初めての水槽立ち上げ相談所 15日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
当該スレは初めて水槽を立ち上げるにあたり、
当然のごとく巻き上がる疑問、又初心者故に気づかない点、
それ故に起こる失敗を、先達の知恵を少々お借りする事で
乗り越えようってなスレです。

何も知らない事は罪ではありません。ですが免罪符でもありません。
先ずは>>2などで御自分で調べる事を強くお勧め致します。
自分が飼いたい魚が決まっているなら先ずその魚の名前でスレ全体を検索してみるとか。
また、質問する方は>>3のテンプレを使用して
水槽の詳しい環境を書いたほうが的確な回答を得られますよ。

前スレ
初めての水槽立ち上げ相談所 14日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163429510/
過去ログ>>4
2pH7.74:2007/01/02(火) 00:52:37 ID:ABduIYQT
●情報関連
☆AQUA+++Search(アクアリウム総合サーチエンジン)
http://www.a-q.jp/
☆all about japan(総合情報ポータルサイト)
http://allabout.co.jp/pet/aquarium/

●メーカー関連
☆ADA         http://www.adana.co.jp/
☆テトラ        http://www.tetra-jp.com/
☆クリオン       http://www.clion.co.jp/
☆パワーハウス   http://www.ph-clion.com/
☆レイシー      http://www.iwakipumps.jp/rei-sea/
☆キョーリン     http://www.kyorin-net.co.jp/
☆ジェックス、GEX  http://www.gex-fp.co.jp/top.html
☆水作         http://www.suisaku.com/
☆ニッソー       http://www.nisso-int.co.jp/
☆マーフィード    http://www.marfied.co.jp/
☆エーハイム     http://www.eheim.jp/
☆アクアシステム  http://www.aqua-system.net/
☆コトブキ工芸    http://www.kotobuki-kogei.co.jp/top/index.php
3pH7.74:2007/01/02(火) 00:53:29 ID:ABduIYQT
相談用テンプレ
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
4pH7.74:2007/01/02(火) 00:53:59 ID:ABduIYQT
過去ログ
【初めての】水槽立ち上げ相談スレ【アクアリウム】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080407838/
初めての水槽立ち上げ相談スレ2日目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092510780/
初めての水槽立ち上げ相談所 3日目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101971326/
初めての水槽立ち上げ相談所 4日目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1108141980/
初めての水槽立ち上げ相談所 5日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1116425331/
初めての水槽立ち上げ相談所 6日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121001064/
初めての水槽立ち上げ相談所 7日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127746875/
初めての水槽立ち上げ相談所 8日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1137593985/
初めての水槽立ち上げ相談所 9日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1144480247/
初めての水槽立ち上げ相談所 10日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1149295768/
初めての水槽立ち上げ相談所 11日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1153978604/
初めての水槽立ち上げ相談所 12日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1157363465/
初めての水槽立ち上げ相談所 13日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160476064/
5pH7.74:2007/01/02(火) 01:11:36 ID:6E6nF37A
>>1乙!
6pH7.74:2007/01/02(火) 01:17:21 ID:6+ZK4oTN
>>1-5
おお、新年早々乙です
7pH7.74:2007/01/02(火) 01:30:07 ID:/HZPqPYk
>>1
乙リドラス・パンダ
8pH7.74:2007/01/02(火) 15:18:32 ID:+hLltA5b
>>1乙。
9pH7.74:2007/01/02(火) 18:25:25 ID:tziO5uuG
熱帯魚の為に、よく弱酸性の水を作るとか、モノの本に書いてありますけど、
具体的に、そのpHがいかほどの物なのか書いてあることを見たことがありません。
一体、弱酸性って、、pHで言うところのいくらから、いくらまで?
弱アルカリも同様・・・定義が、わからず…
10pH7.74:2007/01/02(火) 18:42:34 ID:6ZUAzvFk
一般的な科学の定義はしらんが
熱帯魚の飼育適応範囲は6〜8ぐらいと思ってよし
11pH7.74:2007/01/02(火) 19:03:07 ID:tziO5uuG
dクス。>>10(テェン) 9(キュー)
漏れの水槽はpH6.2〜6.5を維持しているが、これで桶?つう事だよね。
12pH7.74:2007/01/02(火) 20:18:41 ID:NkbiX005
【相談内容】何を飼うか
【水槽サイズ・水量】デビュー360、22リットル
【フィルターの種類・製品名】デビューについてる奴上部+底面
【照明器具・時間】デビュ(ry
【底床の種類・厚さ】ブラックサンド?を4リットル
【水質・水温】26度固定、水質は未だ
【生体の種類・数】未定
【水草の種類・数・状態】未定
【CO2添加の有無・添加量】未定
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】未定
【立ち上げ時期・維持期間】今日¥から
【普段のメンテナンス】未定
【最近やったこと】未定
【特殊な事情、制約、こだわり等】水槽と砂を買ったはいいものの


何を飼うかが決まってないんです…
小奇麗なハデハデしてない魚でオススメってあります?
飼育暦は昔にランプアイを大量に繁殖させてました。
13!omikuji!dama :2007/01/02(火) 20:21:31 ID:py129k9N
>12
コリドラス・ステルバイなど綺麗なスポットが沢山入っているのがいいんではないでしょうか?
スポット系で固めてみるとシックな感じがしますよw
14pH7.74:2007/01/02(火) 20:59:54 ID:tziO5uuG
>>12
最近流行の魚、コリドラスなんてどう?
赤コリ、白コリなら、1匹¥100ぐらいのを10匹ぐらい。
これなら¥1000で桶。
15pH7.74:2007/01/02(火) 22:00:34 ID:KKFyzoc6
>>12
青コリ。丈夫で低温にも強い、模様がきれい、パンダみたいに酷く神経質でもない、そしてなにより安いw

それと、カラシンの中でネオンみたいにキラキラしてないやつがいいんじゃないのかな。
ラミーノーズとかブラックネオンとかグローライトとか
16pH7.74:2007/01/02(火) 22:05:22 ID:Hmx8GSNt
>>12
俺もコリ買うなら青コリを勧める。俺も買ってるんだがかわいい。
17pH7.74:2007/01/02(火) 22:11:42 ID:BiqCX+FM
>>12
俺もおなじ水槽買ったよ
モスとリシアとエビ30匹くらい投入してる

水質がなかなか安定しないのは小さいからなのかな
上部と底面外して外部フィルターに変えちゃったよ
18pH7.74:2007/01/02(火) 23:00:43 ID:YkbygqKq
赤コリ繁殖中
19pH7.74:2007/01/02(火) 23:15:28 ID:tziO5uuG
この辺を参考に…。個人的には、赤コリが好きだけど。最初は丈夫な種類がイイかと。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/8747/zukan.html
20pH7.74:2007/01/02(火) 23:27:38 ID:A29Bg6z8
>>19
どうでもいいが、このサイト音がうるさいな。
21pH7.74:2007/01/03(水) 00:48:14 ID:HB1f400f
女だけど、中止ボタン押せばいいだけの話だよ♪
22pH7.74:2007/01/03(水) 00:57:13 ID:g3QlcJ1U
FireFoxだと中止ボタン押せないや
23pH7.74:2007/01/03(水) 10:12:58 ID:1fhamrJz
でもカノンは良い
24pH7.74:2007/01/03(水) 10:45:47 ID:Ayx5kwxI
>>22
Adblockとかで消しちまうと良い
25pH7.74:2007/01/03(水) 16:59:35 ID:6NU4KKN5
女だけど、中止ボタン押したら音が出なくなりましたっ!
26pH7.74:2007/01/03(水) 21:51:36 ID:gOkYTqlm
60cm買ったんだけどまだ魚決まってない
予算5000円位で何かいいのいませんか?
27pH7.74:2007/01/03(水) 22:00:45 ID:84UO5qnH
>>26
せめて大まかな魚種とかないの?
あと他のスペック晒してくれるとみんなもレスしやすいよ。

お勧めは繁殖狙ったマクロストマ、ペア飼いw
28pH7.74:2007/01/03(水) 22:01:41 ID:84UO5qnH
あ、予算全然足りないわw
29pH7.74:2007/01/03(水) 23:27:23 ID:yvVGMJ8K
>>27
一般人の受け狙い…グッピー、ネオンテトラ、カージナルテトラ、エンジェルフィッシュ、
         グローライトテトラ、プラティーあたり。
ちょっとマニア気分…コリドラス類、小型プレコ、ジャーマンラムあたり
893気取り…アロワナ、ディスカス系
30pH7.74:2007/01/03(水) 23:53:45 ID:jflR3cGQ
>>29
グッピーとネオンテトラは解りましたが、エンジェルフィッシュってどんな魚ですか?
31pH7.74:2007/01/03(水) 23:56:18 ID:AjWoPIoF
32pH7.74:2007/01/04(木) 00:52:44 ID:qurCy6er
33pH7.74:2007/01/04(木) 01:28:59 ID:gWym+bac
>>30
エンゼル法が通りが良いかも
34pH7.74:2007/01/04(木) 09:21:06 ID:AtTXdiVe
アミメウナギ一択だろ
35pH7.74:2007/01/04(木) 10:20:12 ID:mYxtnWJV
アクア界ではエンゼルって言うのが普通
いぢわるなショップで「エンジェル」なんていうと
>>30みたいな返事が返ってくるので注意しましょう
3626:2007/01/04(木) 13:19:35 ID:XSVYc+Cj
水槽台今日自分で作ったので、予算8000円になりました
安くてちょっとマニアっぽい小型カラシンとか
綺麗で繁殖しやすいアピストとかいませんか?
37pH7.74:2007/01/04(木) 13:22:21 ID:QruaknAu
>>36
それくらい自分で決めないとつまらないよ
38pH7.74:2007/01/04(木) 14:19:35 ID:1N15Nra1
テトラpHトロピカル試薬の説明書なくしてしまって何滴入れたらいいのか
わかりません。教えてください。
39pH7.74:2007/01/04(木) 14:52:06 ID:TGAIkaUU
水5mlに7滴
40pH7.74:2007/01/04(木) 15:08:09 ID:1N15Nra1
>>39
ありがとうです
41pH7.74:2007/01/04(木) 16:17:08 ID:xsGFBQZV
>>35
エンジェル買うなら熱帯魚屋じゃ無く、葬儀屋に行くとセットで売ってるよ
42pH7.74:2007/01/04(木) 16:26:14 ID:QruaknAu
>>41
遅い煽りは恥ずかしいなw
43pH7.74:2007/01/04(木) 19:30:05 ID:rfzMBGTA
外部フィルターは酸素を別に用意しないといけない?
前に聞いたのだけんど新しくなってて
44pH7.74:2007/01/04(木) 19:33:42 ID:42b3SuYI
45pH7.74:2007/01/04(木) 19:34:34 ID:eHzvh1ZB
>>43
五月蝿いのが気にならないのなら、シャワーパイプで、水上から、ポチャポチャ
やれば、別にエアーレーションは不要と思うが。
46pH7.74:2007/01/04(木) 19:46:29 ID:rfzMBGTA
相談用テンプレ
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】45センチ
【フィルターの種類・製品名】テトラxパワーフィルター
【照明器具・時間】 2灯夕方から寝るまで
【底床の種類・厚さ】 3センチ 黒い砂みたいな
【水質・水温】 25度
【生体の種類・数】 プレコ10センチ(1)ネオン(30)
【水草の種類・数・状態】 長くて鬼のように増える水草。今は2本
【CO2添加の有無・添加量】?
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 ?
【立ち上げ時期・維持期間】 8ヶ月
【普段のメンテナンス】 水換え
【最近やったこと】 水換えで入れすぎた
【特殊な事情、制約、こだわり等】
シャワーパイプかエアレーション以外に自分の水槽には彼らが育てる酸素は
ないのですか??音がうるさくって。

47pH7.74:2007/01/04(木) 19:50:36 ID:okBfV6Rj
なるべく自然に苔を減らそうと、ブッシープレコ×2・沼えび×1・シュリンプ×3・石貝?×5
一ヶ月ほとんど変化なし。水草は諦めた!
ガラス面の苔取りはみなさんどうしてます? 60センチです♪
48pH7.74:2007/01/04(木) 19:58:06 ID:QruaknAu
>>46
質問が理解できない

>>47
定規でなるべく自然に取ってるけど
49pH7.74:2007/01/04(木) 20:07:05 ID:42b3SuYI
>>46
45センチ水槽で10センチのプレコとネオンテトラ30匹が同居か。
あんま見たくない水槽だな。
それはいいとして「酸素がない」という表現が小学生らしさがあふれてて
いい感じなのだが、酸素溶存量が不足してしまうかという意味?
シャワーもエアレもイヤなんだったら、どっちもやめてみればいいじゃん。
それでサカナが鼻上げしなければそのままでいいじゃん。
鼻上げしたら、プレコを鍋にして食えばいいじゃん。
50pH7.74:2007/01/04(木) 20:08:12 ID:okBfV6Rj
>>48
キズとかつきませんか?
よく小学生が使ってるプラッチックのでいいかな?
51pH7.74:2007/01/04(木) 20:12:25 ID:rfzMBGTA
>>49
酸素溶存量が不足してしまうかという意味。
それでサカナが鼻上げしなければそのままでいいじゃんって言うのは
何時間見てればいいですか?
52pH7.74:2007/01/04(木) 20:32:08 ID:QruaknAu
>>50
いいよ。使いやすいのはブラチじゃなくてアクリルの硬い奴だけどね
>>51
そんなに音が気になるならなんでプレコ買ったの?
53pH7.74:2007/01/04(木) 20:36:05 ID:fcUw7Ahd
>>47
生物兵器それだけ入れててガラス面が気になるなら
ちょっと改善すべき点があるかも知れないよ

あと、オトシンを2〜3匹入れるのがおすすめです
プレコと石巻がいてどんな風にガラス面にコケが残るのか謎ですが
スポット状のやつだろうか
54pH7.74:2007/01/04(木) 20:56:59 ID:W9gq8jAx
【相談内容】リセット方法、その後の立ち上げ
【水槽サイズ・水量】NISSO 60cm
【フィルターの種類・製品名】テトラEXユーロ
【底床の種類・厚さ】ろ過砂利の上にホワイトストーン(?)5cm〜7cmくらい
【水質・水温】27度固定
【生体の種類・数】グッピー6ネグロ2カラシン系5
【CO2添加の有無・添加量】なし
【普段のメンテナンス】水かえを週一回

底の砂利の中に大量の糞らしきものが蓄積していて魚がいる状態では掃除できそうもないので
リセットをして砂利の量を2cmに減らそうと思っています。
レッドラムズが繁殖しすぎて見るに耐えないという理由もあります。
魚がいる状態でのリセットなので別水槽を用意してあります。
別水槽は小さめなので早めに60に戻してあげたいのですが
早く立ち上げる方法、リセットの方法、レッドラムズ再繁殖を防ぐ方法など
熱帯魚をやっている先輩方から何かアドバイスをいただけないかと
2ちゃん初心者の私がずうずうしく書き込まさせていただいております。

よろしくお願いします。
55pH7.74:2007/01/04(木) 21:11:37 ID:42b3SuYI
リセットする理由がわからん。何か症状でも出てるのか?病気とか。
底床中に有機物が蓄積するのは普通だし、見た目以外に悪い点はない。
レッドラムズって、買って投入したんじゃないのか?それが異常繁殖してるの?
56pH7.74:2007/01/04(木) 21:12:59 ID:FfmyLmuJ
>>54
飼育水を捨てずに使い回すだけ。
「水槽 リセット」でググられよ。
57pH7.74:2007/01/04(木) 21:18:11 ID:bMKgTEqb
58pH7.74:2007/01/04(木) 21:33:21 ID:QruaknAu
リセットしないでプロホース買えばいいのにな

>>55の水槽が崩壊寸前だという事はわかった
59pH7.74:2007/01/04(木) 21:40:16 ID:XtPrnANu
うまく回ってる水槽なら底床の掃除なんかまったく必要ない。
実際4年以上何の問題もなく維持してるし。水草も生体も順調。
底床の掃除を定期的にザクザク(?)やってんのは、メーカーの宣伝や
同レベルのアホの無責任情報を鵜呑みにしてる無脳な連中だけ。
60pH7.74:2007/01/04(木) 21:40:30 ID:bMKgTEqb
今時ラムズ買う馬鹿いるのか?
俺の予想、買ってきた水草からもちこんだ。
61pH7.74:2007/01/04(木) 22:04:43 ID:Q80BI9yq
>>59
うん、草に力入れてる水槽ならね

魚中心の混泳水槽でコリやプレコなんかの大食漢がいたらやっぱ底砂掃除は必要
まぁうちはソイルだからやらんけど
62pH7.74:2007/01/04(木) 22:14:37 ID:okBfV6Rj
>>52
早速綺麗になりました☆
でっかい三角定規しかなかったので、配線周りは残りましたが。
水も4分の1程交換。
ところで水中に舞った苔カスは濾過機のバクテリアが分解してくれますかね?
63pH7.74:2007/01/04(木) 22:15:21 ID:QruaknAu
>>59
初めての水槽スレでその回答は適切じゃないのは確か。
初心者だとうまく回ってると勘違いして砂利掃除を怠り病気が出たりしてアボン
そもそも水換えのついでに砂利掃除をしない理由がわからない。
表面についたろ過バクテリアか?
64pH7.74:2007/01/04(木) 22:24:42 ID:QruaknAu
>>62
ろ過に吸い込まれたら光当たらないしそのうち死んで分解されるだろうな
ほんとは舞わないように上から下に集めてホースで吸い出す方がいいんだろうけど
器用なら右手で定規持つ時人差し指でホースを持っとくと削りながら吸い出せる。
65pH7.74:2007/01/04(木) 22:34:22 ID:amnpmo2R
底床にゴミがたまるのがまずいと考えるなら、最初から底床を敷かなきゃいいじゃん。
ザクザクとかせず、換水のときにホースでサッと吸い取って終わりでしょ。ラクじゃん。
オレは、有機物の堆積や微生物の住みかができてそれが水槽の安定に重要だと考えてる
から底床が必要だと考えてるけど、そう思わない人はなんのために底床敷いてるの?
見た目?
66pH7.74:2007/01/04(木) 22:40:08 ID:okBfV6Rj
>>64
おぉそんな技が☆またの機会に使います♪
今いらない歯ブラシ見つけたんで、配線周りを掃除します☆
水草は貝とエビ君達に託してみます。 ありがっした☆
67pH7.74:2007/01/04(木) 22:42:57 ID:Q80BI9yq
水草を植えるためですが何か?


ベアタンクはウンコ丸見えでインテリアとして美観を損なう
逆にそれを利点と考える事もできるが
68pH7.74:2007/01/04(木) 23:29:35 ID:fGv+hYUW
あのー
水の臭いが 意外とくさいんですけど

これってどうしたらいいですか? 変な悪臭ってわけでもないんでづけど
独特の臭いというか、フタしないと意外と8畳の部屋にニオイが充満します

30cmキューブなんですが。何か対策ありますか?
69pH7.74:2007/01/04(木) 23:30:02 ID:gxODhJkU
飼育やめる
70pH7.74:2007/01/04(木) 23:31:52 ID:DjoBkfiy
煙突をつける
71pH7.74:2007/01/04(木) 23:32:02 ID:hefZO/B7
毎日10L換水すればほぼ無臭では
72pH7.74:2007/01/04(木) 23:32:18 ID:GhzIdLup
アンモニア臭でしょ。生物ろ過ができてないだけだよ。
飼い主以上に、水中の生体たちは困難に耐えてる真っ最中だよ。
73pH7.74:2007/01/04(木) 23:38:47 ID:LVJbs7Mk
【相談内容】白濁が消えない
【水槽サイズ・水量】60
【フィルターの種類・製品名】ニッソープライム20×2(直列)
【照明器具・時間】 蛍光灯×4 8時間
【底床の種類・厚さ】 アクアソイル1袋
【水質・水温】 26℃ ph6.5〜6.7
【生体の種類・数】 ネオン10 ヤマト5
【水草の種類・数・状態】パールグラス50本 リシア、Anナナ、モス、グロッソ
【CO2添加の有無・添加量】 ミキサーで1滴/秒
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】カリウム液肥、木酢液
【立ち上げ時期・維持期間】 1ヶ月
【普段のメンテナンス】 ほぼ毎日換水1/3
【最近やったこと】 特になし
【特殊な事情、制約、こだわり等】特になし
魚も水草も順調なんですけど、一向に白濁が収まる気配がないです
以前飼育暦があり、また最近はじめたので知識はそれなりにあるほうだとは思います
かなり薄い白濁で、特に問題はないのですが、収まらないことに対していらいらしてます

やはり水換えのしすぎでしょうか?
どなたかいいアドバイスを
74pH7.74:2007/01/04(木) 23:41:10 ID:GhzIdLup
なんのために毎日換水してるの?
亜硝酸濃度が下がらないの?
75pH7.74:2007/01/04(木) 23:41:54 ID:CWH8vJiz
>>68
毎日20g水換えしなさい
76pH7.74:2007/01/04(木) 23:43:38 ID:szuedkFs
>>59>>65が無能なのは、よくわかった
77pH7.74:2007/01/04(木) 23:45:17 ID:hefZO/B7
>>73
換水方法を見直したらどうだろう・・・
60だとバケツ一杯分水抜いてエアチューブで点滴でやると
2,3回で白濁収まるけどね・・・
外部だとその後回しとけば普通勝手に収まるけど、
バクテリア強化と物理ろ過も兼ねて投げ込みフィルター一個でも回してみては?
78pH7.74:2007/01/04(木) 23:46:43 ID:cHXpXRrF
換水なんかしないで放っておけば収まるのに
7973:2007/01/04(木) 23:52:52 ID:LVJbs7Mk
やっぱり換水しすぎですかね・・・
換水しないとコケはえそうで落ち着かないというか・・・
もう換水依存症かも・・・
80pH7.74:2007/01/04(木) 23:56:13 ID:284l985h
立ち上げ半月くらいからコケコケになるのは仕様と割り切って気長に構えるが吉
草が育ち濾化が安定すればきっと白濁もコケも薄れていく
81pH7.74:2007/01/04(木) 23:57:54 ID:GhzIdLup
そんな病気あったんだね。
換水して精神的に落ち着くなら今までどおりでいいんじゃない。
毎日1/3も換水してたら、水はずっと落ち着かないだろうね。
82pH7.74:2007/01/05(金) 00:00:16 ID:cHXpXRrF
俺は1日に新規60cm立ち上げたけど昨日には薄い白濁取れたよ。
既存水槽から飼育水1/3だけもらったけど。
でもろ過が出来上がってないのに水草とか肥料とかエビとか大丈夫なのかな?
俺はパイロットフィッシュ5匹だけにして水草はまだ入れてない。
8373:2007/01/05(金) 00:02:40 ID:JLGSjHPN
いや、結構毎日やりだすと止まらなくなりませんか?
変な習慣みたいな感じで
とりあえず換水ペース落として様子みます

それでもだめならまたきます
84pH7.74:2007/01/05(金) 00:10:52 ID:MNDyK4Xb
意味もなく毎日の換水をやめられない飼い主ってのは、初の症例だったな
85pH7.74:2007/01/05(金) 00:59:26 ID:+5dwctzQ
>>73
まずプライムを並列にする。
直列だと酸素の消費が多くて2台目がもったいない。
アマゾニアなら濁りが長期で無くならない事がある。
そういうときはアマゾニアの上にマスターソイル等の違うソイルを敷くといい。
黒のセラミックでもOK。
水草水槽みたいだから毎日水換えはいい事だよ。
俺も植えて一ヶ月くらいはソイルとかからいろいろ出るから毎日する。
そのうち毎日じゃない方が安定しだすから週2くらいに。
86pH7.74:2007/01/05(金) 00:59:34 ID:tBCi+OI4
苔取り生物兵器投入や換水繰り返せば
コケ出ないと思ってる人って結構多いんだな。
87pH7.74:2007/01/05(金) 01:05:47 ID:MNDyK4Xb
水草水槽だから毎日水換えはいいことって、どういう理由?
教えてチョ
88pH7.74:2007/01/05(金) 01:08:54 ID:+5dwctzQ
>>86
そういうレスの仕方良くない。
「俺知ってるけどあんた知らないんだ」って言ってるように聞こえるよ
どうせならその理由を書いてやれば?
89pH7.74:2007/01/05(金) 01:13:18 ID:s5iTCGYL
アクアやってる人って内向的なタイプ多いから
リアルじゃストレスたまるんだよね。

ここで初心者相手に嫌味言って発散してる人多いと思う。
90pH7.74:2007/01/05(金) 01:22:55 ID:tBCi+OI4
>>88
そだね、スマンかった。
どんなに対策してもコケは必ず発生するから
神経質になるなって言いたかったのだが。
生物兵器自体もコケの栄養になる糞をかなりな量出すし、
過度の換水繰り返しは水槽内を安定させないから
別問題も引き起こしかねない。
極端にコケコケになるのでなければテデトールで十分。
当たり前かもしれんが何年かやってきて
そこに落ち着いたわけよ。
91pH7.74:2007/01/05(金) 01:29:48 ID:TPWuBo10
>>87
85じゃないけど水道水は二酸化炭素が豊富らしい。
今みたいな添加器具がなかった頃、難しい水草は毎日換水がセオリーだったそうな。
92pH7.74:2007/01/05(金) 01:33:11 ID:+5dwctzQ
>>90
コケは見つけたら徹底的にテデトールが最強だと俺も思う。
些細なコケで駆除してしまえば悩む程増える事無いし。
93pH7.74:2007/01/05(金) 01:34:23 ID:MNDyK4Xb
生物兵器って、コケを食べてもらうために入れるエビやオトシンのことでしょ?
そいつらを入れたからって水槽に入れるエサの量は増やさないよね普通。
そしたら、エビやオトシンがどんだけフンをしようが、そのぶんコケの栄養が
増えるってことはないんだが。むしろエネルギーとして消費したぶん、貧栄養に
なってるわけなんだが。
94pH7.74:2007/01/05(金) 01:40:46 ID:MNDyK4Xb
>>91
昔のことはどーでいいよ。
85は、今のアドバイスとして、水草水槽に毎日の換水をすすめてるんだから、
まさかそれがCO2のためとは思えない。73は普通にCO2添加しているわけだし。
95pH7.74:2007/01/05(金) 01:55:16 ID:+5dwctzQ
>>94
その威圧的な質問やめた方がいいぞムキになって言い合いする奴いるから
水換えを頻繁にする利点は水道水で、濃くなった水を薄める。
コケの予防とリンやその他不要な養分の排出。
新しい水を入れる事で適度な刺激になって水草が活性化する
基本は枯れ葉やコケ、糞を排出するついでにすると思ってOK。
何か持論があれば参考に教えて欲しいんだけど

あと生物兵器は自分で取るならその糞さえも無い。
でも無理あるから俺は結構使ってる。
9612:2007/01/05(金) 01:55:20 ID:TsWd473H
どうも、遅くなりました
>>12です

底面濾過なので、コリドラスは数匹にしておいたほうがよい、
とショップのスタッフに言われたんですよ。
なんかウールがむき出しになるらしい。

今、考えたのが、
ビーシュリンプorミナミヌマエビ10匹
ピグミーグラミー4匹
コリドラスパレアトゥスorステルバイ2匹
あと、ランプアイを10匹入れるか、
グリーンネオンを10匹入れるか、
何もいれずにエビグラミーコリにするか悩んでます

一応レイアウトとしては、
木炭を、ブラックサンドに差し、ウイローモスを置く

といった感じです。うpしたいのですけど、
まだブラックサンドを敷いてるだけなので…
97pH7.74:2007/01/05(金) 02:01:43 ID:+5dwctzQ
22gだろ?ピグミー×4とコリ×2だけで充分では?
98pH7.74:2007/01/05(金) 02:08:33 ID:6cDRfwEe
>>95
持論もなにも、85の「水草水槽みたいだから毎日水換えはいい事だよ」ってことの
理由を尋ねてるだけ。
あなたが挙げている理由(?)は、一般的な換水の効果。そんなことは聞いちゃいない。
唯一「新しい水を入れる事で適度な刺激になって水草が活性化する」ってことが
水草絡みだが、これだけの理由で毎日の換水を人にすすめるか?
99pH7.74:2007/01/05(金) 03:01:26 ID:d0Vu+xoN
日本語でおk
100GEX神:2007/01/05(金) 03:05:27 ID:0sP+8QF9
シ”ェ━━(・ω・)━━クス!!
101pH7.74:2007/01/05(金) 03:07:06 ID:+5dwctzQ
俺は>>75じゃないぞ
102pH7.74:2007/01/05(金) 03:19:48 ID:D6LTrG1p
水草を入れた水槽を作ろうと思うのですがお店の方に行ったらメタルハライトを勧められました
しかし値段を見るとかなり高いのですが普通の蛍光灯では駄目なのでしょうか?
違いがいまいち分かりませんので教えてください
あと生体のトリートメント用や病気になったときの隔離水槽も準備した方がいいと聞いたのですが皆さんはどのような水槽を使われてますか?
103pH7.74:2007/01/05(金) 03:21:53 ID:OhsOXtsU
毎日換水なんて、ベアで隔離中とか亜硝酸まっ赤とかいう場面でもなきゃやりたくないなぁ
104pH7.74:2007/01/05(金) 03:48:07 ID:VBzHrMoA
>>102
普通のでも駄目ってことはない。
1灯や2灯でも上手く育つような水草もあるし3灯も
あれば益々幅が広がる
ようは自分がどこまでの水準を求めるかにある。

隔離水槽は昔使ってた30cm水槽
小さい固体とかだと100均の洗い桶とかバケツでも十分
だが「抗菌」加工のものは使っちゃ駄目
あまり狭すぎるとかえって病気が悪化するので注意
105102:2007/01/05(金) 03:49:47 ID:D6LTrG1p
度々の質問で申し訳ありません
水槽の状態をチェックする際にはPHとアンモニア濃度が重要かと思うのですが皆さんは何をチェックされますか?
試薬を見るとそれ以外にアンモニア濃度、炭酸塩硬度、総硬度、亜硝酸濃度、硝酸濃度など色々あるので混乱してしまいます
106pH7.74:2007/01/05(金) 03:51:42 ID:+5dwctzQ
>>102
メタハラ
○…光が蛍光灯と比べて強い。
光の直線性が高く、水中に入ってもあまり弱まる事無く下まで届く。
電球の寿命が蛍光灯より長く、切れるまで光が弱まりにくい。
×…値段が高い。設置に器具が必要。
ライトが高温になる。
蛍光灯
○…値段が安い、設置が楽。蛍光灯の本数を変える事で簡単に光量を調節可能。
上に置くタイプからクリップタイプ、インバータータイプ等種類がいっぱいある。
×…寿命が短い。点けてから徐々に光量が低下、半年後には半分くらいになる。
光が放射状に広がり、水深が深いと底と水面付近での光量の違いがでやすい

最初は蛍光灯買って、なれて来て欲しくなったらメタハラでいいと思う。
107pH7.74:2007/01/05(金) 04:01:16 ID:+5dwctzQ
>>105
亜硝酸とpHくらいでOK。
アンモニアはすぐにバクテリアが増えるから餌ぶちまけたとか以外あまり問題にならない。
亜硝酸はバクテリアが湧きづらいから魚が多かったりすると高い濃度で出たりする。
硝酸塩は結構蓄積しないと毒性が無いから計る暇あったら水換えでOK。
硬度とかは特殊な魚や水草をするなら計る必要あるけど
無くてもソイルとか珊瑚とか使えばだいたいの値を保てる。
108pH7.74:2007/01/05(金) 04:15:13 ID:LoTapp6n
PH・・・ざっくりと水の性質を知りたいときに利用。とりあえず必要なし。
アンモニア濃度・・・有機物の分解(エサやフン)や生物のおしっこ。水槽立ち上げ時に最初に
            上がる物質。水槽立ち上げ時に利用。
炭酸塩硬度、総硬度・・・南米産草や湖産シクリッド、サンゴの飼育に利用。
亜硝酸濃度・・・アンモニアの次に上がる物質。水槽立ち上げ時に利用。
硝酸濃度・・・ろ過が立ち上がってくると、上がる物質。大型魚や高密度飼育に利用。とりあ
        えず必要なし。

まあ、それぞれ利用価値はあるんだけど。
水草を入れた水槽で、丈夫な生き物の飼育であれば、「定期的に水換えするのを必須に」
するならどれもいらない。

一方で、水槽の水を数値として知りたいというのであれば、全部買っとけ。
109pH7.74:2007/01/05(金) 04:18:43 ID:mg41qyqQ
水道水を入れると濾過フィルターのバクテリアが死滅するって聞いたけど
水換えで1/3ぐらいでもだめでしょうか
110pH7.74:2007/01/05(金) 04:22:22 ID:LoTapp6n
蛇足だけど、オレ自身は
pH、溶存酸素、酸化還元電位、アンモニア、亜硝酸、硝酸、無機リン酸、
塩素濃度、銅、COD、SS、電気伝導度、なんてのは測りますが。

ぶっちゃけ、水温くらいしかチェックしません。(w
111pH7.74:2007/01/05(金) 04:23:44 ID:LoTapp6n
>>109
 飼育生物と水の汚れ具合による。
 基本的に1/3ならOK。
112pH7.74:2007/01/05(金) 06:34:53 ID:ixCisc7V
>>96
コリさんって温和で混泳しやすい魚だけど
餌を取られやすいから、餓死しないように注意してね。
うちはネオンテトラ入れてるから、コリさん入れれないのよorz

あと立ち上げてすぐは上にも書いてるようにコケが発生しやすいので
コケを掃除しやすいように水槽はシンプルのほうがいいですよ。
自分は最初からいろんな水草(ヘアーグラスとかね)入れてしまったので
掃除のたびに抜けたりして悲惨なことになってしまった。

水草入れるなら流木や石などに活着できる
ミクロソリウムとかモスがいいね。

って12をよく見ると、初心者じゃないのねorz
113pH7.74:2007/01/05(金) 07:38:06 ID:FLtCfI90
うちはネオンいても関係ない
むしろおこぼれで生活してるのはネオンテトラだ
主はコリ
114pH7.74:2007/01/05(金) 09:33:43 ID:KxRPRga9
絹糸のようなコケ?が発生駆除はどうしたらいいのでしょうか。ウィローモスから後光がさしてるような状態です。ヤマトと石巻きはいるのですが…
115pH7.74:2007/01/05(金) 10:04:34 ID:J9e3pkKu
>>109
バクテリアを含めた水槽内生物全体のことを考えるなら、1/3換水でも
塩素中和するべき。リスクを犯す必要はないと思う。
111は「飼育生物」って答え方だから、バクテリアのことまで考えてない。
116pH7.74:2007/01/05(金) 10:16:12 ID:zfiRs5V7
>>89
それは感じた・・
ぜんぜんマータリしてない
117pH7.74:2007/01/05(金) 10:39:20 ID:bQy+zZ7i
あまりに質問がループしててうんざりしてんじゃないの?
初心者に限ったことじゃないが全然ぐぐってないし
過去ログも全く読んでないし
11868:2007/01/05(金) 12:36:48 ID:Vbg8TBP3
すみません
生物ろ過が出来てないということですが対策はどのようにすればいいでしょうか?
水は定期的に替えてますが、フィルターが壊れてしまったかもしれません
洗い方を間違えた可能性があるので

それで外部フィルターを買い換えようと思ってますが
どれがお薦めでしょうか?
30cmキューブ、生態はグッピー4,5匹に、メダカ5匹、オトシン2匹です
119pH7.74:2007/01/05(金) 12:37:59 ID:6fpVrddQ
>>117

別にいいじゃねえーか。
初心者相手に説教たれなくても。
タイトルどおりに相談にのったれ。
120pH7.74:2007/01/05(金) 12:45:25 ID:KwUWi4EE
生物ろ過が回るまでの維持の方法は、いろんなサイトに書いてあるから調べてみなよ。
基本的には、亜硝酸が検出されなくなるまで、換水をがんばる(初期は毎日)。
外部なら、テトラのAX-30あたりはどうかな。オレなら外掛けで気楽にやるけど。
121pH7.74:2007/01/05(金) 14:26:57 ID:BZPmnlVR
>>118
とりあえず情報収集することをおすすめする。
以下、漏れが初心者の頃に参考にしたサイト。
http://www.geocities.jp/tb_kst/aq/bgn2.html
http://www.uogokoro.com/
http://homepage1.nifty.com/hisyo/index.html
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/aqua/aqmain.htm
122pH7.74:2007/01/05(金) 14:40:44 ID:h/EhcVBk
>>フィルターが壊れてしまったかもしれません
ここはスルーでいいのか?
123pH7.74:2007/01/05(金) 14:58:02 ID:KwUWi4EE
本人が買い換える気になってるんだからいいじゃん
本当に壊れてるかどうかは、実物見れる本人しかわからん
124pH7.74:2007/01/05(金) 15:50:19 ID:OXqE8saq
話題の妹バラバラ殺人、悪アリストだった模様・・・
水槽があったらしい。
125pH7.74:2007/01/05(金) 17:56:49 ID:9e70XJzj
コロコロセールに似たような人が並んでたよーな気がするな
126pH7.74:2007/01/05(金) 18:38:16 ID:Z1VWuRcL
>>115
1/3換水後に塩素濃度測って、翌日から3日間アンモニア
計ってみれば?

お前さんのいっていることが、ただのマニュアルでしか
ないのがわかるさ。
127pH7.74:2007/01/05(金) 19:01:41 ID:KwUWi4EE
遅レスで必死なのはみっともないゾ
128pH7.74:2007/01/05(金) 20:19:23 ID:+5dwctzQ
ただのマニュアルって何か変じゃね?
129pH7.74:2007/01/05(金) 21:09:17 ID:Wrv+nhyc
>>124
しかも悪臭の原因が友人からもらったサメが死んで・・・・

予備校生の分際で海水、しかも大型魚飼育ですか
オレなんかオレなんか・・・・・orz
130pH7.74:2007/01/05(金) 22:18:19 ID:vLEvt1Vv
>>129
夢が無いな
131pH7.74:2007/01/05(金) 23:43:05 ID:+5dwctzQ
予備校生は無いな。
ただでさえ一年損なのに。一年って定年時の話ね。
13212:2007/01/06(土) 01:38:05 ID:07ELdVvK
すいませんたびたび申し訳ないです
>>12です…
水をまわし始めて二日たつのに

水がかなり白く濁ってます
底砂を敷いたときに比べるとマシなんですが
うすーく濁ったままなんです
まだ備長炭も導入してませんが

スーパーバイオでも投入するべきでしょうか…
133pH7.74:2007/01/06(土) 01:44:23 ID:JHv6QM8h
>>132
水換えて魚入れろ水が腐るぞ
134pH7.74:2007/01/06(土) 02:01:56 ID:qY5kcZip
白濁やら臭いが出たら1/3換水を毎日繰り返す。
余計なものは入れなくていい。

あと、カラ回しなんてしなくていいから早くパイロット入れなよ。
13512:2007/01/06(土) 02:10:12 ID:07ELdVvK
>>133
>>134
まじすか…

店員「一週間は魚入れないほうがいいですよ。カラ回ししてください」

久しぶりだから勘がゼンゼン戻ってこない…
よし店員ぶっころがしてくる。

ってのは冗談で、ミナミヌマエビでも入れたらいいですかね?
136pH7.74:2007/01/06(土) 02:30:52 ID:DpKuczzN
エビは魚よりかなり亜硝酸に弱いからパイロットには不可
137pH7.74:2007/01/06(土) 02:53:40 ID:FI1sRQEs
相談用テンプレ
【相談内容】いつポリプテルスセネガルスを入れてOKなのか(出来たら早めに入れたい)
      バクテリア繁殖を狙って水を汚すためにパイロットは入れずにエサだけ入れたけど
      ヒーター入れて濾過回して1日経ったらエサが腐敗したのか微妙に水槽が臭い
【水槽サイズ・水量】60L
【フィルターの種類・製品名】デュアルクリーン600
【照明器具・時間】 帰宅してから寝るまでの5時間ほど
【底床の種類・厚さ】 ガーネットストーン 5mm〜1cm
【水質・水温】 水質は立ち上げから1日で臭い・水温は24度設定
【生体の種類・数】 ポリプテルスセネガルスを1匹で入れる予定
【水草の種類・数・状態】 水草等は全く入れてない
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 バクテリアの元を1月4日の立ち上げ時に投入
【立ち上げ時期・維持期間】 平成19年1月4日
【普段のメンテナンス】 臭いのが不安で3分の1水換えした
【最近やったこと】 適度に汚してバクテリアのエサを提供するために「メダカのエサ」だけ入れた
【特殊な事情、制約、こだわり等】 こだわり…セネガルスを買ってきて早く入れたい

1月4日に買ってきた水槽をセットしてカルキ抜きした水を入れて濾過回した
パイロットフィッシュ入れて死んだら嫌なので、エサだけ入れて水を汚して
バクテリアに増殖してもらおうと狙って、より暖かい方がいいかとヒーターも25度設定にして
入れた。で、1日経ったらエサが腐敗したのかフィルターのフタ開けたらほんのり臭くて
人の屁の匂いがする。空水槽に見飽きて我慢できずにポリプを買いに行こうとしたが
ここに入れたら死ぬなと思い我慢してる 臭いのが気になるので3分の1だけ水換えした
(バクテリア増やすにはよくないのかもしれないけど臭いのもそれはそれでヤバイとおもうから)
1月7、8日の連休にポリプ買いに行きたいのですがこの状態から死なせずに
あと2、3日で投入できるようにするにはこの水槽の状態からどうすれば可能ですか
138pH7.74:2007/01/06(土) 03:15:22 ID:DpKuczzN
ほんとの素人っぽいのであれだが、
白濁はバクテリアが原因(この場合はろ過バクテリア以外の雑菌系)

死なせる可能性もあるけどポリプテルスは丈夫だし安いんで入れてみてもいいんでない
しばらく亜硝酸地獄なのでまめな水換え
あとは活性炭かマツモ投入も吉



139pH7.74:2007/01/06(土) 03:32:26 ID:DpKuczzN
ポリプ専門サイトぐぐってやったぞ
ttp://www16.plala.or.jp/naotugu/
ここで勉強して来い
初めての飼育→立ち上げ で詳しく見れる
140pH7.74:2007/01/06(土) 04:10:43 ID:r8+1Fv1b
>>137
臭いが嫌みたいだけど、小さい水槽で肉食魚を飼おうとしてるんだから、これから先、無臭って訳にはいかないよ。
ある程度、慣れなきゃ。
基本的に濾過サイクルっていうのは1ヶ月くらいかかって完成するもんなんだよ。
別に今特別に何かをすることはない。普通に店に行って元気そうなのを買ってきたらいい。
その際、飼育水層の濾材をちょっと分けてもらえるなら最高。店の水も魚と一緒に水槽に入れちゃえばいい(今回だけ)。
濾過が完全に立ち上がるまでは、換水を多めに、エサを控えめに。

でも、ポリプで60水槽ってどうなの?小さすぎない?
141pH7.74:2007/01/06(土) 04:35:05 ID:EPihHgBq
>>137
エサのみよりパイロットフィッシュ入れたほうが立ち上げ早いよ
めだかでも入れたら?生き残ったらエサにもなるしw
142pH7.74:2007/01/06(土) 11:16:14 ID:nlI8S/nA
>>140
30センチくらいまでしか大きくならないやつがいるでしょ
あれならだいじょぶじゃない?
名前忘れた(´ω`;)
143pH7.74:2007/01/06(土) 11:48:37 ID:yCW1kUj9
ウンコちゃんってバクテリア君達は何に変換してくれるんですか?
144pH7.74:2007/01/06(土) 13:53:02 ID:7aLT94CB
【相談内容】 スリム水槽は後悔しますか?互換性は?
【水槽サイズ・水量】 60cmスリム購入予定
【フィルターの種類・製品名】 水作8×2個の予定
【生体の種類・数】 エビ、オトシンなどの予定
【水草の種類・数・状態】 マツモなど浄化系の予定
【CO2添加の有無・添加量】 しない
【特殊な事情、制約、こだわり等】
60cm規格で長年まったり楽しんでいましたが、
「水槽増やしたいなぁ」という独り言に家族がOKを!
このチャンスを逃すことなく、水槽設置といきたいのですが
コンセントの関係、その他事情で
設置スペースが奥行き22cmの作りつけ棚の上しかありません。
(カウンターのような場所です)
フィルターをエイトにすれば出っ張らないのでいけるか?と思うのですが、
スリム水槽は他規格との互換性などはどうでしょうか?(ライトなど消耗品)
このスリムがよいよなどありましたら、どうか背中を押してください。
145pH7.74:2007/01/06(土) 14:34:55 ID:qY5kcZip
>>137
明日から飼いたいなら全換水してカルキ抜き入れて適温にしとく。
1匹だけ生体買って来たら水合わせ&温度合わせして水槽にドボーン。
んで、立ち上がるまで毎日1/3換水。

>>143
硝酸塩とかヘドロとか・・・。よくシラネ。

>>144
水槽以外は規格品と同じ出費だから
あと数千円出してたらサイズが1.5倍になったのになあ・・・っと後悔しますよ。
ずばり止めたほうがいいデス。
146pH7.74:2007/01/06(土) 14:41:01 ID:NyOgc2WB
奥行き220という段階であんまり選択肢ないな。
ざっと調べてみたがでてきたのは以下の三点。

アクアシステム スリム600(600*200*300)
コトブキ ダックスC60(610*200*230)
プレコ グラシアカウンター600C(600*200*200)

水量からいってアクアシステムのがいいんじゃないか。
あと、濾過はエイトだとただでさえ狭いスペースを圧迫しそう。
カウンターの高さにもよるけど外部を下に置いた方がよくない? 水量もちょっと稼げるし。

>>145
水量が30キューブ〜45規格並だから、フィルターとヒーターに関しては60規格用よりちょっと安く済むよ。
147pH7.74:2007/01/06(土) 15:05:08 ID:r8+1Fv1b
>>144
底面フィルターを水中ポンプで稼動させれば、水槽から出てくるのはヒーターとポンプのコード2本
で、水槽周りはコンパクトにできるよ。心配される水温の上昇は底面スレによると約1℃。

設置スペースに制約があるなら、水槽に関して選択肢はないと思うんだが、違うの?
148pH7.74:2007/01/06(土) 15:57:15 ID:8aNdnzMY
今の時期は水中フィルターもいいよ
夏は設置場所にもよるか
149pH7.74:2007/01/06(土) 16:20:46 ID:izMaIM1T
144です。アク禁に巻き込まれて携帯からです。
>>145
ありがとうございます。そうなんですよね。
規格置ける場所があれば規格でいきたい。
90cm置きたいよ。。。
>>146
わざわざありがとうございます。
水量少ないのは痛いです。10年以上やってて45以下やったこと
ないんです。
小さいからエイトでいいかなと考えていたのですが
もらった外部が転がっているのでアクアシステム+外部で考え
て見ます。
視野が狭くなってしまっていたので助かりました。
>>147
そうなんです。踏ん切りができなくて
「いっそのこと模様替えでもして、90cm置くスペース作るか
?でもコンセントが。。」
「ここならスリムがそのまま置ける。でも『スリム』かぁ・・
・。」
と悩んでいたんです。
90以上は独り身に変更、または老後の楽しみに胸にしまい、
スリムに挑戦してみようかと思います。

皆様ありがとうございました。
踏ん切りがつきました。やったるぞー。
150pH7.74:2007/01/06(土) 17:43:52 ID:OD3g/q2F
カマボコとか魚肉ソーセージ飼える?
151pH7.74:2007/01/06(土) 18:35:59 ID:nlI8S/nA
>>150
胃の中で混泳できる
152pH7.74:2007/01/06(土) 19:05:31 ID:8QTpAkp+
>>150
このスレの人たちなら詳しいんじゃないかと。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1162120325/l50
153pH7.74:2007/01/06(土) 22:01:19 ID:ZwuK/awe
>>150はマルチ、ヤマトスレにも出没。
なにが面白いんだか・・
154pH7.74:2007/01/07(日) 18:51:52 ID:/tPxjhkq
今水槽の敷き物の位置がずれてたので、水槽持ち上げようと、結構水抜きました。
ヒーターを空炊きしてしまい、ジュッ!!と…んで軽く煙が…
んでまた水を元にしたんですが、ヒーターには見た目はヒビとか焦げとか見えませんが、大丈夫ですかね? 壊れた可能性あり?
155pH7.74:2007/01/07(日) 18:54:09 ID:tW3URp/f
>>154
水の中で通電して確認すれば良いんじゃね?
156pH7.74:2007/01/07(日) 22:47:32 ID:/tPxjhkq
>>155
ジュッ!から数時間…正常に保温してるみたいです☆でもまだ心配…
ビーシュリ×3・沼海老×1・ブッシープレコ×1・アルビノブッシー×1・石巻貝×5 入れてるんですけど、どうしても
ナナやアマゾンソードに苔が…60センチで普通の
2灯を11時間くらい。海老増やすのが吉ですか?
157pH7.74:2007/01/07(日) 22:51:03 ID:IPbdv5JS
>>156
ビーあんまコケ食わないのに
158pH7.74:2007/01/07(日) 22:57:00 ID:ffwXqjck
>>156
エビよりオトシンのがいいんじゃないか?
159pH7.74:2007/01/07(日) 23:02:57 ID:wSipLSGe
>>156
11h→8h以下に。
160pH7.74:2007/01/07(日) 23:05:58 ID:7xFux+O6
>>156
点灯時間を減らすが吉
161pH7.74:2007/01/07(日) 23:23:43 ID:/tPxjhkq
>>157>>160
どうもです。ライトアップしすぎなんですね…
8〜9h位で様子みます。
シュリンプはあんま苔食べないのね(泣) ブッシーもイマイチです。 勉強になりました(^-^)
162pH7.74:2007/01/07(日) 23:32:21 ID:Tvqp8Xix
>>156
点灯時間も大事だけど、水質にも問題あるかも
どれくらいの頻度で換水してるのかな
もしかすると水が富栄養状態になっているかも

あと、どんなコケかも書いてくれるとアドバイスしやすいです
コケの種類によって対処方法が違ってくるからね
コケの種類はココを見て調べてみて
ttp://www.koketaisaku.com/
163102:2007/01/07(日) 23:34:39 ID:RVF51sjS
フィルター選びに迷ってます
上部・外部・底面など色々あって迷ってます
ろ過性能やコストパフォーマンスを教えていただけないでしょうか?
164pH7.74:2007/01/07(日) 23:36:58 ID:xOShwotH
↑せめて想定してる水槽サイズくらい書こうよ。
165pH7.74:2007/01/07(日) 23:45:39 ID:KPrtv1mx
あとは何をしたいか、書いたほうがいいよ。
166pH7.74:2007/01/07(日) 23:53:42 ID:3inm3S5W
>>156
普通の茶ゴケならオトシンネグロ先生に任せれば問題ない

>>163
>>102のでいいのだとしたら水草水槽だよね?
それなら無難に外部でいいんじゃね
167pH7.74:2007/01/07(日) 23:55:11 ID:JbxZa1yt
あのさ、大磯砂って貝殻が混入していてヤヴァイらしいんだが、ADAの
アクアグラベルは大丈夫なのかな?
硬度、pHを変えないすか?
168pH7.74:2007/01/08(月) 00:07:05 ID:/xXSDf7Q
>>162
僕も気まぐれなんですが、この一週間で、おそらく水槽一個丸々水換えしたかな…汗
外部フィルターでシャワーギリギリの波打つ程度で小さい酸素気泡が水中に入る位です。 苔はおそらくアオミドロです。 水槽立ち上げ三ヶ月で水は落ち着いてると思います。
換水はどれくらいのペースがベストですか?
169pH7.74:2007/01/08(月) 00:19:00 ID:70uNyD4f
大磯砂でいい。
170pH7.74:2007/01/08(月) 10:35:10 ID:k7wfHGi2
>>168
普通は1〜2週間に1回 半分〜1/3 程度だと思うぞ
少ない量を、多い回数やる方がいいらしい

例のHPを見たなら分かると思うけど光が当たりすぎるとよく出る
まずは自分でできる限り全て排除 これ最重要
ライトは一時的にでも5時間くらいにしたら結構よくなるよ
9時間とか当てると解決にならんかもしれん

沼エビって色々いるからよく分からんが
そのコケの発生ならヤマトを5〜10投入がおすすめ
ただしプレコに餌をやるとやつらは働かないのでその水槽には微妙かもね
プレコはベアタンクのコケ取りとかが向いてると思う

コケ取り要員にはそれぞれ役割があるので
とりあえず入れるのではなく、目的と組み合わせをよく考えて
171pH7.74:2007/01/08(月) 11:49:40 ID:TneVHBUt
>>167
大磯は南米水草を育成するには確かに厳しい。
しかし、それ以外は普通に良い底床だよ。貝殻を除去したのも売ってる。
クリプト、エキノ以外の水草水槽なら、奇をてらわずに、ソイル使った方が簡単よ。

アクアグラベルはphは変えない。硬度は計ったことないから分からん。
写真とかで見る印象より荒い(粒が大きい)から買う時は、実際に見てからにした方がいいよ。
172pH7.74:2007/01/08(月) 13:49:42 ID:5im7qhVg
30cmキューブなんですけど

3分の1の水替えって毎日、水道水でやっても大丈夫でしょうか?
173pH7.74:2007/01/08(月) 13:50:52 ID:zwctnw/K
174pH7.74:2007/01/08(月) 13:58:42 ID:5im7qhVg
>>173
ありがとうございます

カルキを抜くというのはわかっているのですが。
このスレを読んでいると、めんどくさいからカルキ抜かずにそのまま水道水でやっているという
書き込みをいくつか見たので。
大して支障はないのかなと思いまして。

例えば、そのHPでは水温を合わせると書いてありますが
自分は、いまのところ、水温を合わせず、カルキだけなるべく抜いてやっております。
1回の水変えで2度〜3度一時的水温が下がりますが、とりあえず1ヶ月のあいだ、☆になった魚はいません。

結局は、カルキ抜く作業を省けるのかなあという安易な考えなんですが。
数時間バケツの水を放置してカルキを抜いてるので、その作業を省けたらいいなという感じです。
175pH7.74:2007/01/08(月) 14:00:54 ID:SUoo5xlP
液体のカルキ抜きなら入れて混ぜるだけなのだけど、
その程度の手間を惜しむの?
176pH7.74:2007/01/08(月) 14:03:34 ID:5im7qhVg
>>175
そういうのは極力入れないほうが良いという話をこのスレでも見てまして。
持ってるんですけど、立ち上げた時以外は使ったことないです
177pH7.74:2007/01/08(月) 14:08:11 ID:70uNyD4f
>>174アクアなんちゃらってやつ使えば一瞬だよ。
178pH7.74:2007/01/08(月) 14:20:11 ID:2Y8uG/1b
>>176
カルキ抜きとコンディショナーを混同してません?
179pH7.74:2007/01/08(月) 14:32:38 ID:5im7qhVg
エーハイム 4in1ですけど
こういうのは、使ってもそう影響はないんですかね。
180pH7.74:2007/01/08(月) 15:29:23 ID:70uNyD4f
ありますん
181pH7.74:2007/01/08(月) 16:03:55 ID:E7o/Evqo
60cmの水槽のジャリから、白い糸ミミズみたいのがたくさん頭を出して
いるのですが、退治する方法を教えてください。 
182pH7.74:2007/01/08(月) 16:50:46 ID:airJf8XO
>>176
>>134のレス見てそう判断したなら俺が悪かった。
余計なものって言ったのはバクテリアとか「立ち上げ用」の添加剤のことね。

カルキはバクテリアとか微生物にダメージ与えるから抜いたほうがいいよ。
濾過に余裕があるなら1/3程度の水道水入れても大して影響出ないけどね。

>>181
立ち上げて間もないのかな?
水ミミズなら濾過が出来る頃には勝手に消えるよ。
183pH7.74:2007/01/08(月) 18:58:56 ID:OhELxQmE
>すっごい年寄りに見えた。

なんでそんな風に見えたのか理解できない。
184183:2007/01/08(月) 18:59:51 ID:OhELxQmE
誤爆ですスマソ
185pH7.74:2007/01/08(月) 19:30:22 ID:rNSOKjrT
>>183,184 気になるので該当スレ教えて
186pH7.74:2007/01/08(月) 22:16:22 ID:e2vwblXR
187pH7.74:2007/01/08(月) 22:32:54 ID:OhELxQmE
>>186
正解!
188pH7.74:2007/01/08(月) 23:21:22 ID:HnF7EXXH
【相談内容】ネットの情報を元に以下の内容で水槽を立ち上げようと考えているのですが、
問題や、ここはこうした方がいい等の指摘はありますか?

【水槽サイズ・水量】 60cm
【フィルターの種類・製品名】 外部式(検討中)
【照明器具・時間】 8時間
【底床の種類・厚さ】 アクアソイル3cmくらい?
【水質・水温】 27℃、Ph6.2くらい?
【生体の種類・数】 オトシンクルス1・エビ10・ネオンテトラ15
【水草の種類・数・状態】 丈夫そうなの
【CO2添加の有無・添加量】 とりあえず無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 Ph降下剤を使うかも?
【立ち上げ時期・維持期間】 今年中
【普段のメンテナンス】 週一度、全体の1/3の換水を予定。底床も定期的に掃除する。
ろ材の洗浄を2ヶ月に一度、水槽水で行なう。
189pH7.74:2007/01/08(月) 23:28:11 ID:5Ot7a6uT
>>188
 もっとすぼらにできる。(*´∀`)
190pH7.74:2007/01/08(月) 23:54:12 ID:UYkuk1a1
>>188
水草植えるつもりなら底砂少ない
CO2のいらない水草なら外部ろ過じゃなくてもいいけど
先を見越して外部にしておくのは賛成
外部ならろ材掃除はもっと放置でいける
Ph降下剤はいらない ソイルなら特に
オトシンは苔の状態を見てから入れた方がいいかも

191pH7.74:2007/01/08(月) 23:56:55 ID:airJf8XO
>>188
濾過できるまでは毎日換水、エビもダメ。
水草も育てるつもりなら照明は2灯以上。
192pH7.74:2007/01/09(火) 00:11:02 ID:M+rb5uzL
【フィルターの種類・製品名】 外部式(検討中)
 水草なら必須。ただし想定の魚の数ならワンランク下たとえば
 エーハイム2211でOK。内部式でもいいかもな。

【照明器具・時間】
 20w4発使え。

【底床の種類・厚さ】 アクアソイル3cmくらい?
 5cmはほしい。じゃなきゃ、別に植木鉢とかタッパーで植える部
 分を確保。

【水質・水温】 27℃、Ph6.2くらい?
 秋-春は20-24℃で。

【生体の種類・数】 オトシンクルス1・エビ10・ネオンテトラ15
 オトシン3-5、エビはヤマトならOK。

【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 Ph降下剤を使うかも?
 いらん。

【立ち上げ時期・維持期間】 今年中
 ろ過器さきに立ち上げとけ。

【普段のメンテナンス】
 週一度、全体の1/3の換水を予定。
  もったいない。
  硝酸値硝酸値測って50mg/L超えたらでOK。

 底床も定期的に掃除する。
  いらん。リセットしたくなったら交換だ。

 ろ材の洗浄を2ヶ月に一度、水槽水で行なう。
  一年以上しなくていい。
193pH7.74:2007/01/09(火) 00:21:59 ID:rjoOwKaR
あと、夏の高水温対策を、5月連休までには準備しといたほうがいいな。
194pH7.74:2007/01/09(火) 00:23:05 ID:xi/BIIAL
>>189-192
とても参考になります。ありがとうございます。
ソイルをもう少し厚めにし、照明を強くしようと思います。
CO2添加は難しい水草にチャレンジしたくなったらやってみようと思います。
とりあえず簡単な魚、水草で立ち上げて慣れようと思っています。

参考にしたURL
ttp://www.koketaisaku.com/index.html
ttp://www.uogokoro.com/
195pH7.74:2007/01/09(火) 00:49:32 ID:WJBULiHK
>>194
水槽、照明はいいヤツを最初から買え。どうせグレードアップしたくなる。
蛍光灯ならテクニカ、パラディオくらい行っとくべき。
水槽は可能な限り大きいヤツ。
セット物は止めとけ。
レイアウト水槽にするなら、紙にスケッチを描いて妄想を構想に固めてから、店に行け。
何も考えずに行くとセールストークのままに買わされて後悔する。
196pH7.74:2007/01/09(火) 00:52:30 ID:5jk3o4Tc
パラディオはありえないくらい明るい!
197pH7.74:2007/01/09(火) 11:38:03 ID:YGJhUZGr
7日(日)に30cmキューブで海水水槽を立ち上げ
冷凍赤虫を半ブロック入れ水槽を汚しバクテリアを増やし始めました。
19日(金)に生態を入れる予定なんですけど
水替え(半分)は2〜3日経った今日やったほうがいいですか?
それとも生態を入れる19日の2〜3日前にやったほうが効果的ですか?

198pH7.74:2007/01/09(火) 12:07:19 ID:JrQR3NA0
>>197
海水初心者のスレに行ったほうがいいよ。

ちなみにこれが淡水なら速攻で換水
&パイロットフィッシュ投入をすすめている。
199pH7.74:2007/01/09(火) 12:20:03 ID:fn7TfRA5
コケが湧き出したのではじめてアクアの5IN1という試験紙を使いました
やはりNO2とNO3が検出しました
ついでに水道水も測ってみたのですが同じく検出しました
これでは水換えをやっても一緒だと思うのですがNO2とNO3を下げるにはどうしたらいいでしょうか?
水に問題があるのか試験紙に問題があるのかそれとも他に何かあるのでしょうか
教えてください
200pH7.74:2007/01/09(火) 12:29:17 ID:rwaVjMJ8
>>199
質問のしかたに問題があります
201pH7.74:2007/01/09(火) 12:53:35 ID:aBoc6z5U
>>199
水道水の基準値をそれなりに下回ってるなら自分はシラネ。

変に数値が高いなら、貯水タンクに動物の死体が・・・なんてこともあるので
検査方法合ってるか、試験紙劣化じゃないか、等々を再確認してから
大家や水道局などに相談するといい。
202pH7.74:2007/01/09(火) 16:15:12 ID:M+rb5uzL
>>197
 海水のろ過バクテリアが定着するのに2-3ヶ月かかる訳だが。
 どういう設備でやったかわからなければ、レスしようもない。
203197:2007/01/09(火) 21:53:20 ID:YGJhUZGr
>>202
【相談内容】水替えのタイミング
【水槽サイズ・水量】30cmキューブ
【フィルターの種類・製品名】OT-45改(リング材)+底面濾過
【照明器具・時間】20w×2 6時間
【底床の種類・厚さ】サンゴ砂 5〜7cm
【水質・水温】海水の4分の1の濃度(汽水) 28度
【生体の種類・数】0(ミドリフグを入れる予定)
【水草の種類・数・状態】なし
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】2〜3日経過
【普段のメンテナンス】とくになし
【最近やったこと】立ち上げと同時に水を汚すために餌を入れた
【特殊な事情、制約、こだわり等】

汽水なんで淡水に近いことをしたらいいのですかね?
水作りに約2週間使えるので、そこそこいい水ができると思うんですけど。
204pH7.74:2007/01/09(火) 22:37:28 ID:M+rb5uzL
>>203
 ほかの水槽は持っているの?
 持っているならろ材の汚れを少々いれれば格段に速いけど。

 塩分濃度0.75%なら、メダカかグッピーを何匹か入れといても
 いいな。フグのエサになるし。マツモとかウィローモスも耐えら
 れるでしょう。

 換水のタイミングは、投入前2-3日でいいんでない?
205197:2007/01/09(火) 23:13:12 ID:YGJhUZGr
>>203
レスありがとうございます。

水槽はもう1つ淡水水槽がありますが、海水はないです。
また、塩分濃度は%では分かりませんが
塩分比重は1.006(1/5海水程度)です。
0.6%ってことかな。

淡水水槽にはネオンテトラとミナミヌマエビがそれぞれ10匹しますが
さすがに飼ってる魚は餌にしたくないですねw
パイロットフィッシュとしてメダカ買ってこようかな。

モスはトリミングの切れ端を繁殖させてたので
けっこうあるのですけど、何に使うのですか?


206197:2007/01/09(火) 23:15:37 ID:YGJhUZGr
>>203 ×
>>204 ○

でしたorz

207pH7.74:2007/01/10(水) 02:03:33 ID:fCS8DWlf
>>205
 魚も草も、バクテリア付着源として使いたいってこと。
 淡水水槽の汚泥をろ過器に入れれば水草も魚もいらないといえば
 いらないね。
208pH7.74:2007/01/10(水) 08:25:00 ID:sLYNZCG2
【相談内容】水槽の臭い・・・
【水槽サイズ・水量】アクロス432 43L
【フィルターの種類・製品名】上部+底面
【底床の種類・厚さ】サンゴ砂6kg
【水質・水温】28度(バクテリアの成長が早くなると聞いたので少し高め)
【生体の種類・数】0(ミドリフグの予定)
【水草の種類・数・状態】なし
【CO2添加の有無・添加量】なし
【立ち上げ時期・維持期間】3日目
【普段のメンテナンス】今のところなし
【最近やったこと】底砂掃除・8L水換え アンモニアを測った
【特殊な事情、制約、こだわり等】汽水です 比重は1.006 アンモニアは1.5〜2mg/L(テトラ) PH8

こんな環境なのですが、アンモニアを作るために餌のクリル(5匹程度)を入れたネットを水槽に入れて
3日が立つのですが、水が恐ろしく臭いです。(生臭い?)
あとは、エアレーションによってできた泡が大きくなって水面を漂っています。(18o30cm SSPP3)
これらは、アンモニアが発生したからなのでしょうか?一応、8L水かえをしました。底砂掃除も。
209pH7.74:2007/01/10(水) 08:36:04 ID:G324y0OX
アンモニア臭でしょ。
硝化サイクルができてないんだから当然。
海水ではそういう立ち上げ方(クリル投入)が普通なのか?知らん。
詳しくは海水スレで聞いたほうがよいかと。
210pH7.74:2007/01/10(水) 10:17:09 ID:BBDJelt4
なんで海水スレ行かないの?
211pH7.74:2007/01/10(水) 10:45:33 ID:iSEgeNll
>>208
立ち上げ失敗して水が腐ったんじゃ?
俺も初心者だからよく分からないが・・・。
>>210
ここって淡水専用なんですか?
212pH7.74:2007/01/10(水) 11:00:22 ID:Vhn1lB+f
>>211
多分
海水初心者・質問厨のためのスレ 13
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1167575308/l50
があるから誘導したかったんじゃねーの?
213pH7.74:2007/01/10(水) 11:24:12 ID:fl5owmBc
>>211
「初めての立ち上げ」、つまり他の水槽持ってない人が基本。
そして1本目の水槽をいきなり汽水や海水で立ち上げる人は滅多にいない。
質問が少なければ回答者も他スレへいってしまう。

汽水について答えられる人がどこにいるかは知らないけど、
海水スレに誘導する人がいるってことはそっちにいるんじゃねーの?
もしくはフグスレで聞くのも手じゃね?
214208:2007/01/10(水) 16:16:23 ID:xqfLsrS/
>>209
クリル→タンパク質→アンモニアとなるので、別に海水じゃなくてもできるはずなんですがね・・・。
何かおかしいですか?
俺は通常の水槽立ち上げでこのような生臭い臭いがするのか聞きたいんです。
215pH7.74:2007/01/10(水) 16:55:12 ID:iSEgeNll
>>214
おかしくないですよ。自分もそのやり方です(汽水)
水を汚さないとバクテリアは増えないらしいので。
おそらく自分と同じでこのサイトを参考にしてるのでしょ?
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~omi/
他のサイトでも同じようなことがあったので問題ないと思います。

ただ、自分の場合は生臭い臭いはなかったです。
(今、再確認のため臭いましたがやはり生臭い臭いはなかったです)
立ち上げて3日目なら半分水替え&入れたクリルを取り出してみては?

水を汚しすぎたら、水が腐るらしいので
それだけ注意ですね。
216pH7.74:2007/01/10(水) 18:21:29 ID:xqfLsrS/
>>215
水を汚しすぎたということですかね?
どっちにしろ水かえしようと思います。ありがとう。
217pH7.74:2007/01/10(水) 19:01:44 ID:1ZUksKvq
このような生臭い臭いがするか って、オマエ以外臭えないのにわかるかよ。
立ち上がってなければアンモニア臭がするのは当然だって書いてるだろうが。
それ以上の情報交換が掲示板でできるわけないだろボケ。
218pH7.74:2007/01/10(水) 19:38:58 ID:fCS8DWlf
>>215
 そのサイト信じるのもいいけど・・・
 けっきょく生体入れてからアンモニアや亜硝酸がでてくるなら、最初から
 換水前提に、ちゃっちゃっと生体入れればいいじゃんって話なんだが。

 オレがろ材汁なり水草入れろといったのは、バクテリアそのものを入れる
 ってやり方で、よっぽどろ過の立ち上がり速いぞ?
219pH7.74:2007/01/10(水) 19:43:49 ID:1GArBO4O
すみません、難しいかとは思いますがアンモニアってどういう臭いですか?

なんか、砂と水槽を洗ってから、水がすごく臭いんです。しかもかいだことのないような臭いです。
なんというか、説明がほんとできないです。 生臭いとかじゃないんです

粉っぽいというか。。。全然説明できないんですけど、どういう腐ってるとか生臭いとかじゃなく
なんか変な臭いというか。

その臭いがしてから 1週間毎日水替えしてるのですが一向に消えません。
220219:2007/01/10(水) 19:47:25 ID:1GArBO4O
うまく説明できる言葉見つかりました

湿った土の奥の臭いという感じです
それで、砂をガーネットに替えてからなんですが、やはりガーネットでしょうか?
色は土っぽいですし。

これって消せないですか?買った時にかなり洗いましたが
221pH7.74:2007/01/10(水) 19:49:37 ID:1ZUksKvq
ぶっちゃけ、アンモニア臭≒オシッコ臭
219では、フィルターがどうなっているのか気になる。
底砂と水槽を洗ったとき、ろ材はどうした?洗った?
222219:2007/01/10(水) 19:52:35 ID:1GArBO4O
>>221
おしっこ臭ですか
では全く違います・・・

土の匂いです。 花壇のあの濃い土のにおいって感じです。
フィルターは、外部です ろ材も説明書通りゆすぎました。

やはりガーネットでしょうか。
223pH7.74:2007/01/10(水) 19:59:35 ID:iSEgeNll
土の香ばしい臭いって普通じゃ?
224pH7.74:2007/01/10(水) 20:04:16 ID:1ZUksKvq
土のにおいか…
あんまりくさいとは思わないけど、四六時中におっていたいもんでもないね。
正直そのにおいの原因はわかりづらい。
ただ、底砂とろ材を同時に洗っているみたいだから、生物ろ過がリセットされて
においの原因になっている可能性はあるね。亜硝酸濃度を測ってみたら?
225pH7.74:2007/01/10(水) 21:24:04 ID:1NfrNTAv
臭いにお悩みの方へ
1日に1回は窓開けて換気しましょう
それから部屋に消臭剤(芳香剤でないよ)を置きましょう
それでも臭いが気になるなら窓から水槽を投げましょう
―――――――――――――‐┬┘  
                        |    
       ____.____    |   
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |    
     |        |( ´∀`)つ ミ | ┌――――┐ 
     |        |/ ⊃  ノ |   | |クリルタン| 
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | └――――┘ 
226pH7.74:2007/01/10(水) 21:48:29 ID:E35woMvt
海水魚が生臭いのは当たり前だろ・・・ハンズで買ったのか?氏ねよ
227pH7.74:2007/01/10(水) 22:50:44 ID:sZ7yXB5i
海水がわからない人が多いのは事実。素直に誘導された方がいいかと。
で、質問に答えられないからって煽るのやめれ。安定したやつの遊び場は他で探すべし。
228pH7.74:2007/01/10(水) 23:48:34 ID:P8PTKtGv
質問に答えられないから煽ったのとは違うと思うぞ。
>>217が怒ったのは>>214のレスが不快だったからだろ。
開き直ったり自己中心の手前勝手な問題提起したり、
それが当然のような物の考え方にいらつくのはわかるよ。
229217:2007/01/11(木) 00:32:36 ID:xAzOmy/A
いや、質問に答えられなくて悔しかったから煽ったんだけど
230pH7.74:2007/01/11(木) 00:40:50 ID:4Iz8kgPd
コレコレ 他人を語るのは 良くないゾ
231pH7.74:2007/01/11(木) 01:31:23 ID:NglMOD7H
>>230
どこが他人を語ってるんだ?
232pH7.74:2007/01/11(木) 01:44:03 ID:EJvVSck1
騙る
233pH7.74:2007/01/11(木) 03:48:09 ID:zUdAZFLj
トリートメント用に水槽を買おうと思っているのですがお勧めとかありますか?
234pH7.74:2007/01/11(木) 05:16:59 ID:Jy6xCsAO
ブクブクから出た泡がなかなか弾けないのは
まだ水が出来てないからって聞いたことがあるような気がしたのですけど
あってますかね?
235pH7.74:2007/01/11(木) 08:09:46 ID:BNWGyi1I
>>234
基本的には、変な泡が残る=水が汚れてる=水換え必要と解釈しとけばいいよ。

水に溶け込んでる不純物が増えると泡立ちやすいので、
水が出来ていても粘膜保護剤などで泡が出ることもある。
236pH7.74:2007/01/11(木) 10:09:12 ID:QmnDLDsO
調子のいい水草でも泡(=油膜)が出ることはあるけどね。
泡が消えないからって換水を繰り返したりすると、逆に調子を崩すから注意。
237pH7.74:2007/01/11(木) 10:10:11 ID:QmnDLDsO
X 水草
○ 水槽
238pH7.74:2007/01/11(木) 11:14:41 ID:xQlTsCps
外掛けフィルターを使用しており、
ろ過材がかなり汚れてきて水洗いしても汚れが落ちないので
はじめてろ過材を交換しようかと思っているのですが
いきなり新しいろ過材と交換してしまってもいいものなのでしょうか?
ろ過バクテリアが新しいろ過材にはいないので心配なのですが・・・。
古いろ過材を水洗いし、水槽内に1週間くらい入れておく方がいいでしょうか?
239pH7.74:2007/01/11(木) 11:17:46 ID:BfBDLtUO
逆じゃない?
新しいのを1週間水槽に入れといたほうがいいんじゃ?

俺は外掛けの空いたスペースに入れてたんだけど。
240pH7.74:2007/01/11(木) 12:44:17 ID:QmnDLDsO
使い捨てろ材(テトラの場合のバイオパック)のことかな?
そもそもなぜ、ろ材を交換しようと思ったの?
メーカー推奨の交換期限が過ぎたから?
水質悪化など、水槽の調子が崩れたから?
ろ材が汚れたから?

もし最後のことだけが理由なら、通常、交換は不要。
あなたが一生懸命水洗いをして落とそうとしているその“汚れ”こそ、
あなたが不在を心配しているろ過バクテリアのコロニーそのもの。
必要だとわかっているものを、なぜ根こそぎ消し去ろうとする?
241pH7.74:2007/01/11(木) 12:52:49 ID:CFekPF+p
外掛けの純正ろ材なら、詰まってなければ変える必要ないと思うけど
むしろ落ちないくらいウールマットが汚れてからが本領発揮
242pH7.74:2007/01/11(木) 12:54:02 ID:CFekPF+p
リロードしろ俺
243pH7.74:2007/01/11(木) 13:06:59 ID:GflUdVgI
>>238
濾材がスポンジ等の物理濾過目的
 機能を果たしてれば大きいごみを取るとか飼育水ですすぐ程度でおk

濾材が濾過リング等の生物濾過目的
 基本的にはあんまりいじるな。やるとしたら半分ずつ交換でおk

濾材が活性炭等の化学、吸着系濾過用
 さっさと交換でおk

外掛け用なのですべて兼用
 簡単に落ちない汚れを落とす程水洗いするのは×
 大きいごみを取るか飼育水でかるくすすぐ程度でおk
 交換するなら新しいのをセットして古い方は外掛けの空いてるスペースに1週間くらい一緒に入れておく
244pH7.74:2007/01/11(木) 16:37:56 ID:HNewjqdI
>>240
 ・GEXの純正ろ材です。
 ・汚れがひどくなってきたので水でゴミなどすすぎいで取り除き、
  再度設置してみたのですがオーバーフローするようになり、
  説明書を読んだらオーバーフローするようになったら
  新しい物に交換するように書いてあったので交換しようと思いました。
  ご親切に聞いてくださり、どうもありがとうございます。

>>243

 ・外掛け用なのですべて兼用なのです。
  古いのは外掛けの空いているスペースに一緒に入れておけばいいんですね。
  ご親切にありがとうございます。
245pH7.74:2007/01/11(木) 17:48:51 ID:j6ErjKvz
>>244
オーバーフローしてもちゃんとろ過槽に水が回ってればいいよ
あんまり抵抗無くシャーシャー流れるのもなんかな
246pH7.74:2007/01/11(木) 18:10:53 ID:6QQoyDYH
事実に対して仮定を持ち出す
 「オールガラス水槽は普通は安全だが、もし水漏れしたらどうか」

ごくまれな反例をとりあげる
 「だが某社の枠付き水槽もたまに水漏れする」

自分に有利な将来像を予想する
 「何年か後、オールガラスが廃止されるいう保証は誰にもできない」

主観で決め付ける
 「オールガラスのほうが超綺麗じゃん」

資料を示さず持論が支持されていると思わせる
 「欧米では、スタイリッシュなオールガラスが当たり前だ」

一見、関係がありそうで関係のない話を始める
 「ところで、日本で今「欧米か!」というフレーズが人気なのを知っているか?」

陰謀であると力説する
 「それは、ADAに押されるテトラ社のためにドイツ政府が画策した陰謀だ」

知能障害を起こす
 「何、水槽ごときにマジになってんの?バーカバーカ」

自分の見解を述べずに人格批判をする
 「オールガラスが危険なんていう奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」

ありえない解決策を図る
 「枠付き水槽が水漏れするように破壊すればいいんでしょ」

レッテル貼りをする
 「オールガラスが危険だなんて過去の概念にしがみつくおっさんはイタイね」

決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 「ところで、どうしたらオールガラスが水漏れするんだ?」

勝利宣言をする
 「枠付き水槽が安全だいう論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」

細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
 「水槽って言っても30cm水槽から180cm水槽まである。もっと勉強しろよ」

新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
 「オールガラスが安全だと認めない限りアクアリウムに進歩はない」

自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する
 「現在問題なのは水槽の美しさであって、危険であるかどうかは問題ではない。話をそらすな」

電波を発する
「オールガラスが危険だと言うならおまえが水槽になってみろ」
247pH7.74:2007/01/11(木) 23:23:54 ID:yBD60gL2
1行目見てネタだとわかったがワロタ。スマソ
248pH7.74:2007/01/12(金) 03:10:57 ID:9H5dlCHG
オリジナルはバス板?
249pH7.74:2007/01/12(金) 18:15:13 ID:V3Q/vSHN
詭弁のガイドラインか。ナツカシス
よくできてるなw
250pH7.74:2007/01/12(金) 19:23:27 ID:PcuAQZpp
【相談内容】フィルターの静音化について
【水槽サイズ・水量】テトラAG-51・36L
【フィルターの種類・製品名】OT-60(つまみは4分の1にて使用)
【生体の種類・数】エンゼル6匹・オトシンクルス2匹・コリ6匹
【水草の種類・数・状態】カボンバ・リシア
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】約2ヶ月

OT-60から新発売のAX-40に変更したいと思うのですが、
水質に悪影響があるのでしょうか?静かになりますかね?
あと、EX-60の方が静かですか?よろしくお願いします。
251pH7.74:2007/01/13(土) 00:02:17 ID:eX26dvhe
>>250
AX45もEX60もシャワーパイプさえ沈めればどっちもOT60より静かで濾過能力も上
252pH7.74:2007/01/13(土) 00:05:11 ID:DJrk3ZRc
OT-60とAX-40、両方使ったことがある人じゃないと、どちらが静かとか
言えないわけで…。なかなか難しい質問だね。
水質に大きな影響があるかどうかは、濾過槽の容積を比べれば少しは
想像がつくかもしれないが。
253pH7.74:2007/01/13(土) 00:20:33 ID:Wz9TnWSB
それより来週2CHが鎖したらどこに立ち上げるか考えようぜ
254pH7.74:2007/01/13(土) 00:58:52 ID:rBPVz0ub
2ch閉鎖はひろゆきとZAKZAKが組んだ釣りでした
http://d.hatena.ne.jp/textoyx4/20070112
255pH7.74:2007/01/13(土) 12:46:27 ID:zK/OYwUe
ウォーターローンをこの前買ったのですが
ヤマトヌマエビに抜かれてしまい、うまく定着できないのですが
何かコツみたいなものはありますか?

よかったらおしえてください、お願いします
256pH7.74:2007/01/13(土) 17:48:50 ID:3k7lDpMK
>>251
>>252
ありがとうございました。ですが結局は、
EX-75が特価で5980円だったのでそれにしました。
静かです。
257pH7.74:2007/01/13(土) 21:25:26 ID:IcPTSDK2
相談しといて結局それかよ。回答者イジメか
258pH7.74:2007/01/13(土) 21:41:07 ID:cnMkK0VD
EXねえ・・・・・そこまで出せるお金あるなら
黙ってエーハすればいいものを・・・・・・
259250:2007/01/13(土) 22:56:42 ID:3k7lDpMK
申し訳ありませんでした。
260pH7.74:2007/01/15(月) 09:06:23 ID:wS9X+6SI
>>255
・エビを同じ水槽に入れない
・根付くまではエビを入れない、根付いたあとにエビ投入して食害は無視
・抜かれても気にしない
好きなのを選べ。

参考:ウォーターローン エビ 食害 の検索結果
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGLJ_jaJP176JP176&q=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3+%E3%82%A8%E3%83%93+%E9%A3%9F%E5%AE%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
261pH7.74:2007/01/15(月) 10:04:03 ID:30RwCdoq
・ヤマトやめてミナミにする
262pH7.74:2007/01/16(火) 08:36:05 ID:aZeuzvxU
90x45x45で水草水槽を立ち上げようとしています。
水草は、ラージリーフハイグロ、ウォーターウィステリア、オランダプラント、ヘアーグラス、コブラグラスでジャングル状態、エンペラーテトラを100匹程度入れる予定です。
底床は酸処理済み7厘大磯を5-6cmの厚みで使用。
濾過は2215を2台。

水槽は玄関に置くので特に夜間、気温が割と低くなりそうな感じもあって、グロースプレートかラインヒーターを使うとメリットがあるんじゃないかと考えていますが、どうでしょうか?
あまり使用している人がいないようですが、アドバイスをお願いします。


263pH7.74:2007/01/16(火) 08:44:19 ID:FNN/tBuw
>>258
大失敗な奴だね・・・
264pH7.74:2007/01/16(火) 08:59:28 ID:rNapdeFi
>>262
うん、それでいいんじゃない。
ただラインヒーターは冷えるから使うんじゃなくて、底床内の水を対流で循環させるのが目的だから、ラインヒーターで狙い通りの水温にもってけるかな、とは思う。
265pH7.74:2007/01/16(火) 13:06:23 ID:aZeuzvxU
>>264
普通のヒーター(300w程度)に追加して使えばいいってことですよね?
どこかお薦めの製品はありますか?
266pH7.74:2007/01/16(火) 13:34:02 ID:lCWBE4sa
>>265
最近黒いヒーター見たけど実験的に使ってみてw
ソイルの上だと目立たないと思ったんだよな
267pH7.74:2007/01/16(火) 13:41:04 ID:rNapdeFi
>>265
そそ。ラインヒーターは夏でも切らないのが普通だしね。
オススメは特にないw

オールガラス水槽なら、爬虫類用とかのマット式のヒーターもオススメかも。まぁ夏どうするんだと言われるとアレなんだけどね。
268pH7.74:2007/01/16(火) 16:40:37 ID:4usD0Z1m
>>265
おすすめは無いが・・・予備は買っとけ。
あとサーモとヒータが別体の方がいいと思う。
269pH7.74:2007/01/16(火) 22:11:26 ID:lX681ypp
田砂は洗わなくてもOK?
270pH7.74:2007/01/16(火) 22:23:34 ID:3d8mTu/0
45cm水槽で上部式のフィルターでエアポンプはいらないと

きいたのですが、本当に必要ありませんか?酸欠にならないかな?
271pH7.74:2007/01/16(火) 22:30:42 ID:NWSEa1mG
>>270
 よっぽど詰め込まない限りは。

>>262
 一台を底面吹き上げにしたら?
 植えるミズクサ見る限りは、そげな心配は杞憂だよ。
272pH7.74:2007/01/16(火) 22:30:55 ID:yl79y3P2
<<256
IDが…
273pH7.74:2007/01/16(火) 22:33:33 ID:yl79y3P2
失礼<<257
274pH7.74:2007/01/16(火) 22:40:42 ID:iRyu86ci
>>269
オレは軽く洗ってから使った(濁りがなくなるくらい)
275pH7.74:2007/01/17(水) 00:10:17 ID:cK9/phwg
>>269
俺もにごりとれるぐらいザックリ洗った。
276pH7.74:2007/01/17(水) 14:55:36 ID:GFRB6r23
    ←  90水槽  ←
↓                 ↑
2213→60水槽(ろ過専用)→2213

こんな感じで90水槽立ち上げようと思ったんですが、問題ありますか?
277pH7.74:2007/01/17(水) 15:02:19 ID:Dlfdvwqo
>>276
2213×2機ってこと?
60水槽への流入量と流出量が同じなら大丈夫じゃないか?

無事に立ち上がるかどうかは、濾材とか90水槽の中身とかで変わるから、なんとも・・・。
結論:立ち上がらん事は無いと思う。
278pH7.74:2007/01/17(水) 15:02:57 ID:ZVPrxWOL
溢れると思うのは俺だけか。
279pH7.74:2007/01/17(水) 15:04:27 ID:pcADBUub
>>276
無駄が多い
サイフォンタワーを自作して、水中ポンプで揚水すれば事足りるんじゃないか?

後、その案だと
排水と給水の流量が常に一定じゃないと、どっちかの水槽からすぐに溢れるよ。
外部フィルターを使ったことあるなら分かると思うけど、流量っていうのはだんだん減って、一定じゃないよ。
280pH7.74:2007/01/17(水) 15:07:28 ID:YadNeRdG
両方の2213の通水量が常に同一じゃないとあふれる。
おそらく、設置直後から、片方の水槽の水量が減り続け、別の水槽があふれる。
少し考えればわかるだろ
281pH7.74:2007/01/17(水) 15:37:54 ID:FhjmmHFG
>>276
そんな面倒なことしなくても
60で使っている飼育水半分と外部の濾材を90水槽でモミモミすればおkなんじゃねーの?
282pH7.74:2007/01/17(水) 16:07:45 ID:X8RwsQfi
馬鹿現る!
283pH7.74:2007/01/17(水) 16:44:11 ID:OXJEtRli
やっぱり溢れますか
おとなしくサイフォン自作します
284pH7.74:2007/01/17(水) 16:53:25 ID:jJqAK8WA
言っとくけど、
90→(サイフォン)→60→(ポンプ)→90
でも、あふれる危険は大だよ。
サイフォンのパイプが詰まったらアウト
285pH7.74:2007/01/17(水) 16:56:14 ID:pcADBUub
パイプが詰まったらどんなやり方でもアウトだろ
286pH7.74:2007/01/17(水) 17:03:26 ID:jJqAK8WA
外部フィルタなら、密閉されてるからパイプが詰まっても流量低下で済む。
水槽を濾過槽として使った場合は、上面開放されてるからあふれる。
ただし、本水槽がオーバーフロー方式なら当然大丈夫。
287pH7.74:2007/01/17(水) 17:25:52 ID:HsEulMD1
>>281しかありえないだろ、常識t(ry
288pH7.74:2007/01/17(水) 23:26:06 ID:BOC2Qb3/
>>281は勘違いしている
289pH7.74:2007/01/18(木) 01:26:19 ID:BbAm2jcB
二つの水槽の水位を低くして、しかも水平の高さで設置すれば
あるいは可能かも知れんぞ。
二つの外部ろ過機の流量不均衡は2水槽間の水位差と成って現れるが、
サイフォンの原理によってろ過機にかかる圧力が片方には強く掛かり
もう片方には弱く掛かるので、均衡をとりもどす。
限度あるけどね。
290pH7.74:2007/01/18(木) 03:22:49 ID:E5OMVbha
どっちにしろ流量のバランスは取れない。
291pH7.74:2007/01/18(木) 07:25:28 ID:80Q2W6qV
>>289
自分だったら絶対やらないだろ?
あるいは可能かもしれないからって、原理的に水漏れする方法を実施するか?
292pH7.74:2007/01/18(木) 09:58:37 ID:VPuflrfp
ADAの30cmキューブ買ったんだけどシールが貼ってある面(前面?)に2mmくらいの傷がありました。
これって交換の対象になるんでしょうか。
ひっくり返せば問題ないかもしれませんが。
そもそもそんな小さい傷を気にしすぎ?
293pH7.74:2007/01/18(木) 10:30:57 ID:vxY00hAn
こんなとこで聞くヒマあったらADAサポートに電話しろよ
294pH7.74:2007/01/18(木) 10:43:59 ID:BdaI/H9D
照明について教えてください。

去年10月より60規格を淡水で立ち上げたのですが、その際知り合いから3灯式の照明を貰いました。
その照明は海水で使用していたらしく、「白」「薄い青」「青」の組み合わせになってます。

この照明をずっと使っているのですが、この色の組み合わせだと、水草の成長やコケの発生に
影響があるものなのでしょうか?

宜しくお願いします。
295pH7.74:2007/01/18(木) 10:54:45 ID:3OLs3qCl
差はあるけど誤差範囲。
管の寿命が来たら好きな色にするとよろし。
296pH7.74:2007/01/18(木) 13:19:50 ID:ZVi7oxf/
>>294
水草水槽だったら白・赤・白がオススメ。
まあ>>295の言う通り、寿命まではそのままでも大きな問題はないけど。
297pH7.74:2007/01/18(木) 13:45:23 ID:XBZXPjJ5
>>292
ADAじゃ換えてくれないかもね。
298294:2007/01/18(木) 16:38:25 ID:BdaI/H9D
レスありがとうございます。

あまり関係ないようなので、胸のモヤモヤが取れました。
とりあえず管の寿命までこのままで行きたいと思います。
299pH7.74:2007/01/18(木) 17:02:02 ID:9oj65Wo1
一応初めての立ち上げなので、こちらに書きますが、スレ違いになるのかな…

90x45x45を立ち上げますが、床がフローリングの場合、キャビネットの下に何かマットみたいなものを敷いたほうがいいでしょうか?
キャビネットはクラブ90ってやつです。
床を傷つけない為にはいいと思うのですが、安定感がなくなったりとかデメリットはないでしょうか?

300pH7.74:2007/01/18(木) 17:06:52 ID:gP2zRENO
90×45×45ぐらい大きかったら
安定感はばっちりじゃ?
重いほど安定感はあるだろうからね〜
これが、落ちるぐらいの地震が来たら
水槽の心配するヒマないだろう。

301pH7.74:2007/01/18(木) 19:35:58 ID:rm4z5CM+
>>90×45×45ぐらい大きかったら安定感はばっちりじゃ?
重いほど安定感があると思ってるバカハケーン
30センチ水槽より90センチ水槽のほうが安定すると思ってる?
重心って概念が無いのカナ?
302pH7.74:2007/01/18(木) 20:11:53 ID:Tzz2ybvH
>301
文面はおまえのほうがバカだな
303pH7.74:2007/01/18(木) 23:24:32 ID:BbAm2jcB
>>291
原理的に漏水しないのではないか?
という俺の提案に対して
原理的に漏水する方法をとるのか?
という君の反論。
このやり取りはどこかがおかしい・・・
単純に読解力のないことがげんいんだろうか・・・・
304pH7.74:2007/01/18(木) 23:39:52 ID:1NzeSpRt
>>303
キミが「水位を低くして」と言っている時点で、片方の水槽の水位が上がり
別の水槽の水位が下がることを想定しているんだろう?
2基の2213の送水量に、どれだけの差がいつ出るか、予測しようも無いのだから、
二つの水槽の水位をどれだけ下げれば安全なのか、誰にもわからないだろう?
つまりもしこの方法を実施したら、常に水漏れするリスクを抱えていることになる。
だから「原理的に水漏れする」と言ったんだよ。わかるか?
305pH7.74:2007/01/19(金) 00:02:33 ID:f64snV+2
304>>分からん奴だな
俺が言いたいのは
俺の立場は「可能だ」という事。
そう信じて、前提ではなしてる人間に「不可能な事しますか?」
と聞き返してる君のアベコベ加減にびっくりです。

俺がいってる事が分からないなら、深呼吸して落ち着いてから
もう10回読み直してみろ。
306pH7.74:2007/01/19(金) 00:07:52 ID:js/edrBK
可能なわけがない。
目を離さず監視して偏ってきたら少ない方へ汲んで移すつもりか・・・
307pH7.74:2007/01/19(金) 00:11:21 ID:mG3Q9JXC
わからんヤツだな。
オマエの言う「可能」は「水漏れするリスクを承知の上なら可能だ」ってことだろ。
オレは「水漏れするリスクの大きい方法を実施することは不可能」と言っている。
普通、アクアリウムの世界では、水漏れのリスクの大きい方法を実施することは
「不可能」なんだよ。オマエの「可能」がズレてるんだよ。
ズレた前提をいつまでも振りかざされても、困るんだよ。
308pH7.74:2007/01/19(金) 00:21:24 ID:UZ/KzaZr
エアレーションを使って相互の水をやり取りする『ダブルリフト』
って手法はあるけどね。

ダブルポンプに加えて、導通管をもう一本確保すれば、可能かな。
309pH7.74:2007/01/19(金) 00:23:48 ID:f64snV+2
先ず言っておくが、俺は「限度はある」と断っている。
その上で「サイフォンの原理」の作用で均衡を保てる可能性について述べた。
水位が低ければ低いほどこの原理は作用力が高まるが、ま、観賞用に必要な水位
との兼ね合いもあるからある程度は水深を確保せねばなるまい。

>>306のように可能かどうかと論じるならそれは良いだろう。
しかし可能だと信じてる俺に「不可能だと分かってることをしないでしょ?」
と聞く事は日本語としておかしい。なぜならおれは不可能だと分かってないのだから。

ここまで言わないと分からんのか。・・どうせまた必死だとかいわれるんだろう・・・
310pH7.74:2007/01/19(金) 00:25:36 ID:UZ/KzaZr
あと可能かどうかはポンプの揚程にもよるね。
調整・設置はかなり難しいだろうね。

なんつーか、右足が沈むまえに左足を前に出せば
水の上を歩ける、という理論に近い。

とはいえ、グリーンバシリスクとか水の上を歩くし。(w
311pH7.74:2007/01/19(金) 00:33:50 ID:mG3Q9JXC
>>先ず言っておくが、俺は「限度はある」と断っている。
つまり、限度を超えた送水量の偏りが発生したら水漏れするってことだろ。
それを認めてるんだろう?
パイプやろ材の詰まりは、ユーザーの想定してる「限度」なぞおかまいなしに
発生する。その結果起こるのは、壮大な水漏れ。
上記わかった上で「可能」と言っているオマエの論理が、いきなり破綻してるってことだよ。
312pH7.74:2007/01/19(金) 00:40:48 ID:f64snV+2
揚程は弱い方がいいなんじゃないかな?
むしろ水位が低い方から高い方に揚げられない(揚げるスピードが遅くなる)事が
均衡を保つために必要なのだから。
高い方から低い方に流すスピードは上がるわけだし。
つまりサイフォンの原理の作用力以内に、2基のフィルターのパワー差が治まってれば
良いってわけさ。
313pH7.74:2007/01/19(金) 00:40:51 ID:nph1Zpg+
本気でそんなことができると思ってるのなら、
ここで答える側ではなく、質問する側にまわるべきだな。

>291のレスは、回答する側の人間なら「不可能」であることは常識だという前提に立ったもの。
君にその常識がないのなら、話が噛合うはずもない。
314pH7.74:2007/01/19(金) 00:54:55 ID:f64snV+2
あのさー可能かどうかって事はまずいいよ。可能じゃないって言われれば
そうかもしれないなーとか、いや俺はこう思うとか言えるからね。
しかし可能だと信じてる時点の俺に「不可能だと分かってることをしないでしょ?」
と聞く事は日本語としておかしい。何度も言うようにその時点で(今もだが)不可能だと
分かってない。 その点についてのみ何度も反論してきた。

でも帰ってくるのは可能だと思うお前はおかしいって事ばかり。
315pH7.74:2007/01/19(金) 01:01:17 ID:mG3Q9JXC
悪かった。あやまるよ。
まさか、常に大きな漏水のリスクを抱えた水槽の維持方法を、本気で「可能」と論じる
人がいるとは思わなかったんだ。289では「可能かもしれん」ってな書き方をしてるよう
だったしね。まあ、言葉のあやみたいなもので、「可能」って言っただけみたいなイメージ
だった。オレの日本語がおかしいんだろ。オマエがまともなんだろうよ。
316pH7.74:2007/01/19(金) 01:23:59 ID:tuSC4OzR
>>315
解らん馬鹿は居るさ。支持させてもらう。
質問内容まで遡って60〜90間、同水量で水嵩にして倍以上の差がある水槽間を
往復ポンプ使用で循環なんて馬鹿しかやらない。不可能なのは間違いない。

>>314
君が馬鹿なのは構わないが、人に勧めるな。
317pH7.74:2007/01/19(金) 02:43:34 ID:NDWXPcQA
>>315
俺も支持させてもらうわ
システム自体にリスクあるもの勧めるのが理解でできん。

だが>>314が実際にやった上での話であれば別。
318pH7.74:2007/01/19(金) 08:07:23 ID:/MKbeHQX
ああいうヤツがいっちょ前に答える側にいるつもりで書き込んでるんだからなぁ・・・
初心者相手に何バカな事吹き込もうとしてるんだか・・・
319pH7.74:2007/01/19(金) 08:13:24 ID:TrY8axWf
これだけ説明されてもまだ不可能とわからないって言ってる314って、相当あたま悪くね?
320pH7.74:2007/01/19(金) 10:35:16 ID:uegzQywf
何にせよ初めての水槽でやることではないな。

先週同僚が飲みにきたとき60規格の水草見てやってみたいと言い出した。
今日の帰りに一式買わせるぜ。
321pH7.74:2007/01/19(金) 13:19:17 ID:wGboDrQ6
>>320
水草水槽ってなんとも言えない魅力があるよね
俺なんか学生の時にやり始めたけど、親とか自分の世話もまともにできないのに(ry
とか言ってたのが時折水槽の前で魅入って癒される〜とか言うようになった
322pH7.74:2007/01/19(金) 20:12:30 ID:ols+lDNE
初めて水槽を立ち上げるときに、
一番いいバクテリア液ってなんですか?
店にはBIO CULTURE 2000を勧められましたが、
いかがなのでしょうか?
323pH7.74:2007/01/19(金) 20:16:10 ID:4Z8sp9PO
>>322
一番いいバクテリアは買ってくるんじゃなく、水槽に自然発生するバクテリア。

熱帯魚屋で売ってるバクテリアは、どれも効果が全くないわけじゃないけど高すぎ。
あんなもん買わなくていい。
324332:2007/01/19(金) 20:30:21 ID:ols+lDNE
そうなんですか、ご意見ありがとうございます。
他にはありませんか?
325pH7.74:2007/01/19(金) 20:37:06 ID:NDWXPcQA
バクテリア剤に頼ったことないので判りません。
326332:2007/01/19(金) 20:38:00 ID:ols+lDNE
そうですか、ありがとうございました。
これといっていい製品はないということですね。
327pH7.74:2007/01/19(金) 20:40:13 ID:tv7DzxVM
>>276
解った! これは90cm水槽の排水を60cm水槽に戻し
           60cm水槽の排水を90cm水槽に戻したらいいんだ(´・ω・`)
328pH7.74:2007/01/19(金) 20:41:02 ID:UZ/KzaZr
>>322
 ディスプレイとかに使われている調子のいい水とかもらうほうが
 いいんだが。あとは安いやつでいいから水草たっぷりとか。
 初心者がバクテリアの素を使いこなすのは、('A`) マンドクセ。

 バクテリアの素を買うよりは、亜硝酸測定キット買って( ゚д゚)ホスィ。
329pH7.74:2007/01/19(金) 20:41:42 ID:xncHPxF2
2週間前に、5リットルプラケ+AT20(飼育期間2ヶ月)から30キューブ+AT20に変更しました。
けど濾過に不安を感じたため、本日EX60パワーフィルターを購入し設置しました。
現在AT20+EX60で濾過を行っているのですが、AT20は外しても大丈夫でしょうか?
バクテリアを死滅させずに速やかに変更するには今後どういう手順を実行すれば
よいでしょうか?
330pH7.74:2007/01/19(金) 20:45:58 ID:tv7DzxVM
>>327は忘れて下さい(´・ω・`)
331pH7.74:2007/01/19(金) 20:48:22 ID:UZ/KzaZr
>濾過に不安を感じたため
 生物増やしたならともかく、そのままだったら関係あるまい
 っていう、指摘はさておいて。

 10日も回して、ガラス面にコケがつき始めたら、はずしても
 いいよ。
332332:2007/01/19(金) 21:52:23 ID:ols+lDNE
>>328
ありがとうございました。
333pH7.74:2007/01/20(土) 00:18:18 ID:Z36j1SIa
すみません  くだらないことを聞くかもしれませんが

外部式フィルターを30cmキューブで使っているのですが
フィルターの、プラスティックの管とか、ホースって
いくら水替えを頻繁にやっても
中に汚れがついて、透明からどんどん汚くなっていくものですか?

自分は立ち上げて2ヶ月ほどで、もう透明からところどころが黒くなってきて汚いのですが
これは普通でしょうか?

透明のままとかありえますか?
すごいくだらないことかもしれませんが、どうか教えてください
334pH7.74:2007/01/20(土) 00:33:33 ID:W6Np+Wuu
>>333
だんだん汚くなっていくものです。

極めて普通です。

透明のままではありえません。
ただ、透明だとホースの内側にコケがつきやすくなります。

ホースの内側を掃除する器具も売ってます。
335pH7.74:2007/01/20(土) 00:45:10 ID:Z36j1SIa
>>334
ありがとうございました。
安心しました。
336pH7.74:2007/01/20(土) 00:54:38 ID:iEPPBSbN
>>330
俺も考えてみた。>>289の改良案なんだけど
あのような設定でしかも
外部フィルタの吸い込みストレーナーを
浅めに固定すれば良いんじゃん。
そうすれば溢れなくなくなる。
337pH7.74:2007/01/20(土) 02:09:38 ID:bLyHdnaS
>>336
60の満水前に、90側もエアかんで止まるって事なら、溢れないだけだよな?
馬鹿な設定の中で、溢れない方法を考えてどうしたいの?

水量も増えず、溢れる、止まる危険満々なサンプは要らないでしょ。
338pH7.74:2007/01/20(土) 03:18:36 ID:ZkkU+JZU
すみません、質問ですが、エアーポンプの必要ないフィルターって

上部式以外でありますか?

そもそも上部式は本当に酸素足りてるのでしょうか?
339pH7.74:2007/01/20(土) 03:19:44 ID:6YaoROs1
たしかに濾過がしたいのが先なのか
溢れないようにするのが先なのかわからなくなってるな。
>>336
もうあの話に付き合わない方が良いよ。
340pH7.74:2007/01/20(土) 03:23:00 ID:vm9SHSa7
>>338
有る
生体による
341pH7.74:2007/01/20(土) 03:46:50 ID:ZkkU+JZU
>>340できれば詳しく教えてください。
342pH7.74:2007/01/20(土) 03:53:35 ID:0ZgiU7UZ
外部、外掛け、オーバーフロウぐらいか?
343pH7.74:2007/01/20(土) 04:17:43 ID:ZkkU+JZU
外部式外掛け式などはブクブクいらないのですね?

コリドラスを飼いたいのですが、大丈夫でしょうか?
344pH7.74:2007/01/20(土) 05:16:28 ID:vm9SHSa7
>>343
コリなら水面低くして外部のシャワーパイプで水面ぶっ叩くのが良い

ぶくぶくも泡から空気溶かすより、水を掻き回す為の物だと理解すべき。
345pH7.74:2007/01/20(土) 05:38:03 ID:ZkkU+JZU
>>344色々ありがとうございますた。一生付いて行きます。
346pH7.74:2007/01/20(土) 06:16:59 ID:8BUo1Ip7
>>344
ケコーンおめw
347pH7.74:2007/01/21(日) 21:26:47 ID:nmAvthuf
これから、アクアリウムを始める初心者ですが、魚を入れるまで、水を

作るときに、最低でも何日間かかりますか?

エアレーションも付けっぱなしでいいのでようか?

カルキは自然に飛ばすのに60リットルならどのくらいで飛びますか?

太陽は入らないのですが・・・。

どなあたかご教授願います。
348pH7.74:2007/01/21(日) 21:36:35 ID:fRhsnVZx
質問こないな
349pH7.74:2007/01/21(日) 21:58:51 ID:lovkKZsh
>>347
>>1-4を見てみようか? 
初心者は構わないが自分で調べる努力を怠る時点で生物飼う資格あるかね?
ていうか、文章がおかしくね?小学校出てないのか外人かどっちかかな?

んじゃ、質問に答えてあげよう
水何日でできるか>水槽とフィルターを先に買って下さい
エアレーション>フィルターを何にするかによる。
カルキ入りの水60L>半径5メートルの入れ物に水を入れて天日に出したら30分で抜ける
太陽入らない>太陽入って来るってお前、宇宙に住んでんのか?
350pH7.74:2007/01/21(日) 22:06:23 ID:oRoriRAZ
60cm水草水槽を立ち上げました。
オーバフローのフィルターからの音(モーター+水の音)が結構うるさく感じます。
外部フィルターにするとどのくらい静かになりますか?
351pH7.74:2007/01/21(日) 22:09:46 ID:3864wlWt
排水で音立てなきゃほぼ無音
CO2のピピピ…だけ聞こえるな
352pH7.74:2007/01/21(日) 22:12:32 ID:JkohVNDc
>>349
きっと必死にキーボードを打ったおばあちゃんなんだよ。
亡くなった孫によく似たコリを飼おうとしてるんだよ。
もっと優しく接してやれや。
353pH7.74:2007/01/21(日) 22:35:35 ID:kJtLwPI+
>>352
掲示板に書き込み出来るほど頭のいいじーちゃんばーちゃんなら、
変換や改行などの操作を間違うことはあっても
347みたいに文法を大きく間違うことはないよ。
354pH7.74:2007/01/21(日) 22:42:18 ID:HGbo8db6
>>347
>魚を入れるまで、水を作るときに、最低でも何日間かかりますか?

一概には言えません。解説してるHPがたくさんあるので自分で調べてください。
大抵の場合、魚を入れて、飼いながら、水を作っていきます。

水槽で何を飼うかによって、あるいはどんなフィルターを使うかによって、エアーの使い方も変ってきます。

カルキは1日あれば大抵抜けますが、今後のことを考えると、カルキ抜きを持っていた方が何かと便利です。
魚が病気になったりして緊急の水換えが必要な場合などです。

回答者が答えやすいように、よく推敲してから書き込んで下さい。
355347:2007/01/22(月) 02:04:52 ID:YpSmyLjn
皆さんありがとうございました。

自分は60センチ規格上部式フィルタでの立ち上げを考えております。

太陽は陽射しがない部屋なので、紫外線くらいは浴びると思います。

エアレーションで水を作るのは、

カルキが抜けてからでよろしいのでしょうか?

356pH7.74:2007/01/22(月) 02:15:33 ID:uXARvOPP
なんか和訳したような文章だな
357pH7.74:2007/01/22(月) 02:19:55 ID:X1iLhIpl
>>355
つけてもらったレスすら読めないのならば質問してもムダですよ。
>>355
どこまで初心者か知んないけどマジレスすると

エアレーションってのは一般的にエアポンプで水中に空気送ること。
効果は@空気と水の接触面が増えて水の中に空気が取り込まれやすく(=溶存酸素が高く)なる。
A水が攪拌されることにより空気と接触している溶存酸素の高い水がどっか行って代わりに
溶存酸素の低い水が新鮮な空気にさらされてウマー
@よりAの方が効果は大きいとされる。
つう訳でエアレーションと水作りは別物、水はフィルターで作る。
エアポンプを動力とした投げ込み、スポンジ、底面フィルターとかもあるけど君は
上部フィルターで行くんだよね。上部にはAのエアレーション効果が有るから
よほど大量に生体入れるとかじゃない限りエアポンプは要らない。
もちろんどんなフィルターも一日中廻しっぱなし。魚も植物もバクテリアも全部酸素呼吸するかんね。

日差しのある部屋に水槽なんか置いたら一発でコケるがカルキ抜きの話だよな。
バケツを太陽にさらすスペースも確保できないならカルキ抜き買うのが無難。
一番安いのは粒状のハイポだな。100円出せば1tや2t余裕で処理できる。
当たり前だが、水は一旦バケツにでも汲んでバケツ内でカルキ抜きしてから水槽に投入な。

この水使えばとりあえずフィルターは廻せる。
んで、魚の排泄物とかから発生する有害なアンモニアをやっぱり有害な亜硝酸に変えるバクテリアが
早ければ1週間で沸く。さらに亜硝酸を比較的無害な硝酸に変えるバクテリアが沸くのに+3週間は
かかる。解り易い目安としては亜硝酸を計る試薬を購入して亜硝酸の検知量が最少になったときだね。
これが出来た時が君の言う魚を入れるときだと思う。
実際は魚の排泄物を確保するために安くて丈夫な小魚をフィルター廻した当日か翌日くらいに
5〜10匹ほど入れるのが一般的。具体的に魚名を挙げるとネオンテトラ・アカヒレ・メダカあたり。
パイロットフィッシュって言って最悪、水が出来る前に死ぬ。生き残ったら生き残ったで
邪魔に思うようになるかも知らんが可愛がってやってくれ。

とにかく暇な時にでも適当なサイト覗いてくれ。(金銭的にも)お得な裏ワザとか見つかることも有るからw
359pH7.74:2007/01/22(月) 10:30:38 ID:TFvJ/f83
>>276
    ←  90水槽  ←
↓                 ↑
2213→60水槽(ろ過専用)→2213

だよな。この二つの水槽は60×30×36と90×45×45と仮定して話するよ。
皆が話してるように、二つのフィルター使うと流量の差がでてくる。
もしフィルターひとつで、片方からは外掛けみたいに溢れる分だけ戻すなら問題は無いよ。
でも二つのフィルター使うなら計算が必要になるね。
絶対に溢れないのも可能。秘訣は全水量だよ。

この場合、二つの水槽の全水量が、小さい方の最大水量を下回ればいいのさ。
二つの水槽の底面積は 60×30+90×45=5850
これに高さを乗したものが全水量。
で60水槽の最大水量は 64800。

つまり 64800>5850×(水の高さ)になればいいわけね。

で計算すると 11.0769>水の高さ となる。

結論を言うと、2213つかって90水槽でアクアテラリウムして
さらに60のろ過槽ではドライろ過メインでいけば何とかなる。
360pH7.74:2007/01/22(月) 10:56:15 ID:+Q+UHU/2
>>359
亀な上に解決済な話を…
361pH7.74:2007/01/22(月) 10:58:59 ID:oclXTEVH
>>358
パイロットフィッシュは死んで何ぼ、みたいな書き方は好きじゃないな。
ろ過立ち上げるのにパイロットフィッシュっていうのは店の都合だろ?
それで試験紙を使うって、生態入れる意味あんの?
ずっと不思議だったんだが、パイロットフィッシュだって生きてるんだぜ?
初心者が生命なんて軽いもんだよ、みたいな考え持つんじゃないかな。

ろ過バクテリアを繁殖させたいなら魚いないのにエサぶちまけてみたり、でもできる。

うわ、グチ出しちゃった。ゴメン
でもうちはネオンテトラ大事にしてるからちょっと・・・・
362pH7.74:2007/01/22(月) 11:03:05 ID:APTJkkoR
そんな書き方には見えないが・・・
363pH7.74:2007/01/22(月) 11:38:36 ID:WNBZOJMU
パイロットや餌のかわりにアンモニア投入ってのもあるよね
364pH7.74:2007/01/22(月) 11:50:27 ID:dCN7QYBx
>>359
>>この場合、二つの水槽の全水量が、小さい方の最大水量を下回ればいいのさ
終ってる話を今さらむしかえしたってことは、大発見だと思ったんだね。
当たり前すぎて誰も話題にすらしなかったことを…。
365pH7.74:2007/01/22(月) 13:11:31 ID:TFvJ/f83
>>360.364
解決かどうかは質問者が決めることだと思うよ。
俺はひとつの意見というか発案(アクアテラするってこと)を書いただけ。
書き方がそんなに気に入らなかったの?ごめんね。
366pH7.74:2007/01/22(月) 13:32:08 ID:+Q+UHU/2
>>365
みたいなリアに突っ込んだ俺が馬鹿だった…
あ、教えとくとアンカー2つつける時はコンマじゃなくて両方に>>だよ
367pH7.74:2007/01/22(月) 13:37:13 ID:dCN7QYBx
秘訣だの発案だの…
よっぽど画期的だと思ったんだな
368pH7.74:2007/01/22(月) 14:31:05 ID:TFvJ/f83
お前ら異常だよ。
なんで人のレスにそんなにつっかかるわけ?
数日前のレスにレスしたらそんなに遅いか?
だいいち発案や秘訣はそんなに強い言葉じゃないし。
しかも画期的だなんて思ってないよ。
369pH7.74:2007/01/22(月) 14:32:30 ID:W9rvYhON
>>366
横からだけど、あれはピリオド。
カンマは正しい使い方だお。
>>>>360,364
370pH7.74:2007/01/22(月) 14:37:50 ID:dCN7QYBx
遅い上に的外れだから、ちょっといじっただけじゃないか
そんなに泣くなよ…
悔しかったのか? そうかそんなに悔しかったか…
371pH7.74:2007/01/22(月) 14:43:07 ID:TFvJ/f83
ば、馬鹿じゃないの!?
悔しくなんかないんだからねっ!!
372pH7.74:2007/01/22(月) 16:15:25 ID:XkJaFtfJ
連結の話はスレ作って他でやれ。迷惑
373pH7.74:2007/01/22(月) 18:32:16 ID:7ETMf5+9
【相談内容】水草は育つかどうか
【水槽サイズ・水量】45センチ
【フィルターの種類・製品名】上部+底面
【照明器具・時間】元々水槽についてた1灯を7〜8時間
【底床の種類・厚さ】スドー クリスタルオレンジ4キロ
【水質・水温】20度くらい
【生体の種類・数】ヒメダカ×4 ミナミ×9 ヤマト×3
【水草の種類・数・状態】ウィローモス、ジャイアント南米ウィローモス、ルドヴィジア、ヘアーグラス、パールグラス、アナカリス
【CO2添加の有無・添加量】無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無し
【立ち上げ時期・維持期間】2週間経過
【普段のメンテナンス】週一で3分の1の換水
【特殊な事情、制約、こだわり等】CO2は大変そうなのであげられそうもないです。
                     でもその分、光だけでもと、太陽光の差し込む窓辺に置いてあります(コケは何故か生えません)
                     生態も水草も元気そのものなんですが、何か肥料とかやった方がいいんでしょうか?
374pH7.74:2007/01/22(月) 20:32:30 ID:dhAu+uc0
CO2添加が無くても、水草を選んで環境を整えれば水草伸び放題の水槽はできるよ。
まず、上部フィルターは、それでなくとも少ないCO2をさらに逃がすので、使わない方がいいと
言われてるみたい一般には。底面をセットしてあるならそもそも併用の必要は普通無い。
底床はぶっちゃけソイル使った方がラク。ただしその場合は底面フィルターとの併用が難しいので
上部フィルター使って落水が空気を巻き込まないように工夫したりします。
とにかく、CO2添加しないなら、それ以外の条件をできるだけ整えてあげるのがいい。
照明も2〜3灯にしたほうがいい。そのうえで自然光は遮断するべき。
短時間間接光としてあたるくらいならいいけど、それ以上日照が当たるようだと、ここで相談
してもアドバイスは難しくなるだろうね。コケても気にしないって人なら別だけど。
あと、ヒーター入れてないみたいだけど、水草は低めの水温で問題ない種類を選んだ?
水草を育てたいなら当然そのへんも考えることになる。
375355:2007/01/22(月) 21:38:47 ID:ypOTCWNX
>>358コテハンとは別人のごとく詳しく教えていいただきありがとう
ございました。

ネオンテトラでさえもパイロットにする方いるんですか?

まあ、だからメダカや餌金はいいのか?って話しですが、

ちょうど小赤が5匹いますが、パイロットとして入れても

強すぎて参考にならない気がします。やっぱエビが住めれば魚も安泰ですよね?

実際みなさん、一週間以上回してから魚入れてますか?

その間パイロット入れてるのですか?
376pH7.74:2007/01/22(月) 21:41:14 ID:QGUfT581
>>373
この時季で20℃程度の水温保てるなら、モス二種とルドヴィジア、アナカリスは一灯で余裕。
夏場の高温は厳しいかもしれないけど。
一個だけ気になるのが、底床。底面で4Kgて薄くないか?
水草植えるにも、ちと少ない気がする。
377pH7.74:2007/01/22(月) 21:46:20 ID:3+U5EaXk
>>375
なんで1行ごとにムダな改行を入れる? イヤガラセか?
あと、いい加減、sageることを覚えろ
378355:2007/01/22(月) 21:59:25 ID:ypOTCWNX
>>377sageろって誰が決めたんですか?
379pH7.74:2007/01/22(月) 22:00:16 ID:NSBDIr9L
にちゃんねるの常識です。出来ないなら他の掲示板を探してください。
380pH7.74:2007/01/22(月) 22:14:06 ID:R4XO0Fjn
今、魚に大暴れされて水槽の中で水温計割れちゃったんだけど、大丈夫ですか?
なんか銀の球が散乱してるんですが・・・
381pH7.74:2007/01/22(月) 22:15:46 ID:NSBDIr9L
とにかく、まずは触るな絶対に触るな。
382pH7.74:2007/01/22(月) 22:21:22 ID:uvw17YgK
水銀だよ〜
383pH7.74:2007/01/22(月) 22:23:18 ID:R4XO0Fjn
マジ?
触っちゃった(゚Д゚)
その手でコーヒー飲んじゃったけど・・・
てか魚に影響ありあり?
384pH7.74:2007/01/22(月) 22:29:16 ID:wiVqa+fW
最近買った水温計なら、銀の玉は水銀ではなくただの重りです(鉛?)。
サカナへの影響はなんとも言えないけど、オレだったらそのまま様子見る。
385pH7.74:2007/01/22(月) 22:38:54 ID:R4XO0Fjn
>>384
ありがとございます
最近買ったヤツだから鉛っぽい

しばらく様子見てみます
386pH7.74:2007/01/22(月) 22:49:33 ID:QGUfT581
>>385
回収可能な分は回収した方が良いぞ。
触って危険なもんじゃないけど、誤飲すりゃ魚も死ぬんでないか。
387pH7.74:2007/01/22(月) 22:58:35 ID:ypOTCWNX
ほら!一人一人注意しないのですか?みんなsageてないですよ!?2ちゃん
の常識って何ですか?
388pH7.74:2007/01/22(月) 23:00:21 ID:9GqEuS62
>>373
 コケが出てこないのは、まだ立ち上がっていないんだろう。
 頂芽が白っぽくならないなら、肥料はいらない。

 植えた葉っぱの下のほうがぼろぼろ落ちないないなら光を
 強化する必要はない。

 茎が間延びしないなら光を強化する必要はない。

 とりあえずそのままの環境で育ててあげてください。
389pH7.74:2007/01/22(月) 23:00:47 ID:R4XO0Fjn
>>386
了解です
温度計外側に貼るヤツにしよ(´・ω・`)
あ〜魚達が心配だあ〜
390pH7.74:2007/01/22(月) 23:08:23 ID:QGUfT581
>>387
緊急性も意味もない、クソレスで上げるから叩かれんだよ。
馴れ合いたいなら余所行け基地外。
391pH7.74:2007/01/22(月) 23:12:10 ID:G9j2V1rh
>>387
嫌がらせのためなら良いことだって進んでやることだ。
392pH7.74:2007/01/22(月) 23:14:37 ID:oclXTEVH
おまいら、もうスルーしようぜ。
初心者が書き込めないほど荒んだらどうするんだ!
393pH7.74:2007/01/22(月) 23:19:43 ID:pbzc0lBi
387のバカっぷりには久々にウケタ
 ○   ∧_∧   
⊂ ´⌒つ´∀`)つ 
   ハライテー
394pH7.74:2007/01/22(月) 23:51:48 ID:ypOTCWNX
sage進行って>>1に書いてないじゃん。あげ
395pH7.74:2007/01/23(火) 00:15:08 ID:KfWX3d7v
>>394
ガキみたいなことスンナ。
396pH7.74:2007/01/23(火) 00:26:12 ID:WON26EdU
>>394
 生き物をうまく飼うってことは、自分以外の生き物のために
 自分を合わせるってことですよん。
 この程度のあおりで、頭にきてどうすんだよ。

 煽っているほうも、煽っているほうだけど。

つーわけで>>375にマジレスすると。
ろ過の立ち上がりを気にするなら亜硝酸測定キットを買って
くれ。

メダカだろうが、エビだろうが、ネオンだろうが、許容範囲内の
亜硝酸濃度なら換水はいらん。

要するに水槽空回しじゃろ過が立ち上がらないので、アンモ
ニア発生源として利用するのと、ただなにも入っていない水槽
じゃ一ヶ月もまちきれないだろうから、とりあえず飼えるやつを
いれて鑑賞もできるようにっていう目的だと思え。

ちなみに新しい水を好むという点ではグラスキャットもいいよ。
亜硝酸上がったらぜったい換水しないといけないけど。
397pH7.74:2007/01/23(火) 00:27:32 ID:CftePWVF
あ〜??
なんだえらそーに下げろとか言ってる糞どもは。
管理人にでもなったつまりかクォッルァ
398373:2007/01/23(火) 00:27:37 ID:oUlNG++b
>>376>>378
なるほど、勉強になります
底床が薄いのは確かにそうかも
パールグラスがすぐ浮き上がってきちゃうのはその所為だったのかと今気付きました

ところでついでと言っては何ですが、今のこの環境に適している水草があれば教えて頂きたいです
399pH7.74:2007/01/23(火) 00:31:17 ID:qMv9Aino
>>397
めんどっちーからとりあえずおまえ氏ね
400pH7.74:2007/01/23(火) 00:38:16 ID:tnmpqO4u
>>398
参考までに
CO2無し、肥料無しで育つ水草 2本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1164441742/

ちなみに個人的なお勧めはアマゾンフロッグピット、
マシモ様、バリスネリア系、マヤカあたり

ただ、アナカリスとマシモ様のダブルコンボは育ちすぎると
水槽中を覆い尽くすかもしれない両刃の剣
401pH7.74:2007/01/23(火) 00:41:05 ID:WON26EdU
>>398
 上:マツモ、タヌキモ
 中:ナヤス、ヘテランテラ
 下:活着させたアヌビアス、ミクロソリウム

 植木鉢とかタッパーとか使えばアマゾンソードやバリスネリアもいけるけど。
 
402376:2007/01/23(火) 02:06:34 ID:pkJ+Qlkb
>>398
外光次第かと思う。さっき、二種削ったのは光量の点から。
砂利、CO2無しでもハイグロやロタラ等の容易種なら光量次第で普通に育つ。
簡単に出来るトコで、底床追加、たまに液肥を添加すれば外光なら
大抵育つんじゃないか。苔地獄の危険もあるけど。
ボトルアクアスレも、水草選びには役立つので読むと良い。
403pH7.74:2007/01/23(火) 03:41:24 ID:1RvcT2ua
少しスレの趣旨とはズレているのかも知れないですが、質問させてください。

一ヶ月ほど前、4リットルほどの飼育水と、メダカ5匹、オトシン一匹。ミナミ一匹、
を知人から頂いただき、45cmの水槽にAT30で水槽を立ち上げました。
そして三日ほど前、テトラ外部フィルターEX75を導入して濾過の強化を図ったのですが、
それまでとても元気だった魚たちにどうも元気がなくなってしまい、ミズミミズもちらほらと見られる
ようになりました。オトシンに関しては、症状を調べた結果、死の前兆と言われるものでした・・・。
ミズミミズに関しては普段は濾過槽の中にいるのが正常で水質が悪化すれば水槽内を漂う、
ということもわかりました。
新しい濾過器を導入したことによる水質の悪化や変化などは考えられるのでしょうか?
因みにろ材は付属の純正のものばかりでOリング。バイオボール、濾過スポンジ荒め、細かめ、
そして活性炭です。エアレーションをしてるので酸欠などではないと思います。
現在AT30+EX75(シャワーパイプ加工済み)を稼動させてます。

もし宜しければアドバイスお願いします。長々とすみませんでした。

404pH7.74:2007/01/23(火) 05:47:32 ID:aAzg3kC1
>>403
EX75は関係ないかと・・・てかその飼育数ならいらね
たぶん亜硝酸が消えただけでまだ完全に立ち上がってないと思う
405pH7.74:2007/01/23(火) 08:43:46 ID:s4nIaUJy
ちゃんと水換えはしてるんだろうな?
406pH7.74:2007/01/23(火) 09:00:13 ID:x+duQCMp
45cmにEX75って洗濯機じゃね?ちょっと気になった。
407pH7.74:2007/01/23(火) 09:04:47 ID:WON26EdU
>>403
 エサやりすぎじゃね?
 換水1/2を3日コースだな。
408pH7.74:2007/01/23(火) 09:20:37 ID:0tsNEOYH
>>403
水流強すぎて、底床の汚れを巻き上げてるんじゃね?
409pH7.74:2007/01/23(火) 11:21:41 ID:WKUuMXBg
立ち上げてどれくらいかも書いてないしわかるわけない
410pH7.74:2007/01/23(火) 11:44:52 ID:0tsNEOYH
>>409
>一ヶ月ほど前、4リットルほどの飼育水と、メダカ5匹、オトシン一匹。ミナミ一匹、
>を知人から頂いただき、45cmの水槽にAT30で水槽を立ち上げました。

だそうだ。
411pH7.74:2007/01/23(火) 12:01:37 ID:5GAmgXHU
>>403
立ち上げ一ヶ月なら亜硝酸が出てるんじゃないかな。

貰った飼育水使ってもカルキ抜いてない水とかpHが極端に違う水に入れると
バクテリアが死滅しちゃって効果出ないよ。

もう一度飼育水貰って来て入れてみよう。
412水槽:2007/01/23(火) 13:49:29 ID:ZUJunPO6
あのぉ立ち上げ時の注意点列記してくれるとうれしいです。立ち上げまでどのくらいのきかんがいるとか。
413pH7.74:2007/01/23(火) 13:55:26 ID:zX9t5qOx
414pH7.74:2007/01/23(火) 16:44:20 ID:kDZDlJyM
あのカルキ抜きなんですけど
朝 バケツに水道水を入れて、室内で夕方6時ごろまで置いておいても
カルキ抜けますか? 陽が当たってなくてもある程度の時間がたてば抜けるのでしょうか?
時間的には室内で6時間ぐらい、15リットルのバケツの場合
415pH7.74:2007/01/23(火) 16:47:41 ID:Xm17VP61
抜けない。
素直にカルキ抜き使え。
それがいやならエアレーションしとけ。
416pH7.74:2007/01/23(火) 16:55:50 ID:5GAmgXHU
>>414
そんなんじゃ抜けてない。
ハイポなんて安い(200円で数年分)からホームセンターで買っておいで。
417pH7.74:2007/01/23(火) 16:56:43 ID:Ijx8Sb39
相談用テンプレ
【相談内容】 白濁 水面の油
【水槽サイズ・水量】 60cm
【フィルターの種類・製品名】 エーハイムエコM
【照明器具・時間】 5灯朝から晩まで
【底床の種類・厚さ】 オーストラリアの白い砂3cmぐらい
【水質・水温】 25度
【生体の種類・数】 カージナル20 エビ ベタ 他
【水草の種類・数・状態】 後ろ側に色々
【CO2添加の有無・添加量】 毎日手動で
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 水草一番2粒
【立ち上げ時期・維持期間】 2週間
【普段のメンテナンス】 たまに水換え
【最近やったこと】 水換え 水草トリミング
【特殊な事情、制約、こだわり等】
水が薄く白濁していて水面に油がういているのですがどうしたらいいでしょうか?

418pH7.74:2007/01/23(火) 17:00:01 ID:8w2cYv9a
>>417

・水草一番の投入を止める
・夜の間、エアレーションする
・水換えを1週間に1回、全体の1/3にする

これでしばらくやってみて。
419pH7.74:2007/01/23(火) 17:00:18 ID:DoxtlYlc
420pH7.74:2007/01/23(火) 17:07:30 ID:kDZDlJyM
>>415さん>>416さん

ありがとうございます。
421pH7.74:2007/01/23(火) 17:08:58 ID:Ijx8Sb39
換水はとりあえず週一ぐらいしかやってません
エアレーションはとりあえず先ほどからやってみて様子見中です!
水草一番はやっぱりやめたほうがいいのでしょうか?
二酸化炭素&肥料で安いしお得だと思ったんですが…
422403:2007/01/23(火) 17:15:49 ID:1RvcT2ua
みなさんたくさんのご指摘、アドバイスありがとうございました。
これから生体を増やす予定なので大きめのEX75にしましたが
ちょっと大き過ぎですね。
水流はシャワーパイプを背面に向けて、また穴を増やしたり広げ
たり、の加工をしているので全く問題ないです。
むしろAT30の方が水面に流れ出す分強いくらいです。
水変えも4〜5日前に1/4程度行いました。

とりあえず1/3水変えを3日コースで行いたいと思います。

みなさんありがとうございました。
423pH7.74:2007/01/23(火) 17:22:34 ID:5GAmgXHU
>>421
週1なんてのは濾過が出来てからだよ。

立ち上げ二ヶ月くらいはマメに換水しないと
亜硝酸が出る頃にエビやらオトシンが死ぬよ。
424pH7.74:2007/01/23(火) 17:31:22 ID:Ijx8Sb39
そうなんですか!?エビが元気なので水質は大丈夫だと思っていたのですが…
425pH7.74:2007/01/23(火) 18:16:49 ID:ChMRmJ4Y
相談用テンプレ
【相談内容】 細い緑色の毛のような苔
【水槽サイズ・水量】 60cm
【フィルターの種類・製品名】 ニッソー上部
【照明器具・時間】 2灯 PM1:00〜PM9:00
【底床の種類・厚さ】 ADA アフリカーナ 9L
【水質・水温】 25度
【生体の種類・数】 ネオン20 黒ビー5 ミナミ30 プラティー稚魚20
【水草の種類・数・状態】 南米モス モス マヤカ 沢山
【CO2添加の有無・添加量】 ナシ
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 半年
【普段のメンテナンス】 足し水のみ
【最近やったこと】 水換え 水草トリミング
【特殊な事情、制約、こだわり等】なし
糸状の苔が急に増えてきたが、どうすればいいのか?
プラティーの稚魚が糸状の苔を食べて口から肛門まで繋がっていますw
426pH7.74:2007/01/23(火) 18:30:38 ID:0tsNEOYH
>>425
エサの量は?多すぎて富栄養化してないか?

おそらくアオミドロだと思うけど、完全に根絶は難しいと思われ。
新聞紙で水槽を囲って完全遮光×3日で勢いは弱められるけど、
水草に影響もある。

あと、換水をちゃんとしよう。コケを外に出さないと増える一方。
427pH7.74:2007/01/23(火) 18:32:59 ID:5GAmgXHU
>>424
0から立ち上げて二週間程度で濾過が出来るなんてことは滅多に無いよ。
白濁、茶コケ、水ミミズなんかは亜硝酸地獄の前兆。

>>425
多分アオミドロだね。直射日光が入ってるんじゃない?

肥料と光量抑えて気長に取り除くしかない。
モスとかに絡まったらどうしようもないから
広がらないうちに捨てちゃったほうがいいかも。
428pH7.74:2007/01/23(火) 19:53:04 ID:GKQq7wII
パイロットフィッシュを餌金でやり、後々熱帯魚を入れたいのですが、
パイロット入れてる間もヒーターは必要ですか?バクテリアとかに関係
あるのかな?
429pH7.74:2007/01/23(火) 20:25:46 ID:8w2cYv9a
>>428
なくても立ち上がるけど、今ぐらいの寒い時期だったら
ヒーター入れてた方がバクテリアの活動も活発になって
立ち上がりも若干早くなるかもね。
430pH7.74:2007/01/23(火) 21:07:49 ID:oS3JoIys
熱帯魚を飼いたいなら、熱帯魚を飼う環境で立ち上げるのが普通だろ。
金魚で立ち上げてから急に10℃とか水温上げて、微生物環境がどう変わるか
わからないようなリスクは普通回避するだろ。
431pH7.74:2007/01/23(火) 21:10:09 ID:EvaYhfeG
バクテリアの増殖は27℃前後がいいと思うよ
432pH7.74:2007/01/23(火) 23:21:25 ID:pprLU5hr
ミドリフグという魚をもらったんですけど
オトシン、ネオンテトラ、コリドラスがいる水槽に入れても大丈夫ですか?

大丈夫でない場合、どういう危険性がありますか?
433428:2007/01/23(火) 23:27:42 ID:GKQq7wII
皆様、ありがとうございました。
434pH7.74:2007/01/23(火) 23:31:08 ID:dzIgYcak
>>432
ミドリは汽水が必要
純淡水でも飼えるけど長期飼育は不可

あともれなくそこらの連中と一緒にするとボロボロにされるか食われる
435pH7.74:2007/01/23(火) 23:36:26 ID:pprLU5hr
>>434
ありがとうございます
やはり無理ですか。返却します。
436425:2007/01/24(水) 10:10:32 ID:ce4nsi0V
>>427>>426
ありがとう!
やってみます
437pH7.74:2007/01/24(水) 23:02:40 ID:Hpni+VX0
【相談内容】 フィルター種類およびろ剤
【水槽サイズ・水量】 90×45×45
【フィルターの種類・製品名】 検討中
【照明器具・時間】 夕方〜寝るまで約6時間
【底床の種類・厚さ】 ベアタンク
【水質・水温】 弱酸性〜中性ph6〜7ぐらい?
【生体の種類・数】 ディスカス10〜15(幼魚8〜9cm)
【水草の種類・数・状態】 なし
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 自宅浄水器でph約6,5の水を使用
【立ち上げ時期・維持期間】 2月上旬に立ち上げ予定 魚いれるのは3月かも
【普段のメンテナンス】 3日に一度換水予定 足水は常に
【最近やったこと】 部屋のレイアウト変更とか?w
【特殊な事情、制約、こだわり等】 餌は朝と夜しかできません

ご教授願いますm(__)m
438pH7.74:2007/01/24(水) 23:26:26 ID:1ZNhcDqi
>>437
フィルターにろ材はどうしましょう?てこと?
439437:2007/01/24(水) 23:29:53 ID:Hpni+VX0
>>438
そういうことです
440pH7.74:2007/01/24(水) 23:31:45 ID:UA4rnFdS
>>437
物理ろ過主体にしたいなら
グランデ乗せてウール重ねまくれ
441pH7.74:2007/01/24(水) 23:34:53 ID:v/vHu0j2
トーマシーという魚があらゆる稚魚を食い尽くして他の魚が全然繁殖しないんです。
かわいそうですが、トーマシーだけを隔離したいんですけど
エアレーションもフィルターもなしのプラケで水替えを頻繁にやればバチは当たりませんでしょうか?
十分生きられますか?
442pH7.74:2007/01/24(水) 23:47:44 ID:IF15alYj
>>441
生きられません。
443pH7.74:2007/01/25(木) 00:25:54 ID:W4mpL+t5
>>441
無理
どういう経緯でトーマシー導入したんだ?

どうしても無理ならショップに引き取ってもらうしかないかな
444437:2007/01/25(木) 00:29:45 ID:7CkFaiMc
>>440
生物ろ過は必要なしですか?
445pH7.74:2007/01/25(木) 00:44:33 ID:W4mpL+t5
>>444
いや、環境から物理強力な方がいいのかなと(かなり頻繁に水換えるみたいだし)
ウールも生物ろ過になるにはなるけどね
必要なら適量のサブストなりなんなり
446pH7.74:2007/01/25(木) 00:49:07 ID:8jFWTMkR
>>442>>443
そうですか・・・ありがとうございます。

以前このスレに書いたかもしれませんが
ホムセンで兄にオトシンを買うように頼んだら
ホムセンのバイトの人かなんかが間違えてトーマシー入れたんです。
交換せず飼ってみようと思ったんですが、正直邪魔な存在になってしまったんです
447pH7.74:2007/01/25(木) 00:53:51 ID:CUNAzOnS
>>446
今更ながら、間違ってたのに気付いたぁ、とか言って
交換してもらえないかな?
448pH7.74:2007/01/25(木) 01:09:22 ID:7eAwG58u

>交換せず飼ってみようと思ったんですが、正直邪魔な存在になってしまったんです

この時点で>>446に非があるわけだから引き取ってもらうだけでも十分じゃない?
オトシンなんて200〜300円出せば買えるんだし。

一応これ貼っておくね。いい飼い主さんが見つかりますように。

今となっては【出会い】里親募集掲示板 7【別れ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1165291007/l50
449pH7.74:2007/01/25(木) 08:41:08 ID:0mQ1LDPg
「おまえ、産んではみたけど、やっぱ邪魔だったわw」って親に言われたらどうよ?
>>446に100%の非があるとは思わないが、虐待まがいな飼育はやめてくれ。
少なくとも1度は飼ってみようと思ったんならなおさら。

>>448のとこで里親さがすなり、水槽立てるなり、稚魚の方を隔離ネットとかで隔離するなり。
450pH7.74:2007/01/25(木) 09:11:31 ID:AcMZN3JO
頭使えばなんとでもなる問題だったなw
451437:2007/01/25(木) 09:28:02 ID:+/66TWv/
>>445
トンクス。上部で頑張ってみる
452pH7.74:2007/01/25(木) 12:14:00 ID:XoCzCJPy
二酸化炭素が必要な水草に挑戦しようと思っているのですが
いろいろ宣伝などになって難しいかもしれませんが

最終的に維持費や本体の値段込みで、安く使いやすいセットなど
お勧めをここでお聞きしてもよろしいでしょうか?

とりあえず、リシアネットにリシアを入れて絨毯を作るのが目標です。水槽は30cmキューブです
正直、維持費など値段の面が重要で。
月々500円ほどの維持費で、セットを5000円以内と考えています

どうでしょうか。
453pH7.74:2007/01/25(木) 13:09:44 ID:QOEfRf5l
醗酵式なら初期投資1500円、維持費は月々30円
454pH7.74:2007/01/25(木) 14:27:11 ID:yQ7qQC6G
455pH7.74:2007/01/25(木) 14:28:58 ID:XoCzCJPy
>>453
>>454
ありがとうございます。 CO2のスレもあるみたいなのでそちらで勉強してきます
456水槽:2007/01/25(木) 18:59:34 ID:wuWvRfz8
立ち上げ3日目・・・
貝ってパイロットフィッシュの代わりになる?糞いっぱいしてる。
457pH7.74:2007/01/25(木) 19:38:02 ID:AcMZN3JO
>>456
なる。むしろ魚より細かいから分解されるのはやい。
458水槽:2007/01/25(木) 19:40:31 ID:wuWvRfz8
ってことはかわりになるんだよね?
459pH7.74:2007/01/25(木) 20:01:40 ID:KvlVdv0m
でも貝のが水質変化に弱いものが多いから、パイロットには
向かないんじゃない?墜落数が多い程役に立つってものでもないし。
460水槽:2007/01/25(木) 20:06:20 ID:l9opYVpp
タニシでっかぁいの、もうすでにちっちゃぁいのを産んでいる
モノアラガイやスネールの類じゃないしペットやでかったし大丈夫だと思う。
461pH7.74:2007/01/25(木) 20:09:13 ID:AcMZN3JO
日本語でおK
462水槽:2007/01/25(木) 20:44:04 ID:l9opYVpp
はぁ〜い
463pH7.74:2007/01/25(木) 22:11:43 ID:VPRm1/zx
タニシやカワニナはアホみたいに増えるよ。
所詮、スネールの類。
464pH7.74:2007/01/26(金) 03:50:59 ID:emFUjzaL
>>441
 あらゆる稚魚ってなにを殖やしたいの?
 テンプレ使って相談してちょ。

 お互いハッピーな方法を考えようじゃないか?
465pH7.74:2007/01/26(金) 13:23:33 ID:oYTC+YqD
皆さんは、水槽を立ち上げてから何日くらいで魚投入しますか?
何かウズウズしてきたお(^ω^)
466pH7.74:2007/01/26(金) 13:38:37 ID:pzX5VHNt
外掛け・上部だったら初日から
外部だったら一晩様子見かな
467pH7.74:2007/01/26(金) 13:42:33 ID:oYTC+YqD
>>466それパイロットですか?メイン?早すぎですね!?
468pH7.74:2007/01/26(金) 14:07:55 ID:qym4/8V4
>>467
空回しは濾過的には何の意味もないよ。
アンモニア或いはアンモニアの発生源を入れとかないと濾過は回り始めない。
469pH7.74:2007/01/26(金) 14:10:05 ID:PqmNU1RI
パイロット 当日
本命 3〜4週間後
ですな。
470467:2007/01/26(金) 14:17:34 ID:oYTC+YqD
僕はパイロットは初日から入れてるんですけどね。
ウズウズ(((((´ω`)))))
まだ四日目です。
471pH7.74:2007/01/26(金) 14:29:36 ID:U7OLQMIs
情報小出しはスルー
472467:2007/01/26(金) 14:39:44 ID:oYTC+YqD
え?僕のことですか?

【相談内容】 メインのお魚の投入めあす
【水槽サイズ・水量】 60×30×36
【フィルターの種類・製品名】 GEX上部式デュアルクリーン追加濾過2段
【照明器具・時間】 夕方〜寝るまで約6時間
【底床の種類・厚さ】 大磯とボトムサンド
【水質・水温】 パイロット小赤5匹なので実は水温は常温なんです。
【生体の種類・数】 45水槽にオトシン5グリーンネオン11ミナミ9
【水草の種類・数・状態】 色々。↑全て45から60に移したいです。
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 自宅浄水器でph約6,5の水を使用
【立ち上げ時期・維持期間】 4日前
【普段のメンテナンス】 週2くらいで少し水換え
【最近やったこと】 立ち上げは4日前ですが、昨日追加濾過を2段調達。
【特殊な事情、制約、こだわり等】 小赤が元気すぎてよくわかりません。

て感じですかね(´ω`)
473467:2007/01/26(金) 14:42:06 ID:oYTC+YqD
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 自宅浄水器でph約6,5の水を使用
↑これ前の人のコピペ消し忘れです。
474pH7.74:2007/01/26(金) 14:55:32 ID:o9+uzqWQ
めあすってなんだよ
475pH7.74:2007/01/26(金) 15:51:18 ID:eOslLZa/
>>472
立ち上げ中と最終的な水温が違うのは宜しくない
476pH7.74:2007/01/26(金) 16:07:45 ID:oYTC+YqD
やはりそうですよね?バクテリアの繁殖具合ですか?
477pH7.74:2007/01/26(金) 16:26:30 ID:d9zdNOJZ
1週間空回しって
水漏れがないか、ヒーターは壊れてないか
とかの確認のためでしょ?
あとは、有害物質が水に溶けるとか。

バクテリアは有害物質がないと増えないので
あえて魚が入ってない水槽にエサを入れて
腐らせ、水を汚すっていう手法が海水では有名。
478pH7.74:2007/01/26(金) 17:44:45 ID:ap0PzdPN
米粒サイズの生肉入れるのも良いと聞いたがどうなんだろうか…
パイロットとはいえ過酷な環境に入れるのは忍びないので
試してみたいんだが…
479pH7.74:2007/01/26(金) 18:09:33 ID:/IQt5Slh
>>472
自分なら45水槽一式を一気に60水槽に移す。
生体もそのまま入れてもいいけど、気になるなら水合わせしてから入れればいい。
480pH7.74:2007/01/26(金) 18:14:45 ID:o92mgC8e
481pH7.74:2007/01/26(金) 18:27:35 ID:VqTClYom
>>478
失敗したら洗って立ち上げなおせばいいや、と思えるのなら
肉でも何でも試せばいいんじゃね?

フィッシュレスサイクリングについて
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1129904118/l50
482水槽:2007/01/26(金) 20:49:28 ID:lygdveuZ
餌(釣り店でうってるペレット)をぶち込んだこれでほんとに立ち上げるの?
483pH7.74:2007/01/26(金) 21:06:49 ID:LHRneqyO
立ち上がるわけねーだろwwww今すぐリセットしてこい
484水槽:2007/01/26(金) 21:44:02 ID:lygdveuZ
有機物入れてバクテリアの餌にしようとしたのだが・・・
485pH7.74:2007/01/26(金) 22:15:47 ID:FMJAb3C4
どうしてもと言うなら薬局言ってアンモニア水買ってこよう
486pH7.74:2007/01/27(土) 18:26:49 ID:F/e6Klsn
黄金水でも良いらしいが・・・な。
487pH7.74:2007/01/27(土) 18:32:50 ID:uqaD2gBq
そんな水槽に手を入れたくね〜〜〜
488pH7.74:2007/01/27(土) 18:53:58 ID:wi15Tc4w
ブルセラで買えw
489pH7.74:2007/01/27(土) 18:56:40 ID:CV0Cl+KR
ブルセラはいいが乾燥してるんじゃないのか
あぁそうか黄金水だけ売ってるのか
中身店長のだけどな
490pH7.74:2007/01/27(土) 18:57:51 ID:YGg+se8+
初めての水槽立ち上げをしたいので、誰か黄金水を少量でよいので譲ってくれないでしょうか?
とうぜん送料はこちらで負担いたします。なにか御礼もしたいと思っています。



あと、唯一の条件なんですが「マッチョな男性」限定でお願いします。
それではお待ちしております。
491pH7.74:2007/01/27(土) 19:09:28 ID:K5HIfIIs
もういいなツマンネェ
492pH7.74:2007/01/27(土) 19:15:08 ID:TFr5a9YL
こちらは生体ですが国内なら無料出張いたします(離島不可)
生体の不良および死着はお電話にて当日中にこちらの親族にお知らせ下さい。
水槽に直接垂れさせていただきますので鮮度は最高だと思います。
493pH7.74:2007/01/27(土) 21:43:37 ID:24bBuNQC
ツマンネ
いつまでもひっぱるなよ
494pH7.74:2007/01/27(土) 22:25:55 ID:apLEzzcv
>>478
 苛酷な環境とかいうなら、亜硝酸試薬買って、
 換水してやれよ。

 フィシュれすのキモは、水草や種水、種ろ材を
 入れて立ち上げる方法で、張られたスレはそも
 そもなんか勘違いしているやつが多い。
495pH7.74:2007/01/28(日) 02:49:04 ID:MDx7+SoB
なんで作文っぽいんだ?
496pH7.74:2007/01/28(日) 08:07:21 ID:7OCdYsZx









あ〜あ、糞スレになってきたな。良いスレだったのに





497pH7.74:2007/01/28(日) 10:11:36 ID:juz8rolA
人間のウンコとオシッコを入れとけば立ち上がりますか?強力に
498pH7.74:2007/01/28(日) 14:51:46 ID:RItaSaCH
肥だめになるだけです。
499水槽:2007/01/28(日) 15:10:50 ID:IE1uFZky
っていうか立ち上がるまでに近所の人に殺されそう・・・
500pH7.74:2007/01/29(月) 06:50:38 ID:fGfdvBCa
500
501pH7.74:2007/01/29(月) 15:58:37 ID:Y6LLNm/k
質問です。
60センチ水槽で淡水の熱帯魚を飼育したいと思います。
サンゴ砂というのは、海水魚用と書かれているのですが、
淡水魚の底砂として使用できますか?

また、もし出来ないのなら、代わりの底砂を教えていただけ
ませんか?
水槽の中でサラサラとした白い砂に憧れているもので。

また、砂の清掃(水換えの時)はどのように行うのでしょうか?
いい器具があったら、それもご教授下さい。

よろしくお願いいたします。

502pH7.74:2007/01/29(月) 16:18:20 ID:x/rS+4zi
何飼いたいの?
503pH7.74:2007/01/29(月) 16:39:33 ID:7UVXIPzE
在りし日の吉田栄作
504pH7.74:2007/01/29(月) 16:47:36 ID:dxwz4ZGS
>>501
サンゴはエラい勢いでアルカリ&高硬度になるから
それにあったお魚にしてちょうだいな。
505pH7.74:2007/01/29(月) 16:48:23 ID:X5G72Zf6
ADAから真っ白い底砂出てるよ。
506pH7.74:2007/01/29(月) 17:20:21 ID:olHaMgiE
>>501
淡水といっても幅広いんだよ。
サンゴ砂が気に入ったのなら、それにあった魚を飼えばいい。アフリカンシクリッドとか。
それと、白い色の砂はサンゴ砂じゃなくてもいろんな種類が売ってるよ。

507pH7.74:2007/01/29(月) 18:22:45 ID:Y6LLNm/k
>>502>>504>>505>>506
レス、ありがとうございます。
魚はアカヒレ、青コリ、テトラ系を考えております。
金魚飼育はしておりますが、熱帯魚に関して全くの素人ですので、
理想だけが進行している状態です。
正直なところ、魚の種類も現在、考慮中です。

ただ、サンゴ砂以外で出ているのでしたら、そちらを探したいと
思います。
ホームセンターなどで売られていますか?

508pH7.74:2007/01/29(月) 18:28:50 ID:ZPOr+xfy
>>507
HCなんかでも硅砂その他、サンゴよりは水質に影響が少ない白系の
砂利はあると思うよ。ただ、白の砂利は苔で見苦しくなるから、
メンテの手間等、ちょっと検討してみると良いかも。
509pH7.74:2007/01/29(月) 18:38:37 ID:mzO2UrEY
>507
ウチもごく最近まで白い砂でウーパールーパーとピンポン
飼ってたけど、大磯などと比べると量あたり2〜3倍くらいの
値段で(800g〜1kg入り袋)ちょっと大き目のホムセンなら
2種類くらいを普通に売ってますよ。
特に生体に異常などが見られることはなかったけれど、>508さんの
言う通り苔やフンや餌の食べ残しで却って見栄えの悪くなる事は
多かった。

目的の魚がテトラなどの小型なら苔以外は多少マシかと思うけれど、
金魚など水を汚す淡水魚には向かないかもね。
510pH7.74:2007/01/29(月) 19:11:59 ID:YwXuJ0mi
引越しの時って濾材流用できるの?低温+酸欠で濾過が死んじゃいそうだけど。
511pH7.74:2007/01/29(月) 19:34:44 ID:ZPOr+xfy
>>510
低温、酸欠にならない様に運べばいいじゃないか。
移動距離や、スケジュールに左右されるだろうけど。
経験的には、冬場に一日以上、家人のミスで止まってた外部でも、
再循環で硝化って面では、崩壊してなかった。水温で魚は壊滅しましたけど。
512pH7.74:2007/01/29(月) 19:41:05 ID:Y6LLNm/k
>>508>>509
ありがとうございます。
やはり白い分と、細かい分、メンテが大変なのですね。
砂用の排水ホースなどはあるのですか?

プロホースなどでも換水・清掃は可能でしょうか?
何度も質問をすみませんが、よろしくお願いします。

513pH7.74:2007/01/29(月) 19:47:13 ID:DxZyLrIn
>>510
一部でも残ってればすぐに回復するさ。
514pH7.74:2007/01/29(月) 21:17:52 ID:mzO2UrEY
>>512
ウチの場合はプロホース+ピンセット+スポイド併用してました。
目ざとく大きなゴミは掃除してるつもりでも苔には手が回らなくなるので
砂の吸い込み上等で結局プロホ−スに頼る事が多かったな。
水中にある間はサラサラ砂というより沈澱泥・ペーストに近い
状態なので、想像するほど思いっきり吸い込まれるわけじゃない。
515pH7.74:2007/01/29(月) 21:36:49 ID:Y6LLNm/k
>>514
何度もありがとうございます。
思い切って白砂にしようと思う反面、うまくいかなかった時に
水槽の底砂を変えなければいけないというリスクを考えて、
別の底砂にしようかと迷っています。

コリやミナミヌマエビ達ではコケを処理し切れませんよね?
折角の白砂なのに、コケだらけではゲンナリです。

30センチ水槽で試験的に白砂で立ち上げてみて、うまくいく
ようでしたら、60センチ水槽でやってみます。

516pH7.74:2007/01/29(月) 21:41:33 ID:BS2/ts/M
>>515
白砂は光を反射するためガラス面にもコケが出る。
おまけに魚の色が飛ぶ。気をつけてw
517pH7.74:2007/01/29(月) 21:51:34 ID:/7SWcnX0
汚れた時のきたならしさ、サカナの色が飛ぶことなど 白い底床は初心者にはオレだったらすすめないな
518pH7.74:2007/01/29(月) 21:57:30 ID:aPo7I5x2
白い低床を使うと魚の色が薄くなるのですか?うちは、真っ白ではなく、所々黒や灰色のまだら模様もありますが、基本は白い粒砂利を使っているのですが、魚の色が薄くなっているようには見えません。魚の色が飛ぶとはどういうことなのか、便乗質問させてください。
519pH7.74:2007/01/29(月) 22:01:20 ID:YNuC2kuc
僕も初心者なので、たいした意見はできませんが

最初、白の砂利で立ち上げたんですが、汚れが目立つため
ガーネット(こげ茶色です)に変えました

そしたら、ネオンテトラの色が凄い綺麗に青く光ってびっくり
白だと色が飛ぶというのはこういうことなのかなと思いました
520pH7.74:2007/01/29(月) 22:14:06 ID:/7SWcnX0
サカナの種類にもよるが 体色が 底床に合わせて変わる傾向はある
敵から見つかりにくいようにするための 保護色と言われてる
アカヒレは かなり顕著にでたな。
濃い色の底床のほうが 深みのある美しい色になった
521pH7.74:2007/01/30(火) 00:06:19 ID:r+CubrAR
【相談内容】国産メダカを二匹かってるのですが、ヒーター入れたほうがいいですか?

【水槽サイズ・水量】 全面が楕円のスリムなやつ
10Iくらいかな
【フィルターの種類・製品名】 水作S
【照明器具・時間】 8時間くらいクリップの
【底床の種類・厚さ】 人工的な茶色のやつ4I
【水質・水温】 26℃、Ph不明
【生体の種類・数】 白い国産メダカ2匹
【水草の種類・数・状態】 金魚に入れるような丈夫そうな草3良好
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 先週
【普段のメンテナンス】 週一度、全体の1/3の換水
ゴミを網で救う
522pH7.74:2007/01/30(火) 00:17:56 ID:KZQhEBCu
不要
終了
523pH7.74:2007/01/30(火) 00:18:04 ID:kvMmFIC4
>【水質・水温】 26℃、Ph不明

はきっと書き間違いだと思いますが・・・。
基本的にメダカは低温でも大丈夫ですよ。ヒーターを入れてあげて
温かくしてあげると動きも活発になり繁殖もするみたいですけどね。
繁殖は二匹ではちょと難しいかもですね。
繁殖を狙っていないのならばヒーターはいらないと思います。
524pH7.74:2007/01/30(火) 00:25:55 ID:cB+jLlQd
>>521
 うむ。
 ほほえましい。

 室内リビングとかならまあ大丈夫。
 一日の水温変化が大きい(4-5℃)とかなら入れてあげてもいいけど。

>>523
 繁殖のこというなら、光周期について教えてやれよ。
525pH7.74:2007/01/30(火) 00:46:51 ID:r+CubrAR
お二方、さっそく返答ありがとうございますです

水温は書き間違えました、すみません
二匹じゃ繁殖むずかしいですか、、、残念です
我が家、ワンルームアパートなので寒暖の差が結構あるかもです
526pH7.74:2007/01/30(火) 01:25:16 ID:iIHGoB9R
>ゴミを網で救う

吹いたwwww
527pH7.74:2007/01/30(火) 23:10:56 ID:HsZP+E//
【相談内容】本物の水草は必要ですか?できれば人工の水草を使いたいと思っています。
【水槽サイズ・水量】10L位の予定
【フィルターの種類・製品名】小型外掛の予定
【照明器具・時間】室内の日陰に設置予定
【底床の種類・厚さ】多分大磯
【水質・水温】25℃位の予定
【生体の種類・数】アカヒレかグローライトテトラを5〜10匹の予定
【水草の種類・数・状態】人工水草をいくつか
【CO2添加の有無・添加量】無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】使う予定
【立ち上げ時期・維持期間】近々立ち上げようと思っています。
【普段のメンテナンス】週1〜2回 1/3水換え 月一回 大掃除の予定
【最近やったこと】エアポンプ水心SSPP-3購入
【特殊な事情、制約、こだわり等】病気や害虫コケ等、侵入するリスクを出来るだけ減らしたい。
魚は飼いたいが水草に興味はあまり…

雑誌やHPを見ていると水草は本物ばかりで人工物は広告位ですが、見た目以上に本物にはメリットがありますか?
528pH7.74:2007/01/30(火) 23:25:47 ID:cB+jLlQd
>>527
 コケがつく、劣化する、変化がない。
 まあすきすぎなので、いいんじゃないだろうか。
529pH7.74:2007/01/30(火) 23:42:52 ID:vt7KAjY1
質問と関係ないが
>>月一回 大掃除の予定
これやめておいたほうがいい。
何をもって大掃除と言うかにもよるが。
大掃除を定期的にするという維持方法は20年以上昔の常識。
530pH7.74:2007/01/30(火) 23:50:43 ID:PhBlBBXu
>>527
その環境で魚も水草もって欲張るのは無理っぽい。
しかも照明無しで室内の日陰に設置って、丈夫なモスや
アマゾンソードでも枯れますわな。

興味が無いなら本物水草に無理して付き合う必要は無し
(水草は水草なりに専用スレもある位育成に手間もかかるし、
他人に自慢できるくらい突き詰めれば奥の深いもの。
買って水に入れときゃどうにかなるってものでもない)。
人工でもそこそこ”それっぽく見える”のは有るし、水草に
拘らないでも石組みなどの情景でレイアウトを考えるのも面白いよ。
531pH7.74:2007/01/30(火) 23:51:58 ID:eu/e6pr5
人間のウンコとオシッコを入れとけば立ち上がりますか?強力に
532pH7.74:2007/01/30(火) 23:56:57 ID:vy45tl7z
>>531
ハイハイ、わかったわかった
533pH7.74:2007/01/31(水) 00:42:48 ID:CAQGRB9K
アオミドロがでてしまいました
効果的な対処法は光を遮断する以外にないんでしょうか
幾ら遮っても一週間後には元の用に大量発生します。

Co2もエビも試しましたが効果はありませんでした。
よろしくお願いします。
534pH7.74:2007/01/31(水) 00:55:22 ID:M4P79PcF
質問ですが、今60cm規格水槽に上部式フィルターで、
オトシンクルス:5
オトシンネグロ:3
グリーンネオン:11
ミナミヌマエビ:5
コリドラスパンダ:5
を飼っています。みんなまだ小さいですが、かなり過密でしょうか?
この水槽に、付け足すには、エアレーションか、サブフィルタ、
どちらが好ましいでしょうか?
535pH7.74:2007/01/31(水) 00:56:23 ID:vdzXZKyM
【相談内容】白濁しててパイロットフィッシュ入れていいか
【水槽サイズ・水量】 45cm 35g
【フィルターの種類・製品名】 外部(若干のエアレーションをしています)
【照明器具・時間】 8時間くらいの予定
【底床の種類・厚さ】 大磯のみ 5〜6cm
【水質・水温】 25〜26℃
【生体の種類・数】 アカヒレか黒ネオンテトラ5匹投入予定
【水草の種類・数・状態】 いくつか入れる予定
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】 3日目(砂と水入れただけ)
【普段のメンテナンス】 まだしてない。週一くらいに1/3予定
【最近やったこと】 ヒーター設置
【特殊な事情、制約、こだわり等】
パイロットフィッシュと水草を同時に投入したいのですが、少し白濁してきました。

2日目までは何も無かったのですが…
白濁の解決方法と、パイロットフィッシュの投下の時機を教えてください。
パイロットフィッシュと言えど、死なせたくないのです。
536pH7.74:2007/01/31(水) 00:59:05 ID:b9ylo5vo
3日目ですか

僕も白濁収まらないうちにいれたけど全部死にました

アカヒレ、テトラ 計15匹ぐらい死んだよ
537527:2007/01/31(水) 00:59:29 ID:uaoB8G71
>>528-530
レスありがとうございます。
本物の水草は無しで始めてみます。
538pH7.74:2007/01/31(水) 01:05:24 ID:bZvKLyBt
>>527
水質の浄化。コケの抑制。光合成による酸素補給。
魚の隠れ家…は人工水草でも役にたつのかな?

>>533
ttp://www.koketaisaku.com/

原因をどうにかしないと、何を何度やっても元通りになるよ。
539pH7.74:2007/01/31(水) 01:05:33 ID:gNJsfcrv
>>534
問題ない。気分的に濾過強化・エアレしたいならすれば良い。
実際は、現状で全く問題ない飼育数です。
オトシンを飢えさせず、餌をやり過ぎないバランスがキモだとは思うけど。
540pH7.74:2007/01/31(水) 01:12:37 ID:3YqTKpdS
>>535
5匹くらいならもう入れてもいいと思うよ。アカヒレは強いしね。
一度にたくさんの魚を入れるのは、一番やっちゃダメなこと。

白濁が気になるなら換水すればいい。ほっといてもそのうち収まるよ。
541pH7.74:2007/01/31(水) 01:13:30 ID:M4P79PcF
>>539レスありがとうございます。
オトシンは皆太りすぎて垂直に貼り付けなくてつつつーーーと下に落ちて
行きますww
542pH7.74:2007/01/31(水) 01:20:39 ID:9XtGsSwo
太ったら脂肪つくから浮くはずだが…
543pH7.74:2007/01/31(水) 01:25:34 ID:M4P79PcF
じゃあ何故落ちるのでしょうか?
544535:2007/01/31(水) 01:25:58 ID:vdzXZKyM
>>536、540
お返事ありがとうございます。
白濁はなんでおきるんですかね?
白濁による魚への影響ってあるのですか?
545pH7.74:2007/01/31(水) 01:35:05 ID:M4P79PcF
てか、大磯洗いました??
546pH7.74:2007/01/31(水) 01:35:26 ID:3YqTKpdS
>>544
バクテリアの死骸が浮遊している、と言われてる。
空気中にも水道水にもガラスの表面にも大磯砂の表面にも微生物はいたわけだが、
周りがいきなり26℃の水中になったわけだ。当然環境が急変したことによって死んじゃう。
でも、しばらくすると26℃の水中という環境に合った微生物が湧く。浮遊する有機物は彼らが
分解したり、沈殿したり、フィルターの濾材にひっかかったりして、しだいに水は澄んでいく。
547535:2007/01/31(水) 01:58:48 ID:vdzXZKyM
>>545
洗いました。10`分あったのでつらかったっすw

>>546
なるほど。ありがとうございます。

水草とパイロットフィッシュを5匹ほど投下しようと思います。
548pH7.74:2007/01/31(水) 10:08:41 ID:yFEjXSwt
大磯は洗っただけじゃなあ
549535:2007/01/31(水) 10:11:10 ID:vdzXZKyM
>>548
ではどのように?
550pH7.74:2007/01/31(水) 10:17:12 ID:yFEjXSwt
酸処理とか熱湯消毒とかまでしないとね
ただ水でジャブジャブ洗っただけじゃ色々と心配が残るのが大磯
551pH7.74:2007/01/31(水) 10:18:22 ID:Dyzm9wiB
>>543
弱ってるから
552pH7.74:2007/01/31(水) 10:20:30 ID:88iCP1mM
大磯はそのまま使うとアルカリになりやすい。
メダカ系飼うならむしろ環境よくなるが、弱酸で軟水向きの魚と草はよろしくない。
553535:2007/01/31(水) 10:24:11 ID:vdzXZKyM
>>550.552
すでに水槽に入っているので…1度出して熱湯を浴びせたほうがいいですか?
554pH7.74:2007/01/31(水) 10:29:12 ID:yFEjXSwt
した方がいいか、しなくていいか、と問われればした方がいいと言うよw
ついでに酸処理もね
555535:2007/01/31(水) 10:31:01 ID:vdzXZKyM
酸処理ってどうやるんですか?
556pH7.74:2007/01/31(水) 10:34:45 ID:yFEjXSwt
色々やり方あるみたいだが、俺の場合は大磯に食酢をぶっ掛ける
そんで放置、かな
557pH7.74:2007/01/31(水) 10:34:46 ID:5s6sZIGl
>>555
PCだったら、ここで詳しく説明するよりググって欲しい。

ざっと説明すると、よく洗ってからバケツに入れて
食酢か塩酸などに漬け置き、1週間ぐらい毎日撹拌。
よく濯ぐか重曹などで中和。
558535:2007/01/31(水) 10:36:21 ID:vdzXZKyM
ありがとうございました。
しらべてやってみます。
559pH7.74:2007/01/31(水) 11:20:53 ID:3YqTKpdS
>>558
難しい水草をやるわけじゃないんだろ?
普通に洗うだけで十分だよ。
育てたい草が上手く育たなかった時に底床をいじればそれでいい。
ID:yFEjXSwtこいつは頭でっかちなだけ。
専門的にやりたくなったらソイルにすればいい。
560pH7.74:2007/01/31(水) 11:29:12 ID:yFEjXSwt
なんで噛み付かれてるんだ?w
まあ俺の言った事は蛇足なのかもしれんが、わざわざ引き合いに出される筋合いは無いんだけどなあ
561535:2007/01/31(水) 13:12:15 ID:vdzXZKyM
>>558
はい。魚も水草も初心者用など、いろいろ調べた感じ、
それほど難しいものは選ばないつもりです。
植えてみて枯れたり、死んだらまた考え直します。
562pH7.74:2007/01/31(水) 13:39:34 ID:d97ekXEp
パイロットフィッシュだって生き物だぞ?
命の価値を軽く考えるなよ!わかってんのか?>>561
563pH7.74:2007/01/31(水) 13:51:00 ID:b9ylo5vo
そんなの奇麗言だよ・・・

だったら小さい箱で飼うなよって話
564pH7.74:2007/01/31(水) 14:02:55 ID:C5S+2RDD
比べ方がおかしい
565535:2007/01/31(水) 14:11:51 ID:vdzXZKyM
>>562
わかってるから、聴いてるんです。
自分で調べたり、人に聞いたり、いろいろ調べた結果に自分が現在出来る
最高の環境の水槽にしたいし、そうしてからパイロットフィッシュを入れるつもりです。

ここのスレを最初から読んだが、みてると何かと突っ掛かって来る傾向にあるのは気のせいか?
566pH7.74:2007/01/31(水) 14:23:03 ID:hFZK+7Vq
>>565
死んだらまた考えるっていう書き方が悪かったんだと思う。
なんでもそうなんだけどさ、対人で話す時は、
ウソでも死なないように努力します!とか言っておいたほうがいい。
世渡りうまくするにはね。アクアとは関係ないけど。
567pH7.74:2007/01/31(水) 14:29:05 ID:CAQGRB9K
つうか感覚的にわかると思うけどね。
産む機械だの死んだら他があるだの。
本当に最近いっちゃってる馬鹿がオオスギ
568pH7.74:2007/01/31(水) 14:39:03 ID:5j/KzkA4
確かに
政治家の産む機械発言と
このスレで死んだらまた考える発言を同類に考えてるキチガイが増えたな
キチガイというか、低脳というか。

まあ「悲しいけど☆になったら真剣に原因を考えなければいけません」

なんて長ったらしく書いとけよw キチガイがファビョるのがいやだったらな
一生懸命手を尽くして育てれば、死んでも良いんだよねw
569pH7.74:2007/01/31(水) 14:42:24 ID:C5S+2RDD
それもどうかと思うぞ
570535:2007/01/31(水) 14:43:50 ID:vdzXZKyM
ちと、軽率だったね。
まだ青いな、自分も。
571pH7.74:2007/01/31(水) 14:44:43 ID:b9ylo5vo
活きた魚を包丁でぶっさして捌いて刺身食ってきますた!
572pH7.74:2007/01/31(水) 14:48:51 ID:5fp8LT5d
そんなにもめなくていいじゃないか
561は、なんにも考えずにテキトーに飼って、死んだら代わりを買えばいいって言ってる
んじゃないんだから。
いろいろ調べたりして準備して、ダメだったらその時考えるってことだろ。
それでいいじゃないか。
573535:2007/01/31(水) 14:53:54 ID:vdzXZKyM
>>572
ま、そういうこと。
535からみてけばそれなりに考えていると伝わるはず。伝わってくれwww
574pH7.74:2007/01/31(水) 14:56:00 ID:88iCP1mM
昼飯はアジフライだった。( ゚Д゚)ウマー

ちなみに大磯処理は塩酸おすすめ。
薬局で「トイレ掃除に使う」と言えばおk。400円で釣りがくる。
入れるときは水が先ね。で、跳ねさえ気をつければ神経質になる必要はない。
中和は重曹がいい。ホムセンとかで山ほど買える。掃除用が安い。
すすぎは念入りに。がんばってネー
575pH7.74:2007/01/31(水) 15:41:44 ID:1M0vZXFz
水槽買って水入れてここで入れるお薦め魚聞こうと思ってたら
遊びにきた友人にアベニーパファー入れられました
アベニーパファーって他の魚の鰭をかじると聞いたんですが60cmあれば他の魚入れても大丈夫でしょうか?
スレ違いかもしれませんがなにとぞお知恵を拝借したくm(_ _)m
576pH7.74:2007/01/31(水) 15:43:18 ID:5fp8LT5d
アベニーの専用スレで聞きなよ
577pH7.74:2007/01/31(水) 15:52:01 ID:+N6y0d8d
>>575
大丈夫なときもあれば、かじる時もある
しゃあないよ

別に魚なんて死んだっていいじゃん
どんなベテランでも、何匹も死なせてんだよ

生き物だぞ!とか偉ぶってる奴も、何匹も死なせてるわけ
何事も経験だよ
578pH7.74:2007/01/31(水) 16:20:01 ID:dAacnqjV
安倍さんは個体差激しいですよね
579安倍氏:2007/01/31(水) 17:19:56 ID:d97ekXEp
戦争ガンバロー!
焼け野原の美しい国づくり!
ガンバロー!!
580pH7.74:2007/01/31(水) 21:00:01 ID:CAQGRB9K
別に魚なんて死んだっていいじゃん

でました馬鹿の開き直り作戦!
581pH7.74:2007/01/31(水) 21:14:56 ID:sGw3UIsm
新品水槽と水道水で立ち上げた水槽に
生体を入れずともいつしかバクテリアがはびこるのはなぜだ!

やっぱ虫って無から生じるの!
582pH7.74:2007/01/31(水) 22:49:11 ID:sV4oX95s
もやしもんでも嫁
583pH7.74:2007/01/31(水) 22:49:47 ID:632JU3L5
>>581
空気中にも水に突っ込む手(ピンセット等含む)にもバクテリアはついてるよ
584pH7.74:2007/01/31(水) 23:04:08 ID:b9ylo5vo
お前も大概の馬鹿だけどなw
585pH7.74:2007/01/31(水) 23:51:25 ID:XstaUJ7b
質問です。
30センチ水槽で、ヒーターあり、投げ込みポンプで水槽を
立ち上げました。
現在、カージナルテトラ10匹(1.5センチ程度)、ミナミヌマエビ
5匹、白コリ2匹(2センチ程度)、青コリ2匹(1.5センチ)を飼って
います。
密度は適当でしょうか?

586pH7.74:2007/01/31(水) 23:54:02 ID:d97ekXEp
まあ、それぞれが成長すれば、すぐに過密ですな。
587pH7.74:2007/01/31(水) 23:54:29 ID:AZ8vugBT
もし立ち上げ直後なら、かなり多いな
588pH7.74:2007/01/31(水) 23:58:14 ID:S11ihM6l
無理とは言わないが過密ぎみ
589pH7.74:2007/01/31(水) 23:59:30 ID:wuJeITTw
まあ無理ってこともないけど
これ以上増やすのはしばらくやめた方が…

例え死んで減ってもしばらくは
増やしたら死傷者が増える結果に
590pH7.74:2007/02/01(木) 00:18:01 ID:4wQ8L9l2
>>585
 狭さとエサが行き渡らなくて、コリ大きくなれずに痩せていく。
 換水のたびに水質が不安定になって、カーディナルが死んでゆく。
 脱皮のたびに、エビがカーディナルに食われてく。

 なーんてさいあくのシナリオにならないようにね。
 こまめな給餌と少量多頻度の換水を。
591pH7.74:2007/02/01(木) 01:06:30 ID:ubd5m90+
>>586->>590
皆さん、早速のレス、ありがとうございます。
立ち上げ直後は直後なんですが、ポンプ(フィルター付き)は
一応、金魚水槽で2週間使用して軽く飼育水で濯いで使用し、
飼育水も、金魚水槽から:熱帯魚店からの種水:新水=3:3:4
にし、新水も麦溶石液やバクテリアの粉末などを入れて作りました。

何分、熱帯魚は初めてなもので、どれだけ入れていいか分かりませ
んでした。一応、調べたりはしたのですが。

給餌は、カージナルがまだ小さく、大きな粒の餌が食べられず、それを
コリ達が食べています。
ミナミヌマエビは大きめなもの(4センチほど)を購入したのですが、それでも
危険ですか?

少量多頻度の換水というのは、1/5〜1/4程度を週2回ぐらいでいいので
しょうか?

また、質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

592pH7.74:2007/02/01(木) 01:21:53 ID:2EK1yq3K
すみませんが

今、グッピーを飼っているのですが、ちょっと飽きたので
レッドビーシュリンプを飼育しようと思ってるんです、混泳ではなく、ほぼエビだけにしたいのですが

今いるグッピーを店に引き取ってもらう以外に
安らかに死なせる方法ってありますか? 捨てるとかは少しかわいそうなので
なんか成仏できる葬り方ってありますかね?
593pH7.74:2007/02/01(木) 01:23:12 ID:cQ8cZK/U
無いな。
594pH7.74:2007/02/01(木) 01:23:41 ID:yLi89AlG
とうとう、殺し方をマジメに相談するヤツが現れた
595pH7.74:2007/02/01(木) 01:24:30 ID:lK3CXZzY
どっちみちビーもそのうち飽きると思う
596pH7.74:2007/02/01(木) 01:26:15 ID:MqYTXvB1
で、ガー飼って琵琶湖に捨てると思う
597pH7.74:2007/02/01(木) 01:26:47 ID:tjS1x1NY
>>592
また、発狂されちゃうぞ

そんなのは捨てりゃいいんだよ。いちいち中途半端に愛情注いでもしゃあない
ごめんねって言って、ゴミ箱に捨てるなり、トイレに流すなりしな

犬猫と違って
飽きたら簡単に生体変えれば良いのが
熱帯魚飼育の良いとこだろ
598pH7.74:2007/02/01(木) 01:27:17 ID:ETF+aEqc
>>592
592が氏ねば全て解決
さぁ安らかにお眠り
599pH7.74:2007/02/01(木) 01:27:31 ID:FHItsK0p
>>591
エビはモス等で隠れ家っぽい所を作ってやると少しはマシかと
600pH7.74:2007/02/01(木) 01:28:58 ID:Ph2WqjnE
600get
601pH7.74:2007/02/01(木) 01:31:00 ID:WkOXHybc
>>592
食せ
602pH7.74:2007/02/01(木) 01:33:23 ID:tjS1x1NY
こないだ
アクアショップで、店員がガキにちょっと怒ってたんだよね
ガキが飼育怠って死なせたみたいでさ。
かわいそうでしょ!って叱ってたのよ。

俺はその場で、その店員に怒鳴ってやったよ
てめえらも、小さい水槽にたくさん詰め込んでうじゃうじゃ泳がせて
それ売って飯食ってんだろうが

何がかわいそうだだってな。
泣いちゃったよw その店員w

そもそも犬猫売ってるペットショップと同じだと思ってる馬鹿多すぎだよな。
おめーら一匹一匹 魚に愛情ねえだろとw
603pH7.74:2007/02/01(木) 01:33:29 ID:Ph2WqjnE
>>592里親募集スレ行けよクズが!!
604pH7.74:2007/02/01(木) 02:07:27 ID:dnohqY25
ペーハー2じゃやってられねーよ!!
605pH7.74:2007/02/01(木) 02:22:21 ID:ubd5m90+
また、質問です。
もし仮に熱帯魚を☆にしてしまった場合、水槽から取り出してあげた方が
いいんpでしょうか?
それとも、水作りを考慮して、そのままの自然に任せた方がいいのでしょうか?
調べたところ、どちらも書かれていたもので。

よろしくお願いします。

606pH7.74:2007/02/01(木) 02:28:10 ID:WkOXHybc
どっちでもいいよ
607pH7.74:2007/02/01(木) 02:30:08 ID:HUCTfFT7
アロワナが死んで放置していたら水槽崩壊
アカヒレが死んで放置しても何も起こらない
そういうことだ
608pH7.74:2007/02/01(木) 02:30:58 ID:m7Vc6WJM
>>602
すげー泣かしたんだー
609pH7.74:2007/02/01(木) 02:36:05 ID:RnsEwgoX
>>602泣かしたって自慢してるww
こんな奴まだいたんだwwwwww
610pH7.74:2007/02/01(木) 03:05:08 ID:4KXcSji8
602…
なんていうか…  コメント不能だ

>>605
取り出せばいいと思うよ
ひょっとしたら病原菌が増えてめんどくさいことになるかもしれんし
死体は免疫無いから
611pH7.74:2007/02/01(木) 07:53:30 ID:ubd5m90+
>>607>>608>>610
ありがとうございます。
いろいろなHPに死体は分解されて、バクテリアの養分になるので、
取り出してはいけないみたいなことが書かれていたもので、迷って
いました。
うちの熱帯魚は小型ばかりですので、たぶん、ミナミヌマエビが処理
してしまうと思います。
ただ、できれば土に埋めてお墓をつくってあげようかなとも思いまして。
しかし、水槽を立ち上げたばかりで、水を作るためには死体の放置は
必要だと言う文言に迷っていました。

612pH7.74:2007/02/01(木) 08:44:17 ID:d0cjk0YX
>>611
水作りに死体は必須じゃないよな?死なないに越した事はないし、
生き物を相手にするんだから、むしろそうするように努力すべきだ。(と俺は思う)

>できれば土に埋めてお墓をつくってあげようかなとも思いまして。
あなたがこう思うのであれば、水槽からとりだしてねんごろに弔ってあげてください。
613pH7.74:2007/02/01(木) 13:20:52 ID:p56wwLE8
【相談内容】 アカヒレが衰弱していきます。対処法は?
【水槽サイズ・水量】 35L
【フィルターの種類・製品名】外部フィルター
【照明器具・時間】 8時間
【底床の種類・厚さ】 5cm
【水質・水温】 25度
【生体の種類・数】 アカヒレ4匹
【水草の種類・数・状態】 初心者が育てやすいといわれるものいくつか
【CO2添加の有無・添加量】 ない
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】ない
【立ち上げ時期・維持期間】 4日目
【普段のメンテナンス】 軌道に乗ったら週一回
【最近やったこと】 1/3の換水
【特殊な事情、制約、こだわり等】
こだわり等ありません。
アカヒレ購入時5匹だったのですが、今朝餌をあげた後食いつきは5匹とも良かったのですが、
餌やりの直後に1匹泳ぎ方に力が無くやがて☆になってしまいました。購入当初から元気は無い感じで同じ場所から
動こうとはしませんでした。そして残りの4匹のうち1匹がまた同じように動きが鈍くなりつつあります。

どうしたらいいでしょうか。ご指南いただきたい。
614pH7.74:2007/02/01(木) 13:26:59 ID:uZK/vjNC
>>613
フィルターの製品名は?水流強過ぎて洗濯機みたいになってない?
水合わせはどんなやり方でやった?
615pH7.74:2007/02/01(木) 13:35:49 ID:p56wwLE8
>>614
STARPETのエデニック シェルト V2です
水流が結構あったので弱まるように調整(?)しました
水合わせの時は30分ビニールに入れっぱなしで水槽の中に浮かせた状態で
水温をあわせ、その後15分おきに水槽の水をスプーン10杯くらいビニールの中に
入れて、それを5回やった後ビニールの水を半分くらい水槽に入れて魚を放しました。

現在4匹のうち一匹は元気ないですが、3匹は元気です。
616pH7.74:2007/02/01(木) 13:42:27 ID:S6ynfwgJ
そんなにマズい点は無いようだから、亜硝酸が消えるまで換水を続けていけばいいと思う。
あと、テンプレの項目は全部しっかり埋めてほしい。わからないならわからないでいい。
【水槽サイズ・水量】から【水質・水温】まで適当すぎる。おかげで余計なやりとりが発生してるだろ
617pH7.74:2007/02/01(木) 13:44:34 ID:p56wwLE8
>>616
すいません。45cmです。
検査薬関係がまったくないんでわかんないです。やっぱ買った方がいいですよね^^;?
618pH7.74:2007/02/01(木) 13:55:29 ID:pLmMPYvE
アカヒレが1匹死んだことで心を痛めるんであれば、
試薬で亜硝酸を測りながら換水したほうが飼い主の精神衛生上いいんじゃない?
測らずに換水ペースをコントロールしてもいいが、経験がないと、
水ができたタイミングはわからないと思う。
619pH7.74:2007/02/01(木) 14:01:54 ID:p56wwLE8
>>618
はい。わかりませんw買ってきます!

ちなみにいくらぐらいですか?
620pH7.74:2007/02/01(木) 14:03:58 ID:pLmMPYvE
少しは自分で調べなよ
621pH7.74:2007/02/01(木) 15:32:38 ID:p56wwLE8
>>620
亜硝酸検査してみました。Tetratestなるもので調べた結果、0.3mg/l以下の
検出結果が出ました。
単純に体が弱かったのでしょうか…この手の病気(?)はネットで探してもなかなか
なくて(探せてなくて)ビビッてココに書き込んでいるんですよ;;
何度もすいません。
622pH7.74:2007/02/01(木) 16:25:40 ID:pLmMPYvE
もしかしたらまだアンモニア(亜硝酸の前の段階)が出てるのかもしれんが、なんとも言えんな。
しばらくは毎日1/4程度の換水をしながら亜硝酸を測ってみなよ。
何度も言うようだが、更なるアドバイスを求めるなら、テンプレの項目をよく読んで、今からでも
全項目をきっちり埋めなよ。たとえば底床の種類。
きちんとテンプレを埋めずに質問や情報を小出しにしてると、最悪の場合、荒らしとみなされる。
623pH7.74:2007/02/01(木) 16:50:26 ID:p56wwLE8
>>622
なるほど。毎日換水やって調べてみます。
>>613
【相談内容】魚に元気が無い。対処法は?
【水槽サイズ・水量】 45cm35L
【フィルターの種類・製品名】 STARPETのエデニック シェルト V2
【照明器具・時間】 8時間
【底床の種類・厚さ】 全て大磯 5cm
【水質・水温】 亜硝酸検査の結果0.3mg/l以下 水温25℃ Ph不明
【生体の種類・数】 アカヒレ4匹
【水草の種類・数・状態】 ロタラ・ロトゥンディフォリア 、バリスネリア・スピラリス、セイヨウキクモ、ミリオンバンブー
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】ない
【立ち上げ時期・維持期間】 4日目
【普段のメンテナンス】 安定したら週一回の換水の予定
【最近やったこと】 1/3の換水
【特殊な事情、制約、こだわり等】
アカヒレが今日1匹☆になり、残りの4匹のうち1匹が元気がありません。残りの3匹は元気です。
餌はとりあえず、1日一回にしています(食べきれる分)。
魚に元気が無いのは何故なのかおしえてください。その対処法もぜひ

これ
624pH7.74:2007/02/01(木) 16:53:17 ID:iqAfvVaq
>>623
その量の大磯だとpHちょっと高いかもしれないね
一応計ってみたら?
625pH7.74:2007/02/01(木) 17:13:51 ID:p56wwLE8
>>624
さっき買ってきたのが亜硝酸検査薬だけなのでPhが測れないんですよ。
ですから、しばらく換水だけでPhをコントロールなんていうのは出来ますか?
626pH7.74:2007/02/01(木) 17:14:25 ID:g9tKEUYQ
以外に水草だったりして・・
買ってきてすぐ入れるよりは数日バケツの水(カルキ抜き)につけて
農薬抜きをしておいたほうがいいと思う。念のため。
627pH7.74:2007/02/01(木) 17:19:36 ID:p56wwLE8
>>626
水槽内で農薬抜きになっちゃったwww 一応水道水で流しながら洗いました。
その後水をきって水槽内に植えました。この際鉛ははずしています。

今度からその手順でやることにします。ありがとうごさいました。
628pH7.74:2007/02/01(木) 17:19:47 ID:8GlP9xso
残留農薬は抜けないよ。農薬抜きなんてできません。
629pH7.74:2007/02/01(木) 17:26:40 ID:EE0i5ynD
とりあえずオレはミリオンバンブーが気になった。
偽水草というだけで、それ自体は普通害は無いと思うが。
なんか気になった。
630pH7.74:2007/02/01(木) 17:34:26 ID:6f4nIVJ0
あのー、フタって何のためにあるんですか?
とても邪魔なんですが…
631pH7.74:2007/02/01(木) 17:37:26 ID:EE0i5ynD
そんなにじゃまなら外してみなよ。
何のために役立ってたかわかるかもしれないぜ
632pH7.74:2007/02/01(木) 17:38:54 ID:8GlP9xso
水が蒸発しない。物や照明器具置ける。
ホコリはいらない。魚が飛び出さない。

633pH7.74:2007/02/01(木) 17:39:59 ID:p56wwLE8
>>629
ミリオンバンブーは元々瓶で育てていたのですが、根っこが発達しすぎて入らなくなったので
試しに水槽に入れてみることにしたんですw
一応、前例は見つかっており、特に害らしいものが見つかっていないのでそのまま植えています。

気になるのが、体調が悪くなっていくものはなぜかバンブーのそばでじっとしてます。
水流もさほどない場所なので、落ち着くんですかね^^
634pH7.74:2007/02/01(木) 18:04:33 ID:6f4nIVJ0
あのぅ、フタなんですが…
魚がはねてもライトがあるし、
今の時期水温は高くなって結構だし、
蒸発もたかがしれてるし…

ホントなんのためにフタがあるの?
635pH7.74:2007/02/01(木) 18:08:12 ID:fQ8MAn6o
>>634
ライトにフタ付いてるやつだよな?
今の時期フタに水滴いっぱい付かないか?
636pH7.74:2007/02/01(木) 18:14:16 ID:EE0i5ynD
だからそこまで言うなら、フタ外せよ!
誰も止めねーよ
あのぅあのぅって 気色悪りいんだよ
新手の荒らしか?
637pH7.74:2007/02/01(木) 18:19:34 ID:6f4nIVJ0
635
やっぱり蒸発防止ですか!?
でもライトかぶせてあんだから同じですよね?

636
試してみるより聞く方が早いと思いまして。
638pH7.74:2007/02/01(木) 18:19:57 ID:6MaFldCz
>>636
お前は古いタイプの荒らしだなw
639pH7.74:2007/02/01(木) 18:25:41 ID:EE0i5ynD
>>でもライトかぶせてあんだから同じですよね?
だからオマエの水槽が見えるわけじゃねーんだから、オマエの水槽の照明が
蒸発を防げるほど水面をきっちり覆っているかどうかなんかわかるわけねーだろが
どこまでバカなんだよ
640pH7.74:2007/02/01(木) 18:34:45 ID:60Iewewn
相談用テンプレ
【相談内容】水草の気泡 魚の数
【水槽サイズ・水量】 60cm
【フィルターの種類・製品名】 エーハイムエコMサイズ
【照明器具・時間】 5灯8hぐらい?
【底床の種類・厚さ】 オーストラリアの白い砂
【水質・水温】 25度
【生体の種類・数】 質問
【水草の種類・数・状態】 リシア、キューバグラス?、他後ろにいっぱい
【CO2添加の有無・添加量】 ADAアドバンスシステム 1秒に1滴
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 肥料なんか液体のやつ
【立ち上げ時期・維持期間】 1ヶ月
【普段のメンテナンス】 3日に一回水換え
【最近やったこと】 CO2器具追加
【特殊な事情、制約、こだわり等】 なし

リシア、キューバグラス?に気泡がつかないのですがどうしたらいいでしょうか?
後、テトラ系は最大何匹ぐらい飼えるもんなんですか??
641pH7.74:2007/02/01(木) 18:35:54 ID:60Iewewn
ライトは10センチぐらいリフトアップしています
642pH7.74:2007/02/01(木) 18:41:33 ID:6f4nIVJ0
639
やっぱり蒸発が問題なんですね!
ありがとうございました
643pH7.74:2007/02/01(木) 19:36:20 ID:6MaFldCz
>>640
まあそれじゃあ失敗するだろうけどいろいろ勉強して次頑張ればいいよ
くじけるな!
644pH7.74:2007/02/01(木) 19:51:02 ID:auJEEbkI
>>634
地震とか何かの弾みとか鈍くさいヤツの不注意とかでライトを水槽の中に落とさないようにだろ。
ライトのメーカーが取説の注意事項に入れてるのはまずその理由。
鈍くさい人はどう注意喚起しても何かしら失敗するものだが・・・
当然条件環境次第で別の面からの理由もある。
645pH7.74:2007/02/01(木) 19:53:19 ID:0t2yHbxp
>>640
とりあえず今入れてる生体の種類と数書けば?
水草も、「他後ろにいっぱい」じゃなくてちゃんと書いた方がいいよ
肥料について「なんか液体のやつ」としか書けないんじゃ誰もアドバイスできないよ
立ち上げ1ヶ月経過して3日に1回の水換え頻度は多いと思うが、なんか理由あるの?
646pH7.74:2007/02/01(木) 21:49:10 ID:rrtyg1If
すれ違いなのは分かっていますがどうしても知りたい初心者なので質問させていただきます。
とある店で、レッドゼブラという魚が300円ぐらいで売っていたのですが、
ネットで検索してもなかなか出てきません。正式名称等あればご教授ください。
647pH7.74:2007/02/01(木) 22:16:30 ID:6MaFldCz
>>646
スレ違いってわかってるなら適切なスレで質問しろ
阿呆か
648pH7.74:2007/02/01(木) 22:18:11 ID:2EK1yq3K
>>646
■■■アクアな質問にオトオト答えるスレ78■■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1169488324/

こちらが良いかもしれませんね!
649pH7.74:2007/02/01(木) 22:19:37 ID:4wQ8L9l2
>>646
 検索しても、くそもそれだけでわかるかよ。( ゚д゚)、ペッ
 ttp://www.aquahobby.com/gallery/e_redzebran.php
 ttp://www.aquariumfish.com/aquariumfish/board/Attachment14.aspx
650pH7.74:2007/02/02(金) 00:17:06 ID:d3N133/F
651pH7.74:2007/02/02(金) 08:29:57 ID:X90G6wo8
ありがとうございました
652pH7.74:2007/02/02(金) 09:27:00 ID:hpAcfjR3
【相談内容】 生体の投入時期、生体数について
【水槽サイズ・水量】 16リットル
【フィルターの種類・製品名】 AT-30
【照明器具・時間】 クリップライト13W 約8〜10時間
【底床の種類・厚さ】やや大きめの白粒砂利
【水質・水温】 26度。水質解らず
【生体の種類・数】 GHD×
【水草の種類・数・状態】流木付きナナ&ミクロソリウム。マツモ5本
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 肥料なし、カルキ抜き、アクアセイフ
ブラックウォーター
【立ち上げ時期・維持期間】 立ち上げて9日。亜硝酸検出されず。
【普段のメンテナンス】 3〜4日ごとに水換え1/3
【最近やったこと】 二日前に水換え
【特殊な事情、制約、こだわり等】 今のところ特になし

最終的にはヤマトヌマエビ×1、ミナミ×2、イシマキ×1
ネオンテトラを3〜5匹程度入れたいと考えています。
魚やエビの投入時期、数が適正かどうか御指南ください。
活性炭フィルターのせいか、未だに亜硝酸が出てきませんが、
まだエビを入れるのは早いでしょうか?あるいはネオンを
先に入れた方がいいでしょうか?
653pH7.74:2007/02/02(金) 09:27:48 ID:hpAcfjR3
現在の生体数を書き漏らしていました。GHD×2です。
654pH7.74:2007/02/02(金) 10:35:09 ID:netzDdb/
>>652
亜硝酸は2〜3週間で検出される。
検出後は2日ごとくらいで1/3換水。
4〜5週間で亜硝酸が消えるのでその後に本命を少量ずつ数回に分けて投入。

生体の数はちょっと多いと思う。
GHDが居るならネオンの投入は控えた方が良い。

エビは水質の変化&亜硝酸に対しては激しく弱いので
安定してから水合わせを慎重にして投入した方が良い。


655pH7.74:2007/02/02(金) 15:33:23 ID:YVBcmSff
よく、「アンモニアと亜硝酸が落ち着いてから生体投入」と言いますが、
生体入れてなくて糞も無いのに、どうしてアンモニア等が発生するのですか?
656pH7.74:2007/02/02(金) 15:42:20 ID:8sep5nJc
>>655
パイロットフィッシュで予め回してるか
アンモニアを発生させるものを入れておく(赤虫等)
657pH7.74:2007/02/02(金) 15:53:27 ID:YVBcmSff
それじゃあやっぱり、
何も大きな生体を入れなかったらアンモニアも糞も無いんですね
チェックしはじめるのは生体入れてから、と
658pH7.74:2007/02/02(金) 15:57:42 ID:YVBcmSff
しかしエビなんて、
昔小さなバケツにミナミを20くらい入れて
エアレも何もせずに放置しておいたけど、
全く死ななかったけどな…
むしろ繁殖してたし
わかんないもんだよな
659pH7.74:2007/02/02(金) 16:15:59 ID:DRSjg96d
24時間風呂を使わなくなったのでセラミックボールがあまってるので
サンド代わりに使おうかと思いますが大丈夫ですか?
ちなみにアカヒレ専用小型水槽用です。
660pH7.74:2007/02/02(金) 18:07:54 ID:ANpbTqfn
底床が5cmほどのところにいくつか水草を植えたんだけど、すぐ浮き上がってきちゃう
何か対処法ってある?
661pH7.74:2007/02/02(金) 18:17:02 ID:tATFMnxM
>>660
底に対してまっすぐ植えずにに斜めに植えろ
662pH7.74:2007/02/02(金) 20:17:19 ID:GnAELK6S
すみませんお願いします
CO2添加を始めたら、水槽の側面がコケだらけになる気配です・・・
これって掃除以外で何か対策ありますでしょうか?
コケてるのは拡散器がついてる付近だけです。

30cmキューブに、生体はオトシン、ヤマトヌマエビが1匹ずつ入ってますが
とりあえず証明を照らしてる時にはそのコケを食べてる気配はゼロです
しかも減ってないので食べてないっぽいです

水草はウィローモスとリシアが入っています。
水草も速く成長させたいのですが
何か対策ありましたらお願いします
663pH7.74:2007/02/02(金) 20:20:10 ID:bHe90UhL
>>662
 CO2の添加をやめる。
664pH7.74:2007/02/02(金) 20:37:14 ID:GnAELK6S
そんなこと言わないでくださいよ・・・

なんとかCO2添加しながらコケコケを軽減する方法はあるのでしょうか
665pH7.74:2007/02/02(金) 20:53:09 ID:1FW6J+oQ
>>664
ttp://www.koketaisaku.com を一通り読んでみて、心当たりがあったら対策。
出来る限りのことはやったがうまく行かないというのなら>>3
666pH7.74:2007/02/02(金) 20:54:49 ID:GnAELK6S
>>665
ありがとう!
こんなサイトあったんですね、見てみます
667pH7.74:2007/02/02(金) 21:11:11 ID:dOayanvd
前回カージナルを3匹買って温度と水合わせをしてから
水槽にいれたけど翌日3匹とも白点病
まもなく水槽全部の魚にもうつった
薬を投入したけどグラミー一匹が☆に
今日同じ店からカージナルを5匹買ってきた
しかしトリートメントという言葉をおぼえた俺
一緒にメチレンブルーとエアポンプを購入
100均で買ってきた米入れるプラスチックケースで
トリートメント中です
こうしてビギナーから脱していくんだなぁ
668pH7.74:2007/02/02(金) 21:13:39 ID:8H6C/Hbr
640です!レス遅くてすみません…
生体はテトラ30匹ぐらい、エビ30匹
肥料はプラントグロー
水草はハイグロフィラ カボンバなどです!
669pH7.74:2007/02/02(金) 21:19:48 ID:8GHiH0j2
60センチ水槽のガラスフタの上に照明置いても大丈夫??溶けそう
水槽
http://store1.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=10943
照明
http://store1.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=15509
670pH7.74:2007/02/02(金) 21:23:49 ID:bHe90UhL
>>669
 4発置いてもとけん。安心しろ。

>>668
 夕方、ハイグロの茎を切ってみな。
 断面から酸素でないならCO2不足を疑ってもいい。

>>662
 情報不足だな、>>3
671pH7.74:2007/02/02(金) 21:25:45 ID:I45EWi0w
>>667
カージナルを3匹とか5匹とかの時点で初心者は脱しないような気がする俺は
ダメな大人になったのかなぁ
俺にもそういう時期あったのになぁ…

>>668
都合のいいレスだな
672pH7.74:2007/02/03(土) 01:29:08 ID:l/6jlX+H
>>668
気泡が出なきゃ嫌だというなら話は別だが
気泡は出なくてもちゃんと成長してるなら草の健康には問題ないぞ

魚はしばらく それくらいにしといた方がいいと思う
673pH7.74:2007/02/03(土) 03:30:27 ID:0XCDz+Eb
プラスチック水槽にヒーター(26度オートヒーター)を入れたら水槽溶けちゃいますか?
674pH7.74:2007/02/03(土) 05:28:51 ID:5hu5jibU
ショップで見た気泡があまりにきれいだったんで…
675pH7.74:2007/02/03(土) 06:46:42 ID:7lrccn6S
底砂を厚めに敷いて
掃除を怠れば
危険な泡は出るけどな・・・
676pH7.74:2007/02/03(土) 10:06:47 ID:mOtng5Uf
>>675
激しくヤヴァイ状態だけどねw
677pH7.74:2007/02/03(土) 12:30:52 ID:xxHgYWgQ
>>674
水槽の中で酸素が飽和状態じゃないと草から気泡は出ないよ。
678pH7.74:2007/02/03(土) 13:54:50 ID:waV9BgxR
>>677
水草周辺の水流が弱い+光量強め+CO2添加で普通に出る
もちろん気泡が出しやすい・出しにくい水草もあるが・・・。
水草から出る酸素がすぐ溶解なんて無理じゃね?
679pH7.74:2007/02/06(火) 14:32:39 ID:iPz2IqZ8
いつも賑わってるスレなのになんでこんな過疎ってんだー?
ってことでage
680pH7.74:2007/02/06(火) 15:59:37 ID:GZP+VXbE
頼りにならないと判断されているから・・・
681pH7.74:2007/02/06(火) 19:28:02 ID:6gDoL0wq
「今すぐ教えて」スレの方が簡潔だからそっちに流れてんじゃね?
あっちが案外良スレだからな。

質問したいけどテンプレの書き方すら戸惑うようなズブの素人とか、
ちょっ疑問に思ったことを訊ねたいだけとか、そもそもテンプレ
埋めんのマンドクセ('A`)な奴はみんなあっちの方がありがたいだろ。

あのスレがある以上、こっちのスレは「多少面倒でもきちんとした
知識を得たい」ってやつしか利用しなくなるだろうな。
682pH7.74:2007/02/06(火) 19:41:58 ID:A+dq/BJq
すみません、質問です。
45センチ水槽で金魚を飼っています。
その水槽に水草を入れようと思います。
初心者なので、簡単なアナカリスやカボンバなどを考えています。

そこで水草をまとめるためと重りのために、釣り用の板重りを巻いて
入れようと思います。

水質的に板重りは影響しませんか?
もし、駄目な場合、どういったものを使えばよろしいでしょうか?

よろしくお願いいたします。
683pH7.74:2007/02/06(火) 21:32:43 ID:bz26x5hi
>>681
あっちは刹那的すぎる嫌いもあるがな

>>682
別に板重りでもいいと思うよ
心配ならショップに水草沈める専用のが売ってる
カボンバはともかくアナカリスは浮いてても全然大丈夫だけどね
684pH7.74:2007/02/06(火) 21:34:12 ID:A+dq/BJq
>>683
ありがとうございます。
では、早速、作業にとりかかります。

685pH7.74:2007/02/06(火) 21:41:48 ID:bz26x5hi
>>684
肝心な事言い忘れたけど
鉛が溶け出すから一応危険だからね
普通に水換えしてれば大丈夫だろうけど

俺はよくやってたし大丈夫だとは思うけど
心配なら止めといたほうが無難
ごめんねそっちを先に言うべきだったね
686pH7.74:2007/02/06(火) 23:59:46 ID:Q9FN+mUQ
パイロットフィッシュかわいそうだから

アンモニア立ち上げやれ。
687pH7.74:2007/02/07(水) 00:02:30 ID:aimSCaPO
亜硝酸落ち着いても、一気に生体増やしたり
水替えばっかりしていると
バクテリアの絶対量不足で
全滅するからきをつけろ。
688pH7.74:2007/02/07(水) 11:06:29 ID:lVW5fFU4
生態入れて二週間。
水が黄色いままなんですが、こうゆうもんなんでしょうか?
原因がわからないので対策がわかりません。
水槽は30 コリドラスパンダ三匹 赤コリ2匹  ヤマトヌマエビ三匹
一日一回コリタブ一個
水替えは三分の一週一です。
689pH7.74:2007/02/07(水) 11:19:29 ID:0hapTxqr
>>688
流木入れてない?
690pH7.74:2007/02/07(水) 13:13:42 ID:biaHnALv
鉛が溶ける…?
691pH7.74:2007/02/07(水) 13:54:24 ID:+v0lEopx
>>688
アマゾニアならデフォ
692pH7.74:2007/02/07(水) 19:22:15 ID:lvj9l2T5
塊の金属鉛は酸化皮膜に覆われており、アルカリ寄りであれば常に接していない限り危険ではない。
問題があれば鉛水道管が今でも数百万世帯で使用されているはずがない。
ただし、水が強い酸性に傾くと酸化皮膜が破壊され危険性は増す。
693pH7.74:2007/02/07(水) 19:31:07 ID:al/+RscT
694pH7.74:2007/02/07(水) 21:40:13 ID:OHi2swiB
フィッシュレス・水槽立ち上げ
    ↓
ttp://science-kids.ddo.jp/~shiki/Bio/Aqua/fishlesscycling.html

漏れは、他の水槽から濾材と魚を2・3匹入れて、1週間ぐらいで水を
作っているけど。
695pH7.74:2007/02/07(水) 22:29:42 ID:S/B4i3GA
>>692
莫大な時間と金をかけて埋めたものが直ぐに入れ替わるとでも思ってるのか?
696pH7.74:2007/02/07(水) 23:40:37 ID:v/LkySuR
すみません、お願いします。

いろんなアクアリウムのブログを見てまわってると
換水を「継ぎ足しのみ」って人が結構いらっしゃるのですが
生体も結構入れてる水槽でも。

糞とかって、プロホースとかでもちろん駆除したりはしてるんですか?

継ぎ足しのみっていうのは、僕も理想だなとは思うのですが
水が落ち着いたら継ぎ足しのみなんて形でいいんでしょうか?
697pH7.74:2007/02/08(木) 00:16:35 ID:U4cth9WJ
まず「足し水のみ」は換水じゃない。

足し水のみで維持できているアクアリウムも存在する。
できるかできないかで言えばできる。
ただし、当然それなりの条件を整える必要はある。
結果的に条件が整い、足し水のみで維持できている水槽もあったりする。
それが鑑賞に堪える水槽であるかどうかは個人の価値観による。
698pH7.74:2007/02/08(木) 01:33:52 ID:Nph+B6lG
足し水のみで1ヵ月・・・落ちはしなかったが、すんごくクサイ水になってた。
699pH7.74:2007/02/08(木) 04:55:57 ID:w0FjQpy3
足し水だけで余裕。
半年はいけるな。


ただきちんと環境整って(整えて)ないとダメ。勿論それに伴う知識も必要。

要は硝酸塩をどうするかじゃないか?
700pH7.74:2007/02/08(木) 09:18:50 ID:xZZYooHt
アピストなんだけどうちも足し水だけで一年くらい維持してる水槽ある。
ウィーロモスとマツモが入ってて増えたマツモをトリミングするくらい。
こうなると逆に水換えとかしにくくなるんだよな
701pH7.74:2007/02/08(木) 10:03:12 ID:Uan5W51d
>>699
足し水のみで1年経過中。
硝酸塩はマシモ様、カボンバでなんとかなっている。

現状は45規格、底面+外部(V2)、大磯4cm
のビー水槽
702688:2007/02/08(木) 11:24:45 ID:Hg6YVAgu
>>689
>>691
ありがとうございます。
流木とアマゾンソード、名前のわからない水草少々入っております。
どうすればいいのかわかりませんが、とりあえず水の汚れる赤虫はひかえております。
703688:2007/02/08(木) 11:29:03 ID:Hg6YVAgu
魚が死なないか心配です・・・
704pH7.74:2007/02/08(木) 13:26:01 ID:ZJeh6q/m
>>702
立ち上げたばかりで週1/3は少なすぎ。
亜硝酸消えるまでは毎日換えれ。
705pH7.74:2007/02/08(木) 20:22:39 ID:l+e23HkQ
>>695
鉛水道管は個人宅の敷地内にある個人の所有物であり、交換に50万円以上もかかり、
毒性が微々たる物であるから、行政が30年以上かけても交換が進まないのであって、
本当に危険ならアスベストみたいに各地で訴訟になってるよね。
鉛は粉を吸引するとかしなければ安全といって差し支えない。
水草の寿命が10年とかじゃない限り、おもりにしても影響はないよ。
706pH7.74:2007/02/08(木) 20:26:12 ID:79ZS28E7
>>705
エビにも影響ないの?
707pH7.74:2007/02/08(木) 20:57:56 ID:SqVzzACF
相談用テンプレ
【相談内容】 換水の頻度および量
【水槽サイズ・水量】 40センチ・23リットル
【フィルターの種類・製品名】 らくらくフィルターM(活性炭フィルターをはずし、
                  セラミックを入れてあります。)
                  ろ過ボーイM
【照明器具・時間】 14W・10時間
【底床の種類・厚さ】 山砂・4センチ
【水質・水温】 20度
【生体の種類・数】 出目金×1・水泡眼×1・琉金×1(それぞれ尾びれ抜きで5
            センチ程度)
【水草の種類・数・状態】カボンバ・アカナリス
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 麦飯石溶液ウルトラ・バイコム78
【立ち上げ時期・維持期間】15日
【普段のメンテナンス】11日目からは毎日1/3換水
【最近やったこと】 1/3換水
【特殊な事情、制約、こだわり等】なし

11日目から亜硝酸濃度が高くなり、毎日1/3換水していますが、毎日の換水を
奨励するものと、そうすると立ち上がりが遅くなるので、換水は控えるべきだとする
ものがあります。
一体、どちらが正しいのでしょうか?
よろしくお願いします。
708pH7.74:2007/02/08(木) 21:00:50 ID:ed1kjLGu
>>707
>一体、どちらが正しいのでしょうか?
どちらも正しい

ただ,生体をそれなりに入れちゃってるので換水を繰り返していくしか無いんちゃう?
709pH7.74:2007/02/08(木) 21:18:28 ID:3E8I1aE2
どちらが正しいのかとか、二者択一で考えるから答えが出ない。
要は、亜硝酸濃度がサカナの致死量を超えないようにコントロールすれば
いいだけ。亜硝酸濃度を測ってるならそれくらいの理屈はわかるだろ。
入れてるサカナがそれなりの大きさの金魚3匹だから、亜硝酸濃度は結構
上がるだろうね。でも金魚は強いからそうそう死なない。
710pH7.74:2007/02/08(木) 21:28:41 ID:l+e23HkQ
>>706
うちのミナミは鉛巻水草20本以上の45cm水槽で繁殖して問題なかった。
(リシアも鉛で沈めてた)
CRSでも問題ないとは思うけど、単価が高いわけだし、おまじない程度でも
ケチらないほうがいいんじゃない?
711707:2007/02/08(木) 23:00:42 ID:SqVzzACF
>>708 >>709
レス、ありがとうございます。
亜硝酸濃度は換水前に測ると、6r/1リットルぐらいです。
金魚の亜硝酸濃度の致死量っていうのはどの程度なんでしょうか?

金魚が耐えられるのであれば、換水のペースを落としたほうがいいの
でしょうか?

712pH7.74:2007/02/08(木) 23:49:36 ID:xZZYooHt
鉛は表面に酸化膜作るからほとんど溶けないよ
713pH7.74:2007/02/09(金) 09:01:03 ID:xZINgZSX
鉛は対スネール用の10円玉よりはるかに毒性は低い
714pH7.74:2007/02/09(金) 12:22:29 ID:IKfcP2F4
30cm30cm40cmの水槽をもらったので
立ち上げたいのですが
フィルターがまだ決まってません。
外部式が希望で
お勧めのフィルターを是非教えてください。
値段よりも
なるべくホースなどが邪魔にならず
水槽内もシンプルでコンパクトにしたいんです
フィルターの置き場所は水槽のすぐ横です

基本的にエビとか小さい生体を飼うつもりです
よろしくおねがいします。
715pH7.74:2007/02/09(金) 12:27:59 ID:RY1AOyU4
716pH7.74:2007/02/09(金) 12:52:15 ID:bfQv63jC
>>714
目立たないのはエーハエコのパイプだな。
クラシックは白くなってちょっと目立つ。
717pH7.74:2007/02/09(金) 20:56:36 ID:9EQOIdEc
>>711
金魚がどこまで耐えられるかは知らんけど
亜硝酸6rは相当やばい。ほとんどの熱帯魚が1週間くらいで
落ちるだろう。
バイコム78を含め硝化バクテリア
は換水のせいでほとんどいない(バクテリアが
濾過材に住み始めるのは数ヶ月以上かかると
バイコムも認めている)
だろうからアンモニア、亜硝酸は簡単に減らないだろうな。
フードを極限まで減らすか、PHを完全に合わせほとんど全量換水するか
アンモニア吸着剤使うしかないだろう。
とりあえずアンモニア濃度とPHはすぐに調べろ。

俺も同じようなことを経験したが、
フィルターの大型化とアンモニア吸着の導入と
バイコムの特殊濾過剤の使用で乗り切った。

718pH7.74:2007/02/09(金) 21:10:54 ID:bfQv63jC
>>717
pHを完璧に合わせる方法をしりたい
719pH7.74:2007/02/09(金) 21:12:52 ID:Tm2BsE/z
いくら金魚でも3〜4mgぐらいまでしょ。
720pH7.74:2007/02/09(金) 21:23:27 ID:9EQOIdEc
>>718
完璧は言い過ぎたかもしれない。
phが0.1〜0.2くらいの変動ならphショックを
起こさないはずだ。
水道水と飼育水にの正確なphを知るためには
Phメーターは是非購入した方がいい。
707の場合立ち上げたばっかだし換水を繰り返しているから
ほとんどphの差はないと思われる。
ph合わせ方は自分で調べてくれ。
721pH7.74:2007/02/09(金) 21:29:45 ID:9EQOIdEc
ただ全量換水してもまたすぐ10日くらいでアンモニアと
亜硝酸は上がってくるから
根本的な解決にはならないけどな。
上に書いたことを参考にして
とにかく金魚殺さないようにがんばってくれ。
722pH7.74:2007/02/09(金) 21:36:57 ID:bfQv63jC
>>720
細かいこと言うつもりはないが何か説得力全然無いな
723pH7.74:2007/02/09(金) 21:43:23 ID:9EQOIdEc
>>722
だから自分で調べろって言ってるだろ。
あほか
724pH7.74:2007/02/09(金) 22:14:25 ID:bfQv63jC
>>733
そういう事じゃなくてちゃんとした単語を使わないと説得力無いって。
725pH7.74:2007/02/09(金) 22:23:03 ID:9EQOIdEc
>>724
ちゃんとした単語って意味不明だが、
まさかpHのことか?
726pH7.74:2007/02/09(金) 22:26:06 ID:bfQv63jC
>>724>>725は私のパソコンと携帯による自演でございます。
迷惑かけてすいませんでした。
727pH7.74:2007/02/09(金) 22:32:26 ID:4uZ4an93

×すいません
○すみません
728pH7.74
×すいません
△すみません
○申し訳御座いませんでした