銀河鉄道999劇場版総合3【The Galaxy Express 999】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
銀河鉄道999劇場版総合スレッドです。

東映公式 ttp://www.toei-anim.co.jp/movie/999/index.html
東映公式 ttp://www.toei-anim.co.jp/movie/999/eternal.html
公式関連 ttp://www.toei-anim.co.jp/999/

前スレ
銀河鉄道999劇場版総合2【The Galaxy Express 999】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1210051567/
銀河鉄道999【The Galaxy Express 999】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171191618/

関連スレ[懐アニ昭和板]
銀河鉄道999 15両編成
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1243080131/
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/29(金) 23:38:24 ID:+PCbeihr
銀河鉄道999
【作品説明】
漫画版アンドロメダ編を、コンパクトな形で再構成した全編新作のアニメ映画作品。
1979年公開。監督のりんたろう、キャラクターデザインの小松原一男、美術の椋尾篁のトリオは
松本原作のテレビアニメ『宇宙海賊キャプテンハーロック』のスタッフであり
これを気に入っていた東映動画の今田智憲社長による指名である。
大きな変更点として、青春映画にしたいという製作陣の意図により
主人公の鉄郎の年齢設定が10歳から15歳に引き上げられていることと
漫画版、TVアニメ版に比べ鉄郎の顔が男前になっていることである。

ストーリー構成は、これまでに漫画版で描かれてきた山場というべきエピソードを中心に再構成。
原作・テレビでは旅立ち前の出来事であった機械伯爵との決戦が中盤に移動しているなど
時系列の入れ替えが大胆に行われている。
また本作最大の特徴は、漫画版・テレビアニメ版共に未完結の時点での制作であったにも
関わらず「これからも鉄郎の旅は続く」といった尻切れにせず、漫画・テレビに先んじて
アンドロメダ編の結末を一番最初に披露したことである。
メーテルの正体や『機械の体をただでくれる星』の真実といった、序盤から挙げられていた
謎の回答を先に見せるという当時としては大胆な試みがなされていた。
(その後に描かれた漫画版・テレビ版の結末は、大筋の設定以外は展開が変更され
全く同じ轍を通る作りにはなっていない)

配給収入は16億5000万円。
1979年度の邦画の第一位で、これはアニメ映画史上初の快挙だった。
さらに1980年の第3回日本アカデミー賞特別賞(話題賞)を受賞。
映画雑誌『キネマ旬報』のキネマ旬報ベストテンでは17位と、映画としてアニメ映画が
評価されなかった時代に異例の評価を得る。
同じくキネマ旬報の読者選出ベストテンでは5位、ぴあテンでは8位を獲得している。
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/29(金) 23:40:27 ID:+PCbeihr
【スタッフ&キャスト】

企画・原作・構成:松本零士
製作総指揮:今田智憲
製作担当:横井三郎
企画:有賀 健・高見義雄
脚本:石森史郎
監修:市川 崑
監督:りんたろう
作画監督:小松原一男
美術:椋尾 篁・窪田忠雄
作画監督補佐:角田紘一
美術補佐:山川 昇
音楽:青木 望

声の出演    
星野鉄郎:野沢雅子
メーテル:池田昌子
クレア:麻上洋子
車掌:肝付兼太
キャプテン・ハーロック:井上真樹夫
クイーン・エメラルダス:田島令子
大山トチロー:富山 敬
リューズ:小原乃梨子
機械伯爵:柴田秀勝
シャドー:藤田渉子
酒場の主人:槐 柳二
鉄郎の母:坪井章子
ドクター・パン:納谷悟朗

主題歌
『THE GALAXY EXPRESS 999』
『TAKING OFF』
作詞:奈良橋陽子・山川啓介
作曲:タケカワユキヒデ
編曲:ミッキー吉野
歌・演奏:ゴダイゴ
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/29(金) 23:42:29 ID:+PCbeihr
さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅
【作品説明】
前作から更に2年後の世界を舞台にした続編。1981年公開。
前作で描かれていたメガロポリスも機械化人との戦いで廃墟となり機械化人と生身の人間との融和が維持できずに崩れさった事を物語っている。
機械化世界の衰退と反発を表現した内容が多く見られる。
前作で描ききれなかった「機械帝国の実態(生身の人間から魂を抜き取り、機械化人のエネルギーにしていた)」と「メーテル、プロメシューム親子の過去」を綴り、
本シリーズ通じての根本のテーマである「限りある命の尊さ」を印象づけた。
前作に比べ画質も向上し、当時のセル制作アニメの最高水準に達しているが、前作ほどの興行収入は得られなかった。
【スタッフ&キャスト】
監督 りんたろう
製作総指揮 今田智憲
脚本 山浦弘靖
出演者
野沢雅子
池田昌子
肝付兼太

音楽 東海林修
主題歌 メアリー・マッグレガー
撮影監督 高梨洋一
編集 花井正明
配給 東映株式会社
公開 1981年8月1日
製作国 日本
言語 日本語
興行収入 11億3000万
(1981年邦画配給収入8位)
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/29(金) 23:44:37 ID:+PCbeihr
銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー
【作品説明】
1996年より再開された新展開編の導入部のみを映画化した、プロモーションビデオ的要素が強い作品。1998年公開の春休み映画。
上映時間54分の中編で、翌年1999年に完結篇となる長編が予定されていたが、興行が振るわず中止になっている。

あの旅から1年。 かつて女王プロメシュームを倒して英雄として迎えられた鉄郎は、今や危険分子として地下牢に監禁されていた。
そんなある日、鉄郎の耳にあの懐かしい999号の汽笛が響いた。
そして999号に救われた鉄郎はメーテルと再会し、再び銀河鉄道の旅に旅立つ...
【スタッフ&キャスト】
制作 高岩淡/泊懋
原作・総設定 松本零士
監督 宇田鋼之介
脚本 武上純希
キャラクターデザイン・作画監督 加々美高浩
美術監督 行信三
音楽 田中公平
主題歌 「Brave Love 〜 Galaxy Express 999」
作詞・作曲 高見沢俊彦
編曲 THE ALFEE
歌 THE ALFEE
挿入歌 「Galaxy Express 999 MOTHER」
作詞 冬杜花代子
作曲・編曲 田中公平
歌 吉岡小鼓音
メカニック・エフェクト
作画監督 的場茂夫/山下高明
資料提供 NASA
協力 宇宙開発事業団NASDA

声の出演
星野鉄郎 野沢雅子
メーテル 池田昌子
車掌 肝付兼太
ヘルマザリア 榊原良子
カノン 戸田恵子
イーゼル 日高のりこ
イーゼルの父 たてかべ和也
ボルカザンダIII世 梁田清之
クレア 皆口裕子
キャプテンハーロック 山寺宏一
ナレーション 夏八木勲
制作 東映株式会社/東映動画株式会社
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/29(金) 23:58:24 ID:+PCbeihr
☆前スレからのニュース
「銀河鉄道999」劇場版3作が'09年9月9日にBlu-ray化 -AV Watch
−復刻版ドラマCD付属のBD-BOXも用意
9月9日発売
標準価格:5,250円〜21,000円
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090428_164052.html

【収録作品】
・「銀河鉄道999」(1979年公開)
・「さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅-」(1981年公開)
・「銀河鉄道999 エターナルファンタジー」(1998年公開)

【商品仕様】
ニュープリントコンポーネントマスター

※本商品の5.1chは、現存する音源をもとに、一部擬似5.1ch化したものです。

商品特典
【封入特典】
東映映画 銀河鉄道999【ドラマ編】復刻版CD
東映映画 さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅-【ドラマ編】復刻版CD
※公開当時にリリースされたアナログ盤を最新デジタルリマスタリング・紙ジャケットで復刻。(豪華解説書も含む)
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/30(土) 00:50:44 ID:V0//7D8K

  ┌─‐「][]             _,ィ ´ ̄`ヽ、
    ̄ ̄} |       _      /:.ゝ-─‐<>
   r─' ノ       「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{
     ̄        Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ
   [[] 「}     _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',
    rー'_ノ      //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l
           { {   {        j} }士ぅ'´:.:_〉|
          い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
   ィ ⌒ >'/  い 〉~~〉T~~T<   ヽハ 〈_:.く
  (    _ イ    `7  ハ⊥__j_i___〉  ,}イ 〈_/
  (       _)    ハ__厶>ー‐一_7  /´
  ゝ ___,ノ    /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
            {::::::::/     /⌒ー'::::::}
              ̄´     {:::::::::;: ィ
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/30(土) 14:51:16 ID:TGIivl4/
>>1
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/30(土) 17:30:57 ID:TahK9tbT
>>1 私の事をまだ乙と呼んでくれるのか?
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/31(日) 10:31:41 ID:dDLyiPAq
さらばだ、>>1 よ・・・
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/31(日) 20:22:25 ID:aw3bDcKh
以前単館系の劇場で東映の名作特集やってその時999観たけどビスタ上映してたな。
あそこスタンダード上映よくやるんだけど。
ユナイテッドシネマのキッズクラブ上映や渋谷の999オールナイト大会でもビスタ上映だった。
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/01(月) 12:40:37 ID:uaUdNf4f
ワシらのせがれがイキたいと言ってるんだ
・・・・イカせてやろうじゃないか
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/01(月) 20:06:09 ID:8S/UqAzx
金田一少年2の主題歌はエタファンの主題歌そっくりよね?
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/02(火) 01:29:28 ID:kCjBVIC0
東映がブルレイをまともな画質に仕上げるか、気が気じゃないんだが
そんな人いますか?
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/02(火) 07:45:54 ID:+bf+A2dR
江守徹と中尾彬の見分けが未だにつかない
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/02(火) 08:21:08 ID:RR0Peg5h
>>14
東映がフィルムからHD化するのは、はじめてなのでは??
DVD時は、8割以上の東映アニメ作品の画質が最悪画質だった。
35mmでは、それなりで16mmだと最悪な状態でフィルム粒子が
バリバリでリマスターすらしていなかったな
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/02(火) 20:49:49 ID:7CgCkuCW
去年出た北斗の拳DVDはフィルムからのHD化だったよ
正直、東映とは思えないくらい綺麗だったから、あのレベルを達成してくれるなら買ってもいいかな
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/02(火) 22:51:32 ID:b/HE7iZU
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/03(水) 08:38:07 ID:6A/UZXSz
あ〜あ今後は ビスタサイズでしか本編を見られなくなるのか…
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/03(水) 21:14:59 ID:X7AuOVE6
BOXに特典ディスクとしてノートリミング版を付けて欲しいよな
単品と差別化できて良いと思うけどな。
映像特典の劇場版「ガラスのクレア」は、時間が短いエターナルファン
タジーのBDに入れて欲しかった  なんで長時間作品のBDにつける
のかよくわからん。
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/04(木) 09:20:22 ID:KL9H4+VN
チュッ!
「おはよう、カツオちゃん」
カツオは突然のキスで起こされた。
目を開けると、すぐ顔の上に美女が微笑んでいる。
突然の出来事で混乱するカツオの鼻に、良い匂いが流れ込んできた。
「お、おはようございます、タイ子おばさん」
やっと現状を認識したカツオは、タイ子に挨拶する。
「朝御飯出来てるわよ。何時までも寝てないで、早く起きちゃって。ほらっ!」
声と共にカツオの布団が引き剥がされた。
「うわっ!」
カツオは慌てて前を隠すが、遅かった。元気に起き上がっている所をタイ子にしっかり見られてしまった。
「まぁっ!」
頬を赤く染めて、顔を逸らせてはいるが、タイ子の目はしっかりと見つめている。
「カツオちゃんったら、朝からそんなに元気に大きくさせて・・・やっぱり男の子なのね」
「ち、違うよ! これは朝だから・・・」
「それならそうと言ってくれれば、私の方ならいつでもよかったのに」
「そんなんじゃないってば」
カツオの抗議に耳も貸さず、タイ子はいそいそと服を脱ぎ始めた。
タイ子はカツオの隣に座り込むと、カツオの肩にもたれかかった。
「ねぇ、カツオちゃん。お願い」
タイ子の手はさり気なくカツオの股間へと動いていく。
一度は元気を無くしかけていたが、甘いささやきに前以上に元気になる。
「タイ子おばさんっ!」
カツオはタイ子を抱きしめると布団に倒れこんだ。
「キャア、カツオちゃん! 優しくしてぇ」
タイ子は嬉しそうに悲鳴を上げると、弱々しく抵抗するようにしながらも、カツオに手を絡めてよりぴったりと密着する。
「タイ子さん、タイ子さん!」
服を脱がせるのももどかしく、すでにすっかり準備の整ったタイ子の中に、カツオは勢い良く突入した。
「あん。カツオちゃん、いいわ」
タイ子は優しく迎え入れる。優しく、そして強く締め付ける。
「タイ子おばさん、もう・・・」
「いいわ、来て! 私の中に!」
「タイ子おばさんっ!」
「カツオちゃんっ!」
激情が過ぎ去っても、二人は抱き合ったままだった。
ふと目が合うと、決まり悪いようにお互いに目を逸らせた。
「あ、朝御飯にしましょうか」
「そ、そうね」
二人ともそそくさと服を着ると、食卓へと向かった。
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/05(金) 01:15:04 ID:aHT+sYt2
NGワード:ノートリミング
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/05(金) 06:45:59 ID:KArVvKKT
>>22
作品に何の思い入れもないけどBOXは売りたい東映関係者
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/05(金) 13:28:39 ID:cz+OisFb
バンダイから出し直してくれんかねぇ
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/05(金) 15:48:42 ID:LjQnbAL0
東映って999みたいな重要な作品をなんで金づるとしか捕らえていないんだろうな。
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/05(金) 16:01:30 ID:ea/y0t+8
>>25
クリエイターではなくベンダーだから。
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/06(土) 12:02:32 ID:pCHJm07F
>>24
バンダイも最近は監督が監修などすると無理やりビスタにする事が
あるよな LD時は、ノートリミングリアターと銘打っていたからね
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/06(土) 18:42:09 ID:Lk8J9gcu
>>27
>無理やりビスタにする事が
やっぱり上下マスクなの?
差し支えなかったらタイトルを教えて
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/06(土) 20:36:06 ID:pCHJm07F
>>28
少し前の作品だけど 劇場版「ニスルのふしぎな旅」LDがワイド版
だったよ バンダイは押井監督に監修させたらワイドになってしまった。
後にマイナーな会社からDVDが出たがマスターをそのまま使ったので
スタンダードに戻っていた。
押井作品だと「うる星2」も無理やりビスタにされた作品みたいだね。
監修されていない過去のLDではスタンダード

バンダイは「トップをねらえ!第6話」「マジカルエミOVA」のようにマニアが見る
作品はマスクを外した素材もおまけで入れてくれる場合があるけどね。
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/06(土) 21:22:59 ID:Lk8J9gcu
レスサンクス
あー押井のBOXのやつか
あのLD箱に収録された作品は たしか
全部ビスタフレームになっちゃったんだよな
オレも当時「うる星2」がビスタになったんで買うのやめたな
(あの頃はディスクの入れ替えもゼンゼン苦じゃなかったなー)
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/07(日) 18:51:03 ID:clm1qu4N
この件、記憶を頼りに書いておくけど
うる星やつら2 ビューティフルドリ−マーは
999とは逆の事情なんだよ。

最初から画面の設計とかはビスタ前提で書かれていたはず。
だけど、TVシリ−ズと並行していたからスタンダードで制作されたの。
単品LDやVHSの収録サイズは監督の意図したものとは違うんだよ。
だからDVDの時やLDBOX発売時は改めてビスタサイズにトリミングしてたの。
(でも上下カットしたから一部の画面は隠れてしまうんだよね)

確か氷川か小黒がこの辺の事情をコラムに書いていたと思う。

32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/07(日) 18:56:53 ID:cXk9lbvo
>>20
>映像特典の劇場版「ガラスのクレア」は、時間が短いエターナルファン
>タジーのBDに入れて欲しかった  なんで長時間作品のBDにつける
>のかよくわからん。
多分、エターナルファンタジーは片面1層で容量の余裕としては第1作と変わらないこと&内容的に第1作の方が合っているからでしょ?
もしエターナルに入れてたら「何でガラスのクレアを見るのにあんなクソ作品のBDを買わなきゃならないんだよ!」
という苦情が出るのは目に見えているし、この件に限って言えば東映の判断は間違っていないと思うが
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/07(日) 22:11:36 ID:T+heOVQN
>>32
映像特典の「ガラスのクレア」は、BOXの特典映像ではなく
単品にもそのまま収録されるようですよ。 確かに単品で揃える
方は、初代999派とエターナル派で分かれるかもしれないけど
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/07(日) 23:38:11 ID:OGNLjUaJ
大学生(20)だけどAmazonでさよ銀のサウンドトラック買った。
チャリ通で光と影のオブジェ聞くと臨場感が凄い
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/07(日) 23:39:13 ID:yjCniVM5
東映ビデオのご意見はあんまり機能してないのかね
よくある質問も随分昔のものだし
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/08(月) 00:57:14 ID:fChWoE8Z
東映ビデオ作品のご意見や苦情、ご意見は「東映ビデオカスタマーセンター」
に連絡するんだよ
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/08(月) 08:52:41 ID:AoQOapza
葱坊主内でCM見た
きれいだった(様に見えたよ)
3837:2009/06/08(月) 09:07:13 ID:AoQOapza
↑ブルレイのCM
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/08(月) 09:15:57 ID:Vg4TKTaa
映画は好きじゃないなー 話をハショリ杉 終着駅まで5、6駅しか無いじゃないかよー
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/08(月) 11:26:15 ID:VL0iEJLn
>>39
「超特急」であることを考えればアレくらいでいいんですよ
つーか、それでも太陽系を出るまでにタイタンと冥王星の2駅も停車してるだが
途中の駅はどれくらいの間隔で停車してたんだろうか?
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/08(月) 13:31:29 ID:GkHKIW9v
さよならはともかく、初代はしらなくても楽しめる。
知っていればその間のエピソードを自分の好きなように
脳内補完できるほどの許容量はあると思うよ。
なにより時間城、クライマックスとその他の緩急のつけ方が絶妙。
加えてメーテルが永遠の憧れの女性という描かれ方も秀逸。

20代の999を知らない彼女が何で男の人がメーテルを好きなのか
わかった気がすると言った時にはニヤリとしたよ。
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/08(月) 15:29:03 ID:4QSPKvoe
時間城で機械伯爵を破壊してからの流れが早すぎてついて行けなかった自分…

今一度見直してみればわかるかな…
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/08(月) 21:04:30 ID:ms5P+oh1
まぁ、TV版は第一話でいきなり機械伯爵を破壊してるから、
その後がやたら長いんだな。
44にわか雨:2009/06/09(火) 00:07:07 ID:yCoubkHn
ラピュタってさ999の大アンドロメダ突入のシーンパクってるの?なんか似てるような
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/09(火) 00:15:15 ID:W3V9GyHu
どうしろと…
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/09(火) 01:31:48 ID:4PUnT8MK
>>44
999もジブリ作品にも金田伊功作画が魅力を醸し出している
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/09(火) 02:47:18 ID:yCoubkHn
なるほど!ありがとう
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/09(火) 15:46:59 ID:KdqQD8SF
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/10(水) 10:42:17 ID:kAPQE1Y5
さよならでメタルメナって死んだのかと思ったら
999へはいずり落ちて、結局お別れもないままサイレン行き

これはどういう意図があったんでしょうか?
ファウストと刺し違えて自爆ならまだしも・・・
脚本ミスでしょうか
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/10(水) 13:02:24 ID:3FvUw1+9
確かにカプセル工場で警備兵と刺し違えて退場 でも良かったが
彼女は 機械化人がサイレンの魔女を招き寄せた事の「贖罪キャラ」の役どころを背負わされていたね
999が引き寄せられる原因が機械エネルギーだと判って 人知れず自ら身を踊らせて消えて往くメタルメナ
公開当時は正直好きになれない捨てキャラだと思ってたけど
心通わせられる様になっても共に歩む事が出来ない存在になってしまった悲しさ
案外良いキャラだったね
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/10(水) 13:25:26 ID:hhXlKOwE
メタルメナは俺の嫁
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/10(水) 14:15:48 ID:9OWBCqGZ
メタルメナもクレアの様に、裸ボディだったら
もっと人気が出たと思うんだ。
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/10(水) 15:37:16 ID:kAPQE1Y5
ミャウダーの遺体は大事に運んで(車掌さんも)
メタルメナのかけらも思い出さない鉄郎と車掌 ヒドイ
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/10(水) 19:53:38 ID:CX1p2Fpy
塩沢さんの声でミャウダーを聴きたかった
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/10(水) 20:03:57 ID:au9qMflu
富山さんで全く問題ない

しかし、今や2人とも天の人か・・・・
機械の体さえあれば、ちくしょう、ちくしょーーーーーーーーーうっ!
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/10(水) 22:36:44 ID:SVnKdlsl
リューズに時間を巻き戻してもらうしかなかろうて
酒場でうたう、あの悲しくも懐かしき歌・・・

今日も、ひとり晩酌を楽しむ
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/12(金) 14:17:24 ID:Wptx8RwS
メタルメナにお酌して貰って晩酌の相手をしてほしい
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/12(金) 14:18:10 ID:Fc4dejQO
鉄郎とメタルメナのセックスが見たい
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/12(金) 14:28:12 ID:OrF35gau
※メタルメナが生身の身体に戻ったと想定してお楽しみ下さい。

かぽーん
「ふぅ、風呂なんて人生最大の無駄だよ、まったく…」
「鉄郎さん、入るわよ」
「メタルメナ!?何言ってんだよ!」
「だから、背中を流してあげるって言ってるんですよ」ガラッ
「ちょっ、メタルメナ!前くらい隠してよ!」
「細かい男ね。ほら背中をこっちに向けて」
「う、うん」ゴシゴシ
「ほ、ほら、気持ち、いぃ?」
「あ、何か感触が…」
「私のおっぱいよ。ふ、ぅん。あっ、勃ってきちゃっ、ぁ、た…」
「メタルメナ!もぅいいよ!やめてよ!」
「次は鉄郎さんのを洗ってあげますね」
「…!!そこはいいから!」
「あら、もうギンギンじゃない?私のおっぱいで興奮しちゃいました?」シコシコ
「し、しょうがないじゃないか!」
「ふぅ〜ん。いやらしい鉄郎さん」
「メタルメナがいけないんだろ!」ギュ
「そんなこと言う鉄郎さんにはお仕置きしなきゃね」ゴシゴシゴシ
「そ、んなに、強く摺らないでよ、メタルメナ!」
「ウソ?もっと硬くなるなんて…」
「もういいよ!メ、タ、ル、メナ…」
「逝くのよ」ビク、ビュッビュッ
「…やっちまった」
「ふ〜ん、溜まってたんじゃない」
「ちょっと、なにボディーソープ掛けてるんだよ、尿道に入っちゃうじゃないか」
「それで、私の膣を、洗うのよ」
「その前に付けないと!妊娠しちゃうよ!」
「要らないわそんなの。鉄郎さんはじっとしてて。私が動くから」
「えっ」
「さ、やるわよ」
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/12(金) 14:29:02 ID:bjVGMw+M
お楽しめませんでした。
本当にありがとうございました。
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/12(金) 19:35:06 ID:cgYDxQT1
ツンデレの元祖 メタルメナのスレはここですか?
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/12(金) 20:09:50 ID:xdYDFycr
漫画の方にちょっとおばさん入った(生身の?)メタルメナ出て来るんだね。
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/12(金) 20:30:00 ID:rax5thtU
漫画のメタルメナは機械化人でしょ
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/12(金) 21:02:50 ID:xdYDFycr
あぁそうなんだ。
読んだのだいぶ前なんで…あの人確か途中で出て来なくなったよね。
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/13(土) 00:13:30 ID:m7ct+PfF
残念!ツンデレの元祖はアマテラスということで結論が出ている
まぁ、海外まで目を向ければイシュタルとか幾らでも遡ることは出来るけどね
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/13(土) 01:06:50 ID:BJyfGW+S
         _, - '' " " ゙ ゙ ー 、 _
        /      _ r -。=r=。-、_
         ,'       f 。       。ヽ_
      /     /。   _ , - ‐ - 、 _ 。ヽ_
      ,'     f   _/        ヽ ュ
      !     / 。 /           ヽ|
       !     f /         ハ    ヽ
     i      レ'          / / ! i  i  '、
     !              ノ /  ヽヽ ヽ  i
     !           ////   '、' 、 '、  |
     i           / ノ     ヽヽ   i
     i        //ノニニニ、ヽ   r----'、  ノ
     !       / /ヽ --- '   /く  ̄ ) 冫 ノ
      i        /       i   ̄ /  /    「素直な女の子とかは時代遅れなんでしょうか?」
     ,'     l   /        |     /  /
     i     |  ノ!        、  /  イ
     !       /  ト、       ノ  /   |
     !    ハ ノ ! \      /   !
    ,'    /  l   i   ヽ、  , イ      !
    /         レ     !`i´   |   |
    !   / / l  l      l   |     !
   /      ハ ヽ      i     i   '、
   !  /_, - ''"i i       ヽ _ _     i
   /,- '' ̄    ヽヽ           ̄ \ l
  //         i i             ', i
 / !         ヽヽ             i l
 | |          i i             | ヽ
 ! '、          ヽヽ             l  i
./  ',          i i          ',   ! ヽ
i    i      ヽ   ヽヽ            ヽ  |  |
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/13(土) 01:19:11 ID:m7ct+PfF
大好きです!!
つーか、自分にはツンデレをデレさせる自信はありません
大多数の日本男子は、なんだかんだで素直な女子が好きなんですよ!!!
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/13(土) 02:17:17 ID:NmrsXqIb
>>37
おかげさまでCM見れました。ありがとう。
思ったより綺麗だった。
ねぎぼうずも面白かったです。
CM変わったらまた教えてねっ!
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/13(土) 18:26:51 ID:BJyfGW+S
ねぎぼうず朝早すぎる。
録画してみるよ。明日も流してくれりゃいいが。
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/13(土) 18:52:19 ID:5Yg2u8CE
>>50
>999が引き寄せられる原因が機械エネルギーだと判って

999にたくさんの人が避難していたけど
みんな生身の人間だったの?
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/13(土) 19:43:11 ID:I85ehntH
>>70 機械人間の餌として捕獲されていて、命の灯を吸い取られる前に工場が破壊されて助かった人たち


永遠の命を保つために生身の人間の生体エネルギー、
命の灯を必要とした機械化人たち。
他の生物じゃ駄目だったんだろうか、これじゃ共食いだよな。
どこかに人間牧場でもあったんだろうか。
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/13(土) 21:23:00 ID:0X5jjW2n
元々プロメシュームが 自らを機械化した時には
統治コンピューターか何かに洗脳されて機械化したんだっけか?
メーテルレジェンドではそんな感じだったと思うけど(テキトーな記憶)
そのときには何をエネルギーにしてたんだっけ?

さよならでの命の火は 生命エネルギーを濃縮燃料としてカプセル化
プラス「食事」の欲求を満たすものを「効率&衛生的」に具現化したもの

前作以降2年間の 反機械化の人間たちの抵抗にあって
もともと家畜生物から抜き取っていたシステムを
捕獲収容した人間の処分も 一石二鳥とばかりに転用したんだと思う
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/14(日) 01:10:24 ID:wToriraK
ねぎぼうずの中のCMは15秒バージョンだったけど、
サイトに載ってる30秒バージョンはどっかでやってますか?
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/14(日) 05:28:53 ID:5C89j51F
結局メタルメナはツンデレだったんだね
なんで最後鉄郎とセックスしなかったんだろう?
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/14(日) 09:57:34 ID:Tn+rhBTv
ミヤゥダーも抜き取り前に救助出来ていれば
助かったんでしょうか?すでにラーメタルで死んでた?
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/14(日) 10:44:10 ID:5C89j51F
あのとき助かったところで1995年9月25日には死んでるから。
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/14(日) 10:45:27 ID:wBDfWW+O
命の火抜かれる人って眠らせて幽霊列車に載せて運ぶのか?
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/14(日) 14:11:24 ID:4xf5Z9xG
機械を破壊したら無事な人がいたからそう解釈してたけど
殺したら命の火の意味なさそうだし
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/17(水) 00:30:46 ID:+qX8e4ii
さよなら〜以下は不要だな。
999は、原作とTVと劇場1作目で終わりでよかったのに・・
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/17(水) 03:44:54 ID:GRuaV1Tg
劇場版一作目もハーロックが出てきた時点でゴミ。
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/17(水) 04:09:27 ID:+qX8e4ii
でも、ハーロックが出ないと「オヤジ、ミルクをくれ」の名ゼリフが
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/17(水) 20:32:28 ID:w6Pw7fGj
        \:::::::::/ ノリ::::i::リ:| l i::! ノ::ハ:::::ヽ. ─=l
  で  お  /:::::::::i ノィノイノノ:ノ/;イノ!、::::ト! =≡〉
  す  し  l:::::/,ィィー=ニ_杉、彡彳ノノ }ハノ  −/   え
  か  り  \′ ,二=ニ、''"   ゞ_ー-ノj   ─ \    h
   ア  の  /    「リ ゙    i゙rュ `フ         〉   っ
  ?   中  \     ̄`      {ゞ、 i′ −=≡く    ! ?
      へ    ) //////    )" l     ─=/
         (´    , - 、 ~゙,r'゙  !         〈_
        _丿 lj  /   `ー'7 ,'      −=≡丿へ    /
\_ へ , -、( ::ヽ.   ゝ、_   / /       ─=≡ニ\_/
    〉′ `  ::ヽ    _ `ー'゙ /    −=≡ニ二三_
   ./         ::\      /  −=≡ニ二三_
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/17(水) 21:37:45 ID:vSBNRFvN
>>79
メタルメナの人気の高いこのスレで
よくそんなこと言えるな
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/18(木) 07:17:03 ID:I9yPTO4r
ノートリのこりゃ永遠にLDBOX版を大切にしとかなきゃいかんわな
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/18(木) 16:05:17 ID:WEJZq44c
さよなら はスターウォーズパクってたね
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/18(木) 16:32:10 ID:zWlULuCk
>>85
そうだな、脚本担当もキャラデ担当も行き詰まったんだろう
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/18(木) 18:55:29 ID:SNp8sf00
メタルメナはパイパンです
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/18(木) 23:57:32 ID:X83dUsTs
ガラスのクレアはどーゆー仕組みで動くんだろうね。
ガラスだし、透けてて中身カラだし。
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/19(金) 00:32:58 ID:Vsk0K8sE
まぁ、ファンタジーみたいなものですから。
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/19(金) 05:25:19 ID:q+xiLsN8
クリスタルボーイみたいな構造じゃないの
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/19(金) 06:19:52 ID:EQlpyAS+
>>88
クレアの本体は あのカチューシャなのです!
本当の姿はただのクリスタルの棒人形なのだが
カチューシャから放射さされる電波に因る幻覚で
半径20b以内に居るものには
手足が動いている様に 脳に誤認識させて居るのだ
恐ろしいぞクレア!!どうりで客車から出ないわけだ!
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/19(金) 07:16:47 ID:bm9tFtPq
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/19(金) 09:49:20 ID:pgKdq5Vm
>>92
SAYONARAはやっぱり良い曲だなぁ
ウルッと来たよ
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/19(金) 21:54:47 ID:yvI897OD
>>91
惑星メーテルで、近衛兵に連行される鉄郎をエスカレーターの上から
車掌と一緒にみていただろが。
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/19(金) 22:32:57 ID:S587NWMm
>>84
LD版とDVD版では何が違うの?
そもそも、LDの解像度っていくつ?
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/19(金) 23:30:37 ID:QFyLYwhM
>>95

バンダイのLDはノートリミング4:3
東映のDVDは上下カット16:9

LDの解像度は水平解像度400本くらいだっけ
さすがにDVDや今度のblu-rayと比べたら発色はくすんだ感じも否めないけど
フィルム感あふれる落ち着いた色味は味もあるし、結構画質はいいと思うよ
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/19(金) 23:55:44 ID:yvI897OD
LDってまだ見られるの?プレイヤー壊れたらどうするの?
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/20(土) 00:29:32 ID:N64+Nh6a
うちのはパイオニアの最後のLD dvl−919を5年前に新品で調達して
年に10回程度しか動かしていないからまだ寿命はだいぶ先かな
動かなくなったらもうアウトだけどとりあえず今のところなんら不具合はない

むしろ並々あるLDの方が経年劣化で赤のにじみがひどいものとかもあって困る
もちろん製造年やメーカーによって差はあるから今でも正常なものは沢山あるよ
DVDで出ているザ・コックピットやおいら宇宙の炭鉱扶なんてLDの方が画質がよかったりするよ
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/20(土) 02:14:21 ID:PgmbALMT
1000年女王もLDの方が画質がよかったらしいね
何でDVD版は画質悪いんだろう
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/20(土) 02:27:47 ID:N64+Nh6a
意外とビデオと同じマスター使っていたりすることもあるんだろう

炭鉱扶なんて原版がないからLDからダビングしましたって画質だったからな

権利切れの500円DVDなんてのはそんなもんだけど5〜6000円するようなアニメDVDでそれはないよな
ただ、倒産して権利が譲渡された作品なんてそういうの結構ありそうだよ

LDも持っているけど結局BD-BOX注文しちまったよ、まったく
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/20(土) 08:09:48 ID:jzN83SIi
>>99
1000年女王のDVD版は一枚に7話も入ってるからじゃね?
画質、音声を劣化せず収録するには
4話くらいまでだろう。
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/20(土) 11:52:28 ID:pDpTKA8F
劇場版はメーテルと鉄郎がセックスすれば神だったのに
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/20(土) 12:16:52 ID:M3tuWkOO
ちなみに現役AV女優の最年長は
いとうふじこ(72)だそうだ。
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/17nykd08/17nykd08pl.jpg
同じく最年長のAV男優、徳田重男(74)と
絡みを行う事もあるらしい。
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/17gad011/17gad011pl.jpg
お前ら、74歳と72歳のAV見てみたいか?
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/20(土) 12:25:43 ID:pVPKgs/k
>>94
それじゃ半径50メートル有効と言う事で!
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/20(土) 12:52:35 ID:WphWUuMm
エターナル編の漫画だと高層ホテルの窓から飛び降りてたよ
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/20(土) 20:26:52 ID:r1nxD5XN
結局、クレアって一番かわいそうじゃね?
材質がガラスだからっていうだけで
壊れて砕け散る最後ばっかり
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/20(土) 23:04:55 ID:7JfU0CBV
右足の小指とか打撲したら欠けちゃったりするんかな?
溶かして再生したりして・・・そしたらだんだん身長が縮んできちゃったりして。
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/21(日) 01:49:08 ID:Qca5sx44
なぜ右足?w

そしてカケラはみんな涙の雫の形…
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/21(日) 02:01:12 ID:D2/P/tah
BOXの画像が公開されていました。
加賀美の絵でブルーレイボックスだというのになんかいまひとつ残念な感じでした・・・。
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/21(日) 21:37:44 ID:3uolTPZw
密林のレビューでBlu-ray Disc Boxの批判的な意見が多いな
当然と言えば当然だが

以前のBOX買えなかった人もいるだろうからパンフレットを復刻してほしかった
やはりバンダイから出してもらわないと話しにならんな
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/21(日) 23:49:31 ID:Qca5sx44
まあ尼のレビューで批判意見ばかりになっちゃうのは仕方ないよな
BOXとは言うけど 5000円の単品3本と
本来なら単品販売されるべき ドラマ編CD2枚(5000円)の
「抱き合わせ」に 書き下ろしのガワが付いたっていう商品構成だもの

縮刷版のパンフとかはオミットしておいて
「封入特典」といいながら あからさまに本編以外の値段が組み込んであるんだもの
画質の向上は当然として 本編のオリジナルフレーム復元でもしてくれなきゃ
あの価格にはつりあわないし ファンは納得できないよ
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/22(月) 06:59:10 ID:bqj22tAR
去年の9月9日に出たCDBOXがAmazonだとまだ在庫ありでワロタ。つД;)
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/22(月) 19:38:07 ID:aH0QB6QT
たしかにね。ドラマ版ってそもそも、昔LDとかビデオが普及していない
時にもう一度映画を振り返りたいから買ったものだものね。
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/22(月) 20:36:49 ID:oNTwQC6W
ドラマ編は去年でたCD-BOXに入れて欲しかった。999個限定らしいが
売れていないんだね。 松本零士CD-BOXを時計無しで再販して欲しい。
19999円でいいよ
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/22(月) 20:43:25 ID:DlxVdWIR
あれは神BOXだね、自分のバイブルだ。
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/22(月) 22:27:29 ID:u1OaXT36
こんな鉄郎は嫌だ!

メーテルとエメラルダスとクレアとリューズの全員に好かれている
ただ鉄郎はLIKEのつもりだったが女性全員本気でLOVEだった
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/22(月) 22:34:07 ID:aH0QB6QT
エメラルダスは絶対にないだろ
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/22(月) 22:52:17 ID:YZ1WfVTa
でも鉄郎はトチローの意志を継いでいるし面影もバリバリあるし
さらにトチローよりかっこいいしメーテルが恋敵だからなぁ
意外と奮起するかもしれない
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/22(月) 23:13:47 ID:MRYmRZ4Y
LIKE、ただし限りなくLOVEに近い云々とか思い出して赤面した
120シャドウ:2009/06/23(火) 00:46:19 ID:avCPUre4
私も鉄郎が好きよ。ハグ抜けにしないでよ
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/23(火) 15:17:25 ID:yMz86pV9
DVDやBDを見られる環境がありながらわざわざドラマCDを聞くかって話だ
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/23(火) 15:44:26 ID:69cRxh7B
まあ、聞くことはないだろうけど、
去年のCD-BOXを買った人はコレクション的に欲しいだろ。紙ジャケだし
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/23(火) 16:03:01 ID:yTy+XCAy
紙ジャケはやめてほしい
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/24(水) 01:25:37 ID:163XGJ0x
>>121
ステレオで聴きたいから、一回は聴くよ。
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/24(水) 01:26:25 ID:73CDPi68
劇場版「銀河鉄道999」ノートリミングBD−BOXを発売
して欲しい。
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/24(水) 03:54:51 ID:S9CHaHgi
ドラゴンボールは16:9の放送をわざわざ4:3に戻してBD販売するのにな
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/24(水) 08:00:45 ID:N1evBX34
なんかみんなビスタがおかしいと言うが、
さよならのエンディングの回想シーンがビスタだから、
ビスタが劇場公開サイズで正しい。
バック・トゥ・ザ・フューチャーもターミネーター2もスタンダードで発売しないし。
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/24(水) 12:29:06 ID:iju3FvpK
>>127
BTTFはスタンダードで撮影 ビデオソフトはそのままのサイズの「ワイドスクリーン版」と
上下をマスクした「レターボックス版」が並売されていた
当時は自分も画面内の情報量が多い「ワイドスクリーン版」を選んでたな
ちなみに北米のDVDでは「ワイドスクリーン版」と「スクイーズ版」が
現在も同時リリースされるのがメジャー作品だと普通である
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/24(水) 13:04:32 ID:THxFlU5v
>128
「ワイドスクリーン」と「スタンダード」じゃないかな?

『バック・トゥ〜2』は同じ役者が同一画面に合成で二人出て来る所だけ横長サイズがオリジナルだからそういう箇所だけスタンダードサイズ版よりビスタ版の方が情報量多いんだよね。
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/24(水) 16:40:04 ID:+lGzWD7r
1作目はほんとに名作だと思うわ
これって市川崑のおかげなの?
裏話のような都市伝説のようなものでいいので教えてください
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/24(水) 17:10:47 ID:CRmUeDZr
>>130
銀河鉄道999【The Galaxy Express 999】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171191618/33

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/18(日) 21:58:42 ID:P898KNU0
この映画で一番偉いのは
松本零士でも石森史郎でもりんたろうでもない。
出来上がっただらだらテンポの悪いものを
映画で大事なのは編集のリズムですテンポですってことでばっさりと余分なところを切った市川崑です。
松本零士は二番目かな。
元のプロットを考えたってことで。

だそうだ。

132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/24(水) 17:14:50 ID:73CDPi68
>>127
さよならのED回想シーンを見たけど あれはスタンダードサイズを
小さくしているっしょ ワイドではないよ
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/24(水) 17:31:51 ID:+lGzWD7r
>>131
サンキュー
なるほど、これがほんとなら確かにテンポはよかった気がするなあ
あの長い話をきっちり最後までまとめたのはすごいことなのかも
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/24(水) 19:19:52 ID:pYpUzxMD
ノートリ厨は一生LD見とけよ。
ウザすぎ。
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/24(水) 20:13:49 ID:XnLC38II
>>134
だったら皆が気になるようなネタ振れよ
あ でも鉄郎のSEX話は勘弁な ウザイからww

お前の為に話してる訳じゃないんだよ
大人なんだから○○廚とか言ってないで
嫌なら読み飛ばしゃ良いんだよ
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/24(水) 20:54:24 ID:pYpUzxMD
>>135
ワイドが嫌ならBD版を見なけりゃいいですね、わかります。
死ぬまでLDにしがみついてなさい。
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/24(水) 21:14:18 ID:XnLC38II
どうした? なんでそんなに噛み付く?
そんなにオリジナル版が嫌か?

だったら上下マスク版のいいとこでも言ってみるか
そうだな 先ずモニターに一杯に映されるから迫力が有るな
映画館で 前の方の席に座った気分に成れるかもしれないな
でも一寸アップが多い作品だと 眼が疲れるかもしれないな
こんな感じでどうかな?
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/24(水) 21:31:29 ID:THxFlU5v
8月4日のオールナイトって何するんスかね
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/24(水) 21:32:59 ID:m5TTzE/I
マルチアスペクトって出来ないの?
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/24(水) 22:20:28 ID:S9CHaHgi
テレビのワイドボタン押してごらん
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/24(水) 23:14:23 ID:iju3FvpK
>>129
>「ワイドスクリーン」と「スタンダード」じゃないかな?
そうそう北米版はスクイーズの「ワイド」と
4:3の「スタンダード」を同時リリースしてくれるんだよね
消費者がそれぞれの環境に合わせて選択出来るのが良いね
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/25(木) 01:31:12 ID:00hO0eUd
わけるほどの購入者がいないんだからどうしようもない。
ノントリ版はうれても10セットが関の山。
制作費の無駄だ。
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/25(木) 06:41:32 ID:z1YODy8e
へえへえ、東映のやる気のなさだけは十分に伝わりましたわ。
なら無駄なBDなんてやめて去年の廉価版DVDを増産しとけ
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/25(木) 08:57:44 ID:+ldDkwJg
>>142
もし仮に、2バージョン収録したBOXが出ていたら、他に特典なんて無くってOK!
前のBOXも単品廉価版も、レンタルでスルーした俺でも
両手バンザイで東映を大絶讃するね。
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/25(木) 13:42:18 ID:s8e489TD
ノントリ版が欲しい人はブラウン管の人ですか?
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/25(木) 15:20:10 ID:00hO0eUd
>>145
だろうね
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/25(木) 18:09:09 ID:GAsHzQ3j
俺はハイビジョンのワイドテレビだけどオリジナルサイズのスタンダード
で欲しいよ。 撮影、上映、初期ビデオ、LDなどではすべてスタンダード
だったのにワイドテレビ普及で上下を切るなんて「改」か?

元からセル画・レイアウト等自体がワイドだったら文句はいわんよ
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/25(木) 18:23:05 ID:XV5eQsla
東映から出てた最初のビデオとLDってスタンダード画面の四隅を切って拡大してたんじゃないかな?
上下カットでビスタにしてからまた改めて左右も切ったみたいな…。
『さよなら〜』のエンディングの字幕スーパーが切れてたから。
バンダイ版LD‐BOXでその字幕が全部読めたから感激したけど。
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/25(木) 22:25:07 ID:ugIPRdvR
ドラゴンボール改はトリミングのせいか画がぼけて見えるし画が揺れるんだよな
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/25(木) 23:30:51 ID:00hO0eUd
ドラゴンボールはもともと4:3のテレビ、しかも480iという低解像度を前提に制作したんだから、
それを上下カットしたらいかにフィルムから再取り込みしても限界はあるし、公開が4:3テレビ
だったのだからBD化に際して4:3のままでカットなしは当然だといえる。
ただし、現在日曜日のオンエアが上下カットしている件については、ワイド画面になれている
主要対象年齢の子供の視点に立つと、あれはあれでありかと思う。
コレクターはBD買えで済むし。
(貧乏人はオンエアで我慢しろ)

999に関しては劇場公開がワイド前提で制作されていること(全体の画面構成や映倫マークの
位置など含む)を鑑みると、オリジナルはワイドであるとする東映のスタンスはなんら問題はない。
BD化に際してワイド画面で制作するのは当然である。
冒頭のハーロックの件などは物語の進行に重要な情報というわけでもなく、執拗に粘着しなければ
ならないほどのものではないし、あの程度ならばドラゴンボール改で一部行われている、
フィルムの読み込み位置を一部について手動で上下に移動させて画面位置を修正することも
可能であるため、そんなつまらないもののためだけにいまさら4:3で制作する必要など全くない。
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 00:24:17 ID:dY0qRgbc
>>148
東映LDもバンダイLDも同じだったよ でも「さよなら」の
エンディングの歌詞は、バンダイLDでも多少、文字が欠けて
いた。
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 00:29:38 ID:aVStmmmD
>>151
え?どういう事?
東映版LDもバンダイ版LD-BOXもさよならのエンディング字幕は読めたっていうの?
東映のは切れてて読めなかったがバンダイのはちゃんと読めた筈だが…。
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 02:13:42 ID:skaLpshj
>999に関しては劇場公開がワイド前提で制作されていること
どちらかというとオリジナルは「ビスタ画面でも成立するスタンダード」
と言うべきじゃないかな?
映倫マークはクローズアップ映写しても画面から見切れないように
中央寄りにマークされているだけだと思うが?

>フィルムの読み込み位置を一部について手動で上下に移動させて画面位置を修正することも
>可能であるため、そんなつまらないもののためだけにいまさら4:3で制作する必要など全くない。
ワイドTV以前のシネスコ映画はビデオ化の際に
なぜレターBOXでリリースされたんだろうね?
そして当時のファンはなんで真ん中しか見れないソフトより
画面上下に黒帯が在っても横長画面のソフトを選んだんだろうね?

ソフト制作の手間とかを気にするような
作品のファンじゃ無い人にはつまんない話でしょ?
俺は999が大好きなんで 左右に黒い額縁が在っても
作品に対する愛着が曇ることは無いよ
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 02:56:36 ID:9xoINFxx
>>150
キミは見て無いかもしれないが、つい最近ワンピースで五分くらい回想シーンが在ったんだが、
十年位前から去年までの様々なシーンが、全部4:3で左右額縁だったんだわ。

音声にエフェクトが掛かっているので、回想だって事は判るから、
キミの言い分なら進行に影響しないからアップにすりゃイイのに、
あの作品の演出はそうしなかった。
何故だと思う?。
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 09:46:45 ID:ntZzacmz
またキチガイか
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 12:37:56 ID:4rSzmVL5
映画祭行きたいけどチケットたけーよ
\3999って・・・たいした特典もないのに
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 19:55:42 ID:ntZzacmz
会社行く途中にこのスレみたらまたノントリ厨がいてウンザリしてレスする気力も萎えた…
ま、一応レスしておいてやろう。

>>153
>ワイドTV以前のシネスコ映画はビデオ化の際になぜレターBOXでリリース〜の件

シネスコを前提に制作されたのだからシネスコのサイズで納めただけだろ。
999はワイドというかビスタ前提でカット割されているんだからビスタで問題ない。


>俺は999が大好きなんで 左右に黒い額縁が在っても
>作品に対する愛着が曇ることは無いよ

作品が好きなら画面サイズは愛着に関係ないだろ。
ワイドになって愛着が曇るくらいならその程度の愛着しかないということだ。


>ワンピースの回想シーンの件

ワンピースは興味ないから知らん。
HD放送の中に、部分的に回想シーンとして過去の場面を流したのならば、途中で無理矢理
一部だけワイドにして解像度激落ちしたように見えると、おまえみたいな面倒くさい視聴者から
クレームがつくと判断したんじゃないのか?
部分的な過去の再利用はケースバイケースとしか言いようがない。


クレーマー、うざっ!!
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 22:00:10 ID:pziNqjIk
とキチガイがわめいてるので皆さんそっとしておいてあげてください
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 22:48:14 ID:ntZzacmz
現実逃避はほどほどにな
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 23:18:09 ID:wbien0BA
待て、キチガイは俺1人で充分
キチガイの座だけは他の奴には譲れん
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 23:43:26 ID:FWv1qPfD
>>141
情報もとさらせよ
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/26(金) 23:46:27 ID:ntZzacmz
>>160
そういうの単発IDで言っても意味ないから…
コテつけるかID維持するかしてから言えよ…
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/27(土) 01:36:07 ID:EO0CoJ4M
>>161
自分で米尼で適当なメジャー作品をチェックしてみれば?
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/27(土) 03:30:06 ID:3ia3k0bs
集計乙です




   ∩___∩   
   | ノ      ヽ   
   /  ●   ● |  http://wakuwaku.docomo.han-be.com
  |    ( _●_)  ミ  
 彡┌─┐|∪|  、`\ 
/ _,{ .茶 } ヽノ  /´>  ) 
(___)ニノ   ./ (_/
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/27(土) 07:04:27 ID:ojJ2Bovh
>>141>>161>>163
多分誤解してる。
141氏が書いたのは「アメリカではかつて映画(LD)はTVサイズ版と上下に黒みが入った劇場上映サイズ版と2種類出てたんだよね」って意味だったのを、
161氏は「アメリカでは劇場版999のブルーレイはTVサイズ版とビスタサイズ版と2種類出る」という意味に取り違えたんではないかと。
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/27(土) 07:11:33 ID:ojJ2Bovh
…あれ、「スクイーズ」って書いてるからLDじゃなくDVDの話か?(スクイーズLDもかつて4枚くらい出たけど)
アメリカじゃDVDは初期は両面収録でそれぞれ横長サイズとTVサイズを入れてた筈だけど…。
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/27(土) 09:30:37 ID:jgFs4z/k
999ってワープできないの?
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/27(土) 14:18:26 ID:TXI39DfV
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/27(土) 22:37:21 ID:96eL6MyZ
× ノートリミング
○ オリジナル版
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/28(日) 00:59:51 ID:j4k9elaw
エンドロールを見直したが、
画面全体からのズームバックの仕方といい、これは間違いなくビスタサイズだね。
ということは、制作者はビスタサイズでレイアウトを切っていると思って間違いないだろう。
レイアウトは映画館用にビスタで作られ、撮影はスタンダードサイズで行われ、
上下をマスクにすることによって上映することになったのだろう。
つまりは映画としてのオリジナルサイズはビスタと表記されるべきだね。
正月にガッチャマンの映画をやっていたが、
あれも劇場用ということでビスタしてレイアウトされていたから、、
この時期、劇場にビスタでかけるつもりで、スタンダードで撮影するのが当たり前だったのかもしれない。
ターミネーター2の話が出てたが、あれの上下マスクを外して、
シネマスコープじゃなく、スタンダードでBlu-rayにしたのが欲しいというならば、
これも欲しいよね。
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/28(日) 05:37:44 ID:8As8oLZF
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/28(日) 05:53:19 ID:srfjRY3A
もういいって。
そろそろ病院行ってくれ、マジで。
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/28(日) 07:10:41 ID:/6lGcEpY
ほんとだよな。
今朝のテレ朝のCM観たら早く観てぇとか心が踊った。
もう何十回となく観てるのにな。
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/28(日) 07:51:04 ID:YfZd+EA4
心が踊るってのは本当によく解る。解り過ぎる!
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/28(日) 10:35:28 ID:zU1mKiBu
>>170
かもしれない、だろうって全部推測ですねw
実際絵コンテやフィルム見れば当時上映された物がビスタじゃないのは
わかることだろう。

何で必死なの?東映なの?
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/28(日) 13:13:43 ID:OwlEoOq0
フィルム缶にビスタって書いてあるんだからビスタだろ
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/28(日) 15:18:53 ID:lTvTh740
ごめん、それ書いたの俺。
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/28(日) 23:08:31 ID:FRT4y+MR
お前だったのか!騙されちまったぜ。
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 00:44:11 ID:Opy5XlL3
よく見たらピスタだったぞ
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 01:21:43 ID:7YSUZULB
くだらん自演だ…
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 02:17:24 ID:x/sqypJ9
エターナルファンタジーの撮影サイズもスタンダードだったみたいなので
マスクを外してBD化して欲しいな  機関車はおもちゃみたいなCGで
汽笛も違うけどセル画アニメだったんだね
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 02:39:34 ID:7YSUZULB
病気決定だな、この馬鹿は。
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 03:28:07 ID:mEW0iLqb
業者必死だなwww
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 07:01:11 ID:tGtktSGQ
東映「スタンダード撮影したフィルムは廃棄しちゃいました(・∀・)テヘ 」だったりしてなw
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 07:17:53 ID:Opy5XlL3
映画版北斗の拳のDVDはHDリマスターで綺麗だったけど
ビデオ発売時に作り直した部分のフィルムが無くて
そこだけ糞画質になってたりしたからなあ
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 14:25:12 ID:x/sqypJ9
劇場版 北斗の拳ってHD版は撮影サイズのスタンダードで収録されている
んでしょう? 保存されていなかったフィルム部分だけ 過去にビデオで
発売していたビスタサイズ映像をそのまま流用しているって書いてあった
けど いきなりワイドになるの?
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 14:56:35 ID:Opy5XlL3
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 14:57:54 ID:Opy5XlL3
あ、上と下逆だった
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 15:22:08 ID:+RRbNXFK
ビデオ用に作り直しただけで劇場で掛けるつもりは無かったから初めからフィルムは存在せず、
ビデオ素材しかなくてハイビジョンテレシネとか出来なかったんだろね。
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 15:45:50 ID:rWxvKpei
ビデオっつったって同じようにセルをフィルムに撮影してテレシネなんだから
フィルムはあっただろ。どっか行っちゃっただけで。
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/06/29(月) 16:18:13 ID:4PgBJ/tc
>>181
だから映画なのにTVアニメみたいな顔の
ドアップが多かったのか
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/01(水) 06:32:30 ID:KPFc1UVQ
「綾波、どこだ!」
「駄目なの、私はここでしか生きられないの。いいの碇君、私が消えても代わりはいるもの」

反復する複数のレイ。

「違う! 綾波は綾波しかいない、だから今助ける!」

♪翼をください

「人の域に留めておいたエヴァが本来の姿を取り戻していく。
 人の欠けた呪縛を解いて、人を超えた神に近い存在へと変わっていく。
 天と地と万物を紡ぎ、相補性の巨大なうねりの中で、
 自らをエネルギーの凝縮態に変身させているんだわ。
 純粋に人の願い叶える、ただそれだけの為に・・・」

ゼルエルのコアが開く。

「ううううわあああぁぁぁぁーーーー、綾波!」

手を差し伸べるシンジ。もがき深く潜る。そして、求める・・・

「綾波、手を! 来い!!!」
「・・・! 碇君」

ゼルエルより乖離するレイ。

「数が揃わぬうちに初号機をトリガーとするとは。碇司令、ゼーレが黙っちゃいませんよ」

「やはり、あの二人で初号機の覚醒は成ったな」
「ああ、我々の計画に辿り着く迄、あと少しだ」

抱き合う初号機だったモノとレイ。

「綾波、父さんのことありがとう」
「ごめんなさい。何もできなかった」
「いいんだもう・・・これでいいんだ・・・」

「お! あっ成る程、都合のいい奴ね。やっぱ匂いが違うからかにゃー・・・へっくしょん!」

「この世界の理を超えた新たな生命の誕生。代償として古の生命は滅びる」
「・・・翼!? 十五年前と同じ!」
「そう、セカンドインパクトの続き、サードインパクトが始まる。世界が終わるのよ」
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/01(水) 15:46:05 ID:cDf3VBA0
ヱヴァスレの誤爆か。
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/01(水) 18:10:19 ID:w7HgaTUS
わざとあちこちに貼ってるっぽいぞ
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/01(水) 19:19:15 ID:C3+paPjK
わざとだな
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/01(水) 22:15:39 ID:U0W4yK65
>>193
お前いい人すぎるぞ
馬鹿が多いんだから気を付けろ
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/02(木) 00:33:59 ID:rpqnRIc/
まぁシンジのママンのクローンが綾波で
これは鉄郎とメーテルの関係のインスパイアで、形を変えた焼き直しだからさw
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/02(木) 16:04:39 ID:z/GcbXIR
意味わからん
さっさと病院行け
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/02(木) 17:17:47 ID:rpqnRIc/
>>197
じゃゲンドウはドクターバンだな。
プロメのクローンがメーテルでカナエの生き写しコピーならば。
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/02(木) 19:23:36 ID:z/GcbXIR
醜い自演や…
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/02(木) 19:55:49 ID:xzOuFsRO
今日はスペシャルナイトのチケット販売日だが行く人居る?
今日だとすっかり忘れていて買えなかったorz
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/02(木) 20:39:26 ID:jXezP6Ry
>>201
発売日だからスケジューラにしっかり登録しておいたのだが、朝から仕事がばたばたしていて、11時20分頃にようやくアクセスできた。
その時にはもう、後ろから2-3列目の端席しか残ってなかったけど、なんとか買えた(涙)。

ちょっと後にチェックしてみたら、予定枚数終了してたけど。意外に時間かかった感じ?
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/02(木) 20:47:28 ID:Rj2SZQ3h
いや大した人気だろ。俺は行けないけどさ。
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/02(木) 21:27:40 ID:od8X1Tqv
>>202
麻上さんにメタルメナをリクエストしてくれ
クレアはいいから
205201:2009/07/02(木) 21:46:09 ID:xzOuFsRO
>>202
ゲットオメ!俺の分まで楽しんできてくれ…

8/8以降の分狙うしかないな(´・ω・`)
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/03(金) 03:19:16 ID:dEyCHT7u
超精密メタルメナのフィギュアってあったっけ?
どこかから出してくれんかな
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/03(金) 10:12:31 ID:BfLb9CaB
しまった!チケット発売は昨日だったか
即日売り切れ 俺オワタ orz
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/03(金) 11:58:23 ID:stzHmSIT
みんな今夜の金曜ロードショーは見るの?
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/03(金) 12:02:21 ID:lF5fYEF/
視聴率は凄いだろうな(特に2ch的にw)
俺も家にいたら多分見るだろう。
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/03(金) 14:54:24 ID:qfnLBvaw
エヴァヲタは巣に帰れ
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/03(金) 19:00:28 ID:AFtrwsGO
40 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2009/07/03(金) 14:52:10 ID:???
   破を見てからマリのイメージがシンジの上で騎乗位になって
   365歩のマーチを歌いながら腰を振る姿しか浮かばなくなったorz

41 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日: 2009/07/03(金) 15:01:09 ID:FlkVDVbQ
   http://img11.pixiv.net/img/heiuchihisao/4939092.jpg
   このイメージが強すぎるw

42 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2009/07/03(金) 17:14:39 ID:???
   「裏コード、ザ・ビースト!」
   荒れ狂う騎乗位。
   獣のような声を上げるマリ。

43 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [hoge] 投稿日: 2009/07/03(金) 17:25:32 ID:???
   マリ「しっあわっせは〜」
   シンジ、腰カックンカックン
   マリ「あっるいってこっない〜」
   シンジ、腰カックンカックン

44 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2009/07/03(金) 17:27:48 ID:???
   なんでかこの子は騎乗位のイメージしか浮かばないな。
   「だらしないよ子犬ちゃん!妊娠させるんじゃなかったのかニャ〜?」
   といった塩梅に罵られつつ騎乗位で絞り尽くされたい。

45 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2009/07/03(金) 17:42:55 ID:???
   腰凄そうだって思った
   まだ映画見てないけど
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/04(土) 00:49:22 ID:RD0MSYry
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/04(土) 01:33:15 ID:rD/QVV0L
メタルメナのエロ絵をよこせ
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/04(土) 11:50:41 ID:rFnlq3IQ
1作目の予告の土星の前を999が光って走ってるのが好き
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/04(土) 21:02:28 ID:Y3qlvz4M
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/06(月) 00:28:30 ID:iQgy/4bM
第1作をDVDで借りてみた。
30年前に劇場で見て以来だがやはり名作だなあ。

惑星メーテル脱出のシーンでエメラルダス号が
ステーションと999の進路を守ってるのなんて
ガキの頃には気づかなかったよ
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/06(月) 00:33:15 ID:eigbH3pK
あれって、乗り込むまで足止めしてるんだと思ってた。
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/06(月) 00:37:39 ID:iQgy/4bM
そういう解釈もできるな
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/06(月) 20:50:47 ID:MjAbA17K
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/06(月) 21:59:52 ID:2Rutmmti
やぐちまり?
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/06(月) 22:23:36 ID:5C+aUnhZ
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/07(火) 17:20:55 ID:iZY3xcT5
今日スカパー!でやる劇場版第一作は
今までのと同じだよね?
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/07(火) 18:32:40 ID:XsCrsMP7
千年女王
銀河鉄道999
ハーロック
エメラルダス

など、相互にキャラを登場させていますが
無理矢理なので、時代背景などがバラバラで
滅茶苦茶になっています。
確かに、個々のキャラは素晴らしい人物だし
好きなのですがデタラメに登場させても・・
思いつきで引っ張ってきた的な考えでしょうか?

そこで、私は決めました。
正史のつじつまが合わない場合のまとめとして
黒歴史の導入をします。
∀ガンダムに似た手法ですが、今となっては
そうする事でしか事態を収集できません。

いいでしょうか?
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/07(火) 18:49:40 ID:Sd61hu0/
観れん。
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/07(火) 19:23:48 ID:FQ+2VA5g
別に無理やり時代設定を合わせる必要はないと思うよ
マジンガーZにデビルマンが出てくるようなもんだろ
確かにメーテルがラーメタル出身で1000年女王の娘という身近なネタもあるけど
それとこれは別物で作品単体で成功してれば問題ない

ファンタジーな作品で設定に拘りすぎると頭でっかちになるぜ、鉄朗(cv富山敬)
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/08(水) 00:32:36 ID:cCaO9API
1000年女王がプロメシュームだなどという無理やりなこじつけは本当に止めて欲しい。
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/08(水) 00:34:32 ID:PR1Sg8c1
999公開当時から決まってたことに文句言われても・・・
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/08(水) 01:06:55 ID:cCaO9API
嘘つき。
公開当時はメーテルが1000年女王だったとかいって大宣伝してプロメシューム二世とか言ってたくせに、
いつのまにかプロメシュームが1000年女王だったことにされてるんだよ!
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/08(水) 03:28:16 ID:Qc5pjkPq
TVアニメや映画を見ているとメーテルって1000年以上も999
で旅をしているようなイメージがあるけど 交響詩メーテルを見ると
数年〜数十年しか旅をしないようなイメージがあるな
人間のハーロックやトチローも軽くおっさんになった程度だし
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/08(水) 06:18:46 ID:oNgNHQn8
鉄郎が999のパスを盗むとき自動券売機にパスの値段が表示されたと思うんだがいくらだったっけ…?
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/08(水) 09:27:17 ID:S5Vavb7D
時系列的な矛盾、設定的な矛盾が無視出来ない程に
大きくなってきているのですね。
一種のパラレルワールド的なやり過ごしは通用しなくなったのか・・

じゃぁやはり、黒歴史とするしかない。
書き始めてみようと思います。
タイトルには、銀河鉄道も999という単語も使いません。
著作権云々とうるさそうだし・・・
∀という単語は入れます。
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/08(水) 22:53:32 ID:haa2BoUb
最近になってニーベルン具がちゃんと完結していたことを知った。
第4章ってなんでコミック化されないんだろう。

これは完全にパラレルだろうね。
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/08(水) 22:55:14 ID:haa2BoUb
↑すまん、完全に勘違いだった
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/09(木) 01:47:42 ID:sw9uNZWK
love light ってどこかに使うつもりだったの?
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/09(木) 02:47:08 ID:T967jL19
>>228
メーテルが女王になったらメーテルプロメシューム3世になるって御大は解説してる。
メーテルは千年女王だと言っていた訳ではなく
映画を盛り上げるための宣伝キャッチコピーが「千年女王はあのメーテルなのか?」だったってだけ
実際は千年に1歳しか年をとらないラーメタル人で、千年女王の娘がメーテルだったって話
弥生は本名「ラーアンドロメダプロメシューム2世」で
初代プロメシューム家の当主は(1世は)劇中では肖像画として登場してくるだけの未だ謎の人
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/09(木) 06:22:36 ID:XkpIJ4mQ
>>235
なんで過去を捻じ曲げるの?
最初は1000年女王はメーテルだった!といって、客を呼び込んだんです。
それは後付こじつけ設定。
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/09(木) 08:50:30 ID:ad7Zq3jA
公開中の新聞広告で1000年女王はメーテルだった!と断言しちゃったからね。
正誤や意図はともかく、断言しちゃったという事実はどうにも曲げられないよね。
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/09(木) 09:44:15 ID:3mo/fRnI
題名は「∀メーテル」でいい?
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/09(木) 12:16:24 ID:QOjsVkzS
「(*)メタルメナ」もヨロシク
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/09(木) 21:35:32 ID:EdjqKxO/
>>238
意味考えると突っ込みにくいから、∀やめい
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/09(木) 21:51:11 ID:b7PMAWvy
小指の先に紫色のゴムキャップをはめて
「メーテル」

その場にいた仲間一同大ウケの一発ギャグでした
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/09(木) 22:02:18 ID:jgMJbUkb
プロメシューム2世の名もメーテルだったらなんとかなるな。
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/09(木) 22:58:25 ID:Cfz3QXR9
やっとアク禁解除になったお!
お母さんと鉄郎の最後の夜を窓の外から見ている気分だったお
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/10(金) 00:02:28 ID:8ELaYrLl
悲劇だな
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/10(金) 04:29:11 ID:JfQlxDo5
※野沢雅子と池田昌子ボイスでお楽しみ下さい。

「はい、鉄郎はいつものやつね。はい、どうぞ。大盛り」
「え? 僕、大盛りなんて頼んでないですよ」
「いいのよ、これはおばさんのサービスだから」
「でも、いつも申し訳ないですよ……この前だって、かき揚げサービスしてもらったし」
「鉄郎は若いのに遠慮しいなのね。若いうちは遠慮なんかしちゃダメよ」
「でも、なんだか悪いですよ」
「おばさんね、なんだか鉄郎のことが放っておけなくて。だからいっぱい食べてちょうだいね」
「…………」
「どうしたの? おなか痛いの?」
「え? あ、いえ……大丈夫です。それじゃ、遠慮なくいただきます」
「そうよ、若いんだから遠慮無くどうぞ。……ねえ、鉄郎」
「他に、何か用ですか?」
「実はおばさんね、鉄郎に渡したいものがあるの。
 映画の券をもらったんだけど、おばさん、残念ながら一緒に行く相手がいないから……」
「そ、そうなんですか……?」
「だから鉄郎、これあげるから彼女と行ってらっしゃいな」
「…………」
「……鉄郎?」
「あのぅ……」
「ほら、若いんだから遠慮しないで」
「じつは僕……」
「映画、嫌いなの?」
「いえっ、そうじゃなくて。なんていうか……じつは僕、彼女いないんです」
「え、そうだったの? ごめんなさい、わたしったらつい……」
「別に謝らなくてもいいですよ。慣れてますから」
「だったら、しょうがないわね……」
「ええ、すいません。お役に立てなくて……」
「でも……どうしようかしらこのチケット。同僚の人たちも予定が開いてないみていで。
 このままじゃ一枚余っちゃうわね……」
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/10(金) 04:29:53 ID:JfQlxDo5
「あ、じゃあ、メーテルさん、僕と一緒はどうですか?」
「え? わたしと、鉄郎が?」
「あっ、別にその……嫌ならいいんですけど。ただ僕は、このままだとチケットがもったいなぁって思ったから」
「そうねぇ……たしかにもったいないわねぇ。でも……わたしは、このとおりおばさんだし。
 鉄郎と一緒にいたら、みんなに変な目で見られるかもしれないわよ?」
「そんなの僕、気にしないですよ。メーテルさんとだったらむしろっ……」
「むしろ……?」
「あっ、いえ……何でもないです」
「でも、わたしみたいなおばさんと映画に行ってもつまらないわよ。
 お母さんと映画に行くようなものだし……」
「……あ、すいません。なんだか僕、先走っちゃって」
「え? きゅうに顔真っ赤にして、どうしたの?」
「あの……メーテルさん、旦那さんいますよね? そういう人、誘っちゃいけないって気づいちゃって」
「いないわ……、もうそんな人」
「え?」
「あ、ごめんなさいね。じつはわたしバツイチだから、そういう言葉に過敏に反応しちゃって。
 ほら、やでしょう? おばさんって」
「嫌だなんてそんなことないですよ。僕、メーテルさんと一緒なら映画に行きたいです」
「ああ、またそんなこと言って……」
「ね、メーテルさん。行きましょうよ」
「でも……ねぇ?」
「きっと別々で一人で行くより、二人で行った方が楽しいですよ」
「まあ、それはそうだけど……ねぇ」
「若い人が遠慮なく誘っちゃってるんですから、目上の人はそれにちゃんと応じて下さい」
「もう鉄郎ったら、こんなおばさんを困らせて……ほんと、困った子ね」
「あ、すいません。別にそういうつもりじゃないんですけど、本当にもったいないと思って」
「……そうね。このまま使わないのはもったいないし。それじゃあ鉄郎さえよかったら」
「ええ、行きましょうよ。映画」
「はい、こんなおばさんでよろしければ、よろしくお願いね鉄郎」
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/10(金) 05:38:02 ID:0PSKOmEN
メーテルはおばさんにはならない
と思いたい…
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/10(金) 08:52:04 ID:Y5PZrFSg

えと【∀】を書けなくて困ってる人が沢山いるみたい。
コピペでやってれば問題ないけど一応教えるね。

「すべて」で変換すると【∀】が打てるよ!

249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/10(金) 09:38:46 ID:Wq7hl5i3
>>245-246
メーテルは元の姿にもどったら下宿屋のバーサン確定だな。
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/10(金) 09:41:32 ID:Wq7hl5i3
劇場版ではメーテルは自分で自分のことを「青春の幻影」
とか言っちゃったんだぜ。幻影は歳をとらないですむもんな。
いつまでも愛した男の記憶には美しいままの自分が残るように。
だから彼女は昔の体には絶対戻らない。
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/10(金) 16:04:05 ID:iq0wFfDL
>>248
俺は「もなー」を変換して要らない奴を消してる。
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/10(金) 20:45:41 ID:bJy46mgm
>>236>>237

新聞紙上にあったコピーは「1000年女王はメーテルなのか?」だよ。
明らかに煽りを目指しているけど、「メーテルだった」ではないよ。
過去を捩じ曲げちゃいけないね。
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/10(金) 21:34:21 ID:Wq7hl5i3
御大の後づけ設定も
メーテルとエメラルダスは双子の姉妹なのか?
雪野弥生はメーテルの母親だったのか?

ぐらいにしておけばいいものを・・・
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/10(金) 23:48:39 ID:aERNtioK
>>236
>最初は1000年女王はメーテルだった!といって、客を呼び込んだんです。
呼び込もうが何しょうが、予告編はチェックしたけど疑問形だったよ
その新聞広告がどうたらがあるんだったらソースupしてみなよ
プロメシュームは、アンドロメダプロメーシュームで
後に惑星大アンドロメダのプロメシュームで整合性も取れてるよ
メーテルエメラルダスの姉妹設定が81年のさよなら時
千年女王=女王プロメシューム設定発表は82年春で
それが後付け発表ならばそれで別にいいけどさ
だけどその理屈じゃ、この世の中の続編が創作された作品は
ほとんど後付け作品になっちゃうよ
手か、もし弥生がメーテルだったら千年女王の1999時点で死んでることになるので
999の劇場一作にすら続かないのだけれどw
しかもそんな話ならばメーテルの母のプロメシュームがまた別にラーメタルにいた訳で、
そのプロメシュームはその間いったい何をしていたんです?ラーメタルの女王にはならなかった訳ですか?
松本零士自身がメーテルは3世といっているのにwもう設定むちゃくちゃです

255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/10(金) 23:57:43 ID:aERNtioK
>>254
補足しますが1999年の時点で死んでると言ったのは
「瀕死の重傷を負う」の演出も含めてです
ここで人格的に板ばさみになり決定的トラウマを背負う描写がなければ
後の女王となったプロメシュームが自身が修羅の決断をして
惑星を上げてのラーメタル人総機械化政策などに踏み切らないと思うからです
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/11(土) 00:07:13 ID:LXmewBqD
>>254
>予告編はチェックしたけど疑問形だったよ
>メーテルエメラルダスの姉妹設定が81年のさよなら時

興味あり。二つの設定のソースアップしてほすい
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/11(土) 02:03:48 ID:2Q7M97On
>>254
じゃあ、1000年女王はメーテルだった!っていうのは詐欺なんだな。
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/11(土) 02:22:31 ID:jMtGakqK
つ読解力
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/11(土) 02:49:47 ID:LXmewBqD
>>255
>後の女王となったプロメシュームが自身が修羅の決断をして

その修羅の決断をアニメ化したのが
メーテルレジェンドのハードギア様に
半分だまされる弥生さんなのか・・・
ショックだな。

260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/11(土) 23:49:45 ID:j0gPaTxW
夢に向かって突き進んでいると、時には現実の前に自分の無力を感じることがある。
はじめ抱いていた志を忘れてしまうことがある。毎日を悶々と過ごしている自分に気付く。

そんなとき、なぜだかわからないけど、銀河鉄道999の映画を見ることにしている。
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/11(土) 23:56:05 ID:j0gPaTxW
本編を見終わった後には、DVDに収録されている劇場予告版を見る。
そうすると、不思議と自分の心が純粋なものになっている。静かに、落ち着いて。
自信がみなぎってくるわけではない。明日からまた頑張るぞ、ってなるわけでもない。
限りある生を精一杯生きようとか意識するわけでもない。

ただただ、静かに、淡々と。なぜそうなるのかはわからない。

だけど、迷った時にはこの映画を見る自分がいる。
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/12(日) 00:02:01 ID:TQyD2XKW
劇場版1作目を見てジーンと来てしまったすぐあとに
TV版を見たんだけどなんか調子狂っちゃうなぁwww
しかも見たのは「サケザン大陸」

メーテル、木によじ登っちゃうしサル酒のんでご満悦だったなwww
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/12(日) 00:49:27 ID:nu02IhBZ
今回の商品仕様について色んな意見が出るのは無理もないと思うけど
2時間超の邦画アニメ作品ブルーレイが5,000円てのは地味に凄くね?
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/12(日) 01:08:17 ID:XL/NLzGD
どう凄いの?
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/12(日) 14:10:22 ID:2mAItksf
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 00:35:49 ID:deO4vU7S
劇場版DVDBOXを中古で買うか、ブルーレイのBOXを買うか悩んでいる。
ちなみにブルーレイのプレイヤーは持っていないオレ様でした。
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 04:35:36 ID:h7gqEmSg
貧乏ってや〜ね〜
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 10:56:09 ID:deO4vU7S
ヴォケ!貧乏こそ999の原点だぜ
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 13:26:19 ID:jHXfDZrn
げん‐えい【幻影】
1 感覚の錯誤によって、実際には存在しないのに、
  存在するかのように見えるもの。まぼろし。
2 まるで現実に存在しているかのように、心の中に描き出されるもの。
  遠い過去の情景や、願望から作り出される将来の像など。

メーテルは自分で幻影と言っているので、設定や解釈は見る人それぞれ。
それでいいじゃないか! で納得しようと思ったけど・・・・

メーテルは哲郎と旅をした、触れ合った、キスもした。
哲郎の幻でも夢でもなく実在したんだよ。それは幻影ではない!
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 21:08:19 ID:kRi5d3um
劇場版一作目で、機械化母星メーテルのホームに鉄郎が降りた直後に、

「メーテル・・・。終着駅メーテル・・・。惑星メーテル・・・。機械化母星メーテル・・・」

というアナウンスが流れるけど、あのアナウンスの声を出してる声優さんは誰なの?

俺には池田昌子さんの声に聞こえるんだが。。。


詳しい人、教えてください!!
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 22:45:14 ID:deO4vU7S
惑星メーテルのアナウンスの声はもちろん池田さんですよ。
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 22:47:27 ID:deO4vU7S
惑星メーテルが、機械化『母星』と言いながら2年後の
さよなら銀河鉄道999で、惑星大アンドロメダがあったとは・・・
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 22:49:09 ID:7KlvRG4O
どの作品だったか忘れたけど
「惑星プロメシューム」ってなかったっけ
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/14(火) 22:49:57 ID:7KlvRG4O
あ、TV版か。事故解決したすまん
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/15(水) 14:03:12 ID:NpciT8l1
>>269
ここの場面でこの解釈ってどうなん?
青春の幻影だぜ
だからせつないんだぜ
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/15(水) 19:38:27 ID:/1A61KkR
>>275

あれだけの大冒険を一緒にし、かつメーテルへの強い憧れと淡い恋心を抱き
それでもあの人は幻だったんじゃないかと思わせるような美しさ

それが青春の幻影
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/15(水) 20:28:04 ID:6be0ooU0
オレ的には>>269の気持少しわかる。
メーテルが青春の幻影っていうのは、当時中年だった
松本御大や当時の制作スタッフの感性なんだよ。
青春の幻影ってのは、ある程度歳くって感じるものなんだが
子供のころ999みて、大人になってDVDでしょっちゅう
メーテルさんに会えるようになると、幻影どころじゃなくなっちゃうよな
私にとっても、メーテルって、列車の真向かいにいつもいて
ホテルで一緒に御飯食べたり風呂はいったり危険なところを
一緒に潜り抜けたり、冗談言いあったり・・・そんな人なんだよ。
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/16(木) 10:13:09 ID:MC1c4HPe
なんでだろう、ゴダイゴのあの歌って
ふいに流れてるの聞くと目頭が熱くなる。
999・ハーロック・エメラルダス・・・
松本氏とゴダイゴは、
男の心の中に訴えかけてくるんだよな。

だから、つまらない著作権とかなんとか
曖昧な事で争わないで欲しい。
そして、メーテル設定を都合の良いように
その場その場で変えないで欲しい。

そして・・・エターナル! 完結させてください。

それとも、もう松本氏には熱い想いは残ってないのか?
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/16(木) 10:28:28 ID:bo4CyLk3
漫画が無理なら先に映画で完結させてくれ
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/16(木) 13:59:57 ID:l+0zaH5t
おまえら映画の完結を望むのはいいがどう終わらせる?

エターナルに着く。メーテル元の体に戻る。地球にもどって鉄郎とハッピーエンド
エターナルに着く。メーテルは元の体にもどるまえに鉄郎と別れる
エターナルに着く。鉄郎とメーテル銀河系のためにあぼーんする
エターナルに着く。銀河系は元に戻り地球に向かうところでおしまい。



281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/16(木) 14:13:07 ID:SCjmEVEM
エターナルはもういいよ。
鉄郎が消滅した地球を救うとかとんでも話もういい。
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/16(木) 16:25:07 ID:dhGHYxGl
メーテルがダークィーンに「お母様」」
鉄朗命のカプセルに
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/16(木) 17:58:43 ID:xFyg/7Wq
メーテルが元の体に戻るのは嫌だな…
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/16(木) 20:17:16 ID:Gzchphrj
元の体が幼女だったら喜ぶくせにw
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/16(木) 20:28:12 ID:2eW2fNdO
>>281
大それすぎててな。元々そんな志を持ってる奴じゃなかったろ。
そもそも、最初は個人的欲望で999に乗り込んだわけだし。
だからこそ共感できる部分もあったんだけど、
世界を救いたいなんて聖人君子みたいな奴なんて共感できないだろ。
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/16(木) 21:04:15 ID:l+0zaH5t
確かにね。鉄郎といえば劇場版1作目のイメージを持つ人が多くて
機械化母性を破壊した英雄として見られる傾向があるね・・
TV版でも後期のほうはなんかちょっとウソ臭いし。。
ごくごく普通というか、さえない感じの男の子だからいいのに。
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/16(木) 22:48:46 ID:LsiUzhg+
「鉄郎・・・わたしは少年にしか興味のない女・・・」

あれ?
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/17(金) 00:29:49 ID:KMOj+myE
あなたはまだ少年じゃない…子供なのよ
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/17(金) 00:58:09 ID:5E8ySMkd
そして少年は大人になる・・・って筆おろしを想像してしまう。
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/17(金) 22:16:58 ID:wojHLlsk
エターナルの鉄郎ってモテすぎじゃね?
花の少女に旅館の娘に子持ち熟女におまけにクレアまで復活。
メーテル、お母さん的姉的立場で「きれいな人ね」とかすましていたが
内心はおだやかではなかったんじゃなかろうか?
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/17(金) 23:16:41 ID:s5MG1UBN
昔からTV(原作)の鉄郎も結構モテてた。
いろんな星で一緒に暮らしてほしいとか言われてた。
銀河系が消滅したのはメーテルが一枚かんでるんじゃね?www
なにしろ、メーテルにしてみればいつまでも鉄郎の心に
少女がいると困るしさwww

292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/17(金) 23:19:08 ID:s5MG1UBN
だいたい女なんて「きれいな人ね」なんて言いながら
自分が宇宙一きれいだと思っているもんだよW
メーテルならなおさらだな。
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 11:22:31 ID:djzrPaKo
バルト9の上映会は当時のバンフも復刻してくれるのかな。劇場公開時のバンフなくしちゃったんだよなぁ。
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 11:26:08 ID:5olr4xO+
無くすなよ!
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 17:01:36 ID:trQILkn4
公開から30年っつう作品だしな
その間に少年は自立して――バブル期とかに上手い事結婚して――場合によっちゃ離縁もして――
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 18:41:12 ID:sZ5meqMd
鉄郎みたいな熱い男にあこがれて リーマンやめて
一国一城の主になったけど不景気で廃業寸前になったオサーンです。
999に乗って逃亡したいよ・・・・
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 19:05:22 ID:7YEhNkoG

∵ 「296.あなたは自分からリーマンを
▼ やめて一国一城の主になったのよ。
▲辛いからって逃亡してはいけないわ」
U

298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 20:23:33 ID:O2H/tQs/
あー、久々にスクリーンで見たいなー。バルト9に行ける人が羨ましい。
丸の内東映でニュープリント見てから、かれこれ10年以上経つのか…
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 21:03:04 ID:twV8Kq2x
バルト9で上映するのはノートリミングかね?
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 21:57:24 ID:O2H/tQs/
映写技師に付け届けすればあるいは…
そもそもフィルム上映なのかね?
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/18(土) 22:05:32 ID:sZ5meqMd
スペシャルナイトのチケット発売2時間後に売り切れた・・
1000円だして映画だけみるよ 
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 09:55:16 ID:TY+LUSNm
銀河鉄道物語 〜忘れられた時の惑星〜を見ています。

星野君は、いつからあんなにイケメンになったのですか?
戦士でしたっけ?成り行きで戦ってただけでしたよね・・
そして、簡単に他人に戦士の銃を貸してしまうのは、どうかと・・

それにしても、メーテルの話し方に衰えが感じられた。
声は同じだけど、息漏れ?なのか息継ぎが変なのか
苦しそうな聞こえ方だった。

このままだと、星野にしてもメーテルにしても
エターナルの続編映画は作ってもイメージダウンにしか
ならないと思う。
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 15:03:06 ID:fnI4f5s7
もう新作はいらない。
小松原さんも城達也さんもいないし、当時以上の作品はつくれないからがっかりするだけだ。
おまけに壮大な予告編とかキティなこといって未完成な作品を正規の値段で鑑賞させる金の亡者がやってるからな。
もういいよ。
ブルレイBOX買うけど、エターナルはもうあまり見る気がしない。
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 15:56:27 ID:ToB1E/Yd
>>302
声優陣が軒並み70歳だから仕方はないが、ここ最近の
メーテルの場合セリフがみんなお経みたいなものばっかりだからだよ。
池田さんの演技がのらないんだよ。メーテルは
やっぱり笑ったり、鉄郎をからかってみたり 楽しい場面を
作らないと声に張りが出てこないと思うけど。
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 16:35:28 ID:FGvp3uku
星野君という呼び方に新鮮味を感じた
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 18:48:59 ID:buvfIdLd
>未完成な作品を正規の値段で鑑賞させる金の亡者

たしかに原作者が長編をやらせろと言っても東映の上層部が許してくれなかったわけだからな
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 19:02:03 ID:i+MaaaLu
>>304
いつもの単独行動に行くときに鉄郎と別れる前の会話のところとか、
敵地に乗り込んで〜のです。とか言ってるあたりはもろにかみまくってる。
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 19:09:37 ID:DI2oUof8
声優変えて欲しくないってファン心理は分るけど
メーテルの声はもうきついだろ。
入れ歯はずれそうになりながらしゃべってるようにしか聞こえんかった。
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 20:42:21 ID:ToB1E/Yd
ほんとに入れ歯なのかよwwww>メーテル
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 20:46:40 ID:ToB1E/Yd
>>308
車掌が一番声量落ちていると感じたな。
個人的には過去の声優にこだわらないけど
いかんせん、ストーリーがつまらない。
ここ最近の漢文みたいな意味不明なセリフ多様はやめてほしい。

311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/19(日) 23:57:47 ID:C2e3MAXs
0時みたいな守銭奴の老害爺に金を落としたくないのでレンタルでいいや
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/20(月) 02:36:55 ID:KY3yITul
レンタルも金を落としてるにゃ違いない。
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/20(月) 13:18:56 ID:ye4NYVTa
エタファンは999のCGがあかんのが多々あるねぇ
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/20(月) 14:22:49 ID:NrD/e7IG
CGの軽ささえ無ければエタファンも言われるほど駄作ではないんだけどねぇ
前2作が偉大すぎたから仕方ないと言えばそうなんだけど、60分の予告編と言われるほど酷くは無かったと思う
単体で欲しいかと言われればパスだけどwww
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/20(月) 21:13:20 ID:t/sVRQoI
エタファンはアルフィーが主題歌や応援歌を作るとこける法則発動したなw
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/20(月) 23:38:56 ID:MJXwmw1Z
おっと!レンズマンの悪口はそこまでだ!
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/21(火) 00:31:19 ID:vHinAnBS
タッチ3もだぜ!
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/21(火) 01:20:13 ID:bhUM/XO8
エターナルは何でナレーションを予告の矢島正明にやらせなかった!って思いますた
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/21(火) 15:37:51 ID:q5hKjMQm
>>316
また懐かしいタイトルをw
麦茶噴いちまったじゃねーかwww
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/21(火) 16:00:17 ID:FUI+IA3t
ラインズマン(線審)と間違えて恥をかいたあの日
・・・青春の幻影
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/21(火) 18:10:35 ID:Ea9tmQMB
東映チャンネルはHDじゃないんだな
録画しといたの見てがっくりだ
BD買うかなー
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/21(火) 19:48:46 ID:WiLmH/sb
スカパーHDってまだHD画質で録画できないんでしょう??
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/22(水) 02:59:47 ID:ivdPg8R8
教えてくんですまぬ。
劇場版999のDVDBOXをヤフオクで落とそうと思っているんだが
初期不良ってどの場面(何分ぐらい?)で出てくるの?
修正版かったほうがいい?
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/22(水) 12:34:29 ID:TxQ2d4VV
たくさんあるけど、一瞬だから気にしなくていいよ。
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/22(水) 12:37:44 ID:unhff/Sm
>>323
一部の音楽が入ってなかったから、郵送でディスクの交換を受けつけていたと記憶している
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/22(水) 13:02:56 ID:unhff/Sm
確か劇場版一作目の鉄郎とトチローが出合う場面の音楽が欠落してたんじゃなかったかな
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/22(水) 13:35:22 ID:Ll6hO29b
確か劇場版1作品の不良ディスクに加え 「エターナル」が入ったDVD
のケースのジャケットの表面を覆う透明のフィルムにひどいしわが寄って
いてこれもクレームの対象になっていたよな 
今でも不良ディスクなどは交換してくれると思うよ。
東映DVDカスタマーセンターに電話かメールで問い合わせればいいと
思う。
328323:2009/07/22(水) 15:12:13 ID:ivdPg8R8
不良ディスクの件教えてくれてサンクスです。
さっそく入札してみます。
BDが発売になるのでDVDの中古がたくさん出てきそうですね。
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/22(水) 18:36:48 ID:0Z54y+7f
初めて書いてみた。
結構難しいかもね。
壁紙にする場合は適当にサイズを調整してください。

http://img.20ch.net/anime/s/anime20ch11411.jpg
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/22(水) 18:54:49 ID:F1MlmBXf
メーテルが南方系すぎるw
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/22(水) 19:50:43 ID:F8KhvPUs
金田伊功氏が死去。
http://www.anido.com/index-j.html
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/22(水) 20:48:44 ID:ivdPg8R8
ご冥福お祈ります。金田さん
知らない人はいないと思うけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=qtDeu0Wav78&feature=related
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/22(水) 20:49:21 ID:0BEa7M3s
>>329
まったく予想してなかった絵柄で吹いてしまったw
見ないで書いたのか?
服がオリジナルすぎるwww
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/22(水) 21:21:39 ID:iuy15RO+
>>329
しないよw
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 00:16:21 ID:2Rs31yV3
>>332
まだ若いではないか・・・
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 08:22:01 ID:UoH5UrzC
BDの高画質で金田作画の冴えを堪能したい
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 10:07:57 ID:EgqTygPx
現在の目で観ると金田作画はどう映るのだろう

ただの作画崩壊としか見えないのだろうか

脱出するメーテルと鉄郎とかいいのにね
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 12:29:53 ID:miHyUz79
1作目における金田担当パートがどこからどこまでなのか
ハッキリわかる方いらっしゃいますか?
メーテル星崩壊はわかるけど、手術室のあたりも金田原画でしょうか?
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 12:42:44 ID:BkcaPXil
>>338
アルカディア号の艦首ミサイルから
鉄郎&メーテルが999号に帰り着く直前までが金田絵みたいだね。
その前後も、当時所属のスタジオZ5の面々で描いてる模様。

要するにZ5の一統でクライマックスをまるごといただいた格好。
(当時は彼らに対しては『好きにやらせておけ』的担当のさせ方が多かったという)
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 14:43:46 ID:7kgqcja7
スクエニに所属していたとは知らんかった
まだお若いのに…

ご冥福をお祈りいたします(´・ω・`)
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 17:15:36 ID:wBdyV0/O
>>337
落ちて行きそうなメーテルと鉄郎が手をつかむ場面が色っぽかった。

>>339
金田氏はZ5に参加したことはないですよ。
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 18:43:28 ID:gp0ixj1r
エターナル・ファンタジーの最初の特報もう一度見たいけどLDにもDVDにも入ってないんだよね…。
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 20:04:00 ID:miHyUz79
>>339
ありがとう。DVDで確認したら、
アルカディア号戦闘シーンの途中から爆発が変わるね。
前半は友永さんだ。
その後の999号の中〜メーテル星爆発は金田さんでは?
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 20:38:27 ID:BkcaPXil
>>341
No.1だったっけ。

いずれにせよ、「あそこ(金田一味)は組織でやるから好きにやらせとけ」とは
言われてたそうな。
絵コンテから逸脱ぎりぎりの線突いてくるけど、
(アルカディア号VS機械帝国のシーンにおいても絵コンテとは違うシーンがあったり
一応同じだけど相当絵描きの判断でひねってると思われるシーンが多々)
絵の出来がご存知の通りだから・・・・・・
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 21:15:09 ID:EgqTygPx
アンドロメダの艦尾は無いわw
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/23(木) 22:00:37 ID:91rNxqdu
>344
「地球へ・・・」の戦闘シーンや「ヤマトよ永遠に」のコスモタイガー隊の中間基地破壊シーンもそんな感じだよね。
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 00:51:01 ID:05cZQxtF
>>343
クレアが鉄郎を助けるところまでかな?
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 02:30:55 ID:05cZQxtF
>>343
星爆発が後だったねスマンです
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 03:40:58 ID:rJOlSnef
時間城の辺りってどうなんだろ? 友永さんかなぁ?
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 04:34:05 ID:U4n80gt8
もうここが次スレでいいよ

銀河鉄道999 15両編成
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1243080131/

の次スレはここになります。
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 13:05:22 ID:bzmUsO08
>>346
というわけで、金田氏ひとりの功績ではないわけだ。
地下都市の建物を押しのけて現れる髑髏みたいに、氏のセンスでしか
描けそうにないものもあるにはあるけど。
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 13:26:59 ID:U7pLd8Au
ここか
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 14:47:36 ID:QBMpoTPw
タイタンでなんでメーテルさらわれたの?
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 15:10:28 ID:IczmFFTG
妙齢の女がいないと
いろいろ困るから
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 16:26:51 ID:QBMpoTPw
あー、劇場一作目見終わったんだが、どうもちょっとぶつ切りに感じて調べたらこれTVシリーズがあったんだね

評価が高いのは劇場とTVどっちなんでしょうか?
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 18:27:33 ID:gddPfR6i
新しい資料本とか研究書出してくんないかな。
絵コンテ集やら設定集やら出せるものはあるはず。
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 18:40:00 ID:7vFt89Tr
>>355
TV版にも劇場版にもどちらにも魅力あるからなんとも言えないけど
一般的に評価高いのは劇場版かねー
TVのは作画がかなり落ちるから思い出補正がない人が見るのはつらいかもね。
個人的にはコミックお勧め。
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 18:40:09 ID:3ebs91d8
>>355
元々の原作が1話完結なんだから、ある程度は仕方ない。
劇場版は健闘してるよ。
個人的には「さよなら〜」は無くてもいいような。

TV版は途中から鉄郎の顔がバケモノみたいになるんで好かん。
メーテルの鼻が角張ってくるのもちょっと…。
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 20:59:47 ID:QBMpoTPw
そうですか
近所のレンタル店にTVシリーズは置いてなかったんで劇場版だけなんかと思って二作借りてきんですよね。
とりあえずさよなら銀河鉄道も見てみます
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 21:09:15 ID:IdPFd7+b
>>358
テレビ版は89話から最終回までメーテルの顔がどんどん崩れていくけど。
もっともTV版は113話あるところに良さがある。
アンドロメダまで長い旅だと実感できるところがね。
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 21:51:16 ID:6JkaquM0
じっくりやるのが良いよな、TVは。
トトロのナレーションも雰囲気あるし。
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 22:20:36 ID:xxsg874O
>>355
自分は機械帝国の場面は映画よりTVの最終話の方が好き
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 22:51:56 ID:IdPFd7+b
さよなら銀河鉄道999のEDの曲が流れている時
下に書いてある日本語約の文字って御大の字って本当ですか?
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 23:05:16 ID:UV9x7qHx
今サントラを買うとしたらエターナルエディションか単体のサントラかどちらがいいんだろうか
双方のメリットがわかれば買いやすいのだけど
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 23:12:05 ID:IdPFd7+b
銀河鉄道物語で999のOPってどうよ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=NrsAe97lqQU
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 23:28:25 ID:DiW3d9a4
>>358
あ?メタルメナの存在が無くてもいいと言うのか貴様は


367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 23:50:27 ID:IdPFd7+b
>>366
さよならは、再会と最後だけ見て10分で終了
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/24(金) 23:51:55 ID:05cZQxtF
>>364
本編のBGMが聴きたいならエターナルエディションかな
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/25(土) 00:24:19 ID:LDfZM96z
>>353
山賊が若い女かっさらうなんてのはよくあることだからだろな
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/25(土) 00:43:18 ID:vamVdCo9
さよならのメーテルははっきり言って、悪女
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/25(土) 01:47:10 ID:O/+fZs5e
>>366
パイパンメタルメナ萌え
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/25(土) 05:05:41 ID:IGkViLQk
1作目はゴダイゴも確かに有名なんだけど
タイトルバックで使われ、各所でアレンジされて使われているOP曲と
これまた作品中各所でアレンジされて使われている曲名でいうところの「鉄郎」が
とても印象深い
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/25(土) 15:33:38 ID:LDfZM96z
ファウストが鉄郎の父と知っていて教えないメーテル
メッセージカードが罠だと知りつつ終着駅まで教えないメーテル
機械化人に年齢を聞くのは野暮だと知っていてメタルメナに歳を聞くメーテル
鉄郎の境遇や気持を知ってて女王に即位するメーテル
自分でプロメシュームを倒すと言いながら鉄郎を巻き添えにするメーテル
さんざん鉄郎を振り回してラーメタルで勝手に列車を降りるメーテル

やっぱり悪女だ!!
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/26(日) 03:59:08 ID:eU3vETYv
さよなら999はパルチザンの親父が鉄郎の旅立ちを見送るシーンがクライマックスだな
あのBGMは身体が震えますぜ
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/26(日) 16:35:20 ID:l6DH17vz
>>374
クライマックス早すぎww
いつも思うが、テツローがラーメタルでわざわざ降りる必要があったのか。
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/26(日) 18:10:58 ID:Vl4T5EZ0
>>374
廃墟になった地球からの旅立ち、これ先どんなことが待ち受けているのか、
ワクワクさせる良いプロローグなのにねぇ。
メーテルのオカン倒して、星破壊して、999で脱出って、モロに前作の焼直しだからなぁ。
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/26(日) 18:52:24 ID:RwPyKdGj
惑星モザイクでも降りた理由がわからん
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/26(日) 19:36:12 ID:l6DH17vz
>>376
昔このスレで誰かが、さよなら〜ではメーテルが女王として
終着駅で鉄郎を出迎えれば新しい展開になってよかったのにと
言っていたが確かに面白そうだ。
でも、メーテルがなかなか登場しない999ってのもなあ・・・
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/26(日) 22:20:04 ID:Ll3S/Uz0
Blu-rayの特典映像、予告編くらい入れて欲しかった。
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/26(日) 22:33:19 ID:5ffc3Yd/
ええ? いつも予告編、特報映像が入っているのに・・・未収録なのか?
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/26(日) 22:33:41 ID:0jFAj50g
さよならの音楽って映画音楽として完璧に近いと思うんだけど。
アニメ限定のクオリティじゃない。
個人的にはスターウォーズ級に評価してる。
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/27(月) 00:02:44 ID:8iFjj12q
>>369
山賊がタイタンで孤児院やってるのはどうか。
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/27(月) 00:04:33 ID:dC9ZEnVk
程度はともかくとして若いには違いない。
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/27(月) 00:40:36 ID:lrk5Vfzg
山賊は正義の味方ではないし
海賊も冒険者ではないからな
現実には
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/27(月) 01:25:17 ID:hMag7jXe
>>378
なるほど〜。でも、さよならの中でも、次期女王の就任式みたいのやってたわな。
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/27(月) 01:35:06 ID:R0PLJyKl
鉄郎にわざわざ女王就任パレードを見せるメーテルってひどい女だよな
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/27(月) 01:36:40 ID:R0PLJyKl
>>382
山賊のガキも将来はやっぱり山賊になるのだろうか
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/27(月) 01:43:33 ID:hMag7jXe
>>386
最後に挨拶もなく独りよがりに別れるのは本当に悪女だぜ
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/27(月) 02:05:06 ID:7eKHfGG9
エメラルダスにも止められたけどな
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/27(月) 02:35:46 ID:md/BMeC9
しかし誰も親子対決止めないのはどうよ?
戦う必然性あった?
せめて父親と知らせてやるべきなのに。
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/27(月) 05:39:50 ID:YUmvwgkM
父親と知れば鉄郎は撃てないだろ
メーテルは加勢だか止めるだかをしようとしていたような…

ブルーレイのCMアニマックスでやってるが欲しくなるなww
『それは、少年の日への無期限パス』
だっけか?
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/27(月) 05:47:51 ID:I83IH9qO
森木豊と放電キノコのような傑作エピソードみたいなのを劇場の小松原クオリティで見てみたい
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/27(月) 08:40:03 ID:hMag7jXe
>>390
それはスターウォーズのパクりだからさ
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/27(月) 09:33:02 ID:R0PLJyKl
>>389
エメラルダスがメーテルを鉄郎から引き離す理由がさっぱりわからねぇ
395ダゴン:2009/07/27(月) 13:55:44 ID:W6Vxf3me
>>379
Blu-rayは予告編未収録なのか?
じゃあ余程映像と音声が綺麗じゃないかぎり既製品で充分かな・・・
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/27(月) 16:39:27 ID:0v6U7Mgf
>392
その話、多分初めて見た999だなぁ…。機械人間の中にも優しい人は居るって話でしたよね?
しかし999に乗車してるゲストキャラが出て来ると85%くらいの確率で…。
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/27(月) 16:41:49 ID:R0PLJyKl
>>392
しかし森木さんに限ってどの作画監督が描いても一緒なようなww
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/27(月) 18:03:38 ID:YUmvwgkM
クレアさんまでも…(泣)
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/27(月) 22:48:33 ID:27NsY/ka
>>394
姉のあたしを差し置いて一人だけ幸せになろうなんてズルイ、です。
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/27(月) 23:03:45 ID:R0PLJyKl
なんだよエメラルダス、そんな個人的理由だったのかよww
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/27(月) 23:11:20 ID:bWbP7JE1
悪女の姉はやっぱり悪女か
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/28(火) 00:43:10 ID:QvkrRPne
TV版と劇場版のメーテルって正反対だよな。
TV版は悪女とは思えない。
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/28(火) 01:00:42 ID:pe+y9UEr
いずれにしてもネジにする訳だし
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/28(火) 01:04:10 ID:QvkrRPne
メーテルが過去に連れ来た部品どもってやっぱりメーテルに惚れてたのか。
真実を知って絶望のうちに部品になったのかな。
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/28(火) 01:08:27 ID:pe+y9UEr
メーテルは鉄郎のオカンの生き写しなら、鉄郎以前の少年は違う姿のメーテルと
旅していたことになるかな
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/28(火) 04:56:03 ID:AzANVBWG
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/28(火) 09:25:58 ID:zmEonhVQ
哲郎が、鹿児島にきて999のパスを少年に渡す?
無茶だろう・・・・どこまでご都合主義な設定なんだ。

話は変わるけど、ガンダムや鉄人28号が実物大を
作ったんだから、999も実物大をやろうぜ!!
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/28(火) 09:48:36 ID:Q5RwMsM0
ただの機関車やんけ
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/28(火) 10:41:33 ID:QvkrRPne
桜島999ちょっと見てみたい気がする。
監督が石黒育だから、きれいなメーテル見られるかも
TV版時代から石黒さんが作画監督 してた時の話はすきなのよねー 
ヌルーバとか霧の都のカスミとか
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/28(火) 10:44:59 ID:VSdc3YF9
999のパスを渡すのはメーテルの役目だろ…

2009年の鹿児島に999が来るって時点で…(ry
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/28(火) 14:37:13 ID:QvkrRPne
鹿児島人からネジ候補がでるのか。
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/28(火) 14:45:52 ID:QvkrRPne
>>405
だろうね。メーテルという女は旅した少年のまなざしが
映し出した幻影なのさ。顔、形もちがうのさ・・・
金髪とは限らないのさ・・・
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/28(火) 15:03:17 ID:f53zIiXU
劇場版だけの設定だろうけど

宇宙一美しい体って個人の趣味や流行で幾らでも変わりそうだし
これほど曖昧な基準はないのではなかろうか
日本の平安時代準拠メーテルなんてイヤだ('A`)
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/28(火) 15:03:58 ID:AzANVBWG
>>411

むしろ隣の星までの限定パスで、その間に最後尾車両爆破の巻き添えのほうが999らしい
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/28(火) 20:00:39 ID:2XXsqtz6
>>413
アフリカ基準じゃ森公美子がものすごい美人らしいからなぁ。
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/28(火) 21:39:21 ID:l32nXHuJ
>>413
>これほど曖昧な基準はないのではなかろうか

松本ワールド、松本美女という
絶対的な基準があるではないか
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/28(火) 22:25:52 ID:TvTPrXaM
>>345
あれ一体なんだったんだろうかね?まさに意味不明。
まさかアンドロメダ星雲内だからってシャレたつもりだろうか。

あのくだりは絵コンテでは小説版にもある「多重連装砲」
(スペース・バスターではなく、一番主砲塔が設置されている上甲板の両サイドに
 ずらりと並んだレーザーだかビームだかの投射機)で地下都市を撃ちまくるという展開。
絵コンテ通りに描かなくてよかったと思うけど。
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/28(火) 22:39:33 ID:QvkrRPne
>>416 松本美女も年代を経て印象がずいぶん変わってきたね。

>>413 おたふく顔のメーテル、おはぐろのメーテル・・うううう
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/30(木) 08:49:27 ID:ezDcoGXy
>>395
TVCM見た事ないのか?
印象としては映画館で見た映像より綺麗だったぞ
スチールがそのまま動いてるみたいでちょっと感動した
東映もやればできるじゃん
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/30(木) 09:22:52 ID:DzYFcH4a
故、戸谷公次のハーロックと北浜晴子のエメラルダスが無いのはイヤだ
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/30(木) 10:43:48 ID:0+pvEAAD
>>419
去年の北斗の拳劇場版以降、東映は覚醒した気がする
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/31(金) 01:22:48 ID:qT09RWLa
今、東映チャンネルでやっている ガイスラッガーなんて ニュー
プリントとは思えない画像の汚さ
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/31(金) 12:10:18 ID:MxQ53Bi0
『銀河鉄道999』最新作、999秒で09年9月9日に上映
http://newsmedia.suppa.jp/entertainment/
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/31(金) 15:10:43 ID:KA4NaGxk
今更
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/31(金) 20:49:24 ID:U6I85AYT
>>419
DVDとは雲泥の差だよね。新作並の画質。
今更だがDVDだってもっと綺麗にできたはず…。
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/31(金) 21:06:29 ID:pZeO7hXy
>>423
>999秒

せめて99分9秒にしろよ
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/07/31(金) 23:55:13 ID:KA4NaGxk
>>426

99分も鹿児島うろうろしている話が見たいか?
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/01(土) 00:10:36 ID:nzR/QrOe
>>425
DVDは、DVDが出る数年前に廉価版2800円ビデオが出たので
その時に制作した低予算マスターを再使用しているからね。フィルムも
35mmのニュープリントでなくすでに保管されていた汚いキズだらけの
16mmポジを使用してのテレシネだからね。 汚いのは当然だよね。
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/01(土) 00:22:04 ID:jXhSZNNk
>>427
西郷どんと対決し、かるかん工場と天文館を崩壊させ、
あおりを食らって起こった桜島の噴火で火山弾が降り注ぎ
溶岩が追いかけてくる中をハーロックたちの助けを借りながら、
ぎりぎりで999に乗り込んで脱出するところまで
描こうとしたら99分でも足りない。
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/01(土) 01:33:39 ID:OlT1uy+Y
>>427
メーテルが停車中に飲む酒は芋焼酎
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/01(土) 06:56:03 ID:AUtHQomW
篤姫とコラボすれば999時間でもいける!
・・・いや、流石に無理か
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/01(土) 08:44:25 ID:IHcpEnA4
なぁ鹿児島の指宿が出てくる「マリンスノーの伝説」って知ってる?
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/01(土) 10:22:28 ID:NYTAkOrW
知覧特攻平和会館の疾風と飛燕にメーテルと鉄郎が搭乗して
少年が乗った999を撃墜する話はどう?
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/01(土) 16:08:55 ID:nzR/QrOe
>>379
東映担当者はここを見ているのか? BDの映像特典に特報、劇場予告
などが収録される事が掲載されている。
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/01(土) 16:31:28 ID:fVEppMOH
まぁ良かったじゃまいか
懐アニ昭板のほうもどうやら落ち着いたようだ。ほっとしたよ。
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/01(土) 17:28:46 ID:OlT1uy+Y
>>435
エターナルの話は本当はこっちでやるべきだったのかね。
ま・・向こうの方が盛り上がるわけだが。
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/01(土) 17:45:42 ID:nuZOruVz
グッズ販売決定のページができてるな。

http://www.toei-video.co.jp/BD/999/goods.html

アンタレス ver. 、なんか、かなり欲しいww

438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/01(土) 17:48:45 ID:nTlzRdA5
>>434
こりゃうれしいなあ。
特報と予告編がDVDより増えてるし、迷わず購入決定!
ついでに3D版ガラスのクレアも入れてください・・
さすがに無理かw
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/01(土) 22:14:10 ID:OlT1uy+Y
>>437
タンブラーがほしい。職場で使えそうだw
Tシャツは主人公はないのね
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/01(土) 22:56:08 ID:UaEBB4Mh
鉄郎の名台詞ってなんだろう
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/01(土) 23:16:26 ID:OlT1uy+Y
やっぱり「母さん!」じゃね?
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/01(土) 23:44:25 ID:2wyL+ndG
メェェェテルゥゥゥゥーーッ! に一票
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/01(土) 23:46:23 ID:2wyL+ndG
ビジュアル的にあれだが

パルチザンの いつか平和になり地面を掘り返した時赤い血が のくだりは全セリフの中でも身震いするほどカッコいい
444440:2009/08/02(日) 00:11:35 ID:HTc+MKWm
441 442 ともに名ゼリフというより叫び声だなww
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 00:12:30 ID:HTc+MKWm
まちがえました。自分は441です
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 00:16:05 ID:W16dcrLY
>>440
名台詞とは言いがたいが好きなのは1作目の
「機械伯爵を殺すのさ!」(窓ガラスを叩く)
と2作目の
「食え、命の火だぞ、どうした、食わないのか」
だな。記憶を手繰って書いたので語尾とか違ってたらスマン。

どっちかというと他キャラの台詞のほうがカッコ良くて名台詞っぽいよな。
メーテルの「青春の幻影云々」とかミヤウダ-の
「俺より先に死ぬなよ」
とかハーロックの台詞全部とか。
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 00:27:59 ID:yt5rdpcj
ハーロックの台詞・・・これだな


男は時々何をしてもまったく駄目だという時があるのだ。

やればやるだけおかしくなるだけで、することなすこと無駄な努力・・・・

ふふ、いいか、そういう時 男はな、酒でも飲んでひっくり返ってればいいんだ!
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 01:23:24 ID:DoAAOzYm
それは…
「ガンフロンティア」あたりの台詞じゃないんか?
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 04:14:56 ID:HTc+MKWm
お前らどうでもいいがTシャツにするんだぞwww
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 11:11:17 ID:KpbBvYpJ
映画祭の興行収入によっては東映も
新作考えるかな
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 12:06:48 ID:Gg0vA8Vg
映画祭で実写版の発表するのか?
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 14:23:48 ID:fpbxC9Gz
>>450

興行以前に実写作る代わりにアニメの予算出せという契約かもしれないぞ

そうじゃなくてもタイアップ企画とかなら作れそうだし
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 16:26:44 ID:oV5hnalY
>>437
ヤッタランのTシャッも出ないかな
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 17:35:10 ID:HTc+MKWm
プラモつくっとるんや わいは今忙しいねんwww
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 20:32:12 ID:AlSe3aeA
こんにちは
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 21:35:33 ID:Qn+ls861
車掌さんのシャツが欲しい

でも名台詞なんて無いか…orz
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:06:05 ID:vk/W8JyT
鉄郎さんメーテルさん
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:13:08 ID:HTc+MKWm
>>427
鹿児島に降りたとたん台風にやられて二人は身ぐるみはがされる。
メーテル、鉄郎に一言・・「鹿児島で私と一緒に暮らさない?」 

459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:22:01 ID:yt5rdpcj
>>458

大四畳半惑星か

どういう理由でわざわざ過去の地球に下りてきたんだろうな「鹿児島」
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 22:51:39 ID:C3RtKaN+
>>450
パチとパチの続編でもう製作費なんてとっくに確保されている。
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:08:10 ID:RTB/aF75
>>460
普段パチンコなんてやらないのに999だからやったら
2万負けた出来事が万感の思いとともによみがえった。
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/02(日) 23:16:27 ID:JPmq9r/U
地方博覧会ブームだったころ、ってもう20年近く前か、
長崎の旅博覧会ってのでもメーテルが長崎に立ち寄る短編映像があった。
三菱電機館だったかな?正直よく覚えてない。
たぶん2度と見られないだろうな。
で、情報集めようと思ってググったら、2001年の2ちゃんの書き込み発見。
たぶんこれ書いたの、俺だわw
8年前の自分の書き込み発見するとは思わなんだ。

361 名前: ふがふが 投稿日: 2001/07/29(日) 20:05

 北九州で思い出したけど、12年前の長崎旅博覧会でも、メーテルと鉄郎が未来の
長崎に立ち寄る短編アニメがあったよ。当時高校生だったけど、あの2人が長崎に来るなんて、
と、妙にコーフンしちゃった。
 そのときは、999じゃなくって、オリジナルの船に乗ってきたような…。
誰か覚えてる人いない?
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/03(月) 00:14:23 ID:YbJJHGA2
>>461
男は負けるとわかっていても打たねばならない時がある・・・
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/03(月) 00:29:39 ID:YbJJHGA2
え〜次の停車駅はカゴシマ〜カゴシマでございます。
停車時間は16分39秒でございます。

ずいぶん停車時間が短いんだな!

仕方がないわ。どこかの誰かさんがゾロ目の数字に
にいつもこだわるんですもの。16分39秒では何もできないから
白熊アイスでも食べてなさい鉄郎。
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/03(月) 03:12:33 ID:3J9TZpOL
2009年の鹿児島にカタパルトレールがあるなんて…
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/03(月) 07:22:03 ID:ADZc+Mx2
「銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー」見たんだけど、続きは作らないの?
イーゼルちゃん可愛いし、メーテルのフルヌードも見られるし

999で一番エロイのってどの作品???
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/03(月) 10:39:57 ID:YbJJHGA2
原作だろ
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/03(月) 16:23:15 ID:7TUSdgfN
新宿バルトはいろいろな客席数があるみたいだけど
どのホールでやるんだろうか
初日だけデカいホールか?
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/03(月) 16:40:29 ID:iDWqrtxd
>>466

好奇心の惑星
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/03(月) 16:46:40 ID:nUn42DjJ
意外と一言できまる名セリフがないことに気付き愕然
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/03(月) 17:51:14 ID:l8xVSunG
経験豊かな年長者が人生を語るようなもんだからな
それこそ一言では終わらんだろう

映画の冒頭や最後に出て来る文章が端的で好き
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/03(月) 20:36:30 ID:YbJJHGA2
劇場版は全然エロくないな。
さよならなんてまったくエロくない。
そういう意味で999らしくない。
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/03(月) 23:13:18 ID:7TUSdgfN
明日映画祭いく人レポお願いします
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/03(月) 23:20:29 ID:jejBQZ8R
行くけど何だよあのグッズは・・・商魂逞しすぎだろ・・・
普段使いに出来るようなデザイン性の高いのも作ってくれよ
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 00:09:05 ID:t3IfdmyG
おお。オレも明日のレポお願い。
まさか、音は撮れないよねぇぇ・・ボソ
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 00:16:40 ID:Jek01BuB
>>474
バルト城に行ったら、いいか。

買われる前に買え!!
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 00:58:19 ID:t3IfdmyG
あのメンバーで集まれるのはきっと明日が最後だろうな。
あとは一人ずつ黄泉の国へ・・・ううう
最後のバルト城
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 01:22:46 ID:Ql5iNeA8
>>474
セリフ付のデザインは良いけど、さすがにTシャツは着れないな。
せめてポスターとかペナントとか。

トチローとエメラルダスも作ってほしい。
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 01:36:06 ID:t3IfdmyG
こっそり持っていられるものがいいなぁ。
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 07:28:04 ID:nPbnEVyf
8/8以降のチケット今日から販売だっけ?
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 07:42:31 ID:icKs/W6u
想い出は心の中に残ればそれでいい。

よって録音は勘弁。

何となく行ってみたかったからってだけでチケット買ったんだが
>>477のように考えるとある意味すごい祭りなんだな…
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 08:54:20 ID:3Jj5+xGj
今夜は999映画祭!昨日の夜、LDで予習しました。仕事早く終わらせたい。
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 08:58:45 ID:W8acpu6W
いいなぁ 行けるんだ。
でも、予習しないほうがいいような・・・
何回も見てると感動できなくなちゃう
484482:2009/08/04(火) 09:09:18 ID:3Jj5+xGj
>>483
ありがとう。実は昨日は冥王星までしか見なかったのです。続きは映画祭で、と思ってまして。
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 10:23:32 ID:t3IfdmyG
オレは仕事で映画祭いけないよぉ・・・
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 10:25:12 ID:t3IfdmyG
昨日アニマックスで時間城の海賊やったのも
なんかの因縁かね>映画祭
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 11:41:50 ID:tXH3fVxp
>>456
「次は〜○○に停まります。停車時間はDD日とHH時間MM分です」
を停車駅ごとに作ればいいじゃないか。
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 16:45:58 ID:V1nC6VNu
これから映画祭いってきます。
録音はできないけど、会場の雰囲気とかあとでレポするよ。
実況板でやれとか言わないでくれな。
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 16:56:26 ID:t3IfdmyG
>>488
いってらっさーい。オレは仕事だ
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 17:28:59 ID:nPbnEVyf
グッズと8/9のチケット買いに行ってきた。9階には999ポスターの展示、13階ではグッズ販売とポスター等の展示等がある。
グッズHP掲載商品の他にCDがあった。

因みに8/8 9はAM9:00〜、平日分はAM2:00〜の上映。
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 18:03:35 ID:S+2RnuJ7
やさしくしないで させないで
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 18:50:50 ID:+UXiLlSp
後、10分です。劇場内のBGMが、1作目のサントラなのが、萌えです。
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 18:57:18 ID:T7Aj+JQK
いいなぁ〜羨ましい。
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 19:03:07 ID:diAIQDul
自分も8/9のチケットげと。
座席数そんなにないね。スクリーン小さいのかな。ロビーではゴダイゴの曲かかってたよ。
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 19:12:43 ID:d3hk7L8K
>>490
AM9:00〜とかAM2:00〜なんて行けねーよ!
せめてレイトショーで上映してくれ。
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 19:42:48 ID:tXH3fVxp
AM2:00〜はレイトショーと言えなくもない。
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 20:52:01 ID:yTke/0pW
9時からって・・・
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 21:00:38 ID:vxqmrW1e
1日一回上映なのか?
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 21:07:59 ID:nPbnEVyf
チケット売り場で999の券くださいなすると何日希望か聞かれる。平日を希望すると午前2:00からとなりますがよろしいでしょうか?休日を希望すると午前9:00からとなりますが〜?と言われるから1日1回かと。
500498:2009/08/04(火) 21:21:49 ID:vxqmrW1e
>>499
午前2:00は厳しいな・・・
時間つぶすのが大変だ。終電で行って始発で帰るか・・・
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 21:53:59 ID:WtLSmnNa
深夜の部はシャドウがお迎えに上がります。
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 22:24:21 ID:GVg3u2D3
終わった! 最高! やっぱり、いいわ!
音質は、スゲー良くなってるぞ!
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 22:52:03 ID:0s+X+GDC
>>502
メーテル星のクライマックスシーンは、すごく迫力あったね。
アルカディア号の勇姿に燃えた。

金田作画も最高!
504482:2009/08/04(火) 23:02:20 ID:38OYy/Cr
482です。無事仕事を切り上げられ、行ってきました。音がすっかりリフレッシュされており、どっぷり999の世界に入り込めました〜
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 23:04:11 ID:rZp22Lww
舞台挨拶も司会者がリアルタイム世代だったせいか、割と上手に仕切っていた。
個人的には青木望さんの話が聴けたのが一番嬉しかった。
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 23:08:45 ID:rZp22Lww
イベント後に上映だったけど、野沢、池田、肝付、麻上の声優陣と、青木望さんはそのまま観ていかれた。
何かその場を共有しているみたいで嬉しかった。
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 23:16:36 ID:t3IfdmyG
取引先と飲んでいる最中も映画祭気になって仕方なかった。
イベントが先だったんだ・・・いいねそれって。
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 23:21:43 ID:t3IfdmyG
>>499
マジ?そんな時間なの?
ネット予約でも一緒なの?
チケット取るために新宿に行けないよ
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 23:30:43 ID:t3IfdmyG
トークショーの内容レポもうすこし詳しくキビンヌ。
お客さん何人ぐらい来た?
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 23:31:59 ID:V1nC6VNu
488です。
今帰ってきました。他の人が書いてるけど、音質がとても良くなってた。
家でもあれくらいの最大ボリュームで聴きたいもんだ。

冒頭のタイトルがでてくるところで早くも目から汗が・・・
ま、それよりも前に生メーテルの声聴いただけで、感動で震えが止まらなかった。
池田さん、普段からあの声だそうな。

続きはまた後ほど。
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/04(火) 23:33:18 ID:wbqEYJEA
>503
492 502 です。
おっしゃる通り! メーテル星の戦闘シーンは、迫力満点でした。
デジタル技術で、あそこまで、変わるのね。
金田さんの死が、悔まれる。
只今、夕飯でビフテキを食べてます。w
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 00:02:28 ID:OCwcoX9S
バルト9のHPに上映時間でてたのではっとく。
ちょっとひどいスケジュールだよ
ttp://wald9.com/information/index.html#info2749
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 00:10:08 ID:qSAJzin3
>>512
ホントにひどいよ。
平日の深夜に観れる奴ってどんな客層だよ。
パスも999枚なんて、土日でほぼ完売だ。
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 00:13:58 ID:uX7wV9JQ
イベント+上映見てきましたが、画質はけっこうよかったー
今回のがマスターならば、エンコードが失敗しなければBD版の画質も
かなり期待できるなと思いました

一部 惑星メーテルの投げるシーンのあたりでメーテルの全身が黒っぽく
影つきになったあたりが気になったけど、元がどうだったか
DVD見返さないとわからないなぁorz
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 00:16:53 ID:uX7wV9JQ
イベントで覚えてたのは、
開幕の挨拶が車掌さんの挨拶で開始
タケカワ氏が、主題歌の歌詞が締切日の6?(12?)時間前に来てから
作り出した? とか、
鹿児島版のアフレコ時はまだ色が塗られてなかったとかかな..
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 00:17:24 ID:qSAJzin3
実写版の発表はなかった?
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 00:21:59 ID:uX7wV9JQ
>>516
実写版は無かったですね。
新作的な情報は鹿児島版
次のダヴィンチ(雑誌)で999特集していてよろしくね
その雑誌でメーテルコスプレしてるモデル?の人がでてきた
ぐらいじゃないかな...
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 00:28:25 ID:OCwcoX9S
声優陣は何か話した?
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 00:32:33 ID:tkzJuJZy
乙。
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 00:39:04 ID:uX7wV9JQ
メモ代わりに流れを..

松本入場>松本話 > 映画館無期限パスプレゼント >声優陣入場>
松本+声優陣によるトーク>
松本+声優陣が退場>タケカワ入場+歌>松本+スタッフ陣 入場>
松本+スタッフ陣+タケカワによるトーク>声優陣を追加して最後に挨拶

モデル?(メーテルコスプレ)の人が一人と、
後、鹿児島版の声優やったっていう芸能人も参加
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 00:46:19 ID:OCwcoX9S
あの・・それで話の中身は???
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 00:49:20 ID:uX7wV9JQ
声優陣:(間違えてるかもしれません...)
麻上:映画版の最後のクレアvsプロメシューム
肝付氏のは記憶がorz
池田、野沢:TV版最後?(映画の最後だったかなぁ...)
話がいろいろいりまじっていて記憶が...
(池田氏は手紙の読むシーンで何度も泣いてアフレコやりなおしたけど
 野沢氏は泣いてもよかったとか)


別の話で、肝付氏がみんな変わってないから後30年後でもいけるとか
野沢氏が30年もたったとは思えないとか

かなり忘れかけてるんで、まとまってなくて申し訳ないorz

523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 00:51:56 ID:uX7wV9JQ
だめだ、眠くて頭ぼけてるorz
上の各声優さん単位に書いたのは、
一番思い出に残ってるシーンはどこ?って質問に対する回答ですorz

524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 01:07:24 ID:gfuEMyen
481、帰宅。

面白かったこと。

・最初の上映案内が車掌さんで「上映時間は地球時間で〜」にくい演出。

・タケカワ氏の話の補足で、本人はマンガ好きで999知ってたから
オファーをもらったとき驚いたそうな。でも作曲にあたってもらった資料が
コンテ2枚で1枚はキャラ紹介、もう1枚は999の車輪のアップだけで
「これがぐ〜んとあがっていく感じでお願いします」と言われただけだってw
で、歌詞が出来上がって届いたのが録音の前日の夜!ww
上がっていく感じでED曲作ったけどめくったらまだもう1枚あって
挿入歌がまだあったよってwww1晩であの2曲作ったって凄い。

・松本御大、映画が出来上がったらアマゾンの奥地に逃亡してたって。
おかげで残された側は舞台挨拶とかで大変だったそうな。
・池田さんが黒モチーフの服を着ていらして凄く上品な雰囲気。
・とにかく音がすごく良かった。
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 01:14:12 ID:gfuEMyen
困ったこと。

・ドリンクメニューにミルクがなかったこと。
・パンフレットの販売がなかったこと。
・すんごく楽しかったのはいいけどスケジュールが押したせいで
カーテンコール終了と同時に鉄郎ばりのダッシュをする羽目に。
あやうく新宿で一生暮らすことにry

こんなところであとは誰かフォロー頼む。

若かりし頃と違う見方が出来るようになってて、面白かった。
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 01:19:27 ID:gvuy65YB
画面比はどうでした?
4:3?ビスタ?
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 01:32:14 ID:OCwcoX9S
>>524
乙!
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 02:47:05 ID:ALdMvcgi
511帰宅しました。
総評
画像については、フィルムのゴミ&キズなどは、修正済み。
揺れも無し。この辺は、エヴァのDVD-BOXの画像修正と同じ感じ。
色が、ハッキリしてたのが、印象的。時間城の暗い場面でも、
細かい部分が見えてました。画像修正はDVD化の失敗が生かされてる?

音質については、ドルビーTrueHD(5.1ch)という事ですが、
当時モノラルでの公開版が、あそこまで変わるのか!と驚きました。
上でも書いてますけど、かなり効果音は、動き回ります。各場面の
臨場感が出てます。劇場の空調の音?と思ったのが、実はメガロポリス
のホテル部屋の音だったのは、驚きました。
BGM、効果音、台詞のミキシングも調整したようで、聞きづらかった
場面での台詞も、スムーズに聞こえるようになってましたね。


舞台あいさつ関係は、以下のサイトで詳細に書いてます。
ttp://animeanime.jp/report/archives/2009/08/99930.html
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 06:36:24 ID:mtgUaJlx
くそっ、イベント行けなかった。
こんな気持ちは30年前にミステリートレインで烏山に行けなかったこと以来だぜ。
530トレーダー:2009/08/05(水) 06:50:17 ID:++rM0o9S
近々、地デジのテレビ32型と、ブルーレイ(多分、パナソニック。本当は、東芝が
欲しい)を購入する予定なんですが、リビングには、すでにパナソニックの
テレビがあり、999のDVDのソフトを再生してみたんですが、画面モードを
大きめにすると当然ですが、画質が悪くなり、ノーマルにして、やっと
画質が良くなったんですが、画面が小さくなりすぎて迫力が無くなりました。
9月に銀河鉄道999のブルーレイが発売されるので購入しようと思うんですが、
パナソニックのテレビの場合、画面モードを「フル」「セルフワイド」
「ノーマル」「ジャスト」「ズーム」の、どのモードで観ると最適
なんでしょうか?
531トレーダー:2009/08/05(水) 06:56:07 ID:++rM0o9S
追記→購入予定の32型のテレビは、パナソニックです。
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 07:16:23 ID:OCwcoX9S
>>529
まったく同感である。

ネット予約で土日のチケット買えるのだろうか。
深夜2時なんかだと映画館で寝てしまいそうだ・・・orz
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 07:20:35 ID:KpEwVHpF
>>524
乙あり。

誰かがメーテルを悪女と書いていたけど悪女ってより「代理母」の表現じゃない?
食堂車(クレアの前)でメーテルに告白しちゃう鉄郎って子供だよなあ、とか思ったから。

惑星メーテルでの戦闘でハーロックの銃弾が頬をかすめる時にニヤッとして
そうかこいつらなら笑うよなあとか感じたり、作画だけじゃない楽しさがあった。

さて、じゃあ大人になるとしますか。

皆さん乙でした。
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 07:29:34 ID:KpEwVHpF
×>>524
>>527

自分で自分に乙ってどうする…
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 08:07:56 ID:lWFlf2Y7
お盆休みに家族で見に行くつもりだったのに午前2時って・・・
一人で見に行くにしても深夜の新宿に行くと言って
嫁の許可が下りるわけねーじゃん・・・orz
せっかくの夏休みなんだから考えて上映してもらいたい
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 08:17:34 ID:Kl8YbR/k
>>535
それを押してでも見に行く価値はある
「俺は新宿3丁目に行くぞ!」と、堂々と宣言してやれ
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 08:50:23 ID:4iVoJEZH
このチャンスを逃したら一生後悔するかもしれないぞ
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 08:51:03 ID:MylnYQdo
482です。

松本先生「皆んなに支えられて映画が出来ました。ありがとうございます。」と繰り返しおっしゃってました。

スタッフの力が結集し、30年たっても色褪せない名作ができたーって、しみじみ感動しました。

私も大人の世界に帰ります。999よ、感動をありがとう?
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 08:53:21 ID:OCwcoX9S
>>535
まともな999をまともなスクリーンで見られる最後のチャンスかも
しれないぞ。 オレはいくことにした。メーテルまっててくれ。
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 09:07:26 ID:ofFDhB1z
あの画面比教えて…。
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 09:29:00 ID:qSAJzin3
フィルムとDVDのどっちの上映なんですか?
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 09:40:25 ID:PfXEpJBb
>>540
16:9だよ。
しかしそれを十分補う(余りあるとは言わないが)だけの映像と音の
リマスタリングがされてる。

>>541
あのフィルム換えのマークが一切出ていなかった気がするので、
デジタル上映かもしれない。
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 09:52:08 ID:PfXEpJBb
>>522
肝付さんは「(車掌さんって、可愛いですよねという司会者の振りに)
可愛いですかね(笑)車掌さんははじめキャラ設定をみたとき、なんだ
これ?どうやって演じればいいんだ?と思った。松本先生に正体を
聞いても教えてくれなかったので、手探りで演じていたが、最後(「さよなら」)
で正体が明かされて・・・なんにもないんですよね・・・で、あれでまぁ
よかったのかな、と。」
「(印象に残っているシーンは)鉄郎とメーテルが、いっつも発車時刻ギリギリ
に駅に駆け込んでくるのをヤキモキして待っているところですね」
とおっしゃっていたね。
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 10:06:31 ID:uYijiGKj
昨日新宿まで土曜のチケ買いに行ったよ。
スクリーン1って69席しかないんだよな。
一週間ここだと、満席でも無期限パス売り切れないと思う…
545543:2009/08/05(水) 10:12:15 ID:PfXEpJBb
その他

野沢さん「鉄郎は大切な思い出でなどではなく、今も私の中で生きています。
(悟空は?という突っ込みは辞めよう)はじめてのアフレコの時、SLが
空に上がっていくところを見たら、鳥肌が立ちました」
「印象に残ったのは、やはり別れのシーン。池田さんは泣いちゃいけない、
かったんでしょうが、鉄郎は泣いてもいいので、思い切り泣きながら演じました」

池田さん「(メーテルの声を出す時に意識したことは?と振られて)私は
もともと役によって、声の出し方を変えないし、変えられないんです。
ただ、メーテルに関しては、松本先生の描いた絵の力が、逆に私から声を
引き出してくれた気がします。」
「印象に残ったシーンは、別れのシーン。置き手紙に私の声が被るのですが、
そこの「さよなら」と言うところが、泣いては行けないのにどうしても泣いてしまい
3回もNGを出してしまいました(←これはテレビシリーズのことかな)」

麻上さん「私は声優をやりたくて、この世界に入ったので、大先輩と一緒に
999に参加できて本当に嬉しかったのを覚えています。」
「印象に残るシーンは、鉄郎を守って砕け散るシーン」

松本先生「公開後、皆に受け入れられるかどうか不安になって、2ヶ月程
アマゾンに逃亡旅行をしてました」

高見プロデューサー「この映画がここまでのものになったのは、当時40代
だった我々作り手が、アニメのステップを1段階あげたいという思いが強く
あったのと、松本先生の素晴らしい原作、声の皆さん、音楽等の結集だった
と思う」
「私も松本先生に同行してアマゾンに行きました。ただ、行ったのではなくて
そこで松本先生と続編(「さよなら」のことか?)の打ち合わせをしてきました」

りん・たろう監督「この作品は、子ども向けだったアニメが、今日の様に多くの
人に愛され、世界に進出していくきっかけになったと思う。その作品に携われて
とても嬉しい。」
「松本先生と、高見プロデューサーは公開直後、アマゾンに逃亡してしまった
ので、私は舞台挨拶やらなんやらで大忙しでした」

青木望さん「999がアニメの音楽、特に劇場版は初めての仕事だったので
非常に力を入れて作ったのを覚えています。そのせいか、その後はアニメの
仕事がほとんどになってしまいました。」
「この音楽には私の音楽の全てが入っていると思います」

ちなみにアニメファンには関心が低かったのかもしれないが、メーテルの
コスプレをして、松本先生にパスをプレゼントしたのは、渡辺謙の娘で
女優・モデルの「杏」でした。

松本先生が例によってお話し好きなので、かなり時間が押してしまい、結果
としてスタッフトークが少なめだったのがちょっと残念だったかな。
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 10:13:24 ID:nUsal1la
勉強不足で、映画ってリマスターって知らんかった

(^_^;)当時、見たくても行けなかったから今回は見に行きたいけど26時って(笑)

地方から出撃するんだけど同じ境遇の方、泊まりどうします?
547543:2009/08/05(水) 10:15:56 ID:PfXEpJBb
こぼれ話

松本先生に、先生の近くのシネコンの無期限パスがプレゼントされ、
そのプレゼンターが上で書いたメーテルのコスプレを杏だったのですが、
雰囲気といい、背格好といい(杏は滅茶苦茶背が高い)ホントの鉄郎と
メーテルみたいで、会場は大受けでした。

その杏はかなり再現度の高いメーテルのコスプレをしていましたが、
滅茶苦茶暑そうでしたw
548543:2009/08/05(水) 10:26:46 ID:PfXEpJBb
こぼれ話2

肝付さんが、鉄郎とメーテルを待ってるシーンが印象に残っているといった
後、「それによって、自分は社長役じゃなくて、車掌役なんだなぁと毎回確認
してました。」と微妙なギャグ。

杏は「ダヴィンチの企画の縁で、今日もこのようなカッコウで出てきましたが、
松本先生や大勢の999ファンの皆さんに、メーテルのイメージを壊しはしないかと
恐縮しています」と、割と謙虚に言っていて、個人的には好感度アップ。
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 10:42:00 ID:RI8Y0i2X
行きたかったな。
杏の顔つきってメーテルよりはエメラルダスだよなw
550511:2009/08/05(水) 11:49:34 ID:ALdMvcgi
舞台挨拶では、りん・たろう監督がツッコミ役でしたね。
でも、最後は、他の出演者の反撃を受けてボケ役に・・・。w
エターナルの続きが、ひょっとして発表?と期待したけど
『ダイヤモンドリングの彼方へ』の件だけでした。残念!
551543:2009/08/05(水) 11:50:20 ID:PfXEpJBb
思い出し追加

松本先生「(999のイメージを膨らませるのに声優さんの果たした役割は
大きかったのでは?という問に)勿論です。今も999は書き続けていますが、
鉄郎たちの声は、ここにいる皆さん(野沢さんたち)の声を自然に思い浮か
かべているんです」
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 12:55:55 ID:nq4CDL70
ブルーレイのCM、なんかハイセンスやね。
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 12:56:27 ID:OCwcoX9S
>>543
詳しいレポ乙!ありがとう。
やっぱり御大が喋りまくって時間オーバーしたかwwww
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 13:01:13 ID:OCwcoX9S
>>546
埼玉県民だけど始発までネットカフェかサウナにでも泊まるつもり。
新宿はこういう場所に事欠かない。

>>552
そのCMはどこで見られるのでしょう。地上波ではやってない?
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 13:33:25 ID:qSAJzin3
休日に1日のみでいいから、2000人位収容の大ホールで舞台挨拶付で上映してほしかったな。
556543:2009/08/05(水) 15:28:09 ID:PfXEpJBb
またまた思い出した。

タケカワユキヒデさんが、「銀河鉄道999」を歌ったんだが
「カラオケで歌うのは初めて」
「ライブで歌う時は、いつも1番は日本語、2番は英語で歌うんだけど
今回は初めて、2番も日本語で歌います。間違えても気付かないように
皆さんも心の中で口ずさんで下さいね〜」
と言いつつ歌い始めたが、1番、2番ともちゃんと歌いきった。
当時、「ザ・ベストテン」とかでも結構歌詞を間違えていたタケカワさん
なのでちょっとヒヤヒヤしたが、流石でしたw
557543:2009/08/05(水) 15:38:29 ID:PfXEpJBb
芸スポ速+から拾ってきました。

ttp://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090804/68166_200908040725947001249390567c.jpg
ttp://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090804/68166_200908040038147001249393632c.jpg
『銀河鉄道999映画祭』に出席した、(左から)松本零士と杏 (C)ORICON DD inc.
ttp://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090804/68166_200908040191598001249390698c.jpg
『銀河鉄道999映画祭』に出席した、足立梨花 (C)ORICON DD inc. 
ttp://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090804/68166_200908040536698001249390769c.jpg
(左から)松本零士、鉄郎役の野沢雅子、メーテル役の池田昌子、車掌役の肝付兼太、
クレア役の麻上洋子
ttp://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090804/68166_200908040352170001249390797c.jpg
(左から)松本零士、りん・たろう監督、企画を務めた高見義雄氏、音楽を手がけた青木望氏、
タケカワユキヒデ 
ttp://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090804/68166_200908040528351001249390769c.jpg

足立梨香さんだけが全く印象に残ってないなぁ・・・
コメントもちょっとグダグダだったし。
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 17:17:37 ID:tkzJuJZy
>>530-531
32のLXあたりを買うのだろうけどそれなら37を買っては?
値段もそんなに変わらん筈。
確かモデルチェンジがあるので現行のは、量販で以前より安く売りに出てるはず。
モードについては店にデモ機があるので試す。
家電板っぽくなってすまん。
>>552
関東圏なら日曜朝6:30のテレビ朝日「ねぎぼうずのあさたろう」放送の時に偶にかかる。
この枠の提供に東映ビデオが入ってるからだが、ちょっと前までは「ガイスラッガー・DVDBOX」のCMだったりした。
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 17:20:35 ID:tkzJuJZy
下の文>ねぎぼうずのあさたろう云々は>>554に。
560554:2009/08/05(水) 19:24:34 ID:OCwcoX9S
>>559
教えてくれてありがとう。日曜日見てみる。
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 19:25:29 ID:qSAJzin3
仮面ライダーでもやってたよ
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 20:29:34 ID:kYIGvOm4
声優のトークは、話題よりも雰囲気とか空気で魅了する内容でしたね。
まるでメモを取っていたような詳細なレポ、乙でありますた!
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 21:20:51 ID:piNTcUeA
松本零士と杏の身長差が松本漫画準拠でいいなw
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 22:11:40 ID:nUsal1la
>>554

レスありがとm(__)m


カプセルとか利用利用しようかな。埼玉ならいいね

こちらは三重から(;^_^A
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 22:51:03 ID:B1Wp0Ub0
日曜朝も1番スクリーンだよ。
いい企画だけど、時期があまりにも悪すぎる。
お盆興行は正月と並ぶかき入れ時だからね。
それこそ9月に入ってからでもよかったんじゃないかなあ。


566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 22:55:55 ID:GXXxwwk2
>>564
何曜日に行くのですか?
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 23:00:16 ID:qSAJzin3
映画館といっても69席じゃなあ…
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 23:13:18 ID:8q1ZleGP
野沢さんは鬼太郎、悟空、そして鉄郎が思い出深い3人と語ってたよな

しかし、そんなに画質と音が良いのか
買うかなぁ
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 23:15:17 ID:OCwcoX9S
30年前の999わざわざ見に行くんだから大ファンばかりだろうな。
せっかくだから終わった後に即席オフでもやりたいよな。
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 23:17:00 ID:OCwcoX9S
スペシャルナイトは何人入るホールでやったのだろう
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 23:43:44 ID:uX7wV9JQ
>>570
>ttp://wald9.com/facilities/index.html
>シアター9/ 429席 +(車椅子4席) [DIGITAL対応]
バルト9のホール9でしたので、上記の席数で
そこからマスコミのカメラ向けに席削ったりしてたので
400人ぐらいだったのかな...

572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/05(水) 23:52:26 ID:OCwcoX9S
じゃ大きなスクリーンだったんだね。うらやましい
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/06(木) 00:00:11 ID:hLyrf72U
新宿以外でやってくれんのかな。
本州の1番端からは行ってられんw
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/06(木) 00:03:08 ID:OCwcoX9S
>>565
それこそ9月9日午後9時とかやればいいのにね
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/06(木) 00:39:07 ID:6zsqnLOF
むしろオールナイトで劇場版3作を朝まで上映とかね

それにしても声優さんは化物だねw
さすがに車掌さんの声は少しお歳を召したかなぁって感じがしたけど、女性陣はすごい。
野沢さんや池田さんは当時の声とほとんど変わらないもんなぁ
うわぁ〜、メーテルだーって感動したw
心から行って良かったって思えたイベントでした。

おそらく、上映はDLPだったのではないかと思います。場面によっては
すごくクリアーで解像度が高くて色もきれいに出ているので
十分にHDリマスターの効果が出ているなという印象でした。
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/06(木) 01:01:45 ID:atcBoCIw
>>566

ネットでチケット買うから 平日のいずれかだよ

小6に見に行けなかった想いを果たしに行きます!


オフ会もいいですね(^o^)
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/06(木) 02:06:00 ID:Puq9BuxP
>>575
1999年だったか丸の内東映(?)で999のイベントがあったが
劇場版1・2作を連続で上映したんだけどずっとイスに座っていて
腰が痛くなったよwww
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/06(木) 10:00:28 ID:O+DZ5bCJ
>>573
9月9日には鹿児島で上映があるよ
本州の西端なら東京よりは近いかと 北端なら・・・まぁ頑張ってくれ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/29/news046.html
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/06(木) 10:56:00 ID:Xm5TAvWD
鹿児島版、順次全国放映するみたいだけど
いくらくらいなんだろう?
999秒だから300円くらい?
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/06(木) 12:58:49 ID:fY9o6ks8
観るたびに思うんだが劇場版1作目の鉄郎が子分の子供たちを
呼ぶときの指笛の音もうちょっとどうにかならなかったのだろうかw
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/06(木) 13:43:24 ID:atcBoCIw
>>580

あれが ええんよ
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/06(木) 14:03:06 ID:bkDxEs52
深夜2時なら他の大きいシアターも空いてるようなんだけど
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/06(木) 14:06:27 ID:Puq9BuxP
大きなスクリーンで見たいよなぁ
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/06(木) 14:32:45 ID:nrfKK5Xf
スクリーンは、小さいのでしょうか?
どれくらいの感じなのでしょうか?
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/06(木) 16:03:03 ID:Puq9BuxP
バルト9のオンライン予約土曜日もう売り切れだったよ・・・
やべぇ
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/07(金) 00:16:05 ID:It5fU25D
BD買うかなあ
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/07(金) 00:18:05 ID:UPW5jmT2
>>586
最初のころBDの評判メチャメチャ悪かったのに。映画祭以降
なんだか御大はじめ東映ビデオの策略にまんまと乗りそうな俺ら・・・
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/07(金) 01:17:51 ID:UPW5jmT2
バルト9のオンライン予約2日前からだっていうから
さっき日曜日の予約しようとおもったら
もう売り切れ。チケット取るためにわざわざ新宿行かなきゃいけないの?
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/07(金) 08:31:59 ID:PpFBJju/
8/4に買いに行った時は空席多数だったがネット予約が出来るようになった瞬間満席か…ちょっと考え物だな。
新宿まで簡単に行ける人なら問題ないが行けない人にとっては辛い話だね…
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/07(金) 12:33:26 ID:Nkuo1SLb
当日券あるのかな?
売り切れ知らずに行った人可哀相…。
平日はせめて20時頃からの上映にならなかったのか…?
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/07(金) 13:06:40 ID:+XoFH+U3
>>590
当日券専用という枠は設けていない。
予約で売り切れと言うことは全席完売という意味。
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/07(金) 13:48:51 ID:iCXgNTAR
普通に考えたら、ソフト化されている映画を夏休み映画ラッシュの時期に
わざわざ劇場でかけるなら、普通に新作映画かけた方が儲かる。
ブルーレイ発売前に上映するとなると、9月より前=今しかない。
夏は特に深夜でも大きいハコには人が入るから、999に回せるスクリーンは
空いてなかったんだろうな。
それでも、記念だからとスケジュール工面してくれただけでも有難いよ。
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/07(金) 17:29:38 ID:vvd2yhaQ
三人が30年ぶりに揃ったとか報道されてるけど
エターナルはもうなかったことになってるのか?
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/07(金) 17:55:29 ID:8AH6dTT6
>>593

近年でも鉄道物語にも出てたね

もしかしたら別録りという可能性もあるけど
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/07(金) 18:57:25 ID:J37wbtLj
DVDはワイドに合わせた上下の不自然なカットがねぇ…
それが無くなるのなら喜んでBD版買おうではないか
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/07(金) 19:05:43 ID:+XoFH+U3
>>595
残念ながらそれはある。
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/07(金) 19:14:46 ID:PpFBJju/
3人揃ったのは劇場で、というわけではないのかな…?
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/07(金) 21:02:45 ID:Nkuo1SLb
>>592
スクリーンはいっぱい空いてるよ。
条件の悪い時間に上映するのは何か理由があるのかもね。
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/07(金) 23:32:43 ID:QEUwhz7k
とりあえず1作目の単品BDだけ予約した。
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/07(金) 23:45:35 ID:Yhb301kF
劇場3部作見たけど、とくに2作目・・・ふざけてるな
なにが「さようなら〜♪」だだったら鉄郎とセックスしろよ!
ヤマトの古代進と森雪ですら映画でセックスしてるのに
鉄郎も鉄郎だ!大アンドロメダで永遠の別れになるなんて言われるなら999降りろよ!
鉄郎がなくなるまでずっと側にいるって行ってるんだから、
せめて1年くらいメーテルとしっぽり生活してもいいじゃん!

一番糞なのはエメラルダス!「あなたは鉄郎と地球には行けない。私たちは終わりのない旅を続けてるのよ」
お前トチローとエッチして大山節子を産んでるじゃん・・・・・・・ざけんなよ!
メーテルもメーテルだ!鉄郎を愛してるなら鉄郎が生きてる間鉄郎と暮らしたっていいじゃん!
鉄郎もハーロックとかと同じ道を選ぶかも知れないけど。結局鉄郎とやったのはキスだけ・・・ざけんなよ!

そして最後に鉄郎!!!!!お前は一生童貞だ!!!!!
視聴後にある台詞が浮かんだぜ。「地球を愛してる。でもそれ以上に人間を愛してる」
ラーメタルで999号を飛び降りろよバカ!!!!!メーテルが好きなんだろ!!!!!
やらせてくれる女とやらずに諦めるような男は心の包茎だ!!!!!
結局、メーテルに残したものは汚い帽子だけ・・・・鉄郎がもらったものはキスと想い出だけ・・・アホか
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/07(金) 23:48:14 ID:Yhb301kF
結論「少年は大人になれなかった」「やらせる詐欺」
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/07(金) 23:53:45 ID:B4oc4vGF
>やらせてくれる女とやらずに諦めるような男は心の包茎だ!!!!!

ここだけ読んだ
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 00:08:28 ID:h+dsO2UA
メーテルの性癖=露出狂

これは間違いない
少年に裸を見せたくて見せたくてしょうがない
見られた羞恥で感じるタイプ
永遠のオナニストだ
趣味はもちろん銀河ストリーキング
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 00:34:07 ID:2vvvID5p
アホな奴がいるな!お前の価値観を持ち込むなカス
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 01:12:44 ID:lFETBHRi
ID:Yhb301kF

何?この生粋のキモくて痛々しいリア厨w
2ちゃん特有の夏の風物詩かw
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 01:15:11 ID:h+dsO2UA
サントリー
http://aag-atime.com/blog/img10cf6c39zik2zj.jpg
メーテル:私の中のよからぬモノが ♪ ジョジョビジョバ〜 ジョビジョバ〜 ジョジョビジョバ〜♪
鉄郎:♪バ〜 ♪バ〜 ♪ウ●コドバ〜
メーテル:飲む。出す。ダカラ

レントゲン(股間にバイブ装着)
http://11.media.tumblr.com/kf0RQgssSitflf0ncEdOFtaOo1_400.jpg

一力
http://hac.meblog.biz/image/ichi01.jpg

メーテル電車
http://blog.livedoor.jp/alice_umbreon/archives/1372292.html


メーテルは露出狂・オナニスト・スカトロマニアだな
銀河鉄道999 リアルフィギュア4 おとなプライズのメーテルは下着付けてなかったし、
おまんこの陰影まで入ってたぜw
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 02:02:50 ID:P0Jjynhq
合成ラーメンも製品化しろや
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 02:11:39 ID:63fqpvAr
>>596
マジっすか?
最悪やん…
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 05:26:07 ID:NZfjdYmZ
>>608

心配スンナ
それ以上にリマスタリングされた画面に圧倒されるはずだ
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 07:54:43 ID:ULzGZYpC
メーテルは何故母親と同じ姿なのか?

さよなら〜は、少年が母親や父親への甘えを乗り越える物語だと思ってる。
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 08:48:32 ID:WZitttox
>>600
>お前トチローとエッチして大山節子を産んでるじゃん

大山節子はトチローの母ちゃんなんだけど…?w
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 09:17:32 ID:ApoG/zfZ
マユじゃなくて?
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 12:26:22 ID:mEKh+xN2
今観てきた。音と絵がきれいになってた。ただ御大のアップは暑苦しかったが。

シーン的には加奈江さんのが一番良かった。坪井さんはとてもきれいな声してるんだな。
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 15:08:58 ID:a2IHrKRW
>>613
乙。シアター1のスクリーンはやっぱり小さいの?
615613:2009/08/08(土) 16:18:44 ID:mEKh+xN2
>>614
スクリーンは小さいけど箱自体大きくないから十分臨場感あると感じたな
最新の音響設備だから音も立体感あったし

やっぱり劇場で999を観るのはいいね
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 17:18:17 ID:LU1Kdy0L
>>607
つラーメン缶
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 18:55:51 ID:W4NuuvYw
御大のアップなんてあったっけ?

劇場で999を観れたのは感動したし、大画面なので細かい表情も読み取れたり
良かったんだけど最前列の端だったので、画面歪むし、見上げて首痛かった。
上映終了後のダッシュ疲れや、群馬まで電車で揺られたせいで次の日の仕事
キツかった…

舞台挨拶かぶりつきだったからいいけどさ。

しかし声優の皆さんは、あの席で首は平気だったんだろか?
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 19:08:24 ID:1XCaydK8
ベビーメルダーの酒場じゃないか>御大のアップ
あ〜劇場で観たいなぁ。。
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 19:35:44 ID:D8AFocKM
>>596
BOX買おうかと思ってたけどやめた
1だけ買うかな やめようかな
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 21:20:45 ID:q03Zduco
何で3作目が普通にBOX入りするの?
公開当時の総スカン考えたら存在しちゃいけない代物だろ。
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 21:23:08 ID:N/bfqPP3
今日見てきた。
仮面ライダーに行きそうな子供も居てちょっと驚いたし、その子供たちが最後まで静かに観ていたのも驚いた。
2時間もあると子供の集中力途切れそうなのに。
かくいう自分も7歳とかだったけど>公開当時
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 22:23:52 ID:2vvvID5p
>>621

今の子供が999見て どう感じるのか 凄く興味あるな
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 22:48:58 ID:OKxilfxs
>>620
DVDBOXのときにもエターナルが入っていたからだろうね。
それにしても、DVDBOXの時の外箱のデザインはかっこよかったのに
今回は・・
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 22:53:39 ID:aDYnEd9L
>>618
あ、あれか!サンクス!

公開当時に見た時は意味わからず聞き流していた「やさしくしないで」
今回はうるうるしながらスクリーン見る羽目になった。

御大含め、あの場面で泣いている大人達の気持ちがわかったよ…
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 22:54:50 ID:OKxilfxs
>>622
それはオレらが子供のころに仮に白黒の初期アニメーションをみたら
どう思うかってのとおなじだよ。古臭いものに見えるんじゃないかな。

昔は30年前のアニメを気軽に見られるなんて時代ではなかっただけで。
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 22:59:10 ID:OKxilfxs
公開当時は鉄郎の目線
なぜかメーテル目線を通り越し
最近はプロメシューム目線でものを見るようで怖いんですけど
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/08(土) 23:50:12 ID:aVNMFDtt
30年前の小6夏休み最後の日、当時九州の田舎に住んでいた僕は友人と二人で
汽車(電車ではない)で2時間かけてこの映画を観にいった。
汽車代を節約する為乗った鈍行(普通列車)が客車タイプで(スハ型?)
さながら999に乗って冒険に出た気がしたものだった・・・

そしてあれから30年。自分の子供があの頃の自分と同じ年齢になった
この夏、劇場で999が再び発車していく。

自分の中で999はずっと走り続けてきたのかな?

残念ながら都合がつかなくて、今回は劇場に足を運ぶことが出来ないが
もし、観に行けていたら少しだけ、ほんの少しだけでもあの頃の気持ちに
戻れたかな?

これから観に行かれる方の「旅」が、30年前と同じ素敵な旅でありますように・・・

長文スマソ。

628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 00:41:25 ID:0fW20353
>>627
自分とタメかな?先ほどネットで予約しました!

当時、めちゃめちゃ行きたかったのに行けなかったんよ(T_T)


取り戻せない過去を掴みに行きます!
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 01:18:28 ID:wABFo06C
長文スマソと書いて本当に長いのはそうそうないものだ。
単に打ち込みに時間がかかって自分が長く感じてしまっているのが本当の所。
だから、まああんまり気にするなよ、ということだ。
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 01:25:22 ID:iQ6+WhVm
>>628
私もさっきネットで予約しました。
11日の26:00〜。
発券は1時間前までだそうだ。どこかで暇つぶしできる
良いところはないだろうか?

超レイトショーだけど、999の発車が夜中だし新宿がメガロポリス
みたいだから雰囲気でいいかも。
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 03:31:11 ID:Stpa2HGT
>>545
青木望さんのコメントは貴重な気がする。
999の青木さんの音楽は本当にすばらしいね。
「さよなら」も青木さんの音楽でやって欲しかった。
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 11:28:05 ID:4A1ySuLe
今見てきた。確かに絵が綺麗になってるね。今まで気付かなかった演出効果が分かりやすくなってたり。でもDVD版の絵でも古くささが伝わってきて悪くない気がしたw
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 11:33:24 ID:pzJyO4wV
先程見終わった。
大画面で見るのは初めてだったから感動したわ…。
ただ一つ残念だったのは暗くなってるにも関わらずDSやら携帯やらやっている点だな。上映中トイレに行くために立ち歩く人は仕方ないかな…。
鉄郎の回想シーンやメーテルとの別れのシーンではうるうるきた。
ブルーレイ家じゃ見られないがこの際買ってみようかな
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 12:18:43 ID:7CIQv/SP
見てきた。絵と音は確かにいいね。
通しで見るのは久しぶりなんだけど、ゲストキャラが
多いせいか、意外とメーテルと鉄郎の絡みが少ない感じがした。
あとメーテルはいいカットもあるけど結構作画が崩れてるね。
特に正面の顔。エメラルダスやリューズのほうが安定してた。

バンが「同士」と言ってたけどみんな納得して部品になったの?


あとどうせなら「さよなら」も見たかった。
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 13:20:36 ID:Nx7mG/Lz
>>634
2年後に「さよなら」30年記念上映&舞台挨拶

636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 13:35:15 ID:0KSRYVFx
>>635
あっそうか。「さよなら」は2年後に封切り30周年かwww
そりゃいいや(笑)再来年イベントやらなかったら御大や東映は
さよならは黒歴史だって認めるようなものだからな。
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 14:28:25 ID:EyKtR8fx
さよならは劇場向きの派手アクション多いから残念だ。
架線が崩れるとこや終盤の吸引パニックは大画面だと迫力あるだろうに。
ホームシアターで我慢する。
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 14:40:26 ID:0KSRYVFx
確かにさよならはストーリーの不明確さをアクションで補った
ような感じだったな。
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 15:46:02 ID:3xMJiqYz
さよならを黒歴史にすることはないっしょ
確かにストーリーに不明確さはあるけど、映像としてはセルアニメ最高峰の呼び声も高い作品だよ?
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 16:05:43 ID:/7N24NxN
>>633
8・8の日に見たんだが
クーラーがきつ過ぎるんだと思う
俺もトイレ行きたかったが我慢した
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 16:26:23 ID:0KSRYVFx
>>639
アニメの技術と作品そのものストーリー性を混同するのはどうかな。

さよなら〜は原作とリンクをほとんどしていない。「¥
1作目で惑星メーテルが「機械化母星」といいながら2年後に帝国の首都
として惑星大アンドロメダが出現する矛盾。
ファウストがプロメシュームの側近中の側近なのに1作目では
その伏線すらないしどうやってハーロックたちと袂をわかったのか全く謎。
そもそも惑星メーテルを破壊した人間をわざわざ終着駅まで呼び寄せる
ことを認めたプロメシュームもわけわかんないし。
極めつけは、1作目では鉄郎とメーテルが一応、納得して別れたのに
ラーメタルで勝手に列車を降りるメーテルに幻滅。





642641:2009/08/09(日) 16:34:04 ID:0KSRYVFx
さよなら〜で鉄郎が999に乗った理由はたったひとつだった。
あのメッセージカードの声を聞いてメーテルに会いたかっただけだったんだ。
これはよく考えるとひでぇ話。
999の原点は松本が東京へ志高く夜汽車に乗って旅立った時のもの。
だから鉄郎が再び列車に乗るためには、それ相当の理由が必要なんだよ。
エターナルがポシャった理由も999に再び乗る理由が不明瞭なところが
いけないんだ。最初からうやむやなので途中のエピソードも鉄郎が
何を見て何を学ぶかが読み取れなくなて物語としては成立しなくなる。
999の続編は一番作りにくいものなんだよね。

643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 17:51:23 ID:7CIQv/SP
>>642
>999の続編は一番作りにくいものなんだよね。

確かに。物語としての完成度は高いんだけどね。それに終わらせかたが元の体に戻るだの鉄郎と旅はできないとか言ってしまうからな。
ヤマトもそうなんだけど
松本アニメが衰退した要因なんだよな。
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 18:05:25 ID:Wvs8P1Vw
『さよなら〜』は
メアリー・マックレガーのエンデイングで
全部許してしまいたくなる
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 18:47:42 ID:0KSRYVFx
>>644
EDで流れた1作目の回想シーンがきたとたん泣けた。
さよなら本編そのものでは絶対泣けない。
ラーメタルで列車の窓に流れたメーテルの姿を
みてオレは開いた口がふさがらなかった。

646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 18:52:51 ID:0KSRYVFx
>>643
>それに終わらせかたが元の体に戻るだの鉄郎と旅はできないとか言ってしまうからな

確かに。その点零士のすごいところは
「遠く時の環の接する所でまた会いましょう」っていうキメ台詞を
つかったことだな。なんだかよくわからないけどまた会えそうな気がする。
問題は旅を再開する理由だけだね。


647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 18:57:45 ID:9dVozuZJ
修学旅行の帰りのバスの中、クラスメートは疲れてほぼ寝ている
最後部窓側に座っていた俺は窓を開けボーっと過ぎていく山々を見ながら、おもむろにsayonaraを口笛で吹いていた
ふと誰かの視線に気がつき振りかえってみると、斜め前の席に座っていた学年トップクラスの美少女が俺を見つめてたっけなぁ

いまは俺の(ry
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 19:10:57 ID:eeXaVLXG
メーテルの声に誘われて、メーテルに再会したくて999に乗ったっていいだろ。
立派な理由だよ。
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 19:42:02 ID:TYA+boEE
>>648
いつまでも大人になれない鉄郎って感じ。
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 20:06:58 ID:CqeDV3Xl
絶望的状況下でメーテルのメッセージが届く
なつかしいメーテルの声、会いたい、行けば何かが変わるかもしれない
「俺は逃げるんじゃないぞ」と自分に言い聞かせながら走り出す

ここらへんは結構くるものがあった。鉄郎にシンクロしてた。
やっぱり鑑賞するのに相性のいい年齢は14、15歳くらいかな。
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 21:36:04 ID:0KSRYVFx
>>648
あのメッセージカードの東映と松本零士の仕組んだ釣りだった。
あの声を聞いて、鉄郎は999に、俺らは映画館に行ったわけだ。
メーテルが「あなたを惑星大アンドロメダへの旅に出すための罠」
といっているが実は「あなたたちを映画館に誘い出すための罠」でも
あったわけだ。おかげで鉄郎は顔だけはイケ面でもオレらと同レベルの
ショボイ男になり下がったわけだよ。そんな鉄郎がやれ男の友情だの
熱い血だの男の戦いだの行っても始まらないよ。

652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 21:50:08 ID:EyKtR8fx
さよならは戦争のきっかけ作ったガキが
凱旋旅行して後始末する旅だからな。
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 21:52:01 ID:0KSRYVFx
だから「さよなら」にあんなメッセージカードは不要なんだよ。
鉄郎は地球の危機的状況を何とかするために自分で列車に乗り
さえすればよかったね。
ミヤウダーからメーテルがプロメシュームを継いだということを聞いた時点
で鉄郎が本物の男なら新しい女王を倒す旅へと旅の目的が大きく変わ
ったはずだ。それは1作目の旅の目的が、ヘビーメルダーで大きく
変わったように。実際にメーテルを殺せはしないから
終着駅で大どんでん返しをすればOKだった。

654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 21:56:41 ID:VKyB3Wuc
惑星メーテルをメーテル自身が分身と言っていたし、
大アンドロメダというプロメシウムの分身があっても
矛盾とまでは言えないと思う。

ファウストの謎歴史は、別に語られなくても関係ないし。

何より。

ちょっと「同一視」が過ぎるような意見が多い気がする。

鉄郎自身は、メーテルとの別れに納得してるように俺は見える。
言い換えれば、視聴者が納得できなくとも、鉄郎自身には納得できる理由があるように見える。

その辺に思いを馳せるのが、さよならの面白さだと私は思う。

叫び終わって、ふうと寂しげな笑い、直後の決意をたたえた表情。
いい描写じゃないか。

俺は、さよなら本編で泣けるし、いい作品だと思う。
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 21:58:45 ID:VKyB3Wuc
↑さよならの終わり方の話な。
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 21:59:21 ID:mubArnEi
>>653
それだと終盤までメーテルでないから商業的にはきついんじゃねw
ただでさえ出番少ないのに
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 22:13:34 ID:0KSRYVFx
>>653
いや、メーテルにはラーメタルで普通に登場してもらっても大丈夫だよ。
再会したあとの二人の会話が不明瞭なのがいけないよ。
噂は噂として心にしまっておいてメーテルの様子をうかがうか
きちんとメーテルに噂の真相を問いただすか鉄郎はどちらかに
すべきだったよな。

アニメのメーテルって少し鉄郎をなめているそぶりがあるように見える。
自分に惚れているだろうという気持ちがあって鉄郎を軽く見てる。
本当の若者を怒らせたらどういうことになるのか映画のメーテルは
わかってない。即位のパレードのときに遠くからメーテルに銃口を
向けるけど、あんなのは鉄郎じゃないね。
鉄郎ならメーテルの目の前で誉れ高い戦士の銃を彼女に向けるぐらいの
気性の激しさは絶対あるよ。1作目では強烈な張り手をくらわしているからね。




658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 22:20:27 ID:eeXaVLXG
自演?あるいはアンカーもまともに打てない池沼か。
相手して損した。
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 22:26:50 ID:9dVozuZJ
ID:0KSRYVFx

こいつ大丈夫か?
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 22:31:34 ID:0KSRYVFx
>>659
すまぬ。すこし熱くなりすぎた。
30周年だしね。
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 22:35:03 ID:VKyB3Wuc
ま、煽るのはやめようや。

見る人によって見方が違うのは当たり前の話なんだから。
ID:0KSRYVFx、面白い意見だと思うぞ、俺は。
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 23:02:34 ID:Ii14GWIF
>>647
略さなくても分かります、貴方のいい思い出になったんですね。
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 23:05:22 ID:xUzZjnay
>>658
間違いなく、自演以外のナニモノにも見えないが
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 23:10:44 ID:j9lsBrCc
さよならはシーン別にはいいんだけど、一本としてみると散漫なんだよな。
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 23:36:16 ID:MdUSNsTk
さよならは中盤から後半にかけての中だるみさえなくせば全編面白く見れる。
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 23:45:14 ID:pzJyO4wV
劇場で貰ったパスなのだが銀河鉄道株式会社を何故GALAXY EXPRESS RAILWAYにしたのだろうと思った。THE GALAXY RAILWAYではないのかなぁと思ったのだが…どうなんだろう。
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/09(日) 23:52:15 ID:0KSRYVFx
もしかして誤植かな。GALAXY EXPRESS RAILWAYだと鈍行列車は
なしになってしまう。THE GALAXY RAILWAYSだと思うんだけど・・・
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 00:16:43 ID:U4P3qK/T
でも銀河鉄道を GALAXY EXPRESS と英訳したからその流れじゃないのかな。
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 01:25:27 ID:DjKO6s6v
>>667
東急、京浜急行、阪急、どれも会社名に急が入ってるけど鈍行もあるよ。
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 01:28:47 ID:Ap65PLfS
北大阪急行なんか鈍行しかないよ。
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 01:32:33 ID:U7H0kQJk
「999」日曜朝の回鑑賞。
映像もだけど、何より美しい音に感激した。
もうちょっと大きなハコでやってほしかったけど、それは欲深すぎかな。
「999」を美しい映像と音で見せてくれた関係者に感謝したい。
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 01:34:54 ID:7qmjz/uY
>666-670

ワロタw
もまえらほんっとにwww
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 11:06:47 ID:U4P3qK/T
>>670
えぇぇw社名自重汁w
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 11:14:23 ID:BURLsRFB
>>631
まぁ青木さんと、「さよなら」の東海林さんの音楽がどっちがいいかというのは
好き好きになってしまうんだろうが、自分も青木さんの甘美な音楽の方が999
の世界観には合っていると思う。

東海林さんは、後の「コブラ(劇場版)」で、「さよなら」のBGMをまるまる自分で
パクルという信じられない手抜きをしたので、余計印象が悪いということがある
かもしれないが・・・(テレビ版がハネケンさんになったのも、露骨な手抜きが
問題になったかららしいし)
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 11:20:38 ID:BURLsRFB
さらにいえば、「さよなら」の出発のテーマは、ジョン・ウィリアムスの
「スーパーマンのテーマ」に酷似してるからなぁ・・・
まぁ、あれは制作側に「スーパーマンみたいに作って下さい」って言われて
のかもしれないが・・・
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 12:01:36 ID:wb0I9EMD
>>674
さっきニコ動でコブラざっと見たけど
本当にさよならの地球を出発する999のBGMそっくりだったw
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 12:53:03 ID:4S0q5I3V
ニコ動で見るのを自慢する厨房がきました
夏ですね
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 13:12:38 ID:BURLsRFB
>>677
そんな全方位的に絡まなくても、よろしいかとw

ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm7103440

一応、三曲比較できる奴は↑
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 16:00:09 ID:CD5GAz1O
>>675
>「さよなら」の出発のテーマは

よくそういう言い方やシーン説明でその音楽を指摘する輩が多いが
あれが「さよなら」のメインテーマだと何人知っているのだろうか?

あれをちゃんとメインテーマと言ってる奴を見た記憶が殆どない。
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 16:38:25 ID:XmU0Oocc
>>679
だから?
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 18:19:19 ID:3yYXUSxP
あの曲がメインテーマだったのか、知らんかったわ。
知らなくて困るような話でもないしな。
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 19:29:36 ID:mHaPyfAi
>>680
無知無恥乙ってやつだなw
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 19:40:14 ID:u542YoET
ラララーラーララララー
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 19:46:29 ID:gs6CuSqb
>知らなくて困るような話でもないしな。

知らなくて困るような話でもないが、999ファンなら知ってるレベルの話ではあるな。
つか、>>680のような強がり丸出しは醜い。
別ににわかでもいいのだから素直に知識として吸収すればいいだけの話を
そんな強がりを言う必要はないわな。


あ、夏休みか。
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 19:54:51 ID:BURLsRFB
あれがメインテーマなんですか〜。
そう言われてみれば、他にメインテーマらしい曲もなかったですものね。

>>684
ただ、>>679さんも「指摘する輩」という表現はちょっと挑発的ではありますね。
「999」ファンはみんな結構いい年のはずですから、大人の対応で行きたい
ものですね。
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 19:55:39 ID:3yYXUSxP
実際に今まで困らなかったんだから、強がりとか醜いとかはやめてくれ。
素直に知識として吸収すればいいだけの話ってのは、その通りだな。

黙って耐えられる大人になりたい。
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 19:58:23 ID:/8IUuUfQ
なんか最初から見てたらやたらと鉄郎とメーテルのセクロスシーン希望!
とか言ってる道程君がいるけど、確か帰りの列車の中でいたしてしまう小説が存在した記憶があるよ
当時読んでショックだったんだよね
そういうこともあるだろうと考えまではするけど、本に書かれちゃうとなんていうか…
そういう生臭いのはあんまり見たくない気持ちが強かっただけかもしれないけど

その割りに血生臭い戦闘シーンとかは全然おっけーだったけどなwwwww
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 19:59:21 ID:7NCH6pnu
じゃあ1作目のメインテーマと言われても思い浮かばない…
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 20:04:22 ID:/8IUuUfQ
先日のイベントに行ったんだけど、結局あの中で貰えた物ってパスだけ?
確かパスって大きく赤い文字で「999」とか入ってなかった?
貰ったパスには特にそういうものが無かったんで良く分からないんけど
他はBlueRayの宣伝と九州の宣伝しか入っていなかったんだが…

999番目のパスは果たして狙って取れるか激しく疑問
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 20:06:18 ID:BURLsRFB
>>688
>じゃあ1作目のメインテーマと言われても思い浮かばない…

マジですか?!
城さんの「そして今、汽笛が新しい若者の旅立ちを告げる」ってナレー
ションに続いて「パーパーパ、パーパパ、パパパーパパパ」ってトランペット
が印象的な曲なんですが・・・ご存じないですか?
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 20:07:37 ID:BURLsRFB
>>689
あとタイアップしている鹿児島の一筆箋が、チラシ入れに入ってましたね。
999とは全然関係ない模様でしたが・・・
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 20:15:24 ID:BURLsRFB
ちなみにようつべで第一作のオープニングありました。
一応、ご参考に。
ttp://www.youtube.com/watch?v=JH5rr2DdpAM

何かで読んだんですが、この映画のオープニングは当初はいきなり地球
から始まるようになっていたそうです。
それを「999が地球に帰ってくるところから始めるといい」と、言ったのは監修
の市川崑監督だったとか。
確かに、この帰還シーンがあるとないとでは、映画全体の雰囲気がまるで
違います。
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 20:21:19 ID:3yYXUSxP
>>690
色々と記憶が曖昧なんよ。
今回の映画祭で、十数年ぶりに観たんだもの。

ほら、30年前にこの映画観て、その後に特にアニメファンになるでもなく
オタクになるでもなく普通に大人になって社会人やってた、そんな俺達が
偶然に映画祭のことを知って、舞い戻ってきた。

いろいろと無知で見苦しいとは思うが、そういうことで勘弁して欲しい。
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 20:29:39 ID:7NCH6pnu
>>690
言われればそうなんだろうけどSWみたいに印象に残る曲でもないし、
ゴダイゴの主題歌の印象の方が強すぎ。

どうでもいいけど。
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 20:32:32 ID:BURLsRFB
>>694
そうなんだ・・・確かに、着メロとかにもなってないものね〜
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 20:32:41 ID:3yYXUSxP
俺も、さよならのメインテーマはED曲だと思っていましたw
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 21:19:38 ID:U7H0kQJk
>692
見てみた。
画質落としてるのは当然なんだけど、なので、尚一層、美しかった今回の上映が素晴らしかった。
BD買うのはいいんだけど、まだハードないんよ。
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 21:52:08 ID:wb0I9EMD
>>692
ああ! 明日見に行こうと思っていた映画がこんなところに!
どうしてコメント欄に自分の名前があるんだろう・・・(;´∀`)
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 21:54:48 ID:wb0I9EMD
っていうか、いくら999が好きでもサントラとか買わないと
聞き覚えのある音楽でも曲名までしらなくても当然なのでは
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 21:58:19 ID:T2EUTLWt
新宿に見に行って来たが
映画が終わった後、もしかしてだれかが拍手し始めて
スタオベになったりしないかと・・・

俺、独りでヒヤヒヤしました。
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 22:20:09 ID:z2oitla1
本音としては、オープニングとエンディングは叩きたい!退かれるかな?
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 22:57:01 ID:/8IUuUfQ
ちょっと思い出したんだが、あのイベントのときオタク連中だけが異様なノリでかなり浮いてたんだよな
999って一般客のファンが結構多いから勘弁してくれとマジで思ったよ
隣の奴は席に入りきらないくらいのおデブさんで上映中には何回も座りなおすし
鼾かいて寝るし、ゲスト登壇中は変な合いの手入れるしで全然楽しめなかったんだよ
普通の映画のイベントだとここまで酷くは無かったんだがなぁ…orz

今週中にもう一回見に行くとするか…
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 23:05:37 ID:wb0I9EMD
>>701
聞こうじゃないか。つまらない大人のふりはやめようや。
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 23:26:32 ID:TBMmYFwE
おデブさんが座りなおすのは生理現象だから仕方ないけど、
ただ、鼾をかいて寝るってのはファンとしてどうかと思う。

異様なノリってどんなの?

コミケには顔出すクチなので、こんなもんかなあ…くらいに思ってたけど。
アニメ、普通のひっくるめて映画のイベント自体が初参加な俺なので何とも。
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 23:33:14 ID:TBMmYFwE
俺もちょっと思い出したんだが。

途中で赤ちゃんがグズって、外に出て行ったお母さんがいたなあ。

ああいう場所に赤ちゃん連れてくるのはどうかなあ、と思ったけど
ちゃんと途中で出てったから、預けたくとも出来なかったのかな…

舞台挨拶の間だけでもお預かりしましょうか?とか銀河鉄道並みに
気の利いたスタッフがいたらすばらしいけど、それで事故とかあると
かえって問題か。難しいところだな。
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 23:33:51 ID:/8IUuUfQ
>>704
異様なノリってさ
手を上に上げて叩いたり
ゲストの反応がいちいち大げさだったり
ゲストが歌を歌えば変な合いの手入れたり
しかもTVで見たオタ踊りっぽいのが何とも…
そういうコアなファンが大勢なら雰囲気的に仕方ないかとも思えるんだけど
今回はそういう連中が少なかったからすごく浮いていたのよ
そういうのを見てしまうと、痛々しいし興醒めするのさ

おデブさんは…席から完全にはみ出してて俺の席まで肉がはみ出てるとか流石に始めて見たぜ
お願いだから二人分取ってと言いたいわ
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 23:38:09 ID:ntJukJx7
そういや日曜日に観た時寝てる奴居たな。
あぁいうのムカついてしまうんだよな…
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/10(月) 23:51:48 ID:TBMmYFwE
>>706
なるほどなあ。

痛いとまでは言わないし、楽しめるって幸せなことだとも思うけど
配慮は欲しいよなあ。隣に座られたらちょっと引くかもしれん。

オタクな人達って少なかったんだ。

開場前にロビーで待っていた時は、オタクな雰囲気の人達ばかりだったよ。
だからてっきりそんなもんだと思ってた。
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 01:21:18 ID:nyzfhOfl
そういえば、結構前の方ど真ん中あたりに、どう見てもタケカワさんヲタっぽい女の集団いたよな。明らかにおばさん層くらいの。

生歌の時、手を頭の遙か上の方で大音量で叩くもんだから、目障りでしょうがなかった。真後ろの人は迷惑だったろう。
ソロライヴのイベントじゃないんだから、少しは場をわきまえろと。
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 02:17:17 ID:TIYq8cS3
>>697
俺もハード機器ないけどソフトは先に確保しておくつもり。
711ヒロリン:2009/08/11(火) 04:28:41 ID:5N4glRZt
今、バルト9の上映見終えた(^_^;)


躊躇しながらもエンディングで拍手したら 続いて周りも結構拍手してくれた・・・俺は大人になれただろうか


712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 05:19:57 ID:5wR1zO8n
さよならの最後の方のメーテルの顔がテレビ版のカクカクな顔になっているのが激しく嫌だ。
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 05:47:31 ID:SB6lwmka
>>700
少なくとも、4日のイベントでは上映後に拍手の嵐だった
本当にいいと思ったなら、拍手は決して悪いものではないと思うよ

>>705
そして「乗車券を持ってませんね」と、赤ちゃんが宇宙に放り出されるんですね、わかりますwww
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 08:48:28 ID:BNCfCihF
>>702
いいなぁ。東京ならば、俺ももぅ一回 見に行くのだがな〜
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 09:21:28 ID:KVktesU0
>>713
ちょw確かにそれは銀河鉄道らしい対応だけどwww
銀河鉄道って子供でも無料にならなそうだよね。
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 10:39:26 ID:lPezcnQ3
鉄道と銘打ってはいるけど、実際は宇宙を移動している訳だしな
現実で宇宙へ行くだけでも相当な金がかかるっていうし
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 10:40:40 ID:FqXm2L2e
キリアンが密航者だもんな…
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 15:41:14 ID:DkbV4UaN
>>711
乙。私は今晩っていうか明日の2時に見ます。
台風去ってくれてよかった。
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 17:08:43 ID:DkbV4UaN
>>717
車掌さんが999の中で育ってたっていう設定
あれは忘時の脚本家が999のこと何にもわかってない証拠。
赤ん坊自ら密航したわけじゃないので宇宙に放り出さないまでも
次の停車駅で降ろすのが普通。
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 19:31:49 ID:FqXm2L2e
そりゃもう可愛くて可愛くて。ってバルジ隊長に言っていたな。車掌さんに孤児を思う気持ちがあったと解釈しましょうや
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 19:53:05 ID:N3pPQNcZ
>>720
まぁね。職業がら家庭が持てない(?)車掌さんにとってキリアンがかわいくて
仕方なかったんだろうね。ただね、ストーリーとしは鉄道管理局に許可を得てから
999でしばらく育てたっていう風にしないと車掌さんらしくないと思う。
やっぱり脚本わかってないよ。
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 19:57:34 ID:oUQBzGgx
>>721

当事の銀河鉄道はそりゃあ厳しかったそうだから
上にばれたら当然引き取り手もないまま否応なしに次の停車駅で下ろされるのがオチだったんだろう
俺は忘時やってる武藤脚本の回は結構いいとおもうよ
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 20:47:30 ID:i9gFE03C
>>721
銀河鉄道物語の視点からみたら悪くないかもしれないが
999の視点からみるとねぇ・・・
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 22:43:43 ID:2xTtBqDQ
これから上り最終電車でバルト9に行ってきます。
こんな夜中に新宿に出るなんて眠くて挫折しそうです。
年には勝てないな。
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 23:03:27 ID:aB46tiVL
>>724
いってらっしゃい〜
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 23:27:43 ID:pH5aWhS1
上の方でさよならのストーリー無茶苦茶って意見あるが、
何を信じていいのか解らないまま旅をするという事で緊張感が出てて
当時は良いと思ったけどな。
でも冷静に見ると最後の最後まで全てが理解不能だな、確かにw
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/11(火) 23:31:18 ID:aB46tiVL
さよなら も映画館で見たいのぉ
最後の回想シーンで俺は泣くだろう
ストーリーなんて勢いで何とかなる!
except エタファン
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 08:10:43 ID:LJkIEuoU
バルト9、途中からエアコンをガンガンに下げるもんだから寒い寒い
いつもは暑すぎず寒すぎずの室温なのになぁ…
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 09:07:14 ID:tig1oOmX
俺も見に行った日に思った。寒くてトイレを凄く意識してしまった。
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 11:06:24 ID:I9CxmK16
一度トイレを意識すると気がそっちに行っちゃうからな。
寒いと聞いていたから全部出し切って場内に入ったわ
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 12:58:59 ID:97VAwjX8
>>726
>でも冷静に見ると最後の最後まで全てが理解不能だな、確かにw
劇中の鉄郎自身がそんな状況だし。
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 13:18:18 ID:m4aTRvZM
11日のバルトでパス貰えたがNO941でした( ̄□ ̄;)!!

999枚だから、もう貰えないかもな・・・
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 13:20:52 ID:3XFlcTkH
8/8でbR73 だったから、シャッフルしてるんとちがうやろか
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 14:12:22 ID:aN83wQIk
No.999はプレミア物だなw
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 14:42:09 ID:1zpYkSM4
深夜のバルト9は空席は結構あるの?
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 15:52:27 ID:hRkERXRG
>>732
え?オレも11日の26:00組だったけどNO.514だったよ?
昨日の時点で映画館のおねぇさんまだまだパスはありますって言ってた。
737724:2009/08/12(水) 15:59:11 ID:hRkERXRG
>>735
あくまで11日の報告だが全69席のうち、空いていたのはざっと5席ぐらい
だったよ。ほぼ満員でした。終電の都合で2時間前に映画館到着して10階の
カフェで暇つぶししていました、深夜のシネコンなんてホールに全然人がいないのに
999が始まる30分前になったらうじゃうじゃ来ましたw
こんな時間に集まるのだからみんな999の大ファンなんだな・・ってちょっと感動した。
そういう意味でお台場ガンダムとはファンのコア度が違うね。
738724:2009/08/12(水) 16:10:21 ID:hRkERXRG
他の人も言っていたけれど、リマスターのおかげで効果音がよみがえっています。
メガロポリスのホテル内の空調、風切り音、トチローの船内の動力音など
今までセリフやGBMで聞こえずら買った効果音がはっきり聞こえます。

あと、画像も奇麗になっていました。いつも気になっていたタイタンのおばあさん
の家の冒頭、画面の右上に現れるシミのようなものが無くなっていました。
背景画の筆の跡もくっきりわかるほどです。ただ、メーテルの顔のアップはさすが
に絵も奇麗なのですが、それ以外は作画のショボさが目立つ気がするんです。
30年という歴史さそうさせるのでしょうか。全編のメーテルを美しく見るには
tubeみたいなPCび小さな画面で見ると一番いいような気がしてショックですた。

長分スマヌ

739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 17:51:45 ID:7NfvG5ka
リマスターで大画面で見るから、トレス線の荒さって結構気になるよね。
しょぼいって感じるのにはそのへんもあると思う。

個人的には金田作画にはあまり作監はいってないというか、原画に引きずられてて面白かった。
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 19:13:12 ID:hRkERXRG
自分はさよなら〜のストーリーはあまり好きではないけれど
もう一度劇場で見たいと思います。999が走る時の音がすごいんだよね。
音が塊になって体にぶつかってくると鳥肌が立つしね。
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 21:39:34 ID:g/o29THT
BOX買っても良いんだけど、エターナルがものすごく邪魔なんだよな
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 21:49:23 ID:ToPzoVCz
>>741
鮮明な風呂シーンが見れるじゃないか
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 22:03:45 ID:EfP1ggy+
>>737
11日深夜のチケ、ネット販売前に直接バルトに買いに行った時は10席位しか埋まってなくて焦った...

終電〜始発利用だと中途半端に時間が余るし、かと言ってタクシー利用もかったるいのでバルト近くのホテルを予約
仕事後チェックインして仮眠して、観賞後も即ホテル戻って熟睡。ちょっとした旅気分を味わいましたw
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 22:20:48 ID:cbaKq5UY
>>741
つべこべ言わんで出たら全部買えw
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 22:29:01 ID:KCfml0c2
期間中2回映画見るやつっているのかなぁ。
746ヒロリン:2009/08/12(水) 22:32:29 ID:m4aTRvZM
>>739
自分も同感!音の変化より画質?の変化のほうが印象的に感じる。

結構、11日観てる人いるんだねw

予想外に20 30代の兄ちゃんが多かったからビックリしたよ。
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 22:35:56 ID:KCfml0c2
>>746
11日、けっこう若い人いたねw。明らかに仕事帰りみたいなカッコした40代も
いたけれど。映画みていまさら発見したんだが、タイタンのおばあさんのうちに
純日本式の神棚があったことに驚いた。
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 22:59:34 ID:15lr06iO
BD発売まで4週間か。こちらではリマスター版の上映なんてやってないから待ち遠しい。
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/12(水) 23:51:03 ID:7Wy9bBVR
もっかいバルト9で見たいなぁ。
大きい画面はいいお

>>737
松本は、このファン達を見て
ブルー例を売るだけでなく、999の落ちをつけるべきだ!
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/13(木) 06:33:34 ID:qPNInYjv
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/13(木) 08:50:41 ID:pMik7HpZ
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/13(木) 14:14:41 ID:9e0ZDV5u
眠気には勝てませんでした。
ダイジェスト版を観てきたようなもんです。
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/13(木) 16:37:53 ID:9E4W6m3A
>>752

儂は歌舞伎町で5時間飲み食いした後でも しっかり観ていたぞ(^_^;)

ラストチャレンジ!再度イキナサイ
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/13(木) 17:19:53 ID:ej6Pj7M5
>>752

男には、例え眠るとわかっていても見に行かねばならないものがある

752にまぶた一つ閉じさせるな! ニヤリ
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/13(木) 18:23:10 ID:woyZ7LLU
>>753
トイレは大丈夫だったの?
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/13(木) 20:33:33 ID:HX/+qh6b
去年ローザでさよなら見たっけなぁ
ぶっちゃけ蛇足だけど泣けるんだよな
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/13(木) 20:40:31 ID:JkI5DCLB
さよならの泣けるシーンってEDの1作目の回想シーンという皮肉
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/13(木) 20:49:53 ID:a9oPndlG
つ赤帽のおっさん
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/13(木) 20:52:27 ID:BPhBXxP/
こないだTBSの番組見てたら戦争中の兵事係のドラマみたいのやってた。
上官?が兵事係に向かって「人という兵器を調達するのがお前達の仕事だ。
一人の漏れもなく調達するように」みたいな台詞があったんだが、何故か俺
はメーテルの事が脳裏をよぎった。チラ裏すまそ
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/13(木) 21:17:59 ID:9E4W6m3A
>>755

実は一度いきました(-_-;
761755:2009/08/13(木) 21:33:11 ID:4HZItC7u
>>760
まぁ、飲んだ後は特にね (^o^) フフフ

私、999をデカイ画面で見れて嬉しかったですわ
関東地方在住なら、もぅ一回 見ときたいなー
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/13(木) 21:42:35 ID:JvVASyGV
年とると前立腺も衰えるからなw
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/13(木) 23:34:58 ID:9E4W6m3A
>>761

も一度みたいが、次は さよなら観たいな)^o^(
やはり好きな奴らと観る999は最高だよ!

儂も地方から観に行ったから同士じゃな!ご苦労さん
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/14(金) 00:03:16 ID:Zbg72zT/
バルト最終上映の1回前まであと2時間。暇だ。
10階のカフェで仮眠しそうになってる。開場時間に目が覚めなかったらどうしよ?
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/14(金) 00:05:51 ID:H1ifO22Q
がんばれ!
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/14(金) 00:06:53 ID:H1ifO22Q
グッズ買ったか?
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/14(金) 00:18:16 ID:07AnFGz9
>>765
んー、がんばる。ありがとう。

グッズは4日の時にざっと見たけど買わなかった。アンタレスは気になるんだけどw
観に行ったみんなは何か買った??
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/14(金) 00:25:48 ID:H1ifO22Q
>>767
スペシャルナイトみて今回2度目か!大変な猛者だね。
オレはダンブラーを買ったよ。
769764:2009/08/14(金) 04:46:40 ID:rgHJ0Wk1
さっき見終わりました。いやー、やっぱり大画面はいい!
4列目で前過ぎるかなと思ってたのだけれども、意外に見やすく、視界いっぱいの迫力で大満足。
最初の題名が出てメインタイトルが盛り上がるところで、もううるうる来ちゃいましたよ。

それにしても、音響は凄くいいな。台詞とか明確に聞き取れる上に、重低音が心地よい。
クイーンエメラルダス号の登場シーンや、時間城とかクライマックスの重低音がハンパないね。これは家だと無理だなー。

さよならも劇場で見たいけれど、やっぱり無理かなあ?
770755:2009/08/14(金) 09:08:09 ID:a9DjQtaT
>>763
そちらさんも、遠征組でしたか。お疲れ様でした。

>>769
メインタイトルでうるうる
さよならを劇場で・・・  全く同じですわ
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/14(金) 15:58:54 ID:H1ifO22Q
>>769 
乙かれ。オレが行った時も、始まる前の宣伝タイムでは、みんなが
飲み食いしていたが、999が始まったとたんみんな飲み食いピタっとやめたな。
導入部分はなんともいえない緊張が走った。あの緊張感はええね。
あとはあっという間に2時間過ぎたけどw 
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/14(金) 16:15:20 ID:H1ifO22Q
少なくとも11日の上映は満員だった。それもお盆前の平日だし、
通常は深夜のシネコンにこんなに客が入るのはめったにない。
儲かると考えればもしかするとバルト9でまたさよならを上映してくれる
かもしれないよ。
773764:2009/08/14(金) 19:18:27 ID:qyR9E+/1
最終上映(今日の深夜)も、満席売り切れだな。さすがに。
昨日行っておいて良かったよ。
(おかげで今日は一日寝ていたけど orz)
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/14(金) 20:37:20 ID:H1ifO22Q
ところでBDだけどみんなどこで予約したの?
amazonは評判悪そうだし。
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/14(金) 20:49:35 ID:9acVfHtl
俺はいつも楽天ブックス
アマはそこでタイミング悪く手に入らなかったときだけ使ってる
割引率だけならアマゾンは27%楽天は26%だからアマゾンの方が若干安いけど
DVD価格なら微々たるもんだし特に気にしてない
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/14(金) 21:02:14 ID:5G82CQd6
>>774
DMM半額セールで1作目だけ。
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/14(金) 22:14:43 ID:H1ifO22Q
>>775 766
ありがとう。今まで映像ソフトを買ったことがなかったので(全部レンタル)
助かりました。楽天ブックスは予約受付終了していました。
24時間サポートしてくれるDMMにしました。
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/14(金) 22:48:18 ID:gLbvZvJC
BOX特典のドラマCDって劇場版の音声だけのやつかな?

779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/14(金) 22:49:27 ID:qyR9E+/1
>>776
半額セール間にあったのかあ、いいなあ。

価格比較サイトに載っていた。
第1作のみ http://kakaku.com/item/D0082229901/
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090320420
BOX http://kakaku.com/item/D0082233201/
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090320422


どうでもいいことだが、BOX特典のドラマ編CD、第1作については短縮版だから要注意な。
(公開当時にLPを買った時からだが、縮めて編集していた。特に終盤...)
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/14(金) 22:51:52 ID:qyR9E+/1
>>778
音楽がステレオになっている。(映画のオリジナル音声はモノラル)
ただし、セリフ・効果音はモノラルのまま。

そう言う意味では、今回の疑似5.1ch音声が最もステレオ感にあふれていると言える。
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/14(金) 23:02:51 ID:gLbvZvJC
Thx BOXはやめてバラにしときます
その前にプレイヤー買わんといかんがw
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/14(金) 23:14:27 ID:qyR9E+/1
まあ、こういう意見もあるからな。
http://simamotoblog.zenryokutei.com/?eid=973224

確かに、短縮の編集は意外に良くできてる。
かくいう俺も、1回だけ劇場で観たあとはドラマ編に慣れていて、
後にテレビ初放送のビデオを観るまでは全然気が付かなかったぐらいだし。
完全版(ビデオ)に慣れた今では、やや違和感ありまくりだけどw
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/14(金) 23:27:41 ID:HDYviQXy
ところでDVDBOXの特典である縮小版パンフ+絵コンテ連動と
どっちがよかったかしら?
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/15(土) 08:41:43 ID:I4i5XBdf
パンフは当時買った物を3作クリアファイルに美品で保管してあるから
自分的には縮小版をつけてくれなくてもいいんだけど、
やっぱり持ってない人はわざわざ映像付で見れるものを
音声だけのCDにしたものよりパンフの方がいいんだろうね
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/15(土) 13:21:23 ID:2OVbubQ0
当時のパンフなんて、地方の古本屋にゴロゴロしてるよ 特に最初のは
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/15(土) 14:33:00 ID:MRaE0KZe
>>782
短縮はされてるけど、セリフのカットは一つもないしな。
セリフの無い部分が上手くカットされてる。(劇場版1作目)
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/15(土) 14:46:18 ID:MRaE0KZe
嘘です。惑星崩壊シーンの途中、「それで母さんに似てたのか」の後に続く
プロメシュームの「うぇ〜ぁぁぁぁ」といううめき声がカットされてました...orz
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/15(土) 15:30:21 ID:eaW2Gi8x
子供のころ最初に買った999のグッズがさよならのドラマ版カセットだった。
前半部分は銃撃戦の音ばっかりでわけがわからなかった。
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/15(土) 18:05:35 ID:p/pWWp5J
>>787
あれ?
無かったっけ?
あった気がしたんだが…
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/15(土) 21:15:27 ID:SoXthAO3
BOXはエターナルと余計なCDいらないから、
ブックレット200pくらいにしてほしかったな
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 01:32:11 ID:KQa7lbQn
BOXは加々美の原画だ・・・
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 11:24:53 ID:aZp6qv9s
>>789
音声はLPレコードから録音したドラマ編です(惑星崩壊シーン)
http://www.youtube.com/watch?v=fdDJX8HQBzo
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 16:36:57 ID:YakK4PoU
>>792
ほんとだw 本編とちがう。
うまく映像と音を合わせたね。
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 18:13:32 ID:Z2qOe3DM
>>792
あんた偉いなw

まあそこは短縮して正解でしょう。絵があっても長すぎると思う。
言ってもきり無いが、ビデオも買えない時代だったからこそのドラマ編を
今復刻するってのは馬鹿にされてる気分ですw
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 18:31:05 ID:UorM5qba
メーテルとセックスしたい
そろそろ外伝で良いから鉄郎とセックスさせろよ
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 20:49:00 ID:n2i1xySM
鉄郎とメーテルが絡んだらそっちが本編で
外伝じゃなくなるだろがwww
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 21:02:32 ID:7F4+5MKN
>>796
お前のIDエロいなwww
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 22:36:27 ID:1qshuELU
>>794
BGMがステレオなんだよ。
自分は楽しみだけどな。
英語盤とかミュージカルのCDよりよっぽどいいと思うけどw
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/16(日) 23:20:43 ID:73hOEKDk
復刻自体は悪かないけど映像ソフトと抱き合わせはあり得んわ
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/17(月) 00:14:37 ID:m80o4t7X
バラ購入価格と差があまりなけりゃさして文句ないんだけどな。
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/17(月) 00:27:22 ID:2S0B3FE3
特典ではなく、単なるセット販売だよな。CD一枚あたり2625円きっちり計上してるわけだし。
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/17(月) 00:40:34 ID:FNekppIJ
DVDBOXを持っていないのでブルーレイはBOXを予約したが
>>801の言うように商売のセコさが見えるんだよねぇ。
ドラマ版自体がどうのっていうよりね。
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/17(月) 04:50:36 ID:d38/Bf3+
よく考えるとドラマ編はそれぞれ120分はあったから、
CDはそれぞれ2枚で全部で4枚あるはずなんだよな。
>>792を聞くとSEも左右に振ってるし、
それを5000円とすると抱き合わせだが、
ステレオで999が聴けるとなるとちょっと考えるな。
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/17(月) 05:28:58 ID:52yegaAm
よく考えなくても最初から公式サイトに書かれてましたがな
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/17(月) 07:27:27 ID:sEAF6Ncj
アルカディア見た
ハーロックとマーヤってセックスしたのか?
もしかしてハーロックって童貞?
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/17(月) 11:24:09 ID:urPchsJK
投票ちゃんねる 「ロングヘアーの似合う女性キャラ」 
メーテルが21位なのはまったく解せない。
みんな投票すべし。
ttp://www.vote5.net/animechara/htm/1244018464.html
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/17(月) 16:00:48 ID:1kMD0rjc
東映とバンダイはやっぱ糞だというのがよくわかるBOXだな
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/17(月) 16:09:32 ID:IfL+f4rJ
ボックスのみ発売というならともかく、単品も同時発売なのに糞ってのは言い過ぎじゃね?
ドラマCDが単独リリースされないのは東映じゃなくコロムビアに文句を言うべきことだと思うけど・・・
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/17(月) 16:52:57 ID:euc/ByZV
昔のドラマ編CDを今単品で出すのはちょっと勇気いるんじゃないかね
映像ソフトがないか高価だった時代の代替品なんだから今買うとしたら
オールドファンだけなんだし
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/17(月) 16:59:03 ID:XSs32tE7
ドラマ編はCDBOXに入れれば良かったんだよ
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/17(月) 17:10:11 ID:gwTeh1ZD
アマゾンでいまだに売れ残ってるもんな。 OSKや英語版じゃなくて
ドラマ編が入ってたら間違いなく完売してただろ。コロムビアは猛省しるw
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/17(月) 19:39:44 ID:waYNN8Ah
SAYONARAの続き、作って欲しいな
映画3部って製作途中で止まったままで、いつになったら続編作るのかわからんし
メーテルには大人になった鉄郎と結ばれて欲しいというのが、銀鉄ファンの圧倒的多数の声だ!
できれば冥王星に眠るラーメタル人としての元の体で。。。。キレイなんだし
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/17(月) 19:40:30 ID:1kMD0rjc
お前だけだと思うぞ
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/17(月) 19:46:57 ID:Be79AtzP
さよなら〜の続きかwwww 超問題作になりそうだな
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/17(月) 19:47:11 ID:akXq0lDM
>>812 いつになったら・・・作るのか

もう 創る気はないんとちゃうか
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/17(月) 19:52:22 ID:Be79AtzP
松本の過去の行動パターンを見ていると、アニメの企画が持ちあがると
その漫画を描き始める。(999・キャプテンハーロック等)
今後も東映が999の続編作りたがるだろうか。
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/17(月) 21:06:15 ID:XSs32tE7
エターナル編はTVシリーズの後に映画がよかったかもね。

雑誌連載の際のタイトルを「続…」でも「エターナル編」でもいいから
続編であることをアピールするべきだったと思う。
単行本も旧作の続巻じゃ分かりにくいし、当時続編だと勘違いして1巻を買ってしまった俺…。

原作は近々再始動するらしいよ。
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/17(月) 21:17:24 ID:Be79AtzP
>>817
>原作は近々再始動するらしいよ

ソースはどこだ?確かな情報なのか
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/17(月) 21:28:41 ID:XSs32tE7
>>818
零goodsのブログ
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/17(月) 22:27:02 ID:Be79AtzP
>>819
ブログみたけど無駄に長い文章だったな。
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/18(火) 18:40:19 ID:wFgSfFAA
映画の場合、昔みたいに出発と別れまでやるといちいち理由を考えなきゃ
ならないからこれからは、いきなり列車の中から始まることに
するといいかも。1つの星のエピソードをやれば、ドラえもん、ルパン三世みたいに
いろんなシリーズの999やれるし。
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/18(火) 21:13:04 ID:iOJRYUs8
メーテルと再会した!
なんか戦わされた!
戦いが終わったらまたメーテルに逃げられた!
俺は一生童貞!

の繰り返し
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/18(火) 21:42:13 ID:hROGatMd
>>821
銀鉄の忘時みたいなやつか?
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/18(火) 22:06:06 ID:FOFBO07h
メーテルと999の話は別主人公使って続くのもありだと思ってたが、
ひたすら大人未満の鉄郎に執着して続けるとは思わなかった。
825821:2009/08/18(火) 22:11:44 ID:wFgSfFAA
>>823
イメージ的にはそうだね。TV版みたいな星ごとのストーリーを
イケメン鉄郎で劇場版として高いクオリティーを持たせてやるわけ。
それぞれの監督や脚本家が個性をだして沢山の999シリーズができると思う。
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/18(火) 22:11:55 ID:UqgAQsYy
>>822
エターナル編でもメーテルと最後お別れするんかねー
メーテルと一緒に永遠の時の輪を巡る旅に出かけました、めでたしめでたし
ってオチになる気がするw
連載終わらなかったらホントにそうなってしまうが。
827821:2009/08/18(火) 22:15:32 ID:wFgSfFAA
>>824
別の主人公で999やるの考えてみたんだけど、観客はやっぱり鉄郎と
比べるんじゃないかな。だからうまくいかないと思うんだよね。
新しい主人公を出すと、一番難しい旅の動機とか最初から
考えなくちゃならないしい、みんな新しい少年に嫉妬するよたぶん。
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/18(火) 22:48:28 ID:pH7rWGiN
新しい少年を出すなら銀河鉄道物語みたいに999とは鉄道会社という繋がりだけにしてほしい。
999とすれ違った時に鉄郎・メーテルのシルエットが映る程度でな…。
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/18(火) 23:01:08 ID:olWXZFKb
そういえば、銀鉄でも鉄郎とメーテル出てきたよな
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/18(火) 23:16:41 ID:dD1e0rlV
鉄郎、メーテルより魅力的なキャラ生み出せるのかよ?
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/18(火) 23:17:00 ID:wFgSfFAA
鉄道物語はそこそこ楽しく見たけれど忘時だけはなんであんな
物を制作したのが解せないよ。あれ、999の視点からみたら
モデストからメーテルと車掌さんを救いだすのに鉄郎だけで十分だもの。
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 00:03:05 ID:SYr3sZPL
結構TVの鉄郎が良いって人が多くて三作目があんな風になっちゃったっぽいけど
映画の鉄郎はTVのキャラデザにしないで欲しいな
TVでやるならTVのキャラデザでお願いしたい

こんな奇特な人他にもいる?
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 00:28:22 ID:UNbJ4+Kd
御大は今となっては、強欲老害ジジィだからなw
もうロクの作れないだろ。
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 00:33:27 ID:NRmaPpxH
>>832
私もTV版の999が好きな方だけれど、スクリーンで見る鉄郎はイケメンが
いいですね。もうそういうイメージで刷り込まれてしまっているし。
あの顔によってメーテルとの関係がちょっと変わるしね。

エターナル編のジャガイモ鉄郎はTVかDVDでのんびり展開するのが向いています。
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 03:41:20 ID:EpOHMXcX
メーテル好き。
TVシリーズ1話のメーテルとさよならで哲郎と再会する
ホームでのメーテルの顔が好き。
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 09:00:07 ID:ksZJQhOl
>>832>>834
じゃあテメエ等は今後一切エターナルファンタジーと
鹿児島版みるなよ!!!!!
そして、ついでに消えな!!!!!
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 09:46:32 ID:ksZJQhOl
>>832
嘘つけ!エターナルファンタジーで鉄郎があの顔に
なったのは松本零士の意向
わかったら、消えな!!!!!
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 10:19:34 ID:NjQDGI/Q
松本零士劇場続編制作するのなら劇場版に鉄朗を戻すとトークショウ言ってたよ。
で、エターナルは当時の東映製CG含めてテレビ版のパイロット的意味合いで実験的にやってみた物を
たまたま平成9,9,9が来たので、突貫的に東映主導で進められた企画で
準備期間もない中、尺も当然取れず劇場版として取りあえず公開され代物だって
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 10:30:05 ID:GRh+K2lk
グダグダにもほどがある
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 10:31:45 ID:7Okn8rVq
>>838
松本がいったんか?
もし本当ならば松本と東映は999のことを相当バカにしているんでないの?
長編アニメーションの金字塔とも言える999を「とりあえず制作した」とは。
999にあこがれ、人生に影響を受けた者がたくさんいたというのに。

841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 10:57:46 ID:QpPqLtOB
ちょっとおおげさだな
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 11:07:25 ID:lXbFPmyr
大げさかなぁ?準備期間もない中、尺も当然取れず劇場版として取りあえず公開され代物ってほんと999をナメてるとしか思えないよ…
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 11:28:24 ID:NjQDGI/Q
そりゃ東映アニメが
シンボルマークの宮崎の長猫と抱き合わせて40周年でやりたかったんだからしょうがなかろうも
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 14:07:34 ID:eCyi1+CQ
それ以前にあの時期の東映動画は長編アニメを作らせてもらえなかったんだよ
お金をかけて長編を作るより短い作品で客の回転効率を上げることが義務だった
テレビだってあの頃は3000枚以上かける演出はクビにさせられるという枚数制限があった
だからリピートや止めなんかが多かったんだけど、
その恩恵もあってか少ない枚数でいかによく見せるかという演出方法も数多く模索され
若手の演出も結構育ったっていう
でも、やっぱり長編や迫力のある映画を望む者にとっては映画くらい予算をかけて欲しいだろうね
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 16:32:37 ID:7Okn8rVq
東映の経営方針はゴミとしか思えん
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 19:09:25 ID:QQ6U9Rw4
>>838
当時もそんな感じだったな
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 22:01:28 ID:shaV+aKN
>>838
メーテルレジェンドのVHSに松本のインタビューが収録されてたはずだが、
それで、「エターナル編の映画は毎年1年に1本づつ公開していきます」とか言ってた気がする
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 22:33:52 ID:sFCEJWAh
君は時系列めちゃくちゃ
メーテルレジェンドなんてぜんぜん後だから
もうその辺なんて
エメラルダス、インターステラ、コス零、ガンフロ、アウトサイドレジェンド、シンフォニーメーテル
もう死ぬほどアニメなんて作ってた、それも外伝みたいな外堀を埋めるようなもんばかり
逆に999本編なんてやってる暇もない
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/19(水) 22:51:57 ID:7Okn8rVq
>>848
御大は自分のことアニメーション作家って最近名乗っているから
つくりまくるんだろうか。

アニメーションはただつくりゃいいってもんじゃないって自分は悟ったデス。
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 07:44:33 ID:r+Xx156B
でもメーテルレジェンド面白くないのがマジでつらい。
やっぱり演出の力はいるよ。
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 09:20:23 ID:fA9LGw+j
メーテルレジェントのつまらなさは異常だろ…蓮コラプロメは気持ち悪すぎ。
メーテルレジェントと999外伝は話繋がらないし何がなんだか…

スレチ失礼
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 10:03:37 ID:uJBWOy3i
もう一度メーテルに会える。それだけの為に買ったんだけどね。後悔はしていない。
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 11:06:17 ID:vMREMnqO
メーテルレジェンドには作品に訴えるテーマがない。
ただ母親が機械の体になった場面を外から描いただけだもの。

メーテルの一番ダークな過去を明かす作品なんだからお金も時間もかけないと
全然いいものはできない。失敗して当たり前。
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 16:38:11 ID:Zk7Jk6FT
交響詩メーテルはナスカをはじめキャラが適当すぎ
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 17:33:34 ID:N/HcYDv3
>>854
ナスカガ出てない所はなかなか良かったと思うんだが
奴が出てくると作品の空気が変わる。
プロメシューム恨んでる理由が自分の彼女をナスカ合意の上で
機械化人にしたけどイメージと違ったからとかw。

交響詩メーテルは眠い目こらえながら流し見してたから
色々と俺の解釈が間違ってるかもしれんがw
確かこんな感じだった。
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 18:16:38 ID:1x8SVvgN
交響詩メーテルは全体的に設定が破たんしている。

女王の命を狙うのにナスカが巨大スパナで挑むとかなんて最低。
普通は女王ともなれば簡単に雑魚キャラは接触できないはず。

レオパルドが999を実は攻撃したっていうのも
普通は連絡が取れなければ軍の規律違反で処分もの。

ハーロックたちが最初から反機械化側として戦ってたてのも??
もともと自由な海賊だったはずだからね。

ドクターバンがぬこだったことでもう撃沈

857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 18:22:58 ID:eHjBcKIA
全体的に設定が破綻しているのは松本零士作品ではいつものこと
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 18:25:58 ID:1x8SVvgN
宇宙交響詩メーテルを見ているとなぜかプロメシュームの言い分はもっともに聞こえる。
プロメシュームを攻撃する側(メーテル、ハーロック、ナスカ)を非難したくなる。これじゃ、999の世界観と逆転してしまう。
これは完全な失敗作としか思えない。
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 21:22:38 ID:v0fEhOJW
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 21:50:56 ID:KCpIvZK5
>>858
そうそう。機械化手術を拒否したラーメタル人が生き延びられたのは、
ラーメタル人の大多数が機械化人になって食い扶持を減らしてくれたおかげ。
機械化しなかったらとうに全員餓死だわ。
人間どもはプロメシューム、機械化人に感謝すべきなのだ。
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 22:54:15 ID:Oc79lKiW
コスモウォーリア零もそうだけど人が機械化する目的が過酷な自然環境によるものっていう
設定は良くない気がするよ。メーテルレジェンド以前から私が想像してきた
のは、ラーメタル人は機械化なんかしなかったんじゃないかってこと。
プロメシュームが1人娘のメーテルを連れてラーメタルを脱出した時に
これから過酷な環境で生き延びるためにひとまずプロメシュームだけが
機械人間になったんじゃないかって思っていた。
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 23:14:21 ID:U79nzNhc
松本零士大先生の実写版999のキャスティングは
メーテルは小雪、エメラルダスは天海祐希だそうだ。
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 23:23:47 ID:fA9LGw+j
マジ?
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 23:24:28 ID:hcYLcNOS
天海がエメラルダスとか最悪すぎる。はぁ・・・
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 23:40:53 ID:Oc79lKiW
>>862
ソースは?
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 23:44:49 ID:U79nzNhc
松本零士大先生が希望するキャスティングね

ソースは今日発売のDVD雑誌のインタビュー
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 23:45:47 ID:Oc79lKiW
小雪と天海じゃ年齢が全然違うじゃんw
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/20(木) 23:59:00 ID:7nNPhGq/
小雪ってパナソニックの宣伝やハイボールのCMの人?
あの人、なんだか暗くて幸薄そうなイメージだなあ。

エメラルダスの冷酷非情さも今風の言葉にすればツンデレなのかな。
トチローの前でデレるエメラルダス見てみたいなあ。
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 00:08:28 ID:tMgfFXC5
もう昔みたいに999ものならなんでもとりあえず見たいってテンションじゃないのにな。
こんなの絶対見ない。ファンを馬鹿にするのもいい加減にして欲しい。
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 00:11:46 ID:Uiz8+B0x
知恵袋みたらやたらと999の実写の質問があるけれど
実写化の噂ってあるの?
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 00:21:36 ID:Uiz8+B0x
>>869
確かに。999のファンではあるが、むしろ松本イズムが漂う映像を見たい。
93年のザ・コックピットは良かったが、それ以外はまったくいいものが
出ないなぁ。
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 01:18:49 ID:ybJoY30C
大抵実写にするとろくでもない作品になるよね
特に999はSFだしどうする気何だろう
リアルに出来るとしたら・・・サケザン大陸?wwwwwww
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 01:39:32 ID:bwLWt/mk
鉄郎はジャニーズの誰かがやるんだろうwww
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 01:48:16 ID:veOMR0Yt
>>872
大四畳半惑星なら問題なく実写化できそうだな。
個人的にはプロフェショナル魂をやったら面白そうだ。

・・この手の話は懐アニ版でやったほうがいいかな。
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 02:01:27 ID:8KEdSTU7
天海祐希がエメラルダス…
女王の教室は良かったからなぁ。
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 03:28:55 ID:Pa5z95p3
>>862
まあ妥当だな
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 04:35:14 ID:q+pc7pR/
メーテルはメリル・ストリープの若い頃の生き写しでいいよ。
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 07:40:06 ID:rpQFxOCc
大四畳半〜、、 メーテルとならあんな貧しい生活でも
幸せだなあ。 そう見るとやっぱり いい女>金 なのか。
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 08:26:50 ID:WWd/KJm5
車掌さんは誰だ?ww
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 08:27:30 ID:6N+66pSQ
エメラルダスのコスプレした天海に足コキされてえ
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 12:05:55 ID:ybJoY30C
>>879
中の人などいない!w
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 12:10:46 ID:R5CWdFf1
>>879
斉藤暁あたりどう?
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 13:16:35 ID:7OANpuwr
>>866
オトナファミのことかな?
キャスティングのことは書いてなかったけど
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 13:26:50 ID:CSucXYFg
>>882
雰囲気あるw
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 18:34:00 ID:Mdd0uFr1
実写なんてやめてくれ〜

普通に、アニメをつくれ〜
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 18:56:17 ID:N8Qd1nIW
漫画の実写化って原作知らないとたまに楽しめるのあるけど
原作知ってて楽しめたのはひとつもない。
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 18:58:44 ID:Mdd0uFr1
こうなったら・・・鉄郎は・・・・すまっぴの香取くんで頼む!
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 21:21:31 ID:TVLVsdGC
銀鉄でいいじゃ〜ん♪
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 21:26:04 ID:OZJh1Sun
ダヴィンチにインタビューと描き下ろしポスターあったな
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 21:56:50 ID:BY+wGqzv
>>868
>デレるエメラルダス

劇場1作目で鉄郎と最初に会う場面。
凄い見幕で999に乗り込んできたのに戦士の銃を見つけたとたんに
態度がガラッと変わるあたり。
「私の艦を撃ったのは誰?出てきなさい!」と
「その銃とその帽子を持った人はどこへ行ったか聞かなかったの?」の
声のトーンがまるで変わるギャップ、戦士の銃を愛おしそうに撫でるシーンは
想像力の逞しい人ならそれなりに萌えられるんじゃないかな?
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 22:33:02 ID:7OANpuwr
>>890
あれは脚本と演出の力だね。
少ない時間とセリフだけでエメラルダスの恐ろしさと女性らしさを
表現できた稀有な例。最後の目を細めて鉄郎を見つめて立ち去るシーンも
秀逸。
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 22:46:38 ID:qrKVjP0b
あのシーンは本当にいいよね。繰り返して見てしまうw
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 22:55:25 ID:OZJh1Sun
一番はハーロックだったな
あれはめっちゃくちゃカッコ良かった
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 23:08:51 ID:K07nVtU7
自ら舵を切って惑星メーテルに突撃し、爆発の破片で頬を切ってニヤリと笑うハーロックに興奮しない奴は男じゃない
異論は認めるが、自論を曲げるつもりは毛頭ない!!
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/21(金) 23:27:33 ID:7OANpuwr
ここ10年ぐらいのアニメってエメラルダスもハーロックもメーテルも
そうなんだけど、微妙な顔の表情って表現できてないよね。
顔つきが単純だよね。
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 00:34:39 ID:/Xn+ay+o
エターナルファンタジーをBDでわざわざ見たい人いるの?
短いとか抜きにして単につまらん内容。
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 00:44:20 ID:MVlK7Wnm
>>896
メーテルの岩風呂シーンだけブルーレイな画像で見たいやつがいるんだろw
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 00:50:49 ID:9rpl6rtk
呼ばれた気がした
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 01:02:46 ID:J40PlPhF
>>894
ステーションを守っていたエメラルダスと違って、
ハーロックが暴れていた理由は30年経った今でも理解できないw
放っておいても惑星は「お父様パワー」で崩壊しただろうし・・・?

だが、単純にカッコイイ点については異論は無い。
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 01:37:34 ID:MVlK7Wnm
>>899
ハーロックは宇宙の無法者中の無法者だから、あの機械帝国を
攻撃したとなればそういう連中の中でハクがつくんだと思う。
甲板に出てたのもうなずける。ヤ●ザの見栄を切るのと同じ。
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 01:44:52 ID:+1eIY6Tc
>>899

制空権の確保じゃない?
星が崩壊したって航空勢力はいるわけだし
ステーションの防御と共に999を安全に発車させるのに必要ではないかと
いいか!鉄郎にかすり傷ひとつ付けるな!無事に地球に返すのだ!と言ってるし
もちろん余裕があればみんなぶっ壊しちまえなんだろうけど
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 05:22:32 ID:cKGZeGSN
>900
いやあ、今時
単純に格好いい
って皆無じゃねw
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 15:12:22 ID:tI/WC9D+
BSあさたろうで30秒バージョンCMやってたよ。
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 16:54:56 ID:Qlrl3MzH
30秒ver.はアルカディア号の髑髏の艦首がぬっと出るシーンがあるんだよな。
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/22(土) 21:00:13 ID:tvdhI7uY
今月のHiViの松本零士のインタビューの片隅にBD化について載ってたね。
大事に保存したオリジナルネガからテレシネ、2kサイズ・24pのマスターを作成、
色彩調整、傷・ごみ消しの後、MPEG4-AVCにエンコードだって。
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/23(日) 00:16:34 ID:fv1Abjub
東映もやれば出来るじゃん
それだけやってなんで16:9・・・・いや、BOX注文したけどさ
DVDの時鉄郎にカメラ合わせてるせいでメーテルの顔だけ切れてるとことか結構気になったんだけど
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/23(日) 00:59:51 ID:nCd+7WhT
本当にオリジナルがビスタサイズだとしても
ビスタには『アメリカンビスタ 1:1.85』と『ヨーロピアンビスタ 1:1.66』がある。
ワイド画面いっぱいの16:9にしてるから必要な画面が切れてしまってるのでは?
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/23(日) 13:01:41 ID:R6nRYfJY
CDはいらんなあ
BDのBOXなんだから他のメディアつけるなよ
しかもその分の価格ちゃんと入って高くしてるしよ
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/23(日) 13:12:08 ID:4txOxn6I
>>908
だったら単品で買えばいいさ。
今回のは良心的な売り方だと思うよ。
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/23(日) 21:37:55 ID:MmYOaYXX
ヤフオクすごいな。劇場版DVDBOXの出品ラッシュだよ。
競り合って元の定価を超えたものもあったし・・・
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/23(日) 23:24:42 ID:GMy/NB2h
DVDは16mmポジテレシネだからね最悪な画質
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/23(日) 23:47:50 ID:ey9D78Hu
>>899
鉄郎とメーテルは外が戦争になってることを知らないし
ハーロック一味とエメラルダスはドクター・バンという切り札をメーテルが切ろうとしていることを知らない。
皆やれることを精いっぱいやってるまでだったりする。

>>902
今はそうでも当時はハーロックならアリだなwと思える演出ではあった。
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/23(日) 23:49:58 ID:ey9D78Hu
>>904
アルカディア号にだけ効果音がつけてあるという不思議なセンスのCM。
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/24(月) 14:51:06 ID:82V07eFc
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/24(月) 14:53:59 ID:82V07eFc
>>912
>皆やれることを精いっぱいやってるまでだったりする

そこが1作目ではすごく良かった。
2作目になって、ハーロック・メーテル・エメラルダスや昔の黒騎士が
反機械化同盟みたいなつながりが昔からあったみたいなニュアンスに
なってしまって冷めたな。なんか、がっかりした。

でもその設定がメーテルレジェンドや宇宙交響詩に受け継がれて
最悪な結果に・・・

916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/24(月) 18:35:14 ID:vUym2ZbM
>>915
それはちょっとちがくないかな?
反機械化同盟みたいなものを組んでいないのだとすれば、機械伯爵の行方を追跡する必要も無いと思うんだけど。
まさか、人間狩りだけの為に追跡するとも思えないんだよな。
普通に考えて1日に狩れる人間の数なんて宇宙に生きる人間の数と比べれば大したことないし。

結局、機械伯爵も機械化を進めるコアメンバーだと認識してたんじゃないのかな?
機械化母星メーテルで、「我等が英雄機械伯爵〜」とか言ってたし。
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/24(月) 19:47:00 ID:BXiqSNDe
>>916
反機械化同盟を組んでいたとしたら、ハーロックやトチローは
メーテルの素性やドクターバンのことを知っていたっていうの?
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 00:52:23 ID:lMlPgpYC
そんなん、真面目に議論するような事じゃないだろw
誰かが金儲けのために、後付け作品いろいろ作って、設定がおかしくなっちゃったんだからwww
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 01:22:37 ID:vY0Nla/e
ドクターバンってSSXでアルカディア号の乗員で医者だったでしょ
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 02:03:18 ID:8tNlaeQi
>>917
そこら辺は微妙だな
だけど、エメラルダスは知っていたんじゃないか?
ハーロックやトチローは途中まで(鉄郎が惑星メーテルまで)乗り込むときくらいまでは
メーテルの事は半信半疑だったんじゃないかと想像

と言っても、結局は>>918が正しそうだったりするんだよな
今の999の展開的に考えてwwwww
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 02:07:21 ID:vY0Nla/e
>>920
微妙や想像以前の問題
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 13:32:02 ID:VPbpq9XF
宇宙交響詩メーテルのような完全な反機械化の仲間意識はないと思うなぁ。
みんな大物なので名前と顔ぐらいは知っているぐらいで。
トチローは機械伯爵に恨みをもっていて殺す機会を狙ってた。
カネ持ちで豪勢な生活をする機械伯爵の行動ってのは、無法者や荒くれ者の
目に着くんだろな。そういう意味でハーロックやエメラルダスも注目していた。

メーテルとドクターバンのように、政治的・思想的に反機械化をめざしたのとは
ちっと違うと思う。トチローと鉄郎との接点がみんなを結びつけたんだな。
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 15:16:12 ID:U13Kb4vc
>>917
>反機械化同盟を組んでいたとしたら、ハーロックやトチローは
>メーテルの素性やドクターバンのことを知っていたっていうの?

それぞれ個々のお家事情による問題、課せられた宿命は、
じっちゃん達が築いてきた歴史を含め、全て皆掌握してると思われる。
プロメシュームや機械化惑星の本丸問題は、
基本的にメーテルの案件で基本的にメーテルが腹をくくって最終的に決断しないと
ハーロックトチローエメラルダスは行動に移さない(手を出さない)
メーテルは前々から躊躇しつつ、疑問を抱きつつもバンと共に内部崩壊の工作を続けて来たが、
たまたま運命の人鉄郎の出現でメーテルが背中を押されたから(それでも最後の最後まで躊躇していた)
母親に引導をわたす(それが母親との約束でもあったし)ことを決心して踏み切ったから
ハーロックやトチロー、エメラルダスが加勢したって図式

SSXは我が青春のアルカディアの後半部分をテレビアニメでやった物で
我が青春のアルカディアの時代は、999の年代から約1000年前のハーロックの話で
松本解説ではちょうど旧ヤマトの物語末期以降と重なる話。
仮にその時代のハーロックと生身のドクターバンが接点があったとしてもおかしくないし、
井台判ってキャラクターは
ミライザーバンのキャラクターで、松本的時間解釈とその世界観解釈部門の象徴的存在なので、
登場させる事に意味と意義があるのだと思われる。
さらに人体工学に精通した医者でなければ弥生を瀕死の重傷から救えなかったはずで、逆につじつまも合っている。
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 15:59:38 ID:Oz00DaZr
>>923
つまりアルカディアのハーロックは古代守で、
イルミダス=ガトランティスでいいのかな?
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 16:06:21 ID:bEgbwnO9
>>923は後付け設定バリバリの世界観に完全に納得しているタイプなのね。

そうすか。そうですか。
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 17:55:15 ID:TyYKQlYG
つまり、ぶどう谷ではメーテルの骨を確認しといて
時間城ではメーテルに気を許すなよぉ〜 ということ?
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 19:00:14 ID:hVhkDC6F
ふとLD-BOXを見てみたら裏面のスタッフ、キャストの欄の
鉄郎の母が麻生美代子さんになってる。
劇場版は坪井章子さんじゃないの?
LDプレーヤーが壊れてしまってスタッフロールが確認できないので
教えてください。
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 19:04:33 ID:2jG+3BYv
>>927
麻生美代子さんはトチローの母でしょう。LD-BOXの誤植じゃないの?
鉄郎の母は坪井さんでまちがいない。
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 19:27:15 ID:U13Kb4vc
>>926
>つまり、ぶどう谷ではメーテルの骨を確認しといて
そんなん後から偽装細工されてるっぽい事に気がついたからじゃないか。
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 19:36:36 ID:aCbya20X
つまり、お風呂で声がしたからドア開けたんだけど
その後のシーンでは、すぐにあの長い髪が乾いてるということ?
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 20:53:51 ID:U13Kb4vc
つまり、あなたはちょっとおかしい人ですか?
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 21:02:19 ID:7Pkqu6pW
メーテルはブルブルってやれば水をはじいて髪が乾くんです。
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 21:07:37 ID:CJUOrUm3
髪に脂がのってるから水を弾くわけです
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 21:08:22 ID:fzJym9T/
惑星メーテルからの帰途、
他に目標がなくなって悶々とする鉄郎・・・
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 21:20:41 ID:ciyQ3OgK
>>932 >>933
なるほど ありがとう ヽ(^o^)丿

>>931
2chとはいえ、つまらん人ですね
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 22:18:03 ID:gDZnX8zk
>>934
原作・TVと一番の違いは劇場版は地球までの復路もメーテルと
一緒だったってこと。食堂車でメーテルに告白しったったし
メーテルも鉄郎を愛してしまったことが終着駅でわかったし
描かれていない、復路の旅が一番よかったんじゃないのかねぇ。
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 22:34:22 ID:fzJym9T/
それはまた強烈なおあずけだな
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 23:15:44 ID:G/IhNG/S
>>925
必ず後付け言い出す香具師沸いてくるけど
劇場版999そのものが
ハーロックとかエメラルダスなんかで
最初から自分の作品を持ってるキャラ参加型の作品じゃないか
その理屈じゃウルトラマンとか仮面ライダーとか
シリーズ物は一作目除いて全部後付けだぞ
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 23:43:33 ID:Oz00DaZr
自分は後付け肯定派だなあ。
後付けといっても当時にある程度の設定はあったと思うよ。
アニメはいろんな人が関わってくるし、
監督や脚本家の創造したエピソードが追加されたから矛盾があるんだと思う。

もっとも当時謎にされてた部分は、ファンそれぞれが長年想像して自分なりの解釈をしていたわけで、
今更それと大きく違う物語に納得できない気持ちも理解できるけど。

メーテルレジェンドは残念な出来だったが、交響詩メーテルは個人的にはかなり良いと思う。
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 23:59:11 ID:63SVncnb
スターシステムだと思えば大抵の問題は解決。
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/25(火) 23:59:23 ID:G/IhNG/S
>監督や脚本家の創造したエピソードが追加されたから矛盾があるんだと思う。

まぁ制作会社が違えばその作品はその作品で独立して起承転結つけなきゃならないしね
そんな松本作品を全部追ってる人限定では制作してられない事情があるよね
まったくこれまでの松本作品を知らない人や
初めて作品に触れる人にも楽しんでもらわなければならないわけだし
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 01:06:35 ID:ZhyTDLVV
過去の作品の雰囲気を壊す後付け設定はやめてほしいと思うけど・・
特にメーテルとエメラルダスが双子の姉妹ってやつ、そんなに必要な
設定かなあ。
あの大ヒットした劇場版1作目を双子の場合どうやって説明するの?
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 01:22:04 ID:Iha782/N
>>939
>交響詩メーテルは個人的にはかなり良いと思う。

松本先生もこういう理解あるファンがいてオシアワセですね。

宇宙交響詩メーテルのテーマがよくわからない。
何を視聴者に訴えたいのかわからない。
なぜ機械のプロメシュームが雪野弥生でないといけないのか
先生に聞きたい。
1000年女王の物語が好きな人にとっては酷な話。
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 01:34:41 ID:2dFrMkQQ
>>941
「起」だけで終わっちゃったような劇場版作品があったような無かったような・・・
無かったことにしておこう。

>>942
メーテルのこと、「女王プロメシュームの一人娘」ってはっきり言っちゃってるしなw
後付け感は否めない。
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 03:59:11 ID:WaaNX2Ul
スターシステムか
手塚治虫の、ランプが出る作品を全部まとめて、
ランプの生涯を描くのは無理っぽいな
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 05:28:08 ID:WZOSXVdp
>>943
>なぜ機械のプロメシュームが雪野弥生でないといけないのか

創作者のイマジネーションなので余計なお世話では?
1000年に一度の大接近でラーメタルか地球かで、
最終的にラーメタル人の地球移住が叶わなかったのだから
後継の最高指導者はラーメタル全人類の生命未来を守らなければいけないという事ですかね
ラーメタルに帰還後後継女王となったアンドロメダプロメシューム2世は
地球とラーメタルの板挟みになったトラウマを抱えながら、修羅となって究極の選択をしたという事です
結果的にコントロール出来るはずが,自ら機械に飲み込まれてしまい自我を失い、自らは鬼と化しましたが
いかなる宇宙の過酷な環境にも耐え、寿命という究極のテーマと対等に向き合える魂(ソウル)の器
彼女自身が導き出した究極の理想世界を具現化するべく
永遠の命を謳歌出来る機械人間達の別天地「機械化惑星」を一代で築き上げた偉大なる女王であり、
偉大なる指導者であり、姉妹にとっては偉大なる母です
何かを得るためには何かを捨てなければならない究極の選択であった訳だから、悔いは微塵もないということです

「もし私が自我を失い道を誤ったときは貴方達が私を倒しなさい」が遺言です
俗にいう子の親殺しという究極のテーマであって、ストーリだと感じますね。


947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 05:52:02 ID:WZOSXVdp
>>944
>メーテルのこと、「女王プロメシュームの一人娘」ってはっきり言っちゃってるしなw

最初にメーテルエメラルダスの姉妹設定が示唆されたのは81年のさよなら銀河鉄道の頃だったと思いますね。
映画の本編中ではラーメタルの古城にて例の親子の肖像画が発表されました
私は当時からあれはプロメシュームと、メーテルだと思っていたのですが
実は初代プロメシュームと、プロメシューム2世(弥生)なんだそうです
(画家は二世の夫であったバンの祖先設定であるレオナルドダビンチらしいです)
エメラルダスとメーテルが姉妹で,仮に女王位を継ぐのなら、長女のエメラルダスであるはずですが
反機械化世界を唱え、妻であるプロメシュームの完全機械化政策とぶつかり
自らの生命の危険を感じた父親であるバンが、本来自らが盾となる事が叶わなくなったときのための保険として
プロメシュームが築いた強大な帝国を一夜にして崩壊に導くのはもはや不可能であったため
「将来お前が私の代わりに戦う役目を引き継ぎ盾となり、女王となるメーテル支えるのだ」とエメラルダスを逃がしたとのことで
その時点でプロメーシュームの夫で反逆者のドクターバンと、娘エメラルダスは記憶から消去されてるといったことらしいですよ
それとメーテルとエメラルダスは姉妹ではあるが出生に決定的な違いがあるそうですね


948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 11:41:00 ID:Iha782/N
>>946
あなたが書いていることは松本先生が雑誌のインタビューなんか
でしょっちゅう言っていることなのでファンなら知っていることですよ。
プロメシュームは孤高の存在であり偉大な女王だったでしょうが
それは単なる作品の説明にすぎませんね。メーテルレジェンドや宇宙交響詩メーテル
のストーリーの中から女王の偉大さ、母と娘らの運命の過酷がもっと伝わらないとね。

銀河鉄道999だってあなたの考え方では究極の親殺しのテーマに
なってしまうんでしょうね。しかしそんなテーマだったらたくさんの人に支持されなかったでしょう。
松本零士が話題作りのためにどんなに後付け設定した新作アニメをつくろうとしても、
一番実力のあった70年代から80年代前半の作品を超えるものはつくれないとおもいます。


949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 12:20:05 ID:GVPvM/ux
自分は気がつかされる発見が多くてとても感動した。
その方はメーテルレジェンドなんかの
スピンオフを擁護してる訳ではないでしょ?。

それとプロ作家が続編なりスピンオフなりを次々創作して、
物語の世界観をより鮮明に確立していくことが後付けだなんて自分は思いません。
それと自らのヒット作品を超えることとは
なんら関係のない別次元の問題だと思います。

そもそも弱肉強食で、淘汰されていく何の保証もない商業創作の世界で、
たった一つでも万人が認知する様なヒット作品を生み出すこと
そのものが奇跡だとも思いますので、
それを出し続けろ的要求のほうが酷なような気がします。
むしろそれを50年以上も続けてるってことに敬意を表するしたいです。

950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 14:33:41 ID:4tuD0sY3
メーテルを生み出した、それだけで十分ではないか。
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 16:00:46 ID:DSQ1MJGH
十分だ。あとの余計な事は全て許せるw
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 17:00:21 ID:98J8OddA
駄作が100作あっても1作名作があればそれでよしかよw
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 20:27:21 ID:ouq7xlfk
100作の名作が作れるやつは天才という

松本はプロット自体はものすごくいいものがたくさんある
あとは調理するアニメスタッフの力量だけだ
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 20:44:18 ID:kA+oVZds
>>953
>松本はプロット自体はものすごくいいものがたくさんある

過去のものはいいものたくさんあるけどね。
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 21:19:16 ID:cJQXPWPZ
>>947
メーテルエメラルダスの姉妹設定が示唆されたのは81年のさよなら銀河鉄道の頃だったと思いますね。

少し違うのではないでしょうか?
1作目公開前に行われた名古屋のファン大会で松本はファンからの質問に
メーテルとエメラルダスは「姉妹みたいな関係」って答えています。(ロマンアルバム)
本当の姉妹と姉妹みたいな関係では全然違うと思うんですよね・・。

>実は初代プロメシュームと、プロメシューム2世(弥生)なんだそうです
>(画家は二世の夫であったバンの祖先設定であるレオナルドダビンチらしいです)

それっていつの話ですか?
さよなら〜の美術の椋尾さんのコメントでは、松本先生にラーメタルの
メーテルの昔の生活のイメージをいろいろ聞いたそうですよ。
松本によれば「わがいとしのマリアンヌ」に出てくるみたいな風光明媚な場所に
城を建てて、豪勢な暮らしをしていたと。それでメーテルとプロメシュームの象徴
として二人のあのフレスコ画を描いたとね。
だからあのフレスコ画はメーテルと母のプロメシュームでまちがいありません。

956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 22:06:20 ID:9CMxcyHU
>>944
エメラルダスは勘当されたんだよ

だから一人娘で問題ない
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 22:53:16 ID:Ggsfw9+i
999のCDを買おうと思うんですが、ETERNAL EDITIONとCDBOXはどちらがおすすめですか?
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 23:01:45 ID:QJ6UAF3q
ETERNAL EDITION
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/26(水) 23:39:50 ID:Iha782/N
>>956
反機械化に組みして母ちゃんに勘当されたってか?
その割には反機械化の旗印の父ちゃんとの接点がほとんどないじゃんかよww
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/27(木) 00:04:24 ID:Ium7fgoT
>>955
>メーテルとエメラルダスは「姉妹みたいな関係」って答えています。(ロマンアルバム)
その後、さよなら銀河鉄道999の公式ムック本の一冊に、人物相関図としてメーテルエメラルダスの姉妹設定が発表されていますので
設定が版権の通った印刷物として確定したのが81年ではなかったでしょうか?
>それっていつの話ですか?
昨年発売されたフィギア商品の解説書に松本氏自身が寄稿されてるとのことです
ダビンチというのは「天使の時空船」という原作漫画の事を指していて
内容は最後の旅に赴く前に、今一度メーテルが自分のDNAを辿って
父親(井台伴、ミライザーバン)の軌跡をたどり、今一度触れて覚醒するために
祖先に当たるダビンチを訪ねるべく、トチロー開発の時空船(エメラルダスの最新船)を使用して
ダビンチに会いにフィレンツェに行くと言ったストーリーで
その時に肖像画を託され、再び戻って来ると言った内容です
メーテルはこの物語では
かつて「漂流幹線000」という作品にて、のこの世に生をうけて生まれてくるはずであった
メーテルの姉妹(三姉妹で、メーテルの出生の秘密に関わってくる設定だそうです)を発表していますが
その三姉妹の一字ずつをとって「マミヤ」と名乗っています
(ダビンチの消えたもう一枚のモナリザの肖像画は、時空を隔てた千何百年後で
それも地球ではない遥か異星の千年女王の故郷である、惑星ラーメタルの古城に掛けられているといった、
作者松本零士流のダビンチコードならぬ、メビウスの輪的タイムパラドックス物語です)
つまりその生活のイメージはダビンチが地球で生きていた頃の王侯貴族の様式美であるということと
最新解説では
プロメシューム2世の妹であるセレン(千年盗賊首領)のDNAは
プロメシューム2世(弥生)を通した形で
弥生=メーテル セレン=エメラルダス といった形で
次世代に姉妹として転生したという設定であるとも解説されています

つまり事実上、弥生の転生(生まれ変わり)はメーテルであり
セレンの生まれ変わりはエメラルダスであるということらしいですね

961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/27(木) 00:16:05 ID:nO3EWGHZ
>>960
なんか必死になって書いているけど自分は天使の時空船も読んだし
漂流幹線000も読んだが、お前の言うような内容じゃないぜ。
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/27(木) 00:32:53 ID:nO3EWGHZ
>>960

>かつて「漂流幹線000」という作品にて、のこの世に生をうけて生まれてくるはずであった
>メーテルの姉妹(三姉妹で、メーテルの出生の秘密に関わってくる設定だそうです)を発表していますが
>その三姉妹の一字ずつをとって「マミヤ」と名乗っています

お前さ、そもそも原作読んでないだろ。
ちゃんと読んでいれば、御大が寄稿したフィギアの解説書の文章が
正しいかどうかわかるはずだよ。
漂流幹線000に出てくる三姉妹はメーテルの姉妹なんかじゃないよ。
姉妹の名前は、メイビス メイシス メイビクっていうんだよ。
この三人の名前からどうやって、天使の時空船の主人公
マミヤ・ルナ・蛍子の名前が出てくるんだか聞きたもんだ。

なんか、オレ、松本の老害がこんなにひどいとは思わなかった。
それと、嘘の解説をまんまと信じるファンがいたとはね。
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/27(木) 01:03:38 ID:ZKHY9jB4
>>960

目から鱗だ、すばらしい!
レジェンド見るより全然ためになるw
なんで制作会社は鉄郎と別れた後のメーテルの旅にスポット当てないんだろうか?
>>962

>姉妹の名前は、メイビス メイシス メイビクっていうんだよ。
そりゃいかんわw
アンタこそ原作ちゃんと見てねーだろw
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/27(木) 01:24:31 ID:Ium7fgoT
>>962
>お前さ、そもそも原作読んでないだろ。
私も「嘘解説をまんま信じる」などとと言われたら大変心外なので否定させて頂きます

三姉妹の名前は「真理子」「美奈子」「亜紀子」で、上一字ずつ取って「マミヤ」ということです

原作者が解説してる事を、嘘解説呼ばわりというのもどうなんでしょうか?
私は原作者が活字や原稿にして商業発表する内容は全て公式と受け取っていますけど
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/27(木) 01:31:51 ID:Ium7fgoT
>>964
正確には「マミヤ」ではなく「マミア」でしたね、訂正します
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/27(木) 01:35:51 ID:wL+0J+v6
     ,r-、
    /,,ム,ヘ
  ,,r,=/o"o'i,)   書き込み内容がスレチになって参りました
 ( t''V_ソ_Vヽ   次スレの季節も近づいて来ましたし、そろそろお休み下さい
  ヘ ,! |:"':.| |
    | |: :.|コ
    ! |: :.|リ
    'ーi┬i-┘
   ´''´`''`
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/27(木) 02:06:28 ID:nO3EWGHZ
お休み 車掌さん!
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/27(木) 07:35:36 ID:5lNKVzT8
>>958
どの辺がおすすめですか?
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/27(木) 08:40:36 ID:R7IliCwu
>>965
マミヤと言えば北斗の拳
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/27(木) 17:33:48 ID:GmdgJNAH
>>968

999物だったらどれも外れはないよ
自分の所有はさよなら以外は3つとも持っているけど
さよならが嫌いなわけではなくたまたま買いそびれていたまま今に至る
どちらかというとボーカルコレクションについてるエターナルのサントラの方が
思い入れがない分いらないけど、あって困るものではないのでそれはそれでいいかな
田中公平は松本アニメ向きの曲は合わない気がする
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/27(木) 17:56:15 ID:TYQOWTUl
未だに腑に落ちないんだけど「さよなら」の最後に
鉄郎の帽子が飛んでいくけどEDでメーテルがその帽子
持っているシーン見た気がするんだけど、ビデオみても
出てこないのよね。誰か知らない?
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/27(木) 18:12:50 ID:/AfdkHHZ
やっぱり単品で買うことにした
CDはいらないしBOXに価値を見いだせないね
箱は欲しいけど、ブックレットもないんじゃな
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/27(木) 22:48:43 ID:ORlMr8gx
>>968
・音が良い(特に無印劇場版、さよならと主題歌集はそうでもなかった)
・全曲網羅
・CDBOXは抱き合わせの二枚が激しく邪魔
・ブックレットに使用したシーンとか書かれていて充実している

やっぱり一番の決め手は曲目じゃないかな。
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/27(木) 23:19:30 ID:Xhq3pD3A
>>960
000の扱いがはげしく気になる。
時間旅行の実験線ってことだけど、
エタファンのテクノロジア設定では、
他のスタトレと操車場に居たし、
銀河鉄道物語では設定上、
レイラの専用車フォーチューンってなってた。
>>970
田中公平のスコア好きだけどなぁ。
ワルシャワのメインテーマをブルーレイ用リマスターで、
劇場で体感してみたい。
東海林修のシンセサイザースコアも劇場で体感してみたい。
それぐらい先日の映画祭だと体にぶつかってくる音がすごかった。
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 00:03:09 ID:kTcuobs1
小学生の時にドラマ編のセリフ全部覚えた。今も7〜8割方覚えている。
ステレオの音も良いし、思い入れがあるからもう一度聴いてみたい。
エターナルはいらないが、BOXを買ってみるか...
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 00:07:34 ID:Xhq3pD3A
俺エタ要る派、アレ結構好きw
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 00:55:42 ID:kYegFhMi
>>975
俺もw あのころろはいまみたいにビデオデッキもないしDVDもないし
映画とかTVとかもう一回みたいと思っても見られなかったんだよね〜
親にねだってやっと買ってもらったドラマ版カセット何度も聞いたな
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 01:14:05 ID:CiA3pDdB
カセットってのがレアですね。
でも私も当時LPより見た目カセットの方がスタイリッシュで、ドラマ編っぽい感じはしてた。
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 01:33:55 ID:1kOlpp+b
DVD-BOXは手放して正解だったな 高額DVDのくせに糞画質だし
特典連動映像にだけスタンダードサイズの映像は収録されて
いたけど一部じゃ意味ないし
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 02:30:21 ID:nX7gZ+ZK
ガラスのクレアが見たいのですが、今度出るブルーレイBOX以外に収録されてる物有りますか?
数年前に出てたDVDBOXには収録されてますか?
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 04:27:37 ID:N28W6Qms
次スレ立ててくる
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 04:41:50 ID:N28W6Qms
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

すまん誰かスレ立て頼む
関連スレ[懐アニ昭和板]は現在
銀河鉄道999 16両編成
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1248324671/
で進行中

>>6に入れる追加情報は以下

☆公開30周年記念
あの珠玉の名作がブルーレイで鮮やかに甦る!劇場版「銀河鉄道999」がBlu-rayディスクで登場!!
ttp://shop.toei-anim.co.jp/products/list.php?category_id=12&title_id=52&product_id=&mode=&name=&orderby=release_date&rs=all&disp=on

劇場版 銀河鉄道999 Blu-ray 販売価格: 5,250円 (税込)
劇場版 さよなら銀河鉄道999 −アンドロメダ終着駅− Blu-ray 販売価格: 5,250円 (税込)
劇場版 銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー Blu-ray 販売価格: 5,250円 (税込)
劇場版 銀河鉄道999 劇場版Blu‐ray Disc Box【初回生産限定】販売価格 : 21,000 円(税込)

発売日 : 2009/09/09

Boxの公式情報転載
商品内容
【収録作品】
・「銀河鉄道999」(1979年公開)
・「さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅-」(1981年公開)
・「銀河鉄道999 エターナルファンタジー」(1998年公開)

【商品仕様】
ニュープリントコンポーネントマスター
※本商品の5.1chは、現存する音源をもとに、一部擬似5.1ch化したものです。

Box商品特典
【封入特典】
銀河鉄道999【ドラマ編】復刻版CD
さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅-【ドラマ編】復刻版CD
※公開当時にリリースされたアナログ盤を最新デジタルリマスタリング・紙ジャケットで復刻。(豪華解説書も含む)
【映像特典】
「銀河鉄道999 ガラスのクレア」(1980年公開)脚本:藤川桂介演出:井内秀治
商品情報
収録時間: 313分
画面サイズ: 16:9【1080p Hi‐Def】
音声: 1.リニアPCM(モノラル) 2.ドルビーTrueHD(5.1ch)
ディスク: 2層(一部1層)3枚組
発売元: 東映アニメーション・東映ビデオ
販売元: 東映

☆『銀河鉄道999』最新作、999秒で09年9月9日に上映
『銀河鉄道999 ダイヤモンドリングの彼方へ』(C)松本零士・東映アニメーション
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090730-00000020-oric-ent
新作『銀河鉄道999 ダイヤモンドリングの彼方へ』は、“宇宙・鉄道・夢”をテーマにしたオリジナルストーリー。
皆既日食を迎えた鹿児島に999が到着し、星野鉄郎が「これを使えるかどうか、それは君次第だ」と宇宙飛行士を夢みる少年に999のパスを渡す。
月日は流れ2035年、日本は26年ぶりに皆既日食を迎えるが――。

 同映画祭は8月4日より全国で順次開催。新作は市内の映画館・鹿児島ミッテ10での公開を皮切りに、様々な場所での上映が予定されている。
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 09:22:57 ID:kYegFhMi
俺も新スレ建てようと思ったらエラーになった。誰か頼む。
↓のコピペすればOKよ


銀河鉄道999劇場版総合4【The Galaxy Express 999】
名前: 見ろ!名無しがゴミのようだ!
E-mail: sage
内容:
★★祝公開30周年★★
銀河鉄道999劇場版総合スレッドです。

東映公式 ttp://www.toei-anim.co.jp/movie/999/index.html
東映公式 ttp://www.toei-anim.co.jp/movie/999/eternal.html
公式関連 ttp://www.toei-anim.co.jp/999/

前スレ
銀河鉄道999劇場版総合3【The Galaxy Express 999】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1243607801/

関連スレ[懐アニ昭和板]
銀河鉄道999 16両編成
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1248324671/

松本関係関連スレ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tms9918a/yamato_e.htm
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 09:34:48 ID:nX7gZ+ZK
立てました。多分出来てるはずです。
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 09:38:55 ID:nX7gZ+ZK
銀河鉄道999劇場版総合4【The Galaxy Express 999】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1251419591/
リンクこちらでした。テンプレとかは不慣れな自分がやらない方が良いと思うので…
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 10:11:55 ID:kYegFhMi
>>984
乙乙
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 10:31:57 ID:yziChOYk
じゃあ埋めついでに
ヤマトをキムタク実写化するみたいだけど999ならどうなるかな
鉄郎は神木隆之介とかどうでしょう
メーテルはまったく出てこないんだが
エメラルダスは天海祐希、トチローは山ちゃんでどうか
ハーロックは思い切って阿部寛あたりでw
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 14:46:39 ID:eDIsls+B
>>987
身長 おかしくね? 
トチローがでか過ぎ
テツローがでか過ぎ
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 15:18:21 ID:1plqjh9a
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 16:27:56 ID:yziChOYk
>>988
見た目はいいかなと
そんで周りをでっかくすればきっと…
そのための阿部ちゃんってことで
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 16:30:03 ID:N28W6Qms
>>985
乙d
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 20:14:52 ID:nX7gZ+ZK
出来ましたら>>980について何か情報ございませんか?
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 20:32:25 ID:iGDYHkpm
レーザーディスクで松本零士 劇場版アニメシアターってのにガラスのクレア収録されてるよ
他はDVDBOX以外収録されてない

999はローカルイベント向けの短編がいくつも制作されてるけど、CG版ガラスのクレアも含め
そういうの一つにまとめてソフト化してくれないかな
御大が召された後になら映像ソフト初収録とかで出るかもしれないけど、それはそれで切ない
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 20:52:51 ID:nX7gZ+ZK
>>993
DVDBOXを入手すればいいのですね。情報ありがとうございます。
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 21:16:39 ID:r/+xUqIR
>>993
DVD BOXについてたっけ? 持ってるけど見た記憶ないし。




とおもったら、エタファンのケースを一度も開けたことがなかったことに、
今頃気づいた。ここに同梱されていたのか。
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 21:18:03 ID:1kOlpp+b
東映チャンネルで録画したよ
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 22:40:08 ID:3E84S4xe
>>995
>エタファンのケースを一度も開けたことがなかったことに

思わぬところで過去の名作が迷惑を被ったんだなw
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 23:14:54 ID:rAPkTdnp
>>994
ブルーレイなら、BOXでなくとも1作目の単品ブルーレイにも収録されてるよ。
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 23:53:37 ID:Jxph4nxy
999!
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/08/28(金) 23:55:37 ID:Jxph4nxy
次スレ

銀河鉄道999劇場版総合4【The Galaxy Express 999】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1251419591/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。