初めての水槽立ち上げ相談所 13日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
初めての水槽立ち上げ相談所 12日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1157363465/
当該スレは初めて水槽を立ち上げるにあたり、
当然のごとく巻き上がる疑問、又初心者故に気づかない点、
それ故に起こる失敗を、先達の知恵を少々お借りする事で
乗り越えようってなスレです。

何も知らない事は罪ではありません。ですが免罪符でもありません。
先ずは御自分で調べる事を強くお勧め致します。
自分が飼いたい魚が決まっているなら先ずその魚の名前でスレ全体を検索してみるとか。
また、質問する方は水槽の詳しい環境(水槽のサイズ、ろ過装置、底床、飼育魚、水草等)
を書いたほうが的確な回答を得られますよ。

過去ログ
【初めての】水槽立ち上げ相談スレ【アクアリウム】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080407838/
初めての水槽立ち上げ相談スレ2日目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092510780/
初めての水槽立ち上げ相談所 3日目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101971326/
初めての水槽立ち上げ相談所 4日目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1108141980/
初めての水槽立ち上げ相談所 5日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1116425331/
初めての水槽立ち上げ相談所 6日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121001064/
初めての水槽立ち上げ相談所 7日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127746875/
初めての水槽立ち上げ相談所 8日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1137593985/
初めての水槽立ち上げ相談所 9日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1144480247/
初めての水槽立ち上げ相談所 10日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1149295768/
2pH7.74:2006/10/10(火) 19:29:07 ID:2adja/T/
2げと
3pH7.74:2006/10/10(火) 19:39:48 ID:hJFGZvK6
3get
4pH7.74:2006/10/10(火) 20:00:19 ID:iJRyia3l
テトラのアクアセイフって、効き目よいのでしょうか?
経験談を教えていただけないでしょうか?
5pH7.74:2006/10/10(火) 20:11:26 ID:win60seR
>>4
水に規定量入れて
うりゃーと掻き混ぜて
すぐに水槽へ
で、特に問題なし
効能はよくわからない
病気になったことがないから
6pH7.74:2006/10/11(水) 09:22:01 ID:WenrBzvf
13日目ともなればもうバクテリアが湧いているので普通に飼えるんジャマイカ?
7pH7.74:2006/10/11(水) 09:23:30 ID:WenrBzvf
>>4
魚体に直接塗って水槽に投入すると肌荒れ対策になるって聞いたが。。。。。
8pH7.74:2006/10/11(水) 11:47:59 ID:ahNwxF9O
精神安定剤。使用者の。
9pH7.74:2006/10/11(水) 13:44:24 ID:o/F8Rx3n
初めての水槽立ち上げ相談所 11日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1153978604/
10pH7.74:2006/10/11(水) 14:19:24 ID:j17DJSLq
>>4
アクアセイフ入れたら魚あばれました。
一度目は関連性に気が付かずもう一回入れました。
また魚あばれました。
おかしいと思いPHはかりました。
いつもはPH7位でしたがそのときはPH6以下でした。
これはと思い水道水を汲んでアクアセイフ投入のビフォーアフターを
調べました。
かなりアクアセイフがPHを下げる事がわかりました。
アクアセイフ自体のPHを測りました。
試薬の限界以下のPHでした。
それ以降アクアセイフはPH降下用途に使っています。
11pH7.74:2006/10/11(水) 14:36:43 ID:U7RYlC4n
>>10
え、それはマジな話ですか?
そうするとパーフェクトウォーターもやばいってことかな
他社の同機能薬品も?
12pH7.74:2006/10/11(水) 14:50:55 ID:j17DJSLq
とりあえず私の確認しているのでは
テトライージーバランスも同様でした。
13pH7.74:2006/10/11(水) 16:19:22 ID:o/F8Rx3n
俺もイージーバランス使ってるが
ph下がったことなんか無いぞ
14pH7.74:2006/10/11(水) 16:22:03 ID:eRj3Xh6d
水あわせしながら、ビニール袋にグリーンFとか入れるのはまずいですかね
15pH7.74:2006/10/11(水) 18:48:18 ID:Y/Ygeh0d
>>14
入れる理由は?
16pH7.74:2006/10/11(水) 18:57:32 ID:eRj3Xh6d
>>15
トリートメントもどきで
17pH7.74:2006/10/11(水) 19:43:25 ID:DpGz1PGt
サブストってなんですか?
18pH7.74:2006/10/11(水) 19:53:27 ID:2iOaJdJL
水槽立ち上げて5日目です。
今日、pHを測定したら7.8でした。高過ぎますか?
19pH7.74:2006/10/11(水) 20:18:38 ID:Fmv+l6wq
>>17

ググったか?ググった上でサブストラットプロという濾材の略称だと分からなかった場合だけ
ここで聞け。分かったか?わかったらさっさとググレカス!
20pH7.74:2006/10/11(水) 20:30:09 ID:F6cPY9KV
>19
おまいいい奴だな
21pH7.74:2006/10/11(水) 20:32:11 ID:pVl682c+
ツンデレのつもりならもっと言葉を選べこのバカ!
22pH7.74:2006/10/11(水) 20:49:58 ID:ct+8kPtk
ドンジャラのつもりでした。
23pH7.74:2006/10/11(水) 20:59:33 ID:j17DJSLq
イーバラなんて臭いかいだだけで酸性なのわかるぜぇ
24pH7.74:2006/10/11(水) 21:04:16 ID:F6cPY9KV
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1139935280/l50

アクアセイフがPHを下げるのは間違いないかも。
ということは、水槽立ち上げ時に多用するのは良くないかもしれない。

↑濾過バクテリアはPH7前後が一番繁殖しやすい為(某サイト)
25pH7.74:2006/10/11(水) 21:06:00 ID:RtONCQqe
>>18
問題なし
26pH7.74:2006/10/11(水) 23:25:02 ID:9rDeAV/G
アクアセイフの使い方を間違えるスレってここですか?
27pH7.74:2006/10/12(木) 01:00:23 ID:lMiZxx8w
アクアセイフいれると、濃度が高くて青い水玉が流れる状態になる。。。。
これって解けにくい?
プラケにいれたら水があおくなったよ。
28pH7.74:2006/10/12(木) 01:03:45 ID:AHL3xOwI
海水の水槽で飼育したことが無いんですけど、PHを測定する機器かなり騙されたw
垂直に沈めて量るプラスチック製の奴なんですが、バケツの水満杯ぐらいでも量れないwww
29pH7.74:2006/10/12(木) 02:07:59 ID:03BZRgzs
ここは高校の時化学の勉強しなかった奴が多いのか?
中性っていうのはpH7のことだぞ
シクリッドとかを除けば大概の魚は6〜8の範囲内で十分飼える
30pH7.74:2006/10/12(木) 03:18:55 ID:AHL3xOwI
>28は比重計と勘違いしてた。
吊ってきます
31pH7.74:2006/10/12(木) 06:08:45 ID:G5hb1Dsd
まだ水槽にはライブロック1個と珊瑚石しか入れてませんが
パイロットフィッシュを入れた方がいいですか?
32pH7.74:2006/10/12(木) 09:17:33 ID:3J4oPVga
>>31
つ自分のうんこ
33pH7.74:2006/10/12(木) 09:41:13 ID:fkLe8Jvl
ポンプ出口から気泡が出てきてぶくぶくうるさいんですけど
どうすれば治りますか?
34pH7.74:2006/10/12(木) 09:49:55 ID:AXNV7NWN
>>33
ポンプを止める

としか書きようがない。
と言うのも,ポンプ出口とだけ書かれても分からないから。
上部フィルター,底面フィルター,外部フィルター等々で対処が異なりますので
35pH7.74:2006/10/12(木) 09:50:10 ID:W/tOE0cg
空気入らないようにすればいい
36pH7.74:2006/10/12(木) 10:20:11 ID:zHEC497+
ライブロックは生き物だからね。生きていればパイロットに代わる物になる。
37pH7.74:2006/10/12(木) 11:34:31 ID:4a+jo9y2
>>36
なるほど。ライブロック投入して2日目なので、生き物を入れるのは
来月まで待った方がいいですよね?

なんにも知らずに飼い始めて、飼育4日目で死なせてしまった1匹のこと
悲しくてたまらなくなる

38pH7.74:2006/10/12(木) 12:08:02 ID:VtHSMoQ9
そのライブロックはキュアリングしたやつを買ったの?
39pH7.74:2006/10/12(木) 12:15:55 ID:m7dU04Hr
>>37
じゃあチネ
40pH7.74:2006/10/12(木) 12:23:05 ID:MeCeQkKB
いきなり海水か
41pH7.74:2006/10/12(木) 14:45:05 ID:QzB9pf+Z
>飼育4日目で死なせてしまった1匹のこと
悲しくてたまらなくなる

この趣味に向いてないよ。
42pH7.74:2006/10/12(木) 14:45:08 ID:fkLe8Jvl
すいません。上部のやつです
43pH7.74:2006/10/12(木) 15:10:50 ID:wGV/q+oJ
水位が正常でストレーナーがしっかり水の中に入っていれば
上部フィルターのポンプの出口からエアーが出るという事態は考えられない。
多分、フィルター末端の吐き出し口からの事を言っていると仮定してレスする。

・水の落下部分には消音フロートが付いていると思うが、正常に装着されているか
・消音フロートがなければ、ストローを細く切ったものを上から差し込む。
・吐き出し部分には拡散エルボーが付いているか。付いているなら、それが隠れるまで水位を上げる。
44pH7.74:2006/10/12(木) 19:27:17 ID:cF7CsgVO
>>38
キュアリングしてあるやつを買ったの。
お店の水槽の中から選びました。

でも家に持ち帰ってから、バケツに海水を作り
よく洗いました。

45pH7.74:2006/10/12(木) 21:54:47 ID:DD/a/dDH
60センチの上部濾過で一週間水槽空回しと平行して子赤を
別桶でトリートメント
その間に和金の排出した糞を本水槽に投入したり桶の水を
本水槽に投入したりしていました。

その後、結局、アンモニアが検知されなかったんで市販の
バクテリア(バイコム)を投入。更に翌日に和金をパイロット
フィッシュの代わりもかねて本水槽に投入しました。

よく新規で金魚投入後には毎日3分の1水換えとか、3日に一度
水替えとかいう話も聞きますが、こういう場合バクテリアの栄養源
とかが排出されそうな気がして頻繁に水換えすべきなのかどうか
迷っています。

危険数値に達してさえいなければあまり水をいじらない方が
いいのでしょうか?
46pH7.74:2006/10/12(木) 22:03:19 ID:OFiokVbd
何故に市販のバクテリアとか使うの??
47pH7.74:2006/10/12(木) 22:09:50 ID:m7dU04Hr
小学生の女の子でも乳ないのにブラジャーつけたがるでしょ
あれと一緒
48pH7.74:2006/10/12(木) 22:14:29 ID:OFiokVbd
なるほど
49pH7.74:2006/10/12(木) 23:03:47 ID:3JKG+AIY
産卵ケースでグッポーの稚魚を隔離して飼育していますが、
飼育ケース底に糞や食べ残しのエサがたまってきたのですが
このままだとまずいでしょうか? 掃除したほうが良い場合
魚を入れたままうまくやる方法あったら教えてもらえない
でしょうか。
50pH7.74:2006/10/12(木) 23:06:00 ID:eR60pyv7
>>49
スポイトで吸う
51pH7.74:2006/10/12(木) 23:07:57 ID:OFiokVbd
そのグッポーとやらを出す
52pH7.74:2006/10/12(木) 23:20:54 ID:fYJl5vMZ
>45
バイコムは入れる必要無し。活性炭等も不要。
水換えは二、三日に一度。容量は15リッターぐらい。
カルキ抜きだけすればいい。他余計なものは入れない。
エアレーションをできればかけて餌は控えめ。
一週間ぐらいで亜硝酸がでてくる。
で、早ければ二週間ぐらいで立ち上がる。
53pH7.74:2006/10/12(木) 23:46:51 ID:qwfrvJFo
>>49
出して掃除したら? その間プラケかなんかに入れておけばいい。
産卵箱は環境よくないんで小さい水槽用意してあげるのがいいと思うけどな。
54pH7.74:2006/10/13(金) 12:26:21 ID:qBSIGaQG
1500×450×600のオーバーフロー水槽一式譲ってもらったけど、ポンプが動かなくてまだ立ち上げれない。もともとレイシーのRMD551使ってたみたいだけど、一つ下の型、400だっけ?を使っても問題無いかな?あと、ポンプのおおよその寿命も知りたいです。
55pH7.74:2006/10/13(金) 12:43:26 ID:D3YoEdEw
>>54 なんとも・・・ 基本的には浄化槽の入水量の調整ですむとは思うけど
オーバーフローはぶっちゃけ一台一台が全てカスタムなんでね
脱窒するのかしないのかもわからんし、濾材の選択でも変わるし
せめて写真でも載せてくれよ

ポンプの寿命は空回しとかせずに、美味く使えば何十年でももつよ
当然パーツ交換は必要だけど、交換できないパーツって基本的に無いので
メーカーが交換パーツのサポートを止めない限り永遠に使える

その動かないRMD551もたぶんメンテに出せば全然使えると思うんだけどねw

だってコイルに電気を通してインペラ回すだけのモーターだもん・・・
構造なんて小学生すら知ってる単純なもんだ
いろんな理由で動かなくはなるけど、化学式も専門知識も要らない構造だぞw
56pH7.74:2006/10/13(金) 13:02:44 ID:qBSIGaQG
>>55いやね、海水に使ってたからか知らんけど錆びて全く回らないわけよ。ネジも回らないしさ。ネジ山潰れたからペンチで回したらネジ折れたしさ。熱帯魚屋にも持っていったけど駄目だと。おまいんちに送るよ。
57pH7.74:2006/10/13(金) 13:05:22 ID:D3YoEdEw
>>56 あとから書くなよ、負けず嫌いの子供のじゃんけんかよ・・・
そんなレベルじゃどうしょも無いだろw
58pH7.74:2006/10/13(金) 13:06:46 ID:14VYiTll
譲って貰った人に聞くのはダメなのか?
59pH7.74:2006/10/13(金) 14:15:14 ID:qBSIGaQG
>>57壊れたポンプの修理は諦めてたからあえて書かんかった。中古でもいいからオークションで探すかな。>>58リサイクル屋から買ったから多分分からんのよ。
60pH7.74:2006/10/13(金) 14:44:47 ID:9cRw4/nH
なんも分からんなら黙って同じ同じポンプ買えばいいだろと思うんだが
61pH7.74:2006/10/13(金) 15:14:21 ID:qBSIGaQG
買う前に一応相談したかったんだよ。結局同じ型買ったけど。
62PH7.74:2006/10/13(金) 16:39:05 ID:qFUph9AV
120*60*45H・上部フィルターで海水魚飼育できます?
63pH7.74:2006/10/13(金) 16:41:11 ID:14VYiTll
>>62
丈夫フィルターが海水対応なら
64PH7.74:2006/10/13(金) 16:43:50 ID:qFUph9AV
>>63
クマノミとイソギン等の飼育を考えてますが
ベルリン、モナコ式など一杯あって何がいいのか分かりません。
上部フィルターだけで可能なシステムってないのでしょうか?
65pH7.74:2006/10/13(金) 16:52:13 ID:14VYiTll
>>64
世話面倒臭がるなら海水はやらないほうがいいと思うけどね
水換え用に海水作ったりするし、淡水魚よりも情報少ないし
詳しくは下記のサイトがけっこう詳しいです
ttp://www.1023world.net/
あとは
海水初心者・質問厨のためのスレ 11
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1156219962/
30p以下の水槽で海水魚はどれぐらい飼える?
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080917477/
【淡水じゃないよ】病気の情報交換スレ【海水魚】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080394920/
【マリン】60cm水槽で海水魚を飼育してる香具師2
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1133744071/
【カクレクマノミ】総合スレU【イソギンチャク】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1154102625/
クマノミのことならここで聞け! Part.3
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101973094/
ここらへんかな?みてみるとよろし
はっきり言って、水換えと水質さえきちんとすれば
小型水槽でも十分飼育可能
小型水槽だと外掛けフィルターで飼ってる奴とか多いしな
まぁ、チェックして損は無いとオモワレ
66pH7.74:2006/10/13(金) 16:53:18 ID:14VYiTll
ああ、120cmは小型という意味じゃないよ
小型から大型で参考にできるやり方もあるってことで
67PH7.74:2006/10/13(金) 16:53:24 ID:qFUph9AV
>>65
ご丁寧にありがとうございます。
早速勉強します!!
68pH7.74:2006/10/13(金) 16:55:38 ID:14VYiTll
>>67
ほい、頑張って。
69pH7.74:2006/10/13(金) 17:27:40 ID:X3IJG9JH
河川の清流から汲んできた水から立ち上げると
何かいいことありますか?
その場合、水質調整などの注意点などあったら教えてください
70pH7.74:2006/10/13(金) 17:31:25 ID:Ir9mAq/Y
>>69
寄生虫がついてきます
71pH7.74:2006/10/13(金) 17:31:46 ID:D3YoEdEw
>>69

1.見た目とは裏腹に汚れている場合
 >魚が死にます
2.見た目どおり綺麗な場合
 >鉱物成分が豊富すぎて水槽のバランスが壊れます


重要なこと
 その河川に住んでいる魚は平気です
 でも、貴方の飼っている魚はその河川で生まれ育ったものですか?
 答えはその辺りにあります

 熱帯魚飼育の基本は「住み慣れた環境」の再現です
72pH7.74:2006/10/13(金) 17:55:22 ID:9cRw4/nH
立ち上がりは早いのかね?
まぁそれよりデメリットが勝りそうではあるが。
73pH7.74:2006/10/13(金) 19:10:05 ID:XKxkTBy7
立ち上げに使うなら色んな細菌が居てよさそうな気もするけど。
その分病気もこわいけどね。大丈夫だとは思うけど。
74pH7.74:2006/10/13(金) 19:16:20 ID:X3IJG9JH
>>71
>1.見た目とは裏腹に汚れている場合
> >魚が死にます
ろ過フィルターで循環させても汚いんでしょうか
水道水のほうがキレイだということですか?

>2.見た目どおり綺麗な場合
> >鉱物成分が豊富すぎて水槽のバランスが壊れます
薬品を使っても中和しきれないほど、多いってことですか?

ちょっと書き忘れたんですが、汲んできたのをそのまま使うのではなくて
もちろん水質調整をするという前提での話です。
このスレの多くの人は、水道水から立ち上げてると思うんですが、
それに比べてメリット・デメリットを考えると、河川の水は
よくないのでしょうか
バクテリアや塩素等の有害科学物質のことを考えると
素人目にはよく見えるんですが、実際のところダメなんですかねー
魚それぞれの生態環境を考えると、より中性的な水道水の方が
立ち上げやすいということ?
75pH7.74:2006/10/13(金) 19:23:08 ID:XKxkTBy7
早く言えばいらないものを持ち込むと後で大変って事。
ショップの水からでもいらないもの入ってくるからね。
76pH7.74:2006/10/13(金) 19:25:32 ID:D3YoEdEw
>>74 そうです、水質調整剤が何を対象にしているか?
それは水道水です でしょ? だれでも判ります

結果はダレも保証できません、
問題が無いか有るあるかなんて誰も答えられません
調整剤のメーカーだって「対象外です」としか答えられませんよw

つまり、貴方の質問は 問題提起の時点で間違ってるんです

人柱報告として「XX県XX川の水+調整剤にXXを適量入れてやってます」

という書き込みなら、ほとんど参考にならないけど とりあえず
「ふーん、水道代かからなくていいネェ」といったレスもできるけどさ
77pH7.74:2006/10/13(金) 19:32:48 ID:9IZVeEx3
>>74
>もちろん水質調整をするという前提での話です。
どうやって?
一級河川から取水して上水にするためにどれだけの事をしてると思う?
まさかpHや硬度の調整だけを言ってるわけじゃないだろうね?

日本の水は欧米に比べて比較的きれいなほうだが
それでも物理濾過・生物濾過は欠かせないよ

>バクテリアや塩素等の有害科学物質のことを考えると
それがクリアできるくらいの水質ならわざわざ浄水場を噛ませる必要がない

>>71にあるように
「 その河川に住んでいる魚は平気です
 でも、貴方の飼っている魚はその河川で生まれ育ったものですか?
 答えはその辺りにあります

 熱帯魚飼育の基本は「住み慣れた環境」の再現です」

まずいらないものを排除してから必要なものを加えるのが近道だ
それが過ぎてメーカー主導で怪しげなものを買わされているのもまた現実だが
78pH7.74:2006/10/13(金) 19:40:01 ID:XKxkTBy7
>>76>>77
なんか話がその辺の川からくんできた水になってる気がするんだが。
清流って言ってるんだから山の水なんじゃないの?
79pH7.74:2006/10/13(金) 19:42:11 ID:5K9vVaMn
水質調整剤は水道水での使用を前提としてるなら、上流や源泉の水でも同じことじゃない?
80pH7.74:2006/10/13(金) 19:48:58 ID:RCa9OIrg
>>74
pHだけ見ても、石灰をぶちこんで中和してる強酸性の川から、
アルカリ性の川まである。硬度やら、農薬等不明な要素が大過ぎ。
俺なら汲みに行くメリットは感じないが、川次第ではないか。
水道水にハイポで十分だが、汲みたいなら汲むのだ。
趣味つうのはそんな無駄が楽しいやね。
81pH7.74:2006/10/13(金) 19:50:20 ID:14VYiTll
水道水、塩素で除菌
自然水、山の力で綺麗な水に、雑菌は多い、大腸菌などなど

82pH7.74:2006/10/13(金) 19:52:36 ID:D3YoEdEw
>>78 山の水なら上でも答えたけど鉱物が含まれて硬度が高い可能性も
あるし、調整剤で硬度を調整できるかなんともいえません

日本名水百選に選ばれる水にも熱帯魚に向かない水質も一杯ありますよw

>>79 いやだから、そんなの誰も答えられないってw
水道水ってのは良くも悪くもかなり調整されてるんですよ
83pH7.74:2006/10/13(金) 19:52:58 ID:14VYiTll
最近じゃ、東京とかだとオゾン濾過してるから
逆に水道水でよかったりなんかするのかねぇ?
84pH7.74:2006/10/13(金) 20:03:16 ID:f6bbqCvu
前に清水(人も飲める)で水槽立ち上げたら苔が大発生して苦労した。
日淡だったから熱帯魚への影響はわからんけど。
立ち上がりは早かったよーな・・・かわらんよーな。
ただ水道水も綺麗だから違いがワカンネ。(ワスは地方在住)
ちなみに汲みに行くのが面倒になって水道水に切り替えたらしばらく白濁した。

海水飼育の場合だと天然採取とかやってる人もいるみたいだけど。
淡水はどーなんだろうな。水換えが面倒だろうナー
85pH7.74:2006/10/13(金) 20:06:37 ID:9cRw4/nH
ここで質問する様なヤツはやらんほうがいいわな。
もしやって質問されてもお手上げだからな。
86pH7.74:2006/10/13(金) 20:09:47 ID:X3IJG9JH
よく山の湧き水が流れる川で、綺麗だから飲める!なんていうところが
あるけど、清水という意味では浄水場でろ過したものにかなわないんですね
それと綺麗か綺麗じゃないかが問題ではなく、その魚によって水が違うから
特定の川から汲んできた水は使えない、という理解でよろしいですか?

ただその強酸性やら農薬不明な汚れた川に住んでる魚もいるのも事実なわけで、
逆に考えると水道水+薬品+ボトル入りバクテリアでは、到底及ばない要素が
水を構成する上であると思うんです。
河川の自然水がいいか悪いか置いておいて、現在のアクアリウムでは
自然環境の再現というのは、どこまで考慮されているんでしょうか?

もうひとつ、日淡なんかをやってる人は、比較的その生体の生息している水が
手に入りやすいと思うんですが、そういう人の意見はどうなんでしょう
87pH7.74:2006/10/13(金) 20:16:25 ID:5K9vVaMn
>>82
私へのレスを読んで???となったんだけど、もしかしたら誤解されてるかも?
「水道水への使用が前提とされている水質調整剤で、川から汲んできた水の水質を調整するのは、
その川の水が上流のものか下流のものかに関わらず、無理だと思う」ということを言いたかったんだよ。
うまく書けてなくてごめん。
88pH7.74:2006/10/13(金) 20:20:37 ID:D3YoEdEw
>>87 あぁごめん、俺も勘違いだね ごめんね
そうです、貴方の見解と同じです
89pH7.74:2006/10/13(金) 20:22:26 ID:XKxkTBy7
変な物が入ってるかもしれない物は入れるな
これ基本。
ショップの水でさえ怖くて入れられない俺
90pH7.74:2006/10/13(金) 20:24:55 ID:14VYiTll
>>86
えーっとね、御幣があるようで
水が合わない上に、菌とか余計なモノがついてくるからってことです
コンビニいってミネラルウォーターみてきてください
軟質硬質pHとかいろいろあるでしょあれが水質
で、次に中の雑菌の量は自然界でははんぱないです
養殖魚によってこれほど過酷な環境はありません
無菌室で暮らしてた人がアマゾン奥地に何の準備も無く行くようなモノです
大げさですが

何か質問の意図が、動物愛護団体っぽい言い方になってきてるけど
魚だって世代を重ねるごとに適応できる水もかわってるわけで
これは遺伝と進化のことでも調べてくれ
自然の再現を120%するなら放流しかないわけだけど
観賞魚、だからねぇ、山に土地もってるような人だったら
川から水路作って、法に触れない程度のため池で繁殖させて楽しむとかあるだろうけど
アナタが何を言いたいのかよく理解できないです

日淡?ってまぁ貴方流に言わせれば繁殖業者とかのことかな?
それとも日淡を飼育してる人のこと?手に入りやすいってどういうこと?
水槽でもアユかってる人いるよ?
91pH7.74:2006/10/13(金) 20:27:56 ID:f6bbqCvu
>その魚によって水が違うから
>特定の川から汲んできた水は使えない、という理解でよろしいですか?

簡単に言えば、硬度、PH、含有成分など水源によって全く違うから
実際飼って見るまでなんともいえない。
ワスは岩魚、ヤマメを飼育していたから清水を使っていたが、
水道水では長期維持は不可能だった。どうしても調子が崩れる。
熱帯魚にも使ってみたことはあるけど、グッピやらプレコは調子崩したな。
他の種類は問題無かった。ただコケるw

>ただその強酸性やら農薬不明な汚れた川に住んでる魚もいるのも事実なわけで、
>逆に考えると水道水+薬品+ボトル入りバクテリアでは、到底及ばない要素が
>水を構成する上であると思うんです。

たしかに汚染された環境で生き抜いている魚はたくさんいる。
それらの生物は生き抜く上で耐性を備え環境に馴染んできた。
ただ、それ以外の魚(生物)も勿論いたわけで、
どれだけの種類が環境に適応できず死滅していったんだろうな、と考えられないか?

環境の再現なんてものは、流木だの、石だの、所詮見た目だけのもんだとワスは思う。
そもそも魚自体、ブリード物が主流になり、本来の生息種ではない水草を植え付けている
現在で本来の自然環境云々を語るのは不毛じゃないか?
ましてや現地の水質なんて再現不可能だ。

長文スツレイ、スマンノ
92pH7.74:2006/10/13(金) 20:29:46 ID:XKxkTBy7
>>90
すごくズレてるなw
93pH7.74:2006/10/13(金) 20:31:08 ID:14VYiTll
>>92
こっちもパニックだ
どこからつっこんだらいいのやら
94pH7.74:2006/10/13(金) 20:43:13 ID:D3YoEdEw
まぁ、
・釣った魚を飼う→水も汲んでいけ
・熱帯魚→水道水使え
ってシンプルな話なんだけどな・・・

人間にはミネラルが必要でも熱帯魚にはそんな成分邪魔なダケだが
「ミネラル」という響きがビタミンとか健康に直結する人が居てミネラル
は魚を健康にする と誤解している人はいまだに多い
9586:2006/10/13(金) 20:47:00 ID:X3IJG9JH
>>91
なるほど〜
現在手に入る熱帯魚というのはブリード主体で、そもそも自然の中で
育って来たものではない、という重要な点を忘れてました。
そう考えると川の水で自然に近づけてやろう、という考え自体が
無意味なことなんですね。
自然界のバクテリアとか数値じゃ計れない要素が、川の水には含まれていて
硬度やPHを合わせてやれば、魚によい影響があるような気がしたんです。
ブリードされてることを考えれば、自然もへったくれもありませんね。

そう考えると自分で捕まえた魚というのは、育てるのが難しいんですかね
海水はまたちょっと違うと思いますが、死滅回遊魚なんかもやってる人
けっこういませんか?
96pH7.74:2006/10/13(金) 20:50:02 ID:XKxkTBy7
という本日の生命の源、水という人にも魚にも関心の深いお話でした。

くれぐれも>>92の意味を取り違えられませんようにw
97pH7.74:2006/10/13(金) 21:21:01 ID:9cRw4/nH
色々言いたい事はあるが長文書きたくないからよすけど今は先人の言うことをきいておけ。
2年くらいしてまだやってみたいならやればいいじゃん。初めてなんでしょ?
98pH7.74:2006/10/14(土) 00:57:33 ID:rzMDhPzx
テトラの亜硝酸試験紙について質問です。
60cm水槽
底面+上部直結
富士砂
流木+モス、その他少々
立ち上げてから3週間
コリドラス4匹 アカヒレ2匹 ミナミヌマエビ5匹
水替え 3日に一回1/5
エサ 一日一回、メダカの餌極少々、コリタブ半分
の状態です。

試験紙の取説には1秒つけて30〜60秒後に比較
とありますが、1分後に見ても問題ない値なんですが
10分後くらいの試験紙が乾いた状態で見ると
5〜10mg/lの若干ピンク色の状態になります。
どっちが正しいんでしょうか?

よろしくお願いします。
99pH7.74:2006/10/14(土) 01:03:28 ID:ucJhbMAM
>>98
乾けばそれだけ濃度が上がる
それぐらいのことは考えなされ

気になるようなら溶液式のものを買うが吉
100pH7.74:2006/10/14(土) 01:04:44 ID:ZvUCeEoQ
1分後に見ろって書いてあんだから1分後の結果で判断しろよ。

1分後の結果で正しい値が出るように作られてるんだよ。
101pH7.74:2006/10/14(土) 01:05:26 ID:rzMDhPzx
了解でございます。
102pH7.74:2006/10/14(土) 01:16:14 ID:P/RQoik7
海水のろ過装置で水位が低くても使用できるものってありますか?
投げ込み式とスポンジフィルターがあるってわかったんですが。
ろ過能力が若干低いようなので心配です。
103pH7.74:2006/10/14(土) 07:35:19 ID:u7dj5YJw
>>102
もう少し具体的に書いた方が良いよ。

外部フィルターの導入は検討したの?
104pH7.74:2006/10/14(土) 07:41:17 ID:P/RQoik7
>>103
外部フィルターはあまり値段が高いものでなければぜひ入れたいです。
ただ海水を作ることに慣れていないのですぐに水位はあげることが難しいのです。
105pH7.74:2006/10/14(土) 07:47:39 ID:P/RQoik7
水槽全体の水位は今3分の1ぐらいで半分より若干少ないぐらいの水位です。
106pH7.74:2006/10/14(土) 08:07:07 ID:gzYfSKWg
>>104
値段については所婦のHP辺りを見た事ありませんか?
小型の物からかなり大型の物まで揃ってますし,値段もかなりこなれてきてる。
まぁ高い安いって人によって感覚が異なるので,自分で判断してみて下さい。
ttp://store1.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?9=%83t%83B%83%8B%83%5e%81%5b%81%5e%83%7c%83%93%83v&10=%82O%82P%81%40%83t%83B%83%8B%83%5e%81%5b%81i%8AO%95%94%8E%AE%81j

それでも高いやんか!ってのなら,底面ろ過も有り。
水位低くても稼働するし,安い。ただし砂の掃除が必要になるがな。
107pH7.74:2006/10/14(土) 08:18:34 ID:P/RQoik7
>>106
底面の部品安いですね。
参考になります。
ありがとう。
108pH7.74:2006/10/14(土) 19:28:31 ID:bN9U++ux
今日水換えして、産卵箱洗うためにチビを移動して、また戻そうとして
魚ネットですくって入れようとしたら産卵箱から2匹もれて直後にメス
グッピーの餌食になってしまいました・・・・ 。 そのショックを引き
ずりつつ最後のガラスふたを置こうとして片側が外れて水槽に直下に落ち
ネオンテトラとヤマトヌマイベを直撃してしまい、テトラは瀕死状態です。
腹を上にして泳いだりフラついたりした状態で復活させることってできる
方法なんてないでしゅか?あったらお助けくださいorz
109pH7.74:2006/10/14(土) 19:33:10 ID:Wtev+Wyu
無理。祈れ
110pH7.74:2006/10/14(土) 20:13:53 ID:7vbVevWX
710 pH7.74 2006/10/14(土)  20:12:04  ID:bN9U++ux
ネオンテトラが外傷で弱っており、逆さに泳いだりフラフラしてるん
だけど、死んでも処分しなくても、ヤマトが処理してくれるんですかね?
111pH7.74:2006/10/14(土) 20:15:17 ID:7vbVevWX
間違えて送信押してもた

気持ちの切替えの早さにワロタよ
まぁ、どのみち助けるのは無理だけど
112pH7.74:2006/10/14(土) 21:16:07 ID:sPwoVgYo
ヤマトヌマイベをググってしまった
113pH7.74:2006/10/15(日) 14:31:44 ID:taYtRoen
まだ魚を飼った事がない者です
グッピーやプレコを飼ってみたくなり
部屋に水槽を置くスペースを作ったのですが
水槽のサイズで悩んでいます。
初めてなので30センチのが良いかと自分で本を読んだ感じでは思ったのですが
職場にいる熱帯魚を薦めてくれた人は最初から60センチの方が良いと言っています。
経験者が言うのだから間違いは無いと思うのですが
最初から大きめのでちゃんと世話できるか不安です。
よろしければ皆さんの意見をきかせていただけないでしょうか?
114pH7.74:2006/10/15(日) 14:34:38 ID:yF2iDeZp
>>113
60cmの方が良いよ。
むしろ小さい方がメンテの頻度が増す。
115pH7.74:2006/10/15(日) 14:37:20 ID:m8N4gD1V
>>113
30cm水槽だと水量が少ないので,水質を安定させるのが60cmに比べて
ちょっとだけ難易度が上がる。
特に最初の頃って色々と魚を入れたくなるでしょ?

60cm水槽は製品が非常に豊富(ろ過器や照明等の周辺機器含む)なため
値段が手頃。
116113:2006/10/15(日) 15:10:57 ID:5dlRtDY3
>>114,115
アドバイスありがとうございます。
小さければ世話が簡単という訳では無いのですね
水量が少ない分水質の管理も楽になるのかと思ってました
60cmのを買う事にします

>特に最初の頃って色々と魚を入れたくなるでしょ? 
そうなんですよ
最初に興味を持ったきっかけはグッピーのブルーグラスって奴だったんですが
職場の同僚が持ってくる本の写真とか見てるとあれも可愛いこれも可愛いで
目移りしちゃって困ってます。
とりあえず今から水槽の下見がてらお店にいって色々魚を見てみる予定です。
117pH7.74:2006/10/15(日) 15:13:34 ID:z0Vil5V6
グッピーはあっという間に増えるけどな、、、w
118pH7.74:2006/10/15(日) 15:52:05 ID:bfmHhq4U
水槽立ち上げ3週間目です。亜硝酸値は5mg/l程度でPH6です。
ブラックネオン3、ネオンドワーフグラミー2、コリドラス3、ミナミ5
です。ここ2日でネオンがほとんど餌を食べなくなりました。餌をあげてもグラミーが
食べるのを見てるだけです(たまに一欠けら程度食べる)。前はグラミーと仲良く突き合っていたんですが・・・
あと最近は3匹ともずっと上層に留まっていて潜ろうとしません。酸欠かなって思って外部フィルターの
排水ポンプを水上に上げてエアレーションっぽくしたんですが相変わらずです。
なにかの病気を疑った方がいいんでしょうか?
119pH7.74:2006/10/15(日) 16:26:46 ID:z0Vil5V6
>>118
亜硝酸が高いかも
一種の酸欠と似た様な症状がでるので
水換えで1/2ぐらいやって
明日は1/3とか数値みてやってみてください
120pH7.74:2006/10/15(日) 17:42:42 ID:bCzknthU
>>118
3週目でそれは入れすぎ。
パイロット以外は亜硝酸が消えてから入れるべきってことを覚えておいてくれ。
とりあえず応急処置的に>>119のとおり大幅換水。
ただし亜硝酸がなくなるほど換えてしまうとニトロバクターが育たないので
2日目以降は亜硝酸値と硝酸塩値を見比べながら。

そういう水に入れたための発病ということもあるので要観察。
トリメン態勢も万全に。
121pH7.74:2006/10/15(日) 21:52:17 ID:Ky2NcV9L
バックスクリーンは貼ってあげた方が、中の生き物にとって良いのですか?

バックスクリーンはセロハンテープで貼るのですか?汚らしくありませんか?
セロハンテープというものが、大嫌いなのですが。
122pH7.74:2006/10/15(日) 21:54:19 ID:yF2iDeZp
>>121
出来れば鑑賞面以外は塞いだ方が良いらしい。

俺は黒の枠有り水槽だから
セロハンテープじゃなくて、
黒いビニールテープにしてるよ。
後で剥がすと粘着剤でベタつくし良いこと無いけどねwww
123pH7.74:2006/10/15(日) 22:12:50 ID:ox4hFudz
>>118
まあ死ななくなるまで適当に水換えだけしててもいいんじゃない?
みんな多分最初はそんな感じだよ
死ななくなるって規準が数値じゃなくなんとなくわかるって大切だと思うが。
124pH7.74:2006/10/15(日) 22:17:02 ID:05Q2GIJd
亜硝酸が依然下がらねぇ・・・。
亜硝酸発生より二週間経過。いつまで続くんだ・・・orz
125pH7.74:2006/10/15(日) 22:28:52 ID:4tU9aKG1
バクテリア繁殖中は無闇に水換えはよくないと聞いて
水換えの変わりに徐々にサンプの水量を
増やしていく作戦を思い付いた俺は
天才。
126pH7.74:2006/10/15(日) 22:59:05 ID:Y4ojjBOy
外部フィルターの排水パイプに赤いカスが溜まってる
吸水側は白いカス、一目で違うと分るほど紅白クッキリ分かれてる
バクテリアが寄り集まって赤く見えるのかな?
赤潮みたいに富栄養化が原因とかでしょうか?
EX75使用でバイオボールをPHソフトM、活性炭をヤシガラに変更してますが
127pH7.74:2006/10/15(日) 23:05:24 ID:bCzknthU
>>124
ニトロバクターの繁殖はニトロソモナスの2倍の時間がかかります
あと数日で下がり始めることでしょう
気長に待ってください
128pH7.74:2006/10/15(日) 23:19:18 ID:DE2rYRD+
この夏から熱帯魚の飼育を始めた者です。
気温も下がってきて過ごしやすい季節になってきました。
しかし熱帯魚飼育をスタートさせて初めての冬が目の前に迫ってきました。
そこで質問なんですが・・
水換えの時、水槽内の水温と新しい水の温度との差をつくらない方が
魚のためにはいいのでしょうが・・どのような方法で、水温差を無くせば
よいのでしょうか?
カルキを抜いた水に、ヤカンで沸かしたお湯を注いで温度を合わせてやろうかと
思っていますが問題ないでしょうか?
あと、いつ頃から気をつけてやればいいのでしょうか?
「俺は○月からは、気をつけてやってるよ」なんてのを聞かせて下さい。
ちなみに瀬戸内海沿いで、穏やかな気候の地域ではあります。
129pH7.74:2006/10/15(日) 23:32:32 ID:bCzknthU
>>128
>どのような方法で、水温差を無くせばよいのでしょうか?
バケツに水を張ってカルキ抜きしたらヒーターを入れる
水とお湯で合わせるより時間は多少かかるが簡単

>ヤカンで沸かしたお湯を注いで温度を合わせてやろうかと思っていますが問題ないでしょうか?
中途半端に沸かすとカルキと水道水中の不純物が結合してクロルアミンが発生するので
10分以上沸騰させること
またステンレスかホーローがよく銅や鉄、アルミ製は不可

>いつ頃から気をつけてやればいいのでしょうか
何月からというわけではなく水換えごとに気をつける
水槽の水温から5℃ぐらい下がっていれば温度合わせをする
130pH7.74:2006/10/16(月) 01:04:15 ID:X2sTVniN
二ヶ月前からミッキーマウスプラティを4匹飼っています。
飼い始めから一週間ぐらいすると、水草や濾過の機械に
白いヌルヌルしたものが付着してしまいます。
そのせいで濾過の機械の水流が弱まるので、それをカルキを取った
水で洗うんですが、一週間位するとまたついてしまいます。
バクテリアが繁殖するためには水換えのしすぎや、濾過の機械を
洗いすぎるのは良くないですよね?
この堂々巡りをどうやったら改善できますか?
濾過はテトラAT30・ブリーディングフィルター・テトラのダブルブリラント・
エデニックV2・水作Mで、エサは毎日耳掻きに軽く一杯分です。
水槽は30リットルくらいです。
131pH7.74:2006/10/16(月) 03:22:30 ID:nm+0VMZe
>>130
ハイポだと思ったら氷砂糖でした!ってオチは無しよ?
132pH7.74:2006/10/16(月) 06:12:36 ID:xS+WLzeC
>>128
私は水道から出せるお湯と水を使ってバケツに注ぎながら手である程度の温度を確認しています。
ディスカスの飼育をしているので30度前後の水温を体で覚えました。

時間があれば汲み置きの水を使って(うちでは常時ポリタンク5個に水を入れてる)ヒーターで合わせた後に水槽内に注いでいます。ペア飼育している水槽に限っては殆どこちら側の方法で行っています。
133pH7.74:2006/10/16(月) 06:56:46 ID:nycQj9tw
>>130
流量が目に見えて悪くなるほどヌルヌルが付着するというのなら何か問題がある。
というか、いくつもフィルター使ってるところから見ても神経質になりすぎだと思いますよ。
プラティ4匹ならブリラント一個+エアポンプでも大丈夫です。

とりあえず検査紙を買ってください。
オススメはこれ↓
http://store2.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=16825
134pH7.74:2006/10/16(月) 10:50:13 ID:v2BirS3J
>>130
魚が泳ぐスペースあるの??
多分ストレス溜まりすぎて最悪死んじゃうよ…
135pH7.74:2006/10/16(月) 11:02:36 ID:H9vdPZ9/
>127
サンクス
頑張るよ(´・ω・`)
136pH7.74:2006/10/16(月) 11:17:36 ID:4pIMo4D0
給湯配管が銅管なんですが蛇口のお湯で温度合わせしたら生体に影響大きい
ですかね?
今のところエビちゃんは元気そうです。
137pH7.74:2006/10/16(月) 11:19:26 ID:8UF6GNfP
>>136
その程度では溶けだす銅イオンは
ごくごく微量だから平気だと思われ。
138pH7.74:2006/10/16(月) 11:26:08 ID:4pIMo4D0
ビックリするぐらいの即レス感謝!
139pH7.74:2006/10/16(月) 11:55:10 ID:5X0z0d5E
>>130 安いエアーポンプ使ってエアレーションしてごらん、それで直るよ

その白いネチャネチャは嫌気バクテリアを核にしたコロニー

好好好
好嫌好
好好好

こんな感じに好気バクテリアの内側が無酸素状態で嫌気化してバルキングする
(バルキングってのは異常に群生化したバクテリアコロニーのこと)
通常は同じ性質のバクテリアだけだと自殺しないために住み分けするので小さい
まとまりだが、異なる性質同士になると供給(好)・受給(嫌)関係になりバルキングする

水流が強ければ酸素も豊富なので好気バクテリアだけで正常に繁殖するが
水流が弱いと嫌気化してしまい、嫌気活動は好気の8倍の速度ということもありろ材
では収容しきれなくなって水槽内にも出てきてスポンジとかに付着して水流を落とす
んで悪循環で目が詰まり、どんどん水流が弱まり嫌気が嫌気を呼ぶ

ちなみにバクテリアの繁殖力=粘着力であるので水流のないところでは栄養素を
吸収できないので離散してしまうのでバルキングしたコロニーは自然と水流の強い
「待っていれば栄養素が舞い込んでくる」場所にし付着する

エアレーションすると酸素量が増え嫌気しにくくなるので悪循環を抑制し、バルキング
を完全無効化することは無理だがそれほど酷いことにはならない
んで、水草がある場合光合成をするので照明をつけているときには酸素を供給する
ので嫌気バルキングが起き難くく、照明を止めて水草が酸素を吸い始める夜に嫌気
バルキングが起きやすくなるので「朝になったら大変なことに!」というのは夜間
エアレーションをしない場合におきやすい

また、嫌気に必要は有機物は立ち上げ時には殆どないが糞や水草の枯葉などが
嫌気に必要な有機物を与えてしまうので、砂利の掃除やスポンジの掃除はこまめに
行う必要がある

ぶっちゃけ、稚魚・稚海老が居ない限りスポンジ系のプレフィルターは無用
なんで30cmでそんなにフィルター入れてるの? w

また、嫌気が砂利の中で始まると水草が吸収する窒素を脱窒(気化)してしまいその
結果、水草は栄養不足になり、藍藻が気化した窒素を求めて繁殖し始める

大抵、水換えをちゃんとやっても、砂利掃除をおろそかにすると半年後ぐらいから
コケが出ない代わりに藍藻被害が出始める
コケは硝酸塩で増加するが、脱窒が始まると窒素過多が始まるからである
水槽で育つ豆科の植物でもあれば窒素はソッチで吸収されるが、あいにく水草で
はそういう種はないので古代の地球のように藍藻が気化窒素を吸収してしまう

これが水槽の崩壊と呼ばれる現象で、掃除のしにくいソイルでは粒が壊れなくても
1〜2年でリセットが必要になったりする
多くのソイル利用者は、これをソイルの宿命とあきらめている

ソイル以外の砂利で藍藻が出た場合それは完全に砂利の掃除不足である
ランナーや群生系の水草で砂利掃除できなくなると大抵、藍藻だらけになり水槽の
外側からも緑色の藍藻が見えたりする
140pH7.74:2006/10/16(月) 11:57:03 ID:8UF6GNfP
> 好好好
> 好嫌好
> 好好好
  ↑
八方美人の本音みたいでワロタ
141pH7.74:2006/10/16(月) 12:21:57 ID:whhX5otj
>>140
どっちかっつーとうちのマンションの対人関係
好=つきあいやすい人
嫌=近所迷惑な嫌われモノ
142pH7.74:2006/10/16(月) 13:32:29 ID:enYN6o6C
30cm水槽なので、底砂は1キロぐらいかなと思うんですが
通販で買おうとしたら送料が高いんですね
ホームセンターとかでは一般的に価格はどれぐらいで購入できるものなんでしょうか?
143pH7.74:2006/10/16(月) 13:38:36 ID:5X0z0d5E
>>142 島忠で見たときは種類はあんましないけど、メーカー定価の3割引ぐらいだったよ
144pH7.74:2006/10/16(月) 14:06:06 ID:enYN6o6C
>>143
ありがとうございます。
やはり送料を考えると店頭で買った方がよさそうですね
そんな特別なものを買うつもりもないですし
145pH7.74:2006/10/16(月) 19:32:03 ID:4wK7CJ0s
>>139
>>130は、30cmとは言ってないよ。30リットルだって。
うちの40センチ水槽は30リットルなかったりする(^_^;)

146pH7.74:2006/10/16(月) 19:42:00 ID:5X0z0d5E
>>145 うん、長いんで面倒になって投稿したあとに気が付いたけどw
30cmキューブなら27リットルだし、まぁいっかw とソロスルーしたった
きになってたら すまそ
147pH7.74:2006/10/17(火) 00:38:40 ID:PB65+H1D
水槽をセットして一週間
テトラの亜硝酸試験紙試してみたけど色変わらず

外掛けOT60+ブリラントフィルターに
赤コリ3匹
水槽セット時に『たね水』(商品名)1パック投入

もう立ち上がっちゃったんでしょうか?

148pH7.74:2006/10/17(火) 01:36:50 ID:dx8tj0mW
>>147
アンモニア測ってみて。
アンモニア地獄の可能性もある。

あと、試験紙はあまりアテにならない気がする。
149pH7.74:2006/10/17(火) 02:48:57 ID:TeF5WjZM
>130でアドバイスをうかがったものです。
沢山レスをしてくださって有り難うございます。
>131
それはないです・・
>133
さっそく、買ってきました。同じのではないですが、
アンモニアと亜硝酸がわかる液体の薬です。調べたらアンモニアは
見本の色の中の一番薄い色に変わって、亜硝酸はでませんでした。
>134
水槽の奥に濾過の機械をおいているので、手前側で泳いでます。
>139
バクテリアには酸素が必要というのは聞いていたので、それで
濾過と酸素供給を兼ねたスポンジフィルターを買ってみたんです。
あと、濾過の機械を掃除すると水に影響が出るとネットで見て
複数の濾過の機械を交代制で掃除でるらしいと聞いて
何個も使って、ローテーションで手入れしようかと思ったんです。みました。
また、ブクブクしすぎると水がアルカリ性になると聞いたので
夜だけエアーストーン一個を追加してました。
でも、凄く細かい説明をしてもらって、問題点がわかりました。
嫌気性バクテリアが活性化しすぎないように、酸素をもっと増やすように
しないといけないんですね。
水草はウィローモスで、ちぎれたのが舞っているし
嫌気性バクテリアより好気性バクテリアが活動するまで
砂利とスポンジはこまめに掃除します。

150pH7.74:2006/10/17(火) 02:51:16 ID:TeF5WjZM
↑のレスですが、途中、編集ミスでとぎれてる文があってすみません。
151pH7.74:2006/10/17(火) 05:16:17 ID:G63S6H2C
>>147
たね水が効いてるとしても、その効果は続かない(添加バクテリアと自然に存在する固有バクテリアが生存競争する)から
いずれ破綻する。
添加バクテリアは長くは生きられないからね。
その後、両者のバクテリアの死骸によって大量のアンモニアが発生し、水槽の環境は崩壊。
結局、バクテリアを添加し続けるか、自然に定着するバクテリアの定着を待つしかない。
市販のバクテリア添加剤(たね水とかバイコムとか)の効果が切れた後は入れずに最初から立ち上げるよりも始末が悪い状態。
#アンモニアの発生源が多いので。

添加バクテリアを入れるよりもなにもいれずに自然にまかせこまめな水替えだけで3週間ぐらいやっといたほうがよかったと思うんだよね。
今は添加バクテリアが効いてる状態だろうからおそらくなにも出ないはず。






152pH7.74:2006/10/17(火) 10:59:29 ID:GSpgRzfT
>>149
なんつーか、まだろ過が出来上がってない気もする。
普通ろ過が出来上がってたらアンモニアは検出されないもんだよ。
153pH7.74:2006/10/17(火) 18:09:50 ID:zZTCADlA
30cm水槽立ち上げから1ヵ月たちました。外掛けから外部フィルターに変えようと思うんですが、バクテリアが定着するにはまた時間がかかるのでしょうか?
154pH7.74:2006/10/17(火) 18:26:51 ID:4rsQ3Xzo
>>153
外掛けのメーカーと型番わかる?
155pH7.74:2006/10/17(火) 18:31:00 ID:zZTCADlA
テトラAT-20からAX-30に変えたいんです。
156pH7.74:2006/10/17(火) 18:37:15 ID:tDsZbdKs
>>153
外掛けのろ材を外部に入れれば良いんちゃう?
157pH7.74:2006/10/17(火) 18:41:20 ID:Smg5zZpQ
それか暫くいっしょに使う
158pH7.74:2006/10/17(火) 18:42:32 ID:4rsQ3Xzo
>>155
1ヶ月ほど外掛けと外部の同時使用がいいかとおもう
159pH7.74:2006/10/17(火) 18:46:07 ID:K0lb9faM
AT20の濾材は活性炭とその入れ物の不織布だけだから、外部には入れにくいでしょ?
やっぱ併用じゃないかな。
160pH7.74:2006/10/17(火) 18:51:13 ID:EydUDu4D
あと今後AX30のろ材を洗浄or交換する再に一気に全部取り替えるのも
問題があるので、最初に入れる段階でリングろ材をみかんネットかなんかで
2セットに分けて時間差をつけて洗浄or交換するといいかな・・・
161pH7.74:2006/10/17(火) 18:52:45 ID:zZTCADlA
>>158
>>159
有難うございます。
それでいきます!!
162pH7.74:2006/10/17(火) 21:12:53 ID:tsFqhR+v
45cmの正方形水槽。
60cmスタンダード水槽のサンプ
総水量120リットルくらい。


で、海水入れてライブロック入れてもうすぐ2週間です
テストフィッシュはギンガハゼとコバルトです。
ライブロックの表面がミドリの苔につつまれつつあります

これはほっとくべきでしょうか?
今のうちになにがしか手をうったほうがいいでしょうか?


ヨロペコm(_ _)m
163147:2006/10/17(火) 22:33:53 ID:/xuVltMo
レスありがとうございます。

アンモニア濃度は・・・
コリ君が元気にエサを食べてるんで勝手に平気と思ってます

『たね水』は定着して長持ちするものじゃなかったんですね
ショップでもらってくるたね水と同じ感覚で入れてました
よく考えれば1パック入れて水が出来上がってしまうなら
商売にならないですもんね。メーカーも

でも素朴な疑問なのですが、添加バクテリアは定着して増えないもんなんでしょうか?
自然に湧くバクテリアは増えて、添加は増えない?
1代限り・2週間で死ぬというプログラミングされてるとか??
164pH7.74:2006/10/17(火) 23:50:47 ID:9vsTmM2Q
いろいろ言われてるけど最初なら効果あるって意見が多いな。
定着するかしないかはわからない。
入れたらすぐに水中の餌が無くなると死んでしまって定着する個体はほんの僅かって感じなのかな。
165pH7.74:2006/10/17(火) 23:59:40 ID:4xR2nmkT
>1代限り・2週間で死ぬというプログラミングされてるとか??

男塾が頭にうかんだw

166pH7.74:2006/10/18(水) 00:08:16 ID:Q8ZdS/XX
モノによるでしょ

粉で売ってるモノもあれば
液体で売ってるモノもあるし

会社によっても違うだろうし
167pH7.74:2006/10/18(水) 00:46:01 ID:gPfG8wx6
>>147の水槽環境の各種バクテリアのバランスと、
うちの水槽環境のバクテリアのバランスは違う。
入ってる生体の数も違うし水質も違うんだし。

もちろんタネ水の中に入っているバクテリアのバランスも
>>147の水槽にあっているかどうかなんかわからない。
添加バクテリアが定着できるかとかはぶっちゃげわかんないけど
>>147のところに自然に湧く(=定着する)バクテリアの方が
添加バクテリアより増殖する可能性が非常に高いってこと


眠いから微妙な日本語でごめん

168pH7.74:2006/10/18(水) 01:40:19 ID:CN/xQeoW
本当に効果無いんだったら
どこのメーカも作らないよ
169pH7.74:2006/10/18(水) 01:51:32 ID:TgacoKs9
そうでもない。
商品ではないが例えばマイナスイオンとか。

いろんな製品でマイナスイオンを謳ってたが、
効果は証明されていないのよね。
170pH7.74:2006/10/18(水) 02:30:29 ID:CN/xQeoW
全然違う
マイナスイオンがブームになったのは最近だろ
バイコムにしろ最近になってバクテリア剤作り始めたのか?
171pH7.74:2006/10/18(水) 02:37:36 ID:TgacoKs9
どこが全然違うのかな?

マイナスイオンのブームは四年も前からだよ。
ちゃんと効果もわかってないものを今も売りにしてる製品がいっぱい。

売ってるからには効果があるんだ!って?
少しは疑うことも覚えましょう。
水変え不要!!みたいな謳い文句の製品も何社からも出てるでしょ。
そういうの信じてるわけ?
172pH7.74:2006/10/18(水) 02:38:21 ID:Q8ZdS/XX
>>170
そういう話じゃないと思うw
173pH7.74:2006/10/18(水) 02:46:52 ID:VoIMhyYB
結構役に立たないの多いよね。
自分が買ったのはジクラとかpH調整ブロックとかだね。

ジクラに入ってるのはカルキ抜きと単なるバクテリアの餌(バクテリアの死骸によく似ている?)だから
フィッシュレスサイクリングを構築するのでなければまったく不要なものだし
pH調整ブロックについてはまったく効果がなかった。
174pH7.74:2006/10/18(水) 02:50:40 ID:CN/xQeoW
なんでそこで水替え不要がでてくるのか

バクテリア剤が既存のバクテリアを消滅させるとか
市販バクテリアは定着しないとかは証明されてるのか?

疑う事を覚えてないのはどっちかな?
175pH7.74:2006/10/18(水) 03:05:32 ID:TgacoKs9
>なんでそこで水替え不要がでてくるのか
これ↓に突っ込みいれてんだが。
>本当に効果無いんだったら
>どこのメーカも作らないよ

本当に効果が無くても売れるのもなら売るのがメーカー。

市販バクテリアに多くの人が懐疑的なのをどう考えてんの??


>>168では「いろんなメーカーが出してるから効果がある」
>>170では「以前から売ってるから効果がある」
>>174では「市販バクテリアが定着しないとお前が証明しろ!」
ガキンチョかよ。
176pH7.74:2006/10/18(水) 03:22:28 ID:RNsPwwfD
雑魚が何言ってんの?
>>174さんは市販バクテリアが定着すると独自の研究ですでに証明されてるんだよバーカ
>>
水槽立ち上げてから一ヶ月間市販バクテリア入れて水回しときゃ生物入れなくなって濾過はできあがるんだよ
上記の条件なら一気に小型カラシン数十匹入れたって大丈夫だ
177pH7.74:2006/10/18(水) 03:27:58 ID:/vvhScr5
大磯を酸処理するのはなぜ?しなくてもいいの?
178pH7.74:2006/10/18(水) 03:33:33 ID:Q8ZdS/XX
ひどい自演だな
179pH7.74:2006/10/18(水) 03:33:38 ID:TgacoKs9
>>177
中に貝殻や珊瑚の欠片が入っていることがあって、
それが水質をアルカリ性に傾けるから。
180pH7.74:2006/10/18(水) 03:42:44 ID:/vvhScr5
>>179サンクス。アルカリ性ね〜PHでいうとどれくらいの数値までいく?
181pH7.74:2006/10/18(水) 03:45:56 ID:Q8ZdS/XX
>>180
水槽の大きさ、その大磯、水換えの頻度
生体の種類、数、水草の種類、数、使用フィルターによっても違う
大磯使うなら、酸処理したのも売ってるから
素直にそっち使ったほうが面倒じゃなくて済む
182pH7.74:2006/10/18(水) 04:00:14 ID:/vvhScr5
要するにだいたいは酸処理をしなくてはならないってことだね!?ありがとうでした
183pH7.74:2006/10/18(水) 12:30:44 ID:CN/xQeoW
>>175
はやく
>バクテリア剤が既存のバクテリアを消滅させる
>市販バクテリアは定着しないとかは証明されてる
のソースを出せ

それじゃお前は
メーカーの開発研究員よりも微生物学の知識があるわけ?

メーカーやマスコミのやる事を疑えば玄人だと思ってる
2ちゃんやりすぎの人間によくありがちな兆候が出てるようだが
少しは外に出て人としゃべった方がいいぞ
184pH7.74:2006/10/18(水) 12:44:19 ID:bNoDuvOo
もういいよ。バクテリア商品マンセースレでやれ。

ここは初心者相手のスレですよ。
何にせよこんな結論も出ない上に荒れる話題にゃこう言わざるをえない。

「初心者はバクテリア買うな」

次のテンプレに入れといてね。
185pH7.74:2006/10/18(水) 13:12:18 ID:fAm+IlQb
ポクは仇のバクター100を使ってますが。何か?
186147:2006/10/18(水) 13:28:47 ID:016bMgC+
なんか私の質問から変な流れになっちゃってすいません。

微生物はその場所に住みやすい種類が増えるって言いますもんね
酒蔵だって味噌蔵だってクサヤのたれにだって
ほっときゃ増えるのわかっていても早く魚を入れたいから
魔法の○○みたいの入れたくなっちゃうんですよね〜

でも、個人的には添加剤はあまり入れない派です。
アクアリウムは良くわからないですけど、
車とかバイクとか眉唾もんの商品が腐るほどありますもんね
187pH7.74:2006/10/18(水) 13:46:54 ID:XD8a9bog
テンプレにいれるなら、
「バクテリア商品の質問は荒れるので、しない&スルーで」
でしょう。
買うな入れるな、では結局荒れるんだから。
188pH7.74:2006/10/18(水) 14:18:51 ID:A/G0UOOK
知らん。買った所で聞けでいいじゃん。
189pH7.74:2006/10/18(水) 14:24:46 ID:gWrPSFUn
相談です。
90センチ水槽を立ち上げたのですが、プレコ(体長20センチ)がいるので
内部が荒らされて困ってます。砂はほじくるわ水草は抜くわ。
1週間たったら水槽内部の形が完全に変わってます。

そこでこういった暴れ者がいても綺麗にみえるレイアウトってないでしょうか?
まったく何もなく水だけというのはつまらないので。
190pH7.74:2006/10/18(水) 14:28:58 ID:FGVJOmmB
>>189
プレコには豊富な流木
これ常識
191pH7.74:2006/10/18(水) 14:39:44 ID:TgacoKs9
>>183
市販バクテリア厨は下記スレに移動しろ

【良性】バクテリア・細菌【悪性】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1085417835/850-
192pH7.74:2006/10/18(水) 14:45:12 ID:gWrPSFUn
>>190
あんがと。
流木は充分入れてるんだけどね。でも倒されまくり。
いっそ石積みレイアウトでも考えてみるかな。プレコが暴れたくらいじゃ
びくともしない思い石で。
193pH7.74:2006/10/18(水) 19:08:20 ID:NzE665fM
30から60水槽へ変えたいんですが、維持費は30に比べると倍かかるものですか?
194pH7.74:2006/10/18(水) 19:13:52 ID:AulyHYA3
>>193
ライトとか設備で違ってくるだろ?
ライトのW数やフィルターなど考えると、倍以上だと思う。
195pH7.74:2006/10/18(水) 19:21:40 ID:NzE665fM
あ、そっか。あと、エアポンプのチューブを分岐してスポンジフィルター二個つけようと
思ったんですが、濾過力はやっぱり下がりますか?
196pH7.74:2006/10/18(水) 19:56:49 ID:CcWFzjxd
>>195
エアポンプの能力にもよるだろ?
197pH7.74:2006/10/18(水) 22:25:18 ID:i85JoYz6
適当に考えても大方上がるだろ。
下がるケースは想定しにくいな。
198pH7.74:2006/10/18(水) 22:30:32 ID:M85PRMvO
>>193
アクアリウムの維持費の殆どは電気代で、それの大きな割合を占めるのがヒーター
http://www001.upp.so-net.ne.jp/tsurumaru/aqa_w.html
これを使ってsミュレートしてみるとどれぐらい変わるのかわかる
199pH7.74:2006/10/18(水) 22:32:56 ID:NWrSwLDE
 ̄/         /|               ::::::::::::::|
/  / /  :/  /:::::|   |\:::          ::::::::::::|
 :::/ :/::/ :// :/:::: :|  |::::::\:::::         ::::::::|
// /ヽ/ /:::| /::   :|  :| :::::::\:::::        ::::::|
../ ./ \|/ \| /:  U  \ |/ /\|\::::     :::::|
//|   /'\ |\     /\|/   ::::::::\::::: ___::::::::|
.  | ____ ||:   ||| _____::::::::::| :/:::::| :::|
.  |  ̄ ̄ ̄o ̄      ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::::|::::|::__:::|:::::|  汚い 汚いって
.  |  \    ,/   ::::|\     / u ::::::::| ::|/::|:::|::::|  アホかおどれらは・・・・・・?
   |    ̄ ̄:::/   U::::::|::: ̄ ̄ ̄ u ::::::::::|:::|::__| :|::::|  募金に汚いもくそもない
   |   U  ::/    :::::::::|:::U     ::::::::::::|:::|/::|:::|::::|  言うとるやろ
   |  /:::  (_   _:ノ:::    ::\:::::::::::|:::|:::::| :|::::|  うざいわっ・・・・・・・・!
..  |  ::____二二_____   :::::::| :|:__|::/::::|\
..  |  /___________ \ :::::::|::|_/ :::::|::
..  |  \┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴ ) ):::u::|/\  ::::|::
.   \ ..\___________/:::::/: ::::\::::|::
.     \      ___       :::l::/:::  ::::\|:::
.       \l      ::::〓〓    ::::l:/:::    :::::::\:
.         \l. l .l l l. l  l  l  l:/::::
【死ぬ死ぬ詐欺情報連絡先】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161174440/
http://news.80.kg/index.php?%BB%E0%A4%CC%BB%E0%A4%CC%BA%BE%B5%BD
http://sinu-sinu.info/
http://www18.atwiki.jp/sinusinu/
200pH7.74:2006/10/18(水) 23:22:40 ID:WGBKFInh
200。
90水槽、60水槽、30キューブ水槽があります。
それぞれ何を飼ったらイイですか?
201pH7.74:2006/10/18(水) 23:48:21 ID:Yg9NKpPj
現在12リットル水槽(外部ろ過、水温26度、砂利2センチ
水草なし)にネオンテトラを15匹、
もう1本の12リットル水槽(水中ろ過、水温26度、砂利2センチ
麦飯石アクセサリー、ウィローモス少量)にコバルトドワーフ
グラミーペア、トランスルーセントグラスキャット3匹、
アカヒレ2種5匹を飼育しています。

スペースの都合で水槽が小さいものしか設置できないせいか
イマイチ水質が安定しませんのでこの度40センチの水槽一つに
まとめてみることにしました。

2週間前から砂利を敷いた水槽に半分水を入れてエアレーション
を続けています。通販でヒーターを注文したのでそれが届き次第
移動させたいのですがその際注意などありましたら教えてください。

今それぞれの水槽で使っている水は次の水槽に少しづつ持ち込む
方がいいのでしょうか?魚の入れ方は買った時と同じく袋に入れて
温度をあわせながらで大丈夫ですか?魚を移動した後ネオンテトラに
使っている外掛けフィルターとロカボーイを使用します。
202pH7.74:2006/10/19(木) 01:10:30 ID:G0TfEiq6
ひどい釣りだ
203pH7.74:2006/10/19(木) 01:28:11 ID:Kf9uZu7f
バケツで簡易水槽を立ち上げたのですが、
エーハ3灯30を置くにあたり、ふと、蓋が必要なことに気が付きました。
今月を数千円で送らなければならず、既製品を買う金が無いのですが、
プラスチック板でも可能なのでしょうか?
それとも、熱の問題から、ガラス蓋が必要なのでしょうか?
水草only水槽です。
204pH7.74:2006/10/19(木) 02:47:16 ID:MGVW9307
ずっとバケツでやるの?
205pH7.74:2006/10/19(木) 04:08:13 ID:w4+UMT0n
>>203
4時間かかって何となく質問の内容がわかった
エーハのそれは、フタ自体で固定するような感じになるからってことかな?
バケツの形状が○だったらのっける形にリフトアップを自作もしくは
ちょこんとのっけるようにしないといけないけど
サイズ的に結構無茶なことになるかもね
というかその照明、商品説明だとガラスで密閉とまでは言わないけど
ライト部分が覆われてる?っぽいね
3灯だし、熱は結構なモノになると思うから
プラはきついと思うよ、しかも話しを聞くと予算が無いみたいですね
となるとプラ板を買うことになると思うけど
既製のプラ板って結構薄いのしかないですw
状況次第で溶けるか変形するかと思います
あとプラモデル用のだと製造工程での付着物質が水槽内に混入しちゃうかもね

まぁ、話はよくわからないけど、ガラスのほうがいいかと
あと蒸発を抑える効果もあるから、フタをしたほうがいいと思います
ガラス屋さんとかだと結構安くしてくれる場合もあるから
相談してみるのもいいかも
206pH7.74:2006/10/19(木) 05:32:09 ID:lrL/INrE
>>203
給料日までの簡易的ならとりあえずこんな感じで吊るしたら?
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454545&recon=3296154&check6=2089510
バケツの横は本かなんか積んでさ
207pH7.74:2006/10/19(木) 10:25:53 ID:yeCOYBNf
魚膜保護薬ってなにがお勧めですか?
208pH7.74:2006/10/19(木) 15:37:11 ID:OD2BGuId
何のために使うのかは知らないが、普通なら使わない。
209pH7.74:2006/10/19(木) 15:45:58 ID:l9OeJyRK
>>207
スドーのストレスコート。
210pH7.74:2006/10/19(木) 18:30:27 ID:j1puNCfq
>>209
それ賞味期限みたいなの表示してあるけど
過ぎてる奴でも大丈夫かな?
1回注意したのに近くの店では期限切れのまだ置いてある。
211pH7.74:2006/10/19(木) 20:53:13 ID:G36USp3V
はじめまして。よろしくお願いします。

三日前に水槽を立ち上げまして、ライトアイ匹ドワーフグラミー1匹イエロータキシード♂2匹が泳いでいます。
(一週間の水作りしました)
底砂は店で水草が元気に育つと進められた砂を使用しまして、泥を固めた感じの洗えない(洗うと水が泥水になる)粒状のものを使っています。
餌はタキシードに押されて食べれないライトアイを考えて、沈むものと浮くものを半分で使っているのですが、底に沈んで残った餌と糞とがカビてきてしまいました。
白いフワフワになっています。

続きます↓
212pH7.74:2006/10/19(木) 20:57:22 ID:G36USp3V
バクテリアが育つまで一週間ほどは魚を動かすなと購入した本には書いてあったのですが、
底面にいたドワーフグラミーが落ち着かなくフラフラしてますし、カビ除去に一週間待っていいものなのかすぐ掃除したらいいものか迷っています。
底砂は崩れやすいので、カビが生えている上辺だけを取る事はできません。
どう対処したらいいものかアドレス頂けたら嬉しいですm(__)m
213pH7.74:2006/10/19(木) 21:01:00 ID:G36USp3V
ライトアイ5匹です
214pH7.74:2006/10/19(木) 21:11:01 ID:9cAfWJeW
食べ残しや糞はすくって捨てていいぞ…
ていうか捨てよう
215pH7.74:2006/10/19(木) 21:20:29 ID:zZ7rVQXr
>>213
残餌はカビて水質悪化になりますので給餌した後
時間を見計らって即効取ってください

残餌が原因のカビですと、餌を与えすぎの可能性もありますので
餌を減らしてみるのも手かもしれません

底砂のカビですが、スポイトで細かくとっていくのがいいでしょう
手をつけられないぐらいに広がってる場合は
リセットもおすすめですが
日数的にはスポイトでとっていけば大丈夫な気もします

一週間で水を作られたといわれてますが
どのような水槽でどのようなやり方をしたのでしょうか
それがわかれば何かアドバイスになるかもしれません
あと底砂の種類やフィルターの種類なども。
216pH7.74:2006/10/19(木) 21:30:07 ID:MGVW9307
ちくしょー!ライトアイは乗り切ったのにダブルトラップとは、やられた。


そうそう、カビは除去しようよ。出来ればカビる前にね。
217pH7.74:2006/10/19(木) 21:33:40 ID:G36USp3V
レスありがとうございます。
底砂は『水草一番サンド』というジェックス社のもので、ろ過器は外付け活性炭フィルターのものです。
水作りは何もいない水槽(水草と砂は入ってます)でカルキ抜きをした水をろ過器を回していました。
水温は26度を保っています。

食べ残しの餌を除去する時には何を使用すればいいでしょうか。
魚をすくう用の網を使用しましたら砂が崩れて泥水っぽくなりかけてしまいました。
餌を少なくする事も考えたのですが、少なくすると大人しいドワーフグラミーが食べれなくなってしまうのではと不安デス。初心者の質問を申し訳ありません
218pH7.74:2006/10/19(木) 21:37:07 ID:vTtaE55c
随分無茶な水槽だな
・1週間で水作り
・パイロットフィッシュに大量の生体
・無理に近い混泳

これで30cm水槽なんて言ったら怒っちゃうぞw
219pH7.74:2006/10/19(木) 21:37:13 ID:mc8gSnxl
沈まない餌を与える
220pH7.74:2006/10/19(木) 21:41:14 ID:9cAfWJeW
何もいない水槽で水回しても あんまり水はできないぞ
活性炭とかより生物濾過を考えようぜ
知識をもうちょっと蓄えるといいよ

有名なHP
ttp://www.yoshiwo.jp/
221pH7.74:2006/10/19(木) 21:53:22 ID:zZ7rVQXr
>>217
ふむ、水草一番ですか、カビたあたりをスポイトやピンセット、箸
何でも良いですが、取り除くのがいいでしょう、多少減っても大丈夫です
水作りというのは、単純に水に異常が無いことを確認する作業では無く
魚が住める環境を作ることを水作りといいます
魚からでる排泄物などを魚にほぼ無害な物質にしてくれるバクテリアを定着させ
さらに水草等でその物質を栄養として育ってもらうことになるのですが
(かなり大雑把な言い方ですが)
その本に何て書いてあったかわかりませんが
目安として一ヶ月ほどで作り上げるというのが大体の人の様です
期間では無く水質の状態で水ができたできないと判断することが一番でしょう
つまり、生体を入れない状態で一週間フィルターをまわしただけとなると
魚が居ない状態での水槽は雑菌が爆殖してる水槽になります
特にカビなどは繁殖力も強いのでたぶん、それが顕著にあらわれたのでしょう
まずは、水質検査をしてみて
アンモニアと亜硝酸と硝酸塩を検査してみるのがいいでしょう
その濃度で、その水槽が水作りのどの段階かの判断がつきやすくなります
エサの量や頻度も調整してみてください
あと、急にはできないのであれば、まず、水換えを推奨します
あくまでも予想ですが、水質が悪化してると思われますので
222pH7.74:2006/10/19(木) 21:55:52 ID:zZ7rVQXr
あ、私が言ってるのは生物濾過のことです
物理濾過の場合は、水を作るというよりも
汚れる前にフィルター交換と水換えですから

外部で活性炭ですと、バクテリアが繁殖するのには十分では無いと思われます
もちろん、機種次第ですが、、、、、

生物濾過と、物理濾過、フィルターの違いから調べてみるのがいいかと思われます
223pH7.74:2006/10/19(木) 21:56:41 ID:G36USp3V
ありがとうございます!
本で読んだぐらいの知識で生き物を飼ってはいけないんだなと実感しましたm(__)m
教えて頂いたサイトで勉強させていただきます。

ちなみに水槽は貰い物なので大きさは定かではありませんが、横幅は1メートルぐらいある大型(?)です。
ろ過器は二つです。
魚の合わせ片は勉強せずに店員さんの話を鵜呑みしてしまいましたが、ちゃんと自分で調べてみようと思います。
申し訳ありませんが、最後にもう一つだけ質問させてクダサィ。
御飯にありつけない固体(ドワーフグラミー)は別の水槽にした方がいいですか?
224pH7.74:2006/10/19(木) 22:04:27 ID:hflGA+BP
ライトアイって何?
225pH7.74:2006/10/19(木) 22:14:48 ID:G36USp3V
m(__)mすみません、。
ランプアイでした。
226pH7.74:2006/10/19(木) 22:29:40 ID:wA0xeQc/
アフリカンランプアイってメダカの癖にエサ取るの下手だよねぇ。
227pH7.74:2006/10/19(木) 22:52:20 ID:6EKYCUZX
>>223
横幅が90cmある水槽?
濾過器と水槽はホースで繋がっていて筒のような形をした床置き?

なら、プロホースってのを買ってきて、3日置きに水槽の水を1/3程度捨て
同量のカルキ抜きした水を投入を1ヶ月も続けりゃ生物濾過はOKと思う

砂も減るが、水を捨てるときに、腐ったエサを吸い出せば良い
228203:2006/10/19(木) 23:29:45 ID:Kf9uZu7f
>>204-206
ども。原油高が問題なのか、昔に比べてプラ板高くなっていた…
適当なガラスを拾ってくる方がマシに思えた。
吊るし、いいですね。対辺が20cm位だから、それ念頭に入れます。
バケツは一時凌ぎです。金が出来次第、60cmとアクシーイオン予定。
229pH7.74:2006/10/20(金) 20:03:27 ID:I37rzsl0
質問です。新規に水槽立ち上げて約3週間です。 水がずっと濁ってたんですが昨日いきなり綺麗になりました。 どうして? 水変えなどはしてません。よろしくお願いします。
230pH7.74:2006/10/20(金) 20:54:02 ID:3HBjH8+9
>>229
アンモニア、亜硝酸、硝酸塩の数値はどうですか?
生体の状態はどうですか?
231pH7.74:2006/10/20(金) 21:01:16 ID:o0QPUMzW
いろんな意味でろ過が効いただけ
232pH7.74:2006/10/20(金) 21:18:20 ID:I37rzsl0
>>229です。 亜硝酸と硝酸塩は限りなく0に近いと思います。 アンモニアは計ったことありません。 生体は餌もよく食べるし以上は無いかと。 30a水槽にパイロットのアカヒレが3匹だけですが。
233pH7.74:2006/10/20(金) 21:25:59 ID:3HBjH8+9
>>232
ふむ、ということは水ができた可能性が高いですね
アカヒレをパイロットにして水換えをしなかったことにより
バクテリアが繁殖するのに適した環境が通常よりも早く
できあがったのかもしれません
ですが硝酸塩がでてないのが気になるところではありますね
234pH7.74:2006/10/20(金) 21:43:18 ID:o0QPUMzW
ヒント:亜硝酸とアンモニア、硝酸塩は無色透明。

硝酸塩が限りなく0に近いということは亜硝酸が硝酸塩に変わる過程が無い。

水換え無しで硝酸塩が無いのに立ち上がってて安定するのはおかしい。
硝酸塩が0ってのはただの検査ミスだと思う。そうなると他の結果も怪しいんだが。
フィルターしだいでは物理ろ過にも効き出す頃ってのがあるからそれかも。

235pH7.74:2006/10/20(金) 22:00:24 ID:3MLLWH3T
極端にphの低い水は、やけに透明だったりする
見た目で判断しないで色々計ろう
236pH7.74:2006/10/20(金) 22:06:38 ID:3HBjH8+9
まさか水槽が醗酵して水が酒に、、、

なんてこたぁないw
237pH7.74:2006/10/20(金) 22:12:38 ID:I37rzsl0
質問したものです。 皆さんいろいろとありがとう。 もうちょっとがんばってパイロットしてもらいます。
238pH7.74:2006/10/20(金) 23:39:16 ID:+MjmMA1T
30cmキューブ水槽をもらったので、見よう見まねでエーハイム2211、
アマゾニアで水草水槽を立ち上げてみました。
あまりWEBでも見かけなかったのですが、CO2ストーン用に使っている
シリコンチューブに、3日もすると白いヌルヌルとした粘膜質の物体が
つき、触るとはがれて水槽内に漂うようになりました。
これって、コケかなと思うのですが、発生させない予防策みたいなものは
あるのでしょうか?
それとも、シリコンチューブを使う限り避けられないことなのでしょうか?
239pH7.74:2006/10/20(金) 23:53:05 ID:FT6wxYXV
>亜硝酸と硝酸塩は限りなく0に近いと思います。
この根拠は?
240pH7.74:2006/10/20(金) 23:59:33 ID:elP9hsRO
>>238
ビーシュリンプ入れとくと食べるけど
CO2多いとビーに良くないし・・・
241pH7.74:2006/10/21(土) 00:58:32 ID:znz00otz
>>240
了解です。
ビーシュリンプは値段的に厳しいので、コストパフォーマンスの良い
エビを入れてみます。
242pH7.74:2006/10/21(土) 01:12:11 ID:Jc8ed8kW
>>239それは試験紙で調べました。
243pH7.74:2006/10/21(土) 01:12:37 ID:c6jwHofD
>>238
水カビでない?水ができればそのうち勝手に消えるよ
244pH7.74:2006/10/21(土) 01:30:17 ID:kypGoZ0g
オトシンも食べるよ
オトシンはチューブとかが好きらしい
245pH7.74:2006/10/21(土) 09:23:45 ID:a+MMFwgx
>>238
俺も以前その事が気になって調べた事がある。
確定的な所までたどり着けなかったけど、シリコンや
塩ビ自体を餌にしているバクテリアがいるらしい。白いヌルヌルはそれだろう。
あと同じシリコンチューブでもカビやすいのとそうでないのがある様だよ。
うちの透明なチューブはカビだらけだけどテトラの緑のやつはかびてない。
246pH7.74:2006/10/21(土) 11:17:27 ID:MySEVolH
>>238
>>139の可能性はないか?

自分の水槽には発生してないな。
オトもエビもいるから発生初期に食べられてる可能性もあるが。
247pH7.74:2006/10/21(土) 18:35:01 ID:BQPRJxCA
35cm水槽、外掛けフィルター
アカヒレ3匹とオトシン一匹を入れて12日です。
今日テストしたところ PH 7.2、アンモニア0.3ppm、NO2 1.0ppm でした。

おとといくらいから糸状の白い藻が
ウィローモスや水中にあるフィルターの吸い込み口のスポンジに
ふわふわついていて気になってます。

これは、水が出来上がるのを待っているうちに
だんだん消えるのでしょうか?
それとも、何らかの対処が必要ですか?

ライトの付け過ぎが藻の発生に関係するという記事を読んだので
1日10時間にしています。

248pH7.74:2006/10/21(土) 18:38:40 ID:ZrwltaaG
>>247
硝酸塩は?
硝酸塩値が高ければ、水草を入れるといいよ。
マツモ、アナカリス、ハイグロフィラ。
249pH7.74:2006/10/21(土) 18:50:54 ID:BQPRJxCA
>>248

> 硝酸塩は?

レスありがとうございます!
手持ちの検査キット(Red Sea)には、硝酸塩を測る薬が
付いてなかったので、わかりません。すみません。

>マツモ、アナカリス、ハイグロフィラ。

ウィローモス以外に、
アマゾンソード、レッドカモンバ、ロベリアカージナルスが
入ってますが
これらでは、だめでしょうか?
250pH7.74:2006/10/21(土) 19:34:51 ID:kypGoZ0g
だめってことはないけど、成長が遅めだから効果は小さいかな
モリモリ育つくせに根は貧弱なやつが水から養分吸いまくって良い
リシアやアマゾンフロッグピットもいいよ

まあ12日ならまだ硝酸塩大会にはなる前だと思う
水が安定すればある程度収まると思う
オトシンもいるし

とりあえず頻繁な水換えで対処
あと、光は6時間くらいにするって手もある
10でもいいけどやや長め
251pH7.74:2006/10/21(土) 19:46:06 ID:yRZUOumS
>>249
数値がどちらもかなり高いからオトシンにはきついかもしれない。
苔はろ過が効いてくると治まる可能性が高いと思う

それと外掛けの中を改造する今だな。

それと硝酸塩は結構蓄積しないと毒性が低いから計らなくてもいいよ。
252pH7.74:2006/10/21(土) 19:49:38 ID:WDHMZDHn
教えていただけますか?
エンゼルフィッシュを飼いたいと思いますが、60pで何匹ぐらい飼えますか?エンゼルフィッシュでキレイで見た目のいい種類ってありますか?
253pH7.74:2006/10/21(土) 20:04:31 ID:BB7DPYdO
一匹弾丸
254pH7.74:2006/10/21(土) 20:09:47 ID:BQPRJxCA
>>250

> リシアやアマゾンフロッグピットもいいよ

早速、お店で探してみます。
ライトももっと削ります。水換えは今日したんですけど
明日の検査数値をみて、また考えたいと思います。
ありがとうございます。

>>251

オトシンにはきついんですか…。
外掛けフィルターは、当初、炭素のやつと白いのが
2種類付いてたんですが
生物濾過にはあまり有効でない、とネットにあったので
記事を参考に、リング状のろ材を代わりにつめて
アクリル板を使って下から水が入るような改造をしてます。

改造とは、このようなことでしょうか?


255pH7.74:2006/10/21(土) 20:17:26 ID:yRZUOumS
>>252
3匹だともうきつい。2匹だと強い個体がいじめる場合が多い。
種類はクリスタルホワイトが俺の中では別格。

>>254
そうそれ。
256pH7.74:2006/10/21(土) 20:31:39 ID:BQPRJxCA
>>255

> そうそれ。

あー良かった。
全くの初心者で
半信半疑のまま改造したので不安でしたが
安心しました。

オトシンの無事を祈りつつ
ろ過が効いてくるのを待ちたいと思います。

>>251
>>250
お二方ともありがとうございました。
257pH7.74:2006/10/21(土) 20:38:07 ID:q+zZAxJH
質問させてください。
みなさんの自宅の給湯器ですが、25℃設定とか出来ます??
内の家では、出来ないので手を突っ込み、感覚で計ってやってます。・・
よく雑誌等で、塩ビで配管して給水!!みたいの記事をみますがやっぱり
水温設定が、普通出来るのでしょうか??orz//
それと、もう一つ! 淡水魚を飼育していますが、スキマーって奴を
導入したら、なんらかの効果はありますか?
258pH7.74:2006/10/21(土) 20:46:21 ID:yRZUOumS
>>257
何となくしかやってない。

淡水だとタンパク質を分解するバクテリアが簡単に湧くから必要ないよ
そういえば前に店の人に騙されて淡水で高いスキマー買った人いたなw
259pH7.74:2006/10/21(土) 20:49:31 ID:0vTau76K
>>257
お湯と水をバケツに入れて温度計で測って25℃にすればいいのでわ?
うちではいつもそうしてますよ。
あと、淡水ではスキマーを導入するメリットはあまり無いと思います
スキマー入れるよりも水換したほうがはるかに効果があると思う
260pH7.74:2006/10/21(土) 21:21:46 ID:a+MMFwgx
淡水ではスキマーの泡が細かくならないです。それは水の粘度が海水よりも低いから。
細かい泡でないと汚水を効率よく排出できないです。
しかし全く無意味というわけではない。効率悪く排出するでしょうね。
261pH7.74:2006/10/21(土) 21:24:04 ID:cQpp2foP
ttp://pc-kobako.net/credit.html
ネットでクレカ使ってる奴
262pH7.74:2006/10/21(土) 21:48:08 ID:DU2o14Ax
水換え時の給餌のタイミングですが、換え水した後に餌をやるのが
いいのでしょうか?それとも、給餌してから数時間後に水換えし、
水換え後の餌やりは少しタイミングを開けてから与えるのが
いいのでしょうか?
263pH7.74:2006/10/21(土) 22:02:01 ID:yRZUOumS
餌→水換えがいいんでない?
264pH7.74:2006/10/21(土) 22:13:32 ID:feZ/LfCB
餌がとけたり糞になるに時間かかるから
二、三日断食
そこまでするひつようないか(笑)
265pH7.74:2006/10/21(土) 22:24:44 ID:ZS8lq2b3
600の水槽を立ち上げてから2ヶ月が過ぎた。

床はソイルなんだけど、ソイルの中に虫が湧き中・・・
この虫は何でしょうか?

白い5ミリほどの生体です。
水槽に悪影響はあるのでしょうか?
駆除する方法は?

わかる方教えて下さい。
266pH7.74:2006/10/21(土) 22:27:55 ID:yRZUOumS
>>265
5_はでかいなwソイルと同じぐらいあるだろ
画像upできない?
267pH7.74:2006/10/21(土) 22:39:14 ID:ZrwltaaG
ミズミミズに一票。
水が汚れると湧いてくる。
特に魚に害はないが死ぬとさらに水を汚す。
3日続けて1/3の換水。
268pH7.74:2006/10/21(土) 22:56:13 ID:ZrwltaaG
>>262
うちは換水の日は朝にイトミミズか冷凍赤虫。
たらふく食わせておいて昼頃に換水。
多少なりともストレスが加わっているはずなので、
落ち着かせるためにその晩はエサ抜き。

どこかで読んだが、魚は0.05℃単位で違いを感知するらしい。
どれだけ温度合わせしてもそこまでは追いつけない。
おまけにプロホースで底床をざくざく突付くし、
水位が下がることによる水圧の変化もあるだろうし、
水がきれいになるということも一つの環境変化だしね。
269pH7.74:2006/10/21(土) 23:04:29 ID:TQcEQO+D
>>265ソイルは虫がデルって噂ヾ( ´ー`)
270pH7.74:2006/10/21(土) 23:11:10 ID:vYh3dPNG
ネットで水槽を買ったんですが、水槽の角のシリコンが縦に一箇所、
はみ出ていて見た目が良くありません。
こういうのって外れだと思って我慢するべきなんでしょうか?
自分でカッターで切るのも、ガラスに傷つきそうで・・・
271pH7.74:2006/10/21(土) 23:19:44 ID:F5BmAjcx
切りたきゃ切れ 自己責任で
272pH7.74:2006/10/21(土) 23:28:34 ID:vYh3dPNG
縦に40cmありますので、切るのは・・・
こういうのってメーカーで対応してくれるものですか?
273pH7.74:2006/10/21(土) 23:46:55 ID:yRZUOumS
スレ違いなのがわからないのか?
274238:2006/10/22(日) 00:35:48 ID:sWOBOxOA
皆さん、レスありがとうございました。
某社の5in1で測ってみたら、亜硝酸も硝酸も問題無さそうだったので
ミナミヌマエビを5匹投入してみました。
しばらく様子を見てみます。
275pH7.74:2006/10/22(日) 00:49:33 ID:0Xxbu+wf
258.259.260さん有難うございます。
給水の配管を作成して、給水出来るように
考えたんですが、おっしゃる通りに地道に
バケツで水替えをします。(笑)
めんどくさい訳では、無いですがこれから水槽を
増やそうと目論んでまして・・。一寸効率の問題を模索してました。
やっぱり週1回の換水に愛を持ってがんばります。!!
276pH7.74:2006/10/22(日) 06:49:27 ID:hfmgwoUE
>>262
餌を与えた後、数時間後に水換えを行っているアマチュアが多いようだ。
これは餌を一杯食べた魚にとっては、内臓に負担をかけるだけで、水換えそのものでアンモニア、亜硝酸濃度は低く出来たとしても決して良い方法とは言えない。
水換え後に餌を良く食べることは経験的に知っているはずで、水換えは餌を与える前に行うのが基本。
「餌の食べ残しが次の水換えまで残ってしまうのでは?」と、思われる方は何の為にフィルターを凝らすのか?
ネットで食べ残しすくい取るは大変な作業なのか?を考えてみるといいでしょう。
277pH7.74:2006/10/22(日) 12:05:10 ID:/sPigpOX
>276

262です。ありがとうございます。大半は水換え前に餌ヤリを、
というご意見が多かったのですが、こう判然と書かれると
なるほどと思い、説得力がありました。ただ今、ホースでちょぼちょぼ
水道水を当該の池に高所から入れていてもう直ぐ水換えが終了しますんで、
終わってしばらくしたら給餌しようと思います。
278pH7.74:2006/10/22(日) 12:44:41 ID:K624tptW
水槽と言うか、水槽を置く台について聞きたいのですが、60センチ水槽用の台を探しています。

最初、メタルラックにしようと思っていたのですが(耐加重200キロ、横750×奥300)
ホームセンターの店員に聞くと
「メタルラックは耐加重こそ問題ないですが、それでも少しは重みで曲がります。
 水槽の一点に負荷がかかって、割れてしまうと言うことも報告されていますのでお勧めしません」
とのことでした。

実際家にある水槽のメタルラックはゆがんでいました。
ペットショップでも探したのですが、奥行45センチのしか無くて、スペースの関係で無理。

皆さんはどういったところに置いているのでしょうか。
279pH7.74:2006/10/22(日) 13:09:53 ID:x++2ZGUF
>>276
メタルラックは長期使用してると,たしかに棚板の歪みが出てくるからなぁ・・・

うちはログハウスだから,なかなか普通のは似合わない。
なので自作の木製水槽台っすね。
280pH7.74:2006/10/22(日) 13:50:45 ID:eMh/musJ
そのホムセンの店員しっかりしてるねえ
281pH7.74:2006/10/22(日) 14:01:05 ID:Sl2OBuZQ
>>280
だな、普通歪みで水槽が割れるとかわからないもんだけどなw

282pH7.74:2006/10/22(日) 14:03:04 ID:WuHKu2GO
俺上に板ひいて60水槽置いてるよ。
結構厚い板ひけば大丈夫なんじゃまいか
283pH7.74:2006/10/22(日) 14:33:28 ID:MMvlg5VX
メタルラックは確かにちょっと怖いのだが
見た目と値段から、これが一番妥当だと思う
わしもメタルラックの棚板の上に別に30mmほどの板を敷いて
その上に水槽載せてる
284pH7.74:2006/10/22(日) 15:04:19 ID:oR72kpeD
285pH7.74:2006/10/22(日) 15:42:05 ID:FUk9xf3L
ttp://store5.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=31592
これ見るたびに思うんだけど、たった3cm厚の足4本で500kgに耐えるんだね。
木ってスゴイや。値段もw
286pH7.74:2006/10/22(日) 16:28:14 ID:ZAok96Af
>>278
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1139397631/
水槽台について語ろう 3台目


ここも参考にしろ
287pH7.74:2006/10/22(日) 16:35:07 ID:sIdeAQoX
今日、ネオンドワーフグラミィをペアで購入し、温度あわせ、水あわせを終え
ネットで救って水を切ってる間にトイレに行き、戻ってきてネットですくっている
ことを忘れ、3時間後くらいに餌をやろうとしたらネットに2匹横たわって
いるのを発見してしまいましたが.... 一匹はまだヒレが微妙にピクピクして
おり、水槽に入れましたが水に流されるままになっている状態です。
助ける手立てはないでしょうか
288pH7.74:2006/10/22(日) 16:38:48 ID:Sl2OBuZQ
>>287
これは酷いw
289pH7.74:2006/10/22(日) 16:39:54 ID:81UW697H
こんな内容にネットで救って?
290pH7.74:2006/10/22(日) 16:44:14 ID:Sl2OBuZQ
発見ってのが酷いな
まるでひとのせいw
291pH7.74:2006/10/22(日) 16:57:06 ID:ZOG/Q0mC
えらく中途半端なトコでトイレに行ってるな

そこまでやったなら、ちゃんと水槽に移してからトイレに行けよw
292pH7.74:2006/10/22(日) 17:01:13 ID:sIdeAQoX
>>287ですが
もう一つついでに確認なんですが、45x20x30cm水槽 立ち上げ1
ヶ月になるんですが、グッピーx6、ネオンテトラx17、レモンテトラx5
コリパンダx3、ヤマトエビx2、オトシンx1、ネオンドワグラミーx2
の37匹飼っています。フィルターはエーハイムエコ2231 週一50%
ほど水換えをしています。 この状態は問題ないか。ありすぎか。ご指摘
いただけると助かります。(欲しいと思ったら混泳だけ確認して買っている
ので・・・) 近々90cm水槽に変えようかと思ってもいますが。
293pH7.74:2006/10/22(日) 17:03:52 ID:Sl2OBuZQ
>>292
ここ立ち上げスレだからスレ違い。
294pH7.74:2006/10/22(日) 17:07:08 ID:x++2ZGUF
>>292
虐待魔?
295pH7.74:2006/10/22(日) 17:07:19 ID:sIdeAQoX
>>293
どこのスレで書き込めば良いか誘導願います。
296pH7.74:2006/10/22(日) 17:13:45 ID:Sl2OBuZQ
次の質問来ないかな…
297pH7.74:2006/10/22(日) 17:18:42 ID:Sl2OBuZQ
298pH7.74:2006/10/22(日) 17:44:29 ID:sIdeAQoX
>297
逝ってらっしゃい
299pH7.74:2006/10/22(日) 17:52:29 ID:eMh/musJ
なげえうんこだなw
300278:2006/10/22(日) 18:44:02 ID:K624tptW
吸い壮大について参考になりました。

収納能力も重要ですので、メタルラックに板を引くか、
紹介いただいたリンク先の専用台になるかと思います。

ただ、60センチ水槽で60センチ幅って、若干使いにくいんですよね…。
脇に餌とか置きたいですし。

ともあれありがとうございました。
301pH7.74:2006/10/22(日) 19:18:18 ID:fwhQQZJ+
昨日、藻のことで相談しました
>>247 です。
昨日は立ち上げ後12日と書きましたが
よく数えたら、今日でやっと10日でした。すみません。

実は、ヤマトヌマエビを入れたいと思ってるのですが
まだ、無理でしょうか。
藻も食べてくれるそうだし、動きも非常にかわいいし。

今日は、PH7.2、NO2 0.5 NH3 ほとんど0 です。
(昨日、検査した後に1/3を水換えしました)

たびたびで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。






302pH7.74:2006/10/22(日) 19:24:05 ID:Sl2OBuZQ
>>301
NO2が0.3を切らないと死ぬかも
エアー強化してもう少し待てよ
303pH7.74:2006/10/22(日) 19:58:10 ID:fwhQQZJ+
>>302

> NO2が0.3を切らないと死ぬかも
> エアー強化してもう少し待てよ

そうですか。
もうすこし我慢します。

ところで、エアーとは水作エイトとかの
ぼこぼこするやつでしょうか?
うちの水槽には入ってないのですが
必要でしょうか?
304pH7.74:2006/10/22(日) 20:00:13 ID:ILyK0pqt
吸い壮大ワロタ

いやはや…

佐賀県
305pH7.74:2006/10/23(月) 07:44:03 ID:4YxRpegR
最近>>292みたいなわかりやすい釣りが多い気がする
306pH7.74:2006/10/23(月) 10:06:24 ID:vB4IGpUT
釣りにすらなってないけどな
過疎るよりマシか?w
307pH7.74:2006/10/23(月) 14:20:11 ID:TVJcgUc+
コリドラス四匹を半年前に飼い始めたのですが、バクテリアが育っていません。
アンモニアと亜硝酸を調べて、試薬の色が濃度表の二番目位の色になると
コリドラス達がじっとしてしまうので、水換えを3/1ほどします。
それを一週間くらい続けていると、小さいクラゲみたいな半透明の
フニャフニャしたものがチューブやキスゴム、スポンジフィルターや
水草に付着して、底砂は薄い白い膜みたいなものに覆われてしまいます。

それで仕方なく、フィルターや水草は飼育水ですすぎ洗い、砂も
取り出して洗うと一見綺麗になるのですが、また上記のようになってしまいます。
水槽は60cmで濾過はスポンジフィルター二個、外掛けフィルター一個、水作M一個
ライトはたまにつける程度です。
エサはコリドラスタブレット一粒を二日に一個です。
水草はウィローモスドーム一個です。
水換えにはカルキ抜きした水(ハイポ)を入れてます。
この飼育環境でどんな問題があると思いますか?
308pH7.74:2006/10/23(月) 14:33:42 ID:xH+XdIot
>>307 基本的にスポンジフィルターは要らないと思います
色は水質によって白・茶・黒・黄など変化するので色で診断は出来ない
ので気にしなくていいです

粘着性のネチャネチャ → バクテリアの異常肥大化(バルキング)

とりあえず、

1.スポンジフィルターの除去
2.水作Mを除去し変わりにエアレーション
3.外掛けはそのまま

これで2・3週間回してください

これでバルキングは減らない場合にはまた質問してください
309pH7.74:2006/10/23(月) 14:46:25 ID:2GJQeb9S
水換え1/3を一週間ってのは、、、、どうなんだ?
310pH7.74:2006/10/23(月) 15:38:09 ID:y+tOl//p
>307です。
>308
レスありがとうございます。
スポンジフィルターが良くないのですね。
最初、外掛けフィルターと水作で飼育してたのですが
同じ様な状態だったので熱帯魚ショップで相談したところ
バクテリアの住処を増やした方が良いといわれ、スポンジフィルターを
勧められて買ったのです。
うちの水槽では向いてなかったみたいですね。
>309
読み返したら、一週間ずっと1/3交換のような説明ですみません。
補足すると、コリドラスの動きが鈍ったら水換えするのであって
毎日ではないのです。
そういう状態が一週間位すると、クラゲもどきが出てくると
説明したかったのでした。
311pH7.74:2006/10/23(月) 16:25:28 ID:xH+XdIot
>>310 バランスが問題でね

最初からスポンジがセットされていないフィルターにスポンジ
を追加すると、水流が弱まりそれがかえってバルキングを
起こす原因になったりします

バルキングの要因
・酸素不足
・水流不足
・掃除不足
・水交換不足
・肥料過多
・残飯過多

など「そらおかしくなるよな」という基本的な原因ばかりですが

人間心理として「良かれと思ってする行為」の場合、なぜか基本を
忘れてしまうものです
312pH7.74:2006/10/23(月) 16:37:27 ID:OgU4heO1
>>310 スポンジフィルターってニューブリラントとかでしょ?

あったほうがいいんじゃないの?

>>311 が、どうゆう意図で外せといったのかは不明ですが、バクテリア繁殖の為には有効な手段だと思います。

エイトも同様ね。
313pH7.74:2006/10/23(月) 16:39:43 ID:OgU4heO1
やはり読み返すと、>>311は、ストレーナースポンジと勘違いしている模様…(-ω-;)
314pH7.74:2006/10/23(月) 16:58:12 ID:y+tOl//p
>307です。
バルキングについてググっていました。
>311
レスを読んでなんか内容が伝わってない気がしたのですが
>312のレス読んでわかりました。
自分が言いたかったスポンジフィルターは
テトラのダブルブリラントです。ちゃんと製品名をかかなくてすみません。
外掛けフィルターと水作は物理濾過のつもりで使って
スポンジフィルターを生物濾過に出来たら、と思っていたのです。
予備としてあったイブキのエアストーンを二個入れてみました。

エサをもっと間隔空けた方がいいのもしれませんね。
エサを入れた時、4匹が物凄く夢中になって
奪い合うようにしているので、あまりお腹をすかせるのも
可哀想な気がしていたのですが、我慢させてみます。

315pH7.74:2006/10/23(月) 17:04:52 ID:OtIAON8p
質問の要旨に関係ないが、コリ4匹で2日に一度コリタブ1粒ってのはどうなんだ。
1粒/4匹・2日ってことは1日1匹あたり1/8粒?
それでよく生きていけるなあ。
316pH7.74:2006/10/23(月) 17:39:41 ID:OgU4heO1
>>307 は立ち上げ半年というコトだが、そういう症状は立ち上げ二ヵ月ぐらいの水槽に起こりやすい現象。

責任はとれないが、自分なら
@、モヤモヤは、バクテリアの死骸なので、全く無視。
A、スポンジフィルターは目詰まりするまで、掃除しない。
B、水換え頻度を減らす、逆療法。

結局、バクテリアの繁殖には、それなりの餌が必要。

一度、亜硝酸地獄に落として、バクテリアを繁殖させる。

生体には酷ですが、パイロットと割り切り実行。

あくまで、自分ならなんで、推奨はしません。
317pH7.74:2006/10/23(月) 20:25:31 ID:MwmVcevQ
なんで初心者はいっぱいフィルター入れるん?
318pH7.74:2006/10/23(月) 21:45:21 ID:EwAcFV9w
ふと思ったのだが、水を作るときにミネラルウォーターから始めたら早そうじゃない?
ミネラルウォーターの種類によっても、いろいろありそうだけど。
319pH7.74:2006/10/23(月) 21:54:08 ID:VKxpnetI
>>318
???
320pH7.74:2006/10/23(月) 21:59:21 ID:EwAcFV9w
え?分かんない?
水道水よりもミネラルとか豊富じゃん。
だから、水も早く良いものができるのではないかと。
321pH7.74:2006/10/23(月) 22:03:32 ID:Jh05oExj
>>307
モヤモヤなんかはビーシュリンプが食べるけど
水が出来てないと死ぬしね・・・
322pH7.74:2006/10/23(月) 22:04:15 ID:p4M9gn1t
そんな>>320にはコントレックスがマジオススメ
なんせ硬度1500mg/mL超のミネラル分だよ


ぜひトライしてレポして( ゚Д゚)ホスィ
323pH7.74:2006/10/23(月) 22:21:58 ID:EGDLQ0/M
コントレw
324pH7.74:2006/10/23(月) 22:29:45 ID:mhZdoRkn
>>318
ナニ飼うのよ?
325pH7.74:2006/10/23(月) 22:51:13 ID:eB0XBQNJ
>>320
マジで言ってんのか?
326pH7.74:2006/10/23(月) 22:54:14 ID:uOSrKaMV
おいおい煽りすぎだろwww
327pH7.74:2006/10/23(月) 23:10:42 ID:z3y83kfA
質問させてください。
エアレのポンプの音を小さくさせる方法ないですかねー?ちなみにfive plan gx700というしろものです。現状より音を静かにさせたいのですが…。
328pH7.74:2006/10/23(月) 23:14:17 ID:Jh05oExj
皿洗う四角いスポンジを 何個か付けてみな
329pH7.74:2006/10/23(月) 23:17:41 ID:A/eiEjBt
>>320
ミネラルが豊富か否かと、良い飼育水ができるかどうか、
濾過の立ち上がりが早いかどうかはまったく別の話。

ミネラルっても別に魚飼育や水槽に使うことを考えたミネラルじゃないし、
どーせ濾過が立ち上がる頃には水道水から立ち上げたのと変わらない水質になってる。

種類によっては単なる人工精製水にミネラル分を後から添加したのを
ミネラルウォーターとして売ってる商品もある。
地下水ベースなら、ほとんど酸素が含まれてなくて、かえって魚に悪影響なケースもある。
はっきりいって、魚用ミネラル添加剤買ってる方がはるかにまし。
330pH7.74:2006/10/23(月) 23:17:57 ID:z3y83kfA
即レスサンクス
ポンプが熱くならないですか?
331pH7.74:2006/10/23(月) 23:18:41 ID:NhE+giai
金槌で思い切りたたく
332pH7.74:2006/10/23(月) 23:19:57 ID:Jh05oExj
キツク巻きつけたら駄目だよ・・・
333pH7.74:2006/10/23(月) 23:23:34 ID:z3y83kfA
輪ゴムとかでスポンジをしばるって感じですか?明日、100均行って買ってきます。
334pH7.74:2006/10/23(月) 23:26:44 ID:tZ3MHio1
初心者です。魚屋のおっさんにB4たる物をすすめられたんですが、本当にいいのですか?教えてください。
335pH7.74:2006/10/23(月) 23:26:48 ID:Jh05oExj
新聞とか女性を縛るビニールヒモで、軽く縛れば・・・
336pH7.74:2006/10/23(月) 23:28:03 ID:Jh05oExj
>>334
・・・?・・・
337pH7.74:2006/10/23(月) 23:54:04 ID:uOSrKaMV
>>334
釣りだな
338素人:2006/10/24(火) 02:35:44 ID:NUJdQ8vD
1800×600×600立ち上げ、過度のエアレーション、パイロットに姉金100。いつになったら立ち上がるのやら…
濾過道を極めた方々からのレスおまちしております。
339超素人:2006/10/24(火) 04:31:57 ID:mmbLi7Xv
今朝掃除したら ラスボラのミイラ発見。。。
あいつら飛び出してくるから蓋してたのに隙間からダイブしたのか。。。
340pH7.74:2006/10/24(火) 08:40:44 ID:FW5qxGrP
>>327
つ【水作】
341pH7.74:2006/10/24(火) 09:14:51 ID:R/RhGhsB
CRSを飼おうと思い、新たな60水槽と
ブリーティングフィルターL3個を設置(立ち上げ)して、2週間ほどたった頃に、
ふとショップに足を運んだら、かなり綺麗なCRSが入荷してて、
僕がタマタマ入荷一番のりだったみたいだったので、超ラッキーと思い、まだ
水槽が完成してないのに、店員さんに
一番イイのを選別してもらって、ゲットしてしまいました。
中には日の丸や進入禁止タイプもいました(1000円)。
それを10匹ゲットして、水槽に入れたのですが、
投入翌日にテトラの試薬で亜硝酸を測定したところ、試薬が橙色に変化しました。
急いで、水槽底面に溜まった糞を、ホースで排除しながら、半分水かえしたのですが、
翌日検査すると、また同じ数値が検知されます。
そしてまた水かえ・・・
の繰り返しです。
いったいどうすれば良いのでしょうか?
342pH7.74:2006/10/24(火) 09:41:32 ID:lfuniSRJ
>>341
まだ水ができてないね。現状での頻繁な水かえは逆効果かと。
エサを最小限にしてこのままCRSと亜硝酸地獄を乗り切るしかないかと。まあ半分は生きれば・・・(´・ω・`)
343pH7.74:2006/10/24(火) 09:47:11 ID:lfuniSRJ
エアレーションしてダメもとでバイコム78でもぶち込んでみるといいかも
ただアンモニア濃度が高いとPHが急激に下がるから確認したほうがいいよ
344pH7.74:2006/10/24(火) 10:40:46 ID:jOaV0YLe
>>341
まあ水質の急変とかより1番問題なのは水質悪化だから
餌少なめでウィーロモスいっぱい入れて毎日1/5水換えがいいだろ
しかしいくらいい個体だからって入ったばかりのエビを買うのはやめたほうがいいぞ。
345pH7.74:2006/10/24(火) 11:08:25 ID:R/RhGhsB
みなさん、色々な意見を、ありがとうございます。
いつも、海老を見にショップに行くと一足遅れで、売れ残りばかりだったから、
まだ、入荷したばかりの、ディスプレイ水槽に移される前の海老を見たら、
すごく興奮してしまい、ついつい買ってしまいました・・・
今を逃がしたら、次はいつになるか分からないと思いまして・・・


僕の水槽は、ベアタンク仕様なので、とりあえず、毎日糞の清掃と、
減った分だけ足し水(5/1くらい)で
耐えてみます。
それで震えながら、一ヵ月様子を見て、駄目ならバイコムなどのバクテリアを入れてみます。
あーーー海老の事を考えると、仕事にならないーーーOTL
346pH7.74:2006/10/24(火) 11:20:52 ID:R/RhGhsB
連レスすいませんが、
毎日、5/1程の水を交換しても、ニトロバクターはロザイに定着するのですか?


昨日、真剣に亜硝酸の測定をしている時に、一歳になったばかりの、僕の息子が
近寄ってきて、試薬などを、手に取ったりして邪魔をするので、
海老の事で、神経質になり、軽い睡眠不足になってた僕は、思わずカッとしてシバいてしまいました・・・
ムスコよOTL
お父さんは真剣なんだー
勘弁してくれ・・・
347pH7.74:2006/10/24(火) 11:26:54 ID:hjz3pTJG
イクチオイフリウスが347ゲット!!
348pH7.74:2006/10/24(火) 11:37:37 ID:cWNrnJmT
>>346
何か昔の自分を思いだすな。
俺は、一晩水槽に張り付いた事もあるぞw
水換えするのはいいが、CRSの場合は、ゆっくり時間をかけて水を入れろよ。
超スローだが、そのうちバクテリアが付くと思うよ。
349pH7.74:2006/10/24(火) 11:41:16 ID:oNWP+Td7
安価な水質を調べる機器(ペーパー)を含め
検索のキーワードを教えてもらえませんか

自分で検索するにもキーワードが解らず、2万円以上の高級機器しかHITせず・・・
もしくは、ネットSHOPばかりで;;

小遣い制のため、一日500円ほどしか自由になる金がありません。
できれば、一週間昼飯おにぎりのみにして2000円程度で水質をしらべたいのですがよろしくお願いします
350pH7.74:2006/10/24(火) 11:48:39 ID:cWNrnJmT
考えるな 感じ取れ




     テ    ト    ラ
351pH7.74:2006/10/24(火) 12:14:35 ID:4idUQZtp
>>349
ttp://www.rakuten.co.jp/hidamari/

ここでほぼ揃います
どこにあるかは探してちょ
352pH7.74:2006/10/24(火) 12:35:59 ID:IAAC+hdi
>>349
半額の一万出せば関東の かねだい・ティアラ辺りだと
新電元のペーハー計か常時備え付けのペーハー計が買えるから問い合わせるといーよ。
探せば安いとこが有るはずだよ・・・
353pH7.74:2006/10/24(火) 12:38:51 ID:IAAC+hdi
そーだ・・・安物も有るけどね、安物買いの銭失いって言葉知ってる?・・・気をつけてね。
354349:2006/10/24(火) 12:51:17 ID:oNWP+Td7
>351 様
URLまでご丁寧にありがとう御座います
簡易水質検査で調べればいいと解りました。感謝です

>352 様
安給料の既婚者なので一万円はとてもとても・・・
横浜在住なのでクリスマスプレゼントとしてなら買えるかもなので調べてみます。

>353 様
耳が痛いお言葉です。
ない袖は振れない自分が情けないです。

本日初めて溺愛していたカージナルテトラが一人☆になってしまったので、
水質調べて、今後の方の参考のため数値を書きたいと思います。
ありがとう御座いました
355pH7.74:2006/10/24(火) 13:13:22 ID:XeDImiRB
>307です。
その後のレス、感謝しつつ読みました。
>315
少ないですよね、やっぱり。エサを入れてないときもずーっと
砂をつついてばかりです。
それで思い出したのですが、コリドラス達はウィローモスやキスゴムに
ついたクラゲもどきをつついていることがあります。
でも無くならないから食べているのかどうか?ですが。

>316
半年過ぎても落ち着かない原因は、1)〜3)と逆に近い飼育でした。
それで一昨日から水は換えずに様子を見ていたら、ウィローモスや
キスゴムについていたクラゲもどきが無くなってました。
アンモニア濃度が濃度表の一番目の色で、亜硝酸は出てませんが
もしかしたらバクテリアが育ち始めたのかもと期待してるところです。

>321
本当はビーシュリンプも飼いたかったのですが
コリドラスで躓いて断念しています。
356315:2006/10/24(火) 13:33:58 ID:MwvEcRY/
>>355
>少ないですよね、やっぱり。

少ないと思う。
うちで一番若いコリは1ヵ月半前に2.5cmぐらいでやってきたばかりだが、
今では毎日朝夕2回、1回にテトラのコリタブ1粒は楽に食べる。
今週から1粒半にしたところ。

>エサを入れてないときもずーっと砂をつついてばかりです。

それはコリの探餌行動。
腹が減ってるんだよ。

>それで思い出したのですが、コリドラス達はウィローモスやキスゴムに
>ついたクラゲもどきをつついていることがあります。
>でも無くならないから食べているのかどうか?ですが。

つついてるというより、ヒゲで「食べ物かどうか探っている」感じじゃなかろうか。

給餌量が少ないがためにアンモニアの発生も少なく、即ち生産される亜硝酸もわずか。
そこへもってきて換水量が多いがためにアンモニアも亜硝酸も薄まって、
いつまでたってもバクテリアが定着しない。
発生しては消え、消えては発生している状態じゃないかな。
357pH7.74:2006/10/24(火) 13:41:41 ID:OJUmkI0Y
>356
うちにいるコリドラスも同じくらいの大きさのが三匹、3センチ強なので
毎日一粒あげても少ないくらいなのかもしれませんね。
朝あげると、三時頃位まで四匹でつついて、やっとなくなる感じですが
もっとあげたほうがいいですか?
食べ残しが水質悪化させるし、見極めが難しいですね。
358pH7.74:2006/10/24(火) 13:42:24 ID:OJUmkI0Y
↑は>307が書き込みしてます。
359pH7.74:2006/10/24(火) 14:36:25 ID:ZxG0uvzK
パイロットフィッシュとして2匹購入しましたが
種類がわかりません。コバルトブルーの体に黄色いい尻尾の魚は、
何ですか?
エサは一日にどれくらいあげたらいいのですか?
360pH7.74:2006/10/24(火) 14:37:45 ID:hC8Kj1gb
せめて大きさくらい書こう
書いても魚を決定するのは無理だろうけど
361pH7.74:2006/10/24(火) 14:44:28 ID:IAAC+hdi
>>359
熱帯魚の餌を、1分以内に食べ終わるくらいだよ。
362pH7.74:2006/10/24(火) 15:04:33 ID:e0Rrlxvv
>>281
たぶんこれ

【中央の点を30秒見つめてから、マウスを画像の上に持っていく】
http://www.johnsadowski.com/big_spanish_castle.html
363pH7.74:2006/10/24(火) 15:05:38 ID:e0Rrlxvv
ウホッいい誤爆。せっかくだからアクア住人も騙されたと思ってやってみれ。
スレ違いだから感想は書かなくていいから。(マシモ様誓ってビックリ画像ではない)
364pH7.74:2006/10/24(火) 16:54:22 ID:0XOgCBpc
>>363
せんせ〜
意味が解らないオイラは俗物ですか?
365pH7.74:2006/10/24(火) 17:16:36 ID:czfcgujx
>>359
グッピーだったりしてw
366pH7.74:2006/10/24(火) 19:06:31 ID:fLLQJ2ak
>>364
白黒写真なのに、カラーに見える。
367pH7.74:2006/10/24(火) 19:38:09 ID:j8jAfiOa
>>360
大きさは2.5cmくらいです。ソラスズメでしょうか?

>>361
ミニクリルとブラインシュリンプを、指先で粉にして、朝から4回くらいあげてしまいました。
夢中で食べにくるので、ついあげてしまいました。

グッピーじゃありません
368pH7.74:2006/10/24(火) 19:42:03 ID:5RdDaEXf
水道水より井戸水のが活発
369pH7.74:2006/10/24(火) 21:22:29 ID:TAzKFTx/
>>367
うぜーな!
釣りか?偽者か?天然か?
ネットできるんならぐぐれ!
おまいが調べたソラスズメの尾は黄色いいのか?
調べて分からんのなら、出来る限りの情報を提供しろ。
海水だったら普通言うだろ?
写真撮れんくてもペイントで下手な絵でもかけるだろ?

おまいに飼われる魚は可哀想だよ。
ナンヨウハギだとしたら、気をつけてないと逝っちゃうよ。
370pH7.74:2006/10/24(火) 21:37:26 ID:jOaV0YLe
いらっしゃいました
371pH7.74:2006/10/24(火) 22:01:53 ID:X4Y4qN2y
まあ>>369に同意だ。
ぐぐろうともせずに「聞けば済む」の教えてクン。
普通は入門書の1冊も持ってるはずなんだけどな。
372pH7.74:2006/10/24(火) 22:17:36 ID:jOaV0YLe
>>371
普通にスレ違いで済む話だろそんなに言う必要ない
373pH7.74:2006/10/24(火) 22:37:58 ID:X4Y4qN2y
>>372
そうかな?
スレ違いとは言わん、ここは初心者用のスレなんだから。
初心者が質問するとしたら、ここかアクアな質問スレだが、
聞くにしてもそれなりの聞き方があるだろう。
情報は細切れで後出し、何がなんだかさっぱりわからん。

そもそも魚を飼おうとするなら、入門書の1冊ぐらい読むべき。
ポピュラーな種ならたいてい載ってるはず。
パイロットフィッシュにするような魚なら言わずもがな。
ましてやネット環境があるならさっさとぐぐればいい話だろ。
どこでどうやって手に入れたかは知らんが、
自分が入れた魚の名前も知らずに人に聞くなんて考えられるか?
374pH7.74:2006/10/24(火) 22:46:18 ID:r2yvVtr+
同意 
今後クイズ紛いの質問はスルーでいいじゃないか
答えて欲しいなら、せめてもっとヒントを出せと
375pH7.74:2006/10/25(水) 02:59:46 ID:bWlpl/u6
>>359は「2匹購入しましたが」
と書いてるんだから、普通は購入した場所に聞くもんだよなぁ…

376pH7.74:2006/10/25(水) 08:38:22 ID:XGwSUW1V
はるか昔に使っていた40センチ水槽が物置から発掘されたので
アカヒレ(パイロット)→ネオンテトラ(メイン)→石巻貝&エビ(コケ取り要員)と
順次投入していこうかと思うのですが
最終的に全部で何匹ぐらいにしておけばいいんでしょうか?
また、投入順はこれでokですか?

飼育経験はあるんですが自分で立ち上げたことがないのでちょっと不安です。
377pH7.74:2006/10/25(水) 08:58:11 ID:oPMD2ntS
>>376 メインがネオンテトラなら、パイロットもネオンテトラでいいんじゃないの?

アカヒレを使う意味ないジャン。

順番はいいと思う、石巻はコケてきてから入れたほうがいいかも。

40なら30匹はいける、管理次第だけど。
378pH7.74:2006/10/25(水) 09:25:13 ID:XGwSUW1V
>>377
パイロットフィッシュで検索していてアカヒレも見た目が気に入ったので
パイロット分はアカヒレにしてみようかと思いまして。

30匹ですね、自分の腕&性格を差し引いて初めは少なめでいってみます。
ありがとうございました。
379pH7.74:2006/10/25(水) 10:47:02 ID:SiQKYW5j
病魚用の薬品が水槽内のバクテリアも死滅させると知らずに薬品使ってしまったんですが
飼育水ごと水槽リセットすればまたいずれバクテリアは発生してくれますか?
金魚用の添加塩などもありますが、これ入れるのもバクテリアにはまずいんでしょうか。
380pH7.74:2006/10/25(水) 12:34:02 ID:MuCKwbpC
>>376

古い水槽を使う場合は、シリコーンの劣化に注意。
固く脆くなっているまま使い続けると水漏れの恐れあり。
381pH7.74:2006/10/25(水) 13:59:17 ID:KSrlZ170
今水替えをしていたら、砂利の中に芋虫みたいなものが!
とっても気持ち悪いのですが、これは何ですか?どうすればいいのでしょう。
みたところプラナリアでは無いようなのですが・・・
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452464&recon=3296152&check6=2095687
382pH7.74:2006/10/25(水) 14:42:46 ID:4ZrBiyMU
ヒルかな?かな?
底砂は何を使っているん?
383pH7.74:2006/10/25(水) 14:52:37 ID:fQlFAo/s
ヒドラってこんな形だったかも
384381:2006/10/25(水) 14:58:38 ID:KSrlZ170
ありがとうございます。
底砂は大磯です!
ヒルでしょうか。ヒドラで検索してみましたが、確かにお尻の突起が似てましたが
頭が黒いところや大きさから言って違うみたいです。
他にもいたらどうしよう;;
385pH7.74:2006/10/25(水) 15:03:59 ID:oPMD2ntS
ずいぶん大きいね、やっぱりヒル?じゃないですか?

ヒドラは5ミリ程度のタンポポの種みたいなヤツだよ。
386pH7.74:2006/10/25(水) 15:09:43 ID:oJ5DjJvC
オレもヒルに1票
387381:2006/10/25(水) 15:10:11 ID:KSrlZ170
ヒルなんでしょうか、イメージ検索してもなかなか分からないのですが。
約2センチくらいです。伸縮して砂の中に潜ろうとします。
水質に問題があるのでしょうか。それとも水草か何かに付いてたとか・・・。
怖いよ〜;;
388pH7.74:2006/10/25(水) 15:22:07 ID:7tsy8TbI
早く取れよw伸縮運動ならやっぱりヒルじゃない?
389381:2006/10/25(水) 15:27:03 ID:KSrlZ170
ヒル・・・(;´Д`)ゲェェ〜
有益な事は無いとして、もう捨てていいのでしょうか。
390pH7.74:2006/10/25(水) 15:48:06 ID:xlZkheJe
逆にこいつをそのままにしておいてどんな有益なことがあると思うのか問いたい
391pH7.74:2006/10/25(水) 16:08:25 ID:MlCkzSkR
肩がこったとき血を吸わす
392pH7.74:2006/10/25(水) 16:26:12 ID:4ZrBiyMU
ってゆーかどこからヒルが入ったんだろう?
ポッドで売っている水草辺りが怪しいんだろうけど。
393381:2006/10/25(水) 16:35:33 ID:KSrlZ170
砂利の中の有害な物質を無害なものにしてくれたりしないかなと、期待と不安でした。
>>392
自分でも分かりません。ポッドの水草は買ったことがありませんし、
水草入れる前に洗ってるし、ウィローモスはモッスァモスァだし・・・。
果たして本当にヒルだったのかさえも謎に包まれています。
もしかしたら私の水槽の守り神だったのかもしれないです・・・。
ドブで元気に生きて欲しいと願うばかりですが。
394pH7.74:2006/10/25(水) 16:42:38 ID:Dsw4COgz
ミギーに見えた

なんて言えない
395pH7.74:2006/10/25(水) 16:54:14 ID:Y+B+/hJ5
>>394
先週初めて読んだよwおもしろかった。
396pH7.74:2006/10/25(水) 17:31:50 ID:7tsy8TbI
むやみやたらに生き物捨てるなよな
397pH7.74:2006/10/25(水) 18:05:13 ID:XGwSUW1V
>>380
了解です! 予備に何か容量のあるもの買っておきます。
398pH7.74:2006/10/25(水) 20:58:52 ID:qmv9l+rn
匠なみなさんに質問ですが…。
60pで底面フィルターから上部フィルターへ直結し、ろかじゃりを使用していますが、
単独飼いで肉食でかっこいい熱帯魚っていますか?あるいはオススメはありますか?これ以上は水槽は大きくする予定はありません。
399pH7.74:2006/10/25(水) 21:08:33 ID:Hc5YdX3N
ピラニア
400pH7.74:2006/10/25(水) 21:25:50 ID:EAxldKjc
>>398
ドワーフスネークヘッド
401pH7.74:2006/10/25(水) 21:25:57 ID:qmv9l+rn
ピラニアはちょっと…。ほかにはないっすかね〜?
402pH7.74:2006/10/25(水) 21:40:53 ID:Qg6zZ3PM
>>401
Po.セネガルスとか
Po.パルマス・ポーリーはどうだ?
403pH7.74:2006/10/25(水) 21:45:04 ID:qmv9l+rn
ありがとうございました。
レスしてもらった熱帯魚をググッてみます。
404pH7.74:2006/10/25(水) 21:57:15 ID:b+rAm/gd
>>403
セネガルに一票
405pH7.74:2006/10/25(水) 22:00:17 ID:DRWLV0rM
多分なんか違うけどアミメウナギ
60ワイドならブラックゴーストとかな(90推奨だけど)
406pH7.74:2006/10/25(水) 22:07:34 ID:RRNhE7f2
ミギー…
407pH7.74:2006/10/25(水) 22:18:16 ID:+xdBNF2g
>>398
レトロピンニスかデルヘジーがいいよ
レトロは大きくならないし、デルも水槽が狭いとでかくならない
408pH7.74:2006/10/26(木) 18:14:31 ID:kUWHnd1C
今 17キューブと31×18×25水槽で外掛けフィルターAT-20とOT-30を使用してます。生体はメダカとアカヒレ合計17です
水草もっさりにしたいので、エアレーションとCO2添加を考えています。
置き場所、コンセントの数、お金など考えて一つの機械から各水槽に分岐させたいのですが、どの機械がいいのか悩み中です。
考えとしては、テトラエアーポンプOX-30か45を分岐
CO2はマーフィード水草育成用CO2フルセットスマートを分岐
と考えていますが、問題はありますでしょうか?
ご意見お聞かせください。
409pH7.74:2006/10/26(木) 18:33:36 ID:L9epiB81
>>408
CO2添加用品はメーカー品じゃない方が安くて高機能だったりする。
http://www.mizukusa-greens.com/good/syouhin.htm
410pH7.74:2006/10/26(木) 18:49:31 ID:vxm6HSto
>>408
エアレーションとCO2添加?
ナニがしたいか分からないけどカンで答えておく。

タイマーが電磁弁とオキシポンプ分(2系統)と
CO2分岐するならスピコンが水槽個と分岐パーツが必要になる。
当然、逆止弁と拡散装置も追加しないと逝けなくなる。
何より、大きさの違う水槽にCO2分岐はスピコンの調整も結構シビアになったりする。

っていうか初めての水槽立ち上げではないように見えるのは気のせいなんだろうか?
411pH7.74:2006/10/26(木) 20:36:12 ID:9X2Vr1vj
60規格にデルはやめたほうがいい。

俺はスネークヘッドの小型種を薦める。
うっとおしいぐらい良く慣れる。触らせてくれる個体もいる。
412pH7.74:2006/10/26(木) 20:50:35 ID:aTp4h6GU
メダカを飼って一ヶ月。水はきれいなんですが最近は臭いが気になります。
今日も水替えをしたんですが何かドブのような臭いがします
何か対処ほうはありませんか?
413pH7.74:2006/10/26(木) 21:00:33 ID:0Rh6R5ju
414pH7.74:2006/10/26(木) 21:03:24 ID:KldrYVTf
>>412
飼育環境をもっと詳しく。
>>1にあるように、
水槽のサイズ、ろ過装置、底床、
飼育魚、水草等の情報や
給餌の量と頻度、水替えの量と頻度、
底床掃除の頻度などもあればなお良し。
415pH7.74:2006/10/26(木) 21:15:20 ID:zcR+/g2p
>>412
毒水はおそろしく透明。
臭いだけなら活性炭でOK。まあ臭いの元の解決にはなってないけど
416pH7.74:2006/10/26(木) 22:12:06 ID:YDNZ4PSv
>>408
小型水槽でのCO2添加はあまりお勧めしない
とくに、小型ボンベでは噴出事例が多いからね
その環境でCO2添加したいなら醗酵式がいいと思うよ
ちなみに拡散器もいらないと思う。
チューブを直接水槽に入れるか、割箸式かそんなところで十分でないかな
417412:2006/10/26(木) 22:37:37 ID:aTp4h6GU
>>414
水槽サイズ 30cm
ろ過装置 上部フィルター(水作ってやつです)
底床 近所のホームセンターで購入した安い砂利700円(名称は分かりません)
飼育魚 メダカ10匹、コリドラス?1匹
水草 無し(もらい物の造花1個)
給餌の量と頻度 5分位で食べ終わる位を朝と夕方、一日二回
水替えの量と頻度 1週間に二回、水槽内の約半分を水替え
底床掃除の頻度 水槽立ち上げの時と今日で二回目

以上です。知り合いから譲って頂いた魚なので
まったく知識がない素人なので宜しくお願いします。
418pH7.74:2006/10/26(木) 22:52:32 ID:L9epiB81
>>417
餌やりすぎ。1日1回2分で大丈夫。
しばらくは2日に1回に減らしてもいいぐらい。
http://www.geocities.jp/tb_kst/aq/bgn2.html
419pH7.74:2006/10/26(木) 23:08:22 ID:K6lwWnJe
>>417
少し過密気味だけど、その環境で臭くなる事はないと思うけどなあ。
ドブの匂いと、土の匂いは違うよ?
きれいそうな場所に生えている雑草を引っこ抜いた時と同じ匂いなら合格。
バクテリアがわいてきた証拠だよ。
ヘドロのような硫黄臭なら危険。
濾過槽が詰まってどこかに水の滞留するところができてない?
ま、ヘドロ臭だったら即リセットだね。
420412:2006/10/26(木) 23:16:26 ID:aTp4h6GU
>>412
餌やりすぎかorz
仕事から疲れて帰って餌やると元気に食べるからこっちも嬉しくなってついつい・・・
>>417
土臭いと言われればそんな感じがしないでもない・・


とりあえず>>415さん活性炭と餌控えめで様子を見てみます
皆さん有難うございました。

421pH7.74:2006/10/26(木) 23:50:07 ID:GMs54LPo
スポンジフィルターから出るブクブクが水草に良くないと知りました。
しかしグッピーとエビの為にブクブクは必要だと思う。
照明を点けてる時だけフィルターの電源を消せば?とアドバイスを受けました。
1日8時間、照明を点けてる間、フィルターを止めちゃっても大丈夫なんでしょうか?
422pH7.74:2006/10/26(木) 23:54:00 ID:8t4uZKL5
いいわけナス
423pH7.74:2006/10/27(金) 00:05:55 ID:2RmB8nCA
とりあえず水草何入れてるか書こうよ
424pH7.74:2006/10/27(金) 00:08:24 ID:3GugEUUY
エアが水草に有害?
んなデマ気にせずフィルターは常時回しておけ。
425pH7.74:2006/10/27(金) 00:09:57 ID:v5NG+vvu
立ち上げ5日。
えー、45cm水槽に3cmの魚6匹、
水草ナナたくさんで、底床は水質に影響しないという砂利。
これまた水質に影響しないというADAの石?をいくつかと、
水槽2/5くらいのデカい流木ひとつ。で、質問。
水が茶色い。薄い茶色で、おそらくは流木が原因。
砂利や石、流木は洗ってから投入したし、
飼育の経験は以前にもあるから餌の量なども問題ない。
換水は2日おきに1/4くらい。
これでいずれ色無くなりますかね?
ブラックホールは持ってますが、最終手段ってことで。
426425:2006/10/27(金) 00:12:58 ID:v5NG+vvu
追加
ろ過は底面上部連結型です
427pH7.74:2006/10/27(金) 00:16:15 ID:HO2pusYI
>>408
小型水槽にCO2添加となると加減が難しい。
絶対ボンベ式がいいと思う。
普通のアクア用のセットについてくるスピードコントローラは微妙な調整がしづらい。
出来ればgreensとかにある微調整が出来るタイプを使うといい。
分岐とスピコンが一体になってるやつがあるからそれをお勧め。
このあとは「小型ボンベでCO2スレ」へご移動ください。
428pH7.74:2006/10/27(金) 00:25:17 ID:3NWuqJ48
>>425
なる
気長に換水しながら待て
気が短い場合は
流木を取り出して鍋で煮出せ
429pH7.74:2006/10/27(金) 00:25:26 ID:6yiVeSva
>>425
まあ、いずれね・・・・いつかはな
普通はアク抜きしてから入れる
430425:2006/10/27(金) 00:37:07 ID:v5NG+vvu
>>427
>>428
チャムで煮出し済みってのを買ったんですがね…
取り出して煮るにしても、そんなデカい鍋家にねぃよorz

ブラックホールは使ったこと無いんだけど、
使うとして水槽直にドボンでも効き目ある?
ろ過槽には先客が居るので出来れば出したくないです。
431pH7.74:2006/10/27(金) 07:26:23 ID:AVDpT2M5
>>430
色は消える。効き目ありです。
水質に影響あるのかな?
詳しい人よろ。
432pH7.74:2006/10/27(金) 08:04:16 ID:pPc7ggos
>>430
煮るのが無理なら色抜けるまでバケツの水に浸けといたら?

ブラックホールは水流のあるところに入れるならいけそうな気がするが
自分はやったことないので自己責任で。
433pH7.74:2006/10/27(金) 08:11:09 ID:8YEkdYsJ
>430
直接つけてもあんまり意味ないよ。染み出すのではなく吸着なので水が通ってくれないと。
透明になるのに、二ヶ月かもしれないし二年かもしれん。ものによる。
434pH7.74:2006/10/27(金) 09:08:16 ID:yGY3UVKF
黒穴は水槽内にドボンだけど効果はあるよ。
それなりに水が回っていれば1週間くらいで色は消えます。
435pH7.74:2006/10/27(金) 09:16:47 ID:eA6C/BW1
>>425=430
自分もチャームで煮だし済みの60水槽用セットを買った
色は出たけど外部フィルターにブラックホールを入れたら
かなり色が薄い状態を保てた

約1月半たった昨日,ブラックホール出してみた
今日見たところ色は濃くなってないと思う

ちなみにブラックホールは最初は2週間くらいで効き目が無くなるかな
立ち上げ当初だし吸うものが多いからね

水槽に直接ドボンは効果が薄いよ
余ってる外掛とかを追加でブラックホールだけ入れるって手もある
あと給水口に巻くとか
436pH7.74:2006/10/27(金) 09:28:09 ID:TfVY2IWk
自分もチャームの黒い流木かったけどアク抜きしなくても色でなかったけどな
もしかしたら外部の活性炭がきいてたかも
437pH7.74:2006/10/27(金) 16:58:53 ID:SjSbK7B7
中学の息子が熱帯魚を買うと言い出しました。
いろいろ調べて
熱帯魚じゃないけど、アカヒレが丈夫そうなので
この魚を大事に育てるように勧めましたが
底にしく砂とフィルタを何にしたらよいかがわかりません。

掃除などは本人がやるので
初心者でも扱いが難しくないもので
アカヒレに向いた砂の種類と
フィルターを何にしたらよいか
教えていただけますでしょうか。

438pH7.74:2006/10/27(金) 17:01:40 ID:4DmKukhD
>>437
アカヒレなら何でもいいよ。
安価で効果の高いエアリフト式の底面ろ過とかどう?
手間がかかるが。
439pH7.74:2006/10/27(金) 17:05:01 ID:dveIiCrV
アカヒレが飼えたから他のもほしいとか言われるか

アカヒレで満足して放置して親御さんが面倒みるか

どっちかだろうねw

勉強の成績次第できめるのもアリじゃないw
440pH7.74:2006/10/27(金) 17:09:33 ID:dYslqvdV
>>437
中学にもなって親がどうこう言うことでもないだろ
自分のお小遣いの中で好きにやらせてあげな
441pH7.74:2006/10/27(金) 17:14:00 ID:dveIiCrV
>>440
一行目はどうかと思うけど二行目は賛成
442pH7.74:2006/10/27(金) 17:21:09 ID:KpfMqvZs
>>437
息子が飼いたいのはおそらくアカヒレでは無く、ネオンテトラみたいな綺麗な熱帯魚だろう。
60cm標準規格の水槽のセットがホームセンターあたりで5000〜8000円くらいで買えると思うので、それを買っといていいと思う。
水槽、ライト、上部フィルターのセット。アカヒレならヒーターいらないけど、アカヒレをちゃんと飼えるようならヒーター買い足して熱帯魚飼わせてもいいし。
底床はアカヒレならなんでもいいっちゃなんでもいいけど、水槽用でない大磯なんかだと貝殻とか混じってたりするし、
水質をアルカリ性に傾けて水草が〜(略)、鑑賞魚用って書いてある砂利なら何でもいいと思う。
ソイルっていって土が売ってあるけど、水草を沢山育てる気じゃなければいらない。

魚とは言っても生き物を飼うんだ。最初は親が口出してもいいと思うけどね。
443pH7.74:2006/10/27(金) 17:25:32 ID:/fwRYGyc
良スレの予感
444pH7.74:2006/10/27(金) 18:01:33 ID:pPc7ggos
飼うのは中学生なのに親がわざわざ聞くって事は
水槽やフィルターなどの大物は親が払う予感。
もしくは「いくらまで出すから後は好きにしろ」とかかな。

>>437
底は水槽用の砂なら安いのでいい。判らなかったら熱帯魚屋で聞けばいいよ。
フィルターはセット水槽に付属のやつでいいんだけど
上部式か投げ込み式がメンテの手軽さとろ過能力のバランスが取れててオススメ。
小型水槽セットに外掛け式フィルターがついてるのがあるけど、
あれは水流調節や専用ろ材が微妙。欠点を判ってて使う分には悪くないんだけど。
445pH7.74:2006/10/27(金) 18:17:07 ID:DCQ9UraE
中学生なんだから、自分でググらせろよ。
446430:2006/10/27(金) 18:24:02 ID:v5NG+vvu
>>431-436
ありがとう!!
ブラックホール、水流ある場所に入れてみまつ。
447pH7.74:2006/10/27(金) 18:25:45 ID:pPc7ggos
中学生なんだから、ネットなんか使わせるなよ(←過保護な親にありがち)
448pH7.74:2006/10/27(金) 18:28:49 ID:NnJtywGC
と、言うか、どう読んでも
自分がやる為に子供を口実にしてるようにしかみえないのだが
それか過保護かどケチ

シーモンキーとかカブトエビから始めるのもアリかと
449pH7.74:2006/10/27(金) 18:33:07 ID:NnQIMkpF
親も一緒に楽しみたいと言う感じかもね

過保護とか言っているけど、親は子供が成人するまで
キッチリ育てる義務があるんだから、もしかしたらココとかで
調べて、子供が変なもの買わないように助言できるようにしたいんじゃない?
450pH7.74:2006/10/27(金) 18:38:24 ID:DCQ9UraE
>>449
その育てる行為を、食わせて買い与えると勘違いしてる親が多い罠。
自分で物事を判断させる様に仕向けるのが親のつとめ。
451437:2006/10/27(金) 18:52:58 ID:SjSbK7B7
皆さん、いろいろご意見ありがとうございます。

するどい意見とか、耳が痛いものとか
いろいろあって、ちょっと冷や汗が...
(過保護といわれるのは覚悟してました)

とにかく、家族に誰も魚を飼ったことのある人間がいなくて
でも、やはり生き物なので責任持ってもらいたいので
最初はできる限りきちんと設備を整えられるよう援助し
後の面倒は本人に任せようと思った次第です。

ご指摘のあったとおり、
基本設備はこちらが負担し
生体とか飾り(?)みたいなものは本人負担にする予定です。

土はあまり考えなくてもよさそうなのでお店で考えて
フィルターについては、上部、底面まで幅を広げて
掃除のしやすさについても考えるように言って
本人に考えさせます。

まとめてのお礼になってしまいますが
ありがとうございました。

452pH7.74:2006/10/27(金) 21:03:31 ID:Gp+tjq6t
>>451
魚飼育は大変だけど今俺がやってる海水に比べれば
淡水は楽な方かな〜とは思うよ。

生体と飾りは魚にとって死活問題だぞ。
あと多分土じゃなくて砂利とかの方がいいかと思う。

最初に水の立ち上げとして魚が生きていける水を作らなければいけないのだけど
いきなり水をカルキ抜いて水槽に入れて生体ドボンじゃ駄目だし。
息子さんがどっかで取ってきた生体を入れて病気とかも考えられる。

俺も同じ初心者として協力していきたいのでこれからがんばってください。
熱帯魚は河川に放流してはいけないらしいです。
453pH7.74:2006/10/27(金) 21:03:55 ID:fBIred5z
上部フィルタが付いてる60cmのセット(最低限必要なのはライト、フィルタ、エアポンプ)買って、
子供は大磯砂、アカヒレ、流木、水草を買えばいい
水草はウィローモス、アヌビアスナナ、マツモ、カボンバ、アナカリスから選ばせればいいと思う
それ以前に最初に入門書を買って与える事だよ
454437:2006/10/27(金) 21:21:42 ID:SjSbK7B7
>>452

あー、まちがえました。土って書いちゃったけど
砂ですよね。
温かいお言葉ありがとうございます。

>>453さん
も大磯砂と言っておられますね。
水草は、教えていただいたものをメモさせます。
本は、一冊買いました。
ぱらぱらと読んでいるようです。

でも、本って結構都合よく書かれているような気がして。
ここで実際に経験積んでいる方たちから
意見をききたくて書き込みました。

具体的なアドバイス、本当に助かります。
以前の書き込みの方も含めて
みなさん本当にありがとうございます。

455pH7.74:2006/10/27(金) 23:20:30 ID:i3OxENAJ
>>452
>魚飼育は大変だけど今俺がやってる海水に比べれば
>淡水は楽な方かな〜とは思うよ。

とりあえず氏ね
456pH7.74:2006/10/27(金) 23:32:20 ID:LpPpB/1f
>>455
お前が死ね
水槽立ち上げ当初海水は水が立ち上がらなかったら
恐ろしく手間がかかるぞ
457pH7.74:2006/10/27(金) 23:51:48 ID:i3OxENAJ
>>456
で?
>>456
えっ、立ち上げ失敗を前提に出来るくらい立ち上げ失敗しまくってるのが海水やってる人達?

 嘘 く さ 〜

それ、単純に海水やってる人達の中であなたが偶々ヘタだったんじゃなくて?
459pH7.74:2006/10/28(土) 06:42:40 ID:N/vN6q41
超絶てVIPの超絶?
460pH7.74:2006/10/28(土) 10:06:40 ID:5ITxGeOP
水槽の内面にヒーターひっつけるための吸盤がしょっちゅう剥がれる
おかげでいちいち水槽に手ぇつっこんでくっつけ直してる
しょっちゅう水槽に手つっこむはめになるから水質や異物混入が心配
てか新品なのになんで吸盤すぐはがれるんだypしっかり押し付けてくっつけてるのにyp【たすけて!!】
461pH7.74:2006/10/28(土) 11:05:41 ID:N/vN6q41
とりあえず氏ね
462pH7.74:2006/10/28(土) 11:22:41 ID:nTr0a3e0
>>461
お前が死ね
水槽立ち上げ当初吸盤がしょっちゅう剥がれたら
恐ろしく手間がかかるぞ
463pH7.74:2006/10/28(土) 12:14:21 ID:s6qZKJ7i
>>460
買ったところで良品に交換してもらえ。
464pH7.74:2006/10/28(土) 12:25:17 ID:fK9/s9qa
何故、ヒーターの吸盤はすぐに外れるのか? http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1138548417/
465pH7.74:2006/10/28(土) 15:01:06 ID:WtDhhaG6
すみません、誰か是非プロデュースしてください
初めて水槽を買って熱帯魚育てます

こちらの諸事情で来週までに全て揃えなければいけません。

http://store2.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=10139
ここで全てそろえようと思ってますが
この上記のセット以外に必要なものを詳細に教えてくれませんか?
見栄えが良くて、お洒落な感じで 魚もこれが良いよってのがありましたら教えてください
予算は2万円です。 台はありますので。どうかおねがいします。

勝手な物言いですが、どなたかお願い致します。必ず実行して画像などうpしますので。
466pH7.74:2006/10/28(土) 15:11:19 ID:7Vjx9eVh
>>465
水槽のサイズは30以外ダメなの?
初めてなら60cmのが良いと思うけど
467pH7.74:2006/10/28(土) 15:13:23 ID:s6qZKJ7i
468pH7.74:2006/10/28(土) 15:15:28 ID:5XCGhcX4
>>465
予算が二万ならば・・・

水槽が小さいと 水質を管理するのが凄く大変なので

アナタが選んだ水槽の様な形が好きならば・・・ 
せめて30cm30cmのキューブ水槽にされたらどーでしょうか?

水槽・ライト・サーモスタット&ヒーター・温度計・ろ過フィルター・砂利・エーハイムフォーインワン

あとは好きな水草や流木・魚を購入して終わり


個人的には、エーハイムのクラシック2211か 2213フィルターを使用して
飼うのがお勧め・・・凄く静香だから。
469pH7.74:2006/10/28(土) 15:54:46 ID:LhoSJjEi
>>465
2万ならその水槽セットに+
50Wオートヒーター、温度計、ソイル(砂利)、エサ、カルキ抜き、粘膜保護財、水換えホース、水草セット、魚(一週間後)
あとできれば水草の液肥と亜硝酸検査薬、石、流木
んで100円ショップでバケツ、ピンセット、スポイト、アミ
どーしても2,3日で完成したいなら液体のバクテリア剤
魚はネオンテトラやグッピーなんかの小型魚3-10匹とコケ対策でオトシンクルス1匹やエビ5匹程度
あとはHP見るか熱帯魚の初心者本でも買って知識をつけよう
470pH7.74:2006/10/28(土) 15:57:22 ID:LhoSJjEi
>>469
理想はパイロットフィッシュ入れて2,3週間バクテリアが定着するのを待つんだけどね(´・ω・`)
471pH7.74:2006/10/28(土) 16:04:21 ID:PtpZUhkC
>>465
来週までにすべて揃えると言うが、魚だけは待てないかな?
好きな魚を入れてもすぐに昇天させることになるよ。
472pH7.74:2006/10/28(土) 16:38:36 ID:U7k2k9ai
ミクロソリウムって植えてもいけますか?
シダ病の危険性が上がるのは承知の上です 流木に巻きつけても余ってしまったもので
473pH7.74:2006/10/28(土) 16:43:25 ID:v/ogA3PP
>でも、本って結構都合よく書かれているような気がして。
そんなこたーない
474pH7.74:2006/10/28(土) 18:26:21 ID:TOcorCJK
>>465
ろ過器が非常に低性能なので、後々苦労するよ。
これで「お洒落」を維持しようと思うと大変です。
汚れが目立つし・・・
同じような価格なら
http://store2.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=14023
の方がオススメ。
結構予算もあるようだし、
同等サイズの水槽で考えるなら
http://store2.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=14080
http://store2.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=20111
もおすすめ。
まあ、選択肢はいくらでもあるけど、
その緑のはあまりおすすめできないな
475pH7.74:2006/10/28(土) 18:57:37 ID:6y4xw8M+
2つ目に一票

エヴァリスのヒーターはちょっと評判が、、、w
テトラの外部もちょっと評判が、、、w

なので2つ目のやつに一票
476465:2006/10/28(土) 20:13:46 ID:WtDhhaG6
ありがとうございます。
参考にして今、注文作業に入ってるところです

http://store2.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=14080
上記に加え、
・50Wオートヒーター
・温度計
・エーハイム 4in1
・砂利(明るい色)

あと水草と魚とエサという感じで行こうと思います
魚を入れる日にちの件についても、最初は2、3匹だけ入れてみて
そして1週間たったベストの状態で何匹か足したいと思います

ところで、砂利なんですが 30x30のキューブの場合 1kgで足りますか?
下に綺麗に隙間無く敷ければ良いんですが。
477465:2006/10/28(土) 20:32:01 ID:WtDhhaG6
砂利1キロで注文しちゃいました

みなさん ありがとうございました。
ほんと短時間で揃えるべきものがわかりました
助かります
478465:2006/10/28(土) 20:39:44 ID:WtDhhaG6
訂正50Wオートヒーターではなく100Wです。
479pH7.74:2006/10/28(土) 21:12:28 ID:6nxLyJKm
そうだね 30キューブに50Wじゃちょっと足りないし

底床は1キロだと底はうまると思うけど
浅くて草は植えれないんじゃないかな

まあどうせライトが13Wと少な目なので、
植えないタイプの水草を買ったらいいと思うよ
流木にアヌビアスナナとか、ミクロソリウムが付いているやつ
これは光が少なくてもいけるし、流木があると一回りかっこよくなる

ちなみに草を植えたいなら、4リットル程ほしいと思います
でも光が足りないからやらない方がいいと思う
また、植えられなくても、ADAの侘び草というのがあるので
光を強化するならこれもありかな

流木つきのやつをおすすめ
魚は前の方で答えてくれてる感じでいいと思う
餌は熱帯魚用は高いし、メダカの餌でもいいよ
480pH7.74:2006/10/28(土) 21:55:21 ID:tJw74Y9Q
そこでマシモ様の光臨ですよ
481pH7.74:2006/10/28(土) 22:28:46 ID:XJUaVkz6
>>480
三日もあれば水槽を埋め尽くすように・・・・
482pH7.74:2006/10/28(土) 22:59:06 ID:n21+LWdZ
オシャレにするなら生体はコレがお勧めだよ!
欠品中だけど数に対して凄く安価だよ!
ttp://store2.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=16853
483pH7.74:2006/10/29(日) 00:49:37 ID:CIByVxCX
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t17710235

初めてでこれ(ニッソー ニュースティングレー 106EWセット )買おうと思うんだが、問題無い?
484pH7.74:2006/10/29(日) 00:57:06 ID:sVRIVqX/
>>483
何を飼うかによるけど、もっと安く買えないかな?
485pH7.74:2006/10/29(日) 00:57:10 ID:Yu9n8oGH
>>483
何をやるかによる。
水流が強いので体が平たいものや鰭が大きいものは不向き。
またCO2を逃しやすいので水草主体も不向き。
小型カラシンやラスボラの類なら初心者向きでオッケー。
486pH7.74:2006/10/29(日) 01:00:22 ID:CIByVxCX
>>484->>485
ネオンテトラやコリドラスみたいな小さい魚飼いたいです。
あと簡単な水草をちょこちょこ。
大丈夫そうみたいだね。

1万2800円って高いの?
ぐぐったけど、1万5800円とかばっかだったよ。
近くの店には無いし。
487pH7.74:2006/10/29(日) 01:06:15 ID:sVRIVqX/
>>486
ごめんごめん
本格的にやるなら単体の方がいいと思ったんだけど、
その魚の種類ならこれでも問題ないよ。
がんばって育ててくれ!
488pH7.74:2006/10/29(日) 01:08:40 ID:CIByVxCX
>>487
そうですか。
アドバイスdクス
489pH7.74:2006/10/29(日) 01:09:27 ID:Yu9n8oGH
>>486
通販なら10Kを切るところもある。
送料が入ると10K出るけど。
魚は逃げないからもう少し探した方が良いよ。

それからもう一つ。
とりあえずはそれで始められるけど水槽台も必要。
その他メンテナンス用品や薬やらも必要。
いざというときのためにパーツのスペアもあった方がいい。
俺が始めたときは一通り揃えるので60Kいった。
490pH7.74:2006/10/29(日) 02:33:06 ID:2cXjO/BA
>>483
そのセットなら1万以下で購入出来るんじゃーないかな?
491pH7.74:2006/10/29(日) 09:19:13 ID:YF+J691E
   ↑西   
◆◆◆◆◆◆◆◆◆←窓
□□□□□□□□□■■■■
□□□□□□□□□■■■■←テレビ台(移動不可)
□□□□□□□□□■■■■
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■■
□□□□□□□□□■■■■
□□□□□□□□□■■■■←テーブル(移動不可)
□□□□□□□□□■■■■
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□  横2,5m×縦4mの部屋です。
□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□
■■■□□□□■■■■■■←クローゼット     
  ↑ドア

■■■■■ 上記のほかに、左くらいの大きさの布団があります。
■■■■■
■■■■■ 
■■■■■ ■■■■■この部屋に90cm×45cmのこのくらいの水槽を置こうと思っています。
■■■■■ ■■■■■水槽は、どのあたりに置くのが、ベストでしょうか?
■■■■■ ■■■■■水草メインの水槽で、生態はカージナルテトラかエンゼルかあたりを入れようと思っています。
■■■■■        フィルターは外部です。照明は32W×4灯です。
■■■■■ どなたかよろしくお願いします。
■■■■■
492pH7.74:2006/10/29(日) 10:06:20 ID:nsd1XK9w
オレならこうするな

   ↑西    
◆◆◆◆◆◆◆◆◆←窓 
■■■■■■■■■■■■■ 
■■■■■■■■■■■■■←テレビ台(移動不可) 
■■■.ふとん.■■■■■■■ 
■■■■■■■■■□□□□ 
■■■■■■■■■□□□□ 
□□□□□□□□□□□□□ 
□□□□□□□□□■■■■ 
■■■□□□□□□■■■■ 
■水■□□□□□□■■■■←テーブル(移動不可) 
■■■□□□□□□■■■■ 
■槽■□□□□□□□□□□ 
■■■□□□□□□□□□□  横2,5m×縦4mの部屋です。 
□□□□□□□□□□□□□ 
□□□□□□□□□□□□□ 
■■■□□□□■■■■■■←クローゼット      
  ↑ドア 


493pH7.74:2006/10/29(日) 10:18:24 ID:7bTVIiMT
90×45×45水槽立ち上げようと思うんですが、底砂の容量って
何キロぐらいが妥当なんでしょう? 水草も考えてるので5cmほど
敷き詰めたいと思ってるんですが。
494pH7.74:2006/10/29(日) 10:36:31 ID:owq5iPj6
0.9x0.45x0.05≒0.02KL=20L。
35〜40Kgぐらいではないかな。
495pH7.74:2006/10/29(日) 11:19:52 ID:UOtJuO20
20gでいいんじゃないの?
496pH7.74:2006/10/29(日) 11:24:10 ID:HAD/ccOe
60の三倍でっせ容量は
497pH7.74:2006/10/29(日) 14:28:47 ID:2cXjO/BA
>>493
アマノの土で言うと九キロB袋

498pH7.74:2006/10/29(日) 14:33:56 ID:UOtJuO20
それ5aじゃなくね?
後ろを高くした場合じゃないの?
499pH7.74:2006/10/29(日) 19:06:27 ID:Im/VZwAx
シルバーシャークって肉食ですか?あとどれぐらい大きくなりますか?
500pH7.74:2006/10/29(日) 19:16:44 ID:TwRAj62H
>>499
生餌を食べるそうなので肉食ですかね
飼育下にもよるけど30cmぐらいにはなるそうです。
ちなみにシャークと名前はついてるけどコイだそうです。
501pH7.74:2006/10/29(日) 19:23:20 ID:CIByVxCX
1、http://www.rakuten.co.jp/netamazon/1026109/1054312/
2、http://www.rakuten.co.jp/netamazon/1026109/1031555/

小型カラシン類飼いたいんですが、これらの水槽セットはどちらが◎?
502pH7.74:2006/10/29(日) 19:30:12 ID:g7YcYvF6
>>501
自分なら2灯式ライトの 【ラピレスRV60セット】 AMZスペシャル(50/60hz) にするな。
ちょっとした水草もいけるし。
503pH7.74:2006/10/29(日) 19:36:07 ID:CIByVxCX
>>502
おk
買うぜ
504pH7.74:2006/10/29(日) 19:48:08 ID:RyK1mYnn
2灯がいいよね
1灯でいいかも・・・ってなっても突けなきゃいいだけだし
1灯買って2灯欲しくなったら買わなきゃいけないし
505pH7.74:2006/10/29(日) 19:50:27 ID:2cnth+Eq
水槽が角ばってるか曲げてあるか、どっちが好きかにもよるかな
まあ◎というより、どちらも○か△くらいだと思う
506pH7.74:2006/10/29(日) 19:50:45 ID:MugP5KoZ
ちょっとスレ違いだったらすみませんが。

お手頃な水槽台を買える有名な店ってありますか?
普通に家具屋にある棚とかが主流ですかね?
507pH7.74:2006/10/29(日) 19:55:41 ID:RyK1mYnn
>>506
手頃なサイズってどれぐらいのが欲しいの?
508pH7.74:2006/10/29(日) 19:58:35 ID:Im/VZwAx
>>500
ありがd
シャムタイガーを買おうか迷ってるんだけど、なかなか踏ん切りがつかなくて…なやみちゅう…。
水槽は60pなんだけどね。
大きくならないアロワナいないかな〜?
いないんだけどね。
509pH7.74:2006/10/29(日) 20:08:36 ID:MugP5KoZ
>>507
30cmキューブとか。 その隣に電話とか置きたいですけど
510pH7.74:2006/10/29(日) 20:16:40 ID:MZv5+tVs
200×200×200、容量7リットルの水槽で、グッピーを飼おうと
思います、又、掃除屋として、コリドラス(2匹)又はエビ(2匹)も
一緒に飼いたいのですが、その場合、グッピーは最大何匹まで投入する
ことができるでしょうか?また、水槽の大きさに対しての、
魚の匹数など、参考資料があればUP願います。
511pH7.74:2006/10/29(日) 20:35:39 ID:7RQLbisU
初めてなら控えめにグッピー2ペアだけにしておいた方が良いと思うけどな。
掃除屋なんて言ってエビなんか入れたらかえってエビの糞が水質悪化させる。
512pH7.74:2006/10/29(日) 20:48:16 ID:TwRAj62H
>>510
全部、サイズ次第ですかねぇ
小型魚の場合は生体のサイズ1cmにつき1Lが個人的には理想です。
濾過能力次第でもありますね、たぶん外掛けフィルターだと思いますが。
コリドラスは掃除屋では無いです
ちゃんとエサをあげないと空腹で調子を崩しやすいです
ついでに水量が少ないので、毎日とはいいませんけど
水換えを怠ると、グッピーの糞まみれになって病気にもなりやすくなります
フンは食べません。
その前に、水質悪化でエビが先に死ぬと思われます。
エビの種類にもよりますけど。
赤コリでしたらかなり丈夫ですので、多少の水質悪化にも耐えますが、、、、
世話が面倒でしたら魚を飼うなと言いたいですが
60cm水槽ですと水質も安定しやすくそういった部分では初心者向けです
オススメはグッピー1〜2匹のみの飼育もしくは
グッピー1コリドラスアエネウス(赤コリ)1ヤマトヌマエビ1
ですかね、正直、もうちょっと知識をつけられてからでもいいと思います
偉そうで申し訳ないのですが。
513pH7.74:2006/10/29(日) 20:57:07 ID:q//076gZ
>>509
ということは、例えばこんな感じのやつでいいの?
ttp://store4.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=10385
もっと家具っぽいのがいいなら「家具調水槽台」でgoogle検索してみるといいかも。

安い家具を水槽台に流用したいってことなら「水槽台 補強」で検索してみるといいかも。
ただ、新たに買うのなら補強するより安い水槽大買うほうがいいと思うよ。
ttp://toyoama.jp/waza/waza-jisakusuisou.htm
514pH7.74:2006/10/29(日) 22:03:29 ID:MugP5KoZ
>>513
サンクス

あのよく家具として出回ってる
シルバーのアルミパイプの棚って重さが40kgや50kgだと危険ですかね
さすがに無理か・・ 安いから
515pH7.74:2006/10/29(日) 22:18:01 ID:VQQ0obKC
>>514
俺は耐荷重30`のるみなすに60a水槽(約70`)を2分のべにあかませて乗せて
1年経つけどなんともないじょ、ま あすはどうなってるかわからんけど。
516pH7.74:2006/10/29(日) 22:18:40 ID:RyK1mYnn
>>510
個人的な意見を言わせてもらうと、初めての水槽で増える魚はそのサイズの水槽で飼わない方がいい
順調に増えればその水槽の限界の数で個体数が落ち着くんだけど、
この限界の数の状態って言うのがいけない
20キューブっていう水の量が少なくて不安定な水槽の上、飼育者がビギナーだといきなり水槽の状態が崩壊して全滅って危険性もある
例えばカージナルテトラ2匹、ヤマトヌマエビ1匹とかなら神経質にならなくても平気
これがグッピー2匹(ペア)、ミナミヌマエビ2匹(ペア)とかだったら危険
グッピーの雄だけ2匹と、ヤマトヌマエビ1匹とかはどうですか?
水草の掃除をやらせたいならエビの代わりにオトシンクルス・ネグロなんかもオススメ
あと、小型水槽意地のコツとしては水質浄化作用の強い水草を入れるといい
プロのグッピーブリーダーで、水草と水換えだけで水質を保っている人もいる
成長の早さ=浄化作用ぐらいに考えて問題無い
オススメはアマゾンフロッグピット、マツモ、カボンバ、アナカリス


>>509
30キューブは器具とか入れると30キロぐらいになるから専用の水槽台の方がいいよ
メタルラックも水槽用以外は危険
かなり頑丈じゃないと水槽台は水槽台、電話の台は電話の台で別にしなきゃ駄目
少しでも天板が歪んだらオールガラスの水槽とかは危険だよ
もしくは2×4材で自作もアリ
517pH7.74:2006/10/29(日) 22:22:30 ID:MugP5KoZ
>>515
>>516
そうですそうです ルミナスってやつです。
さすがにちと危険ですよね。

なんか丈夫なサイドボード的なもの探します
518pH7.74:2006/10/29(日) 23:39:16 ID:/N0LpgPa
60センチ水槽に、白コリ1、ゴールデンドワーフグラミィ1、水草は流木に
ナナを活着させて、ピグミーチェーンサジタリア少々をちょこちょこ植えよう
かとおもってるんですが、濾過器や底床はどんなものがいいんでしょうか?
おしえてください。
519pH7.74:2006/10/30(月) 00:09:55 ID:DLCxxBHT
>>518
上部フィルターがメンテナンス性、ろ過能力、価格の面で一押し。
ピグミーチェーンサジタリアは肥料無し、co2添加なしでもいけるし、
底床はコリ増やすのなら田砂とかどうだろう。
大磯でも問題は無いはず。
520pH7.74:2006/10/30(月) 01:08:14 ID:ZbWP7wFp
個人的に上部はライトを乗せたままフタを開けられないという点がいまいちなので底面を推すが…
まあ60cm水槽用と書かれているものなら上部、底面、外部のどれを選んでもいいと思う。
どれを選ぶにしてもサブにエアリフト式のスポンジか投げ込みを入れておけばモアベター。メインと交互に掃除すれば生物濾過への影響を押さえられるからね。

底床は>>519も言っているとおり砂礫系がおすすめ。
田砂などの極細目の砂利(一粒の直径が1mm程度)だと、
コリが口から砂を吸い込んでエラから出す掃除機式摂食行動を観察できて楽しいね。
521491:2006/10/30(月) 06:14:54 ID:0PACQkM1
>>491です。

>>492さん
ありがとう。
あなたの言う場所におくことにします。
美観的には、テレビ台の横に置くのが最高なんだけど、
さすがにカーテン越しとはいえ直射日光はまずいもんね。

522pH7.74:2006/10/30(月) 08:58:57 ID:pnu3hfn9
つ【遮光カーテン】
523pH7.74:2006/10/30(月) 09:56:56 ID:35DR+aO2
一通りスレを読んだのですが
1週間ぐらい落ち着かせてから魚を入れるべきということなんですが
水槽を立ち上げてすぐ魚を入れることは不可能なんですか?
例えば、この魚ならOKとか。こいいう風に水を作ればなんとかOK
のようにすぐ入れても大丈夫なやり方ってありますか?
524pH7.74:2006/10/30(月) 10:07:57 ID:sTjDc/eq
オレなんかに言わせると初日にアカヒレを泳がせていいよ
525pH7.74:2006/10/30(月) 10:22:16 ID:omTpV2i6
>>523
水槽の中に魚が出す排泄物やらをほぼ無害にしてくれる
バクテリアが自然発生するのをまつので(ものすごく大雑把に言うと)
バクテリアが発生するまでの過酷な環境を耐えれる魚が
パイロットフィッシュとして活躍します
主に丈夫なアカヒレという魚が有名です、パイロットフィッシュとしての
役目を終えて本命の魚を入れても、混泳にさほど影響が無く
無加温状態でも冬を越せたり、多少の水質悪化でもビクともしないから重宝されてます

自分は水を作るという行為をよく理解せずに始めたので完全に
水ができあがったと思える水質になったのは
立ち上げから2ヶ月ほどたってからでした
アカヒレをよういたやり方ですと
水槽の大きさ、フィルターの種類にもよりますが一ヶ月ほどが目安かと思われます
526pH7.74:2006/10/30(月) 10:22:38 ID:ffKZ6msH
>>523
その1週間がただのから回しならあまり意味がない。
パイロットフィッシュとしてよく使われてるような魚なら投入ok。
塩素除去、水あわせ、水温あわせはお忘れなく。
市販のバクテリア剤は自分は「気休めに初回だけ入れる派」だけど、
入れないほうが魚にいいという意見が主流。
ttp://www12.plala.or.jp/poo_san/tie/unchiku_2.html

底にソイルや赤玉土等を使いたいなら土の微粒子が沈んでからのほうがいい。
人間だって煙だらけの中で生活はしたくないだろ?
527523:2006/10/30(月) 10:26:40 ID:35DR+aO2
>>524-526
早速のレスありがとうございます。
なんとか正しい水の作り方ができるよう頑張ります
528pH7.74:2006/10/30(月) 10:44:28 ID:jyx6Obx3
>>523
飼育は可能。所謂パイロットフィッシュなら、即日導入もあり。
一般的な濾過を行なう前提で、生物濾過の立ち上がりまで、
水換え頻度が苦にならない少ない数で飼うのが普通ってだけ。
毎日半量〜全量換水出来るなら、それなりの数をいきなり飼えるでしょ。
529pH7.74:2006/10/30(月) 11:21:58 ID:h9R0Iyye
アカヒレをよういた・・が素でワカランかったオレ

用いたってことか・・
530pH7.74:2006/10/30(月) 11:30:30 ID:by7ZSYQX
ふりがな振ってやれよw
もちいた な
531pH7.74:2006/10/30(月) 11:31:08 ID:po6nUnuU
よういたで変換→用板
もちいたで変換→用いた
532pH7.74:2006/10/30(月) 18:13:41 ID:k/+qw70F
60cm上部なんですが立ち上げ一ヶ月の間活躍していた子赤が
お亡くなりになってしまいました
ストレス負荷やバクテリア環境が崩壊した為の突然死なのか
何らかの病気なのかいまいち良く分からず、2日間ほど横になって
ぷかぷか浮かんだあとに死んだんですがこの後、本水槽は
どのように対処したらいいのでしょうか?

とりあえずそのまま空回しをすべきかパイロットを新たに投入すべきか
病気を疑ってリセット覚悟で全潅水とどれが良いのでしょう?
533pH7.74:2006/10/30(月) 18:19:13 ID:B63ngBq/
>>532
新たに小赤を入れたら全てわかるのでは…?
534pH7.74:2006/10/30(月) 18:24:18 ID:3dXHDJKH
535pH7.74:2006/10/30(月) 19:30:40 ID:B63ngBq/
出たでたw
536532:2006/10/30(月) 20:12:16 ID:k/+qw70F
>>534
この試験紙で測定した感じでは少々硬度が高めかなって程度で
硝酸塩、亜硝酸、phともにひどい数値の逸脱はありませんでした

病気を疑うとしたら鰓病あたりかなぁとは思うんですが
アンモニアは試薬等が無いので測定できなかったんですが
硝酸塩、亜硝酸が問題なくてもアンモニアだけ蔓延ってことは
あるんですか?
537pH7.74:2006/10/30(月) 21:01:41 ID:whamTAQm
>>536
話を横から割ってはいってすまんけど、ひどい数値じゃなくて
どの程度だったのかがわかったほうがいいんじゃないかな。
しかしその試験紙たけーなw

病気というより転覆病の典型だよ。
プカプカ浮かんだら浮かんで水に触れてないところが病原菌にやられるらしい。
水槽の中に入れてるもの全部いってもらったほうがどうして起こったか推理しやすい。
子赤一匹でそこまで水質が悪くなるとは思えんけど
一ヶ月ぐらいだと水換え怠ると硝酸、亜硝酸が比較的高くなると思うけどな。
全リセットは俺ならやらないけど

538pH7.74:2006/10/30(月) 21:19:19 ID:DLCxxBHT
試験紙は超細切りにしたらいいじゃない。
539pH7.74:2006/10/30(月) 21:20:49 ID:EkI1lNkX
というか、60cmに子赤1匹?
水質どうこうよりも病気じゃないのかなと
540pH7.74:2006/10/30(月) 21:21:27 ID:whamTAQm
>>538
!!今度やってみる。
541pH7.74:2006/10/30(月) 21:24:14 ID:whamTAQm
>>539
持ち込んだ生体だったら水槽に問題はないけど。
水槽から発生したものは水からくるんだよ。
だから隔離とかちょっと見たからやろうというようなことしちゃって
結局白点病の元は生きつづけてたりするだろうしな。
542pH7.74:2006/10/30(月) 22:00:42 ID:whamTAQm
川に放流されてた流金取ったとき水槽に入れたら見事に転覆病になったなw
あと病気にもなって水槽薬漬けにしたけど
元からいた鯉とかは元気そのものだった。
川から取った流金は死んだけどな。
もしかしたら水飼えした時とかカルキ抜き使わないで塩素でやられたり
pHショックとか温度差とかそこらへんで転覆になるのかも。
子赤とか弱そうだからなあ・・鯉は水槽じゃ飼いきれなくなっちゃうけどものすごく丈夫だよ。
死因を心配するとしたら飛び跳ねて死ぬの気をつけるぐらいw
病気になっても薬漬け水槽にすれば直るし
でも鯉は小魚食べちゃうからパイロットフィッシュにしては凶悪すぎかなw
543pH7.74:2006/10/30(月) 22:04:21 ID:Gpzeuzip
60ワイドOFを買いました。

立ち上げ方法について、アドバイスお願いします。海水です。

1. 3年ほど経過している水槽から、ライブサンド、飼育水を分ける
2. 問答無用で新しいライブロック、ライブサンドをドボンする
LRは沖水のセット、ライブサンドはCP予定です。

現在の水槽はパワーフィルターなんで、本当はろ材を分けるのが良いのですが、面倒なので出来れば避けたいです。
どちらが良いと思いますか?それと、立ち上がりまで2週間ぐらいでよさげですか?
HS400、殺菌等ありです。久しぶりの立ち上げなんで緊張してます。
544532:2006/10/30(月) 22:16:27 ID:k/+qw70F
>>537,541
もう紙を捨ててしまったのでよくは覚えてないんですが
説明書見ながら見た感じでは水替えが必要な数値とやらには
達していなかったので安心してしまいました
ちなみにそれは子赤を隔離する前なんで3日前の数値です

水槽の中身は水槽用アクセサリーの小さいのとセラミックサンドに
水草5本くらい。生体は子赤一匹だけでした
ちなみに子赤は一応一週間トリートメントして様子を見て平気そう
だったので水槽に投入しました
確かに転覆病か水変え時の温度合わせが狂ったせいかもしれません
545pH7.74:2006/10/30(月) 23:38:51 ID:X7iCbn5T
シャムタイガーを購入しようと思いますが、通販ではどこがいいですか?HPキボンヌ
546pH7.74:2006/10/30(月) 23:41:12 ID:tm76s81X
高価なもんは直接買え


547pH7.74:2006/10/31(火) 00:09:31 ID:NEPkuhFC
>>544
小赤は残念だったけど、一匹だと面白くないだろうから
ネオンテトラとか易いの5匹ぐらい一気に入れちゃって大丈夫だと思うよ。
ショップが信頼できるとこならトリートメントは既に完了済みと思っていい。
転覆する原因は餌にもよるみたいだよ。
浮き始めた前の日から行なってる習慣を思い出したほうがいい。
548pH7.74:2006/10/31(火) 01:49:25 ID:Nxn9xskJ
すみません、立ち上げたばかりなんですけど

ライトは1日中つけてるべきなんでしょうか?
549pH7.74:2006/10/31(火) 01:56:01 ID:+49k9om3
好きに汁
550pH7.74:2006/10/31(火) 01:56:45 ID:PqP4PLdH
最初のうちだけ12時間くらい
あとは好きな様にしてちょーだい
551pH7.74:2006/10/31(火) 02:00:03 ID:PqP4PLdH
>>544
アクセサリーか・・・毒付いてないのかな?
552548:2006/10/31(火) 02:04:42 ID:Nxn9xskJ
まじですか。ありがとう
ずっとつけるべきかと思っていました。
553pH7.74:2006/10/31(火) 02:51:30 ID:+49k9om3
>>552
マジで聞いてたならマジでレスしちゃう・・・

金魚とかでかくする人で24時間点けっぱなしで大きくする話は聞いたこと有るけど
普通は自然のリズムを模倣するモンだ罠
4〜8時間明るくすりゃ充分だ罠 

でも水草やらソフトコーラルやら、やらないなら好きにすればいい。
554pH7.74:2006/10/31(火) 06:50:23 ID:wZgDkoJZ
>>538
天才あらわる
555pH7.74:2006/10/31(火) 08:51:30 ID:Dp4SyiXu
>>534使ってる奴はみんな
二枚か三枚ぐらいに切って使ってるから
総額としてはそんな高くないよ
556pH7.74:2006/10/31(火) 09:58:07 ID:hYVFb1qd
>>538
それだ!
557pH7.74:2006/10/31(火) 10:04:25 ID:1Br/CDC1
>>555
普通は切って使うよなw
558pH7.74:2006/10/31(火) 10:49:41 ID:LmntQLPi
ボンビーw
559pH7.74:2006/10/31(火) 11:06:09 ID:KekXT1zG
このレスを読んで買って来て、横半分に切っちゃう子が
560pH7.74:2006/10/31(火) 11:33:25 ID:ErDlCrWp
一月ほど前に、急逝した友人の熱帯魚を譲り受けたのですが
飼育方法がわかりません。
わかるのは、なんとかジュリー?(以前、聞いたけど忘れた)という
髭の生えた魚が5匹います。
水槽は横幅が40センチ位で高さが30センチ位で
ライトと泡の出る横長の石が一つ、二つの黒いスポンジがパイプに
繋がっているものがあり、それからも泡が出てます。

水草?がほうれん草を小さくしたようなものが3つ入ってます。
エサはつぶれた今川焼きみたいな固いものです。
譲り受けた後、一日に二回エサをあげて、週に一度半分位
水を捨てて新しい水を入れていたのですが、白い膜みたいなものが
水槽の底を覆い、スポンジや泡の出る石も覆っています。
魚はエサは食べているようだし元気に見えるのですが、
何か間違っているのでしょうか?


561pH7.74:2006/10/31(火) 11:37:02 ID:wZgDkoJZ
今川焼きは各地で呼び名が違うって事だけがオレの言える唯一のことだ
562pH7.74:2006/10/31(火) 11:38:32 ID:hYVFb1qd
たいこまんじゅうの事か?
563pH7.74:2006/10/31(火) 11:47:28 ID:YBR+3X6l
こっちでは大判焼きと言うな。
大阪人のおやじは太鼓焼きと言っている。

ところで>>560
アドバイスと質問は山ほどあるが、
ここでそれを一つ一つ説明するとやたら長くなるし、
それをそのまま理解してはもらえないと思う。
本屋へ行って熱帯魚の飼い方のような本を買って来た方が確実です。
564pH7.74:2006/10/31(火) 12:01:34 ID:7FK/aSRc
>>560 飼っている魚がコリドラス、濾過はダブルブリラントというのは理解できました。

逆に質問ですが、水槽移動時は、リセットしたのですか?
また水換え時は塩素抜いてますか?
565pH7.74:2006/10/31(火) 12:12:45 ID:0GzxxVr4
>>561
山形に合宿行ったとき今川焼きが「味まん」と呼ばれていたのには驚いた
566pH7.74:2006/10/31(火) 12:50:01 ID:wZgDkoJZ
味まんw
567pH7.74:2006/10/31(火) 13:19:41 ID:PqP4PLdH
吉原へ行ったとき「光まん」と呼ばれていたのには驚いた
568pH7.74:2006/10/31(火) 15:52:10 ID:vGTY4K6b
30キューブにグッピー2匹 ネオンテトラ5匹 オトシンクルス1匹 エビ2匹
なんですけど、もう少し大きめで、これ入れたら良いんじゃないっていう魚ありますか?
相性とかわからないもので。
この魚とこの魚は一緒に入れちゃだめとか載ってるサイトってありますでしょうか?
ホームセンターとかに小さいフグみたいなのがかわいかったんですけど
入れないほうがいいですか?
569pH7.74:2006/10/31(火) 16:00:23 ID:PqP4PLdH
フグみたいなのがかわいかったんですけど
入れないほうがいいですか?
入れないほうがいい

これ入れたら良いんじゃないっていう魚ありますか?
カージナル5匹
グラスキャット2匹
ゴールデンデルモゲニー2匹
570pH7.74:2006/10/31(火) 16:06:36 ID:d+D1UMFT
>>568
コリドラス3
571pH7.74:2006/10/31(火) 16:35:09 ID:VGLXl26d
>>568
プレコオススメだお
オトシンよりも愛嬌あるし、ちょっと大きめだし
コケ取り能力もすごいお
572pH7.74:2006/10/31(火) 16:40:41 ID:LmntQLPi
今日店に行ったらふぐみたいのがいたんですけどエンゼルの水槽に入れたら死にますか?
573pH7.74:2006/10/31(火) 16:44:06 ID:edpTjsE2
アベさんの場合だと、他の魚のヒラヒラかじるよ

☆ふぐ〜アベニーパファー〜6匹目 純淡水フグ☆
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1156092081/
574pH7.74:2006/10/31(火) 16:57:15 ID:PRgNEDpm
初めて海水を立ち上げようと思うんですけど、スタータフィッシュって必要ですか?
スタータフィッシュは白点病の原因という説もあるし、海水館の説明では
デバスズメをいれようと書いてあるし。
LRは無しで考えてます。
575pH7.74:2006/10/31(火) 18:42:50 ID:YE5tGtOC
1日汲み置きの水にメダカ移してしまった。
バクテリアの事が完全に頭から消えていた。
でも、1日経ったがみんな元気だ。
576pH7.74:2006/10/31(火) 18:50:33 ID:V7NryBx0
35cm水槽で2週間、アカヒレとオトシンで様子を見てました。
先週 アンモニア 0、亜硝酸 0.05以下、PH 7.2
で安定したので
カージナルテトラとヤマトヌマエビを土曜日に投入。
が、今朝起きてみたら
カージナルが頭を水面につけたまま
斜めになって漂っていて
やはり数時間後には2匹ともだめでした。

その後テストしたのですが、数値は前日と同じでした。
エビも他の生体もすこぶる元気です。

水合わせは30分袋ごと浮かべたあと
15分置きに水槽の水を袋に入れる、を3回繰り返してから
放したのですが、PHショックでしょうか。

カージナルも昨日の夜寝るまでは
どこもおかしくなかったんです。
今後のため、考えられる原因を教えてください。

577pH7.74:2006/10/31(火) 18:55:38 ID:DGVbaMcZ
>>576
細かい匹数は?
エアレは?
578pH7.74:2006/10/31(火) 19:14:03 ID:V7NryBx0
>>577
もとからいたのが
アカヒレ3匹 オトシンネグロ2匹
土曜日に入れたのが
カージナル2匹 ヤマト4匹です。

エアレーションはしてません。
外掛けフィルターのみ使用
水草はアマゾンソードとハイグロフィラとウィローモスです。
579pH7.74:2006/10/31(火) 19:19:40 ID:ISCqZYTc
>>578
水質に問題なければ運がなかっただけと思われる。
丈夫な生体とは言え丈夫の中にも強弱あるからね〜
580pH7.74:2006/10/31(火) 19:21:57 ID:NEPkuhFC
まあ外掛けフィルターだけじゃエアー供給しきれなかったんだろう。
水草は酸素奪うしな
581pH7.74:2006/10/31(火) 19:43:33 ID:V7NryBx0
>>579
そうですか。
大きさも微妙に違ったし
元気なものを選んでくることは無理ですよね。

>>580
外掛けはエアレーション必要ないのかと
思ってました。
今度お店でエアポンプ見てきます。

ありがとうございます。
582465:2006/10/31(火) 20:05:04 ID:Nxn9xskJ
うp遅れました。先日はアドバイスありがとうございます
現在この状況なんですけど・・・

ttp://vista.jeez.jp/img/vi6229247592.jpg

すごい白く濁ってますけど、大丈夫ですかね。
魚も結構入れちゃったんですけど。
583pH7.74:2006/10/31(火) 20:05:59 ID:NEPkuhFC
>>581
カージナルテトラって生体が原因だと思うけどね。
もしエアー不足だったら他の魚も死ぬはずだし。
まあショップの水草も外掛けだけでエアー炊いてないと思うから
神経質にならないでもいい気はする。
購買を進めてごめんの。
584pH7.74:2006/10/31(火) 20:12:07 ID:NEPkuhFC
>>582
白いのは掃除した後?
フィルターか何か掃除したりしたのかな〜?

過密水槽ではなさそうに見えるけど砂利が水草とあまりあってないかな。
見た目の問題でね。

あんま小さいの飼育したことないけどあと一工夫で化けそうだな!
585pH7.74:2006/10/31(火) 20:22:47 ID:NEPkuhFC
多分違うと思うけど白いのはバクテリアが死んだあととかそういう風な現象でる時あるらしい
586pH7.74:2006/10/31(火) 20:25:09 ID:V7NryBx0
>>583
ありがとうございます。
しばらく他の魚の様子を見て
もう一度トライするか決めます。

> 購買を進めてごめんの。

いえいえ。とんでもございません。
お世話になりました。
587コリドラ好き:2006/10/31(火) 20:43:37 ID:Oi5CC0zu
はじめまして質問ですが
昨日までベタとコリドラスを同じ水槽に入れていたのですがベタがコリドラス
をいじめるのでベタを別の水槽に移したのですがコリドラスを良く見てみたら
尾びれが一部欠けていました。これはベタに噛まれたのですかね?それとも病
気なんですかね?
ちなみに欠けた部分は尾びれを台形に例えると上の辺の真ん中あたりです。
588pH7.74:2006/10/31(火) 20:54:19 ID:jjYXWHnd
>>582
ヒーター縦につけてるけどいいのかな?
温度差が出そうな気がする。詳しい人ヨロ。
589pH7.74:2006/10/31(火) 21:07:23 ID:40uDv1ID
昨日の時点で画像スレでもヒーターの指摘はされてるね
直した方が良いと思うんだけど
590465:2006/10/31(火) 21:18:59 ID:Nxn9xskJ
ありがとうございます。

>>584
掃除というか、立ち上げたばかりなので何もしてないです。
事前に水槽はもちろん洗いました
水替えも今日やりました。

ヒーターはちょっとコードが短くて
延長コードを台の上に載せないと沈められない状況なので
現状では立ててますが、直そうと思います。

白く濁るのは調べてみると
バクテリアがまだ足りない状況だということが主らしいので
月日がたてば大丈夫ですかね。
591pH7.74 :2006/10/31(火) 22:09:38 ID:ugm9TQrT
>>590
昨日の今日で、、、、
パイロットにしては入れすぎな気が
592pH7.74:2006/10/31(火) 22:28:20 ID:802yVc9i
>>590
何匹か落ちるかもしれないけど最終的には落ち着くと思うよ。
ただし、落ちた分の補充は水が安定するまでは厳禁だぞ。
593pH7.74:2006/10/31(火) 23:10:14 ID:PqP4PLdH
>>590
爆発するぞ
594582:2006/10/31(火) 23:43:01 ID:Nxn9xskJ
>>591-592
ちょっと調子に乗って入れすぎました。安定を祈って待ちます。

>>593
ちょっとびびります・・・ できれば詳しくおねがいします
595pH7.74:2006/10/31(火) 23:54:59 ID:pDch7mle
はじめまして。
先日テトラの「ライト付熱帯魚水槽セットAG―41TL」を購入しました。
水を入れてみると、どうも水槽の前面が少しですがカーブしてます。
ガラスが薄いから水の重みでガラスが曲がってしまうのでしょうか?
重みに耐えられなくて割れてしまわないか心配です。
596pH7.74:2006/10/31(火) 23:59:24 ID:4oO/B8vd
>>595
視力弱くて度のきついメガネしてるとか?
597pH7.74:2006/11/01(水) 00:03:31 ID:pDch7mle
>>596
いえ、視力は良いほうです・・。
上から見るとガラスと枠の隙間が左右と中心が違うのです。
中心が狭くなってます。
598pH7.74:2006/11/01(水) 00:10:14 ID:7tJk29S+
ちゃんとした会社だから、テトラに言えば対処してくれるよ。
599pH7.74:2006/11/01(水) 00:15:19 ID:PEemlkrO
>>598
やっぱりヤバイですよね。
さっそく水を抜いて明日問い合わせしてみます。
ありがとうございました。
600pH7.74:2006/11/01(水) 00:17:04 ID:ERGsJrA3
600
601pH7.74:2006/11/01(水) 00:20:15 ID:7tJk29S+

┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|      r-( (()ー、          │|   彡ミミ  / ⌒~⌒゙ヽ痴漢対策.│
|     //'"""" ヽ)       女 │|利;´ 〉`} //{{{、{{{{,}}}}}}};、      │
|     {{{ミ ,__` ',__ |"、     性 │|用、 - ノ {{{ ィニ・ <=・ {} }     │
|    , '{}  ,c、,ュ、 )゙、      客 │|者:::::::::} {{{{  ,イ、,ト、 }{{ミ   . : :│
|    , 'イ! トエエア ノ゙、       は │|は  / !!!ヽ t〜ナノ}}})、_   : │
|   ,---( ヽ、 二 イ`)、        │|| /    ゙ミ二二彡'   :::ヽ   │
|   (女性だけというのは)  . :|| 夜だけあったでしょ今まで::}  │
|    なんとなく心強い       │| 朝もあったらいいなと思ってたi│
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|     /彡彡彡彡ノミ、     女│|      ////イミミヾヽ.      │
|    /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 性│|  @  ({((_( 、__ ヾ川|      │
|    川 彡  -=、 {,=.iリ    専│|         〉┃ ┃ ミ川   @ │
|+   川川⌒  ,ィ 。_。)、 ) * : 用│|        ( (     iぅll|      │
|   川川  (ー=エアノノハ   車│|       ヽ ヾア ノQii|      │
|   川川ヽ  、 __,ノ川i、  両│|@   __川 ゙ー ' .||川|     │
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │|   /   川ー-- イ||川リ`ー、  │
|    男性がいないと安心!   .│| 私は特にどこでもいいです   │
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
こんなもんです・・・
602pH7.74:2006/11/01(水) 02:32:39 ID:omroZIy5
>>595
AG-41使ってるけど、うちのはそんな感じはしないね。
「膨らんでる!」と言われればごくわずかに隙間が左右と中心で違うような気もしないでも
ないけど(たぶん気のせい)、「明らかにおかしい」というほどでは。
定規か何か当ててみて、膨らんでるか確認してみてはどうでしょう。
603pH7.74:2006/11/01(水) 09:11:58 ID:K2DqBdN6
金魚で尻尾は含まないサイズ5センチが2匹、ドジョウが1匹で
30センチ水槽で立ち上げて1ヶ月経ち、60センチ水槽に買い換えようと思ってます。
フィルターは外掛けから上部に変える予定です。

そこで教えてもらいたいことがあります。
上部フィルターにストレーナーカバーは必要ですか。
つけなかったらモーターなどに負担がかかりますか。
魚は吸い込まれませんか。

それとも
つけないほうが糞などを吸い取りろ過能力が上がりますか。
よろしくおねがいします。
604pH7.74:2006/11/01(水) 09:57:04 ID:XxMhaa8I
>>603
金魚メインなら上部にストレーナカバーは不要。
濾材の一番上にウールマットひいておけば、
メンテも楽だし、物理濾過が効く。
ストレーナスポンジなどのカバーは良い事ない。


> つけなかったらモーターなどに負担がかかりますか。 

付けた方がポンプに負担が掛かります。

> 魚は吸い込まれませんか。 

上部のストレーナの目の粗さ次第だけれど
小魚、稚魚、稚エビなんかは吸い込まれます。
そのサイズの金魚とドジョウなら
吸い込まれる事はないと思われ。
605pH7.74:2006/11/01(水) 10:14:15 ID:K2DqBdN6
>>604さんありがとうございました。
つけたほうがポンプというところに負担かかるのですね!
知りませんでした。
上にウールを敷くのはどこかで見てなんとなく知りましたが
ストレーナーカバーのことは知りませんでした。

すみませんもう一つお聞きしてよいですか。
家の金魚のしっぽはひらひらなのですが
しっぽが吸い込まれる心配はないですか。
よろしければ教えてください。
606pH7.74:2006/11/01(水) 10:22:34 ID:z0IEFwyG
吸い込まれそうなら逃げるって
607pH7.74:2006/11/01(水) 10:33:47 ID:p5DF9MfQ
胴体だけで5cmだよね?
2cmのネオンテトラでも吸い込まれないよ
ってどんな上部使うのかしらないけど

10年ぐらい前の上部だったら吸い込み口の作りが大雑把で
小赤が、、、、なんてことはあったけどねぇ

そこまで不安ならメーカーにでもきいてみたら?
608pH7.74:2006/11/01(水) 10:54:44 ID:K2DqBdN6
おふたりともありがとうございました。
魚飼うの初めてなので心配で変なこと聞いてすみません。
買おうと思ってるのはスライドフィルター600とかの名前だったと思います。
ストレーナーカバーはつけないことにします。
せっかくろ過能力向上の目的で上部に決めたんですから
自分でもきちんと確かめてみます。
ありがとうございました。
609582:2006/11/01(水) 10:59:41 ID:e75KX0Ch
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6229247592.jpg 

ttp://vista.jeez.jp/img/vi6234628366.jpg

水の濁りが、少し取れました
この状態を維持できるよう頑張ります。
ありがとうございました。
610pH7.74:2006/11/01(水) 11:00:58 ID:xKtEDr4N
>>608
ストレーナーカバーってプラスティックの部分のこと言ってる?
プラスティックのは無いと餌が吸い込まれるなどの弊害があるかも
604さんとかはスポンジのカバーのことを話してるよ

心配になったので一応書いてみた
611pH7.74:2006/11/01(水) 11:06:42 ID:K2DqBdN6
>>610
何度もすみません!
そうです購入予定のお店のサイトで確認したら
ふかふかした感じのスポンジに見えました。
別売りのようです。
初めから付属している穴の開いたプラスティックのところじゃないです。
親切にありがとうございます。
612pH7.74:2006/11/01(水) 11:11:50 ID:XxMhaa8I
>>608
ニッソーのNS106+スライドフィルターのセット品を買うのかな?

もしセット水槽じゃなくて
個別に水槽+上部フィルターを揃えようと思うなら、
水槽は好きなメーカーで良いけど、
上部フィルターはGEXのグランデカスタム600か、
デュアルクリーン600 + 追加ろ過槽にした方が良いよ。
613582:2006/11/01(水) 11:13:28 ID:e75KX0Ch
すみません、エビとオトシンクルスも入っているんですけど
エサってエビはやらなくていいって聞いたんですが
オトシンクルスも要らないのでしょうか?
当たり前ですけど、テトラやメダカのエサは食べに来ませんし。

それと立ち上げたばかりの水槽の時、エサは通常通り 1日2回〜3回やるべきでしょうか?
614pH7.74:2006/11/01(水) 11:17:43 ID:XxMhaa8I
>>613
エビでもオトシンでも
その種の飼育を目的とするなら
餌は有った方が良いとは思う。

まぁ、エビの場合は自然発生したコケだけじゃなくて、
他の魚の残餌も食べてるから平気だと思われ。

オトシンの場合は、お腹を見て、
凹んできてたら餓死が近い。
珪藻が余り生えてない環境なら、
皮剥いたキュウリを入れておくと
エビもオトシンもよく食べる。

詳しくはオトシンのスレで聞いてみてくれ。
▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 6 ▼
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1151678019/l50
615pH7.74:2006/11/01(水) 11:18:27 ID:XxMhaa8I
>>614
あと、立ち上げたばかりなら、
給餌は回数も量も控えめに。
616pH7.74:2006/11/01(水) 11:19:09 ID:XxMhaa8I
アンカー間違えた。orz
617582:2006/11/01(水) 11:19:18 ID:e75KX0Ch
>>614
ありがとうございます。
早速キュウリちょびっと入れてみます。
618pH7.74:2006/11/01(水) 11:21:34 ID:p5DF9MfQ
>>613
エビにエサはいらないかどうかは残餌とかコケ次第
たぶん、入ってるエビってヤマトヌマエビ?
ヤマトだとメダカとかのエサかっさらっていくから放っておけばいい
オトシンはそのサイズの水槽だとコケだけで生きてくには餌不足になって餓死します
ホウレンソウとか小松菜とかいろいろあるけどプレコタブとかを餌付ける手もあります
詳しくは下記スレみてみてください。

エサの頻度ですが、あげすぎると水質悪化を加速させるだけなので
一日一回か二回で、魚の食べ方をみてあげてください
こればっかりは、慣れな部分もありますね
テトラもメダカも食べ過ぎるとお腹がぽっこりしてきますので。

▼ 僕らも主役に! ☆オトシンすれっど☆ 6 ▼
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1151678019/
619pH7.74:2006/11/01(水) 11:23:01 ID:p5DF9MfQ
内容かぶっとるがな!w

メシくってくるorz
620582:2006/11/01(水) 11:29:05 ID:e75KX0Ch
>>618
キュウリは昨日の夜食べててなかったので、
ほうれん草を茹でてとりあえず水槽に入れておきました
どうもありがとうございました
621pH7.74:2006/11/01(水) 11:39:12 ID:p5DF9MfQ
無農薬のだぞ!
622pH7.74:2006/11/01(水) 12:01:50 ID:m/hQyRx3
水草買ったらCO2が必要って書いてあるのですが
CO2ってどうしたら発生させられるのですか?
623pH7.74:2006/11/01(水) 12:06:20 ID:p5DF9MfQ
>>622
細かい方法はこちらへどうぞ

CO2無し、肥料無しで育つ水草
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067136191/
【CO2添加必須】水草レイアウト水槽【強光量必須】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1138390806/
【CO2】 発酵式二酸化炭素 4 【ペットボトル】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1145457173/

ttp://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?9=%82b%82n%82Q%8b%40%8a%ed
624pH7.74:2006/11/01(水) 12:40:51 ID:K2DqBdN6
>>612さんほんと親切に何度もありがとうございました。
今からお店で見てきます。
お世話になりました。
625pH7.74:2006/11/01(水) 14:38:40 ID:mjTAfrpI
60cm水槽でカージナルテトラ15匹スタートして一ヶ月たちました。
水質が落ち着き途中5匹☆になりましたが、

カージナルテトラのほかに、色の鮮やかな魚を数匹混泳させたいとおもうのですが、
エンゼルフィッシュは大きくなるとテトラを食べると読みました。
お勧めの種等あれば、教えてもらえませんか
626pH7.74:2006/11/01(水) 14:43:10 ID:XxMhaa8I
>>625
同じような小型カラシンの中で気に入った色の奴とか、
ラスボラ、ボララスとかを入れてみたら良いんじゃない?
627pH7.74:2006/11/01(水) 15:05:05 ID:mjTAfrpI
カージナルテトラの青い部分が無い魚に見えました
値段も安そうだし、候補の一つにしてみます。

我侭ついでに、黄色系のお勧め等ありましたら、お願いできませんか

 
628pH7.74:2006/11/01(水) 15:09:38 ID:XxMhaa8I
>>627
すぐに思いつくのはレモンテトラか
ゴールデンハニードワーフグラミーかな?
地味目の黄色で良けりゃハセマニアなんかも
明るい褐色で綺麗だと思うが。
629pH7.74 :2006/11/01(水) 15:11:00 ID:wgqamXIj
>>609
白濁おさまってきたみたいでなにより
もう暫くは気を抜かずに見守ってあげましょう
630625:2006/11/01(水) 15:24:38 ID:mjTAfrpI
ゴールデンハニードワーフグラミー!!!
一目ぼれっぽいです
初めての魚がカージナルテトラで、テトラ仲間ということでレモンテトラも捨てがたい・・
ラスボラも数匹いれたらアクセントになりそうだしなぁ

夕飯の後にでも家族で討論会開いて
週末は家族で個体探しになりそうです。
ありがとう
631pH7.74:2006/11/01(水) 15:30:34 ID:8y8N9+Vy
俺はパイロットフィッシュの代わりにアンモニア添加してるよ。

そのあたりの詳しいことはフィッシュレスサイクリングスレで聞けばいいと思う。
値段の安い魚って言っても落ちるの見てたらかわいそうでかわいそうで・・・
632pH7.74:2006/11/01(水) 18:15:13 ID:6IVDYea6
水槽に手を突っ込む必要がある時、先に手を洗う石鹸で良いものってありますか?。
633pH7.74:2006/11/01(水) 18:24:54 ID:d0jChQem
スポンジフィルターを購入したんですが水の流れが殆ど無いのが気になってます。
泡が出てるから水面は流れがあるけど、中間層や底の方は全く水流が無い状態。
グッピーとエビを飼ってるんですけど水流が無くても問題ないのでしょうか?
634pH7.74:2006/11/01(水) 18:42:18 ID:VIlmve67
>>633
まったく問題ないよ。
グッピーに強い水流は禁物。
635pH7.74:2006/11/01(水) 19:32:21 ID:14ANU/3u
>>633
水面に流れがあるのにその下に流れが全くないという事はまずないでしょ。
636pH7.74:2006/11/01(水) 19:36:16 ID:fYdiCETz
>>632
石鹸じゃないけどアルコールで拭いてみるってのはどうよ?
油性マジックの汚れ落としに使うぐらいだからキレイになると思う。
637pH7.74:2006/11/01(水) 20:40:56 ID:m/hQyRx3
アカヒレの尻尾が切れてて、ヤマトヌマエビがアカヒレを食べてはいないけど
ずっと抱きかかえてコチョコチョやっててアカヒレが1匹死にました
30cmキューブの中には
コリドラス2匹、オトシン1匹、グッピー3匹、ネオンテトラ5匹、ヤマトヌマエビ4匹
アカヒレ数匹なんですけど。何か悪いでしょうか?
638pH7.74:2006/11/01(水) 21:20:34 ID:iaI5mDPq
>>630
ゴールデンハニードワーフグラミー
基本的におとなしいが同種でたまにいざこざあり
レモンテトラ
水草食うから水草水槽には向かない
ラスボラ
種よっては縄張り意識強いのあり
639pH7.74:2006/11/01(水) 21:27:12 ID:HGHBx/Nq
黄色系のテトラならプリステラ、ハセマニアなんかが丈夫で飼いやすいね。
640pH7.74:2006/11/01(水) 21:31:29 ID:p5DF9MfQ
>>637
コチョコチョは捕食にかかってるよ
食べてないと言ってるけど
ヤマトは自分の体より小さい生体とか弱ってる生体を
食べにかかる場合があります。
641pH7.74:2006/11/01(水) 23:10:19 ID:t9bw6336
>>636
バクテリア消毒テラコワスw
642pH7.74:2006/11/02(木) 05:49:38 ID:Z7yLsrBt
アルコールは揮発するから大丈夫だろw

>>632
手を入れる前に綺麗にしないといけない程の汚れってどんな汚れよ?
石鹸はあまりいいものじゃないぞ。
水洗いで落ちないくらいの汚れなら、長いゴム手袋とかすればいいんじゃない?
コケ掃除くらいならデカイゴミ袋でもいいし
643pH7.74:2006/11/02(木) 07:46:44 ID:E9io3Y88
アルコール消毒も,濃度を間違えるとさっぱり効かない。
エタノールなら70%,イソプロピルアルコールなら50%の濃度が良く効く。
石鹸だが,逆性石鹸(塩化ベンザルコニウム)は病院や研究施設でも使われます。
644pH7.74:2006/11/02(木) 08:25:07 ID:fkW+hiAx
>>641
汚れ落とし目的なんだから、アルコールが気になるなら
アルコールで汚れ拭いたあとに水洗いすれば良いんじゃないの?
ウチじゃフタを洗うときにアルコールで拭いたりもしてるけど問題ないよ。
645632:2006/11/02(木) 08:50:15 ID:6jyaCxcW
わざわざ水槽を弄る前にやるわけじゃないですが、料理とか車の整備とかの他の趣味
で手を油で汚してしまった後が気になるんです。
油っ気を残した手を突っ込みたくないし、油が落ちる洗剤で洗った手を突っ込むのも
気になるし。
ちょっとアルコールなんかも使ってみます。
646pH7.74:2006/11/02(木) 14:10:31 ID:X9kmcMcR
ダメダ・・・・OTL
どうしても水が立ち上がらないっす。。

60cm水槽+エーハイム+いぶきエアー+ヒーターのみ
ベアタンク、金魚3匹

金魚を入れて2週間以上たったが、いまだに亜硝酸が
検出されません。
アンモニアが1.0程度出るので、水替えは毎日16リットル
(1/3弱)

いったいいつまで待てばアンモニアを亜硝酸に変える
バクテリアが発生するのでしょうか?

このままではまるで水替え職人ですよw
毎日毎日・・OTL
647pH7.74:2006/11/02(木) 14:23:51 ID:XxtiTTas
>>646
ここでも見て気を落ち着かせるがよい
ttp://oo.spokon.net/shinya/breeding/001.html

水温にもよるしベアタンクならなおさら増殖は遅かろう
648pH7.74:2006/11/02(木) 14:34:48 ID:uU+Q0eYT
>>646
個人的にはそこまで水替えしなくてもいいと思う
半分にしても立ち上がる時間に差はほとんどでないと思う
649pH7.74:2006/11/02(木) 15:01:51 ID:B5iJdyuR
>>646
ある程度のアンモニアはバクテリアのエサだし>>648の言うとおり
水換え頻度は少なくてもいいと思うよ。
金魚には頑張って頂く方向で。

もし水温設定いじれるならちょい高めにしてみるのも。エアは強めでね。
650pH7.74:2006/11/02(木) 15:28:59 ID:wpoE8EZ4
>646
心配しなくても亜硝酸地獄はやがて始まる。
5、6週間は水換え地獄だな。
魚にとっても地獄だが・・・。
651pH7.74:2006/11/02(木) 15:41:10 ID:X9kmcMcR
>>647

ふむふむ。40日ぐらいは辛抱が必要なんですね。
グッピー2000には唖然としましたw

水温は26℃でエアはガンガンにきかせてます。
ベアで、糞は毎朝スポイトで吸いとってるので
余計にバクテリアがわきにくいのかな?

>>648>>649

どうしても、1匹も死なせたくないんで
ついつい水替えしちゃうんですよね。
ショップの兄ちゃんにも、まだ小さいから
アンモニアには気をつけて!といわれたし・・。

ここは心を鬼にして、水替えを減らしますか。。

>>650

アンモニア地獄の次は亜硝酸地獄ですかw
今休養中で12月から仕事復帰なんですが
それまでなら毎日でも水替え可ですw
あとは金魚達の体力次第ですね。。
652pH7.74:2006/11/02(木) 15:47:24 ID:X9kmcMcR
あ、もひとつ質問ですが海水でも
アンモニア&亜硝酸地獄は来ますか?

ライブロックを山盛り入れたのが良かったのか、
今のところアンモニアも亜硝酸も検出ゼロ
なんですよ。
(ライブロック投入1ヶ月魚投入1週間)

金魚はカルキ抜くだけでいいんで水替えも
楽勝ですが、海水を毎日替えるとなると
ちょっと大変ですよね。
653pH7.74:2006/11/02(木) 16:17:35 ID:5955Lals
>>646
主原因はどうやらマシモを入れなかった所にあるようです。
是非マシモを入れましょう。多ければ多いほど効果が出ます。
特に水槽立ち上げ時にマシモを入れておくと魚が落ちません。
654pH7.74:2006/11/02(木) 16:24:52 ID:zjzLjIIZ
手洗いの話だけど、アルコールで拭くって表現は誤解を生みそうだから蛇足するわ

手を洗ったあとに、アルコールで消毒した後に、手を拭いたらだめだぞ
拭いたら拭いた物から新たに雑菌等がうつるじゃまいか
アルコール消毒の主たる理由は、アルコールが気化する時の気化熱を利用して雑菌を殺す事にあるわけで、
アルコール事態に消毒作用があるわけじゃないぞ
アルコールは気化するのが非常に早いから、数秒待てば乾くだろ?
乾いた状態が殺菌済みな

「アルコールで消毒したら、気化させろ!手を拭くな!」
655pH7.74:2006/11/02(木) 16:30:52 ID:zjzLjIIZ
偉そうに見えたらごめん&間違えたら医大生とかのHELPよろしく
656pH7.74:2006/11/02(木) 16:40:11 ID:fkW+hiAx
この流れでアルコール消毒の話が何故出てくるのかさっぱり判らんのだが
657pH7.74:2006/11/02(木) 16:59:28 ID:B5iJdyuR
アルコール消毒する必要を感じない俺ブランカ
石鹸で洗ったらよくすすぎましょう、ということで。

>>651
金魚はそれなりに丈夫。個体差はあるけどさ。

糞が気になるなら外部に吸わせちゃうのもアリだよ。
スポンジついてるなら今は外しておくのもいいかもね。

海水はようわからん(´・ω・`)
658pH7.74:2006/11/02(木) 19:00:10 ID:HDPP1pnj
>>654
適切な濃度のアルコールに接すると,細胞膜の脂質の溶解が起こりタンパクや核酸を
変成させることで殺菌します。
659pH7.74:2006/11/02(木) 19:30:13 ID:7CbeoHsE
水槽に酒入れたらわかる
660pH7.74:2006/11/02(木) 20:03:34 ID:8ZR7YDVU
教えてください。45cm→90cmに移行を計画してますが
45cmで使ってる水を90cmに移して、水道水(害抜き)
を追加すれば、すぐに魚移動しても問題ないでしょうかね?
魚は、グッピー、グラミィ、コリドラス、テトラ系です。
(フィルターは新規で立ち上げ予定です)
661pH7.74:2006/11/02(木) 20:06:25 ID:HDPP1pnj
>>660
水だけ移動ではちょっと心細いよ。
45cm水槽で使ってる砂利や濾材の一部も移せれば良いのだけど。
662pH7.74:2006/11/02(木) 20:10:44 ID:7CbeoHsE
>>660
フィルター移さないとダメ
663pH7.74:2006/11/02(木) 20:25:59 ID:8ZR7YDVU
45cmで使ってる、エーハイムエコ2231を移動して
新規フィルター(PB90かグランデ900を予定)と
並行して使えば大丈夫ですかね?
664pH7.74:2006/11/02(木) 20:34:44 ID:7CbeoHsE
>>663
うん。むしろなぜそうしないのかが不思議
665pH7.74:2006/11/02(木) 20:46:39 ID:QCEO4nzH
素朴な疑問なんですけど

30cm→60cmにする場合 電気代って大体何倍になるんでしょうか?
666pH7.74:2006/11/02(木) 20:53:58 ID:e1peTL+Q
>>665
ヒーター 100W→150W
ライト 8W→20W
フィルタ あんまかわんない

適当に計算しても倍行かないんじゃない?
667pH7.74:2006/11/02(木) 20:54:50 ID:HDPP1pnj
>>665
それだけじゃ分からん。フィルター,照明やヒーターなどもアップしての事かな?
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/tsurumaru/aqa_w.html
自分で計算してみてちょ
668pH7.74:2006/11/02(木) 21:15:57 ID:QCEO4nzH
>>666-667
ありがとうございます。
669pH7.74:2006/11/03(金) 04:02:37 ID:bSwBUvST
>560で質問させていただいたものです。
レスをありがとうございました。
水換えの時には、ハイポを使っています。
譲り受けるときは、水を半分ほどペットボトルに移して
残りはそのまま移動して、ついたらその水を戻しました。
参考にして、本を買い、少しずつわかってきました。
でも、白い膜が水槽中を覆い、魚が餌を食べなくなったので
魚を別の容器に避難させて、洗って綺麗にしました。
あと、水質を調べる薬も買ってきました。
魚が生きるためにアンモニアを発生させて、バクテリアを
育てなければならないそうですが、アンモニアは毒なんですよね?
どの位までが魚が耐えられる濃度なのでしょうか?
水換えのし過ぎもだめだし、全くしないのもダメなんですよね?
あと、スポンジフィルター(道具の名前わかりました)が
すすぎ洗いして絞ったとき、戻り具合が良くないのですが
これは交換時期なのでしょうか?
670pH7.74:2006/11/03(金) 10:43:45 ID:UEveHU2Y
>>669
http://www.geocities.jp/tb_kst/aq/bgn2.html
まずはこういうサイトか熱帯魚入門書を熟読することを勧める。
いくつかの質問は解決するだろう。
671pH7.74:2006/11/03(金) 11:15:15 ID:BlbeakKm
今水槽に水草入れてるんですが、よく
「水草を育てる為に蛍光灯をつける」
ってサイトとか本に書いてあるんですが、太陽光が当たってる時も蛍光灯つける必要があるんでしょうか?
後、仕事で日中留守にしてますので、朝出る時から夜帰ってくるまでつけてるとどうしても12時間以上は点灯してる形になるのですが、
魚に悪い影響無いでしょうか・・・タイマー付きのとかあれば、お教え頂ければ幸いです。
672pH7.74:2006/11/03(金) 11:50:51 ID:UEveHU2Y
>>671
直射日光が当たらないところに水槽を設置するのが基本。
温度変化が激しく生体に悪影響で苔ぼうぼうになるぞ。
http://www.geocities.jp/tb_kst/aq/plant.html#bottom
http://store2.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?9=%83A%83N%83A%97p%95i%81E%82%bb%82%cc%91%bc&10=%82P%82W%81%40%83%5e%83C%83%7d%81%5b
673pH7.74:2006/11/03(金) 11:51:00 ID:GPlgcnKy
>>671
十分に日光が当たる場所に水槽置いているなら、別にライトはなくてOK。
まー夜でも水槽鑑賞できるメリットがあるから、ライト一つくらいは
持ってても別にいいと思うけど、日光当たって夜もずっとライトじゃ、
苔が恐ろしいことになる予感がする…。

ライト自体にタイマーとか、そーいうのは自分は余り見た事がないな。
どっちかってーとライトなりエアポンプなりのプラグとコンセントの
間に装着するタイプのタイマーが主流だと思われ。
674pH7.74:2006/11/03(金) 12:15:41 ID:dY3/DUEl
>>671
どういった環境か判らないので感で答えておきますが。

>サイトとか本に書いてあるんですが
直射日光を避けるように本やサイトに書いてありませんでしたか?
温度上昇苔(藻)の発生など良いことはありませんよ。

>12時間以上は点灯してる形になるのですが、
魚に悪い影響無いでしょうか
魚にはあまり影響有りません、水草自体にもそれくらいならまだ大丈夫かもしれません。
ただ苔まくるので、メンテナンスが大変だったり、水草に苔が生えて結果的に駄目になるかもしれません。

>タイマー付きのとかあれば、お教え頂ければ幸いです。
タイマー付きの照明はかなり高額ですので、タイムスイッチで良いのではないでしょうか
タイマー(タイムスイッチ)は、ネットか、電気屋さん、アクアショップで入手可能です(¥3k〜6k程度)。

先ずすること
水槽の位置を移動するか遮光して直射日光を遮る。
タイムスイッチを購入して照明を点ける時間を4〜8時間程度に抑える

参考までに私の場合は、照明の消えた水槽を見るのはつまらないので、
水槽のある部屋を真っ暗にして、タイムスイッチを帰ってくる時間に点いて6時間で消えるようにセットしています。
675pH7.74:2006/11/03(金) 12:18:19 ID:BlbeakKm
>>672>>673
アドバイスありがとうございます。
セットもので蛍光灯がついてきてたんで、「つけないといかんのか」と思ってました。
場所は、今んとこ窓際以外に置くとこが無いもんで・・・
とりあえず直射日光じゃなくて白いカーテン(何て言うんだろ)を常時閉めてます。
676pH7.74:2006/11/03(金) 12:19:32 ID:BlbeakKm
>>674
カーテン閉めてあるからいいか、と思ってました。
場所の移動も考えて見ます。ありがとうございます。
677pH7.74:2006/11/03(金) 20:11:25 ID:WuJUkXrb
ずっと60が最高でやってたんだけど初めて180の60を買うんだけど
何か注意する事とかありますかね?
一応バックヤード的な物を作らないと掃除とか大変かなって思うんだけど
床とかは大丈夫なんだけど
678pH7.74:2006/11/03(金) 20:45:42 ID:IsTP3kwa
水槽が大きいので、掃除の時に落っこちない様に気を付けて下さい。
679pH7.74:2006/11/03(金) 21:28:45 ID:CljlDTsE
だけどだけど連呼しすぎなんだけど
680pH7.74:2006/11/03(金) 21:55:24 ID:8PkTM+AJ
そんなことないとおもうんだけど
681pH7.74:2006/11/03(金) 22:03:18 ID:ysev2aYD
ウィローモスが育たないのは酸処理してない大磯砂を使っているからだと思い、大磯砂を撤去。
底床無し状態なんですが、一緒に飼育しているアカヒレには良くないのでしょうか。
ソイルや赤玉土は使った経験が無く、藻が発生し易いと聞いたので恐くて試せません。

45センチ水槽、スポンジフィルター、15w2灯です。アドバイスお願いします。
682pH7.74:2006/11/03(金) 22:07:57 ID:SixWVJpS
最近 立て続けにアカヒレが死にます。
死ぬ直前になると尾がなくなってるんです。どうしてでしょうか?
ヤマトヌマエビの仕業ですか?
683pH7.74:2006/11/03(金) 22:08:36 ID:WfKMRaSd
>>682
尾腐れ病じゃ?
684pH7.74:2006/11/03(金) 22:11:19 ID:WuJUkXrb
何となく
スレ違いじゃ?
685pH7.74:2006/11/03(金) 22:11:58 ID:7nfghigM
>>681
アカヒレだったら、別に問題なし。
686pH7.74:2006/11/03(金) 22:12:30 ID:SixWVJpS
>>683
いまググってみました。
>細菌による病気です。密飼いによる水質悪化。水槽の濾過能力を超えた、餌のやり過ぎが原因です。

他の魚は元気に生きてるんですけどね。アカヒレだけが死ぬんです。

>>684
すみません。初心者スレだと勘違い
687pH7.74:2006/11/03(金) 22:16:01 ID:3x3cGdzM
>>681
大磯のせいじゃなくて、栄養不足なだけじゃない?
うちの水槽は弱アルカリだけど、モサモサ繁ってるよ。

アカヒレは底床無しでも問題ない。
688pH7.74:2006/11/03(金) 22:18:22 ID:WuJUkXrb
>>686
勘違いならしょうがない

初心者スレみたいなもんだけど一応立ち上げだから病気は違うか。
689pH7.74:2006/11/03(金) 22:32:24 ID:ysev2aYD
>>685
>>687
レスどうもです。底床なしでやってみます。
でも、アカヒレを繁殖させるとなると底床無しじゃマズイのかな・・・・
690pH7.74:2006/11/03(金) 22:52:39 ID:buEv8j6G
>>689
ウィローモスが繁ってるならそこへ産み付けるので無問題。
691pH7.74:2006/11/04(土) 19:13:10 ID:BnMdCBdy
初心者です。立ち上げ30cm16g(水は14g位入れてます)水槽にアカヒレを飼おうと思ってますが、
まずパイロットフィッシュとして何匹ぐらい入れたらいいでしょうか?
お店のよって5匹とか10匹くらいは大丈夫と言われました。私としては5匹は入れたいと思ってますが・・。
あと、魚を入れるのはやはり一週間待った方がよいでしょうか?水草は、アナカリス、ミクロソリウム、ウィローです。
692691:2006/11/04(土) 19:24:02 ID:BnMdCBdy
ちなみに、ろ過フィルター稼動中、ライト13w、エアー&ヒーター無し。
693pH7.74:2006/11/04(土) 19:26:46 ID:DQJerpyi
60cm水槽をグリーンネオン5匹で立ち上げた経験から言えば、
2〜3匹で十分と思う
694pH7.74:2006/11/04(土) 19:34:49 ID:Yqfc6VH2
>>691
カルキ抜きした水槽に水あわせ後、すぐに投入しても大丈夫ですよ
数は、本命の魚次第でかわってくると思いますが
30cmですと最大で10匹ほどでしょうか
1匹2匹でも問題ないっちゃ無いですけどね
ただ、立ち上がるのは遅くなると思われます。
695pH7.74:2006/11/04(土) 19:37:18 ID:Yqfc6VH2
>>691
自分の話は生物濾過を前提とした場合です。
696625:2006/11/04(土) 21:04:51 ID:LtzEkIYB
遅いご連絡となりますが、ゴールデンハニードワーフグラミーを探していたら
本日5匹セット¥690-で購入できました
水槽に投入後、カージナルテトラが数回終われる光景や、ビーシュリンプがつっつかれたりと、
不安は残りますが、様子を見てみようと思います。
これ以降は個人日記になってしまうので控えさせていただきます。

助言有難うございました。
697609:2006/11/04(土) 21:16:34 ID:EQG/JwlM
多分メダカが赤ちゃん産んだみたいで、4匹 小さいのが水槽内を泳いでいますが
グッピーがちょっかい出してます、辛うじて逃げていますが
これ食われちゃいますかね?それと4匹って少ないですか?
もう何匹かはとっくに食われてますか?

水槽内には
ヤマトヌマエビ、グッピー、コリドラス、オトシン、ネオンテトラなどがいます。

稚魚はそのまま放っておくべきでしょうか
698pH7.74:2006/11/04(土) 21:19:51 ID:YjFLNUNO
>食われてますか?
喰われてます

> 稚魚はそのまま放っておくべきでしょうか
ほっといたら居なくなるでしょうね・・・

産卵箱
699609:2006/11/04(土) 21:22:43 ID:EQG/JwlM
>>698
ありがとうございます・・・やはり居なくなってしまいますか・・
この時間に気付いたのを悔やみます

明日の朝まで生きててくれたら速攻で産卵箱を買いに行くんですが
700pH7.74:2006/11/04(土) 21:27:24 ID:HBJHI4/a
>>699
ペットボトルでも穴あけて吊すなり、やり様はあるぞ。
まあ、成り行きに任せるのもありだけど。
701pH7.74:2006/11/04(土) 21:30:52 ID:maj3NjG8
明日までコップに入れとけばええやん。
702pH7.74:2006/11/04(土) 21:31:56 ID:c1PXZKvA
ていうかすくってペットボトルで十分だよな
家では餌用メダカが卵産んだからプラケにほったらかしでもちゃんと育った
703pH7.74:2006/11/04(土) 21:36:47 ID:j7lThRqU
油膜の解消にマメスキマーが有効かどうか教えてください。

先日、ハナガササンゴを購入したのですが、サンゴは気泡があたると良くないとこのことでしたので、
RiOのディフューザー機能を切ってみました。しかし一晩経ってみたら、油膜が発生しておりました。
エーハイムのシャワーパイプを水中から空中へ引き上げて、水を拡販することによって油膜を解消する
ことには成功しましたが、今度は流水音に悩まされています。

エアーレーションによる酸素補充及び油膜解消のために、マメスキマーを導入したいと考えているのですが、
効果はあるのでしょうか? (流水音よりエアポンプの音の方がまだましなような気がしています)
よろしくお願いします。

水槽構成
装置:60cm規格水槽、エーハイム2213、RiO200フィルタ、二灯式蛍光灯、枝状ライブロック3kg
生体:クマノミ5cm1匹/スカンク1匹/ハナガササンゴ直径7cm
704pH7.74:2006/11/04(土) 21:44:14 ID:3YUi5RK6
はじめまして。昨日、60x30x36の水槽で、上部フィルターとエーハイム2213を使ってます。明日、魚(熱帯魚)を入れようと思ってるのですが、初心者でも飼いやすい魚は何がいいでしょうか。
705pH7.74:2006/11/04(土) 21:45:34 ID:c1PXZKvA
>>703
初めてで珊瑚か…俺にはわからねぇ
706pH7.74:2006/11/04(土) 21:49:59 ID:c1PXZKvA
>>704
お前アクアな質問スレでディスカスの事聞いてた奴だな
マルチはよくない
707pH7.74:2006/11/04(土) 21:51:41 ID:Yqfc6VH2
>>704
アカヒレ10匹か
テトラ系10匹か
そのへんかな、あとは生物濾過の勉強も忘れずに。
708pH7.74:2006/11/04(土) 22:35:12 ID:+FCbRplb
はじめまして。取り合えず、全てセッティング終わりました。
外部フィルターなんですけど、接続うまく出来てるか心配なんですが、一時間たって水漏れなど問題なければオッケィですかね?
709pH7.74:2006/11/04(土) 22:47:04 ID:Yqfc6VH2
>>708
説明書通りにできてて不良品じゃなければおk

ホースの接続箇所とかも、もう一度チェックしてみれば?
710pH7.74:2006/11/04(土) 23:03:07 ID:+FCbRplb
>>709
即レスありがとうございます。
あと、水が出る方は、パイプ三本ジョイントして60センチ水槽に入れてるんですが、(斜め下向き) 一本で横向きの水流ってどうなんですか?
711pH7.74:2006/11/04(土) 23:18:20 ID:Yqfc6VH2
>>710
何がどうなのよ、エスパーじゃないから具体的な質問じゃないと答えようが無い

問題なさそうなら問題無いんじゃないの?レイアウト次第でゴミがたまりやすいとか
生体次第で水流が苦手とかあるだろうけど。
712pH7.74:2006/11/04(土) 23:20:14 ID:BnMdCBdy
>>693->>694
3匹にしておきます、失敗した時のダメージを考えて・・。
ありがとうございました。
713pH7.74:2006/11/04(土) 23:41:14 ID:565iJOQR
>>703
プリズムを付けていた時がありますが、その時は油膜は改善されませんでした。
714pH7.74:2006/11/05(日) 18:22:20 ID:V75WJfz7
>>703
パイプを水面近くまで持ち上げ斜め上向きにセット。
715pH7.74:2006/11/05(日) 20:31:14 ID:1RnLgHhM
立ち上げ一ヶ月経過して亜硝酸も落ち着いたんですが
糞が気になるので3日に一回水替えしちゃうんですが悪い影響ありますでしょうか?
716pH7.74:2006/11/05(日) 20:44:24 ID:uPdX2I1y
>>715
どの程度の換水量?
717pH7.74:2006/11/05(日) 22:10:04 ID:TaZ1WLa4
とりあえず魚(グッピーC・白コリ・プレコ@)明日の朝まで生きてれば、オッケィですかね?
718pH7.74:2006/11/05(日) 23:17:54 ID:ahqOhN8V
何がOKなんだ?
719pH7.74:2006/11/06(月) 00:47:19 ID:efuIVjhd
>>717 日本人が一番死ぬ月しってるか? 秋口の9〜10月だ

なぜだかわかるか?

夏は暑くてキツイけど、キツイながらも必死に生きようとするから割と死なない
でもソレが秋になってホット一息つくと一気に気力が落ちて死ぬ

魚にもこれがあって、キツイ環境でもキツイ間は割と生きる
でも、それを「乗り切ったタフな奴」とか思って環境を改善すると一気に落ちる
奴がでてくる

つまり、無酸素とか生命活動に直接関係しない限り、一晩とか一週間とかそん
なスパンじゃOKなんて言えんってこった
720pH7.74:2006/11/06(月) 01:23:09 ID:Xkaj5uqA
>>713
次回はシークロンで挑戦してみたら?
721pH7.74:2006/11/06(月) 01:24:49 ID:FrN1IozV
45センチ規格水槽、エーハ2213(スポンジ、パワーハウスソフトM)、大磯、
3日に1回3分の1程度水換え、水草数種類、夜間エアレーションの環境で
ネオンテトラ7匹
ラスボラエスペイ3匹
青コリ3匹(小さめ)
オトシン2匹
ミナミヌマエビ5匹
ヤマトヌマエビ1匹
イシマキガイ3匹
を飼っています。2ヶ月ほどこの状態を維持していますが、アオミドロがひどくなってきたので
ヤマトヌマエビをもう少し増やしたいのですが、過密でしょうか。
えびに限らず、もうこれ以上増やさないほうがいいのでしょうか。
糞の掃除は1週間に1度エアチューブで吸い出しています。
アドバイスよろしくお願いします。
722pH7.74:2006/11/06(月) 01:28:39 ID:o/9jVK/6
>>717です。 水槽セッティングして約24時間して魚入れたんですよ。
バクテリアとかまだいないに等しいですよね?
コリちゃんがたまに水面近くまで急上昇するんですが、水中に酸素少ないんかな?
723pH7.74:2006/11/06(月) 01:34:20 ID:Xkaj5uqA
×3日に1回3分の1程度水換え
○5日に1回8分の1で様子見・・・  そして出来るだけ手作業でミドロを取り除く。
724pH7.74:2006/11/06(月) 01:37:26 ID:Xkaj5uqA
>>722
入れちゃったんですね?
仕方ないので、水が出来るまではエアレーションを強めにしてあげましょう。
725pH7.74:2006/11/06(月) 01:48:54 ID:o/9jVK/6
はい…入れちゃった。
分かりました!メダカちゃんのポンプを取り上げて、酸素を供給してみます。
それと…メダカって一緒に入れちゃうとまずいですか?水温とか グッピーとバトルとかします?
726pH7.74:2006/11/06(月) 01:51:15 ID:Xkaj5uqA
多分大丈夫ですが・・・可哀想なので入れる時には温度あわせしてから
水合わせして入れてあげて下さいね。
727pH7.74:2006/11/06(月) 01:51:41 ID:z5XAC7OK
>>725
それ以上は水ができるまで生体はいれないほうがいいよ
コリが上下運動するのは水槽になれてないからかと
コリにはよくみれる行動です
あとコリは水面に呼吸しにこれますので。
728pH7.74:2006/11/06(月) 01:51:44 ID:Fe/0ahsP
多分、すぐ死ぬと思う。メダカもグッピーも。その調子だと
729pH7.74:2006/11/06(月) 01:52:51 ID:z5XAC7OK
>>725
あと、水槽のスペックとか白コリの数とか
濾過は何を使ってるかとかおせーてもらえば
アドバイスもしやすいです。
730pH7.74 :2006/11/06(月) 01:58:52 ID:UTWihPVG
>>721
マルチ乙
731pH7.74:2006/11/06(月) 02:28:11 ID:o/9jVK/6
>>725です。 60センチ水槽・コトブキパワーボックス45。 底砂4センチ 水温25度
流木数本(アク抜き済) アマゾンソード・ウィローモス等 グッピー2ペア・白コリ2匹・セルフィンプレコ@匹です。
732pH7.74:2006/11/06(月) 02:37:08 ID:zTDqoKxN
>>731
昨日今日元気そうでも3〜5日目にぽっくり逝くよ
733pH7.74:2006/11/06(月) 02:44:18 ID:z5XAC7OK
>>731
えーっと、まずグッピーは爆殖しだしたらとまらないかも
プレコは30cm以上にはなるので
水槽サイズが早くも小さいかも
まぁ、しばらくは、アンモニアと亜硝酸に注意して水換えをマメに
アンモニアと亜硝酸を0にしようとはせず
生体に影響がでない程度の環境に保てば
水ができるかと
1、2ヶ月で。
734pH7.74:2006/11/06(月) 02:53:18 ID:ca6ARq9v
セルフィンプレコ、あんなに大きくなるのに、むちゃくちゃ安く売ってたりするのも問題だよなぁ
735pH7.74:2006/11/06(月) 04:00:51 ID:SqdliJ4N
安いのが問題なのか?
736pH7.74:2006/11/06(月) 04:03:37 ID:z5XAC7OK
説明しないで売る
理解してないで買う

のが問題だろうな

売る側からしたら儲けにもなるし
言ったら言ったで知ってますってプライド高そうな客だと反感買うかもしれんしw

売ってる側も知らないで売ってる人一杯いそうだしねぇ

一見、でかいオトシンにみえなくもないのが余計にw
737pH7.74:2006/11/06(月) 07:10:32 ID:o/9jVK/6
>>731です。
>>733 なるほど…あんまり意味分かってないんですが、毎日バケツ半分くらい替えるくらいですか?
☆そーなんです!!
問題はプレコですよね?やっぱ60センチじゃ小さいんですね。ん〜… しかも水草もボチボチ植えちゃったし。
738pH7.74:2006/11/06(月) 07:17:51 ID:o/9jVK/6
>>731です。とりあえず12時間は生きてくれました。 >>731この一週間がヤマですか? あとウィローモスを流木に付着さしたいんですが、何かで結ぶのですか? さてライトオン。2灯でいいですよね?質問くんでごめん。
739pH7.74:2006/11/06(月) 07:48:19 ID:Q4HAX6nr
>>738
お前さん,もうちょい自分でも調べろよ
740pH7.74:2006/11/06(月) 07:59:22 ID:a0VA7Lwe
木綿糸はそのうち溶けるなくなるからこれか、活着するまでテグス(釣り糸)で巻く
あるいわ流木にモス巻き付けてラップで包むとかさ
いろいろあるわさ
流木スレやモスリシアスレみるなり検索してみてこ
為になるからいろいろ
741pH7.74:2006/11/06(月) 08:00:57 ID:o/9jVK/6
>>739 そうですね。自分でググります!! どうしても分からなかったらまたココきます( ┰_┰)
742pH7.74:2006/11/06(月) 08:52:51 ID:BYxCVMbk
ググります! の前に、どうして初めから本を読まないんだろう。
その時その時で必要な事柄だけを知るにはググるのが早いけれど、
系統的に一通りの知識を得るには書物の方が適しているはずなんだが。

最近の初心者を見ていると、何も知らずに闇雲に始めるばかりで怖いよ。
何かを始めるときに、とりあえず知識を得て、ということがない。
いきなり道具を揃えてから、分からないことだらけで教えて君になる。
しかも>>738なんか、店員に聞くことすらしていないようだし。
二昔ぐらい前の「形から入る」以前の姿勢なんだよな。
743pH7.74:2006/11/06(月) 09:47:09 ID:WFtOJLE7
熱帯魚を始める時はたいていとりあえず飼ってみるもんだがな。
予め本買って勉強なんかしないだろ普通
744pH7.74:2006/11/06(月) 10:06:15 ID:umMI2Ptd
30cmキューブ水槽で、リシアとヘアーグラスで石組み水槽を立ち上げてみようと思います。
リシアの気泡が見たいのですが、CO2は発行式で添加するとして、ライトは何ワットが目安に
なるでしょうか?
今のところ、エーハイムの3灯ライト1台あるのですが、不足しているようなら
お勧め等のアドバイスをお願いします。
745pH7.74:2006/11/06(月) 10:33:19 ID:/J8x79BD
>>743
飼う前にサイト巡り、アクア板で情報収集程度はやった方が良いな。
本とかでも良いけど実体験を基にした情報は結構役に立つ。
ある程度の予測ができる。

>>744
3灯が20×3なら十分かと。
746pH7.74:2006/11/06(月) 10:42:56 ID:JjjDOPnw
>744
エーハ3灯式を二つにすべし。
一つじゃ光量不足。
747pH7.74:2006/11/06(月) 11:23:49 ID:WFtOJLE7
30キューブだぞ?
ていうかあの泡の正体は…
748pH7.74:2006/11/06(月) 11:59:36 ID:64MCqFEu
>742
手元にインターネットがあるわけで本は買いに行くなり、図書館に行くなりしないとないからしかたないよ
しかも、ネットの良い所は不特定多数の意見が聞けるわけで
ウィローモスの巻き糸は釣り糸がよいという本もあれば、綿糸が良いと書いてある本もある。
実際のユーザーの意見を知りたいならばやはりネットは便利でもある

闇雲にはじめるのはたしかに、生物を飼うという命についての論議になりえるので、
難しいと思うけど、本などを読みつくした人はこのスレッドには来ないと思う。

俺たちに出来るのは小さな命がなるべく無くならない様に助言していく事じゃないのかな
魚とはいえ小さな命を軽んじている者への助言ではなく、
熱帯魚達の為に助言しようと思えば、気持ちも楽になるのでは

少なからず、俺達は仲間じゃまいか
仲良く行こうぜ!

ps.本を薦めるのは俺も賛成だな
本は常に新刊が出ているのでお勧めの初心者本等も定期的にお知らせできればいいけど、
答える側は、既に買わない本だしなぁ・・w
749744:2006/11/06(月) 12:45:29 ID:umMI2Ptd
>>745、746
レスありがとうございました。8W×3の24Wなので、ライト追加で検討します。
750pH7.74:2006/11/06(月) 14:12:16 ID:a0VA7Lwe
やい>>738
教えて君でも初心者でもかまわないがな、
>>740のオレに乙の一言ぐらいレスしてもいいだろ?おまえ黒魔術で呪うぞ
751pH7.74:2006/11/06(月) 14:18:14 ID:+4qPLAW5
>>750
最近、単純な質問だけして去る奴が多いからな
気にするな
俺はむかついたからしばらく質問には答えないw
偉そうだがw
752pH7.74:2006/11/06(月) 14:52:08 ID:oZpym51d
四日前にコリドラス5匹を飼い始めました。
水槽は30cmで、濾過はテトラAT30、水作M、テトラのダブルブリラント、
エアレーションにことぶきのロングストーン一個、GEXのヒーターを使っています。
飼い始めて翌日から白濁が起こり、アンモニアの濃度がうっすらとあり
亜硝酸はまだ検出されていません。
3日目、コリドラスの動きが鈍かったので、五分の一ほどの量を
水換えしましたが、まだ薄い白濁が続いてます(塩素は除去)
コリドラス達はエサもよく食べ、夜は活発に泳いでいます。
エサはタブレットを細かくして一つ半程度の量を一日一回、あげています。
この飼育環境でなにか問題があったら教えて下さい。

753pH7.74:2006/11/06(月) 16:19:23 ID:/J8x79BD
>>752
立ち上がるまで頑張れ。
亜硝酸地獄期間は換水を多めに。
754pH7.74:2006/11/06(月) 16:22:16 ID:WFtOJLE7
>>752
問題があるのは水槽ではなくあんただなw
最初はよく死ぬから死ななくなるまで追加していけば一ヶ月くらいで安定するよ。
煽りじゃないんでキレるなよw
755pH7.74:2006/11/06(月) 16:31:47 ID:C1w62896
>752
水槽用意して即肴を売れたとしたら、そこがまず
問題だったと思うよ。今からじゃどうしようもないので、
コリの健康を祈りつつ水換えに精を出すしか。

>>748
本で調べろ!って意見も大切だけど、いまやそこそこの
大きさの本屋でもペットコーナーには犬猫本ばかりで
観賞魚の飼い方本なんてほとんど置いてないんだよね。
せいぜい熱帯魚関係が1冊2冊あるくらいで、基本は
似たようなものにしても金魚関連は地元で5軒回っても0だった。
雑誌はカタログ的な要素が強いし初心者には敷居が高い、
ショップに置いてあるアクア用品メーカーの小冊子は物凄く手順を
簡略化して飼育の手軽さをアピールしてるものなので
あまり役に立たない。
ホムセンのお陰で幼児のオモチャ感覚で買ってしまえる
環境(ハムスターなんて相当被害が大きそうだ)が整ってしまった
昨今は、事前準備不足・後出し質問が多くなるのも致し方ないと思う。
756742:2006/11/06(月) 17:00:04 ID:BYxCVMbk
いろいろ考えていたところへ諸兄の意見が聞けて納得した。

最大の要因はやはり>>755の指摘どおり
>ホムセンのお陰で幼児のオモチャ感覚で買ってしまえる環境
なのでしょうね。

欲しい物を買えるような金が溜まるまでに半年や1年という時間があって、
逆にその時間を知識の蓄積に費やすことができたのは昔の話なのだな。
757pH7.74:2006/11/06(月) 17:03:23 ID:mwrcBcM1
アクア業界のことを言ったらキリがないけど

そういう話じゃなくて

手を伸ばせば届くモノに手を出さないで
誰かに取ってきてもらおうという精神が問題ってことかな

グーグル先生でも本でも何でもいいけど
ある程度は自分から探せばみつかるでしょ
探せるのに探そうとしないのがどうなのって話かな。

まぁ見分けるのは難しいし、理解してる側の傲慢とも言えるけどね
758748:2006/11/06(月) 17:04:20 ID:64MCqFEu
ハムスターや、グッピーにも命があるってことを若い衆に伝えなきゃだねー
パイロットフィッシュだとしても、一匹一匹お墓を作ってあげるような人が集まるスレにしたいな

ところで、みんなに質問だ
一日どれくらい水槽眺めてる?
俺朝10分 夜の餌の時間に30分、夜中にたまに5分程度

真夜中寝れない時、小さな懐中電灯で水槽照らして夜中の水槽見るのが好きだ
魚にはいい迷惑かもしれないが、許してくれ
759pH7.74:2006/11/06(月) 18:11:49 ID:JjjDOPnw
入門書を買うのがめんどくさいorもったいないなら、
初心者さんには、このサイトがお勧めかな。
http://www.geocities.jp/tb_kst/aq/bgn2.html
760pH7.74:2006/11/06(月) 19:27:33 ID:WFtOJLE7
毎日メダカを与えてる俺は慰霊碑でも庭に建てるか…
761pH7.74:2006/11/06(月) 21:26:05 ID:o/9jVK/6
>>738です。
>>740乙(笑)いやありがとう。 店員ともそこそこ話はしてます。 水槽セッティング24時間で少しの個体ならいれてもオッケィでたもん…
今の所見た目は安定してます。魚くんたちはまだ息苦しいかもですが…
白濁りって何?水が白くなるの?
762pH7.74:2006/11/06(月) 21:28:05 ID:JjjDOPnw
763pH7.74:2006/11/06(月) 21:35:06 ID:6fQyJEJe
水替えすると底に溜まったゴミがぶわっとなりますよね?
なるべく底のゴミも取れるように水替えしたいんですが
何か良い方法ありますか?
764pH7.74:2006/11/06(月) 21:36:38 ID:o/9jVK/6
>>761です。
>>762さん
今携帯だから帰ったら見てみます。
あ〜でもセルフィンプレコちゃんはかなりデカクなるんですね。今Bセンチ何か考えねば
765pH7.74:2006/11/06(月) 21:37:50 ID:JjjDOPnw
766pH7.74:2006/11/06(月) 23:02:42 ID:aHOATSc4
>>763
プロホースでも他の安い手汲みポンプでも砂利に突っ込んで
濾し取るようにして巻き上げないように少しずつ移動する。
砂利が詰まったらポンプの出口を塞いで排水を止めて砂利を落とす。
767pH7.74:2006/11/07(火) 01:45:00 ID:i0NnndeB
>>763
質問の仕方が確信犯っぽい…
あと↑の人に加えて、水入れる時バケツと反対の手かなんかで水を受けて、
ゴミ舞わないようにした方がいいんじゃね?雑なんだよきっと
768pH7.74:2006/11/07(火) 10:32:06 ID:fwLavrJt
五日前に水槽を立ち上げて、亜硝酸待ちなんだけど
白濁がおきて、魚達の姿がよく見えない。
でも、水換えしたら、バクテリアが育たないし
これを乗り越えなきゃいけないんだよねぇ。
769pH7.74:2006/11/07(火) 10:47:18 ID:i0NnndeB
そのうち急にきれいになる。
硝子面にゴミ着いてるかもしれないから拭くと違うよ
770pH7.74:2006/11/07(火) 11:25:53 ID:frZAOims
どうやらうちのドジョウ水槽にプラナリアが大繁殖してしまったようなんですが
ドジョウに害ってあるんでしょうか?
プラナリアにドジョウちゃんがかじられたりしたらいやだなあ・・・
771pH7.74:2006/11/07(火) 12:17:52 ID:gCp0GoHX
すみません、水替えをしたら目立つほどじゃないのですが
水面に、汚れというか油なのか、白い粉なのか
なんかゴミみたいなのが浮いています 網ですくおうとしてもすくえない
細かい粒子です
魚達も水面の方になんか顔を出してばかりで水中に沈もうとしません
水中に沈んでるのはオトシンと白コリだけです

この汚れを取るにはどうしたらいいでしょうか?
水中の水は凄く綺麗なのですが水面にだけなにか粉みたいなのが浮いています。
魚が顔を出してばかりなので心配です。
エアレーションはもちろんしてます。水が出るところは水面に沈めてもOKなんですよね?

772pH7.74:2006/11/07(火) 12:42:09 ID:wqwEnGRj
バクテリアの死骸の塊じゃない?
773pH7.74:2006/11/07(火) 13:16:29 ID:i0NnndeB
>>771
トビムシ?
774pH7.74:2006/11/07(火) 13:26:47 ID:wbHGy0Qj
>771
油膜を一時的でも取りたいならば新聞紙を少し浮かべて取り出せばきれいさっぱり取れる
2〜3回で全部取れるが、根本的な解決をしないとすぐに油膜は戻る

油膜の種類にもよるが危険度が低い油膜ならばぶくぶく等で水面に気泡を作る事でも対処できる
気泡が出来ると油膜を水中に溶かし込むため、バクテリアがなんとかしてくれる事が殆ど

しかし水替えのタイミングという事で、洗剤やらワックス類等の油類が入ってしまったなら
水中に溶かすのは流石にまずそうだから、原因を良く考えよう
バクテリアの死骸であったり、餌が原因だったりすることが殆どだと思うよ
775pH7.74:2006/11/07(火) 20:20:55 ID:nvni4kMs
45cm水槽立ち上げて1ヶ月余り。最近水槽壁面に
カタツムリの極小版みたいな貝のようなものが付着
していますが、これはなんでしょうか。ほっておいても
問題ないものでしょうかね?
776pH7.74:2006/11/07(火) 20:34:22 ID:/EMuYZZi
>>775
スネールです
種類についてはスネールスレttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1152580462/
見れば分かると思います
水草があるのならば水草を食べられてしまいますし
見た目もアレなので嫌だったら少ないうちならば
水槽から取り出せば問題無いと思います
777pH7.74:2006/11/07(火) 20:50:58 ID:rafwkVKf
777皆様にラッキーが訪れます様に
778pH7.74:2006/11/07(火) 21:10:37 ID:i0NnndeB
嘘じゃないぜ…リアルに左足につまづいて部屋にバケツぶちまけた…
779pH7.74:2006/11/07(火) 21:18:08 ID:tHGqiaB5
>>771
白い粉は、水道水に含まれるカルシウムです。給湯ポットや、加湿器に
付着する白い粉です。水道水には、色々な金属、コケの元、アオミドロ類が溶け込んでいるので、
漏れは、使わない。逆浸透圧水がお奨め。(漏れの水槽は、もうかれこれ、
3年ぐらい、逆浸透圧水でしか、水換えしていない。←コケでないし、絶好調!
780pH7.74:2006/11/07(火) 21:19:43 ID:tHGqiaB5
>>771
白い粉は、水道水に含まれるカルシウムです。給湯ポットや、加湿器に
付着する白い粉です。水道水には、色々な金属、コケの元、アオミドロ類が溶け込んでいるので、
漏れは、使わない。逆浸透圧水がお奨め。(漏れの水槽は、もうかれこれ、
3年ぐらい、逆浸透圧水でしか、水換えしていない。←コケでないし、絶好調!
781pH7.74:2006/11/07(火) 21:38:22 ID:rafwkVKf
>>778
静電気で火事に成るところだったので・・・ラッキーでしたね。
782pH7.74:2006/11/07(火) 21:40:35 ID:i0NnndeB
むしろトラッキングで火事になるわw
783pH7.74:2006/11/07(火) 22:04:46 ID:rafwkVKf
拭き掃除が出来たので・・・ラッキーでしたね。
784pH7.74:2006/11/07(火) 22:23:48 ID:i0NnndeB
今水びたしになった買ったばかりのザ・テレビジョンを干してる。これパリパリくっつくんだよな…
と思ってたら隣でipodが死んでた
785pH7.74:2006/11/07(火) 22:58:34 ID:wqwEnGRj
新型のIpodがかえるじゃないですか・・・ラッキーでしたね。
786pH7.74:2006/11/08(水) 07:41:35 ID:z39cpshf
>>784
そんなの自慢にしかならないぜ
787pH7.74:2006/11/08(水) 09:33:03 ID:SlZO9HgI
部屋掃除にiPod買い替えといいことづくめだな
788pH7.74:2006/11/08(水) 09:40:25 ID:2k1X7WMI
>>780
それなんてアムウェイ?www
789pH7.74:2006/11/08(水) 10:03:01 ID:XPTj7Fj1
同僚がアムウェイの販売始めて性格変わった。テラコワス
790pH7.74:2006/11/08(水) 10:11:13 ID:+aDT+g5U
>>789
同級生のねーちゃん2人が始めたおかげで,巻き込まれそうで大変だったw
791pH7.74:2006/11/08(水) 10:49:37 ID:HnSLjRQ5
グッピー虐待日記みつけました
http://2.suk2.tok2.com/user/guppy23/?c=006&pp=30
一番下からお読み下さい
792pH7.74:2006/11/08(水) 11:25:29 ID:dvG6+9Il
生き物を飼う才能がないということに気づいて欲しい
793pH7.74:2006/11/08(水) 13:18:36 ID:6vHyLe41
一週間前に小型水槽を立ち上げて
アンモニアは出て亜硝酸はまだなのだけど
底砂の表面に水ぶくれのようなものが沢山出来てしまった。
立ち上げ失敗なのかな?
パイロットフィッシュがアカヒレ5匹というのが少なすぎて
バクテリアが育つ前にばい菌?が増殖したのか・・
ネットや本で調べたけど、そんな事例、載ってないし。
アフォな自分の為じゃなく、アカヒレの為にとおもって
アドバイスお願いします。
794pH7.74:2006/11/08(水) 13:30:37 ID:XPTj7Fj1
水ぶくれって何だ…

とりあえず取り出したら?
795pH7.74:2006/11/08(水) 13:34:21 ID:CfTddh03
なんだそりゃ。スネールの卵とか粘菌とか?
796pH7.74:2006/11/08(水) 14:42:37 ID:SlZO9HgI
[email protected]に画像送ってここに貼ってくれ
797pH7.74:2006/11/08(水) 15:22:48 ID:P1sifY31
>>791
いつの話だよ
798pH7.74:2006/11/08(水) 15:23:35 ID:If04Il3a
>793です。レスどうもありがとう。up出来る機材持ってないです。スマソ
水ぶくれというのは、やけどしたとき、プクッとふくれるヤツありますよね?
ああいうのが1センチ前後の大きさで、砂の表面にプクリと。
餅を焼いたときにふくれる様子にも似てます。

水槽は30センチキューブで、水作M2つと外掛け一つとエアー二個で
水草はナシ、エサは食べ残してない程度です。
あと、ヒーターも入れて26度にしてます。
それと、キスゴムに水ぶくれの仲間なのか、ヒョロヒョロとした
モヤっぽいのもついてます。

799pH7.74:2006/11/08(水) 15:27:45 ID:XPTj7Fj1
ダメだ、想像できん。

残餌に白い糸状のモヤモヤが生えることがあるよ。
餌はどんくらい入れてるの?
800pH7.74:2006/11/08(水) 15:33:50 ID:If04Il3a
上手く説明出来ず、スマソ。
エサはアカヒレのエサ、というのを一日一回、耳掻き一杯半あげてます。
みずぶくれの形は、コンドームを凄く膨らませると半透明の
風船できますよね?あれのドーム型部分が
砂の表面に有る感じです。
例えが変だけど、イタズラじゃないです。
801pH7.74:2006/11/08(水) 15:33:59 ID:4fMxMXb8
俺なんて水草以外育ててないぞw
水草のみってのが結構難しい・・・・・・
802pH7.74:2006/11/08(水) 15:36:40 ID:If04Il3a
>793=>800です。
教えてばかりじゃ良くないから、今から本屋行って参考本探してみます。
なにかアドバイスがあったら宜しくお願いします。
803pH7.74:2006/11/08(水) 16:01:19 ID:Oqz3QYDg
>800単に底砂の表面に気泡が沢山付いてるだけじゃないの?
804pH7.74:2006/11/08(水) 16:50:47 ID:fkAjkZbM
ランソウでたまになってるの見るな
805pH7.74:2006/11/08(水) 16:50:52 ID:qa6WBuYd
>>793,800
底砂のやつって糊状のものではないですか?
それだったらおそらくは藍藻だと思います
詳しくは↓を見てみてください
ttp://www.koketaisaku.com/ransou.html
806pH7.74:2006/11/08(水) 16:53:52 ID:ybhZUcR/
>>800
あれだ〜あれ。ほかの人には見えないのに自分だけ見える現象。
807pH7.74:2006/11/08(水) 17:05:43 ID:/PmFtVKQ
>>793
流れが無いのに砂利とか結構引いてそうだな。
嫌気バクテリアの巣だと思うけど、悪いものじゃない。

あとできるだけ小型じゃなくて何cmか書き込んで
濾過装置を書き込まなきゃアドバイスもできん。
808pH7.74:2006/11/08(水) 19:47:36 ID:5/BpYD4V
>>807
>>798 を読めば書いてある。
>>800 バクテリアの死骸が膜のようになる(エアホースとかから剥がれ落ちる)ケド、それと違うんですか?
809pH7.74:2006/11/08(水) 20:04:05 ID:/PmFtVKQ
>>808
ども

酸素十分すぎる程送ってるみたいだなw
バクテリアの繁殖は早そうだ。
もしかしたら窒素化現象じゃないのかな。
まあ憶測なのでなんともいえない。
810pH7.74:2006/11/08(水) 20:21:25 ID:XzVKMaFg
上にもいたがなんで初心者って小型水槽に3個4個もフィルター付けるんだwww
811pH7.74:2006/11/08(水) 20:55:58 ID:WuKveK8X
>810
60cm以上は本格的になりすぎる気がして引いてしまう
      ↓
だから小型で始めてみるが、あの上面フィルターだけは
気になる 
      ↓
あんな大型のやつでザバザバやってるのに、
ウチの水作ポコポコだけで大丈夫だろうか?
      ↓
水槽セットしてみたけど… うわ!水は白濁してるし
ゴミも舞ってる!やっぱフィルター増設しなきゃダメなんだわ
      ↓
40cmや30cmで乗せられる上部って少ないなあ…
かといって外部は高いし。
何このブリッジって奴?水作Sのが3つ入ってるだけじゃん!
だったら水作M3つ沈めた方が効果あるんじゃね?
      ↓
まだ水がキレイにならねー!でももう置き場所が無いから
外掛け追加!
812pH7.74:2006/11/08(水) 21:49:41 ID:ARGCwAFI
>800です。
色々なアドバイスありがとうございます。
>803
砂は水槽の底が見える所も有る程度の薄さで入れてます。
>804
ランソウ?と思ったら>805のリンク見てわかりましたが
緑色ではなく、半透明なんです。膜なのかもしれません。

>800
それなら笑い話だけど、アカヒレも動きが悪くなってるから
幻覚ではないです。
>807
アンカーつけなくてすみません。
>808レス通りです。
バクテリアの死骸・・うーん。
今見たら、エアヒーターカバーにうっすらとしたものがユラユラと。
これが死骸なのかも?

>809
窒素化ですか?
ググってみたけど、よくわからないです。
水は水道水をカルキ抜きしてから使ったけど
その薬が良くなかったのかもしれません。
白い氷砂糖のような物です。

>811
それ、まるっきり自分の思考でした。水作はセットだったのを使い
物足りない気がして追加して、外掛けも使ってみよう、と思ったのです。
813pH7.74:2006/11/08(水) 22:34:27 ID:/PmFtVKQ
>>812
ごめん。
漢字に変換できないから当て字使ってしまった。
脱窒状態なんじゃないかなと思ったけど。
説明むずかしいわ。
まあ飼育についてはよくやってると思うよ。
814pH7.74:2006/11/08(水) 23:28:51 ID:bYOM0XhB
>>793
だいたい状況はわかった。ちょっと酷かもしれないがリセットをすすめます
とりあえずはアカヒレと浮遊物の入っていない水をバケツ等に移す
底砂は飼育していた水で洗う(できるだけ水道水は入れないで)
洗った底砂を水槽に入れ、バケツの水を半分入れる
水草(マツモかアナカリス、もしくはウィローモス)を入れる
バケツの水をすべて入れる(アカヒレも一緒に)
足りない分の水は飼育水と同じ温度にしてカルキ抜きして入れる

あと、水作Mは廃棄、外掛のフィルターも廃棄して新しいのをつける
そして最初の2週間は2〜3日ごとに3分の1水換え
その後は週に一度水換え

ちなみにエサは一日に一度2分以内に食べきれる量を
815pH7.74:2006/11/08(水) 23:31:13 ID:TSmJlG9t
ワスもだけど、やたら濾過(おまけに生体も)増やしちゃうんだよね・・・。
頭でわかっててもつい・・・。
816pH7.74:2006/11/08(水) 23:59:22 ID:bJYRKz5N
流木にちっちゃい白い綿状のものがプチプチ乗ってるんですが、餌の食べ残し→カビですか?
対処方を教えて下さい。
あとコトブキパワーボックスなんですが送水パイプは水面より上の方がいいですか?
817pH7.74:2006/11/09(木) 00:13:49 ID:xNJEfnE9
>815
〜初心者の暴挙〜

・セット水槽Sサイズ(12g)
・エサの与えすぎによる腸満死
・水入れ即刻投入
・濁ったら即水換え
・はじまりは金魚すくい

〜初心者第二段階の迷走〜

・セット水槽Mサイズ(18g)
・無闇な濾過器増設
・水質調整薬漬け
・ホムセン店員がルールブック
・とりあえずネオンテトラ

〜初心者第三段階の挑戦〜

・セット水槽Lサイズ(23g)
・デタラメな混同&過密飼育
・市販バクテリア投入
・麦飯石が気になる
・貝とエビと水草と

〜初心者第四段階の諦観〜

・ホムセンで60cm水槽セット購入
・ヒーターを入れたまま水換えして焦る
・はじめての白点
・飼育本を読んでみる
・何となくセルフィンプレコ

ここまでの犠牲と浪費の坂道を超え、ようやく人は魚を
「飼育」するに至るのであった。
818pH7.74:2006/11/09(木) 00:28:58 ID:KZ+a4FUl
現在の自分に当てはまるもの

・水入れ即刻投入
・水質調整薬漬け
・とりあえずネオンテトラ
・市販バクテリア投入

メダカ5匹(全て)、アカヒレ5匹(全て)、グッピー1匹(3匹中)、エビ4匹(全て)、
コリ1匹(2匹中)、テトラ7匹(10匹中)

脂肪してしまった。
819pH7.74:2006/11/09(木) 01:11:48 ID:5cTHSP7c
>>817
〜初心者第四段階の諦観〜
・初めてcharmで買い物
・ADAというブランドを知る。
820pH7.74:2006/11/09(木) 02:27:29 ID:M2V+EDkA
>>793
水カビじゃね?
821pH7.74:2006/11/09(木) 08:27:24 ID:A6dMNBX4
>〜初心者第四段階の諦観〜
>
>・ヒーターを入れたまま水換えして焦る

これは何か問題があるのか?
822pH7.74:2006/11/09(木) 08:30:56 ID:AcNvAxzy
>>817
〜初心者の暴挙〜
・体力に合わない60cm水槽セット
・重いから水換えは月1回
・水換え回数が少ないからフィルターと底床を水道水でザブザブ洗う
・バクテリアを洗い流したから市販バクテリア投入

〜初心者第二段階の迷走〜
・セット水槽Lサイズ(23g)
・過密飼育
・コケ取り薬投入
・繁殖が気になる

〜初心者第三段階の挑戦〜
・セット水槽Mサイズ(18g)
・水流強すぎ&底床の粒大きすぎで稚魚壊滅
・低光量で水草壊滅

〜初心者第四段階の諦観〜 ←いまここ
・セット水槽Sサイズ(12g)×たくさん
・はじめてのカラムナリス症
・ボトルアクアが気になる

私の水槽は小さくなる一方であります!
823pH7.74:2006/11/09(木) 08:36:27 ID:ABS4ZF2O
CRSで小遣い稼ぎをできないか模索中 ←今ここ

しかし、市場に溢れて、価値崩壊、ミナミ並の値段に
824pH7.74:2006/11/09(木) 10:53:22 ID:wBGH+rkX
エーハイムの緑がださいと思う→やっぱ外部はエーハでしょ?

・・・はどの段階ですか?
825pH7.74:2006/11/09(木) 10:58:50 ID:wBGH+rkX
>>821
ヒーターの電源を入れたままということでは?
826pH7.74:2006/11/09(木) 11:40:16 ID:qvBpUbaF
結局水槽立ち上げ時には外部フィルターの活性炭は取ったほうがいいでファイナルアンサー?
827pH7.74:2006/11/09(木) 12:25:17 ID:agcjmfh2
初めて水草中心の水槽立ち上げようと思っていますが
CO2を添加するタイミングはどれがいいですか?

1、水槽立ち上げ水草を植えた直後
2、水草にある程度 根が張ったころ 1週間後くらい?
3、バクテリアが繁殖がスムーズになったころ 1ヶ月くらい?

1で考えていたのですが初期からCO2をいれるとパイロットフィッシュ
やバクテリアの繁殖に影響があるかなとふと思い質問しました
828pH7.74:2006/11/09(木) 12:25:48 ID:I/FbfhBj
>>826
入れてていいと思うよ、アンモニアそのものは吸着できないけど
濁りの元になる物はある程度吸着できるらしいし(伝聞)
829pH7.74:2006/11/09(木) 12:32:08 ID:5cTHSP7c
>>825
ヒーター電源ONのままでも、底の方に横置きしてるなら問題ないと思うんだが。
830pH7.74:2006/11/09(木) 12:41:24 ID:See1w51V
斜めおきにしてたの忘れて水替え
ヒーター死亡させたおいらがきましたよ。
831pH7.74:2006/11/09(木) 12:46:30 ID:NmmLdKnD
>>827
>初期からCO2をいれるとパイロットフィッシュやバクテリアの繁殖に影響があるかなと
もしそうなら、いつから添加開始しても影響あるはず
立ち上げが完了して本格的に生体を入れたときの方が深刻になる
充分な溶存酸素量があって極端にCO2が多くなければ無問題
むしろ夜間のエアレーションを心がけよう
832pH7.74:2006/11/09(木) 13:00:01 ID:ZZTnYUsV
>>831


ありがとうございます 
エアを入れながら早速CO2を入れたいと思います
833pH7.74:2006/11/09(木) 13:13:08 ID:fv9olzW2
>>832
一応だがエアは夜、というか消灯時だけね
834pH7.74:2006/11/09(木) 14:23:08 ID:Vh4/DUiG
暇だったので書いてみた。

「初心者迷走編」 

1
濾過力では上部よりも外部が上だと思い始める。
外部フィルターに興味を持ち色々検索。
エーハイムの緑に失望。テトラEXに惹かれる。

 2
2CHで検索するも、
EXの不具合&他メーカの外部の不評(情報操作含)に振り回され右往左往。
徐々にエーハに心が侵食されはじめる。この頃から緑色に抵抗を覚えなくなる。

 3
エーハ2213orエコをとりあえず購入。
濾材選びに右往左往。水流の強さに右往左往。セットアップに右往左往。呼び水で手こずる。
周辺器具を買い漁るも、その多くがゴミと化す。
必死に2CH&ネットで情報を集める。

 4
とりあえず落ち着くも、エアレーション等の必要性に気づかず
濾過半壊の憂き目にあう。原因がわからずサブフィルターの追加を考える。

 5
サブフィルターを購入。
高価な濾材に抵抗を覚え、色々情報を集める。
角スポンジの情報を得るも、氾濫する様々な噂に右往左往。
「スポンジはどうですか?」等と厨質問をし、スルーされ(´・ω・`)になる。
相変わらず濾過は立て直せず。

 6
ようやくエアレーションの必要性に気づき、情報をあつめd(ry
いぶきストーンと水作をとりあえず買う。水槽が落ち着きはじめる。
水作に対する評価が急上昇。水作エアフィルターを買ってみる。

まだ色々あるが、今は上部のみのシンプルな構成。
えらく長い道のりだった・・・。凝りやすい奴ほど泥沼地獄にはまるよな・・・。
835pH7.74:2006/11/09(木) 14:34:41 ID:KZ+a4FUl
初心者の俺から言わせてもらうと

なんだかんだで魚が次々と死んで  飽きて放置


がほとんどじゃないかな。
836pH7.74:2006/11/09(木) 14:37:27 ID:See1w51V
で、結局のところ上部と外部どっちがいいの?
837pH7.74:2006/11/09(木) 14:42:14 ID:0lf22MoS
場合による
838pH7.74:2006/11/09(木) 16:24:30 ID:ZGPj53p/
ていうか「使う人による」だよな
839pH7.74:2006/11/09(木) 16:36:50 ID:b+7OXPoA
水作が一番な気がしてきた・・・・・・見た目を気にしなければ
840pH7.74:2006/11/09(木) 17:29:23 ID:1XVUdYJo
水作エイトが最強ということかw
841pH7.74:2006/11/09(木) 17:36:48 ID:jpRIGsRO
ヤムチャより強いのはたしかだ
842pH7.74:2006/11/09(木) 18:07:10 ID:cRiB5Pz3
水槽(テトラの320*220*300)
フィルター(テトラAX-30)
ストレーナーフィルターを入り口と出口(水流が強く感じたため)につけてます
ライト(テトラML-30)
ヒーター(サーモ付きFIVEPLAN100W)27度にしてます。
買って一週間、昨日ネオンテトラ5匹とウィローモス入れてみたんだが一匹残し☆にorz
やっぱり水ができてないから?
買いたい魚はバルーンモーリーなんだけど足りない装備はありますか?
水草は増やしたいんですが・・・
843pH7.74:2006/11/09(木) 18:08:56 ID:y89go/aC
飛影はそんなこといわないよ
844pH7.74:2006/11/09(木) 18:28:21 ID:DA6wKtz8
>>842
1週間で「水ができてないから」ぁ?
ネオンテトラとバルーンモーリーの適正pH知ってるのか?
もう少し勉強すれ
ちなみに水合わせはしたのか?
845pH7.74:2006/11/09(木) 19:08:10 ID:F9Tc7Rz7
>>842
底床は何入れてる?
ソイルならバルーンモーリーはやめとけ。
つうかバルーンモーリーはあまり丈夫とは言えないからな。
気が強いし俺はあまり好きじゃない。
846842:2006/11/09(木) 19:17:11 ID:cRiB5Pz3
>>844
水あわせは一時間ぐらいかけてしました。phは6.8ぐらいでした。

>>845
砂はひいてません。水草は流木とかに活着できるやつにしようと思ってますが・・・
847なっち:2006/11/09(木) 19:38:41 ID:fv26sL7g
トニナを育てるのに青龍石を入れたら硬度があがるからダメってショップの店員さんにいわれました(^o^;) 色々揃えたのに残念
本当ですか?
ブライトサンドもダメって泣く(ノ_・。)
848pH7.74:2006/11/09(木) 19:42:56 ID:ZGPj53p/
足りないのは砂利と時間。
水草はどうぞ増やしてください。
849pH7.74:2006/11/09(木) 20:59:56 ID:xZDpSL3x
ガメ類の甲羅をモスでモッスァモッサァに出来ますか?
想像しただけでドキドキっす
850pH7.74:2006/11/09(木) 21:00:12 ID:tLOhTZ18
ネオンテトラは、初心者に人気がある生体だが、水が出来ていないと
☆になる。
また、混泳(特にエンジェルフィッシュ)の環境だと、エサの代わりに
食われたりして、ダメポ。
初心者には、赤ヒレ(コッピー)、ブラックテトラなどを勧める。
体が小さいほとんど魚は、弱い。(すぐ☆になる。)
最初から、キレイとか、色がスキとかで選ぶのは、間違っていると思う。
851pH7.74:2006/11/09(木) 21:04:18 ID:ZGPj53p/
はいっ!質問と関係無いマジレスいただきました!
852pH7.74:2006/11/09(木) 21:13:55 ID:Bd18iMWy
女子高生は、初心者に人気がある生体だが、根性が出来ていないと
☆になる。
また、混泳(特に男子寮)の環境だと、おもちゃの代わりに
食われたりして、ダメポ。
初心者には、おばさん、ホモなどを勧める。
体が小さいほとんど子供は、弱い。(すぐ☆になる。)
最初から、キレイとか、色がスキとかで選ぶのは、間違っていると思う。
853pH7.74:2006/11/09(木) 21:18:59 ID:ZGPj53p/
はい!リメイク版もらいました!
854850:2006/11/09(木) 21:22:00 ID:tLOhTZ18
やっぱり、女子高生やめて、おばさんにします。
女子高校生だと、☆になるまで、吸われそうです。
855842:2006/11/09(木) 21:24:59 ID:cRiB5Pz3
とりあえず砂がないからバクテリア繁殖しずらい
水草は有用なので増やせ
です。
バルーンモーリーは中性〜弱アルカリ性を好み
ネオンテトラは弱酸性〜中性を好むことを学びました。
とりあえず一週間ぐらい回しただけ(しかもベアタンク)で
魚死なないわけないだろ、あほかってことですね。
んで解決策はバクテリアが充分増えるまで待つ、水草増やしてみる
でFAでいいですかね?
856pH7.74:2006/11/09(木) 21:25:19 ID:ZGPj53p/
という一人の若者の青春ドラマで全米が泣いた……
857pH7.74:2006/11/09(木) 22:54:08 ID:EXXxCtl0
>>844
ネット知識君乙!
どちらも適応力あるから混泳可能だろ
そんなに偉そうに言う事でもないじゃん。
858pH7.74:2006/11/09(木) 22:54:34 ID:jpRIGsRO
マニュアル君を駆逐してやろうと種水だとか試験紙だとか一切無しで
ネオンテトラで堕ちるかどうかオレ様が試してやるんだぜ?
店買いに行く前に水いれて回して3匹買って今水合わせしてるいちおー点滴
オレのデートコースは雑誌には乗ってないからな
859pH7.74:2006/11/09(木) 23:08:21 ID:jpRIGsRO
3じゃない5匹な、金魚セットSのエイトSだけ すべて新調
860842:2006/11/10(金) 00:06:22 ID:TYu6Zt11
>>858
それで生きてたら俺の水槽はどうなってんだorz
861pH7.74:2006/11/10(金) 00:09:48 ID:kB3nzmZX
いや、何の意味も無いと思うけど…
862pH7.74:2006/11/10(金) 01:20:21 ID:ww29f31d
ネオンテトラとモーリーは、混浴可能だと思うが、
ネオンテトラとエンジェル・フィッシュは、エンジェル・フィッシュの餌になるだけ…
現場を目撃した時、まるで、幼児がデブ屋に丸呑みされているようでした。
863pH7.74:2006/11/10(金) 07:51:51 ID:kB3nzmZX
何故かとうとうエンゼルまで出てきましたーw
あ、エンジェルかw
864pH7.74:2006/11/10(金) 08:01:13 ID:e6UQsuQm
翼の折れたry
865pH7.74:2006/11/10(金) 08:02:38 ID:fxOix6Xg
外部フィルター(エーハ 2213)を廻し始めて二カ月になります。
セットされていた活性炭のマット?ろ材?は
1、取り除くべき
2、入れておくべき
3、どっちでもいい

また給排水のホースがバクテリアの死骸でしょうか?
指でホースをつまむと排水側から白い粉が大量に出てきます。
掃除するのは
1、目詰まりしだして水流が弱くなってから
2、今すぐやったほうが吉

答えは 1と1 と予想
866pH7.74:2006/11/10(金) 08:05:41 ID:6hX61iAl
A、B
867pH7.74:2006/11/10(金) 08:27:59 ID:Q4nZvl/7
>>862チャーリーズ・エンゼル
868pH7.74:2006/11/10(金) 08:59:23 ID:tbMtDrzZ
>79です。
色々アドバイスしてくれてた皆さん、ありがとうございました。
昨日、水が泡だってエアーも詰まったので、リセットしました。
>814レスの通りにしようと思ったけど。綺麗な飼育水を
選ぶのは無理な状態で、全くのゼロからやり直しになりました。
それで、凄く疑問なのですが、パクテリアは空気中にいるそうですが
締め切った部屋にもいるのでしょうか?

家にいるのは、朝と、夜で換気も交通量の多い所に住んでいるので
窓は開けないし、もしかしたら、バクテリアがいなくて
悪い雑菌しかいないのでは?と思ったのです。
リセットしたときの水の匂いが吐きそうな悪臭で、硫黄臭というのでしょうか
温泉地の匂いをもっと悪くした感じで、ヌルヌルどろどろの半透明の
ゼリーみたいなものが、底に一杯たまってました。
869pH7.74:2006/11/10(金) 09:00:42 ID:tbMtDrzZ
↑の続きですが、マツモを入れたら、というアドバイスがあったのですが
書き忘れてましたが始めたときに3本入れてましたが
4日目にバラバラになってしまい、その後は入れてませんでした。
870pH7.74:2006/11/10(金) 09:10:56 ID:By+0nG16
>>865
活性炭って2213の純正フィルタのヤツでしょ?
B番ですね、次に活性炭を入れたいな…と思ったら、変えれば?

ホースの掃除?
バクテリアの死骸ぐらい、気にしない、水槽に流れ込むと無くなるしね。
871pH7.74:2006/11/10(金) 09:24:31 ID:h2ywBNw1
>>868
リセット乙乙。

閉め切ったとは言っても、君が出入りするときには風の流通があるでしょ。
ニトロソモナスは土壌にもいるから、乾燥して風の強い日には容易に舞う。
埃に乗って入ってきたり君の手に付いていたり、流入経路はいろいろだわね。
ショップの水に浸かってたアカヒレやマツモにだって付いてくるからさ。
まあ日中締め切っていると、水槽だけでなく部屋全体(君も含めて)にいいことはないけど。

とりあえずメチレンブルーでも買って来て全部消毒しませう。
その後は入念に水洗いして、再チャレンジGO!GO!GO!だね。

上に書いたこととは矛盾するけど、もしかしたら君の考察は正しいかもしれない。
今になって思いついたんだが、悪玉菌が先に大発生したことも考えられるね。
それ以前に、タンパク質をアンモニアに分解する菌すらもいなかったかもしれない。
マツモが溶けるぐらいだから(そのブヨブヨはマツモの残骸かも)。
872pH7.74:2006/11/10(金) 10:51:26 ID:0QfA56bs
ショップから水槽の水(沈殿物入り)もらってこればいいだけやん。

立ち上がりそっちのほうが
873pH7.74:2006/11/10(金) 10:54:08 ID:vCb6vk+S
>871
>868です。レスありがとうございます。バクテリアは目に見えないし
いるかどうかなんてわかりにくいですよね。
でも、よく考えてみると、サボテンがカビ生えたりするし
人間以外の生き物が暮らしにくい部屋なのかもしれません。
家賃の安さに惹かれて住んだけど、換気できない部屋だし。
メチレンブルー買ってきて、アカヒレ達を生かせるようガンガります。
874pH7.74:2006/11/10(金) 10:59:43 ID:vCb6vk+S
>793=>870です。
>871
ニトロソモナスは土の中にいるのですね。
えーと、じゃぁ公園の土などを一掴み水槽に入れたら
バクテリアが入るかな?というのはまずいでしょうか。

>872
熱帯魚のお店に行ったことないです。というかお店そのものがないです。
近所にはホームセンターがあって全てそこで買ったのです。
アカヒレは瓶に入ってました。

875pH7.74:2006/11/10(金) 11:01:53 ID:vCb6vk+S
↑すみません、レス番がずれてしまいました。
>793=>868=>873です。
876pH7.74:2006/11/10(金) 11:15:52 ID:0HcmAzRS
どういうわけかきっちりした人の飼育する魚は
導入時に苦労してることが多い
いい加減にやってる人のほうが、うまくいってるきがする・・・・。

あ、上級者になってからは別ね
877pH7.74:2006/11/10(金) 11:27:54 ID:ZhWJ00Vx
>>874
土に除草剤などヤバイものが含まれてたらどうするの?
そこまで行かなくても石灰とか肥料とか入ってるかもよ。
変則的に立ち上げるのは、
もう一度普通に立ち上げてみてからでも遅くはないと思うぞ。
878pH7.74:2006/11/10(金) 11:39:05 ID:fxOix6Xg
>>870
レスありがとうございます。
活性炭は古くなると吸着能力が無くなる上に
今まで吸着したものが流れ出すような事を聞いたもので
水槽が立ち上がったら出した方がいいのかなと思いました。

メーカー純正のパイプクリーナーって必要ないですかね?
ワイヤーの先にブラシの付いた香具師
外部フィルターのホースの掃除はリセットした時にすればいい?
879pH7.74:2006/11/10(金) 11:43:43 ID:M5LIDArj
ホースの掃除したことない。汚れてるのは見えるけど気にしない。
流量減るかも、と昔思ったもんだがそんなこたぁない。
一応持ってるけど試験管クリーナーと化してる。
880pH7.74:2006/11/10(金) 12:21:52 ID:h2ywBNw1
>>874
公園の土は>>877の指摘どおり、まずいですよ。
持ってくるなら、人があまり立ち入らない林の腐葉土。
(家の近所の、はダメよ。田舎の、集落から集落への山道沿いがベスト)
金が惜しくなければホームセンターで買って来ても可です。
残りは近所の園芸好きのマダムに差し上げれば、危険な愛も芽生えて一石二鳥。

ただし、それでゲットできるのはニトロソモナスまで。
土壌にいるニトロバクターは、どうも水中では活動できないようです。
通常、アクアリストがニトロバクターと呼んでいるのはニトロスピラという菌のことで、
こっちが水中で亜硝酸を硝酸塩に変えるらしいのですが、これは土壌にはいないとか。
なので、その環境でそこから先をどうするかも考えなければなりませんね。
881pH7.74:2006/11/10(金) 14:37:54 ID:kB3nzmZX
>>878
お前は自分の車を洗う時にも人に聞くんだろうなw
882pH7.74:2006/11/10(金) 15:17:23 ID:TbFAdtlO
最初はおっかなびっくりでそんなもんだろ。
ショップで聞いたらほぼ確実に買わされるんだし。
883pH7.74:2006/11/10(金) 16:44:12 ID:v7PfBpVR
パイプクリーナはあれば便利だけど、メーカーはどこのでもいいな
884pH7.74:2006/11/10(金) 17:13:46 ID:6U60hPBl
先輩方 当方初めてソイルなる物のアマゾニアで立ち上げたいと思い調べましたが、ソイルは立ち上げ時マイナス要素も多々有るようなので
斬新かつスマートな初期セッティング方法をご教授お願いします
アマノ流で問題はないのでしょうか?
885pH7.74:2006/11/10(金) 17:44:05 ID:C9MqOAfm
アマノ流がなんだか忘れたけど、ソイルリセットでアマゾニアパウダー
使ったら、アオミドロはいっぱい出た。落ち着けば収まるんで我慢。
あと立ち上げのときは自分は草無し、照明無しで1週間に3回くらい
水替えしてからスタートした。この時はコケなかったな。
最初は照明5時間くらいでいった。

パワーサンドは無理に使う必要はないと思う。使うなら鉢底ネットひいてからソイル撒くこと。
でないと草抜くとき軽石が釣れる。

あとあまり話は聞かないが、自分の場合は赤虫、ヒドラ、スネールが沸いた。
ういうこともあるって事で。
886pH7.74:2006/11/10(金) 17:52:18 ID:6U60hPBl
>>885
有難うございます
これは参りましたな、チャームで山ほど草頼んでしまいました。
良い案、対策はありますか?
始めに少しずつ半分位水入れてから一度抜いてから植え込みではダメでしょうか?
887pH7.74:2006/11/10(金) 18:18:59 ID:C9MqOAfm
そういう場合は、普通に最初から草植えて頻繁に水替えしてやってそれは
それでいけるでしょう。アオミドロ出まくっても、いずれ収まると思うし。
自分の場合は少しずつ草追加していったし。ま、照明時間は短めから入るのは
どちらにしろ有効かと。要は手間隙かけたらなんとでもなると思う。

ソイルって立ち上げよりやっぱりリセットこそが問題だと思うんだよね。
自分は南米ホシクサ系入れたいから使ったんだけど、そうじゃなかったらソイルは
使わないかな。
888pH7.74:2006/11/10(金) 18:40:05 ID:6U60hPBl
>>887
セッティング時にスターレンジ、ホシクサも大丈夫でしょうか?
889pH7.74:2006/11/10(金) 19:40:06 ID:XVyr7TAS
>>885
スネールが沸いたのは水草に卵があっただけじゃないか?
赤虫も立ち上げ方の問題には関係無いし
ヒドラは問題ありそうだけどな
890pH7.74:2006/11/10(金) 20:24:47 ID:C9MqOAfm
>>887

うちのはリセット直後の富栄養でむしろ育ったけど、新規導入だと
なんとも言いがたいし、ホシクサでもいろいろあるから・・。この点は
自分は明言しかねるので水草スレなどで意見を聞くことを勧める。溶けると
したら、水草そのものの状態が問題になるんじゃないかな。

>>889

その可能性も完全に否定できないけどリセットで沸いたわけで、水草も
使いまわし、作業中は水槽からの水に付けてたわけで、新しく導入
したのはアマゾニアだけだったんだよね。その前はいなかったし。

赤虫は魚を戻すまでの10日くらいの間に孵化したので生餌にできず・・。
891pH7.74:2006/11/10(金) 21:50:54 ID:2JF26KfS
>>886
最初は草を入れまくって養分吸わせた方が早く安定するぞ
パワーサンドの件は >>885 に同意
そのうち使い方が分かるようになる

最初はどうなるか分からんので高い草は避けた方が無難だったね
なんか沸きそうな場合はパイロットをトーマシー1匹にするって手もあるぞ
ただし次何か入れる時、小さいやつの場合はトーマシーには退場願うことになるが

草の一時退避小型水槽に移したりしてる

まあ買っちゃったもんはしょうがないから入れるしかないな
でもアマゾニア初期はパールやロタラは潰れるかな
スタレンやホシクサはどうか分からないな〜運もあるし
892pH7.74:2006/11/10(金) 22:00:17 ID:XVyr7TAS
>>890
水草使い回しだったら自然に沸いたって事なんだろうね
1.5mmぐらいの白っぽい貝なら沸いたことあるけど、
あからさまなスネールが沸くのって珍しいね
休眠卵みたいなのがアマゾニアに入ってたんだろーか
アマゾニアは柔らかいし栄養過多っぽいから使った事無いな
栄養無いけど一番硬いアフリカーナ使って肥料入れてる
リセットが面倒だから硬いソイル使ってるだけなんだけどね
893pH7.74:2006/11/11(土) 00:21:19 ID:2JU8sBDi
コリドラスとヤマトヌマエビの水槽の
真ん中か上辺りを泳がすのにバルーンモーリーって入れても大丈夫ですか?

894pH7.74:2006/11/11(土) 01:12:41 ID:NOHQ44JF
>>893
無問題
895pH7.74:2006/11/11(土) 02:07:58 ID:j0h3D1zK
気に入った生体が見つからないので60cm上部で水草数種類
入れたまま空回ししているんですけど、水草が元気なくなって
きたので液肥を入れてみました

この液肥がアンモニア発生源になってバクテリアが繁殖
しやすい環境になるという可能性はありますか?
896pH7.74:2006/11/11(土) 04:17:39 ID:adGRUBVt
液肥ってもいろいろあるだろ
アンモニアが入ってれば
こまめに少量づつ入れ続けることができるなら沸くんじゃないか?

アンモニアで立ち上げるとかいう人もいるくらいだし
ただしこの方法は難度が高いとか
897pH7.74:2006/11/11(土) 05:21:05 ID:3ioC9jV7
初めての水作り…マグロの赤身で作ろう!
ttp://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame.html
898pH7.74:2006/11/11(土) 09:24:36 ID:D9A+wrFB
めだかの水槽立ち上げて1週間ですが
ガラスの壁にに糸みたいなものが生えている。

なんでしょうか?
899pH7.74:2006/11/11(土) 09:30:39 ID:yzQJBai5
水槽立ち上げてやっと半年魚も死なず癒しの空間ができました、が先程ウィローモス流木を動かしたら糸のような白いくねくねうごくものが数本舞い上がり…アカヒレが食べてしまいましたがコレなんですか?
900pH7.74:2006/11/11(土) 09:31:17 ID:HNqEgJEH
>>898
とりあえず写真をうp
後、育成環境を記載してくれ。
901pH7.74:2006/11/11(土) 09:34:41 ID:Y7RsfgAy
ミズミミズ
902pH7.74:2006/11/11(土) 14:05:12 ID:yzQJBai5
みずみみず?ほっていてもよいのでしょうか?
903pH7.74:2006/11/11(土) 15:38:52 ID:8ywBcKET
>>902
大丈夫、濾過がきっちりしてきたら消える(こともある)から
904pH7.74:2006/11/11(土) 16:42:15 ID:hGzm6ipx
水替えをすると必ず次の日に魚が1匹以上は死にます
それが嫌で
もう2週間水変えしてませんが、水が濁ってきちゃいました。
でも魚は一匹も死んでないのです

水をより綺麗にするにはやはり水替えは必要で、このままの状態は魚にとってもよくないのでしょうか?
905pH7.74:2006/11/11(土) 16:55:05 ID:88F2IxyH
>>904
お兄さんの水槽の環境を詳しく書き込まないと
アドバイスのしようが無いよ・・・

どんな水槽で飼ってて フィルターはどーゆーの使ってて 水替えの水は水道水をそのまま入れてるとか
も少し詳しくね。
906pH7.74:2006/11/11(土) 16:58:16 ID:hGzm6ipx
30キューブで、フィルターは外掛けのものでメーカーはすみませんちょっとわからないです。
水替えはいろいろ試行錯誤していろいろ試しました

24時間バケツに水を入れたまま放置したものや、薬を入れたものなど
水道水をそのまま入れたことは一度もないです。
大体、バケツに水を溜めて部屋に1日置いたもので水替えしてます。
907pH7.74:2006/11/11(土) 17:13:06 ID:+qUOy1FG
>>906
24時間もいらないよ
日光をちゃんと当てれば1時間程度で十分
塩素が抜けていくのはいいけど、抜けてからって水傷むだけよ
まぁ、中和剤使えばほぼ問題ないとは思うけど

水はどれくらいの量換えてるのか(流石に全換水じゃないだろうけど)
どういった風に換えてるのか
生体は何なのか
水温はどうなってるのか等々教えてくれないとよく解らないよ
908pH7.74:2006/11/11(土) 18:00:09 ID:UoNdEFYM
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】


このスレテンプレ無いのか
他スレのテンプレだがここでもこれ借りて使った方がいいな
909pH7.74:2006/11/11(土) 18:18:27 ID:DeVqbUAc
>>908
テンプレ無くても>1の
また、質問する方は水槽の詳しい環境(水槽のサイズ、ろ過装置、底床、飼育魚、水草等)
を書いたほうが的確な回答を得られますよ。

これさえ見てくれれば十分なんだが,これすら見ないで質問するもんなぁ・・・
910pH7.74:2006/11/11(土) 18:29:47 ID:+bG6n4JM
ていうか本人がちゃんとした方法で水換えして死ぬって言ってる限り解決しないだろ。
911pH7.74:2006/11/11(土) 19:03:21 ID:vDHHtgnL
>>906
バケツに水を入れるなら、ホースとかをつまんで滅茶苦茶泡立てながら水を出す
それで結構抜ける
塩素の匂いが漂ってくるのがわかるよ
それから日光に1時間当てるとか、エアレーション1時間ぐらいすれば問題無い
水温は合わせてから注いでる?
30キューブだったら半分替えても15リットルも無いから、
2リットルづつ時間かけて注いでみたら?
912pH7.74:2006/11/11(土) 19:10:45 ID:wrcKmika
ハイポつかえばいいじゃん
913pH7.74:2006/11/11(土) 19:49:32 ID:1Cx+cKOG
プレコが餌食わないんですが、ヤツは流木とか食べるんですか?
んでその無視された餌に白いモワッとしたのが一日で付着。カビ?
それをコリがカジカジ。水槽立ち上げ一週間、まだまだですね
914pH7.74:2006/11/11(土) 19:51:21 ID:+bG6n4JM
そうですね
915pH7.74:2006/11/11(土) 19:57:52 ID:n9fSTKy3
>>911
シャワーを使えばもっと簡単
916pH7.74:2006/11/11(土) 20:29:25 ID:5ht2eQLa
>>909
こんな長ったらしい文章誰も読まないよ
917pH7.74:2006/11/11(土) 21:03:42 ID:krL+/mJ8
今の白い砂利が気に入らないんで 普通の砂利にしようと思うんですが
琵琶湖の砂とか拾っていれちゃ駄目かな
918pH7.74:2006/11/11(土) 21:19:54 ID:+bG6n4JM
>>917
冷静に考えたら何となくわかる
919pH7.74:2006/11/11(土) 21:28:50 ID:krL+/mJ8
淡水だし大丈夫ですよね
920pH7.74:2006/11/11(土) 21:31:39 ID:+bG6n4JM
>>919
おいおい冷静に考えてそれかい
じゃあ常識で考えてみたら…?
921pH7.74:2006/11/11(土) 21:33:10 ID:QM0pbF6E
お前がうざい
922pH7.74:2006/11/11(土) 21:34:28 ID:juk8o7Lw
いれたきゃ、いれりゃいーじゃん。
923pH7.74:2006/11/11(土) 22:04:35 ID:krL+/mJ8
ありがとう そうします
924pH7.74:2006/11/11(土) 22:15:38 ID:h+C7x/0T
>>923
環境が違う微生物もつれてくるハメになるけどね。
925pH7.74:2006/11/11(土) 22:48:00 ID:1Cx+cKOG
水槽立ち上げ一週間、よく見ると、ガラスにヒョロっとコケ…何がいかんの?
毎日バケツ一杯水交換してるよ
926pH7.74:2006/11/11(土) 22:50:48 ID:JGHkrMXz
>>925
どんなコケ?
茶色?緑色?
927pH7.74:2006/11/11(土) 23:15:55 ID:HkMB0frk
水槽を部屋に置いたら部屋にカビ生えますか??
928pH7.74:2006/11/11(土) 23:33:59 ID:RlPYIkkw
茶色のこけってスルーでもおk?
929pH7.74:2006/11/11(土) 23:34:49 ID:1Cx+cKOG
>>926サン
レスしてくれるんですか?緑色です。よく見ないとまだ分からない程度ですが…これから爆増しそう…
あと先にも書いてますが、プレコの餌に白いモワッとしたのが付着。
930pH7.74:2006/11/11(土) 23:43:37 ID:j0h3D1zK
>>929
食べ残しの餌を放置しているんだったら富栄養化が原因で
コケが発生している可能性が
というか、えさについてるのは水カビだと思われ
即行に取り除くべし
931pH7.74:2006/11/11(土) 23:49:12 ID:yNR0xIA2
>>929
質問・相談するなら、もう少し効率よく。
情報の小出し・後出しは判断を狂わせるから嫌われるよ。

立ち上げ1週間なら濾過サイクルが全然できていない。
プレコもまだ水槽に慣れていなくて食いが悪いんだろう。
932pH7.74:2006/11/12(日) 00:09:36 ID:j9quE8wQ
>>930サン
富とゆうことは、栄養がありすぎ?対処としては何かありますか?
60センチ水槽・コトブキパワーボックス・2灯を12時間(グッピーAプレコ@コリA) 水質調整材・栄養材・CO2は何も入れてません。水温25.5 度です
933pH7.74:2006/11/12(日) 00:13:16 ID:j9quE8wQ
連書きゴメン
>>931サン
もっと要約するように努力します。ズバリな指摘ありがとうです☆
934pH7.74:2006/11/12(日) 00:41:51 ID:rtBqu7QA
>>932
ttp://www.koketaisaku.com/
とりあえずここを参考に自分の水槽に発生した
コケを特定してみた方がよいかと
2灯で12時間だとちょっと照射時間が長すぎなのかも

水草は入れてないのかな?
だったら余計、コケが発生しやすいと思います
水が出来上がるまで餌と照射時間を控える
食べ残しの餌は即座に取り除いて水質を悪化
させないようにするといったところですかね

水替え頻度が分からないので何ともいえないけど
小まめに水換えをして硝酸塩を排出した方が良いかもね
935pH7.74:2006/11/12(日) 01:05:54 ID:j9quE8wQ
>>934サン
ありがとうです☆水流とかもあるんですね。まったく勉強不足で<(_ _;)>
936pH7.74:2006/11/12(日) 09:16:19 ID:4+7odVFf
ハイポつかって塩素除去するんだけど、目安量がわからない。
小型水槽だし、粒がまばらだし。
なんで液体の除去剤は高いんだろ?
ハイポ入れすぎたら、何か問題あるのだろうか?
937pH7.74:2006/11/12(日) 09:18:15 ID:9wPfRlp7
>>936
水量1トンで1粒でも多いでっせ
938pH7.74:2006/11/12(日) 20:44:01 ID:DlURjWAW
>>936
使用量多めに書いてるけど、書いてる使用量程度なら目に見えるような害はない
でも、例えば100円で買ってきたのを全部投入したりしたらヤバイ
939pH7.74:2006/11/13(月) 00:45:05 ID:oD9Qvkvn
吸水側にはやはりP-2かP-1をつけないとだめ?
940pH7.74:2006/11/13(月) 00:51:56 ID:xqw3Wp0X
>>939
環境晒さずに、よくそういう質問ができるもんだな。
941pH7.74:2006/11/13(月) 00:58:32 ID:oD9Qvkvn
>>939
60規格に2213。コリ18匹にヤマト3匹です
942pH7.74:2006/11/13(月) 01:07:26 ID:xqw3Wp0X
>>941
>908

フィルターのタイプも書かずに、よくそういう質問ができるもんだな。
情報小出しにするな。
943pH7.74:2006/11/13(月) 01:13:14 ID:oD9Qvkvn
>>942
もういいよ
944pH7.74:2006/11/13(月) 02:17:03 ID:F6ragkhR
>>942
志村ー!2213!2213!w
945pH7.74:2006/11/13(月) 03:54:58 ID:PibCVq/W
60cmの水槽に上部濾過だけつけているんですがエアー足りるのでしょうか?
飼っているのはナマズ20cm一匹です。
946pH7.74:2006/11/13(月) 04:38:10 ID:y1siC0Wd
気に成るなら
静かだから水作から出てる商品で 水心のSSPP3と水作エイト買うといーですよ。
あと必要な物はブクブクを繋げるエアーホースかな? 全部で2300円くらいかな・・・
947pH7.74:2006/11/13(月) 04:48:35 ID:PibCVq/W
>>946
このような時間に書き込みありがとうございます。
実は肉食の魚なので動きまわると思い、あまり中に物いれないようにしようと思っていたのですよ。
今度見てきますね
948pH7.74:2006/11/13(月) 10:04:51 ID:y9EZkdQo
>>945
上部でナマズ1匹ならエアーいらんと思うがな
上部はモノによるけど結構エアー的な効果あるよ
949pH7.74:2006/11/13(月) 10:06:04 ID:gk0hcA4M
30キューブにデバスズメ2匹とヤドカリ1匹入れて立ち上げ10日目
亜硝酸0でアンモニアがぎりぎり検出されるかされないかという感じです。
ろ過はエーハ2111とOT30です。
よく言われている1ヶ月程度で立ち上がるか不安です。スタータフィッシュが足りないのでしょうか。
水換えはしていません。
950pH7.74:2006/11/13(月) 10:13:57 ID:Il2Q5CVo
>>949
現状維持で良いと思うよ。
951pH7.74:2006/11/13(月) 10:33:23 ID:x7FKAfEi
>>949
外掛けのフィルターパッドの活性炭を抜かないと立ち上がりが遅くなるような…と
何処かで聞いた気が。
952pH7.74:2006/11/13(月) 10:39:51 ID:gk0hcA4M
>>949 即レスありがとうございます。現状維持というのはこのままでも1ヶ月+αぐらいで立ち上がるだろう、ということでしょうか?
     それともペースは遅いけど気長にいこうぜっていうことでしょうか?
953pH7.74:2006/11/13(月) 11:00:15 ID:Il2Q5CVo
>>952
後者。
つか、立ち上げに掛かる日数なんて環境依存だし、
海水は淡水より立ち上がりに日数掛かってても
特に異常って訳でもなさそうだしね。

アンモニアが致命的なほど
大量に出ている訳ではないなら、
そんなに神経質になる事無いと思われ。
954952:2006/11/13(月) 11:03:55 ID:gk0hcA4M
>>953 ありがとうございました。安心して気長に待ちます。
955pH7.74:2006/11/13(月) 11:58:27 ID:z1jXyT2G
ここで質問するヤツって、
質問の仕方とかも初心者って
のが多いな。
956pH7.74:2006/11/13(月) 12:28:52 ID:V4budyts
要領のいい奴は自力で調べるからね
調べ方も分からない、調べるということすら分からない奴ばかりだよ
質問するときだって何を聞けばいいのか分からない
どう説明すれば適確な答が得られるかも分かっていない

コミュニケーション能力もない上にここで質問する時点で
既に生き物相手の趣味からは落第してるんだけどな
957pH7.74:2006/11/13(月) 12:57:46 ID:7NCbEJPz
>>936

液体除去材が高いって言ってもノーブランドのばったもんならホームセンターで千円もせずに
売ってるでしょ?
しかも10リットルでも2mlとかの量だから小型水槽なら高くはないと思うんだけどなあ。
(480ml入りで仮に千円としても、2mlなら1回4.2円)
958955:2006/11/13(月) 13:05:40 ID:z1jXyT2G
>>956
うっ、俺より厳しい…
まあ一行のみの質問とかだと快く答える
気などしないからね。

あ、949は違うからね。
959pH7.74:2006/11/13(月) 13:42:20 ID:mSd8q+f1
お前ら真面目だな、たぶん中にはわざとやってる奴もいるだろうけど

コリスレでパイロットフィッシュの意味とかを永遠と語ってる奴らとは大違いだ。
960pH7.74:2006/11/13(月) 13:46:17 ID:iCi2cktw
>>936
ググってみるとハイポで市販液体塩素除去剤と同等品を
作る方法が見付かるよ。まあ簡単に説明してみると
500mlの容器にハイポ5g(大体25粒)と塩素抜きした水を入れて
シェイクすれば、市販品と同じ用法(水10リットルにつき2ml)で
使える液体除去剤が完成。コストは500mlで5円だとw

>957
ウチは毎回50リットルずつ水換えするんで、500ml入り
某コロラインとかだと一度に10mlずつで都合50回も使える
筈なのに何故かすぐなくなってしまうんだよな。
今手元にあるジュースの500mlボトル比べても容器が
明らかに小さい。実は300ml缶と同等位ではないのか?と
内心疑い始めてる俺です。

961pH7.74:2006/11/13(月) 13:49:49 ID:mSd8q+f1
テトラの水質調整剤ってドロっとしてるよな
それを薄めたのが4in1にみえるw
962pH7.74:2006/11/13(月) 13:58:30 ID:U/xPYjIh
変な事言うから気になってコンコロ500mlボトルの水量計っちゃったYO!

大丈夫 容器自体は580入る
963pH7.74:2006/11/13(月) 18:19:04 ID:AFVNpkFl
質問ですが、
上部フィルターで今使ってる濾過材をリング濾過材から
サブストラットプロに全て変えたいんですが、
Bー4というバクテリアを使って、全ての濾過材をサブストラットプロと交換しようと思います。

バクテリアを使えば、濾過材を全て変えても大丈夫ですか?

964pH7.74:2006/11/13(月) 18:29:45 ID:oufEPCKQ
>>963 B-4買う値段で壁掛け買って1週間経ってから交換すべき
だってB-4はアミノ酸が無いと生きていけないから永久にアミノ酸
を添加し続ける事になるよ 無理でしょ?
965pH7.74:2006/11/13(月) 18:32:07 ID:loRUZRFh
>>963
エイトでも買って(964に以下同文)
966pH7.74:2006/11/13(月) 18:45:22 ID:AFVNpkFl
壁掛けとは??
967pH7.74:2006/11/13(月) 18:57:48 ID:7+o6GGIQ
ここはいぢわるなおっちゃんが多いな!!
968pH7.74:2006/11/13(月) 19:03:24 ID:x7FKAfEi
>>966
外掛けフィルターのことだと思う。
サブフィルターを経由して、今いるバクテリアをサブストに移せ、ってことでしょう。
今いるバクテリアを捨てて(?)B-4を使いたいのであれば、一気に交換でも良いのだろうけど。
969pH7.74:2006/11/13(月) 19:12:40 ID:dnHkAPWO
>>963
何故ろ材交換を2回に分けようとか考えない…?
970pH7.74:2006/11/13(月) 19:44:52 ID:7NCbEJPz
>>957です。

>>960
今日のお昼に某HC(コー○ン)に行ったので、ついでに値段見てきたら480ml入りで278円でした。
私は60cm規格水槽で、月に1回10リットル程度の交換なんで、かなり前に買ったのをずっと使っ
てまする。ただ同然やね。
971pH7.74:2006/11/13(月) 20:15:40 ID:dnHkAPWO
冬だと一ヶ月でだいぶ水が減るよなぁ
972pH7.74:2006/11/13(月) 20:49:29 ID:pJ9L0mKH
45cm外部(ブラックホール付)でソイルなんですが一ヵ月半過ぎても亜硝酸値が
1より下にいきません。パイロットフィッシュはふらふらで可哀想なんで一ヶ月目から別水槽
に避難中です。なんで水できないんでしょうか?アクが出続ける流木のせいかな?
関係ないかもしれませんがミジンコとアオミドロはばっちり沸いてます(^^;
973pH7.74:2006/11/13(月) 21:04:56 ID:dnHkAPWO
>>972
答えようがない
974pH7.74:2006/11/13(月) 21:14:04 ID:yd8V1PEI
ソイル+アクで酸性になってるでしょ。
酸性になったらバクテリアの活動にぶるわな。
975pH7.74:2006/11/13(月) 21:18:49 ID:dnHkAPWO
>>974
それは少しおかしいぞ
ソイルも流木も積極的にpHを下げる働きはしない
上がった場合下げるだけだ。
976pH7.74:2006/11/13(月) 22:33:45 ID:yd8V1PEI
とにかくPH測ってみてよ
>>975それってどういう意味?アルカリ性に傾いた時だけ中性に戻すって言いたいの?
さては使った事ないな?
977pH7.74:2006/11/13(月) 22:53:44 ID:dnHkAPWO
ソイルは土が原料でマイナスにチャージしてるからプラスイオンを保持する。
水槽内でpHを上げる要素は限られていて、それらプラスイオンを保持することでpHが下がる
だからほっといても弱酸で安定する
OK?
978pH7.74:2006/11/13(月) 23:46:30 ID:JO9GmtUo
立ち上げ一週間たちました。1cmにもみたない黒っぽいこけ?みたいなのが生えてきてこまっています。ちいさい束になっていていくつもあるのですが何が原因でどういった対策すればよいか教えていただけますか?
979pH7.74:2006/11/13(月) 23:53:46 ID:XqLWv8lv
初めての水槽立ち上げ相談所 14日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163429510/
980972:2006/11/13(月) 23:59:19 ID:pJ9L0mKH
たしかにPH計ったら6でした。酸性だとバクテリア鈍るとは・・・
一時的にパワーハウスでも入れてみます。
981pH7.74:2006/11/14(火) 01:37:09 ID:zV+YNwvG
>>980
バクテリアが増えないようなら、しばらく強めにエアレーションしてみたら?
982pH7.74:2006/11/14(火) 09:15:08 ID:ALv464Zl
バクテリア繁殖が最も盛んなのは弱アルカリで27度前後です。
2週間ぐらいで立ち上がるのはこの条件をみたす水槽でしょう。
立ち上げに1〜2ヶ月かかるのはめずらしい事じゃないと思います。
>>977 そうやってKH、GHが下がった水はほっといたら安定しない。
実際の水槽では絶えず硝酸が蓄積して酸性度がましていくんだ。OK?
983pH7.74:2006/11/14(火) 10:36:20 ID:38Gu6Enb
>>982
口調真似て煽るな
984pH7.74:2006/11/14(火) 14:02:03 ID:925AI93v
小型水槽(12リットルサイズ)にパイロットフィッシュとして
アカヒレ10匹(死亡する数を予想して)入れた。
外掛けフィルターとエデニックV2とエアーとアビアスナナと底砂とヒーターも入れた。
外掛けフィルターの吸水口にアカヒレが二匹挟まって死んだ。
ストレーナースポンジつけると、物理濾過が弱る気がするけど、使った方がいいかな?
死んだのに気付かないでいたら、水が白濁(アンモニア少々・亜硝酸まだなし)したけど
水換えした方がいいと思う?
985pH7.74:2006/11/14(火) 14:15:42 ID:VRHjzgsN
ストレーナースポンジが物理濾過担当になるだけだからおk
986pH7.74:2006/11/14(火) 14:24:18 ID:QDtV9hEy
>>984
根本的に間違っている。

12リットルにパイロットでアカヒレ10匹は多すぎ、2匹で充分。
ろくに水合わせもせずに入れてもアカヒレは生きる。
それぐらい強いからこそ、パイロットフィッシュに使われる。
そもそも12リットルで気楽に飼えるのはアカヒレなら5匹ぐらいまで。
それだけ環境を整えておけば、あとは餌さえ普通に与えている限り、
死ぬ分を見越して入れる必要はない。

外掛けと外部の両方が必要になるのは、本飼育が始まって濾過能力不足になってから。
水作り段階ならどちらか一方で充分。
発生するアンモニア→亜硝酸を処理する以上のバクテリアは定着しない。
どんなに広大な土地があっても、得られる食料が限られていれば生物はそれ以上繁殖しないだろ。

それにストレーナースポンジは物理濾過もこなすはずだが?
アカヒレが挟まらないようにすること自体が物理濾過ではないのか?

白濁は腐敗菌が大量増殖したものだから要換水。
987pH7.74:2006/11/14(火) 17:35:35 ID:38Gu6Enb
アカヒレは死んだから吸い付いたんだよ
988pH7.74:2006/11/14(火) 17:50:27 ID:Pt7YpvPQ
>>972
パイロット達を避難させてる別水槽があるならそこから水や濾材やチョットの汚れを
持ってきたら良かったんじゃないかな。
989pH7.74:2006/11/14(火) 20:46:12 ID:iD6nXk8c
メーカーセットの12リットルS水槽なんて、調整するのも
大型よりずっと難しいしアクセサリ配置も困難だし、
なにより成長する魚を飼育し続けるには現実的な
水量ではないので廃盤にしても良いと思うけどな。
あれで金魚を3匹も4匹も飼育できると謳ってるのは
魚用アウシュビッツ収容所販売に近い。
まあ薬浴水槽に使う位には便利かもしれないけど。

それに加えて「金魚(メダカ)飼育セット」と銘打って
15cm角・5リットルしか入らない水槽に外掛けフィルター
付けてるのはどういう目的の商品なのか全く意味不明だな。
お祭り後には金魚すくいの魚用によく売れてしまうようなんだけど…
990pH7.74:2006/11/14(火) 21:00:31 ID:r5158fqE
>>989
薬浴用途か稚魚育成用途だろうね。うちは後者で水作金魚S4本使ってる。
M4本は穴あけてオーバーフロー。
991pH7.74:2006/11/14(火) 21:02:58 ID:38Gu6Enb
992pH7.74:2006/11/14(火) 21:03:46 ID:38Gu6Enb
993pH7.74:2006/11/14(火) 21:04:31 ID:38Gu6Enb
994pH7.74:2006/11/14(火) 21:05:21 ID:38Gu6Enb
995pH7.74:2006/11/14(火) 21:06:34 ID:38Gu6Enb
996pH7.74:2006/11/14(火) 21:07:17 ID:38Gu6Enb
997pH7.74:2006/11/14(火) 21:08:00 ID:38Gu6Enb
998pH7.74:2006/11/14(火) 21:08:41 ID:38Gu6Enb
999pH7.74:2006/11/14(火) 21:09:23 ID:38Gu6Enb
1000pH7.74:2006/11/14(火) 21:10:58 ID:38Gu6Enb
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。