【705NK】これ、アプリ入るの?x 5【NOKIA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん@アプリ起動中
これ、アプリ入るの?と問われれば是と答える
初心者、ハッカー、ワレザー、みんな仲良し面白スレッド

■過去スレ
【705NK】これ、アプリ入るの?【NOKIA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/appli/1168829611/l50
【705NK】これ、アプリ入るの??【NOKIA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/appli/1170076936/l50
【705NK】これ、アプリ入るの???【NOKIA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/appli/1173746701/l50
【705NK】これ、アプリ入るの????【NOKIA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/appli/1186504133/l50

■関連スレ
SoftBank 705NK (Nokia N73) 初心者スレ Part10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1194764291/
SoftBank 705NK (Nokia N73) vol.37
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1197152272/
【702NK】SymbianOS Series60 アプリvol.8【NOKIA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/appli/1171440526/
2非通知さん@アプリ起動中:2008/01/09(水) 22:12:45 ID:fgOjn9ipP
おつ
3非通知さん@アプリ起動中:2008/01/09(水) 22:41:16 ID:a8dfb1L90
>>1
4非通知さん@アプリ起動中:2008/01/09(水) 23:25:34 ID:LP4L8XA20
994 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 20:58:28 ID:XLYBhkI/0
>>993
ありがとうございます
そのとおりにやったら出来ました。
画面下のほうに出る数字がメモリー残量ですか?


その通り。単位はMB単位ね
5非通知さん@アプリ起動中:2008/01/10(木) 00:31:17 ID:d+QwcmL80
前スレで出てた
Python for 702NK/702NKIIプログラミングブック良さそうだなぁ。
Pythonだけやってても705nkの端末機能にどうアクセスして良いかが
サンプルとか無いもんだから直感的に分かりにくい。
まあこの試行錯誤も良いんだけどww
6非通知さん@アプリ起動中:2008/01/10(木) 00:37:02 ID:ZxzjyTmi0
>>5
ttp://www.mobilenin.com/pys60/menu.htm
ここに例や詳しいpdfなどそろってるよ。英語だで読むの大変だけど。
7非通知さん@アプリ起動中:2008/01/10(木) 00:46:08 ID:nxi4Y2Y80
もし英語が苦でなければFORUM NOKIAの
Getting_Started_with_Python_1_0.pdf
Programming_with_Python_1_0.pdf
API_Reference_for_Python_1_0.pdf
の3つで充分だろうだけどね。
8非通知さん@アプリ起動中:2008/01/10(木) 00:52:41 ID:d+QwcmL80
>>6
サンクス
精進するぜー
9非通知さん@アプリ起動中:2008/01/10(木) 15:39:36 ID:N4iFOrVs0
AIOTorch.pyのStrobeLight Proが点滅じゃなくて点灯になるやつ作れないかな
誰かエロい人作ってください
10非通知さん@アプリ起動中:2008/01/10(木) 16:46:48 ID:d+QwcmL80
>>9
ちょっと調べてくる
11長文すぎてごめんwww:2008/01/10(木) 17:16:35 ID:d+QwcmL80
とりあえずAIOTorch.pyを持ってなかったから探してきて中をのぞいてみた。
結論としてとりあえず自分には無理そう。
それだけじゃ何なので以下ぐだぐだと。

ソースの
image = camera.take_photo(exposure='night', flash='red_eye_reduce')
という部分の  flash='red_eye_reduce'  でフラッシュの光り方を決めてると思うんだが
NOKIAやらで調べると
using flash ('none', 'auto', 'forced', 'fill_in', 'red_eye_reduce')
となってて光り方は
・オフ  ・自動  ・強制(オン)  ・フィルイン(日中ストロボ?)  ・赤目軽減
の5種類だと思う。
それで問題は連続発光がないこと。
このAIOTorch.pyは撮影時のフラッシュを利用して光らせてるから
連続発光にすることが出来ない。
(たぶん連続発光はLEDに負荷がかかるからと思う)
pythonから連続発光を指示することは不可能なのかもしれない。
12非通知さん@アプリ起動中:2008/01/10(木) 19:14:18 ID:cEVY24hR0
動画撮影の時は常時点灯できるんだけどね
13非通知さん@アプリ起動中:2008/01/10(木) 20:31:26 ID:ZxzjyTmi0
カメラのフラッシュか。画面の常時点等はやろうと思ってたが
14非通知さん@アプリ起動中:2008/01/10(木) 22:05:38 ID:i+HWQSUf0
NTorch LiteとS60SpotOnに期待せず待つしかないか
15非通知さん@アプリ起動中:2008/01/10(木) 22:58:41 ID:k41m75NJ0
vBagのバージョンあがったみたいだね
http://vampent.com/vbag.htm

Updates from vBagX 1.20 S60v3
1. fix some emulation bugs (some unaligned ldm/jump, thumb blh jump)
2. fix some compatibility problem. provide an option for user selection speed/compatibility. mode 3 is very slow and is not recommended.
3. Sound is more smooth when speed is enough. Make sure speed option is normal (not fast) to let sound smooth
4. media key support (on s60v3, app can only capture volume up/down now)
5. simple cheat file support. for ABC.gba, write a cheat file named ABC.gba.cht. Its content format is as follows:
2002A46=0A
3006FA2=006C
2004250=000063
that means it lockes [0x2002A46] to byte 0x0A, locks [0x3006FA2] to halfword 0x6C, locks [0x2004250] to word 0x63
16非通知さん@アプリ起動中:2008/01/10(木) 23:19:32 ID:qtq86Wn/0
ホントだ!
1.25かぁ。
いいね!
17非通知さん@アプリ起動中:2008/01/11(金) 00:07:22 ID:72MVNzH70
>>11
それをオイラのやったfram.pyに入れたけど、フラッシュを定期的に光らせてるね。しかもなんかメカニカルシャッター?のような音までしてる。
たしかシャッターって内部電池にチャージしてから光らせてるからこのコードじゃ駄目なんじゃね?
1811:2008/01/11(金) 00:12:53 ID:0r+y58ZA0
>>17
多分駄目だろうなぁ。
かといって英語のリファレンス読みあさっても他にいいのが見つからんかったという

そもそもそんなコードあったら多分もう実装されたpyできてるようなw
19非通知さん@アプリ起動中:2008/01/11(金) 00:25:23 ID:VcxI7Ar40
209:2008/01/11(金) 00:39:42 ID:dJ9FrA730
>>11
いろいろと調べてくれてありがとう!
連続発光が出来ないのは残念だけど
光り方が変えられるということでちょっと遊んでみました
21非通知さん@アプリ起動中:2008/01/11(金) 00:48:22 ID:72MVNzH70
液晶のバックライト常時点灯はできるようになったよ\(^o^)/
22非通知さん@アプリ起動中:2008/01/11(金) 02:47:30 ID:72MVNzH70
というか、本にあるサンプルのをちょっといじるとインカメラでコソーリ撮影ができるのなwww
背面カメラは撮影ごとに光ったり音がしてばれるけど、インカメラ音しないからわかんねーの。

そういや、フラッシュって数段階で光が変わるよね。フラッシュ用じゃないコマンドあるはずだろ。コード集にも無い(?)ようだからpythonはサポ外?
うーん。。。カメラで撮影するだけでフラッシュのLED光るんだからなんとか常時光らせれそうな気がするけどなぁ・・・ビデオで光る程度の光量なんとかならんかなぁ
23非通知さん@アプリ起動中:2008/01/11(金) 07:55:43 ID:j+sQxUop0
また3000円とられるの?
24非通知さん@アプリ起動中:2008/01/11(金) 10:43:52 ID:72MVNzH70
何の話?
25非通知さん@アプリ起動中:2008/01/11(金) 14:33:54 ID:vBEobWso0
>>15
> media key support
これ欲しかった。横持ちにした時左手も参戦させられるから
より効率的に操作ができる。

>>23
バージョンアップは無料みたいだよ
26非通知さん@アプリ起動中:2008/01/12(土) 02:06:09 ID:p1/4FctO0
vBagxはプログラム終了時にメモリ解放がうまくできないことが結構あるね
よくこれでSymbian signed取得出来たな
27非通知さん@アプリ起動中:2008/01/12(土) 02:11:25 ID:wpN2Jfu40
そういや>>21はいらない?まぁ、フラッシュのライトじゃないからアレだけど、、、
28非通知さん@アプリ起動中:2008/01/12(土) 08:28:54 ID:JJZ+inbx0
>>26
メニュー出してExitで終了させればそんな事ないけどな・・・
29非通知さん@アプリ起動中:2008/01/12(土) 10:26:04 ID:KQHirxKa0
>>27
AIOTorch.pyのScreenTorchとは違うの?
もっと明るい?

>>19これ気になるけど、俺にはどうもできんorz...
30非通知さん@アプリ起動中:2008/01/12(土) 14:01:51 ID:wpN2Jfu40
>>29
さぁ、液晶の画面のバックライトを常時点灯させ続けるだけなので・・・液晶の明かりで十分なら使える程度でしょうね・・・
>>29
それjava用ね。いろいろためしたけどなんか対応してないって怒られた (´・ω・`)

というか、pythonのS60版って機能って思ったより少ないような気もしないんだけどもしかしてまだまだ実装してない機能てんこ盛り?
あと、6680用のスクリプトのビデオのやつ、705NKだとエラー吐くね。微妙に互換性なし?3rdと2ndの違いか?
31非通知さん@アプリ起動中:2008/01/12(土) 14:31:37 ID:pTb7x3AhO
ぱいそんが携帯で有用か試す段階だから
完全に機能がサポートされてるわけじゃないと思うんだ
32非通知さん@アプリ起動中:2008/01/12(土) 14:36:41 ID:wpN2Jfu40
やっぱそうなんだ。いろいろ実装してくれんかなぁ
ちなみに例の0225にうp。カメラのは悪用すんなよw
33非通知さん@アプリ起動中:2008/01/12(土) 14:40:57 ID:XWeZTYT90
>30
その機能って何の事について言ってるの?
34非通知さん@アプリ起動中:2008/01/12(土) 14:47:59 ID:wpN2Jfu40
>>33
ビデオ関係。エラー出て録画できん。
pythonから直接、携帯の着信音変更とか再起動(pyrstartってのがあるんだからできると思ったのに)するためのコマンドとかをpdf読んだけどないっぽくない?
35非通知さん@アプリ起動中:2008/01/12(土) 15:38:05 ID:XWeZTYT90
pdfに載ってないようなサポートしてない機能は、C module書いてAPI叩くしかないと思うよ。
試してないけど、該当機能を持ってるPyS60のアプリからmodule自体を抜き出して使うとか。許可されてるCapabilityかどうか関係してくるだろうけど。
36非通知さん@アプリ起動中:2008/01/12(土) 16:52:38 ID:p1/4FctO0
>>28
そう、きちんとその段取りで終了すればまず大丈夫
でも携帯だから途中で待ち受け画面に戻ったりとか割り込みをすると強制終了しやすい。
その強制終了時にメモリの解放が出来ないようだ。
37非通知さん@アプリ起動中:2008/01/12(土) 17:47:08 ID:hcH0BIVe0
vBag2.5のメニューでこれらはどういう機能でどう設定するのがいいの?
・Priority
・Flash
・TCache
・RCache
・Compatblty
38非通知さん@アプリ起動中:2008/01/12(土) 18:29:44 ID:RfAm/M1J0
>>37
Priorityは他の処理とどっちを優先するか。0で最優先。
Compatbltyは3にすると遅くなる代わりに互換性が高くなるらしい
あとはわからん
39非通知さん@アプリ起動中:2008/01/12(土) 20:44:26 ID:wpN2Jfu40
>>35
そうなんだ・・・いきなりハイレベルな次元だなぁ。こうなるともっと勉強せんとな。d
40非通知さん@アプリ起動中:2008/01/12(土) 23:00:12 ID:fRnSow5j0
適当に色々設定したらプチノイズがなくなったー。
マジ快適過ぎるー
41非通知さん@アプリ起動中:2008/01/12(土) 23:25:05 ID:RfAm/M1J0
>>40
ぜひ教えてくれ
42非通知さん@アプリ起動中:2008/01/13(日) 00:22:29 ID:8endm70A0
FFとピッチ以外はそれなりに動くな。
GBAだと音ありで一番きついのってピッチだよな?
43非通知さん@アプリ起動中:2008/01/13(日) 00:24:22 ID:6oVlt8570
しかしここまでGBAがしっかり動くようになるとは驚きだ。
重いソフトもあるが、一気に遊べる携帯に変わった。

>>40
俺にも教えてくれ。
44非通知さん@アプリ起動中:2008/01/13(日) 00:41:24 ID:QA/eZM3O0
702NKでもかなり動いてたんだから動くのは当たり前なんだがw
文字が潰れて読みにくかった以外は快適だったよ。
45非通知さん@アプリ起動中:2008/01/13(日) 00:42:15 ID:hgokebTL0
>>42
ピッチってひょっとしてこれか?
http://gba-mk2.com/action/pitipiti2.html
なんかやたら評価が高いなw
46非通知さん@アプリ起動中:2008/01/13(日) 00:45:19 ID:S67biH8j0
え?wwwこんなんあるのか
47非通知さん@アプリ起動中:2008/01/13(日) 00:48:41 ID:Q8V2ZOx30
森田将棋が出来るのがうれしい
702NKのVアプリ版よりわずかに思考が遅いかな・・
みんな横にして全画面でやっているのかな
48非通知さん@アプリ起動中:2008/01/13(日) 01:55:19 ID:tFUxQy7E0
ひょっとしなくてもピッチと言ったらそれしかないだろー?
GBA最高容量の32MB使ってるんだし、他はママ3とリビエラ、ユグドラくらいだったかな?
49非通知さん@アプリ起動中:2008/01/13(日) 02:18:27 ID:U+kjfnar0
ぴっちはコンマイのキャラゲー最高傑作。
DSのコンマイキャラゲーの糞さから見るとありえない程の完成度だよ。

チクタクバンバンのあかずきん、本編無視したデスノート、大きいおともだちを完全無視したきらりんレボリューション。
ちなみにカートサイズはぴっち以下だったりするw
50非通知さん@アプリ起動中:2008/01/13(日) 02:36:21 ID:b52vz+jk0
ピッチで初めて七つの海の名前を知った俺が上げますよーw
51非通知さん@アプリ起動中:2008/01/13(日) 07:06:51 ID:hgokebTL0
ピッチ大人気だなw。キャラゲーは地雷ものが多そうだから
敬遠してたけどやってみるかな。
52非通知さん@アプリ起動中:2008/01/13(日) 09:54:06 ID:4sZj5i9O0
vBagすげーな。ペンタ2辺りでVBA動かしてた時より良く動くな。
セレ500よりはちょっと重いって感じ

ミクロより画面小さいはずなのにミクロより目が疲れないのが不思議だけど3000円の価値は間違いなくある。
53非通知さん@アプリ起動中:2008/01/13(日) 14:26:26 ID:GPn9a3yaP
ついにvBag1.25のkeygen出てきたね。
つか少なくともセーブロードはできるし、
レジストの催促もされない。
このまま使い続けられるかどうかはわからんがw
54非通知さん@アプリ起動中:2008/01/13(日) 14:48:58 ID:zmgU/He/0
>>53
そのサイトのヒントkwsk
55非通知さん@アプリ起動中:2008/01/13(日) 17:19:33 ID:H7gEau280
コジキじゃあるまいし買えよ。。
そして太陽の光を俺のナオコにー
56非通知さん@アプリ起動中:2008/01/13(日) 17:42:14 ID:hgokebTL0
ググると普通に出てくるな。
俺は作者への慰労費として払ったからいいのさ…。
まあエミュレーターが有料なのに違和感を感じるのは
なんとなくわかるけどね。
57非通知さん@アプリ起動中:2008/01/13(日) 17:47:06 ID:Q8V2ZOx30
いままでvBag強制終了時にメモリリークしたらいちいち再起動かけていたんだけど(要約1分)
電源ボタンメニューから”メモリカード取り外し”を選べば13秒ほどでメモリが解放されるね。(もちろんカードはそのまま)
この方法の方が時間短縮出来てオヌヌメ
58非通知さん@アプリ起動中:2008/01/13(日) 17:54:18 ID:td909yHq0
>>53,56

釣りだろ
59非通知さん@アプリ起動中:2008/01/13(日) 18:46:18 ID:mwLVCv6y0
1.25のアクチブコードって公式にも存在しないんだけど?w
60非通知さん@アプリ起動中:2008/01/13(日) 18:46:50 ID:1kjsCTa90
>>32
使ってみた
ありがd
61非通知さん@アプリ起動中:2008/01/14(月) 01:00:07 ID:ANiWp59O0
Mother1+2の2が動かない。オープニングで絵が進まなくなる。
vSunPlusじゃ音がでなかったから、vBagでできたらと思ったんだけど。
3は動いた。バトルにはいると音にノイズがのる。
62非通知さん@アプリ起動中:2008/01/14(月) 07:29:23 ID:v8Br6JCI0
vampentのサーバーが落ちてるぞ
63非通知さん@アプリ起動中:2008/01/14(月) 08:01:43 ID:kr4+fQ+f0
>>53
セーブロードできるようになってるわ
64非通知さん@アプリ起動中:2008/01/14(月) 11:19:20 ID:eBa0Rm+3P
>>53>>63
出てくるコード自体はめっさ怪しいけどw機能するね。
65非通知さん@アプリ起動中:2008/01/14(月) 12:36:37 ID:1SKL27zo0
kwsk!
>>64
66非通知さん@アプリ起動中:2008/01/14(月) 17:05:39 ID:spP/IZf/0
ん〜。>>64
オレも幸せになったよ。
67非通知さん@アプリ起動中:2008/01/14(月) 17:29:17 ID:OS3iOUeK0
お金勿体ない人はvBagだけ買って、あとはGBA用のNES、GBエミュを使えばいいんじゃね?
そしたらvBagで全部動くはず
68非通知さん@アプリ起動中:2008/01/14(月) 17:41:54 ID:OsVSV3+10
その場合の実行速度とソフトの対応度を教えてくれ
69非通知さん@アプリ起動中:2008/01/14(月) 18:05:25 ID:Oij7mM2V0
>>64
俺もゲットしたw
GBA版スパロボはモッサリだったw
70非通知さん@アプリ起動中:2008/01/14(月) 19:33:39 ID:Ocz8ndJZ0
http://www.nimbuzz.com/
これってゴニョって使えないのかな?
71非通知さん@アプリ起動中:2008/01/14(月) 19:53:54 ID:oHwgw2ZN0
なんか流れを読まずに投稿

pythonを使った再起動用スクリプトがわかったんだけど必要?
72非通知さん@アプリ起動中:2008/01/14(月) 20:26:12 ID:U69mdrDr0
vbagでゲームボーイアドバンス1+2やってるんだけど
2のほうがオープニングで固まります。
このゲーム持ってる皆さんはできてますか?
73非通知さん@アプリ起動中:2008/01/14(月) 20:59:56 ID:DdNWqJ290
ゲームボーイアドバンス1+2?
74非通知さん@アプリ起動中:2008/01/14(月) 21:56:29 ID:xQwYjzRb0
>>71
興味あり
75非通知さん@アプリ起動中:2008/01/14(月) 22:10:18 ID:v8Br6JCI0
>>72
1.20だと動くよ。
76非通知さん@アプリ起動中:2008/01/14(月) 22:11:39 ID:b1aB43tm0
1.25でボリュームボタンにもキー割り当てできると感激してたけど実際使えないのね(´・ω・`)
77非通知さん@アプリ起動中:2008/01/14(月) 22:24:18 ID:oHwgw2ZN0
>>74
例のうpろだ227で
最初、画面の消え方がびびったw
78非通知さん@アプリ起動中:2008/01/14(月) 22:56:18 ID:AAKQh4GE0
>>77
>>74ではないがいただきました。
って2行かよw
79非通知さん@アプリ起動中:2008/01/14(月) 23:07:47 ID:oHwgw2ZN0
>>78
短いっしょw
8072:2008/01/14(月) 23:16:19 ID:U69mdrDr0
>>75さん ありがとうございます。
1.25なのですがダウングレードして見ます・・・

>>73 ゲームボーイウォーズでした。すいません。
81非通知さん@アプリ起動中:2008/01/14(月) 23:57:41 ID:xQwYjzRb0
>>77
あり
シンプルw
8278:2008/01/15(火) 00:05:01 ID:W7Nr9VU+0
>>79
Pythonに再起動APIなんてないよなーと思ってたけど、
こうすりゃいいんだね。納得。
昔702NKでFExplorerから再起動したときもこんな風に画面消えてたし、
起動後もPINやロックコードを聞いてこなかったから、
きっと同じことしてるんだろう。
83非通知さん@アプリ起動中:2008/01/15(火) 00:07:56 ID:vo9msn670
>>82
オイラもねーよ!!でもどうしてもやりてぇんだよ!!ってロシア語のサイトまで漁ってたら出てきてマジで笑ったw
84非通知さん@アプリ起動中:2008/01/15(火) 00:10:47 ID:D5F13LLM0
key_codes調べてるときに、その再起動のコードがあったな。
あとkeyイベントを発生させるmoduleいれて電源キーのイベント発生させるようなのだった。
興味なくて斜め読みだったからあんまり覚えてないけど。
85非通知さん@アプリ起動中:2008/01/15(火) 15:29:16 ID:Ag4vebT80
>>40
プチノイズをなくす方法を教えて下さいm(__)m
86非通知さん@アプリ起動中:2008/01/15(火) 21:18:01 ID:74vWAC3z0
>>71
まだPythonすらインスコしてないけど、こんなシンプルな方法で可能なんですね。

ところで705NKのメモリー管理でTrackerかTaskman等がお勧めみたいなので試用してみたが、
どれを使ってkillやCompressをしても延命効果はあるけど最終的には再起動が必要になる。
自分の結論では、フリーで軽いTaskyを右ソフトキーに割り当て、たまにチェックしながら
待受画面以外のタスクが動作してない状態で8000kB程度になったら、手動で再起動して
安定運用できてる。

それでこれと、前スレで紹介のあったメモリー残量を表示するサンプルと組み合わせれば、
待受画面タスク以外起動していないという条件抽出は難しいと思うけど、以下の条件で
自動的にダイアログを表示させて、再起動できれば簡単に705NKを安定運用できそうな気が
するんだけど難しいのかな?

 ・あらかじめ指定した曜日・時間で
 ・メモリー残量が一旦5MB以下になり、7MB以上に回復したタイミング等で
  (または7MB以下になって、30分以上経過とか…)

 これ以外にパケット接続状態やタスク起動状態が取り込めるなら、さらに
高機能なものにできそう・・・(勝手な思いつきの書込みスマン)
87非通知さん@アプリ起動中:2008/01/15(火) 22:27:21 ID:xeuCyDCh0
>>77
遅ればせながらアリアリ
88非通知さん@アプリ起動中:2008/01/15(火) 22:33:31 ID:HgLFYSWyP
>>86
目を通しいたけど底まで出来たらおもしろそうね。
pythonを起動し続ける手間があるのと、
python起動すると電池使用が増える気がしたけど気のせいかな。
それでもおもしろそうだから
71とかでうpしてる人じゃないけど暇があればちょっと実験してみる。

が本業がががががg
89非通知さん@アプリ起動中:2008/01/15(火) 22:46:24 ID:vo9msn670
>>86
そそ。テラ簡単。
705NKじゃ使えない(シンビアン認証なし)が、pyrestartrというものがある。それだと指定時間に再起動という設定がある。
で、python自体で時刻を取得させることが可能なのでそれ自体は可能。(要バックグラウンド待機)
しかし、>>88である通りで、電池消耗が激しい(fram.pyで確認)のであまり実用的であるかと言われるとちょっとな・・・。
あと、現在では実行中のタスクを取得する方法がわからない。

ここ最近、pythonのスクリプトをうpしてる奴より。
90非通知さん@アプリ起動中:2008/01/15(火) 23:14:34 ID:74vWAC3z0
>>88
>>89
うわっ、実現可能でもバッテリー消費の問題がありましたか…
もしかして、同じことをするならJ2MEの方が実用的なのでしょうかね。
それともバッテリー消費に関しては変わらないのかな?

どちらにしても、実用的なサンプルアプリとしてはとても面白いと思うので
またいつかスクリプトをつくることがあれば、うpして頂けたら嬉しいです。
91非通知さん@アプリ起動中:2008/01/16(水) 10:20:39 ID:4VGk39yeO
705nkのPythonの起動時間ってどのくらい?
702nk2だとたっぷり3秒くらいかかるのでEmakiとか使うときにいつもイライラしてる。1秒以内でサクッと起動すると嬉しいんだけどなあ。
92非通知さん@アプリ起動中:2008/01/16(水) 17:37:45 ID:XFS5ZKLG0
pythonついでですが、以前、インターネット時刻に合わせるスクリプト
があったように思うのですが、私の思い違いでしょうか?そもそも
そういうのは可能なのでしょうか?
93非通知さん@アプリ起動中:2008/01/16(水) 18:24:57 ID:SVHYhGO30
>>92
PythonForS60_1_4_1_doc.pdf読んだだけだけど
e32.set_home_time(time)
てのが有効なら可能かな。
標準モジュールのsocketはあるようだし
即修正するような簡易SNTPクライアントなら数十行もあれば書ける。
94非通知さん@アプリ起動中:2008/01/16(水) 18:39:24 ID:LAFBaCqm0
んーそもそも携帯での低速で取得する時刻が正確に取れるのかなぁ。ラグないのかな。サイトか何かのCGIとかで取得できるの?
それともGPSのデータの中の時刻データの方が正確なのかな(てか時刻データって吸出しできたかわからんなぁ)
端末内時刻は取得できるけど書き換えとネットからの時刻取得方法しらんでミリだわw

てか伺かみたいな変なもの作ろうかどうしようかくだんねーこと考えてるしwww
95非通知さん@アプリ起動中:2008/01/16(水) 19:51:53 ID:BFS5rEYA0
話し戻るけど
>>64
たしかにあやしいわぁ
96非通知さん@アプリ起動中:2008/01/16(水) 19:53:59 ID:vqnKNHwZ0
vbaのkeygenは見つけたけど
vnesとvboyのサインが見つからないんだが。
97非通知さん@アプリ起動中:2008/01/16(水) 20:01:02 ID:SyVVdW9H0
無いから買え
98非通知さん@アプリ起動中:2008/01/16(水) 20:19:21 ID:vqnKNHwZ0
>>97
マジレスすると
ちゃんと金払って購入したいのは山々なんだが
俺クレジットカード持って無いしそれに英語も読めないんだわ。
99非通知さん@アプリ起動中:2008/01/16(水) 20:23:49 ID:BFS5rEYA0
paypal(スペルあってる?)
ってつかえなかったけ?
100非通知さん@アプリ起動中:2008/01/16(水) 20:30:38 ID:EzCXysVi0
>>99
使えるよ
俺はPayPalで買った
ビミョーに安くなる
101非通知さん@アプリ起動中:2008/01/16(水) 20:34:32 ID:80hN1cDl0
+J For S60 のテスト要員に当選した人いない?
102非通知さん@アプリ起動中:2008/01/16(水) 20:39:05 ID:8Q+svwCK0
>>98
俺もクレカないからVISAデビット作って買おうと思ってたけど見つけたしな
そんなにNesとBoyで遊びたいソフトでもあるん?
英語だったら中学英語程度で充分読めるぞ
わからん単語あったら調べていけば
その内英語わかるようになるw
103非通知さん@アプリ起動中:2008/01/16(水) 21:32:14 ID:XFS5ZKLG0
>>93
やはり無理っぽですか。。。見たと思ったのは勘違いかな。
ぐぐっても出てこないし。
タイムラグですが、あるかもしれませんね。702NKでY-timeを使って
たんですが、どんなに合わせてもかならず1〜2秒遅れてます。携帯
でインターネット時刻を取得する限界なんでしょうね。
104非通知さん@アプリ起動中:2008/01/16(水) 21:43:24 ID:hA3VGLO/0
1〜2秒の狂いってどんな時に支障があるの?
105非通知さん@アプリ起動中:2008/01/16(水) 22:07:13 ID:QoIxblbjO
>>92
こんなのあったけど、705NKでは無理そう。
http://www.misi.jp/tdiary/20071027.html
106非通知さん@アプリ起動中:2008/01/16(水) 22:28:55 ID:AjUYkJDi0
vNESなんだけど
vNESでSAVEして一旦終了して次にLOADしたら画面がぐちゃぐちゃになるんだけど
なにか設定とかあるのかな?
音はちゃんと鳴ってるし表示はおかしいけどゲームも動いてるみたい。
vbagはちゃんと動くんだけど。

ゲームは「オホーツクに消ゆ」と「DQ3」です。

107非通知さん@アプリ起動中:2008/01/16(水) 23:04:20 ID:SyVVdW9H0
>>106
一度本体再起動してみたらどうだい?
108非通知さん@アプリ起動中:2008/01/16(水) 23:06:12 ID:SVHYhGO30
>>103
なんで無理?逆だろ。
オレの書き方がへんだったか。
109非通知さん@アプリ起動中:2008/01/16(水) 23:15:14 ID:AjUYkJDi0
>>107
再起動もやってみました。
ソフトも入れ直したし、romも解凍して入れてみましたし、savも削除してみましたが
変わりません。
ゲーム固有の問題かな?
「オホーツクに消ゆ」はまたやりたかったのですが復活の呪文系のセーブなんで
致命的です orz
110非通知さん@アプリ起動中:2008/01/16(水) 23:20:17 ID:LAFBaCqm0
>>108
(み) の雑記 - 曇り時々雨 - Nokia E61 での NTP を利用した時刻合わせ
ttp://www.misi.jp/tdiary/20071027.html

あるしw705NKで動くか不明。なんか開発者署名入れないとe32.set_home_timeが動かないといってる。制限多すぎ\(^o^)/
111非通知さん@アプリ起動中:2008/01/17(木) 01:01:02 ID:aL1I3PhjO
vNESの割ed見つけたんだけどMySign付けてもインストール出来ない。
12/25にうpされてた1.61のやつなんだけど出来てる人居ます?
例のtakashiroっt人が居るサイトなんだけど…。
うpられてたスレ読んでたら「時間を1時間進めてみな」って書き込みあったんだけど
それやってもインストール出来なかった…なんでorz

あそこにうpられてんのってkeygenじゃないやつはMySign付けてインストールするだけで良いんだよね?
RemindMeとかはいけてるんだけどなぁ(たぶん)…。

112非通知さん@アプリ起動中:2008/01/17(木) 01:03:02 ID:haRPtsw70
はぁ?705NKはシンビアンによる認証以外インスコ付加。買えよ
113非通知さん@アプリ起動中:2008/01/17(木) 01:13:39 ID:g0b8DG04O
>>110
ScriptShellの違いは付与されているcapabiltyの違い。signed版ではWriteDeviceDataが付与されてないんでe32.set_home_timeが動かない。705NKでは無理。
114非通知さん@アプリ起動中:2008/01/17(木) 01:22:32 ID:hqBZr81x0
>>111
春休みはまだですよwww
115非通知さん@アプリ起動中:2008/01/17(木) 01:25:51 ID:haRPtsw70
>>113
やっぱそうなんだ。
116非通知さん@アプリ起動中:2008/01/17(木) 08:31:51 ID:P0iD73gO0
>>111
そのRemindMeをみてみたい。
117非通知さん@アプリ起動中:2008/01/17(木) 12:36:15 ID:lkF30SBz0
1.25にしたらメガテン止まるな。。
118sage:2008/01/17(木) 16:06:41 ID:rx02BBdq0
1.20に戻したいんだけど
どっか落せる所ないですかね?
119非通知さん@アプリ起動中:2008/01/17(木) 16:14:01 ID:rx02BBdq0
しまった!名前欄のほうに!
・゚・(つД`)・゚・。スミマセン
120非通知さん@アプリ起動中:2008/01/17(木) 20:25:07 ID:im5L+39x0
1.25でメガテンもマザーも動いてるよ。
今カオスエンジェルスやってるけどこれも問題なく動いてるよ。
121非通知さん@アプリ起動中:2008/01/17(木) 21:44:41 ID:2JsGRx7oP
誰か1.20あげてみてくれまいか?
割れじゃなければ問題ないと思うんだが。
122非通知さん@アプリ起動中:2008/01/17(木) 21:52:09 ID:qNDq3h6f0
1.20まだありました。↓
http://www.vampent.com/forum/viewtopic.php?t=8870

FF4が途中で止まったんで1.20に戻してみたけどダメだった。orz
123非通知さん@アプリ起動中:2008/01/17(木) 22:02:31 ID:OjblQP9y0
ポケモンサファイヤで必死こいて四天王倒してスタッフロールまで行ったのにエミュが最後の最後で落ちて\(^o^)/
124非通知さん@アプリ起動中:2008/01/17(木) 22:40:23 ID:HVflzqjV0
>>122
デビルロードで止まっちゃうよね。
どうにかならないものか・・・
125非通知さん@アプリ起動中:2008/01/17(木) 22:49:10 ID:2JsGRx7oP
>>122
d
いろいろいじってみるよ
126非通知さん@アプリ起動中:2008/01/17(木) 23:38:27 ID:EnjFnlZV0
例のうpろだってどこでしょうか???
127非通知さん@アプリ起動中:2008/01/17(木) 23:53:53 ID:O9a2vLe80
テイルズ名前入力した後リセット喰らうね。
128非通知さん@アプリ起動中:2008/01/18(金) 00:27:40 ID:epexMzjX0
オレの自分で吸い出したROMは平気。
怪しいROM使ってんじゃね?
129非通知さん@アプリ起動中:2008/01/18(金) 01:40:06 ID:RveU0Gg10
>>126
具ぐるといぱいでてくる
130非通知さん@アプリ起動中:2008/01/18(金) 08:12:53 ID:BLkEX9pw0
俺もファンタジアは名前入力した後落ちるよ。
131非通知さん@アプリ起動中:2008/01/18(金) 11:55:49 ID:zLxVMQTe0
>>124
デビルロードのところだけ、PCのエミュで進めて、
そのあとvBAGでプレイして解決した。

もしかしたら、vBAG上でFrameSkipを0にしたら、とまらないかもしれない・・・・。
132非通知さん@アプリ起動中:2008/01/18(金) 14:33:46 ID:rKmFCbOL0
俺なんかファンタジアは起動すらしないw
昔から持ってたのと新しいので試したけど駄目だった
133非通知さん@アプリ起動中:2008/01/18(金) 16:55:55 ID:QssvQCBl0
age
134非通知さん@アプリ起動中:2008/01/18(金) 20:47:38 ID:K9/9bDtW0
テイルズは戦闘シーンでメモリ足りなくて強制終了されてる感じだね。
135非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 09:16:00 ID:hClmLXFZ0
どーでもいいけどなんでも1.2なら動くで済ますんじゃねーよ。
アドバンスウォーズ、メガテン、マザー全て1.25で動いた。
FF4はデビルロード直前のデータくれたら試して見るよ。DSで終らせたばっかだからやる気にならん。
136非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 09:54:21 ID:b+sA7Q0i0
>>135
mother2名前入れて開始した直後止まらない?それともあそこだけPCでやってしまえば
あとは動く?
137非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 10:46:58 ID:QFcBE0Cr0
ママ2の最初とデビルロード動きほぼ同じだね。
PCで回避したら動くんじゃない?
138非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 10:49:54 ID:6hDeGGmH0
まずは本体に入れているのか メモカにいれているのか それから話せ
139非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 11:09:06 ID:T0A2v8Od0
いくらなんでもvbagをメモリーカードに入れてるキチガイはおらんだろ
140非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 11:21:14 ID:O5tEyK9V0
>>139
インストール先からしかROMを読んでくれないから
本体にインストールすると場合によってはROMを1つしか入れられなくて
不便。現に500MB超えてるし。
141非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 11:23:14 ID:eWvvO9EP0
vbagを本体とメモカ両方にいれりゃいいんじゃね?
142非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 11:25:21 ID:4Scvww5K0
プチプチ煩いドリラーのショボ動画上げてた大きなお兄さん本体に入れてなかったか?
143非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 12:17:19 ID:9TF8SN4+0
メモカじゃ動かない,or厳しいもんもあるっしょ
俺は最初メモカに入れてて不安定だったけど本体に入れ直したらかなり改善した。
ROMコレクションはメモカに入れといて遊ぶ時は本体に移動してる。
702NKのC2DOOMみたいに本体じゃないと本来のスピードが出ないんじゃないの?
144非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 12:37:20 ID:fH5PGy5A0
メモカで動かなくて本体で動くのROMの具体名よろw

今んとこ問題あるのがテイルズファンタジア、マザー2、FF4みたいだけど
145非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 13:12:34 ID:O5tEyK9V0
なるほど、本体にインストールするとExitしたときに
ROMのリストに戻れるようになった。
しかし選ぶほどROMが積めないのがなんとも…。
146非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 13:33:55 ID:WCoxryRyP
それにしても完全にエミュスレだな・・・
147非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 13:36:37 ID:zDpZN6g20
うちのはメモカでFF6動いてます。

本体にインストするとだいぶ違う?
148非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 14:03:32 ID:4ymtRXUM0
ついにSNES動くようになったの!?
149非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 14:09:41 ID:EgdYcprF0
エミュが出た直後からオクの価格が跳ね上がったからな。。
150非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 15:07:11 ID:gOkk7tDD0
>>148
動くね
151非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 17:24:54 ID:nogo7HlZ0
>>144
グラディウスジェネレーション
152非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 17:32:26 ID:B4U62uwdO
いくらぐぐっても例のうpろだが見つからない('A`)
誰かたすけて\(^o^)/
153非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 17:42:37 ID:7n39Zoa20
vSun重っw
154非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 18:10:35 ID:D52OIXnL0
vNESでクイックセーブ/ロード使えてます?
桃伝やってるけど全く効いてるふうに無いんだけど。
メニューからSAVE選んでやってるけど、
時々すっかり忘れて赤ボタン押してしまうorz
155非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 19:41:20 ID:YDuFBAuC0
ぜろうぷろだって事じゃねーの?
156非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 20:03:33 ID:O5tEyK9V0
157非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 21:47:54 ID:o3p7pIY50
>>153
ARM9だと、この辺で限界っぽいですね。
N95用ですな。
158非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 22:40:16 ID:iRRw/LEb0
SNESも認証取ったのか
159非通知さん@アプリ起動中:2008/01/19(土) 23:15:32 ID:O5tEyK9V0
釣りかと思ったら本当だった!
わかりにくかったのでリンクはっときますね
http://vampent.com/vsundownload.htm
160非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 00:03:34 ID:Ttrl9QYt0
702NKの時よりvSun重いな。。
バンプレRPGすらまともに遊べないとは。。

にしてもなんでvSunにはフレームスキップとか付けないのかね。。
161非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 00:09:12 ID:S6x2aTI90
vSunは本当のエミュだからな
vBaxはS60にとってネイティブアプリといって過言ではないし
162非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 00:33:52 ID:X3nTQAhc0
マリオゴルフGBAがうごかん・・・
163非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 00:45:02 ID:J9bIGGwb0
エミュってあれだな。
やっぱちゃんと滑らかに動く+音声有じゃないと
やる気でないし楽しくないよな。

音声無で滑らかとか、音声有でとろい動作。
一つでも基準みたしてないとプレイできない。

でも、エミュアプリに関してはサイン取ったんだから
禿でN82とかN95が出たら705NKより性能良いみたいだから
それこそスーファミ本体でやるのと一緒で快適にプレイできるだろうね。

あ。でもまだ液晶解像度の問題がw
164非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 01:03:45 ID:HXc4O8ip0
N82が出ればいいけどN95だからな。。

スライド携帯はエミュに不向き過ぎる。。
165非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 01:06:30 ID:czbge5pP0
絵みゅ入れても実際はそんなに活用しないんだよね?
166非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 01:42:14 ID:J9bIGGwb0
てんどんさんのブログより
ttp://shmidtjp.2.dtiblog.com/
vsunのレビュー
>画面を横全画面表示にして試してみましたが、やっぱり音付きだとN82でもやや遅いですね。

N82でもモッサリらしいorz
167非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 02:22:25 ID:ey5QTR0l0
自分をボクと呼ぶヤツは例外なくキモイな
168非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 03:01:01 ID:PQ3n8axg0
>>142
本体に入れてるよ(´・ω・`)
どこかのフォーラムでも本体だと動きが良いって話題を見た。
ショボ動画は許して。
169非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 04:12:23 ID:czbge5pP0
>>167
そんな訳のわからない煽りをしているからおまえはだめなんだよ
170非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 05:16:23 ID:c+uWLmbM0
>>164
N95に決まったのか?
171非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 06:35:33 ID:nYTDV97A0
長文申し訳ございません

vBagで32MBロムを遊ぶ時
メモリーカードに入れるしかありませんか?
当方WinXPでBT接続してます
マイコンピュータ→その他から開いたら
Cは合計46MB中20MBしか残っていません
だけど、電話機のメモリを開いて
全部のフォルダとファイルを選んでも8MBしか使われていません
隠しファイル設定を解除してあります

アプリマネージャー開いて入ってるアプリは
MMSSync7KB、Screenshot218KB
QuickMark347KB、Resco518KB
vBag229KB、iMahjong8の33KBだけです

ファイルマネージャーで本体メモリ詳細は
26MB使用、20MB空き
カレンダー5KB、電話帳27KB
メッセージ2274KB、画像2270KB
サウンドファイル172KB、ドキュメント266B
アプリケーション33KBです

最初は本体にvBagをインストールしましたが
32MBを遊びたくてメモリーカードに入れ直しました
重いのは仕方ないと思っていましたが
やっぱり本体に入れないと重いみたいですね
172非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 06:56:58 ID:VD5fwo0U0
>>167
浜村通信のことか〜!
173非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 07:10:09 ID:MFhul8vn0
どんだけ重いのかと思ってメモカで一番厳しそうなSDK2を動かしてみたら
まあなんともきれいな画面がスムーズに動くんだわ。
びっくりした。
174非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 10:01:14 ID:wOdeWsSV0
結局、本体じゃないと云々とかいってたやつはなんだったんだ?
持ってない奴の僻み?
175非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 10:15:33 ID:Ut1nlIna0
メモカの速度ってのもあると思うんだ。。
176非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 10:58:07 ID:VgraH/XbO
まあ なんていうか あれだ



N95 8Gを使ってる俺は勝ち組
177非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 18:20:51 ID:nYTDV97A0
再度長文申し訳ございません

>>175さん
メモリーカードは最初から付属してた128MBです

本体に入れてFF1+2を遊んでみたところ
セーブだけは早くなりましたが
例えば敵を倒し終わったあと
パラメーターやスキルが上昇するまでの間とか
メモリーカードに入れてた時より
遅くなったと思います
フレームスキップを変えても
やっぱり本体だと遅いと思いました

>>176さん
N82でvSunの動画が確か前貼られてましたが
音なしでした
音ありだと音が割れると思ってましたが
vBagだと音は割れませんか?
178非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 19:26:31 ID:VD5fwo0U0
>>176
スーファミのエミュに限れば、W-ZERO3が勝ち組っぽい。
179非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 20:11:48 ID:VgraH/XbO
SNESはX01HTでも音出せない、または出すと超不安定だから
NOKIAでもこんなもんと思ったほうがいいんじゃね?
180非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 20:11:49 ID:TcubOZf60
Vsunいれてみた人、音でてる?
soundの設定をsmart fullにしても音でないんだけど。。
181非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 20:47:09 ID:2gwiLS3a0
音は出るけど音ありじゃ遊べたもんじゃないよ。

音なしでなんとか我慢すれば遊べる感じ

レジストするかとても迷う。。
182非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 20:47:50 ID:scyD2nRL0
SNES、唯一まともに出来たのはZERO3。
クロックアップしてマリオカートもOKだった。
S60でクロックアップソフトが公認ででるわけないわな〜。
183非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 21:03:10 ID:fSjwrYuc0
大きなお兄さんの説明文ワロスw
184非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 21:08:14 ID:MFhul8vn0
Vampentのロマンに19.9ドル払ってやったぜ
あとはFrame skipを松の実
185非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 21:38:53 ID:dWCeMba30
どうでもいいが普通「大きなお兄さん」と言ったら
アニヲタを指さないか?
186非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 21:39:17 ID:0jVQeBkq0
何故かSFCだけフレームスキップ搭載しないんだよね。
この勢いでソニックボーイとピコドラ認証してくれないかなー。

大きなお兄さんの紹介もう少し見たいしw
187非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 22:08:34 ID:wOdeWsSV0
みんなvBagでなにやってる?
マリオアドバンス2やろうとしたらあまりに操作難しくて挫折したんだけど、vBag向きのソフト
あったら教えておくれ。
188非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 22:17:25 ID:IrwLspcV0
俺はポケモンと桃鉄と麻雀やってるよ
189非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 22:17:35 ID:YKAv7nKx0
ポケモンだな
190非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 22:20:14 ID:UzpzjSE10
トルネコ3と逆転裁判
向きかどうかは解らないけれど、操作的には問題ないよ
191非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 22:21:40 ID:hVRo30Zk0
>>187
トルネコ2と3。
速さはほとんど問題無いし、斜め移動もキー配置の工夫で完璧。
ステータスがSave出来るせいでスリルが半減するけどね。
まあ携帯で不思議のダンジョンを気軽に遊ぶ分には最高だと思うよ。
これとGBCのシレン2でシレンジャーにはキラー携帯になる。
192非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 22:22:22 ID:VyQztGzuP
>>187
逆転裁判
ソニックアドバンス
星のカービィ
マリオカート
マリオRPG
あたりかな。
193非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 23:03:09 ID:fSjwrYuc0
>>187
FFタクティクスがおすすめ
194非通知さん@アプリ起動中:2008/01/20(日) 23:07:46 ID:znvjVk2N0
ファイアーエムブレムやばす
195非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 02:21:43 ID:Xeahhxi30
Gジェネ
196非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 03:50:21 ID:oZFZJ1bGO
良スレアゲ
197非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 03:53:10 ID:6/VEQY1d0
>>187

GBAの名作をあげるスレ【14】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1197909684/
198非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 04:24:07 ID:VT2Vm8Bo0
>>187
ある意味、ヘンタイプレイだけど「ファイナルファイトONE」
画面をLscapeにして、十字ボタンを回転に合わせて設定しなおして、
Bボタンを「OK」、Aボタンを「シャッターボタン」に設定してやると、
結構いけますよ。

「ドラゴンボール」もがんばればいける。

あと、付属ヘッドホンのボリュームもボタンとして設定できるので、
工夫次第でいろいろできるかもねぇ・・・・、ボタン、硬いけど。
199非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 04:35:40 ID:ByOJO7tnO
vBagでモンスターファーム2は快適に動きます?
200非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 06:02:24 ID:B56slKSl0
PhonePilot、なかなかやるな。
vNes、vBoy、vBagに夢中になって電話出たくない時でも裏でちゃんと留守録やってくれる。
702NKの時はSmartAnswerもACMも、エミュやN-Gageやってると不安定だったから3rdの恩恵を感じる。
201非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 06:06:18 ID:nlyaLezm0
発売から一年経ったけど相変わらず進化が止まらんね
これだからノキアはやめられんw
202非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 06:59:36 ID:+n8a3/aw0
音ありで携帯アプリ版よりは動きがいいラビエリもお薦めw
203非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 08:41:19 ID:v6+p3XyF0
>>198
シャッターボタン!w あれも使えるのか・・・盲点だったな。

どうもみんなありがとう。トルネコとかシミュレーションはどうしてもクイックセーブに頼ってしまう
へたれだから、つまらなくなっちゃうんだよな。とりあえず逆転裁判やってみるよ。

>>202
ラビエリってなに?マリーエリー&アニスのアトリエの呼称?
204非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 09:33:20 ID:ByOJO7tnO
リヴィエラ?
205非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 15:49:44 ID:qFRnQ9/V0
ちゃんと本体のボリュームボタンが機能してくれればなぁ

設定はできるけど作動しない(´・ω・`)
206非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 17:31:30 ID:y5HzjEFj0
ボリュームボタンって脇についてるボタンだよね?
普通に機能するけど?
207非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 20:49:20 ID:VT2Vm8Bo0
>>206
長押しができないんだよね、たぶん。
高いジャンプとかがムリなはず。
208非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 20:57:53 ID:qFRnQ9/V0
いやボタン設定しても全く動いてくれないんだ

同じ症状の人いないかな?
209非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 22:21:12 ID:GK9+r5IvO
vBagでFF5.6はスムーズに動いてますか
音出ますか?
やはりSNESとは大違いですか?
210非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 22:34:12 ID:83mfeXc40
FF4は重くなるシーンがあるけど遊べるレベル。
FF5.6はかなり重くて遊ぶには厳しいね、
戦闘シーンの曲が原型とどめてないくらい遅い。
211非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 22:41:02 ID:XnyTx22W0
>>208
試しに設定してみたけど、オレもそうだよ。
オレは使わないから気にしないけど、気になるならメールしてみれば?

>>209
音ありじゃ相当厳しい。
フレームスキップ付けても。
音無しだったらまぁ、できる。
212非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 22:48:36 ID:IG3+BrLl0
音なしでFFとかやってられんな。
213非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 22:54:30 ID:FmLW0PTR0
音なしならFF4はスパカで遊ぶより早いよ。

ボリュームが効かない人ってもしかして1.25から1.20に戻したのかな?
214非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 23:11:21 ID:qFRnQ9/V0
>>213
バージョンは1.25ですよ
215非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 23:22:05 ID:lqogSaXe0
PyS60 1.4.2きたみたい
216非通知さん@アプリ起動中:2008/01/21(月) 23:36:30 ID:uXtfFNjV0
>>215
ほんとじゃん。入れるか
217非通知さん@アプリ起動中:2008/01/22(火) 00:30:57 ID:WOMo0N4U0
pythonの新しいの。ふるいのをアンインストールしないと入らないな。
218非通知さん@アプリ起動中:2008/01/22(火) 07:50:08 ID:Bs9d0/b+0
だとするとファームか他のインストソフトに問題あるんじゃない?
219非通知さん@アプリ起動中:2008/01/22(火) 17:20:23 ID:hR4+ZStcO
>>210 >>211
レポd orz
FF3で我慢します
220非通知さん@アプリ起動中:2008/01/22(火) 18:14:20 ID:Vq9kLjP+0
音無しでやりゃいいのに。
221非通知さん@アプリ起動中:2008/01/22(火) 20:39:13 ID:hR4+ZStcO
FFを音無でやるくらいならドラクエやりますw
222非通知さん@アプリ起動中:2008/01/22(火) 20:42:30 ID:WOMo0N4U0
音ありFF>音ありドラクエ>音なしFF
かw
223非通知さん@アプリ起動中:2008/01/23(水) 00:13:28 ID:n8EJ4hFE0
おまえらFFもDQもさんざんやったろうに
224非通知さん@アプリ起動中:2008/01/23(水) 18:59:17 ID:8AIPQyg10
ドラクエ派だったからFFはほとんどやったことない。
FF6くらいかな。今4やってる。
225非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 17:29:06 ID:wkWNfkxB0
モバイル版YouTube
http://m.jp.youtube.com/
これは705NKで見れないん?
226非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 17:42:01 ID:F31TX7SB0
通信帯域とかFlashのバージョンとかでひっかかりそう。
UnsignedならYoutube閲覧ソフトあったような。
227非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 17:45:38 ID:66/LVdb60
emtubeみたいな名前だったな
228非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 18:21:35 ID:13vJFJ0p0
>>225
パケ定外のAI接続ならRealPlayerで見れたよ。
パケ死するからもうやんないけど。
229非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 19:45:19 ID:UiFANm6T0
N95やっぱり出るみたいだね。四月下旬予定らしいよ。
230非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 20:07:16 ID:iyMJf1p+P
そこからさらに来週だから、夏ってとこか。
下手すると来秋だなW
231非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 20:08:41 ID:LaBY4XD+0
なかったことになるかもwww
232非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 20:22:22 ID:/QLaXtjW0
その頃にはOS9.5マシンが出回ってそうだな
233非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 20:26:28 ID:n4CwyoYp0
>>229
ソースは?
234非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 20:36:06 ID:n+G8WPdR0
新機種雑談スレで822T防水ワンセグ
920Pビエラ携帯
X02NKデュアルスライダーと書かれてるよ。
235非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 20:40:15 ID:n4CwyoYp0
>>234
サンクス、N95か。
Xシリーズって神機種ぞろいだなw
法人じゃないよな・・・
236非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 20:57:18 ID:z/A2mU6h0
500万画素カメラ付きの音楽再生専用ボタンまでついたどーかんがえてもビジネス向けとは言えない端末を法人で出さないだろw

例えるならPSPにSIMさしてX01Sとか言って法人専用に出すようなもんだぞw
237非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 21:08:27 ID:QBghS8vj0
N95出たらまたアプリ買い直しなのが辛いな。
238非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 21:13:49 ID:2odMsFxE0
IMEIじゃなくて個人相手にシリアルを発行してほしいよね。
239非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 21:15:26 ID:2odMsFxE0
ごめん、とんでもない勘違いしてた
240非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 21:17:13 ID:kUDAcLr40
音楽ボタンが割り当て出来ないと横画面でのエミュはきつそうだな。
241非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 21:40:33 ID:/QLaXtjW0
方向キーもジョイスティックタイプじゃないときついんじゃないかな?
最近は耐久性に問題があったのか全部正方形化してきたよね
242非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 21:48:29 ID:o5L9AwAK0
N95はキー配置が凄まじいなw
俺的にはN82が欲しかったな。
243非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 21:57:34 ID:XknkqsOd0
問題は定額いけるかどうかだけどXシリーズ名乗るからには大丈夫だろうな

関係ないけどニコニコ動画のやつ一応出来たみたいだから試せる人は試してみるといいよ
244非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 23:08:34 ID:U2NBMpYs0
N95は8GB版だろうか
245非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 23:14:11 ID:F7Bgb+At0
在庫処分なんだから8G版はないだろー。
246非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 23:55:20 ID:YwHwavaMO
8GBじゃないならスルーだな。
メモリが劇的に変わらないなら705NKのほうがトータルでいい気がする。
つーか、今回N95なら次はN82が来そうだし。
しかしホントに今更N95かよ。。。
247非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 23:57:05 ID:2odMsFxE0
>>246
だな・・・。
そりゃ性能的にはN95のがいいけど、なんつーか、メモリがな・・・

大どんでん返しでN82、でてくれ!!
248非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 23:58:51 ID:LaBY4XD+0
プリペイドSIM出すついでにN82キボン
249非通知さん@アプリ起動中:2008/01/24(木) 23:59:46 ID:z4/Hfq4V0
デザインでN95が好きだな
250非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 00:07:05 ID:xp26MKTN0
端末デザインは俺はN95よりN73がいいと思う。
N82はIO部分がよりスッキリした感じでイイね。
まぁ好みだけど。
251非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 00:11:28 ID:/rA+I5j50
あ、おれもN73の方がデザイン好き。
N73 > N95 > N82
252非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 00:14:02 ID:mfn3ZqS80
在庫処分だから今更来るんだよw
253非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 00:18:08 ID:mfn3ZqS80
Xシリーズで出すからN82はこないだろ?
無線潰して9シリーズにするとは考えにくいし
254非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 00:23:00 ID:xp26MKTN0
>>251
俺は >N73>N82>N95 だな。
なんつーか、デュアルスライドとかよりシンプルなストレートがイイ!

>>253
N95はそもそもマルチメディア重視な端末だから
そんな端末をXシリーズで出すとは考えにくいが。。。
255非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 00:27:32 ID:j1ypBnfWO
N95のメモリってどれくらい?
256非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 00:31:18 ID:zJMPzUgP0
>>255
8G
257非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 00:31:29 ID:xp26MKTN0
起動直後のFreeRAMは18MBと書いてあった気がする
258非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 00:43:42 ID:zJMPzUgP0
やっと見つけた
702NK時代の時に804NKが発売するときにメモリ使用量
確認する時、役にたったサイト
http://3lib.ukonline.co.uk/s60history.htm

N95のフリーRAMは20M
N95 8G版のフリーRAMは84Mって書いてある。

えらい違いだな・・・
259非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 00:47:56 ID:zJMPzUgP0
ってかN73とN95はメモリ一緒だな。
CPUはN73が220MHz、N95が332MHzだから
エミュとかは後者が若干サクサクかもね。
260非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 01:05:23 ID:+dxFKWVK0
N82はスペック的には完璧なんだけど
テンキー部はN73の方がいいな
あと機能欲張りすぎて待受時間が短かいね
無線・GPSをOFFにしてもあんなに短いのだろうか?
261非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 01:16:57 ID:gfHPo/rl0
N95はFP1だから、メモリ解放がうまいみたいだね
262非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 04:21:58 ID:1GCjuRAU0
>>257
それは最初のやつだな
あとのは64BMから96MBに増量されている
263非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 04:26:04 ID:1GCjuRAU0
264非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 04:51:39 ID:PqZE21SY0
デザインはN73が最強にかわいいしレンズカバーなんて超お気に入り
N73の大きさに慣れるとN95は辛いしGPSも糞だから売った
N82はGPS最強だしカメラのフラッシュとかいいけどボタンが好きになれず売った
残ったのはE65とN73でE65のカメラは糞だけどすぐに手に馴染んだから残してる

N73大好きな人は多分N95じゃ満足出来ないと思うよ
265非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 09:58:55 ID:rj3ihaTx0
>>259
クロック数だけじゃなくって、N95はデュアルCPU
266非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 10:14:39 ID:9N4iFDaw0
N73もだけどな。
ただしN73はARM9でN95はARM11だから
確かに性能差はクロック比以上。
267非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 12:16:59 ID:DDU2mwm/P
起動時に立ち上がって、カメラを切って、メモリ開けてくれるようなアプリないかねぇ…
268非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 16:36:11 ID:1GCjuRAU0
>>265
c2d見たいなのとは違うぞ
組み込みではよくある
269非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 17:08:05 ID:rj3ihaTx0
>>266
あ、N73もデュアルだったのね・・・・、すみません。
どおりでエミュが早いわけだ・・・・。

>>268
c2dがわからないのですが、
両方をCPUとして使うのか、片方をGPUとして使うのか、
どっちなんでしょ?
270非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 18:17:43 ID:k9N5OA2Z0
>>264
残したのがE65ってあたり、なんかわかるw
ポッテリとした丸っこさが6630にも少し通じる気がして俺も保有中
N95とかってイカついんだよね
271非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 19:18:01 ID:k/nIQNBf0
エミュは702NKの方がむしろ早かったような
272非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 20:44:53 ID:Nm7z0uBb0
Max User StorageはHDDのようなもん?
SDRAM Memoryはメインメモリのようなもん?
NAND Memoryこれがなんなのかわからん

>>269
c2dはIntelのCore2Duoの事じゃない?
c2dは一つのCPUの中にCPUが二つで
デュアルはCPU自体が二つあるって解釈してる
どう違うかはわからんけどw

>>271
702NKの方が解像度低いから
そのおかげで処理が早いと
記念男のムービーに出てたような
273非通知さん@アプリ起動中:2008/01/25(金) 22:43:50 ID:sx5bo44TP
記念男
居たなぁ、そんなの
274非通知さん@アプリ起動中:2008/01/26(土) 04:24:14 ID:XjeXEtqWO
ケータイのデュアルcpuはパソコンのそれとは全く違う。発着など電話機能の根幹に関わる部分を受けもつだけで、エミュ等のアプリの処理に関係ない
275非通知さん@アプリ起動中:2008/01/26(土) 09:10:19 ID:WiCG8TJz0
前に待ちうけの上部に表示されてるsoftbankのロゴを変えるjavaアプリがあった気がするんだけど

なんて名前でしたっけ?
276非通知さん@アプリ起動中:2008/01/26(土) 09:21:51 ID:lLqjQHBS0
nologo
277非通知さん@アプリ起動中:2008/01/26(土) 09:46:14 ID:WiCG8TJz0
d
278非通知さん@アプリ起動中:2008/01/27(日) 01:36:55 ID:0NeYexDP0
youtubeのアプリの使い方教えてくれ
279非通知さん@アプリ起動中:2008/01/27(日) 02:09:16 ID:v7Lfp/td0
パケ死するからやめとけ
280非通知さん@アプリ起動中:2008/01/27(日) 04:21:09 ID:AjEGHxjs0
10分の動画で5MB位
281非通知さん@アプリ起動中:2008/01/27(日) 07:38:31 ID:G+lvCtj00
>>278
Hiisi使えばパケット代かからない。
705NKスレに使い方はまとまってる。
そちらをまず読んでくれ。
282非通知さん@アプリ起動中:2008/01/27(日) 08:07:27 ID:oze3NmqtO
カメラ終了出来るアプリってTrackerしかない?
283非通知さん@アプリ起動中:2008/01/27(日) 10:04:18 ID:MDGQZMgA0
>>281
外で見れなきゃ意味ねーよ。
284非通知さん@アプリ起動中:2008/01/27(日) 13:28:08 ID:DZAA3aak0
N95+野良電波でおk
285非通知さん@アプリ起動中:2008/01/27(日) 13:32:48 ID:hFmytIAN0
犯罪者乙
286非通知さん@アプリ起動中:2008/01/27(日) 13:39:07 ID:SjganmnAP
X01NKなら普通に見れる。
ていうかemtubeあるからそんなアプリ必要ナッシング。
287非通知さん@アプリ起動中:2008/01/27(日) 13:44:18 ID:pyZS9nej0
ナッシング
288非通知さん@アプリ起動中:2008/01/27(日) 22:42:24 ID:46ifyk8o0
どうやらN95は音楽キーにエミュキー割り当てられないっぽいね。
今年は3台ノキア出すって噂だしN82に期待かな
289非通知さん@アプリ起動中:2008/01/27(日) 22:45:14 ID:pyZS9nej0
そんな噂があるのか
290 ◆4jniHiisiY :2008/01/27(日) 23:25:35 ID:Ffkca9oe0
重要なんでマルチポストをお許しください。
705NKの本スレ(http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1197152272/810)で
Hiisi Proxy経由のストリーミング再生に成功したとのレスがあったのですが、
かなりあやしいので本当に使えるかどうかを自分でも調査してみました。
結論を言うと、これはうまくいっているように見えているだけです。
705NKの通信履歴とHiisi Proxyのログを見比べてもらえばわかりますが、
ほとんどのパケット(=ストリーミングのパケット)はプロキシ設定を無視して流れています。
実際にストリーミングのパケットが流れるのはHiisi Suite用に作ったアクセスポイントの
「アクセスポイント名」で指定したアクセスポイント、
つまりAccess Internetの設定をコピーしてHiisi Suite用アクセスポイントを作成した場合はAIとなります。
ストリーミング以外のデータがHiisi Suite経由で流れるので、一見正しく動作しているように見えますが、
上記設定では確実にパケ死しますので、くれぐれもご注意ください。
1分の動画(400KBくらい?)だとするとオレンジ以外では640円になります。
自分もテストで3回再生したんで結構悲しいです。。。
291非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 04:25:26 ID:gSY5ESq40
たまにはN-Gageのことも思い出してあげてくだしあ><
292非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 13:13:23 ID:SR4SJaKw0 BE:380642235-2BP(0)
vBagでGBCのROMは動きますか?
293非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 17:37:34 ID:RnV5Yo5t0
>>292
vBAGでのエミュオンエミュはファミコンミニも含め、
例外なく遅かったり動作が不安定だったりなので、
vBOYを購入したほうがいいです。
GBC目的なら、間違いなくvBOY

MSXは音がならず、SMS、GGはちょこっと遊べるぐらい。
294非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 18:57:44 ID:2K5CkbUb0
705NK向きの麻雀ソフトをFC、GB、GBA問わず、ずっと探してましたが
GBAのスーパーリアル麻雀同窓会に落ち着きました。
身の毛もよだつほどオタ絵なので毛嫌いする人もいると思いますが、麻雀部分は良いです。

・縦長フルサイズにしても文字や牌が大きくて見やすい
・アルゴリズムが携帯向き(サクサク進み、大きな役で爽快に和了れる)
・ちゃんと速度が出る
・BGMや音声もOK範囲

次点はGBAのどこでも対局役満アドバンスです。
本格的に楽しむならこちらがいいのですが、4人打ちは画面がゴチャゴチャになって
705NKだとちょっと辛いかもしれないので推薦を控えました。
295非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 19:03:32 ID:2K5CkbUb0
〜つづき〜

キワモノですが、GBAの「花札トランプ麻雀 デパチカ 和洋中」もなかなか良いです。
麻雀部分はともかく、数少ない花札ソフトとして重宝します。
ttp://www.gae.co.jp/game/depachika/index.html
296非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 19:14:43 ID:ZGUXN9CB0
ここで話す事か?
それに2人打ちなんてやってらんねw
297非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 20:15:46 ID:lFwC76lp0
普通にimahjong8でいいんじゃない
298非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 20:26:02 ID:/9ypxNpt0
N95来たけどボタン配置がエミュ向きじゃないよな。。

アプリ制限ないなら一括で買うかもしれんが月3880はしそうだよね。

299非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 20:26:17 ID:bNLUpAoC0
N95来たけどボタン配置がエミュ向きじゃないよな。。

アプリ制限ないなら一括で買うかもしれんが月3880はしそうだよね。

300非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 20:31:21 ID:uhGjakNT0
エミュってそんなに需要があるなんて思わなかった
301非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 20:36:49 ID:8VK2B4FT0
需要ありすぎだろ?
サインドエミュ出たらこの時期にオク相場上がったんだし、ところでXシリーズって事は一度でもWEBしたら上限一万なの?
302非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 20:39:57 ID:O5mS9pkW0
singedになった時はwktkしてたが、実際遊ばない
303非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 20:41:40 ID:RnV5Yo5t0
>>302
人によると思うよ。
オレはvBAGが動き出してから、持ち歩くようになった(笑
ポケモンと相性がいいんで。
304非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 21:24:15 ID:AitrRInc0
エミュ目当てなら705NKで十分だろw

メガドラとかMSXやりたいなら話別だけど
305非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 22:06:37 ID:udbImi7L0
>エミュ目当てなら705NKで十分だろw

一月前ならありえないセリフだ。
まさに状況は一変したなw
306非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 22:17:18 ID:Nih+D15X0
しかし、認証アプリが増えすぎて
SBのインスコ縛りとかまったく意味がなくなってね?
X02NKが縛りないって聞いても別段嬉しくなかったし。
お前ら、あとどうしてもこれだけは必要って非signedアプリある?
307非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 22:21:49 ID:17eSKfmG0
>>306
あればいいのはファイラーとEEMAME
もちろん必須ではない
308非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 22:23:45 ID:aD0GeJTi0
エミュまででたからなぁ、認証解除に飢えてた頃がなつかしいぜ
309非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 22:26:22 ID:LdVneK090
今ではむしろ認証があった方が解除されたときの
喜びがあっていいんじゃないかと思うようになった。
贅沢な話だが。
310非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 22:30:40 ID:RnV5Yo5t0
>>306
それこそ、非認証のエミュとか結構あると思うけどね。

オレが動いてほしいのは、
YouTube
WindowsLiveMessenger
Googlemap
非認証が動けばやっぱりいろいろ使い方は広がるでしょうな。

認証アプリがないころから鍛え上げられてきた705NKユーザーは
今の状態でかなり満足感をえているんよなぁ・・・・まんまと・・・・。

311非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 22:30:45 ID:r0tOHPUg0
禿の新機種発表があるのは知ってたが
あうも今日新機種発表だったのかw

でインプレスでどんなあうの新機種でてるのか見てみたら。
ショボすぎww禿のと比較にならんなw
今回の禿の新機種は一つ一つがどれも
変わった魅力的な端末なのに対してあうのはもう一言だけだな。
まさに普通。
なんにも魅力を感じないw
312非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 22:41:40 ID:7nCGBhas0
エミュも動くし、PCサイトブラウザもある

あとはyoutubeが見れればなぁ
313非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 22:41:46 ID:ZGUXN9CB0
>>311
バカ?
314非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 22:46:40 ID:O5mS9pkW0
俺はrotatemeが使いたいな
315非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 23:27:43 ID:Lqgkylco0
>>294
同窓会いいなw
結構オモロイ
316非通知さん@アプリ起動中:2008/01/28(月) 23:50:47 ID:aS745Iru0
YouTubeとニコニコはあったらいいな。
もう端末やアプリの問題じゃなくてインフラや料金プランの話になるけどな。
300KB制限が緩くなるだけでもYouTubeは解決出来るんじゃないか?

>>310
WindowsLiveMessenger
Googlemap

これは認証アプリだろ?
317非通知さん@アプリ起動中:2008/01/29(火) 01:12:49 ID:esIkYxVu0
ひさしぶりにConversationをチェックしたら
どうもバージョンがあがってるみたいなんだが
どうにも動作してくれない。
誰か試してくれないか?
http://www.nokia.com/betalabs/conversation

もしかしてバージョンのあがったN73でないとダメだったりするんだろうか。
318非通知さん@アプリ起動中:2008/01/29(火) 04:00:42 ID:B+ztJ+MB0
>>317
fp1向けアップデートだと思ってスルーしてたんだが
N73向けもアップしてるん?
319非通知さん@アプリ起動中:2008/01/29(火) 04:18:57 ID:2HEI/5Ia0
ttp://news.mobile9.com/s60apps/2008/01/28/skyfire-beta-peek/

Flash再生OKなフルブラウザがくるらしい
320非通知さん@アプリ起動中:2008/01/29(火) 07:35:42 ID:JqO6qHcT0
同窓会は連打が大変だよー。
OPとED以外は実機並に動くけどね。

321非通知さん@アプリ起動中:2008/01/29(火) 09:43:24 ID:EFfXlhwT0
>>316
>WindowsLiveMessenger
>Googlemap
ごめん、認証はされてるよね。
定額外アプリってことで・・・・・。
322非通知さん@アプリ起動中:2008/01/29(火) 11:34:44 ID:TbmkKikG0
俺は時刻合わせアプリが欲しいなぁ。
まぁ705NKの内蔵時計は結構正確で、一度きちっと合わせたら
ほとんどずれないんだけどね。
っつか、ソフトバンクが自動時刻調整に対応してくれたらいいんだよね。
323非通知さん@アプリ起動中:2008/01/29(火) 17:23:00 ID:m7e4tOV40
さすがにリズム天国はキツイか
まあこれがまともに動くようになったらすごいが
324非通知さん@アプリ起動中:2008/01/29(火) 17:42:32 ID:zXg+nh910
リズム天国はスパカでも遅れるんだから無理
325317:2008/01/29(火) 17:47:12 ID:esIkYxVu0
>>318
あ、もしかしてFp1のやつだけUPされたんかな
しかしバージョン変わってないにしろなんにしろ、動かないなぁ・・・。
326非通知さん@アプリ起動中:2008/01/29(火) 18:08:01 ID:EtdRbe9N0
>>324
普通は遅れないって。
ある一つのミニゲームが遅れるだけ。
327非通知さん@アプリ起動中:2008/01/29(火) 18:39:51 ID:hCOH4iY20
N95だとマーメイドメロディぴちぴちピッチピチピチボイスでライブスタートはプレイ出来るレベルで遊べますか?
328非通知さん@アプリ起動中:2008/01/29(火) 19:04:56 ID:EFfXlhwT0
>>327
板違い。
329非通知さん@アプリ起動中:2008/01/29(火) 21:11:36 ID:QjjOPAMm0
GBAやりながらメールしてるとすぐメモリいっぱいになっちゃうね
330非通知さん@アプリ起動中:2008/01/30(水) 06:32:15 ID:li2p5MFs0
ライトゲーマーの皆さんにおすすめ

・ことばのパズル もじぴったん アドバンス
・メイドインワリオ(ちょっと重い)
・かまいたちの夜アドバンス
・みんなでぷよぷよ
331非通知さん@アプリ起動中:2008/01/30(水) 07:19:40 ID:0ZmSmBf50
通勤ヒトフデとテトリスアドバンスもライト向けだぜ。
動作も良好!
332非通知さん@アプリ起動中:2008/01/30(水) 13:30:58 ID:26vE3AY40
>>319
これは凄いけどパワー的に705NKじゃ無理っぽいな
Symbian版いつだろう?
動画もあったよ
http://www.youtube.com/watch?v=4mWUoxiLZFc
333非通知さん@アプリ起動中:2008/01/30(水) 20:32:24 ID:2EHknpvn0
>>331
通勤ヒトフデ知らなかったんだけどイイね
頭ひねるし雰囲気がなんかノキアっぽい
これトポロンなんかより705NKにぴったりじゃんw
334非通知さん@アプリ起動中:2008/01/30(水) 21:14:19 ID:i1lmj0sI0
ヒトフデはDSでやった方がいいだろw
335非通知さん@アプリ起動中:2008/01/30(水) 21:23:02 ID:FEdDz67m0
片手操作に向いてるって意味と思われ
336非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 01:00:57 ID:N+quDiMG0
vnesのkeygenやっと使えるの見つけた。
337非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 04:46:48 ID:T+Yhvi0m0
買えよ。。千円が惜しいって。。
338非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 05:21:51 ID:fiJPMUsR0
探す事に意義があるんだよな
今更ファミコンしないだろ?
HPは殆どが海外だから英語の勉強にもなる
339非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 05:33:41 ID:tSAd1+3z0
>英語の勉強にもなる
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
340非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 05:42:18 ID:WRo9y+QJ0
A:1000円ぐらい出せよな

B:じゃあお前はROMどうしてんだよ?
買えって言ってるからには当然吸い出してんだろうな!?

A:もちろん吸い出してますが何か?

B:機材の写真うpしてみろよ

A:キージェネ探してるお前と違ってそんな暇人じゃねーんだよタコ

B:うpするまで支那ゴキに金は出さんからな

以下続く
341非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 06:38:20 ID:AfDi5QdG0
ROMなんて今更メーカーの利益にならずショップの利益になるだけだからどーでもいいと思うがvampentには金落とす事でvsunの改良とか積極的になるかもしれないだろ?マッパー全然対応してないnesだってまだまだ改良の余地はあるんだからさ
342非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 06:47:20 ID:aWxY8K5D0
ROMを不正入手して個人で楽しむ分にはまだ犯罪じゃないけどシリアル不正入手して利用するのはもはや完全な犯罪だろ?
343非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 07:32:02 ID:X3J0KKaj0
水掛け論になってきたね。
つーかシェアウェアのエミュとかふざけ(ry
344非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 08:29:23 ID:OYwNCbhD0
WMにもmopgearってのがあるし、PSエミュのBleemとか言うのが普通に金取ってたじゃん。
ついでにGBA用のコンバートツール売ってる帽子屋とかはなんなんだよ?
345非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 08:38:07 ID:qroQX3du0
不正入手は問題ないけど、
それを使用したら駄目になるんじゃなかったけ?
346非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 09:46:50 ID:BlFUYesE0
エミュがあるとスレに活気が出るねw
702NKのゲームスレが懐かしいなあ。
覚書さん、学割、たかし、色々いたねえ
347非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 09:53:13 ID:munJfGW50
NESやboyは今どきでも十分楽しいから神機になったな。
singedとってくれたことに感謝。
348非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 13:28:25 ID:dLn1u03d0
vNes、vBoy、vBag 3本まとめてインストールしたけど、ロムが全部vNes用として認識される。
ZIPじゃだめなの?
ちなみにメモカにインストールでロムはOthersの下に各フォルダ作っていれてるんだけど。
349非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 13:57:24 ID:rG8ub1gw0
>>348
もっとよくカード内を観察してください。
フォルダは作るのではなく、インストールすると勝手に作られます。
350非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 14:18:27 ID:Im/acxp60
>>339
コーヒー牛乳吹きかけたw
351非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 14:33:21 ID:S3AjzfCs0
そこまでしてゲームやりたいってのも凄い
352非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 15:00:45 ID:Lnb8VseT0
NESとBOYは大丈夫だけどvBagはzipだとダメじゃない?
俺のはzipだと考えこんで戻ってこなくなる。
ちなみに本体インストール。
353非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 15:39:46 ID:omGqgM0RP
ここはエミュスレじゃなくてアプリスレだってことも
たまには思い出してあげてくださいね

ぬるぽ
354非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 15:40:47 ID:FZuBEu8C0
じゃあネタを投下しろよ

ガッ
355非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 15:48:23 ID:1UXP9MVT0
こんな小さな画面でゲームしたくない
エミュの需要がこんなにあるなんて不思議で仕方ない
356非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 15:51:16 ID:GU7T1UPS0
>>332
SKyfireすげEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
357非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 16:00:08 ID:klislMVX0
X02NKなら画面も少しはデカいぞw
358非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 16:02:06 ID:w71NbamP0
>>355
全国のミクロ愛好家達に全力で謝れ
359非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 20:48:16 ID:Apd18uv8O
CドラにインストールしたvbagでEドラのROM読み込めたわ
360非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 21:18:38 ID:N+quDiMG0
>>359
それはねーべ。
361非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 21:44:54 ID:w4Cnz5V/0
今日のやりこみ大賞は私が頂きますね

http://upp.dip.jp/01/img/3894.jpg
362非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 23:20:47 ID:Apd18uv8O
うpした。

ttp://series60.sakura.ne.jp/up/upload.html
up0235.zip

e32.start_exe(<実行ファイル>, <コマンドライン引数>)
で、vbag2.exeにromのフルパス渡せば動いた。
動いたけど1個問題があった。何が問題かはやればわかる。
363非通知さん@アプリ起動中:2008/01/31(木) 23:27:48 ID:9FkgU9/o0
エミュに興味は無いんだが、どんな問題なんだ?
364非通知さん@アプリ起動中:2008/02/01(金) 00:19:58 ID:xapeE3bdO
うpした。

ttp://series60.sakura.ne.jp/up/upload.html <br> up0235.zip

e32.start_exe(<実行ファイル>, <コマンドライン引数>)
で、vbag2.exeにromのフルパス渡せば動いた。
動いたけど1個問題があった。何が問題かはやればわかる。
365非通知さん@アプリ起動中:2008/02/01(金) 06:27:39 ID:XfPv4sdn0
エミュなんて興味ないってのは大抵ロムサイト知らない奴w俺も昔はそーだったw
366非通知さん@アプリ起動中:2008/02/01(金) 07:03:33 ID:ZO3k4WFS0
たぶん、ここのスレだと思うけどエミュしててバグった時、
PCでバグったところを進めたってレスあったよね?
自分もFF4しててバグったからVisualBoyAdvanceで試したら、
インポートからバッテリーファイル選んでも.savを読み込んでくれないんだ。
確か無効なファイルとか出てた。
.sgmに変換するソフトはなさそうだしどうやったかわかる人いる?
367非通知さん@アプリ起動中:2008/02/01(金) 07:49:23 ID:xapeE3bdO
savファイルの命名規則の違いじゃね??
VBAはしばらく使ってないから分からないけど、

VBA:*.sav
vbag:*.gba.sav

一時セーブのデータはエミュごとに実装したもんだし、互換性はないと思う。
368非通知さん@アプリ起動中:2008/02/01(金) 08:19:41 ID:VIhlSaFh0
>>365
エミュ以前にゲームをしない人もいるからね

それはそうと、ゲームタイトルをローマ字or英語でググれば大抵はヒットするから
ROMサイトを知らなくても用は足りるよ。
下戴=ダウンロードということを知っていればね。
もちろん英語圏のROMサイトを知っていたほうが効率は良いけど。
369非通知さん@アプリ起動中:2008/02/01(金) 11:07:18 ID:ZO3k4WFS0
>>367
マジでありがとう!無事バグを回避出来たよ。
読み込まない原因は推察のとおりファイル名にあった。
一時セーブは.savの前に0から4がつく模様。
.gba.savから.gbaを削除してvba.iniを開き、
batteryDir=が指し示すところへ置けば読み込んでくれるね。

>>368
せっかくゲームを遊べるのに勿体無いと思うよ。
370非通知さん@アプリ起動中:2008/02/01(金) 11:45:55 ID:u0N8TxMC0
そんな話どうでもいいからvNesとvBagの最新版のkeygenよこせ
371非通知さん@アプリ起動中:2008/02/01(金) 11:54:57 ID:p+f6TMXrP
なにこの流れ
エミュなんてわざわざ携帯で使用と思わないやつもいるだろ
ゲームなんてほとんどしないしなぁ
372非通知さん@アプリ起動中:2008/02/01(金) 11:55:52 ID:pfnJjrW+0
持っててよかったPSP
373非通知さん@アプリ起動中:2008/02/01(金) 12:08:37 ID:v1bR86qY0
>>370
うpしてあげようと思ったけど、371の意見で冷めまちた。

374非通知さん@アプリ起動中:2008/02/01(金) 12:09:05 ID:u0N8TxMC0
keygenあった。これ暇潰しにいいな。
375非通知さん@アプリ起動中:2008/02/01(金) 12:27:09 ID:8SynY5Y40
ヒントよこしやがれ
376非通知さん@アプリ起動中:2008/02/01(金) 13:42:21 ID:LxGc3VPw0
携帯でゲームなんてしようとは思わない
携帯で音楽なんて聞こうとは思わない
携帯で写真なんて撮ろうとは思わない
携帯で動画なんて見ようとは思わない

十人十色
377非通知さん@アプリ起動中:2008/02/01(金) 13:51:02 ID:u0N8TxMC0
IMEIに1を15回 アクチに9を30回でOK
378非通知さん@アプリ起動中:2008/02/01(金) 14:10:28 ID:ZTZe3p2C0
>>376

携帯として買ったはずが誰からも電話が掛からずメールも来ない・・・
音楽端末として、デジカメとして、ゲーム機として再利用出来るなんてありがたいな・・・

なんてヤツが出てきたらスレがどんよりするからそれくらいでやめておけ

しかし忘れるな!携帯はコミュニケーションツールだ!
379非通知さん@アプリ起動中:2008/02/01(金) 16:25:42 ID:2G/IJVKIO
vBagxすごいな
感動したわ
380非通知さん@アプリ起動中:2008/02/01(金) 17:06:51 ID:DVpyHX/S0
>>364
で、これでEドライブから、アクセスできて、早くなるの?

vBAGって、GBAのROMを読み込まずに、
ストレージ上でそのまま動かしているような気がするんだけど。
ロード画面がなかったり、CドライブとEドライブで実行速度が
違うのは、そのせいだと思ってた。
381非通知さん@アプリ起動中:2008/02/02(土) 22:32:46 ID:W8l02/XX0
age
382非通知さん@アプリ起動中:2008/02/03(日) 10:02:18 ID:GUcBVFeE0
新しいScreenShotは何が違うの?
383非通知さん@アプリ起動中:2008/02/03(日) 10:04:26 ID:Cl/4vq0a0
>>382
*と#で撮影する時のバグフィクス
つかunsigned
384非通知さん@アプリ起動中:2008/02/03(日) 10:08:47 ID:GUcBVFeE0
そっか
そんなコマンド使わんからイラネ
385非通知さん@アプリ起動中:2008/02/03(日) 13:48:25 ID:g1HS/NhU0
vampentのエミュアプリってfree upgrade forever!
って表記あるけど機種変えたら駄目なんだよね?
IMEI入力する必要あるみたいだし。
それともユーザーページみたいなのがあって別のIMEI入力したら
新しいコードが取得できる…とかあるわけないよね
386非通知さん@アプリ起動中:2008/02/03(日) 16:14:48 ID:elPS2ih70
>>385
サポートにメールで伝えると対応するってフォーラムに
387非通知さん@アプリ起動中:2008/02/03(日) 18:43:13 ID:NMd6pNvz0
そんな話どうでもいいからvNesとvBagのkeygenよこせっての
388非通知さん@アプリ起動中:2008/02/03(日) 18:50:41 ID:g1HS/NhU0
>>386
さんくす!
これで心置きなくレジストできるよ
389非通知さん@アプリ起動中:2008/02/03(日) 18:56:26 ID:NMd6pNvz0
じゃあ>>388が買ったら機種変したってサポートにおれのIMEIメールしてくれ
390非通知さん@アプリ起動中:2008/02/03(日) 19:19:48 ID:g+2jiMZ70
"Upgrade from N73 to N82... need to re-buy VBagX?"
http://www.vampent.com/forum/viewtopic.php?t=8913

"I´m changing my cellphone... what should I do?"
http://www.vampent.com/forum/viewtopic.php?t=7848

このへんから引用。今度ソフトバンクからN95でるから
気になってた。iPhoneは6月のWWDCまでムリだろうな。
N95でもう少しNOKIA続けようと思ってる。
391非通知さん@アプリ起動中:2008/02/03(日) 21:13:05 ID:FieO2rbu0
702NK→702NKIIに変更した時Vampentに引き継ぎお願いメールしたら速攻返事来たよ
営業日だったからってのもあるかもしれんが
今回はエミュに飢えてたから一日も待てずに買っちまった
392非通知さん@アプリ起動中:2008/02/03(日) 23:44:47 ID:b7uUs0GlO
エミュのユグドラってGBA版と比べてどんな感じ?変わらない?
393非通知さん@アプリ起動中:2008/02/04(月) 00:01:12 ID:b7uUs0GlO
うい
394非通知さん@アプリ起動中:2008/02/04(月) 06:21:09 ID:pZMWTY2v0
Mr.ドリラーAかなり快適
問題は十字キーがアクション系のゲームに向いてないことぐらいだな
vBagXにこれが使えるか誰か試した?
ttp://palmyamcha.hkisl.net/?p=252
395非通知さん@アプリ起動中:2008/02/04(月) 06:47:47 ID:q2xpfHsN0
>>391
買って間もなく機種変したんだけど大丈夫かな?やっぱ英語?

>>394
使えるよ
GBAエミュならパッド効かなく時あるけどGB、NESは落ちることなく使えた
落ちたのはオレの705NKの調子がわるいだけかも
396非通知さん@アプリ起動中:2008/02/04(月) 08:34:06 ID:XlF0LrYm0
GoogleCalendarとの同期で複数のカレンダーに対応するにはGoosyncの有料版しかないんでしょうか?
397非通知さん@アプリ起動中:2008/02/04(月) 09:29:38 ID:RvGXwa5O0
>>396
calなんとかってのがあった気がする
んでもってunsignedだった気がする
398非通知さん@アプリ起動中:2008/02/05(火) 04:37:46 ID:Flc2v0W10
>>395
お、使えるのか
買ってみようかな、、、と思ったらもう売ってる場所がない
出遅れちまったかな
399非通知さん@アプリ起動中:2008/02/05(火) 12:23:12 ID:ihdt2Xoa0
>>395
>GBAエミュならパッド効かなく時あるけど

メモリが足りないだけなので、
vBAGを立ち上げてからパッドのドライバを動かせばOK

パッドのドライバがメモリ、結構食うんだよなぁ・・・・。
400非通知さん@アプリ起動中:2008/02/05(火) 13:50:21 ID:dBiicp6N0
>>399
vBag起動してからパッド接続のほうがいいみたいね
サンクス
401非通知さん@アプリ起動中:2008/02/05(火) 16:21:38 ID:ZEBqp4v2O
オレも買おうw
さすがに電車の中じゃ使いにくいけど
家や職場なら使えそう
402非通知さん@アプリ起動中:2008/02/05(火) 16:52:17 ID:kMualm/H0
しかしそこまですると目的がよくわからなくなるなw
と言いつつ電池式充電器にエネループつめて常備してたりする
これオススメ
403非通知さん@アプリ起動中:2008/02/05(火) 17:24:59 ID:Flc2v0W10
プレリリースのN-Gageアプリ、インストール出来ないね
エミュもいいけどやっぱりN-Gageも待ち遠しい
のんびりと釣りがしたい
404非通知さん@アプリ起動中:2008/02/05(火) 23:09:43 ID:nPg7QSRp0
vBagで黄金の太陽正常に動作した?
なんか名前入力で止まるんだよな・・・
405非通知さん@アプリ起動中:2008/02/05(火) 23:27:08 ID:9lohCICRP
>>403
マジで?
N73って対応機種に入ってたよな?
406非通知さん@アプリ起動中:2008/02/06(水) 01:25:48 ID:A49dAbaB0
>>404
どっちかわからないけど封印を試したら遊べた
ただ、キャラが透明になったりしてたな
407非通知さん@アプリ起動中:2008/02/06(水) 02:49:42 ID:MC/rFyyZ0
初歩的な質問で恐縮ですが、Vbag1.20の設定はどこでできるんでしょうか?
電車内で使いたいので、ミュートしたいのですが、Vbag起動→オプションになく迷っています。
408非通知さん@アプリ起動中:2008/02/06(水) 02:56:23 ID:MC/rFyyZ0
すいません、>>407自己解決しました…ログ汚しsry
409非通知さん@アプリ起動中:2008/02/06(水) 02:56:25 ID:YscBHqLj0
ゲームを起動してから左ソフトキー
410非通知さん@アプリ起動中:2008/02/06(水) 03:17:19 ID:v/T3Q01v0
2秒差でしかもビミョーに誤回答w
411非通知さん@アプリ起動中:2008/02/06(水) 04:39:22 ID:A49dAbaB0
ミュートで思い出したけど
音ありだと重いけど音なしだと軽いソフトがあると書いてあった
音なしってただミュートにしただけの事かな?
412非通知さん@アプリ起動中:2008/02/06(水) 08:47:21 ID:YscBHqLj0
スマソw
413非通知さん@アプリ起動中:2008/02/06(水) 08:47:35 ID:s/CSzUk40
VbagxはランドスケープFで表示すると縦横比が狂うし、
通常表示だと小さくて見難いぜ
414非通知さん@アプリ起動中 :2008/02/06(水) 09:16:50 ID:NBubZfcm0
>>403
ME化したものにはインスコできた。
415非通知さん@アプリ起動中:2008/02/06(水) 09:44:22 ID:z7fb5nKE0
おまえらエミュには金出してロムは割れってか
なんか変だなおい
416非通知さん@アプリ起動中:2008/02/06(水) 12:36:46 ID:26lyDO6x0
いいえ、吸い出し機を使っています。
417非通知さん@アプリ起動中:2008/02/06(水) 12:40:55 ID:z7fb5nKE0
エミュの開発みたいな他人のふんどしで相撲とってるような会社に銭払うなよ
ゲーム市場が縮小するぞ馬鹿野郎
キージェネあちこちにバチバチうpしてこい
418非通知さん@アプリ起動中:2008/02/06(水) 17:24:22 ID:IC7Z6GDi0
なんかさ、特定の人物が定期的にkeygenの話持ち出してこないか?
419非通知さん@アプリ起動中:2008/02/06(水) 17:24:43 ID:LxOOathq0
そう思う
420非通知さん@アプリ起動中:2008/02/06(水) 18:53:37 ID:y+SWp77+0
http://www.warelex.com/products/webcam/ これN73をウェブカメラとして
使うためのアプリなんだけど、ちゃんと使えた人いるかな?
インスコは難なく出来るんだが・・・
421非通知さん@アプリ起動中:2008/02/06(水) 20:05:45 ID:Wjh/KruS0
中華からエミュを買うと何故ゲーム市場が縮小するのか教えてくれ。
今の規模縮小は値下げしまり&続編、リメイクが横行した結果だろ?
発売して三ヶ月程度でありえないほど値下がりするんじゃ信者以外のライトユーザーはまともにゲームなんて買わないよ。
ハードも限界まで値段下げてから新しいの出たから高いけど買ってねじゃ一般人は値段下がるかキラーソフト出るまで待つに決まってるだろ。
ま、俺はアイマスの為だけに箱○買ったけどなw
422非通知さん@アプリ起動中:2008/02/06(水) 20:09:51 ID:IC7Z6GDi0
もうこの話は終わりにしようよ。
気分が悪くなるだけだ。
423非通知さん@アプリ起動中:2008/02/06(水) 21:38:54 ID:b9Mq9aCM0
>>421 ま、俺はアイマスの為だけに箱○買ったけどなw

おまえは俺か
424非通知さん@アプリ起動中:2008/02/06(水) 22:26:20 ID:hX0DkmMGP
>>414
署名無しってこと?
425非通知さん@アプリ起動中:2008/02/06(水) 22:27:59 ID:rS3+RhXBO
>>421
おれはおまいかwwwwww
426非通知さん@アプリ起動中:2008/02/07(木) 02:03:14 ID:AJ8yCODt0
亀だが黄金の太陽動いたよ、戦闘シーンで敵が表示されなかったからすぐやめたけどw
427非通知さん@アプリ起動中:2008/02/07(木) 12:55:04 ID:JVXNJCoq0
ThemeDIYで質問です。
これで作成したテーマって他の人に渡す事って可能ですか?
後テンプレの文字色変更が出来ると聞いたんですがどうやるんでしょうか?
428非通知さん@アプリ起動中:2008/02/07(木) 13:48:37 ID:1FzqBpse0
>>427
渡すのはムリ
文字色変更は最新版で出来る
今日は俺の誕生日だから特別に直リンしてやろう
http://rapidshare.com/files/74499585/bin-5084.zip.html
429非通知さん@アプリ起動中:2008/02/07(木) 13:51:15 ID:L0gN2L3t0
>>428
魔法使えるようになった?
430非通知さん@アプリ起動中:2008/02/07(木) 14:10:39 ID:1FzqBpse0
>>429
ん?
30歳まで童貞だと魔法が使えるようになるって話か?
ならもう余裕でメラゾーマ使えるぜw
431非通知さん@アプリ起動中:2008/02/07(木) 14:24:01 ID:LoNX5isR0
>>428
誕生日おめでと!
オレももうすぐなんだぜ。
432非通知さん@アプリ起動中:2008/02/07(木) 20:05:30 ID:4wuPDLKg0
30で童貞なんてほんといるの?女選ばなきゃセックスなんてすぐ出来るだろうに。。

433非通知さん@アプリ起動中:2008/02/07(木) 21:58:57 ID:aVt5vqYF0
>>432 コラッ・・・おまえ・・・それは、あれだろ?・・・読んでくれよ。いろいろさ・・・な?
434非通知さん@アプリ起動中:2008/02/08(金) 05:43:28 ID:Bwyhn5lu0
>>34歳フリーターの童貞ならいたよ。バイト先の自称ぽちゃJKに筆下ろして貰ったらしい。
俺はこのJKとメル友なんだけど会ってみたら堀北似の凄い可愛い子だったよ。とんでもないSだったけどw
435非通知さん@アプリ起動中:2008/02/08(金) 06:54:12 ID:Ml1EV/Eu0
スレ違い。逝けよ。
とにかく童貞は違う機種使え。
436非通知さん@アプリ起動中:2008/02/08(金) 11:36:31 ID:ggy4TvsK0
結婚してないのにセックスしちゃ駄目だろう
437非通知さん@アプリ起動中:2008/02/08(金) 13:21:00 ID:DasNTwCS0
438非通知さん@アプリ起動中:2008/02/09(土) 03:02:37 ID:CHfWVL4d0
vbagすごいな、こんな神アプリになるとは思わなかった
439非通知さん@アプリ起動中:2008/02/09(土) 03:28:30 ID:u6jFnmpW0
オリジナルサイズだと小さくて目が疲れるから縦長にする事が多い
横幅は合ってるから意外に悪くないよ
440非通知さん@アプリ起動中:2008/02/09(土) 08:02:16 ID:ABhV94Yg0
なにこのナイトライフwww
441非通知さん@アプリ起動中:2008/02/09(土) 10:22:17 ID:KVS294zh0
Photo Rite SP6.0~のKeygenないかなぁ・・・
442非通知さん@アプリ起動中:2008/02/09(土) 11:53:44 ID:poYneIqa0
6.11と6.13を試したけど証明書エラー出たw
443非通知さん@アプリ起動中:2008/02/10(日) 01:47:25 ID:SINfEB+j0
>>439
横でフルスクリーンにしてる、2と5をABに割り当てると右手だけで遊べていい感じ。
リヴィエラとか当たり前に動くのな
444非通知さん@アプリ起動中:2008/02/10(日) 02:40:31 ID:Ta+DUybq0
PhotoLite SPってタシーロぐらいしか使い道なくね?
加工やブラウズはめっちゃ遅いしさあ
445非通知さん@アプリ起動中:2008/02/10(日) 04:00:18 ID:8A7zPHnF0
Pdf+1.75はどこにあんの?
メジャーなとこ全部探したけど1.67しかない
446非通知さん@アプリ起動中:2008/02/10(日) 07:42:18 ID:NuR2O7bM0
>>444
どうやってもオートフォーカスのが光っちゃうからタシーロは無理だろ。
447非通知さん@アプリ起動中:2008/02/10(日) 09:16:44 ID:k6v9gy9u0
>>446
黒紙かなんかでフラッシュを塞げばいいんじゃないか
448非通知さん@アプリ起動中:2008/02/10(日) 21:15:17 ID:nZjIEylP0
vbagxでゲームやってるときに着信→通話→vbagxなんか終了してる→
最後にセーブしたのが2時間前 ort

なんか方法はないでしょうか・・・handytaskmanからも復帰できないようなのです
449非通知さん@アプリ起動中:2008/02/10(日) 21:26:21 ID:quPlPAgJ0
俺の携帯は着信しないから不便を感じないな
450sage:2008/02/10(日) 23:40:21 ID:Tru1/I3F0
すいません教えてくだせい
英語わかんないのに「Rock Your Mobile!」てとこでアプリ購入しました。
手続後、取引完了との内容らしき画面になりましたが、ファイルらしきものも
レジストリキーらしきものも見当たりません。

確認メールに24時間以内に対応する・・・といったような文があったため、
もう少し様子見ようと思いますが購入経験のある方いましたら、購入後の流れ
教えてくだせい・・・。
451非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 00:21:23 ID:/nS2x2j80
>>448
こまめに保存するしかない。
452非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 00:36:33 ID:UhqHTQoy0
vbagでFF5が実機並みに動くときは来るかねぇ
453非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 00:57:52 ID:CioWyi85P
E51なら動く
αβοοη..._φ(゚∀゚ )アヒャ
454非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 01:37:10 ID:m4av3KRo0
>>453
ということはMN705iでも動くってことか・・・・
去勢されてなければ。
455非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 03:10:00 ID:NhUGYo+40
>>448
終話キー押さなければvBag終わらないよ。
456非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 04:38:58 ID:XNtyuHhr0
>>454
ドコモのNM705i?
あれはアプリのインストール出来ないだろ
出来るのはJavaだけじゃねえ?
457非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 05:38:16 ID:6gQkSQ8e0
>>456
Javaつーかiアプリな
Opera miniのような勝手MIDPは封印してるはず
458非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 05:51:22 ID:6gQkSQ8e0
>>448
着信があると待受画面に戻るが裏でポーズがかかってるだけ
終話キーを押してもメニューキー長押しでタスクバー開いてmainを選べば普通は復帰する
ただしPriorityを0以外にしてると通話マネージ系アプリと衝突して稀に落ちる事もある
ま、普通は電話ごときじゃ絶対落ちない、てか凄い安定度だぞvBagは

メモリはさすがに食うからHandy TaskmanよりTrackerがオヌヌメ
プレイ前にClose all,Compress Memory,ついでにカメラがいたら殺す
これで最低でも7MBは空くだろうが、万全を期すならTrackerも終了させる
これでほぼ完璧、再起動要らず
459非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 05:52:46 ID:JXjyP7JC0
>>457
iアプリってそういうもんなのか。Javaまで不自由とは知らなんだ…
460非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 06:06:07 ID:BR4GtrqF0
FF5はSNES向きな端末でも遊べるから、GBAでこそのゲームをやるべし
461非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 06:26:28 ID:deHmnkaZ0
iアプリもまあJavaなんだけど、S60のVMを使うほうのJavaアプリは封印してる。
ドコモのはSBMのノキア機と違ってサブネームでSTD機の名が冠されていない。
明らかに6120cベースだけど、NM705iは'ドコモの端末'だと考えてるんじゃないかな。
外人が間違って買って「ノキアなのにアプリが入んない」ってクレームつける事もあるらしいからね。
462非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 07:36:31 ID:bdR7UPnO0
>>460
GBAというよりvBagX向きのゲームで、速度や操作が快適な物を集めようぜ

俺のvBagXフォルダはこれだ

・ぐるロジチャンプ
・みんなでぷよぷよ(フィーバーは若干遅い)
・スクリューブレイカー轟振どりるれろ
・Mr.ドリラーA(Aじゃないほうも勿論OK)
・ことばのパズル もじぴったんアドバンス

ナビキーが辛いからどうしても思考型が多くなるな
あと、コナミのエキサイティングバスもいいぞ
実写&生ギターのオープニングが渋い
463非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 07:38:16 ID:v9pjxqFW0
ゲームヲタきめぇ
464非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 07:38:48 ID:v9pjxqFW0
スマソ ひとりごとのつもりが声が出てしまった
465非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 07:46:30 ID:JXjyP7JC0
>>464
脳もれは恥ずかしいことではありません。正しく付き合って人生を楽しみましょう!
http://www.cocokarada.jp/condition/nyo_check/index.html
466非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 10:45:00 ID:b1PUAzEPO
GBAの時代はゲームを全くしてなかったので
何のソフトがおもしろいのか全くわからない
だから結局FFをやる
467非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 11:19:54 ID:74ROew930
>>466
俺もどれが面白いのか全く知らないが
面白そうなのを開拓していくのは面白い。
(結局FFTをやってるが
468非通知さん@アプリ起動:2008/02/11(月) 13:46:03 ID:a4agaKzX0
Mother3が最高。セーブがおかしいので、フリーズ機能を
使って進めるべし。戦闘中のセーブもロード後固まるので禁止。
サウンドバトルも遅くてリズムが取れないのが残念だが冒険には支障なし。
469非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 14:21:28 ID:hE+75gk/0
705NKってエミュできるのか。
昔ダメって聞いたような気もするのだが。
470非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 14:24:59 ID:nQGK9I/L0
うん。昔はだめだった。
471非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 14:34:00 ID:hE+75gk/0
いつのまにか遊べるようになっていたのか・・・。
知らずに普通の機種買ってしまったよorz
472非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 14:44:13 ID:74ROew930
といってもできるようになったのは最近だよ。
473非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 14:48:07 ID:hE+75gk/0
そうなんだ・・・今の時期になって705のエミュが登場するとは
何があるやら分からなぁ。
既に機種変をしてしまった自分は
今後の新NOKIA端末でゲームが出来るのを期待するとするよ・・・。
474非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 15:16:36 ID:tQr6Ukm/0
>>468
フリーズ機能?
戦闘中にエミュセーブしたあと固まってゲームを投げたな〜

vNesが出たのはいつだっけ?

>>473
機種変してもSIM差し替えればいいじゃん
機種自体を売ったって事?
475非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 15:19:57 ID:GiDFqF120
エミュに金出すヤツは非国民じゃ
476非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 15:31:49 ID:NhUGYo+40
エミュ自体は違法じゃないはずだけど?
477非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 15:33:44 ID:m4av3KRo0
>>475
そりゃ、ノキアつかってる時点で・・・・。
478非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 15:38:54 ID:GiDFqF120
割れロム前提のエミュレータ開発で銭とろうなんぞ盗人モウモウしいわ
479非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 15:49:51 ID:GiDFqF120
わかるか携帯厨
エミュレータを販売するなんてアンタ、ソフトウェア資産のただ乗りで銭儲けたくらんでる悪党だ
日本の優良なソフトハウスを食い物にしてるんだぞ
ロシアサイトや中華サイトでkeygen付きのを下載するんだ
金出して買うなんて慮の骨頂だ
480非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 15:53:32 ID:74ROew930
今日のNGID:ID:GiDFqF120
481非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 15:58:06 ID:HdEMq8BW0
俺もGBA時代は空白だったから発掘がメインだな。
あまり評判は良くないが、http://gba-mk2.com/で情報集めてる
ぐるロジチャンプは当たりだった。
482非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 16:38:04 ID:BR4GtrqF0
逆だな、GBAはよく知らないからこそ、縁がなかったであろうゲームの開拓も楽しいよ
とりあえず操作的に705NKでよさげとおもったのは

パズル系
通勤ひとふで ぐるロジチャンプ

ADV
逆転裁判1〜3 探偵神宮寺・白い影の少女

RPG系
トルネコ2〜3 モンスターゲート スーパーロボット大戦D まざー3 オリエンタルブルー グランボ FF1・2 ドラクエキャラバン
マリー・エリーのアトリエ Lunar

シミュレーション
ダビスタ カルチョビット シレン・ネットサル

片手で遊びやすいの基準だからこんな感じになってる。黄金の太陽とピンボールオブザデッドは動かなかった。






483非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 16:49:23 ID:b1PUAzEPO
リストアップd
発掘するのはめんどいから
このなかで遊ぶ ノシ
484非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 18:18:36 ID:mCwH12yD0
黄金の太陽は動く、敵が表示されないだけ
485非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 18:33:59 ID:m4av3KRo0
vBAGでしばらく遊んでいると、ブッツンって、リセットかかっちゃうんだけど、
何か解決方法ってありますか?
486非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 18:40:06 ID:74ROew930
再起動してみた?
もしくはそのROMがアレかもしれない。
他のゲームでも試してみたら。
487非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 18:45:45 ID:mo8AnuB70
何かエミュの話ばっかだな。
エミュの動作率とかならわかるけど、どれが楽しいとかスレ違い過ぎる。
488非通知さん@アプリ起動:2008/02/11(月) 19:25:52 ID:3HvTNJ9i0
「アプリ入るの?」からは外れるがこんなネタはどうかな?

http://d.hatena.ne.jp/hakobe932/20070923/1190594172

Plaggerのインストールが大変だけど、それがうまくいけば
ニコニコ <--> iTunes のシンクロが手軽にできる。
MaltimediaTransferで iTunes <--> Nokia が既にできるので(ry
489非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 19:50:04 ID:vds6P6VW0
>>487
>どれが楽しいとかスレ違い過ぎる。

705NKで快適に動作するという前提がある事を見逃してる
702NKの時からこんなだし、携帯ゲー板だからスレ違いでもなんでもない
他に大ネタが来たら一斉にその話題になるんだから新入り君は頑張って発掘してこいよ
490非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 20:12:28 ID:CtnXtP+I0
FFは全然快適じゃないしスパロボはOG系の方が圧倒的に快適だし、黄金の太陽すらまともに動かせない雑魚の検証って意味ないだろ?w
メガテンも動かないと思ってるのかな?w
491非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 20:24:23 ID:hV0aFGoh0
>>490
だなw
きっとプチプチノイズすら消せないで快適とか騒いで遊んでるんだろうなw
492非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 20:36:23 ID:59vtUfzGP
このスレに関してはwをNGワード登録で問題なさそうだね。

野良テーマって結局本体には入らないのかな?
pythonのなんかのスクリプトで入れられるような話をどっかでみたような気がするんだが。
493482:2008/02/11(月) 20:39:28 ID:BR4GtrqF0
>>490
いやあ、携帯エミュ自体初めてだから実際雑魚です。
いろいろ試してる段階なのと、本体格納できる容量限られてるから、動かなそうならスルーしてる
メガテンは興味ないから試してないな

>>491
おお、プチノイズって消せるんだ、調べてみよう
494非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 23:04:55 ID:RHAHoOZj0
そもそもキー同時押しでマルチメディアキーを押したのと同じ反応をし、
ゲームが終了する時点で、
使えない。
495非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 23:39:11 ID:v8sb2vyi0
vBoyのkeygenってどこにもないな
見つけた奴教えてくれ、あるかないか。
496非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 23:44:31 ID:m4av3KRo0
>>495
ないあるよ。
497非通知さん@アプリ起動中:2008/02/11(月) 23:45:10 ID:v8sb2vyi0
>>496
ないのか!thx
498非通知さん@アプリ起動中:2008/02/12(火) 00:06:53 ID:6QODWD4y0
あるけどどこにあったのか忘れた。海外の掲示板だったかな?
499非通知さん@アプリ起動中:2008/02/12(火) 00:07:29 ID:C7xhS2Gd0
>>495
本当vBoyのシリアルは落ちてないよな
英語圏のサイトにはどこにもなかった
500非通知さん@アプリ起動中:2008/02/12(火) 00:10:48 ID:fYDQdsIw0
>>499
世界規模といっても携帯業界ではまだまだ小規模の会社だからな
ユーザーもそんなに多くないんじゃないの?
ましてやそのアプリのkeygenなんてないだろ
あったらうpロダにあげてくれ
501非通知さん@アプリ起動中:2008/02/12(火) 00:47:48 ID:PqP9X+R60
vNesもvBoyもkeygenあるだろ。
動作も今のところ問題無い。
Forumをきちんと探せ。
502非通知さん@アプリ起動中:2008/02/12(火) 00:51:33 ID:0QmBKuU80
待ちうけのカレンダーの予定のとこって、選択すると標準のカレンダーが起動するけど、これはhandy calendarに割り当てることってできるのかな?
あと、本体右のボタンで、押すと標準のギャラリー起動するけど、これも他のアプリに割り当てしたい・・・
調べた感じではできなさそうなんだけど、何か割り当てを決めるアプリとかってあるのかな?
503非通知さん@アプリ起動中:2008/02/12(火) 01:34:07 ID:irNh6zJ20
>>501
今確認したが消されてた。
504非通知さん@アプリ起動中:2008/02/12(火) 01:37:02 ID:fHl7osgP0
>>493
プチノイズは嘘だからスルーしとけ
505非通知さん@アプリ起動中:2008/02/12(火) 06:56:07 ID:0HxnfBIj0
>>504
少なくとも大きなお兄さんの動画のドリラーは消せるよ。逆転裁判も消せる。
506非通知さん@アプリ起動中:2008/02/12(火) 09:59:17 ID:MQOfFR700
フレームスキップ ” - ” にしたらプチノイズ全部消えるよ
507非通知さん@アプリ起動中:2008/02/12(火) 18:52:04 ID:JVO6hpoB0
まさかフレームスキップ切ってプチノイズ消すってオチ?
508非通知さん@アプリ起動中:2008/02/12(火) 19:07:13 ID:EyUfJFs90
ここまで引っ張ってそんなバカな事言わんだろう
509非通知さん@アプリ起動中:2008/02/12(火) 19:09:08 ID:FefpSiFc0
そんな落ちの訳ねーだろw音量0にするって落ちだwww

まあ実際のとこ大概のゲームはプチプチ消せるよ。勿論音量ありでね。当然フレームスキップは関係ない。
510非通知さん@アプリ起動中:2008/02/12(火) 19:21:37 ID:uuBr36210
何故プチノイズがなるのか、FFの戦闘シーン等はどーして消せないのか、何故黄金の太陽や女神転生が動く人と動かない人がいるのか頭柔かくして考えてごらん?
511非通知さん@アプリ起動中:2008/02/12(火) 20:35:19 ID:MQOfFR700
設定項目も数個しかないのに、そんな大層に言わんでもいいよw
テキトーにいじってるうちにそれなりの設定になるだろ
512非通知さん@アプリ起動中:2008/02/12(火) 21:53:54 ID:M5IwKDKH0
適当にいじったらROMが消えたよ。。
513非通知さん@アプリ起動中:2008/02/13(水) 07:04:36 ID:QofyD4Qu0
>>520
解説サンクス!
前からこの5つの役割は知りたかったんだ
Priority、Flash、TCache、RCache、Compatblty

>>530
具体的な設定例書いてくれてサンクス!
514非通知さん@アプリ起動中:2008/02/13(水) 10:21:15 ID:2tAM7vEC0
コンパチビリティをゼロにしてプレイしてたら、10分ぐらいでマシンが再起動するよ
515非通知さん@アプリ起動中:2008/02/13(水) 12:57:22 ID:2tAM7vEC0
あと複数のタスクを同時起動させない限り、プライオリティーは関係ないんじゃないかな
516非通知さん@アプリ起動中:2008/02/13(水) 13:15:48 ID:2tAM7vEC0
あとtcacheは作成するキャッシュのサイズだと思うよ
よくいうバッファサイズってやつ
本体メモリーの許す限り大きい方がスムーズだよ
rcacheはリードキャッシュの略だと思う
ロムの読み込み量かな
俺のver.1.20では変更不可能だから効果の程はよくわかんない

で、誰か>>520までにflashも調べてまとめておいてね
517非通知さん@アプリ起動中:2008/02/13(水) 14:06:10 ID:xp+gdKD80
TCache: 3M(default). If your phone's free RAM memory is big enough, such as N81, N95(8GB),N82, you can try to set it as 5M.

N73においては5Mに設定しても効果ないかな?
518非通知さん@アプリ起動中:2008/02/13(水) 17:09:47 ID:qsKFJTEh0
>>513
なるほどね、そんなやり方もあるのか。
519非通知さん@アプリ起動中:2008/02/13(水) 17:38:44 ID:OqsP4ni+0
お前ら釣られ過ぎwww
520非通知さん@アプリ起動中:2008/02/13(水) 18:12:38 ID:LUPoLS0r0
頭から読めばだいたい書いてあるのになんで読もうとしないんだ?
521非通知さん@アプリ起動中 :2008/02/13(水) 19:17:33 ID:el37cBra0
smart settingはどうなってるの、、
522非通知さん@アプリ起動中:2008/02/13(水) 22:07:50 ID:Y/CPziVD0
Handy Weather、ver.5.0にあがっていたので、更新したのですが、
それまで都市としてあった山形が無くなってしまいました。
いくら山形が田舎だからって・・・
523非通知さん@アプリ起動中:2008/02/13(水) 22:24:38 ID:xpISX71v0
2chブラウザってありますか?
524非通知さん@アプリ起動中:2008/02/13(水) 22:28:44 ID:TROeeIxt0
ありますね
525非通知さん@アプリ起動中:2008/02/14(木) 01:10:57 ID:Z44TLgFo0
vbagのkeygenあるとこ教えるからvnesの教え
526非通知さん@アプリ起動中:2008/02/14(木) 01:19:48 ID:TY95zOHr0
>>522
それはがっかりすぎます。。
527非通知さん@アプリ起動中:2008/02/14(木) 03:12:51 ID:WUB8Xwri0
N-GAGEのTrial版やってみた。ME化したN73だけど動いた。
System Rushかっこいいね。Full ver.やってみたい。
705NKでも動くのかな?
528非通知さん@アプリ起動中:2008/02/14(木) 07:45:34 ID:kCCsIRCH0
コジキみたいな割れがいるからエミュの設定教えたくねーんだよ。。
529非通知さん@アプリ起動中:2008/02/14(木) 07:47:26 ID:aIGIIJka0
>>528
そうかそうか
君はロムも吸い出してるんだろうな
530非通知さん@アプリ起動中:2008/02/14(木) 08:15:13 ID:mhqM+3mY0
これしか項目ないのに、教えるもなにもないだろ、まともな効果のでる設定などなし
もったいぶることで、教えてーな反応を見て楽しんでるだけ。
531非通知さん@アプリ起動中:2008/02/14(木) 11:11:01 ID:a8u0lTBf0
702NK2と比べてゲームの操作性はどうなの?
532非通知さん@アプリ起動中:2008/02/14(木) 17:58:57 ID:I2K2ex7G0
>>527
URLプリーズ!
533非通知さん@アプリ起動中:2008/02/14(木) 18:57:48 ID:FLxwJwgz0
NOKIA携帯って割れもの入れるための携帯じゃないの?
534非通知さん@アプリ起動中:2008/02/14(木) 20:32:57 ID:OyP/jzXR0
>>532
http://forums.arena.n-gage.com/nokia/board?board.id=downloadingapplication
まあN81オンリーでプレビュー版もいいとこだから正式版はsignedになってるといいが
535非通知さん@アプリ起動中:2008/02/14(木) 20:55:05 ID:q3Km0xVN0
>>494
なにその摩訶不思議な症状は

>>521
登録してるやつは今日あたりbetaが届くんじゃない?
また今日も延期になったりしてなw
536非通知さん@アプリ起動中:2008/02/14(木) 22:28:40 ID:I2K2ex7G0
>>534
せっかく教えていただいたんですけど、案の定入りませんでした。
わざわざすんませんでした。
537非通知さん@アプリ起動中:2008/02/14(木) 23:00:46 ID:+z2HeVGP0
>>533
お前らがあんまりしつこくメールするから認証取得したら買わずに割れ使うって最低だろーが。。
家庭用ゲーム機でも移植希望ハガキ山のように来たから移植したら全然うれなかったって話よくあるけどさ。もっと自分の行動に責任もてよな。
538非通知さん@アプリ起動中:2008/02/15(金) 02:21:00 ID:JMtN1Hmj0
発売初日に買った直子だが、フォントを今頃になって初めて置き換えてみた。
なかなかいいもんだね。かなり見やすくなった。
ただオリジナルにしかないグリフの分は豆腐だが、もうこのままでいいかな・疲れた・・目が。
539非通知さん@アプリ起動中:2008/02/15(金) 08:39:20 ID:ijnj8rda0
俺はTrackerに使われている三角がまだ豆腐のままだ・・・
他のフォントとか見比べて、0x10102と10104にtriagup.vertとtriagdn.vertを
追加してみたけれど上手くいかねぇ
540非通知さん@アプリ起動中:2008/02/15(金) 08:43:23 ID:ahUVGfm80
Smart Settingsのレビュー来てるよ。
http://news.mobile9.com/s60apps/2008/02/14/smart-settings-for-s60-3rd-is-almost-here/

702NKの時はN-Gageやったりする時のシビアなRAM確保の上で重宝したけど
その必要のあまりない705NKでは単なるクイックランチャーだよなあ。
この手のAppはメニュー開いて数字キー起動のほうが結果的に速かったりするんだが
なんかいい使い道あるかな?Restartも見当たらないしさ。
541非通知さん@アプリ起動中:2008/02/15(金) 19:23:56 ID:idmc+MW40
SmartSettingsってベータテストもう応募できんの?
IMEI入力してもダウンロードできないんだね。。
誰かうpしてくれ〜試したい〜
左ソフトキーのタイムラグはなくなるんだろか
542非通知さん@アプリ起動中:2008/02/15(金) 20:34:32 ID:ahUVGfm80
>>541
βテスターの俺が来ましたよ
IMEI入れても開発者認証版のsisだから705NKでは無理
役立たずテスターだが文句ないよな
543非通知さん@アプリ起動中:2008/02/15(金) 21:31:32 ID:t/IZLU960
>>542
役ただず。
544非通知さん@アプリ起動中:2008/02/15(金) 21:31:49 ID:idmc+MW40
>>542
開発認証なんか・・・文句ないです。

くそ〜タイムラグが解消できるかだけでも試したいんだぜ
545非通知さん@アプリ起動中 :2008/02/15(金) 23:21:29 ID:9VERdbPw0
ME化して、尚且つベータテスターです。
左ソフトキーのタイムラグってロック掛けるときとの併用だから遅いってやつですか?
もしそれなら、遅いっすよ。間が空いて、起動。みたいな。
普通にアプリ割り当ててるのと同じ感覚。
尚且つ現在はキーロックに関しても微妙。w デフォルトのロック、アンロックが必ず適応されているので、
どのキーに割り当てても、必ずデフォルトのロック、アンロックで解除可能。w
今後に期待。。。現在は結構不安定なアプリ。。さすがベータ。。エラーで起動できなくなったりする。。
546非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 00:32:55 ID:PpT++yzn0
昨夜ふと思いたってTrackerの豆腐を消してみた。
http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0248.jpg

FontForgeでU+25baにblackrightpointingpointerと
U+25c4にblackleftpointingpointer追加で上手くいったよ。
547非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 02:15:48 ID:nD1bL4sT0
>>525
URLプリーズ!
548非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 03:05:36 ID:GhIuT5tE0
今の今までマルチメディアキーなんてつかってなかったけど、
エミュはマルチメディアキーに割り当てると便利だね。
549非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 08:18:40 ID:eC1dNLSc0
勘違いしてエミュのキー割り当てをマルチメディアにも出来ると思ってしまった。それが出来ればN95エミュマシーンとして最高なんだけどな。
550非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 08:39:29 ID:DuGYwqS70
>>546
すぬーぷーかわゆすなあ
551非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 09:55:01 ID:YMKWVZP0O
>>549
要望出せばVampentなら動いてくれそうな気がするよ
ましてや世界的大ヒット端末だしな
552非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 10:20:41 ID:LDdOZpYY0
スーファミのフレームスキップ実装の方が先だろ?
553非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 10:55:48 ID:dUOfkrlZ0
>>547 vbagのkeygenなんか、とっくの昔にみんな知ってるぞ。
ググリまくってどうしても出てこなかったら、戻って来い。
554非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 11:03:56 ID:XdvK2U8u0
>>546
おぉ!乙&情報サンクス!あとでやってみよ。

555非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 12:47:31 ID:0H9yPwP0P
Ngageって、N73だと新しいファ−ムにしか入らんのか?
日本語ファーム版では拒否られたんだが。
556非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 13:23:54 ID:JR6NgL4b0
>>555
それすっげーありえる
メモリ管理の方法とか影響しまくりそうだもんな
705NKじゃ出来ないかも...orz
557非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 13:34:01 ID:0H9yPwP0P
J for S60をマターリと待つしかないようだなorz
558非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 13:36:01 ID:Jokk9aEZ0
なんで?マジで意味わからん
559非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 13:47:44 ID:b3NZwYHZ0
楽観的に考えようよ。
ノキアはN-Gageにめちゃめちゃ力を入れてて、爆発的な普及を望んでる。
人気機種で普及台数も多いN73をわざわざファームアップさせなきゃ入らないような作りにするだろうか?
今回のFirst AccessはN81向け限定できっと仕様が違うんだよ。
正式版は705NKにだってきっと入る。
いや、、、入ってくれ。
560非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 15:11:57 ID:/T+LnBTi0
>>546
テーマの詳細を教えていただきたい
561非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 17:07:06 ID:XdvK2U8u0
>>546
サンクス!できたよ。おれはHandyTaskmanでやったみた。
Before→http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0249.jpg
After→http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0250.jpg

ちなみにHandyTaskmanてEditキー一発でタスクリストとお気に入り
切り替え出来るんだなー。今気付いたよ。
562非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 17:12:44 ID:XdvK2U8u0
ごめ。間違えた。タスクリストの実行中のみと実行中及び最近使用の表示の切り替えのこと。
563非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 17:13:21 ID:v9F0R9fU0
>>561
RAM表示アプリ何使ってる?
564非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 17:44:52 ID:XdvK2U8u0
>>563
えーと、うpした画像のアプリのことでいいのかな?
だったら書いてあるまんまHandyTaskmanだよ。
Ver.2.0ね。
565非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 18:08:54 ID:iCcAz69I0
Vbagx1.25なんですけど、音を最小(オフ)にすると、MVolumeupキーと
MVolumeダウンキーが認識しなくなるんですけど、みなさんどうですか?
音をオンにすればまた認識するようになるんですが・・外とかで不便です。
566非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 18:45:02 ID:6SYgj+gG0
>今時の若いコがバレンタインを敢えて「BARENTAIN」と綴る事を、私はその時まで知らなかったのだ。
>昼休みに会社の若いOLが見ていたこちらのブログに蘊蓄を語ってしまったが、、、時すでに遅し。
>ttp://ameblo.jp/rinarinachin/entry-10072706508.html
>OL-A「斉藤さん、モノ知らな過ぎですヨ〜(笑)」
>OL-B「え、本気で言ってたの?冗談ですよね?ね?」
>実は彼女達とは十も離れていないのだが、歳の溝は一気に深まったようだ。
>
>というわけで、愛するお前らよ!
>
>「BARENTAIN」の 言 い 出 し っ ぺ を 教 え ろ や
567非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 18:55:57 ID:3CLZ7ENP0
BARENTAIN に一致する日本語のページ 約 5,090 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
568非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 20:17:33 ID:PpT++yzn0
>>560
Theme DIYでさっくり作った奴でございます
使った画像はこんなの
http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0251.jpg

>>561
豆腐撲滅おめでとさんですー。
なんか自分のと3M程空きRAM違うってことはstandardですかね?
羨ましいぜ・・・
569非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 21:05:58 ID:v9F0R9fU0
a2Bをやりたいのですが、bbstable.htmlを選ぶ時のドライブの選択画面で止まってしまいます。
どなたか教えていただけないでしょうか。
570非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 21:12:15 ID:3CLZ7ENP0
>>569
悪いこと言わないからp2にしとけ
571非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 21:18:52 ID:v9F0R9fU0
>>570
p2はアプリなのでしょうか?
572非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 21:23:49 ID:3CLZ7ENP0
>>571
ウェブサーバ上で走るphpアプリだよ
573非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 21:24:52 ID:v9F0R9fU0
>>572
設定が難しいです><
574非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 21:27:15 ID:3CLZ7ENP0
>>573
そんなら公式p2でアカウントとればオーケー
a2bは実用的じゃないぽ
575非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 21:32:58 ID:v9F0R9fU0
>>574
なるほど、ありがとうございました。
576非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 21:42:28 ID:lMhBzf9C0
>>568
trackerでいろいろ終了させればそのくらい行かない?
577非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 22:03:25 ID:/T+LnBTi0
>>568
Theme DIYでしたか
その画像、ありがたく使わせてもらいます
578非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 22:56:39 ID:uJ+2gDf/0
P2ってイマイチ使い勝手が悪いとうか、操作に慣れない。
あきらめて最近は普通にoperaで見てる。
579非通知さん@アプリ起動中:2008/02/16(土) 23:41:35 ID:GhIuT5tE0
>>578
オレはOperaでP2見てる。
580非通知さん@アプリ起動中:2008/02/17(日) 02:50:12 ID:Le8K9er20
>>568
起動した直後だったらこれくらい普通じゃない?
オレの起動した直後の空きメモリは大体16.2〜15.4MB。
メモカにフォント、テーマもメモカ。
581非通知さん@アプリ起動中:2008/02/17(日) 05:03:59 ID:bBOzL3q70
俺のも起動直後は16MBぐらいだな
一日がっつり使いこんだ後はTrackerで回復させても10MBが精一杯
あと5MBあればTrackerもいらないのにな
582非通知さん@アプリ起動中:2008/02/17(日) 08:56:47 ID:MZLyGCKC0
>>579
その手があったか
583非通知さん@アプリ起動中:2008/02/17(日) 08:59:27 ID:yqp6Onpb0
一日使うと大体8MBまで落ちるからなぁ

15MBくらいで安定してくれればなぁ
584非通知さん@アプリ起動中:2008/02/17(日) 09:27:09 ID:cOc4r0HG0
>>553
ググリまくっても会員登録制の怪しいサイトしか見つからんよw
URLとキーワードプリーズ!

例 vbag 1.25 keygen
585非通知さん@アプリ起動中:2008/02/17(日) 09:42:35 ID:MZLyGCKC0
keygenってなに?
vbagなら普通に使えるよ?
586非通知さん@アプリ起動中:2008/02/17(日) 09:53:03 ID:yAo46ei70
ipmartだろ。会員登録は必須。
ただし、FORUMっていうのは向こうの2ちゃんみたいなもんだから気をつけろよ。
そこまで行ってたらゴールは近い。がんばれ
587非通知さん@アプリ起動中:2008/02/17(日) 10:06:01 ID:MZLyGCKC0
会員登録するとなんか意味あんの?
588非通知さん@アプリ起動中:2008/02/17(日) 10:15:58 ID:yAo46ei70
普通に使っている人はスルーしてください。
589非通知さん@アプリ起動中:2008/02/17(日) 10:19:30 ID:weXhVXsM0
>>587
ちょっと前のレスすら読めないのか?
非会員だとkeygenがダウンロードできないっていうフォーラムが大半なんだよ

まあ俺は露のサイトで落としたけどな
590非通知さん@アプリ起動中:2008/02/17(日) 10:29:54 ID:MZLyGCKC0
>>589
わからんのう
591非通知さん@アプリ起動中:2008/02/17(日) 10:38:25 ID:yAo46ei70
露という事は、Wlさんにお世話になったわけだ。
ちゃんとThanksと書いたか?
向こうのスレは礼儀にきびしいからな。
592非通知さん@アプリ起動中:2008/02/17(日) 11:02:14 ID:WvJaqt8d0
割れの世界では日本人が恥知らずのコジキってのは有名だから平気じゃね?
593非通知さん@アプリ起動中:2008/02/17(日) 20:38:51 ID:i2LbWxTf0
Google製のgmailアプリってsis版まだナイの?
Javaのは定額接続出来てゆっくり読む時にはいいんだけど
急いでる時用に早くて軽いのがホスイ
594非通知さん@アプリ起動中:2008/02/17(日) 22:34:42 ID:yqp6Onpb0
>>593
javaは起動糞遅いからな
595非通知さん@アプリ起動中:2008/02/18(月) 00:24:44 ID:JsWvfLBt0
>>594
jyavaだからね。
596非通知さん@アプリ起動中:2008/02/18(月) 21:15:07 ID:XzqgSr5S0
インストールがサポートされていません。
っていうエラー吐かれる。これの解決方法知ってる人いる?
597非通知さん@アプリ起動中:2008/02/18(月) 22:14:31 ID:blxyQ1ya0
解決できるわけねーだろww
598非通知さん@アプリ起動中:2008/02/18(月) 22:15:33 ID:XzqgSr5S0
FORUMに置いてあるアプリはすべてこのエラーが吐かれるんだが・・・。
599非通知さん@アプリ起動中:2008/02/18(月) 22:32:12 ID:ylRJ6x3y0
入らない。以上。
600非通知さん@アプリ起動中:2008/02/18(月) 23:37:06 ID:cAf/yxFm0
598はもしかしてKeygen捜してた人?
601非通知さん@アプリ起動中:2008/02/18(月) 23:45:18 ID:gT3O16O80
>>600
そう。
602600:2008/02/18(月) 23:50:02 ID:cAf/yxFm0
では、まず
@705nkとPCが必要。OK?
603600:2008/02/18(月) 23:52:41 ID:cAf/yxFm0
Aそしてforumに参加している事。
‥捨てアドでも何でもいいからレジストして参加。
どうも流れからココまでは出来ているらしいね。
604非通知さん@アプリ起動中:2008/02/18(月) 23:54:03 ID:gT3O16O80
できています。アカウントも取ってある
605600:2008/02/19(火) 00:00:44 ID:cAf/yxFm0
ipmart keygen vbagx でググる。
で2番目のとこクリック。
606600:2008/02/19(火) 00:04:21 ID:cAf/yxFm0
Czipを解凍。
出てきたkeygen.exeをpc上で実行。
IMEIに何を入れるかわかるよね。。。

では。
607非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 00:09:32 ID:Fmb8Jce20
>>606あぼーん
608非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 00:14:28 ID:Fmb8Jce20
>>606
こんな簡単なこともできなかったとは、大変情けない
親切にどうもです。705nk買って良かった
609非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 00:36:14 ID:3bQT69HC0
9割がた叩かれるパターンなので、かなりの幸運
610非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 01:31:31 ID:tZDAc2dQ0
vboyは何処に、、
611非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 01:42:44 ID:SulEJjlz0
>>610 vboyはここだ!
http://www.videoboy.tv/
612非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 02:08:23 ID:Z1B7O/Yk0
>>606
vnesのkeygenも同じforumにありますか?
613非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 02:39:50 ID:3bQT69HC0
いい加減、スレ読み直せばわかることだろ
614非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 02:45:52 ID:5eWjTTQ70
乞食の悪い所は間髪入れず質問を続ける事だ。
615非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 03:04:46 ID:Z1B7O/Yk0
確かにそうですね、ボクが間違ってました。
すみませんでした。
616非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 03:21:31 ID:JkNornmE0
おまえら、せっかく使えるんだからmig33で外人の相手してやれよ。あそこじゃあ日本人ってだけですげえ人気者だよ。
617非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 03:50:50 ID:0YMXJV4+0
>>616
本当かよww
618非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 04:05:16 ID:JkNornmE0
>>617
いや、マジでw もともと外出先でメッセンジャー使えるように、と思って入れたけど、暇つぶしにチャットルーム入ったらすげえ人気。
「お前マジで日本人? 他に日本人いないの?」とか、「ナルト好き?」とかしょっちゅう訊かれる。ただ、インドネシア人がやたらと多い。
パソコンからもログインできるし、高卒程度の英語力があれば暇つぶしになる。
いちおうアメリカ人とかイギリス人もいるし、英語の勉強になるのでマジでお勧め。
619非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 10:17:20 ID:2n3uRPXv0
>>618
お前釣られてるぞ・・
620非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 14:20:40 ID:CvHF8nW90
世界の嫌われ者の日本人が人気なわけないだろタコ
621非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 16:19:35 ID:f5F1oWoC0
みんなvboy1.40のkeygen探してるんだと思ってた。
622非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 17:38:38 ID:27/iVZ6t0
>>621
持ってないのはオマエくらいのもんだろw
623非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 18:01:21 ID:f5F1oWoC0
>>622
そうなのか。・゚・(つД`)・゚・。
624非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 18:07:35 ID:2n3uRPXv0
vnesキボンヌ
625非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 18:24:20 ID:wSCqnhpY0
同じ方法でvnesもvboyも手に入ったぞ
626非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 18:45:39 ID:rY/prJ7qO
気が早い話だが
X02NK出たらこのスレでやる?
それともS60アプリ統合スレみたいの作る?
627非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 20:25:44 ID:uKyS9qkt0
vnesもvboyもkeygen見つかんねぇ orz
628非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 20:32:06 ID:wSCqnhpY0
>>627
一体どうやったら見つからない?
RPGが苦手な奴でも攻略本があればクリアできるぞ。
629非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 20:34:37 ID:2n3uRPXv0
>>627
メッセのアド晒したら送ってやんよ
630非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 20:36:20 ID:m1lKIoYS0
>>626
確か705NKとXシリーズはインストール出来るアプリ違くない?
統合するとどっちを使ってるか書かないやつが出てきそうだけど
両方で使えるアプリなら統合した方が楽そうだな
631非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 21:18:20 ID:saqi5pM80
おまえらのオススメのフォーラムどこよ?
632600:2008/02/19(火) 22:01:49 ID:hU5zNreQ0
631に釣られてみました。
ipmart
http://www.ipmart-forum.com/
dotsis
http://www.dotsis.com/mobile_phone/
Symbiangalaxy
http://www.symbiangalaxy.org/
主にこんなところです。

前述のロシア人のWLさんがvNesのkeygenもアップされていたのですが、
ほとんどのIMEIで通用しなかったらしく今はアップされていません。
と言うことで、私の持っている1.7用のKeygenもだめでした。
興味ある方は、WL keygen でググると色々出てくるのでぜひお試しください。

では。
633非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 22:22:51 ID:saqi5pM80
>>632
超サンクス
634非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 23:01:26 ID:EJwK4cvx0
まともに動くまではkeygenとかは手に入れなくても良いだろうよ
635非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 23:03:29 ID:/nb9S0As0
J+、705NKにはインストールできないのか・・・・。
BlueToothキーボードを使っているんで、松茸だけほしかったんだけど・・・・。
636非通知さん@アプリ起動中:2008/02/19(火) 23:06:31 ID:W7bguRM40
opera miniなんだけど、フォント入れ替えてると
「インターネットにつながりません」表示がでるんだけど
俺が弄ったフォントに問題があるんかね。。
637非通知さん@アプリ起動中:2008/02/20(水) 02:21:57 ID:l5s/uHEe0
804nkは糞
いるんだろうな、このスレにw
638非通知さん@アプリ起動中:2008/02/20(水) 06:16:46 ID:K4KRzZfp0
X02NKなんてアプリ入って当たり前だろ?
639非通知さん@アプリ起動中:2008/02/20(水) 07:46:13 ID:kaummUE/0
>>632
昔は割れサイトを晒されるとフォーラムが消失しそうでイヤだったが
ゴキブリのように復活するのを何度も目の当たりにしてくると
もうどうでもよくなってきたな
640非通知さん@アプリ起動中:2008/02/20(水) 21:45:40 ID:Ekgc211FO
641非通知さん@アプリ起動中:2008/02/21(木) 00:43:35 ID:rJ23H6v90
X02NKの予行演習と思ってOpera mobileを使ってみた。
サクサクだし他のアプリとの同時起動も問題無くて良い所もイパーイあるんだが、
普段、modを使ってると、ショートカットやタブブラウジングに不満が残るね。
Opera miniよりはずっとマシだけれど。
642非通知さん@アプリ起動中:2008/02/21(木) 00:48:05 ID:Ll90GHW+0
Nokia Text Messenger
http://www.nokia.com/betalabs/textmessenger

誰か試した?
オレvistaじゃないから出来ね
643非通知さん@アプリ起動中:2008/02/21(木) 01:16:31 ID:4r8Oj2zE0
softbankでGBAのゲームが快適に遊べるのはこの機種だけ?
644非通知さん@アプリ起動中:2008/02/21(木) 02:47:12 ID:BziOEAuL0
804NKも出来るんじゃないの?
ああ、あれはVodafoneか
645非通知さん@アプリ起動中:2008/02/21(木) 03:07:53 ID:kHcsOJ0g0
本体メモリに置かないと快適じゃないことが多いから804NKでは厳しいだろうな
646非通知さん@アプリ起動中:2008/02/21(木) 05:30:36 ID:oAwBXaDk0
WMスマートフォンでも出来るんじゃね
647非通知さん@アプリ起動中:2008/02/21(木) 09:30:20 ID:Pts2LbqG0
>>645
実機の動作速度を1としたら804NKは0.85ぐらいかな
試したソフトはリズム天国でminiSDはkingstoneの512MB
648非通知さん@アプリ起動中:2008/02/21(木) 14:49:37 ID:yoaoL3ZT0
>>641
N95は対応してないんじゃ
この間9.5が発表されたからもうすぐ出ると思うけど
649非通知さん@アプリ起動中:2008/02/21(木) 21:31:14 ID:LbNOcjVn0
>>642
気になったので、ずっと使ってなかったサイドバー表示させて試してみました。

まずガジェットが日本語版じゃないせいか、ダウンロードしたインストーラでは
そのままサイドバーに表示させることが出来ず、フォルダの名称を直すなどして
やっと使えるようになりました。

まだ少ししか試してませんが、Bluetooth接続している環境であれば
リアルタイムで受信したSMS(MMSは無理っぽい)をサイドバー上で
3件まで表示してくれるようです。
また、受信して表示されたメッセージをクリックすることで、
PC上から携帯にアクセスしメッセージの返信と削除ができるようです。

自宅でPC使っている時にSMSを受信した時などは便利かもしれません。
650非通知さん@アプリ起動中:2008/02/22(金) 01:00:11 ID:Q4zm6Khi0
Psiloc Font Magnifierでカスタムフォントをダミーとして
システムフォルダに入れられると聞いてレジストしました!
・・・カスタムフォントのサイズ調整はできないんだね
651非通知さん@アプリ起動中:2008/02/23(土) 22:01:00 ID:Ikv3R9Sw0
652非通知さん@アプリ起動中:2008/02/24(日) 12:06:08 ID:k6Jik3I+0
Epocwareのアプリをレジストしたのですが、以前に入れてしまった
数字がアプリ削除後再インストールしても消えず、新しい
数字で登録できない。初期化しかないのでしょうか。
653非通知さん@アプリ起動中:2008/02/24(日) 19:07:26 ID:I8VM8djg0
>>652
意味が分からないから、みんなレスできないんでは?
前に数字が入っている(レジストできている)なら、再度入れる必要ある?
654非通知さん@アプリ起動中:2008/02/24(日) 20:17:30 ID:2PLu/o1g0
ドラクエモンスターズって動かないのでしょうか?
パソコンでのセーブデータとROMをメモリーカードに入れて起動しようとしてもできませんでした・・・
レジストすればできますか?
655非通知さん@アプリ起動中:2008/02/24(日) 20:29:42 ID:h0PBqUgu0
>653
意味がわかりづらくすみません。
機能上数字を入れ替える必要はないのですが、
やっぱり正式に発行された数字を入れたほうが
気分よく使えるので。
656非通知さん@アプリ起動中:2008/02/24(日) 20:33:56 ID:XZYdB4M/0
要するに、割使っていたんでしょ?
購入するなりEpocwareのキャンペーンで手に入れるなりしたんで、
レジストしなおしたい、と
657非通知さん@アプリ起動中:2008/02/25(月) 00:19:15 ID:ryTjgcnm0
>656
レジストしなおしたいです。
C:のなかとかみても、削除するのがなんなのか
よくわかりません。てがかりでもあればうれしいですが。
658非通知さん@アプリ起動中:2008/02/25(月) 12:04:53 ID:iYudD/Rq0
初期化じゃね?
659非通知さん@アプリ起動中:2008/02/25(月) 20:46:12 ID:kEvxal1T0
652=655=657です。

>658
やはりそうですか。これであきらめがつきました。
時間と気合のあるときにいつかバックアップとって
初期化してみたいと思います。
660非通知さん@アプリ起動中:2008/02/27(水) 04:57:57 ID:GAr/uXsS0
splash_idとhandy_safeのトライアル版でどちらを利用するか比較中。
単体のアプリとしては日本語にも対応しているhandy_safeの方が、使い易いと感じました。
パソコンのデスクトップアプリと合わせて使用されている方、感想など教えていただけると嬉しいです。
661非通知さん@アプリ起動中:2008/02/27(水) 06:01:02 ID:TB4M5MC5P
vsunレジストした人いる?
クイックセーブとゲーム内セーブは普通にできてる?
662非通知さん@アプリ起動中:2008/02/27(水) 11:24:54 ID:QZ24U7Z30
BiNPDA ってなんだ?705NKで使えるのか?
663非通知さん@アプリ起動_:2008/02/27(水) 12:14:15 ID:BeeJ8H6Z0
>>661
両方できる。できるけど途中で音の設定が変えられない。
つまりサウンドOFFでクイックセーブしておいたデータは
解凍した後、サウンドONにするとクラッシュする。

回避するにはまずサウンドOFFで解凍したら
セーブポイントでセーブ。音の設定を変えた後
ゲームをリセットして普通にセーブポイントからゲーム再開。
これでなんとか。

確認はクロノトリガー、スーパードンキーコング2。
664非通知さん@アプリ起動中:2008/02/27(水) 21:01:44 ID:TB4M5MC5P
>>663
d
そうか微妙だな…でも解像度的にはやっぱりぴったりだからレジストしてみるか。
665非通知さん@アプリ起動中:2008/02/27(水) 21:11:44 ID:MuSSjn6Y0
ハンディ ウェザー使ってみたが
日本の天気外れすぎワロタ
666非通知さん@アプリ起動中:2008/02/27(水) 22:55:51 ID:ByCsXupS0
>>664
オレも使ってる。
いつも音無しでやる環境だから、かなりいい感じで動いてるよ。
667非通知さん@アプリ起動中:2008/02/27(水) 23:05:42 ID:OpSLmc3z0
>>665
Handy Weather、天気が当たるも何も
私の住んでいる都市なんか有りもしません。
近場の都市で代用してますが、内陸と海沿いでは
天気が違い過ぎて天気予報としては役に立ちません。
668非通知さん@アプリ起動中:2008/02/28(木) 02:52:34 ID:HXcM0kdO0
vNes アクチしたのに2分で消える・・・。
なんで?
669非通知さん@アプリ起動中:2008/02/28(木) 04:22:56 ID:MOXAjy3f0
keygenつかったから
670非通知さん@アプリ起動中:2008/02/28(木) 13:49:02 ID:sP8pSHg/0
というか、アクチしなくても2分は出来るし。。。
vNESあきらめて、vBAGやってください。Keygen使えるし。
671非通知さん@アプリ起動_:2008/02/28(木) 15:23:58 ID:rKH/03Yn0
で、また乞食がkeygenどこですかとか言い始めるんだな
672非通知さん@アプリ起動中:2008/02/28(木) 20:48:33 ID:jGiC71mN0
エミュなんかに金出すヤツはバカ
673非通知さん@アプリ起動中:2008/02/28(木) 20:52:57 ID:kiB5Kk470
bagもnesもgbもsnesもkeygenあるとこにゃあるのに。
674非通知さん@アプリ起動中:2008/02/28(木) 21:12:49 ID:xrd5N8se0
vBagで逆転2してたら数分したら電話機ごと落ちるときあるんだけど普通?
ロムが壊れてるんかな。いつもいつもいいとこで・・・・・
ちゃんと正規にレジストしたんだけど
675非通知さん@アプリ起動中:2008/02/28(木) 22:29:29 ID:UkrQr8Dv0
>>674
過去ログ読め。
676非通知さん@アプリ起動中:2008/02/28(木) 23:02:15 ID:MumP45b+0
そういやpythonのスクリプトのsis化ってどうやるかわかる?
677非通知さん@アプリ起動中:2008/02/29(金) 00:34:34 ID:MhuIoffl0
py2sisでぐぐれば良いと思うけど、署名ないと入らないでしょ。
678非通知さん@アプリ起動中:2008/02/29(金) 10:16:54 ID:dE7oMOAp0
特定の人からのメールを非表示(パスワードで表示可能)にしてくれる
ソフトってありますか?
見られたくないメールは非表示にさせたいので・・・
679非通知さん@アプリ起動中:2008/02/29(金) 15:13:44 ID:z9ABYmFO0
ごにょったgmailクライアントとopera入れたまま修理出したら、
リセット掛けられて消された上にインストールできなくなってたorz

たぶん完全に消されなかったファイルがゴミとして内部に残ってて、それが悪さしてると思うんだけど、
本体メモリのどのディレクトリにアプリがインストールされるかワカラン
680非通知さん@アプリ起動中:2008/02/29(金) 15:22:59 ID:hFqrK8NVP
>>679
おそらく本体はリセット済だからゴミはないと思う。←なんなら自分でもできる。
たぶんMiniSDカードのデータと不整合をおこしてるんじゃないかな。
修理出すまえに本体のバックアップとってなかったん?
681非通知さん@アプリ起動中:2008/02/29(金) 17:58:53 ID:FLc+7Rez0
>>680
バックアップは取ってなかった
インストール先は本体メモリにしてたんだけど、この場合もminiSDと関係あるの?

bluesoleilで本体のメモリ覗いてみると、それらしきjarファイルとかが残ってたから
てっきりそのせいかと思ってたんだが・・・ちなみにそれは消しても変化なかった
682非通知さん@アプリ起動中:2008/02/29(金) 19:50:50 ID:MSPiQNaV0
>>678
認証取ってないから無理。

>>679
本体初期化とメモカ初期化でもダメなん?
683非通知さん@アプリ起動中:2008/02/29(金) 23:58:51 ID:C0jjoZGe0
>>677
d。SISを作るまではいったんだけど、これって2nd用のsisが作られてることない?3rd用はないのかな・・・orz...これ以上よくわかんね。。。
ちなみにX01NKでやろうと思ってるんだわ。
684非通知さん@アプリ起動中:2008/03/01(土) 00:05:42 ID:s4Uk3ChD0
PythonForS60_1_4_2_SDK_3rdEd.zipでオプションに--sdk30つけたか?
685非通知さん@アプリ起動中:2008/03/01(土) 02:14:04 ID:zZjoWQU40
>>684
うお。d
だが・・・uid番号ついたexeがねぇよ!って起こられるorz...マジでイミフだ・・・マジで泣ける。
686非通知さん@アプリ起動中:2008/03/01(土) 19:07:17 ID:3gWXa0mX0
vBagとかvNesってメモリカードのROM読み込みできない?
本体にいれると容量がいっぱいになる
687非通知さん@アプリ起動中:2008/03/01(土) 19:08:54 ID:oGWNIzD/0
>>686
メモカにインスコすりゃいいじゃんかよ
688非通知さん@アプリ起動中:2008/03/01(土) 19:09:37 ID:3gWXa0mX0
>>687
なるほど!やってみる
689非通知さん@アプリ起動中:2008/03/01(土) 23:45:07 ID:LwIIPsSD0
メモカに入れるとクイックセーブがもたつかない?
俺は遊ぶやつのROMとセーブデータを入れ替えてる
690非通知さん@アプリ起動中:2008/03/02(日) 00:21:45 ID:tlmDNmSs0
>>687
だめだ
起動しても一覧にROMがない
691非通知さん@アプリ起動中:2008/03/02(日) 00:28:31 ID:/D2wAoi90
>>690
メモカのotherフォルダを探すんだ
俺の場合はメモカ¥data\other\vbagフォルダに入れたぞ
692非通知さん@アプリ起動中:2008/03/02(日) 00:31:09 ID:tlmDNmSs0
>>691
メモカのother<vBagに入れたgbaデータを押してみた
フリーズしかけてたが、なんとか起動した
それ以後、vBagを起動すると一覧に追加されたよ。thx
693非通知さん@アプリ起動中:2008/03/02(日) 00:31:20 ID:EyTWXtZ60
いまメールで馴染みの古着屋に、「商売あがったりなんだがどんな服仕入れたらいいんだろ?」と聞かれた。
694非通知さん@アプリ起動中:2008/03/02(日) 00:31:52 ID:EyTWXtZ60
すまん、誤爆
695非通知さん@アプリ起動中:2008/03/02(日) 03:58:45 ID:8po7RSOpP
coreplayerがバージョンアップでsigned来たね。
マルチタスク下での動作がかなり上手くなっているので、
他アプリ起動の時くらいしか、うぃーが鳴らない。
696非通知さん@アプリ起動中:2008/03/02(日) 17:26:42 ID:shzn9T8M0
Pythonを入れようとすると「更新エラー」ってでるんですけど、
解決方法ってありますか?
697非通知さん@アプリ起動中:2008/03/02(日) 18:50:33 ID:DeejTYBi0
そのCoreplayerだが、試用できないんだな〜
以前、ZERO3の時にTCPMP使っていたが微妙だったしーー。
と思っていたらKeygenもうでてるんだな。。。複雑。。。
有名なロシアのWLさん作なので、完全動作。
レジストするかどうかは考え中。
698非通知さん@アプリ起動中:2008/03/03(月) 03:03:19 ID:ZuFHXEti0
デフォルトのリアルプレイヤーと比べてどう?
リアルで対応してない動画とか見れるん?
フレームレートは15fpsまで?
699非通知さん@アプリ起動中:2008/03/03(月) 04:07:52 ID:Q8V2ZOx30
>>698
MP4 映像512kbps音声128kps 24fps辺りがN73のCPUでは限界レベル(ほぼベンチマーク100%)
最近のCPUならもっと逝けるはず

700非通知さん@アプリ起動中:2008/03/03(月) 04:21:11 ID:ZuFHXEti0
>>699
夜中にありがと。
24fpsってすごいね。
リアルだと15fpsが限界だった気がする。
使い物になるなら買おっかな。
701非通知さん@アプリ起動中:2008/03/03(月) 04:32:03 ID:Q8V2ZOx30
リアルと動画再生能力自体は変わらないと思うけど
レジューム再生が出来るのが一番有り難いかな
あとXvid,Divxも逝ける
702非通知さん@アプリ起動中:2008/03/03(月) 04:59:52 ID:ZuFHXEti0
>>701
あれ、変わらないの?
前24fpsの動画をリアルで再生したらどう見ても15fpsの動画にしかならなかった気がしたんだよね。
勘違いかも。
Xvid、DivXはaviコンテナでもmp4コンテナでもいいのかな?
DVDをエンコして使いたかったからレジュームあって24fpsできれば最高だわ。
とりあえず使えそうだから買ってみる。

703非通知さん@アプリ起動中:2008/03/03(月) 07:19:47 ID:jLVEYs/h0
CorePlayer、FLVは再生できないのね・・・・。
704非通知さん@アプリ起動中:2008/03/03(月) 08:24:57 ID:nRKOc7pIO
>>698-700
あれ?
そんなにフレームレートの限界低かったっけ?
ぅpろだで拾った携帯動画変換君の705NK用iniでビットレート768kbpsフレームレート29.97fpsのmp4あったしそれでエンコしてコマ落ちした事ないんだけど俺何か勘違いしてる?
今携帯からだし確認できんが
705非通知さん@アプリ起動中:2008/03/03(月) 13:11:09 ID:01Sg+oZBO
再生性能自体はリアルのほうが上でしょ?
コアのうりはプレイリスト作れるところくらい
706非通知さん@アプリ起動中 :2008/03/03(月) 13:32:14 ID:D5FsBMoc0
CorePlayer、音が最強に良いね。
標準より良いじゃないの・・
707非通知さん@アプリ起動中:2008/03/03(月) 14:00:12 ID:MQ9Ipqg50
デジタルもので音の違いってどこで差が出るんだろ?
リアルがサンプリングレート22KhzでCoreが44.1とかあり得ないし〜。
マジでCoreの方が音いいの?
708非通知さん@アプリ起動中:2008/03/03(月) 14:10:20 ID:NXsLXsO40
>>707
デジモノのプレイヤー(CDデッキなども含む)ってDSPとかBBEとか言われる、音に対する味付けみたいなのが施される場合がほとんどだから
その味付けが上手いプレイヤーが良いプレイヤーなんだよ
ピュアオーディオ信者は「そんなの化学調味料みたいなものだ」と拒否反応を示す人が多いけどね
709非通知さん@アプリ起動中:2008/03/03(月) 14:48:36 ID:Q8V2ZOx30
>>705
コアの初期バージョンではバックグラウンドにアプリを回した時や他アプリがメモリにアクセスするたびに
音飛びや動画のカクカクがあったのでリアルの方が上だと思ったけど
今回のVer1.2ではノイズが消えて、動画の滑らかさもリアルを上回った感がある。
音に関しても今回のバージョンアップでコアの方が澄んだ音に聞こえる。
710非通知さん@アプリ起動中:2008/03/03(月) 15:18:06 ID:MQ9Ipqg50
>>708 THX
今日までデジタルプレイヤーなんて全部音質はアナログアンプで決まると思ってた。
これってアルバムアートも出てiPod見たいだし、今後Coreをデフォにします。
711非通知さん@アプリ起動中:2008/03/03(月) 22:48:46 ID:ZuFHXEti0
CorePlayer検証してみた。
結論から言うとものすごい使えるわ、コレ。
動画用の常用アプリに決定。

>>704で言われてたから再度試してみたけど、realだと30fpsはとても無理。
24fpsでも無理だね。
再生すると15fpsくらいになってる。

んでそれがCorePlayerだとビットレート次第で29fpsとか出てる。
非常に滑らか。
その場合相当ビットレート下げるけどね。
500-600kくらいのビットレートだったら27fps出るから、とりあえずこれくらいで使ってみようと思う。

レジューム超最高。
海外ドラマ入れて見てるけど、途中から再生できて便利過ぎ。
音楽関連は試してないからわかんないけどよさげだよね。

おしまい。
712非通知さん@アプリ起動中:2008/03/03(月) 23:11:57 ID:2nudW6Hf0
あとはCorePlayerが認証取ればいいだけだ
713非通知さん@アプリ起動中:2008/03/03(月) 23:18:44 ID:jLVEYs/h0
>>712
取ってる。
ふつーに使えてますよ。
714非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 00:23:27 ID:ycz5OXom0
現在、PowerMovieで動画を見ているのですが、コマ落ちが激しすぎて見るに堪えません。
因みにソースは、
映像 320*240 Divx6.8 600kbps
音声 無し
約1時間物で、190MBあります。

これをCoreplayerで再生した場合、コマ落ちせずに再生できるでしょうか。
電車内で有線ヘッドフォンは付けたくないので、音声は無しにしてあります。

715非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 00:51:13 ID:g19vFUkj0
>>714
断片でも良ければその条件でアップしてみ
検証するから
716非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 01:15:18 ID:ycz5OXom0
>>715
カットするのが面倒くさかったので、丸ごとアップすることにしました。
ADSLで上りが遅いため、あと1時間位かかります。
Winのプロパティで見たら、映像は30フレームの76kbpsになっていました。何でだろう・・・?
717非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 02:05:19 ID:fXm/vFzN0
Q:CorePlayerはA2DP対応との事ですが、私のE50+ステレオBTヘッドホンでは聞く事が出来ません。何か設定が必要ですか?
A:A2DPはCorePlayerではなく、OS/デバイスによってサポートされます
Q:あれれ、MSI BlueplayerはOS/デバイスに関係無くA2DPをサポートしてますよ?
A:MSI Blueplayerはハードウェア/ソフトウェアソリューションであり、iTechヘッドホンで働いているだけです。
  正確にはA2DPではありません。BlueToothデータ・チャンネルを通して音声データをヘッドホンのデコーダに流しているのです
718非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 02:55:22 ID:g19vFUkj0
>>716
まだ?
俺はもう寝るよ
719非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 04:05:57 ID:/Xh6ZhVh0
705NKで見るとビットレートが96Kbpsになってるな
512Kbpsでエンコしてるはずなのに
ブロックノイズが発生するのはフレームレートを30にしてるからか
720非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 04:18:14 ID:ofqXMk3Y0
>>719
なにでエンコしてんの?
動画チェッカで見たときにどっちのビットレートになってるかで真偽がわかるよ。

今映画とアニメの動画エンコして見てるけど、今までのrealと世界が違うw
オレん中では結構ちゃんとした携帯動画プレイヤーになった。
X02NKにしたらまた少しだけ世界が広がると思うけど。
721非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 04:44:49 ID:eDK5tbAj0
再生途中でカクカクになったり音ずれが起きても
早送りか巻き戻しをちょこっとやれば元通りになるのがゴイスー
722非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 05:39:24 ID:/Xh6ZhVh0
>>720
携帯動画変換君を使ってるよ
動画チェッカーか。沢山あると思うけどお勧めある?
723非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 05:40:21 ID:ycz5OXom0
>>718
スマソ、いつの間にか寝ちゃってた。
http://kissho1.sytes.net/5000/src/5zen29269.avi.html
dlkey:n73
724非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 08:53:19 ID:g19vFUkj0
>>723
再生してみたぞ
結論・余裕
コマ落ちまったく無し
FWD、RWD、操作レスポンスも爆速
725非通知さん@アプリ起動中 :2008/03/04(火) 10:43:54 ID:wzjY8Pzd0
しかし、動画に関しては正直Smart movieが一番神がかってる。
726非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 10:47:53 ID:pfjMoQ+G0
>>724 乙。俺も今まで寝てた。。。。

ところで、Core>>709の言う通り音がいい。
なにかしまった感じがするな〜。
いろんなジャンルの音楽を聴いたが全般的にいい。
間違いなくデフォ決定。
ところでアルバムアートを一晩かけて必死こいて入れたんだが、
表示されないものがたまにある。bmpはだめだった。。。
しかも画像サイズにも規定ありそうなんだけど
もし、誰か知っていたら教えてください。
※ほとんどのアルバムアートはネットから取りiTunesで入れました。
727非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 12:32:36 ID:ycz5OXom0
>>724
検証ありがとう。
俺も試しに入れてみました。
バッチリコマ落ちなく再生できました。
728非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 12:35:56 ID:PWlwvOukP
音楽プレーヤーとしても使いたいけど、終話ボタンて終了しちゃうのは、やっぱり減点対象なんだよな…
729非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 12:41:07 ID:wM1d1K1B0
知恵を借りたいです。
pys60で2chのdatビューアを書こうとしています。
sjisの問題は、PC向けのjapanesecodecsで解決出来たのですが、
Canvasクラスのtextメソッドを使って文字列を描画した場合、横幅のある文字列は画面からはみ出してしまいます。
なので、文字列が画面端に達した場合は自動で改行を行う必要が有るのですが、
この端末のフォントはプロポーショナルだし、キャラクタの文字幅を取得するメソッド等もなさそうなので、困っています。
一行あたりの文字数を決め打ちでやるのは無理があると思うのですが、何か良いアイデアのある方は居ませんか??
730非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 13:34:47 ID:IyyqWeWh0
>>728
MEにすれば?
731非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 17:04:20 ID:ofqXMk3Y0
Core、アニメは見た感じ30fpsで大丈夫だ。
映画も24fps全開で見れるし。
音楽プレイヤーとしてもデータベースがいい感じだし、レポでは音も良いみたいだから
動画・音楽プレイヤーとしては今のところ705NKで標準アプリになりそうだね。
これは絶対買った方が良い。
732非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 17:05:28 ID:ofqXMk3Y0
>>722
真空波動研liteとかでいいんじゃない。
733非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 17:13:03 ID:8/v5fR+rP
>>729
datの形式に詳しくないから何ともだけど
PCの方で「決められた文字数で改行する」って処理をしてから
datに変換して携帯に送るか、
そのビューワで同じように改行いれるってのはダメなの?
734非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 17:15:43 ID:teP3Uyfl0
>>733
その決められた文字数の計算がややこしいんでないの?
プロポーショナルなフォントって種類によって横幅がマチマチだから
735非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 17:56:50 ID:fb4eGumt0
>729
705NKじゃ入れられないだろうけど、akntextutils.pyd
http://snippets.dzone.com/posts/show/833

datをhtmlに…いやなんでもない…
736非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 18:10:43 ID:NGEZaJDA0
Coreplayerが文字化けで使えないんだが、
フォント入れ替えてるからかな。
737非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 18:25:28 ID:8/v5fR+rP
>>734
いま自分でみてまったくその通りだと思った。
申し訳ない。
とするとどうしたもんだろうね。
大体のフォントで可視な文字数を設定する?
フォントごとに設定しなおす?
自分で文字数を設定できるようにする?
738非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 22:57:01 ID:ZbbLgKpD0
CorePlayer買ったけどさ
これ音量表示されないのか・・・・
あとプリアンプ音量ってのもいまいちわからんな
739非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 22:57:17 ID:d4+4cMuT0
>>729
お、同じような事している奴ハケーン。
自分はE61でやっているけど同じ問題に遭遇したので、標準フォントあきらめて
等幅フォントを別に入れて折り返しを決めうちでやってます。
740非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 23:09:44 ID:ofqXMk3Y0
>>738
プリアンプ音量いいねーとか思ってショートカットに入れたけど動作してないっぽい。
仕方なく普通に音量+-10だけにしてる。
741非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 23:36:17 ID:ZbbLgKpD0
あとはちゃんとmp3のID3タグを読んでくれれば
文字化けになるんだよね
742非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 23:39:31 ID:teP3Uyfl0
>>741
日本語は全部ダメ?
タグをsjisで書いてるファイルが化けるとかじゃないの?
743非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 23:41:38 ID:ZbbLgKpD0
>>742
タグだけ化けるんだ
俺の勉強不足ならいいんだけどさ
744非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 23:45:29 ID:ZbbLgKpD0
文字化け自己解決しました
文字列エンコードが問題だったみたい

お騒がせして申し訳ないです
745非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 23:46:09 ID:teP3Uyfl0
>>743
日本語のタグは全滅なんですか?

だとしたらプレイヤーの仕様だろうし、化けるファイルと化けないファイルがあるんなら、多分mp3ファイル側のエンコードの問題
ファイル側の問題なら、タグ一括変換ツールとかで簡単に対処可能だよ
746非通知さん@アプリ起動中:2008/03/04(火) 23:46:32 ID:teP3Uyfl0
>>744
あ、了解です
747非通知さん@アプリ起動中:2008/03/05(水) 01:28:21 ID:Z5/U255x0
今705NKwikiのCorePlayerの項目見たんだけどさ、
動画で

データレート1.35Mb/s
フレームレート36.15fps

ってどうやったら出るんだろね?
MP4、DivXじゃ600Kで30弱fpsしか出ない。
748非通知さん@アプリ起動中:2008/03/05(水) 01:32:47 ID:F/l+4SLA0
俺のは1000kbpsフレームレート29fpsの動画再生しても24fpsしかでないけどなぁ
749非通知さん@アプリ起動中:2008/03/05(水) 08:52:13 ID:tZk8SjMJO
705NKの後継機が出る予定はありますか?
750非通知さん@アプリ起動中:2008/03/05(水) 09:44:05 ID:AjmIof8Q0
既に発表されたのでは
751非通知さん@アプリ起動中:2008/03/05(水) 13:18:53 ID:bL8alZ0V0
俺のナオコにインサートしてるCorePlayer v1.2なんだけど、「イコライザ」と「色設定」は
愛撫しようとするとすぐイク、いや落ちるんだけど、これってみんなどう?
752非通知さん@アプリ起動中:2008/03/05(水) 13:56:30 ID:tPm6tyJL0
>>751
愛撫の仕方が悪い
もっとこう手と舌を巧みに使って



まあ、おれのも落ちるんだがな
753非通知さん@アプリ起動中:2008/03/05(水) 14:31:02 ID:YqKUub/CO
オブリビオンやった人居る?
PC・家庭用と比べてどの程度オブリらしさが残っているか感想を聞かせて
754非通知さん@アプリ起動中:2008/03/05(水) 14:40:26 ID:bL8alZ0V0
>>752
サンクス(笑)やっぱりそうなのかー。マジ俺の愛撫がよほどヘタなのか
あるいはナオコが不感症なのかと悩んでたんだょ。
755非通知さん@アプリ起動中:2008/03/05(水) 17:51:27 ID:GwsjHaqi0
よっしゃぁ。pythonのスクリプトをsis化しようとしてた奴だけど、なんとか完成したぜ。とても疲れてしまったよw
これで再起動用アプリの完成だ。すでにある?そんなの関係ねぇっwww教えてくれた人たちアリがd
756非通知さん@アプリ起動中:2008/03/05(水) 17:54:43 ID:MsSwIQzWP
出来ればどこでつまづいてたとか教えてもらえると
後学のためになると思うぜ!
757非通知さん@アプリ起動中:2008/03/05(水) 17:56:00 ID:Z5/U255x0
>>751-752
インストールした直後はいじっても平気。
しばらくして開こうとすると落ちるね。
あんまいじるような場所でもないし、インストし直せば平気なんだけど、やっぱ面倒だね。
758非通知さん@アプリ起動中:2008/03/05(水) 18:05:30 ID:GwsjHaqi0
>>756
ん?オイラへ?
759非通知さん@アプリ起動中:2008/03/05(水) 19:23:13 ID:VUgEWFZO0
>>757
EQって普通に使う機能じゃないか?
760非通知さん@アプリ起動中:2008/03/05(水) 19:25:57 ID:Z5/U255x0
>>759
一回設定したらあんまいじらなくない?
まぁ、人によるか。
761非通知さん@アプリ起動中:2008/03/05(水) 19:27:32 ID:8q7lQFfe0
>>755
まじか
762非通知さん@アプリ起動中:2008/03/05(水) 21:54:54 ID:GwsjHaqi0
>>761
まじだ。まぁ、自己署名だから705NKには入らないけどね。
763非通知さん@アプリ起動中:2008/03/05(水) 23:27:52 ID:jpqwPgao0
>>762
後学のために手順Plz。
自分もそのうちE61でPythonスクリプトをSIS化したいので。
764非通知さん@アプリ起動中:2008/03/06(木) 00:12:30 ID:SYiLuV1g0
>>763
py2sisでpyをsis化。これだと多分2nd用sisになってる。
このsisを解体。中にpyができるからそれを使いたい名前にリネーム
cygwinとEnsymbleを用意する
cygwinのコマンドでEnsymbleを使ってpyをsis化
が大まかな流れ。
765非通知さん@アプリ起動中:2008/03/06(木) 00:55:04 ID:Ne/cibkM0
普通に3rdのSDKとPyS60のSDK入れてpy2sisで3rdのSISはできるぞ。
>764
Ensymbleなんて初めて聞いたが、それでいいならはじめっからそれでSIS作ればいいんじゃないか?w

2ndのpy2sis作る環境持ってて3rdの環境入れるときはmakesis.exeを退避させとかないと、互換性のないmakesisを上書きされるので注意な
766非通知さん@アプリ起動中:2008/03/06(木) 00:56:56 ID:SYiLuV1g0
>>765
そういわれるとそうかもなぁ。ひたすら情報をつまみ食いしまくってきたからかなり回りくどいことしてるかも試練
あとで試すか。
767非通知さん@アプリ起動中:2008/03/06(木) 01:00:22 ID:SYiLuV1g0
ついでにハンディーブラックリスト、更新したみたいだなメール北。寝るか
768非通知さん@アプリ起動中:2008/03/06(木) 01:33:38 ID:Ne/cibkM0
EnsymbleのREADMEみてみたけど、3rdのSDK入れなくて済むならお手軽でいいかも。
OSを選らばなさそうだし。明示的なicon指定のオプションもあるし。

# iconはSVG-Tinyなんで3rdのSDKに入ってるsvg2svgtがいるかもだけど。
769非通知さん@アプリ起動中:2008/03/06(木) 09:23:45 ID:GqY/ky/e0
質問で申し訳ないんだが、vNesをpaypalで昨日買ったんだけど、
未だにアクティベートコードがここに http://vampent.com/activate.php
出てこないんだけど、これって普通?

購入時にはアクティベートコードが表示されるようなページはなかったし。。
見落としかもしれんが。。。。
770非通知さん@アプリ起動:2008/03/06(木) 12:22:40 ID:VznDYPVN0
>>769
そこに表示されるのと勘違いしてないか?
IMEIをそのボックスへ入力すると表示される。
771769:2008/03/06(木) 12:28:47 ID:GqY/ky/e0
>>770
いやいや、さすがにそれはない。15ケタ入力してるよ。

心配するなお茶でも飲んどけってメッセージ出るけど、
もうお茶なんか、これ以上飲めません。
ってか、購入してから、ここに表示されるまでってどれぐらいかかるもん?
772非通知さん@アプリ起動中:2008/03/06(木) 12:46:33 ID:EdAKRtWN0
>>771
vSun以外全部買った俺の経験から言うと半日以内。
早い時は10分ほどで表示された。
おそらくVampentは創立記念日か何かで営業してないんじゃないか
773769:2008/03/06(木) 13:06:13 ID:GqY/ky/e0
>>772
レスTHX
そっか、今ちょうど24時間たったぐらいなんで、あと24時間待ってから考えることにします。
774非通知さん@アプリ起動中:2008/03/07(金) 01:55:09 ID:QZfJJlGN0
handy black listがバージョンうpしたので入れてみたけど、待ちうけ画面の左上に常駐するようになったんだな。
775非通知さん@アプリ起動中:2008/03/07(金) 02:34:58 ID:x4S9sdXE0
Handy Blacklistは立ち上がりが遅くてアテにならないんですよね。
Opera miniみたいな重たいの動かしてると
プププってSBMの呼び出し音がバッチリ聞こえてからリジェクトする。
着拒も含めてコールマネージメントはPhone Pilotが一番信頼出来ますね。
776非通知さん@アプリ起動中:2008/03/07(金) 13:06:18 ID:Y2k80+Tt0
>>775
そうなんか。まぁ、非通知拒否しかしないから今のままでもいいんだけどそっちの方が安定してんのか。うーむ。
777非通知さん@アプリ起動中 :2008/03/07(金) 15:34:21 ID:croIK4vj0
CorePlayerってフォントによって化けるよね??なぜなんだ、、
絵文字フォントを使いたいのに化ける、、
しかし、+Jが出しているフォントなら化けないんだよね。。
778非通知さん@アプリ起動中:2008/03/08(土) 22:43:04 ID:byyNXmF50
>>777
オレは化けてない。
M+ってやつ。
当たり前だけど絵文字も表示できるフォント。
タグの文字コードとかじゃね?
ファイル選択画面でも化けてんの?
779非通知さん@アプリ起動中:2008/03/09(日) 01:48:14 ID:vN4C9fYD0
>>778 絵文字も表示出来るフォントって?w
780非通知さん@アプリ起動中:2008/03/09(日) 01:55:09 ID:r9LN0n5n0
signedでないものを開発者証明つけて705nkで使ってると
書いてる人がいたけどほんとに可能?
781非通知さん@アプリ起動中:2008/03/09(日) 01:59:29 ID:LP7MX6jc0
無理だろ。アプリはsymbian signedじゃないと入らない。アプリはね。
782非通知さん@アプリ起動中:2008/03/09(日) 02:05:40 ID:UItyaLhG0
ファーム書き換えとかじゃないのか?
783非通知さん@アプリ起動中:2008/03/09(日) 04:08:50 ID:CezWEK2j0
>>778
横からだけど、メディア情報のTitleやArtistの日本語表示も化けないの?
784非通知さん@アプリ起動中:2008/03/09(日) 09:13:03 ID:HdovBR7L0
>>783
さらに横からだけど化けないよ。
ちなみに俺はiTunes使ってる。
785非通知さん@アプリ起動中:2008/03/10(月) 00:54:59 ID:Q6zdA+HR0
>>783
化けないよ。
オレはfoobar2kとSTEP使ってる。
文字コードの問題だ。
786非通知さん@アプリ起動中:2008/03/10(月) 01:02:53 ID:om0NkqZnO
>>784,785
文字化けするファイルは標準フォントに戻した状態でも同じだった。
指摘のようにファイル生成ソフトの文字コードが原因のようですね。
787非通知さん@アプリ起動中:2008/03/10(月) 01:22:05 ID:z3gpUuBh0
タグエディタで修正すればよいでわないか
てかsjisでタグ書く馬鹿ソフトは滅び去れ
788非通知さん@アプリ起動中:2008/03/11(火) 23:52:26 ID:wUXhNJsm0
CorePlayer1.2.1 リリース !!
ウインドウズ版ではもうレポされていて、
ボリュームバーも追加されている。

WLさんがKeygen出してくれたら、テストしてレポするわ。
789非通知さん@アプリ起動中:2008/03/12(水) 00:25:25 ID:VcQ4TLyi0
とっくにでとるがな
790非通知さん@アプリ起動中:2008/03/12(水) 01:17:43 ID:qt9+5G1d0
シンビアンはまだ1.2.0だね。
791非通知さん@アプリ起動中:2008/03/12(水) 03:06:38 ID:A/tqaDo70
別に1.2.0も1.2.1も殆ど変わらないだろ。
792非通知さん@アプリ起動中:2008/03/12(水) 07:30:38 ID:ufgsZuA+0
phonepilotの割れの入れ方がわからん
793非通知さん@アプリ起動中:2008/03/12(水) 08:43:14 ID:hyf/3CGz0
>>792
signedの割れなんてないでしょ?
794非通知さん@アプリ起動中:2008/03/12(水) 09:31:31 ID:MnIgmohu0
>>793
signedの割れ余裕でありますよ。
例、Vbag、Core1.2.0など
>>788
Coreの1.2.1ポリュームバー確かについてるね。
http://blogs.shintak.info/archive/2008/03/11/39231.aspx
なんだかんだ言ってここの住人はワレ志向なので
ワレ出たらよろしくお願いします。
795非通知さん@アプリ起動中:2008/03/12(水) 09:33:10 ID:fo3lGe2z0
それはkeygenじゃないのか?
796非通知さん@アプリ起動中:2008/03/12(水) 09:37:22 ID:MnIgmohu0
うんKeagen
797非通知さん@アプリ起動中:2008/03/12(水) 09:40:51 ID:MnIgmohu0
というかkeygen
798非通知さん@アプリ起動中:2008/03/12(水) 09:41:41 ID:fo3lGe2z0
PhonePilotのGENあったんだ。
799非通知さん@アプリ起動中:2008/03/12(水) 10:13:45 ID:MnIgmohu0
今、見つけたけど解凍したあとの処理が普通とは違うね。
わからん。
800非通知さん@アプリ起動中:2008/03/12(水) 18:32:48 ID:A/tqaDo70
>>794
PhonePilotのSignedって意味っしょ。
801非通知さん@アプリ起動中:2008/03/12(水) 19:01:18 ID:OCFP7WGAO
ごめん、さんざん概出だとは思うけど、明確に理解出来ないから教えてください。

vbag 1・25でkeygenでアクチベーションを入力したんだけど、やっぱり数分しか動作しないのですが、どうすれば良いのでしょうか?
お願いいたします
802非通知さん@アプリ起動中:2008/03/12(水) 19:49:38 ID:UNc2I9yTP
買ってアクチするとコードが分かるので入力してください。
803非通知さん@アプリ起動中:2008/03/12(水) 20:19:52 ID:OCFP7WGAO
それだとkeygenの意味がないように思うのですが……
804非通知さん@アプリ起動中:2008/03/12(水) 20:27:56 ID:MnIgmohu0
>>801
前に書いてたのを参考にがんばれ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/appli/1199883841/601-700
あっているなら入力ミス。
0(ゼロ)とO(オー)は間違えやすい。
あと自分のIMEIを再確認。
※♯06♯で確認できるから。
また11時ごろ家からここ覗くからわからなかったら
書き込んどいて。
805非通知さん@アプリ起動中:2008/03/12(水) 21:09:10 ID:OCFP7WGAO
keygenのアクチベーションコードをオプション→アクチベートに入力済みで、既に「You have activated…」とは出るのですが、やはり数分後に
「Please purchase…」
と出てしまいます。
IMEIが異なれば、アクチベートに入力の時点で失敗とかって出るはずですよね…
何故だろう…
806非通知さん@アプリ起動中:2008/03/12(水) 21:11:19 ID:5/FXVpDU0
>>805
そのキーがバレてるのでむだむだむだむだむだむだむだむだむだぁ
807非通知さん@アプリ起動中:2008/03/12(水) 22:05:11 ID:OCFP7WGAO
>806
え、マジですか…
でもそうなるとやっぱりkeygen意味無いですよね…
808804:2008/03/12(水) 22:50:30 ID:TUasb0170
>>807
エミュにまともにお金払ってる人は俺たちワレサーに冷たいね〜。
imei書いてくれたら、オレのKeygenでコード出してもいいけど。
オレのは完璧に動いてるんで。。。
809非通知さん@アプリ起動中:2008/03/12(水) 23:10:56 ID:OCFP7WGAO
ありがとうございました!今解決しました。半角全角の違いだったみたいです…
迷惑かけてしまってすいませんでした。
810非通知さん@アプリ起動中:2008/03/12(水) 23:33:53 ID:A/tqaDo70
>ワレサー

コレは流行るwww
811非通知さん@アプリ起動中:2008/03/13(木) 01:25:58 ID:kU1RHcVL0
gmailアプリはなんでこんなに起動が遅いの?
早くsisx版出してよママン、、、
812非通知さん@アプリ起動中:2008/03/13(木) 07:03:50 ID:cda+C6jT0
金払わないと先がないからな。
813非通知さん@アプリ起動中:2008/03/15(土) 14:00:05 ID:b6b2AkgGO
sis版gmailなんてAI接続するに決まってるからいらないよ
814非通知さん@アプリ起動中:2008/03/15(土) 14:17:11 ID:uh3cyxJ/0
そこでBtですよ
815非通知さん@アプリ起動中:2008/03/15(土) 14:34:51 ID:t+8jevkP0
X02NKに何かご用ですか?
816非通知さん@アプリ起動中:2008/03/16(日) 07:48:13 ID:QlGQEtch0
X02NK買うならWM機も買ってパケ代大量に使いたいなー
817非通知さん@アプリ起動中:2008/03/16(日) 14:13:28 ID:T4AvS4xM0
留守電アプリでメッセージ残さずに切っても
待ち受けで知らせる方法はないものか
818非通知さん@アプリ起動中:2008/03/16(日) 14:57:16 ID:poaSelob0
要望出せば?
PhonePilotが2.1でお知らせ表示が可能になったり、Greetingをファイルで選べるようになったのは
ユーザーからのリクエストがあったからだよ。

でもメッセージもないのにお知らせ表示が出るのは少数意見な気もするね。
819非通知さん@アプリ起動中:2008/03/16(日) 15:09:14 ID:T4AvS4xM0
待ち受けの着歴でかけなおしてくるだろうと期待してる人が多いので。
要望してみます。
820非通知さん@アプリ起動中:2008/03/17(月) 16:20:01 ID:BK3Ms1hI0
これだからN73ME化に踏み切れないよな。。。。。
ttp://www.nomadic.jp/blog/bichir/2008/02/post_762.html#more
821非通知さん@アプリ起動中:2008/03/17(月) 16:39:15 ID:4WZwRWQ00
>>820
ん?これ+Jの事だろ
別に動作自体は普通だし。+Jのサイト見てみたか?
嫌なら使わなきゃ良いだけのこと。
日本語が取敢えず表示できるだけで良いならフォントつっこみゃ終わりだし、
今ならCrystal Japaneseって選択肢も有る。
キャリア品だけでなく、一度スタンダード版NOKIA使ってみたら?
そうすりゃ日本語化ソフトの有り難みが分かるよ。

リンク先のBLOG主は何を期待してたのか知らんけど、
これ以上一部の機種や言語のために発売延期されるよりもある程度で止めて出してくれて良かったと思うが。

不満は多いが、それに釣り合うだけのメリットもあると思う。
ただ、値段も天秤にかけると微妙な気はするが。
822非通知さん@アプリ起動中:2008/03/17(月) 17:02:43 ID:BK3Ms1hI0
そう、値段だ。元々非スパボ一括でキャッシュバック込み1800円で買った端末に5000円はね。
ここは705NKのスレだけに、A2DP目当てで705NK→N73ME化を目論む人はかなりいると思う。
YaPNをはじめとして環境は整ってきただけに+Jはマジで期待しているんだよ。
と、電話帳も。
823非通知さん@アプリ起動中:2008/03/17(月) 20:41:36 ID:eNJCOfGP0
たしかにこの出来で5000円には見合わないな
なんかアップデートも期待できない感じだし
824非通知さん@アプリ起動中:2008/03/17(月) 22:20:33 ID:Llf4IWSe0
む〜。今時705nkなんて822の言うように安く買えるんだし、このスレ的に言うと高いね。
これではME化のきっかけにはならないだろう。
目線を変えて、705nkのME化アプリでも出してくれれば5000円ポンと出すんだが‥
インストールするだけで、
@ME化なのでA2DPが可
A当然日本語も。
BYaPNの代わりになる物も標準
Cカメラのホワイトバランス微調整なんて出来たら尚いいね。
5000円って705nk餅からすれば、これくらいは欲しいね。

825非通知さん@アプリ起動中:2008/03/17(月) 22:44:53 ID:ky50pIrv0
@だけでも大きいよな
826非通知さん@アプリ起動中:2008/03/17(月) 22:46:46 ID:eNJCOfGP0
いや5000円が相対的に高いって言うよりも
それだけ+Jの出来が悪いってだけ
個人的には普通に使えて3000円、予測変換があれば5000円くらいかな
827非通知さん@アプリ起動中:2008/03/17(月) 23:19:42 ID:rNt4XIf00
+Jは海外版Nokia(5万円超)を日本語対応させるために出したのであって
キャリア版を海外ファームへ書き換える違法行為ユーザー向けに出したのではない
828非通知さん@アプリ起動中:2008/03/17(月) 23:41:11 ID:Llf4IWSe0
>>827はもっともなのだが、悲しいかなここは705NKスレ。

>>825
そう、オレもぶっちゃけ@だけでいい。
だから泣く泣く電話帳の仮名サーチを捨ててまでME化を考えているんだけど、
+Jがもっと良くなってくれないとね。。。
829非通知さん@アプリ起動中:2008/03/17(月) 23:56:44 ID:48Z32YN+0
国内で使う軒なら705NKは最強っていうか日本語環境が必要ならME化は勿体無いよ
普通にN73とか買ってstdで遊ぶことを薦める

705NKの日本語環境ってME化なんかより魅力的だと気付いて欲しいかも
830非通知さん@アプリ起動中:2008/03/18(火) 00:47:53 ID:DS2E098W0
俺もそう思う
A2DPやカメラならN73に拘る必要ないし
831非通知さん@アプリ起動中:2008/03/18(火) 02:48:26 ID:vp2YJYx80
俺も同意見。
得る物より失う物のほうが大きいと思う。
日本語ファームをわざわざ捨てるなんて勿体ない。
832非通知さん@アプリ起動中:2008/03/18(火) 07:16:29 ID:ZvNzhcTs0
X02NK買うなら一々改造しなくてもいいんじゃ?
833非通知さん@アプリ起動中:2008/03/18(火) 08:45:52 ID:kVDTTxZd0
そう、X02NK‥。。。ほ。。。し。。。い。
834非通知さん@アプリ起動中:2008/03/18(火) 08:58:57 ID:m4f2EDEyO
02nk欲しいけど、705nk2月購入だったから、あと1年くらいは無理ぽい。
835非通知さん@アプリ起動中:2008/03/18(火) 09:00:37 ID:qo/qAmYB0
IYHしちゃいな
836非通知さん@アプリ起動中:2008/03/18(火) 11:33:59 ID:kVDTTxZd0
IYH?
I‥いさぎ
Y‥よく
H‥ほってしまう?
837非通知さん@アプリ起動中:2008/03/18(火) 13:03:16 ID:Ubd7KlKn0
I isazi
Y yaranaika
H hoihoituitekuru
838非通知さん@アプリ起動中:2008/03/18(火) 23:06:17 ID:M2xMfDua0
>>828

first nameにひらがなよみ 、last nameに漢字で姓名

表示で
Last name First nameにすれば問題なし
839非通知さん@アプリ起動中:2008/03/18(火) 23:18:56 ID:DS2E098W0
それだと姓でしか検索できなくなるけど
840非通知さん@アプリ起動中:2008/03/19(水) 00:44:32 ID:3EsEhJM60
>>838
おっそれはGOODアイデアですな〜。
ちなみに英語ファームならfirst nameはやはりアルファベット順?
ま、それでもいいのですけど‥。

705NKの日本語ファームのよさは解りつつも、ME化はあきらめ切れません。
超合理主義者の私は車で聴く場合も705NKをヘッドユニットにしておりまして
現在はCore1.2.0&香港製のワイヤーでハンズフリー&ステレオ再生しています。
しかし、この線が邪魔‥。

最近オクで出品されているクレードルのスピーカー出力をステレオ化する
改造をしようか、ME化しようか、悩みどころです。
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=705nk+%A5%AF%A5%EC%A1%BC%A5%C9%A5%EB&auccat=23960&alocale=0jp&acc=jp
841非通知さん@アプリ起動中:2008/03/19(水) 01:23:22 ID:c9LC+mYC0
>>839
いいんでない?
firstに姓と名のひらがなよみ入れとけば十分でしょ。
こうするようにしてからは、日本の端末みたいに検索できるように
なったよ。
842非通知さん@アプリ起動中:2008/03/19(水) 10:56:22 ID:ZT4mmo3U0
海外ファーム族の涙ぐましい努力伝わります。。。。
705NKの日本語ファームのすばらしさ実感ですね、
なんせ、大概の携帯電話からの電話帳の移し替えなんて
振り仮名までOutlookでポンですから。
A2DPだけのためのME化、諦めがついてきました。ありがとうございます。
843非通知さん@アプリ起動中:2008/03/19(水) 15:02:31 ID:2BpOcrbk0
最近気づいたけどgoogle mapsアプリって現在位置出るんだね
全然ずれてたりするけど
844非通知さん@アプリ起動中:2008/03/19(水) 21:07:58 ID:c9LC+mYC0
>>842
最新端末もちょいとだけ努力すればいいんですぜ。
電話帳いっぱい登録されていたらしんどいけど。
845非通知さん@アプリ起動中:2008/03/19(水) 21:22:53 ID:jR3YJEiB0
846非通知さん@アプリ起動中:2008/03/19(水) 21:24:21 ID:tsYX2Bch0
>>845
このアプリなーに?
847非通知さん@アプリ起動中:2008/03/19(水) 21:29:52 ID:W8dDY14k0
>>846
2chブラウザじゃない?
848非通知さん@アプリ起動中:2008/03/19(水) 22:03:45 ID:jR3YJEiB0
849非通知さん@アプリ起動中:2008/03/19(水) 22:06:10 ID:mqzMIGtEO
>>845
回転表示されてるのがスゴイな。
是非使ってみたいので詳細教えて。
850非通知さん@アプリ起動中:2008/03/19(水) 22:06:26 ID:cxY6XjPr0
>>845 >>848
どれくらいの完成度なんだろうね。
できたらぜひ公開してほしいものだ。
851非通知さん@アプリ起動中:2008/03/19(水) 22:10:40 ID:TqJLJQOM0
>>848
kwsk
852非通知さん@アプリ起動中:2008/03/20(木) 01:54:31 ID:GUjKtz1a0
まだ全然書きかけだから、うpできる状態ではないよ。
pythonで書いてるから自ずとオープンソースになるし、
あんま汚い状態でうpするのにも抵抗ある。
つかまだ、shift_jisのデコードでこけたりもするし、
定額で使えないから、あんま調子にのって色々試せないのも辛い。
だれかx02nk買ってくれw

853非通知さん@アプリ起動中:2008/03/20(木) 02:26:27 ID:HEpo3jdO0
>>852
お。期待してるよ。
俺なんかpythonで書いてても日本語処理の仕方がわからんくて全部エラーはかれちょるwww
854非通知さん@アプリ起動中:2008/03/20(木) 10:39:25 ID:2SwspXjj0
>>852
期待しています
855非通知さん@アプリ起動中:2008/03/20(木) 14:21:07 ID:5FVYoqIn0
>>852
(,,゚Д゚) ガンガレ!
856非通知さん@アプリ起動中:2008/03/20(木) 21:52:24 ID:Ui5pPZ7k0
Mobile RogueLike EX はインストールできたんですが
Mobile RogueLike II はインストールに失敗しちゃいます。

インストールは青歯でPC→携帯で転送し、対象メールを開いてしてます。
どなたかインストールできたかたいませんか?
857非通知さん@アプリ起動中:2008/03/20(木) 22:24:54 ID:BN0dvUxb0
Uは無理よ
858非通知さん@アプリ起動中:2008/03/20(木) 22:38:31 ID:1D0jHEhw0
UよりEXの方が面白いから問題ない
859非通知さん@アプリ起動中:2008/03/23(日) 14:14:07 ID:3eZ1M3Q20
俺は2の方が好きだな。
860非通知さん@アプリ起動中:2008/03/26(水) 21:58:21 ID:0NsiZ2THP
アプリのアイコンてまだ自作できないのかなあ。
ネットには時々アイコンたけのが落ちてるから不可能じゃないんだろうけど。
vBagの作りたいんだよね。
861非通知さん@アプリ起動中:2008/03/27(木) 14:49:48 ID:kJFG1Xms0
解凍して入替とか出来なかったっけ?
862非通知さん@アプリ起動中:2008/03/27(木) 15:38:50 ID:n4nWNlNO0
アイコンを変えられるならjavaのアイコンを変えたいもんだ
863非通知さん@アプリ起動中:2008/03/27(木) 15:52:20 ID:4cd+4LOD0
sisは変えられないけどjavaは変えられるんじゃなかったっけ
864非通知さん@アプリ起動中:2008/03/27(木) 15:57:08 ID:mT3FBIor0
SISもテーマで変えられるんだぜ
865非通知さん@アプリ起動中:2008/03/27(木) 22:39:46 ID:pezlShPG0
vbag1.25でマザー1+2が無事にできてる人いますか?
上の方のカキコのようなスタート時に固まるのはPCで
進めることで回避できたのですが。。
戦闘で勝つたびに固まるんですよ涙
毎回PCでやれってことですかね・・・・・・・・・・
866非通知さん@アプリ起動中:2008/03/27(木) 23:04:34 ID:rW/rqU7m0
>>729
宜しければ教えて頂きたいのですが
_japanese_codecs.pydのビルドはどうやりましたか?
867非通知さん@アプリ起動中:2008/03/28(金) 01:34:52 ID:H1FOhVX20
前にどっかでPythonを使って、常に右上に時間と日付を表示してるスクリプトの記事があったんだけど、
探しても全然見つからない。
こんなんで誰かわかる人いませんか?
868非通知さん@アプリ起動中:2008/03/28(金) 09:49:42 ID:031yLtPp0
>>866
japanesecodecsはコンパイルとかしてません。
e:/python/libにディレクトリ構成崩さずに丸ごと突っ込んだだけです。
飛脚だか絵巻だかを参考にしました。
つかpydはpy実行時かなんかに勝手に作られて、実行時もあるなら勝手に使われるもんですよね??
パフォーマンスは上がるんでしょうが、作られないなら無くても構わないのでわ??

>>867
画面右上じゃなく、画面したに表示されるものならうpしたことがあります。
869868:2008/03/28(金) 13:02:08 ID:031yLtPp0
>>866
すません。pycと勘違いしてました。
pydはCで書かれたモジュールとかですね 汗
まぁ、なんにしても自分でコンパイルとかはしてないです。
870非通知さん@アプリ起動中:2008/03/28(金) 13:21:16 ID:H1FOhVX20
>>867
レスどもです。
それは国産機みたいに右上に表示させることはできないでしょうか?
871非通知さん@アプリ起動中:2008/03/28(金) 18:35:50 ID:ouSsdSnfO
>>867
誰かの雑記に書いてあったような


>>870
できる
872非通知さん@アプリ起動中:2008/03/29(土) 17:25:18 ID:QqYA6swi0
mobipadとかいうソフトを入れたら
ウィーリモコンで705nkが操作できるようになった
軽く感動して、とりあえずマリオ一時間くらいやったら超目が疲れた
パソコンでやった方がイイと思った

なんかイイ使い道ない?
873非通知さん@アプリ起動中:2008/03/29(土) 18:45:31 ID:J0N/QKnI0
>>872
mjd?
kwsk
874非通知さん@アプリ起動中:2008/03/29(土) 19:50:38 ID:3K7Slvq2O
>>872
俺も同じことを考えていたところだ
だがどんなに考えてもガムテで電話機にくっつけて
外でえむやるくらいしか思い付かない orz
875非通知さん@アプリ起動中:2008/03/29(土) 21:10:43 ID:v2vW/fFhO
GBAとかSNESやってみたいんだけど、エミュレーターって有料?
876非通知さん@アプリ起動中:2008/03/29(土) 21:41:52 ID:fqafW/sR0
有料。
877非通知さん@アプリ起動中:2008/03/29(土) 23:14:44 ID:4za5NRXE0
だれかpyEditの日本語扱えるやつ持ってない?
s60fanが閉鎖しちゃったからどこにも見つからない。

705nkでpythonが書ければJ2MEでもFlashでも何でもいいんだが
878872:2008/03/29(土) 23:18:51 ID:QqYA6swi0
>>873 signedなアプリで705nkで普通に使える。
起動してwiimoteの裏のポッチをオスだけでペアリング完了。
まあwiimoteあるなら試してみて?
マジでスゲーよ、スゲーだけだけどorz

vnesで使うにしても、横表示フルスクリーンだとカクカクしてマリオやりにくい
(一時間やったけど全クリできなかった)
これ、もしコンポに携帯つないで音楽かけてる人なら便利かも!!
まぁ、俺はつないでないんだけどね
879非通知さん@アプリ起動中:2008/03/29(土) 23:32:49 ID:vJSoPwtG0
もしかしてクラコンも動くの?
880872:2008/03/30(日) 00:09:38 ID:v9lJHJGl0
キーのマッピング、ヌンチャク、傾きセンサーは1.00では非対応
クラコンも無理じゃない?
881非通知さん@アプリ起動中:2008/03/30(日) 01:10:45 ID:68w3R2b90
>>877
705NKスレで出ていたpy60texってのはどう?
http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0264.zip
882非通知さん@アプリ起動中:2008/03/30(日) 09:20:12 ID:Of+5gDRC0
>>877
S60Fanにあったのと>>881のpy60texをつかっているけど、py60texって良いですよ。

883非通知さん@アプリ起動中:2008/03/30(日) 09:40:23 ID:0knjDqzg0
ありがとう
使えそうです。
884非通知さん@アプリ起動中:2008/03/30(日) 19:25:01 ID:0knjDqzg0
久々に本スレ?のほう見てみたんだけど
C:にフォント置いたり未承認テーマ置けるようになってるみたい。

705NK始まったな
885非通知さん@アプリ起動中:2008/03/30(日) 20:00:00 ID:ERQC1JPh0
あとは3rdアプリに対応したHalwin見たいな解凍ソフトがあれば完璧なんだけどね
886非通知さん@アプリ起動中:2008/03/30(日) 20:09:15 ID:0knjDqzg0
http://www8.atwiki.jp/705nk/pages/20.html#id_1ffa91cd
展開はこれでできるような
887非通知さん@アプリ起動中:2008/03/30(日) 21:42:45 ID:MH4SVT4g0
勝手アプリインスコできますの?
888非通知さん@アプリ起動中:2008/03/30(日) 21:52:24 ID:ERQC1JPh0
>>886
展開出来た!
>>887
N73化してしまったので705NKでは試せない
ものすごく逝けそうな気がするけど展開したファイルにはアンインストール情報がないのでアプリ削除は手間がかかりそう・・・
こうなると3rdエディションもセキュリティレベルは2ndと全く変わらんね。
まぁスマートフォンは自己責任で元々こうあるべきだと思うけど
889非通知さん@アプリ起動中:2008/03/30(日) 22:00:54 ID:MrcMLgVi0
corePlayer凄く使えるね
ばっちりだ
890非通知さん@アプリ起動中:2008/03/31(月) 01:33:28 ID:jLePlKgf0
>>869
レスありがとうございました。
コンパイル無しで動作しているってことは、dll無しで動作するバージョンが
あるのかも。
ちょっと古いJapaneseCodecsを漁ってみます。
# 早く標準で日本語コーデック対応してくないかなぁ

>>882
>>883
py60tex ver0.03をリリースしたので、良かったら使ってやってください。
http://www.geocities.jp/s60_theme/index.html
891882:2008/03/31(月) 09:53:53 ID:VWNwJMyd0
>>890
戴きました。WEB準備されたんですね。
892非通知さん@アプリ起動中:2008/03/31(月) 17:26:48 ID:tIyZqRC50
vBoyで、DQMテリーのワンダーランドが起動出来ている方いらっしゃいますか?
893非通知さん@アプリ起動中:2008/03/31(月) 20:34:49 ID:gYBd0obV0
wiimote、使ってみました。

BlueToothGamePad(本体をはさむヤツね)も持ってるんだけど、
遅延がひどくて、ゲームにならなかった。

それにくらべ、同じBlueToothなWiimoteはレスポンスも全然いいので、お勧め。
別段、縦画面でも、それほど気にしないので満足。


N95とかで、TV出力するとゲームになっちゃうんだろうか・・・。

894非通知さん@アプリ起動中:2008/03/31(月) 20:44:28 ID:bPDAnJXa0
>>890
乙。

>S60 2ndEDで公開していたもの(準備中)
きっと前からお世話になってる人っぽいw
895非通知さん@アプリ起動中:2008/03/31(月) 21:00:30 ID:m/ZMJilz0
誰かアプリを展開して本体にコピーしてみた猛者はいないのかい
896非通知さん@アプリ起動中:2008/03/31(月) 22:12:52 ID:VuvrsIoQ0
<<895
準備はできたんだけど使いたい未承認アプリが思い浮かばない。

誰かリクエストない?
897非通知さん@アプリ起動中:2008/03/31(月) 22:26:02 ID:Ied5I7Ti0
898非通知さん@アプリ起動中:2008/03/31(月) 22:26:46 ID:2nHbaHgd0
スマートムービーお願いします
899非通知さん@アプリ起動中:2008/03/31(月) 22:27:43 ID:VuvrsIoQ0
ドイツ語?
何のソフトですか?
900非通知さん@アプリ起動中:2008/03/31(月) 22:32:25 ID:Ied5I7Ti0
>>899
カメラのフラッシュを常時オンにすることができて懐中電灯になるんです
901非通知さん@アプリ起動中:2008/03/31(月) 22:40:05 ID:KY96Jo5C0
>>895
言いだしっぺの法則
902非通知さん@アプリ起動中:2008/03/31(月) 22:51:15 ID:VuvrsIoQ0
UnSisxToolで展開できない・・・
申し訳ないですがなんかよいソフト無いですか
903非通知さん@アプリ起動中:2008/03/31(月) 22:58:07 ID:m/ZMJilz0
s60spotonは試したいな〜
やり方がわかればどんどん試したいんだが。。
できれば過去に同様の方法?で成功した702NK組にお願いしたい

ちなみにフォントとテーマは他の人同様できたよー
904非通知さん@アプリ起動中:2008/03/31(月) 23:38:59 ID:yqmW9AJ50
自分も、フォントとテーマ入れることできたけど、
フォントを替えたい場合はどうしたらいいのかな?
替えてみようと思ったら出来ないんです。
905非通知さん@アプリ起動中:2008/03/31(月) 23:43:13 ID:m/ZMJilz0
>>904
いれたいとかえたいはどう違うんだ?
906非通知さん@アプリ起動中:2008/03/31(月) 23:48:14 ID:yqmW9AJ50
>>905
今Cドライブに入れて使ってるフォントを
別のフォントに入替えたいいのですが

当然、今使ってるフォントは上書き出来ない訳で
どうすれば良いのかと悩んでます。
907非通知さん@アプリ起動中:2008/03/31(月) 23:54:00 ID:m/ZMJilz0
削除できないん?
908非通知さん@アプリ起動中:2008/03/31(月) 23:59:09 ID:yqmW9AJ50
やってみたんですけど、できないんですよ。
909非通知さん@アプリ起動中:2008/04/01(火) 00:00:11 ID:Wqu8v9x/0
702NKの時はフォルダ名を「Fonts1」とかにリネームして再起動すれば削除出来たけど
910非通知さん@アプリ起動中:2008/04/01(火) 00:11:22 ID:zuSQjXAl0
>>909
ありがとう! 解決したよ。

「Fonts1」にリネームして再起動させたら
Eドライブに入れてあるフォントで起動しました。
またAll Files化しないといけないけど、ほんと助かりました。
911非通知さん@アプリ起動中:2008/04/01(火) 00:48:50 ID:7aWo6fzt0
Y-Browser,SpotON,RotateMe入れてみた。
Y-Browserはいい感じ。丸見え
SpotONはインストールできたけど意外とフラッシュ明るくない
RotateMeはなんかミスって動いてない。

なんかほかにお勧めないですか?
912非通知さん@アプリ起動中:2008/04/01(火) 01:49:17 ID:AyUhFmE/0
>>911 FontRouter LT お勧め

ini書き換えればフォントの参照外れるんで>>910も悩むことなかったはずだし
好みのフォントを綺麗に表示させるとさらに愛着がわく
913非通知さん@アプリ起動中:2008/04/01(火) 12:00:05 ID:e9hHCmTb0
SpotON入った!
確かにあんまり明るくないけど
実用性はあるので嬉しい〜
914非通知さん@アプリ起動中:2008/04/01(火) 13:10:33 ID:pBoH/ocT0
SelfSignってどうやってつけるん?
915非通知さん@アプリ起動中:2008/04/01(火) 13:47:21 ID:aF089fL/0
マルチ乙
916非通知さん@アプリ起動中:2008/04/01(火) 15:44:43 ID:rt025CbXO
>>896
emtubeお願いします
917非通知さん@アプリ起動中:2008/04/01(火) 16:46:32 ID:mEjjUPdR0
>>916
入れたところで誰が喜ぶんだ?
918非通知さん@アプリ起動中:2008/04/01(火) 18:43:34 ID:grg0za8B0
>>913
SpotonてNiceLightより明るい?
919非通知さん@アプリ起動中:2008/04/01(火) 20:47:11 ID:/HGfNMYR0
>>917
少なくとも>>916
920非通知さん@アプリ起動中:2008/04/01(火) 21:56:56 ID:jWyi5rfm0
>>918
NiceLightは使ったことない
カメラが起動せずに点灯してくれるみたいなので便利そうだけどね

明るさはビデオカメラのと同じと思う
カメラのフラッシュの時の光ではない
921非通知さん@アプリ起動中:2008/04/02(水) 06:28:47 ID:Rg/wBV850
ついに勝手アプリまで入るようになったのかw
ピコとMSXとソニックボーイ入ればX02NKいらねーなw
922非通知さん@アプリ起動中:2008/04/02(水) 14:19:19 ID:bD9nAVbi0
fMSX、実行は出来るんだけど、使い方がさっぱりわかりません。
システムROMや実行ROMをどこに作成したらいいか
分かる方いますか?
923非通知さん@アプリ起動中:2008/04/02(水) 14:29:40 ID:N07CeAy40
あとは705NKでAI通信系のアプリが定額で使えさえすれば
正直X02NKいらねえんだよな。
まあ駆け込みBizやっちまったし買うつもりではあるが。
924非通知さん@アプリ起動中:2008/04/02(水) 14:41:09 ID:eqnDTKB1P
奥でX01NK買う→open抜く→売り飛ばす
でいい話じゃね。
925非通知さん@アプリ起動中:2008/04/02(水) 19:17:24 ID:tKqKn2LV0
Biz定廃止がSBの対抗策だったんだろうな
926非通知さん@アプリ起動中:2008/04/02(水) 19:59:24 ID:teuywy530
1.ttp://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0267.zip
2.sign付いてなかったら付けて
3.sisばらしてコピして

勝手アプリインスコ
927非通知さん@アプリ起動中:2008/04/02(水) 21:27:02 ID:i0Ol1Ykr0
>>926
これいれたらなにができんの?
928非通知さん@アプリ起動中:2008/04/02(水) 21:43:41 ID:teuywy530
勝手アプリインスコできつようになる
929非通知さん@アプリ起動中:2008/04/02(水) 21:45:03 ID:i0Ol1Ykr0
>>928
自己証明しないといけないんだよね?
930非通知さん@アプリ起動中:2008/04/02(水) 21:52:50 ID:teuywy530
mobile signerでおkだよ
931非通知さん@アプリ起動中:2008/04/02(水) 21:53:06 ID:GB2jN+VX0
最初から証明ついてるやつならいいよ別に。
developer signedとか。
なんもついてないやつはself signedにしないといけないが。
932非通知さん@アプリ起動中:2008/04/02(水) 21:57:44 ID:i0Ol1Ykr0
俺マカーだからな。
ちょっとやってみるか。
933非通知さん@アプリ起動中:2008/04/03(木) 20:42:24 ID:vDFQJkB00
705NKでNokia Software Updaterを使っても大丈夫ですか?
934非通知さん@アプリ起動中:2008/04/03(木) 21:20:35 ID:Ox9SyjxF0
705NKでNokia Software Updaterを使っても大丈夫です
935非通知さん@アプリ起動中:2008/04/03(木) 21:35:29 ID:0gd6+N8+0
705NKでNokia Software Updaterを使っても大丈夫
936非通知さん@アプリ起動中:2008/04/03(木) 22:05:29 ID:ymxzsmRh0
705NKでNokia Software Updaterを使ってもOK
937非通知さん@アプリ起動中:2008/04/03(木) 22:07:59 ID:Qhq2HfEW0
プロダクトコードいじってなければ何も起きないから大丈夫。いじってたらファームを変更できるけど、元に戻らなくなる
938非通知さん@アプリ起動中:2008/04/03(木) 22:10:31 ID:vDFQJkB00
>>937
試しましたが何も起きないというか更新が無いという状態で終わりました。
所で外装交換でもファームアップしてくれたりするのでしょうか?
939非通知さん@アプリ起動中:2008/04/03(木) 22:18:49 ID:Qhq2HfEW0
>>938
なんかバージョンが少し上がったような話を聞くが、何も変化無し。
940非通知さん@アプリ起動中:2008/04/05(土) 02:57:43 ID:COqr5l/60
uNsis使った時のアンインストールにどうぞ

http://series60.sakura.ne.jp/up/upload.html
941非通知さん@アプリ起動中:2008/04/05(土) 17:02:07 ID:57xx2xkW0
勝手アプリが入るようになって、自作アプリも入るようになったのは感動だわ。
942非通知さん@アプリ起動中:2008/04/05(土) 17:33:48 ID:efUy8hfE0
>>940
すばらしい!!!!!
早速アンインストールさせてもらったよ

実はPapyrusインストールしたんだけど、HandyCalenderの方が使い勝手良かったから
じゃまになってたんだw
943非通知さん@アプリ起動中:2008/04/06(日) 15:58:44 ID:O7o0aV+70
>>940
お。
944非通知さん@アプリ起動中:2008/04/08(火) 01:41:25 ID:HMdEXDpg0
EmTubeがダウンロード出来ないじゃないか。
945非通知さん@アプリ起動中:2008/04/08(火) 04:50:58 ID:Uf5gazZG0
rotateMe使いながら、エミュを使うと
なんかレスポンスがいいような・・・・・。

mobipadとも相性いいし。
946非通知さん@アプリ起動中:2008/04/08(火) 08:03:36 ID:sX0fIhHUO
Handy Clockのアラーム機能についての質問ですがよろしいですか?
アラームセットして時間がきて鳴るまではいいんですが、スヌーズにしちゃうと止めれないんです…
毎朝アラームを消しては再セットの繰り返しで…
しかもアラームセットしたら、セットした瞬間時間きてないのに鳴ったり…
具体的には、平日8時に、アラームを平日6時にセットしたら、セットした瞬間に鳴るという…

なんか、アラームの止め方が悪いとかあるんですかね?
普通に朝は解除・スヌーズ押してるだけなんですが…
947非通知さん@アプリ起動中:2008/04/08(火) 09:30:12 ID:DMxb619/0
>>946
う〜ん、そういう現象は出ないですね。使っているのはVer4.05 英語でインストールです。

>しかもアラームセットしたら、セットした瞬間時間きてないのに鳴ったり…
これはないです。

アラームが鳴ったとき右ソフトキー(cancel)で止めるとスヌーズになります。
スヌーズで数分後になったときは普通に左ソフトキー(OK)を押すと停止になり、以後はなりません。

何が違うのでしょうね。
948非通知さん@アプリ起動中:2008/04/08(火) 09:31:55 ID:zesLLcwe0
NiceAlarmを買え。
安いし高機能だ。
949非通知さん@アプリ起動中:2008/04/08(火) 10:26:34 ID:MwtE8R9K0
restartがインスコできるようになったのはすごくいい
950非通知さん@アプリ起動中:2008/04/08(火) 12:45:52 ID:kp3iPsta0
emtubeダウンできるけどインスコできないー
951非通知さん@アプリ起動中:2008/04/08(火) 15:04:49 ID:RL4Hvwwd0
OpLogoChangerについて知ってる人いますか?
952非通知さん@アプリ起動中:2008/04/08(火) 16:11:03 ID:fi+mNWsO0
貼られてないので一応...
Smart Settings 3rd edition signed で再登場。
ttp://www.mobifunsoft.com/SmartSettings.html
953非通知さん@アプリ起動中:2008/04/08(火) 23:20:37 ID:AQUGfg670
CorePlayerの最新バージョンってv1.2.0 build3495で合ってる?
954非通知さん@アプリ起動中:2008/04/08(火) 23:25:42 ID:HzNZVxAT0
705NKのAllfiles化で「Python」「Profiler」のショートカットが必須になってしまい、
待ち受け画面のショートカットがかなり不足がちに。。。。

そこで、いいランチャーを探してたらこんなの見つけた。(既出ならスマソ)
http://shop.my-symbian.com/PlatformProductDetail.jsp?siteId=695&jid=37XXF9BFC4DD4XF8B77ECCFEA9585B66&platformId=4&productType=2&catalog=0&sectionId=0&productId=208594
早速デモを入れてみたら意外と軽い。誰かの感想を聞いてからと思いきや、日本語でググってもブログなどさっぱり見当たらない。
誰かレジストされている方おられませんか?
955非通知さん@アプリ起動中:2008/04/08(火) 23:58:47 ID:RQgquUlJ0
>>954
それ前のバージョンの時に入れてたけどflashのランチャーって使い辛くね?
TrackerやHandy TaskmanやSmart Settingsのほうが目的のアプリ起動までの時間が早いよ。
956非通知さん@アプリ起動中:2008/04/09(水) 01:10:30 ID:dr06gN4X0
iThemeに9.9ドルは高いかもな。
なんせTracker系はKeygenも豊富だしな。
957946:2008/04/09(水) 02:54:29 ID:+ujUYBSeO
>>947-948
ありがとうございます。
とりあえず入れてたのがver4.0だったので、最新版?のver4.7にして様子見てみます。
それでもだめなら>>948のソフト導入検討します。
でも見た感じ、>>948のソフトって他のソフト起動の予約ってことですよね?
それなら明け方に再起動アプリを起動して…って使い方が個人的には便利そう。
まぁそれだとアラームの意味はなさないですが…ww
958946=957:2008/04/09(水) 03:00:14 ID:+ujUYBSeO
連投すみません…
>>948は普通のsymbian用アラームアプリでしたね…
勝手アプリのアラームアプリと勘違いしてしまいました。
959非通知さん@アプリ起動中:2008/04/09(水) 11:46:16 ID:Y0lkRQY0P
>>951 OplogoChanger使ってみた。こんな感じ
ttp://i.upup.be/?WMFmMLHevG

960非通知さん@アプリ起動中:2008/04/09(水) 11:50:55 ID:Y0lkRQY0P
今、携帯なんでとりあえず画像だけ。検索したら記事がたくさんでてきた。
ちょー簡単でnologoもういらねぇ
961非通知さん@アプリ起動中:2008/04/09(水) 13:41:08 ID:XAQFmXvI0
>>959
そんも画像はどっから引っ張ってきたん?
自作?
962非通知さん@アプリ起動中:2008/04/09(水) 14:02:42 ID:FkEwbuWB0
vbag1.20を6120で走らせてポケモンやってる22歳の青年なんだけど、
vbagはカーソルキーとAボタンを同時押しってできないの?

マリオやってもBダッシュできなくて谷底に落ちるんだが。
963非通知さん@アプリ起動中:2008/04/09(水) 14:07:08 ID:XcHokR+70
22歳
964非通知さん@アプリ起動中:2008/04/09(水) 14:13:35 ID:qlsCI5Lb0
青年
965非通知さん@アプリ起動中:2008/04/09(水) 14:17:05 ID:TOdm8qcS0
(無職)
966非通知さん@アプリ起動中:2008/04/09(水) 14:20:28 ID:Pwy7Ilmt0
日給8500円でよかったらうち来るか?
967非通知さん@アプリ起動中:2008/04/09(水) 14:24:12 ID:FkEwbuWB0
いく。
968非通知さん@アプリ起動中:2008/04/09(水) 14:34:02 ID:Pwy7Ilmt0
こい。
969非通知さん@アプリ起動中:2008/04/09(水) 15:57:03 ID:FkEwbuWB0
で、みんなは同時押しはできるの?
970非通知さん@アプリ起動中:2008/04/09(水) 17:10:37 ID:Y0lkRQY0P
>>961 自作。昨夜つくった。
971非通知さん@アプリ起動中:2008/04/09(水) 17:52:13 ID:+amDVEA30
そもそもこのスレは6120スレじゃねえしw
携帯でアクションやレースは操作が辛いだろ
気が向いたら同時押し出来るか試してやるよ
972非通知さん@アプリ起動中:2008/04/09(水) 18:12:22 ID:+amDVEA30
マリオがどのマリオかわからなくて
スーパーマリオアドバンス2で試したぞ
ちゃんとどのマリオか書けよなw
俺はAを決定、Bを1、カーソルキーを移動にしたが
ちゃんと1押しながら移動したりジャンプ出来たぞ
検討違いしてても気にするな!
973非通知さん@アプリ起動中:2008/04/09(水) 18:24:34 ID:XAQFmXvI0
>>970
そなんだ。すごいな。
よかったらろだにageてください。
974非通知さん@アプリ起動中:2008/04/09(水) 20:48:35 ID:hbFko/7c0
>>959 WikiにアップロードTHX。使い方なんやらわからんが、家に帰ってやってみるよ。
975非通知さん@アプリ起動中:2008/04/09(水) 21:25:12 ID:nqx7cgivO
直接Logo_440_20_OTA.mbmを弄ってたけど、簡単になったよ。
ただ、705NKでは透過は効かない。FP1以上の機種でないと無理みたい。
702NKの時と同じようにテーマから背景切り取って疑似透過ロゴを作るしか方法なさそう。
976非通知さん@アプリ起動中:2008/04/09(水) 23:44:38 ID:IRqSl83K0
Cに直接フォントいれると消せない??
977非通知さん@アプリ起動中:2008/04/10(木) 06:13:22 ID:4KRzAMFf0
消せる
直接消せない場合は、リネームしてから消せるとかって話でてたな
978非通知さん@アプリ起動中:2008/04/10(木) 09:03:25 ID:qWRpCorO0
LivePVRが入ったよ
超重いけど
979非通知さん@アプリ起動中:2008/04/10(木) 12:49:19 ID:Q0NXgkzx0
>>977
リネームしようとしても使用中って言われるんだよなぁ
980非通知さん@アプリ起動中:2008/04/10(木) 13:58:49 ID:RJyXs/260
>>978
他のソフトに比べて何が優れてるん?
981非通知さん@アプリ起動中:2008/04/10(木) 14:12:26 ID:uEApWAEg0
982非通知さん@アプリ起動中:2008/04/11(金) 10:41:03 ID:XJ4so5Lz0
>>980
特に無いと思うw
UVR買うのもったいない貧乏人が使えばいいと思うよ。


俺みたいなwww
983非通知さん@アプリ起動中:2008/04/11(金) 12:54:16 ID:O4LTux+v0
>>982
無いんかw
今はUVRよりTotalRecallがオススメ。
wavだし。使い勝手いいし。
984非通知さん@アプリ起動中:2008/04/11(金) 13:36:41 ID:yKhpW4RBO
スレ立てできないから言いっぱなしになるのが心苦しいけど、
705NKのSimbianSigned縛りが無くなったことだし、
次スレを立てるならS60 3rd端末アプリ総合スレとかにした方が
いいと思うんだけどどかな?
985非通知さん@アプリ起動中:2008/04/11(金) 14:17:48 ID:NuNgFt/h0
現状維持でいい。
どうせ見てるヤツは変わらん。
アプリが入るのは百も承知で「入るの?」とあえて疑問形にするところがナイスなスレタイ
986非通知さん@アプリ起動中:2008/04/11(金) 14:51:28 ID:piDR1HlyO
最初は本当に「入るの?」だったけど
結果的にシニカルでユーモアに溢れた名スレタイになったなw

んで誰か立てないの?
俺は2ちゃんvsニフティの永久規制くらってて無理だwww......orz
987非通知さん@アプリ起動中:2008/04/11(金) 14:55:33 ID:ACUOf9Lz0
ニフざまあw
ま、スレタイはこのままで
988非通知さん@アプリ起動中:2008/04/11(金) 14:59:10 ID:XJ4so5Lz0
【705NK】これ、アプリ入るの?x 6【NOKIA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/appli/1207893365/

たてたよー
989非通知さん@アプリ起動中:2008/04/11(金) 20:28:04 ID:QwW69hjw0
>>986
おお、同士よ!
俺も光niftyで携帯か会社からしか書き込めん!
もう一ヶ月近くアク禁だから慣れちまったが。。。
990非通知さん@アプリ起動中:2008/04/11(金) 21:45:35 ID:Ien/Z5Xr0
fontsフォルダのリネームはy-browserでできるの?
使用中って言われてできないんだけど・・・
991非通知さん@アプリ起動中:2008/04/11(金) 22:50:51 ID:BZ3IpUUb0
>>990
中のファイルを上書きしようとすると使用中ってでるけど、フォルダのリネームは出来ますよ。
992990:2008/04/11(金) 23:52:43 ID:Ien/Z5Xr0
フォルダのリネームでも使用中…
fontsフォルダはresourceフォルダの中で置き場所合ってるよね?
all file状態でもそうじゃなくてもできない。
あとなにを試したらいいんでしょう?
993非通知さん@アプリ起動中:2008/04/11(金) 23:54:24 ID:r0G3xlxE0
Cのフォルダのこといってる?
994990:2008/04/12(土) 00:06:17 ID:vBHfcBIW0
>>993
あ、そう、Cフォルダです
どんな感じか試しに適当なフォント入れてみたら消せなくなってしまい…
995990:2008/04/12(土) 00:25:45 ID:vBHfcBIW0
なんだかわかんないけど解決しました
いきなりフォントファイル削除できるようになってた
じゃあ今なに使って表示してるんだ?って感じだけど
996非通知さん@アプリ起動中:2008/04/12(土) 19:54:04 ID:0s4EygNoO
うめ
997非通知さん@アプリ起動中:2008/04/12(土) 23:51:34 ID:Jrq67li70
ume
998非通知さん@アプリ起動中:2008/04/12(土) 23:55:32 ID:b0KCFvZm0
sakura
999非通知さん@アプリ起動中:2008/04/13(日) 00:36:36 ID:V0apFUdk0
1000なら5月から1280円端末に
1000非通知さん@アプリ起動中:2008/04/13(日) 00:50:30 ID:DsZJo7Qu0
1000でME化不要のA2DP可能になる。。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。