アクア関係(淡水環境限定)の総合質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚、水草くらい書いてもバチはあたりません。
専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。
海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへどうぞ。
・常にage進行です。質問の際はメール欄にsageと記入せずスレッドをageてください。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
前スレ、関連スレ、その他注意事項は
>>2-5辺りにて(2-5getは自粛願います)
【良くある質問例】?
Q 熱帯魚を飼うのに、フィルターやヒーターは本当に必要なのですか??
A フィルターは魚の生命維持装置であるため必ずつけてください。?
ヒーターも、一部温帯産の魚以外は必ず必要です。?
Q ライトやCO2は必要ですか??
A ライトは魚だけの場合は必ずしも必要ではありませんが、明るい方が楽しいです。?
水草が入っている場合は必ず必要です。ないと枯れてしまいます。?
CO2は、水草の種類によっては必ず必要なものもあります。?
Q 水槽をセットしたのですぐ魚を入れたいのですが、大丈夫ですか??
A セットしたての水槽には、まだ魚が出す汚れをきれいにしてくれる微生物が?
いないため、魚を入れるとすぐに水が汚れてしまって、魚にとって大変危険です。?
少しずつ魚を入れていきましょう。?
Q 水槽の中(底床・水中・ガラス面)に小さな虫が湧いてます。大丈夫でしょうか??
A たいていはミズミミズ・ミジンコ・プラナリア・ヒドラ・ヒル・腸内寄生虫のどれかです。?
"ほとんど"の場合、魚に害はないので、見なかったことにして、今後は水質浄化に?
気を配りましょう。
【的確な回答をもらいやすい質問例】?
パールグラスみたいな有茎の水草が、?
葉と葉の間隔が長くひょろっと伸びてしまいます。?
この様に葉と葉の間の茎が不自然に伸びてしまうのはナニが原因なのか教えて下さい。?
うちの環境です。?
水槽:60*45*45?
照明:リアルインバータ3灯式(12000K*2 PG-2*1)?
濾過:エーハイム2213と2211並列稼動?
CO2:マーフィードの小型ボンベで1秒1滴?
底床:大磯砂(酸処理済み)?
肥料:テトラクリプト?
生体:小型カラシン*20?
?コリ*5?
?ミナミ*約30?
?オトシン*3?
水草:パールグラス?
?エキノ・ウラグアイエンシス等?
?チャームで貰った名称不明の草多数?
こんな感じです。ちなみにセットしてから2年程経過してます。?
蛍光灯は大体半年に1回交換してます。?
PHは6.5くらい。KH等は分かりません。?
長くなっちゃったけど誰か教えて…?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
◎質問が具体的(当たり前ですが)?
◎水槽の環境が書いてある?
○水槽への添加品が書いてある?
○質問対象外の生体・水草名も書いてある?
○水槽の設置期間が書いてある?
○水質が書いてある?
と、かなりの情報量です。分かる範囲でほとんど書いてます。?
水質検査薬とか結構高いから無理にはからなくても良いし。?
(質問の結果、定期検査したほうが良いって方向になることはある)?
ちなみにこの質問への回答は、光量が高い/低いに意見が割れました。?
まぁ、相手は生き物ですし的確な答えが出ないこともあります。?
その点はご了承ください。
貼り付け終わり・・・。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:05:38 ID:tiIX6kDM
金魚うめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:06:14 ID:rGAntx/o
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:07:53 ID:C3+HO3By
グッピーがどうやら僕に恋してるみたいなんですが
どうしたらいいでしょう?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:08:59 ID:EL9pbvkr
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:09:33 ID:DIbzQYUV
グッピーが逆泳法をしだしました。もういいです。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:10:11 ID:O4ShVlCC
ピラニアを琵琶湖に放したのはおまいらですか?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:12:04 ID:pxTkZJWT
シーラカンスがうまくさばけません><
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:14:05 ID:NTnOVCNH
おまえら全員VIPに帰って下さい我々ラウンジとは全く関係ないのはわかってますから
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:15:13 ID:0I8LVtM3
グッピーを美味しく食べれる調理法教えてください
味噌煮込みなんかがいいのかなぁ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:17:49 ID:C3+HO3By
そうですね
ケンジ(あっこれグッピーの名前です)の期待に
僕も答えてあげようと思います
ありがとうみんな
1さん乙です
あと
>>9ラウンジのみなさんは、あまり荒らさないでくださいね^^;
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:21:11 ID:KQ9B7FFX
グッピーうめぇwWwWwwwWWWW
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:23:01 ID:CsapCGHP
>>19 あんたセンスないね
熱帯魚を食うネタなんてありふれ杉でツマラン
凡人以下だな
どうせ書き込むならもっとおもしろいこと書き込めよ引きこもりチャンwww
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:24:54 ID:NTnOVCNH
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:25:13 ID:CStj+T+Z
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:25:46 ID:tiIX6kDM
ID:CsapCGHPのおっぱいうp会場はここですか?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:26:13 ID:EL9pbvkr
>>23 お姉ちゃんのまんこがホテイアオイの切り口のように
まで読んだ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:30:45 ID:C3+HO3By
ケンジの愛を受け止める決心がつき
ケンジの部屋(水槽)に行こうとしたのですが
なんと中から喘ぎ声が!
何も聞こえなかったふりをした方がよいのでしょうか?
気まずいです><
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:31:10 ID:CsapCGHP
おいパァども!
おまえらはにちゃんの恥だな
かわいそうに・・・
おまいらが暴れると過疎板だから必要なのに落ちる板とかあるしここの住人には迷惑なんだよ
人に迷惑かけちゃいけないってママに教わらなかったのか?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:32:17 ID:SrYp/0Ge
さっきうちのポチ(グッピー)と一緒にお風呂に入ったんですが
それからポチの具合が悪いよー
どうしよう(>_<)
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:33:02 ID:tiIX6kDM
ぽちうめぇぇ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:33:02 ID:ZkyGsCIE
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:36:01 ID:GaU1jZgu
グッピー飼っても水槽にチンチン入れて
グッピーオナニーするくらいだろ。
男ならピラニアでしろって。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:37:47 ID:tiIX6kDM
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:40:46 ID:1fBoCI08
三|三 /::::/::::l:::::ヽ _|_
イ `< /:::::/:::::::|:::::::| |_ ヽ
 ̄ i:::::/::::::::::|:::::::!(j )
∧ ヾ/:::::::::::::|::ノ
/ \ /:::::::::::::::::|
/::::::::::::::::::::l _ヽ_∠
└┼┘ |::::::::::::::::::::::| lニl l |
. |_|_| |::::::::::::::::::::::| l─| l 亅
_,_ |::::::::::::::::::::::|
/ l ヽ |::::::::::::::::::::::| _
(´)ヽ |::::::::::::::::::::::| l `ヽ
ノ::::::::::::::::::::::! l/⌒ヽ
/ ;ヽ, -―--〈 _ノ
/| /::::::::::::::::::::::|
| ノ::::::::::(●):::l
, -‐':;ニニ;':::ヽ;;;;;;:::::::::;;;人
┼─┐ ,.‐':;ニ´ィ' ̄ ノ;:::;::;:::::'':::::''::::::::ヽ
│ │ l;;i'´ /;/;/;∧::::;;;::::::::;;;::::::|
l;;l /:/;/;/;∧;;i !ヾ;;;l lヽ;:;l
/ ̄ヽ l;;l .l;/;/;/;/ l;;l `i;;l;;l; ゙l;;l;;l
/ l;;l /;/i;;ll;;i ⌒/;/ l;;l.l;;l;.l;;ll;;l
ヽ /ノ /;/i l;;l.l;;l ェェ;;l ェェ l;;l;.l;;l.l;;l
○ , 、 ./;/'l;;l.l;;l l;;l./;/ ,./;/ .l;;l;l;;l l;;l
iヽ. ヽ ヽ.i_./;/' .l;;l l;;l lノ;/.‐l;;l-┐l;;l;.l;;l l;;l
ヾ:ヽ__ } >'´.-!、;/ニニ ィ'lヽ l;;l゙ノ ;l ;l;;l .l;;l
`ー-ミニニ';;--‐';;ニ| −! l;;l l;;l` ーl;;l'´l;;l; l;;l .l;;l \
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:41:25 ID:CsapCGHP
おいガキども!
早くカエレ!
非常に目障りだし迷惑だ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:41:32 ID:GaU1jZgu
>>34 おめえピラニアなめんなよ。
牛とか食っちゃうんだぜ。
お前のチンコがくさくて近寄らないだけだってwwwwwwwww。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:43:25 ID:RC0mkLjR
>>38 映画なんかのイメージが染み付いてるだけ。
実際現地の子供は裸でピラニアのいる川でジャブジャブしてる。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:46:09 ID:tiIX6kDM
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:47:51 ID:GaU1jZgu
>>39 あっ、おまえほんとはピラニアとかどうでもよくて
現地の子供のハダカに興味があるんじゃね?
それならそうと早く言ってくれれば良いのに。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:49:25 ID:tiIX6kDM
現地の子供のチンコは臭いって理論が成立するな
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:52:19 ID:CsapCGHP
馬鹿なレスしかしないなら早く立ち去れ糞ガキども!
あまりにも精神年齢が低すぎるぞ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:52:59 ID:doMOwgmb
m9(^Д^)グピャー
>>41 おめーもしつこいなペド野郎
早く犬猫板に移動しろボケwwwww
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:59:23 ID:tiIX6kDM
レッドカボンバが赤くならないのはどうすれば赤くなりますか?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:04:51 ID:CsapCGHP
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:07:24 ID:D5IyQ3Dc
つ 油性ぺん
VIPからきました。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:34:04 ID:MtY8D4Hp
まむこに入ったグピが出てきません
どうしたらいいですか?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:36:42 ID:C3+HO3By
卵子と合体させる
なんかヒデェことになってんな
わけワカランスレもいっぱい立ってるし
47
赤系はCO2と強めの照明必須だと思うよ。
あと環境すこしでも晒してくれると答えやすい。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:01:41 ID:mT+hb1xP
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:01:57 ID:P81F2P7f
エーハイムの2213がエアーを噛むようになって困っています。
色々点検した結果、どうも黒いモーター部からエアーが侵入しているようなんです。
こんな現象の方いますか?
対処法があったら教えてください。
叩けば直るさ
うちの水槽です。
水槽:間口317×奥行185×高さ246mm
照明:エーハイム3灯式ライト30 (興和12000K 8W*2 FL8BR-HG*1)
タイマーで8H点灯(昼間)
濾過:エデニックシェルトV2
CO2:マーフィードの小型ボンベで8秒1滴(夜間はエアレーション)
底床:ADAアクアソイルアマゾニア
肥料:イニシャルスティック
生体:ヒメダカ幼魚約20,ミナミヌマエビ約20
水草:レッドカボンバ, ウォーターバコパ, ハイグロ, アマゾンフロッグピット
PH:6.5
CO2は、添加速度を上げると水草が間延びします。
思い切って照明を強くしたほうがいいのでしょうか?
59 :
47:2005/10/19(水) 13:16:41 ID:3JWtJMgn
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:37:31 ID:yhHAML/G
サメうめえwwwwwwww
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:49:24 ID:OGF21kgS
前スレ
>>987 ただの水カビだと思われ
うちにも出たことがあった。水質が多少悪化したりした。新しい流木に限って出る。
おそらく半生の流木ではないかとの結論が流木スレの過去ログにあった希ガス
鍋に入れて煮詰めてみたり、しばらくバケツに見ず張った中に入れて放置するなりしたら何とかなるかと
62 :
987:2005/10/19(水) 16:08:55 ID:j1FCxf/F
半年水に入れててもダメなんで煮込んでみます。
有り難うございます
しかし家の鍋使っても平気かなぁ…
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:47:45 ID:fFtdxRu5
水面に発生する油膜はバクテリアが繁殖してくれば
おさまると聞いたのですが、このバクテリアはニトロソモナスや
ニトロバクターとは違ったバクテリアを指すんでしょうか?
バクテリアはスタッフがおいしく頂きました
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:06:17 ID:Zi6VodvV
今日の昼に湧いたブラインを生かしておいて、明日の朝に与えても大丈夫ですか?
ちょっと湧かしすぎたもので。
それまで生きてればな
>>65 俺は大体4日間くらい生かしておいて与えてる。
湧かしたら全量海水を交換して2日後再び交換する。
68 :
65:2005/10/19(水) 18:23:13 ID:Zi6VodvV
>>66ありがとう。
死んだらもったいないので、今日中にあげます。
>>67カキコしたらレスが!
ありがとうございます。
やっぱり、明日の朝あげることにします。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:08:42 ID:yrILEk0B
サメうめえwwwww
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:22:31 ID:brmoXU6Y
水槽を立ち上げて1ヶ月くらいになるんですが、水槽の中を糸ミミズのような虫が泳いでるんですが、
(水槽ガラス面などいろんなところを泳いでる。)これはなんですか?取り除きたいんで、その方法も教えてください。
お願いします。
天プレ嫁
>>47 遅レスすまん。
環境は問題ないと思うけど、照明はもう少し
強めにしたほうが良いよ。
>>63 土壌中ではニトロバクタが働くけれど、水中ではニトロスピラが主に亜硝酸を硝酸塩にしているそうだ。
油膜は、藻類の一種という説もある。動物プランクトンが食べてくれるらしい。
バクテリアが繁殖すると…というのは、水質が安定すると…というのと同じ意味だろう。
まあ、難しいことはよく分かんないが、動物プランクトン(インフゾリア)をわかすと
いろいろいいことがあるのは確かだから、やってみそ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:48:07 ID:brmoXU6Y
本当だ、書いてありました。
すんません。
ありがとう。
77 :
985:2005/10/19(水) 22:10:34 ID:tiwPvCqr
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:32:59 ID:NTnOVCNH
グッピーうめえwwwwwwwwww
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:33:10 ID:KlJd/Egz
サメうめえwwwww
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:33:11 ID:CgUj790y
グッピーうめえwwwwwwwwww
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:33:12 ID:+Slr54Kc
グッピーうめえwwwwwwwっうぇwww
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:33:21 ID:ZEpGL5Qd
グッピーは煮たほうが美味い
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:33:21 ID:o4ADi2qS
グッピーうめえwwwwwwwwww
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:33:36 ID:pHi5tiYM
あっちの75がキモイ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:33:44 ID:NTnOVCNH
グッピーの丸焼きうめえええええええええええ
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:33:51 ID:CAnYxyQe
コリドラスうめえwwwwwwwwww
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:34:05 ID:sk+xVS8d
グッピーうめえwwwwwwwwwwkskwww
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:34:21 ID:ZEpGL5Qd
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:34:23 ID:BQzJiKra
ネオンテトラうめぇwwwwwwwwww
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:34:25 ID:o4ADi2qS
ところで、皆さん的に、プッチョ神父とジェスのカップルはどっちが攻めですか?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:34:46 ID:GTnnA8a1
グッピーうめえwwwwwwwwwwkskwww weee
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:34:47 ID:+Slr54Kc
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:35:16 ID:YckqOhpl
うめぇwwwwうめぇよグッピーwwwwwwwwwwww
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:35:36 ID:BQzJiKra
ちょwwwwwww俺の母ちゃんがグッピー食ってうめぇwwwwwwwwwwwwww
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:36:05 ID:F/LDF3t1
グッピーまじウメェwwwwwww
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:37:44 ID:ZEpGL5Qd
あーあ、グッピー美味しかった。バイバイ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:42:38 ID:vbt64Cnz
それがVIPクオリティ
↑え〜〜〜っと
本人、なんか面白いことを言っているつもりらしいけど、
つまんないんですけど。。。
やっぱうけをとるのも頭よくないとってことか。
出会い系板の奴らが面白いレスなんて出来る筈がないよ
100 :
おじゃるまる:2005/10/19(水) 23:23:21 ID:XTge7DJ7
100☆おじゃるまるがとったぞ
101 :
47:2005/10/19(水) 23:33:52 ID:KsViuu21
>>73 レスありがとうございます。
照明を増強してみます。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:23:14 ID:LVl5258f
あまり調子にのってるとお腹壊すよ
>61
30分位煮てみました
なんかいい感じです
有り難うございました
60センチ水槽に、プラティなら(グッピーでもいいです)何匹飼育可能でしょうか?????
よく病気が出るのは、過密飼育のせいなのかと小一時間・・・・・・orz
ちなみに今の飼育状態を書いておきます。
プラティー 成体×17、8 子供×7
グッピー×15、6
カージナルテトラ×4
ブラックネオンテトラ×2
グラスキャット×1
ランプアイ×1
クラウンローチ×1
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 08:01:30 ID:kA+40VUN
これから水草水槽を立ち上げます。
まず水槽スペックから…
水槽:90x45x45(ADAキューブガーデン)
濾過:パワーボックス55+エーハイム2215サブ(半分ウール)
生体(予定):グッピー100/オトシン20/ミナミ20/石巻10
水草(予定):ヘアーグラス/テネルスspレッド/ラージリーフ・ハイグロ/他
生体数に対して濾過はコレで足りますでしょうか?
パワーボックス90に2215サブを考えていたのですが
ホース径が違うため55になってしまいました。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:20:07 ID:ZGwUcMYi
>>106 きちんと水換えをすれば大丈夫だと思いますが
水草水槽というのは水草が主役で生体はあくまで脇役です。
これだとちょっと水槽の中のお魚が多すぎて騒がしいような気がします。
グッピーは多分オスだけを水槽に入れるのだとは思いますが
90cm水槽ですと30匹以下にしておいた方が綺麗に見えると思います。
水草主体の水槽ですと、中に入れるグッピーの数は10匹以下でもよいでしょう。
あと、オトシンクルスはきちんと専用のエサを与えないとお腹がすいて氏んでしまいます。
グッピーの食べ残しだけではなく、ちゃんとプレコやコリドラスのエサを食べさせてあげましょう。
>>105 フィルター次第。
不安なら増設すれば良い。
テトラのブリラントでも追加しとけ。
>>107 お答えありがとうございます。
やっぱ100匹は多すぎるようですね…。
10匹程度で我慢しておく事にします。
・30cm水槽で無加温で育てられるおすすめの魚がいれば教えてください。
(中部在住)
・ミナミヌマエビ、CRS などのエビとコリドラスハステータス、オトシン、
デルモゲニーあたりを混泳させようかと思っていますが、エビ食われますか?
また、これらのエビと混泳させるのにお勧めの魚がいたら教えてください。
アドバイスお願いします。
エビうめぇwwwwwwwwww
112 :
106:2005/10/20(木) 11:35:06 ID:kA+40VUN
>>110 他の魚はわかりませんが、予定されているオトシンは無加温では無理だと思いますよ。
室内に水槽を置くのならアカヒレなんかはどうですか?
114 :
110:2005/10/20(木) 11:47:12 ID:FBM95Y29
>>113 ありがとうございます。書き方が悪かったのですが、
エビを飼育しようとしている水槽は30cm水槽ではなく、
別の水槽ですのでヒーター入れます。
30cm 水槽は、水槽があまったけど、ヒーターを買うのはもったい
ないので、追加投資なしで、何か飼えないかな、と思いまして。
水槽は室内に置きます。
アカヒレいいですね。他にも何かいれば教えてください。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:09:11 ID:AUZWaegs
30CM水槽にて
大磯
ウィステリア
極小土管
テトラOT‐30+水心1400ccタイプ
この環境でアカヒレとドワーブボーシャ五匹ずつは飼えますか?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:25:43 ID:nkcnwbDq
立ち上げて1ヶ月くらい経ちますが、4匹いたヤマトのうち
2匹が☆になりました。
コリも最近元気がありません。
水変えは2週に1回程度です。
最近コリとヤマトが憎しみあってるように見えます。
組み合わせ的にマズイのでしょうか。
また底に溜まっているであろうゴミはどの様に掃除するのが
良いのでしょうか。
あとバクテリア活性剤は入れてませんが、問題ありますか。
水槽がやや特殊な為、何かあれば教えてください。
水槽:W1033×H600×D130
底床:大磯+パール
生体:ネオンテトラx20
グラスキャットx10(内2匹が☆)
ランプアイx10
コリx2
ヤマトx4(内2匹が☆)
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:29:46 ID:QXo97NFZ
118 :
110:2005/10/20(木) 12:34:00 ID:FBM95Y29
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:39:39 ID:s1PPXyFU
>>116 >水変えは2週に1回程度です。
濾過が分からないのでなんとも言えんが普通に考えて少ない。1週間に1度が基本。
>最近コリとヤマトが憎しみあってるように見えます。
>組み合わせ的にマズイのでしょうか。
コリタブの取り合いになるのが普通でたいていコリが負ける。
タブを割って入れて全員にきちんといきわたるようにしてる?そうすれば何も問題ないよ。
また、大和は弱った魚は生きていても平然と襲う。全体的に魚が弱っているっぽいから、
大和が必要以上に攻撃的になっているのかも。
>また底に溜まっているであろうゴミはどの様に掃除するのが良いのでしょうか。
プロホース使う。って今まで掃除していないの?
総合的に見て水質の悪化。水質に敏感な透明鯰や大和から死んでいっているが
そのうちエロモナスが猛威をふるって出目金テトラや穴あきコリが出てくる悪寒。
以上
ろ過はどんなの使ってる?
水槽に奥行きがないようだし、
ろ過された水が底床までちゃんと回っているか。
給水ホースは底床近くまできてる?
かなり特殊なサイズの水槽だからプロホース使えなくない?
一番でかいプロホースでも高さ60cmの水槽だと厳しいと思う。
>>108 とりあえず今は、パワーハウスのL1キロのみを使用しています。
テトラのブリラントを調べてみたのですが、これを使用する場合、
別にエアレーションは必要ないということなんでしょうか???
度々申し訳ありません。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 14:47:35 ID:yHqOfbHB
買ってきたバクテリアを丸2日車に置きっぱなしにしてしまって、
今帰ってきたときに慌てて取りに行ったんですが、完全にアツアツ状態。
今水につけてひやしてるんですが、このバクテリアは機能しますか?
一から水槽を立ち上げるのに使おうとしてるんですが・・・・・・。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 14:49:44 ID:6kCFcVKo
なくても立ち上がるから気にしるな
>>124 一度もバクテリアを買って入れたことはないです。
でも水草イキイキお魚元気。病気になったことは一度もありません。
自然の力を信じて。最強のバクテリアはそこらじゅうにいます。
>>細長い水槽の人
すげー特殊な水槽ですね。みて見たい。
水量の割に濾過が弱いんじゃないかな?外部の追加を検討してみたらどうでしょう。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:51:19 ID:rmvkm0s6
アクアに挑戦してみたいと思うのですが、
最も管理の簡単な魚は何でしょうか?
また、エアポンプの代わりに水草のみでも飼育可能でしょうか?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:52:12 ID:66jLl7Df
現在コリドラスを中心に飼育しています。
来年より進学のため一人暮らしを開始する予定で、熱帯魚も持っていくつもりなんですが、
下宿先では帰省とかで10日間程家を空けることがあると思います。
その間熱帯魚が放置状態となってしまうのですが、そういう時にどんな対策をたてる必要があるでしょうか?
もし放置が厳しいようなら、実家に置いていこうと思ってるんですが。
家のスポテットナイフ(10aあるかないか位)が買ってきて一週間くらい経ったんですけど、エサを全然食べてくれません。上部ろ過90a水槽、底砂は大磯、水草はマツモが入ってます。
生体は20a位のスポテットガー1匹、12a位のポリプテルスセネガルス1匹、タニシ5匹、スポテットナイフ1匹ナイフとガーを混泳させたらナイフがかじられたので産卵箱にナイフを隔離してキャットとメダカを入れています。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:09:07 ID:rmvkm0s6
やっぱポンプ必須ですか
ありがとうございました
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:15:37 ID:lhxBCMM4
新規に60規格水槽を立ち上げるんだけど、アンフィかバトラクスどっち飼おうか迷ってるんだよね。
藻まいらならどっち飼う?
>>127 129はあなたに対するレスでは無いと思われる。
ポンプ無しで飼える魚は多い。ラビリンスフィッシュやポリプテルスの一部は低酸素でも強い。
丈夫な熱帯魚ならベタを推奨する。
綺麗で丈夫で低酸素、低水量で飼えてさらに安い。
>>129 言葉が悪かったようです。
今現在、通常のエアレーションをしているのですが、ブリラントを使用する事によって
このエアレーションは必要なくなる、つまりブリラントでエアレーションが出来るのかどうか
という事が聞きたかったのです。すみません。
>>112 オトシンは茶ゴケ以外あまり食べないので、5匹もいらん。
オトシン用に入れた餌が苔の元になるし、エビも働かなくなる。
ミナミ10匹なんていないも同じ。
ヤマトヌマエビを30〜40匹、サイアミーズフライングフォックスを2匹ほど投入。
フライングフォックスはあとあと困るというのは どうなん
ローズウッドで水カビでた者です。
1時間煮込みましたがまた発生_/>○
どうしよう…
138 :
124:2005/10/20(木) 19:46:02 ID:yHqOfbHB
>>126 使えるのなら入れたいので、高温になるとやはりバクテリアは死ぬんでしょうか?
使えないなら、新たに買うことは考えてません。
>>126さんは水槽立ち上げ時は何か入れますか?
アクアセイフくらい入れようかと考えているんですが。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:05:22 ID:ZGwUcMYi
>>128 世話ができない間はエサは必要ありません。
お魚は10日間くらいエサを食べなくても平気ですから。
それよりも、留守にする前日にエサを多めに与えないように気をつけてください。
親心としては留守にする前日にエサをたらふく食べさせたくなるのですが
そうすると水が汚れてお魚が氏んでしまう恐れがあります。
照明も必要ありません。自然環境でも、お天気が雨や曇りのときは水の中は真っ暗ですから。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:11:44 ID:0d4AkgGD
バンブルビーオトシンの為に茶ゴケ(珪藻)を急遽大量発生させたいので質問させて下さい。
珪酸塩白土(=ソフト尻が、モンモリロナイト)、商品名でいうとミリオンや
ハイフレッシュ、リフレッシュ等のもともと園芸用の肥料?として売られているものですが、
これを水に入れると茶ゴケを大量に生産させられるでしょうか?
流木を入れたバケツに水を入れ日光に当てようと思っています。
入れないより入れた方が早く大量に出来るなら買おうと思っています。
茶ゴケ(珪藻)は珪酸塩を消費し、水道水に予め含まれる珪酸塩を消費し尽くすと
減速、消滅していくそうなので。
珪酸塩白土には珪酸が70%含まれているそうですがこれを加えた方がいいのか、
文系なので珪酸と珪酸塩の違いもわからないのですが、ご存知の方お教え下さい。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:14:30 ID:0d4AkgGD
不謹慎なことを書いてすみません(;><)
「ソフトシリカ」の間違いです。
>>137 木酢液が効く、ときいた
バケツに100倍程度に薄めた木酢液を入れ、流木をドボン
やったことないから効果の程は?だけどね
143 :
116:2005/10/20(木) 20:21:20 ID:77KuOTDH
>>137 たった1時間かよ
俺は流木買ってきたら、半日は煮込むけど。
145 :
140:2005/10/20(木) 20:44:17 ID:0d4AkgGD
すみません、茶ゴケは高光量と低光量のどちらの方が増えるのでしょうか?
調べても両方の意見があるのですが。
146 :
137:2005/10/20(木) 20:50:14 ID:U3DC+WfA
半年も水にいれていたローズウッドなんですよ。
半日煮込むんですか…
木酢液漬けもためしてみます。
>>136 肉食癖が大きくなるとでてくるからだろ。
水槽に入れるな。強いていれるならサイアミーズ(ry。
>>140 ソフトな尻がモリモリでエロエロnight とか、おまwwwwwwwwww
観葉植物の造花を水槽に入れて大丈夫ですか?
150 :
128:2005/10/20(木) 21:35:47 ID:66jLl7Df
>>139 ありがとうございます。
あと心配なのが、水の蒸発や水温についてなんですが、
夏場に閉めきった部屋に置いておくと、恐らくものすごく温度が高くなると思われるのですが、
それに関して対策はありませんか?
私が知っているのは、小型ファンを取り付けるなどしか知りませんが…。
>>140 詳しいことはわからないけど
水槽にミリオンを入れて強い光を当てると
珪藻と緑藻が繁茂するよ
当方エビ飼育者
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:32:20 ID:0d4AkgGD
>>152 ありがとうございます!!!
明日早速ホムセンに走ります!コケ生えるんですね!
あああ、嬉しい・・・歓喜に打ち震えてます!
これでバンブルビーオトチンを餓死させずに済む!
>>146 半年間、ずっと水カビが生えては洗ってを繰り返してたの?
同じ水槽でその木だけ生えるんだよね?
そういうものかも知れないね。
155 :
146:2005/10/20(木) 23:26:47 ID:U3DC+WfA
>154
そうなんです。伸びるってわけでもなく1〜2mm位ぼわっと。
汚らしいんですよ。
40cmくらいの枝ですが片側20cmくらいぼわっとなります。
いっそバーナで表面焼いてみようかな…
いっそ諦めた方が・・
もしくは一度完全に乾かしてみるとか?
>>152 水中にミリオン入れてpHが急変したりしない?
158 :
146:2005/10/21(金) 00:30:44 ID:NIjkGjYe
諦めも必要ですか…最悪ちょんぎります。
まずはさらに煮て酢につけてバーナでやいてダメなら切ります(笑)
有り難うございました。
コトブキから出ているアクアフィット(外掛け付き)って使い具合はどーでつかね?耐久性とか‥
>>157 ID変わりましたが
>>152です
およそpH6.5→pH7.0くらいの変化はあった(テトラの試験紙使いなのでアバウト)
添加する量によって変化に差があると思う
当方30cmキューブで高さ2cm直径5cmくらいの容器(100円ショップで入手できるもの)に
ミリオン入れて水入れて表面を乾燥させてから水槽の底に置いて溶解するに任せてる
時々エビが乗ってツマツマしてます
20cmキューブには茶漉しパックに入れて外掛けの中に入れて(以下同上
ミナミ水槽にメネデール入れたらやばいですか?
>>158 水が出来たらカビ普通消えるけど?
その流木相当太くないか?
>163
太さ4cm程度ですかね
煮てダメとは正直驚きです。
でも微妙に生えるの少なくなったかも?
↑
ちなみに水槽は3年回っていて快調そのものです。
たの流木最近1ついれたのを含め5つとも問題ありません。
現在60規格の水槽で、パワーハウス・ソフトタイプのLを1リットル使っています。
ろ過能力を上げる為、買い足そうと思ってるのですが、ソフトとハードどちらの方がいいのでしょうか?
やはりPH上昇を抑制する働き、降下を抑制する働き、両方あった方いいという事でハードを購入するか、
それとも再びソフトを買うかで悩んでいます。
あと、SとMとLの違いが今ひとつ分かりません。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:09:23 ID:y9wHm988
パワーボックス90とエーハイム2215サブを直結したいのですが
ホース径が合いません。何かいい方法ないでしょうか?
異型ホースジョイントなんて物は存在しないのでしょうか?
パワーボックス90のホース径は16/22
2215サブのホース径は12/16です。
連投スマソ。
ちなみに買っているのはグッピー、プラティ、カージナルです。
169 :
167:2005/10/21(金) 08:13:48 ID:y9wHm988
パワーボックススレで異型ジョイント発見しました。
お騒がせしました。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:22:13 ID:+idGKeg7
ヤマトがある日を境に赤くなってしまうんですが、
これはヒーターによるやけどとかなんすかね?
結局弱ってダメになっちゃいましたが。
>>170 死ぬ間際になると赤くなる。
火傷とか関係無い。
172 :
120:2005/10/21(金) 09:46:57 ID:mVkoborr
>>143 実際の水槽の高さが600で、
75〜120cm用水槽てことは高さ450のことを
指していると思われるので、75〜120cm用を
買って、底床に届かない分はビニルホースを
付け足せばOK.
底面式なので、
>>120ではないみたいかな。
やはりろ過不足かも知れませんね。
まだ立ち上げて1ヶ月なので、もう少し様子見てはどっすか?
173 :
120:2005/10/21(金) 09:56:22 ID:mVkoborr
連投スマソ
>>150 普通でもコリドラスは酸欠に弱いので、
エアレーションは必要ですよ。夏場になればなおさら。
あと、小型水槽になればなるほど、水温が上昇しやすいので
気をつけてください。
>>162 確証はありませんが、一時期メネデール水溶液を添加してた時期には
ぽつぽつとミナミがお亡くなりになってました。
メネデール止めてから死んでません。
149ですが、観葉植物の造花を水槽に入れたらまずいですか?水質とか変化しちゃうかな?
>>170 私は睡蓮鉢からプラケに移動したらミナミ赤くなりました
でも2ヶ月くらい生きてます(今も赤い)
ちなみにヒーター無しで3Lプラケです
>>175 芯材にスチール使っている場合が多いからだめ
>>175 造花といってもいろいろある罠。
1週間くらい水につけて様子を見たらどうだ。
色が溶けたりするかもしれん。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:21:40 ID:y9wHm988
質問デス。
ジャレコの外部式拡散筒かADAのパレングラスビートル40mm
の導入を考えてます。どっちの方が効率いいでしょうか?
外部式拡散筒ってしっかりCO2溶けますか?
>>179 つなげる外部フィルターの機種やホースの長さにもよるでしょうね。
添加する量や水槽の大きさも関係するかな?
自分もジャレコのを買うか悩んでるので、使ってる人はそのあたり詳しくお願いします。
>>179 ジャレコのは渦に気泡が巻き込まれて消えてなくなる、
と思ってると大間違い。
上にたまってそこから溶解するので欲求不満になる。
外部フィルターのT-ジョイントに逆流防止弁付けて添加するのが安上がり。
ただし自己責任でね。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:34:40 ID:2yu6iPh6
シツモンです
クラウンローチを買おうと思っていたのですが、成長すると30cmぐらいには
なるってことで断念したものですが、クラウンローチと同じような習性や外観を
持つ6cm程度までしか大きくならない熱帯魚っていますか?
狭いところでクラウンローチを飼うってのは無しでお願いします・・
俺が知る限り、横になって寝るのはクラウンローチだけだなアッー!
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:49:30 ID:CunLCe0B
>>182 >クラウンローチと同じような習性や外観
アバウトすぎ(w
特に「同じような習性」って、狭いところにもぐり込むとか横になって寝るとか
石巻貝の蓋をひっぺはがして頭突っ込んで食うとか、排他的ですぐに他の魚の餌を奪う
ヤマトヌマエビ並のセコさとか?
全て満たすのはクラウンローチしかないと思うが、あなたが望む習性は何?
>>182 外観(シマシマ)ならクーリーローチやクラウンキリー
形状、習性ならコリドラス系
インペリアルゼブラプレコってのもアリだけどね。
底物キボンならコリドラス系が良いと思う。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:04:31 ID:K1+9wfbI
>>183 ブラックゴーストも寝るとき横になるぜ。
>>185 コリドラスやプレコ等のマッタリ系底モノはおすすめできない。
混泳させてた事あるがローチはとにかく素早くて食べるのもすごい勢いがある。
それに比べてコリやプレコはおっとりし過ぎてるからエサにありつけない。
コリやプレコにも行き渡るようにエサを一度にやっても全部ローチが食っちまうぜ・・・。
おなじローチ類か中上層の魚にするほうがいいよ。
>>187 ブラックゴーストがいたか。これはすまん。
しかし、ローチと底物を混永させる質問じゃあないんだアッー!
ウヒッちゃんと読んでなかったぜぃ
ヒーターのキスゴムというか水槽にペタっと貼る部分の粘着力?が無くなってきて
すぐにズレてしまうのですけど、何かいい方法ありませんか?orz
つアロンアルファ
>>191 アロンアルファ使っても大丈夫なんですか??
水槽内に変な物質紛れたりしないのですかね……
ありがとうございます、検討してみます。
ちゃんと読んだ。
>>182 同じ系統ならドワーフボーシャとかどうだい?
5センチくらいだし群れるとカワイイぜ。
>>190 煮ると復活するとかしないとか。
>>193 うっひょー、煮るなんて思いもつきませんでした。
dくすです。
ってかショップで買って交換だろ。
みんな意地が悪いなw
196 :
120:2005/10/21(金) 18:35:26 ID:mVkoborr
>>182 ワイルドあるいは120cm以上クラスの水槽で
飼わない限りそこまで大きくならない。
10cmに育てるのも難しい。だから買っても問題ないと思う。
(30cmクラスは俺が欲しいくらいw)
>>187 禿同
混泳可能でスネール食べてくれる魚ってやっぱりいないだろうか
エンゼルいるからトーマシィは入れられないし…
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:46:47 ID:EEJcssAB
>>1 グラミーの仲間はスネールやヒドラを好んで食べることがあるそうです。
オトシンクルスやヒメツメガエルもスネールの卵などを好んで食べることがあるそうです。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:48:03 ID:EEJcssAB
>>197 グラミーの仲間はスネールやヒドラを好んで食べることがあるそうです。
オトシンクルスやヒメツメガエルもスネールの卵などを好んで食べることがあるそうです。
チョコグラで貝類全滅したよ。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:44:57 ID:VSAa+lcX
ピクタスです。ヘルプミー
エサを食べてくれません。
配合飼料も赤蟲も食べてくれません。
前にもこんな事がありましたが、濾過機を綺麗にしたらえさを食べてくれたんだよ
けど、綺麗にしても食べてくれないのだよ。
同じ水槽で飼っている「グラスキャット」「ベタ」はえさを食べるのだよ
これ以上マジでヤバいです
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:45:26 ID:mkpBX/jF
貝って良くないんですか?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:05:50 ID:CunLCe0B
>>203 ・小さくて水草表面のコケや底床の魚の糞・死骸を食ったりしている時。
⇒ かわいくて働き者のいいやつ。大事にしよう!
・大きくなって水草の食害をしだす。
⇒ ちょっと困り者だがまあ、許せるかな。
・爆殖し、群れで水草を食い荒らす。
⇒ 駆除対象。
要は全て人間の勝手。
>>202 pHとかは測ってみましたか?
まだなら試す価値あるかと思います。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:31:31 ID:IvPwWURM
小型水槽(30キューブ)でエーハイム2211を使っているのですが、水流が強いと
感じたら、ダブルタップで水流を調整するのは、ダメなのでしょうか?
207 :
◆eGxFl.K8xI :2005/10/21(金) 22:34:08 ID:4fi2VP9t
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:36:06 ID:VZ6XCWGq
>>137 間違いなく半生の流木です、おめでとう
なかなか半生には出会えません。つうか半生なんかいらんわ。
で、
対策はですね、まず亀の子たわしかなんかでゴシゴシやってみてください。当然洗剤の付いてない奴で。
次に木酢液を用意してください。10倍程度に希釈した濃い溶液に2日くらい漬けてください。
表面のバクテリア野郎が死にますが、気にしないでください。取り出した後は水で洗いましょう。
その次にプラケかなんかに本水槽の水を張って、その中に入れてみましょう。
それで様子を見て、水カビが出なくなれば勝利です。出るならば再び木酢液に漬けてください。
それでは御武運を。
209 :
◆U/erFQ3COc :2005/10/21(金) 22:40:44 ID:4fi2VP9t
>>206 フィルターに負荷が掛かると良くないんじゃないか?
入り口で絞れば本体は負圧になるし、
モーターの負荷も絞った方が小さいと思うのだけど?駄目なのかな?
212 :
206:2005/10/21(金) 22:50:33 ID:IvPwWURM
だめですか…。
フィルターが汚れて流水が弱くなるのはOKなんでしょうか?
違いとかあるのでしょうか?たびたびすみません。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:07:46 ID:Z6c0U4+D
薬品を使わずにカルキ抜きをするのに、水を汲み置きする方法がありますが、
室外だと虫が湧きそうで怖いので室内に汲み置き使用と思うのですが
こぼれないように密封容器に入れて汲み置きするのはだめでしょうか?
(500mlペットボトルのラベルをはがして中を丸見えにし、窓際の日の当たるところへ置こうと思っています)
214 :
182:2005/10/21(金) 23:08:24 ID:4G8wW9Mk
>>184>>185>>187 確かに良くわからん質問でしたスマソ
ローチ類で小型のものもいるんでしょうかねぇ・・
熱帯魚屋で見たクラウンローチの群れがウホッだったので質問しました。
素直にコリドラスとかにしておくか・・・
ありがと
>>212 掃除しないとぶっ壊れんぞ。
うちは昔火を吹かんばかりに熱くなった。
気付くの遅かったら魚が煮えてたと思う。
>>213 塩素の逃げ道が無いわけだが、どうやってカルキを飛ばすんだ?
イリュージョンか?
>>208 生煮えって3日連続で煮込んでもカビが発生したりするよね。
ありゃ駄目だ。
216 :
206:2005/10/21(金) 23:25:49 ID:IvPwWURM
>>215 あわわ。怖いですね。
あと、
>>211様の質問にお答え頂けたら、私としても参考になるのですが…
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:28:10 ID:1EZ8AJAl
高さを出すために底砂の下にHCで売ってたコンクリートブロックを入れようかと思うのですが
なんか魚に有害なものが溶け出しますか?
アメシク飼うなら好きにしろ
219 :
213:2005/10/21(金) 23:35:34 ID:Z6c0U4+D
>>213 すみません、日光で化学反応起こって中和するものだと妄想してました。
では、ペットボトルの口を開けておけばOKでしょうか?
バケツと比べて口が小さいですが大丈夫でしょうか?
>>212 あんね、ひとつ方法あるよ。
照明用等の電圧調節器とダブルタップの合わせ技。
ダブルタップだけだとインペラに無理かかっちゃうし
電圧調節器だけだとトルクが弱るだけで水量はかわらんのだけど
ダブルタップで水量押さえつつ、調節器でインペラが止まらないギリギリより
少し余裕持ってやるとうまくいくよ。まあ自己責任でやってみそ。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:41:39 ID:Cbt2Njyj
>>217 人工タンガニイカ湖成分。
人工ビクトリア湖成分でも可。
むしろ人工塩抜き死海装置。
鯉すら即死ぬ。
222 :
217:2005/10/21(金) 23:44:59 ID:1EZ8AJAl
>>218 >>221 タンガニイカ湖とかをぐぐってやっとわかりました
phが上がるってことですね?
入れるのはやめておきます、ありがとうございました
223 :
206:2005/10/21(金) 23:45:25 ID:IvPwWURM
>>212 あぁ、明かりを微妙に調節するヤツですね。東急ハンズで見たこと有ります。
どうしてもって時の取って置きにしておきますね。
みなさま、ありがとうございました。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:51:54 ID:Cbt2Njyj
>>219 今の季節だから虫もいないだろうし、晴れた日にバケツを外に置いて、夜になる前に水をペットボトルに入れて保存するとかどう?それなら密封できるわけだが。
>>222 アク抜けば使えるんだが…。
すまんが方法は忘れた。
錦鯉の池作る本なんかで見た気がしたな…。
225 :
217:2005/10/21(金) 23:55:12 ID:1EZ8AJAl
>>224 コンクリもアク抜きができるんですか
でも今回は底砂の量があるのでどうにか段差作ってみます
助かりました、もう少しで普通にコンクリ入り水槽作るとこでした
>>224 なるほど!
その方法を使わせてもらいます、ありがとうございました
>217サン
コンクリもあく抜きはできる。
ものすごくあくがでる!!1ヶ月くらいやりゃ大丈夫だと思う。
実際、家の池コンクリ打ちっぱなしで、沢山の雑魚と野鯉飼ってる
40センチぐらいのオルナティを里子に出そうかと思うのだが、
それぐらいのサイズの魚の輸送って可能ですかね?
一応小型魚やらの輸送の経験はあるんだけど…
やったことある人いますか?
真っ白の、ノミぐらいの大きさのものが水槽のガラス面と中を泳いでるんですが、なんなんですか?キモイテです
ノミみたいなのは多分ミジンコだと思います。
ミジンコ でググると色んな種類の画像が見れると思います。
多分ケンミジンコじゃないでしょうか。
凄く下らない質問で申し訳ないのですが・・・・
ADA社のADAって「エー・ディー・エー」と読むのでしょうか?
それとも「エイダ」って読むのでしょうか?
アダッ!
>>233 ちょwwwそれが危ないんだって。
分解→塩素イオン発生→水の中の水素イオンと反応→HCl(塩酸)→酸性に傾いたり、魚のエラにダメージ。
こう反応するのは本当に僅かな量だから、普通の魚なら影響は無いらしいけど塩素は「除去」した方が心配は無いよ。
まあ…カルキ抜きとかも塩素と結合して、無害な物質に変えてるわけだから、蓋して日光で分解しても影響ないのかな…。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:46:27 ID:jqqhDj3q
>>223 待て!水流の排出口に粗めのスポンジを付ければいいだけだ。
あとはシャワーパイプの長さ、穴の径、数などで調整汁。
>>236 ご自分でも言っているとおり、カルキを抜くというのは塩素を無害化することであって
除去するわけではありません。薬剤を使用するのも紫外線を使用するのも実質的には
同じ事です。
そもそも塩素が水の外に出ると思っている人は、どのような形で排出されると思っている
のでしょうか?塩素ガスになって?(笑)
>>238 塩素イオンか塩化水素の形で蒸発。
塩素ガスとかバカスwwwその冗談は好きだ。
何にせよ冬の北国以外ならどんな方法でも大丈夫なんだろね。
冬の北国は、冷たい水道管から出た直後にヒーターで暖められると沸点の差で塩素や塩化水素が気泡として発生して、生半可なカルキ抜きじゃ魚にダメージがあるらしいよ。
話半分にしか信じて無いが、マジだとしたら怖すぎる。
((((*゚д゚))))
まあ、水道管をカルキ抜きする前に入れてなきゃ分からない話な気がするんだが…。
>>238 スレ違いで申し訳ないが…
>ご自分でもいっているとおり
ちょwww日本語おかしいぞwwwwww
ご自分って使うなら、いっているじゃなくておっしゃっているだろ。
慣れてない敬語を無理して使うなwwwwwwワロス
水槽に水草を植えようと思い底砂を増量しようと思っているのですが、
水草飼育には底床の量は最低どのぐらいの厚さが必要でしょうか?
現在は底から2cmほどしかありません。
導入予定の水草はアナカリス、アヌビアスナナ、ウィローモス、
クリプトコリネ・ベケッチー、グリーンロタラです。(ある程度は金魚に食われるでしょうが)
ウィローモスとアヌビアスの一部は流木やオブジェに活着させる予定です。
また、現在の水槽の底砂に結構汚れ?が溜まっています。
手で軽くあおぐだけでブワっと白いチリのようなモノが舞い上がります。
一応水換えのときに吸い出してはいるのですが完全には無くなりません。
そういう砂利の上にそのまま新しい砂利をかぶせてしまっても大丈夫でしょうか?
それとも一旦砂利を全部取り出して綺麗に洗って敷き直したほうが良いのでしょうか。
我が家の水槽スペック。
60cm水槽、蛍光灯2灯(20W×2)、外部フィルタ(エーハ2234サブスト満載)
現在の砂利は大磯砂(未処理)2:コトブキのろかジャリ7。
追加する砂利はADAのアクアグラベルにしようかと思っています。
水槽自体は立ち上げて2年ほど経過しています。Phはほぼ中性(6.7)。
生体は琉金(4cm程)3匹とヤマトヌマエビ5匹。
アドバイスお願いしますm(_ _)m
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:51:43 ID:Btj6fJWh
砂の深さは3cmはあったほうがいいでしょう。
いまある底床のよごれはそのままでOK。
でもあまりにひどいようなら掃除しといたほうがいいかも。
>>240 最敬語にする必要は無いと思ったんだが、面白い奴が釣れたなw
あーあ………
使っちったよ。
『釣り』
認めようぜ?
>>236 Cl-自体はあまり害にならない。
塩水浴と比べたら無視出来る濃度だろう。
炭酸のような弱酸の濃度が高い状態だと塩酸になる可能性があるが、
国内の水道水のカルキ抜きでは気にする必要は無い。
>>240 > ちょwww日本語おかしいぞwwwwww
おかしいかな?
会議とかでよく聞くけど。上司が部下に発言するときとか。
在日系のDQN会社にお勤めなんですね
251 :
249:2005/10/22(土) 11:24:34 ID:fTSmoDID
うほっ、
高くて買えない
敬語の話は板違い。
紫外線でのカルキ抜きは密閉していても問題無し。
以上、終了。厨は失せろ。
そして誰もいなくなった
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:53:10 ID:gSWlQO7q
3ヶ月くらい前から水槽に白い点々ついてるのですが一体なんでしょう?
卵というより、プラスチックっぽいですが。
ちなみに魚は元気です。
>>254 それだけだとちょっとわからないけど、石巻貝を飼っていたりするかい?。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:02:01 ID:gSWlQO7q
>>256 それじゃあ多分、石巻貝の卵だと思われます、
純淡水じゃ育つことはないので、排除しちゃってOKです。
258 :
241:2005/10/22(土) 13:08:03 ID:5pZsxL17
>>242 汚れはそのままでOKなのですね。安心しました!肥料になるんでしょうか。
全掃除だと面倒なんで断念しようかと思ってましたw
生体はここ数ヶ月異常はないので汚れは許容範囲内かな・・・と思います。
が、一応プロホースでザクザクやってから砂を追加しようと思います。
深さ3cm以上になるように砂を追加することにします。
ありがとうございました〜
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:13:30 ID:gSWlQO7q
>>257 そっかー、ありがとうございました。
安心しますた。
フィルターは外掛+底面直結と外掛です。
昨晩水換 1/3 を行なう際に、2つの外掛フィルターの電源を止めました。
水換完了後に外掛フィルターの電源を入れ忘れて今にいたります。
約 13時間フィルターが稼働していませんでした。
あわててフィルターの電源を入れましたが、念の為亜硝酸をはかってみたら、
0.3 から 0.8 くらい検出されました。
(それまで亜硝酸は検出されない、水はできている水槽です)
ここで質問です。外掛フィルターが動いていなかった事が亜硝酸増加
につながりますか?(約半日フィルターが動いていなかった事により
亜硝酸が増えた?)
やっぱり水がまわらないと、すぐに亜硝酸が増えてしまうのかな
と思いまして。。。。
>>262 そりゃね。その13時間の間に魚達は糞しまくるわけだからねぇ。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:30:11 ID:Hv3mSxli
生体の発送についてお聞きしたいのですが、
大きめの生体で大きめの袋を二重にするとして、
輸送中に一番中側の袋が破れたとします。
その場合その穴から水が二つめの袋の方に流れすぎて
魚の方の水が少なくなり、死亡するという事はあり得るのでしょうか?
それとも二つめの方にそんなに流れたりはしない物でしょうか?
少々気になりまして・・・よろしくお願いします。
あり得る。が、袋間で張力があるからそんなことはめったにない。
心配なら、破れた袋がぺそっとならないように枠つけるか
外側の袋と両面テープで貼り付けるといいかも。
>>265 早速お答えいただきありがとうございます。
なるほど・・・可能性は有るのですね・・・
梱包する際は気をつけたいと思います。
267 :
お聞きしたいのですが…:2005/10/22(土) 16:53:42 ID:3712JAuk
プカンバルゴールデンって種類なんですが、何『金龍』になるんでしょうか?
アロ飼いはアロワナだけが熱帯魚だと思ってるから嫌いです
>>240 おっしゃっている×
おっしゃられている○
流木をあく抜きしたんですが、水に浮いてしまいます。
何とか沈める方法ってありますか?
重り付けるしかないですかね?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:21:17 ID:WX6ap0JZ
今度、30センチ水槽を立ち上げて、テトラ5匹程度を飼うつもりでいます。
そこで、濾過器は外掛けでいこうと思い、色々検討していたら、
SOA 宇宙物語U-1
ttp://www.soa-u1.com/ というのを見つけました。
3,675円と比較的高価なのですが、他社の活性炭吸着式・濾材使い捨て方式とは異なり、
一応、生物濾過を重視してるようにも思えます。
で、この濾過器を使ったことのある方がおられれば、ご意見などをお聞かせいただきたいのと、
使ったことのない方でも知っている方がおられたら、何か参考となる意見があれば、教えて
いただきたいのですが。
地震多いよね
ほんと首都圏やばいかな?
>>271 それを使ったことはないが、サイトを見る限り荒目スポンジマットと
活性炭入りマットが同時に使えるコトブキとかGEXとかのと
大して変わらんように思えるなあ。
アクア政府入れた水槽で薬浴しちゃったんですがやっぱり駄目ですか?
粘膜保護剤で効果が減っちゃうんですかね.
>>273 やっぱり、そうですよね。
総容積が大差ないんだから、それほど画期的な濾過システムは構築できないですよね。
ご返事ありがとうございました。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:50:48 ID:MLGxbO4T
タニシを知人に送ろうと思ってるんですが
定形外での発送はやっぱり無理でしょうか?
ちなみに5匹程度なんですが、知人の家の近くには売ってないらしく・・・
距離は四国〜九州です
>262
それは濾過槽内の微生物が酸素不足で全滅したんでは?
なので濾過槽は新規と同じ、むしろ微生物の屍骸だらけで目づまり起こすかも。
まぁ,低砂や水槽水にも居るからまったく居なくなったわけではないだろうけどフィルターのろ過能力(生物ろ過)は
大幅に減っただろうね。それが亜硝酸増加にもつながってるんでは?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 06:07:48 ID:cKiHfJW+
45cm水槽に外部フィルターで、プラティ10匹ミナミ30匹くらい。
あと水草(ナナ、バリスネリア、ミクロソリウムなど)を適当に
入れてます。最近ロタラやクリプトコリネを導入。
今まで24時間エアレーションしてたんだけど、もしかして
エアレーションって照明つけてる間はOFFにする方がいいの?
>>279 水草の為に二酸化炭素濃度上げたいなら昼間のエアは無し
次の点に注意して
・酸素不足でエビが死ぬ可能性有
・光量不足だと二酸化炭素濃度上げても意味はない
・毎日のON-OFFを忘れると大変なことに
281 :
262:2005/10/23(日) 09:04:18 ID:G3ZVKlCf
>>278 生物濾過は底砂に期待して底面濾過にしているんですが、
外掛フィルターの電源が止まった事により、底砂内のバクテリア
も、酸素不足にて死滅したって事でしょうか?
外掛は底面フィルター用のポンプ+おまけでつけたつもりで
外掛フィルター自体の濾過能力には期待していなかったのですが...
リシアやウィローモス、グロッソなどの草原の水槽をお持ちの方は
どうやって底面(底砂の間の糞などの汚れ)を取ってるのでしょうか??
草原に挑戦したいけど掃除の仕方が分からず躊躇しています…orz
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:02:02 ID:r2unxlk+
>>282 低床の掃除なんてしないが?
モスにミナミのフンが乗ってるときは吸い出して捨てるけど
一晩経てばバクテリアがきれいに分解する
訂正すみません。
の汚れ) ×
)の汚れ 〇
>>283 レスありがとうございます。
なるほど、それだけの濾過能力が無い内は草原に挑戦しない方がよさげですね…orz
それとも、草原が出来上がるということは、それだけの濾過能力があると考えていいのでしょうか(´・ω・`)
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:08:35 ID:r2unxlk+
>>285 水槽のサイズと、生体の数と濾過装置はどんな感じ?
それによっても変わって来るます
>>286 水槽は60規格で、濾過装置は上部フィルターでパワーハウスソフトLの1リットルと、
購入時についてた交換濾材、あとはニューブリラントを使用しています。
生体数は、
グッピー×15
プラティ×20
カージナル×7
グラスキャット×1
ランプアイ×1
オトシン×1
コリドラスピグミー×2
です。
濾過装置が少ないのは分かっているのですが何を増やせばいいのか分からず(´・ω・`)
288 :
279:2005/10/23(日) 17:15:35 ID:AHlFRB+J
>>280 ありがとう。んー、微妙なとこなんだな。
とりあえず今まで通り、24hエアレーションにしとくよ。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:50:45 ID:/9HqoQCH
ビーシュリンプを飼育してみたいのですが
うちの水道水のPHを計ったら7.7でした。
ビーシュリンプには厳しいでしょうか?
>>287 リシアもグロッソも光量を要求するから上部濾過は不利ですよ
特にグロッソは上に伸びて草原とはほど遠い景観を生み出す可能性ありです
というかたぶんそうなります
>>289 ビーは弱酸性がいいという人もいれば弱アルカリがいいという説もある
PH7.7はたぶん許容範囲内、KHは2〜3ぐらい欲しいところ
うちはPH6.5 KH1以下なんだけどぜんぜん増える気配がない、、、、
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:02:03 ID:bL2/MAq/
>>287 なんかこういう言い方は申し訳ないけど、意地汚い水槽だなぁ。
その上草原ってのもどうかと思う。
まず水槽のコンセプトから考え直した方がいいと思うよ。
>>291 コンセプトなんて人それぞれだし、そこは別にいいんじゃね?
ちょっとすみません。
イトメは「イトメ入れ」に入れて放置で良いんでしょうか?
2〜3日は残ってるんですけど。
>>292 いいんだけど、生体にも器具にもファンクションってものがあるでしょ?
それを理解した上で色々やった方が幸せになれると思うのでね。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:59:42 ID:aVZS+FGd
テトラOT30を使用しているのですが、生物濾過にシフトしたいのでニッソーの
マスターパルに変更しようかと思っています。
だけど、流量の多さが心配です。
マスターパルはローリングサンダーの互換性もあるのでしょうか。
フィルターは互換しています。
296 :
(笑):2005/10/24(月) 00:12:10 ID:G+7S5g3f
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:09:08 ID:xySJFmI0
コケってなにか害があるんでしょうか?
見苦しいのが問題にならなければ、茶コケくらいならあってもかまわないですか?
むしろ、亜硝酸塩なんかを消費してくれそうなので有益なように思っている
のですがどうなのでしょうか?
>>290 レスありがとうございます。
本格的に草原目指すのであれば、外部濾過を購入したいと思っています。
>上に伸びる
なるほどー、そういう点から見ても外部濾過は必需ですね。
勉強になりました、ありがとうございました。
>>291 申し訳ないのですが…意地汚い水槽とはどういう事なのでしょうか。゚(⊃д`)゚。
コンセプトとかは特に考えてないんですけどねぇ…やはり、生体数多いってことですか?
>>297 そもそもアクアリウムって観賞する為にやるんじゃないの?
それ以外の楽しみもあるけど、そっちがメインなら苔放題
でも問題無いと思うけど。
ただ、はたから見れば汚い水槽で片付けられるだけかと。
と言うのが初心者の俺の考え方。
300 :
おじゃるまる:2005/10/24(月) 07:38:13 ID:YBZDOH0L
300☆
水槽の水は円を書くように循環させた方がいいですか?
Qの字に循環させてくださいと言ったところで君変えられるのかい、と
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 08:28:19 ID:y5xqGWIH
デルモゲニーの雌雄の判別の仕方を教えてください
あと繁殖に成功した人はいますか?
304 :
おじゃるまる:2005/10/24(月) 12:58:27 ID:YBZDOH0L
キリ番じゃないが特別に☆デルモゲは尻ビレが▽なのがメスで□っぽいのがオスです☆繁殖は比較的容易なようです☆オス同士は喧嘩するのでペアか単独がよいと思われ☆
>>303あと、♀はでっかい。
♂はちっさい。
けっこーポコポコ産みますよ。
>>287 生体大杉
大体コリがいるのに全面グロッソは無理ぽ
仇っぽいのを維持したいなら、生体は
オトシン5
ミナミ10
小型カラシン10
これくらいが無難なところでは?
>>306 >コリがいるのに全面グロッソは無理ぽ
ウィローモス、リシアでも無理ということですよね??(´・ω・`)
やはり生体数多いですかぁ〜。放っておいたらプラティとグッピーが
ポコポコ産んで増えまくりましたorz
無理なものは無理なようなので、草原は諦める事にしました。
草原ではなく、ウィローモスマットやリシアマットにしてみようかなと思います。
レスくださった皆様ありがとうございました。
コリは低砂中をもさもさしてエサを探す習性があるので、底にびっしり草が生えたところは好まない。
それと、濾過が少ないというか、生体が多いだけだと思う。このままほっておくとさらにグッピーと
プラティが増殖の予感
とりあえず、
つ【明るい家族計画】
グッピーとプラティは雄雌分けて別居で。
>>308 なるほど〜、そうですね確かにコリはいつも砂の中に顔つっこんでますね(´・ω・`)ソリャダミダ
>このままほっておくとさらにグッピーとプラティが増殖の予感
そうなんですよ、今も妊娠中の固体が何匹いることやらorz
けど今までは、産みかけたら産卵箱に入れて稚魚捕獲してたので、
こんなに増えてしまったのですが、最近は自然に任せるようにしたら
稚魚は全て食べられてしまってるらしく(いつ産んだのかも分からない)、
幸か不幸か、増えていることはありません。
つ【明るい家族計画】⊂(・∀・)しかと受け取りました。
寿命・・・・・を待って、生体数が減ったら、いつか草原に挑戦してみます(`・ω・´)
ありがとうございました(*´∀`*)
>>309 胎生メダカ類は雌雄隔離しないと永遠に滅びぬ・・・
全滅させるようなミスない限りは・・・
彼らを全滅させるのをミスとは言わない
リセットと言う
近親交配重ね続ければ何時かは全滅する。
透明グラスキャット*5
ネオンテトラ*10
コリ*2
グラミー*2
最低限必要なサイズの水槽はどれくらいですか
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:53:42 ID:DesBaD4V
グラミーの種類は?
それによって必要な水槽のサイズが変わる。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:08:25 ID:tUqeMPNU
はじめまして。
どこのスレで質問したらいいかわからなかったのでここで質問させてください。
自分で釣ったヘラブナを飼ってみたいと思い
自宅の池(300×300×深さ50ほど)に放しました。
今は釣りに使っている練り餌を餌として与えているのですが、
日常的に使う餌としては結構コストもかかってしまいます。
そこで、他にどういったものを与えていいのだろうかとググッているのですが
飼育記なども見つけることが出来ませんでしたので困っております。
どなたか飼っている方か、適した餌を知っている方はいらっしゃいませんか?
よろしくおねがいします。
>314
レスありがとうございます
ネオンドワーフグーラミィです
317 :
(´Д`)y~~:2005/10/24(月) 19:19:37 ID:YBZDOH0L
俺は45あれば充分だと思います
>>315 ペレットでいいよ。養殖で使ってるのを管理釣り場でも使ってる。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:20:06 ID:DesBaD4V
>>316 317さんも仰られている通り45cm水槽が最低ラインだと思う。
メダカ水槽のソイルから気泡が出てるんですがメタンガスですか?
水槽は
ビバリア18キューブ
フィルターはAT-20、1センチの稚メダカ7匹 8ミリくらいの稚ミナミヌマエビ2匹
ソイルはアマゾニア、水草はウォーターマッシュルームとクリプトコリネとアマゾンソード。
ウィローモス付岩です。
水流は最弱、昼間はライトをつけて発酵式でCO2添加、夜は微弱にエアレーションしてます。
>>321 気泡集めて火を点けて、燃えれば多分メタン。
>321
何年使ってる土(ソイル)?
砂利(グラベル)じゃないよね
デジタルの水温計で水温と室温が計れるものをもらったのですが
INとOUTのどちらが水温なのでしょうか?
>>324 OUTが水温(センサー部の温度)。
INが液晶表示部内蔵センサーの温度。
ありがとです
327 :
321:2005/10/24(月) 22:05:07 ID:K7jt1CB+
>>322 怖くて出来ません(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
>>323 砂利ではありません。使用して二ヶ月目です
328 :
315:2005/10/24(月) 23:38:05 ID:jFFz/7ks
>>319 さっそくググッてみたところ、見つける事ができました!
ありがとうございました!
>>299 いやいや、鑑賞とは別の観点での質問です。
コケが生体等に害があるかどうかという純粋な質問です。
例えば、鑑賞用水槽とは別に育成用や繁殖目的の水槽があった時、
鑑賞よりもコケ無視で水質安定を優先させて水質管理したらどうなのかと
考えた次第です。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:22:23 ID:20GG79sd
フィルターを上部から外部に替えようと思っているのですが何日か併用した方がよいのでしょうか?
併用しないでいきなり替えたりしたら水質が悪くなってしまいますか?
どなたか教えてくださいm(._.)m
やってみて経験を積め
>>330 んー、俺はいきなり変えたがどうという事は無かった。
ただし、上部で3ヶ月使ってた4リットルのシポラックスを外部に放り込んだけどね。
もし、外部の濾過材は全部新品ってなら併用した方がいいし、外部に使える濾過財ならそのまま入れたらいいと思うけど。
それと、わかってるとは思うけど濾過材移す時はスピーディにしないとバクテリア死ぬから気をつけてね。
俺は併用したけどな。たしか2週間ぐらい。
334 :
313:2005/10/25(火) 02:59:37 ID:BBdUriqj
皆様レスありがとうございます
>>329 後で色々と意見を小出しされてもなァ。
自分の好きにやれば良いんじゃないの?
アクアリウムに方程式は無いぞ?
仇儲には方程式はあるけど。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:57:12 ID:20GG79sd
フィルターの件についてご意見ありがとうございますm(._.*)m
皆さんの意見を参考して自分なりにがんばってやってみますね!
>>355 質問に答えろよ!わからないんだろ!
先にした質問には、後から追加した情報は必要ないだろ。
340 :
貧乏人:2005/10/25(火) 17:24:42 ID:DDwaTyMi
オーバーフロー式で4000×4000×1500
アジアアロワナ(120万)×2匹
アジアアロワナ(600万)×1
アジアアロワナ(50万)×5匹
エンドリケリー×50匹
なんですが、アジアアロワナはまだ入れても大丈夫でしょうか?非常に変わった個体らしい(292万)と(240万)なんですが…
341 :
貧乏人:2005/10/25(火) 17:27:11 ID:DDwaTyMi
×アジアアロワナ(6000万)×1
○アジアアロワナ(60万)×1
の間違いでした。
342 :
338 :2005/10/25(火) 18:30:24 ID:e4C40A26
>>339 間違えた。
>>335 質問に答えろよ!わからないんだろ!
先にした質問には、後から追加した情報は必要ないだろ。
>>342 で、あんたは解らないのか?
>>329 生物である以上、毒物を生成するコケ類がいないとも限らんが
少なくとも、水槽の中に生えてる分には気にしなくても良いと思う
が、絶対ではない
なんかファビョってる香具師がいるスレはここでつか?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:49:30 ID:xSRwSkOv
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:52:40 ID:fvmSVBkR
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:57:52 ID:FP+jGatn
切れんなクズ
藻前らファビョリはシカト汁
>>343 金魚みたいなうんこ製造機を飼育してるとフィルターが糞まみれになるだろ?
そんなときはえる茶色いコケは毒素を含んでるぞ。石巻貝に食わせてみろ?
一発で☆
アナカリスという水草を買ってきました。
私の水槽の水深は15cmほどしかないので
アナカリスを立たせると水面からはみ出てしまいます
ちょうどいい長さにちょん切ってやりたいのですが
アナカリスを殺すことにはならないでしょうか?
>>351 マジレスすると2cmくらいに細切れにしてもちゃんと伸びてくる
353 :
351:2005/10/25(火) 22:55:10 ID:1ed/v26T
ウホッ!いい生命力!
ありがとうございます!
354 :
329:2005/10/25(火) 23:29:14 ID:QEdmFysg
>>338>>342 え〜質問した本人だけどなんで切れてるの。
>>335 >>そもそもアクアリウムって観賞する為にやるんじゃないの?
これに反論と補足説明を加えただけです。
質問はあくまで
>>297の
>>コケってなにか害があるんでしょうか?
これだけです。
>>自分の好きにやれば良いんじゃないの?
もし害があるならやっちゃだめですよね。害があるかどうかを
知ってる人に聞いてみたかったのです。
>>343 どうもありがとう。ちょっといろいろ試してみます。
60水槽で上部フィルター使ってるんですが、
ウォーターウィステリアとアマゾンソードを5本ずつ植えました。
上部フィルターでは水草がすぐ枯れると聞きますが、何か対策はあるでしょうか?
一応テトラフローラプライドとイニシャルDは使ってます。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:33:13 ID:Pktgk87e
アナカリスで便乗質問です
節の間隔を間伸びさせずに
できるだけ早く成長させるには
どうしたらいいのでしょう?
確か肥料は与えてはダメなんですよね?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:41:36 ID:EnQ1yZl1
>>356 >上部フィルターでは水草がすぐ枯れる
どこのアフォがそんなこと言ったか知らんが、マジレスするとあなたが植えてるような水草にはフィルターが何であれほとんど関係ない。
底床・光量・肥料による。グロッソやリシアなどCO2が結構必要な場合、上部だと水中のCO2が逃げやすくなるという難点や、
光がフィルターでさえぎられる分水槽の奥の水草が育ちにくいという難点はあるがな。
すぐ枯れるのはむしろPHや塩分によるところが大きい。
PHいくつ?高いと大抵枯れやすいよ。
底床は何使ってる?大磯?田砂?ソイル?
魚はどれくらい入っている?生体ないと枯れやすいよ。
光量は足りてる?20型1本だと枯れやすいよ。最低2灯いるよ。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:50:44 ID:IczIuxHE
>>357 光が足らないと間伸びしちゃうよ。
早さのみを追求するなら太陽光+ハイポネックスが最強。
底材が砂なら肥料は必須。ないとあっという間に真っ白になってしまう。
アナカリスは条件が良いと今の時期でも一日でめっさ伸びるから、
レイアウト水槽にはあまり向かないんだなこれが。
360 :
356:2005/10/26(水) 02:10:39 ID:oWZyoPTo
>>358 レスありがとうございます。
砂はストーンディーラーシンセーという会社の「流砂」というのを6kg、
スドーのボトムサンドを5kgで計11kg使っています。
PHは計ってないので分かりません。
魚はまだセットしたばかりなので入れてませんが、小型の魚を30匹ほど入れる予定です。
蛍光灯は20型の2灯式です。
ただ水草は奥の方を中心に植えてあるので光はあまり届いてないかも知れません。
このままで大丈夫ですかね?
アマゾンソードは、導入後、気中葉から水中葉への移行があるから
いったん枯れてきたように見えるけど、植え替えなどしないで我慢してな。
根っこ痛むととたんに弱っちゃうからね。
肥料は底床に入れるタイプがいいよ イニシャルDは知らんな。
成長悪いな とおもって量多くすればいいってもんじゃないから そこは気を付けて。
あと、アマゾンはうまく育てるとすげーでかくなる
センターに配置しても60センチ水槽じゃキツいぐらいだ
5株はたぶん多い 1株でも目一杯だとおもう
まあ それはあとあと間引くなどして対応すればいいよ
がんばれ。
おはよう。
アクアセラミカって如何な物?
リセット不要のソイル間隔で使える?
誰か、インプレキボヌ
>>356 俺んちもウォーターウィステリアとアマゾンソード入ってます
30cmキューブ、濾過エーハイム2211、pH7.5、水温26度設定、底床砂、
魚チョビット過密気味、17W1灯12時間点灯
んで上記水草の成長はというと
ウィステリア↓
買ってきたのを3つに分けて植えてたんだけど超巨大化して2つ捨てた
残り1つもそのまま成長してうちの水槽の世界樹的存在になりつつある
ぶっとい幹に伸びまくる枝、まぁこれはこれで迫力あるから放置継続
アマゾンソード↓
これも買ってきた株を3つに分けて植えてたんだけど
どんどん葉が殖えてやはり2つ捨て、それでも成長して上記ウィステリアと
バッティング始めたので現在金魚用1000円プラ水槽に隔離中
経験による結論:
弱アルカリでも平気、肥料は生体のウンコ→硝酸塩で足りるっぽい
俺んちではこいつら枯れる気がしません
120に500と300Wのヒーター入れてますが、水温25度くらいしか上がりません。
温度調節はMAXで34度設定位なんですが、そんなものなんでしょうか?
>>364 120では、水量がわからんのよね?奥行きと高さは?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:01:34 ID:HK05BELV
フィルターの0Fってどんな意味?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:02:35 ID:cEzhrG7i
オーバーフロー
>>364 36度に設定したなら時間はかかってもその水温になるはず。
・水温計がくるってる
・ヒーターが劣化しててポテンツを100%発揮していない
・サーモがいかれてる のどれかかと。
とりあえず別の水温計で計ってみたら?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:00:49 ID:TMSqHz+A
質問させてください。
ネットで調べてるうちに、茶苔(珪藻)は水道水の中の珪酸が一原因だそうで、
水換えをすればするほど珪酸が補充されて逆に無くならないという情報を得ました。
水道水の珪酸濃度も当然地域によって様々らしく、
茶苔の発生が尋常じゃないので、もしかしたら私の地域では
水道水の珪酸濃度が高いのではという気がしてきました。
そこで珪酸を除去する方向で少し考えてみたんですけど、
ttp://www.marfied.co.jp/aquainterior/wus/07.htm 上記のURL内の説明文に、
「淡水性藻類の三大栄養素は窒素、リン酸、カリウムですが、
海水の場合は窒素、リン酸、珪酸です。」
とあるんです。
確かに珪酸が原因といってるページも海水ばかりでした。
そこで質問なんですが、
もしかしたら淡水には珪酸は関係が無いのでしょうか。
淡水だと珪酸除去しても茶苔は無くならないのでしょうか。
よろしくお願いします。
長文失礼いたしました。m(_ _)m
窒素が多いと苔やすいね。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:10:50 ID:uCO0A43e
水換えの目的は、十分な栄養を珪藻等に与えない事なのでは?
濾過が上手く機能しだして、十分な栄養が珪藻に行き渡らない>>薄く付く>>殆ど肉眼で見えなくなる
仮にソレがホントで珪酸を排除するよりよっぽど簡単で、効果があると思うけど…
>>370 照射時間はどれくらい??水流が強いとかない??
水槽の中が栄養いっぱいだと苔が出やすくなるから餌を減らした方がいいよ。
確かに珪酸が一原因とは考えられるかもしれないけどあくまで一原因。
それだけでそんなに苔の量が左右されるとは考えられない。
なぜ苔が生えやすいのか他に理由はもっとあるはずだと思うんだけど。
とりあえず考えられる原因としては・・
・水中の養分などをを水草が吸収したりろ過バクテリアが分解しきれない。
・照明時間や光量が少ない。
・フィルターの目詰まり、ろ過能力不足。
・水質がアルカリ性で高硬度になっている
珪素をシャットアウトしたいならRO/DI(逆浸透膜フィルター/イオン交換樹脂)浄水器
を使用する手もあるね。
コケ対策としての、ろ過って硝化じゃなくて脱窒だよね。
フツーやらないんじゃない?
ケイ素を完璧に除去したら水草が枯れると思うよ。
ケイ素は植物の必須元素に入れるべきだという声すら上がってます。
陸上の作物の話ですがね。
>>375 普通はそうなんだけどね。だからアクアリウム用の肥料は
窒素含有量かなり低いし。
あと餌のやり過ぎと排泄物には注意するんだな。
>>376 角を矯めて牛を殺すというやつだな
>>370 そう神経質にならんで、これ飲め (・ω・)つ旦
初心者に多いよね、訳の分からん何らかの理由を見付け出そうとする奴。
自らには非が無くてどんだけ自分の水槽が完璧と思ってんか知らんが、
変テコな理由探す暇あったら自分の水槽、自分がやってる事を見直せと言いたい。
くだらん。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:04:45 ID:Q/saEai2
一昨日2/3ほど換水したらコンディションが崩れたようで
エビが何匹か死にました。
今日になったら水がドブの臭いを放っています(T_T) まさにドブ臭…。
上部濾過です。透明度はあります。魚も見た目は元気、エビももう大丈夫そう。
活性炭とか入れればいいですか?もっと換水?
教えて下さい。どうかよろしく。
>>380 何で大換水したかと言えば、しばらく水換えサボっててヤベーぞって慌てて換水したんだな
で、濾材のバクテリアから何から何まで崩壊しちゃって・・・
つまり、立ち上げ途中の不安定な水槽と同じだから、小換水を繰り返すのが良いんじゃないか?
382 :
380:2005/10/26(水) 18:43:30 ID:Q/saEai2
すみません換えたのは1/3でした。でも多かったかな?
サボっていたのはその通りなんです・・・。
小換水ってどの位ですか?1gを毎日とか?
383 :
370:2005/10/26(水) 18:50:52 ID:TMSqHz+A
たくさんのレス、ありがとうございます。
さらなる長文、失礼します・・・。
>>371=
>>374=
>>377さん(違ってたらすいません)
374の箇条書きの上から順に・・・
・水草は全て茶苔にやられちゃって取り出しました。
ろ過は60cm規格水槽コリ10匹に対し、エーハ2213の、
下半分をセラミックのリングろ材1リットルに換えたものと、
エアレーション兼用の水作エイトでした。
・照明は多いと思います。2灯を8時に点けて消すのが23時です・・・他の苔が心配です。
・先週にサブフィルターを購入してろ材を2リットル増やしました。まだ機能してないと思います・・・
・実は大磯砂が酸処理されずに13kgも入ってます。放っておくとpH8近くになります。
あらためて見ると、原因だらけですね・・・。
>>372さん
ええ、水換えは栄養を吐き出す作業だと思います。
うーん、やっぱりろ過不足なのでしょうか
>>373=
>>379さん(違ってたらすいません)
照射時間は15時間で、しかも日光もちょっと入ってます。茶苔のため(?)に・・・。
水流は水槽の壁に当てて一応殺してはいるつもりです。
おっしゃる通り、どうやら原因だらけのようです
水槽が完璧だなんてとんでもない。
むしろわからないことだらけなので理由を片っ端から探してて、
それでわからないことがあったので質問をしに来たんです。
原因は1つでも多く取り除きたいのが本音ではありますけどね。
>>375さん
普通やらないですよね、私も初耳でしたし・・・。
>>376さん
あら、そんな重要な元素だったんですね・・・
水草は半分諦めてるので、さほど気にはしませんけが
>>378さん
ありがとうございます。 旦ヽ(^ー^
私神経質ですよねぇ、なんとかならないかなぁ。
とりあえず私の水槽は置いておいて、
効果があるのかどうかだけ伺いたかったのです・・・。
それでは、失礼します。m(_ _)m
茶ゴケならオトシンやプレコがよく食べる
照射時間長すぎ。
そもそも照射するのは水草育成の為であって肝心の水草がない状態で
長時間照射しても・・苔類の繁殖の原因になるだけ。
水草入ってても通常5−7時間くらいじゃないかな。
>照射時間は15時間で、しかも日光もちょっと入ってます。茶苔のため(?)に
長すぎて驚き。しかも日光も入ってるのにありえ茄子。そりゃ苔だらけになる罠。
本当に苔の為にやってるようなもんだね。そんなに増やしたいのかと…。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:24:56 ID:FDOQQ6nq
質問です。
60cm規格水槽が欲しくなってショップに行きました。
水草数種類とランプアイを20匹ほど入れるつもりです。
店員さんに聞いてみたところ、NISSOのスライドベースパワーという底面フィルターを勧められました。しかもこれだけでよいと。
その言葉に従って水槽、底面フィルター、照明、ヒーター、サーモのみを購入して水を回しています。(2日目)
しかし床砂にアマゾニア(これも勧められました)を使ったせいか、水がきれいになりません。
どう見ても濾過不足に見えます。
これで本当に大丈夫なんでしょうか?
未だに水草すら植える勇気が持てそうにありません。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:28:26 ID:Ee8zAutx
店員が嫌がらせしてるようにしか見えんが
俺にはネタに見えるが
底面にソイル・・・・(´Д`;)
>370さん同様コケと水草について質問です。
60p規格水槽、底面フィルター(エアー)、濾過1番サンド、ミナミ約30、メダカ6、
石巻5、CO2無し、PH7.5、照明は事務机用の24W1灯を夕方から3時間くらい。
肥料は無し、水替えは週1で約5リットル、設置して2ヶ月です。
曇りガラスだけど南側の窓際なので日当たりは良好です。昼は24度位になる。
以前は日中も電気点けていたけど今は止めました。
餌はメダカに一日1回のみ。
ガラス面−天気の良い日が続くと3日くらいでうっすら緑に
透明パイプ−茶色いコケ
アマゾンソード−枯れては切りで段々小さくなり、新芽は出るけど枯れるので大きくはならず
カモンバ−根付きが悪く植えた茎が溶けていくので段々短くなる
マツモ−伸びているようだけど穂先が溶けていく感じ。細かい葉が散らばるので大変
ウィローモス−問題無しに見える
アナカリス−成長し過ぎ光合成し過ぎw
ブリクサショート−段々透明になって溶けていくが小さくはならず、子株も少し出ている
椿のような葉で裏が緑、表と茎が赤い水草−葉が1枚2枚と落ちていく、葉はコケコケ
アオミドロのようなものは無いけど底砂利に緑の糸くずのような繊維状コケ、
葉には緑の糸状コケがつんつんと。
日光が一番と思っていたけど、遮断して日中きちんとした照明を使ったほうがいいのか
実は光が足りていないとか
肥料不足?水が合わない?濾過不足?
ご指導お願いします。
>>391 あきらかに光量不足だと思う。24Wで3時間て・・・
393 :
387:2005/10/26(水) 21:55:35 ID:FDOQQ6nq
もしかして盛大に踊っちゃってますか?
素直に上部濾過の方がよかったってことですか?
どうしたらよいでしょうか。
何を買い足せばいいのでしょうか。
教えていただけませんか?
あ、窓際に置いてるのね。見落としてた。
緑色の苔がガラス面に付くのは照明時間長いときによく出るよ。
んで水草育成に当たってだが底面フィルタは不向き
あと底床に肥料はいれてるか?
>>393 最終的にどういうスタイルの水槽を作りたいのか、はっきりイメージすること
それによって必要な物が違ってくる
これは
>>391にも言えるが
396 :
あ:2005/10/26(水) 22:02:25 ID:7BPwGGjV
397 :
387:2005/10/26(水) 22:55:12 ID:FDOQQ6nq
>>395 ランプアイに群泳させたいんです。
扱いやすい水草で適度ににぎわってる水槽で。
ソイルに底面は全く向いてないんですね?
上部濾過か外部濾過ですか
18リットルの水槽にテトラの外掛けOT−30を設置してます。
生体は白メダカ成体4、卵多数 ミナミヌマエビ成体3 稚エビ確認数3匹
濾過力不足のせいかコケが目立ってるので水流の少ない奴にかえようと
おもうのですがお勧めの濾過装置教えてください。水流を弱く出来て
邪魔じゃなく投げ込み式以外でお願いします
>>397 外部がいい。
底面でソイルは出来なくも無いが、初心者がやることじゃない
>>398 底面
>>387 ソイルを底面濾過で使うなら底面マットは必須だろw
>>399 ソイルなのでかえられないや(´Д⊂ヽウェェェン
大磯とかセラミック色々試したけどソイルだと
物凄くエビの調子がいいんですよね。。
じゃあエデニックシェルトぐらいしか選択肢無くない?
もっとも、エビが増えたらコケは無くなると思うよ
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:28:20 ID:hDINjMVK
>394
てことはカーテン等で日をある程度当らなくした方がいいんでしょうか?
もしくは午前中だけとか
肥料は怖くて何から手を出したらいいか分からないので入れていません。
今の状態に必要かどうかも分からないんで。
>395
ヒーターやCO2はいれるつもりはなくこれ以上種類も数も増やさないつもりです。
水草もそれらが必要でない丈夫な種類を一応選びました(ブリクサ除く)。
青々と繁茂させたくないのでこのまま普通に育ってくれればいいんですが
枯れる&コケが半端じゃないので。
流木にウィローモスを活着させるために糸で縛ろうとおもってるんですが、
どんな糸でも大丈夫ですか?
例えば裁縫用なんかでも。
木綿糸 釣糸 なんでもいいんじゃね?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:06:24 ID:xpW8BAWP
>>398 OT-30のインペラを削れば、当然水量が落ちるよ。青いパーツな。
ただし削りすぎると取り返しのつかないことになるから注意してくれぃ。
濾過能力の不足は、フィルターの濾過槽にリング濾材を適量入れれば、
2〜3週間で見違えるくらいに改善するよ。
>>404 肥料不足じゃないの。
水槽のわりに生体が少なくて、底材も砂のようだし。
あとアナカリスだけがモリモリ成長しているのも気になるところ。
アナカリスが他の水草のぶんの栄養もガンガン吸っているんじゃないかな。
ガラスの藻類をこそげて、アナカリスを7割程度間引き、肥料を添加してみては?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:06:34 ID:3znrzl15
どんな糸でもいずれは見えなくなるからな。
オレは手芸用の細いナイロン糸
ダイソーで600m100円やった。
最近ウィローモスの葉先に茶色い卵のような丸くて小さいものが無数にあります。
水槽を良く見ると奥のほうに稚魚らしきものが泳いでるのも確認できました。
ラミーノーズが20匹、グッピーが3ペアいます。
これは卵なのか?稚魚はグッピーかラミーノーズなのか?
カラシン系は繁殖しにくそうなのでおそらくグッピーかとは思いますが
分かるようでしたらご教授願います。
60×30×36水槽、エーハイムクラシック2215、グリーングロウ604、CO2 1秒2滴ほど添加
他に生体はヤマト3、レッドチェリーとクリスタルレッドシュリンプ合わせて10匹ほどとコリ2。
モス以外の水草はラージパールグラスとグリーンロタラでジャングルです。
>>404 どこに住んでるかは知らないけど、水草やるならヒーターは入れた方がいいかと。
>>409 稚魚はグッピーだと思う。
茶色い卵のような丸くて小さいものは見ないとわからない。経験上卵の可能性は低いかな。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:48:08 ID:53WjjmNt
酸処理しようと思って食酢に半年間つけておいた大磯があります。
まじでどうしよう、これ・・・
洗って使えばいいじゃん
洗って(浮かんでいるであろう)カビのコロニー除去すれば普通に使える
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 09:42:50 ID:PUNoBU/s
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:36:17 ID:kfUfWXnr
「ボッコーン ゆーてるやーん」
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:37:07 ID:kfUfWXnr
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:00:40 ID:PUNoBU/s
その自作自演は何?
何かのネタですか?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:14:12 ID:kfUfWXnr
ゴバクしてあちゃー 言うただけやんけ。
それぐらいわからんかな。
プ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:19:30 ID:3x3a4hwf
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:38:05 ID:7nAd2Mt0
質問なんですが、
60cm水槽にカラシン10匹〜15匹位とトランスルー5匹とコリ3匹で
よ〜く見ることもせず、程々の手入れ(水代え、水足し、餌)をしていて、
水草はミクロソリウム&モスぼーぼー(魚が数えられない程度に)。
この前ふとじっくり見たらトランスルーが6匹になってたんですが、可能性的には
・繁殖して1匹生き残ったのが大きくなった
・5匹買ったと思っていたが6匹だった
のどれでしょうか。トランスルーって増えるものですか?
オトシンって稚エビ食べますか?
ペアができたのでエビ水槽に移動させてあげたいのですが
>>425 ショップのAグレードCRS稚エビ水槽にオトシン入ってたよ。
もし食べるのなら入れないと思うけど・・・
そういう水槽を見かけたのでとりあえず答えてみる。
あの口で襲いかかられたら
ちょっとエロいね
>>424 透明ナマズが繁殖したというのは国内外ともに聞いたことがないなー
あり得そうな可能性の順位としては、
1 数え間違えた
2 6匹買ってた
3 繁殖した
こんな感じ?しかしながら、一般に増えないと言われているオトシンクルス・ヴィッタートゥスも増えることがあるから、
繁殖した可能性もなきにしもあらずかなぁ。
429 :
425:2005/10/27(木) 15:37:12 ID:rp7hxysb
ありがとうございます。
他のも産卵してもすぐ食べられる水槽なんでオトシンは増やしてあげてみます。
20cmキューブ水槽に外掛けフィルタ(テトラAT-20)で
カラシン(ネオンテトラとグローライトまたはブラックネオン)
は何匹飼育可能でしょうか?
水草はCO2添加不必要なのを少しだけ入れたいと思ってるのですが・・・
水槽の側面に発生する茶色っぽい苔?は
餌の与えすぎで生じるものなのでしょうか?
(ブクブクは付けてますがろ過装置は付けてません)
>>430 計5〜6匹くらい。
>>431 濾過が出来てないときによく見るから、
(濾過不足=負荷が大きい)
餌を控えてみるのも良いと思うよ。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:00:41 ID:Of4WY4uf
フィッシュレスサイクリングをやってますが、
アンモニア濃度が高いとニトロソモナスの
繁殖に影響が出ますか?
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:13:05 ID:19bmVWG+
435 :
424:2005/10/27(木) 19:16:17 ID:V+2Chrzo
>>428 ありがとうございます。やっぱり変ですよね。
買ったとき一緒にいた人も5匹買ったと言っているので???です。
数えなおしたんですがやっぱり6匹います……。
436 :
424:2005/10/27(木) 19:17:03 ID:V+2Chrzo
>>428 ありがとうございます。やっぱり変ですよね。
買ったとき一緒にいた人も5匹買ったと言っているので???です。
数えなおしたんですがやっぱり6匹います……。
すみません重複してしまいました。
120*60水槽の水抜きが大変なので思い切って電動ポンプ?を買おうかと思うのですが、
このぐらいのサイズの水槽にお勧めで安めのって何かありますでしょうか?
洗面所までは6m〜7m位距離が有ります。
もし知ってましたら、商品名だけでも良いので宜しくお願いします。
つ風呂ポンプ
クラウンキリー(シュードエピプラティス・アニュレイタス)を購入したのですが、
購入した数匹全ての腹部の中に血のような色の赤いモノが見えます。
これは病気か怪我なのでしょうか?それとも、クラウンキリーはこのような魚なのでしょうか?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:54:57 ID:aRf7RXUw
コロンビアレッドフィンテトラ飼ってるんですが
今日見たら何か背中の綺麗な青っぽい色が無くなって薄い黄色みたいになってました
これってなんか病気ですか?
教えてエロイ人
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:01:12 ID:qgN9Rzgv
耐重量150kgのシステムラックみたいなやつに
60cm水槽(80KGくらい)と40cm水槽(40KG)くらいのが乗ってるけど
ラックの足の部分がローラーってかなんつかよくわかんないけど
動かせる用になってるけど その足だと耐重量150kは厳しいですか?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:07:40 ID:19bmVWG+
>>428 15mくらいのホースを用意して水を抜いたらあっという間ではないでしょうか?
ちゅぁーって吸え
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:12:02 ID:FxCCc3HO
60規格を新たに立ち上げたいと思っているが、
マンソンの5階で、水槽崩壊、階下水漏れ、マズー、
ってなるのが怖くて、踏み切れない。
アクリルで600×300×360なんて普通のサイズをわざわざ作るのってアホ?
マンションorアパート暮らしで、ガラス水槽維持してる人、意見聞かせてください。
ほんとお願いします。
>>439 教えていただきありがとうございます。
何か予想外に安そうだし早速買ってみたいと思います。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:07:23 ID:gSsyGxm0
教えてください。
どうしてもADAのはさみを1本買いたいのですが、
プロシザース(ヌード)orプロシザースLのどちらがお勧めですか?
主にグロッソのランナーカット用として使いたいのです。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:36:38 ID:xpW8BAWP
>>445 水槽台さえしっかりしていれば、よっぽどのことがないかぎり大丈夫です。
どうしても心配なら保険に加入してみてはどうでしょう。
>>440 うちのも赤い!
最初はアカムシかと思ったが違うな・・・
もうその手のネタは秋田。
452 :
430:2005/10/28(金) 00:20:09 ID:hlAfmAc+
>>432 ありがとうございます。グローライト5匹にしてみます。
>>434 ありがとうございます。マツモ検討してみます。
カメの水槽に市販のレンガを入れようと思うのですが
アク抜きのやり方は流木と同じでよいのでしょうか?薬は使った方がいいですか?
454 :
404:2005/10/28(金) 02:08:47 ID:niW4JyGQ
>407
確かにアナカリスはモリモリ成長しているんだけど3本です。
「ト」な形や「Y」な風にに枝分かれするので格好悪いし全部取り除いてみます。
>410
関東ですが東京より寒暖の差は激しいです。
メダカとミナミだけなので出来るだけ自然のままにしようと思っていたんだけど
ヒーター導入も考えてみます。
455 :
411:2005/10/28(金) 03:18:36 ID:3P0/kxIq
半年食酢に漬けてた大磯をバケツから取り出しました。
バケツにかぶせてあったビニールをめくった途端、ウンチして流さない公園の便所みたいな臭いがただよい、思わずバケツから飛びのいてしまいました。
気を落ち着けて、遠巻きにバケツを観察すると、大磯の上に腐ったクラゲのようなものが浮いていました。
仕方が無いので、顔をそむけながら水をジャージャー流したんですが、先ほどの公園の便所の臭いに混じって食酢の臭いがただよってきました。
これはもう、かなりのオイニーマニア限定の激臭です。嗅いだことある人以外は想像できないんじゃないかな。
水を出しっぱなしにして遠巻きに様子を見て、臭いが薄らいできたあたりでバケツをひっくり返しました。
下の方の大磯は特に変質はしてない様だったのですが、いかんせんあの臭いが薄っすらと残っているだけで我慢の限界でしたので、ご忠告にしたがってこの大磯は捨てることにしました。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 04:57:22 ID:+CejSdjh
>>411 半年もビニールで覆って放置してたわけ?
どうして、そうしようと思ったのかな?
底砂スレにも半年放置とかいうヤシはおらんと思うぞ
酸を中和でもして使ったらいいのに
勿体ないなー
>>453 4〜5日水につけとけば大体おk
でも、材質(で良いのか?)によって違うかも。
ダイソーのレンガをそのまま水槽にぶっこんだら水が黄色くなった・・・orz
生体に何ら影響は無かったけどね。
17センチキューブを立ち上げました。
なにか飼いたいと思うのですが、
なるべく丈夫な種類でお勧めはないですか?
>>460 ・アカヒレ 4〜5匹
・ピグミーグラミー 1ペア
・ベタ 雄のみ1匹
・ゴールデンハニードワーフグラミー 1ペア
・ハニードワーフグラミー 1ペア
462 :
460:2005/10/28(金) 10:29:43 ID:QWVeEnjv
>>461 さっそくありがとうございます。
全部ググって見ました。
ピグミーグラミーがよさそうなので探しに行ってきます。
>>460 適当に塩ぶち込んで、安いスズメダイ一匹。
これが一番強い。氏ねって呪っても氏なない。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 10:38:40 ID:+CejSdjh
フィッシュレスサイクリングは海水でも可能ですよね?
465 :
464:2005/10/28(金) 10:55:11 ID:+CejSdjh
すみません。某サイトを見てやり方がわかりました。
マグロのぶつ切りでも買って来て放り込む事にします。
今日ピラニアの餌用にワカサギ飼ってきたんですが
腹に穴あけても沈まないのです・・・
上層にあるとうちのピラニア食べに行かないんですよね・・・
沈めさせる良い方法って無いでしょうか?宜しくお願いします。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:46:28 ID:ess4jqUR
30キューブでマヤカを育てているんですが、
何故か上に延びずに横向いて育ってしまってます。綺麗に育てるコツはあるんでしょうか。
フィルタは2213、CO2添加(2秒に一滴)、70wメタハラ6時間照射、
底はソイル、肥料はテトラクリプト+ハイポネックスです。コケは特に出ていません。
同居魚はアカヒレ3とミナミ20です。
もしよければアドバイスをお願いします。
幅18x奥行11.5x深20cmの水槽に17cmくらいまで水を入れて、
ベタ雄1匹+ヤマトヌマエビx8匹を飼っています。
1:
生物数は多すぎてはいませんか?もしくはまだ余裕がありますか?
(もっと数を減らさないとまずいでしょうか?もしくはあとどれくらい増やせるでしょうか?)
2:
フィルター(イーロカPF-200)の排水の勢いのせいで、
ベタがフィルターの裏に閉じこもったっきりめったに出てきません。(フィルターを切ると出てくる)
これはフィルターがベタに害を与えている可能性があるのでしょうか?(単に静かなところが好きなだけ?)
3:
ヤマトヌマエビ用の餌も一応買ったのですが、与えるとコケを食べてくれなくなったりするのでしょうか?
どの程度与えればよいでしょうか?
使用環境は以下です。
イーロカPF-200
テトラミニライトML-5W(照射時間は不定期1〜2時間くらい、水槽は部屋の隅なので直射日光は当たりません)
底床:新五色石
水草:アナカリス10cm x5本を植えずにとりあえず入れてます(非固定、重りなし)
サーモ無し(室温常時24〜28度、水温常時22度〜24度)
設置期間:1週間ほど
PHなどは分かりません。
水に薬品などは使わず、汲み置きのままの水を使っています。
1:多い
2:ベタに強い水流は×
3:エビなんて残り餌で十分(ベタの餌だと無理だけど)
うちのヤマトなんて水面に浮いてる餌をわざわざ取りに言って食してますよ・・
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:34:42 ID:stVVNYD4
>>467 水流の向き変えてみたら?
例えば下から上とか
472 :
468:2005/10/28(金) 14:02:29 ID:YjBoFrkU
>>469 >>470 レスありがとうございます。
水流に関しては、壷みたいな逃げ場を設置してみようと思います。
また、エビへの餌に関してはごくたまに与える程度にしておくことにしてみます。
あと、生体数が多いとのことなので、エビの数を減らそうと思うのですが
何匹くらいを残すのが妥当でしょうか?
473 :
初心者:2005/10/28(金) 14:44:38 ID:5t+ohKyh
お聞きしたいのですがよろしいでしょうか?
エーハイムプロの掃除をしたいのですが、前に電源を抜いて蓋を開けたら水が溢れ出てきた事がトラウマになってどうしたらいいのか分かりません…。
電源を抜いて、吸い込みの細いホースを水槽から出して本体とホース接続部分を取り外してから蓋を開けるんですか?
説明書なしで譲り受けた為、メンテナンスのやり方が分かりません。
分かる方おられましたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
デスクトップパソコンを水冷化。
水冷に使ってる水タンクに金魚放なした。
これっていいのかねぇ・・・?
環境は水槽30:30、ヒーター有、温度は25℃前後、
水替えは週一、立ち上げは2005年10月21日頃でまだ小さい金魚2匹。
金魚専用スレに逝ったけど、
環境なのでこちらの方が適してるかなと思ってマルチ宣言してマルチしました。
パイプ詰まるんじゃね?
金魚抜いて不凍液にしな。
バクテリアが繁殖しづらい環境にしないと細いパイピングが詰まる予感。
金魚は雨水の貯まる壷にでも放してやんな
>>473 細いホースってOUT側じゃないの?
普通にタップ閉めてダブルタップユニット外してから開ければ
溢れないはずだけど
現行型しかもってないからモデルチェンジしてたらシラネ
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:01:51 ID:IxSRoxuk
>>474 金魚スレに書いてある事で良いんじゃない?
いまいち聴きたい事が解らないのが、デスクトップパソコンの水冷化ってくだり
ラジエーターに流す水をクーラーの中で循環させず、水槽から出てるってことなのですか?
だったら、水槽を常に冷やす必要があるので、ヒーター入れるのもどうかと思うし
ゴミが詰まる可能性があるから魚はかわないほうがいいのでは?
480 :
472:2005/10/28(金) 16:16:57 ID:YjBoFrkU
>>479 うおお、そんなに少なくてもコケ取りに役に立つんですか!
レスありがとうございました。
481 :
(´Д`)y~~:2005/10/28(金) 16:21:36 ID:YoUygSKB
ピグミーグラミーの雌雄の判別の仕方を教えて下さいm(__)m
>>480 3Lちょっとの水槽内の苔なんてたかが知れてる。
よっぽど意識しない限りコケコケにはならないかと。
>>481 解剖して卵巣があればメス
483 :
480:2005/10/28(金) 17:14:40 ID:YjBoFrkU
>>482 レスありがとうございます
エビがすごいんじゃなくて水槽が小さいからなんですね、なるほど
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:29:29 ID:NIEsuuVM
些細なことですが教えてください。
現在60cm水槽で上部と底面の濾過を併用しています(否連結)
生体は7cm級の金魚が3匹なので、濾過能力は十分です。
ですが、エアポンプが余ってるので
底面のエアリフトをもう一本増やそうかと思っています。
そこで質問ですが
2本のリフトを同じ端に配置するか、両端に1本ずつ配置するかで迷っています。
どちらがより高い濾過能力になるでしょうか?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:32:39 ID:oOW8Lgfk
>>481の言葉は丁寧だがコテで態度が違うのでなぜかむかつく件
モスをそのまま水槽に入れたのですが、
何かに巻き付けないと不具合って出ますか?
>>484 残ってるエアポンプは予備でとっておいたほうがいいと思う。
もし病気が出たりしたら、隔離水槽を用意する時とかに必要だから。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:12:19 ID:HpoAW3ZO
おもりの鉛つけたまんまだと悪影響?
両方の説がある。気になる性格なら外せ
492 :
(´Д`)y~~:2005/10/28(金) 19:20:49 ID:YoUygSKB
>>482 ごもっとも☆どっかに1ペアって書いてあったから雌雄の判別の仕方があるんだと思いましたよ↓↓コテハンは別に意図があるわけではないのでノータッチでf^_^;
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:21:58 ID:HpoAW3ZO
両方って事は目に見える悪影響は無いのか
そのままにしとく
もいっこ教えて
タナゴってヌマエビ食ったりする?
494 :
初心者:2005/10/28(金) 19:30:22 ID:5t+ohKyh
478 ネタじゃないです。
やっぱり細いホースは水やゴミを吸ってます。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:45:59 ID:tLxzlvzw
観葉植物の観賞にもそろそろ飽きてきたので、
熱帯魚を観賞してホンワカしようと思ってます。
飼ったこと全くないんで最初は
ttp://www.rakuten.co.jp/biotop-jp/309112/312957/112746/ こういったスターターキット的なものを買っちゃったほうが楽なのでしょうか。
また、初心者向けでなおかつ綺麗となるとどんな魚がオススメでしょうか。
ザっとググって写真で見た感じではネオンテトラなんか綺麗だな〜とか思うんですが
なんか固体が小さいっぽいので30cm程度の水槽だと大量にドバー!が出来なくて
あまり綺麗じゃないのかもな〜、などと思いつつ。
この魚はどうよ?てのがあれば教えて頂ければ幸いですー。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:58:04 ID:Ahm2t8/m
497 :
487:2005/10/28(金) 19:59:51 ID:EgLNlSop
>>495 許される最大サイズの水槽にしたほうが良いと思いまする。
90センチくらいあれば、水草いっぱい入れて安定した後は
ほとんど水換えしなくてすむし。
最低60センチと考えたほうよろしいかと。
水量が少ないほど水質悪化する時間が短くなるので。
>>495 んーーー何とも言えないし人によって言うことは変わるけど、
個人的には、
60cm水槽+ライト(できれば3灯)+サーモとヒーターのセット+外部濾過
あたりで始めるといいと思う。
小型水槽は水質管理がシビアなので、ちょっとの変化で崩れてしまうことがあるので、初心者にはお勧めできない。
コップ1杯の水に醤油を垂らしたのと、風呂桶1杯の水に同じだけ醤油を入れたのでは、後者の方が
圧倒的に水質の変化が小さいのと同じで。
初めにそれなりにいいのを買っておけば、あとから買い足したりしなくてすむのでおすすめ。
それと、色々サイトとか、お店とかまわって、どんな水槽にしたいのか具体的にイメージを膨らませると良し。
>>495 45cm以上の水槽セットの方が良い。
水量が多いほうが安定して飼える。
置く場所が無いなら30cmクラスでも良いけど。
飼う魚は色々ぐぐって良いと思うのを探せ。
とりあえずぐぐって勉強したほうが良い。
立ち上げようとしたら立ち上げスレがあるからそこで質問してください。
501 :
(´Д`)y~~:2005/10/28(金) 20:39:04 ID:YoUygSKB
500げと☆
>>496さんありがとうございます☆ちょっと観察してみますぜ(-_☆)
503 :
495:2005/10/28(金) 21:21:50 ID:tLxzlvzw
皆様レスありがとうございます。
1DKの部屋に60センチだと存在感ありすぎるかなと思ってたんですが、
なるほどそういうことならば出来る限り大きいほうがいいですね。
(でも流石にちょいキツいので45cmになるかも)
身近に熱帯魚を扱っているショップがなく(あったけどことごとく潰れた)
生体を生で見られないのが非常に残念です。
とりあえず気に入った魚のスレやら
お教え頂いた立ち上げスレをROMって勉強してきます。
ありがとうございましたー。
>>502 HPオープン「させた」んだ。
意味わかんね。
>>495 おれも大きめの水槽、推奨。
初心者だから〜って安易に30とかにすると、
きっと後で、もっと大きいのにすりゃよかった・・・、って思うはず。
俺がそうだ orz
じゃあ初心者は90とかでかい水槽から始めた方がいいんですか?
>>506 水換えの要領を掴めない内に手を出すと辛いけどね
つ【程々】
最初から90は後悔すると思う。
45〜60を勧めるのは器具類の選択の幅が広がるから。
選べる種類が多いのは良い事だ。
今日、ふと水面を見たら、トリミングししたヘアーグラスにもやもやした
白いものが絡まってました。掬ってみるとゼリー状で、鼻水のような
精子のような、そんな感じのものでした。自分のものではありません。
それとCO2はボンベ使ってますので、発酵式のゼリーではありません。
最近、油膜が出やすいなあとは思っていたんですが、油膜って厚くなる
とゼリー状になるもんでしょうか?それともスネールの卵でも浮いてきた
のか?今のところ、エビ、魚に変調はないのですが、わかる人
いらっしゃたらおしえてください。
>>509 光を当てた時にゼリーの中に微細なツブツブがキラキラしてたらスネール卵
そうじゃない場合はそこらあたりに詳しい方にパス↓
511 :
509:2005/10/29(土) 00:44:15 ID:XHvMqCX+
>>510 レスありがとうございます。キラキラ無かったんでスネール卵ではないですかね。
うんこじゃないのと言ってみるテスト
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 02:07:32 ID:V9o1l9ZF
水槽立ち上げのために入れたデバスズメ
餌やって二日で死にました、もうアンモニアが出たと考えていいでしょうか
食べ残しはありません
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 03:56:18 ID:yK7FTq2c
池(水量3〜5トン)に小さい頃からいて、今6センチくらいになったワキン2匹を
90センチ水槽に引越しさせるってのはかわいそうでしょうか。
池時代は濾過もヒータも当然なし。夏場は石垣がコケむしるのでそれがエサ。
冬は半分冬眠状態でした。
水槽に移したら濾過やエサは確保するけど、魚のためにどうなのかなあって思って。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 04:45:23 ID:HEQximFh
>>509 流木は入れてる?
あるなら、水カビかも。
もう答えは出てるんじゃない。
>>514 魚は食と住が充実してればそれで満足してるんじゃないかな。
むしろ1匹だけ水槽に連れて行くとか、管理を怠る方が可哀相な気がします。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 07:46:33 ID:tz55yHHK
>>514 難しいな〜。
どちらの場合も一長一短だよね。
〜池飼育の場合〜
・冬場に体力が付いてないと病気になったり死んでしまいやすい。しかしそれを乗り越えた場合は強く育つ。
・網がかかっていないと外敵に襲われやすい。
・日光にあたり体色が良くなる。色があがる。
・餌が充分に取れていれば大きくなる。
〜水槽飼育の場合〜
・ヒーターがあるから病気になりにくい。冬場も餌が食べられる。
・太陽光にあたる機会が少ないから色が池飼育ほどあがらない。
・鑑賞魚として愛でられる。
・池飼育より狭いから大きくなってからのびのび泳げない。
60aなら池飼育をオススメしたけど90なら迷うなぁ。
もし自分だったらこれからも池飼育で外敵侵入ガードするために網張って夏場は餌あげて冬場は冬眠、しかし冬場も毎日チェック。
鑑賞魚として鑑賞しながらのびのび暮らさせるかも。
それはワキンが運動量が多いことも理由の一つ。
これがリュウキンとからんちゅうとかピンポンだったら水槽だな。
そもそもどうしてずっと飼ってた池から水槽に移動させようと思ったの?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:16:13 ID:g8tlAtPs
60規格フチ無しオールガラス水槽、買うならやっぱりADA?
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:28:34 ID:SEkI9vIE
シリコン(バスコーク)を溶かす薬品ってないでしょうか?
横に穴を開けて排水してOFしてたんですが、水槽を変えて
この水槽は違う物をやろうと思ってるんです。
カッターの刃でコソギ取る感じでやってるんですが
やはり綺麗に取りきれません。この穴をアクリル板を
使ってアクリル接着剤で裏表に貼り付けて塞ごうと
思ってるんで、綺麗に取れないと厳しいんです。
やっぱ紙ヤスリ等で削るしかないのでしょうか?
水槽の水が緑っぽくなってきた気がします。なんとなく、なんですが。
で、ペットボトルなどにすくってみるとまだ透明なんですが、
水槽はなんとなく緑っぽいような…。
気のせいかもしれないのですが、緑っぽくなる理由か何かあれば
教えてださい。
水換えは週1 1/3 程度、昨日換えました。
>>522 トルエンとかのキツい溶剤を染み込ませた布を当てておくと、モロモロになって崩れる。
崩れたのをこそぎ落として、薄く残ったのは拭いて取る。
機械類の時は↑の方法で掃除してます。
でも水槽だから、後を考えたら怖くて使えないですよね…。
>>523 エーハイムのフレームレス水槽を使ってるとか?
527 :
523:2005/10/29(土) 15:26:42 ID:bCkhBB1R
>>525 ありがとうございます。緑藻ではない気がします。
なんか、水自体が緑っぽい気がするんですよね
>>526 はい、エーハイムのガラス水槽使っています。
何か思いあたるフシがありますか?
教えてください。よろしくお願いします。
>>527 「エーハイムの水槽はガラスが緑がかって見える」
・・・ってことじゃね〜の?
エーハイムのガラス水槽は、企業のイメージカラーである『緑』を
ガラス素材にまで求め抜いた、水槽界の逸品であります。
透明度なんて必要ない。緑色の水景こそ全て。
そんなお客様方から喜びの声が多数届いております。
530 :
514:2005/10/29(土) 15:39:00 ID:ps8b6Rzy
>>519>>520 近くで横から観賞するのもいいかなあと思い、水槽に入れてみようかと
思ったけど、やっぱり広いところのほうがよさそうですね。
池は立地的に見るのに苦労するゾーンもあるんで、チェックしずらい
(生きてるのか死んでるのかもわからない)というのも水槽に移動
させようかと思った理由です。
エサは同居の鯉には与えてるのですが、ほとんど鯉がバクバク食べてしまい、
金魚は腹へらしているのではないかとも。
ノラネコ対策で、池は全周に金属ネットの背の低い柵をしてあります。
ヘンテコな質問にお答えいただいてありがとうございました。
水草について質問です。
水草を植えて5日ほど経過した水槽の中で、
謎の白い膜?のようなものが水草に発生しました。
水草にまとわり付いて水流にパタパタなびいてる感じです。
アナカリスとグリンロタラに付着しています。
これは何なのでしょうか?生体には今のところ元気で異常はありません。
水草を入れる前まではまったく見たのことない物体です。
病気かなんかでしょうか・・・ガクガク(((゚Д゚;)))ブルブル
アナカリスの白い膜
ttp://www.uploda.org/file/uporg225672.jpg.html ロタラの白い膜
ttp://www.uploda.org/file/uporg225673.jpg.html 水槽全景(小汚くてみっともないのは堪忍してください^^;)
ttp://www.uploda.org/file/uporg225683.jpg.html 水槽の環境は以下の通り
水槽自体は立ち上げから約二年。水草を初めて植えたのは5日前(水草初体験)
濾過:外部フィルタ使用(エーハエコ2234、エデニックシェルト)
生体:Sサイズ琉金1、ヤマトヌマエビ1(今のところ元気)
照明:2灯(計40W)、アルミ貼り付け、1日10時間点灯、10cmリフトUP
水温:本日22.9度。最近は日によって2度ほども上下するので不安定。ヒーターを近日入れる予定
水質:アンモニアほぼ無し、亜硝酸ほぼ無し、Phほぼ中性(比色なので細かい数値不明)
添加物:CO2なし、肥料なし、五日前にメネデールをキャップ1杯
底床:ろかジャリ、ADAアクアグラベル(M)、大磯砂少々
水草:アナカリス、グリーンロタラ、アヌビアスナナ、アヌビアスナナミニ、
ウィローモス、クリプトコリネ・ベケッチィ
水草の経験まったく皆無なのでどうしていいか分からないです(´Д`;)
どなたかご教授おねがいします!
532 :
531:2005/10/29(土) 16:39:21 ID:Id9h46Pc
すいませんageてませんでした・・・
書き忘れていましたが、流木は水槽にいれて2〜3ヶ月経過しています。
巻きついてるのは木綿の裁縫糸です。少々みっともないですが。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:31:01 ID:TW6lep/X
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:46:15 ID:nFa4efkt
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:41:03 ID:2LacwLCk
60cm規格水槽でグッピーやカージナル、アカヒレ等の小型魚20匹程度とコリドラス5匹を
2年ちょっと飼育しています。週一回プロホースで底砂(大磯)掃除と1/3水換えをしてきました。
先日コリ(グリセウス)が突然死しました。翌日もう一匹のグリセウスとイルミネーションの様子が
おかしい(グリセウスは目の周りが赤くイルミは斜めの姿勢が直らない)ので30cm水槽に本水槽
の水を入れて二匹を隔離し、エロモナスではないかと判断してグリーンFゴールド細粒を入れました。
30水槽には水作のスペースパワーフィットSを入れています。他の2匹のコリドラスやグッピー等
の小型魚は元気です。
@この病気はエロモナスが原因と考えていいのでしょうか?
A隔離水槽は今後どのようにしたらいいでしょうか(水換えのタイミングや薬の追加)
B本水槽はどうしたらいいでしょうか(エロモナスやカラムナリスは常在菌らしいですが
それならば水槽リセットは必要ないのでしょうか?)よくリセットと書かれているサイトがありますが・・・。
分からないことだらけで申し訳ありません。今まで安定していた水槽なのであわてています。
まず水質を計測するという基本を割愛してここで質問する意図を知りたいんだが。
537 :
535:2005/10/29(土) 22:06:10 ID:2LacwLCk
亜硝酸・アンモニア等異常なしです。
pHは7.0です。
フィルター環境ってどうですか?
ひょっとして、長期安定に安住してろ材メンテしてなかったりとかは?
539 :
535:2005/10/29(土) 22:43:58 ID:2LacwLCk
>>538 レス有難うございます。
上部フィルターで、ウールマットの下にサブストプロやスドーのリングをネットに入れて使っています。
濾材は月に一度くらい飼育水で軽く濯いでいます。魚を追加してもいませんし。。。
もう何がなんだかパニックです。
変わったことで思い出したのは夏に三週間ほど水作エイトS用のP−CUTカートリッジを
フィルターのエルボー手前においてコケ対策をしていたくらいです。それも既に撤去済。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:52:57 ID:71yyiVzg
>>535 底砂の掃除のときに、汚れを巻き上げてしまったとか?
542 :
535:2005/10/29(土) 23:17:46 ID:2LacwLCk
>>541 そういうこともあるのかも。。。
これから隔離水槽と本水槽をどうしたらいいのでしょうか?
病名もよくわかりませんし。
水槽内の小物を自作しようと思うのですが、お勧めの接着剤ありますか?
普通にアロンアルファなんか使って水質に悪影響ないでしょうか?
>>542 おそらくエロモナスだと思います。
薬浴はパラザンDでやってください。
エックスパワーフィルター60を40cm、23L水槽に付けようと
思ってるんですけど、水流強過ぎたりしますでしょうか?
「 適合水槽(サイズ /容量): 38〜75cm / 約20〜100L 」
とあるのですが、適合の幅が広すぎるなぁと思いまして。
546 :
535:2005/10/30(日) 00:20:01 ID:ryQjqK5k
>>544 隔離水槽で二匹はグリーンFゴールド顆粒で薬浴中ですがパラザンDのほうが良かったのでしょうか?
本水槽は病魚が出ない限りはこのまま様子みてもいいのでしょうか?(今日半換水しました)
ハニーグラミー5匹購入したんですが、何匹かが水面付近にずっといます。
酸素不足でしょうか?他の魚はそんな様子ないんですが。
水槽は普通の60cm、フィルターは上部フィルター。水草はアマゾンソードなど15本。
魚はネオンテトラ20匹、コリドラス10匹、ハニーグラミー5匹です。
照明消したらヤバイですかね?
>>531 私も同じようなモヤモヤがあります。
水槽は立ち上げてまだ2週間弱です
水槽:60cm規格
生体:ランプアイ4匹、ミナミ5匹
水草:ヘアーグラス・ヘアーグラスショートのみ
底砂:田砂・川で拾った石
肥料:イニシャルスティック規定量
濾過:エーハイム2213
CO2:発酵式(24時間)
私の水槽はまだ水が落ち着いてないからか
川で拾った石が原因かと思ってましたが
>>531さんはどちらにも当てはまらないですよね??
ちなみに、こちらも生体は元気なようです。
>>531さんと私の共通点は水草入れて間もないことくらい?
549 :
531:2005/10/30(日) 03:28:06 ID:ajQ117id
>>548 底砂は全部アクア用の市販品です・・・
フィルタのシャワーパイプの穴からもモヤモヤが出てきてます・・・
いったい何なんでしょうコレ(´Д`;)
とりあえず明日あたり1/4くらい水換えてみようかな・・・・
>>548のはホースの水垢だと思うけど、
>>531はもう2年も経ってるわけだから
その線はないだろうしなあ。何なんでしょうねえ?
>>546 つーか、2年も飼ってて病気初めて?
それはそれですごいよ。
本水槽のほうは水替頻度上げて様子見でいいんじゃない?
グリーンFで薬浴開始しちゃったんなら、そのまま続行。
エロモナスに罹ったコリは生還率低いので覚悟しておいたほうがいい。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:51:02 ID:wlPgBUOm
理科の実験で使うような測定液使ってるって
ショップで言ったらデジタルのヤツ使えと言われました。
みなさんpH測定器は何使ってます?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 08:53:19 ID:W8Ea7W4E
秋月の奴。
よほど水質に五月蠅い魚でもなければ
測定液で十分ですけどね。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:06:20 ID:ULvfy+0D
60センチ水槽に間違って90センチ〜の2217を買ってきてしまったんですけどへぃきでしょうか?
一応交換できるか聞きに行く予定なのですが…
555 :
535:2005/10/30(日) 09:40:40 ID:Fi8GTHsV
>>551 レス有難うございます。
病気ははじめてです。アマゾングリーンを万が一に備えて買ってはいましたが
いまだに使ったことがありません。今回はじめて病魚が出てパニック状態です。
グリーンFゴールド顆粒かパラザンDかで悩みましたがグリーンFゴールドを買ってしまいました。
本水槽のコリ2人(メタエと白ステ)やグッピー、アカヒレたちが発病しないよう祈る思いです。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:51:38 ID:zwgJdxPT
>>556 いい加減ウザイな。
こいつ自分で宣伝してんのかな?
久しぶりに pH を計ったら 5.0 前後でした(試薬の色で判断なので
細かくはわかりません)ちなみに底砂は酸処理を行なった大磯砂です。
入っている生体は、アカヒレ、グッピー、オトシン、レッドラムズホーン
です。
pH がちょっと低すぎるように思うのですが、何か対策を行なうほうが
よいでしょうか?
pHが低くなる原因として考えられるのは、発酵式のCo2添加を行なっている
からではないかと思っているのですが、他に何か考えられる事があれば
アドバイスを頂けるとうれしいです。お願いします。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:04:11 ID:R6ON5AB2
朝日社説】靖国と隣国 静かさを甘く見るな
韓国の潘基文外相が来日し、町村外相と会談した。きょう小泉首相とも会う。
首相が靖国神社を参拝した後、「雰囲気が適切でない」と先送りする方針だったが、
一転、訪日となった。
外相は来てくれた。ソウルなど街の様子は落ち着いている。町村外相の来訪を
拒んだ中国でも、今春のような反日デモの騒ぎは見られない。静かな対応ぶりに
は私たちもほっとしている。
http://www.asahi.com/paper/editorial20051028.html 【産経社説】追悼施設予算 韓国にほしい外交の常識
韓国の潘基文外交通商相は町村信孝外相との会談で、小泉純一郎首相の靖国参拝を重ねて批判したうえ、
靖国神社とは別の追悼施設建設の関連予算を計上することまで要求した。
予算は、国の主権にかかわる最も大事な内政事項の一つである。それまでくちばしをはさもうとする韓国の
態度は、もはや内政干渉の域を越え、国政への不当介入といえる。逆に、日本が韓国の国家予算に容喙(よう
かい)したら、どうなるか。少しは、外交の常識をわきまえてもらいたいものだ。
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
水草って日光でも育ちますか?それとも蛍光灯必須でしょうか。
出窓の所に水槽置いて熱帯魚観賞を始めようかと思っているのですが。
>>562 人に聞いてるようなら無理かも
素直に初心者用の道を歩んだ方がいいよ
>>563 ご丁寧なレスありがとうございました。
早速ショップ行ってきます。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:18:26 ID:FSiPGpYf
45cm水槽(CRS、石巻貝)に100wのヒーターは容量オーバーでしょうか?
今は50w使用で25℃。同じ部屋で飼ってる無加温日淡水槽は20℃弱の環境です。
ヒーターに関して容量オーバーって事は無いんじゃない?(足りない事は有っても)
暖めた水の温度は常に下がって行くんだし、ソレに対応して暖めるわけでしょ
だから、w数の少ない物でゆっくり時間をかけて暖めるのと、多い物で比較的短時間に水温を上昇させてるのでは
低温から、一気に暖める時以外そこまでの生体への影響は無いと思う
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:41:46 ID:WBes2Emk
コリドラスとリシア、ウィローモスなどの水草は相性悪いでしょうか?
カーペットみたいにではなく部分的にちょっとだけ植えようと思っているのですが…
超無問題
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:51:55 ID:WBes2Emk
>>569 レスどうもです。
これで安心して飼えます。
571 :
565:2005/10/30(日) 20:27:55 ID:FSiPGpYf
溶岩石を買ってきました
これはpH変わったりしますか?
また前処理とかありますか?
>>572 よく洗うくらいだな
一晩に一個づつ沈めていくとかすれば、pHの急変は避けられるんじゃないのか?
わかりました。
まずはプラケに2〜3日放置してpH計って見ます。
ついでなんですがランプアイの寿命はどの位でしょうか?
20匹買って1年で19匹死にましたが1匹はもう3年生きてます。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 07:48:08 ID:v3Ogl9i/
海水魚メインで150x60x60の水槽を考えているのですが
値段がピンキリでどの程度払えば強度的に問題ないのか
わかりません。やっぱり溶接してある物がいいのでしょうか?
後、どのくらいの厚みがあれば許容範囲ですか?
いいの買っとけ。
こんにちは
水あわせをしようと思ったのですが、
サイホン式ってどうやるのですか?
検索してもやたらとトイレの情報ばかりです
よろしくお願いします
>>580 そのリンクの方法だけだと、涼しい(寒い)日は温度差が解消できない
水合わせした後、袋に入れ直して水槽に浮かべるか、
水合わせタンクにヒーターを設置すれば完璧
プロホースってたまーに何度上下に振っても水が吸い上げてくれない時ってありませんか??
自分はそういう時しょうがなく口で吸ってやってるんですが、他にいい方法ないですかねorz
お前にキスねだってんだよ
ツンデレだからな
ツンデレ系だな
トランスルーセンとグラスキャットが一匹見当たりません
はて どこにいったのか...
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:27:02 ID:hJGXrMUy
尾ぐされの治療中なのですが餌はやらない方が良いのでしょうか?
>>582 100円ショップ、ホームセンターでもいいけど
灯油ちゅるちゅるを買う。100円とか。
水を吸うほうをカットしてプロホースの水の出るほうをねじ込む
水槽で振る必要も無し。
水を吸う方!?
589 :
>>582 :2005/11/01(火) 00:05:59 ID:N4Y2CsWx
>>587 レスありがとうございます。
>水を吸うほうをカットしてプロホースの水の出るほうをねじ込む
なるほど、そうすれば水を引っ張り出せますね!!!!
助かりました、ありがとです。
石油を吸う方だな
プロホースが水をうまく吸わないのは
パイプの途中に水がたまってるから
まぁ正確には醤油を吸う方なんだけどな。
なぁ? ドクター中松。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:05:09 ID:vcNrgLA7
冷凍アカムシの解凍はどうやればいいんですか?自然解凍でいいんですか?
>>593 茶こしとかお茶パックに入れて水道水じゃーでOK。
もちろん人間用のとは別のを使ってね。
>>594 いつも茶漉しに入れて水道水で溶かしてるんだが、
クリーン赤虫に添加されたビタミン類が抜けるんじゃないかと心配だ。
俺、口でもごもごさせてから水槽にぺっ(゜ε゜( )だよ
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:36:19 ID:DttXfNS/
アパートとかででかい水槽飼ってもおこられないかな?
ポンプやフィルターの音で苦情来ないかな?
飼ってる人いる?
ペット禁止のアパートは金魚も飼っちゃいけないんじゃなかったっけ?
>>597 壁や床の厚みや水槽の大きさによると思う
普段アパートで暮らしててどんな音が近所から聞こえるかとか
置きたい水槽は玄関から搬入できるサイズかとか検討してみては?
>>598 二つの解釈がある。まあ迷惑がかからない程度なら普通の魚ぐらいは許容される解釈が優位
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:50:14 ID:DttXfNS/
90×45×45ぐらい。
いままで考えたことなかったけど振動って結構響くよね?
でかいエアポンプでもなきゃそこそこちゃんとしたマンソンならそうでもないと思うぞ。
エアポンプでも吊すとかゴムマット敷くとか雪の積もる地域でなきゃチューブ伸ばしてベランダに出すとかすればまずOK
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:01:39 ID:DttXfNS/
アパートだけど・・・。
了解!
ペット禁止って言われてないけど・・・。アパートの入居申込のお願いとかに「一切のペットを禁止する。」とかないかぎりは魚とかハムスターとかはかえるよね?
>>603飼えるとおも。
ビーを水槽で飼う予定なんだが、投げ込み式フィルターでかえますか?
稚エビが吸われそう・・・・・飼ってるヤシいる?
ストッキング被せるとか?
確かにちょっと大きめの水槽だね
1階の部屋じゃないならまさかの時の水漏れにも注意だよー
>>604 投げ込みなら吸い込まれても問題なし。
救出は楽だし、自力で脱出できなくも無い。
スポンジ表面のゴミがいい餌になるからそのまましばらく中で生活させるのも悪くない。
ADAのリリィパイプ(排水)ってどのくらい水流は弱くなるんでしょうか。
現在はエーハイム2215にインスタレーションパイプを使っています。
利用されてる方教えていただけないでしょうか。
>>607どうもありがとうございます
ろ材についた餌を食うのか(・∀・*)カワイス
>>595 うちもクリーン赤虫使ってるけど赤虫の皮が破れて中身が出てる分以外は
大丈夫だと思って(゚ε゚)キニシナイ事にしてるけどなぁ。
あとクリーン赤虫は清潔さの方が重要だと思ってるんで。
>>596 豪快だねというかその方が栄養分抜けちゃいそうだけど・・・。
飼って1年ぐらいたったネオンテトラがネオン病になったようです。
赤い色が褪せて、背骨が曲がってからも食欲はあるんですが、
3ヶ月後くらいには死んでしまいます。
治療はほぼ無理らしいので、このまま見守っていくつもりですが、
同じ水槽に居るトーマシーとイガカノコガイはどうすればいいでしょうか。
新しい水槽を立ち上げるのは無理なので、
移動させるなら別の水槽に入れることになるんですが、
カラシンとコリドラスのいる水槽か、グッピーのいる水槽のどちらかでして、
ネオン病がうつらないか心配です。
アドバイスお願いします。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:48:46 ID:7cC3L9/E
>>610 水温を28℃以上にしてたらたいてい大丈夫ちゃうかな・・・
水槽のろ過にエーハイムエコ2231を買ったんですがモータ音が凄いうるさいです。。
エーハイムってこんなに音するもんですか、、、かなり耳障り。
もう1つのほうの水槽のエーハイムプロ2224は殆ど音がしないんですが、、、
音の静かな外部フィルターって何が一番いいんですか??
さかさまにする。
そして戻す。
おわり
グラスキャット専用水槽をほっといたらかなり小さい銀色のネオンみたいな形の魚がいっぱい床にいるんだが…
稚魚?
リングろ材って寿命があるんですか?
3ヶ月で交換
618 :
616:2005/11/02(水) 01:25:23 ID:SSalRqWU
>>617 ありがとう。
やっぱり寿命あるんですね。
嘘教えるな。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:08:38 ID:MvnZCI9u
大きい水槽への引越しについて伺います。
30センチ水槽から45センチ水槽への全引越しを次の手順で予定しているのですが、
問題点があれば、ご指摘ください。
現在の環境は、
生体 アカヒレ6、ミナミ5
水草 流木活着ミクロソリウム、ナナ、アナカリス、マシモ、流木活着モス
濾過 水作S OT30
底石 セラミックストーン
予定手順
水草を引っこ抜き、一時退避。水をバケツに落として、生体をすくってバケツへ。
バケツにはエアレーションをしておく。
新水槽の下部に追加の底石を敷き、上部に旧底石を敷く。
旧水を少し入れて水草配置。濾過器などセットできるものはセット。(ニュービリー追加)
旧水とともに生体を入れる。(具体的にどうやるのだろう?)
その後、不足の水を追加。(もちろんカルキ抜きなどの措置はしておく)
と、考えているのですが、どんなもんでしょうか。
現水槽は立ち上げ1年で安定しているので、なるだけ生体に負担がかからないように
したいのですが(特にエビ)、注意点などお聞かせいただけたらと思います。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:50:04 ID:DSn6zNdT
>>620 30cmって30×20弱かな?
45に移せる水量が少ないなら、水草を先に抜いて床材から雑菌舞わすより、飼育水・生体の避難が先だと良いと思うよ。
水温合わせ・カルキ抜きさえしっかりしとけば、どちらも丈夫な方なので。
優しい飼い主さんのアカヒレ・ミナミは幸せだなぁ。
>>620 濾材を新水槽内でにぎにぎする(一晩くらい水を廻せられるなら廻す)
旧水槽の水は病気などの問題がなければ出来るだけ使う。
不足分の水は温度に注意しつつ出来るだけゆっくりと入れる。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 09:13:28 ID:T/kNR/NM
>>614 買った覚えのない魚なら稚魚かもね。
育ててグラスキャットになったらUPしる。
>>616 何十年かは持ちそうだが、良さげなリング濾材が出たら買い換えたりで
今の濾材は2年程つかってます
多孔質のリングはそのうち崩れてくる
俺はボール状の物に順次切り替え
セラミックのリング濾材も結局は水の通りの善し悪しが違うだけで
ボールタイプと同じってこと?
スポンジだって同じだ
ろ材がろ過するというより
付着したバクテリアがろ過するので
大磯砂だけで外部回してる奴もいるしね
うちは塩ビパイプ製の自作フィルタだよ。
総全長5Mくらいあるからそれだけの濾材用意するのが大変でした
とりあえず半分くらいは洗車スポンジw
現在60水槽にて50匹くらいの生体を・・
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:57:20 ID:+klheEAI
レグラスRとプログレ、どっちがおすすめ?
セットの場合ついてるフィルタが外掛けor上部、プログレの方が高さがある分水量が多いのは分かるんですが。
飼いたいのは金魚(オランダ)です。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:33:05 ID:IwDRRkzb
>>616 某ガラス系リング濾材は10年以上使えてます。
普通は濾材自体がぼろぼろになって崩壊するまで使えるかと
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:41:26 ID:IVuMTMtl
アヌビアスを鉢植えで水上で育成できるんだろか?
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:58:38 ID:CV2o2eHD
サンゴ岩にウイローモス活着させて育成できますか?
数日前に底砂がちょっと少ないから足そうと思って、アフリカーナを3リットルくらい追加したんですが
PH降下を心配してたら、案の定、以前は6.5で安定してたのに今日計ったら5.5〜6.0の間まで
下がっていました。それで、何匹かすごく調子が悪そうで、さらに尾ぐされと思われる固体まで出てしまいました。
尾ぐされの固体を隔離して薬浴するか、本水槽ごと消毒するという意味で本水槽に薬を入れるか迷っています。
あと、PH降下の場合は、まめに水換えをした方がいいのかしない方がいいのか教えてください。
また、しばらくしたら元の6.5に戻るということはあるんですかね???
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:59:35 ID:CV2o2eHD
サンゴ岩にウイローモス活着させて育成できますか?
>>633 高湿度を維持できないと葉っぱの端っこから枯れてくよ。
あと、根茎は水に浸かってないとダメ。
634: 2005/11/02 13:58:38 CV2o2eHD
サンゴ岩にウイローモス活着させて育成できますか?
636: 2005/11/02 13:59:35 CV2o2eHD
サンゴ岩にウイローモス活着させて育成できますか?
1分しか待てないのかよ
>>611 レスありがとうございます。
28℃〜ですか。('◇')ゞリョーカイ!
サーモが足りないので早速明日買ってきます。
>>635 カラシン系の魚はphが降下するとヒレの先が白く濁るぞ
>>641 レスdくす。
確かにカラシンで尾先が白く濁ってる固体が居ます。
こういう場合ってどうしたらいいんですかね??こまめに水換えしたら落ち着いてきますか?orz
トイレに全部流すこともできるが、マラカイトブルーでもいいんじゃね?
>>643 トイレに全部流すって何をですか・・・・・・・・・・??(´・ω・`)
とりあえず、やばそうな固体だけ隔離して本水槽にマカライトグリーン入れました。
トイレにカージナルを流すって話が昔にあったのさ
646 :
630:2005/11/03(木) 00:50:16 ID:esftY/oV
>>632 アクリルでもいいかなと思ってたくらいなんであんまり透明度って気にしてなかったんだけど、
そんなに言われるほど違うものかな…。
通販で買うつもりだったんですが保留して、とりあえず明日ショップに行って現物見てきますわ。
引越し経験したことある方いらっしゃいますか?
どうやって持ってけばいいんだろう。
水槽単体で持ってってくれる業者とかあんのかな。
648 :
620:2005/11/03(木) 01:55:06 ID:9WCfl8ms
>>621>>622 お礼遅くなりましたが、助言いただきありがとうございました。
水草を先に抜こうと思ったのは、生体がすくいやすくなるからと考えた
からですが、再考してみます。
水槽の置き場所が都合でやや高い位置(床から1.5m近く)になるので少々、
作業に困難が伴いますが、なんとか頑張ってみます。
>>648 レイアウトに握りこぶし大の溶岩みたいな多孔質の石を使うと
バクテリアの引越しが「あ〜ら?簡単」
>>648 水草は全部抜いて湿らせたキッチンペーパーにくるんでタッパーに入るだけ入れる
底砂は大磯・ガーネットサンド・ADAのアクアグラベルなどの硬い砂利系のものなら水槽水で軽くゆすいで厚手のビニル袋につめる
ソイル系のものはダメ
水槽は中を完全に空にして、水槽より大きなサイズのダンボール箱に新聞紙・エアキャップ・発泡スチロールなどを
大量に入れて絶対に動かぬように固定して、トラックの一番上に動かないように載せてもらう
生体はプラケに電池式のエアレーションして自分で運んだ方がよい
651 :
↑:2005/11/03(木) 02:34:59 ID:r8sw2IRB
アンカーミスですスマソ
648じゃなくて
>>647
エビ水槽にヒドラだのプラナリアだの沸いた場合の引越しはどうすればいいですか・・゚・(つД`)・゚・
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:56:29 ID:D3ZvF0yK
OT−30の純正濾材の中にHCで買ったアクア用活性炭をギュウギュウに入れて
1ヶ月半放置していました。
これまで何の問題も無かったんですが3日前に純正濾材と交換したところ
ビー達が今日までに3匹亡くなりました・・・
これはバクテリアの減少が原因でしょうか
水槽:12L
ライト:13W
底砂:水草1番サンド
水温:26度
濾過:OT−30
生体:赤黒ビ×15程 オトシンネグロ×2 デルモゲニー×1
水草:アマゾンソード・フロッグピット・マツモ・活着系水草・モスわさわさ
エサはデルモゲニーだけ2日に1度
水草わさわさでコケもあるのでビーやネグロには2〜3週に1度コリタブ四分の一程
この状態で4ヶ月程維持しています
バクテリアの減少が原因だとすれば改善するには水換えを頑張るしかないでしょうか
>>653 試験紙か試薬かってきてアンモニアや亜硝酸があればバクテリア減少が原因
その場合、それらの数値が減少するまで水換えセッセとやる
なければ、濾材の汚泥に含まれて眠っていた雑菌の繁殖で病死したことが考えられる
この場合は換水1/2して、弱ってる魚は隔離してとりあえず塩水浴させる
1週間様子を見て元気になったら戻す
ダメそうだったらどんな病気か判断し薬浴に移る
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 09:33:46 ID:nyicXUg2
今年の初め頃60センチ水槽のセットが7000円くらいで売ってた気がするのですが
先週見たら同じものが同じ店で13000円でした。
アクアリウムの物って季節によって値段の変動が激しい物ですか?
>>653 活性炭(炭)はアルカリ性に傾けるよ。 PH計った?
バクテリアの減少とPH変動に因ってじゃないかな。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:40:49 ID:IdQrOH34
>>656 ヒーターの有・無の差じゃないかな?
同じセットでヒーターだけ無いってな製品結構あるから。
透明グラスキャット5匹返品して
テトラ20匹買いたいんだが
いってこい
36センチ水槽にエーハイムの水中フィルター2008とヒーターとサーモ。
ポリプの5〜7pの幼魚4匹(パルマス*2セネガルス*1デルヘッツィ*1)
アカヒレ5匹
タイリクバラタナゴ3匹
カマツカ1匹
イシマキガイ5匹
ヤマトヌマエビ数匹
とこれに水草(肥料を埋めてあります)を入れて飼育していたのですが、2週間目で同じ日にポリプ4匹が全滅しました・・・。
他の生体は今でもまったく問題なく生きているのですが・・・。
やったことといえば死ぬ前日、チューブやケーブルを通す角の穴をビニールとテープで目張りしたくらいなんですが、
隙間や切り込みもあるんで、酸欠ではないですよね(水深もある程度浅くしています)?
停電?も考えたんですがビデオの予約や時計がそのままだったんで停電ではないようです。
もしかして、根っこ付近に埋めた肥料をポリプが食べてしまったんでしょうか?
肥料は、かみなりおこしみたいな、粒が集まって固めた形の3センチぐらいの塊です。
あるいは、買ったポリプが全部、ティ○ラの袋詰め特価品だったからでしょうか・・・。
662 :
661:2005/11/03(木) 17:08:09 ID:S9kE7/UO
>チューブやケーブルを通す角の穴をビニールとテープで目張りしたくらいなんですが、
↑書き忘れ、水槽用のプラ蓋のことです。
つうか幼魚だろうが安物だろうがんなところにぶち込むな
664 :
661:2005/11/03(木) 17:18:27 ID:S9kE7/UO
>>663 環境に問題あり・・・でしょうか?狭すぎとか、濾過不足とか・・・。
水槽自体は1ヶ月魚抜きで廻してたんで、水は出来上がってたと思ったんですが。
パイロットフィッシュのアカヒレも生きていましたし。
とりあえず早急に60以上の水槽を立ち上げようと思います。
>>661 水質悪化に耐え切れなくなっただけ。
水量に対して生体が多過ぎ。
2週間というと亜硝酸の蓄積がちょうどピークになるころだ。
666 :
661:2005/11/03(木) 17:28:20 ID:S9kE7/UO
>>665 水換えはセオリーどおりやってたつもりだったんですが、やはり生体多過ぎ、水少な過ぎだったんですね。
調子に乗って飼い過ぎました・・・。大反省です。
667 :
656:2005/11/03(木) 18:57:42 ID:PusJfBdN
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:18:04 ID:YUuwaaL2
ペットボトルに入れてフタを開けたまま屋外に10日間放置した水って
交換用の水として使えますか?
水も腐ると聞いたのでちょっと不安なんですが。
飼育魚はミナミヌマエビ、メダカ、ネオンテトラです。
>>668 IDがウゥワァァ。
その面子なら平気じゃね?
PET、日光当たる場所に放置?
670 :
668:2005/11/03(木) 21:32:47 ID:YUuwaaL2
>>669 ホントだ、気付かなかったw <ID
そうです。カルキ抜きのために今までは薬剤使ってたのですが、
日干しの水を作ってみようと始めました。
でペット3本分置いてみたのですが、4日に一度2Lずつの交換にしてるため
3本目がもう10日近くたってしまったのです。
バクテリア混ぜてから投入した方がいいですかね?
おいすー^^最近旦那の趣味が理解できてきた25歳主婦でっす。
肉食魚のポリプテルスという魚の生餌として、繁殖の容易な魚を探してマス。
最初は「めだかがいいんじゃない?ほら昔学校で飼ってたけどすぐ増えて捨ててたジャン」
などと思い100匹ほど飼ってみたのですが、子供が生まれても親がみんな食べてしまい
いつしか全滅・・・それ以来おとなしくホームセンターで買って与えていたのですが旦那の
薄給ではめだか代25円×そのときの気分を買うだけで家計を圧迫してしまうのですヨ。
そんなわけで「産卵したら卵隔離」とか「抱卵したら雌隔離」とかあまり手をかけなくても
気軽に増える魚をさがしてるんですケドどんなのがあるんでしょう?
調べてたらプラティとかいいかなーと思ったんですけど実物みたらカダヤシそっくりで
テラキモスwwwわたしはグッピーがいいかなーとも思うんですけどグッピーは愛着が
わきそうなんですよねーポリプキショイし。って話逸れちゃったwww
そこそこかわいくてすぐ増えて食べ応えのあるサイズに成長するお魚教えてください(^−^)
カエレ!!
>>671 プラティ、グッピー、モーリーなどの胎生メダカ。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:04:57 ID:DUAkuVtV
トリミングした、ミクロソリウムがたくさん余りました。
もったいないので、これを普通の観葉植物のように育てることは可能でしょうか。
もし可能ならば、植え方は普通に土に植えればいいのでしょうか。
皆目見当がつかないので、よろしくお願いします。
>>672 やっぱ卵胎生メダカになっちゃいますかーブラックモーリーでも飼ってみる事にしますー。
ブラックモーリーといえばタモリ、タモリといえばいいとも打ち切り。
あれって主婦とニートの見る番組ですからねー何が面白いのかわかんないし。
>>674 わたしもモスとかいうの綺麗だったから観葉植物にツリーの飾りみたく引っ掛けて
装飾に使ってみたけど一日で茶色になったよ。水の中じゃないと枯れるんだよきっと。
いっそサラダにして食べた方がいいんじゃない?っていうかミクロソリウムって何?
>>674 自分ではやったことないのですが「ミクロソリウム 水上葉」でググると水上化にチャレンジしている人はいるようです
照明+ヒーター+水を含ませた水苔などで温暖湿潤な環境を作ってやれば水上化できるのかもしれません
>>677 ありがとうございます。
ちょっとそこまでの環境を作ってやる根気はないです。
やってみたいですけど。
かわいそうだけど捨てることにします。ミクロソリウムごめん。
>>678 そういう書き方をされると、近々水槽をリセットして
水草も処分しようと思ってる漏れの心が痛む orz
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:17:18 ID:r3Kg9cMN
ポットに入ったまま底に沈めようと思い、綿の部分に何本か釘を埋め込んだのですが、生体に影響ありますか?
>>680 そのポットを入れる水槽にエビがいる場合、錆びた釘から溶け出した金属イオンがエビを死なせると思われます
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:18:34 ID:uK1dF+Sb
ドライフラワーかよ
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:38:48 ID:s9EQRnxQ
これから熱帯魚観賞を始めようと思っているのですが、
真っ白な底床材を探しています。
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/14696/ こちらの製品なんかがよさそうなのかな?と思ったのですが、
>今後のロットよりこれまでの製品とは色彩に若干の違いが見られます。
という一文が非常に、非常に気になっています。
もし他に
「これなんかは色も白いし水質安定しやすいから初心者に向いてるかもよ」
という製品があればお教え頂ければ幸いです。
本来ならば実物を見て買うのが一番良いとは思うのですが、
如何せん近場に熱帯魚用品を売ってる店がないのが残念で。
ちなみに飼う予定の生体はカージナルテトラとエンゼルです。
通販は
チャーム、スリーペットをメインに
アクアベースショッピングモール、フィッシュランド、ビオトップ、レヨンベール、ドリームシアター
あたりまで押さえておけば淡水業界の情報も欲しいものも大概手に入る
>>683 私はそのブライトサンドを使ってます。細かい砂利といった感じです。
色は真っ白ではないから、お探しの砂ではないと思われ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:37:02 ID:O1Jw1hVB
白いといえば
リオネグロだ!
レスありがとうございました〜。
教えていただいたサイトなどを色々と見て回った結果、
リオネグロサンドの色が良さそうなのでこれで行きたいと思います。
60*30*35なスタンダード水槽ですが、12kg程度あれば大丈夫ですよね。
というか欠品中の店舗がチラリホラリと。
人気があるからなのかそれとも入荷不定期だからなのかー。
60のハイタイプ60*30*45にエーハイムの2224ではろ過足りませんか?立ち上げて2ヶ月ぐらい経つのに
いまいち水が透明になりませんん。。砂床にアクアソイルノーマル使ってます。
水草もロタラ類やグロッソ、ヘアグラス等で全面に植栽してます。
生態はネオン5、オトシン3、ピグミーコリ4、ディープホタル2、ヤマトヌマエビ10、ミナミ5ぐらいです。
トリトンで買ったこりが全滅..
>>690 流量的には問題ないけど、2224って濾過槽容積が3?と少ないから、サブを
追加した方がイイかもね。 この先、生体を増やす場合も余裕を考えて
2215サブを追加すれば、かなり余裕が出来る。
詳しい事は誘導スレで訊いてね。
ああ、、、文字化けしてる...orz
濾過槽容積が3Lと少ないから
漏れは塩ビ製自作濾過器だよ。総全長6Mくらいの・・
塩ビ楽しい・・
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:46:49 ID:1oqzuj83
はじめまして!
アクア始めて二ヶ月の超初心者です…
皆さんにとってはくだらない質問かもしれませんがどうか教えて下さい。
昨日午後にペアーで買ってきたネオンドワーフグラミーなんですが雄の方が★になってしまいました…
ショップで教えてもらったとうりにちゃんと水合わせしたつもりなんですが(1時間くらい)やはり水が合わなかったのでしょうか?もう不安で頭の中がパニック状態です!
環境は
60規格水槽
コトブキ上部
ろ材は上からウールマット、活性炭、スドーのリング
底砂 ろ過ジャリ
水温26℃
生体 ネオンテトラ小×18、ランプアイ×5、プラティー×4、オトシン×3、ヤマトヌマエビ×5、ヒメダカ×3
水草 ナナなど数種、ウィーロモス
流木、川石
他の生体は元気なんですが… どうかご教授下さい。
書き込むのも初心者なもので読みずら買ったらごめんなさい。
水合わせの方法は?
1時間くらいってことは
温度合わせ30分、水合わせ30分っとこか。
グラミーなら水合わせは小さいプラケ等で点適法を使い
1時間ほどかければ落ちないとおもうけど。
水量は2〜3倍くらいにすれば良い。
水温合わせしかやってないとかいうオチは無いよね^ω^;
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:02:14 ID:sFnqjFUS
>>681 横レスすいません。
チャームで買った流木に、モス+ミクロソリウムが
でかいビニールコーティングしたホチキスでとめられてたんだが、
ヤマトとミナミが全滅した。
これも金属イオンと関係あるのかな・・・(((( ;゚Д゚)))
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:13:53 ID:1oqzuj83
696です。
早速のレス有り難うございます
ピペットで50mlづつ5分置きに4、5回くらい水槽の水をいれました!やっぱりそのやり方だとまずいですかね?
点滴法の方が良かったのですかね?
相談にのってくれて有り難うございます。娘になんて言ったらいいかツラいです…
>>701 水合わせは元の水(袋内の水)の2〜3倍くらい入れないと
PHショックで落ちます。
PHに差がなければ温度合わせだけでもいけるんですけどね。
ぶっちゃけ、適当に水あわせしてるけど落ちた事ないなぁ
俺はいつも点滴法で1秒1滴ぐらいずつ入れて
6時間ぐらいかけてやってる。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:06:47 ID:relUf9bI
>>701 俺の水合わせの手順を晒しときますお^^
これが正しい!って断言するわけじゃないから、まぁ参考程度に。
【用意するもの】エアチューブ、弁(一方コックまたは二又分岐弁。200円くらい)、バケツ2個
まずは温度合わせから。
とりあえず魚を持ち帰ったら水槽に袋ごと浮かべる。まだ口は閉じておく。
そのまま1時間ばかり放置してキッチリ水温をあわせる。不安なら水温計で計る。
次に水合わせ。
ショップの水の量の2倍〜3倍の量の本水槽の水をバケツAに用意。
魚たちをショップの水ごとバケツBに移したらショップの水を1/3ほど捨てる。
バケツAをバケツBより高いところに設置。
バケツAからBへ、エアチューブで点滴のように水を落とす。弁で調節して点滴のようにする。
バケツBが満タンになったら水を1/3〜1/2捨て、またAの水を点滴で入れていく。
これをバケツAが空になるまで繰り返す。
ウチではバケツAが2〜4時間で空になるペースで点滴。エビだともっとかける。
終わったら網で魚だけを本水槽に移動し、ショップの水は捨てる。
水合わせ中はエアレーション(ブクブク)しておく。
がんがれ。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:59:07 ID:1oqzuj83
696です。
皆さんのレス勉強になります。
自分でも本屋さんなどで調べてみましたがやはりPHショックじゃないかと思いました!命あるものですからもっと慎重にするべきだったと反省しています。
どうしても早く水槽に入れたいという気持ちを抑えて次回から皆さんの助言を参考にがんばります。
本当に皆さん有り難うございました!
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:39:42 ID:UXAQUZ5b
おまいらスゲーよ。。
おれそこまでやったことない。
今度からやってみるよ。
>>705 ちょっと待て。点滴する本水槽の水をバケツに入れたら
4時間の間に温度が変わるじゃないか。
本水槽から直接入れるか、温度合わせを最後にしないと。
【用意するもの追加】ヒーター一式 温度計
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:13:45 ID:JLF7mPd4
部屋を暖房汁
60水槽にカージナルテトラ20、エンゼル2、ヌマエビ5。
これって定番?
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:34:56 ID:Nw8ZzDSC
俺のやり方は
@バケツに水道水を入れて温度を26度にする。
A26度固定のオートヒーターをバケツに入れる。
B生体の入った袋をそのバケツに浮かべつつ封を開けてる。
C袋の中の水をギリギリまで捨てる。
D点滴方で水あわせ。最大丸1日。
水あわせにオートヒーターって使い勝手が良いよ。
生体の大きさにもよるけど、俺は50Wのオートヒーター使ってる。
(500円で売ってたんで衝動買い。)バケツ1個暖める(保温)には十分。
勿論生体を入れる水槽の温度も26度じゃなきゃ駄目だけどね。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:10:34 ID:ji9MCzBf
テトラの試薬を使って水質測定をしてますが、
濃度を示した紙とうまく比較できません。
みなさんはどうやって比色してますか?
何かコツとかあるんでしょうか?
印刷物と試薬で色が同じになる訳ない
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:13:51 ID:r3Kg9cMN
>>681 レスありがとうございます。
その水槽にはミナミが数匹いれてあります。
幸いまだ落ちてはいないのですが、今のうちに別水槽にうつします。
ありがとうございました。
>>713 比較紙の白いところをメスシリンダにぴたっと当てて蛍光灯の下で確認汁。
後は脳内補正で無問題。
>>714 そうなんですよね。
だから熟練のみなさんはどうしてるのかと・・・。
>>716 脳内補正ですか・・・。
がんがってみます (`・ω・´)シャキーン
>>699 エビはメネデール(園芸用活力素 2価鉄を含む 水草育成時に添加する)の濃度が
高いだけでも落ちる(その他の混泳魚には問題ないように見受けられる)といわれています
エビに金属は鬼門のようです
>>701もお気をつけて
36センチの水槽ならネオンテトラだけだと何匹までおけ?
濾過能力による
エーハエコ3323
ちがった2232
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:23:21 ID:1oqzuj83
701です。
いろいろなご教授有り難うございます。わからない事だらけなので勉強になります。
今一つ疑問に思った事があるんですが、質問させて下さい。
どこかで夜間のエアーレーションが必要!みたいな事を書いてあったのを読んだ記憶があるんですがその必要性とはどういう場合なのでしょうか?
いろいろな所を探してみたんですが書いてあった所が見つからなかったもので…
お手数ですがご教授お願いします!
>>722 15匹ぐらいいけると思うが、洗濯機みたいになってない?
>>690 濾過のせいじゃない。2224でその生体なら十分。
ソイルのせいor2ヶ月でまだ水質が安定してないから。
水換えを増やすか活性炭を挿入するか成長の早い水草を導入汁。
エビが増えることを考えてフィルターを増やすのも良いかもしれない。
>>723 水草を入れているとしたら、
ライト点灯中は光合成により酸素が供給されますが、夜間は逆に水草もが酸素を消費します。
また魚だけでなく濾過バクテリアも酸素を消費するので消灯時はエアレーションをお勧めします。
それ以外の理由は他のエロイ人お願いします。
上部濾過使ってるようだから、夜間もエアレーションは要らない
外部濾過の水草水槽でも普通は光合成した酸素だけで夜間も持つので
発酵式で24時間添加してるだとか、夜間にエビが死ぬとかしないかぎりエアレーションは必要無い。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:56:34 ID:52oaknCI
※水合わせの件
熱帯魚を買ってきて新たに水槽に入れる時にする作業のことを「水合わせ」と呼びます。
アクアリストの方なら誰もが経験する、
酸素詰めにされたポリ袋のまま水槽に浮かべて、しばらく待ってから魚を放すという、あの作業のことです。
そんなこといちいち聞かなくても分かっているという方もおられるとは思いますが、
この「水合わせ」という作業、考えてみると実はなかなか奥の深いものなのです。
「水合わせ」には、大きく分けて二つの目的があります。
最初にポリ袋のまま水槽に浮かべておくのは、水温の急変による魚のショックを和らげるためです。
この作業は約10〜15分も浮かべておけば十分目的は達せられます。
たまにお客様から、「1時間以上浮かべておいたら大丈夫だよね。」と尋ねられたりするのですが、
この作業は水温を同じにすることが目的ですので「1時間以上浮かべておくことが別に悪いことではありませんが、15分も浮かべておけば十分ですよ。
それよりももっと大切なことがあります。水温合わせが済んでもいきなり魚を水槽に放さないでくださいね。」とお答えする場面がよくあります。
そうなのです。もう一つの目的である、水質を徐々に馴染ませるという作業が、実はとても重要な部分なのです。
水温だけを馴染ませていきなり魚を水槽の中に放すと、場合によっては急激な水質の変化に順応しきれず、
大切な魚たちが大きなダメージを受けて、一週間以内に全滅ということが起こり得ます。
このような現象を「水合わせの失敗」と言います。
もっと厳密に言えば「PHショック」であったり、「硬度ショック」といういうことになるのですが、いずれにせよ後の祭りです。
何故このような事体が起こるのかと言うと
魚たちは水質が徐々に変化する分にはそれなりに順応出来るのですが、急変には非常に弱いという面を持っているからです。
水質を徐々に馴染ませる具体的な方法には、いくつかのパターンがあります。最も一般的で簡単な方法は、
水槽に浮かべてあったポリ袋を開封し、水槽の水をポリ袋ですくうようにして少量ずつ入れては休みの動作を繰り返し、袋の中に水が一杯になった時点で魚だけをアミですくい出して移動させる方法です。
この作業をする上で気になることが、2点あります。
ポリ袋の中に水槽の水を入れ始めて、魚を水槽に放すまでに要する時間はどれ位が理想なのか。もう一つはポリ袋の水ごと一緒に魚を移動してはいけないのかという点です。
時間をたっぷりかけさえすれば、例えば2時間も3時間もかけて馴染ませてあげればそれで良いのかと言うと、決してそう言うわけではないと私は考えています。
狭苦しい場所にいつまでも閉じ込められているよりも、早くゆったり泳げる新しい環境に移して欲しいと魚たちはきっと願っているに違いありません。
おまけにエアーレーションをせずに長時間かけて「水合わせ」をしていると、下手をすれば酸欠で死なせてしまうことにもなりかねません。普通は5〜10分もかければ十分です。
また、もともと魚と一緒にポリ袋に入れられている熱帯魚店の水は、家に持ち帰るまでの時間によっては魚たちの排斥物によって汚れていることが考えられます。
したがって、厳密に考えれば入れない方が良いということにはなるのですが、水槽が小さい場合など、水合わせしてたら水槽の水が半分位に減ってしまったなんてこともあり得るわけです。
後から水道水を足していたら、結果的にはまた新たなストレスを魚たちに与えることになってしまいます。
それではどんな方法で「水合わせ」をするのが理想的なのか?次回は、水質の指標の一つであるPH値と総硬度の話を織り交ぜながら考えていきたいと思います。
また続編が出るらしいから、またコピペしてきてやる。
>>727 >先に彼女がシャワーを浴び、そしていよいよ
まで読んだ。
添削したい
いろいろ先を越されたw
とりあえず 「魚たちの排斥物」 が何なのか気になる
水の中に黄緑色の毛虫がいたんですが、
そんな事ってあるんでしょうか?
よく読んだら非常にアレだった。
どっかのショップのWebサイトかなんか?
指摘してあげようよ。そのショップの魚がかわいそうだ。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:28:05 ID:JLF7mPd4
水槽のガラス蓋って必要なんでしょうか?
前半分に照明載せて後ろをオープンにしたままだとなにか問題ありますか?
濾過は外部にしようと思っています。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:52:28 ID:8+BdMsrD
>>735 何を飼ってるか、飼おうとしてるのかわからんが、ガラスじゃなくてもいいからフタはした方がいいぞ。
ところで、魚の干物は好きか?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:57:06 ID:NCw7z7E4
水草水槽をやってます。
高低差のあるレイアウトを比較的安価に作るのに
コンクリートのようなものは使えないかと考えています。
(もちろんコンクリでは駄目ですが)
で、
http://www.wellmet.jp/index.html このエコンクリエートなるものを見つけたのですが、
水槽内で使えるんでしょうか?あるいは使ってる方いませんか?
アマゾンチドメグサなんですけど、葉に虫食いのような穴が幾つかあります。
アカヒレ又はヤマトヌマエビが食べている?
もしくは水中にそういう微生物のようなものがいるんでしょうか?
>>737 コンクリートってアルカリになるんじゃなかったっけ? このエコンクリートは
どうか分からないけど、アルカリになるんだったら何か対策が必要かも。
質問の所を読むと、カルシウムイオンとかナトリウムイオンとか書いてある
から硬度があがる可能性もあるかも。
使ってないから何ともいえないけど。
>>723 発酵式で24時間添加の二酸化炭素を逃がすためにエアレーションするって
のもあるかも。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:15:36 ID:Nl1mRmgi
水槽からたまに謎の音が聞こえてきます。チュンチュンとかキュッキュッという感じの音で
スズメの鳴き声に似た感じも受けます。照明が消えた直後聞こえることが多いです。
照明を消すと同時にエアレーションしているのでそれ関係の音かと
思ったのですが私が近づくと音が消え、しばらくするとまた鳴り出すということが
あるので魚が鳴いてるのではないかと疑ってます。
アカヒレ、サカサナマズ、コリドラスジュリー、コリドラスパンダ、
ヤマトヌマエビの中で鳴く生体っていますか?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:19:29 ID:m9rdDccB
コリかサカサが腸呼吸をしてる音かも。
>736
俺は跳ねる魚がいないからオープンだな
メタハラの光邪魔しないし。
空けてる奴意外に多いと思うよ
メタハラならね。
745 :
705:2005/11/05(土) 01:08:16 ID:g3Rjc+pZ
>>708 あ、ごめwヒーター入れるって書き忘れてたw
746 :
735:2005/11/05(土) 01:25:46 ID:K51AAWZ1
>>736,744
なるほど、魚の飛び跳ね防止ですか。
出来ればあったほうがよさそうですね。
Thx!
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:46:30 ID:57WJCLT7
pH測定もので安い物ってなんでしょう?
検紙みたいなのがあるってかなり昔に聞いたんすけど・・・
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:00:24 ID:3E6kV9sh
測る頻度が少なければ試験紙のほうが安い。
煩雑に測るもしくは回数が多くなりそうだったら試薬の方が
1回あたりのコストが安い。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:00:29 ID:+6ijxSSY
>>747 個人的な意見だけど、試験紙ってあまり精度が高くない希ガス。
試薬いっぺん買えば結構使えるよ。
750 :
男根様 ◆CHINPOGEDU :2005/11/05(土) 03:12:06 ID:i25fEUYU
ふぁ
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 03:24:44 ID:D9Qdg2P9
60センチの水槽にエーハイム2026はどうでしょうか?
>>751 十分すぎる悪寒
家の近くのコンビニに行くのにリムジン+護衛数台で行くような感じ
753 :
男根様 ◆CHINPOGEDU :2005/11/05(土) 04:54:36 ID:i25fEUYU
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
>>785 正直、こういういレスは、釣ってんのか釣られてんのか分かりにくい
>>787 d
ただ前に(ry
754 :
男根様 ◆CHINPOGEDU :2005/11/05(土) 04:55:34 ID:i25fEUYU
飛影はそんなこと言わない( ゚д゚ )
755 :
男根様 ◆CHINPOGEDU :2005/11/05(土) 04:56:31 ID:i25fEUYU
754はこのスレへ投下したわけだ。
757 :
馳田 直也 ◆dtLucy58nw :2005/11/05(土) 07:07:07 ID:bGCqvwMH
アヌビアスナナと一緒に植えたら似合う丈夫な水草を教えてください。
>>737 成分が何で出来てるか? だよね。
セメント(コンクリート・ブロック)は、主成分が石灰。
そこへ砂と水を混ぜて固めた物だから、コンクリートブロックなどは
表面PHが12〜18と強アルカリ性だよ。
販売元に問い合わせてみれば?
60cm水槽にアベ3、ミナミ5、ドジョウ2、オトシン4がいます。
底は田砂、水草はナナ、アマゾンで、ナナは流木に活着中です。
外部濾過2213クラシックで水温は26度キープです。
最近水面が以上に泡立ってしまっています。水自体はきれいです。
心当たりがあるとすれば、オトシンを投入する際に水合せのため小さなプラケースに入れて水槽に浮かべて、その後投入しました。
そのあと、プラケースを洗うときに中がヌルヌルしていたのを覚えています。
そのプラケースは100均でつい最近購入して、それまで一度も使っていませんでした。
水合せのまえに軽く濯いだ程度です。
もしかして新品のプラケースに洗剤等の薬品がついていたのでしょうか?
ちなみに今のところ、生体はみんな元気です。
760 :
759:2005/11/05(土) 10:03:35 ID:d9Fe+GIo
書き忘れていました。
その後2回、3分の1程度の水換えをしましたが、状況はあまり変わっていません。
>>737ですが問い合わせてみました
4%程度のコンクリートが含まれているが、
2,3日のあく抜きで金魚では問題ない、
との回答でした。
とりあえず買って試してみることにします
金魚はアルカリ好きな魚だよ。
水草のほとんどは弱酸性がいい。
貝の殻さえ拾うという世界で、石灰の固まりを入れる神経が分らない。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:14:05 ID:4T4MNGoH
ちょっと飼育匹数で質問です。
飼育環境ですが、水槽は60cm規格水槽、濾過は上部と底面を併用。
生体はSサイズのネオンテトラ30匹とSサイズのアカヒレ20匹
コリドラス2匹にミナミヌマエビ10匹ほどです。
水換えは週一で1/4ほどです。
ネオンテトラを30匹増やしたいのですが、やはり過密でしょうか?
こういうことは一概には分からないと思いますが
ご教授願います。
>>762 消極的な常識論より、
試してみようって考え方は素晴らしいと思うが。
いい結果が出たら是非報告して欲しい。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:10:15 ID:Phsc9OPB
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:12:27 ID:0ykRviaA
飼おうと思ったら何円くらいかかるんですか?
767 :
なやまかな:2005/11/05(土) 14:35:17 ID:uR8hc6pp
СΟ2ボンベ買ってきたんですけどなぜか入りません?!どうしてでしょうか??
切りましょう
いきなり入れようとしても痛いだけです。
まずは愛撫や愛のささやきなどをして、ボンベをリラックスさせたのち
濡れてきたのをさり気なく確認し、力が弛んだところを見計らって(ry
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ
>ミ/ 'γ、` ミ
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { わはは!
'| / レリ*
+ i ( }ィ'
` ー--- / +
ヽ  ̄ /
>>764 試してみようっつーか
> 4%程度のコンクリート
もう答えは出てんじゃん。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:03:35 ID:+NG6PQDO
半NEETの大学生活に別れを告げ、この春に社会人になってはや半年
毎日のように弄っていた水槽は荒野と化してしまいました
今はCO2添加を止め、浮き草を大量に浮かべて光量を制限して育成を抑制する方向で維持しているのですが
グロッソスティグマの平原が懐かしくなってきました
CO2添加しても爆発的に増殖せず、トリミングは週一くらいでも十分な水草を教えてください
グロッソみたいな
>>771 なんで?デザイン優先なら試してみればいいじゃん
そりゃ枯れる奴も出てくるかも知れんが、適応出来る植物揃えて組み直せばいいだけ
>>761 誰がなんと言っても、俺はお前が好きだぞ!
夕べ見た教育番組で「石灰を水で溶いてPHを測るとPH12」だった。
スゲーよ石灰。
>>774 ピートの酸性を中和するときに使うくらいだから、そりゃ強力だろ。
灰汁抜きするにもpHがほとんど変わらないくらいになるまでには、相当
時間が掛かりそうだな。
777 :
ズサギコ:2005/11/05(土) 21:56:20 ID:CBfYWQ6d
777
水漏れや水槽崩壊の備えとして保険に入りたいんだけど、
そういう保険ってある?
>>778 水槽 保険
でググったら先頭に事例があったぞ
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:45:16 ID:C030/F2U
水草に挑戦しようと思い、CO2ならドライアイスを入れればいいじゃんって思った。
で、やってみたら魚が全部死んだ。
これは酸欠ですか?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:55:56 ID:p8JePqb4
色々考えられる。
酸欠、水温低下、PHショック等。。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 07:47:47 ID:AY97zZMr
未経験者です。昨日ねんがんのすいそうを設置しました。
水温についてなんですが、熱帯魚というからにはぬるま湯程度のイメージがあったんですが、
26〜28度て指入れても温かいとか感じない普通に水な感覚ですね。ちょい意外でした。
でももしかして水温系壊れてる可能性が、とか思って書き込ませて頂きました。
26〜28度って大体そんなもんでしょうかね?
そんなもん
寒くなると暖かく感じる。
手の体温より低ければ温かくは感じないよ
普通の水道水(お湯じゃない)で手洗ってから水槽に突っ込んでみ。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:46:12 ID:WK+bHiXc
現在60x45x45にコリドラス5匹・ストリアータとアンジェリカス計6匹飼っています。
水槽の高さが無駄になってしまっているため、中層・表層を泳ぐ魚の導入を検討中です。
皆様のお勧めで、小型・きれい系で懐きやすいお勧めの魚っていますか?
>>787 グッピー・プラティモーリーなどの胎生メダカとか
ゴールデンハニードワーフグラミーとかは?
ロバーティテトラもお勧め。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:08:13 ID:WK+bHiXc
>>788 お返事ありがとうございます。
でもグッピーとかテトラって人がくると逃げませんか?
熱帯魚店でグラミーとモーリーはよく懐きそうだなとは思ってました。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:18:19 ID:t3PD3yXm
>>696です。先日は有り難うございました。
恥をしのんで質問させてください。
グラミーに続き今度はプラティーが全滅状態です。4匹中3匹が★1匹が瀕死状態です…
その他ヤマト3匹が★…
なにがなにやらパニック状態です。ろ過不足あるいは生体の過密なのでしょうか?
あと変わった所といえばウィーロモス投入後弱っていた気がするんですがその影響でしょうか?
何度も質問責めで申し訳ありませんがご教授お願いします。
792 :
790:2005/11/06(日) 13:25:47 ID:WK+bHiXc
あーなんとなく勘違い。
もっと勉強しますね
ウチでは外部濾過装置にシャワーパイプつけてるんだけど、
水替えのときそのままだと水位が低くなってジャバジャバ撥ねちゃうんですが、
水替えのときって濾過装置を停止させるもんですか?
>>794 私は止める。ジャバジャバはねるからじゃなくて、空気吸ったら呼び水から
始めなきゃならなくて面倒だから(そして止めているよりもバクテリアへの
影響が大きくなるだろうし)。
止めなくて済むなら止めない方が良いんだろうけど、止めた方が作業が早く
済むなら、止めて早めに作業してすぐ動かした方が良いと思うよ。
作業後、動かし忘れしないように注意が必要だけど。
796 :
790:2005/11/06(日) 15:12:38 ID:WK+bHiXc
ゴールデンハニーグラミーは複数混泳は可能なのでしょうか?
いろいろサイトを見てまわってもいまいちわからなくて・・
>>796 ゴールデンハニードワーフグラミーは、
複数混泳も問題なし。
繁殖期で泡巣(卵)を守ってる雄は危ないかも知らんが、
かなり穏和で他魚との混泳も問題ない。
問題があるとすれば、
ゴールデンハニードワーフグラミー自身、
餌取りが強くないので、
貪欲に餌をあさる種類の魚とは、
あまり相性が良くない。
コリドラスとかなら全く問題ない。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:39:41 ID:vux5VCdO
>>794替えの水量が少なければ止めないけど 多ければ止めるよね
799 :
790:2005/11/06(日) 15:41:23 ID:WK+bHiXc
>>797 重ね重ねありがとうございます。
人懐っこそうですしすごくきれいなので
ぜひ水槽に参加させてみたいと思います。
あとはテトラ・グッピーあたりを調べてみますね。
800 :
おじゃるまる:2005/11/06(日) 15:48:33 ID:2t1WrQdg
800
40×30×20の水槽にウィローモスとアナカリス。水槽の枠に掛けるタイプのろ過装置で川砂入れてます。
生体はヤマトヌマエビ1、コリドラスジュリー1、青コリドラス1、グリーンネオン7です。
そろそろ一月を越えて安定してきたかと思うんで、魚を追加したくなってきました。
みんな下層にいて上の方が寂しいので、上層を泳ぐ初心者向きな魚がいたら教えてもらえませんか?
でもこの生体数だとこの水槽では限界でしょうか?
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:07:29 ID:t3PD3yXm
>>793 ご教授ありがとうございます。
瀕死のプラティーなんですが流木の下で底砂に腹をつけてずっと動かない状態です…
なにぶん無知なので本を見ながらよく観察しましたが目立った外傷など見あたらず、検討もつきません…
803 :
ゆうじ:2005/11/06(日) 18:54:19 ID:Apbb72ys
リーフフィッシュとかバタフライフィッシュとかアマゾン淡水カレイの相場ってどれぐらいですか
あなたの初診料のことならメルヘン板に行って聞いて下さい
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:17:49 ID:nUPTJfi5
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
水換えの時って入れる水の温度は水のままでもいいのでしょうか?
しばらくヒーターを入れといた方がいいのでしょうか?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:28:39 ID:FrkguQOV
メダカとミナミ沼エビ
プレコの水槽に大量のヒルが発生してます
これは駆除すべき?
駆除の仕方?
を教えてください
807 :
(´Д`)y~~:2005/11/06(日) 20:51:02 ID:2t1WrQdg
>>805きちんと水温あわせてあげて下さい☆でないと魚さんが体調崩すことがありますんで(´・ω・`)
>>806 駆除しなくても害というほどの害はないが
キモイのでヒルは見つけ次第、ハシデトール
あまりに大量だったらリセットしたほうが早い
>>808 取っても取っても沸いてきます
小エビが沢山居るので
リセットは無理です...
頑張って共存。
>>805 ヒーター入れるなんて面倒くさいし、時間が掛かる。
お湯で割って適度な温度で入れれば良いんじゃない?
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:27:05 ID:WbP3Io9i
新しく買ってきた生体のトリートメントというか様子見はどれくらいの期間すればOKですか?
ちなみに、プリステラ、マーブルハチェット、ネオンドワーフレインボー、ダイヤモンドテトラワイルド。
最長で1週間みれば十分。
おれは4日目ぐらいで白点、尾腐れの症状が出なければ本水槽へ入れちゃうけど。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:45:25 ID:AFBBkZ9o
>>813 わかりました。先週の木曜に買ったのですが、仕事とかが忙しくなりそうなんで
もうちょっと早くするかも・・・です。
あと、一つ、トリートメントタンクから魚を本水槽に入れる時に網を使ってると
思うんですが、なかなか入れにくいですよね。コツとかあるんでしょうか?
慣れしかない???
水を抜いて、魚が横移動しか出来なくさせる
網を2本使う
黒や緑の網を使う
ミナミ15とラミーノーズ3とオトシンネグロ2飼ってます。
グロッソが食害にあってしまったのですが犯人は誰でしょうか?
また、隔離はしなければいけないでしょうか。
817 :
(´Д`)y~~:2005/11/06(日) 23:11:20 ID:2t1WrQdg
俺はオトシンネグロだと思う☆食害>グロッソの成長なら隔離した方がよいのでしょう★
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:21:11 ID:AY97zZMr
潅水の間隔は大体一週間に一度が目安とされていますが、
水槽を設置してまだ水を回している状態の時も潅水は必要なのでしょうか。
一週間経ったのでパイロットフィッシュを飼おうと思っているのですが、
魚入れる直前よりは魚入れてから一週間(つまり水槽を設置してから二週間)経ったら
最初の潅水、という形でどうかなと思っているのでsが
ラミーも水草齧るような希ガス
とりあえずネグロは私の腕をチュパチュパしてくれてカワイイので、憎いラミーノーズを隔離しようと思います。
ありがとうございました。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:30:21 ID:5W5vNqGW
明日水槽を買います☆そしてPHを7、0にキ‐プしたいのですがサンゴを入れるタイミングはいつがいいんでしょうか?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:34:06 ID:Dgnyh6tA
すみません。質問させてください。
水草水槽で、夜間のエアレーションしてる方って結構居ますよね!?
エアレーションって、やっぱりしないとマズイのでしょうか?
水草水槽なら、酸素は、昼間の光合成で十分水中に溶け込んでるから、
別にわざわざエアレーションしなくても平気なんじゃないかな〜っと思ったので。
>>822 水草水槽の場合は、
夜間に水草が酸素を取り入れ二酸化炭素を出すので、
余計にエアレーションが必要だよ。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:40:18 ID:nUPTJfi5
>>822 生体の数、水草の量、二酸化炭素の添加方法、濾過フィルターに各個人違いがあるので、
一概に無くても大丈夫とか必要とか言えない。
うちは60cm水槽で外部濾過の水草水槽に、小型魚30、エビ40いるが夜間もエアレーションしてない。
漏れも久々に熱帯魚また始めようかなぁ・・
とりあえず6年前まで熱帯魚飼ってたけど・・・・
機材はそのまま使える?
水槽に使用されてるシールのことを考えると水槽だけでも買い換えたほうがいいのかな?
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:01:24 ID:CA3y1e6x
ジェッ〜〜クスっっ
>>826 まず水槽の水漏れチェック@風呂場をお勧めしておくよ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:08:34 ID:Gbkq5AYw
保険に加入だ。
水漏れで階下に被害が及べば下手すれば賠償額100万単位だ。
それが年2000円で回避!うわーステキ。
30cmキューブ。ph7 Co2添加は発酵式 フィルターはエーハイムエコ
低床アマゾニア
ライトがエーハイム3灯。クリップライト 5w、13w 6時間点灯
この環境でアヌビアス、アヘーグラスがすぐ苔てしまいます
何か不足な点がありますでしょうか。
水流も水面が動かないぐらいに抑えてはいるんですが・・・
ソイルでCO2添加してpH7?
何か変なもんでも入れてるのでは?
いれてません
水道水が8近いんですよね。
一週間に一回水を換えてるのも相まって下がれないんでしょうか。
ピートを考えてみます
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:49:11 ID:u+0sdkxU
>>823 なるほどー!勉強になりました。
>>825 60水槽に生体70匹収容しても、エアレーション無しで大丈夫なんですか?!
理論的に、水草水槽でのエアレーションの必要性は理解したのですが、
実際、それほどシビアなものでもないのかもしれませんね。
参考になりました。ありがとうございます。
アヘーグラスって一株120万とかするんじゃなかったっけ。
アヘー
私の父が水槽を買って半年…
最初はいきなりトラックでかなりでかい水槽が運ばれてきました。
縦90横160奥70
岩や水草や何種類かの魚を入れて満足気な父。
しかし私には信じられませんでした。
昔小型の初心者用水槽で飼っていたんですが、世話をせずに苔ボーボー。
魚が生きているのか、死んでいるのかも不明で、濾過器と水だけが音を立てる水槽。
それがいきなりこれです。
最近は水槽の前に座ってマジマジ鑑賞する時間もめっきり減りました。
本人曰く仕事が忙しいらしいです。
これはもう生育放棄の前兆ですか?
興味だけで買って失敗した、周囲の人間にこんな人いませんでした?
息子の私に押し付けるのではないかと、気が気でないです・・
止めたとして、あんなでかい水槽どうすんだ・・
ヘアーでした;;;なんで間違えたんだろう;;
返信してくれた方ありがとうございましたー
>>838 寛平ちゃんのギャグ見てたか、考えてたのか?
>>838 ヘアーグラスなんざぁ田んぼに逝けばいくらでもあるだろ
釣りだろ
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:56:40 ID:nZkWb0sD
>>793 今日になってネオンテトラとオトシンに白い点のような物がついてるのを発見しました!白点病でしょうか?
水槽ごと薬浴を考えているんですが薬でバクテリアに影響などあるんでしょうか?
どこかで塩浴も効果があるようなことを聞いた記憶があるんですが…
一番バクテリアなどに影響のないものを教えていただけないでしょうか。
いつも質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:36:31 ID:lRo+nwwV
質問です。新たに水槽を立ち上げるのですが、
900*450*450の157Lの水槽でフイルターは
上部と外部どちらがいいでしょうか?
>>844 何をするつもりかで答えは違う
水草なら外部。魚だけなら上部。
846 :
名無し:2005/11/07(月) 14:58:25 ID:CsCTEGGJ
白点病は水温28°に設定すると治りますよ、水草が入ってないのなら60の水槽にご飯茶碗1杯の塩を入れると治ります
手軽にマラカイトブルーが確実なんだけどな
>>846 症状の発症を抑えるだけで、完全な駆逐は無理なんじゃないかと。
多分、珪藻っていう種類のコケがアヌビアスナナに付いて困っています。
オトシンクルスが喜んで食べてくれるというのは調べて分かったのですが、
オトシンクルスは自分の水槽には少々大きすぎです。
もうちょっと小さいサイズのコケを食べてくれる魚は居ないでしょうか?
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:53:18 ID:nfPWSU8p
今、手元に抗菌仕様のスポンジがあるのですが水槽内の掃除に使っても問題ないでしょうか?
抗菌剤ゼオミックRというのが使われているそうです。
一応、ゼオミックRは非溶出タイプの抗菌剤ですので安心してご利用いただけます。
みたいなのは表記されているんですが、魚達には危険ですか?
>>849 オトシンとプレコ間違ってない?
オトシンって体調3cm位が普通だけど。
>>849 ちょっと待て、オトシンクルスが大きすぎるって、何mmの水槽だ?w
残念ながらオトシンより小さいコケを食べる「魚」はいないと思われ
エビでいいならミナミヌマエビが最小の予感
マラカイトブルー・・・
>>848 完全な駆逐の必要なんて無いから
>>850 そういうものをわざわざ使う意図は?
854 :
849:2005/11/07(月) 16:35:09 ID:psk5Mz2e
水槽データとか書かないとダメですよね。
ごめんなさい。
AquaSystemのエビ育成セットというのを使ってます。
始めてから8ヶ月目です。
水槽:横30cm 奥行き15cm 高さ20cmくらい
照明:クリップでつけるヤツ
濾過:底面
底床:ソイル
生態:ゴールデンハニーグラミーx4、ネオンテトラx6
水草:アヌビアスナナだけ
入門用に店員お勧めのセットを買い
何も考えずに好きな魚を入れたら、
容量オーバーになった気がするので
なるべく小さい魚が良いかと思った次第です。
オトシンって3cmくらいですか!
なんか間違ってる気がしてきました。
熱帯魚屋に行って実物見てから、エビとどちらにしようか考えようと思います。
ありがとうございました!
>>853 家中あさったらコレが何個も出てきたから。
諦めて買ってきます。
856 :
844:2005/11/07(月) 16:38:53 ID:K3KXU+UN
>>844 すみません。主語が抜けていました。海水魚です。
>>856 どちらか選ぶなら上部
一番望ましいのはオーバーフロー
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:54:48 ID:28QLkK0a
ヒコサンZって効果はどうなんでしょうか?
他の薬にくらべても入れる量も少ないし。
水草にも安心とのことで購入したのですが。
>>854 オトシン一匹でも餌がなくて飢えるかも知れんね?
石巻貝1個とヤマトヌマエビ3匹で充分だろ
>>858 マカライトグリーン ヒコサンZ 発ガン性
でぐぐれ
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:08:44 ID:5eqNgaK2
>>856 二つ一緒。マジレス。濾過は多くしないと
うちの場合30Cm水槽(外部2213)でオトシン7+ヤマト4飼ってる水草もそこそこ入ってる。
飼ってる生態が生態だから水槽はいつも・・・・(ry
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:39:20 ID:SyxIyrNb
('A`)
>>849 サザエイシマキガイ入れるとナナは驚くほど綺麗になるよ
>>858 白点病には1番効く。ろ過バクテリアへの影響も無し。
発ガン性? 治した魚を食うわけでなし、あたしゃマラカイトよりタバコの方が怖いわ。
>>865 接触の機会はあるわけで。認可受けてるとはいっても販売元のHP行くと安全の根拠がかなり適当なんだよ。
アスベスト事件と一緒で消費者はもっと臆病で疑い深くなるべきだ
あなたのような人は魚は食えないね。
国産物も輸入物も。
ただの誹謗中傷に落ちたか
あなたの消費者論はご立派だが、リスクと経済性のバランスだろ?
実際問題としてアスベストやマラカイトより、タバコの方がより身近で被害者数も多いわけだが。
俺が悪かったから2人とももうやめて
自分の発言を見直すことだね。たばこの話題に触れたのはあなたであって私はコメントしていない。
さらに「たばこの方が怖い」が「たばこほどじゃないから大丈夫」にすり替わってる。
たばこの危険性有害性とマカライトグリーンの問題は切り離して考えるべきだと思わないか?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:53:55 ID:slGByV1d
アンブリア
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:04:19 ID:slGByV1d
>>874 てかそこの記事面白いっすね。
思わず笑ってしまった。
強いから安いのかな。頑張って成長させよう。(頑張らなくてもよさそうだけど)
ほしい時にはすぐ溶けるのにいらない時にすくすく伸びるのが安草クオリティ
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:53:38 ID:ibeYQmDP
低温に強くて(10℃ぐらい)底面を掃除してくれ、ウナギや大きい金魚に食べられない魚はいますか?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:03:41 ID:2/GYwZLF
雷魚・ブラックバス・草魚・いとー
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:27:07 ID:vAN5Yc9c
硝酸塩は水槽の底の方に蓄積するんでしょうか?
水換えの時に水面付近から水を吸い出すのと
底面付近から水を吸い出すのでは違いは出るものなんでしょうか?
試してくれ
たぶん砂の中だと思うよ
濾過装置は付いてないのか?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:55:39 ID:rkkm1xPD
スパイニールってどのスレできいたらいい?
電磁弁を買ってみました。
使うとメチャメチャ熱くなります。
火事になったりする?
>>885 電磁弁の開いてる状態って、吊り輪の十字懸垂してるようなもんだから
そりゃもう大変なんだよ
火事になったらメーカーにクレーム出せばいい
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:09:20 ID:Ti07/kPl
つかぬ事を、ううかがいますが、ウーパールーパーって何類ですか?
うちの嫁は両生類だと言うんですが、一生水の中で
生活するので、両生類ではないと思うんですが。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:20:50 ID:fenrrhsj
>>888 昨日二時間程ググっりました。
そのHPも見ましたが、両生綱=両生類って事なんですか?
じゃあ魚類だとでも言うのか?
そこ見て理解できない脳なら説明しても無駄
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:41:32 ID:Ti07/kPl
そもそも両生類の定義って、子供はエラ呼吸で、
親は肺呼吸なんじゃないですか?
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:42:58 ID:RLEMXgxy
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:51:12 ID:aoUP6AoK
ウーパールーパーってかわいいよね
松本の綿半で売ってたよ
5000円だってさ
>>896 勉強になりました。
独特な両生類って事ですね。
色々調べて頂いて申し訳ない。
ありがとうございました。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:13:25 ID:l8eL9koE
ラスボラアクセルロディブルーって弱いのかな?
今まであまり魚の落ちたことのない安定した水槽に5匹入れたんだけど
1週間くらいで全滅しちゃった(´・ω・`)ショボーン
混泳魚はアカヒレ、カージナル、コリドラス、Gハニードワーフグラミー。ミナミなんだけど。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:27:05 ID:xPuR67xB
90センチ水槽のベアタンクでセルフィンプレコ飼いたいんですけどベアタンクだとシリコンかじられて水漏れしそうで不安なんですが大丈夫ですか?
>>899 ダイジョブ。余裕。
シリコンの心配しなけりゃいけないのはパナクエの仲間。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:36:00 ID:S8/r1yi5
人が水槽前に来ると魚たちが隠れてしまいます。
熱心な飼育者ではないのですが、2年ぐらい飼育歴はあるので水質などは
問題ないように思います。設置場所を変えたら隠れるようになってしまいました。
部屋の入口近くに置いたのですが、光の具合などが影響あるのでしょうか?
日中直射日光は当たりませんが、ガラス面に光が反射して(自分が写りこんで)
少々観づらくなる感じです、ここしか設置場所がなくて仕方なく置いてます。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:39:39 ID:xPuR67xB
901、あんがと。安心して苔取りとしておまねきするよ
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:11:02 ID:N99vWn63
水槽の水が白濁りすんですけどなんでですか?
ろ過財もセラミックのいいやつだしエアーもしてるしアオコの初期ってわけでも
無いぽいし。
905 :
(´Д`)y~~:2005/11/08(火) 14:12:48 ID:XIjQtHZ+
麦飯液を入れたとか。
とりあえず
>>904は環境を晒すこと。
でないと的確な回答は得られないです。
水槽を横から凝視すると水が微かに白っぽいです。
完全に透き通るような透明にしたいのですがOT-30
だとやはり役不足ですか?
水槽のスペックは
GEX金魚水槽35cm アマゾニアのソイルを全体で3センチ5ミリくらい敷いています。
水草は観賞用にレイアウトした水槽から殖えすぎて取り出したアマゾンソード、クリプトコリネ、ウィローモス、花屋さんで購入し、増えすぎて沈めたウォーターマッシュルーム、
ウィローモスです。
生体は成魚の白メダカ3匹 子白メダカ3匹 ミナミヌマエビ3匹 稚ミナミヌマエビ10匹。際限なく増殖する魚達のお陰で濾過が追いつかなくなっているような気がします。
エデニックシェルト導入も考えたのですが5千円かかることが解かり、尚且つソイル水槽での故障の話もエデニックシェルトスレッドで幾度と無く見かけたことも有り購入を見送っています。
ベランダのトロ舟に増えすぎたエビやメダカを投入しようと思っているのですが
寒い中暖かい水槽から子メダカや稚エビ達を移すのは厳しい気がします。
子メダカのサイズは全長1.1mm〜1.3mmです。稚エビは全長約8mmくらいです。
やはりもう少し大きくなって強くなってから外に出してあげたいので水槽内であまり邪魔にならずOT-30より高性能で尚且つお手ごろな濾過器でしばらく飼育して上げたいです。
アオミドロが大繁殖して困っています。
アオミドロ食べてくれる便利やさんはいませんか?
>>907 水槽立ち上げからどのくらい?
立ち上げてすぐの頃は濾過細菌が繁殖してなくて
処理能力が追いつかずに濁るけど・・
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:53:35 ID:KSmt+YU2
>>904 新しい濾材は白くにごることあるぞ。
濾材洗ったか?
>>910 2ヶ月ぐらいです。
>>911 濾材を説明書どおりに3週間に一回水道水で漱いで入れ替えてます。
洗う時間は10秒くらいです。上から水道水当てて排水溝に振り下ろして
水気と墨汁を切ってます。
ちょ・・・
濾財あらう頻度多すぎ。
あと水道水であらうと濾過細菌が塩素でしんじゃうよ?
洗うときは半年に1度を目処に水槽内の水を取り分けて
その水であらうことをお勧めする。
>濾材を説明書どおりに3週間に一回水道水で漱いで入れ替えてます。
そんな説明書つけてるメーカーってどこ?
>>913 そうですか、やっぱり取り替えない方が(・∀・)イイ!!みたいですね
>>914 テトラのOT-30、バイオバッグという濾材の説明書にはオーバーフロー
しかけたり白濁し始めたら交換時期、最低でも2~3週間で交換してくださいって書いていました。
たしかにAT-20でバイオバッグを交換していないキューブ水槽があるのですが全然
白濁していない気がします
って・・・外掛け式・・なのか!?
あれってたしか活性炭で吸着するタイプだよね・・
それなら数週で取替えは必須。洗っても吸着した成分は落とせないから
濾過能力の低さは目に見えてる・・
ちゃんとしたフィルタ購入することをお勧めするよ・・・
>>915 そりゃ、俺達が考えてるのと事情が違うわ・・・
まず、濾材入れ替えたら白濁は当たり前
そのこと自体は悪い事じゃないから、こまめに交換してやって
そいつは目詰りするまで目一杯使ってからの交換だと返って良くない
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:26:05 ID:VVhUENEd
CO2逃がさないフィルターってやっぱ外部?
うん。
正常な水の匂いってどんな感じでしょうか?
うちの水が昔飼ってた金魚水槽の匂いになってきたんですが。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:36:06 ID:VVhUENEd
外部って高いのがなぁ
3000YEN以下の外部とかないかな
レッツヤフーオークション
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:03:39 ID:KSmt+YU2
>>920 調子のいい水槽の匂いは
土をほじくりかえしたときのような匂い。
金魚水っぽい臭いがしてるのは
フィルターの流量が減ってきてるか
餌のやりすぎだと思う。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:44:06 ID:P9yLG2no
>>902 >日中直射日光は当たりませんが、ガラス面に光が反射して(自分が写りこんで)
少々観づらくなる感じです
水槽内が暗くて部屋が明るいので鏡のようになってるのでしょう?
水槽内からは外がよく見えるはず。それで驚いているのでは?
>>925 同意。
>>902 あと部屋の入り口だと人の出入りが多いしドアの開け閉めでも驚くよ。
移動したばかりみたいだし、まだ魚が落ち着いてないんじゃないかな?
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:51:21 ID:S8/r1yi5
>>925 蛍光灯を明るいのにすることで改善につながる一手となるでしょうか?
928 :
920:2005/11/08(火) 18:20:28 ID:hzR/FSmY
>>924 ありがとうございました。
多分エサのやり過ぎだと思うので少なめにしたいと思います。
つーか このスレアクアリスト多すぎ!
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:27:30 ID:VVhUENEd
上部フィルターと外部フィルターって連結できますか?
ちなみに上部はニッソーのスライドフィルター600です
外部は未だ購入してませぬ
ググったけど出てこなかったよぉう(俺が駄目なのか?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:31:34 ID:F+AG5Ckb
>>930お前以外にそんな無駄な事をする奴はいないから
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:38:17 ID:VVhUENEd
>>931 いや、濾過能力うpするかなぁと思って・・・
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:42:36 ID:IJVkV3EO
フィッシュレスサイクリング5日目の昨日薄っすらと亜硝酸反応が出た。
6日目の今日、昨日と変わらない亜硝酸濃度。こんなものなのかな?
出始めるとドバッとでる印象があったんだけど。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:47:35 ID:IJVkV3EO
>>934 ああ、ごめんね。
そっちに書かせてもらいます。
>>932 どこをどう連結する気だ?
上部や外部の構造を考えれば連結が難しいのは容易に想像付くと思うが。
敢えて組み合わせて使うなら、外部の排水を上部の濾過槽に流し込むのが無難。
上部のモーターは外し、外部の排水シャワーパイプを上部の濾過層内に設置する。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:48:59 ID:4JPQk8Vx
別にいいんじゃない?
確かにCO2は無駄になるけど濾過自体はそれなりにアップするでしょ。
ただしやってる人は殆んどなんらかの加工を自前でやってるね。
手間と費用が必要だが見会うだけの性能かどうかは疑問だけど。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:50:28 ID:6by1d4OE
洗剤使って水槽を洗ってしまいました
939 :
ホットケーキ:2005/11/08(火) 20:52:39 ID:HmkTJLit
だいじょうぶなの?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:54:12 ID:x7IiSgSF
>>930 簡単にできるよ。
上部のポンプをとっぱらって底に外部の給水パイプ挿し、
排水をそのまま上部の濾過槽に流してやるだけ。
クーラーなんか使いたいときに、ただのポンプつけるよりいいかもね。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:57:45 ID:VVhUENEd
942 :
ホットケーキ:2005/11/08(火) 21:13:58 ID:HmkTJLit
へえ物知りだね。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:27:15 ID:uiiLBk2h
ドライ用濾過剤ってのは、
水に浸しておくものではなく流水をあてとくものなの?
ドライろ過層ってのの意味がわからんのでけど
チャームの新聞紙は普通にゴミ袋で捨てていいの?
>>944 ゴミを出す地域の分別方法に従って廃棄してください
燃えるゴミである場合や資源ゴミである場合など地域差があります
あの新聞紙、産経なんだよな
チャームの中の人は極右か
朝日じゃなくてよかった。
新聞屋から入手してんだろw
あんなに購読できるかよw
広げてたたむのシンドイ・・・。
この前産経と一緒に朝日が混じってた…
よく魚の名前で○○SPとかあるけど、SPって何の略?どういう意味?
>>951 ちょっとは自分で調べようとする気概を見せなさい。
俺はそのような質問を今まで何十回と見たぞ。
>>952 どうに調べればいいのですか?
「SP」でググっても・・・
熱帯魚辞典とかいうサイトでも載ってなかったし・・・
略語アルファベット多すぎ。
>>953 略語の意味をググる場合は検索を工夫するんだよ
「SP」だけじゃなくて関連する「熱帯魚」と「略語」(←これ重要)を加える
もう少し頭使え
>>954 あ!略語ですか。それは入れてませんでした。SP 熱帯魚だけだと???でした。
略語を入れてググってみます。ありがとうございました。
>>955 species(スピーシーズ)→sp.(エスピー)
種(しゅ)
生物分類学上の基本単位。属の下位。
共通する形態的特徴をもち、他の個体群との形態の不連続性、
交配および生殖質の合体の不能、地理的分布の相違などによって
区別できる個体群。
種を細分するときは亜種・変種・品種を用いる。
Yahoo!英和辞書検索「sp.」で第二候補に「species」が出てくる。
扱ってる分野の性質上連想するのは難しいのか?
>>956 すみません。ありがとうございます。
954方式でググってみたらいいサイトがあったんで、よく理解できました。
疑問が解決し、スッキリしました。
最近は皆、半年ROMったりしないのかね
最低限スレを全部読んでから質問してほしいもんだ
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:21:29 ID:CQ3aqA1i
>>958 すまんす。
職場でこそこそやってるので、そこまでの余裕がないっす。
なら家からでのみ書けですね。。。
>>958 半年ロムってる?そんなアホな事期待してるのか?馬鹿か?
ここは思いついたら単発で質問するスレだよ?嫌ならロムってろ
去年の11月9日に「半年ロムってろ」と言われ、
半年後にやっと書き込めたと思ったらまた
「もう半年ロムってろ」と言われたものです。
今日でようやく半年になりました。
おひさしぶりです。涙がでそうです。
また皆さんと一緒にお話できて嬉しいです。
>>962 めんどくさいから、いっそ一年ロムってろ
書き込み禁止のスレになりました
次スレま〜〜〜〜〜〜〜だ?
まずは過去スレ検索するのが、回答待つよりも早いと思う。
急ぎならなおさらだね。
ここは過去スレをロムるだけのスレになりました
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:05:24 ID:VTKCQfbH
唐辛子浴ってししとうでいいんですか??
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:07:57 ID:wuftQiRf
青唐辛子に対する人権侵害だ
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:13:43 ID:VTKCQfbH
>>971レスありがとうございますm(__)m生のシシトウ効果なしですか??Σ(゚Д゚)ガーン
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:19:44 ID:Hz0HNtSF
うちの浄水器マイナスイオンとビタミンCかなんかが
ついてるんだけど、水質に影響ある?
普通の水道水入れたほうがいい?
既出
>>973 生じゃエキスが出ないと思う・・・
絞り汁入れてもいいけど、きっと大変な目に遭う
後でどうなったか報告してくれ
>>975 お前はロムってろ
>>974 変な事しない方が身の為
直ぐにどうにかなっちゃう訳でもないだろうが・・・
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:39:51 ID:VTKCQfbH
>>976いえもう唐辛子買ってきましたよ☆大変な目にあいたくないのでシシトウは炒めてウマーですよ☆f^_^;
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:18:59 ID:Vj9iA1kM
979 :
844:2005/11/09(水) 21:21:53 ID:RbfiBmkj
外部フイルターで一番性能がいいのはどこのメーカーでしょうか?
>>979 フイルターをフィルターと書けるようになるまで半(ry
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:11:00 ID:7qxLa0SI
>983
ドライ用濾過剤をドライ用濾材と書けるようになるまで半年(ry
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:06:34 ID:hphf1t9r
サンゴってどのタイミングで入れるのがいいんですかね?
アヌビアス・ナナの芽(?)をアカヒレがガンガン食ってる。
すげぇなこいつら。なんでも食うよ。
18リットル水槽で、水草1本、
ピンポン金魚1匹、メダカ5匹、どじょう1匹飼っています。
あと混浴させられそうなものってありますか?
いろいろいたほうが楽しいので。
アカヒレは駄目でしょうか?
その他、エビ、貝、生き物なら何でもOKです。
>>988 その水槽には入れないで、ボトルでアカヒレを飼うというのはありだろうな。
混浴!?
次スレテンプレ貼り付けといたぞ。
次からは、スレ立てたらテンプレもちゃんと貼るように!
>>992 乙乙乙!
だが、その金魚スレは終わっとるし、病気スレも次スレ立ってる
kc1wq0U+ 乙!
スレ立て人よりおまえのがんばりに乙だ!
>993
フォローかたじけない(-o-;)
996 :
おじゃるまる:2005/11/10(木) 07:31:00 ID:VtJ1+buD
俺が1000ゲットするよ☆いいね??
いいよー。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 07:38:44 ID:oYIsX1ve
ほら、あともう二個だよ。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 07:40:30 ID:oYIsX1ve
フィーバーそろったよ
横取り1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。