フィルター 濾材 濾過全般について語るスレ ver10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
濾過専門スレッドです。
様々なフィルター、濾材の比較検討、批判、質問、体験談など語りあいましょう。
荒らしとアフォは完全放置でおねがいします。

【前スレ】
フィルター 濾材 濾過全般について語るスレ ver9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1063851305/

【過去スレ】
フィルター  濾材  濾過全般について語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1031673089/l50
フィルター 濾材 濾過全般について語るスレ ver2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1035482180/l50
フィルター 濾材 濾過全般について語るスレ ver3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1040160913/l50
フィルター 濾材 濾過全般について語るスレ ver4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1046012383/
フィルター 濾材 濾過全般について語るスレ ver5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1054543503/
フィルター 濾材 濾過全般について語るスレ ver6
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1056/10567/1056730221.html
フィルター 濾材 濾過全般について語るスレ ver5(7)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1056728170/
フィルター 濾材 濾過全般について語るスレ ver8
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059344428/

【関連スレ】
☆☆☆ アクアリウム機器スレッド Part7☆☆☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1061017819/
○〜 濾過バクテリアについて語る夕べ 〜○
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1014987801/ (html化待ち)
22ゲットズサー:03/11/18 19:46 ID:CGeGVRAu
メーカーのサイト一覧
ADA
ttp://www.adana.co.jp/
EHEIM
ttp://www.eheim.com/
クリオン(パワーハウス作ってるとこ)
ttp://www.clion.co.jp/ph/index.html
コトブキ工芸
ttp://www.kotobuki-kogei.co.jp/
ジェックス
ttp://www.gex-fp.co.jp/top.html
水作
ttp://www.suisaku.net/
ゼンスイ
ttp://www.zensui.co.jp/
Tetra
ttp://www.tetra-jp.com/
ニッソー
ttp://www.nisso-int.co.jp/
日本動物薬品
ttp://www.jpd-nd.com./index.html
マーフィード
ttp://www.marfied.co.jp/index.htm
レイシー
ttp://www.iwakipumps.jp/rei-sea/top/reisea.html
31:03/11/18 19:47 ID:CGeGVRAu
ものすごくどーでもいいんだけど確か俺ver9も立てた覚えが。。。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:57 ID:xk1V2d2D
>>1-3
総合案内スレに新スレ報告ドゾ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:58 ID:W6uBUAqx
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:59 ID:j2xOeWK9
>>1
お疲れ様です
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:39 ID:DytI3fYu
しつこいようだが おっつ。今度はマターリしる
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:40 ID:3N6NPrA+
>>1
おつかれー 凸(--#)
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:42 ID:gJpR5fCQ
>>1
おつかれー 凹(--*)
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:59 ID:WsxPZcnW
モツカレー>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:40 ID:RPsduDXV
60cm水槽で上部濾過。
一番下にリング濾材、その上にマットを2層敷いて、隅っこに網入り活性炭を
入れたのですが、かさ張ってマットや活性炭が水から顔を出してしまいました。
そこで、排水部を少し改造して濾材全てが水没するように上部濾過内の水位を
少し上げました。

これって何か問題ありますか?上部濾過内の水位を上げると、より多くの
濾材をぶち込む事が出来るので結構良いアイデアかと思ったのですが・・。
なんか不安で。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:18 ID:1S5v86wj
>>11
ろ材が詰まったときに水が濾過層からあふれるかも?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:37 ID:RPsduDXV
>>12
一定以上水位が上がると水槽内に水を逃がす穴があるので、その心配は
たぶんありません。
自分が思いつくようなマイナス要素としては上部濾過装置が少し
重くなるぐらいしか思いつかないんだけどなぁ。

ひょっとして上部濾過革命
┐(´露西亜`)┌ ナワケネーカ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:37 ID:OVg1YLlm
水増し・・・わりと基本的な改造(といえるかな・・)
しかしこれやると排水部の落水音が大きくなるのでスポンジを
排水のじゃまにならない程度排水口に入れてやると今まで通り静かになるね
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 12:44 ID:9ym5U6xJ
せっかくのドライ層を
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:35 ID:rXPC1Cad
ドライ層ってどんな役目を果たすのですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:45 ID:Zf6da4RM
水を綺麗にします。
1813:03/11/21 15:00 ID:4EBSjHYQ
>>14
基本的って事はやってる人多いって事ですか?なら良かったです。
うちの上部濾過は箱型の小さな浮きのような物がついていて、それを
排水部に被せるように置くと排水音が小さくなる仕組みになっています。

>>15
詳細キボンヌ・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:50 ID:6weLVXnR
ドライ濾過(ろ過)とかでググッてみ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:51 ID:6weLVXnR
好気バクテリアでググッてもいいぞ
21DJ:03/11/21 16:04 ID:kznF6Or5
どなたかアクアリウムシステムズのデュエット(DJ-50orDJ-100)を
使っている方いらっしゃいますか?
いろいろと情報交換したいのですが。
よろしくです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:38 ID:Lm5QPVtA
移行完了age
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:05 ID:+p9PFNvY
あんた散々頑張って1000逃したようだね。
ちょとワロタ、がご苦労さんですた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:34 ID:Ez3JCBum
>>22
( ´,_ゝ`)プッ
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:49 ID:QT1oM7hP
セットから3週間。今週の頭くらいまでず〜〜〜っと油膜に
悩まされていたけど、昨日くらいから油膜を見なくなった。
これは濾過がだんだん機能してきたと思っていい?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:19 ID:bzZEfaca
外部の濾材入れを探してんだけど
お薦めありますか?
100えんショップで洗濯用小物入れを購入してみたんだけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:20 ID:GSKTKJRU
>>26
そんなもん何でも良いよ
2813:03/11/22 02:42 ID:U631NCDy
>>19>>20
ありがとうございます。
ググッてみました。何となく解りました。
とりあえず濾材が完全水没してしまわないようにしてみます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 07:46 ID:NGBG28CZ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c48089235
これって何?
焼赤玉ではないよね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 08:20 ID:MPNsFJxQ
  出  品  者  に  訊  け
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 09:43 ID:BkbjUL1f
外部フィルターのストレーナーに被せてあるスポンジがへこんできた。
これは目詰まりしてきたということですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:46 ID:jNz/KOvP
>>31
そうです。
放置しておくと濾過されない上にポンプに
負荷が掛かってしまいます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:08 ID:51Iea5PH
>>31
スポンジに何を使ってるかわかりませんが、テトラのスポンジフィルターの場合、
へこんでくる前にだいぶ流量が減り、ポンプに負荷がかかってきますので、
へこむ前に定期的に揉み洗いしたほうがいいです。
その場合でも、換えスポンジを用意して交互に使い、一度完全に乾かすようにすると、
一つのスポンジを揉み洗いのみで使うよりも、目詰まりが解消されます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:18 ID:XhZpjLdL
乾かすと生物濾過として大丈夫なん?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:48 ID:v6dYj7fC
スポンジといっても単体じゃないし、外部フィルター用だし
ほとんどゴミとり、物理濾過だから。
生物濾過も行われてはいるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:49 ID:BPCs0IvL
へこんだスポンジをもみ洗いしてもなかなかハリが戻らないよね。
そんなときは電子レンジで30秒ほど温めてください。
ほとんど戻ります。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:02 ID:F0kAN81s
物理濾過用として使うならP-1とかの方が使いやすいと
思う。
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:32 ID:R8+JusO+
>>29
モノボールに見えるね
だとしたら10gで2500円は考えられないような安さだよ
自分はモノボール4gに5千だした。。。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:43 ID:G+R+cAXW
ものボールはもっとマルイ
それは偽者です
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:46 ID:69XfyVps
ゼオセラ
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:36 ID:fJvPMvSx
確かにコンペイトウのバッタ物に見える
43山科 ◆WvVdikyoto :03/11/23 18:33 ID:4D7aqZPg
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
44山科 ◆WvVdikyoto :03/11/23 20:43 ID:4D7aqZPg
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
45新潟5区民:03/11/23 20:47 ID:jmf+UyUk
>>43,44
4区のまきこと、5区のまきこを勘違いしたヤシが居ると思われ。
って板違いですね、すみません。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:45 ID:gvlANZai
初心者です どなたか教えて下さい
素焼きの植木鉢を小さく砕いてネットに入れたら
バクテリアセラミックの代わりになると聞いたのですが
これは本当なのでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:09 ID:Z9qsPoNa
サッポロポテトバーベQ味の方がいいよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:23 ID:BxbJktbT
>>46
>>バクテリアセラミック?

生物濾過の濾材として十分機能します

自分はHCで売ってる”P−ブロック”というレンガのかけらを使ってます
10キロだか20キロで580円
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:26 ID:b3xyeG+L
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067011749/140-
★140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 []投稿日:03/11/23 (日) 01:07 ID:gvlANZai★

素焼きの植木鉢を砕いてネットに入れたら、
バクテリアセラミックの代わりに使えませんか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:37 ID:BxbJktbT
>>49
今日の数少ないお客なので、まあいいかなと
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:40 ID:YtEpoyZg
魚を全部ぶっ殺せば濾過しなくてすむね!
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:04 ID:9p77a/ZF
>>29
画像がはっきりしなくてわからないが
赤玉ボールって言うオチはないかな?5kg298円
5321:03/11/24 16:07 ID:bweRFIuK
やっぱりマイナー機種かな。
ろ材を専用のスポンジ+活性炭から
サブストプロに変えたら(三分の一ずつ徐々に変えたんだが)
白濁してきた。
亜硝酸濃度は皆無だったのがちょっとでてきた。
(0.3mgbyテトラ試薬)
新車スポンジの方が良いですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:54 ID:gbj0E/qk
パワーハウスのモノボールを使ってる人いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、使用感や感想をお聞かせ下さい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:26 ID:In8ZbrM5
洗車スポンジが泥?みたいになって溶けた...
ほとんどなくなってしまった...
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:43 ID:xiry4xG5
>>55
どの材質だとそんなに溶けるの
セルロース?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:56 ID:QtGuHcsO
>>55,56
素材がセルロース製のモノは速攻で溶ける。

ポリエチレンかポリエーテルのがGood!
ポリウレタンは直射日光が当たる可能性があったらOUT!

58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:08 ID:VWkGzIPQ
保守
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 08:03 ID:S3Ccuaqo
セルロース=GEXのバクターセル
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 08:08 ID:kTsMYNri
こういったことを避ける意味でも熱帯魚用品として販売されているスポンジろ材は
意味があるね。分からない人が手を出したときに失敗するリスクの確率を低く
保つためにきちんと機能のする素材で販売して失敗を無くす。

そのために素材を選んで説明書も添付して販売する。販売ルートが一般の商品と
比べて狭いのでやや価格を押さえにくい。なので割高に感じられる。自分で自分の
使う品の選別ができない場合にはそういった物を買うのが無難だね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 08:45 ID:nAizzEJK
いいたいことは分かるが、こんなとこで言っても意味ないよw
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 09:51 ID:A7xqfqvj
>>60
おもしれーヤツだな!
初心者って洗車スポンジよく買っちゃうんだねw
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 13:32 ID:LVBbTKEf
初心者ですが、今まで使った事のある唯一のろ材がポリエーテル洗車スポンジだ(;´Д`)
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 13:49 ID:kTsMYNri
>>62
質問、どのあたりが面白い?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:42 ID:nbeyHLw0
>>29
漏れの使ってる焼赤玉にすごく似てる気が汁
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 16:41 ID:32t3kYBK
>>60
これだけネットが普及してんだから少し調べりゃわかんじゃん。
調べない、パッケージを鵜呑みにする香具師は自業自得。この業界に限らん。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 17:33 ID:kTsMYNri
通販オンリーの怪しい商品ならともかく店頭に並んでる商品のパッケージの
説明を信じられなくなるとキツイけどね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 18:48 ID:nBXaglM8
( ´,_ゝ`)プッ  こういう香具師が宗教グッズ買い漁るんだろうな。
69あん:03/11/26 01:42 ID:bj7y2CcV
エーハイムってそれほど濾過面積が多いとは思えない気がする。
そこで考えてみたんだが、二基をつなげて設置するというのはどうなんだろう?
1機目の排水口と二機目の給水口を連結させる)ただし動かすポンプは1機のみ。
動かすポンプの給水口から1機めの濾過層に入り排水口を出たところで2機目の
ポンプの給水口を経て濾過層に入る。(この時二機目のポンプが稼動しなくても水は二機目の
濾過層に入るのかが問題だが・・・。)二機目の濾過がすんで押し出されるように
水は排水シャワーへ伝わり水槽へ還元される・・・。
二機目のポンプは動かす必要は無いと思うんだけど、それで水流が弱くなっても
水草水槽の場合は問題無いと思うんだけど。どうだろうか?みんなの意見を聞かせてくれ。
他の板にも貼ってみて他の人の意見も聞きたいので、マルチさせてくれ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 02:40 ID:9QKdm3BZ
師ね!定番中の定番じゃねーか。
ぐぐればいくらでも出てくんだろが!ポゲェ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 02:41 ID:YD+mwmAb
>>69
連結させる場合、2機目(後段)のポンプを稼動させるのが常識。
前段を稼動させると水漏れの危険があるので止めた方が良い。
濾過槽内を負圧に保たないと水漏れするぞ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 03:40 ID:Ngc2lNrJ
連結すると酸素が足りなくならないかい?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 08:43 ID:UPUbzZEY
>>69
マルチやめれ
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 09:00 ID:zTkDH0bp
恥ずかしげもなく力説してやんの
>>69

笑っちゃうね
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 09:49 ID:lqVwVndk
しかも超マルチ。
逝ってよしだな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 09:50 ID:O27lyrQ7
こんな馬鹿珍しいな
ある意味貴重
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 11:56 ID:arm3dDzi
釣りさ
決まってんだろ
78将軍様 ◇qRuU0RcI5I:03/11/26 13:10 ID:sWgbbcUZ
名前が勝手に・・・
79あん:03/11/26 21:11 ID:bj7y2CcV
76、
子供の時以来ずっと熱帯魚から遠ざかってたんで最新の買い方を知らないんだよ。
ネットで全部のテクニックを知ろうとしても無理だからね。
用具はニッソーシーパレスの物ぐらいしか使えなかったし。
2機目を動かさない事が馬鹿なのか、それとも何何だろう?
頼むから教えてくれ。熱帯魚初心者には普通の無知度だと思うんだが・・・。

80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:18 ID:NaK9z1Xd
>>79
エーハイムからプレフィルターも出てるよ。
ただ、エーハイムのプレフィルターは高いので、
プレとしてコトブキの90あたり使ってみたら?
81あん:03/11/26 21:30 ID:bj7y2CcV
1機目のポンプだけを動かした場合、水が1機目から2機目の濾過層に入るところでスムーズに水が流れにくくなるのかな。
だとしたら、2機目のポンプだけを動かした場合は1機目の濾過層に水が入るところで圧力が同じようにかかると思うし。
濾材が詰まると圧力で密閉式のフィルターからも水漏れがあるのかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:46 ID:gL5iD3kN
1機目のポンプだけを稼働させた場合、
濾過槽全体に水を押し込むイメージ -> 濾過槽内の水圧が高くなる -> 水漏れの危険性高。

2機目のポンプのみで稼働させた場合、
濾過槽全体から水を引っ張り出すイメージ -> 濾過槽内の水圧が低くなる -> 水漏れの危険性低。

外部密閉式パワーフィルターで、吸水部分にモーターのついた機種なんてないだろ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:52 ID:fCL63SCS
「外部フィルター 連結」でぐぐりなされ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:06 ID:E+oh2bWB
連結のメリットが分からない。
二台使った方が良いじゃん。電気代節約?

プレフィルターなら各種結構出てるよね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:21 ID:7LM0/xcs
>>84
水流
86あん:03/11/26 22:40 ID:bj7y2CcV
情報サンクス。
外部連結がこんなにポピュラーだとは知らなかった。
プレと言うんだからメインのポンプが付いてる濾過層の前に設置するのは
当然といえば当然だね。
82さんのいってるポンプが水を空いてるスペースに呼び込む感じ、反対に
水をポンプで押しこむ感じが分かりました。後者の方が後ろに大きなストレスをかけますね。
2機使うと給水&排水が2倍になるわけだから当然水流が強くなリ過ぎるんだね。
でも外部フィルターに接続できる安心して使える容量の多い密閉式のプレフィルターがあったら
いいんだけど。現在市販されてる物はまだ小さいような気がする。 
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:10 ID:2r9KhVyp
>86
どうしてそんなにプレフィルターにこだわるの?でかい外部使えばよくない?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:18 ID:2d4L94yJ
>>86
そんなに容量増やしてどうするんでつか?
魚の量がべらぼうに多くなければ、一基でも濾過は十分に行えますよ。

自分はメンテナンス性を考えてプレフィルターつけてます。
一基目のフィルターを物理濾過兼、生物濾過&活性炭スペースとして使ってます。
二基目の生物濾過フィルターに触れることなくメンテできるから濾過バランスが崩れにくい。オススメでつ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:18 ID:RSRnRZ1d
90あん:03/11/27 00:03 ID:SlG9qUDq
色々参考になったよ。
75cmか90cmの規格水槽で水草を茂らせてラミーノーズだけを20匹
あるいは中型エンゼル2匹と小型カラシンを30匹ぐらい混泳させてみたいんだけど
濾過槽は出来るだけ大きい物がいいと思ってたんだよ。
水槽にあったエーハイムにエーハイメックだけ入れてプレフィルター(エーハイムのプレ)に洗車用スポンジだけを
入れて、給水口にテトラスポンジフィルターを付ける事にしよう。
餌も少なめに与えていれば糞汚れも少ないしフィルターのつまりもほとんど無いと思うんだけど。
たまにプレフィルターを覗いたりスポンジを水槽の水で洗ってたら大丈夫だと思うけどどうだろうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:18 ID:+jKeRqGh
>>90
スポンジを付けるならプレフィルターを覗くことはほとんど
しなくても大丈夫だと思う。それよりテトラのスポンジは濾
過面積を増やすためしっかり詰まり気味に作ってあるので、
1日か2日で潰れて大変だよ(毎日メンテが必要になる)。

生物濾過はエーハイムとプレフィルターに任せて、スポンジ
は物理濾過程度のすかすかのものにした方が、メンテナン
ス的にお勧めです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:39 ID:vf8JNMR0
さすがに1日や2日では潰れないと思う。もっとも、生体の数によるだろうけど。
うちではひと月くらいは潰れないよ。ただ、10日も使ってると、潰れないまでも
かなり水流が弱くなってくるので、週一くらいのペースでメンテしてるけど。
スポンジを2コ用意して、外したほうをしっかりもみ洗いした後、完全に乾かすと
目詰まりがかなり解消して長持ちするよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:51 ID:zejXsGb9
>>90
想定している水槽サイズと魚の数から判断すると、
それほど神経質にならんでもいいような気がするが。
小型種20〜30と中型2匹なら、60cm規格でも十分維持できるし。

まあ飼育してるうちに何匹か増やしたくなることも考えて、
予めオーバースペックで組んでおくのも懸命とはいえるけど。
9491:03/11/27 01:17 ID:+jKeRqGh
>>92
確かに生体の数によるかも。私は1日で潰れたので
、P-1に替えました。水草が一杯だったし、フィルター
も詰まり易かった水槽なのでスポンジを付けたんだっ
た。

P-1でも1週間放っておくと詰まり気味になるから、相
当な水槽なんだな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:27 ID:VvCliNw3
>>91=94
変なところで改行する方ですね。
96あん:03/11/27 01:48 ID:SlG9qUDq
スポンジを給水口につけるのはやめた方がいいみたいだね。
水草のトリミングで水槽に手を突っ込むのはしょうがないけど、スポンジの掃除の為に
しょっちゅう魚にストレスを与えるのは良くないからなあ。
はずすのにも時間がかかりそうだし汚れも水に浮遊しそうだし。
なんとかメインのフィルターをいじらず安定した生物濾過を持続させる為にプレフィルターで物理濾過を完全にして、
有形状の汚れをシャットアウトできればいいんだけど、それにはスポンジをいっぱい
プレフィルターに詰めて、毎週目詰まりをチェックするのがいいのかな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 02:25 ID:bmhHza4z
>>96
90cmくらいあったら、小さ目の外部を二つ付けて片方ずつメンテした方が良くない?
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:31 ID:tanyGS8K
>>95
携帯電話使ってるっぽい
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:27 ID:65NRIAzm
>>96
質問の前に他スレのマルチ謝罪してこいボケ
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:21 ID:4L9GuA/m
新手の荒らしなので反応せずがよさげ
どう考えてもまともじゃない
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:04 ID:9sOvFAXn
わかっててレスしてるバカ共だから今更言ってもムリぽ。
102あん:03/11/27 17:42 ID:BQyoVUvD
マルチは最も嫌われる行為なので最初に断ってから
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:59 ID:88UYtEIb
>>95,98
適当に打って、適当と思われる場所で手で行合わせ
しているから、時々おかしくなったりします。お見苦し
かったとしたら申し訳ないです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:31 ID:SlG9qUDq
話しの流れを止めてしまってつまらなくしてるのは
98〜103の奴らだ。濾過の話しようぜ濾過の話しを。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:04 ID:2DuxecYJ
吸水口に水作を付けるのはどうだい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:39 ID:pOSYrwCi
2215にサブフィルターを連結しました
で3ヶ月ぶりに開けたらびっくり!
ミナミヌマエビの稚エビが6匹ビーシュリンプ1匹が底にいるじゃありませんか
スポンジ濾材の編目にも30匹ぐらいの稚エビがいました
水槽の中にはビーシュリンプ1匹しか残ってなかったのに・・・
あの狭いスポンジ濾材の編目を住み家にしていたなんて驚きです(付属の濾材
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:34 ID:C0W5OT42
漏れとこも同じ…
給水口スポンジ付けてるのに、サブの底は稚エビとは言えない位に育ったミナミたん。
しかしサブを通り越して、メインの底にいたときは





マジカ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?

正直びびった、サブストの中をぬって来たのね
>>106は給水口剥き出しでは?
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:38 ID:RqQYG6x4
>>106
やる気のないミナミヌマエビたちの住処を壊してしまいましたね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:14 ID:tB0zUFm0
>>105
前に外部濾過の吸水部に短く切ったホースをジョイントにして水作Mを取り付けて使っていた。
効果は抜群だけど詰まってきた時に洗うのがめんどくさかった。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 08:09 ID:3dZiVDdo
>>109
どのくらいの期間で詰まりましたか?
詰まったとき、水作の濾材の交換でも面倒ですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:47 ID:AcL8V74d
>>107
剥き出しでふ
>>108
はいw
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:03 ID:vk+/Pz3D
上部フィルターの改造の質問でつ!

水↓ウールマット 大磯  リング  リング  リング  リング
 |□□□|■■■→◎◎|◎◎→◎◎|◎◎→|
 |□□□|■■■|◎◎|◎◎|◎◎|◎◎|↓| 
 |□□□→■■■|◎◎→◎◎|◎◎→◎◎|↓| 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓水
中間の仕切り板(6枚)はビデオのペラペラケースを切って接着しようと思ってます。
プラ+プラの接着は何がお勧めですか?隙間から水が漏れないようにしたいです。
普通にアルンアルファかなぁ。駄目ですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:04 ID:3noXoEpY
>>112
シリコン系接着剤が良いかと。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:15 ID:xYoAwfP/
>>112
貞子がいっぱい詰まってるね ガクガク
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:21 ID:vk+/Pz3D
>>113
サンクスです。シリコン系接着剤ってイマイチ想像できません。やっぱり高いですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:24 ID:CvKVkIyz
>>115
バスコークあたりでいいんじゃない?
HCとかで1000円もありゃおつりが帰ってくる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:24 ID:CvKVkIyz
ちなみに
ttp://www3.plala.or.jp/ebisudou/20.htm
こんなのね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:32 ID:vk+/Pz3D
>>116
>>117
まじサンクスです。
>>117にバスコークよりバスボンド、それも透明タイプの方が接着力・キャスト耐性が高いです
って書いてますがバスコークがいいんですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:38 ID:/5fVLpLh
>>118
防カビ剤が入ってる悪寒
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:39 ID:TjZIE40O
>>110
コリが20匹ぐらいに小型カラシン20〜30匹の水槽で2〜3週間は使えたかな?
濾材部分はかなりがっちりと目詰まりしていたから交換するのが一番かな。
洗っても数日で詰まるようになっちゃったし。

濾材の交換自体は普通に交換するだけだから簡単ですよ。
ただ相当ヌルヌルするから力に頼らずに上手いこと水作を分解しないと、
ツメが折れてしまいます。。。って言うか折ったよ。(w
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:42 ID:TjZIE40O
>>112
アロンアルファって耐水性に劣っていたような気がします。確か。

>>118
用途的に上部濾過の間仕切りならバスコークの耐久性で大丈夫だと思います。
つか。でかいアクリル水槽の自作でもしない限りはバスコークで十分かと。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:49 ID:vk+/Pz3D
>>119
>>121
サンクスです。検索したらイイ紹介ページ発見しました。
どうやらバスコークの透明タイプがいいようです。今日ホムセンタ行ってさんざん悩んで買わなくて正解でした。
危うくアルンアルファ買っちゃう所でした。まじサンクスでした!
ttp://homepage3.nifty.com/noribupuvan/diy/diy1.html
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:50 ID:AJ0im6Nm
>>112
その改造、オレもやりました。
結論から言うと大失敗でした。

問題点
上部式の濾過槽は高さがないため、第1層から第2層へ水が移る際に
水の移動がスムーズでないとすぐに水が溢れ出します。
自分はニッソーのスライドフィルター600だったんですが、思っていたよりも
ポンプ能力が高くて、第1層、第2層ともにリング濾材を使っても水が溢れました。
第1層をかなり大きく取るか、第1層から第2層への隙間を大きく取るかすることと
水のへ抵抗が少ない濾材を使う事は必須です。

上記案のウールマットおよび大磯ではまず無理でしょう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:03 ID:vk+/Pz3D
>>123
水↓  ウールマット        リング     リング
 |□□□□□□□|◎ ◎ ◎ →◎ ◎ ◎ →|
 |□□□□□□□→ ◎ ◎ ◎→ ◎ ◎ ◎|↓|
 |.■ .■ ■ ■ →◎ ◎ ◎ |◎ ◎ ◎ |↓|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓水
イメージ的に、これでどうですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:12 ID:AJ0im6Nm
>>124
ウールマットは経時と共に目詰まりしてくるので
メンテ頻度が多くなると思います。
ポンプの給水能力、水の流れ、濾材の抵抗等をよく考えて
バランスを取れば4層分割で行けるかなとは思います。

第1層をオーバーフローした場合に水が第2層へ流れ込むように
第1層と第2層を仕切る板は、周りの壁面より低くしておいた方がいいでしょう。
126あん:03/11/28 23:26 ID:IMzlnz1/
上部濾過は高さが大事だと思う。
濾過槽が水で溢れている場合大して濾過なんかされてないんじゃないの?
スポンジでしっかり物理濾過できて下のほうで水のたまってるところで
化学濾過・生物濾過ができてればいいと思うよ。
上の方まで水が浸かってたらただの浸水でウェットろかなんていうしゃれたもんじゃない
と思うね。60センチの水槽セットについてるような上部のポンプは水流が強すぎ。
この位の濾過そうの高さが欲しい。http://www.wave-creation.com/newpage9.html
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:50 ID:vk+/Pz3D
>>125
>>126
なんだかポンプ以外のろ材ケース自体を自作したくなってきますた。ヤバイ・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:59 ID:tdsbsNBZ
>>127
ペットバルーンでそんなの売ってます
ショップオリジナルなんとかってね
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:38 ID:hXgVpHes
>>128
前にメールで問い合わせたけどけっこうな値段だったから見合わせたよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:18 ID:t+Z5d02F
>>124
第2の上部と第3の下部に無駄がある。
やりなおし
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:31 ID:XlQTbIJz
バスコークは白いのが防カビ材配合のがあるので要注意
透明のが入ってなかったと思う。
もう買ってしまったか?>>112
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:20 ID:QQaEz3wX
>>124
カメ飼いなら大変だぞ...色々。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:12 ID:WfJcXB4o
吉野屋のオヤジは今でも元気なんだろうか?
商店街火災に巻き込まれて店畳んじゃったけど
あそこのオリジナルろ過層は良く出来てた。
アングル台もしっかりしてたし、薄いアクリル水槽売ったりも
しなかった。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:34 ID:8LfazcEq
>>131
え。。。俺OT-45を改造した時に白バスコークでシーリングしちゃったよ。
でもCRS水槽に使ってんだけどブリバリ繁殖してる…
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:40 ID:1whCap0X
>>134
白でも防カビ剤入ってないヤツあるよ。
透明タイプなら、用途に水槽って書いてあるから
さらに安心なんだけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:47 ID:ssppzagw
少量ではそんなに問題ないってことかな
でも心配だからはいってないのを。
・・・・もしガラス水槽の固定シリコンに白使ったら
   シリコンに苔生えないかな
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:18 ID:0y2xJjrF
>>130
水↓  ウールマット          リング
|□□□□□□□|◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎→|
|□□□□□□□| ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ..|↓|
|.■ .■ ■ ■ →◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎|↓|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↓水
これでどうですか。できるだけ不可がないようにしようとしたらこんな感じに・・・
あと仕切り板の隙間は高さの約半分くらいにしようと思ってます。
>>132
メンテが大変って事ですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:34 ID:ulZICjYN
いっそ改造してサイフォンにしちまえー

アレはじめてみた時は感動した。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:57 ID:tfbArdjK
プランター使えば良いじゃん。
スノコも排水口も付いてるし。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:24 ID:6V0C2u6n
ホームセンターでコトブキの
パワーボックス55が4,980円で売ってたんですけど、
安いですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:29 ID:P4nJho7j
>>140
いまとなっては普通。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:42 ID:5AHOQTql
外掛け式のことで、質問です。
テトラのOT-60が欲しかったのですが近くのお店には コトブキ のと GEX のしか置いてなくて。
使い勝手などどうなんでしょう?
リング状の濾材を入れようと思っていたのですが、コトブキ、GEXの製品にリング状濾材って入れることができるのでしょうか?

143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:02 ID:P4nJho7j
GEXのは確かリング素材入れるためのオプションがあったはずでつ
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 13:18 ID:Ppp0aqC5
新型フルーバルを買ったら排水部分がラッパみたいになっていた。
何故にシャワーパイプじゃなくなっちゃったんだろうか・・・
お客の要望か?フルーバル好きだったのに・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 10:25 ID:hGeXyJu3
初心者なのですが、コトブキの外部フィルター
パワーボックス45を先日購入しました。
今日、ろ材を洗おうと思い、マニュアルどおりに
まず吸水レバーを閉じ、次に送水レバーを閉じて電源を切りました。
その上で本体から送吸ホースを外しました。
しかし、モーターヘッドを外すと大量の水が本体から溢れて
しまい、一面水びたしに・・・。
それって外部フィルターでは当たり前のことなのですか?
それとも吸水側バルブの不良等が考えられるでしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 11:06 ID:xsngp2ue
>>145
中の水をある程度抜いてから開けるべきだと思われ
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 11:21 ID:u2ovJ1CT
>>145
ちゅうか先日買ったのに,今日濾材を洗うのは如何なものか…
あまりにお早すぎるのでない?
と書いてみるテスト
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:19 ID:TFJjRaoO
電源切ってからバルブを捻るのがいいよ。

つーか水仕事を床の上でするのは一人でね。
家族や親戚や親しい友達、同僚や得意先にその姿を見られないようにね。
脳を疑われるよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 16:47 ID:IK1Fnctj
コトブキスレとマルチポストだったのか。
向こうにレスしちゃったよ。_| ̄|○
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 18:18 ID:l0wrBlPY
>>145
マルチ氏ね
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:51 ID:oXcMUYhK
これって俺たちじゃ手に入らないかな?
http://www.drico.co.jp/seibutu-makuroka.htm
152山科:03/12/05 01:05 ID:GbAoEawE
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:45 ID:kVahZl8g
150、ほざくだけで、自分の考えを提案しない、問題提起も出来ない
おめえが一番つまらないんだよ。マルチポストの何がダメなんだよ。
色んな人から意見を聞くのはいい事だろ。意味のないことをマルチする
ようなのとは意味が違うだろ。おまえのくだらねえレス一行でも読むのはうざい。
ほざくだけで答えがでねえんだろ。

154名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:51 ID:QldUyO5x
153
下らんことであげるなよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:02 ID:fe9cqYVn
>>151
手に入らないかなってどういうことだ?金次第だと思うけど。
法人にしか売ってくれないって理由だけなら、代行して購入してやっても良いぞ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:11 ID:68xd5kdq
>>155
まじ?激しく欲しいよ。
アクア用に作って販売してみてよ

こういう中に入れて使うんだろうね
http://www.charm.jp/image/EHEIM/2213_0.jpg

157155:03/12/05 22:28 ID:fe9cqYVn
>>156
>アクア用に作って販売してみてよ
俺自身が生物膜ろ過システムについて何のノウハウもないから難しいな。
売れ始めたとたんに他のメーカーに真似されて値下げ競争で終わりと思われ。

1ロットの量と価格がどれぐらいなんだろ?
ほんとに欲しいならドリコに一度確認してみてくれ。

俺は専門外で販売後にサポートできないような物で儲ける気はないから、
送金手数料とかの実費ぐらいで代行するのは別に構わんよ。
その代わり販売後はノークレームでお願いね。
儲けなしでやってクーリングオフとかされたら人間不信に陥りそうだからw
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:54 ID:gO2uOAxL
>>153
マルチ氏ね
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:11 ID:35CdLqA0
>>153
いくら理屈並べようが、それが最低限のマナーとして定着してることくらい知っておいたほうがいいと思うよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 11:41 ID:LShNcplK
>>153
自分で調べる事も出来ない厨のくせに大した度胸だな。
ちなみに2ちゃんで聞くことは調べるとはいわんぞ。
お前の自己厨な屁理屈でこのスレを汚さんでくれ。
そういう態度じゃ一生初心者のままだな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 11:48 ID:LShNcplK
連投スマソ

>>153
今コトブキスレ見たけど、お前向こうで教えてもらったくせにお礼もできないのか?
教えてくれて当然って思ってるのなら本当に氏ね。

”フィルター全般のところにも書いたのですが、 こちらの方が分かりそうなので書きます。”
これも失礼だろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:55 ID:W4xCstMT
もまいら、愚痴は無料サポートスレで(違
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:34 ID:C3+UtgLS
「あん」雨座過ぎだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:37 ID:UUs90xhN
>>153
まぁいろんな人の意見を聞きたいのは分かるが・・・

同類のテーマに関してはかなりの人が両方のスレを
見てるわけで・・・
マルチしたからってそれほど見てる人(コメントくれる人)
が違うとも増えるとも思えないんだけどなぁ
まぁ増えることは確かだけどねぇ

居直っても仕方ないと思うんですよ。

それが「マナー」だからね
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:47 ID:qbQdBovT
いい加減ハゲしくヴァカなマルちゃんは放置してね...
何言っても学習能力のない香具師は変わらんよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:44 ID:4crDbl6T
赤シーのメルリンって どういう仕組で濾過されるのか情報キボン 流動性濾過システムって外部フィルターとどう違うん?
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:54 ID:Lkt/MvtQ
赤シーのメルリンって どういう仕組で濾過されるのか情報キボン 流動性濾過システムって外部フィルターとどう違うん?


168名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 02:07 ID:xt/RMH2a
空気を読めない上に質問の仕方も(ry
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 13:46 ID:VAExdcps
おまいら、このスレはスレ立て当初から、
「荒らしとアフォは完全放置でおねがいします。」がルールでつよ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 17:35 ID:LpgobbQX
>>169
スレって言うか2chがな
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:54 ID:FeuAX0TC
当初から放置できない香具師もいる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:23 ID:b3s9IuqJ
質問なのですがhttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g11199288って意味あるんですか
効果があるなら買うつもりなのですが・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:37 ID:ZzAyRePI
>>172
ある。ろ材=ろ過能力といっても過言でわない
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:43 ID:th+CMtU2
一種のプレフィルター的な物だとおもうけど。
濾材入れればそれなりに働くと思うよ。
高いような気もする・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 21:04 ID:FqrzganJ
工具持ってて手間を惜しまなければ
自分で作ったほうが断然安くできるが
余った塩ビパイプの置き場所に困るんだよな。
この手の物って。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:13 ID:Lkt/MvtQ
今日、田舎の老舗熱帯魚店でレトロな商品買った。
水作のようなエアーリフトの投げ込み式のフィルター。
色も青色で、最もシンプルなフィルターだけどもう今ではどこにも売ってないので
ある意味貴重。
それと合わせて、ステンレス枠水槽も飼った。30cmでベタでも買って
古き良き時代を懐かしむよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:49 ID:OzdqdjNO
>172
濾材の量が2倍3倍となっても単純に濾過能力は2倍3倍になるかというのは疑問
流量が落ちるからそんなにはならないと思う
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:32 ID:pQcV90n+
>>176
円柱状で半透明なプラスチック製の昔良く見かけた奴か?
それならいまでも普通に見かけるけど。。。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:42 ID:yGgbYs6z
そうかあ?
実際、熱帯魚屋では展示してる水槽に使ってたりするけど、
もう、青や水色のあの安っぽい(中に鉄の重しが入ってる)奴は俺の県周辺では
売ってない。ずいぶん前から気になって探してたんだけど。
小型水槽セットについてるものも透明のしゃれた奴ばっかりだ。
来週、ニッソーの昔のドでかいバイメタルサーモを買う予定だ。
熱帯魚でもレトロブームやってこないかな。
みどり色のパテで貼りつけたステンレス枠水槽もまず売ってない・・・。

180名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:49 ID:+6KoNNU1
そこまでレトロにこだわることもないだろうに。
懐古主義に付き合わされる魚も大変だ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:31 ID:JCZfJbH/
>>179
どこでもって訳じゃないけど地元の幾つかの店じゃ常備しているよ。
緑色のパテステンレスは地元のショップで中古がおいてあったな。
あとは何故か中華料理屋の玄関先においてあった。(w

でもなんかステン枠に青のエアリフト式。
懐かしくて良い感じだな。
立ち上げたら画像を是非とも見せて貰えないかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:44 ID:Onh/IGlz
>>179
ttp://www.ae.wakwak.com/~katsu2/aquarium/rakugaki/010408.htm

これか?近所では水作八と濾過男しか置いてないなぁ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:19 ID:yGgbYs6z
んだ。
これ。
まったくおんなじ。
丸いドーム型も欲しい。
60cmのステンレス水槽はガラス底にひびが入ってたけど
オヤジがシリコンで補修すれば使えるとの事で指ですぐ塗ってくれた。
ほんとかいなあ。まだ心配なんで自分でシリコン買ってこようと思うんけど
水槽に使うシリコンって特別なんかな?知ってる人いたら教えてくれ。
底のところ左右60cmの幅でひびが。
底全面にシリコン塗りたくるのがいいのかな?
30cmの水槽は2つともOK。
ライトはさすがに見つからんと思うけどなかったらニッソーの青い奴60cm
1灯でもいい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:34 ID:cdDvnaLm
バスコークの防カビ材が入ってないやつ。
水槽にも使えると裏面に図入りで書いてるやつ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:30 ID:GE7VvpnU
信越ポリマーのシリコンコーキング
要コーキングガン

通常298円
セールで198円
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:19 ID:b3patUci
いっそシリコンで水槽作ってしまえ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:23 ID:qRtiMVEU
超薄型コンドーム水槽 by岡本理研ゴム
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 03:23 ID:dr4BROPA
>>187
値段次第では、購入を検討します。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 05:11 ID:3nzdadxC
質問します。60センチ水槽に和金5cm〜15cm位のが10匹はいって
ます。上部ろ過とテトラOT−Wと水作sです。もうこの仕様で4年ほど、
生きているのですが、10月に水換えを半分したのですが、このあとから急
に、水が濁りはじめ、市販のバクテリアなんかもいれてみたのですが一向に
効果が得られません。ヒーターは今まで使ったことがないのですが、バクテ
リアの繁殖を促すために、ヒーターは入れたほうが良いのでしょうか?
あと、あまりにも水が濁るために、いまは水換えを4日おきに3分の1ほど
しています。バクテリアを増やすために一ヶ月程水換えしないほうがよいの
かこまめに水換えしたほうがよいのか迷ってます。
上部ろ過にはろ材も入れています。こんな場合はどうしたらいいのでしょうか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 07:03 ID:3vABZtZu
あくまで一般にといった感じだけど、白濁の解消のためには水換えは万能ではない。
あくまで主観で一般的には、ね。

なのでやるべきこととしてこれからは水換えのペースをやや遅らせて週に1回から
10日に1回程度にする。2週間に1回だと微妙。この間の餌やりは控えめに。

10月の水換え時にろ過に何らかのダメージを与えたのは確かっぽいので、それを
いったん取り戻す時間が必要なのかもしれない。またその原因だけど水道水の質が
人間の飲用水としては合格でも、10月のその時期に何らかの変化があったことも
想像できるかもしれない。

市販のバクテリアは気休め程度なので大量投入は無駄になると思ってこれからは
控えめにがオススメ。全くの無駄とは言わないけど少量でいいと思う。あくまで
なんとなしに安心な感じだと思えばいいと思う。とてつもなくアンチもいるけど
効き目ゼロかと言えばゼロではないので。でも100のうち10あるかは分からない。

とりあえず過剰な水換えを控えめにしてその間の餌を控え、1ヶ月は様子見。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 07:07 ID:3vABZtZu
ヒーターについては好みでいいけど、その後に加温をやめるなら水温を戻す際に
徐々に下げていくのが面倒っぽいので無理にやる必要はなさそう。

温度をある温度まで上げると生物は活発になるのでバクテリアの活性を考えると
無駄ではないかもしれない。けど金魚も活発になって餌を欲しがるっぽいので
水温はそのままでもよさげ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 08:53 ID:xahZS0Aa
>>189
マルチやめろや
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 11:20 ID:lpbypDE4
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41719782
ここに有る、バイオコロニーマジで最高!今までのバクテリア活性剤なんて糞だね。
値段も安いし、超お勧め。一度つかってみそ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 13:30 ID:3nzdadxC
190,191>>ありがとうございます。ちょっとのあいだそのままにしてみます。
気にしすぎであれこれやってみたのがまずかったのかも。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 14:40 ID:zvTkDPX9
2週間くらい断食させる。
金魚のためにも、水のためにも良いとオモワレ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:01 ID:ShmpG+up
またマルチかよ・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:10 ID:GkOvilL7
マチルダさん萌え
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:34 ID:Rlzf1RBD
マルチポストをマルチと略すヤツは逝ってよし。
マルチたんに失礼だ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 09:27 ID:J8UFuOLN
じゃあマルチンとでも?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 09:32 ID:FWKLN9E2
マルポする香具師は氏ね!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:10 ID:AMnxX/iE
>>193
うわぁ。
効果が出るまで2週〜1か月って・・・全く効果ありませんと
言ってるようなものだろ。
他の製品がどうのこうの言う前にこの製品自体が糞でできてるんじゃ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:42 ID:08BieVOx
(,,゚Д゚)∩先生質問です
60水槽に現在エーハ2222使用中
生体が小型、約40匹と増えだしたので濾過を追加しようとおもふ
強化するとしてサブの2213or2215をつなげるか
2224等を増設するかどっちがいいの?
増設する場合、給・排水のホース、ストレーナーを増やしたくないんで
同じホース、ストレーナーを2台に分岐(並列)させてもOK?
先生方おねがいしまつ

質問あげでスマソ
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:55 ID:0Qkxn2Vn
>>202
2台並列稼動で入り口と出口共有は無理
特に水流が必要とかじゃなければ、サブ追加でしょう
リング濾材みたく抵抗が少なそうな濾材つかってね

本当に追加が必要かどうかはわかりません

ところで小型魚って何でしょうか?
水草とか底床は?
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:15 ID:08BieVOx
先生即レスありがとございます
魚・グッピー増殖中
水草・ナナ、オランダなんたら、クリプトウェンティ、リシアほか有茎種ちらほら
底床・セラミック、たぶんガーネットなんたら
CO2強制添加
です

共有無理 (((´・ω・`)カックン…
素直にサブ追加するか・・・でも水槽内の澱みも解消したい・・
サブの場合、炉財はリングかミニ迦巣ケードなどいれりゃいいみたいでつね
しばし悩むとします(´ヘ`;)
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:31 ID:oIaXSaQB
>>204
よどみ防止例

シャワーパイプの先のキャップをする
ストレーナーが水槽の左奥だとしたら、右側の奥にシャワーパイプを縦に設置
穴は前に向ける
洗濯機みたい渦が出来る
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:41 ID:IRpn2Cvy
ホースを二股にわけるやつで2台の外部を給水を1つにしてた時あります。
流量は2倍とはいかないので結構抵抗があると思いますが、問題はでなかったです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 12:15 ID:qR+olGzr
2台直列につなげればいいじゃん
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:33 ID:EflaT2TO
>>207
それはプレだと小一時間
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 01:52 ID:lHWOrGXR
水槽を徐々に整理処分して、今フィルターが8台あります。
2213が2台、2226が2台、2228・2028各1台、エコ22351台。
これを今稼働している唯一の90cm水槽に全部直列でつなげるのは無理でしょうか?
2213+2213+2226+2226+2228+2028+2235。
脱窒目的です。丁度キャビネットにも納まります。
最後の2235にはかなり負担がかかりますが、エコはプレフィルターにできないので、
また脱窒には水流が弱い方がよいのでこういう並びにしました。

また並列案では、
2213+2226+2226━2228(好気)→。
               ┗2213+2028+2235(脱窒)→。
も考えていますが、これほど強力に濾過しなくてもよいでしょうか?
外部フィルターを遊ばせておくのが勿体ないので・・・。
また、最近ヤノラーが増えてきているのでYANOシステムのパーメートを自作しようかとも考えています。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 03:03 ID:YLG68uGU
>>209
脱窒と言っても上手くバランスが取れないと硫化水素が発生したり、
単に雑菌が繁殖して環境を崩すだけの結果にならないか?
もちろん人柱になってレポートしてくれるのは止めないし大歓迎だけど。
ただそんなに繋いでもモーターやインペラへの負荷が凄いだろ。

俺なら2213と2226のセット2組を普通に90cmに使うかな。
交互にメンテするようにすればバクテリアへのダメージも抑えられるし。
2228、2028、2335はそれ以上水槽を増やす予定が無いのなら、
売って現金化してその分を生体に投資してみてはどうかな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:15 ID:LrXGpdGs
煮沸しないと使えない濾材ってあったっけ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:00 ID:qSg+UTl2
骨炭ってまだ扱ってるとこ知りませんか?
俺の知ってるトコ一通り探したんだけど何処も
「今は取り扱ってない」との事なので、、、
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:11 ID:VHxmQg14
>>211
シポラックスは煮沸処理しないと、セット初期には水をアルカリにするらしい、
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:13 ID:yXEtiBXE
>>211
シポラックスは製造工程の問題上
使いはじめにアルカリ性に傾ける物質が融解するらしい。

使い込めば徐々に影響を与えなくなるみたいだけど
2〜3回煮沸しても同等の効果が得られるらしい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 20:16 ID:N4XSoZQn
それならパワーハウスでいいや
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 20:50 ID:fQyHKxnv
外部フィルター買ったのですが、
シャワーパイプの出口は何処に向ければよいですか?
真下?真横?真上?
教えてください。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 20:53 ID:q87NtrYg
>216
うちは下向きにしてる
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:43 ID:YCX3TNCf
リング濾材はサンミがよろし。
219 :03/12/13 22:27 ID:9sjHdSMP
あのう質問いいですか?
ニッソー上部フィルターが1ー2日音立てて(カタカタ)いたんですが
とうとう止まってしまいました。
モーターの所をガンガン殴ってたら動いてたのですが今日はもう動かない。
ぶっ壊れたんでしょうか?
かって3ー4年経ちます。寿命でしょうか、それともどこかいじったら
再起しますか?ベテランさんおしえて
220 219:03/12/13 22:31 ID:9sjHdSMP
説明
モーターのことですすいません。
221 219:03/12/13 22:34 ID:9sjHdSMP
買い替えのほうがいいですかね?
誰かーーーいませんか???(´・ω・‘)
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:43 ID:pDOtZlHl
>>219
インペラに何かが噛んでるんじゃなければ寿命だと思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:49 ID:7XI1lY2p
>>216
斜め下。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:50 ID:7XI1lY2p
>>219
まず掃除しろ。
それで再起動を試みる。
駄目なら故障。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:52 ID:pDOtZlHl
>>216
真下から少し後壁より。
226 219:03/12/13 22:56 ID:9sjHdSMP
>>222
サンクス(´∀` )
もしかしてグッピーが挟まったのかもしれません。
今から見てみます
しかしッ冬場は水槽の掃除が大変だと思うのはわたしだけ?
ヒーターのコードもあるしもう大変・・・
227211:03/12/13 23:42 ID:LrXGpdGs
それって極端にアルカリになる?
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:50 ID:n558lm9k
>227
なんねーよ。
変動なし
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:56 ID:AreWP52K
>>219
モーターの蓋開けて、上の部分の軸にちょっとだけ
油さしたら動いてる。
今も使用中。本当は無給油モーターだから事故責任で。

汚れてたら掃除も必要だね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:10 ID:9gBk/iQD
無給油じゃないモーターってある?
俺のすごく古くて(なんか赤いやつ)無給油とは書いてないから給油式なのかなぁ。
前に壊れた時に油さしたら直ったし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:32 ID:1FDoCPyX
やっぱり長く使っていると、
摩擦とかゴミとかで回りにくくなるんだろうね。

しょっちゅう油ささなければならないモーターより、
無給油のほうが楽だけれど。半永久ではないだろうし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:42 ID:5ADBMkGi
NISSOのモーターはオイルインジェクションないか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:31 ID:AucuGvT/
シポラックスのウワサ。
シポラックスは完全な熱帯魚用品じゃなくて、他の工業用途にも使われている。
熱帯魚屋さんの正規品じゃなくてそういったルートからのシポラックスは
工業用途の再生品がある場合がある。これは薬品で再生されたもので、機能と
しては新品に近いものだが薬品処理にアルカリ?が使われているために初期の
ペーハーの上昇がきつい場合がある。

ほんと?
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:53 ID:wRcsV673
嘘。
アルカリ環境で使われたものは酸処理で中和される。
どこから出たのか判らないシポは、アルカリになるか酸性になるか判ったものじゃない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 02:02 ID:AucuGvT/
怪しいビニールのやつは再生品ってのはホント?
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 03:49 ID:LHKuhCRY
シポラックスはもろいね
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 04:13 ID:AucuGvT/
うちのは丈夫だよ
カッチカチやぞ
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 04:37 ID:LHKuhCRY
掃除の時割れたり、削れて痩せてきたりしてるんだけどさ。
洗い方が悪いのか…
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 07:08 ID:lSNx0YD6
nissoから新しい濾材シリーズが発売されますたね。
活性炭が3種類あって、G3,G2,G1とグレード制が導入されてたのにワロタ

240名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 07:39 ID:zdCfS14D
新品のシポラックスでもアルカリに傾く
製造過程で用いられたナトリウム類が残留してるため
ソイル使えばカウンターになるから気にスンナ
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 16:17 ID:q0kIqtSM
高校生アクアリストです。
お年玉の使い道にエーハイムのフィルターに手を出そうと思うのですが、
どれが良いでしょうか??教えてください。。。
ちなみに60cm水槽です。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 16:26 ID:cS2tqpqL
2213
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 16:38 ID:q0kIqtSM
>>242
レスありがとうございます!
2213クラシックですか?今通販サイトで検索してみたら8980円でした。
結構手ごろな値段ですね!
エコフィルター2231なんかはどうでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 16:43 ID:sSyv7wJK
>>243
8980円はたけーよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:11 ID:q0kIqtSM
うーん8980円は高いのか・・・。
だいたい相場はいくらくらいなんでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:21 ID:ongcgZX9
>>245
私の買ってるとこは¥7380
http://www.charm.jp/web_2003/
247246:03/12/14 17:23 ID:ongcgZX9
でも、私は60水槽には全て2215を使ってるよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:28 ID:q0kIqtSM
>>246
なんていい人だ・・・。直リンまでしてもらってすみません。

それで、エコフィルター2231はどんなカンジなんでしょうか?

なんか質問ばっかですみません!
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:31 ID:q0kIqtSM
>>247を見逃していた・・・。
2215も検討します!!

250名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:38 ID:sSyv7wJK
>>248
エコはあんまいい噂聞かないけどなぁ・・・
エーハイムならこのスレで聞いてみては?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067637217/
251246:03/12/14 17:43 ID:ongcgZX9
>>249
2215なら、さきほどのトコより
こっちが年末特売で少し安いよ。
http://www.aquabase.co.jp/shop.html

エコ2231は、60水槽だと力不足でしょう。
今、45センチの稚魚育成水槽に使ってるけど
これでも、ホース内が汚れると水量不足ぎみ。
252241:03/12/14 17:55 ID:q0kIqtSM
>>250
そのスレを読んでみて、クラシックに
>>246さんの意見で、2215に

決めました!

で、濾材のオススメなんかを聞いてもいいでしょうか・・・?(汗
外部初めてなもんで(汗
253241:03/12/14 17:57 ID:q0kIqtSM
3000円の違いなら2217もアリかな・・・。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:15 ID:zdCfS14D
>>252
60センチで水草水槽だったとしたら2213でも充分だよ
お年玉が余るくらいなら上位機種にすることを止めはしないが
濾材は…
長い目で見て扱いやすいのは焼結多孔質ガラス系<シポラックスなんかのいわゆるちくわ
立ち上がり重視で安さ追求なら洗車スポンジ
…管理の仕方次第なんで正直なんでもいいと思う
255246:03/12/14 18:21 ID:ongcgZX9
>>252
無難なのは、この手の専用ろ材ですかねえ。耐用も高いし。
http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/syohin.cgi?code=10086
>>251のリンク先は専用ろ材売ってなかったと思うから
>>246のほうで一緒に買ったほうがいいかもしれない
サービスページで買い上げ額に応じてサービス品を付けてくれるし。
(指定しないとサービス無しになるから気をつけて)

あと、買っといたほうがいいのは
「クリーナーブラシ(長いアクリルコードの先に小さいブラシが付いたやつ)」と
「交換用細目パッド(白いやつね)」
256241:03/12/14 18:25 ID:q0kIqtSM
>>254
やっぱり2215でいきます!

濾材は安物でも十分ですよね!
さっきセラミック濾材の値段を見て絶望を感じていたもので・・・。

丁寧に教えていただいてありがとうございます。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:29 ID:q0kIqtSM
>>255
わざわざ調べてまでいただいて・・・。
感謝です!!

その濾材なかなかよさそうですね。最有力候補にしときます!
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:49 ID:sSyv7wJK
エーハイムのスターターキットってもうないの? あれだったら炉材も一式入ってるやん。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:59 ID:ongcgZX9
>>258
現在、ろ材がセットされてるのはプロフェッショナルの2222と2224だけですね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:07 ID:ongcgZX9
ん?そういえばチャネットが2224のセットを特売中だな・・・
2215と専用ろ材を買うのと同じくらいの値段だ。
http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/syohin.cgi?code=10096
>>241さんには、こっちのほうがいいかもね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:20 ID:cVeCBtef
2224買って、水槽は60規格じゃなくて60×45だったりして。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

ダトニオとかアロワナ、ピラルクーなんて言わないよね?
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:39 ID:e8XgdqN0
エーハイム2028をセットして一週間経つのですが、いまだに白濁しています。心当たりとしては
@たね水を入れすぎた
A今でも濾過槽から空気のでるシュワーという音がするのですが、ろ過に何か問題が?
思いつくところでは、このくらいです。対応策をお願いします。40匹いたアカヒレが、今では20匹に(泣)

263名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:52 ID:d3RGWshg
>>262
新しく立ち上げた水槽だとしたら
いきなりアカヒレを40匹入れたら崩壊するに決まっている。
濾過のせいにするなよ。
264241:03/12/14 20:12 ID:q0kIqtSM
>>260
おお、結構安いっすね!
でも2215と2224はどっちが濾過能力高いんでしょうか?
濾過槽容積は2215の方が大きいみたいですが・・・。

>>261
ちなみに60cm規格のフツーの水草水槽です。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:20 ID:WzzGVGv2
>>262
まだろ過できてない。
いくらエーハイムでも、今はただの循環ポンプ(爆
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:38 ID:4J/yudCQ
>>262
アカヒレは「お前はもう死んでいる」状態ですな・・・
ろ過が立ち上がるまで、せめて水換えとエアレーションをしてやった方がいいかと
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:45 ID:mIvgy+fj
60水槽に2028を導入したいのだが
水草水槽にネオンテトラ40ごときでここまでオーバースペックはイラナイ?
誰か、使ってるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!と背中を押してくれ・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:57 ID:wRcsV673
水流の強さを持て余すんじゃないか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:32 ID:e8XgdqN0
262です。アカヒレの入れすぎでしたか(汗)200リットルもあるしと侮ってました。エアレーションと水換え(少量)は行ってます。とりあえずアカヒレをこれ以上落とさないよう頑張ってみます。
ありがとうございました。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:51 ID:JXezy9Us
>>269
とりあえず1ヶ月ぐらい活性炭入れとけ
エーハイムの中が無理なら水流当たるとこにブラックホール吊しておくとか
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:18 ID:d+Gu+p6u
やっぱり「エコ2231は60規格には力不足」ってのは定説なのか?
取り敢えずここ一年ほどは

・生体小型種20匹の水草水槽
・週1回1/4の水替えで

維持できてるんだが。ただ油膜がたまに出る。

エコ2231で60規格を維持してる人って実際どれくらいいるんだろうか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:54 ID:IIbU0HRK
>ただ油膜がたまに出る
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:58 ID:yuRnunqM
んー水流が強くないとダメっていう先入観がある人がいるな。
生物濾過はできるだけ長く水に触れる方がよく働くはずだ。
俺が今密かに考えているフィルターは、
ガバっと水を取り込み、洗濯機のようにグルングルンとしばらく
フィルター内で回してから水槽に吐き出すというものだ。
特許を取ったらここの君たちには格安でわけてあげるよ。ワッハッハ
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:15 ID:Q4IZBVrA
>>273
良いアイデアだ。
開発成功できれば特許いけるな
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:36 ID:lyslno1I
単に流量少ないポンプで回したのと効果は変わらないと思うが
仕組みが複雑なのは、止まっては困る生命維持装置としては致命的
276271:03/12/15 01:39 ID:d+Gu+p6u
>>272
アンモニア、亜硝酸、硝酸塩ともに未検出で、
強いて挙げるなら「たまに油膜が出る」くらいってこと。
それとも正常な濾過が機能してたら油膜は絶対に出ないものなの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:44 ID:IIbU0HRK
アンモニア、亜硝酸、硝酸塩ともに未検出で、
強いて挙げるまでなく「たまの油膜も出ない」くらいってこと。
それとも正常な濾過が機能してたら油膜は出るものなの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:44 ID:+qrONkGb
俺んちのフィルターは市の浄水場の一部と連結されてる。最強
279271:03/12/15 01:52 ID:d+Gu+p6u
そうか。正常なら絶対に出ないものなのか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:55 ID:lyslno1I
正常でも出る
正常なら出ないと思ってるヤツは、洗濯機になってて出ても気付かない内に
攪拌されちゃってるだけだろ
281280:03/12/15 02:05 ID:lyslno1I
あ、いや、正常というのは正しくないかもしれんな
話の流れ的に正常と書いてしまったが
正しくは「濾過が十分足りてても出る」だな

油膜の正体は微生物の死骸と言われている
濾過がその水槽(と飼育魚)に対して十分であろうと不十分であろうと
永遠の命を持った微生物がいない以上、微生物の死骸は必ず発生する
発生した微生物の死骸は濾材で発生するが、それはやがて落下して
濾過層の底に溜まる
それが何かの理由で水槽に戻って来た場合に油膜となる

濾過が足りているかどうかは、アンモニアとか亜硝酸値が正常にキープできて
いるかどうかで判断する事ができる
油膜が出るかどうかは濾過が足りているかどうかには関係無い

ただ、油膜が出るということは、濾過槽が汚れているという事だから、
そろそろ掃除をした方が良いだろう
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:10 ID:IIbU0HRK
油膜も濾過出来ないでナンの濾過だか、
油膜が出ることが、正常じゃないと判断してますが。
撹拌されちゃてても、幕張ってるような間抜けよりマシ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:11 ID:08l2f3nJ
>>281
なんで微生物の死骸は濾過槽内では沈殿するのに
水槽に戻ると油膜として浮遊するのですか?
284280:03/12/15 02:20 ID:lyslno1I
>>282
見えなきゃいいっていうだけなら、シャワーパイプ上向けて攪拌すればいいだけの事
油膜が出る=濾過が足りない
ではないと言ってるだけ

>>283
雨は重力で落ちてくるけど雲は落ちてこないね
285283:03/12/15 02:30 ID:08l2f3nJ
>>284
すみません。
意味がまったくわかりません。
雨状態になった水と雲状態の水はまったく同じものではないはずなのですが、
微生物の死骸が濾過槽内にあるという状態から
水槽内にあるという状態に変化すると何か違うものになるということですか?
濾過槽の水だと沈殿し、水槽の水だと浮遊する?
比重が変化する化学変化でもするんですか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:30 ID:IIbU0HRK
>洗濯機になってて出ても気付かない内に
攪拌されちゃってるだけだろ

これ以外の人は例外なく油膜が出るんですね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 04:31 ID:cPc2bvO7
>>268
ふと思ったのですが、給水、排水口両方にP−1フィルターをつければかなりまったりした水流が作れると思うのですがどうでしょう?
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 06:06 ID:xo9I26Dx
出口には着けないのが無難。せめて吸水側に使うストレーナーくらいが無難。
一番なのはシャワーパイプの先にストレーナー。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 07:46 ID:cPc2bvO7
>>288
何故出口にはつけない方がよいのでしょうか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 08:49 ID:nSjGodQa
>>289
目詰まりした場合にモーターやインペラに余計な負荷がかかり
寿命を縮めるから。

オレの知り合いは長めのシャワーパイプに
釘バットwみたいにたくさん穴を開けて水流を弱めてたよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 08:55 ID:xo9I26Dx
スポンジは必ず詰まる。
吸われるのにはいくぶん(運用面で)耐えられる。詰まる寸前までフィルターとして
機能する。そして水漏れも可能性として非常に低く吸水側の負荷は事故への心配は
比較的少なく済む。全体として負圧だから(ポンプ後は正圧)。

理由は「水の通り道(ホースやフィルター内、シャワーパイプなど)」を出来るだけ
負圧に保つようにしないといけないから。負圧であれば水漏れの可能性を非常に低く
保てる。正圧にすると僅かな隙間からの水漏れを起こしかねない。

水の出口に蓋をするような行為はまずいのは想像できるでしょ?
行き場所が無くなった場合にはどこかに出口を求めるわけ。

ポンプの前に濾過層があるのはそのため。ポンプの後に濾材のある外部濾過装置を
見たこと無いでしょ?どこかに例外があったとしてもそれを挙げるのは無しね。
あまりに一般的じゃないから。水漏れを起こさないように正圧の部位をできるだけ
少なくするのが外部フィルターの設計の基本だし改良の注意点。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 09:52 ID:ufmAqUuV
>>273
ttp://www.gex-fp.co.jp/aqua/filter3.html
ほい。
セ○ターとロ○ターの方が先だから基本特許は無理。
応用特許止まりだね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:49 ID:Q4IZBVrA
>>290>>291で正しい
弱めたいならシャワーパイプの穴増やして、大きく広げる。
そしてガラス面にぶつけるなどすれば済む。
P1は吸い込み側のみつけてもよいが、水替えのたびにこまめに洗う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:17 ID:xo9I26Dx
余談だけど最近ひっそりとマイナーチェンジしたPI、PIIは非常に目詰まりが
しにくくなった印象がある。人によると思うけど。

以前よりも目が粗くなって素材も変わったような気がする。
正直言って生物濾過能力はやや低くなったような印象がある。
生物濾過が進んでいくと発生するはずの「汚れ」が、同じような期間使用した
後に減っている気がする。完全な目詰まりまでの期間が異様に延びて、また
完全な目詰まり自体が無くなった?ような気さえする。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:21 ID:3SuD6nCx
昔、テトラからだったと思うが、周辺機器として油膜取りがあったよね。

ところで外部直列2連装はよく話しに上がっているのに、
外部+上部とかが上がらないのは何故?
ちなみに俺は、給水口P−1→エーハイプロ(?番手忘れた3段のヤツ)→上部。
物理はP−1に任せて、濾過槽自体は生物濾過に徹底し、年に1度も掃除せず。
濾材はサブスト&シポ。
2段置きの下段なので、サイフォンが弱く水変えがメンドイく、ベアタンクの120cm。
ちなみに上段は403。濾材は一緒。給水口にP−1を付けていない変わりに、
ストレーナー自体を砂に埋没させている。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:22 ID:xo9I26Dx
プレフィルターとして使う分にはむしろ好ましいかもしれないけど、うちでは
きちんとメインで使ってる水槽があるのでちょっと気になってる。どう考えても
汚れ方が激変した感じだ。

濾過力の減少を感じ取れるまでには至ってないけど、洗浄までの期間と洗浄した
ときの汚れ具合に変化があるとどうしても気になる。汚れ具合は唯一の目で見て
分かる濾過の具合なので。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:25 ID:xo9I26Dx
>>295
それはうちでもやってる。シャワーパイプを上部の中にそのまま突っ込んで
やるだけなので手軽中の手軽にできる濾過の強化策だよね。上部のポンプは
寿命が短めだし何重にもオススメポイントがある。照明を強くしないといけない
理由が無い場合はすごくオススメ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:42 ID:Q4IZBVrA
>>294
たしかに。前より目が粗くなった。硬さもある。ヘタレない。ただ、濾過槽に前よりゴミが入る。
頻繁に洗わない人のが詰まって、ポンプ壊れて、クレーム来たのかも(そういうやつに限ってクレームうるさい)
>>295
昔からよくいるよ。ろ過能力も最高。ただ、折角外部にしたのに上部の落水音は聞きたくない。
水草メインの人は外部オンリーだから話に出ないだけでしょ(理由省略)
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:16 ID:WnBHUEW6
>>291
するとミキサーなんかもフィルターより後ろのほうが良いのでしょうか?
ジャレコは後ろ指定なんですが
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:28 ID:B83fzGFs
>>299

本当は、前の方が良いんだろうが、フィルターにエアーが噛む可能性があるから
後ろ指定なんだと思う。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 14:10 ID:xo9I26Dx
ジャレコのミキサーは使うポンプ(外部フィルター)の流量によって、実は
内部のシャワーパイプを加工する必要(とまでは言わないけど)があるかも。
実物をよく見れば分かるけど穴の数が少ない。流量が多いポンプをつなぐ場合は
穴の数を増やすか穴の大きさを大きくするなどの加工をすると好ましい。
付ける前と付けた後で最終的に出てくる水の勢いを目視するとスゴク減っている
のに気づくはず。個人的には無加工で使えるサイズは例えば2213程度かも。
それでもちょっと圧が掛かってるっぽいのでうちでは加工してる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 14:32 ID:gdBjOvm/
前につけたら酸欠でバクテリア死んじゃうんじゃない?
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 14:44 ID:dR2CNZk0
>>301
新型のジャレコのミキサーはシャワーパイプ構造ではなくなってますね
シャワーパイプ構造の物を使った事が無いのですが、新型は2217で使っても
ギリギリ流量は足りていると思われます
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 14:56 ID:xo9I26Dx
ほんと?改良されたんだ?だれか画像見してくんないかな?興味ある。
どんな感じ?ちなみにうちではシャワーパイプの下の蓋を取っちゃって
テトラのスポンジフィルターとかのエルボを付けちゃってる。具合は良い感じ。
2217くらいまでいけそうなら安心感あるね。前のは絶対無理。

>>302
いくつかの経験談カキコを見た限りでは大丈夫そうだとの話が多かった。
あくまでもバクテリアの呼吸には致命的とまでは行かないかも。

ただミキサーは一定期間で「空気抜き」をする必要があるので前には設置
しないのがいい。空気抜きした空気が一気にポンプに向かうことになるので。
小型ボンベやミドボンとかに入っている二酸化炭素も純度100%じゃないので
溶けきらない気体がいずれ残ることになる。その気体を抜くための「ボタン」
があって気体が溜まったら押して抜くことになる。それが一気にいくとマズイ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:35 ID:3SuD6nCx
>>297
そ〜だったな。照明の問題もあったな。
でも、みんなが「水草やっているのか?」と思うぐらい、
外部+上部話題に上がらんね。

>>298
音か〜。それも忘れてたな。
俺は玄関に置いているし、シャワーは水面叩かしてるし(w
一度部屋に水槽置いたけど、水音が“漏れ”に聞こえ、気になりまくって、
スグに撤去したな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:39 ID:AgoqSsOt
8年ぶりくらいに水草水槽をつくってみようと思ってこの板を見たけど、60cm水槽用
のエーハイムって2213が標準になってるんだね。

昔は「水草水槽ならこれ!」とかいわれて2211を使ってたよ。
濾過能力も結構間に合ってたように思うけど、今となにが違うんだろう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:23 ID:qCXED2h7
>>306
余裕のある濾過システムを設置することによる、
飼い主の情緒安定作用とか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:54 ID:4BSSTkDk
>>306
そうね
60センチ水草水槽に2213はオーバースペックだね
ってオイラ
2213にプレで103使ってるけどさ
本当は2213をプレにして103で回したいんだけど
古い103のモーターがうっさいのよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:54 ID:XC5Eicqr
>>306
パイプにこけが生えて負荷がかかるのも計算に入れてるとか(w

実際は他社からもいろいろ出て、安くなったからじゃないかと思ってるが・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:43 ID:ZV963qqj
>>305
上部に外部を持っている人って多くないからでは。上部の人なら
底面直結とか考えたり、外部の人はプレフィルター増設って考え
るからじゃないのかなぁ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:48 ID:ufmAqUuV
>>306
クラシックが2213しか売られていなかった影響かと。
つい最近まで2211、2215、2217は絶版だったのよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:54 ID:xo9I26Dx
あと価格が高かった時代もあったのでワンランク下を狙わないと投資額が
半端じゃなかった時代もあると思うよ。安くなったのはここ数年だもん。
クラシックを強く勧める人の中にはそういった古い事情を知っている人もいて
せっかく買えるんだからいい物買いなよ的な意見もあるんだと思う。
他人にもいい物買わせたい人っているじゃん?たまにうざくなるけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:26 ID:CQcC1QEr
今日は賑やかだな。

>>270
>やっぱり「エコ2231は60規格には力不足」ってのは定説なのか?

> 維持できてるんだが。ただ油膜がたまに出る。

全く一緒。
それが嫌でブリラントフィルターも動かしてる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 08:14 ID:gHSdjRd+
>>310
漏れは外部+底面で構築中でつ
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 08:25 ID:K9Ne0Ybn
別にした方が・・・>>314
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 08:49 ID:0MYVk1Hc
テトラの頃は、勧めてたよな、
エーハイのオーバーフロー底面、俺は、砂利に肥料入れるようになって止めたけど・・・・

317名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:13 ID:esm7wzCb
35cmテラリウムで2213使ってるが、オーバースペックだとは思わないな。
寧ろ、60cmアクアリウムで2213だと、濾過不足だと思うのだが
実際どうなのだろうか?
2213で良いという人もいれば、2215にした方が良いという意見も…
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:55 ID:fkmxI4XG
>>317
人それぞれ環境が違うのだから、いろんな意見がある。
ウチは水草イパーイで生体ほどほど、2213で維持できてます。

60cm規格水槽
ラスボラ エスペイ×7
ボララス ブリジッタエ×8
アフリカン ランプアイ×8
ステルバイ×7
ミナミヌマエビ×30
カワニナ×10

底床はサンディーゴールド
メンテは 1回/3ヶ月ぐらい。
濾材はオール洗車スポンジ+給水口にスポンジフィルター
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:17 ID:Zjix3zRS
外部フィルタに入れる濾材をどうしようか迷ってたんだけど
ショップで、スドーのマカロニが安売りしてたので買ってきちゃった。
値段はパワーハウスの1/4だけど
効果はそれなりに期待できるのだろうか…
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 07:21 ID:AwfEpLqp
PHにしたところで4倍の効果が出るかどうか
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 07:45 ID:lNytE2eo
好みでなんでもいいし効き目も大して変わらないと思う。
俺が濾材を選ぶときのポイントは耐久性かな。買ったときにビニールの中で
粉が出てるのは論外。後日必ず少なからず崩れる。

今のところ使った物で耐久性の問題ないのはPHとシポラックス。この2つは
今のところ何年使っても全くノーダメージ。ロットによって変わるかもだけど。
あとはプラ濾材のミニカスケードとアトロボール。これもノーダメージ。

やたら濾材を洗う人がいるけどほんとにゆすぐだけで十分だと思う。
ガッシャガッシャ洗うから崩れるんだと思う。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 10:00 ID:Zjix3zRS
>俺が濾材を選ぶときのポイントは耐久性かな。買ったときにビニールの中で
>粉が出てるのは論外。後日必ず少なからず崩れる。


論外でした( ´・ω・)コナデテルヨ
でも、安かったからいいや。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 11:18 ID:lNytE2eo
あくまで俺の基準ね。安かったならそれもいいんじゃないかな。
高くて品質の悪いのは誰にとっても論外だけど。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:28 ID:8eHwS9la
手持ちのサブストプロも袋の中に粉出てるんですが
使ってる方耐久性はいかがですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:43 ID:rTpoPkSx
シポラックスリングろ材2Lはどこに売ってるんですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:00 ID:yZeHkc9A
(株)トップ BS-1(ビーエス・ワン)

外掛け式に使う商品だそうですね。
改造ナシで使うコトができるんでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:34 ID:6SYcQnVA
>>325
1リットル箱しか見たことない
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:58 ID:wXXE9GMw
>>321
輸送時等に濾材同士が擦れて粉が出るという
ケースもあるし、余り気にする事でもないかと。

濾過槽の中に入れてしまえば擦れないだろうし、
洗うときだって、ガシガシ洗う訳ではなく軽く濯ぐ
程度のメンテしかしないだろうし問題ないでしょ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:03 ID:UJa+BhwQ
>>328
そうだね。
ダイヤモンド同士でも擦れば傷付く
粉が出てれば梱包や輸送が悪かったというのはわかるが、
濾材の耐久性が無いとは言い切れない
逆に梱包や輸送が良ければ耐久性の無い濾材でも粉出ないし
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 06:28 ID:tOnZjbJl
不安を拭い去ろうと必死
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 08:31 ID:vk/Q6MEZ
>>324
触ってみりゃ分かるが相当硬い
数年使っても大丈夫だよ
オレの崩れたことないよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 08:52 ID:tOnZjbJl
カッチカチやぞ
ゾックゾクするやろ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 09:13 ID:Ek7tzjhg
いや、漏れのはフニャフニャだ。朝でも
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 09:16 ID:ntAB0DNa
サブストのプロって新しい商品だっけ?
>>331
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 11:20 ID:x+5GO9SC
割れても削れてぼろぼろになって粉だけにないなら問題ないでしょ
まぁ減価償却したと思えばよし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 11:23 ID:tOnZjbJl
最終的には自己満足の極地だね
自分がよければそれでよし
337外部フィルターに悩むお年頃:03/12/18 18:21 ID:56MEx1Ur
60センチで魚メインの水槽に外部フィルターを導入しようと思うのですが、
何がいいんでしょ?種類が豊富すぎてどれが一番いいのか決めかねてます。
誰か教えてください。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:47 ID:qckv+9V4
2213
339外部フィルターに悩むお年頃:03/12/18 18:54 ID:56MEx1Ur
エーハイムの2213ですか?濾過の能力不足だったりとかしませんか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:23 ID:22S1WWiq
魚は何を何匹?予算はいくら?

情報少な杉
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:23 ID:+jR+vU57
>>339
何を飼ってるのかによる
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:37 ID:x+GC/b7s
飼い主のレヴェルによる
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:42 ID:QifqDGVC
予算による
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:48 ID:lugPCLwZ
ジャック・マイヨール
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:53 ID:1RF6QAcL
ディック・ヨル
346外部フィルターに悩むお年頃:03/12/18 20:04 ID:56MEx1Ur
魚は
ホタルテトラが10匹
グリーンファイヤーが5匹
オトシンネグロが5匹
スカーレットジェムが5匹
メダカが10匹
です。エーハイムの2213で大丈夫でしょうか?もっといいのがありますか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:37 ID:zKpG3pdZ
2213よりいいものがあると言えば
「それで大丈夫でしょうか?もっといいものがありますか?」
ときかれるんだろうな
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:49 ID:XFMiebQh
2028にしとけば?
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:56 ID:FV0SYYvl
2260直列で2台(1台はインペラーなし)
掃除のローテーションを考えて2セット並列で稼動
350外部フィルターに悩むお年頃:03/12/18 21:17 ID:56MEx1Ur
アクアリウムに頂点がないのは分かっているんですが、
やはり外部フィルターは高価なんで少し余裕があるくらいにしたいと思ってます。
2028や2260も検討してみます。
でもやはり、コスト的に一万円前後に抑えたいので考えてみようと思います。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:01 ID:Lw53n4S8
結局、導入してみないとオーバースペックかどうかなんて
わからんと思うけどな。エサの量、水替え頻度、水草の量で
水質の推移なんて千差万別だし。
352外部フィルターに悩むお年頃:03/12/18 22:05 ID:56MEx1Ur
たくさんのレスありがとうございました。
エーハイム2213か2215あたりがやっぱり一番お手ごろそうなので、
上部濾過と組み合わせて使おうと思います。
外部フィルターは難しいですね。いろいろと教えていただいてありがとうございました。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:11 ID:tOQzIf8p
>>352
上部はGEXのサイフォンフィルターがおすすめ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:26 ID:56MEx1Ur
サイフォンフィルターですか?検討してみます。
ありがとうございました。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:32 ID:18Gz3iCp
>>352
能力だけで行けばパワーボックス55やプライムパワー20も安価で良いよ。
各機種の長短はログをたどっていけばわかると思うけど。
基本的に、濾過の能力だけならエーハイムも他社も差はないと思っていいよ。

ちなみに自分の場合魚がもう少し多いけど60cm規格水槽に2213を使ってます。
一応テトラP1も吸水口にセットし、濾材はスドーのリングを1.1リッター入れ
ているよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:42 ID:56MEx1Ur
やはり、水漏れなど信頼性の高さではエーハイムなんですかねぇ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:49 ID:S+TfZyix
濾過能力だけなら底面濾過もイイですぞ。
砂利を厚めに敷いて上面フィルターと組み合わせて濾材にモノボールやサブストラット入れれば、対価濾過能力は最強では?
只、本人は外部使いたさそうなので意味無さげsage。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:54 ID:56MEx1Ur
底面濾過は、レイアウトをいちからやり直さないとダメなんでちょっと・・・
なので、外部フィルターにしようかと思います。
せっかくのご意見すみません。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:58 ID:9ykxOISA
>>356
俺的には、さほど差は感じん。
色々と使い勝手は、確かにエーハがイイが。
ただ、値段とのバランス的にはとれていないと思う。
ちなみにおなじ403を15年使っている(w
ペラ一度、Oリング数度交換した以外は、無問題。
これは消耗品だし仕方が無いしね。
エーハも10年選手が居るが、こちらも当然無問題。

>>357
俺も底面好きだが、掃除がなぁ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:59 ID:iiurnzjh
>>357>>358も正解。
自分の目的に合ったろ過が1番いいヨ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:59 ID:D3oLuUYb
水草やってなければ上部の方がいいんでない
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:02 ID:S+TfZyix
>>356
うんにゃ、Aハイム2224使っとるが成型が悪かったらしく水漏れして参った。
水ペーパーで面取りしたら直ったけど。
ニチド○のなんちゃらっつー外部フィルターはエアー吸っちゃって週一でエア抜きしなきゃなんなくて鬱だし…。
当たり外れはあるぞ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:06 ID:56MEx1Ur
>>359
値段との対価的にはプライムパワー20ですかねー?
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:21 ID:56MEx1Ur
プライムパワー20と2213だったらどっちがいいですかねぇ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:23 ID:00A++Vvj
パワーボックス55だな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:26 ID:S+TfZyix
>>356
>プライムパワー20
愛用してます。(10も)
安いし整備性高いし(馴れ?)エア抜き楽だし最高♪
音はちょっとアレだが。(2224は異様に静か)
なんで人気無いんだろ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:28 ID:aJPBpRbX
>>346
60cm水槽に2213で、小型カラシンを中心に50匹飼ってますが
濾過不足だとは思いませんね。
将来的に90cm以上の水槽にしてみたいとかでなければ
2213で十分だと思いますよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:30 ID:xJWoztci
エデニックシェルト4〜5台を並列稼働・・・・・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:39 ID:iiurnzjh
>>366
プライムは何か¥安っぽく¥見えない?(俺だけかな)
値段に浮気してウィズダムとフルーバルは使った事あるが、
騒音・耐久性・使いやすさ・外観においてエーハイムが1番いいと思った。
パワーボックスはショップで使っていたが、騒音が1番大きい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:45 ID:iiurnzjh
それに2213は昔(7、8年前?)定価2万ぐらいで
実売価格でも1万6千円ぐらいしていたヨ。
ろ材(サブストとメック)がついてたけど。
それに比べれば今の2213は実売価格8千円〜1万くらいでお得な気がする。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:45 ID:YHMmO+/f
>>366
荒らすつもりは無いがプライムパワーはどこをどう考えても最高ではない。
人気についてはその音に問題がある。正直無音にするにはすごくコツがいる。
価格におよそ見合った、そんな程度。しかも最近はクラシックも安売りに
出る機会も増えてそのあたりの廉価版外部の存在意義が薄れつつある。
存在意義が無くなったとか無くなるとは言わないけど薄れつつある。

正直なところ年に何回やるか分からないメンテのために、構造を複雑にして
空気の混入とかで静音性とかを犠牲にする、クラシック以外の外部を初心者に
勧めるのに抵抗がある。

なにもクラシック信者ではないしエーハイム信者ではないけど、ただいくつかの
メーカーの機種を使ってみて感じた感想なので、荒らすつもりはないのでよろしく。
濾過器としての構造はクラシックやスーパージェットがベストかも。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:52 ID:UKVSKSBZ
>>369
見える!確かに安っぽい!!
いかにも「プラッチック〜」な青のせいか??
でもデザインは一番シンプルでカコイイ!!
…ってそんなん感じ方は人それぞれか。

古ーバルの上の出っ張りはモーター?
デザインは気に食わないが、水温に与える影響は少なかったりして。
373おーし、:03/12/19 01:01 ID:UKVSKSBZ
クラッシックいっちょう使ってみるか。
Aハイム静かだもんなぁ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:26 ID:BIC8Fkcg
評判の悪い2231を使ってます。
60cmだと能力足りない気がします。
ブリラントフィルターを別途エアリフトで使ってます。

悪いなりに良いとこもあって、掃除だけは楽。
滅多にしないけど(w

底面と組み合わせれば補完できていいかもしれません。
あとは静かなとこが気に入ってますが、エアの方がうるさくて意味ありません。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:28 ID:PKwokz1R
>>368
モーター負荷が掛かってあぼん

個人的には、2213は一台あるとなにかと重宝すると思いますので
初めての外部フィルターにはオススメですよね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:33 ID:PKwokz1R
>>374
ブリラントフィルターをプレフィルターとして
使ってみてはいかかがでしょう?
私は2213の吸水側に水作付けてますよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 04:13 ID:YHMmO+/f
ブリラントは詰まり易いのでPがいいよ。
最近のは材質が変わってますます詰まりにくくなった。
揉むペースが格段に変わった。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 09:07 ID:ggtv5y+S
PBにP1,2は無加工でつきますか?
異径ジョイントついてるように見えるの
ですが・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 09:46 ID:PKwokz1R
>>378
P-1、P-2には12/16のホースがぴったり使えますよ
PB45、55なら無加工で付けられるはずです
PB90はホース径が16/22なので、異径接続器具が必要です
というか、P-1、P-2を買うと異径接続器具が付いてきますので
無加工で付けられます
380378:03/12/19 11:08 ID:ggtv5y+S
ありがと>>379
早速購入しますです
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:20 ID:VQAAwWpM
旧フルーバル203の留め金がぽっきり逝きますた。
どうしよう・・・。とりあえずタイラップで固定。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 08:42 ID:bI13X7wR
メーカーに御琉亞
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 10:34 ID:e/sTweuT
自分のトコのエーハイム2028は気がつくと中にエアが溜まってる。何故なんでしょうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 10:40 ID:EGGPE7ui
>>383
A. どこかからエアが入ってる
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 10:44 ID:FQieMWRF
>>383
吸い込み側にP1とかP2付けていると、水中にとけ込んだ気体を吸い込みやすいのか
エア溜まりが多い気がします。
うちは、P2付けてますが、はずしてふつうのストレーナーで回すとエア溜まりは少なく
なります。(エアリフト底面+外部です)
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:15 ID:1R0f/Ogc
>>384
IDがたまご(´¬`)
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:20 ID:2WpGfLai
>>381
確か留め具売ってたはず。
それに1個ぐらいとれても、問題ない(w
水漏れは、Oリングの問題だし。

>>386
ナイスレス!
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:50 ID:e/sTweuT
>>385
うちもP−2付けてます。なるほど、確かにスポンジが原因っぽいですね。物理ろ過は捨てがたいので人力でシェイクするという方向でやっていきます。
ありがとうございました。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 14:16 ID:ld98XJid
外部フィルター(えーはいむ2028)買ってきますた。

説明書を見ると水槽から本体へのホースはたわませず
垂直にセットしろと書いてあるんですが 水槽台の関係で
たわませずにセットするのが不可能・・
これって 垂直じゃないと何か問題あるんでしょうか?

上図がウチの状態(ホースが台にあわせて斜め)
下図が説明書。 垂直に下に降りてる)

↓水槽
___
| | |
| | ←吸排水ホース
______| |
======| |
| |
| |

↑水槽台


↓水槽
____
| | |
| | ←吸排水ホース
| |
______| |
====| |
| |
| |

↑水槽台
390389:03/12/20 14:21 ID:ld98XJid
うは・・ 図めちゃくちゃじゃん・・ 慣れない事するもんじゃないな・・

水槽台が要は90cm水槽を110cmの台の真ん中に置いているんで
あまり15cm分ホースをたわませないといけないって事です。
水槽うしろは、スペースの都合(上部フィルタ使ってるし、すぐ壁だし)無理。
ってことで横に付けようと思っています。 たわませても問題なければ
良いんですが・・  そのような使い方されてる方とかましたら 教えて下さい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:00 ID:3ndin514
>>390
ホースの「折れ」にさえ気をつければ別にOK。
まぁ、できるだけ抵抗がないように。






392名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 18:45 ID:V0R9t41m
2213なんだけど、水槽から4mのところにつけたいんだが問題起こるでしょうか?
水面との高低差は殆ど無いけどホース4mはだめかな?
行って返って8m。 厳しいかな。

ほかに置くとこねえーーーーー
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:21 ID:E4XQxYLO
>>392
う〜んそれだけ長いときついんじゃねーのか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:43 ID:3ndin514
>>392
説明書に最大揚程が載ってるよ。
50Hzで1.1m  60Hzで1.5m
ちなみに測るのはフィルターの底から水面までネ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:48 ID:7Vqq6qLd
>>392
問題ないだろうけど、エハのホースは3メートルまでしか
売ってなかったんじゃないかな。繋がないとね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:14 ID:3ndin514
>>395
一応、説明書に従って使おうね。
壊れても保証外だよ。
397389:03/12/20 20:42 ID:dkVTTpzc
>>390
ありがとん

さっそくセットしてみた。 問題なく動作はしますた!
しますたが・・うるさい・・・
エコ2235は以前から使ってるんですが 凄く静かで、
耳を近づければ サーッと音が聞こえる位だったんですが

こいつ(2028)はなんていいますか

〜〜〜う〜〜〜じるじるじるじるじるじるじる〜〜〜〜〜

こんな感じの音が鳴ってます なかなかな大きさです。
もろにエアを噛んだガラガラガラという音ではないです。

2235の流量700 2028が1000ちょっと。
この流量300の差なんでしょうか?使ってる方、どんなもんでしょうか。

静かにさせる方法なんかあれば教えて下さい。 お願いします。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:42 ID:7Vqq6qLd
>>396
説明書には水槽までの距離なんか書いてませんが。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:44 ID:U+QfcNOu
>394
ハァ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:53 ID:cax3E2g2
荒らしが飛び火してますお知らせします。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:53 ID:3KNNyRQS
>>394>>396さんは、説明書を読む前に
>>392を、もう一度読もう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 21:10 ID:U+QfcNOu
>401
サンクス
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 21:12 ID:1R0f/Ogc
>>395
純正では3mまでだったと思いますが、ホームセンター等で
12/16のホース売ってますよ?
純正よりもやや薄い緑色のもありましたし。

>>397
>水面との高低差は殆ど無(略
本体が水面より下じゃないと(略
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:48 ID:bI13X7wR
>>392
クラシックは水槽内に設置できるよ。もちろん水没で。
内部式見たことある?あんな感じに。
画像もあったはず。知ってる人居たら教えてあげて。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:54 ID:WgczT94y
2028ユーザ いないかな・・・・・_| ̄|○
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 10:31 ID:0Qr3XN1T
|-`)ノシ
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 12:57 ID:wM5teaU4
>>406
答えてやれよw
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 14:36 ID:4k/XJo5A
>>405>>406>>407
>>405には悪いが、笑ってしまった
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:42 ID:0Qr3XN1T
スマソ。405=397ということかな?

2028も2213もそんなに音は変わらないな。
当然モーター音は2028の方が大きいけど、大した差ではない。
流量が少ないと、シュルシュルジャージャーいうから、
もう一回、ホースの折れを確認してみて、平気なようだったら
ストレイナーとかホースに、ごみが詰まってないかチェック。
410405:03/12/21 23:50 ID:WgczT94y
>>409

すみませぬ 397を書き忘れました;

んで、レスさんくす。
チェックしましたがホースの折れはないようです。
ストレーナ・ホース共 詰まりは無し。
買ってすぐのセット直後から音は変わってません。

なんか文字にしにくいんですが
五月蠅い上部フィルターのくみ上げポンプのような音
(小さめの音で)ガラガラガラガラガラガラガラガラ・・・・・
とモータ動作音のブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ・・・・  がまじった音です。 

エコ2235の静かさに感動していたので
非常に気になります。  他に何か対応あればお願いします。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:07 ID:iBLkvrWF
>>410
インペラ周辺の再組み立てはしましたか?
412405:03/12/22 01:05 ID:Zg6qSFfI
>>411
レスさ〜んくす・
買ったばかりの物でも再組み立てが必要なモノもあるのでしょうか?
そういえば買ったばかりではないですが上部フィルタポンプの異音も
再組み立て(原因は分からず)で消えたって事がありました。
明後日が休日ですし挑戦してみようと思います。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:31 ID:iBLkvrWF
>>412
新品でも、輸送時の振動とかでパーツが緩んだり
組み立て時に、ちゃんと嵌ってない場合もあるしね。
うちの2215も新品なのに、既に使ってる2215の半分くらいしか
水量がなかったから、確認してみたらスピンドル受けが、
ちゃんとはまってなかった。
414405:03/12/22 01:45 ID:Zg6qSFfI
>>412
ははぁ そうなんですか。
エーハイムばらすのは初挑戦ですが
がんばってみます。 
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 09:05 ID:zM3nCaej
エアレーションしているなら、止めてみては?
気泡吸い込んで、ずっとエア噛み状態になってたりしてないかい?
あまり気になるようなら、エハのサポートにメールか電話だね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 13:23 ID:gIopdE09
エハの専用濾材セットって、なんでネットバッグが1枚しか付いていないんだろう?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 13:51 ID:smR4WuUY
>>414
セラミックシャフト折らない様にね
つーか予備買っといたほうがいいと思いまつ
418405:03/12/22 20:17 ID:VJKLC/1r
お騒がせしてます。 405です。
今日、早く仕事が終わったので早速分解。カバー取ってインペラー取り出して、確認。
慎重にさしてカバーはめる。  これだけ。 他にやることあったのかな・・
特に改善された様子はありませんでした。

その後サポートに電話して直接音聞いて貰いました。
どうも給水障害のある時の音らしいです。 しかし、プレフィルタや殺菌灯等
付けているわけでもない。もしかしたらインペラー自体に問題があるかも・・・
と言うことですぐに異常の有無を再チェックしたインペラーを送って頂ける
事になりました。  それにしてもエーハイムサポートさん、対応が凄く良くて、
設置場補は寝室でしょうか?ウチの商品で迷惑を・・ なんて事まで気にかけてもらった。
「いやいや 寝る場所でもないし、一人になったときに気になるかな〜って程度で^^;」
なんつってこっちが気をつかってしまったよ(藁
結果どうなるかわかりませんが期待して待ってみます。

いろいろレスくれた方、有り難うございました。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:27 ID:alsYGOd+
90cm水槽でエンゼルを10匹飼育してて、換水は一回/2週間なんだけど
上部式フィルターの音が煩いんでパワーボックス90だけでいいかな?
今んとこ併用してるんだが
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:54 ID:zM3nCaej
PBの排水を上部にぶちこんで(上部のポンプは止めて)
ちょっとしたドライろ過に使うという手もある
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:41 ID:bvniydDm
エデニックシェルトに
http://www.rakuten.co.jp/biotop-jp/102179/105545/188384/
のスポンジ使えないかな
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 03:18 ID:tFiebXSO
>>420
上部ってまずウェットだよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:35 ID:flxq3/16
活性炭が水中のアンモニアを吸着するって信じてるヤシ、挙手しる!
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 05:01 ID:fldy/FCD
>>405
濾材詰めすぎか?
うちの2028は濾材を少なめにしたら音静かになったよ!
リング状の濾材に変更するのも良いかも?
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:46 ID:GpKPDqVt
>>421
漏れの場合はエデニックシェルトの中の青いスポンジを外し、そこに別の濾材
を入れ、スポンジに挿すストレーナーパイプにエデニックミニのスポンジを付
けてプレフィルタにしている。

ブリラントやビリーフィルターは目詰まりするし、P1だとでかすぎないか?
ちなみに、P1にはエデニックシェルトのエルボがピッタリはまる。
426405:03/12/23 17:09 ID:WNzGex96
>>424
パワーハウス約6gぶち込み、一番上に細目のウールマットかぶせ、
最後に濾材固定版乗せてます。
一度 全部取っ払って動作させてみるのもいいかも・・
時間かかりそうだ(鬱  インペラ届いたら色々試してみます。 ありがとう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:29 ID:4HvHf4dm
有識者の方にお伺いしたいのですが、掃除とかで、いったん電源切った後に電源
再投入すると濾過槽内のゴミが水槽に流出してしまうのですがこれは外部の場合
仕方がないのでしょうか?それとも他の外部ではそんなことは起こらないのでしょ
うか?停電や掃除の度にゴミが流入してしまい困っています。

ちなみに外部はPB55です。濾材は下のバケットに添付のウールマット、上のバケ
ットにリング濾材を使っています。

428名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:49 ID:dnzvG8Zr
たぶんいんぺらー周辺にゴミが多く付着している予感。
うちもそうだったけど。そこを掃除したらうちの場合でなくなりました。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 11:29 ID:F5C6a+Yq
>>427
それは、外部を掃除する時期だという合図。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 03:59 ID:/sDb0jM7
今、金平糖みたいな、濾材を使ってます。質問ですが、
上部フィルターに濾材をいれるときは、濾材が全部水につかった方が
よいのか、半分ぐらい水につかっている方がよいのかどっちでしょうか?
 あと、リング炉材と金平糖みたいな濾材とでは、どっちがよいのでしょうか?
魚は金魚です。ヒーターはつかってません。よろしくお願いします。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 09:11 ID:1I2wi5Pi
俺的には、やはり全部浸かった方が良いと思う。
浸かってないトコは、濾材の役をなしてないしね。
でも、水の流れ方も重要。浸かってるだけで、淀んでいれば無意味だし。

あと濾材の種類だが、人それぞれ。
物理、生物、化学、どの濾過に重きを置くかでも違うし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 09:43 ID:rxGsPBaG
露出していてもW&Dになっているかどうかで違う。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:02 ID:rY55PHnV
>>431
ウソ。
まぁ、あふれない程度に入れなさい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:24 ID:1I2wi5Pi
何がウソやねん。
魚の飼い方なんて人それぞれ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:24 ID:DR7mrXYm
60cmの水草水槽の床底には水草の植えなおしが効き、ソイルのように寿命が短くない大磯
を使いたいんだけど、ソイルの弱酸性・軟水を作る性質から目が離せない。
というわけでアマゾニアソイルをエーハイムのプレフィルター2213に目一杯入れようと
思うんですが、目の小さい網に入れソイルの粉塵を漉すためのウールをその上に置こうと
思ってます。この方法はどうでしょうか?
何か改良点があったら教えて。
後に接続するフィルター2213にはカットした洗車スポンジのみをいれるつもり。
床底の細目の大磯(10cmの厚さ)の下には砕いたある程度アク抜きした流木を何本か置こうと思ってます。
流木の出す成分がブラックウォーターに近いと聞いたんで。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:26 ID:d8ygw53c
>>427 428

レスありがとうございます
年末でもあるし思い切ってフィルタ掃除してみます。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:00 ID:Jc7Fvxso
>>435
速攻でウールが詰まりそうですけど、こまめに交換するのであれば
いけそうな気がしますね。
ぜひ、人柱になって、インプレしてくd(略
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:57 ID:y7OB2e0y
濾過層にかなり小さくて半透明なミミズがいたんだけど、汚れてる証拠?
濾過層の茶色いゴミ食ってるっぽいんだけどね
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:42 ID:wD7k7FST
>438
やばいんちゃう?水ミミズか?
水臭いでしょ
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:25 ID:mb4GFHCb
水ミミズが沸く事自体はあんまし問題ないけど、
水槽にミミズが漂ってるという事は、ミミズが弱って
濾過曹から流れちゃう程水質がマズイ事になってる
証拠って話はどこかで聞いた。

真偽はワカランけど、なんとなく納得出来る話ではある。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:26 ID:MrFCNlyn
全然臭くは無いんだけどね。
肥料も薬品も添加してない水草水槽。
フィルタは3週間前掃除。
底砂のソイルの粉でフィルタ内部の始めあたりが茶色く汚れてるなあ・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:32 ID:MrFCNlyn
濾過層のミミズを採取して600倍の顕微鏡で見た。
スポイトで一緒に取れたゴミを食べてるんだが、ほかに変な生き物も居るわ。
ツリガネムシっていうんかね
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:44 ID:mb4GFHCb
結局水ミミズの死骸が水質を悪化させるから、
大量に居る場合は、できるだけ駆除したほうが良さそうですね。
444397=405:03/12/26 01:59 ID:7tN/ISJG
エーハイム異音野郎です。

サポートに電話したら速攻で、再検査済みインペラー送ってきました。

早速交換・・と思ったんですが
セラミックシャフトとインペラーの分離が怖すぎる_| ̄|○

インペラ内を通っているセラミックシャフト両端に軸受けゴムが
ありますよね? あれは引っ張ればとれるんでしょうか
取らなきゃシャフトは抜けないし でもちょっと触った感じ
シャフトがもろそうで・・ 飲んで帰ってきた今のおいらじゃ
100%の確率でボキッとやりそうです。

ゴム取るコツとか、こうやったら絶対折れるぞ とかアドバイスありましたら
よろしくおねがいします。 初めてなもんで怖くて怖くて・・^^;
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:53 ID:YLxfoXcF
>>431 432 433 レスおおきにです。水は流れてますので、
どっぷりつけて見たいと思います。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 05:08 ID:dOXp+EzR
おい!イオン野郎!
そんなに神経質にならなくて大丈夫ですよ。
結構丈夫なもんです。
爪楊枝程度の扱いなら大丈夫だと思います。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 05:11 ID:dOXp+EzR
>>435
真面目に書いてる?
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 08:21 ID:P3QLycru
>>444
アホか ナニ大層な事いっとんじゃ
449水を得た名無し:03/12/26 15:53 ID:5znXkkYz
防音(吸音)材や断熱材を濾材として使うのは既出?

っていうか漏れは試してないのだが・・・
誰か使ってる人いませぬか
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:17 ID:7Njrlsje
サンゴってすごいよね
アルカリになちゃうけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:57 ID:87K1dzUl
人工芝もやってみたい
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:16 ID:5PZ42WrS
トルマリン系使ってるヤツいないのな
高めだけど、生物ろ過と一緒に使うと無敵なんだがな
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:24 ID:pyEd8pkt
≫447、Ass Hole.
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:42 ID:2mcHWK86
>>452
トルマリンって麦飯石みたいなもんで気分のものじゃないの?
それとも、何か科学的な根拠があるの?
教えてエロイ人
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:49 ID:k7fBL9Lh
>435
なんでわざわざソイル?
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:51 ID:ia9ycFyN
自然の結晶で、中に永久電極を持ち、バクテリアを活性化。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:26 ID:ia9ycFyN
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:51 ID:gApsF3hx
>456
> 自然の結晶で、中に永久電極を持ち、バクテリアを活性化。
                  ↑            ↑
                この間に激しい論理の飛躍あり
459イオン野郎:03/12/26 23:09 ID:7tN/ISJG
>>446
サンクス! 帰ってきたからさっそくチャレンジしてみますわ。
爪楊枝 爪楊枝と・・。

>>444
だって怖いんだってばよ。 >>417 みたいなレスも貰ってるし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:59 ID:QpIBlSz3
濾過がまだ立ち上がらず油膜が出ている水槽にメダカ2匹をぶち込んだら見事
3時間ほどで油膜を食っちゃいました。

ちょっとスレ違いだけど、濾過の立ち上げに関する情報ということで許してね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:09 ID:D2IicR6O
おしえてーーっ
みなさん何を基準に
濾過が立ち上がったと判断されますか?

僕は「におい」で判断しています
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:09 ID:jnc5duXC
>>458
少しはググれ若ハゲ野郎
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:25 ID:WUML4ylu
トルマリンは確かに圧力を掛けると電流を発するとか、
電気に関する変わった特性を持つことは普通に確認されているよな。
だからってその特性が生体に与える影響は不明だけど。
電気が良いのなら人工的に電流を流せば良いのに。(w

そんな俺の枕は貰い物だけどトルマリン入りです。

464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:44 ID:SCt6yaq+
外掛けフィルターを生物ろ過中心で使う改造をして使おうと思っています。
そこで相談なんですが、一番たくさん濾過材が入る外掛けフィルターってどれでしょうか?

規模的にはテトラOT-45やコトブキプロフィットフィルタークラスを考えてます。
アドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:38 ID:hDw3oq0F
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:50 ID:4U/NI7h+
>465
広告と意味のない実験か(藁
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:56 ID:1SrD38Iz
>>464
OT−W
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 04:21 ID:zrW/0GB5
>>467
た、たしかに・・・。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:23 ID:oYgajKYJ
90センチ水槽で、今まで上部使って順調だったが、
外部2217に変えて見ると、2日後位から水がかなり臭くなってきた。

濾過材料は同じの使ってるのに。
バクテリアのダメージ気おつけたつもりだったんだが。

やはりバクテリアが★になったってことかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:01 ID:HDrtn5ga
うちは外掛け(リング濾材使用)+スポンジから外部に移行したけどリング濾材
をそのまま移し、スポンジを絞った汁を飼育水に混ぜてやったら何も問題なく
移行できたが、場合によってはバクテリアが駄目になることもあるみたいだね。

とりあえず活性炭を入れ、こまめな水替えをしてその場をしのぎつつ、バク
テリアの増殖を待つのがいいと思うよ。
471470:03/12/27 16:03 ID:HDrtn5ga
補足。
当然、外掛けに入れていたリング濾材の量では足りないので、新品も足したけ
どね。
472464:03/12/27 16:56 ID:7+xWcHf9
>467
OT-Wだと洗濯機になってしまいそう・・・。
どれもそんなに変わらないものなんですかね?
473464:03/12/27 16:57 ID:7+xWcHf9
>どれもそんなに変わらないものなんですかね?
ろ剤入れられそうなところの大きさはってことです。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:00 ID:cFk28lA4
>>464
外掛けに関しては意外にもゲックスの、らくらくフィルターがイイ。
濾材も沢山入って、音も静か。
エアレーション機能はいらないかも知れんけど。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:54 ID:EpyczG6o
GEXをゲックスと読むのは2chだから?
476水を得た名無し:03/12/27 23:34 ID:IwpNapqU
日本人だから。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:39 ID:Kq7Aq/Rk
>>475
「ゲッ糞」よりは良いと思う
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:39 ID:yH0vZS8R
>474
うちはエアレーション機能使ってますよ。
ウエット&ドライにならないかなと、ひそかに期待している。
水槽内はアカヒレなので、らくらくフィルターのエアレーションだけで十分だし。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 04:03 ID:b3A59JFV
水作から発売されている「ループエコマット」
ってのはどう?効果あるのかな?
ニュービジネス大賞、環境賞、科学技術庁長官賞を受賞だって書いてあるよ。
ってか、買ってみたんだけどねwまだ使ってないんだ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:03 ID:SlGoTuY1
>>479
その手の賞って大抵は自己申請した製品からの選出だからなぁ。。。
グッドデザイン賞だって自己申請した商品の中からの選出だし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:08 ID:TH80Isch
フルーバルの水中フィルターのヘッド部は
いつ頃から黒色になったかご存知ありませんか?
手元にヘッド部が茶色のフルーバル1があるんだけど・・・謎だ
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 01:42 ID:WuelygmF
昔は外部フィルターも茶色だった。
もう15年以上使っている(w
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 08:35 ID:2FaELx+m
エーハイムについて質問です。
昨日セットアップしようと思って濾材を詰めてモーターヘッドを閉めようとしたら恐ろしく硬いんです。
全体重を掛けてやっとの事で蓋を閉めたのですが、その状態のまま呼び水すると凄まじいまでの水漏れ!!
深夜でしたので漏れてきた水だけ拭きとってそのまま寝ました。。
恐らく濾材を入れすぎたために隙間が生じたのだと思うのですが、自分としてはそれほど入れすぎたとは思いません。。
実際、どの程度が目安なのでしょうか???外部フィルター自体使うのが初めてでよく分からないのです・・・
どうか教えてください。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 08:42 ID:Hw94IhZ0
全体重かけちゃダメじゃん。
思う思わないじゃなくてちゃんと見なきゃダメじゃん。
目安なんて文章で書けるわきゃないじゃん。

これって真面目の答えるような内容なのか?ネタか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 08:43 ID:UX9QXyaS
>>483
Oリングが捩れてただけじゃないの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 08:56 ID:2FaELx+m
やっぱり普通は全体重を掛けるような硬さでは無いんですね・・
濾材の量は普通に力入れなくてもEZクリップ?を閉めるくらいが丁度いいんでしょうか?
とは言っても、説明書に記載されてたフォームパッドは入れてたらヘッドが閉めれなかったので、
外してますし、濾材もコンテナから溢れているほどではないです・・
ちなみにネタじゃありません・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:07 ID:2FaELx+m
ちなみにOリングはよく確認していたので大丈夫問題ないと思います。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:11 ID:oQYmMcll
>>482

全体重かけたせいでひびが入って水漏れしたんじゃないか?
雑な性格直さんとな。
うまく入らなきゃワセリン塗るとかやり様はあるだろうに。
プラスチック製品なんだから割れるとか考えなかったの?

>>483

ネタかもしれない。
釣られてしまったが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:15 ID:2FaELx+m
>>488
ネタじゃないです。。
全体重掛けたと書きましたが、思いっきり押し込んだという方が正しいです。
確かに、雑ですね・・すみません。。
なにしろ外部フィルターを使用するのが初めてでして・・これが普通なのかと思ってしまいました・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:20 ID:aWYcgJKP
ダブルタップを閉めたままだとモーターははまらないけど
ちゃんと開けた?
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:25 ID:2FaELx+m
>>490
ダブルパットとは、ホースを繋げるパーツですよね??
そういえば、付けたままでモーターを閉めたような・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:27 ID:aWYcgJKP
付けたままというか、閉めたままだと
コンテナ内の空気が逃げられないから閉まらないの。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:33 ID:2FaELx+m
おお・・そうだったんですか・・
ちなみに、その場合の硬さはどのくらいでしょうか?
あとで試してみようと思いますが、どのみちホースの長さが短かったので買いに行ってからもう一度やってみようと思ってます。
ボクの場合、とにかく濾材(エーハイシンスパッドも含めて)がフィルターケースギリギリまで来てたので、
閉まりにくいのは、それが原因だと思って、フォームパッドを外して取り付けたのですが・・。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:37 ID:aWYcgJKP
普通は片手で締められるくらい。特に硬いとは思わないな。
あと、濾材入れ過ぎな気がする。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:42 ID:aWYcgJKP
ついでに誘導
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067637217/
エーハイムスレ
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:47 ID:2FaELx+m
片手で閉められるくらいですか・・・やっぱり濾材が一番の原因っぽいですね・・
はぁ・・・
エーハイムスレがあったんですね。スレ違いですみませんでした・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 10:08 ID:OJwbwzJR
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
498川科:03/12/29 10:10 ID:OJwbwzJR
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。

499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 11:51 ID:1yn6Ejua
変なの湧いてきた・・・・
500492:03/12/29 18:25 ID:fcGyWBrx
500げとーーーー
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:26 ID:fcGyWBrx
ageてスマソ
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:38 ID:6qkf7c2v
>>496
つか。濾材を入れない状態で一度閉めて見ると良いかも。
その時の感覚+αレベルで普通は閉められると思う。
503川科:03/12/29 18:48 ID:OJwbwzJR
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 16:36 ID:IObYx8ka
サブフィルター2213にフィルター2211って接続できないの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 16:50 ID:tdBa9+Bj
>>504
ホース径は同じなんで簡単にできるけどメーカーは推奨してない罠。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 16:52 ID:IObYx8ka
ども
やっぱ設置の高さとか考慮すればOKなのかね
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:37 ID:uVWUs/8y
>>504
メーカーとしては何か事故があるとまずいから推奨はしないだろうね。
自己責任の元でおこなうのであればOK。

そう言う俺は2213と2222をつなげているし。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:55 ID:tOn3TklI
まあ、かつて俺もエーハイムを腸洗浄に常用してたしな・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:17 ID:uVWUs/8y
>>508
マジで?
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:56 ID:Afc6HY0N
45cm水槽でエーハイム2213または2233の
外部式濾過フィルターを使用しようと考えていますが、
この構成で組まれている方、もしくは組んだことのある
方のアドバイス等を頂きたいのですが。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:06 ID:Rk/XQPU7
2211で十分じゃない
512510:03/12/30 23:31 ID:Afc6HY0N
将来的には海水魚も飼おうとしているので、
海水魚の場合、2213か2233が好ましい
と対応表に書いてあったのを見ました。
2213って45cmにはオーバースペックすぎる
のですか?魚の数によっては2213の方がベスト
になりませんか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:34 ID:7bpbjczh
海水で45センチ水槽でやんなら底面が1番いいと思う。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:39 ID:tdBa9+Bj
>>510
水草じゃなきゃ上部なんかも選択肢に入れた方がいいと思うよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:42 ID:tI66CyaJ
>>512
35cmキューブで2213使ってるけど
濾過はオーバースペック気味でも問題ないと思う。
水流が強いと思うなら、弱くする工夫をすればいい。
寧ろ、濾過能力が高ければ過密気味にしても平気だし
あとで水槽を大きいのに変えたくなったときに使いまわせるしね。
516512:03/12/30 23:56 ID:Afc6HY0N
>515さん
サンクスです。私もそう思います。
2213か2233にします。
ところで、どっちがいいですか?
517515:03/12/31 00:08 ID:XRGlfz4K
2213と2233だったら、性能的には大差ないけど
2213の方が濾材容量で0.6リットル多く、流量がやや少ない。
値段は2213<2233なので、コストパフォーマンスの点からみても
2213の方がおすすめ。

というか、2213以外考えられない…と言ってみる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 00:20 ID:kUsGfV6b
なんで海水魚なのに外部にこだわるの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 00:54 ID:G7TXffpE
外部のが偉いと思ってる厨房だから。
>>513>>514は完全にスルーしてるし・・・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 00:59 ID:kUsGfV6b
海水で外部つかう利点が思いつかない・・・・。
静かさくらいかなぁ?
けど底面にモーターつけりゃいいし、海水魚ってエアレーションをより必要なんじゃなかったけっけ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 01:14 ID:XRGlfz4K
>「 将 来 的 」には海水魚も飼おうとしているので

おまいらよく嫁。
海水始めたら底面か上部にすればいいわけだろ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 01:17 ID:kUsGfV6b
>海水魚の場合、2213か2233が好ましい
と対応表に書いてあったのを見ました。
海水魚でも使う気じゃん。ちゃんと理解しろ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 01:20 ID:hNA/g2XE
将来的に海水魚を飼うとなると、その時に新しい器具を用意するものだと思うけど。
それとも、淡水魚を処分して海水魚に切り替えるつもりなのだろうか?
524512:03/12/31 01:31 ID:M76joqu7
俺よりも、みんなの方が、よく考えてるなぁ。
おれももう少し頭使わなきゃ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 02:36 ID:ivAajSGK
サブフィルターはお前ら使わないの?
水流も弱くなってろ過力あぷするんじゃ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 04:29 ID:vZDgmMs9
>>525 使ってまつよ。
75cmワイド水槽に2215サブ→2215サブ→2215でつ。
流量低下はありません。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:36 ID:QuFn6z5E
ローリングサンダー!

名前にグッときて買ったけど、俺は何のために買ったんだろう・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 14:20 ID:oCLFB0QB
>>527
考えるな!感じるんだ!
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 14:53 ID:fhiDbOQK
濾材はパワーハウスがいいんですかね?
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:04 ID:Z91VxDES
>>527
おまえはR・V・Dか!
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:26 ID:wmQqxeEz
今日近所の熱帯魚屋さんにPSBを買いに行ったけど置いてありませんでした。
最近のろ過ってPSBあまり使わないんですかね?
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 22:57 ID:hNA/g2XE
PSB、HCには大量にあったよ。
熱帯魚屋さんはPSBより種水の方があるかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:30 ID:FQv35Gih
>>531
あまり→ぜんぜん、まったく

こう考えると分かりやすいかも。もしもある液体を添加することで濾過の代わりに
なるようだったら、点滴のような方式で添加することで濾過器の要らない飼育法が
すでに多くあるはず。それが無いからには、あの液体には期待する能力は無い。
534531:04/01/01 08:46 ID:Nno441Uk
>>532>>533
そうだったんですか。
いや、家では火鉢で濾過器なしでやっているので、PSBを毎日少しずつ
投入していたのですが・・・
ああいった物は効果を期待せずに、「まっ、入れないよりは入れた方が
いいか」程度で投入すると言う事ですかね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 09:07 ID:aKQEP83q
でも、ブライン食べられないくらいの稚魚に与えてると
生存率が飛躍的にアップするって言ってる人もいるし
ろ過はどうか知らんけど、使い道がないってこともないと思う。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 12:59 ID:JaIvNcp7
入れないよりは入れた方がいいか→余計なものは入れないのが無難

いいことはありません。何も。生き物が死んでないなら悪いことも無いのかも。
ただし無駄遣い。好きでやってるならいいけど。でも勧めたらダメ。迷惑。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 13:39 ID:DTPfpY1w
だよな(w
538531:04/01/02 07:18 ID:uBxh8xRr
丁度PSBなくなる所だったし今度は買わないでおきます。
10年位、魚飼育やってなかったもので最近の事情にうとくて。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:52 ID:iIMFjxd2
>>531
俺も1年前魚飼育を再開するまで10年位離れてたけど、
昔は電球型した容器にPSBが入ってる奴使ってたw
今考えるとPSB無しで問題なく飼育できますよねぇ。
「店でも使っているんだからきっと良い物なんだ」と何も
疑っていなかったリア厨の頃の自分が懐かしぃ・・・
きっとこのスレ住人の中にも使っていた香具師が居る筈w
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:17 ID:16k/WDFP
>>539
PSBはグラミー稚魚の初期餌として投入しているよ。
その時に1Lボトルしか売っていなかったから、
電球型を買って使ったよ。

電球型はいまでも現役です。(w
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:28 ID:XjIPpMwi
 稚魚の初期餌は直射日光の所に園芸用の液体肥料を入れて
水槽の底床の水を混ぜてから放置してグリーンウオーターを与えれば
いいよ。
 PSBのような奇跡商品はちょっとね、5〜10年くらい前の熱帯魚雑誌を
買って読むと爆笑ものの奇跡商品があって笑う。
 結局残ってるのは麦飯石溶液くらいだな、これは一応効果はあるけど
結局はろ過材に絡め取られやすくするようにしてるだけなのできっちり生物
ろ過がきいてればいらない気はする。

 磁石とか波動とか本当に笑える広告が多いので古い雑誌は要チェックだよね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:29 ID:BKqLApXc
しかし、アクア商品ってJARO日本広告審査機構にお伺いを立てると、結構ヤバイ
広告が多いんじゃないの?
ttp://www.jaro.or.jp/nqa.html/nqa_00.html
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 04:30 ID:lhNa6pI4
『奇跡商品』
このネーミングに激しくw!!
昔から言われてたのかな?
俺は『トンデモグッズ』と勝手に呼んでたけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 05:34 ID:btAxw/Mn
稚魚なんて水質の整った水草水槽とかで天敵がいなければ、
その辺のバクテリア食ったり餌を自分で見つけてれば生き残る。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 09:55 ID:Dm9WpPq9
そもそもPSB買ってきて顕微鏡で見たら愕然としそう
なにも動いてないので

別に強制もしないしどうでもいいけどオレの場合は
熱帯魚業界に有用なメーカーは生かすようにしなきゃと考えてる
(熱帯魚向け以外に他に何かやってるのかもだけど)PSB専業のメーカーってあるよね
そういったメーカーのトンデモ商品は買わないようにしてる
熱帯魚用品のメーカーのトンデモ商品は遊びで買ってる
PSB専業のメーカーを生かしておいてもオレにとっては無意味なので
変な文章でごめんね
深い意味は無いから
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:09 ID:iAji1V+o
天敵=主にはママとパパ

世知辛いのぅ…
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 11:55 ID:IEhJjZPm
ヒータービルトインタイプのフィルター使ってる人いますか?
夏→秋になってヒーターが動作する季節になると水槽の調子悪くなりませんか?
我が家は水質悪化→コケる→草溶ける→崩壊と毎年の恒例行事なんですが、
ヒーターが動作する季節はずっと調子悪いのです。
ビルトインヒーターが点くとフィルター内って部分的にではあれ高熱になるので
濾過細菌死んじゃうんではないかと疑ってますがどう思います?
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:00 ID:38JjIVUn
>>547
向こうで一応回答もらってんのにマルチしやがるアフォ
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:57 ID:lQHfpq0X
マルチはしらんがフィルター内装ヒーターについての質問て定期的に出てくるよな
商品は消滅したのに

「消滅した」て事実をまず考えたら聞かんでも分かりそうなもんだが
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 15:00 ID:0g01bK/q
>>549

商品が消えたのは
エーハイム→高すぎて人気無し
ジャレコ→会社が消えた
って理由では?

ウチでは問題ないぞ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:31 ID:6b6oNGT1
HCなんかでよく売ってる「ゼオコール」って濾材がある。
丸くて赤茶色、表面が多孔質セラミックスで内側が黒くて活性炭+ゼオライト
という構造。

これって園芸用のハイドロコーンに非常によく似てるけど?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 09:03 ID:dfJpiViy
商品売れないから会社消えたんだろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:15 ID:5sWJofXE
ジャレコが事業規模縮小したのって
他部門の赤字が原因じゃなかったっけ?
アクア部門事態は好調だったような気がする。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:08 ID:m6YeMvws
経営はしたこと無いけど赤字部門があったら黒字部門を大切にすると思う。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 02:24 ID:eNO0T+Y+
ジャレコは買収されて、アクア部門潰されたんだよ。
今のジャクノー製品は、別の会社がライセンス生産してるだけ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 08:49 ID:mb+52QFI
で、まあ、ヒーター入りフィルターが消えたのは会社の都合だってのは
わかったけど、ここのスレや板はこの手のフィルター使った事ある人
いないのかね?最近始めたばかりでそんなフィルターの存在すら知
らないのか、高くて買えない貧乏人ばかりなのか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 08:51 ID:zihLmywj
わざわざ探してまで買う理由も無いし・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 08:53 ID:cIRD+2Xm
同意>>557

貧乏人の僻みじゃないやい!>>556
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 12:38 ID:L76tNX2X
ヒーター入りフィルターのメリットは・・・水槽内スッキリくらい?
そんなことのためにヒーターはおろか安定してるフィルターまで買い換えようとは思わんな
どうせ水草水槽だから後ろ見えないし

ウチは外部だから専用じゃなかったら躊躇うが、上部とかならどうだろ
今使ってるフィルターにヒーター放り込んどけば完成か?
ヒーター付近のバクテリア死ぬだろうけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 12:43 ID:/8oYJ9ta
俺もヒーター入りが出た時って興味持ったけど、
断線とかしてら要修理orエーハ様ヒーターに交換でしょ?
高くつき過ぎるんじゃないの?修理だったら時間もかかるし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:46 ID:0Ji/k3XK
ジャレコのは、ヒーターを取り付けるとこからの水漏れで評判悪かっただろ。
だから、再販された外部もヒーター無しばかりだ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 14:12 ID:KCt95afL
俺はジャレコの外部でヒーター突っ込んで使ってたよ。
外部もヒーターも出たばっかの最初期型で。
ヒーター部の水漏れは無かったよ。調子良かった。

☆肝心の外部フィルター部のヘッドの隙間から漏れたけど☆

ヒーターの寿命も長かった。確か3年近くもったよ。ただしヘッド部の水漏れで
それ以上の記録は途絶えたけど。ケースとヘッドの隙間のパッキンから漏れる
のは分かるけど、ヘッド自体の部品の隙間から漏れやんの。

水草倶楽部で最初期型を買ったんだけど、そのときのダブルタップの灰色の
ねじ込む部品の強度が弱かったらしく、速攻で対策部品が出たので店頭で
受け取った思い出がある。月に2回くらい定期的に行ってたから店員が覚えて
くれてたらしい。覚えてくれてなかった人はどうなったか分からない。

当時の(有名な)店長に「このヒーターって結構使えるから、専用品じゃなくて
他の外部ででも使えるようにヒーターBOXみたいなのを出すとどうだろう?」って
話したことがあった。そしたら「それじゃうちの外部が売れなくなる」って感じの
返事だった。それでも「割高なこのヒーター」が売れればいいんじゃないかと
思ったりなんかした覚えがある。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 14:17 ID:KCt95afL
事情を知らない人への注。水草倶楽部はジャレコ関連のショップで、だから
店長が「うちの外部」って言い方をしたのね。

水圧のあまりかからない、水槽の高さ程度に設置するようにしたヒーターBOXを
作れば、結構水漏れも無く良い製品が出来そうなんだけどね。売れそう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 14:46 ID:zoPpQSn7
それいいですね、できればCO2ミキサーの機構もつけてもらえれば。

フルーバル304の腹に穴をあけてピスキスとCO2ストーンを入れています。
コーキングで固めたので予備のヒーターも入れたが二本切れたらと思うと少し心配。
CO2がうまく溶けきらないのが問題なんですよね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 14:49 ID:U0doQGNd
俺も>>561の話を聞いたことがある。
ヒーターがオプションで、付けても付けなくてもいいやつだろ?
あれはヒーターを付けないと水漏れがひどいんだよ。
>>562はヒーターを付けたから大丈夫だったのではないか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:23 ID:KCt95afL
付けないと漏れるんだ。
うちは初期の段階でヒーター付けちゃったから良く作用したのかもね。
漏れたあとは隅っこでオブジェと化してるけど、ヒーターはそのまんま。
今度ばらして接着剤で埋めまくって、せめてプレとしてでも使ってやるか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:28 ID:Z5Tw7PWA
>>562
漏れも同じ所から水漏れしたよ。ひどかったなぁ。
ヒーターつき始める季節になると白濁してたよ。たしかに。
あの専用ヒーター濾材側に防御板みたいな板が張ってあったけど
ケースの底側はほんのり暖かかったからフィルター内の温度はか
なり高くなってた様な気がする
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:12 ID:a8LYmTbq
ヒーター付フィルターを掃除とかする場合、水槽内の水温は別のヒーターを使うわけかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:24 ID:VCcT7aq0
>>568
お前はヒーターを入れた水槽内を掃除する時外部のヒータを使うわけだな
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:37 ID:ja+Td4OF
何時間掃除するの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:37 ID:Cm6ddUio
>>569
ヒーターを止めなきゃならんほどの掃除なら生体を移してそっちにヒーターを入れるだろ。
生体を移す必要のない程度の掃除ならヒーターはつけっぱなし。
フィルターの場合はどんなに短時間でもヒーターは止めなきゃならんしな。
569は定期換水程度の時でもヒーターを止めるのかな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 08:50 ID:HqByVbwa
>>569は放っておこう

ジャレコの水周り製品で唯一マトモな評価得てるのはCO2ミキサーくらいでしょ
あれはタップ部分がエハと同じタイプだけど、
それ以外は構造的におかしい仕様ばかり
フィルターの水漏れは勇名だよね

とかいいながらウチではジャレコ製電磁弁やレギュ漬かってる
水周り品と違ってこちらはgood
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 10:33 ID:RcP+li1E
あの立方体に溝がはいった濾材、具具っても見つかんない
セラのじゃないのかなぁ
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 14:21 ID:LP5xpZma
たぶんだいぶ前に輸入は途絶えてると思う。
当時からあまり見かけなかったし。

ジャレコって惜しいよね。良いのもいくつか出してた。
NEOも惜しかった。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:08 ID:zLEPI1zB
販売元が変わったが、まだ売ってるよ。
ttp://www9.ocn.ne.jp/~msjp/page020.html
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:11 ID:zLEPI1zB
NEOね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:42 ID:QRfkn+Pc
>>575
うわ!!あのクソフィルターまだ売ってるんだ!!( ゚д゚)ポカーン
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:47 ID:+uKZOtY3
備長炭・竹炭・お魚と一緒に健康になろう!!o(^o^)o. http://www.h7.dion.ne.jp/~sumiya/
水も汚れにくくなるし 虫もつきにくくなるよ!!!!
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:48 ID:zzoTfY6n
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14650518

これってどうなんですかね
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:14 ID:t56Op6MN
>>579
どうみてもたけーだろ
581冒険家のボーケン:04/01/10 05:05 ID:2nbCHwTB
わわわ、NEOまだ売ってるんだ。新品で。
流通在庫だけかと思った。

弱点が洗いなおされてるならシャレで買いたいな。
シャレで済まされないかもだけど(マンション住まい)。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 09:40 ID:wk0ABWqQ
うちも、ヒーターを入れた、ジャレコのプレフィルターを
>>562 の経験したヘッド部分の水漏れで廃棄しました。
内蔵ヒーターそのものは、水槽すっきりで、ヒーター
カバーの隙間に入りそうな小さい生体のやけどの心配
と無くて、良かったんですけど・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:29 ID:hc8f44wn
パワーハウスっていう濾過材買って、水で洗わずに使ったら
水槽が白く濁っちまったよ。
これってほっといても大丈夫かな?水かえないと駄目かね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 08:51 ID:C6mmqYxT
>>583

でえじょうぶせすぁ、あにき!
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:36 ID:030YQr6R
焼赤玉土はどぉ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:07 ID:f5on+oeK
でえじょうぶせすぁ
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:59 ID:RZcM997H
シポラックス及びバイオカスケードをネットで取り扱っているとこを
ご存知の方教えてください。なかなか見つかりません。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 08:44 ID:hEAfTB81
なんでやねんw
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:17 ID:8lkDobht
>>587
しっとる!
590熊呑み:04/01/15 20:48 ID:mq/bnQ3T
トットパーフェクトフィルター使ってる人いますか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:07 ID:o0Ia1FcX
どこかでインプレ載っけてたHP見たな・・・>>590
使い難いって結論だった気がする
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:27 ID:otyMSai7
>>590
 インプレでは濾材の交換を指定通りにやると1年で外部フィルター1台
買えるし、煮たりして再生は出来るけど手間がかかる。
 よって外部フィルター2台とたまの換水をしたほうがよいのではという意見だったと思います。

 ポンプの能力や接続部分の脆さが改善されていればいいんですけどね。
 あと背面に取り付けるのでメンテも大変だそうで、やはり外部フィルターとサブフィルターの
方がいいな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 02:38 ID:Y+AyMhQs
バクチャーなる、水換え不要の代物があるのですが、みなさん、使ったこと
ある方、状況を教えてださい。

http://www.rakuten.co.jp/aidoll/421177/
よかったら使ってみようかな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:58 ID:wpp4czUX
>>593
落札者が書いた評価を読むと全然効果ないみたい。

うさんくさい度は麦飯石溶液並かな。
効果があると信じれば、効果ありみたいな(w
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 09:08 ID:7ueXsVmO
効果を出すために全換水してポンプで水を回し、餌断ちして3ヶ月かかるって
言われりゃだいたいどんなもんか分かりそうなもんだけどね。

つーか分かれよ。

さらに、つーか試せよ。

重ねて、つーか聞くなよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:28 ID:FEQYBbru
> 自然界にある石と土を独自の製法で混合・固形化したもの

インチキバクテリア製品の典型。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:38 ID:jq0jjOB4
博打屋
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:45 ID:2xmXNMuB
山師
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:49 ID:iMafYb5I
しりとり?
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:52 ID:FoYdI7p5
りんご
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:09 ID:NkMM9X51
120x60x45で50cmの肉食魚単独飼育の場合
オーバーフローと上部じゃ圧倒的にオーバーフローが良いですか?
濾材が3倍くらい入って、水量も増えるみたいですが、単純に濾過能力3倍なのですか?
それとも、そこまで変わらないし価格を考えると絶対に良いとも言えませんか?
水換えサイクルが大幅に伸ばせるのならオーバーフローを検討しています
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:48 ID:i8Gv97zN
そりゃ〜オーバーフロー最強だろ。
濾過なんて濾材の量に比例するんだし。
もちろん水量の増量も大きなメリットだし。

ただ、最後の一文はなんともいえん。
別にオーバーフローは、横着する為のものではないから。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:04 ID:6KNLU71j
横着するためにオーバーフロー選択する奴は
パイプ詰まらせ部屋にオーバーフローさせる
間違いナイ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:13 ID:Wydq3S5P
>>602
濾材の量に比例するんですか・・・
外部式の場合上部と同じ濾材の量だと濾過能力半分くらいと聞いたんですが嘘ですかね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:38 ID:fzEdWujn
勿論、流量等、その他のファクターもあるし、
システム毎にプラマイはあるからウソでもないけど、
やっぱ最大の要素は濾材の量だわな。底面最強は濾材の量のおかげだしね。
ただ、上部÷2=外部は絶対あり得ない(w

漏れもオーバーフロー使ってみたい(・ω・)ショボーン
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:56 ID:Fk9VQPN+
>>604
好気性のバクテリアが活動するには酸素が必要。
外部式は水中の二酸化炭素を逃がしにくい構造。
故に、上部式よりも水中の酸素が少ないので
同じ量の濾材でも、濾過能力は上部>外部になるって
どっかで読んだ気がする。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:14 ID:fzEdWujn
>>606
なるほど。でも
> 外部式は水中の二酸化炭素を逃がしにくい構造。
(外部)は給排水ともに水中にあるので逃し難くく、
上部は給(吐出口)排水ともにエアが絡むからってコトでしょ?
じゃあ、排水時にシャワーを水面にあてれば、
溶存酸素量も増大するし、CO2も曝気されるんじゃない?
だいたい、上部フィルターだからってそんなに酸素(空気)取り込まん気が…。
溶存酸素だけで話しゃ〜、エアポンプの一台でも設置するほうが(ry

まあ、オーバーフローでウエット&ドライにすりゃ〜解決だが。
けっこー簡単だぞ<ウエット&ドライ式オーバーフロー>>604

ところでエーハのバイオパルス使ってたヤシって居る?
ウエット&ドライの先駆け<バイオパルス
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:30 ID:If9TdM8m
W&Dの話をし始めるとドライ厨が(ry
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:53 ID:0h5YGYXg
>>607
CO2曝気して逃がすんだったら外部使う意味無いじゃん
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:58 ID:S7wKe+QN
外部がCO2を逃がしにくいのはほんと。それは誰でも使い比べれば分かる。
ただ海水で使えないとか酸欠になりやすいとかは半分ウソ。
そりゃ吸水部も排水部も水中にある、よく想像しがちな設置法だとその
「傾向」はある。

でもシャワーパイプを水面の少し上に出して水面を叩いてやれば、およそ
想像してるよりも酸素は取り込める。

余談だけど外部の吸水部にスポンジをつけると濾過層が酸欠になるというのも
半分ウソ。スポンジが目詰まりを起こして流量が減ったときはそうかもしれない。
でもきちんとメンテをして流量を減らさないようにしていれば、濾過層内が酸欠
になるということはない。それしきでなると考えたちょっとユニークなライター
が雑誌に書いたのがこの「ウソ」の始まり。

水はかき回されてればそう簡単に酸素不足にはなりません。
完全に静止した水ですら水面から下1cmやそこらは酸素が豊富です。
それを少しかき回してやれば底のほうまである程度の酸素は回ります。
溶けている酸素をより増やしたい場合は強く波立たせる(エアレーションや
シャワーパイプの工夫)ことで対策になります。ただそれをしないこと
イコール全く酸素が不足するということにはなりません。

静止した水面でも酸素と二酸化炭素が溶けている量によってスムーズにガス交換
されています。でないとバケツに入れた静止した水にメダカでも入れておいたら
ある期間で必ず死んでしまいますね。この場合は新しい水を指します。水草など
がない新しい水でも水面が波立っていなくてもメダカは死にません。ガス交換の
許容量を超えた場合に酸欠になります。余談が過ぎましたね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 11:56 ID:fzEdWujn
>>608
そりゃスマン(w
>>609
そんなコトね〜ぞ。
俺は120&60をそれぞれ2段に置いているが、
メンテの面から外部にしている。
上段はフィルターの洗浄時、バカ重いは、位置が高いから椅子は要るはだし、
下段は水槽と上段の隙間が少ないから、外し難いしな。勿論重い。
どちらも外す時、汚水が水槽内に垂れるのもイヤだし。
別に外部=水草用って訳じゃない。

>>610
ご苦労。
ちなみにウチの水槽は水面を叩いている。
上部の巻き込みなんて比にならない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:01 ID:M8GeU61e
自分を基準にされても困る
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:09 ID:fzEdWujn
>>612
用法なんて人それぞれなんだから、仕方が無いだろ?
繰り返しになるが、外部=水草用って訳じゃないのだから。

あと、さっきのレスには書かなかったが、
濾材の容量UPとしても使っている。外部に上部を直結して。
もちろん上部は生物濾過に徹させている。外部の吸い込み口にスポンジつけて。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:02 ID:LBljnTCO
なんかざっとよんだら「洗車スポンジはダメ〜」みたいな雰囲気だけど、
シポラックスやエーハイメックなどの市販の濾材と比べて何が良くないの?
マジレスキボン。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:46 ID:fzEdWujn
まず用途が違うのだから、水質への影響はなんとも言えんわな。
それと614が根本的に勘違いしているのは、濾過内容。

スポンジは綿やエーハイパッド等の代用=物理濾過、
シポやメックはポーラス(多孔質)だから生物濾過。
∴用途が全然違う。

それ以外はよくわからん。
綿は使い捨てだけど、
エーハイパッド(硬いヤツね)とかは半永久的に使えるし、
そこまでケチらなくていいんでわ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:49 ID:LuOZb87x
なんか間違ってないか? あ。 釣られたか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:01 ID:LBljnTCO
え?
洗車スポンジって生物濾過に使うんじゃないの?
物理濾過なんて吸水口に百均で買える目の細かいネット巻いとけば充分でしょ。
俺が言葉足らずだったのかワカランが、
とにかく洗車スポンジを生物濾過として使う場合のことを聞いています。
洗車スポンジって大小の穴があるから目詰まりしづらくて良いかなと思ってるんだが。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:03 ID:aO6jSkaV
>>614
初め空気を抜くのが面倒
耐久性が?

くらいかな

実際2年位使ってるけど
吸水にスポンジ付けて生物濾過のみで
使うなら良いとおもう
コンテナ付き外部フィルターで使うと扱いやすい
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:06 ID:iKqnxCDX
>>615
初心者スレでF1の定義に粘着するより先に、アクアリストの基本中の基本
である濾過をもういっぺん勉強し直してこい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:12 ID:LuOZb87x
>>619
ワロタ

>「生兵法は怪我の元」の典型。首切られる(w
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:23 ID:DVd1i/Vr
>>618
>耐久性が?

って何年くらい持つの?
おれは立ち上がりが早い気がするんで好きなんだが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:33 ID:HCVhSjrW
洗車スポンジの耐久性は、材質によってさまざま。
セルロースは溶けてなくなる。
ポリエーテルは3年ほど使っているが、目詰まりもなく茶色いバクテリアのコロニーがびっしり。
調子はすこぶるよい。
ポリウレタンは紫外線(直射日光等)にあたるとぼろぼろになる。
外部式でキャビネットの中とかに要れていれば問題なし。

給水にP-1つけていれば目詰まりもしないし、多孔質と違って使いやすい。

623名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:37 ID:HqjoTPCC
濾過が十分だったら水替え不要になるの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:43 ID:Dt4GmVYe
>>623
硝酸塩まで濾過出来てればそりゃ
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:11 ID:DVd1i/Vr
ちゃんと下調べしてポリエーテルを使ってるから(見つけるのに苦労した)結構大丈夫みたいだね。
626618:04/01/17 16:16 ID:aO6jSkaV
ウチはポリウレタンです
今のところは大丈夫ですけど
おそらく先に交換時期が来ると思うので
そのときは報告しますね。
何年後かわかりませんが
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:27 ID:l1uj2vqo
>>614
観賞魚用品メーカーが困る。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:15 ID:fzEdWujn
>>619
必死でID探ししている粘着君か(w
生物学もわからんヤシに、言われたくね〜な。

喪前は洗車スポンジが生物濾過に向くと思っているのか?(w
あんなの表面ツルツルだぞ。多孔質=表面積量が命の生物濾過に。
>>620喪前も名。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:44 ID:WoNcLPLO
スポンジの方が多孔質だと思うけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:48 ID:eUNRXUHS
>>606
上部式と外部式のフィルターの形成された細菌叢はちがうよ
上部のほうが、好気性菌が多いし、ろ過能力は高いけど、
外部のは嫌気性タイプのが多い。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:48 ID:fzEdWujn
>>629
それはマクロの視点。
実体顕微鏡ででも見てみな。
ミクロン単位の孔が生物濾過には重要、有意味。
IDがパレスチナ(・∇・)!
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:53 ID:WoNcLPLO
スポンジって顕微鏡で見るとつるつるなの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:24 ID:srkHJb+x
外部式のみで小型魚以外の魚を飼うってのは普通はやらないと思うんだが・・・
上部式の補助として使うんなら分かるけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:35 ID:0VkwpXt9
倉庫の掃除してたらフルーバル103って外部フィルターが出てきました
これって海水での使用も桶ですか?

説明書も外箱も無かったので判らないのでつ・゚・(ノД`)・゚・
だkれか教えてください
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:38 ID:WoNcLPLO
おれ使ってましたよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:58 ID:6KNLU71j
>>634
水草なら十二分だが…
海水なら上部と併用だね
排水能力けっこう高いから
上部のポンプ代わりにいいよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:22 ID:0VkwpXt9
アドバイスサンクスです。

もう一つ質問ですが・・・
これにはどれくらいのサイズの水槽が適してますか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:37 ID:4uBBSROf
既出でしたら申し訳ありませんが、
水質を変化させない軽石でお薦めの物を教えてください。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:48 ID:XC8ZctP2
これを見て炭、備長炭の良さ知ってください
http://www.h7.dion.ne.jp/~sumiya/page024.html
そして 炭をかたろーう!!!!!!

640名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:09 ID:tSXox4Tg
よく活性炭否定派見るけどデメリットって何?水質があまりに急変するとか、何でもかんでも吸着しちゃうからとか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:11 ID:LwXOcimm
活性炭で維持してるとかえるのがめんどくさい。
かえるのをおこたると環境が崩れる。
みたいな理由では?
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:20 ID:DgWoxFPL
交換しないと吸着したもの吐き出すしね。
それに、何を吸着させる必要があるのか…。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:36 ID:zsdELSVv
フルーバルって初期のモデルはシャフトがステンレスで海水での使用は
推奨されてなかったんじゃなかったっけ?不可能なのかは知らないけど。
掘り出されたって事は古めだと思うから確認してみれば?


濾材の多孔質うんぬんの話は無限ループなのでするだけ無駄だよ。
それぞれの考えがありすぎ。これまでも散々ループしてきたね。
で、俺の考え。

多孔質って言っても結局はその多孔質な表面もすぐに埋まるので無意味に近い。
近い、ね。スポンジもセラミックも使ってりゃ必ず茶色のホワホワしたのが
発生するよね。それで自慢の小さな穴も埋まる。埋まればツルツルの表面と
大きな差がつきにくくなる。

目に見えない細かい穴より目に見えるデコボコのほうが実行力のある表面積に
結びつくと考えているのでスポンジは使わない派。セラミックもリングだけ。
多孔質というより表面積を追求したい俺はプラ濾材厨です。新規に買うのは
プラ濾材にしてます。

真剣にレスしてくんなくて結構です。俺は学者じゃないので自分なりの考えで
飼育してるだけなんで。スポンジで成功してるって人もいるんだろうし。
寿命も追求したいんでスポンジは使わないっす。心配したくないんで。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:41 ID:zsdELSVv
顕微鏡で見た場合、スポンジ濾材もタミヤのプラ板も大差無いと思われる。
でも水と絡むと大差あるね。少なくともプラ板よりは濾過力ありそう。

よく言われるけど水槽のガラス面にもバクテリアは居て濾過してるんだよね。
ただ明るい場所を好まないバクテリアはそんな場所には居ないけど。
種類は違えどバクテリアの居ない場所は無いので気軽に選んでいいと思う。
趣味なのでこだわりがあるのは構わないけど濾材のために争うのは止めて。
憎しみを止めて。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:47 ID:gEkR2AMp
つーか、活性炭って数日で効果切れるイメージが強くて使う気がしない
その中でブラックホールは吸着力強いのは認めるけど、
それでも安定した生物濾過に比べると××
生物濾過が安定してからは活性炭のメリット少なすぎるね

646名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:53 ID:DgWoxFPL
>>643-644
激しく夏得。
ただ、2人とも読点を入れてくれ。
読みにくい(w
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:00 ID:Iv4joNpe
そうかな。。。やたら読点入れられる文章よりよっぽどか読みやすいけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:00 ID:WqINOFLQ
>>645
黒髭に悩まされている時に苦し紛れに活性炭(吸着シマックス)を外部にぶ
ち込んだらヒゲの威力が弱まった。
それ以来、活性炭は入れるようにしたね。
今はブラックホールを使っている。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:41 ID:DgWoxFPL
>>647
そりゃ〜そうかも知れんが、
コレだけの長文なのに、句点が皆無だからね(w
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 04:16 ID:McyNu6lL
>>644
>憎しみを止めて。
なんかワラタ

そして禿同
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 06:41 ID:SEMHqONp
ヤフオクで中古プライム30を5000円ぐらいで購入。
消耗品のろ材やマット交換部品を買ったら、結局、新品を買えるぐらい使ってしまった。

リングろ材たけぇ〜
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 09:22 ID:ApVXSV7O
でも寿命は半永久的だよ。
選べばね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 09:54 ID:H0pu705J
>>642
吐き出したらまた吸着するのか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 10:03 ID:2eCg9iRB
活性炭てよく吐き出すと聞くけど
極端に酸性かアルカリに水質が変化しないと吐き出さないと思うんだけど。

違うの?
655名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/18 10:27 ID:hdDbCmzK
>>593-595
Yahooの掲示板に何件かあった書き込みを見て、あまり深く考えずに衝動買いしちまったよ@バクチャー
しかも4個も・・・
で、商品が届いて中の説明書を読んで初めて気がついたのじゃが、
まさに595のいうとおり!!・・・だと思った。
誰かやろか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 11:47 ID:wM4k/070
冷蔵庫で使えよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:03 ID:tMx+w5pa
>>654
普通に使ってりゃ吸着しなくなるだけだ罠
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:35 ID:38iV/Vm6
今日、濾過槽に硬質軽石入れたよ。
659ksg:04/01/18 20:03 ID:JcysqRZH
シボラックス派と洗車スポンジ派の対立ってみてて面白い。
それぞれ論客抱えてるのが見ものだわ。
アクア界のF1かな。
660622:04/01/18 20:24 ID:U3xudcoJ
 えっ、これって対立だったの?
スポンジの材質でえらそうに書いたけど、
俺はサブストラットプロも併用している。
どっちもどっちって言う考えがあるし。
ま、濾材容量が許すのなら、どっちも使ってみればいいのであって。

 ところでマジ質問。
F-1ってどういう意味?
釣りとかじゃなく、マジでわからないし、意味もわからずに曖昧にして
今後の書き込みに叩かれるのも嫌だし。
 すみませんが、教えてください。

661名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:41 ID:g6+M4vEL
>エフワン [ F1 ]
>
>〔Formula One〕
>国際自動車連盟の規定する単座席レースのうちで
>最高の性能と格式をもつレースの分類。
>世界各国を転戦する選手権シリーズ戦を行う。


要するにこのF1、各自動車メーカーの技術力を誇示する場となってるんですね。

それを揶揄して、シボラックス派と洗車スポンジ派の
「どちらがより優れた濾材か」レースの様だと評したのでしょう>アクア界のF1かな
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:01 ID:LJLrpvSH
もうなにがなんだか
663660:04/01/18 22:15 ID:U3xudcoJ
 661さん、ご教授ありがとうございます。
納得しました。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:53 ID:DgWoxFPL
なる。
野生板のネコオタにちょっと似てるな(w
さしずめシポオタ、スポオタってところか。

「ネコオタ」
野生板にて猫科最強論者。
類似にカバオタ、ゾウオタもあり。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:02 ID:h7xYP1Hc
リングろ過材ってよく茶色に汚れるけどあれでいいのかい?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:29 ID:OmcNI5Ng
茶色=バクテリアのコロニーかと。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:04 ID:nEuETIrU
テトラの51cm水槽に上部フィルター付けたいのですが、
ビッグボーイフリーしかないでしょうか?
ほかにオススメありませんか。
お願いします。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:16 ID:tpQMKQ6C
>>667
他は知らないけど、上部じゃなきゃダメなの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:05 ID:IIQncOoj
スライド60は?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:31 ID:nEuETIrU
詳細きぼん
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:57 ID:7MXEzL5v
>>669
50cm水槽だったらハミ出るよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 07:33 ID:YBPd2u4l
俺は自作OFの衣装ケース濾過槽に
シポ、PH、サブスト、溶岩石を入れても
まだスペースが余っていたので、洗車スポンジ切り刻んで突っ込んだ。
節操無さ杉?

あ、プラ濾材も入れてた('A`)
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 08:30 ID:L12dbTuR
もはや何が効果あるのかわからんなw
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 11:31 ID:7nSbJICt
でもこうした人だけがどの濾材が扱いやすいかってのを知ることができるよね。
こうした人が最後に何を選ぶかを知りたい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 11:55 ID:kYaR5LsD
選べないから何でもぶち込んでるんだから、
最後に何が残るかなんて、期待しない方がいいよ(w
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:05 ID:1p9Kkobh
濾材をいろんな種類入れるのってどうなんだろう。効率良いのかな。
漏れはPH信者だから手持ちのエーハイムは全部MとSを使ってるんだけど。
677あん:04/01/20 22:29 ID:2KcJZL+O
俺は、プレフィルターに洗車スポンジ・メインのエーハイムに洗車スポンジを使うことに決めた。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:30 ID:0oGfVJBb
俺は、洗車スポンジを使うことに決めた。

と書き直せ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:17 ID:rqlB9Qcn
小型水槽でPSBを蓋一杯分毎日入れてきたら一週間でエデニックの濾過層が綺麗になってきた。
でも入れたときに発生する網膜が悪化して緑色の網膜に・・・
りすのしっぽの新芽がでまくり。

量が多すぎたか・・・?本来数CCだしな・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:50 ID:qb70qoxk
>>679
わけわかんね

俺は今までセラミックとスポンジを使ってきたけど、今度ドライ用プラを試してみようと思う。
ドライ用プラロ材がセラミックでできてたらいいと密かに思って足りするんだが・・・高くなるだろうな・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:18 ID:6Np+m5en
>>680
わけわかんね
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:40 ID:GMdqSBBz
洗車スポンジ目詰まり早くね?
リングのみの外部の方が長期間開けないで済むからリングマンセーです
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:15 ID:W7gOyW3D
ごみが詰まってるだけでねーの?
洗車スポンジはごみに弱いし。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:43 ID:e/z8cup3
援交の相場が今2万くらいって本当ですか?
最近供給過剰でかなり相場が下がってきたそうですが・・・
人妻とかだと1万くらいらしいけど(25過ぎたら商品価値がなくなるそうです)

685名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:49 ID:A55BaQnq
(´-`).。oO(おもしろいんだけどな・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:58 ID:6Np+m5en
俺が援交したらひっぱりだこだったYO
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 07:45 ID:3joTEaau
スポンジ<軽石<<<リング炉材<<<<<<<<<15才
688あん:04/01/21 21:28 ID:p5vWY0hp
677で書き間違えた。
俺は、プレフィルターに洗車スポンジ・メインのエーハイムにリング濾材を使うことに決めた。
洗車スポンジがたとえ生物ろ過に向いてなかったとしても少なくとも物理ろ過をする濾材として
リングより性能が上なんで。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:40 ID:kFDWGPAV
>>688
・を、に変えるだけで読みやすくなるよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:24 ID:4VYP0iaQ
おい、おまいら。
全長4mのホースの掃除方法をおせえてくれ。

真ん中が、黒いままだ。


691名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:30 ID:kl2W2H/7
>>690
一旦切ってジョイントで繋ぐ
切った時に半分の長さでの足りるよなと思ったら半分捨てる
けっこうマジレス
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:49 ID:mU2x1Cny
適度な大きさのティッシュを詰めて水圧で押し出す。
大きすぎると出て来ないから気を付けて。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:08 ID:wqPIsr8f
>>690
少量の砂と水を入れて、両端を指で押さえてガシャガシャする。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:53 ID:4dT/6why
プライム20を新品で買って使っていたが、さらにヤフオクでプライム30を購入。
プライム20より大型とはいえ、なんかゴトゴトうるさい。今時の商品としてはありえないんだけど…
故障品をつかまされたのかな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 03:20 ID:YkygZIP2
>690
ハイターはどうなんだろう
693の方法に洗剤を加えればさらに効率アップかな
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 10:16 ID:Rqlr0QQw
アクアリストにはほど遠い巨大出目金飼いですが、濾過に興味があるので
マニアックな御仁のアドバイスを頂けたら幸いです。

現在、ニッソーの60cm上部濾過と底面濾過を直結して使用しており、
濾材は上部濾過=純正のワタワタ、底面濾過=普通の砂利で行ってます。

スレを拝見しているうちに、物理濾過は底面に任せておいて上部で生物濾
過を徹底して行うのが効率的な気がしてきました。

現在の機材で、上部濾過のみをいわゆるチクワに変更した場合に効果は望
めるものなのでしょうか?
697696:04/01/22 10:19 ID:Rqlr0QQw
現在、上部の濾材にはニッソー・バイオネクサスやセラミックエースを考えています。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:45 ID:HGzVyAdt
望める。つーか現状で底面もソウトウに効いてるけどね。
いままで上手に飼っていたのはその底面が効いていたんだと思う。
ワタワタも濾過はするけどすぐにへたって交換することになると思うから、
考えてるとおりにチクワ系のセラミック濾材に交換するのは好ましいと
思われる。

ちなみに細かいワタワタは生物濾過よりも物理濾過の割合がどうしても
多くなりがち。細かいゴミを濾し取る働きね。でも底面直結の場合は
底面を通る際に大きいゴミは全てそこに濾し取られるからある意味で
不要とも思える。砂利を吸った際にポンプを傷めるとかの意見も出る
かもだけどその心配は要らないと思われる。上部のポンプで吸われる
サイズの砂利がポンプに向かってもさほど深刻な事態にならなそうだ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:10 ID:yNRlPD0q
それに底面は物理効果よりも、生物効果が大きい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:51 ID:HGzVyAdt
たぶん上部が空でも上手く行ってるよね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:56 ID:HGzVyAdt
あ、そうそう。とりあえず好みの濾材を買ってきたら上部の中身を取り出して
空にして、そんで水でゆすいだ濾材を入れるわけだけどちょっと注意。

一度に全量入れないで何回かに分けて入れると良さそうだよ。濾材によっては
水質を急変させるものもある。その危険性も週に一掴み程度ずつ何回かに
分けて入れていくことで軽減できると思う。たった一掴み程度の量でも1ヵ月後
には結構入れていることになると思う。もしもキツメのシポラックスとかだと
両手に盛る程度でもキツイ場合にはキツイ水質の急変をさせちゃうかも。

とにかくせっかく底面が機能してるんだからゆっくり構えるといいかもね。
702696:04/01/22 18:55 ID:Rqlr0QQw
>>698-701

アドバイス、なまら有り難うございました。
早速実践してみます。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:34 ID:XbpDcCyZ
おしえて君です、昨日水槽の苔お除去したのですがもう苔だらけです、どうしたらいいのですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:59 ID:zuMtpCA4
>>703
水槽の概要くらい書けと
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:09 ID:WlKjUYXI
初め水替えとコケの除去剤使う
それから、活性炭で水の安定
最後にバクテリアの活性を上げる為に
ろ過システムの見直しとエアレーション追加
それと、水槽が日に当たってるなら遮光する
こんなけやれば、結構改善する。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:10 ID:SoRriyM3
コケって1日でそんなに生えるのか?
オトシンが大喜びしそうだな
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:17 ID:/UR4E5Wf
60cmです、上フィルターのみです、明日でもコーナンで買いますです、ありがとうさんです
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:59 ID:Jk5wLNfv
水が緑になってんじゃない?なんつーか忘れたけど、あれって全代えしてもまた緑になっちゃう気がした。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:05 ID:ko+55c3K
圧倒的なパワーを秘めているのは藍藻だな・・・

アレなら一日で、腐海に沈めることが出来る。
良い風が吹きますように。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 03:07 ID:LC1W5XwK
45cm水草水槽にエーハイム2213使ってるんだけど、1月たっても濾過層汚れない。
こんなもんか
魚も小型カラシン系2,3匹だしな
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:15 ID:fW11H9kt
よろしくお願いします。テトラなどを飼ってます。

フィルターと言うかポンプ+フィルタを使っているのですが、
水槽から水を吸い込む部分のファンの回転が弱いのか
水を吸い込まなくなりました。機構は磁石だと思います。

水気を取ったら若干回転は速くなりましたが、それでも吸い上げるまでは行きません。
これってその部分が壊れたのでしょうか?

水槽の水が少なすぎるとかなりの音がしていたので、八分目くらい入れて
モーター部は静かになったところだったのですが、その頃水を入れ替えたので
それが悪かったのでしょうか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:39 ID:8tyuYSL8
>>711
上部使ってるんだろうか? ゴミ詰まってないか?
ごめん、俺の読解力だと、上部なのか外部なのかわかんねーや。
分かる人よろしく
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:50 ID:qh/WR+Qw
>>702
もう遅いかも知れないけど・・・・

おれなら上部ろ過→底面ろ過の方向に水を流しといて、
上部ろ過で物理ろ過、底面ろ過で生物ろ過をするな。

そうすれば、上部ろ過のフィルターを洗えばゴミが取れるので
メンテナンスらくだと思うけど。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:03 ID:POrbWm+N
底砂が詰まったら上部からオーバーフローするだろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:07 ID:2lM5pN+z
だれか俺の90cm水槽引き取ってくれ。
水槽の型はニッソ119
新田砂とプライム30つける

全部無料でいいです。引っ越すので邪魔になって。
新宿区在住 取りに来れる方希望(あんなでかい水槽送れないので)

メール送るので捨てメアドでも教えてください
716711:04/01/23 15:20 ID:fW11H9kt
>712
ありがとうございます。すみません。
一応外部“フィルター付ポンプ”って言うんでしょうか?
水槽の外に取り付けて、水を吸い上げてフィルターを通して返す、ってのです。
ゴミ、見ておきますね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:49 ID:l0Mc4XXq
>>715
残念、欲しいが熊本だ
貰ってくれる人見つかるといいな
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 16:04 ID:cXc2oNYP
>>717
暴利をムサボルショップに、ただでやれば
さいたら返の
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:08 ID:H8iRWz8b
>>715
水槽の状態が良ければオークションで余裕で売れるぞ。
「引取りに来てくれる方のみ」でもね、新宿だし。
タダでもいいんだったらやってみたら。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:47 ID:2lM5pN+z
水槽の底に傷がついてるんですよ。
シリコンでちゃんと補修済みで地震あっても大丈夫ですが、
(そのまま2年は使ってます)

なんかあったときクレームつくの嫌なんで(邪魔だからあげるのに返品されても困る)
無料ならさすがに文句言われないと思うので

2+1の上部ライトもついてます。そんなに安くない水槽だったんでゴミで出すのもなんかなーと思うので
誰かよろしくです
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:56 ID:ZTG+Su0S
>>720
ノークレームノーリターンで出せば?
水槽にクレーム付くのが嫌なら水槽以外の備品を出品するとか
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:03 ID:GX3lhBF2
砂だけ欲しいとか言ってみたり〜
まぁ東北だし無理だけどな
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:04 ID:T3ye/Bpt
>>715
八王子だが車がにゃい
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:17 ID:bfhkG04V
車はあるが、新宿だと高速代で新品が余裕で買えてしまうw
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 08:52 ID:CA5qCGhJ
>>715
俺はプライム30だけ欲しい。都会って見る。
神奈川だから車でも電車でも行けるけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:55 ID:3zAawgoq
みんなの濾過槽のニオイってどんな感じさ?
その家のニオイがあると思うんだが。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:02 ID:hX7EiW7q
ハーブの香りがします
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:03 ID:3zAawgoq
ちなみに僕んとこのは土付きダイコンのにおいがします。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:04 ID:PGDWVq/w
>>725
プライムは餌だから水槽も引き取らなきゃくれないだろう
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:09 ID:3zAawgoq
>>727
やたら良い匂いだな
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:27 ID:CYhngJ7J
で、結局洗車スポンジは生物濾過としてはどうなんだ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:22 ID:Xze2ge1Z
>>731
洗車スポンジだけで維持している人も居るし、問題ないんじゃね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:48 ID:uf6Ce3R1
今日、軽石・ゼオライト・木炭をブレンドしたやつを
園芸コーナーで発見 最強かも
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:50 ID:+U84Ho5t
木炭とりかえらんねーじゃん
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:00 ID:4TtE2Utn
ゼオライト((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:19 ID:4bIyv5x/
NS-106にEHEIM2213、濾材はスドーのリングのみで3ヶ月維持。
こないだの土曜日にサブフィルター2213(濾材はサブストプロラージ)を
増設したら、翌日水の透明度が増してピカピカに。たった一晩で
バクテリアが定着するはずもないし、サブストプロって吸着効果も
あるんですかね?
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:38 ID:sRcuilUy
>>736
バクテリアは一日で倍に増えられるらしいですよ

私も同じようなことで悩んでいます。
立ち上げて1ヶ月以上経過した水草水槽(ソイル・生体はヌマエビのみ)
に、いきなりフルメンバーに近い生体を入れることは可能でしょうか?
臭いやろ材の色から判断して、濾過はかなり出来ていると思います。
(徐々に入れた方がいいのはもちろんですが)
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:41 ID:Am1kqA5n
>>731
優秀
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:26 ID:Gg98V32s
>>737
どんなオイニーですか?
740737:04/01/27 01:30 ID:sRcuilUy
来るかもとは思ってたけどさぁ( ゚д゚)ポカーン
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:38 ID:Gg98V32s
>>740
ひとん家の濾過槽臭気になるんだわ。
742737:04/01/27 02:01 ID:sRcuilUy
香りって言葉で表現できるのかと小
スレ汚しスマソ
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 08:28 ID:6OM+pvHX
>>737
物理的には可能。
それで魚が氏ぬか氏なないかはケースバイケース。
濾過ができてなくても丈夫な魚でアンモニアや亜硝酸に耐えちゃうかもしれ
ない。
魚種や数が書いてないが、たとえ書いたって誰も明確に答えられないよ。

でも、何でそんなにいっぺんに入れたがるの?
少しずつ増やして様子を見ればいいじゃん。

別に煽っているつもりはないので気に障ったらスルーしる。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:08 ID:JDw4ga3/
違う水槽早く片付けたいんじゃねぇの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:48 ID:C8N0R/YI
>>280
>>281
>>284
その後、応答が無い。
しかばねのようだ。
やっぱり、はったりだったの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 04:12 ID:LCb6WyW3
テトラのP-Iスポンジ付けたエーハイム2213を新しい水槽で3週間くらい使ってるんだが
濾過層が全然汚れていないんだけど、逆に不安。
一番下の綿が少し灰色っぽくなってるだけで、後の2種類のリングろ過材はほ汚れなし。

http://upimg.psychedance.com/up/2/20040128/04090527.jpg
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:17 ID:a3ItbBpC
>>746
声帯の数は? 写真で見る限り魚3エビ3?
仮にそれより多かったとしてもスポンジも付けてるしそんなもんでしょ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:41 ID:1Foq4C2s
漏れ、>>746と同じような環境だが、換えスポンジの価格に納得できない。
別に円形やヒダ付きやパイプ用の穴なんか無く何の変哲もない直方体でいいので、
ここ↓で共同購入とかできないかな?
ttp://www.araikasei.co.jp/filter.html
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:44 ID:oLk+baqM
ネエチャンのパンスト使ったら?
750737:04/01/29 01:39 ID:VVn3jYpm
>>743-744
レス有難うございました。引っ越しの時にまとめて運びたいなとおもってまして。
やはり二回ぐらいにはわけたほうがよさそうですね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:18 ID:5q25xzkN
なんとなくだけどPIは材質変わって長持ちするようになったっぽいから
無理して代替のを探す必要は薄まったっぽいよ。
752743:04/01/29 08:32 ID:i2T2Po0L
>>737
引っ越しじゃ仕方がないね。
事情を知らずちょっときつい言い方してスマソ。

漏れの経験では水槽が漏水事故を起こし、水槽を交換したことがある。
その時は濾材の一部と底床はそのまま使ったがその日のうちに魚を戻した。
でも、氏者は特に出なかったね。
生体はダニオやラスボラ40匹くらいとミナミヌマエビだったけど。
引っ越しの際、濾材も一緒に引っ越せば大丈夫だと思う。
あくまでも『思う』だけで保証はできないけどね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 09:27 ID:n/j7XUdM
濾材と底砂は保温&エア供給があった方が
更に吉>>752
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:59 ID:H1GzoUMg
>>749
親父が趣味の場で使っているのじゃダメ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:07 ID:e8Y6tfmT
>>754
ちょっと強すぎる。
756焼き餃子:04/01/31 15:49 ID:ttu6YOQX
誰かおしえちくり。棚においてる海水水槽の後ろに
15cmの空間があるからアクリルで20リットルの箱に
ろ材をいれて底部に給水口を設け、ポンプで水と
エアーを押し上げオーバー分を水槽にかえそうと
思ってますが、濾過的に何か問題ありますか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 15:52 ID:ifOwZZ/c
濾過的ってなんだ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:01 ID:mcHOHVZ+
>>756
なんで底部を排水にしないんでしょう?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:02 ID:YLrBfNuF
>>756
自作外掛け濾過そのものには問題ない
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:18 ID:mcHOHVZ+
ああ、外掛けか
761焼き餃子:04/01/31 16:23 ID:ttu6YOQX
>>759
ありがとうございます。
>>756
一般オーバーフロー式の逆発想と
お考えください。何分、スペースに
限りがありまして。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:44 ID:YLrBfNuF
>>761
自作による逆OFもしくは平行上部濾過の場合
問題になるのは濾過槽の強度と排水の経路だね
濾過槽そのものに水槽を使えば強度は出るが排水経路が難しい
でかいプラケの上の方に穴を開けて排水のガイド(樋)を水槽に這わすのが現実的かな?
自作スレでリスクの少ない自作背面濾過の話題なら丁度出てる
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:23 ID:XYfC/tdA
興味深いものを発見。バスケットは小さいのと大きいのの合体式でなくて
大きいのの1個式に変更されている模様。誰か買ってみて欲しい。

http://upimg.psychedance.com/up/2/20040201/09144484.jpg
http://upimg.psychedance.com/up/2/20040201/09164764.jpg
http://upimg.psychedance.com/up/2/20040201/09175900.jpg

あとスレ違いだけどついでに。これの長いバージョンはカネダイで見かけたけど
短いバージョンも見つけた。1680円。水深が浅い場合は良さそう。グルグルと
なるカウンター内蔵で見た目も面白そうだ。
http://upimg.psychedance.com/up/2/20040201/09183529.jpg

いずれも練馬ドンキ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 03:38 ID:dn90EISt
テトラのP-Iスポンジとエーハイム2213のゴールデンコンビで回しているんだが、
一月経ってもリングろ過材は真っ白のまま・・・・
コケは生えるし・・・
真夜中でもメンドウだからCO2出しっぱなのが原因かなー
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:01 ID:Sg63A/pd
>>764
もしかして生物濾過充実したらコケ生えなくなるとか思ってる?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:18 ID:p9LWbdm7
水草メイン?
ならそんなに汚れないかと。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:57 ID:CBL/gu+1
アクア工房のブラックボックス性能どうでしょうか?パワーボックス55とつなげたら90水槽で良い濾過できるでしょうか?教えて下さい。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 11:07 ID:0TE6pZCJ
PBの90と55を連結して使っているが、90水槽低度なら55でエーハプレフィルタだけで十分だと感じている。俺は過密飼育してるけどバクテリアは必要以上増えないから全然汚れない。強い水流のぞんでなけりゃ、あまり濾過に過敏になりすぎないほうがよいと感じている。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:32 ID:ylQttj5B
最近、水の中に白い小さなゴミみたいなものが舞ってます。近くまで寄らないと
わからない程度なんですが、水カビのような気がするんで、やっぱりなんとか
しないとまずいですよねぇ。
水槽は120cmのスティングレーで、濾過はショップのドライアンドウェット、床砂は無し。
生体はグラミーが数匹に小型テトラが20匹ほど、あとコリドラスとアルジイーターが数匹
づつといったところです。あと少しモスとか入ってます。
さっき見たら、濾過槽の(4段構造になってるんですが)最下層の濾材が無いところに
結構ゴミが溜まってました。これが原因でしょうか。しかし、この濾過槽でかくてこれを
取り除こうと思うと、全部濾材も出さないといけないので、あまりやりたくないんですよねぇ。
あ、水槽自体は立ち上げて1年近く経ってます。
やっぱり掃除しろ!ですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:18 ID:m3LVcT3l
>>769
水ミミズじゃないよね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:37 ID:ylQttj5B
水ミミズを見たことがないので、確信は無いですが長細くもなく、むしろ綿の小さな
破片みたいなんです。
と、書いてて思い出したんですが、このゴミが現れた前後に、濾過槽のウールマットを
交換したんですよね。しかもHCで見つけた6枚入りで600円とかという安物を・・・
こいつの破片なのかもしれません(汗
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:14 ID:icb0tJrl
>>771
水ミミズはよくみると動いてるよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:04 ID:CJkVGmfK
換水してもすぐに硝酸塩が増大してしまいます、なんででしょうか?
魚もすくないはずなのに、なんで、、、

90センチ規格水槽に5センチの本ダト二匹と15センチのシーパーチのみ。
ろ過はP1フィルター付きウイスダムMサイズとテトラのスポンジフィルター、それに小型の水中フィルターも回して、とどめに砂利はろ過材系。
容量不足とは思えないんですが、どうしてでしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 05:01 ID:M6cMewFB
世の中は等価交換が原則です。
何も無いのに蓄積はしません。
濾財系だと書いている砂利に秘密があると予想します。
何か棒状の物ででも砂利の一部をかき回してみて、何か汚れが舞うようで
あれば砂利の掃除が必要かもしれません。

飼育している魚がとても水を汚しそうな予感がします。
餌をよく食べそうなので餌やりが楽しくないですか?
フンをたくさんしてそうですね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 07:37 ID:ioxKleyE
>773
エサは何やってるの?
776773:04/02/09 09:30 ID:CJkVGmfK
餌は冷凍エビです
もともとはベアタンクで飼ってたのですが、最近濾材型砂利を敷きました
やっぱ上部併用しないと駄目ですかな
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 09:49 ID:8MKyq9Tf
>>776
硝酸塩を食うバクテリアが定着するまえにくみ出されてるんじゃないべか。

外部フィルターの濾材見直しもしたほうが良いかもしれません。
濾材系底砂は底面濾過でもしない限り効果は体感しにくいと思いますよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 11:48 ID:dv8BVjOe
>>773
アンモニアや亜硝酸はどうよ?水換えの量と頻度は?
硝酸塩だけが増えて行くなら濾過は上手く逝ってるのでは?
硝酸塩の量を減らす為に水換えしてる訳だしぃ
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 17:01 ID:JskMZ1hu
>>773
>>778の言うとおり、硝酸塩が増えるのは
濾過がちゃんと機能してる証拠だと思います。
で、硝酸塩濃度ってどれくらいでつか?
780776:04/02/10 01:11 ID:TN1SuLPk
みなさんありがたふございます

アンモニアは検出されず、亜硝酸は0.3MG/L以下、
硝酸塩は50MG/Lの色です。
引越しの関連で、外部濾過は水ごともってきたものの、大半は立ち上げたばかりなので、まだ不安定なのかもしれません。
ただし、水換えをしても、翌々日には硝酸塩がどっかんと増えているので、ちと不安です。

ちなみに、硝酸塩はニッソーの試験薬つかってるのですが、ちと調べるのに手間がかかるし、粉入れるので面倒かも。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:12 ID:TN1SuLPk
水換えは立ち上げ直後なので三日に一度、1/3入れ替えてます
782776:04/02/10 01:24 ID:rmzaHNJU
みなさんありがとう御座います

ご苦労さまでございます・感謝
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:32 ID:EZE3opDM
水槽立ち上げ時に、窒素源としてアンモニアイオンを含む液肥(ハイポネックス原液等)
を投入し、パイロットフィッシュの変わりとする事は可能ですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:08 ID:T7p2woSi
市販バクテリア投入よりも有効だろうね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:33 ID:QxZoWkSF
>>783
肉(牛?豚?)の角切りを入れるとか、
スネールを放り込むという手もあるとかないとか…
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:32 ID:WGezWvww
安いスポンジ買って濾過漕に入れひと月少々、
全然茶色くなんねぇ


  抗菌だったくさい  _| ̄|○

 
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:15 ID:EZE3opDM
>>786
('A`)
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:23 ID:p8IbsMcR
>785
そのへんの土を少し拾ってきて入れた方がよさそうじゃない
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:05 ID:Gp1Sdvtc
抗菌ってそんな効果あるのかね…
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:06 ID:Rf54E0vA
殺菌だったんだよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:55 ID:+ym83kyo
ろ過装置を増設したいのだけれど、過剰ろ過のデメリットってありますか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:27 ID:Z4u2/vjK
>>791
電気代
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:31 ID:otYtrb2R
>>791
水流増加
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:01 ID:WkOsPQ+3
>>791
被害妄想
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:37 ID:+/aulzHn
>>791
ローリングサンダー
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:59 ID:AsAmrJtg
白ウール使っててバクテリアの繁殖具合が良好になると茶色通り越して
ピンクっぽくなりませんか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:40 ID:F6A9Mt3f
>>791
リストラ
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:46 ID:hvBj6pKv
>796
ミズミミズが沢山いる水槽のウールは
ピンクのようなオレンジのような感じの色にはなるよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:46 ID:TbuQ1M1q
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 05:29 ID:CxNm8Cbm
便器並みにきたねーってことか!
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:02 ID:6BavaihC
フィルター選びで悩んでいます。
60×45×45の水槽でミドリフグ2〜3匹を汽水で飼育予定です。

検討中のスタイルと器具は
・上部(レイシー RFG-60N)だけ
・上部(レイシー RFG-60N)+底面
・上部(ニッソー 海水用スライドフィルター600S)+外部(2213、2215とか)
・外部だけ。+エアレーション
・外部+底面
・上部or外部+外掛け(テトラ OT-30 45 60など)

何かアドバイス頂けますか?
一応商品名書きましたが、メーカーにこだわりはありません。
持っている物や、調べていた中で良さげだったのを
書いてみました。
エーハイム2213とプレフィルター2213は持っていて
余っています。これは使わなくても、
今回フィルター類は全て新たに買い足すつもりなので
こんなパターンは?とか器具はこれがオススメとか何でもいいです。
色々な意見を聞きたいです。
長文すみませんでした。よろしくお願いします。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:04 ID:6BavaihC
すみません。あげます。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:07 ID:ZcCZK2P9
>>801
2213でいいじゃん。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:46 ID:cuq7hL8Y
2213とローリングサンダー
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:54 ID:QH4wPYl/
>>802
ageんな質問厨!
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:26 ID:oo9LWdQA
2213とロリサンをどうやって組みわせるかと小一時間(ry
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:45 ID:2LNn/k4H
>801
ミドリフグは単独飼育が基本
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:12 ID:8hH5ciOG
ミドリフグの単独飼育してるヤシなんて、まず居ないだろうな。
単一飼育ならまだしも。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:40 ID:r8AjLZAF
>808
hage
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:46 ID:0sqqWjPm
なぁ、パワーハウスって正直どうなのよ?
外掛け改造型(OT−30)にいれる濾材を探していたらこれを勧められて…でも高すぎ。
本当にこれが効果があるっていうのなら買ってもいいけど……。
811810:04/02/13 22:50 ID:0sqqWjPm
…誤爆ですた。
ごめんなさい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:11 ID:s1EJdLF0
ここにもかよ・・・>>811
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:36 ID:0sqqWjPm
>>812
こっちの方が良かったかな?
あっちに書き込むつもりだったんですけど。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:47 ID:K0kQU/GX
OT30に入れる分のPHが高すぎるとは、すげぇな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 03:06 ID:DZfpnIRt
>>814
外部にPH入れてる香具師にはそうかもしれんが、
他のろ剤に比べて高めではあるよ。

漏れは、休めのリングろ剤使ってまつ。
最近は戦車スポンジで十分と最近は思えてきたよ。
PHコントロールしたいなら、ソイル入れるか、サンゴ砂入れるし。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 03:39 ID:qKxA0F/a
外掛けに入れるならどんなでもいいかもね。
交換もすぐできる。
サイズが良いのならなんでも。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 06:02 ID:4dNthGsC
安かったから(3980円)フルーバル104買ってみた。音とかわりと静か。
初めての外部フィルターだから他のと比べらないけどね。
ただ排出音がうるさい。シャワーパイプとか( ゚д゚)ホスィ…ョ。
そのうち買うか、自作でもしようと思う・・・
セットしたばかりでろ過能力があるかどうかはわからん。

ホントは、パワー凶(パワーボックス変換したらこんなになった。ワラタ。IME2000)
買おうと思ったんだけどね・・・今パワボ売れてるみたいだし。

でもフルーバルちょっとマイナー気味なのが気に入った。
あと3年間保証と箱に書いてあったから。ま、決定は一番安かったからなんだけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 06:18 ID:HBZzV9AL
このスレに限らないんだが高々いくらの話を安いの高いのこだわりすぎ、
年単位で使うものが数千円違う程度どうでもいいだろ。

アロワナとか一部を除いたら他の大人の遊びに比べて全然金かかんないよ。
酒・ゴルフ・博打類(勝つ人は別だが)に使う額考えると
こんなに安く楽しめていいんだろうかって感じ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 06:42 ID:4dNthGsC
他のものにだって金使いたいからね。
あと趣味のものを安く買うと自慢したくなる。(w
周りの人に言ってもワカランから同じ趣味の集まる人たちに…ってこと。

今日はバレンタインだけど遊び代、交通費、昼飯、夜飯で5000円は使う。
正直、アクアショップ遠征したいけど、そーゆーわけにもいかないし・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 06:55 ID:vbcQEzUb
>>819
おまえは彼女と、アクアリウムグッズのどっちが大事なんだ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 07:08 ID:4dNthGsC
今は魚、これからも魚。というか癒され具合は確実に魚。
だが、そんなこと本人の前では言えない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 08:02 ID:t5bJ12xI
>>819
5000円って安すぎないか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 08:29 ID:nz6wIDha
>>822
若かりし頃を思い出せよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 08:30 ID:4dNthGsC
そんなもんだよ。
バレンタインは彼女もち。
ホワイトデーは逆で全部俺もち。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 08:32 ID:0vjduam/
>>819
安すぎではないが 高いわけでもないわな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 08:40 ID:bJPw4SJ5
PHの濾材って、ほんとにpHコントロールできるの?

pH落ちなくて困ってるんで、弱酸性のやつを買おうかと思ってるですけど。

827名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 08:43 ID:0vjduam/
>>826
ピートモス買え
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:37 ID:nz6wIDha
熱帯魚水槽の隣にカメ水槽がありまして、熱帯魚水槽が割と過濾過な感じがするので
オーバーフローでカメ水槽の濾過も担わせようかと考えていますが、不安で踏み切れません。

止めた方が良いですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:44 ID:tVu5RNSR
過濾過ってことないだろ
水流が強すぎない限り
いいんじゃないの
ろ材につくバクテリアは、えさに応じて
増えたり減ったりするんだから
つーか、環境くらいかけよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:57 ID:svGvqls7
それにカメって病気持ってきそうで、俺ならしないな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:42 ID:nz6wIDha
>>829
60cm規格水槽x2本で、カメ水槽はベアタンクです。
熱帯魚水槽は、ミナミヌマエビとカラシン数匹に対して底面→上部直結しており
水量や濾材容量の割に少ない生体だったので思いついたのです。

カメ水槽はフィルターレスで毎日水替えにて維持してましたが、最近しんどくなった
ので外部でも回そうと思ったのですが、パイプの類を吸盤ではったところでカメの
パワーに耐えられずにモゲたりするので、いっそのことオーバーフロー加工でもしてや
ろうかと・・・

やっぱ病気とか怖いですよね
832 :04/02/14 13:22 ID:zorWa+e0
カメを濾過させてキープするのは至難じゃないかなぁ。
水槽に相応の外部1機じゃ絶対むりだよ。パイプとかそういうのじゃなく、濾過能力的に。
衣類ケースくらいの大きさを濾過層にしてオーバーフローなら可能かもしれない。
まだ足りないかなぁ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:37 ID:nz6wIDha
衣装ケースでまだ足りないかな('A`)
床・・・抜けそう
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:23 ID:Gc5/eDs/
カメの飼育環境を熱帯魚と同じ風にすれば良いと思ってないか?
ちゃんと陸地とか甲羅干しの照明あるんだろうな・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:41 ID:nz6wIDha
>>834
ありますとも

デカくなりすぎて困ってるんでつ。
ウンコばっかりしやがってヽ(`Д´)ノ
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:50 ID:SSZnDxmJ
>>826
食酢を少しずつ入れるとよい
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:51 ID:oh/h1b2k
カメは生物濾過期待しないで飼ったほうが吉。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:51 ID:+SEl4qa6
とにかく巨大な濾過層に活性炭使いまくれば?
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:58 ID:x3XuAYrz
だな
生物ろ過でも浄化に時間かかるから病原菌は出るだろうし。
吸着する大量の活性炭を定期的に交換するほうがよほど清潔な予感
安くてたくさんあるしね
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:59 ID:JFg6fbnZ
>826
逆にPH下がりすぎて困ってるんですけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 08:21 ID:u+cKkEcZ
>>835
ウンコ1発で水が濁りまくるパターンだろ?分かるよ分かるよ・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:11 ID:vKQ1a2dH
>>840
重曹入れれ
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 07:13 ID:bcfRFm2c
>>840
重曹は一時的にあがるだけだからなぁ。。。
サンゴ砂いれれ。製品名としてはカメの砂って売っていることも歩けど、
要するに炭酸カルシウム系の底材を入れれば良いんじゃないの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:16 ID:KtEXbXTg
水替えしまくって、手作業で除去してもコケがグングン成長してた。
んで、今日は外部フィルタのP-Uフィルタのゴミをスポイトで取り巻くった。
こっちばっかり汚れてて肝心の外部にはバクテリアの餌が来ないからいつも中は綺麗過ぎる・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:00 ID:un9SSaYB
>843
サンゴ砂だと硬度も上がっちゃわない?
PHだけ長期間安定させるろ材とかないのかなあ。。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:32 ID:TpxEpmaO
ADAのスーパージェットフィルターを使用されている方はいますか?
音は静かですか?

847名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:12 ID:AJ9BU8eN
>>846

気にならない。
でも、夜に寝室でシーンとしたところで使うと音はするよ。
エーハ・クラシックの方が静か。でも、濾過容量が大きいし頑丈だからいいよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 10:23 ID:YkT4iFZo
ポンプが剥き出しだからね。
エーハイムは一応剥き出しじゃないので音もワンクッション置いてから聞こえる。

ステンレスってのが気になるんだよね。
ステンレスだからといって絶対に錆びないわけじゃないし。
近所に溶接できる工場があれば頼んじゃってもいいかもね。
ポンプを用意して工賃払って、どっちが安くつくかは分からないけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:35 ID:UKPihedZ
 ステンレスでもSUS304で淡水なら錆びません。
 SUS303(磁石に微妙につく)なら少し錆びます。

 材質は何だろう? でも高すぎだからエーハイムで十分だと思う。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:20 ID:kkc4LWIZ
RFG90買うと決めたんだが、濾材代まで考慮にいれてなかった・・・
安上がりな濾材教えてシルブプレ
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:22 ID:bmrIkvzv
>>850
いいなレイシー
焼赤玉土はどぉ
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:25 ID:EVYZqXmy
ステンレスには貰い錆というのが付いて回る
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 02:09 ID:VZTe7smN
>>850
「洗車スポンジ」と騒ぐやつがいると思うが、オレとしては
「パミス」大江化学工業がおすすめ
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 02:11 ID:Z+RO7RRc
304なら錆びないの?こんど水槽関係で針金細工をしようとしてたから
参考にさしていただく。見かけてよかった。

安い濾材と言えばショップウリジナルでしょ。
やっすいよね。粉っぽいけど。ガシャガシャ乱暴に扱わなきゃ大丈夫かね。
目詰まりもしにくいし、濾過力も大して変わらないと思うからリングが
いいと思うよ。結果的に楽。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 05:30 ID:mhalXOm0
エーハイムの2206という水中フィルター(4200円)は、
どんな程度の濾過能力でしょうか?ホームセンターなどで1000円で
うってるマルカンや2000円程度で売ってるMIOとかとくらべて
どうでしょうか?

あまり期待できないと思って間違いないでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 06:06 ID:yJ04wsVx
>>855
カメ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:53 ID:rUgyDTbE
>>855
マルチイクナイ
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:08 ID:mhalXOm0
>>857
しょうもないことするなよ。キチガイが。粘着なんだよ。
マルチイクナイって書き込むとレスがつかなくなることわかってて
やってんだろ、ガイキチがよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:13 ID:Y4hxyfrG
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:28 ID:a6cIfgmx
>>850
濾過槽20リットルあるからかなり入るよ。100均の洗濯ネットに何個か小分けで入れてるが
それでも結構な作業だ
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:38 ID:5T/HODdo
いちいち突っ込むのがキモイよな
何、お前の人生は2chだけなのかと
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:55 ID:bgpwPCx5
25リッターくらいの水槽で運用する、自作密閉外部フィルターを作ろうと思ってます。
濾材容量はどのくらいあったら充分なんですかね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:08 ID:IPy7NlXr
>>862
私は1g程度のアクリル瓶を改造して作った物
で30g程度の水草水槽をまわしています。
でも作る手間などを考えたら
エデニックシェルトやエーハイム2211等を
買った方が早いでしょう。

自作は楽しいものですが
864850:04/02/20 02:48 ID:1Aex0HYJ
みなさんどうもありがとうございました。

20Lだと濾材だけでかなりの額になりますなあ。

とりあえず、赤玉土は酸に傾いちゃいそうなので、
スポンジむしったり、瓦割りに精進する方向で検討中です。

・・・めんどいな・・・サブストラット買い込んじゃうか・・・金・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 03:34 ID:T9vZLnyz
崩れる恐れのあるのは論外でしょ。
やっすいドライボイールでいいんじゃん?
カサばるけどこういうときは逆に良い。
みんなが思うより濾過するよ。ウェットでも大丈夫。
ただ浮くかもなので重石がいるかも。ものによる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 08:25 ID:a3/vch6p
ドライ厨さんじゃないですよね?
>>865
867865:04/02/20 08:44 ID:T9vZLnyz
うちにはドライ濾過層は1つもございません。

ただのドライボール厨です。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:43 ID:fqMoZsaZ
僕の炉財はブリーフでsy
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:23 ID:Ub/0DkwJ
E〜ロカの新しいやつどうですか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:20 ID:fSo8dmci
ToToとかいうとこの、筒が並んでる水替え不要フィルターとかってのはやっぱ今一かな?
871862 :04/02/20 23:23 ID:fXHrz5HH
>>863
なるほど、確かに価格面からはエデニックも検討はしてます。
でも手間は惜しまず金は惜しむので、やはり自作の方向で
考えてます。
ちなみに863さんは生体どのくらいで、濾材は何を使って
ますか?

とりあえず週末に17キューブ用に外部を自作してみます。
濾材は戦車スポンジで1.3リットルアクリル密閉ケース
で作ります。

872851:04/02/20 23:23 ID:W6H+V2aR
>>864
ttp://www.echigo.ne.jp/~miyakoya/szi0103.htm
ttp://www.echigo.ne.jp/~miyakoya/szi01032.htm

にしき鯉用だけどこんなんはどぉ
20Lなら3000円ですむ
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:44 ID:rf/1i98b
>手間は惜しまず金は惜しむ
そして金の掛かる事態へ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:38 ID:+rBTnDfP
>>870
「tottoパーフェクトフィルター」だね。
ToToは便器だよ!

ちなみにこんなページがある
ttp://homepage1.nifty.com/~Satoshi/filter/totto/totto_top.htm
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 03:22 ID:I8Z9W2ix
>>874
これどうなの?水換え不要とか誇大広告でジャロに訴えられないの?
876863:04/02/21 06:45 ID:AYDP+tPO
>>871
カージナルテトラ*10
ヤマトヌマエビ*3
フライングフォックス*2

櫨材はスドーの安いリングが
余っていたので少し買い足して使いました
http://upimg.psychedance.com/up/2/20040221/06284769.jpg

【Well come to Plant Blent】というサイトに
載っていたのを少し変更して作りました(今は載ってない)。
ttp://park6.wakwak.com/~katsu2/aquarium/diy/teshi/teshi_1/teshi_1.htm
↑これのアクリルバージョンといった感じです。
877863:04/02/21 06:52 ID:AYDP+tPO
櫨材→濾材
Well come to Plant Blent→Plant Blent

<(_ _)>
878846:04/02/21 11:54 ID:srTZTq0i
>>847
ありがとうございます。エーハイム2224を使ってると他のフィルター
は皆ちとうるさいかなーと感じるんですよー。

ただし2224は濾材量が少ないんでプレフィルター(2215の寸胴
だけのやつとか)を置いたりとか配管&場所&追加出費などなど
水質安定まで結構大変でした。

ADAのフィルターみると確かに高いんだが、濾材容量とかレイシー
ポンプの寿命とか考えると、案外リーズナブルかと思ったりしたんです。

ステンレス情報も参考になりました。ありがとうございました。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:58 ID:HvQOFFRV
>>872
ハイドロボールとか使ってたけど、これよさそう。
軽そうだし、目詰まりしにくそうだし。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:59 ID:JsJEaoOC
濾材容量もポンプの寿命も、エーハイムがすでに完全に確立しちゃってる
ので、ADAの入り込む隙は信仰しか無いんだよね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 08:43 ID:EBsp7XVg
今、外で日淡飼ってて酸欠に弱いという事でエアレーションしてます。
ただ濾過が少し足りないかなとも思っているのでどうせなら水作か
スポンジフィルターにしようかなとも考えています。
ただ水作だと水面が波打ち、上から見下ろす家の場合魚が見づらいのです。
スポンジフィルターは使った事はないのですがろ過能力的には水作と比べて
どうなのでしょうか?あと水面は波打ちますかね?完全に水没させれば
大丈夫そうな気がするのですが。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 09:29 ID:KZ8B+seI
酸欠に対応する方法はすべからく水面をかき乱す
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 09:38 ID:vKgZYWnw
>>872
バイオメッシュって園芸用の底シート? を切ってくっつけた感じだな
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:57 ID:C0m9m0N3
ニッソーのNEWスーパーパルって、
120cm水槽に合うようにジョイント出来ますか?
885862 :04/02/22 20:15 ID:kzsfxjEb
>>876
なるほど情報ありがとうございます。
僕もちょうどスドーのリングと洗車スポンジを
使って同じくらいの生体の数を飼おうと思って
たんでとても参考になります。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:52 ID:QIJLV4kp
マグネットフィルターってどう思う?本当に効果あんのかな・・・
887過密水槽:04/02/24 02:12 ID:7FLgaPoP
某オークションでエーハイム2229(ウェット&ドライ)を見つけました。
このフィルターを使っている方、使用感など教えて下さい。

流量を調べたら、1050L/H、排水側にスポンジ付ける等しても、
60cm標準にはきついですよね。

上部フィルター&テトラスポンジ5本でしのいでますが、
濾過不足のようなので、一気に外部フィルターで解決しようなどと
考えているのですが、諸先輩方、アドバイスをお願いします。

ちなみに、その60cm標準は、ベアタンク+流木活着ウィロモスに、
グッピー♂♀合わせて100匹くらい&妊婦+ガキ多数。
水槽増やせないので、どうすべきか悩んでます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:27 ID:qz5F7om1
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 07:13 ID:X/QGBVt9
メーカー、方式問わずにW&Dとかの動作がややこしい系はスポンジ無しがいいかもしんない。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 07:17 ID:X/QGBVt9
その状態から濾過を強化するのに常套手段なのは、外部を買ってきて外部の排水を上部に流すことかな。

具体的には
現在の上部濾過のポンプの流量に近い流量の外部を探して買ってくる。
外部を通常の使用と同じようにセッティングする。(シャワーパイプなども普通に)
そんで最終的にシャワーパイプを上部の中に突っ込んで、上部のポンプの代わりに外部を使っちゃう。

ホースの長さだけ、取りまわしの仕方だけ少しだけ工夫すればいいと思う。
うちでもやってるけど良好。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 07:20 ID:X/QGBVt9
外部の入り口にはスポンジをつけて、外部の中も上部の中も生物濾過メインの濾材を入れておくと、
普段の掃除もすごく軽減されてよいことが多い。

スポンジを装着しておくと、外部も上部もワタ系の何かはあまり必要じゃなくなるよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:01 ID:f2X9hjsA
>>891
漏れもそうしてる。
上部の洗浄って汚水はボタボタ出るし、何より重くて大変。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:27 ID:X/QGBVt9
あとアレだよね、大抵の外部って上部のポンプより長寿命だから、結果的にはややコストも
安上がりになりかもしれないよね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:08 ID:cUBsgMa0
自作2Lペットボトル外部ろ過+パミス+Rio90
から

エーハイム2211+パワーハウス・ソフトタイプMサイズ
に変更しました

水槽は45センチベアタンクでプラチナエンゼル小が一匹

自作ろ過は設計ミスで水流が少なく水が淀んで生臭かった

まだ3時間ほどしか回してないけどすでに水がキレてきたみたい
水も程よく回ってるしこりゃあ期待できそう^^
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:36 ID:3zmbb29d
まじれすしていいかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 08:54 ID:XsQDPQlL
ダメ(・A・)
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:12 ID:hpD+uKQE
外部と底面フィルターを連結してる人いますか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:01 ID:qVOz68Pi
>897

   \モウ/    \ね/  \ アボカド /    \ 馬 /    \ 鹿 かと/
                                            ∩   ∩
                                             | つ  ⊂|
     ∩;;;∩                          ∧ノ~       ! ,'っ _c,!
   (Y;;;;;;;;;;ヽノ)             ヽ           ミ| ・  \     ⊂/  ・  \
    i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ                 γ⌒^ヽ       ミ|  ... '_)    .| __,,▼
  /;;;;;;\;;;;'⌒)              /:::::::::::::ヽ.       ミ|. (,,゚Д゚)       .|・ (,,゚Д゚)
  ).|;;;;;;;;;(,,゚Д゚)    (⌒)(⌒)     /.::::::::(,,゚Д゚)       | (ノ  |)     | (ノ  |)
 .ι|;;;;;;;;つ ;;;/つ    ( ・Å・)   i:::::(ノDole|)       |   馬 |        |・・ .鹿 |
   ヽ..;;;;;;;;;/   .γ⌒ ( ゚Д゚))    ゙、::::::::::::ノ      人.._,,,ノ     ι・,,_,.ノ
     U"U   乂_) UU        U"U         U"U        U"U
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 08:33 ID:vTnY4cdq
>>898
いるけど?
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 10:18 ID:Z1NH6kpO
外掛けフィルター使ってます。
アクアパルQX純正のフィルターを今まで使っていたのですが、手に入りにくいので
水交換のとき一緒にGEXのフィルターを使うようになったら急に水がにごりだしました。

外掛けフィルターってサイズ一緒ですよね?
どれがいいんでしょうか。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:19 ID:gi6SlMy/
>>900
フィルター本体の話?それとも中に入れる濾材のこと?
水槽の大きさ、入ってる魚や草、砂利の有無もよろしく

とりあえず言えるのは、水交換といっしょにフィルターもきれいにしちゃだめ
せっかく増えた濾過バクテリアがいなくなっちゃうよ
まさか水全部換えてないよね?
902900:04/02/26 21:41 ID:SLmg08S0
>>901

レスどうもです。濾材の話です。
水槽の大きさは30cmで水草はアナカリス、金魚2尾飼っています。
砂利はホームセンターで買ってきた金魚用底砂です。

今までアクアパルQXと標準の濾材を使用していたんですが、交換濾材の手に入りにくさに辟易しまして、
アクリルでSサイズの濾材に合うようなアタッチメントを作りました。
で、あまっていたGEXの濾材(たしかテトラとかコトブキと同じサイズ)を使って水槽を立ち上げたのですが、2〜3日後に白い濁りと泡が出てきて見苦しいです。

いままでこんなことは無かったので濾材が怪しいと睨んでいます。
アクアパルの濾材とGEXを見比べてみると活性炭の量が大分違うようです。

今まで水交換と同時に濾材も交換してました・・・バクテリアがいなくなっちゃうんですね。

903名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:13 ID:/TJU1ctf
しかも水道水で濾材洗浄してた悪寒…。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:59 ID:PNLBE58c
>>902
濾材は使い捨てでなく、ずっと使える物にしたほうがいいです
バクテリアは砂利や水の中にもいますが、濾材にいっぱいいます
フィルターの中の濾材=バクテリアの家です
分解してくれるバクテリアがいない(少ない)と、魚が出すアンモニアで白く濁ります
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:03 ID:pyfChnAG
インペラーやホース、濾材の掃除をしても外部フィルターが動かなくなって
きた(たまに思い出したように動く)。モーターの寿命?
906北政所:04/02/27 11:27 ID:V8IdrRBv
魚の調子が悪いので水温を25℃から28℃に変更しました。
一夜明けたら、なにやら水がにごりってます。
いきなり3℃あげるのはバクテリアに大ダメージってことっすか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:00 ID:DYKmMHOb
魚の調子が悪い=水質が合っていない、悪い、水(濾過)が出来ていない

3℃あげるのが大ダメージと言うよりも、それ以前の問題でしょう
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:22 ID:BnigkCPE
>>904
パワーハウスでさえ2、3年しかもたないって聞いた
普通のリングろ材は1年ってほんとですか
長持ちさせる裏技とかあるのかな
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:23 ID:/TJU1ctf
>>905
どだろ?
ウチには15年選手の403が居るが、
数度(2〜3回)のOリング交換と、一回ペラを換えたぐらい。

>>906
ウチは3度ぐらいは、よく換水時や治療時に変化させるが何とも無いぞ。

>>908
なんとも言えんわなぁ。
俺は気になるタイプなので、シポ使用。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:47 ID:ScmxRlQb
冬に水換えすると5℃くらい下がるときあるね。
まともなメーカーの濾材なら5年や10年、つーか寿命は半永久的だと思うよ。
(ただPHはペーハーの調整機能の寿命は早めにやってくるらしい)
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:53 ID:uckUW39D
ショップでPHのは、1年くらいはpH調整持つよって言ってたっす!
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 18:35 ID:/TJU1ctf
俺、仕事で水質管理してるけど、ペーハー電極ってシビアだぞ。
熱帯魚用のって持ってないけど、どんなの?
月一ぐらいで校正しないと、下水道局うるさいし(w
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:02 ID:l/rJNOxO
なぜここでペーハー電極なんだ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 03:09 ID:2/kyq/nE
測定機は電極が命だからね。
もしかして機器測定じゃない?(^^;
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 06:14 ID:R/Vj3PQT
>>(ただPHはペーハーの調整機能の寿命は早めにやってくるらしい)
>>ショップでPHのは、1年くらいはpH調整持つよって言ってたっす!
ぱわーはうす知らなくて、これをpH計の話と勘違いしたんだね
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:03 ID:2/kyq/nE
そ〜なんだ。
パワーハウスのpHの調整機能や云々か(^^;
申し訳ねえ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:04 ID:YwWeJs8M
君良い奴そうだな>>916
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:01 ID:Lh225fr7
トンクス(w
ここの板って、アラシみたいなのばっかだからなぁ( ̄〜 ̄)
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:13 ID:E7DgccyZ
2222を買ってきました。
質問なのですが、一番底の部分には濾材入れちゃダメとあるんですが
理由はなんなんでしょう?
なんかチョットだけ(見た目の大きさに)騙されたような気がして釈然と
しないのです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:34 ID:s0A+wsmk
あ、ばれちゃった?>>919
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 06:35 ID:iprmcwhn
>>919
そこに何かを詰めたら水が回らなくなってしまいそう。
でも私も、もう少し底の部分が薄くても良いような気はするけど。
922919:04/03/01 21:18 ID:LYpsHs+w
>>921
やっぱり水回りの問題ですか?
まあ、音静か(他社製品と雲泥の差)で性能良さげなので良しとします。
923:名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:41 ID:280KGIGQ
突然ですまんが
120〜150cm位の大型水槽にアロワナ飼いたい人が外国に
いるんだけど、良いろ過ポンプ・フィルターが手に入らない。
エアポンプと水作のでっかい奴(直径25〜30cm)を
2つ位でどうにかなるだろうか?
餌の量に注意して水換えも2日に一回バケツ一杯換えればどうにかなる?
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:52 ID:tNvXF0E+
なる

はい、次
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:25 ID:/MgeJAOu
>>923
上部式でも送ってやったら?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:26 ID:eg1W10oU
> 餌の量に注意して水換えも2日に一回バケツ一杯換えればどうにかなる?
思い立って腹筋100回は出来るが、一日十回を毎日は出来ない。

水質のための給餌量調整がどうかなんて、考えてわかるだろ?
大人しくロカキ買え。モマエの言う「よいロカキ」ってなんだ!?

それと150は中型水槽。アジア、シルバーでは話にならない。
ブラック、ノーザンでギリギリ。あくまでもギリギリ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:50 ID:c83oL3Ux
>>926
奥行き75とかならイケルんやない
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:18 ID:EbKYlisy
>>923
ところで外国ってどこ?
ドイツだったらぬっころす。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:25 ID:EbKYlisy
>>923
水作フラワー2個とフィッシュトイレもセットにして送っとけ。
でも毎日トイレ掃除な。
930261:04/03/02 00:28 ID:VZcznAiX
このスレで聞きたいんですが、エーハイムの水中フィルターって
今の2種類以外にもあるんでしょうか?60センチ水槽にあうのが
欲しいのですが、2206は40センチ程度らしいんでこまってます。

他のメーカーでもいいのですが60センチ程度の水槽にぴったりの
水中フィルターがあれば教えてください。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:51 ID:EbKYlisy
>>930
なんで水中フィルターにこだわるんだろう?海水魚?
ちなみに2252は90cm水槽以上って聞いたことがある。
932261:04/03/02 00:53 ID:VZcznAiX
カメかってます。で、外部フィルターは置く場所の問題で使えないんです。
で、上部も外掛けも見た目の関係でX。それで、水中フィルターに
しようかなと思ってます。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:02 ID:kQWmn2+r
>>932
ADA水槽のカメだろ
荒らし&マルチうざい
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:03 ID:pqykgq3a
>>932
今話題のw スイサクはどおだ?
ttp://www.suisaku.net/products/01-03.html
935261:04/03/02 01:06 ID:VZcznAiX
スイサクとかええは。
安っぽいし。

>>933
おまえ、まじなんでいきてんの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:13 ID:9ZTtJoH5
>>932
亀の水の汚し方は半端じゃないでしょ。
内部では能力的に無理!

っていうか、
見た目優先で生き物かうのはどうかと・・。

       マジレスしてもうた。
937261:04/03/02 01:16 ID:VZcznAiX
>>936
こういうアホも多いね。おせっかいさんはうんざりだなあ。
おまえより濾過の知識はあるからすっこんでろよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:21 ID:9ZTtJoH5
おまえより濾過の知識はあるからすっこんでろよ。

>なら人に聞いてんじゃネーよ。何か嫌なコトでもあったか?
 独りで寂しいのかよ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:26 ID:Us4dJi0t
>>937
知識があるなら聞くなよ。場が荒れるだろ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:33 ID:EbKYlisy
アクア板で釣りすんな
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:34 ID:fhJpdeeX
濾過の知恵はあってもまともなカキコするほどの知能がない
942261:04/03/02 02:07 ID:VZcznAiX
まともやろが。
ほんま頭の悪い奴は俺に絡んでくるな。
きもいは。
まとわりつくな、蛆虫ども。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:52 ID:TAu7hHYT
>>939
奴に知識は無いよ。
紫外線がほしいがためにクサガメを冬眠させるでもなく中途半端な温度で庭に放置してる馬鹿だからね。
そのうち死ぬのでろ過は必要無し。

261は某カメスレで有名な水ミミズ(自称561)。

http://users72.psychedance.com/up/u2/read.cgi?q=83&s=4&p=335
ここの”亀が泳ぐ町未来の神保町”ね。

趣味は女装。
ただのかまってちゃんなのでスルー推奨。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:05 ID:OsLprNFi
アクア板=釣り堀なんだな
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 14:11 ID:+83VAHn+
おいおい今度は釣りって言い出したよw
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:26 ID:UpgKfIXp
洗車スポンジってケミカルな臭いするけど、ヤバくないのでしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:17 ID:ZJvsHyYu
洗車スポンジにかぎらずスポンジ全般臭くね?
底面フィルターに敷く薄いスポンジーシートもかなり臭かった

1ヶ月くらい水に漬けて、ときどきモミモミして水換えてたらやっと臭いが薄くなった
そのまま使っても別状ないのかもしれないが嫌なにおいだ
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:26 ID:6uwg8Seh
たしかにイやーな臭いするな。
漏れはさいころにした後、しばらく放置しといたけどさ
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 03:52 ID:dw50pBOo
>>946
手寅のスポンジでも臭いぜ
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 10:12 ID:phpCxJeY
化学合成なんだから、臭うのは当然。
臭わないほうが怖い。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 10:56 ID:ZrPrcXV1
あの臭いは触媒の残り香でしょう
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 16:09 ID:RdVW8N3X
洗剤のいらないスポンジで洗いなよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:11 ID:UlX/ZWW4
あのメラミンスポンジってろ材に使えないもんだろうか。
水に漬けるとすぐ水に馴染むから、内部の通水性もいいはず。
表面積はかなりありそう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:20 ID:krHqDaQ3
>>953
細かすぎて詰まらないか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:24 ID:zbtYFBfx
>>953
使ったことあるけどイマイチ
というかダメポ
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 01:41 ID:U8IfD95G
スポンジとかセラミックの「通水性」なんか信じちゃアホ見るよ。
具体的に通水しなかったためのマイナス点があるかは別問題だけどね。

例え初期段階で通水していたとしても、濾過が進めば茶色のモワモワで
目詰まりする。その目詰まりは悪い目詰まりじゃないけどね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 02:51 ID:UlX/ZWW4
やっぱり細かすぎて無理あるか;
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:44 ID:0sVWkHcx
60cmの水槽に合う上部フィルターで
音が一番静かなフィルターって何ですか?
今度立ち上げる60cm水槽は寝室に起きたいもので・・・。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 15:31 ID:+L9aURRI
>>958
低価格帯ならニッソーが一番かな。コトブキは見た目は良いけどウンコ。GEXうっさい
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:05 ID:7kvl4WUP
>>958
 ニッソーのスライドフィルターがオススメです。
 ホームセンターだと5千円前後、かねだい みたいなとこだと3千円くらいです。

 当然私はホームセンターで購入して失敗したけど5千円分の価値はある静かさです。

 GEXの消音パイプも結構いいけどモーターが少しうるさいです。(個体差だとは思います)
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:26 ID:8/p5O84y

レイシーは静かなの
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:42 ID:g88R0kJn
ニッソーが一番五月蝿くない?
ポンプそのものの出す音は静かだけど濾過層とのフィッティング悪いのか
使ってるとブレた音が出ださない?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 02:49 ID:GpR2evSx
>使ってるとブレた音が出ださない?
出さない。
てか、日本語へんだぞw
ポンプの音なんて個体差で、運によるところが大きい気がする。
メーカー間でも(レイシーとGEXを除いて)そんなに違うんかなあ?
ほとんど同じなんじゃない。
根拠はまったくないが。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 08:21 ID:DRPJAUpP
> 出ださない。
「出だす」と言う日本語を知らないようだな。>>963は…。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 10:24 ID:SBPpGUpi
>>964
「でだす」だったら使うけど方言のような気がして、
本当にそんな日本語あるのか調べてみた。
そしたら


いだ・す 【▽出だす】

(動サ四)
(1)人や物を中から外へ移動させる。
「帳の内よりも―・さずいつき養ふ/竹取」
(2)かげに隠れていたものを、表面に現れるようにする。目に見えるようにする。
「杯(さかずき)の皿に歌を書きて―・したり/伊勢 69」「世の人聞きにこの事―・さじ、とせちにこめ給へど/源氏(行幸)」
(3)それまでなかったものを、出現・発生させる。
「きのふ事―・したりし童(わらわべ)捕ふべし/大鏡(伊尹)」
(4)声に出す。吟じる。
「高砂を、―・して謡ふ/源氏(賢木)」
(5)動詞の連用形の下に付いて、複合動詞を作る。
(ア)中から外に向かって動作を行う意を表す。
「言い―・す」「見―・す」
(イ)ある動作を開始するという意を表す。…し始める。
「走り―・す」
〔自動詞「出(い)ず」に対する他動詞。口語では「だす」となる〕

三省堂提供「大辞林 第二版」より


文語じゃん。理系の俺にはさっぱりだよ OTL
この場合は(4)なのか。それでも変な気が・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 12:04 ID:4UbexVi3
掲示板の書き込み程度で、相手の文法や言葉に突っ込みいれてる奴は
相対的に読書量が足りない馬鹿が多い。自分の知らない言葉遣い=間違いと
短絡的に結びつけて非難するだけのカスばっかり。

読書量の多い人間で活字に触れる機会が多い人は、そうそうつっこみなんて
いれないよ。自分の知らない言葉かもと思って文脈で理解していくもんだからね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 12:10 ID:KujkAU3v
誤用から誤解が出る可能性もあるんだから、(文脈云々関係なく、)誰でも解り易いような言葉使いにするべき。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 12:20 ID:WhYkgvgH
>>967
賛同
>>962は誤用でしょ
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 13:07 ID:Nowuuhqj
タイプミスだってあるんだし、2chなんだから別にいいでしょ。
国語のテストじゃあるまいし。 
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 14:23 ID:/eYAohgA
アクアリウム板だしね。
硬いことなしでいいじゃないですか。
それに大阪ではそう言うよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:32 ID:Lce3+Cl/
>>966
禿同だな。
知らない単語が出てきたからって相手を貶すような厨にはなりたくないもんだ。
2ちゃん用語だって誤用からできたものがたくさんある。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:52 ID:oxJeaCyz
おまいらもっとpH下げていこう
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:10 ID:7c4nDZ00

おーい、水換えしてくれー
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:58 ID:aqaC6oPL
アクア板だけにこまかいことは水に流すべし。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:57 ID:/7yZ7e1X
上部フィルターで、肉食魚単独で
・吸水口にスポンジつけて、濾過層にはフンを入れないようにして、フンはマメに網で掬う
・吸水口には何も付けず、濾過槽の濾財の上にマットぎゅうぎゅうに詰めてマメにマット交換
どっちが水質悪化を防げますかね?
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:12 ID:HC35BmT2
まっとをぎゅうぎゅうじゃないかな。
給水口につけるとずっと水に入ってるわけだし
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:15 ID:pQb45mAO
揚水ポンプからの出水を百均で売ってる生ゴミ取り用の金網で受ける。
で、そこにたまったゴミをまめに捨てる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:49 ID:s9VcFbdk
>>977
そのアイデア(・∀・)イイ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 02:17 ID:/ss5jQv/
>>974
うまいね!
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 02:19 ID:aYTwgIoL
ttp://www.magnet-filter.com/index.htm
これどう思うよ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:08 ID:sIvxYU6d
>>980
いんちき
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:25 ID:JbNq7ApQ
波動・・・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:02 ID:1i6GdLT1
>>980
奇跡商品

984名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 08:44 ID:gSZlaQWt
ポンプにもバクテリア沸き放題だな
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:17 ID:pFvaRatT
むしろポンプだけでいい
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:36 ID:QMjDMIZ/
>>977
百均で売ってる生ゴミ取り用の金網って、どれのことだか分かりませんでした・・
加工して付けるってことですかね・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。
マグネットフィルター最高だぜ!