初めての水槽立ち上げ相談所 8日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
立ち上げた水槽も8日目を迎えました。
当該スレは初めて水槽を立ち上げるにあたり、
当然のごとく巻き上がる疑問、又初心者故に気づかない点、
それ故に起こる失敗を、先達の知恵を少々お借りする事で
乗り越えようってなスレです。

何も知らない事は罪ではありません。ですが免罪符でもありません。
先ずは御自分で調べる事を強くお勧め致します。
自分が飼いたい魚が決まっているなら先ずその魚の名前でスレ全体を検索してみるとか。
また、質問する方は水槽の詳しい環境(水槽のサイズ、ろ過装置、底床、飼育魚、水草等)
を書いたほうが的確な回答を得られますよ。

過去ログ
【初めての】水槽立ち上げ相談スレ【アクアリウム】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080407838/
初めての水槽立ち上げ相談スレ2日目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092510780/
初めての水槽立ち上げ相談所 3日目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101971326/
初めての水槽立ち上げ相談所 4日目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1108141980/
初めての水槽立ち上げ相談所 5日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1116425331/
初めての水槽立ち上げ相談所 6日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121001064/
初めての水槽立ち上げ相談所 7日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127746875/
2pH7.74:2006/01/18(水) 23:20:49 ID:LY9nWW86
2キター
3pH7.74:2006/01/18(水) 23:35:52 ID:jOluMz/9
60cm水槽を始めて立ち上げたのですが
しばらく水と砂だけで回していて
今日はじめて生き物が投入されました!!
2mmぐらいのスネール君1匹。。。。

今日水草を買ってきて、明日に生き物を買って来ようと思ったんだけど
スネール君が混入していたようで、私の水槽の一番最初の生き物が
スネール君になってしまいました(´・ω・`)これメッチャ増えるとか聞くけど出した方がいいのかな?
4pH7.74:2006/01/18(水) 23:43:05 ID:+dq3+npE
>>3
スネールふやしてからフグを飼いましょう
5pH7.74:2006/01/19(木) 00:11:02 ID:+fQSTFKM
爆殖されてもいいならそのままでOK
家では赤みの抜けたレッドラムズが大量に・・・・orz
6pH7.74:2006/01/19(木) 08:20:34 ID:OzkCr6R2
1匹だと思って安心するな。
0.2mmのスネールがもう1匹いるかもしれない。
めっちゃ増えるから、出すのならいまのうち…
だが、今後とも水草をやるのならどっちみち混入するかも。
フグを飼うのなら貴重なエサ。
7pH7.74:2006/01/19(木) 11:32:14 ID:gWLUz8DT
アマゾニアで30キューブを立ち上げて1週間が経ちました。最初の三日間は濁り等あったので毎日三分の1程度換水。
それ以降今日までは濁り等気になる点はありません。

そして七日目の今日、換水しPhを測ったところ5.0でした。ホントは5.5くらいほしいところですが。
アマゾニアで立ち上げた場合はこんなに酸性に傾くのでしょうか?

ちなみに水道水は6.5でした。

あと水草水槽にしたいので酸性に傾いてくれるのは有り難いのですが、ミナミやヤマトヌマエビはこんな酸性の中で生活可能なのでしょうか?
よろしくおねがいします。
8pH7.74:2006/01/19(木) 13:45:47 ID:OqQ/gYbm
最初の頃は思いっきりPH下がるみたいです(アマゾニアだったかなぁ・・・)
毎日半分ずつ換水してPHの急降下を抑えつつ生体入れた方がいいかも
そして水合わせは慎重に。店の水のPHも測って。

5.5〜6.0くらいならミナミやヤマトは普通に生活可能です
5.0はうちではそこまで下がったことないので・・・
換水してから5.0ってことは、換水する前はもっと下がってたってことですよね
5.0以下の環境は厳しいと思います
水が汚れて酸化するともっと下がるってことですから
9pH7.74:2006/01/19(木) 14:31:41 ID:gWLUz8DT
>>8
ありがとうございます。そうですよね。換水前はかなり下がってたってことになりますね。
やっぱり一週間しっかり換水してから生体や水糞入れることにします。
10pH7.74:2006/01/19(木) 15:06:39 ID:r9MKKMCF
うちの水槽の水もPH5位しかないけど、ヤマトもビーも無事だよ
アマゾニアは本当に水草向きのソイルですね〜
ちなみに水合わせは約半日かけました
11pH7.74:2006/01/21(土) 00:29:41 ID:43Ap2DKF
>>10
うちも初めてアマゾニアを使ってるんだけど
水道水PH6.5がすぐに5.5以下になりますね。
でも水を1/3替えればPH6付近で落ち着いてくれるので
PH調整剤を使うよりももっぱら水かえで調整しています。
水草にも良いしね。
12pH7.74:2006/01/21(土) 22:38:58 ID:0BGUlByq
新しく立ち上げた60水槽に生体を入れて3週間経つのですが未だに亜硝酸が検出されません。
生体はメダカ×3、ミナミ×20、ろ過は上部フィルターにパワーリング1kgと専用マット、30cm水槽のサブとして半年使っていた水作エイトSです。
これってすでに立ち上がっていたと見ていいんでしょうか?
それともろ過が水作だけでまにあっているのでしょうか?
13pH7.74:2006/01/22(日) 11:00:05 ID:AegwQGrG
水槽立ち上げ一週間になるんですが、ミクロソリウムとアンブリアの表面に白い粉みたいな
物が付着しているみたいです、これって何でしょうか?
現状は
水槽 ダイソー2gネコビン
底砂 メーカー不明(忘れました)五色砂利
生体 カワニナ2匹 ミクロソリウム3 アンブリア2
CO2、市販バクテリア、活性炭、添加
14pH7.74:2006/01/22(日) 11:46:09 ID:YYdzs6zr
60水槽の立ち上げを考えています。
水草メインで、底床をアマゾニアでいきたいと思うんですが、
コリドラスも5,6匹入れたいと考えています。

ソイルとコリドラスの組み合わせは避けるべきでしょうか。
水草を植えない前景にだけ、アマゾニアの上にサンドを敷くということも考えているのですが。
15pH7.74:2006/01/22(日) 12:29:49 ID:EbFwxsXe
>>12
ウチの60p水槽も2ヵ月程経っても亜硝酸出なかったよ。
でもアンモニアも出なかったからもう立ち上がったことに
しちゃったよ。
ためしにアンモニア計測してみたら?
16pH7.74:2006/01/22(日) 12:38:31 ID:YARrJKDW
>>12
30サブから移した水作使ったから60の立ち上がりがスムーズだったんでしょう
立ち上がった、と見てもいいのかもね
水量、魚の数、餌やりのバランスが良かったんじゃない?
1712:2006/01/22(日) 15:27:50 ID:s2sFYbvL
>>15-16
ありがとうございます。
試薬買ってきてアンモニア計測してみましたが検出されなっかたのでオトシンの水合わせを始めました。
18pH7.74:2006/01/22(日) 15:45:51 ID:6vTbu8wD
>>14
水草メインなら根が張る前だとコリに草はなぎ倒されて浮くよ
ソイルもホジホジされて濁りやすくなるし

意味がわからないのが前景にだけサンドしくってこと
お前コリ達がそこだけにいると思うのか?
19pH7.74:2006/01/22(日) 15:49:04 ID:YEV+MH9c
ないよりあるほうがいいじゃんか。
20pH7.74:2006/01/23(月) 11:06:07 ID:oz0s92EE
>>14
やめた方が良い。
ソイルの上にサンドを敷いても混ざって終わり。
コリ入れたいのなら田砂に汁。根張りもそこそこ良い。
21pH7.74:2006/01/23(月) 12:29:02 ID:8tj9JA0h
>>14
足引っ張ってる奴等は放っておいて、俺はお前を応援してるぞ

飾り砂敷いたら床はノーメンテナンスになるからソイルで良い
それでも混じるから6カ月おき位でリセット
飾り砂は使い捨て覚悟(粒の比重と大きさを利用すれば分けられない事も無い)
コリならレイアウト次第で好きな場所に誘導出来る
水草の根元に石等を配してこりの攻撃を避ける
22pH7.74:2006/01/24(火) 19:32:13 ID:utighXOV
60×45×45ガラス水槽の角のガードみたいなの取れたけど問題ありますか? 
23pH7.74:2006/01/25(水) 12:03:22 ID:XBO3DDRI
>>22
大有り
24pH7.74:2006/01/27(金) 23:13:47 ID:tIjSl9dz
うちも完全新規立ち上げ20日目、アンモニア・亜硝酸ともに検出されず。
コケも微塵も発生しない。何故なんだろう?なんだか気味が悪い。
25pH7.74:2006/01/28(土) 11:27:28 ID:9AUQmzow
なにも生体いれてないなんて言うなよ!
26pH7.74:2006/01/28(土) 17:13:32 ID:MjR/xAs3

ageキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ageキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ageキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
27pH7.74:2006/01/28(土) 17:16:05 ID:MjR/xAs3

キタ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ !!!!!
28pH7.74:2006/01/28(土) 17:22:02 ID:4B7vH1Jz
キテナイ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ !!!!!
キテナイ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ !!!!!
キテナイ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ !!!!!
29pH7.74:2006/01/28(土) 17:50:44 ID:2uLHmrmt
水草(ハイグロ、マツモ)だけ入れて
外部フィルタで水をまわしてるけど
このままで水は出来上がるのでしょうか?

やっぱりパイロットの魚かエビを入れるべきですか?
30pH7.74:2006/01/28(土) 18:36:05 ID:ZSd0uBfr
>>29
バクテリアの餌はうんこ
31pH7.74:2006/01/28(土) 20:16:18 ID:dv6WF/Pg
カーリーが出て来て困ってる。薬を使う前にペパーミント海老を使おうかと。こいつら2cmくらいの奴でもバリバリ喰ってくれる?
先輩方、よろしくお願いします!
32pH7.74:2006/01/28(土) 21:19:22 ID:l6Nxwtyx
割り込みスマソ。白濁の原因として、フレークのえさの食べ残しは
有り得ると思うヒトー?
33pH7.74:2006/01/28(土) 22:06:30 ID:doYrGsAp
>>32



白濁っていまいち基準がわからんお、
検査薬でも何も出てこんときあるし。
34pH7.74:2006/01/29(日) 01:15:30 ID:cazw/NQV
>>31
こっちで聞いた方が早いんでない

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1137196747/l50
35pH7.74:2006/01/29(日) 17:08:38 ID:HoLq5IY0
34サンクス
36pH7.74:2006/01/29(日) 19:08:13 ID:lQItdLlI
硝酸塩とはどのようにして計るのですか?
機械?試薬?リトマス紙みたいな紙以外の方法を
教えて下さいな。
37pH7.74:2006/01/29(日) 19:10:54 ID:KBItJn98
>>36
ググれ
テトラとかから販売されてるわい
38pH7.74:2006/01/29(日) 19:12:31 ID:E+ggb4cd
硝酸はセラ、レッドシーというメーカー(共にアメリカ)が試薬を出しとるよ
39pH7.74:2006/01/29(日) 19:19:56 ID:E+ggb4cd
>>37
テトラは硝酸試薬は無いですよ
亜硝酸まで
40pH7.74:2006/01/29(日) 19:29:43 ID:KBItJn98
>>39
硝酸塩測定紙なかったっけか?
41pH7.74:2006/01/29(日) 19:30:16 ID:P2rTSyH4
>>37
答える前に、ググれ
42pH7.74:2006/01/29(日) 19:32:45 ID:E+ggb4cd
>>40
質問が
>リトマス紙みたいな紙以外の方法を
なので
4336:2006/01/30(月) 17:17:27 ID:IoDGuHzw
ミナサンアリガトネー。
ググッてはみたんだけど検索の仕方がマズかったのか
コレってのがみつからなかったんよ。
んでショップで聞いたら「なんでンなもん計るの?」
と逆質問されちゃってさ。で、万人対象のココで
聞いてみようと。
ところでミナサンも硝酸塩は計るコトなぞナイ!と思われますか?
長くなって申し訳ないです。
44pH7.74:2006/01/30(月) 18:31:25 ID:mBXieold
必要か必要でないかで言えば必要ないと思う
だが、自分の水槽の中がどういった状態であるかを知ることは
決して無駄ではないと思う
45pH7.74:2006/01/30(月) 18:34:32 ID:jh+JVAhd
>>43
初期段階で測る必要あるなら、アンモニアや亜硝酸計っとけば、
硝酸は計らなくていいかも。硝酸は換水で減らすしかないから。
46pH7.74:2006/01/30(月) 18:56:20 ID:tXuuXWzG
秋ごろに水槽立ち上げした初心者ですがコリドラス1匹残し全滅orz
スペックは40cm水槽、壁掛け濾過、投げ込み濾過、週一水換え
魚はコリ三匹、グッピー5匹、石巻貝1、りんご貝1
PH6ぐらいでした・・・
リセットするため砂洗ってるわけですが、なにこの酸っぱい臭い・・
水槽の中でなにが起こってたんだ?
47pH7.74:2006/01/30(月) 19:12:16 ID:jh+JVAhd
>>46
コリ1匹以外が一気に同時に死んだのかな。
とりあえず原因はそれだけだとよくわからないけど、
生き残ったコリをなんとかしてやってください。
赤い内出血みたいなのが見えたりしないかな。ヒゲが短かったり。
きっとそうじゃないかと予想して、続きですが、
グリーンFゴールド顆粒が1200円くらいで売ってるので、規定量の半分入れて
ヒーターが入る容器にエアレーションして、1週間見守ってあげてください。
エサはごくごく少量で。
48pH7.74:2006/01/30(月) 19:40:57 ID:Squ0uroA
少しずつ死んでゆく感じでした。
とりあえずバケツですがヒーター入れて隔離しました。
様子を見てみます。
個人的には酸っぱい臭いが気になりました。やばい菌でも発生したんでしょうか?
砂洗って熱湯消毒天日干しぐらいしたほうがいいですか?
49pH7.74:2006/01/30(月) 20:50:31 ID:jh+JVAhd
>>48
すいません。原因はわかりません。
エラの奥が赤く充血してたとか、ウロコが逆立ってたとか、表面が溶けてたとか、
死んだ魚の症状で想像つくかもしれません。
ただ、順番に死んでいったのなら、水質の悪化の気がします。
コリのバケツにはエアレーションした方がいいです。
それから、内出血が無いか、ヒゲが短くなってないかを良く確認してください。
コリ用に目の細かい砂を使ってたなら、底床が汚れてた可能性高いです。
熱湯天日干しが良いかもしれません。水槽も。
50pH7.74:2006/01/30(月) 20:57:51 ID:47BEgNGc
アドバイスすいません。
あんまり目立った外傷はありませんでした。
一匹背びれがとれそこからカビが生えていましたが・・・
砂は水換えのときにポンプで表面をかき回し、
浮いてきたゴミを吸う形でしたがちゃんとバケツで洗うぐらいのほうが良かったか。
取り合えず砂洗ってみたけど最悪酸っぱい臭いで吐きそうになりました・・・
51pH7.74:2006/01/30(月) 21:15:48 ID:jh+JVAhd
>>50
ああ、それならカラムナリス病かもしれないですね。
感染力高いのでバタバタ死ぬかもです。
今いるコリも危険なので、パラザンDを規定量の1/3くらい投入すると良いかもしれません。
充血があったり、ヒレをたたんでやけに大人しいとか、逆に狂ったように泳ぐとかって
症状がまるきり見られないなら、微量の塩投入してこまめに換水して様子見かも。

それから、原因ですが、プロホースのような器具の、パイプ部分の中だけに
汚れを浮かせていたのでなく、水槽に舞い上がった汚れを吸っていたという事なら、
それが生体にダメージを与え続けていた可能性が高いです。
52pH7.74:2006/01/30(月) 22:07:55 ID:47BEgNGc
ありがとうございます。
ゴミ取りのやり方時点で下手だったのか・・・orz
がんばって今いるコリだけでも復活させたいと思います。
53pH7.74:2006/01/31(火) 18:24:45 ID:8wpFtXLE
30cmキューブ水槽に、60cm水槽用外部フィルタ
(ADAスーパージェットフィルタES600)使えますでしょうか?

水草水槽にしたいので外部フィルタ使いたいんですけど、これしかないのです。
工夫すれば使えたりするのでしょうか?
54pH7.74:2006/01/31(火) 19:50:09 ID:deTMVL9+
>>53
水流を弱める事は可能
55pH7.74:2006/02/01(水) 13:30:04 ID:B3z87MV6
上部フィルター死亡でそのまま気付かずに生体、水ともに全滅・・・
ああ・・・週末にリセットするか
56pH7.74:2006/02/01(水) 18:30:16 ID:ygrXsvUr
アクア歴7ヶ月の初心者です。
水換えを頻繁にすると魚が病気になるって聞いたんですけど、なんの病気になるんでしょう?
今、30cm水槽(12リットル)で、コリとミナミヌマエビが増えてしまって、2日に1回、1/2水換え&底掃除してるのですが。
ちなみに、コリドラス23匹、ミナミはおそらく50匹以上居るのではないかと・・・。他にオトシンネグロが2匹、石巻貝2匹います。
IMPACT90っていう外掛けにリングろ材を入れた物×2台でろ過してます。
57pH7.74:2006/02/01(水) 18:50:17 ID:9d7MNKQE
>>56
生体減らすか水槽でかくしろよ。
ほとんど虐待に近いぞ?
58pH7.74:2006/02/01(水) 23:20:46 ID:VwjvjFza
>>56
過密杉www
59pH7.74:2006/02/01(水) 23:31:12 ID:OF+RHESg
>>56
ネタと思えるくらいの過密度。
↓の常連さんですか?

【スマンことした…】無茶な飼育体験を語るスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1079774022/l50

過密水槽専用スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1107085404/l50
60pH7.74:2006/02/02(木) 01:18:29 ID:0YC51q08
>>56
30cm規格水槽では、コリ6匹が限度と思います。理想は4匹くらいかな。
底物は、基本的には底にしか居ないので、良く使う体調と水量の換算よりも、
少なめに見積もって正解だと思います。23匹だと、60cm水槽でも多いです。
61pH7.74:2006/02/02(木) 06:36:03 ID:OZkmYZPh
初めて汽水水槽立ち上げるのですが、汽水とは濃度計でいうとどの辺りぐらいですか?
62pH7.74:2006/02/02(木) 07:37:13 ID:U4h+p1YQ
>>61
汽水域は場所によって濃度違うから結構適当でいい
飲んでちょっと塩味足りないなぁと思う程度でいいよ
立ち上げた時の濃度を記録して、水換えの時は同じ濃度を保つようにちゃんと計って
63pH7.74:2006/02/02(木) 08:41:48 ID:3hIAfQoq
>>61
汽水域ってのは潮位によって塩分濃度が激変しますからね
6456:2006/02/02(木) 09:19:56 ID:QnlJlgnI
やっぱ、多いですか・・・。
会社でグッピーを飼ってて、このぐらいの数は普通だったので、
行けるかと思ってたんですが。
誤算はコリドラスが、こんなに増える物とは知らなかったことです。
最初は4匹だったのに・・・。
とりあえず、60cm水槽買ってコリ移します。
エビは、会社に持っていって食べて貰うことにします・・・・。
65pH7.74:2006/02/02(木) 20:08:40 ID:DTpnJA6R
30cmにコリが23匹蠢いてるのを想像してふいた
66pH7.74:2006/02/03(金) 15:11:10 ID:AyuyAVe4
なんかくやしい
67pH7.74:2006/02/03(金) 23:54:38 ID:RBOI0WzH
>誤算はコリドラスが、こんなに増える物とは知らなかったことです。
コリドラスが自然繁殖したのか?
あんたすごいな。w
68pH7.74:2006/02/04(土) 00:25:17 ID:uECRFy9T
ローマ空港の燃料備蓄みたいな事してたんじゃないか?
4匹だけだと寂しそうだなと思った人が同時に何人もいたんだろう。
69pH7.74:2006/02/04(土) 07:29:38 ID:hbDV/l1n
しかし、コリもコリだよな。
オマエ等30cm水槽なのにそんなに増殖するなよ!って感じだw

頑張って飼育してくれ。
ダメなら里子にでも出せば良いんでねーの。
70pH7.74:2006/02/04(土) 22:14:20 ID:jRBRVQLF
会社の他の人間が死んだのが自分の責任だと思って内緒でそれぞれに買ってきて余分に足してたりして・・・
7156:2006/02/06(月) 15:19:45 ID:8AxHuJ5z
コリは自宅水槽です。土曜に60cmに替えました。
安物のセット水槽ですが。
とりあえず、コリも会社の同僚に里子に出して、15匹になりました。
ちなみに、コリドラス・パンダです。
最初は会社にいたのを、4匹貰ってきたのですが、1ヶ月もしないうちに、
小さいのがわらわらと・・・。
で、今もウィローモスに卵っぽいのが付いているので、グッピー(オス)を2匹投入しました。これで自然淘汰されると思います。

エビたちは5匹を残して、会社のエサ用水槽に入れてきました。
90cm水槽にいる魚達のエサとして立派に役目を果たすでしょう。

72pH7.74:2006/02/10(金) 17:14:36 ID:g+Bt+SUe
はじめて熱帯魚を飼うのですが、水が少し白く濁っていてクサイです。
近寄ると生臭いというか、下水というか、そんなニオイがします。
初めのうちはこんな物なのでしょうか?
今週の火曜日にセットして、翌朝にはくさかったです。

コトブキの45cmセット水槽で、上部ろ過、照明1灯です。
ろ材はコトブキパワーリングと水槽付属の白いマットです。
底砂は知り合いの水槽で使っていた大磯砂を分けて貰ったので、新しく買った大磯砂と半分ずつ混ぜて使ってます。(混ぜて使えと言われたので)
水はカルキ抜きした水道水、水草はアヌビアスナナとミクロソリウムです。
魚はラスボラ・エスペイが5匹です。

73pH7.74:2006/02/10(金) 21:41:36 ID:WB5ckaWs
>>72
立ち上げどれくらいだか知りませんが
状態のいい水槽はほんのり土の香りかほとんど臭わない
下水の臭いがするのはマズイと思われ

関係ないがPSBって臭いよな
74pH7.74:2006/02/11(土) 17:02:46 ID:2kG3vNGE
>>72
ろ過ができてない頃はそんな臭いするね

下水の臭いか・・・
昔パック売りのウィローモスを放置しすぎて開けたらとんでもない臭いがしたよ
毎日バケツ一杯分水換え&常時エアレーションするといいかも
75pH7.74:2006/02/11(土) 20:51:38 ID:rhz3WTgE
45p水槽で毎日バケツ一杯分?
76pH7.74:2006/02/11(土) 22:27:52 ID:DyCwcIex
PSBは臭いからこそ  効いてそうだな
77pH7.74:2006/02/11(土) 22:52:45 ID:eI0k4rnj
んじゃウンコでも入れとけ
78pH7.74:2006/02/12(日) 02:50:26 ID:YFD3DCL1
>>75
そう、バケツ一杯分
と言っても、満タンまで入れる必要はなくて
サッとできる量でやった方が楽という理由で一杯分と書いた
7972:2006/02/13(月) 12:10:04 ID:VbQp2XwF
エスペイ5匹は土曜の朝から急に上下に泳ぎ狂いだして、今朝、全滅していました。
ナナは無事ですが、ミクロソリウムの葉が半分近く薄黄色く変色してしまいました。
なので、中身を全部捨てました。
水槽は水で洗って、日光浴させてますが、なにか消毒とかした方がいいでしょうか?

とりあえず、砂やろ材等を新品に交換して再度セットしてみます。
これでダメなら熱帯魚飼育から撤退します・・・・。(>_<)
80pH7.74:2006/02/13(月) 13:48:31 ID:8O2bSBZx
>>72=79
原因がいまいちつかめないけど
餌のやりすぎとかは無い?
水が腐っている(言い方はアレだけど)可能性も。
上部の出水口は水面より上にしている?
それをしていないなら酸素不足であぼーんかも。

水槽の消毒はエタノールなどが良い。
洗剤を使っていたらただひたすら濯いでください。

後、「水槽 立ち上げ」
でぐぐって勉強することをお勧めします。
81pH7.74:2006/02/13(月) 14:00:53 ID:06860VwY
>>72>>79
もらった大磯についていたバクテリアが死んだんだろ
新規水槽の環境に合わなかったんじゃないのかい?
82pH7.74:2006/02/13(月) 14:30:37 ID:RLgfHeZU
白濁、異臭
単純に濾過ができてなかったんだろ。
生体入れるの早すぎ。
最低でも白濁が消えてから入れないと落ちて当然だよ。

熱帯魚は経験値をあげて行くのが大事。
失敗はだれもが通る道さ、ここで諦めずにいろいろ調べてみるといいよ。
調べても分からなかったらこことか他の質問スレにくればいい。
83pH7.74:2006/02/13(月) 15:03:01 ID:flwA9N4l
淡水魚用の水槽立ち上げ一日目です。
粉末のバクテリアを入れたところ
一部が塊になって熔けないまま砂利の上に転がってますが
棒などで混ぜたりしたほうが良いでしょうか。
84pH7.74:2006/02/13(月) 15:26:06 ID:a1zzkBhe
>>83
市販のバクテリアを使う時点でダウト!
85pH7.74:2006/02/13(月) 15:32:49 ID:s28J69vS
ダウトの意味知ってるのか?
86pH7.74:2006/02/13(月) 15:38:15 ID:RLgfHeZU
混ぜましょう。
もうここからは市販のバクテリアは一切使わなくていい。
というかつかっちゃいけない。

ここから根気がいる。もしかしてもう生体入れちまった?
いなけりゃ今のままだと、フンとかのゴミがないよね?
そうすっとバクテリアの仕事が無いのさ。仕事が無いからバクテリアも増えない。

水が白濁している間、魚はいれてはだめですよ。2,3日もすれば白濁が消えると思われます。
ここで自分が入れたい魚は我慢して、パイロットフィッシュというのを入れる。
これは水ができるまで丈夫な魚を入れて、バクテリアの仕事を作ってあげる。
そうすることで必要量のバクテリアが濾過層に定着する。

水ができるまで1ヶ月くらいかかる。
そこから自分の入れたい魚なりを入れればOK。

この間水は安定しないし水槽はコケるので、
コケをとりつつ、1/4〜1/3水替えを週に2回くらいしてあげましょう。
あとは亜硝酸がでなくなればOK。

マツモを多めに浮かせる、エアレーションをするってのが効果的。

がんばれ。
8772:2006/02/13(月) 15:38:40 ID:VbQp2XwF
みなさんレスありがとう。
今日、ダンナが配達帰りに底砂とかろ材とか買ってくるので、もう一度がんばります。
水槽はとりあえず、日光消毒させて、再度ハイターで洗ってみました。
うちは飲食店なので、ニオイだけは勘弁して欲しいです。|ω・`)
88pH7.74:2006/02/13(月) 15:52:29 ID:e8eXkTkr
ちょ、ハイターって・・・また全滅させる予感
89pH7.74:2006/02/13(月) 15:53:39 ID:yU24eKfA
俺も初めのうちは
バタバタ殺しちゃったな…
9083:2006/02/13(月) 15:56:46 ID:flwA9N4l
>>84-86
ありがとうございます。
バクテリアは二千円くらいのものを買っちゃいました。
なかなか高価ですね。

86さん丁寧に教えていただいて大感謝です
ありがとうございます。さっそく混ぜて、
ニ、三日後にパイロットフィッシュになる魚を入れてみます。

お店に見に行くのが楽しみ。。
91pH7.74:2006/02/13(月) 16:02:30 ID:RLgfHeZU
ttp://www.yoshiwo.jp/waza/roka0.html

ここなんかが分かりやすいかな。
92pH7.74:2006/02/13(月) 16:03:23 ID:64J2Oldr
変な店で病気の魚買って入れると
今までの苦労が台無しに成るよ。
93pH7.74:2006/02/13(月) 20:32:22 ID:A6O+KkRq
水換えしても1日で白く濁るんですがどーして?いつもならならないのに、金魚も大量に死んでしまいます。原因がわがんね。
94pH7.74:2006/02/13(月) 20:57:33 ID:J2Si/dCF
白くにごるのは、バクテリアがいないから。
買ってみてはどうですかね。
95pH7.74:2006/02/13(月) 21:02:07 ID:RLgfHeZU
だからバクテリアなんか買わせるなっつーの。
あんなもん買う必要ない。

93も少しはログ読め。
白濁は濾過不足。
96pH7.74:2006/02/13(月) 21:28:25 ID:A6O+KkRq
濾過不足??
120x20x20でリング大量上にウールでも?
97pH7.74:2006/02/13(月) 21:49:05 ID:s28J69vS
情報を小出しにするな
98pH7.74:2006/02/13(月) 22:00:16 ID:pFrRBDti
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   痛いクマー
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
いくら濾材大量に入れても生物濾過だ出来上がってなけりゃ問題外
ちゃんとした答え聞きたかったら最初から出せるだけの情報出せよ。
99pH7.74:2006/02/13(月) 22:55:28 ID:06860VwY
恥かかされてキレてます
100pH7.74:2006/02/13(月) 23:03:12 ID:A6O+KkRq
じゃあバクテリア買えって事じゃん?
101pH7.74:2006/02/13(月) 23:05:32 ID:s28J69vS
買いたきゃ買えよ厨房
102pH7.74:2006/02/13(月) 23:15:19 ID:WkEY8abV
>>100
市販のバクテリア投入し続けろよ。
入れたら一時的にアンモニアや亜硝酸下がるだろうよ ( ´,_ゝ`)
水槽に合ったバクテリアがそのうちわくんだろうかね ( ´,_ゝ`)
少なくともここは立ち上げ成功した人・失敗も経験している人がアドバイスしている訳だけどな。
気に食わないならさっさと2ちゃん卒業して自説をHPなりで力説すれば?
ついでにアドをここに貼っとけば面白いことになるよ。
103pH7.74:2006/02/13(月) 23:37:15 ID:06860VwY
>>98
しかし懐かしいAAだな
104pH7.74:2006/02/14(火) 01:22:42 ID:5tjsmltU
買わなくたって
何とかなる
金の無駄
105pH7.74:2006/02/14(火) 02:05:52 ID:VkU1fctB
>>90
買ってしまったみたいだから 普通に使った方が良いよ
立上げっている水槽に入れるのは 良くないけど
新規立上げだったら 入れたほうが 早く立ち上るよ
ここは 反市販バクテリア論者が多いから・・・・・
確かに 自然発生のバクテリアがその環境に適しているのは
分かるけど 十分 繋ぎにはなるから
オレも実際に バクトガン、パワーバクターとか使用して
立ち上げたことあるけど 問題無かったし
106pH7.74:2006/02/14(火) 05:55:03 ID:wQFA2Zvm
>>104
激しく同意

ただの一例に過ぎないが
俺の場合は立ち上がりが遅くなったよ
107pH7.74:2006/02/14(火) 10:14:23 ID:xOwCk10g
72です。
皆さんお騒がせしましたが、今度は成功しました。
一晩経ったけど、異臭しません。白濁もだいぶ取れました。
縁起が悪いというので、底砂は大磯をやめてろ過ジャリっていうのにしました。
ろ材はサブストラット、バクテリア付きって商品です。
水草はECHクワドリコスタータグリセっていう、やたら長い名前の水草だけです。
ただ、ダンナが魚も一緒に買ってきたので、大慌てでセットしました。
エスペイは綺麗で好きだったんですが、これまた縁起が悪いというので、ラミーノーズテトラ3匹になりました。
顔だけが赤くて猿みたいです。あんまり好きくありません・・・・。
108pH7.74:2006/02/14(火) 11:17:24 ID:AcB+pZPo
サブストにバクテリア付きなんてあったっけ???
まぁ何はともあれがんばってください。
立上げ間もないのでしばらくは小まめに適量の水換えを。
多分コケとの戦いが始まります w
109pH7.74:2006/02/14(火) 11:54:41 ID:1W0/oC2/
コケ闘争の前に
地獄の亜硝酸ロードが待っていると思うけど。
110pH7.74:2006/02/14(火) 12:30:58 ID:6H7PoOic
30cmキューブ立ち上げて2週間ほどになりますがアンモニアも亜硝酸も検知されません。
これからですか?水草はアナカリスにモス、2日目にパイロットアカヒレ6匹入れてます。
111pH7.74:2006/02/14(火) 12:39:54 ID:K8hTvDBx
>>107

ラミーノーズは水質で顔の赤さが変わるからちょうどいいかも。
自分もあの顔には抵抗あるけど。

>>110

基本的には最初の2〜3週間が勝負。だから
もし今までの管理が上手く行ってればこれからも出ないと思う。
うちでは亜硝酸反応なんか1度も出なかった。

112pH7.74:2006/02/14(火) 16:02:41 ID:0+J8NXak
ラウンジャーで寄せ書きしたノートが全国を旅するPart8
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1136733536/l50

2ちゃんねらーが寄せ書きしたノートを人伝いに全国津々浦々旅させようという企画です。
現在北ノートは仙台、南ノートは埼玉にいます。
最近過疎化深刻なので興味ある方おねがいします(つд`)
113pH7.74:2006/02/14(火) 21:05:43 ID:antlGOhB
回答よろしくお願いします。
パールグラス(キューバ)這うやつを水槽の底面に張り巡らせたいのですが、
30*30*30[cm]の水槽
エーハイム2211
蛍光灯8[W]*6[本]
アマノのアマゾニアのみ
これで大丈夫でしょうか
114pH7.74:2006/02/15(水) 03:26:41 ID:IYAPPDJi
本格的に水槽を立ち上げました。
そこで疑問があります。
今後投入される、パイロットフィッシュって金魚とかでもいいの?
まだ目当ての魚は入れたくないので、死んでも気にならない、もし生き残っても餌となってくれる金魚やめだかってどう

115pH7.74:2006/02/15(水) 03:36:22 ID:c9fkrmFM
>>114
俺だったら飼いたい魚を少数いきなり入れる
(もちろん水質等難しい魚は無理)
116pH7.74:2006/02/15(水) 03:42:12 ID:U7/bbk+7
>>114
金魚やメダカ○
117pH7.74:2006/02/15(水) 10:09:22 ID:C0v7dvqI
前回、プラケース5literで、適当に水を入ただけ水槽なのに。運良く部隊員は、一人の脱落者も出さずに全員生存。
昨今プラケースは、隊員の増加と共に手狭となり。部隊長としては、この問題を隊員の死活問題と捉え、特務として当部隊初の「水槽立ち上げ」を行うことを決定。
先日来、部隊長は新規水槽資材コトブキ300キューブ・スドーエデニックシェルトV2を入手。
後は、2アクアリウム情報局より入手した情報にて、水槽立ち上げ。
先ほど、パイロットフィッシュとして。
金魚隊員(バケツで飼育中)
ヨシノボリ
ヤマトヌマエビ(現在のプラ水槽で飼育中)の3匹を選抜。
派遣隊と任命し、新規水槽へバクテリア養成の任務を課し。派遣いたしました!
現場はいまだソイルの枯れ野原の為、通称金魚藻をバケツより、金魚の携行装備品とし投入。
また、水槽立ち上げ当初より、現場設営部隊とし。5literのプラ水槽からは、衛生兵の現在進行形フィルター三分の一を、新規フィルターへ追加!
先遣隊を派遣と同人に、部隊長こと私。熱帯魚屋へ秘密裏に潜入し、水質管理用品の仕入れ任務に着任いたします。

当ミッションの成功率はいかがな物でしょうか?百戦錬磨の「初めての水槽立ち上げ相談所 8日目」所属、先輩部隊長たちに聞きたい!
118pH7.74:2006/02/15(水) 11:24:06 ID:aHCg536p
>>117
読みにくい。
書き直せ。
119pH7.74:2006/02/15(水) 11:46:58 ID:6lqeXbWx
金魚飼った事ないんだけど、
クソの量がすごいんでしょ?
ソイルで金魚だと掃除もしにくいし大変なんじゃねーの?
120pH7.74:2006/02/15(水) 12:20:30 ID:R2Nz1Cof
>>114
119に同意。
砂もモグモグするからソイルがドルドル
になるし。
バケツから金魚のウンゴ少し掬って入れる。
そして1週間放置。


マスターとかマジックとか吸着性の
高いソイルなら、立ち上げなんか
しないで魚入れられるよ。
自分はそれで25キューブと30キューブ
3本やってるし、店の販売展示水槽
もかれこれ10本くらいやった。
問題なしだよ。
121pH7.74:2006/02/15(水) 12:29:15 ID:U7/bbk+7
>>119>>120
114はソイル使ってるのか?
>>114は「餌になる」、と書いてるから底砂敷かない系の魚
なんじゃないのか?
122pH7.74:2006/02/15(水) 12:35:52 ID:YtRAccgn
昨日水槽立上げ一日で白濁り有り、砂無し、エアーポンプ無し、ライト無し、濾過器一つでカージナルテトラ15匹入れましたまだ生きてます。買ってきた魚に同封の水入れました。
123pH7.74:2006/02/15(水) 12:37:27 ID:YtRAccgn
麦飯水溶液ってどうですか?
124pH7.74:2006/02/15(水) 12:38:54 ID:K6+onqme
『夢』
作詞・成田夢露

1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
5,6,7,8 毎回 ビッグ キック Check yeah
夢に描いたショータイム デカイ理想は夢じゃない
スタート前の深呼吸 パイプショーでmaking making dream
跳ね上がれ舞い上がれ 魔法のジュータン ボードに変えて
フロント・バックとかっ飛ばす インディ・メソッド・720°
戦場・炎上・技・特上 燃えた瞳が物語る
強い味方がmellowな売り 夢に向かってフルパワー
あの頃夢見描いた世界は 今この手の中に
夢・感動・ファンタジー My dreamトリノオリンピック
125pH7.74:2006/02/15(水) 12:39:04 ID:lX0kOtmJ
おまえさんの聞きたい事がわからない
126pH7.74:2006/02/15(水) 12:39:48 ID:lX0kOtmJ
>>125>>123
127pH7.74:2006/02/15(水) 12:47:45 ID:6lqeXbWx
効果があるかもわからんような得体の知れない物入れる必要なし。
添加剤なんかカルキ抜き一本で十分。
ハイポ買っとけばそれだけで魚の寿命が来るまで飼育できる。

病気になったり、水草モサモサにするなら別だけど。

っつか初日に魚入れるなよ。。。
128pH7.74:2006/02/15(水) 14:19:57 ID:nJK8M3ha
水槽セットに入っていたヒーターは
そのままむきだしで使っていいのでしょうか。
魚が触れて火傷したりはしませんか。
129pH7.74:2006/02/15(水) 14:26:09 ID:U7/bbk+7
>>128
まず平気
見栄えと飼うものが底もので心配ならカバーつけるのが吉
130pH7.74:2006/02/15(水) 15:38:02 ID:twdA+pFh
しかし、魚によってはカバーの中に入ってあぼんする場合もある。
131pH7.74:2006/02/15(水) 16:12:56 ID:WQzXBgAC
ヒーターカバーは大型魚がヒータを壊さないためにつけるものだよ
カバーじゃなくてプロテクターなの
隙間に入るような小型魚には全く関係ない
プレコやポリプが火傷しないようにってのも後から出た理由
132pH7.74:2006/02/15(水) 19:32:31 ID:tVqOHG+5
むしろオトシンなんかは、カバーの中で死んでたって報告多数。
133pH7.74:2006/02/16(木) 00:06:24 ID:o/tB2QhC
質問があります120×45×60の水槽を立ち上げて4日目なんですが
水が白く濁ってます 底砂は大磯で濾過はパワーボックス90とエアーポンプに繋げて使うスポンジフィルターです(これはエアーがすこしよわい
水のしろ濁りをなくす方法あればご教授願います
134pH7.74:2006/02/16(木) 00:14:12 ID:w3qpEp+p
【新撰組】京都御苑で職務質問【コスプレ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1139724920/
135pH7.74:2006/02/16(木) 00:17:37 ID:wOdKGD2p
>>133
魚はなんもはいってないの?
136pH7.74:2006/02/16(木) 00:39:45 ID:yek90wQO
>>133
大磯50kgぐらい?洗うのたいへんだったんじゃない?
137pH7.74:2006/02/16(木) 06:07:55 ID:asny3TUQ
サンゴ砂の特性も知らずに使ってしまってアルカリ性が高すぎて困ってます。
砂を入れ替えたいんですけど水槽は一つしかないので
水槽に魚を入れたまま砂だけバケツに移して交換しちゃっても平気でしょうか?
138pH7.74:2006/02/16(木) 06:10:05 ID:PSpIk1fS
そういうことをすると、だいたい圧死する
139pH7.74:2006/02/16(木) 07:05:43 ID:JueI2Req
>>136
貴方の砂の洗い方が気になる
>>133
つ【時間】
140pH7.74:2006/02/16(木) 15:35:06 ID:ZDEnoQFQ
120なんて水槽使ってる割りにはずいぶんと基本的な質問では・・・
141pH7.74:2006/02/16(木) 15:53:15 ID:8iRV8s4p
海水魚をはじめたいと思ってます。
予算は水槽設備だけで6万前後を考えてます。(魚や維持費は別です)

600で普通のろ過と450でもいいからオーバーフローのほうがいいのか
水槽ってそんなころころ変えられるものでもないのでどれにすればいいのか悩んでしまいます
142pH7.74:2006/02/16(木) 16:56:41 ID:kSjP2r9h
100円ショップのポリバケツに海水汲んできてそこに魚入れればいいじゃん
143pH7.74:2006/02/16(木) 17:17:59 ID:2M0ZRTVn
144pH7.74:2006/02/16(木) 18:58:40 ID:3nEQ56+i
133ですが 生体はスポガーとセルフィンプレコとオスカーとrtcとタイガーショベルとコブラ蛇頭です ちょっと無理してますがいずれさらに大きい水槽も視野に入れてますので
145pH7.74:2006/02/16(木) 19:10:06 ID:AaeeELRo
初心者だからといってなにも標準水槽から始めることもないもんな
環境が許されるなら大きい水槽にこしたことはないさ
146pH7.74:2006/02/16(木) 20:02:41 ID:ZDEnoQFQ
うむ、そうだ。ごもっとも。
147pH7.74:2006/02/16(木) 22:04:17 ID:lFVWwzZJ
でも>.144の環境はちょっと無理があるんじゃまいか?

148pH7.74:2006/02/16(木) 22:09:27 ID:wOdKGD2p
>>144
水槽立ち上がっても無いのに魚入れすぎ
水槽サイズに比べて魚多すぎ
フィルター小さすぎ
149pH7.74:2006/02/17(金) 00:16:10 ID:WnMAyoJ9
36センチ水槽に小さなパイロットフィッシュを
五匹入れて慎重にやっていこうと思った翌日、
家族が10匹買って来て追加してしまい
全部で15匹になり、ちょっと焦ってます。。

PHは0.7、亜硝酸は0.33で透明感はやや
初日より下がった気がします。
水換えはせず蒸発した分の水を足しただけですが
今後何か気をつけることはありますでしょうか。
150pH7.74:2006/02/17(金) 00:17:46 ID:GQFVT+Ac
俺も最初から水槽大きいのにしたら良かったと後悔

はまる性格のひとはもう最初から90とかせめて60とか
151149:2006/02/17(金) 00:18:09 ID:WnMAyoJ9
間違えました
PHは7.0 でした。
152pH7.74:2006/02/17(金) 00:19:31 ID:ljaWJHwN
フグはプラナリア食べてくれますか?
153pH7.74:2006/02/17(金) 00:25:52 ID:xawAGHQO
プラナリアは魚には害は
無いらしいけど
見た目がヤバイ
フグ食いません。
ゼブラダニオが
千切って喰っていた。
しかし駆除にはならねーな
ホツマリン、木酢などあるが
めんどくねー
発生したらリセットリセット!
154pH7.74:2006/02/17(金) 00:39:58 ID:JfBnDvnu
リセットして一から立ち上げるほうがめんどくさいのだが。
155pH7.74:2006/02/17(金) 00:55:25 ID:ijhDR43i
水換え作業の質問です。

例えば1/3水換え時には、カルキを抜いた1/3の水をいれてますか?
それとも、1/3の水をいれてから、1/3の量に相当するカルキ抜きを
いれてますか?
156pH7.74:2006/02/17(金) 00:57:46 ID:xawAGHQO
プラナリアの駆除はマジで面倒だぞ
リセットした方が早いってば!
生きてる塩辛と生活していると思うと
夜も眠れません。
157pH7.74:2006/02/17(金) 00:58:24 ID:bRy/EWWw
158pH7.74:2006/02/17(金) 01:04:54 ID:xawAGHQO
カルキ抜き買ったことがない。
ビルトイン浄水器なもので・・・
159pH7.74:2006/02/17(金) 01:07:54 ID:shraBDjD
>>149
足し水よりもこまめな水換えをしたほうがいいよ。
週に2,3度、3分の1〜4分の1。
エサは1日1回、2日に1回でも構わない。
これを繰り返していればそんなに水質検査をしなくてもいい。
亜硝酸が消えるようになるまでが少々時間がかかる。
がんばれ。
160pH7.74:2006/02/17(金) 02:31:15 ID:RTsabimP
うちも1日一回

試薬紙とかもったいないよ
161pH7.74:2006/02/17(金) 03:56:59 ID:a/Z3N3wF
>>137庭用?プールいいよ
水を継続したい場合
162pH7.74:2006/02/17(金) 04:02:46 ID:K/me4Xni
>>149
白濁が進むようなら一時的
に活性炭など吸着濾材を入れて様子みる。

あと両親に説教。
調子に乗ってエンゼルやパロット
なんか買って来たら水槽あぼんだからな。
163pH7.74:2006/02/17(金) 15:42:33 ID:K/me4Xni
>>155
カルキを抜く意味を良く調べろ。
話はそれからだ。
164pH7.74:2006/02/17(金) 23:17:15 ID:Hf0dbeQS
>>155
好きにしなはれ。何かまずかったら生体があぼんするだけ。
165pH7.74:2006/02/17(金) 23:30:35 ID:ijhDR43i
>>163
抜く意味は誰だって知っているのでは?
リアル作業ではどうしてる?
166pH7.74:2006/02/17(金) 23:40:09 ID:RGoHxATx
抜く意味を知ってるならどちらがいいかなんて予想できると思うんだが。
167pH7.74:2006/02/17(金) 23:57:48 ID:VhY9Mzkn
よほどデリケートなもん入れてるんでもなければ
水換え時に1分かそこら晒された程度では対した影響もないから
めんどくさければ水道水直入れで後からカルキ抜き入れても別に構わん
168pH7.74:2006/02/18(土) 00:06:26 ID:MWTfNuu2
>>167
入れる意味をはっきりとはわかってない好例
169pH7.74:2006/02/18(土) 00:09:15 ID:u7ZJKvT2
カルキ抜くのは、エラにダメージ与える
以上にバクテリアにダメージ与えるから
なんだけどな。

まあ、水道水直入れしてからカルキ抜き
入れても、ちゃんと濾過が出来てれば
ろ材のバクテリア全滅てことはない。


でも理屈知っててあえてやるのと、知ら
ないでやってたのとでは結果は違って
くると思うけどね。
心配ならフィルター止めたりとか対処できる。
エラのダメージにしか配慮がないと、
そういう工夫は産まれないわけだ。
170pH7.74:2006/02/18(土) 00:12:37 ID:B+YfItbR
カルキ抜きしないで水道水入れたら、水槽の中のせっかくのバクテリアが死んじゃうかもだろ
171& ◆vrpD0QYOu. :2006/02/18(土) 01:02:38 ID:c6/CD0Nb
そんなにすぐに死ぬもの???
172pH7.74:2006/02/18(土) 01:16:43 ID:S0vVPr5n
死ぬから水道水に塩素を入れてるわけで
173pH7.74:2006/02/18(土) 03:29:02 ID:17QkhRzc
一時的に少し減る
すぐもどる
174pH7.74:2006/02/18(土) 06:39:40 ID:B+YfItbR
先にカルキ抜きを入れる手間を惜しんでバクテリアを殺す危険を犯さなくてもいいと思う。
175pH7.74:2006/02/18(土) 10:02:34 ID:JNjW72zW
始めの水槽立ち上げ時に、たね水5リットルを入れておけば、

たね水なしで立ち上げるより、効果はあるの?
176pH7.74:2006/02/18(土) 10:46:53 ID:Yr7IThje
水道水を半分程度入れたくらいでバクテリアが全滅してくれるんだったら
世の中の殺菌とか消毒とか請け負ってる業者が全滅する罠
177ぺぺ:2006/02/18(土) 11:37:20 ID:8Jq/sBsP
初立上です。60規格に食酢処理大磯、ADAブラックウッド1、外部フィルターで立ち上げ14日目です。
魚はまだ入れてませんが、水草はロラタ二種とEch.テネルスを入れいます。
CO2・酸素は排水パイプから直に添加してます。
白濁は3日ぐらいで無くなり、油膜はありますが水自体は透明になってます。ゴミ見たいなのは水中を漂ってますが。
水面付近の水がトロトロ(ヌルヌル/ネットリ)が取れません。油膜とはちょっと違う感じです。
水面も端の方が泡立っています。臭いですが草臭いと言うか草+熱帯魚屋+αの臭いがします。
1週間まで毎日3/1〜4/1換水し、それ以降は水面のトロトロを取るのに2〜3リットルぐらい毎日換水してます。

コケ対策にと思い5日目ぐらいまで石巻貝だと勘違いしていたレッドラムズホーン4匹を入れてましたが水面によく浮いてました。
浮いている時がトロトロが特ひどく臭いもきつかったように感じます。変な体液を出してる様な感じでした。

今まで換水の際に2回ほど木搾酢をキャップ半分ぐらい入れました。
ブラックウッドもコケ防止になると聞いたので木搾酢で軽く洗いました。(普通にコケ付いてます)
立上前に大磯しか入れてない水槽でブラックウッドを水に浸けて灰汁抜きをした際に水を腐らせてしまいました。
水槽・大磯・ブラックウッドは水洗いしました。

水のトロトロ/臭いは今後バクテリアが落ち着けば解消できるのでしょうか?
それとも上記の問題が何か絡んでいるのでしょうか。
それと大磯から不定期に空気?ガスがボコッと出てきます。また腐っている?

現在小さいスネールが大爆発しています。外部フィルターの中もスネールだらけのような気がします。
バクテリアのダメージが心配ですが、まだ立ち上げ中なのでスネール対策でスネイルパーなる物を使ってみるか、
リセットするかも考えています。

水質検査ですが簡易型の水質試験紙を今注文中なので届き次第検査してみます。
長文失礼しました。
178pH7.74:2006/02/18(土) 12:03:39 ID:u7ZJKvT2
>>177
あんた慎重すぎ。
無駄に工程増やして、余計に段取り
失敗してるよ。
もっと大雑把でいいからとっとと
やっちまえ。
179pH7.74:2006/02/18(土) 13:12:28 ID:9rNcmBC4
確かに
一週間も回せばOk
180pH7.74:2006/02/18(土) 14:30:52 ID:B+YfItbR
なんかスゴイ事になってるな。
立ち上げ中なのにスネール爆発って・・・
もっとシンプルに行こうよ。
181pH7.74:2006/02/18(土) 15:09:24 ID:VLZCHBv7
水のトロトロはやばいんじゃないかな…。
182pH7.74:2006/02/18(土) 16:36:37 ID:HRDsXDUk
初立ち上げから数週間経過。
水槽はテトラのRG-30を使用。
付属品はすべてセットになったものを使用しています。
魚は
ネオンテトラ×5
ワイルドカラーのドワーフグラミー×2
コリドラスパンダ×2
ブラックバルーンモーリー×1
砂はハピネスという3kg入りの物を使用。
水草はマツモ、流木付アヌビスナナ、
名前忘れましたが芝生みたいな大きい草と芝生みたいな小さな草を入れています。

水槽立ち上げ後1週間ほど装置をまわし、一番最初の魚投入から2週間ほど
経過しましたが、魚たちは元気でこれといったおかしな様子はありません。
水も特に濁りはなく、変な匂いもしません。
水替えは1/3(1週間)

今のところ何事も問題ないのでは?と思うのですが
Webを巡回してたりで・・・悩みとなるのが
OT-30について。生物濾過はやっぱり大事なのかなぁ・・・。
あとPHがややアルカリ寄りなのも気になる所・・・。(7.3〜7.6位)

あと水槽が・・・なんとなく地味です。愛嬌ある子は多いけど・・・。
183pH7.74:2006/02/18(土) 19:13:04 ID:MSrMNfPQ
>>182オレも同じ水槽。フィルターのモーター音きにならない?
昨日水草植えたばかりなんですがフィルターの水流のせいで水草が倒れます。みなさんいつも水量はどのくらいにしてますか?
184pH7.74:2006/02/18(土) 20:04:13 ID:dy2IoIIE
流れぶったぎりですが質問させてください。
今度60cmの水槽にヒーターやフィルター等セットの奴を購入しようと思っているのですが、
みなさん電気代って月いくらぐらいかかるものなのでしょうか?
変な質問ですみません。
185pH7.74:2006/02/18(土) 20:05:30 ID:pcN4PWo7
50万円
186184:2006/02/18(土) 20:18:10 ID:dy2IoIIE
そんなにですか、ありがとうございます。
187pH7.74:2006/02/18(土) 20:26:32 ID:dCa8rKNA
冬で1000円、夏で200円ぐらいだろう
188pH7.74:2006/02/18(土) 20:51:25 ID:B+YfItbR
電気代自動算出スクリプト「計算くんVer.103」
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/tsurumaru/aqa_w.html
189pH7.74:2006/02/21(火) 18:19:53 ID:sX/MGCQp
まずそのトロトロの原因を探れ。
多分ブラックウッドからでてくるヤニじゃないのかな。
水換えしてBW抜いて放置してみるべきかと。

大磯からの泡は脱窒かと思われる。

190pH7.74:2006/02/21(火) 21:32:10 ID:Ey1bEEei
>>189
脱窒て、、、
ヤツはやずや顔負けの香酢を作っているんだよ
191pH7.74:2006/02/21(火) 22:30:51 ID:LtgHAQEf
>>189のトロトロの原因を探れ!には同意だな。
トロトロは流石にやばすぎだ。

とりあえず、水を腐らせてしまった状態で入っていたブラックウッド。これがいかにもやばそう。
処理としては、大なべに入れて10分程度煮て水取り替えてまた煮るを数回繰り返せば多分完璧かと。

出来れば大磯あたりも一度湯通しぐらいはした方が良いと思う。
うちも60水槽で大磯だけど、大磯から泡が出てくるなんて見たことも無いし。
(ドクターバイオの脱窒濾材入れてるからかもしれんけど)

で、トロトロになった水は当然全換水をお勧め。水草処理は…詳しくないので他の人よろしく。

小さい貝は多分どぶ川でも発生するタイプの悪環境に強い貝なんじゃないかな。
増殖しているからといって濾過がうまくいっているとは安心できないし。

とにかく、小手先で頑張るより一旦リセットする覚悟くらいはした方が俺はよいと思うよ。
192pH7.74:2006/02/21(火) 22:39:53 ID:CKhke6rD
水槽の中に知らない生き物がいてビビッた
カワゲラの幼虫とフナムシを足して割ったような生き物なんだけど
オレの視線に気づくとカサカサっとどこかに隠れて、
その挙動がまたキモい
水草に卵かなんかついていて孵ったのではないかと思うけど、
日本の水草とか植えてないから、日本の昆虫じゃないっぽい
これってそのうち羽化して部屋の中飛んでたりするんだろうなあ・・・
ベテの方、こういう経験とかあるんですか?
193pH7.74:2006/02/21(火) 23:39:41 ID:snUwFrRU
194pH7.74:2006/02/21(火) 23:44:55 ID:1vFwugIC
>>192
見てないから何とも言えんが、淡水ヨコエビかヤゴかと。
前者なら水がキレイな証し。羽化は
しないからスンパイしんな。
後者だと、稚魚や稚エビが食べられるかも。
195pH7.74:2006/02/22(水) 00:59:53 ID:/YhzybY3
http://blog.with2.net/link.php?172143
初心者の参考に!
196pH7.74:2006/02/22(水) 09:24:26 ID:ja5X65de
みなさん、水槽のリセットの決断する時の基準ってなにですか?

または期間的にどのくらいのサイクルでリセットしてます?

教えてください。
197pH7.74:2006/02/22(水) 10:08:26 ID:5dAJoDNs
立ち上げに、東陶のトレビーノでろ過した水を使用しても問題ないですか?
198pH7.74:2006/02/22(水) 10:15:49 ID:DczWwUXU
>>196
水草の根腐れが始まった時、黒髭コケがとまんね時、飽きた時
期間的には一概には言えない
199pH7.74:2006/02/22(水) 10:31:19 ID:v3Ek9SXM
>>196
足し水飼育で崩壊したとき。
崩壊するまでの期間はワカンネ。
200200キター:2006/02/22(水) 10:36:53 ID:d/u8UzHQ
200キター
201pH7.74:2006/02/22(水) 11:48:16 ID:OsTeQR5R
>>177
酸処理して入念に洗った?あとブラックウッドは煮たらダメだよ。初めからいじくりすぎなのもあるけど、面倒だがリセットして1からした方が良いと思われ
最初にパイロット2、3匹入れてアンモニア濃度調べながらやってみ。
202ぺぺ:2006/02/22(水) 14:04:39 ID:n2blN4Mf
みなさん有難うございます。
2日前にリセットしました。
大磯も全部出して水洗いしました。思いっきり臭かったです。
今のところ油膜はありますがトロトロにはなってません。臭いも殆どありません。
原因ですが木酢液・ブラックウッドが怪しい気がしますが??正直分かりません。
白濁も無いので一週間ぐらい様子見てパイロット入れてみます。

浅知恵ばかりついて実際にやると分からない事だらけですが頑張ってみます。


203pH7.74:2006/02/22(水) 14:27:04 ID:vRyhBw0H
始めはみんな初心者
今回トロトロの水の対処という
貴重な経験値が上がったわけだ

まぁ気楽に行きましょう
204pH7.74:2006/02/22(水) 20:25:50 ID:OsTeQR5R
たくさん色んな経験してスキルアップしてくれ。そのうち立ち上げも楽に出来るさ
205pH7.74:2006/02/22(水) 21:23:30 ID:asxZQgc5
う、うちも水が最近とろとろだ。。。
端っこの方、泡が消えずに残ってる。。。
生体も水草もみんなすごく調子いいのに。。。
206pH7.74:2006/02/22(水) 22:06:18 ID:JXdj7gDA
硝酸塩濃度が高くなると
ネバっこくなるときがあるね。
水換えはしてる?
207pH7.74:2006/02/22(水) 22:55:24 ID:asxZQgc5
>>206
水替えは週1で水槽の3分の1を。
立ち上げから1ヶ月ほどしたところで、急激に藻が落ち着き、
水も臭くなく綺麗。ニューギニアレインボー?の体色も
綺麗な緑色になってきて、うっとりしていた矢先でした。
確かに水はとろとろしだしてから多少臭くなった気もします。
(鼻炎気味なので普段のにおいがイマイチ分かりません。。。)

とりあえず、水面付近の水を中心にバケツですくって捨てる&
新しい水を入れる方法で水替えをしてみます。
(今まではポンプで水底のゴミなどを吸い上げがてらでした)
208207:2006/02/23(木) 00:52:19 ID:fyPGLugf
>>207
とりあえず水面付近の水を換えました。
水の量としては水槽の4分の1くらい。
あと、水流の向きを変えてみました。
今までは壁向きになっていたので、
反対側がよどみっぽくなってたみたいです。
とりあえずしばらく様子を見てみます。

熱帯魚始めて1ヶ月ですが、楽しいですね!
魚も水草もかわいくて仕方ないです。
209pH7.74:2006/02/23(木) 01:56:10 ID:hWovcRR5
>>207
多分、じきに泡もなくなるわ
バクテリアや原生動物が栄枯衰勢をくりかえしてる最中
じきにもちつく
210207:2006/02/23(木) 02:01:50 ID:fyPGLugf
>>209
なななるほど。
納得、すっごく心強いです。
ありがとうございます!
211pH7.74:2006/02/24(金) 17:04:32 ID:bDF8hfls
立ち上げ当初はエアレーション強めにしたらどうよ?
212pH7.74:2006/02/24(金) 18:43:00 ID:gVUUtqJy
すみません、お力を貸してください。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=17929.jpg

上の画像にある稚魚?らしきものが水槽にいました。
大きさは1センチ弱です。
今は虫かごを水槽に浮かべて隔離してあります。

まず、これは何の稚魚?なのでしょうか。
そして、私はこの先どうしたら育てられるでしょうか?
いきなりのことで動揺しております。よろしくお願い致します。

うちの水槽は、60p規格水槽です。
トランスルーセント3,コリ2、セルフィンプレ子2、カラーブラックテトラ?2、
ニューギニアレインボー?3,グラスブラッドフィン2、
ミナミ3,オトシン2がおります。
213212:2006/02/24(金) 18:55:05 ID:gVUUtqJy
そして、気づいたときには水槽の底に横たわっておりました。
今も虫かごの底で横たわって。。。
軽く水流を送るとぱたぱた動きますが、また横たわって(´;ω;`)ブワッ
214212:2006/02/24(金) 19:39:31 ID:gVUUtqJy
3連投スミマセン。

先ほど確認したら、既にお亡くなりになっておりました、、、
水槽に返しましたら、カラーブラックテトラ?に丸飲みされました。
水槽の中の砂に返してやろうと思ったのですが、
あまりに残酷な自然の姿にちょっとショックを受けました。
インテリアみたいでも、そこには生命があると言うこと、再認識。

後学のため、もしご存じでしたら名前教えてください。
ありがとうございました。
215pH7.74:2006/02/24(金) 21:43:21 ID:oe2ROgAQ
エアーとヒーターは入れてたんかいなと
216pH7.74:2006/02/24(金) 21:55:48 ID:YzAShYlT
もう画像消えとるがなと
217pH7.74:2006/02/24(金) 22:03:52 ID:A6CJRad2
いや、消えてませんでした。

私も何の稚魚だったのか気になります。。。
218pH7.74:2006/02/24(金) 22:27:26 ID:lYPBEZdn
>>177
>CO2・酸素は排水パイプから直に添加してます。

(´-`).。oO( ここが良く分からない。
219pH7.74:2006/02/24(金) 22:27:55 ID:YzAShYlT
口元をよく見てひげがあるならコリじゃないかな?ないならグラスかなぁ???
この画像じゃ俺は分からんとです。
220pH7.74:2006/02/24(金) 22:40:17 ID:byvRUBUO
これならどうでしょう…
http://i.pic.to/2d4xt
221212:2006/02/24(金) 23:00:22 ID:gVUUtqJy
>>215
私ですか?はい、もちろん。他の生体もすこぶる調子よく、いい感じでした。

あー、どうせならきちんと取りだすまえに観察しておくんだった_| ̄|○
とりあえず写真で見る限りではヒゲがなさそうな感じですね、、、

実際、卵産まれたり稚魚産まれたりしたらすぐ気づかないですよね?
みなさんどうしてらっしゃるのでしょう??
222pH7.74:2006/02/24(金) 23:06:54 ID:JdZjcSdg
自分の場合はある日気が付いたら鼻毛が6本浮いていた。
そのままにしてあるがだんだん6本とも魚に見えるようになってきた。
写真の稚魚は結構日がたってるね。他にいないか探してみた方がいいかも
一杯生まれて一杯食われてるとは思うが
223212:2006/02/24(金) 23:49:41 ID:gVUUtqJy
>>222
やはりそうですよね・・・
昨日今日産まれたようには見えませんでした。
最近妙にカラーテトラが大きくなってきてると思ったら(´;ω;`)ブワッ
224pH7.74:2006/02/25(土) 08:18:05 ID:39gyR/qq
>>221
あんたと同じ
気が付いたら稚魚が泳いでて、いつの間にか消える

繁殖させるなら単独飼いで毎日観察

いい加減スレ違いだからこの辺でやめとけ
225pH7.74:2006/02/25(土) 09:28:58 ID:uuMhYpj5
初めて3週間前に水槽を立ち上げました。
一週間してから、パイロットとして、オトシン2匹・ヨシノボリ1匹・ミナミヌマエビ4匹を投入しました。
翌日にはミナミヌマエビ全て他界。
一週間後にオトシン一匹他界。
三日前に、ヤマトヌマエビ二匹を後に投入。二日後に一匹他界。
続けてエビが死にます。すでに何をやったら良いか分かりません。
ご指導お願いします。

機材
水槽・コトブキキューブ300
ガイブシキフィルター・エデニック シェルト V2
底土・シュリンプ一番
常時、ブクブクでエアーレーション
ヒーター26度設定
水、浄水器使用
立ち上げ時にコトブキの「P-クイック 水でき〜る」を使用
水変え、毎日2リッター。交換用の水は、カルキをハイポで抜いた汲み置きの水
水草・ウイローモス・パールグラス・リスの尻尾
ペーハーは中性を維持
亜硝酸は試薬で安全範囲これについては、水槽上部の水と底の水両方をチェックしています。

追加です。一番最初の水は、水温を上げるため瞬間湯沸かし器+浄水器で作りました。

226pH7.74:2006/02/25(土) 09:36:34 ID:/A6304Um
ageた方がいいよ。あとエビの水あわせ方法をkwsk
227pH7.74:2006/02/25(土) 09:55:37 ID:E1tSF/+B
>>225
濾過が微妙な期間だなぁ。
当然水換えの水は温度合わせしてるよね?

よしのぼりは種類によっては性格荒いので注意した方が良いかもよ。
あとエビには隠れ家あったほうが良い。
228pH7.74:2006/02/25(土) 10:35:37 ID:BuP1ABCa
すいません、質問させてください
900×300×300のワイド水槽で
生体は小魚を主に、30、40匹ぐらい入れようかと思っているのですが
この場合、外部フィルターは
エーハイム エコ M(2233)

エーハイム エコ L(2235)
どちらが適してますか?

もちろん、ろ過が大いにこしたことはないと思いますが
流量、消費電力等考えると
2233の方で大体問題ないようなレベルだったら2233で済ませようと思っているのですが・・・
229pH7.74:2006/02/25(土) 11:08:06 ID:G4+vMR/F
>>225

立ち上げ後にエビ死なすってのは、初心者じゃなくてもよくあることなんで
落ち込まない方がいい。ミナミが翌日死んだなら水あわせ失敗かな。点滴方式
でする人もいるくらいだから。水合わせに時間かけすぎるのも
よくないと言われるけど、3時間はかけていいと思う。立ち上げから
入れるのも早いかも。

水槽サイズ考えると、トウヨシ、カワヨシ、シマヨシのどれかだろうけど
ミナミなら食べるね。こいつらは繁殖行動が楽しいからペア飼いがお奨め。
ニッタンに強い店なら選んでくれるはず。

最後に水草はそのやり方だとウィローモス以外育たないと思う。水道水には
マグネシウムなどの水草に必要な物が含まれているから、浄水器は不要
だし、常時エアレーションってのはCO2逃げるから禁じ手。ミクロソリウム
とかマツモとかそのやり方でも育つ草はあるから、その方向で考えた方がいい。
230pH7.74:2006/02/25(土) 12:07:19 ID:ohiKsD3v
>229
60水槽に生態20匹とアマゾンソード大3本
なんだけど
昼間はエアレーション
切っても大丈夫ですか?
231pH7.74:2006/02/25(土) 12:45:56 ID:wuS/v7AU
>>230
生体の種類とサイズは秘密ですか?
232pH7.74:2006/02/25(土) 12:56:43 ID:ohiKsD3v
>231
グッピー14匹と
コリ6匹です
233pH7.74:2006/02/25(土) 12:57:34 ID:G4+vMR/F
>>230

結局、生体と水草の性質の兼ね合いだね。アマゾンソードは丈夫だから
エアレーションしても育つと思う。むしろ魚によってはエアレーションが
必要の場合もある。プレコの類はそうだし、上のヨシノボリも大きい
やつはそう。ただ水流が強いと水草には黒ひげというコケが付きやすい。
魚だって水流強い環境を好まないものもいる。

水草を本格的にやる人は光合成によって酸素を補うわけで、光合成
させるためにわざわざCO2を添加する。そこまでしないと育たない草が
多いからそうするわけで、その為にエアレーションはしない。でもそこまで
しなくても育つ草はあるわけでアマゾンソードは代表格。


234pH7.74:2006/02/25(土) 13:23:00 ID:PTqc/R3k
>>233
ご苦労さん。返事待ってから書き込めば1行で済むのに

>>232
貴方の場合、夜も昼もエアレーション要らない
235pH7.74:2006/02/25(土) 13:28:10 ID:vU69SL8z
初めまして。失礼します。質問ですが、60水槽、上部2段階ろ過のみで、プレコ1、シクリット1、コリ3なんですが、エアレーション必要でしょうか?
236pH7.74:2006/02/25(土) 14:11:55 ID:ohiKsD3v
>233
ありがと
勉強になりました
>234
あらっ
外部、ブリラント、
照明24×2灯
なんですけど
237pH7.74:2006/02/25(土) 14:15:36 ID:5ShLkYNi
>>235
上部ならエア要らない
238pH7.74:2006/02/25(土) 14:33:18 ID:E6wGtq64
なんか性格の悪いのが一名紛れ込んでるなw
239pH7.74:2006/02/25(土) 14:35:56 ID:vU69SL8z
ありがとうございます。もうひとつ質問が…
ファイヤーマウスシクリットって、アフリカンorアメリカンどちらかご存知な方いらっしゃいますか?
240pH7.74:2006/02/25(土) 14:40:08 ID:5ShLkYNi
ファイヤーマウスシクリッド
ググればすぐ出る 分布図からも分かる通りアメリカン
241pH7.74:2006/02/25(土) 14:46:16 ID:vU69SL8z
ご丁寧にありがとうです。すみません初心者なので…ググとは??
アメリカンですね!水質違うので心配でした
242pH7.74:2006/02/25(土) 14:54:55 ID:5ShLkYNi
2ちゃん初心者でしたか
http://www.google.co.jp/ グーグルで検索することを「ググる」と言います
ググれば分かることを質問すると、たいてい「ググれ!」と言われます
分からない事があったら、まずググってみましょう
外で「ググる」「ググれ」を使うとねらーだとバレます

243pH7.74:2006/02/25(土) 15:00:13 ID:vU69SL8z
助かりました。スレとは関係ない事聞いてすみませんでした
ありがとうございます!
244pH7.74:2006/02/25(土) 15:10:38 ID:Lf38v1GZ
ここの所、やけにエアレーションの質問多いけど、基本的に水槽にあった魚飼ってて、同じく水槽にあったろ過ならば、エアなんて要らないと思うんだけど。
要エアの魚なんて、買う時にエアがいることぐらい店員が教えてくれるだろうし。
245pH7.74:2006/02/25(土) 15:12:36 ID:8tzXAKgn
>>242
ググるは2ch語じゃないぞー
246pH7.74:2006/02/25(土) 15:14:07 ID:A3KLbatV
小さい頃に魚飼うならエアレーションするものだと刷り込まれた人は多いと思うぞ。
247pH7.74:2006/02/25(土) 15:19:15 ID:5ShLkYNi
>>245
けどたいていバレるぞ
一般人(を装ってる?)はお行儀よく、「グーグルで検索したら〜」とか使うし
お互い意識しすぎなのかもしれんがw
248pH7.74:2006/02/25(土) 15:48:18 ID:vU69SL8z
プレコはエア強めを好むと聞いたので、エアレーションいれたほうが住みやすいかな…と思いまして。質問してみました
住みやすい環境作りが大事ですよね!
249pH7.74:2006/02/25(土) 19:56:40 ID:QQt0fBh+
新規立ち上げというかコケの増殖、硝酸塩濃度の上昇のためリセットしたんですが、
フィルター内のバクテリアなどを考慮せずに塩素が抜けてない水道水を回してしまったためか
立ち上げ3日目にして1日放置した残り湯みたいな臭いがして、やや白濁しています。
カーボンマットなどを入れておけばそのうち臭いや濁りも消えるでしょうか?

60cm水槽、エーハイム2233、セラミックソイルを5cmほど敷いています。
250pH7.74:2006/02/25(土) 22:00:26 ID:jEA7Xcp3
>>247
日常の会話で、たまに「グーグルでくぐって」という人がいるのですが
その人は何?
251pH7.74:2006/02/26(日) 01:10:39 ID:ymHzHhTE
>>250
オリンピックでキターを連発してたアナウンサーよりマシ程度
252225:2006/02/26(日) 10:34:44 ID:SwNZFEl3
>>226
エビの水あわせは、購入状態の袋入りで一時間水槽に浮かせます。
次に、袋に小さな穴を開け、スポイトで30CCほどを10分おきに入れていきます。
これを3〜4回繰り返し、穴を大きくして水槽の水と自然と混ざるようにします。
エビは、袋を気持ちした向けにすると水槽に入っていきます。
>>227
水変え時の水あわせは、ペットボトルに入れた水を一時間ほど浮かせてから注水。
30キューブなので、ペットボトルがあまり浮かべれないので2リッター程度が限界です。
よしのぼりは、おとなしくエビに興味が無いようです。
今まで、5リッターほどの小さな水槽でヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビを同居させ問題なかったヨシノボリでした。
エビは、備長炭の隙間や水草の中に隠れています。
>>229
グーグルで検索したのですが、点滴方式って今一良く分かりません。
ポタポタとゆっくり水をあわせるってことは分かるのですが、やり方が?です。
どこか写真入で説明してるHPとか無いですかね。
まだエビが落ちるようでしたら、ヨシノボリは別の水槽に移すことにします。
やはり浄水器は使わないほうが良いのですね。
水草の為、エアーは止めます。


水あわせが一番大切なようですね。
上記アドバイスを参考の上、昨晩オトシン2匹、ミナミヌマエビを5匹追加しました。
今朝の時点ではみな健在です。
最終的にはエビメインの水槽にしようと思っています。
皆さんありがとうございました。


253229:2006/02/26(日) 11:29:07 ID:5lHca0Xb
自分は点滴方式はしたことないから具体的アドバイスはできない。この前
チャームで水あわせキット買ったけど、生体買ってないから使ってない。
グーグル検索で一番上に出てきたけどこれじゃダメ?

ttp://clown-loach.com/wb/c-asadie.html

あとこれは?

ttp://www2.ocn.ne.jp/~guupi/bb1-5-mizuawse.htm

自分は225さんとそんなやり方変わらなかったりするけど、
30分おきにスポイト添加で、PHメーターで0.3くらいの誤差になるまで合わせる
あと店の水は水槽に入れない。

ヨシノボリは待ち伏せでエサをとるから、一見おとなしそうでもエビに攻撃
仕掛けている可能性はあるし、エビにストレスを与えているかもしれない。
うちのミナミも小魚水槽に入れてしばらくは陰に隠れてたけど、今じゃ堂々と
うろついてる。いつも隠れてるようならストレス感じてるかも。

パールグラスとリスノシッポはCO2添加を前提に育てる草なんで、
無しでやってる人もいるみたいだけど、設備を整えることを考えた方が
いいと思う。
254pH7.74:2006/02/26(日) 15:38:15 ID:oLwFJWQy
試験紙だけどいちよー買ってきた水と水槽の水を測って、
差がほとんどなければ3分の1入れ替え→30分ほど待つを
繰り返して入れてる。差がある場合は
1晩とか3日間とかかける人もいるみたいね。
あとエビは低温→高温の差が一番こたえるらしい。
255pH7.74:2006/02/26(日) 16:58:50 ID:h5L2uDSk
そんなに時間かけてやってんのか・・・皆さん偉いですね。
俺の場合はやってることは大して変わらんけどトータルで30分。
場合によっちゃ10分で完了なんて事も。でも死なないよ。

>>254
いちよー → いちおう(一応)
256pH7.74:2006/02/26(日) 17:27:45 ID:Z1Fv/s01
ソイルだとねー
257pH7.74:2006/02/26(日) 18:49:16 ID:rJdxsOUF
>>252
エアチューブとコック使う
暇なら読む↓
http://homepage3.nifty.com/guppygallery/breed/2.html
258pH7.74:2006/02/26(日) 19:02:46 ID:5gPVvi6F
>>252
点滴法(職人じゃないのでAAが粗雑でスマソ)
                   → 水流 →
                 :「 ̄. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|
                ↑|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ↓
|                | |      | ||
|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 .| || サイホンの原理を利用して
|;;     本 水 槽    | |      | ||  エアチューブなどで飼育水を導く
|                       |||  水合せしたい生体が入ってる水槽は
|                       |||   必ず本水槽より低い位置に置く
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||                      
                          「 ̄|  コックで水流を1滴/sec〜5滴/sec
                         |Θ¬ 程度に調整しつつ本水槽の飼育水を
                   |      」         .|         点滴する
                   |     ||          |
                   |〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜.|
                   |     ||          |
                   |  購入したエビ入り水槽 |
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
下の水槽が一杯になったら、半分〜2/3ぐらい水を捨てて、さらに点滴を続ける
以上の方法で、自動的に点滴できるが
長時間放置しておくとオーバーフローするので、たまに様子を見ること
259pH7.74:2006/02/26(日) 19:17:58 ID:uvjK9Igz
コックなんて別にいらないと思うよ。
チューブに結び目を1箇所作って、結ぶ固さによって○滴/秒のスピードに合わせる。

>>258の図は直接引越し先の水槽に水を落としてるみたいだけど、
ウチの場合、エビを買ってきた水ごとバケツにいれて、そこに点滴してる。
あとは水槽にエビを入れるときに網で入れてる以外は>>258と同じかな。

温度合わせ自体はヒーターの要らない季節にしかエビを仕入れていないから、
水ごと袋に詰めなおしたエビを水槽にしばらく浮かべておく、ぐらいしかやってないな。
冬季の温度合わせについては他の人よろしく。
260pH7.74:2006/02/26(日) 19:21:30 ID:wRcatKwG
258の優しさに感動した
261pH7.74:2006/02/27(月) 00:03:30 ID:VRe14OgM
店の水は水槽には入れない。<大事
262258:2006/02/27(月) 02:45:22 ID:q0UVKVe0
どうもちょっとアレなんで、とりあえず暇(今日だけねw)にまかせてまとめときました

【点滴法】まとめ(職人じゃないのでAAが粗雑でスマソ  〜求む!微調整〜)
ショップで買ってきた生体を本水槽の水になじませるぞ ゴルァ!
薬浴するなら水合せ前にやっとけよ
                   → 水流 →
                 :「 ̄. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|
                ↑|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ↓
|                | |      | ||
|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 .| || サイホンの原理を利用して
|;;     本 水 槽    | |      | ||  エアチューブなどで飼育水を導く
| 〉〉.    ><((((*゚<.。o○ ;       |||  水合せしたい生体が入ってる水槽は
| 〈〈   :∬   ,,,,,     ∈(゚◎゚)∋ .;:.|||   必ず本水槽より低い位置に置く
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
                          「 ̄|  コックで水流を1滴/sec〜5滴/sec
                         |Θ¬ 程度に調整しつつ本水槽の飼育水を
                   |      」         .|         点滴する
                   |     ||          |
                   |〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜.|
                   |     ||   ,ζ`))))))<  |
                   | ご新規購入生体水槽   |
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ショップの水と購入した生体を入れた容器↑水槽・プラケ・バケツ・洗面器など

下の容器の水が一杯になったら、半分〜2/3ぐらい水を捨てて、さらに点滴を続ける
以上の方法で自動的に点滴できるが、長時間放置しておくとオーバーフローするので
たまに様子を見ること
そろそろ良さげかな?と、思ったらアミで生体をヤサシクすくって本水槽に入れてあげましょう
ショップの水は本水槽に入れないほうが身の為です
病気その他ヤバイものを持ち込んで本水槽があぼんしても、後の祭りです

*コックを使わないで、チューブに結び目を作り、結ぶ固さによって○滴/secを
  調整するのもひとつの手です
*以上、全て自己責任でおながいします 
(協力:259さん,261さん)
263pH7.74:2006/02/27(月) 05:19:46 ID:iqUJka/0
販売店の水は、本水槽に入れないほうがいいのか?
俺は、今まで普通に入れていたよ。何も問題は無かったです。
で、なんで駄目なの?
264pH7.74:2006/02/27(月) 07:09:12 ID:wdE8gBDm
店にもよるが病原体を含んでたり、汚れが溜まっている可能性があるから。
全ての店が万全な管理だとは限らない。
265pH7.74:2006/02/27(月) 07:10:44 ID:iDPy1+lF
店にもよるが、もし水槽状態の悪い時に買ったものだったら、
変な病気やら寄生虫やら貰ってくる可能性がゼロとはいえないから。

特にホムセンとかの片手間で売ってる非専門店とかはお勧め出来ない。
専門店でもひどい状態の店はあるし。

…て>>262がきちんと、
>病気その他ヤバイものを持ち込んで本水槽があぼんしても、後の祭りです
って書いてるじゃないか。もう少しよく読もうぜ。>>263
266pH7.74:2006/02/27(月) 09:50:46 ID:rWKSy8+N
>>262
点滴法に追加してくれないか?

1時間以上点滴して水合わせする場合エアレーションした方が良い。
エビなどの場合は必須。
エビは酸欠に弱いので水合わせに時間を掛けていてもエアレーションしていないと
本水槽に移してもかなりの確率で落ちます。

267pH7.74:2006/02/27(月) 19:34:53 ID:yPD7X/ul
45センチ水槽で、外掛けフィルターと底面フィルターの環境で
ゼブラダニオ 2匹 ミッキーマウスプラティ 2匹 ゴールデンセイルフィンモーリー 1匹 ライアテールブラックモーリー 1匹 なんですがエアーは、いりますか?
268pH7.74:2006/02/27(月) 20:50:48 ID:x6KytEwC
外掛けなら別にいいような気がする。
濾過槽にインペラで吸い上げた直後と、水槽に落水するときにエアを巻き込むから。
269225:2006/02/28(火) 01:06:38 ID:a/tOotIQ
>>229
>>257
>>258
>>259
みなさん大変参考になりました。
実は先ほど仕事から帰り。水槽を眺めてると、なんだか水がよどんでる感じ。
試しに、外部式フィルターの動作を確認。モーターは動いてます。
なら、水はちゃんと排出されてるかと。
排出口に手を当ててみると・・・水が出てない。
慌てて、吸い込み口を確認。水草やソイルのくずを吸い込んで詰まってます。
おまけに、慌ててたので、外部式フィルターモーター部分を水の中にポシャンとアーボン
すぐに予備の外掛けフィルターを稼動させ、何とかしのぎました。
そしてPHチェックしてみると5.5まで下がってました。
今朝水代えしたので、代えの水はない。
カルキ抜きないから、明日の朝まで待つしかないです。
残ってる、オトシンやエビたちが心配です。

270pH7.74:2006/02/28(火) 01:15:13 ID:iikiOnUh
三週間前に立ち上げた時はハイポ持ってたのに
今は無いの?まさか 一瓶全部入れした。 とかじゃないよね?
何かのセットで少量ついてたとか?
271262:2006/02/28(火) 01:30:19 ID:xi1jwq4B
>>266
桶!
追加しておきます
他に何か追加があればどうぞ
スレ500ぐらいのときに改訂版晒します
272225:2006/02/28(火) 01:33:32 ID:a/tOotIQ
ブクボクフィルターのセットに、付属していたおまけでした。
なので、少量です。
とりあえず、冷まし湯で代用しようかと思います。
273pH7.74:2006/02/28(火) 11:06:02 ID:ZiAZBg1b
どうでもいい事かも知れんが、
ハイポってバケツ1杯に一粒でも多いくらいだからね。
天気がいい日ならバケツに汲み置き2,3時間でカルキ抜けるよ。
逆に太陽が陰ってたり、部屋の隅っこに置いといたらカルキ抜けるのに1日以上かかりますよ。
274pH7.74:2006/02/28(火) 11:38:17 ID:FI/6H+Bm
コントラコロライン以外のテトラ物を使ったことのないテトラ信者ですが、
コントラコロラインはオススメ。
廃ポみたく溶かす手間かからないし。汲み置くのもめんどいし。
275pH7.74:2006/02/28(火) 12:22:05 ID:F0L+ogds
>天気がいい日ならバケツに汲み置き2,3時間でカルキ抜けるよ。

それ間違い。気温等にもよるから冬場だと2〜3時間では抜けない。
276pH7.74:2006/02/28(火) 12:46:55 ID:ZiAZBg1b
>>275
それは大変失礼した。
確かに実験したのは4,5年前の春から夏ぐらいにかけてだったかな。
カルキ抜き使えって事で勘弁してやってください。
277pH7.74:2006/02/28(火) 12:49:36 ID:nCXITgY5
日光に当てて抜くか、曝気させるか、どっちもやれば早いんじゃね?
まだまだ、温めないと水槽に入れられないけどな。
278pH7.74:2006/02/28(火) 13:50:02 ID:AzcjM35b
カルキ抜くのなら活性炭という手もあるよ。
仕事で水道水の塩素を連続的に除去するために,活性炭がぎっしり詰まった
塩素除去装置も使ってる位ですから。
279pH7.74:2006/02/28(火) 15:48:12 ID:cCAmhAm9
地域によってはカルキ抜きする必要もなかったりする
280pH7.74:2006/02/28(火) 21:05:42 ID:18Rxp2uF
色々あるけど普通にハイポ使ってる。
安いっていうか一度買えばあとはずっとつかえる量が入ってるからな。
281225:2006/03/01(水) 05:36:41 ID:GsyYqYis
ハイポは近所の方から分けてもらい、水代えできました。とりあえず2liter
朝水返して、一時的にPH6.5ぐらいになりました。ですが、晩に試薬で調べたらPHが5.5に戻ってましたorz
水槽内が汚れてる?でも底はソイルだから掃除できない。半分ぐらい水帰しなくては駄目かな?
自分で調べて結果
水を半分ぐらい代える。
PH安定剤入れる。
エアーレーションかける。
備長炭を入れる。
何か他に方法は無いですか。
エアーレーションと備長炭はすぐにでも実行可能です。

でも、水槽内のオトシン3匹、ミナミヌマエビ2匹は元気でした。
282pH7.74:2006/03/01(水) 06:03:44 ID:O+qyse35
ろ材にサンゴを混ぜるとpHはあがってくるよ
うちは6.0からなにもしないで一日で7.3まで上がって
今は7.3で落ち着いてる 2キロで1000円ぐらいで手に
入るから試してみたらどう?pHは上がるけど水換え
は普通にしないとだめだよ
283225:2006/03/01(水) 06:16:25 ID:k83BvVdw
>>282
サンQ!
早速仕事の帰りに買いに行きます。
284pH7.74:2006/03/01(水) 09:05:46 ID:d5T3dJ1n
常時エアレーションでこのPHの変動はおかしいだろ。
根本から問題を見つけて解決したほうがいいんじゃないのか?
たぶんソイルが原因と思うが。普通は毎日水替えを行えばph安定するんじゃないのか?
しかも、ソイル使いなのに、サンゴ入れるのか?もうちょっと勉強したほうが身のためだと思う。
285pH7.74:2006/03/01(水) 16:11:08 ID:5D8CY/sc
>>283
最終的に何をどうしたいのか言わないから、訳判らんアドバイスまで飛び出すんだよ
ヨシノボリ飼うだけならサンゴ投入でも構わないけどね?
286pH7.74:2006/03/01(水) 16:23:21 ID:42fKF5Ju
ソイルとサンゴはどっち勝つかなwktk
287pH7.74:2006/03/01(水) 18:18:54 ID:h7s0hCpz
225は>>252の段階で、水草の為エアーは止め、よしのぼりを別の水槽に移すと書いてる
えびメインの水槽にするって書いてあるよ
>>281の段階ではPHについて苦労してると思う
そして、>>283では、参考意見を元にサンゴを買いに行くらしい
>>284 >>285
もう少し読んで理解してから書け
毎日水返していても、外部フィルターの調子が悪かったようだぞ
そのような場合なら、酸性に転ぶこともあるかもな
サンゴでも、フィルターに入れるタイプもあることだし
アドバイスできないなら何も書くな。黙ってロムれ
288pH7.74:2006/03/01(水) 18:24:26 ID:5D8CY/sc
>>287
貴方はエビメイン言われただけでビジュアル描けるのか?
289pH7.74:2006/03/01(水) 18:59:59 ID:42fKF5Ju
>>287
ソイルとサンゴ砂の特性は知ってる?
290pH7.74:2006/03/01(水) 21:12:47 ID:2BiqEVVJ
さぁモリアガッテマイリマシタ
291pH7.74:2006/03/01(水) 21:21:04 ID:kPFZLIb4
ソイルやめるしかないべ。
292pH7.74:2006/03/01(水) 21:27:25 ID:kPFZLIb4
つか、ソイル使ってる人間にサンゴ砂
すすめたバカな>>282が悪い。
293pH7.74:2006/03/01(水) 21:30:50 ID:zEoIqAFI
なんで二酸化炭素添加してないのにエアレーションやめさせるの?
エアレーションでも二酸化炭素添加されるじゃん。やらない時より多分濃度高いと思うよ。
エアレーションが不要なのは強制添加等で、エアレーションでの二酸化炭素供給<添加した二酸化炭素の場合だけだと思うんだけど。
エアレーションすれば濾材のバクテリアも活性化されるし、PHも上がる。
294pH7.74:2006/03/01(水) 21:41:49 ID:kPFZLIb4
サンゴ砂2kで\1000てのもクソ高い。
もう>>282あやまれ!みんなにあやまれ!
295pH7.74:2006/03/01(水) 21:47:10 ID:d5T3dJ1n
ソイル使うなら毎日1/3ぐらい水を替えていればそのうちソイルから出ているもの(PHを低くするもの)が
落ち着いてきて、PHも落ち着いてくる。そこにサンゴなんかいれたらまた水槽内がおかしくなる。
なんでもかんでも付け足せばいいってもんじゃない。それぞれの特性をよく考えて水槽を立ち上げようね
296pH7.74:2006/03/02(木) 00:17:27 ID:hxyv9tuZ
戸惑う225が、ここで登場
297225:2006/03/02(木) 00:57:20 ID:qJzoJjQP
なんか凄いことになってますね。皆様お世話かけてます。
戸惑うも何も、これ以上生体を無駄に殺したくないだけです。
ソイルがPHを下げるなんて、知りませんでした。

結果ですが、帰りに良く行くペットショップに寄り。
今の現状を伝えると、とりあえず薬で下げるか、サンゴ砂入れるのが良いかと。
買うの勿体無いからあげるよと、コップに二杯程度のサンゴ砂分けてもらいました。
家に帰り、一応水槽のPHチェックしたら、やはり5.5でした。
頂いたサンゴ砂を、フィルター内部の隙間に入れれるだけ入れました。
追加で、残りのサンゴ砂と備長炭を使い、私は簡易投げ込み式フィルターをブクブクとプリンの容器で自作。
一時間ほど様子を見てから、PHチェック。PHは6になってました。一応上水槽部と底部の両方とも同じでした。
二時間後のPHは、6.5でした。
今のとこソイルにサンゴが勝ってます。
明日の朝のPHはどうなるか不安です。

ちなみに・ウイローモス・パールグラス・リスの尻尾 はCO2を添加していませんが枯れていません。
枯れるどころか、新芽が出て成長しています。
298pH7.74:2006/03/02(木) 01:01:46 ID:tz7tn/KT
>>297
いやだからさあ…
299pH7.74:2006/03/02(木) 01:23:29 ID:Q8nPwwWJ
>>293>>295のやり方が正解だな。
サンゴはこんなにバッシングされてるのに・・・・
300pH7.74:2006/03/02(木) 01:45:05 ID:T2VxFE1w
ゲーム脳ってほんとにあったんだ。
301pH7.74:2006/03/02(木) 02:00:49 ID:Gl8tzHp/
225は何も知らない初心者で、自分に都合の悪い事はスルーする人みたいだからどうでもいいけど
無知なくせに威張ってる287はどこいった?
302pH7.74:2006/03/02(木) 02:09:09 ID:XXu8boA4
サンゴは硬度も上げますな
303pH7.74:2006/03/02(木) 03:40:11 ID:hxyv9tuZ
pHと硬度、急激に上げすぎじゃまいか?
304pH7.74:2006/03/02(木) 05:05:40 ID:3lsQOpWo
>>297
何人もの人が言ってるけど
率直に言えばサンゴを今すぐ取り出すべき

ソイルは最初にドッと酸性になる成分を出す
その影響でpHが5.5とか凄く低い数値が出るかもしれないけど

徐々にその成分が少なくなってきて、水変えを繰り返してるうちに
不思議と弱酸性のpH6.5前後で落ち着く
薬でpHを上げる必要もない
焦るかもしれないけどpH5.5とかは最初だけ


今はサンゴを入れて丁度良いpHになったとしても
長い目で見ればいずれソイルの酸性よりもサンゴのアルカリ性が強くなる可能性もある
そしてサンゴはカルシウム塩も出すからアルカリになると同時に硬度も高くなって硬水になる

今回、これで中性で落ち着いたとしても
今後この方法で水槽立ち上げたとしたら失敗するかもしれない
ソイルとサンゴは全くの対照的なもので用途も全く別って事だけは覚えておいた方が良い
あとpH調整剤なんかもできるだけ使わない方が吉
ソイル使ってる時点で弱酸性になるようになってる

>>303も言ってるけど
短時間でpHが上下しすぎてる
水槽に魚を入れるときに水あわせするように
急な水質の変化は魚にとってストレスや病気の原因になる
ヘタすれば一見元気そうでも数日で突然死ぬ
焦る気持ちも分かるけど、すこーしずつ調整するのも必要だと思うよ


> ちなみに・ウイローモス・パールグラス・リスの尻尾 はCO2を添加していませんが枯れていません。
Co2は特別添加しなくても水草は育つよ
現に自然界の池にCo2のポンプと拡散器が埋め込まれてるわけでもないしさ
空気中にもCo2があるわけだし、魚もCo2出してくれるしね
ただ、添加した方が長期維持や綺麗に育つのは確かだけど・・・
ウィローモスなんかはかなり強くて、水と少しの光さえあればある程度は育つよ
アルカリ性になったら育つかは知らないけどね・・・


・・・と長文シツレイシマシタ(´・ω・`)
305pH7.74:2006/03/02(木) 05:10:21 ID:JGXI+UfE
確かにソイルにサンゴはありえない組み合わせかもしれないけど
pHが5.5まで下がるのはマズイと思うよ その状態で水換えしたら
一気に6.5ぐらいまで上がってしまうと思うしそっちの方がpHショック
うけるでしょ 現状で一番良い方法はサンゴでpHを安定させること
だと思うな それから根本的解決をはかった方が良いと思う
エアレーションはやった方がいいね 二酸化炭素濃度が上がると
pH落ちるしエビも落ちるから それからサンゴで急激にアルカリに
もっていっても良くないので少しずつ試してね うちは36リットルの
ろ過槽にサンゴは1キロも入れてないから 水草水槽じゃないけどね
いずれにしてもこまめな水換えはかかさない方が良いよ
それからサンゴはいずれ外しましょう 健闘を祈ります
306pH7.74:2006/03/02(木) 05:39:45 ID:Tmq6jrKO
やってみて失敗した奴がアドバイスしてるんじゃないんだろ?
だったらサンゴでやってみるのもいいんじゃないか?
色々な意見が出てるのを見た上で本人が判断してるんだから。
失敗したらしたでいい経験だしな。
強制する必要はない。
307pH7.74:2006/03/02(木) 06:35:31 ID:a1IL4qEX
そうそう、硬度がどうのこうのいう生体を飼う人には見えんから

以後、放置の方向で・・・
308287:2006/03/02(木) 08:57:01 ID:5UDtrhZk
ここって初めて水槽立ち上げる人間が相談する場所だろ
225は初心者だろ、おれは225なりに頑張ってると思うが
ショップでも意見聞いて、実行しているみたいだぞ
ここだけが頼りって訳でもないが、オマイラの方がより詳しいだろ
だから聞いてるんでは?
おれはソイルが産後とか良く分からん
ましてやPHなんて計ったこと無いからアドバイスはできない
誰か全体意見をまとめてやれよ
おれも読んでて何が正解かわからんよ


309pH7.74:2006/03/02(木) 09:15:49 ID:oaLyShEC
正解を教えてあげるよ。
phが安定してから生体入れろ!
なにがよいことで悪いことか見極めろ!
水槽内に入れるものはぞれぞれいろんな特性を持ってるから、よく理解して使え!

もし、魚が死んだらまた買ってくればいいか って考えなら好きにしろ。
自分でやってみないとどうなるかわからないじゃないかとか言うなら勝手にやってろ。

初心者なら他人の意見を聞いて自分なりに勉強したほうがいいよ。
アドバイスしてるほうとしては、結果がどういう風になるか経験で分かってるからアドバイスしてるんだし。
310pH7.74:2006/03/02(木) 09:36:49 ID:EqYUWKM6
・底砂、フィルターなど器具はそれぞれの特性と長短を調べ、
 目的を持って使う。
・生体・水草の特徴も調べてそれに合った対応をしてやる。
・水槽や水槽内のフェーズ(状態)に応じて対応を変える

個人的な経験からすると素人な時ほどあれもこれも、といじりすぎることが多い。
なんでも急に環境を変えすぎると生体にはよくないよ。
あと30cmとはいえ生体が少ないから亜硝酸が出なくても安定したとは
かぎらない。まずPHが安定して、器具や生体の勉強をしてから
ちょっとづつ買い足した方がいいと思う。
311pH7.74:2006/03/02(木) 09:38:53 ID:Q8nPwwWJ
>>308
>>287
>もう少し読んで理解してから書け
>アドバイスできないなら何も書くな。黙ってロムれ
なんて言ってたくせに、自分は何も分かりませんって?
わからないのにえらそうな事言ったのかよ。
312pH7.74:2006/03/02(木) 09:52:21 ID:0qKv8gc3
>>308
貴方理解力なさ杉
もう一回読み直しても我々の真意が理解出来ないなら
邪魔だから2度と出てこなくていいよ

で、>>225が硬度を気にしなきゃならない生体を飼うようなら
改めてアドバイスするけど、今の段階ならサンゴ云々はどうでも良い
313pH7.74:2006/03/02(木) 09:56:06 ID:Gv+Exgx7
おまいらどうでもいいから自分の水槽を1分間眺め続けて癒されろ。
314pH7.74:2006/03/02(木) 10:02:25 ID:Q8nPwwWJ
好きな事には熱くなれる。そんな男になりたかったんだよ俺は
315pH7.74:2006/03/02(木) 12:19:28 ID:vovv+8He
え、エビって硬度(r
316pH7.74:2006/03/02(木) 14:13:32 ID:hxyv9tuZ
いろいろといじるのなら、とりあえずミナミだけは水質が安定するまで入れないほうが良さそう
あと、ヨシノボリはエビが大好物なわけだが・・・
あれこれいじるなら、水質変化に強いメダカやアカヒレ、テトラあたりを
パイロットにしたほうがよくはないか?
317pH7.74:2006/03/02(木) 14:48:46 ID:rVhaY1pw
>>314
好きな事に熱くなるのと他人に攻撃的になるのとは違うぞ。
初心者スレでは寛容が大事。好きな事ならなおさら。
318pH7.74:2006/03/02(木) 15:02:20 ID:XXu8boA4
サンゴもソイルも薬も使い方でしょ
使っている人で生体の調子がいい人はうまく使いこなしているからで
初心者に気安く使用を進めるのはいかがかと
どの程度の量を入れればいいのかは経験則でわかることで
サンゴ入れて2時間でPH1上がると言うことは時間が経てば
PH、硬度がもっと上がってしまう可能性もある
ソイルでPH硬度が下がってるところへサンゴ投入で急激に
PH硬度上げるのは生体への負担が大きくなる
薬品も同様
エビって水質や温度の変化にかなり弱いので
生体の水合わせをもっとちゃんとやる、少量水かえの頻度を多くする
大変だけど安定するまではこれが一番

薬や物に頼って水質いじるのはもっと先で良いように思うがどんなもんでしょ?w
319pH7.74:2006/03/02(木) 20:51:53 ID:ZYqU+J8j
無知な初心者相手に、ムキになってるオマイラオモシロイ
320pH7.74:2006/03/02(木) 21:15:35 ID:OHzAHXLG
       Ph7     Ph5.5    サンゴ砂投入  Caいっぱい    水草溶ける    水槽崩壊
       ┝━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━┥
                      ∩___∩   /)
                      | ノ      ヽ  ( i )))
                     /  ●   ● | / /
                     |    ( _●_)  |ノ /   今ここクマ――!!
                    彡、   |∪|    ,/
                    /__  ヽノ   /´
                   (___)     /
                      ヽ      /
                       /   ξ \
                      /  /    )  )
                     / /   (  \
                    (_/     \_)
321pH7.74:2006/03/02(木) 21:23:46 ID:V++wpKMy
パールグラスは炭酸塩硬度が高い方がいいぞ
322pH7.74:2006/03/02(木) 21:37:09 ID:Gl8tzHp/
225はソイルが崩壊するってことを知っているのだろうか。
323pH7.74:2006/03/02(木) 21:39:03 ID:u75Us17H
>>319
そう思いながら気になってロムってたオマエもかなりオモシロイ
324pH7.74:2006/03/02(木) 21:50:12 ID:lLwIDQN8
ここでいいのかわかりませんが、今度60水槽を立ち上げます。
今45水槽を使ってるのですが、たね水として45水槽の水を少し入れようと思います。
その後何日位回しとけば水が立ち上がりますかね?

ちなみにパイロットにはアカヒレとブラックネオンを入れる予定。
325pH7.74:2006/03/02(木) 21:57:32 ID:T2VxFE1w
               ,...:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             ,.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
            /:::::::::::::::l::::::::::::/:::::,::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,
             ,'::::::::::::::::::!:::::::::/:::::/   ヽ:::::::::::::::l::::::::::::::::::::!
          l::::::::::::::::_」::-―−/     ヽ−-::L_i::::::::::::::::!
           !:::::::::::l::´/l::::,/:::::/      ヽ:::::|:::::l`:::::::::::::|
           l:::::::::::|::/ l::,/:::::/           ヽ|:::::|:::::i:::::::::|
           |:::::::::::|,' |/  _ -       - _   !::::i::::::::::!
           |:::::::::::|  //::::ヽ         7:::::ヽ` 、 !i:::::::::|
           |:::::::::::| /  ト::::::::l         l::::::::::l  ヽ|:::::::::!
           |:::::::::::| l  ` - '         ` - ´   l::::::::::|
          |:::::::::::|           ,         |::::::::::!   他人に聞くより試薬の方が
          l:::::::::∧  :::::::           :::::::  ,..::::::::::!   信用できると思わへん?
          i::::::::::::|ヘ                   /:::::::::::::!
             l:::::::::::|! ゝ      ___       /i::::::::::::::!
            i:::::::::::|  l `  -   ___ ,  イ  i:::::::::::/
            ∧:::::::::|  i                l l::::::::∧
         i.;.;.;ヽ:::::|  ゝ           /  i:::::/.;.;i,
         |.;.;.;.;丶.;.;丶   ヽ ‐-   -‐ /   / レ.;.;.;.;.;.;i
         |.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;丶      ̄ ̄ ̄   /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;|
         |.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;丶            /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;|
326pH7.74:2006/03/02(木) 23:15:04 ID:QNbYwbNX
(;´Д`)なんか急にAAがいっぱい・・・

>>324
45水槽の水を沢山入れて、濾剤も使い廻せば
2週間ぐらいで立ち上がることもある
327pH7.74:2006/03/02(木) 23:25:10 ID:vovv+8He
>>324
2週間もかかんないよ。
生体はなにいれるの?
いきなり50匹とか投入しなきゃ、水まわし
て次の日から魚入れていいよ。
5〜6匹くらいね。
で1週間くらいしたら10単位で入れても平気。
328pH7.74:2006/03/02(木) 23:31:04 ID:T2VxFE1w
     __ , −、/:::::::::::::::::::::l  ヽ::::、:::::::::::::',::::::::::ヽ::::::::::::::::ヽ:::::::::::ヽ
  /:::::::::::::t.- 、ノ::::::::::l::::::::|::|   ヽ::::i、:::::::::::、::::::::__ヽ:::::::::::::::`、:::::::::::', 
. /   ::::::〃  }:::::::|:::l!::::::l|::|    丶:l.\::::::::i<:::::: ̄`ヽ::::l:::::l::::::::::::i
 i:::::::::::::;イ/`ーr':::::::::!::|!::::::|lィ´    ヽ  \:::゙、 丶::::ヽ\:::::l:::::l::::::::::::l
 |::::::::::/ li   l::::::::::l:::l|:/ !|      \  \:ヽ \::', ゙、:::l:::::l::::::::::::!
. !:::::;:/ l!   |::::::::::|::|イ:::| l:!           ヽ__ \ ヽ::!、::l::::l::::::|
  l::::l:!  |    |::::::::::l::| l:::! l   __        〃, ̄::`ヽ、  ',::ヘ:!-、:::::!     「水槽立ち上げ」の意味
.  ヽ|!     |::::::::l:| l:|  ! ,, ==、       {::::::::::ハ ヽ Y ,ヘ !:::|      最近、変わったの?
            !::!:::::l:l|  l! 〃/´:::::ヽ         い-‐ク    〈ヽ. ハ{
           l:l|:::::l:lヘ   i! {:;、_;;:::、}         `¨´      !' ,.イ
          l| l::::ト.{. `、 l! `ー-- ′                 ,'r'´ l{
             ! ヽ:| ヽ. ヘ           '          /i{
               `iー、                     〃
                   }ハ         _       ィl;{_
                     `  、       ‘ ′  ,. '´ ヽ: :`ー- 、
                          `j丁`i¬ー、‐ '´       \: :、: : :ヽ
                      ,{ { : :∨   }       _`_y: : : :.}_
                    /:! ヾ、 : :',    _,.-‐'´ ̄: : : : :`:ー--'j
                  /: : :|   ヽ: }  /: : : :_;.-‐'´ ̄`ー- :___;ハ
                 / : : :!   `f‐'´:_;.-‐'´           i
329pH7.74:2006/03/03(金) 09:20:23 ID:6kreIoYv
>>328
まあ、新規だろうが追加だろうがおkってことで。
ただ、スレタイには沿っていない罠
330pH7.74:2006/03/03(金) 10:27:59 ID:IFKILKdk
追加の水槽を立ち上げるコツを掴めてない人は

ご新規さまでいいんジャマイカ
331pH7.74:2006/03/03(金) 11:10:50 ID:PDlFxGnc
初めての(追加)水槽立ち上げ
ってこと?
332pH7.74:2006/03/03(金) 11:33:16 ID:w/SBqNs+
>>331
初めてだろうが10回目だろうが
まともに水槽立ち上げられなきゃ

い・っ・し・ょ
333pH7.74:2006/03/03(金) 12:02:09 ID:/qXT+POE
・っ・ ・し・
334pH7.74:2006/03/03(金) 12:22:48 ID:87KRZGhd
・っ・ ・し・
∀   A
335pH7.74:2006/03/03(金) 12:28:26 ID:6HI4HmTu
い・っ・ ・し・ょ
  ∀   A
336pH7.74:2006/03/03(金) 12:44:40 ID:C75g/pr4
い・っ・  ・し・ょ
  ∀ノ  、A
337pH7.74:2006/03/03(金) 12:45:31 ID:u4i+UWTV
  ⌒) (⌒
い・っ・   ・し・ょ
  ∀     A
338pH7.74:2006/03/03(金) 12:50:23 ID:qim2HVvR
はじめまして。
今回、初めて水槽を立ち上げようと思っている超初心者です。
何せ右も左もわからないので、熱帯魚を飼う時に必要な用具を教えて頂きたいと思っています。
ショップで聞けば早いのですが、何かいらない物まで購入させられそうで。
予算は考えていないのですが、出来ればガーパイク、シルバーアロワナ辺りを考えています。
宜しく、御指導お願いします。
339324:2006/03/03(金) 12:54:18 ID:39qOJ4dT
>>326
濾材は使いまわす予定ですが、水はそうですね・・・1/3位60には入れようと思います。
砂は大磯の新規です。

>>327
小型カラシンを中心に23匹飼っています。
最初に>>324で書いてあるとおりアカヒレ7とブラックネオン3を入れ、一週間位は45と並立。
その後60に全て移行しようかなぁ・・・と思ってました。

ああ〜やっぱスレ違いなのか・・・
340pH7.74:2006/03/03(金) 12:57:11 ID:CTFTTH7h
>>338
そこまで初心者さんなら、まずグーグルとかで水槽 立ち上げとかを
検索するとか、本を買うとかして調べまくった方がいいと思うよ。
自分も淡水と海水立ち上げた時、そうして用具とか揃えて、どうしても
分からない事が出来たときに初めてこの板で教えてもらった。
341pH7.74:2006/03/03(金) 13:11:25 ID:4YyDPm0y
>>338
ここに来たのも何かの縁だろうし、基本の道具でも。
●は無いと駄目そうな物、▲は次点って事で。

●水槽
●フィルター(濾過器)
●ヒーター(熱帯魚なら)
●蓋
●温度計

▲エアーポンプ(ぶくぶく)
▲砂利(底砂)
▲ライト(見栄え、水草)

他にも色々あるから、340氏も言うように熱帯魚関連の文章を読むのが良いよ。
342pH7.74:2006/03/03(金) 13:20:30 ID:qim2HVvR
>>340>>341さん、有難う御座います。
一応、本などでは色々と調べていますが。
書いてある通りの初心者なので、困惑しています。
ここだと、経験豊富な方々の意見などを聞けるので安心出来ると思いレスさせて頂きました。
水槽立ち上げ致しましたら、御指導を伺いに参るので宜しくお願いします。
343pH7.74:2006/03/03(金) 13:43:52 ID:i0oCpNOj
>>342
アクアリウムの定番の商品って有るようで無いから。
自分がどんな生体を飼いたいのか、水草やりたいのかとかでいろいろと変わってくる
水槽は60cm規格水槽が将来的に楽
344pH7.74:2006/03/03(金) 13:46:18 ID:/qXT+POE
>>342
まだやまとけ
ショップで見積もってもらってその結果をここに書け
まずはそれからだ
345pH7.74:2006/03/03(金) 14:29:58 ID:J1dcHuQd
>>344
偉そうだなぁ〜w
熱帯魚飼育用品ってショップで見積もるような買い物か?
ここPC自作板じゃないんだからさw

>>338>>342
ガー、アロワナなら水槽はでかいのが必要になる
幼魚はでかいと水槽だと餌をうまく捕れないことがあるから
仕切るか最初は60くらいの小さい水槽から
ちゃんと餌上げてればあっという間に大きくなるから
大型水槽を維持していく覚悟が必要だよね
>>341さんの基本セットで
濾過器などの用品は水量や魚種に見合うものになる
そのうち大型魚に詳しい人いればレス付くと思うし、
この板の専門スレいくといいかもよ
まあ一番にやることは>>340さんにあるように検索だね
魚種を絞って検索してみてはどうかな?
このスレは水作りは盛り上がるから水槽買ってからまたどうぞw
346pH7.74:2006/03/03(金) 15:28:05 ID:eY9BiRPr
>>339
濾材を移植するにしても、底砂利の種類が違うと
環境に合わせてバクテリアが入れ替わらなければならない
一時的に軽く崩壊すると思うから、その時まめに水換え

何も無いところから始めるよりは楽
347pH7.74:2006/03/03(金) 15:37:21 ID:j4aYjK5K
>>338
まず、用意(設置)出来る最大限の水槽(巾90以上奥行60以上)←これ最低の最低
この場合、600W程度のサーモとヒーター
濾過器は上部が基本だが俺は外部フィルター(水量の1.5倍から2倍の能力)
照明は蛍光灯1本で済むが出来れば2灯用以上の物
後は水槽のフタ、底砂利(大磯で可)に温度計と酸素を供給するポンプ
348pH7.74:2006/03/03(金) 16:41:43 ID:C75g/pr4
アロワナやガーを飼うならオーバーフロー水槽にしたら?
メンテナンスも楽だし、見た目もすっきりするよ。
349pH7.74:2006/03/03(金) 16:53:41 ID:J1dcHuQd
>>348
OFいいけど五月蠅いよなw
350pH7.74:2006/03/03(金) 17:10:49 ID:vjyl0ll2
初めて水槽立ち上げます。
れすとのアクアリウムで強い水について読みましたが、『1週間程度水をこなし』とありますがどういうことでしょうか。
よくわかないけど昨日から水道水を濾過器でグルグル回してます。
一週間たったらパイロットのネオンテトラを買ってくる予定ですが問題ないでしょうか。
あとヒーターをまだ買ってませんがサーモスタット不要っていう安物でも大丈夫でしょうか。
それと比較的最初でも買いやすい魚とか教えてください。自分としてはプレコとエビを入れたいと思ってます。

水槽:22*22*36(9?)
照明:テトラミニライトML-SW 6400k
濾過:テトラワンタッチフィルターOT-30
351pH7.74:2006/03/03(金) 17:41:42 ID:EPS91rc+
>>350
ネオン:水合わせがちゃんと出来れば問題ない
プレコ:その水槽で飼える小型プレコは割と難しい
    給餌や水質にうるさいのが多いし
    で、底物ならコリドラスを一匹
サーモ:予算と相談で構わない(奨励はしない)
352pH7.74:2006/03/03(金) 17:44:07 ID:J1dcHuQd
>>350
必要であるようでない行動ですなw
塩素はカルキ抜きで平気だし飼育に必要なバクテリアは殆ど湧かない
まあ水槽のあく抜き、濾過器のセッティングを見るにはいいw
普通セットした翌日に魚入れても問題ないよ
もちろん水合わせは大事
サーも無しってことは水温固定タイプだよね?
とりあえずそれでも平気だけど、後々換えられる方が便利に使える

スターティングフィッシュは好みや考え方でそれぞれだと思うけど
無難に丈夫な魚ということならゼブラダニオとかいいかもね
プレコもエビも強くはないから一月くらい経ってからって考えていた方がいいよ
353pH7.74:2006/03/03(金) 17:46:49 ID:EPS91rc+
【ゼブラダニオ】←これは罠ですよ
354pH7.74:2006/03/03(金) 17:54:28 ID:J1dcHuQd
>>353
そか?
ゼブラダニオって丈夫でスターティングにお薦めじゃなかったかい?
間違ってたらごめん

てか、そんな書き方しないで罠の理由教えくださいなw
355pH7.74:2006/03/03(金) 18:07:11 ID:EPS91rc+
>>354
ネタで書いたのかと思ったよ

スターティングフィッシュの条件:
1.そこそこ強くて水質が悪ければ調子落とす ←丈夫過ぎ
2.安くて手に入りやすい
3.おとなしくて他の魚を傷付けない ←ここで失格
356pH7.74:2006/03/03(金) 18:37:30 ID:J1dcHuQd
>>355
そか?
1の丈夫すぎてだめというのはよくわからんが
3の他の魚傷つけるほど追いかけ回すのはダメだな

昔スターティングに使ったことがあって丈夫でお薦めだと思ったんだけど
次に入れる本命魚に被害がでるならやめたほうがいいな
ってことで>>350さんごめんゼブラは×です
357pH7.74:2006/03/03(金) 18:50:37 ID:C4xH145Y
パイロットフィッシュは常にオトシンネグロです。
マジ丈夫で落ちた事ない。
358pH7.74:2006/03/03(金) 21:02:46 ID:xGyiwLEM
どんな初心者で比較的丈夫な魚ということで薦めないと
いかんだろ。
オトシンは万人に薦められる魚じゃないし、
ネオンよりゼブラやアカヒレのようなコイ系の魚のほうが丈夫。
とは言っても丈夫なパイロットは生き残ることがほとんどだから
お気に入りの魚を入れる段になって邪魔にならない魚ということで考えたほうが
いいわな。

最初に書いたことと矛盾するんだけど・・・w
まあよほど水質に敏感な魚じゃなければ、水あわせと水換えを適切にできれば
大丈夫だよな。
359pH7.74:2006/03/03(金) 21:09:57 ID:C75g/pr4
こんなはずじゃなかった、この魚・・。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1068047792/

ゼブラはとても不評です。
360pH7.74:2006/03/03(金) 22:34:18 ID:q7P+qn2H
>>338
必要な物は金と飼い続ける根気
361pH7.74:2006/03/03(金) 22:58:17 ID:5ra8qBCz
>>338
まずは熱帯魚関係の本を買うことをオススメする。
「誰でもわかる」とか「ビギナー向け」とか書いてあるヤツがおすすめだ。


どうでもいいがアロワナやガーは根性と根気と金と場所と責任感が無いと飼えないぞ。
大型にこだわらないで古代魚ってだけならポリプテルスオススメ。
362pH7.74:2006/03/04(土) 02:02:08 ID:qJamuHiE
どなたか教えて下さい!
今部屋にある買ってから1ヶ月近くの60cmのガラスで四隅がシリコンの水槽からよく『パキッ』って感じの音が聞こえてきてかなり不安です。これはやばいですか?ろ過は外部でライトは1灯式と2灯式合わせて2個のっけてます。
363pH7.74:2006/03/04(土) 03:54:26 ID:3617yOM6
>>362
2chに訊く前にメーカーに電話汁。
どーかんがえても大丈夫じゃないだろ。
364pH7.74:2006/03/04(土) 04:05:04 ID:JbYw2yhc
>>362
使い始めの水槽台もそんな音がする
365pH7.74:2006/03/04(土) 04:13:43 ID:r8tkQpPI
照明つけてライトの樹脂部が伸びてパキっていうよ。
ガラスから音がするんか?
366pH7.74:2006/03/04(土) 04:28:39 ID:qJamuHiE
>>362です。
ありがとうございます!音はガラスからかライトからか分からないんですが照明を消して暫くするとほとんどしなくなり、たまに鳴るくらいなんで>>365さんの言うライトからかも…
とりあえず明日近くで耳すませて、水槽、水槽台、ライトの内どこからか調べてみます!

分からなかったらメーカーさんに失礼かもしれませんが電話してみてライトか水槽からか調べてみます!
相談にのっていただき本当にありがとうございました!長文ですみません。。
367pH7.74:2006/03/04(土) 04:30:22 ID:IgApK+t4
>>362
鞭でテーブルを叩いたような音なら
恐らく接着剤が湿気吸ったり暖められたりで緩んだ音だと思う
よく風呂の接着剤でこんな音がする
いずれ鳴らなくなるって言われながらももうすぐ20年
あんまり気になるようならメーカーに電話かな
368362:2006/03/04(土) 04:40:13 ID:qJamuHiE
>>367さんも朝から本当にありがとうございます!
音は何て言ったらいいのか分からなくてちゃんと伝えられない自分が悲しいです↓
木材にヒビが入るような感じなのかな…
けっこう過度の心配性なので一度気になったら大変で…
369pH7.74:2006/03/04(土) 06:53:59 ID:r8tkQpPI
最近身近で亡くなった方はいないかい…?

ラップ音でググってみそ…
370pH7.74:2006/03/04(土) 17:08:34 ID:3617yOM6
>>362
ピストルシュリンプとかシャコ飼ってるオチじゃないよな?
371362:2006/03/04(土) 18:42:07 ID:qJamuHiE
どうやらたまにライト以外からも聞こえてくる気がしましたが、大体の音はライトからみたいです!すいませんでした。
中にいるのは小型カラシンやラスボラ等の小型魚達とレッドチェリーシュリンプわんさかとコリとオトシンとボルネオプレコです。
372pH7.74:2006/03/04(土) 19:30:46 ID:FMTMuIze
始めて飼おうと思ってます。
魚はコリ(ベタの性格次第で入れます)とベタの予定。
で、家に綺麗なプラスチックの水槽があるんですが
水槽は硝子じゃないとダメって事はあるんですか?
なければプラ水槽を再利用しようと思うんですが・・・
373pH7.74:2006/03/04(土) 19:38:21 ID:WBL3oHot
>>372
問題ないお。
傷には注意な。
374pH7.74:2006/03/04(土) 19:55:58 ID:FMTMuIze
>>373
ありがとうございます。よかったです。
早速月曜に色々揃えてきます。しかし魚は家までどう運ぶんだろ・・・
375pH7.74:2006/03/04(土) 22:11:19 ID:iJ76pu1K
>>374
魚はショップでビニール袋に詰めてくれるから
ショップから家までの移動方法・所要時間にもよるけど
発泡スチロール製の小箱で持ち運べば少しは防寒対策になるよ
寒い日や時間がかかりそうな場合は発泡スチロール製の小箱の中に
使い捨てカイロを入れて新聞紙をかぶせた上に魚を入れるといい
376324:2006/03/04(土) 22:28:01 ID:DU0QTQQV
>>346
本日新規に60水槽を立ち上げましたよ。45のうち3/4位の飼育水を60に移し、ろ材も
そのまま・・・(なんか臭いんですがスレ違いですね)
このまましばらくはエサ少な目にして、水替をマメにしたいと思います。

ありがとうございました。また何かありましたら質問させてもらいます。
377pH7.74:2006/03/05(日) 00:38:17 ID:VhUy14Cg
>>375
ありがとうございます。案外丈夫なもんですね、魚は。
寄り道しないで一直線に帰らないと窒息死しそうだorz
378pH7.74:2006/03/05(日) 00:48:14 ID:58HbS/Vi
>>377
この時期、よほど時間が経たな限り窒息死はしないから心配スンナ
まあ、早いに越したことはないが2時間ぐらいは楽勝
それより、水合せとかをじっくりやってくだされ
379pH7.74:2006/03/05(日) 01:02:50 ID:VhUy14Cg
>>379
たびたびありがとうございます。安心しました。
ベタとコリは丈夫と聞いてるので、入門としてがんばります。
馴れてきたらネオンテトラを大量飼いしたいと思ってます。
それでは、また質問があったらお願いします。
380pH7.74:2006/03/05(日) 01:05:08 ID:VhUy14Cg
>>378でしたorz。失礼しました
381pH7.74:2006/03/05(日) 20:53:42 ID:VhUy14Cg
なんどもすみません、ショップから家まで3時間かかりそうなんですがorz
発泡スチロール+カイロ+新聞紙でもちますかね?
382pH7.74:2006/03/05(日) 21:02:59 ID:P2LAbCFh
車つかえよ
383pH7.74:2006/03/05(日) 21:21:36 ID:gKG16/C1
>>381
熱帯魚って海外から輸入されてくるんだよ
よほどすし詰めでなければ酸素は3時間程度全然平気
水温も問題なし
384pH7.74:2006/03/05(日) 21:36:28 ID:VhUy14Cg
ありがとうございます。
385pH7.74:2006/03/05(日) 21:43:52 ID:v65Yh7b6
金魚を外の睡蓮鉢で飼おうと思っています。
4月頃に金魚を買ってくるつもりなので今から水を作っておきたいのですが
やっぱりパイロットフィッシュを入れないと水って出来ないんでしょうか?

今のところ睡蓮鉢を綺麗に洗い水をなみなみと張って、
中にプラスチックの植木鉢に植えた睡蓮(土が浮かないようにプラ鉢の上に少し砂利がひいてあります)
とマツモとアナカリスが何本か入っているのですが
これだけだと1月放置していてもバクテリアが十分わかないんでしょうか?
やっぱりメダカとかアカヒレとか入れて、一月後に金魚を入れるのがベストなんですか?
そうなるとあとでそれらのパイロットフィッシュをどうするかが問題で・・・
お詳しい方、お知恵を拝借ください。
386pH7.74:2006/03/05(日) 22:10:10 ID:Lm5ljh5A
>>385
金魚だったら全く問題なし。
パイロットフィッシュなんか不要。バクテリア湧いてようが湧いてまいが関係なし。
387pH7.74:2006/03/05(日) 22:21:12 ID:v65Yh7b6
>>386
レスありがとうございます。
つまり今の状態で即金魚入れても無問題ってことでしょうか?
それともパイロットフィッシュ無しで一月放置しても水は出来るので
大丈夫ってことでしょうか?

ちなみに、過去に水を作らないで飼育したところ、何度もアンモニア中毒か亜硝酸塩中毒で
金魚を死なせてしまったので、それからはちゃんと一月ほどメダカを入れて水を作るようになりました。
そうすると金魚も長生きしてくれました。

すみません、よろしかったらお手数ですがもう少し詳しく教えてくださいませんでしょうか?
388pH7.74:2006/03/05(日) 22:33:47 ID:GeG7QCq3
>>387
何も無い水よりは多少バクテリアも沸いてるだろうが大差ないと思うよ。
やっぱり何かしら汚れを入れないと安定はしない。

まぁ、金魚ならそれなりの水換えとそれなりのエサやりでなんとかなるさ。
389pH7.74:2006/03/05(日) 22:36:36 ID:7/7x1KL2
魚がいないとバクテリアは沸かない。
でも、アンモニアや亜硝酸が発生しても、水換えで対処できるでしょ。
魚無しでの立ち上げにはフィッシュレスサイクリングという方法もある。
390pH7.74:2006/03/05(日) 22:36:51 ID:wkavtC8C
金魚頃して、新規水槽立ち上げやってる('A`) ノ
391pH7.74:2006/03/05(日) 22:58:21 ID:v65Yh7b6
>>388-389
レスありがとうございます。
そうですか。やっぱり魚がいないとバクテリアわかないですよね。
やっぱりメダカかアカヒレを入れるしかないのかなぁ・・・
水換えは、水作りを導入する前は、毎日一生懸命やっていたのですが大変な労力な割に
アンモニアの時期はなんとか越えるのですが、どうしても亜硝酸塩の時期が
乗り越えられなくて、たいていきりきり舞ったり、変な泳ぎ方をしたり白点病が出たりして
皆死なせてしまってとても悲しかったので・・・

ところでフィッシュレスサイクリングというのは初めて聞きました。
これからちょっと色々勉強してみようと思います。
392pH7.74:2006/03/05(日) 23:04:46 ID:pRKeaNYY
>>391
フィッシュレスサイクリングについて
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1129904118/
393pH7.74:2006/03/05(日) 23:09:07 ID:v65Yh7b6
>>392
あああ、わざわざ教えてくださってありがとうございます。
すごく助かります。
今からこのスレ飛んでじっくり読んできたいと思います。
どうもありがとうございました。
394pH7.74:2006/03/05(日) 23:11:19 ID:GOg2q2TT
>>391
金魚だったらよほど過密に買わない限り新水から初めても大丈夫。
マメに水替えしても亜硝酸が高くなる時期が越せないというのは
魚の数にたいして水の量が足りなさすぎだったんじゃないの?
395pH7.74:2006/03/05(日) 23:19:36 ID:v65Yh7b6
>>394
レスありがとうございます。
ええと、たしか火鉢で小さな和金3匹とか
小さめの琉金、丹頂、出目金の3匹とかいつも3匹飼いをしていたのですが
火鉢もけっこう大きめでなみなみと水を入れて40リットル以上は入るはずなのですが
どうもダメでした・・。単に私のやり方がまずいのかもしれませんが・・・
そして今回の睡蓮鉢はその火鉢よりも若干小さめなのです。
396pH7.74:2006/03/05(日) 23:37:09 ID:F0SatyUq
>>393
屋外・フィルター無しだったら

睡蓮鉢に底床材と一緒に田んぼの土を一握り入れる
底床材は熱帯魚水槽用のソイルは避ける(ものによりアンモニアを放出する)

屋外で2・3日天日にさらして塩素を抜いた水を入れる

1〜2週間するとミジンコが湧いてる
水ができている証拠なので金魚を投入
397396:2006/03/05(日) 23:38:50 ID:F0SatyUq
>>396で書き忘れたけど、水合せはきちんとしてあげてくださいね
398pH7.74:2006/03/05(日) 23:40:42 ID:wkavtC8C
金魚をたくさん入れる
     ↓
死んだら、水換え
     ↓
死ななくなったら、完成
     ↓
本命入れる
399pH7.74:2006/03/05(日) 23:43:48 ID:Lm5ljh5A
パイロットフィッシュに向いているって意味なら、金魚はアカヒレ、メダカ以上に
強健で、パイロットフィッシュ向きだと思うぞ。

つまり、金魚飼育ならパイロットフィッシュは不要ってこと。所詮は鮒だから、
そうそう落ちるモンじゃない。

今まで落ちたってのは、他に原因がある。
400pH7.74:2006/03/05(日) 23:48:47 ID:v65Yh7b6
>>396
アドバイスありがとうございます。
なるほど、田んぼの土ですか。ただ問題なのは近くに田んぼが無いことなのですが
ちょっと郊外まで探しに行ってこようかな。
あと、アナカリスは、近くの川から取ってきたものなのですが
これにサカマキガイ?(あのうじゃうじゃ増える貝)がくっついてきて
わいてるのですが、この貝でバクテリアって増えますか?(考えが甘いかなぁ)
あと、田んぼの土が取れなかった場合、川の砂とか少し取ってきて入れるのって
ダメでしょうか?

>>397
はい。これだけはかなり慎重にやってます。お魚さんの為には水あわせはきちんとが鉄則ですよね。
401pH7.74:2006/03/05(日) 23:53:20 ID:v65Yh7b6
>>399
うーん、私にも原因がつかめなくて・・・。
入れ物も環境もやり方も買ってくるショップも全て一緒で
水を作る前に金魚投入だと必ず失敗してたんです・・・
でもメダカを借りて(笑)水を一月放置して後に金魚を入れてみたところ
全く問題無しに長生きしてくれたので、やっぱり水作りが肝心なのかなぁと素人ながら思って
いたのですが、違うのかもしれませんね。自分では同じようにやってたつもりでも
何かが欠けていたのかもしれません。。。

402pH7.74:2006/03/05(日) 23:53:47 ID:Lm5ljh5A
>>400
>>396 が田んぼの土って書いてるのはミジンコが湧くから。
川砂を取ってきてもミジンコは湧かないから、>>396 書いてるところの
水が出来たかどうかの判断不可能。
403pH7.74:2006/03/05(日) 23:54:57 ID:wkavtC8C
>>399
案外、死なないよね。アンモニア試薬とか真っ赤なのにwww
404pH7.74:2006/03/06(月) 00:00:22 ID:9xGI7VQm
>>398
そ・それは金魚がかわいそうで実行できないです・・・・ヘタレですみません。

>>402
あ。なるほど!そうか!
ミジンコが涌くからそれが目安になるんですね。
川砂ではミジンコ涌かないんですね。私ってバカだ。。。
405pH7.74:2006/03/06(月) 00:24:03 ID:NyCclTdg
そのとおりおまえホントにバカだな小さな鉢で金魚何匹飼うんだ?
濾過が無いんじゃ水も流れんから1匹にしとけ!おまえのしてることは俺らから見ると
虐待にしか思えんぞ!せめてエアーチューブをなが〜くしてエアーくらいしてあげろ。
406pH7.74:2006/03/06(月) 00:33:47 ID:9xGI7VQm
>>405
バカでごめんなさい・・・
金魚は3匹にしようと思ってます。
今までもメダカサイズの和金とか小さい金魚だったし、火鉢もかなり大きかったので・・・

あと、外飼いなのですが、エアーだけはしてました。
407396:2006/03/06(月) 00:36:21 ID:BuVgJUaA
>>404
川砂でも川の石でも流木でもバクテリアは引っ張ってこれるけど
水ができてるかどうかは>>402さんの指摘どおり勘に頼ることになる
サカマキガイの稚貝は金魚が食べるので放置でよいかと思う
アナカリスも窒素除去に有効だけど、スイレンやコウホネ、ヒツジグサなんかも入れるといい
底床の窒素を吸収分解してくれる
あと、餌は週に3回ぐらいにして極力控える
408pH7.74:2006/03/06(月) 00:42:55 ID:9xGI7VQm
>>407
丁度今、川から取ってきた砂利があるので洗って底にしこうと
思っていたところでした。
今のところ入っているものは、プラスチックの鉢に植えた(上に砂利が敷いてあります)
睡蓮とマツモ、アナカリスです。これに後、アサザかクワイが加わる予定です。

409pH7.74:2006/03/06(月) 00:43:27 ID:64Qk2i+0
エアーやってるんなら、底面濾過を仕込めばいいよ。
410pH7.74:2006/03/06(月) 00:43:46 ID:dkb8Kyeh
>>404
飼い方の選択は飼育者の自由だからとやかくは言わない
誰でも最初はわからないことだらけだから失敗してもしょうがない

ただ、ttp://www.suisaku.com/products/p0101.htmlに載ってるような
小さなフィルター(水作スリムエイトミニや水作ベビーエアフィルターミニ)と
エアポンプを設置して、今の時期からブクブクすれば(貝の糞で
ろ過サイクルが立ち上がって)、きっと4月から金魚も元気に育てられると思う

それから、サカマキ(?)が睡蓮の葉を食って穴を開けてしまうかもしれないから
とりあえず覚悟しておいたほうがいいと思う
411396:2006/03/06(月) 00:44:44 ID:BuVgJUaA
>>406
スマソ
スイレン、もう入れてるみたいだな
最初の火鉢は薬品かなにか付いてたんじゃないの

あと、385でもなんでもいいからそろそろコテつけてくれ
解りにくくてしょうがねえ
412385:2006/03/06(月) 00:53:51 ID:9xGI7VQm
皆さん色々なアドバイスありがとうございます。

>>409
はい、仰るとおり、川で取ってきた砂利を敷こうと思ってます。

>>410
分かり易くありがとうございます。貝の糞でもバクテリアわくってことですね。
それにはエアポンプとフィルターが必要なのですね。
魚がいないので今はエアポンプしてなかったのですが明日から設置しようと思います。
フィルターは持ってないので今度HCにでも行って探してみようと思います。

>>411
いえ、金魚を飼う前はその火鉢で何年もメダカを飼っていたので
それはないと思います。

コテ、忘れてました。わかりにくくて申し訳ないです。


413396:2006/03/06(月) 00:55:31 ID:BuVgJUaA
アサザはやめとけ
大爆殖で水面覆い尽くすし、金魚も齧らない

コテでなくともハンドルをレス番でOK
414pH7.74:2006/03/06(月) 00:58:46 ID:9xGI7VQm
>>413
なるほど。強い植物なのですね。では、アサザをやめてクワイにしようと思います。
415385:2006/03/06(月) 00:59:54 ID:9xGI7VQm
↑ああ、ごめんなさい。またコテを忘れました。上の書き込みは>>385です。すみません。
416pH7.74:2006/03/06(月) 01:58:22 ID:v5kkD7Vf
水槽立ち上げてもうすぐ一ヵ月です。
ある日から水のにごりが消えて、異様に水が澄んだ状態になり
同時にコケが急に増えて、亜硝酸値が
テトラで計ると1.6〜3.3を行き来して、
水換えしても値が変わりません。
これは今どんな状態なのでしょうか。
417pH7.74:2006/03/06(月) 02:09:03 ID:64Qk2i+0
生物濾過能力が不足してるざんす
418pH7.74:2006/03/06(月) 02:27:56 ID:v5kkD7Vf
ありがとうございます

バクテリアが減ってしまったのでしょうか立ち上げ時以来使ってなかった
市販のバクテリア入れても意味ないでしょうか。

最近外づけのろ過装置の水の勢いが無くなって来たので
水槽の水をバケツに入れて
フィルターを軽く振ってすすいだけど
逆効果だったりして。。
419pH7.74:2006/03/06(月) 02:49:10 ID:64Qk2i+0
魚の量に対してフィルターの能力が不足してるんかも

水槽のサイズ、フィルターの種類、魚の種類と数、餌の量と頻度、水換えの量と頻度、
これが分からないと何ともいえない
420pH7.74:2006/03/06(月) 07:12:26 ID:BOQlz4zA
初めまして。まだ一ヶ月ぐらいの初心者です。
60センチ水槽に、コリ5匹グラーミ2匹テトラ25匹スマトラ1匹プレコ2匹パファー6匹クラウンローチ1匹プラティ4匹石巻貝10匹
の計46匹魚10匹貝がいるのですが、過密な状態でしょうか?
またこの中でも特に混泳に向かない魚はいますか?
最近急に水が白濁りしていて不安ですのでもうひとつ水槽の購入を考えてます。
421pH7.74:2006/03/06(月) 07:23:07 ID:agquulX+
>>420さん
特にスマトラは他の魚のヒレなど突付いて食べてしまうので
お店に引き取ってもらった方が良いでしょう。
水槽の大きさ・魚の数以外にもフィルターなどの情報を知らせない事には
答えられません
422pH7.74:2006/03/06(月) 07:28:03 ID:zfIOQ2+h
たぶん分かってて聞いていると思うが阿部は向かない。
60cmに50くらいの生体は無理なことは無いけど、水槽環境がそれぞれ違うからなんともいえない。
過密か?とか聞くぐらいならたぶん過密なんだろうな。水槽買え
423pH7.74:2006/03/06(月) 07:32:46 ID:gJ9VWjDz
>>420
白濁は水が出来る過程で必ず起きる現象 まだ水が出来てないみたい
だから現状では過密かもしれないけどきちんとバクテリアが繁殖すれば
平気じゃないかな〜?それまでに何匹か落ちちゃうかもしれないけど
 混泳に関してはスマトラが曲者かもね 自分は飼ったことないから
わかんないけど それとフグって単独飼育が基本じゃなかったけか?
間違ってたらごめんなさい
424pH7.74:2006/03/06(月) 07:34:24 ID:BOQlz4zA
>>421さん
即レス非常に感謝します。
スマトラは危険なのですね…慌てて水槽を見てみると、尾びれがほとんど無いテトラが数匹…( p_q)
良く調べず購入してしまい非常に後悔してます。
テトラ達ごめんよ…

こちらの情報として上部フィルターにエアーポンプ水草はまだ怖い?ので偽物の水草をところどころにとショップから進められたアナカリスを少しだけいれています。
425pH7.74:2006/03/06(月) 07:41:25 ID:gJ9VWjDz
>>424
水草を本格的にやるならやっぱり外部がいいと思うよ
うちも上部から外部+CO2添加してから水草元気だよ
スマトラはそんな話よくきくよね ヒレを突っつくとか
それと上部フィルターにもちゃんとろ材いれてね
ウールだけじゃだめだよ バクテリアが繁殖すれば
白濁は消えるから
426pH7.74:2006/03/06(月) 07:45:59 ID:2hd8dsLa
携帯から書いていたのでPCから書き込みです。
>>422さん
レスありがとうございます。
了解しました。水槽の購入を検討したいと思います。

>>423さん
レスありがとうございます。
やはりスマトラが曲者なのですね・・・フグも単独飼育が基本なのですか・・・
かわいいから是非いれたかったのがパファーで、ショップで相談したら
大丈夫だろうけど、問題があったら移したほうがいいといわれました。
わからないことだらけなので、なにが問題なのかはわからないのですが、
、買ってしまいました・・・一匹でも落ちたら最初なので凄く悲しいので
できるかぎりがんばって生かせてあげたいと思ってます。

>>425さん
外部フィルターにろ材いれたほうがいいのですね。
水槽セットで付いてきた活性炭のマットだけじゃやはり足りないのかもしれないと思い
明日にでも購入しようと思います。
白く濁るのが問題ないとわかって安心しました。
バクテリアの繁殖は目に見えないから不安になってしまいます。

皆様、長スレしてしまい申し訳ございません。

427pH7.74:2006/03/06(月) 08:03:15 ID:VU/lRD/H
すいません、誰か教えてください!
水換えをしたら、水が濁って魚が一気に死んでしまいました。
水換えとフィルター交換を同時に行なったのが原因かとおもうのでうが。
ホントにかわいそうなことしました。

そこで質問ですが次に飼う時は、その水槽の中の水や砂や水草は使用しないほうがよいのでしょうか?
それとも洗ったりしたら使えるのがでしょうか?
教えてください!
428pH7.74:2006/03/06(月) 09:39:23 ID:yRHukSpQ
俺だったら洗わずそのまま使う
429pH7.74:2006/03/06(月) 09:48:32 ID:JNkAL51Y
水換えとフィルター交換を同時に行なったのが原因と思うなら
何も手を加えないのが一番良いと気付くだろう

それよりも安全な水換えの方法を聞いた方がいいんじゃ?
430pH7.74:2006/03/06(月) 10:07:23 ID:QhdJ34ho
>>427
水代えとフィルター交換を同時にするのは。、バクテリアを抹殺してるのと同じ。
次に飼育するなら、>>428の書くようにそのまま使う。
これからは、水代えと、フィルター交換&清掃は同時にしないこと。これ基本と思う。
水槽の調子が良いならあまりいじるな。
431pH7.74:2006/03/06(月) 10:16:26 ID:ezxREBS3
ありがとうございます!
ただ水槽の中の水や砂や水草に死んだ魚の菌とかついてないのかと思いまして・・。
432pH7.74:2006/03/06(月) 10:16:58 ID:mZehnmqG
>>430
それは>>426も解かってるだろう?
でもそれだけで全滅したとは思えない
それ以外の水換えの方法で何かヘマしてる予感
433pH7.74:2006/03/06(月) 10:25:55 ID:yRHukSpQ
>>431
なあに、かえって(ry

>>432
水温やPHの急変とかかな?
434pH7.74:2006/03/06(月) 11:55:26 ID:agquulX+
>>426さんは良い人そーなので反対意見も有るとは思いますが勝手にアドバイスします。

外部フィルターを購入するなら エーハイムと言うメーカーが出してる
クラッシック・シリーズの 2211か2213か2215と言う品物が間違いないでしょう
関東に御住まいならば ティアラと言う店か かねだい と言う店が安く買えるので
他のスレッドの 関東のアクアショップ情報の所を見ると両方の店のHPが書かれてるので調べて電話するといーですよ。
遠い場合は チャームさんと言う店がネット販売では安く購入出来るみたいですね。

>>431さんへ・・・みなさんがアドバイスしてくれてる様に
水槽の中には水を良くしてくれる目には見えないバクテリアと言う生物が
砂利の下やフィルターの中に住み着いてくれてるので 水質が安定して
魚が元気に育つんですよ。
水を急激に多く入れ換えたりすると せっかくのバクテリアが死んでしまう
ので充分注意してあげて下さい。
古本屋さんなどに行くと熱帯魚の飼い方などの本が有るので何冊か
立ち読みして 水の作り方などが書いて有る気に入った物を買って
知識を高めるといーですよ。勿論、本は熱帯魚やさんにも売ってます。
435pH7.74:2006/03/06(月) 12:00:14 ID:LbU+PUur
>>434
丁寧な説明、ありがとう!
早速買いに行ってくるよ!
436pH7.74:2006/03/06(月) 12:27:35 ID:+as8Qd6D
>>431
>死んだ魚の菌
って書いてるけど魚は菌で死んだんじゃないんだよ。
菌も魚も急激な環境変化で死んだんだよ。
437pH7.74:2006/03/06(月) 13:11:56 ID:ezxREBS3
>>436
回答ありがとうございます。
僕が言いたかったのは魚の死んだ原因が菌というのはではなくて、急激な環境変化で死んだ魚の死体から菌が発生してその水や水草に菌がついていないかと思いまして・・・。
438pH7.74:2006/03/06(月) 13:25:32 ID:q8QYZiIn
付いてるよ。菌なんてそこいら中にウジャウジャ付いてる。
439pH7.74:2006/03/06(月) 13:52:47 ID:ezxREBS3
>>438
だから、その菌のついた水草や砂を新しく立ち上げる水槽に使ってもいいものかそれとも新しい水草
あるいは砂をいっかい洗ってから水槽をたちあげたほうがよいのかアドバイス下さい。
440pH7.74:2006/03/06(月) 13:56:39 ID:5GhKsd35
>>439
糞飼えばいいよ
441pH7.74:2006/03/06(月) 14:00:26 ID:4ieMvCIo
>>437>>439
病気で死んだんじゃないとわかってるなら洗わなくていいことは
わかるでしょ?
死んだ魚が腐って水が腐敗するまで放置していたなら、
わけわからない細菌がうじゃうじゃ湧いてる可能性があるから
この場合洗うと言うより消毒した方がいいということはわかるでしょ?

ってことで気になるなら洗いなさいな
最初からやり直せばいいだけのこと
442pH7.74:2006/03/06(月) 14:33:33 ID:+as8Qd6D
>>439
濾過槽の掃除と水換えを同時にしてしまった様なので、貴方の水槽内のバクテリアは激減してます。
また、何も入れないで水だけ回しててもバクテリアはあまり増えません。
むしろ小さい死体をそのまま入れといても良かったくらい。
立ち上げ時に牛肉とか放り込んでおく人も居るくらいだよ
443pH7.74:2006/03/06(月) 14:50:36 ID:ezxREBS3
みなさんありがとうございます!
次は失敗しないようにがんばります。
444pH7.74:2006/03/06(月) 14:52:17 ID:5GhKsd35
>>443
すぐコツ解るからがんばれ!
445pH7.74:2006/03/06(月) 15:08:22 ID:suj6Eofd
初めてソイルに手を出します
下に敷く分は大粒の軽石とボラ石が余ってるんだけどこれでいいかな?
446pH7.74:2006/03/06(月) 15:34:13 ID:GlafYI/+
>>445
いいんだけど
軽石等の硬度が高いと苦労する場合もある
あと不織布挟まないと
水草抜いた時に芋蔓状態になる
447pH7.74:2006/03/06(月) 15:59:46 ID:suj6Eofd
>>446
サんキュ今から敷いてくるノシ
448pH7.74:2006/03/06(月) 16:14:41 ID:suj6Eofd
今大磯出したンだけど水槽に茶色いドロみたいなの(いわゆるバクテリアの巣?)が残った
この上に敷いてもいいのかね?それとも完全に洗い流した方がいい?
449pH7.74:2006/03/06(月) 16:32:32 ID:4ieMvCIo
>>448
すてましょう
450pH7.74:2006/03/06(月) 17:27:16 ID:etzdiMct
洗わなきゃ
リセットの意味
ないじゃんか
451pH7.74:2006/03/06(月) 17:58:46 ID:RJATUsYi
あーらえ!あーらえ!
452pH7.74:2006/03/06(月) 18:02:29 ID:TRWrs4Lc
起ち上げて10日目の水草を主とした25cmキューブ水槽なのですが、なぜかミナミヌマエ
ビばかりが★になってしまいます。同居魚はコリドラスなんですが、一匹も★にならずとても
元気です。

ろ過器は外掛け式、照明は27w蛍光灯4本、底床は大磯砂で竹炭を多めに入れてい
ます。水替えは起ち上げ時から2日に1回替えています。エビだけが★になるのはなぜなのでしょ
うか?
453pH7.74:2006/03/06(月) 18:31:25 ID:etzdiMct
残留農薬
454pH7.74:2006/03/06(月) 19:22:06 ID:qNhIC1vB
>>452
水換えの量が多くて水温&pHショック。
水質の悪化。かなー
455pH7.74:2006/03/06(月) 19:33:48 ID:7YtR+qaD
>>452
大磯で立ち上げてわずか十日でそれだけ換水してりゃ、バクテリアが定着できるわけがない。
亜硝酸が増えて、亜硝酸に弱いエビが死んでるだけだろ。
つまり全然水が出来てないってこと。

いっぺん試薬で亜硝酸濃度はかって見な。
456pH7.74:2006/03/07(火) 02:18:43 ID:lskIV0Sq
あげ
457pH7.74:2006/03/07(火) 08:29:37 ID:gLIvhcnV
>>455
水替えでバクテリアの増殖に影響があるかなぁ?それよりろ過が立ち上がってくるとき
バクテリアが酸素を大量に消費するから、酸欠になったんじゃないかな?
458pH7.74:2006/03/07(火) 10:03:56 ID:wlK3UAT3
>>452
まだバクテリアが定着してないだろうから、アンモニアや亜硝酸を外に出す意味でこまめな水換えはOKでしょ。
エビは>>454の言うとおり水や水温に敏感だから、一回ごと少なめの換水が吉。

しかし25p水槽で27W4本というのも凄いな
459pH7.74:2006/03/07(火) 10:23:07 ID:0yX8uV9A
コケ祭りだな >27W×4
460pH7.74:2006/03/07(火) 11:23:47 ID:jOxjCxNc
>>452

自分の場合、水草成長用のCO2の錠剤を入れる度に
1匹ずつ★になってて、3回目で止めました。(気付くの遅い。。。)

原因は酸素不足なのか、この錠剤の成分なのかは不明。

でも、ほんと27W*4って凄い。。はみ出てるよね?
461pH7.74:2006/03/07(火) 11:48:33 ID:PcHFTpWX
オレもエビ殺しまくったよ。オレの時は、酸素不足と水が出来ていなかった。
水代えは、2literぐらいにしたら?ペットボトルに入れ、水槽に浮かしとけば水温もあってくるだろ。
でも、水槽より冷たい水を入れて浮かべると、水槽の水温下がるから気をつけろ。
オレは代えようの水をペットボトルに入れ、バケツで湯煎してから水槽に浮かべます。
その時、水温計で水温チェックしている。更に完璧を求めるなら点滴式で水を給水したら?
462pH7.74:2006/03/07(火) 17:13:01 ID:lskIV0Sq
>>454だが>>455は完璧にあってる。
外掛けだからそんなに酸欠にはならんだろ。

4灯は多すぎやね、CO2とのバランスを考えてしたほうがいいよ。

463pH7.74:2006/03/07(火) 17:28:11 ID:JniDtLHW
水替えの量を書いてないからなんとも
464pH7.74:2006/03/07(火) 19:57:52 ID:8Fi5bH1O
>>457
バクテリアが濾材にしかいないとでも思ってる?水中にも一杯いるんだよ。

立ち上げ初期にその水質にあったバクテリアが増えようとしてるのに、
まだ十分定着してない状態で換水すると水質が変わるから、バクテリア
がなかなか増えない。
なので立ち上げ初期に頻繁に水替えしちゃいけない。

>>452 はエビが死ぬのは諦めて、少なくとも十日ばかり換水しないことを
お勧めする。コリが元気なウチに少しでも水作り。
465pH7.74:2006/03/07(火) 20:43:25 ID:lskIV0Sq
うーんでもろ過が効いてないんだからコリにもきついと思うなぁー少しは様子見て水換えしたほうが
いい気がする。他にも水槽があればねー

466pH7.74:2006/03/07(火) 21:13:32 ID:PhLpjH8V
>>452
エビが落ちるのは水替え過ぎ。大体ミナミにゃ、パイロットは無理。
外掛けが、一般的な吸着系濾材なら、少し我慢してみ。
すぐに生物濾過も立ち上がるから。
467pH7.74:2006/03/07(火) 21:18:53 ID:lskIV0Sq
ワンタッチだから吸着は入ってると思うんだよ。

後はコリが堪えるしかないと思う。

ワンタッチはケースにバクテリアが結構つくから洗わないようにね。
468pH7.74:2006/03/07(火) 23:02:38 ID:k6S5RaWq
AG-51GFのセットと100W26℃のヒーターを購入したのですが(配送待ち)
水槽を立ち上げるのにこれ以外に必要なものにはどのようなものがあるのでしょうか?

テトラのパンフレットにフィルターのOTは酸素も供給してくれると書いてあったのですが、
水草も問題ないのでしょうか?

469pH7.74:2006/03/07(火) 23:10:31 ID:lskIV0Sq
>>468
水槽はとりあえずフィルターとヒーターがあれば飼える。
でもセットには砂利とか入ってないし、
カルキ抜きもすぐ無くなるから、とりあえず砂利とカルキ抜きとできればホース(水換え用にホームセンターとかで10センチいくらとかで売ってあるのがオススメ)
あとはバクテリアの元があると水ができるのが早い。

それくらいかなぁー
それとすぐに魚入れないでね。
470pH7.74:2006/03/07(火) 23:11:58 ID:V/wz4Qot
>>468
セットに照明器具は含まれていませんけど、大丈夫ですか?

魚用の最低限のエアレーションという意味でならOTで大丈夫です
水草の方は、種類によってCO2添加が必要かどうかの回答が分かれます
471468:2006/03/08(水) 00:13:50 ID:gaVd2XSm
>>469
砂利のことはすっかり忘れていました。大磯砂というやつで大丈夫でしょうか?

>>470
アマゾンソード・ウィロモス・ハイグロなどのなら照明が無くても
乗り切れるかなと思っているのですが、やっぱり無理ですか?

それと、ネオンテトラとエンゼルフィッシュを混泳させると食べられることがあるとのことなのですが、
Lサイズのネオンテトラなら大丈夫なのでしょうか?
472pH7.74:2006/03/08(水) 00:22:48 ID:inDMop+i
>>471
ねえなんで観賞魚や水草をわざわざ
お金だして買うのに、綺麗に見ようと
しないの?
生きてりゃいいだけならいいけど。
照明くらい買いなよ。
ウィロモスくらいなら育つけどね。

エンゼルとネオンはだから食べられるかもって
何度も言われてんの読んでるんでしょ?
何、大丈夫って。

ナメ杉。
473pH7.74:2006/03/08(水) 00:33:27 ID:TeINQ5np
>>471
とりあえず初心者用の飼育本買ってきなよ。
それでも分からなければ聞けばいいよ。
474pH7.74:2006/03/08(水) 00:34:37 ID:LZ5Qi+qs
>>471
その水槽は60センチかな?品名じゃあ俺はちょとわかんない…

ネオンはどうしても入れたいならせめてカーディナルにしたほうがまだまし。

心配しなくてもライトは多分すぐに欲しくなる。
475pH7.74:2006/03/08(水) 00:35:07 ID:gfSkJjsp
>>471
出張で一週間以上留守にしたとき、ライト消しておいたのだがみごとに
ハイグロとスクリューバリスが一部枯れた。以後タイマー使ってるが。
光が当たらない水草はまず枯れると思った方がいい。
476pH7.74:2006/03/08(水) 00:46:12 ID:HTjSGyMh
 水槽置く場所は決めてあるとは思うけど、
しっかりした水槽台も必須といえば必須。
水槽の重量分散用のコンパネとかは、置く場所によりけりで。
 近くに電源無いと苦労するので電源の確保も。

…用意する物というより設置に当たって考えておくことだけど。
477pH7.74:2006/03/08(水) 00:47:37 ID:3BjrEsW0
>>471
>>472のいうように、照明がある方が見ごたえがあるし水草も育ちます
倉庫に眠るデスクスタンドでもいいですから、せめて20Wくらいの照明つけてあげて欲しいです

底床も、なにを飼うか・植えるかでお勧め内容が変わってきます
普通に売られている大磯砂は、そのままでは弱アルカリ性に傾く傾向があるので
弱酸性を好む魚や水草とは相性がいいとはいえません
処理が必要です

…といったように、いろいろと考えなければいけないことがありますので
本やサイトやアクア系の通販サイトやこの板のスレをROMったりしてじっくりと計画を立ててください
(私はこういうことを考える時間もとても楽しい時間だと思います)
478pH7.74:2006/03/08(水) 00:56:07 ID:LZ5Qi+qs
>>477
↑の言うように大磯には貝のかけらが入っている場合が多いから水草によっては育ちにくいかもしれない
でも前に上げた種類なら問題無くそだつはずだよ。

水草したいならそれ用の水槽を立ち上げる方がいいと思うから最初は大磯でいいと思う
厚さはハイグロとか植えるなら4、5センチぐらいが普通かな…
479pH7.74:2006/03/08(水) 01:57:09 ID:23ZLe/H9
>>473
初めての水槽立ち上げスレなのに質問者に
飼育本を薦める人がいるけどネットの意味ないと
思いませんかね
自分が教えてあげられないなら
立ち上げ方や飼育方法を詳しく書いてあるサイト教えてあげるなり
すればいいんじゃないの?
で、本を勧めるならどの本がいいかくらい書いてあげるならいいけど
すべての飼育本に正しいこと(必要なこと)ばかり書いてあるわけでもないでしょ

今売っている飼育書から得られる飼育情報なんて値段に見合う価値ないと
思うんだけどね
480pH7.74:2006/03/08(水) 02:10:20 ID:LZ5Qi+qs
>>479
初心者の本はたしかに役に立たないと思う。
アクアライフとか一年ぐらい購読すると特集で大体の種類の飼い方がわかるよ。

5年分ぐらいあるけど最近は新しい情報の方が少ないから立ち読みばっか→
481pH7.74:2006/03/08(水) 02:14:32 ID:CqfYrwAC
>>479
最低限、>>1 を読んだ上での質問かどうか程度は吟味されてると思うけどね。
482pH7.74:2006/03/08(水) 03:05:35 ID:f/t0GNII
>>468
なんとなく、基本的な事を理解しきってない気がする。
犬猫あたりに比べると単価は安いけど、生き物(魚、水草)を飼うわけだし。

●基本(魚)
水、酸素、餌、温度

●基本(水草)
水、酸素、栄養素(N-P-K、微量元素)、土(砂利)
光、二酸化炭素、温度

それぞれの用途は、自分で考えると知識として身に付く。
あとは取捨選択して、残った物が与えられる道具、水槽外の環境を整備する。
↑飼育対象にあわせてね。

↓考え易いように補助。
【水に関して】
自然下→川、湖、海のいずれも水量がとても多い→「水質」の変化があまり無い。
飼育環境下→水量が少ない→「水質」の変化が大きい。
pHの存在。

【魚に関して】
変温動物
体積小さめ→環境の変化に影響されやすい

そいじゃ、頑張って。
ついでに情報を自分の都合にあわせて取捨選択する事だけは辞める方が。<ネオン、エンゼル云々
483pH7.74:2006/03/08(水) 05:09:10 ID:erJ907gc
>>468
個別にSWの付いた4口ぐらいのタップはあったほうがいいよ。
ライト付けるならタイマーも当然欲しいね。
バックスクリーンは?
水温計も付いてないよね。OT用の交換フィルターも買い置きを。
484pH7.74:2006/03/08(水) 09:12:16 ID:YOf541JQ
図書館で借りることのできる飼育書は理解できたうえで、ネット情報独自の
アドバイスを役立てるようにして頂きたいものです。
たとえば、個別スイッチのついた4口タップなどは、飼育所には載ってないことが多いです。
逆に、OT用の交換フィルター云々は、>>483としても本意ではない筈です。
本を読むのが苦手なひとは、たいていのメーカーサイトには熱帯魚飼育の基本を
扱った、コンテンツがあるのでそちらをご覧ください。
485pH7.74:2006/03/08(水) 09:46:30 ID:xCWWEd3I
>>468
問題は無知すぎるってことじゃないのか?
基礎知識ぐらい勉強したか?
立ち読みで本読むのも良いと思し。
このスレ見れるぐらいなら、他のスレッド見るなり、グーグルで飼育したい魚の知識ぐらい調べるべき。
それ以前に、「水槽立ち上げ」のキーワードで検索すれば、ヒントはあると思う。
どうしても入れたいなら、ネオンテトラとエンゼルフィッシュ試しに入れてみたら答えは出るよ。
入れた後の報告を聞きたいものだ。


486pH7.74:2006/03/08(水) 15:45:46 ID:LZ5Qi+qs
>>485
結論はそうなるな…
なんで熱帯魚飼おうと思ったんだか…
まあ水ができるまで時間あるからその間にぐぐれば結構わかるでしょ。
487pH7.74:2006/03/08(水) 17:35:20 ID:8dLk3+ch
>>468はそこまで解ってない文章でもないだろ。
調べた上で確認してる感じじゃないか。
答えたくなければ答えなきゃいいのに、図書館池だ、ぐぐれだはおかしい。
誰でも初めは無知だろう。
俺も熱帯魚と知らずにUFOキャッチャーでプラティ取って、死なせたりしたしな。
ここで確認しようとするだけでも偉いよ。
488pH7.74:2006/03/08(水) 20:49:23 ID:29h7VYth
禿同。
どこで覚えるかは問題じゃない。
本を見てそれを信じ込むより、ネットとか複数の情報を見た方がいいしね。
調べる気持ちを持ってる初心者には優しく教えてあげたいものだ。
スレタイからしても初心者が訪れるんだし、情報を求めて2ちゃんにも初めてくる人も少なくないだろうし。
同じような質問も寛大な心で受け止めようよ。
489pH7.74:2006/03/08(水) 20:53:35 ID:P63ENgXt
490pH7.74:2006/03/08(水) 22:40:09 ID:PWuil9Op
物議をかもし出した468
ここで>>468が戸惑いながら登場です。↓
491pH7.74:2006/03/08(水) 22:42:37 ID:wCZEXgHe
|::::::::::::::::::
|i__∩:::::::::::
| ノ  ヽヽ::::::::
| ●  ● |:::::::
| (_●_) ミ:::::::
|  |∪|  ノ:::::::
|  ヽノ  i:::::::
ミヽ_  /::::::::
| ヾ   /:::::::::
492pH7.74:2006/03/08(水) 23:05:51 ID:TeINQ5np
>>468の人気に嫉妬…


クマーかよっ(゚∀゚)
493pH7.74:2006/03/09(木) 00:14:27 ID:cI2+EuVd
>>486だが
俺はちゃんと質問に答えたぞ…

494pH7.74:2006/03/09(木) 00:23:53 ID:Xwdy8S8y
しろにごりの原因教えて下さい。
495pH7.74:2006/03/09(木) 00:27:28 ID:cI2+EuVd
ろ過が効いてない
床がソイル系
などなど
496pH7.74:2006/03/09(木) 02:23:58 ID:zW58dDsB
>>487-488に同意

このスレの問題点は質問者の数の割に不親切で面倒がりの経験者が多すぎる事だな。
497pH7.74:2006/03/09(木) 02:52:39 ID:EArZ0G2C
質問にあった答えしか出ないという考え方は無いか?
上級者でもどこが悪いのかわかんねえよってしつもんない・・・。
結局細かく答えるの面倒でググレ、本嫁になるんだな。

実際俺も答えるのは放置してる。面倒だし初心者は口答えばかり刷る品・・。
498pH7.74:2006/03/09(木) 03:02:49 ID:krGCnitU
尋ねたい初心者が尋ねて、答えたい経験者が答えればいい
経験者の答えに突っ込み入れたい奴は突っ込めばいい
環境はそれぞれに違うわけだから
完全無欠な回答なんてそんなに用意できないさ
そういう緩いスタンスでえーじゃないか
499pH7.74:2006/03/09(木) 03:16:17 ID:cI2+EuVd
個人で単に成功したことをアドバイスしても成功するとは限らないから


とりあえず理屈がわかってくれると自分で応用とか工夫ができると思う。


細かくアドバイスしようにも水槽を見ないことには初心者の診断だけではできないからね…
500pH7.74:2006/03/09(木) 03:21:30 ID:kkkV/NmM
500阻止
501pH7.74:2006/03/09(木) 03:27:07 ID:TVTi6npe
自分の土地じゃないとこの川の砂利とか石とかを勝手に持ち帰るのは違法ですよーー

502pH7.74:2006/03/09(木) 21:41:33 ID:cI2+EuVd
あげ
503pH7.74:2006/03/10(金) 00:42:44 ID:TJhajcrM
たいへんです!
水槽立ち上げて2週間目なんですが
ヤマトヌマエビが全部だっぴしはじめて
脱皮と同時に死んで生きます。
どうしてなのー?
504pH7.74:2006/03/10(金) 00:50:36 ID:LbGOyJE2
脱皮して刺激に弱くなったところに亜硝酸でバキューンって感じかな…
505pH7.74:2006/03/10(金) 00:54:54 ID:TFjOAYiY
パイロットを入れてから、日々こまめな水換えをしていたら
どうも水の替え過ぎで悪い方へ行っていたようです。
水換えを控えて、亜硝酸濃度1.6くらいから微動だにせず数日たちました。

魚が心配で落ち着きません。
いま何か出来ることはないでしょうか。
506pH7.74:2006/03/10(金) 00:59:05 ID:LbGOyJE2
>>505
状況がよくわかんない。立ち上げてどれくらいか、水槽サイズ、ろ過、水換えの周期、魚、それくらい言わないと何を言えばいいのかわかんないよ
507pH7.74:2006/03/10(金) 01:01:18 ID:jRG4S3EF
一番最初って何飼ったらいいかなぁ('A`)
508pH7.74:2006/03/10(金) 01:05:40 ID:LbGOyJE2
バクテリア
509pH7.74:2006/03/10(金) 01:19:57 ID:TFjOAYiY
すみません。
始めて一ヶ月たちました。
36センチ水槽にネオンテトラ15匹で、
水槽とセットになっていた外掛けフィルターを使ってます。

魚の数が多いのも既に問題なのですが
家族に追加購入されてしまい、やむを得ずです。

水換えは二日に一回、三分の一くらい。
亜硝酸濃度が高くなったり
水が濁って見えたときは半分くらい水換えしてました。

二週間目くらいで底砂掃除を一回やり、
最近フィルターを軽くすすぎました。

餌は二日に一回だったり、少量を毎日だったり
試し試しやってました。

今ガラスにコケ生えまくりになってますが
掃除してもいいのでしょうか。
510509:2006/03/10(金) 01:22:37 ID:TFjOAYiY
書き忘れました
>>509>>505です
511pH7.74:2006/03/10(金) 01:35:38 ID:LbGOyJE2
>>509
ろ過は物理ろ過と生物ろ過と化学ろ過があって
ワンタッチは主に物理と化学がメインで生物ろ過が働きにくい。

生物ろ過は魚が出す有害なアンモニア→亜硝酸→硝酸塩に分解して
段々害が少なくなるんだよ。二つの過程は違うバクテリアが関係してるから
亜硝酸が発生して初めて硝酸菌が殖えだすんだよ。
あなたの場合は硝酸菌が殖えきる前に魚を入れて水換えし過ぎているから
亜硝酸の濃度が下がらないんだと思う。

対策としては水換えの回数を一週間に二回、5分の一くらいにして
硝酸菌が殖えるのを待つしかないと思う。

できればフィルターを追加するといいですよ
512pH7.74:2006/03/10(金) 01:41:36 ID:1c8S6TPL
>>509
テトラ15匹では完全にフィルターの濾過能力不足
エーハイム2311かエデニックシェルトV2あたりでないと生物濾過が追いつかない
水槽を分けるか、フィルターを買うことを薦める
今すぐガラスのコケを落とすぐらいは全く問題ないが、その時水換えしない
513pH7.74:2006/03/10(金) 01:45:44 ID:1c8S6TPL
>>509
連投スマソ
DIY好きなら工作して底面+外掛けにすると、底床でかなり生物濾過ができるようになる
>>511の言うように水換えも今より控えめにしたほうがよい
514pH7.74:2006/03/10(金) 01:47:51 ID:LbGOyJE2
>>509
いや、こけがあるほうがガラス面よりましかもしれないぞ!

エアーレーションぐらいはしたほうがいいかも。
見た目わかんないけどかなり効果があると思うから。
515509:2006/03/10(金) 02:13:07 ID:TFjOAYiY
>>511-514さん
皆様ありがとうございました!
生物ろ過の勉強をもっとちゃんとしなくてはと反省しました。

水換えも五分の一で控え目にします。
底面フィルターは良さそうだなと思っていたので
早速買って今の外掛けとくっつけてみます。
土曜に店に行ってエアレーションも一緒に買ってきます。
それまでに魚が無事でいてくれますように。。
516pH7.74:2006/03/10(金) 02:28:39 ID:LbGOyJE2
今から底面は砂利を出す必要があるのでは…
それと賛否が別れると思いますが今はくっつけないでエアーで動かした方がいいど思います。

水換えは少ないいと亜硝酸が増えて魚が落ちる(死ぬという意味
)かもしれないんで、アンモニア吸着のゼオパックなどもあるので様子を見ながらお願いします。

ショプにはバクテリアの元なども売ってあるかもしれないので探してみると
いいですよ。
517pH7.74:2006/03/10(金) 02:36:16 ID:OTR03qKX
ワンタッチは付属品ゴテゴテつけても、補助的な生物ろ過にしかならない。
というか、ワンタッチ使う水槽ということは、規模は小さいんでしょう?
あまり生物ろ過に期待しないほうがいいかもしれない。
(魚が1匹だけとか、極端に飼育数が少ないなら話は別だけどね)

生物ろ過は補助と考え、吸着ろ過・物理ろ過などをメインにおき
頻繁に水替えを行うという管理プランと、そのプランに合った設備をお薦めします。
また、古い水を好む魚(例・ベタとか)を小型水槽で飼うのなら
ろ過が足りない分、個体数を抑えるという方法を薦めます。
518pH7.74:2006/03/10(金) 02:38:48 ID:ibpXSG4M
>>509
底面は生物ろ過は強力ですが現状でセットするのはリセット
と同じなので今はやらない方がいいです 
俺のオススメは水作エイト ジャリに生めてつかってね
 
519pH7.74:2006/03/10(金) 02:44:48 ID:LbGOyJE2
>>517
水槽サイズなどちゃんと書かれてるのでよく読んでから質問に答えないと
間違った回答をしてしまいますよ
吸着ろ過は主に臭いや黄ばみを吸着します。ゼオパックはアンモニアにしか効果がなく、亜硝酸は吸着しません。
すでに亜硝酸があるじょうたいなのでろ過が働くのが一番かと。
520pH7.74:2006/03/10(金) 02:49:36 ID:OTR03qKX
すまない、よく読まないでレスしてた。

うん、現状だとワンタッチにスポンジやローリングサンダー付けるのが
いいかもしれないです。

底面はお薦めしないっすね…理由は他の人と同じかもしれないけど。
生物ろ過を崩壊させるかもしれないですし、小型水槽は水量の割りに砂多めになりやすいので
掃除も面倒くさいかもしれないですね。

外部式でエデニックシェルトって奴はお薦めできない。
すぐ壊れたし、組み立てやメンテも面倒くさい。
そして、砂や泡をかんで、すぐにうるさくなります。
521pH7.74:2006/03/10(金) 02:56:56 ID:aGzIkKTO
>>509
36センチ水槽でネオンテトラ15匹なら、経験上外掛けで充分飼えるよ
あんまりごちゃごちゃしないほうがいい。シンプルが一番。(外掛け+底面は小型水槽には不要)
やっぱり濾過能力をUPさせるためにちょっと気を使った方が良いけど
ストレーナースポンジつけたらかなり濾過能力UPするしね(テトラの純正があるよ)
底床は何を何センチぐらい敷いてるのかな?3〜4センチは欲しいところ。
それと、リングでも洗車スポンジでも、空いているスペースに入れておくといい
今使っている濾材は当分捨てないこと。(ストレーナースポンジをつけた時点で捨てる必要は無くなる)
バクテリア繁殖にやっぱりトータルで1ヶ月くらいかかるから。
水換えは週1ペースでOK(1/4ぐらい)
522pH7.74:2006/03/10(金) 02:58:37 ID:LbGOyJE2
>>520
底面は思ったよりろ過能力が高いのは有名だけどメンテナンスがねー
ショップでは底面とか水作のでかいやつ埋めて使ってるよね?
スポンジを付けるのは俺もいいと思う。ローリングサンダーは見た目が悪すぎ…

アマゾンフロッグピットなんかの浮草を入れるのもいいかも。
523pH7.74:2006/03/10(金) 03:06:01 ID:OTR03qKX
ローリングサンダーは名前も悪いです
スト2かなんかの技かと思いました、ショップの兄さんと爆笑しました。
でも、目の付け所は悪くないよね。

フロッグピットで気になるところは、根が気になる。
あえて根を生かしたレイアウトってのもあるにはありますが、好き嫌い分かれそうな悪寒。

絡まらないように気をつけるなら、濾過槽にミリオンバンブーを入れるとか、
OTの排出部にモスマット外れないようにつけるとか…
ただ、浮き草もこれも、オープンアクアリウムじゃないと辛い希ガス。
524pH7.74:2006/03/10(金) 03:07:21 ID:ibpXSG4M
ローリングサンダーは油切れみたいな音がして五月蝿いし 
いつの間にか回転が止まってる時がある 
コケも生えるからあんまりオススメはしませんな〜
525pH7.74:2006/03/10(金) 03:22:57 ID:LbGOyJE2
スポンジフィルターは立ち上がりかなり遅いからねー
早いのは底面なんだけど…。
やっぱりワンタッチはろ過能力小さいよな…
526pH7.74:2006/03/10(金) 03:26:08 ID:OTR03qKX
ろ過能力小さいけど、小型水槽にはちょうど良いらしい。
と、アクアライフに書いてあったよ。
527pH7.74:2006/03/10(金) 03:41:34 ID:LbGOyJE2
アクアライフは「こんな感じで水槽をセットしてみました」って感じでレイアウト水槽を出すからだめだよな。だから初心者は
その間に何日か水を回している事を理解してないんだろうな…

てかあれは撮影用なのかな…
528pH7.74:2006/03/10(金) 04:02:30 ID:A5gaY5GD
なんかみんなごちゃごちゃ手間かけてるね。
うちは30キューブにゲックソの外掛。
純正ろ材+シーケムのマトリックスだけ。
魚は中型カラシン3匹と中型プンティウス2匹、
ドワーフシクリッド1匹にコケ予防に
パラオトシン1匹と石巻貝2匹。

最初は丈夫なシクリッドで1週間まわして、あとは適当に足してった。
水替えは2週間に1回くらい3割くらい。
きちきち決めてはない。
全然死なない。

もう1本は25キューブに水草一番パウダー
+水作のスペースパワー埋め込みの疑似底面
で、プラチナカージとか珍カラ10匹、コリ2匹、
水草もブリクサ、トニナ、ケヤリ、ロタラ、クリプトが
CO2無しで育ってる。
水質なんかここ3年計ったことない。

なんもかわったこといらんよ。
マメに水替えなんかするから魚飼えない
んだよ。
529pH7.74:2006/03/10(金) 07:25:10 ID:PgnXPTHG
放っておいて何故だかうまくいってしまっている人は
調子を崩したときに気づくのが遅れたり何故だかわからなかったりする。
530pH7.74:2006/03/10(金) 09:04:37 ID:sNJAMYyR
そして思いつく限りの手段を講じて崩壊・・・・
はい、私のことですorz

今はOT-30にP1とニューブリラントで
45cmのCRS水槽一本でやっています。
531pH7.74:2006/03/10(金) 17:05:02 ID:LbGOyJE2
あげ
532pH7.74:2006/03/12(日) 23:55:16 ID:apvTvd9q
>>527
もちろん、アクアライフの水槽なんて参考にならんのは当然でしょう。
あくまでモノクロページのコラムの話だよ、何年何月号だったか忘れたけど。

>>529
「まぐれ」とか「たまたま」という事もあるしね。
崩壊しない程度のトラブルを経験するのは悪くないかもね。
ただ、調子を崩しても原因が分からない人や突き止めようとしない人もいるけどねー
533pH7.74:2006/03/13(月) 16:59:27 ID:nvLTvz35
あげ
534pH7.74:2006/03/13(月) 17:07:43 ID:ESSHOL0b
お前らに食わせるタン麺はにぇー
535pH7.74:2006/03/13(月) 23:52:29 ID:S95W+9G4
質問させてください。
もうどうにもなりません。
Mini360と言う水槽で、ディスカスとエンゼル*1づつ、オトシン*2草はアヌビウスナナ
を飼いだして半年ほどになります。その間に、コリ、石巻貝などいろいろ入れましたが
どれも早死にしてしまいます。

それはそれで大きな問題なのですが、今回は藻が発生してきていっきに水槽のガラス、
葉っぱ、底石、温度計などの器具などところ構わず覆われてしまいました。
その上、底石(麦飯石)の中や藻の中にピンクか肌色っぽいイトミミズの様な長さ5〜10o
くらいの謎の生物が無数に発生してしまいました。魚たちは今のところ大丈夫なのですが
見てると鳥肌が立ってきます。こいつの正体はなんなんでしょうか?また、どうすれば退治
できるのでしょうか?
わかる方いらっしゃいませんか。写真アップする方法見つかったらアップします。
536pH7.74:2006/03/13(月) 23:57:49 ID:FJMbdxxA
>>535
そりゃミズミミズじゃないかね? ろ過不足だとでてくるよ
害はないが気持ち悪い リセットしても出てくるからろ過を
強力にした方がいいよ 外部ろ過を増設するならエアレーション
かディフューザー装着しないと意味ないよ
537pH7.74:2006/03/13(月) 23:58:35 ID:+SETEnG0
糸ミミズならサカナが食うはずだが。
538pH7.74:2006/03/14(火) 00:02:02 ID:r5f5CgTM
寄生虫だろ。

魚よりおまえが心配。

とりあえず チカヨルナッ!!
539pH7.74:2006/03/14(火) 00:13:30 ID:H76JxQRR
レスありがとうございます。
ミズミミズですか?調べに行ってきます。

>538
いつか背中に入れてやる!
540pH7.74:2006/03/14(火) 01:10:28 ID:XoD25Hds
mini360 ってググってもフィルタしか出て来んのだが、ホントに水槽の名前か?

で、名前からすると 36cm 水槽っぽいが、そんな小型水槽ででエンゼルとディス
カスという、大きくなる大食漢の水汚しを飼えるとでも思ってんのか?

ミズミミズが大量に出てるってコトは底床が汚れている証拠。濾過が全く追いつい
てない。底床掃除のペースは週何回で、水替えは週何回だ。
541pH7.74:2006/03/14(火) 01:49:17 ID:hpga7ai6
初心者でも飼育可能な生命力の強い淡水魚を教えて下さい。
542pH7.74:2006/03/14(火) 01:54:17 ID:sCjD4ZRf
メダカ
543pH7.74:2006/03/14(火) 02:04:32 ID:rfLH2WXf
江頭2:50
544pH7.74:2006/03/14(火) 02:08:41 ID:Fq1+yDEV
>>541
シクリッド
ハイギョ
中型〜大型バルブ
中型〜大型カラシン
スネークヘッド各種
545pH7.74:2006/03/14(火) 04:38:28 ID:wE3EgVJ1
http://blog.with2.net/link.php?172143

判らない事は、アクアブロガーに聞こう!
546pH7.74:2006/03/14(火) 09:16:00 ID:M/4XtTaO
>>541
アナバス系各種
547ミズミミズ:2006/03/14(火) 09:46:00 ID:Mipyu1jB
>540

コトブキのデビューってやつです。
最初に水槽と一緒に3cmくらいのエンゼルを買って、5,6cmになった頃
ディスカスなら混泳可と聞いたんで、安い3cmくらいのを勧められて買っ
てきました。ところが今では10cmくらいです。
水換えはしばらくさぼっていて、3週〜4週に1度くらいでした。
底石は掃除したことがありません。(麦飯石は要らないって...言ってた
ような)
ここのところ、2週間で4回くらいやってますが水は透明度が高くなりまし
たが藻とうにょうにょが消えません。
標準のフィルターじゃ汚れが取れないと思って水作を入れてP-CUTや
活性炭、濾材にホワイトトールを加えたりしてみましたが、藻の繁殖がひ
どく
ttp://www.koketaisaku.com/higejou.html 
こんな感じのがびっしりです。

写真見せてあげたいよ。
吐けるぜ!

あさって休みなんでリセットしようと思います。生体が大きいので多少の
ストレスに耐えられると思いますので水はできるだけそのまま使って、濾
材や底石を捨てていったんベアにしようと思います。
そして藻やうにょうにょが減ったら絶滅させる手を考えようと思います。

アドバイスよろしくお願いします。
548pH7.74:2006/03/14(火) 09:59:40 ID:mhUj8egd
水槽狭すぎ
エンゼルもディスカスも60レギュ以上はほしい魚だよ。
ミズミミズは濾過不足が原因で増えるから、全滅させたからって根本的な解決にはならんよ
549pH7.74:2006/03/14(火) 10:08:51 ID:4tCG1+bA
>>547
麦飯石溶液水は入れる必要ないが、麦飯石の底床の掃除は必要。
とりあえずプロホースでガシガシやりまくってればいいと主。
550pH7.74:2006/03/14(火) 11:01:18 ID:jalo/ryq
60水槽かあ?!
欲しいんだけどさあ、おかあちゃんが許してくれそうもないんだよなあ。
強引にいっちゃおうかな。でもなあ・・・・、車勝手に決めて来た時もそれ
でぶっ殺されそうになったしなあ。
やっぱ、外部フィルターですかねえ。

底床のお掃除もちゃんとします。というか、いったん廃棄します。
気持ち悪くて使いたくないし。
551pH7.74:2006/03/14(火) 11:11:46 ID:jwUOtNG4
>>550
底砂の廃棄なんてもってのほかです。
せっかく相談にのってくれる人がいるんだから、自分で判断しないで
もっと人の話をよく聞くべきです('A`)
552pH7.74:2006/03/14(火) 11:19:49 ID:irQuEGIi
>>550
水槽ごと廃棄でいいんじゃないか?
気持ち悪いなら二度と手を出さんでくれ
553ミズミミズ:2006/03/14(火) 11:37:16 ID:jalo/ryq
すいません。きれいにして使った方がいいんですね。
やってみます。見捨てないでください。
そこでプロホースでこまめにお掃除していくってことなんですね。

でも問題がもう一つ、黒髭藻の処置はどうすればいいでしょうか。
ガラスはスクレイパーでガシガシするにして、結構がんこにへばり
ついてるので吸っただけでは取れなそうです。
水換えをまめにしてれば減ってくるものでしょうか?
554pH7.74:2006/03/14(火) 11:47:09 ID:irQuEGIi
綺麗にしねえでいいんだよ
水槽の中は得体の知れないものがウジャウジャ
それが当たり前
555pH7.74:2006/03/14(火) 11:48:28 ID:oR8BipxB
AQROSS430水槽で
カージナルテトラ40匹、ランプアイ3匹、ヤマト10匹、アカヒレ5匹
オトシン2匹、イシマキ1匹を飼ってから一年以上経つが☆になった事ない。
水草はソイル一面にモスが敷きつまり掃除は半年してねぇ。
流木も入れてるがモスで覆われてほぼ見えない。
水質だけはマメに見てる。
過密だと俺も思うがうまくバランスとれているんかな?
減るどころかアカヒレ君が大量に増えて配りまくった。
556pH7.74:2006/03/14(火) 11:50:33 ID:pnfppsHx
>>553
ミズミミズは濾材の掃除、水換え
黒髭藻撲滅は難しい
水流の当たる場所に出やすいので水流の見直し
水草増やして余計な栄養分を吸収させる

ミズミミズもコケも水槽内が富栄養だと出やすい
餌・肥料の量が大杉、余計な水質調整剤入れない

557pH7.74:2006/03/14(火) 12:11:38 ID:jwUOtNG4
>>553
エンゼルとディスカス飼ってて、エサ減らせって言うのも無理なはなしだしなぁ。
ニューブリラントフィルターとかのスポンジフィルター追加はできません?
558pH7.74:2006/03/14(火) 12:22:43 ID:LH2oqtb7
魚は今の状態で順調に育ってるようなんだから
下手に綺麗にしようなんて事考えない方が良い
無理に綺麗目指したら魚を殺す事にもなりかねんぞ
底砂の掃除も程々にしておかないとバランス崩れてお釈迦様
559pH7.74:2006/03/14(火) 12:53:45 ID:pnfppsHx
まあ今の状態だとなんにしても崩壊ぎりぎりを維持するだけの
対処療法的なことになるんだよな

その魚に一番向いた環境にしてあげるのが
観賞魚を飼育するということなわけで
>>533は虐待にならんようにこの先飼育する方向性を
改めて考えた方がいいな
560pH7.74:2006/03/14(火) 12:54:49 ID:pnfppsHx
>>559
訂正
×533
>>553
561pH7.74:2006/03/14(火) 12:58:23 ID:mhUj8egd
>その間に、コリ、石巻貝などいろいろ入れましたが
>どれも早死にしてしまいます。

順調には見えないが。
なにより水槽を大きくしないとどうしようもない。
シルバーアロ水槽でミズミミズと苔が大量発生しています。水槽は90センチです。
っつーような感じでしょ。
水槽を大きくできないなら、水槽を破棄する以前に魚を破棄。
小型水槽で飼えるものに買い換えてください。
562pH7.74:2006/03/14(火) 13:07:09 ID:jwUOtNG4
なんてこと、言うやつだ。
563pH7.74:2006/03/14(火) 14:32:41 ID:oiV5PkHO
>>553
もともと肉食系の魚は多少水が悪くても強い。
食ってるモノも出してるモノもけっこうな量だからな。
草食系は食っても出しても即水質悪化するレベルじゃないことが割りとあるから、
水質の影響を受けやすい。

だが、さすがにそのレベルの水槽にエンゼルもディスカスだと、
彼らもかろうじて生き残ってるだけに近い状態な気がする。
さらに水槽に入れてるのがアヌビアスナナなんて成長の遅い草だと、そりゃコケも爆殖して当然かと。

水槽が大きいのに変えられないなら方法としては…
1.濾過を強化する。水作・外掛け・外部、どれがいいかは他の人よろしくw
2.底床をプロホースで掃除する。換水時に一緒にやると吉。
3.ガラス面のコケ掃除もやる。換水時に一緒にやると吉。
4.水を3分の1ずつ1週間おきに換水する。換水する時は温度合わせの上ゆっくり濾過槽内に注水。
5.水草入れるなら、増えやすいタイプの草を入れる。増えまくったらそれなりに間引く。
これくらいはやらないと無理だな。やってもかなり厳しいが。
564ミズミミズ:2006/03/14(火) 14:44:16 ID:jalo/ryq
1 現在付属の上部フィルター+水作です。
  やはり水槽を広く使えるよう外部がいいでしょうか。
2 さっそくやります。
3 絶対やります。
4 これもできます。
5 水草は状態を見て考えます。

565pH7.74:2006/03/14(火) 15:36:37 ID:vCJ3ONdH
>>564
見た目はやや悪いけどアナカリスマジオススメ。
増えるし伸びるし水質悪化にも強い。
566pH7.74:2006/03/14(火) 15:42:25 ID:bQO5ii1e
水槽を大きくする以外の方法ってないんじゃない?
濾過云々が解決されようが、水槽が狭いのはどうにもならないよ。20センチにもなる魚なのに
567pH7.74:2006/03/14(火) 15:43:14 ID:jwUOtNG4
うまい人でもそれムリwww
568pH7.74:2006/03/14(火) 16:20:10 ID:oR8BipxB
>>535
おまえはめだか1匹飼いで十分だ!
環境を勉強して出直して来い!
569pH7.74:2006/03/14(火) 17:12:24 ID:jalo/ryq
>568

もちろん、自分の無知から起きた問題であるということは
重々承知です。しかし出直すもなにもいまは目の前のこの
魚たちを活かす方法を考えなきゃならないんです。
わかってることを何度も言ってると嫌われるぞ。

そこでとりあえず、最小限のリスクでできることを考えな
けりゃならないわけ。
で、みんなが教えてくれたいろんな方法の中から条件的に
合うやり方を選択したいんです。

ということで、やはり60水槽に変えるのが今後のことも
考えると良策かという結論に近づきつつあります。強固な
抵抗勢力と話し合いをして説得するつもりです。しかし、
そうなると今の水槽台ではやわなのでコンパネカットして
もらって下に敷くってので大丈夫?
570pH7.74:2006/03/14(火) 17:30:14 ID:3d26nLTl
お店に聞きなよ
どうせ水槽買いにショップ
行くんでしょ?
571アミアン:2006/03/14(火) 17:40:59 ID:p5GJyOuA
初スレです。
仲間に入れてください。
572pH7.74:2006/03/14(火) 18:26:18 ID:R4hTC8Mi
>>569
何開き直ってるんだお前?
573pH7.74:2006/03/14(火) 18:38:00 ID:pXaR99l9
>>569
まぁ知らなかったとはいえ,皆にそこまで言われる位の虐待をしてしまったんだから
きつい事を言われても,多少は我慢せにゃなるまいて。
エンゼルとディスカスは未だ生きているんだろ?
その魚をどうしたい?
飼い続けたいんだろ?
だとすると,皆が言うようにデビュー360(満水で25L未満)だと水量が全く足りない。
60*30*36の規格水槽が最低限,必要なサイズです。
本当はそれ以上の水槽が欲しいところではあるが・・・
60センチの規格水槽であれば,非常に安価に揃える事が出来るので
なんとか説得してみて下さい。
無理であれば,今の魚はショップに引き取って貰い小型魚にするしかなかろうて。

コンパネ云々は今使ってる台がどんなものか分からないので,何とも言いようがない。
574pH7.74:2006/03/14(火) 18:46:21 ID:oR8BipxB
>>569
わかっていることを何度も言ってると嫌われるぞ。
どこの厨やwww
ママに言いつけるか?2ちゃんでボク虐められた〜ママ代わりに言ってよ〜
もう誰もボクちゃんを相手にしないよ〜ママ〜。 逝ってよしwww
575アミアン:2006/03/14(火) 18:51:50 ID:p5GJyOuA
何を飼うにしてもデカい水槽の方がラクだろうに・・・。
576pH7.74:2006/03/14(火) 19:15:29 ID:jalo/ryq
すまんかった・・・orz
逝ってきます。
577pH7.74:2006/03/14(火) 19:41:54 ID:oR8BipxB
魚を虐待したいなら自分で立てなDQNな僕ちゃんwww
 
 
●自己中の僕にわかってること何度も言ってると嫌われちゃうぞ●
578pH7.74:2006/03/14(火) 19:45:44 ID:xrQ5qt0I
わざわざここで煽ってる奴も初心者だから、気にすんな>>576
579pH7.74:2006/03/14(火) 20:29:24 ID:aRvRzm+y
エンゼルとディスカスをまがりなりにも、3cmから10cmにしたんだよな。
2匹飼いで?拒食にもさせずに?コトブキデビューで?底砂ありで?
 …才能あるんじゃね?
580pH7.74:2006/03/14(火) 22:39:04 ID:v4RDgKD7
園芸用の溶岩石を買ってきたのですが、水洗いだけで大丈夫ですか?
見た目は熱帯魚用のパワーハウスの溶岩石と同じなのですが…
581pH7.74:2006/03/14(火) 23:51:59 ID:oR8BipxB
水洗いしてしばらく浸けて桶。
582pH7.74:2006/03/14(火) 23:56:26 ID:v4RDgKD7
>>581
ありがとうございます。園芸用でも大丈夫なら凄い安上がりですね。
583pH7.74:2006/03/14(火) 23:57:57 ID:3d26nLTl
園芸用の溶岩石は
不本意にもパワーハウスと
同様の成分です。
安価で売られている事に
ビックリクリクリクリックリ
濾材なんてボッタクリ商品
ですから!
584pH7.74:2006/03/15(水) 00:22:32 ID:mB5dcYK2
メーカーアクア商品は高いし性能が?のもたくさんあるから代用で使ってる
ヤシはいっぱいいるよ。
スレ全部読めば意外な物がメーカー品と変わらない物とか役立つアイテムあるよ。
585pH7.74:2006/03/15(水) 00:23:43 ID:CoBI41M8
>>580
富士砂マンセー
粗目と細目のふるいにかけて
粗目の粒:ろ材
細目の粒:底床
に使い分けるといいよ
586pH7.74:2006/03/15(水) 00:32:26 ID:b7QqEMfg
アクア用品は初心者かブルジョアな奴用。
園芸用品代用は貧乏人か熟練者。

【新装】100円ショップでアクア 2店目【開店】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1106041604/l50

あああ アクアリウム機器自作スレ 7作目 あああ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1134434613/l50

園芸用品を上手に使う利口な話
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1074228527/l50

試行錯誤をしてみないか?
587pH7.74:2006/03/15(水) 01:34:37 ID:rSwR3juM
アマゾニアの袋に最初は亜硝酸が検出されるかも
みたいなことが書いてあったからバケツに使いたいだけアマゾニア入れて
水を張り一日一回水を換えてみた。

今日で三日目になる。そして今日そのアマゾニアを塚ってリセットしてみる。

まぁ俺はペーハー以外は試薬使わないから亜硝酸などが検出されてもわからないけど
とりあえず海老が死んだか、死んでないかで判断してみようと思う。
588pH7.74:2006/03/15(水) 02:11:14 ID:PQ8/DzGz
>>563
草食系の熱帯魚?なんているのかい?
589pH7.74:2006/03/15(水) 02:25:38 ID:sW9cM3Uf
563ではないが興味本意で答えてみる
プレコは種類によっては水草よく食べる⇒草食?
金魚完全草食では無いがほとんどの水草食べてしまう・・・・・
590pH7.74:2006/03/15(水) 02:32:41 ID:J/BhSfnt
>>588
コロソマ
591pH7.74:2006/03/15(水) 03:27:59 ID:GmSB4qao
ああでも植物質食べる魚のほうがクソの量多い。
肉と野菜でどっちがカロリー高いか考えたらなあ。
プレコだのボウズハゼだのは常になんかしか食ってる。

しかし草食の魚がいないと思ってるやつがいるとはな。
592アミアン:2006/03/15(水) 07:58:30 ID:5MDTcxFa
プレコなんかキャベツとかキュウリ食べるよ。
俺も久々に水槽立ち上げようかな〜・・・。
593pH7.74:2006/03/15(水) 09:15:41 ID:Qavq8hCa
オトシン系も草食じゃなかったっけ?
まあ、雑食に近いけど。

>>579
まあ、ある種の才能だわな。
594pH7.74:2006/03/15(水) 12:38:01 ID:PQ8/DzGz
言い訳を聞いてくださいな

肉食系と雑食系なんじゃないかい?
595pH7.74:2006/03/16(木) 11:28:03 ID:zQEiJfBJ
肉食獣だってだってお腹の調子が悪い時とかは
薬の意味合いで少量の草食ってるよ。
596pH7.74:2006/03/16(木) 21:50:34 ID:Ca4XzZMC
こんどビーをらんちゅう水槽で飼おうと思うんですけど
やっぱり60規格のほうがいいですかね?

らんちゅう水槽はやめたほうがいいとか
何かアドバイスお願いします。
597pH7.74:2006/03/16(木) 21:56:49 ID:7twU7vE5
エビに関しては水槽の高さは要らないし問題無いよ
らんちゅう水槽でOK
598pH7.74:2006/03/16(木) 21:57:43 ID:UrG9ZkK/
>>596
らんちゅう水槽でも飼育できるよ
よかったらなぜらんちゅう水槽で飼育しようと思い立ったのかを
教えてくれないかな
599596:2006/03/16(木) 22:23:44 ID:Ca4XzZMC
床の心配
水草入れるので高さが低いとライトが下までよく届くとこ
水圧の問題

このくらいですけど・・・(・∀・;)
600pH7.74:2006/03/16(木) 22:35:31 ID:UrG9ZkK/
>>599
どうもありがとう
金魚道楽のおじいさんのおさがり水槽かな?
などと思っただけで深い意味はありません

エビの場合はろ過のできあがった水槽を用意できれば
思いのほか簡単に飼育・繁殖できますから
焦らずしっかり水作りをしてあげてください
601pH7.74:2006/03/16(木) 22:40:13 ID:7ndVkQ94
確かに60cmらんちゅう水槽でもビーは問題なく飼える。
ただ60規格より水量少ないのは個人的にはこの場合ネックと感じる。
水質悪化に弱いエビ飼育は、床・置き場が許すなら、60規格の方が
水質急悪化の際のリスク回避は出来る。
602pH7.74:2006/03/17(金) 08:45:21 ID:JXympFuB
あんまり積極的な理由は無さそうだから60規格がいいのでは

ただ増えてきたら水槽でかくするってのなら、
(夏でないとき)小さい水槽で始めるのは悪くないかも

あとGEXのらんちゅうは他社より背高なのでおすすめ
603pH7.74:2006/03/17(金) 22:54:43 ID:jCLCs8AY
水草入れるなら深さがある水槽の方が良いと思うけどね。
まぁ、エビメインなら水草っていってもモスとかが中心かも知れないから
何とも言えないが。

後エビは水質悪化に弱いから水量がある方が良いとも思う。
604アミアン:2006/03/18(土) 08:34:44 ID:pgvU2YSh
パンタナル・レッドピンネイトって今いくらくらいすんの?
pH7.74さん教えて。
605pH7.74:2006/03/18(土) 12:38:38 ID:aBXacaUL
俺はph7.74であってph7.74じゃないので教えない
606pH7.74:2006/03/18(土) 13:37:44 ID:u0vekIvi
たまにいるよね全角横文字許せない器の小さい奴


















俺もその一人だよ(゚∀゚)
607pH7.74:2006/03/18(土) 15:09:45 ID:ooXBU9is
20センチ水槽を立ち上げるんだけど
ソイルにしようか南国砂にしようか悩む…。
ソイル自身ないんですけど試してみたい…。
どっちがお勧めですか?
608pH7.74:2006/03/18(土) 15:22:03 ID:bTX11srN
>>607
何事も経験じょのいこ。
何植えるのか知らんけど。
609pH7.74:2006/03/18(土) 15:26:44 ID:Jp/ewbhx
質問が漠然としすぎだわいや
20ならリセットもたいした手間じゃないんでソイルやってみたらどうかと
610pH7.74:2006/03/18(土) 15:38:24 ID:JqBZax1u
>>607
何を飼いたいのか、何を植えたいのか書け
611607:2006/03/18(土) 17:08:19 ID:ooXBU9is
レスありがd。

まだ何植えようか決まってないんですけど、
とりあえずパールグラス、ヘアーグラスくらいは植えようかなと、、、

熱帯魚は小型を5、6匹くらい考えてます。
ろ過はワンタッチOT-30っす。
612pH7.74:2006/03/18(土) 17:12:53 ID:4NwMwrcX
パ−ルグラスなら砂利系の方がいい
低硬度だと育ちが悪い、最悪の場合枯れるので
613607:2006/03/18(土) 17:26:13 ID:ooXBU9is
そうなんですか…。
悩みますね。
考えて見ます。
614607:2006/03/18(土) 18:55:06 ID:ooXBU9is
決めました!
グロッソで勝負かけます!
まだやったことありませんので!
パールグラスは次の機会で!
よし、がんばろ!
615pH7.74:2006/03/18(土) 19:05:16 ID:rQvJXAMp
海水始めたいんだが、メタハラなしじゃスタートできんかな。
616pH7.74:2006/03/18(土) 19:08:44 ID:MoJ9UYZe
スタートは出来る
617pH7.74:2006/03/18(土) 20:00:57 ID:FwuOfleV
>>615
特定の珊瑚や磯巾着飼わなければ必要ないよ
618pH7.74:2006/03/18(土) 20:04:09 ID:rQvJXAMp
やっぱイソギンチャクかえないんだ↓
619pH7.74:2006/03/18(土) 20:06:29 ID:scloSStv
ワンサイズ大きなクーラー使って、直射日光当てればメタハラなくてもいけるんじゃね?
620pH7.74:2006/03/18(土) 20:09:55 ID:P/fztKYv
イソギンだったら 頑張れば蛍光灯でも逝ける
むしろ夏場の温度上昇がネック
621pH7.74:2006/03/18(土) 20:38:09 ID:ZChgxLU6
八年ぶりに水槽立ち上げようと思ってます
以前は水草一切なしでテトラ系を飼ってたのですが
今回は水草メインの魚サブで行こうと思います
いろんなところロムってみたのですが
水草やる場合は外部フィルターが必須ですか?
60と90のどっちが良いですかね?
リシアで絨毯作りたい
622pH7.74:2006/03/18(土) 20:55:42 ID:4NwMwrcX
外掛けでもいけるけど、CO2の添加効率が悪くなる。
今は外部も7千円前後で買えるし、わざわざ他のを使う事も無いと思う。
623pH7.74:2006/03/18(土) 21:00:42 ID:4HFLJQs0
>>621
60、90は予算、手間で自分の好きなように。
外部必須って訳じゃないが、Co2添加も考えてるなら外部。
リシア絨毯で気泡を出したいってんなら光量アップと添加必須だがな。
624pH7.74:2006/03/18(土) 21:03:21 ID:YcsxfHnn
>>621
Co2付加を前提なら外部でしょーね。
90でリシアは手入れ大変そーね。
石に巻くだけで漏れは挫折しそうだ。
さらにボンベの消費も結構かさむので
でかいボンベが欲しいところですね。
625pH7.74:2006/03/18(土) 21:15:39 ID:JqBZax1u
悪いことは言わん、リシアは止めとけ。
後々絶対後悔する。
626621:2006/03/18(土) 21:37:36 ID:ZChgxLU6
>622ー625アンカーあってるかな?
レスありがとうございます。
外部ってそんなに安いんですか!昔は高価だったよいな…
皆さんの意見を統合して
90で外部フィルター、リシアはやめときます
って事はアマゾンソードかな?初心者には。
背の低いのもいれたいな
627pH7.74:2006/03/18(土) 21:52:54 ID:YcsxfHnn
>>626
アヌビアス系はものすごく丈夫。サイズも各種あります。
(レアな品種までは判りませぬが)
アヌビアス系だけで流木を織り交ぜたレイアウトにして
アフリカ系のお魚を軽くチョイス。
上手くやれば白い花が咲くかも?w
(うちのは勝手に咲いたw)
628pH7.74:2006/03/18(土) 22:37:01 ID:ZChgxLU6
>627水中で咲くのですか?だとしたらそれにしょ〜
629pH7.74:2006/03/18(土) 23:16:06 ID:YcsxfHnn
>>628
残念ながら咲くのは水上です。本体が水中でも
花芽が水上なら咲くようです。
630pH7.74:2006/03/19(日) 00:11:31 ID:NxZziRfo
60規格で水を回して一週間、メダカを入れて更に一週間。
で、3分の1水換え。

そろそろポリプを二体投入を考えている訳ですが、何か問題はありますでしょうか?
631pH7.74:2006/03/19(日) 00:27:03 ID:fByTOH0Q
>>628
アヌビアス・ナナなら水中で咲くよ。
見方によっては、ちょっとエロイ花だけどw
632pH7.74:2006/03/19(日) 00:42:14 ID:vuCW/Ojq
>>630
2匹だと喧嘩しない?あまり詳しくないのでなんとも言えませんが
セパレーター入れて様子見た方がいいかもしれません。

633pH7.74:2006/03/19(日) 00:53:41 ID:L+htKGXY
>>630
水が出来たかどうかを聞きたいのなら無駄。
実際に水槽を見ているオマイさん以外、誰にも分からない。

水質検査して結果を書くなら話は別だが。
634pH7.74:2006/03/19(日) 00:53:43 ID:v0+HBe+s
30cmキューブを立ち上げて1ヶ月、亜硝酸も減り始めて
ろ過が安定してきたような気がします。水草の新芽もすくすく育つように
なりました。ふと外掛けフィルターを見るとパイプの中や
水の出口がデロデロに汚れています。これってある程度洗っても
大丈夫でしょうか?フィルターはOT30プラス、活性炭の方は
1回交換していますが、スポンジはつけたまま洗ってもいません。
ストレーナースポンジは水替えの時に替え水でにぎにぎするくらいです。
底砂は田砂です。
635pH7.74:2006/03/19(日) 01:05:03 ID:z8UZcnbI
小型水槽で水草やるなら、外掛より
スペースパワーフィットのソイル埋め込みがいいと
独り言してみる。
636pH7.74:2006/03/19(日) 01:06:43 ID:h8DNCBM4
>>634
あとひと月は我慢
パイプの中のデロデロは定着したバクテリアのコロニーになってる
スポンジももう少し放置
どうしても気になるなら、飼育水でばしゃばしゃする程度に
デロデロは詰まってしかたない時だけ掃除する
637pH7.74:2006/03/19(日) 01:40:41 ID:v0+HBe+s
>>636
ありがとうございます。詰まってはいないのですが、
少し水槽に流れ出てきたので、ひどいところだけちょこっと替え水で
ばしゃばしゃしときます。
水質安定への道は長いっすね・・・
638pH7.74:2006/03/19(日) 15:08:28 ID:KR1lOech
>>630
60なら世話きちんとすれば小型ポリプ3、4匹くらいは問題無いと思うから4匹くらい入れたほうがいいよ。

2匹だとうまくいかない場合が多いからねー
水質もめだか大丈夫ならよくね?
639八年越し初心者:2006/03/19(日) 17:54:33 ID:3bckPKs9
ドーモです。90cmとエーハイム外部買ってきました
お店で見たのですが、ヘアーグラスは難しいですかね?
あと底石(砂?)は何をどれくらいが良いですか?
640pH7.74:2006/03/19(日) 18:01:18 ID:KR1lOech
>>639
ソイルでいいよ。
641pH7.74:2006/03/19(日) 18:50:43 ID:3bckPKs9
>640ソイルですか、ありがとうございます。
642pH7.74:2006/03/19(日) 18:51:45 ID:y9wLyj2Q
底床にパワーサンド、その上にアマゾニアの
水草水槽で一週間ほど前に立ち上げて
現在15匹少々カージナル等、小型魚を入れているのですが
水替えの頻度はどれぐらいにした方がいいですかね?

ちなみに三日ほど前に試薬で検査したところ
アンモニアは3mg/リットル超、亜硝酸は0.3mg/リットルほどでした。
643642:2006/03/19(日) 18:58:02 ID:y9wLyj2Q
ちなみに90センチワイド水槽で
エーハイム エコ コンフォート M(2234)つかって
水槽内にはやや大きめの万天石だかが三個はいってます
644pH7.74:2006/03/19(日) 19:49:16 ID:KR1lOech
>>643
カージナル入れるの早くないか??立ち上げて一週間だろ?
俺なら水草とエビぐらいにして2、3回トリミングするくらいまで入れないけど…
とりあえず餌少なめで2、3日に一回3/1から半分代えるかなー
645pH7.74:2006/03/19(日) 19:58:30 ID:s4B6sijb
>>644
ネタだよな?
エビ入れるってのはネタだよな?
646pH7.74:2006/03/19(日) 20:14:27 ID:KR1lOech
水草水槽ヤマトとかミナミ入れるだろ普通
知らないのかい??
647pH7.74:2006/03/19(日) 20:17:18 ID:s4B6sijb
慣れてる人なら大丈夫だろうけど、ここ初めての人用のスレだよ
立ち上がってない水槽にエビは初心者には難しくないか?
648pH7.74:2006/03/19(日) 20:17:34 ID:IIFy9R10
エビって水質の変化に弱いぞ('Д`;)
649pH7.74:2006/03/19(日) 20:22:08 ID:KR1lOech
ていうかエビすでに入ってるんじゃないの?
さすがにエビより先にカージナル入れないと思って言ったんだが…
650pH7.74:2006/03/19(日) 20:26:48 ID:OgHlNbfs
エビよりカーディナルの方が比べ物にならないぐらいタフだぞ
水合わせなんか要らないし。
651pH7.74:2006/03/19(日) 20:37:26 ID:KR1lOech
>>650
いや水草水槽だから!カージナルがタフなのはわかるけどエビより先には入れないだろ?
652pH7.74:2006/03/19(日) 20:53:06 ID:kUm+3b+v
水もできてないのにエビか…
653pH7.74:2006/03/19(日) 20:53:41 ID:OgHlNbfs
最近リセットしたときは、魚とエビ両方同時に入れた
654pH7.74:2006/03/19(日) 20:57:55 ID:s4B6sijb
>>651
なんで?
655pH7.74:2006/03/19(日) 21:01:45 ID:Yj6pSVeZ
生物ろ過立ち上げてからのほうが、水草の成長もいい気がする。
656pH7.74:2006/03/19(日) 21:04:38 ID:82FviINu
>>651
質問スレに出てくる前に自分の知識をしっかりしたほうが良いかと・・。
初心者に間違った知識を与えることになるんだよ。
水草水槽にはエビ入れることは多いけど、水が出来てから(茶ゴケがでるくらい)入れたほうが良い。
それまでは丈夫な魚かな。色んなサイト回ってもう一回勉強しておいで
657642:2006/03/19(日) 21:16:16 ID:y9wLyj2Q
皆さんありがとうございます
立ち上げた時に種水として
ほかの水槽から水量の六分の一ほどの水と
ろ材を少々流用しました
現在、濾過が完成してない&光量過多&栄養過多のためか、
アオミドロ&茶苔が発生してきたため
早いと思いましたがペンシルとヤマトとミナミを先日追加しました
現在、残念ながらミナミ10匹中二匹が死んでしまい、後悔してます。。
658pH7.74:2006/03/19(日) 21:16:18 ID:OgHlNbfs
それにしてもアンモニア3mgって地獄水槽やなw
659pH7.74:2006/03/19(日) 21:18:59 ID:KR1lOech
>>656
それはあなただよ。水草水槽は水草ができてから魚入れるのが基本。
先にあせって魚入れると苔の原因になりやすいし水代えも気を使う。

だから俺は最初のレスで何度かとトリミングするまでは魚を入れずに苔が出た場合のためにエビを入れとくと言ってるんだよ。

さてはあなた水草水槽やったことないだろ?
660642:2006/03/19(日) 21:22:11 ID:y9wLyj2Q
アンモニアが多い場合、水替えは頻繁にしたほうがいいんですかね?
661pH7.74:2006/03/19(日) 21:27:48 ID:OgHlNbfs
殺したくないんら水換え
662pH7.74:2006/03/19(日) 21:35:01 ID:TwRi62lc
>>659に同意。
>>656の「水が出来てから(茶ゴケがでるくらい)」←これって
水槽を立ち上げた初期段階(濾過が出来てない時)に現れるのが
茶コケですよ。 なので、最低でも茶コケが消えてから、目当ての
水草なり生態をいれないと。 茶コケが出てる時に目当てのモノを
入れるなんてチャレンジャーです。 

>>660
一回の換水量を少なくして、頻繁に行う方がイイよ。
例えば60cm規格だと、水量は大体45〜50リットル。バケツ一杯が
大体7リットルぐらいだから、毎日バケツ一杯だけ交換とか、二日に
一回10リットルとか。
663pH7.74:2006/03/19(日) 21:36:24 ID:PCQYSGhG
>>659
あのなぁ・・。既に魚は入ってるし、アンモニア3mg/リットル超出てるんだよ。
この状態でエビ入れてもそのまま死ぬだけなのは分かってるよな。
君の頭の中の水草水槽立ち上げの理論はどうでもいいの。
>>642のような人が少しでも失敗の傷を広げない為にアドバイスするんだろ。
>>642にリセットさせて魚捨てろとでも言いたいのか?
今更「最初は魚入れるな」とか言ってもしょうがないだろ。
「これから立ち上げるんですが手順はどうですか?」って言われたらそのれすでもいい。
出てきた状況に合ったレスしてやれよ。
664607:2006/03/19(日) 21:41:34 ID:TarpN3o4
今日あの20センチ水槽を立ち上げました。
ワンタッチフィルターOT-30を買って来てセットしました。
砂利は以前使用していた物を使ったんですけど
それが尾腐れ病にかかった水槽の砂利です。
ビニール袋に3日くらい放置していたのですが
このままでは腐ると思い影干しをしました。(少し日光も当たります)
それで1ヶ月くらい放置していました。
今日使うこととなりバケツにいれ、熱湯をぶっ掛けました。(2回かけました)
そして15秒くらい待って流しました。

そこで質問なんですがカラムナリスとか雑菌はたくさん残っているのでしょうか?
気になってます。
とくにすぐに天日干しせずにビニール袋に湿ったまま入れっぱなしになってたところが気になります。
665pH7.74:2006/03/19(日) 21:43:15 ID:U0D2yJYe
>>663
もうスルーしとけ。
>>642
皆さん言うようにとりあえず毎日水質計って3分の1ぐらい水換え。

他の水槽から水取ってきてそのアンモニア濃度が出るのがわからない・・。
666pH7.74:2006/03/19(日) 21:44:48 ID:OgHlNbfs
>>664
鍋で煮ればいい
667pH7.74:2006/03/19(日) 21:56:06 ID:KR1lOech
>>663
俺はエビを入れろなんて一言も言ってないんだがな…
よく読んでレスしてくれ。
668607:2006/03/19(日) 22:00:36 ID:TarpN3o4
もうセットしちゃった後です・・・・・・・・・・・・・・・・

でも熱湯掛けたから大丈夫だよね?

鍋もアクアリウムだけ用はないんですよ…。
669pH7.74:2006/03/19(日) 22:02:24 ID:KR1lOech
>>668
干してさらに熱湯かけたなら大丈夫なはず!
670pH7.74:2006/03/19(日) 22:07:14 ID:v0+HBe+s
1人用のラーメンとか煮るアルミの入れ物は結構使えるよ。
大量には厳しいけど、少量だったら2,3回に分けるとか。
あれ5,6回煮込みに使ったけど無問題
671607:2006/03/19(日) 22:13:26 ID:TarpN3o4
>>666
煮るのが一番みたいですね。ありがとうございます。
>>669
本当にですか!?ありがとう、自信がつきました。
>>670
いいですね!それ使ってみます!
ラーメンも食べれて一石二鳥ですね(笑
672pH7.74:2006/03/19(日) 22:24:41 ID:L+htKGXY
>>667
おまいさんが新規立ち上げの水草水槽にエビを入れるタイミングはいつだ?
それによって納得するかバカにするかが決まるから
673pH7.74:2006/03/19(日) 22:34:57 ID:gj6wr/5S
>>672
立ち上げ1週間の時点で既に水草とエビを入れてるような飼い方だと
>>644で彼はしっかりと書いているな。

それから判断すると…
674pH7.74:2006/03/19(日) 22:39:04 ID:KR1lOech
>>672
言ってること全部見当外れ。
エビを入れるタイミングなんて状態によるし。予防には常に入れてる。

最初に入れるサインは水草の展開が見られて、苔が出た時。
ろ過なんて水槽セットする前から違う水槽で回してる。

さあ判定は?
675pH7.74:2006/03/19(日) 22:47:41 ID:KR1lOech
すまん水草とエビだけでトリミング3、4回というのはセットすぐからエビ入れるって事じゃないぞ!

少なくとも魚はレイアウトできてからと言いたかったんだ
676pH7.74:2006/03/19(日) 22:53:37 ID:L+htKGXY
>>674
それが分かってて、 >>642 に対するアドバイスが >>644 なのか?
>>642 の時点では苔が出てるか、濾材をよそから流用したかも分かってないのに。

ってわけでバカ決定。
677pH7.74:2006/03/19(日) 22:56:06 ID:CCeH8WW1
>675
初めての水槽立ち上げ=超初心者スレで答えてる人間に叩かれるようなレスしてんじゃねえよ。
さっさと引っ込め。マジウゼー
678pH7.74:2006/03/19(日) 23:06:02 ID:KR1lOech
>>676
アドバイスとしては2、3日に一回水代えであってると思う。
前半は俺なら魚はまだ入れなかったという意見を述べただけ。
そこになんでそんなに過剰に反応するかわかんない。
>>677はアンカーもつけれない論外。
679pH7.74:2006/03/19(日) 23:13:52 ID:CCeH8WW1
>>678
長年2ちゃんも関係なく自己流でやってたおっさんか確かめるテストなんだけどw
質問に答えるでもなくageも恥ずかしいよw
まあ半年ROMってから回答するようにしてね
680pH7.74:2006/03/19(日) 23:19:48 ID:L+htKGXY
>>678
>>675 でやっと気づいたかと思ったけど、まだ、自分が叩かれた理由
分かってないと見えるな。

立ち上げたばっかりの水が出来てない亜硝酸だらけの水槽にエビを入
れるとしか読み取れないレス書いたから叩かれてんだよ。
それが間違ってるって指摘してくれたレスに対して >>659 みたいに「水
草水槽やったことないだろ?」なんて恥ずかしい発言してるしな。
681pH7.74:2006/03/19(日) 23:25:33 ID:KR1lOech
>>679
それはそうだな。

少し興奮してしまったようだ…

もっとわかりやすくアドバイスするようにこころがけるよ。
682pH7.74:2006/03/19(日) 23:46:09 ID:U0D2yJYe
>>681
分かってくれたならいいけどさ
初心者に誤解を受けるレスしないように考えような。お互いだけど。
683pH7.74:2006/03/19(日) 23:54:51 ID:DSKFL+YC
さて低レベルな言い合いは終わったかな?
684pH7.74:2006/03/19(日) 23:59:08 ID:KR1lOech
>>682
すまない。俺は100%間違ってないつもりだったんで
ついむきになってしまった

はい。低レベルな言い合いは終わりました…
685pH7.74:2006/03/20(月) 00:00:40 ID:xzKgQr6r
>>684
凹みすぎ
次から気をつけたらいいじゃない
686八年越し初心者:2006/03/20(月) 01:35:54 ID:fl3xVg+Q
>684いろいろ教えて下さる方が一人でも減ると
私のような初心者には痛手なので
これからもよろしく御指導下さいね。
今日はピカピカ水槽ながめながら寝ますノシ
687pH7.74:2006/03/20(月) 01:37:31 ID:b0GgWG5y
この流れでこれだけ丸く治まったの
初めて見た。
大人って感じ。
688pH7.74:2006/03/20(月) 01:40:18 ID:GFzwdqQ3
まさに蝸角之戦い
689pH7.74:2006/03/20(月) 03:13:12 ID:tvvyZdgl
でんでんむし( ゚Д゚)ウマー
690pH7.74:2006/03/20(月) 06:09:16 ID:YtGlm5dw
おまいら、いい香具師だな。
691pH7.74:2006/03/20(月) 10:37:49 ID:qqLwyO4E
似たような質問ですみません。
60cm水槽立ち上げて三週間経過しました。
目的はヌマエビの飼育と繁殖です。
 上部フィルター、照明 40W X 2 一日6〜8時間点灯、
 クチボソ 体長4cm位を14匹と体長6cm位を2匹
 水草は、アナカリス、ウィローモス、マツモ
 ヒーター無し、水温は15 〜 17 位です。
です。
 二週間位前から亜硝酸が検出され始めました。
週に二回 、1/4位 水変えしないと亜硝酸の濃度が上がってきます。
(一度、1.8m/l まで上がってしまいました。魚たちゴメン。)
また、亜硝酸検出と同時に水槽のガラスにコケが付き始めました。
マツモとウィローモスは順調に育っているのですが、アナカリスは
元気が無いです。クチボソ達はとても元気です。

 亜硝酸が検出されなくなり、コケが減るのを待っているのですが
現状維持で問題無いでしょうか。
692pH7.74:2006/03/20(月) 11:18:47 ID:6A6NlYY5
>>691
三週間ならバクテリアも働きだすだろうから亜硝酸濃度が上がり過ぎないように頻繁に少しずつ水換え。
ヒーターはつけたほうがバクテリアは働くけど急に水温上げるとエビにダメージがあるから
つけるなら一日一度ずつにしたほうがいい。
エアーレーションするとバクテリアが活性化するよ。
あとエビは一度海で変態しないといけない種類がいるから(ヤマトとか)
タマゴが大きくて稚エビを産む種類じゃないと増えないよ。
クチボソは取り出さないとエビ食われる。
693pH7.74:2006/03/20(月) 12:05:21 ID:qqLwyO4E
>>692
ありがとう。

ミナミヌマエビのスレでも (あっ、飼いたいのはミナミです)、
別の理由(エビの酸欠防止)でエァレーションした方が良いという
アドバイスをもらったんですが、まだ買ってきてなくて。

エアレーション追加、水換えに気を付けながら様子をみます。

 クチボソは、稚エビが生まれる前に池にもどせばOK ?
(成体でも食われる ?)
694pH7.74:2006/03/20(月) 12:16:47 ID:dGGq+WeB
60cm水槽、立ち上げてから半年、ウェディングエンゼルは8cmくらいに育ったし、クイーンインペリアルプレコも7cmくらいになった。
ネオンテトラは3cmオーバーになり、ヘテロモルファも全身綺麗なオレンジに染まった。
クーリーローチも8cmくらいになり元気ににょろにょろしてる。
ミナミヌマエビも常に一定数を保ってる。
オトシンネグロも並オトシンも共に5cmを超えた。
水草もタイニムファは、やたらでかい葉を広げているし、ミリオフィラムもアンブリアもボコボコ増えて後部1/3は密林状態。
しかし、茶苔は一向に減る様子を見せない。(・_・、)
掃除しても、1週間後には付いてる。
亜硝酸は最初から反応無し。
こういう水槽って、立ち上がってるって言うんですかね?
立ち上がってるなら、ろ材と底砂を小型水槽の立ち上げに拝借したいのだけど。

60cm規格水槽、砂は黒い2mm位の砂。20W2灯。
エンゼル1匹、プレコ2匹、ネオン8匹、ヘテロ4匹、くーリー2匹、オトシン&ネグロ各2匹、ミナミヌマエビの大が約10匹くらい。
ろ過はPB45(リングろ材)+P1フィルタとAT-45外掛け(純正ろ材)。
水換えは週2回で1回1/3(底掃除込)
発酵式Co2あり。
695pH7.74:2006/03/20(月) 12:55:40 ID:BRK3V+eF
>>694
セット直後の茶苔は立ち上がりだしたサインとか、立ち上がり後に出る茶苔は濾過不足とか聞いた事ある。その環境ならちょい過密気味?
CO2添加してるなら水草はある程度モッサリ育つ気がす。
底床掃除&喚水頻度が多くてバクテリアが定着してないのかも。
初めから亜哨酸検出せずってのがなぁ…
底床掃除は一週間に一回、部分的で十分かと。
696pH7.74:2006/03/20(月) 12:59:08 ID:0Bnfk/j1
>>694
最初からその状態が続いて
半年経過しているのなら
立ち上がってないんじゃない。
原因として思いついたのは、

PHがアルカリ気味    →砂が怪しいかも。黒い砂の商品名は何?
フィルターろ過能力不足 →活性炭を入れてみて改善されるようなら、
                  外付けエーハイム2213推奨
697pH7.74:2006/03/20(月) 14:51:55 ID:eemyOTWZ
P1つけてPB45がオールリングでしょ?普通に十分だと思うが。
これってうちの60cm水槽と一緒よ。ちなみに水草モサモサブラック&グリーンネオン各20、並オトシン2、ミナミ10、コリ2
茶&緑コケ類は殆ど無い。月一でガラスの表面をコケトリクロスでなでるけど、気持ち緑になるくらい。

CO2添加して魚たちの色が出ているなら弱酸性になっているような気がするけど、
一応計ってみるといいですね。

外掛けのフィルターってなんでつけてんの?
いらなくね?エアレーションの代わりかなぁ。やるならちゃんとしたエアレーションの方がいいと思う。

エサあげすぎてない?
底掃除はザクザク?表面のみ?
肥料添加は?富栄養になってるのは間違いなさそう。カリウム入れてる?
698pH7.74:2006/03/20(月) 15:26:02 ID:5znssOQv
金魚の水槽立ち上げて7ヶ月、以前はペーハーがアルカリ性になっていた。
ペーハー9くらい。
最近しばらく計っていなかったけど、金魚の様子がおかしいので計ってみると、
ペーハー5の酸性。毎週3分の一、水換えしてるのに…。

水換えすると、水道水(カルキ抜きの)ペーハーが7・5なので、
水槽のペーハーは6・5になる。

テトラの40センチ水槽に小さい金魚5匹、外掛け式OT-45。

このままでいいですか?助言お願いします。
699pH7.74:2006/03/20(月) 15:33:49 ID:bTGejlD/
pHが9って異常だよね 計測ミスじゃないの?
今はpH下がりすぎだよね 亜硝酸によるものか硝酸塩
によるものか一度亜硝酸テスターで計ってみたら?
亜硝酸が検知されなかったらろ過が効きすぎてpH下がって
るから餌の量を減らすとかで対応 あと水換えね
亜硝酸が検知されたらろ過不足なのでOT-45をと併用で
水作エイト投入がオススメ
700pH7.74:2006/03/20(月) 15:48:48 ID:SBl65cqZ
そうね
701pH7.74:2006/03/20(月) 16:01:08 ID:WvPULJun
テトラの20センチ水槽を使っている者です。
さっき水草を買って来て植えました。
名前がちょっと分からないのですが簡単な水草なはずです。
実はライトがスタンドライト?で代用していて光量がすくないんです。
そこでテトラのミニライトを買おうと思います。
そこで質問なんですが、ミニライトは光量はそれなりにあって
普通の水草を育て上げれるものなのでしょうか?
CO2は発酵式で添加するつもりです。
アバウトな質問ですいません。
702698:2006/03/20(月) 16:07:26 ID:5znssOQv
テトラの亜硝酸試薬「テトラテスト」で調べると、

0・3mg/l 以下という、普通の結果が出ました。

今日の朝、水換えしたばかりです。
703pH7.74:2006/03/20(月) 16:11:59 ID:bTGejlD/
>>702
0.3m/lって結構高いね 0.1m/l以下じゃないと
ろ過不足だから水作エイト追加がお勧め 
704pH7.74:2006/03/20(月) 16:15:38 ID:FoM7W94g
>>699
>亜硝酸が検知されなかったらろ過が効きすぎてpH下がって
ろ過が効きすぎなんて聞いたことないな
具体的にどういう状態?
アンモニアや亜硝酸がなくても硝酸塩がたまりまくるとか?w
705pH7.74:2006/03/20(月) 16:19:16 ID:bTGejlD/
>>704
そうそう 硝酸塩がたまりまくりでpHが下がる
肉食魚とか飼育してるとろ過が効きすぎてpH
が下がるよ そこでサンゴをいれてpHの降下
を防ぐわけ 
706pH7.74:2006/03/20(月) 16:20:52 ID:fkSHyR0z
>>703
テトラの試験薬だと最小値だぞ。

>>702
もっと頻繁に水換えするか、サンゴや貝殻でも入れて緩和させるか。
707pH7.74:2006/03/20(月) 16:21:56 ID:bTGejlD/
>>703
テトラだと最小値なんですか 失礼しました
708pH7.74:2006/03/20(月) 16:23:04 ID:bTGejlD/

アンカミス
>>706の間違いです
709pH7.74:2006/03/20(月) 16:28:08 ID:FoM7W94g
その状態を「ろ過が効き過ぎ」っていうのかぁw
加速装置付のバクテリアや錬金術師のようなバクテリアを想像したよ
最近の日本語は難しいなw
710pH7.74:2006/03/20(月) 16:39:47 ID:eemyOTWZ
濾過効き過ぎって意味わがんね。
濾過されるべき物10あったら、10以上は濾過されないだろうし、
限りなく10濾過されるべきものでしょ。
硝酸塩が溜まったらPHが下がるのはわかるが、効き過ぎっておかしくね?

なんかメカニズムがよく分からんし、スレ違いだから疑問投げつけたけど放置でok。

でも、最近サンゴ入れてPH上げるって書く人多いよね?
根本的な解決できてないのにサンゴで強引に持っていくのはどうかと。
アルカリキープするなら手だろうけど、PH5をPH6.5にって時は賛同できないな。
711pH7.74:2006/03/20(月) 16:40:23 ID:b0GgWG5y
濾過が効きすぎていうか、過密か餌やりすぎなだけぽ。
712pH7.74:2006/03/20(月) 16:45:46 ID:eemyOTWZ
>>701
60cmの水槽等と比べて水深が浅いよね?
光合成に必要な光って水に吸収されやすいから、
光量が多少少なくても、そんなに気を使う必要は無いよ。

あとは水草の種類は何を入れたのが大事じゃないかな。。
CO2を添加するって書いてるけど、本当に必要なのかのどうかも分からないし、
簡単って書いてるなら光同様気を使う必要がないかもしれん。

水草の種類と底砂に何を使っているかが肝だと思われ。
713pH7.74:2006/03/20(月) 16:52:25 ID:bTGejlD/
>>710
根本的な解決じゃないのは分かってるから俺は
サンゴは薦めてないよ 味噌汁に砂糖いれてる
もんだから けどうちの大型肉食魚水槽には入れて
るよ 硝酸塩の蓄積よりpH変動の方が嫌だから
根本的解決って新水垂れ流ししかないもん

714698:2006/03/20(月) 16:53:56 ID:5znssOQv
40センチ水槽に、小さいとはいえ、金魚5匹とミナミ20匹(ミナミの稚エビも)は
過密すぎだったようですね。
わかりました。
もう一つ水槽を買って、分割して飼育します。
相談に乗って頂いてどうもありがとうございます。
715pH7.74:2006/03/20(月) 16:58:11 ID:lv6r2M6U
>>701
ミニライトって5Wと13Wの二種類あるでしょ?
今使ってるスタンドライトの仕様を確認した方が良いよ。
今より暗いと…OTL
口金がE17とかE26のスタンドライトなら、球替えでOKだし。
716pH7.74:2006/03/20(月) 17:01:34 ID:eemyOTWZ
>>713
大型肉食ってことで、濾過効き過ぎの件も含めてなんとなく理解しました。
っつか、でかいの飼ったことないです。はい。
ベアタンクなのかね。


やっぱ底砂たっぷり、水草たっぷりが一番維持しやすくていいよ。うん。
でかいの気を使うし。
717pH7.74:2006/03/20(月) 17:03:32 ID:XdSNHKt5
初心ですが、教えてください。

ネオンテトラ入れて1週間程たちましたが、昨日あたりから、他の魚を威嚇するような行為にでるテトラが2〜3匹いて、水槽内が暴力行為で荒れてきいます.
見ていて癒されなくなってきているのですが、なんかストレス貯まっているんでしょうか?

718pH7.74:2006/03/20(月) 17:06:42 ID:bTGejlD/
>>716
紛らわしい表現してしまったみたいでごめんなさい
人工飼料ならともかく生餌をあげるとpHが一気に
急降下してしまうんでサンゴは入れざるを得ないんですよ
この辺は人それぞれ考え方があると思いますが。
ちなみにベアタンクです
719pH7.74:2006/03/20(月) 18:13:16 ID:w1W70Vml
サンゴを入れる是非は、水槽の中の人と相談してから
それがないままの論議は不毛
720pH7.74:2006/03/20(月) 18:13:50 ID:WvPULJun
>>715
ガーン。
30Wでした…。
やめとこうと思います。

水草の種類は
ウォータースプライトだと思います。
もう一つはアマニアグラキリスかレインキーだと思います。(前はうまく育ちました)
  
721pH7.74:2006/03/20(月) 18:16:25 ID:w1W70Vml
>>717
中の人達が序列を作るために闘っている
美しいじゃないか?と、言ってる場合じゃないなら

魚の数を増やして誰が誰だか解からないようにする
水草や流木で水槽の中を複雑にする

出来る方から
722pH7.74:2006/03/20(月) 18:23:54 ID:fcmwZEmN
723pH7.74:2006/03/20(月) 18:37:17 ID:ahK0i5pG
90センチ水槽。立ち上げて一ヶ月ほど。。
ソイルにアオミドロが生えたんでミナミ×10入れて
様子見てたんだが、一向に減らないためヤマト×3入れてみたが
どっちも食べてくれない・・・orz
もしくは、食べてくれてるのにアオミドロの生長の方が早いのだろうか・・・
724pH7.74:2006/03/20(月) 19:25:38 ID:eemyOTWZ
>>720
水槽20cmだよね?!
アマニアなんちゃらは知らんけど、レインキーとウォータースプライトなんか入れたら
全部埋まらない? w

ちなみにスプライトは丈夫なのでCO2いらない。
レインキーはソイルでCO2無しでいけたけど、何がベターかはわからんな。
725pH7.74:2006/03/20(月) 19:37:06 ID:LmVk5Y1w
>>723
うちはミナミ単独で数十匹入ってる水槽に大量にアオミドロがでて
リセットしたから少なくともミナミはミドロを食べない、もしくはほとんど食べないんじゃ。
726pH7.74:2006/03/20(月) 22:09:39 ID:WvPULJun
>>724
もうパンパンです。。。
まさかこんなに埋まるとは思いませんでした。

ウォタースプライトはいらないんですね。

レインキー?は残念ながら南国砂なのでやったほうがいいと思いました。
ソイルがなかったの…。
727pH7.74:2006/03/20(月) 22:40:39 ID:6A6NlYY5
アオミドロは光量過多だよな…
フライングフォックスなんか食いそうだけどな。
728pH7.74:2006/03/20(月) 22:49:07 ID:fkSHyR0z
>>723
3日以上絶食させた?
729pH7.74:2006/03/20(月) 22:56:02 ID:Fatn3Wu3
サンゴ砂使用しているけど 大型魚、プレコ限定
PH調整剤を使うより緩やかだし安い 量を調整すれば便利だよ
テトラ等の小型種のみとかの場合に使用するのはナンセンス
(アルカリを好む種類は別だけど)
730pH7.74:2006/03/20(月) 22:56:19 ID:FMQ/+jGk
>>723
てか、エビ少なすぎ
90cmならミナミで100、ヤマトでも30は必要
731pH7.74:2006/03/20(月) 23:13:10 ID:6A6NlYY5
>>730
始めてスレだからそんなに本格的な水草水槽じゃないんじゃないかなあ?

書いてないからわからないけど。

732723:2006/03/20(月) 23:47:19 ID:ahK0i5pG
皆様ありがとうございます。
>>725
orz
>>727
以前は36w×2を12時間以上点灯させていました
現在は光量過多と考え、8時間程度の点灯にしています
フライングフォックスは大きくなったときがちょっと困るので入れるのを悩んでます
>>728
させてないっす
>>730
苔が生えるのを未然に防ぐためにはそれぐらいの数のエビが必要なんですかね?
水草が食害にあいそう&糞などでさらに富栄養化しそうで・・・
>>731
水槽の内容は・・・

90センチ水槽で発酵式CO2添加してて
レイアウトは、青龍石数個にヘアグラスショートおよびヘアグラス
そしてグロッソの水草水槽を目指しているんですが
現在のところ、底床の40パーセントぐらいの面積に水草が繁茂している感じで
ところどころ隙間の空いてソイルの見えている部分に、アオミドロが生えてきて困ってます。。
733pH7.74:2006/03/21(火) 00:14:45 ID:a5JFuKT6
エビに苔取りさせるときは魚にも絶食させるんだよ。3〜5日ぐらい。
他の人も書いてるけど数も少なすぎ。30ぐらい買って来い。
苔取りが終わったら15匹ぐらいにして、残りは水草の入ったプラケにでもいれておけばいい。
734流れぶった切りですが258です:2006/03/21(火) 00:14:53 ID:27bWSuOE
【点滴法】まとめ 2006/3/20改訂版 (職人じゃないのでAAが粗雑でスマソ)
ショップで買ってきた生体を本水槽の水になじませるぞ ゴルァ!
                   → 水流 →
                 :「~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                ↑|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ↓
|                | |       | ||
|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 '~〜~'〜〜〜 | || サイホンの原理を利用して
| 〈〈    本 水 槽    ,| |     .|||  エアチューブなどで飼育水を導く
| 〉〉.    ><((((*゚<.。o○ ;       |||  水合せしたい生体が入ってる水槽は
| 〈〈   :∬   ,,,,,     ∈(゚◎゚)∋ .;:.|||   必ず本水槽より低い位置に置く
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
                          「 ̄|  コックで水流を1滴/sec〜5滴/sec
                         |Θ¬ 程度に調整しつつ本水槽の飼育水を
                   |      」         .|         点滴する
                   |     ||          |
                   |〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜.|
                   |     ||   ,ζ`))))))<  |
                   | ご新規購入生体水槽   |
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ショップの水と購入した生体を入れた容器↑水槽・プラケ・バケツ・洗面器など

・下の容器の水が一杯になったら、半分〜2/3ぐらい水を捨てて、さらに点滴を続ける
・以上の方法で自動的に点滴できるが、長時間放置しておくとオーバーフローするので
  たまに様子を見ること
・そろそろ良さげかな?と、思ったらアミで生体をヤサシクすくって本水槽に入れてあげましょう
・ショップの水は本水槽に入れないほうが身の為です
  病気その他ヤバイものを持ち込んで本水槽があぼんしても、後の祭りです
・1時間以上点滴して水合わせする場合エアレーションした方が良いです
  エビなどの場合や夏場の高温期には必須
  エビは酸欠に弱いので水合わせに時間を掛けていてもエアレーションしていないと
  本水槽に移してもかなりの確率で落ちます
・本水槽と容器内の水温差も生体に悪影響をおよぼすことがあります
  ヒーターや氷結ペットボトルなどで臨機応変に水温調整を

*コックを使わないで、チューブに結び目を作り、結ぶ固さによって○滴/secを
  調整するのもひとつの手です
*解らないことがあれば、このスレで質問しましょう
  きっと親切な方や奇特な方、あるいはヒマな方が質問に答えてくれるでしょう
*以上、全て自己責任でおながいします
(協力:259さん,261さん,266さん)


☆他に、追加事項があればよろしくです
735694:2006/03/21(火) 09:43:09 ID:FL8aekng
遅レスでスマソ。
もう、ろ過ができてると期待して、今日小型水槽立ち上げます。

ちなみに、水槽の砂の商品名は不明です。同じ商品が見あたらない・・・。
pHはだいたい中性から弱酸性を示してます。

外掛け付けてるのは、流木の色を抜くのに、ココに吸着剤を投入しようと思っていたためです。(^^ゞ
結局、純正ろ材のままですが・・・。

肥料は年末からやってません。それまでは1ヶ月ごとに、テトラの肥料を少量(3個くらい)底に埋めてました。
736pH7.74:2006/03/21(火) 10:02:05 ID:wDW12gM7
何が聞きたいのか意味不明
737pH7.74:2006/03/21(火) 10:04:36 ID:wDW12gM7
と思ったら報告か。スマネ。

まあガンガレよ
738pH7.74:2006/03/21(火) 15:00:11 ID:h2SrtnWs
先月半ば、30センチキューブ立ち上げました。
外掛けフィルター「テトラ OT−30」 フィルターの隙間にリングろ過材入れてます
底砂「 ジェックス シュリンプ一番サンド」と間違いで買った「水草一番」のミックス
水草「ADA侘び草」「ヘアーグラス」適当に育ってます
テトラCO2オプチマットで二日に一回co2添加
生体オトシン3匹 ヤマトヌマエビ10匹入れましたが只今5匹に減少orz
水槽のガラス面に緑色の直径一ミリぐらいのコケが発生しています。
水質PH7 テトラ試薬で亜硝煙は0.3以下
初期段階でスドーのパワーバクター添加
水変え時にも添加してました
今現在水変え時、B−4添加に変えてます
水変えは、初期段階で亜硝酸が検出されてた頃は毎日4liter
今現在は週一回。4literと気が付いたとき蒸発分追加してます。
そこで諸先輩たちに質問です。
オトシンは立ち上げ当時から、パイロットフィッシュで3匹投入。今現在元気です。
一週間前にヤマトヌマエビを10匹投入しました。
水合わせは、>>258を参考に2時間ほどかけました。
ヤマトヌマエビが投入後、ほぼ一日ごとに一匹づつ死んでいきます。
今現在5匹になってしまいました。なんでこんなにヤマトが死んでいくのか不思議です。
最終的にCRSを投入しようと思っていますが、ヤマトが死ぬので入れれません。
一応ヤマトの生死が水質のバロメーターと思ってます。可愛そうですが本日追加の10匹を入れようと思ってます。
まだ時期的に早いのでしょうか?それか何か間違ったことしているのか分かりません。

739pH7.74:2006/03/21(火) 15:21:52 ID:wqXFP3Oe
エビは店に居る時点で死亡タイマーのスイッチ入ってる事も有るから

なんとも言えんが、10匹は多いな・・・
740pH7.74:2006/03/21(火) 15:22:35 ID:bzX1lrhT
30キューブでOT30はエビとオトシンだけだがろ過不足だと思う。
エビが死ぬ原因は水質の悪化、pH、温度の急変。
とりあえずエビが死んでる間はヤマトは追加で入れないほうがよさそう。
フィルターはできるだけ違うタイプのものを2つ以上使うほうがいいよ。
741738:2006/03/21(火) 15:34:49 ID:h2SrtnWs
>>739
10匹は多いですか。
特売で10匹300円だったもんで。ついついまぁいいっかで入れました。
>エビは店に居る時点で死亡タイマーのスイッチ入ってる事も有るから
そうなんですか、知らなかったです
>>740
>フィルターはできるだけ違うタイプのものを2つ以上使うほうがいいよ。
いつか使おうと思いエデニック シェルトV2を持っています。これを使ってみます。
でも二つ同時使用がいいなんて知らなかった。
エデニックとOT-30の同時使用でOKですか?
あとエビは酸欠に弱いと聞くので、エアーレーションもやったほうがいいですか?
そうなってくると、CO2添加とエアーの添加で矛盾が生じてくる・・・・
水草も育って欲しいし、エビも育って欲しい。
アクアって難しいorz

先ほどの飼育環境の追加ですが、26度固定のヒーター入れてます。
742pH7.74:2006/03/21(火) 16:00:27 ID:PomXS/kT
書き方厳しいかもしれないが、、、

フィルターどころか、市販のバクテリア如きに頼ってるようじゃ、
CRSなんて一生飼えないと思うよ。
オプチマットのCO2添加はぶっちゃけ意味ないかと。
しかも2日に1回でしょ?エアレーションして抜けるのを心配してるようだけど、
エアレーションでもCO2は溶け込むのでオプチとたいした変わらないかと。

亜硝酸だけじゃなく、PH、アンモニア、硝酸塩の計測を。
743738:2006/03/21(火) 16:52:26 ID:Fye6a8iD
>>742
PHは以前から計測してます。上記でも書きましたが今現在は7です。
硝酸塩、アンモニア試薬については以前から気になっていたので下記のセットでも買います
ttp://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.cgi?code*15474&9*%83A%83N%83A%97p%95i&10*%82P%82V%81%40%90%85%8e%bf%91%aa%92%e8
オプチマットは意味ないですか?
近所の熱帯魚好きな方から大量にボンベセットを頂き、その延長で使っています。
それ以前はCO2添加はしていませんでした。
大量に(段ボール一箱)頂いたので、水草が育てばぐらいに使ってます。
実際にCO2添加前と今では育ちが違うのですが・・・特にヘアーグラスなんかは綺麗になってきました。
意味のいないオプチマットでのCO2添加をやめればよいのでしょうか?
>フィルターどころか、市販のバクテリア如きに頼ってるようじゃ、
>CRSなんて一生飼えないと思うよ。
では、B-4の添加をやめたらよいのでしょうか?
具体的にどの様にしたCRSが飼育できますか?
>>742様ご教授お願いします。
744pH7.74:2006/03/21(火) 17:00:31 ID:U0mDomGw
742じゃないけど
せっかくOT-30ってフィルタあるのにさ、B-4等のバクテリアの素に頼りすぎじゃない?
水替えする度に、バクテリアの素を入れてたらお金勿体無いと思う
水槽立ち上げる時のみの投下するならおkだけど
オトシン落ちないで飼育出来てるなら十分バクテリアはいる
で、もっと詳しい水質等の情報晒しなよ
PH・亜硝酸・アンモニア等
745pH7.74:2006/03/21(火) 17:12:08 ID:nk9pcz8U
ビー飼育は水質安定が最重要だと思うよ
余計な物質や気体が突然放り込まれるのは良くない

オプチ使用直後のpHはどうすか

(あと水草との両立は俺には無理でした)
746pH7.74:2006/03/21(火) 18:38:52 ID:PomXS/kT
オプチマットの件に関してはコストパフォーマンスが悪すぎというのが一点。
ただ、大量に持っているなら気にしなくていいね。
あとは効果。オプチ自体の効果も?だし、外掛けフィルターでは殆ど期待できないと思っていいんじゃないかな。
ヘアーグラスが綺麗になったのは底砂に根付く、水が良くなってきたのが理由だと思う。
もともと底砂がヘアーグラスにはよさげな種類だもんね。

バクテリアに関しては一言で言い表すのは難しい。
もう少し生物濾過の基本的な部分だけでいいから勉強した方がいいかな。

個人的に外掛けフィルターを標準装備のままで、
生物濾過なんて当てにならないって勝手に思ってる。
OT-30使うなら、エデニックシェルト内を全部濾材にして、
ストレーナスポンジ併用がベターだと思うな。
そうすればオプチも効果が増してくるかと。
ただこの場合、バクテリアの為にもエビの為にもエアレーションがほしくなる。

じゃぁここで一気にエデに切り替えようってのは気をつけて。
OT-30のフィルターをしばらく掃除せずに、エデと併用して1ヶ月くらいしたらOT30をはずすくらいの気持ちで。

どうしてかは、生物濾過の勉強をすればわかると思うよ。

合わせて、「もう市販のバクテリアなんて入れなくていい」とだけ言ってくね。

747738:2006/03/21(火) 18:58:15 ID:0IiZf6JZ
>>74
B-4はもう一回分でなくなります。どうやら皆様の意見を聞いていると必要なさそうなので次からは購入やめます。
亜硝酸はテトラの試薬で計測したら0.3でした。PHは7です。アンモニアは試薬がないため計測できません。
今後の為、試薬買いに行きます。
>>745
>オプチ使用直後のpHはどうすか
添加前、添加後、翌日計測しましたが変化はなくPH7でした。
>(あと水草との両立は俺には無理でした)
なら、私にも無理っぽいですな。
CO2添加なしでも飼育可能なのは、ウイローモスとかですかね。
>>746
なるほど。
ヘアーグラスが良くなってきたのはそのような理由からだったんですね。
オプチマットって効果があまり無い様な物だったんですね。
使用も控えます。
>OT-30使うなら、エデニックシェルト内を全部濾材にして、
エデニック内を全部ろ過材にするのですね
先ほど中身を確認したら、リングろ過材とスポンジフィルターが入っていました。
スポンジを撤去し、その部分にも同じようなろ過材を投入でOK?
追加のろ過材とストレーナースポンジ買ってきます。
>じゃぁここで一気にエデに切り替えようってのは気をつけて。
今現在OT-30で生体維持はなんとか出来ている。
そこでエデニックに突然切り替えると
新品のろ過材にはバクテリアがいない=物理的ろ過は出来ても、微生物ろ過が出来ない=オトシン、ヤマト全滅ってことですね
なので、エデニックとOT-30の同時使用でエデニック内にバクテリアを養生するってことですOKですか?
分からないことだらけなので、バクテリアについても他のHPで少し勉強してきます
ありがとうございました
748pH7.74:2006/03/21(火) 19:18:51 ID:PomXS/kT
ヘアーグラスはCO2いらないし、もともとCO2強制添加無しで育つ水草なんていくらでもある。
しかも底砂を大磯系ではなく水草一番サンドでしょ?
そこそこの光量さえあれば大抵育つよ。

エアレーションするだけでもCO2は水の中に溶け込むんだよ。
もちろん外掛けの水流でも溶け込むんだよ。
ただ過剰に添加されたCO2は放出されてしまうのさ。
もちろんCO2を添加し光合成に必要な栄養を欠かさず、
光を多めに当ててあげることで水草の成長を活発にさせる事で、
立派に美しく育つ種類の物は多いけどね。

オプチ添加前と添加後でPHが変わらないのは、
効果が殆どないって事。ただPHも試験紙だけでは微妙な数字は読み取れないけど。
CO2が溶け込む⇒OT-30の水流で放出されてるって言うことだと思うな。
749pH7.74:2006/03/21(火) 19:36:58 ID:BxdAlkS/

せっかく水草一番サンドを敷いてるのに何故底面濾過にしない?
ハイドロも水草一番サンドも底面が一番効果を発揮するんだよ

B-4買う金があったら底面に水中ポンプ接続して外掛けとダブルに汁


750pH7.74:2006/03/21(火) 19:54:57 ID:bzX1lrhT
>>748
何のアドバイスもしてないじゃん…
>>749
エデとOT30使うならろ過面積は十分だと思う。
この場合OT30にはスポンジを付けないで物理、化学ろ過重視に。
エデは水流が弱いからあまり細かいろ材をつめると水量が小さくなりすぎるから
リング系か、サブストMぐらいがいいかもしれない。
家もほとんど同じろ過でフグ飼ってるけどエデの排水を上部に流してろ過一番サンドっていう
ソイルみたいなやつでろ過してるよ。
751698:2006/03/21(火) 19:59:08 ID:qhN6dpMK
60センチ水槽を買ってきたのですが、本には、もともとの水槽から「種水」を最初に
入れる事、と書いてありました。

5リットル「種水」を取って、60センチ水槽に入れました。そして水を継ぎ足しました。
なお、7〜10日はろ過装置とヒーターを動かして、水を回しておくんだそうです。

皆さんのご意見・ご感想をお聞かせください。
752pH7.74:2006/03/21(火) 20:06:33 ID:BxdAlkS/

>>750
淡水派はリングに疑問を持たないといけない

リングのバクテリア定着率って知ってる?
24hで0.004%
あれは流れてきたバクテリアが偶然引っかかって定着するんだよ偶然ね
だから水作りに1カ月とか言うんだよね

たね水やバクテリアの元を使うなら吸着ろ材がいい
バイコムバフィとか24hで90%以上吸着

外掛けのフィルターの後にバクテリアの元を染み込ませて入れとけば、その日のうちに生体をジャンジャン入れられるくらいさ


753pH7.74:2006/03/21(火) 20:17:48 ID:bzX1lrhT
>>751
種水入れたのに水道水であぼーん…
はさすがに無いか。
5gでも効果あるよ。砂利とかろ材のほうが効果あるけど。
754pH7.74:2006/03/21(火) 20:59:22 ID:MVeiWfZ9
横レスすいまそん。

個人経営でかなり綺麗に水槽が維持されていて
魚も元気そうなところがあるんですけど
そこで魚を買ってその水を水槽に入れたらバクテリアが沸きますかね?

大手ショップの水槽は過密飼育なのでやばそうな気がしたので…
755pH7.74:2006/03/21(火) 21:16:44 ID:bzX1lrhT
>>754
ショップの水は自分の水槽がきちんと維持できてたら入れないほうがいいよ。
魚とかしょっちゅう入れ代わってると思うから綺麗でも何がいるかわかんないからね。
バクテリアはむしろ水よりろ過の方にいっぱいいるから水を入れても変わんないと思う。
756754:2006/03/21(火) 21:20:53 ID:MVeiWfZ9
>>755
アドバイスありがとうございます。
まだ立ち上げたばっかりなんですが、やっぱり避けたほうがいいんですね。
地道に自分だけのバクテリアを沸かせます。←なんかオリジナルってかんじです(笑
757pH7.74:2006/03/21(火) 21:48:02 ID:bzX1lrhT
>>756
立ち上げたばかりなら多少バクテリアの定着は早くなるかも…。

こわいのは病気と苔(特に藍藻)と貝とか持ち込むことだからショップがきちんとしてるなら入れてもいいかも。
気をつける事にこしたことはないけどね。
758pH7.74:2006/03/21(火) 23:34:35 ID:tlLAMIh4
ザイム33っての今使ってます。
「沈殿物分解酵素」と「ろ過バクテリア」が入っているらしく、
「水槽の水替えが不要になります」ってことだけど。
現段階では効果の程がよく分からん。48時間以内に効果が現れますってことだけど。
今、24時間目。使ったことのある人どうでした?
759pH7.74:2006/03/21(火) 23:46:54 ID:hn2cm4fZ
-100pi
760pH7.74:2006/03/22(水) 00:44:44 ID:2lGvQMOZ
>>758
「水換え不要」は一番信じたらいけない言葉。
761258:2006/03/22(水) 01:12:46 ID:rpU+1D+Y
>>734の点滴法まとめは、追加・改訂があってもなくてもレス番900あたりに張っときマス

>>758
沈殿物分解酵素ってのはどんなもんなんだろう?
沈殿物分解菌活性化酵素ならまだ話はわかるんだけど
762pH7.74:2006/03/22(水) 01:27:00 ID:of9P0pdn
よろしければご指導ください。
使用水槽:テトラ30cm16L、ライト:テトラ13Wライト10時間照射
ヒーター:26℃固定、底床:大磯砂
生体:体長2cmのカージナルテトラ10匹、オトシン1匹、コリパンダ1匹
現在新規立ち上げ後4週目です。
1週目は生体無しでフィルターまわし、2週目にカージナルテトラ
を5匹、3週目にさらに5匹、4週目にオトシンとコリパンダを1匹づつ
追加しました。水替えは5日に1回4分の1。フィルターはセットの
OT-30をつかわずOT-45にして、追加でリングろ材をネットに入れて
投入。水草はアヌビアスナナやハイグロなどショップのお勧め
のものを数本植えてあります。テトラの試験紙で水質を測定、現在
PH6.8、亜硝酸1mg/l、硝酸塩10mg/lです。
そこで質問です。
カージナルテトラは元気に泳いでくれているのですが、コリパンダ
常に流木の陰に隠れています。一匹だからなおさら臆病になって
しまっているのではと思い、あと2匹くらい追加してみたいのです。
しかし、水槽のスペックからして今の匹数が限界かなと感じてます。
生体の数は適当と思われますか?増やしても大丈夫でしょうか?
コリパンダの元気な姿がみたいのです。
763pH7.74:2006/03/22(水) 01:33:16 ID:2lGvQMOZ
>>762
コリはそんなもんだよ。増やしても出てくるとは限らないし、まだ慣れてないのかも。

それとOT30も使ったらいいのに…
764pH7.74:2006/03/22(水) 01:36:01 ID:uC5Myh0j
立ち上げ実質3週間で亜硝酸1mgか。
すでに濾過不足かも。
あと1週間あれば落ちつくかな?
765pH7.74:2006/03/22(水) 01:50:36 ID:2lGvQMOZ
>>762
初めてだし、餌のやりすぎかもね。
カージナル10ならびっくりするくらい少なくていいよ。
パンダにはコリフード半分でいい。
766pH7.74:2006/03/22(水) 14:44:46 ID:9FCidHfT
よろしければご指導お願いします。
立ち上げ10日
使用水槽60cm 
ヒーター26℃固定
底床:大磯砂
上部フィルター 初期セットのライト
生体:ネオンテトラ10オトシン2ヤマトヌマエビ2
ウィローモスとアナカリスと麦飯石を入れています。
今日見てみると小さい貝のような物を4匹ほど発見したのですがこれは取った方がいいでしょうか?
また、先日プレタブを入れて今日見てみるとタンポポの綿毛のような物がびっしり付いていました。
これらをどうすれば良いかご指導お願いします。
767pH7.74:2006/03/22(水) 14:54:28 ID:Ty+FgXXe
貝類は取った方がいいよ。
爆殖する恐れあり。
768pH7.74:2006/03/22(水) 15:15:57 ID:q35orE6z
>>766
細かい貝:放っておくと一杯増えてとってもとっても減らなくなって後悔するから
      気が付いた時点で全部撤去処分。
綿毛:カビ。パンやお持ちを放置してればカビるだろ?魚の餌も一緒。どうすれば良いかわかるよね?
   ちなみに貴方の場合、オトシンやエビに餌やらなくてもネオンの余餌とコケだけで充分。
769pH7.74:2006/03/22(水) 16:01:06 ID:2lGvQMOZ
まだ立ち上げ10日だから一日一回ほんの少しでやめといたほうがいいよ。
770pH7.74:2006/03/22(水) 16:29:28 ID:9FCidHfT
貝とエサを撤去してきました。
エサも1日1回で減らすことにします、ありがとうございました_(__)_
771pH7.74:2006/03/23(木) 16:38:42 ID:CTof0SbI
水草に白い苔?みたいなのがついてるのですがなにが原因でしょうか?
772pH7.74:2006/03/23(木) 17:23:53 ID:sUqu7cJU
環境と可能なら写真うp
773pH7.74:2006/03/23(木) 17:41:15 ID:CTof0SbI
771です。環境?とゆーと…水槽サイズとかですよね?35×…外掛けフィルター内部には生えてます…。 立ち上げ五日目です
774pH7.74:2006/03/23(木) 23:31:19 ID:N5cZY1Uf
新しい水槽の立ち上げに、古い水槽の砂利を入れるとろ過バクテリアも付いてきますか?
ろ過マットを半分ちぎって入れると良いというのはよくききますが。
基本的な質問ですみません。
775pH7.74:2006/03/23(木) 23:53:38 ID:ePlCW85s
>>774
古い水槽が、発生してほしくない病気やコケもなく、状態が良いならおk
776pH7.74:2006/03/24(金) 00:06:34 ID:xX1hm0Pl
120cm×60cm×60cmのアクリル水槽を買いました。
が、よく考えてみると300kg以上になる物を2階に置くのは些か不安です。
みなさんは床下補強などは行いましたか?
また、2階(フローリング)に置いても大丈夫でしょうか?
お願いします。
777pH7.74:2006/03/24(金) 00:08:51 ID:Otz8ysUD
フィーバー
778pH7.74:2006/03/24(金) 00:10:50 ID:/TpVT8r0
>>776
【補強】床が抜けた【ショック】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1121016711/
ここを読めばよろしいかと。情報少なすぎだし・・。
779pH7.74:2006/03/24(金) 00:58:59 ID:xX1hm0Pl
>>778
読みました!
どうやら置いても大丈夫みたい。
ありがとう
780pH7.74:2006/03/24(金) 05:00:57 ID:WoL9s1MO
TBSキャスター筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター)
池田大作(→父:ソンジャンチョク、帰化人)  (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)
麻原影晃・・父が朝鮮国籍。
林ますみ・・(和歌山毒入りカレー犯人)在日帰化。
宅間 守・・(大阪池田小学校大量殺人犯)朝鮮部落出身。密港在。
織原誠二・・(英国人ルーシーブラックマンさん殺害犯)親が韓国。
李 昇一・・朝鮮人の強姦魔。「ガキの使い」語り140人以上の女性をレイプ。
金 保・・(少女強姦魔の牧師)在日
酒鬼薔薇聖斗・・(東慎一郎・神戸の首切り猟奇小僧)両親とも在日
関根 元・・(埼玉愛犬家殺人犯)在日
郭 明折・・韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔。被害者100人以上
781pH7.74:2006/03/24(金) 09:25:47 ID:nwVu8BTa
>>773
立ち上げ間もないから安定する時期(2〜4週間後)まで
様子を見てください。
餌のやりすぎに注意しつつと適度な換水を心がけてください。
782pH7.74:2006/03/24(金) 13:03:20 ID:8GOauTxu
繁盛してる釣堀だなぁwww
783pH7.74:2006/03/24(金) 20:18:38 ID:6INVoH+G
784pH7.74:2006/03/24(金) 20:19:44 ID:6INVoH+G
1
785pH7.74:2006/03/24(金) 23:31:53 ID:Q+VPmjeq
新品で買ったヒーターから「ココココー」って
音がするんだけど、これって正常?
786pH7.74:2006/03/24(金) 23:36:25 ID:j8jn1yH0
正常だょ
787pH7.74:2006/03/25(土) 01:29:30 ID:LZpFeDrJ
新規に60センチ水槽を立ち上げます
そこで今現在のプラ水槽10リッターの引越しを考え中です。
今現在の環境はろ過OT-30
水草はウイロウモスのみ
底砂は、スドーのパールサンド細めです→ttp://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_goods/sand/aqua_sand.html#
生体はシマドジョウ2匹、オトシン2匹、ミナミヌマエビ10匹+稚エビ10匹
新規の水槽にはPHの溶岩砂を使用
ろ過はコトブキパワーボックス45を使用します。
どの様に引越しをしたら良いのか分かりません。
適切なアドバイスお願いします。
一応水槽、ろ過機、底砂は手元にあります。
よろしくお願いします
788pH7.74:2006/03/25(土) 01:34:23 ID:vTmfVgpc
普通にセットして元の水槽から水を5リットル拝借。
シマドジョウをパイロットフィッシュとして3週間で立ち上げ。
茶ゴケが付き始めたらオトシンお引越し。
ミナミは立ち上げ終了後に親エビだけお引越し。
元の水槽はミナミ繁殖用としてしばらく活用。
789pH7.74:2006/03/25(土) 01:36:24 ID:vTmfVgpc
濾材か砂を流用する方がいいんだけどね、
今回は砂の種類が違うようだし。
790787:2006/03/25(土) 01:53:13 ID:LZpFeDrJ
>>778なるほど。
一回では引越し無理ってことですな。
方法としては大体分かりましたが
5リットルの飼育水は本水槽の水が半分になってしまうので、悪影響が出ないか不安です。
たとえば二日か三日ごとに2リットルずつ換水し、水を捨てずにためていく。
ためる水は、バケツなどでエアーレーション&ヒーターで加温で10リットルほど溜める。
溜まった水を、種水として使う。OKかな?
ちなみに、ろ過材は、引越しを見越して新しいろ過材をOT-30に詰め込んでます。
古いのは、バクテリアの保存先として本水槽内で漂ってます。
今思いついたのですが、今の砂をタッパーなど皿状にできる物に入れ、新規水槽に投入。
一ヵ月後、立ち上がったと思われる頃にタッパーを抜き取る。なら砂も混じらない。
この考えで間違いなければ、明日から気長に頑張ります。
791pH7.74:2006/03/25(土) 02:03:46 ID:vTmfVgpc
稚エビがいるので、砂はいじらない方がいいと思います
種水は別に貯めないで、その都度新しい水槽に入れればよいかと。
ドジョウ2匹なら、アンモニア、亜硝酸ともにそれほど危険な数値は出さないと思いますよ。
792787:2006/03/25(土) 02:06:52 ID:LZpFeDrJ
分かりました。これで頑張ってみます。
丁寧にありがとうございました。
また、分からなくなったらここで質問させていただきます。
793pH7.74:2006/03/25(土) 14:13:15 ID:gCODtxZB
メーデーメーデー
朝起きたらエーハイムをつたって大規模な水漏れ発生!
チョウチョウとスズムやハゼがかろうじて泳げる水位!
海水の足し方教えてください!60センチ水槽で他に水槽は金魚がいる30センチ水槽!
金魚は感電して生死をさまよってます。      誰か助けてください(T_T)
794pH7.74:2006/03/25(土) 16:06:51 ID:YXUn3QSj
>>793
朝起きたらでなんで14時なんだ??
てか普通に海水作って入れればいいじゃん。
795pH7.74:2006/03/25(土) 17:17:56 ID:mA3Ql+X8
普通に海水作って足せよw
796pH7.74:2006/03/25(土) 17:54:31 ID:YXUn3QSj
>>793
金魚感電ってのもおかしいよな
797pH7.74:2006/03/25(土) 18:24:08 ID:gCODtxZB
一応バケツに真水を貯めてあったので
海水作り温度を合わせていれましたが  
ほとんどが新しい海水になってしまうので
どこまでいれたらいいか悩みました 
金魚の配線だけ水に浸かってしまい感電してました。
結局ショップに電話して 上までいれてしまっても
大丈夫と言われいちにちかけ海水をいれましたが  
たちあげから一週間ちょっとだからもう魚は駄目かも(>_<)わーん
798pH7.74:2006/03/25(土) 18:47:49 ID:YXUn3QSj
>>797
いちいち水ためて使うの?カルキ抜き使えばいいのに…
もうちょっと雑誌とか読んで情報を仕入れてから
飼ったがよくないか?
799pH7.74:2006/03/25(土) 18:53:07 ID:gEPPaIhT
貯水出来る人にとっては貯水の方が楽
海水にして貯めとけばもっと楽
800キター:2006/03/25(土) 18:54:23 ID:Y0MJ3jCP
鉢00キター
801pH7.74:2006/03/25(土) 18:55:05 ID:YXUn3QSj
>>799
それはそうだが…
802pH7.74:2006/03/25(土) 19:09:05 ID:8gI8bQZz
>>801
「…」の後に何が来るんだ?
803pH7.74:2006/03/25(土) 19:22:36 ID:YXUn3QSj
>>802
水が無いのに入れるかどうかをショップに
聞くのは初心者だといえどうかと思うけど

なんかすまん…
804pH7.74:2006/03/25(土) 19:29:35 ID:HCjlvijj
>>803
もったいつけてる割に言いたい事がいまいち解らん
一々首突っ込まなくていいよ
805pH7.74:2006/03/25(土) 19:37:55 ID:gCODtxZB
一応ネットでは検索してみたのですが
私と同じ状況の物がなくて
まだ起ちあげたばかりで
水が出来てないしバクテリアも
恐らくいない状態で新しい水を上までいれたら
魚がショックを受けるだろうから
水槽の半分までがいいのか
上までいれていいのか悩んでました。
806pH7.74:2006/03/25(土) 19:42:33 ID:YXUn3QSj
いやわかるだろ普通。初心者だけど少し常識ずれてるって
言いたいんだがはっきり言うときつく感じるかなぁと…

それにいちいち首つっこんでるのはあなたでは?
807pH7.74:2006/03/25(土) 19:43:44 ID:gCODtxZB
病気治療や何か今回のよう時のために
もう一つ水槽を用意しようと思います。
(実家にあまってるみたいだから…)
こんなに早くハプニングが起こるとは思いませんでした。
魚を思ってしたことが裏目に…なんとか生き延びてほしいです。
808pH7.74:2006/03/25(土) 19:52:33 ID:HCjlvijj
そんだけ時間をかけて入れたならとりあえずいいんでない?
どっちにしても水が出来てなかったみたいだし
失敗は誰にでもあるし気にしないで
魚が無事にすむといいね
>>806
予備の水も準備してあったし、疑問もショップに聞いて解決したそうなのに何が不満なんだよ
またもったいつけてさ
アドバイスするならさっさと書けよ
ないなら消えろ
809pH7.74:2006/03/25(土) 19:53:51 ID:YXUn3QSj
>>807
水漏れには注意してな。
できれば質問する時は何が聞きたいのかをはっきり書いてくれるとたすかるよ。
810pH7.74:2006/03/25(土) 20:08:07 ID:YXUn3QSj
>>808
ちなみに>>794俺なんで。
レスの書き方もっと柔らかくしたほうがいいよ。
811pH7.74:2006/03/25(土) 20:13:23 ID:XIssxxjc
>>810
回りくどい言い方せず要点をきちんと伝えられるようにした方がいいと思うよ
812807:2006/03/25(土) 20:13:42 ID:gCODtxZB
優しいレスありがとうございます(>_<)
パニックになって茫然とし
何からどうしたらよいかわかりませんでした。
アクアリストの知り合いもいないので…
すごく心細かったです。
皆さんありがとう!
813pH7.74:2006/03/25(土) 20:22:40 ID:YXUn3QSj
>>811
最初に答えてたから俺なりの配慮のつもりだったのだが

迷惑かけたようですまない。
814pH7.74:2006/03/25(土) 21:44:55 ID:82C2lfNp
>>813
まぁいいけど 今度から気を付けろよ
俺もきついこと言ってすまんかった
815pH7.74:2006/03/25(土) 21:51:55 ID:mA3Ql+X8
何この纏まり方。
816pH7.74:2006/03/26(日) 06:55:10 ID:A8jz0Oxv
大田光TBSラジオでの妄言のまとめ

・拉致は日本の強制連行に原因があるのだからさっさと国交回復しろ
・中国韓国北朝鮮には永遠に謝罪続けても足りない。
・イラク人質3人を自己責任で叩いてる日本人は糞
・国民1人の命よりも重要な国益なんかない
・加害者である日本からアジアに対して何時まで謝罪すればいいのか等と言えない
・北朝鮮には数兆円の賠償金を払って友好関係を築くべき。拉致問題は北朝鮮表明通り解決済み。
・中国の反日感情は日本が全部悪い。全ての原因は日本。毎年数千億円増額ODAを継続すべき。
・アジアへの謝罪の為、靖国神社は取り壊すべきだ。
・馬鹿スピルバーグ・あほコッポラの映画を見てやつは生きる価値のない大馬鹿者。
・郵政民営化に賛成したバカ国民は全部死んでもいい。自民に投票した日本人全部死刑。
・ブッシュこそが悪、テロリストである。 911はイスラムの正当な抗議行動で、決してテロではない。
・堀江、三木谷、村上、こいつら泥棒で窃盗犯、カスみたいなゴミ野郎。俺の方が全然上。
・中国海上ガズ田は間違いなく中国領。日本は文句言ってんじゃねえバカ右翼死ね。
・石原都知事は頭おかしい大バカ者。早めに引退してとっとと死ねっつーんだよ!!
・俺が土下座した浅草キッド師匠たけしの番組で芸のないガダルカナルに土下座させられた。マジでたけし死ね。
・石原都知事とも共演したが、あまりに馬鹿で偏狭な右翼。とっとと殺されろゴミ犯罪者。
・姉歯ヒューザー構造偽造問題の住民被害者は全額税金で保護し、新築を建替えすべきである。
・森本哲郎は老いぼれボケ老人 俺のほうが視聴率取る。
・小泉は頭のおかしいきちがい総理。俺が総理として適任。
・五輪で日本だけ応援しているのは本当に馬鹿。中国韓国への応援の方が大事。
・日の丸振って君が代歌った荒川静香は右翼名簿に一家で名を連ねる戦争賛美一族。
・WBC真のアジア代表は韓国チーム。日本は台湾バカ・王のチーム。応援するやつは馬鹿。
*******************************************

こいつは 即刻殺されるべき反日共産思想の在日朝鮮人代表。
極左翼・プロ市民に多額の資金援助。
お前らは異常者大田に騙されている。
いい加減気づけ
817pH7.74:2006/03/26(日) 15:57:03 ID:IaOlX7Q7
大田ってどんな魚なの?
818初心者:2006/03/26(日) 18:13:52 ID:D2gS2lui
新しい水槽に古い小さな水槽から金魚を引越しさせました。
引越し2日目ですから、当然エサは与えていません。
しかし、新しい水槽のスミに大量のフンが沈殿していますた。

これは、砂利掃除用のクリーナーで、水かえの時、フンを吸い取るべきですよね?

アドバイスよろしくお願いします。
819pH7.74:2006/03/26(日) 18:15:33 ID:523MGySt
いや取らないほうがいいよ
820pH7.74:2006/03/26(日) 18:59:03 ID:JYdIXSKR
水草を植えてるなら多少の養分になるよう残しておくといい。
水草なしの砂利だけなら取ってヨシ
821初心者:2006/03/26(日) 19:05:36 ID:D2gS2lui
60センチ水槽なので、水草は、金魚にかじられにくい、アヌビアス・ナナを5株、
金魚にかじられるのを覚悟で、アナカリスを8本植えています。

なるほど、水草にとって、多少の養分になるのですか!
どうもありがとうございます。
822pH7.74:2006/03/26(日) 19:27:55 ID:CxBtAUnT
>>821
いやむしろ苔や水質の悪化の元になる。
アナカリスも根ずいてないし、土壌バクテリアも増えてないから養分にはならないよ。
だからとったほうがいい。水草水槽でも見つけたら取るくらいだからね。
823pH7.74:2006/03/26(日) 21:04:06 ID:6J7K2kWj
スズメの尾が腐りかけてますどうしたらよいですか?m(__)m
824pH7.74:2006/03/26(日) 23:54:50 ID:CxBtAUnT
>>823
そのうち飛べなくなるかもな。
825pH7.74:2006/03/27(月) 00:13:01 ID:l+1CyWjH
テトラのアンモニア試薬の説明書をなくしちゃいました
水の量と1、2、3の試薬の量をどなたかおしえていただけませんか
826pH7.74:2006/03/27(月) 00:17:23 ID:M6LOKhZ1
5ml、14、7、7
827pH7.74:2006/03/27(月) 00:20:33 ID:l+1CyWjH
>>826
ありがとです 助かりました
828pH7.74:2006/03/27(月) 01:00:17 ID:LxU7irPh
糞が水草に有益という概念を、もっていないのですが。

私はすぐに取ってます。
829pH7.74:2006/03/27(月) 01:29:18 ID:AayQasYp
水槽立ち上げた時は一応水質調べたりするのですか?
塩素は1日フィルターを稼動させれば無くなりますか?
それでも一応中和剤を入れたりするのでしょうか?
830pH7.74:2006/03/27(月) 01:32:01 ID:YIJbuWTu
>>829
まあ、一応な。
831pH7.74:2006/03/27(月) 01:37:30 ID:M6LOKhZ1
>>829
フィルターに塩素を除去する機能は無いぞ
832pH7.74:2006/03/27(月) 01:38:54 ID:Y72GcLBd
>>830
レスサンクス
833pH7.74:2006/03/27(月) 01:39:34 ID:cEUYOIhi
一日置けば大体塩素は抜けるからな。
834pH7.74:2006/03/27(月) 03:27:04 ID:uE0dm28h
1日直射日光に晒すか、エアレーションすると大体抜けるけど
ハイポぐらい安いもんだから買えばいいのに
835初心者:2006/03/27(月) 20:37:30 ID:8tPUjshN
すいません、続けて質問です。移し変えた水槽の水が、
透明なんですけど、何か、薄い霧がかかったような状態です。

前の水槽のように、透きとおった水になりますか?

教えてください、お願いします。
836pH7.74:2006/03/27(月) 20:54:07 ID:cEUYOIhi
>>835
なるよそりゃー
837pH7.74:2006/03/27(月) 21:28:54 ID:sTgy0L0v
新参者なんですが50aくらいまで大きくなってストレス与えようとして
水を5日くらいあげてなくて萎れて斑点みたいなのが出てきたんだけで手遅れなのかな?
838pH7.74:2006/03/27(月) 21:38:33 ID:cEUYOIhi
人間になるのが初めてなのか??
839pH7.74:2006/03/27(月) 21:39:08 ID:hvdS5Mtx
837
何の事?
840pH7.74:2006/03/27(月) 21:39:13 ID:iAYJBzgG
お前が手遅れ
841pH7.74:2006/03/27(月) 21:53:04 ID:SZ1EPSa2
ワロス!!
842pH7.74:2006/03/27(月) 23:36:05 ID:xeaB0Qaw
はじめまして。
スタンド型約10?の水槽に
コッピー6匹グッピー3匹ネオンテトラ5匹いたんですけど、
そのうちグッピー2匹が消えてしまいました。
これってコッピー達が食べちゃったんでしょうか?
843pH7.74:2006/03/27(月) 23:37:51 ID:SZ1EPSa2
グッピーが稚魚じゃないかぎり食べない。
844pH7.74:2006/03/27(月) 23:56:42 ID:xeaB0Qaw
>>843
レスありがとうございます。
大人のグッピー(メス・オス)です。
帰ってみたら居なかったので、水草の中と思っていたら、
どこにもいませんでした。
前はヤマトヌマエビも消えた事あります。
845pH7.74:2006/03/27(月) 23:58:54 ID:LxU7irPh
グッピーをコッピーと同居させると、まれに羽化して飛んでいく事があるらしい。
846pH7.74:2006/03/28(火) 00:09:09 ID:n1YEO0Zz
あるあるw
847pH7.74:2006/03/28(火) 00:55:16 ID:kpMcNaY2
俺はグッピーがコッピーに変化するって聞いたぞw
848pH7.74:2006/03/28(火) 01:18:41 ID:n1YEO0Zz
>>847
頭大丈夫?
849pH7.74:2006/03/28(火) 01:21:38 ID:MhN7VmPu
脱皮して砂の中で蛹になっているってことも考えられるぞ!
850844:2006/03/28(火) 03:00:36 ID:i7vM2UP+
皆さんレスありがとうございます。
今一人暮らしなので、誰かが触る事はないのですが、
最近家のカギを落としてしまい、もしかしたら・・・とか
って思う時もあるんですが、盗むとしたら、もっと金銭類持っていくと思うし・・
今日はいつもより遅くに帰って来てすぐ見たらグッピーが消えてたので、
も〜!!って感じです。日曜買ったばかりで、見てるのが楽しみだったのに・・
明日砂の中見てみます。ありがとうございました。
851pH7.74:2006/03/28(火) 09:13:56 ID:hZZJHvE6
マジレスするとグッピーでも死ねばコッピーにも容易に食われるし水草があればそこに隠れて見つからなくもなる。
そして当然グッピーは砂には潜らない。

まぁアレだ。水槽の裏で干物になってるかもしれんぞ
852pH7.74:2006/03/28(火) 17:48:23 ID:fBTNrYo5
高橋由美子を飼いたいな
853pH7.74:2006/03/28(火) 18:29:28 ID:BlU6I3wf
>>842
俺は同じ高橋でも高橋かおりの方が良いなぁ・・・
854pH7.74:2006/03/28(火) 19:15:28 ID:B+vZb5f/
じゃ俺は留美子、高橋留美子。
855pH7.74:2006/03/28(火) 19:44:41 ID:LyIuYDMh
('A`) ウチニハ、タカハシヒデキデイイヨ・・・・・・
856pH7.74:2006/03/28(火) 19:46:19 ID:66YIcsrP
英樹の娘は勘弁な
857pH7.74:2006/03/29(水) 23:56:16 ID:gdDAvPMq
コングっぽいなw
858pH7.74:2006/03/30(木) 13:59:07 ID:ol5CcVAc
うーん。今本気で熱帯魚飼うか迷ってます。
なにやら最初にバクテリアを育てないといけないとか・・・
最初から魚を買って来てはいけないようですが
第一日目に飼うべきものは

水槽 濾過器 ヒーター(?) 底砂

この4つでしょうか?
バクテリアは砂に入っているのですか?
あと水草はどのタイミングで買ってきたらいいんでしょう・・・
859pH7.74:2006/03/30(木) 14:09:14 ID:ZPBAjkfV
860pH7.74:2006/03/30(木) 15:16:38 ID:eK9YCqBP
初めて外部ろ過を使用します。
水槽:60×30×H36
ろ過:エーハイム2213・バイオフィルター60+外掛けOT45直結
   ・スポンジフィルター(10cm×D14.5cm)
ソイル:RED BEE SAND
ヒーター:マクロセーフ プラス150
照明:スーパールミックス600
飼育生態:レッドビーシュリンプ

今まで30cmキューブが一番大きい水槽だったのですが、沢山あるのでひとつに
まとめようと考えています。ろ過はこれで問題無いでしょうか?
それとこのソイルを使用するとエビをいきなり投入可能とのことなんですが、
本当に問題ないのでしょうか?
861pH7.74:2006/03/30(木) 16:22:53 ID:9z7tfY+e
>>858
最初に魚入れないとバクテリアは
増えない育たない。

最初から魚多く入れたいなら、吸着性能
が高いタイプのソイルを敷いたり、
ジクラの濾過材入れればOK。
862pH7.74:2006/03/30(木) 18:50:36 ID:Ee1Vk/HQ
立ち上げ3週間目で亜硝酸塩がかなりでています。
水換えを行う場合、カルキ抜きした新しい水と既に維持している水槽の出来た水どちらが良いでしょうか?

でも、ある程度亜硝酸塩を残しておかないとバクテリア繁殖しないですよね?

2年ぶりの新水槽立ち上げですっかり???になってます、よろしくお願いします。
863pH7.74:2006/03/30(木) 18:51:44 ID:0T0aVv5+
セミホウボウのスレッド立ててもいいかなぁ
864pH7.74:2006/03/30(木) 19:25:03 ID:5J9PmAcU
>>862
手っ取り早く濾過を立ち上げたいなら、維持してる水槽から濾材を
1/2 〜 1/3 持ってくるのが多分一番早い。

あるいは今維持してる水槽と新規立ち上げの水槽のフィルタが、両
方とも外部か上部なら、維持してる水槽の吸水ストレーナにテトラの
ビリーか P-II を一週間ばかり付けとく。
んで、新規立ち上げの水槽の吸水ストレーナに付ければおk。
865pH7.74:2006/03/30(木) 19:27:28 ID:5J9PmAcU
>>860
こっちも >>862 と同じで現在維持している水槽の濾材を 2213 に
入れて、なおかつ水も維持してる水槽から全部持ってくれば問題
なし。
866pH7.74:2006/03/30(木) 20:01:27 ID:qzKHbZ3u
アクアリウム知識ゼロに等しい俺ですが質問させてください。
今度初めて海水魚を飼ってみたいと思っている者です。
幅300×奥行き300×高さ320のキューブ型の水槽って初心者にとって微妙なんでしょうか?
お店の方は幅600の水槽のほうがいいって言っていってたんです
自分は大きい魚じゃなくて小さめの魚2,3匹飼ってみたいと思っているのですが・・・
867pH7.74:2006/03/30(木) 20:06:17 ID:L0rfDBEN
>>866
キューブで全く問題ないよ。
水槽のサイズにあった生体の種類と数,ろ過をきちんとすれば良いだけ。
868pH7.74:2006/03/30(木) 20:06:34 ID:sohEZ6/3
869pH7.74:2006/03/30(木) 20:07:51 ID:QruZGsy1
870866:2006/03/30(木) 20:44:12 ID:qzKHbZ3u
867-869
ありがとう。 誘導もありがとう。
この恩はわすれねぇよ。 俺、頑張って勉強して大切にお魚飼うよ
なんかワクワクしてくたぞ 
871pH7.74:2006/03/30(木) 20:50:54 ID:tsziEf5E
もちつけ
872pH7.74:2006/03/30(木) 22:21:33 ID:I2flJm5v
そんなことより聞いてくれ、俺の水槽週に1回は水を変えてるってのに
なぜか水が黄色くなりやがるんだ、まさにWhatだぜ!
流木?入ってねーぜ!!誰か原因をおしえてくれよな!
873pH7.74:2006/03/30(木) 22:35:35 ID:qTe/SKjd
>>872
屋上の貯水タンクに死(r
874pH7.74:2006/03/30(木) 23:26:57 ID:gVNVF5Q1
インド産の生体いれてるな。
カレー臭くない?
875pH7.74:2006/03/30(木) 23:28:30 ID:kWlR8Vch
>>872
餌の色じゃないか?
876pH7.74:2006/03/30(木) 23:29:18 ID:kWlR8Vch
浮遊性の植物プランクトンの可能性も
877pH7.74:2006/03/30(木) 23:32:07 ID:few7bMac
いや、そのまえに眼科に行ったほうが(ry
878pH7.74:2006/03/30(木) 23:32:54 ID:lXxNaITc
あいつ、ねぼけて時々水槽にしょんべんするんだ
879pH7.74:2006/03/31(金) 00:03:03 ID:GSuRLwWC
新しい水だと魚はすこし溶けるよ
880872 :2006/03/31(金) 00:25:09 ID:KLZuAyM8
餌の色か!!JAPANもイイ奴いるもんだぜ!!
Thanks a lot.
881pH7.74:2006/03/31(金) 08:11:21 ID:CpPSTRRQ
韓国で“親日派”は犯罪なんです。

親日反民族行為者財産帰属特別法
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=70429&servcode=200§code=200
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/19/20050419000051.html
「日本の植民地支配」擁護行為への処罰法案を推進
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/20/20050320000019.html
親日作家が敗訴
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/02/20050902000062.html
ヒマラヤシダの「親日」※ヒマラヤシダー(シダーとは英語で杉)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/27/20050427000067.html

“親日反民族行為者財産帰属特別法”という過去の親日行為を子孫が代わりに罰せられる法律。
“「日本の植民地支配」擁護行為への処罰法案”と言う現在と未来への親日行為を処罰する法律。
“親日派への弁明”と言う書籍を出版しただけで李王族の子孫に対する賠償金の支払いを
命ぜられた作家。そして植物までも親日のレッテルを貼られた瞬間に息の根を止められる。

韓国に於いて親日とは重大な犯罪行為なのです。

日韓友情年をテーマに中学生が描いた素晴らしい絵↓
http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic=1558
882pH7.74:2006/03/31(金) 09:34:10 ID:byFmI6ex
魚が口をパクパクさせたまま動かなくなってしまったんですけど
これって何かの病気ですか?
どんどん他の魚に広まっててたいへんなんです!!!!


883pH7.74:2006/03/31(金) 10:18:04 ID:JY7bfLdU
>>882
酸素足りないんじゃない?
884pH7.74:2006/03/31(金) 12:22:17 ID:28GHqHWL
>>882
エスパーじゃないんだからそれだけじゃ何もわからん。
水槽のサイズ、フィルター、魚の種類、掃除の頻度なんかを教えてくれ。
885pH7.74:2006/03/31(金) 21:53:48 ID:2sLIlpno
只のオシャベリ好きじゃないのか。
886pH7.74:2006/03/32(土) 09:02:39 ID:fspv7t24
>>872
流木入れないのに黄ばんでるのは
難分解有機物が原因
ソイルや枯れた水草が分解された時に発生するから
流木のアク抜きみたいに簡単には原因は消せない

対処としては
紫外線の殺菌灯を使って分解する
多めの水換え
吸着濾材を多めに使う

水草水槽だとよく発生するけど
こまめに枯れた水草を掃除して、しっかりと水変えすれば解消すると思う

ウチも黄ばんで困ってたけど
45p水槽にブラックホール2袋入れたら透明になった(入れすぎだと思うけどw)


>>228
さすがにこの時期に酸欠は少ないとは思うけど
一応原因のひとつだと思う

酸欠じゃない場合は
エロモナス病の低酸素症かエラが赤く充血してるならカラムナリス病の可能性大
エロモナス病は感染力が弱いけど
カラムナリス病はすぐに水槽全体の魚に広がる
経験した感じだと、低酸素症になると結構進行してるからできるだけ早く治療した方がいい

水槽内の状況が分からないから何とも言えないけど
大抵のエロモナス病にもカラムナリス病にも効く観賞魚用パラザンDをオススメ
水草にも使えるし、水の色も変わらない
菌が水槽内にあるから、直接飼育してる水槽に投薬してもいいと思う
バクテリアに少しダメージあるかもしれないけど・・・今のところトラブル無し

治った後も、かなり弱ってるから油断しないように
落ち着いたら底砂や水槽内の掃除したほうがいいかも
887886:2006/03/32(土) 09:04:32 ID:fspv7t24
ごめ

>>228 じゃなくて >>882 のレスでした
連続カキコすみません
888pH7.74:2006/03/32(土) 14:08:01 ID:lMRRPGbR
水槽セット買おうかと思うのですが
1週間くらい旅行するときなどは、どうすればいいのでしょう?
皆さんはどうしているのですか?
889pH7.74:2006/03/32(土) 14:14:29 ID:Oz6XB97B
>>888
水槽が立ち上がった後なら
水草のみ→照明やCO2添加をタイマー制御
生体あり→1週間程度ならエサ抜きでも生きられるはずなので放置
       オートフィーダーで給餌管理
       「週末数日分のエサ」みたいなのが売られているからそれをやっておく(おすすめしない)
890pH7.74:2006/03/32(土) 22:28:23 ID:yzcsJDmQ
テトラの「5 in 1」のテスト試験紙の事で質問。

取説には
「60秒後、試験紙の色を容器の比色紙と比べて下さい。」
ってあるんだけど
時間を置けば判定結果って変化するの?

1週間ほど前からテストして、
テスト済み試験紙を検査後そのままの状態で残してるんだけど
60秒後〜何時間かの色と、だいぶ時間が経つと
亜硝酸塩と硝酸塩の値がUPしてるんだよね・・(他のph、KH、GHは変化なし)
具体的な数値を出すと、NO2で10、NO3で100〜250くらいの高い値。
しかし、テスト60秒後くらいは、NO2で0、NO3で1〜10くらい。

水槽のスペックは
600レギュラー
上部フィルター(リングとウールマット)、ストレーナスポンジ付
PHスモールフィルター(ハード゚)
底床あり
7〜8cmのオスカー1匹

1週間ほど生体無しで水を回して、16日前から金魚5匹のパイロット、
9日前にパイロットと本命のオスカーを交代。で今に至るんだけど
60秒後のテスト試験紙の結果だと亜硝酸塩も硝酸塩もほぼ検知されないから
もう立ち上がっていると見てもOKかな?
891pH7.74:2006/03/32(土) 22:42:23 ID:G1RWNdec
はじめて熱帯魚をかいます。
テトラの溶液が色々ありますよね?コントラコロラインとかアクア政府とかイージーバランスとか・・・。
こういうのを色々そろえたほうがいいのですか?
バクハン石溶液ってのをみつけて、これ一本でおkってかいてあったので、これのほうが簡単かな〜とも思いまして。
よくわからないので、教えてください。
892pH7.74:2006/03/32(土) 22:45:25 ID:g3OBra+c
>>890
俺もテトラ試験紙(pH)使ったことあるけど
よくわからないよね 今はseraの液体タイプを
使ってます こっちの方が分かりやすいよ
ちなみに立ち上がると硝酸塩の濃度だけ上がって
きます 
893pH7.74:2006/03/32(土) 22:47:12 ID:9LWEbL1y
>>891
カルキ抜き(コントラコロライン)以外必要無し
894pH7.74:2006/03/32(土) 22:49:17 ID:G1RWNdec
>>893ども。
バクハン石もいらないの?
895pH7.74:2006/03/32(土) 22:49:53 ID:g3OBra+c
>>891
コントラコロラインだけでOK あとはいらない
アクアセイフは人気あるけど俺は効果がわからなかった
896pH7.74:2006/03/32(土) 22:51:56 ID:g3OBra+c
>>894
バクハン石もいらない 
897pH7.74:2006/03/32(土) 22:56:01 ID:j28JQJid
>891
そこで『テトラパーフェクトウォーター』ですよ。
898pH7.74:2006/03/32(土) 23:01:41 ID:RgpcP8fz
>>890
そりゃぁ、試験しに含まれた水分が蒸発していけば、亜硝酸値やらは濃度が濃くなるから
反応も濃くなるわさ。試験紙で計るなら時間を置けば置くほど正確じゃなくなりますよ。
PHやらは濃度あまり関係ないから時間おいても変化少ないだけ。
それなりに濾過できてきてるんじゃないの?
安定しているとは断言できないけど。ま、もう少し様子見してみると良い。

>>891
麦飯石「水溶液」はやめておいた方が良い。沈殿して後で底床掃除必須になるから、かえって手間。
ぶっちゃけカルキ抜きのコントラがあれば後はそんなにいらないと思う。
コントラにしてもハイポがあればいらないけど。

イージーバランスとかアクアセイフとかいろいろあるけど、気休めレベルに近いかも。
むしろ水質検査薬の類の方をいくつかそろえておいた方が良い。
初期から安定後まで目では分からぬ水質を知るのに便利だから。
最後は水槽の環境への生体の適応能力と、飼い主の知識と努力、愛情が実を結ぶ。
899pH7.74:2006/03/32(土) 23:02:55 ID:rqVNvmeZ
>>891
いろんな効果が欲しいならエーハイムの4in1もあるぞ
http://item.rakuten.co.jp/chanet/11364


俺は使ったこと無いけど。
900pH7.74:2006/03/32(土) 23:09:36 ID:yzcsJDmQ
>892
そーなんだ、テトラの試験紙って結構不安定なのかなぁ・・

亜硝酸→硝酸っての忘れてた・・
って事は、まだ早いね?うちの水槽の立ち上がり。

まだまめに換水がんばる。


901pH7.74:2006/03/32(土) 23:11:37 ID:Oz6XB97B
>>891
テトラ今トラころラインもイージーバランスもアクアセイフも
麦飯石水溶液までも試したことのある自分の選択

10Lの水にパイポ1粒、これ最強
902pH7.74:2006/03/32(土) 23:14:59 ID:9LWEbL1y
>>900
自分の経験では最短で18日目に亜硝酸消えた
903pH7.74:2006/03/32(土) 23:30:31 ID:yzcsJDmQ
レス戴きましてどーもです。

>898
水分蒸発→高濃度、ってのは「もしかして・・」とか思ってたんだけど、そー言うことかぁ・・
60秒後あたりの数値を参考にしてみます。
確かにまだ安定って感じがしないので、もう少し頑張ります。

>902
ちなみに、硝酸塩の数値はどーですか?
(18日後の数値と、いつもの平均値)
904pH7.74:2006/03/32(土) 23:36:38 ID:9LWEbL1y
>>903
レッドシーの試薬で最小値。
ただし水草水槽だから肉食魚のあなたには参考にならんと思う。
905pH7.74:2006/03/32(土) 23:37:13 ID:g3OBra+c
コントラコロライン以外いらないって言っておきながら
今日ナイトレイトマイナスを買ってきた
海水水槽に使ってみようかと モナコでもベルリンでも
ないろ過システムなんで 本当に硝酸塩は下がるのか? 
906pH7.74:2006/03/32(土) 23:50:56 ID:G1RWNdec
ども、みなさんご意見ありがとうございます。
とりあえず、コントラかって、水つくりにはげみます。
どれくらい、循環して様子を見たほうがいいですか?2週間くらい?
907pH7.74:2006/03/32(土) 23:51:21 ID:yzcsJDmQ
>904
いやいや、水草水槽での参考にはなります。
(フィッシュイーター専門なので直接は関らないですが)
どーもでした。
908pH7.74:2006/03/32(土) 23:53:15 ID:rqVNvmeZ
909pH7.74:2006/03/32(土) 23:53:59 ID:rqVNvmeZ
間違えた.
>>906スマン、>>859だ。
910pH7.74:2006/04/02(日) 00:00:44 ID:G1RWNdec
>>909 どもども、ありがとです。
911pH7.74:2006/04/02(日) 01:40:23 ID:YUrQHB5s
水槽を立ち上げようと
30cmの水槽に外掛式のフィルターがセットになったものを
買ってきましたが、フィルターの音がうるさくて困っています。

せめて夜だけでも止めたいのですがフィルターは24時間
作動させなくてはいけないものなのでしょうか?
912pH7.74:2006/04/02(日) 01:41:12 ID:SFDKJgql
24時間作動させてください
913pH7.74:2006/04/02(日) 01:50:37 ID:SFDKJgql
なぜ止めてはいけないのかと言うと、濾過バクテリアも呼吸をしているので、
フィルターを一晩も止めていると濾過バクテリアが死ぬからです。

外掛けだと思うのですが、フィルターの商品名は何ですか?
騒音の程度はどれぐらいでしょうか?
914pH7.74:2006/04/02(日) 02:02:31 ID:YUrQHB5s
>>913
GEXの「簡単ラクラクeフィルターS」というやつです。
初めて水槽を立ち上げたせいもあるのですが
モーターの低い音と水が流れる音がうるさく感じます。
915pH7.74:2006/04/02(日) 02:05:06 ID:a9l1ssFj
その程度の水の音が気になるようなら、アクアリウムするには向いて無いんじゃないの
916pH7.74:2006/04/02(日) 02:12:19 ID:SFDKJgql
>>914
水作のスペースパワーフィットS
エーハイムの2006
これなら水中モーター式なので音もより少なく、水音もしないです。

フィルター無しで飼える魚を飼うというのもありだと思います。
ベタとかアカヒレとか、エビとか。
917pH7.74:2006/04/02(日) 05:35:04 ID:f5O53jCz
生物濾過あんまり関係無いんで止めてもいいような気も
でも酸素不足が心配。買い換えが無難だねえ
918pH7.74:2006/04/02(日) 08:06:49 ID:Sx7pVW3D
餌をあげるときだけ外掛けフィルター止めてるんだけど、これもダメかな?
なんかフィルターにどんどん餌が吸い込まれていくんで、フィルターに餌あげてるような気がして…
919pH7.74:2006/04/02(日) 08:38:20 ID:luX9Ug9f
>>918
止めても問題無し。但し,再稼働を忘れない事。
920pH7.74:2006/04/02(日) 08:57:34 ID:Sx7pVW3D
>>919
ありがとう
再稼動は忘れないようにするよ
921pH7.74:2006/04/02(日) 18:19:50 ID:ZxivqRkf
どんな魚がいいですか?
○60規格に デカイの1匹(それ以上デカくならない)
○昼間 中〜表層をゆったり優雅に行ったり来たり。
○よく馴れて、よく食ってくれる
○できれば人工エサをバクッとダイナミックに
○ギラッと キモ可愛いければ最高
○1匹2万位までの予算
そんな都合のいいの ご紹介下さい。

922pH7.74:2006/04/02(日) 18:33:24 ID:SFDKJgql
>>921
ディスカス、エンゼルフィッシュ、その他シクリッド系
http://www.sawayaka.tv/aqua/sakana2.htm
923921:2006/04/02(日) 19:15:51 ID:ZxivqRkf
あんがと 早速さがしてます。
924pH7.74:2006/04/02(日) 19:17:42 ID:AVIQplG2
>>921
ふぐ
925pH7.74:2006/04/02(日) 19:18:06 ID:W60IAtWU
>>621
ヒレナガゴイ
926921:2006/04/02(日) 20:34:49 ID:ZxivqRkf
ヒレナガゴイ 60で飼えなくなりそうな・・・。
927pH7.74:2006/04/02(日) 20:51:37 ID:W60IAtWU
>>926
うっせ口挟むな。俺は>>621と会話してん・・・

うわぁあん強がってごめんなさいアンカー間違ってました・・・ヒックヒック
928921:2006/04/02(日) 20:58:50 ID:AVIQplG2
>>927
気にするなって
929pH7.74:2006/04/02(日) 22:33:11 ID:A8X5LBc1
こんばんわ。質問させて下さい。
品名:わたしの楽園
寸法:幅28.5×奥行25.0×高さ39.5cm 約10リットル
ろ過式:底面+水中フィルター ダブルろ過式
照明付、オートヒーター75wです。

今コッピー6匹、ネオンテトラ2匹、ヤマトヌマエビ1匹、ミクロソリウム流木付1個
入ってます。
ネオンテトラ系の魚を入れたいのですが、後何匹くらい大丈夫でしょか?
後、余裕があれば、ブラックモーリーくらいの魚を数匹入れたいと思っています。
教えてください。よろしくお願いします。
930pH7.74:2006/04/02(日) 22:52:12 ID:f5O53jCz
もう余裕無いと思うけど、モーリー一匹だけ入れて気合いで頑張れ
931pH7.74:2006/04/02(日) 22:56:59 ID:9rFDBtOe
>>929
濾過能力にもよるかもしれないが、あと2〜3匹くらいはいけそうかな
でも、熱帯魚のこと考えるとこれくらいの環境がちょうどいいかもしれないです。

蛇足ですが、コッピー(アカヒレ)とネオンテトラの混泳は避けたほうがいいかと思います
どちらの魚も縄張り意識が強くわりと気性が荒いです。
威嚇行動(魚を追い掛け回す)はないですか?
932pH7.74:2006/04/02(日) 23:09:42 ID:XsNqHD9j
>>929
その水槽サイズだと 30 リットル近い水量があるはずだが
933pH7.74:2006/04/02(日) 23:15:01 ID:ZNaIz2Jr
>>916
911ですが
本日、水作のスペースパワーフィットS を買ってきました。
フィルターSに比べるとかなり静かに感じます。

稼動したままで就寝時に音が気にならないか試してみます。
アドバイス有難うございます。
934929です:2006/04/03(月) 00:16:45 ID:CcDdAzPW
>>930
レスありがとうございます。
余裕なかったんですねぇ・・・
まだテトラ10匹余裕かと思ってましたぁ。
>>931
レスありがとうございます。
え〜!!混泳向いてないなんて知らなかったです。
逆に一緒に泳いでいるのを見ると、相性良いんだなぁ何て思ってました。
>>932
レスありがとうございます。
箱に10リットルと書いてあったのと、ペットボトル4本くらいだったので
10リットルかなぁと思ってました。

 考えた結果、後テトラ2、3匹入れて、ケンカするようだったらコッピー離隔して
テトラ5、6匹その時にモーリー1匹入れてみようと思います。
 後、モーリーを入れる時1匹だと、モーリーの話し相手がいなくて、寂しくならないんでしょうか?
そういう事考えていると、つい1匹が2匹に増えてしまって・・・
すいません。教えてください。お願いします。
935pH7.74:2006/04/03(月) 00:36:17 ID:gSkCpAye
話し相手を心配するより、ブラックモーリーは白点の心配をした方が良い。
過密気味の水槽だとすぐ白点に掛かるからな、あの魚は
936pH7.74:2006/04/03(月) 00:41:10 ID:S7AWPgvd
あとコッピーって言うな!(ノД`)
937pH7.74:2006/04/03(月) 00:58:14 ID:x+eABfAc
>>929
ケースの積自体は28リットル。ただ。それ外径だと思う。
内径はもう少し小さくなるし、水も一杯に入れるわけではないから
使える内積は20リットルぐらいだろうね。
んで、ヒーターやポンプ、水温計、底石、流木、そして生体なんかがさらに容積を圧迫する、と。

で、テトラは一部のテトラはかなり乱暴だよ。うちそれで多少後悔してる。(ブルーテトラ)
これ、縄張り意識が非常に強いので、他のテトラをがんがん追い回します。
レインボーテトラやペンギンテトラなんかもそうらしいです。

グローライトテトラやブラックネオンテトラなんかはおとなしいですね。
この辺はネオンテトラよりやや大きいので、ネオンテトラが喧嘩を売ることはまずないと思いますw

あとはコリドラスあたりは?
938pH7.74:2006/04/03(月) 03:13:53 ID:fW54Hlfg
>>929
アドバイスっていうより個人的な意見だけど
コミュニティタンクにしては小さい水槽なわけだから
まず主役を決めてそれに泳ぐ所が被らない魚にしたらどうかな?
主役がネオンなら上を泳ぐ奴と下を泳ぐ奴を少しとか。
939pH7.74:2006/04/03(月) 03:16:53 ID:S7AWPgvd
そうだね。俺はネオンとポリプとか
ガーとクーリーローチとかにしてる。

気づくと単独になってる
940pH7.74:2006/04/03(月) 03:27:44 ID:fW54Hlfg
>>939
高い餌をあげてるなー
941pH7.74:2006/04/03(月) 08:29:37 ID:JceiVs11
初めて立ち上げてから3年目に入ったんだが、
グピ水槽の中身が稚魚だけ残してある日突然
全滅・・・orz

とりあえずそいつらは入れっぱなしで、砂利掃除
換水等、それなりにやったんだが、この状態から
入れる魚って、やっぱネオンテトラ辺りを10匹位
入れて、ある程度の期間は回してから本命(グピ)
入れるべきだと思う?
942pH7.74:2006/04/03(月) 11:04:22 ID:YY1RMOeT
わざわざネオンテトラを入れる意味が分からない
943pH7.74:2006/04/03(月) 11:08:21 ID:ijdtFlXw
グッピーの方が生命力強いんじゃね
944pH7.74:2006/04/03(月) 11:34:15 ID:JceiVs11
>>942-943
了解です。
まあ、ネオンも欲しいから、最終的には一緒に
入れる予定だったしね。

同時投入で問題無し?
945pH7.74:2006/04/03(月) 13:00:31 ID:uG0gDOwa
グッピーの稚魚がいるところへテトラを?
946929です:2006/04/03(月) 13:04:06 ID:y3yi8I6f
こんにちわ。
>>935レスありがとうございます。
今の水槽が過密気味だと思わなくて、そうですかぁ・・モーリーは繊細なんですねぇ・・・
>>936レスありがとうございます
すいませんm(__)mビンで売ってるのがコッピーと書いてあったので、これからは、アカヒレにしますね。
>>937レスありがとうございます。
流木は結構水槽ギチギチです。水草たくさん入れる方が良いと思ってました。
逆だったんですねぇ・・・本なのでテトラは初心者でも飼い易いと書いてあったので縄張りなど考えてなかったです。
でも、テトラによって違うんですねぇ・・・知りませんでした。
>>938レスありがとうございます。
主役はネオンテトラ単体で、モーリー2匹下はヤマトしか飼育した事なかったので、937さんのコリドラス辺り飼育してみたいなぁ
と思ってました。
 でも、現実はテトラとヤマトは最近買ったのですが、アカヒレは1年位金魚鉢で飼育してたので
昨日は離隔しようと考えていたんですが、今日見ると、艶が出て伸び伸びしてるのを見ると、
可哀想になってきてしまって・・・
みなさんのご意見を参考に考えまして、これ以上狭くしたら熱帯魚に良くない
事がわかったので、増やすのは控えようと思います。
みなさん、色々ありがとうございました。勉強になりましたぁ。

947pH7.74:2006/04/03(月) 13:25:05 ID:JceiVs11
>>945
稚魚っつっても、自然に産むがままにしといて、
生き残ったやつ。

半年くらいは入れっぱなしかな?

未だに稚魚サイズのヤツが居るのは何故だ・・・orz
948pH7.74:2006/04/03(月) 22:51:35 ID:/0uqK7jk
ブラックモーリーと入れるとグッピーが淘汰されるね
ネオンも小さいのならいいのでは
ネオンよりカージナルのが強いからオススメ
949pH7.74:2006/04/04(火) 01:57:59 ID:0UrBc/rF
>>948
ネオンが安いから死んでもとりあえずネオンにしといたら?
950pH7.74:2006/04/04(火) 04:02:00 ID:Uy1aJ1J7
>ブラックモーリーと入れるとグッピーが淘汰されるね



されねーよ!!
951pH7.74:2006/04/04(火) 06:54:59 ID:LcN3+R0W
>>949
多分そうする。
おそらく、近いうちにグピと同時投入するかと。

ネオンは10匹前後位入れとく予定。
952pH7.74:2006/04/05(水) 17:03:36 ID:FYQbhGaE
どうでもいいけどグッピーの適正な水質が弱アルカリだと知らないヤツ結構居そうだよな
953pH7.74:2006/04/05(水) 17:24:27 ID:AYKh7uYu
まあ、店でも中性まででやっているからな。
954pH7.74:2006/04/05(水) 18:01:35 ID:IvDwDTUO
弱酸性でも平気で繁殖出来るのがグッピー
955pH7.74:2006/04/06(木) 01:32:24 ID:X9kqrTd/
>>950
2年ぐらい飼ってみるとわかる。
徐々にバランスが崩れていくんだ。
でかいメスとかグッピーの稚魚食ったりするしな。
956258:2006/04/06(木) 02:38:26 ID:/8Y5qAXD
次スレ立てる時にテンプレに入れといてくだされや

【点滴法】テンプレ (職人じゃないのでAAが粗雑でスマソ)
ショップで買ってきた生体を本水槽の水になじませるぞ ゴルァ!
                   → 水流 →
                 :「~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                ↑|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ↓
|                | |       | ||
|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 '~〜~'〜〜〜 | || サイホンの原理を利用して
| 〈〈    本 水 槽    ,| |     .|||  エアチューブなどで飼育水を導く
| 〉〉.    ><((((*゚<.。o○ ;       |||  水合せしたい生体が入ってる水槽は
| 〈〈   :∬   ,,,,,     ∈(゚◎゚)∋ .;:.|||   必ず本水槽より低い位置に置く
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
                          「 ̄|  コックで水流を1滴/sec〜5滴/sec
                         |Θ¬ 程度に調整しつつ本水槽の飼育水を
                   |      」         .|         点滴する
                   |     ||          |
                   |〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜.|
                   |     ||   ,ζ`))))))<  |
                   | ご新規購入生体水槽   |
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ショップの水と購入した生体を入れた容器↑水槽・プラケ・バケツ・洗面器など

・下の容器の水が一杯になったら、半分〜2/3ぐらい水を捨てて、さらに点滴を続ける
・以上の方法で自動的に点滴できるが、長時間放置しておくとオーバーフローするので
  たまに様子を見ること
・そろそろ良さげかな?と、思ったらアミで生体をヤサシクすくって本水槽に入れてあげましょう
・ショップの水は本水槽に入れないほうが身の為です
  病気その他ヤバイものを持ち込んで本水槽があぼんしても、後の祭りです
・1時間以上点滴して水合わせする場合エアレーションした方が良いです
  エビなどの場合や夏場の高温期には必須
  エビは酸欠に弱いので水合わせに時間を掛けていてもエアレーションしていないと
  本水槽に移してもかなりの確率で落ちます
・本水槽と容器内の水温差も生体に悪影響をおよぼすことがあります
  ヒーターや氷結ペットボトルなどで臨機応変に水温調整を

*コックを使わないで、チューブに結び目を作り、結ぶ固さによって○滴/secを
  調整するのもひとつの手です
*解らないことがあれば、このスレで質問しましょう
  きっと親切な方や奇特な方、あるいはヒマな方が質問に答えてくれるでしょう
*以上、全て自己責任でおながいします
(協力:259さん,261さん,266さん)
957258:2006/04/06(木) 02:40:40 ID:/8Y5qAXD
今週末、仕事がヒマならバクテリア関係テンプレ作ってみますです
でももう、次スレ立ってるかもだけど・・・
958pH7.74:2006/04/06(木) 18:30:01 ID:YcKGXXvu
揚げ
959pH7.74:2006/04/06(木) 20:37:00 ID:UfZa52Cf
>>955
>950ではないが、グッピーの稚魚は親を含めある程度の大きさの魚なら喰うだろ?
ブラックモーリーがグッピーを淘汰する説明になってないwww
それに稚魚を隔離したり水草増やして隠れ家つくれば何匹か生き残る。
960pH7.74:2006/04/06(木) 21:13:33 ID:YcKGXXvu
>>959
グッピーの稚魚は食うになってるけど…
話し言葉では通じるけど書いたら変だぞ。
961pH7.74:2006/04/06(木) 23:01:56 ID:UfZa52Cf
>>960
本当だ。読み直してみると逆の意味にとられかねない…orz
「親を含めある程度の大きさの魚ならグッピーの稚魚を喰うだろ?」
と書くべきだった。
962pH7.74:2006/04/07(金) 00:44:09 ID:uVSAqJUz
>>961
960だけど揚げ足取りみたいになったな…
963pH7.74:2006/04/07(金) 00:48:22 ID:JZ+L9gHH
それ言ったら>>959も揚げ足取りだから気にするな
964pH7.74:2006/04/07(金) 01:48:27 ID:rgn4AFVu
湯沸し器の水って、どう?
965pH7.74:2006/04/07(金) 02:06:08 ID:eF1AAwG8
>>963
>>959は揚げ足取りとは言わないよ。
この組み合わせで飼った事あるけどグッピー増えまくったし。
モーリーと混泳させると淘汰されるとか聞いた事ねぇーよ。
966pH7.74:2006/04/07(金) 03:25:29 ID:QLaS0kio
グッピーはポリプの餌だよ
967pH7.74:2006/04/07(金) 06:32:30 ID:K2G/vMTB
他スレでも聞いたんですが回答ないのでこちらで書き込みします・

昨日デジタル水温系<同じもの> 2個買ってきたんだが・・・
気になったので同じ水槽にデジタル2個と今までの水銀?2個入れて<計4個>でテストしてみたのだが
デジタルは2つとも25度
水銀は2つとも26度
明らかにデジタルとアナログでわ1度違うんが・・・・・・・これってどっちをしんじたらいい?
968pH7.74:2006/04/07(金) 07:03:01 ID:SvsEiiY/
>>967
それくらいの誤差は,極々普通です。
デジタルだから正確って訳ではないです。
んだから基準温度計なんかで修正して使ってます。
水銀って書いてあるけど,もしかして中身が銀色ではなく赤じゃない?
それだとアルコール温度計だから誤差は一番出やすいです。
969pH7.74:2006/04/07(金) 07:20:40 ID:K2G/vMTB
レスありがと!
たしかに中身は赤です。
水銀って書いて失礼しました。
でわ これからはデジタルを基準として
チェクしていきます!
970pH7.74:2006/04/07(金) 10:29:49 ID:c+ll5A/B
おい次スレどないしよ
971pH7.74:2006/04/07(金) 12:45:57 ID:rgn4AFVu
言い出しっぺやろ やっぱり。
972pH7.74:2006/04/08(土) 16:11:42 ID:C++bV1sx
次スレ立てたよ。
973pH7.74:2006/04/08(土) 16:38:12 ID:nb9ASnqz
初めての水槽立ち上げ相談所 9日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1144480247/
974pH7.74:2006/04/09(日) 00:40:12 ID:an5O0JUw
>>972は、やれば出来る子
975pH7.74:2006/04/09(日) 12:11:39 ID:5rmdROQu
埋め!
976pH7.74:2006/04/09(日) 13:40:41 ID:FuhE4prg
カリカリ梅
977pH7.74:2006/04/09(日) 14:01:29 ID:XN+XAuiC
水替え終了梅
978pH7.74:2006/04/09(日) 15:04:39 ID:5rmdROQu
稚エビ確認梅
979pH7.74:2006/04/09(日) 17:09:00 ID:wFMcbxwJ
あげんな産め
980pH7.74:2006/04/09(日) 23:41:26 ID:5rmdROQu
上げねーと埋まんないだろハゲ梅!
981pH7.74:2006/04/09(日) 23:44:18 ID:lbk5tlUh
梅ってうめーよな
982pH7.74:2006/04/09(日) 23:57:17 ID:s84sXQpL
983pH7.74:2006/04/10(月) 00:27:27 ID:n2VsY3UD
木毎
984pH7.74:2006/04/10(月) 03:15:08 ID:u2ng3EaQ
生め
985pH7.74:2006/04/10(月) 04:30:21 ID:kRJqw5RU
なかなか埋まらないな
986pH7.74:2006/04/10(月) 16:18:15 ID:uzxv8Wf9
987pH7.74:2006/04/10(月) 17:33:10 ID:TZOSQPvN
988pH7.74:2006/04/10(月) 17:49:57 ID:d9x80r8H
989pH7.74:2006/04/10(月) 17:56:44 ID:CiijEuSk
ウメ
990pH7.74:2006/04/10(月) 18:04:51 ID:63pfP2X2
990
991pH7.74:2006/04/10(月) 18:16:16 ID:hsqZbd4z
991
992pH7.74:2006/04/10(月) 18:16:30 ID:vmuFfchW
手伝おうか
993pH7.74:2006/04/10(月) 18:19:20 ID:vmuFfchW
993
994994:2006/04/10(月) 18:21:02 ID:vmuFfchW
このスレッドは993を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
995pH7.74:2006/04/10(月) 18:21:15 ID:n2VsY3UD
もう少し。
996996:2006/04/10(月) 18:23:15 ID:vmuFfchW
このスレッドは995を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
997997:2006/04/10(月) 18:24:03 ID:vmuFfchW
このスレッドは996を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
998pH7.74:2006/04/10(月) 18:26:59 ID:UaoC+x/l
9991000:2006/04/10(月) 18:27:30 ID:vmuFfchW
初めての水槽立ち上げ相談所 9日目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1144480247/
1000pH7.74:2006/04/10(月) 18:28:25 ID:UaoC+x/l
梅お手伝い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。