【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/18(日) 23:24:46 ID:TKGIy+9j
アンチジブリスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1268981816/
ジブリ・宮崎映画にありがちな事
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1263568754/
★ジブリは声優をつかうべきだと思う人 →
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1254432307/
太田光「ジブリ映画は説教臭くてつまらない」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1250708331/
【ナウシカ】ジブリの最高傑作は?【ポニョ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1245592366/
こんなジブリアニメは嫌だ!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1244920622/
ジブリアニメから久石譲の音楽を取ったら
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1242671566/
宮崎駿 総合スレッド1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1236478685/
ジブリで一番のイケメンって杉村だよな?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1228783413/
ジブリ作品のトリビアを語りあうスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1210078670/
ジブリ映画の食べ物について語るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171120611/
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/18(日) 23:25:26 ID:TKGIy+9j
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/18(日) 23:26:47 ID:TKGIy+9j
ジブリ「空飛ぶ都市計画」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1121345706/
【流行の】On Your Mark 2【風邪にやられた】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1129793462/
【ジブリ】〜海がきこえる〜12幕目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1266263142/
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/25(日) 23:27:28 ID:gLqPw7HQ
アニメ映画板にジブリ総合スレなんていらなかったんや
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/04/29(木) 05:12:29 ID:SEoLlPTm
魔法を使って『二ノ国』へ! レベルファイブ×スタジオジブリが贈る本作を紹介
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/258/258674/
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/09(日) 23:28:49 ID:+UNZ+yOu
映画一般板のジブリ総合スレも過疎ってるしな
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/10(月) 01:25:54 ID:TCBMXeBs
ジブリという枠組で語れる奴がいないんだから仕方ない
語っても大して面白くないしな
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/14(金) 05:49:50 ID:PoHMeaNc
はたして「ジブリ越え」は可能か?

アニメーションの魅力を余すところなく詰め込み、
世界中のあらゆる世代に熱い興奮と深い感動を約束する宇宙一のエンターテインメント
『宇宙ショーへようこそ』、その幕がついに切って落とされる!

Welcome to THE SPACE SHOW Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=DTapwLNHjG0
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/14(金) 20:30:09 ID:3gEiM5Tl
       _/ ̄ ̄ ̄ ̄"ヽ、
     _,.-'".          ""'''" ̄ヽ
   /                    \      俺、>>10ール・ケーニッヒ
   (.       r‐-:、  ,.:--、       l        >>10ゲットに志願したんだ!
.   }       l _,,..-、,/,,,,__.)       ヽ
.   ,'         |´      l.i        .)
  /       ノ      !.|        |
  ,' /i.   , / ,,,       \       ヽ サ>>1・アーガイル    お前はあんま無理すんなよ!
  |,' .!   ', .l‐'" ̄     '" ̄`i i  :;;  /  >>2レイ・アルスター   コーディネーターだって人間なんだぞ!
    \,,  |'! ィ','‐i      'ィ'''r|-<| ./、゙i'´    >>3リアリア・ハウ    ごめんな…ミリィ…
     !`'i i' .┴'‐'      ┴'‐'-. !/、 }.,'    ジ>>4ージ・アルスター フレイの親父さん?俺トール、よろしく。
      ヽ_',      ,       ニ,ソ     >>5ジロー・マードック  すんません曹長、スカグラ壊しちゃいました。
       | '、     ::!      .ノ.ノ       >>6ウ・ラ・フラガ    無理するなって言われたのに、俺…
       ヽ,l`:、   ー-―    ,.ノノ       >>7タル・バジルール   艦長ともっと仲良くしてくださいね。
        '  i`i:、   ̄  ,..:'"'<"         キラ・>>8マト        キラ!お前はまだこっちに来るなよ!
         / `‐`:---'"r'"  ',        カズイ・バスカー>>9  早く戦争が終わればいいんだけどな…
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/15(土) 10:41:12 ID:8Viwi+5X
今日の朝日新聞B版より
宮崎監督は一時ほのめかしたこともある引退を撤回。新作にとりかかるようだ。

映画ジャーナリスト斉藤守彦
「次回作は、『ポニョ』以上に野心的で冒険的な内容になるでしょう。
ただし、これまでのような興行面での大成功をもたらす保証はない。
『親子で楽しめるジブリ作品』という、観客の求める安心感と、
宮崎監督の作家的野心は、かならずしもイコールで結ばれる関係ではありませんから」
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/15(土) 10:52:44 ID:W1imxI2M
既出過ぎる。
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/20(木) 00:06:08 ID:Y0hyCNTt
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/21(金) 01:23:15 ID:KhJOHwly
【調査】あなたが思う“クール・ジャパン”は? 「ドラゴンボール」「スタジオジブリ作品」が上位に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1274328663/
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/05/27(木) 22:48:49 ID:klaKaf2V
ジブリの鈴木P「エヴァってあれだろ巨神兵だろ、ナウシカのパクリじゃん」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1274946163/
【アニメ】「彼(庵野監督)は30年近く、巨神兵に取りつかれてたんだなって分かったんです」鈴木敏夫プロデューサー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1274949398/
ジブリの鈴木P「エヴァってあれだろ巨神兵だろ、ナウシカのパクリじゃん」
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1274954096/
【映画】スタジオジブリの鈴木敏夫、エヴァンゲリオンは『風の谷のナウシカ』に登場する巨神兵と語る!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274955162/
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/05(土) 01:24:35 ID:Iu4MJYi1
【規制論】スタジオジブリ、東京都青少年健全育成条例改正案に対する見解を発表
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1275646709/
17なな:2010/06/14(月) 09:53:31 ID:nL8Pk2EX
そろそろSF映画やってくれ!w
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/15(火) 02:02:00 ID:n0W49jcr
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/16(水) 15:09:58 ID:xFnNy6u6
>>17
オンユアマークを知らないのか
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/17(木) 02:31:37 ID:3LaCKFQk
ナウシカやラピュタにSFマインドを感じない>>17は頭おかしい
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/19(土) 23:38:29 ID:Mmn7YFYK
ジブリ最新作「借りぐらしのアリエッティ」の前売り券絶好調!「ポニョ」の3倍
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1276914377/
ジブリ新ヒロインはナウシカ似
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276915704/
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/20(日) 06:34:23 ID:57IH3B26
>>20

>>17は、(初期のジブリはSF映画をやっていたが、最近はSFから離れているので)「そろそろ(また)SF映画をやってくれ 」と言ってるのだと思う。
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/20(日) 14:55:59 ID:SotJUump
>>22
異議あり
>>17は主人公が宇宙船で飛び回って光線銃を撃ちまくるような
スペオペ風の陳腐なSFしか知らない手合いだと思う

宇宙ショーwでも観てろ
24イサオ:2010/06/22(火) 01:25:21 ID:kGy6J515
いえ、やっぱりジブリが作るべきはアウトレイジの様な作品ですよ。
もちろん、シネスコで。
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/22(火) 03:11:12 ID:05Pcvrja
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/24(木) 09:35:07 ID:e0IB8Hns
今までこの曲をジブリ作品だと思ってたんだけど違うんだよね
どこで勘違いしたんだろう
http://www.youtube.com/watch?v=ZY5J03EDe9k
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/24(木) 12:18:38 ID:8NcIxL4P
二ノ国はクソゲー
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/24(木) 21:48:21 ID:a5xgCpwO
>>26
映画も曲名も知らない自分だってそれ聞いたら坂本龍一の曲と判る

勘違いした本人ですら理由が解らないのなら他人に分かるわけない
動画サイトで見たジブリMADのBGMに使われてたとかそんな程度だろ
29イサオ:2010/06/26(土) 07:37:42 ID:xcysbydZ
坂本龍一は、いつになったらジブリの作品(当然シネスコ)に音楽をつけさせてもらえるのでしょうか?
元妻が関係しているスタジオだから、やはり気まずいのでしょうか?
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/26(土) 15:58:09 ID:O77LV3n8
>>29
坂本は二度とアニメの仕事をしない
31イサオ:2010/06/26(土) 23:33:06 ID:xcysbydZ
アップルシードやエクスマキナで何かあったんでしょうか?
やはりビスタなのがまずかったんでしょうか?
それともまたHASYMOのメンバーと揉めたんでしょうか?
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/28(月) 22:01:10 ID:eUvsQq3H
そろそろジブリも実写化しないかな!!!!!
主役はジージャーヤーニンが最適!!!!!
残念ながら今の日本にジブリにでてくるような強くて可愛い清楚な女性はフィギュア真央や卓球佳純などスポーツ選手にしかいない!!!!!
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/06/28(月) 23:54:10 ID:0j4sf2JC
誰か>>32をアニメ化して下さい

観ないけど
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/01(木) 20:39:11 ID:/0uKKGnh
7月の金曜ロードショーはジブリ祭り 豚→耳すま→トトロ→猫の恩返し
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1276147985/
【テレビ】“ジブリ砲”が発動 7月の金曜ロードショーは「紅の豚」「耳をすませば」などジブリ祭り!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276487689/
【放送】7月の金曜ロードショーは“ジブリ祭り” 7月2日「紅の豚」、9日「耳をすませば」、16日「となりのトトロ」、23日「猫の恩返し」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1276489832/


<訂正とお詫び>日本テレビ「金曜ロードショー」のオンエア作品名について
http://www.karigurashi.jp/owabi.html

6月11日(金)付朝日新聞夕刊、読売新聞夕刊(ともに関東版の広告)で
「7/16『となりのトトロ』7/23『猫の恩返し』」と掲載されていますが、
正しくは「7/16『ハウルの動く城』、7/23『となりのトトロ』」です。
お詫びして訂正いたします。

  (誤) 7/16『となりのトトロ』、7/23『猫の恩返し』
→(正) 7/16『ハウルの動く城』、7/23『となりのトトロ』
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/01(木) 21:00:00 ID:/0uKKGnh
[金曜ロードショー] 放送ラインアップ
★7月は4週連続スタジオジブリの傑作を放送!
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20100702/index.html 7月2日『紅の豚』
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20100709/index.html 7月9日『耳をすませば』
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20100716/index.html 7月16日『ハウルの動く城』
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20100723/index.html 7月23日『となりのトトロ』
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/06(火) 01:02:44 ID:VVvcNQGa
>>3次スレ(実質2)
2010夏公開〜借りぐらしのアリエッティ〜Part.1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1260974273/

借りぐらしのアリエッティ信者に見られてはいけないアンチスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1278177276/
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/06(火) 19:56:31 ID:COI9xyjt
海がきこえる

テレビでやれ
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:45:22 ID:s5mLLZ/p
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/13(火) 22:07:12 ID:mQLY42n3
【耳をすませば】2ちゃんねる最高記録更新【ジブリ祭り】

レンタルサーバー BIG-server.com(http://server.maido3.com/:北海道)の
新型サーバーハイブリッドTigerサーバーが、2ちゃんねる(http://2ch.net/
実況サーバーのデータ転送量の最高記録を更新しました。...[ 続きを読む ]
http://www.maido3.com/server/news/20100712.html
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/22(木) 00:37:50 ID:UeCgaG+n
ジブリは今後の事を考えてシリーズ化できるようなのを
宮崎に作ってもらわないとダメだろうな。

ピクサーのトイストーリーみたいの。
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/22(木) 03:59:10 ID:tqWQDpqf
なんだナウシカたいして売れなかったな
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/07/27(火) 13:24:28 ID:DzZg0uBE
ゲド戦記の地上波放映予定ってありそう?
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/01(日) 18:18:11 ID:z3ERjapG
君をのせて、普通に井上あずみに歌わせろよ
合唱団とかキメエよ
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/01(日) 18:25:25 ID:z3ERjapG
ベッキーに歌わせるとか意味わかんねえよ死ねよ
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/01(日) 23:11:02 ID:3anxbx0v
女主人公ばっかり、そろそろ男の主人公頼む
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/03(火) 21:42:12 ID:BSl3wB6+
ナウシカ、ラピュタ、トトロ、もののけ、千と千尋の挿入歌とBGMを集めたいんだけど、どのCDを買えばいいかな?
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/09(月) 21:17:25 ID:43NXf9ED
サントラ
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/11(水) 01:59:31 ID:CgmnvtGj
244 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/08/11(水) 01:08:32 ID:1jdTzLaY0
551 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 00:57:07
・劇場作品の初監督に舞い上がり、予算もスケジュールも大幅オーバーした挙句、興行的にも失敗
 会社からは「プレハブを頼んだのに、鉄筋ビルを建てた」と揶揄され、作画監督を担当したO氏を巻き添えで減俸させる

・3コマ撮基本で立ち上げたTVシリーズの担当エピソードで2コマ撮りを多用。
 枚数超過で、下請けスタジオを倒産に追い込む

・日常描写に天井知らずの要求し、予算・スケジュールともに先の見えない超過
 プロデューサーとして名を連ねていた盟友M氏に「終わらせる気があるのか!?」とネックハンギングされる

・キャラを見せたら作画さんに断られると、全く違う他作品のキャラを参考として配布
 タイトルも伏せ、コンテもラフ状態で作打ちを敢行し、終わってから決定キャラを渡す騙まし討ち

糞演出と呼ばれても仕方ない所業の果て、結果オーライの見本ですな

555 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 09:59:45
>>551
最初の2つはホルス?で3つめがおもいでぽろぽろか?
最後のは判らん。

557 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 14:08:04
>>555
ホルス
アパッチ野球軍
おもいでぽろぽろ
となりの山田くん
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/12(木) 13:17:33 ID:UWH/4ySF
岩波少年文庫 宮崎駿が選んだ50冊

星の王子さま/チポリーノの冒険◯/バラとゆびわ◯/ムギと王さま
三銃士/秘密の花園/ニーベルンゲンの宝◯/ふしぎの国のアリス
シャーロック・ホウムズの冒険/小さい牛追い/せむしの小馬◯/ファーブルの昆虫記
日本霊異記◯/イワンのばか/第九軍団のワシ/クマのプーさん
風の王子たち◯/思い出のマーニー/長い冬/たのしい川べ
とぶ船/フランバーズ屋敷の人びと1/真夜中のパーティー/トム・ソーヤーの冒険
注文の多い料理店/ハイジ/海底二万里/床下の小人たち
長い長いお医者さんの話/ツバメ号とアマゾン号/飛ぶ教室/ロビンソン・クルーソー
宝島/森は生きている/みどりのゆび/ネギをうえた人
聊斎志異/ドリトル先生航海記/西遊記/小公子◯
クローディアの秘密/やかまし村の子どもたち/ホビットの冒険/影との戦い ゲド戦記1
まぼろしの白馬/ぼくらわんぱく5人組◯/ジェーン・アダムスの生涯◯/キュリー夫人◯
オタバリの少年探偵たち/ハンス・ブリンカー◯

◯印は品切れ中
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/22(日) 13:29:36 ID:N3n9Ec6s
NHKの借りぐらし提灯番組再放送見たけど、
耳すま残して死んだ近藤、
耳すま見て大学やめてジブリ入ったカオナシ、
耳すま以来久々のパヤオじゃない新人監督。

良くできた番組シナリオだこと。

猫の恩返しは完全に抹殺ですかそうですか。
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/23(月) 11:54:27 ID:LGo+QOPn
ジブリの中の蛙どもからすれば所詮あいつは外様ってことか
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/26(木) 15:38:39 ID:0ZU9aLff
【映画】アメリカで『紅の豚』続編を企画中とニュースに! 宮崎駿のインタビューを誤訳?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282804624/
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 00:03:46 ID:wG9eVr2i
先日、「蛍の墓」を始めてみた。

映画の中で戦争の悲惨さが描かれているといえるのは、
序盤の、母を死なせるに至る大空襲のシーンだけという感じ。

兄妹が死に至った原因は、戦争そのものではなく、
無謀・無計画な孤独生活だろう。
叔母とも折り合いが悪かったが、あのまま居座れば
居座れたわけで、悪い待遇なりに生活は出来た。
実際に終戦後まで兄妹は生き延びていたわけで、
叔母の家にいればどうにでもなったはず。

(もともと兄妹の家庭も、叔母の家庭も、戦争中としては
恵まれた社会階層だろう。)

・・・と思っていたが、
高畑勲が「これは反戦映画ではない」と言っていたそうで、
それならば納得。

戦争云々ではなく、一つのドラマとしては、もちろんすぐれた作品。
5453:2010/08/30(月) 00:10:30 ID:wG9eVr2i
ググってみたら、俺と同じような感想が腐るほどあった。

今さら書き立てるほどでもなかったね。

海軍軍人である父や観艦式のシーンなどが
特別否定的に描かれているわけでもないし、
やはり「反戦映画」なんて枠組みは関係ない、
一つの悲劇的ドラマとしてみればいいんだろうね。
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/10(金) 16:28:32 ID:QaMMb+wo
今度はラピュタがBD化か・・・・・・・

そうまでしてファンから毟り取りたいんだろうな
次はトトロか魔女宅か
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/10(金) 21:05:15 ID:FSRtLabC
太陽の王子ホルスが見たいんだけど
DVDレンタルしてるかな?

DVD買ってもいいんだけど売ってる?BDとか出る予定あるならBDで買うんだけど。
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/10(金) 21:24:59 ID:NhtEnJlV
スレ違。

DVD持ってるけど細部が見えない。
自分的にBD化して欲しい作品の最右翼。
当然ノートリミングでお願いしたい。
でも999でそれやっちゃってる東映だからなあ…
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/10(金) 21:33:11 ID:FSRtLabC
あれ?すれ違いなの?ホルスって高畑宮崎コンビでしょ?

ツタヤのジブリコーナーにあることはあるんだけどVHSなんだよね。
どうせなら綺麗な画質でみたいし。普通のDVD屋で売ってるレベルの作品なのかな。
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 09:10:00 ID:2xdrgMUo
ホルスの版権ってジブリに移ったの?
それなら丁寧なBD化が期待できるなwktk。
ボケェ。
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/11(土) 23:50:15 ID:yzzDOCSz
今日DVD屋回ったがホルスなかったわ。長靴を履いた猫ならあったんだが。
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/12(日) 00:00:18 ID:bv8y8LLR
>>55
そうか?BD化する価値があるのはラピュタとトトロくらいだと思ってたわ。
やっぱり劇場公開時に見てなくてVHS・DVDクオリティでしか見れてないのが
惜しいタイトルだったし。

魔女宅以降は宮崎アニメが十分メジャーだったから全部劇場に見に行ってるが
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/12(日) 06:43:14 ID:BJalAmo7
ホルスジブリで買い取れには同意
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/12(日) 17:55:43 ID:nwznSBBy
ホルスのDVDなんてアマゾンで新品4000円、中古3000円で売ってるじゃないか。
コンテはしっかりジブリブランドで売ってるし。

どうぶつ宝島とか、フィルムの痛みを修正してないままなのか…
BDにしてもそのまんまのような気もするし、やれやれ。
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/12(日) 22:22:52 ID:1mWgO4F6
ネットで物が買えない環境なんで。

ようつべで予告みたんだけど。ホルス面白そうだと思えたんだよな。
DVDあったら買うんだが。あの岩の巨人みたいのがなんか
ワクワクさせられる感じだったな。
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/12(日) 22:52:53 ID:dFmhbKaM
書き込んでるじゃん
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/12(日) 23:03:08 ID:TuoeZSh+
>>64
DVD買うなら、高畑の書いた解説書「ホルスの映像表現」(文庫)を同時購入して
読んでから観ることをお奨めします。

如何に高い志を持ち挫折したかが判って、面白さ倍増。



67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/12(日) 23:18:06 ID:lYkZ/LCK
スレ違いかとは思いますが・・・

東京FM・ポッドキャストの「ジブリ汗まみれ」で、以前映画の感想を書き残す、という話が出たときに、
感想ではなくてあらすじを書くんだ、という話題になったことがあると記憶しているのですが、
いつ放送のものか分かる方いませんでしょうか。
ポッドキャストを聞きなおしているのですが、本数が多くていまだたどり着きません。
yahoo知恵袋では回答を得られなかったのですが、ご存知の方いましたらお願いします。
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/12(日) 23:35:31 ID:gkRF87lD
>>58
>あれ?すれ違いなの?ホルスって高畑宮崎コンビでしょ?

高畑が演出をやってるのは確かだが、
宮崎はその他大勢の一員でしかないんだから
「コンビ」じゃないだろ。

森とか大塚とかの方が重要な役割だろ。
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/13(月) 09:37:39 ID:6T+j8fZ6
東映意地でも手放さないんだろうなぁ
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/13(月) 13:17:00 ID:AaYUVohA
>>68
「その他大勢の一員でしかない」とは言えないでしょ。
高畑自身、宮崎は最も重要なスタッフの一人だったと言っているし、
『「ホルス」の映像表現』では文章を割いて宮崎の異例の抜擢について述べている。


なかでも宮崎駿氏はまだ新人にすぎず、責任のある立場につける可能性はまったくなかったにもかかわらず、
驚くべきエネルギーと才能をこの作品のなかに注ぎこむことになります。
ストーリーマンのひとりとして、また岩男・氷のマンモス・氷上船・ブタのフイゴ・ヒルダのコスチュームの案出者として、
難破船・船出・村・通夜・廃村などのイメージボードのかき手としてメインスタッフに加わった宮崎氏は、
作画開始後も数多くのシーンの原画と狼や鼠の来襲のスチール場面、そしてヒルダの唄に聞き惚れる村人の情景など
多くの場面設定レイアウトを担当して八面六臂の大活躍をみせたのでした。
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/13(月) 14:29:36 ID:D4cX++WF
でもそれをもってコンビで作ったとは言わないだろw
見苦しいな
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/13(月) 14:39:20 ID:1+4014zq
>>71
俺もそう思う

がどうにもこうにも「コンビ作品」としたい奴らには何を言っても無駄なんじゃね
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/13(月) 19:20:43 ID:AaYUVohA
>>71
俺は「その他大勢の一員でしかない」と言うのは間違いだと指摘しただけで、
コンビで作ったなんて一言も言ってないが、何が見苦しいんだ?
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/13(月) 19:50:20 ID:+nhda0rH
レス混同して後に引けなくなってくだらない流れになる悪寒
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/13(月) 22:44:16 ID:6doVx2mS
コンビとかコンビじゃないとかそんなことはどうでもいい。
他社作品の話はよそでやれ。
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/13(月) 23:03:21 ID:1+4014zq
つうことはナウシカも駄目なんだよね

トップクラフトだから



とかいうマジレスは止めておこう
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/13(月) 23:14:45 ID:6doVx2mS
当然制作会社という視点で言えばダメ。
ジブリが扱ってる外画みたく権利買っちゃえばホルスだってOKてことにはなるな。
てことでパヤオやパクさんが絡んでる作品全部ジブリで引き取ってBD化よろw
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 00:10:16 ID:ZGXjMJ2W
どういうわけか以前から
狸、墓、ぽろぽろ、山田くんが
どうも苦手だなあと思っていたんだが、
(見た事が無いわけではない、無論全て劇場で見ている)
どうやら高畑作品に俺が馴染めていないんだなということが
最近になってわかったw

前は何故なのか判らなくてモヤモヤしていたけれど
どうりで本棚のジブリDVDの中に高畑作品を探しても無いわけだ

でも別に高畑さん自体が嫌いなわけじゃないのに
何で苦手なんだろう・・・・・
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 00:52:30 ID:cOMHTxD2
学校で見せられる道徳映画臭いから
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 01:07:10 ID:2lGhJNPq
「蛍の墓」って、原作もこんな感じなのかな?

どうみても、戦争のせいで死んだというのには
ちょっと無理があるし
(間接的には影響はあるんだろうが)
なんだかんだいって主人公は最後まで結構な貯金を
使おうと思えば使える立場にあるし
一般庶民よりある程度恵まれた社会層だし

戦中の悲劇を描いた作品というには状況が特殊すぎる感じ
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 09:00:41 ID:WF8D815q
公開当時から言われてるけど、原作は「心中物」。周囲の親戚が悪人みたいに
書かれてるのも、なし崩しに転落していくのも、「4歳と14歳で死にたかった」
作品だから。原因は幼い妹の食べ物をくすねたあげく餓死させてしまった野坂の
後悔で「オレも一緒に死ぬべきだった」という作品を書いたと言われている。

映画は「人と関わりを持ちたがらない若者が、自分の好きなものだけを愛玩して
穴倉に引き籠るようにして自滅していく現在の状況」を気にした高畑がそれを
描くのに野坂の作品を利用したもの。いっちゃえば節子は引き籠り体質の兄貴に
殺された、と言ってるような作品。
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/14(火) 21:21:45 ID:ZGXjMJ2W
>>79-81
あっなるほど説教臭いからか
確かに主義の押し付けが強い気がしないでもないな



83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/15(水) 19:38:20 ID:zRYCoTEV
高畑ってもうすこしエンタメがあればいいのにね。
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/16(木) 14:32:16 ID:s/GMPFAZ
おもひではまあまあ好き
狸は全然面白くなかったけど
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 00:19:46 ID:iN8LUYGi
高畑ってなんか普通って感じしちゃうんだよね。

アニメで普通の映画みたいな事できるってすごいんだろうけど。
見てる方からしたら普通だからな。
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 00:30:58 ID:iBJ0vGly
蛍の墓もジブリだからこんだけ有名になったんじゃないの
うしろの正面だあれなんかは全く知名度ないし
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 06:47:08 ID:mAi+OlJ6
セロ弾きって面白い?
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 17:16:42 ID:K4IhE8TI
>>81
なるほど そう考えるとニート引きこもりだらけの
今の時代にこそ相応しいテーマだな
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 21:54:12 ID:mCatCDEu
>>87
そこそこ面白いよ。まあ原作まんまだけどね。

90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/18(土) 06:14:01 ID:mBGTgXDk
世間では神格化されているが宮沢ちっとも面白いと思わないからパス
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 00:01:39 ID:bmXjsja9
>>85
>高畑ってなんか普通

初監督作品のホルスは、力が入ったせいか「派手なカット」「特撮カット」の連続。
短い上映時間の都合上、詰め込み過ぎになって、全体としてバランスを失った作品だけど、
カット各々の完成度は高かったりする。

ジブリで作った奴だと、イデオロギー臭が強いと嫌う人も居るが「ぽんぽこ」で
派手な事をやってるんじゃないかな? 



92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 11:38:59 ID:9f8uPqf1
はいはいなんか作画凄いっぽいですね凄いっぽいですねでも全然つまらないですよねが感想だった>狸
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:27:31 ID:5HzMeq7N
蛍 狸 ホーホケ

ぐらいしかジブリでは作って無いっけ。
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 13:33:00 ID:Cb0p5Tcu
まだあるだろ
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/19(日) 21:24:41 ID:8JSBUOvX
魔女の宅急便ってハリウッドで実写化されるって5年くらい前に聞いたけど、どうなったの?
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 09:38:48 ID:CjNt7eop
トンボが兵士になってて
キキがテレビで戦火を知って飛んでいって
キキは銃弾と火をかいくぐって助けに行き
トンボと熱い抱擁と接吻を交わすわけか
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 15:48:21 ID:OwXyx4G+
魔女の宅急便ってハヤオ作品では珍しいよね。

他のハヤオ作品は主人公が異界に行って戻ってくる話だけど
魔女は異界から普通の世界に来て帰らない話だもんあ。
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/20(月) 21:35:26 ID:EY7+F+p1
ポニョ
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 09:19:26 ID:zDHojYWv
ハヤオはボニョで引退でいいのにな
十分アニメらしいアニメだったからね
それでもラストあと一作作るなら吾郎のゲドを別作品別タイトルとして
作り直して欲しい
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 15:06:34 ID:RDea1WVr
結局枯れた小品は作れずに終わるんだろうなパヤヲ
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 22:24:34 ID:+5XIgvgk
【町山の】 破壊屋 【金魚のフン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1276434076/243

243 名前: 名無シネマさん [sage] 投稿日: 2010/09/19(日) 16:12:13 ID:0i/JU8py
ギッチョたんは踊る2が今の邦画を駄目にした、と言ってるけど
フジテレビは昔からああいう映画作りだったんで何を今更って感じ

本当に駄目にしたのはもののけ姫以降のジブリとアルマゲドンだと思うよ
あれを意識した映画作りをやり始めてからメジャーな邦画の質が格段に下がり始めた
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/21(火) 23:48:18 ID:qB6WxvUz

日本映画の「大作主義」ってのは70年代から始まったことだろ

なんでジブリとアルマゲドンが主犯格なんだよ
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/22(水) 20:27:48 ID:sTCYWe5q
もののけを意識した邦画って、いきなりマゲ落としたり包帯だらけの奴が
必然性もなく出てくる「梟の城」とかだろ。確かにもののけヒットの後に
いきなり時代劇がワサクサ公開された。

でもあんな映画のダメさ加減なんて、70年代以前からの邦画のダメな
部分の再生産以外のものじゃないじゃん。ジブリを意識してダメになった
わけじゃなく、ジブリを意識して「も」ダメだった、ってだけの事でしょ。
だいたいどういう映画がもののけを意識したって言うんだか。
アルマゲドンみたいなバカに徹した映画なんてそれ以前もいくらもあったし、
アルマゲドンなんかなくたって出ていたよ。

むしろこれだけ状況を読めない奴みたいな連中が、企画製作者にもいることが
いつまでも枕を並べて討ち死にする原因だろ。
ただ邦画バブルを決定的に破壊したのは、03年のクソ「大作」群だったのは
間違いない。だけど日本沈没や亡国のイージス、容疑者室井なんかのダメさ
加減っていうのはもはやジブリやアルマゲと何の関係もない次元のことだろ。
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 09:10:41 ID:jyu/bFYg
もののけってつまらないよね。
安易な解決には呆れた。
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/23(木) 16:23:41 ID:754ovj5R
>>97
当初、片渕須直が監督予定だったから、色々と違うのでは。
あとは、あの世界は、超マイナーとはいえ魔法使いがいる世界なんじゃない?
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/24(金) 01:16:14 ID:s8fBNRaL
メメタァ(´;ω;`)
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 19:58:44 ID:PAmjn20W
宮崎作品については不遇の時代に温めていた
アイデアを作品にしたトトロまでは面白い
それ以降の短期間で仕上げた作品は面白くない

死ぬまでにもう一本作る気が本人にあるなら
当分の間は後進を育ててその間に次の
作品のアイデアをじっくりと練って欲しい
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/25(土) 20:45:22 ID:XYh4cTqf
それはもう時間切れです。
賞味期限もとっくに過ぎてます。
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 10:58:10 ID:a6u0Y4V3
死ぬまでに「泥まみれの虎」を映画化してくれ!
文部科学省推薦は無理だろうが。
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 11:23:16 ID:KCZkmFtg
>>100
黒澤も「フェリーニなどと同様、リアルなドキュメントタッチの作家が
表現主義に変化する道をたどっている。晩年にどんなものを作るか
楽しみだ」と言われていたけど「けっきょく枯れた境地なんてものは
存在せず、最後まで突っ走っていた」と言われていたね。

しかしポニョを見て高畑が「老境を描くようになった」と言っていたけど、
そらまあそうだわなあ。あれだけ露骨に「死」の影の強い作品じゃあ。
実写監督なんかの感想を見ても、「こんなアナーキーな作品を子供向けと
称して売り切ってしまうのが凄い」という声が多かった。「子供の頃は
楽しい冒険活劇だと思って見ていて、大人になってから見直してこんな
作品だったのかと愕然とするんじゃないか」とも言われていたけど、後期
宮崎作品やジブリの高畑作品はみんなそんな感じだからな。
「魔女宅」「豚」なんかが公開当時どれだけボロクソ言われていたことか。
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 11:44:31 ID:CdGkWsI8
ようやくトミノの域に達したってか?w
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 17:40:54 ID:KCZkmFtg
富野の死は青臭い観念的な死でしょう。 まあそこがいいわけだけどw

宮崎はもののけの頃から「もう自分が葬られるときのことがありありと
見える」と言う生々しい一人称の死だからね。富野の死が二人称・客観的な
死なら見事に主体的な死であるわけで。
ついこのあいだまで「五十男が十二歳の女の子と結婚して何がおかしい」
と力説していたパヤオもついに骨になる心境にたどり着いたと思うと
感慨深いものがある、ような、気もするw
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 18:43:09 ID:Nj1dhguQ
>>112
>このあいだまで「五十男が十二歳の女の子と結婚して何がおかしい」と力説していた

ソースありますか?
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:00:28 ID:KCZkmFtg
いま出先なので確認できないけど、千と千尋公開前後のムック類で、
制作担当者などのスタッフか押井守のコメントの中に載ってる。
ユリイカとかのサブカル本じゃなく、せいぜいコミックボックスや
キネ旬の別冊あたりのフツーのムックだったと思うが確証はない。
たぶんロマンアルバムやアニメージュではないだろうw

千尋の頃はモデルになった奥田千晶ちゃんにも「もう僕の山小屋には
来てくれないだろうけど、結婚式には呼んでよね」と言ったくらい、
「オジサマになってもすがりついてもらえるエスコートヒーロー」の
座もあきらめて孫の結婚を祝うジジイの心境になったものだとばかり
思っていたので、この期に及んでまだこんなことを考えていたのかと
少し驚いたのでよく覚えているw

なんかだんだん思い出してきたような気がするけど、例の山小屋で
押井たちとラチもない議論をしている時の「議題」だったのかな。
「12歳の女の子と結婚して、いったい何が問題なのか」というテーマ
だったとかどうとか。
115113:2010/09/26(日) 19:11:05 ID:K+nIwHT0
>>112

ありがとう
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 19:12:28 ID:K+nIwHT0
訂正
>>114 サンクス
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/26(日) 23:34:00 ID:IreHdd0W
押井の新しい本買ったんだけど

アリエッティ見たらしいんだが感想などがカットされてたんだけど
やっぱ酷評なのかね。
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 03:38:38 ID:xNLcqUG5
宮崎的なものは嫌うからなー押井
ゲドを褒めてたし
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 13:14:31 ID:TmS8UfDt
アリエッティーは凄くジブリ臭いのにパヤオには作れないテイストの作品という
なんとも面白いポジションの作品っつうかなんつうか
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/27(月) 13:49:16 ID:CKNSCc0S
>>115-116
今日は代休なのですがめんどくさがってまだ資料調べをしておらず、結婚発言
云々の引用元はまだ確認できていません、すいません。

よそのコピペですけど
>CUTで渋谷が米林の健闘を讃えていたのも、「宮崎倫理規定から外れない話を」
>「宮崎の逆鱗に触れないような形で」「しかし宮崎の言いなりにならないように
>自分を出しながら」作品を完成させたことを評価してのことだったからねw
>
>例によって抽象的でとらえどころのない口頭脚本から自分でコンテやレイアウトを
>進めて画面作りを決めていって、それでいてちゃんと宮崎の意向に沿った作品に
>仕上げなきゃいけなかった。宮崎のラフな修正を宮崎のイメージに近くなるように
>クリンナップするのがジブリの「作画監督」のお仕事だったんだけど、今度は
>宮崎のラフな構想を宮崎のイメージに近くなるように実体化するのがジブリの
>「監督」の仕事になっちゃっているw

という部分はあるにしても、「耳すま」と同じでやっぱり還暦ジジイの宮崎とは
ちょっと違った仕上がりになるのはいいことだと思いますよ。
アリエッティの試写について鈴木が喜んでいたのが、宮崎監督だとひたすら
「宮崎の意向を汲もう」という意識を持っちゃうベテランスタッフたちが
「もっとああすれば良かった、こうも出来た」
と「自分の色」を出せぱよかったと悔しがっていた、という話で、これが
ホントのことだとしたらやっぱり「新しいジブリ」という道はつけられる
可能性があるでしょうからね。(「新しい和製アニメ」じゃ困るからw)

121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 12:44:22 ID:zK8punnp
>>78
高畑監督のじゃりン子チエ劇場版みてみ。
それから感想が聞きたい。
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 15:23:10 ID:mBORWzpu
あれはひどい
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:03:19 ID:3M9dMVin
ホルスの大冒険

見たけど。ぬるぬる動いてるな。なんか気持ち悪い動きに感じてしまった。
高畑作品では一番面白かったかな。ヒルダの描写とかいいね。
ああいうヒロインはハヤオには作れないだろうな。
エンタメの要素もあって蛍の墓とかに比べて堅苦しくないし。

124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:41:38 ID:g7H1mzYQ
↓ここにあるけど、宮崎駿が「まんが映画の職人」から「映画作家」になったのと
対照的に、高畑勲は最初からずーっと「映画監督」だったのが、「ぽろぽろ」
「山田くん」などからアニメーション作家になっていった、っていうのは確かに
あるという感じがしますね。

小黒祐一郎 「アニメ様の七転八倒」 第71回 
「高畑勲のアニメ・映画・アニメーション」
http://www.style.fm/as/05_column/animesama71.shtml

小黒氏はその変遷の過渡期に、たまたま「ホルス」「ナウシカ」「ラピュタ」
だけが、青少年の過渡期文化である「アニメ」になってしまった、という
見方をしているのも面白いけど。
「マンガ映画」もアニメーションによる「映画」も嫌うアニメファンが、ナウシカ、
ラピュタだけはヒイキするのもまあそういうものなんだと思えばw
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/28(火) 20:51:05 ID:zK8punnp
>>107
なんで短期間で仕上げないといけないかというと
スタジオジブリの社員スタッフを使わないといけないから。

フリーランスなら仕事単位で発注できるけど。
なにぶん抱えちゃってるからなあ
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 04:28:26 ID:c6OG63J1
そんでパヤオを継ぐ人はまだかよって話
愚息だけにはやらすんな あんないい年して反抗期まるだしのバカは論外
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 10:01:15 ID:70JQVv/f
昔のアニメ映画は動きが滑らかでキモいって反応も手塚の大罪か
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/29(水) 12:33:43 ID:ZC4mg+O4
もののけ姫を見て「作画が手抜き。キャラのアップが少ないのがその証拠」
という投書があって話題になってたねww

ただ大塚康生が火の鳥コスモゾーンについて笑っていた
「大作をフルや2コマで撮るというと、ただキャラが直線的に歩いてくる
どうでもいいシーンにムダに枚数をかけている」
というのもある時期の手塚だからね。

むしろ90年代くらいになってアニメブーム以前よりも枚数が使えなくなり
「こめかみに怒りマーク」「額に汗マーク」なんかの超リミテッドがデフォに
なってきてからのファンの方が「ヌルヌル」感を強く持つようになってると思う。
一時のテレビアニメでは、あるシーンでだけ、それもホントにどうでもいい
動きをフルでヌルヌル動かして笑いをとる、ってことをやってたくらいだし。
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 01:09:11 ID:8gWJxBs5
>>114 >>112 >>113
>ついこのあいだまで「五十男が十二歳の女の子と結婚して何がおかしい」
>と力説していたパヤオも

これは『宮崎駿の世界』というムックだよ。
鈴木敏夫と石井克人、押井守と上野俊哉、安藤雅司×吉田健一×村田和也の対談や
斉藤環、永山薫、切通理作などの評論寄稿がある。
2005年刊行だからハウル後だね。

その中の押井守と宮崎駿の女性の描き方、「少女」に関する発言の一部。


押井 
いや、変な話、宮さんが良く、「オシッコもウンチもしない女の子がどこにいるんだ」って
散々言われたわけでしょ。ナウシカであり、クラリスでありさ。(中略)
それに対してか、いつか『魔女の宅急便』の中で、朝起きてトイレに行くっていうシーンを
わざわざ作ったりしたんだよね、あの人はね(笑)。(中略)
でも、あの人がいつか酔っ払って「そういう女の子はいるんだ」って、叫んでたよ(笑)

上野 (笑)
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 01:16:02 ID:8gWJxBs5
続き

(中略)
押井 
自分が無条件で愛せる、肯定できる対象って何なのかってさ。
だんだん動物になってきたんだよね。
宮さんにとっては多分、植物なんだろうね。
いずれにせよどこかに鏡の向こうの存在として、
ある少女が立っているというイメージがきっとあるんですよ。
なんでか解んなんないんだけどさ。
問答無用でそうなっちゃうって言うのもあるんだけどさ。
でも微妙に違うはずなんだ。僕は違うと思ってる。
実際に、(僕は)現実で小さな子供に興味を持ったことないからさ。
あの人(宮崎駿)はあるんだよね。
いつか酔っ払ってたのかシラフだったのか、
「十二歳の女の子と恋愛してどこが悪い」って叫んでましたよ。はっきり言ってたからね。

上野
文学的な意味でのロリータですね。いわゆる世間一般的に言うロリコンではなくて。
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 01:19:09 ID:8gWJxBs5
押井
ものすごく面白かったよ。
宮さんの別荘での何かの会議で、高畑さんが面白がってた。
「宮さん、それは危険だな」とか言ってね。ニヤニヤしてたよ。
僕は現実生活にそういう興味はないですね、完璧にない。
僕は子供よりおばちゃんの方が好きだからさ。
子供って言うのはそういう対象にならないね。
人間としてみたこともあんまりないし。
ただイメージとして出てくるのは少女で、少なくとも成人ではない。それは確かだね。
僕にとってはよく解んないものなんですよ。(後略)
132113:2010/09/30(木) 20:53:05 ID:EQ20r4Fx
>>129-131
わざわざありがとう。実に面白い。機会があれば読んでみるよ
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/30(木) 23:14:06 ID:nPJgdB9a
ハヤオは、何度も言及してる「クラバート」を映画化してほしい

「千と千尋」で一部だけ着想を借用しているが
それは大したことじゃないから
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/01(金) 09:25:00 ID:7qbgbHMm
真正面から挑まないそれがパヤオクオリティー
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/02(土) 14:22:06 ID:YVe+Cpvf
番台新商品のガンシップ、垢抜けたデザインに魔改造されてて超かっこわりい!
誰だよこんなん作った奴は。
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 00:40:26 ID:FHrjypb5
>>133
「クラバート」はチェコかどこかの人がアニメ化したのが
既に日本国内でもDVD売られているから
やりにくそうだな

しかし、「もののけ」並みの気力で30年戦争の時代背景とか
描いてくれたらそれなりのものになりそう
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 09:42:33 ID:zNLv4VWs
http://iup.2ch-library.com/i/i0163319-1286152865.jpg

赤くない奴放送してたが認めたのかな
ブルーレイへの布石か
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 09:54:36 ID:3sxWIuBM
めっさあかいやんw
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 09:58:34 ID:zNLv4VWs
お前目が病気だよ
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 19:37:44 ID:YBlj5jfL
鈴木敏夫のジブリ汗まみれ - TOKYO FM 80.0

■【Podcast】2009/01/05 宮崎駿監督、元気のない世界へのメッセージ!
 ttp://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol66.mp3

■【Podcast】2008/07/22 監督・宮崎 駿が「ジブリ汗まみれ」に本格初出演!
 ttp://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol42.mp3


鈴木敏夫と押井守は、冗談言い合える仲

■【Podcast】2010/03/09 押井 守監督軍団がれんが屋に!?
 ttp://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol128.mp3
■【Podcast】2010/03/16 押井 守監督軍団がれんが屋に!?【2】
 ttp://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol129.mp3
■【Podcast】2007/11/19 ジブリの鈴木さん、押井守監督を語る!!
 ttp://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol07.mp3
141追加:2010/10/04(月) 19:53:54 ID:YBlj5jfL
■【Podcast】2009/11/11 今の50代とは?
 ttp://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol110.mp3

■【Podcast】2009/11/24 鈴木さんがインタビューされる!
 ttp://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol112.mp3
■【Podcast】2009/12/01 先週に引き続き・・・鈴木さん、インタビューされる!
 ttp://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol113.mp3
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/04(月) 20:42:14 ID:qLCmipS4
>>137
これで赤くないバージョンなの?
じゃあDVDってどんだけ赤いの?
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 11:10:49 ID:Boc7v0QD
ネットでググればその酷さが判るよ
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/05(火) 16:49:38 ID:YhsOsYu8
局のテロップ等に比べ全ての色が転んでいるな。
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/07(木) 14:52:04 ID:v3cKIc/Q
■【Podcast】2010/07/15 鈴木 敏夫のジブリ汗まみれ外伝「ナウシカはまだ終わっていない!」
 ttp://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol146.mp3
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/09(土) 23:15:49 ID:6+Clkg+F
また高畑は無駄なことに金かけて頑張ってるんだな
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/10(日) 15:19:41 ID:5+f9gK2a
>>140
これポニョの時によく聞いてたが、あのうざい風鈴とか鈴虫のSEなんとかならんのかな
女のナレーションも気持ち悪くて耳障り
FMのセンス疑うわ
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/11(月) 11:57:44 ID:suTaVMEM
鈴木のラジオに富野ゲストに来てくれないかな。
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 00:57:32 ID:hmJkOWQq
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 03:58:33 ID:eiVTProd
>>149
なんじゃこりゃ
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/14(木) 13:34:38 ID:gC14fkM+
NHKプロフェッショナル仕事の流儀 16日20時〜でちらっとうつるのかな?

http://twitter.com/nhk_proff
> @NHK_PR 番組再開まで残すところ3日となりましたので、見所のご紹介も少々。
> 16日土曜夜8時からはプロローグ。これまで登場したプロフェッショナルの
> 新たな挑戦をオムニバスでご紹介します。
> たとえば、宮崎駿監督!なんと新しい作品作りの現場にカメラが入りました
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/16(土) 18:44:57 ID:YrCbHGxK
今NHKでちょろっと出たね
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/16(土) 20:46:37 ID:5KZioDuB
出てなかったじゃん
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/16(土) 21:21:30 ID:UlFenEl1
>>153
>>152 は8時からの番組告知の事でしょ?8時から10分程度たまご姫?
の製作現場やってたよ。
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/16(土) 21:24:32 ID:5KZioDuB
そうみたいだね…見逃した泣きたい
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/16(土) 21:47:48 ID:UlFenEl1
>>155
NHKだから安心しなよw。あと2回は再放送されるはず。
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/21(木) 21:53:01 ID:5tlIzFBY
ジブリは死んだね
安らかに眠れ
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/22(金) 16:34:11 ID:2dmRbB6E
ゲド戦記やってくれないかな
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/23(土) 16:48:17 ID:iuGRbyYz
ゲド戦記なら俺の隣で寝息立ててるよ
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/24(日) 02:28:38 ID:FeMQoyOQ
ジブリ汗まみれ、もう一度ドラゴンズ特集きそうだな
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/25(月) 12:03:09 ID:MBFBSq2w
ただの鈴木の趣味やんけ
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/30(土) 18:34:38 ID:InnwdS4t
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/10/30(土) 18:39:22 ID:8+AL1f78
既出
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/01(月) 11:24:07 ID:dFzw69dy
おもしろそうだなw
絵だけで笑えるw
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/01(月) 11:34:00 ID:j6Emno5r
もやしもんみたいだな
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/02(火) 14:16:00 ID:svWxibgJ
耄碌したかパヤオw
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/02(火) 16:47:05 ID:D3kbddII
ジブリって多摩美とかムサ美とか藝大とかばっかりなの?
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/04(木) 21:03:22 ID:2KXOkfHs
>>136
ハウルんときにハウルでなくクラバートやればよかったのにな
もう年齢的に無理だろ
しかも、本人はこれからは起承転結がないものが作りたいなんて
言ってたし
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/05(金) 21:54:06 ID:Fy7RjvX5
重大なことを忘れています
クラバートは妙齢のお嬢さんは出てきますが、幼女がでてきません
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/13(土) 07:23:48 ID:AUquYS/b
来年のジブリは高畑監督作品なのか、吾郎監督作品なのか、どちらなんだろ?
トトロと火垂るの墓の時みたく、同時上映展開とかないよな?
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/13(土) 08:40:30 ID:B+Izu88z
高畑ならスルー
吾郎なら見てもいいかなって感じ
ま、パヤオはもう駄目なんだろ、実際
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/13(土) 09:26:36 ID:OqaDeNRG
高畑は3Dとかに無駄に凝ってほしいなw
どうでもいいような飛び出し技術に大金使ってくれ
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/14(日) 12:14:41 ID:htkZpxC0
>>168
ハウルは細田版がポシャったんだから
駿がやるのは仕方ない

>>169
ハウルに幼女出てきたっけ?
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/14(日) 12:22:20 ID:TCnbWFxg
蛍、狸、ゲド
これ俺の中でワースト御三家
どっちが監督しても俺はスルーだな
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/14(日) 21:30:18 ID:NnVGPhy7
>>173ソフィーに「おばあちゃん魔女なの?」って聞く小さい女の子がいた気がする
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/16(火) 11:54:17 ID:8xl6FEqj
>>167
Fランの東北芸大出身が背景にいたはずだから、そんなことないとおもう
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/18(木) 03:30:49 ID:5gApADJ9
とりあえず高畑にはあと一作作って欲しい。
本当に実制作してるんだろうな?>竹取物語

鳥獣戯画風の墨絵アニメーションという表現を見てみたいので。


吾朗はゲドで素人監督というのを確認したから期待できない。
コンテマン(吾朗)が生まれて初めて切ったコンテの作品を劇場にかけるな。
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/18(木) 05:07:51 ID:nGPZa1vs
駿は最後にナウシカ完全版とか紅の豚2とか、創りたいもの創って欲しいなあ
まあもしそれがたまごなんとかだったら諦める
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/18(木) 05:41:20 ID:5gApADJ9
ナウシカ続編なんて作るわけ無いだろ
以前のインタビューとかで続編は作らないって言ってるわけだし
心変わりがあったのなら別だが
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/18(木) 15:13:18 ID:GgaRqNo7
駿には絵コンテだけ切らせておけ
キャラデザ・作画はアリエッティの人で良い
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/18(木) 17:04:42 ID:xq72tPiw
絵コンテをちゃんと作って欲しいなあ
練って練りまくってさあ
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/18(木) 18:26:00 ID:RvbsJBhP
練れば練るほど・・・
ヒヒヒヒヒ
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/19(金) 01:58:44 ID:IGczQ761
色が変わって…って赤?
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/19(金) 17:57:20 ID:Hv29w+jM
攻撃色か

オババ「もうこうなったら誰にも止められないよ
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/19(金) 21:02:33 ID:bVwyOHgj
>>180
監督・演出は誰がやるんだ
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/19(金) 21:34:57 ID:4I77rMEH
パンツとタマゴ姫
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/20(土) 13:00:57 ID:if3P7G+m
>>182-184
なんでネタ共有してるwww
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/22(月) 20:51:37 ID:UCygruce
来年の裏映画は、ハリポタとカーズ2。

今の高畑や評判がかなり悪いパヤオの息子じゃあ最低でもハリポタに敗れそうだ。21世紀ジブリで最低記録を出しちゃいそうな予感がする…。
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/22(月) 23:53:21 ID:BEjeSkFi
高畑はTVシリーズは良い物が多いけど映画はどれも好きになれないな
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/23(火) 12:25:28 ID:u5r8drt4
良かったのはホルスとハイジだけ
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/24(水) 02:21:54 ID:Vjt3RyRx
高畑は無駄な技術に凝る人らしーから
3Dに凝らせてみたらよかっただよ
そすたら世界も狙えたね
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/24(水) 09:28:45 ID:ORmyc28O
もう遅い
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/25(木) 17:59:20 ID:tw8WEWfO
駿ってなんで学習院行ったの
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/25(木) 21:53:11 ID:QeZrdbDM
いい所のボンボンだから
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/25(木) 23:38:18 ID:UXUQ+tJo
漫画家になるための時間稼ぎとかじゃなかったっけ
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/26(金) 08:56:23 ID:4dyUGUxo
で、ょぅι゙ょ心理研究会に在籍してたんだっけ?
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/26(金) 18:54:46 ID:xg6J9sLR
なんで美大行かなかったの?
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/26(金) 22:44:24 ID:JNJUEvy+
>>194
駿は工場長の息子だからな

>>196
児童文学研究会ね
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/27(土) 18:24:46 ID:GGQP86wo
でも長男じゃなくて次男でしょ?
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/28(日) 09:29:36 ID:exwuY/Q8
大タタラとルパンが落ちながら走る屋根はピラ校だな。
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/28(日) 18:31:42 ID:gtl6i4Oc
ボンボンなら美大行けたんじゃない?落ちたのかな
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/11/28(日) 19:16:32 ID:yZaFkGrk
なんも考えんと兄と同じ大学行っただけとちゃうか?
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 11:33:17 ID:8TNPw41p
アリエッティのDVD マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/07(火) 18:29:24 ID:QafnGX2l
赤くなりそうだね
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 09:02:38 ID:rdoCmPTY
結局アリエッティの着せ替えってぃ出さなかったのかよ
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/08(水) 21:32:22 ID:Fhn+sX4H
それにしても、来年のジブリの情報はまだですかなぁ?
アリエッティは今年の2月に発表されたから、来年の2月辺りかな?
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 09:14:26 ID:x8VwYoDb
ここに来るような人って、今日9日発売のDSソフト「二ノ国」は買うよね?
DSの小さい画面とはいえ、新作のアニメムービーが見れるんだし。
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/09(木) 17:12:07 ID:n9u0u7DG
社員の方ですか
209207:2010/12/09(木) 23:52:40 ID:WdFLR7Vw
>>208
違うよw。本日買ってきたよソフト。画面が小さいのは仕方ないけど、
DSでもムービーがすごくきれいだし、ジブリファンはぜひ遊ぶべき。
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 02:31:06 ID:VvNGluC7
ディズニー信者と同じにおひするなお前
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/10(金) 17:04:09 ID:zYUraphC
PS3のなら買うか迷うけどDSはどうかな
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/11(土) 02:33:05 ID:yB4RVNpX
DSって形態がなんか不便
DSILL買ったらすんごい重いし・・・
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 13:52:24 ID:axp+wbCa
ゲームやらないアニヲタにとって、ゲームはハードル高い。
ゲーム機買って、ソフト買ったところで、ゲームしなきゃいけないのが面倒。

難易度高かったら、ムービー見られないし、早送りコマ送りできないし。
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 14:09:10 ID:lbEa9Uh9
スタジオジブリの最新作、「コクリコ坂から」の製作が発表された。
監督は、「ゲド戦記」以来の宮崎吾朗。
宮崎駿監督が、30年以上前から愛読していた児童文学のアニメ化。
舞台は、東京オリンピックを目前とした昭和38年。
一人の少女を主人公にしたジブリ久々の青春ものという。来年夏公開予定。
Hiroo_Otaka 大高宏雄
http://twitter.com/Hiroo_Otaka/status/14904225741930496
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 15:43:21 ID:bEYaQLlr
また駿からませてるw
死んでもこの手でやっていくんだろうな
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 16:40:59 ID:EZzV+HdM
オリジナル作ってくださいお願いします
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 17:52:44 ID:LnakMDo/
吾朗監督作品か・・・。ゲド戦記の評判がかなり悪かったから、あまり興行的には期待できないなぁ。
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 17:59:10 ID:QbWaNNgK
傑作ゲド戦記をアレほど退屈にできる奴も珍しい。正直アニメの才能に遺伝はないと思った。
七光りにはハヤオの著作権管理でもひっそりとしながらおとなしくひっこんどいて欲しい。
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 18:02:11 ID:OWroa4lE
ゲド戦記は殆どのキャラが低いトーンでぶつぶつ言ってて
内容のない念仏みたいだったな。
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 18:06:17 ID:osAIpWiF
ダメでしょもう息子にやらせたら
自然に解散すりゃええやん
少女漫画が果たしてアニメにって
ベルばらなんか名作って言ってる人多くない?
自分は原作ファンだったからちゃんと見てないけど
あとはキャンディもあるよね
つか「おもひでぽろぽろ」ってあれは少女漫画じゃないの?
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 21:32:59 ID:fs1sOTjb
これって原作が角川からでてるのな
ついに徳間から離れちゃうの?
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/15(水) 21:40:33 ID:C7BHJVhR
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 16:18:54 ID:1TpBY5jF
あなたが世襲させている、その馬鹿息子のようなものと、妙な目つきで甘やかしている仕草は
気色わるいだけで、ぼくには何の感心も感動もありません。嫌悪感ならあります。
その内にアニメ業界の中でその妙な目つきで自慰行為のように世襲させる人間が増えるんでしょうね。
日本の芸能がコネで入った人間だらけだった時も、世襲政治家だらけになった時も、ウンザリして来ました。

あなたの息子の人権を無視するようですが、あなたの息子には作れません。
なぜなら、昭和下町の雰囲気や、そこで汗まみれに生活する人達への感心も共感もあなたの息子は無縁だからです。
世界に対して、自分で出かけていって苦労を注ぎ込むことをしないで、
上前だけをはねる道具として親の七ナントカをひけらかし、世襲しているだけだからです。

一刻も早く親の七ナントカを使って、全能感を息子に与えたがっているバカ親は、おそらく沢山いるでしょう。
あのね、九〇年代に北朝鮮(みにくいくにです)に恐怖政治して、馬鹿息子にも誇らしげに世襲させている独裁者がいました。
今は狂った二代目独裁者になっているでしょうが、その人達とあなたは同じです。
バカ息子に媚びついて、世襲させて得意になるただの独裁者にすぎません。

あなたは独裁者になってはいけない。文化を伝承させる者になりなさい。
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 18:35:16 ID:ZkfNO222
漫画がジブリでアニメ化されると全部あの絵柄になるのが嫌なんだよな。
オリジナルか文学作品だけにしとけよ。
「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」やってくれたら見直すわ。
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 18:54:56 ID:n46/93qD
しかし意外な企画をもってくるな
いつもながら驚かされるわ
あらすじだけ見るとホントに80年代少女漫画の王道じゃん
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 21:05:59 ID:686mtySl
原作あろうが
ディズニーとジブリはどうせ勝手に改変するからな
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/16(木) 22:22:14 ID:uvVoA9xR
吾朗監督作品よりも、猫恩の監督作品やれよ。そっちの方がヒットすると思うんだけど。
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 15:44:09 ID:fIUJu1I7
ばりばりの共産主義者だったじじいが
はずかしげもなく世襲万歳って、まじ屑だな
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 16:45:50 ID:4cjMH20l
>>227
いやしないから
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 17:08:34 ID:OxVIVR4L
>>229
つまり、ジブリはやっぱりパヤオがいないと、ヒットしないと。
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 17:42:28 ID:K7fLVNDO
絵柄をそれっぽくすればヒットするんだよ
アリエッティで立証された
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 18:44:21 ID:fIUJu1I7
長続きしないものの次元が違うだろ
軍隊に軍隊に軍隊に
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 18:45:04 ID:fIUJu1I7
誤爆した
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 20:58:46 ID:OxVIVR4L
>>231
アリエッティの脚本はパヤオだぜ。
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 22:26:47 ID:J8vHUtNL
まさか、再び吾郎が二度と監督やらせてもらうことはないと思っていたのに・・・
ゲドで酷評されて、最近のアリエッティでもダメダメな内容で、いつまでもジブリだからって客が入ると思ったら大間違い。

社内に監督できる人がいないからって、吾郎はありえんだろ。何かの冗談だと思う。
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/17(金) 22:29:37 ID:J8vHUtNL
ジブリは自滅の道を自ら選択したんだと思う。
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 00:42:20 ID:7yuKWTT/
吾郎は前からまた監督やることは決まってたじゃん
ただ方丈記は絶対当たらないって言われてたからな
ジブリファンに一番多い女性の客を釣るには少女漫画だ
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 10:11:11 ID:lpl3gWnB
女性多いのか
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 12:33:27 ID:fCeWTuiK
>>235
名前だけのお飾りで実質製作能力皆無な監督を据えても
ジブリのスタッフと宣伝広告だけで儲かる映画は作れるというのは『ゲド』で実験済だからな
駿が死んだ後は製作部門潰して版権管理会社にでもするんだろうし
その時のトップをゴローにするための言い訳作りみたいな起用なんだろうな
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 14:26:28 ID:LT9e+uME
takahataと駿亡き後のジブリなんて
手塚亡き後の手塚プロとか
石ノ森亡き後の石ノ森プロとか
創業者亡き後のタツノコみたいなものだろう。

世界名作劇場末期の日アニとかも似てるな
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 14:33:01 ID:LT9e+uME
追加:円谷英二亡き後の円谷プロ
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 14:44:43 ID:6WEaNcIK
版権管理会社…orz
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/18(土) 23:28:56 ID:KhYPLext
原作つきばっかだな
原作なんて無視のくせに
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 00:45:36 ID:4zcDV1e+
ジブリズム(宮崎的本能、基本の根っ子)があってその派生(枝分かれ)が生まれるはずなのだが
その枝分かれがイマイチな気がする。
スルメをかみ締める度に味が違うように、ジブリの映画は数回見ないと奥が見えない面白さがあると思う。
そのスルメの味を出すのは人生経験でしか出せないので...

とりあえず自分の訴えたい事を核分裂するまで凝縮して爆発してほしいね。
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 08:29:46 ID:pvry2XT9
私は、'00から始まるこの10年間は「アニメ凋落の歴史」であったと認識しています。
「全ての国民に見てもらえる」一般性からの乖離、まともに世間と向き合い、何事かと伝えんとする作家性
の欠落、オタク客層にのみ発信し、小銭を得る事ばかりに執心した結果の定行進化の泥沼。「マンモスの牙、
アンモナイトの殻」…とは私が良く使う例え話ですが、環境の変化に対応する進化のフットワークを見失い、
多様性、適応力を喪失した種は、必ず絶滅します。「ゼロ年代作品に価値は有りや無しや?」なんてな事言う
愚昧な疑問は、この国のアニメの歴史を黎明期から見返してみれば、おのずと結果は見えて来るでしょう。
やってみましょう。

○'60年代
「鉄腕アトム」登場。思えば、このTVアニメ第1作から、すでに「オタク系文化」の萌芽は孕んでいました。
この作品から、"スーパーヒーロー"の概念は「大きくなったらあんな人になりたい」と憧れの目で見上げる
"理想の大人像"から、今この場で手に入る超人性、それを裏付けるSF設定…へと変化は始まってました。
その「客層の欲望を理不尽な詭弁でかなえちゃう(笑)…"努力"など必要無い」という構造こそ、現代のオタ
ク天国・ハーレム萌え等へと連なるスピリッツの始まり。ただ、その進化(退化)の途上で、何か重要な物
が欠落して行きました。それは何か。それは一先ず置いといて…
で…。同時に「オバケのQ太郎」から国民的作品「ドラえもん」へと連なる藤子不二雄作品、それに代表され
る日常コメディ系ラインもスタート。さらに「巨人の星」「タイガーマスク」から始まる、「強い自分であり
たい」「困難を克服したい」といった健康な一般性を有する人々へ広く訴求する「一般国民向け作品」も開始。

○'70年代
激変期。「宇宙戦艦ヤマト」と「アルプスの少女ハイジ」が裏番組同士でガチにぶつかっていたというのが
この時代を最も象徴した事件。破壊者でもある天才、永井豪の登場でスーパーロボットブームが起こり、
業界は翻弄の渦中に。「一般国民向け」は「あしたのジョー」から「ルパン三世」へと変遷、その「ルパン」で
すら続編のいわゆる"赤ルパン"からはダメ作品となっていって凋落。日常コメディ・少女漫画系は「ど根
性ガエル」から「キャンディキャンディ」へ。「ヤマト」の劇場版以降からの大ヒットでオタク文化が勃発。
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 08:31:23 ID:pvry2XT9
>>245

○'80年代
スーパーロボットブームの残滓が「ガンダム」の潮流を呑み込もうとして失敗に次ぐ失敗を重ね、様々な
駄作・珍作が陳列される。日常コメディ・少女漫画系は「うる星やつら」「魔法のプリンセスミンキーモモ」の
登場により、これに呑み込まれるカタチ。「一般国民向け作品」は「北斗の拳」や「タッチ」へと姿を変える。
やがて「ドラゴンボール」の登場。現代の「ONE PIESE」まで受け継がれる流れを形作る。「聖闘士星矢」登場、
腐女子向けの始まり。そしてこの時代の主役は、宮崎アニメ。「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」
「となりのトトロ」までもが、一気にこの時代に公開。

○'90年代
'92、佐藤順一監督らによる「美少女戦士セーラームーン」登場。"オタク向け"という流れが世間的にも顕在
化。しかしこの時代はまだ、それは一般の親子も楽しめる健全な普遍性を有していた。日常コメディ系は
「クレヨンしんちゃん」「ポケットモンスター」へ。そして'95「新世紀エヴァンゲリオン」の登場。「アニメは
オタクの物であり、一般の人々がそれに引き摺られる」という新現象が起こってしまう。'94、ゲーム業界
では「ときめきメモリアル」PCエンジン版登場。それに呼応するように'99「ToHeart」登場。深夜アニメ発足。
一般女児向けは「カードキャプターさくら」('98)「おジャ魔女どれみ♪」('99)のように、オタク層を巻き込
むか、それとも純潔を通すかで踏み迷っていた。

○'00年代
'02年、いきなり「あずまんが大王」登場。これ以降、子供達を喜ばせていた日常コメディ系も深夜アニメ枠
に引っ張られ、四コマ原作ほのぼの系に統合されるカタチ。これは現代の「けいおん!」まで続く。深夜枠を
利用して青年向けヒット作を作ろう、とする試みもあり「プラネテス」「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」
「蟲師」等の傑作も現れるが、一般の人は誰も知らず。深夜枠をどう使うかの模索で様々なSF/ロボット物も
流されるが、大した波は起こせず。同時期に「天元突破グレンラガン」「電脳コイル」等の意欲作が放映され
るも、あまり振るわず。劇場作品では「時をかける少女」等の秀作は世に出るが、宮崎アニメほどのムーブ
メントを起こすまでには至らず。「涼宮ハルヒの憂鬱」登場。ラノベ原作ブーム起こる。そしてこの時代に
圧倒的な物量で存在を示すのは、オタクどもの小遣いを狙ってイナゴの大群の如く田畑を食い荒らすエロ
萌えアビベの群れ、群れ、群れ。
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 08:34:23 ID:pvry2XT9
>>246
…はい、こうして年表にすれば何かが"見えて"来たのではないでしょうか。
'00年代を多い尽くす途方も無い量の作品群。これらが手にした、それまでの時代に無い"進歩"もあります。
それは"技術"でしょう。デジタル移行による省力化と作画スタッフのテクニック向上で、それまでの時代
とは比べ物にならない程の高品位な描写力は身に付きました。「絵に描かれた娯楽作」という意味では世界
一ではないかと思います。しかし…同時に、この時代が無くしてしまった物も多くあるでしょう。それは
何でしょう?そして、この時代を多い尽くした感のある「オタク向け商品」に共通した特質とは何でしょう。
それは"夢"ではないかと思います。"夢"の構造の変質。
ある日突然、醜いアヒルの子が王子様になってしまうシンデレラ・ストーリー。こういった夢のような話
は、例えば戦前のドイツ映画「会議は踊る」とかからもありました。しかしこの作品では、それは「美しい、
一時の幻想だったのだ」というオチが付きます。この時代はまだ"夢"は現実からたった一時だけ飛び立て
る仮初めの翼にしか過ぎませんでした。SF・ファンタジー設定は理屈やアイデアによって、これらの
特殊な状況を恒久化します。金田正太郎や兜甲児は、開発者の子であるというだけで鉄人やマジンガーの
操縦者となり、スーパーパワーを手に入れる。ドラえもんは、のび太があまりにもダメなので未来から
やって来る。「会議は踊る」の基調に即すれば、ドラえもんはいつか去って行かなければなりません。
しかし子供達の切なる願いとテレ朝の策略によって(笑)彼は戻って来てしまった。今も、そこに居ます。
私は、「少年の元に、ある日"船"が迎えにやって来る…素晴らしき異世界への旅立ち」というイメージが
大好きです。「銀河鉄道999」は、そういった「少年の旅立ち」モノの傑作です。「天空の城ラピュタ」も
そうですね。ある日突然、少年は999やタイガーモス号へ搭乗する権利を与えられる。しかしその先に
待ち構えているものは困難と冒険の旅路であり、少年はそれを乗り越えて"男"になってゆき…そして最後
には鉄郎もパズーも、彼等が子供なら見なくて済んだ"真実"に相対します。「機動戦士ガンダム」(初代)も、
この構造は変わりません。連れて行かれるのは"地獄"ですが。旅立ちを迎えるのが"少年"であれば、"夢"
は理不尽に与えられてしまって構わないんです。それは「少年の日の旅立ち」だから。いつか少年は大地を
蹴り、懐かしい故郷を捨てて夜明けの空へと駆け昇って行くものだから。これらの作品は、少年に"特権"
を与える代わりに、何か"素晴らしいもの"を描いておりました。観客の子供達のワガママでゴーマンな
夢(笑)をかなえてあげる一方で、ふり掛かる苦難と"責任"も描いておりました。この構造は、実は「新世
紀エヴァンゲリオン」まで変わりません。
いつの頃からか、この「子供の夢を理不尽にかなえる」という構造こそが「夢の魅力、アニメの特性」なのだ
と勘違いする輩が現れた。「うる星やつら」辺りが契機でしょうか?あの作品は、主人公諸星あたるが稀に
見る凶相の持ち主という設定で、あらゆる異星人や妖怪の美女達が寄って来ます。でもそれは"シャレ"。
主人公の「人類史上最悪の浮気性」という与えられた性質で、その望みは絶対に上手く行きません(笑)。
しかし…そんな"夢"を観客に与える以上、絶対に持っていなければならなかった不文律…「プロの矜持」や
「作家として成すべきこと」、そんなモノを意にも介さぬ商売人どもが、"結果"だけを先取りしてヨコシマ
な玩具を観客に与えるようになりました。一方でワガママでゴーマンな子供達(笑)も、心はそのまま図体
だけ大きくなり、異性を求めるようになり…この両者が、グルを組んだ。それが、この現代を覆い尽くす、
身の毛もよだつ"オナニー器具商品の横溢"…その正体ではないか、と思っています。
コミックマーケットから発信された様々な欲望や変態衝動の奔流(笑)。それが影響を与えたのは否めませ
ん。しかし決して、それが彼らの"本懐"である訳ではありません。それはあくまで彼等が"素人"だから、
多くの読み手をギャッと言わせる(笑)ような題材が、彼らの手にはそれしか無かった、というだけの事。
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 08:37:13 ID:pvry2XT9
>>247
もしあったなら、とっくにプロになっています(笑)。本当は、彼らもまた一般の大衆と同様に、この時代
を代表するような…世界に向けて「どうだ!」と胸を張れるような大傑作の登場、それを心待ちにしている
のです。「ならば何故自分でそれをやろうとしない!」と問い詰められた際に、初めてコミケットの持つ
"負の側面"の一つが顕わになって来るのかも知れません。コミケットという催しが、意図せずして発揮し
てしまったマイナス面…それは、エロの氾濫(笑)といった"出力"よりも、"入力"…「エネルギーの吸収」が
及ぼす業界への人材流入の枯渇、その方がひょっとしたら問題なのかも知れません。それはともかく。
「子供の夢をかなえる」「現実から異世界への飛翔」。それが日本アニメの特質であった事は否定しません。
余談ついでに…しかしスーパーパワーを手に入れイイ気になってはいても、スーパーヒーローにはそれ
なりの苦難や責任が伴うモノだ…という構造を明確に打ち出したのは「パーマン」からでしょう。やはり
藤子不二雄は天才だ。この構造は、私が敬愛する「おジャ魔女どれみ♪」まで引き継がれます。あの作品
は「魔法業界の裏側を覗いたため経営危機に瀕する店舗を救うべく徹夜で働かされるハメに陥る」という
現代風味付けがされてる(笑)辺りが振るってましたが。こんな構造は、驚いたコトに「グレンラガン」や
「電脳コイル」辺りとも一致します。ラガンを掘り出して地上に出た事により、電脳探偵団に入った事に
より、見なくても良かった"現実"を見てしまう。…全ては、風に吹かれて舞い上がった凧が飛ばされて
行ってしまわぬように繋ぎ留めておくための"糸"。「子供の夢をかなえる」アニメとは"凧揚げ"に似てい
ます。地上を離れる事によって、今まで見えなかった、新たな"視界"を与えてやる。お前の住んでいた
町を見下ろしてみろ。そこから何が見える?そして、観客が何かを学び取った後、安全に地上へ降ろし
てやる。そこまでやって、初めて完成されたアトラクションと言えるでしょう。
'00年代は、こういった「プロとしての責任」を忘れ…いや知りもせずに"糸"無しで凧を揚げる
愚か者やイカガワシい詐欺師が跋扈した時代でした。観客のオトナコドモが喜ぶから、揚げるだけ揚げ
ちゃえ。おだてるだけおだてろ、ノセるだけノセろ。糸が切れてどこかへ飛んで行こうと、知った事か。
それが最終的に「俺妹」という詐欺商品にまで結びつく、エロ萌えハーレムラインの商品です。客層は
「大人になりたくない」「"男"としての真価を問われたくない」、図体ばかり大きくなったコドモ。彼らは
きっと、"糸"で地上に繋ぎ止められた作品が嫌なのでしょう。その欲求の行き着く先は…大空にどこま
でも飛んで行って、消え去ってしまいたいのでしょう、きっと。首を吊った方が手っ取り早いと思うよ。
そして、そういったコドモ相手に「凧揚げ人としての資格も、責任も有しない」どシロートが「金になる」
というだけの理由でしゃしゃり出て来た、この現状。彼らは飛ばすだけ飛ばしておいて、自分らが揚げ
た凧の残骸や墜死体を片付けもせずに「これが"アニメの本質"なんだろ?」とうそぶかんばかりです。
しかしまた、そんな糸無し凧揚げを「スリルあるよ!」と誤解した豚達が、今日もわあわあきゃあきゃあ
と列を成す。本当は、彼らだって多くの人々が待ち望むような"大傑作"が世に現れるのを待ち望んでい
るのでしょう。それが現れてさえくれれば、こんなインチキな出し物など掌返すように忘れて、ソッチ
へ向かうはずです。しかし現れない。それでも「自分達の世代の代表となるような作品」を求める余りに、
「現代が最高なんだ」と思い込みたいが余りに、こんな欠陥商法を褒め讃え、神輿を担いで騒ぎ出す。
この、「食物が氾濫しているのに栄養価は無く、腹一杯なのに飢えてゆく」ような貧しい時代に
不幸にして産まれ、青少年期を迎えてしまった世代の"光"を求めた喘ぎ、呻き。深夜アニメの時間枠は、
そんな海鳴りのようなどよめきで埋め尽くされているかのように感じます。
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 08:38:21 ID:pvry2XT9
>>248
もう一度、↑上の年表を見返してみて下さい。貴方が生まれたそれぞれの時代が出発点でいいです。
それでも、きっと感じる事でしょう。何か、積み残して来てしまった"重要なもの"がある事に。
覚えていませんか?何か、大切なことを語りかけていた、過去のあんな作品、こんな作品。
それらの作品が持っていて現代の深夜アニメが忘れてしまった、大切なもの。思い当たりませんか?
それぞれ、個々人の胸の中にあるはずです。きっと何か、「本当はこうだったんだ。こうでなきゃいけ
なかったんだ!」と思い当たるような、かけがえの無いものが、それぞれの時代に。…私の脳裏には今、
「銀河鉄道999」の、あの華々しいオープニングテーマが流れています。
まだ諦めません。冒頭に指摘しました通りこの時代、手中にした技術だけは世界一なんですから。
これを灰燼に帰してしまうのは、余りにも罪深いでしょう?
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 08:42:03 ID:c41rc8pc
>>自分の訴えたい事を核分裂するまで凝縮して爆発

これは違うだろ、
ハヤオのアニメが特殊なのはハヤオに訴えたいなんて幼稚な思想は特にないからなんだが
そういう安い受け売りの考えを超越したところで物を作ってる
完全にアニメの虫になれるんだよね

そもそもハヤオの思想なんてかなり偏ってる上に、危険思想に近く、古臭い。
彼から思想だけ抜き取ってみても誰も耳を傾けないレベル、その証拠に彼の本は平凡でつまらない。
文章のプロには内容的にも技術的にも到底劣っている。

つまり宮崎駿はアニメの中の宮崎なのであってそれ以外に関しては特筆することもない。

要はそういう古臭い個人思想を抑えながら、つまり自分を消してアニメのために作れるのが宮崎で。

自分の思想やメッセージをアニメの中にそのまんま入れてしまうのが高畑だと思うんだよね。

プロパガンダなんてのは総じてつまらんものだよ。
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 10:15:13 ID:IrnakaKW
近藤さんを殺してしまったことで、次世代へのバトンタッチは失敗に終わってるんじゃまいかな。
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 10:54:12 ID:7m+3IKsL
ヤマカンを連れて来て一発解決
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 16:01:33 ID:VJ5rf6zG
みみすまの人もそんなに若かったわけじゃないからなー
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 19:17:21 ID:CmRVqdPR
>>250
俺は>>244 ではないが基本的には同意できる。ではあるが
>自分の訴えたい事を核分裂するまで凝縮して爆発 ←これが違うという事もないかと
今の宮崎駿には強い主張や思想が無いというだけで、今でもこれはやっているだろう
制作能力の低下やそれに伴いどこに発信しているのかが解りにくいのではあるが。
自分を消してアニメのために作るのと訴えたい事を核分裂するまで凝縮して爆発させるのは矛盾しないだろう
後継者の損失や制作環境のデジタルへの移行、制作能力の低下が著しい千と千尋以降を君が特別評価しているのであれば
少し話が変わる。世間が本当にそれを評価しているのであればそれもいいだろう
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 20:32:36 ID:c41rc8pc
>>254
いや、お前が言ってることは宮崎駿の作品暦を正当に理解してない。
俺はまず彼の作品群を初期と転換期、後期の3つに分けるよ。

まず初期、カリオストロ、ラピュタ、トトロから豚までをいう
このときは、漫画アニメに徹して素直に作っていた
変な思想はとりあえず奥においておいて、アニメーターとしてやりたいこと作りたいことをやっていた。
純粋にアニメーター出の監督として物を作っていたんだよ。
それが宮崎駿の初期の作品群の特徴。技術的進歩との戦いでもあった。

次が転換期、これはもののけ姫のみ。
これの興行的大ヒット、そして世界へ進出したことにより完全にジブリもハヤオも変わらざるおえなくなった。

そして後期、
ある程度地位も名声も得た後の
自分がやりたいことをすべてやってしまってからの第二順目の作品群だ
もうこの時点でアニメータ出の監督としてのモチベーションはゼロに近い。
しかし、作品は作り続けなければいけない状況。。。
そこでなににすがるかといったら自分の思想や自己探求に入っていった、よく言えば模索というチャレンジか。
それが後期の特徴で、作品の裏に今までとは違う意味合いが付加され
純粋にアニメーションとして楽しめるものではなくなっている。

それを文芸作品といってしまえば聞こえはいいが。。アニメーションにに文芸が必要なのか?
初期の多くの層に評価の高い作品群は文芸作品だったから人気があるのか?
もちろん答えはNOで、このことは当然、宮崎本人もわかっていることで
その結果生まれたのがポニョという作品、必死に原点に返ろうとしたが帰れなかったみじめな失敗作。

これを作家性といって評価するか、衰えといって批判するかは個々のレベルになってしまうから言う意味はないけどな。

256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 21:15:53 ID:UgFqkXnv
しかし、もしかしたら、ゲド戦記の汚名を
挽回するかも知れないぞ。。。
ゴロ―の評価は、次で決定する。
ゴロにとっては、ラストリゾートかも。。。
257254:2010/12/19(日) 21:16:54 ID:CmRVqdPR
>>255
これも基本的に同意。俺の
>今の宮崎駿には強い主張や思想が無い ←これは正しくないな
正しくはネタ切れってとこかいね。ないものを形作ろうとするから無理が生じるってとこか

>宮崎駿の初期の作品群の特徴。技術的進歩との戦いでもあった
宮崎駿はデジタルとの相性が悪く、既にその戦いを放棄したのか
それともポニョで放棄する事によって抵抗してるのか。別にどっちでもいいけど

アニメーションに文芸は必要ないがアニメではありだろう。この分類もあまり意味はないが
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 21:20:24 ID:CmRVqdPR
×ないものを
○ないもので
259254:2010/12/19(日) 22:06:23 ID:dMfpD/Gv
×ないもので
○ないものを
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 23:44:42 ID:S11GnYGO
「おえなくなった」と書いたら、他がどんなに立派でも信じるに足りぬと
思われて仕方がないのでは無かろうか。テニオハのケアレスミスや
タイプミスではないわけで。
誤用が定着して辞書に採られる過程も理解するが、現時点ではコレは
「やらかしてしまった」だと思う。
同意するかどうかはともかくとして、言いたいことは理解できるが。

261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/19(日) 23:46:08 ID:c41rc8pc
>>257
ハヤオはすでに出がらしだってのはもののけ姫のときからよく言われるよね。
そこらへんは本人が一番分かってるだろうけど
本来なら出がらしにお湯注いだところで、渋くて薄いのしか出てこないはずだけど。

鈴Pが超熱湯注ぐものだからなんとか人に出せる面白い味にはなってる感じはするわなw
その分、ハヤオもボロボロになるけどもな。
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 00:00:56 ID:8Pt6rG99
>>255
東映時代、Aプロ時代は?
三十代のゆとりか
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 00:09:32 ID:T68El9nn
>>262
話がややっこしくなるからなあ、話の焦点を絞るためにそこらへんはカットだよ
25あたりの、シナリオをどんどん変更した逸話や
俺はパクさんに青春を返してもらってない!!とかいったことまで含めていたらきりがないだろ
なので基本的に劇場監督作品に限定してある。
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 00:47:50 ID:YhoEqDgn
駿は技術的には70年代でほぼ完成したからな
最近だと田中達之に指摘されてたけどジブリ以降のはそこから無理やり継ぎ足した感が強い
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 01:02:47 ID:T68El9nn
駿の技術は70年代で完成というのは言いすぎだろうな
アニメーターとしての勢いなら70年代がピークかもしれないけど

監督・演出となると経験値がものを言うことが多くなるからなぁ、
最低でもナウシカ以降が監督としての力量を発揮できるころだと思うが

その上、映画は個人のの技術でどうこうなるものではなく、集団作業だからな

ジブリの組織としての成長と、その中でアニメーターの熟成を考えると
やはりナウシカ以降をから徐々に上がり始め、もののけで桁を上げ千尋で一つの山を越したってのが妥当だろ。

特に駿は晩成型であるがゆえにここまでの名作を残せたんだから。
266254:2010/12/20(月) 07:12:56 ID:tCi3+hcf
>>ID:pvry2XT9 読んだ。オレとオマエに乾杯

>>255 モチベーションについて。>作品は作り続けなければいけない状況 について
「トトロまででやりたい事は全てやった」とは本人のコメント(本当のところは知らん。が解る)
「もののけで引退すべきだった」←本当にこう思ってるならもうヤメロと言いたい(時代劇やりたいは解る)
「宮崎監督はまだ作り続けるつもりみたい」とはジブリのコメント(本当のところは知らんが解る気がする)

何だかんだで作りたいんだろう。でなけりゃ他の事情なんて棄てて辞めればいい

>>265
高畑監督の下での下積みは監督経験に転化できるものとみていいだろう。カリオストロを除外する必要はない
よくある細かいツッコミとしてナウシカはジブリではない。ジブリをアニメーターで語るなら魔女だったか
豚だったかは忘れたがその辺がポイントらしい。正社員がどうとか。詳しくは忘れた。丁寧だというのは判る
267254:2010/12/20(月) 10:11:26 ID:KB0t53qP
いけねコナン忘れてた
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/20(月) 22:23:47 ID:xVekfiJO
>ヤマカンを連れて来て一発解決

ジブリと京アニ対決か
監督で会社が傾くのは悪い例だな(古い体質の会社に有りがちな事)
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/21(火) 09:00:11 ID:tAwrIa6O
【2010年12月21日】
アマゾンでDS「二ノ国 漆黒の魔導士」の在庫処分が始まる

荷ノ国崩壊の足音が

http://blog.esuteru.com/archives/1989564.html

270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 13:57:36 ID:Fmllqx9I
ゲドはひどいひどいと散々聞かされてから見に行ったせいか
そこまででもないかなw とかいうのが当時の俺の感想

なので、今度もだめだだめだと思いつつ見に行けば
もしかしたら あるいは まかり間違って 面白く感じるかもしれない・・・
と楽観視しているのが今の俺(苦笑
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 17:04:35 ID:KxbrPUmW
(失笑
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 21:30:31 ID:baJJMbCc
息子が監督するのは、ゲドの時は未知数だったからそれなりに客入ったと思うけど、
2度目はないと思うな。それでも見に行くヤツっていうのは、単にジブリだから見るという無頓着な人。

あとは、スマップやv6などの人気アイドルを声優に使って、そっち系の客で稼ぐかくらいしかない。
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/22(水) 21:41:12 ID:XEkwhIXx
宮崎吾郎を批判するのは、深作健太や手塚眞を批判するのと同じく重罪である。
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 10:04:02 ID:tg5XyYdv
ボクは批判されればされるほど
やる気がモリモリとわき上がるタイプなんです
上質のアニメを作り続けることで
いつか皆さんにわかっていただける時がくることを信じています

宮崎吾郎より
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 10:30:17 ID:dXc+4hsG
v6より断然嵐とかのほうが人気あるような
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 21:05:32 ID:r+nBd7B5
手塚はビジュアリストとか名乗って世襲はしていないじゃないか。
一方吾郎はどうよ。据え膳上げ膳でアニメ監督の座に就くのは立派な世襲じゃねえか。
鈴木ら取り巻きの方針にノーを言わないパヤオは終わってるしジブリも墜ちていくな。
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 21:44:08 ID:khwBCvbC
>宮崎吾郎を批判するのは、深作健太や手塚眞を批判するのと同じく重罪である

気は確かか?
只の人間に神様扱いとは
今すぐ病院へ逝け
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/23(木) 22:53:39 ID:DUy9yCsi
宮崎吾郎様はきっとお父様に頼んで魔女の宅急便を完結させてくれる
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 13:33:48 ID:UaYqweWv
>>277
北朝鮮なら粛清
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 21:38:00 ID:7vS02j/H
youtubeが長時間化するにあったって著作権に配慮するとか言ってたが、どうやら口だけみたい。
さっそくジブリ映画がまるごとノンカットで公開されてる。
(たとえば、魔女の宅急便、http://www.youtube.com/watch?v=WBIok-EyZzQ&hd=1

このままだと、日本のアニメはyoutubeの客寄せのためにいいように食い物にされそうだ。


281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 21:54:30 ID:RE4RBCVw
>>280
同じ年代のディズニーアニメも同じように公開されてるの?
そうでないとしたらいつものアメリカがしてる横暴だな

ディズニーの子会社化されてるから文句も言えないのかな
鈴Pが知ったら激怒しそうだけど
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 22:04:57 ID:7vS02j/H
魔女宅は日本語だけどディズニー版。
英語のディズニー版はこの1週間だけでモノノケ姫やナウシカ、ハウル、千尋がノーカットフルムービーで海外からアップされてるけど今のところ消される気配なし。
DVD商法壊滅後、最近のアニメ業界の収益源だった映画化商法もyoutubeの長時間ムービーの著作権侵害放置でつぶされると思う。
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 22:30:41 ID:AWNWLxSj
宮崎吾郎・深作健太・手塚眞は、みな偉大な父の遺伝子を受け継ぐ優秀な映像作家。
批判は許されない。
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/24(金) 23:46:55 ID:RE4RBCVw
>>282
まあ、この件に関しては悲しくもハヤオが指摘した通りになっちまったなぁ
ハヤオがDVDをCDと思ってラジカセに入れて聞こうとしてて、いっこうに聞こえないので壊れてるのかと思ってたら
それはCDではなくて映画が丸々一本分入ってるんですよと指摘され言った一言
「これで映画も終わるな」

LDまでは重厚感もある上にレコードににてるから許せたらしいがな

まあ、音楽がすでに金を出して買うものではなくなった以上、映画などの映像コンテンツも同じ結末が待ってるよな。
そして今は書籍もデジタル化されてるけど、無法地帯になることは避けられないだろうね。
デジタルとインターネットで世界はつながり映像技術は進化したが、それが死亡宣告だったとはね、皮肉すぎるな。

285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 08:53:55 ID:yecKGcsM
ジブリアニメ丸々1本=豪華
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/26(日) 23:37:14 ID:YxJx1/iQ
老兵は死なず が 老害は死なずに変わっただけかと思ったがパヤオはもうボケが進行してたんだね
仕事はできても日常生活から序所に進行・・・
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 05:15:34 ID:0QuAl3xb
>>253
そうそう、近藤喜文がいきてたとしても今年で還暦だ。

>>247
改行の位置が悪くて読みにくい。
あと段落ごとに一行空白を挟んでくれ。読みにくい
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 05:25:01 ID:0QuAl3xb
>>284
駿は考えが古くさいんだよ

デジタル撮影や3DCGを使いこなせてるのは
ジブリよりも4℃やIG、カラーのほうがよほど上手い。
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/12/28(火) 07:13:36 ID:h7yoAmk5
>>246-249って、アニオタからも保守陣営からも馬鹿にされている、あの自称Webデザイナーが書いた文章じゃねえか?
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 19:35:57 ID:U0ofI+A3
ジブリ5ヶ年計画ってのがあるらしく、最初の3年は若い監督らしいね。
去年の米林と今年の宮崎と来年誰?

てか以前から噂されてた「12年高畑」って線はなくなったの?高畑次いつだよ。
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 20:03:51 ID:K7O9rkTK
高畑の新作はポシャったの?
ゴローと同時公開だったはず

やっぱり山田君が散々だからもう作らないの?
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 21:19:33 ID:BA40V3qd
>>290
それホント!?だとしたら嬉しい。
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/10(月) 21:35:59 ID:JRHRgt4q
高畑作はわかんないの
要求がうるさくていつ出来上がるか分からないから
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/14(金) 02:29:59 ID:RP8WJ00O
でもいつかもう1度見たいな高畑作品。宮崎駿曰く、高畑は絵が描けないんだとか。

いつもどうしてんだろ?字コンテか?そりゃスタッフも大変だわな。
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/14(金) 06:56:03 ID:bKWEICkH
元東映動画出の優秀なスタッフがいなくなってからは
大変だ
かろうじて近藤喜文がつきあっていた
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/15(土) 13:11:51 ID:lzEWycNM
もういいよ、もういらないよ、もう終わってんだから
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/16(日) 22:26:04 ID:rlztnLRJ
>>294
アニメ業界で言う絵が描けないは
レイアウト原画動画が描けないって意味で使われることが多いからなんともな・・・
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/17(月) 12:38:29 ID:TaI03XLf
専属コンテマンが居るってこと?
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/18(火) 01:11:18 ID:VUzP28Vf
>>298

今ゴローが高畑のコンテマンやってるっぽいよ
その昔はパヤオ
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/18(火) 06:14:50 ID:b888YxUK
>>299
吾郎が高畑の要求するコンテ切れるとは思えん

というかコクリコ坂でいっぱいいっぱいだろ>吾郎
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/18(火) 06:25:32 ID:b888YxUK
>>294
高畑がコンテは口述そて、宮崎駿や近藤喜文らがコンテを切ってた

つかコンテ本の著作者表記見ろよ、Amazonで。


平成狸合戦ぽんぽこ (スタジオジブリ絵コンテ全集) [単行本]
高畑 勲 (著)
(著), 大塚 伸治 (著), 百瀬 義行 (著)

ホーホケキョとなりの山田くん (スタジオジブリ絵コンテ全集) [単行本]
高畑 勲 (著) , 百瀬 義行 (著), 田辺 修 (著)

火垂るの墓 (スタジオジブリ絵コンテ全集) [単行本]
高畑 勲 (著) , 近藤 喜文 (著), 百瀬 義行 (著), 保田 夏代 (著)

おもひでぽろぽろ スタジオジブリ絵コンテ全集〈6〉 [単行本]
高畑 勲 (著), 百瀬 義行 (著)

ホルスの大冒険
高畑勲
コンテ作画 大塚康生

セロ弾き
高畑 勲, 才田 俊次

パンダコ
高畑 勲, 宮崎駿

じゃりン子チエ
高畑勲
絵コンテ作画 大塚康生
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/21(金) 18:57:27 ID:MnQ7L6FD
駿みたいな絵コンテ描ける演出家なんてほとんどいないだろ。
長浜、芹澤、出崎だって自分で絵は描かない。冨野だって
マルチョンコンテなんだし。
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/27(木) 20:44:13 ID:uMmZVd5W
ゲド戦記の試写会みたあとの反応、みたいな動画を昔みたんだけど
今はもう全部消されてるみたい
http://d.hatena.ne.jp/katamachi/20070330/1175220990
この記事の半分下で紹介されてる奴
もう一度見てみたいんだけど、誰か在り処を知っているひといたら教えてください
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/01/31(月) 15:21:07 ID:tIBUgNt8
スタジオギュブリ
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/02(水) 10:09:43 ID:qXzdqPOw
興収は下がる一途だろうな。
満を持して駿が出てきてもポニョ越えれるかどうか危うい。
小リスク小リターンに移行するのか、ジブリ畳むか、
結局宮崎の腹次第だな。
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/02(水) 17:05:41 ID:TZez+CCI
            ____
           ,. -‐'´: : _ : :`ヽ.
          /: :_,: -‐'´   `ヽ: : :\
         { :ノつ    ⊂ヽ. ヽ : : ハ
     (⌒l:! _,ヽ.   _,._`′ノ: : : :i
      (`ッヘ.‘{゚I))  ‘{゚Iハ ( : : : : |
     ( ノ ノっ (. .  cっ  〉 : : : |   >>303
        `ー{   ____    〃: : : : !   ぽにょはこうしてうまれた。
         ,ヘ. ヽてノ    ノ : : : : l
        ノ : :ヽ._ ` _.. イ : : : : : :|
      (: : : :_ ;ノ ̄   ヽ: _: : : : !
       ,ゝ'´/      /´ \_丿
       //  `ー---‐‐'´  /´ ヽ.
     i l ____ __      l    l
     | | !|      ̄!「 ̄ |    |
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 14:51:21 ID:xPAq/3kX
懲りずにまたごろーかよ
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/04(金) 17:59:35 ID:zIVGWhT4
次のBD化の話って来てますか?
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/05(土) 01:03:13 ID:tj9AFQrD
仕立て屋ジブリはどうなったの
トレンチコート欲しかったな
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/06(日) 04:43:32 ID:wGkiojUg
昔、日テレの試験放送枠で流してた
そらいろのの種+各作品のBGM(セル枚数・設定画)集て
どっかで手に入ったり見れたりしますか?

当時もののけまで録画してたんだけど
どっかいっちゃって・・・
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/02/26(土) 10:45:11.18 ID:1Q14wlUT
「スタジオジブリ・レイアウト展」26日に待望の開幕
ttp://www.minyu-net.com/news/news/0225/news11.html

 「スタジオジブリ・レイアウト展」は26日、福島市の県立美術館で開幕する。24日は最終チェックを行い、スタッフたちは開会式会場の準備などに追われた。
 「となりのトトロ」「崖の上のポニョ」などの名作映画を手掛けてきた高畑勲、宮崎駿両監督の魅力に迫る本展。両監督が手掛けた約1300点のレイアウトを展示する。
 前売り券は一般・大学生が1000円、中・高生700円、小学生400円。当日券は各種とも200円増し。事務局は会期中の公共交通機関の利用を呼び掛けている。
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/04(金) 09:00:30.23 ID:k2RnU3ZX
歴代のジブリ映画の制作費を知ってる人いらっしゃいますか?
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/06(日) 13:31:51.49 ID:frzE3QA1
wikiに載ってるんじゃね?
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/09(水) 21:25:00.37 ID:vIczdPdW
>>311
魔女の宅急便だけレイアウトがほぼ皆無だったんだけど、なんで?
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 01:03:02.40 ID:Hm+48pjI
>>314
魔女宅のは現存してるのがあれだけらしいよ。
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/11(金) 01:48:53.72 ID:RhIQ39NQ
なんと!
そうなんですか…
捨てたのか、盗まれたのか…
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 11:06:09.88 ID:9Prd4Vjq
拡散のお願いだそうです。

宮城県東松島市矢本立沼54-1
今現在この場所で冠水して大人4人+子供2人が2階で取り残されています!現地の消防等には全く連絡取れません!

だれか助けて下さい!


別の板にあった物らしいですが、拡散をお願いします。

他の板に拡散して下さい。


318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/13(日) 18:55:41.13 ID:DY5vBPR0
どっかの消防に連絡してやれば
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/14(月) 22:39:31.89 ID:plDYoGUK
ジブリあたりは被災地に義援金送りそうだな。
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/15(火) 04:02:16.85 ID:lIqfPXsW
パヤオは大地震でも起きて今の文明は一度滅びた方が良いみたいなこと言ってたから喜んでるんじゃないか
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/15(火) 15:17:00.55 ID:p8mtNVxd
守銭奴ジブリ
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/16(水) 23:03:04.99 ID:4wIJZ6BW
ジブリとか何してんの?
人間ざまぁみろとか思ってんのかな?
自分達も死ぬのを覚悟しとけ
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/17(木) 00:00:39.91 ID:bFxD50T/
雑木林の手入れは一生懸命するくせに被災者にはビタ一文寄越さないパヤオ
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/17(木) 01:51:33.01 ID:WAw8Khny
>>317
こういう人ってなんで「拡散」とか言うんだろ。
黙って消防や警察に連絡してあげればいいのに。愉快犯でしょう。
頭がおかしいのか、致命的に悪いのか。
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/17(木) 05:36:18.76 ID:1p53gW5y
警察はともかく小学生に連絡しても、どうにもならないお
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/17(木) 10:50:24.39 ID:eMXFhw0q
原始時代に戻したいだけのパヤオ
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/17(木) 12:05:05.88 ID:zyKEqRKp
でももうけとクルマはは離さんぞ
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/17(木) 18:44:02.82 ID:qRiQHHME
パヤオの嫌いなディズニーは2億出してますよ?
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/43346.html
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/18(金) 01:25:10.95 ID:pbV0mpMa
「昨日の朝まで生テレビみたか?東京で、政府の救援活動に文句を言ってるだけじゃないか」
阪神大震災後に放送された某番組を見た宮崎監督、そこに出演する人たちの発言が、
地震直後に自分が言っていた事とそっくりである事に衝撃を受け、「金じゃなくて人だ」
と、ジブリからも希望者を募り、会社としてボランティアを派遣しようという事になったのです。
    1995年2月15日 耳をすませばレポートより

 実際ジブリからボランティアとして宝塚市へ2月上旬、4人一組のチームを作り
何班かに分かれて派遣された。
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/18(金) 01:45:23.24 ID:pbV0mpMa
>>329 続き

さらにスタジオジブリでは阪神大震災の教訓を生かし
屋外に仮設の簡易トイレを配備、非常時の備蓄も行った。
また自家発電機も設置している。
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/18(金) 03:40:01.05 ID:k6G7UrBM
核シェルターはないのね
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/18(金) 10:26:23.79 ID:yLHyTwrs
「ジブリはディズニーの子会社です。ウチの分も兼ねて親会社が出しました」
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/18(金) 17:42:35.44 ID:wfB3P+M+
宮崎が偽善者で自分のことしか考えてないことはよくわかった。
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/18(金) 19:01:39.71 ID:kOH48Yit
さっぱりジブリの連中は顔を出さないな
ボランティアぐらいやってるよな?
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/18(金) 19:40:26.69 ID:QEHvNjCA
ボランティアなんて素人は現地では何も出来ない
無駄に被災者の寝床や食料を消費するだけ
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/18(金) 19:47:05.13 ID:nArcgctP
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/20(日) 16:29:05.21 ID:LCKmbgOE
人口太陽が暴走 破滅回避方法はひたすら水をかけるのみ 作業員は住民から無作為の抽選で選ばれる・・・
なんかあんまりにもそっくりな設定の20世紀初頭のスウェーデンの作家の短編小説が話題に★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/

ジブリでアニメ化が決定だな
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/20(日) 18:54:05.20 ID:hbJphJNo
ジブリ「人間死ね!」
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/20(日) 19:32:41.30 ID:317PWW6L
何だ、ジブリ面こいて在の連中なのか
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/21(月) 06:24:47.86 ID:AfV59I3l
今日21時から放送予定のスタジオジブリ物語で何らかの新しい発表とかあるのかな?
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/21(月) 08:03:24.63 ID:swBo3HE3
新しい発表どころかいよいよダメになって来た証拠じゃないか
○○物語とかオワコンだからこそやる企画だし。引退スターとかよくやるけど
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/21(月) 08:32:02.40 ID:gr4Yi6nk
今日の番組、ポニョは放送できないよね
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/21(月) 08:39:48.58 ID:swBo3HE3
ああそうか。ポニョ、もののけも映せないな。ってか
ジブリ自体が自然に天罰与えられる日本人を喜々として描いてるんだから、
今回の地震も喜んでるんじゃないか。本人らは。
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/21(月) 12:43:03.24 ID:94KT6cJZ
サービスで新しい発表まではやってくれないだろう

コクリコ坂の内容は少しやるかな
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/21(月) 17:38:48.92 ID:H3Yxa9Vl
今夜9時の特番は視聴率が心配だな。
ゲド戦記以下の視聴率にならなくもないかもしれん。
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 01:13:31.19 ID:P3rYokG6
案外濃い内容だったが、ハウルは意図的にカットされたのか?

ってか、新作の監督吾郎かよ…。誰も止めなかったのかorz
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 02:10:14.54 ID:PzyDLwIt
>>346
やっぱり主役演った人が裏で生放送してたから…。
でも、それにしてたって作品紹介くらいはしても良さそうなのに
ポスターがチラッと映っただけなのは酷すぎ。封印作品でもないのに。
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 03:21:40.84 ID:dE339UAQ
ジブリ・ジャニ協定か
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 06:35:02.42 ID:+mTRRA1g
トトロ秘話は面白いと思った。
もし高畑勲の一言が無ければ国民的アニメになりえなかったでしょうね。
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 08:32:51.44 ID:73sDpEiD
俺はてっきり蒼井がスタジオ見学に行ったり、
渡辺が宮崎にインタビューしたりするのかと思ってた。
あの二人はいったい何だったんだ?
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 09:27:16.68 ID:y3ef54QJ
無駄なエピソードがダラダラ長すぎ
2時間も尺イラネ
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 09:34:31.51 ID:A8Ip8D3D
昨日テレビみて思わずもののけ注文した
ナウシカと迷ったが
ナウシカもまた買うわ
353通常の名無しさんの3倍:2011/03/22(火) 09:39:25.35 ID:RVg27Tuc
>>347
ハウルは普通に封印作品だろw
あの流れで何語るんだw
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 12:42:29.45 ID:y3ef54QJ
次回作もポシャリそうだな・・・
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 13:09:44.95 ID:dE339UAQ
興行でもうかればいいからな
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 13:44:18.70 ID:1OVxUJX8
千と千尋BDで赤色直ってたら良いけど。
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 14:46:31.48 ID:mKba6Ert
もののけの画質が異常に良かったのと番組ラストのラピュタの画質が異常に悪かったな
最後のラピュタはアナログ放送録画って感じだった
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 17:07:07.32 ID:A8Ip8D3D
トトロってなんか微妙
ただのおばけだけで子供の頃見てたのに…
大人がリアルに解釈してるの見ると気持ち悪い
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 18:07:40.95 ID:akHvVn7z
宮崎駿は出涸らしだな
出し尽くして自身には何も残ってない
もう何をやってもつまらない作品しかできないだろう
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 18:17:36.91 ID:I+wEnZdP
出涸らしになったがサービス精神は一番の人だったな
ほかの人間では追いつけない
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 19:44:35.08 ID:mKba6Ert
出涸らしになるほど出し尽くした作家ってことさ
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 19:54:36.42 ID:6OlU6I1g
なんか宮崎駿が亡くなった後に流す様な番組だったね

地震でお笑い番組が放送できないから、宮崎駿に何かあった時の為に作っていた番組を
急遽放送したのかな?
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 20:01:30.91 ID:8QiE44LE
災害があったから急きょ製作したんだろ
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 20:23:24.87 ID:mKba6Ert
でも渡辺謙はいらなかった
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 21:01:25.49 ID:WJ1nkxNj
蒼井優はさらに要らなかったけど
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 21:14:21.45 ID:VFyL9a3H
あれ見たあとに鉄コン筋クリート見たら笑いが止まらなかった
367イサオ:2011/03/22(火) 21:18:01.11 ID:zv4o60b3
渡辺謙さんを声優として起用するのは止めてもらいたい。
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 23:30:06.96 ID:oHmxctsO
ガリバー宇宙旅行のラストの姫描いたのもハヤオ?
今の目から見ても滅茶苦茶かわいかったなw。
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/22(火) 23:42:16.86 ID:58elRbLk
ナウシカ、ラピュタなどの名作は超えられないからな・・・もうポニョとか子供向け作るしかない。
猫恩返しを友達と見に行った後にはナウシカ、ラピュタ、カリ城の話しかしなかった。それ以降ジブリ作品は見ていない。
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/23(水) 01:43:00.66 ID:YEFH3UJD
冒険活劇には飽きたんだろ
今の風潮では文芸作品を作るしかない
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/23(水) 15:49:51.49 ID:60FrtZfu
パヤオが文芸とかw
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/24(木) 10:24:21.04 ID:A9DnmzA8
若くもなく貧乏でもなく無名でもない者にクリエイティブな仕事はできないことを実践で証明し続けているんですねわかります。
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/24(木) 11:55:57.14 ID:MxhZjbVW
>>363
災害の前からニュースで番組情報出てたぞ
そもそも放送見たらそんな短期間で製作できる内容かどうか分かりそうなもんだが
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/24(木) 13:33:41.32 ID:Oq8PJIvZ
BGMやナレ原稿は明らかに差し換えられたな
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/24(木) 15:02:43.74 ID:4qApzFsW
どうでもいい
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/24(木) 15:24:32.22 ID:Oq8PJIvZ
パクのトトロ批判は紹介したのに
パヤオがおもひでで語られた人と自然について
批判したことは触れられていなかったな。
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/24(木) 16:18:06.46 ID:YEzr8zUm
パヤオ>パクがもうできあがっているから、わざわざパク作品をダシにすることはないってことでは?
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/24(木) 20:40:13.89 ID:adODkjCd
エロスがピークに達したときどうとかという迷言を教えてくれ
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/25(金) 07:07:04.41 ID:CeasZ1z4
最新作のポスター絵そんなにいいか?
もうシャンとした絵が描けなくなってきていて
それが偶然奇跡的に独特なタッチになってるって喜んでるのかも知れないが
描き手の老化を過度に美化するのもいかがなものかと思う。
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/25(金) 10:28:43.66 ID:nUypd33D
いまどき戦争ドラマなんて誰得?
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/25(金) 11:41:00.37 ID:jGfBkNGA
ジブリ日誌早く更新しないかな
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/25(金) 21:35:41.87 ID:dM+HZr68
>>379
海の光が印象派の絵のようになってきて芸術的
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 02:42:56.62 ID:CoYcCoDz
ルノワール風ってかw
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 04:53:20.79 ID:kYaJxOUa
ポニョのときに影響受けてたとかやってたな
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 12:59:26.73 ID:86pDug0I
この前の特番、ハウルのハブられっぷりに吹いた
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 20:02:01.78 ID:pnwHaTk3
録画したのをみたけど
NHKじゃないし内容は期待してなかったけど
結構見ごたえあって丁寧な作りで以外だった。

渡辺謙と蒼井優は必要無いと思ったけど。
あと新聞や記録写真の余計なCG加工をするよりも
アニメの質(画質が良い物と変色して酷くぼやけた物があった)の
画質向上とかすれば良かったのに。
駿のインタビューの時代もかなり前後していたので
いつの撮影か19○○年とか出してくれるとありがたかった。

それと渡辺謙と蒼井優は必要無かった。
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 21:45:08.82 ID:t0RSqn9u
「渡辺謙と蒼井優は必要無い」を、二回も書く必要は無いwww
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 22:20:19.11 ID:oGQF0LIy
デマ流してしまった317です。
ごめんなさい。
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/26(土) 23:17:39.27 ID:5ZmcWlQs
パヤオってもう監督は止めたの?
これからどんなアニメを作りたいのか
今のアニメをどう思っているのか
今一つ分からないドキュメントだったな
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 14:59:20.28 ID:STLomK78
これをBSでやる予定はないのだろうか?
当方、日テレが映らないでござる
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 23:51:09.42 ID:aPtFbkMC
パヤオには海を舞台にしたアニメを撮ってもらいたい
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/27(日) 23:59:50.06 ID:WwZa+RvX
息子は作品だけじゃなくインタの内容も薄っぺらいな・・・
さもありなん、って感じだ
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 00:02:19.85 ID:DvWcWzbF
俺は、ゴローのことは何も知らんが、もし仮にこいつがパヤオの息子じゃなくても、
ただの一介の駆け出しでも、監督に起用されるだけの器量の持ち主なのか?

全てはそこに尽きる
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 00:10:06.84 ID:WoMP52AR
すでにジブリはスタッフさえいればある程度のレベルの作品はできるし
ある程度のレベルの作品であっても客は惰性で入るので
下手な個性を出す監督よりも
監督の息子、監督に長年使えた部下という名前だけの監督の方がいいんだな
そのうちジャニーズのタレントが監督すると予想してるw
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 01:35:19.15 ID:48NPLF1i
吾朗→スタッフ→吾朗→また別のスタッフ→吾朗

のローテでこれから監督やってくだろね

もうスカスカ
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 01:49:12.66 ID:YSN+2VYx
皆の愛したジブリは死んだ!なぜだ!
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 04:12:15.66 ID:y8TtX0Hs
>>364
何言ってんの?渡辺謙プレゼンツだぜ?
彼がいなきゃそもそもこんな番組出来なかった
てことなんじゃないのかい、プレゼンツってのは
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 04:19:16.18 ID:y8TtX0Hs
ところで謙さんのスーツのひじに泥ついてたのは転んだのか?
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 06:33:21.12 ID:s6v/GEhg
>>393
そんなこと考えるまでもない
400yumiko:2011/03/28(月) 10:11:32.49 ID:jr3Cc6Rq
ジブリ語れる男子、一緒に語りませんか?
ジブリ好き集まれ〜!のコンパもやってます。
もののけ姫サイトで私の考察も見れるよ!
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 12:06:42.85 ID:v7N0HolI
>>400

当方、52歳のおっさんですが大丈夫ですか?
ジブリ大好きです。
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 15:18:24.67 ID:Amh0XPKK
鈴Pのラジオでは今日記者会見あうるっていってたけどどうなったんだ?
中止かい?速雄のいまの気持ちを伝えるとか意気込んでいたが
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 17:42:59.29 ID:48NPLF1i
パヤオは慎太郎と一緒で生でしゃべらせたらダメだw
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 17:45:48.63 ID:i/gMAw+c
【映画】宮崎駿氏、「文明の模索と向き合う時期を迎えたが、今は軽々しく文明論を語る時期ではない」・・・ジブリ新作にも震災の影響
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301300908/
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 18:53:27.75 ID:FkWKQMtt
「ココリコ坂」に超期待
絶対面白い
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 20:21:53.91 ID:FkWKQMtt
「ココリコ坂」に超期待
絶対面白い
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 20:22:38.13 ID:Amh0XPKK
正直会見にはがっくりしたな。
いままでの企画をやらざる終えないのは現実問題しょうがないんだろうけど、
今回の災害は終戦に値する価値観の転換期にあたるからな

時代は大きく変わったんだよ、それは敏感に感じているだろう、口にはしなかったな。
ココリコにそこまで普遍性がある企画とは思えない。
この時代に耳すまのようなものを公開しても人の心には届かないだろう。
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 21:16:10.65 ID:LrAlvlU4
公開する夏ごろには「震災?あったねーw」とか言ってるのが我が国のクオリティ
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 21:25:08.90 ID:Amh0XPKK
公開の夏ころは地獄の計画停電の真っ只中だっぞ
都内では熱中症で死者も出るだろうし、電車も不安定、映画館も停電は余儀なくされる。
今回の災害は対岸の火ではない。
日本は福島原発を数十年数百年抱えて生きていかなければいけない。

過去の生活は戻らないことを認めたうえで現状を受け入れて生きていかなければならない
という類の哲学的発言を期待していたんだがな、生きていくことで指針になるような。

今回は停電に負けずに作品作り続けるぞ、というありきたりのメッセージだけだったからな。
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 21:33:10.12 ID:3khMzlg7
>>407
まだ50%しか出来てないなら余裕でプロットを
修正してくると思うな。
アニメ屋にメッセージを届ける資格は無いと口では言いながら
実際は津波・震災に配慮したささやかなエールとか混ぜ込んでくるんだろう。
観客が気付くか気付かないか微妙なラインでな。
クリエイターが時代性から逃れられないのは宿命。
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 21:40:17.31 ID:3khMzlg7
>>409
だから・・・絵を描くしか能が無いと自覚してるパヤオが
この未曾有の国難に際し
大上段に振りかざして日本人の価値観に変化が来るだろうとか
哲学的な発言を公の場でするのはありえない。
そういうのは政治家のシンタローに任せときゃいいだろ。

戦中戦後の辛い時期を知ってる人だから
相当ショックを受けてるはずだし、義援金も相当出してるんじゃないかな?
それを公表しないトコに限りなく魅力を感じるわ
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 21:46:15.86 ID:Amh0XPKK
>>410
そうなるともう五郎にはむりだろうな
シナリオどおりにすすめるならまだしも、今の現状を取り入れた中で真に迫るものを作るなんて。
シチュエーション的には紅の豚のときと似ているな、ユーゴスラビア国内で民族間の紛争と湾岸戦争の勃発で企画を大きく変えたが。
今回は企画段階ではなくもう製作の半ばまで入り込んでるからな。

ハヤオが監督に座るくらいの大ナタは振ってほしかったな。
「今年の夏、日本人すべてに送るべきものがある、と強く感じる」とかいって死ぬ気で作品作ってくれれば
俺のような男も見る気が起きると思うがな。
今日も被災地近くの子供たちと話したが子供はリアルにこの状況で生きる道をしっかり見据えていて驚いたよ。

ジブリは個人商店だって前から言ってるじゃないか、こういうときに身軽に社会にあわせてくれよ。
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/28(月) 21:50:15.81 ID:Amh0XPKK
>>411
義捐金だしてるかどうかは憶測だろ、彼らがいましているのは必要なときに必要なものを届けたいと物資を送っている。

鈴Pのラジオの内容では哲学的発言まで踏み込んでしっかり見解を述べてくれるって感じだったからな。
正直こんかいのような会見なら今開く必要もハヤオ自ら出てくる意味はまったくなかったよ。
中身がない、あたりさわりのない会見だった。

ハヤオはこういうときだからこそ、批判を恐れずものを言ってほしかったよ、残念だよ。
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 01:45:37.68 ID:y+xmpPa/
内心「しまった!」と思ってももう軌道修正できないだろな。
公開まで4ヶ月だぞ?
今更コンテ書き換えが出来るわけ無いし、そんなことしたら描き進めてる
製作工程全てが破綻する。多少のセリフ入れ替えぐらいしか無理だ。
少女モノという安全パイを選ぶんじゃなく、吾郎が監督する事になるなら
吾郎企画の時代劇やっときゃ良かったんじゃないか?
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 04:16:26.94 ID:U3EAwJTi
公開3ヶ月半前に50%とかプロットから変えるとか
カリ城の頃の駿でもないと無理
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 06:08:06.78 ID:2382Pl12
つまり、公開延期って事だね。
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 11:35:19.99 ID:3F0seLCh
答えは2つだろうね、内容と質がぺらぺらだけどなんとか夏公開
それか、公開延期

おれは後者が正しい選択だと思うね、しょせん通俗文化、こういうときは無力だよ
こうかいしても日本人お心には届かない
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 11:45:51.67 ID:FI2mVsVH
間に合わなかったら途中で魂のルフラン流せばいいじゃん
419yumiko:2011/03/29(火) 12:40:31.20 ID:cbUVztXD
>>401
もちろん!
私と年が近いですよ〜。
よかったら「もののけ姫PRINSESS OF MONONOKE」ってところでも
色々お邪魔してるんで一緒に語りませんか?
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 12:40:59.53 ID:CtpmEXOd
ジブリの企画前売り勝負が裏目に出た気がするな

かといって、大作系だったら余計物議をかもしただろうが
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 13:06:29.31 ID:3F0seLCh
鈴Pの真価がここで発揮されたらキャッチコピーとCMで巻き返す可能性はある。
こういうときの鈴Pはかなり殺気立ってるだろうから、本気出すかもな
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 13:25:44.99 ID:9Js8sV1s
ジブリ大丈夫なんかな?
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 17:40:53.69 ID:CtpmEXOd
ジブリは公開が延期されてもそれは全然問題じゃないからな
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 17:58:58.57 ID:PCOaZFP7
スタジオジブリ物語が
宮崎駿物語だった件
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 18:49:33.69 ID:3F0seLCh
高畑勲物語だったら困りものだろ
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 19:50:57.19 ID:lmk7THQt
初期の作品には原徹というPがいたと思うんだが、そやつはどこ行ったんだ?
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 20:05:34.22 ID:N8Z3aCIX
何故EDテーマがラピュタなんだ?
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 20:17:36.04 ID:3F0seLCh
>>426
ハヤオがスタジオ建てるって言ったら、考え方が違うといって退社だろ。
まあ、堅い人だったんだろうな
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 20:41:15.83 ID:Rs5j6vqh
原徹って生きてるのか
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 20:42:27.13 ID:2382Pl12
もともと原のスタジオ(トップクラフト)だったんだけどな。
体のいい乗っ取りだよ。
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 20:44:49.19 ID:3F0seLCh
才能の世界だからな、弱いものは無条件で強いものに道を譲る
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 21:24:34.31 ID:FI2mVsVH
ところがその才能の世界をジブリはコネと血縁の世界に変えてしまったんだな
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 21:59:31.58 ID:3F0seLCh
それは違うな、コネと血縁を吹き飛ばすようなハヤオのような才能がでてこなかっただけの話さ。
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 22:51:10.90 ID:lmk7THQt
息子だからと言って、世襲で監督を任せるのはおかしいだろう。
パヤヲや鈴木は、監督という仕事を一体どう考えているんだ。
それとも、ゴローは単なるお飾りなのか?
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/29(火) 23:11:11.76 ID:vDknwvNT
原徹氏九州の新聞紙面で見たぞ。
数年前
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 00:06:24.93 ID:/gR8KurC
おれも他の優秀な監督がくるか生え抜きの新たな才能に興奮したいのは確かだが
自営業の親父が息子に継がせるのは当たり前といえば当たり前だからな
それにかんして外野がうだうだいっても何もならん
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 01:38:29.37 ID:swj/HtSa
しかしパヤオが散々アニメ業界に対してうだうだ言ってたわけだから
息子世襲を認めたのを悲しんだファンが多いのは確かだろう

いろいろと宮崎家のこと知ればある程度納得するけど(犬監督の話とかねw)
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 09:13:23.41 ID:Xrejgr2C
息子世襲でも、才能があればいいんだよ。政治家といっしょでね
無能にやらせるから批判される
ゲドなんて、父親にストーリー書いてもらって、絵と大体の演出はベテラン作画の力量
それでもあの糞作品になったんだから、吾朗によほど監督としての才能がない証拠。
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 10:41:05.65 ID:GRchi8qr
よそから呼んだ監督はパヤオがケチつけて
追い出しちゃったから
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 12:03:49.33 ID:/gR8KurC
もうラセター呼んでこいよ
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 16:13:45.34 ID:swj/HtSa
ピクサーは制作も姿勢もジブリと正反対だからなー
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 18:57:58.06 ID:/gR8KurC
というよりピクサーはディズニーの暗黒帰途同じ状況になってきているからそろそろ方針変更しないだめだよ。
高畑・宮崎はディズニーの駄作連発の暗黒時代を、強い監督がいないため、
アニメーターがここのパートで自由勝手にやって作品のまとまりがなくなったためと分析して
ジブリではその逆で、監督がすべてを完全にコントロールするという方法をとったからな。
それゆえ、ジブリのアニメ作家性が高いものが生まれたともいえるんだよね。
なので今のやり方はジブリは変える必要はない、強い頭が一匹いて、その手と足が300本くらいあるモンスターでいいんだよ。
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 20:51:36.07 ID:swj/HtSa
パヤオ→鈴木はワンマンで行けたが、果たしてこのまま吾朗でいけるのか?
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 21:03:12.46 ID:D8s4Cvmu
ワンマン社長の作った大会社がアホの二代目によって潰れる様を見れると思う
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 21:45:10.36 ID:/gR8KurC
ハヤオの後継より、鈴木の後継のほうが急務だろ
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/30(水) 22:59:44.76 ID:5dDaIgsD
高畑の後継は田辺修でいいな
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 01:56:15.29 ID:yluY6mpa
高畑の後継は、スカイクロラで俺を映画館で爆睡にいざなったあの方でいいじゃないですか。
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 10:31:52.46 ID:ZavmHliK
犬はパクと仲悪いから無理
つかスタジオとしてのジブリディスってるしな
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 14:56:45.77 ID:yluY6mpa
パクさんと仲良い人なんてこの世にいるのかw
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 16:29:53.04 ID:Oo3ZDPQT
出崎統とは仲良いのかな?
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/31(木) 18:27:39.68 ID:A+wIk4s8
ここで宮崎啓介さんの出番だ
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/01(金) 00:46:12.11 ID:mCPIgSH0
しかし、ぱくさんどんな仕事してんだろ、最近。
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/01(金) 04:15:11.49 ID:BukT1z/B
赤毛のアンの編集版映画やってたよ
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/01(金) 20:21:21.51 ID:Du+eUxme
パヤオはもう作りたい作品はないと思う
だがジブリ存続のためには何か作り続けないといけない
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/01(金) 20:37:13.11 ID:XqQ2lF3q
パクのドキュメンタリーで資金不足になった分を
アニメ映画で稼ごうとけしかけたのってすごい初期の話だったんだな。
道理でジブリになってから良いと思った作品無いわけだ。
もうやりたいとは思っていないのに銭のために作るようになって今日に至るんだもんな。
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/01(金) 22:05:08.85 ID:Ddh/1akn
儲けてるのに被災者に寄付しない守銭奴ジブリ
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/02(土) 01:17:08.54 ID:iG4nsEfH
>>455
俺としては、アニメ馬鹿がアニメ作ったより好感持てるがな。
社会派ドキュメントなわけだし、そういうドキュメントを必死で作る志の連中が
必死でアニメつくったから成功したんだよジブリは。
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/02(土) 03:19:18.74 ID:qYa3qsA/
切羽詰まったほうがいいものができる、なんてまんがの神さまも言ってたしね
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/02(土) 05:36:12.35 ID:8C0cHpop
>>456
ジブリはお前さんが思う程儲ってはいない
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/02(土) 08:55:21.25 ID:CamZ35U1
>>409
その通りだ。 夏のあいだ映画館は開館時間を夜間〜早朝の時間帯にするかもしれない。
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/02(土) 09:40:59.60 ID:y+pC+/0z
福島の美術館にあるレイアウトの数々は無事だろうか
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/02(土) 10:30:27.12 ID:VC9VG6tc
>>457
ドキュメントはあれはあれで別に構わない。
アニメ映画を作り続ける動機が変質してしまったんだよ。
経営的・興行的にはなるほどすこぶる成功だが
表面的には豪華仕様でろくでもない内容の映画を
見させられ続けている側の身にもなれと。
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/02(土) 10:56:57.45 ID:qYa3qsA/
見なくとももうかる状態、ってのはもうジブリだけかな?

巨人も相撲もダメになったし。
卵焼きもそんな食わないし。
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/02(土) 20:11:03.30 ID:BsRHmqnU
社会派ドキュメントぉ!?
ポニョやアリえっティのどこに社会派問題提示があったの?
あれで社会派ならおやすいもんだなぁ。浅すぎる。
まぁ、他のアニメが世の中に背を向けて問題意識皆無だから、その分社会派
に見えるかも。きちんと話とテーマを煮詰めろとは思うけどね。
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/02(土) 20:15:42.30 ID:BuV0k/Ho
こんな時こそ日本が世界に誇れるアニメは必要だと思います。
その発信基地であるスタジオジブリに期待してます。
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/02(土) 21:25:52.66 ID:fyfnCSmr
>>464
パクの実写映画な
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/02(土) 21:26:50.58 ID:qYa3qsA/
吾朗じゃムリ
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/03(日) 09:21:38.30 ID:WwCMFNbX
>>450
あしたのジョー2は批判してたな>腐臭がするって。(もちろんホモ臭って意味じゃないよw)
東京ムービー時代に面識はあったかも知れないけど。
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/03(日) 12:25:16.73 ID:aAsEu2+Q
パヤオならキャラを画面狭しと駆けずり回らせるんだが
ほかの者にそんな技術はない
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/03(日) 16:03:42.98 ID:BVM+20Ko
いや、ハヤオは駆けずりまわせているわけじゃないんだが。
そこらへん勘違いされやすいけど、大きな誤解。
ある程度の制約をしっかり含んだうえで演出、設定、ストーリーまですべて考慮した動きを追求している。
素人ががむしゃらに動かしたへぼCGアニメが最近多いけど、そういうのとは質が違うからな。
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/03(日) 16:04:04.75 ID:U1hMmu7e
高畑が絶賛した作品って少ない?
トトロと河童のクゥしか知らん
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/03(日) 16:52:41.33 ID:+Vf0Y79E
実写ではおすすめ本あったね<高畑
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/03(日) 19:59:09.45 ID:BVM+20Ko
アリエッティの空気っぷりがすごいなw
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/03(日) 20:06:29.03 ID:nnpA5kBZ
山田君、猫の恩返し、ゲド戦記、アリエッティ
がジブリ四天王だからな
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/03(日) 20:10:27.13 ID:+Vf0Y79E
ポニョどうすんのさこれから
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/03(日) 20:11:27.96 ID:BVM+20Ko
猫の恩返しは、歌もいいしそれなりの日常感もあるからおれみたいな20代の男も好きだけどな
まあ、猫の世界に行ってからの展開が酷いのがなんともな
猫の世界いかないで日常を舞台にプチファンタージーしてくれれば名作になったと思うな。
耳すまみたいなやつでいい。

四点王はポニョでいと思う。
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/03(日) 21:22:01.77 ID:FHbkjuUh
猫恩の主題歌♪風になる
私も好きです。
この作品に対する専門家?の評価は「ジブリ作品としては……」ですが個人的には清涼感溢れる傑作だと思います。
何も皆が深読みしながら?ジブリ作品を観てる訳ではないのですから
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/03(日) 21:28:30.65 ID:BVM+20Ko
きゃぴきゃぴの女の子と意見あっちゃった
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/04(月) 06:20:57.74 ID:kdipH4MX
やまだとげどはいらないこ
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/04(月) 11:47:22.53 ID:vQH4BjHc
山田くんはいるだろ
作画は結構評価されてるし
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/04(月) 12:13:01.33 ID:o8DWWiov
山田くんはコケたし、なにより一般の客までも求めてない
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/04(月) 19:03:23.91 ID:CDRS4tDY
俺は山田まだみてないからなwこれからも見ることはないだろう。
映画好きの俺が見る気が起きないなんて、すごい映画だ
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/04(月) 19:46:47.20 ID:CDRS4tDY
>>459
鈴Pはプロデューサーとしては一流かもしれんが
経営者としては三流だな
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/04(月) 21:42:52.82 ID:wpIlefUb
山田くん俺は割と楽しめたけどな
そういや小さい子が笑いながら見てたなぁ
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/04(月) 21:51:18.62 ID:CDRS4tDY
どうせそのガキ映画館でゲームボーイでもやりながら爆笑してたんだろ
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/04(月) 22:28:53.34 ID:d4EMtsn/
既出だと思いますがレンタルDVDには劇場予告編が収録されていないのはなぜですか?
セル版には収録されてるの?
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/04(月) 22:46:39.84 ID:CDRS4tDY
どの映画もレンタルは内容薄いようになってるよ。
そうじゃないと商売あがったりだろ、100円レンタルなんてのもが主流になっとるし
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/04(月) 22:51:25.95 ID:d4EMtsn/
ということはセル版には予告編も収録されているということですか?

黒澤映画とか北野映画はレンタルでもバッチリ入っていたのに。
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/04(月) 23:15:29.22 ID:CDRS4tDY
自分でかってみて、俺はDVD買ったことないからわからん。
レンタル専門
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/05(火) 01:40:14.57 ID:kpztyLso
>>485
なんでそんなに山田くんを嫌うんだ
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/05(火) 07:57:45.92 ID:13pbyAl1
なんで、新聞の4こまマンガを映画にするんだ?
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/05(火) 10:27:41.04 ID:i4ugeKHI
>>483
経営者は創価野郎だぜ
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/05(火) 12:24:19.80 ID:9Z0uAeq7
>>492
今は、だろ。

おれはジブリの内部留保はかなりあっていいとおもっているが、いまだに自転車操業ってのが問題だと思うぞ。
本気でアニメ産業を日本で地位を上げたいのならジブリがディズニーのように日本でくんりんしていなければならないのに。
なぜディズニーにできてジブリにできなかったのか?
あれだけ日本興行を塗り替えておいて資本がないのなら経営者としては評価できんだろ。
自分たちが自由にものをつくるためにも資本は必要だしな。
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/05(火) 12:30:32.10 ID:MaSUEhjw
>>490
萌えがないから
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/05(火) 12:32:14.32 ID:MaSUEhjw
>>493
代理店にみんな吸い上げられちゃってるのか?
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/05(火) 12:42:17.21 ID:9Z0uAeq7
豚までは従来通りの自転車操業でよかったと思うがな。
もののけ以降、とくに千と千尋からは少しでも自立して自分たちにお金が回るシステムを作っておけば、
ジブリにとってはプラスになって主体的な作品作りができただろうがな

千尋のとき勇気を出して変われなかったのが最大の過ちだよ
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/05(火) 14:08:48.54 ID:0QipE0Du
住みかを追われたキツネを会計担当に迎えるべきだったな。
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/05(火) 14:18:10.92 ID:LU0S/Sm0
ちなみに山田くんのときは失敗を見越して鈴木はいろいろ手を打ってる

ゲドはギリギリ成功したけど内心ヒヤヒヤだったろう
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/05(火) 15:42:44.11 ID:2/9lkWUa
麻呂クラスの中堅でもあんまり給料は高くないみたいね。
まぁ固定給+社会保障付きってのは、この業界にしてみれば高待遇だけど。
ただ宮さんには版権収入があるから本人もこの金使って待遇良くしようって考えてるみたい。
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/05(火) 15:53:28.22 ID:cq3ldxYs
スタジオジブリ物語の蒼井優の三鷹の森ジブリ美術館内での撮影なんだが
なんか壁面とか蒼井以外の部分がボカしてあるんだけどなんで?
来館者以外には見せないオリジナル作品が含まれているから?
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/05(火) 21:08:54.73 ID:X85H8Okq
三枝子37
あのマンコとアナルは最高(^-^)
当分やめられない
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/05(火) 23:38:48.74 ID:O0j5mIJG
>>493
簡単。儲かるのは副産物だからだろ

映画興行そのものだけじゃそりゃ儲からないよ。
ディズニーだってアニメ映画だけならあまりに難しいでしょ。

もっと派手に商標権ビジネスにでも手を広げりゃ儲かるだろうけど
それをしないし そういうことがしやすいキャラクター展開もしないでしょ。

それどころか映画でちょっと儲けても、再投資と道楽で結構使っちゃってる。
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/06(水) 00:14:05.89 ID:ghI9TFyg
オナッてやがる・・・エロすぎたんだ・・・
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/06(水) 15:26:46.17 ID:Q8TunfyX
パヤオガいるかぎり許さぬ
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/06(水) 18:10:53.36 ID:H5K6Tl7h
>>502
そもそもディズニーが作品のビデオ化をもちかけるまでいっさいそういう商品展開なかったわけだからな
つまり、金曜ロードショーで放映されるのをみんな録画しているというかたちで
ディズニーが話を持ちかけて初めてジブリがいっぱいコレクションというコンテンツができた。

なにもかも後手後手で、ハヤオ、鈴Pのワンマン経営が影響してるんだろうけど。
もう少しいろいろなビジネス展開をする部署を設けて早めに資金をためておけば自由な作品作りが可能だったのにな。
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/06(水) 21:15:11.13 ID:hbbM1tbi
で、なんで赤いの?
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/07(木) 14:09:14.08 ID:Qw7RAqXs
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/10(日) 01:24:12.58 ID:2Cv/g0pR
パヤオがもう冒険活劇作りたくないってのは分かるが、若手の監督まで右倣えで少女向け絵本
みたいなものばかり作るなよ・・・
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/10(日) 03:11:19.26 ID:n6j6/zEe
だって作品ターゲットの方針が「少女から女性をメインに」って明記してあるんだもん
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/10(日) 23:26:29.40 ID:kBdrRWRk
にしても上を向いて歩こうの宣伝手法もうつかえないな
二番煎じだと思われるから、まあ、だれでも思いつくようなアイディアだっただけだけど
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/11(月) 02:01:16.60 ID:p6XBEVgE
パヤオさんの作品は何だかんだ言われてもやっぱり、画面に、人物描写に、活気があるよね
あれパヤさん以外がやるには難しそう
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/11(月) 23:36:02.21 ID:3CS6dKs4
パヤオは石原の漫画規制に対してどう思ってるんだ
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/12(火) 12:56:01.46 ID:gvwDeVp3
>>512
賛成の反対の反対
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/12(火) 16:57:10.00 ID:CSNWZSD3
石原ってパヤオとか全否定やんwwww
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/12(火) 17:47:49.82 ID:CSNWZSD3
ようやく、被災者にタバコをプレゼントしやがったか
お金なんかよりよっぽど嬉しいよなぁ
偉くなりすぎて遠くの人間になってしまった駿は好きじゃない

516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/12(火) 21:47:09.27 ID:gvwDeVp3
>>514
千尋は評価したけど、またパヤオはギャーピー言った

時間無制限で対談させろや
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/13(水) 09:44:39.28 ID:lkxehJdM
【映画】『耳をすませば』がブルーレイ化、7月20日に発売…スタジオジブリの永遠の青春映画が高画質になって登場
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302652970/
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/13(水) 15:40:40.40 ID:DV1/pPg/
まさかのスタジオジブリ・メタルアルバム発売!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14051371
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/13(水) 20:11:05.01 ID:FspScyjb
音楽方面ではなぜかユルいジブリ
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/14(木) 13:59:48.24 ID:2xUkXieP
録画したジブリ物語たまに見るが
何故海がきこえる、ギブリーズ、ハウルがスルーされたんだろうなぁ
山田くんですらスポット当ててたのに
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/14(木) 14:16:52.60 ID:3Vpg9st/
520 あと平成たぬき合戦ぽんぽこも!
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/14(木) 14:17:17.03 ID:3Vpg9st/
ギブリーズ
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/14(木) 14:23:02.20 ID:656MwSKu
ハウルは裏番組のスマスマにキムタクが出てたからだとかなんとか
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/14(木) 17:00:16.65 ID:2xUkXieP
あと耳すまもスルーされていたな
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/14(木) 20:59:01.02 ID:iAJpE99c
海きこ・ギプリーズあたりは黒歴史だな
メリットも高畑作の山田くんよりないし
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/14(木) 21:09:27.08 ID:Kt6W2Dp4
ハヤオと比べられるから高畑がなんかルイージ的に扱われているけど
日本の映画史に残る名作を生み出し、年間興行トップ作も生み出し、各映画賞を総なめにしてるモンスターだぞ
そこらへんわかってないやつ多すぎ。

俺は歩如の安易な平和ボケともいえる災害表現に幻滅した。
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/14(木) 22:35:51.30 ID:2xUkXieP
パヤオより高畑物語が見たい
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/14(木) 22:43:52.15 ID:vZ5RRSM2
高畑は山田君で一気に名を落としたな(一般的に)
もうジブリで監督やらないのかな・・・
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 00:21:55.53 ID:b+Cpb8h6
山田君は見てないし、これからも見る気が起きん。
いしいひさいちの作品なんぞは、がんばれタブチくんとか、ああいうレベルでいいと思うんだよ。
わざわざジブリで手間暇かけて作るほどのモンなのか?
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 06:41:31.64 ID:vVLFs+c7
もののけの大ヒットでやればなんでも売れるとやや勘違いしてたからな

タブチくんの(当時の)大ヒットってのも頭ん中にあったと思うが
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 15:32:25.56 ID:MGlrWolQ
じゃりんこチエが成功させた高畑ならやれると思って失敗したんだろうなぁ
チエと山田君では笑いの質が違うのを見誤った鈴木Pの判断ミス
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 17:02:20.87 ID:MS4HIuD8
ジブリって福島原発内にキャラクターショップ出してなかったっけ?
全く話題になってないみたいだけど
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 18:14:20.03 ID:vVLFs+c7
>>532
中日のガブリみたいなもんだから問題ない
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 19:32:39.83 ID:/Ao4o2/K
まさかのスタジオジブリ・メタルアルバム!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14051371
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/15(金) 19:42:43.96 ID:C6Uw2XN/
地震の前にファンから利用されているとか指摘を受けて、撤退してるはずだよ
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/16(土) 12:13:29.12 ID:AAIIwPwl
>>535
しかしなんというタイミングで
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/16(土) 17:24:26.92 ID:izkmXbYO
日テレや電博とのべっとり関係は必要不可欠だがそれ以外はどうでもいいからな
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/19(火) 10:09:31.75 ID:6fx8Q/sy
ボ〜ニョボ〜ニョぶぐらんだ〜wwwwwwwwwフイタw
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/19(火) 11:15:28.41 ID:6lLYWPQt
鈴木敏夫のジブリ汗まみれのEDで流れてた
曲のもののけ姫のあのバージョンってCD出てますかね
知ってら教えて欲しいんだが
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/19(火) 15:20:42.67 ID:R9xIya/T
汗まみれのナレーターかわっちゃったんだ。。。
前の人の声癒し系で好きだったのに、自分の意見とか言わないから良かったんだけど
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/20(水) 14:31:56.52 ID:fcskCL3W
【震災】避難所で「となりのトトロ」と「魔女の宅急便」の無料上映会/スタジオジブリの支援活動の一端が明らかに
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303273707/
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/21(木) 01:14:43.52 ID:fX3f5SPo
本来なら災害が、しかも津波というものが日本を舞台に直接的に描かれているポニョを
無料上映して災した人たちが勇気付けられる、という形がベストなんだが
ポニョがまったく正反対の性格だから問題なんだよな、災害を安易に商売にしちゃいけないんだな。
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/21(木) 07:05:33.01 ID:Y21QybWU
                            _______________
                            | _____________  |
                            | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
.     志村後ろー! .             | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
                            | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
                            | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;:::::::::::::::::| |
     ,.;'‐、____,:-;';:、.         .  . | |:::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::::| |
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.    .    .   | |::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::::| |
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.  .      . |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.   .    . | ̄「 ̄|  ||||||||||||||||||i ̄川リ ̄| ̄|
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|     .  . |_| ノ   ||||||||||||||||||
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}           /    ||||||||||||||||||
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{           /    /||||||||||||||||||
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈           / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }           /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/         / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!         / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;} .      . ノ川        ||l||l||ll
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \
 /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \
       ヽ ̄ ̄ ̄  /
        ヽ___/

「原子の火」を決して絶やすことをしなかった宮崎アニメ「ハウルの動く城」のメッセージ
http://news.livedoor.com/topics/detail/5505076/
http://agora-web.jp/archives/1312079.html

http://profile.livedoor.com/sadakoblog/
http://image.profile.livedoor.jp/icon/sadakoblog_160.jpg
http://blog.livedoor.jp/sadakoblog/archives/4529661.html

パヤオがメッセージ残したって勝手に話し進めてるけど勝手にそんな事書いていいの?
これ絶対貞子の妄想でしょ?www
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/21(木) 17:21:18.47 ID:KWqwCq6L
原発内での出店といい原発賛成が本音なのかな?
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/21(木) 18:43:26.78 ID:fK3KSV1+
今更ジブリ物語についてなんだが
震災のために作られたのか?
冒頭のナレーションがそれらしい感じだったから
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/22(金) 07:18:07.96 ID:Wx7famV0
>>544
適当思想だから
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/04/25(月) 13:44:51.45 ID:+5iS5/UQ
>>544
店は震災以前に撤退させたじゃん
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/05(木) 08:41:23.91 ID:zjcKgg9V

中日また負けた。

最近ジブリに中日が足りない。

ヤクルトの野郎、ツバクロ商会の役もらって銚子こいてる。

こうなったら、

ジブリに

核弾頭

小松崎善久ラブ注入〜!!!
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/06(金) 06:17:38.33 ID:zmcHdgq/
確か、鈴木Pは熱烈な中日ファンだったような…?
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/07(土) 01:25:37.51 ID:rgnG1aHs
名古屋出身だからね
でも日テレちゃん
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/07(土) 21:27:38.72 ID:THdwCGB9
久石音楽の楽譜についてお尋ねするのに適切な板・スレをお教えください。
初学者(子ども)向けの、なるべく簡単なピアノ譜を捜しています。
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/07(土) 21:45:43.61 ID:QdQkXL4+
中日また負けた(笑)。

最近ジブリに中日が足りない。

巨人の坂本勇人の野郎、大橋のぞみちゃんに「好きっ」と言われて銚子こいてやがる。

こうなったら、中日・星野仙一監督時代に岩本好広・仁村薫とともに乱闘要員として、

乱闘時に岩本と共に真っ先にベンチを飛び出し『プロ野球珍プレー』でよく放映されてた

小松崎善久を投入じゃ。

小松崎善久は、

「乱闘は僕の役割。星野仙一監督もそれを理解しており、僕をベンチにおいた部分はある」と語っている。
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/13(金) 08:02:52.06 ID:KMruo1FH
【映画】7/16公開のスタジオジブリ最新作「コクリコ坂から」声優に長澤まさみとV6・岡田准一を起用
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305232814/
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/15(日) 07:44:29.50 ID:/NFBYl6P
>553
長澤まさみと岡田准一よりも、
石井萌々果と岡田将生のほうがイイと思う。
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/15(日) 07:45:35.26 ID:/NFBYl6P
>551
>久石音楽のなるべく簡単なピアノ譜を捜しています。

それなら
右手で弾く簡単な主旋律をお母様が書いて、
左手で弾くとこを小指と親指で1オクターブ交互に1小節ごとに1音づつ下がる簡単な楽譜を書いてあげなさい。
久石譲はコードを1小節ごとに段々1音下げるか、1小節か半小節ごとに2つのコードを反復させて作曲してるものが多いので、
市販の楽譜よりも、お母様が上記のように書いてあげた簡単な楽譜のほうが作曲能力がつき、お子様の成長に役立つと思いますよ。
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/15(日) 09:57:22.52 ID:Ch2i33k2
>>554
吉田里琴のがイイ
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/15(日) 11:10:48.44 ID:6lkhkxCC
ココリコ坂見る気がうんと萎えた
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/15(日) 12:08:00.39 ID:SnSOuO/a
監督はゴローなのにポスター絵が駿って・・・
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/15(日) 12:12:47.06 ID:3nMxMkYv
ゴローの才能って親が駿ってことだけだからな
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/15(日) 12:34:41.39 ID:6lkhkxCC
それゴロー自身の才能ちゃうやろw
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/15(日) 13:03:24.71 ID:IbEU9PVd
ゴローなんだから、直球で稲垣吾郎を主演に起用すればええんじゃ。
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/16(月) 00:40:32.74 ID:HyHfrvVn
「風間俊」に風間俊介を使わないところに黒ジブリを感じるw
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/16(月) 01:59:59.49 ID:1fIi0Hcb
>556
吉田里琴は生理臭がするんでヤダ。石井萌々果ちゃんの声はクンクンいい匂いで注文に応じた声が出せる。
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/16(月) 22:02:39.79 ID:QNeXy//z
今回また、息子に監督させるみたいだけど、
今度の作品が、またゲドみたいな駄作になったら
どうするつもりだろうね
さすがに今回は、ヤバイだろうな・・・
借り暮らしが、そこそこの出来だったんだからマロ監督にまかせればいいのにな。
御大も酔狂だな。。。
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/17(火) 15:55:23.99 ID:h9xKZiAZ
もう解散してほしい
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/17(火) 22:33:05.73 ID:/dCaGyeh
てか駿宮崎さロシアアメリカ日本のトップに喧嘩うりずぎじゃない?死をおそれんなっつの おっことぬしめ
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/19(木) 19:01:57.04 ID:fKVjmd3q
またも、息子にさせるのは、だいじょうぶなのかよ・・
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/19(木) 19:30:07.82 ID:bKZCim1h
吾朗のおかげでパヤオの次回作引き出せるのかも
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/19(木) 20:32:56.28 ID:9QsXpJOi
>>568
確かに・・・金出す企業はネームバリューにしか興味ないだろうからな
まずはスポンサーつけなけりゃ、企画が潰れちゃう
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/19(木) 22:23:31.48 ID:VozbPEpe
宗教スポンサーはついてるじゃん
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/19(木) 23:47:27.25 ID:pJW5pyEK
世襲とか縁故とかはハヤヲの最も忌み嫌うところだと思っていたのに。
ジブリ博物館の館長やらせたり、なかんずく作品制作の監督やらせたり。

所詮、我が子可愛さが先に立ってしまうということなのかね。
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/20(金) 00:43:05.66 ID:jxUpAYDt
ジブリ美術館若いのに初代館長やらせたのは、2代目以降の館長給与も安く固定化させるためだよん
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/20(金) 02:00:05.80 ID:JBDBIlRm
で正社員のみ、ってのはキツくねえか?
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/20(金) 10:37:01.45 ID:wo6VneXH
みんな、「夢で見た地球」ってしってるかな??
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/20(金) 20:57:37.97 ID:dNZfqftK
>>569
吾朗のネームバリューは主にスタッフを押さえ込むためなんじゃないの?
少なくともパヤオの目が黒いうちは息子にたてつく奴は皆無だろうし
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/20(金) 22:17:57.93 ID:wgWIiCdc
千と千尋の神隠しで、沼の底は死の世界って説があるけど
じゃあそこにすんでる銭婆は死者なの?
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/21(土) 00:23:03.50 ID:8qBY+UnN
>573
銀行から大金借りて映画をつくるので、興業の成功失敗以前に、
作品が確実に出来上がらなければいけない。そのストレスから解放されるには正社員のほうが都合がいいんだよ。
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/21(土) 02:56:11.63 ID:pqh6S1+G
ふーむ。
でも他にも事業展開してるからどうなんでしょ??
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/22(日) 01:25:51.09 ID:ddiizfoE
ジブリ正社員で「住宅ローン組め」って言われる人は、おまえは見込みあるってサインだよ。逃げられないようにね。
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/22(日) 07:01:57.87 ID:Kc5nD230
犬監督が「ジブリはクレムリン」言うわなそりゃw
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/22(日) 20:43:06.21 ID:c6Y1zEKv
ジブリはクリイムレモン?
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/22(日) 20:53:32.11 ID:/O+YuR9n
ジブリはグレムリン?

そういえば、昔、ジブリっぽいというかパヤオっぽいエロアニメなかったか?
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/22(日) 22:02:40.52 ID:tQ9/GLJz
バルテュス?
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/23(月) 01:05:56.94 ID:/JWDmPIK
>582
長くつ下のドピュッピッピ
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/23(月) 08:36:11.40 ID:JdDokzZi
バルテュス ティアの輝き

ラピュタをパロったエロアニメだったのか。見てえw
ラピュタのスタッフが参加、バレてジブリ追放とかマジかw
まだ血の気が残ってたパヤヲはそりゃあカンカンだったんだろうなw
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/23(月) 19:54:25.24 ID:9NB4Y6T2
ありましたね・・
曰くつきのアニメが、追放されたのはマジらしいですよ。
あと、( 夢でみた地球)って知ってますか?
その昔、京セラ館で特別に編集されて放映されたアニメです。
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/23(月) 20:24:10.49 ID:jbxqBbSb
バルテュスが有名すぎて・・・
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/23(月) 22:53:31.52 ID:UmqDMhRl
ここ数日間、youtubeでジブリ関連の動画が軒並み削除されているな
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/23(月) 23:28:07.90 ID:S8kTur/u
ジブリにも、京アニを見習って萌えアニメを作って貰いたいものだな
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/24(火) 00:29:24.37 ID:vj6FH1xc
おい おい
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/24(火) 08:34:49.76 ID:rD/w64GF
宮崎監督の作品は全部萌えアニメだと思うけどな
ヒロインみんな処女だし
紅の豚じゃジーナが中古だったから女整備士なんて萌えキャラ設定のキャラを出したし
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/24(火) 14:33:46.83 ID:vj6FH1xc
パヤオ「ロリコンで何が悪い!」
は名言
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/25(水) 01:54:42.81 ID:QwnzFtJ8
久石譲のほうがロリコンだと思う。でなきゃあんな音楽すらすらと、正常な大人の人には作れない
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/25(水) 05:09:40.21 ID:XAP1MEXd
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/25(水) 11:12:02.83 ID:N4hjQfAj
どんな理屈だよ
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/25(水) 11:42:57.18 ID:orRvWW3b
宮崎作品のヒロインの特徴といえば
処女、献身的、おとなしそうに見えて行動的、男の趣味に理解がある、年をとると肝っ玉母さんになる
要するに生涯において父親としかセックスをしていない(下手をしたら父親ともやってない)
自分を擁護してくれる優しいお母さんの若い頃
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/25(水) 20:30:21.91 ID:djogePVI
そういう「捉え方によっては…」的な話ではなく、
媚び媚びベタベタな、アニオタ以外は拒絶反応を示すような絵柄・設定で、
中の人ももちろん顔出し俳優やタレントではなく、御大が「娼婦の声」と唾棄したアイドル声優を使いまくって、
キャラソンやグッズやフィギュアやゲームを出しまくってオタから金を絞り取る、
典型的な「萌えアニメ」を作って貰いたいんだ。
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/25(水) 22:29:49.44 ID:XAP1MEXd
作ったじゃん、いっぱい
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/26(木) 00:45:20.80 ID:3gx5gm8h
久石譲のほうがロリコンだと思う。あんな恥ずかしいロリコン音楽で世間様に名前を晒して、
どや顔でいられるなんて、正常な大人の感覚ではない。


600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/26(木) 06:03:10.18 ID:iMO4n5vK
>>598
カボチャパンツでさえなけりゃな
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/26(木) 07:57:17.52 ID:l3cvEuO7
15歳のアメリカ人が登録して数日なのにもののけ姫の歌にのみコメントしててワロタ
大好きなんだろうな
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/26(木) 07:59:12.11 ID:3sFrLojC
>>599
枯尾花・・・

>>600
それはそれで趣味だとわかる
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/27(金) 02:47:48.93 ID:EcH03Ase
ナウシカ・レクイエム
作曲 久石 譲
作詞久石 譲
ラン ラン ララ ラン ラン ラン
はずかしいロリコン丸出しの曲と歌詞

陛下「で、何をしてきた人ですか?」
久石譲「ロリコン音楽という分野を開拓しました」
陛下「どんなとき音楽をつくるのですか?」
久石譲「娘をお風呂に連れて、娘のあそこを洗…るとき想い浮かびました」
陛下「変態、ロリコン」
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/27(金) 14:48:19.43 ID:W7KVIHUV
BSプレミアムの Amazing Voice のアリエッティのセシル・コルベル、よかったな
まさにジブリの世界で育まれた歌声だったわ
日曜日の11時から再放送がある
http://www.nhk.or.jp/amazing/
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/28(土) 02:05:50.69 ID:OGamxgzS
セシル・コルベルの、まん毛のハリやコシ・ツヤ、ワレメのボリュームアップ、
ワレメが薄いのがお悩みのセシル・コルベル向けの方法をご紹介しています。
セシル・コルベルの顔と芸風は、ほとんどフランス版の谷山浩子と人が言う。
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/28(土) 07:50:04.35 ID:BlzgbMp8
谷山浩子といえばそうか
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/28(土) 10:27:07.17 ID:fqqhDxsw
外国籍でもセシル・コンベルはそうか
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/28(土) 15:52:26.62 ID:GphftS9j
ジブリって新興宗教みたいだな
パヤオ教

ジブリの語源がジブリール→ガブリエルだし・・・
ガブリエルは大天使の一人で、イスラム教をマホメットに伝授したとされる
また、聖母マリアにイエス・キリストの受胎告知をした重要な天使。
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/28(土) 20:01:58.86 ID:M4j00ZWg
創価キャラって庶民的で不細工だけど努力家ってタイプの芸人や俳優が多いだろ
まぁ外人枠なら美形とか天才とかアリなんだろうが
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/29(日) 02:35:40.71 ID:ZK8Im9FK
トトロの曲を見つけたんで動画にしたんだが、
大体こんな感じの話だったと思うんだが、うろ覚えすぎるな

http://www.youtube.com/watch?v=oXuod1bvGDU
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/29(日) 17:20:39.17 ID:EtAhRFcj
トトロって、あんまり劇中で動いてないけど存在感がすごい
どちらかというと、となりのネコバス

もう昔の宮崎監督に戻ってくれないだろうなぁ
成功すると才能が枯渇する
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/29(日) 17:22:59.42 ID:2JIMpEMB
毎日お疲れ
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/31(火) 01:28:37.84 ID:QC7oRSi9
谷山ヒロポンといえば
ここは春の国
作曲谷山浩子
1980年
作詞は森田荘平
あれはなんですか
あれは ひねもす ですよ
ひねもすってなんですか
知りませんか…知りませんねえ…

ひねもすがもるひねのようにきこえる
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/05/31(火) 14:18:56.08 ID:j/xLPupC
>>608
「スタジオジブリ」の名称は、サハラ砂漠に吹く熱風(ghibli)に由来しており、
第二次世界大戦中のイタリアの飛行機の名前でもある。
紅の豚においてエンジンにGHIBLIの名前もあり、宮崎駿の思い入れがうかがえる。
宮崎駿の思い込みから「ジブリ」となったが、「ギブリ」の方が原語に近い発音である

ガブリエルのジブリールとは綴りが違うだろ。
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/01(水) 01:33:15.76 ID:V/n7uKBy
「スタジオジブリ」の名称は、鈴木敏夫の出身地の名古屋の、名古屋弁で言うところの
サハラ砂漠に吹く熱い風(ちんちん)に由来しており、
第二次世界大戦中のイタリアの飛行機の名前でもある。
紅の豚においてエンジンにGHIBLIの名前もあり、宮崎駿の思い入れがうかがえる。
鈴木敏夫は宮崎駿の思い込みから「ジブリ」としたが、「ちんちんだがや」の方が原語の名古屋弁に近い発音である。
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/01(水) 02:02:39.10 ID:pa3iHaAV
だから一番最初の作品がラピュタ(ちんこ)か
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/01(水) 02:51:01.55 ID:OGTJ/LL6
ちんちん?
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/01(水) 03:04:35.58 ID:hxJIqmNF
鈴木には失望した
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/01(水) 09:29:57.12 ID:698At1Oh
ジブリがガブリエルからってすごいな。
そういえば、高畑さんが在日だと思い込んでたやつがいたな。
理由を聞いたら、あだ名がパクさんだからって…w

別にジブリが嫌いでもなんでもいいんだが、ろくに知識もなく、
調べもせず、自分の思い込みで対象を決めつけるんだから、
宗教がかってるのはどっちだ…とは思うなw
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/01(水) 10:51:12.28 ID:pa3iHaAV
どうでもいいが吾朗監督作品は見る気がしねえw
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/01(水) 17:39:02.92 ID:I4WTSnxk
宮邪気を持ち上げすぎたんだな
確かに、宮邪気のいないジブリさくひんは
ワサビのない、もしくはワサビ載せすぎなスシのような作品が多いけど
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/02(木) 02:08:36.47 ID:FjHde/pM
>619
>ろくに知識もなく、 調べもせず、自分の思い込みで対象を決めつける

そこがいいんじゃないか、保育園の粘土作品みたいで。
623 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 02:41:43.15 ID:ha8qPONb
宮崎駿は基本的に善人ですよねー!?♪。
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/02(木) 03:09:57.25 ID:b+gT8RfB
パヤオ「僕はくそじじい」
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/02(木) 08:06:26.57 ID:A3+OvPgu
宮崎は想い爺い
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/02(木) 23:24:27.49 ID:wAUN4ArJ
ジブリって自動車宗教みたいだな
パヤオ車教

ジブリの語源がフランス・シトロエン2CV→ガブリオレだし・・・
ガブリオレは折りたたみ式屋根がついてる自動車だし
また、宮崎駿が最初の月賦で買った車がトヨタ・パブリカ・ガブリオレだし
西ジブリはトヨタ本社の中だし
テレビでやる時は必ず金曜道路ショーだし
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/03(金) 23:18:35.23 ID:eKt8pzTk
【テレビ】7月の金曜ロードショーは3週連続でジブリ作品、「海がきこえる」も放送へ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307108980/
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/03(金) 23:59:10.72 ID:zqK8XmFd
7/15か。
よし、その黒歴史だけ見るぞ。
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 02:16:25.32 ID:qABK6WiK
海きこを黒歴史にしたパヤオのポニョがまさかの黒歴史になるとは皮肉だ・・・
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 04:32:26.74 ID:Wyjp1Pf+
世界名作劇場でもジブリでも佐藤好春さんの絵が好きだったんだけど、もうメインで参加しないのかな
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/04(土) 15:16:59.24 ID:9iWMDgtv
かなりうろ覚えなんだけど、ゲド戦記の支離滅裂とんでも展開を
皮肉った2ページくらいで完結する同人漫画があったと思うんだけど
どっかにないかね。

えーなんでそこでそうなるのー 的なやつ
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/05(日) 00:02:39.02 ID:MCI5fxRv
   ____
  / ノノノノ\
  /// ̄ ̄丶丶
 ‖イ ==" ゙== |||
 f`| ノ・丶ィ・丶 |イ  なんでそ〜なるの
 |6(  ̄|| ̄ )6|
 丶|  (_)丶 |ノ
  |   _    |
  丶 ノ―丶 ノ
   /\__/\
  / __\\\\
  (__/ノ (_)  (_)
  /_/
 (ノ
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/05(日) 19:03:03.34 ID:Zl8PvIyA
一ヶ月以上先か。忘れてしまうな。
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/05(日) 20:48:18.06 ID:3OeSitnG
「絶望する必要はない」−。日本を代表するアニメーション監督の宮崎駿さん(70)は28日、東京都内で会見し、
東日本大震災について「私達の列島は繰り返し災害におそわれてきたが、
それでも自然の豊かな恵まれた島。困難や苦しみがあっても、もう一度美しい島に戻すために努力する甲斐がある」と語った。

 会見は今夏公開予定のスタジオジブリ作品「コクリコ坂から」(宮崎吾朗監督)の主題歌発表のため開催。
宮崎さんは「がれきに埋もれ、埋葬もできない人が大勢いる国でアニメを作っている自覚がある」と厳しい表情で語り、
「この映画が多くの人たちの何かの支えになってくれたら」。原発事故の前線に立つ自衛隊員らについて「感謝と…誇らしく思います」と声を詰まらせる場面もあった。


これ、ほんまにパヤオ??昔は日本人を糞味噌に言ってたし、原発がドカンとなればいいとか
言ってたロリオヤジだったんだぜ?毒が抜けた芸術家には興味は無い。
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/05(日) 20:58:21.70 ID:zeSBqOwb
原発国土云々よりも
息子の作品のポスターを書き
息子の作品を見て何かの支えになってくれれば
というパヤオに幻滅、、、
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/05(日) 21:12:05.32 ID:3OeSitnG
世襲制とか中世ヨーロッパの貴族だなw
パヤオは若手つぶしでも有名
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/05(日) 22:08:19.61 ID:0tcycgQB
ていうか、おとなりの某独裁国家だ
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/06(月) 01:40:22.78 ID:kfC4ERm7
>632
>なんでそ〜なるの

昔からジブリには好きなところから描き始めて繋げる建て増し作風というのが伝統で、
一方 ジブリには前向きな上向きなテーマがあって、それを強引に繋げるからでしょう。
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/06(月) 02:46:34.53 ID:/6f7uSH1
親バカ
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/06(月) 08:27:41.27 ID:s+P16Jx9
たしかパヤオ発言で
「司馬さんは醜くなる日本人を見なくて済むから良い時に亡くなられた」
とか言ってたが、自分が醜い老人の代表になってるしww
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/06(月) 08:37:24.92 ID:3JmWGvz7
だから自分でくそじじい、くそじじい、言ってるけど作品でファンは盲目になっちゃうんだからアニメこわい
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/06(月) 10:51:11.86 ID:OhbGA+eo
あのポスターぜんぜんいいと思わないんだがなあ。
なぜ周囲の取り巻き連中はそんなにあれを持ち上げてるんだ?
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/06(月) 11:35:33.58 ID:s+P16Jx9
ジブリというかパヤオは宗教やれば信者が集まるよ
だってジブリファン怖いもん
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/06(月) 14:16:24.54 ID:sbbU3EdF
完全オリジナル第一作からして宗教映画だったからなw
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/06(月) 18:56:21.42 ID:3JmWGvz7
だが今のジブリはそうかのものだからな
日ハムの小谷野のアダ名をトトロにするとかマジきめえ
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/06(月) 19:10:30.78 ID:uWdcj8Xk
昔見たポニョのCM、キモかった・・・
ネクタイ締めたオヤジが3人も揃って、ポニョってカワイイ、エイエイオーだって。
あんなナリでやられると、ドン引きするし、キモすぐるw
やっぱり恥も外聞もないの人間が集まるのは、創価だからか?
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/06(月) 22:23:48.71 ID:3JmWGvz7
ポニョの歌のPVは寝てる幼女をおっさんが見守るというキモすぎる映像だぞw
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/08(水) 00:31:49.47 ID:1OwvXJYR
パヤオは子供を対象に作品を作ってる
それより上の人には内容はちょっと退屈
技術は凄い
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/08(水) 04:06:09.62 ID:AR5RdOm6
ポニョなんておもくそ死後の世界を扱ってて子供はキョトンですが
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/08(水) 06:52:28.57 ID:JMrD64WV
バヤオみたいなワンマン天才肌タイプは老いると勢いがモロに落ちるからな

で、モウロクしてバカ息子のサポートにまわるわけか・・・
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/09(木) 11:57:41.39 ID:UqgPHQOO
あの落書きみたいなポスターはいつまで使うんだ
ちゃんとしたポスター作らないの?
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/09(木) 14:06:06.00 ID:EqA57HpF
劣化以外の何物でもないよあのポスター
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/10(金) 08:10:28.37 ID:W24zTStB
公開したら一場面を広告として使うだろう

考えてみりゃもののけ姫前後からこっち宣伝の才能もないんだよな(全部鈴木が決めちゃうためw)
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/14(火) 22:40:17.64 ID:jGhQUjjm
あのポスターの看板がかかっているところは
えらく古めかしい映画に見える
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 05:56:44.70 ID:OIDsV/37
ジブリは宗教っぽい映画を作るが
ナウシカの原作なんか、ナウシカが教祖様になって終わる話に読めた
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 07:25:31.79 ID:sIVu43D/
アニメもそうやん
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 08:53:42.07 ID:0Klq4h5q
宗教絵画最高!
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 13:43:33.07 ID:+usMuxKl
反原発横断幕みたいなのが話題になってるけど
ああいうことされると萎える
個人の主義主張は勝手だけどスタジオに横断幕なんて興ざめ
ゴローの世襲も??だしもうさよなら
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 13:48:06.22 ID:eTfSJO3w
スタジオジブリ「原発ぬき電気で映画をつくりたい」


ぜひ自家発電でどうぞ。すぐにでもご希望が叶いますぞ。
ディール発電も嫌とか言わないですよねぇ?
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 14:00:41.24 ID:vVwPddjs

スタジオジブリ「原発ぬき電気で映画をつくりたい」
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 14:56:53.95 ID:Qgn5KLjY
制作するのは自家発電でも出来そうだけど
原発抜きでの上映は無理だな

完全ソフト売りになるのかな?
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 15:47:11.34 ID:sIVu43D/
DVD作るにもチラシ作るのにも映画館で上映するのにも日テレでジブリ砲するのにも


自家発電でやれるのかーっ!w
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 17:38:15.66 ID:DqSrgXNz
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 17:59:39.25 ID:yFvBUwep
なんかきめぇよな
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 18:55:43.98 ID:/pUrsY7S
【話題】「スタジオジブリは原発ぬきの電気で映画をつくりたい」宮崎駿監督直筆の横断幕に「攻撃的な意味はありません」とジブリがコメント
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308303375/
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 20:33:10.90 ID:lAmX61zr
トップの考えが会社の考えになって横断幕まで貼っちゃうんだなあ・・
社員の中に原発は大切だと考えてる人間は一人もいないのか、いても言えないのか、情けない
まあ会社ってそんなもんか
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 21:23:26.01 ID:66EO0TFZ
上が強いからこそ成功してきたのがジブリだからな。
映画作りもスタジオとしても、ボトムアップではなく、完全なアップダウン。
だからかってにやってくれていい、それで結果出してきてるんだから。
まあ、最強の頭がいなければ機能しないのが弱点だな。
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 21:26:47.92 ID:sIVu43D/
これからの頭は吾朗になるのか?

安心だw
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 21:35:17.73 ID:6LpdA+MF
原発は大切とか w
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 21:49:59.72 ID:66EO0TFZ
>>668
すでにシステムや状況は変わったから誰が頭になるとかは実質なくなってる。
今までは日本随一のアニメーター宮崎、怒りの演出家高畑、異端のプロデューサー鈴木、この3巨頭がいたからこそ成り立っただけであって。
というかこの3人がアニメーターや下の人間を抑えることで映画を作ってきた、結果としてはそれが成功したがな。
だが現場としては面白くないだろ、自由に描きたいってのが本音だ、人間誰しも怒られるのはいやだしねw

麻呂、五郎ですでにパワーバランスは180度変わったからな、年齢的にも経験的にもな。
今までの、すでに業界でもある程度認められていた監督ではなく。
一からはじめようという監督だから、現場では民主的な方向に動かないと回らないでしょ。
どんな組織、会社も自然にそうなる。それで今までの毒が抜けて良い作品を生むか、腑抜けになるかは、ココリコをみてみないとわからんね。

まあ、組織としては健全になったといえるかもしれんがな、今まで抑えられていたものがいっきに開花することになると思う。
自由に気兼ねなく意見やアイディアを通しやすいし。
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 22:15:43.57 ID:sIVu43D/
でも社長がカルト上層部
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/17(金) 22:17:38.15 ID:66EO0TFZ
>>671
思想は関係ないぞ、宮崎・高畑さんの思想もけっこうすごいのはいうまでもなくw
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 00:52:38.49 ID:mByMdxpJ
>>669
今原発が完全に日本からなくなったとしたらどうやって日本の経済成り立つのか、
どのような方法があるのか教えてくれ
原発が駄目だと言うのは簡単だし多分その通りだけど、そこの議論をすっ飛ばして
今回のジブリのように反対の横断幕貼るのは無責任だと思わない?
ジブリの奴等も原発で出来た電気でこれまで暮らしてきたんだろうが
反対するなら代替案出せよなと言いたい
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 01:26:51.96 ID:oWlp/aWx
無責任こそ左翼の王道だからね…
何言ったって議論にならない
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 07:04:12.57 ID:wYOBakFb
まず毎年発表される糞映画の興行収入の殆どを新エネルギーのために投入してほしい
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 07:23:21.01 ID:spVLq7Co
>>673
なんでこう教育受けていない奴らは極論になるんだろうな、まず危険な原発は10ほどある。
すでにいろいろ言われている玄海を筆頭に老朽化、震源地、津波対策の不備等
浜岡のように停止する必要がある。
すでに米国から危険な原発は止めろといわれていたがそれを無視して40年ものをまわしているのが現状。
原子炉の放射線と高熱地獄では金属疲労がすごいことになっているから、もう何が起きるかはわからんよ。

それを止めた上で、次の代替エネルギーを模索していけば良い、いっておくが中部電力はほぼ脱原発できている。
他のところも不可能ではない。

この対策をすることが異常か?
諸外国はすでにこの3ヶ月のうちに反原発の法案を通したぞ。今の日本の現状が異常だとは思わないか?
答えてみろよ、低学歴。

677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 08:16:12.24 ID:d5dHf3ii
>>676  
お前は起こる前に原発に対して何か行動してきたか?
都合の良い時だけこの問題から目を逸らして、何かが起こったら突然騒ぎ出すのは
どんだけ知能が低いんだろうって思う
お前が自慢げに発表してる知識なんて知らない人間の方が少ない
それから、〜認定厨は本当に頭が悪いと思うから止めた方がいいよ
あと長文乙ww
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 09:07:32.45 ID:OrpjSWj0
学生運動
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 10:28:13.99 ID:spVLq7Co
>>677
典型的な論理的思考が欠如している人間の物言いだな。

お前がいっていることをそのまま現実世界に当てはめると、世界中で誰も反原発できなくなる。
政治家、科学者も有識者も市民も。
現実問題として、3・11で重大事故が発生した、それを受けて世界は動き出したんだよ。
それの足を引っ張ることの意味がわからんな。

誰も今すぐ全部の原発を止めろ!!と極論言ってるわけではない。
危険なもの老朽化したものから順次止めていき、徐々に脱原発を目指す。これになぜ反対なんだ?

それに日本は震源地に原発作った馬鹿がいるからしゃれにならない。自爆装置しこたまつくってるのが現状。
周辺国を見ても韓国や中国は地震がないから、日本より安全なのは確かだ。

すでに政府は当初の目標として掲げていた50パーセントを原発に依存するという目標を変更したからな。
まあ、当然といえば当然だが、これも脱原発の一歩なんだよ、これのなにが問題あるんだ?
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 10:39:02.48 ID:MXH4AZ5j
俺も原発なくしていけ派だけど
こういうのは何か気持ちの悪さを感じる。
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 11:42:56.72 ID:gL8AwEnd
「攻撃的な意味は無い」って、そりゃないだろ。
それなら黙って自家発電でもすればいいんだけ。
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 13:55:31.19 ID:4sUkUjJN
ID:spVLq7Co

低学歴なんて煽りするアホが何書いても説得力無いよ
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 17:09:39.02 ID:779fDJyo
人間ってやつは、火をひとつとっても

木と棒で火を起こす → マッチで起こす → ライターやチャッカマンで起こす
→ 手軽すぎて子供が火事を起こす

と便利なもんは危険でも使いたがるもんさ
もういくとこまでいく滅ぶべき種族なんだよ
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 18:17:39.96 ID:wWP9TGRd
ジブリは京アニに買収されるから問題なし。
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 18:56:32.05 ID:VvrEY90E
冒険活劇的なのはもうやらないのかな?
カリオストロ ナウシカ ラピュタ あたりが一番おもしろかったなぁ
そう思ってる人たくさんいると思うんだけどなぁ
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/18(土) 21:23:43.06 ID:EGFyfuC8
ゲド戦記はたぶん活劇
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 09:43:48.19 ID:Owro8ROX
ゲド、ポニョ、アリエ、山田

一度見たら十分な四天王(山田だけはまだ見てません)
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 09:46:19.21 ID:wzbB29ky
全国のイオンにはジブリショップがある
イオンは大間原発推進岡田の会社
北海道電力オール電化CMにでているベッキーがイオンCMにもでている
久石は去年浜岡原発のCM曲を作曲しふくいちが事故ったとたんそれを隠した
ジブリは福島第二原発にもジブリショップがあった
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 10:02:16.29 ID:jxh2untv
>>687
でもその(山田を除く)三作の興行収益はすごいんだよな
興行収益の高さ≠作品の品質になってって
この状態が続けば
そのうちアタリショックを引き起こすんじゃないかなぁ
現在も無理やり興行収益を増やすために大量のスクリーンを独占するから
他の良作品が上映されなかったりしてるし
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 14:39:32.77 ID:Owro8ROX
>>689
他の良作品?そんなものないだろ今の邦画にも洋画にも
具体例いってみ。
ジブリのほうがまだまし、といえるようなものばかり。
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 16:21:06.92 ID:jxh2untv
>>690
例えばゲド公開年なら
パプリカ、鉄コン筋クリート、時をかける少女かな
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 20:34:24.05 ID:Cn6s+npX
時かけ、鉄コン筋クリートが良作??


いや、煽り抜きでマジで言ってんのか・・・?
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 22:45:35.51 ID:bziwiKtX
マジレスさせてもらうと、ジブリが無くなった所で、穴埋めで上映されるのはハリウッドやテレビ局製作の超w大作であって、
691が挙げたような単館系の作品の公開規模が拡大されるとは思えん。
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/19(日) 23:42:11.05 ID:BfWJbFdk
スタジオ発で全国公開規模持ってんのはジブリだけだからねえ
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 04:20:26.87 ID:FJ/rdUwM
ジブリは旧作を完全に、ブルーレイ化へ移行みたいだね。
TSUTAYAでDVD版の処分が始まってたよ。
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 04:40:44.64 ID:jc+1ump6
ブルーレイの普及率なんて視聴率以下だろ?
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 08:45:38.10 ID:OL7BASFg
ポニョのVHSがジブリ最後のVHSか
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/20(月) 23:46:32.69 ID:lSfqZi3a
出してたのか!
レアになるか?・・・ならんな・・・
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 01:09:33.77 ID:+6wFSleF
>659
>自家発電で

キミするどい、
だから
「♪伸びよ 伸びよ 翔べよ 世界の人が 見つめる中で…」なんです。
コクリコ坂から/上を向いて歩こう、なんです。
坂本くんがメイにリンクしてくんです。
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 05:02:35.33 ID:aMV8O+sF
700本のたばこ
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 18:18:26.31 ID:XGk0BV3M
もうこの際、俺が脚本家兼ストーリー構成としてジブリ入社するしかないなΨ(`∀´#)
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 18:34:08.93 ID:3JzhmcuH
パヤオ「俺より能力があるやつは採用しない」
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 19:35:37.16 ID:UGIuD3ly
今必要なのは、第二のハヤオじゃなくて第二のヒサイシだな
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 21:50:20.97 ID:3JzhmcuH
劇伴は意外と揃ってるんじゃないか?
嫌なら海外から呼び寄せてもいいだろうし
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 22:02:10.81 ID:C+TYFtUe
>>685
宮崎駿が生きている限りやらないだろうね
宮崎駿がもう以前のような作品は作らないって言ってるし
ジブリが作るほかの作品も全て宮崎駿の目が付くからやらないだろうし
高畑勲は元々作風が違うし
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/21(火) 23:01:30.15 ID:3JzhmcuH
今後は吾朗が作りたいアニメを作るだけか
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/22(水) 20:05:56.49 ID:bPve0/SJ
ハテ、吾朗に企画などあるのだろうか
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/22(水) 23:02:13.41 ID:voY9bKaf
電博「吾朗企画にしちゃえばいいんだよ!」
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/22(水) 23:06:57.60 ID:AkMBOwpJ
宮崎駿が豊臣秀吉としたら
ゴローは秀頼だな
鈴木Pが三成で
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 00:57:39.20 ID:LsTk2aN5
いや、ハヤヲは信長だろう。
ハヤヲ以前にアニメで天下を取った奴が見当たらん
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 01:39:06.37 ID:4UJOwCgM
信長っぽいけど、信長は天下取る前に重臣に親子共々やられてるぞ
秀吉のほうが近いな
サクセスと老害を合わせ持つし
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 04:41:21.50 ID:LsTk2aN5
んじゃ、仮にハヤヲを秀吉として、その場合、信長に相当するのは誰になるんだ?
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 06:40:00.79 ID:mGXmSbvL
手塚だろJK
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 08:18:06.44 ID:Ft2+KWf1
auユーザー限定で予告編映像見られるみたいだね
楽しみw
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 08:28:44.92 ID:ZkQEHsP5
はてさて、ジブリを滅亡させて天下纂奪する家康役は・・・
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 10:47:44.75 ID:HAQJ8iE6
ディズニーに相当する = ど天皇様
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 10:50:58.62 ID:HAQJ8iE6
>>715
そんな力のある奴いねぇー
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 14:13:42.20 ID:GeM1F2kb
いい加減
監督を宮崎駿にして
15歳ぐらいの女の子出して
ナウシカ+ラピュタ÷2のような世界観で
古代兵器や超古代文明、超生物出てくる
色んなキャラ豊富な冒険ファンタジー感動超大作作ってくれよ

最後にアニメ界の歴史に一生残るような物凄いもの作ってくれよ
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 16:44:24.98 ID:4UJOwCgM
>>718
鈴木がけしかけてもパヤオの気分次第なんでどうだろうな

ナウシカじゃない活劇モノならなんかの拍子でやりそうだけど
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 18:07:57.36 ID:1WNDf/Ks
>>718
ワンピースの終盤はそんな風になる気がするけどな
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 18:34:12.52 ID:HAQJ8iE6
なにか最後に戦争物のすごいの作るらしいけどな
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/23(木) 18:41:17.58 ID:4UJOwCgM
戦争モノは言い訳できるからいいのかな?

「戦場のバルキュリア」っぽいイメージがw
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 03:52:09.74 ID:GhLd9UfG
雑想ノートのエピソードで短編作ればいいのに
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 08:59:12.77 ID:amDSxL1M
その手のやつやんないな、なぜか
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 10:24:22.72 ID:tGOyppul
パヤオ死んだらパヤオ稜に全員生き埋めにされるんだろう?
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 10:27:15.67 ID:amDSxL1M
ジブ美が「宮崎駿記念館」になんのかな?
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 11:09:13.56 ID:xgzsUFuL
ブルーレイのパッケージはもうずーーとあの感じでいくのか
普通のプラスチック製で、ポスター表紙の通常版が欲しいぜぇ・・・
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 12:47:20.78 ID:w/8Q2BQz
駿は善人ぶるようになってから作品が面白くなくなった
もっと自分の欲望と内面に渦巻く興味をぶちまけた作品を作って欲しかった
後世に残る芸術って自分の欲望をキャンパスに思い切りぶつけた物だと思うけど
駿はまだそんな作品を作ってないと思う
自分の煩悩や欲望だけを作品作りの動機付けにして映画を作ったらどんだけ
凄いものになるんだろうなあ
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 15:06:16.12 ID:GsU7Kqay
>>728
やってるだろ、ジブリ美術館の退屈な短編や近作、雑草ノートに代表される軍物。

どうもねハヤオの自我をそこまで評価するのは買いかぶりすぎだと思うぞ。

ハヤオは鈴木という存在と高畑とのライバル師弟関係、そして客受けする長編アニメを作るという重責を背負うことで初めて
面白い作品をつくることができた、と俺は考えてるよ。

孤独に自分の我のままにつくってもトトロやナウシカ、ラピュタのようなエンターテイメント作品は生まれんよ。

その証拠に、もののけ以降はつまらん作品しか生まれていない、むかしほど金銭的問題がないから余裕ができて
客にサービスせずに自分と向き合いはじめたのが原因だよ。

芸術家の作品は無名時代が一番面白いってのは誰にも共通することだけど、ハヤオもその例にもれずってことだな
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 18:42:26.11 ID:amDSxL1M
昔のパヤオルパンとか見てると勢いはあるし面白いけどさ、
他人にその才能は教えられないし、教えるのも面倒くさそうだな、と思った

そりゃ庵野も凹むわ
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 20:21:51.14 ID:ardZOzuV
金があると芸術家はダメになるな
ナウシカの予算なんか微々たるもんだったとか
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 21:36:42.27 ID:GsU7Kqay
>>731
問題なのはハヤオは芸術家ではないってことなんだよね。
芸術家なら晩年は自由に思うがままに進むことで評価は高まるが。

自分で言っているように、しょせん通俗文化の担い手でしかないわけだから、
面白いものつくれないとただの老害にしかならない。

それどころか、映画監督ですらないアニメーターだからな、文学性や哲学性をもとめるのではなく。
アニメの中で生き生きと動かすのが本来の天職だが、アカデミー賞やらカンヌやらで世界の宮崎になってしまってからではなあ、
まあ、背負いすぎたんだよ。紅のブタのときのまま興行三十億くらいで年間邦画第一位とかで喜んでいれば今も良い作品を生み出せたかもしれんが、
もののけの馬鹿ヒットで、大作主義になり、金と労力と人材だけを使ったつまらんアニメしか生み出せなくなってしまったな。
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/24(金) 23:58:34.63 ID:GhLd9UfG
作りたいモンも無いのに、何か作らなアカン

というのが一番良うない
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/25(土) 00:16:21.55 ID:0OSqC13j
ジブリつぶれると日テレとか広告代理店とか終わるからやらなきゃいけないのだw
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/25(土) 03:20:51.11 ID:0IAHWyYa
>733
作りたいモンは有るよ。タイトルもジブリで決まってる。

「西暦7776年」 
次の年が7777年という理由だけで希望に湧く未来地球人の近未来日常を
加齢黄班と原田病を逆手にとって直線や角を一切使わずに描く、こども向きアニメ。
監督宮崎駿。

「Dから始まる樹を植える男」
フレデリックバックの木を植えた男のタイトルだけに対抗する日本アニメ。
植物学者のD博士が人類の最適生活域は標高800m〜1370mだと結論づける。
その領域で繰り広げられるドングリや木の実を食材とする生活が描かれ、
エンディングで博士はDから始まる木を植え、観る者を緑の森の世界へいざなう視力回復成人向きアニメ。
米林監督作品。

736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/25(土) 08:46:54.70 ID:rVsQrdCi
>>735
これまじ?企画がすでに死んでる気がするんだが。。
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/25(土) 10:53:04.11 ID:pQ6CKaWV
>>735
美術館用とかで短くやればいいな
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/25(土) 18:03:32.31 ID:X6WMQThG
>>729
駿にとって鈴木は、次の作品を作ることの出来る金を生み出してくれるだけの存在で
作品の面白さには少しも貢献してないと思うんだけど、この認識間違ってるかな?
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/25(土) 21:16:05.59 ID:0OSqC13j
鈴木が汚いマネしてパヤオのイカれた部分を少しでも和らげる、という目論みがあるんならアリ?

ホント何しでかすかわからん爺だし
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 00:10:01.99 ID:Zz/tF5lA
質問ごめん
宮崎駿が前に演出塾開いて受講してた人も結構いたと思うけど、こういう人たちって今もジブリで将来演出家になることを
目指して頑張ってるの?
あと演出助手とかもジブリに何人かいたと思うけど、こういう人達についても演出候補を育てようとしてはみたけど全く
育ってない状態なのかな?
千尋の映画でリンの声をやってた人も演出塾受けてたと思うけど、見た感じ凛として非常に賢そうな印象があったので、
こういう人がジブリの演出に育ってくれたら面白いなと思ったけど今は何やってるんだろう・・?
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 00:15:47.67 ID:jckz0dpL
わからん
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 00:37:17.04 ID:YelNupBB
マルモのおきてのマルモダンス振付のおばさんが、
「ポニョの振付けもワシが作った」と言って自慢しててドン引きした。
ジブリのおきてなら、
「ポニョの振付けは宮崎駿が作った」と言わなければ処刑だろう普通。

第一、ポニョのおおまかな振付けは依頼が来た時に鈴木からあのオバはんに伝えられてたと思うんだが、
あのオバはん大ウソつきだわ。だってわたしが鈴木に伝えたんだから。
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 01:14:07.05 ID:mCE7xRmN
おばさんに言いなよ
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 09:12:50.85 ID:PYf35fBd
熱風?はネットで配信しないのか
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 11:55:03.31 ID:uKlG3SIC
一般公開せずジブリの美術館に入った特定の者しか見られないアニメなんて存在しないも同然。
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 12:10:46.70 ID:WBXRvJPs
>>739
鈴木に手を出させず
とてつもないことを仕出かしてほしいね
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 12:40:56.84 ID:tLHQYsJg
逆だよ 鈴木俊夫がいなかったら今頃とてつもないことをやらかして消えてた
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 13:28:57.88 ID:m0Pc8H1f
>>747
それはないよ
駿は羞恥心が物凄いから、少女を出すにも色々理由を付けないと描く事が出来ない
鈴木がいたおかげで駿は自分を保てたなんてことは絶対ない
駿は他人の10倍は克己心のある人間だと思うので、むしろそこを開放してくれる誰かが
そばにいて欲しかった
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 13:50:12.39 ID:llenJ4PK
借りぐらしのアリエッティを初見

小人が人間に見つかってひどい目にあって逃げていく話だった…

こんなに映画見て残念な気持ちになったのは初めてだよ
何の救いもない
宮崎は、そんなに人間が嫌いなら、人間やめて森の奥から出てくんな
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 14:50:11.90 ID:WBXRvJPs
>>748
鈴木敏雄にそこんとこ気が付いてもらいたい
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 17:01:38.86 ID:bflELt1+
>>750
押井「もう手遅れ」
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 18:11:55.74 ID:OKRFxt83
奴らのことを親族か親友のごとく理解してますみたいに語るのやめろw
モニター前にして熱弁してるかと思うと、ちょっと笑えてくるじゃないかよ
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 18:14:49.01 ID:mCE7xRmN
的外れなレスだな
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 19:12:38.29 ID:m0Pc8H1f
>>752
・・え?
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 19:19:30.78 ID:MuKq1FWN
40過ぎたおじちゃん達が普通ならとっくに定年してる駿おじいちゃんに
「僕を楽しませてくれるアニメを作れ!」
て、今だにごねてるのが気持ち悪い。
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 19:43:20.77 ID:mCE7xRmN
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/26(日) 23:51:30.76 ID:/FCa4MtY
>>755
才能のある人間は純粋な心を失わないんだぞ
スピルバーグにディズニーにハヤオにピカソにダリにマグリットに、そして俺ら。
みんな少年の心を持ってる、ピーターパンシンドロームなのさ。
そういう人間が世界を動かすんだぜ
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 01:35:24.40 ID:yOnx9zyJ
758なごや〜なごや〜なごや〜、とうかいちゅうがくのあるなごやでございます
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 06:59:29.32 ID:1N6c+EaS
おじいちゃんまだー
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 10:14:18.62 ID:Z509rlqN
>>757
その純粋な子供心で今度は作品を作る側に回ったのがアメリカ(ピクサー等)

その子供心で今だにだだこねて消費者で終わるのが日本のアニオタ。
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 12:12:55.23 ID:Pz9QLhLj
まあいろんなお偉いさんがアニメにあーだこーだ言うから減退しちゃうのも無理はないが
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 12:13:48.93 ID:Chs5Qc4Q
ジブリ作品見て育ったガキがジブリ入ってアニメ作り?
どんどん劣化していくばかりじゃん。
パヤオ自身がアニメ見て育った連中は云々って昔から言ってるよな。
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 12:26:01.40 ID:JBNqvzFk
そういうハヤオも漫画みて育った漫画馬鹿だろ
スピルバーグも映画見てそだった映画馬鹿だろ
アニメみて育ったアニメ馬鹿から才能ある奴は当然生まれているぞ。
そして生まれたことからPC・ゲームに熱中していた電子馬鹿からiphoneやCG技術、ソフトで世界を動かしている連中は五万といる。

問題はアニメ産業がその受け皿となれずに、最初の数年間は親の仕送り前提での過酷労働とか強いているうえに
もう斜陽産業になっていて、才能ある奴なんてのは海外スタジオや映画業界や他業種にいってしまっているだけの話。
それから目をそらすために、アニメ見て育った世代は〜とかいって若者を馬鹿にしているが、あなたのところに真の意味で優秀な人材は集まっていないだけの話だよ。
才能あって映像やりたい奴はジブリいくならピクサーやILMいくだろ普通、今は他のスタジオもCGによるアニメ部門は持っているしな。
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 12:27:49.32 ID:Chs5Qc4Q
そのなんとか馬鹿の代表があの糞アンノだからなあ
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 15:10:41.83 ID:Pz9QLhLj
庵野はかわいそうな人
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 17:14:31.04 ID:fMCxoR7p
ゲーム屋なのに一時期ゲーム好きを取らないでまともなゲームが作れなくなったスクウェアって会社があったな
実際、そのジャンルにある程度愛着がないと使い物にならないよ
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 18:52:52.75 ID:Z509rlqN
ゲームはやらないから間違ってるかも知れないが
スクウェアが落ちぶれたのは証券会社の社長を据えてからかもな。
結局ゲームの質より目先の株価重視になってしまうんだよな。

スクウェアは知らんが、自分が社長辞める時だけ株価を高くしてストックオプションか何かで
売り抜けられれば人生のゴールみたいな感じ。
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 20:34:28.40 ID:cNgtvWMn
こうしてジブリは腐った

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3527234
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/27(月) 21:03:58.94 ID:TlODtP11
駿が完全に引退したらジブリも終わりなんだろうな
鈴木Pがジブリランド作ったらしばらく持ちそうだけど
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/28(火) 03:31:21.44 ID:y5Onv6JI
純粋に娯楽として楽しめる作品を作ればいいのに
なんで、こう、メッセージ性にこだわるんだろうね
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/28(火) 04:05:25.79 ID:tMZyiz+r
宮崎吾朗次期短編アニメ映画作品タイトル
「オチンコマーチ」
少年オチンコがオチンコしてオチンコする。
ぼくはオチンコ。
おちないよ。
元気な少年。
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/28(火) 13:01:09.01 ID:A6gZMEsC
ゲームだ、続編だに
大々的に進出しちゃえばいい
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/28(火) 14:47:26.25 ID:bgD//oyE
ゲームにしても続編にしてもかなり閉鎖的だこのスタジオは
派手なのは劇場公開宣伝くらい
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/28(火) 15:17:39.00 ID:Mx3RwCYl
>>768
自分らで日本一PDとか言ってる時点で終わっとる

イエスマンばかりの自画自賛企業はやがて没落しる

トトロ以降、急に品質が落ちた

パヤオが作らされてる感じ
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/28(火) 23:21:20.74 ID:QO3aP+VQ
昔ナウシカのゲームがPC88にあった。
自分は未プレイだが、オームを虐殺しまくる内容で
パヤオ激怒。

以後、ゲーム化鬼門か?
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/29(水) 00:24:34.51 ID:8SNjcf/j
ナウシカのゲームでハヤオを喜ばせるのは難しいだろうなw商業的に失敗するからw

まず、基本プレイがフカイの植物たちの胞子集め、基本的に虫がいても撃ってはいけない、
撃つたびにライフが減り、3回撃つとフカイの虫たちがあつまってきてリンチゲームオーバー

つぎは空を飛ぶ、ただ飛ぶだけ。

ユパさまモードのときだけ唯一アクションゲームとなる、無双状態でトルメキア兵を倒しまくる。

777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/29(水) 00:31:02.79 ID:sREqBCII
>>775
それは都市伝説くさい話
鈴木はラジオで自分がスーパーマリオをジブリに持ち込んで皆でやってたら
宮崎が興味示してやらせたけど、宮崎だけ上手くできなくて嫌いになったとか
また、ゲーム自体は嫌いじゃないが、戦争ゲームをやらなくても頭のなかで戦争できるからとも

ナウシカの虐殺ゲーに激怒ってよく言われるけどソース見たことないんだよな
むしろ明確なソースのあるスーパーマリオ事件なんて全く聞かない
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/29(水) 01:27:33.89 ID:kZqS1GDq
パヤオってトランプとかのゲームもしたことなさそうだな
やってるところをイメージできないw
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/29(水) 09:01:30.92 ID:W5grI0HS
利益最大化したいのはわかるが、声優よりヘタな俳優つかって客寄せパンダにするのは
作り手自ら作品を台無しにしてるってことにそろそろ気づいてくれんかね
シナリオもハウ*当たりから端折りが目立っておかしくなってるし

まさか変なの入り込んで法則発動してんじゃないだろうな
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/29(水) 18:33:18.96 ID:Yc/mELQQ
ジブリに企画を持ち込みたい

過去から五十六とかが蘇って、米国と戦い、核を落とすの
781アニメの匂いは反日の匂い:2011/06/29(水) 18:57:22.36 ID:tNihSj9M
>>779
その通りです。
ジブリはすでにディズニー系列。
日本におけるディズニーは創価学会系列。
従って、ジブリは創価系企業。
創価学会の支持者がどういった連中かは言わずもがな。

さらに、ジブリは韓国のDR.MOVIEに作画を発注しています。

檀君の法則が発動しているとみて間違いないでしょう。
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/29(水) 21:20:02.09 ID:kZqS1GDq
全然養成のこと考えなかったほうが元凶だと思う<もののけ以降
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/29(水) 21:23:38.04 ID:Ayfzhxic
こんなトップダウンの組織で養成も何もあったもんじゃない
押井のスターリン体制という比喩は的を射ていると思う
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/29(水) 21:50:30.47 ID:X5EtHw4B
有名俳優を起用して話題づくり、というのだけは本当にウザいな
何で普通の声優を使わんかなあ
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/29(水) 22:12:18.23 ID:NhnVLB1B
監督とか高度なクリティビティが求められる人材は
育成しようと思って育成できるもんでもなさそう
吾朗が化けることを期待しつつ社員監督にも撮らせるって感じなんじゃないか

>>783
スターリンは世襲してないし金正日だろ
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/29(水) 23:34:06.82 ID:8SNjcf/j
>>783
いや、それは違うな、どんな押し付けられた状態でも天才や才能のある奴は生まれてくる。
ジブリのような組織なんてほかの会社やらに比べたら事由にもほどがあるような気質だぞ。
ジブリが厳しいなんていっているようでは世界中どこの会社やスタジオでも使えん奴だ。
映画作りに関してもハヤオや鈴木を納得させることが出来れば案は通るし
ただそういう恵まれた環境でもハヤオを押しのけてでてくるような芽がでなかったって話だ

ハヤオや鈴木、高畑もそういう若者が自分たちを踏み台にして追い越してくれることを期待していただろうが
結局そういう奴は出なかった、いろいろ演出家塾も開いたが結局は逸材は出なかったな。

逆を言えば今のジブリにハヤオがいれば監督候補になったかといえば、当然答えはイエスだ。
ハヤオは紅の豚で引退してその第二のハヤオがジブリを引っ張ってくれていただろうな。

まあ、西字ブリの一期生たちから才能が出ればジブリはより強大になり進んでいくだろう。
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 05:19:45.40 ID:eY4Vsm+e
第二のパヤオみたいな強烈なのがジブリで出てくるわけないし
現に鈴木もそういうのは採用しない言ってるしな
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 06:57:35.56 ID:657UazfF
細田を入試試験で切るような会社だからな
いくら本人のためとはいえ、ジブリの将来を本気で考えていたなら
あれだけの逸材をやすやす手放したりしないだろ
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 06:57:55.39 ID:657UazfF
入試試験→入社試験
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 08:12:09.63 ID:8m236b4W
エイベックス、ディズニー、ジブリ・・・・全部創価系に支配される企業だった件。
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110628048/
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 15:32:24.04 ID:JxG9E19Z
細田に才能があるとは全く思えない
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 17:01:16.32 ID:ziLUhq8K
あれだけの逸材 (笑)
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 17:51:39.83 ID:7zUNL4iC
>>792
今のジブリにあれより上の人います?お前が大好きな吾朗ちゃん?(笑)(笑)
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 18:25:45.61 ID:bkN0ZZ3r
細田、新海、麻呂、五郎、正直誰にも可能性は感じないな
日本のアニメ産業は斜陽だから人材が集まらないのはしょうがないけどな。
もうオワコンなのよ。
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 19:24:22.14 ID:VRW7IZrX
シャフトから新房を引っぱってきて、問題解決。
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/06/30(木) 21:16:55.83 ID:eY4Vsm+e
>>794
麻呂はともかく吾朗を一緒にするなw
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 00:35:46.90 ID:WBAp4i/l
>>793
マロやゴローが比較対象って随分控え目な逸材だなオイ (苦笑)
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 01:17:02.72 ID:QsH1DpNh
>>797
ジブリに他に誰がいるか教えてくれよ(苦笑)
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 02:05:48.55 ID:v7nS3lBY
ミスター・パク
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 02:55:55.83 ID:KLiMem05


次期ジブリ長編アニメ作品@

「西暦7776年」 
次の年が7777年という理由だけで希望に湧く未来地球人。
近隣の惑星からの異星人が地球に立ち寄り、地球でパチンコ勝つまでの近未来人の日常を
加齢黄班と原田病を逆手にとって直線や角を一切使わずにB6エンピツで描く、こども向けアニメ。
西暦7776年ではUFOを小学5年生から運転できるようになります。
西暦7776年ではUFOを補助輪をつければ小学1年生以上から免許証がもらえて簡単に運転できます。
西暦7776年ではUFOの運転操作はシトロエン2CVと同じです。
西暦7776年では意外にも物を何度も修理修復して大事に使ってます。
      現代の超高層ビルは何ひとつも残ってませんがエッフェル塔などいくつか残っています。
西暦7776年ではUFOが活躍してるのは、地表に放射性物質が積もり積もってるから浮いていないといけないから必然です。
西暦7776年では世界の生身の人間の人口は60人ほどです。
人造ロボットが60億人います。高度な文明はロボットが生産します。
宮崎駿監督&近藤勝也監督補佐作品。



次期ジブリ長編アニメ作品A

「Dから始まる樹を植える男」
フレデリックバックの木を植えた男のタイトルに対抗する日本人監督アニメ。
植物学者であり医学博士であるD博士が人類最高の最適生活帯域は標高800m〜1300mだと結論づける。
D博士はその領域に移住し、荒寥とした小さな湖のある高原に日本産植物を植える。
そこに描かれているのは無数の、カラマツ・白樺・ミズナラ・レンゲツツジ・ニッコウキスゲだけ。
それらをひたすら植えつづけ、美しい風景をつくりあげる。
その領域で小動物たちと繰り広げられるドングリや木の実を食材とする生活が描かれ、
エンディングで翌年、博士は鮮やかな新緑のDから始まる檀香梅の木を植え、
やがて秋を迎え森は黄葉し、D博士の森が完成完結する。
観る者を緑の森の世界へといざなう。
何度も繰り返し見たくなるような、視力が回復した気にさせる成人向けアニメ。
米林宏昌監督作品。


801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 04:04:56.04 ID:3LZ817er
近隣・異星人が地球に立ち寄り・パチンコ

チョンのことなんだろうねぇ
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 04:26:09.06 ID:UHM6kZWr
>>770メッセージ性がないジブリやアニメの何が面白いの?何かしら伝えたいことがあるから映画云々にするんでしょ。
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 07:40:04.46 ID:73vDppzP
>>802
お前みたいなこと言う奴は、哲学とかなにも学んでないんだろうな。
簡単だからニーチェとかよめよな。
最高の表現者とは、相手に知らないうちに何かしらのメッセージを伝えることが出来る人間なんだよ。
今の字ぶりはメッセージ性が前に出すぎていて、そういったものづくりの基本が置いてきぼりになっているから
作品として下品なんだ。

3流でしかない。
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 08:49:18.40 ID:3LZ817er
>>770
必死でそのメッセージを待っている人たちがいるから

チョンとか
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 11:26:49.78 ID:VHynONQR
打ち上げパーティーの壇上に上った宮崎吾朗監督は
静かに 語り始めました
「えーと 皆さん本当にお疲れ様でした
 えー 何を話そうかな〜と
 昨日の初号以来ずーと考えて来たんですけど
 少し自分の今の正直な心境を 話して置いた方がいいんだろうと
 さっき思いました えー 今回のコクリコ坂から 
 僕の偽らざる心境を言えば この映画はですね 
 音楽と声に寄って支えられてると思います つまり 画を描く人たちは
 ここに居る人たちの 潜在能力って言うのは もっと高い筈です
 これで良かったじゃ無くですね 皆さん 次の作品を 
 ちゃんと本気で目指して下さい これ1作で終わるかも知れないなって言う
 そう言う意識が無ければ たぶんジブリは続かないです そうやって続けて
 僕にもう一度機会を下さい 宜しくお願いします 有難う御座いました」
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 11:36:13.08 ID:lcSXaSOL
>>805
うっぜえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前何様だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 11:47:23.07 ID:VHynONQR
「ま〜でも 今回は本当にもう 何か大変でしたね 今出来上がって 
 それを良いと言ってくれる人たちがいっぱい居る それが 果たして自分が
 それに良いと言ってくれんだったら それに 
 こんぐらい自分が寄与出来たのか これが僕のですって ちゃんと胸を張れるまでは
 ねえ いや〜 これじゃ終われないですもん これで良かったって言う風にはなれないです〜」
http://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol193.mp3

ガセでなくソース付きの真実ってとこが驚愕
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 12:33:58.69 ID:lcSXaSOL
>>807
こいつ素人で才能ないくせに「映画は監督のもの」とか抜かすタイプかww
救いようがねえwwwwwwwwwwww
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 15:03:48.81 ID:RhPUZW43
作画スタッフを本気にさせることが出来なかったのならそれはゴロー自身の能力の無さじゃないかw
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 15:43:19.74 ID:73vDppzP
お前らにはわるいが、五郎に才ありってのが現実だな。
ハヤオの血はしっかり遺伝されてるわ。
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 16:40:53.31 ID:STRGEiNE
才能は受け継がれていません
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 17:27:37.48 ID:v7nS3lBY
宮崎家の教育がろくでもないのはわかったw
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/01(金) 22:41:15.56 ID:Uoy402Q3
今回試写会の評判良いな…
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 00:47:27.91 ID:eUQm6+My
さっきもののけ姫見たが

吾郎はアシタカだな
スペックは高いかどうか分からんが・・・

生きろ
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 00:50:06.11 ID:iWA+X2Ex
アシタカじゃなくてポニョの宗介なんしょ?<吾朗
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 00:54:32.59 ID:eUQm6+My
>>805
えっ!?まじかよ
吾郎ェ・・・

そんなんじゃサンは救えないだろ
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 01:37:47.50 ID:r0P32CFT
吾郎ちゃんは大人になれば出来る子や
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 08:28:15.73 ID:iWA+X2Ex
吾朗「パパー、ジブリのスタッフって使えなくね?」
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 11:16:26.36 ID:hiGcNX2w
よーしぱぱがこらしめちゃうぞー
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 12:11:19.59 ID:4rpn4zPH
ゴローさんマッドハウスとかIGとかでも同じこと言えますか?
親の七光りで会社に守られているようでは一流の監督にはなれませんよ?
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 16:06:48.52 ID:bXJUc3CM
パヤオは吾朗が可愛くないなんて言ってない
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 18:06:33.90 ID:WcHsf6is
ゴローで滅ぶな。
いいことだ。
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 20:36:43.87 ID:iWA+X2Ex
鈴木「だったら今度は啓介だっ!」
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 21:19:18.86 ID:r0P32CFT
自称 日本一のPD鈴木()笑
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/02(土) 23:45:08.54 ID:bGkg+x6l
>>824
鈴木をこえるPDが日本のどこにいる?
世界にもいるか?

いるなら名前挙げてみてくれ、少なくともロバート・エヴァンスより上だろ。
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 00:52:31.14 ID:qdO+ne6G
AKBを作った人とかどう?w
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 01:34:40.74 ID:SwvTOn/X
どっちもうさんくせえwwwwwwwww
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 02:28:31.86 ID:WibYLQSm
T.Kでいいじゃんロリコンだし
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 07:58:28.04 ID:3ESxW+Kv
AKB48 って区別つくの?

鈴木はパヤオの才能をプッシュしただけでしょ
もう害にしかなってないが
つか鈴木がパヤオと高畑の才能を商業主義で潰し
ジブリブランドというカルト的な糞を垂れ流すようになった
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 08:08:19.74 ID:3ESxW+Kv
スピルバーグの激突とか、制作費は微々たるもんだが
面白い映画
んで、才能を認められるわけだが、その後、金満になるに従って
糞映画しか作れなくなった
商業主義に才能は潰されるんだよ
あとブランド名とかな

ジブリは海外から才能を発掘しないといかん
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 08:12:29.79 ID:3ESxW+Kv
吾郎ちゃんは、鈴木の発案だと思うが
ジブリの幕引きにふさわしいスケープゴートみたいなもん
ゲド戦記なんか作って、普通の会社なら仕事はもうこないよ
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/03(日) 08:24:22.01 ID:zBpLpB55
しかたがないんだ

パヤオの特殊能力“想い”ww を
受け継げる人間などどこにもいなかったのだから
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 00:16:14.87 ID:/Hx7EqPY
駿監督は面白い作品を作ることを放棄して完全に啓蒙にシフトしてしまったな
人気アニメを見ては、「こんな作品じゃだめ」とか「一部の登場人物しか活躍が描かれないのは納得がいかない」とか
どこぞの国の独裁者みたいなことしか言わなくなったな
クリエイターは消費者に奉仕して何ぼだろうに
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 00:44:45.78 ID:dIyA9ZKJ
70の爺さんになに期待してんだよお前は。
もう少し年齢を考えてやれw
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 01:06:53.85 ID:Qi3jWt87
今こそ吾朗の時代


・・・らしい
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 06:37:23.43 ID:oTZowysl

パヤオはアニメを作ることを愛してやっている
他の人間はパヤオに食いつきたくてやってるだけ
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 08:10:08.98 ID:7sPydE0O
この時期に上映時間不明ってよくあることなのか?
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 09:39:23.49 ID:dIyA9ZKJ
節電の関係もあるんじゃないのか?
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 16:55:44.06 ID:Swspf7Zm
>>781
韓国に外注しなくて成り立つ日本のアニメを教えてほしいものだ。
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/04(月) 18:43:31.21 ID:/WMQYsy/
TVでジブリ物の一挙放送って今月だっけ?
潮騒もいちど教えてちょんまげ。
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 03:36:10.06 ID:B0mJWSyP
先週からやってる
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 06:44:30.57 ID:26j/jO/h
海初めて見る。
wktk。
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 07:15:34.42 ID:yAEUzgJD
>826
AKBを作った人ってわたくしのことじゃん、チーム名も楽曲も1曲与えて秋元康にプランくわだてたんだし。
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 15:23:20.25 ID:dmsjnrB9
アニメーターの死亡原因って肺がんとか呼吸器系
たぶんタバタバのやりすぎなんだろうな
パヤオはもうやめないだろうし、せめて80まで生きて欲しいもんだ
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 15:40:05.45 ID:5aBDCkBi
ジブリ内って分煙してるの?
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 18:33:19.78 ID:oVs5mpmq
今日初めて坂のCM観たが何の話しなのかサッパリ分からなかった。
歌手知らないけどヘタな歌だし、上を向いて歩こうとか震災狙いまくりだし。
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/05(火) 21:30:12.38 ID:WphuZpTs
被災地で先行試写会とか
アンノにトトロ色紙にサインさせたりとか
そのCMとか
もうね、嫌なものしか感じない
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 00:09:12.28 ID:Oz9JjSgs
あんのってトトロと無関係だよね
火垂る班だったし
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 00:18:47.64 ID:ea3/rbjN
劇エヴァで鈴木にすがりついたからな<庵野
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 00:21:41.34 ID:X9FN8Rsk
>>845
鈴木にハヤオにもくもくさせて会社中歩き回るるのが日課なのに分煙なんて可能なのかw
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 06:32:36.81 ID:Oz9JjSgs
なんで「コクリコの坂から」にしなかったのかな
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 07:31:27.14 ID:cj8XzQCV
「ココリコ田中ら」
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 16:41:40.11 ID:aZ/oyfj8
鈴木にハヤオ以外のアニメーターは、ナウシカみたいなマスクして仕事してるとかw
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/06(水) 18:41:58.50 ID:dPVDsbAA
>>846
ジブリって、去年の12月に震災を予見していたんだ。わあ、すごいなぁ。
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/07(木) 07:29:41.60 ID:t2XxhkxM
40 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) : 2011/07/04(月) 12:21:15.77 ID:2kji1WD30 [18回発言]
宮崎駿が被災地でサイン会 となりになぜか庵野のオッサンが
http://p.twipple.jp/data/R/b/t/z/R.jpg

庵野さん結婚パーティの様子【主賓:宮崎駿】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7609548

ガイナのスタッフも結婚する
大人になる
結婚して家族ができると人間変わる
ジンジも変わる
ワロスwwwwwwワロス・・・・

結婚後の三年後の庵野秀明

http://www.nicovideo.jp/watch/sm794582

こんな事言う庵野
声優に捨てられて鬱の頃の庵野はどこへ?不摂生な生活の頃の庵野はどこへ?
EOEで鬱になった人達の責任を取れ!おまえだけが幸せになるな
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/21/55/c0179455_2191251.jpg

庵野は前向きな大人になってしまった・・・・・
ニュー速民はまだ子供なのに


宮崎駿が庵野のスタジオカラーにコメントを寄せる
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/e/2/e2c75415.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/3/a/3accc4f3.jpg
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/07(木) 07:36:07.87 ID:t2XxhkxM
ニュータイプ2011年6月号の庵野スタジオカラーへのインタビュー主要点まとめ

「スタッフやお客さんのためにもこれからもアニメを作り続けていきたい」
「動画マンや新人の育成なども今年から会社として取り組んでいく」
「頑張って面白い作品を作り続け、なおかつ当てて、次に繋げていきたい」
「会社として安定した収入や保険など、可能な限りスタッフの環境を良くしていきたい」
「作品を作って作品で食べられるようにしたい。儲かったらスタッフには少しでもお返ししたい」
「賞与などの金銭的なものだけでなく、社員旅行など福利厚生にも力を入れている」
「社員の老後まで考えて、きちんとした会社を作っていく。社長として安定した経営を心がけている」
「自分が好きなアニメや特撮に恩返しというか、そういった文化を遺す作業もしていきたい」
「おもしろい作品を作るのは当然として、そのうえで商品としてヒットさせていくことが必要」
「いずれスタジオの枠も取っ払い、業界を縦断したものづくりが出来ないかと考えている」
「Qについては、少しでもおもしろくなるように頑張って作っています。もうしばらくお待ちください」


〜嫁さんは巷ではすごく気丈な女性というイメージが大きいと思いますが、
本当のうちの嫁さんは、ものすごく繊細で脆く弱い女性なんですよ。
つらい過去の呪縛と常に向き合わなきゃいけないし、
家族を養わなきゃいけない現実から逃げ出すことも出来なかった。
ゆえに「強さ」という鎧を心の表層にまとわなければならなかっただけなんです。
心の中心では、孤独感や疎外感と戦いながら、毎日ギリギリのところで精神のバランスを取ってると感じます。
だからこそ、自分の持てる仕事以外の時間はすべて嫁さんに費やしたい。
そのために結婚もしたし、全力で守りたいですね、
この先もずっとです。

ー庵野秀明

嫁はスタジオカラーの名付け親&ロゴ制作&代表
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/07(木) 11:40:57.71 ID:lmvJbjnq
w
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/07(木) 15:09:20.24 ID:eDPFg7k8
>>856
「働きマン」の劇場版作ってやれ
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/08(金) 06:34:53.67 ID:KriPy7rJ
細田ハウルの時、作画監督の近藤勝也と細田守が取っ組み合いの喧嘩になったそうですが本当ですか?。

細田コンテを見て近藤が、「これだとジブリでなくなる!」と噛み付いたのが事の発端とか?
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/08(金) 06:54:02.59 ID:9wTDq/KL
>>859
真実だろうと嘘っぱちだろうともはやどうでもいい伝説になったw

でも細田がジブリに合わないのは確か。これは鈴木のミス。
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/08(金) 07:55:49.63 ID:dpSzwv8T
ジブリの屋上の庭園の温室では、パヤオ用のタバタバ草が栽培されている
窪塚くんも、たまに来ているとかいないとかw
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/08(金) 09:05:38.22 ID:h0TcSG9U
>>860
だったらジブリ内で演出見つければいい話なのに
ジブリに人材がいないからわざわざ細田に来てもらったのに「ジブリと違う」とか馬鹿かよって話
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/08(金) 10:38:07.87 ID:dkf5qCNM
ジブリと吉本興業がグルになっていたって本当ですか?

http://www.youtube.com/watch?v=FLP3NmZwypg
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/08(金) 21:29:34.22 ID:tteks5HY
>>859
もしこれが本当なら降りるべきなのは細田ではなく近藤だろう。
演出したことがない絵描きの口出しするべき事ではない。
監督と作画監督が喧嘩して監督の方が降りてど〜するんだよ。
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/08(金) 21:31:05.11 ID:2+AQvkKX
【映画】宮崎吾朗「しばらくファンタジーから離れる」ジブリの今後を語る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310126016/
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 01:38:57.91 ID:qdYKsKRG
>>864
外野と内野じゃ内野のほうが強いのよ
そんでもってベンチ裏の二世を監督にしちまうからな
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 02:23:42.51 ID:AdUxYcoO
>866
そやから内外しろにするって言うのを、内野しろにするて言うのか
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 06:31:33.97 ID:H+BFqT3c
終わってるなジブリ
869.:2011/07/09(土) 09:39:57.19 ID:m/ZnmGkc
声が芸能人とか笑っちゃうわ
声に関してプロフェッショナルな声優たちを使えよ

世襲もうんざりだ
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 09:56:45.21 ID:qdYKsKRG
もうかるんだから夏の虫がたかるのも仕方ないんだよ
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 10:36:23.29 ID:qH1ttA1Y
歌舞伎だって落語だって世襲してるだろ
日本のアニメが伝統芸能となるためには世襲が一番なんだよ
とか言ってたりして
孫も監督になるのかなぁ?w
872.:2011/07/09(土) 11:14:52.14 ID:m/ZnmGkc
歌舞伎とか世襲してる文化のものは衰退している

歌舞伎も昔の様に大衆の中に生きていたものと違い
今では単なる一部のファンや外国人ツアー客のオプショナルツアーレベルだろ

事実、世襲だから衰退している。

政治家も、二世議員が初代を超えた人間はいないかごく一部だろ
スポーツも芸能界も音楽も初代を超えた人を見たことがないわ

873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 11:23:29.72 ID:Vf6LBwOU
吾郎も一茂と、同じ道辿ってるな…。
存命中は勘違い

親が死んだら…目が覚める
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 12:32:09.19 ID:nhPrT3h+
ゴローも過呼吸?
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 13:14:23.70 ID:vawxFabe
いつからジブリは面白くなくなった?つか俳優使いはじめたから面白くなくなったのか?
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 13:24:39.67 ID:nhPrT3h+
そう、ラピュタから劣化は始まった
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 14:28:25.59 ID:yVyx9BFp
初期の頃は、まず作品を先に作って、声優は後からオーディションで決めていたと聞くが、
最近のは始めに「この役はこの有名俳優に」と決めてから、作品を作り始めるのかな?
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 16:52:10.61 ID:UV/qbhoN
吾朗監督「ジブリはしばらくファンタジーから離れる」は、

来年は高畑監督作品が上映されるということ??
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 18:14:02.55 ID:+QJYaQ4Q
>>878
次回の高畑作品はかぐや姫でしょ。
おとぎ話だから、ある意味ファンタジーじゃない?
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 18:43:49.92 ID:MN+muGIp
パヤオにはゴローちゃんと皇弟が居たはずだが
あれ雌だったか?
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 19:00:58.78 ID:rqQXiK2h
たしかパヤオの次男は、木版画家だったかな。
とにかく吾郎の出来が悪すぎる。つーか、才能ない。
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 19:08:43.45 ID:IQ5dEAXs
>こえぇえ!(笑) RT @ch2ch: キキ「わたしこんな街に住みたかったの!」ジジ「でももう他の魔女がいるかもしれないよ?」キキ「だったらさー、ソイツぶっ潰しちゃえばいいんでしょ?」
>魔女の宅急便、最後は「バルス!」で飛行船が吹き飛んで終わるんだっけ?あれ?
>トンボを救えなかったキキ。「ここは私の居るべき時間軸ではないわ・・・絶対に救ってみせる!」・・・あれ?
>グロイ!なんというグロさ!(;´Д`) RT @gunp_m: @narusehironori 落下してトマトのようになったトンボを見て決意するんですね。
>キキ「私は何度だって・・・あなたを救うためなら・・・。」ジジ「キキ・・・君は一体?!」
>パーティーに誘われたキキ、そこでトンボと小作りで二人の子供を産むわけですね?え?エピソード飛ばしている?
>フルスピードで飛ばしたキキ・・・スピード違反で捕まる。
>あぁあああああ、ニシンのパイ嫌いシーン来た。そしてキキは暗黒面へ落ちていく・・・。
>ドアを開けるとキキが死んでいた。
>あぁ・・・キキのパンツが干されている。(笑)
>そうか・・・この羽根で首がスパンと・・・。トンボ=マミさんか!!
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 20:58:10.74 ID:wem8r19N
>>847
あのサインって庵のさんのだったのか
福島の美術館のレイアウト展再開した時に貰ったなそういえば
すげえ喜んじゃったよ
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/09(土) 21:30:03.48 ID:MN+muGIp
ロリコン監督に因われたセシルさんが心配だ
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/10(日) 02:00:52.84 ID:X+Fx5/Wy
ジブリ入社したらストーリー構成や脚本に関われるかな?
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/10(日) 02:24:00.98 ID:Ahj5ejMX
>>885
バヤオ・鈴木・吾朗他が決めるんだから恐ろしいスタジオだよなw
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/10(日) 13:30:54.56 ID:Iwu7gnU1
>885
最上級の売上・評価の実績もってる上に異常に心がせまいボスにダメだしされまくるんだぞ。
やってられねーだろ。
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/10(日) 19:51:18.49 ID:Ahj5ejMX
「日本の中にはまだソ連があったのです」
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/10(日) 22:03:03.25 ID:20ErfeRQ
【映画】“ポニョ”の藤巻「コクリコ坂泣けます」 大手広告代理店勤務、今作も製作担当として長澤まさみ起用を進言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310301260/
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/11(月) 00:31:32.94 ID:lmHvyhrU
>>872
衰退が始まると世襲なしに存続できなくなるという見方もできる
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/11(月) 03:36:09.66 ID:Akx47LNT
世襲制は必ず腐敗する
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/11(月) 07:48:30.23 ID:bx5HIZT8
世襲なんてどうでも良いだろ、問題なのは作品の出来だけ

芸能人を起用するような人の名前を重視したジブリの戦略には拒否反応を示すのに
監督の名前には過剰なまでに反応するってどうなのよ

普段の主張からいけば気にするべきは作品の出来だけなんだろう?
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/11(月) 08:32:33.05 ID:RBRqc4pJ
>>892
894アジェンダ21:2011/07/11(月) 11:06:29.17 ID:tXT5Oq+q
どうみても吾朗はアニメが好きで作ってるとは思えないから
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/11(月) 11:10:30.75 ID:b7H2wOlW
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/11(月) 12:05:28.41 ID:uHvJCYA1
ゲド戦記は素晴らしい作品でした
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/12(火) 00:17:54.42 ID:ZGt6dIFn
おまいらそう批判するが、じゃあどんな話しやったらいいねん?
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/12(火) 02:30:34.95 ID:PvskrcFZ
>897
次期ジブリ長編アニメ作品@
「西暦7776年」 

次の年が7777年という理由だけで希望に湧く未来地球人。主人公は小学5年生のおとこの子。
UFOを下から見るとパンチラのようなUFOを主人公の小学5年生の男の子が父親の目を盗んで操縦運転して、
異星人のヒロインと出会い、スロット対決する物語。
観客に実際にUFOに乗ったような、操縦したような感覚をアニメーションで伝える。
絵は濡れている感じで、カエルの表皮やレザーのように湿った質感で描きあげる。
大人が見ても耐えられる高質感の子ども向けアニメ。
宮崎駿監督&近藤勝也監督補佐作品。



次期ジブリ長編アニメ作品A
「Dから始まる樹を植える男」

フレデリックバックの木を植えた男のタイトルに対抗する日本人監督アニメ。
植物学者であり医学博士であるD博士が人体の最適生活帯域は標高800m〜1300mだと結論づけ、
移住し、荒寥とした小さな湖のある高原にカラマツ・白樺・ミズナラ・レンゲツツジ・ニッコウキスゲだけを植え、
それらをひたすら植えつづけ、森を背にした美しい湖の風景をつくりあげる。
その領域で小動物たちと繰り広げられるドングリや木の実を食材とする生活が描かれ、
エンディングで翌年、博士は鮮やかな新緑のDから始まる檀香梅の木を植え、
やがて秋を迎え森は黄葉し、湖から蒼いドラゴンが出てきて老いたD博士をお迎えして森が完成完結する話。
観る者を緑の森の世界へといざなう。
ラストシーンは19才の 深緑色の山ガールスカートを穿いた女子大生が山を登ってきて、
「あの木はなんですかぁあ?」と尋ねると、地元のお婆さんが「D先生の植えた木きゃあ?ありゃ男根倍ずら」とこたえ、
女子大生の山ガールが「男根倍かっこいい!」と笑っておわる。成人向きアニメ。
米林宏昌監督作品。
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/12(火) 09:38:28.86 ID:c1EGQHet
さいきんのジブリ作品って理屈っぽいから
夢や希望やエロスをあたえてくれる作品がみたい
あと、鈴木P死ね
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/12(火) 09:47:07.82 ID:40Pilydi
どんな話もやったらあかん。
もうアニメ作らんといて。
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/12(火) 13:19:22.26 ID:LF8cgI+d
鈴木「どんな話でも吾朗付きでアニメにしてやる」
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 01:19:35.45 ID:f+kz9Lla
ようするに他の奴らが書いたストーリーをやめてパヤオが原作担当するか、ちゃんとした面白い原作を選べと
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 03:13:29.63 ID:YeTj5tnd
パヤオ→老化で能力落ち
吾朗→全部心オナニー
他のスタッフ→ただの犬

巨人のほうがまだマシに見えてきた
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 08:08:04.82 ID:nB2UQll6
巨人はまがりなりにも現役時代も監督時代も結果出してる人間が
トップに立ってるからなあ
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 11:53:45.72 ID:cf/tiBlu
アニメーターの人に継がせて欲しい
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 12:15:00.40 ID:U8+vQbto
名プレイヤーが必ずしも名監督になるわけではなく
ジブリにはうまいアニメーターはたくさんいるが
アニメ監督の才能を持った人間は一人もいないし、育たない
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 13:23:29.65 ID:8SsYKC7F
近藤善文監督が生きていればまた少しは違ったかもしれない
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 13:29:25.34 ID:SYW1MO5r
近藤さんが生きてたらあと20年はジブリは安泰だった
今のような劣化亜種じゃなく、本物のジブリを見ることが出来たはず
駿と高畑の作風の融合を近藤さんの作品で見れると期待していたのに・・
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 15:29:30.12 ID:YeTj5tnd
残ったのはアホな息子でしたとさ
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 15:37:11.37 ID:TfAOrod7
近藤喜文と宮崎駿って生まれた年10も違わないぞ
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 15:51:06.69 ID:F/dR5YfD
近藤喜文ってアニメーターとしてはともかく、監督としてやっていこうとかいう野心あんまなかったでしょ
存命していたらそれなりの佳作を作ったかもしれないが、別にジブリを背負って立ったりしてなかったと思うよ
早逝したゆえに過大な幻想を抱かれてる
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 16:10:25.16 ID:cJ1w2z5Z
だってジブリで監督になるには監督の息子に生まれるか
監督やPのイエスマンにならなきゃいけないわけで
才能や野心のある人は外に出ていくしかないということで、、、

こりゃあ、詰んでるなw
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 17:48:35.66 ID:8SsYKC7F
宮崎駿と高畑だけで終わらないことが重要なのだよ
スタッフの中から名監督が生まれればそこに流れが生まれる
その最初の流れになれた、いやなるはずだった近藤善文がなくなってしまったことが歯車を狂わせ停滞感を招いている

まあそういうものかもしれないけど
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 17:57:55.29 ID:9OB54xGA
監督として才能があったかは疑問。絵コンテさえ描いてないんだし
宮崎駿演出のバロンのシーンの方がクオリティ高かった。

時間もなかったろうし初監督だったから仕方がないだろうけど
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 18:31:59.10 ID:ITRqp0x7
>>914
雫のちょっとした仕草とか表情とかの描き方が駿とは全然違った
コンテ描いたのは駿でも、人物の描き方が今までのジブリ作品にない魅力さだった
駿よりも今の時代に近いというか、現代の空気感そのものを画面に表現できてた点が
近藤さんのすごい所だったと思う
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 19:37:44.46 ID:YeTj5tnd
近藤監督のキャラクター造詣は頭ひとつ飛び抜けてた
それだけでもジブリの損失は大きかった

他所で映画作らせるべきだったがいかんせん遅すぎた
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/13(水) 19:52:24.03 ID:KMh2dkYt
ヤマカンでも引っぱってきたらどうだ?
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 02:02:50.09 ID:dFKIbUJs
以前の金曜ロードショーOPの、
黄色い画面でシルクハットの愛らしいおっちゃんが映写機カタカタ回してるやつも近藤さんだったんだよね?
あれ大好きだった。耳すまも大好きだし、本当に残念でならない…
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 03:25:29.59 ID:9k613H3B
>>917
キャリアがキモヲタ向けアニメばっかだから無理だろがw
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 05:21:08.56 ID:LcJ4KOIx
キモヲタ向けアニメばかり作ってる監督なんて価値感が歪んでそうだし
それだったらゴローの方がましだわ
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 09:55:30.47 ID:DnNIsdMV
ジブリの登場人物がオタクだったった
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1310603569/l50

きて
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 15:12:20.10 ID:N97nNWTW
本格的にラセターに頼んでCG化してもらうしかない
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 16:27:05.16 ID:9k613H3B
>>922
スタジオのモットーと製作体制が真逆だw
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 19:28:38.68 ID:+wCAMhOk
あんなにジブリのことを尊敬してたのに
いつの間にか世間における立場がまるで逆になってしまったな
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/14(木) 20:15:40.62 ID:hKnP61SX
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 01:19:58.82 ID:eOPVdm89
こうして生まれたシリーズではもののけ姫がダントツで面白いな、めりはりがある編集で飽きない、
千尋のは内容薄くてツマラン。
ポニョに至っては老人ドキュメントになってるし。
もうすこし突っ込んでケンカうるような取材者じゃないとなあ、、取材対象と友達になるとかあほか。
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 02:00:21.76 ID:skC8pJc2
>926
ポニョは特別、ポニョは大サービスで2ちゃんから生まれたものだから。
これ以上は宮崎駿が死んだあとか、鈴木Pの許可がないと
しゃべってはいけないことになっている。
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 03:18:33.94 ID:lE1AFLmL
みんな車で逃げようとしちまったからな・・・
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 07:41:55.22 ID:lKO5zVZO
押井がジブリを悪く言う訳がわかった

「やだよ。あんなとこ。」

「北朝鮮」
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 07:49:32.94 ID:qapz+PWk
老人の嫌らしさしか感じないけどなもののけ姫
ジブリの総力を挙げた渾身の駄作だと思う
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 12:53:39.50 ID:lE1AFLmL
もののけは公開当時はあんま好評ではなかったな
超売れてる、ってだけで

千尋のほうが評価高かった
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 13:39:56.89 ID:ofZAvMFs
もののけのアシタカには
マジで惚れた
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 15:02:27.29 ID:L/YiI1CW
もののけ姫も千と千尋の神隠しも同じくらい好きだな

もののけ姫はナウシカで最終的にごまかしてしまったものを突きつけてくるところが心に残る

千と千尋の神隠しは、最後に千尋が出来事を忘れてしまっているところが良い
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 16:35:42.65 ID:+y8A/NdS
いよいよ明日か・・・
なんだかんだで未だにジブリ=パヤオなイメージな気がするぜ

パヤオは起承転結の物語を嫌がるがそれじゃ風呂敷畳めない漫画家と一緒になっちゃう
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 18:04:22.96 ID:lE1AFLmL
パヤオは風呂敷たためないタイプだよ
まあそこまで言及する必要もないが、吾朗は「ストーリーがダメ」と今日のテレビで評してましたw
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 19:29:36.07 ID:7G+vGSIj
ストーリーが駄目=自分のせいじゃないって事?
笑けて腹痛いわ
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 20:08:17.47 ID:XhBkqoL0
【映画】産経新聞、宮崎吾朗を「ゲド戦記の監督とは思えぬ手腕」と絶賛…前作は父が口を挟み邪魔をした
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310725235/
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 20:49:30.72 ID:L/YiI1CW
畳まないんじゃないの?
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 21:05:16.42 ID:iyORtpOx
地震速報いれんな糞が
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 21:19:43.12 ID:CfYFO83N
【映画】歴代ジブリ作品で声優に起用された俳優は? 積極的に俳優を起用する理由も明らかに
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310729863/
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 22:15:43.13 ID:jb/CNazJ
馬鹿息子に北朝鮮みたいな世襲させてる時点で
駿がいくら偉そうに能書きや説教垂れても全て胡散臭く薄っぺらく聞こえる
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 22:42:15.01 ID:HFBZ31lO
息子のオナニーを全力でサポートする親父、
に、巻き込まれるスタッフ。
金と名誉が欲しいから、何も言わないw
物造りの日本が聞いて呆れる。
長嶋親子だw
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 23:16:54.36 ID:lE1AFLmL
>>942
一茂は親父の遺品を売りさばいてるから許可w
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/15(金) 23:34:07.71 ID:Lv62ATP8
【映画】歴代ジブリ作品で声優に起用された俳優は? 積極的に俳優を起用する理由も明らかに★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310738369/
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 00:06:39.88 ID:L/YiI1CW
ジブリベスト3を考えると
天空の城ラピュタ、となりのトトロ、もののけ姫、千と千尋の神隠しから絞れなくなる
やっぱ名シーン、名セリフが最も多いが話に荒さがあるラピュタが抜けるかな…でも好きなんだよな…
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 00:06:51.44 ID:TwP2woQR
そこら辺の深夜糞アニメよりはマシ
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 01:29:57.25 ID:jo6eKSP2
深夜アニメは世襲しねえからな
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 06:39:58.00 ID:XEVpo4Cw
新房昭之を引っぱって来ればいいよ。
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 09:13:44.74 ID:9Pz/PfPP
>>945
おれの場合
千尋、ナウシカ、耳すまの3つで決まりだな
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 12:48:37.09 ID:XVNhJNlZ
未成年の飲酒・喫煙キタコレ!
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 22:00:00.75 ID:7j76cbj+
およそ映画監督という仕事は「世襲」からもっとも遠いところにあると思うんだが。
世襲させる理由がまったく分からん。サッパリ分からん。
そんなことしても、批判こそされ、賞賛されることなど絶対無かろうに。
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 22:02:34.29 ID:5hOwHREr
>>951
観客を舐めてるんだろ
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/16(土) 23:51:43.57 ID:jo6eKSP2
>>951
パヤオがゲドのときにムチャクチャやったから鈴木がヤケになったんだよ

954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 06:56:57.98 ID:lh5lR9QW

次期ジブリ長編アニメB

『印刻師の一生』

直径12ミリ長さ60ミリの印鑑を彫り、9800円で売りに行く印刻師の話。
時は戦国時代、尾張の国の下町に、大将の印作りを仕事とする家の娘に生まれたナゴンという名前の
14才の可愛らしい少女が主人公。
ナゴンが9才の時に両親は暴走した馬に撥ねられ死別した。そんなおり身長9cmの小人で同じ歳の男の子が
「わたくしが印鑑を彫るのを手伝いましよう」と現れ、ナゴンも男の子を気に入り、印鑑をつくる印刻師を継ぐのであった。
ふたりの作業で作る印鑑はとても評判が良かった。ナゴンが18のとき東方の国に印鑑を売りに旅に出ることになった。
宮の宿から東海道へ入り、御油の宿から姫街道に移り三ケ日の宿で「これより先は危険ですオオナマズに食われます」
と番頭に言われるままにひたすら北上し、高遠の宿に着いた。ここから甲州街道に入り、
甲斐の国に入りかけたところで武田信玄に捕らえられ、
ラストシーンは、
信玄「そちの名前は何と申す」
ナゴン「ナゴンと申します」
信玄「で、何の仕事をしておる?」
ナゴン「印刻師です」
信玄「証拠を見せてみい」
ナゴンは信玄に後ろ向きに紅色の着物をはだくと、
股間に挟んだ大事な印鑑を取り出し、信玄に差し出した。

信玄は印鑑を手にすると、極上物だとすぐわかり指でさすったり鼻に近づけこう言った。
「ナゴンだけに良いおなごんの香りがするわ、ハハハ」
そして山肌に1本のスジの入った巨大な裏富士の山の絵に、終の文字が浮かびあがって映画はおわる、
成人向けアニメ。
宮崎吾朗監督作品。

陰核師は吾朗が自由に考えればよろしい。
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 07:41:52.45 ID:Vs34d5dI
やっぱり自分でホンが書けないと駄目なんだな
吾朗にはこれから週2でシナリオスクールに通うことを命ずる
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 10:21:35.87 ID:lCxeXR7z
ココリコ田中から見る価値ある?
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 10:48:39.48 ID:wj0QLksI
イベリコ豚なら食う価値はある
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 12:19:18.58 ID:mTXycRQ9
【テレビ】津波リアルすぎてジブリ映画「崖の上のポニョ」無期限放送禁止 東日本大震災連想させるシーンがNG
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310871773/
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 12:23:13.06 ID:lCxeXR7z
あの映画の脳天気なファンタジーに天がお怒りになって震災が起きたんか
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 12:52:36.11 ID:Eh+NPTbn
ハエもたからない天国を描きました
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 15:16:17.27 ID:lda4srmR
ジブリってアウトロー系の作品とか作らないの?
アウトローつーかヤクザとか不良とかじゃなくて
主人公が人を殺しまくるような奴
例を挙げるなら「るろうに剣心〜追憶編〜」みたいなの
AKIRAもいいね
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 15:31:05.63 ID:wj0QLksI
ハチワンダイバーのアニメをジブリが作ったら、
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 16:16:41.07 ID:GWLgrHmL
>>961
ナウシカやハウル
ポニョも津波起こしてだいぶ殺したんじゃないか
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 16:20:20.87 ID:Eh+NPTbn
ラピュタでは人がゴミのようでした
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 16:39:03.99 ID:lCxeXR7z
明日かも人を斬ってるよな
腕チョンパとかやってる
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 19:03:33.04 ID:lda4srmR
ファンタジーじゃなくて現代劇でさ
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 19:26:37.14 ID:NI4bQ3b6
もしジブリが終わるような状況になれば…
その時はアニメ業界そのものが終了になる時のような気がす??
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 20:07:34.44 ID:TThh8aqM
http://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_720065&feature=iv&v=sW4H2PGj6JU
「危機に瀕する日本: 日韓紛争概説 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察」


メディアでは報じられない韓国の日本文化の略奪行為を非難した動画です。
ぜひご覧になってください。
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 20:40:40.10 ID:Eh+NPTbn
>>967
パヤオも「終わる」言ってたからな
好きにすればいいさね
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 22:12:41.91 ID:CHzEhMog
アリエッティにも在日がたかるテーマが入っていたからな

在日はずるいからな、ちょっとでも自分達に関するテーマが
入っていれば、夢中になって押し掛けるからな
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 22:12:53.99 ID:KgUZv6Om
次スレ立ててきます
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 22:14:34.17 ID:KgUZv6Om
次スレ立てました

【STUDIO GHIBLI】スタジオジブリ総合 5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1310908399/
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 22:14:35.17 ID:CHzEhMog
次回のパヤオ先生の超大作にも
在日のテーマが入らずにはすまないからな
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/17(日) 23:10:52.39 ID:Eh+NPTbn
世界をめちゃくちゃにするから娯楽テーマではあるわな<在日
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/18(月) 00:08:59.43 ID:S+ej5Djf
【テレビ】津波リアルすぎてジブリ映画「崖の上のポニョ」無期限放送禁止 東日本大震災連想させるシーンがNG★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310914572/
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/18(月) 07:15:05.86 ID:2X9B2O8s
『ナデシコ坂から』にすれば良かったのに!
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/18(月) 09:32:58.21 ID:dCPi67Jd
ハウルのような作品が評価されない以上ジブリの先はないんだよな
ああいう観客との対話を求めるような作品を切り捨ててしまっては…
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/18(月) 13:07:38.15 ID:zkEiKFpK
テレビシリーズでアリエッティやればいいのに
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/18(月) 14:11:25.25 ID:+K8EnU1x
大海嘯って津波だよな。ナウシカも放送禁止?
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/18(月) 14:28:08.38 ID:42tnazza
ナウシカはどんどん腐海に汚染されてくさまが放射能を連想させるので禁止
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/18(月) 15:18:57.29 ID:6K4YJell
>>925
いい笑顔だ
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 06:19:15.43 ID:ysAfVKDo
こんにちひろ
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 06:25:13.05 ID:ysAfVKDo
ありがととろ
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 06:31:34.45 ID:ysAfVKDo
さよなラピュタ
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 06:42:23.54 ID:MJx57/6N
コクリコ坂からムスカ
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 07:02:56.90 ID:ysAfVKDo
いただき魔女
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 07:06:52.37 ID:ysAfVKDo
おやすみなサン
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 14:14:38.29 ID:QcGJVQQ0
海の録画確認でチラッと見て
何この画質って思って
まだちゃんと見ていない
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 15:19:28.01 ID:PnEP+ZEo
千と千尋が性風俗を題材にしてるって知ってから
千尋が汚される描写が気持ち悪くてしょうがなくなった
宮崎「神様に対する性の奉仕はなんら恥ずかしいことではない」みたいなこと言ってて
はあ?ってなった(どっかの雑誌のインタビュー。ソース失念、でも確かwikiに載ってた)

宮崎レベルに客が入るアニメ映画は少し考えて作ってほしい気がする
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 15:23:49.23 ID:IDgxUqnp
うめ天帝
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 15:25:18.59 ID:IDgxUqnp
蒼樹うめ
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 15:25:30.58 ID:IDgxUqnp
うめす
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 15:27:25.26 ID:IDgxUqnp
うめぼし
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 15:27:47.01 ID:IDgxUqnp
うめにく
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 15:28:19.50 ID:IDgxUqnp
うめじそ
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 15:29:18.49 ID:IDgxUqnp
うめかつお
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 15:29:40.60 ID:IDgxUqnp
うめこぶちゃ
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 15:30:10.17 ID:IDgxUqnp
うめぜりー
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 15:30:47.90 ID:IDgxUqnp
うめがえもち
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/07/19(火) 15:30:49.77 ID:IDgxUqnp
うめっちゃが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。