1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2006/10/07(土) 22:23:44 ID:kihOQxQg
2get
3 :
pH7.74:2006/10/07(土) 22:28:10 ID:lbPkRhDl
1乙
4 :
pH7.74:2006/10/07(土) 22:47:51 ID:hZvYyIZd
乙トシンクルス
5 :
pH7.74:2006/10/07(土) 22:54:56 ID:7FkuLXER
このスレ質問スレなのになんでテンプレ無いんだろうな。
6 :
pH7.74:2006/10/08(日) 03:31:39 ID:00BDIV/u
あげちゃう
7 :
pH7.74:2006/10/08(日) 03:56:36 ID:hiEf1Q2U
1乙
>>5 FAQだけで1000レスいっちゃうから
8 :
pH7.74:2006/10/08(日) 03:58:55 ID:Wm81SWAh
今度、床の軟らかい部屋に引っ越すのですが、
45cmの水槽と台を置く際に
下に何を敷いたら、床に痕が付かずに済みますか。
水槽台は4つ支点ではなく、全面で支えるタイプです。
それと他に注意すべきことがあればご教授ください。
9 :
pH7.74:2006/10/08(日) 04:02:33 ID:Y1FUrSd1
コンパネ
10 :
pH7.74:2006/10/08(日) 04:16:47 ID:CgaJ+e3Z
11 :
8:2006/10/08(日) 04:45:31 ID:Wm81SWAh
>>9-10 レストン
でもいまいちイメージ沸かないので、
家具屋にでも行って調査してみます。
12 :
pH7.74:2006/10/08(日) 05:27:08 ID:gYDn5Ugr
傷もそうだけど、水をこぼした後に始末しやすいかも考えておいた
方がいいと思います。
私は、水槽(水槽台)より少し大きいサイズの透明アクリル板を
一番下に敷いてます。もちろん床の傷の防止にもなりますし。
13 :
8:2006/10/08(日) 07:18:04 ID:Wm81SWAh
あー、傷もそうなんですが、
床がクッション材?みたいなんで
沈み痕?を防ぎたいんですね。
だから上ふたつは結局沈み痕付きそうだなーって
思ってしまったわけです。
不動産屋はゼリー状のマットを四隅にどうか
と言ってましたが、不安定になりそうで。
水にも気をつけますね。
ありがとうございます。
14 :
pH7.74:2006/10/08(日) 07:35:31 ID:IeVjtk86
その不動産屋中学校の理科も勉強してないのか?
15 :
pH7.74:2006/10/08(日) 07:56:47 ID:Qb7w4/Hc
クッションフロアに跡を付けずに何か置くなんて不可能だよ
どうせ他の家具でつくんだからそんなに神経質になる必要ないんじゃん?賃貸ならそんなことで後から金取れないし
16 :
pH7.74:2006/10/08(日) 09:29:57 ID:tkkCFoIp
残留農薬はどうやったら抜けますかね?
水に浸けただけで抜けるのでしょうか?
17 :
pH7.74:2006/10/08(日) 09:32:17 ID:yFabOg86
18 :
pH7.74:2006/10/08(日) 13:22:54 ID:MBvretkF
エーハイム2213等の外部フィルターの説明書を見ると
ろ材の順番が上から順に
活性炭
物理用
生物用
の順になっていますが、
水の流れを考えると逆にしたほうが
ろ材が詰まりにくいように思いますが、
なぜこの順番で書かれているのでしょうか?
19 :
pH7.74:2006/10/08(日) 13:26:03 ID:wtlGLxdb
活性炭 2.3週間で捨てるので一番上
物理 1~2ヶ月に1度洗うので2番
生物 基本放置
20 :
pH7.74:2006/10/08(日) 14:01:14 ID:sO4oKsH6
交尾の仕方がわからないんですけど
どうすればいいですか?
21 :
pH7.74:2006/10/08(日) 14:10:00 ID:O8ktFzSv
22 :
pH7.74:2006/10/08(日) 14:23:06 ID:sO4oKsH6
>>21 女です・・・・・
女子高生と女って違いがあるんですか?
23 :
pH7.74:2006/10/08(日) 15:11:31 ID:AxGOYRZ4
精子の濃度が違ってくる
24 :
pH7.74:2006/10/08(日) 16:18:02 ID:MQymL17A
だ・ま・れ
25 :
pH7.74:2006/10/08(日) 16:31:22 ID:iU04k8WJ
た・ま・れ
26 :
pH7.74:2006/10/08(日) 16:32:59 ID:iU04k8WJ
27 :
pH7.74:2006/10/08(日) 17:03:14 ID:O8ktFzSv
28 :
pH7.74:2006/10/08(日) 17:28:50 ID:7oognDiO
ポリプテルスデルヘッジとディスカスの混泳は可能ですか?
29 :
pH7.74:2006/10/08(日) 17:29:13 ID:cfXPMd2b
カルキした水ってどのくらい置いたら水槽に入れても大丈夫ですか?
30 :
pH7.74:2006/10/08(日) 17:29:52 ID:MQymL17A
いつまでカマ釣り師をからかうつもりよ
31 :
pH7.74:2006/10/08(日) 17:36:55 ID:DGog8YBL
>>29 固形のカルキ抜き剤(ハイポ)は粒がとけたら OK (実際には数分で完了)
液体のカルキ抜き系剤も 数分でOK
直射日光にあてる場合は3時間以上で抜けるが、マンション等貯水塔で添加
する場合濃度が強い場合には5時間以上ということらしい
基本的には、カルキ抜きを使うのがベスト
カルキ抜き剤の薬害は心配しなくて良い
ただし、家庭用浄水器には銀を利用した滅菌システムが一部あるので
銀利用の場合には、水道水の方が良い らしい・・・
32 :
pH7.74:2006/10/08(日) 17:47:00 ID:MQymL17A
そんな浄水器あるのか。浄水器ってのは多種多様で対応するのたいへんだな。
33 :
pH7.74:2006/10/08(日) 17:54:09 ID:cfXPMd2b
>>31 ありがとうございます。
いつもカルキ抜きを入れてから不安なので1日くらい放置してましたが
すぐに入れてしまって大丈夫なんですね。
34 :
pH7.74:2006/10/08(日) 18:07:13 ID:OsY8PYvD
日動のたね水使ってみたら硫黄っぽい匂いがするんですが…これって仕様ですか?
35 :
pH7.74:2006/10/08(日) 18:17:00 ID:DGog8YBL
>>34 硫黄脱窒してるのかな・・・
続くようなら警戒して試薬(試験紙)で検査してください
ただ、時間は掛かりますが 有益で必要なバクテリアは
部屋の中に従来菌として存在してますので、その手の
バクテリア剤に含まれている菌が必ずしも部屋に居る
菌と同一でない場合 喧嘩して白濁の原因にもなります
私としてはその手のバクテリアに関する添加剤は利用
しない立ち上げをお勧めします
36 :
pH7.74:2006/10/08(日) 18:30:12 ID:8hSRL8bO
60cm水槽用で、切れ込みの入ってないガラス蓋って売ってないかな?
エーハイムの水槽のに付いてきたやつは、1枚は両方切れてて固定具が3方向無いと水槽内に落ちてしまう。
水槽の手前用の蓋にするから、両端だけで止めたいんだよね・・・
37 :
pH7.74:2006/10/08(日) 18:35:23 ID:tkkCFoIp
>>17 レスありがとうございます、まったり二週間待ってみることにします。
38 :
pH7.74:2006/10/08(日) 19:13:53 ID:DGog8YBL
>>36 近所にガラス屋(工務店)とかねぇ?
基本的には厚みがあればOKなんで
説明してノーカットで切り出してもらえば良い
熱帯魚屋は中間マージンとってボッタくるけど
工務店なら安く切ってくれるよ
39 :
pH7.74:2006/10/08(日) 19:42:51 ID:8hSRL8bO
なるほど。
これからの季節、水の蒸発も激しくなるからガラス屋探してみるかな。
40 :
pH7.74:2006/10/08(日) 20:07:26 ID:pIv1oWo+
ペットショプで水槽に塩をいれると病気の予防になるから入れた方がいいと言われました。本当ですか?人間も塩がないと生きられないと聞いたこともあります。
41 :
pH7.74:2006/10/08(日) 20:09:20 ID:5JO8PmDb
本当。塩は万能だよ。
42 :
pH7.74:2006/10/08(日) 20:10:33 ID:8hSRL8bO
最近、アクアソルトとかいうの売ってるね。
水草は枯れるよ。
43 :
pH7.74:2006/10/08(日) 20:15:03 ID:5JO8PmDb
そうそう。水草は注意ね。
漏れが思うに、アクアソルトだろうと100均の塩だろうと効能は同じ。
44 :
pH7.74:2006/10/08(日) 21:51:19 ID:G5Swa0HK
エンツユィとかそれに近い名前の熱帯魚はどのくらいの大きさになりますか?
45 :
pH7.74:2006/10/08(日) 21:53:54 ID:G8rMmLjn
>>43 ミネラル分の含有量が違うとかないですか?
46 :
pH7.74:2006/10/08(日) 22:08:36 ID:te3Lxo29
マツモをヤマトヌマエビのいる水槽に入れたら
葉をむしられたり食べられたりしちゃいますか?
47 :
pH7.74:2006/10/08(日) 22:21:46 ID:ihz65due
48 :
pH7.74:2006/10/08(日) 22:37:57 ID:Qb7w4/Hc
エンツユイは最大1mくらいになるよ
49 :
pH7.74:2006/10/08(日) 22:39:37 ID:kYzmFd+q
上部式フィルターのふたを外したら、蚊みたいな虫が沢山いて、部屋中を飛び交っています。
ヤバい
50 :
pH7.74:2006/10/08(日) 22:46:12 ID:l4OZguxH
俺、ハァハァ呼吸荒いので多分えら病です。
ゴールド系の薬を溶かした中に入ってきます。
51 :
pH7.74:2006/10/08(日) 22:49:29 ID:CgaJ+e3Z
>>50 エロゲのやり過ぎ
今すぐパソコン叩き壊そう
52 :
pH7.74:2006/10/08(日) 22:58:09 ID:te3Lxo29
>>47 ありがとうございます。
一応餌はやっているのですが、食べられてしまうようなら
別の水槽に移そうと思います。
53 :
pH7.74:2006/10/08(日) 22:59:44 ID:EJrGlgDi
白点病に塩浴って効くんですか?
塩がいいならなぜ海水魚も白点病になるの? 教えてください。
54 :
pH7.74:2006/10/08(日) 23:05:34 ID:Gk1gZV0Q
>49
ボウフラ
>53
浸透圧でぐぐれ
55 :
pH7.74:2006/10/08(日) 23:08:17 ID:XOi6nSoU
56 :
pH7.74:2006/10/08(日) 23:09:40 ID:MWYHJBBf
淡水の白点と海水の白点は違うシロモノ
57 :
53:2006/10/08(日) 23:34:52 ID:EJrGlgDi
なるほど 勉強になりました
ありがとうございます
58 :
pH7.74:2006/10/09(月) 00:10:15 ID:E+gbRklM
>>48 どうも。 顔が似てたのでりゅう金と一緒に飼おうか考えてたので
おおいに参考になりましたw
59 :
pH7.74:2006/10/09(月) 00:48:49 ID:0XMHy4N0
釣ってきたブルーギルの稚魚を飼い始めました。針が片目に刺さっていました。
抜いて、水槽に入れて一晩で片目からエラにかけて真っ白に・・・
じっと動かず、元気もありません。
治療の方法を教えて下さいm(__)m
60 :
pH7.74:2006/10/09(月) 00:50:29 ID:aROcD2Je
61 :
pH7.74:2006/10/09(月) 01:00:52 ID:3tkT5By7
スネークヘッドの水槽に白くてイトミミズみたいでクネクネと動く
やろうが現れました。砂利の中とかに入っていくのですがこいつは何者ですか?
62 :
pH7.74:2006/10/09(月) 01:05:25 ID:3ypCNN5X
63 :
pH7.74:2006/10/09(月) 01:13:57 ID:O1+Nmmbs
買ってきた魚はトリートメント必要ですか?
ググっても方法が出てこないので教えてください
64 :
pH7.74:2006/10/09(月) 01:23:44 ID:hVbtm7lg
>>59 今からのギル飼育は懲役刑か罰金なわけだが
65 :
pH7.74:2006/10/09(月) 02:03:41 ID:HwaIBAFD
>>63 病気持ってないか見るために1週間か2週間ぐらい
トリートメント水槽で様子見をする場合と、
トリートメント水槽に薬品を入れて殺菌してしまう方法(薬浴)をとる場合がある。
個人的意見ではもしも水槽のバランスがちゃんと取れていて調子がいいならば、
わざわざトリートメントをする必要はない。
買ってくるショップの水槽をよく見て、環境が良くなく病気がありそうなら買わないこと。
66 :
pH7.74:2006/10/09(月) 02:19:27 ID:0XMHy4N0
>>64 まずですか_| ̄|○
一匹だけ釣れましたが、害魚と言われているので、リリースするのは駄目だと思い 殺すのもむごいので、寿命迄家で飼ってやろうと思ったのです。
増やす積もりはありません。
それでも、駄目なんでしょうか・・・?
67 :
pH7.74:2006/10/09(月) 02:25:07 ID:O1+Nmmbs
68 :
pH7.74:2006/10/09(月) 02:35:52 ID:xHUXXVV2
水槽に銅を放りこんだら魚とかエビとか水草に有害でしょうか
69 :
pH7.74:2006/10/09(月) 02:37:34 ID:OhW+fGOi
河川でボタンウキクサを採って
水槽に浮かばせたんですが
法的にボタンウキクサの栽培は大丈夫ですか?
もうひとつ質問ですが
ボタンウキクサによるアレロパシー効果で
アカヒレはどうなってしまいますか?
70 :
pH7.74:2006/10/09(月) 09:08:33 ID:hVbtm7lg
>>66 生きてるのを持って帰った時点でアウツ!
三年未満、三百万円以下の罰金だっけ
↓アウトのAAキボン
71 :
pH7.74:2006/10/09(月) 09:19:44 ID:qfJEUdCT
>>70 あれって昔から飼ってる人もアウトなの?
各自殺戮することとか?wそんなあほな。
もう持って帰っちゃったし主旨が主旨なんだしって思うけどねぇ。
72 :
pH7.74:2006/10/09(月) 09:32:13 ID:yYggq8h+
73 :
71:2006/10/09(月) 10:27:53 ID:qfJEUdCT
>>72 ありがと。
すごいねこれ。それまで飼ってたのに審査しますって・・・。
もし不許可になったら許可までループしてるし。
一時期問題になったPSEみたいな感じだ。脱線スマソ
74 :
pH7.74:2006/10/09(月) 15:51:27 ID:o9Hurkma
水槽を立ち上げて一ヶ月経ちますが、
水の黄ばみが取れません。
水換えしても一週間位で黄色くなります…
タンクデータは
60規格水槽
パワーボックス45(2週間前にカーボンパック投入)
アマゾニア6キロ
青龍石約10キロ
水草はヘアーグラスのみ
co2添加有り
水換えは毎週3分の1程度
どなたか教えて下さい…。
75 :
pH7.74:2006/10/09(月) 15:54:40 ID:lqfiPCIM
炭でもいれとけ
76 :
pH7.74:2006/10/09(月) 15:56:10 ID:mGsd+Ybu
60センチ水槽で飼育しています
タナゴが病気になったのでグリーンなんとかいう
薬を買ってきて水槽にいれていたのですが
塩も入れるといいということを聞いたので
入れようと思ったのですが
この薬と一緒に入れても平気でしょうか?
あと入れるなら60センチ水槽だと
お塩はどのくらいいれればいいでしょうか?
77 :
pH7.74:2006/10/09(月) 16:08:10 ID:oPtQqogU
78 :
pH7.74:2006/10/09(月) 16:19:58 ID:u67db04u
質問てほどの質問じゃないけど、
猫が水槽をじーっと見てたり、時おりガラス面を猫パンチするのって、
中の魚にとってどれくらいストレスなのかな?
うちの魚たち、うちに来てもう3ヶ月くらいするのに、
私が水槽に顔を近付けるだけで水草や土管にぴゅーっと隠れて、
懐く気配がないんだけど、やっぱ常に猫の目線を感じてるから?
それとも他に原因があるのかな?
私の顔が怖いってのはナシでお願いします。
79 :
pH7.74:2006/10/09(月) 16:21:22 ID:yYggq8h+
80 :
pH7.74:2006/10/09(月) 16:21:38 ID:5D5J0UBn
>>74 うちはアマゾニアとチャームの極上流木を使ってるが、
どっちが影響しているのかわからないけど、3ヶ月ぐらいしたら黄ばみが出なくなった。
81 :
pH7.74:2006/10/09(月) 16:58:14 ID:KsrUkII0
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】 60×30×45
【フィルターの種類・製品名】 メイン パワーボックス55 サブ エーハイム2213
【照明器具・時間】 10時間
【底床の種類・厚さ】 天然石の白 10kg.(水質干渉無し)
【水質・水温】 弱アルカリ性 27℃
【生体の種類・数】 アーリー3匹・レッドゼブラ3匹・ホワイトシクリッド4匹・プレコ2匹
【水草の種類・数・状態】 アヌビアス バルテリー1株
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 サブフィルターに珊瑚砂1kg.
【立ち上げ時期・維持期間】 1ヶ月
【普段のメンテナンス】 1週間に1回水買え3分の1
【最近やったこと】 これといって何も
【特殊な事情、制約、こだわり等】 なし
この状況で、アーリーが2匹逝ってしまわれました・・・orz
痙攣のように泳ぎまくり、そして沈殿、死去
白点もエラも身体全体には付着物、不純物等は見当たりませんでした。
PHショックぽっい泳ぎでしたが、水替えは昨日しました、添加は
エーハイム4in1のみ
なにが原因でしょうか?
82 :
pH7.74:2006/10/09(月) 17:03:13 ID:I6iL3LuP
>>74 アマゾニアには、木片が入ってるのが原因かと。
炭で出なくなるまで我慢。
83 :
pH7.74:2006/10/09(月) 17:08:26 ID:lqfiPCIM
最近アーリーて見てないなあ。青いシクリッドだよな?見かけないなあ。
84 :
pH7.74:2006/10/09(月) 17:18:05 ID:b1iBcjm8
>>81 その二匹だけが執拗に虐められてたわけでは無いんでしょ?
アーリーだけてのが分からないね
消化不良かもしれない
同じ餌食べててもアーリーだけ吐いてるのを見た事あるから
他のより消化器が弱いんじゃないかと思ってる
いや、分からないけどね
85 :
81:2006/10/09(月) 17:28:23 ID:KsrUkII0
>>84 そうなんですよね〜、むしろ一番強かったんですよね〜
一応今、再度水買え3分の1しました。
しばらく、他の様子をみてみます。
86 :
pH7.74:2006/10/09(月) 17:34:34 ID:ZO8UV66I
底床入れ替えのため水草を全部出したところ、
アマゾンソードの根張りがすごくて、うまく埋めなおしできそうも無いのですが
根を短く切ってしまっても大丈夫でしょうか
87 :
pH7.74:2006/10/09(月) 17:49:55 ID:oPtQqogU
88 :
pH7.74:2006/10/09(月) 18:01:38 ID:FuaI4KkS
45センチ水槽で金魚を飼っているんですが、水槽の内側につく藻(コケ?)をなくす方法は
ありませんか。
89 :
pH7.74:2006/10/09(月) 18:09:39 ID:o9Hurkma
90 :
pH7.74:2006/10/09(月) 18:13:29 ID:qhBo8lcm
91 :
pH7.74:2006/10/09(月) 20:20:05 ID:uj7AUNE1
92 :
pH7.74:2006/10/09(月) 20:47:46 ID:ZGdBVkIx
最近よく見かけるんですけど、バイオミニブロックって効くんですかねぇ
93 :
pH7.74:2006/10/09(月) 20:51:41 ID:vPXJ6M+5
>>91 クレソン?
アナカリスかクロモ
エビモ
だと思われる
94 :
pH7.74:2006/10/09(月) 21:04:50 ID:hcOGW7s/
>>91 最初のはクレソン
2番目は多分コカナダモ(輪生葉の枚数とネジレがポイント。下のサイト参照のこと)
tp://www.kobe-c.ed.jp/shizen/wtplant/identify/kanadamo.html
tp://www.kobe-c.ed.jp/shizen/wtplant/wtplant/14048.html#identification
3番目はわからないです。
95 :
補足:2006/10/09(月) 21:11:10 ID:hcOGW7s/
>>94のサイトで登場する類似3種のうち、オオカナダモというのがアクア界でいうアナカリスです。
念のため。
あと、エビモってもっとギザギザの有茎種じゃなかったっけ?
セキショウモ、コウガイモあたりで検索することをおすすめします。
tp://www.kobe-c.ed.jp/shizen/wtplant/wtplant/index.html
96 :
pH7.74:2006/10/09(月) 22:38:34 ID:D/19l7QP
テトラの糞って粒状ですか?
水槽の中に一ミリくらいのゴマ見たいのがいっぱいあるのですが、
糞なんでしょうか、カージナルテトラだけ飼ってます、
細長くないんでもしかしたら虫かと思ってます、宜しくお願いします
97 :
pH7.74:2006/10/09(月) 22:55:12 ID:aDoZVoLM
家庭の事情により、泣く泣く熱帯魚を止めなくてはならなくなりました。
残った魚たちの引き取り手がいなく、どうしたらやめれるか悩んでいます。
とは言っても続けられる期限はあと2ヵ月なんです。
殺すことなんて絶対できません。みなさん知恵をお貸し下さい。
98 :
pH7.74:2006/10/09(月) 22:56:25 ID:oTEgSGJD
里親スレで募集かける
つか種類かかないと答えにくい
99 :
pH7.74:2006/10/09(月) 22:57:59 ID:0h96LW5t
店に引取ってもらう
ビッダに出品
里親スレで募集
冷凍して燃えるゴミ
自分で食べる
100 :
pH7.74:2006/10/09(月) 22:58:14 ID:aROcD2Je
>>97 ・オークションで1円即決を試みてみる
・アクア関連サイトで引き受けを探す
・2chで引き受け手を捜す
・遠方でも引き受けてくれるショップを探す
・つうかあきらめて殺せ。泣く泣く殺すのも飼い主の責任だ。絶対放流はするな
101 :
pH7.74:2006/10/09(月) 23:09:19 ID:aDoZVoLM
>つうかあきらめて殺せ。泣く泣く殺すのも飼い主の責任だ。絶対放流はするな
最後まで面倒を見る、これは飼い主の当然の責任ということを
あなたのお陰で思い出すことができました。
今まで育ててきたのに殺すことはできません。
そうならないように必死で引き取り手、引き取ってくれる店を探し、
また、オークションなども利用して解決します。
102 :
pH7.74:2006/10/09(月) 23:46:28 ID:54uNTFtF
コリなら俺が引き取ってやる。
里親スレで待ってるぞ。
103 :
pH7.74:2006/10/09(月) 23:54:55 ID:7En2etG+
質問ですが・
冬場に石油ストーブを換気せずに使っていても
室内に水槽がありエアレーションをしている場合水槽が無いのに比べCO2濃度は
低くなるのでしょうか?
104 :
pH7.74:2006/10/09(月) 23:57:25 ID:DQup2dY2
>>101 魚にもよるが送料負担してくれるなら募集かければ見つかると思う
大型魚ならば水槽ごと上げるならば見つかると思う
105 :
pH7.74:2006/10/10(火) 00:02:59 ID:h2OVi5Wg
>>103 一酸化炭素濃度が増えるんじゃない?
二酸化炭素はしらないけどw
106 :
pH7.74:2006/10/10(火) 01:05:32 ID:bVfb6pGs
>>97 むしろ家庭の事情が気になる。
どんな事情か知らんが引越しぐらいだったらなんとでもなるぞ。
107 :
66:2006/10/10(火) 01:42:06 ID:OsQ3VYqv
お騒がせしました・・・
今朝水槽を見たら、ブルーギルは、既に死んでしまっていましたので、土に埋めました・・・
コメント下さった方々皆さん 有難うございましたです・・・m(__)m
108 :
pH7.74:2006/10/10(火) 01:42:07 ID:SHdAUmaG
そういえば前スレに、海外転勤で魚を安楽死させたい人いたなぁ
ショップに持ち込んでも餌にされるから自分で安楽死させるって
あれから音沙汰ないけど、どうなったかすぃら?
109 :
pH7.74:2006/10/10(火) 02:34:01 ID:E9h9I6cA
エロモナス治療中の生体を隔離してる薬浴水槽が
(18Lベアタンクで、エアとヒーターを入れてます)
毎日朝晩の2回、1/3水換えしても死んだ魚のような臭いがします。
水槽がある部屋に入っただけで、臭いが感じとれます。
水温を合わせた上で、毎日全量換水して大丈夫でしょうか?
また、何故こんなに臭いのでしょうか?
110 :
pH7.74:2006/10/10(火) 05:24:33 ID:7/xGSsDp
>>108 私も気になるー!
なんか気持ちがわかって、ちょっと泣きそうになった。
てか、スレチ外ですね。ごめんなさい。
111 :
88:2006/10/10(火) 07:14:44 ID:31I5YXi7
>>90 早速ありがとうございました。
今度ショップに行ってみます。
前スレ873の弟です。串を刺して2chの閲覧自体はできるそうですが、書き込みが出来ないようで
昨日メールで書き込むように頼まれたのを書き込んどきます。(以下原文のまま)
----------------------
4年前の2月、ペットエコの肉食魚水槽の前でガリガリのポリプが寄ってきた。
よろよろと俺たちの前に泳いで来るとペタンと腹をつけて座った。
熱帯魚に無関心だった俺は「キタねー魚だな」と思っただけで、他に何とも思わなかった。
熱帯魚を飼っていた彼女がそのポリプを見ながら言った。
「こんな所にいたらポリプティで死んじゃうね」
単細胞の若者だった俺は頭にきた。
「何、こいつ病気なのか?死ぬと分かってて放っておくのは殺すのと一緒だろ!何言ってんだオメー」
デートは中止。そのポリプを捨て値に近い値段で購入し、そのまま袋を膝の上に乗っけて車を運転して帰った。
顔は目が血走って、ヒレはボロボロ、尻から出てきた糞が金魚の糞のように細かった。
「どうするの、その子?」
「治るまで俺が飼う」
「じゃあ名前は?」
「うーん…ポリプテルス・オルナティピンニスだから…ポルピン。」
「変な名前」
「うるせー」
近所の店に寄ってグリーンFゴールドを買って帰った。トリートメントタンクでエアレーションしながら、とりあえず冷凍アカムシと
キャットを食べさせた。腹がカチカチになるまでがっついていた。
俺は魚に興味は無かったし、治ったら彼女に飼わせるつもりだったが、1週間で方針を変えた。
あっという間にまるまると太り、誰が見ても近寄るような人懐っこい顔になり、エサ時になると水面の辺りを回遊しながら待つようになった。
もともと誰かに飼われてたようで、餌付けは最初からできた。ヒーターに乗るのが好きな変な魚だった。
人間も同じだろうが、食べ物で苦労したせいか、すごい食いしん坊だった。ライトが上げられる度にダッシュで駆けつけ、
何もくれないと分かると、わざとヒーターを埋めたり立てたりして俺に抗議した。
かつては歴戦のツワモノだったようで、尾びれは食いちぎられて欠け、背びれは折れたまま曲がり、ケガの跡のハゲがあちこちにあった。
当時は分からなかったが、そうとう歳をとったポリプだった。
鰭が何本も抜けていて、筋肉も細かった。一日中じっとしていた。食べる時以外に泳ぐことはなかった。
ポルピンをきっかけに俺はアクアリウムにはまり始め、ネオンテトラからアロワナまで色んな魚を飼い始めた。
海水にも手を出して一時は特注アクリル水槽に手を出しそうになって彼女と喧嘩までした。
だが、やはりどの生体の面倒を見ていてもポルピンが一番かわいかった。
他の面倒を見ている時は嫉妬深そうにこちらを見つめる姿が愛おしかった。
だがそんな俺の平穏な日々はある日突然打ち砕かれた。急に海外出張が決まり、魚を全て処分しなくてはいけなくなった。
小型魚をできるだけ人に貰われやすい形にラッピングして渡したが、全ては捌ききれなかった。
掲示板に書き込んで見たものの、いい策は見つからなかった。
残った全ての生体を彼女の家に運んだ水槽に移し、他の器材は全て処分した。その横の隔離水槽でポルピンはじっとしている。
出張まであと3日。それまでにポルピン以外の生体を何とかしなくてはいけない。もう策が思い浮かばない。
全て可愛い俺のペットだ。ショップに譲り、どこぞの者とも知れない熱帯魚の餌にされるのは耐えられない。
ポルピンが水面で跳ねる。環境の変化を知ってか、もう何日もエサを食べていない。
こいつだけは、彼女が引き取ってくれる事になっているから、今後の事は問題なかった。
「あの時は俺がお前を助けたよな。今度はお前が俺を助けてくれよ。」
寂しさを紛らわせる為に冗談交じりでポルピンに話しかけた。ポルピンはゆっくり胸鰭を動かしながら、俺を見つめてくる。
あのときの哀しい眼差しを、俺は生涯忘れる事はないだろう。
次の日、彼女からの電話で目が覚めた俺はポルピン以外の魚が全て水槽から消えていることを知らされた。
30cm以上ある空間をジャンプし、ポルピンが隔離水槽からコミュニティタンクへ侵入し、全ての魚を食べてしまっていた。
車で彼女の部屋に向かった。明らかに過食でパンパンに腫れた内臓が裂けて内出血をおこしポルピンが水底に仰向けで転がっていた。
雨のちらつく朝、丸々と肥えた体に一輪の花を乗せて、ポルピンは大好きな俺と一緒にうちに帰った。
大工の弟に頼んで作った小さな棺に俺の写真と大好物だったキャットを入れ、俺がこれから向かうアメリカと日本を隔てる
太平洋が見える丘の、桜の木の下に埋めた。
113 :
pH7.74:2006/10/10(火) 10:25:42 ID:MN1g14z0
鬱病?
114 :
pH7.74:2006/10/10(火) 10:52:06 ID:G4Zz7LSG
すまん親戚がガラス水槽くれると連絡あったんだが放置してあったらしく
水アカやら苔やらはりついて乾燥してあるらしくこれ洗えば綺麗になると判断しますか?
実際見てないのと綺麗になりそうもなければ粗大ゴミ引き取ることになるだけで親戚の手前見て判断とかできないもので…
115 :
pH7.74:2006/10/10(火) 10:59:34 ID:iLT5zZSo
>>114 スクレイパーで削れば綺麗になるんじゃね?
最後にハイター消毒でもしておけば良いだろうし。
あとはお前さんのやる気次第。
116 :
pH7.74:2006/10/10(火) 11:02:23 ID:G4Zz7LSG
即レスサンクス
そっすねー引き取ってみますわレスありがとう
ハイターについてちょっと調べてみます
117 :
pH7.74:2006/10/10(火) 11:26:25 ID:cc0Oadl3
アルビノナイフの8センチとキッシンググーラミー混泳できますか?
118 :
pH7.74:2006/10/10(火) 11:30:34 ID:dKXBMN8x
1匹のグラスキャットの尾に1ヶ所だけ白点があるんですが、初期の段階なら水換えを頻繁にすれば治ると聞いたんですが本当ですか?
119 :
pH7.74:2006/10/10(火) 13:38:29 ID:oyCBTExO
>>114 ガラスについた汚れは基本的に落とせたり目立たなくすることはできるけど、ガラス自体に傷が
ついてたら、どうしようもない。
それと、シリコンが劣化してる可能性が高いから、所有権が移る前に水を張って漏れがあるかどうかを
チェックするべき。
120 :
pH7.74:2006/10/10(火) 13:54:11 ID:d2W7SzIZ
うむ。あと、ガラスの汚れは100%落とせると断言する。
121 :
pH7.74:2006/10/10(火) 13:55:42 ID:7o5Tzzjs
シリコン接着剤買ってきて修理すればモーマンタイ
122 :
pH7.74:2006/10/10(火) 14:04:06 ID:G4Zz7LSG
おおwすごいレスサンクス助かりますほんと
ハイター 水槽 洗 でぐぐったんですがキッチンハイター、塩素のやつっすね。このハイターをどう使うのかがさっぱりなんですが…。洗濯機の槽ばかりHitで。
浸け置きでいいんすかね?洗剤と一緒で生体にはとかがさっぱりで…。今から引き取り行ってきます。
123 :
pH7.74:2006/10/10(火) 14:06:17 ID:MN1g14z0
キッチンハイターは界面活性剤が入ってるから使うな
124 :
pH7.74:2006/10/10(火) 14:10:19 ID:d2W7SzIZ
そそ、”無印”ハイターに漬ける → 一時間後に洗浄
で十分なんだが、俺はハイター使った後はセット水槽買うと
付いてくるハイポを大量に入れてダメ押しの中和してる。
125 :
pH7.74:2006/10/10(火) 14:19:35 ID:G4Zz7LSG
即レス重ね重ねありがとうございます
なにからなにまでほんと助かります
126 :
pH7.74:2006/10/10(火) 14:38:19 ID:hpACgLgp
この3連休に新しく60cm水槽を設置したのですが
今日水面と天井のガラスとの距離を測ってみたら
60cmの端と端で5mm違っていました。
これは一度水を抜いて水槽の下にダンボールでもかますべきでしょうか?
それとも気にしすぎでしょうか?
精度2.5mm/mの水平機で測ったらギリギリ枠内でした。
127 :
pH7.74:2006/10/10(火) 14:55:16 ID:bVfb6pGs
>>126 枠あり水槽ならいいんじゃない。
オールガラスは怖いよ。
ただ、地震のこともあるので慎重に。
128 :
pH7.74:2006/10/10(火) 14:58:31 ID:h5xeSf6w
気になる場合ずっと気になるので直すが吉
129 :
pH7.74:2006/10/10(火) 15:00:29 ID:hpACgLgp
130 :
pH7.74:2006/10/10(火) 15:05:24 ID:mh63QLwT
斜めになってるってことか。
設置場所は大丈夫なのか?
いま直したほうがいいぞ。
131 :
pH7.74:2006/10/10(火) 15:11:19 ID:qlbEcupZ
水槽立ち上げの時にB4いれようと思うんですが規定量より倍くらい多めに入れても大丈夫ですかね?
132 :
pH7.74:2006/10/10(火) 15:34:52 ID:/V4JjN5K
入れなくても問題なし
133 :
126:2006/10/10(火) 16:43:10 ID:056Wzb1i
ID変わりましたが126=129です。
みなさんアドバイスありがとうございました。
今度の休日にでも作業することに決めましたが、
調整用に敷くのはダンボールで十分でしょうか?
134 :
pH7.74:2006/10/10(火) 17:29:17 ID:uDQWsT6V
プラティの稚魚が増えすぎて困ってます。雄雌隔離後も増えて稚魚だらけ。
親は中々稚魚食べてくれない。
稚魚食べる小型の魚っていますか?
135 :
pH7.74:2006/10/10(火) 17:53:21 ID:d2W7SzIZ
>>133 結論から言うとダメ。最低でも1cm以上の厚さのある板を敷くこと。
あと水槽も大事だけど、その水槽を何に置いてるかの情報も重要だよ。(靴ゲタとかテレビの上とかPCの上とか)
60cm調度の専用棚では問題はないが、少しでもそれを上回る棚ではどうしても中心に近いほうが歪んでしまう。
俺は流行のスチールラック(
ttp://vista.undo.jp/img/vi6046978874.jpg)が信用できなくて昔風の鉄板の
スチールラック(
ttp://vista.undo.jp/img/vi6046976857.jpg)を買ったんだけどそれでもやっぱり歪むのよ・・・。
で、一枚1000円近くする1cm厚の木の板と、ちょっと安い0.5cm厚の板を買ってきてそれぞれ敷いて見たら
0.5cmの板ではまだたわんだが、1cmの方は問題なかった。水平も取れた。超オヌヌメ。
たわむって事は水槽の両辺(主に沈んでる方)に圧倒的付加がかかってるからいつ割れてもおかしくない。
この追加支出を惜しむか否かで、数年後の水難事故を経験するか否かが分かれる。
136 :
pH7.74:2006/10/10(火) 17:59:18 ID:8NkLexgZ
鉄板だから余計たわむんじゃね?
137 :
pH7.74:2006/10/10(火) 18:08:58 ID:yZNdQYoX
正に信用出来ないほうのラック使ってる俺が(ry
ダンボールはムリポ・・・。
俺のラックは900×450で水槽600規格置いてます。
やっぱ板なにかしらないと、真ん中に荷重が集中し歪む。
最初使ってたのは
SS400 800×400 t1.6
だけど錆びた。そりゃ錆び対策してねえし・・・。
歪みはナシというか、設置する前に強度計算済。
t0.8だと歪みマス('A`)
で錆びたんで結局、同じサイズのt2.0アクリル板使ってます。
こっちは計算しておらず、t2.0までなら値段がさほど変わらなかったので
いけるかなぁと。
まぁ自己責任で参考になれば。
138 :
うわぁぁぁ:2006/10/10(火) 18:23:22 ID:Z/6jvX9x
水槽二つもっていてカタッポ水替えしようとして魚をもう一つのほうに移してて水変えてないでそのままおいておいたら白いちっちゃい虫が20匹くらい沸いてきちゃったんですけど 大丈夫ですか?? スポイトで吸い取って魚にあげたら食べてました。 ミジンコですかね?
教えて下さい!!
139 :
126:2006/10/10(火) 18:50:35 ID:056Wzb1i
また情報の出し忘れがありましたorz
126で質問した段階で水槽は靴ゲタの上に
厚さ1.1cmのコンパネを2枚敷いて、その上に水槽をおいています
(それでも水平はとれていません)
140 :
pH7.74:2006/10/10(火) 18:50:45 ID:ae3/HvQ9
とりあえず、餅突け。
141 :
pH7.74:2006/10/10(火) 19:00:31 ID:31I5YXi7
温度計の吸盤ゴムがへたって、温度計がぷかぷか浮くようになってしまったのですが
ゴムだけ交換できるのでしょうか。
10センチほどの棒型のよくあるタイプです。
142 :
pH7.74:2006/10/10(火) 19:06:26 ID:win60seR
>>141 いろいろなサイズのキスゴムがいろいろな会社からでてるので
検討してみては?
143 :
pH7.74:2006/10/10(火) 19:32:55 ID:kpfXkz5v
144 :
126:2006/10/10(火) 19:40:07 ID:056Wzb1i
落ち着いて書き直してみます。
現状で水槽の配置が上から順に
60cm水槽("/"の向きに傾いている?)
コンパネ1(1.1cm厚、70cm*45cm)
コンパネ2(1.1cm厚、70cm*45cm)
靴の台
となっています。水平機で測ったのはコンパネ1の上で、
自分は水槽の左側とコンパネ1の間にダンボールを敷いて水平にしようと考えています。
傾き調整用にダンボールを使うのは問題ないでしょうか?というのが133の詳細です。
145 :
pH7.74:2006/10/10(火) 19:51:34 ID:kpfXkz5v
>>144 靴の台は打ちつけのやつ?
置きタイプだったら、靴の台の下に
ゴムパッドとか入れて調整したほうがいいよ。
146 :
pH7.74:2006/10/10(火) 19:51:52 ID:5ieIpOwL
ビー、レッドチェリー、インドグリーン以外で30cmキューブで繁殖楽しめるエビって何かいますか?
いたらそのエビ単独で飼いたいのですが
147 :
pH7.74:2006/10/10(火) 19:55:15 ID:Su2Ok/Um
陸封型のスジエビ
148 :
pH7.74:2006/10/10(火) 19:59:27 ID:d2W7SzIZ
ミナミ、コシオリエビ(ヤドカリに近いけど)
149 :
pH7.74:2006/10/10(火) 20:08:41 ID:win60seR
逆に楽しめないエビって何だ?
伊勢海老とかか?
150 :
pH7.74:2006/10/10(火) 20:19:28 ID:7cJkegya
60p水槽にレモンテトラ3、プレコ3、コリ4、グラミー2、ヤマト5で濾過はコトブキの上部とブリラントなのですが、何pぐらいのをあと何匹ほど増やせるでしょうか?
151 :
pH7.74:2006/10/10(火) 21:01:32 ID:hZkleeN8
プレコねぇ…
152 :
pH7.74:2006/10/10(火) 21:11:44 ID:win60seR
そのままで将来的に120cmにするハメになりかねないかもしれないかも
153 :
pH7.74:2006/10/10(火) 21:28:24 ID:cCDNhpAZ
グラミーねぇ・・・
154 :
pH7.74:2006/10/10(火) 21:37:40 ID:F46wE0t5
セルフィンプレコに100円賭けるよ
155 :
pH7.74:2006/10/10(火) 21:41:13 ID:bVfb6pGs
>>150 プレコとグラミーの種類がわからんと何も言えん。
156 :
pH7.74:2006/10/10(火) 22:04:47 ID:Wb0jME3Q
>>150 もう増やさない方がいい。それくらいの判断ができないレベルなら
157 :
pH7.74:2006/10/10(火) 22:09:52 ID:hZkleeN8
そのうち
スイマセン!〜グラミーと〜プレコです!
そうですかもう無理ですかありがとうございます
って現れるキガスw
158 :
pH7.74:2006/10/10(火) 22:11:31 ID:g+eoOvkU
市販のバクテリアを毎日投入するのは危険ですか?
水を替えてもアンモニア値が下がらないんです
159 :
pH7.74:2006/10/10(火) 22:17:10 ID:cCDNhpAZ
生体いるの?
160 :
pH7.74:2006/10/10(火) 22:27:01 ID:4pSPTVku
>>149 淡水で飼ってる癖にゾエア幼生が海で暮らすヤマトヌマエビとかは難しくないのか?
161 :
pH7.74:2006/10/10(火) 22:27:58 ID:g+eoOvkU
>>159 琉金一匹
5Lの小型水槽
ろ過装置は外掛けのテトラAT-20を改造したもの
アンモニア値は常に3.0mg/l〜5.0mg/lぐらいを保ったままです
生体投入してからちょうど一週間ぐらいの水槽です
162 :
pH7.74:2006/10/10(火) 22:30:51 ID:7cJkegya
>>150です。
セルフィンプレコとレッドグラミーです。
セルフィンは将来的に他の水槽に移すつもりなのですが今すぐにでも移した方がいいですかね?
半年ぐらい大丈夫かなと思ったのですが。
レッドグラミーはあまり大きくならないで混泳もできると本に書いてあったのですが、これもまずいですか?
163 :
pH7.74:2006/10/10(火) 22:31:48 ID:win60seR
164 :
pH7.74:2006/10/10(火) 22:35:10 ID:hZkleeN8
>>161 それしか水槽用意できないならできるだけ頻繁に水換えでいいんじゃない?
バケツに水くんどいて毎日2gペットボトル切ったやつかなんかで一杯捨てて一杯入れてをすればいい。
165 :
pH7.74:2006/10/10(火) 22:35:59 ID:bmD5j44R
レッドグラミーなら1〜2年で確実に死ぬから心配しなくてもいいよ
166 :
pH7.74:2006/10/10(火) 22:37:58 ID:hZkleeN8
>>162 増やした分水換えできるならいくらでもいれたらいいんじゃないの?
167 :
pH7.74:2006/10/10(火) 22:39:54 ID:R4pvWZZx
>>162 セルフィンについては半年なら大丈夫だと思いますが、
順調に育てば…数年後には30cmを超えますので覚悟した方がいいです。
168 :
pH7.74:2006/10/10(火) 22:40:23 ID:win60seR
過濾過と窮屈はこれまた違うと思うが
それを言い出すと、お前どんだけでかい水槽でとか
言われるの言いたくはない
169 :
pH7.74:2006/10/10(火) 22:46:36 ID:cCDNhpAZ
>>161こまめに測定しながら入れてれば平気じゃない?もし入れすぎの弊害があるとしても測定してたら防げるだろうし。
170 :
pH7.74:2006/10/10(火) 22:47:27 ID:nUZHf+XJ
>>163 何本あっても難しいよ。一本じゃ難しいというより無理
171 :
pH7.74:2006/10/10(火) 22:48:48 ID:g2EsdK3N
アドバイス下さい。カージナルとグリーンネオンテトラではどっちがきれいですか?アフリカンランプアイは繁殖可能ですか?
172 :
pH7.74:2006/10/10(火) 22:50:37 ID:win60seR
>>171 綺麗なんてのはまた個人の主観だからねぇ
どっちか一本じゃなくて両方飼うのもいいんじゃない?
繁殖は知らないけど、勝手に増える種類ではなさそう
173 :
pH7.74:2006/10/10(火) 22:51:11 ID:tGFLugWL
どこから混入したのか分らないけどアマゾンソイルの底の中に半透明のミミズのようなのがいる・・・
これって他の生体や水草に悪影響出したりしないかな?
コイツのせいでソイルが汚染されたりしないならいいんだけど
174 :
pH7.74:2006/10/10(火) 22:52:27 ID:0A2FdY8s
素朴な疑問ですが毎日、1/4ほど水換えすると害がありますか?
175 :
pH7.74:2006/10/10(火) 22:54:14 ID:5ieIpOwL
176 :
pH7.74:2006/10/10(火) 23:06:36 ID:g+eoOvkU
>>164 >>169 ありがとうございます
分かりました。取り合えず水替えの回数を増やす事と
一度水槽全体の掃除をしてみたいと思います
177 :
pH7.74:2006/10/10(火) 23:10:17 ID:tGFLugWL
>>175 どうもです
水質が悪くなると出るようだとあるけど
水草水槽なんで底にパイプ突っ込んで掃除するわけにもいかないし・・・
無害ならいいんだけど水質悪化のバロメータだとしたら恨めしい
178 :
pH7.74:2006/10/10(火) 23:21:01 ID:tGFLugWL
って水槽見たら
めだかの稚魚のような物が5匹泳いでた
朝水換えしたときはそんなにいなかったのに
一体どこから沸いて出たんだ?
繁殖の可能性のある複数飼育は
サイアミーズ フライングフォックスをコケ取りに3匹
ゴールデンモゲニーが2匹いるけど
明らかに種類が違う・・・
色も黄色系と黒系の2種類いるしなんなんだ?
コリドラスとバルーンモーリーが各1匹いるけど
まさか子供は作れるわけないだろうし・・・
179 :
pH7.74:2006/10/10(火) 23:21:17 ID:Wb0jME3Q
>>177 水質悪化すると耐えきれなくてわんさか出てくることはある。
どこにこれだけいたんだよと思うくらい
180 :
pH7.74:2006/10/10(火) 23:23:15 ID:hZkleeN8
>>177 クーリー入れてみたら?食べるかは知らないけど家の水槽でクーリー入れたらミズミミズ消えたな。
一度入れたら取り出せなくなりそうだけどw
181 :
pH7.74:2006/10/10(火) 23:23:21 ID:N9gqFbwM
>>174 出来上がった水槽ならやる意味はないし
出来上がっていない水槽なら濾過バクテリア定着の妨げになる
よって害
182 :
pH7.74:2006/10/10(火) 23:33:16 ID:hZkleeN8
水換えやる意味が無いとな!
183 :
pH7.74:2006/10/10(火) 23:33:23 ID:cCDNhpAZ
デルモゲニーは親と結構姿が違うらしいよ。卵胎生だし。
184 :
pH7.74:2006/10/10(火) 23:57:22 ID:win60seR
>>181 一概に害とは言えないのでは?
過密水槽で排泄物の量が多いなら無駄では無いはず
ただ立ち上がるのに結構時間かかるけどw
185 :
pH7.74:2006/10/11(水) 00:01:21 ID:22i5gBv/
ゴールデンアップルスネールは無加温で飼えますか?
186 :
pH7.74:2006/10/11(水) 00:04:47 ID:pVl682c+
無理
187 :
pH7.74:2006/10/11(水) 00:11:10 ID:22i5gBv/
ありがとうございます。
188 :
pH7.74:2006/10/11(水) 00:14:05 ID:F+p6XOWi
【相談内容】
初めまして。
この前の土曜(7日)に立ち上げを開始したたばかりなんですが、
エーハイム2211が通販で安売りしていたので、思わず飛びついてしまいました。
明日には届くと思うのですが、OT-30は外しても大丈夫でしょうか?
それとも多少なりともバクテリアが繁殖しているかもしれないので、
しばらくは併用した方がいいでしょうか?
【水槽サイズ・水量】30cmキューブ 25L
【フィルターの種類・製品名】新品OT-30 → 2211&サブストラットの予定
【照明器具・時間】エーハイム3灯式ライト30
【底床の種類・厚さ】大磯、2cmぐらい
【水質・水温】10月7日に立ち上げ開始。
【生体の種類・数】パイロットとして、ベタ♂1匹、コリドラス3匹、ネオンテトラ1匹(元は2匹いたけど…)
【水草の種類・数・状態】アマゾンソード、ロタラインディカ、ウィローモス半パック
【CO2添加の有無・添加量】無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】ハイポ、ZicraWATER
【立ち上げ時期・維持期間】10月7日に立ち上げ開始。
【普段のメンテナンス】20Lポリタンクにくみ置きしておいて、毎日1/3ずつ換水
【最近やったこと】特になし
【特殊な事情、制約、こだわり等】ド素人です。いろいろググって勉強中です。
189 :
pH7.74:2006/10/11(水) 00:14:06 ID:j8xGVCQj
モーリーの子じゃないのか?
交尾して1ヶ月くらいまでは子供埋めるはずだぞ
190 :
pH7.74:2006/10/11(水) 00:24:43 ID:zBhq7Plp
>>188 はずさない方が安定するのは早いわな。濾過がある程度完成してるなら
外掛けの炉材を2211の中に入れれ。立ち上がりが多少は早くなる。
つか立ち上げて1週間も経ってないのか・・・
どっちにしても変わらんよ。パイロットにしちゃ入れすぎだろ
191 :
pH7.74:2006/10/11(水) 00:31:37 ID:6CfN96b4 BE:157920072-2BP(233)
>>189 先月の東京アクアリオのスタンプラリーで貰ったんで
もしかして妊娠期間を考えるとそうかもしれないですね
さてどうしたもんか・・・稚魚用のエサなんかないぞ^^;
192 :
pH7.74:2006/10/11(水) 00:56:19 ID:Iq+auNvT
>>188 こらこら、そんなにパイロット入れたらもう何も飼えんではないか。
まあ、あとテトラ5匹ぐらいか・・・。
193 :
pH7.74:2006/10/11(水) 01:02:55 ID:TMuGxUiA
大体初心者は我慢ができない
194 :
pH7.74:2006/10/11(水) 01:10:05 ID:j9SJN84a
淡水で沸くことがあるやつ教えて下さい!! 困ってて寝れないです…
195 :
pH7.74:2006/10/11(水) 01:12:09 ID:pVl682c+
一生起きてていいよ
196 :
pH7.74:2006/10/11(水) 01:12:32 ID:hV8AWmq/
>>188 パイロットで入れすぎ
最終的に何匹飼うつもりなんだい?
外掛けは2211と併用。
最低でも2週間くらい。
197 :
188:2006/10/11(水) 01:44:42 ID:F+p6XOWi
みなさんありがとう。
パイロットはベタ1匹だけのはずだったんですが、
細かいことを気にしない嫁が近所のショッピングセンターの
ペット店で勝手にコリを買ってきてしまって、昨日帰宅したら魚が増えてました。
水合わせもせず、ぼちゃんとやったようですが、コリちゃんはなんとか生きています。
とりあえず、プラ水槽と金魚用ブクブクが手元にあるので、ベタ+ネオンテトラに移ってもらいます。
この2匹ならショボ水槽でも生きていけそうなので。
そもそも、ベタを嫁が買ってきたことから、アクアリウムが始まったんですが、
すっかりはまってしまいました。
今後ともみなさんよろしくおねがいします。
198 :
pH7.74:2006/10/11(水) 01:47:48 ID:hV8AWmq/
>>197 30キューブで外部濾過使うと
排水を工夫しないと、ベタが流れに負けちゃうよ。
199 :
pH7.74:2006/10/11(水) 01:48:40 ID:NwZ86S9V
というかベタは気性が
200 :
pH7.74:2006/10/11(水) 01:58:43 ID:dbke1gI9
アクア導入にあたって
・水温対策
・PH対策
・相性対策
・コケ対策
・ヨメ対策
は切っても切れない関係なのですな。
201 :
pH7.74:2006/10/11(水) 02:11:06 ID:RtONCQqe
嫁対策は
濃厚なSEXでOK
202 :
pH7.74:2006/10/11(水) 02:57:23 ID:j8xGVCQj
嫁以外はちゃんと世話すれば手間かからなくなるけどな
203 :
pH7.74:2006/10/11(水) 03:13:49 ID:9R3d8fbW
嫁のえさ代が大変だな
204 :
pH7.74:2006/10/11(水) 03:15:07 ID:6cgVP4DB
30p規格8g水槽で水換えは4日に1ぺんは、しているんですが、だいぶ外掛けフィルターの掃除はしていません。やっぱりきれいにしないと水質悪化しますか?
205 :
pH7.74:2006/10/11(水) 04:15:33 ID:9R3d8fbW
>>204 月一くらいでフィルター掃除したら?
飼育水でジャブジャブすすぐだけでいいじゃん。
206 :
pH7.74:2006/10/11(水) 04:27:14 ID:NwZ86S9V
外掛けってことは物理濾過なのかな?
生物濾過ならモノにもよるけど濾過不足な面があるかも?
モノによってだから、飼ってる生体の種類とサイズ
外掛けのスペックぐらいわかればわかるかもね
207 :
pH7.74:2006/10/11(水) 08:05:13 ID:c2JvIbVI
>>142 キスゴムっていうんですね。
ネットで見てみました。
ありがとうございました。
208 :
pH7.74:2006/10/11(水) 12:34:45 ID:IzQOphnf
シュリンプ一番サンドは何がよくないのですか?
魚や水草になら影響ないですか?
209 :
pH7.74:2006/10/11(水) 12:42:44 ID:6cgVP4DB
>204です。
>205飼育水って現在、魚泳がせてる水ですよね?それで洗っちゃ、結局はまた吸い込むから一緒じゃないんですか?
>206フィルターはAT20です。物理も生物も重ねて使用してます。生体はグラスキャットが4匹で5p近く。ペンシルが3匹とバンブ゚ルビーが1匹が2pでソイルひいてます。
210 :
pH7.74:2006/10/11(水) 12:49:32 ID:0ZTnecb+
>>209 結局又吸い込むってアフォすぎだぞw
ヒント:水替え
211 :
pH7.74:2006/10/11(水) 13:10:27 ID:O8TZbN1w
海水はじめて使おうと思ってるんですが、35gの海水の元に1gの水で割る時に水の分量ってやっぱペットボトルとかで
図るんですか?
ちなみに買う魚は今日釣ってきたシャーク大佐です。
212 :
pH7.74:2006/10/11(水) 13:11:32 ID:BNyB+D+D
>>210 普通なら分かると思うが、
>>209の場合だと
「なるほど!ジャブジャブと水槽で洗ってから水換えすればいいのか!」
と勘違いする、に10ペリカかけるwww
>>209 水換えの時に排出した水で洗うように。最低1Lくらいあれば洗える。
213 :
pH7.74:2006/10/11(水) 13:16:15 ID:c2JvIbVI
>>211 大量に海水作るなら、バケツに10リットルとかの目盛をつけておき
真水を入れて、そこに海水の元を入れたほうが、後々楽。
214 :
pH7.74:2006/10/11(水) 13:18:38 ID:O8TZbN1w
>>213 乱雑な質問に答えていただけてありがたい。
やってみます。
鮫は20cm程なんですがタコも一緒に泳いでます。
まあ細かいことはググッて調べてみます。
どうもでした。
215 :
pH7.74:2006/10/11(水) 13:27:57 ID:0ZTnecb+
216 :
pH7.74:2006/10/11(水) 14:48:11 ID:WNMoh5wy
友人が砂利をしかないで60水槽で魚を30匹ほど飼ってます。砂利がないと掃除らくと言ってました 砂利がなくても飼育は可能ですか?
217 :
pH7.74:2006/10/11(水) 14:51:44 ID:LtgSEbxf
>>216 魚にもよるが
可能か不可能かといわれたら可能
218 :
pH7.74:2006/10/11(水) 15:05:07 ID:ct+8kPtk
て言うかやってるんでしょう?オマエらどーゆー友人同士よ
219 :
pH7.74:2006/10/11(水) 15:35:14 ID:UJXEHZJi
釣ってきた鮫って・・・
220 :
pH7.74:2006/10/11(水) 15:38:31 ID:Wc/AUd6I
塩浴の話をよくサイトで目にするんですが、ググっても
正確なやり方がよくわかりません。
塩も普段家で使ってる塩でいいのでしょうか?
テキトーに少し入れて逆に悪い菌に最適な状態になるということもあるのでしょうか?
小さい水槽(3、4g)だと0、2%の食塩水を作るにも
電子天秤でもないと計りようがないような気がするんですが
どのように作るのでしょうか?
馬鹿な質問だと思いますがよろしくお願いします。
221 :
pH7.74:2006/10/11(水) 15:46:38 ID:BNyB+D+D
6〜8g以下くらいなんとかしろ。考えるな、感じるんだ。
222 :
pH7.74:2006/10/11(水) 15:54:47 ID:j65osjRm
1円玉1個は1グラムと聞いたことがあるが
223 :
pH7.74:2006/10/11(水) 16:04:59 ID:tkiOn7hA
そういや、塩の濃度を味でわかる人がいたな
224 :
pH7.74:2006/10/11(水) 16:11:08 ID:tvDMkYKc
>>230 家にある、いろんなスプーンで試して
丁度いいのを探せばいい。
普通の秤にスプーンで50回くらい塩を入れて
50で割って、スプーンの容量を片っ端から調べる。
100回でもいい。
その丁度いいスプーンを、別に保管しておく。
忘れないように容量を書いた小さな紙を
セロテープで貼っておく。
225 :
pH7.74:2006/10/11(水) 16:11:30 ID:U7RYlC4n
>>220 塩は天然塩。
アジシオ不可。
塩浴はだいたい0.5〜1.0%。
3リットルの水なら1.5〜3.0gを溶かせばよい。
料理用の秤で充分いける。
それでも難しいと思ったら10リットルの水に5.0〜10.0gを溶かして
いらない分は捨てる。
226 :
pH7.74:2006/10/11(水) 16:16:40 ID:Wc/AUd6I
>>224>>225 ありがとうございます。家にある塩は天然塩なのか
わからないですが参考になりました。
ありがとうございます。
227 :
pH7.74:2006/10/11(水) 16:21:14 ID:U7RYlC4n
ごめん、計算違いかっこ悪い。
3リットルに対しての1.0%は30g。
228 :
pH7.74:2006/10/11(水) 16:22:25 ID:ePiUmOl8
229 :
pH7.74:2006/10/11(水) 16:31:36 ID:Wc/AUd6I
>>227 再度ありがとうございます。
>>228 おお、これすごいですね。ありがとうございます!
JavaScriptをONにする方法をまず調べてみますorz
230 :
pH7.74:2006/10/11(水) 16:31:49 ID:tkiOn7hA
塩浴は水草注意ね
231 :
pH7.74:2006/10/11(水) 16:40:27 ID:Wc/AUd6I
>>230 今ちょうど気になったところでした。ありがとうございます。
計算自分の考えたやり方でやったら
>>227の数字と一致したんで
無事自分で正しく計算出来そうです。
ありがとうございました。
232 :
pH7.74:2006/10/11(水) 16:55:46 ID:LJeXYSeL
オレンジ色のボトムサンドを1センチほど敷いてますが、2ヶ月ほどで表層が薄っすら緑色に…。
コケか藻あたりだと思うのですが、これは凶兆でしょうか?
233 :
pH7.74:2006/10/11(水) 16:56:16 ID:6cgVP4DB
>204>209です。
了解です。排出した水で洗います(^_^;)
あと水質の方はどうでしょうか?
234 :
pH7.74:2006/10/11(水) 18:24:50 ID:ygXrMXRD
60cm水槽にパワーBOX55を2台連結させて使っているんですが
一台のみストレーナー側の電源のみを入れて使っているんですが
これって両方電源入れて使ったほうが良いんでしょうか?
235 :
pH7.74:2006/10/11(水) 18:35:51 ID:tvDMkYKc
>>234 電源入れるのは、排水側のほうがいいですよ。
で、ストレーナー側のインペラは外します。
236 :
pH7.74:2006/10/11(水) 20:05:52 ID:OL+h+ADT
ウィローモスを入れたんですが、葉の先が白っぽい綿のような感じになってきました
これって溶けてるんでしょうか?
237 :
pH7.74:2006/10/11(水) 23:08:52 ID:Y0J6SQSL
25pオスカー2匹
スポッテッドガー1匹
を飼育してます。
餌に、姉金を与えてるんですが、与えすぎないように与えても、中途半端に吐き出すんですわ。
体半分になっても、必死に呼吸してる姉金を見るのが辛いです。
弱った金魚には、全く食いつかないのです。
どうすりゃ食べ残さないんだ?
238 :
pH7.74:2006/10/11(水) 23:10:21 ID:5/RdP562
そんなあなたに人工飼料
239 :
pH7.74:2006/10/11(水) 23:21:55 ID:rw7SOjzs
オスカーには冷凍のネズミの子供をやればいいと思う。ガーは知らん。
240 :
pH7.74:2006/10/11(水) 23:37:31 ID:rSg5ly+O
ニッソーの上部式フィルターのポンプで、SQ-○○シリーズというのがありますよね
これの○○に入る型番って、何によって変わってるのでしょうか? 3と5なんかは水量も同じみたいなのですが・・・・
241 :
pH7.74:2006/10/11(水) 23:38:24 ID:GYQxRpId
冷凍のネズミの子?うげー
242 :
pH7.74:2006/10/11(水) 23:51:35 ID:jcWch50F
>>237 一飲みにできるメダカやら子赤やらをやればいいんじゃないの?
243 :
pH7.74:2006/10/11(水) 23:54:29 ID:6CfN96b4
外部フィルターの濾過槽の底に黒い泥色をした物が
溜まりやすいんだけどこれってバクテリア?ソイル?
吸水側にスポンジつけてるから大きなゴミは入らないようにはなってる
244 :
pH7.74:2006/10/11(水) 23:56:52 ID:6CUJV17u
245 :
pH7.74:2006/10/12(木) 00:10:42 ID:+oIP/LIj
うちのノーザンバラムンディの目が白くにごり、なおかつ膜が膨らんできてるんですが…どうしたらいいでしょうか…?(:_;)ポップアイという病気なんでしょうか? 60規格、上部フィルターとサブろ過です…13cm程の個体です…
246 :
pH7.74:2006/10/12(木) 00:22:08 ID:Wz/cF+GJ
247 :
pH7.74:2006/10/12(木) 00:39:29 ID:W/tOE0cg
248 :
pH7.74:2006/10/12(木) 01:57:26 ID:Yyz7Ny4S
>>247 897 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 00:16:16 ID:rirRZW3C
ニッソーの上部式フィルターのポンプで、SQ-○○シリーズというのがありますよね
これの○○に入る型番って、何によって変わってるのでしょうか? 3と5なんかは水量も同じみたいなのですが・・・・
898 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 00:20:45 ID:DAKh6zBw
マルチは嫌われるよ
899 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 00:30:42 ID:LeWU+YOk
>>897 淡水専用と両用
900 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 00:36:49 ID:rirRZW3C
>>899 おおっ、気づかなった。なるほど!
レスありがとうございますー
m9(^Д^)プギャーーーッ
249 :
pH7.74:2006/10/12(木) 02:24:07 ID:f3ua7uVm
性格が捻じ曲がってるな
そうやってグチグチ絡んでる暇あったら質問に答えてあげればいいのに・・・・なんのための質問スレなんだか
250 :
pH7.74:2006/10/12(木) 03:01:03 ID:aJBvco67
ベタベタ
今更ですが
>>1乙です。
次はベタベタが良いと思ってました。
251 :
美恵:2006/10/12(木) 07:36:19 ID:/4SdtIjv
質問です
150wメタルハライドランプでタイマー使うとしたら
プログラムタイマーNT-301でもいけますでしょうか?
今スキマーはプリズム使用していますけど、油膜取りにアップグレードキットって効果あるのでしょうか?
吸い込みの力そこまであるのかなぁと思いまして
252 :
pH7.74:2006/10/12(木) 07:49:40 ID:ldqXrs7+
ADAのタイマーのがいいよ 150Wタブルで使えるしエアレーションが逆回路になってるから超便利!
値段も2万くらい オークションなら1万くらいからあるよ!
253 :
pH7.74:2006/10/12(木) 08:10:16 ID:maD07sez
水草一番サンドなるものを購入したが
丸1日経っても黒いままだ。若干薄くはなってるけど
それともろ過機が悪いのかな?
イーロカ?という内部ろ過機知ってる?
254 :
pH7.74:2006/10/12(木) 08:50:11 ID:orTlAhci
知ってる
255 :
pH7.74:2006/10/12(木) 08:59:23 ID:t2yhKd9f
俺も知ってるー
256 :
pH7.74:2006/10/12(木) 09:08:09 ID:maD07sez
>>254-255 え!でも使ってないよね?
素直にエイハイムにしときゃよかったよ・・・。
実に10年ぶりにやる気がでたんだけど
前使用してたろ過機がカビカビだったからつい安物を
257 :
pH7.74:2006/10/12(木) 12:28:19 ID:orTlAhci
使ってるよ サブとして
イーロカは結構有名じゃない?
そのままだとさすがにろ材部分が小さいから
吸い込みスリットの部分を底砂に埋めて使ってる
ソイルならその使い方はお勧めしないけど
258 :
pH7.74:2006/10/12(木) 13:29:04 ID:D4ZHaKwj
イーロカ使ってないで余ってるからやってみるかな
259 :
pH7.74:2006/10/12(木) 13:48:28 ID:2NCUMjrg
埋めて使うのが前提なら水作のSPFの方がよくない?
ちょっとでかいし水中で使う気がしない構造の製品だが・・・
260 :
pH7.74:2006/10/12(木) 14:06:16 ID:orTlAhci
最初は埋めて使うつもりはなかったんだけどねw
確かSPFと迷った気ガス
イーロカにしたのは、ロングシャワーパイプが良かったのと
他のろ材が入れやすいから
261 :
pH7.74:2006/10/12(木) 15:39:52 ID:XCdAelbm
90cm水槽で10cm弱のセネガルス一匹と7,8cmの琉金2匹を
混泳させいます。餌を投下すると琉金が底に着く前に食ってしまうの
ですがどうしたらよろしいでしょうか?
262 :
pH7.74:2006/10/12(木) 15:48:54 ID:iqOsE5D8
>>261 セネガルスの給餌をするときだけは
セパレータでも使って、
金魚を隔離すればいいんじゃね?
263 :
pH7.74:2006/10/12(木) 16:05:07 ID:MJAtOkBd
ヤマトヌマエビを4日前から10匹飼い始めたのですが、昨日1匹今日3匹死んでしまいました。
3センチくらいのプラスチックの水槽(昆虫を飼うような)で、エアレーションをしています。
餌は、熱帯魚用粒状のものをあげていました。(直径1ミリくらいのを10粒くらい/1日)
少し水が白っぽく濁っているのですが、餌が悪いのでしょうか。
ヤマトヌマエビを飼うときに注意することがあったら教えてください。
264 :
pH7.74:2006/10/12(木) 16:09:09 ID:eR60pyv7
>>263 >>1をまず読んでほしいです
で、エビの場合は結構、水質にうるさいので
水質があわないとバタバタと死んでいきます
ヤマトは丈夫な方なんですけどね
水あわせとかしました?
265 :
pH7.74:2006/10/12(木) 16:09:18 ID:wGV/q+oJ
>3センチくらいのプラスチックの水槽
30cmの間違い?
どちらにしても(つーか3cmの水槽というのが想像できんのだが)、
濾過はどうしてる?
物理濾過も生物濾過もできていないなら、それは生き物を入れる水槽ではない。
266 :
pH7.74:2006/10/12(木) 16:12:32 ID:BjQsWJH7
濾過、底砂、フィルター
をぐぐって調べてください。
っゆーか飼う資格が無いような気が・・・・
267 :
pH7.74:2006/10/12(木) 16:38:42 ID:LXZLORX7
質問です。
ミナミヌマエビの稚エビと混泳できるような
おとなしーい熱帯魚を教えてください。
ラスボラの仲間がおとなしいと聞いたんですが
その中でも特におとなしい種類は何でしょうか?
以前アカヒレがタンクメイトでしたが
ミナミヌマエビが50匹以上奴らにつつき殺されましたorz
268 :
pH7.74:2006/10/12(木) 16:43:51 ID:iqOsE5D8
>>267 ボララスがいいんじゃ?
ボララス・マキュラータとかボララス・ブリジッタエ
269 :
pH7.74:2006/10/12(木) 16:45:18 ID:2NCUMjrg
ボラ「ボラボラボラボラボラボラボラボラボラ!」
ミナミ「あべしっ」
270 :
pH7.74:2006/10/12(木) 16:48:23 ID:maD07sez
>>257 確かにサブとしては使えるかもね。
実は俺もロングパイプに挽かれたもんで。
ウイロモスについて質問なのですが
流木以外でも付着して成長する物てありますかね?
例えばベニア、材木とか発泡スチロールとか。
リシアなんて網戸のネットで結構綺麗に生えたような記憶があるけど
どうでしょう?
271 :
pH7.74:2006/10/12(木) 16:55:04 ID:2NCUMjrg
なぜ例として出すものが全て浮くモノですか・・・
個人的には鉢底ネットを編んで、中に砂利詰めたモノに
活着させるのが最強かつ最安価だと思う。
272 :
pH7.74:2006/10/12(木) 16:57:11 ID:xDPpiobB
ベニヤは絶対ダメ。
貼り合わせるために糊使ってるから、どんな害があるか判らんぞ。
普通の材木も防腐処理とか防蟻処理してるから多分使えん。
発泡はシラネ。
273 :
pH7.74:2006/10/12(木) 17:03:40 ID:maD07sez
>>271 ごめんごめん。一部アクアテラな感じにしようと思って。
ロングシャワーでピューっとね。で浮く物を
あなたの案頂き!ちょいと応用させてもらいますd。
274 :
pH7.74:2006/10/12(木) 17:06:31 ID:maD07sez
>>272 おおっとやっぱそうですか。
材木も防除処理してない奴など多分ないでしょうしね。
275 :
pH7.74:2006/10/12(木) 17:29:10 ID:5yfalsJc
先日、スネークヘッドが飛び出して暴れまして、鰭の橋がボロボロなのですが
オススメの薬浴があれば教えてもらえないでしょうか?
276 :
pH7.74:2006/10/12(木) 17:33:02 ID:LXZLORX7
>>268 ありがとうございます。
ボララス属は小さくて奇麗ですね。
早速探してきます。
277 :
pH7.74:2006/10/12(木) 17:34:03 ID:OCGh28Cc
278 :
pH7.74:2006/10/12(木) 17:43:27 ID:eR60pyv7
めがねっ娘ってことはデメキンのメスか?
それともハンマーヘッドシャークか?
いや、フェラってことはコリていう線もあるな
279 :
pH7.74:2006/10/12(木) 18:00:57 ID:OkdN1wMA
濾過層内に蚊が湧いてて、何十カ所も刺されました。
蚊取り焚いたらやばいですか?
280 :
pH7.74:2006/10/12(木) 18:05:55 ID:AHL3xOwI
>>279 どっかで同じようなこと言ってる人いたけど
蚊取り線香炊いてたりするみたいだよ。
俺は鯉を飼いきれなくなるほど水槽で長く飼ってたけど蚊沸かなかったけどね。
281 :
pH7.74:2006/10/12(木) 18:17:14 ID:iqOsE5D8
282 :
pH7.74:2006/10/12(木) 18:20:17 ID:Wz/cF+GJ
283 :
美恵:2006/10/12(木) 18:21:37 ID:/4SdtIjv
ADAタイマーはつかえますでしょうか?
284 :
pH7.74:2006/10/12(木) 18:28:44 ID:OkdN1wMA
本当に大丈夫なのかなぁ
285 :
pH7.74:2006/10/12(木) 18:29:19 ID:76g7LI0i
286 :
美恵:2006/10/12(木) 18:43:47 ID:/4SdtIjv
283
お前が死ね、女をなめるな蛆
287 :
pH7.74:2006/10/12(木) 18:49:18 ID:AHL3xOwI
>>286 落ち着け
ここの板は変な人も結構いるぞ。
特に女に絡んでくる。
288 :
美恵:2006/10/12(木) 18:51:17 ID:/4SdtIjv
そうなのですか?どうして女だとなめられるのかなぁ(;_:)
289 :
遥:2006/10/12(木) 18:54:11 ID:2NCUMjrg
>美恵
まったくもう、困っちゃうよね(><)
290 :
美恵:2006/10/12(木) 18:55:06 ID:/4SdtIjv
すごく悲しいですね
291 :
pH7.74:2006/10/12(木) 18:56:35 ID:eR60pyv7
女より魚を愛した連中が多いからな
292 :
pH7.74:2006/10/12(木) 18:59:39 ID:64+Eb6yQ
音が静かなエアーポンプ探してるんですがどれがいいんでしょうか?
水作から出している奴?
ストーンはいぶきを使いたいけど近くに置いてないしネットで買うのも面倒。
細かい泡が出るストーンも教えていただければ嬉しいです。
293 :
pH7.74:2006/10/12(木) 18:59:41 ID:zHEC497+
知ってるヤツいないの?早く答えてやってよウザいから。
294 :
pH7.74:2006/10/12(木) 19:00:09 ID:64+Eb6yQ
つい癖でsageてしまったのでage
295 :
美恵:2006/10/12(木) 19:02:31 ID:/4SdtIjv
女性を大事に扱って欲しいですね(;_:)怖くて質問も難しいです
296 :
pH7.74:2006/10/12(木) 19:20:20 ID:zHEC497+
297 :
pH7.74:2006/10/12(木) 19:22:27 ID:iqOsE5D8
>>292 いぶきで水心SSPP-3付のスターターセット買えwww
298 :
pH7.74:2006/10/12(木) 19:45:01 ID:xfIbepUz
>>295 コテ外してからにしろ!
それとマルチすな 女は質問の仕方もしらん。
299 :
pH7.74:2006/10/12(木) 19:51:28 ID:UobCIYnk
>>276 スンダダニオ・アクセルロディ ネオンブルーなんかお薦め。
300 :
遥:2006/10/12(木) 19:54:10 ID:2NCUMjrg
301 :
pH7.74:2006/10/12(木) 19:55:15 ID:zNYEMTvI
エーハイムの水中ポンプにデュフューザー付けると良いよ。
ストーンと比べると泡が遥かに小さい。
302 :
pH7.74:2006/10/12(木) 19:55:31 ID:X29UfjeG
水心SSPP-3
303 :
pH7.74:2006/10/12(木) 19:55:58 ID:ALkJwWse
>>298 差別的とは思わんが、不正確。正確には
女「のふりしている香具師」は質問の仕方もしらん
304 :
pH7.74:2006/10/12(木) 20:01:23 ID:eR60pyv7
どうでもいいがうざい
そんなにきになるならADAスレとか
改造スレとかいろいろあるだろうに
ここはお前の日記帳じゃないんだ
去れ
305 :
美恵:2006/10/12(木) 20:01:49 ID:/4SdtIjv
差別はすごく悲しいです
306 :
美恵:2006/10/12(木) 20:03:27 ID:/4SdtIjv
何故フリとかいうのですか?そういうことやる意味あるのですか?
悲しい男性が多いですね
307 :
美恵:2006/10/12(木) 20:06:08 ID:/4SdtIjv
私は本当に女性ですよ
308 :
pH7.74:2006/10/12(木) 20:07:59 ID:zHEC497+
とにかくオマエの質問に答えようとするヤツはいないみたいだから他をあたれ。
309 :
pH7.74:2006/10/12(木) 20:31:58 ID:UA7kNCws
アクア板のスルー出来なさは異常
そりゃ荒れるわなwwwwwwwwwwwwwwww
310 :
pH7.74:2006/10/12(木) 20:36:34 ID:ZDc75rE3
311 :
pH7.74:2006/10/12(木) 20:49:09 ID:64+Eb6yQ
やっぱり水心かな。
レスありがとうございました。
312 :
pH7.74:2006/10/12(木) 20:51:18 ID:XCdAelbm
リング状の濾材って本当に効果あるんですか?
ウールマットを山ほど敷いた方が良いような気がせんでも
ないんですが・・・
313 :
pH7.74:2006/10/12(木) 20:52:33 ID:OFiokVbd
そうだね
314 :
pH7.74:2006/10/12(木) 20:55:04 ID:eR60pyv7
そりゃ魚だけによく釣れる
なんてな
315 :
pH7.74:2006/10/12(木) 21:01:51 ID:MGYxR+2S
ADAタイマーはつかえますでしょうか?
何に対してかしらんが使える。
316 :
pH7.74:2006/10/12(木) 21:03:42 ID:X29UfjeG
>>307 意地悪なのは、女性だと思って真剣に優しく答えても
実際はネ釜だったら騙されて傷付くから怖いんだよ・・・
だから冷たいんだよ。それと不細工な女性か、釜なので女性には冷たい。
317 :
pH7.74:2006/10/12(木) 21:07:41 ID:MGYxR+2S
コテ
女
安価使い方しらない
でも目欄にはさげ
(;^ω^)・・・
318 :
pH7.74:2006/10/12(木) 21:28:31 ID:BXwZPb17
水槽にケンミジンコがたくさん湧いてしまいました
害は無いとは、分かっているのですが見た目が悪いので、目立たなくなるくらいまで数を減らす方法ってありますかね?
319 :
pH7.74:2006/10/12(木) 21:29:36 ID:OFiokVbd
魚を入れる
320 :
pH7.74:2006/10/12(木) 21:29:48 ID:u7PMe7+X
レッドビーシュリンプを入れて5日目
この2日ほど姿を見かけない
コケ取り用の生体に捕食されたのかな?
サイアミーズ=フライングフォックスを3匹入れてるんだけど
コイツはエビを食べちゃったりするの
大きな流木の中に隠れてるだけだといいんだけど・・・
( ^ω^)ちなみに俺はゲイだお
321 :
pH7.74:2006/10/12(木) 21:31:31 ID:ieaP5BmF
ケンナオコが湧かなくてよかったね。
322 :
pH7.74:2006/10/12(木) 21:31:52 ID:OFiokVbd
たぶん死んでるよ
323 :
pH7.74:2006/10/12(木) 21:34:15 ID:eR60pyv7
最近平和だったが
何かむしゃくしゃすることでもあったのだろうか
人の愚痴を聞いてるほど自分は幸せでは無いが
みっともないぞ
口をつぐんで涙をみせず進むことも大事だと思うが
324 :
pH7.74:2006/10/12(木) 21:34:17 ID:u7PMe7+X
>>320 >サイアミーズ=フライングフォックスを3匹入れてるんだけど
コイツはエビを食べちゃったりするの?
疑問符付け忘れです^^
325 :
pH7.74:2006/10/12(木) 21:39:22 ID:BXwZPb17
めだかとかですかね?
326 :
pH7.74:2006/10/12(木) 21:44:21 ID:qhcjtubY
327 :
美恵:2006/10/12(木) 22:32:03 ID:/4SdtIjv
ブサイクなのかわからないですけど、女性ですよ
ショックは大きな言葉が多いです
328 :
pH7.74:2006/10/12(木) 22:40:58 ID:rhtMimUh
>>310 自分もアクア始めたばっかの時と数年後の今とでは
イーロカに対する評価がぜんぜん違う
使い所を選べばかなりコストパフォーマンスのいいパワーヘッドだ
329 :
美恵:2006/10/12(木) 23:11:00 ID:/4SdtIjv
女性は大変です、今もなりましたし
330 :
pH7.74:2006/10/12(木) 23:13:55 ID:quMFsFas
よくwebショップで水草に「ベレン産」という文字をみかけます。
これはどういう意味ですか?ベレンとはどこですか?通常の水草と何か違うのでしょうか?
331 :
pH7.74:2006/10/12(木) 23:15:57 ID:qhcjtubY
ぐぐれ
332 :
pH7.74:2006/10/12(木) 23:22:07 ID:quMFsFas
ごめんなさい調べても、ベレンがどこで何なのか、通常のものとどこが違うのかなどよくわかりませんでした・・
ちょっと高級感があって丈夫なのかなという印象は受けました。
333 :
pH7.74:2006/10/12(木) 23:25:02 ID:eR60pyv7
それは、ベノアだ
334 :
pH7.74:2006/10/12(木) 23:44:11 ID:CWm3pxMr
>>330 ドイツのべレン氏の個人ファームで作出された改良品種のこと。
有名なものにショートヘアーグラスがあるが、通常のものに比べて
葉がカールしているのが特徴。
335 :
pH7.74:2006/10/12(木) 23:52:39 ID:iryXXKbi
ウソ書いたら可哀想・・・
ベレンというのはブラジルの地名。その付近で採取されたもの、
または、もう少し遠方であってもベレンを集積地/出荷地として
輸出/輸入されたもの、ということ。
ヘアグラスの振る舞いについてはナゾ。ベレン産がカールするという
人と、ベレン産だからまっすぐ育つという人といる。
条件の影響が大きいらしく混乱しとる。
336 :
pH7.74:2006/10/13(金) 00:03:32 ID:VC3IPePg
外部式でCO2添加してます
大きな流木を入れたら水流が滞る場所が出てきたので
サブフィルターで小型の外掛けを追加したいんだけど
外掛けはCO2を逃がしやすいですか?
お勧めの物があったら教えてください
静音タイプがいいです^^
337 :
pH7.74:2006/10/13(金) 00:04:34 ID:MkBdN3u/
くそー
茶苔を石巻貝の餌にと思って放置してたら
アオコがつきはじめた orz
掃除だぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
338 :
pH7.74:2006/10/13(金) 00:10:11 ID:gp97sywa
カアージナルテトラを増やしてみたいのですが難しいですか?
339 :
pH7.74:2006/10/13(金) 00:22:07 ID:ZvDTdaoC
340 :
pH7.74:2006/10/13(金) 00:25:40 ID:OQTEHOpR
341 :
pH7.74:2006/10/13(金) 00:31:09 ID:U7+eSLVB
ギギの飼育方法を教えてください
冬はヒーターは必要ですか?
342 :
pH7.74:2006/10/13(金) 00:44:40 ID:Elc+hj/H
>>341 丈夫な魚だから、適当でおk
普通の日淡より楽でしょ?
生息地考えたらヒーターいらんに決まってるじゃん。
と、ギギを飼った事も無い漏れが
想像で答えてみた
343 :
pH7.74:2006/10/13(金) 01:52:08 ID:O61JzfHa
超絶ビギナーな質問でスマソ
食べ残さないように餌をあげてますが、適量がわかりません。
たとえばダニオとラスボラとアカヒレ水槽の場合、
2〜3分で食べ切る量をあげても、まだ足りなそうなので、
また追加で餌をあげると、また食べて、またあげて、また食べて…の繰り返し。
そのうち、食べ過ぎてお腹を壊すんじゃないかと不安になって止めるけど、
もし餌量が絶対的に不足してるとしたら、かわいそうだし…。
コリドラスの場合、すぐに食べ切らないので、1匹あたりタブ1個を目安に与えて、
翌朝には消えてるから食べたのが分かるけど、それだけで足りてるのか不安になる。
皆さんは、飼育してる魚種1匹あたりに、どれくらいを目安に与えてますか?
344 :
pH7.74:2006/10/13(金) 01:54:18 ID:wDQ77gHl
少ないくらいが適性
345 :
pH7.74:2006/10/13(金) 01:54:41 ID:PgWiRJDb
ADAのアマゾニアを底床にして立ち上げました。
最初の濁りはすぐ収まったのですが
水が全体的に黄色いです。
これは水換えで改善されますか?
それともそのままでもそのうち改善されますか?
346 :
pH7.74:2006/10/13(金) 01:59:34 ID:CPorOKrL
>>345 水替えしても1週間ぐらいで元に戻っちゃうよ。
2〜3ヶ月ぐらいは続く。
347 :
pH7.74:2006/10/13(金) 02:01:01 ID:mLDJ8F7L
いままで水草入れたことなかったんだけど
初めてウィローモス入れてみた。
よく写真で見るただ丸めて沈めてる状態にしたかったんだけど
結構ボロボロ細かいのが散っちゃって汚い。
そんなもんですか?
コツあんのかな?
348 :
pH7.74:2006/10/13(金) 02:02:35 ID:+gJ0NfOF
緑内障
ってのは冗談で
アマゾニア以外に水槽に入れているもの書かないと判断できない
349 :
pH7.74:2006/10/13(金) 02:06:44 ID:w70Y8Td1
350 :
pH7.74:2006/10/13(金) 02:10:28 ID:W0NiSqRK
モスをグチャグチャ丸めちゃったかwそら散らかるw
今までマリモとモスを同一視してた人生って凄いな!
351 :
345:2006/10/13(金) 02:10:45 ID:PgWiRJDb
申し訳ありません。
他にはウィローモスと石くらいのもので
特に原因となるものがないです。
というのもリセットした水槽なので
リセット前と底床以外変わっておりませんです。
以前は大磯砂を使っていました。
アマゾニアは肥料のようなものが含まれていると聞いたので
養分が溶け出しているのかな〜ともおもうのですが・・
352 :
pH7.74:2006/10/13(金) 02:16:00 ID:mLDJ8F7L
マリモって阿寒湖のあれだべ?
間違ってないと思うんだけどな〜W
353 :
pH7.74:2006/10/13(金) 02:19:48 ID:CPorOKrL
フィルターにも吸い込まれないようなでかいゴミは、こまめに網ですくうしかないな。
354 :
pH7.74:2006/10/13(金) 02:24:17 ID:+gJ0NfOF
>>351 俺の場合はアマゾニア使って水が黄色くなったってのは
経験したことないけど
>>346の言うように黄色くなることも有るのかも知れない
その場合は仕様ということで問題ないと思う
気になるようならライトを白っぽいものに変えるといいよ
昼光色だったかな?それでずいぶん変わる
355 :
pH7.74:2006/10/13(金) 02:36:59 ID:OQTEHOpR
>>351活性炭入れれば驚くほど綺麗になる。
俺もアマゾニア+青龍石の時に流木を入れたときのアクが出たんだけど、活性炭入れたら直ったよ。
356 :
pH7.74:2006/10/13(金) 03:51:06 ID:X3IJG9JH
これからアクアリウムを始めようと思って、必要だと思うものを適当に買ったんですが
あと必要なもの、あると便利なものを教えていただけないでしょうか
なかなか時間が無くて買出しにいけないので、出来れば一気に揃えたいとおもってます。
コトブキ プログレ300 30センチ水槽セット
水作 ブリッジS上部フィルター
小さい水温計
コトブキ ICオートヒーター220W
ジェックス 濾過一番サンド
テトラバイタル テトラコントラコロライン
テトラ30センチ水槽ようライト
よく見ないで買ったので水槽セットについてる濾過フィルターが
余ってしまいした(´;ω;`)
淡水を始めようと思っていますが、何を入れるかまだ決めてません
いろいろとご指導お願いします
357 :
pH7.74:2006/10/13(金) 04:18:48 ID:CPorOKrL
ヒーターでか過ぎない?
30cm水槽なら80wもあれば十分だと思うが。
358 :
pH7.74:2006/10/13(金) 04:22:55 ID:xcJ7BofK
水槽内に謎の白い生物が大量発生しました。
1ミリ以下の粒みたいな奴で、ピュンッピュンッという感じで泳ぎ回っています。
アマゾンソード、アナカリスを植えていて
飼っている魚は、クラウンローチ、グラスキャット
あと、この生物の存在を知らずに、今日グラミーとゾヂアックローチを追加してしまいました。
45センチ水槽に、赤茶の砂を敷いて、外掛けフィルターを使ってます。
生物の情報や対処方法など、お願い致します!!
http://www.uploda.org/uporg546274.jpg
359 :
pH7.74:2006/10/13(金) 04:28:05 ID:OQTEHOpR
>>358ミッキーマウスヒドラと言います。小型魚のエラ等に寄生して最終的には寄生された魚は死んでしまいます。
最近発見された寄生虫で、まだ市販されている薬で効くものはないのでリセットが一番の得策でしょう。
360 :
pH7.74:2006/10/13(金) 04:46:01 ID:OAO3H5K3
361 :
pH7.74:2006/10/13(金) 06:57:03 ID:1qe4Dd7N
>>356 金に余裕があるなら、20aくらいのプラケと小さいエアポンプも用意しといた方がいい
何かあった時の隔離のためにね。
あと、ヒーターでか杉、220Wなんて90a水槽で使うもんだ。
30a水槽なら80Wで十分。
それと魚を掬う網、プロホ−スの1番短いやつ、30aくらいのスポイト、
最初はこれぐらいあればおk、後は必要に応じて買えば良し。
362 :
pH7.74:2006/10/13(金) 07:42:21 ID:VC3IPePg
どなたか
>>336の回答お願いします(´・ω・`)
363 :
pH7.74:2006/10/13(金) 07:48:45 ID:OAO3H5K3
外掛けを使えば当然二酸化炭素添加の効果は少なくなる
水流が欲しいなら、外部フィルターの排水パイプを分岐させて複数にするか、
エーハイム2006や水作スペースパワーフィットみたいな
小型内部フィルター使った方がいいと思う
364 :
pH7.74:2006/10/13(金) 08:19:43 ID:wJLNx2Fi
>>264-266 ありがとうございました。
フィルタを付けました。
ヤマトヌマエビはけっこう汚れた水(田圃の用水とか)にもいるので
エアだけ入れていれば水質はあまり気にしなくていいと思っていました。
甘かったです。
かわいそうなことをしました。
365 :
pH7.74:2006/10/13(金) 11:44:21 ID:8COq9FxG
熱帯魚ってほとんどが外国の魚ですよね?
輸入する時って何に入れて運んで来るですか?
何か馬鹿みたいな質問でスイマセン…
366 :
pH7.74:2006/10/13(金) 11:55:41 ID:oVCFDH69
367 :
365です:2006/10/13(金) 12:15:48 ID:8COq9FxG
早速のご返答ありがとうございます。
なるほど…
大型の水槽の様な容器で入って来るとばかり思っておりました。
ご返答頂いた方へ
この様な愚問に貴方様の貴重な時間を割いて頂いき申し訳ありませんでした。
それでは失礼致します
368 :
pH7.74:2006/10/13(金) 13:26:15 ID:4pPuXO5E
外国の魚だけど店で売ってるのの半分以上は日本で生まれたやつだから
369 :
pH7.74:2006/10/13(金) 15:32:46 ID:X3IJG9JH
>>358 >>361 ありがとうございます
やはりヒーターでかすぎですか。オート温度調節が付いていると
書いてあったので、大は小を兼ねるのではないかと思い買ってしまいました
水槽にあったやつを買ってこようと思います
それと水質調整用の薬品関係は大丈夫でしょうか
370 :
pH7.74:2006/10/13(金) 15:33:41 ID:X3IJG9JH
371 :
pH7.74:2006/10/13(金) 15:37:48 ID:9cRw4/nH
買い換えするほど不都合出るのかね?
372 :
pH7.74:2006/10/13(金) 15:46:21 ID:14VYiTll
>>369 テトラバイタルあるなら、テトラアクアセイフもかっといたほうがいいような
あとこれ系だと4in1ってのが結構お手ごろだけど
これは趣味の問題でどうぞ
あと水換えの時にバケツ、できれば容量半分以上のやつ
底砂は後でかえると結構面倒なので
飼いたい魚がきまってから購入してもいいかも
濾過一番サンドでも問題ないっちゃ無いけどね
373 :
pH7.74:2006/10/13(金) 16:12:47 ID:Gz3BTbeP
もう2日も経ってるのに水草一番サンドの
黒い濁りが取れない。
勿論一通りのセットを組んでいるわけだが 何で?
活性炭もかなり多く投入してるのに
374 :
pH7.74:2006/10/13(金) 16:17:04 ID:cQdbCCNV
>>369 蛇足ながら。
ヒーター各種の定格の詳細が分からないけど、こういうことが言えると思う。
保温・保冷機器すべてそうだけど、ある程度の幅があるんだよね。
冷蔵庫のコンプレッサーがずっと動き続けているのではないのと同様、
25℃固定とされているものなら、24℃になったらONになって25℃になったらOFFとか。
それも機器によって、或いは価格によって細かさが違ってくるんだけど、
大体はそういう幅があるわけ。
これをヒーターに当てはめると、次ののようになる。
25℃だったのが24℃になるのに1時間かかったとしようか。
そうすると魚はそれほどショックを受けることがない。
しかしヒーターの出力が大きいと、ONになって短時間に25℃まで加温される。
結果、魚にはストレスが溜まってしまうというわけだ。
逆にヒーターの出力が小さ過ぎるといつまでたっても温まらないということになるし、
場合によっては冷えていく一方で魚が全滅ということもありうる。
というわけで、水槽に見合ったヒーターを選ぶのは大切なことなんだよ。
セーフティで2本入れするなら、一つ下のヒーター(たとえば1本で150Wが適正なら2本入れだと100Wとか)にするのが安全。
375 :
pH7.74:2006/10/13(金) 16:20:15 ID:14VYiTll
>>373 フィルターの排水やエアーで巻き上げてるとか?
376 :
pH7.74:2006/10/13(金) 16:40:52 ID:Gz3BTbeP
>>375 エアー使用してませんし、排水も水面近くにしてあります。
明日の昼まで待って黒いままだったらメーカー呼び出しますね!
377 :
pH7.74:2006/10/13(金) 16:59:52 ID:14VYiTll
>>376 水いれてから底砂いれたとか
んなこたぁないか
まぁ、そだね、メーカーに相談してみるのが一番早いかもねぇ
378 :
pH7.74:2006/10/13(金) 17:15:23 ID:F89nsZCN
379 :
pH7.74:2006/10/13(金) 17:28:56 ID:JHartk3K
アクアセイフって本当に必要なんだろうか?コントラだけでもイケるんちゃうのん?
380 :
pH7.74:2006/10/13(金) 17:34:42 ID:CPorOKrL
>>369 まあ、そのうちに水槽も増えていくだろうからw
381 :
pH7.74:2006/10/13(金) 18:05:40 ID:Gz3BTbeP
>>377-378 んなことない!
サンド入れてから水中フィルターセット!
で発泡スチロールサンドの上において水をシャーとね。
どこかのHPの手順通り。まぁ薬品だのはいれてないし
そこは底面フィルター&水中使ってたしね。
別のとこできいてみたら 悪人がウニウニっと潰した奴
買ったんじゃネ?と言われたよ。
382 :
pH7.74:2006/10/13(金) 18:11:19 ID:14VYiTll
水を入れる時受け皿をおかなかったとか
って水中フィルターが匂うな
スペック詳細きぼん
383 :
pH7.74:2006/10/13(金) 18:15:17 ID:Gz3BTbeP
イーロカ380だす。
受け皿の変わりに発砲よ
384 :
pH7.74:2006/10/13(金) 18:27:45 ID:HMr37gG7
ふと思ったんですがエアレーションをする際ストーンじゃなくて
Co2の拡散器のような洒落たものはないのでしょうか?
385 :
pH7.74:2006/10/13(金) 18:30:33 ID:nW9NpwP+
>>383 俺は厨時代(進行中)、赤玉土がソイルに使えると聞いて
HCで買ってきて水槽にそのまま2kgどばっと入れて水を注いで
いつまでも濁りが取れない水槽を廃人のように眺めた記憶が有るけど
転がってた水作S入れて一晩したら澄み切った水になってたよ。
メーカーに「それ何て・・・何それ?」と見放されたら水作エイトを
使ってみることをオススメ。イーロカじゃにごりを攪拌しちゃうんじゃないのん?
386 :
pH7.74:2006/10/13(金) 18:33:55 ID:RCa9OIrg
>>383 eロカじゃ微粉が濾せないんじゃないか?
ウール入り外部なんかとは物理濾過で差がありすぎる。
水換えつつ、沈殿待ちしかない気がするが…
387 :
pH7.74:2006/10/13(金) 18:37:36 ID:Gz3BTbeP
>>385‐386
なるほどdです。やはり攪拌&物理ろ過にたどり着きますか・・・。
今日家帰ったらろ過止めて沈殿待ちしてみます。
388 :
pH7.74:2006/10/13(金) 18:39:24 ID:9cRw4/nH
気休に活性炭
389 :
pH7.74:2006/10/13(金) 19:02:39 ID:XKxkTBy7
ていうか水草1番なんかつかうからだろ
390 :
pH7.74:2006/10/13(金) 19:09:27 ID:nW9NpwP+
>>389 ちょっ俺も明日水草一番を買ってきてCRS移そうと思ってたのだが。
便乗して質問(筆問?)しますが、エビ系に一番良い床材って何でしょうか?
ソイルじゃないと繁殖しないとかセラミックソイル使ってもリセットは必要とか
Webで調べると結局リセット前提でソイル使え、が結論なんですが大磯とか
川砂で繁殖出来てる人います?
391 :
pH7.74:2006/10/13(金) 19:17:27 ID:/nC5L2Wd
392 :
pH7.74:2006/10/13(金) 19:26:53 ID:X3IJG9JH
>>372 ちょっと調べてみたんですが、アクアセイフにはテトラコントラインも含まれて
いるようなんですが、別個に買ったほうがいいんでしょうか
バケツは洗たくように使ってるのがあるんですが、それじゃまずいですか?
>>374 めっちゃわかりやすくて納得です。
早速適合サイズのヒーターを買いに行こうと思います。
でもこれでヒーターとフィルターが一つずつ無駄になってしまった・・・
393 :
pH7.74:2006/10/13(金) 19:33:47 ID:XKxkTBy7
統計的にソイル使って安定した弱酸の軟水での飼育がうまくいってるってだけ。
きちんと調べたわけじゃないけど。
俺は珊瑚砂で繁殖してる水槽を見たことある。
394 :
pH7.74:2006/10/13(金) 19:44:20 ID:14VYiTll
>>392 コントラコロラインってのは水道水に含まれる塩素中和液で
アクアセイフは水道水に含まれる重金属等を無害化して魚の表皮を守るとか何とか
まぁテトラが使う時は併用を進めてるからコンコロあるならセイフもどうかな?
と、思っただけ、基本は塩素中和のコンコロだけで十分ですよ
必要そうならまた買い足せばいいし
バケツは洗濯用はまずいですね、洗濯剤が微量でも残っていると生体に悪影響がでます
水質調整剤っての色々な会社からでてるので調べてみるのも手です
自分の地域の水道水のことも調べてみると面白いですよ
395 :
pH7.74:2006/10/13(金) 20:53:12 ID:LU9KVs3j
誘導されてきました。
ウチのエビが当初5匹だったのですが、現在100を越える数まで増えてきています。
世代的には5、6代進んでいると思うのですが、これはやはりまずいですよね?
そのうち遺伝子的に問題がでてくるのでしょうか?
長く飼いつづけたので愛着もあり全滅は避けたいのですがこのままでも大丈夫なものでしょうか?
396 :
pH7.74:2006/10/13(金) 21:31:07 ID:9IZVeEx3
>>392 フィルターはともかくヒーターは換水の時の温度調整に使えるじゃん
10L未満だったら、それこそすぐに温まるよ
>>395 ゴキブリは近親交配を重ねても畸形が生まれない
遺伝子が単純だから優性遺伝が出にくいらしい
(もっとも畸形が生まれても生まれる絶対数の多さで隠れているだけかも)
エビも原始的な形態を保っていることから
ゴキブリと同様に畸形は生まれにくいんじゃないかなと思う
心配なら新しく10匹ぐらい買ってきてアウトブリードすれ
397 :
pH7.74:2006/10/13(金) 21:47:18 ID:XKxkTBy7
>>396 遺伝学を変える偉人が登場しました!!!
398 :
pH7.74:2006/10/13(金) 21:52:08 ID:aYc+hmbO
>>396 ゴキブリの場合奇形は食われるから という説もあるんだけどな・・・
399 :
pH7.74:2006/10/13(金) 21:54:36 ID:ITBkGtd4
遺伝の話はやめようよ。素人さん、特に間違って理解している
素人さんに説明するのは長くなりすぎる。
400 :
pH7.74:2006/10/13(金) 21:58:04 ID:OQTEHOpR
ミナミはF10位でも大丈夫。奇形も特に目に付かない。十分な数も生まれる。
CRSはF3辺りから色が急激に落ちる。
反論は受け付けない
401 :
pH7.74:2006/10/13(金) 21:58:42 ID:XKxkTBy7
一応答えとくと近親交配を続けると体質の弱い個体が出やすくなる。
ノーマルビーでもいいから追加したほうがいいかもね。
402 :
pH7.74:2006/10/13(金) 22:08:15 ID:4pPuXO5E
奇形が生まれたらすぐ餌になるから気付かないだけ
403 :
pH7.74:2006/10/13(金) 22:08:17 ID:aYRcz40A
ポリプとエンゼルフィッシュの混泳は大丈夫でしょうか?
404 :
pH7.74:2006/10/13(金) 22:11:11 ID:OQTEHOpR
>>402だから目に付かないって表現したんじゃないか、察しろよ。
405 :
pH7.74:2006/10/13(金) 22:14:48 ID:zrof/3CD
>>403 まず自分とポリプを混泳させてみて大丈夫だったらおkじゃね
406 :
pH7.74:2006/10/13(金) 22:19:08 ID:Elc+hj/H
>>392 アクアセイフは日本の水道水には不要と言われている。
これを受け売りにしている輩は多いが、
鵜呑みにしちゃいかん。
集合住宅なら必須だし、地域(というか地区)によって異常な場合あるから。
あと
>>374も気にしすぎ。
でかいの買っちゃったならそれでよい。
その方が電気代安くつくよ
407 :
pH7.74:2006/10/13(金) 22:28:19 ID:4pPuXO5E
集合住宅は必須?
テトラ社員でももっとうまいこというぞ
408 :
pH7.74:2006/10/13(金) 22:34:02 ID:F89nsZCN
アクアリストは気が短いなあ
409 :
pH7.74:2006/10/13(金) 22:34:42 ID:Xfl0KTsw
>>395 簡単に言うとさ
たまーに新しいエビ(兄弟で無い奴とか、戻し交配した奴)入れるといーんだよ。
そんなとこだよ。
410 :
pH7.74:2006/10/13(金) 22:35:36 ID:OQTEHOpR
>>408そうでもないだろ。ただ、最近厨が増えてるからイライラしてる奴もいるとは思うけど・・・
411 :
pH7.74:2006/10/13(金) 22:48:59 ID:2whuvBxJ
60a水槽をセットする予定なんだけど、床が傾いてます。
水槽台に新聞紙を噛ませて調整してもいいのでしょうか。
412 :
pH7.74:2006/10/13(金) 22:55:58 ID:F89nsZCN
ホームセンターでラバーマットの大きいのを買って
水槽の奥行きに合わせて幅10センチくらいにカットして
傾いてるほうから、5枚、4枚、3枚と敷いていって
上にコンパネとかを敷いて水槽を置けばいい。
413 :
pH7.74:2006/10/13(金) 23:29:28 ID:2whuvBxJ
d
60aでもやはり水平とらなきゃならんかな
414 :
pH7.74:2006/10/13(金) 23:33:24 ID:vn+VaNBb
>>407 貯水タンクあるからだろ?
意味わからんなら批判せん方がいいぞw
415 :
pH7.74:2006/10/13(金) 23:33:28 ID:F89nsZCN
>>413 一回、水入れてみて、左右測って、だいたいの差でマット敷けば大丈夫。
ピッタリじゃなくても平気。
416 :
pH7.74:2006/10/13(金) 23:45:14 ID:ShMJ28Le
>>406 漏れは、近くのスーパーで、無料のR/O水をタダでいくらでもゲットできるので、
バカ高のテトラのケミカル類とは、おさらばした。コケも、pHも安定して、
1ヶ月に1回ぐらいしか、水換えしてないよ。
417 :
pH7.74:2006/10/14(土) 00:00:57 ID:WnfY2IWk
100均のでいいから水平器使うと水無駄にしないですむよ〜〜〜
418 :
pH7.74:2006/10/14(土) 00:17:06 ID:W7N8/tdB
ソイルと大磯では外部フィルターのホースの汚れ具合ってかなりちかいますよね?
419 :
pH7.74:2006/10/14(土) 00:32:06 ID:1RCeNvEc
>>418 ホースの汚れちかわない思います
スポンジの汚れちかう思います
420 :
pH7.74:2006/10/14(土) 01:17:32 ID:GlN96zYb
流木に活着されているミクロソリュウム プテロプスの
根本の方に最初からある茶色の細長い”ふさふさの根”みたいな物が、
葉の途中から生え出しました。
もしかしたら別の植物に寄生でもされたのかと心配です。
こいつは排除した方が良いですか??
421 :
pH7.74:2006/10/14(土) 01:25:03 ID:ZvUCeEoQ
それは子株
422 :
420:2006/10/14(土) 01:34:54 ID:GlN96zYb
>>421 ”子株”というキーワードで、ミクロソリウムについて大分調べることが出来ました。
全撤去しなくてほっとしています。
素早いレスありがとうございました。
423 :
pH7.74:2006/10/14(土) 01:56:59 ID:iIb9EPB3
貯水タンクの内側が樹脂でコーティングされてることくらい知ってるよな?
まさか金属むき出しのがあるとでも?
424 :
pH7.74:2006/10/14(土) 02:14:28 ID:P/RQoik7
サメと一緒に飼える魚教えてください。
サメはドチ鮫です。
425 :
pH7.74:2006/10/14(土) 02:20:23 ID:YE+/IPvZ
>>423 いくらでもあるよ。
塩素たっぷり投入のところだって、何かの死骸入ってるとこだって・・・
水道局の管轄外の管理のずさんさをなめんな
426 :
392:2006/10/14(土) 05:06:18 ID:Zr/CSnaX
>>394>>406 とりあえずアクアセイフの小さいやつを買って試してみます。
入れても特に害がないのであれば、とりあえず様子を見るつもりで入れてみます。
それよりも
>>416さんと同じように、うちも近所のスーパーで
無料の精製水がもらえるんで、同じようにゲットしてきます。
これは目からうろこですね。それがR/O水?かどうかわかりませんが。
ヒーターはさっきドンキーで75Wのかってきちゃいました。
今後60センチ以上の水槽を目指して、それまでとっておくことにします。
ありがとうございました。
ところでまた別の質問なんですが、実はオークションで結構な数の水草を
買ってしまいました。
それで水草を育てる上で、上部フィルターは向いていないと書いてあったのですが
別のものに変えたほうがいいでしょうか?
あと水草の肥料タブレットなるものを見つけたんですが、必要でしょうか?
考えなしに買い物をしていつも後悔してます・・・
427 :
pH7.74:2006/10/14(土) 05:16:10 ID:gl/xA2Pn
×ドンキー
○ドンキ
ファミレスでヒーターは売ってない
428 :
pH7.74:2006/10/14(土) 05:53:49 ID:1v886TKJ
>>426 エーハイムのクラシック2211〜2217などで
水槽に合うサイズ。水草やるならソイルが楽
429 :
pH7.74:2006/10/14(土) 06:20:06 ID:yLvvcvc4
もう一式買う勢いだなw
430 :
pH7.74:2006/10/14(土) 07:03:25 ID:31Fq2T49
>うちも近所のスーパーで
>無料の精製水がもらえるんで、同じようにゲットしてきます。
念のため、アルカリ・イオン水のところもあるので、その浄水器のメーカーと
型板がどっかに書いてあるので、ググって、スペックを調べることをお勧めします。
431 :
pH7.74:2006/10/14(土) 08:09:02 ID:jcATk1L1
エビ水槽を立ち上げようと思い、セットして翌朝見ると345さん同様、水が黄色いです。
活性炭パットを入れて見ましたが収まりません。
【相談内容】 30キューブ
【水槽サイズ・水量】 28L
【フィルターの種類・製品名】 エーハイムクラシック2211(リングろ材入るだけ+細目パット1 活性炭パット1)
ろ材の半分はすでに立ち上がった水槽の物を使ってます。
【照明器具・時間】 8時間
【底床の種類・厚さ】 ADAアクアソイル 4cmぐらい
【水質・水温】 26℃
【生体の種類・数】 ランプアイ3
【水草の種類・数・状態】 無し
【CO2添加の有無・添加量】 無し
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 無し
【立ち上げ時期・維持期間】 1週間
【普段のメンテナンス】 水飼
432 :
pH7.74:2006/10/14(土) 08:48:52 ID:gJ9YYn/b
>>426 とりあえず本気で熱帯魚始めるんなら、本屋とかで
「初めての熱帯魚」みたいな本を一冊買った方が基礎知識が付くから良いのでは?
433 :
pH7.74:2006/10/14(土) 09:34:09 ID:31Fq2T49
ソイルが溶けて(またはその微粒子)、色が付いているんじゃない?
とりあえず、スポンジ系のロ材+活性炭で色の元の微粒子を除去。
434 :
pH7.74:2006/10/14(土) 10:30:04 ID:5iVAlCRf
昨日ゴールデンアルジーター??を3匹買ってきたのですが、朝起きたら1匹死んでしまいました。。。
他の2匹は元気なのですがなにが原因でしょうか??
また松かさ病は感染してしまうのでしょうか??
いろいろ質問すいません(>_<)
435 :
pH7.74:2006/10/14(土) 11:06:11 ID:9vlVOoSv
436 :
pH7.74:2006/10/14(土) 11:25:22 ID:P/RQoik7
クリルを与える時って浮かばせておくだけで完全にOKなのですか?
最初与えてた時は口元にもっていくと食べたのですが
最近は食いつきが悪い気がします。
437 :
pH7.74:2006/10/14(土) 12:03:20 ID:0ZnX238/
>>436 魚とクリルの種類にもよるかと…
個体差もあるが
>>431 ブラックホール試してみたら?
色の元は、普通しばらくするとあんま色出さなくなるから
それまでをしのげればいいと思う
438 :
pH7.74:2006/10/14(土) 12:54:30 ID:9glJ02MV
439 :
pH7.74:2006/10/14(土) 16:02:50 ID:/54P4cE/
スリーラインペンシルの尾の手前が白くえぐれていて尾にも多少、白いラインが出てます(尾は綺麗な状態)。おそらく傷を負ったものと思うのですが、今後尾ぐされになる可能性があると思うのですが、どのように予防と傷の治癒をしていけばいいですか?
440 :
pH7.74:2006/10/14(土) 17:42:19 ID:F3QYcobl
>>439 傷が治るまでニューグリーンFで薬浴してみては。
自分の場合、病魚薬の濃度はいつも所定の1/2の濃度から使ってます。
[効果・使用法]
白点病、水生菌症、尾ぐされ症状、スレ傷、
並びに細菌感染症の治療と予防に。
本品5gを水量約50Lに溶かし、薬浴する。
薬効は5〜7日間。
441 :
pH7.74:2006/10/14(土) 19:13:01 ID:ZHJp1RxY
>>431 流木入ってる?
入ってたら、それが原因。
しばらくは色が出続けるけど、そのうち出なくなる。水換えで対応すればいい。
442 :
pH7.74:2006/10/14(土) 19:26:46 ID:GT9nUe6S
443 :
pH7.74:2006/10/14(土) 19:36:19 ID:JbG9A0m8
444 :
pH7.74:2006/10/14(土) 19:39:49 ID:Z0tvzZYV
でてくるぞ・・・出てくるぞ信者がw
445 :
pH7.74:2006/10/14(土) 19:42:08 ID:1v886TKJ
リス
446 :
pH7.74:2006/10/14(土) 19:43:11 ID:GT9nUe6S
>>443 どうやら、ペルー産の赤いマツモみたいですね。
ありがとうございました。
447 :
pH7.74:2006/10/14(土) 19:48:13 ID:TI+CfVXP
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | ありがたやーマシモ様〜なむなむ
/ ./\ \_____
/ ./ ∋-.\ o〇
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| (,, ,)
|| || || ||./,,, |ゝ||ii~ ⊂ ヾ
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( )〜
448 :
pH7.74:2006/10/14(土) 19:57:33 ID:9glJ02MV
ちょっとまて
マジでマシモ様か?
449 :
pH7.74:2006/10/14(土) 20:08:24 ID:GT9nUe6S
450 :
pH7.74:2006/10/14(土) 20:25:00 ID:9glJ02MV
ミリオフィラム系かフサモ系じゃ
マシモ様ではないぽ
451 :
pH7.74:2006/10/14(土) 20:32:27 ID:w4H5qkzq
レッドカボンバの弱ったやつじゃないの?
452 :
pH7.74:2006/10/14(土) 20:33:12 ID:hT80NtzN
>>446 普通のマシモを黒土と腐葉土をしいた発泡スチロールと一緒に外に放置してたら真っ赤になった
赤いから外国産ってことはなくね?
453 :
pH7.74:2006/10/14(土) 21:13:56 ID:GT9nUe6S
その店、マツモはマツモで売っていたんです。
でもまあ、明日またそのお店に行ってみます。
454 :
pH7.74:2006/10/14(土) 21:16:35 ID:n49DRJ3C
初心者なので質問が変だったらごめんなさい。
30cm規格水槽にモス、ミナミ20匹くらい(親は4匹であとは8月に産まれた稚エビ)、
オトシン君一匹です。フィルターはイーロカの200(一番ちっちゃいやつ)です。
濾過が上手くいっていないのか水自体がかび臭いんです。顔を近づけると目が痛く
なるくらいです。その他の匂いはしないし、水は透明でモスも育ってるしエビ君も
八月の30℃のなかで子供を産んだしみんな元気です。
イーロカは補助的な物なんでしょうか?それともカビ臭いのは別の原因でしょうか?
稚エビの吸いこみを考えて本体の吸い込み穴の周りに上部に使うマットを巻いてます。
立ち上げ2ヶ月です。水替えは1/4位を2週間に一度、フィルターは塩素を除去した水で
クシュクシュしてます。宜しくお願いします(。・_・。)
455 :
pH7.74:2006/10/14(土) 21:32:38 ID:9glJ02MV
>>454 イーロカですと中の濾材の部分が活性炭とスポンジみたいのでしたかね?
ですと、活性炭の交換をすると何かかわるかもしれません
ただやはり濾過能力では多少弱い感じも受けますが
ミナミくんが繁殖したとなると、あながち水が腐ってるわけでもなさそうです
何故ならミナミくんほど水に対してそこそこ敏感ですので
住めないと判断すると、脱出を試みます
普段水槽内で上部の方に足場があってそこに集中してる場合は
水があってない証拠だと思われます
で、話に戻りますと水換えの頻度が濾過に比べて少ない気がします
2週間に1/4を1週間に1/4にかえてみてはいかがでしょうか
456 :
pH7.74:2006/10/14(土) 21:38:03 ID:JbG9A0m8
>>454 GEX PF200は、フィルター下部のほとんどが活性炭になっている。水槽の立ち上げ時の
白濁を取り除くのには役立つが、バクテリアが活性化しだす意味をなさない。
現在付いているフィルター部の炉材を外して、同じ形に洗車用のポリウレタン・スポンジを
カッターなどで切断し、これと交換。バクテリアが住み着きやすくなり、水が
透き通るはず。
457 :
pH7.74:2006/10/14(土) 21:45:23 ID:n49DRJ3C
>>455さん
>>456さん
すぐにお答え頂いてありがとうです(。・_・。)
1週間に一度の水替えの時もあります。
詰め替えの濾過剤の下の段はポリウレタンのスポンジじゃないけど
上部フィルターの透明なマットに詰め替えてます。
スポンジに替えて試してみます。
やっぱりバクテリアがちゃんと発生していないから、カビ臭いのかなぁ?
水が透明で見た目が綺麗でもかび臭い水ってことは濾過が上手くいってなくて
バクテリアが住みづらいってことですね?
458 :
pH7.74:2006/10/14(土) 21:55:08 ID:WbCODOI0
>>457 水でなくて、水濡れした水槽が黴びてたりしないかい?
水位の変動で、硝子面が黴びる事もあると思う。
水槽や硝子蓋等も見てみたらどうだろう。
てか、土臭いのと違うよね?
459 :
pH7.74:2006/10/14(土) 22:00:58 ID:DhB+TUjn
もしかすると、ちゃんと濾過が効いた水槽の臭いをカビ臭いと
感じてしまっている、ということではないだろうか?
あるいはモスの臭いとか。
目が痛くなるほど、というのがちと解せないんだが。
濾材を変えた方がいいのはたしかだが、過密でもないし、水換えも
してるようだし(濾過が効いてりゃ2週に一度で足りるだろうし、
ミナミが元気ってことは最低限の濾過は効いているはずだし)。
別の容器に水だけとってみる、水とモスとってみる、でもって別の
部屋なり屋外なりに持ち出して嗅いでみる、のはどうかな。
藍藻は出ていないよね?
460 :
pH7.74:2006/10/14(土) 22:02:36 ID:n49DRJ3C
458>>
454です。
水槽のまわりのカビとかコケとか藻の匂いではありません。
水そのものがかび臭いんです。
カビ以外の匂いは一切しませんし、水も透明で綺麗です。
461 :
pH7.74:2006/10/14(土) 22:13:57 ID:9glJ02MV
エサの頻度と量、フィルター掃除の頻度はどうでしょうか?
水槽自体の掃除の頻度仕方はどうでしょうか?
462 :
pH7.74:2006/10/14(土) 22:25:43 ID:n49DRJ3C
454です
みなさん沢山お答えして頂いて恐縮です。
PCをオフにしなければならないので、また明日ここに来て
レスして下さった方にお礼を言いたいと思います。
有難うございました(。・_・。)
463 :
pH7.74:2006/10/14(土) 22:25:47 ID:JbG9A0m8
PF200は、そのままでは、ちと濾材が少なすぎると思う。なんとか表面積を稼ぐしかない。
2ヶ月も経っているので、活性炭は除去。→内部は、すべて戦車スポンジで埋め尽くす。
また、現在使っている荒目?のマットを洗車用ポリウレタンスポンジに変更して、
ぐるぐる巻きにしてPF200の下部のフタにに固定。(タイラップなどを使うと簡単)
↓
さながら、廉価版 手虎・ブリ貧アント・システムの完成。
464 :
pH7.74:2006/10/14(土) 23:55:46 ID:DhB+TUjn
そうだよねえ。いーろかは安い割にはしっかりした
パワーヘッドだが、濾材容量があまりに(パワーに比べて)小さい。
ロングバージョンのフィルターケースとか、連結とか出してくれると
いいんだが。あるいはインペラカバーんとこにブリリアントの
パイプに合うような突起つけるとか。
ポリウレタンといってもいろいろある。総称だから。
ポリエーテルならいいがポリエステルだと水中使用は向かない。
洗車用は水で使うの前提だからポリエーテルだろうとは思うが・・・
ハンズなんかで売ってるポリエーテル(製品には原材料表示はない。
表示があったメーカーに聞いたらエーテルと)スポンジに
いーろか200にちょうどの厚さのがある。外形に沿って切って
底まで押し込み、ピンセットでつまんで引っ張り上げると
ちょうどよい。稚エビも吸わないし。
465 :
pH7.74:2006/10/15(日) 00:02:14 ID:7VwBlNrU
教えてください。一ヶ月ほど前にエンゼルを一匹もらいまして、チョットクロブチのまだらなやつなんですけど、
その後新しいエンゼルを一匹購入(一般的なやつです)水槽も大きくし、一週間ほどたちました。
そこで質問ですが、現在最初にもらったエンゼルが非常に元気がありません。
特に体の目立った変化は無いですが、いつも水槽の隅の底でじっとしてます。
さらに、二匹とも最初は仲が良かったんですが、最近後から来たほうがもといたエンゼルを
つつくようになり、何か逃げてるようにも見えます。
種類の違うエンゼルで、相性から片方の元気が無いのでしょうか?
それとも単に病気なのか、わかりません。
最近は、餌をねだることもしなくなりました。
水槽は45センチほどで、ポンプもつけてます。
体長も後から来たほうが、前からいるやつより二まわりほどでかいです。
どなたか、どう対処してよいか教えてください。
よろしくお願いします。
466 :
pH7.74:2006/10/15(日) 00:06:46 ID:rh22nymB
>439です。>440ありがとうございます。さっそくやってみたいと思うのですが、今まで治療経験がなく傷が治った状態が想像できないんですが、治るとはどんな感じに治るんですか?ほぼ元の状態に再生?傷が塞がる程度?
467 :
pH7.74:2006/10/15(日) 00:14:10 ID:DIrGqubB
>>465 エンゼルは平たく言うとスズキの仲間だから気性は荒いよ。
サイズが違うならどちらかがつついて殺すこともあるので
隔離がいいかと。
468 :
pH7.74:2006/10/15(日) 00:22:00 ID:7VwBlNrU
>467早速のお答え有難うございます。
そうなんですね。。少し様子を見て見ます。
469 :
pH7.74:2006/10/15(日) 00:23:42 ID:f3mDpkMN
エンゼルだけに平たいとは
470 :
pH7.74:2006/10/15(日) 00:40:31 ID:nv7sLLrx
様子を見てるうちに死ぬよ
エサを食べれなくなるともうダメ
471 :
pH7.74:2006/10/15(日) 00:56:15 ID:sD3XkFsB
質問失礼します。
水槽の縁に掛けるフィルターを使えば、エアポンプ(酸素注入?)は不要なんでしょうか?
472 :
pH7.74:2006/10/15(日) 00:59:47 ID:NIvYmdTt
473 :
pH7.74:2006/10/15(日) 01:17:17 ID:sD3XkFsB
>>472さん
ありがとうございます。卓上で小さい水槽なのでどちらが良いか迷っていました。
不安なので一応購入しておきますノシ
ありがとうございました(´∀`)
474 :
pH7.74:2006/10/15(日) 01:29:04 ID:Vw5fSUgV
60cm水槽の水換え用にボトムクリーナーを購入しようと思っています。
1000円強の「そうじやさん」とか「プロホース」は値段も張りますので
効果もありそうですが、失敗談も聞くのでいまいち購入に踏み切れません。
また家にあるバケツがそんなに大きくないので水が一気に沢山出たり
なかなか止まらなかったりしても困るのです
現在の水槽環境としては上部濾過で低床は濾過一番サンド
水草やアクセサリー類はは殆ど無く、金魚を3匹ほど飼っています
400円ぐらいの物も売っていますがあれでも十分使えたりするのでしょうか?
475 :
pH7.74:2006/10/15(日) 01:32:26 ID:E0LXcXFP
>>474 >なかなか止まらなかったりしても困るのです
ホースの途中を折りながら水流を調整しないの?
476 :
pH7.74:2006/10/15(日) 01:41:32 ID:V2eeqMgm
失敗談とか聞いた事ないがw
電動ポンプでも買ったらどうだ?
477 :
pH7.74:2006/10/15(日) 01:49:43 ID:ciDZmW8z
「1000円強と値段が張るので購入に踏み切れない」ってのも正直どうよって思うが
そんなに安くあげたいなら百均で灯油ホースを買えば良い
478 :
pH7.74:2006/10/15(日) 01:52:16 ID:f3mDpkMN
>>474 400円ぐらいのものがどれのことを指してるのかが解らない
モノは使い方次第
479 :
pH7.74:2006/10/15(日) 01:52:26 ID:RIzSSv/q
家にある水道用ホースを切って口で吸って使え
タダだ
480 :
pH7.74:2006/10/15(日) 01:53:20 ID:DS/sLFkK
481 :
pH7.74:2006/10/15(日) 02:16:49 ID:WAy/GjrP
>>474 GEXから出てる小さい水槽用のホースを買うと良いよ。
水漏れしまくりだけどそれなりに使える。取水口の先端が
網目上になっているので、砂利を吸い込んでしまうこともない。
が、逆にちょっとゴミ吸っただけでつまるから困る。早く買い換えたい。
482 :
pH7.74:2006/10/15(日) 02:17:17 ID:uMM34vbI
シャーク大佐を飼っているのでありますが、餌を与えることが出来ない問題と最近水槽で暴れるのであります。
環境はスポンジフィルター スポンジとエアーだけ と スペースパワーフィットM という
サブフィルターをつけているのであります。
以前は取ってきた環境で水量が少なく、箸でクリルを与えていましたが
今は箸であげることが困難で水面のクリルに食いつこうとしないのであります。
シャーク大佐が好んで食べるようなものを答えて欲しいのであります。
483 :
pH7.74:2006/10/15(日) 02:21:53 ID:WAy/GjrP
シャークってシルバーシャーク?南米シャーク?
もし後者なら汽水用意できてるかが問題だ、スネーク。
484 :
pH7.74:2006/10/15(日) 02:23:01 ID:uMM34vbI
>>483 ドチサメです。
汽水ってなんでありますか?
ぐぐってみるのであります。
485 :
pH7.74:2006/10/15(日) 02:23:08 ID:f3mDpkMN
>>483 定期的に沸くこのサメ野郎は早々にあぽんするに限る
アクア知識も素人の俺でもわかるぐらい中途半端だし
486 :
pH7.74:2006/10/15(日) 02:29:52 ID:DS/sLFkK
487 :
pH7.74:2006/10/15(日) 02:31:38 ID:uMM34vbI
水質は今日増水させた時に汲み置きの水などなかったので
水道水と人工海水で間に合わせました
亜硝酸塩濃度と硝酸塩濃度が高くなっていましたが
半日ほど置いて再度計ったら色が薄くなってたので安心しました。
タコが多分汽水の生き物っぽいのですが、サザエの殻に閉じこもって
サザエに転生しました。
貝がサザエのように張り付いて動かなくなったのです。
今日タコの切り身を投入したけどサメは興味がない様子だったし
このままだったら海に帰して別の魚を飼おうかと思案中です。
488 :
pH7.74:2006/10/15(日) 02:35:55 ID:uMM34vbI
>>486 どうも、しかし高くつきそうなものですね。
489 :
pH7.74:2006/10/15(日) 02:39:01 ID:WAy/GjrP
>>485 了解&スマソ。
とりあえずIDアボンで対処しよう・・・
490 :
pH7.74:2006/10/15(日) 02:51:47 ID:uMM34vbI
491 :
pH7.74:2006/10/15(日) 03:03:49 ID:uMM34vbI
さっきまで1.020にしてたんですが、たった今2gペットボトルで水入れて薄めた
所1.018でタコがサザエから表に出てきて泳ぎはじめました・・
こんなに顕著に行動にでるとは・・・
とりあえずうまくいった予感はします。
荒療治ですが。
492 :
pH7.74:2006/10/15(日) 06:46:49 ID:72+yFdcB
石巻貝が底砂の上でひっくり返って悶絶しているのを度々助けるんですが犯人は誰と予想しますか?
同居はラミー7、オトシン2、クーリー2、赤コリ2、アムビアクス2
石巻貝が好きでひっくり返るわけないし。
493 :
454です:2006/10/15(日) 06:47:33 ID:pyl6Rt95
>>455 >>564さん
457でお答えした通りです。
>>458さん
460でお答えした通りです。
>>459さん
幼い頃、父がアロワナとかピラニアとか飼っていて、沢山水槽がありました。
濾過がちゃんとした水の匂いはほとんど無いって事は記憶にあります。
おっしゃるように、小さなプラケに、モスと稚エビ5匹を濾過無しで1週間位試しに
飼育していますけど、その水はまったくかび臭くありません。
>>461さん
エビ君達はモスに群がってるし、オトシン君はパフパフしてるから
餌は3日に一度位で少量のザリガニの餌です。それも飛散しないように
小さいビンに入れて沈めて、食べさせてます(みんな集まってきて綺麗に食べます)
フィルターと底のふんの掃除も2週間位にしています。
>>463さん
>>464さん
参考になりました。
イーロカに拘るのは小さくて目立たないし水中ポンプだから音がほとんどしないし
シャワーパイプのサラサラと水面に流れる音が癒されるし、ミナミ君とかモスは
水流があまりないほうが良いって本で調べたからなんです。
あ!それとまた新たな稚エビ君達を発見しました(^○^)
でも・・それでまたあまり水槽をいじれなくなりそうです(´・ω・`)
すっごく長いレスになってしまってごめんなさい。
みなさん、ありがとうございました(。・_・。)
494 :
pH7.74:2006/10/15(日) 09:00:36 ID:W17bMg9n
(。・_・。)結局
濾過が出来てないんだよ。
お金が有るなら静かなエーハイム2211 2213 2215 2217
無いなら水作の水心のSSPP3 大はウルサイのでペケ
それと水作エイトM(´ー`)
495 :
pH7.74:2006/10/15(日) 09:30:09 ID:MiXA+hpJ
>492
好きでひっくり返っているわけではないが、ほとんどの場合自爆
496 :
pH7.74:2006/10/15(日) 09:34:45 ID:ZybTCz8t
>>466 完治すれば傷と周辺の白濁って荒れた感じの皮膚が再生すると思います
治療が長期間に渡りそうならば
数日間絶食で薬浴→水替え(カルキを抜いた水)をして給餌→薬水に替えて数日間絶食で薬浴
を繰り返して傷口が綺麗になるまで根気強く治療してあげてください
497 :
pH7.74:2006/10/15(日) 12:11:28 ID:ONPMmzlB
検索しても出ないので教えてください
昨日岐阜の某ショップでアカリエスピーニョ4890円のを買ったんだけど
なんかパナクエみたいに頭がデカイ・・・
これって何?!
498 :
pH7.74:2006/10/15(日) 12:38:56 ID:VFy7lwXz
バケツに空気が出るブクブクを入れてるんですけど、
ブクブクを数分抜いても、今まで入れた空気はバケツの中に残ってるものなんですか?
今弱ってる金魚をバケツに入れてるんですが、
水流が強いような気がして、気の毒で。。。
499 :
pH7.74:2006/10/15(日) 12:51:31 ID:/lgigOT7
>>498 出し入れするのも面倒だから、
水面近くでエアレしたらいいんでない?
500 :
pH7.74:2006/10/15(日) 12:52:45 ID:IaM9L87Y
>>493 tp://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa1003.html
これのバリエーションだな
501 :
pH7.74:2006/10/15(日) 13:12:11 ID:VFy7lwXz
502 :
pH7.74:2006/10/15(日) 13:29:27 ID:72+yFdcB
>>495自爆ですか?ここ最近かなり頻繁だったので。わかりました、ありがとうございました。
503 :
pH7.74:2006/10/15(日) 14:34:48 ID:LYStazFj
このスレいいなあ
スレタイはアレだけど他のどのスレよりも、回答がわかりやすい
504 :
pH7.74:2006/10/15(日) 14:41:16 ID:z0Vil5V6
保守
505 :
pH7.74:2006/10/15(日) 14:48:51 ID:JgTqWTfL
水槽、ヒーター、底面やらOT-30やら装備一式放置してあって汚くて洗いたいのですがハイター(ノーマル)で浸け置き一時間でいいですか?
ヒーターなどのプラグなどの金属部分はつけないようにするのはわかりますがゴム部、プラスチックとか濾過ストレイナー部のスポンジ部とか大丈夫ですか?
砂利や流木は煮沸ができないのでよく洗って熱湯ぶっかけでいいですか?
ハイター使ったのはハイポで中和ですがアクアセイフで流用できますでしょうか?
質問ばかりですいません
もうしわけないです。
60水槽、OT-30、60、底面、ヒーター、アナログ温度計、大磯、濾材(軽石系)、流木
506 :
pH7.74:2006/10/15(日) 15:08:20 ID:DIrGqubB
>>505 洗いにくいパイプ類ならわかるが、
水槽なんかは水洗いじゃだめなの?
507 :
pH7.74:2006/10/15(日) 15:17:43 ID:JgTqWTfL
>>506 水垢やら苔で汚いんですよ。それと生理的に殺菌をしたいのもありまして。
508 :
pH7.74:2006/10/15(日) 15:23:54 ID:z0Vil5V6
>>507 生体と水草は何か聞いてよろしいでしょうか?
509 :
pH7.74:2006/10/15(日) 15:27:15 ID:JgTqWTfL
出戻りで完全リセット状態なのですがこれを海老に、と思ってます。
はっきり言えばリセット時に洗浄してない状態です。
510 :
pH7.74:2006/10/15(日) 15:28:24 ID:0o2mZqSd
ゴミの日に出しちゃって、新しいのか江波綺麗さっぱりすっきりするよ。
511 :
pH7.74:2006/10/15(日) 15:47:43 ID:WAy/GjrP
回答する気無い奴は書き込まなくていいのに・・・
>>505 使っていなかった器具を利用する時は雑菌とか気になりますよね。
自分は以下の手順を何度も繰り返していますが今のところ全く問題が出ていません。
■水槽・濾過器・ヒーター等
・パワーヘッドからノズルから何から全部水槽にぶちこんでハイターに2時間くらい漬け置き。 ※プラグ等は水から出しておく
・粗めスポンジ(ストレーナーカバー)も入れる。(他のスポンジは後述)
・漬け置きが終わったら排水してよく水洗い。水を張ったらハイポ(アクアセイフ等)を多めに入れる。(保険の為)
・数日間空回し→全部水換え
■スポンジ
ブリラントのような、目の細かいスポンジは事前によく水洗いし、鍋で茹でて煮沸消毒。
■床材・流木
流木は鍋で煮る。床材が多い場合は何度かに分けて煮る。専用の鍋と網を用意すれば
鍋に水を入れて沸騰させる→砂利を入れる→しばらくしたら網で取り出す→砂利を入れる
を繰り返すことで、安価かつ確実に殺菌できる。(衛生的に気にならないなら調理用の器材でも可)
(床材・流木で薬品を使わないのは染み込んだ薬品を落としきれず、後から染み出すのが怖いため)
以上ですが、エビは床材の汚れに弱いので床材の消毒・洗浄はしっかりやった方がいいですよ。
繁殖させたいならソイルをオススメします。(つまり大磯は洗わなくて良い)
512 :
pH7.74:2006/10/15(日) 16:00:22 ID:JgTqWTfL
大変わかりやすく丁寧な説明ありがとうございます。先に進めず困っていたので助かりました。
メドが立ったというかやる気でてきました。ありがとうございます。
513 :
pH7.74:2006/10/15(日) 16:10:46 ID:r9//T9Ff
>>492 水が、かなり酸性に傾いてないですか?
弱アルカリで維持しないとイシマキガイは弱って
ポロポロ落ちて引っくり返りますよ。殻も溶けるし。
514 :
pH7.74:2006/10/15(日) 16:21:05 ID:rh22nymB
>496ありがとうございます。根気よく治してあげたいと思います!
515 :
pH7.74:2006/10/15(日) 16:30:32 ID:Vbb2z8BD
山椒魚って、家で飼えますか?
飼えるとすれば、何を食べますか?教えてください。
516 :
pH7.74:2006/10/15(日) 16:33:17 ID:r9//T9Ff
517 :
pH7.74:2006/10/15(日) 16:37:22 ID:z0Vil5V6
518 :
pH7.74:2006/10/15(日) 16:48:22 ID:Vbb2z8BD
ありがとうございます。大変、参考になりました。
519 :
pH7.74:2006/10/15(日) 16:50:20 ID:Hg2jwaP/
520 :
pH7.74:2006/10/15(日) 16:50:22 ID:YF/cUiAi
オオサンショウウオも治療目的なら飼育しても
問題ないらしいな
521 :
pH7.74:2006/10/15(日) 16:51:43 ID:1wtY6Ost
>>512 誰も突っ込まんから一応・・・
アクアセイフじゃなくて、コントラコロライン使えよ
522 :
pH7.74:2006/10/15(日) 16:51:46 ID:Oceo0UaX
水道水のPHは7前後だけど、一般的な熱帯魚が好むPHは6前後ですよね
みなさんはPH下げる為に何かやってますか?
水道水にパーフェクトウォーター混ぜただけだと良くないですか?
PH下げ薬も混ぜないとダメですか?
あと薬以外にPH下げる方法があったら教えてください
523 :
pH7.74:2006/10/15(日) 16:55:17 ID:HDHOYZkF
炭酸水を入れると下がるんじゃない?
524 :
pH7.74:2006/10/15(日) 17:07:35 ID:r9//T9Ff
>>519 グラスキャットは弱ると筋肉が白濁する場合がある。
水換えを頻繁に行って治る場合もあるけどダメな場合もある。
原因がさまざまだから、運まかせな部分が大きい。
525 :
pH7.74:2006/10/15(日) 17:11:22 ID:r9//T9Ff
>>522 pH6を魚が好むとは限らないし
弱酸性を好むと言われてるコリドラスでも
pH8くらいで維持しても、問題は無い。
問題は、薬剤などを使って
pHがコロコロ変化することです。
薬とか使わずに、濾材で調整したほうが安全です。
パワーハウスのソフトとか入れると
簡単に弱酸性になります。
526 :
pH7.74:2006/10/15(日) 17:15:34 ID:Hg2jwaP/
>>524 なるほど〜。初めて知りました。
色々な要因が考えられるわけですね。
立ち上げからの古株なので愛着もあるし、手を尽くしてみようと思います。
ありがとうございました。
527 :
pH7.74:2006/10/15(日) 18:15:16 ID:6fTVjLCG
物凄い水槽を持ってる人、巨大魚を飼ってる人、水族館みたいな家に住んでる人
など、凄いアクアリストのHPを教えてください。
楽しい熱帯魚という本で見たんですが、めちゃくちゃアロワナを飼っている人がいて
エサ用の金魚を一回何百匹と購入すると書いてありました。
世の中凄い人っているんですね
528 :
pH7.74:2006/10/15(日) 18:17:29 ID:ox4hFudz
>>527 そうですね〜
サイトぐらい自分で調べれですね〜
529 :
pH7.74:2006/10/15(日) 18:24:32 ID:6fTVjLCG
>>528 もちろん自分でも色々見つけたのありますよ!
その上であなたが知ってるおすすめのサイトありますか?
530 :
pH7.74:2006/10/15(日) 18:32:58 ID:ox4hFudz
531 :
pH7.74:2006/10/15(日) 18:38:13 ID:v5Z4V0nk
>>529 釣りだと思うけど、本気で聞いてるなら、まず
>自分でも色々見つけたのありますよ!
それを晒せ。でないと、「その上で」も何も始まらない。
せっかく教えても、「ああ、そのサイトなら知ってますよ」と
後だしされるかもしれないのに、誰が教えると思う?
532 :
pH7.74:2006/10/15(日) 18:38:57 ID:EnWkOUAA
533 :
pH7.74:2006/10/15(日) 18:40:14 ID:EnWkOUAA
534 :
pH7.74:2006/10/15(日) 18:45:34 ID:r9//T9Ff
535 :
pH7.74:2006/10/15(日) 18:47:11 ID:6fTVjLCG
536 :
pH7.74:2006/10/15(日) 18:54:10 ID:T2yxZDji
セルフィンにテトラプレコを与えてるのだが、
エサの説明見ると、プレコのサイズによって適量を与えよと書いてある。
うちのプレ子は13cm程あるんですが、プレタブは何個あげるのが適量なのかな?
今は毎日消灯前に2個あげてます。
537 :
pH7.74:2006/10/15(日) 18:56:38 ID:hVUYNAaj
>>535 管理人に許可とったの?2chに晒すのは迷惑だと思う。
538 :
pH7.74:2006/10/15(日) 19:02:34 ID:yF2iDeZp
>>537 youtubeのURLに許可も糞もないだろ。
どうせ糞な動画にリンクしてるんだよ。
539 :
pH7.74:2006/10/15(日) 19:07:29 ID:6fTVjLCG
540 :
pH7.74:2006/10/15(日) 19:47:01 ID:72+yFdcB
>>513それは知りませんでした、かなり元気な石巻なんで誰かに突かれたり弾かれたりとか思ってました。気をつけますね、ありがとうございました。
541 :
pH7.74:2006/10/15(日) 19:58:54 ID:r9//T9Ff
>>540 水槽に居る生体の都合で
弱アルカリに出来ない場合は
プラケースに、pH8くらいの水を用意して
その中で3日くらいリハビリさせると
元気になりますよ。
542 :
pH7.74:2006/10/15(日) 20:23:55 ID:yF2iDeZp
543 :
pH7.74:2006/10/15(日) 20:42:49 ID:540iwpGu
>>527 この中に未来人 宇宙人 異世界人 超能力者が居たら私のところに来なさい
544 :
pH7.74:2006/10/15(日) 21:04:33 ID:72+yFdcB
>>541とりあえず観察に徹してみます、ありがとうございました。
545 :
pH7.74:2006/10/15(日) 21:08:32 ID:ox4hFudz
ある意味宇宙人ならだいぶいるなw
546 :
pH7.74:2006/10/15(日) 21:19:10 ID:YqlAYixZ
547 :
pH7.74:2006/10/15(日) 21:42:30 ID:1KI0iez1
__,, -‐'" \_
____________ ~"'ー、_
::::::::::::::::::::::::::::::::/ l | | ∧ヽ、_ ~"'ー、_
:::::::::::::::::::::::::::::::|./l ∧ ヘ ̄|~"T.ト、\__ ~
"'‐、::::::::::::::::::::::|.lヽ | l\ l/i ̄ヘ l ヽ lヽ`イ ̄lヘ,Tト-、_
~''-、:::::::::::::::` ヘl ` |ヽpノl ` `` pノl /ヘ! ∧ T-、_ _,,,, -―‐'"
~''ー―''"~'| | l __ ̄ ,  ̄〃l /| ヽl
ヽlヽ_>'::::ヽ __ ‐'!:::''<レ
く"~:::::::::::::|、_ ' _//:::::::::::::::~>
>>543 ヽ:::::::::::::::ヽ!、T'ー-‐"|/l'/:::::::::::::::::/ 何?
ヽ:::::::::::::::∀ ト/::::::::::::::/
__> -、_\ /_/::::::::ヒ'_
/::::::::::::~"::::|:::::::::`l-‐r'":::::|:::-':::::::::::::'-、
/ :::::::::::::::::::~"フ"/Tヘヘ''"~:::::::::::::::::: ヽ
548 :
バカ:2006/10/15(日) 21:46:12 ID:dFukYczV
1リットルは何キログラムですか?
549 :
pH7.74:2006/10/15(日) 21:47:09 ID:yF2iDeZp
>>548 対象となる物質による。
例えば水なら1リットルで1kg。
550 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:00:14 ID:BLJBcfZh
魚が水草とかヒーター、フィルターなんかに体を擦り付けて痒そうにしてるんですけど…
なんかの病気でしょうか?
551 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:01:05 ID:yF2iDeZp
552 :
バカ:2006/10/15(日) 22:02:56 ID:dFukYczV
>>549ってことは60水槽は最低でも56キロ以上あるのか・・・棚壊れそうだな。
でもほしい
553 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:08:08 ID:yF2iDeZp
>>552 底砂敷くとさらに重くなるし、
ライトやガラス蓋、フィルターの種類によっても
さらに荷重が追加されるから、
専用の水槽台を用意した方が良いよ。
554 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:09:51 ID:HDHOYZkF
45cm水槽なら40キロ弱だよ
これが中途半端だけどイイ
555 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:12:47 ID:+LZd1mVK
二階で60cm水槽を置いているのですが、重みで床が傾いてしまい
親に「水槽を片付けろ」と言われてしまいました。
水槽は銀色のラックの上に置いてあり、四本の足で支えている形になっています。
なにか良い解決策は無いでしょうか?
556 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:13:46 ID:dFukYczV
30とたいして変わりませんか?50だとホムセンに専用照明ないっぽいし・・・
557 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:14:20 ID:Gz2cxtp1
558 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:18:12 ID:r9//T9Ff
559 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:22:34 ID:oXFlejCr
宇宙人の回答を待つ。
560 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:26:14 ID:dFukYczV
561 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:26:37 ID:PPnJFo2C
床の強度は心配ですね
実際に床が抜ける場合もあるそうですし
というか、100kg程度で傾く家というのもどうかと思いますが
補強工事なりすればいいかと
そう単純では無いなら、主柱に近いあたりに設置するのはいかがでしょうか
正直、水槽ごときで歪む床なら、数人で落ちますよね
562 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:30:26 ID:jldbhey4
板は敷かなかったのかな。
563 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:32:57 ID:HDHOYZkF
前に本を置きまくって壊れた家がニュースで放送されたけど
4000kgくらいの本を一部屋に置いていたらしい
そう考えると200kgくらいの水槽なら余裕だと思うんだけどな
564 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:33:14 ID:+LZd1mVK
部屋の真ん中に主柱がありまして、ちょうど部屋が「への字」に傾いている
状態です。欠陥住宅なので何も言えません…業者は買ってから数年後に潰れたそうです
565 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:40:07 ID:oXFlejCr
おい!(T.T)
566 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:40:49 ID:PPnJFo2C
笑えない、、、、、
567 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:58:46 ID:Ri73KRML
欠陥住宅掴まされた親の気持ちが痛いほどよくわかる。
水1/3に減らしてテラリウムにしちゃいなよ
568 :
pH7.74:2006/10/15(日) 23:00:18 ID:HDHOYZkF
玄関にメタルラック置いて、そこに置くっていうのはどう?
569 :
pH7.74:2006/10/15(日) 23:09:33 ID:+LZd1mVK
一階には置くスペースが無いため、私の部屋だけ、と置く場所は限られています。
二階のため、水換えが大変ですが綺麗になった水槽を見るために私は6年間、階段を往復しました。
今、水槽の水は1/3程度で、上部フィルターのため水は回らず…
生態は32cmに押し込まれ。窮屈な生活をさせてしまっています。
570 :
pH7.74:2006/10/15(日) 23:14:24 ID:HDHOYZkF
>>569 ろ過は亀用のやつを2つ使えばいいんじゃないか?
571 :
pH7.74:2006/10/15(日) 23:19:18 ID:r9//T9Ff
572 :
pH7.74:2006/10/15(日) 23:26:22 ID:BLJBcfZh
573 :
pH7.74:2006/10/15(日) 23:39:44 ID:uMM34vbI
魚が水槽の周りを何週もしたりするんだがこれって苦しんでる?
鼻だけ水の上に何回か出してたりするんで酸素不足も疑ったんだけど
結局わからない。
574 :
pH7.74:2006/10/15(日) 23:47:47 ID:7nMKfuzu
魚に聞いたら分かるんじゃない?
575 :
pH7.74:2006/10/15(日) 23:49:24 ID:HDHOYZkF
>>573 酸素不足なら動きが少なくなるから、水質悪化かなぁ
576 :
pH7.74:2006/10/15(日) 23:51:40 ID:PPnJFo2C
577 :
pH7.74:2006/10/16(月) 00:02:05 ID:uMM34vbI
>>576 2.5より少し薄いぐらいだから
2.5〜0.5の間
>>575 pHは計ったことがないのですが、計らないとまずい?
578 :
pH7.74:2006/10/16(月) 00:04:15 ID:tJXqnI7m
579 :
pH7.74:2006/10/16(月) 00:04:58 ID:HDHOYZkF
>>577 何を飼っているかによるけど、3割ほど水を替えれば常識の範囲内のpHになるから
その方法でいいよ
580 :
pH7.74:2006/10/16(月) 00:13:53 ID:0DW2F6XQ
【相談内容】 魚が動きまくる
【水槽サイズ・水量】 45×40?約15g
【フィルターの種類・製品名】 スポンジフィルターとスペースパワーフィット
【照明器具・時間】 無し
【底床の種類・厚さ】 無し
【水質・水温】 不明
【生体の種類・数】 2匹
【水草の種類・数・状態】 無し
【CO2添加の有無・添加量】 不明
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 不明
【立ち上げ時期・維持期間】 先週の火曜日あたり
【普段のメンテナンス】 特になし
【最近やったこと】 餌付け
【特殊な事情、制約、こだわり等】
581 :
pH7.74:2006/10/16(月) 00:20:33 ID:vyXxlTr7
生体の 種類もわからず どうしろと?
582 :
pH7.74:2006/10/16(月) 00:23:19 ID:0DW2F6XQ
>>581 ドチサメとタコ
今日多分釣り行くんでタコは逃がしてくる。
サメが動きまくる今も。
583 :
pH7.74:2006/10/16(月) 00:29:30 ID:Kpi54+Ko
釣りだよな
584 :
pH7.74:2006/10/16(月) 00:34:00 ID:wes2xjM4
水草にヒゲ上のコケがたくさんくっついてしまいました。
これを食べてくれる魚はいませんでしょうか?
葉っぱがシナシナになって弱ってしまっているようです。
また原因は何が考えられるでしょうか?近くで採ってきた川砂をつかったのでアルカリ性になってしまったのでしょうか?
585 :
pH7.74:2006/10/16(月) 00:37:23 ID:0DW2F6XQ
>>584 正しいかはわからないが、コケ食べてくれるのはエビって聞いた。
あとは貝類だろうけど水草のヒゲ上のは食べないと思う。
原因は間違いなく近くの川砂の植物性プランクトンか何かだろうと思う。
586 :
pH7.74:2006/10/16(月) 00:37:57 ID:4fF/WzWv
ドチザメ好きくんは水量の計算もできないのか
587 :
pH7.74:2006/10/16(月) 00:47:29 ID:0DW2F6XQ
588 :
pH7.74:2006/10/16(月) 01:21:23 ID:wes2xjM4
>>585 >>587 ありがとうございます。どうやら緑藻だったようです。
これといって決め手の対策がないようで残念ですが、とりあえずエビを投入することにしてみます。
砂も徐々に入れ変えていこうかと思います。
589 :
pH7.74:2006/10/16(月) 03:03:59 ID:pqlxgBhu
質問です。
これから水槽を立ち上げるのですが、近所の公園の池の水を少し使ってバクテリアを貰うのはやめた方が良いのでしょうか?
590 :
pH7.74:2006/10/16(月) 03:17:48 ID:PwvOIE9x
>>589 変な菌や虫ももらってくるのでやめた方がいい。
それ以前にどんなにキレイに見える川や池でも時間帯が違うと
その場所でホームレスが小便したり吐いたり糞してたりするから
取水以外のケースでも気をつけたほうがいい。
591 :
pH7.74:2006/10/16(月) 03:18:21 ID:KJLuqnkw
>>589 やめたほうがいいです
1、どんな菌やバクテリア、病原体、栄養分を含んでいるか解らないから
魚だけに影響がでるとは限らない、人間にも何か影響がでるかも
虫の卵やら正体不明の裸眼で確認できる生物までもってきてしまう
2、何を飼育するかわかりませんがその池に生息している生物なら問題ないかも
飼う魚にあった環境を作ることが大事であって
池と水槽ではだいぶ環境が違います、屋内屋外、光量、生態系もろもろなどなど
3、水生生物を飼育するにあたって、誰もが最初に通る道です
こればっかりは、セオリー通りにいくのが良いと思われます
逆にそういった覚悟ができない場合は、飼育は諦めた方がいいかもしれません
いろいろ勝手なことを書きましたが、参考になれば幸いです
592 :
pH7.74:2006/10/16(月) 04:10:51 ID:pqlxgBhu
>>590さん、
>>591さん
貴重なアドバイスありがとうございます。そうですね、やはりゼロからバクテリアを繁殖させて落ち着かせた方が後々も良いですね。
深夜に長文レスありがとうございました(´∀`)
593 :
pH7.74:2006/10/16(月) 05:35:50 ID:42loYYY9
>>592 池からってのはアレだが
ショップか知り合いの水槽から
ならば有りだと思う
実際私も水槽使いするときは本水槽の水使って立ち上げる
594 :
pH7.74:2006/10/16(月) 06:27:00 ID:xS+WLzeC
ショップからってのも良くない
595 :
pH7.74:2006/10/16(月) 08:50:49 ID:br4MK9uV
水草一番サンドの濁りが全くなくなりました。色々ありがd。
というのも結局イーロカ外して上部フィルターに変えたことが
良かったらしいと思うw
で更に違う問題が・・・。
45cmの水槽にろ過砂利一番を使用してるのですが(水草には懲りたんで)
こちらは黄色っぽい色になって3日も色が抜けません!
ろ過機は外したイーロカ380と200をダブルで使用し
ジクラ水と微生物の粉まできっちり投入したものなんですよ。
45では上部使いたくないので こまめな水換えで対応するしかないですかね?
596 :
pH7.74:2006/10/16(月) 09:15:38 ID:23UxrAkz
>>595 生体は何を?
んー正直バクテリア添加剤はあまりアテにならないので
アカヒレでも入れておいたほうが水槽のためになります
黄色は、もしかしたら光量の関係で黄色くなってるのか
それとも循環がうまくいってないのか、アクセサリーから何かでてるのか謎ですが、
というかジグラの色?w
597 :
pH7.74:2006/10/16(月) 09:34:44 ID:br4MK9uV
>>596 生体はいません。ろ過砂利と水とイーロカ380&200のみです。
照明は極一般的な蛍光灯。
ジグラの青色のボトルですね
598 :
pH7.74:2006/10/16(月) 09:37:49 ID:23UxrAkz
>>597 生体がいないとなると、バクテリアが殺しあって
死の水ができあがっちゃうよ、何故なら
濾過バクテリアってのは
生体が排出するアンモニアとかを食べて生体に
あまり影響の無い物質に変換してくれるやつだから
生体>アンモニア
599 :
pH7.74:2006/10/16(月) 09:41:37 ID:23UxrAkz
間違ってエンターおしちゃったw
結局、生体>排泄物>バクテリア>バクテリア>ほぼ無害
の構造に水槽はなってるんだけど、ものすごく大まかに言うとwだけどw
上に5つから2つとっちゃったわけだから
バクテリアが食べるモノが無くて死んでしまいます
あと、その粉って、確か、バクテリアのエサになるとかかいてないっけ?
ジグラはよくわからないやw
600 :
pH7.74:2006/10/16(月) 09:43:40 ID:1CHE/+lG
>>598 横から質問して悪いんだけど、
水槽を遊ばせておく(飼いたい魚が入荷してこないので濾過だけ回してる)よりも、
適当な魚を泳がせておいたほうがいい手分けなの?
601 :
pH7.74:2006/10/16(月) 09:46:44 ID:8UF6GNfP
>>600 待っている間に生物濾過を立ち上げたいなら、
・パイロットフィッシュを入れておく
・アンモニア源となる物質を投入
などしておかないと、余り意味がないと思われ。
602 :
pH7.74:2006/10/16(月) 09:56:47 ID:aXuagKf0
横から口出しして悪いんだけど
>>601に追加。
・パイロットフィッシュは丈夫で水質の変化に強いものを1〜2匹
例:コリドラス、アカヒレなど。飼いたい魚と共存できるかどうかにもよる。
そこでパイロットフィッシュを用いたくない場合は
・「フィッシュレスサイクル」「フィッシュレスサイクリング」でググってください。
また、1ヵ月ほどでアンモニア→亜硝酸、亜硝酸→硝酸塩の濾過サイクルで出来上がるはずだけど、
これは単に「サイクルが完成した」だけのことなので、
定着しているバクテリアは入れたパイロットフィッシュなりアンモニアなりの分しかありません。
サイクルができたからといって一気にあれもこれも生体を入れてしまうと
途端にアンモニア値も亜硝酸値もは上がってすぐに発病〜全滅になります。
徐々に増やしていくのが安全な道で、しかも楽しみでもあるので
そこのところ気をつけてください。
水槽が本当に安定するのは半年ぐらい過ぎて、他のバクテリアとのバランスが取れた頃です。
603 :
pH7.74:2006/10/16(月) 10:00:40 ID:1CHE/+lG
>>601-602 空の水槽には金魚の餌を毎日一粒入れてたんだけど、
やっぱり生体を入れるべきなんだね
他の水槽から和金を持ってくることにするよ
ありがとう
604 :
pH7.74:2006/10/16(月) 10:24:27 ID:br4MK9uV
>>598 なるほど。では早速夜にでもコリコリ買って来ます。
んでもあの黄色の水の中で生きられるだろうか・・・?
605 :
pH7.74:2006/10/16(月) 10:25:20 ID:8UF6GNfP
>>604 色だけなら平気だよ。
気になるならブラックホールを
フィルターの側に沈めておくとヨロし。
606 :
pH7.74:2006/10/16(月) 11:37:14 ID:/XWoCpUa
みなさんアンモニア値がどれくらいで水替えしますか?
0.25mg/L〜1.5mg/Lぐらいでもしたほうがいいですか?
607 :
pH7.74:2006/10/16(月) 11:57:28 ID:81Gt/k1d
ア・・アンモニア値ですか?
608 :
pH7.74:2006/10/16(月) 12:06:13 ID:LAG9JVWU
少し変わった質問なのですが・・・
現在、私はアパートで熱帯魚を飼っています。
設備は、60センチ水槽とそれに付属のショボい上部フィルターとポット型の外部フィルター、エアポンプをそれぞれ二つずつ使用しています。
実は最近それらの駆動音が気になりだしました。
低音のヴ〜っと振動するような音がなっています。
どうも、それぞれの機器の音量はそろほどでもないのですが、振動が共鳴しあって、音量が大きくなっている様です。
そこで本題なのですが、アパートの下の階までこういった音は響いてしまうものでしょうか?
下の部屋は寝室に使っている様なのですが、昼夜逆転した生活をしているあまりガラの良くない夫婦なので世話話ついでに聞いてみるという事も少々ためらってしまいます。
アパートに限らず、家の上階て飼育されている方などおられましたら、上階から下階まで音が伝わるかどうかだけでも教えて頂ければ幸いです。
補足ですが私のアパートは築五年の大東建宅製です。
ご回答宜しくお願いします。
609 :
pH7.74:2006/10/16(月) 12:14:14 ID:8UF6GNfP
>>608 きっと君の足音の方が響いてると思うよ。
610 :
pH7.74:2006/10/16(月) 12:25:24 ID:wes2xjM4
>>604 パイロットにコリはあまりオススメできない。中には強いやつもいるけど
611 :
pH7.74:2006/10/16(月) 12:35:58 ID:aXuagKf0
>>608 アパートの詳細が分からないのでなんとも言えません。
今時の築5年で木造モルタルはないと思いますが、鉄骨か鉄筋かで違ってくるし
床厚やレイアウトでもまた違ってきます。
>>609の言うとおり、微弱な機器の音よりも床で直接発生する足音や壁に当たったときの音の方が響きます。
また、一度発生した音は階下だけでなく、設計によっては上階3件・両隣・下階3軒に、
さらにそれを通り越して響くこともあります。
しかし、あのヴーンという小さな低音が響くなら、料理の音もテレビの音も響いているはずです。
それでも、という場合の騒音対策ですが、
・上部フィルターの音
水槽と水槽台の間に発泡スチロールの板を敷く。冬季の保温にもなってお得。
・外部フィルター
発泡スチロールで背の低い箱を作ってそれに乗せる。
・エアポンプ
水槽より背の高いフレームラックなどからゴムで吊り下げる。逆流防止にもなってお得。
それでも気になるなら
・水槽台
下に防振ゴムを敷く。ただしその場合、水槽台の中に入れる物の重量バランスを取ること。
612 :
pH7.74:2006/10/16(月) 15:58:35 ID:iHduPV+O
先日ふらりとよったペットショップでエビをみてひかれてしまいました
最初は数匹で、増えたら(繁殖したら)増やしたいのですが、水槽はどのくらいの
サイズがいいのでしょうか?
大きければ大きいに超したことはないのでしょうが
できれば手頃なサイズがいいです
613 :
pH7.74:2006/10/16(月) 16:02:32 ID:35PlcDwf
614 :
pH7.74:2006/10/16(月) 16:09:02 ID:VriEMTBR
>>612 ミナミヌマエビorビーなら増えるけど、ヤマトヌマエビなら増えないよ。
ヤマトも繁殖できないことは無いけど、汽水を用意しなきゃいけないからメドイ。
買おうとしているのはミナミ・ビー系と仮定すると30cmキューブ、40cm規格以上なら十分だと思う。
もちろん水槽は例に倣って、デカければデカいほど良い。
30cm規格だとミナミは増えすぎて崩壊する。よほどのバカじゃない限り増えすぎるほどに増えるので、
時々間引いて他の水槽に入れるか何かのエサにすることを前提に考えた方が良いよ。
長くなったけど、手頃な水槽サイズは30キューブだと思いマース
615 :
pH7.74:2006/10/16(月) 16:16:21 ID:d6bMcnh4
はじめまして。
先日グッピーを飼いはじめまして、水草を入れているのですが、よーく見たら水草に卵のような物体が付着していました。
5_程度の透明なジェル状の中に気泡のような透明の小さなポチポチが入っています。
グッピーは繁殖させるつもりがなかったのでオスのみで、水草は魚のいない水槽に別売りされていました。
魚に有害なものでなければいいのですが、何かの卵なのでしょうか?
616 :
pH7.74:2006/10/16(月) 16:19:37 ID:dpXF4qth
貝の卵
617 :
pH7.74:2006/10/16(月) 16:23:10 ID:QRKufvZf
>>612アクア初心者という事でまずは60のセットがオススメ。
・60水槽
・フィルター
・ヒーター
・照明
最低でもこれらが付いてるセットを購入しましょう。
テトラの40水槽セットとかあるけどこれはフィルターの濾過能力とか低いし、結局60セットを1万円台で購入した方がお徳。
んで、とりあえずメダカでも入れて立ち上げたら1ヶ月は必要だから、その間に本屋とかでアクアリウムの本を読んで知識をつけよう。
そしたらまたここに来て質問すればよろし。
618 :
pH7.74:2006/10/16(月) 16:27:06 ID:QRKufvZf
>>615貝の卵であるので早急に駆除しないと大変な事に。
因みにグッピーは卵産まないよ。そんくらい調べておきなさいよ。
生き物飼うなら最低限の知識って必要なんだから。
619 :
pH7.74:2006/10/16(月) 16:28:49 ID:d6bMcnh4
え!!か……貝ですか…?
ああああ!!まさかタニシ!
水草の水槽の中にタニシが居たようなきがします。。
お答えありがとうございました。
重ね重ね質問をしてしまい申し訳ありませんが、この卵がタニシや何かの貝の卵だとして、このまま放置したら増殖してしまったりしますか?汗
620 :
pH7.74:2006/10/16(月) 16:35:08 ID:d6bMcnh4
すみませんm(__)m
おっしゃるとおりです。
オス同士なら増えないだろうと浅はかな考えでした。
レスが前後してしまいましたが、卵は早急に取り除きます。
アドバイスありがとうございました。
621 :
pH7.74:2006/10/16(月) 16:51:15 ID:vjPF4grD
>>619 爆殖すると思われます
ほっとくと、水換え+貝駆除がもれなくついてきます
622 :
pH7.74:2006/10/16(月) 16:54:38 ID:QRKufvZf
そう。どうせ面倒臭い事になるのは目に見えてるから今の内に駆除しる!!
因みに面倒臭い事を言うとグピはオスだけでも繁殖する場合があります。
詳しくはぐーぐるへGO。
623 :
pH7.74:2006/10/16(月) 17:05:07 ID:O1+7OO/Q
35cm水槽・外掛けフィルターで魚を飼い始めた初心者です。
土曜日にアカヒレ3匹、オトシンネグロ2匹を入れ
毎日、PH、亜硝酸塩、アンモニアを測っています。
ここ3日間は、PH7、アンモニア0.2ppm、亜硝酸0.1ppmなのですが
水換えのタイミングが分かりません。
このままの数値が続いたら、今週は水は換えなくていいのでしょうか?
624 :
pH7.74:2006/10/16(月) 17:18:17 ID:c2hJ8UpG
まあ何もでなくても
週1程度で1/5〜1/3くらい換えることをお薦めするよ
625 :
pH7.74:2006/10/16(月) 17:25:17 ID:O1+7OO/Q
>>624 そうなんですか。
数値が悪くならないなら、換えないほうがいいのかも、と迷ってました。
明日、あさってにでも水換えします!
ありがとうございました。
626 :
名無し募集中。。。:2006/10/16(月) 17:35:11 ID:FMZHBU/f
立ち上げて3日くらいなら安定してて当たり前。
これから一週間過ぎた辺りから、再び安定するまで、嫌でも毎日でも水換えしないといけなくなるから
つかの間の余裕を味わっているのがよろし
627 :
pH7.74:2006/10/16(月) 17:38:52 ID:s767b+an
ボウフラが水槽の中でウネウネしてるのですが、
駆除対策として植物性のオイルを少量たらして油膜を張り
水面で呼吸して生きるボウフラを窒息死させるの言うのを
聞きました。
こんなことして魚は窒息死しないのですか?
628 :
pH7.74:2006/10/16(月) 18:30:16 ID:hrXBmtED
ホムセンでの赤玉の相場てどれくらいかわかるかたいらっしゃいますか?
10リットルぐらい欲しいのですがだいたいの相場がわからないので他にもライト買ったりと計算できないもので…
629 :
pH7.74:2006/10/16(月) 18:52:49 ID:vu1RRQiJ
630 :
pH7.74:2006/10/16(月) 18:53:07 ID:Wal1/XFF
>>627 釣りだと思うが念のためにマジレスしておく。
ピペットかサイホンで吸い出せ。
>>628 何か事情があるのでなければ自分で現地調査して来い。
631 :
pH7.74:2006/10/16(月) 19:07:01 ID:/gF5iv3z
>>628 赤玉は3種類あるよ。
普通 500円
硬質赤玉 600円から800円
焼き赤玉 1200円ぐらい。
店によってばらつきがあるので一応高めに書いた。
632 :
pH7.74:2006/10/16(月) 19:24:07 ID:hrXBmtED
赤玉の件ありがとうございます
633 :
pH7.74:2006/10/16(月) 19:29:53 ID:VriEMTBR
オナニーのし過ぎに気をつけろと書こうとしたらアクア板だった
634 :
pH7.74:2006/10/16(月) 19:46:01 ID:vjPF4grD
そして死ぬ
635 :
pH7.74:2006/10/16(月) 20:05:42 ID:tJpRhV5s
すいません、上部フィルターの吸い込みノズルが短、中、長と3つついているのですが、
どう使い分けたらよいのでしょうか?
636 :
pH7.74:2006/10/16(月) 20:19:52 ID:ZT5ttZwe
ガラス面に付いた糸状藻(アオミドロ?)は定規か何かで削ぎ落としちゃっていいんですか?
水槽に飛び散ってより増殖しちゃいそうで躊躇してます。
637 :
pH7.74:2006/10/16(月) 20:33:42 ID:Cmd/dyGS
吸い取ればいいんじゃ…
638 :
pH7.74:2006/10/16(月) 20:46:51 ID:rpE2EQhC
魚を休ませる為にエアレーションは
夜は止めといたほうがいいのでしょうか?
639 :
pH7.74:2006/10/16(月) 20:54:26 ID:zxPJDfN2
>>638 水草は光を受けると二酸化炭素を吸って酸素を出す光合成を行います
つまり、昼間はエアレーションしなくても酸素がある程度水中に溶け込みますが
逆に夜は酸素を吸って二酸化炭素を出します
エアレーションとは 魚が呼吸しやすいように 酸素を溶け込ませる 目的なので
・夜のエアレーションが重要
なのですよw
むしろ昼間はCO2が逃げちゃうので昼止めても良いくらいです
640 :
pH7.74:2006/10/16(月) 20:57:33 ID:NCY8I0ox
底床にエアレーションが張り巡らされていて昼間にボコボコ空気が出てるから休ませたいってこともあるんじゃないだろうか
ないだろうけど
641 :
pH7.74:2006/10/16(月) 20:59:44 ID:zxPJDfN2
>>636 白いメラミンスポンジを使う人が多いですね
100円ショップでも売ってます
豆腐1丁ぐらいのサイズをカッターで 厚さ1cm程度に
[][][][][][][][][][]
[][][][][][][][][][]
こんな感じに 切り ピンセットで二つに折って飛散させない
ようにゆっくりガラス面をこすってコケを取り除きます
スポンジは1回使い捨てで吹き終わったらポイしてください
1個買えば20〜30回分なんで1回5円以下ですみます
642 :
pH7.74:2006/10/16(月) 21:00:38 ID:ZT5ttZwe
>>637 レスありがとうございます。水量少ないんで大変そうですが頑張ってみようかな・・・
>>638 夜こそエアレーションしたほうがいいのでは?
643 :
pH7.74:2006/10/16(月) 21:02:40 ID:VIx6uZc2
>>639 良くアノ2行からCO2強制添加で水草やってるって分かったな。
644 :
pH7.74:2006/10/16(月) 21:04:15 ID:ZT5ttZwe
>>641 なんか便利そうですね、素敵な情報ありがとうございます。
645 :
pH7.74:2006/10/16(月) 21:07:46 ID:rcVAQsEy
646 :
pH7.74:2006/10/16(月) 21:48:14 ID:Fq2SkB7Y
>>643 俺は30cm水槽に金魚だと思った。
まだまだエスパーの修行が足りんな
647 :
pH7.74:2006/10/16(月) 22:02:09 ID:L5ev6NCa
648 :
pH7.74:2006/10/16(月) 22:35:53 ID:U7zFHxhU
>>647 楽天チャームの画像見てワロタ
これでは迷う人も出るぞw
モノをちゃんと列挙すると
>ニッソー トリミングバサミ
>ゴミ取りネット
>水作ピンセット(25cm)
>プラスチックトレイ
のセットだからね
649 :
pH7.74:2006/10/16(月) 22:38:47 ID:qKmifukj
今テトラ社のEXpower75を使用していて、今回エーハイムサブフィルター2213を繋げようと思うのですが、可能でしょうか?よろしくお願いします。
650 :
pH7.74:2006/10/16(月) 22:39:44 ID:VriEMTBR
651 :
pH7.74:2006/10/16(月) 23:24:17 ID:eU6ckuWG
一週間前から熱帯魚を飼い始めた初心者です
水槽は40×10×30という10リットルの細い水槽です
プリステラ5匹います、追加でブラックネオンテトラを検討しています
相性と、そもそもこの水槽に合計何匹くらいが妥当なのか
検討もつかないので、助言下さい
652 :
pH7.74:2006/10/16(月) 23:41:04 ID:/gF5iv3z
>>649 可能だが、正規な使い方ではないので自己責任。
653 :
pH7.74:2006/10/16(月) 23:47:27 ID:Wal1/XFF
>>651 小型の場合なら1cm/1Lで換算する。
10Lなら合計して10cmまで。
プリステラなら3cm程度なので3匹が限界。
もちろん濾過の力量にもよる。
特に小型水槽は水質悪化があっという間なので毎日気をつけること。
それに加えてブラックテトラまで飼おうとするなら
速やかに60cmを買って立ち上げるよろし。
なお文面からは読みきれないのだが
「一週間前から熱帯魚を飼い始めた初心者です」って
きちんと立ち上げは済ませた上でのことだろうね?
654 :
pH7.74:2006/10/16(月) 23:53:59 ID:1TWn2OgA
>>651 >一週間前から熱帯魚を飼い始めた初心者です
これが1週間前に水槽をセットして同時に魚を飼い始めたっていう意味なら、
ちゃんとしたフィルターを使ってるという前提で、あと2週間は不安定な状態が続くから要注意。
魚を増やすなんてとんでもない。
655 :
pH7.74:2006/10/16(月) 23:54:46 ID:Wal1/XFF
訂正。
誤:小型の場合なら
正:小型魚の場合なら
誤:ブラックテトラ
正:ブラックネオンテトラ
656 :
pH7.74:2006/10/17(火) 00:10:47 ID:v/js9xum
657 :
pH7.74:2006/10/17(火) 00:24:58 ID:YJ+dr3dN
658 :
pH7.74:2006/10/17(火) 00:59:03 ID:8JKqZrpS
652
ありがとうございます。テトラに合うサブフィルターはテトラしかないのでしょうか?
659 :
pH7.74:2006/10/17(火) 01:04:31 ID:9ls9Y94N
ホースの口径が同じならおk。
660 :
pH7.74:2006/10/17(火) 01:06:06 ID:Gi4eWWH4
家族、特に女の家族が金魚に抱いてる愛情?はマジ辛い。
母親と妹は死んだハムスターの思い出話で泣く人種だから
金魚が餌だと知られたら人でなし扱いされるのは確実。
仕方なく水槽に常時50匹以上の餌金入れてるよ。
10匹中の5匹いなくなれば気付かれるが、
50匹以上いれば10匹消えても気付かれないから。
餌金から家族の気をそらす為に、居間にキューブ水槽を立ち上げて
コメットやキャリコを入れてやったら、毎日楽しそうに眺めてる。
そして、ふと気付いた。
居間のコメットやキャリコはいずれデカクなるが
俺の餌金は当然ながらデカクならない!
家族が疑問を持ったら何て答えようか・・・orz
661 :
pH7.74:2006/10/17(火) 01:07:37 ID:Gi4eWWH4
誤爆スマソorz
662 :
pH7.74:2006/10/17(火) 01:14:52 ID:8JKqZrpS
サイトで調べてみたところ、ホースの内径は同じだったのでつくとは思うのですが、心配なので外部フィルター板で聞いてみます。ありがとうございました。
663 :
pH7.74:2006/10/17(火) 01:30:33 ID:rTvN7E4l
>>657 セルフィンをセイルフィンというあたり・・・プロだな・・・。
664 :
pH7.74:2006/10/17(火) 01:52:40 ID:v/js9xum
>>657 ありがとうございました
いろいろとググってみて、写真が載っているのは発見しましたが
どのような寝方をするのか発見できませんでした
腹を上にしたり、水面の方を向いて縦になって寝るのは普通なのでしょうか?
665 :
pH7.74:2006/10/17(火) 02:01:25 ID:fnZ01Uc2
エンゼルを網ですくう時に逃げて体についた傷はすぐ治る?いちおグリーンFいれといたけど。
666 :
pH7.74:2006/10/17(火) 02:23:39 ID:YJ+dr3dN
>>664 転覆病の可能性が高いです。
内臓脂肪で浮き袋が変形したり
内臓疾患で浮き袋の調節が出来ない場合に起きます。
治療法としては、
プラケースなどに移して
2日〜3日くらい餌を与えずに
同時に塩浴を行います。
塩分濃度は、モーリーの場合は判りません。
金魚とかだと、0.2〜0.5で行うのが多く
緊急時で0.8%くらいです。
エルバージュを併用する場合もあります。
腹を上にして水面に浮かんだままで
空気中に体の一部が露出した状態だと
皮膚の乾燥から細菌にやられて壊死する場合があります。
モーリーの塩浴濃度については、ショップとかで聞いたほうが
確かかもしれません。
667 :
pH7.74:2006/10/17(火) 02:55:52 ID:v/js9xum
>>666 明日まで休暇なのが不幸中の幸い
早速、ショップに相談に行ってきます
ご丁寧なレスありがとうございましたm(_ _)m
668 :
651:2006/10/17(火) 08:30:54 ID:oR0Aie6h
>>653 >>654 なにも知らず水槽と魚を同時に買いました。
濾過装置もセットの水中型です。
2週間は要注意ですか…。わかりました。
魚はむしろオーバーしてたんですか…。店員に聞いたら10匹は余裕だね、なんて言われたんで。
水換えも一昨日1/3交換しました。
この分だと、交換した事がいいのかもわからん。
無知すぎた…。
669 :
pH7.74:2006/10/17(火) 09:20:07 ID:EXpa4Vpc
>>688 すぐに本屋に行って初めての熱帯魚みたいな本を買うべし!
そういうの一冊読むだけでもかなりの知識がつくよ。
670 :
pH7.74:2006/10/17(火) 09:33:05 ID:5Utxsesd
671 :
pH7.74:2006/10/17(火) 09:52:03 ID:k5CYJBpd
グッピーを友人に送りたいと思っています。
500ml のペットボトルに、飼育水 9割程度、+ 足場程度の水草 + グッピー子供 10匹程度を
翌日着できる範囲であれば、問題なさそうでしょうか?
酸素を出す石は入れる予定はないです。
はじめての発送ですので、アドバイスをいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
672 :
651:2006/10/17(火) 09:53:31 ID:oR0Aie6h
ありがとう
大分勉強が足らなかったみたいです
命預かるのに、もうちょっと勉強しなきゃだめですね
勉強中にわからない事があったら、また教えて下さい
673 :
pH7.74:2006/10/17(火) 10:28:32 ID:jN0JPspY
ソイルに適した魚とそれと混泳できる魚を教えてもらえますか?
水槽60cmで上部フィルターのみです。
674 :
pH7.74:2006/10/17(火) 11:01:30 ID:SwvMRN6u
>>673 水草はやるの?
もしやるのだったら上部はお勧めできないし
やらないのならソイル自体の必要性が薄いよ(ビー等は除く)
675 :
pH7.74:2006/10/17(火) 11:10:41 ID:LXOpu7Qd
なんでソイルがメインなんだよwww
普通は生体か水草にあわせて床砂選ばないか?
676 :
pH7.74:2006/10/17(火) 11:20:33 ID:Jp90qQKJ
質問
アクアシステムの600×200×300や450×200×300に
他社の45cmや60cm水槽用のライトは問題なく付けれますか?
>>673 概ね
>>674が言っているけどね。
ソイルは弱酸性の軟水にするのでそれを好む魚を選べば問題ない。
グッピーやシクリッドは適応できるけど好ましくない。
とりあえずどんな種類の魚を飼いたいのかを書いて欲しい。
それによって色々な助言が出来る。
>>675 まあ、店員の薦めるままかも試練。
最近は外部マンセー&ソイル至上主義(言い過ぎかも)な感じだからな。
店内の水槽は大磯+底面がほとんどなのにw
677 :
pH7.74:2006/10/17(火) 11:54:21 ID:2rQ0JKJB
すいません。ずっと気になってたのですが
『汽水』は何て読むのでしょうか???
678 :
pH7.74:2006/10/17(火) 11:56:48 ID:gAT+tb7G
ぼうず、ここは小学校じゃないんだ。
そんなことはガッコのセンセに聞いて来い。
679 :
pH7.74:2006/10/17(火) 12:01:55 ID:RvDvWdKi
>>671 稚魚のサイズにも寄るけど
まぁ行けるんじゃないかと思うよ。
本音を言えばちゃんとパッキングして
100均の発泡スチロールの保冷ボックスで
輸送してやるのが一番良いのだろうけど・・・
680 :
pH7.74:2006/10/17(火) 12:13:24 ID:mAF82/YY
>>677 再変換でもしろ
再変換って何ですか?という質問は受け付けない
681 :
pH7.74:2006/10/17(火) 12:36:01 ID:N+xM2hTR
汽車
682 :
pH7.74:2006/10/17(火) 12:38:58 ID:GzI6d6o1
汽船
683 :
pH7.74:2006/10/17(火) 12:42:25 ID:N+xM2hTR
生粋
684 :
pH7.74:2006/10/17(火) 12:44:33 ID:5+HVE3Ol
熱帯魚を飼おうと思っているのですが
一つの水槽で二種類の魚を飼っても
ケンカしない魚の種類ってありますか?
685 :
pH7.74:2006/10/17(火) 12:46:00 ID:N+xM2hTR
686 :
pH7.74:2006/10/17(火) 12:46:23 ID:aq9aCSKJ
チョウザメ、鯉、アリガーじゃないガー、ジンベイザメ
687 :
pH7.74:2006/10/17(火) 12:53:17 ID:jN0JPspY
>>674-676 水草やりますよというより植えます。でもCO2があまり必要とされない
モスやアヌビス系をですけどね。そんな訳で上部です。
パイロットでジュリーとアカヒレを投入してますが
ソイルにはコリはイカンということで困ってます。
この水槽のメインはレッドビーの予定なんですが
ちょっと上が寂しいかなと思いまして尋ねてみました。
出切れば上中層の2種類の魚がいいんですよね。
グッピーでもいいのですが(神田川でも生息してますねw)
688 :
pH7.74:2006/10/17(火) 13:21:59 ID:Jp90qQKJ
>>687 ビーメインにするなら単独飼いを視野に入れたほうが良い。
どんな魚にしろ稚エビは食べられてしまうから。
隠れ家が多ければ
餌になる量<繁殖速度
になるから大丈夫だけどね。
後、グレードを上げたり選別をしようと思っているなら単独飼いに。
上層部が寂しいなら浮き草を入れると
エビがつかまってしたりして結構楽しい。
689 :
pH7.74:2006/10/17(火) 13:27:26 ID:lpJiX8ZH
なんでエビとアヌビアスでソイルなのかさっぱりわからんけど
いれちゃたものはしかたない
好きな魚を入れろとしか言えん
690 :
pH7.74:2006/10/17(火) 14:07:54 ID:rTvN7E4l
>>687 グッピーはソイルに向かん。テトラ系統にしなさい。
691 :
pH7.74:2006/10/17(火) 14:13:41 ID:Smg5zZpQ
エビとソイルはマニュアル通りだろ?
692 :
pH7.74:2006/10/17(火) 15:11:55 ID:48TFa6rD
水槽見たら0.5_くらいのダニみたいな虫(?)がガラス面を歩いていました
これ何ですか?
60aにネオン10ラミー10ヤマト10コリ5いてウィローモスとミクロソリウム入れてます
エサはテトラミンとひかりクレストのコリタブです
693 :
pH7.74:2006/10/17(火) 15:59:57 ID:sauYw3iA
庭にまかずに、ちゃんと無害化してから捨てなきゃいけない薬ってなんでしょうか?
マラカイトグリーンくらいですか?
694 :
pH7.74:2006/10/17(火) 17:44:20 ID:lpJiX8ZH
相変わらずソイルはエビに向いてるなんて勘違いしてるのが居るんだな
695 :
pH7.74:2006/10/17(火) 17:50:06 ID:uwRSgR6i
696 :
pH7.74:2006/10/17(火) 18:18:07 ID:Smg5zZpQ
向いている向いてないは別にしてもオマエの考えの方が正にいるんだな。なんだが
697 :
pH7.74:2006/10/17(火) 18:42:22 ID:vzk8Xd09
ティラピアって水草食べるんですか?ナイフと混泳してます
698 :
pH7.74:2006/10/17(火) 18:54:48 ID:UAt/vol6
先日、岐阜の某ショップでアカリエスピーニョと称したモノを買ったんだが
どうみても体型がロイヤル・パナクエ系統
どういう意味?!
699 :
pH7.74:2006/10/17(火) 20:13:09 ID:uP72hSbu
帰宅したら、暗い部屋の真ん中で
知らない男の人が明るい水槽の前に座って
水槽をじっと眺めてた…。
最初気付かず着替えてる時に気が付いて
慌てて着替えの途中のまま外に逃げて110番かけた。
しばらくして警察が来たけど、もう逃げちゃったかなと思いつつ
ドアを開けたらその人まだ水槽の前でボーと見てた。
そのまま御用。
後から気が付いたけど慌ててたから下パンツで恥ずかしかった。
近所の人にも見られて顔から火が出たよ。
警察の話ではどうも泥棒だったようで
呆れた事に午前中に盗みに入ったのに
帰宅した午後10時までずっと水槽の前に座っていたみたい。
水槽を眺めていると素直になって盗む気もなくなるんですかねー?
700 :
pH7.74:2006/10/17(火) 20:25:46 ID:9vsTmM2Q
はいはいネタ乙。
701 :
pH7.74:2006/10/17(火) 20:32:04 ID:ThlRogGd
ホントなら、その魂が抜ける水槽を見てみたいw
702 :
pH7.74:2006/10/17(火) 20:44:09 ID:dVce7hPD
703 :
pH7.74:2006/10/17(火) 20:48:14 ID:FOh4Ulel
【相談内容】ウィローモスが三角形状にならないのですが、(細く伸びるだけ)どうすればよいのでしょうか?
704 :
pH7.74:2006/10/17(火) 20:49:32 ID:N9RjjYYa
南米じゃないからではないか?
705 :
pH7.74:2006/10/17(火) 20:54:42 ID:2g2TL+yr
自分の南米モスは照明の強く当たってるところが綺麗に生えそろう
とりあえずスタンドライトとかでピンポイントに照らしてみるのもいいと思う
706 :
pH7.74:2006/10/17(火) 20:55:20 ID:mIV2CFZH
KH不足ではないか。軟水でも時間かけると”中には”三角に
なるものも出てくるけど。
707 :
pH7.74:2006/10/17(火) 21:00:46 ID:Smg5zZpQ
魂の抜ける水槽www
708 :
pH7.74:2006/10/17(火) 21:04:55 ID:1cN0kHfY
90cmらんちゅう水槽をチャームより安く売っているところ知りませんか
709 :
pH7.74:2006/10/17(火) 21:13:45 ID:lybXshFw
710 :
pH7.74:2006/10/17(火) 21:30:37 ID:gZv9SCZv
2000円程度だとうれしいのですが。もちろん新品で。
711 :
pH7.74:2006/10/17(火) 21:36:57 ID:1cN0kHfY
できれば5000円前後で・・・
712 :
pH7.74:2006/10/17(火) 21:39:59 ID:lybXshFw
>>711 それは無理だろう。
俺が知ってるとこで一番安いのでも
ニッソーのらんちゅう90センチで¥7500だ
713 :
pH7.74:2006/10/17(火) 21:52:28 ID:gAT+tb7G
中古の水槽を根気よく探すくらいしか方法はないね。
714 :
pH7.74:2006/10/17(火) 21:54:27 ID:9vsTmM2Q
衣装ケースなら二つ重ねて使っても1500円くらいあれば…
715 :
pH7.74:2006/10/17(火) 21:59:47 ID:TBT/rf0V
教えてください。
冷凍赤虫使い始めたのですが、一度溶けたものを再冷凍しないでくださいと書いてあるのは何故ですか?
初日から、早速溶かしてしまったもので…
716 :
pH7.74:2006/10/17(火) 22:06:04 ID:lpJiX8ZH
解凍した冷凍チャーハンをもう一回凍らせてまた解凍して食べてみたらわかると思うよ
717 :
pH7.74:2006/10/17(火) 22:06:39 ID:0yVBi25I
>>715 教えてください。
あなたは冷凍解凍を繰り返した肉をおいしく召し上がる事ができますか?
718 :
pH7.74:2006/10/17(火) 22:30:41 ID:N9RjjYYa
>>708 俺はかねだい(海老名)で90らんちゅうを6500円で買ったよ。値段は曖昧だけど、7000は絶対いってない。
719 :
pH7.74:2006/10/17(火) 22:46:10 ID:TBT/rf0V
確かに美味しくないだろうなと言う事は分かりました。
でも、それだけなのでしょうか?
720 :
pH7.74:2006/10/17(火) 22:51:13 ID:JlLDCMDc
>>719 鮮度が下がる→品質が下がる→品質保持期限より早く傷む
→エサとしての栄養価が落ちる・不味いので魚が食わない・魚の調子が悪くなる
721 :
pH7.74:2006/10/17(火) 23:03:07 ID:TBT/rf0V
>>720さん、大変分かりやすい回答ありがとうございました。
高いものでは無いのでケチらず新しいものを買ってきたいと思います。
722 :
pH7.74:2006/10/17(火) 23:10:27 ID:FtGFyA6B
>>719 一度凍らせたものを解凍すると細胞膜が破壊されて
このとき細胞内外の液状質が流れ出てしまう
この流れ出た液のことをドリップという
これは生餌に限らず食肉や野菜類にも見られる現象
そこで一度解凍してドリップが出たものを再び冷凍しても
もちろん細胞膜は再生されないしドリップも元に戻らない
ただの抜け殻となった冷凍餌を与えてもおいしはずがないので
「食いが悪い」などの筋違いなクレームの発生理由となる
もう一つの理由は加熱済みの冷凍食品と違って元が生餌である以上
零下に置かれて休眠していた細菌が解凍とともに活動をはじめ
再び冷凍されるまでの間にわずかながらも腐敗を引き起こす
腐敗した冷凍餌を与えて魚が体調を崩したりしたら
「あのメーカーのはやめた方がいい」などの筋違いな口コミの発生理由となる
723 :
pH7.74:2006/10/17(火) 23:37:10 ID:9vsTmM2Q
解決済なのに不必要な知識マンが来ました。
724 :
pH7.74:2006/10/17(火) 23:47:19 ID:FtGFyA6B
ごめんよ
書いて送信したら
>>720が解決してくれていたんだよ
これからはチラシの裏に下書きして新着レスの表示して
メモ帳に打ち直して新着レスの表示して
投稿窓にコピペして新着レスの表示してから
送信せずに寝るよ
725 :
pH7.74:2006/10/17(火) 23:47:53 ID:gZv9SCZv
>>723 多分、色々調べながら書いていたらいつの間にか長文になり、
さぁ書き込もうとスレを開いたらとっくに解決済みだったが、
そのまま消してしまうのは忍びないので流れを読まず書き込んだ
と予想。
726 :
pH7.74:2006/10/17(火) 23:49:17 ID:gZv9SCZv
>>724 >>723を読んでレスしたが、どうやら俺とおまいさんは同類のようだ。
これからはお互いちゃんとリロードする癖をつけようじゃないか(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ
727 :
pH7.74:2006/10/18(水) 00:06:27 ID:Q8ZdS/XX
どっちでもいいけど
為にはなったよ
728 :
pH7.74:2006/10/18(水) 00:34:48 ID:kR46Pa+u
いいと思うんだが。鮮度が下がる、解凍→再冷凍した食品は
おいしくないだろ、というのもレスとして成り立ってはいるが
「何故そうなのか」を解説した722はより有意義だし。
ROMもいるだろうし、いいんではないか。
729 :
pH7.74:2006/10/18(水) 00:48:48 ID:72y01oxo
超低レベルな質問でいっぱい釣れたね。
みんなやさしいからかな
730 :
pH7.74:2006/10/18(水) 01:05:53 ID:2lvPB2jg
>>703 光量不足
光+CO2強制添加+カリウム液肥にしてごらん。
爆殖するよ(゜∀゜;)特にカリウム添加しだしたら
731 :
pH7.74:2006/10/18(水) 01:39:57 ID:g8ldif6I
732 :
664:2006/10/18(水) 02:01:07 ID:CQ5Qim+j
>>666 セイルフィンモーリーの病気で相談しました664です
本日購入したショップ(HCですが・・・)へ出向き相談してきました
結果を報告させていただきます(お礼になるかどうかわかりませんが)
店員さんに相談した時の回答
・周りの魚からいじめられたストレスの可能性がある
・早急に隔離して様子を見るべき
・隔離しても症状が改善しなければ塩浴も考えるべき
・塩浴はかえって体調を崩す可能性があるので慎重に
・塩浴の濃度は0.5%でOK
対策したこと
・余っていた45cm水槽を隔離水槽とする
・隔離水槽の飼育水は、これまで入っていた水槽の水100%
・水温は26℃
・底砂無しで水作Mを投入
結果
投入3時間程で、縦になることもなく、ひっくり返ることもなく
ノビノビど泳いでいるセイルフィンモーリーを見てホッとしました
今後の予定
・セイルフィンモーリーの症状が改善しなければ塩浴を行う
・セイルフィンモーリーの症状が改善すればメイン水槽の戻す
・45cm水槽が空いたらビーシュリンプ用水槽として活用
・今週末より放置してある大磯(20kg)の塩酸処理を開始する
733 :
666:2006/10/18(水) 02:20:42 ID:yikg0v6N
>>732 もし、このまま隔離だけで症状が改善するようなら
その45センチ水槽に正式に移してはどうでしょうか。
グラミィとエンゼルに攻撃されると思うので
45水槽に、セイルフィンモーリー、コリドラス、グラスキャット
60水槽にエンゼル、グラミィにしたほうがいいと思います。
734 :
pH7.74:2006/10/18(水) 10:01:20 ID:+eWNm+xg
ソイル使って1年2ヶ月。遂にデロデロになったから
交換しようと思います。そこで質問です。
現在使用してる水槽の水をバケツや他水槽に魚ごと移し
水槽を軽く洗ってから新しいソイルを敷き、
移した水と魚を戻すという工程で良いでしょうか?
またソイルから大磯へ変更した場合でもこのような工程でよいですか?
735 :
pH7.74:2006/10/18(水) 11:01:38 ID:65SOftrc
736 :
pH7.74:2006/10/18(水) 11:51:36 ID:kR46Pa+u
立ちあげ当初、多量の窒素とリンが溶け出すから、丁寧にやるなら、
水が落ち着くまでは生体は別に管理しておくほうがいいかも。
737 :
pH7.74:2006/10/18(水) 12:40:36 ID:Qi7elqIu
738 :
pH7.74:2006/10/18(水) 15:05:25 ID:3ojcx6Kh
ちょっとお聞きしたいのですがミクロソリウム活着させるのに
みなさん何使ってます?
モスコットンで何度も縛ってるんですけど、活着する前に溶けてしまいます。
釣り糸の方がいいんでしょうか?
739 :
pH7.74:2006/10/18(水) 15:16:38 ID:+eWNm+xg
740 :
pH7.74:2006/10/18(水) 15:23:23 ID:riIzpj/Z
>>738 俺は釣り糸で巻いてる。
ショップで釣り糸の方が長持ちするからそれでおkと言われたからね。
741 :
pH7.74:2006/10/18(水) 15:42:16 ID:Qi7elqIu
>>739 ミミズはソイルを復活させる能力があるらしい。
確立されればアクア界にとっておおきな革命となる。
やってる人達は釣具屋でエサ用のミミズ買ってきて
水槽に入れるみたいよ。(りんたろうという名で売られてるそうだ)
742 :
pH7.74:2006/10/18(水) 15:52:23 ID:vZJuJDzR
>>741 ソイルを復活といっても、ミミズの糞として出てくるんだから
元の粒々の状態で完全復活させるわけではないことを
明記しておかないと誤解を招くよ
743 :
pH7.74:2006/10/18(水) 15:55:56 ID:Qi7elqIu
>>742 ああ、そうか、ごめんなさい、ありがとう。
744 :
pH7.74:2006/10/18(水) 15:59:00 ID:Bzkt7YYC
745 :
pH7.74:2006/10/18(水) 16:08:03 ID:0RSydjCg
>>738 モスコットンは綿100%なので溶ける。
とくに良く立ち上がったバクテリアの調子のよい水槽ほど速く溶ける。
モス以外の活着に時間のかかるもの(ミクロソリウム、ボルビ、アヌビアスなど)
の場合は釣り糸やビニタイなどを使用する。
釣り糸のかわりに透明ミシン糸というナイロンモノラインもよい(100円ショップでも入手可)
なお、「ミクロソラム」を活着させる時は「ウッドタイト」をご使用ください。
746 :
pH7.74:2006/10/18(水) 16:29:29 ID:65SOftrc
747 :
pH7.74:2006/10/18(水) 17:29:30 ID:qvYht7Gu
水槽そ製作している会社だと思うのですが、
「SUZUKI」の公式HPわかりませんか?
おねがいします。
748 :
pH7.74:2006/10/18(水) 17:49:18 ID:A/G0UOOK
ったく
749 :
pH7.74:2006/10/18(水) 17:57:04 ID:E+SYV4oN
水槽そ製作??
750 :
pH7.74:2006/10/18(水) 18:04:26 ID:O0BCLhRp
ウィローモスについて質問です。
南米ウィローモスを買ってきたのですが、シート状に育成された様で
下の面は茶色になっています。
石に活着させる場合はこのままで良いのでしょうか?
それとも茶色の部分は全て取り除いてバラバラにしてから、釣り糸などで
縛るのが良いのでしょうか?
(条件)30cmキューブ水槽、8W蛍光灯×2(水草育成用+白色)、
14W(白+青色)蛍光灯、CO2添加装置有り、水はクリアー。
水温26℃
宜しくお願いします。
751 :
pH7.74:2006/10/18(水) 18:10:25 ID:WiTeAk5B
752 :
pH7.74:2006/10/18(水) 19:22:58 ID:g6YfZ0Gj
今ベタが尾ぐされで薬買おうと思ってるんですけど
水槽が小さいし以降魚を飼う気がないので
小さい、少ない、か他の病気にも兼用出来るものが欲しいんですが
売ってたメチレンブルーは上の条件満たしてるけど
よく聞くグリーンFの方がいいんですか?
お店にはメチレン、グリーンFリキッド・クリアー・ゴールド顆粒・ニューグリーンFがあります。
753 :
pH7.74:2006/10/18(水) 19:38:27 ID:g6YfZ0Gj
すみません、上げます
754 :
pH7.74:2006/10/18(水) 19:44:42 ID:Bzkt7YYC
すみません、下げます
755 :
pH7.74:2006/10/18(水) 19:46:01 ID:g8ldif6I
どっちも一緒だけどメチレンはシリコンが染まる。
ぶっちゃけると薬よりベタが安い
756 :
pH7.74:2006/10/18(水) 19:46:22 ID:lxEGgsrG
もっと大きい水槽にしてやれよ
757 :
pH7.74:2006/10/18(水) 19:53:40 ID:g6YfZ0Gj
レスありがとうございます。
違いがよくわからなかったのでとりあえずニュー顆粒を買いました。
758 :
750:2006/10/18(水) 20:19:08 ID:O0BCLhRp
今までググリまくったら良いサイトが見つかり自己解決しました。
お騒がせしました。
759 :
pH7.74:2006/10/18(水) 20:51:32 ID:77FudOed
ソイルの場合、1年くらでリセットですかね?
崩れにくいソイルってありますか?
760 :
pH7.74:2006/10/18(水) 20:52:31 ID:dhPTUF3B
有りますよ
761 :
pH7.74:2006/10/18(水) 21:02:20 ID:g8ldif6I
無いですよ
762 :
pH7.74:2006/10/18(水) 21:23:32 ID:6NpbV+wI
ソイルは半年でリセットらしいです。崩れやすかろうが難かろうが、
別に「崩れたらリセットする」わけではないのであまり関係ないように思うのですが。
763 :
pH7.74:2006/10/18(水) 21:24:26 ID:ofXzOFhC
764 :
pH7.74:2006/10/18(水) 21:57:28 ID:kR46Pa+u
>750 緑のところだけ使うのがよろしい。茶色といっても枯れかけと
仮根部とあってokかもしれんが、念のため。
余った茶色部は(緑のとこのあまりとか破片と一緒に)プラケにでも
入れて水槽水入れて(肥料はいらんし良くない)発酵式でいいから
ガンガンCO2入れて(過飽和でCO2の気泡が出るぐらい。
計算すると1500mg/lとかだな。間違ってもエビなど入れてはいけない)
光を当てておくと、10日もすれば倍になる。
南米モスの活着力は相当に弱いから、テグスは外さなくても良いように
考えて縛るべし。魚がひっかかる浮いた部分がなるべくないように、
ということね。釣り糸は1〜1.5号あたりが使いやすい。
目と指先に自信があるなら、近くから見ることの多い小型水槽だし、
より細いほうが目立たなくて良いが。それでも0.15以上推奨。
0.125以下は扱いが大変。
765 :
pH7.74:2006/10/18(水) 22:23:44 ID:DmhI5oFW
自分はメダカにミナミ程度しか飼育していない者ですが、
家族が熱帯魚(カージナルテトラ)を飼ってみたいと言い出し
30センチ水槽飼育セットと底砂を買って来て立ち上げているのですが
選んできた底砂を見たところコーラルサンドでした
これはかなりアルカリ性に傾く砂であると記憶しているのですが
このまま立ち上げて魚を導入して大丈夫でしょうか
調べたところカラシンの仲間は中性から弱酸性を好むとのことですが・・
766 :
750:2006/10/18(水) 22:37:57 ID:O0BCLhRp
>>764 余ったモスをどうしようか悩んでいるところでした。
そんな簡単に増やせるとは…。
テグスも外さない方が良いのですね。
多少育ったら外す事を考えていたので危ないところでした。
有難う御座いました。
767 :
pH7.74:2006/10/18(水) 22:58:24 ID:vGq+eoR3
>>765 私も初心者の頃、何もしらずに粒が細かいという理由だけで
メーカー不詳のサンゴ砂を買って使っていましたよ。
室内水槽ではシマドジョウのために前景に敷いていたけど、
メダカやタナゴ、ドジョウは平気。ただマツモが溶けました。
カージナルに悪い影響があるのかどうかはわからないけど
水草は諦めないといけないでしょう。だから勿体無いけど使うべきではないと思います。
あと30a水槽でカージナルは狭くてかわいそう。
768 :
pH7.74:2006/10/18(水) 23:44:56 ID:RmG2ojMx
マツモが溶けたのは別の理由じゃないか?
マツモはアルカリでも大丈夫だし、うちは珊瑚砂でも育ってる
他にも少ないけどアルカリでいける水草はある
が、やはりカージナルが飼いたいなら他のを使った方がいい
769 :
pH7.74:2006/10/18(水) 23:52:04 ID:2lvPB2jg
ソイルの入れ替えは具体的にどうやって水槽から取り出すの?
水槽を傾けたりするとミシッっとねじれ歪みヒビが入ったり
ガラス面に細かい傷とか出来たりしないですかね?
プラスチックのスコップでせっせとかき出すの?
それとも水をたっぷり入れてグチャグチャにかき混ぜて
ホースでドバドバ流しだすとか?
発想が乏しいので想像が付かないし
具体的な作業の様子を紹介してるサイトや雑誌なんて見た事ない・・・
ほとんどが入れ替え〜で次の写真ではもう既に部分的に入れ替わってたり
全部入れ替わってたり・・・しない?
770 :
pH7.74:2006/10/18(水) 23:53:14 ID:2lvPB2jg
>>731 ちゃんと水と光を管理してたらコケないよ?
771 :
pH7.74:2006/10/19(木) 00:07:10 ID:GRJHSWHu
>>769 俺はまだソイルリセットを経験したことが無いんだが、やるとすればサイフォンで吸い出すと思う。
いつもはプロホースを使うが、このときばかりはゴムホースを片方口で吸って開始して、何回か
中断して水を補給しながら泥水を吸いだす感じ?(全部出るのかな・・・)
と、素人が憶測で書き込めば玄人が的確な突っ込みを入れてくれるはずだ!さぁカマーン!
772 :
pH7.74:2006/10/19(木) 00:38:15 ID:nnkYMg6w
本当にソイルって定期的な交換が必要なのかね。
2〜3年経っても崩れやしない。
有茎草いっぱいで頻繁に差し戻ししてたり、
エビを買ってたりするのなら話は違うのかもしれんが。
「蛍光灯は半年で交換しましょう」と同じ匂いがする。
773 :
pH7.74:2006/10/19(木) 00:42:12 ID:5G3PVyMK
774 :
pH7.74:2006/10/19(木) 00:45:08 ID:MGVW9307
どうだろうね。園芸の鉢植えなんかも年に1度植え換えってのが多いから、そっからきてんのかもね。
775 :
pH7.74:2006/10/19(木) 00:55:02 ID:7lwgIz81
>>772 ソイルに何を期待しているかによる。
ソイルの飼育水を軟水、弱酸性にする力は半年で確実に弱くなる。
トニナなんかはいくら追肥をしても育たなくなってくる。
776 :
pH7.74:2006/10/19(木) 00:55:22 ID:h11jajlo
底砂を大磯からADAのブライトサンドに変えようと
思うのですが、
掃除の際、プロホースじゃ思いっきり、砂まで吸うような気がするのですが、
この手の砂の場合、どのように掃除するのがよいでしょうか?
プロホースじゃ思いっきり、砂まで吸うような気がするのですが?
777 :
pH7.74:2006/10/19(木) 01:11:04 ID:MGVW9307
>>775それを別の方法でクリアすれば大丈夫なのかな?
778 :
775:2006/10/19(木) 02:27:19 ID:7lwgIz81
>>777 だったら最初からソイルにする必要がないともいえる。
大磯(もちろん酸処理済)のほうがはるかに維持管理が楽。
そうなった場合でも保肥性はソイルの方が勝るが、大磯に
いろいろなものを仕込むことによってそれは補える。
また、そうやって自分独自の底床を作り上げるのがおもしろい
と思っている。
779 :
pH7.74:2006/10/19(木) 02:39:20 ID:X25/HvkC
水槽のレイアウト・魚種を大幅に変えたい時皆さんはどうしてますか?
他に水槽を立ち上げますか?それともいらない魚は殺してしまいますか?
780 :
pH7.74:2006/10/19(木) 02:39:54 ID:MGVW9307
ありがとう。うちはソイルじゃなくて砂なんだけど書き込み見てどうなのかな?って思ったもんで。
もう少し勉強してチャレンジしたいな。
781 :
pH7.74:2006/10/19(木) 02:45:25 ID:IvS8WIYQ
>>776 プロホースのホースの先(水が出てくる方)を指で栓をしながら
パイプ側の弁のところまで砂を吸い込まないように、
水を吸って→砂がパイプに上がってきたら→指でホースの栓をして
→パイプから砂を落とし→ホースの栓を緩めて
の動作を繰り返せばいい
782 :
pH7.74:2006/10/19(木) 02:47:24 ID:GRJHSWHu
殺すとか信じられない・・・俺は肉食魚水槽に移すよ。
783 :
pH7.74:2006/10/19(木) 03:39:56 ID:MLh4do4G
子供を平気で殺す親が居るくらいだから
魚を平気で殺す飼い主が居てもおかしくない
784 :
pH7.74:2006/10/19(木) 04:11:29 ID:w4+UMT0n
別に綺麗事を言うわけじゃないけどさ
これが資本主義社会の成れの果てか
と、思った
実際にするしない以前の問題
785 :
pH7.74:2006/10/19(木) 05:14:18 ID:H6FoxNn6
薄く敷いたサンドに溶岩石をレイアウトしようと思っているのですが、
溶岩石がガラスの底面に当たって割れるんじゃないかと不安なので
底敷きを敷く事にしました。
発泡スチロールと迷ったのですが、何となく「天然素材」と書かれている
コルクマットを買ってきました。
しかし水質に影響が出ないかどうか心配で、まだ使用していません。
魚に有害な物質が出たり、著しくPHが変動したりという事はあるのでしょうか。
また、水中に沈めっぱなしでも平気な、底床の下に敷くのに適した素材とはどんなものがあるでしょうか。
786 :
pH7.74:2006/10/19(木) 05:25:01 ID:9ToYvV7J
腐るような気がするがw
787 :
pH7.74:2006/10/19(木) 05:26:11 ID:9ToYvV7J
とりあえず、底面フィルターでも敷いておけばいいんじゃないかな?
788 :
pH7.74:2006/10/19(木) 06:21:04 ID:K5Q8FX1W
789 :
pH7.74:2006/10/19(木) 07:40:53 ID:LfVPpX37
底を砂に変えようと思うんだが外部ろ過に吸い込まれたりしないだろか
790 :
pH7.74:2006/10/19(木) 09:01:54 ID:bWwJ3m21
>>789 ストレーナースポンジがあるじゃない。
底床掃除で砂が舞い上がらなければ気にしなくていいではないか。
791 :
pH7.74:2006/10/19(木) 10:46:18 ID:mc8gSnxl
ちょっとぐらいなら吸い込まれてもインペラまで行かないよ
なんか磁石に付く鉱物とかがインペラまで行くとダメらしいけど。
792 :
pH7.74:2006/10/19(木) 12:32:14 ID:kzoRn2e7
>>781 ありがとう
う〜ん 成る程ねぇ それでやってみます!
793 :
pH7.74:2006/10/19(木) 13:33:18 ID:I+3lZqZj
>>784 愛玩目的で流通している生物を所有/処分する事は所有者の責任であって、資本主義社会と関係無いと思うが。
強いて言うなら、民意というかモラルじゃないかな?
と、今更ながらに煽ってみる
794 :
pH7.74:2006/10/19(木) 15:42:53 ID:TKNhgGk3
ザイルグリーン&タイガーシャベルともにサイズは20ぐらいなんですが混水できますか?水槽のサイズは60です
795 :
pH7.74:2006/10/19(木) 17:33:46 ID:uA+aupgC
>>794 最終的に180水槽が用意できないならタイガーシャベルはやめとけ
796 :
pH7.74:2006/10/19(木) 17:54:01 ID:F9wTOebk
乾燥飼料を赤虫のドリップ液に浸すと
栄養価は激増しますか?
797 :
pH7.74:2006/10/19(木) 18:18:04 ID:ije4pySS
元から高栄養だと思うよ。
人工飼料だけで問題なくアピストの亜成魚を産卵までもってけるから。
798 :
pH7.74:2006/10/19(木) 20:49:48 ID:BXx4+9gb
>>795 すでに飼っているんじゃないか?
カワイソース
799 :
pH7.74:2006/10/19(木) 21:04:43 ID:FZemq/TA
いつもおもんですが、ブラインシュリンプって海老ですよね?
海老の赤ちゃんなのでそのまま育ってたら大っきな海老になりますかね?
南沼海老とか大和沼海老のように水槽ん中で飼育やって繁殖やってできるようになりますんかね?
餌にしないでそのまま育てたこと有る人おりますか?ひょっとして。
800 :
pH7.74:2006/10/19(木) 21:10:39 ID:zZ7rVQXr
801 :
pH7.74:2006/10/19(木) 21:11:16 ID:uA+aupgC
802 :
pH7.74:2006/10/19(木) 21:41:59 ID:FZemq/TA
すいません。それで調査べたらみじんこみたいなもんなんすね。
1センチくらいにはなるみたいですがあんまりかわいくないんでやめときます。
安くてたんとおりそうなんでよさんな感じでしたが聴いといてよかったです。
803 :
pH7.74:2006/10/19(木) 21:57:17 ID:zZ7rVQXr
804 :
pH7.74:2006/10/19(木) 23:15:36 ID:9rARpXFK
ウィローモスの先端付近の緑が抜けて白っぽくなってきたんですが何が原因でしょうか?
60cm、田砂、上部、コリ3匹、ミナミ5匹でもうすぐ1ヶ月くらいです。
ライトが1灯なのがよろしくないのか?・・・
805 :
pH7.74:2006/10/19(木) 23:24:08 ID:ixnESYlt
魚って便秘とかなるんですか?
806 :
pH7.74:2006/10/19(木) 23:26:13 ID:7HAGsImf
肉食魚の場合、食べたエサが腸内で腐敗することはある。
そうでなくとも、何らかの事情で餌が腐敗し膨れることがある。
どちらにしても手遅れ。
人間のような便秘は無いと思うけど、どうなんだろう。
807 :
pH7.74:2006/10/19(木) 23:30:33 ID:zZ7rVQXr
>>805 糞詰まりってのはあります
エサの種類や生体の状況、エサの量を調整しないといけないかも
合併症を引き起こす場合もあります
808 :
pH7.74:2006/10/19(木) 23:33:20 ID:vTtaE55c
金魚には胃がないからよく消化不良で便秘するらしいね
809 :
pH7.74:2006/10/19(木) 23:35:24 ID:ixnESYlt
そうなんですか…。餌さの量減らしてみます。やっぱ冷凍赤虫だけってよくないんですか?
810 :
pH7.74:2006/10/19(木) 23:42:12 ID:vTtaE55c
赤虫は消化が悪いエサの代表だよ
それに1種類だけだと栄養が偏るよ
何飼ってるか知らないけど
食べやすくていろいろな種類を揃えるといいよ
使い切る前に腐らせるだろうけどorz
811 :
pH7.74:2006/10/19(木) 23:53:41 ID:ixnESYlt
ナイフとティラピアなんですけどティラピア飼ってからナイフの糞をみかけなくなりまして…。餌さ換えてみます。キャットは食べてくれません。
812 :
pH7.74:2006/10/19(木) 23:56:24 ID:mc8gSnxl
813 :
pH7.74:2006/10/19(木) 23:57:39 ID:ixnESYlt
うるせーたこ
814 :
pH7.74:2006/10/20(金) 00:01:18 ID:mc8gSnxl
これは酷い
815 :
804:2006/10/20(金) 00:03:14 ID:9rARpXFK
誰か教えておくれよ(´・ω・`)
816 :
pH7.74:2006/10/20(金) 00:06:35 ID:okEoy4vF
>>815 光量不足か、カビかなぁ、残餌がたまったとか
エビとかいるとツマツマしてくれるかも
モスでそういう症状は聞いたこと無いので申し訳ないです
817 :
pH7.74:2006/10/20(金) 00:08:24 ID:GzOuWYXf
俺がモスを入れた水槽は全て焦げ茶色の細い藻が生えるから困る
818 :
pH7.74:2006/10/20(金) 00:10:22 ID:o0QPUMzW
819 :
pH7.74:2006/10/20(金) 00:11:22 ID:okEoy4vF
820 :
pH7.74:2006/10/20(金) 00:15:50 ID:MdXDzDyl
>>815 太陽光あたってないよね。
太陽光直だと一発で緑が抜ける=シボンヌ
821 :
pH7.74:2006/10/20(金) 00:21:38 ID:YDPNUb7v
>>820 うおおー!!815じゃないけど、ありがとう。
今日から余ったモスを窓辺に置いたのだが、引っ込めるよ!
822 :
pH7.74:2006/10/20(金) 01:18:38 ID:qaYGBsCt
>821
横入りだけど俺も場所かえるよ、窓辺のモス。
823 :
pH7.74:2006/10/20(金) 01:34:31 ID:hewnLgqm
60cm水槽にコリドラスのみを飼うとしたら、何匹くらいが適正ですか?
824 :
pH7.74:2006/10/20(金) 01:39:19 ID:aCKRCGpw
種類にもよるが10匹ぐらいが見た目のバランスいいよ。
いろいろレイアウトもするんだろうし。
おそらく他の魚も入れたくなるだろうし・・・。
825 :
pH7.74:2006/10/20(金) 01:40:18 ID:aCKRCGpw
826 :
pH7.74:2006/10/20(金) 01:42:15 ID:o5td0UA5
>>823 今増えて40匹近く居るけど
10匹程度が良いと思うよ
他の魚より簡単に増える気がする
827 :
pH7.74:2006/10/20(金) 01:45:06 ID:hewnLgqm
ありがとう。
今5匹だけで、レイアウトも流木一個と殺風景なんでいろいろやってみます。
828 :
pH7.74:2006/10/20(金) 03:43:17 ID:fWCeBxOb
水槽用の麻酔って普通にペットショップで買えるものなんですか?
829 :
pH7.74:2006/10/20(金) 03:47:13 ID:GPyhD7zK
買えますよ
830 :
pH7.74:2006/10/20(金) 03:54:24 ID:okEoy4vF
水槽が動くんか
水槽に神経あるんか
831 :
pH7.74:2006/10/20(金) 09:04:35 ID:o0QPUMzW
水槽には神経はありません。
832 :
pH7.74:2006/10/20(金) 09:12:12 ID:9S/NDfp5
60cmで早8ヶ月
コリ2 グッピ8 ミナミ8 カージ10
飼ってるけどグッピとミナミの餓鬼共がワンサカで困ってます。
餓鬼共を捕食し、尚且つ今いる成魚には無害な良い魚いませんかね?
ディスカス以外でお勧めあったらよろしくです。
833 :
pH7.74:2006/10/20(金) 09:14:47 ID:ObjhoyMv
オスメス分けろよ
834 :
pH7.74:2006/10/20(金) 09:16:54 ID:YMzcmitM
トーマシー
835 :
pH7.74:2006/10/20(金) 09:17:34 ID:qY6doXus
ラム
836 :
pH7.74:2006/10/20(金) 10:28:39 ID:9S/NDfp5
>>833 わけちゃ面白くないでしょ
強い血だけを求めなくちゃねw
>>834-835 d。ラムのが綺麗でいいですね〜。
でもトーマシーも巻貝食べてくれるらしいから捨てがたい!
837 :
pH7.74:2006/10/20(金) 11:00:24 ID:ZvIh3om+
初めて熱帯魚飼い始めて1ヶ月半くらいの長初心者なのですが、
魚を入れ始めて1週間くらいですごい水の腐ったような臭いがしてきて
気になって二日に一回くらい1/3程度水換えしました。2週間くらいで
臭いが収まって良かったと水換え怠っていたら10日くらいしたら今度は
腐った臭いじゃなくてなんかコゲたみたいな臭いがしてきました。
気になって1/3交換して、高くて買わなかった水質チェック買ってきて
チェックしましたが問題ないし、理由がわかりません。
一回、リセットした方が良いでしょうか?
838 :
pH7.74:2006/10/20(金) 11:09:19 ID:bLH0GtFa
水質チェックしたならその結果をお願い。
あと魚の種類と数と水槽の大きさあたりも。
あとはコンセントに水がかかるような配線してないかチェック
839 :
pH7.74:2006/10/20(金) 11:19:01 ID:ZvIh3om+
テトラのチェックキットで
アンモニアは0 亜硝酸は0.3ppm> PHは7くらいのところです
他はわかりません
コンセント周りは問題ありません(っと思う)
30cm水槽にドワーフグラミー2匹とコリドラス2匹とオトシン1匹
前みたいに蓋あけるとすぐわかる感じではないですが、鼻近ずけると
無臭じゃなくなってしまったっていうか・・・魚増やしたいのになぁ
840 :
pH7.74:2006/10/20(金) 11:21:37 ID:IkjYSlwc
微生物が増えてきたら匂い出すよ代謝物で
841 :
pH7.74:2006/10/20(金) 11:24:03 ID:+dgHKcX9
ぼくんち熱帯魚屋くさいよ!
842 :
pH7.74:2006/10/20(金) 11:39:30 ID:ZvIh3om+
>>840 そうですか。臭ってきた方が良い傾向なんですかね?
しばらく様子見てみます。
843 :
pH7.74:2006/10/20(金) 12:02:47 ID:eZgXntT5
844 :
pH7.74:2006/10/20(金) 12:48:14 ID:elP9hsRO
>>842 金魚好きな方や鯉好きな方には失礼ですが・・・
子供の頃 金魚や鯉を水槽で飼った物でしたか゛
なんか魚臭かったので嫌でしたが
熱帯魚を飼う様に成ると
全然 魚臭く無いので なんで熱帯魚は臭くなくて
日本の金魚 フナ 鯉は 釣りなどで釣って手で触ると凄く臭いのか?
疑問に思いました物でした・・・・・・
つー訳で 熱帯魚水槽は状態良ければ 臭わないよ。
845 :
pH7.74:2006/10/20(金) 13:43:57 ID:5W5I6YqQ
>>844 そうなんだぁ。臭わないんだ。
うちの水槽は泥臭いです。んー、餅に付いた青カビの匂いのような気もする。
亜硝酸とかは出ないけど、まだ良い状態じゃないんだね。
846 :
pH7.74:2006/10/20(金) 19:58:48 ID:OPFBfTxO
質問ノ
初めてアクアに手出してみるんだけど、水って近所の湧き水でいいですかね?
ちなみにかなり綺麗
847 :
pH7.74:2006/10/20(金) 20:07:05 ID:G1VG3apS
いいよ
848 :
pH7.74:2006/10/20(金) 20:07:56 ID:ewLYVhre
>>846 湧き水の水質による
水道水にカルキ抜きのほうがよっぽど無難
849 :
pH7.74:2006/10/20(金) 20:26:17 ID:2g6ERRrW
ヤマトヌマエビを投入してから、数日はなんともなかったのですが、
夜になると毎日変死体(決まってテトラ)が出るのですが、
やっぱり容疑者はエビですか。
エビにもよるんでしょうけど・・・
850 :
pH7.74:2006/10/20(金) 20:37:21 ID:aP9eS9UW
もともと水質の悪化で死にそうだったところにエビが入ってたショップの水でとどめを刺した
だと思う
851 :
pH7.74:2006/10/20(金) 20:48:12 ID:IkjYSlwc
他はともかくエビ系の入ってた水は入れるな。
852 :
pH7.74:2006/10/20(金) 20:50:40 ID:o0QPUMzW
>>850 常識としてショップの水は入れないだろw
853 :
pH7.74:2006/10/20(金) 21:03:24 ID:lIHz73om
_, ,_
( ゚д゚ ) ここ、佐賀ですか?
レV)
<<
[""⌒"~ ̄"~⌒゙゙"''゛'―-..,,_
ミ=゙゛Y ̄~゛T゙゙゛√‐-=-....,,,~
854 :
pH7.74:2006/10/20(金) 21:10:10 ID:Ng4zAkDG
>>851 他はともかくエビ系の入ってた水は入れるな。
なぜ?
855 :
pH7.74:2006/10/20(金) 21:17:51 ID:3HBjH8+9
>>854 エビオンリー繁殖水槽だと、魚には感染しない菌が蔓延してる可能性があるからでしょ
水質にうるさいのはミナミだけど。ヤマトサイズになると、微妙だし
856 :
pH7.74:2006/10/20(金) 21:18:21 ID:3HBjH8+9
違ったw
魚に有害な菌が繁殖してる可能性があるでしょ
だw
857 :
pH7.74:2006/10/20(金) 21:46:56 ID:o0QPUMzW
肝心の感染した魚がいないのに水中に菌がうじゃうじゃいるとは思えないんだけど
858 :
pH7.74:2006/10/20(金) 21:50:57 ID:3HBjH8+9
魚だけを媒体として生きてる菌が存在するならねw
859 :
pH7.74:2006/10/20(金) 22:28:20 ID:o0QPUMzW
>>858 こいつ立ち上げ水槽でも立ち上がったと考えていいとか適当な事言ってたな。
860 :
pH7.74:2006/10/20(金) 22:36:22 ID:OPFBfTxO
>>848 ありがとうございますノ
無難にカルキ抜き使ってみますね
ちなみに、金魚とかは問題なく10年以上生きた経験があります
861 :
pH7.74:2006/10/20(金) 22:38:54 ID:3HBjH8+9
>>859 まぁ落ち着いてくださいよ
あっちの文みたらわかるでしょ
最後の一文よんでないの?
俺の馬鹿な頭ではあれが限界
それを貴方がご丁寧に説明してたんでしょ?
それよか俺が知りたいのは、エビには無害だけど
魚だけに害がある菌の話を聞いたことがあるけど、それを貴方は知ってるのかってこと
そんなものは存在しないなら説明してほしいですし
菌がうじゃうじゃいないといわれる根拠を知りたいです
感染した魚がいなくてもエロモナスなどは常駐菌ですしね
確かに繁殖できるかどうかは、俺は微生物の知識はみじんも無いので
貴方ほどわかりませんけどね。
862 :
pH7.74:2006/10/20(金) 22:45:24 ID:SIe3jNzm
863 :
pH7.74:2006/10/20(金) 22:49:08 ID:o0QPUMzW
やっぱりだな。
だからあえて細菌じゃなくて菌って書いたんだけどね。
864 :
pH7.74:2006/10/20(金) 22:53:23 ID:3HBjH8+9
865 :
pH7.74:2006/10/20(金) 23:05:45 ID:o0QPUMzW
866 :
pH7.74:2006/10/20(金) 23:16:35 ID:Ftz8hf3G
何でも菌のせいにすればいいと思ってるだろ
867 :
pH7.74:2006/10/20(金) 23:16:35 ID:3HBjH8+9
868 :
pH7.74:2006/10/20(金) 23:19:10 ID:Tl4s/bLw
>>867 なぜそこで「バイバイキーン」と言えないかな。
869 :
pH7.74:2006/10/20(金) 23:30:49 ID:o0QPUMzW
この手の奴はID変わってもすぐわかるからな。
870 :
pH7.74:2006/10/21(土) 04:28:25 ID:WM+++4Vb
アマゾニアかパワーサンドって水が黄ばんだりしますか?
水換えは頻繁に行っているんですが、なかなかクリアになりません
流木は入れてません
871 :
854:2006/10/21(土) 05:53:25 ID:SgNFUc2i
いろいろと回答ありがとうございます。えびは水質に敏感だと聞いていたので
疑問に思いました。(自分は水質は無頓着にしてますが、チェリーは大繁殖。CRSは稚エビは生まれるものの
徐々に総数減といったところです。)
872 :
pH7.74:2006/10/21(土) 09:25:06 ID:8Lv8BUWZ
飼い始めて4週間後の昨日ライトを買ったんですが
魚(プリステラ)がびっくりしてるのか、ヒーターの下やろ過装置の下
などに隠れてしまいました。
それまでは元気に泳いでたんですが
餌も前までは元気よく駆けずりまわって、上に上がってきて
食べてたんですが、ライトつけてからは
眩しいのか、上に上がろうとして引き返してます
そのうち慣れるんでしょうか
873 :
pH7.74:2006/10/21(土) 09:35:48 ID:d+GfijkJ
そういうもんですよ。すぐに慣れます。
874 :
pH7.74:2006/10/21(土) 09:38:30 ID:wl753MuT
魚だけにぎょっとした
875 :
pH7.74:2006/10/21(土) 09:39:38 ID:TC5a0SqG
┐('〜`;)┌
876 :
pH7.74:2006/10/21(土) 09:42:35 ID:8Lv8BUWZ
あーよかったです、ありがとう
877 :
pH7.74:2006/10/21(土) 10:52:05 ID:w223utDp
前に水槽を苔の大発生により困り果て最終的にリセット
したので今度は気をつけると共にエビを飼いたいのですが今
ミナミヌマエビとヤマトヌマエビで迷っています。
ヤマトのほうが苔を食べてくれるそうですが以前水槽のネオン
テトラを食べ大事にしていた赤ヒレに抱きつきケガをさせて
しまいました。今もそのアカヒレがいるので怖いです。
ミナミはあまり抱きつきなどしないと聞きましたが苔取り能力は
ヤマトの半分以下で水槽内で繁殖すると聞きました。
水槽は40センチ規格でアカヒレ、テトラ系20匹ドジョウ系4匹います。
いくらエビでもあまり増えるとそれだけで水質が悪化しそうな気が
するのですがどうでしょう?どちらを何匹くらい入れればいいですか?
ロカは今ロカボーイLのみです。
878 :
pH7.74:2006/10/21(土) 10:56:43 ID:eWiyRgyM
まずろ過ボーイがすでに不味いと思われ
エビについては好き嫌いと水草にもよるから
何とも胃炎が、とりあえず大和の過去があるなら
ミナミすればよい
879 :
pH7.74:2006/10/21(土) 11:25:13 ID:v9AUNZxu
エビが増えるったっていきなりわいて出るもんじゃないし、
小さいうちに在来魚が食べる可能性だってあるから、
増えるのを気にしなくてもいいんじゃない?
それよりも、濾過の方をも少し強化した方がよいと思う。
880 :
pH7.74:2006/10/21(土) 11:28:16 ID:snrG2OrV
>>877 オレも小型水槽で、繁殖するとは知らずにミナミにした。
最近2〜3mmのミナミをたまに発見するようになり、
今のところ成長するのが楽しみです。
苔取り能力は繁殖するし問題ないと思う。
大量繁殖で困ったら、上のレスにあったトーマシーを
投入しようと思ってます。
ミナミなら5匹からいかな。
881 :
pH7.74:2006/10/21(土) 11:30:56 ID:w223utDp
>>878>>879 ありがとうございます。エビはミナミにします。5匹くらいで
大丈夫でしょうか?過密じゃないですか?
それとロカボーイは駄目だとの事ですができるだけお金をかけ
ずに(予算3000円くらい)ロカボーイにあと1台ロカ機をプラス
するなら何が良いですか?また他に良い方法はありますか?
何も知らなくてすみません。
882 :
pH7.74:2006/10/21(土) 11:39:00 ID:wl753MuT
ドジョウに食われると思うから大丈夫そうではあるけど
どうなんだろうか
883 :
pH7.74:2006/10/21(土) 11:46:36 ID:w223utDp
>>880 そうなんですか、5匹くらいですね。とりあえず増えすぎたら
また考えます^^;
>>882 ドジョウ系と書いてしまいましたが正確にはトランスルー
セントグラスキャットです。
ろ過の良い方法どなたか教えていただけませんか?
やはり外部式とか購入するしかないでしょうか。
884 :
pH7.74:2006/10/21(土) 12:00:38 ID:snrG2OrV
テトラAX-30(外部式パワーフィルター)がとても静かでおすすめ
通販で3000円ちょっと
ロカボーイは捨てて良しですw
885 :
pH7.74:2006/10/21(土) 12:11:06 ID:J2ZUzwg7
>>883 すでに生体が過剰な気がするので、エビの投入を止めた方が…
そんで安い外掛け式を買って、炉材は洗車スポンジをサイコロ状に切って入れる。
1500円あれば何とかなるんでは?(スポンジは使用前に鍋で煮るといいかも?)
でも、
>>884氏の勧めたヤツの方がいいね。
886 :
pH7.74:2006/10/21(土) 12:12:30 ID:RkuceW/F
>>883 グラスキャットはドジョウでなくナマズだろ。
887 :
pH7.74:2006/10/21(土) 12:16:27 ID:GLkwhIwr
888 :
pH7.74:2006/10/21(土) 12:45:27 ID:8xkeH3c+
むしろ魚を何匹か捨てなさい
889 :
pH7.74:2006/10/21(土) 12:47:38 ID:4ZbppYvD
俺は童貞を捨てたい
890 :
pH7.74:2006/10/21(土) 12:55:50 ID:eWiyRgyM
>>883 投げ込み式GEXの200でもどうだろう?
1000円しないぞ。もちW使用でね。380なら1コでいいかな?
までも
>>884に同意かな。
>>889 アクアやってるなら童貞くらいすぐ捨てれる銭あるだろw
891 :
pH7.74:2006/10/21(土) 13:00:19 ID:GLkwhIwr
GEXはやめなさいw
892 :
pH7.74:2006/10/21(土) 13:07:36 ID:eWiyRgyM
>>891 そうか?
サブで使うならGEXは神だと思うがなw
893 :
pH7.74:2006/10/21(土) 13:15:41 ID:w+U30x/G
テトラのニューブリラントっていうスポンジフィルターを使っています。
質問なんですが、排水口は水中入ってしまっても問題ないでしょうか?
明日キューブ水槽が届くのですが、どう考えても水面まで排水口が届きそうにありません。
894 :
pH7.74:2006/10/21(土) 13:40:55 ID:vhAxhWKc
>>銅考えても水面まで排水口が届きそうにありません
まったく問題ナス、
895 :
pH7.74:2006/10/21(土) 14:33:44 ID:w+U30x/G
あ、そうなんですか?水面に排水口が出てないとなんか意味なくなるかと思いました。
896 :
pH7.74:2006/10/21(土) 14:57:51 ID:6uU1CUhG
排水口?の頭が水面にギリギリ位がいいでしょう。エアーが遠くまで届いて水がよく循環するし。少し水面が下がってもちょうどいい感じ。
897 :
pH7.74:2006/10/21(土) 15:13:07 ID:ND6NPQv7
メス1にオス4だから
メスが追っかけ回されてかわいそうだ
隔離してあげた方がいいよね
898 :
pH7.74:2006/10/21(土) 15:57:11 ID:OOrB81l+
かけてしまったグッピーの尾は復活しますか?
899 :
pH7.74:2006/10/21(土) 16:28:27 ID:9+rhFhXO
スポットピンクテールカラシンにアカムシを与えているのですが
こいつら食べ損ねて底に沈んだアカムシに全く気付きやがりません。
このままでは水質悪化しまくりそうです。
混泳できて、なおかつピンカラに食べられず(ピンカラいじめるのも×)に、水草やソイルと相性のいい
残飯処理係になる魚はいませんか?
900 :
pH7.74:2006/10/21(土) 17:12:14 ID:M4owNLaK
濾過一番サンドでコリドラスを飼っても平気ですか?
901 :
pH7.74:2006/10/21(土) 17:59:08 ID:j4iHtd2J
今度90cmらんちゅう水槽の購入を検討しているのですが、
使っている方いらっしゃったらメリット・デメリットなど
教えて下さい。
902 :
pH7.74:2006/10/21(土) 18:00:22 ID:w223utDp
>>883です。
みなさんありがとうございました。
現在空回ししている30センチ水槽に何匹か移してミナミヌマエビ
を5匹いれテトラAX-30を早速探して購入します。
903 :
pH7.74:2006/10/21(土) 18:26:06 ID:SljMWkpn
バナナプラントを買ってきたのですが、軽く水洗いしたあとすぐにエビ水槽に入れちゃって大丈夫ですか?
904 :
pH7.74:2006/10/21(土) 18:27:50 ID:QZddtryJ
>>893 ニューブリラントがそんなに短いワケが無い、自在に伸びることに気付いてください。
905 :
pH7.74:2006/10/21(土) 18:46:42 ID:R2TY0QL4
>>893 それに揚水力は水没してる時が一番高いです
906 :
pH7.74:2006/10/21(土) 19:01:55 ID:kypGoZ0g
>>898 健康な状態ならする
>>900 平気というか、コリが暴れると粒が潰れるから
土が舞うような
907 :
pH7.74:2006/10/21(土) 19:22:31 ID:mHPeXiLt
>>899 それこそさっきから話に出てるミナミヌマエビなんてどう?魚じゃないけど。
908 :
pH7.74:2006/10/21(土) 19:26:10 ID:yRZUOumS
ピンクテールカラシンってでかくなかったっけ?
909 :
899:2006/10/21(土) 20:35:48 ID:82phnQmn
>>907 エビ類は間違いなく食べられてしまいそうです(;´Д`A
>>908 PTは大人で30センチぐらいですが、スポットPTは大人でも20センチ
くらいだそうです。
色々見ていたらスネール駆除も兼ねてアノマロクロミス・トーマシーとか
どうかなあと思ったんですがどうでしょう?
910 :
pH7.74:2006/10/21(土) 20:41:02 ID:yRZUOumS
苔もとるぞ→フライングフオックス。
911 :
pH7.74:2006/10/21(土) 21:37:05 ID:mHPeXiLt
おれんちでは水草イパーイでグロッソやらヘアグラスやらに隠れて喰われるのと増えるのとで
いい感じにバランス保ててる。
って、書きながらリロードしたらかなりデカイのね。知らずに失礼しました。
912 :
pH7.74:2006/10/21(土) 21:42:10 ID:hHbiPGeU
ペルビカ、タエニアートゥスローべとビタエニテフェとナノクロのトランスベスティタス、それから、アピ、ホングスロイのF1が大量にいるんだけど、
里親スレにだしてもいいのかな?
あそこって自家繁殖物もありなの?
913 :
pH7.74:2006/10/21(土) 21:43:42 ID:yRZUOumS
914 :
pH7.74:2006/10/21(土) 22:24:34 ID:NieBV9oQ
>>913 たまったレスを全部拾って、上のスレから順番に見ていたら1.2時間遅れとかざらw
915 :
pH7.74:2006/10/21(土) 22:30:34 ID:Pkl5+XgR
>>914 一行レスの単細胞には想像力がないんだよ。
916 :
pH7.74:2006/10/21(土) 22:39:03 ID:GexEiU6I
913の人もそんな悪意があって言ったんじゃないと思うよ
917 :
pH7.74:2006/10/21(土) 22:45:56 ID:yRZUOumS
918 :
pH7.74:2006/10/21(土) 23:13:26 ID:Pkl5+XgR
>>917 ツッコミ処は「オマイも一行だろ」だよ頭堅いぞ(w
919 :
pH7.74:2006/10/21(土) 23:20:44 ID:EaJdKNik
ピンセット買おうと思ってるんですけど、
今まで箸で我慢してきたので・・・
GEXが出してるメンテナンスアーム使ってる人いますか?
ぐぐってもあまり使用感とか分からなかったので
教えてください。やっぱり素直にピンセット買おうか迷ってます。
920 :
pH7.74:2006/10/21(土) 23:26:01 ID:IvvKItUC
箸で水草植えてるの想像して笑ってしまった、ごめん
921 :
pH7.74:2006/10/21(土) 23:31:44 ID:EaJdKNik
922 :
pH7.74:2006/10/21(土) 23:37:38 ID:yRZUOumS
>>918 うわ…この人自分でツッコンだよオヤジじゃん。
923 :
pH7.74:2006/10/21(土) 23:47:25 ID:R2TY0QL4
>>920 貴様ッ100均の菜箸使って植えてる俺を愚弄したなッ
あの箸って先が細くなってるから普通に使うと水草つかめなくてさー
かなり疲れる持ち方しなきゃなんないんだよ?その辛さわかる?
わかんねーよ!!ピンセット持ちのあんたじゃよぉ!!
924 :
pH7.74:2006/10/21(土) 23:52:41 ID:vhAxhWKc
>>919 GEXの30cmのピンが使いやすいよ。
925 :
pH7.74:2006/10/21(土) 23:52:49 ID:ZrwltaaG
逆さに持てば水草も楽に摘めつるんじゃないかと思った。
926 :
pH7.74:2006/10/22(日) 00:01:35 ID:EaJdKNik
結構箸で植えてる人もいるんですねw
前は手で植えてましたけどそば狭いところに植えようとしては何度も浮いたりして
だんだんイライラしてたりしてどうしようもなかった・・・
>>924 ありがとうございます。
でもトリミングもしたくて・・・
有茎は手で折ってたんですけどモスとかは無理だったので
それでハサミも兼用できる水作のやつにしようかと思ってます。
ハサミを別に買えばいいんでしょうけど・・・
927 :
pH7.74:2006/10/22(日) 00:05:41 ID:Sl2OBuZQ
>>926 別にハサミは錆びなければなんでもいいからな。
それよかピンセットは必要不可欠だよ。
切れる奴とかはやめた方がいい。
928 :
pH7.74:2006/10/22(日) 00:08:34 ID:wVlnsJwX
自転車乗りな俺はスポーク使ってるw
ネジの部分叩いて適度につぶして、握り部分はガムテープとか巻いてお好みの太さに
お勧めは星の14番ステンレスw
929 :
pH7.74:2006/10/22(日) 00:10:52 ID:NwGJhd+v
>>926 水作のピンセット自体は良いけど、あのハサミは使いにくい。
俺は結局、別にハサミ買った。
まあ割高では無いから、使ってみるのは良いかと思う。
箸よりは幸せになれますw
930 :
pH7.74:2006/10/22(日) 00:48:39 ID:ALIz4muB
手を濡らしたくないというのでもない限り、安いピンセットで
いいような。通常サイズで先がギザ付きやや太く、斜めに
なっているものがお勧め。ハサミは別に用意。
931 :
pH7.74:2006/10/22(日) 00:55:12 ID:ALIz4muB
>912 ビタエニテフェなら大いにほしい。たぶん他のものも欲しがる
やつはいるだろう。テンプレ見る限り、自家繁殖ものがいかんというふう
でもないし。・・・どっかからの嫌われ者が嫌み書き込んだりは
するかもしれないが・・・
932 :
pH7.74:2006/10/22(日) 00:59:06 ID:2Jf/CrBH
933 :
pH7.74:2006/10/22(日) 01:00:06 ID:+wim2q/t
今60センチの水槽にランプアイとトランスルーセントグラスキャットを一緒に
いれているのですが、トランスさん(名前が長いので略させてもらいます)はおとなしくて他の魚と一緒にいれても
大丈夫とサイトに書いてあったのでランプアイと混泳させているのですが
トランスのやつランプアイを見るとビビリまくってあばれちゃうんだけど本当に大丈夫なんでしょうか?
934 :
pH7.74:2006/10/22(日) 01:05:10 ID:P3FYdidL
935 :
pH7.74:2006/10/22(日) 01:19:03 ID:ZpQCpJxN
>>926 そこでセコイ考えを起こすと永遠に苦労するぞ
ハサミはニッソーのが安くて使いやすいよ・・・
水草 トリミング ハサミ ニッソーでググってみな・・・
936 :
pH7.74:2006/10/22(日) 02:20:15 ID:ZVPUJfUS
コリドラスとタイガープレコ(8センチくらい)は混泳できますか?
60センチの水槽です。
937 :
pH7.74:2006/10/22(日) 02:43:02 ID:Sl2OBuZQ
できます
938 :
pH7.74:2006/10/22(日) 02:47:06 ID:ZVPUJfUS
939 :
pH7.74:2006/10/22(日) 03:02:54 ID:KdGyomCe
>>936 プレコの餓死に注意するように。
2回失敗して星にしてしまった('A`)
今は仲良く暮らしてるよw
940 :
pH7.74:2006/10/22(日) 04:03:26 ID:+sHd71b0
941 :
pH7.74:2006/10/22(日) 05:56:59 ID:eMh/musJ
ここにもゆとり教育の犠牲者か
942 :
pH7.74:2006/10/22(日) 06:36:09 ID:qYZAChpe
ピンセット買おうと思ってたからいい話題だった。
943 :
943:2006/10/22(日) 09:44:56 ID:P512bmxm
はじめまして。
一台のクーラーで2台の60センチの同じ大きさの水槽を同じ温度にする場合、
水槽Aからろ過機Aで給水<ろ過機Aの排水こうをクーラーへ<クーラーから水槽Bへ排水
水槽Bからろ過機Bより給水<水槽Aに排水
というのでよろしいのでしょうか?またろ過機の性能はAB同じ方がいいようにおもいますが、
どうでしょうか?片方は肉食魚を飼育しますので片方のろ過機は強力な方が良いようにもおもいますが、
どちらかの水位が増えてしまうのも困るので。。ばかな質問申し訳ありません。
944 :
pH7.74:2006/10/22(日) 11:05:55 ID:FUk9xf3L
>>943 流速に誤差が出来て片方の水槽が溢れてアボン。
945 :
pH7.74:2006/10/22(日) 11:39:56 ID:eG6DcQ+4
>>943 そのままでは944さんの指摘した事態が間違いなく起こる
解決法としては2個の水槽共通のOF槽を作る等
946 :
pH7.74:2006/10/22(日) 14:04:55 ID:Sl2OBuZQ
>>943 オーバーフローパイプで繋ぐという手もあるけど自己責任で。
947 :
pH7.74:2006/10/22(日) 14:19:03 ID:FUk9xf3L
水槽の設置が上下2段なら仕方がないけど、同じ高さの場所に設置するなら
そもそも2本じゃなく、サイズの大きな水槽1本にした方がいいわな。
水槽内なら2つに分けようが3つに分けようが簡単なことなんだし。
948 :
pH7.74:2006/10/22(日) 14:25:03 ID:uEOl4lAK
確か前にも出たと思うんだけど、スポンジで何も保護してない
パイプを水で満たしてこんな状態にしとけば水位同じになんじゃね?
┌──────┐
│┌────┐│
┃ ││ ┃┃ ││ .┃←水位
┃ ││ ┃┃ ││ .┃
┃ .┃┃ .┃
┃ .┃┃ .┃
┃ .┃┃ .┃
┗━━━━━┛┗━━━━━┛
A B
例えばBの水位が何らかの事情で下がると、パイプの水が引っ張られ、
Aの水槽の水がBに流入し続ける。AとBの水位が一致すると停止する。
パイプのどちらかの口が水面から出るとアウトだけど。
949 :
pH7.74:2006/10/22(日) 14:37:13 ID:Sl2OBuZQ
そうそれ。でもパイプが太いと空気抜くのに工夫がいるし面倒。
魚が入ったり空気が入ると洪水。
塩ビが作りやすいんだけど中が見えないというね。
950 :
pH7.74:2006/10/22(日) 16:09:14 ID:FUk9xf3L
951 :
pH7.74:2006/10/22(日) 20:22:07 ID:08rj4q1v
やるなら2本くらい作った方がいいと思うぞ
1本だと万が一、中に空気が溜まったら…ガクブル
952 :
pH7.74:2006/10/22(日) 22:41:18 ID:6CH3XpWg
45cm水槽に上部フィルターを使っていますが
水草の定着が悪いので外部フィルターの導入を考えています
設置場所の関係で水槽の横で同じ高さになってしまうんですが
高低差が取れないと外部フィルターは無理なんでしょうか?
953 :
pH7.74:2006/10/22(日) 22:46:36 ID:devYozPF
水槽置いて水草や魚をやろうとする前に
もう一度小学校の理科からおさらいしておいで。
その分じゃ何やっても困難だと思うよ。
954 :
pH7.74:2006/10/22(日) 22:50:55 ID:15zxN96n
>>952 テトラ横置きで使ってるけど、まったく問題無いよ
955 :
943:2006/10/22(日) 22:52:37 ID:P512bmxm
皆様御返信ありがとうございます。
水槽一本でパーティーションで仕切る方法もありますが、かたやかわいらしい
熱帯魚、かたや有尾両生類なので諸般の問題のまえに見た目が。。。
エアーの混入は本当に初期に見抜くのは難しいですから、僕にはむりかもしれません。
956 :
pH7.74:2006/10/22(日) 22:59:57 ID:pMbrFFWE
すいません。ダニオ系のスレが見つからなくて、ここでお尋ねします。
http://p.pita.st/?m=lfdefpu4 ↑これは、何の種類のダニオかわかる方いらっしゃいますでしょうか…?
画像が悪くてすいません、ゼブラダニオの群れの中から白い子供を購入したのですが、日が経つとともに黄金色になってきました。
形はロングフィンで体長3cm程度です。よろしくお願いしますm(__)m
957 :
pH7.74:2006/10/22(日) 23:10:30 ID:yhyuS2xP
レオパード・ダニオ? ちと分かりにくい・・・
958 :
pH7.74:2006/10/22(日) 23:11:07 ID:cg4PgtbO
>>952 まったく問題なし!エーハだろうがプライムだろうがコトブキだろうが。
ただメーカーによっては横置き禁止っていうのがあるかもしれんから
自己責任。
でも水槽が外部本体より低い場合(らんちゅう水槽など)は
むずかしいがな。まあ、水槽の高さ45センチあればたぶんいける。
959 :
pH7.74:2006/10/22(日) 23:12:25 ID:6CH3XpWg
960 :
pH7.74:2006/10/22(日) 23:30:47 ID:KHIGt2aM
うんこが出ないんです。。。何とかなりませんか?><
961 :
pH7.74:2006/10/22(日) 23:54:36 ID:81UW697H
水槽に頭を突っ込んだまま10分もしたら気にならなくなるでしょう。
962 :
956:2006/10/22(日) 23:57:31 ID:pMbrFFWE
>>957 すばしっこくて、写真の精度はこれが限界でした。すみませんm(__)m
柄は無地で背中から黄金→白のグラデーション、ヒレは全て黄色です。これもアルビノって言うのかな…
963 :
pH7.74:2006/10/23(月) 00:02:52 ID:zHnVpgXu
>>959 954じゃないがAX-30なら横置き出来る。濾過能力とかから見るとオススメ出来ないが…
外部はインペラが水面より下なら横置き大丈夫だけどエアかみしやすいみたい
964 :
pH7.74:2006/10/23(月) 00:05:56 ID:uOSrKaMV
>>962 模様が斑点ならパールダニオ。
ストライプならゼブラダニオ。
の、ゴールデンロングフィン個体。
965 :
pH7.74:2006/10/23(月) 00:07:52 ID:OfqcmjWf
>>956 名前がよく覚えてないがゴールデンロングフィンダニオじゃまいか?
966 :
956:2006/10/23(月) 00:11:34 ID:KW92+aLl
967 :
956:2006/10/23(月) 00:13:47 ID:KW92+aLl
>>965さん、ありがとうございますm(__)m
皆さんのおかげで無事名前をつけられそうです。
968 :
pH7.74:2006/10/23(月) 00:22:28 ID:9gxxCMnr
うろこがボツボツ??
969 :
pH7.74:2006/10/23(月) 09:03:12 ID:s5ebeZH2
現在上部ろ過使用してますが、水草をもうちっとカコヨイ物に
変更したく外部&照明強にしようと思ってます。
そこで質問!!
上部で使用しているろ材を外部に使用し、水替えせずに十分対応できますか?
今いる生体の事を考えるとまた水ができるまで待たしておく水槽が無いんで・・・。
970 :
pH7.74:2006/10/23(月) 09:10:47 ID:yfJ27Fa2
>>969 状況にもよるのでなんとも言えないかと
自分が上部から外部にかえた時は
上部のろ材を外部の中で一回洗ってそのまま外部だけにしたけど
特に問題なかったです
もちろん、水質チェックはマメにしましたけど
だからといって、絶対このコンバートがうまくいくとは言い切れませんけど
971 :
pH7.74:2006/10/23(月) 09:23:29 ID:s5ebeZH2
>>970 即レスd。
現在使用中の水を外部に入れてろ材を洗う訳ですか
バクテリアが微妙に移動してくれそうで良いですね
それと上部から外部に変えたのは私と同じ理由なのですか?
972 :
pH7.74:2006/10/23(月) 09:38:04 ID:J6xoqxni
ミナミヌマエビってグッピーとかの稚魚(5ミリくらい)食べちゃいますか?
973 :
pH7.74:2006/10/23(月) 10:01:44 ID:yfJ27Fa2
>>971 自分が上部から外部にかえたのは
・光量が十分にとれない為(小型水槽なので)
・濾過不足を感じてた
ですかねぇ
外部のスイッチを入れて、しばらくまったら
明らかに水が綺麗になったのは今でも覚えてます
ライトおけるスペースできたので水草も元気ですし
水槽自体のメンテもしやすくなりました
974 :
pH7.74:2006/10/23(月) 10:27:45 ID:s5ebeZH2
>>972 ミナミが自ら食べに行こうとするようなことは無いと思われ
>>973 なるほどそうですか!ろ過不足とは以外でした・・・。
ちょっと外部スレいって何がいいか聞いてきます。
975 :
pH7.74:2006/10/23(月) 12:18:07 ID:SBojQThU
976 :
pH7.74:2006/10/23(月) 12:38:49 ID:yfJ27Fa2
977 :
pH7.74:2006/10/23(月) 12:44:27 ID:f/2lnweF
エイトブリッジを底面直結してる俺は負け組orz
978 :
pH7.74:2006/10/23(月) 21:18:24 ID:D2ENbqRD
ディスカスを混泳水槽で飼うことは可能ですか?立派な体型や色にはならなくてもよいのですが。
979 :
pH7.74:2006/10/23(月) 21:35:19 ID:uOSrKaMV
980 :
pH7.74:2006/10/23(月) 22:42:19 ID:UfvMXZ+v
ディスカスは他の魚との混泳によるストレスだけであっけなく☆になるぞなもし
981 :
pH7.74:2006/10/23(月) 22:45:16 ID:6bbYZV8K
ディスカスが大丈夫ならその魚はディスカスに喰われる。
982 :
pH7.74:2006/10/23(月) 22:47:43 ID:uOSrKaMV
983 :
pH7.74:2006/10/23(月) 22:53:02 ID:eB0XBQNJ
つまらんっ!
984 :
pH7.74:2006/10/23(月) 23:59:57 ID:+fYHQhg/
45cm水槽でエンゼルやカージナル合わせて20匹飼っているんですが、
最近水が緑色に濁ります
水替えをしてもすぐ緑色になってしまいます
これは生体の入れすぎなんでしょうか?
985 :
pH7.74:2006/10/24(火) 00:15:29 ID:2GyvShtz
水槽を置いてある部屋なんですが、畳とか敷いてあるんです
今日親父に「畳部屋じゃダメだよ」とか言われました(親父は金魚のみ)
ホコリとか関係あるのかよくわかりませんが、プラバンで蓋してもダメだんでしょうか?
986 :
pH7.74:2006/10/24(火) 00:15:53 ID:TAzKFTx/
>>984 入れすぎ。
それ以上は情報少なすぎてコメントできません。
987 :
985:2006/10/24(火) 00:17:35 ID:2GyvShtz
×→ダメだんでしょうか?
○→ダメなんでしょうか?
988 :
pH7.74:2006/10/24(火) 00:21:23 ID:eciUZL6w
>>987 タブン、レベルが取れないとか、畳が腐るとか、畳から新しい何かが生えるとか
989 :
pH7.74:2006/10/24(火) 00:40:20 ID:J4IJQdPS
990 :
pH7.74:2006/10/24(火) 00:46:53 ID:2GyvShtz
>>988 畳が腐るってことはまずないと思う
でもなにか生えてきそうな予感はする
>>989 明日聞いてみますよ
991 :
pH7.74:2006/10/24(火) 00:47:04 ID:jaLE3OcN
スリーラインペンシルが尾ビレの根元を怪我したので薬浴しています。最近傷口がふさがりだしているんですが、尾ビレが部分的に白くなっている所や白いラインが入っています。傷口が完全にふさがってもこの白い部分が改善されるまで薬浴させた方がいいんですか?
992 :
pH7.74:2006/10/24(火) 00:55:16 ID:VirxgJHM
俺は、畳の部屋で7年くらいアクアリウムを楽しんでいるが…。
もっとも地震の度に怖いとか、水槽から水漏れしたらとか色々心配デス。
993 :
pH7.74:
湿気の酷い我が家は畳部屋には水槽置いていないがそれでも
梅雨期には畳が黴臭くなる。
その家の湿気の状況にもよるので何ともいえないが除湿剤を
大量に用意する覚悟はしたほうが良いかも