1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
*ミナミヌマエビ飼育のFAQ
Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ピグミーコリ・1センチぐらいの稚魚なら大丈夫です。
環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。
Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプはします。F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
インドグリーンシュリンプはしないようです。
Q.ミナミ抱卵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!。
隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.まずはモチツケ。隔離する必要はありません。
基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
心配なら、一回の水換えの量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。
Q.ミナミヌマエビが抱卵しました。どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
日数 = 620 ÷ 水温
Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビ。
スジエビは混泳している魚やエビを食べるかもしれません。
ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。気を付けて下さい。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:57:33 ID:Xmj+513j
1000 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/10/23(日) 22:56:21 ID:YNHYBs3a
1000とったらプラケースにCRS1000匹!!!!!!!!!!!
6 :
m9(^Д^)プギャー :2005/10/23(日) 23:06:32 ID:u9Ogyxmw
我が家の庭に大きな「ビオトープ」といいますか~?え~
火鉢のでかい物の中でミナミが猛繁殖、南米モスとかも
沢山ふえています
今日はミナミの稚海老を沢山すくいました
弱った円盤の餌にする為です、ヤハリ活餌は違うな~~
赤虫に見向きもしなかった円盤がパクパク食べましたよ。
>>5 改竄乙☆
1000 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 05/10/23 22:56:21 ID: YNHYBs3a
1000とったらプラケースに1000匹!!!!!!!!!!!
水温が28度前後では抱卵しませんか?そうですか。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:28:25 ID:zuuT6w1H
>>8 雑居水草の魚の白点対策で水温30度設定にしてるときに何匹も抱卵したよ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:12:06 ID:CN1nUddo
>>8 うちも夏の暑い最中にどんどん抱卵。
夏から増えただけでも200くらいいるよ。
気長に待つべし。
12 :
8:2005/10/24(月) 00:24:53 ID:nMLaDGQN
マジカ、抱卵しないのは水温のせいではないのか・・・
>>8 日本のメダカが盛んに卵を産むのと同じ温度域(25~30℃)にしておけば
知らない間に抱卵して稚エビがいっぱいいるよ
時々間引いてアピストの餌にしてますが・・・
因みに飼育環境
水槽:60レギュラー
底庄:サンディーゴールド
ろ過:テロラのスポンジフィルター 2個
同居:なし
水草:南米ウィローモス いっぱい
水温:25℃以上 (夏季は冷却なし)
個人的には、抱卵には水温とともに、日照時間が関係してる希ガス。
ちょっと照明長めに点けてみると良いかも。
15 :
おじゃるまる:2005/10/24(月) 01:55:06 ID:YBZDOH0L
15☆ぬが~!ちょっと目を離したスキに1000とられてたぁ!俺もミナミヌマ飼ってるが下手なビー飼うより綺麗じゃないか??
メダカと同居中でずっと環境かえてないのに、
透明ぽかったやつが1匹だけ背中がコーヒー牛乳色になってた。
なんなんだ?
>16
仕様です
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 03:02:32 ID:FCcWJURr
ミナミとメダカは別に飼ってる。じゃない知らないまにメダカが減ってる。
うちのミナミは導入時にはたくさん抱卵したが、半年以上経った今は全然抱卵しない。
温度は28℃で、水槽サイズは90。
結局、硝酸濃度が原因と結論付けて、
2/3の水入れ替えしたが、果たして結果はいかに。
あと、一週間で結論つくと思うのだが。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 08:33:18 ID:417hslHE
おまい「結論づけ」好きやな。
昨日
ミナミ25匹、ヒメだか15匹外のプランターに入れたんだが
メダカしか見られない。
水が濁っているから底面までわからないんだが全滅
したのかな?
日中は上まで上がってこないもなのかな
水深は30cmほどです。
シャイなんだよ
>>22 だよね!
ビーとの混泳水草ではビーは見える場所にウヨウヨなのに
ミナミは隠れてばかりで仲々見えない。
ビーは衣装も性格も目立ちたがり屋みたい。
今日またミナミタンを捕獲しに片道10kmほど川をさかのぼって来ました。
んで結局家の近くの水の滞った所にいました。
どうやら本流ばかり探していたのがダメだったみたい。
四時間ほど無駄な時間を過ごしましたorz=3
wildミナミは川で簡単に捕獲できるんですか?
岐阜だとスジエビとかテナガは採れますが、ミナミは不明です。
名前の通り、南方産だろうか?wildを採ってみたい!
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:55:14 ID:DulLqCD7
川で簡単に捕獲できます。簡単すぎます。東京では10匹に1匹ぐらいはヌカエビが混じってます。
私の実家は岐阜県ですが木曽川中流の支流では全然いませんでした。
>>25 本来の分布は、北緯35度以下が目安だと聞いた。
でも、誰かが放したのなら居るかもしれない。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:02:35 ID:NoXTXt8/
ミナミって稚エビからどれくらいで成エビになってどれくらで抱卵するの?教えてエロい人!!
今日働いてる熱帯魚屋で水草にくっついてたミナミタンを貰ったんだけど1匹抱卵してるんだ。
自分はもっぱら金魚専門でエビはまったくわからない…でも可愛いこの子の為になんとかしてやりたいんだけどまずなにをすれば良いの?(´A`)
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:23:52 ID:NoXTXt8/
水槽一式と流木と水草を用意してあげなさい。
>>29 金魚とは別の入れ物に移して、温かく見守ってあげると良い。
>>30 >>31 ありがとう!
ヒーターはいらないの?あと水かさ増やしてしあげたいんだけど金魚の水ちょっとずつ足すんじゃ駄目かな?
ヤマトは気持ち悪いくらい居るのに、ミナミは一匹も居ない。
いいなぁ川で採取できるシト
一週間で存在感のある個体になったなぁ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:42:16 ID:kSG7rdeb
ヤマトってどういう所にいるの?
ミナミやスジや手長なら居るのだが
本日やっとミナミの稚エビ1匹確認!
しかし本当に爆殖するのか疑問・・・
今年の夏からミナミタンをきっかけにアクア初めて
ようやく、ようやくミナミタン抱卵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
しかも3匹も!
テンション上がる
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:25:44 ID:VLyf5rK3
ミナミがばたばたと死んじゃうんだけど。
3週間前に10匹投入して3匹落ち、
2週間前にまた10匹追加して2匹落ち、
1週間前にさらに10匹追加したけどまた3匹・・・
★になったのが追加した子かどうかはわからんけど。
一体なにが悪いというんだぁぁぁ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:34:58 ID:I1Rf2TEC BE:474106368-#
>>38 現状を晒せ
立上げてからの期間、経歴:
co2等の添加状況:
水槽サイズ:
水質(ph等):
濾過方式使用ロ材(詳しく):
レイアウト概要:
添加薬剤の種類経歴:
飼育魚:
水変え頻度:
照明:
ウチは6匹購入で、導入時1匹死亡。
一ヵ月後さらに1匹死亡で4匹。
その後一ヶ月で増え始めて10匹くらい。
で、今は40匹くらい。
過去スレでも言われてるけど、「放置」が一番。
もちろんある程度の環境を準備するのは当然だが。
あ、あとウチの例でいくと、粒状の熱帯魚エサが
底に沈んだのを一匹一個抱えてツマツマしてる。
もしかしたらこのエサのおかげかも。
ちなみにジェーックスの「紅の粒」ってやつ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:39:25 ID:4IxpfNLz
ヒーターなし水槽(今後も入れる予定なし)で、ミナミが1匹抱卵したんですが
この先、孵化・成長するでしょうか?
42 :
39:2005/10/24(月) 19:42:05 ID:I1Rf2TEC BE:158036328-#
追記
水温(ヒーターの種類、設定温度も)
>>33 逆。ミナミならいくらでも川で見たけど、天然のヤマトをみたことない。
どこら辺に住んでるの?>天然のヤマト
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:19:37 ID:DulLqCD7
私の経験では、ミナミがばたばた死ぬのは水草の残留農薬のせいでした。
大量の水換えでも2,3匹死んだことはありましたが。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:45:26 ID:asOjS0Cf
>>39 38です。自宅に戻ったのでPCから。
水槽は立ち上げ後2.5ヶ月。水草水槽に始まり、メダカ投入→ネオンテトラ投入→ミナミ投入
co2等は全く添加してません。
30cmガラス水槽使ってます。
水質(ph等):ph6.5~7.0
濾過はコイズミの壁掛け小型フィルター(40L用)で、荒目マットと活性炭マットのカートリッジを装着しています。
レイアウト概要:天然川砂利+水草20本+ドーム型ウィローモス、天然石×2
添加薬剤の種類経歴:カルキ抜きとバクテリアを水換え時に
飼育魚:メダカ10匹、ネオンテトラ6匹、サカマキガイ2匹(エビ以外は★は0)
水変え頻度:週一回、四分の一程度
照明:コトブキのミニライト(ピクシーネオ 14W)
ヒーターはEVERSのマイクロセーフプラス100で常時25度設定
エビ投入時の水合わせは、最初の10匹が1時間、次の10匹は2時間、最後の10匹は4時間かけました。
材料はこれくらいで大丈夫ですか?
かわいいミナミ達のためにぜひ診断お願いします!
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:54:20 ID:WcIBXJAV
天然石から金属流出に1000ペリカ
で、活性炭の効力が切れて徐々に金属が水槽に・・・
47 :
25:2005/10/24(月) 21:55:40 ID:DET9rRlK
みなさん情報ありがとう。
来春暖かくなってから探しに行ってきます。とりあえずショップのでがまん。
>>45 買ったショップの水槽の中では元気だった?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:07:04 ID:DulLqCD7
>>45 水草の種類は?
カボンバとアヌビスナナは残留農薬が結構ありました。
何スレか前にあった、ミナミが嫌う水質の地域があるって話どうなった?
全滅させてしまう人の居住地は何処?
51 :
39酔っ払い:2005/10/24(月) 22:19:24 ID:I1Rf2TEC BE:79018324-#
もれが思うに濾過がうまく言ってないんジャマイカ?
活性炭に頼るよりバイオハウスとかのロ材を使ったほうが委員ジャマイカ
バクテリアも投入してるようだし。
あと水交換の時にもしかしてマットもカートリッジフも一緒に洗っちゃってるんじゃないのかな?
荒めマット+ロ材の組み合わせで水交換時にはマットのみ洗浄(本当は1日ぐらいおいたほうがいい)
ロ材は2~3ヶ月に一度ロ材のみを飼育水でゆすぐ。
天然石とか入れるとph騰がるから濾過がうまくいっていないのに築いていなかっただけかもしれんね。
あなたの飼育環境で一番弱いのがミナミです。
アクまで予想なので他の人の意見も聞いて下しい。
52 :
39酔っ払い:2005/10/24(月) 22:25:21 ID:I1Rf2TEC BE:444474195-#
あ それから エアレーションは足りてる?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:29:05 ID:DulLqCD7
一度に1/4水換えすると、弱いやつは死ぬかもしれない。
水の投入の仕方にもよるだろうけど。
ミナミにほうれん草を与えている方に質問です。
与えたほうれん草は生でしょうか?それとも茹でたものでしょうか?
現在、有機野菜が手に入ったものですからお裾分けしたいです。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:44:41 ID:asOjS0Cf
>>48 店では大きな水槽に数千匹(?)入ってまして、パッと見はどれも元気そうでしたけど。。。
>>49 カボンバ、アマゾンソードポット、ハイグロフィラ・ロザネルビスと
あと名前忘れましたがカージナリスっぽい外国産の奴で、最も丈夫な水草だとか言われて買ったやつです。
>>46 >>51 天然石が怪しいですか・・・。流木に変えた方がいいですかね。
マットの掃除は水換えの次の日に水槽の水を使って洗ってます。
また両マットとも1ヶ月で交換してます。
>>52 エアレーションしてないです・・・。それかな?
57 :
39酔っ払い:2005/10/24(月) 22:54:02 ID:I1Rf2TEC BE:316070584-#
消灯と同時にエアレーションしてみそ
消灯時は光合成やらんからね酸欠になりやすい
イブキのエアストーンがオススメですな。(ショップに無ければネットで買う、百歩譲ってスドー)
ポンプは水心できまり
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:01:08 ID:asOjS0Cf
>>57 わかりました!
早速探してみます。
皆さんありがとうございました。
30水槽にメダカ10匹、ネオンテトラ6匹、ミナミ22匹?
☆になるのは過密すぎだからじゃね?
立ち上げ10日の水槽に入れたら3時間で動かなくなって沈んだ。
あわててメイン水槽に戻したけど、虫の息・・・ゴメンよm(。・ε・。)mスイマソ-ン
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:05:31 ID:DulLqCD7
>>56 外国産の水草は検疫対策で殺虫剤が大量に使われているらしいです。
以前カボンバでエビを全滅させてしまいました。
洗ったりしてもなかなか農薬は落ちないようです。
1ヶ月くらい経ってもう落ちたかなと思ってエビの水槽に入れたら、
ツマツマしてたエビだけ翌日死にました。
結局全部棄てました。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:08:44 ID:DulLqCD7
>>59 確かに過密ですね。
私も減らした方がよいと思います。
今日、近所川で、背中薄い灰色に近い緑の1本線
他は黒(黒に近い緑)のミナミたんゲット
かっくいい
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:12:51 ID:asOjS0Cf
>>59 過密ですか?
店員には大丈夫だといわれたんですけど、
分けた方がいいんですかね。
>>61 ええええ?
そうなんですか・・・?
草捨てただけで大丈夫ですか?水も濾材も総取替え?
なんか心配になってきた
まとめると、草替えて、水槽分けて、天然石やめて、エアレーション導入。
うわあああ、なんて手間のかかる子なんだ、ミナミちゃんは。。。
ガラスの花瓶でミナミ飼ってる
安定するとほっといても爆殖するんだけどねぇ…
下手にいぢると大量死に繋がったり…
不思議なもんですな
>>45 我が家の環境では、全然、過密とは思えませんよ、まだまだ倍は行ける。
水が出来てないだけ。俺なら活性炭よりもろ材を選ぶ。
餌用、観賞用でやっぱり違うと思う。
我が家は餌用っつっても繁殖優先。観賞用だと餌与えがちだもんね。
そうですな
>>64 確かに過密かもしれん。それと水草の農薬はあまり心配
しても仕方ないんじゃないか。
私も買ってざっと水洗いしただけの水草を水槽に入れたら
ヤマトが狂ったように暴れて死んだことがあった。
それからは買った水草はバケツに入れて、一週間は毎日
水を換えてから水槽にいれるようにしている。
今から水草を入れ替えても仕方ないと思うけど。
それよりプラケにでも飼育水を入れてエビを何匹か避難させて
エアレーションした方がよくないか?。
環境に慣れるまでは何匹かは必ず死ぬよ。
足立、葛飾、松戸を回ってるがミナミ全然うってないし1匹100円もしやがる。
100匹単位で買いたいんだがいいところないだろうか…
近くで取れる所があればいいんだけど…
草加行ってみな、10匹150円。
タンクメイトとしては安いが、餌としては高いな。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 02:14:15 ID:gQlI15OV
>>70 その付近で取れるとこあるけどうじゃうじゃいるってわけじゃないから
100匹単位なら買ったほうが楽
草加で買うのが正解じゃないか
行徳で50匹980円
ミナミタンが水槽の縁に沿ってくるくる回ったり、
いろんな場所に飛び移ったりしてるんだけど、
これってもしかしてエサが足りてなかったりしてる?
あ~あ、またミナミタン一匹御亡くなり・・・
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:13:36 ID:Ubrbz0+T
うちのミナミも12匹のうち2匹がいつもクルクルしてる。
性格なのかと思ってた^^;
性格といえば、エビ餌をあげて見てると
☆一人で2つも3つも抱え込んでる食いしん坊
☆やたらと食べ散らかしているお行儀悪子
☆人の食べてるものばかり欲しがって取り上げては、
また他の別の子の餌を狙って、結局はほとんど食べてない乱暴者
☆食べたいんだけど周りが気になってしょうがない臆病者
と性格がはっきりしていて面白い。
ミナミがレッドチェリーシュリンプになってました(つД`)
>>78 マジか
>>75じゃないが、水質が合わなくて死の舞踏をしてるのかと思っていた
今何匹いるのか分らない。
60センチ規格水槽にオトシン3匹とミナミだけ。
何処を見てもミナミばかりで恐ろしいことに。
草加ってB箱ですか?
今日ミナミ捜しに我孫子まで行ったけどいなかった。
B箱は八潮だべ!
我孫子ってまさか手賀沼か?
えー、草加ってどこのこといってるんですか~?
草加とかBとか人権板でやれ!板違いだ!!
夜間は、上部式濾過器とブクブク止めたほうが、ミナミにはいいの?
かねだい草加店のことでは?
某宗教団体と被差別○落の話題かと思いますたorz
おーい、ネタとしか思えなかったぞ~
落ち着いていこうや
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:23:11 ID:FRzg8iBt
モスを食べたらひっくり返ってしまいました。
めだか水槽に入れていたウィローモスが
卵だけになったので(稚魚保護のため)、
一部だけ、新しいの(買ってきたのは一緒、多いからタッパに入れてた)に換え
それをミナミがツマツマしてたら・・・
2匹が、いきなりひっくり返ってしまいました。
モスとって、水換えの準備をしてたら、
いつの間にか起き上がって、
モス(取り残し)をツマツマしてるんですが・・・
(一匹は起き上がったけど、未だにぐるぐる回ってる)
残留農薬でもないはず
(先に入れてたモスとは同じときに買った)
なんだったんでしょう?
モスを「ざぶん」ってそのまま突っ込んだから
モスの周りのミズだけPHが違ってショック?
水槽状況
・12Lの水槽
・エアレーションあり
・立上げ1ヶ月
・水草:モス/カボンバ/テネルス/ピグミーチェーンアマゾン
モス取ったから、隠れるところなくなって、
みんなカボンバの中に・・・
>>88 どうして止めたほうが良いと思ったの?
上部濾過を止めたら濾過層の中のバクテリアが死んでしまっていつまで
たっても水は綺麗にならないし、ブクブクは酸素供給のために付けている
んだろうから、それを止めると酸素供給が出来なくなってしまうよ。
まあ、上部濾過を使っていれば、ブクブクは無くても何とかなると思うけど、
あるんなら点けて置いた方が安全だな。
夜間CO2止めてエアーレーションするなら分かるけど・・・
>>88はフィルターとエアレーションで起こる水流を気にしてるんじゃなかろうか
水流がないほうが夜間、ミナミが安心して休める?ってことだろうと思う。
そのとおりです。
水流も気流も無いほうが、休むには適しているかと思いましたが
いろいろ弊害もありそうですね
脱皮中の奴がいたから見てたら他の奴が抱き着いてきて離れない
その後脱皮中のは逆さになって沈んだまま動きません
もうこのまま☆になるのでしょうか・・・
ミナミの水槽のpHが下がりません。
7.5はあるんです。魚水槽は7.0くらいなのに。
さげたい場合どうすればいいんでしょうか…。
魚の水槽の水で3分の1換水とかしてみたんですが下がりません。
砂は天然の砂です。pHに影響与えないと店員に言われ買ったものです
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:52:17 ID:hDINjMVK
ミナミが少しずつ落ち始めたので
pHが原因だと思ったもので…
その他は問題ないので。
何故上がるんだろう…
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:28:21 ID:vZmzx57K
PHなんて気にしてる奴は馬鹿
PHがあがる原因は低床の砂もあやしいし、濾過材が原因かもしれないし特定しにくい
天然砂系はPHに影響ないといううたい文句で売られていても疑ってかかるべき
むしろ魚水槽のPHが低いのは水と低床がこなれてるからかもしれない
でもPH7.5は問題ないですよ、PH8.0の水槽でも元気にしツマツマってる
少しずつ落ちるのが一番やっかいだなぁ、理由が判明しにくいですやね
残留農薬、CO2過多、いずれも一気にパタパタ落ちることが多い
エビを水槽にいれて1週間ぐらいだったらPHショックが濃厚だけど
実際エビだって病気になってしかるべきだと思うんだけど、この世界なぜかそこらへんノータッチなのは
なんででしょ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:46:21 ID:rQVN4dgd
寿命とか
あ、水槽立ち上がり途上でアンモニア濃度があがってきて落ちてるのかも
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:47:56 ID:viijVdVA BE:296316465-#
>>99 101
現状を晒せ
立上げてからの期間、経歴:
co2等の添加状況(発酵・ボンベ):
水槽サイズ:
水質(ph等の各指標):
濾過方式使用ロ材(詳しく):
レイアウト概要:
添加薬剤の種類経歴:
飼育魚:
水変え頻度:
照明:
水温(ヒーターの種類、設定温度、温度変化の幅):
エアレーション:
107 :
75:2005/10/26(水) 16:00:34 ID:xdvVPcbD
>>77,78,81
今日見たら…
抱卵キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
チョーウレシー
>>105 アンモニア濃度が上がったらPH上がるんじゃないの?
下がるなら亜硝酸とかじゃないかな?
>>97 ミナミは夜行性。
休んでるのは昼間だよ。
夜中にミナミの水槽を覗くと、グルングルン泳ぎまくってる。
夜間のエアレーションとかは気にしなくていいんじゃないかな。
>>107 おめ!
水温が高いと抱卵しないのかな。まだ抱卵しない・・・
>>108 いや、落ちてるのはミナミ、という意味で
草加で100匹買って来たぞい!
レジのねえちゃん可愛かった
気がついたらレッドチェリーみたいに赤いミナミと、背中が黄緑のミナミがいた。
突然変異ってやつかね?
池田大作のファミリーは、父 池田子之吉(当時、内地人と呼ばれた朝鮮人で日本国籍を
取得した。戦争中は、二等兵としてソウルに赴任し、子供の太作に朝鮮語や韓国の夜景の
美しさを教えた。戦後は、大田区大森にて海苔の漁師をしていた。) 母 一(旧姓不祥、
帰化していない朝鮮人)多摩川沿いの古市場(現・大田区矢口三丁目)朝鮮部落出身
子 池田太作(後に大作に改名)『東京府荏原郡入新井町(いりあらいまち) 不入斗
(いりやまず)百七十七番地(現・大田区大森北二丁目十三番地)』朝鮮部落にて出生。
子供の頃は、日本語がロクに喋れず周囲は朝鮮人ばかりであった。池田子之吉は、昭和2
6年に亡くなって、真言宗か曹洞宗のお寺に葬られたそうだ。そして、現在は、妻 かね
(旧姓白木、公明党の白木義一郎氏と親類。白木一族は金の力で創価を乗っ取った旧在日財閥)
池田大作には隠し子がいるかもしれない。
子供は何人いるのだろうか?子供の1人は、大石寺に勝手に戒壇堂を作った仏罰により死亡。
その戒壇堂も大石寺に創価学会が破門され、大石寺によって取り壊されたのだった。
一説によると太作は4男らしい。子之吉が外で遊んで作った子とも言われている。そのこと
が異常な詩を生んでいる。 「おお母(オモニ)よ!」気持ち悪いでしょ。普通に育った人には。
昭和59年に、太作の弟は死にました。太作には、あまり似てなかったように記憶しています。
弟は、信心していませんでした。フライデーに、葬儀の写真が掲載されました。太作は、弟を
折伏出来なかったのです。改名するのって大変だと思うのですが、なぜ太作を大作に改名出来
たのか?区役所の戸籍課が点を書き忘れただけ。
今では、創価学会は在日朝鮮人に乗っ取られてしまいました。副会長等の役員の3分の2は、
朝鮮人の系譜です。ですから、ことあるごとに反日的言動と行動を取るのです。
117 :
(´Д`)y~~:2005/10/26(水) 21:08:45 ID:1O5WVAfH
>>114 俺の家にも似たようなのいる☆みなみはいろんな色になって面白いすね(´・ω・`)
数えてみたら現時点で抱卵個体が6匹…爆殖する気マンマンですねミナミさん…
10匹買ってきて2日目で5匹ほどの死体を確認
パック詰めのやつじゃないの
竹炭で作ったエビハウス投入してる人いますか?
あれってミナミさん喜ぶんでしょうか?
>>120 ミナミごときに見ず合わせなんて関係ない
水さえ出来てればプラケースに移してショップの水が水槽に入らないようにエビだけ移動させれば終わり
購入後1週間生きてれば、その後は放っておいても増える(夏季限定)
ミナミだってPHショックは起こすだろ
>購入後1週間生きてれば
賭けだな、それ以前に死んだ奴は無かったものとしますか
ミナミの繁殖には「放置」が一番ってのは過去スレや色んなサイトみて分かってる
でも家は60cm水槽に白コリ1匹とネオンが10匹、
同居してる魚がいる以上放置は出来ない、
どうしても水換えは必要になってくる
でもその為に稚エビや弱い個体が落ちてなかなか増えないと思われorz
同様の環境の方、水換えのタイミングや量はどんな感じですか?
現在水温26度、上部濾過、水換えは3週に一度位で1/4程度なんですが・・
5匹からスタートして一時期増える傾向にあったのですが、
今は確認出来るだけで12匹・・・
やはり水換えが原因なんですかね~
でも魚がいる限り水換えは避けられないし・・
やはりミナミ単独で飼育するしか道は無いのでしょうか?
>>125 うちでは60cm水槽にコリ4ネオン20・レッドテトラ20・ドワーフグラミー3・グッピー2が同居で
上部フィルターの吸い込み口にはフィルターなしの環境だがミナミは増えてるぞ。
換水は週一1/3程度、水温25度
モス活着流木3本と南米モスマットなど隠れ家は多い。
水槽の手前右側の角を流木・モスマットで遮り、コリは入ってこないエビコーナーを作ってる。
換水より同居の魚に稚エビ食われるのが問題じゃないの?
隠れ場所にもよるけどネオン10匹にミナミ5匹じゃ爆殖とまではいかないんじゃない?
>>125 45㎝規格。
水流弱めた外掛け×2、常時エアレーション有り。
換水は週2で1/6ずつ(内1回は底床ザクザク)
底床は大磯。
流木あり、苔養殖用の竹炭とミニ素焼き鉢あり。
水草は多めで手前にモスコーナーあり。
同居はオトシンクルス×5、サカマキ貝×2~3 。
稚エビ、子エビ、若エビうじゃうじゃ。
親エビは購入後一匹落ちただけです。
ついでにミジンコもうじゃうじゃ…orz
5匹いたんですが、 最近2匹になっていました。
シルバーチップ3、カージナルテトラ6、ゴールドアップルスネール2、コリドラスジェリ2
残骸も無いのですが、共食いしたんですかね?
130 :
125:2005/10/27(木) 08:47:31 ID:X4Zuu6U0
皆さんレス有難う御座います。
家の環境ですが、説明不足でした。
白コリは前から居たのですが、
ネオンを入れたのは2日前で、それ以前から数は減少傾向にあった様です。
水槽にはナナ付き流木にモスマット、水面にはマツモが大量(水槽の半分近く)です。
ミナミを最初5匹投入した時は落ちる個体もなく、順調に繁殖しておりました。
コリにコリタブをあげると一斉に群がって来てこれからを楽しみにしていたのですが、
気が付くといつの間にか数が減っている・・・・orz
原因が全く分からない・・
換水ごとに減っていった気もしますが、
換水を行っていても増えてる方もいらっしゃるようですね。
水面に多量に浮かぶマツモがいい隠れ家と思っていたのですが不思議です。
どうしてだろ~orz
45cm規格に
ぐっぴ5匹、アカヒレ10匹、チェリーバルブ5匹
の中で爆殖中のミナミさん。
水換えは半年やってません。
底砂:ガーネットサンド
フィルター:水作ニューコーナー+テトラニューブリラント
マシモ様大量
>>130 1:カルキ抜きが不十分
2:水槽内の水と水道水のPHの差が大きい
3:水道水に重金属が含まれている
このへんが原因かも。
やっぱ集団で暮らした方がセクース→抱卵し易い?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:40:52 ID:Epow2YTN
ミナミ抱卵してるのを30匹ほど頂いたんだけど
45センチ水槽にメダカが6匹にモスがわずかに
あるだけなんですがミナミは増えますか?水温は26度固定です
隠れ家になるようなものは金魚用の土管があるだけなんですが
>>134 微妙。
産卵箱などで隔離するかモスを追加。
>>134 増えるには増えると思いますが、もう少し水草を(できればモスを)入れてあげると
ミナミに優しい環境になると思います
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:56:29 ID:Epow2YTN
》135様 136様
アドバイス有難う御座います。
今日仕事終わったらモス大量にかってきます。
ところでミナミて自分たちの卵食べませんよね?
>>137 稚エビが孵るまで雌エビの腹にぶら下がってますから食べられることはないと思いますよ
ただ、何かのきっかけで抱卵中に雌エビが脱皮したせいで脱卵したものはその限りでは
ないと思いますが
もしミナミの隠れ家が足りなさそうだったら、100円ショップで竹炭などを買ってきて
軽く洗って水槽に入れるといいですよ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:17:16 ID:IXF53qY4
うちのミナミは,10匹スタート。夏中抱卵→爆殖。現在100匹はいるかな。
メダカとネオンテトラのみなので,天敵なしなのか自由奔放に
泳ぎまくっています。かわいい。ビーは爆殖したが,夏の暑さで全滅。
ミナミ,秋になって水温25度切ったら抱卵しなくなったよ。
もさもさだったウィローモスが全部食べられた。
毎日コリドラスタブ2粒,あとはキュウリやにんじんの野菜くずを
ひとかけら。野菜くずは10日ほどかけてツマツマしてなくなります。
どなたか大阪市内でミナミを売っているお店を教えて下さい。
阪急の近くとか、中崎町のあたりは回ってみたんですが…
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:30:26 ID:Epow2YTN
》138様
隠れ家になればなんでも良いのか
ウイローモスに適当な置物とかでもいいのかな
30匹から何匹になるのか楽しみだなあ
卵孵ったらメダカに食われないようにしないと
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:47:15 ID:iDNcYG4+
淡路の近くのひごペットにいましたよ。一匹百円。昨日買ったんでこれからが楽しみ!
〉142 143
ありがとうございます!
レインボーが職場から近いので、行ってみます。
>>140 ちょっと前だけど、九条のアワジヤにも居た。
都島の、都島橋東詰からちょっと東行った所にある小さい熱帯魚屋にも居たけど、最近開いてるのを見た事が無い。
潰れたかな?
ちなみに、漏れは淀川で採取したよ。
うちはグラスキャットいるからミナミ食われちゃうんだよなぁ…
隠れ家たくさんあるけど一口サイズだからね…
ミナミタン買ったときに混じってたヤマト君
大きくてぶかっこうでミナミ襲われそうだしで
倦厭してたが、なかなか働きもので水草ピカピカになった。
ミナミもいいけどヤマトもいいよ
他の人も混ざって買ってるんだ。
5匹しか買ってないヤマトが8匹いるんだよね。
ミナミに混ざって来たとしか考えられないし・・・。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:44:58 ID:Epow2YTN
ヤマト入ってるの怖いなあ
ミナミが補食されそうだな ヤマトかなり凶暴やし
隔離したいもんやの 他の人はどうか知らないが
子供産まれたけど5匹ぐらいしか居ない。
こんなもんか?
(因みに稚エビを食べるような魚は同居していない)
ミナミヌマエビとレッドチェリーシュリンプって一緒に飼っても大丈夫なんですよね?
すいませんテンプレに書いてたんですね
>>150 そのうち、わらわらと現れてくるなんて事もあるかも?
すべて見えるところにいるとは限らないし。
>>153 容器が小さめのビンなんで大体把握出来ます。
アレだけ抱えていた卵で5匹ですかonz
本当に爆殖するタイプ??
今年の夏、元居た数の10倍に増えたミナミ…
今エビ水槽覗いたら1センチしかないヤツが抱卵してる(((゚д゚;)))ガタガタ
この前ミナミ水槽にヤマト入れたんだけど、餌あげるとゴキ(ryみたいな動きがちょっとキモスw
でもお互い近づき合っても喧嘩せずに仲良くツマツマしてる(*´д`*)
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:44:19 ID:YELheQb2
隠れ家って何がいいのかな?
藁とか落ち葉でもいいのかな?
いまのところ花崎蟹使ってるんだけど・・
花崎蟹より毛蟹が良いと思うよ。
・・・てか、マジかよ?
160 :
157:2005/10/27(木) 18:52:12 ID:YELheQb2
>>158 とはいっても殻だけど・・
エビの殻がかちかち山になるって聞いたもんで・
しかもとげとげで他の魚が近づけないしいいとおもった。
亀の餌あげると爆殖するって既出?
うちはヒカリクレスト
キチン質が入ってるからだと思ってる
>>159 キレイな水槽ですね。
南も幸せだろうな
>>159 ミナミのあっぷ画像がすごい。うちのミナミとちょっと違うような木もする。
きれいな水槽、水あふれそう。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:30:44 ID:eJjDx9jo
>>159 和風のエエ感じの水槽やね~。
照明がかなり明るいけど、何ワット×何本?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:39:15 ID:PgUwgADL
>>159 水槽迫力があって凄いね!ミナミにとって居心地も良さそう~
マリモをエビ水槽に入れようかと思っているんだけど、食べられて
無くなったりってことはない?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:49:52 ID:TWKtmQ98
>>159 スジエビが混じっているように見えるのは気のせい?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:25:04 ID:eJjDx9jo
へえ~、22Wかぁ!やっぱり傘は効果あるんやね。
うちのテトラのクリップライト(13W×2本)よりはるかに明るいや。
浮き草がちゃんと繁茂してるんだもん、凄いよ。
>>159いいなぁ。
これ見た後うちの水槽見ると……orz
こんな水槽でもミナミ、許してくれ。
俺もミナミ糞みたいな水槽で飼ってるよ・・・
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:28:08 ID:Oao7i+nu
ジャイアンも南の癖に生意気だぞって言ってた
173 :
140:2005/10/28(金) 01:28:25 ID:7ep2WPfo
>145
遅レスになってしまってもうしわけありませんでした。情報ありがとうございます。
淀川にも…と話には聞くのですが、なかなか行動が起こせませんでした。
野生種いいですね。
来年の春あたりには見に行ってみようと思います。
アミとか買わなきゃですね。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 02:21:21 ID:UpyEyFrc
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 03:19:51 ID:Z3+2FReW
ウチのミナミ達が水槽内を泳ぎまくってます。
なんかの前ぶれですか?
159
バックが雑然としすぎ
やどかりプッW
昨日ミナミ買ってこようと思って忘れてた・・・。
>>177 こんな所でもボンバを見るとは('A`)
ウチの45センチ日淡雑居水槽でやや大きくなったミナミ発見。
貪欲なメダカやカワムツ、ドジョウの攻撃から生き延びてた
稚エビがいたかと思うとたいした生活能力だ。
メダカはいまだにたくさん卵を産むけど稚魚はみたことない。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:47:57 ID:94UBkkEY
ちょっと質問。稚エビがそこかしこに泳ぎ回ってる時って、水換えどうやってやるの?
ホースで吸いこんで捨てちゃいそうで怖いんだけど…。
なにか良い手があったら教えてくださいませ。
ヒルっぽい何かがうろついてるので換水といっしょに吸い出したいのですorz
25匹水鉢に入れたんだけど全く見当たらん。
めだかに食われたか隠れているのかもわからん
一匹頭がとれて底に沈んでたけど
排水先に、受け口を設ける。その後、もしそこに稚エビがいたら、
どうにかして助けるとかは?
ちなみに、おいらは逃げ切れないエビなどいないと信じているw
まー、ゴミはスポイトで、水はエアストーンつけた状態で、排水
してるけどね。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:09:01 ID:94UBkkEY
受け口…つけてもブライン並の稚エビを探して掬うのは骨が折れますねorz
フィルター内部の水を少しづつ交換することにするか。
こっちに吸いこまれてたら…それは諦めるということで…(汗
>>180 廃水を一旦バケツに溜めて、軽く掻き回してからネットとかを入れてやると
稚エビが捕まってくるお。
掃除じゃなくて換水だけなら給水口の手前にメッシュの網をかぶせて水吸ってる
水換えなんてしない。
過容量のフィルターで生物濾過を信じている。
1年間足し水のみでみんな元気。
まあなんだ
只今抱卵祭絶賛開催中の飼い主手を上げて ノシ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:27:52 ID:e2VwUT2V
ノシ
激しく卵抱いてます 妊婦だというのに動きまくり
ノシ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:33:22 ID:e2VwUT2V
ついでに。
いま石川県金沢市のpーぽ(旧名・手取フィシュランド)っていう
ショップでセール中やった。ミナミが1匹20円ヤマトが50円
ついでにモスがナイロン袋てんこもりで400円
金沢じゃ有り得ない位安かったよ
<丶`∀´>ノシ
>>188 ノシ
メス5匹中4匹抱卵で稚エビはすでに50匹超え。
>>180 バケツ二個用意→片方に排水を溜める。
小さな容器に掬っては稚エビが居ないのを確認→もう片方へ捨てる。
全部掬い終わったら捨てにいく。
一昨日は18匹いました。
…オマイラ逃げろよorz
レッドチェリーシュリンプ入れたらレッドがコリタブ占領して
ミナミがほとんど食えなくなった
>>188 ノシ
さっき初めての抱卵固体発見、うれしい。
水槽立ち上げて一ヶ月、水質が安定してきたなと思っていたところ。
さっき出産の瞬間見ちゃったよ!
「ポン!」って感じで飛び出してくるのね。
一応、直後の写真も撮ってみたんだけど、チエビが小さくてよくわからんw
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:23:56 ID:e2VwUT2V
うpしる
>>188 ノシ
2匹抱卵中。
家は30規格でヤマト9匹・メダカ9匹・ミナミ30?匹、仲良く暮らしてまふ。
ミナミって1リットルあたり、何匹くらい飼えますか?
20匹ぐらいじゃないか
>>203 心霊写真で「ここに(幽霊の)顔があります」みたいでワラタ
>>204 ワロてもらえたら幸いざんす。
つか、よく見たらお母さんの尻尾のすぐ上あたりにも小さいのがいるな。
>>188 ノシ
6匹中3匹抱卵
抱卵してから俄然エサ争奪戦に強くなった。母は強し?
しかし、ライト点灯に激しく反応するようにもなった・・・
抱卵点呼にご参加ありがとん
みなさんのミナミたちが無事孵化しますように ナムナム(´人`)
>>208 2枚目の写真にミナミっぽくないエビが混じってるような気が…
>>209 2枚目だけでなく、俺が見るにコイツらは全部……w
ミナミじゃないな
こんな画像載せてQ&Aで突っ込まれたりしないんだろうか
うちは水替えは2リッターのペットボトルと7mm系のシリコンチューブで
小型のサイホンを作ってやっています。
1回水浸しにしたことはありますが結構快適ですよ。
底を掃除したいときはポリのスポイトの先をチューブにはめてざくざく
やります。この場合は流量が多くないので時間はかかりますがエビ水槽
向きなのでは。
フィルタのストレーナのカバーがわりにスポンジフィルタを付けていま
すがこれを洗うと1月前ぐらいは2,3匹稚エビが出てきましたね。
プラのケースの中で洗って回収するようにしていたのですが先日その
ケースにメネデールと汲み置きのペットボトルの水を入れたら何か
動いているものがいる...稚エビ(゚д゚)!!
掃除したのは4日前...
>>159 みたいに
もっと水槽写真とかうpってみようや
参考になるかもしれんし
部屋くらくして水槽だけ出来るだけ明るくして
ノンフラッシュで撮ると綺麗に写るよ
ちなみに自分はデジカメ持ってません・・・
>>214 同意。
水槽に限らず他の飼育容器でも見たい。
画像スレは晒しづらかったりするしな…
レッドチェリーとミナミって一緒に入れないほうがいいの?
>>208の画像
ミナミじゃないとすると何でしょう?
>>218 別に構わんけど交雑してミナミ色しかいなくなるよ
221 :
183:2005/10/29(土) 12:11:51 ID:/TQY7s8I
晒したいけど撮影機材なし…。
とりあえず換水案いろいろありが㌧。
フィルター水吸出し+足し水の少量換水でなんとかしてみますわ。
ちなみにうちのエビプラケはダイソーの100円CDケースの中仕切りをとっぱらい、
壊れたエーハイムの容器だけを頂いてそれをプラケにぶちこみ、
エアリフトで水を容器の底に送りこみ、オーバーフローした水を水槽に戻す感じ。
容器を軽く切って吐出口を作り、そこに流木をたてかけて流木を伝うようにしてる。
容器にはノチドメとか植えてるんでテラリウムもどきってやつかも。
容器内部は下1/3がシポラックス+乱切りスポンジ、残りと底床が富士砂になってます。
水量2㍑に対してフィルター容積2㍑ぐらいなんで、大丈夫だと信じたい……。
ちばにゅの本多でミナミたんが20匹ぐらい入ってるプラケ80円だった!!
そりゃ安いね。かねだい八千代には置かなくなったようだし。
ほぼ無餌のミナミたんだけの水草水槽の場合、
肥料はやっぱりリンとカリがメイン?窒素も与えた方がいいのかな?
単価かよ、、、、、
抱卵記念ミナミヌマエピコ
>>227 おめ!
水草をトリミングしてたら、モスのジャングルから抱卵ミナミがすごい勢いで飛び出て来た。怒ってるのか。
買ってきたミナミたんを隔離用ケース(水槽の横につけるやつ)で飼おうとしてるんだが餌はCFスター(ザリのやつ)でおK?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:05:45 ID:YaJAYUNm
稚ミナミの食害が激しい・・。
カボンバの新芽がほとんどくいつくされてるよ~
>>229 漏れはキョーリンのひかりクレストプレコとザリガニの餌あげてる。
カニの殻いれるといいよ殻がカチンとするよ。
ずわいがいいとおもう。タラバやハナサキとかは
とげが鋭いから魚がいると危険だ
ズワイガニに食われたり・・・は、さすがにないかな。
ミナミの早さなら、逃げるよね?
233
バカ
生きたまま入れるか?
あっ ネタかw
インコ用のボレーとかイカの甲(カットルボーン)とかはどうかな
殻を形成するキチン質が大事だからな。
いかはキチン質なのか?
粉状のものは水質が心配だよな
徐々に溶けるカニガラが最高だよ、
肉はうまいしね。
あと亀のえさもいいかも
>>234 ごめんなさい・・・。
殻を入れるってのを、生きたまま同居って脳内変換してたよ orz
>>238 そこでπウォーターの登場ですよw
水槽内の環境が安定して、水面を埋め尽くすサンショウモの間引き位しか
することがなくなってしまったよ
エサすらやらなくていいんだもんなぁ
>>238 ズワイを淡水に入れたら、死んでしまうじゃないか。
サワガニにしとけ。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:30:33 ID:Lqqgcv2X
ヤマト千匹で五千円てやすいかな
>>239 普通の水道水でも無給餌飼育は出来ますが。
>>241 一匹当たりでは安いけど、そんなにどうするんだ?
中小の熱帯魚屋でも、一度にそんなに仕入れないぞ。
モクズガニとかシャンハイガニもコケ取りに使えそうだな。
ttp://www.zspc.com/mokuzu/index.html#MenuTop によれば、藻類や動物の死体を食べて、とくに飼育下では大量の
アオミドロなどを平らげるので、富栄養下で、藻類の繁茂を抑える
働きがあり、また大型動物の死体を食べたり泥の有機物を取り込むことで、
分解者として果たす役割も重要とのこと(一部要約)、
こりゃあ都合よくないか?
スレ違いの段、お許しを。
ちなみに、当方、ミナミ、インドグリーン、ニュービーを
5頭ずつ混泳させてます。かわいいです。
>>242 色々いじりたいお年頃なのです
仕方ないので別水槽で赤・黒Bee繁殖に浮気中
初めてのミナミ
近くの熱帯魚屋で10匹買ってきました。
しかしウチに帰ってきた時点で赤かった1匹が本水槽投入後1時間ほどで死亡orz
水合わせは3時間くらいかけてやったんだけど残念です。
(本水槽はちゃんと水ができてる水槽です)
以上、チラシの裏でした。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:22:13 ID:6pfUmL6R
いや…オクででてるんで安いかなと思って
でもヤマト千匹仕方ないよね
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:38:03 ID:gLHf6nTk
>>221 どうやってプラケの仕切りとったの??
川エビの素揚げや掻き揚げにしても何人分だろう?<ヤマト1000匹
エビ水槽にドジョウってどう?プラナリア対策で。
うちのドジョウ水槽だけはプラ殆どいない。
水草流木とっかえひっかえで入って無い筈はないんだが、まず目につかない。
少しはエビも間違って食われるだろうが、どんなもんだろ。
>>251 知恵日数10匹の水槽でシマドジョウ同居してるけど無問題。
>>249 221やないけど、しきりの取り外し出来るケースは普通にあるやろ?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:21:43 ID:gLHf6nTk
253 オレのもってんのは仕切りとれないんだよねぇ。切るしかないか・・・
10匹ぐらいいつの間にか稚エビがいた!初めてなのでめっちゃうれしぃ~
海老って夜行性なのかな?
25匹いるんだが昼間は全く姿が見えん。
>>256 見ている分にはヤマトのほうが楽しいよね。
ヤマト発進なーんていったりして
うちもミナミを通販で買ったら一匹スジエビが混ざってた。
魚を襲う肉食のエビって聞いてたから「やばっ!」っと思った
が、意外と臆病だねこいつ。小さなめだかが近づいても捕まえ
ようともせずに逃げ回ってる。なんだか顔つきもかっこいいし。
今のところ魚は減る気配はなく、スジエビも底にたまった餌を
食べてます。
スジエビが複数だと襲うんじゃなかったっけ。
数が少ないとうまく共生してるレスを見たことある。
>>261 死ぬ時はパタパタ死ぬけど、平気な時は全然平気。
263 :
(´Д`)y~~:2005/10/30(日) 10:24:16 ID:xp3Y34di
そうそう☆俺なんて捕まえてきたエビを水槽にそのままぶち込んでも全員生き残ってる☆
同居させてるオトシンクルスのために色んな茹で野菜を入れてみてるんだが
ミナミは大根の葉がお気に入りみたいだ。
特に稚エビに好評で、引き上げようとしても下へ移動するだけで中々離れない。
自家栽培だから農薬の心配はないんだが、同様の環境の方はお試しあれ。
…オトシンに食べてもらいたいんだけどねorz
朝日社説】靖国と隣国 静かさを甘く見るな
韓国の潘基文外相が来日し、町村外相と会談した。きょう小泉首相とも会う。
首相が靖国神社を参拝した後、「雰囲気が適切でない」と先送りする方針だったが、
一転、訪日となった。
外相は来てくれた。ソウルなど街の様子は落ち着いている。町村外相の来訪を
拒んだ中国でも、今春のような反日デモの騒ぎは見られない。静かな対応ぶりに
は私たちもほっとしている。
http://www.asahi.com/paper/editorial20051028.html 【産経社説】追悼施設予算 韓国にほしい外交の常識
韓国の潘基文外交通商相は町村信孝外相との会談で、小泉純一郎首相の靖国参拝を重ねて批判したうえ、
靖国神社とは別の追悼施設建設の関連予算を計上することまで要求した。
予算は、国の主権にかかわる最も大事な内政事項の一つである。それまでくちばしをはさもうとする韓国の
態度は、もはや内政干渉の域を越え、国政への不当介入といえる。逆に、日本が韓国の国家予算に容喙(よう
かい)したら、どうなるか。少しは、外交の常識をわきまえてもらいたいものだ。
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
一人暮らしだもんでブロッコリーとか買えない(そもそもあまり好きではない)んだが、
ミナミが食ってるところは見てみたいと思ってた。
さっきとんかつ屋に行ったらブロッコリーがひとかけ出て来たのでテイクアウト。
油とか付いてるとアレなので、よく洗って、念の為に電子レンジで再度茹でてから
水槽に入れてみた。
ものすごい勢いでむしゃぶりついてる。かわええ…。
>>266 ブロッコリーの何に惹かれるんだか、食いつきがいいよね。
こないだ国産でエビ団子状態だったのに、
アメ産やったら見向きもしなかったな。
こだわりもあるトコがまたカワイス。
ブロッコリーは農薬一杯。
下手したら数日の間に死にますぜ?
>>267 へえ、そんなことがあるんですか。何が違うんでしょうね?
>>268 ご忠告ありがとう。一応、そのとんかつ屋さんは、使ってる素材は
全部無農薬ってことになってるので、もしミナミが死んだら文句言いに
行きます。
余ったブロッコリーの茎も食べるかな?
エビ用に無農薬 ( ´∀`)ノ∩
>>270 うちのは緑の濃いとこしか食わなかったよ。
つぼみ部分食い尽くしたらみんな去っていった。
ぜいたく~。
初抱卵キタ(ry
1センチ前後の稚メダカと同居なんだが、メダカの口に入らないことを祈ろう
1cm未満のグッピー稚魚はミナミの稚エビを食ったよ。
>>231 ヒカリクレストタートルあげてみい。
すげーよ、抱卵しまくりだそ。
ミナミ十匹、アカヒレも十匹の環境で、一匹抱卵キタ!
15ミリ未満のアカヒレですがチエビ食べますかね?
食われるのならアカヒレを隔離する予定なのですが、、、
初めてのことなのでドキドキもんです
>>276 瞬殺ですのでぜひ隔離してあげてください。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:18:27 ID:N8iFBmr7
e-ROKAを設置してエアレーションを強化した。
水流が強いのでどうだかなあと思っていたら、
流れに乗ってミナミが泳ぎまくる水槽になった。
これはこれで見ていて面白いと思った。
私には判断つかないけど、
それって生存環境としてはイイのかなあ
>>278
つかまるところがあればいいんでない?
>>279 普段は流木の陰や水草の茂みの中にいるんだけど、
気が向いたら流れに身を任せ泳いでいる感じ。
多分大丈夫だと思うんだけどなぁ。
補足:
100匹ほどいるので、常時20匹は泳ぎまくっています。
>>275 信じよう。
早速買ってみよう。
3ヶ月、死者ゼロ、70匹、いまだに抱卵なし・・・・
>>283 なんか抱卵のきっかけがあるのかもしれないよ
同時に買って別水槽に入れてたミナミたち、水槽(底床や入ってる水草)は
違うのにどちらもほぼ同時期に抱卵し始めた
そのキッカケが何なのか・・・
とにかく色々与えてみてる
野菜もいろいろ
セパレートしてメダカも飼ってるんだけど、3回しか卵産んでない
逆に産んだ理由は何なのだろう・・・・
ヒーターいれてるんだから殖えてもらわないと困る
餌も日照時間も十分のはず・・・・
何かあるんだろうなあ・・・・
メダカは産みすぎ。どっからそんなに出てくるのかと思うほどだが、ミナミは一度も抱卵せず・・・ワケワカメ
287 :
221:2005/10/31(月) 03:03:17 ID:QJOE3gbO
ノコで切り込みいれて折り取るかんじにしました。だから綺麗にはとれてないっすよ。
でもその方が補強になってよさげです。たぶん全部綺麗に取ったら水の重みで湾曲します。
100円スレにあった線香で焼き切るの良いかもです。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:19:21 ID:xaq6SFVg
水槽の温度が20度を切って抱卵していたのに脱卵してしまったようだ。
可変ヒーターを買ってきて取り付けと水換え、水作のフィルターの洗浄をしたところ、
水作の下に隠れてたチエビがわらわらと....少しアカヒレに食われた気がする..orz
ヒーターで26度を設定してたら、泳ぎまくっていたミナミタンがヒーターに触れて
飛びまくるんで?と思い、ヒーターに触ったら...こりゃ飛びまくるわ
急いでヒーターカバーを買いに行きましたよ
しかしあれだけ大きいのやら小さいのやらがいたとは。びっくりでした
いつも見かける奴が少ないので買い足ししようかと思った矢先
ヒーターカバーって付けない方がいい希ガス。
ヒーターが付いていないときにカバーの中に入り込んじゃったら・・・
水槽から・・・
目を離した隙に居なくなる。
目を離した隙に目の前に居る。
不思議なミナミたんハァ━━━━━━;´Д`━━━━━━ン!!!!!
291 :
288:2005/10/31(月) 12:57:21 ID:xaq6SFVg
ヒーターカバーがないと す~~~と泳いできてヒーターに当たって逃げて、
別の奴が当たって逃げての繰り返しで見ているだけで精神衛生上よろしくないのですよ
カバーをつけると、直接ヒーターに当たらないんで驚いて逃げる動作が無くなるんでよろしいかと
実際にはカバーとヒーターには隙間があるんでよっぽどのバカな奴以外はヒーターが入ると
逃げます。
ミナミタンは泳いでいてつかまるものがあればとりあえずつかまろうとしますからね
そこにヒーターがあれば「アチ!!」って感じで飛びまくりですよ
そうそうストレスを与えるのもミナミタンによろしくないでしょうしね
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:27:33 ID:FqdHR93M
まぁ大抵のヒーターにはカバー付けんなって書いてあるんだけどな
なんで?カバーあったほうが火傷(?)とかしないんじゃないの?
市販のカバーは目が粗いから中にエビが入っちゃうのを心配してるんでしょ。
俺はムブメインの水槽だからカバー付けてるけど
295 :
227:2005/10/31(月) 15:55:02 ID:c6BnnMjy
初抱卵で初脱卵しますた_| ̄|○
カバーをつける事で温度ムラができ易くなるし、温まりにくくなるからって事らしい
ヒーターに良くないと。
それから、ミナミだって学習能力はあるぞ。と。
最近はスマートにヒーターから離れるようになった。ちょっと凛々しく映る。
まぁ、毎回じゃないけどねorz
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:53:27 ID:Zl8O8ncP
ビーシュリンプ水槽にミナミ入れてみたけど
ミナミって喧嘩弱いな。体の小さいビーに
縄張りから追い出されてる
2週間前に投入した5匹のミナミタンがここ1週間でバタバタと☆になってしまいました。
いっきにお亡くなりではなく順番に・・・。何故・・・。水ができてなかったのかなぁ。
アクアリウム初心者なので、いろいろ至らなかったのでしょう・・・(つД `)ゴメソ
前の方の書き込みにもありましたが、ぜひ皆さんの環境をうpしてほしいでつ。
本気で参考にしたい。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:52:54 ID:o81dRwq5
バカ増えしてる環境
水槽:ルームメイト901+付属ライト
ろ過:背面のろ過装置部分も取り外して、テトラのブリラントフィルター(底砂に半分埋めてる)
砂:川砂
他:カボンバ5株くらい、流木に10年前から生きてるモス。
生体:稚メダカ40匹+当初エビ8匹
現在はエビが増えてカウント不能。
水換えは立ち上げ当初1/10を三日に一回。今は週に一回1/10くらい。
水質とか測った事ないからわかんないけど、立ち上げ当初かなり多かった
モノアライガイが完全に絶滅した所を見れば、まあまあ良いかな。
あと、ウキクサも葉が溶けちゃうくらい栄養が水中には無いと思う。
コケは、覗き込まない側のガラスと背面には好きなだけ生えさせてて、それを稚エビが食べてるのを良く見ます。
増えすぎてるから外のメダカの居るところに適当に放り込んでる。
時々エビオス錠食べさせてる。
家のは昼間は隠れて全く姿がみえない。
夜になるとこっそり出てきて何かつまつましてる
ミナミって夜行性なのか?
>>時々エビオス錠食べさせてる。
そりゃ殖えるわwwwww
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:33:55 ID:eq0MdIhV
どっかのサイトで、ミナミだかビーだかにバナナ食わせてるやつがいたけど、本当に食うの?バナナは大丈夫なの? バナナはおやつに入りますか?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:42:48 ID:o81dRwq5
>>301 まあ対照実験したわけじゃないから効果はわかんないけど、
美味しそうに食べるんだよね。 ほんとにいいのかわからんから、たまにしかやらんけど。
バナナは大丈夫だろうけど、普通の飼料やればいいと思うよ。
エビオスもそうだけど、本当の事わからないもんは、やる側の自己満足でもあるし・・。
埋めてください。
<良く食べる> 普通にオススメの餌 <良く太る>
ベスト3
1、
2、
3、
【えっ?】意外とおすすめな餌【ほんと?】
ベスト3
1、
2、
3、
★抱卵祭★~爆殖フードはこれ!~★人口爆発★
ベスト3
1、
2、
3、
昨晩アカヒレとの混泳の質問をした者です
今夜隣の水槽にアカヒレを移し替え、エビ単独水槽となりました。
その際またまた抱卵エビを発見!
今まで何度も脱卵させてしまい一度も孵化させたことがないのですが
原因がわからず...ですので今回は混泳を避けたのですが、大丈夫かなぁ
>>305 ミナミ10匹アカヒレ10匹の人?
あのさ、たぶん孵化させたことないんじゃなくて
生まれたそばから食われてるだけだと思うw
>>298 「水ができてない」のが原因ならショップで生体買う時に入れてもらう飼育水を
種水としてエビ水槽に入れてみたらどうだろう
エビ水槽(1)
水槽:テトラGB―30SS
濾過:テトラOT-30
照明:テトラミニライトML―5W
底床:ジェックスピュアサンド粗目
水草:パールグラス・ナヤス・マツモ・オオトリゲモ・パロットフェザーなど
(要はcharmのおまけ水草ストック水槽)
水換え:立ち上げ当初は週1で1/3・現在は足し水のみ
エビ水槽(2)
水槽:コトブキクリスタルキューブ300
濾過:テトラニュービリーフィルター(ポンプは水心SSPP-3)・テトラOT-30
照明:テトラミニライトML―13W・エーハイム 3灯式ライト30
底床:水棲生物研究所マスターソイル BRパウダー
水草:ウィローモス
生体:アフリカンランプアイ
その他:流木
水換え:立ち上げ当初は週1で1/3・現在は足し水のみ
うちもアカヒレ+黒メダカが10いる水槽で初抱卵なんだが
どっちも隔離できるような水槽ないわ。
メダカもしょっちゅう卵抱いてるけど一度も水草についてるの
見たことナッシン(水草もさもさ水槽だけど)
諦めるしかないかなぁ
<良く食べる> 普通にオススメの餌 <良く太る>
ベスト3
1、 ザリガニの餌
2、 カメの餌
3、 鯉の餌
【えっ?】意外とおすすめな餌【ほんと?】
ベスト3
1、 魚すり身
2、 りんご
3、エビオス
★抱卵祭★~爆殖フードはこれ!~★人口爆発★
ベスト3
1、 ゆでたまご
2、 精子
3、 かっぱえびせん
俺の鼻糞ツマツマしてた
うちのミナミタソは、出汁を取る時に千切る煮干の頭と内蔵が大好き。
出汁を取った後の昆布も大好き。
きっと美味しく育ってる筈…。
>>298 うちの環境です
水槽:プレコ60*45*45
濾過:エーハイム2028。取水口はTジョイントで2分割し、それぞれにブリラントスーパー
水槽内出水口はディフューザーに粗目スポンジを被せて水流を加減
照明:NISSO エコライト60*2
底床:アクアサンド 20kg
水草:奥から15cmは竹炭に活着させたウィローモスもっさりでジャングル状態
その他にはマツモ、アマゾンソード、アマゾンフロッグピット、ミクロソリウム等々
水換:2日に一回15Lずつ
底床掃除:週1
その他生体:ボララス・メラー*5、並オトシン*2
ミナミが本当に数え切れないぐらい(たぶん600ぐらい)、他にチェリーが20ぐらい、
インドグリーンが10ぐらい、ヌカエビらしき採取物が30ぐらいいます。
ミナミにこんだけの環境というのも贅沢だとは思いますが、エビ天国ってのを
見てみたかったもので貼りこんでみましたw
でっかいフジツボの殻見つけたんだけど水槽に入れても大丈夫だろうか?
>>298 ウチの環境
45cm規格
底砂:ガーネットサンド マシモ、ナナ、アンブリア
フィルター:テトラニューブリラント+水作ニューコーナー
同居魚:クーリーローチ*2、ぐっぴ稚魚*6、アカヒレ*9
水換え半年以上していない、底砂の掃除も同じく
ミナミ爆殖中(現在抱卵固体5匹)
環境晒してくれた人産楠。
できれば画像もうpしてくれると嬉しス。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:44:16 ID:oUFzDy/h
アカヒレはメダカと一緒に飼えるのかな?
ミナミ水槽に地面はい回る貝ミジンコが大繁殖してて、
あまりミナミは地面に降りず、草の上で過ごしている、
メダカは貝ミジンコ食べないし。
和金なら即食べてくれて解決してくれそうだが、
うちの和金は25㌢オーバーで。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:59:57 ID:RT0aZOR/
メインは60規格。エーハ2213とスポンジフィルタ。水草多数。
リフジウム水槽にビオソイル敷いてアナカリスとパールグラスを密植。
低流量を汲み上げ、オーバーフローでメイン水槽に戻す。
足し水だけで半年維持できてる。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:13:18 ID:7cC3L9/E
ミナミは透明で見えにくいけど
土は何色がいいかな
ミナミ初心者です。
ミナミって色が色々でおもしろいです。うちには白っぽいのオレンジっぽいの
青っぽいのがいます。ところでこの色は一生もの?
それとも脱皮や環境で変わるもの?
>>321 鼻筋から尾にかけての筋や腹節の模様は固定だけど
色は環境で変わってくると思うよ
うちではモス畑にいるミナミは緑が多いし
底床が白っぽいセラミックの水槽では半透明が多い
瀕死のミナミは赤っぽい(これを見つけると鬱orz
315氏はガーネットサンドで爆殖してるようですが、
逆にうまくいかなかった方っていますか?
ウチではガーネットサンドで始めて半年程何をやってもダメだった。
一か八かで底砂だけ田砂に変更したら死亡が止まったんで、
ガーネットサンドはエビに何か悪影響あるのかなぁと思ってましたが、
爆殖してる方もいるようで、また分からなくなってきた。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:53:09 ID:I49knmD1
>>323 ガーネット三度は導入当初はものすごくアルカリに傾きます。
ガーネット普通に使ってるが爆殖中
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:36:56 ID:y5Q1wri/
抱卵から孵化まで早いのかな~なんておもったら、意外とかかるのね・・orz
今、40 20 30(??? の水槽でミナミ5匹中、2匹抱卵してるんだけど。
青コリ3匹と同居させて大丈夫なんだろか・・・
ちなみにレッドチェリー5匹も同居中(オス無しで増えない・・・
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:21:07 ID:jhAcy4iu
いつの間にかヤゴが湧いて、ヤゴとエビ(ミナミ、インドグリーン、ニュービー)の
混泳水槽に・・・
今のところアダルトのエビは食われてないみたいだけど・・・
イトトンボとトンボのヤゴの見分け方は?
成虫だと簡単なのだが・・
あ、顎をのばしてイトミミズを捕食してた(速くてよくみえないけど)から多分トンボだね。
そのうちギンヤンマの死体が水槽に浮かんでるなんて事があるかも。
汲み置き水をベランダに置かなきゃ良かった
>>329 成虫といっしょ。
イトトンボのヤゴは細長い。トンボのヤゴはずんぐり。
>>331 レスサンクス
のびる大顎は見分ける特徴にはなんないみたいね・・・
う~~~~~~ん、どっちだろ?
ああ画像見ると一目瞭然、
百文!は一見にしかず、です。
どっからみもイトトンボ、しかも緑だからアジアイトトンボです。ありがとうございました。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:41:58 ID:B6QpLOIg
エビとヤゴはどっちがつえーんだ?
わくわくしてんのか?w
皆さん餌やりってどの位の頻度でしてますか?
飼育環境にも因るだろうけど・・・
餌やりの頻度と爆殖って関係あるのかな~?っとふと思った物で。
家は60cm規格水槽にコリ1匹、ミナミ15匹位で餌は2~3日に一回コリタブ1個、
最初は群がってくるけど、気が付くと半分位残ってるのを
コリが思い出した様に突付いてる位だから、
これでも十分過ぎるのかな~と。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:11:40 ID:0pGWQHJN
苔食え苔
うちはミナミ20匹くらいで2日に一回プレコタブ1/4個かザリの餌3粒。
私は、ミナミ15匹 ヤマト6匹で1日にコリタブ2個、
みんなより多すぎだな。美味しそうに食べるからついつい
モスも入れてるので、今からでもへらすべきかな?
>>340 ・朝あげた餌が翌日まで残る→餌の量が多過ぎる
・水槽にコケが増える→飼育水が富栄養化している→餌の量が多過ぎる
(・エサ代がかさむ→飼い主が貧困化する→色々ヤバい)
と思うけど、特に問題ないようならそのままでいいんじゃないでしょうか
初抱卵キター ドキドキ
夏生まれで結構大きくなったメダカを隔離して、最近生まれたメダカの稚魚と
ミナミの水槽にしようと思う。
30cm水槽に外掛けフィルターなんだけど、テトラのストレーナースポンジで大丈夫
なんだろうか。結構粗いんだけど。店で見た限りでは、GEXとコトブキはもっと粗かったので
これでも細かい方なんだろうけど。
初抱卵で心配で心配で仕方ないよ。
残った餌は 取り上げておく。
水槽汚くなる 苔増える。
餌の量と 床の残留物に 気をつけてます。
>>342 心配スナ
知恵日はそんなにやわじゃない
外掛けだったらフィルターの中でも充分生きて育つからw
どういう状態で存在したんだろ?
>>345 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
吸い上げられず ふんばる・・・・・・・・
>>345 底砂を敷いてないか浅いとか?
うちではソイル敷きだけど、ガラス面越しにソイルの底の
3cmくらい下に知恵日が潜り込んでいるけど・・・。
浅ければ底面フィルターの下にも入ると思う。
どっちも同じ大きさのエビとヤゴですが、
遭遇接近すると両者ビクッと間合いをあけてそのあと
知らんぷりです。
60cm水槽で外部濾過装置を使っています。底は田砂です。
ミナミを5匹入れているんですが、糞が凄いんです。田砂なので吸い込まないように慎重になりながらも、まめにプロホースで掃除しているつもりなんですが、いくら頑張ってもドジョウがハゲシク動いたりすると糞が舞い上がる程です。
ミナミってこんなにクソするの?あんなに小さいのに・・・。
エビと貝は糞すごいよ。魚より多い。
草食だとエネルギ-効率悪いからいっぱい食べてもちびっとしかエネルギー得られないんだろう。
>352
ありがとうございます!
何十匹って飼っている方などは、やはりこまめに掃除しているんでしょうか?
すごい糞の量になりそう。
354 :
315:2005/11/02(水) 09:58:58 ID:3yRNYVxF
>>323 ウチの水槽も5ヶ月くらいは抱卵しなかったよ。
一度抱卵したらその後は・・・・・
比重が大きいのでガーネットサンドは好きです。
>>351,353
おいらは放置。
糞も水草の栄養としている。
マシコ様の浄化能力を信じている。
水草の植え替えをするとすごく糞などが舞いますけどw
>354
ありがとうございます。
素人ですみません。「マシコ」ってなんですか?
357 :
315:2005/11/02(水) 10:47:49 ID:j9NEEs/O
すまん、ほんまにすまん。
マシモと書きたかったんです。
文章チェックしなかった俺が悪かった。
>>356さん訂正サンクスです。
>>351 当方ソイル使用だから掃除はちょっぴりしかしない。
ていうかほとんどしてない。モスのところは少し目立つからするけど、
他はあんまり気にならないね。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:24:00 ID:gUOTItLP
1センチの小エビx10匹捕まえてきた
ミナミなのかスジなのか、わからん取り合えず隔離
ハサミが、出てきたらスジ?
捕まえた時は緑で水槽に入れたら茶色へ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:41:35 ID:ZUqN47U0
>>359 「取り合えず隔離」
ってのがわからん。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 16:32:52 ID:Jm1AwSz7
ミナミ良く色変わるよ。毎年、夏に採集逝くけど棲んでる所で変わる。
帰化植物の葉も茎も根っこも赤い草の椰子は真っ赤だった。家の水槽に入れたらただの半透明。
富士砂プラケに入れたら背わたが黒くなった。
土でも食ったか…?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:49:48 ID:oYF8rXpI BE:244877287-#
凄い勢いで舞ってる。
>>365 今日は大潮だからな
脱皮したメスでもいれば大騒動w
>>359 腰が折れてたらスジ
ミナミは体色が様々~というが、スジエビも同様なのであてにならない。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:50:55 ID:BpgdNrsF
エビハウスはどうやって作るの?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:27:19 ID:nfpq6QjQ
>>366 なんで月も見えん室内なのに分かるんだろうなぁ。
不思議。
体内時計に刻み込まれてるんでしょ
真っ黒なミナミ固定できないかなぁ
>>370 どのようにその体内時計が働いているんだろうね・・・
動物の場合、一日の体内時計は概日リズムといって概ね一日(例、ハト23hr、ヒト25hr)
であって、24hrとのずれは脳にある松果体が強い光を浴びる事によってリセットされる。
月齢の体内時計、概月のリズムも(まったく自律的に正確に時を刻むのは難しいと
考えられるので)、潮の干満や月の満ち欠けで同期を取っていると考えられている。
そのような同期をとれない環境に長期間いる水槽のエビがどうして正確に潮を知るのか、
不思議。
サンゴの同調的産卵も不思議だね。
>>371 俺も作ってみたいんだけど、タイルって水質に影響及ぼさないのかな?
タイル=セラミック=陶器だよね?
じゃあ問題ないのかな~?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:58:22 ID:wX3MPJ8X
抗菌処理とか特殊処理されてない普通のタイルなら大丈夫。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:07:03 ID:Xhj9eZqb
>>373 直接、重力の変化を感じ取っているとか???
不思議だね。
月の引力か?
また、重力ネタでバトル開始?
マシモのカサの上で分娩台よろしく仰向けになり
卵がついてるかのように腹のびらびらをゆさゆさゆさゆさ、
時々尻尾を口の方まで曲げてうーんうーん
て感じの香具師ガイル
エロイな
なに、重力ってバトルになるの?
論理な議論じゃなくて根拠のない水掛け論に
なるのは苦手だなぁ。
それはそうと、一番影響を受ける赤道付近でうける潮汐力は
地球の引力の1万分の1。近くにいるピザデブよりかは遥かに
大きな引力であるが、地球に比べれば遥かに弱い。
大潮が本当に分かるのか、どのようなメカニズムで
知るのか、こんなテーマやってたら飯食えなくなるから
研究する奴はいないけど、学会に来て発表しちゃうような
やる気のある高校・中学の先生にはトライして欲しいな。
いやさ、発生の実験でメダカ使ってるんだけど、温度・湿度一定の
暗室内で明:14時間、暗:10時間の超長日条件で飼ってると
ずうっと卵生むんだけど、毎年9月に入るとぱったり止めるんだよね。
一定条件で数年飼ってる魚なのに・・ところが遺伝子組換えとかノックアウト
ミュータントにすると季節感が無くなったりする奴が出てきたりする。
まったく生き物って不思議。
ウチのミナミとインドグリーンとニュービーがまったく増えないのも不思議だ。
的がぬけてるな。
ところでパピエCの爆殖シュリンプ・S1をショップで買わされたけど
効くのこれ?
>>382 国公立大の研究者なら、研究内容によって
飯食えないなんてことないでしょw
大潮の影響か、今朝は一段と脱皮した抜け殻が多かったな。
>>384 残念ながら食えない。科研費などのグラントに通るようなネタでないと。
昨今、基礎研究のグラントであるERATOでさえ、中村修二氏のような
応用系しか採用され無くなってるからね。
グラント無しで文科省支給のお金だけだと、教授クラスで年間数百万の
研究費しか出ないから、モレキュラーバイオロジーをしようと思ったら
1か月の消耗品にしかならないっす。
それじゃあ成果なんかでない→任期付きは次がない、パーマネントでも
居づらくなる&学生来ない。
給料が出たって研究費が出ないんじゃ、研究者する意味がない。
・・・そうじゃない先生も結構いるけどね。
あんまりこゆこと書くとサムライ呼ばわりされそうなんで終了。
>>375 漏れは一週間前タイルを重りにしたモスマット買ってきたけど、
ここ2.3日で一匹づつ白濁して死んで行く様になったorz
すぐに死なずに今頃落ち始めるって、
タイル関係無いのかな…
>>386 へー。難しい話はよくわからんが、とりあえず
ウチのオヤジが好きなことだけやって食ってるんじゃないってことはわかったw
いまイシマキガイが糞してるんだけど、出たてのやつをエビが食ってる・・・w
さすが分解者という感じだけど、ちょっと嫌。
>>388 オヤジさんがどのようなスタンスで研究してるか知らないけど、一般論として・・
昔は好きな事できた時代もあったみたいね。それに既に講師・助教授以上の人は
この先も安泰みたいだね。
成果も出てなくて、学生もいないのに存続している研究室とかまだあるしね。
そうやって上がつかえて下があぶれると・・・
いい加減にスレ違いに気づけ
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:09:53 ID:rfW0z8SG
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:44:52 ID:4pO8b2ob
>>391 普通の大人サイズのミナミだよ。
ヤマトのでかいのなんかもっときもいぞ。
ビーやCRSとかの方が大きくならないよ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:50:23 ID:PiwlH+MA
俺も最初買ってきたミナミが今から思えば知恵日ばかりだったけど
こんなもんなのかと、かわええなぁと見てた。
追加で買ってきたミナミたちは全部大人で正直最初はヤマトかと思った。
いまじゃ見慣れちゃったけどね。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:24:10 ID:5IpaRG34
ビーがミナミぐらいの大きさだったらいいのにと
思う
消臭剤部屋に使っても大丈夫ですかね?
水槽からエビ特有のウンコの匂いが凄くなってきました・・・
それに兄からも俺自身ウンコ臭いと言われて・・・体にも染み付くみたいです
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:48:19 ID:9RY2joUy
>>397 もともとの藻前の匂いだろ。
エビのウンコなんて匂わない
>>398 失礼、うんこではないね。エビ水槽の匂いだね。
釣りの店でエビ売ってるけどあの匂いです。
消臭剤使ってもエビに影響ないんですかね?どこかでエビの近くに消臭剤なんて
おいたらエビが死ぬと見たので・・・
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:12:24 ID:yHfsD6Wu
別に大丈夫っしょ。水槽に吹き掛けるとかならともかく
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:25:12 ID:A6l0Hl5o
撒くタイプのはやめとけ
置くタイプのに汁
ファブリーズしとけw
>>399 それ、餌の残りカスの匂いだと思う。
いっぺん底床を掃除して、餌は餌皿の上でやるようにして、
こまめに掃除すれば匂わなくなるよ。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:03:10 ID:A6l0Hl5o
つうか普通に水槽の裏で干上がってるミナミの死体の腐臭だろうな
すぐ乾いて腐臭なんかすっかよ
バルサン炊けば、ダニ・ノミ・ゴキブリ・エビ
節足動物一網打尽だ
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:12:14 ID:4LtqIDrx
カッパエビせんの臭いか?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:28:11 ID:SNgKaIj9
水替えのたびに1匹づつ落ちていくのだが・・
これってミナミの仕様?
金魚の様子が変なので色々調べたら水槽のアクセサリー奥で
ドジョウが死んでました。
腐って白いカビだらけでした。
ミナミ飼ってると流木とかモスたっぷり入れて生体が見難くいってことも多いかと。
そんな場合、同居のメダカ、ドジョウ、貝などが奥で死んだ場合、腐る前に
ミナミが片付けてくれるのでしょうか?
石巻貝なんかも死んだらミナミが食べますか?
金魚に殺される
>>410
石巻貝、グッピーは、普通に食ってたよ。
ドジョウは、飼ったことないので ? でも大きそうなので、
大量に動員すれば。
専用水槽で最大の奴ってどのぐらいの規模?
俺は90規格で300ぐらいなんだけど。
415 :
410:2005/11/04(金) 10:12:27 ID:GaJb1JUh
>>413 石巻貝も食べるんですね
これで安心して放置できます
('A`) ドジョウウメエ
皆水換えの時、注水どうしてる?
俺は60㎝水槽に風呂用ポンプで1/4位ジャーっと…
それでも増え過ぎず減り過ぎず20匹位で世代交代してる
やっぱエアホースとかで気長にチョロチョロ注水した方がエビに優しい=爆殖なのかな?
風呂用の手桶でザブンザブンと45cm水槽の半分を換水してるけど
絶好調に爆殖中だよ。温度は±1℃程度に合わせてるけどね。
>>418 オレも底床掃除しないときは手桶使って換水してる。
多くても1/3程度だが。
手桶は中々便利だな
うちにあったクロレラの錠剤をやってみた。(普段はコリタブ、プレタブ)
食べてるし、崩れ難くていい感じ~
一日経っても水槽で原形残してるから、
サプリとして飲んでる時どうなんだろ…ってちょっとオモタw
消化液
だから亀の餌やれよ
亀の甲羅と同じのキチン質を大量に接種させれば増えまくるから
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:41:53 ID:FYq1Mt7I
うちは30センチの小型水槽なので灯油入れるペコペコとするので
やってる。床掃除もできるし結構便利。
近所にヤマトしか売ってない・・・
ミナミを買える通販ショップ教えてくれ
Dr.中松氏の発明品 < 灯油入れるペコペコとするの
中松の言うことなど信用できるか!!
すまん、一個直リンにしちゃったよ…。
ショップなら問題ないでしょ、個人ページは拙いだろうけど。
先日、抱卵エビ二匹の為にアカヒレ十匹を別水槽に移した者ですが...
今朝までは確かにいたアカヒレ達がいない...
よく見ると水草の影で怯える一匹が...
ホントに隠れているって感じで、ビクビクオドオド
で小一時間経って水槽を見るといない...
アカヒレを中型の小赤二匹とクラウンローチ二匹の水槽に移した後ここ数日間気にして見てて、以外に大丈夫だなと思ってた矢先の出来事でした
抱卵エビ二匹の為に犠牲になったアカヒレちゃん達ごめん!
彼、彼女の為にも元気な子供を生んでくれ(ToT)
アカヒレになにが起こったんだ?
中型の小赤二匹に1票
クラウンローチ二匹は無罪に1票
今水槽を見てたら、水草に絡まったものを発見...
ズタボロですが、なんとなく背骨らしき筋につながった糞が...
ところどころキラキラしてて生前のアカヒレの名残。
なんだか辛いっす!
最後の一匹がいなくなって僅かな時間しか経過してなかったので小赤の腹を裂いて...とも思いましたが、、、小赤も小さい時から飼っていたので
できませんでした
小赤が悪いんじゃない
そう言う状況にした436が悪いんだよ
だから腹を裂かれるのは436
436は切腹汁!!
「436は腹を切って氏ぬべきだ。また、彼はただ氏んで終わるものではない。
唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者だ。彼の支持者も同様だ。
理由は魚を頃すなら自分が氏ぬべきだからだ。詳しい理由は選挙広報等で熟知すべし。」
通販ではないけど…。
オークションで餌用ミナミ&スジ250匹を900円くらいで落札。
送料を入れても2000円程度。
約200匹はミナミだったから、1匹あたり10円。
餌兼鑑賞用なら、大量購入がオススメ。
ミナミ&スジ500匹で2000円くらいの出品もあったよ。
トリコとかいう奴か
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:41:28 ID:TSD39kBq
抱卵しないよぉ。知恵日見てみたいよぉ。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:17:12 ID:sQAYPC/I
そうだ
そういえばハイグロ(ウィステリアとか)の仲間って茎とかに毒持ってるんだよな
水槽容量少ないのならやめておいた方が無難かな?
>>444 2枚目、チューブとストーンの間に顔が…
なんだってエビ水槽なんかにw
>>446 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:59:30 ID:sQAYPC/I
そういや先祖にエビに当たって亡くなったひとがおったと・・・
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:04:48 ID:OI8Sb3IK
↑サバやカキじゃねんだから
うぉ 水替えしてたら、ゴミの中に稚海老いた!
可愛いけど、小さすぎてなんだかよく分からないw
とりあえず初めて見たんで嬉しい
稚海老が生まれてからセックス出来るようになるまでどの位掛かりますか?
たった数匹しか産まれなかった・・・何故?
>>449-450 エビアレルギーはマジであるよ。
悲惨だよ。イセエビとかエビ天もエビフライも食えない。
カップヌードルもエビ除けて食べるし、カッパエビセンも食えない。
友達にいたけど、医者から次食べたら命の保証はできないって言われたとか。
>>455 マジ?
エビカニを食えなかったら、何を楽しみに生きればいいんだ?!
>455
友達もエビアレルギーだよ。エビだけじゃなくて、カニ、イカ、タコ、サザエ、
アワビ、牡蠣なんかもだめだ。嫌いじゃなくて、食べると飲み込もうとする前に
吐いちゃうんだってさ。結婚式とかで伊勢エビがメインで出ても食べられない
そうだ。
俺はガキの頃はエビカニアレルギーだった。
でも美味しいし、蕁麻疹でるのは食ったあとの事だから
目先の美味しさに負けて食べ続けた。
そして、克服した。マジっす。
お菓子を食べればいいじゃない
>>454 産まれたばかり?
捕食者が居なくて、見えてる稚エビが元気なら
多分大丈夫ですよ。見えにくいだけ。
私も5匹しか産まれなかった~(T_T)って思った2週間後、
コリタブでおびき寄せて数えたら42匹確認出来ましたからw
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:17:38 ID:RseJf5rF BE:153048757-#
>>453 親は稚海老を生んでから一週間前後で、次の脱皮→エッチ→抱卵をします。
稚海老は、生まれてから3ヶ月の1,5センチ前後で、脱皮→初エッチ→初抱卵します。
エビカニアレルギーがあるとは知りませんでした。
ミナミを100g売りしているのも初めて知りました。(意外と勉強になる・・・)
今日、水槽を眺めていたら、抱卵ミナミが2匹も。
産まれるまでの積算温度って、だいたい600℃くらい?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:55:09 ID:OI8Sb3IK
>>456 エビカニが駄目なら、真ん中取ってシャコ
>>461 ㌧くす!
長年の夢であるミナミ爆笑も3ヶ月で実現すると思うとゾクゾクします。
たぶん十脚目のみならず甲殻綱広くダメなんだろうなぁ。
ダンゴムシやシーモンキーが食えないのは良いとして、
フジツボが食えないと損するぞ。
精がつくらしい。青森のジジイが珍重するらしい。
いや、藤壺はともかくシーモンキーを食えなくなるのは痛いだろ
公○党の支持基盤↓
《 在日が帰国・帰化しない理由 【在日特権】 》
[生活保護] 家族の人数×4万+家賃5万+他
在日朝鮮人は、ほぼ無条件でもらえます
会社員や経営者でももらってる
日本人だと厳しい審査で、まず無理
[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除
心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅
入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除
水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付
JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与
廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校
高等専門学校の授業料の免除
こんなの【在日特権】の、ごく一部だよ
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:09:27 ID:CjvDUtpr
飼育3週間でミナミ初抱卵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
メダカ、テトラ、アカヒレ、スカーレットジェムが混泳してますが、隔離の必要アリですか?
水草だらけの水槽なんですが。
>>469 必要な情報がまったくないな
それで答えようがあると思うのか?自答してみて下さいな。
ウチは混泳の子メダカの選別して体長1cm以上は親水槽に移動させたよ。
まぁ魚がいる時点で隔離必須だね
チエビが食べられるのいやなら、
稚魚以外とは分けるほうがいいだろね。
「運がいいエビだけデカクなればいい」
というならそのままでもいいんじゃ
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:03:58 ID:CubqDIja
南が抱えている卵のうち、何%(何個)くらいが
無事稚エビになるものなんでしょうか?一般的に
抱いている卵数とふ化したチエビをカウントする事は困難だし、
たとえ数えたとしても、自分の場合じゃなくて一般化した数字が知りたいなんて、
回答を期待できる質問じゃないなぁ。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:36:08 ID:ajaU5cCI
初抱卵キター!
グピにベタに赤ヒレに続いて空前のベビーラッシュだ
>>469 30キューブにランプアイ6、グリーンファイヤー6、
ペンシル2、ゴールデンハニーグラミー1匹と一緒だが、
増え続けているよ。
えぇ~(*´Д`)=з
うちなんか無加温だからか一匹も増えぬ
生まれてもメガネの餌食お
うちも初抱卵中ですよ。
1センチ程度のメダカと混泳なので、大きめのは3週間位したら移すか。
マツモばっかりでモスの類が無いので
ぶくぶく用のチューブ3センチ位に切って沈めたら少しはマシか考え中。
>>480 産卵床に使うような
アクリル毛糸で良いと思うがな。
たわし沈めておきなさいよ。たわし。
たわし・・・よさげだな。
モス活着たわしでも作ろうかな?
9月終わりに購入した若ミナミが10月始めに抱卵。
7匹中5匹がメスで、稚エビを放出したら割とすぐにまた抱卵してるみたいです。
すでに稚エビは100匹を超え、生まれたてサイズから1cm超えまで四段階のサイズでワラワラ。
なのに昨夜抱卵したらしいメスが1匹。
他にも抱卵メスが2匹。
水槽崩壊が恐いんですが、ミナミって増えるときはこんなものなんでしょうか?
エビを飼うのは(というよりアクアリウム自体)初めてなので、教えていただけると有り難いですm(__)m
>>484 ある程度増えて、減って、また増えての繰り返し。
うちは30キューブで100匹くらいから20匹くらいの間を
いったりきたりしている。
>>486 レスありがとうございます!
ある程度で増加は止まって落ち着くということですよね?
…良かった。
実質の水量30l程度でして、同居のオトシン5匹&インドグリーン2匹が心配だったのです。
でも今いる稚エビだけでも、全部大人サイズになったら恐ろしい光景になりそうな…。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:39:10 ID:65kqNWjI
いいなぁ、俺9月から飼ってるけどまだ一度も抱卵みたことない。。。
なんでかなぁ。
同じく、抱卵ないです。
「爆殖」で怖いのは反動で全滅することなんだろうけど・・・
気を付けてれば、崩壊とはいっても全滅は回避できるんですかねえ
>>488,489
私も9月から飼ってますが私の場合は
大量に(3分の2位)水換えした次の日に
一気に4匹抱卵しました。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:12:41 ID:iDpVUg6n
それは満月とかと関係なく抱卵したの?
2/3換水って凄いね
今年の8月末からミナミ始めましたが、特にきっかけもないまま10月末から一気に10匹抱卵しますた
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:28:44 ID:yEN9Q1Ym BE:314842098-#
>>484 ポップコーンじゃないんだから、水槽からはみ出すほど増えるわけじゃないですよ。
次々生まれる稚海老に、健康に大きくなる必要量の餌を増やし続ける事は無理ですので、(ろ過の問題)
ろ過能力の範囲内で餌を一定量に決めて与えるなら、ミナミもその餌で生きて行ける一定数に落ち着きます。
>>488>>489 抱卵を狙うなら時期的に加温は必須かなと思います。20度以上あればおkだと思います。
あとは餌かな?ミナミには餌要らないって良く言われてるけど、増やしたいなら餌やらなきゃね。
ホントなんでも食うけど、主食は一番安い金魚の餌で十分。
安定して飼えているのにメスの卵巣が発達してないなら、餌増やしてみてね。
目安は、2~3時間で餌が見えなくなる量、1日1回か2回をお勧めします。
次の餌やり時に、半数消化管カラッポ、半数チョット入ってる位に調節するといいかも。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:39:04 ID:iDpVUg6n
488っす。
ヒーター(25℃)入れてます。
餌はヒカリエビっていうのかな?ビーシュリンプにお勧めという水槽セットを
買った時についていたエビ用のを毎日あげてたけど抱卵しないから
最近はコリタブやほうれん草やブロッコリーと日替わりにしてる。
30センチ水槽だけどマツモがモサモサしてるから特に餌をやらなくても
消化管はウンチでつまってることが多いけど、それでも餌は毎日やったほうがいい?
水替えは1回に1・5リットル~2リットルくらい。
他にモスマット・アナカリス・流木・アマゾンソードが入ってる。
ミナミは5匹。でも、絶対にオスもメスもいる。
これでなんで抱卵しない?
金魚の餌はテトラフィンやったこともあるけど、あんまり食べなかった。
ベタの餌はくわんかった。
底面フィルター使用。外部フィルターは使ってない。
床はソイル敷き。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:41:56 ID:iDpVUg6n
追加:
換水頻度は1週間に1度程度。
同居はビーシュリンプ5匹。
ミジンコとかはいっぱい泳いでる。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:55:23 ID:SrqGrWr3
普通エビは3分の2も換水したら、結構死ぬよ。特にビーシュリンプは。
ミナミは比較的強い。チェリーはミナミよりは弱いがビーよりは強い。
換水はうちは4分の1までにとどめるようにしている。
若草色の初抱卵来ましたヽ(*`∀´*)ノ
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:09:22 ID:yEN9Q1Ym BE:236132069-#
>>494 メスの卵巣は発達してますか?
9月末から飼ってると仮定すると、最低10月中の一月は暑くもなく安定した好条件で飼えてますから、
買った時点で成熟前の1センチ足らずの若メスだったとしても、
1,5センチぐらいでそろそろ卵巣が発達して次の脱皮時には抱卵しそうですね。
1,5センチ以上で卵巣の発達が見受けられなかったら、動物性淡白強化と言う事でコリタブ一本に絞って、
1月様子見してみては如何でしょう?
なんか背腸と殻の間に青っぽいものが増殖してるように見えるけどこれが卵巣かな?
だとしたら(´・ω・)ウレシス
>>493 ありがとうございます。
餌はオトシンが食べ負けてるので、小分けに与えてるんですがそれが爆殖に拍車をかけてるかもしれませんね。
>>494 参考になるかどうかわかりませんが、私の環境を書いておきます。
水量30lほどでテトラOT-60(改造済)+エアー
底床は処理済大磯
水温23~24℃
pH7.0
餌は、ほうれん草 ヒカリプレコ ヒカリキャット ダイソーのザリガニ餌を組み合わせてます。
アマゾンソード クリプトコリネ ミクロソリウム アマゾンチドメグサ パコバ タイストリクタ カボンバ グリーンロタラ ヘアーグラス 丸めたウィローモス
流木と竹炭を入れてます。
水替えは2日に1回1/10(ストレーナスポンジは同時に濯ぐ)
底床掃除は週に1回してます。
このスレを見てミナミ君を飼いたくなったんですが、アクア初心者。
設備はどのくらいそろえればいいんでしょう?
そんで金はどれくらいかかるんでしょう?
ミナミ君さえ飼えればいいんですが…
>>501 2Lウーロン茶の空ペットにソイルとウィローモスを一掴み放り込めばOK。
濾過も加温も不要、餌も入れずに5~10匹なら半年は飼える。
よく売ってるグッピーのセットとかあれば平気な感じですか?
了解!いってきまつ!!
どこのショップが開いてんだよw ドンキ?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 08:58:23 ID:g3Y2dW5E
488.494っす。
いろいろと説明ありがとっす。
卵巣の発達というのがいまいちわからんのですが、
一番大きなメス(3センチ弱)の頭の後ろの背中あたりがオレンジ色に
なってるのが卵巣なのかなぁ?(大きいのはこれだけ)
もっと小さい1・5センチくらいのも同じところがオレンジになってるのと
白いのとがいるので。
ただ、大きなメスより小さなの(オスかメスかよくわからんやつ)のほうが
オレンジ色が濃いのだが、これも有りなのか?
コリタブはこの板で「食いがすごい」というから導入してみたのだが、
うちのミナミタンたちはいまいち好きじゃないようだ。
ザリ餌をやってみようか悩み中。
環境の追加だが、phは6.0~6.2.これが低すぎるのか???
低下剤は使ってないのだが。
抱卵見たい!!知恵日見たいぜーーーーっ><
オレンジ色が団子のような塊になっていれば、それは消化器官。
そこのすぐ後ろから尾に向けて逆三角に伸びているのが卵巣。
その発達具合=大きさは個体によって違う。
色的には薄茶色じゃないかな?
半年ブリに水槽リセット。
抱卵個体がいてたよ_| ̄|○
抱卵固体5匹追加確認(合計10匹)
36cm水槽の限界が近い・・・・(´・ω・`)
アカヒレやぐっぴが間引きしても追いつかん。
勝手な憶測だけど、生命の危険を感じた時に
本能的に抱卵するんじゃないかな、種の存続の為に・・・
水質が急変した時とか、新規に水槽に投入した時とか
俺がそうだったから、そうかな~?と思っただけだけどね
今?今は全く気配なし、メスの卵巣は発達してるけど、
皆さんマッタリしてまつよorz
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:58:15 ID:g3Y2dW5E
509の説明を読んでから仔細に観察したが
卵巣らしいものは見当たらない・・・抱卵するわけないか。_| ̄|○
アドバイスにしたがってコリタブに絞って様子を見てみるよ。
いろいろとアンガ戸。
つエビオス
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:19:50 ID:g3Y2dW5E
エビオスってときどき聞くよね。
もともと人間のものなのにエビにあげてもダイジョブなのかね?
エビだけに?ww
うちのはコリタブ大好きって感じだね。
昨日は同居のレッドラムの殻にかけらがくっついちゃったようで、
エサなくなるまでずっとそのレッドラムを追いまわしてたよ。
お手軽にキチン質与えられるエサって、やっぱ亀のやつなのかな。
100円ショップにあるザリガニのえさとかあげてみようか画策中。
エビオスすごいよ。一粒に40匹ほど群がってエビ団子ができる。
一番人気だけど、水槽に入れるとすぐ崩れるので散らかる。(浮くことはないが底床に詰まる)
スピルリナは全然形が崩れない。まあまあ人気はある。
流木入れてる人いる?
買ってきたんだけど何回煮ても茶色の濁りがとれない。
アクがきれないままいれてもエビは死なないか?
ウチは茶色く濁ってるけど生体に問題ないよ
ただ見た目がいいとは言えない・・・
活性炭入れれば濁らないかも
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:46:37 ID:cZFXvd0n
エビオスって薬局で売ってる、健康錠剤?ビール酵母が原料で、精液の量が多くなるって噂の?
>>521 そう、あの「エビオス」
家は俺は効き目があったが、
エビはどうだか分からんw
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:41:14 ID:g3Y2dW5E
流木煮るときに重曹入れて煮てみ。
あく抜き剤とかって売ってるのも成分変わらんぞ。
523
どれくらい入れるんですか?
えびに影響はでないですかね?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:38:30 ID:MERV1tGE
>>523 あく抜き剤って煮なくてもいけるんだけど
重曹でやる場合は煮ないとダメなの?
初めて水槽セットを買って三週間。
水槽って、コケコケになって、それが納まった後くらいから安定しだすって聞いたんで
コケを心待ちにしてるんだけど、いまだにコケが無い。
水槽 30cm
底床 赤玉土
濾過 付属してた外掛けフィルターの中にサブストラットを詰められるだけ詰めてる
水草 ハイグロフィラ、ウォーターバコパ、ミズワラビ(?)
ウィローモス、ミクロソリウム(素焼きの植木鉢の破片に糸巻き)
リスノシッポ(初期に植えたからか、今は真っ黒で溶けつつある)
照明 21Wの卓上蛍光灯2個
CO2 無添加
水温 24度
pH 6くらい
GH 3-4くらい
亜硝酸 0.3くらい
水草は良く伸びてて、水面から出た部分は切ってる。
換水はしたことない。減った分だけ足してる。
フィルターが全然汚れてないので濾過とかいう以前の状態なのかもしれないと思って
今日B4を買ってきて入れた。
いつになったらエビちゃんを飼えるんだろう…
B4よりメダカの一匹でも入れた方が良いよ
>>525 煮たほうが良い
ってだけです。
あくはいつまでも出続けるモンだから
適当にあく抜きして水槽にぶっこんでブラックホールで良いと思う。
ブラックホールって何ですか?
>>526 コケが全く出ずに立ち上がることも多い
コケ出したいなら照明強化か日の当たるとこに置けば確実
>>529 ブラックホールとは、何でも吸い込んでしまって、そこからは何も出られず、
また見ることもできない宇宙の底なし穴のこと。
>>529 つうかさ、検索してくださいよ。
まったく。
ブラックホールで検索しても>531のしか出てこないからw
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:16:17 ID:yEN9Q1Ym BE:26237232-#
>>501 100ショップの10㍑バケツにそこらの土入れて水道水張ってメダカ2~3匹一ヶ月飼って、
ろ過サイクル作ってからミナミ10くらい導入。バケツ、メダカ、餌で300円、ミナミの値段はまちまち。
水槽買うなら60センチガラス水槽のセットがお勧め。メジャーなサイズなので器具全般割安。
水量多くて環境安定し易い初心者向け。水槽、上部ろ過、1灯ライト3点セットで5000円ぐらい?
>>513 卵巣ってこんなんです。
ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/minami2.html オレンジの塊は胃?の餌(コリタブのオレンジ)かな?そこより尻尾側の背中に出来る薄緑が卵巣です。
環境は素晴らしいですから、大きなメスミナミの卵巣が発達ていないとしたら原因はやはり餌かもと思います。
やはり、茹で野菜減らし魚の餌比率増やして、様子見ですね。
ザリ餌も魚の餌と大して内容物変わりませんが、タンパク質強化には日動のザリ餌がお勧めです。
粗淡白40%以上でオキアミミールとエビ殻入ってるので、エビ増やすにはいいかも。
>>517 エビオスって、魚の餌系、茹で野菜系には入っていない、微生物ならではの栄養がありそうですね。
ミナミって自然界では、なんかの表面や土の中に居るそんな微生物を主食にしてそうな気がしてます。
金魚やザリ餌で問題出てないけど、あれば遊びで与えて見たい感じです。
>>533 それって情報活用能力の欠如ってやつですか?
流木 ブラックホール
で一発なんだが・・・
538 :
533:2005/11/07(月) 17:22:35 ID:+EtN33k7
すまん、外しただけだorz
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:31:33 ID:yEN9Q1Ym BE:52474234-#
>>526 コケが生えて減って安定・・・は、ありがちなパターンってだけで絶対じゃないです。
目安程度に考えて、あまり気にしないが吉。
パイロットフィッシュ(値段が安く、アンモニアにいくらか強い魚、例メダカ)を導入して一ヶ月待つべし、
なんかしら餌を食べて、アンモニア出す生き物入れないと、
猛毒アンモニアを分解してくれるバクテリア達は繁殖しないですよ。アンモニアが餌なんですから。
ラッキーにも(普通アンラッキー)水草に付いて来ちゃった貝でも居れば、後一週間の我慢。
540 :
526:2005/11/07(月) 18:16:34 ID:jFgx0zPR
>>527 >>530 >>539 やっぱ動く生き物が居た方がいいのか。
餌になる何かが要るとは思ってたんだけど、
乾燥オキアミをいれたときは分解されなかったんで1週間で取っちまった。
さっそくメダカを買ってくるよ。
黒メダカ5匹くらいでいい?
ひか○クレ○ト亀の餌てどこにも売ってないね。
他の亀の餌にはキチン質がはいってるの?
>>542 ホームセンターで見かけて内容物表記チェックしたら入ってたよ
まだプレコタブが余ってるんで買わなかったが
漏れもクレストのミニ亀20gを探してるけど無い。
気長に探そうっと。
クレ亀は浮上性で半日以上沈まないよ
大抵のカメの餌には、淡水エビが入ってる。
よってキチン・キトサン等のムコ多糖は結構入ってると思われる。
エビに必要な栄養はエビから・・・というのは合理的な考え方だけど、
牛の肉コップンを牛に食わせてBSE蔓延と同じ構図なんだよね。
ちょっと複雑な気分。
ゝ <フォウー
↑
ミナミタソ
550 :
490:2005/11/07(月) 21:59:22 ID:62nVWiPW
>>491満月とか関係ないと思います。昨日も
2分の1換水しましたら今日1匹抱卵確認
しました。
>>496その時は長期留守にしていてかなり
水が汚れていたので3分の2やりましたが
1匹も落ちませんでした。チョロチョロとやっ
たからかも。昨日は2分の1とはいえ外の
置き水を入れたら25度が22度に3度の
温度変化が起こったにも関わらず1匹も
おちないし稚海老も元気に生き残ってまし
た。ミナミは結構強いですね。
>>550 経験上、成熟したメスが脱皮したら
フェロモンかなにか出して、オスがすぐに交尾して
次の日抱卵となってることが多い
脱皮時期は大潮のときか水換え直後が多い
「どうせうちの川にはスジしかいなんだ・・・・」とやけになってスジ狩りをしていた日々・・・
今日、川原を物色中に小さいエビ発見
これが・・・ミナ・・・ミ・・・ヌマエ・・・ビか・・・・・・
10匹捕った
明日も頑張るぞ♪
安いとこで\8だから10匹で\80だな。
おつかれ。
自家採集は金の問題じゃない
ネット小売でも叩き売りしてる乱獲業者(取り子)から購入するのが嫌か
自分で採る楽しみとなんとなく愛着があるかの二つかと
>>555 オレも自家採取だが、自家採取の利点は
他にも、採集地周辺の自然環境を観察できて、その内容を水槽に反映できたりする
ミナミ採るついでに水草もとれたりする
水中化できそうな雑草見つけたりもできる
ペットショップの水槽やネットも世界を広げてくれるが
屋外で採取することのほうが、よりアクアリウムの世界が広がる気がする
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 03:29:40 ID:y1B67SLe
自家採集の最大のメリットは、元気だって事
携帯エア持参で、自然に元気で新鮮なのが手に入る
水あわせ不要なぐらい元気だぞ
全換水しても元気だった、この時始めてエビの脱皮を見た20分ぐらいかな
丸くなって足の部分?から脱皮、死ぬのか?って見てたら脱皮だった
このタイミングで襲われたたら、やられるだろうなって見てた
幸い10匹ぐらいだから、他のエビ達は見向きもせず、しらんぷり
竹炭沈めているから臭いが押さえられてるのかも
うち、近所でミナミのいそうな川というと淀川くらいしかないんだが、
帰化したらしい謎の浮き草っぽいのでワンドが緑の絨毯状態。
あのワンドの自然環境を自水槽で再現したくないorz
>>558 淀川のワンドは植生に関しては悲惨だ
少し前まではホテイアオイ大発生で、今ではボタンウキクサ天国だ
こうなってるのは全てショップのせいだ
おかげで最近ではシロヒレタビラが減少して、用水路はタイバラとカネヒラばっかだ
ホントに腹が立つ
オレはショップで水草買ったりとか絶対にしない
オレの水槽の中の水草は全部自家採取で日本在来種ばかりだ、コノヤロー!!!
自宅の外壁を塗装したんだが
空気中のえびに有害な物質って何時消える?
塗装中は水槽の入り口をなるべくラップで被い
エアレーションを止めて水中フィルターに切り替え
マシモを追加してライト付けっぱなし
これで頑張ってきたんだが
何時戻すべき?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:52:34 ID:wZP0LOz2
534さん、サンクス。
「これが卵巣だ!」というのは初めて見てよーーくわかった。
なにがって?うちのミナミタンは誰一人卵巣が発達してないってことよ。><
よし、おまえら、これから野菜は無し、肉食え、肉!!!
そういやひかりのプレにスピルリナが入っている。
>>561 全部オスに50ミナミ
>>560 何を塗って、何が有害なのか。
そして、その残留期間はどれくらいか。
それを調べるべき。
うちのミナミもみんな卵巣発達してない
お腹の形状からしてメスはいるはずなのに
>>559 典型的な落とし穴にはまっている
もう少し勉強したほうがいいぞ 煽りぬきで
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:24:24 ID:wlye5xWS
白くなって☆になるのと、赤くなって☆になるのがいるのですが
何か違いがあるのでしょうか?
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:35:11 ID:wZP0LOz2
今日はコリタブだけにしてみた。エビ、ちっとも寄ってこない。
昼まで待ってみたが、ちょっとだけツマツマしては「いらな~い」って
感じに去っていく。で、マツモをツマツマ。なんでかな。
テトラのコリタブだからか?
ヒカリのじゃないと食べないのか?
だって、ヒカリのコリタブはでかいボトルしか売ってなかったんだもん。
うちはテトラのコリタブだけどよく食べますよってひと、いる?
>>565 キレイな抜け殻だわぁ
>>568 テトラコリドラスなら結構食べる。
グッピーやアカヒレが食い散らかすけど。
抜け殻じゃないだろw
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:11:01 ID:XIjQtHZ+
あんな綺麗に殻のこしてどうやって脱皮するんだよw
572 :
565:2005/11/08(火) 16:20:40 ID:Tng64kjt
うちの脱皮したてのミナミは
>>572みたいな色してるよ
>563
業者にしてもらったから詳しくわからないんだ
もう少し様子みてみる
隔離して固定化狙ってみれば
不完全脱皮だな。
うちのミナミは近所の川で取ってきたやつだけど、
コケばっかりもアレだろうと思って、ヒカリコリタブ昨日買ってきて
与えてみたんですけど誰も見向きもしないorz
別水槽のショップで買ったヤマトに与えてみると、ぶん取って小脇に抱えながら
泳ぎまくってました。
メインのネオンテトラが白点病になったので
水温を29度まで上げたら、ミナミがバタバタと死に始めたorz
やっぱこいつら高温に弱いわ。
隔離してやれなくてゴメンよ
初稚エビキター!!
以前、抱卵挙手してたが貴様らのミナミ様は如何?
>>580 ここで抱卵挙手音頭をとった俺様が颯爽と登場
稚エビ誕生オメ
いい子に育ちますように
うちの母さんたちはまだ抱卵中ですお
>>579 温度を上げるときエアは入れた? 温度はどれくらいで上げた? エアを入れ
ないと酸欠になりやすいし、急変には元々弱いし。
583 :
579:2005/11/08(火) 21:33:33 ID:wNwK5zS2
>>582 当然エア入れてます。
先にエアストーンの付いたもの、底面濾過のエアリフト
おまけに上部濾過も付いてるから、水の循環はばっちしですよ。
水温に関しては、ネオンテトラがメインなので
普段から26度設定で、今回は2日かけて29度まで上げました。
>542
毎回潰してあげると粉々になって沈む
まんべんなく行き渡るから完全食だと思ってる。
レッドもみごとにでるし抱卵しまくり。
と何度もいうとろうがな
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:10:47 ID:hiC7nIli
静岡県でミナミヌマエビ取れる川ってありませんか?
テトラのコリタブとプレコタブ同時に投入してみた。
プレコタブの方に群がってた。
587 :
582:2005/11/08(火) 23:40:44 ID:zCBrcIZE
>>583 それなら換水の方が何かあったかかも。低床が汚れていたとかってことは
ありませんでしたか?
それとも温度が上がったから、バクテリアの方に何か影響が出たとか。でも
それならエビの前に水槽が白くなったり泡が出たりするからなぁ。
26度に長い間慣れてて、徐々に上げたとしてもそれに耐えられなかったの
かな。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:56:25 ID:1WtYg46s
二世が抱卵、これでついに爆殖ベビーブーム到来か?
中国地方のヒトハケーン
今日ミナミが脱皮しているのを目撃したので見ていたら、脱皮し終わった脱け殻から変なミミズ?みたいなウニョウニョ動く生物?が出てきたんですがこれって大丈夫なんでしょうか?
寄生虫だと思われ。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:09:16 ID:bwdXm+qH
5~6ミリ位の知恵日が数匹いるのですが
生後どのくらいなんでしょうか?
>>592 ウチの一番小さな知恵日は2・3ミリだから、
多分二週間~一ヶ月くらいじゃね?
と、歴四ヶ月の初心者が答えてみる。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:00:35 ID:00DOa65u
567です。
☆になるときに、赤色白色と色が違うのですが
返答が無いって事は、個体差って事で良いのかな?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:45:05 ID:BQ9wzTJt
クロレラ食品を入れて見た人いる?
珪藻類?だから食べそう?
597 :
(´Д`)y~~:2005/11/09(水) 16:53:45 ID:VTKCQfbH
>>594それは
>>595さんの言うとうりで白いやつは死んでから比較的新しくて赤いのは少々時間がたったものです☆
('A`)クロレラウマクネエ
600 :
おじゃるまる:2005/11/09(水) 21:04:58 ID:VTKCQfbH
600
60ワイド水槽7匹抱卵北。爆殖の予感。
('A`)バクショクウゼエ
CO2強制添加水槽でミナミいるから1秒2滴だったがタンクが少なくなり1秒10滴にまであがってた。
やけに水草から気泡でまくるなぁって見てたら暴れて裏返しになっていくミナミ達
急遽エアやったけど…
明日が怖い
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:15:44 ID:9DjhykDX
(゚∀゚)メダカノエサウマッ!
稚エビって結構すぐに脱皮するのね。
今日、めっちゃ小さいのが漂ってて一瞬アセったw
>>581 そうかぁ・・・
稚エビ祭りには参加出来なかったようだOrz
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:18:41 ID:RHXZpfz6
爆殖問題
メイン水槽、抱卵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3週間待ったよ。隠れ家モスマット2枚追加。
エンゼル2、テトラ系15、コリ3、メダカ系5、
アナカリス+カモンバのジャングル。モサモス*3、
稚エビ逃げ切れるだろうか・・・
アベニー水槽、頭半分と手足全部齧られて☆に・・・orz
残り6匹は昼間モス団子から出てこない。夜間徘徊中。
>>607 エンゼルとか入れてたら抱卵した時点で隔離でしょ
なにその絵に描いたような地獄の環境
キチン質添加がいいと聞いて
キョーリン ひかりクレスト タートル(大粒の方)
恵比寿産業 ザリガニのえさ スター(原料にカニガラミールと書いてあった)
買ってみたが、ザリのエサの方は浮上性と書いてあることに今気づいた
その他うちにあるエサは飼ってる生体の兼ね合いで
テトラグッピーとテトラプランクトンと
エボリューション スモールシュリンプフードタブレットと
エボリューション ビーシュリンプフードと
キョーリン ひかりクレスト プレコ
さて、ミナミはどれが一番好きだろうか
ひかりクレスト キャット に1票。
614 :
567:2005/11/10(木) 14:06:47 ID:gt9FdeL4
>>595,597
☆になったばかりだと白で時間が経つと赤くなるのですね。
スッキリしました。
607
細いチューブかパイプを沈めてやると隠れ家になるよ。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:54:09 ID:njIjuBnQ
612へ
非常に興味を持って結果報告を待ってます。
エボリューションの餌は近くのショップでも売ってて
毎回手にとってはやめてるので特に興味アリアリ。
EVOのエサはふやけるとかなり膨張するね。なので1/4に割って入れてる。
最初ミナミは食いつき良くなかったけど、慣れたら良く食う。
ついでに同居のオトシンとミニブチプレコも大好きでしゃぶりつく。
一匹お腹のところが黒く膨らんでるやつがいたんですが、これって病気ですか?
>>607 モサモスが直径15cm以上あれば、たぶん逃げ切れる。
ただそのままほとんど出て来ない
ウチの環境はもっとヒドイ
エンゼル、ディスカス×2、
ブルーデンプシーの稚魚×2、
クラウンローチ×6、その他小型魚約20匹
でも増えてるw
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:50:05 ID:MnMESNsm
ミナミと琉金って相性悪い?
琉金に限らず、金魚全般と混泳させるのは食われる覚悟が要る。
初抱卵キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
魚の卵も発見できたし、良い日だ、こっちは食われたけど・・・
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:46:14 ID:G0O6Jxc5
一匹落ちた
白濁してから死ぬのね
苦節3ヶ月、初抱卵キテタ-
ていっても、ビーなんだよね・・・
4匹しかいないビーが抱卵、オスはミナミかな・・・?
というか小型~中型水草レイアウト水槽で単独で飼うと
魚以上に幸せそうに見えて生態に愛嬌出し始めて見違えるぞ
ミナミレイアウト単独飼育は水草と昆虫と甲殻類と魚類飼育を合わせて味わえる気がする
ミナミ用にあげてるコリタブを同居のネオンが突付いてミナミが落ち着いて食べられないよorz
おまいらにはちゃんと専用の餌やってるだろ、邪魔すんなよー
なんかいつの間にか血エビがめちゃくちゃいる・・・
抱卵してるエビいなかったんだけど何故・・・
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:31:15 ID:ZzgIlEme
ミナミとチェリーシュリンプがどんどん死んでいく・・・
毎日1-2匹づつ・・・
モスたんまり。掃除もしてる。水替えした。底砂替えた。フィルタも増やした。温度は25度。
それでも死ぬ。
原因わかんね(´Д⊂グスン
酸欠じゃね?
>>628 抱卵している時って、なるべく隠れるようになるから(暗くなると出てくる)
隠れていたんじゃないかな。特に魚が入っている水槽の場合はまず出て
こない。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:49:51 ID:ZzgIlEme
>>630 酸欠かもと思ってディフューザーと水作でエアレーションしてます。
他に何かありますかね?原因として。
底砂はガーネットサンド→ADAブライトサンド
>>629 >>630さんのに同意。プラス
活性炭を大量に入れてるorゼオライト入れてたら抜く。
水替えのとき温度差が起きてないかチェックする。
竹炭を少し入れてみる。
最近入れた水草があれば取り出す。
液肥とかで二価鉄を多く添加してないか気をつける。
CO2添加してるなら、量をチェックする。
位しか思いつかないなぁ。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:09:10 ID:ZzgIlEme
水槽自体は2ヶ月目ぐらい。
死ぬようになったのはここ2.5週間・・
数日ごとに色々やってみたんですが。
水槽:45cm
フィルター:エーハイム2213+水作の小さいの+ブリラントフィルター
最近入れた水草ありません。
生体もありません。
活性炭・ゼオライトも無し
水替え時の温度はヒーターで合わせてます。
CO2や余計な添加物もなし。
同居のラスボラエスペイは元気なので
あれこれ考えると全部原因に思えてきますw
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:11:28 ID:ZzgIlEme
爆殖うらやましすぎ。
2ヶ月前に入れたミナミ+チェリー混合30匹のウチ
すでに5匹しか残ってないよ。
魚が元気でもエビは死ぬときゃ死ぬ。というか魚が突付き殺したりする。
濾過がうまくいってないか、換水量が多いんじゃないかなと。
エビって下手に換水するより足し水で我慢して底床綺麗にしてやった方が良いような気がする。
ちなみに我家のエビ水槽、水温20度。稚エビ産まれちゃったんでほぼ足し水のみにしてます。
かれこれ2週間だけどぜんぜん落ちてないよ。
エビって・・・運ぶんですね
髪の毛みたいな緑色の水草?を丸めた偽マリモを
水槽内に置いてるガラスのプリンカップ(高さ5センチ位)に入れておいたら
次の日ミナミがコップの外でサッカーしてました
639 :
315:2005/11/11(金) 09:19:18 ID:2gTN6SEb
抱卵固体15匹目確認・・・・・orz
知恵日はニューコーナーの裏や中にわんさかいるし。
>>629 カルキ抜きしてない、水換えの水を一気に入れた
底砂変えて水質が悪化
この辺かも。
>>631 うちの抱卵ママさんはぐっぴと一緒にエサに群がっています。
>>626 わかる気がする。稚海老だって
昼間からノビノビしているから
隔離したアカヒレ戻せなくなった(´д`;)
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:40:55 ID:zyXH6MOV
糸状ゴケがひどいので遮光してみた。
ミナミは1週間くらい暗闇でも生き延びるかな?
今日ミナミの交尾?を目撃した。
水槽の真ん中くらいの高さで、泳いでた奴に突然一匹が飛び掛って
二匹で絡み合って、くるくる回りながら底に墜落。
しばらく絡み合ったままヒクヒクしてますた。
>>641 別スレに書いたのでマルチになるが許せ。
糸状コケがビッシリ絡まったモスを3倍希釈の酢に15~20秒浸けて
水洗いすると糸状コケは白化した。それを水槽に戻すとミナミが集まって
数日で綺麗になくなったよ。ビーシュリもヤマトも殆ど興味を示さなかったけど
ミナミの好物みたいだよ。
>>643 流木ごとやっても平気じゃろか?
うちも流木のモスにヒゲがモワモワ付いてきて難儀してる
ミナミ食ってくれんかのぅ
うちもエチーしてたよ。
水底で♂が♀の首すじ辺りに抱き着いてた。
初めて見たから、共食いかと思ってビビったよ。
稚エビが次から次へと生まれて底の掃除ができねー
もう2ヶ月ぐらいしてない
('A`)エッチシタイガメスイネエ
餌争奪争
A「おいその餌よこせ」
Bシカトして逃げる
A「はぁ!?生意気な!こうしてやるわ!」
B「うわぁっ、俺をツマるな!」
そんな感じだった
>629
ランボー「武装ヘリも飛ばした、戦車も操縦した、100万ドルの兵器も任された。だが、国へ帰ったら駐車係もやらしてくれない。」
これを思い出した
>648
異種格闘戦
A「ツマツマ」
Bノタリノタリ
A「はぁ!?漏れをスネルな!こうしてやるわ!」ビョイーン
Bノタリノタリ
A「頼むからどいて下さいスネールさん」
Bノタリノタリ
こんな感じだった
>>650 あのシーンは泣けるよな。思わず流れた涙が水槽に入って
エビが少し元気になった。
ここはちょっぴり切ないアクアリウムですね
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:50:17 ID:ZPPUH7Lk
ミナミこうた。メダカに混ぜてみたけどいい感じだ。
滑空するようにすーっと泳ぐのがなんともほのぼの。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:52:40 ID:pHRCca/I
すみません、臨月っぽいメス(腹の中の卵に
目がある)をコミュニティタンクから隔離して5日
たつのですがまだ産みません。隔離先は無加温
なのですがこの時期無加温だと産卵しないので
すか?
>>655 隔離先と隔離元との水温差があるのはまずいな
>>655 あと、ウチの記録では抱卵してから20日ぐらいから知恵日孵化してる
連投スマソ
これテンプレにでもしたらいいのかな
過去ログに出てきたエビの孵化日数
エビの孵化日数=63-(水温×1.6)
水温が25度なら23日ってことね。
んじゃ、水温が39.4度なら一日で孵化するかな?
('A`)アホノアイテスンノマンドクセ
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:17:58 ID:Xa2RO0wj
うちはエビと石巻がえらく仲が良い水槽ですよ。
魚がいないからコケ全然でない。
ウチのニュービーはその日数計算と大体同じ日数で稚エビ生まれた
27.8=63-(22x1.6)。実日数28日目。
でも、大体10日遅れで抱卵したミナミがニュービーに遅れること1日(翌日)で稚エビ生んでる。
ミナミx2(10日遅れで抱卵、産卵はニュービーの翌日孵化)
ミナミx1(さらに3日遅れで抱卵、上記ミナミに遅れること3日で孵化)
ニュービー、ミナミ抱卵から水温は変化させてない。
前述ニュービーに1週遅れで抱卵したニュービーはまだ抱卵継続中。
ウチの水槽ではミナミの場合63じゃなくて53になってるね。
日本語ちょっと変になってるorz
ミナミx2(10日遅れで抱卵、産卵はニュービーの翌日孵化)X
ミナミx2(10日遅れで抱卵、孵化はニュービーの翌日)○
>>651ワロタ
648だけど、ミナミ動き可愛いよね
癒される
本当に話せたらうるさそうだけど
665 :
607:2005/11/12(土) 03:16:39 ID:cmyRdzth
やっと隔離しました。
割り箸で作った立方体の周りを、目の細かいキッチン用
水切りネットで覆って水槽内に固定しました。
ネットの目は0.2~0.4ミリ位ですが大丈夫でしょうか?
>>608 エンゼルは大きい方でも500円玉サイズなので大丈夫かなと・・・
アベニーも1センチちょっと位のサイズだし、モス流木と
モス団子もあるので大丈夫かなと・・・思っていたけど
ヒゲのある個体が目視で確認できない・・・orz
アベニー水槽のは見つけるたびに救出しています。
>>665 >キッチン用水切りネット
そういう試行錯誤や自作過程がアクアリウムでは重要なんですよ
考えた結果を形にしてゆくことこそアクアリウムの王道だとおもう
あなたのやりかたで知恵日は順調に生育して行くはずだよ
>>665 我が家の1㎝にも満たないペンシルフィッシュの幼魚がチエビを美味しそうに食べてました
('A`)アカヒレコエ-
しかし数が増えてくると、抱卵するエビの卵も小さいな。
餌が回りきってないのか。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:16:49 ID:yJw5e9kY
うちも初抱卵キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
1/20尾だけど嬉すぃ。
同居人はバタフライプレコ2、オトシンクルス2、ヒメダカ1、マルタニシ15、。
隔離等せず自然に生まれて育って欲しいけど、ヒメダカがちょっと気になる・・
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:49:06 ID:MbcdLKA1
メダカが餌食う時って、水ごとシュパって吸い込むんだよ。
瞬間的に。
もちろん自分からも突撃しながらね。
残念だけどエビちゃん、生き残れて2~3匹だね。
そっか、レスサンクス。
ヒメダカを別水槽送りにするよ。ちょっと狭いけど我慢してけろ。
うちもミナミ抱卵中でメダカの稚魚一匹と混泳中だけど
チエビ大丈夫かなぁ
稚魚はようやく体長10ミリくらいです
今水槽を見てたら、水作の中にチエビ?と思ったら不思議な水棲生物を発見!
アメーバやスネールみたいな軟体でもなく、エビのような目が有り、細長くて尻から二本長めのヒゲが伸びています
なにか昆虫の幼虫のような...
完全に室内環境ですが何が考えられるでしょうか?
やがて生まれてくるチエビに害を及ぼすのであれば駆除しなければ...
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:44:15 ID:yJw5e9kY
ダンゴムシ
ヤゴだとまずいね。
抱卵エビが腰を思いっきり高くして静止している。卵との距離をとるかの如く。
それで時々尾っぽをピクピク動かしてる。もしかして生まれる?
ネットでも検索しましたが、該当するものが見つかりません
胴から尻まで細長いです
目だけがミナミのように飛び出ています
胴は1ミリあるかないか、体長は5ミリ程度でしょうか...
窓の無い日蔭に水槽はありますし、なんなんでしょうか?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:09:17 ID:xDkqHJHH
>>671 水槽サイズと流木や水草等の量によるが、
生存2~3匹ってことはないと思うよ。
プレコ・オトシンにはほとんど襲われることないし。
40cm水槽に流木一本程度って環境でも
メダカが一匹だけなら半分以上生き残るでしょ。
うちでは30cm水槽に7cmくらいの金魚と同居でも、
スポンジフィルターと水草の陰に隠れて1割くらい生き残ったよ。
683 :
(´Д`)y~~:2005/11/12(土) 20:22:42 ID:QrlwxgqX
>>280ワラジムシに酷似してるが…水棲生物だとするとなんだろ★買った水草にたぶん卵がついてたんだと思う
底床用にコトブキの「ろかジャリ」ってのを買って見たんですが、
よく見たら裏面に「まれにエビ類の体色が白くなる事があります」って書かれてた!
やばいかな?これ。
使ってる人いますか?
昔使ってた。
ヤマトが抱卵しまくりだった。
体色が白くなるという印象はなかった。
ミナミはわからない、すぐ死んじゃった。
ってか、おれは大磯でもソイルでも、ミナミだけは育てられない・・・。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:02:43 ID:ZmCX4Dre
水槽にヒルが発生しました!
どうやって駆除すれ、良いのでしょうか?
どこから来たのだろう?
>>684 ろかジャリ使ってるけど、白くならないよ。
ミナミ爆殖中。
688 :
684:2005/11/12(土) 21:12:29 ID:wO60ya30
>685,687
レス感謝です。とりあえず大丈夫みたいですね。
いろいろ調べたら能書きがゼオライトっぽいので心配だったのですが、
とりあえず使って見ます。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:28:47 ID:u4x0pJmL
675へ
それ、イトトンボのヤゴね。うちにもなぜか出没してる。
水道水をカルキ抜きしただけなのに、いつもいつも・・・なんでかな?
とりあえずスポイトで吸い取って金魚水槽に入れると即効食われてる。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:53:30 ID:i9qKifRt
昔川エビらしきものを10匹採ってきた。
みるみるうちに増殖し200匹くらいに増えたところで恐ろしくなり、
もといた小川に放流した。
生態系壊してないかな・・・
今それがミナミヌマエビだったことに気付いた
>>657 >>681>>689の言うとおりイトトンボのヤゴ
水槽内ではよくあること
知恵日は動きが素早いので被害は少ない
ミジンコやアカムシだ好物
>>686 ハシデトールしかない
先ずは流木や石の裏に卵を産んでいることが多いのでそれを除去
あとはハシデトール、アミデトールする
ヒルは放置していても魚類には被害は出ない
瀕死の魚は襲われるが
>>674 今、そのサイズなら稚エビ生まれる頃には隔離するべきかもしれん。
ウチは最大で1cmの子メダカ20匹位がいるが食べられてはいない。
稚エビも堂々と闊歩してるし。
けど、それ以上のサイズは稚エビが生まれる前に別水槽に移したよ。
>675
田んぼの土とか入れてない?
特徴からするとホウネンエビっぽいような…
ちがってたらごめん。
>>690 ミナミ放流ぐらいでは生態系は壊れない
200匹程度なら数十匹の魚やザリガニとかの餌になる程度
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:08:04 ID:ZmCX4Dre
>>691 ヒルをハシデトールやアミデトールをしてみましたが
底砂に逃げ込まれました。
ヒルの卵ですか、流木や石の裏を見てみましたが
卵らしき物は見つかりませんでした。
薄茶色で伸び縮みして、気持ち悪いですね。
最近ドームのモス買ったので、付いてきたのかな。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:34:23 ID:m4wR0e9o
675です
ネットで見たら間違いなくイトトンボですね。
一月程前までは、丸一日水換え用の水をバケツに汲み置き
ほぼ丸一日放置してましたので。。。
多分そこで産卵したのでしょうか。
ありがとうございました。
放置は、、、どうしようかなぁ。
>695
蛭を完全に撲滅するには水槽に弱点の塩ぶち込んで、一度水槽をリセットしなければならない。
エビの水槽に、幅1mm長さ2mmくらいの生物がいるの。
動きは、壁を伝う歩き方とか、ガラス越しに見るとスネールそっくりなんだけど、
何て言えばいいんだろう、
硬い殻はなくて、そのかわりに透明のゼリー状の殻で包まれてんの。
中身は小さくてよく見えないけど、何か白っぽいのが動いてるとしかわかんない。
誰かこんなの見たことある?
>>698 カワコザラガイかウズムシ(プラナリア)じゃないかな
画像うpすれば鑑定が楽ですが
>>699 うわ、早い! そしてまちがいなく、
カワコザラガイ...だと思う。ググったらそっくりのが出てきた~
ありがとー! しばらく観察してみます。
>>675=696
イトトンボのヤゴは確か肉食じゃなかったっけ? 過去スレのどこかに出てたよ。
うちのコ(成体)は一匹、ヤゴと死闘して、その場では危うく逃がれたけど、
翌日その傷が元で死んじゃったよ。(その傷が元で...って、そこは想像だけどサ)
尤も、うちは卓上の超小型水槽で、一桁の数のミナミしかいないから、
そういう事故が起きたのかもしれない。ま、ご参考までに。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:54:32 ID:AVLjeBXc
さっきイトトンボのヤゴを除去しました。
水咲からだすと元気にピンピンしてましたが、
手で触れるとシリの針で威嚇するのね。
どうやら一匹しかいないようなのでこれで
一安心。
さぁ、ミナミタソ爆殖の秋ですよ~!!
ヤゴの行方も気になるんだけど・・・
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:26:18 ID:AVLjeBXc
ヤゴは別水槽に避難させました。
が、そっちは外部フィルタなので隠れ場所無しで、
怖いお魚さんが一杯・・・
多分今頃は、、、結構可愛いやつでしたが。
鬼!!
茹でブロッコリ投下
浮いていたのに、一匹が見つけタックル沈下
底で綱引き合戦が1時間続いた、面白い
茹でホウレン草の茎の方は人気無し
オトシンが、キュウリが大好物なら、同じコケ喰うミナミもキュウリ喰うのかな?
うちのミナミもどうやら抱卵したみたいだ。
ただ今までずっと、首の後ろにオレンジ色した器官があるのがメスだと思ってたけど
透明なのがメスだったのね。
うちのミナミはオトシンと一緒にキュウリを食う。
たんに餓えてるだけかも知れんが。
他にも茹でた小松菜、ほうれん草、大根葉も食う。
水草に紛れ込んでいた稚エビが大きくなってきたが、種類がさっぱりわからん。
2匹入るがほとんど透明。大きい方の卵巣らしきものが焦げ茶色してる。
ミナミヌマエビなのかしらん。
マジに飼っているCRSよりも成長早い。30㎝で余剰水草が
放り込んであるだけ。オートヒーターで日向にあるので昼間は
30度越え。夜は24度まで下がる。同居はレッドラムズホーンと
これまた正体不明の稚魚のみ。
>>700-701 イトトンボのヤゴは肉食ですよ
シリについてるのは針じゃなくて、尾鰓というやつ(まあ鰓ですな)です。
参考までに・・・
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:02:43 ID:e2jb997L
おいおい、買ったこともないエビがいつの間にか家の60cm水槽に住んでるんですが。
水草に卵がついてたんだろうか?
水草にまぎれてとか言ってる奴って水草買って洗ったりトリートメントせずに
すぐ水槽に入れてんの?
>>711 俺はしないなあ。めんどくさいから。
スネールが増えたらエビ全部出して
ボーシャでも入れときゃ全滅できるし
農薬被害も受けた事ないしなあ
713 :
710:2005/11/13(日) 13:23:12 ID:e2jb997L
虫とかは排除したよ。キモイし。ごみもあらかた取った。
スネール2匹はわざと残した。今までいなかったので。
エビはまったく気づかなかった。
初対面で1.5cmって、今までどこにいたんだろう?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:26:55 ID:OYCm+pMa
この前、部屋の換気をしないで蚊取り線香焚いたら
エビだけが翌日までに全滅した。
蚊取り線香は本当はどうなんだろうね?
どこかのショップの実験では大丈夫だったらしいけど・・・。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:35:20 ID:OYCm+pMa
ウチも10畳のワンルームなんだけど、
自分結構タバコ吸うんですよね。
で最近寒いから換気もあまりしてないから
少し心配なんですよ。
ミナミ2日に1匹の頻度で落ちてるので。
ニコチンは「毒物及び劇物取締法」に明記されている毒物です。
>>716 2週間くらいタバコを止めてみれば分かるんじゃない?
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:03:44 ID:m+uaUmpd
>>715 エア送ったりしてたらやっぱりまずいんちゃうかな
水中にもろに拡散してしまうから。
エアレーションしてないうちの水槽のエビは大丈夫やったけど
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:11:16 ID:OYCm+pMa
>>719 思い切りエアレーションしてたんだよね。
少しずつ水換えして、数週間後にまたエビを導入するわ・・・。
ニコチンって最古の殺虫剤だから。
アブラムシとかよく死ぬんでエビもやばいんとちゃう?
今年の夏ガンガン蚊取り線香焚いても大丈夫だった
夏休みにスーパーで売ってた袋入り水草(多分マツモ)には
たまにミナミっぽいのが混入してたw
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:03:46 ID:IjhaLvI+
バンブハウス?だったけ
店で見かける、竹炭積み重ねてモス被せてる奴って、ミナミに有効?
あの筒じゃ稚エビの隠れがにならんけれど、親エビが昼間住み着くなら、有っても
いいかと、思案中
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:53:22 ID:KkXF4rRz
シオカラトンボと思しきヤゴ発見
かなり大きくなっていたが、そのまま放置している
9匹飼っててオスメスの区別つかなかったんだけど
4匹も抱卵母さん発見ヽ(*`∀´*)ノ
728 :
716:2005/11/13(日) 23:34:16 ID:Fpxac9x0
帰宅したんだけど また1匹落ちてる・・・・・・
やっぱタバコか?
730 :
716:2005/11/13(日) 23:53:35 ID:Fpxac9x0
>>729 ウホッ
かなりうってつけな代物 しかも100円
サンクス! 使うよそれ。
>>725 100円ショップの竹炭で作ったやつを入れてるけど抱卵中の母エビ&稚エビがよく入ってる。
オスや抱卵してないメスは外側のモス以外興味なしって感じ。
稚エビは筒の中よりも、筒と筒の間の隙間に入ってる事が多いんで、一応隠れ家になってる模様。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:17:24 ID:0I1elIBq
今抱卵する瞬間を見た!!はじめはちょっと抱卵してると思って見てたら
急に足をバタつかせ・・・・・・ぽこぽこっと海がめのように卵がお腹に
たまっていった!!
>>724 あの~~~、スーパーにマツモが売っている状況が想像付かないのですが・・・・
しかも、ミナミが混入しているとは・・・食用ですか?
熱帯魚も売っているスーパーがあるんなら理解できるのですが
私の狭い常識では熱帯魚を売っているスーパーが想像付かないもんで・・・
スーパーにもペットショップがあったりするでしょ
そうなんですか・・・
スミマセンでした。
仕事で
>>733みたいな丁寧な言葉で嫌味を言う客がいてムカつく
私は733のカキコだと「嫌味」とは感じないなあ
もっと、ハルカに、非常に嫌味ったらしい言動の人物が職場で上にいるもので。
・・・都市部だと、デパートは別としてスーパーでペットショップ兼ねることは少ないよ
HCとは違うからさ
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:04:36 ID:ITUxNUqj
ダイエイとか大型スーパーならある
食品とか洋服が主体の小型スーパーには無い
やっと抱卵キターーーと思ったら8匹も抱卵してた@30cm水槽orz
今日初めてミナミさんを投入したのだが、仲間同士くっつく者、岩陰で孤独にしてる者、
小石と砂の間に頭を自ら挟む者(一瞬☆かと…) なんか個性有るなエビって。
…それとも何かの危険信号なのか?(´д`)
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 03:16:22 ID:dUyrCemK
ボトルで買ってるのが死んだ。死因がわからん
水質悪化はないと思うのだがなんだろう
うんこ線がなかたから餓死?(´・ω・`)ウエーン
>>731 買う前にちょっと考えろ。
ホースつなぎ2個と接着剤、後、空き瓶に活性炭詰めればできる。
活性炭もキムコの特売でも買えば・・・
接着剤は怖いだろ。ホントに試して書いてんのか?
水槽の補強に防カビ剤の入ったコーキング剤とか使うと、エビが死ぬこともあるぞ
その前にアンカーミスに突っ込まなくて良いのか?
>>744 すまん。ちょっと考えて出なおしてくる!
746 :
742:2005/11/14(月) 07:55:14 ID:EvgW4bQJ
わりいー、まだ目が覚めてないわ。>アンカーミス 729の商品のことね。
漏れはたばこ吸わないから、活性炭は入れてないが、ちゃんと
使っている。目的はエアポンプの排気音の低下。効果あるよ。
ちなみに、別にエビ死んだりしてない。
ポリエステルとかも接着できる奴なら何とかくっつく。あまり強力に
接着はしないので、無理すると壊れるけど。
瞬間とか固まってしまえば割と無害。エポキシは固まってもやばいから
気を付けて。エポキシの代わりに自作板にたまに出てくるプラリペアもイイよ。値段高いけど。
>>731 漏れも使っているけど浮かんじゃうんだよね。
鉛板シリコンでくっつけてもまだ浮いている。
漏れは「浮遊大陸」と呼んでいるが。
と書き込もうと思って、アンカーミスした。
凄いな。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 09:55:29 ID:gY2qks32
ちょいキモいな
こういうの作る場合、接着剤ってどの手のものを使うんだろう?
エポキシ系かな?
ちょっと前のレスぐらい読んだらどうかと思う
飼い始めて2ヶ月、ようやっと初抱卵!
じゃお約束の・・・
キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
>>612のエサの食い付き実験の報告です
※あくまでもうちの飼育個体の場合です
うちのミナミの基本スペック
・成体、2.5cm程度サイズ
・モス、有茎水草たっぷりの水槽で飼育しており基本的には無給餌
・たまにプレコタブを給餌(ゆえに基準としてプレコタブの食い付きを「良」に設定)
・コケ大好きなのでいつも水槽内はピカピカ(飼い主はコケ取りを一切しない)
キョーリン ひかりクレスト タートル(大粒の方) … 完全無視 イラネ('A`)(エサと認識していない)
恵比寿産業→吉田飼料というところの製品らしい
ザリガニのえさ スター ・・・ 食い付き良 ウマー(゚д゚)
(
ttp://www.kingyozaka.com/online/kingyoyouhin/esa/esa.htmの一番下)
テトラグッピー … 無視 ポカーン(゚д゚)(底床ツマツマのついでに沈んだものを食べる程度)
テトラプランクトン … 無視 ポカーン(゚д゚)(底床ツマツマのついでに食べる程度)
エボリューション スモールシュリンプフードタブレット ・・・ 食い付き良 ウマー(゚д゚)
エボリューション ビーシュリンプフード ・・・ 食い付き良 ウマー(゚д゚)
キョーリン ひかりクレスト プレコ ・・・ 食い付き良 ウマー(゚д゚)
備考
カメエサはふやけて約2倍、ザリエサとシュリンプフードと
プレコタブとシュリンプフードタブレットは約4倍に膨張
ミナミ10匹当たりカメエサ3粒、ザリ・シュリンプフードは2粒、
プレコタブ・シュリンプフードタブレットは半粒が適量(細かく砕いて給餌)
基本的に浮上性より沈下性の方が人気
ザリのエサは浮かんでいても飛びついて食べていた
カメのエサは無理矢理沈めても誰も近寄らなかった
そんなわけで、私は75gのひかりクレストタートルをどうすればいいのだろう…_| ̄|○
カメ飼え。
カメはカメで可愛いよぉ。
クサガメやニホンイシガメお勧め。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:12:09 ID:opxh7V6A
茹でたほうれん草がOKなら茹でた水草とかどうなのかね。
有茎草いっぱいあるんでトリミングしまくりなんだけど。
今度ためしてみようかな。
ミナミに限らず熱帯魚のエサって多過ぎると思うわ。
コリタブを試供品程度の量で販売してくれたら嬉しいのにorz
エサの交換会があればいいのに
>>755 もう8本の水槽と3匹のネコを抱えているのでカメを飼う余裕がないですorz
>>756 (;´д`)つ∴とりあえず一色ずつ3粒どうぞ
酒のつまみに汁!とかいわないでね
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:55:30 ID:sChR5wIO
結果報告を興味津々で待っていた者です。結果報告サンクス!
環境によって?それぞれ違うんだね。
うちのミナミはザリ餌(キョーリン)は見向きもせず、腐っていくのみ。
ひかりクレストタートル ミニ は争って食べてました。
ひかりエビより食べたかな。
うちもマツモ主体の水草ジャングルなので餌あげなくても不自由はしないらしい。
でも、754によるとエボリューションのもけっこう食べるらしいから
今度買って見ようかな。あれは小さいパックだし。
うちのミナミ、スポンジがお気に入りなのか(しかも裏側…)あんま出てこないよ つд`)
うちのも一匹だけいる抱卵個体が奥のスポンジに張り付いて観察できないな。
生まれたやつらは速攻吸い込まれそうだ。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:58:49 ID:8beXvlgW
>>759 ここでミナミ餌限定の交換取引やったらいいんじゃないか?
エサだしミナミ限定だし、スレ違いとか細かい事言わずにさ。どうよ。
ちなみにうちの一番人気はあやしい堂のエサ。
コリタブにも群がるけど、浮いてるのを奪おうと水面まで上がってくるのはこれぐらいだなぁ。
チャーミーチップスも良く食べますわ。
グッピー用に少しもらったんだけど、一粒が大きすぎてもてあましてたのを適度に割って入れてみた。
なかなか食いが良かったよ。
>>763 メスは表出てこないヤツのが多いね。うちも流木の裏からたまに顔が覗く程度だよ。
荒れる原因になるからそういうのは止めてくれないかな
交換を始めると乞食が爆殖するから嫌だ
このスレの住人でオフしねえ?
とか気持ち悪い流れになっていくの?
喧嘩というか小競り合いしている所を初めて目撃した。
コリタブを独占していた抱卵ママがよって来た別の個体を
蹴散らしていました。母は強し・・・。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:02:40 ID:LB5i9Mr6
今日から三日間は大潮
抱卵したエビが死んじゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
稚エビキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
>>770 ナミダヲオフキ( ゚д゚ )ノ□(ノД`)・゚・。
(´;ω;)テラカワイソス
昨日から舞ってるよ。
今朝、舞過ぎて力尽きたのか、数匹死んでた(´・ω・`)
カメにやったら大喜びw
抱卵エビの死を無駄にしないためにも、原因を追及議論しようではありませんかっ!!
こんな展開はヤマトスレにはありえませんよ!!
野性のミナミヌマエビは丈夫。
pHショックも無いし水温の急激な変化にも耐えた。
ど素人の俺でも30倍くらいに増やせたから間違いない。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:53:38 ID:VXOt4qJW
PHショックありますよ。
最初、オヤニラミ用に採ってきたミナミ、メンドクくさくって
そのまま入れたら暴れてお亡くなりになりました。
みんなヒーターってつけてるの?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:58:49 ID:VXOt4qJW
一応、20℃設定で。まだ稼動してませんが。
水草が植わってるので、限界かと。
[( ゚∀゚)<サーモ内蔵式で無駄に高温の25度。
うち、ヒーター無し。部屋に置きっぱなしで大体23度前後…。
これからやっぱヒーター居るかなぁ@神奈川県
つかスポンジの裏から出てきて欲しい…君らを水槽中央へ出すには
一体何が必要なんだミナミさん…マシモだけなのがダメなのかミナミさん(;´Д`)
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:41:52 ID:nIc8eZkf
外のバケツに入ってるミナミタソは今年で二回目の越冬です。
東京・市部。昨年は表面凍っても底で生き延びてますた。
782 :
526:2005/11/16(水) 01:08:56 ID:WACGwrLz
メダカを買うためにHCへ行ったのに、
何故かネオンテトラ(1.5cm弱くらいのチビ)を5匹買って家に帰ってる自分がいたorz
それが一週間前。
5匹のチビっこ達は元気にピンピン泳いでるんだが、
亜硝酸等の数値的な変化はまったくなし。
5匹程度じゃ変化するような量の糞はしないのかなぁ。
変化というと、水流の強い所の水草に、
緑の糸状の藻(?)が発生しだしたのを発見。
ついにコケてきた!
ここでもうちょいチビっこ達を増やすべきか
ミナミ導入に踏みきるべきか、悩む。
でもHCにはヤマトとビーばかり。
採りに行くのだ。それか釣具屋のブツを買う。
>>775水温変化強いね。うちも無加温から
加温にいきなり移動したけど入ってすぐ
脱皮してその後は何事もなかったかのように
ツマツマしてます。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:32:20 ID:UtyZQmlQ BE:87456645-#
>>780 20度ぐらい無いと活性落ちてくるので、冬の間も繁殖させたいならヒーター入れた方がいいです。
カメとか金魚用の22度固定サーモ一体型50wなら1500円ぐらいであるかも、
お勧めはサーモとヒーター別々でヒーターイカレたら交換出来る物のセット。4~5千円ぐらいかな?
他の生き物と同居で危険を感じてると、隠れがちになりますね。その場合いかんともしがたい。
ミナミ専用水槽で隠れがちになってるとしたら、餌場を中央に定めて慣らすといいかもですが、
餌たらふく食べて隠れ家でマッタリしているのかも、餌減らして水槽掃除に精を出させるとか。
環境に馴れて増えてしまえば隠れようもなくなりますし、気にしなくていいかも。
>>781 ウチの外バケツのミナミは今年4年目かな?忘れちゃった・・・。
ウチのは東京で表面氷張ってないハズです。氷張っても生き延びますか、ミナミ丈夫だな。
>>782 ネオンテトラをパイロットフィッシュに買ったんですね。安いし悪くない選択だと思います。
(後々ミナミ単種水槽にする場合、メダカの方が無加温バケツ飼い出来てより良かったかも)
魚が餌食べてフンしてればok、一ヶ月は足し水だけでろ過バクテリア増やして行きましょう。
理想は魚導入から一ヶ月ろ過サイクル作りですが、なかなか我慢出来ないもんですよね。
関東の室内ですがヒーターなんてありませんが何か
2週間目くらいの抱卵個体がいますが何か
いったいいつ孵化するんだろう・・・クリスマス頃かね orz
他の2匹がそれぞれ砂利の間に頭突っ込んで逆立ちしてたよ
茶色いから生きてはいるんだろうが、なんだか心配な眺めだ orz
今月中には孵化するでしょ
790 :
526:2005/11/16(水) 10:36:18 ID:WACGwrLz
>>783 いまから淀川でヘドロ&浮き草と闘ってくるよ…
。oO(ミナミタン…)
λ....
育成のため外に出してたモスをミナミ水槽に戻したら、変な虫の幼虫が水槽内で沸いてきた。
ハシデトールで除去したつもりだったが、昨日小さなとんぼ2匹を浮き水草上に発見、またまたハシデトールで除去、ミナミに被害が無くてよかったよ本当に。
ハシデトールって、麻雀で言うキルトクールの法則みたいなもの?
稚エビキター-!!一時しのぎの500㍉ペットボトル飼育。もちろん無加温、無濾過。小さく切った流木にアヌビアスナナ付き竹炭とカボンバ入り。やっと水槽を購入したので立ち上げようかと考えていたやさき。テラカワイス!!現在7匹確認出来てるんだけどまだまだたくさんいるのだろうか?
>>793 たぶん、半月もすればウヨウヨでてくる。
本日、1cmくらいに育った稚エビ23匹を繁殖水槽からメイン水槽に移した。(他にもウヨウヨ)
これからは無給餌になるが頑張って育って欲しい。
orz
数ヶ月は爆殖してたのが、ある時から全く増えなくなって抱卵さえもしなくなるのは
オスかメスが全滅しちゃってるんですかね?
1月(10匹)→6月頃(200匹までは数えた)→で、今30匹くらい
ちなみに60水槽で同居のネオン、青コリなど25匹は全く死んでません
>>796 タニシみたいなのとゲジみたいな虫しか採れなかった。
釣具屋で探します゜(ノД`)・゜
俺の近所の釣具屋にいるにがいるが国産表記はなかった
買ってもいいものか悩み物
>>799 本流で頑張ったのか?
本流では天敵が多くてあまり採れんぞ
支流とか用水路いかんと
802 :
780:2005/11/16(水) 17:35:46 ID:LWFXFVFc
>>785 >>789 アリガ㌧。ヒーターちょっと考えてみる。20*20*20にマシモ様とミナミさんです。
常に3匹(同じメンバーかはわからない)くらいがスポンジの裏にいるんだよね。
メスかな…ヒゲ長いけど。まさかオカ…(゚д゚)
>>799 ガンガレ
ところでうちの30cmキューブ内では
交尾と抱卵と孵化が同時進行で行われているらしい
こんなにいたっけ?と思うくらい沢山ののミナミが右往左往
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
増えすぎて困ったときは譲ってくり
ミナミとスネールが爆殖開始。
スネール何とかしないと…
うちの近所のHCも黒ビー、インドグリーンまで入荷するのに
ミナミだけは入荷しない(´・ω・`)
ミナミ専用水槽として、私の楽園プチ(3.8リットルの底面濾過水槽)
を準備してるところなんだけど、このサイズだと何匹くらい飼えるんでしょう?
>>806 ショップはないの?
ショップならリクエストしてみたことあるけどな。
「○○を何匹、1匹○○円ぐらいで欲しい」って言ったら次の入荷で入れてくれたことがある。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:47:02 ID:49Tc0lps
ミナミ専用水槽で飼ってる方、稚エビを親が食べたりしませんか?
自分の水槽はミナミを5匹、ベタを1匹いれているのですが、卵しか見れない。
稚エビはどこへ?(つд´)
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:50:49 ID:YusT11R9
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:51:45 ID:YusT11R9
それはそうと聞いてくれ
明日ミナミが70匹届きます。
45cm×2で爆殖 うほっ
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:06:38 ID:49Tc0lps
ベタに決まってんだろ
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:11:01 ID:YusT11R9
>>814 ベタだよ ほとんどすべての熱帯魚、稚エビ喰うよ
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:15:15 ID:49Tc0lps
え!?ベタですか?あいつがそんなことを・・・。懐いてるし、考えてもなかったです。
水槽を別々にすれば、大丈夫でしょうか?親エビが稚エビを食べたりしませんか?
懐いてるかどうかは関係ないだろw
稚エビを食わない熱帯魚はほとんどいないと思った方がいい。
オトシンぐらいじゃないのかな。積極的に稚エビ食わないのって。
スカーレットジェムですら大喜びで稚エビ食っちゃうよw。
親エビが稚エビを食べる事もあるけど、そんなに気にする必要はない。
つか、ベタ最悪。野生状態だと甲殻類・水生昆虫専門のハンターだし。
>>812 どこで買いましたか?
よろしければ教えてください
>>823 ミナミだったら普通にショップで買ってもたいした値段じゃないと思うんだが。
ちなみに東京だとPDで50匹1000円。ちと高いか。
月丸いな
>>817
>ベタ
水草水槽でエビ増えすぎた時、エビの間引きのために導入されたりするような魚
(’率先’して稚エビを皆殺しにしますが、成体にはそこまで手をつけないので全滅までは
いかず、現在の数を維持するのに便利な上、ラビリンス器官があるので、外部フィルタ
ーとの相性もよく、上記の目的に適任。)なので、エビを増やす気あるなら普通に分離が
お勧めクマ(水槽が他にないなら、水作のフロートボックスで隔離して時間稼ぎ、その間、
エビの隠れる場所を大幅に増設。あとは、ベタに多めに餌やりで誤魔化す。ただ、気休め
の悪寒。)。
_______ __________________________________
∨ || ||
|| || __, -―- 、___
∩___∩ || || (_/,,,, ,,,, ヽ_)
ノ ヽ || || |● ● | ただ、モスでシェルター
/ ●| || ( ( || 彡(_●_ ) ミ 作ると、ベタがエビを追って
| ミ目 ) ) 目 / ` ''∪'' / ヽ モスのジャングルの中に突
彡、 _ノ Gノ'フ= / /i ` ー '" iヽ | 入、身動きとれなくなって☆
/ ヽ / / / / | | | l とかの事故があるから、少し
..──|ヽ ヽ/ ─i二i─-─(_ノ─i二i────(⌒) 注意が必要やも。
ヽ /ヽノ └┘ └┘  ̄
|____ |
ラビリンス器官って何じゃ~っ???
つーことでググってみた
ほぅほぅなるほど。補助呼吸器官のことか。
だから外部フィルターと相性がイイってことね。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:14:58 ID:54e0eXyi
いやーエビ水槽のアナカリスが超威勢いいなー。1mは軽く超えてるなぁ
月は出ているか!
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:09:28 ID:vNx/rzQE
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:18:13 ID:ZZg7Z5w7
>>823 ミナミ70匹で850円
釣具屋っていうか生餌屋なのかな。
ここにURLは書かないけど「ミナミ」「通販」で探すと
結構簡単に見つかるかも。
他にも100グラムで1400円(300匹以上?)とかあったよ。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:51:58 ID:xJm3ELbg
抱卵させるためには、大潮の時に水換えしてメスに脱皮させた方がうまくいくのかな?どうなんでしょう。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 11:03:22 ID:6R66K0+V
ベタとミナミを同居させていたものです。
とりあえず、ベタをプラケースに移し、ミナミ単独にしました。
マツモしか入っていないのでミナミに似合いそうなカボンバを検討中です
モスだろモス!
金魚じゃないんだからカボンバはいらんだろ。
だいいちマツモが爆殖するぞ。
モス絨毯作ればそこで勝手に増えるのに
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:15:54 ID:6R66K0+V
ウィローモスですか?それで絨毯みたいにできるんですか??
俺はそうしたよ。
ウイローモスマット自作して水槽に敷き詰める。
その後ミナミ投入。
ウイローモスが生い茂るとミナミの稚エビはその下で成長する。
勿論他の熱帯魚も入れてるので半分くらい喰われる。
だが爆殖はしないから濾過サイクルにさして影響なし。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:44:36 ID:ZZg7Z5w7
ミナミ届いたーーー
70匹頼んだけど多すぎて実際何匹いるのかわからんー
水半分抜いて水あわせ・温度調整中~
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:59:08 ID:o/FdCjNH
抱卵母さん4匹いるんだけど
全部孵化したら恐ろしい数だよねぇ
ネオンテトラ×4
カージナルテトラ×2
グリーンテトラ×9
赤コリ×2
オトシンクルス×2
ブラックモーリー稚魚×6(生後1週間)
ミナミズマエビ×9(内4匹抱卵中)
上記生体で稚エビ食べちゃうのっている?
842 :
(´Д`)y~~:2005/11/17(木) 17:30:37 ID:2G7uVIxS
オトシン以外は(゚Д゚)ウマーでしょうよ☆
オトシンとモーリー稚魚以外は危険だろ
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:00:48 ID:nl0w2VDX
コリドラスも食うのか??
あんなにのん気な顔なのに・・・
顔関係ねーよw
847 :
841:2005/11/17(木) 19:07:42 ID:VBdFpX8C
レスサンクス
水槽増やせないので生まれても自然の成り行きに任せることにします。
水草もっさりだから少しは残るかな?
ミナミしかいない水槽にモスを入れる必然性を教えてくれ。
掴まる場所。
ひつぜん‐せい 【必然性】
---
① 必ずそうなると決まっていて、それ以外にはありえないという要素・性質。「―に欠けるストーリー」「―がある」
② 哲学の用語。
ひつよう-せい 【必要性】
---
必要であること。また、その度合。「―を認める」「―が高い」
じゃあ哲学で^^
混泳水草水槽の管理人としてがんばって頂いてるミナミさんたちなんですが
いかんせん混泳水槽なのでモスがこんもりしていても生存率極めて少なく
やはり、繁殖専用の水槽を30cm水槽余ってるので作らねばなるまいと思っています。
それと、ラミレジィを追加しようかと考えてるのですが、やはり小さくてもシクリッド
親サイズのミナミさんも食われてしまうでしょうか?
その所が心配で購入に踏み切れません。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:49:14 ID:lNp4GlQt
ひかりキャット食わないなぁ・・・
苔があるからかなぁ
プレ子の方が良かったっすか?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:51:26 ID:lNp4GlQt
>>159さんの写真に写ってるヤツ
キャットですよねー?
狭い水槽に何匹も混泳させるのが間違い。
これこそ人間のエゴ。
単独で飼えなければ飼うなバカ
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 08:25:28 ID:gkVjtzDP
>>855 つまりオマエはミナミを単独1匹飼いしてる、とw
| , '´l,
| , -─-'- 、i
>855 _, '´ / ヽ、
j iニニ, "● ∪ ヽ、
iニニ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:45:38 ID:1j1KCFfX
バケツで1匹飼いはじめました
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:51:25 ID:Y+UZMxIC
豆腐の容器で1匹飼いはじめますた
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:55:43 ID:UtgGiqTx
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:56:31 ID:e036CzuM
ミナミ10匹を買って2週間で、残り1匹になってしまいました。
死体があるときは大抵抜け殻もあります。
同居魚のコリドラス ジュリー(トリリネアトゥス)が犯人でしょうか?
>>863 単に水合わせを失敗してるだけだと思われる。
しっかり水合わせをやった?
>>841 ミナミズマエビとかいうのが一番危険そうだな
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 13:21:57 ID:QRLObA2A
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:39:56 ID:/3na23QU
金魚の水槽に入れても大丈夫でしょうか?
金魚10cm2匹、水槽45cm
ヒーターなし、北国、水槽は玄関においてます。
抱卵母さんガンガン泳いでんだけど、卵落ちそうでコワイ・・・
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:55:59 ID:1j1KCFfX
ミナミ妻エビ×9(内4匹妊娠中)
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:20:58 ID:dpyGLdOi
水温20℃だと抱卵しませんか?
増えすぎちゃって困ってる。
最初10匹、半年後の今は、100匹程いる。
餌は、赤虫、コリタブ、プレコタブ、テトラフィン色々。
同居魚は、ブロンズプレコ1匹。36CM水槽。
温度は26度固定。 足し水だけで、水変えなし。
ろ過は外掛けのアクアパルQX。
本水槽に、少し移すかなあ?
100匹はうらやましいなー。
ミナミはいま隔離中で、増えたら本水槽に入れようと思ってるんだが…。
コケが厳しいので買うかなぁ…
でもショップでミナミ買うのほどもったいない事はないような気がして…。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:44:31 ID:dpyGLdOi
採取すれば・・ただ。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:13:18 ID:1j1KCFfX
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:18:02 ID:OEBtpGN+
ここ観てると、ミナミ欲しくてたまらん。
明日買ってきます!!
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:19:26 ID:fSyN7J/a
外水槽で爆殖したのを、適当に掬って、22度の新設水草水槽に投入。。
丈夫だな。しかしw
ミナミって水槽の側面のコケ食ってくれる?
>>878 髭状のコケだったらツマツマしてた気がする
ガラス面なら石巻貝かオトシンネグロがいいよ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:57:27 ID:1j1KCFfX
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:43:26 ID:e2Jey0yI
>>882 うちのも食べてくれる。
数が少ないころは全然役に立ってなかったが、爆殖したら
壁掃除の頻度がすごく少なくなった。
今は感謝している。
884 :
863:2005/11/18(金) 21:53:04 ID:eModiZWl
>>864 コリってあんな口でもエビを襲うんですか…
脱皮直後は、しょうがないんでしょうか?
陰からもう一匹でてきたので、残り二匹でした。
>>865 水合わせは点滴みたいにして慎重にやったつもりです。
一週間くらい乗り切れば、水合わせ成功とみて良いですかね?
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:01:29 ID:C+26AwG3
うちのミナミも抱卵してるんだけど
45cmにネオンテトラ20匹、白こり5匹、オトシン5匹飼育中
稚エビ全滅の可能性あり?
ネスカフェゴールドブレンドに隔離したほうがいいかなぁ?
ブクブク無しヒーター無しのアナカリスだけ入れてるけど
大丈夫ですか?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:10:41 ID:qGORya7l
>> 885
ブクブクなしヒーターなしのコーヒー瓶で大丈夫です。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。::2005/11/18(金) 23:20:36 ID:H579wMBZ
最近、発眼した孵化間近の卵をつけたまま脱皮する事が多い。
成長の早かった数匹は孵っているのだが…orz
もしかして、孵化までの期間より脱皮のサイクルが早い、というような事があるのだろうか?
水温は、ここ数日朝一番だと20℃を切ってる。
このくらいの水温だと、計算上孵化まで1ヶ月以上かかる訳で、
もし脱皮のサイクルが満月ごと(というか28日周期)なら、
いつもギリギリアウトという事になってしまう。
今まで、脱皮のサイクルを気にして観察してなかったから、
ちょっとした思いつきなんだが、誰か脱皮のサイクルとか詳しくない?
888 :
885:2005/11/18(金) 23:27:16 ID:C+26AwG3
>>886 ありがとございます
ネスカフェずっと外に置いてたんで
水温少しあげて隔離してみます
889 :
865:2005/11/18(金) 23:38:18 ID:O+nnSzCe
>>884 そうか、水合わせはOKっぽいっすね。
だと、弱ったところを・・・パクリとされてるのかなぁ。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:06:10 ID:ZTZ0U3w6
ミナミとCRSの混泳って問題あるかな??
水槽の中に糸状の苔がけっこうあるので
ミナミにはエサあげてないんですが
ちゃんとエサあげないと抱卵しなかったりしますか?
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:50:11 ID:YMwnzC7v
完熟メス一匹しかいない水槽に、ヤマト便経由で10匹追加
おっーーー水槽ナカを追いかけっこ
長旅で疲れているはずなのに、すげー精力
これが交尾行動か、一緒に買ったモスは、別の死んでも良いスジエビバケツに入れてみて
農薬なさそうのを確認してから水槽へ
この運動会見たときは、残留農薬?かと思ったよん
ヒータ設定25度へ、これで一ヶ月後には知恵日が見られるかな
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 02:34:37 ID:4svbI/Zf
抱卵する時って最初背中に卵が現れてある日
ぶわっと背中からおなかに卵が大きくなって移動
してますよね?背中に卵が現れてから腹に移動
するまでと腹に移動してから産卵するまでとどちら
が長いでしょうか?
東京のしかも23区在住。おまけに遠出できる車は無し。
こんな状態でミナミタン採取はできませぬorz
おとなしくいまの10匹が増えるのを待つかのう。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:09:41 ID:XJSK6FIF
10匹居るなら
ヒーター・隠れ家・敵なし
の環境があれば2~3ヶ月で3倍、4~5ヶ月で4~5倍にはなると思うけど。
>>895 私も都内です。四匹買ってきて、二ヶ月半。
三回出産、今100匹近く居ます(*゚Д゚)ウマー
またーり待ちましょう。
♂1♀3を(偶然)掬ってくれた店員GJ!
>>887 あまり脱皮の回数が多いならpHと硬度を測ってみるべし
でも、未成熟のミナミなら、だいたい2週間に一度くらいは脱皮する
水温20度を切ってるなら抱卵しても孵化する割合は落ちてくる
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:15:49 ID:IjzvYVFk
世田谷区某駅から歩いて数分の川と池では
ミナミ、ヌカエビ、スジエビがとれます。
おまけに池にはアナカリス、マツモ、カボンバ
も生えてます。
ペットボトル持っていけば電車でも持って帰れます。
23区でも、多摩川、荒川、中川、江戸川水系にいっぱいいるんじゃね?>ミナミ
電車で普通にいける距離だと思うよ。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:51:43 ID:HI2MkeRP
水温5,6度でも生きられますか?
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:20:06 ID:aKqQ2C2C
>>888 水変わると脱卵するかも知れないから
水槽の水使った方が安全な気がする
エサに寄って来るミナミが全部♂っぽいのが気になる今日このごろ…。
10匹全部オスだったらどうしよう……orz
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:19:06 ID:2n4mWV6g BE:78710292-#
>>878 水槽立ち上げ時に現れがちな茶ゴケ?あれなら生えてからでもミナミであらかた退治出来る。
海苔みたいな点々とガラスに出来る奴は、はがす事が出来ないと食べられない。
しょうがないのでカッターの刃でコケはがしすると、足場が無くなりミナミはガラス面に居る事さえ出来ない。
だからミナミでは、足場が出来た生え始めから増殖を予防する効果しか望めない。
>>887 どんな環境でも月齢や前回脱皮から何日できっちり脱皮なんてサイクルは無いと思います。
特に月齢ですが、ウチでは何百といるミナミ水槽のメスが一気に脱皮抱卵なんてありません。
でも、毎日オスの抱卵の舞って事も無いですから、メスもメスの脱皮時フェロモンの刺激に便乗して
ある程度まとまって抱卵しているのかも。
>>892 メスの卵巣の発達を見れば次の脱皮時に抱卵するかどうか当たりが付きます。
生まれて3~4ヶ月のメスの卵巣が発達してなければ、動物性淡白与えて一ヶ月様子見が吉。
>>894 どちらも環境が良ければ一ヶ月以内です。卵巣の発達が目立ってから抱卵の方が短く感じるかも。
発達が目立たないうちは日数にカウントしないのですから。
>>901 生きられます。ウチ東京の屋外バケツで越冬します。冬の間は活性が落ちますので増えません。
>>903 ttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/osumesu.html ここにオスメスの見分け方あります。メスいるといいね。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:42:16 ID:2AxobvG+
荒川にもいるの?
それって川の周りのヌマ地みたいな所?それとも川の中?
捕まえ方教えてください。
>>905 ヌマ地みたいなとこの方が捕まえやすいかも。
ヨシが茂ってる川岸・水辺とかに網を入れてみると良いよ。
水草が生えてる所なら、100%に近い確率でいるとおもう。
あとは、橋げたの水溜りとかにも大量にいたな。多摩川だけど。
まあ、草が水に使ってるとこ、もしくは水草が生えてるところなんかが絶好のポイントじゃないかな。
「ミナミヌマエビ」という名前でショップで売っている、
「シナヌマエビ」はいろんな場所で帰化しているらしい。
専門家でも見分けるのは難しいらしいが…。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:31:07 ID:y+OEYs9O
ミナミ部隊エンゼルにより壊滅…頭にきてエンゼルにデコピンくらわそうとしました☆しかしエンゼルを入れた俺が馬鹿だったので隔離します
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:34:01 ID:XJSK6FIF
エンゼル位攻撃力があるとそりゃあね。
今度は雑魚とだけにしておきなよ
逆に
うちのビオでは、メダカの累代が止まってしまったよ...orz
ミナミ増えすぎ。ビオだから手を出さないでおこう。。とか思ってたのが悪かった。
田舎のメダカ水路は、環境がコロコロ変わって、メダカ取れない年も多いんだよな。
来年いると良いのだけど。
>>912 ミナミの爆殖とメダカの断絶になにか因果関係が?
ミナミに食わそうとプレコタブ入れてみた。
・・・どうしてアカヒレの腹がパンパンになってますか orz
今日初めてえび玉シュリンプフード投入してみたけど食いつきっぷりがこんなもの?ってくらいあっさり。一匹ツマツマして残りは皆スルー。でもツマツマしながら水中に食べかす撒き散らすミナミタソテラモエス!!
今日30匹買ってきて、すでに5匹アボンorz
(´・ω・`)ゴメンヨ
残りはなんとか生きてくれ。
>>917 丁度モスに隠れているように見えるんだが。
921 :
917:2005/11/19(土) 23:58:05 ID:yXs/APQL
>919
まさしくシオグサのようです。
どうもありがとうございました。
あああ、作業しながら書いたのがマズかった…
同じ事書いちゃってゴメン
>>916 おれもれ
手の先っぽから茹でた様に赤くなって次第に全身赤くなってアボン
新たな抱卵個体ハケーン
…加温しませんよ?いいですね?孵化が正月過ぎても知りませんよ?
925 :
892:2005/11/20(日) 02:43:33 ID:piULUIOz
遅くなりましたが
>>904さんありがとです
じっくり様子見てエサやるか決めようと思います
ミナミのために、ひかりクレストキャットを2粒入れました。
…猛然と群がるスネールの山orz。
彼らはクラウンローチの餌にしました。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 05:37:59 ID:J6LAcUud
みんな意外と偏食気味なの? うちのミナミはほんとなんでも食うけどな…。
今日は冷凍赤虫の残りをやってみた。赤い中身を先に食べた後、物足りなそうに皮をツマツマしてました。
昨日は観葉植物の黄色くなっちゃった葉を軽く洗ってポイ。これもあっという間にむらがってきた。
水槽のそこかしこにスジだけ残して汚らしいからもうあげないけどな。
今朝も覗いたら新たに5匹アボン…(つд`)
水換えしたほうがいいのかな。
出来てる水で立ち上げたはずなんだが…。
(´;ω;`)ゴメンヨ
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:05:20 ID:dwk2q8YF
川にエビ掬いに行くのに自転車欲しくなった。
でも乗れない、、、、
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:23:32 ID:LKp0KT8D
そういえば、「エビは死んでも、フューゲルホルンの私は、オランダの空に否定的だった。」
ってのがあったなあ。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:24:38 ID:8V9Dd7+d
半月ほど前に川で掬ってきたミナミタン
一匹だけエビヤドリツノムシが付いてたんだけど、
今朝見たら更に三匹ぐらいに付いてた。
ググって見たけどこの虫についてあんまり詳しく触れてる
トコがなかったので、ちょっと心配。
皆さんのところはどうでっか?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:35:57 ID:0MW75quN
ははぁ、なんか鼻先にピロピロしてるものがあるのはなんだろうなって
思ってたけど、エビヤドリツノムシっていうんだ。
うちも10匹のうち大きいの3匹くらいについてるよ。
エビの体調はとくに変わらない感じだけど、どうなんだろうね?
ちなみにうちのは全員ショップで購入ミナミタン。
エビヤドリツノムシはほかのエビにも増殖して付いちゃうから
隔離
>>933 >>934 うちにもいっぱいいるよ、エビヤドリツノムシ。
どこかに塩水浴が効くと書いてあったが試してない。
実害あるかどうかも不明。
えぇ~増殖すんの?
最初ヒドラがくっ付いてんのかと思って焦りましたが、
結構皆さんも湧いてるみたいなんで、しばらく放置で
様子見てみます。
うちのはいつの間にか消えた。>ヤドカリツノムシ
発生したときは、なんかうろたえちゃってここにも書き込んだけど、
塩も唐辛子もやったし、水換えもしたし、
結局何がよかったんだか、悪かったんだかエビも無事でやつらだけ消えてるよ。
メダカがよく狙ってたな。
ミナミが迷惑そうにしてたんで笑った。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:45:07 ID:pN6SMUQG
今回の大潮で
初抱卵来ました!!
わーーい、
16日と19日、計3匹
全部で7匹で内訳が
雌5 雄2
(多分雄だと思うけど、小さいので、
卵巣が発達してないかも知れないのが1匹含む)
たぶん、一匹の雄が3匹抱卵させた見たい
がんばりすぎて☆になっちゃいました。
ある意味、幸せな逝きかた。
残りの、小さいのが雄じゃなかったら、これで抱卵望打ち止め
他の雌も卵巣がいい大きさだから、そろそろっぽいんだけど・・・
在庫の多いショップで無造作に掬われると
動作のマターリした雌の数が比較的多くなる
という仮説を立ててみた。
ウチも5匹買って、最低3匹多分4匹雌。
うちは雄の方が多い・・
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:04:17 ID:zbDwBbGL
今日釣りに行ってブツエビ買った
1枡500円なんだが、100匹くらいかな
とりあえず余った50~60匹?を持ち帰って、選別しながら水槽にほりこんでみた
みんなコケを食いまくってくれてる。
釣りエサ屋のエビは飢えてるのかな
産地の姫路に近い神戸なのでわざわざ輸入品使ってるとは考えにくいが
国産とは書いてなかったからミナミじゃないかもしれないがまぁ良い
コケ水槽クリーニング期待アゲ
皆さんの情報をもとに、自宅から徒歩1分の小さな川に行って
ヨシの根元を網で掬ってみたら、一度で1cm程度の稚エビが
10匹くらい簡単に取れました。といあえず5匹だけ持ち帰りました。
長年住んでいて全然気がつかなかった自分が恥ずかしい。
静岡県の西部地方です
静岡はいーよな。淡水パイプフィッシュとか川で採れちゃうもんなw
946 :
526:2005/11/20(日) 15:10:41 ID:+06h9KmI
ミナミタソ買ってきた!
ショップの人が一匹オマケしてくれた。
でもpH8→pH6弱の水合わせってどれくらい時間掛ければいいのか判らん。
今は1適/secでやってるんだけど…
>>946 お前が嫌にならない程度に時間かければいい
長時間で容器は小さいと酸素のが心配だけどな
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:38:41 ID:pN6SMUQG
今は関東在住なので、エビをショップで買ってるけど、
子供のころ、岡山に住んでたときは、
いっぱい取ったなぁー
あれは、ミナミたんだったんだろうか・・・
ちなみに、私のエビ捕獲方法
1.古タイヤにロープを結ぶ。
2.タイヤをそっと沈まないように、縦にため池に浮かべる
3.翌週にタイヤを引き上げる
大漁!!
冬はこの方法じゃ取れないけど、
春から夏はざくざくとれました
夏は、木が池に張り出したところに浮かべます。
あと、葉っぱのついた木の枝とか、ススキとかを
タイヤと一緒に浮かべ(ロープで結ぶ)ると
よく取れたように思う。
岡山のため池は、すり鉢状で危険だから、
中に入れなくて、こんな方法で取ってました
取ったエビは、学校の金魚のえさ・・・orz
取れすぎるから
飼うなんて考えもしなかった。
関東にはため池ない。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:47:25 ID:nhq8bd6d
今ミナミたんを50匹840円で購入即でめきん君の水槽に投入。
過去レスを読み、、、もうだめぼ。
エビ飼いたいなら、可能な範囲で救出したら?
サバイバルさせるのも、金魚餌にするのもアリではあるだろうけど
>>948 関東でも東京でもそこら辺の川にいっぱいいるよ。網ですくってみりゃ取れるかも。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:21:05 ID:pN6SMUQG
そっか、関東でもいるんだ
今度掬いに行ってきます。
初抱卵ウキウキ気分で、かねだいいったら、
抱卵個体付2~3匹付のミナミ10匹セットが
380円だった
ついかっちゃたよ
ってことで、めだか水槽のエビは隔離しないで
このまま育ててみることにした。
何匹残るかな・・・強い子に育てよ!!
.
>>950 半分程度は睡蓮鉢へ避難させました。
>>952 残りのミナミタンの為エンビ管を投入しましたが
これでOKですか
>>954 金魚が頭突っ込めないなら平気かと
個人的には高さがあまりなくて(1cm程度)、横には広いもののがいいかなと思う
割った植木鉢とか
出目は目が悪いから、あまり執拗には追わないし
ただ金魚のエサがエンビの近くに落ちると必死になって食おうとするから、
出目の怪我に気を付けてくれ
昨晩抱卵した香具師
深夜は遊泳脚全く動かさずよろよろ歩いてた
今朝は後の2本は動かすようになった
夕方になったら遊泳脚全部ゆらゆらするようになった
卵がちゃんと接着するまで待ってるのか
それともちょっとずつ練習してんのかねw
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:38:31 ID:J6LAcUud
関東の川…うちの傍は人工の公園池(誰が離したのがザリガニイパーイ)、当然流入口はなし。
と、荒川&新河岸川(護岸工事しちゃってミナミタンどころじゃ……工場排水も入ってるしorz)しかないっすよ。
ため池とかどっかないかなぁ…。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>956 そんなふうに見たことはなかったな。
うちじゃ、抱卵していようがお構いなく泳ぎ回ってるように見えるよ。
卵落とさんでくれよorz