■■■アクアな質問にオトオト答えるスレ78■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
アクア関係<淡水環境限定>の総合質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。
海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへどうぞ。
・常にage進行です。質問の際はメール欄にsageと記入せずスレッドをageてください。  

【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】

分かるだけでいいから、書いてみて。
・コケでお困りの方はhttp://www.koketaisaku.comを参照して下さい。 
・常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。  また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、  
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも  
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
2pH7.74:2007/01/23(火) 02:53:43 ID:tnmpqO4u
●情報関連
☆AQUA+++Search(アクアリウム総合サーチエンジン)
ttp://www.a-q.jp/
☆all about japan(総合情報ポータルサイト)
ttp://allabout.co.jp/pet/aquarium/

●メーカー関連
☆ADA         ttp://www.adana.co.jp/
☆テトラ         ttp://www.tetra-jp.com/
☆クリオン        ttp://www.clion.co.jp/
☆パワーハウス    ttp://www.ph-clion.com/
☆レイシー       ttp://www.iwakipumps.jp/rei-sea/
☆キョーリン      ttp://www.kyorin-net.co.jp/
☆ジェックス、GEX  ttp://www.gex-fp.co.jp/top.html
☆水作         ttp://www.suisaku.com/
☆ニッソー       ttp://www.nisso-int.co.jp/
☆マーフィード     ttp://www.marfied.co.jp/
☆エーハイム     ttp://www.eheim.jp/
☆アクアシステム   ttp://www.aqua-system.net/
☆コトブキ工芸    ttp://www.kotobuki-kogei.co.jp/top/index.php
3pH7.74:2007/01/23(火) 02:55:30 ID:tnmpqO4u
前スレリンクって必要なのか?
良く分からんけど貼っとく

■■■アクアな質問にプラプラ答えるスレ77■■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1167468704/
4pH7.74:2007/01/23(火) 02:56:46 ID:6J7pfeeC
すんません。パイロットフィッシュってのは、水槽立ち上げのどの
段階から何匹ぐらい投入するのですか?60cm水槽を立ち上げたい
のですが。


5pH7.74:2007/01/23(火) 08:20:31 ID:PpgJw0+q
>>1 乙!
>>4 魚の大きさにもよるけどアカヒレくらいの大きさなら5匹もいればいいと思う
    あと、立ち上がったからといって一度に大量の魚を入れないようにね
6pH7.74:2007/01/23(火) 09:00:26 ID:QWHq1gBw
>>1
オト
7pH7.74:2007/01/23(火) 10:46:44 ID:WKUuMXBg
ちなみに>>4はマルチ
8pH7.74:2007/01/23(火) 16:02:10 ID:0dw21X2V
>>1オト!
9pH7.74:2007/01/23(火) 16:19:08 ID:7t2yWwFv
【相談内容】外部フィルターについて
【水槽サイズ・水量】 90規格
【フィルターの種類・製品名】 上部
【照明器具・時間】 32w 2灯 8時間
【底床の種類・厚さ】 大磯
【水質・水温】 ph7.0前後 25度
【生体の種類・数】小型カラシン100匹前後、ミナミヌマエビたくさん
【水草の種類・数・状態】初心者にも簡単と言われてる種を中心にぼうぼう。(後ろ1/3無し)
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 水換え時にコンコロ
【立ち上げ時期・維持期間】 約9ヶ月
【普段のメンテナンス】週一、10リットル水換え
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】エイトS後ろに4つ埋めてます

照明を増やすために外部フィルター導入を考えています。
エーハ2117を買おうと思ったのですが、容量6リットル。
2113を2つでも6リットル。2113+サブ2113でも6リットル。
どれが一番ろ過能力高いのでしょうか。
10pH7.74:2007/01/23(火) 16:38:57 ID:8w2cYv9a
>>9
その比較対象の濾過能力は同じと考えていいと思う。

2213×2だと何かあった時に安心(片方死んでも、もう片方で
しばらくしのげる)だが、メンテを2台分する必要がある。

2217だとモーターが死んだら代替品がなければ水槽あぼんの
危険性(まあ実際そんな危険性はほとんどないけど)があるが、
メンテは1台分で済む。

2213+2213サブだと、サブだけ重点的にメンテしてれば
本体の2213はあまり開けたりする必要がなくて楽珍。

って感じかな。一部推測も入ってるけど。
11pH7.74:2007/01/23(火) 17:00:20 ID:7t2yWwFv
>>10
ありがとうございます。
メンテと価格を考えたら2213+2213サブが一番良さそうですね。
12pH7.74:2007/01/23(火) 17:36:47 ID:NVefc5q5
>>9
2213×2>2217>2213+サブフィルター
だと思う。
まず、2213+サブフィルターでは90cm水槽には流量不足だと思う。
レイアウトによっては水槽内に死水域ができてしまう可能性がある。
2213→440リットル/h、2217→800リットル/h (50Hz)
2213×2と2217は流量はほぼ同じと考えてよいと思うが2213×2
のほうが濾過槽の断面積が大きく濾材を通過する流速が遅くなる。
一般的に流速が遅い方が生物濾過の効率が良いそうです。

13pH7.74:2007/01/23(火) 18:46:44 ID:HwIYaVXi
水槽に付着する白いカルシウム成分はどうやって取りますか?
はっきりいってコケよりやっかい。
カルシウム成分なので大磯の酸処理のようにクエン酸とか効くかな。何か
いい方法があれば教えてください。
テラスレで聞いたけど、誰もいなかったのでこちらで質問させて
ください。


14pH7.74:2007/01/23(火) 20:01:54 ID:8lpJfh5b
>13 酸処理でok。放置するとガラスと化学的に結合してセリウムが
要るようになるから早め早めにね。
15pH7.74:2007/01/23(火) 20:11:29 ID:r2w2zqGH
>>13
理論上は酸で取れるはずなんだけど実際にやってみると
それほど効果はないような気がする。
やはり物理的に掻き落すほうが早いみたい。
軽いヤツならメラミンスポンジかコトブキの「セリウムスポンジ」
きつめのヤツは「耐水ペーパー」(サンドペーパーの目の細かい
ヤツで水をつけて使用するタイプ)が有効です。
1613:2007/01/23(火) 20:19:27 ID:8lpJfh5b
>15 そりゃ行くとこまで行っちゃったからではないか?
さもなきゃ酸性度が足りないか。pH2以下、水が減らないよう
蓋して10日ぐらい置くと”ただこびりついている”Ca、Mgなら
かなり取れる。
付記しておくと酵素系はやめておくがよい。シリコンが浮く。
修理がたいへんだった。

セリウムは化学的な除去だからまあざっくりでも害はないが、
耐水ペーパーを紹介するのなら番手も合わせて示してくれんと。
手に入れやすいのは2000番ぐらいまでだと思うんだが、
擦り傷目立たない? むろん凝るなら漆細工用の軟質な砥石とか
トクサとかコンパウンドとか幾らでも物理的な手もあるが・・・
17pH7.74:2007/01/23(火) 21:08:15 ID:HwIYaVXi
13ですがレスありがとうございます。
さっき重曹とクエン酸、ミツカン米酢で試したのですが
かなり強烈にこびりついちゃっているので
セリウムかサンドペーパーで試して見ます。
(実はセリウムという言葉は今知った)
コンパウンドもいいけど害は大丈夫かな。
18pH7.74:2007/01/23(火) 22:13:16 ID:EXQUCuL3
俺ならペーパーよりも、大型のカッターの刃をオススメする。
新品の替え刃を用意し、機械油をよく拭き取って、スクレーバー状にガリガリ削る。
ただし、ガラスは全く平気だが、アクリル水槽でやったら傷だらけになっちゃうからやっちゃダメ。
19pH7.74:2007/01/23(火) 22:25:14 ID:fBLRC8xP
ランソウ駆除ってどうやるんですかね?
グリーンFゴールド顆粒を散布するんでしたっけ?
水草水槽なんすけどなんとかなりゃぁせんかねぇ旦那?
20pH7.74:2007/01/23(火) 22:41:36 ID:WKUuMXBg
>>19
解答者をばかにしてんのか
今回はあんまりテンプレ関係ないけど>>1使ってちゃんとした形で質問汁。
21pH7.74:2007/01/23(火) 22:43:28 ID:VOkZiONd
120の水槽を買いたいのですがどれを買うか迷っています。
1、コトブキ、レグラス1200F、120x45x45、10mm、25000円
2、ADA、キューブガーデン、120x45x45、8mm、33000円
3、ADA、キューブガーデン、120x45x60、10mm、75000円
気にしているのは
1、ガラス厚、8mmでも強度は十分でしょうか?コトブキはなぜ10mm?
2、ガラスの質、ノーマルADAとコトブキどちらがキレイか?
3、深さ45と60における維持の手間の差
現在90水草、コトブキプログレ、を大きくするのが目的です。
台はファンシーを注文予定。
22pH7.74:2007/01/23(火) 22:52:39 ID:WKUuMXBg
1に一票。ADAはぼったくり過ぎす
23pH7.74:2007/01/23(火) 23:20:29 ID:GKQq7wII
ADAと名のつく物は買わないな。
24pH7.74:2007/01/23(火) 23:36:50 ID:HKsNtqtC
>>19
「アクアシステムサービス 藍藻」でググると幸せになれるかも?
今度からちゃんとテンプレ>>1に沿ってね。
25pH7.74:2007/01/23(火) 23:52:41 ID:7KRAy+1X
>>21
水草は何を植える予定ですか?
エキノとか特別大きくなるヤツじゃなけりゃ高さ45cmでいいじゃないかな・・・
60cmにするとトリミング間隔を長く取れるのは良いけどメンテナンスが大変。
踏み台と長いピンセットは必需品。
あと、水深で光量がだいぶ減衰されるのでメタハラ150W×2灯ぐらいが必要かと思います。
ちなみにウチは60cmキューブにボズシの150W 1灯です。

水槽はプレコという手も・・・・とさらに悩ませてみたりして。
26pH7.74:2007/01/23(火) 23:58:37 ID:r7ludkT+
【相談内容】phを穏やかに上げたい
【水槽サイズ・水量】30×30×40
【フィルターの種類・製品名】エーハ2213
【照明器具・時間】7時間
【底床の種類・厚さ】アクアソイル マレーヤ
【水質・水温】ph5.5 25℃
【生体の種類・数】レッドビーシュリンプ15匹
【水草の種類・数・状態】ウィローモス付き流木 ウィローモスマット ロタラ・ナンセアン
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】アクアセイフ(水換え時)
【立ち上げ時期・維持期間】立ち上げ4ヵ月
【普段のメンテナンス】週一で1/5水換え
【最近やったこと】なし
【特殊な事情、制約、こだわり等】
ビーシュリンプが水質の変化に弱いらしいので大量水替えもできず困ってます。
徐々にphを上げていきたいのですが何かよい方法ありませんか?
27pH7.74:2007/01/24(水) 02:56:18 ID:n6cmwGio
確かに5.5は低いとは思うが、PH上げたい理由は何?
PHが低くて、具体的にどういう点で困っているの?
28pH7.74:2007/01/24(水) 07:34:56 ID:Bx4opRmk
エビでpH5.5はちょっと辛いかもね
29pH7.74:2007/01/24(水) 07:42:31 ID:Zp6LuJaX
水槽の内側の壁にとろろ昆布みたいなのが付いてるんですが、何ていうコケですか?
30pH7.74:2007/01/24(水) 09:10:45 ID:YLlyXiju
>>26
サンゴでも入れるオト〜
31pH7.74:2007/01/24(水) 10:08:32 ID:57M3EYVH
こんどのスレタイかなりいまいちだな
32pH7.74:2007/01/24(水) 10:38:17 ID:1ZNhcDqi
>>31
オトシンファンとしてはGJだ。

ただ、道に迷いそうな擬音だとは思うが…
33pH7.74:2007/01/24(水) 11:04:39 ID:zWQ03ZPM
メダカのオス、メスの判別の仕方を教えてくださいませんでしょうか?
34pH7.74:2007/01/24(水) 11:07:28 ID:CGZT6iEo
メダカ オス メス 判別 ググれ
35pH7.74:2007/01/24(水) 11:09:41 ID:zWQ03ZPM
>>34
あっはい(´・ω・)ワカリマシタ
36pH7.74:2007/01/24(水) 13:03:42 ID:Vz/SkLhp
ガラス蓋のカルシウム汚れに、2000番耐水ペーパー使えた\(^o^)/
3726:2007/01/24(水) 13:28:21 ID:TolADQsH
携帯から失礼します。
水草は元気なのですがエヴの動きが鈍ってきたので質問してみました。
珊瑚入れて様子見てみますありがとうございましたm(__)m
38pH7.74:2007/01/24(水) 13:38:58 ID:kPMzUtQX
サンゴなんてどう考えても逆効果だろ
水換えはもっと多くてもいいんじゃないか?不安ならエアチューブで水合わせみたいにして入れればいい
399:2007/01/24(水) 13:47:06 ID:chbsJCHL
>>12
おそレスですがありがとうございます。
2213×2でいこうと思います。
4026:2007/01/24(水) 14:14:19 ID:TolADQsH
>38
逆効果ですか!?
ミネラルやらが出てphも上がるのかな?っと思ってました。
41pH7.74:2007/01/24(水) 14:37:43 ID:YLlyXiju
>phを穏やかに上げたい
これが相談内容だと思ってサンゴと答えた

エビが元気なくて〜だったらただpHあげてもだめなんじゃね?
原因がpH下がった事にあるとしたら
× じゃあ上げればいんじゃね?
○ 何故下がったか原因を探し対処

エビが元気ないのがどんな感じかわかんないが
15匹くらいだとエサあげすぎで水質悪化パターン多し
水質変化に敏感とはいっても店→家で水あわせ慎重に・・・位であって
家の水質に慣れていれば1/3程度の換水なら普通にOKオト
42pH7.74:2007/01/24(水) 16:37:47 ID:sZkaJwX4
アクアな質問にモフモフ答えるスレの方がいいな。オトシン、コリ的に。
43pH7.74:2007/01/24(水) 17:42:20 ID:GuCpZIFO
クリクリ答える
グラグラ答える
コリコリ答える
グピグピ答える

色々できて楽しいね(鳩
44pH7.74:2007/01/24(水) 17:52:17 ID:UxMs8M7j
26の場合、本人が勝手に「エビの元気が無いのはPHが低いからだ」と決め付けてしまって、
ここへの相談内容も「エビの元気が無くなった」ではなく「PHの上げかたを教えてくれ」
としたのがマズーだったな。そのせいで二度手間になってる。
原因を見極めるのが難しいんだから、相談内容には「何で困っているか」をそのまま
書いたほうがいいな。
45ph7.74:2007/01/24(水) 19:36:11 ID:GSXSp78K
(´・ω・`)カワイソス
46pH7.74:2007/01/24(水) 20:02:25 ID:HKo+vk9X
>>42>>43
お前ら最近来たのなw
47ph7.74:2007/01/24(水) 20:17:34 ID:GSXSp78K
んならこっちで!!2250って騒音うるさいっすか?
使ってる人おねがいしまつ
48pH7.74:2007/01/24(水) 20:20:47 ID:UA4rnFdS
【相談内容】エアーの気泡が凄くて困ってる
【水槽サイズ・水量】30キューブ(30*30*30)
【フィルターの種類・製品名】バイオフィルター30 ポンプは水心 SSPP―7
【照明器具・時間】16w6時間
【底床の種類・厚さ】サンゴ砂を4p
【水質・水温】26℃
【生体の種類・数】ミドリフグ単独
【水草の種類・数・状態】なし
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】年明けてから2週間メダカをパイロットとして立ち上げ
それからミドリフグ投入(メダカは知り合いの古代魚の餌になりました)
【普段のメンテナンス】1週間に1度1/3換水
【最近やったこと】クリルに餌付かなかったので冷凍赤虫に変更して餌付いた

前に比べてポンプからの気泡が凄くて
一日でガラス蓋がガビガビになってしまいすぐに洗わなくてはならない状態です
水位は底面の吐水口の半分位にしてますが推移を下げるべきなのか上げるべきなのか
それとも他に問題があるのでしょうか?
最初は普通だったのでポンプのパワーが強すぎるとは思わないのですが
49pH7.74:2007/01/24(水) 20:22:48 ID:q9jAw+yB
>>48
つバブルストッパー
50pH7.74:2007/01/24(水) 20:24:17 ID:1xcG/zqR
>>47
エーハスレの質問厨か。エーハは2229以外はどれも静かだ。
それ以上のフィルター構成とかのアドバイスはこれを埋めんと誰も答えられんぞ。
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【立ち上げ時期・維持期間】
51pH7.74:2007/01/24(水) 20:29:10 ID:IF15alYj
>>48
水面を下げれば(吐出口を水面より上に上げれば)、とりあえず、水撥ねは収まるよ。
52pH7.74:2007/01/24(水) 20:33:39 ID:UA4rnFdS
>>49
なるほど探しておきます

>>51
とりあえず応急的にやってみます
53pH7.74:2007/01/24(水) 20:40:56 ID:UA4rnFdS
バブルストッパーに底面の吐出口を入れるという事になると思うのですが
これって可能なんでしょうか?
54pH7.74:2007/01/24(水) 20:46:31 ID:HKo+vk9X
>>53
どうして入れる事になるんだ?w
55pH7.74:2007/01/24(水) 20:56:23 ID:UA4rnFdS
>>54
ttp://store1.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=17324
こういった物だと思ってるんですが
底面フィルターで使用する場合どう使えばいいのでしょうか?
56ph7.74:2007/01/24(水) 21:02:01 ID:GSXSp78K
>>50あーざす!!
とりあえず新規で150を立ち上げる予定だもんで・・・。
水草モリモリで魚種とかはまだ構想中です。
多分小型が50位を予定してます。
立ち上げてから考えます。騒音はおKって事だったので。
57pH7.74:2007/01/24(水) 21:04:08 ID:0t1X66GY
500mlペットボトルの底を数センチ切り取って、切り込み入れてキスゴムつけて、
エアの上がってくる水面付近に逆さにセット。
サイドを適当にスリットにして水面が動くようにしておくと、油膜除去効果も残る。
格好はイマイチだけど、うちのバブルストッパーはコレw
5842:2007/01/24(水) 21:06:28 ID:sZkaJwX4
>>46⊂(^ω^)⊃バレたお。何か意味があるのかお?
59pH7.74:2007/01/24(水) 21:09:05 ID:IF15alYj
>>58
俗に言う がいしゅつ ってやつだ
60pH7.74:2007/01/24(水) 21:09:16 ID:UA4rnFdS
>>57
あ、なるほど
楽しそうだし試してみます
61pH7.74:2007/01/24(水) 21:18:34 ID:kw0eqJsa
>>48
> 前に比べてポンプからの気泡が凄くて
的外れだったらごめんだけど
ひょっとして塩分濃度が上がってない?
足し水する時は真水にしてますよね
62pH7.74:2007/01/24(水) 21:18:37 ID:1xcG/zqR
>>56
お前愛知県民だろ。
ソイルならともかく、大磯使うなら底面吹き上げにするといい。
ろ過能力が高くなるし水流も抑えられる。
63pH7.74:2007/01/24(水) 22:16:57 ID:XCfCYrhx
初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・水槽に着いたカルキを落とす方法を
教えて下さい!お酢でもやりましたが今ひとつでした。
宜しくお願いします。
64pH7.74:2007/01/24(水) 22:21:01 ID:zDrUbLDA
>>63
ガラスなら耐水サンドペーパーの 1500番くらいで水付けて磨くと
綺麗に取れます。ガラスも傷つかないよ。

アクリルの場合はリン酸カリ溶液とかか、アクリル磨き専用剤が
あるんでそれ使うしかないかな。

って答えでいいのかな? カルキ、じゃなくて水垢の落とし方だよね?
65pH7.74:2007/01/24(水) 22:21:10 ID:cRs5z36y
ハイポで削る
66pH7.74:2007/01/24(水) 22:58:50 ID:XCfCYrhx
67pH7.74:2007/01/24(水) 23:27:16 ID:HKo+vk9X
>>66
いちいちそんなこと報告しないでいい
68pH7.74:2007/01/25(木) 00:04:44 ID:hIpcVtzW
>>64
1500番だとほんのわずかだがキズつく。
ほとんど目立たんが神経質な人は2000番がいいよ。

しかし紙やすりってすごいな。
今までなにをやっても取れなかったカルシウム成分がアッサリと取れた。
ちなみに俺はニッソ、コトブキの水槽は1500番。
アマノは2000番w
69pH7.74:2007/01/25(木) 03:20:28 ID:QpvIqeQm
家の水槽も10ヶ月目位でカルシウム出てきて困ったよ。
こびりつかない内に雑巾で擦り取ってる。
70pH7.74:2007/01/25(木) 03:39:42 ID:jLPWuMs3
水槽についたカルシウムって、エアレーションの泡が乾燥して白くなった部分で、布などで拭くと茶色くなるやつですよね?
71pH7.74:2007/01/25(木) 09:08:43 ID:IIJcO+Od
>>46
モフモフとプラプラしか…
今までどんなのがあったのか是非お聞きしたく
72pH7.74:2007/01/25(木) 11:23:21 ID:N1kL3sI2
月刊アクアライフ2005年6月号24〜25ページに上部に載っている
石と流木を組み合わせた前衛的レイアウトの90cm水槽。
石の根元にウイローモスを配植して、石と底床の境界線を和らげ
ているとありますが、このウイローモスはどのように固定されて
いるのでしょうか?
モスマットを使用している訳でもなく、石に活着させた訳でもな
さそうですけど・・・。
教えてください。
73pH7.74:2007/01/25(木) 12:25:40 ID:7bmjjNAO
ヤノシステムの特殊フィルターってなんですか
74pH7.74:2007/01/25(木) 16:17:23 ID:AcMZN3JO
>>73
ヅラ
75pH7.74:2007/01/25(木) 18:56:15 ID:tAjLIZ6z
【相談内容】  水槽の濁りがとれない
【水槽サイズ・水量】 90×45×45
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213
【照明器具・時間】 30W×2 20w×2
【底床の種類・厚さ】 ボトムサンド 3cmくらい
【水質・水温】  中性から弱酸性 25℃
【生体の種類・数】 コリドラス クラウンローチ6 ラスボラ15
【水草の種類・数・状態】 カボンバ15 アンブリア5 ミクロソリウム5
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 アクアセイフ コントラコロライン
【立ち上げ時期・維持期間】 10年
【普段のメンテナンス】 1ヶ月に1回1/3〜半分水換え
【最近やったこと】 21日に1/3水換え

水槽の濁りがとれないのですが、原因と対策などあれば教えていただけませんか?
ろ材が古いのが原因と思っています。
76pH7.74:2007/01/25(木) 19:43:30 ID:AcMZN3JO
10年してて原因がわからないなら無理じゃね?
いろいろしてみたんだろ?とりあえずしたこと書いてよ
77pH7.74:2007/01/25(木) 19:44:09 ID:L7rMuNxx
>>75
プロの貴女には、ブラックホール・・・

うちも3日前フィルター掃除して、白マットだけ捨てて
サブスト少したしたら水が濁った・・・今も濁ってるけどさー
うちはバクテリア任せかな・・・
78pH7.74:2007/01/25(木) 20:14:06 ID:L7rMuNxx
>>75
真面目な話
2213だと小さいから2215とか500でも足せば?
うちは6日に5分の1蛙よ、フィルター掃除するとしばらく濁る
79pH7.74:2007/01/25(木) 20:46:00 ID:psKlD+BY
ヒドラって触っても害は無いですか?
80pH7.74:2007/01/25(木) 20:46:52 ID:psKlD+BY
↑人間が、です・・・スマソ
81pH7.74:2007/01/25(木) 21:01:22 ID:AcMZN3JO
とりあえず怪我人が出たとは聞いたこと無い
82pH7.74:2007/01/25(木) 21:48:59 ID:Jf54Zo9f
ヘラクレスは苦労したが、俺たちは大丈夫だ
8375:2007/01/25(木) 21:58:55 ID:tAjLIZ6z
ソイルから砂にしてから濁りがでてきました。
フィルターは9月ころ洗ってるのでそろそろ洗わないといけないかもしれませんね。

>>78
お金貯まったら2213をもう1台増やすか2215買おうと思います。
84pH7.74:2007/01/25(木) 22:09:28 ID:DfJK11Hy
>>83
> ソイルから砂にしてから濁りがでてきました。
原因はそれでしょう
水槽内のバクテリアが大打撃を受けているでしょうから

しばらく様子をみては
フィルターまで洗ったらさらにダメージを広げる事も
8575:2007/01/25(木) 22:16:35 ID:tAjLIZ6z
>>84さん
そうなんですか?フィルターを半年以上洗っていないので
そろそろ洗おうと思ってました。

そういえば、ソイルの時は半年間水換えしなくても濁りもなく、きれいでした。

ソイルから砂に変えて半年以上経つのですが、まだ様子を見たほうがいいんですね。
86pH7.74:2007/01/25(木) 22:22:38 ID:jLPWuMs3
水草を触ると手がかぶれます。
なぜですか?
87pH7.74:2007/01/25(木) 22:31:00 ID:DfJK11Hy
>>85
いいかどうかは何とも

思ったのは、現状生体には影響が出ていないようなので
下手にいじるよりは、待つという選択肢があるのではないかと
クラウンローチの大きさが分かりませんので何ですが
>>75の環境なら、それほどフィルターを頻繁に弄る必要があるようには
個人的には感じられません
ただ、10年という事なんでフィルターがへたって来てる事もありえますし
そこら辺はご自分の判断で
88pH7.74:2007/01/25(木) 22:41:00 ID:2E30g6X4
つーか10年90センチ水槽を維持してる人に相談されてもなあ。。。
大半の回答者にとっては大先輩なんだが。。。
底床を一気に全交換したら微生物環境に大打撃となるのは間違いないが。
8975:2007/01/25(木) 22:57:06 ID:tAjLIZ6z
>>87
クラウンローチは18cmくらいです。12歳くらいです。
そうなんですよね、雑音がするのでへたってるのかもしれません。
>>88
今まで順調だったのですが、教えていただきたく書き込みしました。

底床数回に分けて交換したのですが、ソイルと砂が混ざって酷い状況になりました。
コリドラスが砂に頭を突っ込んでも、ソイルが邪魔をしてるみたいです。
でもコリが首まで潜る仕草はかわいいですね。
90pH7.74:2007/01/25(木) 23:20:17 ID:AcMZN3JO
10年でたいていが大先輩か…
91pH7.74:2007/01/25(木) 23:49:58 ID:MrPv0wTF
>>89
ソイルが崩れて濁り、それが沈殿してもコリドラスがほじくり返す…
それで濁りが取れないとかは? だったら物理濾過の強化とか?
92pH7.74:2007/01/26(金) 01:05:36 ID:mS7LbJ/i
18cmのクラウンローチ6匹に10年ものの2213
うーん、水槽内のバクテリアバランス崩壊で、ろ過能力不足になったのかな
とりあえず、スポンジフィルターを足してみるとか
安いし手軽だし
93pH7.74:2007/01/26(金) 02:08:36 ID:Pf7mnaEX
>>86
私はアトピーや接触性皮膚炎などの疾患やアレルギーなどがあるので
水槽管理をしているとそれらの疾患が悪化します。
気になるなら皮膚科で相談とアレルゲン検査をしてみては?
94pH7.74:2007/01/26(金) 13:09:57 ID:iwcyWtGd
今ある上部フィルターに自作でドライ槽を乗せようと思っているのですが、ドライ槽・ウエット槽それぞれに
効果的な濾材は何でしょうか?

今は、ビックボーイフリーに、
 <上>3Dマット(黄・黒)
 <中>ウールマット
 <下>リング濾材
でセットしています

皆さんの経験をお聞かせ願えれば幸いです
95pH7.74:2007/01/26(金) 13:29:30 ID:hZHOes+M
俺ならドライ層へは人工芝か、ウールだけか、ドライボール。
ウェットは軽石かな
96pH7.74:2007/01/26(金) 13:33:15 ID:omZ70HwK
もしわかるかたいたら教えてください。

http://www.digitalcowboy.jp/products/ncr130/
値段と画素が気に入ったのでこのWebカメラを購入したところ、
赤外線カメラ機能が以外によく、消灯時の水槽内を撮影してみました。
(参考 ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070126133241.jpg
左が赤外線ライトOFF、右が赤外線ライトON)
これを使って消灯時の水槽内を常にチェックしてみようかと思うのですが、
消灯時に常に赤外線ライトを照射している状態は魚には影響あるかどうかわかりますか?
蛍光灯を24時間つけているのとは違うと思いますが、気にする必要はないでしょうか。
97pH7.74:2007/01/26(金) 13:55:17 ID:o9+uzqWQ
そこまでしてまで消灯時の状況をモニターしようってのは、なんかの研究?
98pH7.74:2007/01/26(金) 15:31:15 ID:A98Iagw7
24時間蛍光灯付けっぱなしでも問題ないよ
99pH7.74:2007/01/26(金) 15:37:27 ID:eOslLZa/
>>97
夜行性の魚飼ってると見たくもなるよ
海水でライブロック入れてると謎生物いっぱい出てくるし
100マサノブ ホシカワ:2007/01/26(金) 20:04:15 ID:m8dxpt6M
ジェリービーンズ
101マサノブ ホシカワ:2007/01/26(金) 20:06:10 ID:m8dxpt6M
>>100せじゃるまる阻止乙!!!!!!!!
102マサノブ ホシカワ(パヘ):2007/01/26(金) 20:15:48 ID:m8dxpt6M
いやね。最近腰痛が酷いんスヨ。
どうすれば良いかな???
死ねとかはナシ
103pH7.74:2007/01/26(金) 20:38:49 ID:hGMuL8Au
赤虫初めて買って メキシカンハットとやらに入れてあげたのですが
あまり魚の食い付きがよくなくかなり残ってしまいました。
それで聞きたいのですが この赤虫入りメキシカンハットは
このまま入れたままではやはりよくないでしょうか?
なんか捨てるのもったいなくて・・・
104pH7.74:2007/01/26(金) 20:41:19 ID:CH9zVgyv
食ったらええがな
10575:2007/01/26(金) 20:41:27 ID:Q85EYyYb
>>91>>92
18cmのクラウンローチは1匹であとは小さいクラウンローチなんですよ。
数えたらコリドラスはもっと多いみたいです。
スポンジフィルターはダブルブリラントつかってます。
これも5年くらい前のスポンジなので古いまま使ってます。

フィルターのろ材半分新しくして、スポンジも新しくしょうと思います。
106pH7.74:2007/01/26(金) 20:42:39 ID:CH9zVgyv
なぜ新品にこだわる
10775:2007/01/26(金) 21:22:54 ID:Q85EYyYb
古くなったらろ過能力が落ちるとショップの人が言ってました。
でもあんまり当てにならないですよね。
108pH7.74:2007/01/26(金) 23:21:55 ID:uHIh9501
>>103
よくない
さっさと捨てろ

ちなみに解凍してからあげたよな?
嗜好性は魚によるけどさ
109pH7.74:2007/01/26(金) 23:59:13 ID:nMTFtIX8
モスに黒い綿の様なコケが絡みまくってます。
臭いを嗅ぐと、アンモニアの様なツンとする臭いが。
ピンセットでむしり取っても結構硬い感じです。

緑色の藍藻はもう少しカビ臭いし指でこすると粉々になるので
藍藻とは別物かと思うのですが何コケでしょうか?
それともこれも藍藻の一種?

撲滅したいのですが、木酢液にも耐えやがります…
なにか良い方法はないものでしょうか?
110pH7.74:2007/01/27(土) 00:49:19 ID:K5HIfIIs
>>109
ヒゲゴケ
後は自分でググレ
111pH7.74:2007/01/27(土) 00:54:46 ID:7yu5H8Oh
>>103
普通メキシカンハットはイトメあげる時に使う物だと思うんだが。

アカムシじゃメキシカンハットの網目から出ないんじゃないか?
112pH7.74:2007/01/27(土) 00:59:38 ID:u26BUvkN
>>110
ヒゲコケってアンモニア臭するんでしたっけ?
他の所のヒゲコケ(直毛)と様子が違うんで(綿状)分かりませんでした。

レスありがとう。
113pH7.74:2007/01/27(土) 01:04:58 ID:pOeeyCUM
激しくトリミングしてコケごと捨てるのが一番だろうなぁ
何コケかは見てみないと分からんが…
114pH7.74:2007/01/27(土) 06:20:21 ID:phWECVkx
>>108
書き込んだ後思い直して捨てておきはしましたがやはりよくないですか。
ちなみに解凍はしないで入れてました(;・∀・) やばいですかね・・・
流水かなんかでやればいいのですか?


>>111
一応いとめや赤虫にと書いてあるので赤虫にも使えるやつみたいです。
115pH7.74:2007/01/27(土) 06:55:51 ID:1t2YbUVo
【相談内容】 立ち上がり
【水槽サイズ・水量】 30キューブ
【フィルターの種類・製品名】 OT-30→エーハイム2211
【底床の種類・厚さ】 田砂1.5センチ
【水質・水温】 24℃ pH7前後
【生体の種類・数】 ジュリー2匹 オトシン1匹
【水草の種類・数・状態】 ボルビティス付き流木
【立ち上げ時期・維持期間】 半年
【普段のメンテナンス】 2週間に1回、3分の1水替えと底床掃除
【最近やったこと】シャワーパイプの穴を広げた

生体の数を増やしたいと思い、OT-30からエーハイム2211に変えました
OT-30のろ材は捨てて、2211にサブストプロを詰めて回し始めたのですが
濾過が立ち上がるまで目安としてどのくらいかかりますか?
116pH7.74:2007/01/27(土) 07:04:11 ID:YGg+se8+
>OT-30のろ材は捨てて

それをすてるなんてとんでもない
117pH7.74:2007/01/27(土) 07:08:16 ID:crtWb0kc
しばらく両方回しとけばよかったのに
118pH7.74:2007/01/27(土) 08:32:10 ID:sSdhiRbz
>>115
新規立ち上げ時より多少早い程度だと思います。
2週間は覚悟してください。

半年間まわしたフィルターの濾材にはバクテリアがたっぷりです。
2211のサブストの下にOT-30の濾材を入れておけば、もっと早く立ち上がったと思います。
119pH7.74:2007/01/27(土) 09:01:00 ID:rWaBolTb
せめて OT-30の櫨材を新水槽で揉み洗いして、底床とフィルターに
浮泥を吸わせるだけでもかなり違ってただろうな。うまくいくと1週間
いらん。
120pH7.74:2007/01/27(土) 09:41:41 ID:uSxnKuYp
メチレンブルーについてなんですが
今22x22x26(9リットル)の小さい水槽を使ってて
新しく大きい水槽を買おうと思っています
今使ってる小さい水槽はこのスレでも出てくる
トリートメント水槽にしようかと思っています
メチレンブルーを入れると水槽のシリコン(目地)部分が
真っ青に染まって落ちなくなるものでしょうか?
もし落ちなくなってしまうならプラスチックの安い飼育水槽を
買おうかと思っています
アドバイスおねがいします
121pH7.74:2007/01/27(土) 09:47:08 ID:59NgkckO
>>114
そりゃ魚無しで赤虫だけ放り込んで立ち上げ出来る位だから
解凍してないと食いつき悪いですし、1度食べても次に食べたがらないです
解凍はレンジでチン…だけはしないで、飼育水を適当な容器に入れて
そこに赤虫入れて溶かすといい感じ

1つが多いなら事前に砕いて適当な容器に入れて冷凍保存しておくといい
122pH7.74:2007/01/27(土) 10:14:40 ID:P11fatKr
>>120
はい、やりますた。
落ちない部分があります。カッコワルイです。
安い昆虫ケースみたいののほうがいいかも。
123115:2007/01/27(土) 11:02:18 ID:wydru0no
ありがとうございました

前のろ材を捨ててしまうのはまずいんですね
124pH7.74:2007/01/27(土) 11:08:36 ID:pFbubonF
質問です。先輩方教えて下さい。
ブラインシュリンプの沸かし方は分かるのですが、ブラインシュリンプは
色々な害虫が出ると聞きました。今まで出たことが無いので怖いですが
せっかく沸かし方を覚えたのでブラインシュリンプをあげたいと思います。
どんな害虫が出るのでしょうか?また対策はあるのでしょうか?
125pH7.74:2007/01/27(土) 12:27:48 ID:jRSWhxAv
携帯からですいません。

一昨日、ペットショップで買ってきたウィローモスに今日見たところ1cmほどの卵が付いていたんですが何の卵なんでしょうか?
卵は弾力性があって中には横線が2本入った稚魚のような生物が1匹、入っています!
126pH7.74:2007/01/27(土) 12:28:58 ID:uSxnKuYp
>>122
レスあがとうございます
やはり色がついてしまいますか
落ちないのは困りものですね
プラケース買って来ます
127pH7.74:2007/01/27(土) 14:43:21 ID:EmPnZjDl
【相談内容】立ち上げ1ヶ月の水槽のモスにカビっぽいの生えたんですが、
そういうのって普通完全に水槽が立ち上がったら出なくなりますか?
128pH7.74:2007/01/27(土) 15:07:14 ID:AfCi7uZi
GHDが好きで新しく水槽を立ち上げたんですが、つい我慢できず本命兼パイロットとして
ハニーを二匹のみ16リットル水槽に投入しました。
一応立ち上げて2ヶ月経つ12リットル水槽があるんですが、水量が水量だけに
飼育水を分ける事が出来るのか迷って、立ち上げは結局全て新水にしました。
それで質問なのですが、12リットル水槽の水換え時に捨てる水の上澄みを新水槽に
入れるのはバクテリア促進に役立つでしょうか?
新水槽の立ち上げは三日前で、12リットル水槽にはGHD×2、ヤマト×2、
石巻×1でこちらは現在の所特にトラブルもなく順調です。この水槽の水換えは週一回
1/3程度しています。
129pH7.74:2007/01/27(土) 15:13:13 ID:8zAkt8NQ
>>128
水・底床・濾材などを新しく水槽を立ち上げたときに
別の水槽から少し貰ってくるのは立ち上がりが早くなりますよ
130pH7.74:2007/01/27(土) 15:16:11 ID:5Oz6x9/v
我慢出来ずに中出ししちゃいました

パパになる準備した方が良いですか?



大丈夫だったりそうでなかったり…


そんな感じ
131pH7.74:2007/01/27(土) 15:16:55 ID:pFbubonF
基本的に浮遊しているバクテリアは少ないから気休め程度にはいいかもね。
2の水槽のろ材の出汁を新水槽の濾過槽に注入かろ材を少し入れれば?
ちなみに俺はパイロットつかってねえ
肉片を3週間ばかし新水槽に入れてエアレ濾過回しだけだべ
132pH7.74:2007/01/27(土) 15:23:20 ID:yWq0I2GC
>>124
ブラインで害虫という話は聞いたことがない。それを言ってた奴に直接聞いた方がいいんでないかい。

>>125
それだけではさすがに何かは分からない。そのモスが採取モノなのかブリードモノなのかも分からないし、
どんな状態で店にあったのかも分からない。そもそも卵が店から来たのかさえも定かじゃないし。

>>127
カビなら流せばとれる。

>>128
役立つ。濾材もちょっと流用するとさらに良し。



お前等全員テンプレ使え。情報少なすぎで力になろうにもなれんよ。
133pH7.74:2007/01/27(土) 15:25:43 ID:EKLxzKNj
>>127
水槽内の環境によってそれに適したコケが生えてくる
コケが完全に生えない環境なら水草も完全に生育出来ないだろう
134127 :2007/01/27(土) 15:38:17 ID:EmPnZjDl
>>132
>>133
ありがとう
しばらく放置してみます
135pH7.74:2007/01/27(土) 16:18:06 ID:jRSWhxAv
125です。

モスはブリードモノです。
小さなプラスチックケース詰めて販売していました。
136pH7.74:2007/01/27(土) 16:47:52 ID:3N73GmxI
>>125
>>1cmの卵
でかくね?
137pH7.74:2007/01/27(土) 17:25:36 ID:K5HIfIIs
ワイルドモス…誰か聞いたことあるwww?
138pH7.74:2007/01/27(土) 18:23:33 ID:M02M5QK4
曖昧な部分が多くて申し訳ないのですがアドバイスをお願いします

【相談内容】 ph測定をやってみたらかなりのアルカリ性で安定しているようで
その原因が知りたいので可能性が高そうなものをお教えいただきたいです

【水槽サイズ】 60規格
【フィルターの種類】フルバ104とプライムパワー10、ろ材はガラスのリングとサブストプロ
【照明器具・時間】 2灯で12000K使ってます
【底床の種類・厚さ】  酸処理大磯、5cmぐらい
【水質・水温】 ph7.4〜7.6ぐらいで安定しているようです
【生体の種類・数】 小型カラシン30、コリやオトシン10、ミナミたくさん
【水草の種類・数・状態】 水草水槽なので各種たくさんです
【CO2添加の有無】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 去年の今頃でリセットしてません
【普段のメンテナンス】 月に1度ぐらい10Lぐらい替水
【最近やったこと】 年末にフルバを足した
【特殊な事情、制約、こだわり等】
水替えに使う水道水はph7.0〜7.2程度です、アンモニア測定薬を持ってません

アンモニアか底砂の影響ぐらいしか思いつかないのですが
どちらも違そうなので他に何か原因になるものはあるでしょうか?
よろしくお願いします
139pH7.74:2007/01/27(土) 18:40:45 ID:OMdAVub5
塩浴に人工海水とシママースという塩があるんですがどっちのがいいでしょうか?またどっちでも濃度などは同じですか?
140pH7.74:2007/01/27(土) 19:16:15 ID:K5HIfIIs
>>138
酸処理した大磯でもたまに上がるからそのせい。
もしくはグラスリング。安定してるなら無理に下げるよりそのまま維持する方が魚にも水草にも何倍もいい。
低pHじゃないと難しいのを飼うならソイル引いた水槽を別に用意した方がいい。

>>139
一緒。ていうか薬浴にそんなに細かい違いの濃度要らないだろ
141pH7.74:2007/01/27(土) 20:38:16 ID:QgOH+2Y1
>138 「新鮮な」水道水のpHが7程度なら、含まれていたCO2が
抜けて7.5程度になるのは当然。pHとRpHでぐぐってみ。

>139 塩分を好む魚(グッピーとか)とそうでない魚(テトラ類とか)で塩浴に
求められる要件が違う。前者なら海水に近いものがよいから、
シママースより人工海水がよろしい。
後者ならシママースも人工海水もよろしくない。塩化ナトリウムだけの
精製塩がよい。
濃度については目的と魚次第。一概には決まらない。
142pH7.74:2007/01/27(土) 20:59:08 ID:WWin/1TG
日本のホワイトカラーは費用対効果が薄く、非効率で生産性が低い。みなさまのNHKがこの謎を日曜日、ついに実証。
WE導入の必要性を、日曜日放送のNHKスペシャルが徹底解明。要チェックや!

インドの衝撃 第1回 わき上がる頭脳パワー
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070128.html
IT産業を中心に急発展し続けるインドの大量輩出される優秀な人材の特集です。

象徴となっているのがIIT(インド工科大学)。「IITに落ちたらMIT(マサチューセッツ工科大学)に行く」と言われるほどの難関校で、論理的思考を徹底的に鍛える独自の教育から、ITエリートが量産されています。

優れた格安の人材を量産する秘密を探るとともに、インドの優れた頭脳が世界にもたらす衝撃を取材します。

インターネットの登場で世界との大競争時代に突入した日本。あなたの競争相手は世界の労働者なのです。
今このときも、インターネットを通じ、日本のホワイトカラーの仕事は海外に流出し奪われていっているのです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E4%B8%96%E7%95%8C-%E4%B8%8A-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3/dp/4532312795
http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E6%9D%A5-%E4%B8%8A%E5%B7%BB-%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC/dp/4062134527

↓参考。これらは法案で対象となる年収900万超のホワイトカラーのジャイアニズムな迷言集です。
「パソコンが使えないから会社はワープロの打ち方から教えろ!」
「たしかに俺は能無しで通常勤務時間はダラダラ過ごす!だがそれはおれを高級ホテルに移さない会社側の労務管理が悪いだけ!」
「会社の金はおれのもの!会社の利益は全部おれの口座に振り込め!」
「高品質で高性能な製品を作るのは全部ブルーカラーと非正規の仕事!利益は全部おれの物!」
「なに!会社が赤字だと!ようし!非正規や若者をもっと搾取して俺様の給料に付け替えてしまえ!ガハハハハ!」

ブルーカラーや非正規が通常勤務時間内でのノルマ達成を求められるのに、
ホワイトカラーはなんでも労務管理のせいにすれば、高給をむさぼり放題という状況をみんなで改ましょう。
143pH7.74:2007/01/27(土) 21:03:37 ID:tDbA6NC/
小赤にキャットやカーニバルを食べさせ
それをアロワナにあげるのは意味あります?
買ってきたのをそのままあげると栄養なさそうなので
カーニバルなどを口に突っ込むと吐きだすか
食べられる前に死んじゃうんすよね
死んだ魚は興味ないみたいで
144pH7.74:2007/01/27(土) 21:08:04 ID:K5HIfIIs
>>143
大いにある。
145143:2007/01/27(土) 21:13:05 ID:tDbA6NC/
>>144 ありがとです
146139:2007/01/27(土) 21:37:14 ID:OMdAVub5
>>141金魚なんですが…人工海水使ってしまいました。やばいですか?orz
147pH7.74:2007/01/27(土) 21:42:21 ID:dGuKlk8Z
90の水槽にヒルみたいな虫がわいてしまったんですが、どう対処したらよろしいでしょうか??
148pH7.74:2007/01/27(土) 21:42:43 ID:K5HIfIIs
>>146
0.5パー以下で薬浴だろ?なら問題無いよ心配なら水換えすればいい
149pH7.74:2007/01/27(土) 22:59:48 ID:ZeWbtpU7
金魚(茶巾、丹頂)のひれがかじられ、うろこがはげてます。
スリム90cm水槽で、
同居は、コリドラス(種いろいろ)6匹、プラティー(雑種)4匹、
ゴールデンアルジイーター(10cm)2匹、クーリーローチ2匹、
レッドテールBシャーク(12cm)1匹、ドワーフグラミー3匹、
しまどじょう1匹、レッドラムズボーン多数。
1ヶ月前までアフリカンを飼ってた水槽で、それを120pに切り替えたため、
あまった90水槽に45cm水槽2個分のおとなしい魚達を統一しました。
底砂はサンゴ砂ですが、水質はほぼ中性です。

アクア暦は一応2年少しで、すごくおとなしい魚ばかりを集めたつもりです。
長時間眺めても、犯人が誰かわかりません。。。
もしかして金魚同士がけんかする、なんてことがあるのでしょうか?
それとも、追い掛け回すだけに見えるR,Bシャークは口が下についてても
ヒレをかじったりするのでしょうか?

犯人を隔離したいので、もし初歩的な知識不足があればご指摘お願いします。
150pH7.74:2007/01/27(土) 23:50:11 ID:K5HIfIIs
初歩的な知識が不足しすぎて何から言っていいのか…
とりあえず何で珊瑚?
151pH7.74:2007/01/27(土) 23:54:40 ID:ZeWbtpU7
アルカリ水槽の時のままってことです。
上部フィルターを新しくしたら弱アルカリじゃなくなったので。
152pH7.74:2007/01/28(日) 00:22:55 ID:MDx7+SoB
何で弱アルカリにしたいの?
153149:2007/01/28(日) 00:38:30 ID:+W+aD9Hw
いや、もともとアルカリ水槽だったんです。
それで、上部フィルターに通常のろ材を入れたら
弱アルカリじゃなく中性になったので、普通の熱帯魚入れられる、と
おとなしい魚を集合させたんです。
サンゴ砂はめんどくさくて変えてないだけです。。。

いらない説明が多かったですね。
水は中性です。
154pH7.74:2007/01/28(日) 00:54:54 ID:MDx7+SoB
ふーんまあいいけど。
十中八九犯人はRBシャークだよ全然大人しい魚じゃないし
155pH7.74:2007/01/28(日) 01:21:47 ID:fN5NnpA8
グラスレでレスが付かなかったので質問させてください。
リコリス(アラニイ)なんですが、人工飼糧を与える場合、どんな銘柄が餌付きがいいでしょうか?
156pH7.74:2007/01/28(日) 01:26:28 ID:Eht0IdsV
>>149
アルジイーターは小さいうちはおとなしいけど大きくなると魚の体表を喰うよ
157pH7.74:2007/01/28(日) 02:44:06 ID:MDx7+SoB
>>155
レス付かなくて当然だなw
158pH7.74:2007/01/28(日) 04:48:44 ID:UJ8wiD2U
>>147
爆殖しないかぎり無害だからほっとけ
159pH7.74:2007/01/28(日) 06:55:48 ID:iTemmIcY
>>146
金魚は強いから大丈夫だと思うよ……たぶん。

>>147
気にしないことにする。嫌なら手作業で除く。

>>149
金魚を隔離するのが一番だと思うよ。
160pH7.74:2007/01/28(日) 10:03:08 ID:HGMae8Mc
金魚の鰓の動きが早く横たわって口もパクパクさせて苦しそうです。
エアレーションは入れてます。水質検査をしたらアンモニア1.5mg、
亜硝酸が10〜15mgありました。とりあえず3分の1水換えをしたのですが、
アンモニア中毒でしょうか?中毒だと呼吸が苦しそうになりますか?
他に考えられる原因ありますか?
宜しくお願いします。
161pH7.74:2007/01/28(日) 10:15:14 ID:iTemmIcY
アンモニア濃度と亜硝酸濃度とエアレーションの有無しか教えてくれないのでは、
答はかなり限定されると思うよ。

>>1のテンプレ使ってみるがよろし。
162pH7.74:2007/01/28(日) 10:26:31 ID:HGMae8Mc
【水槽サイズ・水量】 別水槽に移し塩浴中
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】 22度
【生体の種類・数】 コメット 1匹
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】 水換えと濾過槽の掃除を一緒にしてしまい、それから3日後
くらいからおかしくなった
【特殊な事情、制約、こだわり等】
その他にエロモナスにもかかっているようですが(ポップアイ腹水病)呼吸が荒く
鰓の動きがおかしくなったのは2日前くらいです。
エロモナスでも荒くなったりしますか?
163pH7.74:2007/01/28(日) 10:26:32 ID:MDx7+SoB
亜硝酸15ミリグラムてw
164pH7.74:2007/01/28(日) 10:39:31 ID:Hw30fGM1
【相談内容】底床をソイル使って立ち上げた場合
【水槽サイズ・水量】40センチ 20g
【フィルターの種類・製品名】上部 ビックボーイフリー サブ 水作ウェーブS
【照明器具・時間】 テトラ リフトアップライト 24W 8時間
【底床の種類・厚さ】コントロソイル 2センチ程
【水質・水温】
【生体の種類・数】ミナミヌマエビ50匹程度
【水草の種類・数・状態】ウィロ−モス活着流木2本程
【CO2添加の有無・添加量】無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 これから
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】

始めてソイルを使って立ち上げるのですが、
生体は立ち上げてどれくらい後に入れたら良いでしょうか?
濾材、飼育水は立ち上げ3年の水槽から完全移植する予定です。
165pH7.74:2007/01/28(日) 11:38:58 ID:MDx7+SoB
>>164
2、3日様子見たらいいんじゃね?
166pH7.74:2007/01/28(日) 11:43:44 ID:7mkFsyIY
>>162
テンプレはな…埋めなきゃ意味が無いんだぞ…
水槽のサイズすら分からんのか…?
167pH7.74:2007/01/28(日) 12:36:20 ID:O43VQRAf
【相談内容】 オトシンを35cm水槽のコケだけでまかなえるか
【水槽サイズ・水量】 35cm水槽
【フィルターの種類・製品名】 外掛け
【照明器具・時間】 10時間
【底床の種類・厚さ】 ソイル4cm
【水質・水温】 pH6.5 27℃
【生体の種類・数】 ラスボラ×3 アカヒレ×3 ゴールデン・ドワーフ・グーラミー×1 ヤマト×3
【水草の種類・数・状態】 アマゾンソード2株 アヌビアスナナ1株 アマゾンチドメグサ2本 ハイグロフィラ2本
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 3ヶ月
【普段のメンテナンス】 週1で1/3 の水換え
【最近やったこと】 通常の水換えのみ
【特殊な事情、制約、こだわり等】 特にありません

オトシンネグロの追加を検討中です。
が、上記の生体の餌食いがすごくいいので
オトシン用に人工餌をあげることは不可能かと思うのです。
以前ネグロもいたのですが
オトシンの餌はエビが強奪してたので...。
(そのネグロは別水槽に移動済み)

水草やガラスのコケだけで
オトシンの食料は十分いきわたるでしょうか?
168pH7.74:2007/01/28(日) 12:51:03 ID:sGrtgVk6
>>167
コケといってもいろんな種類がある。
オトシンの好むコケだけを湧かしつづけるのは、その環境ではたぶん無理。

コケ対策なら生体兵器の投入の前にやるべきことがたくさんある。
169pH7.74:2007/01/28(日) 12:53:13 ID:sGrtgVk6
>>162
こっちの方が暇なエロイ人がいっぱいいる。

【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ31【質問専用】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1164369259/

ココにもテンプレがあるから、全部埋めてから聞くように。
170pH7.74:2007/01/28(日) 13:21:09 ID:juz8rolA
ネグロに何のえさをあげてんの?
コリタブならスプーンとかの柄にコリタブを輪ゴムで巻けばエビが強奪しない。
その前にコリタブをえさと認識させるために別水槽で餌付けしたほうがいい。
ホウレン草や昆布でもいいんじゃね?
171pH7.74:2007/01/28(日) 13:34:28 ID:O43VQRAf
>>168
週1 の掃除の際に
カードでガラス面の掃除はしてるんですが
奥の面や、フィルター吸い込み口の後ろは手が届かないな
とあきらめてました。
なんとか用具を工夫してみます。

>>170
コリタブとかヒカリキャットをやってたんですけど
スプーンに縛り付ける、は思いつかなかったです。いいですね。
キュウリを茹でてたこともあったんですけど
一晩おくとカビみたいなモワモワがつくんでやめちゃいました。

掃除を頑張る方向で様子をみてみます。
でも、もともとネグロが好きなので
やっぱり入れたくなったら
>>170 さんのアドバイスに従いたいと思います。
お二人ともありがとうございました。


>>171
オトシンのコケっていえば茶ゴケだなよ。
ペットボトルでも半分に切って植木鉢割って放り込んだものを、直射日光の射す窓際にでも
置いとけばコケるんじゃない?
コケたら水槽に投入。いくらヤマトでも重くて持ち逃げはできんだろう。
茶ゴケは珪素で殻作るらしいから竹炭(←ミネラル分の珪素含有率が高いらしい)も一緒に
放り込めばいいかも。
いや、やったことは無いんだけど、ちゃんとコケるようなら複数個用意しとけば上手く廻せるんじゃね。
173pH7.74:2007/01/28(日) 14:45:54 ID:f8H4fRAX
家庭にある物だけで、拾ってきた流木のアクを取るのは可能なのか??
可能ならば教えてくれ!
174pH7.74:2007/01/28(日) 14:47:44 ID:UJ8wiD2U
>>171
一晩で水カビがつくとはまだ濾過が本調子じゃないね
175pH7.74:2007/01/28(日) 15:02:18 ID:sGrtgVk6
>>173
でっかい容器に水を張って浸けとけばいつかは抜ける。
ブラックウォーターを楽しむ心の余裕があれば、木に熱湯をかけるくらいの処理で水槽に投入しても
問題ナス。
鍋に入るくらいの大きさなら、重曹と一緒に煮ればいい。
176pH7.74:2007/01/28(日) 15:17:12 ID:zGpYqgeU
>172 可能ではあるが規模が非現実的になる。ネグロ一尾維持するために
数百リットル必要。珪藻が緑藻に勝つ設定もけっこう難しい。
177pH7.74:2007/01/28(日) 15:22:55 ID:f8H4fRAX
>>175
有難うございました。
1781.023:2007/01/28(日) 15:32:03 ID:DtOyRzCw
オーバーフロー水槽を購入したんですけど付属のポンプをつけてもちょっと流量が強いせいかかなり音がうるさいです。
水槽は60×30×36なんですけどおねがいします ちなみにポンプはオットーパワーヘッド1200です
179138:2007/01/28(日) 17:15:56 ID:r6X3Teuw
>>140
グラスリングの可能性は考えてなかったです
ありがとうございます

>>141
Rphについて勉強してきました、CO2が抜けるのも考慮すべきなんですね
とても勉強になりました、ありがとうございます
180pH7.74:2007/01/28(日) 17:23:23 ID:cjUIZA7N
【相談内容】 メダカを飼いたい
【特殊な事情、制約、こだわり等】 お金が無い。面倒くさがり。あまり設備を揃えたくない。

1〜2匹で全然いいのですが、水槽とかエアレーション?とかいうのも餌も何もありません。
本当は水槽とか買ってちゃんとやりたいのですが、今までずっとそう考えてきて何も手を出さずにいる&金もなくなってきたのでとりあえずはじめちゃうのがいいかなと思った次第です。
個人的にはボトルアクアリウムとかバランスドアクアリウムのように育てたくて(それでアクアリウムに興味を持ちました)、餌だけやるぐらいにしたいのですがどうすりゃいいのでしょうか?
あと、エアレーションやヒーター無しがいいのですが出来ますか?藻は入れてみたいんですが。
始めたいけどどうすればいいのかってところで止まってしまってます。
初期投資できるだけ少なく、とりあえず始めてみたいのです。
2Lのペットボトルか、バケツみたいなの買ってきて水何日か置いといてその中にメダカ入れちゃえばなんとかなるんですか?
何十匹も飼うつもりないし設備もお金なくて買えないのでお店に行っても聞きづらいのです無資本でアクアリウムを始めるアドバイスをください。
お願いします。
181pH7.74:2007/01/28(日) 17:29:04 ID:8++IGvKX
>>180
お前には無理だから諦めろ
182pH7.74:2007/01/28(日) 17:35:21 ID:MDx7+SoB
ガラスの金魚入れたら?餌もやらなくていいし、藻も生えるよw
183pH7.74:2007/01/28(日) 17:39:45 ID:itvOwNA+
>>180
手をかけなくていいアクアリウムは
そこに至までに恐ろしく手をかけるのだ。よって無理。
184pH7.74:2007/01/28(日) 17:41:38 ID:Lmf/VfTQ
>>180
ボトルアクアリウム【四瓶目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168782579/

↑ここを読むといいよ
メダカって決めてるみたいだけどアカヒレやヤマトヌマエビなんかも飼えるよ
もちろんブクブクやヒーターなし
今の時期水温が低いからメダカだとあまり動かないよ
アカヒレは元気で泳ぎまわる
185pH7.74:2007/01/28(日) 18:11:07 ID:2Ys79996
ラージリーフハイグロとタイストリクタとテンプルプラントとヘレンテヘラの見分け方を教えてください。
自分の家の水槽に生えてる草がどれか分からなくて図鑑見ても見分けがつきませんでした…。
186pH7.74:2007/01/28(日) 18:21:09 ID:OvTYgiNY
テンプルプラント
ラージリーフハイグロ
タイストリクタ
ヘテランテラ
の順に葉の幅が狭くなっていく(長さも)。
葉の堅さなんかもそうだと思う(下へ行くほど柔らかい)。
187155:2007/01/28(日) 18:34:02 ID:fN5NnpA8
>>157

なんだよ
188pH7.74:2007/01/28(日) 19:18:29 ID:sGrtgVk6
>>180
金がないならアタマを使うしかない。
そして、手間を惜しむなら金を惜しむな。
189pH7.74:2007/01/28(日) 20:06:21 ID:6R4S5/no
ちょっと、このスレで趣旨が合ってるか微妙なんですが

今持ってるデジカメ、もう相当古いんですが(SONYサイバーショット DSC-P5)
魚のすぐそばにカメラのレンズを持っていくと100%ピントが合いません
もう30cmは離れてないとピントが全く合わないんです。

それで、デジカメを買い換えようと思ってるのですが
よく、アクア関連のブログでプロみたいに撮ってる方いますよね
それでも市販の安いデジカメで撮ってますよみたいなコメントもされてたので

お勧めのデジカメ教えていただけますか?
近くで撮ってもピントばっちりなアクア写真に最適な感じので

お願いします
190pH7.74:2007/01/28(日) 20:57:33 ID:MDx7+SoB
>>189
カメラスレで聞け
191pH7.74:2007/01/28(日) 21:08:45 ID:b1tdehZn
>>189
コンデジならマクロモードがあるやつなら結構近くまで寄れる
電気屋じゃなくてカメラ屋でその質問すれば良いの見繕ってくれるんじゃないか
ただフラッシュ炊くと色が飛んじゃうことが多いからあまり動いてない瞬間をねらって何十枚も みたいな撮り方になる。やたら早い魚は良いカメラでも難しい
192pH7.74:2007/01/28(日) 21:15:46 ID:6R4S5/no
>>190
やはりそうですよね。すみません
>>191
あ、なんか前に凄い綺麗な写真だなって思ってた人のブログで
コメントにコンデジがどうのって言ってました
ありがとです

あとは自分でなんとかがんばります スレ違いすんませんでした
193pH7.74:2007/01/28(日) 21:25:34 ID:KlZZ5YRh
128です。
回答してくださった皆さん有り難うございました。ご意見を参考にして
飼育水等を流用したいと思います。

そしてもう一つ質問があるのですが…

【相談内容】水槽内の大掃除のタイミングは?
【水槽サイズ・水量】 30p12リットル
【フィルターの種類・製品名】 AT-20
【照明器具・時間】 テトラミニライトML-13
【底床の種類・厚さ】3〜4pくらい
【水質・水温】 弱酸性あたりを維持
【生体の種類・数】 GHD×2、ヤマト×2、石巻×1
【水草の種類・数・状態】 アンブリア15本くらい、流木付きナナ、流木付きモス
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 カルキ抜き、アクアセイフ、ブラックウォーター
【立ち上げ時期・維持期間】 昨年11月。約二ヶ月半
【普段のメンテナンス】 週一回の水換え1/3
【最近やったこと】 昨日水換え&トリミング
【特殊な事情、制約、こだわり等】 水槽の拡張は無理。

水槽が狭いので水換えやトリミングで中のものを移動させる度に枯れた水草の欠片や
糞等が舞い上がります。しばらくするとすぐに床に落ちて見た目は綺麗になるですが。
水換えで吸い出したり、スポイトで掃除もしているのですが追いつかないみたいで。
生体に特に異常はないので、二ヶ月維持程度で大掃除していいものかどうか
悩んでいます。
皆さんの大掃除のタイミングはいつ頃くらいなのでしょうか?
参考までに教えてください。

194pH7.74:2007/01/28(日) 21:26:29 ID:KlZZ5YRh
128です。低床の種類を書き忘れていました。比較的小粒の白砂利です。
195pH7.74:2007/01/28(日) 21:35:12 ID:423T5vlL
>>193
 問題なし。
 飼育水と、魚をバケツに移して、フィルターはそのままだろ?
 水草も底床も水道水でじゃぶじゃぶでOKよ。
 
 大掃除(=リセット)ってのは、めんどくさいからみんなやんな
 いだけで、小型水槽なら上の方法で問題ないよ。
196pH7.74:2007/01/28(日) 21:45:57 ID:8gfeduse
パソコンからこの板が見れなくなったんですがこれってアク禁ですかね?

僕なんかしたかな…
197pH7.74:2007/01/28(日) 22:00:42 ID:qbpv1oDf
専ブラに汁
198pH7.74:2007/01/28(日) 22:52:33 ID:XwyGIJf6
【相談内容】ビー水槽はソイルを使ったほうが良いのでしょうか?
また、外部と底面濾過を使っているのですが別々より直結のが良いのでしょうか?
【水槽サイズ・水量】 51×26×30cm
【フィルターの種類・製品名】 エーハ2213+底面を別々に
【照明器具・時間】 カラーライト60 2灯
【底床の種類・厚さ】田砂+ボトムサンド+麦飯石のミックス割合は3/6/1
【水質・水温】 PH6.8 水温21度
【生体の種類・数】 ビー20 赤ヒレ5
【水草の種類・数・状態】 ウィローモスジャングル ミクロソ数種類
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 肥料無し カルキ抜きとアクアセーフ
【立ち上げ時期・維持期間】 去年10月に立ち上げました
【普段のメンテナンス】 週一回1/4程度
【最近やったこと】 1月からビーを入れ始めました
【特殊な事情、制約、こだわり等】 メイン水槽から濾材+底床(田砂分)+水を流用したので
水ができるのは結構早かったです

ビー飼育のサイトを見るとソイルを使ってる人が多く
ソイルを使ったほうが良いのでは?と不安に思います
現状ではビーも元気で問題無く掃除もプロホースでザクザクできるので便利なのですが
後々何か問題が出てくるのならばソイルにしたほうが良いのでは?と思います
どなたかアドバイスよろしくお願いします
199pH7.74:2007/01/28(日) 23:08:29 ID:9T0ZWc/X
水槽増やすのはいいけど
これ以上部屋においたら水蒸気で家が腐ってしまいそう
と心配になりませんか
200pH7.74:2007/01/28(日) 23:20:51 ID:XwyGIJf6
>>199
カビより先にまず家の強度が不安になる
201pH7.74:2007/01/28(日) 23:23:30 ID:MDx7+SoB
>>198
砂利で維持できるならそれにこしたことは無い。
ソイルを使う利点は水換えした後でもpHや硬度の変化が少ない、長期で弱酸性の軟水を維持できるってとこ。
別に弱酸な軟水じゃなくても殖えるけどいろんな人の試行錯誤でその環境が1番殖えるんじゃないかって事になってる。
ソイルはいづれ使えなくなるからその時どうするかが問題だけどな
202pH7.74:2007/01/28(日) 23:43:13 ID:XwyGIJf6
>>201
なるほど、砂利にもソイルにもそれぞれ利点があり
エビに関しては砂利よりソイルのが水変え時の変動も少なく向いているんじゃないか?
って事になっているので利用者が多いって事ですね
ビーを入れ始めてから3回水変えもしているのですが
毎回点滴で少しずつ水を入れ問題起こっていないので
今からソイルに変えて水質変化で落ちるのも怖いので
現状を維持して行こうと思います
203180:2007/01/29(月) 00:14:14 ID:AVMCEn7c
みんな酷いです><
>>184
おk、そこ見て地道にがんばるよ。適当に始めちゃって生態系を安定させることは無理なんかな?
204pH7.74:2007/01/29(月) 00:23:40 ID:Au8ON/Bc
>>203
魚買うときに多めに水貰ってその水で飼い始めればいけるかもしれない
可能であればその水槽の底床も少し分けて貰えばもっと良いと思う
確実な分けじゃないがすぐ飼いたいみたいだし
この方法が良いんじゃないかと思う
205pH7.74:2007/01/29(月) 00:27:03 ID:ogAov7Dy
自分は面倒くさがりだとか、とりあえず始めるとか、お金も無いとか、適当に始めるとか
並べ立ててアドバイスを求めるから叩かれる。
本当にやりたいなら、ネットが使えるんだから、できるだけ情報を集めてから始めなよ。
そんなに時間がかかるわけでもない。お金を使わずにできる方法も見つかるだろう。
それができれば「適当に始めた」ことにはならないよ。
206pH7.74:2007/01/29(月) 00:35:24 ID:twGQc/Lw
>>203
面倒くさがりだと自負してるのに
地道に頑張るとか無理がある
お前には出来ない事だと解ってるのに何でやるんだ?

どうしてもやりたいんだったらお金が無いとか
そういった根本的な所から打開していけばいいんじゃないの?
ちゃんとやりたいと思ってたんなら何とかしてみようよ
207pH7.74:2007/01/29(月) 00:49:16 ID:BS2/ts/M
>>203
ただのインテリアなんだろうな
100均でオシャレなビン買ってきてビー玉とかガラス製の砂利を層になるように入れたり
貝殻入れたりして60円のアカヒレ入れとけばいいだろ?
208pH7.74:2007/01/29(月) 08:37:15 ID:0juygyfz
>>203
美しさにこだわらないのならスネール超オススメ。
大磯とウィローモス半パックとサカマキガイ2匹と耳掻き半分ぐらいのエサ入れて
カルキ抜きした水入れて密封した800mlボトルが半年持ってる。
もちろん密封したあとは水換えもエサやりもしていないし
サカマキガイも産卵したこともない(生きていくだけで精一杯なんだろう)。
サカマキガイは水草買うときにショップに聞けばタダでもらえると思う。

あとさ、自分もケチで無精者なんだけど、
何がめんどくさいかはやってみないと判らないことも多いから
初期投資分は自分の資質を調べるためと割り切って
安い水槽セット買って飼いやすい魚を少数飼ってみるのも手だよ。
ハマったら普通に維持できるかもしれないし。
209pH7.74:2007/01/29(月) 12:22:53 ID:R7ioVSkn
>>203メダカよ小赤だな。強すぎるから、容器と一日カルキ抜きした

水でずっと飼える。餌はパン粉。簡単だろ?
210pH7.74:2007/01/29(月) 12:26:11 ID:sNHmXW9J
もう飽きたな。
211pH7.74:2007/01/29(月) 14:29:39 ID:mk08uJUg
スイマセン質問です。120水槽と60水槽を新築の際に設置するのですが、
皆さんの言っている保険っていうのはどんな保険なんでしょうか?
その保険に加入しているとして、どのようなメリットがあるのでしょうか?
212pH7.74:2007/01/29(月) 14:31:26 ID:gdLAsMbk
保険に入る人は賃貸の人じゃまいか?
新築なら水漏れしても大丈夫なようにしておけばいいじゃまいか
213pH7.74:2007/01/29(月) 14:42:57 ID:k2N3QdWK
>>211
保険がいらないように床の強度を
214pH7.74:2007/01/29(月) 15:00:51 ID:YhHfPoA1
>>198
その環境ならコリドラス飼ったほうがよくね?
てかよくボトムサンドで底面やってるね
215pH7.74:2007/01/29(月) 15:08:52 ID:Ukxu/IXE
http://vista.crap.jp/img/vi7005065921.jpg

前にモスをまいてたことがあった流木なんですけど
全然活着せずすぐはずしましたが
この緑のものはなんですか?
コケですか? ほっといたら、もっと生えますか?
ゴルフのグリーンみたいに見栄えの良い感じになるんでしょうか?
教えてください
216pH7.74:2007/01/29(月) 15:20:03 ID:yk9jqW5H
>>215
コケですな。
まぁコケを育てるのもいいんじゃねぇかな。
他の水草、被害はどうよ。
217pH7.74:2007/01/29(月) 15:23:47 ID:Ukxu/IXE
>>216
ありがとうございます。コケですか
被害とはどういうことですか?コケが生えると他の水草に何か悪影響ありますでしょうか?
ちなみにウィローモス、リシア、ナナなどありますが
生体はヤマトヌマエビ、オトシンもいます

水草も生体も元気です
218pH7.74:2007/01/29(月) 16:37:54 ID:ygdGXIMq
金魚水槽にゴキブリがはまってしんでたんですけど
病原菌とかもちこんでる可能性ありますか?
219pH7.74:2007/01/29(月) 16:57:05 ID:R7ioVSkn
病原菌が重なり合ってゴキブリになるからね。
220pH7.74:2007/01/29(月) 17:07:09 ID:X5G72Zf6
>>218
水槽の水飲んで確かめればいいんじゃない?
221pH7.74:2007/01/29(月) 17:21:46 ID:olHaMgiE
>>218
お前ん家の衛生状態による
222pH7.74:2007/01/29(月) 17:53:19 ID:KSz9YwLZ
>>214
元はコリ水槽にしようと思ってたんですが
ついついビーの魅力に・・・
223pH7.74:2007/01/29(月) 18:45:25 ID:srB3OT5m
テンプレでないけどご教授下さい。

ビーとレッドラムズホーンだけの水槽にクリオネみたいな色の巻貝がいるのですが殻はありません。半透明のラムズホーンの殻だけがないような状態です。
レットラムズホーンも突然変異だと考えてよいのでしょうか?
一応生きてますけどクリオネと同じような色で赤ピンク色の部分もあるのですが。サザエのうんこのような部分が付いてます(茶色)
よろしくお願いします。
224pH7.74:2007/01/29(月) 19:26:48 ID:k2N3QdWK
>クリオネみたいな色の巻貝がいるのですが殻がありません
225pH7.74:2007/01/29(月) 19:47:47 ID:BS2/ts/M
upキボン
226pH7.74:2007/01/29(月) 20:14:59 ID:BnYM4Esz
水質とか悪化すると、貝を脱ぎ捨てていずれ死ぬってカキコを以前見たな。
227pH7.74:2007/01/29(月) 20:15:04 ID:0juygyfz
228pH7.74:2007/01/29(月) 20:45:51 ID:nK58vOD0
質問させていただきます。
本日、ショップで気に入ったので「カイセン」という淡水魚を購入しました。
この魚の事を色々と調べようと思い検索等をしてみましたが
どうにもこうにも病気の疥癬のことばかりで全くひっかかりません。
体長はいまのところ7cm程度、顔はナマズ類のようで髭があり、
鱗は目立たなく尾鰭が二股に分かれて大きいです。動きは素早いです。
色は腹から背にかけて白〜光沢のある青のような感じです。
この魚について情報をいただけると助かります。
よろしくお願いします。

229pH7.74:2007/01/29(月) 20:56:22 ID:KIMit1PK
カイヤンではないか? 1メートル近くなるから、大きな水槽を
用意すべし。
230pH7.74:2007/01/29(月) 21:16:22 ID:nK58vOD0
>>229
ご回答ありがとうございます。今調べました。

…どうみてもカイヤンのヤをセと読み違えてました。
そしてどうみても大型魚です。ほんとうにありがとうございました。
40〜60cmでとまるとあれば100cmまでいくとも。
なんにせよ120cm異以上の水槽は必要そうですね。ありがとうございました。
231pH7.74:2007/01/29(月) 21:26:33 ID:BS2/ts/M
カイヤンを衝動買いするとは金持ちだなw
232pH7.74:2007/01/29(月) 21:47:28 ID:TW8GcJDX
ガーとかオスカーの稚魚も衝動買いしてそうだ
233194:2007/01/29(月) 21:59:52 ID:aPo7I5x2
>>195

回答有り難うございます。早速来週の水換え曜日に水換えはせず、低床掃除を
やってみようと思います。
234pH7.74:2007/01/29(月) 22:14:16 ID:+fyiganW
マーフィードのウッドキャビって天板に枠があるけど
これはオールガラス水槽しか置けないっていうことですかね?
235223:2007/01/29(月) 23:49:43 ID:srB3OT5m
>>224-227 返答ありがとうございます。

写真は何枚か撮ってありますが・・・UPする場所をしらないですというかアップローダーはきらいっす。

水質の悪化をを含めてなんらかの理由で殻がとれたんだと思います。
なまあたたかく見守ってやろうと思いますが、あんな色になるなんて。

冗談で家人に淡水のクリオネって言ったら信じたくらいそっくりです。

定期的にザリエサ与えてるのでCa不足はかんがえられないし、3日に一度は喚水してるんですけど、なんか変化があればまたご報告します。
236pH7.74:2007/01/30(火) 00:10:46 ID:NIzISH1j
【相談内容】大事なアカヒレいなくなったウワァァァァァァ。・゚・(`Д´)・゚・。ァァァァァァン
【水槽サイズ・水量】30cmキューブ
【フィルターの種類・製品名】スペースパワーフィットS
【照明器具・時間】なし
【底床の種類・厚さ】ボトムサンド2〜3cm
【水質・水温】26℃
【生体の種類・数】プラティ2・コリパンダ2(と居なくなったアカヒレ1)
【水草の種類・数・状態】流木にウィローモスだけ
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】まだ1週間半
【普段のメンテナンス】立ち上げ初期なので餌はちょっとだけ
【最近やったこと】6日前に1/3換水
【特殊な事情】こないだまで60cm水槽で飼ってたのを生体も少ないので引越しに伴い縮小化

3日前に餌あげたときは間違いなくいたのに今日見たらいなかったんです。
週末はよそに泊まってたので土日の様子はわかりません。
飛び出し防止のために蓋の隙間はサランラップでピッチリ塞いでました。
水槽の中も外も探し回ったけど見つかりません。
4才になるかもっていう古株ですごく愛着あったのに遺体も見つからないなんて
せめて埋葬したいよおおおウワァァァァァァ。・゚・(`Д´)・゚・。ァァァァァァン
なんでこんなことに…引越しなんて考えなきゃ良かった。
どこか見落としがありそうとか今後のために対策不足とか教えてください。・゚・(ノД`)・゚・。
237pH7.74:2007/01/30(火) 00:19:29 ID:a0PCbvuu
>>236
飛び出したんじゃないなら死んだんだろ。んで死体は食われた。
死因はいろいろあるだろうけどメインの原因は飼い主が何かミスったんだろうけど
60でちゃんと飼ってたなら特に言う事は無いだろ
238pH7.74:2007/01/30(火) 00:32:31 ID:Zlt80Ujn
>>236
スペースパワーフィットは本体と水槽の壁の間に小魚が挟まることが(結構よく)ある。
ちょっと見てみ。
239236:2007/01/30(火) 00:50:30 ID:NIzISH1j
回答ありがとうございます(ノД`)

>>237
骨とかの残骸も全然見つからないんです。
綺麗さっぱり食べ尽くしてしまうこともあるんでしょうか…。

>>238
フィルターも外して確認してみたけどいなかったんです。
ていうか挟まり防止スポンジがない部分にも挟まるって意味ですよね?
残りの4匹は太さ的に大丈夫そうだけど念のためウールマットでギチギチにします。
240pH7.74:2007/01/30(火) 00:55:38 ID:ninxBaXd
>>239
綺麗に食べつくす事もある
流木の下とかも見たよね?
ボトムサンドだともしかしたらだけど埋まってるかもね
241サミュエル:2007/01/30(火) 10:15:04 ID:uKGvsVM5
900×600×450でエンドリは飼えますか?
242pH7.74:2007/01/30(火) 11:28:19 ID:a0PCbvuu
>>241
最大何センチか知ってる?
243pH7.74:2007/01/30(火) 11:35:35 ID:Y8LTbabD
白点病っってなんで温度変化で発生するの?
244pH7.74:2007/01/30(火) 11:42:51 ID:O9h7zVn7
>>243
免疫機能が、急激な温度変化に追いつかないため。
寒暖の差が激しいと人間も風邪をひきやすくなるのと同じ。
245pH7.74:2007/01/30(火) 11:50:30 ID:GBpkqVfo
>241
無理ではない。
よく242みたいな事言う人もいるが、全てが最大になるとは限らず(っていうか、その大きさになるほうが稀とも・・・。)
飼い方次第で普通に飼える。
ただし、生体が大きくなりダメだと思った時点で120水槽なりを購入する事にもなりかねないのでその辺はしっかりと覚悟する事。
それが出来ないのであれば諦める。
246pH7.74:2007/01/30(火) 11:52:35 ID:Y8LTbabD
>>243
なるほど
d
247pH7.74:2007/01/30(火) 12:34:31 ID:wpD1dh2w
ネオンテトラが死にそうです
248pH7.74:2007/01/30(火) 13:13:01 ID:uVXzhatP
すみません、照明関係のスレッドを探しているのですが、
どちらにあるのかどなたか教えていただけませんか?

照明、明、蛍光灯 などで検索してみましたが見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
249pH7.74:2007/01/30(火) 13:15:25 ID:Da2mCFzV
>>248
☆☆☆水槽用ライト専用スレ 4灯目☆☆☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1157885488/



ライトで検索っすね
250pH7.74:2007/01/30(火) 13:25:33 ID:uVXzhatP
>>249
ありがとうございました!助かりました!
251236:2007/01/30(火) 14:34:00 ID:NIzISH1j
>>240
回答ありがとうございます(ノД`)
流木の下も見ました。
砂の中は完璧には確認できてないです。
さすがに残りの魚たちのことも考えて砂をかき回しまくるのはやめておきます。
砂洗い時には少なからずチェックしてしまうとは思いますが…。

埋葬は諦めます。
他の魚の血肉になったと信じて手を合わせるだけにします。
皆さんありがとうございました。
252pH7.74:2007/01/30(火) 18:09:35 ID:wpD1dh2w
グラスキャットとコリドラスが入ってるんだけど
あと何いれよう
253pH7.74:2007/01/30(火) 18:53:59 ID:vy45tl7z
こいつは、かまったほうがいいのか?
254pH7.74:2007/01/30(火) 20:11:12 ID:VLAWvDau
目を合わせちゃ駄目
255pH7.74:2007/01/30(火) 20:16:50 ID:7D6DdH5b
心眼?
256pH7.74:2007/01/30(火) 21:58:38 ID:iQQNb5Fn
リシアをストーンにメッシュかぶせるやつでしずめてるんですが
先日トリミングのときに間違えて一部をぽこっととってしまって
少しはげてしまいました。
ほっとけばその穴は埋まりますか?
257pH7.74:2007/01/30(火) 21:59:57 ID:x3kRrBvP
上手く育てばもう伸びて欲しくないくらい育つ
258pH7.74:2007/01/30(火) 23:53:34 ID:5U87mdYA
アクアシステムの山砂って底面フィルター使える?プロホースでザクザクできる?
田砂のじゃっかん粒大きめって感じで気になってるんだけど使用者の方使用感おせーて
259pH7.74:2007/01/31(水) 00:04:19 ID:wPSo7hMX
お店で数を指定する時って何て言うのですか?

例えば 数量5だとして
5尾 ごお? お? マジで お?
それとも 5匹 ごひき? こっちでもいいのかな?

間違えて読んでると恥ずかしいので助けてください 
260pH7.74:2007/01/31(水) 00:06:03 ID:nynqxNvZ
学校は勉強ばかりじゃなくもっと色々な事を教えるべきだな。
261pH7.74:2007/01/31(水) 00:12:06 ID:3YqTKpdS
漢字の読み方は国語の時間にやってるはずなんだけどな。
262クマー:2007/01/31(水) 00:13:59 ID:yjJ2saWZ
つ国語辞典
263pH7.74:2007/01/31(水) 00:20:04 ID:wPSo7hMX
何だ知らないのか
264pH7.74:2007/01/31(水) 00:35:44 ID:4MJe+IZp
何処の幼稚園児ですか?
と、釣られてみる
265pH7.74:2007/01/31(水) 01:01:07 ID:M4P79PcF
質問ですが、今60cm規格水槽に上部式フィルターで、
オトシンクルス:5
オトシンネグロ:3
グリーンネオン:11
ミナミヌマエビ:5
コリドラスパンダ:5
を飼っています。みんなまだ小さいですが、かなり過密でしょうか?
この水槽に、付け足すには、エアレーションか、サブフィルタ、
どちらが好ましいでしょうか?
266pH7.74:2007/01/31(水) 01:17:45 ID:ErD6NdKY
エアリフトのサブフィルタ
267pH7.74:2007/01/31(水) 01:21:13 ID:3YqTKpdS
>>265
マルチ
268pH7.74:2007/01/31(水) 02:07:32 ID:hFZK+7Vq
5尾でごおはないだろう・・・常ry
269pH7.74:2007/01/31(水) 02:52:50 ID:TG6eHKdt
オトシンクルス5ペリカ下さい。
270pH7.74:2007/01/31(水) 03:48:44 ID:gRZ7xugo
うつむきかげんで早口に

「オトタン全員!!」

でおkだよね普通
271pH7.74:2007/01/31(水) 04:20:37 ID:Dyzm9wiB
>>265
オトシンにエサはあげてるんだろうな?
昆布やプレコタブ食べるように餌付けしとかなきゃそのうち餓死するよ
272265:2007/01/31(水) 10:27:23 ID:d97ekXEp
>>271うちのオトシンはお腹パンパンで壁に張り付いても、
つつーーっと下に落ちて行きますw食べさせすぎでした。
オトシンがメインなので。
273pH7.74:2007/01/31(水) 12:09:58 ID:yjJ2saWZ
常在のオトタンスレかと思った。
274pH7.74:2007/01/31(水) 12:46:08 ID:tOrT0g34
排水ホースの途中につけるインナーCO2強制添加器具について教えて下さい。
外部+底面の直結でソイルを一年ちょい使っています。
底面フィルタの内側にいつの間にかソイルの泥とアオミドロ?が一緒になった塊が出来ていて
何かの拍子にその塊が吸い出され詰まってしまい
水圧が著しく下がったのに気付かずいつもどうりタイマーでCO2添加をしていました。
するとCO2が溜まり気泡になり外部フィルタのインペラ部に溜まり完全にガラガラ空回りするようになり
異音で初めて気が付きました。
この手のインナー強制添加器具には底面は向かないのでしょうか。
そもそもソイル+底面と言う時点で賛否両論ありそうですが…
ただ単にソイルのリセットを早い目にすればいいだけでしょうか?
275pH7.74:2007/01/31(水) 13:08:20 ID:b1mE36ha
>>274
そんなの、正しいとも間違ってるとも言い切れないから、
実際に使ってる奴の考え次第でいいんじゃね?

そのソイル+アオミドロの塊が頻繁に吐き出されてきて
煩わしいなら止めればいいし、別に気になるほどじゃ
ないなら続ければいい。
276pH7.74:2007/01/31(水) 13:49:12 ID:hbsTSXWK
>>274
素朴な疑問
底面フィルターの内側って完全な暗闇だよね。
そんなところでアオミドロが育つの?
277274:2007/01/31(水) 14:05:33 ID:tOrT0g34
>>276
何処にあった物か確かめる事は出来ませんが
恐らく底面の吸い出しパイプが透明なので
その付近に溜まり固まった物と思われます。
もしかしたら排水ホース内(緑透明)かもしれませんが…
278pH7.74:2007/01/31(水) 16:35:44 ID:cgEHukSZ
排水って吸水のことを言ってるの?
底面にソイルとか吸水側にCO2とか、なぜ邪道なことばかりやってるんだ??
それこそアト ユア オウン リスクってやつですよ
279pH7.74:2007/01/31(水) 17:00:52 ID:3YqTKpdS
言葉を整理しよう。
水槽から外部フィルターまでが「給水」
外部フィルターから水槽までが「排水」
 
       [水槽]
 
給水 ↓        ↑ 排水

    [外部フィルター]

なわけだ。
んで、CO2の直添装置が付いてるのはどっち?
280pH7.74:2007/01/31(水) 17:21:52 ID:2AujKkqK
教えてください。
奥の赤い水草の名前はなんですか?
よろしくお願いします。
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45455342&recon=3296154&check6=2089241
281pH7.74:2007/01/31(水) 17:32:17 ID:PNZZn7LD
部屋くさくなるよね
282274:2007/01/31(水) 17:57:51 ID:tOrT0g34
すみません給水側に付けています。
水槽から出ていくから排水だと思っていました。
283pH7.74:2007/01/31(水) 17:58:30 ID:L6nXfAgj
284pH7.74:2007/01/31(水) 19:33:32 ID:RPIO0Hq/
>>279
逆だよ
285pH7.74:2007/01/31(水) 19:57:28 ID:PNZZn7LD
(・∀・)イイやその逆だ
286pH7.74:2007/01/31(水) 20:20:38 ID:cgEHukSZ
「給水」と「吸水」は違うんじゃないかと
287pH7.74:2007/01/31(水) 20:32:54 ID:u91qKckg
吸水か給水かはともかく。
水槽→外部の経路上にCO2かますと、流路が長い&インペラで攪拌して
よく溶かしてくれるというメリットがあり、他方、溶けきらなかったら
エア噛みしやすいというデメリットがある。
塊云々は単なる事例なので一般論として云々はできない。
底面か否かでも決まらない。
外部→水槽の経路に設置すれば、溶けきらない無駄は出るかもしれないが
エア噛みはしない。

・・・つーかさぁ、↑は設置前に考えれば当然のことなんだし、
2セットつけとけよ。プラパイプにエア繋ぎかますだけでもいいんだし。
288pH7.74:2007/02/01(木) 00:06:28 ID:y/lj6jEo
カルキ抜きで水道水の塩素を抜くというのはどういう仕組みなのでしょうか?
よくわからないのですが、少量とはいえ塩素が揮発してしているとしたらちょっと怖いのですが。

また化学式で表すとどんなかんじになるのでしょうか?
289pH7.74:2007/02/01(木) 00:11:54 ID:dim3vUgU
>>少量とはいえ塩素が揮発してしているとしたらちょっと怖い
そんなこと言ってたら、水道水を飲用にも生活用にも一切利用できないぞ
290pH7.74:2007/02/01(木) 00:41:17 ID:txd/g8Y6
塩素+ハイポ→塩+硫酸

だいたいこんな感じ
291pH7.74:2007/02/01(木) 03:12:50 ID:XI4Phrpf
質問です。
スレ違いかもしれませんが…

水草が汚いのですが…
茶色い苔なのかなんなのか…

水換えして眺めていたら、水草の汚れが気になって見てみると何か枝状のものが…
これは一体なんなんですか?どのような対処をしたら良いか知恵をお貸しください。
292pH7.74:2007/02/01(木) 03:19:31 ID:gsUp3ixJ
>>291

【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】

分かるだけでいいから、書いてみて。
293pH7.74:2007/02/01(木) 03:26:57 ID:4KXcSji8
なんていうか…
全く状況が分からん書き込みだなぁ;
294291:2007/02/01(木) 04:15:42 ID:u4KZs+mc
【相談内容】水草に苔のようなもの。茶色 髭っぽい緑の物 枝分かれした髭のような茶色い物

【水槽サイズ・水量】60x30x45 水量不明いっぱいまで入ってます

【フィルターの種類・製品名】コトブキの上部、セット品とe-ROKA PF-700

【照明器具・時間】AM10:00〜PM23:00くらい

【底床の種類・厚さ】水草一番 ソイル約10センチ

【水質・水温】水質不明 水温26.5℃

【生体の種類・数】ブラックテトラ・4 オトシンクルス・2 ゴールデングラミー・2 ディスカス・1 ヤマトヌマエビ・5

【水草の種類・数・状態】アマゾンソード4株 名称不明の物が他に5種

【CO2添加の有無・添加量】無

【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無

【立ち上げ時期・維持期間】立ち上げ昨年11月初旬〜現在

【普段のメンテナンス】2週に1度の水変え

【最近やったこと】水変え 水草のレイアウト変更

【特殊な事情、制約、こだわり等】特にアリマセン


295pH7.74:2007/02/01(木) 04:31:10 ID:Q8ecYfG/
>>294
まずは照明の時間短くしてみようか
296294:2007/02/01(木) 04:43:45 ID:u4KZs+mc
pH7.74さん
返答ありがとう御座います
照明の時間は8h位にして見ます。
297pH7.74:2007/02/01(木) 05:24:44 ID:RnsEwgoX
>>296ちょwwwwwwwww
みんなpH7.74
298pH7.74:2007/02/01(木) 05:29:34 ID:RnsEwgoX
60cm水槽で、今上部フィルター使ってますが、
サブフィルターをつけようと思うのですが、
何かお勧めありますでしょうか?

299pH7.74:2007/02/01(木) 08:21:14 ID:41b2KMO2
>>298
つエーハ500
そして上部が不要になる
300pH7.74:2007/02/01(木) 08:32:14 ID:uZK/vjNC
>>298
何飼ってんだよ。
どんなことがしたいんだよ。
なんでサブをつけようと思ったんだよ。

等を書かないとマトモな答えは返ってこないと思わないかい?
301pH7.74:2007/02/01(木) 09:04:03 ID:6MaFldCz
>>299
意味がわからない
何で上部が要らない?
302pH7.74:2007/02/01(木) 10:54:25 ID:5wv8BH6j
グッピーとモーリーを混泳してるんですが、
最近モーリーのオスがグッピーのメスに対して求愛しているようです。
グッピーのメスの下に入りこんで、追いかけています。
グッピーとモーリーは交尾するんでしょうか?
303pH7.74:2007/02/01(木) 10:57:00 ID:bQZra6ok
>>302
卵胎生は雑種生まれるから余り混泳させないほうが…
304302:2007/02/01(木) 11:03:39 ID:5wv8BH6j
そうだったんですか。
無知でした。
隔離したいと思います。
305pH7.74:2007/02/01(木) 11:05:11 ID:ETF+aEqc
20×18×18で♀ベタ、GHDペアを飼ってます
フィルターはAT20、水草ありです
ドワーフグラミーをたしたいのですが水槽小さいですよね…
ドワーフはペア売りしか見たことないのでたぶんペアで飼います
水槽を大きいものにしたいのですが置く位置が限られてるのであまり大きすぎるのは置けません
最低どのくらいのサイズがいいのでしょうか?
20Lでは少ないでしょうか?
306pH7.74:2007/02/01(木) 11:13:39 ID:XDGKZVPF
>>301
邪魔だからだろ
307280:2007/02/01(木) 11:18:16 ID:2JFLGZIv
>>283
ありがとうございました。
説明に
『CO2添加、軟水、強光、水中の肥料分を十分に含んだ環境で綺麗に育てやすい種』
とありました・・・60cm、2灯、CO2なし、肥料なしの環境。
うーむ、綺麗に育つかわかりませんが、ばんばります。
308pH7.74:2007/02/01(木) 11:18:26 ID:XDGKZVPF
>>305
45の水槽かな?
それでも小さいか・・・・
309pH7.74:2007/02/01(木) 11:33:07 ID:crVzUEzm
飼育半年で2度出産したバルーンモーリーが死んでしまいました。
この半月ばかり底の方に具合悪そうにじっとして、あまり泳ぎ回らずいましたが、
食欲はそれでもあったので、さほど心配はしていませんでしたが、先日ついに逝ってしまいました(;A;)
残された子供達にも母親と同じように黒い斑点が日に日に増えつつあるので心配です。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader406317.jpg
病気なのか遺伝的模様なのかもよく分らないのでアドバイスお願いします。
残った子供達の状態は母親と違って問題ないように見えます。
310pH7.74:2007/02/01(木) 12:52:49 ID:6MaFldCz
>>309
普通に模様。
死んだのは水質悪化に伴う内臓系の病気だろうな
311298:2007/02/01(木) 13:13:07 ID:8GlP9xso
あ、すみません

【相談内容】 サブフィルターの導入
【水槽サイズ・水量】 60×30×36水槽
【フィルターの種類・製品名】 デュアルクリーン600
【照明器具・時間】 8時間くらい。
【底床の種類・厚さ】 ボトムサンド、大磯。
【水質・水温】 25度くらい
【生体の種類・数】 カージナル10、コリパン5、オトシン5、
ミナミ4、ネグロ3
【水草の種類・数・状態】少々
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】 昨年11月
【普段のメンテナンス】 スポイトDEウン子取り
【最近やったこと】なし
【特殊な事情、制約、こだわり等】勢いで上部式フィルターに
ウエット&ドライの追加濾過を2段載せてます。その為、若干
吸水、排水の力が衰えてる気がして、サブフィルターを検討
しておりますが、何がいいでしょうか?


312pH7.74:2007/02/01(木) 13:18:42 ID:S6ynfwgJ
>>311
上部に追加ろ過を2段重ねして水流が弱まったから更にフィルターを追加するて…
何がやりたいのかわからない。
ごく普通の上部のみでOKだと思うが。
313298:2007/02/01(木) 13:47:16 ID:8GlP9xso
パワー不足な感じで・・・。追加濾過は外したくないんですよ。
それで生体が過密気味だから、エアレーションかサブフィルタでも
導入しようと思ったのですが。おかしいでしょうか?
314pH7.74:2007/02/01(木) 13:56:32 ID:rjkl6Tuu
上部を一段の通常にして水流を正常化、サブにテトラ・ニューダブルブリラント 。
315pH7.74:2007/02/01(木) 14:02:16 ID:pLmMPYvE
現状のろ過システム、画像UPできない?見てみたい
316298:2007/02/01(木) 15:16:25 ID:8GlP9xso
携帯しかないので、うpの仕方もわかりません。orzごめんなサイヤ人
317pH7.74:2007/02/01(木) 16:28:18 ID:06LclDPg
>ごめんなサイヤ人
なんかムカツクw
318pH7.74:2007/02/01(木) 18:27:16 ID:6MaFldCz
ていうか外部と違って上部なら水流少なくなっても
酸素供給が十分だからろ過不足にはならないだろ
319pH7.74:2007/02/01(木) 19:41:12 ID:U9yoLpFf
>>311
過密じゃないよ。勢い、ミナミが100に殖えても、現状で平気だと思う。
エビ用に餌やらない・魚に餌やり過ぎない。その辺注意すれば
月1・2回水換えで平気でしょ。硝酸塩試薬で一度換水ペース調べると良いよ。
320298:2007/02/01(木) 21:45:07 ID:8GlP9xso
みなさんありがとうございました。
じゃあエアカーテンでもしてブクブク楽しみます。
スレ汚しすいま千円。
321pH7.74:2007/02/01(木) 22:38:26 ID:TrSX1Ah1
質問する立場だから慎んだ方がよいと思うよ
322pH7.74:2007/02/02(金) 07:25:38 ID:xoYwj0uA
べつにいいんじゃね?
受け付けないならスルーすればいいだろ。
323pH7.74:2007/02/02(金) 08:38:03 ID:0JIbXjdB
ごめんなさい
自己解決しました
324pH7.74:2007/02/02(金) 12:44:44 ID:wuC2lkY1
市販のアク抜きでやったんですけど、アク抜き剤ありで2日間。
水道水で2日間。水がほとんど透明なのでアクが抜けたと見てもいいんですかね?
325pH7.74:2007/02/02(金) 12:57:46 ID:YLtpeEHR
693 :pH7.74 [sage] :2007/02/02(金) 00:36:36 ID:wuC2lkY1
市販のアク抜きでやったんですけど、アク抜き剤ありで2日間。
水道水で2日間。水がほとんど透明なのでアクが抜けたと見てもいいんですかね?
326pH7.74:2007/02/02(金) 13:16:40 ID:s5o3/HvA
よし!マルチ!!
327pH7.74:2007/02/02(金) 14:30:23 ID:oQc1gYcp
同じ質問を複数の板に書くと嫌われるぞ

何のアクを抜きたいのか分からんが
流木だったら 抜けてない状態からたった4日で抜けることはまず無いぞ

最近の気温くらいの水温だとアクはあんまり出ない
温度が高い程出やすい

もしくは既に抜けてる流木を買ったのかもしれんが
乾いたやつでそういうのはあまり無い
328pH7.74:2007/02/03(土) 01:50:52 ID:JG0Sz4/8
今使っている底床砂利の上から、もう少し砂の量を足したいのですが、
バクテリアとかに影響でますか?
329pH7.74:2007/02/03(土) 01:58:24 ID:KOVudi0T
>>328
もちろん出まくり
330pH7.74:2007/02/03(土) 02:12:16 ID:hxhNLySg
元々の底砂が少なけりゃ影響無いんじゃね
331pH7.74:2007/02/03(土) 02:19:16 ID:KOVudi0T
どっちかというと量よりは面積
332pH7.74:2007/02/03(土) 05:52:28 ID:xh7Y3+cx
外部の排水を上部に流している
人いますか?水量増えて溢れないように、排水口を
どんなふうに加工したか教えてください。
333pH7.74:2007/02/03(土) 06:16:56 ID:n6iXf2MG
>>332
逆に上部→外部にすれば?その方がメンテも楽だし
334pH7.74:2007/02/03(土) 06:21:41 ID:XojQJfoa
>>321
立場とかキモッ
335pH7.74:2007/02/03(土) 12:06:43 ID:xh7Y3+cx
>>331
成程(^O^)参考にさせてもらいますm(_ _)m
336pH7.74:2007/02/03(土) 15:05:54 ID:ud5pQAXk
321は自分が客で店員の態度がちょっと悪かったら
ネチネチ説教始めるタイプだな、キモス
337pH7.74:2007/02/03(土) 15:52:46 ID:PmOnVV8o
普通に常識の問題なんじゃないか?
338pH7.74:2007/02/03(土) 15:53:51 ID:ndGd8wxB
321が悪いみたいに言われてるけど、そうかなあ?
自分のためになる情報をもらいたいんだったら
できるだけ丁寧な態度で応対するほうが利口だと思うけど。
長い付き合いの店員と仲良く話すのと、
初めて行った店でなれなれしくされるのは受け取り方が違って当然。
親しさとなれなれしさの区別もつかないなんて
レベルの低い接客しか受けたことがないみたいに見える。
339pH7.74:2007/02/03(土) 16:51:01 ID:AQBdPjp+
と、本人が申しております
340pH7.74:2007/02/03(土) 17:28:22 ID:gkn9be26
質問に答える側は何らかの優越感を求めてるでおK
答えてあげてるんだから俺より各下なんだろうがお前らはってなw
アクアは知識を披露する場が少ないからねぇ
341pH7.74:2007/02/03(土) 17:32:25 ID:75si6yqV
と、優越感に浸りながら解説しております
342pH7.74:2007/02/03(土) 17:34:26 ID:mOtng5Uf
ここ(アクア板)で情報を貰ってそれなりに知識を得られたお返しとして
同じような立場の人に多少なりとも有益な情報を提供できれば良いと思い回答しています。
343pH7.74:2007/02/03(土) 17:37:17 ID:3CfJO8+g
ジェックスの濾過一番サンドを購入し洗い始めたのですが
なかなか濁りが取れません。
これは完全に濁りが取れるまで洗わないと駄目ですか?

344pH7.74:2007/02/03(土) 17:54:57 ID:gkn9be26
>>343
いくら洗っても濁りは出る。
砕けないソイルと考えた方がいい。
ほったらかしにすれるか投げ込み入れたらすぐ透明になる。
345pH7.74:2007/02/03(土) 18:04:17 ID:i5KfubKm
>>344
回答有難う御座います。
それともう一つ質問があるのですが
ほかの砂利と混ぜるなと書いてあるのですが、
混ぜたらまずいですかね?
これともう一種類ソイルを入れようと思っていたのですが
今気付いて愕然としています。
346pH7.74:2007/02/03(土) 19:02:22 ID:AV8KVmo4
>>345
1袋で足りなかったらもう1袋買わせようとするメーカーの策略なんじゃない?使ったことないけど。
爆発したりするわけじゃないから大丈夫でしょ。あるとしたら「濾過能力の低下」とかじゃない?
どうしても気になるならメーカーに問い合わせてみれば?
347pH7.74:2007/02/03(土) 19:10:51 ID:ctlM/P5E
普通のソイルとセラミックソイル混ぜたら
ソイルの寿命がきた時めんどくさそうだなぁ
348343:2007/02/03(土) 21:31:00 ID:m+MPYPBc
>>346
そうですよね!気にしない事にしました

>>347
めんどくさいですかね?でももうやってしまったので後戻りは・・・
349pH7.74:2007/02/03(土) 21:52:42 ID:0gilkjg4
じゃ質問するなよ
350pH7.74:2007/02/03(土) 21:59:19 ID:TS0ILbuQ
俺も濾過一番サンドを使ってるけど
バケツに入れてホースつっこんで10分ぐらい水を流しっぱなしにしたら
すぐに透明になったよ
大磯にくらべればにごりがとれるまでよく洗わないといけないだけ
思ってたよりも粒がしっかりしてて小石って感じだよ
ぼろぼろ崩れたりしない
セラミック砂だけあって色がいい
351pH7.74:2007/02/03(土) 22:01:22 ID:TS0ILbuQ
いろいろ検索して底砂を調べてここ読んで決めた(買ったのは地元のホームセンターだけどね)
ttp://www.rakuten.co.jp/netamazon/1026171/1026174/
352pH7.74:2007/02/03(土) 22:56:49 ID:aTANxwP1
超初歩的なことで大変恐縮なんですが、よく水草で、
「軟水だと調子がいい」
なんて書かれている場合の硬度をはかるには、GHとKHどっちの試薬を買ったらいいのでしょうか?
353pH7.74:2007/02/03(土) 23:11:49 ID:rbkSscjI
水を10分流しっぱなしだ?なんでこんな馬鹿がいるんだろ。
354pH7.74:2007/02/04(日) 00:06:25 ID:t6A0nuM5
と、申しております
355pH7.74:2007/02/04(日) 00:12:49 ID:iLVMhlNU
こんにちは。
質問させてください。
今、ADAの30cmキューブにエーハを取り付けています。
付属のガラス蓋だと、うまくかぶせません(半分以上あいてしまいます。)
皆さんはどういう風にしているのでしょうか?
やはり、アクリル板などを自分で加工しているのでしょうか・・・。
356pH7.74:2007/02/04(日) 01:02:47 ID:WRliCV+E
むしろ蓋が別売りとは知らずに買い忘れた orz

蓋受けフックは入ってたから 蓋は無いけど つけてみた …
357pH7.74:2007/02/04(日) 01:05:04 ID:oKKcY8lD
エーハイムとはメーカー名だが
358pH7.74:2007/02/04(日) 01:08:32 ID:FF+CnRR9
質問です。
ただ今60規格水槽で、
グリーンネオンテトラS11匹
オトシンクルス5匹
オトシンネグロ3匹
コリドラスパンダS5匹
コリドラスステルバイS3匹飼ってます。
ミナミヌマエビ5匹

もう既にかなり過密でしょうか?

コリ増やしたり、中層を泳ぐ魚を導入するのは、常識的に止めた方が
無難ですか?
359pH7.74:2007/02/04(日) 01:10:00 ID:d0BTocyD
増やしたいなら増やしてもいいと思う。
360pH7.74:2007/02/04(日) 01:11:26 ID:KWgnNnT3
>>358
無難です
オトシンその数だと餓死しそうだけど大丈夫?
361pH7.74:2007/02/04(日) 01:14:29 ID:oKKcY8lD
>>358
すでに餓死者が出てると予想w
362pH7.74:2007/02/04(日) 01:27:52 ID:jBTLA0/V
貧乏な俺にオトタン8台はムリです><
363358:2007/02/04(日) 01:30:36 ID:FF+CnRR9
うちのオトタン5匹全部肥満?ですwwオトシン好きなので
プレタブや昆布、野菜与えてます。最近は赤虫にも反応してるので
ネグロは最近導入したのでまだ細いですが、大丈夫そうです。

やっぱ過密ですね・・・。コリは大きくなるだろうし。
でもオトシンゼブラほすぃー(^ω^)
364pH7.74:2007/02/04(日) 01:39:15 ID:jBTLA0/V
ゼブラ良いよねw俺も欲しいよw
ウチは現在、パンダ(並w)1台w
365pH7.74:2007/02/04(日) 01:40:30 ID:KWgnNnT3
>>363
それは安心した

まぁ、もうちょい増やせなくもないけど
ミナミが爆発しないように気をつけてね
366pH7.74:2007/02/04(日) 01:52:08 ID:V4BZlXLR
>>352
本当は遊離CO2の量と密接な関係があるKH
但しよく売られている試薬は実際のKHを測定していない
# そのためGH<KHという訳の分からない結果が出たりする事もある

ま、それでも買うならKH試薬
高いようだと、軟水である事が必要な水草が、うまく育たないのは間違いない
367pH7.74:2007/02/04(日) 02:56:27 ID:wu+Fc5UQ
キスゴムの寿命はどうなったら取り換え時期ですか?新水槽に入れ替えたら今迄ついていたのに数時間でとれてしまいます?交換時期でしょうか?リオ1400です
368pH7.74:2007/02/04(日) 03:13:44 ID:V4BZlXLR
>>367
カップの内側に傷がついて着かなくなったのなら交換
そうじゃなきゃ、とりあえず茹でてみては
369pH7.74:2007/02/04(日) 03:25:04 ID:wu+Fc5UQ
明日茹でてみます☆どうもです
370pH7.74:2007/02/04(日) 04:49:22 ID:C6+IMAyD
>>332
エーハイエコ2234の排水をグランデ600に流しています
グランデ600のポンプ部は不要なので外して濾過槽部のみを使用
最初は流量が足りなくて水が溜まらないような状態だったので
消音パイプの隙間をウールで塞いで、オーバーフロウするように細工
流量的には2236とかクラシックなら2217以上がいいのかもしれません
ちなみに40センチ水槽です(´ω`)

>>333
>>逆に上部→外部にすれば?その方がメンテも楽だし
どういうふうに接続するんですか?
また、外部→上部に比べてメンテが楽になるという理由もね


371pH7.74:2007/02/04(日) 06:35:59 ID:x3wm9aOj
>>358
このスレにしては随分大人しい反応だけど
その書き込みだけでは
何も判断出来ないよ。
文面通りの60規格水槽だけでは
超過密状態だろうし。
せめて1を読み直しなされ♪
372pH7.74:2007/02/04(日) 07:47:21 ID:b8MD3zD6
>>366
レスありがとうございます。KHの試薬を使えば一応のめやすにはなるということですね。
ありがとうございました。
373pH7.74:2007/02/04(日) 09:39:43 ID:oKKcY8lD
>>371
そうか?これくらい普通だと思うが。
でかいの入ってないし泳ぐ場所ちゃんと分けてるし
テトラなら20くらい入れないと見栄えしないだろ
374358:2007/02/04(日) 10:57:47 ID:wkZESbYF
おはようございます。
本当は、ピグミーグラミーか
コリの小さいのを導入したいです(^ω^)ノ
375pH7.74:2007/02/04(日) 11:21:17 ID:WRliCV+E
漏れとしても過密には思えないが
増やせるかどうかは水槽の状態と相談だな

最近NAみたいな水槽が多いから
過密の敷居が下がってきてるんだろうか
過密スレも最近やけにおとなしい
376pH7.74:2007/02/04(日) 12:12:00 ID:oKKcY8lD
>>374
テトラがいたらピグミーは餌食えないで死ぬがいいか?
377pH7.74:2007/02/04(日) 12:35:50 ID:UJ7+GpGx
なんか餌だけにカビ生えるんですけど。
378pH7.74:2007/02/04(日) 12:45:12 ID:LYN2Bw5m
おもったんだけど
アクアって猫飼うより金かからない?
379pH7.74:2007/02/04(日) 13:27:46 ID:QrSeN/a7
>>374
グラミーはすでに>>376が指摘済みだけど、小型コリにしても他のコリに負けまくって
餓死、なんてことにならなければ飼えるんじゃないかな。
自己責任で、としか言いようがない。

>>377
エサは放っておくとカビ生えるかもね。普通の食品と同じ。いたって普通の現象だね。
他に何にカビが生えそうなの? 

>>378
それはモノによる、としか答えようがない質問だねw

底辺や一般論では、アクアのほうが安あがりだと思う。
マグロやマンタ飼うのは、そりゃ猫よりかかるけどね。
380pH7.74:2007/02/04(日) 14:34:05 ID:8o1lXCs2
ぬこの基本維持費、毎月2500円くらいかな。
381pH7.74:2007/02/04(日) 15:01:40 ID:RAhwFcr6
外部フィルタを使って一年になります。
緑透明のホースの内側に汚れを確認出来るようになり
掃除をしようと思ったのですが、どうやってホースの中を掃除すればいいですか?
それとも皆さんホースなんて硬質化するので消耗品と割りきりホースごと新品に交換ですか?
あと水槽クーラーは説明書には使わなくなったら中を水ですすいで保管と書いていますが
ホースの中の様子を考えると水ですすいでどうにかなるレベルじゃないと思うのですが…。
それともホースは透明だから光を通すので汚れではなくコケなので
水槽クーラーの中は外部の光が入らないので気にしなくて水ですすぐくらいでいいのでしょうか?
382pH7.74:2007/02/04(日) 15:28:59 ID:0wzuMo3Z
>>381
ホースの中洗うひも付きブラシが売ってる
ハイターを薄めた水につけても綺麗に落ちる
クーラーは使った事無いから分からない
383pH7.74:2007/02/04(日) 16:04:32 ID:oKKcY8lD
>>381
取り外してウール詰めて水道の水圧で押し流してプピャーすればおK
ブラシなんか買わなくても2秒ですっきり快便
384pH7.74:2007/02/04(日) 16:36:59 ID:wkZESbYF
ブラックウォーターについてお聞きしたいのですが、
使っている方いらっしゃいますか?
使うとどのくらい暗くなるのか?
産卵しにくい固体でも、ブラック好みの魚なら産卵しやすくなるのか?
など、
メリット、デメリットなどを教えてください。
385pH7.74:2007/02/04(日) 18:50:41 ID:VHPjlzWw
ホースなんて使い捨て
386pH7.74:2007/02/04(日) 20:45:50 ID:ckug9L2r
魚死んだらどうするの
土にうめてんの
387pH7.74:2007/02/04(日) 21:51:24 ID:y5vLCqZ4
テトラの17cmキューブ水槽に150wのオートヒーター入れて大丈夫かな?
388pH7.74:2007/02/04(日) 23:02:23 ID:qVuiP7a6
発作的に水槽が欲しくなり、ホームセンターでコトブキのセット品を買ってきました。
砂と水の準備は、普段洗車に使ってるバケツを中性洗剤でゴシゴシ洗って使ったので、
ちょっと心配です。

【相談内容】 致命的なミスをしていないか?
【水槽サイズ・水量】 W350xD190xH210・13L(KOTOBUKI Dachs C35)
【フィルターの種類・製品名】 KOTOBUKI ProFit Filter S 活性炭マット
【照明器具・時間】 現在は室内照明のみ(KOTOBUKI SKYLIGHT free 付属)
【底床の種類・厚さ】 園芸用川砂 2cm
【水質・水温】 水道水・水温不明
【生体の種類・数】 無し
【水草の種類・数・状態】 無し
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 Tetraメダカの水つくり
【立ち上げ時期・維持期間】 2007/2/4 ついさっき
【普段のメンテナンス】 無し
【最近やったこと】 無し
【特殊な事情、制約、こだわり等】
 とりあえず外掛けフィルターから、チョロチョロ水が流れてるのを見たかっただけなので、
 有り合わせの園芸用川砂を入れてしまった事を後悔しています。
 そのうち身近な川にいるような、小型の魚やエビなんかを飼いたいと思ってます。
389pH7.74:2007/02/04(日) 23:11:01 ID:+GYZrWHW
>>388
ちょっとだけ気持ちは解るな
園芸用川砂でもいいと思うけどね浮いてなければ
不純物等もしばらく回してれば活性炭が吸うだろうし
ある程度したら外掛けは生物メイン用に改造したらいいと思う
390pH7.74:2007/02/04(日) 23:26:54 ID:R2REdafH
そこらへんの川の魚を飼うんなら、早速魚入れてもいいんじゃないですか?

小赤とかフナ系なら強いから、死にません。
391pH7.74:2007/02/04(日) 23:28:01 ID:uth6uVec
>>388
バケツくらいならそこまで神経質になる必要は無いと思う。
あと川砂は半分以下に減るまで洗った方がいいよ、そうしないとしょっちゅう泥で水槽が濁るから。
392pH7.74:2007/02/04(日) 23:40:55 ID:k0gI/c1J
>>388
川砂はその採取場所により水質に与える影響が様々だそうです。
私も園芸用の川砂を使用したことがありますが、水草がサッパリ育たないので
水質を調べたところpH、GHともに上昇してました。
生体を入れる前に念の為水質をチェックしておいた方が良いと思います。
393388:2007/02/04(日) 23:41:30 ID:qVuiP7a6
さっそくのレスありがとうございます。

>>389
実は外掛けフィルター改造のHPを見てたら欲しくなったんですよ。
>>390
しばらくは何を入れるか思案するのを楽しみます。
>>391
砂は浮遊物が無くなるまで何回も洗ったつもりなんですが、
水槽に入れてみると、ちょっと濁ってます。

今のところ生物を入れる予定もないし、
小さい水槽なんで何時でもリセットできるし、まあいいかと思ってます。
394pH7.74:2007/02/04(日) 23:45:35 ID:MsYA9wty
ナイトレイトマイナスはどうでしょうか?
最近ケイソウやらくらごけ課ひどくて…
395pH7.74:2007/02/04(日) 23:47:07 ID:qVuiP7a6
>>392
浅い水槽なので水草には悩みそうな気がします。
先に水草入れた方がいいのかな?
水質とかはこれから勉強です。
396pH7.74:2007/02/05(月) 00:44:51 ID:ku1Lkyit
ライオンフィッシュ以外に15センチくらいで成長の止まる
ゴッツかわいい淡水魚を教えてください
397pH7.74:2007/02/05(月) 00:46:13 ID:1qk+VDc/
おまえさんのかわいいの観点がわからない。
ライオンフィッシュ以外の好みをあげたほうがいいお
398pH7.74:2007/02/05(月) 00:51:35 ID:ku1Lkyit
あとはヨロイナマズやオレンジキャットです。そんな感じの
ゴッツい魚を紹介してほしいんです。お願いします
399pH7.74:2007/02/05(月) 01:21:12 ID:tLkTCumh
ジャイアントロックバンジョーとか。
400pH7.74:2007/02/05(月) 09:26:15 ID:vsxE6/no
クラウンローチ
401pH7.74:2007/02/05(月) 13:38:23 ID:qpt5OgP5
溶岩砂ってプロホースでザクザクいける?
402pH7.74:2007/02/05(月) 13:52:05 ID:XzIhcaX3
>>401
いけるがうまく流量調節してね
403pH7.74:2007/02/05(月) 14:58:42 ID:/w7ivy/h
レオパードクテノポマとストライプトーキングが白点病にかかってしまいました。
とりあえず水温を高くはしたんですけど、他にやることって何?
404pH7.74:2007/02/05(月) 15:49:28 ID:pt+9ZB6N
塩入れてみれば
405pH7.74:2007/02/05(月) 15:53:09 ID:1AMAJjIj
すみません。
どうかアドバイスください。

グッピーが増えすぎて、水槽も余分なものがなく
もう限界です。

ホームセンターも引き取ってもらえないとのことです。
トイレに流したりとかはしたくないのですが
安らかに死なせてあげる方法ありますでしょうか?

2リットルのペットボトルに水を入れて
餌もエアレーションもなしでそのままでいいでしょうか?
どうかアドバイスおねがいします
406pH7.74:2007/02/05(月) 16:00:50 ID:UfG6AC5q
はい出ました
殺し方をマジメに相談する方の登場です。
酸欠とエサ絶ちで餓死させるのが良いのかと
本気で相談しております。
407pH7.74:2007/02/05(月) 16:03:44 ID:XzIhcaX3
>>405
里親スレに行く
友人にあげる
HCじゃなくてアクアショップに引き取ってもらえないか問い合わせる
古代魚飼育始める(古代魚飼ってる人にあげる)

お好きなのをどうぞ
408pH7.74:2007/02/05(月) 16:09:17 ID:XAgcshL+
>>405
氷水に浸けてやるのが確実で手っ取り早い。絶対に生きたまま外に放すな。
そしてその後、自分の不明を反省しとけ。
グッピーがどんな魚なのか。
自分で用意できる環境はどのようなものか。
どうすればこんなことにならずにすんだのか。
調べることぐらい出来ただろう。
409pH7.74:2007/02/05(月) 16:14:06 ID:1AMAJjIj
>>406
申し訳ありません
>>407
里親スレは怖くて利用できないです
友人も熱帯魚飼ってる人いないんです
すみません。
>>408
はい、反省してます
氷水ですか・・・ できるか心配です。
自分がどれだけ悪いことしたかわかってます
とりあえずお金ないのですが、エアレーションのセットを買ってきます
もう少し考えます

すみませんでした
410pH7.74:2007/02/05(月) 16:21:16 ID:cczpsYFb
>>409
殺さないでもほっといたら弱いのから死ぬんじゃないの?
それに密度が高くなるとあまり子供産まなくなるし
普通に水換えして維持できるとこまですればよくね?
411pH7.74:2007/02/05(月) 16:47:48 ID:vsxE6/no
どんなグッピー?いらないならもらいますよ。(^ω^)ノシ
412pH7.74:2007/02/05(月) 16:54:10 ID:MwNvP0h7
国産グピはペアで1000円以上で高い
しかも本当に国産なのか店を信じるしかない
でも増えすぎて困ってる人のは確実に国産グピ
飼ってくれる人はたくさんいると思うよ
413pH7.74:2007/02/05(月) 17:16:03 ID:vsxE6/no
【相談内容】 コリドラスの頻繁な水面への酸素補給
【水槽サイズ・水量】 60cm規格ジェー(ry
【フィルターの種類・製品名】 GEXデュアルクリーン600
【照明器具・時間】8時間
【底床の種類・厚さ】 3センチくらい。ボトムサンド
【水質・水温】 25度
【生体の種類・数】 32匹。ステル、パンダ、オトシン、ミナミ、カージナル
【水草の種類・数・状態】 色々。普通。
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 2006 12月
【普段のメンテナンス】 無し
【最近やったこと】 色々
【特殊な事情、制約、こだわり等】
生体を徐々に増やしてきまして、サブフィルタを導入して、
エアレーションセットも購入してエアカーテンしています。
にもかかわらず、導入当時より、
コリが頻繁に水面へ酸素補給しにいきます。
なぜでしょうか?
414pH7.74:2007/02/05(月) 19:14:36 ID:iY+Snwcb
たまに一服したくなる。
415pH7.74:2007/02/05(月) 19:23:07 ID:ZjzEIXsu
>>405
お前の家の近くにはホームセンターしかないんか?
熱帯魚屋は一件もないんか?
ホームセンターだめなら熱帯魚屋で話してみるとか考えないのか?

風呂に水と大量の氷いれてお前が浸かっとけ。
416pH7.74:2007/02/05(月) 19:33:52 ID:o/zIQNbg
>水と大量の氷いれて
お前優しいな
417pH7.74:2007/02/05(月) 19:57:01 ID:cczpsYFb
殖え過ぎた個体を処理することがそんなに悪いことか?
418pH7.74:2007/02/05(月) 20:14:35 ID:vit1hXiZ
俺はエンドラーズの選別落ち処分用にスネークヘッド飼ってる。
>>405も小型肉食魚飼えば?
レインボースネークなら30キューブか45規格で飼えるし、
無駄に殺すより餌にした方がマシだと俺は思う。
419pH7.74:2007/02/05(月) 20:20:45 ID:a0jWg6PF
増えすぎたグッピーを処分することを目的に肉食魚を飼い始めたりしたら
次はその肉食魚がいらなくなって、処分どうしようって話になるだろ普通
自分が肉食魚好きだからってアホな提案をするんじゃないよ
420pH7.74:2007/02/05(月) 20:42:29 ID:vit1hXiZ
>>419 すまぬ、軽率であった。
421pH7.74:2007/02/05(月) 20:53:28 ID:/7VDrsmA
よく、床はソイルにしたらどうかな?とか目にしますが

ソイルってどのような砂利を言うのでしょうか?
いろいろ調べたのですが、細かい部分でわからなくて・・・
例えば、0.5mm角ぐらいの砂利はソイルとは言いませんよね?
砂みたいな細かい砂利をソイルっていう表現するのですか?
逆にパウダーみたいな砂もソイルの分類に入るのでしょうか?
422pH7.74:2007/02/05(月) 20:57:47 ID:a0jWg6PF
ソイルは砂利じゃない
423pH7.74:2007/02/05(月) 21:04:56 ID:cczpsYFb
自分の手を汚さずに処理するには食わせるのが1番じゃねぇの?
そういう質問だろ?的確な解答だよ
424pH7.74:2007/02/05(月) 21:14:22 ID:mcd/84Yi
>>421
ソイルとは文字通り土のこと
こんな感じの粒状にした土をつかう
ttp://www3.ocn.ne.jp/~kotohira/os/page018.html
ttp://www3.ocn.ne.jp/~kotohira/os/page015.html

アクア用としてはこんなのが有名
ttp://store2.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=14664&img=2&100=
425pH7.74:2007/02/05(月) 21:14:51 ID:vsxE6/no
426pH7.74:2007/02/05(月) 21:38:07 ID:rAF6g3ue
>>405
泣きながら天ぷらにして食え。
血となり肉になる…

命のサイクルとして無駄にならない。
427pH7.74:2007/02/05(月) 21:44:50 ID:rAF6g3ue
>>413
おまいはマカーじゃないかい?
428427:2007/02/05(月) 21:45:57 ID:rAF6g3ue
誤爆した。orz
429pH7.74:2007/02/05(月) 22:11:25 ID:/7VDrsmA
430pH7.74:2007/02/05(月) 22:26:02 ID:bRn+TXLI
で 魚が死んだらその遺体はどのようにしますか
431pH7.74:2007/02/05(月) 22:34:18 ID:N61hw1mr
>>405
それはお前さんが苦しくないだけで魚にとってはタマランと思うぞ。
んなことするくらいなら、包丁で一思いに首ちょん切る方が苦しませなくていい。
自分は治らない病気に罹ってどうにもならなくなった魚にはやったことある。
>>430
自分の家は庭があるからいいけど、普通の人は生ゴミにするんじゃないか?
432pH7.74:2007/02/05(月) 22:38:45 ID:R4o7rVUg
【相談内容】底面フィルターを外掛けに繋げるか別々に使うかで迷っています。
【水槽サイズ・水量】30キューブ
【フィルターの種類・製品名】AT-20改
【底床の種類・厚さ】大磯
【生体の種類・数】ハニードワーフグラミー3オトシン2ネオン2
【水草の種類・数・状態】クリプト・ウィローモスマット
【CO2添加の有無・添加量】無
【普段のメンテナンス】ほぼ無し(週一の水足し)
【特殊な事情、制約、こだわり等】水作エイトsを使っていますが見た目が、、、

お願いします
433pH7.74:2007/02/05(月) 22:47:03 ID:cczpsYFb
>>432
別がいい。

↓次の質問どうぞ
434pH7.74:2007/02/05(月) 22:49:14 ID:vxdIuqg2
つなげてもいいと思うが
自分の好きにしたらいいさ
435pH7.74:2007/02/05(月) 23:03:27 ID:vsxE6/no
大磯砂利とボトムサンドを敷いてる水槽に腹が立ち、
上からさらに購入したボトムサンドでつぶしてしましまいした。
このことによる影響ってどんなことになります?
436pH7.74:2007/02/05(月) 23:14:58 ID:R4o7rVUg
>>433
理由が知りたいです!!
後、繋げた場合はやっぱりブクブクしたほうがいいですよね?
437pH7.74:2007/02/05(月) 23:24:21 ID:+wmm3wbY
底面が機能していれば外掛けなんか必要ない
438pH7.74:2007/02/05(月) 23:29:23 ID:zcgHW+dr
>>436
繋げるとそれぞれの利点が薄れる
底面を生物、外掛けを物理・吸着専用にするならそれぞれの利点を生かせる
439pH7.74:2007/02/05(月) 23:57:04 ID:R4o7rVUg
>>437
そんなに底面は凄いんですか!!とゆうより外掛けが糞なのか?

>>438
わかりました、
440pH7.74:2007/02/06(火) 00:01:25 ID:cczpsYFb
>>439
底面は水槽自体がろ過装置みたいなもの。
その分掃除が面倒。
441pH7.74:2007/02/06(火) 00:41:00 ID:fRYk/AWf
>>405
切るのも窒息も苦しそうだと思うなら冷凍してみたら?
食用の魚の話だが、生きたまま調理するのは残酷なので
冷凍で安楽死させてから調理しろ、という内容の法律の国があったと思う。

引取り先を探すのが先だとは思うけれど。
442pH7.74:2007/02/06(火) 00:55:28 ID:PIVzBtEE
【相談内容】 生体を何匹飼えるのか?
【水槽サイズ・水量】 60規格水槽
【フィルターの種類・製品名】 
 GEXグランデ600 に追加濾過を2段。
 サブ 水作スペースパワーフィットS。
 エアレーション 水心1500cc いぶきストーン18×300 
【照明器具・時間】8時間
【底床の種類・厚さ】 大磯
【水質・水温】 25度
【生体の種類・数】 なし。
【水草の種類・数・状態】 少々
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 昨年11月
【普段のメンテナンス】 無し
【最近やったこと】 色々
【特殊な事情、制約、こだわり等】
 そろそろ生体を入れたいと思います。
 中層の魚や、コリドラスなどを入れてみたいのですが、
 この水槽の環境で無理なく最高で何匹くらいの生体を飼育できますか?
443pH7.74:2007/02/06(火) 01:04:45 ID:150XnfEg
>>442
もっと魚の種類具体的に書かないと何とも答えられない
444pH7.74:2007/02/06(火) 01:07:42 ID:kz5p1y7h
魚がいないのに濾過だけ回してても、立ち上がったとは言えないと思うが
フィッシュレス法でもやったのか?
445pH7.74:2007/02/06(火) 01:15:35 ID:kz5p1y7h
釣り質問っぽいな
446pH7.74:2007/02/06(火) 01:35:41 ID:RevGKTYg
2ヶ月間 生体入れずに ろ過回して照明つけて 何やってたんだ?
いきなり大量のサカナを入れようと思って質問か?
447442:2007/02/06(火) 01:56:34 ID:PIVzBtEE
失礼しました。パイロットやってます。小赤5匹です。
基本的にコリ中心で、オトシン3匹くらいで、あとは上を泳ぐ
テトラ系でしょうか・・。照明は前の人の消し忘れました。すみません。
448pH7.74:2007/02/06(火) 02:12:43 ID:q9fm5i10
ネオンテトラ20に
シロコリ10くらいじゃね?
449pH7.74:2007/02/06(火) 03:23:45 ID:150XnfEg
>>447
その小赤はどうするつもりよ?
肉食魚飼ってるとは思えないんだが・・・
450pH7.74:2007/02/06(火) 03:45:53 ID:eLZi330+
質問です
グッピーの稚魚に殻剥きブラインのみで育てたのとブライン沸かして育てたのでは差がでますか?
一応ベアタンクなんで殻剥き沈んでるの食ってるぽいんですけど
沸かせたほうがやっぱ食いがよくて大きくなります?
殻剥きのほうが栄養価高いから食うなら殻剥きのほうが大きくなるのか?
451pH7.74:2007/02/06(火) 07:40:46 ID:P7zyA7RQ
よくみるけどベアタンクって何?
452pH7.74:2007/02/06(火) 08:01:17 ID:MtCJH9CE
よく見てんなら理解出来そうなもんだが
453pH7.74:2007/02/06(火) 08:16:28 ID:h29yFKn9
>>442
小赤を除くなら、かなり入ると思うよ。ただ最初は少な目がいいね。
自分なら上層の小魚10、コリ10くらいかな。茶苔が生えているならオトシンもすぐ入れていいけど、
なんだかんだでコリタブに餌付けしとかないと餓死する。

コリは種類によって最終的な大きさがかなり違うので、それも考慮して買い足しを検討しましょう。

>>450
沸かすの面倒だから殻剥き買うんだと思うけど、それで両方試す人っているのかな?

>>451
ぐぐれば一番上に出てくるよ。単語そのままでOKだから、だれでも調べがつくよ。
454442:2007/02/06(火) 09:58:27 ID:4cANc4Hh
みなさん、ありがとうございました。

小赤ちゃんは別の水槽で、ちゃんと育てますよ。目標は30cmです。
455pH7.74:2007/02/06(火) 10:13:58 ID:O731M2it
アクア初心者です。60センチ水槽を買いましたが、エアーポンプの購入を考えています。
一番静かなエアーポンプを教えて下さいm(__)m
水心シリーズとノンノイズは静かなのでしょうか。
456pH7.74:2007/02/06(火) 10:14:44 ID:UoO9GwDd
すみません、ホルマリンが欲しいのですが
処方箋薬局数件に問い合わせましたが取り扱っていないと言われてしまいました。
水槽リセットなどに使っている方はどうやって取り寄せたのでしょうか?教えてください。
ヒドラやプラナリアの駆除に使いたいんです。お願いします。
457pH7.74:2007/02/06(火) 10:38:42 ID:6F/dK2z0
20センチくらいの水槽にエアなしフィルターなし水草入れて、自分の部屋でメダカ4匹くらいを飼おうと思うのですが
匂いってどんなものですか?
458pH7.74:2007/02/06(火) 11:11:08 ID:G3qJ6fJG
>>455
水心3は静か。ノンノイズは微妙。

>>456
取り扱ってるか否かで聞いたら、取り扱ってないと言われるに決まってる。
取り寄せてくれと言うべき

>>457
同じスペックでも臭う場合もあるし臭わない場合もある。
また同じ臭いでも気になる奴もいるし全然気にしない奴もいる。

お前の環境でどんな臭いがして、それをお前がどう思うかなんて、お前にしか分からん。
やってみてダメだったら止めればいい。
459pH7.74:2007/02/06(火) 11:13:01 ID:mbJj8Fi4
>>455
SSP系が一番お勧めっぽい。
結局は音は出るから諦めるのもあり。

>>456
普通に薬局で取り寄せたけど・・・・
ドラッグストア(大き目の店)じゃなく個人営業(昔ながらの店)の店で頼んだ。

>>457
無臭からドブの臭いまで。
本気で飼うつもりなら外掛けぐらいはつけるべき。
460pH7.74:2007/02/06(火) 11:18:15 ID:UoO9GwDd
>>459
あ、それは処方箋薬局ではなく、普通の薬局ですかね?
461pH7.74:2007/02/06(火) 11:18:31 ID:XrTPoEJB
>>457
なんとも言えない。
ちなみに水族館の淡水コーナーで非アクアリストが
「何か水っぽい臭いがする」と言ってても
私は何も感じない。ようは慣れかと。
462pH7.74:2007/02/06(火) 11:20:18 ID:mbJj8Fi4
>>460
そう。
>>458も言っているけど取り寄せを頼む。
直接店頭に行って頼むのが一番かと。

463pH7.74:2007/02/06(火) 11:20:31 ID:UoO9GwDd
>>458
もちろん、取り寄せも頼みましたさ。
どこかで取り寄せられないかも相談しましたよ。
でも、最近は、卸業者自体が減っていて無理とかいわれました。
464pH7.74:2007/02/06(火) 11:22:47 ID:4cANc4Hh
>>458臭い× 匂い○

正しい日本語を使おう。
465pH7.74:2007/02/06(火) 11:22:55 ID:UoO9GwDd
>>462
ああ、処方箋薬局にいったのが間違いだったかもしれません。
普通の薬局に行ってみます。

ありがとうございました。
入手できなかったら、またご相談させていただきます。
466pH7.74:2007/02/06(火) 11:30:23 ID:O731M2it
458さん、459さん
ノンノイズは諦めて、水心を購入します。
お返事ありがとうございましたm(__)m
467pH7.74:2007/02/06(火) 11:40:20 ID:6F/dK2z0
>>458>>459>>460
回答ありがとうございます。
決心がつきました。
468pH7.74:2007/02/06(火) 15:21:54 ID:/gh3JJtv
ホルマリンは発がん性があるから気をつけて
俺ならキッチンハイター(漂白剤)を使うと思う
469pH7.74:2007/02/06(火) 15:24:58 ID:/gh3JJtv
塩素系漂白剤は殺菌剤の中では最も強力なもので、
薄い水溶液でもたいていの細菌は死滅してしまいます
多量に使用すると風通しがわるいところでは塩素が充満して
人間も死んでしまいますから注意してください
470pH7.74:2007/02/06(火) 16:07:36 ID:wdki8RtI

【相談内容】 水草の葉に付いてる毛の様なものの正体と対処法
【水槽サイズ・水量】 30cm (16L)
【フィルターの種類・製品名】 外部(エデV2)
【照明器具・時間】 10時間 13Wx2
【底床の種類・厚さ】 5cm位 濾過砂利(コトブキ)
【水質・水温】 Ph7, 亜硝酸未検出, 25℃
【生体の種類・数】 ネオン2, ブラックネオン3, オト1, 青コリ1, ヤマト2
【水草の種類・数・状態】 ハイグロラージリーフ 5, ハイグロ??? 5,
ミクロソリウム(葉4-5枚を)4株, アナカリス1, 流木+ウィローモス
【CO2添加の有無・添加量】 醗酵式 少々, 夜間エアレーション
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 2006.7月立ち上げ、12月中頃に底砂と
水草を総入替え。(飼育水、濾過器はそのまま)
【普段のメンテナンス】 週1/2弱 換水
【最近やったこと】12月後半の半リセット, 2週間前に流木+ウィローモス追加
1週間前に醗酵式CO2添加開始
【特殊な事情、制約、こだわり等】 なし

2週間前位前から気付いたのですが、ほとんどの水草の葉の表面に
うぶ毛の様なものが付いています。
パッと見てはわからないのですが、特に照明に照らして葉の横から見ると
太さ0.1mm? 長さ3〜4mmの白いうぶ毛の様なものが密集して付いています。
コリタブとかに生える水カビの密度を1/4位にして短かくしたような感じです。
最近は毛のボリュームが増えてきて見苦しくなってきました。

1)毛の正体は何でしょうか? カビ? 髭苔?
2)水草,生体に影響ありますか?
3)駆除のその方法は?
471pH7.74:2007/02/06(火) 16:31:15 ID:G3qJ6fJG
>>470
おそらくコケでしょうな。画像があればもっとはっきり分かると思うけど。
こんな感じ?http://www.koketaisaku.com/jpg/hige_06.jpg
詳しい対策はhttp://www.koketaisaku.com/で

影響は、というよりも水草がうまく育ってないよというサインだから、ないほうがいい。
見た目にも良くないしね。
472pH7.74:2007/02/06(火) 19:13:29 ID:4fOHi3w2
水槽が立ち上がったかどうかってアンモニアや亜硝酸の量を測って確認するしか方法ない?
473pH7.74:2007/02/06(火) 21:48:47 ID:1P7RTjQT
問題になっているブラックバスを密放流した大馬鹿者です。
途方も無く増えてしまう事を知っていて放流していることが
本人の弁より分かります。皆さんもこの事をもっと知って下さい。

【環境破壊】密放流者・吉田幸二を糾弾するスレ5
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bass/1167439760/
474pH7.74:2007/02/06(火) 22:17:17 ID:b2NvS9wO
60cm水槽にソイルを導入したいのですが
どのぐらい必要なのでしょうか?
475pH7.74:2007/02/06(火) 22:29:33 ID:MtCJH9CE
25センチくらいやれば
476pH7.74:2007/02/06(火) 22:41:41 ID:b2NvS9wO
25センチとは厚さですか?厚すぎると思うのですが・・
3リットルの袋と9リットルの袋があったのですが
どのぐらい買えば25センチの厚さになるのかわかりません。
477pH7.74:2007/02/06(火) 22:43:10 ID:mUSSaPp5
>>476
縦×横×高さで計算。ゆとりじゃなければわかるだろ?
478pH7.74:2007/02/06(火) 22:45:54 ID:G3qJ6fJG
1,8リットルで1cmだ。
何年生だ?
479pH7.74:2007/02/06(火) 22:54:54 ID:B9uQaCw9
何cmくらいにしたいのか分からないという事じゃないか
>>474
どのような水槽にしたいのか分からないと答えようが無い
一般水草水槽なら5〜7cmくらい
5cmなら9リットル、7cmなら9+3リットル
480pH7.74:2007/02/06(火) 23:00:54 ID:iTfcPUCr
【相談内容】 水槽リセットに付き相談
【水槽サイズ・水量】 60cm規格
【フィルターの種類・製品名】 テトラEX パワーフィルター75  +テトラ外掛け
【照明器具・時間】8時間
【底床の種類・厚さ】 マスターソイル HGパウダー 8cmぐらい
【水質・水温】 25度
【生体の種類・数】ヤマト20 クラウンローチ3匹5cmぐらい  オトシン2
【水草の種類・数・状態】 色々
【CO2添加の有無・添加量】 あり
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 
【立ち上げ時期・維持期間】 半年
【普段のメンテナンス】 週1/3水換え
【最近やったこと】 
【特殊な事情、制約、こだわり等】
黒髭がどうしようもなくなり60cm水槽をリセットしたいのですが上記の生体を10リットル位の空水槽に新しく水を入れ三日ほど隔離しても問題ありませんか?
濾過はテトラ外掛けを転用し底床はソイルの余りを使おうと思ってます。
481pH7.74:2007/02/06(火) 23:09:19 ID:G3qJ6fJG
>>480
なんで新水を入れるのかよくわかんない。
今の水槽の水を新しい「10リットル位の空水槽」に移せばいいじゃん。
底床は入らない。片付けがめんどくさくなるだけだから。
水温の変動には十分気をつけてね。
482pH7.74:2007/02/06(火) 23:44:56 ID:iTfcPUCr
>>481
苔の胞子をなるべく入れたくないんで新しい水がいいかなと思ったんですが
外掛け転用するんであんまり意味ないですね 今の水槽の水使うことにします。

483pH7.74:2007/02/06(火) 23:48:12 ID:pkqzp9tW
5日程前に60cm水槽を立ち上げました。今はパイロットフィッシュとしてアカヒレを5匹買っています。
3日前から、何だか嫌な臭いが漂いはじめました。ずっと嗅いでいると気分が悪くなります。今は窓を開けて換気してます。
水槽にこのような臭いは付き物なのでしょうか?
フィルターもちゃんと回していますし、魚も皆元気です。水換えはまだしたことがありません。
今まで目にしてきた他人の家の水槽はあまり変な臭いがしないので質問しました。
484pH7.74:2007/02/06(火) 23:52:10 ID:UoO9GwDd
>>483
うちは何も臭わないぜ。
485pH7.74:2007/02/06(火) 23:56:00 ID:cYZkyfT4
【相談内容】 水槽リセットに伴うミナミヌマエビの引越し方法
【水槽サイズ・水量】 45センチ(ADAキューブガーデンL)
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213
【照明器具・時間】 27W×2・一日7時間
【底床の種類・厚さ】 ソイル(アマゾニア)+パワーサンド・5〜7センチ
【水質・水温】 pH6.5くらい・26度
【生体の種類・数】 テトラ10・ラスボラ10・オトシン2・フライングフォックス3・ミナミいっぱい
【水草の種類・数・状態】 アマゾンチドメ・ヘアーグラス・グロッソ・ハイグロなど
【CO2添加の有無・添加量】 有(一秒一滴・照明点灯時)
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 週1でメネデール・たまにEDA
【立ち上げ時期・維持期間】 去年の五月から
【普段のメンテナンス】 週に一度四分の一くらいを換水・3ヶ月に一度フィルター掃除
【その他】アクアリウム歴1年。今まで水槽リセットの経験なし。

はじめて水草水槽を立ち上げて維持してきましたが、そろそろちょっと違うレイアウトにしたくて
初のリセットを考えています。
リセット時に使うつもりで(生体の避難用に)30センチキューブも用意しました。
今いる生体はみんな新水槽へいれるつもりなんですが、
産卵したミナミが結構いて、大小たくさんのミナミをどういうふうに移動させてあげたらよいのか分かりません。
ヘアーグラスとグロッソの根元にいて、掬うに掬えなくて…
どうかアドバイスお願いします。
486pH7.74:2007/02/06(火) 23:56:24 ID:4cANc4Hh
水槽立ち上げ初期は水換えを頻繁にしましょう。
487pH7.74:2007/02/07(水) 00:18:26 ID:ZojPx608
>>483
立ち上げ初期なら、アンモニア臭がすると思う。
生物ろ過サイクルができて、亜硝酸が検出されなくなれば、臭いはほぼ消えるよ。
人によって気になる気にならないの差はあると思うけど。
うまく回ってる水槽がくさくてたまらないという話は聞いたことはない。
試薬で亜硝酸を測りながら、2〜3日に1回は水換えを続けた方がいい。
488pH7.74:2007/02/07(水) 01:06:41 ID:+jG9nc/K
水槽も安定して あまりこの板覗く機会減ったんだが
サムライって、まだ居るの?
489pH7.74:2007/02/07(水) 01:18:28 ID:QGmahFT3
>>485
プレコタブやコリタブを網に入れて沈める。
ホースを使って水ごと吸い出す。
でも、ある程度の諦めと割りきりも必要。
490pH7.74:2007/02/07(水) 03:20:13 ID:AtrwotEj
>>471 回答ありがとうございます
写真よりは密度は低くて短い白い毛がまっすぐ生えいる状態です。
ですが、水槽内を良く見ると、少し緑がかって写真の状態に
近い部分も発見しました。どうやら成長過程にある糸状の苔のようですね。
指でこすっても全く取れません。
苔対策ページ参考にがんばってみます。が、みたところ撲滅は
困難のようですが、そうなんですか?
491pH7.74:2007/02/07(水) 07:23:14 ID:IkorXegt
492pH7.74:2007/02/07(水) 11:35:15 ID:5yeX+sPj
>>490
コケとミズミミズとスネールは発生したら撲滅は困難。
程よく共存するのが精神衛生上好ましい。

>>485
水草を全部抜く。
次に水を1/3程度まで減らす。
手当たり次第に網で掬う。
稚エビは諦める。
ほっとけばミナミは増えるから万事解決
493pH7.74:2007/02/07(水) 13:08:31 ID:fj8Bnz2h
>>485
ペットボトルでヤマト捕獲噐を作ってた人がいたけど
ミナミもあれで捕まるんじゃないか?

構造は...ペットボトルを途中でぶった切って
上側を逆向きに接続
入ってきた生体が出にくくなる
中に餌を入れるとモリモリ集まってくるから1晩放置

とかいうものだった
494pH7.74:2007/02/07(水) 18:36:51 ID:UkVN9xcV
色揚げって具体的にどういう事をすればいいのですか?
馬鹿でもわかるように教えて下さい。

ちなみにカージナルテトラの赤とダイヤモンドテトラの煌めきが欲しいです。
495pH7.74:2007/02/07(水) 18:49:27 ID:QGmahFT3
>>494
基本的には良い状態で飼うこと。
経験上、ちょっとブラックウォーター気味で飼うといい感じになる。
鑑賞目的にはちょっとアレだけど。
強過ぎる水流や過密はNG。
暖かくなったら外飼いしてみるのも良い。太陽の偉大さを実感できるから。
496pH7.74:2007/02/07(水) 18:53:48 ID:5yeX+sPj
>>494
      _______                     __ 
    // ̄~`i ゝ                    `l | 
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM 
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>> 
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~ 
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二='' 
                         ヽヽ___//   日本 
  _____ _____  ______  _______ 
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ | 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
       ._________________ 
      |色揚げ テトラ                 │・検索オプション 
      └────────────────┘・表示設定 
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール 
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索 
  
  
  
 広告掲載について - 人材募集 - Googleについて - Google in English 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
      c2004 Google - 4,285,199,774ウェブページから検索 
497pH7.74:2007/02/07(水) 19:09:03 ID:TKGxrfr4
昨日水替えしてて思ったこと。。。
外部フィルターを使っていますが、「フィルターと水替えは同じ日に
しないこと」と良く聞きます。
でも、濾材は水槽の水で洗うんですよね?
だとしたら、結局水替えになってしまうのでは?
498pH7.74:2007/02/07(水) 19:16:47 ID:YK2sjxto
ろ材を洗うだけでそんなに大量に水槽水使わないだろ
499pH7.74:2007/02/07(水) 19:23:57 ID:g4fnXnDJ
>>498
キューブ水槽だと案外そうでもなかったり。
500pH7.74:2007/02/07(水) 19:41:01 ID:biaHnALv
何で小型水槽じゃなくてキューブなんだよ
キューブ結構水量あるだろ
501pH7.74:2007/02/07(水) 19:45:08 ID:v/LkySuR
すみません

ダイソーの園芸コーナーで売っていた大理石のタイルって
モスに巻きつけて水槽に入れるのはまずいでしょうか?
PHが変化すると聞いたことがあったのですがどうなんでしょうか

【水槽サイズ・水量】 30cmキューブ
【フィルターの種類・製品名】 外部式
【底床の種類・厚さ】 ガーネット
【水質・水温】 26度
【生体の種類・数】 ヤマト、コリドラス、オトシン
【水草の種類・数・状態】 ウィローモス リシア
【CO2添加の有無・添加量】 有
502pH7.74:2007/02/07(水) 19:58:05 ID:SZzhs4r8
>>500
20cmキューブだと6.5リットルくらいかな
テトラの17cmキューブならもっと水量少ないぞ
503pH7.74:2007/02/07(水) 19:59:14 ID:FQU9adTz
大理石、珊瑚、コンクリート等はアルカリ性
中に入ってる生体や水草が大丈夫かどうか
ヤマトは弱酸性(6.5)〜アルカリ性(7.5)で生きれますが
急なphの変化には特に弱いです
504pH7.74:2007/02/07(水) 20:01:16 ID:biaHnALv
キューブにもいろいろかるからキューブってくくりは変だよ
505pH7.74:2007/02/07(水) 20:02:38 ID:biaHnALv
>>501
大理石をモスに巻き付けるってすごい発想だな
506501:2007/02/07(水) 20:08:19 ID:v/LkySuR
>>503
ありがとうございます

>>505
調度良い凹凸があって、ザラザラしてて、薄くて重くて
って感じで凄く良かったんですよ・・・
使えなさそうなので残念です。

何か100均などに置いてあってモス巻きつけるのに、最適なものあったら教えてください
507pH7.74:2007/02/07(水) 20:25:40 ID:biaHnALv
>>506
鉢底ネットに薄く挟んで止めて沈める
508pH7.74:2007/02/07(水) 20:29:18 ID:/DBugZQl
南米ウィローモスは、レンガがヒタヒタに浸かるぐらい水を入れ、その上に置いておくと増えると聞いたのですが、生体の入っている水槽にレンガって入れても平気ですか?
あと直射日光に当てると茶色くなるって聞いたのですが、試した方います?
509pH7.74:2007/02/07(水) 20:42:04 ID:7xRe3/XV
水槽にレンガ。。。オレならぜってーやらねー
510493:2007/02/07(水) 20:53:31 ID:UkVN9xcV
>>494
その良い状態というのが難しいんですよね。

現状で餌を少な目にやってガシガシ食ってるし、PHもいい感じだし、多く
を望まない事にするんかなぁ。

太陽にあてるというのは初耳ですね。

冷凍赤虫は赤にいい、
って聞いたけどやめときます。水質悪化だけで終わりそう。
511494:2007/02/07(水) 20:59:16 ID:UkVN9xcV
一個ずつずれてた、スマソ。

>>496
今パソコンと人間がぶっ壊れてるんですわ。なので携帯からでスマソ。
512pH7.74:2007/02/07(水) 21:13:51 ID:e1uAGAsf
>>508
ダイソーのレンガで石組み作ったことあるぞ。
ミナミ、ネオン、ボララスブリジッタエ入れていたけど特に問題は出なかった。
513pH7.74:2007/02/07(水) 22:54:27 ID:sXexD8k8
>>509
植木鉢は?
514pH7.74:2007/02/07(水) 23:19:54 ID:LibuYjFQ
ニッソーの2系統あるタイマーを片方を2股してメタハラ70Wと電磁弁。もう片方はエアポンプで平気かな?
515pH7.74:2007/02/07(水) 23:22:03 ID:KvOLaO0L
>>513
いれねー
516pH7.74:2007/02/07(水) 23:24:35 ID:l4DfRcnm
植木鉢やレンガにモス活着するとなかなかいい感じになるよな
517pH7.74:2007/02/07(水) 23:42:59 ID:EOI/3h0q
水槽の購入を考えているのですが、
60・30・45(ハイタイプ)、60・45・45(ハイ+ワイド)のどちらにするか迷っています。
前60cm規格使っていて高さが欲しいなと思ったのでハイタイプにしようとは思うのですが、
さらに奥行きがあると(30cm→45cm)レイアウトのしやすさというのはどうなんですかね?

もちろん人それぞれだとは思いますが同じような経験をされている方の意見などあれば教えていただきたいです。
518pH7.74:2007/02/07(水) 23:44:37 ID:o1vNMGzr
素焼きの植木鉢の新品はアクが出るときいたので
水槽に入れる前に水につけて日向に1週間くらい置きました。
2日に1回くらい水を換えてみました。
新品の鉢は鼻につんとくるようなにおいがしたけれど
1週間置いたほうはにおいがしなかったので
洗って水槽に入れましたが、特に変なことはなかったと思います。
519pH7.74:2007/02/07(水) 23:50:12 ID:XYtVvxAU
>>517
ハイタイプは底まで手を入れるのがちょっと大変。
520pH7.74:2007/02/07(水) 23:51:11 ID:0TcX2/HZ
>>517そんなことで悩む問題なのかな?自分の好きな方で、いいんじゃない
ですか?置くスペースがあるなら、俺はワイドがいいな!広い方がええやない
ですか。
521pH7.74:2007/02/07(水) 23:54:17 ID:xTymrYEr
>>517
奥行きがあるほうがレイアウトにも広がりが出るんだぜ?
522pH7.74:2007/02/07(水) 23:55:53 ID:XYtVvxAU
ワイドのハイタイプは、奥のはじっこまで手が届かない。
523pH7.74:2007/02/08(木) 00:01:21 ID:Qs7XDuaL
置き場所があって予算もあるなら断然奥行があったほうがいいと思うぞ
524pH7.74:2007/02/08(木) 00:06:27 ID:l4DfRcnm
>>517
ワイドの方が色々とメリットが多いよ
上部とライト置いてもまだスペースに余裕あるしな

弱点は水槽台
そこはここのコレらでカバー
ttp://ftc01.jp/cart/item.asp?shop_id=000267&category1_id=6&category2_id=20&product_id=297&flg_search_asp=1&variation=,,,,,
ttp://ftc01.jp/cart/item.asp?shop_id=000267&category1_id=6&category2_id=20&product_id=100&flg_search_asp=1&variation=,,,,,
525pH7.74:2007/02/08(木) 00:08:02 ID:bjqHSUjP
>>517
許される限り水量の多いのを買え。

どうせ大きくしたくなるから。
526pH7.74:2007/02/08(木) 00:26:18 ID:ukoAzc2L
アロワナの捕食シーンが見たいのですがどこかに動画ないでつか?
527pH7.74:2007/02/08(木) 02:26:07 ID:WXpGOkdh
>>526
youtubeで検索すれば幾つか出てくる、こんなのとか
ttp://www.youtube.com/watch?v=0SBuUVaD9lk
528pH7.74:2007/02/08(木) 02:35:44 ID:GnzbuDAF
>>514をおねがい。
529pH7.74:2007/02/08(木) 02:42:43 ID:s1wsjCBE
>>527
うわーダメだ、こういうの。orz
530pH7.74:2007/02/08(木) 03:41:31 ID:dIXIzWE5
>>514
俺は前にやってたけど平気だったよ
やるなら自己責任でどーぞ
531pH7.74:2007/02/08(木) 04:24:18 ID:w0FjQpy3
>>527アーチャーフィッシュいいなぁ。(´・ω・`)テラウラヤマシス
532pH7.74:2007/02/08(木) 12:52:46 ID:RP3Ubtdx
【相談内容】 フィルターを安く維持、交換の目安や方法
【水槽サイズ・水量】 30x30x35
【フィルターの種類・製品名】 パワーキャニスターミニ http://www.nisso-int.co.jp/new/PowerCanister_mini.htm
【照明器具・時間】 1日10時間ぐらい
【底床の種類・厚さ】 リアルブラック3cmぐらい
【水質・水温】 26度オートヒーター
【生体の種類・数】 グッピー、ネオンテトラ15匹ほど オトシン3匹
【水草の種類・数・状態】 南米のウィローモス
【CO2添加の有無・添加量】 有
【立ち上げ時期・維持期間】 5ヶ月目です
【普段のメンテナンス】 1週間に2回ほど水換えしてます

立ち上げて5ヶ月ほどですが、2回説明書の通り、中身のスポンジなどを水でちゃぷちゃぷゆすぎました。
もう5ヶ月なので、フィルターの中身の交換をした方が良いのでしょうか?
この種類だと交換の目安ってどれぐらいなのでしょうか?
それと、よく水槽のサイトなどを見てると、スポンジやろ材?などを正規のものではなく
ただの洗車スポンジなどで代用してる人もいるみたいですが正規のものを買ったほうがいいですか?

よろしくおねがいします

533pH7.74:2007/02/08(木) 12:59:51 ID:yGUZjJ6w
スポンジ類はヘタってきたら。
リングろ材は換えない。
活性炭はテキトーに。
その環境と水換え頻度なら、いらないかもね。
534pH7.74:2007/02/08(木) 13:06:05 ID:26X3wSwq
すすぎ洗いはそれでいいよ

説明書になんて書いてあったか分からんけど
リング状のやボール状のは何年も使えるよ
スポンジ状のも潰れて無ければ使い続けれる

ウールは交換していいけど、純正じゃなくても
安いウール切って使えばいいよ
535pH7.74:2007/02/08(木) 13:09:50 ID:4wlg7NPh
半年で2回も3回もろ材を洗うのは、回数多すぎると思う。
半年か1年に1回で十分だと思う。
フィルターは、一度セットしたら放置が基本。手を入れすぎると、
せっかく安定した環境をこわすことになるよ。ろ材の交換なんてもってのほか。
536532:2007/02/08(木) 13:21:53 ID:RP3Ubtdx
たくさんのアドバイスありがとうございます。
ホースなどがすごく汚れてきたので、ろ材が限界かなと思ってしまいました。
スポンジが潰れるようになったら交換します。
ありがとうございました!
537pH7.74:2007/02/08(木) 18:14:19 ID:k9eCoID7
【相談内容】グッピーの尾ヒレが部分的に無い
【水槽サイズ・水量】30cm
【フィルターの種類・製品名】上部 水作
【照明器具・時間】8時間
【底床の種類・厚さ】ソイル 2-3cm
【水質・水温】pH7 水温25度
【生体の種類・数】グッピー2 プリステラ4
【CO2添加の有無・添加量】無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無し
【立ち上げ時期・維持期間】2ヶ月
【最近やったこと】2リットル程の水換え

グッピーの尾ヒレの真ん中が無いのですがどうしてあげれば良いでしょうか?
この子だけ隔離した方が良いですか?

http://c.pic.to/ahju4
538pH7.74:2007/02/08(木) 19:17:09 ID:kybFILSQ
携帯専用の質問すんなボケ!!
539pH7.74:2007/02/08(木) 19:41:42 ID:W9lVp7x1
同じく肝心の画像が見られない。
プリステラがかじるとは思えないので尾腐れかもね。
540pH7.74:2007/02/08(木) 19:55:01 ID:YbD+v6Us
「無くなった」ではなく「無い」と言っているのだが、買ったときから「無い」のか?
541pH7.74:2007/02/08(木) 19:57:50 ID:7zatyfvA
エコバイオリングってどう?
ホントに水換え回数減るのかな。
542pH7.74:2007/02/08(木) 19:59:40 ID:W9lVp7x1
>>541
あんなものくそだと評判だけど
543pH7.74:2007/02/08(木) 20:30:26 ID:kybFILSQ
誘導されてまいりました、。マルチのようでマルチではありません。
愛しいコリドラスパンダが白点病にかかりました。
他に、パンダ、ミナミ、ステルバイ、オトシン、ネグロがいまして、
今のところ大丈夫そうです。
現在は病気の一匹を隔離というか、プラケースを水槽に浮かべて、隔離
して唐辛子を投入しております。
エアレーションは30センチの曲がらないカーテンなので、
投入できません。チューブのまま入れて効果ありますでしょうか?
544pH7.74:2007/02/08(木) 20:39:24 ID:W9lVp7x1
>>543
あららら
誘導した者ですけど、ここではテンプレ使って質問するルールだからね。
書き直した方がいいよ。
テンプレは>>1にあります。
545pH7.74:2007/02/08(木) 21:09:05 ID:yHWvasAf
さらに誘導しちゃうw

【白点】病気の情報交換スレpart6【尾腐】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1161060243/l50

カルテンプレへの記入もお忘れなく。
546pH7.74:2007/02/08(木) 21:19:21 ID:E3ulPIMt
>>544-545
 そんなにたらい回すような質問でもあるまいよ。

>>543
 おけ。
 換水は毎日な。粗塩もチョット入れとけ。
547pH7.74:2007/02/08(木) 21:35:01 ID:UyEx6Sp3
【相談内容】白点病の治療
【水槽サイズ・水量】楽しい金魚の水槽S 7L
【フィルターの種類・製品名】 SPF
【照明器具・時間】テトラ13W 病状を確認するときのみ
【底床の種類・厚さ】無し
【水質・水温】26℃固定
【生体の種類・数】ダトニオプラスワン(10cm)
【水草の種類・数・状態】無し
【CO2添加の有無・添加量】無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】無し
【立ち上げ時期・維持期間】昨日
【最近やったこと】一昨日、本水槽(60cm企画 26℃)の水交換 この時に水温が下がってしまった模様

一昨日に本水槽の水換えをし、昨日の夜にプラスワンが体を底に擦り付けている
様子を確認。体表を見ても白点は無しだったのですが念のために楽金水槽で隔離し、
塩泳させてました。本日、仕事から帰って体表を見てみたら全体で4〜5粒の白点を確認
現在サーモ付きヒーターが無いので26℃以上にできません。明日までに出来る限りの対処法を教え下さい
また白点になった場合、素直に薬泳にしたほうが良いのでしょうか?
548pH7.74:2007/02/08(木) 22:00:46 ID:bjqHSUjP
>>547
鷹の爪があればそれを入れとくのとお祈りくらいか>できること。
白点になったら素直に水温上げるのが一番。29℃くらいまで。
それで2−3日しても症状が改善しないなら色素系の魚病薬かな。その前に塩水浴かな。

白点病は風邪みたいなもんだから、必要以上に慌てないこと、焦らないこと。
549pH7.74:2007/02/08(木) 22:12:38 ID:UyEx6Sp3
>>548
本水槽のヒーターでは温度調節可能なので塩泳させた後、
戻して温度を上げてあげたほうがよろしいでしょうかね?
550pH7.74:2007/02/08(木) 22:17:59 ID:xZZYooHt
>>549
はっきり言うとしてみないとわからない。
ちゃんと治したいなら薬買えばいいだろ
551pH7.74:2007/02/08(木) 22:20:49 ID:zEHiqGzN
>>549
意味無い。本水槽が白点虫祭りになるぞ。

ダトニオってのが換水のストレスに強い魚なら、隔離して毎日全換水、
魚体から離れた子虫が再寄生する前に水槽から追い出すのが最も効果がある。
万が一の再寄生を防ぐために、メチレンブルーかマラカイトグリーンを使ってもいい。
552pH7.74:2007/02/08(木) 22:27:16 ID:bjqHSUjP
>>549
短時間でコロコロと水を変えるのは良くないな。本水槽に戻すなら塩浴はいらない。
本水槽のスペックがよく分からんけど、影響がないなら、本水槽の水温上げて鷹の爪かな。

ところで、本水槽と隔離水槽のヒーターを取り替えることは出来ないのか?
隔離水槽の水温上げて塩浴すればいいじゃん。
553pH7.74:2007/02/08(木) 22:31:10 ID:lAtPNWof
>>549
本水槽を31度に設定。
病魚は大きめプラケにいれてその水槽に浮かべる。
お好みで、鷹の爪や塩で味付けをどうぞ。
554pH7.74:2007/02/08(木) 22:41:53 ID:+K7mawqN
水槽の中ってなんでカビやすいの?
餌とか半日でカビるけど
川とかでも同じなんかな?
555pH7.74:2007/02/08(木) 22:49:38 ID:yHWvasAf
>>554
濾過がきちんと出来上がっていないんじゃないかな?
556pH7.74:2007/02/08(木) 22:55:14 ID:ZkbdUrMC
すみません。

水槽にエビの抜け殻とか、ゴミを取りたい時
やはり長いピンセットが欲しいんです

ただ値段が1000円以上・・・ 
長い木の棒とか割り箸で、ピンセット作れそうなんですが
イマイチうまくいきません。

何かそういうマニュアルを作ってる方とかいらっしゃれば教えていただけませんか?
長い箸じゃなくて、やはりピンセットみたいに簡単に挟めるほうがいいので
557pH7.74:2007/02/08(木) 22:57:03 ID:+K7mawqN
>>555
まだ立ち上げて1ヶ月半だ…
じゃあ、もしかしたら餌がカビるかカビないかで濾過が完成したかどうか判断できるかな?
558pH7.74:2007/02/08(木) 23:15:21 ID:dZPEKUKl
>>557
ろ過,水ができようができまいが、水槽内の残り餌にカビが生えるのは普通のこと。
我々は日常生活で、カビというものを、常に悪者,排除するものとして捉えているけど、
その考え方を、自然界や自然界の一部を切り取った存在である水槽にそのまま
持ち込んでいる間は、水槽内で起きていることを理解することはできない。
カビを含めた微生物が栄養物を分解するのは、きわめて自然かつ必要な働き。
エサにカビが生えるのを見たくなければ、サカナが全て食べきるようにすれば良いだけ。
559pH7.74:2007/02/08(木) 23:15:42 ID:UyEx6Sp3
本水槽に戻すのはよろしく無いようなので行いません
初め本水槽とのヒーター交換も考えましたが
50wと200wを交換するのもどうかなと思いまして・・・
病気の魚には申し訳ないが1日だけ辛抱してもらい
明日、朝一で新たなヒーターを購入し薬浴することにします
ご意見、ご教授下さった皆様ありがとうございました
560pH7.74:2007/02/08(木) 23:20:35 ID:kybFILSQ
治療の為、水槽の温度を28度にしたら、コリやオトシンの
祭りがはじまったんですが、
苦しんでいるのでしょうか?
561pH7.74:2007/02/08(木) 23:28:27 ID:2WUSsMVG
いきなし上げた?
562pH7.74:2007/02/08(木) 23:30:31 ID:N3kpMypz
ちょっとずつ上げてやるんだYO
563pH7.74:2007/02/08(木) 23:31:41 ID:kybFILSQ
25度だったので、28度にダイヤルしました。これがいきなりってこと
ですか??
564pH7.74:2007/02/08(木) 23:33:38 ID:Nl/QgYDg
>556
アウトドア用の炭用のトングなんかどうよ
280円くらいで買えるし
565pH7.74:2007/02/08(木) 23:34:52 ID:71nY7+5V
>>556
ピンセットくらいイイの買っとけよ
566pH7.74:2007/02/08(木) 23:35:38 ID:N3kpMypz
魚を水槽に導入する時、温度あわせってやっただろう?
ビニール袋ごと水槽に漬けたりさ。

あれと同じで、いきなり三度も上げちゃダメ。
何時間もかけて、一度ずつ上げる。
567pH7.74:2007/02/08(木) 23:37:14 ID:N3kpMypz
566つづき

上げちゃったもんは仕方ないんで、また下げたりしないでね。
祈るしかない。
568pH7.74:2007/02/08(木) 23:39:49 ID:kybFILSQ
祈るって・・・病気じゃない奴もまずいことになりますか?
569pH7.74:2007/02/08(木) 23:40:36 ID:dZPEKUKl
大混乱だなこりゃ
570pH7.74:2007/02/08(木) 23:43:17 ID:xZZYooHt
釣りにしか見えねぇ
571pH7.74:2007/02/08(木) 23:54:10 ID:MJEAtYGn
ID:kybFILSQって、
>538 名前:pH7.74[] 投稿日:2007/02/08(木) 19:17:09 ID:kybFILSQ
>携帯専用の質問すんなボケ!!
とかいかにも常連風なツッコミ入れてるのに、
>543では「誘導されてまいりました」とか
このスレのこと知らないような顔してるのはなぜ?
572pH7.74:2007/02/09(金) 00:00:01 ID:hoU/WrfM
ああ、釣られちゃったのか俺…
573pH7.74:2007/02/09(金) 00:18:03 ID:e0jjEvHK
その菌を殺す?為の28度まで上げる状態はいつまで上げておくのですか?
574pH7.74:2007/02/09(金) 01:05:33 ID:bfQv63jC
↓質問ある人どうぞ
575388:2007/02/09(金) 01:42:08 ID:gQ/cVbmZ
>>388です
その後の経過・・・

月曜日:水槽の水を抜いて川砂をガシガシ洗う。
     GEXのピュアサンド細目を追加。
     流木購入、とりあえずバケツの湯に沈める。
火曜日:流木バケツの水の色が変わらないので、流木を水槽へ。
水曜日:ウイローモスとヤマトヌマエビ購入。
     モスは流木にくくり付けて即投入、エビは水と温度を合わせてから投入。

エビのご飯にプレコタブ入れたんですけど、
時々かじるだけで、専ら流木、モス、砂、フィルターをもじもじしています。
576pH7.74:2007/02/09(金) 01:44:10 ID:A9YhTX4s
>>575
あまり餌をやりすぎるな
577388:2007/02/09(金) 02:15:54 ID:gQ/cVbmZ
>>576
ありがとうございます。
しばらくこのまま放置します。
でも、エビ達は居場所がなさげなんで、
週末には水草入れたいですね。
578pH7.74:2007/02/09(金) 11:40:56 ID:h41/40q1
>>556
ホームセンターで探せば長い(30cmくらい)ものでも数百円であるよ。
売り場分からなきゃ店員に聞く。たいていのこぎりとかの売り場あたりかな。
但し、使ってるけど長いピンセットほど力加減が難しくなる(アクア用に比べて硬い)のでその点注意。
579pH7.74:2007/02/09(金) 12:13:32 ID:3Nj+srZE
【相談内容】 夏場のメンテナンス クーラーは必要不可欠でしょうか
【水槽サイズ・水量】 30cmキューブ
【フィルターの種類・製品名】 外部
【照明器具・時間】 24W 8時間
【底床の種類・厚さ】 アマゾニア
【水質・水温】 オートヒーター26℃
【生体の種類・数】 ヤマトミナミ15 白コリ2 オトシン3 石巻10
【水草の種類・数・状態】 リシア ナナ アマゾンソード
【CO2添加の有無・添加量】 有
【立ち上げ時期・維持期間】 去年の10月
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】 1週間に1度の換水


初めて水槽立ち上げて、夏を迎えるにあたっての注意点をお願いします。
水槽の設置場所はリビングで、常時部屋にクーラーは利いてません
大阪在住なので夏は相当暑いです。 窓際ではなく部屋の奥に置いてあります
水槽専用のクーラーなどはさすがに高くて無理ですし、部屋のクーラーかけっぱなしも難しいです。
夏場、この生体の種類だとどのような形に注意すれば乗り越えられるでしょうか。

水温が何度以上になったら、対応は差し水とかで良いのでしょうか?
よろしくおねがいします
580pH7.74:2007/02/09(金) 12:39:43 ID:Y4QTKCNA
>>579
その生体達ならクーラーなぞ要らん
ホームセンターで売ってるクリップ付き扇風機でおk
もしくはアクア用のファンがあるから、それで十分
ttp://store5.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?9=%83q%81%5b%83%5e%81%5b%81E%83N%81%5b%83%89%81%5b&10=%82O%82Q%81%40%97%e2%8bp%83t%83%40%83%93
もしくはホームセンターで売ってるクリップ付き扇風機でおk
581pH7.74:2007/02/09(金) 13:26:04 ID:tI0vYS3/
>>579

大阪の郊外在住で水槽2つ持ってるけど、ファン付けたら30度行くか行かないか
くらいかな。ミナミ稚エビをプラケに入れて、ファンとエアレーション付けて
れば濾過無しでも大丈夫だった。

蒸発するからって足し水だけでやってたらコケが出たことあったから
換水はする方がよいと思う。
582pH7.74:2007/02/09(金) 15:51:16 ID:q2SHNaR6
【相談内容】 CRSとコリドラスの混泳
【水槽サイズ・水量】 60規格
【フィルターの種類・製品名】 エーハイム2213(吸水口にP-T、ろ材はPHソフト)
【照明器具・時間】 8.5h/day
【底床の種類・厚さ】 田砂(厚さ2cm程度)
【水質・水温】 25℃
【生体の種類・数】 Coカウディマ(9匹)
【水草の種類・数・状態】 マツモ全長80cmくらいのが3本
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 4ヶ月前に立ち上げ
【普段のメンテナンス】 換水1/4を週に1回
【特殊な事情、制約、こだわり等】
水槽をおけるスペースかなり限られている

CRS5匹程度の購入を検討しているのですが、
この水槽にCRSを追加場合、稚エビは生き残れるでしょうか?
なにかシェルターを追加すれば可能などのアドバイスがあったらよろしくお願いします。
2週間前まではこの水槽でRCS20匹と混泳していました(現在RCSはプラケ飼育)
583pH7.74:2007/02/09(金) 16:01:05 ID:C/ABK5iz
別に生き残れんじゃね?シェルターはあればいいんじゃね?
モス生やしとけばいいんじゃね?チェりーかわいそうじゃね?
584pH7.74:2007/02/09(金) 17:38:35 ID:bfQv63jC
何かすごいうざいなこいつ
585pH7.74:2007/02/09(金) 19:20:53 ID:yFdVXEhk
586pH7.74:2007/02/09(金) 21:22:31 ID:+lQ6wFxT
>>582
生き残れる。
食われるけど、増えるスピードの方が速い。
587pH7.74:2007/02/09(金) 22:55:27 ID:e9FQeJTX
ヤマトヌマエビを買ってきたんですけどちゃんと水合わせをしたつもりで水槽にいれたらすごい量のフンをして体が透き通った透明になったんですけどなんか水合わせなどで問題あったんでしょうか?
588pH7.74:2007/02/09(金) 23:03:03 ID:8reWBR7Z
フンは関係ないだろ
水合わせに失敗したら一週間くらいで死ぬ
589pH7.74
すいません質問させてください。
水草水槽を作っているのですが今度個体を飼おうと思っています。
今は二酸化炭素を24時間発酵式で添加しているのですが酸素も添加したほうがいいですか?
教えてください。