【細田守】 サマーウォーズ 8スレ目 【09年夏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
アニメ映画「サマーウォーズ」 2009年8月1日(土)全国劇場公開

監督:細田守
脚本:奥寺佐渡子
キャラクターデザイン:貞本義行
美術監督:武重洋二
アニメーション制作:マッドハウス

高校2年生の小磯健二は数学が好きなのが取り柄で人付き合いが苦手な少年。
せっかくの夏休みをインターネットの仮想都市“オズ”のバイトをして、無為に過ごしていた。
そんなある日、あこがれの先輩・篠原夏希に誘われて長野の田舎に行くことに。
そこで待ち受けていたのは、大勢の親戚たちと世界を揺るがすような“戦い”だった──。

公式サイト http://s-wars.jp/index.html

★過去スレ
【細田守】 サマーウォーズ 7スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1249149385/
【細田守】 サマーウォーズ 6スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1249134936/
【細田守】 サマーウォーズ 5スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1249119339/
【細田守】 サマーウォーズ 4スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1248952717/
【細田守】 サマーウォーズ 3スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1247615983/
【細田守】 サマーウォーズ 2スレ目 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1245250023/
【細田守】 サマーウォーズ 【09年夏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1228574680/

2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:17:54 ID:/xCcsoal
★関連スレ(8/1までのネタバレ話題はこちらで)
【細田守】 サマーウォーズ ネタバレ 【試写会組】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1246965197/
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:20:51 ID:meRegR1R
ヱヴァ破とサマーウォーズを比べてみたけど、サマーウォーズが勝ってるとこは僅かしかなかった

面白さ  ヱヴァ破>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>サマーウォーズ

衝撃度  ヱヴァ破>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>サマーウォーズ

脚本  ヱヴァ破>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>サマーウォーズ

作画  ヱヴァ破>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>サマーウォーズ

演出  ヱヴァ破>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>サマーウォーズ

キャラデザ  ヱヴァ破>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>サマーウォーズ

レイアウト  ヱヴァ破>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>サマーウォーズ

音楽  ヱヴァ破>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>サマーウォーズ

音響  ヱヴァ破>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>サマーウォーズ

声優の演技  ヱヴァ破>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>サマーウォーズ
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:21:41 ID:bSJCNxO/
>>1
乙〜
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:23:45 ID:GuQizsxX
>>3
比較は「格付け板」へ
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:25:58 ID:fNg7UR5U
えーとね、ファイナルファンタジー11で言うと、悪のハッカーがシステム乗っ取って
やりたい放題を始めたんで、Lv75の廃人とキャラ奪われたLv1のプレイヤーが
ゲームにログインしてなんとかしようとする話〜
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:26:09 ID:3a4FGdP3
おばあちゃんは、今年のアカデミー賞助演女優賞候補
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:26:58 ID:kHvEbbk5
>>6
その時運営のスクエニは何してたんだい?
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:29:12 ID:EjAxSthG
小説版めっちゃ面白かった。
夏希と健二らぶらぶやん〜。
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:31:44 ID:okH61OIS
最初の解除プログラム実は主人公は解いてないのに乗っ取られたり
最後はキングのパンチに木っ端微塵にされたり
主人公の初期アバターがアワレすぎるんですが

なんで乗っ取られたの?キングみたいに強そうでもないし
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:32:03 ID:3a4FGdP3
やっちゃったんでしょ?! えー、もしかしてまだやってないの?! 大学生なのに!? のくだりは何げにあーいう映画じゃ観れないよね。やっちゃったって(笑)
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:32:08 ID:meRegR1R
田はもともと一部の信者が過大評価してただけだったけど、
サマーウォーズで一気に化けの皮が剥がれてしまった感じだな
デジモンで引退しておけばよかったのに
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:32:09 ID:VovTXVCw
>>1
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:32:13 ID:3ut3iYvy
カズマたん関連のチラ裏だが

少林寺拳法?とかいってたのに師匠とやってるの太極拳の老架式か何かだろw
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:33:27 ID:okH61OIS
田?
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:34:53 ID:YilqJMkd
高校野球のピッチャーって大家族の一人なんだよね?
誰の子供?
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:35:00 ID:hgalAySV
悪くない>>1000だな

正直ケンジの設定良かったと思う
平凡に見えて一芸特化で
それも同じようなことが出来るのが五十人くらいいる
……多分数学オリンピックの各国代表なんだろうなと思った
最後の暗算への流れは面白かった

あとは最後のアカウント委託の流れ見てると
他の人たちも打開策探して色々やってるんじゃないかと思えた
んで、解決出来そうなのが陣内家だったと
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:35:04 ID:Pogfx6vg
>>8
遅めの盆休みとって海外でのんびり。
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:37:57 ID:d8M8I99t
観賞中に「トラブルてりぶるハッカーズ」なんて言葉が脳裏をよぎったのは俺だけですよね
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:38:15 ID:EjAxSthG
とりあえず小説版からの補足

・最初の場面のOZアナウンス自体が健二と佐久間の製作物。
保守点検と同時に宣伝物製作がアルバイトの内容。

・夏希がなぜ侘助を気にするかの理由。
そこらへん映画では語そり削られててて勿体なかった。
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:38:47 ID:fNg7UR5U
>>8
えー出てこなかったからわかんなーい。
バリスタで廃人がボロ負けして、アカ奪われそうになったから逃げて
スーパーコンピューターにFFインストールしてもう一回ログインして
闘うけど、ねwつwぼwうwそwうwで負けてー
こんどは身内のLv10ぐらいのキャラがログインして
「ベンチャーロールでアカウント賭けて勝負よ!」ってやってなんかハカーはそれに乗ってきてー
ダブルアップ!ダブルアップ!って叫んで運だけで勝つんだけど、やっぱ負けそうになって
そしたら「ぼくのアカウントを使ってよ!」って見てた観客が言い出してー
ダイスで11を出して勝つのー
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:39:16 ID:MLzFK87o
バルト9で観てきた。
主人公の印象薄いとか前スレで出ていたけど禿同。
細田は既存の構造に、適当データベースから持ってきた物で肉付けするのが上手い。
時かけとかまさにそう。だから、それなりに観ることが出来る作品ができあがる。
今回のサマウォもそうかと思ったら、構造に欠陥ありすぎ。
主人公の行動に動機がないし、終始周りに流されすぎ。
そんな映像で絆とか家族とか言われても……
まあ映像的には満足ですた。
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:40:51 ID:fNg7UR5U
>>8
あとスーパーハカーの使ってたツールをつくったのはヒロインの叔父。
とっても重要なことなんだよー よくわかんないけど。
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:44:18 ID:okH61OIS
ヒロインの叔父が作ったラブ魔人がヒロインが連れてきた主人公のアバターに目をつける

確率ってどの程度?
ラブ魔が侘助の影響受けてたりする保護者心的な意図でもあるならいいけどなあ
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:44:22 ID:EjAxSthG
>>22
映画には出てこないけど、
健二の両親は折り合いが悪い。だから大家族に深いありがたみを感じてる。
それと、もともと数学コンテストに出たのは夏希に対する自信のためだったりで、
設定的には十分納得できるんだけどな。
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:45:38 ID:gIL+Mftl
最初に小説読んでから映画観る人ってすげえ損してると思うんだけど・・バカなの?
なんも情報いれないで観るのが映画ファンの正しい態度だろうが
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:46:28 ID:EjAxSthG
>>26
後から、というか、さっき読み終えたところw

小説版すんげえ面白いよw
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:47:42 ID:Pogfx6vg
>>24
その辺は推測しかできないけど、個人的には
「一番最初に回答したのが健二だった」
だからかなと思った。ポカで間違ってたけど。
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:48:00 ID:hgalAySV
脳内解釈だと
健二が真っ先に暗号といて送ったんじゃないかと思う
だから最初にアバター食われたと
……間違ってたけど

あるいは正解者の中でも一番正解に近いのに間違えた健二に対する興味とか?
好奇心のある怪物って設定だから何をしてもありな一面あるけどさ
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:49:02 ID:Pogfx6vg
>>29
お前は俺か
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:49:09 ID:gIL+Mftl
>>27
それは失礼した。小説とガイドブックが買いか
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:49:18 ID:MLzFK87o
>>25
なん…だと
映画観ただけじゃさっぱりだよ。
そもそも健二がなんとためにあそこまで必死なのかすら分からんかった。
結局原因作った訳でもなかったし、
映画観ただけじゃ、健二が先輩に本気で恋してるようにも見えなかったし…
今日小説買いに行くわ
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:49:42 ID:VovTXVCw
つーか小説は別モンだと思うんだけどな
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:49:54 ID:kbW0UA73
見終わってから「こうだったのかな?」と考えるのは
ある程度は映画の醍醐味だと思うけど、
こうまで脳内保管しないとツッコミ所満載なのは
娯楽作品としてはどうかなと思うね〜。
小説読んで!とかもってのほかだと思う。
映画だけできっちり見せてほしい。
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:50:56 ID:5pWizvQn
>>28
メール返した人の中で、下層とはいえ保守者の権限もってたのがケンジだけだったのでは?
取っ掛かりとしては少しでも高い権限が欲しいでしょ。
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:51:34 ID:ZAkhgHgR
小説版は背景と心理描写しっかりしてる正統派ノベライズ
さらにカズマの性別が明らかに!

小説版おもろいのは同意だが、映画見た後で読んだほうがいってのも同意だ
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:52:02 ID:8SRyLZ5y
あのおばあちゃんと映画「大誘拐」のおばあちゃんがかぶったの俺だけ?
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:52:32 ID:+99C5Dt8
>>32
ばあさんに感謝してたじゃん

この手のものは解釈は人それぞれでいいんだよ
後は勝手に自分で埋めれば良い
無理にこうだからこうなんだって思わなくてもなんとなくこーかなーで良い

まあ小説読むのも補間の方法の1つだけどね
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:54:54 ID:EjAxSthG
>>32
両親の折り合いが悪い→孤独な物理部での日々
→そこに飛び込んできた夏希に癒される→自信をつけるため数学コンテストに出る
そういう流れなんだな。
ここら辺ばっさり削ったのはほんと勿体ないというか、
テーマにおいても、動機においても勿体ないよね。

>>34
小説も読むと面白いよ、って話で、
読まなきゃ駄目だって話でもないよ。

ラブ米分不足な人は特にニヤニヤできるw
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:55:31 ID:hsbDY+bU
>>32
電話するばあさん見たからだろ。
何とも思わなかった?
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:56:16 ID:Ul452xMc
ラブマシーンはなんで暗号のヒントとなる数字を教えてくれるんだろうな
あれ出さなきゃ健二はどうしようもなかっただろうに
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:56:29 ID:lCHGgdv5
>>14
お前は何をみてきた?
沖縄の拳法っていってただろ
ちゃんと見てねーのに批判こくな
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:56:39 ID:gIL+Mftl
どうもみんなの意見に違和感があるな〜脳内補完なんてしなくてもめちゃくちゃ面白かったし、
主人公が目立たないというけど主人公というか映画の中心はお婆ちゃんだよ。あと日常と非日常、生と死が渾然となるのがたまらなくいいのであって
そうした渾然としたものを描くために群像劇を細田は選択したわけで
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:56:47 ID:okH61OIS
家族の男連中はみんな見せ場あったけど夏希とばあちゃん以外の女連中は印象が薄いな
まあ日常もおろそかにしちゃいかんのだろうけど、何人かいるおばちゃんは正直見分けがつかない
おっさん連中はわかりやすい職業柄も手伝って印象強いんだが
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:57:11 ID:bSJCNxO/
ラブ米として作るならケンジとナツキとカズマ(女の子ver)で凄い良いの作れそうだよなw

46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 15:58:10 ID:EjAxSthG
>>41
より知識を持った挑戦者を引き出すため。だと思うよ。
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:00:01 ID:Ul452xMc
>>46
でも最後はとにかく探査機落としたかったんじゃないのかねー
あの状況でもまだ遊びの要素を忘れない当たりがAIなのかな
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:00:16 ID:VovTXVCw
>>39
それって削ったの?
ノベライズの人が独自に加えたんでなく?
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:00:19 ID:stO2V4Gq
ヒロインはバアサン
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:00:37 ID:jDDhVRnk
今友達と見に行ってきたんだが

隣りで評論家でもないのに語りやがるくせに対したこと語ってないのがウザい…

せっかくいい気持ちで見て来たのに嫌な気分だわ
こういうヤツホント嫌だ
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:00:40 ID:GuQizsxX
>>10
映画も1回みてきな
どういう人が最初乗っ取られたかのセリフがあったよ
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:01:15 ID:hsbDY+bU
>>47
遊びと知識欲以外の動機がないもの。
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:01:34 ID:lCHGgdv5
ていうか主人公の動機が分からないとかいう人いるけど、
昨日まで親しく話してた人が死んだんだぞ
それだけで動機でしょ
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:01:53 ID:okH61OIS
あれ教えてくれたわけじゃないんじゃねえの
あれ最初に解いたのと同じ制御塔の暗号じゃないの?
最後はそれを解くたびに暗号を変えてたわけで
まあ本気で勝つ気ならアクセス自体拒絶できたかもしれんけど
人類とゲームをしたいって気持ちがラブマの原動源っぽいしな
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:02:10 ID:EjAxSthG
>>48
繋がり方も自然だし、小説原作は細田監督だしで、
ここらへんの重要設定は基本なんじゃないかな?
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:02:44 ID:k8sBEBxX
>>47
死にゆく者の最後の悪あがきみたいな
「さぁこれをお前はどう回避するのか見せてみろ」的な好奇心も有りか
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:03:20 ID:fNg7UR5U
>>42
ちがうね。 画面でやってる動作があきらかに太極拳なのよ。
それは型の特色がわかる人が観ればすぐわかること。

誰にも知られていない”沖縄太極拳”が密かにあったらごめんねw
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:03:31 ID:ye4s5mSK
>>26
角川が関連出版物攻勢で勝負かけてるからな
あえて「読まないとわからん」作りにしてあるかもと思うのはヒネクレすぎか

オレも個人的には副読本を読まないと理解できない映画は拒否りたいタイプ
「映画を観る」って答え合わせのためにする行為じゃないし
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:05:20 ID:lCHGgdv5
まあなんの拳法でもいいかもな
カズマ君がんばってたし
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:05:24 ID:+99C5Dt8
AIというよりガキなだけだって
生まれて3日か4日だろ

教えられたルールを無視するというか悪知恵が働かない

格闘フィールド展開は多分殴り合いがもっとも単純なゲームだから
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:05:30 ID:hsbDY+bU
>>58
俺は何も前知識無しで楽しめたな〜
あと、映画を観るとき理解度は重視しない。
感じればいいと思う。
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:05:30 ID:d201HBdH
>>49
あれ俺がいる
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:05:51 ID:ZAkhgHgR
>>50
あれ、俺いつ書き込んだっけ?

すげー気分良さそうに語ってるのがまたムカつくんだw
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:05:52 ID:PRiZdLeq
とにかく、夏だなぁと感じた
きっと核家族でお盆休みに実家に帰ったり、家族が集まったりしないヤツには分からない感情だと思った
おもしろかったよ、本当に
笑いも泣きも、本当にごちそうさまでした
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:06:10 ID:okH61OIS
おっさんがDSっぽい端末でイカ忍者にあれだけの動きさせてたのが最大の謎
そういや最終的に家族一人残らずOZのアバター持ってた感じだけど
ばあちゃんだけは持ってなかったんかね?
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:06:43 ID:kbW0UA73
ばあちゃん、90才なのにキャラデザが若すぎて
そこがずっと引っかかって感情移入できなかった。
特に手が年寄りの手じゃない。
感じとしてはいっぱいいたおばちゃん達の一人は頭が白いです、程度。
表情も品が良すぎるって言うか、もっとばあちゃんならではの凄みのある雰囲気とか、
目線とかが欲しかったなー。
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:07:05 ID:lCHGgdv5
全体的にみて良作ってことでおk?
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:07:16 ID:EjAxSthG
ようつべ角川チャンネルの5分冒頭版を再見したら、
夏希が健二と行きたがってることが細かい動作で発見できるように、
もういっぺんDVDなどで見たら再発見できることがたくさんあるだろうなあ。

前レスで不思議がってた人がいたけど、
夏希アバターの進化は実はジョン&ヨーコがくれたレアアイテムのおかげ、とか。
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:07:21 ID:VovTXVCw
>>55
そういうのが後ろにあったなら、本編中でも何かしらの示唆はあったと思うんで、
足りないと思ったノベライズの人が独自に補完したんでないかなあ。
もちろん実際のところは知らんけど。
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:07:27 ID:Ul452xMc
>>64
今年のお盆終わったらもう一度見てみるのもありだなー
うちは今年は新盆だからいろいろ集まるだろうし
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:07:29 ID:WAupsKbe
>>50
それは友達がウザかったってこと?

>>54
カズマが「こいつはゲームがしたいんだ」って言ってたしな。
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:07:44 ID:zR1nfbdO
>>47
探査機をどうしても落としたかったのは、
予告編詐欺するためだろw
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:08:31 ID:Ul452xMc
夏希のアバターが変化するときに
アジサイの浴衣くるか?!

って期待してしまったのは俺だけかね
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:08:40 ID:PRiZdLeq
BDが早く欲しい
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:08:57 ID:LAhjoQMQ
最終日に健二が超頑張ったのばあちゃんに
「夏希を頼む」って言われたのが根っこにあると思ってたよ。
あの状況で「自信がありません」なんて言ってらんないっしょ。
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:09:46 ID:Pogfx6vg
>>66
ラブに取り込まれたアバター一覧のアイコンに陣内家の家紋があったから、参加はしてたんじゃないかな・・・。
でも劇中で全然そんな話してなかったしなー。
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:10:34 ID:WAupsKbe
>>65
パンフレットにはばあちゃんのアバターも載ってたよ。
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:10:41 ID:lCHGgdv5
おれはエヴァとサマウォをレイトショーで続けてみたという
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:11:04 ID:Hv1uATD/
太極拳は落ち着くためにああいうゆっくりした動きの型をやったんじゃないの?
ばあさんも落ち着くことが大切って言ってたし
師匠が少林寺しか知らんって訳でもないと思う

ばあさんのキャラが良すぎる
なきそうになった

面白かったけど、見終わった感想が「ばばあが良い事言うウォーゲーム」だ
監督はあの仮想空間?好きだな

>>俺も俺も
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:11:12 ID:zR1nfbdO
ラブマシンがおばあちゃんのアバターチェックしてたけど、
さすがにAIがあばあちゃんを殺したってことはないよね…?
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:11:28 ID:PRiZdLeq
>>75
まだ高校二年生
青臭い正義感で突き進める年齢
動機なんて、十分すぎるくらいあったよな
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:11:43 ID:jDDhVRnk
>>71

そういうこと
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:11:47 ID:ZAkhgHgR
>>72
予告編詐欺ww
映画見たあとにCM見たら時系列めちゃくちゃだったw
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:12:01 ID:Ul452xMc
>>77
アバター無いのは侘助と夏希父と野球部のPだな
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:12:02 ID:okH61OIS
あのコスチェンジ何か意味あったんかね?
演出はよかったが一億のアバターが押しかけた時点で流れ変わったから某オメガモン誕生の時ほど流れが変わったわけでもないし

一億の人間の意志がプログラムでしかない電脳神に奇跡を起こさせた
ってわけじゃなくて運営がネットの流れ見て盛り上げただけなんかねあれは
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:12:52 ID:PRiZdLeq
>>83
ラストの「よろしくおねがいします〜」

とかなw
まぁ、どの映画でもやってるから気にするな
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:13:40 ID:KPgrTaDx
平日行けばガラガラだよね? 数人しかいない状況で見たいんだが
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:13:46 ID:PRiZdLeq
>>85
総アバターの中の誰かがレアアイテムくれた、とか適当に解釈しとけよ
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:13:50 ID:+99C5Dt8
チェックしてたというより
なんか邪魔してる奴がどこかにいるなと
探してる途中の一覧の中に家紋があっただけって感じ
別に特定した訳じゃないと思うよ
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:14:02 ID:meRegR1R
>>87
早くも観客動員は落ち始めてるから余裕でしょ
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:14:37 ID:Pogfx6vg
>>85
俺もその解釈だな。

「なんか知らんが、ありがたや〜」
ってこった。
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:14:45 ID:Ul452xMc
>>85
ガイドブックには

女神・吉祥天のアイテムを手にしたことによって
「運」のパラメータが格段に上昇したことでラブマに勝てた

と書いてある
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:14:49 ID:EjAxSthG
>>85
ジョン&ヨーコがくれたレアアイテムだそうな、あれは。
ちなみに幸運度も上がるらしい。
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:14:53 ID:PRiZdLeq
NGID
ID:meRegR1R

以後コイツに関する話題やレス禁止な
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:15:13 ID:ZAkhgHgR
ID:meRegR1R

昨日からがんばるなあ、お前w
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:15:23 ID:+99C5Dt8
>>85
ただの袴からばあちゃん風の着物に変わった事に意味があると思う

あそこで夏希は家の中心に本当の意味で成ったんだと
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:16:08 ID:PRiZdLeq
>>92
パンフとデスクマットとクリアファイルしか買わなかった
ガイドブック欲しくなってきたな
いくらだったっけ
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:16:10 ID:okH61OIS
>>88
いやアイテムはクジラ守護神がくれた、とは言ってたじゃんカズマが
ニュアンス的に運営だけしか授与できない特殊アイテムなんじゃないの?
その特殊アイテムに着替えた事にあの場で何か意味はあったのかなーって話で
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:16:31 ID:Ul452xMc
>>97
1,680円なり
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:17:28 ID:PRiZdLeq
>>99
さんくす
エヴァのパンフが品切れでゲット出来てないから、今度一緒に買いに行こう
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:18:03 ID:d8M8I99t
これってさ、運営が0マシーンを垢BANすればよかったんじゃないの?
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:18:33 ID:Ul452xMc
>>100
ガイドブックは普通の本屋にも置いてあったわ
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:18:35 ID:okH61OIS
パラメータ補正が効いてたのか
わかりづらいが直接ボコれるわけでもない花札勝負じゃどの道そのくらいしか強化できんだろうなあ
納得いったわ
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:19:39 ID:EjAxSthG
>>101
その運営権限がのっとられてるから、それが出来ないんじゃ?

つうか、それを取り戻すためにラスト、健二が鼻血出して数式解いたわけでそ?
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:20:17 ID:lCHGgdv5
ばあちゃんはいい味だしてた
ちょっとおしいとも思ったけど

あのキャラの多さじゃ一人にそんな時間割く余裕ないだろうしな
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:20:17 ID:IefIBGJY
>>57
パンフにあそこの太極拳について載ってたよ
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:21:01 ID:PRiZdLeq
時かけのヒロイン、仲りいさも今回参加してたな
うぜえうぜえ。細田が気に入ってしまったのかね
あいつ声優とかアニメを若干なめてる発言してるから、消えて欲しいわ
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:21:25 ID:d8M8I99t
>>104
じゃあレアアイテムくれたのは?運営側の作為ではなくてプログラムがたまたまくれたってこと?
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:22:29 ID:EjAxSthG
>>108
レアアイテムゲットの条件があるらし。
つうか、1億アカウントの仮託を受けるのが条件だとか。
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:22:36 ID:okH61OIS
制御塔の管理と守護神の管理は別口なんじゃないの
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:23:10 ID:ZAkhgHgR
ラブさんは運営のカギだけ握って放置してたんじゃないかぬ
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:23:16 ID:PRiZdLeq
>>108
そこまで行くと、自分の意思で花札勝負師ナツキの持ち玉になったドイツ野郎もアウトじゃねえか
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:24:05 ID:mkaZfe3c
観てきた。なかなかいいじゃん。
個人的にジョンとヨーコだな。
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:24:13 ID:lCHGgdv5
いろいろあんじゃね?
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:24:39 ID:okH61OIS
一億の仮託とかこんな状況でもなけりゃどんな廃人でも無理じゃねーかw
米国大統領が頼んでも無理っぽいのに
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:24:56 ID:d8M8I99t
>>109
その条件はどういう意図があって実装されてたんだろうな……通常ではあり得ないだろ
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:25:34 ID:PRiZdLeq
ありえない条件だよなw
遊びで組み込んでたんだろうか、運営がw
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:25:36 ID:EjAxSthG
いや、マジな話、1億のアカウントから持ち玉を預けられる
→それを条件としてレアアイテム付与条件が作動、って流れだから。
まあ自動発動みたいなもんだね。
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:26:12 ID:okH61OIS
いっそこんな状況を想定してたのかもな
OZの総帥ならそのくらい
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:26:44 ID:EjAxSthG
>>116
それがジョン&ヨーコの「ラブ&ピース」ってことじゃね?w
世界平和をきっと夢見てんだよw
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:27:32 ID:Ul452xMc
あの生意気な6歳のガキは夏希と一緒に風呂入ってるんだよなー
うらやましいぜちくしょー

真悟は万作のエロ雑誌に興味がある設定だから
一緒に風呂入ってたらとんでもないことになってるだろ
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:27:56 ID:LAhjoQMQ
1億アカウントの仮託受けて負けたら、どっ白けだから
億が一そういう事が有った時のために組み込んどいたんだよw
運営は空気が読める人達だったんだ。
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:28:34 ID:kbW0UA73
>>98
運ゲーに近い花札で、幸運度アップのアイテムもらったなら
ラブマは何も無しで勝負に来ているので最初から負けが決まっているようなもの。
クライマックスの勝負なのに、どちらが勝つかわからないハラハラ感が足りないね。
幸運度アップ出来るなら、手札、引く札、どれも運営が操作できそうだし。
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:29:30 ID:K1xvAQSe
>>111
というかラブさんはどれだけシステムを掌握しても
何らかの勝負でアカウントを取り込まない限り
アカウントの持つ個人情報の収集はできないという設定なんじゃなかろうか
守護神はこいこいで取り戻したアカウントの内の一つ、と
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:29:34 ID:okH61OIS
>>118
いや別にそれを疑ってるわけじゃないよw
通常の運営状態なら絶対に達成されない条件すぎるって事で
危機でもないのに一億の人心掌握できたらそいつはマジモンの新世界の神だし
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:30:44 ID:VovTXVCw
幸運度パラで札を操作するなら、ただのチートでゲームでもなんでもないような
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:30:56 ID:PRiZdLeq
OZ立ち上げ時の運営にて

「なあ、100万の仮託うけたヤツにレアアイテムやる事にしねえ?」
「無理ゲー並の条件じゃんw」
「いや、どっかの国の宗教とかイケるでしょ」
「ああ、犬作もOZやってたんだ〜、みたいなwwwwww」
「そうそう、信者ワロスwwみたいにオレらだけに分かるw」
「だったら、まてよ。キリスト教とか余裕じゃん」
「ああ、そんじゃ1000万に条件あげる?」
「ん〜・・・1億にしようぜ」
「ちょwwおまwwwww」
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:31:17 ID:PXMQ6V/Z
意外と盛り上がってないんだな…
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:31:42 ID:ZAkhgHgR
レアアイテムはともかくあの変身シーンは一般受けどうなんだろう?
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:32:08 ID:EjAxSthG
>>125
OZっていう世界そのものがそういう発想なんじゃないかいね?
守護神がジョンレノン&オノヨーコって時点で
国境を越えて世界の心はひとつ、みたいな理想があるくさいw
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:32:58 ID:PRiZdLeq
>>123
随分前のスレから、それについての見解は山ほど書かれてるから敢えて一言だけ

この映画は駆け引きみせる為の映画じゃないから「全世界の人と一緒になって、やっつけるぜえええええええええ! 家族のキズナぁぁ!!」
が分かればよし
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:33:06 ID:d8M8I99t
じゃあ、エンディング後のナツキのアバターはその後もレアアイテム付きで最強チート状態か
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:34:12 ID:PRiZdLeq
>>132
騒動が終わったら、みんな「お疲れ〜」で解散
そういう事じゃないのか
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:34:16 ID:EjAxSthG
>>132
そして栄おばあちゃん状態化、するのかねえ?w
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:34:18 ID:okH61OIS
一億の人間の思いが集まったらチート発動でもまあいいかなって気はする
オメガモンもまあ似たような理不尽的強さだったし
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:37:18 ID:40hKseVB
映画は正直微妙だったので小説読んでみようかな
そっちの方が求めていたものがありそうだ
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:38:12 ID:BicGt2OU
見に行くか迷ってます。ぶっちゃけた話しDVDでもいいか映画館に行く価値があるかどっちすか?
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:38:31 ID:bSJCNxO/
>>136
映画不満だった人が小説見て満足できるモンなのかね〜…

139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:39:31 ID:kHvEbbk5
>>137
時かけで細かいところに気にならなかったら楽しめると思う
時かけで評判のわりに拍子抜けと思ったならやめた方がいい
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:40:01 ID:seZeKnz4
>>57
ああいう大極拳は朝のラジオ体操みたいなもんだし
他の拳法するにしても、取り入れてて不思議はない。呼吸法の訓練にもなるし
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:40:07 ID:c5MFl44C
>>131
勝つかの分かり切ってるからな
カウトダウンが決着のカウントダウン
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:40:35 ID:hsbDY+bU
>>137
夏の内に観とけ。
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:41:11 ID:d8M8I99t
>>138
ラブ米分が足されてるようだから、糖分不足と感じた人にはいいんじゃないか
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:41:22 ID:40hKseVB
>>138
突っかかられても
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:41:27 ID:gIL+Mftl
見とけ見とけ!この夏公開されてる映画ではダントツに面白いから
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:41:36 ID:IOOh73Jr BE:1614888465-2BP(640)
観てきた。いや面白かった。

>>131
> 「全世界の人と一緒になって、やっつけるぜえええええええええ! 家族のキズナぁぁ!!」

まあそういうベタなところがこの映画の魅力だろうね。
細かいこと言ったらそもそも仮想空間に現実が左右され過ぎだし、
全世界の人間が何でコイコイのルール知ってんだよwてとこはある。

ま、細かいこと気にしてたら楽しめないな。
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:41:52 ID:kHvEbbk5
映画不満で小説面白かった細田いらねーってことじゃね
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:44:47 ID:ZAkhgHgR
おもしろいとはいえ小説は600円のオマケだな
期待するなら映画の臨場感だろ
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:47:47 ID:c5MFl44C
>>130
国境を越えるというか、今までの家族との大切な繋がりや社会での人々の
繋がりというのと、現代のインターネットでの繋がりを表現しただけだろう
本当は「とにかく沢山の人で繋がった社会」というのを

>>146
ルールは分かってないんだろ
コイコイについての説明はしてたし、感じ取って「何か良い事」というのも十分ある
説明が伝言ルール的に広がるというのも可
推測にしかならないけどね
2chの実況とかでもそういうのあるだろう?
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:50:15 ID:SCkOmHE0
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:51:55 ID:kHvEbbk5
サマウォは宣伝に相当力入れてるね
でも海老名の状況見てると興業は厳しそうだな
初週でも大箱埋める力はない感じ
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:53:08 ID:IOOh73Jr BE:2422332195-2BP(640)
>>149
ごめん。ルールじゃなかった。
「こい!こい!」のとこね。
つまり「こういう場面ではこういう言葉を叫ぶ」って決まりごとの方。
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:53:53 ID:AxsF3PWX
過去ログで読んでないので既出だったらすまんけど、なんでラブマシーンって名前つけたの?
わびすけがおばあちゃんに愛してもらいたいからでいいの?
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:54:07 ID:cBjh8a1Q
>>151
結局、それだけの作品ってことだよな。
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:54:34 ID:PRiZdLeq
キングカズマと仮健二のTシャツ欲しいけど、買わなかった。買えなかった・・・空気的にw
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:55:32 ID:bMZS39B5
この映画をきっかけに、世界中で爆発的な花札ブームに!


……ごめんやっぱりそれは無理だわ。
(´・ω・`)
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:55:59 ID:c5MFl44C
>>152
決まり事だからルールで良いんだけど、そういう所に突っ掛かってたら何も楽しめないぞ
ん?と思うのは分かるけど、とにかく言語の壁無しに繋がっていられる世界だからね
考えるだけ無駄というか
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:57:31 ID:WAupsKbe
ルールについては外人ならググッたかもしれないし劇中のアナウンスより詳細な
説明画面が出ていたのかもしれない。
あんまりそういう描写入れるとテンポも悪くなるしね。
誰も手が出せずどんどんアカウント乗っ取られて行く状態で
たった十数人で勝負挑む奴らが現れたってとこが面白いと言うかね。
「よくわかんないけどこつらすげえ!」って感じなんじゃないかね。
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:57:53 ID:LAhjoQMQ
>>152
それまでの勝負でなんか「こいこい」言ってたから
良く分からないまでも、とりあえず乗っかってみたんじゃないの。
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:58:48 ID:i3yCD09R
あの世界じゃ任天堂が今だに花札作り続けて世界的にバカ売れしてるのかもしれんしな 
そういや花札を題材にした漫画とかってあったっけ? 
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:59:38 ID:gIL+Mftl
あ〜ヒットしてほしい。この映画がこけるとか許せない
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:00:00 ID:fFIgQXyU
>>150
買いだな
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:00:04 ID:IOOh73Jr BE:2906799269-2BP(640)
>>157
いやだから>>146って言ってるんだけどね。
むしろこういう有無を言わさないノリは好きな方だし、
突っ込み入れながら楽しんでるんだよ。
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:05:45 ID:NyB+odGm
話自体はつまらなかったけど
俺の婆ちゃんが死んだ時の事思い出して号泣してしまった
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:10:01 ID:E9hiiAu+
アナログな繋がりの家族、デジタルの繋がりのネットの対比が面白かった。
ヒロインの声がダメだこりゃと思ったが中盤辺りから気にならなくなった。
他の声はおおむねいい感じ。もう一度、客が空いたらいくかな。
婆チャンカッコいいなあ。
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:10:51 ID:PRiZdLeq
上でも誰か書いてたけど、お盆すぎてもう一回みたいな
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:11:52 ID:NG9hoodf
ベタなメディアミックスだけど映画見てから小説読むといい感じだな
映画は細かい説明をほとんどしてないから(しても冗長になるだけ)
細かいところは小説で保管するのがいいね
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:12:06 ID:44poTCBC
前スレにカズマの戦闘で予告作ればいいのに・・・・と書いている人がいたが、戦闘シーン版予告編はニコ動にアップされてるな。

これって何かの特典?
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:12:21 ID:cBjh8a1Q
>>161
今の時代、いい作品ならヒットする。
カリオストロやトトロ、ラピュタの時代とは違うんだよ、
昔はアニメは子供のものという常識があり、しかもネットがないから一部の人にしか情報が伝わらない。

今はネットが主要メディアになって、多くの人が映画を見る前に自分で宣伝をyoutubeで確認して、興味があったら評判を見て

それで行くかどうかを決める。
昔と違っていい作品なのにヒットしないなんてありえない。

それにかんして逃げ道は作れないよ。
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:13:15 ID:PRiZdLeq
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:14:16 ID:NG9hoodf
>>170
一般向けはそれだけ
児童向けには
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd=200904000180
がある
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:14:31 ID:XcXS4PZP
これより上映館少ないエヴァが30億越え
10億いくかな〜?
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:16:25 ID:kQfhxEFE
最後犬が攻撃目標にされたんだっけ?
だったら犬を車にでもくくり付けて、遠くに向かって発進させてしまえば被害は……ナンデモナイヨ
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:17:07 ID:PRiZdLeq
>>171
d。内容はどう違うんだ?
「漢字が平仮名に」くらいか?
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:18:07 ID:mOnyCeAk
>>174
濃厚な性描写は削除してある
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:20:43 ID:NG9hoodf
>>174
つばさ文庫版はまだ発売してないからわからないけど
著者が違うので相違点はあると思う。子供に分かりやすい表現をしてるのかな
2世がどうのとかのエロネタはカットされてるでしょう
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:21:00 ID:Ce3P7LdP
>>150
アスキー相変わらず可愛いな
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:21:19 ID:hsbDY+bU
>>169
ここ日本ではダークナイトすらこけるw
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:21:36 ID:WAupsKbe
>>175
今からダッシュで一般向け買ってくるわw
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:22:26 ID:PRiZdLeq
>>175-176
なる。まあコレクションしとくか

ばーちゃん死んだ後のこのシーンよかった。家族のそれぞれを横にスライドしてくシーン
http://gigazine.jp/img/2009/07/23/summer_wars_interview/sw12.png

後好きなカットは、
・健二が手錠かけられて車載せられていく→信号待ちでイラつくシーン までの一連のカット
・仮ケンジがラブマシーンにボコられるとこ
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:25:01 ID:MdmXkkyn
>>160 >>任天堂が今だに花札作り続けて
まだ作ってるよ、律儀に花札はまだ国内の工場でつくってるはず。
ゲームのポイントのおまけにマリオやポケモンの花札あるよ。
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:25:46 ID:DDSw2vaV
>>180
あのシーン良かったよな
ガイドブックに大きく載ってるかと思ったら小さく分割されたのしかない・・・
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:26:02 ID:k8sBEBxX
>>178
ホント 日本は地獄だぜ
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:26:29 ID:w0m3xjsF
最後の二つのアカウントは
はやぶさを操れるアカウントと
犬のアカウント(原発と同じ落下地点を確定できる垢)
って事だったん?
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:27:11 ID:LAhjoQMQ
一つは健二のじゃ?
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:27:19 ID:wcdks4ie
観て来た。おもろかった。
うちの会社で昼休み花札やってる奴らいるんだよな。
ちょっと教わってみたくなった。
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:27:35 ID:cBjh8a1Q
>>178
ダークナイトってバットマンなんだけどな。

アメリカではニヒルな国民的ヒーローという地位が確立しているが
しかもアメリカの世相を反映した映画ってだけで。

一方、日本ではバットマンは、安っぽいB級映画でしかないんだよ。
実際過去の作品は子供向け、日本でヒットするほうがアメリカ追随で異常だろ。

ダークナイトは名作ではない。
アメリカでサザエさんや寅さんヒットさせろと言ってるのと似たようなもの、
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:28:36 ID:961e0DiT
あんまり楽しめなかったなぁ。
散々言われたろうけど
健二の活躍が微妙だったのがちょっと。
最後に夏希が健二に惹かれる動機が薄い感じがする。
詫び助と一馬は要らなかった。
一馬のキング設定は健二が代行しても良かったんじゃないかな。
その尺分を健二と夏希の交流なりに割けば良かったのに。
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:28:52 ID:cBjh8a1Q
いい作品ならヒットする。

しないなら糞映画。

この線引きは重要だな。予防線はりに必死な信者が痛いね。
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:29:44 ID:NyB+odGm
>>186
最初はカモにされて5万程スられるのを覚悟しておくようにw
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:30:01 ID:Ce3P7LdP
ゲドはいい作品なんだw
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:30:13 ID:LF5BKkAF
>>183
全米では前作並か若干下になりそうだが、世界興収では700億到達目前、
シュレック、ニモ以来の大当たりになるアイス・エイジ3が、初動2日で
10位・4000万で終わる国ですからねぇ > 我が国

日本でのT4やトランスフォーマー2のコケ(期待ハズレ)っぷりどころじゃない
ですぞ
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:30:53 ID:IOOh73Jr
>>169
>>178
初日は満席だったけどこける要素ある?

>>175
一般向けでは健二と夏季の性描写があるのか?
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:31:37 ID:cBjh8a1Q
>>193
へーー日本中ぜんぶで満席なんだw
すごいねーー
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:31:43 ID:PRiZdLeq
>>188
>惹れる動機
意味不明です
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:32:22 ID:NG9hoodf
>>188
最後の暗号を暗算で解くだけでも超人なのに
それにゲームまでキングだと主人公補正が強すぎる
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:33:11 ID:wcdks4ie
>>190
やってるの女子なんで、まず近寄れるかが問題だ・・
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:33:13 ID:LAhjoQMQ
特技:数学って、凄いけど地味だよなw
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:33:48 ID:WAupsKbe
侘助が薙刀掴んだとこで手は切れなかったのかな。
長門ですら血を流したのに
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:33:50 ID:d8M8I99t
>>187
日本で寅さんは名作だろ
アメリカではアレは名作扱いでいいと思う

しかし少なくとも、日本人にピンと来るような内容ではないな
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:35:03 ID:IOOh73Jr
>>199
刃がついてないんだろ
202sage:2009/08/02(日) 17:35:06 ID:7ulprggt
みてきた.
とても良かった.
主人公が初めに因数分解のアルゴリズムを勉強してたのが印象的だった.
暗算, というか数分で256桁の因数分解をやってのけるのは,
サヴァン症候群の人でもないと無理だろ, とはおもった.
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:35:22 ID:E9hiiAu+
そういえばヒロインのアバターはなんか見たことあるなと思った
大正時代的な袴と耳
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:35:57 ID:mQkhAilF
初日に見ました。
世界のみんながアカウントを預けて、レートをあげたこいこいで
五光をツモった瞬間ぽろぽろ泣いてました
いやーすばらしかった。彼女連れとかでも全然いけますね
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:36:28 ID:d8M8I99t
>>202
まあ、健二はギフテッドと言えるんだろうな
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:36:32 ID:Pogfx6vg
>>197
サマーウォーズをきっかけに、花札で会社の女の子と恋に落ちるチャンスだな!
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:37:04 ID:r0/YcAT2
観てきたよ
ばあちゃんが色んなところから届いた手紙引っ張り出して励ましの電話を掛けてるシーンが印象的だった
あそこの場面の音楽も耳に残ったなあ、サントラが楽しみだ
もろウォーゲーム世代なのに見てない俺から言わせれば、普通に良作だった
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:37:08 ID:PRiZdLeq
>>199
おいおい、刃を削って模造刀みたいにしとかなきゃ
「銃刀法違反」
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:37:15 ID:DDSw2vaV
>>206
こい!
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:38:17 ID:NG9hoodf
>>207
その電話のシーンで俺軽く泣いたなあ
いまだになぜ泣いたか分からないけど
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:38:35 ID:C3XBnuFb
>>202
量子コンピューターじゃないと無理だ
普通のスパコンでも数百年かかる
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:39:27 ID:d8M8I99t
>>208
許可もらえば大丈夫じゃなかったか
美術品扱いで
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:39:51 ID:MOHbd0dO
うあー5日まで見れに行けないくっそおおおおおぉおおおおおおおおおああああ
なんだかネタバレだけ回避するようにスレッド見てるんだけど映画館行ってきた奴等の感想は
面白いけどあんま期待しない方がいいって意見が多いみたいだね
やっぱウォーゲームとか時をかける少女に比べてしまうのか
214sage:2009/08/02(日) 17:40:48 ID:7ulprggt
わびすけ?が書いてた言語はpythonであたり?
rubyかなとも思ったけど.
あと, スパコン上で仮想化してwindows走らせてたきがした.
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:41:13 ID:UQHsp5Zf
健二の解読したパスワードは間違ってたのに
真っ先に奪われたアバターが健二のって矛盾してるな
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:41:23 ID:E9hiiAu+
ドイツの子だっけ?「ピョコン」って感じでアバターが来た時はウルっときたよ
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:41:24 ID:Jy2eGqUB
>>152
あそこは「ルールとしてのこいこい」と「(良い札)来い!来い!」掛けてるのかと思った
外国の人達は自国の言葉で来い!って言ってるものだと
脳内で自動翻訳してたわwww
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:41:39 ID:gIL+Mftl
>>204
やっぱこいこいのルールは知っておいた方が良さそうだな
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:42:37 ID:hsbDY+bU
>>187
別にバットマンであることは関係なくいい映画だと思うけど。

じゃ、グラントリノ。あれもガラガラだった。
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:43:00 ID:gIL+Mftl
>>213
いっとくけど時かけやウォーゲームより泣けるからな
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:43:59 ID:E9hiiAu+
>>217
そうだと思うけど
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:44:09 ID:IOOh73Jr
>>211
そうした超人ぶりをいかんなく発揮する健二が数学五輪日本代表になり損ねるって、
どんだけ天才ぞろいなんだw
まあ詰めが甘いって描写はあるけど。
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:44:09 ID:C3XBnuFb
たしかに泣ける要素は夏戦の方が多いな
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:44:13 ID:PRiZdLeq
>>212
保管するには厳重なセキュリティが必要じゃなかったか
誰でも触れる所に置いては於けない
飾りとして置いときたいならクリアケースにいれて、ロックするとかじゃなきゃ
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:44:15 ID:XcXS4PZP
正直、期待し過ぎたせいで失望が大きい
絶賛する気満々だったのに
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:44:48 ID:d8M8I99t
「いい作品ならヒットする」なんて甘い話が通るなら営業いらないじゃん

結局、真なのは「ダメな作品はヒットさせるのが難しい」だけだと思うが
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:45:23 ID:NG9hoodf
品川さんの映画がヒットする時代だからな
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:46:08 ID:XcXS4PZP
え〜、サマーウォーズは泣ける要素全く無かったな
やっぱりウォーゲーム見たことあったからかな…
時かけの振り向きシーンの方がよっぽど来た
泣きはしなかったけど
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:46:16 ID:d8M8I99t
>>224
いや、銃砲と違って、刀剣類は保管や運搬に規制ないはずだよ
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:46:41 ID:cBjh8a1Q
>>219

ダークナイトとグラントリノどこが日本でヒットする要素があったと?
具体的にどうぞ。
アメリカでヒットしたからとか言わないよな?
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:46:51 ID:3Pqxs0hA
パンフ2冊買ったけど、2冊とも角が切れてた。
何でだろ?
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:47:35 ID:Ce3P7LdP
ケンジが日本代表になり損ねたのは
最後の一文字間違えたみたいにケアレスミスだと思う
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:47:46 ID:PRiZdLeq
>>229
そうなのか
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:48:08 ID:bw1i/igT
花札がこんなにもかっこいいものだとは思わなかった
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:48:13 ID:IOOh73Jr
>>229
というより、素手でつかむ=刃がついてないって描写なわけで
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:48:38 ID:hsbDY+bU
>>230
良い作品ならヒットすると言ったのは君でしょ?
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:48:38 ID:gIL+Mftl
お婆ちゃんの遺書、わび助が幼い頃養子として連れられてきたところが重なるシーンなんてやばかっただろうに、鈍感すぎるな
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:48:46 ID:C3XBnuFb
日本に限って言えばヒットするかどうかと作品の質はほとんど関係ない気がする
どれだけキャストとPRと箱に金を使うかだろう
239sage:2009/08/02(日) 17:48:53 ID:7ulprggt
>>222
数学オリンピックにでるような天才達にもさすがにとけないと思うwww
あっちの世界はありえないレベルの天才が山のようにいるようだ.
ttp://q.hatena.ne.jp/1112833922
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:49:33 ID:Ul452xMc
>>235
はげどう
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:50:48 ID:cBjh8a1Q
>>236
いや、俺はその2作品を名作なんていった記憶はないが
お前が例を挙げてきたんだろ。

>>238
それによればサマーウォーズがヒットしない理由はないんだなw
TV局の大々的バックアップに豪華声優陣w
ヒットしなかったら相当やばいなこの作品。
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:52:03 ID:VovTXVCw
>>193
映画の日だから、初日は入って当然なんだよ。今日次第だな。
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:53:45 ID:E9hiiAu+
エヴァはだいぶ経ってからポストカードプレゼントなんてやりだすけど、
この作品は初っ端からやってるからどうなんだろ
リピーターいるのかね
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:53:57 ID:jZOjZV6X
しかしどんなスパコンでもまだ人間の脳に追いつけてないわけだしな
そう考えればできるやつはできる可能性があるのかもしれない、くらい
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:54:29 ID:IOOh73Jr
>>242
そうだ、自分で満席と書いといて何だが、上映館が少ないんだった。
そのあたりが不安要素だな。
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:54:39 ID:PRiZdLeq
アバターのストラップ欲しい
仮ケンジとキングカズマ、ナツキと祝福ナツキ、ナオミ(猫耳おねえさん)、ヨリヒコ(ネイビーブルーと水色のしましま犬。額に*)
マンスケ(忍者)、サカエばーちゃん(鳥のシンボル)、タスケ(西部劇のガンマンみたいなヤツ)
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:55:18 ID:Dzn95ooT
実家に帰らざるを得なくなって
今田舎で家族や周りの人間に振り回されて疲れてる俺としては
素直に楽しめないんだよなぁ
ひとり暮ししてたころなら感動できたろうけど
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:58:12 ID:Dzn95ooT
でもまあ面白かったし
カズマきゅんが可愛かったからよし

ナツキのアバターも可愛かったなぁ
ああいうキャラでアニメ作ってくれんかな
名探偵ホームズみたいなの
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:58:12 ID:Ce3P7LdP
>>243
エヴァはフリーペーパーバラまいてたじゃん
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:00:18 ID:E2PoGsOM
時かけで期待を大きくさせ過ぎたせいか、あんまし楽しめなかった。
エヴァ破を批判出来るほどエンターテイメント性があるかと言うと微妙だと思ったし、何よりテーマである家族との絆がいまいち伝わって来なかった。主人公が家族とすれ違いがちっていうのを言葉で済ましたのが自分的に最悪だった
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:00:19 ID:t347Ckm+
夏希のアバターがカワエエ。
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:00:39 ID:cBjh8a1Q
サマーは従来の大手のばら撒き宣伝だから好感持てないんだよね

エヴァの作風は嫌いだけど、その宣伝手法がこれからのアニメ界を救う可能性があるからがんばってもらわんとな。
>>249
そのフリーペーパーまくのだって新たな方法ではあるよな。
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:00:56 ID:5pWizvQn
>>244
追いつけてないわけじゃなくて得意分野が違う。
単純な計算の早さだったらコンピュータの方が圧倒的に早いよ。比較するのもアホらしいくらい。
254sage:2009/08/02(日) 18:01:11 ID:7ulprggt
>>244
人間に出来ていることをどうやってプログラムに
落とすかがむずかしい気がする.
処理性能とは別の次元で.
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:02:47 ID:kQfhxEFE
>>254
“sage”は名前欄じゃなくメールアドレス欄に入れないと下がらないって、ばあちゃんが言ってた
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:02:52 ID:d/HGeHnK
>>246
俺は克彦のがほしいな
犬ロボみたいなやつ
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:03:30 ID:7ulprggt
>>255
orz
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:03:49 ID:d8M8I99t
>>243
エヴァは客足の下降線が緩やかで、しかも既にリピーターが多いからああいう手が打てる
かなり特殊な例だろう
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:04:18 ID:PRiZdLeq
>>256
ボディがオレンジ色でアックス持ってるヤツか
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:04:44 ID:E9hiiAu+
>>249
それは上映前の話

ポストカードはリピーター増やす作戦
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:04:51 ID:XcXS4PZP
サマーウォーズで一番効果あったであろう広告宣伝はエヴァ破上映前に流れた予告だろうと思う
客層被ってるし
でもエヴァ見てからこれ見た人はどうしても比べてしまうわけで…
アクションシーン褒めてる人いないのは仕方ないね
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:04:56 ID:Ce3P7LdP
595 名前:名無しさん名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/08/02(日) 17:01:45
8/2「サマーウォーズに見る、ネットとアニメのコミュニティ論」

第13回月刊インタラ塾は、大ヒット劇場アニメ「時をかける少女」、ルイヴィトン「SUPERFLAT MONOGRAM」、
そして8月1日公開の劇場最新作「サマーウォーズ」を手がけられている映画監督の細田守さん、話題のネット
社会評論「アーキテクチャの生態系」の著者である濱野智史さん、「ハバネロ・暴魔対戦」などを手がけられた
鈴木克彦さん、またモデレーターに須田和博さんをお招きしてお送りいたします。
新作の「サマーウォーズ」では、現実世界と仮想世界のコミュニティが、スリリングに関係しあって物語が展開
するところから、細田監督の考える「WEBコミュニケーションとリアルコミュニケーションついて」「アニメとWEB
について」などを、ゲストから質問しつつ解き明かしてゆきたいと考えています。ふるって
参加ください!

また、当日会場に来ることができない方のためにUSTREAMにてLIVE中継します!

http://intarajyuku.net/


中継始まってるよ!!
なんかサマーウォーズ話しも多くて面白いよ
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:06:21 ID:kHvEbbk5
サマーウォーズはエヴァと比べると
これがTV局と広告代理店の力かってくらい宣伝しまくってるよな
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:06:51 ID:xoAg1xmw
映像は素晴らしかったけどキャラクターに感情移入できなくて途中でボーとしてしまった
久しぶりに1800円で映画見たのに勿体なかった
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:07:01 ID:Ce3P7LdP
初日のポストカードはたんなるサービスだよ
あのポストカードは試写会のポストカードと同じ出し
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:07:49 ID:IOOh73Jr
>>261
ジャンルが違うから比べたりしないよ。
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:07:56 ID:r5D2E2iE
そういえばポストカード座席に忘れてきちゃった。
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:07:57 ID:w0m3xjsF
最後の二個のアバターが良く分からなかったんだ

その二つが花札勝負の最初、
ナツキが勝って10ポイントもらった時に
こっちに来てたらそれで終了だったとか?
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:08:28 ID:XcXS4PZP
>>266
パンフレット見ると監督はアクション映画としてこれ作ったって言ってるし
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:09:39 ID:d/HGeHnK
>>259
そうそう。パンフだとなぜか緑だけどw
レイバーみたいで好き
真緒のもなんかカッコイイんだよなぁ
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:09:39 ID:PRiZdLeq
>>269
アクションってものにも、色々あると思うんだよね
リアルな動きを端的に見せるアクションや、大げさに描くアクション
色々ある
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:10:48 ID:IOOh73Jr
>>269
逆にエヴァがアクション映画じゃないんじゃ?
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:10:57 ID:PRiZdLeq
>>270
クリアファイルの裏面にアバター載ってるの見てる
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:11:21 ID:gIL+Mftl
>>262
ありがとう。
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:11:38 ID:kHvEbbk5
色々あってもアクションはすげぇと思わせるシーンがあるかどうかが全て
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:12:43 ID:gIL+Mftl
サマーウォーズは「映画」って感じ。ヱヴァは「アニメ」って感じ
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:13:35 ID:LAhjoQMQ
キングカズマとラブマシーンが
殴ったり蹴ったりって闘ってるとこは
結構よかった。
なんか、大昔見たスト2の映画思いだした。
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:13:43 ID:d8M8I99t
アクションは気持ちよく動いてナンボだろう
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:14:04 ID:PRiZdLeq
>>262
世代によって変わる「オバサン」像の話をしてたのか
今は「リアリティとは?」って質問について
「何のリアリティについてなのかな、人物について?」って断りを入れて話してるな
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:15:02 ID:kHvEbbk5
細田に足りないのはまさにリアリティだと思う
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:15:05 ID:k8sBEBxX
ニコ動やらvipperやらゆとりやらぶっちゃけてるなw
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:15:39 ID:kbW0UA73
>>250
ああそれわかる。すれ違っている描写は全く書かれないで、
本人が口で言っているだけで説明終わりだもんな。
3分だけでも他のシーン削ってすれ違いを絵として見せないと、
大家族と核家族の対比も印象が薄く感じる。
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:15:57 ID:PRiZdLeq
>>280
そのリアリティって何の? 何のリアリティが足りないんだ?


ってか、>>262予告編きたーーー!
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:15:58 ID:cBjh8a1Q
>>276
サマーウォーズは宣伝や制作方法、内容から言ってルーキーズそのものだよな。

対象にしてる層も、TVでばんばん宣伝しておけばくるだろうという、馬鹿向けだし。
内容も馬鹿向け
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:16:08 ID:N3JfKcx8
なんだろうなぁ最後の方のちょっとしたモヤモヤというかなんというか。

家族一丸大作戦→失敗から侘改心で家族一丸花札→世界一丸花札から
ナツキ覚醒で、最後健二も覚醒、ついでにカズマも復活してって
最後は割りとベタエンドって個別のシーンは大好きなんだけど。
いっぺんにやってるのがいかんのか。
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:16:28 ID:48KZCDrS
OZ関連の設定が適当でいまいちハマれなかったな
インフラ網が外部ネットワークと繋がってるってのは危機管理なさすぎだし
最高のセキュリティなのに手計算で突破とかありえないし
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:16:30 ID:d/HGeHnK
そういやキングカズマが金髪になったのは何でだ?
中身の性能とかバージョンアップしたんだっけ?
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:17:09 ID:s0x+lsJr
サマーウォーズのがアニメアニメしてたと思うがなぁ
TVアニメで良くある変身バンクシーン→必殺技みたいな…
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:17:36 ID:NG9hoodf
>>282
コミカライズだとその辺も描写されてるけどね
尺が足りなかったのかな
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:17:42 ID:Ce3P7LdP
映画二回目見るときは、カズマは男でもいいと思って見てたまで言ってるしな
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:17:57 ID:d8M8I99t
すごく……嘘予告です……
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:18:26 ID:K1xvAQSe
サマーウォーズは思ったよりは面白かったけど、予告映像は下手だなぁと思った
時かけの時も思ったけど、無理して一般映画ぶってる感じ
公式サイトも「で、どういう映画?」という感じだったし
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:19:46 ID:NG9hoodf
>>285
夏希の覚醒はレアアイテムのおかげ
覚醒状態だったのは暗算で暗号といた健二だけ
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:20:03 ID:PRiZdLeq
現在の質問「今回の物語は何の物語なんですか?」
実況になるから自重するわ
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:20:08 ID:E9hiiAu+
予告は時かけ同様良かったな
まあ主題歌が良いからってのもあるが
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:20:46 ID:N3JfKcx8
「よろしくお願いしまぁぁす!」とかナツキの「頑張って!」とか
ネタバレ良いところ引っ張りすぎだよね予告編w

それでいてOZの説明とかキングカズマアクションとかほとんど触れてないし。
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:21:04 ID:Ce3P7LdP
ホント予告は下手だと思う
家族がテーマとかって胡散臭くて普通見たくならないしな
実際の映画は、おバカな群衆劇だもんね
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:21:34 ID:d8M8I99t
>>294
実況はどこかでやってないのか?
ツイッターだけ?
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:22:24 ID:s0x+lsJr
予告には騙された気分でいっぱいだ
こういう映画だと知ってたら見に行かなかったのに
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:22:27 ID:kHvEbbk5
>>297
むしろ家族がテーマで押し切るべきだったろ
子供が世界の危機とか言ってる方が胡散臭くて敬遠する
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:22:49 ID:cBjh8a1Q
まあ、こんな糞映画、スズキトシオが汗まみれでがんばってもヒットは無理だなw
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:23:31 ID:d8M8I99t
僕と彼女と家族と世界の危機って、それだけ抽出したらセカイ系になっちゃうだろ
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:23:45 ID:Ce3P7LdP
おばあちゃんの写真もネタバレだったけど
夏希とケンジのキスシーンが一番のネタバレだよ
まさか一番最後のオチだとは思わなかったw
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:24:24 ID:A4XA9kzb
これは一般映画でしょ
ヲタとはあんま無関係

細田監督いちぬけたなー
最近実写ハーレムにウホウホ言ってる押井にもけなしながら褒められるだろう
このヲタゾンビ倒しがアニメ界では死ぬほど難しい
その意味では吾郎ちゃんは天才、生まれながらにヲタ避け線香持っとる
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:25:09 ID:N3JfKcx8
わかった。

ナツキはボーイミーツお婆ちゃんまでの噛ませヒロインで、
真ヒロイン栄お婆ちゃんなシナリオで万事解決。
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:25:27 ID:t347Ckm+
こんかいのサマーウォーズで細田の持ちネタは出し尽くした感じがあるな〜。
何年後になるかわからんが、次回作が既に楽しみだわ。
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:26:27 ID:Ce3P7LdP
五郎ちゃんは鈴木Pの傀儡だからな
アニメの中にもユーモアはまったく感じられなかったし
次回作も厳しいだろうな
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:26:36 ID:gIL+Mftl
アニヲタ避け映画というのは言い得て妙だな。
アニヲタじゃなくて普通の映画ファンに受ければおkだもんな
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:26:48 ID:XlUwvj/k
時かけよりヲタ成分多い気が・・・
サマヲ中々良かったけどヒットしなさそう
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:27:07 ID:kp6+6gH4
小説版で、夏希とばあちゃんと侘助あたりを深く知りたいんだけど
小説が二冊出てるけどどちらが補足できてる?
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:27:44 ID:cBjh8a1Q
>>307
あれだけヒットさせたんだから最低でもあと1本はとらせてもらえる。
それで無理なら本人も回りもあきらめる。
ハヤオさんがいる限り難しいけどw
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:27:45 ID:BosLMkJg
ヲタと無関係とかありえねえw
>>262見ろよ
モロにヲタ向けだ
ニコ動について長々と語ってるぞww
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:28:05 ID:XEJt6zCC
せっかく夏だし、夏っぽさ満載の映画が見たいんだけど、
これはそれに当てはまりそう?
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:28:24 ID:kHvEbbk5
>>308
客層見ればオタクのがはるかに多いわけで
たぶん宣伝で一番成功したのは、エヴァ再放送の抱き合わせCMだよ

つか細田は無理して一般向けにしないで今敏みたいに好き勝手やった方が光るタイプ
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:28:27 ID:k8sBEBxX
>>312
2chのサヨ叩き嫌韓厨の話が出るとは思わなかったw
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:28:37 ID:nbCXUWRq
観てきた
面白かったし良かった

昔親戚集まった時に花札やったの思い出した
マッチ棒かけてたな
動物の絵や山の絵花の絵、
たまたま同じ種類の札が手元に集まってるのを叔母ちゃんに、
「それ役になってるよ」
とか言われて、
「へーそうなのかー言われて気付いた」なんて感心したのを覚えている
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:28:50 ID:Ce3P7LdP
家族の部分みたらこのレベルのことも出来るのかと驚いたけどな
今までは基本、少人数の作品しか作ってなかったから
まだまだ行けそうな感じがした
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:28:51 ID:by7pM7Dk
あああ、やっぱパンフ買っときゃよかったorz
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:28:58 ID:NG9hoodf
>>310
まだ角川文庫版しか売ってない。つばさ文庫版は15日発売
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:29:01 ID:N3JfKcx8
>>313
むしろ時かけの方が。

321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:30:07 ID:nMnKvjOv
ちゃんとお約束のヒロイン変身シーンがあるのにはワラタ

この監督さん良くも悪くも東映の子供向けアニメを作ってきたプロなんだなと
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:30:26 ID:PfOYolNF
この流れでスマンがどう見てもすっぱい臭いさせた連中の方が目についたぞ…
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:31:36 ID:Ce3P7LdP
>>316
昔はマッチ棒とかだったな
今花札だけじゃなくマッチ棒も見かけなくなったな・・・
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:31:56 ID:d8M8I99t
別に映画ファンとアニメファンは敵対するわけでもないし、オーバーラップできるんだし
オタ向けの閉じた作り方に逃げずに、普遍的なエンターテインメントを作れるかだけだろう
それが難しいんだが
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:32:53 ID:Pogfx6vg
>>322
劇場によるんじゃない?
俺の行ったところはカップル・家族連ればかりで、一人で行った俺は肩身狭かった。
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:33:39 ID:IOOh73Jr BE:1937866166-2BP(670)
パンフ初日に目の前で売り切れたし、観た人はおおむね満足したんじゃないかな
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:33:45 ID:Ce3P7LdP
オタも楽しめて同時に一般人も楽しめる作品作るから凄いんだよね
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:35:16 ID:cBjh8a1Q
>>326
初日に言ってパンフ飼うような奴は、今の時代信者くらいなものだろ
それとパンフの品揃えが悪かっただけ
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:35:22 ID:Ce3P7LdP
延長きたw
アップルGJw
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:35:28 ID:A4XA9kzb
>>314
いや、ヲタも金づるなんだけども
一般も呼べるって事、ここら辺はエバの一般スルーっぷりをヲタ頑なに認めないので水掛け論だけど
声優いらね議論と同じだな
まあ一般ギャルには庵野はカスだと思われてるけど、細田君は嫌いじゃないみたいなもん
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:35:28 ID:PfOYolNF
ここに書き込みしてる連中基本ヲタだろう?あんまり一般人コンプレックスもつなよ…
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:36:42 ID:Ce3P7LdP
ID:cBjh8a1Q

アンチくん浮いてるよそろそろ気がつかなきゃ
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:40:29 ID:PfOYolNF
後エヴァけなすのは勝手だが…エヴァの客層がヲタだけであれだけヒットはしないよ
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:43:34 ID:WjMAdYwK
カズマがかわいかった
それで十分だ
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:44:41 ID:nDy4QWyu
俺、細田信者だけど…
今回は惜しい出来だったと思う
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:45:54 ID:kQfhxEFE
>>333
両方見に行って、両方楽しめた俺からすると
ここで騒いでるエヴァヲタにはがっかりだよ
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:46:10 ID:cBjh8a1Q
>>335
あんまりそういうこというとアンチにんていされるから言わないほうが良いよ。
ここは反対意見が許されない典型的信者の巣窟のようだ。
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:46:18 ID:IOOh73Jr BE:2260843867-2BP(670)
>>330
その「一般」はもちろん映画ヲタを含まない一般の人なんだろうね。
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:47:03 ID:PRiZdLeq
質問がアホすぎるw
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:47:12 ID:Z+fCs8ZK
今日やっと見てきた、確かにウォーゲームと似てたけど
見てる間はそんなこと気にならなくてすげー面白かった

破もすげー面白かったし、最近のアニメ映画はすごいな
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:47:50 ID:EGyYV5UQ
数学の天才よりもプログラムの天才だったら暗号とくよりも
もっとわかりやすく活躍できたのに。しーぽんぐらいわかりやすい天才描写が欲しかった
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:48:58 ID:d8M8I99t
>>337
前スレからいるけど、手放し大絶賛の方がむしろ少ないよ
まあどうしようもなくつまらなかった人はスレに長居する必要もないからその辺は多少偏っているのかもしれんが
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:49:19 ID:Ul452xMc
健二ってなんで物理部なんだろう
数学部はなかったのか
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:50:04 ID:gIL+Mftl
宇多丸のポッドキャストで細田はひとりのヒーローがすべてを解決するような物語にはしたくなかった、といってる。
そういう意味で健二やカズマ、ナツキの役割と出番がそれぞれあるのは当然かと。
世界がどんなに危機に陥っても女たちは料理を作る。そして男たちはその料理を食べる。俺はそこに感動する。
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:50:45 ID:rnG4u4KJ
>>343
物理部でも十分な部員が集まるかわからんのに、数学部だとなお集まらないような……
数学クラブ(同好会扱い)ならわりとあるイメージだけど。
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:52:37 ID:EXhhnqQM
2回目も観に行くつもりだけどもう少し…というのはあるかもな
パスワード解いた人達はそれ程の頭脳がありながらアバターとられたままで
黙ってたのかとか、運営当局はレアアイテム与えている暇があったら何とかしろとか
色々つっこみどころは多いけど、でも楽しかったし「夏」らしい熱さと爽やかさがあるいい作品だったと思う。
うん、観に行ってよかった
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:53:54 ID:BosLMkJg
今のおかしいな
サマーウォーズの世界が救われる課程はまさにセカイ系のそれなのに
カウンターパンチ?とか
ていうか細田に喋らせろよ
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:54:23 ID:BY19krG+
そういや夏希が部室のドア開けるシーンで物理部の下にオタク部とかいろいろ書いてあったが
OZに散々頼ってるあの世界でも物理とかオタに偏見ってあるのかね
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:55:54 ID:3a4FGdP3
この映画の主人公は家族。ヒーローもヒロインもいない。
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:56:31 ID:yUV+3nSL
アサガオだってさ、どうしよう・・・
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:56:33 ID:Ce3P7LdP
物理部の看板の下に手書きで「オタク部」に「=」で消しが入ってたし凝ってるよね
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:57:24 ID:d8M8I99t
家族というインサイドと、OZっていうセカイが直結する話だからな
「キミとボク」が家族という群れになって緩和されただけで、構造は一緒
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:57:50 ID:XlUwvj/k
最後のばぁちゃんの笑顔で観てよかったと思った
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:58:00 ID:PRiZdLeq
>>347
おかしくない。
セカイ系、いわゆる主人公とヒロインのみで構築させる物語
二人だけの狭い社会で進行する。
他の社会との繋がりをそぎ落としたモノがこの10年受けてきたのは、
視聴者である現代社会の子供がリアルな社会を捉えられない世代だから。
それに対抗する意味で家族や世界とのコミニュケーション、繋がりを切り捨てずに描ききった
って意味。


細田「サマーウォーズのメタファーはアサガオである」
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:58:13 ID:Ce3P7LdP
どう考えても世界系じゃないよ
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:58:18 ID:gIL+Mftl
アサガオは描くのがめんどくさい。だから描くには理由があるだってさ細田。
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:58:51 ID:k8sBEBxX
まとめ:iphone買えよ
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:58:51 ID:EGyYV5UQ
正直親戚の集まりを家族だといわれてもピンとこない
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 18:59:19 ID:cBjh8a1Q
なんかニコを実況してる奴らがウザイ
スレ汚し
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:04:30 ID:FusaDJ1V
家族の抱えている身近の問題が解決されることで世界も救われる
構造は一緒だ
カウンターパンチというのはおかしい
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:05:32 ID:5pWizvQn
>>348
インターネットに散々頼ってるこの世界でも偏見あるじゃん。
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:05:38 ID:PRiZdLeq
>>360
家族の問題が解決=セカイが救われる

の物語ではないんだけど。見てきたのか?
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:07:37 ID:yUV+3nSL
>>360
つか婆ちゃんが常人じゃないからね
沢山の人と関わって救われて事件解決したんだけれど
そういうのは権力者にとってはわりと「身近」な問題処理であって
一般化出来ないという感じの話を言いたいのかな?
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:07:59 ID:IOOh73Jr
最初ヘタレに見えた健二が意志の強さを見せる場面で、ばあちゃんが彼を信頼したのはちゃんと見抜いてたんだなとわかる。
ひたすらうざい翔太には、きちんとかずまが一撃をくれる。
観客がわび助が怪しいと思うような場面もあるし、きっちり作り込んでるんだよな。
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:08:23 ID:QiKceS/I
ゴミ映画だった
巨大モンスターとかヒロイン変身(笑)とか
そういう映画なら予告でちゃんと伝えとけよ
詐欺だ
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:08:55 ID:YilqJMkd
粘着アンチってどっかの工作員なんだろうな。時給はいいのかい?
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:09:02 ID:UtMl3Dff
しかしアカウントが奪われるとサポセンにも電話できないというのはいいのだろうか
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:10:29 ID:44poTCBC
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:10:32 ID:cBjh8a1Q
粘着信者ってどっかの工作員なんだろうな。時給はいいのかい?
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:10:34 ID:k8sBEBxX
セカイ系:身近なものを解決→世界が救われる
今回   :OZ(身近なもの)の問題を解決→世界が救われる
あれ?

まあOZの場合身近なものであると同時に世界に繋がっている巨大なものでもあるんだが
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:12:20 ID:eYmyM8IE
カズマの行動の動機は別に両親のこととか自体は本人の性格の背景の一つに過ぎず、
先輩が好き、役に立ちたいし
数学オリンピック日本代表になれなかったっていう中途半端じゃなく
カッコよくなりたいっていうような理由だと感じたんだが、
そういうのは別に小説版とか読まなくても、映画から伝わってきたよ。
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:13:09 ID:XRfsKE1R
時かけ見て期待して見に行った人が失望するのは分かる
自分もそうだ
ラブコメ要素ないのにあの予告はないわー
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:13:52 ID:8hMA9124
>>365
モンスターVSエイリアンと間違えたってボケかと思ったw
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:13:56 ID:kp6+6gH4
>>319
そか、分かった
角川版買ってくるよ
thx
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:18:29 ID:IOOh73Jr
>>372
ラブコメ期待してたの?
まあ健二となつきはくっつくけど。
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:19:14 ID:okH61OIS
まあ主人公とヒロインっていうよりは群像主役の一人って感じだったしなあ
描かれ方としてはカズマやばあちゃんのが比率でかい気すらするし
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:20:16 ID:PRiZdLeq
主人公とヒロイン一人で解決しちゃったら、それこそセカイ系でしょ
サマーウォーズには家族それぞれの見せ場がある
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:22:43 ID:cBjh8a1Q
>>377
家族それぞれの見せ場ねー
そんな言うほど見せ場が増えたわけでもないし、
そのぶん薄まった感じしかしなかったが。
演出的には欲張りすぎで失敗。
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:22:59 ID:ye4s5mSK
>>377
でも主人公やカズマと他の家族の活躍は同等じゃなかったでしょ
細田は「群像劇」っぽく作ってるつもりかもしれないけど、結局主人公とカズマと先輩の
「チームバトル」止まりなんだよね
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:23:24 ID:yUV+3nSL
これ登場人物の誰もが超人的能力の持ち主なんだよね
問題解決には単に社会的分業でもいいわけで、家族愛というのは必要ないし
彼らが家族である必要も全くない。むしろ問題解決には他人であった方が良かったかも。
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:24:43 ID:VdCREa04
見てきた
面白かった
婆萌え
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:25:33 ID:m1EOvdVQ
家族だからこそ事件解決できたってのはなかったね
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:25:50 ID:GT769lQB
>>379
元のプロットが「チームで問題解決する」ウォーゲームだけに
家族の活躍を入れ込む余地がなかったという感じだ。
384380:2009/08/02(日) 19:25:51 ID:yUV+3nSL
ごめん、社会的分業の意味を完全に反対の意味で使ってた。
経済的な分業っていうか、問題解決という報酬で結ばれた
プロフェッショナル同士の共同作業でも全然問題なかったと思う。
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:25:59 ID:vIUc1Law
>>380
そうなんだよなあ
その辺りのご都合が自分的に萎えた
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:26:17 ID:YilqJMkd
>>369 オレは工作員じゃねーよ。流れに関係ねー書き込みがウゼェーんだよ。きっと、そっちは工作員なんだろ。
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:26:25 ID:PRiZdLeq
>>380
まあ家族が超人だらけだったのはあくまでツールだから

「家族のキズナ、奮闘を描きたい」「ネット社会のコミュニティも家族のつながりも、同じだと思う」ってテーマの

それを描くために家族は登場する。問題解決ストーリー進行の手段として、超人家族の必要があった。以上
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:27:08 ID:d8M8I99t
>>377
キミとボクではあからさまなので、家族という群体にして薄めましたって感じがした
それこそ、米軍は何やってんだとか、OZの運営は何やってんだとか
そういう話を意図的に排除してあの屋敷の中の話にしちゃったでしょ
結局あの家族とセカイという構造は変わってないと思う
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:27:11 ID:PRiZdLeq
>>383
そういう事だよな
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:28:24 ID:LClEebtd
超人?
出てきた中に超人は一馬と侘び介しかいなかっただろ.
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:28:39 ID:m1EOvdVQ
>>388
そうなんだよ、家族だけしか描いていないから結局そのまわりの社会が欠落してた
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:29:08 ID:rnG4u4KJ
>>354
セカイ系の特徴は近景と遠景があるだけで中景がない、ってことだけど、
サマーウォーズは栄婆ちゃんや一族に現場の人間がたくさんいたりという
辺りでそれをやってたんだけど。

そこらへんをあまりたくさん描かなかったのは、エンタテイメントとしての
爽快感を優先したんでしょ、と思うんだけど。

最初から中景を想定してないのと違うんでない?
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:29:16 ID:nMnKvjOv
でも、家族ではない他人だったらそう都合よく能力のある人間集まるかなw
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:31:51 ID:GT769lQB
>>388
「ウォーゲーム」はセカイ系を「ネット」というシステムを使うことで
違和感無く成立させた点が凄かった。

サマーウォーズはそこに家族をぶち込んだおかげで、セカイ系にもならず
かと言って群像劇にも成りきれず、という中途半端さが印象に残るんだよなあ。
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:31:54 ID:NyB+odGm
家族(親戚)がそれぞれ仕事と家庭を持っていて、やるべき事をやっていただから。
まぁそう見えちゃう人もいるのは仕方ないがね。
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:31:58 ID:BdH247FY
30代くらいになると、自分の結婚で親が泣くのを見たり、親の体の心配が出てきたり、
ちょっとした切欠で過去の夏休みの景色がフラッシュバックしたり、
自分にとってはそういう経験がよりこの作品へぐっと入り込む要因になったと思う。
だから、親が口うるさくいつまでも健康でいるという状況を享受している
10代にはちょっとまだこの作品が白々しくしゃらくさく思えるのかもな。
自分にとっては傑作でした。
短い納期で物理的に死ぬ思いをしながらがんばったであろう
デジフロさんなどのスタッフみなさんに敬意を表します。
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:31:59 ID:Ecr1DRn7
今日見てきたんだがいろんな意味で予備知識がないと良く分からん映画だな
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:32:16 ID:LClEebtd
>>388
セカイ系ってのは「個人」→「社会」→「世界」っていう本来のつながりから「社会」が抜け落ちてしまった構造のこと.
今回のテーマの家族ってのはもっとも小さな社会の単位だし,「セカイ系的コミュニケーション」=仮想現実でのコミュニケーション,「非セカイ系的コミュニケーション」=親戚や知り合いといった旧来の絆,という明らかな対比があっただろうが.
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:32:26 ID:ye4s5mSK
>>393
むしろ「婆ちゃんの誕生会に集まった」だけの面々に超人揃いなのが問題なんだと思うけど
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:32:58 ID:okH61OIS
力を合わせて戦う家族の絆ってのと惚れてるヒロインに引っ張りまわされる主人公ってのが綺麗に調和しきれてなかった気はするなあ
そういったボーイミーツガール的な要素も家族で戦うって要素もそれだけで1作品のテーマになりうるし
長期作品ならともかく2時間映画でやるにはどっちも中途半端になってた感じがしないでもない
フィアンセの嘘のくだりも大して演技もなく流されたし、
健二と夏希の役割を一人分にして天才的な数学の才能とそれなりの花札の強さを持った孫が帰省する話でもよかったような
でもやっぱ少年少女のラヴは客寄せには必要か
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:34:32 ID:PRiZdLeq
>>392
セカイ系には物語の近景とか中景とか遠景とか存在しない
フォーカスする場所が主人公の限られた範囲のみ、というつくりではない
存在しないんだよ、社会が
見せ方の問題ではない。社会が生きていない。描く必要がない、考慮する必要がない。
そういう事
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:36:33 ID:rnG4u4KJ
>>394
逆の気がする。
ネットが普及して個人が簡単に世界中とつながれたり出来てそれは便利なんだけど、
コミュニケーションで一番大事なのは、一方通行のコメントの投下とかに流れがちな
ネットで忘れられがちになる個人と個人の人として尊重しあうつながりであり、
サマウォはそれを「家族」という最も身近な他人で端的に示したんじゃない?

そしてそれがサマーウォーズがぼくらのウォーゲームを越えたと個人的に思ってる
点でもある。
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:37:06 ID:qPR4mK2v
つまんなかったです
時かけは3回見に行ったのに
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:37:29 ID:q1hirFJ/
昨日見てきたけど人物の仕草が大袈裟で冗長でオタクくさい
絵も結構動いて金かかってそうだけどこれは凄いと思える場面がない
話の展開にも強引で粗が多すぎてのめり込めず中途半端だった
正直時かけよりつまらなかった。一言で言うと凡作
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:38:02 ID:mb1E72f2
サマーウォーズ見てきたー。
面白かった。
でも所々のアラが気にはなったかな。
あと、あんなキャラなのになんでカズマは男なんだよw
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:38:33 ID:rnG4u4KJ
>>401
だから主人公とその周囲の「近景」、そのすぐ外に世界という「遠景」があるのみで、
本来個人と世界をつなぐ中景である「社会」がないってことだろ、って言ってるんだが。

そして一番身近な社会は家族だってのは、常識だろ。
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:39:10 ID:Z+fCs8ZK
このスレ見てるとすげー面白く感じた人はそこまで多くないみたいね
シンプルで良かったと思ったけど、やっぱウォーゲームの印象が強すぎるのかな?
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:39:14 ID:C3XBnuFb
セカイ系が批判されるのは、人間関係がボクと彼女の狭い関係だけで閉じてて、
実存の問題の解決(彼女=世界からの承認)→世界の問題の解決って構造が、
何もせずに承認だけを求める社会的引きこもりを肯定するように見えるからだと思うんだけど、
この観点から見ればサマーウォーズは、構造はセカイ系と似てるけど、批判されるものでもないと思う。
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:39:43 ID:PRiZdLeq
>>406
言いたい事は分かるが、全体図が存在しない以上「近景」も「遠景」もない
言葉のチョイスおかしい
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:40:34 ID:cBjh8a1Q
>>407
ウォーゲーム関係なく単体でつまらんだろ
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:40:48 ID:VovTXVCw
>>387
いやそれは違うだろう。
役に立つプロフェッショナルたちに家族の皮を被せただけでは、
むしろ家族っていうものの方が方便にしかならない。
もっと普通の人たちの団結の力自体を描かないと。
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:41:18 ID:E2PoGsOM
別に世界系だろうがなかろうがどうでもいいけど、家族を活躍させたいために全世界の人達が何もしなかっとしか思えない

それよりパンフは品薄なのか……。俺が行った映画館はまだエヴァのパンフが残ってる程大量入荷してるから余裕で買えた
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:41:19 ID:rnG4u4KJ
>>409
いや、セカイ系の説明で「近景」「中景」「遠景」って、普通に使われてるんだが……

全体図がないのにそもそもなんで世界があるんだ?

言ってることおかしいぞ?
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:41:21 ID:LClEebtd
デジモンとウォーゲームが好きだった人間としては,細田監督にサマウォとウォーゲームの関係を聞いてみたいなー.
あと公開日が8/1だったのが意図的だったらうれしいな.
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:41:21 ID:5GDbCLKP
アニ映画板ってなんか怖い
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:41:32 ID:yUV+3nSL
>>390
人脈の異様に広い婆ちゃんと、自衛隊の家族にも言えないような部署の人と、
漁船オーナーと、スパコン業者と・・・一般的なサラリーマン世帯からすれば
ちょっとそれだけ集めるのは難しいんじゃないかな。

>>393
ネット上である種のポータル的になっているサイトの運営者である
著名人が有能な人材に募集掛けるとかすれば面白いと思う。
政治がその気になればもっと簡単だろうしさ(その辺はみんなツッコミ入れてるけど)。

まあ親密な人間同士のフェイストゥフェイスのコミュニケーションの方が効率いいんだ、
みたいな意図も読み取ろうと思えば出来るけど。実際、ネット社会が発達し始めても地方衰退の
流れはむしろ加速しているように、現代型の産業はむしろ集積の利益が大きいと言われる。
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:41:32 ID:48KZCDrS
>>408
そうですね
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:41:38 ID:okH61OIS
確かに事件の重要人物が全員あの家に集まってるのはなぁという気もしたが
映画だしなあ
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:42:02 ID:GT769lQB
>>402
ウォーゲームもサマーウォーズも「ネット忘れられがちになる〜」
云々のありがちな批判は全然なかったでしょ。
あくまで肯定的な捉え方しかしてない。
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:42:11 ID:bSJCNxO/
>>407
所詮2chなんだし、そこまで感想鵜呑みにしなくて良いと思うぞ。
goo映画レビューとかなんて好評価だしね(これも鵜呑みに出来ないけどw)
つまり自分が面白ければいいんだよ
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:44:41 ID:PRiZdLeq
>>413
主人公の周りのみが社会、世界なのがセカイ系
おかしくないと思うが
撮り方、見せ方の問題と物語に内包される社会を同義として「近景」「中景」「遠景」とするのは誤りだろ
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:45:41 ID:rnG4u4KJ
>>419
別にネット批判なんて書いてないだろ。
栄婆ちゃんの言葉が実はいいたかったことで、それが実感できる作りだと思う、って
だけなんだがな。
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:46:37 ID:Li20CZiE
ID:cBjh8a1Q

今日のアンチくん NGID推奨
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:46:47 ID:rnG4u4KJ
>>421
あ、近景、中景、遠景って画面的なものとかだと思ってたんだ。
ごめんごめん、キミの知能程度にあわせてしゃべるべきだったよ。

それ以外では「社会」は描かれてるでしょ、という点以外では相違点はないな。
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:46:51 ID:d8M8I99t
>>406
>一番身近な社会は家族
ここが中景と言えるか?むしろ主人公の目に見える範囲の近景じゃないか?
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:47:55 ID:Pogfx6vg
>>411
「普通の人」が一致団結しても、問題解決無いからなあ。
ある程度の特殊能力は必須だったわけだ。
黒幕が混じってるのはやりすぎだと思ったけど。

で、その特殊能力だけで解決できたかというと、そういうわけじゃない。
さまざまなバックアップがあってこそ、あの解決を見たわけで。
その背景は家族って言うものだったと・・・うまく説明できてねぇorz
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:48:04 ID:gfCVr6FE
>>68
劇場では気がつかなかったけど、明らかに夏希の反応が違うよねw
ここ見落としていなかったら、後半の視点を少し変えたかもしれない。くそぅ。
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:48:36 ID:PRiZdLeq
>>424
画面的な話をしてるとは、とても思えないレスだったんだから注意してみたんだけど・・・

392 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! [sage] 投稿日:2009/08/02(日) 19:29:08 ID:rnG4u4KJ
>>354
セカイ系の特徴は近景と遠景があるだけで中景がない、ってことだけど、
サマーウォーズは栄婆ちゃんや一族に現場の人間がたくさんいたりという
辺りでそれをやってたんだけど。

そこらへんをあまりたくさん描かなかったのは、エンタテイメントとしての
爽快感を優先したんでしょ、と思うんだけど。

最初から中景を想定してないのと違うんでない?
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:48:42 ID:okH61OIS
主人公の自宅の状況のシーンは入れてほしかったなあ対比として
甲子園のシーンでもカットすりゃいいだろうし
あれ無駄だよなあ…てっきりラブマとの決着のシーンでシンクロがあると思ったのに無いし
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:48:57 ID:CGe/WqrZ
>>80
アバターじゃなくて、家紋ね。
ばーちゃんからの電話でラブマ対策に乗り出した連中がどこと連携しているのかをラブマが通信履歴から洗ったら
あの家紋がいっぱいでてきたんで衛星ミサイルの標的にされたんやと思った。
原発はブラフかな?

少し、いやけっこう説明不足の感はあるけど俺は大体脳内補完できた(2回見たけど)
おもしろかったので迷ってる人見てやってください

でも一番感動したのは、隣の席にいた孫連れの60代のはげたじーさんが泣いてたことかなw

431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:49:34 ID:YknUrzzn
>>418
それこそフィクションの醍醐味だしね
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:49:41 ID:nMnKvjOv
やはり、「大家族」ってのが一つのマジックだよね

出来の悪いのも普通の人間もいれば、
天才的な人間もいるってのに妙な説得力を持たせてるし
いざとなればみな団結して事に当たるってのも納得はいく

433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:49:54 ID:N4WWsSO7
悪い意味で箱庭な世界だったな…いつものことか
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:51:14 ID:RSjPP9sN
最後山下達郎の曲じゃなくてアイマスの団結が流れたらよかったのに
まっすぐ流して細けぇことは(ry でも可
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:51:21 ID:LClEebtd
>>416
うーん,自衛隊の特殊な部署の人はちょっと違うかもだけど,
残りは旧家の婆さんと漁師と町の電気屋さんだろ.
少なくとも描かれ方としてはそうだったと思う.
「普通の電気屋はスパコンあつかわねーよ」的つっこみは切りがなくなるからなしで.
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:51:26 ID:rnG4u4KJ
>>428
いや、キミがセカイ系批評で普通に使われる言葉も知らないのはわかったから
もういいよ。

あとは社会が描かれてると思うか思わないかという主観の相違にすぎない。

キミにとっては家族や家族の仕事、そしてその先のつながりは社会じゃない、
ってことでしょ。
わかったからムキにならなくてもいいよ。
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:52:19 ID:OBsFxZjg
>>434
みんなまとめて陣内家か
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:52:53 ID:PRiZdLeq
>>436
言葉を使われている、使われていないの問題ではなくて
お前がそれを誤用しているという指摘なのに、何でそんなに怒ってるのか分からないんだけど・・・
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:53:08 ID:VovTXVCw
>>426
家族の絆をテーマにしたいんなら、特殊能力集団でないと
解決できない障害を用意するのは筋が違うってだけの話じゃないのかと。
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:53:33 ID:GT769lQB
「政府とかOZ運営は何してんの?」という疑問に答えられる位の
描写は欲しかったね。だからセカイ系なんて言われてしまう。
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:54:32 ID:+vnkoNOn
つうかこんな大家族なんて稀だし
これで「テーマが家族」言われてピンとくる人は居ないんじゃあないのか
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:56:19 ID:m1EOvdVQ
>>440
まさにその通りなんだよね、家族しか頑張ってないなんてありえないのにそうとしか思えない
なんで他の人たちが対処できていない描写はぶいたのか意味わからない
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:56:43 ID:yUV+3nSL
あれだけの権力者・超人の集まりだと、一般的な個人や家族が社会に働き掛ける上で
必ず引き受ける摩擦みたいなものを、ひと飛びでスルーして目標を実現出来ちゃうんじゃないかな。
たとえば婆ちゃんが生きていたら、総理か何かに電話してもっと凄い人材や設備を動員してたかも。
まあ一々摩擦を表現しちゃうとエンタメにならないんだろうけどさ。
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:57:06 ID:rnG4u4KJ
>>438
わかったわかった。知らなかったのを一生懸命ごまかしてるだけでしょ。

「全体図がどうとか」と意味不明なことまで言い出したんで引っ込みが付かなくなったんだ。

そこはもう突っ込まないでいてあげるから、キミが家族は社会から切り離されてると
思うと言うことでFA、だよ。
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:57:25 ID:nMnKvjOv
一人くらいお間抜けな政府関係者とかいても良かったかもねw
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:58:16 ID:d8M8I99t
>>444
お前さんもそんな煽るなよ
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:58:29 ID:GT769lQB
「大家族」を生かすならウォーゲーム的なプロットをばっさり切って
欲しかったよなあ。女子供連中だって「女社会のネットワーク」とか
「子供社会のネットワーク」とか持ってるんだし、活躍の余地はあった。
けどお話の基礎が「ウォーゲーム」じゃ女子供は入り込みようが無いんだよなあ。
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:59:10 ID:Ecr1DRn7
正直2時間は短かったな
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:59:20 ID:Epx2Lcx5
旗から見てて顔真っ赤なのはどうみても>>444の方w
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 19:59:40 ID:PRiZdLeq
>>444
何で恥をかかされた、と思ってるの?
普通に会話してるだけでしょうが
知らなかったのはごまかしてないよ。オレは知らなかったけど、その使い方間違ってたのはお前だろ・・・
知ってて使い方間違う方がどうかしてるんじゃないのか?
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:00:13 ID:d8M8I99t
>>447
たとえば、幼児は邪魔なだけだったしな
子供ならではの役割とかって、全く与えられてなかったな
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:00:24 ID:ymaYzNcM
実写ならまだしもアニメだし、大袈裟で分かりやすく、
「門の修理代いくらだろ…」とか考えるヒマもないくらい勢いがあって良かったと思う。

あとはラストに、カズマの入浴シーンがあって、
それを主人公が覗いてしまい、実は女でしたーってオチがあれば
評価も変わって…
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:00:37 ID:l0YuI0eH
クジラの名前がジョン&ヨーコ
ラブマシーン使ってちょっかいだしてくるのが※
ジョンと※


今から30年以上も前にこんなことがあったような
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:00:42 ID:Ecr1DRn7
どうでもいいが、帰り際に子供が
「こいこいって何?」って言ってて吹いたw
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:01:01 ID:VovTXVCw
あれだとたぶん、村の寄合の団結でも同じだった気がする。
まあ求めすぎかもしれんが、家族ならでは感がどっかにあればな。
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:02:15 ID:VovTXVCw
ジョンと、らぼるた
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:02:46 ID:48KZCDrS
キングカズマが家族の中にいたって時点でアレですな
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:03:09 ID:d8M8I99t
そうすると、そもそも大家族の団結を描くのに「世界崩壊の危機」なんてものを
持ち出してきたのが間違いか。もっと身の丈に合って、生々しいものを持ってこなきゃダメだったんだな
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:03:23 ID:okH61OIS
まあ家族っつっても年に一度集まるか集まらないかの親戚だしねぇ
俺の親父の実家も結構な旧家で親戚無茶苦茶多いけどほとんど名前覚えてねぇわ
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:04:19 ID:LClEebtd
>>455
>あれだとたぶん、村の寄合の団結でも同じだった気がする。

同じでいいんじゃね?
描きたかったものは「家族」というよりは,「絆」だろう.
「絆」の例として,もっとも身近な「家族」を使っただけ.
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:04:44 ID:sVd1Wsib
>>444
もう黙れっておけよw
ストーリーのテーマや、それに準ずるコミュニティーの描き方について話してた所に
画面の取り方で使われる用語持ち出してしたり顔なのはあきらかにあんたが恥ずかしいんだから
ROM人が横からスマソ
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:05:21 ID:rnG4u4KJ
>>446
ごめんごめん。面白いからつい弄っちゃったw

>>450
知らない用語を間違ってる、とどうして言えるのかはともかく、

キミは社会の全体図が示されないと社会を描いたことにならない、と言いたいんだろ?
俺はそう思わない。

それだけのはなし。
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:05:35 ID:LAhjoQMQ
あの一家が出来る人間揃いなのは
ばあちゃんの9
「世のため人のためになる人間になりなさい」
って薫陶の賜なんじゃないの。
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:07:25 ID:LClEebtd
>>461
ここにもバカが一人w
お前が黙れよ.理解してねーなら.
「近景」っつーのは画面の取り方の意味じゃねーって言ってるだろうが.
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:08:39 ID:8hMA9124
アンチスレ立ってるし、サマーウォーズがつまらなかったって話題で盛り上がりたい人・駄作だと感じて叩きたい人はそっち↓に行ってくれ


サマーウォーズが駄作だったから寝るわpart1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1249141159/
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:09:34 ID:GT769lQB
>>458
「ウォーゲーム」だと世界の危機なのに、ネットの外の人が
(たとえ同じ部屋にいても)全然実感無い、って点が面白かったんだが
サマーウォーズは「ネットの外の人が全然実感無い」って部分で
マイナスに働いてるんだよなあ。女子供どころか観客まで世界危機の実感が無いっていう(w
いまいち盛り上がりに欠けるのはこのせいだと思う。
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:09:54 ID:5z9x5YHz
まだ見てないんだけど感想みる限りポストジブリ(駿)って煽りで人呼んでるのはほとんど詐欺な感じだなw
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:10:24 ID:okH61OIS
能力自体はそれぞれの職種なら詫助とか一部除きまあ真面目に優秀、程度の面子だったんじゃないかな
まあフィクション的な補正はあるけど数十人も親戚が集まれば職種は各方面にばらけるもんだし

469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:11:05 ID:NpiEB1n1
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /


キングカズマ負けたときにこのAAがあって笑ったわw
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:11:38 ID:B0KhmwfJ
大家族じゃなくてIT土方が頑張る話のが良かったかもお
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:11:45 ID:d8M8I99t
>>467
普通におもしろい。評価できる。佳作だと思う
普段アニメ見ない人も楽しめると思う

しかしポストジブリはいくらなんでも誇大広告
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:11:51 ID:ozxh3qGN
宮崎駿もそうだったけど、アニオタに見放されて初めて
一般に受け入れられる監督になるってことだな。
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:12:24 ID:VovTXVCw
>>460
違うんじゃないかなー。
それだと普通のチーム物と、なんら変わらないから。

とは言っても、じゃあ家族ならではって何よと言われても、
親戚一同だと何も思いつかないけどなー。
基本的には骨肉ならでは愛憎とか、子供の頃から知ってるとか、
そういうことなんだとは思うが。
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:13:43 ID:PRiZdLeq
>>462
>社会の全体図が示されないと社会を描いたことにならない、と言いたい
そうじゃない。全体図が見て取れるような描き方をしないのがセカイ系

って言ってるだけ。セカイ系を批判してないよ。一言も。個人が思う定義の話をしてた。
でもセカイ系が「社会を描いたことにならない」とは思うけどね。
「社会」の捉え方がお前とオレで違うんだろう
少なくとも社会を描くって事は、物語の世界に広がりを感じられる事だと思うから。
セカイ系は内面に潜るような印象で、社会を描いた、と言うよりは、個人の内部を描く精神的な描写に近い印象かな。
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:13:54 ID:rnG4u4KJ
>>471
ジブリ、特に駿さんとはタイプは違うよね。

一般受けするアニメの代表格ということで代理店が意図してるのはわかるが、
テンプレにあてはめようとして的外れ過ぎるなぁ、とは思う。
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:13:58 ID:C3XBnuFb
時かけでは(゚Д゚)ハァだけだったけど、今作は>>469とか「このスレはのびる」とか
ネラー向けのサービスが結構あったなw
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:14:13 ID:PklUFD0Q
今日見てきたけどおもしろかった。金払った価値はあった。
フェイスタオル買ってきたけど、陣内家の下問がでかでかと入っていて、なかなかの一品だと思いました。
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:15:17 ID:rnG4u4KJ
>>475
全体図が見えなきゃセカイ系、ってのは乱暴だな。

ま、それも個人の自由だが、多分一般的な意見ではないと思われ。
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:15:33 ID:vetgO231
>>469
マジか、見落としたw

でもメシウマといいつつ実際には自分の首がしめられているのには気が付かないもんだよな、皆
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:15:40 ID:okH61OIS
一族の魂とかそういう事じゃないの
あきらめたらおわりー的な
おばさん連中が水差してたけど

そういや誰が血を引いてて誰が婿・嫁なのかよくわからんかったな
まあ健二みたくばあちゃんに認められたんだからよその家から来てても根底は芯通ってるんだろうけど
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:16:47 ID:ye4s5mSK
>>467
なにをもって「ジブリ駿的」とするかはともかくとして、
少なくとも前作の『時かけ』の方が観る側に対して間口は広いアニメだったと思う

サマウォは「誰が観てもそれなりに楽しめる」安全パイ的な作りにはなってないんじゃないかと
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:17:23 ID:B0KhmwfJ
満席だったのが以外だ
お隣の席のスイーツっぽい子が途中から携帯いじりだしたのが
作品の出来を物語ってたようにい・・・
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:18:08 ID:l0YuI0eH
>>475
それだけ日テレも電通も たぶんジブリも必死なんだろ
ぱやおもまもなくだし
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:18:39 ID:rnG4u4KJ
>>480
一族の家系図は俺も後でパンフ見てようやくわかったクチだけど、
同じ代がだいたい同世代だから(ホントは大家族だと叔父伯母/
姪甥が同世代なんてこともざらに……)大体どの代かはわかった。
侘助は例外だけど、侘助は元々一族のイレギュラー的な存在だし。
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:19:03 ID:PRiZdLeq
>>478
誤解が多いな。オレの書き方が下手糞なのか、すまん

「全体図が見えない=セカイ系」とは捉えてない
「社会を描いていない=セカイ系」だという捉え方

そして
「全体図が見えない≒社会を描いていない」だとも思う
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:19:33 ID:48KZCDrS
家族向けなのはいいが
隣でガキがバリバリもしゃもしゃゴキュゴキュうるさかった
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:21:03 ID:d8M8I99t
>>475
これ、もしかしたら十代(ロー〜ミドルティーン)にターゲット絞るのが一番よかったんじゃないのかな
親と一緒に映画見に行くぎりぎりの年齢層

徳間や角川の国産ジュブナイル映画に近い感じがするし
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:21:18 ID:rnG4u4KJ
>>485
描けてないというのはあなたの主観。
その根拠は「全体図が描けてないから」

つまり「全体図が描けてないから社会が描けてないすなわちセカイ系」だろ。

全体図が描けてないと社会が描けてない、という基準はキミ独自のものだと
わかりなよ。
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:21:50 ID:ahgsugfR
>>485
セカイ系ってそういう感じだっけ?
ぶっちゃけセカイ系って「ボクとキミしかいない世界」じゃねぇの?
要は作者が自分以外の他人が見えないから出さない、出せない、っていう。

エヴァがセカイ系の元祖ってのはちと違うと思っている
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:22:06 ID:vetgO231
佐久間とか健二はITドカタ予備軍
侘助はITドカタだが、一発狙いのはずがdだ顛末で一攫千金を逃した残念な人、ではある
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:22:19 ID:DSc6y1JY
>>481
そういや『時かけ』を祖母に見せたときは、
よくわからなかったと言われた

初日のバルトにはお年寄りはいなかったが、
彼らがどういう感想もつのかは知りたいな

>>486
お婆ちゃんが亡くなったあとの喪中の場面で
隣の奴がポップコーン食べだしたから肘鉄入れたよ
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:22:43 ID:okH61OIS
咀嚼音くらい許してやれよ
この映画じゃないが隣でオタクが2時間ずっと気持ち悪い独り言言ってたときは発狂しそうだった
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:22:44 ID:d8M8I99t
>>489
そら流石に定義が極端すぎるだろう
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:23:55 ID:LClEebtd
>>473
そうかなー?
じゃあテーマを「家族」に限定する理由って何よ?と思ってしまう.
そうじゃなくて,リアルな「絆」を描くことでアンチセカイ系てきな主題があったんじゃないのかな?
だから「家族」限定といわれるとちょっと違うと感じる.

いってることはわかるし,「じゃあ普通のチームものとは何が違うの?」と聞かれたら
端的には答えられないのだが...
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:23:58 ID:MycjVqg+
今日見てきた
電脳コイルの方がずっと面白いと思った
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:24:17 ID:OBsFxZjg
>>441
別に大家族じゃなくて「親戚一同」でしょ
ばあちゃんと一緒に住んでるのは長女だけで
3男は近くで医者ぽいし
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:24:26 ID:5z9x5YHz
>>481
レス読んでてそんな感じがしたんだよ
出来うんぬん以前に内容的に
ちなみにデジモンとか全然知らない

レスも内容よりセカイ系がどうとかデジモンその他と比較してとかが多いし
むしろヲタク向けなんじゃないの
家族要素抜けばって
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:24:29 ID:okH61OIS
ポップコーン食べたから肘鉄とかそっちのがウゼェ人だろ…
どうしても静寂で見たいなら平日の朝に休みとって行けよ
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:25:11 ID:ahgsugfR
というか、セカイ系を厳密に言うなら、
「主人公やヒロインの精神世界と作品世界が物理的にシンクロしている」
という感じか。

>>493
いや、特に極端でもない。
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:25:46 ID:OBsFxZjg
>>469
マケボノもあった気がする


         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:26:50 ID:vetgO231
ポップコーンに肘鉄って、見ず知らずの人にやるならキチガイすぐる

恋人同士で入館して、もうだめだおーえへへとかいうニュアンスなら微笑ましい
友達同士でこんにゃろ〜気を使えようりゃー、というのも可
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:27:15 ID:rnG4u4KJ
>>500
あったあったw

あれは吹いた。
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:27:33 ID:LClEebtd
>>500
まじかw見てえww
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:28:02 ID:5z9x5YHz
もうセカイ系って言葉自体なくしたらいいと思うょ…
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:28:28 ID:GT769lQB
>>481
「誰が見ても楽しめる」ように作ろうとしてるのは見えるけどね。
監督が「任天堂のゲーム」みたいなものを作りたい」と言ってたけど
どっちかっつーと「ソニー(の家族向け)のゲームって感じだ。

頑張ってるけど普遍性を得るまでに到ってないという意味で。
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:29:05 ID:OBsFxZjg
>>503
画面右下あたりにあったと思うから2回目の時はぜひ確認しておくれ
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:29:27 ID:okH61OIS
任天堂と言えば花札やDSが結構目立ってたけど
なんか予定あんのかね
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:29:33 ID:d8M8I99t
>>499
その定義だと、それこそ涼宮ハルヒみたいに、そういう設定を盛り込まないとセカイ系にならないんじゃないか?
それだと「最終兵器彼女」とか、「ブギーポップは笑わない」とかも外れるようになると思うんだが……
具体的にどういう作品をセカイ系だと思うんだ?
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:30:05 ID:cBjh8a1Q
>>486
お前もシコシコうるさかったくせに
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:30:21 ID:LClEebtd
じゃあポニョは誰が見ても楽しめるのか?
ナウシカは?ラピュタは?

時かけあたりのラブコメもののほうがよっぽど大衆的だと思うんだけど...
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:30:59 ID:BfWcDTe+
>>471
嘘、大袈裟、紛らわしい>ポストジブリ
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:31:05 ID:hgalAySV
まあとりあえずはっきり言えることは
後半の健二、なつきのことかなり忘れてるよね
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:31:30 ID:48KZCDrS
>>507
監督が任天堂好き
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:32:44 ID:Pb3tCTFg
>>491
俺的にはサマーを見るよりバルトを見たほうがよかったと後悔してる。
最低でもレンタルかテレビ放送で見ても十分な程度の作品。
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:32:44 ID:okH61OIS
>>510
それはどうかな
10歳以下や壮年以上にはそこまでウケよくないんじゃない?
ジブリは既にジャンル以前に「ジブリだから」ってのがあるし
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:33:08 ID:ipqQWHrk
都会の核家族の小学生向けならそう言ってくれないと困るわ
エヴァと一緒に宣伝されてるから
てっきり俺みたいなアニオタ向けかと思って見に行ったら・・・
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:33:24 ID:byTguYVX
>>500
あれはウケたw
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:34:24 ID:Pogfx6vg
盛り上がり時の細かいカキコとかはBDで出たときに確認したいな。
修正されて別のセリフになってたら泣けるけどそれはそれで。
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:34:45 ID:NG9hoodf
>>516
アニオタを自認してるのならもっと情報仕入れてから行けよ
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:34:54 ID:okH61OIS
小学生向けというよりはオタク向けだと思うが…
もっとヒロイン描写欲しかったとか?
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:35:18 ID:B0KhmwfJ
クレヨンしんちゃんとかでやってくれたら
もっと感動してたかも。野原家一同が集まって
途中、、、秋田のじいちゃんが死んでみたいな
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:35:47 ID:d8M8I99t
これ、「水の旅人」とか「REX」とか「ジュブナイル」とか「時をかける少女」(旧版)とかと
同じ部類の作品じゃないの?って思った。夏休み子供映画でいいんじゃないかと
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:36:33 ID:Ecr1DRn7
だから子供はこいこいって何状態だったっつってんだろが!!
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:36:58 ID:rnG4u4KJ
>>521
>途中、、、秋田のじいちゃんが死んでみたいな

殺しちゃ駄目だろwww
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:37:21 ID:GT769lQB
>>510
どう考えてもポニョの方が難解だし、キャラとしてブサイクなんだけど
キングカズマなんが今後、マスコットキャラとして
定着するかというと「No」なんだよなあ。

言語化しにくいけど、まだまだ細田作品は「一般層」に対して
超えられない溝があるなあと感じる。
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:38:06 ID:okH61OIS
オタクや一般若年層だってこいこいって何だろググろ状態な奴多いし関係ねー
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:38:41 ID:t5xDFtKD
         _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |     ザマァすぐるwwwwww
      \     \_|    /
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:38:48 ID:E2PoGsOM
時かけもそうだけど、主役級を俳優から選ぶ必要あるのかな?細田守はまだ数多い声優の中から役に合った人を選ぶ段階だと思う。まだパヤオの域には達してないんだからさ
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:40:16 ID:LClEebtd
>ジブリは既にジャンル以前に「ジブリだから」ってのがあるし
それをいったら,「細田だから」が確立されたら大衆に受けるんだけど,
まだ知名度がないだけ=ポストジブリってことになるだろ.

俺も細田はポストジブリじゃないと思ってるけど,作風的にジブリのが
大衆的かといわれたら違うだろーと思ってるわけで.
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:40:22 ID:mb1E72f2
悪くないけど、作り込みが甘い部分があるせいで色々損してる気がする
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:40:37 ID:d8M8I99t
>>525
キャラクタービジネス的なことで言えばこの作品はダメダメだな

そう考えるとやっぱパヤオはすごいんだな。隙がない
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:40:46 ID:rnG4u4KJ
>>525
俺はサマーウォーズは一般にも十分受け入れられると思ってるが、キャラの強さに
関して駿の域にはまだまだ到達してない、というのは同意。

一般人にインパクトがあり、受け入れられる、そういう意味ではブランド力があるに
せよ、駿はやっぱすごいわ、と思う。
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:40:54 ID:8tXb7kRq
今から見てくる
日曜のレイトなのに満席だってよ
すっげー人気なんだな
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:41:02 ID:PRiZdLeq
>>488
なんかつまんねえな。あんた
オレの言ってる事理解できてないし。仮にオレの考えが間違っていたとしても、オレの考えを理解せずに否定されても
全く議論になってないんだが。まあいいや、もう
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:41:41 ID:okH61OIS
>>529
いや一般層に対してそれが確立できうるならポストジブリでいいだろ
全ての作品に同じことが言えるが
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:41:47 ID:bSJCNxO/
>>514
バルトって何…?
ボルト?
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:41:52 ID:ozxh3qGN
小学生にはピンと来ないのでは?
あと、アニオタの「素人声優使うな」ってのは耳たこなんだけど、
そんなこというと永井一郎さんに怒られるよ。
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:42:07 ID:PRiZdLeq
>>536
ボルトだろうな
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:42:10 ID:GhmQG6/3
ってか健二が問題解けてないとしたら
なんで最初にラブマシーンが奪ったアカウントが健二のだったの?
ただの偶然?
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:42:24 ID:d8M8I99t
>>530
そしてそういう部分を吹っ飛ばすだけの突き抜け方もしていない
消化不良だから余計にアラが目立つ
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:42:34 ID:HnI0AiKP
これ、BDで出たら細かい時の書き込みや背景部分とかもちゃんと見えるようになるの?
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:44:38 ID:rnG4u4KJ
>>534
いや、どっちかというとキミがキミ自身の言ってることを理解できてないんだが……

まあいいやってんだからまあいいか。どうでも。
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:45:10 ID:Ecr1DRn7
>>536
バカ、相撲見に行ったほうが良かったって事に決まってんだろ!
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:45:16 ID:uwgewf+L
面白かったぁ!
地元のTOHOは毎回満席だったな

エロネタやバトルがあって驚いたが
笑いありお涙ありで素晴らしい物語だった
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:45:23 ID:OBsFxZjg
>>539
最後が間違ってたけど最初に送ったのが健二だったからとからしい
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:45:39 ID:okH61OIS
バルト11の事かと
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:46:50 ID:ZDHs2D1f
観てきた。

栄おばあちゃんが非常に良かったな。
黒電話で颯爽と知人を励ましていくとこや、家族への遺書にはうるうるさせられた。

ウォーゲーム的世界観と展開に大家族をくっつけたという若干の噛み合わせを俺も感じたけど、
(家族の物語としては、侘助が半泣きで戻ってきたところで決着ついてるのに、
そこからアクション的なクライマックスにまだ行く等)
全体としては見所の詰まったカラフル幕の内弁当みたいな面白い映画でしたよ。

個人的には、田舎の親戚の集まりへのあるある感がたまんなかったw
台所での女(嫁)同士の会話とか、子供に乗られて起こされるとか。

花札ルール知らないってレスを結構見たけど、親戚連中集まった時に大人から教わんなかった?
俺は花札もあるあるって感じだったんだけど。
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:47:11 ID:LClEebtd
>>535
一般層に対して一定以上の知名度が確立……できないか.
贔屓目に見ても,オタくさいところは過分にあるもんな.

でも,ニコニコや2chに触れる層が一般と呼ばれるようになれば,
あるいは……それもないか.
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:47:35 ID:PRiZdLeq
>>542
>>354から言ってる事は一貫してますよ。ほら、やっぱり人の言う事理解できてないじゃんw
本当にもういいやww
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:48:13 ID:mb1E72f2
>>540
もうちょい突き抜けてよかったよな
ナツキが花札する場面要らなかったんじゃね とすら現時点では思う
花札が上手いっていう描写も別になかったわけで
一族全員が次々に挑んでいく とかならそれはそれで燃えたかもしれん
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:48:36 ID:kQfhxEFE
>>548
>ニコニコや2chに触れる層が一般と呼ばれるようになれば

それだけはやめてくれw
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:49:03 ID:okH61OIS
「田舎」という概念自体が無い、親戚の集まり自体経験無いという人も多いんだよ今は
俺は親戚多いけど花札はやらなかったな
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:50:36 ID:NG9hoodf
>>552
主人公のポジションがまさにそこなんだけど
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:51:33 ID:d8M8I99t
>>552
俺もそれ気になってた
田舎の実家で親戚が集まるとかってシチュ自体にリアリティがない人も結構いるんじゃないかって
あるいは、そういうのがあってもただ面倒くさいだけだとしか思わない人が多いのではないかと
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:51:43 ID:okH61OIS
>>553
いや>>552>>547へのレスね
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:53:36 ID:GT769lQB
でもまあ「普遍性」らしきものを感じるアニメ監督って
細田しかいないのも確かなんだよなあ。(もちろんハヤオは別格だが)
他は大体「アニメ」という枠組みでしか見られない監督がほとんど。

ともかくまあ今後に期待したいね。
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:54:29 ID:bSJCNxO/
>>548
アニメにまったく興味ない友人でもサマーウォーズの存在は知ってた。
「神木が出る奴でしょー」って言ってたよ。
正直、一般云々なんてこれからでしょ
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:56:09 ID:yUV+3nSL
>>552>>554
葬式一つ経験すれば大体わかると思うんだけどね。
映画の舞台も卒寿のお祝いで集まっただけなんだし。
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:56:10 ID:okH61OIS
まああれだけ宣伝打ってたらそのくらいの知名度はないと逆に困る
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:57:40 ID:dQQ7kB6B
突っ込みどころ満載だけど、システム関連についていくつか。

・アカウントシステムだけは乗っ取られない件
・対戦格闘で負けたらアカウント奪われるルールは、誰が設定した?
・手計算で数分で解ける暗号・・・
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:57:50 ID:LClEebtd
>>556
>ともかくまあ今後に期待したいね。
うん.

サマーウォーズは,(ウォーゲーム見てない人からしたら)普通に
面白かったから,次もあるだろうからな.

俺はそれがいちばんうれしいよ.「また3年待てる」っていうことがさ.
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:58:53 ID:okH61OIS
>>558
いやそもそも祖母祖父両方死んでて親に兄弟姉妹もいない、っていう「親戚」が皆無な人や少ない人が多くなってるって話なんだけど
冠婚葬祭とか関係なく
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:59:02 ID:Ecr1DRn7
>>560
最後なんて暗算だったじゃねーか、天才だったという事で
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:59:23 ID:GT769lQB
>>557
>>559
時かけの際の数館上映を考えるとたった3年前なのに隔世の感があるなあ。
ここまで力入れるとこ見ると、ハヤオの死期が近いのかと勘ぐってしまう(w
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:59:36 ID:VdCREa04
>>560
暗号はAIが作るんだから法則性が出来るのでは
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:00:15 ID:PRiZdLeq
いわゆる1億総中流家庭のような時代も終わって、ベーシックインカムなんて概念が政治でも出始めてる昨今。
勝組、負組の抱く社会のイメージの乖離が大きい現在
みんながみんな、「分かる分かるw」っていうテーマは描きにくくなってきたんだろうか
時代は変わっても普遍的なものがあると言うけど、それは見えないもので
それを時代に応じた切り取り方で作品にするのには非常に難しいと監督も言っていたな。
今の若い世代の人間が少なからず表現に目覚めないとおもしろいものは生まれにくくなるのだろうか。
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:00:16 ID:N/MdlfQ9
>>547
>親戚連中集まった時に大人から教わんなかった?

花札なんて賭博を親戚から教わるとかどこの地方の話なんだろうか。
たぶん特定の地域に集中してんだろうとは思うんだが…
高校とかで麻雀とか喫煙覚えるのとかと同じ扱いだぞ花札なんて。
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:00:32 ID:q4nkxAcu
見てきた
良い意味でも悪い意味でもとてもかわいい映画だった
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:00:41 ID:B0KhmwfJ
色々突っ込みたいところあるけども栄おばあちゃんが笑うと
八重歯が出るのはいいと思う
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:01:57 ID:LGXR7naa
タイトルってサマーウォーのほうが正しいんじゃ?

なんでウォーズなんだろ…
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:02:00 ID:okH61OIS
>・対戦格闘で負けたらアカウント奪われるルールは、誰が設定した?

こんなルールは無いような
キングカズマを倒すほどの相手!って事で格闘系のアバターが群がって挑んだ結果ってだけでしょ
近づくだけで食われる危険性はどのアバターにもある
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:02:31 ID:3a4FGdP3
親戚との関わりを知らない最近の子供が健二で、その健二が旧家の人たちと触れ合うことで成長していくのは、そういう最近の子供に家族の良さを伝えたかったのかな。そう考えるとおばあちゃんのセリフは本当に良いわ。
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:02:35 ID:ZDHs2D1f
>>552
うちは花札は定番だったなー。あと将棋。


あとこれがセカイ系って…。
たぶん物語の大部分が「陣内家」の建物の中で進むからそんな印象受けるんだろうね。
ちょっと舞台仕立てというか(それを匂わせる横パンの長いカットもあった)

家の中で物語が進行する仕立てだから、絵的に地味になるので
アクション要素はOZの方でってことで仮想現実世界が設定された節もある。
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:03:22 ID:gIL+Mftl
>>368
あざーっす
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:03:28 ID:GhmQG6/3
>>571
実際
格闘見てたギャラリーがまず食われてたよな
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:03:33 ID:d8M8I99t
>>558
いやー、ああやって集まってガヤガヤやるだけでも面倒だ、苦痛だって人が多いんじゃないかって
親戚の結婚式も葬式も金はかかるし仕事は多いし気を遣うしで、行かないって人も結構いると思う
あんなにみんな一体感があって仲良くしてる親戚一同もそういないでしょ

それ以前に、東京のアパート・マンション以外に帰る場所なんかないって核家族も結構いると思うし
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:05:28 ID:d/HGeHnK
婆ちゃんが連絡とった一番偉い人って警視総監かな?
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:06:05 ID:PRiZdLeq
>>576
あの親戚が集まってくる、煩わしさと郷愁感は、経験した人間じゃなきゃ思えないと思った
経験した事のない人は、また違った印象を持ったのかもしれないね
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:07:13 ID:VdCREa04
おお、あのミスター食わず嫌いの原からも褒めの言葉が
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:07:18 ID:LClEebtd
>>570
語呂的にスターウォーズとかけただけじゃね?単数複数とか関係なしに.
スターウォーズを思わせる,世界をかけた壮大な戦いが,
長野の片田舎で行われているギャップの面白さてきな.
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:08:36 ID:RhK+18+W
今日見てきたけど普通に面白かった

家族で見たいね
そういう路線だと思う
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:09:38 ID:3a4FGdP3
とにかく良い映画ですね。
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:10:21 ID:Ecr1DRn7
>>581
とりあえず「ヤったのか」だけは止めて欲しかった
確かにあぁいうおっさんはいるし
リアルっちゃあリアルなんだがなぁ・・・
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:11:16 ID:dKKff145
もっといろいろ風景がでると思ったがそうでもなかったのが気になった
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:11:18 ID:d8M8I99t
>>578
だから俺は、健二があの場を楽しいって言ったのが意外だったんだよね
健二、あの輪の中ではアウェイじゃん?だからみんなのところへ行かないカズマの方に近いのかと思って

まあそれは単にいつも俺が地元に帰ったときにそう感じているからかもしれんが
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:12:33 ID:okH61OIS
>>585
年中孤独な実家よりは楽しいんじゃね?
成人以上ならままある事だがまだ子供だし人恋しいんじゃないかな
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:12:37 ID:gIL+Mftl
>>583
親戚の結婚式とか葬式でかならずエロ話する親戚いるんだよ
俺の場合はおばさんがエロ話が好きで閉口したな〜w
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:12:59 ID:iVW6JYCT
今日見に行ったが、ポストカードもらえなかった・・・。
これ、初日行かないともらえないようなモンなの?
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:13:06 ID:jCspKjd6
正直糞つまらん

ほんとに時かけ作った監督が作ったんか?
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:13:27 ID:YkTt9kpJ
>>570
つ高校野球

他にも花札格闘バトルご先祖様諸々含めてかな

>>585
他人だからだよ
身内だからこその煩わしさ
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:14:33 ID:LAhjoQMQ
花札=金掛けてるって発想もどうなのよ?w
まあ、俺の親類も将棋派だったけど。
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:14:56 ID:wGlrCn8K
サマウォ見た見終わった感想としては
初日に行けば良かったorz
8月1日は色々記念日なのに・・・雨に負けたか・・・
キングカズマのTシャツ欲しかったけど我慢した。
コンテもう売ってたのかよ・・・
何と言うかウォーゲーの家族版という感じ。面白かった。
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:15:00 ID:3a4FGdP3
ヤッタのか! って時の健二の焦りとは反対に微動だにしない夏希はやっぱ、、
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:15:12 ID:gIL+Mftl
とりあえず2回目は花札のルール理解してから見にいこ
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:15:15 ID:Pogfx6vg
>>588
先着順らしいから、多分劇場によっては既に無い所もあるんだろうな。
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:15:44 ID:mb1E72f2
ナツキは正直、ヒロインとしては厳しすぎるといわざるを得ない
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:16:21 ID:okH61OIS
一年に一度とかしか合わないのに親戚だからって馴れ馴れしくされる感覚は独特でウザがる人もいるだろうな
健二はもとから客扱いだしそういうのは無さそうだ
カズマはそういう感じだったんだろうな
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:16:25 ID:ZDHs2D1f
>>567
大人と子供が世代を越えて遊べる遊びが他に無いんだからしゃーない。
花札ってのは、親戚の集まりという世代を縦に横断する場でないと、なかなか接しない遊びなんだと思う。
だから健二はルールを知らなかった。
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:16:49 ID:d8M8I99t
>>591
俺もそんなにヤクザな遊びという印象はなかった
むしろ風流なものかと思っていたんだが、全国的には違うのか?
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:17:39 ID:l2rgitwt
>>567
千葉だけど花札は普通にやってたな
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:17:39 ID:3a4FGdP3
夏希も健二もあくまで家族の一員として描かれてるよな
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:18:01 ID:GyPHtnNz
ポストカードと言っても縮小されたメインの細かい絵なので(汗
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:18:19 ID:iVW6JYCT
時かけの時に感じた黒さが全く感じられなかったので
微妙に居心地悪かった。
主人公達が眩しすぎ。こういう高校時代を送りたかったぜ・・・。
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:18:52 ID:DSc6y1JY
>>599
修学旅行で持ち込み禁止だった
ちなみに監督の地元
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:20:12 ID:SyGq3ChI
親戚のおじさん「ちゃんとオナってきたのかよ〜?」
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:20:47 ID:EjAxSthG
>>585
小説版によると
健二の家は両親の折り合いが悪い。だから大家族に承継を感じる。だそうな。
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:22:18 ID:mb1E72f2
>>606
できればそれは、台詞でなく絵で見せて欲しかったかな
あれでも納得できなくはないんだけど
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:22:18 ID:okH61OIS
両親との折り合いが悪いのは映画でも言ってたような
まあ言葉だけじゃなくて回想カットでも入れてほしかったとこではあるけど
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:22:34 ID:wGlrCn8K
>>27
分かったコンテと一緒に買うわ。
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:23:39 ID:iVW6JYCT
こういうネットが疑似世界になるプロットは10年以上前からあるけど、
システム部分までこんなグラフィカルになるとは思えん・・・。
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:23:54 ID:3a4FGdP3
映画でも単身赴任だったりで家族揃って何かすることがないっていってた
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:24:41 ID:bSJCNxO/
>>603
俺は時かけの方が青春って感じがして鬱になったよ…
何かサマウォの方が爽快感というか、何ていうか、とにかく良かった
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:24:51 ID:LClEebtd
そういえば健二が解いた暗号の答えってなんだったの?
RSA129のThe Magic Words are Squeamish Ossifrageだけ?
〜 knowledge ってなかったっけ?
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:25:00 ID:DhaOUQSJ
>>610
だってエンターテイメント映画なんだもん。
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:26:10 ID:gIL+Mftl
そこは細田監督の実際の人生が投影されてるね。
監督雑誌のインタビューで自分の家はそれほど仲が良くないのに
奥さんの家族はめちゃ仲がいいのに衝撃を受けたと言ってる。
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:26:25 ID:GT769lQB
>>610
まあグラフィカルのグの字もなかったセカンドライフは見事に終わったからな。
リアルで流行らせたいならこれ位の演出しろよって感じだ。

617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:26:48 ID:ZDHs2D1f
いやまあ人のいるところは苦手、他人とうまくコミュニケーション取れない、みたいな少年でもないんだし、
よー来たよー来たと歓待してもらって楽しいって普通じゃね?
素直な純情少年なんだし。
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:28:36 ID:iVW6JYCT
カズマが男の子と言及されていたのが一番残念だった。
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:28:46 ID:3a4FGdP3
俺んとこも良くないけど、やっぱ仲良いほうがいいとおもうし、疎遠になってる親戚に会いたくなる
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:29:02 ID:wGlrCn8K
>>615
つまりこれは細田さんと奥さんの物語だったと・・・
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:29:07 ID:okH61OIS
実際OZほどのワンマンシェアはありえんだろうな
国連が運営するとかならまだしも
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:29:35 ID:JlokWoUK
なんでラブマシンと格闘しているかが分からなかった。
負けるとアカウント消滅するの?
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:30:04 ID:DhaOUQSJ
>>621
超巨大多国籍企業という便利な設定は昔からあってだな(ry
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:30:22 ID:iVW6JYCT
両親や誕生日うろ覚えなのはまずいなぁと思った・・・。
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:30:50 ID:Pogfx6vg
>>621
あの世界のOZが、こっちの世界のインターネットだと考えればあえりえなくは無い。
最初に基本としたシステムが分散型か集中型かの違いなだけだし。
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:30:57 ID:dQQ7kB6B
>>571
勘違いしてた。食われたらアカウント奪われるってことか。
にしても、やっぱりルールはいつ誰が決めたのだか。
カズマがやられたとき、健二はルールを知っていたから、急いで救い出したわけだが。
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:31:06 ID:UtMl3Dff
>>588
池袋は初日の二回目行ったらもうなかった
書き下ろしでもないんだからもっと刷れよ
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:31:41 ID:TopW1ykC
ちょっとまとめてみた

・オタ向けっぽいと言われる部分
美少女で学校の人気者が、何故かスクールカースト最底辺な物理部に所属していて
冴えないオタクを婚約者として連れて帰るところ。
オタ向けっぽい割に女性キャラとしての掘り下げが足らない。魅力的に見えない。

・小学生向けジュブナイルっぽいと言われる部分
上のレスにもあるが、暗号解読の簡単さやらネット社会や機材に対するテンポ重視の御都合主義
運営会社や政府の対応は?といった突っ込み。
花札が必勝アイテムでチートで勝利。暗号解読シーンが結局、気合いだけで解決。
(お婆ちゃんの言動がヒントになって解決。の様なカットがあっても良かったのでは?)
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:31:44 ID:Ecr1DRn7
>>622
とりあえず暴走は止められるんじゃないのか
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:32:20 ID:DhaOUQSJ
>>625
インターネットってただの物理インフラなんだが…
乗っかってるサービスの話でしょそれ。
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:32:43 ID:gIL+Mftl
>>621
グーグルという恐ろしい企業はガチで狙ってそうだけどな
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:32:49 ID:mb1E72f2
あの格闘シーンがやや唐突なのも惜しい部分だよなぁ
あそこで佐久間辺りに「違法に改造されたモードになってる!」とか言わせてれば、負けてアカウントが奪われるのも納得いくんだけど。
元々のOZにアカウント賭けるようなゲームがあるのかよと。
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:33:26 ID:iVW6JYCT
パソコンの性能や回線速度を上げても
そこまでパワーアップできるのか?

だとしたら、元が低性能のDELLノートで
チャンピオンになったカズマ凄すぎw
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:34:27 ID:rnG4u4KJ
>>628
>美少女で学校の人気者が、何故かスクールカースト最底辺な物理部に所属していて

所属してない。パンフにも「剣道部所属」と書いてある。
何故物理部に入り浸ってるのかは謎だが、OZの使い方とか教えてもらうために
良く顔を出すようになった、ということらしい。

あとカースト最底辺とか言うなぁ! ナーズが逆襲しちゃうぞ?
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:34:40 ID:XMhkjXaz
見てきたよ
素直に面白かった
個人的には時かけよりも好きだなぁ
あの田舎の空気が好きだわ
俺は知ってたから大丈夫だったけど恋々のルール知らない人でも終盤の流れ分かるもんなのかな
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:34:43 ID:okH61OIS
>>626
だからOZ側が決めたルールじゃないって
あれはラブマの固有能力
健二がそれに気づいたのはラブマが自分のアバターを食ったことと目の前でモブアバター食われて成長したのを見てるから
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:35:22 ID:DhaOUQSJ
>>632
普通は仮想マネーを賭けるんだろうけどさ。

>>633
スパコンはラブマを閉じ込めるハニーポッドを作るためじゃないの?
だから熱暴走で逃げられた。
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:36:01 ID:Ecr1DRn7
>>634
普通に兼部だと思うぞ
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:36:34 ID:ZDHs2D1f
>>620
それは俺も感じた。

これ奥さんの実家に行った時の細田監督の物語だよねw
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:36:39 ID:OP6R64hs
>>622
ノリだよ
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:36:50 ID:TopW1ykC
>>634
ああ所属してないんだ
すまん、そこは訂正する
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:37:04 ID:iVW6JYCT
>>635
花札のルール忘れちゃったけど、
終盤、なんか特殊な事してたの?
普通に勝負して勝っただけかと思ったが・・・。
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:37:26 ID:wGlrCn8K
>>635
こいこいとか全く分から無かったけどノリで乗り越えた
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:37:51 ID:d8M8I99t
>>628
アメリカじゃないんだからwナツキはチアリーダーとか?w
少なくとも俺がいた8年ほど前の高校(進学校)では、部活に、と言うか学内にカーストなんか無かったぞ
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:37:57 ID:okH61OIS
いや、あそこで佐久間が言及したのは単にどこでも殴れるモードになってるってだけであって
アカウント奪われるのは格闘とは関係ないだろ?
ラブマに近づいて隙見せるとアカウントごとアバター食われちゃうってだけだよ
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:38:06 ID:rnG4u4KJ
>>638
それが掛け持ちでもないっぽい。読んでないけど、小説にはその辺の事情が
説明されてるらしい。

第一夏希、理系教科はそんなに得意そうじゃなさそうだし。
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:38:13 ID:+aQi17kD
http://www.youtube.com/watch?v=mp1ZGVO71zA


「サマーウォーズ」の元ネタ、「ぼくらのウォーゲーム」オススメです
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:39:08 ID:MdmXkkyn
OZの管理者のアバター乗っ取ればラブマシーンはOZ内で全能のウィザードに
なるんじゃないのかなぁと思ったり。衛星回線から乗っ取れるのに管理者は
守られてるというのは変な話。
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:39:34 ID:CGe/WqrZ
>>628
なつきは剣道部であります
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:40:09 ID:wGlrCn8K
>>645
別に一々言わなくても異常だって見て分からないか?


>>647
やめいw
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:40:18 ID:JlokWoUK
花札でアカウント開放させるくだりもよくわからなかった。
開放させただけだったら その後また奪われるんじゃないの?
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:40:26 ID:CGe/WqrZ
>>634
かぶったごめorz
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:42:55 ID:ygc1bpcn
突っ込みどころ満載の映画ってのは珍しくないけど、
サマーウォーズは設定からして入って行くのがつらかった…
野球の映画を見てるのに、映画の中の野球が全く違うルールで試合してるような感じというか、なんというか。

細田監督は「どの世代が見ても楽しめるように作った」みたいなこと言ってたけど、
年配世代はそもそもOZが何だか分からないまま置いてけぼりになりそうだし、
普通の大人はOZの設定がいい加減すぎて萎えるのではないかな…。
そう考えると、中高生が一番楽しめるかもしれない。
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:43:20 ID:XMhkjXaz
>>642
後ろのなにが溜まってるの?
とかってならないのかなってふと思っただけだ

>>643
やっぱ何となくは分かるもんなんだなぁ
それ聞けてよかった
ありがとう
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:43:29 ID:EjAxSthG
>>644
小説版じゃ、夏希は生徒会長で剣道部部長だよw

ばあちゃんに人の役に立て、と教えられ男達は皆公務員だったりするから、
それと同じように学校で役職をつとめるのは想像できるけどね。

>>628
夏希には、親族以外の男とは手も握れない、とかいう設定があったりするんだぞw
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:43:32 ID:Bm/QGS7T
賛否両論あるようだけど?
自分はすごく面白かったよっ
他の観てた人も満足そうだっt
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:44:10 ID:1CIVzQAK
今日見てきた
やってることはデジモンと同じだけど、なかなか面白かった

ただもう少しヒネリがあったら良かったなぁ
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:46:06 ID:mcb7t7BR
>>651
あらわしのGPSコントロールしてるアカウントを取り戻すためじゃなかったっけ
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:46:36 ID:mb1E72f2
>>655
小説で設定明かされたってしょうがねぇだろwwww
カットしちゃまずいところはカットすんなよwwwww
なんで必要な説明とか描写をことごとく省いてるんだ……
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:46:43 ID:iVW6JYCT
夏木って3年か。
クリスマスに勝負つけとかないと疎遠になりそうだぞ、主人公w
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:46:56 ID:dQQ7kB6B
>>640
ノリだな。

座標を示すだけの便宜上のキャラクター(アバター)を、食って、アカウントを奪うってワケワカ。
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:47:09 ID:EjAxSthG
>>653
OZの設定は意外にきっちりしているのかもしれないよ。

なぜ政府が動かない、とか、運営何やってる、とかいうのは
設定とは違う、物語上の問題だと思うけども。
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:47:50 ID:LAhjoQMQ
そういや物理部室の扉にオタク部みたいな落書きされてたな。
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:47:59 ID:JlokWoUK
>>658
そのアカウント取り戻しても、またラブマシンが奪おうと思えば奪えるでしょ?
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:48:27 ID:u4NONC+k
コピペ

かなりの長文で読みにくいと思うがすまん。

俺が消防の時、学校から帰ると二軒隣にあるばあちゃん(父方)とこに毎日のように遊びに行ってた。
連れと一緒にわらわら行くとばあちゃんはニコニコしながら「おやつあるから手ぇ洗ってきんさい。
皆で仲良く食べるんよ」っておやつをふるまってくれたんだよね。

連れからは優しいばあちゃんだと羨ましがられてすげー嬉しくて誇らしかったのを覚えてる。
けど、例に漏れず反抗期に入った俺は高校にも行かず、毎日のように連れと深夜まで遊び歩くようになっていった。
当然ながら親父とは顔を合わせれば怒鳴りあいのケンカ、時には手が出ることもあったな。
その度にケンカの声を聞きつけたばあちゃんが家にきては泣きそうな顔で「○○ちゃん、ケンカはあかんよ」って言うんだよ。
俺は「うっさいわ!」なんて怒鳴り付けてた。
ばあちゃんがぼろぼろ涙を流しながら家を出ていこうとする俺の後ろで「○○を堪忍したって」と親父に言って頭を下げていた。

俺はそんなばあちゃんの背中を見ても疎ましいとしか思わなくて、徐々に連れの家を泊まり歩くようになってた。
家に寄りつくこともなくなった。
悪い先輩から教えてもらった悪さして毎日遊び歩く日々。
あの時の俺はホントにクズの極みだったね。
そんな生活を18になるまで続けてたけど、その頃から悪仲間だった連れ達が口々に就職するって言い出したんだ。
「もう好き勝手出来る年じゃねぇからな」なんて言ってさ。
その日泊まってた連れの家を出て、俺は公園で一人ボーッとしてた。
金も食うものも寝るとこもない。
かと言って今さら家に帰ることもできない。
途方にくれてた俺は、ふとばあちゃんのことを思い出したんだ。
ばあちゃんなら怒らないだろうって。
情けないことに飯とその日の宿、あわよくば小遣いを貰えることを期待して。
そっからチャリ飛ばしてあっという間にばあちゃん家の前。
玄関に手をかけると鍵がかかってたから裏口へまわった。
裏口の鍵はいつも開けっぱなしだったから。
ドアを開けて中を見回して、俺は初めて違和感があることに気が付いた。
整然と片付いた室内。
まるで、長い間留守にしている部屋のような。

ばあちゃん、と呼んでも返事はない。
俺は急に言い様のない不安に襲われて実家へと走った。
少し前まで「帰れねぇよ」とか思ってたことなんて吹っ飛んでた。
親父はいきなり部屋に飛び込んできた俺を見て驚いてたよ。
当然だよな。
母さんは怒りながら泣き出すし、兄貴にはバカ野郎、と思い切り殴られた。
俺は殴られて口から血を流しながらばあちゃんは、って兄貴に聞いた。
そしたら親父が眉間にシワ寄せてさ、言うのよ。
「そこにいるだろう」って。
親父が指差した先には、四角く黒い写真立ての中で昔のように優しい笑みを浮かべてるばあちゃんがいてさ。
遺影だった。
俺は呆然としたね。
嘘だろって。
まさかって。
だって俺はばあちゃんに小遣いをねだりに帰ってきたのに。
ばあちゃんが死んでるかもなんて、そんなの頭を掠めもしなかったのに。
「ばあちゃん、一週間前に死んだんだ。お前のことを最期まで気にしてた」
親父が言った。
俺が家を飛び出してから、毎日毎日俺が帰ってきたかと実家にきてたって。
一週間前、俺の家からの帰り道、心筋梗塞を起こしてそのまま帰らぬ人となったって。
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:48:27 ID:okH61OIS
夏希と健二の学校での交流はもう10分でもいいから尺欲しかったな
数学大会に挑んだ動機とか物理部の日常とか
何度も書く様であれだが甲子園のくだりはマジで何の意味があったのか
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:48:52 ID:EjAxSthG
>>659
別に生徒会長とか、剣道部主将とかの設定は映画じゃ描く必要ないでしょ。
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:49:03 ID:iVW6JYCT
学校のヒロインの夏希がなんであの二人にバイト頼んだのか謎だったな。
一番親しいかつ、下心少なそうな男子があの二人だったからか?
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:49:36 ID:u4NONC+k
なんかね、もうホント、頭の中が真っ白で声なんか出なかった。
そしたら親父が「もういいだろう。帰ってきなさい」なんて言い出すの。
父さんが悪かった、って。
そんでばあちゃんの遺影の裏から茶封筒を三つだしてきて俺に差し出すんだ。
俺は黙って受け取って、中身を見て、家を出てからの一年半を激しく後悔したよ。
封筒の中身はばあちゃんから俺に宛てた三通の手紙。
18才、20才、結婚した時の俺に宛てたもの。
「○○ちゃん、18才ですね。
今はおうちに帰っていますか。
ばあちゃんは○○ちゃんの帰りをとても待っていました。
おやつを用意していますからまたばあちゃんの家に遊びにきなさいね。」
「○○ちゃん、20才おめでとう。
もう立派な大人ですね。
お仕事が大変でしょうが体を壊さないよう頑張ってくださいね。ばあちゃんも頑張ります。」

「○○へ。
○○がお嫁さんを見つけてくれてとても嬉しいです。
もしかしたらばあちゃんはもう生きていないかもしれませんが、ちゃんと○○とお嫁さんを見にきます。
○○は優しい、いい子ですからお嫁さんもいい人だと思います。
幸せになってくださいね。」

俺は馬鹿みたいに泣きまくった。
手紙を強く握りしめながら激しく泣きじゃくった。
もう二度と会えないばあちゃん。
ばあちゃんはいつだって俺の味方だった。
そんなばあちゃんに酷い言葉を浴びせて、自分一人でここまででかくなったような勘違いして思い上がっててさ。
そのばあちゃんの優しさと愛情を無下にし続けた自分の愚かさに今さら気付いたんだ。
同時に親父、お袋、兄貴にも申し訳なくて申し訳なくて、俺は何度も何度も土下座して謝った。

それから俺は先輩達とは縁を切り、小さな企業に何とか就職した。
ばあちゃんの知り合いが社長さんで、常々「孫を頼む」と頼まれていたと。
そこで今の嫁さんと出会って結婚、再来月には子供も産まれる。
せめてばあちゃんに嫁さんの顔を見せてやりたかったとつくづく思うよ。
お前らも家族やじいちゃん、ばあちゃんには出来る内に孝行してやってくれ。
俺もこれからは自分の家族と新しい家族を大切にしてばあちゃんにしっかり顔向けできるよう生きてくからさ。

長文スマン。
すっきりした…。

コピペ終わり ばあちゃん(´;ω;`)ウッ
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:50:00 ID:rSX/Hjfq
ごめんね、おもしろかったごめんね
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:50:42 ID:LAhjoQMQ
>>653
むしろ、そういう人達のためにOZの設定や説明は
「凄く便利な仮想空間」程度で止めてるんだと思った。
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:51:27 ID:mb1E72f2
>>667
台詞も少ない、描写も少ない、だからナツキのキャラが良く分からん。
絶対にその辺を説明しろとは言わんが、主人公の動機の一端になってるんだから魅力的に描いては欲しかった。
代表で花札し始めたときは、正直違和感が強かった。
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:51:43 ID:Z+fCs8ZK
>>666
意味はあったけど、必要はなかったよね
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:52:29 ID:Ecr1DRn7
>>666
結構笑いが起きてたぞ
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:52:32 ID:RPeJcwvD
ディスプレイの前で泣いてる俺キモイ あーきもいきもい
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:52:37 ID:okH61OIS
多分OZではアカウントや個人情報はアバターに詰まってるんだろうな
と思うしかないな
そんなもんを戦わせるとか怖くてやっとれんが
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:52:37 ID:gIL+Mftl
>>666
こんなに世界で大変なことが起きてるのに、それでも平凡で退屈な日常は続いていく・・ということを表現したかったのではないかと。
日常と非日常が同時進行していく面白さとおかしみがテーマだと思う。
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:53:34 ID:iVW6JYCT
ばあちゃんコピペ泣ける。
盆に実家に帰るから孝行したいが、
嫁は当分無理そうだ・・・・・
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:54:06 ID:okH61OIS
試合の内容とラブマとの戦いがシンクロするのかと思ってたんだけどねえ
というか城砦に閉じ込めて巨大化するあたりまでは多少シンクロしてたよな?
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:54:16 ID:EjAxSthG
>>672
そこらへんは、読み取り方の違いじゃないかな?
ばあちゃんのミニ版である夏希が花札代表に立つのは自然だと思ったよ自分は。

実際、花札で勝負しよう、と言うのは物語中でばあちゃんと夏希しかいない。
侘助は挑まれただけだし。
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:55:14 ID:lXuHQbAG
>>633,637
スパコンとか自衛隊の車については、公式ガイドブックにいろいろ書いてあるよ。
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:56:18 ID:RPeJcwvD
夏希と侘助が栄ばあにが一番可愛がられてる感じなんだろうな
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:56:37 ID:XMhkjXaz
>>664
ラブマシンは「落としたい」んじゃなくて
「落とす、阻止する」ってゲームをしたいだけだからって解釈した
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:56:46 ID:iVW6JYCT
>>672
侘助との勝負に勝って、
「相変わらず花札だけは強いなぁ」
とか言わせとけば最後も違和感なかったのに・・・。
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:56:55 ID:EjAxSthG
>>672
ついでに、夏希は描写が少ないんじゃなくて、
不満な人にとっては侘助になびき過ぎとか、そこらへんじゃまいか?
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:58:09 ID:okH61OIS
いや実際描写は少ないんじゃないかな
ラブマが動き始めてからはばあちゃんの遺言が出てくるまで空気と化してたし
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:58:25 ID:EjAxSthG
>>684
侘助=ラブマシーン、なわけだから、最初に勝ってると予定調和すぎるというか。
負けてるから危機感感じるところもあるとは思うんだけれども。
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:59:44 ID:mb1E72f2
>>680
そうかもしれんが、ばあちゃんのミニ版である、という描写はなかった。
ばあちゃん死後の展開の中でも、中心人物であるようには描かれていないし。
強いて言うなら、たしかに花札をしようと言い出すのはナツキだけだが、詫助にはあしらわれていて、上手いという描写もない。
家族がテーマなら、一族全員で花札勝負しまくる展開とかならよかったかなぁと思う。
それで、最後の一人がナツキだったら、文句もなかったけど。
まぁ、この辺は趣味主観、受け取り方と言われればそれまでかも知れんが、ナツキ関連の描写は少なすぎたと思う
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:59:56 ID:DhaOUQSJ
侘助が花札強い=ラブマが花札強い、は読み違い。
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:00:20 ID:bSJCNxO/
そういえばナツキ先輩は何で数ある男の中からケンジ選んだんだろ…
ナツキ先輩は人気者だから幾らでもOkする男はいると思うが…
やっぱり、コレってケンジに気がある事の伏線か何か?
小説とかで解明されてる?
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:00:34 ID:EjAxSthG
>>686
縁側で泣く、侘助の携帯をいじる、連絡する、遺言、
とけ思うよりは結構出てたような気がするけどなあ。

主人公との絡みが少なかった、じゃまいか?
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:00:50 ID:YilqJMkd

>618 名前: 見ろ!名無しがゴミのようだ! Mail: sage 投稿日: 2009/08/02(日) 21:05:28 ID: YilqJMkd
>あの高校球児、大家族の一員なんでしょ?
>陣内って言ってたけど、誰の子供?

>619 名前: 見ろ!名無しがゴミのようだ! Mail: sage 投稿日: 2009/08/02(日) 21:13:44 ID: rivivMYT
>デブのおばさんが応援してたろ
>そいつの子

>620 名前: 見ろ!名無しがゴミのようだ! Mail: sage 投稿日: 2009/08/02(日) 21:16:00 ID: 2X3gYKLr
>>>618
ずっとテレビの前にいる太ったおばさんと消防隊員の息子。

>せっかく真琴(陣内由美:仲里依紗)と功介(陣内克彦:板倉光隆)
>の息子が「野球」をしている、というネタなんだから気づいてやれよw


693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:00:52 ID:RPeJcwvD
てっきり途中まで侘助がらぶまっしーんを操ってて
健二佳主馬と対決するのかと思ってたわ
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:01:10 ID:DhaOUQSJ
>>688
上手いとかいうより、夏希は花札に関しては打点志向なんでしょ。
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:01:38 ID:iVW6JYCT
婆ちゃんが関係各省に電話してたが、
あれがそんなに役に立ったように見えなかった。

総理「この忙しいのに何の電話だ?」

とかなってないか心配したよ・・・。
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:03:01 ID:kRG/FDX0
昔、友達から聞いた話だが
とある田舎に老人ホームがあった、それはのんびりしたもので、近所のじいさんばあさんが
なんとなしにあつまって、日がな過ごしているようなものだった。
ところがある日、じいさんばあさんが集まってゲートボールをしていると
そこに体重70kgほどのオスのイノシシが暴れこんできた。
審判をしていたホームの人はパニックになってたったまま泣き出したが、
おじいさん達は、ゲートボールのスティックを握ると、70歳以上とは思えない動きで
イノシシの動きをさえぎり、イノシシをグランドの隅に追い込んでいく。
さらにいつの間にやら、おばあさん達は料理室からなべを持ち出し、そろえてじゃんじゃん鳴らす。
追い払うのかと思ったら、みんなしてグランドの隅の方に追い込んでいく。
普段車椅子の人が、車椅子バレーのネットをいつのまにか持ち出して投網代わりにしている
あっという間に、バレーのネットが網代わりになりイノシシの動きを封じ込める。
「それが車椅子の人の動きか」と思うぐらいの見事さ、パラリンピック出場可能
網にかかって倒れこんだイノシシを、おじいさんたちが交代でゲートボールのスティックで殴る。
普段ベットで寝ているおじいさん達が、元気に駆けつけて殴り役を交代する。
警察が機動隊装備を持って駆けつけてきたときには、すでにイノシシは息絶えていたので、
とりあえず事情聴取。
と思っていると、警察官2人は、おじいさんたちの自慢話を聞かされるはめに
警察官が気づいたときには、おばあさん達イノシシを解体している。
慌てて止めようとする警察官に、おばあさん達「おまわりさんの分もあるでよ」
「おすそ分けじゃ、もって帰るか、汁にして食べていくか。」狩猟法どうたらは言い出せず
「老人ホームにイノシシ乱入」ということでさらに機動隊員6人登場
おじいさんたちに、「そんなもん着とったらイノシシ倒せん」と笑われて警察官退場
結局、その老人ホームのイノシシ鍋になってしまったそうな。

まあ、イノシシは70歳以上のおじいさん16人程度の強さてことだ。
ちなみにその際、警察の要請で救急ヘリが万一に備えて出動待機に入っていたのだが
この結論をきいてあきれていた。


こんなジジババもいるからな90歳であの元気はありえる
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:03:23 ID:ESh4+WR0
ラブマの花レベルは最初しろうとから勝負繰り返している内に成長して
レベルが上がったんだな
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:04:13 ID:EjAxSthG
>>688
>ばあちゃんのミニ版である、という描写はなかった。

これは物語全体から読み取れることじゃないかなあ。いや人それぞれか。

>>690
小説だと、最初から健二に頼むつもりで部室に来てる。
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:04:32 ID:gfCVr6FE
>>646
ちょろっと書いてありますね。今日小説版を買ってきたので読み始めてますw
小説を新品で買うなんて久々ですわ。

>>648
最小特権の原則からすれば、アリでしょう。

セキュリティを売りにしているなら、権限は分散させているハズで、
何でもできる管理者権限なんて有効にしていないと思います。

というか、社会的インフラになってるなら、そうであってくれよと祈る思いw
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:05:02 ID:NG9hoodf
真田がモデルの陣内家だけど細かい設定をすると
陣内(真田)一門で上田に帰農して名主として名字帯刀を許された一族があったとかいう感じなのかな
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:05:50 ID:mb1E72f2
>>691
キャラを把握するとか、魅力的に映すとかいった描写は、やっぱり少なかったと思うよ
縁側で泣いてたのも遺言を発見するのも、他の家族と一緒にやってたことだし
連絡のくだりは確かにそうだったかもね。
しかしまぁ、観客的には詫助はあそこまでは半分以上悪役なわけで、
それにゾッコンな行動されてもどうにも感情移入はしにくいんじゃないかなぁw
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:06:21 ID:3FepuT2w
なぜOZなんていう仮想都市ごときがライフラインを脅かせるのか
仕事とプライベートのPCは分けろというのが徹底されてなかったのか
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:08:39 ID:VovTXVCw
>>701
そうだろうね。あそこまでに夏希が魅力的に描かれていたら、
詫助に気持ちがある描写がけっこういい「転」になったんだろうけど。
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:08:40 ID:UMgcJYBa
+         ____    +
     +   / ( Y )\ +
  キタ━━━/(● \/ ●)\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |    トvvvvvvイ    | 
    +  \   VVVVV   /    +


ラブマシーンがこのスレに興味を持ったようです
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:08:50 ID:k8sBEBxX
>>702
携帯の台数とOZ登録数がほぼ同数とかなんとか冒頭で言ってた気がす 想像できないほど普及してるんだろ
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:09:01 ID:R5pmPqFQ
>>700
信之(長男)と幸村(次男)の家計を足して2で割ったってことと思うのだが。
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:09:05 ID:N3JfKcx8
そういや上田高って陣内のエースピッチャー頼みの
堅守ワンマンチームかと思いきや、打力と粘りのチームなのなw
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:09:16 ID:EjAxSthG
>>702
そういう世界としか言いようがw

逆にセカンドライフなどを前提にして見過ぎると駄目だって事だろうね。
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:09:22 ID:mb1E72f2
>>698
うーん、俺はちょっと難しかったかなぁ。
主要人物として中心に置かれている、という作劇上のポジショニング以上の説得力は感じなかった。
別に強烈なカリスマを発揮したり、周りの人間を奮起させたりするわけでもなかったしね。
具体的な点があったら知りたいかなぁ。
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:09:38 ID:l2rgitwt
>>680
うん、ばあちゃんの血を引いてるなぁというのは感じた。
多分夏希はいずれ当主になるでしょう。
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:09:45 ID:DhaOUQSJ
>>702
あらゆるサービスをOZシステムに乗っけてしまったから。
mixiでうっかり本音を書いて2chに晒されてピンチになるのと同じようなもんか。
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:09:48 ID:rnG4u4KJ
>>702
OZ自体でプライベートと仕事が空間分離されてなかったんだから仕方ない。
そこらへんはセキュリティで守られてたはずが、のっけに管理権限を奪われ、その後
他のアバターの権限の乗っ取る能力でにっちもさっちも行かなくなったんではないかと。
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:09:58 ID:RhK+18+W
>>695
年長でそれなりに社会の中心にいる人は筆まめで
人間関係に抜かりの無い人だよ

たぶん
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:11:37 ID:N3JfKcx8
ナツキはもうちょい婆ちゃんぽさが出てくるかなと思ったけど。
そう思わせようと演出はしてるんだろうけどね。

婆ちゃんの若い頃エピソード書き込む余地が欲しかったかねぇ。
お亡くなりになるの早すぎかもな。夏場のお年寄りのポックリ感を
優先させたんだろうけど。
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:11:52 ID:EjAxSthG
>>701
>>703
逆に、たとえばどんな(魅力的な)描写が必要だったんだろう?
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:12:11 ID:XvEL2AFX
>そういえばナツキ先輩は何で数ある男の中からケンジ選んだんだろ…
>ナツキ先輩は人気者だから幾らでもOkする男はいると思うが…
自分の婚約者として親戚に紹介するんだから
それなりに外見良くて、2人きりの時「俺はお前の婚約者だろう?」と
悪ノリしてHなことしてこない奴とか
色々考えると選択肢がケンジだけになったんじゃないの?

と映画を観てない俺(でも上田市なら行ったことある)が適当なことを書いてみるテスト。

717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:12:17 ID:iVW6JYCT
自衛隊のおっさんが渋くて頼りになる感じだったな。
次期当主はこの人?
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:12:28 ID:ESh4+WR0
独身コンビが健二に興味もって寝取りそうで怖い
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:12:34 ID:N3JfKcx8
>>695
偉くなっても恩師への賀状を欠かさない人だけに電話してるっぽいからいいんじゃね。
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:13:02 ID:okH61OIS
ばあちゃんがヒロイン
というのもネタじゃない部分あるしな
詫助が一番慕ってたのも
健二に前を向かせたのも
夏希じゃなくてヴぁあちゃんだし
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:13:28 ID:MnnyYBcy
>>712
で、その「完璧なセキュリティ」とやらは
高校生の計算で破れる程度。

この世界にはハッカーとかクラッカーとかいなかったんだろうな
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:13:45 ID:ZAkhgHgR
>>717
まず結婚して子供つくんないとなw
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:14:02 ID:N3JfKcx8
>>717
あのおっさん最初からあの場でズバ抜けて落ち着いてるから
何かと思いきや自衛官とはねぇ
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:14:42 ID:DhaOUQSJ
>>721
完璧と思われていたDVDのプロテクトを高校生がPerl言語1行のプログラムで破った例はある。
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:14:52 ID:MOHbd0dO
>>721
主人公は一応ただの高校生ではないって設定では
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:14:55 ID:d8M8I99t
つーか、JRの運行システムすらOZ上に乗ってるんだから、電気・ガス・水道といったライフラインも乗ってる可能性があるよな
マジで高校野球見てる場合じゃない
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:15:06 ID:okH61OIS
まあセキュリティ突破できる50余人に悪意さえあればラブマと同じことできた訳だしなあ
あれだけの巨大コミュニティにしてはザルすぎるわな
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:15:07 ID:NG9hoodf
>>706
帰農しないとそのまま上田に留まるのは無理だと思う
信之は松代だし仮にそのまま上田に留まれたとしても廃藩置県で東京行き
信繁だと大坂で討ち死にでその系統が生き残るのは難しい
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:15:54 ID:N3JfKcx8
つーかああいう環境で、プロならともかく、高校野球がよく残ってたなというべきか
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:16:02 ID:1CIVzQAK
この中でデジモン見た人は何人いる?

そういう人の感想を聞きたい
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:16:03 ID:DhaOUQSJ
>>727
乱数列とやらの流出がなければね。
一番怖いハッキングはソーシャルハックだから。
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:16:18 ID:Nsl0wwcn
クソスギ これをみて めちゃくちゃな点を
脳内修正補完するおまえらキモすぎ
ネットが不足の事態に世界中のSEは昼寝してんのか
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:16:56 ID:Ul452xMc
>>724
7行じゃね
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:16:58 ID:DhaOUQSJ
>>732
何というか…日本語でおk
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:17:28 ID:bSJCNxO/
>>721
つかケンジって答え間違わなかった?
あれ?俺の勘違い?
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:17:33 ID:mb1E72f2
>>715
そんな特別なものは要らなかったと思う
ケンジと会話するシーンを増やして、
詫助に惚れる経緯とかを回想させるとか、普段のナツキがどうで、ここではそれと同じなのか違うのか、という話をするとか、
あとはポストばあちゃん的な立ち位置にするなら、他の家族とは違うっぽい描写をするとか。
花札が強い、あるいはナツキだけ熱心であるというところを強調するとか。
考えられる部分はけっこういくらでもある。要は、どんな過去を背負ったどんなキャラかっていうところだけでもいいわけだからして。
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:17:35 ID:d8M8I99t
>>716
もっと単純な話じゃないかな
俺たちがいろいろ下心で妄想するように、ナツキ先輩だって下心くらいあるだろ
好きな男・気に入ってる男を連れてくに決まってる
うまくいけば既成事実も作れるわけで
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:17:37 ID:3FepuT2w
つまりOZの権限が強すぎたってことか。
あらゆるシステムをOZに乗っけたせいでアカウント奪われると好き勝手使われるってことだな
おまけに利用者も多い
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:17:44 ID:N3JfKcx8
>>730
まあ今更だが、似すぎっちゃあ似すぎだな。
見せたい部分絞ってる分、デジモンの方が面白さでは上になっちゃうかも。
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:17:44 ID:vetgO231
小説と違って映画では、最初のパス(英文)が映像に映っていた気がするんだけど
なにか覚えている人いる?
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:17:53 ID:MnnyYBcy
>>734
ageる奴は釣り氏。スルースルー
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:18:02 ID:VovTXVCw
>>715
基本的なのは他者への思いやりとか、あるいは強い目的と意志、
あるいは強さと弱さのギャップ、あるいはツンデレとかw、
まあ何かしらあればいいんじゃないのかね。
現状だとこのストーリーならこういう魅力が必要、と言えるほどではないと思う。
主人公もわりと普通の子で、特に欠落ないしね。
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:18:12 ID:DhaOUQSJ
>>733
俺が本で見た時はたったの1行だった。
ギュウギュウに詰め込んで書いてあったけど。
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:18:21 ID:+aQi17kD
>>730
デジモンの方が同じ内容を40分でやってた分、テンポや内容の濃さは上だった
あとはどっこいどっこい
サマウォの方が感動したかな
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:18:33 ID:iVW6JYCT
>>719
まぁ、直に文句言ったりはしないだろうけど、
実質役に立ったのかなと。

必死にデバッグ作業してる時に、
お婆ちゃんから「おまえがしっかりしないと」と言われても・・・。
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:18:55 ID:EjAxSthG
>>709
読み込み的にはいろんな点があるんだけれどね。

・武家の誇りを引いている(設定)→剣道部 (ばあちゃんは薙刀やね)
アバターのそれらしさも含めて。

・一族の中でも群を抜いてばあちゃん子だという演出は各所に。

・健二が客人だという理由もあるだろうけれど、奥正位に座ってる(ばあちゃんの対面だね)

とか、いろいろあった気がするよ。
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:20:21 ID:mb1E72f2
>>745
あの時点では、けっこう関係各庁は右往左往してたみたいだし、
そういう連中に「落ち着け」って言った、ってことじゃねえのかなぁ。
直接作業するような末端に電話したわけでもなかろうし。
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:20:43 ID:3FepuT2w
OZはwindowsのようなOSとコミュニケーションサービスが一体になっていると考えれば納得いくな
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:20:54 ID:EjAxSthG
>>721
「完璧なセキュリティ」は売り文句に過ぎないからねw

小説だと、あの台詞を言うプロモーション自体、健二と佐久間がバイトでつくったもの。
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:20:55 ID:okH61OIS
世界中のメールから生まれたオメガモンの圧倒的強さのほうが
世界中のアバターが集まったことにより授与されたコスチュームの運補正よりはわかりやすかったなあ
デジモンは一年間アニメも見てた身だから感情移入のレベルが違うのはおいとくとして
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:21:34 ID:VovTXVCw
ところでなんでラブマシーンって、あの暗号解けなかったんだっけ
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:21:39 ID:ozxh3qGN
俺いちおう情報セキュリティスペシャリストだけど、
OZの設定はあんまり気にならなかったな。
考えだすときりないし、そういうのは期待していなかったから。
むしろ、へたにリアリティ持たせようとすると、つっこみたく
なってたかも。
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:23:03 ID:JlokWoUK
>>713
重要な人から急かされてもできないものはできないよ。
ライフラインを修復している人がよっぽど怠けてない限り。

「婆ちゃんのおかげで修復が迅速に終わった」っていう感じは違和感が残る
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:23:06 ID:rnG4u4KJ
>>730
見たよ。
骨組みは同じだけど、そこにのっかってるものが更に成熟したと思ったよ。

あと邪推っぽいけど、どんだけ心血注いで作った物でもキャラクター物は
キャラクターの権利握ってる人のものになっちゃうから、自分の手に物語を
取り戻したかったのかな、とちょっと思う。
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:23:10 ID:N3JfKcx8
>>751
そもそも暗号を解くなんて方向のAIじゃないからとか?
奴はキー自体はいじれてもパスは解けないんじゃない。
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:23:11 ID:ESh4+WR0
>>751
出だし初っぱなでそこまでの能力がなかった
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:23:16 ID:MnnyYBcy
>>748
そうか、OZはMSが作ったのか
ならしょうがないなw
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:23:17 ID:mb1E72f2
>>746
だから剣道部って設定は映画じゃ明かされてないんだよ。
ばあちゃんみんなに慕われてるから、群を抜いてるとは感覚的に把握しづらいし。
座る位置に関しては、確かにそうかもしれんけど、説明のひとつもないとわかりにくい。あと、それは周囲がそう扱ってるというだけのことじゃ?
というわけで、言われればそうかなぁとおもうけど、映画館でそれを理解しろと言うのは難しかった。
そういう意図の演出なら、別に説明台詞入れても構わなかったんじゃないのかなぁ。
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:24:12 ID:Pogfx6vg
>>735
最後の一文字だけ違ってたから、多分打ち間違えただけなんだろう。
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:24:34 ID:h0a8Ct8m
お葬式なのに、みんなで楽しそうにハッピーバースデイを歌う
思えば、不思議な爽やかさのラストだよね
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:24:50 ID:vetgO231
DVDやBDでは、都合上カットになったシーンも補完される、と見た
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:24:54 ID:rnG4u4KJ
>>758
>だから剣道部って設定は映画じゃ明かされてないんだよ。

竹刀袋を持ってるから、想像は付くと思うんだが……それが何故物理部に?とは
思ったが。
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:24:59 ID:ESh4+WR0
>>757
OZ(オズ)はMS(モビルスーツ)が作ったって読んでもうたorz
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:25:02 ID:k8sBEBxX
答えを間違えたときは1人寂しく寝ているときだったけど
最後のはおじさんやカズマとラブマシーンを追い詰めたりみんなと一緒に何かをやっている

ばーちゃんの「一番よくないのはおなかがすくことと独りでいること」みたいな言葉もここにかかってきてると思う
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:25:34 ID:N3JfKcx8
>>753
まああれは
・婆ちゃんに出来ることを精一杯やってる
・身内の尻拭いを厭わない
・婆ちゃんの人脈SUGEEE
っていう婆ちゃんのキャラ付けだろうしね。

健二がアレになにがしかの感銘を受けたエピソードってことでいいんじゃね。
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:25:37 ID:wGlrCn8K
>>750
世界中の子供達の願いでだな。
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:26:08 ID:rnG4u4KJ
>>764
最初のは自己満足の遊びだったけど、最後のはみんなの生命を背負っての行動だしね。
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:26:17 ID:gfCVr6FE
>>757
あながち間違いでもないところが怖いw
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:26:39 ID:T9BtS87D
>>653
そうそうやっぱアニメは最高だな
オタク イズ ビューティフル!!!!!!!!!!!!!!!!
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:27:17 ID:LAhjoQMQ
夏希は最初にバイト頼みに物理部来た時に
竹刀袋背負ってたよ。

…まあ、それも剣道か武道経験者でもないと
分からないもんなのかも。
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:27:27 ID:GT769lQB
ウォーゲームのプロットが垣間見えるけど
「電脳世界での事件に大家族が立ち向かう」というこの物語には
合ってなかったと思うな。

おかげで生かしきれないキャラが多くなった印象。
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:27:48 ID:NrkQ7y23
カズマを男にしたのは英断
でなきゃカズマが真ヒロインすぎる
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:28:07 ID:wGlrCn8K
>>730
ウォーゲームまんまだなと思った。
そこから更に心温まる話になった印象

面白かったよ
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:29:00 ID:okH61OIS
カズマの声がかわいすぎてなあいやいいんだけども
あれで男前ショタボイスなら主人公食ってたな
既に食ってるかもしれんが
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:29:02 ID:EjAxSthG
>>736
小説版にあるような、夏希が侘助になびく理由(ばあちゃんに世話を頼まれた)とか、
削ったのは勿体なかったね。あと旧家のお嬢だから道徳観念が古い潔癖症だとか。

過去を掘り込むことだけが人物を掘り込む演出ではないと思うけれど、
侘助や主人公との関係で説得力が増したのは確かかも。

ポストおばあちゃんや花札に関しては、これは映画からも読み取れると思うけれども。
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:29:43 ID:wGlrCn8K
>>758
剣道のシナイかなんか背負っていたな・・・
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:29:49 ID:mb1E72f2
詫助に「ここで死ね!」と言った後に「身内の尻ぬぐい」って台詞が出てきたときには、ばあちゃんSUGEEEEって思ったなぁ。
どうあっても詫助は身内だったんだなぁと。
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:30:05 ID:bSJCNxO/
カズマなぁ…どうせなら男の子を声優にして欲しかったwwww
ホント、悶々しっぱなしだよw
そしてスレ違いですねスイマセンw
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:30:19 ID:EjAxSthG
>>745
デバッグの問題じゃなしに、
ネットに頼らず人と人との直接コミュニケーションで物事を解決しろ、が
ばあちゃんの指示だったはず。
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:30:23 ID:rnG4u4KJ
>>775
>ポストおばあちゃんや花札に関しては、これは映画からも読み取れると思うけれども。

アルバムの中の女学生時代の婆ちゃん、夏希そっくりだったものな。
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:31:00 ID:LAhjoQMQ
カズマは叫んでるシーンは丸っきり女の子だったな。
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:31:10 ID:iNLl4TA7
詫助が死んだばあちゃんに謝ってから居間にきてモリモリ飯くうところ良かったな
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:31:45 ID:5pWizvQn
>>718
そういう妄想をさせないために、夏希以外は全員おばちゃんかガキなんじゃないの?
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:32:50 ID:mb1E72f2
竹刀袋……そういやあったなぁ。うむ、見落としてたw
作品の中ではなんとなく読み取れる気はする、というか製作者はそう見せたい、というのは分かるんだけども
もうひとつ説得力が弱かったと思うのだよなぁ。ばあちゃんのキャラが強烈すぎたのか。
主観なのかなぁ。
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:33:52 ID:a7JLmCM0
>>37
パンフの冨司純子インタビュー参照
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:34:12 ID:LAhjoQMQ
>>783
ナナさんが一番可愛かったです。
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:34:37 ID:mb1E72f2
>>772
カズマは男にするなら、もっとケンジと同格くらいのキャラクターにして対比させるような感じの方が良いと思ったかなぁ。
女だったらあのままでよかったと思うんだけど、男だったから軽くずっこけたw
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:34:39 ID:XMhkjXaz
>>759
もしかして打ち間違いじゃなくて普通にミスって可能性も
それで日本代表逃したとかありえそう
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:34:46 ID:l2rgitwt
>>718
直美おばさんはとても41には見えねえwwwwwwwwwww
十分やれるなw
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:34:55 ID:+aQi17kD
世界中のネットユーザーから応援メールが届く
           ↓
PCのレスポンスが遅くなり、デジモンの動きが劣化
           ↓
ならばそのメールを敵に送りつけてやろう




ウォーゲームはこの逆手にとった展開が凄い
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:35:06 ID:EjAxSthG
>>758
剣道部は、最初に竹刀背負ってたでしょ。

台詞ではなく、絵的に説明するところの多い映画だと思うよ。

ばあちゃんへの夏希のべったりぶりは、婿の見定めをめぐって
それに対比して×イチの直美さんの反抗ぶりなんかもそれを示してる。

792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:35:13 ID:NrkQ7y23
>>781
普通にしゃべってる時もだろw

793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:35:47 ID:MAbX58BM
ああ背中にしょってるの竹刀袋か
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:35:50 ID:IOOh73Jr BE:484466933-2BP(670)
>>788
あれは実力はあるが詰めが甘いって描写かと。
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:36:37 ID:wGlrCn8K
>>714
それ見て気づいたけど8月5日おばあちゃんが死んだ日だわ・・・

その日にもう一回見るべきか・・・
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:36:40 ID:JPmq9r/U
面白かったよ。
ただ、エヴァとは比べようがないくらいガラガラだった。
予約していったのがバカらしくなるくらい。
俺はもう一回行くけどね。
最後の方ウルっときちゃったし。
田舎の長崎すら、エヴァは激混みだった。
都会はどうか知らないが、これが田舎の実情なんだろうな。

主人公の声の人って、NHKの朝の連ドラの人かと思っちゃったけど違うか。
ドラマの方はもっと女声だけど。
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:36:52 ID:IOOh73Jr BE:538296252-2BP(670)
>>781
俺はむしろ小学生かと。
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:36:53 ID:LAhjoQMQ
>>792
小さい頃いじめられてた理由はきっとそれだなw
オカマとかオトコオンナとかカズマちゃんとか言われたに違いないw
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:37:41 ID:iVW6JYCT
最後のハッピバースデー時に侘助は何してたっけ?
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:37:58 ID:Zqjkp8PN
カズマもうちょこっとだけ男っぽい声出したほうがいいぞぁ。
期待しちゃうじゃないかぁ。
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:38:13 ID:+aQi17kD
>>799
警察で事情徴収受けてた
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:38:43 ID:EjAxSthG
>>799
警察に出頭してたんでは?ニュースになってたし。
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:39:26 ID:hgalAySV
なつきのキャラが薄いかどうかは置いといても
ばあちゃんの後継的なポジションは健二が握ってた気がする

切り込み隊長はカズマだし
勝負を決めたのはなつきだけど
そこまでの二転三転する状況の中で
健二が最後まで諦めなかったからね
解決策を見出だしたのは健二じゃないけど
一家の精神的支柱になってたと思う

カズマの表情の変化とかそんな感じだ
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:39:47 ID:bSJCNxO/
カズマスレ行けお前等ww

>>796
正直羨ましい…何か余裕持って映画に入り込めそう
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:40:21 ID:iVW6JYCT
>>801
葬式でなかったのか。
見逃したのかと思ってた。
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:40:34 ID:mb1E72f2
>>790
んー、オタ向けじゃなくて一般向けのポータルな娯楽作品として売るつもりなんだったら、
わかりやすさは大事だと思うんだけどなぁ。
一族全員、わりとばあちゃんにはべったりだと思ったし。
理解できなくはないが強調が薄くてわかりにくい面はあったようにおもう
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:40:40 ID:A4XA9kzb
>>796
うっそー私彼氏と見に行ったけど満席だったよ
二人で文句言いながら帰ってたらちょうど花火大会やってて幸せな気分になったのはこの夏のいい思い出です
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:40:58 ID:C3XBnuFb
>>790
1,2台のPCで転送できるデータ量じゃ意味ないだろうっていう突っ込みどころになってるけどねw
てか、そんな大量のデータ遅れるなら別に転送しなくてもランダムなデータ送ればいいだろと
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:42:08 ID:NrkQ7y23
>>796
新宿と池袋は昨日は全時間満員
今日も新宿は全滅、池袋もほぼ満員だったぜ
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:42:23 ID:f/1dIzDE
佳主馬と夏希は母親が両方ともそれぞれ池沢家と篠原家に嫁いでるから陣内家の人間じゃないんだな。
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:43:12 ID:+aQi17kD
時かけは公開2週間後、平日夜に見たけど満員で立ち客出るくらいだった
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:44:19 ID:1pGVRa2m
>>811
公開してる劇場が少なかったからじゃね?
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:45:36 ID:EjAxSthG
>>810
あらためて人物相関図を見てみたら、
婿養子を入れて陣内姓のままの長女、万里子さん筋が直系本家だね。
次期当主は自衛隊員の理一ってことになるのかな。
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:45:49 ID:gIL+Mftl
名古屋は土曜夜7時台に見にいって俺が買った後売り切れになってました。席数400
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:46:37 ID:ESh4+WR0
>>811
単館上映で数自体も今の10分の1ぐらい
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:46:58 ID:l2rgitwt
>>806
わかりやすい映画だと思うけどな。
後ろに座ってたカップルも終了時にすごく面白かったって言ってたし。
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:47:16 ID:wGlrCn8K
名古屋は満席マイナス1、2ぐらいだったよ
正直驚いた。
時かけ友達誘って行った時は割と空いてたから
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:48:02 ID:D23Vp3m5
時かけ6館
サマーウォーズ100館だもん
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:48:27 ID:VovTXVCw
>>791
観客がみんなシャーロック・ホームズで、犯人捜してるわけじゃないんだからw
意味がある描写であるなら、ちゃんと伝わるように示さないといかんでしょ。
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:48:50 ID:okH61OIS
ろ…6だと…
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:49:49 ID:Ecr1DRn7
>>819
その通り、だからほとんどの客はナツキが何部かなんてどうでもいい
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:50:05 ID:NG9hoodf
>>820
フィルム自体が6本しかなかった
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:50:56 ID:iVW6JYCT
時かけといい今回といい、高校時代に観たかった。
リア充みてると眩しすぎて泣ける・・・。
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:51:09 ID:3nY52DV/
>>818
もうテアトルじゃなくてバルト9だもんなぁ
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:51:27 ID:A4XA9kzb
>>809
うちは千葉だったけど東京も来てるねー
恋こい恋こい♪
細田監督はイケメンいじめしないから好き
エヴァって時かけの功介系のキャラ死んでたよね?
あれよく考えると絶対違うと思うわ
韓国のイチロー叩きに近いミステイクだと思うわ
だから嫌ーい(ポニョで)
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:51:29 ID:wGlrCn8K
>>821
たしかにw
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:51:39 ID:hEy5y4WD
この映画だって最初6館しかやってなかったとしても最終的に100館になってたと思うよ。
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:51:41 ID:s6kMRUO/
>>818
ハンパな知識は恥をかくものだな
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:52:15 ID:okH61OIS
時かけの時は結構遠出させられてめんどくせーと思ったもんだが
同じ県でやってただけ幸運だったんだな
一本も無かった40の県の人ごめん
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:52:34 ID:D23Vp3m5
2009-08-02 22:26:00
混んだぁΣ( ̄□ ̄)
テーマ:ブログ

今日はチケット担当でした
最初は、そんなに混まないよね〜なんて話してたらお昼過ぎから混み出しました

サマーウォーズ完売

アマルフィ完売←油断してました

ポケモンは、あと一歩及ばず…←残念っ

忙しすぎて最後の休憩取れず…
はぁ…(´ヘ`;)
夏休みだねぇ



どこの劇場かわからないけど、頑張ってるみたいね。
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:53:23 ID:1pGVRa2m
>>829
許す!
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:53:29 ID:+Pwov6T8
時かけは公開終わったらフィルムたらい回しにしてたから
最終的な公開場所は結構多かったはず
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:53:55 ID:MAbX58BM
今は消防法の関係で 立ち見とか階段で見るとかあんまりできないからめんどくせー
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:54:26 ID:D23Vp3m5
>>828
どこが?
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:54:32 ID:iVW6JYCT
時かけは映画館が僻地にしかなかったので、
見終わった後、外が真っ青な大空で感動したなw
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:54:46 ID:NG9hoodf
>>829
時かけはその少ないフィルムを使いまわして最終的にかなりの県で上映したよ
うちの県にも来て舞台挨拶もあった
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:54:50 ID:IMFctMjg
名古屋稲沢1000円レイトショウ。
60〜70%ほどの入り
150人の一番ちっちゃいスクリーンでした。
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:57:13 ID:bSJCNxO/
>>821
そうだよね。
何故最終局面でナツキが出るかなんて一般客はそこまで深く考えてないと思うよ
答えは「ヒロインだから」って感じだと思うよ。
スターウォーズなんかは説明とか殆ど無いからな、だが観客は何となく理解する
娯楽映画なんて、そんなモンさ
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:57:20 ID:lkp5EC/O
15日に配られるポストカード変わるらしいけどどうしよう・・・
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:58:52 ID:ESh4+WR0
>>838
敵役はダースベイダーか
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:59:10 ID:wGlrCn8K
>>835
羨ましい。自分両方共雨だわorz
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:59:39 ID:NrkQ7y23
カズマばっかり話してるとあれなんで
そんなことよりOZの描写の話しようよ!あの電脳空間はよかったわぁ
アバターもかわいい
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:59:55 ID:mb1E72f2
>>838
まぁ、そうかも知れないけれど、ちゃんとした理由があればもっとよかったな、という話。
理由でなくとも、なにかしら納得できる説得力か。
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:00:05 ID:D23Vp3m5
15日からのアバターポストカードの方が魅力的だよな
その頃だとだいぶ落ちつき、リピーターが多そうだから
数日は残っててくれるのかな?
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:00:14 ID:NG9hoodf
>>839
それはどこ情報?
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:00:34 ID:CBsVSkX5
カズマがいじめられてた時「名古屋の小学校にいた」てのがリアルすぎるw
いじめの認知件数全国トップ、周りと少しでも違ったり変わっていたりすると
子供だけでなく家族全体が地域から排除される異様な街、それが名古屋だ
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:00:58 ID:P26h/ksX
>>430
パンフで「栄のアバター、サカエは陣内家の雁をデザインした家紋を使用している」と
説明されてるからアバターでもいいんでね?
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:01:08 ID:iVW6JYCT
>>841
今回は雨の夕方だった。
細田監督の映画って晴れの昼に見た方がいいな。
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:01:17 ID:l2rgitwt
ツインテ幼女のアバターかっこよすぎだろ(新幹線)
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:01:21 ID:MAbX58BM
どこか書いてあったよな OZバージョンになるんじゃないのかポストカード
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:01:30 ID:wGlrCn8K
>>844
うっわまじか15日から・・・うわー
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:01:42 ID:3FepuT2w
ところで今日のバルト9の16:40分の回見たヤツおる?
上映中に叫んでた池沼いたよな
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:02:07 ID:lkp5EC/O
>>844
各劇場に配分される数も少ないだろうから早めに行ったほうがいいかも
絵柄はパンフの裏のやつかな?
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:02:31 ID:zR1nfbdO
甲子園の下りは、単にデジモンと対比させただけでしょ!
デジモンでは、それはお母さんがケーキを焼く行為だったけど
あえて意味を持たせるなら、どちらとも事件が起きている裏の
平凡な日常生活が描いているってことなのかな…
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:03:05 ID:wGlrCn8K
>>849
あれ誰ねアバターなのかと思ったら吹いたわw
かっこよすぎるw
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:03:25 ID:g0059Hx8
>>834
時かけは公開時は20館弱だろ
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:03:47 ID:k8sBEBxX
>>854
俺的には時計代わりにもなってる
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:03:54 ID:D23Vp3m5
>>845

2009.07.30.Thu
入場者プレゼント第2弾決定!
『サマーウォーズ』入場者プレゼント、第2弾が決定しました!
第2弾はアバターポスター柄のポストカードを先着8万名様にプレゼントします。

★入場者プレゼント 第1弾 ポスター柄ポストカード
 8月1日(土)〜全国先着10万名様
http://s-wars.jp/news-blog/images/nyuujyou_pre.jpg

★ 入場者プレゼント第2弾 アバターポスター柄ポストカード
  8月15日(土)〜全国先着8万名様
http://s-wars.jp/news-blog/images/nyuujyou_pre2.jpg

※なくなり次第終了となりますので、ご了承ください。
投稿者: swnews |日時: 2009年07月30日 11:28
http://s-wars.jp/news-blog/cat15/
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:04:23 ID:JPmq9r/U
>>807

いつ見に行った?
俺は今日の15:15の回。
昨日は初日で、映画の日で、ってまあ条件もよかったしね。

入場記念のハガキ、チケット売り場と、チケットもぎりの時と2回もらっちゃった。
ええんかいな。
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:04:48 ID:bSJCNxO/
>>839
そういえば15日から吉祥寺でも公開されんだよな。
「何で15日なんだ?」と思ったがちょうどポスターカードが変わるからか
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:04:50 ID:l2rgitwt
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:05:01 ID:0Hl8RRwG
OZってなんで「OZ」っていう名称なんだろ?
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:05:19 ID:VovTXVCw
>>838
理由が合点できると、感動は遥かに大きくなるんだよ。
いわゆる伏線ってやつで。
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:06:29 ID:LAhjoQMQ
>>854
あれ、陣内一家はどんなときでも諦めないよ!って暗喩かと思った。
あの球児君もグダグダになりつつも、打線の助けで結局勝ってたし。
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:06:41 ID:a7JLmCM0
>>862
オズの魔法使いじゃないの
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:06:52 ID:IOOh73Jr
記念はがきって俺もらってないorz
売り場で配ってたんだろうな。ネット予約だったから。
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:06:56 ID:d8M8I99t
ザルドスか……
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:07:00 ID:zR1nfbdO
>>862
個人的には"orz"を文字って
意味は後付けって印象だなw
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:07:13 ID:ESh4+WR0
>>856
パンフにはフィルム数13本って書いてるわ
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:07:25 ID:a7JLmCM0
>>862
オズの魔法使いじゃないの
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:07:48 ID:hgalAySV
>>854
甲子園にはOZ関係ないからね〜

なんか健二やなつきのキャラ薄いって人が昨日からいるけど
この作品の登場人物みんな一芸特化型じゃないか

健二やカズマには出番が何周か回ってくるけど
他の男衆だって準備整えるまでの出番だし
最後になつきの番が回ってきたってだけでしょ
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:08:45 ID:JPmq9r/U
>>866

俺もネット予約だったけど、駐車場の時間割引受けようと思って窓口でチケット見せたらくれたよ。
ちゃんとチケットの内容を確認した従業員GJ。
まあ、>>859のとおりもう一回もらっちゃったけど。
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:09:07 ID:0Hl8RRwG
いやだからなんでオズの魔法使いなんだ?ってこと
ネット上の仮想空間を連想するような話じゃないし
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:09:12 ID:Ul452xMc
>>866
入場のときに配ってた
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:09:50 ID:D23Vp3m5
>>856
公式でも6館スタートと言ってるよ
フイルム数が無かったから
回し回し使って、8月でも12館、9月でも11館だった
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:10:09 ID:EGyYV5UQ
テレビが映らなくなるとか球場の電光掲示板がおかしくなるとかあったら危機感増したな
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:10:19 ID:IOOh73Jr
>>874
俺の観たとこは配ってなかったのよ。
みんなもらってなかったし。
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:10:54 ID:ZRWoRDbG
魔法のような空間 魔法の国って意味だろ。
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:11:37 ID:GyPHtnNz
ポストカードまじで!!3回目見に行く所だったから丁度良いわ!!
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:11:46 ID:IOOh73Jr
オズとorzをかけてるとか
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:11:59 ID:NG9hoodf
俺の場合はもぎりで配ってたな

15日にもう一回見に行こうかな。あのポスカ欲しい。
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:12:04 ID:J7+kfJLs
>>862
東映アニメーションのスタジオの隣に、OZという建物があるから
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:12:08 ID:0Hl8RRwG
>>878
普通に納得した
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:12:29 ID:D23Vp3m5
バトル9では出る時に配ってた
館で枚数決まってて品切れだったのかね
ちょっと可哀想だな
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:12:40 ID:okH61OIS
○○に行ける世界、○○になれる世界、ってことかなあ
オズの魔法使いってそういう話だったし
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:12:48 ID:hgalAySV
>>873
オズの魔法使いに皆は何しにいくんだっけ?
今即興で考えたけどそういうことだろ
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:12:53 ID:k8sBEBxX
>>871
みんなそれぞれできることをやり遂げたってことか
一人は設備を用意し、一人は電力の確保、一人は通信の確保
カズマはラブマシーンをぶん殴り なつきは花札でアカウント奪取 そして暗号計算をやり遂げたケンジ、と
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:12:57 ID:A4XA9kzb
>>859
昨日の夜
場所は何か恥ずかしいから秘密、でも千葉だよ
余裕で座れると思ってたからビックリさ
夏祭りの後に観たかったのに
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:13:05 ID:iVW6JYCT
はがきどこでもらえるのかよくわからんよな。
ちゃんと映画館で告知してくれ・・・
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:14:00 ID:IOOh73Jr
>>887
翔太は?
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:14:15 ID:MAbX58BM
入場者プレゼントなんて入場時に配るだろ
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:14:18 ID:Oo0+MgOL
今、映画の後に買ったサントラを聞いているんだけど
主題歌が入っていないことに気がついた。

主題歌のために買ったのに…
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:14:46 ID:NrkQ7y23
>>887
一人で殴られたり氷運んだりしたやつもいたことを時々で良いからry
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:15:15 ID:bSJCNxO/
>>888
文句って満員って事についてだったのかw
映画内容が気に食わないのかと思ってみてたよw
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:15:24 ID:l2rgitwt
>>873
「魔法の国」に見立ててるって事でしょ。
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:15:41 ID:ESh4+WR0
>>890
応援係?
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:15:52 ID:6F9PyLGz
>>888
千葉で昨日花火大会っつったら、近所かも試練w
有名なゲーセンある?
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:15:59 ID:LAhjoQMQ
>>890
俺たちがついてる!ってケンジの背中叩いたのは
結構重要だったと思います。
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:16:00 ID:eVh7INEg
今日2回目観てきた。

ここで挙がってた曙アバターは発見できなかったが、ドアラアバターいて感動した。
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:16:01 ID:gIL+Mftl
いや、細田は小津安二郎が好きだからでしょ。小津とオズの魔法使いのダブルで
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:16:47 ID:J7+kfJLs
時かけのときは、同じ上映期間で、フィルムを複数の映画館で回してたりしてたんだよね。
だから、フィルムの本数より、上映館の方が多い、ということが起きた。
ある上映館で上映したらそれをすぐ別の映画館に運んで上映し、また戻すという、
まさにニュー・シネマ・パラダイスを地でいく作戦。
運んでいる人が途中でセックスすると、上映が遅れるなんてことが起きる。
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:17:04 ID:okH61OIS
翔太はなぁ
せっかくの警察官も下っ端だし自衛官がいちゃ意味ねーわな
最後に健二に真っ先に声かけたとこくらいしかいいとこがない
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:17:16 ID:6F9PyLGz
>>890
猿には氷を運ぶという重要な役割が・・・。
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:17:23 ID:l2rgitwt
>>888
緑ヶ丘?
いや、帰りに浴衣姿がチラホラしてたからさ・・・
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:17:28 ID:Pogfx6vg
>>893
あれは上映時間をきっちり使い切るための必要悪
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:18:06 ID:GyPHtnNz
OZが巧く鍵穴になるデザインとか偶然なのか
それにしても偶然が多すぎるぞこの監督w何か憑いてるわ
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:18:27 ID:okH61OIS
上映時間埋めるのに苦心するくらいなら健二や夏希の過去描写に裂いてほしかったです
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:18:59 ID:d8M8I99t
>>900
小津?
「東京物語」で一家揃ったときのギクシャクした感じ
特に娘夫婦の明らかに迷惑そうな感じ
親戚が集まるってああいう雰囲気をまず想定してたから仲のいい家族に若干引いた
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:19:11 ID:A4XA9kzb
>>897
いや、遠くでやってるのがたまたま見えただけだから違うと思う
晴れてよかったね
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:20:00 ID:D23Vp3m5
>>901
俺の記憶が確かなら
実際、池袋と新宿でイベントかなにかのため?
ニュー・シネマ・パラダイスしたんだよね
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:20:35 ID:rnG4u4KJ
>>908
あったじゃん。本家筋と分家筋のあれとか。

本気でぎくしゃくやり出すと胃が痛くなるからやめて。。。
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:20:45 ID:6F9PyLGz
>>909
うんwいろんな意味で昨日見れて良かった。
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:21:10 ID:IOOh73Jr
>>903
でもあいつが氷を全部持ってったせいでコンピュータ暴走しかかかったんだが。
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:21:19 ID:hgalAySV
まあ、翔太がやらかさなくても脱出されたような気するな
何せ四億のアバターだし
どんな設備でもオーバーフロー避けられないだろ
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:21:33 ID:XMhkjXaz
>>890
警視総監だぜ・・・
って婆ちゃんのすごさを伝えるという立派な使命を果たしたな・・・
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:21:46 ID:d8M8I99t
>>910
じゃあ、途中の高田馬場あたりの草むらに配達員の自転車が転がってたりしたのか
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:22:27 ID:MnnyYBcy
>>910
普通に新宿と池袋で上映時間が被らないようになっていたと思うが
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:22:49 ID:cZoHDWVL
散々言われてるだろうけど、まんまウォゲだった
だがそれが良い
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:22:51 ID:mp+mHqN8
デジモンの劣化コピーじゃん
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:22:53 ID:gIL+Mftl
>>908
ああw小津の描く家族はみんなバラバラだからね。多分細田の家族観も本当は小津なんだけど
結婚したら嫁の親族はみんな仲がいいからびっくりした、その経験が映画に生かされたんだと思う
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:23:34 ID:J7+kfJLs
>>910
イベントというか、単に上映館を少しでも増やしたかったんじゃないかな?
テアトル池袋のほうは1日1回だけの上映だったけど。

テアトル新宿は言わずと知れた時かけの聖地だったし、
テアトル池袋は閉館が決まっていて、最終上映のイベントが時かけだったね。
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:23:53 ID:bSJCNxO/
>>913
アイツのお陰でアタフタするカズマ見れたんだから良しとしましょうよ

それにバーさんへの愛があったからこそ、だからね〜w
でもアレは幾らなんでも持ち込みすぎかw
氷は2,3個バーさんの所に置いとくくらいでいいのにな
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:24:06 ID:6F9PyLGz
>>913
彼もばあちゃんを思う一心で運んでたわけだし。
あのシーンは結構笑いが起こってたなwズレというか「ああ、やっちゃった」的な。
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:24:59 ID:a7JLmCM0
>>892
レコード会社違う
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:25:00 ID:mp+mHqN8
>>918
まんまウォーゲームって、
ウォーゲームの方が断然面白いっつうの。
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:25:38 ID:MnnyYBcy
でも婆さんの部屋ってクーラーないのか?
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:25:41 ID:EjAxSthG
>>895
オズの魔法使い、は正確には魔法の国じゃなくて不思議の国。
オズの国の大魔法使いに「願いをかなえてもらうために会いにいく」話。

カカシ、ブリキ、ライオンはアバターっぽい感じだけどね。

928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:25:45 ID:IOOh73Jr
>>922
そうそう、全部持ってくこたあないw
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:26:31 ID:6F9PyLGz
>>926
「この家クーラー無いんだよな」
「氷なら船に山ほど積んでるぜ!」
ってなやり取りがあった。
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:26:42 ID:0Qc8Oq7U
カズマきゅんにちんぽがついてるだなんて…
嘘だと言ってよ!
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:27:06 ID:gfCVr6FE
>>899
映画館では気がつかなかったのですが、公式ガイドブックP36にありますね。
というか、初見でこれを発見した人は凄いと思いますw
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:27:31 ID:6F9PyLGz
>>928
一応二・三個残ってたと思う。猿の良心だw
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:28:06 ID:hgalAySV
>>926
そもそもばあちゃんの家にクーラーがないみたいだ

障子開けて蚊帳で寝るってのはそういうことだろ
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:28:25 ID:JPmq9r/U
>>888

そっか、長崎じゃないんだね。
長崎でも昨日は混んでたのかなと思った。

なんか書き込みに幸せ感がにじんでて羨ましいぜw
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:28:35 ID:IOOh73Jr
>>932
そうだっけ?
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:29:13 ID:7cqLEJzD
カズマきゅんが最後中学男子の格好ででてくるのが余計でした。
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:29:31 ID:lkp5EC/O
>>932
カズマに殴られなかったら全部運んでたな
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:29:39 ID:okH61OIS
いや熱暴走した時氷は一つも残ってなかったよ
殴られる直前にいくらか戻したけど
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:29:40 ID:Ecr1DRn7
>>935
残ってた
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:29:57 ID:D23Vp3m5
>>926
山だし、軒があって風がぬける家だからクーラーはいらない
夜はちゃんと毛布かぶらないと夏でも寒いぐらいの時がある
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:29:59 ID:d8M8I99t
上田だろ?
場所にもよるが、普通にしてる分にはクーラーなしでいけるだろう
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:30:21 ID:6F9PyLGz
>>935
絵コンテでは確認できた。
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:31:13 ID:bSJCNxO/
サル不人気過ぎワロタwww

「俺たちが付いてるっ!」って所でサルかっけーと思ったが…
あぁなったのもサルの責任なのは確かww
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:31:43 ID:D23Vp3m5
翔太にしてみれば、おばあちゃんが亡くなったのに
お前らなんでゲームなんかで遊んでるんだよだから
翔太の方が正常な感覚かも
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:32:12 ID:zR1nfbdO
シンゴのアバターが公式ガイドブックと前売りでもらった冊子のとで
違うんだけど、どっちが本当なの?
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:32:50 ID:d8M8I99t
だいたいサル、逮捕したときだって何の容疑か自分でよくわかってない感じっぽかったしなぁ
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:33:16 ID:6F9PyLGz
>>943
いや、猿は男組のなかではかなりの常識人だと思うよw
やきもちやいたり、弄られキャラだったり、嫌いじゃない。
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:33:19 ID:IOOh73Jr
>>944
その前にDQNっぷりをたっぷり見せつけられてるからねw
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:33:36 ID:mb1E72f2
サルはバカなピエロ役だけど、根底に常に身内への愛があるのは分かるからなぁ。
カズマにぶん殴られて「散々だチクショウ!」みたいなこと言ってるところは、ちょっと可哀相だったw
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:33:44 ID:Pogfx6vg
>>935
残ってはいたが、さすがに熱の方がすごくてタライだけ残されてたw
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:35:30 ID:rivivMYT
ケンジがナチュラルの
「翔太にぃ」
っていってたのに笑った
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:35:35 ID:OP6R64hs
健二がいきなり翔にいとか呼び出すのがすげぇ違和感あった
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:36:10 ID:6F9PyLGz
>>950
ばれなきゃ全部持ってく気ではあったんだろなw
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:36:38 ID:NG9hoodf
スパコン持ってこれるなら業務用のスポットエアコンも持ってくればいいのにとちょっと思った
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:36:50 ID:D23Vp3m5
>>945
公式の方が正しい
前売りのシンゴとユウヘイ入れ間違いだね
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:37:08 ID:JPmq9r/U
ところでさ、俺の名前も健二なんだよね。
まあ、全国にはいっぱいいると思うなんのヒネリもない名前だが。
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:37:17 ID:7cqLEJzD
ところでどうして健二は全国ネットで晒されるハメになったの?
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:38:15 ID:48KZCDrS
上映前の予告にもケンジが出てきたはず
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:38:32 ID:rnG4u4KJ
>>957
あばれてるアバターが健二のだったからだろ。
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:38:37 ID:6F9PyLGz
>>951-952
確かにおもたw
「てめーに『翔太にぃ』なんて呼ばれる筋合いねーよ!」って言いそうだなw
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:38:55 ID:lkp5EC/O
>>957
悪用されたアカウントがケンジのやつだったから
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:38:59 ID:mb1E72f2
>>957
アバターから素性を調べられたんだろう
なぜあのアバターをラブマが選んだのかは分からん
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:39:04 ID:D23Vp3m5
夏希の幻のホットパンツアバターエロ過ぎだなw
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:39:12 ID:IOOh73Jr
>>957
アバターから本人が特定できるなんてセキュリティどうなってんの?
て話だから、ラブマシンがやったんじゃない?
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:39:49 ID:D23Vp3m5
そろそろQ&Aの天麩羅も作っといた方がいいのかね?
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:40:46 ID:bSJCNxO/
>>962
確か前スレの人だったが末端でもOZの管理に関わってるからじゃね?
と言っていた
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:41:58 ID:6F9PyLGz
>>962
「返信した全員もれなくアカ取られた」ってサクマが言ってたから、健二は早解きトップで返信したんでは?
で、結局解読はアレだったわけだけど、一番に来たからコレ貰っちゃえ、的な。
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:42:00 ID:hEy5y4WD
せっかく12日(水)のレディースデイに3回目行く予定だったのに、ポストカードは15日からなのかorz
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:42:05 ID:FfjXgViA
あの写真はどこから流出したのか。そもそも
暗号が書かれたメールを出したのは、実地試験を始めた
米軍なのか、それともラブマシーン自身なのか。
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:43:13 ID:D23Vp3m5
11日に日テレで時かけだからそのあとまた混むだろうな・・・
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:44:09 ID:mb1E72f2
しかし、今予告編を見なおしたけど、メチャクチャいい出来だなコレ。
ある意味本編よりわくわくするわw
しかし、ケンジが暗号解読してるシーンに、花札のみんなが熱狂してるシーンを差し込むのは、流石にサギ臭くねぇか?w
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:45:06 ID:C3XBnuFb
まぁ予告編なんてそんなもんだろう
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:45:22 ID:gIL+Mftl
満席報告はうれしいけどホントにヒットしてるんだろうか・・
ヒットしてくれないと細田の次回作が見られなくなるんだが
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:46:14 ID:hgalAySV
>>969
暗号を送ったのはラブマ本体じゃないかな?
好奇心から乗っ取り挑戦。セキュリティ抜けられなくて方法模索で
AIって言ってもどのレベルの代物かわからないけど
好奇心を与えたって台詞から自立行動することが出来るみたいだし
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:46:25 ID:FfjXgViA
>>970
フジじゃなくて日テレなんだ。
じゃあ、フジよりはまともなCMの入り方
してくれそうだな。
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:47:21 ID:Pogfx6vg
>>969
この一件の黒幕の一人が佐久間で、こいつがバラまいたと考えれば納得がいく。
「他に解いた奴が50人いた」「健二の解答は間違ってた」
全部こいつからの情報で、嘘か本当かは確かめられない。

つまり、この事件は全部佐久間の自作自演だったんだよ!!!!!
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:47:43 ID:5GDbCLKP
>>884
それ本当?昨日20時放映分行ったときは配ってなかった、ていうかどこで配ってるのかわかんね
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:47:50 ID:lkp5EC/O
>>969
写真は警察がどこかから探してきたやつだと思う
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:48:36 ID:Zi8NSm1M
レイトショーで今見てきたよ

小磯健二のキャラが弱い!あいつがやったことと言えば文字列暗号を解いただけ
ばーちゃんが彼の中に何を見出したのかとか、結局良くわからないまま終わってしまった
大家族がテーマというが、彼が家族と触れ合ってうちとけるとか、成長するとか一切無いし
戦いましょう!っていうところとか、みんなが諦めかけてるときに負けてない!って励ますところが
印象薄いわ

ラピュタのパズーはドーラ一家と一瞬でうちとけてたぜ?

一方対照的にナツキ先輩は可愛いさが存分に描かれてたし
花札の元気玉展開は反則だ、無理やり感動させられるw

とにかく主役の男が弱い勇者が姫を獲得するって話にはなっていなかった
まあそういう不満はあるけど一応面白い映画ではあった

一番唸らされたのは4億のアバターVSカズマ一人って状況の絶望感が凄くわかりやすかったところ
現実でも不特定多数に敗北する個人ってのはネットでよく見られる状況だよね
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:49:20 ID:LAhjoQMQ
>>976
なっ、なんだってー!
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:49:57 ID:Cd9UnQVx
今見てきた。
とりあえず先輩かわいすぎる。
「そういえば夏希の初恋の人って」「やーーめーーてーー!!」
のくだりで萌え死んだ。

やっぱ細田さんに思春期の女の子の描写させたら無敵だわw
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:50:31 ID:D23Vp3m5
>>977
初日二回目では見終わったあとに、ドアの横で配ってたよ
20時ではもう品切れだったのかも・・・
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:51:57 ID:k8sBEBxX
初日に品切れか・・・前より2万枚少ないから15日は戦争だな
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:53:00 ID:6F9PyLGz
>>979
まぁ、薄いのは仕方ないが、成長はしてたと思うよ。
栄ちゃんとの花札のシーンとか、きょどって、「やってみます、としか今は言えません」だったのが、
最終的には「まだ負けてない!」ってまでになってたじゃん。
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:53:33 ID:D23Vp3m5
>>979
ケンジはあの親戚との距離感がリアルだと思ったけど
たぶんバズーの方が異常だよw
夏希の魅力をちゃんと感じられたのは立派だな
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:53:36 ID:GyPHtnNz
俺んとこはチケットと一緒に貰ったよ
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:53:42 ID:o95BYkfP
さいたまでポストカードもらったけど
高く売れるかな?
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:53:53 ID:ye4s5mSK
>>973
充分な製作時間と予算と宣伝攻勢のバックアップがあってこの程度のものなら、
なんかもう「細田守のオリジナル長編アニメーション」には期待しない方がいいかも知れん

また東映に戻って「テレビシリーズの中のちょっと変わった話」でもたまにやってくれればいいよ
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:54:06 ID:trYQSHr4
>>956
けーんじ君 あーそびましょー
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:54:40 ID:gIL+Mftl
>>979
いい感想だけど、健二が逆にスーパーマンだったらこの映画のテーマと逆行するんじゃない?
ひとりのヒーローが活躍してすべて解決するのではなく親戚一同で右往左往しながら解決するお話だから。
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:54:49 ID:5GDbCLKP
>>982
まじか・・・明日また20時の見に行くだが無理だろうなぁ
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:55:14 ID:+aQi17kD
俺んとこはチケット半券ちぎる際にくれた
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:55:22 ID:D23Vp3m5
>>987
頑張っても300〜500円ぐらいじゃない?w
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:55:32 ID:poOl/LXU
>>976
おおう・・裏サマーウォーズとしてDVD特典で作ってくれんかな
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:55:37 ID:iVW6JYCT
予告で見所殆ど出てるな。
これ、予告見ない方が良いよ。
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:56:14 ID:Z+fCs8ZK
予告編だといっけえ!の後によろしくお願いします!でいいテンポだったが
実際はいきなり叫ぶからちょっと肩すかしというか、テンポが悪く感じるよなw
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:56:22 ID:Zi8NSm1M
>>985
まーあの距離感がリアルなんだろうけどさ
せっかく映画なんだしもっと気持ちいいもの見せてほしいってのが俺の欲だ
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:56:47 ID:iNLl4TA7
うちのとこ(舞浜イクスピアリ)はもぎりの時に貰った
そもそもネット予約のチケットの発券は機械だしな
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:57:14 ID:o95BYkfP
>>988
俺は失望したわ
これが日テレの影響なのか俺はしらんが、
二番煎じやらかすなんて最低だわ
俺はデジモンから追いかけ続けて時かけでついにキタ!と思って今回も二回見るつもりで
前売りを二枚買ったが、本当言葉にならんわ
家でウォーゲーム見てた方が全然面白い
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:57:17 ID:C3XBnuFb
1000ならばあちゃん復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。