlDUNaF
わかりました、OKです!
アカヒレ調べてみます。
食べ残しもみてやりますね。
では色々とありがとうございましたm(__)m
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:40:02 ID:XKMR4opP
>>939
もう見て無いかもしれないけど、飼育環境が出来上がってない場合は成長しきった個体(成魚)にすること
黒メダカ・白メダカ・アカヒレ・ゼブラダニオ・レオパードダニオ辺りを2〜3匹なら設置翌日から入れても平気な場合は多い
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:22:56 ID:qYuOXy6r
そういえばエビもメダカも赤ちゃんでした…
大人の個体を探してみます!
ありがとうございます。
942pH7.74:2007/07/30(月) 10:22:41 ID:JJURsQxP
言ってる事が矛盾してるスレだな。
始めの1ヶ月はこまめに水替え汁!⇔水替えし過ぎるとエビが死ぬぞ!
濾過バクテリアが完成する前はこまめに水替えろ!⇔糞や残り餌がバクテリアを増やすから残せ!
これじゃ混乱する。

俺の場合は、30センチ水槽立ち上げ初日にミナミヌマエビ3匹と土壌1匹投入。
一週間後にヒメダカ6匹追加、2〜3日に一度1/2水替え。
そして今日で丁度1ヶ月過ぎ、現在ヒメダカ6匹、ドジョウ1匹、エビ5匹。
エビは3匹から1匹死んで2匹になったが5匹に増えた。
餌の量と水質に気をつけてれば、メダカやエビが落ちる事は少ないよ。
943pH7.74:2007/07/30(月) 10:31:25 ID:0IhCMi46
>>942
スレ全部を指摘してるのか
ちょっと上のレスに対して指摘してるのか

後者だろうけどスレ全部を指摘してるのであれば
適切な答えはアンカーをつけて全て答えてほしいものだ

結局は、質問者の環境や管理次第でしかアドバイスできないから
答えはそれなりにバラけると思うのだけどもね
944pH7.74:2007/07/30(月) 19:11:33 ID:+AD+sFmH
>>942
土壌はメダカ食うぞw
945pH7.74:2007/07/30(月) 19:56:44 ID:dPaZVFcY
>>942
濾過立ち上げを目的とすれば水替えは避けるべきだし、
パイロットフィッシュの生存を目的とすれば水替えはするべきだ。
エビは急激な水質変化に弱いがその家の水に馴れたエビは強くなる。

初心者は最強の方法求めるけど、いろんな方法の中から最適な方法選ぶべき
946pH7.74:2007/07/30(月) 22:07:54 ID:QWWjuCkf
【相談内容】全水換するべきか否か?
【水槽サイズ・水量】 40cm、約21リットル
【フィルターの種類・製品名】ロカボーイS→3日前から水作エイトS
【照明器具・時間】GEXスライド式ライト、1日6時間程度
【底床の種類・厚さ】 ろ過ジャリ、2〜3cm
【水質・水温】水質?、水温28度前後
【生体の種類・数】立ち上げ時→黒メダカ6、アカヒレ4 、コリドラス1
         現在→黒メダカ3、アカヒレ4、ヤマトヌマエビ2、石巻貝2
【水草の種類・数・状態】立ち上げ時→カボンバ5〜6本
           現在→カボンバ4〜5本、アナカリス約10本
【CO2添加の有無・添加量】CO2無添加
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 メダカの水作り
【立ち上げ時期・維持期間】7月1日、約一ヶ月
【普段のメンテナンス】2週間に一度半分程度の水を交換。
【最近やったこと】2日前にヤマトヌマエビ2匹、石巻貝2匹投入
【特殊な事情、制約、こだわり等】特になし

水槽立ち上げと同時にろくに勉強しないまま入れてしまったコリドラスが、一週間ほどで死亡
しました。左目の上に白い粘膜が出て、翌日左目が充血して死んでしまったのでたぶん
エロモナス菌ではないかと考えています。
その後メダカ一匹が白点病?(腹から尾に銀色の点が数個)に、別の一匹が尾ぐされっぽくなり
現在薬浴中です。
このように病気になった生体はいるものの、アカヒレや他のメダカは元気だし、
ヤマトヌマエビや石巻貝も調子悪くなさそうなので、全換水するべきか、もう少し様子を
見るべきか迷っています。
僕としては、コリドラスは水槽立ち上げと同時に入れたので水ができていなかったのかと
考えており、せっかくヤマトヌマエビ等も元気にしているので全換水は避けたいのですが…

御意見、アドバイスいただけると嬉しいです。長文申し訳ない。
947pH7.74:2007/07/31(火) 02:03:19 ID:HikUjeGC
エサを与える量ってどれぐらいが適切なのでしょうか?
よく2〜3分で食べきれる量っていわれますが・・・。

今の所は、ドバッと与えずチョビチョビと水槽に投入しつつ、
全部の魚にいきわたるようにあげてます。
そんで、もう食えない!って微妙にエサを吐き出すような魚が
出てきたらすぐやめるようにしてます。

吐き出したエサが底砂に少し落ちて残ることがあります。
この要領で一日2回与えてます。毎回魚のお腹はポッコリ膨れてます。

これってあげすぎでしょうか?
948pH7.74:2007/07/31(火) 02:05:02 ID:f9to+jQx
>>947
魚の種類による
949pH7.74:2007/07/31(火) 02:29:47 ID:+0mwRJy5
>>946
全換水は危険。3分の1でいいよ。
あとフィルターは水作1個のみでしかも3日前に新品に変えたばっか?
だと濾過が全然追いつけないので餌は最小限で。
あとできれば投げ込み1個じゃ不安だから外掛けか底面のフィルターが欲しいところ。
>>947
大型魚を綺麗に大きく育てたいとか産卵して欲しいとかそういう特殊な理由が無い限りは
餌は少なめが無難。狭い水槽で少ない水量だと肥満や病気の原因になる。
ぶっちゃけ死なない程度でもいい。とりあえず底砂に餌が残らないぐらいでいいかと。
950946:2007/07/31(火) 23:18:59 ID:yRINX8dd
>>949
レスありがとうございます。
やはり3分の1をマメに換水して様子を見ることにします。
餌は一日一回、指先でひとつまみ程度なので多くはないと思っています
(ヤマトヌマエビが水草を齧っているのが少し気になりますが)。

鑑賞魚飼育のベテランの方々は、生体に病気らしき症状が出た場合でも、
全換水は滅多にしないものなのでしょうか? だとしたら全換水する時
とはどのような場合なんでしょう? 生体全滅とか…? 怖い…。
951pH7.74:2007/07/31(火) 23:47:55 ID:ZwNk6iYi
>950
全換水はしません。意味無いから
病気の原因は大きく分けて外部からの侵入か環境の悪化の2つ
前者は信頼できる店で購入、場合によっちゃ検疫してから投入で
後者は水槽管理の問題で防げます。

消毒の意味でしたらやはり全換水位では対応できない

基本的に安定した水槽環境作ってしまえば、病気はでないよ
なお、換水やプロホースで底洗うのとかはやりすぎても水槽環境に良くないです
952pH7.74:2007/07/31(火) 23:55:06 ID:ZwNk6iYi
あ、小型水槽でグッピーやる時なんかは全換水する時もありますね
一般的な熱帯魚の飼い方とは少し違いますが。
953950:2007/08/01(水) 00:32:55 ID:4HYRjbcK
>>951
大変明解なレス、ありがとうございます。勉強になります。

鑑賞魚を飼うなんて小学校の金魚以来20数年振りで、実際に既に何匹か死なせてしまった
こともあり、何が正解なのかわからないままやたらと過敏になっていました。
でも水槽を立ち上げてから毎日が楽しく、昼休みやちょっと空いた時間などは
いつも水槽の事を考えている有様です。

また名無しで質問させていただくこともあると思いますが、よろしくお願いします。
954pH7.74:2007/08/03(金) 23:39:03 ID:TufICUu8
一ヶ月程前に水槽を立ち上げ、亜硝酸が検出されなくなったのでカージナルテトラを5匹程追加したら0.8以下ですが亜硝酸濃度が上がってきました。
また赤くなってしまったりしたら水を少し入れ替えていれば今の生体数に見合っただけのバクテリアが発生するでしょうか?
955pH7.74:2007/08/04(土) 09:32:39 ID:Jl0oR2Pn
>>954
水槽サイズはなんぼやねん!
濾過器は何やねん!
956pH7.74:2007/08/04(土) 13:05:51 ID:I1HTOF3K
>>954
0.8じゃ危ない。エビが死ぬレベル。0.3以下は欲しい。もうちょい我慢すればあっという間に
下がるよ。
957pH7.74:2007/08/04(土) 13:33:02 ID:pVv/qu1D
>>955-956
水槽サイズは30規格
外掛け(水流改造済み/濾過層にはリングとスポンジ詰めてあります)
生体は追加したのと併せて8匹です。
濃度見ながら少量換水してみます
ありがとうございました
958pH7.74:2007/08/05(日) 05:09:47 ID:XGoA04Pc
ネオン10、グッピー20、ヤマト5、7ヶ月経ちます、来月五日間旅行にいく予定です、餌なしでも大丈夫です?
959pH7.74:2007/08/05(日) 05:28:08 ID:BKx0o5ku
スレ違いだけど
心配なら一緒に連れていってやるといい
ホテルとか旅館はペット可のところ?
960pH7.74:2007/08/05(日) 06:43:24 ID:YNQIhCkU
>>958
前日、前々日に気持ち程度多目の給餌にしておけば5日程度は余裕で平気
肥満気味の個体ばかりな場合は2週間程度は餌抜きしても生きてるはず(怖くて試したことはないけど)
961pH7.74:2007/08/05(日) 06:57:16 ID:o37wnIhu
魚は食べ貯めできないから多めにやっても無駄。
そのせいでかえって留守中に水質悪化。
962pH7.74:2007/08/05(日) 07:08:26 ID:6+uC/CQv
心配なら給餌器買いなよ。3000円くらいだし。
963pH7.74:2007/08/05(日) 07:52:21 ID:jwqYvbS/
肥満気味の長期飼育の長期飼育された魚なら5日ぐらい絶食させても平気。
また、ホームセンターに「ウィークエンドフード」という留守用の金魚のえさが売っている、
これは金魚が突つくとゆっくりと溶け出す固形エサで3日で溶け切るように作られている。

あるいは生きたミジンコを池からすくってきて入れておけばかなり長い間追い掛け回して捕食している。

ヤマトヌマエビは水草つついてるから大丈夫。
964pH7.74:2007/08/05(日) 08:16:17 ID:3zpXX7Gv
>>944
なんかすげーシュールな話だな
965pH7.74:2007/08/05(日) 08:24:03 ID:dMCqhPCW
ウィークエンドフード:石灰の塊らしい。水質に無神経なら使ってもいいが。
結論は、5日の絶食は平気。
9月なら、高水温対策を考えといた方がいい。
966pH7.74:2007/08/05(日) 08:32:25 ID:10LVzUE+
>>458
先月末から一週間の出張が終わったばかりの経験でいうと
 ・エサはなくても大丈夫
 ・ファンのせいで水量の減少が激しい(エアコンつけっぱだけど)
 ・発熱する器具からの火事が怖い
水槽クーラーなら水量は減らないのかな?俺にゃーわかんねぇ。
967966:2007/08/05(日) 08:33:24 ID:10LVzUE+
アンカーミスった
458 → >>958
968pH7.74:2007/08/05(日) 11:14:36 ID:sWcevwzL
遂にやったぜ!
ションベンアンモニア 直投入
試薬はないから どうなってるのかわかんねw
969pH7.74:2007/08/06(月) 08:47:45 ID:6Jydaa6E
>>968
仲間が増えたな
970pH7.74:2007/08/06(月) 10:09:29 ID:sK6Nz4i9
よろしくお願いいたします。

【相談内容】コケが早速出てきますた
【水槽サイズ・水量】60cm・57L
【フィルターの種類・製品名】GEXの外掛けLサイズ、濾過材(活性炭入り)2枚がけ
【照明器具・時間】3灯式蛍光灯、10時間
【底床の種類・厚さ】田砂5cm
【水質・水温】ph7.0、アンモニア無、亜硝酸0.3mg、塩0.1%、28度
【生体の種類・数】ネオンテトラ×5、アカヒレ×2、ゼブラダニオ×1
【水草の種類・数・状態】アマゾンソード、アマゾンチドメ、エキノドルス、アヌビアスナナ(ショップで名前控えてくるの忘れたので、今イチ自信なし)
【CO2添加の有無・添加量】有、添加キットの説明にあった60cm水槽規定量
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無
【立ち上げ時期・維持期間】立ち上げ1週間
【普段のメンテナンス】1回換水
【最近やったこと】フィルターのスポンジの掃除
【特殊な事情、制約、こだわり等】照明、やや熱いか…

水草に、そこはかとなく苔が…
パイロットフィッシュはみな元気
エサは3日に1回ペース
煮沸済みの流木から樹液が滲み出て、不注意で少し水に混ぜてしまいました

あとアンモニア濃度が上がる前に亜硝酸が上がってきたんですが、活性炭入り濾材は、基本的に使わない方がいいんでしょうか
971pH7.74:2007/08/06(月) 11:03:43 ID:Skf8JvVo
>>970
色は茶色ですか?たぶん珪藻です。最初に出る奴で、こすれば落ちます
水道水の珪酸原因で出るとかいわれてる奴。
10年維持した水槽とかでも水換え大量にやればでます
他のコケと違って落としたコケも取り除く必要はないです
ほっといて気になるようなら落とすという程度でいい
通常1.2ヶ月程度で消えます

流木のアクは見た目以外問題ありません

活性炭濾材は定期的に入れ替える必要あり、不経済なので不人気

水草やるなら塩はいれないほうがいい
972pH7.74:2007/08/06(月) 11:11:17 ID:MyA/Y6mf
>>970
水落ち着いたら苔取り・残餌掃除用にオトシンやエビ入れるとよい
973pH7.74:2007/08/06(月) 12:32:22 ID:sK6Nz4i9
>>971-972
神様、ありがとうございます。

>色は茶色ですか?たぶん珪藻です。
おお!おお!まさにそれデス。
調べてみると光量不足も原因になるらしいのですが、今(10時間)以上照らすのはやめた方がいいですよね。

>流木のアクは見た目以外問題ありません
白いゼリー状の物質で、とある個人サイトで「樹液である、苔の原因になる」と書かれてました。
なるべくアミで除去するようにしています。

>活性炭濾材は定期的に入れ替える必要あり、不経済なので不人気
基本はバクテリア繁殖狙いなのですが、サイトによって活性炭はアンモニアや亜硝酸を吸着するとかしないとかバラバラなんで、どうしたものかと思いまして。
まー試行錯誤してみます。

>水草やるなら塩はいれないほうがいい
('A`) ウヘァ

>>972
オトシンとヤマトにお世話になろうかと思います。
60cmならオトシン×5、ヤマト×10くらいでしょうか?
974pH7.74:2007/08/06(月) 12:44:51 ID:MyA/Y6mf
>>973
60センチならそのくらいでいいかも。
苔が減ってきたなと思ったらプレコ・コリタブ入れてやるとオトシンが食う。
975pH7.74:2007/08/06(月) 13:18:42 ID:tDKIF0oC
【フィルターの種類・製品名】GEXの外掛けLサイズ、濾過材(活性炭入り)2枚がけ

貧弱すぎ。せめて濾材継ぎ足そう。

あと水中の活性炭はアンモニアや亜硝酸を吸収しないらしいよ
http://www.kyorin-net.co.jp/topics/to03.html
976pH7.74:2007/08/06(月) 13:39:23 ID:sK6Nz4i9
>975
ショップにも「貧弱ゥ」といわれますた
とりあえず濾材2枚のうち1枚を活性炭入りからただのスポンジカセットに替え、フィルターの隙間にリング状濾材をブチこもうかと考えてます
んで、本格的に魚を導入することになったらMサイズフィルターを追加しようかと

>あと水中の活性炭はアンモニアや亜硝酸を吸収しないらしいよ
ということは、導入しても硝化菌繁殖を妨げないと考えてFA?
977pH7.74
>>976
キョーリンを信じるならFA