銀河鉄道999劇場版総合2【The Galaxy Express 999】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
銀河鉄道999劇場版総合スレッドです。

東映公式 ttp://www.toei-anim.co.jp/movie/999/index.html
東映公式 ttp://www.toei-anim.co.jp/movie/999/eternal.html
公式関連 ttp://www.toei-anim.co.jp/999/

前スレ
銀河鉄道999【The Galaxy Express 999】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171191618/
関連スレ【懐アニ昭和板】
銀河鉄道999 10両編成
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1205555915/
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 14:27:03 ID:ScUNej0b
銀河鉄道999
【作品説明】
漫画版アンドロメダ編を、コンパクトな形で再構成した全編新作のアニメ映画作品。
1979年公開。監督のりんたろう、キャラクターデザインの小松原一男、美術の椋尾篁のトリオは
松本原作のテレビアニメ『宇宙海賊キャプテンハーロック』のスタッフであり
これを気に入っていた東映動画の今田智憲社長による指名である。
大きな変更点として、青春映画にしたいという製作陣の意図により
主人公の鉄郎の年齢設定が10歳から15歳に引き上げられていることと
漫画版、TVアニメ版に比べ鉄郎の顔が男前になっていることである。

ストーリー構成は、これまでに漫画版で描かれてきた山場というべきエピソードを中心に再構成。
原作・テレビでは旅立ち前の出来事であった機械伯爵との決戦が中盤に移動しているなど
時系列の入れ替えが大胆に行われている。
また本作最大の特徴は、漫画版・テレビアニメ版共に未完結の時点での制作であったにも
関わらず「これからも鉄郎の旅は続く」といった尻切れにせず、漫画・テレビに先んじて
アンドロメダ編の結末を一番最初に披露したことである。
メーテルの正体や『機械の体をただでくれる星』の真実といった、序盤から挙げられていた
謎の回答を先に見せるという当時としては大胆な試みがなされていた。
(その後に描かれた漫画版・テレビ版の結末は、大筋の設定以外は展開が変更され
全く同じ轍を通る作りにはなっていない)

配給収入は16億5000万円。
1979年度の邦画の第一位で、これはアニメ映画史上初の快挙だった。
さらに1980年の第3回日本アカデミー賞特別賞(話題賞)を受賞。
映画雑誌『キネマ旬報』のキネマ旬報ベストテンでは17位と、映画としてアニメ映画が
評価されなかった時代に異例の評価を得る。
同じくキネマ旬報の読者選出ベストテンでは5位、ぴあテンでは8位を獲得している。
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 14:27:51 ID:ScUNej0b
【スタッフ&キャスト】

企画・原作・構成:松本零士
製作総指揮:今田智憲
製作担当:横井三郎
企画:有賀 健・高見義雄
脚本:石森史郎
監修:市川 崑
監督:りんたろう
作画監督:小松原一男
美術:椋尾 篁・窪田忠雄
作画監督補佐:角田紘一
美術補佐:山川 昇
音楽:青木 望

声の出演    
星野鉄郎:野沢雅子
メーテル:池田昌子
クレア:麻上洋子
車掌:肝付兼太
キャプテン・ハーロック:井上真樹夫
クイーン・エメラルダス:田島令子
大山トチロー:富山 敬
リューズ:小原乃梨子
機械伯爵:柴田秀勝
シャドー:藤田渉子
酒場の主人:槐 柳二
鉄郎の母:坪井章子
ドクター・パン:納谷悟朗

主題歌
『THE GALAXY EXPRESS 999』
『TAKING OFF』
作詞:奈良橋陽子・山川啓介
作曲:タケカワユキヒデ
編曲:ミッキー吉野
歌・演奏:ゴダイゴ
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 14:29:55 ID:ScUNej0b
さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅
【作品説明】
前作から更に2年後の世界を舞台にした続編。1981年公開。
前作で描かれていたメガロポリスも機械化人との戦いで廃墟となり機械化人と生身の人間との融和が維持できずに崩れさった事を物語っている。
機械化世界の衰退と反発を表現した内容が多く見られる。
前作で描ききれなかった「機械帝国の実態(生身の人間から魂を抜き取り、機械化人のエネルギーにしていた)」と「メーテル、プロメシューム親子の過去」を綴り、
本シリーズ通じての根本のテーマである「限りある命の尊さ」を印象づけた。
前作に比べ画質も向上し、当時のセル制作アニメの最高水準に達しているが、前作ほどの興行収入は得られなかった。
【スタッフ&キャスト】
監督 りんたろう
製作総指揮 今田智憲
脚本 山浦弘靖
出演者
野沢雅子
池田昌子
肝付兼太

音楽 東海林修
主題歌 メアリー・マッグレガー
撮影監督 高梨洋一
編集 花井正明
配給 東映株式会社
公開 1981年8月1日
製作国 日本
言語 日本語
興行収入 11億3000万
(1981年邦画配給収入8位)
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 14:30:42 ID:ScUNej0b
銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー
【作品説明】
1996年より再開された新展開編の導入部のみを映画化した、プロモーションビデオ的要素が強い作品。1998年公開の春休み映画。
上映時間54分の中編で、翌年1999年に完結篇となる長編が予定されていたが、興行が振るわず中止になっている。

あの旅から1年。 かつて女王プロメシュームを倒して英雄として迎えられた鉄郎は、今や危険分子として地下牢に監禁されていた。
そんなある日、鉄郎の耳にあの懐かしい999号の汽笛が響いた。
そして999号に救われた鉄郎はメーテルと再会し、再び銀河鉄道の旅に旅立つ...
【スタッフ&キャスト】
制作 高岩淡/泊懋
原作・総設定 松本零士
監督 宇田鋼之介
脚本 武上純希
キャラクターデザイン・作画監督 加々美高浩
美術監督 行信三
音楽 田中公平
主題歌 「Brave Love 〜 Galaxy Express 999」
作詞・作曲 高見沢俊彦
編曲 THE ALFEE
歌 THE ALFEE
挿入歌 「Galaxy Express 999 MOTHER」
作詞 冬杜花代子
作曲・編曲 田中公平
歌 吉岡小鼓音
メカニック・エフェクト
作画監督 的場茂夫/山下高明
資料提供 NASA
協力 宇宙開発事業団NASDA

声の出演
星野鉄郎 野沢雅子
メーテル 池田昌子
車掌 肝付兼太
ヘルマザリア 榊原良子
カノン 戸田恵子
イーゼル 日高のりこ
イーゼルの父 たてかべ和也
ボルカザンダIII世 梁田清之
クレア 皆口裕子
キャプテンハーロック 山寺宏一
ナレーション 夏八木勲
制作 東映株式会社/東映動画株式会社
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 14:55:21 ID:KFkfqoSo
>>1
乙です。
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 16:15:27 ID:sADQuZKu
素晴らしい…こんな素晴らしい>>1は見たことがない
素晴らしい新スレだ!

>>1
乙です。
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/06(火) 22:39:12 ID:IbOiOf0v
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | / .!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi  -◎-◎ー  .| .|、i .||
`!  !/レi'   ー◎-◎- レ'i ノ   !Y!"" (_ _)   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,(_ _)  "' i .レ'    L.',.  ε ゝ ∴L」 ノ| .|
 (  ,ハ ∴ ノ  3 人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/07(水) 06:00:50 ID:Elz4Odru
そうか…、
これから終着駅1000に向けて、また新たなる旅が始まるのね
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/07(水) 18:35:07 ID:Hp7QRKkw
>>1

ミャウダーが好きだわ「俺より先に死ぬなよ」ってとこ。
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/07(水) 22:41:03 ID:sNzFur3o
銀河鉄道 銀河本線(地球ータイタン)愛称テラ線
データイムの地球発の快速近郊線ダイヤ(暖行線ダイヤは別表記載)

毎時00快速急行冥王星行き(火星から後ろ10両) 30快速急行タイタン行き(火星から後ろ10両)
毎時15 45快速火星行き
毎時02 04 06 08 10 12 17 19 21 23 25 27
  32 34 36 38 40 42 47 49 51 53 55 57 快速月行き
火星以降直通の列車は、基本編成(地球より)切り離しとなります。
快速急行の停車駅は、月、火星、火星以降各駅停車となります。
ラッシュ時間帯には快速は通勤快速となり、地球ー月間に通勤快速の増発があります。

 
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/07(水) 22:54:37 ID:sNzFur3o
JR日本からのお知らせ。
東京ー月東間の開通を記念して、JR地上線と月東線を自由に乗れるフリーパスを販売中。

*有効期間は4月20日から5月20日までの連続5日間有効です。
*地球。または地球ー月線以外のJR日本線は旅客規約により、チケットは別に購入ください。
(銀河鉄道への乗り入れになるため、別に銀河鉄道線のチケットがひつようです)
*東京ー地球駅ー月間の区間について、地球駅ー月間は銀河鉄道線になりますので、利用できません。
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/07(水) 23:04:36 ID:sNzFur3o
JR日本からのおしらせ。
月東ー月駅間の列車運行を、5分ヘッドで運行してきましたが、
銀河鉄道の優等列車に接続する列車の要望がつよく、
今秋9月ダイヤ改正で、大阪ー東京ー月東ー月間において、急行列車を新設いたします。
乗り換えなしで、大阪・東京から銀河鉄道線、優等列車に乗り継ぎが可能になります。
時刻は別表にきさいいたします。
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/07(水) 23:24:24 ID:uIwUa/Y6
>>1
(・∀・)bグッジョブ!! 
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/08(木) 09:10:26 ID:j9IDMv+A
地面を掘り返すと赤い血が流れ出すんじゃないかとガクブル…
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/08(木) 10:22:43 ID:lqD+G9Pr
前スレ綺麗に終わってるなあ
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/08(木) 12:46:36 ID:ZOcV8NaS
新ワープシステム解説。

ワープエンジンは、強力なワープフィールド(亜空間フィールド)を形成して
宇宙船を包む。亜空間フィールドは何層も重なって形成され、それぞれが相対的
に運動して超光速を出す。ワープエンジンが作る亜空間フィールドは、亜空間殻
(ワープシェル)とでも呼ばれるように、場のエネルギーは船外の特定の位置で
最大となる。船そのものは通常空間に浮かんでいる。
ワープエンジンは通常左右2基あるので、ワープフィールドは2つのシャボン玉がくっついた形になる。
左右にエンジンがあるとはいえ、たとえば微妙に左右の出力を調整してカーブしながらワープ航行する、
ということはできない。あくまでワープの基本は直線航行であり、方角を変える必要がある場合は、
いったんワープを解除して通常空間に出たあと、スラスターで方向転換して再びワープに入ることになる

反物質から膨大な得られるエネルギーが得られるとして、それがどうしてワープにつながるのか、
詳細はわからない。ただ、このエネルギーのかたまりが「ワープコイル」というものをくぐりぬける時に
亜空間フィールドが発生するらしい。電磁石に電流を流すと周囲に磁場が発生するのに似たイメージである。
ワープエンジンのメインの部品は、このワープコイルである。ひしゃげた馬蹄のような形の部品が向かい合
ってリング状をなし、これがたくさん並んでいる。エネルギー(プラズマ)を前方から後方に向けてワープ
コイルに流し込み、流れを正確に断続させることによってワープフィールドの衝撃波が生まれ、前方に船が進む。
速度はプラズマのコイルへの投入量で調節される。船は十分なエネルギー状態に入ると、瞬時
(プランク時間(1.3x10^-43 sec)以内 に)に光速を超えて発進する。
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/08(木) 12:48:46 ID:ZOcV8NaS
ワープに入った時、最初の速度は Warp1である。ワープエンジンが出す速力は、
ワープコイルに流れ込むプラズマ量に依存しているのであるから、このまま注入
プラズマ量を増やして行けばいくらでも速度を上げることが出来るであろうか。

Warp1から増速して、Warp1.8->1.9->1.99->1.999と限りなくワープ係数を2に
近づける事が理論上は出来る。しかし通常空間と亜空間との摩擦が増大して、
エンジン効率は限りなく落ちて行き、このままではWarp2を超えることは出来
ないのである。科学者達は、亜空間フィールド(亜空間殻)を多層構造にする
ことによってこの困難を回避したのである。

ワープ係数は、実は亜空間の層の数を表している。つまり、Warp2であれば亜空間
フィールドが2層あるという事である。船が Warp1に入ったら、エンジン出力を充分
に上げて、ある点(上のグラフの "Power Thresholds")に到達したら新たな高次の
亜空間フィールドを作るのである。こうすると外部から見ると、船は2層の亜空間殻
に包まれていることになる。こうして船は第2次亜空間を利用できるようになる。
このとき船の速度はWarp2である。Warp2になると、エンジン効率は劇的に改善される。

あたかもクルマのギアを切り替えるように、Warp2->3->4->....->9と次々にワープ速度を
上げる事ができる。しかし亜空間は第1次から第9次までしか存在しない(もしくは到達できない)
らしく、第10次亜空間を造る事がどうしても出来ない。従って、現在のところ
Warp10は到達不能速度(無限速)となっている。グラフにある通り、速度を上げるとエネルギー効率
が極端に悪くなっていくのがわかる。しかしエンジンが物理的に耐え得れば、理論上はいくらでも速度を上げることができる。
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/08(木) 19:40:21 ID:ZDmsGjuy
ID:ZOcV8NaS

ツマラン
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/08(木) 19:46:12 ID:1+/nkle4
ツマランとは露骨に言わないけど、
ワカラン
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/08(木) 20:45:02 ID:ZOcV8NaS
あえて、答えはいわない。
現代人は、子供だって納得いく道理がないと馬鹿にするということ。たとえ架空でも。

たとえば、田端ー東京ー品川間。たかが何十万の人口の路線でさえ、1分ヘッドで運転してあのありさまである。
あとはいわない。
たとえば、ヤマトに対して、相手がミサイルを撃つ、艦橋に当たっているのに、
窓ガラスひとつわれず、反面自分の簡単な煙突ミサイルで相手は木っ端微塵である。
あとはいわない。
ワープにしても、理論がめちゃくちゃである、コスモ馬力???はああ。なにそれ。
あとはいわない。
すべてに道理がない。架空であっても道理がそんざいする。
スタトレだって、1たい1でさえ、ダメージを食い、時にはエンジンが被弾し、必死で逃げるシーンがある、
あえて、例)をだしたかはいわない。
あくまでも遠まわしに、支離滅裂を訴えているだけ。
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/08(木) 21:02:53 ID:ZOcV8NaS
もうひとつ質問。
なんで銀河鉄道物語には、チュウリップのお化けがでるんでしょうか?。
まるで君らの世代の、ひらけポンきっキじゃなんだからさ。
すべてが用地。
架空であっても、ワープエンジンや転送にいたるまで、
構成や構造、架空でも解説があるものもあれば、、
わけのわからんコスモ馬力???、はあ・・・。
時間を折り曲げる・・・・???はああ。(紙を丸くして、くっつける・・・子供だって信じまい)はあ。
どういう物質の燃料をつかい、どのようにして、パワーをだすのか?。

お前らが回答するのは中国みたいなものだろう。
あえて、いわない。
例で言えば、日本は検証し、きちんと証拠をだして、ではどうするべきかという。
中国は、勝手にねつぞうしたとか・・・道理がわからないことをならべて反論する。
おそらく君らも同じ答えをいうだろう。
ヤマトの真田が新兵器をつくるさ・・・。
はああ。
はあ。
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/08(木) 22:16:32 ID:Dx+VA25J
てかさ、
スレが総合になって
イマイチ面白くないと思うの自分だけ、、だよね。
スンマセンなんか余計なこと言って…
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/08(木) 23:02:05 ID:lqD+G9Pr
総合になったのはスレタイだけかと
前スレでもさよならとエタファンの話題は出てたし
ちょうどGWが終わった直後だから、時期的なものもあると思うよ
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/09(金) 13:49:33 ID:RKzVV0xz
>>22
キモ過ぎ
氏ね
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/09(金) 23:54:42 ID:LyH3x2N+
2chでは気に入らないコメントはスルーが基本
反応する人間も荒し
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/10(土) 08:49:18 ID:lLhQX5mc
ID:ZOcV8NaS←オマエがリアル真性の馬鹿だというのがよく分かった。
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/10(土) 19:39:59 ID:tSQ/xLTZ
俺の中では、永遠の名作。
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/11(日) 22:22:28 ID:9rZDblfA
オイドンの中では、青春の幻影。
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/14(水) 19:07:15 ID:8KPFYI5t
続編のさよなら〜とスレタイにもなってる本編
どっちが好きな人が多い?

自分では圧倒的に本編のほうが好きだ

さよなら〜は外伝的な扱いで、本編で話は完結したと思ってる
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/14(水) 19:50:59 ID:3FFO79zq
>>30
本編というか無印というか。
作画が綺麗なので、さよならも一作目と同じくらい好きさ。
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/14(水) 21:29:35 ID:4DBSc4kU
作画と言えば、さよならの鉄郎は全体的に顔が統一されてたね
1作目の時はTVアニメが放映中だったせいか、
場面場面でころころ顔が変わり過ぎた印象がある

>>30
どちらも一長一短って感じ
ただ、ラストシーンの感動は1作目を超えるものはないと思う
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/15(木) 21:30:48 ID:JdNvaIbR
音楽はさよなら〜のほうが好きかなー。

それ以外は無印。
34愛蔵版名無しさん:2008/05/15(木) 21:56:13 ID:VIv70DtZ
>>32 エターナルの旅の途中、ある星駅の宇宙ステーションで、銀河鉄道支給金を支払って、
あの顔に美容整形手術を受けたらしい。(メーテルに恋をした為だとか)
だんご鼻は、変えなかったが、目はくっきり見える二重まぶたにし、あの顔になったと言われる。
前髪もカッコ付けたいがために伸ばし始めている。
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/15(木) 23:36:22 ID:37Honont
ミャウダーの声、塩沢兼人さんでもよかったのにねぇ…
富山さんトチローとミャウダーの二役じゃないですか。
剛さんとおだて豚ってのもあるけど
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/16(金) 00:03:37 ID:xn0GBR1c
10年ぶりくらいに観ました
今観たらいろいろ突っ込み所多い気もするが
すべてあの名ラストシーンでチャラと言うことで

サントラ盤持ってるけどもう音飛びがひどくてw
3730:2008/05/16(金) 01:44:26 ID:adYCEsMh
そうなんだ
前スレの最初の流れでは無印の評価が圧倒的に高かったんで
さよなら〜の扱いはどうなのかと思ってた

確かに作画はさよなら〜のほうが綺麗かもね
ラストの感動は一作目のほうが強かった
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/16(金) 19:07:11 ID:EC14n054
>>35
もう一つ、松本作品で代表作をお忘れで内科医?
松本作品とだけ断定していいのかわからんけど。
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/16(金) 23:56:35 ID:BfMhuKyy
松本零士氏のメーテルの色紙がヤフオクのチャリティーオークションに
出品されてるけど 松本氏スピマスプロ嵌めてます。 
てか、色紙1枚15万って凄いね。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c170982009?u=;jpc_charity
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/18(日) 20:59:58 ID:yZL31Kyf
今売られている劇場版のDVDと、7月1日に発売予定の同一タイトルの廉価版は
値段以外に何か違う点があるのかな?
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/18(日) 23:30:48 ID:zu43bRvP
まだ出てもいないのに比べらんねーべ?
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/19(月) 11:10:55 ID:mcRMK2t5
なんと結末が変わって、ネジになります
どうもありがt…
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/19(月) 13:46:40 ID:FGNb99Tb
ミッキー・サイモンか
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/19(月) 15:51:39 ID:cBokCLZo
>>40
新作のヤマトと999の予告が入ってます。
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/23(金) 21:53:18 ID:gIWBqFYO
次元の357マグナムと銀鉄のコスモドラグーンが俺の青春
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/26(月) 08:44:03 ID:8SDiZpi2
銀河鉄道999のオリジナル大型映像作品「星空はタイムマシーン 第1部 太陽系・恐竜絶滅篇」
http://www.toei-anim.co.jp/news/0707gal/index.html
を見てきた。見に行った人どれだけいる? かなり会場は限られているけど。
プラネタリウム全体に映像が映るので、普通の映画館じゃ上映できないみたいだ。
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/27(火) 22:37:19 ID:1DHC4JEJ
>>46
開催日時 開催会場
2007年7月14日〜8月26日 郡山市ふれあい科学館(福島県)
2007年7月14日〜10月8日 長崎市科学館
2007年7月14日〜8月31日 中部電力(株)浜岡原子力館(御前崎市)
2007年10月2日〜12月31日 名古屋港水族館
2007年11月3日〜2008年1月6日 山梨県立科学館
2007年12月1日〜2008年5月25日 さいたま市宇宙劇場
2008年1月5日〜4月6日 所沢航空発祥記念館
2008年5月17日〜2009年5月10日 向井千秋記念こども科学館(群馬県館林市)
2008年5月24日〜11月30日 大崎生涯学習センター パレットおおさき(宮城県大崎市)
2008年5月25日 子ども宇宙サミット
以降は全国の大型映像施設25館で順次公開予定。

池袋に来てクレ

48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/29(木) 20:41:02 ID:aSIPNp/l
>>47
地元は既に終わった後だな…
ちょっと残念('A`)
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/05/31(土) 22:41:08 ID:5bjsxPu4
さいたま最終日に見に行った。
グッズをわんさか買っちまったぜ。
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/01(日) 00:29:59 ID:9eJlRuOG
この作品は見てみると本当に思っていた印象と異なる物で良作だと思う
最後にアルカディアエメラルダスのガードを受けながら
脱出船が飛び立つ部分のスペクタクルは一軒の価値あり
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/01(日) 20:29:08 ID:Egizp5Le
この作品、第1部ってことは第2部もあるということだろうか。
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/01(日) 22:43:40 ID:VlHRvkOd
あるだろうね2部。制作費を出してるのは
「独立行政法人 宇宙航空研究開発機構JAXA広報部」
宇宙開発事業団(NASDA)の発展拡張団体だ。エターナルの時と違って金はある。
ただ、「子ども宇宙サミットのプロジェクト」が今後も継続開催されればの話。
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/01(日) 23:31:09 ID:b/elBypB
スレチだが
999のパチをやってきたけど、とりあえず鉄郎が映画版なのは嬉しい
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/03(火) 00:52:37 ID:na7GELWW
リューズのラスト、うなだれているシーンいいよなぁ。外出かもしれんがあれ松本零士原画っしょ?結○○○が持ってるそうな…。
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/03(火) 15:43:02 ID:TbB0oTh9
なーにが欲しいとゆーううううのー?
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/03(火) 17:49:00 ID:H6nPLm+Q
名曲。
少年の時は何ともなかったが
年とるとやけにしみる。
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/03(火) 19:18:22 ID:uc8BXjSh
>>56
一緒にヘビーメルダーの酒場であの歌を聴きながら飲もう!!

牛乳を!
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/03(火) 19:47:26 ID:Hkbnn6On
今のSFアニメと何が違うかといったら、ロマンがあるところ
これに尽きる

59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/04(水) 03:42:09 ID:Au5WLJr0
そうだな。旅の期待感と叙情。
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/04(水) 10:25:52 ID:QUFThIOv
999の起承転結

停車→遭遇→危機→破壊(星ごと)

って認識だった

メーテル〜また一つ 星をks…
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/04(水) 19:04:18 ID:IqjAyC7o
>>57
牛乳が飲めるなんて羨ましい
「ミ…ミルクは下痢を起こす!カンベンしてくれえ!!」
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/04(水) 19:34:53 ID:GAzh2+g9
あのシーン、ぞくぞくするww。
ハーロック胸から下だけで登場→全景の見せ方、が逆さまなのに非常に新しいものを感じた!
鉄郎視点なのは分るけど、カメラをそこに持ってくるか〜って凄くインパクトのある画面になってると思う。
ああいう演出は市川昆のアドバイスなのでしょうか?
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/04(水) 21:04:17 ID:he4vQmEL
>>61
じゃあワインらしき物でみんなと乾杯と行きますか…

らら らーらー ららららー
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/05(木) 02:37:51 ID:Hw8CVjeu
ベコベコのアルミポットにコーヒーを入れて
たき火で湧かして飲んだら旨そーだなー。雰囲気的に。

キャンプとかでやりたいなぁ。


そんな時、俺を探して
瀕死の兄ちゃんが訪ねてきて、メッセージカードを渡してくれたりしたら
小躍りしてしまいそうだが、そんなことはまずないよな。w

65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/05(木) 05:53:25 ID:wmL2Nbj6
7月1に劇場版3作が廉価版で出るな。でもエターナルはなぁ…。ちょいスレチだが、エターナルの作画で「蛍の街」が見たいなぁ…すまん…俺、貧乏女の子萌えなんだ…フライヤさん…。
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/05(木) 11:44:04 ID:8tSgVQ1J
宇宙の海に萌えは不要だ!
貧乏男子に栄光あれ!!

あ、ラーメンがのびる…
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/05(木) 13:53:13 ID:X1srXd0u
>>64
つ[パーコレーター]
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/05(木) 18:56:16 ID:h6WUSbXA
>>64
鉄郎を送り届けることになったところで
あのポットのコーヒーで焚き火を消すシーンを見て
幼心に「飲み物が勿体ない」と思った貧乏性

そして今見返しても「勿体ない」と思ってしまう貧乏な自分('A`)
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/05(木) 20:00:04 ID:vKgX3EyZ
>>68
おいどんガンガレ!
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/06(金) 06:49:04 ID:gRAx1xok
サルマタケをラーメンに。
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/06(金) 08:49:16 ID:eoD0whBI
ナ〜ニカ
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 01:00:27 ID:zvrQCI1Q
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/10(火) 09:59:26 ID:dSC+taEp
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/14(土) 02:31:18 ID:Iwx6k5ay
メーテルのシャワーシーンに興奮した、1作目。
今見ると全然きわどくもなんとも無いが。
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/14(土) 18:02:08 ID:owaqVw06
俺は映画館で「銀河鉄道999」が上映されるのを観た・・・・

そうか

映画「さよなら銀河鉄道999」をこの目で観た・・・・

そうか

「銀河鉄道999-エターナルファンタジー」を観た・・・・

そうか

本当に観たんだ!!



そうか
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/14(土) 21:01:25 ID:dDkQlmAV
もう一度劇場で1作目と2作目が観たいな
深夜じゃなくて昼間にorz
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/14(土) 23:36:44 ID:VkY/Z7+o
杉並アニメーションミュージアムへどうぞ
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/15(日) 10:20:51 ID:hAiHCKni
>>77
うお!ちょうど今やってるんだ
TVシリーズも含めて上映とはなんとタイムリーなw
関東在住ならお勧めですね

トレース体験やってみたいww
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/17(火) 21:45:14 ID:OMCAsIpv
急に銀河鉄道999見たくなってれんたるへGO!
一作目はなぜか借りられてて(パチの影響かな)
さよならと・・・エターナル借りてきたんだが・・・
一作目とさよならは映画館で見たんだけどエターナルは初めてだったんで
結構わくわく!!!!で・・・・うちに到着!!!
さよなら・・・・さすがにいいねえ!!
うん・・・・感動した
エターナル・・・・・なんでしょうかこれは・・・・・・
がっかりですね・・・・・・中途半端すぎて・・・・・・
見なきゃ良かった・・マジで・・・・・ああ・・・・・・・最悪・・・・・・


80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/17(火) 23:02:45 ID:+RqM72Wt
俺は一番好きだけどなぁ…ヘルマザリアもカッコよく動いてるし
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/18(水) 08:46:42 ID:Y+gYfeqO
エターナルの鉄郎が実は一番漫画版に近かったりする…
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/18(水) 15:53:10 ID:TWzTPcSN
>>77
これいいな。
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/19(木) 02:41:24 ID:KZZg/E6H
いま、さよなら〜を観終わったけど、絵コンテとセル画だけで
こんな大作生みだした昔の人はえらいなーと思った

「アニメーターになる」ってことが当時どれだけ値打ちのある
人生の決意だったかうかがい知れるよ

(まぁ、それでも個人的に好きなのはエターナル編の絵なんだけどね)
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/19(木) 10:10:53 ID:0x3bp8RF
映画「スター・ウォーズ」の影響なども少なからず見受けられる件
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/19(木) 10:33:44 ID:nmoYZp0i
そんなこと言ったら
ガンダムのビームサーベルはどうするだ

流行の言葉で言えば「リスペクトされて…」
というものがいくらでもあるだろう
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/19(木) 12:18:26 ID:0x3bp8RF
コミケの最初期と同じ時代の作品ですから
ウブさひたむきさが眩しいわけです、ハイ…
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/19(木) 19:14:11 ID:EplS/vEz
ララ♪ ラーラー♪ ラララ♪ ラー♪
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/19(木) 19:28:17 ID:yO5bkW99
敵襲!!
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/19(木) 19:35:46 ID:BjzWr+Ne
>>86
と、酸っぱい臭いを放つコミケマニアが申しております。
90:2008/06/19(木) 21:17:27 ID:3uf88PnN
言葉使いが丁寧なのに
なぜか北斗の拳でいえばジャギの部下レベルの人の報告を思わせる件
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/19(木) 21:20:16 ID:fkWLtQOX
撃って撃って撃ちまくれ〜!

大塚周夫氏、まだお元気でいらっしゃるのだろうか?
息子の声はよく聞くけど
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/19(木) 21:36:53 ID:qgSgUBHk
「さよなら」の世界って、パルチザンの中に生身の女の人皆無だよね
みんな死んでしまったのか、女子供は隠れ住んでいるのか
平和な世界がきても子孫残せるんだろうか
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/20(金) 02:28:25 ID:IxJh1nDX
製作された時代が時代だから、女性をパルチザンに入れるなんて
考えもよらなかったんだろう。
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/20(金) 04:18:42 ID:B4n3a89y
ゲリラの中にはいたよね。
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/20(金) 18:38:06 ID:WuZKdJ9R
>>92
地球に生き残った人はかなり少なそうだけど
他の惑星に移住していた連中が戻って来るかも知れない
『銀河鉄道物語』のタビトみたいに
機械化帝国の影響を余り受けなかった惑星もあるみたいだし
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/20(金) 22:05:30 ID:CWIRBjeH
999の一番いいシーンは特報だろうな
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/22(日) 09:31:33 ID:1uuKTPhl
歌が胸にしみる 
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/23(月) 17:59:09 ID:1fd/F6vT
なーにがほしいとゆーううううの?
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/23(月) 20:23:47 ID:8O7/8u2X
ダイヤでもぉ〜:それとも:王冠もぉ〜
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/23(月) 22:05:18 ID:dNgLIkK8
りんたろう作品→ダイナミックな映像美、展開も長編ならではのド迫力
西沢信孝作品→各話が一遍の詩、独特の味が毎回心に沁みる

999はいい監督さんに恵まれた
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/26(木) 19:29:53 ID:VSHdfUrf
黒騎士ファウスト(笑
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/28(土) 02:14:07 ID:3nsvji4t
いきなりすみませんが、皆さんに聞きたい事があります。劇場版の3作目ってどう思いますか?
自分はガラスのクレアが蘇ってしまった事や、絵が前作と変わってしまった事と999が3Dになっていたりとか、
その他色々、見たときに落ち込みました・・・。
これ自分だけ?
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/28(土) 03:26:45 ID:wB9w7r2P
>>102

ようやく忘れかけていたのに・・・・
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/28(土) 04:46:44 ID:DOeFP5VA
>>102
自分はあまりにもショックで東映にもっとまともなものを作れと手紙出しました。
今見るとそれなりに見れるんだけど。
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/28(土) 05:40:03 ID:JsIfzWT3
>自分はガラスのクレアが蘇ってしまった事や、

映画だからではなく原作がそうなのだから
映画の評価的な話とは全く別次元の話たわな


>絵が前作と変わってしまった事と

もし、鉄郎の姿のことを言ってるなら
これも原作に準じてだから別の話


>999が3Dになっていたりとか

3DではなくCGな
ちゃちいCGだったのは確かだが
アニメにCGは主流になっていたし
ゲームもそうだが仕方なし 
クオリティーの問題
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/28(土) 06:42:10 ID:QOCp17rk
鉄郎のくどいくらいのポジティブ発言も
原作の節目節目にてそのように(誘導されて)
発言してるがため
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/28(土) 11:35:45 ID:hmQtvJCx
エターナルを前二作の映画の続編だと思ってる奴が多いのかね?
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/28(土) 18:05:20 ID:OsG8ewoS
ヘルマザリアが主人公
2児の母とは思えないカッコよさ
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/28(土) 19:40:15 ID:B3zVcMB8
中身は南雲さん…
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/28(土) 20:52:19 ID:OsG8ewoS
イーゼルさんを見下ろすあの口は「みなみけ」
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/28(土) 23:41:58 ID:AvPrJpJu
来月末、地元の映画館で999が掛かるぜ。今から楽しみ。
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/29(日) 01:36:07 ID:MCrSZmo+
>>104
長靴を〜と同時上映は確かにショックでしたな

>>107
御大自ら映画設定と原作(TV)設定を混ぜたからそう思う人間も多少はいるだろね…
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/29(日) 01:51:09 ID:bpXFVp+u
絶望破滅絶望破滅絶望破滅絶望破滅と機関車が繰り返すくだりは意味不明。
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/29(日) 08:48:07 ID:3E2+YJe5
ただの仕込まれたアラーム
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/29(日) 21:15:13 ID:GwYpazvr
映画第一作で田島エメラルダスが「(フッ・・)まだ子供ですね」
の(フッ・・)に母性とも色気ともなんともしがたい感触を覚えるのは俺だけか?
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/29(日) 22:29:57 ID:8394fawL
>>115
声優さんの巧さだな。あとまぁ脚本の力か。
しかしお前、目のつけどころがいいな。
言われまで俺は全然意識してなかったよ。
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/29(日) 22:42:29 ID:l3PZj8b0
戦士の銃をサスサスしているとことに
(;´Д`)ハァハァしてました
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/30(月) 05:09:49 ID:+X9X1g6C
ハーロックかっこええ!!!!!!!!!!!!



これに尽きる
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/30(月) 10:00:58 ID:shi5jGyJ
あの人、いつもいいタイミングで現れて
状況をちょっと摘み食いしただけで去って行く

現れたからって、状況が好転したのは
そのおかげとはいえない場合も多々あるのに
勝手なくだをまいて去って行く

俺の旗の下で自由、もいいけれど
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/06/30(月) 10:30:13 ID:1wxcmsNO
漢(おとこ)としては実にいい生き方ではないか!
121115:2008/07/01(火) 20:04:20 ID:cXtm7t1D
正確には「(ウフッ・・・)まだ子供ですね」だったな。
ただのムサイ男になっちまったオレタチなんざ瞬殺で量子も残るめえよorz
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 04:15:07 ID:uLJZq1QW
あなた、が抜けてると思われ。

「私の船を撃ったのは誰? 誰もいないとは言わせません。出てきなさい」
「俺が撃った」
「お前が? 賞金稼ぎか? 私に銃を向けた者で生き延びた者はいない!」
(キーン)
(重力サーベルを喉もとに突き付けて SE ゴックン)
「命を粗末にする愚か者。 あなた、まだ子供ですね」
(そして撃ち落とした銃に気付いて)
「この銃をどこで手に入れました?」 ← ここの台詞がイマイチ思い出せん
「タイタンでおばあさんにもらった、帽子と一緒に」
「帽子?」
「この帽子よ」
「この銃と帽子を持った人は、何処へ行ったか聞かなかったの?」
(二人とも首を振るのを見て)
「…そう」
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/02(水) 10:53:11 ID:0RqkVOqz
質問です。
1980年に3Dでできている999の短編(ガラスのクレア)が作られたとのことですが、
映像は赤と緑のフィルムを貼ったメガネで観るものなのでしょうか。
銀河鉄道999 DVD-BOX the MOVIE に収められているということですが、
この他に収録されているDVDはありますか?

124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/03(木) 18:59:17 ID:BU+CFHUq
>>123
3Dだったっけ?
確かにあのころジョーズ3と13日の金曜日パート3が3Dスコープ観賞だったが・・・
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 19:23:51 ID:/BVbTbNA
>>123
1980年の『ガラスのクレア』は東映まんがまつりで上映された15分の短編で、
3D版は2000年に作られたイベント用のCG映像です。
3D用偏光メガネを使用するみたいです。
BOX以外には収録されてないはずです。
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/05(土) 19:35:58 ID:O96cNWZw
BOXでも3Dは全編収録されてる訳ではないですよ。
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/06(日) 09:31:26 ID:5fZ/D5DY
ヤフオクでりんたろう監督の絵コンテ発見
やっぱり上手ぇ


そんだけ
128123:2008/07/08(火) 16:23:48 ID:a9hQADlj
>>124,125,126 ありがとうございます。
今、偏光メガネでみる999の3D映画を探していて、
ガラスのクレアが該当したので
・BOX以外に収録がない、
・BOXのDVDでも全編収録されているわけではない。
と、とても参考になりました。
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/08(火) 18:47:37 ID:btX3T1yy
>>127
さよ銀のロマンアルバムにも一部が掲載されているが
物凄く書き込まれた絵コンテだと思った
それとも絵コンテって、あれくらい書き込むのが普通なんだろうか?

黒騎士が別物になってたけど
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/08(火) 23:20:31 ID:5x/zrAOT
>>128
3D版、ここで観れるみたいよ
ttp://www.sam.or.jp/event.php#167
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/09(水) 15:59:14 ID:23WSxZXf
>>130
入場無料か。
タダより高いものはないと教えてくれたのは999。
でも行くけど。
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/09(水) 18:34:12 ID:DynstZuz
>>130
そのページの、鉄郎が999を見送ってるシーンは上下切れてないな。
DVDだと鉄郎の足は完全に切れてる。。。
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/09(水) 22:07:06 ID:NneHFlyw
>>132
そりゃあ、本来の画面サイズは4::3のTVサイズで制作されたんだから。あれが本来計算された画面なんですよ。
映像ソフト化の際に東映ビデオが「映画っぽく見えるように」って上下をカットしたんだから。。。
開始早々にハーロックの指名手配画像が映るシーン、あれは本来「WANTED」がまでが画面一杯に大写しになる。

999のDVDボックスの映像特典(りんたろうの絵コンテと本編を連動させた企画≒ジブリの特典DVDに似た仕様)
だと、ほんの少しだけど4::3の画面がDVDで見れるよ。
あと、バンダイから出ていたLDボックスはきちんと4::3の画面ですよ。・・だが、再生機器がヤバスギる。

134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/09(水) 22:15:49 ID:qrIO8EpO
>>130
このポスター(?)のメーテル、異様にかわいらしくないか?
かわいらしいって形容はメーテルには似合わないと思うが、この絵はとにかくかわいいw
135128:2008/07/10(木) 18:36:37 ID:jveGKjNg
>>130 ありがとうございます。
ぜひ、見に行きたいと思います。
136128:2008/07/10(木) 18:38:31 ID:jveGKjNg
>>130 ありがとうございます。
ぜひ、観に行きたいと思います。
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/10(木) 21:16:45 ID:n7H5lasI
>>133
来年30周年だし、DVDもノートリミングでリマスタして出してほしいですな
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 00:04:58 ID:o3W7fL9g
3DクレアってDVDになってたっけ?
短編クレア(東映まんがまつり)はムービーBOXに入ってるけど、
3Dクレアはどれに入ってるの?
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 19:37:22 ID:d2BZGYiv
TVサイズで作ったんなら、それで販売すべきだと思うなあ。
そこが見えるようにしてレイアウトしてるわけでしょ。

140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/11(金) 21:43:48 ID:ng/zqDLU
たしか劇場ではビスタで上映されたというのが理由だと思った。
ビスタといっても、アメリカンビスタとヨーロピアンビスタじゃ比率がかなり違うからねぇ。
両方収録すれば問題ないんだけど。
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 14:49:02 ID:8d6XU5cx
7月28日9:00〜11:09
銀河鉄道999(劇場版)

7月29日9:00〜11:11
さよなら銀河鉄道999
〜アンドロメダ終着駅〜

7月30日9:00〜9:55
銀河鉄道999
エターナル・ファンタジー

ともにNHKBS2にて放送!
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/12(土) 21:06:26 ID:Qe0pBa2z
そう言えば何年か前、BSで1作目が放映された時に
ヘビーメルダーを出てからメーテルとワインで乾杯する場面で
鉄郎がワインを飲み干す動作が丸々カットされていた

あれはNHKだからなのか、単に時間の問題だったのか…
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/14(月) 17:16:25 ID:gp3CbKJ1
ttp://www.keiseikog.co.jp/cinema/images/50th_01.jpg

さよなら… なのが残念だけど
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/14(月) 19:39:49 ID:2KK0Oz0o
>>143
残念ではないさ。さよならも色々思い出深い。
そこ、地元なんで行ってくる。
もしパンフとか復刻で売ってたら報告するよ。
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/14(月) 20:33:18 ID:HiDblFvT
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 らららーらーららららー!
 ⊂彡

146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/14(月) 23:31:24 ID:SUV73oD1
>>40
もう自己解決してると思うけど全く同じ商品。
東映ビデオのキャンペーン品は通常品にキャンペーン帯を差し込んだだけだから
帯を外せば元の品番と価格がw
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/17(木) 01:55:13 ID:XtAdz4Xm
>>143
実家のそばじゃんwwwww
「さよなら〜」はまったく残念じゃない!

県外のしかも遠隔地で仕事しているが・・・
実家に帰る〜ぅ。もう帰る〜ぅ。
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/17(木) 01:55:48 ID:XtAdz4Xm
sageわすれた。 スマソ
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/17(木) 02:18:02 ID:IqCb1In8
>>145
それは、「な」だと思っていた。
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/17(木) 07:46:29 ID:VqufRGKP
そして少年は大人になる


はずだったのに。。。
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/17(木) 15:19:39 ID:Cwrb64GD
これ、どこにあるんだろう??
ttp://www.zorg.com/pub/photod?pid=ijrrnrjpnvo
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/17(木) 20:10:58 ID:0nIo2qnk
うわあ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙

いやあ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/18(金) 15:34:33 ID:CvIz3er+
>>151
もっと綺麗なのは鉄博のガラスケース内に保管されてるよ
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/20(日) 14:03:11 ID:JOj6yAxw
冥王星に行きたい。背筋が凍るくらい寒くなりたい。
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/20(日) 18:00:10 ID:5ESjdsPj
オヤジギャグでも聞いたらいいとおもうよ。
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/22(火) 20:24:18 ID:bZRWwuO2
メーテルが寝ている。
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/22(火) 21:47:45 ID:2kLvThjh
鉄朗がレッツゴー
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/27(日) 07:28:26 ID:73DHXF+Y
杉並AMの999展逝った人いたら、レポ頼む。
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/27(日) 15:53:29 ID:4eSIye8C
>>143
見てきたよ〜。
満員だった。客層は、オレも含めて中年層がほとんどだった・・・。
懐かしくて、涙が出そうだった。
今度は、1作目をやってくれないかなぁ。

160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/27(日) 20:38:45 ID:pS957RO7
>>159
 レポおつです まさか満員とはw
 1作目をまたスクリーンで見てみたいですよね
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/27(日) 22:19:03 ID:aof++YSJ
>>159
レポート乙です!
いいなあ、俺も行きたかったぜ(´・ω・`)ウラヤマシス
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/28(月) 08:59:48 ID:QBb5Zpys
NHK BS2 で始まるよ
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/28(月) 09:31:36 ID:N6n1iuJ7
上げていいよね?
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/28(月) 11:19:34 ID:BGMvCmle
初めて見ました。やはり今の恋愛感情を前面に出し簡単にカタルシスを
得られるような作品と違い、終わったときの感動がとても大きなものでした。
小さいのだけれどもとても大きな大宇宙上?の恋愛、漢の映画でしょうか?

今も鬱状態です。本当にすばらしい作品をありがとうございました。
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/28(月) 11:21:25 ID:0aFRY2zi
音楽が素晴らしいですね。
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/28(月) 11:29:31 ID:YzJBIVCB
この歳になってサントラ買いあさったよ…
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/28(月) 11:42:30 ID:BGMvCmle
>>165
私のIDがBGMですね。
ゴダイゴが歌っていたことも今日のスタッフロールで知りました。この曲好きです。
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/28(月) 11:51:34 ID:Ir8+eRF7
実況スレでも見ようかと来てみたがどこにも立っていなかったorz
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/28(月) 12:10:27 ID:2u28E0R3
>>168
ここでやってたぜ

NHK(地上波・BS)統合実況スレッド その46
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=dvd&key=1217161091&ls=50

観てたけど、機械化城から脱出する鉄郎の動きがまんま金田走りで笑った。
スタッフロール見ると現在一線で活躍してる方が多くて、感慨深い。
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/28(月) 13:32:51 ID:QBb5Zpys
>>168
俺はここを見ていた
BS夏休みアニメ特選 part12
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1217210619/l50
BS夏休みアニメ特選 part11
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1217209338/l50
BS夏休みアニメ特選 part10
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1217207277/l50
BS夏休みアニメ特選 part9
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1217205283/l50
BS夏休みアニメ特選 part8
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1216951935/l50
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/28(月) 14:47:46 ID:WZI0wlDG
>観てたけど、機械化城から脱出する鉄郎の動きがまんま金田走りで笑った。
友永さん
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/28(月) 18:09:03 ID:wz7hxqhh
>>164
TVシリーズを知っていると、劇場版第1作はダイジェスト的に見えてしまうのが気になる。TVだと
1話丸ごと使うエピソードが団子で駆け足で出てくるから。映画はたった2時間で完結
しなければならないので仕方がないけど。原作により近いのはどっちなのかは知りませんが。
松本ワールドらしく、エメラルダスやハーロックやトチローが次々に出てくるのは感動する。
第2作の方が感動的だった記憶があるけど、実際はどうだったかなあ?

市川崑はどこまで関わったのだろう? 冒頭でメーテルと鉄郎が出会って999で
旅立つまでのテンポがダラダラ説明的な描写や台詞もなくとてもいいので、あの
辺は市川さんが意見を出したのではないかと思うのだけれど。ゴダイゴの曲もいい。
脚本の石森史郎はTVシリーズはやっていないんだね。
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/28(月) 18:32:17 ID:wz7hxqhh
>>172
自己解決。このURLに詳しい。ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/hemos-vuelto_a/page044.html

市川さんが編集に手を入れてかなり構成を変えたようだ。さすが巨匠!
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/28(月) 18:57:11 ID:n/Idc+t1
>>159
ローザ満員かよ!京成グループじゃ確か一番でかいハコだろ?
俺も足伸ばしてみるか。
パンフとかグッズとか売ってた?
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/28(月) 20:10:28 ID:LBe/4fru
♪I thought I reached the end The end of a long long journey〜
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/28(月) 21:11:08 ID:p4gkqgeb
>174
ローザもシネコンになってしまったので
大きいローザから小さいローザまでいろいろw
HPで見ると、999のハコは89席
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/28(月) 21:53:11 ID:11a6F4A1
ローザで観てきた
泣きそうになった
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/28(月) 23:18:44 ID:NUzT/Ei+
おっさんホイホイだなこのスレw










まぁ俺もおっさんなんだけどなw
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/29(火) 02:18:01 ID:1Tdfva/b
>>172
冒頭が999の帰還シーンから始まるのと、鉄郎のお母さんのシーンを後で挟んだのは崑さんだと聞いた気がします。
さよならもやって欲しかったなぁ。
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/29(火) 03:54:32 ID:djOUO6Qi
さよなら銀
    河
    鉄
 999道

監督
 りん
 たろう



 市川崑
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/29(火) 04:47:53 ID:E204sRjK
さよ おなら〜
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/29(火) 15:38:50 ID:3ykwu9ot

鉄郎、銀河鉄道のパスをあげるから、機械の体が欲しかったら KTX に乗るのだわ!
     ,,,,,,,,,,,,,, 
     |;;;;;;;;;;;;;;;|
    ,|;;;;;;;;;;;;;;;;;|   \ えぇ〜・・・、KTXに乗って貰えるのは韓国製の機械の体じゃん!/
    ,》@ i(从_从))
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||   _√ ̄i_ 機械の体が韓国製ならやめておくよ、品質が悪いうえに
    || 〈i;;;;;π;〉 ||  .  (゚∀゚;)  へんな思想プログラム入ってそうだし・・・エラも出てそうだし・・
   _≧,ノ;;;;;;;;;;;;;ヾ≧   ノ#" ̄ヽ 
,,.,.,,|__[| "'tッァ'" テ,,,,,.,ノ__#__,ヾ,.,.,,,.,.,,,.,,,


     ,,,,,,,,,,,,,, 
     |;;;;;;;;;;;;;;;|      /
    ,|;;;;;;;;;;;;;;;;;|      "ただ"なんだから、若者は贅沢言うもんじゃないのだわ!
    ,》@ i(从_从)) ペシ ! \
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||√ ̄i_
    || 〈i';⊂彡☆))Д´;)  ・・・そ、そんなー、ひどいよメーテル・・・。
   _≧,ノ;;;;;;;;;;;;;ヾ≧# ̄\
,,.,.,,|__[| "'tッァ'" テ,.,_#_ヾ,,,,.,,..,,,.,.,,,.,


こうして、鉄郎は生身の体のまま生きる決心をしたのだった。
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/29(火) 15:43:06 ID:AryDQTxp
松本零士は戦争を美化する右翼。

メーテルのキャラ造形だけしか評価に値するものがない・・・
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/29(火) 18:13:36 ID:Phi3g2ol
もう一回読み直せ
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/29(火) 19:33:26 ID:JEB9xqG7
鉄郎、顔が全然違うね。
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/29(火) 22:25:32 ID:ZjnFC77f
鉄郎が車掌さんにしゃぶられているシーンを妄想して


七回目だよぉ
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/30(水) 01:21:29 ID:h++r5Fus
BS2の「さよなら〜」見ながら
うっかり眠っちまった

ダビングする時に通しでミタヨ
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/30(水) 02:00:23 ID:lfPOiBPq
しなやかに歌って
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/30(水) 03:56:20 ID:onRpsqME
あのひとの眼がうごめいていたよ〜
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/30(水) 15:52:21 ID:O/70KFQC
今回のBSは見てないんだけど、
こういうのはどういうマスター使って放映するの?
もちろんDVDをそのまま放映するなんて事はないから、
1作目のオープニングの黒い部分もドットが出たりしてないよね???

俺はあれとサイズ問題がショックでDVD-BOXを速効で売ってしまった。
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/30(水) 16:14:12 ID:AIaIy5de
この3日間で初めて映画を見た俺が言うのもなんだが、
「さよなら〜」は、ダークレアさんの心情をもっと細かく描けば
すごい名作になったと思う
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/30(水) 16:19:40 ID:O/70KFQC
ダークレア?
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/30(水) 16:27:27 ID:AIaIy5de
ダークレアじゃなかったっけ><
あの、クレアさんの後任者
手から魂がぽろぽろ落ちるとこが良かった
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/30(水) 16:49:45 ID:vSwsv1JI
BSではじめてみました。

こんなに素敵なアニメに出会えてよかった。
ラストのゴダイゴの歌の時は涙と鳥肌で震えていました。

哲朗と同い年。高校受験頑張ります!
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/30(水) 18:11:03 ID:2H/9cvnq
>>191>>193
メタルメナだな。
作中での心情変化は必要にして充分だと俺は思う。



196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/30(水) 18:26:19 ID:8JN9Gnko
今日のNHK BS 2ではじめてエターナルみたんだが、

イーゼルさんの

「さよなら。お体を大切に。そして…

そして… 未来をよろしく。未来を…」

にやられた。切なすぎる。
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/30(水) 21:54:05 ID:E2cRHvXA
エターナルは制作者が、これはわざわざ映画館に足を運んでもらい、高い金払って見てもらう
映画だってこと忘れてるな。
こんなんじゃ、口コミで広がりようがない。
オタがしつこく説明しても、一般人は「ふーん。そんなにいいなら来年の完結編を見に行く」って言うだろ。
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/30(水) 23:21:46 ID:2YAuAx3F
エターナルは試写会を中野サンプラザに観にいったのね。
車掌のコスプレがいたり、まさかメーテル?というコスプレもいたりして

そりゃラストのアレもコレもゴーーーっと同じ方向に飛んでいくシーンは
もう観客やんややんやの大騒ぎだったさ。

で、そのとき騒いだ俺たち馬鹿みたいじゃん。
大風呂敷広げたら畳んで欲しいぜ。
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/30(水) 23:27:12 ID:4G12970T
まぁ、原作の方もまだ畳みきれてないですから。
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/30(水) 23:58:48 ID:J16zqpd5
昔の2作はものすごく久しぶりに見たはずなのだが、
全然忘れていないのには少し驚いた。

それゆえに当時の感動はまったく味わえなかったw
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/31(木) 00:52:37 ID:1OduxTtx
久しぶりにエターナル見たけど、やっぱりCGの999は萎える。
生理的にムリっ!
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/31(木) 03:28:29 ID:tZFM/9M+
再放送やらリバイバルやら盛り上がるな。
>>194
ガンガレー。
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/31(木) 06:48:21 ID:rmcOVFv4
ストーリーの細かい部分での整合性とかどうでもよくね?
気にしちゃうと陳腐にしか見えなくて楽しめないし
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/31(木) 07:45:04 ID:eaNnU3Gu
なんなんだあのヤマトは・・
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/31(木) 12:18:40 ID:r9ZX3T0x
TVで100話以上もの少年の成長物語を見たのに、また少年の成長ではお腹いっぱい。
テーマといい音楽といい80年代すぎるよな。
結局困った時はお助けマンのハーロック出てくるし。
いろいろ謎を多く出しても、この爺さんが生きているうちに解決するのかという疑念ばかりが大きくなる。
単純に、絵はあのままで一応成長した鉄郎、メーテル、車掌、999を同士的な仲間にして
敵と戦うアクション物にした方がいいと思う。

いまさら999で大きく商売するのは難しいだろうな。旧作で「これは少年時代の思い出」を強調しすぎてるし、最終回では
さらば青春、さらば999だったから。
そこで客を突き放しすぎてるんだよね。ガンダムと違って商売は下手。自分らは子供の教育にはこれが一番と思っていたんだろうけど。
かなり素質はあったのにアニメ産業の拡大には貢献しなかった。
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/31(木) 12:24:16 ID:r9ZX3T0x
どうしたら面白くなるか→そうだ地球を破壊してみましょう→破壊された地球を戻すを目的に
ってのが単純すぎ。
今の時代なら、古い物を全部ぶっ壊して新しい物を作るより、問題を少しずつ解決の方が困難なことぐらいわかってる。
だから最初の○○に支配されてる地球をどうにかしたいのままで良かったのに、地球そのものを
ぶっ壊しちゃったから、視聴者だって唖然としちゃうよ。
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/31(木) 12:38:31 ID:npBmuFOi
スピンアウトオムニバスで、クレア、シャドウ、リューズ、メタルメナの
過去をやれば良かったのに>さよならの後、
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/31(木) 12:40:12 ID:npBmuFOi
限りなく暗くなりそうだけどw
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/31(木) 17:26:24 ID:08UrR87j
世界観が広がりすぎててよくわかんないんだけど、
まほろば&新ヤマト&999vsメタノイドっていう理解でいいの?
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/31(木) 19:15:28 ID:gWQBNoF4
メタノイドの後ろにはダークイーンという闇の属性の者が居る…

銀河鉄道物語でも銀河鉄道自体が侵攻を受けている
そして、それと共同戦線を張る中にあの船とあの人が…
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/07/31(木) 22:01:17 ID:8rFmvkMp
松本作品はすべてがつながるからね。
そのあたりはこっちで盛り上がってるよ。
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1162919713/l50
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/01(金) 11:11:56 ID:S+Conik7
繋げるのはいいんだけど、
ちゃんと収拾できるのか…

心配で心配で夜も眠りにくいです
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/01(金) 14:39:46 ID:QItS6bi1
>>212
「天使の時空船」を読めば分かるが、零士さんはレオナルドダヴィンチなんだよ。
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/02(土) 14:31:25 ID:ldyQ17Xq
さっきタケカワユキヒデが歌っていたよ〜

あの人はも〜う、思い出だけど…
声が…
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/02(土) 16:23:40 ID:rT2dNnYo
聴いてないけど判る。劣化が激しいんだろ。
当時の緊張感や疾走感が出せないんだ。何故かは知らんが。
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/02(土) 16:59:05 ID:YWQok/b5
元々声量のある人じゃなかったしね
プロの声って普段からボイストレーニングを習慣付けておかないとすぐに出なくなるらしい
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/02(土) 17:25:21 ID:xPHaZ4Ow
ゴダイゴの人気が静かになって以降は、子育てとか他の仕事に重きを置いてた感じ>ユキカワタケヒロ
余談だけど、同時代の人でいえば八神純子の歌唱力が結構健在で驚いた。
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/02(土) 19:51:43 ID:4UADyiZ5
やっと録画してた一作目を見たけど音楽が素晴らしいな。
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/02(土) 20:41:38 ID:igFjCSKd
何度見ても感じることだが劇場版のエンディングで完全に結んでるよなぁコレ

なんで続きを作ろうなんて思ったのやら
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/02(土) 22:16:23 ID:xPHaZ4Ow
お金が欲しいから
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/03(日) 01:18:25 ID:NZ0dTD3W
さよならは蛇足
でも良い出来だ
222銀河鉄道の夜:2008/08/03(日) 01:45:10 ID:R3r8369X
銀河鉄道999 エターナルファンタジーを、見逃してしまいました。
感想を教えてください。
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/03(日) 02:35:43 ID:z7vlWq/D
>>222
見逃して良かったな。
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/03(日) 03:37:30 ID:CaNIOJyg
>>220>>221
その通りだな。実際、動員も良かった。

俺はさよなら観劇後も興奮がなかなか冷めなくて、レコード聴きながらフィルムコミック読んでケイブン社の大百科読んで
ソノラマとコバルトのノベライズを読み比べたりイラスト描いてみたりと999の世界観に浸かってた。
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/03(日) 08:47:55 ID:sZTYcJrK
当時の暑い夏を思い出す>劇場版1作目&2作目
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/03(日) 10:08:07 ID:U8npW8I4
>>222
1作目や2作目のような内容を期待すると致命的なダメージを受ける
OVAだと思って見ればそれなりに見られる

…劇場版なんだけどね
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/03(日) 12:42:24 ID:pmEFWR0f
>>222
ハーロックが偽物w
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/03(日) 12:54:23 ID:TAGQBFAe
早朝から劇場で並んで999観た消防&厨房の夏。
あの頃は熱かったなー。
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/03(日) 19:24:13 ID:IOuwHguI
こんなスレがあったとは、、、。
青春の儚さを投影する映画、、、
今観ているが、何度も観ているが、
心臓を握りつぶされるような感動と刹那さがある。
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/03(日) 20:43:58 ID:bUmqT8mt
T-BOLAN乙
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/03(日) 21:36:59 ID:sZTYcJrK
ミクコミュの「銀河鉄道999の矛盾?」トピ主なんか可哀想w
素朴な疑問の答えになってないレスで「???」となってる処で
「零士作品に矛盾はつきものだから」と丸め込まれてるwww
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/04(月) 14:52:31 ID:en11sjdM
あれから29年か。来年は何かあるかな。
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/04(月) 15:05:27 ID:qc54kCQJ
エタファン2とか?
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/04(月) 16:12:52 ID:YUEnMusQ
いやああああああっっっ!!!!
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/04(月) 21:37:17 ID:H6kDr9vE
今年が一応アニメ化30周年なのでは?
それが原作の連載開始なのか劇場公開日なのかによっても違ってくるし、
考え方を変えれば毎年○○年記念になる。
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/05(火) 00:43:49 ID:UX0R3RdB
来年は映画版1作目公開から30周年。
>>232は映画版のことを言ったんじゃね?

どっかでリバイバル上映でもやってくんないかな。
1作目と2作目抱き合わせで。オールナイトでもいいな。

ちなみに2011年は映画版2作目公開から30周年。
一番熱かった夏からもう30年か・・・(´・ω・`)
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/05(火) 00:56:21 ID:wocnqX7H
劇場版のスレですので…
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/05(火) 19:35:26 ID:PCGO/4aJ
>>236
一応、コロムビアから限定CD-BOXとソングコレクションが出る予定があるよ。>記念企画


239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/05(火) 20:18:31 ID:T6JWoRq7
ふうん。
もう何度か買って持ってる曲を再度買わせようというのだから、余程のモノがつく?
それともパチンコ効果で再燃組向けに美麗化粧箱のみかね。
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/05(火) 21:39:16 ID:vJS/jpbK
てか劇場版のCD2枚組は酷かった。
的はずれなオナニー。
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/06(水) 02:38:05 ID:p3QOm7yt
あれよー歌だけのトラック無いんだよな
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/06(水) 15:01:03 ID:VkltzIBg
>>240
何がひどかったの?
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/08(金) 00:26:45 ID:eyxzvgWF
いま見てるが999はやっぱりエエのう
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/08(金) 01:28:21 ID:eyxzvgWF
ハーロックの登場シーンはシビれるわ
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/08(金) 11:13:29 ID:zCWNMh1/
オヤジ、ミルクをくれ
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/08(金) 15:19:33 ID:1vdT7rW+
ドピュっ!
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/09(土) 08:25:35 ID:uD1xv3i2
うへぁ!いや、そっちのほうじゃなくて…
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/09(土) 11:42:07 ID:WQOtRUq3
ダラ… ダラダラ… ダラ… ポトっ… ポトっ… ポトっ…
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/09(土) 14:35:22 ID:LqTgi5ZM
チャラリー鼻から牛乳〜
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/13(水) 11:49:54 ID:eV8Ig3QF
CD-BOXはまだ詳細発表されてないの?
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/13(水) 16:42:55 ID:OpmYKrWa
>>250
ググレ化す。

>アニメーション関連(特撮等含む)
>2008年09月09日発売

>銀河鉄道999 CD-BOX
>アニメ主題歌COCX-35145/53
>コロムビアミュージックエンタテインメント

>標準価格 19,999円

>CX系アニメ「銀河鉄道999」より
>完全限定999セット盤/紙ジャケット仕様/CX系アニメ「銀河鉄道999」より
--------------------------------------------------------------------------------
>収録情報《9枚組》
>CX系アニメ「銀河鉄道999」より Artist アニメ主題歌
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/13(水) 18:05:14 ID:+MKMVO+I
なんだかんだいっても、お前優しい奴だなw
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/13(水) 18:10:12 ID:eV8Ig3QF
んなもん詳細でも何でもねーだろー。
もうどっかで発表済みなのかもしれんけど
現状の情報だとこういうことになってる。これで9枚になるか?

[1]〈組曲・銀河鉄道999〉
[2]〈銀河鉄道999 主題歌・挿入歌集〉
[3]〈交響詩・銀河鉄道999〉
[4]〈シングルコレクション〉
[5]〈交響詩・さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅〉
[6]〈DIGITAL TRIP さよなら銀河鉄道999 シンセサイザー・ファンタジー〉
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/13(水) 22:33:35 ID:OpmYKrWa
なんというマッチポンプw俺涙目ww
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/14(木) 02:14:09 ID:ARKmyPRO
19999円ってどんだけボッタくる気だ
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/14(木) 02:29:49 ID:hqNpQIqP
企画が良くても必ずスタッフがオナニーするからなあ。
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/14(木) 16:54:20 ID:g5Td4PgP
クレアとやりたい・・・
そう思っていた時期が俺にもありました。
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/14(木) 18:24:25 ID:F8Op1rNF
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/15(金) 16:49:24 ID:ThCeI4py
>>258
鉄郎?ヒドスw
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/16(土) 09:28:59 ID:+wkasVU3
>>253
さよなら〜が2枚組みで、あとボーナスディスク2枚付くから計9枚になる。

主題歌・挿入歌集やシングルコレクションより
劇場版のドラマ編を入れて欲しかったな
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/17(日) 18:05:55 ID:7NFWprv3
>>258
種寸先生かよw どっかにまとめサイトもあったはず。
というか、この文体の元ねたを知らないと面白さが半分もわからないんでないかと。
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/19(火) 00:57:33 ID:6pQD9fKU
CD-BOXは数年前のanimexみたいにリマスタリングしてるのかな?
「限定品」とか、欲しくなる言葉が並んでるけど、
音源としては既にCDで発売されたものばかりだよね???
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/19(火) 11:07:14 ID:2YK5RPXq
ボーナスディスクの内容が分からないのでなんとも言えない
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/19(火) 21:14:42 ID:xEaBK2GT
amazonあたりで画像見るとボーナスディスクは
1枚が英語版と総集編のダイジェスト??
もう1枚がSKD???  よーわからん。
とにかくいいのは「交響詩さよ銀」だけだ。
これだけに2万は出せんな。
>>260も書いてるけど欲しいのは劇場版のドラマ編なんだよ!
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/19(火) 21:57:01 ID:8AFC/vNC
ドラマ編なんかイラネ
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/19(火) 22:11:49 ID:03RvM3qr
いやいや要るよ。しかも紙ジャケなら尚の事、交響詩と揃えるべきだった
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/19(火) 22:42:33 ID:Rjg5/10X
メーテルに浣腸したい
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/19(火) 23:56:24 ID:AwfLpaa0
メーテル〜 また一つ〜 星を消し〜たよ〜
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/20(水) 01:31:23 ID:BG9iy8CC
さよならのサントラは東海林さんの自主販CDと青箱で網羅したから
もう必要ない。
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/20(水) 19:24:12 ID:NA1wQ5ng
CDのドラマ編ってのはまだビデオが高くて、妥協としてテープで聴いてた頃の名残だよな
過去の産物でしかない
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/20(水) 21:25:52 ID:m0yfJpZ7
そだよ。だからこそ当時のファンには思い入れがあるんじゃまいか。
しかも完全ステレオ収録だしw
今更、単品で発売されることは無いだろうからこそBOXに入れて欲しかった。
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/21(木) 00:03:55 ID:i2YdvaGF
CD-BOXは999円にするべきだよな
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/21(木) 16:47:59 ID:Fia3MCYb
箱だけでか?w
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/21(木) 19:54:58 ID:uIoFGmVk
テスト
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/21(木) 21:16:07 ID:itaPoDsq
BOXって予約完売?ねえ?もうないの?
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/21(木) 21:32:31 ID:rTzA6gv4
79年当時、東映から8ミリ映画(ビデオじゃない)で第1部・第2部として販売されてた。
あの長〜い話がたった15分!(1・2部合わせて30分)
ノーカットで見られる今となってはアホらしいが…
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/21(木) 21:34:22 ID:V7il0Ej2
>>269
あれさぁ、解説書に書いてあって抜けてる曲があるよね。
青箱と合わせれば問題ないんだけど。
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/21(木) 22:36:18 ID:XozPZQ/b
ガラスのクレアが全裸のメイドでイヤラシイ。
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/22(金) 09:13:50 ID:KM/yIcce
シリアルNOと先生のサインは要らないから9999円で廉価版を出してくれw
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/22(金) 13:19:29 ID:OaxN3NVL
>>275
昨日、HMVとセブン&Yが予約再開?してたんだけど
今見たらどちらも完売してるな。タワーはまだ受け付けてる
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/23(土) 01:35:53 ID:0gI/FYh9
すげえな、こんなの買う人いるんだ
サインなんかいらんしアホらしい

零士は裁判費用に充てるのか?
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/23(土) 13:33:51 ID:4adE4wQA
久しぶりにさよなら見たら序盤だけでおなかいっぱいになっちゃった。
老パルチザン絶命シーンのあの手前に銃、中央に老パルチザン、
遠くに崩れる鉄橋を進む999の構図が神すぎ。
この場面だけでご飯3杯いける。
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/23(土) 14:11:44 ID:VdVmXqCN
そうか。
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/23(土) 16:36:09 ID:ySlSrAh+
みそ汁も3杯は飲める。
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/23(土) 17:35:16 ID:BCM2KmiM
先生のサインは色紙から定期券に変更になったそうです・・・
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1841680&GOODS_SORT_CD=101
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/23(土) 18:36:38 ID:c7qgCXkg
>>277
どの曲?
というか、自分はアナログ盤2枚組が一番好きだったので、
その通りなら問題ないんだけどな…
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/23(土) 18:37:42 ID:c7qgCXkg
>>285にも「そうか」とやって欲しかった
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/23(土) 18:47:21 ID:c7qgCXkg
それにしても、何で公式(コロムビア)にインフォのページないの???
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/23(土) 19:40:27 ID:VdVmXqCN
>>286
M11 りんたろう指揮のパルチザンの合唱がない。
M2が2種類あるからDisc1が全16トラック。
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/23(土) 21:30:26 ID:c7qgCXkg
了解。
個人的には東海林版も青箱も、
ハーモニカや合唱やオルゴールのソロバージョンは間延びしてるから
アナログ盤が網羅されてれば、全然問題ないな。
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/23(土) 21:32:53 ID:c7qgCXkg
むしろ、ハーモニカのオーケストラバージョンが青箱に入ってなかったのが
ショックだった。本編に使われてないとはいえ、あれは名曲。
主題歌の青箱からLOVE LIGHTとSAYONARA持って来てアナログ2枚組のCD版作ったよw

連投スマンでした。
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/26(火) 12:32:00 ID:DgNpXEjh
俺が当時「さよ銀」を観に行った劇場は、
幕間の館内放送で「スーパーマンのテーマ」を流していた。
わざとだったら凄い。
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/26(火) 13:52:17 ID:p1CsmEOn
>>292
それ言っちゃダメだから!!
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/26(火) 21:29:41 ID:6hVz+sk0
999か。何もかもみな懐かしい・・・
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/26(火) 21:43:28 ID:5BT07zNi
べつに言っちゃダメでもないだろ
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/27(水) 19:16:46 ID:dz3DuHgK
メール・フィメール溶けてく
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/28(木) 11:57:36 ID:HFM/qF8L
ようやく公式HPにCD-BOXの詳細うpされた。
やっぱいらね。
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/28(木) 13:49:24 ID:+PYSdSK0
すごいじゃん。お宝LPじゃん!

希少LP【銀河鉄道999 in SKDライブ】松竹歌劇団★1980年
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u24445238

>> 現在の価格: 30,500 円
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/28(木) 20:06:34 ID:RkBA/7Of
このスレ的には食指が動くポイントが一つもない一品だね>SKD
音楽が三木たかしって…。素晴らしい作曲家なのは知ってるが。
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/28(木) 21:48:52 ID:+PYSdSK0
SKDなんてわざわざ紙ジャケじゃなくてあ〜る盤で出せばいいのに。
でも、あ〜る盤はCD化されてないものは駄目なんだよな。。。
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/29(金) 00:29:59 ID:pHJXPibn
ボーナスディスクはいらないよね。
代わりにドラマ編だったら一回は聴いたと思う。
三木たかしは気になるけどSKDなんて聞く気にならんし、
いまさら英語のドラマなんてますますいらない。
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/29(金) 03:29:23 ID:00GDAzQS
銀河鉄道999 GALAXY CD-BOX
http://columbia.jp/prod-info/COCX-35145-53/

DISC-1 組曲 銀河鉄道999(旧LP:CQ-7014)
DISC-2 銀河鉄道999(旧LP:CS-7096)
DISC-3 交響詩 銀河鉄道999(旧LP:CQ-7025)
DISC-4 交響詩 さよなら銀河鉄道999(旧LP:CB-7114)
DISC-5          〃        (旧LP:CB-7115)
DISC-6 DIGITAL TRIP さよなら銀河鉄道999(旧LP:CX-7042)
DISC-7 銀河鉄道999 シングルコレクション(CD:COCX-35154)

????ボーナス・ディスク????
DISC-8 GALAXY EXPRESS 999 英語版(旧LP:CZ-7022)
      銀河鉄道999=想い出の名場面&BGM=総集編 から
      オリジナル・BGM・コレクション(旧LP:CW-7250/SIDE B)
DISC-9 銀河鉄道999 in SKD・ライヴ(旧LP:CQ-7044)
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/29(金) 08:02:37 ID:8iXeu24K
鉄郎とかハーロックとか、おなべのオヤジみたいな芝居だよw>SKD
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/29(金) 09:34:41 ID:lf98pMen
TVで放送されたの途中で観るのやめた。小地区過激弾
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/29(金) 13:45:23 ID:+Iq3PlHR
>>302
>> ????ボーナス・ディスク????

これはボーナス・ディスクの内容に疑問を呈したのではなく
単に公式サイトからのコピペが文字化けしただけですw
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/29(金) 14:38:21 ID:+Lg0gWNJ
>>305
何者かの意思の介入を疑わざるをえない
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/30(土) 18:16:40 ID:z+fQ0RfQ
高いよな。半額ぐらいが妥当だと思う。
半額でもいらないけど。
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/30(土) 19:15:32 ID:+xA9WO2h
昔の記憶だけど、
クレア「(テンションメチャ高く)わたしはクレア!お母さんが見栄っ張りで云々…」
鉄郎「(キョトン)・・・」
メーテル「クレア、おやめなさい」
って、止められてたw>SKD
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/08/30(土) 19:36:23 ID:xHUu32/w
>>308
クレアさんはおとなしい感じでないとなぁ〜
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/01(月) 17:12:47 ID:1wGWBGA5
HMV (オンライン) に注文していた CD-BOX、色々悩んだ末キャンセルした。
ひょっとすると 1 っこ注文可能になるかもしれないので、欲しい人どうぞ。
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/01(月) 18:57:31 ID:nSYdE0o/
>>310
俺もキャンセルしようか悩んでる。
CDは1枚も持ってないから買ってもいいかなと思ってるんだけど、
値段高いしな。どうしようかな。
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/01(月) 19:18:17 ID:ZgSvwvMi
何も持ってないならEE買った方がいいでしょ。
尼のレビュー読んだか?
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/01(月) 20:04:45 ID:AKP9PCGK
>>312
エターナルシリーズもそろそろ入手困難になりそうだからね。
エターナルシリーズだと、今回のボックスのDISC-1〜DISC-7 とDISC8のBGMが揃うし。
ボーナスディスクのSKDライブ盤にどれほどの価値を見出すかは買う人次第。
これならドラマ編レコードをCD化した方がどれだけよかったか。
ステレオ版ドラマ編音声と映画本編の映像とがどれだけシンクロするんだろう的な楽しみ方とか!?
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/01(月) 20:15:07 ID:1iBIYJQj
突然申し訳ないっす。
メーテルが、ロシア人だってうわさは本当ですか??
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/01(月) 21:10:35 ID:ZgSvwvMi
細かいこと言うと今回のBOXもエターナルエディションなのね。
「放送30周年記念 ETERNAL EDITION PREMIUM 銀河鉄道999 GALAXY CD-BOX」
てのが正式商品名のようです。
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/01(月) 23:23:26 ID:K9WiO+ru
エタアナルエディションって毎回スタッフのオナニーだね。
ザーメンがどっかにこびりついてないか?
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/02(火) 14:12:11 ID:3ZOK6Z7M
>ANIMEXの3枚とEEの4セットを揃えたほうが内容的に満足できると思います。
なんでEE買った上にANIMEXも必要なの?音がいいから?
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/03(水) 10:43:18 ID:BlXwDG/V
BS録画しておいたエターナルを今日、観た。

・・・・・・・・・・・・・・はぁ?

>79 の感想とそっくり同じです・・・
なんだこりゃあ?w

>>222-221
世の中には知らないほうがいい事もあるんですね。

はぁ〜。ため息が出た。
録画、消そ。
319318:2008/09/03(水) 10:46:21 ID:BlXwDG/V
318のレスアンカー >>222-221 は、
>>222-223 の間違いでした・・・

ああ、なんかもーどーでもよくなってきた。
寝よ。今晩も夜勤なんだ・・・
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/03(水) 15:21:52 ID:dCouhJSe
>>317
そのレビュー文がどういう解釈になるのかわからんけど
収録内容的には、EE4種買えばANIMEXは不要なはず。
「交響詩さよなら〜」が欲しいならBOX買うしかない。
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/03(水) 22:51:51 ID:bUb/wzmw
ヤマトが復活するなら999も復活してほしい
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/04(木) 00:08:32 ID:l0vyBhCG
そういうバカがエタアナルなんて素敵な作品を生んだんですね。分かりry
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/04(木) 12:11:20 ID:buAVoa0M
ハーロックにしろ999にしろアニメ制作にあれこれ口出しする様になってから
ダメになっちゃったよね。
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/04(木) 14:35:33 ID:fJ7+tD+I
ハーロックは最近のアウトサイドレジェンドが一番好きだけどなぁ。
アニメに口出すって当然じゃ?自分の作品なんだし、
本人的にアニメ化が究極の完成作品扱いでしょ?
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/04(木) 14:36:38 ID:fJ7+tD+I
ちなみに比率で言えば昔の方がもっと口だしてたと思うよ。
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/06(土) 14:46:52 ID:o94kICBU
鉄郎だったら自分で包皮とか切っちゃいそう、ビール瓶とかで。
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/07(日) 15:43:34 ID:J/EBLH68
メタルメナさん好きでした(^^)
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/07(日) 16:34:17 ID:XwPOnJ/s
ツンデレさんだから?
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/07(日) 17:04:49 ID:/htCQfOT
メタルメナは結構フェチキャラだ。
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/07(日) 17:37:34 ID:SGBquwta
また、見終わった。
やっぱ、何度見てもええわ。
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/07(日) 21:50:27 ID:ygz3wrpc
ええじゃろう、ええじゃろう…
もれ、もう一度…夜は長いんじゃ…
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/08(月) 02:00:10 ID:Cj7cpxEQ
質問があります。
Tvアニメ版の鉄郎と劇場版の鉄郎はどーして顔が違うんですか?
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/08(月) 08:28:00 ID:Y69Rnljq
その質問うんざりだよ…ねぇ、メーテル?
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/08(月) 22:33:41 ID:jgpHCtlb
じゃっしゃ!ボケ〜っ!
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/08(月) 23:05:13 ID:+VR5fgdF
CD-BOXキャンセルしようか迷ってたらアマゾンから発送メールきた。
アマゾンお得意のキャンセルメールが来るかと思ったんだが。
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/09(火) 00:47:51 ID:v3sw/OLm
イケメンのネジとブサオのネジの二種類あるのです
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/09(火) 03:39:12 ID:u0IEoIlR
メーテルって結局機械人間だったの?
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/09(火) 09:12:19 ID:k5JD7Qk1
鉄郎、宇宙にはわからない事がいっぱいあるの
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/09(火) 09:52:57 ID:6zWMPrlS
CD−BOXの視聴出来るようになってるよ。(^o^)/
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1841680&GOODS_SORT_CD=101
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/09(火) 15:21:58 ID:MccgU4wE
昔、松本氏が「だからメーテルは人間ですよ!」って言ってたのを
読んだことがあるんだけど・・・ あれは何の本だったかな?
現在ではどう思っているんだろうか
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/09(火) 18:44:08 ID:BdC21C/F
>>339
了解っす。
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/09(火) 19:32:44 ID:CzghngdI
BOX来た。
SKDはまだ聴いてない・・・ってか、ちょっと聴くの怖い・・・
初めて聴くんだよなぁ・・・
レコードが出ていた以前に、こんな公演があったことすら完全に忘れてた。
まぁ出来の方はジャケットとかはいいよ、ちゃんと巻き帯になってるし。
帯の裏も当時のままになってる。
欲を言うとシングル盤のジャケもミニチュアにして付けて欲しかったな。
まぁ、レコ会社にそこまで余裕はないか・・・

「SAYONARA」いいなぁ・・・ゴダイゴより好きになってきた。
エンディングで前作のシーンが流れて最後の鉄郎がメーテルの手を掴むとこ、
曲とドンピシャなんだよな・・・
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/09(火) 20:54:25 ID:Vin+V4A7
試聴したが、disc7の18,19のオリジナルカラオケってどこがオリジナルやねん。本当にコレが収録されてるの?
こんな気の抜けたカラオケ、出典はどこなんだよw それともこれはこれで貴重なテイクのものなのかな?
ザッと試聴したけど、TVで実際にオンエアされた汽笛から始まるテレビサイズのオープニングは入ってないようですね
あの曲こそCD化しろよぉ・・・
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/09(火) 21:21:28 ID:u0IEoIlR
これ冗談だろー?!www>disc7の18,19のオリジナルカラオケ
どう考えてもジャロに通報したらどうジャロ
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/09(火) 21:28:02 ID:hr5UsyZR
オリジナル【original】
独自のものであるさま。独創的。「当店だけの―な商品」

YAHOO!辞書より
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/09(火) 22:02:54 ID:CzghngdI
オレも最初にカラオケ聞いた時、一瞬アレッ・・と思ったけど、
でも普通に考えてみて、ゴダイゴ演奏のカラオケなんて残ってないわな。
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/09(火) 22:48:24 ID:u0IEoIlR
ゴダイゴのカラオケならエターナルエディションの7,8に普通に収録されてるよ?
そのオリジナル音源は当時「カラオケシリーズ」ってアナログシングルで出たみたいだし。
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/09(火) 22:49:14 ID:F/PHHtfi
同じエターナルエディションの

ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=391938&GOODS_SORT_CD=101

こっちのディスク7の18・19はたぶん本当のボーカルなしだと思うんだけどね…
新しいのはスーパーとかで流れているようなパチモノに聞こえる…
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/09(火) 22:52:16 ID:u0IEoIlR
エタアナルエディションって毎回こういうポカがあるな。
1,2が出たとき、「間違いはどこでしょう?」ってそれをクイズにしてたぞw
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/09(火) 23:03:50 ID:F/PHHtfi
カラオケと言えばこんなのも…
ttp://listen.jp/store/cddetail_4949168103986.htm

本家本元がやっててもアレンジが全然違うし、
第一、歌ありの本人の声がアレでまあなんだゲフンゲフン…
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/09(火) 23:52:23 ID:CzghngdI
ほんとだな、ちゃんと本家のカラオケあるじゃん。
オレ、エターナルエディションはNo1&2とNo5&6しか持ってないよ・・・
聴きたかったらそっちも買えってか?
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/10(水) 11:23:36 ID:OzDvM3D1
このシングルコレクションは変だよなぁ。
わざわざ光と影のオブジェ外して
LPからゴダイゴの英語バージョン持ってきてるし。
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/10(水) 11:45:38 ID:utvCFBgd
amazonやhmvにCD-BOXの在庫が復活してるなw
ヤフオクも定価割れしそうで転売厨涙目m9(^д^)プギャー
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/10(水) 12:17:12 ID:7qvf57hF
>>353
予約店から直送なら送料無料と書いて出品してるような連中は
まだ金払ってないからキャンセルすればいいだけ。涙目にはならないよ。

>>347
たしかにシングルコレクションにふさわしいカラオケだw
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/10(水) 14:06:56 ID:rgawh+Y5
店頭にもあったし、糞転売屋にはひっかからないようにね。
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/10(水) 19:39:32 ID:RDu7INDD
エターナル7,8持ってる人には件の変なカラオケは逆に貴重かもね。
例えば、当時出回って音源だったら尚更。
詳細を知りたいよ>糞コ口ムビア
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/10(水) 19:44:24 ID:6dYE3o9k
しかしよぉアニキ、その為だけに大枚叩くのはちょいと勇気が要りますぜ
あっしら銀河超特急に乗る為に金貯めにゃならんのに
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/10(水) 19:52:05 ID:Gpi0zety
銀河超特急に乗るには分厚い札束が必要なわけだが
こう、ワーキングプア時代が続く限り夢のまた夢だ。
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/10(水) 19:59:13 ID:RDu7INDD
目障りだな、ペっ!
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/10(水) 20:44:19 ID:6dYE3o9k
>>358
なぁに、ギゾールの野郎に頼めば割安で買えますぜアニキ
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/10(水) 20:49:42 ID:Ktb+r+wU
>>359
(-_|
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/10(水) 21:42:17 ID:0+vh4jEe
BOX買って、その上カラオケのためにエターナルNo7&8を買うか買わないか
悩んでるオレ・・・
でもまぁ、糞カラオケのためだけにBOX買うか悩んでるやつよりは幸せかな・・・
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/10(水) 22:13:16 ID:SCJp6g29
>>362
ささきいさおが歌う英語版TV主題歌つうのがあるよ。

>糞カラオケのためだけにBOX買うか悩んでるやつよりは幸せかな・・・
確か、このディスクだけ分売してるから、カラオケが欲しい「やつ」は\2415の出費で済むよ。
問題は、SKDライブがCDで欲しいと思ってる人ですね。どれだけいるか不明だけど。


364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/11(木) 00:09:27 ID:s/qsxANO
でも恐いもの見たさで映像を見てみたい>SKD999
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/11(木) 07:06:29 ID:VATuD5U6
>>363
スマン、そうだった、BOX予約したのかなり前だったから忘れてた・・・
分売の方は売れてるのかな?タワーと尼ではお取り寄せになってるけど・・・
BOXはHMVと尼ではまだ余裕で買えるねww

SKD、BOXで初めて聴いたけど、思ってたよりは聴けた。
もっといい加減に作られてるのかな、と思ってたけど、
曲もけっこうよかったし、アレンジとかもちゃんとされてた。
ただ、歌い方が・・・
オレはミュージカルとか苦手だから、普通の歌手?が歌ったの聴いてみたくなった。
でも正直、1回聴いたらもう聴かないだろうな・・・
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/11(木) 16:35:46 ID:LvJrXD0g
主題歌ってさ、最初ゴダイゴが担当するってなった時
批判というか反対意見も多かったよね。
でも映画が公開されてみると・・・
今ではあの曲以外には考えられないw
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/11(木) 19:27:43 ID:uaPI+U5J
だからこそ、カバーするなら世界観を継承して欲しかったのに…
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/12(金) 09:19:20 ID:n6pw4zCZ
さようならスイートメモリーアンドグッバイ
だれかこちらもリメイクしないかな
今なら生き物係かな
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/12(金) 13:11:27 ID:5cjYvucb
7&Yでも注文出来るようになってます。
http://www.7andy.jp/cd/detail/-/accd/C1110750

公式サイトから一時、999セット限定の文字が消えたので、
コソーリ増産したんじゃないかという噂まで出ています。

限定だったANIMEX1200を追加生産した前科がありますしね。w
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/12(金) 17:21:09 ID:lFDG5r1q
999の鉄道模型も再販だそうな。
http://ngi.blog.eonet.jp/n_gauge/2008/09/micro-ace20092-.html
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/12(金) 20:29:52 ID:wJG4u0lQ
岩崎宏美は?>さよならカバー

かおりくみこが元祖カバーだけどw
愛してもぉ〜さよおなら〜♪
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/12(金) 21:52:42 ID:HSlgfQLI
>>371
岩崎宏美もカヴァーしていたの?>SAYONARA
エターナルのライナーには川島和子によるものもある、と書いてある。
ただし、原盤が未確認といういつもの言い訳が。

つうか、「銀河伝説」(ヤマトよ永遠にの挿入歌)と間違ってね?
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/13(土) 01:48:22 ID:3OLtnbFb
いや、岩崎宏美が歌ったら合うかな、と思っただけなんだけど
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/13(土) 06:44:46 ID:ik8Pq6/9
>>370
だがなぁ、どうしようもないポリバケツであることには何ら変わりがないからな。
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/13(土) 07:10:37 ID:L4gitFjU
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/13(土) 09:33:12 ID:V4yuNx4H
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/14(日) 09:19:51 ID:TqAhmwMu
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/14(日) 09:23:06 ID:SUEV/C/5
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/14(日) 09:25:15 ID:38KmUEEP
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/15(月) 00:35:56 ID:cejOeLL9
あ〜あ
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/15(月) 02:22:04 ID:S+Y83rz0
今日も〜 一発打ちたいな〜
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/15(月) 06:56:21 ID:F+xXYOso
玉はまぁるいものだから〜
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/16(火) 21:15:09 ID:Y7MAfhQE
やっぱり小松原だな。
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/17(水) 20:26:39 ID:e4qoUGOr
こまっちゃんも1作目と2作目じゃ随分雰囲気が違う。
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/18(木) 18:30:32 ID:yBCC8xWW
1作目のメーテルの腰が好きなのよ。さよならにはそれが無い。
あれは作監は関係なくて原画がそうなのかな?
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/20(土) 20:55:31 ID:hFGRP30F
そういや、さよならは原画マンがほぼ全員入れ替わってるんだっけ
残ったのは金田伊功、的場茂夫の二人だけだったかな
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/21(日) 16:54:13 ID:VmBMQHTf
兼森組は1000年女王に専念してたからね。
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/22(月) 07:44:07 ID:9ZG9RrYx
金田伊功と聞くだけで何だか嬉しくなってしまう。
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/22(月) 11:18:16 ID:x5TYS32R
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=35233806&comment_count=9&comm_id=6206

このページを小松原さんが天国でご覧になったら怒って降りて来るだろうか。
それとも失笑が止まらないだろうか。
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/24(水) 01:05:55 ID:nVk0dioA
「さよなら」でラーメタルのレジスタンスが
「人類の未来のために歌おう!ララランランララララ〜・・」
って歌いだすけど、こんなに暗い歌じゃ士気があがらねぇなと
子供心に思ったものだ・・・
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/24(水) 08:47:01 ID:ceugFgCt
>>390
旧軍の軍歌もちょっと物悲しかったからね〜

♪貴様と俺とは〜
とか
♪勝って来るぞと勇ましく〜
とか…

あの歌自体はエンディングでちょっと明るく
希望のありそうな感じにアレンジされてるけどね〜
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/28(日) 23:42:41 ID:s87TVKOq
あの黒騎士と鉄郎の戦いは泣けた。
が、何故あのキレイなかぁちゃんがあんなおっちゃんとケコーンしたのか
・・・未だに謎
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/28(日) 23:51:21 ID:69oWmXSU
逆にあの戦いの必然性のなさに萎えた。
明らかにわざと負けてるし。
鉄郎のオヤジが出てくることによって全てがわざとらしくなったと思う。
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/29(月) 01:33:45 ID:3OGfVoU5
最初は自らが信じていた楽園の構築
(不老不死で死への恐れや不安、皆が幸せを謳歌出来る貧富の差もない理想郷世界の実現)の為に
機械化惑星側に実の息子を引き入れる様、
わざわざ仕えるプロメーシュームを口説いてまで、再度宇宙に引っ張りだしては見たが
その実、鉄郎に自らの理想の愚かさを悟らせ、改心させ引き込むつもりが、
それでも純粋に自分の意志を曲げず貫き通す息子の無垢な姿を直に見て、
その機械の体と引き換えに昔の自分が捨ててしまった物を思い出して、逆に自らが途中で悟り、
妻子に何もしてやれなかった父親として、最後に自らの命と引き換えで、
実の息子の鉄郎を、真の戦士として覚醒させる最終ステージ(修羅場)を潜らせる場面を作り、
成長を見届けて、
その上で最初から息子に引導を渡してもらう気でいたと分るから、泣けるんだろうが。
395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/29(月) 13:24:21 ID:lQkmm4eq
TV版で出た鉄郎の父親は格好良かった。
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/30(火) 20:27:06 ID:/S4T3ll0
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/01(水) 07:34:17 ID:CGEmuv5f
>>395
何話目で出るの?
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/02(木) 00:47:56 ID:mF5s0Fnf
>>397
27話「雪の都の鬼子母神」
最後の辺りで鉄郎が両親を回想するところ
顔にハーロックみたいな傷のある口髭のおじさん
399Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2008/10/02(木) 01:13:01 ID:2RLRJoB4
86話 「親知らず星のUFO」でも出てたね。
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/02(木) 09:58:08 ID:82Pgwy9x
別冊宝島も情報出ないな。
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/06(月) 12:54:07 ID:Rgnzapkr
いつもの別冊宝島だった。
カラー、モノクロ共に再録ページが画質最悪。
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/06(月) 23:53:14 ID:AAkGqcI9
なんかとてつもなくしょーもない雑誌だった。前二作とは雲泥の差。
カラーページの紙質は安っぽいし、イラストはボケボケで色調整もしてないし、意味のない1話収録もボケボケだし、
メーテルの謎ってタイトルだけでほんの少ししか触れてないし、最近の番外糞アニメの解説とか、
既につじつまのあわない全作品をつなげて解説してみたり・・・。
買う気ゼロになった。
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/07(火) 00:15:27 ID:mpsz6auz
人柱ご苦労
スルーするわ
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/07(火) 22:26:21 ID:uZlYZak2
>>402
それほど酷くはないと思うがなあ…。
雑誌連載の状態での原作の第1話収録というのは、予想を裏切ってうれしかった。
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/07(火) 23:37:01 ID:heRAB6dg
買って読んだが、メーテルに絞った内容だったから、今までの物より良かったかな。しかし、一話と二話の掲載は、キングのモロコピーで、コマが歪んで見苦しい。毎回この手の本が出るのは嬉しいんだけど、売れてるんか?
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/11(土) 09:21:31 ID:4HTloBFe
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/11(土) 16:35:31 ID:HD8n4P9X
これ入札してる人って、馬鹿で金持ちなんだろうね。
定価で買えるところもあるし、オクに他に安いの何個も出てるのにこんな値段で入札するって信じられない。
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/11(土) 17:56:26 ID:bUCupwMj
最近発売を知り、今更ですが、エターナルエディション・プレミアムCD-BOX購入して、昨日届きました。
まだ聴いてないけど…。
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/11(土) 22:25:46 ID:zOx1hOzn
>407
入札履歴を見ると、落札した 5 人は新規とか評価 6 くらいの人達で、
その下は 15,751 円の入札なのに、いきなり 29,000 円で入札している。
プレミアどころか儲けも出ない金額で終わりそうだったので、
業者が自分で落として終わったってことだと思う。
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/11(土) 22:33:35 ID:+bsh5rZJ
クレアとメタルメナの中の人が同じな事にびっくりした・・・声優スゴス
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/12(日) 23:46:21 ID:ZTHy+sbf
そういやそうだったなと思いつつ、ウィキをチェックしてみたら、
今は講談師になってると書いてあって、ワロタ。
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/12(日) 23:48:25 ID:ZTHy+sbf
↑麻上洋子さんのことだよ、念のため。
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/13(月) 03:39:08 ID:gquC+s2r
今更…
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/13(月) 11:42:25 ID:8whcqAFs
999見たけど
不可解な事多いよね。
舞台は、人間の体も機械化して 永遠の命を持つこともできるかなり未来
但し、当時といえども機械化するにはかなりの大金を要して
庶民には不可能 だが、「宇宙には無料で機械化してくれる星がある」
だがその星に行くには 銀河超特急 999に乗らなければならない
999にも乗るにも あの待遇からみて かなりの高額(現在の貨幣価値で
言っても数億円以上はかかると思う。)で庶民には無理そう。
そんな時代背景は分かるんだけど、 何で
場末の酒屋にいる街のチンピラみたいなのも機械の体なんだ?
どう考えてもお金もってないでしょ?
現在の年収に考えても彼らは 年収200万以下だと思いますが・・・

415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/13(月) 11:46:31 ID:8whcqAFs
それとメーテルが鉄郎に 999のチケットをあげる代わりに
私を一緒に連れてってみたいな台詞があるけど
鉄郎なんて小さくて 頼りになるようには
思えんしな。
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/13(月) 15:09:08 ID:oFm6V2+Z
連休です。
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/13(月) 21:48:40 ID:gquC+s2r
「機械の身体になった途端破産してチンピラになった」とか
「機械伯爵の手下になる事を条件に機械にしてもらった」とか、
何とでも辻褄は合わせられそう…

それ以前にもっと不可解な事がありすぎて…
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/14(火) 15:05:09 ID:mHQxS4OT
こういう未来社会って 実現するかも知れないな。人類の夢に「不老不死」
は大昔からあるしね。
機械と言っても 我々の思う機械ではないと思うけど
殆ど大多数の庶民は 普通に人生を終えると思う。
ごく一部の上流階級の人のみが永遠の命を手の出来る。
今でこそ格差社会と言っても 所詮 同じ人間だけど
この時代は完全に違うよな。 「限りある命のある人間」と
「永遠の命のある人間」なんだから。
だけど、どちらが良いんだろう? 確かの劇場中で黒騎士の言うように
「永遠の命のある人間」には永遠の青春を謳歌できるだろう。
失敗してもまた、やり直せば良い、何回でもチャレンジできる。
限りある命の人間の場合、そんな訳にはいかない。失敗してもまたやり直せるのは
若い頃だけだ、歳いったら やり直しがきかない。時間の大切さも感じる。
そういう観点から言えば 永遠の命があれば、何事でも
後でやれば良いってことになるだろう。
昔テレビで見た 70年代の洋画で 永遠の命を得た未来社会が
出てくるんだけど。そこの住人 永遠に生きる苦しさから
自殺してたな。 「永遠の命」と「限りある命」はたしてどちらが良いのか
神は何故、生物に限りある命を与えたのか?
このまま人類の文明が進み続けて 数千年か数万年後には 永遠の命は
現実のものになるだろう。その時答えが出るだろう。



419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/14(火) 17:54:04 ID:pjsooJMD
ヒント 母子家庭


多分、特別銀河鉄道が高いんじゃなくて
2人が貧しすぎるだけじゃね?

現代でいうハワイ旅行といったとこかな
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/14(火) 19:05:23 ID:gGdrfuFQ
ID:8whcqAFs

三連休は堪能したか?
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/14(火) 20:05:05 ID:jB5pGkkA
>>419 だけど、銀河鉄道999の食堂車は
無料で食べ放題、飲み放題だし
停車惑星では 小遣いも出るんだから
現在のハワイ旅行よりは かなり高いと思うぞ。
現在でも豪華客船のアスカに乗って 4ヶ月で最低クラスで200万だそうだ。

422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/14(火) 23:54:03 ID:PDFaiJ/n
ある回の話で 銀河鉄道の話の小遣いが幾らくらいか想像してみる

哲郎が女性にラーメンをおごったら 次から次へとラーメンを食べにくる
惑星人の回

推定人数200人 けど あの惑星の住人なら もっときててもおかしくはない
ラーメン1杯 600円×200人分=12万か? 惑星の小遣い

けど みいちゃんのお話の回は 脚本を気にいったら買ってくださいってことで
コイン2枚ぐらいだったかで買ってたな  

ラーメンの時のコインが200枚ぐらいだろうか みいちゃんの脚本の価値は
2000円ぐらい??

なんか価値観ばらばらになってきた
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/15(水) 01:30:03 ID:SWuhYC9C
松本アニメは深くつっこんだら負けです。
浪漫や叙情を楽しむ。
424419:2008/10/15(水) 03:05:46 ID:FBWYSl8V
>>421
まぁ、確かに…
最近は海外旅行も安くなってきてるし・・・

世界一周旅行くらいかなぁ

425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/20(月) 02:34:22 ID:qlZZ9COY
>>414
インドとかぐらい貧富の差があるんじゃないすか
チンピラが年収に200万なら鉄郎とかは一日100ルピーなんじゃないかと
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/30(木) 00:13:42 ID:jIm4Gz89
しかしブルーレイ、出ないなあ。待ちくたびれたよ
まあ再生環境はないがな
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/30(木) 00:17:04 ID:ZN/CvWWH
買えよw
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/10/30(木) 01:47:47 ID:uV22svpJ
>>421
無料をエサに機械惑星に人を集めてたわけだから
999でも高級待遇なんじゃないかな

いちおう真実味を増すために、999のチケットは
無料にはしないだけで
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/02(日) 13:03:29 ID:wN62KtF0
「トチローは?」

「――死んだ」

何も語らずマントを翻し去っていくエメラルダスは、本当に格好いい。
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/02(日) 20:12:32 ID:7vJQ389w
格好いいよな。登場シーンも。
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/02(日) 22:05:25 ID:olULzLtI
「お前が・・・?賞金稼ぎか・・・」
「私に銃を向けたもので生き延びた者はいない」
スバーンッ!777
CR銀河鉄道999の撤去始まったな
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/03(月) 14:11:20 ID:OGVYt8uj
つい最近はじめて「さよなら銀河鉄道999」見た。
パルチザンのおっさんたちが命がけで鉄郎を999に乗せようとするところとか泣けたよ。
作画も一作目より綺麗だったし、EDもよかった。
ただ黒騎士ファウストには萎えた。
鉄郎の父親って言われても唐突すぎてポカーン
どういう経緯で妻子を捨てて、ハーロックの同志になって、
結局機械帝国に寝返ったのか何も説明されてないし。
鉄郎との親子設定が、
メーテルの容姿が鉄郎の母親のコピーってこととか、
メーテルが鉄郎をネジ候補に選んだ理由とかに関わってくるのかとwktkしたのに
単なる偶然かよ…
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/03(月) 16:27:24 ID:OZdBUROw
語られないことに不満はあるが、騙られたら語られたで萎えると思うよ
いまさら作品群すべてに整合性のある設定なんて無理だし…
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/04(火) 18:39:20 ID:Nnwmvk+z
てーつーろーぅ
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/05(水) 10:50:31 ID:HhM56N0c
岩手沼宮内行き ドアが閉まりま〜す
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/05(水) 12:04:31 ID:1xt2sva8
どこの僻地だよって思ったら、
マジでいわて銀河鉄道線なんてのがあるのか!
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/05(水) 13:28:30 ID:HhM56N0c
残念ながら北海道の銀河線は廃止となりました
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/05(水) 18:59:01 ID:ecmrXexg
>435 駅員のアナ、"ダァ閉まりあ〜っ"て聞こえない?w
>いわて銀鉄は、経営難で存続が厳しいらしいorz
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/05(水) 19:37:07 ID:LDWNw/1M
東村山にも銀河鉄道という名前のバス会社がある。

鉄道会社崩れのバス会社はあるけど、そこは鉄道を持ったことは無い。
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/06(木) 01:49:36 ID:tgBLpAvQ
ヤフオクでノベライズ版探してるんですが、
色々な出版社から出ているらしく、迷ってます。
どのバージョンがアタリか、判断できる方いますか?
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/07(金) 20:26:38 ID:maIPCj8J
>>440
集英社コバルト版、若桜木虔のやつがオススメかな俺は。
コスモドラグーンになんか無理やりっぽい書き下し当て字がついてたような・・・
トチローとエメラルダスのなれ初めとか回想シーンがあって割と萌える。

朝日ソノラマ版は無印とさよならで筆者が違うので微妙に違和感あり。でもさよならの出だしに
「メーテル・・・」
「メーテル・・・」
と鉄郎の呟きがあって、印象的というかちょっとゾクゾクします。
エタファン?観てねぇ読んでねぇ



以下は某ファンサイトから転載
・銀河鉄道999 朝日ソノラマ SFロマン 1 1979.07.25 800 − 文:藤川桂介
・2完 1979.08.10 800 −
・銀河鉄道999 集英社 モンキー文庫 上 1979.08.06 480 − 文:林孝(小説ヤング版)
・下 1979.08.15 480 −
・銀河鉄道999 集英社 集英社文庫COBALT-SERIES 全1 1979.08.15 300 − 文:若桜木虔
・銀河鉄道999 少年画報社 HIT COMICS SF Animation Novels 前編 1979.09.01 480 − 文:辻真先(ジュニア版)
・後編 1979.09.15 480 −
・銀河鉄道999 少年画報社 HIT COMICS SF ROMANTIC NOVEL 上 1979.09.01 380 − 文:井口佳江子(ヤング版)
・下 1979.09.15 380 −
・銀河鉄道999 二見書房 − 全1 1979.09.20 590 − 特別付録 銀河鉄道フリーパス
・銀河鉄道999 朝日ソノラマ ソノラマ文庫 全1 1981.07.10 500 − 文:藤川桂介
・銀河鉄道999 集英社 ファンファン文庫       − 詳細不明
      −
・銀河鉄道999 Galaxy Express 青春出版社 青春文庫 上 H12.02.20 505 4-413-09131-0 文:はやしたかし/集英社モンキー文庫の復刻
・下 H12.02.20 505 4-413-09132-9
--------------------------------------------
・さよなら銀河鉄道999 集英社 集英社文庫COBALT-SERIES 全1 1981.08.15 280 − 文:若桜木虔
・さよなら銀河鉄道999 朝日ソノラマ ソノラマ文庫 1 1981.07.10 380 − 文:山浦弘靖
・2完 1981.08.10 380 −
・さよなら銀河鉄道999アンドロメダ終着駅 集英社 モンキー文庫(少年少女集英社文庫) 1 1981.08.20 480 − 文:林たかし
・2完 1981.08.31 480 −
・さよなら銀河鉄道999
・アンドロメダ終着駅 少年画報社 HIT COMICS SF ROMANTIC NOVELS 上 1981.08.20 400 − 文:井口佳江子(ヤング版)
・下 1981.09.20 400 −
・さよなら銀河鉄道999アンドロメダ終着駅 少年画報社 HIT COMICS SF ROMANTIC NOVELS 前編 1981.08.20 500 − 文:山辺まさひろ(少年少女版)
・後編 1981.09.10 500 −
・さよなら銀河鉄道999 ケイブンシャ PHOTO STORY 全1 1981.10.15 680 4-7669-0116-9 文:三浦清史
・さよなら銀河鉄道999 集英社 ファンファン文庫 上     − 詳細不明
・下     −
・さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅- 青春出版社 青春文庫 上 H12.05.20 495 4-413-09144-2 文:はやしたかし/集英社モンキー文庫の復刻
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/09(日) 20:31:43 ID:oZnUoLgc
>>441
たくさんあるねえ
藤川桂介が胃に穴開けながら書き上げたってのがこれかな
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/16(日) 06:42:02 ID:OEnKT5sN
>>432
親子の葛藤でもテーマにしたかったんだろ。
当時はまだ背後関係など緻密に設定する習慣が無かったから仕方がない。

>パルチザンのおっさんたちが命がけで鉄郎を999に乗せようとするところとか泣けたよ。

その序盤は妙にリアリティがあるよな。
スタッフにそういう体験をした人がいたのだろうか。
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/17(月) 05:28:51 ID:cYQh1fNz
たき火の横で凸凹のアルミのやかんで保温しているコーヒーっていいよな。

ところで、あのコーヒー(のように思える)はどうやって淹れているのかなあ。
インスタント?
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/17(月) 08:07:56 ID:e2jhAtwT
>>444
パーコレーターで調べてみ
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/20(木) 21:14:02 ID:LD+KZOOG
ほんとは、暖めっぱなしはよくないんだがな。
熱かろうが冷たかろうが、どの道長時間放置はよくないんだけど。
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/20(木) 23:37:26 ID:IRzn2v10
戦時中
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/23(日) 08:25:49 ID:q5A6z53C








449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/23(日) 12:02:46 ID:mgiRslNi
BD出ないのかな。
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/23(日) 14:26:50 ID:ykr1asn8
>>448
オープニングか?
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/24(月) 12:25:48 ID:UTSAwoS2
メーテルがベッドで寝ている鉄郎の頭の上に
ドリームセンサーを載せてるシーンがあるけど、
あれは、鉄郎の過去の記憶を調べてるのもあると思うけど
ほかにも 鉄郎のDNAを解析して 鉄郎の適性を調べてたんだろうな。
先日、新聞見てたら 最近人のヒトゲノムを2分で解析できる装置ができたらしい。
以前は、解析するのに何年も時間を要したのに・・・
だけど、これは病気とか遺伝子的要因を調べるのが容易になるので
凄く医学的には良い事だけど
逆にこれで、遺伝子を調べられて 保険に入れなかったり
就職に落ちたり 他いろいろな要因にもなる可能性があるそうだ。
その記事を読んだとき 鉄郎の頭にドリームセンサーを載せるメーテルの
姿が頭をよぎった。
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/25(火) 00:13:44 ID:KquMmKmw
小4の時、映画館でさよならのエンディングの文字を
アニキに聞いて「うるさいっ」と怒られた。
高校生のときビデオを見てあのモノクロシーンに感涙。
最後に手をつなぐところがいい。
俺はさよならの方が好きだなぁ。
しかし、エターナルは俺の中では存在してないことになっている。
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/25(火) 00:30:55 ID:XVzxlpKY
やっぱリアちゃんってメーテルにそっくりだな。

http://www.fukuchan.ac/gazou-bbs/img/527.jpg
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/26(水) 09:35:56 ID:DJvnj7EW
ビッチと一緒にすんな
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/26(水) 11:36:43 ID:Zln0pD0a
>>454 メーテルはもっと恐ろしい女だぞ。
その美貌で言葉巧みに誘って 惑星メーテルに
連れて行って 沢山の人間が機械の部品にされたんだからな。
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/27(木) 16:27:26 ID:PTiBT+fQ
それでもメーテルなら許す、オイラもネジになるよ
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/27(木) 16:43:04 ID:OTSYxfMQ
お前は根性ないから不要
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/27(木) 20:15:39 ID:lIBTJO2j
「はなれるぅー」「はなさないでぇー」
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/28(金) 14:40:24 ID:WTSD/maT
あぁしがぁー
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/28(金) 14:57:44 ID:67sDeQb0
あそこは笑う所じゃないんだよな。
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/11/29(土) 02:42:34 ID:5B7V1VqI
話さないで?





ゴメン。
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/01(月) 22:16:03 ID:cGSBSU7R
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/05(金) 19:09:25 ID:Sq/4EgV9
いい歌だよな。いまでも時々口ずさむ。
いったいなんでこんな神ががった曲が出来たんだろう?
上のほうでも触れられてたが、オリジンのメンバーで演っても当時の雰囲気はもう出せない。
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/06(土) 01:06:19 ID:YEcK5i8K
やっぱメーテルと言ったらこの人でしょ。マジで

http://www.fukuchan.ac/gazou-bbs/img/527.jpg
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/07(日) 22:37:23 ID:zkAoUeZy
だからビッチと一緒にすな!
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/08(月) 13:08:59 ID:lLJD2nkj
カリ城もBDで出たことだし、999もBOXでBD出してくれ!
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/09(火) 09:25:10 ID:UtvzDotF
んで、またトリミング版で、BDなのにブロックノイズ出まくりで。
オーディオコメンタリーもないモノラル音声のみ収録。
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/09(火) 14:02:38 ID:UtvzDotF
アニメ様。
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/09(火) 21:31:19 ID:NC5Rz4kE
そして、またパッケージがシワシワなんだな…orz
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/09(火) 22:02:03 ID:YSMlerbQ
銀河鉄道999の映画や音楽知ったために
40にもなっていまだに夢やロマンや少年とかいってるおっさんになちまったわ
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/10(水) 07:52:53 ID:jJHCyEBQ
DVDの本編と音楽が流れるだけのと
音声切り替えしてると思ったら
映像二回分入れてあるんだね。
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/10(水) 12:40:41 ID:01tIzSL4
わざわざ画質落とす事してんのか。
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/10(水) 12:54:09 ID:jJHCyEBQ
そうなんだよ。
だからあんなに汚いんだよ。
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/10(水) 22:22:21 ID:Paag2xmS

【Blu-ray】ドラマ・番組 BD化要望 #1【ブルーレイ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1228907590/
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/14(日) 04:40:07 ID:DL7ofJyO
さよならラストの鉄郎のなんと凛々しいこと。
一人前の男、戦士の顔なんだよな。
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/14(日) 13:27:44 ID:74Ry3EW/
オイラの若い頃の顔にそっくりだ
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/14(日) 23:51:40 ID:DIURED7B
そうか そうか
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/14(日) 23:58:48 ID:ozDnh1q5
鉄郎の顔は凛々しいより男おいどんでなくてはな
そこにこの漫画の魅力がある
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/17(水) 10:34:37 ID:uH8hMEKN
今のオイラの顔にそっくりだ
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/19(金) 14:49:16 ID:m7b7Cokj
999って泣ける映画かなぁ?
歳とってからならそうかも知れんけど
リア厨であれを観て泣ける奴がどれぐらいいるだろう?
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/20(土) 00:10:31 ID:1+iW0ODV
エターナルはとにかく女の子が可愛い
鉄郎の面倒みてあげてた子、ヘーゼル、メーテル、ヘルマザリアetc
TV版で可愛い作画と言われてる加々美さんなんだな
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/20(土) 03:09:08 ID:ZCU+eH5Q
後者二人が女の「子」?
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/20(土) 07:28:48 ID:FhTc8byb
>>480
当時、ヤマト(さらば)ではまったく泣けなかったが、
999では、鉄郎かあちゃんの死・トチローの墓でのトリさん・クレアばらばら・ラストシーン等で
泣かされてしまったよ。

時が過ぎ…

さよなら999では、パルチザンじーさん・ミャウダー死んでるじゃん・SAYONARA(モノクロハイライトシーン)で
やはり、泣かされてしまった。
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/20(土) 16:22:09 ID:ThNaRyS7
エターナル、見に行った時に後ろの子供が「この歌最悪!大っきらい!」と何度も言っていたなあ
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/22(月) 11:23:15 ID:RVE7/DVC
>484 アルフィーかあ。子供は何を期待してたんだろ?
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/23(火) 01:00:39 ID:2IFEZBao
俺もあの曲は違和感あった
もっとも、本編丸ごと違和感だらけだったけど
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/23(火) 01:01:16 ID:XnwmbDS9
カゲヤマヒロノブとかじゃない?
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/23(火) 10:17:17 ID:zOf9lEup
ヒロノブが歌うと
「夢を追いかけて 走り続けるよ 掴もうぜ、機械の身体 レッツファイナルフュージョン!」
みたくなるな、どうしても。
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/25(木) 18:34:28 ID:/7/CBzMR
青春のテーマには間違っていないが…
やはり999には合わないと思うぞヒロノブはw

つか>>488の歌詞に乗って動く鉄郎を想像してワロタww
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/26(金) 19:09:01 ID:2HXpyvk3
でもyoutubeに上がってるBrave Loveはカッコよくできてる
外伝の葉加瀬太郎のオープニングもお気に入り
エメラルダスカッコよすぎ
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/27(土) 17:48:46 ID:B1m73SF7

地上派正月2夜連続放送キター!
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/27(土) 21:33:31 ID:YDyKR9Of
ほほう。
ハイビジョン?
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/28(日) 00:18:20 ID:0UKKwcqb
銀河鉄道999がデスノート以下で
社会現象になった事などないと熱演してる奴がいるんだけど
実際のトコどうよ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1229603524/
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/28(日) 05:11:54 ID:SzbvywUR
くだらん。よその荒れネタをこっちに持ち込むな。
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/28(日) 05:32:21 ID:mCNhoOeF
MXか、画質はともかくノーカットで放送してくれるんかな?
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/28(日) 05:50:39 ID:yErKHZmL
ノーカトッ!
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/30(火) 11:50:54 ID:YOsnOaXM
更に望むべくはノートリミングで
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/30(火) 13:05:05 ID:Z9jaGWWb
(´・ω・`)誰か「さよなら」のENDマークの謎を教えてください。
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/12/31(水) 14:02:31 ID:p6JD2KRX
理由までは知らん。
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/01(木) 16:10:31 ID:zqq0TWIH
あと2時間
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/01(木) 18:01:34 ID:muE0SDa9
実況行こうか。
先の展開が判ってるからromでも楽しいよ。
【MX】銀河鉄道999 劇場版★1
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1230800098/
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/01(木) 21:04:17 ID:LanYlUMj
MXでの放映、ワイドなのはいいがかなり微妙な画質だった。
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/01(木) 21:23:32 ID:s719gJlH
画質悪かったな…でもやっぱ最高だわこれ。
観ていてなんか心が30年の時を超えたよ
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/01(木) 22:31:37 ID:J7DXJJZa
>>488
ハゲワロタw
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/01(木) 23:13:11 ID:bzC18Flq
最後の曲、誰が歌ってるかもなんて曲かも知らないが感動した。
ありがとう。ハーロック船長。
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/02(金) 10:06:46 ID:qHKw+5bv
画質云々より、トリミングされたワイドでダメだろ。
スタンダードで放送しる。
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/02(金) 12:00:40 ID:b1uAnPra
今年の夏は30周年なんだな
なんかイベントある?
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/02(金) 13:19:47 ID:D5YUg2bj
エメラルダスはツンデレ
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/02(金) 18:37:44 ID:bmuDAhmS
MXさよならやってんだな
さすがだw
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/02(金) 20:59:47 ID:+tWndiVc
>>505
メアリー・マクレガー
レコード買った記憶があるのに見つからないOTL
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/02(金) 21:04:15 ID:fJoHVSdT
さよなら観た。
「・・・そして少年は大人になる」
で20年ぶりに涙出た。
ノスタルジーだね。
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/02(金) 21:11:10 ID:+tWndiVc
さよならで永遠にさようなら
そう思ってた時期がありました














エターナル編
そして銀河鉄道物語に999が登場するまでは…
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/02(金) 21:21:20 ID:sdttfWft
MX見て来た。やっぱり泣いたw
もうラストのセピアの手を握る場面で号泣。
やっぱいいなあ。
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/02(金) 22:05:32 ID:Gyt0ThZj
MXで初見。
別れ際に死亡フラグ乱立させてた彼がやっぱり死んでて…少しタイミングが早ければ助かってたのかな、あれ。
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/02(金) 22:11:34 ID:fJoHVSdT
番組実況で4スレ
単体(ルール違反)で7スレ
アニメ実況1スレ
実況民多いなー。
多くのねらーはライブ感が好きだよな。ニュー速とかvipとか。
それで本スレには来ない。
同じねらーでも違う、楽しみ方が。
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/02(金) 23:07:57 ID:qHKw+5bv
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/02(金) 23:13:25 ID:+tWndiVc
>>516
乙!
でもDVDで聞くからいいわ
あのメーテルの映像に合わせて聞くと神だね
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/02(金) 23:21:26 ID:ItjfFL8l
MXで銀河鉄道999二本みた
涙目で目が真っ赤になった
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/02(金) 23:26:41 ID:azzQ1Jse
惑星メーテル編は、真面目に良かった。さよなら編はあの有名な外国映画の展開に酷似、こんなのアリかよ?になってしまった。曲もであった。曲の方は特に999が地球を飛び立つあたり。曲の出だしはアメコミヒーロー物に酷似。
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/03(土) 01:09:44 ID:nJeZIE6E
昔は映画観に行くと生セル画貰えたのになぁ…
俺は車掌さんのカットでガッカリしたが…
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/03(土) 01:10:02 ID:JFaTm3Mp
漢のアニメだな
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/03(土) 01:17:40 ID:Jwz9qQiX
♪あなたを胸に〜抱いていたいけれど
 かなわヌゥ〜ん夢ね〜
 愛しい人ぉ〜
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/03(土) 01:51:19 ID:gZauM7PB
全然古い感じがしないな
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/03(土) 07:28:45 ID:fXU2UvRU
つっこんだ方がいいのかな。
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/03(土) 08:52:42 ID:7tvRma1f
ラーメタルの城にはエメラルダスの肖像画がなかったようだけど、すでに袂を分かったから?
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/03(土) 10:31:12 ID:PBMHpfEc
やっぱり金田伊功すげえ。だれも越えられねえ。

おれはメーテルとエメラルダスが姉妹なんて糞設定は認めないぞ。
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/03(土) 10:36:20 ID:mljB/Zek
設定では鉄郎の親父は実は鉄郎本人でありメーテルを諦めきれなかったため機械人間になったという
トンデモすらあるからメーテルエメラルダス姉妹説くらいで驚いていたら
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/03(土) 11:16:54 ID:wOqUXCif
森雪もそうだが、松本の描く美女はみんな姉妹に見える
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/03(土) 14:34:12 ID:WOk2gwEs
>>527
姉妹はともかく、そのトンデモは初めて聞いた
御大が出所なのか…?
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/03(土) 20:37:09 ID:jJWolNPa
さよならはほんと名作だ
デジタルリマスターしてブルーレイで再版してくれ

しかし未だにメーテルが哲郎の母とそっくりな理由がわからん
結局、メーテルは生身で機械でもなんでもないんだろ?
それともラーメタル星人は顔造形を変形する事が可能なんだろうか?
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/03(土) 21:04:53 ID:7tvRma1f
メーテルの本来の体は冥王星の氷の下にあるわけだが。
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/03(土) 21:43:51 ID:vtvBGAau
ハーロックが居るだけで見る価値はあり。惑星メーテル編では、ひたすら格好良く。さよなら編でも見せ場には必ず姿を見せてくれた。「一杯やれょ。」や「鬼だな」あたりは決まっていた。
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/03(土) 22:20:49 ID:Cz1n2y3y
夏にローザで観て号泣した俺は勝ち組
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/03(土) 23:40:18 ID:vtvBGAau
我が家に、さよなら編のドラマLPあるんだよなぁ。久しぶりに聴くかな?。あとTV版ハーロックのドラマ版も。真樹夫ハーロックの声が聞きたくなった。
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/04(日) 01:46:37 ID:gN1kGZDU
>531
あれってお母さん(プロメシューム)の体じゃなかったか?
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/04(日) 02:13:21 ID:RUQ1/eUU
30年経ってやっと気付いた。
鉄郎を成長させたのは
トチローと被るからか。
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/04(日) 10:55:40 ID:3sTTR23d
そして、忘れられた時の惑星では有紀学とかぶるので、
また少しブサ顔に戻したわけだ。
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/04(日) 20:05:28 ID:A9tL5zFf
>>537
忘れられた時の惑星は映画版の鉄郎だが?
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/05(月) 03:54:23 ID:EucBYnC2
鉄郎を15歳にしたのは
メーテルとヤル為(というか男と女にさせるため)じゃなかったか?
監督がそんな事をどっかのインタビューで言ってたとまた聞きしたが
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/05(月) 08:31:33 ID:88BBSklt
メーテルの元の姿が花子さんみたいだったら
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/05(月) 13:42:28 ID:gNwnEPqz
エターナルの投げっぱなしendワラタ
こんなのが劇場公開されたのか
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/05(月) 14:30:18 ID:CWIyUvmA
劇場で呆然としたのも良い思い出。
青春の幻影。
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/05(月) 15:25:36 ID:mkOerDM1
>>540
ラーメタル城に肖像画があったじゃん。
あえていうなら姉のエメラルダスに似て吊り目?
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/05(月) 21:06:23 ID:DFQvQtDN
確かコバルト文庫本999は、エッチしてました。惑星メーテルからの帰路かな?。
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/06(火) 19:40:41 ID:8XJw9ZOb
メーテルは鉄郎のお母さんの若い時の姿の生き写し・・・つまり疑似近親ゲホッゲホッ
鉄郎がいつか地球へ帰って大地を掘り起こした時真っ赤な血が流れたら、かなりイヤだなと思った。
546:2009/01/06(火) 20:23:06 ID:pZin5SMu
ミャウダーはいい奴だった。
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/06(火) 20:40:39 ID:TbpFKbI1
>>526
「千年女王」でもクローンとか説明してたけど
「まほろば」では開き直ったのか説明無しで私が妖あそこにいるのも妖妖妖・・・・妖さんだらけだった。
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/08(木) 18:48:26 ID:BqmgdvO6
>>545
映画1作目ははっきりメーテルが「鉄郎のお母さんの体」って言い切ってるから
鉄郎に近親相姦の意識はなくても生物学遺伝学的には・・・orz。
今考えるとだ前述の問題があるからメーテルは最後「私への恋は幻想の様なものだから諦めて」とピシャリ(今見返すと中の人の演技が叙情的というより冷徹になろうとしているように思える)と言い放ったのか。
映画2作目「さよなら」も同等な大人としての鉄郎へのラヴラヴが生まれてもエメラルダスに止められて・・・・

しかし
鉄郎の母は「宇宙で一番美しい体」だったんだな。そうか・・・緑系統の面影は断末魔まで美しかった。
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/08(木) 22:30:06 ID:dF0MRTWm
メーテルだって彼氏欲しかっただろうな
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/08(木) 23:41:14 ID:bQL+b2ON
先日CSでTVスペシャルが放映されていて
鉄郎の母が殺される辺りもやってたんだけど
撃たれるカットは劇場版の方がかなりのインパクトがあった

あのシーンは今でもトラウマ('A`)
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/09(金) 12:59:11 ID:vXQLv3tx
>>549
そのためのエターナル編に違い無いw

フォトンに会ったメーテルの第一声、
「姿はそのままで私の遺伝子を鉄郎とHしても問題無い様にしてください!」
鉄郎(゜Д゜;)
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/09(金) 21:45:41 ID:InPZkBpw
>550
同じく
緑色の画面っていうのが余計に怖かった
あと、剥製にされるっていうのがすっげー怖かった
手足を切られて額縁から体の半分がぬっと出てる図がトラウマだ
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/10(土) 08:38:05 ID:PFehs5/5
黒騎士ファウストは自分のかつての女房の姿をしたメーテルにムラムラしていたのだろうか?
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/10(土) 22:40:12 ID:u8xlT6Ut
お正月にMXで観た
城達也の声良すぎ!
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/10(土) 23:45:03 ID:qGIT1iPo
メーテルは鉄郎のかーちゃんのクローンボディって事なのか?
でも一体いつそのもとになるDNAをゲットしたのだ?
それとも鉄郎のかーちゃんは銀河にとどろく美人で
銀河ミスコンの優勝者とかで有名だったのか?
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/10(土) 23:51:45 ID:LwvSqo6F
>>553
機械化しても性欲なんて残ってるのかな。
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/11(日) 00:59:16 ID:Fslga6WY
>>555
機械伯爵が銃殺→見事な獲物だったので機械帝国の領袖に献上→メーテルが気に入りクローン化
そして用がなくなった死体は伯爵に返し剥製に

しかし問題はクローンメーテルの方が鉄郎より年上なのはなぜ?

558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/11(日) 04:04:09 ID:E/ZxTVvQ
>557
テレビ放送版だと
おかん射殺される→人間狩り続行で鉄郎が逃げてる時にメーテル会うだから
それだと時間的におかしくね?
このあたりの設定がほんとよくわかんね
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/11(日) 10:24:42 ID:2ibS702f
メーテルは時間も空間も超えるんだよ
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/11(日) 14:22:53 ID:msk74bwM
>>520
ガキの頃からの車掌さんファンの俺にそれを(ry
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/11(日) 20:35:29 ID:bncAepvD
等価で、擬似レン1回目…


あれ…止らない…ちょw止らない!!!!!!!!!!

ハーロックきますた

これで2回目だけど、擬似レン止まらずのプレミアってのもあるんだな〜
結局3連で終わったけど。
鉄朗さん、一言下さい↓
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/11(日) 20:43:33 ID:tQwiaBT2
スレ違いだアホ
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/11(日) 21:17:11 ID:2PMUC6Nl
>>557
クローンは一年で18歳になるとか? その辺の設定は自由じゃないかな。
むしろ問題は、なぜ鉄郎が選ばれたのか? ってことだよね。
メーテルが鉄郎をターゲットに決めた段階で、その潜在意識に働きかけるために
母親の若い頃の姿を選んだのなら頷ける。
冒頭にある、パスポートを盗むほどの逞しさを買ったというだけなら、
動機としても弱いし、母親のクローンを準備する時間的余裕もないだろうなあ。

564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/11(日) 21:19:46 ID:2PMUC6Nl
>>563
あ、そうか、黒騎士の息子だからか(爆)

宇宙せまっ
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/11(日) 21:31:11 ID:2PMUC6Nl
>>564
ということは、それまでネジにされてきた人々のようには
鉄郎は選ばれてはいない、ということかな?

なおかつ、旅の道中で芯の強さを試された?
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/11(日) 23:35:14 ID:HVPiG4Ra
メーテルが生け贄にした少年の中で
鉄郎は機械星のメインネジにするために
特別だったんじゃなかったけ?
そのあたり黒騎士の息子ってことで
事前調査&推薦があったのかもしれない
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/11(日) 23:45:06 ID:fuTtEmaa
実の息子をネジに推薦て…
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/11(日) 23:45:17 ID:KY501eNj
鉄郎は木ねじ
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/12(月) 00:08:38 ID:JPJbmNfK
さよなら見たけど、最後エメラルダスがメーテルの地球行きを止めた
理由が全然分らんかった…
全体的に突っ込みどこの多い作品だけど、特にサイレンの魔女あたりは
なんて言うか……真面目にみることが出来んな
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/12(月) 00:35:01 ID:11By0sYA
実際、公開当時は、あまり評判がよくなかった。
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/12(月) 01:19:59 ID:CbiaOePQ
>>566
特に重要な部分に付けるネジ、でしたっけ?

そのネジの話なんだけど、メーテルは父親と共謀して、
惑星メーテルを破壊すべく泣く泣く若者たちをネジにした、とか言ってなかった?

その意志に賛同した若者たちは、来る日のために進んで惑星メーテルのネジになったわけだ。
すごいな。

572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/12(月) 01:28:05 ID:CbiaOePQ
>>569
サイレンの魔女もそうだけど、いきなり出てくるエメラルダスやハーロックって、
最後まで何者なのか分からない。
タイタンでトチローのお母さんに出会って、トチローに会ったら待ってましたとトチロー昇天。
昇天先のアルカディアはどこにあったかしらないが、ハーロックはいきなり墓参して、
鉄郎のいる酒場に登場(笑)
鉄郎だって、一人でトチローを葬ったのだから、それなりに時間がかかったろうに。
すごすぎ。
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/12(月) 19:56:54 ID:bkZqaEJg
>>572
>いきなり出てくるエメラルダスやハーロックって、
>最後まで何者なのか分からない。
あの時期のあの映画を見るような人は、
当然皆知っているものだという前提でゲスト出演してるから。
まぁ、スパロボみたいなもんだ、気にするな。
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/12(月) 20:48:56 ID:3L7iCdeY
無印のゴダイゴの主題歌が流れる輝かしいEDから
さよならのあのゲリラ地獄へ続くのかと思うと………orz
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/12(月) 22:26:44 ID:MUrg0rG4
鉄郎って最終的に人間解放テロリストの
リーダーになるって設定じゃなかったけ?
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/12(月) 23:00:58 ID:EjNBxVi2
この映画でオールスターキャストなのは映画の企画当初から決まっていたようだね。
登場の演出も初出のカットも、とてもゴージャスに見せ場が作ってあり、非常にワクワクしたものです。
映画本編ではカットされたけど、確か予告編にはトチローの墓を見舞うハーロック達のカットがあったりする。
「苛烈なのに待つ女」トチローの死を知るエメラルダスのことを考えるとカットしたのも止むなしかな。
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/13(火) 01:05:55 ID:lkXabl0k
>>575
ハーロックが「お前の復讐も終わったな」みたいなことを言うと、
機械の星を破壊したいと言い出す鉄郎。

自分が機械人間の夢を打ち砕かれたからと言って、星を破壊したいとは??
機械人間は機械伯爵みたいな人ばかりではないように見えたけど。
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/13(火) 01:13:46 ID:lkXabl0k
>>576
トチローの墓を見舞うカットはあったよ。
トレーダー分岐点て、惑星ヘビーメルダーにあるわけでしょ。
そのヘビーメルダーにガンフロンティア山があって、トチローが住んでる。
時間城の動向を把握できるほどの情報収集力を持つエメラルダスが、あんな大きい戦艦の残骸に住む
トチローを見つけられないわけがないと思うんだけど…
ところで、なんでエメラルダスとトチローは時間城(機械伯爵)の動きを知ってるんだろう?
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/13(火) 01:31:43 ID:lkXabl0k
そういえば、「さよなら」のメーテルの肖像画(?)って辻褄が合わない。
肖像画が描かれたのは鉄郎の母親が生まれるずっと以前のことなんだろうから。
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/13(火) 01:39:28 ID:lkXabl0k
セリフの細かい部分も気になる。
999に乗る条件はメーテルを一緒に連れていくということだったのに、
守る条件で999に乗ったんだとか後で鉄郎は言い出すし、
メーテルは999に乗ったら二度と戻れないと言ったのに、
今度見る時は機械の目でしか見れないから、よく見ておきなさいとか言ったり。
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/13(火) 14:02:06 ID:7Aj9sW0u
松本作品に整合性を求めたら負けだ…

いや、本当は気になって仕方ないんだけどねw
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/13(火) 17:14:40 ID:dPJnuSq7
ターミネーターを観たら「さよなら」思い出した。
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/13(火) 20:54:58 ID:O5rS0zgd
>>578
>トチローを見つけられないわけ
今のネットの世界にも検索よけなるものがあるし、グーグル八分なんて言葉もある
ではなぜ、トチローはエメラルダスを避けるのか?という疑問がわいてくる・・・
エメラルダスと一緒だと潤いがないんかなあ。

>時間城(機械伯爵)の動きを
多分、時間城からクイーンエメラルダス号とかに戦利品の品評会やオークションの招待状が届くんだよ。
トチローの方はどさくさにまぎれて時間城の鯖にトロイでも仕込んだんじゃないかな?

>>579
これは、肖像画に似てる女性が鉄郎の母なのだ。世界には自分のそっくりさんが五人いるという。
時空を超えたそっくりさんが生まれてもおかしくない。
ゆえに、鉄郎の母が肖像画の女に似ているのではない。ってのはどうだろう。

>>580
機械の身体をタダでくれる星へ行く。(手段を問わず)これが唯一の鉄郎の動機。
メーテルはネジ集めが目的だから逃げられてはいけない→連れて行くのが条件
鉄郎は女性と同伴なら護るのが男の役目だという男性的思考からそう言う言葉になる。

584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/13(火) 22:57:53 ID:lzHQPtth
>>579
肖像画とメーテルは微妙に違った。
だから鉄郎は肖像画を気にしつつも、それをメーテルとはひと言も呼ばなかった。

>>583
大山まゆはエメラルダスとトチローの娘だと思ってたけど違うのかな?
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/13(火) 23:27:11 ID:lkXabl0k
>>583
時間城って、ビミョーに浮いてなかった?
鉄郎はどうやって中に入ったんだろう?

あと、トチローのお母さんはどうやって鉄郎を家まで運んだのかな?
駅についてイキナリ打たれたメーテルって、誰にさらわれたのかな。
アンタレスのところに鉄郎が行くと、すでにそこにメーテルがいるわけなんだけど、
助けられてそこにいた、ってこと?
なんだか肝心なところがいつも誤魔化されているみたいな構成(笑)
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/14(水) 00:06:25 ID:Q3ETOQOY
>597
御代の描く美人女性はみんな同じか…(ry

というのはまぁ半分ネタとして
髪の色が金髪なだけで鉄郎のオカンには似てない設定ではないか
584もいってるが、鉄郎はあの肖像画を見てメーテルだとは気がついてなかった
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/14(水) 00:33:05 ID:1sLA+bQC
>>586
私が近くにいても気付かないでしょうね…とかなんとかいうセリフがあったけど、
仮に肖像画ほどの違いの人物が近くを歩いていて気付かないかな?
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/14(水) 00:46:06 ID:1sLA+bQC
>>585
メーテルが撃たれる前に一人死んでるから(なぜかメーテルと鉄郎は死なないw)
撃ったのは機械人間。でもメーテルをさらっていったのは「ぶどう谷の山賊」(なぜさらったか不明)
トチローの母は鉄郎を助け(理由は不明)家に運ぶ(どのように運んだか不明)
メーテルをさらったのは「ぶどう谷の山賊」といい、「生きて帰れない」と脅す。
鉄郎「メーテルにもしものことがあったら助けるという約束で999に乗ったんです」
とかなんとか言い、首領のアンタレスを助けぶどう谷へ。
実は山賊たちはとってもいい人たちw まるでここで再会するためにさらわれたようなメーテルw
もどるとトチローの母はまだ「よく戻ってきたね」とか言ってる。
なぜ山賊をおそれるのか不明。
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/14(水) 06:35:08 ID:1sLA+bQC
そうか、トチローの母には二人同時にたすけられないから山賊にさらわせたのか。
(あれじゃ一人を運ぶのだって見ている方は理解に苦しむ。リアカーか何かか?)
「鉄郎、来ちゃだめ」みたいなセリフも不自然だったが、来たらトチロー母に会えず戦士の銃が手に入らないw
で、都合よく撃たれると。
助けるという約束(これも最初のメーテルのセリフと違うわけだが)なのに「来ちゃだめ」は、二重におかしい。
結局鉄郎はどこを撃たれて気絶(?)し、どの程度のケガだったわけなの?
ご都合主義ここに極まれり、子供騙しもいいとこ、なんじゃないの。
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/14(水) 10:44:12 ID:UDknTsom
>>589
まータイタンでのメーテル誘拐が戦士の銃入手の為のイベントなのはみえみえなのだが
下記の事にはこうこじつけられないか?
1,メ−テル誘拐は何度もメーテルが行きは少年少女連れで帰りは独りでいることにアンタレスが気付いたから
2,都合良く打たれるのはメーテルが「来ちゃ駄目」といわれても漢がすたるので追い掛けたからw
 (薩摩勇人というかあちらの出身はアフガンでボランティアしてる人含め女子供等
弱い人や危害に会っている人を見ると意地でも助けたくなる風潮があるそうだ)
3.銃で打たれても気絶で済んだのは明らかに生身の人間だから麻酔かショック弾を使われたから。
4,どうしてお婆さん家で目覚めたのか。それはお婆さんが駅前に居合わせて倒れた鉄郎を運ぶには
 その場の親切な車に運んでもらったからw
さあこれで脳内補完するんだ!w

でも自分は出発の時は午前0時だった999が最後夕方に出発する合理的理由がわからんww
「雰囲気作りの演出」なのだろうけど地球の自転が縮んだのか!???
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/14(水) 10:55:51 ID:UDknTsom
>>583
>トチローを見つけられないわけ
>今のネットの世界にも検索よけなるものがあるし、グーグル八分なんて言葉もある
>ではなぜ、トチローはエメラルダスを避けるのか?という疑問がわいてくる・・・
>エメラルダスと一緒だと潤いがないんかなあ。

潤いが無い・・・・・w 最初はそうだったかもしれないww
たしか他のアニメ作品でスケベ心で女の子に騙され絞首刑にされそうになった時
エメラルダスは他の人は助けてもトチローだけ「しばらくそのまんまでいなさい!##」とか放置されていた。

でも反機械化運動や機械伯爵暗殺に関わる様になってからは愛する女
エメラルダスを巻き込むまいと身をかくしていたのかも、と脳内補完。
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/14(水) 22:22:23 ID:R789PTNV
>>579
>そういえば、「さよなら」のメーテルの肖像画(?)って辻褄が合わない。

ある話によれば
あれはプロメシュームとメーテルではなく
プロメシューム初代と、二世だそうだ
つまり機械人間になる前の雪野弥生とその母親だってことで
その肖像画の作者はDr.バンの祖先って設定のレオナルドダビンチってことらしい
それが松本零士流の「ダビンチコード」ってことらしい
(つまりモナリザは遠く時の輪の接した未来まで生きるラーメタル人の千年女王で、
もう一枚のモナリザの絵は、はるか未来のラーメタルの古城にある)
肖像画を持ち帰り、プロメシューム(ラーアンドロメダプロメシューム2世)は
後の未来にダビンチの血を受け継ぐDr.バンと結ばれるってことらしい
で、999の星野鉄郎は雨森始の転生した姿だから、
母親の遺伝子をダイレクトに受け継ぐその分身の娘メーテルが
やっぱり千年後に運命的に出会って(再び時の輪が接したってこと)また物語が動き始めるんだそうな
エターナルで、花を持って氷ついている少女もやっぱりそ名を「未来」と言って
あの有名な(遠く時の輪の接する処で、あなたと弥生さんは〜」って台詞を残した
弥生が千年女王の頃に付き添っていた墓守人ミライの祖先だそうな
(時代が変わっても彼女に課せられた運命は弥生と始を結びつけるアシストをする役目をすること)
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/14(水) 22:56:00 ID:PG5XBqfj
問題はこれをどれだけの人が理解できるかということw
理解できんでも個々の作品はそれなりに面白いんだろうに。
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/15(木) 00:41:04 ID:pglaGMWy
>>592
>墓守人ミライの祖先だそうな
だからメーテルが「運命です」って
地球に999で迎えに来るまで鉄郎が望みを捨てない様に、
毎日花を持って行って励ましてたんだね。
なんか泣けて来るなぁ。
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/15(木) 00:42:23 ID:b4hWuSbY
>>590
メーテルが撃たれる前に一人死んでるよw
つまり「ぶどう谷の海賊」が撃ったんじゃないってこと。
機械人間が殺したんじゃなく山賊が殺したんなら話にならないww

ほんとデタラメよ、この辺。
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/15(木) 02:15:13 ID:8tANA+oC
戦士の銃についても4丁しかないはずが
どっかの話でもう1丁あって
合計5丁になってるとか結構いい加減よ
よって
松本零士の漫画は考えるじゃない感じるんだ!w
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/15(木) 02:38:06 ID:pglaGMWy
それシリアルが4丁+試作が1丁で5丁ってことで、最初からデフォ設定だよ
それで、トチロー、ハーロック、エメラルダス、星野鉄郎、海野広の5人だよ
それで今トチローの分は息子が持ってる事になってる
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/15(木) 21:19:58 ID:DscAEepA
戦士の銃でないと機械化人は倒せないという設定もうやむやw
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/15(木) 23:17:46 ID:YOCC/EOh
アンタレスは普通に機械化人を自分の銃で倒してたな。時間城で
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/16(金) 00:27:44 ID:EtQe0sco
ところでハーロックはどうして鉄郎が墓を立てたと知っていたの?

>>596
松本零士というより、脚本家と監督に問題がありそうな?
「親友の墓を立ててくれた礼だ」みたいなセリフは、
明らかに事情を知った神(作者)のセリフ。

それとも、トチローが「オレの墓を立ててくれたのは鉄郎ちゃん」
とか教えたのか?w
それはそれで笑えるエピソードだが。

601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/16(金) 00:33:40 ID:EtQe0sco
>>599
酒場でメーター震わせてる機械人間もいたw
クレアちゃんはいい子だし、いいじゃん機械化。
いやなら戻せばいいんだしw

極端な思考に走るテロ小僧だよ、鉄郎は。
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/16(金) 01:02:31 ID:EtQe0sco
時間城の時間の進み方って、中心部から外に向かってるようだけど、
あれなんかも都合よく出来てるもんだなあ、とw

どうもよくわからないんだけど、タイムマシンとは違うのか?
なら、時間すすめたりしていいことなくない?
老化して錆びるだけw
人間だったら若返る?
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/16(金) 12:39:08 ID:mivy7oI9
2時間余の映画の中で細かい設定をいちいち説明してたらテンポが悪くなる。
多くの人がかかわっているのだから矛盾も承知のはずで、それなりの設定も考えられている。
あえて説明しない部分に観客の想像の余地ができる。

その証拠に矛盾に感じるシーンがあっても999は名作だし、30年経っても魅力を失ってないでしょ?
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/16(金) 14:52:51 ID:EtQe0sco
>>603
「999は名作」って思考停止してない?
いまだに999に「青春の幻影」を見てない?

ほんとに「青春の幻影」のようなアニメw
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/16(金) 16:50:43 ID:pgNnM4oy
冬ですねw
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/16(金) 17:51:13 ID:ZbK61dwy
改めて観ると
死際に「これからは・・鉄郎独りね・・がんばるのよ・・・」と死際まで息子を気づかい応援した母に感動。
特に「これからは・・鉄郎・・独りね・・」は泣けた(⊃Д`)
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/16(金) 18:06:05 ID:ZbK61dwy
ロードショー当時消防だった自分は気が付かなかったが
地球のビル階段数回のぼって虫の息になった鉄郎が
惑星メ−テルの中心核から地表の駅まで息ひとつつかず走り抜けるのは謎。
「さよなら」の多分中心核近くから走って駅まで間に合うのも不思議

そうだ! 惑星メーテルや惑星大アンドロメダは重力が地球より低くて大気の酸素濃度が高かったんだと脳内補完するんだ!

出来たか?

俺か?・・・・俺は単なる演出効果としてどうしても物理上ありえないという気は拭えなかった。許せりん監督、許せ松本御大。
でも感動したからいいじゃないか!(開き直り)ww

>>600
トチローはアルカディアのコンピューターになった後エメラルダスに通信してたから
アルカディア号のハーロックにも挨拶したんだわ。他人から見てそれがお笑いな雰囲気でも。
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/16(金) 19:16:21 ID:58dZfFZn
>>604
「まー整合性は置いといて」・・・と思える様になったのは昭和世代の老成なのだろーか?w(ぼけ?)
感動出来る場面や映像あってこその「999映画版は名作」なんだよ。
だからといって一場面も感動出来なくて糸色望みたいに「絶望した!!感動の欠片も無い999に絶望した!」
とか騒いでもよいと思うが。
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/16(金) 20:07:45 ID:EtQe0sco
>>608
感動出来る場面ってどこ?
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/16(金) 20:14:50 ID:VuQroMtl
粘着キタコレ
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/16(金) 20:20:44 ID:EtQe0sco
ところで冒頭部分で鉄郎がパスポート落とすのは、あざとい。
いきなりメーテルが出てきて「私を一緒に連れてって(ハート)」で、
鉄郎が承諾したんじゃ違和感ありあり。
それで盗ませることにしたんだろう。夢を手に入れるために、たくましく生きる
鉄郎を描ける。
で、あろうことか、鉄郎は盗みに成功する。この部分、盗みには失敗させた方が得策だった。
成功すれば、当然メーテルとは旅できないから。
悩んだ作者は安易に「落っことす」という手段にでたw

神の手があからさまなワンシーン
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/16(金) 21:12:38 ID:NwXq0SIR
>>609
まずログ全部読め;
近いとこでは>>606?
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/16(金) 21:54:20 ID:mivy7oI9
>>604
いい歳をした大人達が30年も昔のアニメに対して
あーだこーだとこうして語り合えるのが
999が名作である何よりの証拠。
君の中にも無意識に名作だという認識があるからからむんだろう?
そういう意味じゃ君も仲間だ。
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/16(金) 23:25:14 ID:k9OMxpfP
なんかもー、映画見て色々言いたい事はあるけど
999の離発着シーンやら宇宙を走行する様子を見てたら満足
あの空へ向かう&地上へ降りるレールを走る999は美しいと思うな、やっぱり

大アンドロメダみたいな光の誘導灯を降りていくのもいい
映画音楽をBGMにして走る999の姿を1時間流して貰ったら、いい酒の友になりそうw
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/17(土) 00:27:10 ID:HhbtP+TA
「銀河の車窓から」
提供:富士通
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/17(土) 00:39:56 ID:irfgc0ng
エメラルダスの船を撃った時、999の窓に穴があくが、
どういうシステムが空気の流出を防いでるんだろう?

あと、エメラルダスは999にどうやって乗り移ったのかな?
そこ通るから速度を落とせとか言ってたけど、宇宙は広いんだ、
わざわざ接近して通ることもなかろうw
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/17(土) 00:42:08 ID:irfgc0ng
「さよなら」でも幽霊列車がわざわざ999の近くを走ってた。
宇宙って狭いのねw
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/17(土) 00:44:50 ID:irfgc0ng
しかしシャワーの音がする浴室をイキナリ開けるか?
話声がしたからって?
その神経がわからんw
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/17(土) 00:47:17 ID:irfgc0ng
「機械のバケモノと乗ってたのか」と言うけど、
あんたそれアンタレスのところで確認したじゃんw
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/17(土) 00:58:28 ID:irfgc0ng
ああ、あとそれからさ、
最後のプロメが鉄郎の首絞めるとこなんだけど、999の天井ぶち抜いてね?
へんな背景で誤魔化されてるけど。プロメの残骸がないのも気になったよ。
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/17(土) 07:43:36 ID:iv8GbhxI
真性
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/17(土) 08:41:41 ID:rlcGSFnW
だから整合性を求めたら負けだとry
そもそもどんな作品にも突っ込み所は必ずあるわけで
ましてや30年前の作品だしな
それでも十分に感動出来るんだからいいと思うんだかw

999号はやっぱりセル画で動かした方が重厚感があっていいよね
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/17(土) 10:19:33 ID:irfgc0ng
たまたま地上波でやってたのを何十年ぶりかで見たんだよね。
こんなものだったか、と。
子供向けアニメとしては、いいんじゃないか。
こういうアバウトな作りのアニメは、これ以降少なくなってるんじゃないだろうか?
ガンダム以降と言っていいかも知れないけど。
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/17(土) 10:23:18 ID:irfgc0ng
ところで新幹線のシートみたいな車両があって、結構たくさん乗客がいたが、
あの人たちは、どこへ?
終着駅では、他の乗客がまったく降りてこないのは何故? どこへ消えた?
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/17(土) 10:27:27 ID:irfgc0ng
そも、鉄郎はどこで寝てるんだろう?
あの尻の痛くなるような椅子でか?

辛い旅だなw
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/17(土) 10:32:54 ID:irfgc0ng
>>623
今どきの子供は騙せないかも知れん。
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/17(土) 10:44:06 ID:irfgc0ng
999の残した教訓は、
「美しい女の甘い言葉には気をつけろ」

ということかなw
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/17(土) 11:06:41 ID:TxBIyali
それは空間軌道(線路)の上を走ってるからじゃん。
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/17(土) 11:08:42 ID:TxBIyali
入れ忘れた↑は>>617へのレスです。
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/17(土) 14:25:28 ID:5PTY9gxK
好きな人は矛盾点なんて承知のうえで名作だと感じてるんだよ。
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/17(土) 16:59:07 ID:irfgc0ng
機械化母性メーテルって、ドクターバンのカプセルを投げ入れれば崩壊するんでしょ?
そこをあえて攻撃するハーロックとエメラルダスって意味わからん。
ハーロックにいたっては、鉄郎にかすり傷ひとつ負わさず地球に帰すんだ、
とか言ってる。
あんたの攻撃の方がよほど鉄郎を危険にさらしてるってw
事実飛んできた破片で自分、頬から血流してたじゃんw
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/17(土) 19:47:20 ID:yLZltSRj
>>625
勿論メーテルの膝の上
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/18(日) 00:05:07 ID:tEgQKY/k
>>611
たとえば、冒頭部分は仲間たちとパスを盗む相談をしている所から始める。
もちろん鉄郎が子供たちのリーダーだが、子供一人一人にセリフを入れて、
きちんとコミュニケーション取っているといいね。
遠くからそれらを眺めているメーテルの後ろ姿がチラッと入ってもいい。

で、実行に移るわけだが、そう簡単に盗みは成功する「わけがない」。
発券機の近くで鉄郎はあえなく捕まってしまう。取調べ室でボコボコにされて、
牢に入れられる。その辺は警察をハッキングしたメーテルが見てたりする。
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/18(日) 00:14:52 ID:tEgQKY/k
>>633
独房で打ちひしがれている鉄郎をメーテルが助け出す。
「私を一緒に連れて行ってくれるなら、パスをあげるわ」
となり、鉄郎は、
「なぜ、そこまでしてくれるんだ?」と問う。
メーテルは、
「あなたの勇気と行動力を買ったのよ」と答えて、いざ999へ。
もちろん、旅立つ時はあの子供たちが走りながら手を振ってきたりすれば、
泣きのひとつも入るだろうw


635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/18(日) 22:45:15 ID:YixRCOYC
無印の方は惑星メーテルに到着してからの全てが叙情的で美しい
惑星破壊というハードな描写なのにありえない美しさ
これが名作とされる所以
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/19(月) 02:00:37 ID:Xt49LCTp
美しいというより、
絵が崩れることで有名なアニメーターの絵が目立ってたw
妙にパースのついたやつ
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/19(月) 05:52:28 ID:bq2g6n+Q
999の旅は鉄郎達に数々のイベントを与え
成長させた所をプロメシュームが美味しく頂くというコンセプトなので
999が止まる星は機械星の領土や同盟を結んだ星
登場する人達は鉄郎(少年達)の修行の為に雇われてる人達なんだよ
はれて全てのイベントをクリアするとプロメシュームの元で
機械の体が貰えるという銀河鉄道局とプロメシュームの合同企画ツアーなのさ
メーテルはツアーコンダクターとテスト監査官もかねてるのさ
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/19(月) 12:15:56 ID:VXyMnXYB
CD-BOXってまだ普通に買えるのな。
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/19(月) 17:48:37 ID:Ba2UKNrW
>>614>>615
1,メニューで停車駅・列車を指定すると独自の路線が設定可
2,各停車駅での発着もイベント
3,パソコンなら画面焼き付き防止の動画イベント
なDVDorパソコン用DVDとかあったらよいね
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/19(月) 17:55:13 ID:1Pr1Okds
…しかし鉄郎ってテロリストもいいとこだな。

機械化人とはいえ、伯爵みたいな奴ばかりじゃないだろうに、惑星単位で虐殺するんだから
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/19(月) 19:14:28 ID:Xt49LCTp
地下鉄サリン事件とは切っても切れない作品だろう
よくオームとヤマトは取り沙汰されてたようだけど、
999も同じような「純粋まっすぐ君」要素は濃厚だったんだな

ハーロックに向かって星破壊テロ宣言をした時はゾッとした。
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/19(月) 19:24:10 ID:Xt49LCTp
>>641
しかも、機械化母星メーテルは、メーテル自身の分身だと本人が言ってるのに、
「どういうことなんだ?」とかの確認もなく否もおうも無くカプセルを投げ入れる
機械伯爵の時ですら躊躇っているのに、狂ってるとしか思えない

メーテルのことなど微塵も考えていないテロリスト、ってことになる。
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/19(月) 19:34:56 ID:Xt49LCTp
やっぱり、あそこはメーテル自身に投げ入れさせた方がよかったね。

それで「メーテル」はほとんど消滅する
ホームでメーテルをかき抱く鉄郎。メーテル、静かに息を引取る…
「メーテル…機械のバケモノなんて言ってごめん…」
脱出する999…地球へ旅立つ。

となれば、
「さよなら」のようなおバカ映画が作られることもなかったろうw
644age:2009/01/19(月) 20:26:08 ID:r4ivLzky
>>643
映画版メーテルは最後まで母親に支配された娘で終わってしまったんだよねー。
(原作のしたたかさとは対照的)
惑星メーテルではペンダント投げきれず鉄郎に投げてもらったら「アーーーァーーー!」で茫然自失。
惑星大アンドロメダでは母殺害を宣言するも果たせずあげく瀕死の母に取りすがり号泣
(原作では同じ頭部の前後で母と結合する生首として登場するもうひとりのメーテル、自分を騙し続けていたのかと問うプロメシュームに
「私が心を閉ざせばお母さまに分からない事もある」と告げるコワイ女)
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/19(月) 20:29:23 ID:r4ivLzky
>>642
あれはメーテルの心の中の声だよーー;
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/19(月) 20:35:41 ID:r4ivLzky
そういや
劇場版1作のメーテル星に着いて真実を知った時爆発する鉄郎の「汚ねえぞ!!」
はいま見直して見ると無言のメーテルと効果相まって凄い演技になってる。すげー。
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/19(月) 21:29:30 ID:qqXYU78I
どっかの空港には池田昌子さんのメーテル声で案内が聞けるらしいが
JR長崎本線も駅名とデフォルト案内も池田メーテル声にしてくれたらいいのにw
今はモー娘の世話で忙しいか;

余談だが「本当は恐い家庭の医学」でナレーションしてるのはプロメシュームの来宮さん?
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/19(月) 21:41:49 ID:Xt49LCTp
>>645
だとすると、
「なぜ躊躇うんだ? この星と君の名前が同じことに関係あるのか?」

くらい聞いて欲しい。
なぜなんだああああ? と叫んでたくらいなんだからw
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/19(月) 21:42:02 ID:45pJzzKc
>>647
来宮さんでFA
結構な年齢だと思うけど、当時と殆ど変わっていないのが凄いw
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/20(火) 07:54:45 ID:5P8PL75U
>>647
メーテル声「長崎・・・終着駅長崎・・・松本ヲタの聖地長崎・・・」
乗客「何故だ!何故メーテルの声なんだ!?何故俺達が松本ヲタだと分かるんだ!?何故だ!?」
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/20(火) 12:16:40 ID:TAaPBx7k
メーテルはんはエメラルダスと互角に渡り合い、
表情一つ変えずに人も殺すけど
おかあさまと対峙すると妙にヘタレになっちゃうんだよ
そこがかわいいだろ?
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/20(火) 12:31:09 ID:QVmFHUs9
>>651
ジャイアンだってそうだろ
誰だってオカンに勝てる訳がない
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/20(火) 13:53:17 ID:/yIC2hFY
>>649
そうか・・・
そうやって生身の体の欠陥を指摘しながら密かに機械の体を売り捌いているのかー・・・w
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/20(火) 20:18:36 ID:OuwcoSoE
>>589
「来てはだめ」というセリフは、悪役に囚われたヒロインをヒーローがたすけに来た際、
ヒーローに罠の存在を知らせるためにヒロインが言うセリフとしてよく使われる。
この場合、以下のことが考えられる。
(1)メーテルは盗賊(?)と鉄郎を天秤にかけ、即座に鉄郎には敵わない相手と判断した。
(2)(1)を判断するには材料が乏しいことから、メーテルは彼らが「ぶどう谷の山賊」であると知っている。

トチローの母同様山賊を「生きてかえれない恐ろしい存在」であるとメーテルは考えており、
その上で「来ちゃだめ」等のセリフが吐かれたと推察される。
メーテルはなぜ一瞬のうちに「ぶどう谷の山賊」であることがわかったのだろうか?
ここは楽園法の星で、悪党はいくらでも存在しているはずである。
明らかな演出ミスだが、最低限の変更でいくらか改善される。

それは「連れ去られる際、気を失って一言も発さない」という方法だ。
依然、メーテルがさらわれる理由は説明されないままだが、後ろの人(神)
が喋ることはなくなる。
撃たれたメーテルの衣服が破れ、肌が露出してたりすると印象深く、
「たすけに行かねばならない」という気に見ている方もなるだろう。
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/20(火) 20:43:12 ID:OuwcoSoE
>>655
「来てはダメ」というセリフは詰まるところ、
自分は誰のところに連れ去られるか知っており、知っているということは
そこに恐怖もない、ということである。
ある程度の安全を確信している、ということである。

そんな人をたすけに行きたいなんて、鉄郎はじめ見ている方も誰も思わないのだ。
だから鉄郎がトチロー母に言うセリフは緊迫感を欠き、「約束だから」的なのである。
「メーテルがあぶないんです!!」では、決してない。
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/20(火) 22:48:44 ID:Bwggj4qx
そろそろいいだろ?
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/20(火) 22:57:16 ID:nNs0d1bW
そうだよな。そろそろ自重すべきだよ。
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/20(火) 22:59:17 ID:OuwcoSoE
そろそろ「さよなら」?w
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/21(水) 01:28:36 ID:ZwWqi8ha
厨房の幻影ってことで
660sage:2009/01/22(木) 07:58:58 ID:4xcPys25
始めホテルで鉄郎に
「君だって母さんがいるだろ!」
と問いつめられたメーテルの微妙な表情
消防の時には気がつかなかったな・・・
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/23(金) 14:10:59 ID:pOKIoyFd
>>653
それ以上言うとネジにされるぞ
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/23(金) 16:04:34 ID:mANYkiSW
>>653はネジにせず便所の部品、
そうだな、足で踏んだら水がでるアレにしてやるぞ
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/23(金) 19:00:36 ID:yu0nWS6h
一つ感心したのは、ドリーム・センサー。
これを見た当時は、子供心に「そんなの出来るわけないじゃん」
と思ってみていたものだが、これ、最近のニュースを見て実現可能な感じがした。
近未来を舞台にした「マイノリティ・リポート」でも脳内の映像を映すシーンがあった。

で、機関車は飛ぶだろうか?w
バックトゥザフューチャーでは飛んでたがw
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/23(金) 19:09:32 ID:yu0nWS6h
>>616
最近の子供は四人に一人くらいが「死んだ人間は甦る」と思ってるらしい
ゲームやアニメの影響か。

些細なことだが、こういう部分を蔑ろにしてると
水中クンバカとか信じるようになっちゃうんだろう。
エメラルダスが乗り移る描写キボンw
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/23(金) 20:17:53 ID:mANYkiSW
>>663
なあに、ブタもおだてりゃ樹に登るんだ
2百年もすりゃ〜梅小路のアレが飛ぶようになるさ
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/23(金) 21:13:19 ID:ZPi01KFk
クレア(&車掌さん)の存在が機械化人てのに謎を残すよ!
名誉も地位も金もあるだろう機械伯爵があの機械丸出しの体なのにさ

ま、何だかんだいってもこの映画すきなんだけどねー
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/23(金) 23:18:10 ID:kTNe/Wfx
>>666
そんな謎を想像で埋めていく楽しみもある。
誰かサイドストーリーで描いてくれないかな?
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/24(土) 01:04:07 ID:F1EhH9Ut
『裏・銀河鉄道999』
ク「鉄郎さんの頬が赤いわ」
て「君の髪が不自然にアソコにかかってるから…」
ク「…あなたの手はあたたかい」
て「クリスタルガラスって、意外にやわらかいんだね?」
ク「鉄郎さ…、亜…」

(『聖凡人伝』や『大不倫伝』の雰囲気でw)
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/24(土) 01:11:15 ID:m6PAIg4M
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト そんなつまらない妄想は
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ 
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ    な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::>>668Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/24(土) 01:27:22 ID:F1EhH9Ut
て「うううう、寒い!!」
メ「鉄郎、こっちへいらっしゃい」
て「メーテル、中、なにも着けてないんだ…?」
メ「鉄郎もお脱ぎなさい。そうするととても温まるのよ」
て「あったかいなあ、メーテルは…」
メ「ココを触ってみて? そう…上手よ、鉄郎。亜…」

(『聖凡人伝』や『大不倫伝』の雰囲気でw)
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/24(土) 03:19:08 ID:oQIG1LQu
エタ−ナル ファンタジ−だっけ?
続編は出る予定ないの?あれで終わりなのかな?
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/24(土) 11:31:40 ID:rzjtP9k/
久しぶりに劇場版の1作目をみたけどやはり良い、30年も前の作品とは思えないよ。

旅立ちのテイキングオフが流れるシーンも良いが、何故か時間城の事を教えてもらって
鉄郎「エメラルダス、ありがとう・・・」からエメラルダスがみせた微笑のシーンが
やけに印象に残った。

そして驚いたのは酒場でリューズが引き語りをしている場面を見た嫁が
「あっ、懐かしい・・・」と言って一緒に歌い出した事。
ヤツはなぜ歌詞まで知っていたんだww

しかし最近松本ワールドにはまりつつある・・・
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/24(土) 11:53:11 ID:mPe6H36P
>>672
そりゃオメー、嫁さんの元彼は機械伯爵だって話じゃないか
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/24(土) 12:02:13 ID:NhKMF7tr
>>671
もしかしたら御大はクリスティみたいに
エターナル編最終回は先に描いてあって銀行に保存、
どうでもいい停車駅のばっか出版者に渡しているかもしれん。
「死後最終回が公開!」となったらつじつま合わなくなってるかもしれないけどw>
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/24(土) 14:23:03 ID:F1EhH9Ut
>>672
類友w
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/24(土) 20:50:32 ID:ZCJPT0BB
そういや鉄郎の母さん機械伯爵にズル剥けにされてたな、
というか何故松本美人は簡単に服が脱げてしまうのかw?
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/25(日) 00:54:42 ID:l+tJEiJ2
メーテルレジェンドってのもあるよね(´・ω・`)
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/25(日) 07:05:41 ID:BMdojtmi
>676
鉄郎のかーさんなんて打たれた時
マッパに布だけっつー格好だったしな
いくら貧しくたってパンツくらいはいてても…
つーか、あの雪の中、布一枚とか打たれなくても死ぬわ
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/25(日) 11:13:21 ID:ismjyzw9
貧乏だったんで全部質屋に入れちゃったんです
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/25(日) 18:08:00 ID:Fk57lIKI
パンツはキノコ栽培に使ってるだろ!
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/25(日) 19:46:09 ID:INKGOu0x
>>668>>670
此所は18才の未成年も見てるかも知れないんですからッ!///▽;///
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/25(日) 23:48:52 ID:SM2wjaB0
>>681
飛ばねえ息子はただの棒だ
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/26(月) 03:50:40 ID:12OMT3eE
しかしこれだけは言える!!!

メ−テルは処女だ!!!

異論あるまい
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/26(月) 05:17:20 ID:/mpV/UKu
映画版は鉄郎とヤってるから非処女です。
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/26(月) 07:58:59 ID:DkcZGOq4
>>684
正確には映画版の小説版だよね〜

ってか処女なんてめんどくさいだけで…
(;´д`)ハァハァ
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/26(月) 14:26:58 ID:GzVKLWnV
カーナビを買い換えたからむかし色々と編集しといたCDを入れてたらアニメ集があった
ウラシマンとかキャプテンフューチャーとか009とかがかかって燃えてたら、
テレビ版とゴダイゴときてsayonaraがかかってジーンとした
いや懐かかったわぁ
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/26(月) 15:04:01 ID:UZJh1HCa
>>686
涙目で目がかすんで事故注意
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/26(月) 19:12:58 ID:IF/auZXX
>>678
あの布は最新のヒートテックなんだよ
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/26(月) 20:04:59 ID:n3a1kiD/
メタルメナのカプセル飲むところ、微妙にエロいw
出来たらもっと下まで光って欲しかったねw
表情も逝っちゃってるし


メーテルをいただこうとしてやめる時の音が笑えたww
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/26(月) 20:16:44 ID:n3a1kiD/
>>685
小説版を御大自ら漫画化して欲しいな
灯りが消えた999の車両で行われる狂宴
メーテルは夜な夜な乗客たちの相手を勤めるのであった!!
それを覗き見る鉄郎…
メーテルは機械化帝国が誇るセクサ・クローンだったのだww
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/26(月) 20:24:53 ID:n3a1kiD/
過去、多くの若者たちがメーテルによって骨抜きにされ、
腎虚となったあげくネジにされてきた

それが999の黒歴史であるw
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/27(火) 00:12:22 ID:doSnWMI/

銀河鉄獣666なんてどお?w
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/27(火) 05:18:15 ID:Ny3XJr3p
>691
旅をしながらネジとしての耐久性の実験をかねてるんですね。
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/27(火) 18:25:40 ID:doSnWMI/
機械の体を維持するのに人の魂がいるなら、
人間がいなくなったら機械化人も滅んでしまうんでないの?
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/27(火) 18:27:43 ID:doSnWMI/
途中からダサくなるスーパーマンのテーマにのって
999ハシーンw
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/27(火) 20:51:52 ID:a/zT+SEL
馬耳東風
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/27(火) 23:58:28 ID:doSnWMI/
やっぱあれかね、黒騎士ってダース・ベイダーなんすか?
スターウォーズにしろ999にしろ、宇宙を舞台にホームドラマやめれってw
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/28(水) 07:46:21 ID:fMXI8JgK
>>694
だから永遠の命は欺瞞なんだなと初見のとき厨房のときおもた。
黒騎士=ベイターには当時の自分も引いた。でもこいつが企まないと鉄郎999に乗れないのだなw
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/28(水) 17:45:48 ID:C3eTa6FY
>>698
な〜る
「永遠の命」はウソってことねw
で、そもそもなんでベイダーは鉄を呼び寄せようとするんだっけ?
プロメは「頼まれて仕方なく」とか言ってたけどw
しかし頼まれて仕方なくって、メッセージ寄越すだけでしょ?ww

その程度のこと、プロメに頼まなきゃできん黒騎士って?www
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/29(木) 10:11:48 ID:Qoqbiz+p
会社とか役所ってさ、上司のハンコがないと何にも出来ないところもあるのよ
特に中央集権のあんなとこだと一応スジを通しておかないとさぁ
後で「あの時なんであんなことした」と足元をすくわれる可能性だってあるんだろう
ということにしてやってよ

だからさぁ、細かい事考えずに
みんなで幸せになろうよ
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/29(木) 14:03:28 ID:OEOkwtT3
>>699
違うよ
一人で母星を滅ぼす様な行動力や力は資質があって、
このまま重罪人として命を狙われ続け、失うにはあまりにも惜しい存在。
その力や才能は逆に味方にしたら千人力で、帝国側に巨万の利をもたらし、
過去の罪を帳消しにして余りある価値が有る。
もう一度地球から引っ張り出せたら、道中なんとか親の私が説得するので
仮にそれで鉄郎が心を入れ替えたら
「鉄郎を機械化帝国側に迎えてやってはくれまいか」って頼みだろ?
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/29(木) 15:05:01 ID:MfMngPX9
>>701
組織の外で何を仕出かすかわからない危険なヤツだから
組織の中に留め置いた方が無難って事ね

星の海の埋立地にでも飼い殺しにしておくつもりか…
良くあるある話だねぇ

さて、出来た部下ばかりですることもないし
昼寝でもしてくるかな〜
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/29(木) 18:26:42 ID:TbUvArY6

で、ボイス・メッセージ作ったのはプロメなの? それともフアウなの?w
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/29(木) 21:00:19 ID:OEOkwtT3
そりゃファウストに決まってる。
裏設定ではあの時代、動乱下の銀河鉄道株式会社組織において、
筆頭株主である機械化帝国からの出向取締役員であり、臨時総裁だ。
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/29(木) 22:09:19 ID:TbUvArY6
>>704
ふ〜ん?

じゃあさ、プロメの「お前に頼まれて呼び寄せてみたまでのこと」
みたいなセリフは、具体的に何を指してんの?w
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/29(木) 23:12:07 ID:YMrWp2+U
マッチポンプ乙
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/29(木) 23:22:28 ID:TbUvArY6
>>706
でさ、黒はどうしてハーロックたちと袂を分かったの?
ワインなんか飲んじゃってさ。黒は機械の体じゃないの?w
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/29(木) 23:28:03 ID:TbUvArY6
>>706
結局、プロメは最後何によって崩壊したの?
メーテルの操作? サイレンの魔女? ハーロックとエメの攻撃?

惑星が丸裸(?)になったところを見ると、どうもサイレンの魔女に
全部吸い込まれたっぽいんだけど?
もっとハッキリ、メーテルに倒させてやったほうがいいんじゃねーの?
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/29(木) 23:30:21 ID:YMrWp2+U
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/29(木) 23:43:03 ID:TbUvArY6
黒騎士のキャラが中途半端なんだよねw
それが「さよなら」の失敗要因だね

もっとも中途半端にせざるを得なかったんだろう、もろベイダーになっちゃうからw
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/30(金) 02:13:33 ID:XNSoCyoo
鉄郎が抱いている父親への想いや親子関係が全然描かれていないのに、
急にお父さんだよと出てこられても、何の感慨もわかんよなぁ。

1作目の機械伯爵との対決は母親の敵討ちに重みが出ていたのも
鉄郎の母親への想いが描かれてこそだったんだし。
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/30(金) 05:31:06 ID:MDdItNd8
>>711
一作目で鉄母が機械の体推奨してたのが災いしたかとw
父が黒騎士ならなにも雪降る中、彷徨うことなんかしなくてもいいわけでw
父の転向譚が描きづらくなっちゃったww
ハーロックに「袂を分かった」なんて言わせてみたものの、ちゃんと考えちゃいないんだろう。

鉄母が「機械の体なんぞ欲しがるもんじゃない」とやってれば、
父と母の息子のエピもつくりやすかっただろうなあw
結局りんもその辺自覚してるから、最後まで鉄は黒が父だと知らずに終わるんだよ。
あれで最後、対決して父と知っても、ハーロックに教えられて父と知っても、
観客の感慨がわかんどころか「はああああああ???」状態炸裂するわけでww
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/30(金) 20:24:43 ID:FoDoMhyO
>鉄母が「機械の体なんぞ欲しがるもんじゃない」とやってれば
今度は999に乗るきっかけが掴みにくくなるなぁ。
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/30(金) 20:55:14 ID:Zj7XSxPt
>>713
つ機械伯爵
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/31(土) 00:35:40 ID:010XLn5k
>>713
鉄「寒いね、おかあさん。ボクが一生懸命働いて機械の体を買ってあげるよ」
母「鉄郎。鉄郎のお父さんはね。人間が機械の体になることに反対して死んでいったのよ」
鉄「どうしてお父さんは死んだの?」
母「機械の体になるとね、鉄郎。人は心を亡くしてしまうのよ。最初はよくても、長い時を生きることで少しずつ何も感じなくなっていくの」
母「そういう機械化人と戦って、お父さんは死んでしまったの」
鉄「…機械化人と戦って!?」
母「そうよ、鉄郎。温かい心はこの温かい体に宿るのよ。それでも鉄郎が999に乗りたいなら、お母さんは止めないわ」
鉄「ただで機械の体をくれる星があるって聞いたんだ…。でも、わからなくなった…」
母「そうね…機械の体なら寒い思いをしたり、お腹がすくこともなくなるわね」
鉄「お母さん!! お母さんは“永遠の命”が欲しくない?」
母「鉄郎、999よ。(二人、上空を行く999を見上げる)きっとその答えも、あの999にあるのかも知れないわね」

キィィイィィィィイーーーーン!!
母「危ない!! 鉄郎、伏せて!」


みたいなw
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/31(土) 00:39:56 ID:vSaIwZxV
>>711
>急にお父さんだよと出てこられても、何の感慨もわかんよなぁ。
出て来られてない
本人もも鉄郎には最後まで父親と知らせてない
鉄郎も気がついていない
ハーロックも心で呟いてるだけで実際は(ファウストが父親だと)伝えてない
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/31(土) 00:49:18 ID:010XLn5k
>>716
わかってないなw
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/31(土) 01:15:31 ID:FFuehFml
坊やだからさ
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/31(土) 09:37:03 ID:L+z0u7OZ
>>718
キャスバル兄さん乙
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/01/31(土) 19:22:34 ID:PeaEGvWq
鉄郎、君はいい戦士だったが、君の父上がいけないのだよ
育ちの不幸をウンタラカンタラってか?
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/01(日) 00:43:58 ID:y6hddtb0
関係ないけどダナサイト見た。
なんで2024年の地球にハーロックが出てくるんだ?

正直ウザいw 「さよなら」でもウザかったが(突然ラーメタルに出現)
なんだかヤマトみたいのも飛んでたが…ww

楽屋落ち自己満足みたいな世界やめれ
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/01(日) 00:59:31 ID:y6hddtb0
プロメシュームって1000年女王だったのか…

弥生って大量クローンでずっと生きられるのに、
なんでわざわざ機械化しなきゃならないんだ??
みんなにクローン技術を分け与えりゃいい話じゃんw
そうするとメーテルは弥生のコピーなんだろうなあ。
そうすると「鉄郎母の体」で「宇宙一美しい体」とか、やらなきゃよかった状態w

メーテルとエメが姉妹なら、エメもコピーあるいはクローンで生きながらえてる口か
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/01(日) 01:00:40 ID:y6hddtb0

アホクサw
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/01(日) 01:12:23 ID:KkPOtTIl
鉄郎の父は…
原作「機械化に反対して死んだ」
TV版「機械の体を手に入れるために無理して…」
さよならではなんで機械化帝国に?
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/01(日) 01:32:28 ID:y6hddtb0
>>724
まあ、端的に言って「ダークサイドに落ちた」ということなんだろうが、
まんま(皇帝&ベイダー)やるわけにもいかず、あんな中途半端なキャラになったんだろうw

機械化帝国に堕ちる(?)あるいは仲間と袂を分かつ強い動機、きっかけみたいな物が必要だが、
たぶん案出できなかったと見ていいw
結局父と母双方が機械の体化を鉄郎にススめるというおバカな展開にw

しかし一番の問題は黒騎士の存在自体が「異物」であるということかな
999という作品(あるいは零士作品)に父親の入る余地がないのよ。
それは鉄を見ればわかるよ
やつの中には親父の存在なんてヒトカケラもないw 母と子の世界なんだよね
だから「さよなら」で鉄のリアクションを描きようがなかったわけ

その辺、それこそスターウォーズと比較するとよくわかる
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/01(日) 13:57:34 ID:Q3mwIDQt
>>722
とある説によると不治の病にエメラルダスが倒れるとそっくりさんが見取ってエメラルダスを名乗る・・こうして時の輪が繋がる
とゆーのがあったが
レジェンドやら指輪やらでもーわからんw
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/01(日) 18:37:57 ID:y6hddtb0
原作だと余命幾ばくもないエメにメーが、
死ねない私より幸せ、みたいなことを言うんだよねw
この時点でエメいったい何歳よ?ww

死んだってクローンに意識は引き継がれるわけだから(今までもそうだったはずで)
メーテルが嘆くこと自体おかしいw 自分と同じなわけだしww

なんだか原作者が若いころから造形してきたキャラに思い入れるのは結構なんだが、
だったら手塚治虫のようなスターシステムにすればいいだけの話で。
個々の作品を繋げるなんて土台無理なんだし、作者の箱庭的世界を押し付けられる
のは迷惑至極。
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/02(月) 14:16:39 ID:87H0GFva
ラーメタル人は1000年に1歳しかとしをとりませんが
寿命は確実にあるし、老化もします
病にかかりそれが重ければ普通に死に至ります
ですが機械の体だと部品の交換だけで不老不死という事になりますね
エメラルダスは、顔のキズもそうですが、基本補正せずナチュラルで通したいのではないでしょうかね
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/02(月) 14:21:31 ID:AhX0Yjva
>作者の箱庭的世界を押し付けられるのは迷惑至極。
見なきゃいいじゃん…
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/02(月) 14:24:53 ID:87H0GFva
>>727
>作者の箱庭的世界を押し付けられるのは迷惑至極。
元々79年の劇場版の999が企画された時点で、
趣旨は松本キャラオールスター作品であり、
元は一つの世界観だった物語を、キャラクター別に個々に解体して
各々主役を務めてのスピンオフ展開にした作品だった話です。
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/02(月) 14:29:19 ID:AhX0Yjva
なこたーないw
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/02(月) 18:08:37 ID:fSYg6Mrm
>>728
原作だと部品交換して【 1 0 0 0 年 く ら い 】、という話だったんだよねw

あの鉄母もどっちかっつーと魔女系なんじゃないかな?w
機械化に反対して親父死んでんのに、
「お父さんが生きてたら機械の体買ってあげられるのにね」とか言ってるしww

死んでる親父(異物)を甦らせた「さよなら」は論外。


733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/02(月) 20:12:48 ID:DNrLkP6X
>>731
そんなことあるだろ
確かそんなふれこみだったよ
ハーロック、エメラルダス、トチロー、ドクターバンや有紀蛍は
(その映画放映時点で)個々既に主役作品を持っていたから
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/02(月) 20:15:57 ID:fSYg6Mrm
>>733
まあ、【 箱 庭 】 だからw
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/02(月) 20:16:10 ID:DNrLkP6X
>死んでる親父(異物)を甦らせた「さよなら」は論外。
帰ってこないから死んだことにしてるのかもしれないし
ファウストが過去の本名を捨て生身の自分を死んだことにしてるのかも知れん
本当のところはわからない
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/02(月) 20:19:37 ID:fSYg6Mrm
>>735
そゆことじゃないのよw
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/02(月) 20:29:46 ID:fSYg6Mrm
どんなにヘンテコな展開を見せててもさすがは原作者。
死んでようが死んでいまいが親父はいっさい出さない。

それはきっと作家的なカンだよw
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/02(月) 20:32:57 ID:fSYg6Mrm
>>737
原作の話ね(念のため)
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/02(月) 20:57:51 ID:prM7ipdR
母親ネタで盛りあがったから、次作は父親ネタで泣かそう、
という非常に安易な思いつきだったのかもね。
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/02(月) 23:17:42 ID:fSYg6Mrm
>>739
ファウストってものすごく違和感あるんだよねw
たぶん、たろうと脚本家が中心になって
企画会議とかで造形されたキャラじゃないかな?
そんなパッと出のキャラがハーロック、トチロー、エメラルダスと
肩を並べられるはずがない

ちなみにハーロック、トチローは零士の分身であろうし、
エメラルダスはメーテルと並ぶ零士の女神像だろう

比してファウストは零士要素のまったく欠如した異質なキャラ
イブツが入り込んで消化不良をおこしてるのが「さよなら」

741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/03(火) 20:00:22 ID:pbB55/A+
永遠の命を授けてやったこの私を・・・。
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/03(火) 21:26:45 ID:j/FDSNx2
>>728
>>726も言ってるが、ゾナラーナというのもいるしな
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/06(金) 20:53:03 ID:B5ZtmjQU
ヘビーメルダー内部ではレブレインボル伯爵が機械人間ガ捨てた生身の体を横流ししてるってね。
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/07(土) 01:52:12 ID:bEkYgL3M
不老不死、永遠の命つーのは人類(ヒューマン)の夢ではあるからなぁ
ただ、実際に機械の体になって不老不死になった元人間達の自堕落な生き方や
ヒューマンへの迫害と差別とか問題化が進んで
機械の体になる事が必ずしも幸せや正解じゃないというのが
物語の根本じゃねーの?
それでも怪我をして体の一部を失った場合や
不治の病や末期がんなど患った人間には健康な機械の体を得るというのは
至極魅力的だ
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/07(土) 09:11:57 ID:TBRezRHm
本当の幸せとはってのはメーテルリンクの青い鳥のパクリ
メーテルの名前からしてパクリ
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/07(土) 10:05:44 ID:Q63oDK1G
>>745
なるほど(笑)
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/07(土) 10:08:44 ID:Q63oDK1G
>>744
原作では部品交換して「千年ぐらい」(笑)
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/08(日) 18:21:38 ID:zYV9Qg18
部品が生産終了になるってのは考慮してないんだなw
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/10(火) 09:33:17 ID:fUN6egSm
>>748
実際の電車も制御系を乗せ変えたりしてるから何とかするんじゃね?京急みたいに

うちの車も13年で外身とエンジン以外、タイヤはもちろん冷却系、発電系を順繰りに乗せ変えてるからなぁ
お金ないから車乗り換えられないけどさ
(修理代で1台買えるという噂も)

いざとなったら二重惑星の装置みたいなので外身ごと乗り換えるんじゃないの
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/13(金) 19:47:59 ID:IU1wTu45
結局、宇宙を舞台に繰り広げられた壮大な夫婦喧嘩、親子喧嘩に人類が巻き込まれた
スペース渡る世間は鬼ばかりだな、これは
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/13(金) 22:29:13 ID:6QqMPH4M
確かにメーテル一家の喧嘩に皆が巻き込まれていく話だけど
ラーメン屋は潰されないだろ?渡鬼を見てないから分からんけど
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/14(土) 09:42:08 ID:0aG5C+f2
>>748
まあ、999が無期限パスを出しているくらいだから、部品が生産終了になること自体は無い世界なんだろうね。
(ネジの山の星みたいに無限に同じ型のネジを作り続ける世界もあるわけだし)

それとラーメタル人(女王やメーテル)のタイムスケールからして、1000年=1年ぐらいの時間感覚でしかないから、
数十万年以上にならないとそういった問題に遭遇しないのではないかと思う。
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/14(土) 09:54:09 ID:dBOAe3ra
>>751
人類の口の永遠の友だからね

でもホンモノのラーメンは非合法
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/14(土) 15:14:17 ID:yk+kQz3y
>>752
1000年=1年だと計算合わない罠ww
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/14(土) 15:17:33 ID:yk+kQz3y
1000年女王が1999年くらいが舞台だっけ?
999はいつ頃よ?
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/14(土) 23:46:53 ID:QIY7TOMZ
地球上と宇宙では時間の流れる速さが違うらしい。
アインシュタインの相対性理論。
昨日の「わかるテレビ」でやってた。
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/14(土) 23:52:10 ID:0YLdRwES
709 大人の名無しさん [sage] Date:2009/02/14(土) 16:00:11 ID:x/UAJVDG Be:
でも、メーテルのしげみはおしっこの蒸れた匂いがしたよ。

710 大人の名無しさん [sage] Date:2009/02/14(土) 17:29:40 ID:x/UAJVDG Be:
そして、弥生さんのしげみともちょっと違う匂いだった。
母と娘でも違うんだね。
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/15(日) 12:35:25 ID:Lmu4tBxI
>>757
メーテル・・・鉄郎の母ちゃん 助けられたろうに 
鉄郎が倒れるのを待ってるのは卑怯
でもメーテル 好きよ
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/17(火) 12:13:44 ID:bAj9uKzb
>>755
メーテルが弥生の子供だから・・・2200年くらいで
適当に言っとくぜ!
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/17(火) 15:03:51 ID:el8Du+KM
>>759
メーテル約200歳ってこと?w
ってゆーか、ラーメタル人1000年=1年(>>752)なら一歳にも満たないなw

鉄郎のかあちゃんの体っていうのは大目に見とこうか
例示の女は皆同じだからww
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/17(火) 23:19:17 ID:WQtxpfM6
逆に松本美女以外の美女を出してしまったエターナルは激しく違和感を感じた
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/17(火) 23:54:10 ID:CRG0YQtj
>>760
じゃあ、メーテルを何歳だと思ってるのさ?(地球で言うと)
俺には皆目、分からんのよ。
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/18(水) 00:37:51 ID:NJPk8fUE
>>761
あっ、そうなんだ?w
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/18(水) 00:47:44 ID:NJPk8fUE
>>762
てゆーかさ、200年(地球で言うところの)生きていたとして、
一体何人の若者をネジに出来たんかなー?

少なくね?w
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/18(水) 01:25:13 ID:tKR/JwFV
メーテルは1000人いるんだよ。
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/18(水) 07:54:41 ID:NJPk8fUE
弥生の場合、弥生の心を持つのは一人だけだった
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/18(水) 07:57:56 ID:NJPk8fUE
>>765
999がいくつもあるというオチww
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/18(水) 12:37:02 ID:dH4471e9
>>767
でも、あれって飛行機の便番号みたいなもんだろ。

>>764
惑星一つ分作れるくらいには居るからできたんじゃないのか?
ネジじゃなくて六角形のパネルみたいになった人も居たみたいだし。
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/18(水) 18:36:10 ID:Qd0UcyOC
>>764
ん〜確かに、全員が辿り着ける訳じゃないだろうし
(途中で死ぬのもいるだろうから)
実際にネジにされるメーテルのお眼鏡に適う香具師は更に少ない・・

いや、だから、2200年って俺が勝手に言ってるだけで
誰か正解を書込んどくれ
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/18(水) 19:28:26 ID:yJq6OJ0o
銀河鉄道全く見たことないんだが、とりあえず映画3本見ればいいんかな?
入り方を教えてくれ
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/18(水) 21:55:52 ID:2qneK4bE
とりあえず1作目の映画を見ればいいんじゃないか?
メーテル好きならさよならを見るもよし
3作目は……………………………
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/19(木) 00:19:34 ID:KuVQQeoa
何いってんだ?3作目なんてねーよ!
771はきっとゆめをみたんだ
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/19(木) 01:17:07 ID:XP+qR5TX
今度後輩24♀に見せてみようと思っているが、この年代に通用すると思う?
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/19(木) 07:46:31 ID:xM+9jfQK
>>773
アナクロ過ぎるだろw
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/19(木) 07:54:43 ID:xM+9jfQK
ハイ、こうなりました
ツギ、コウナリマス
どうです、次こんなんです
じゃあ、終わります

みたいな演出に耐えられるか?w
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/19(木) 09:13:42 ID:L+MRJWUP
>>772
3作目は地雷なのか・・・・w
アニメ本編はちと多すぎるしな〜
外伝とかも見るべき?
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/19(木) 13:37:48 ID:XYknW0QJ
>>776
俺はメーテルが大好きだから楽しんで観てたが、999や1000年女王との整合性を考えたら…
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/19(木) 15:05:49 ID:dYZ1qHc8
>>776
地雷は外伝。
3作目はおまけ。
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/19(木) 22:04:59 ID:NdoznuEU
「シンフォニーメーテル」はけっこう傑作だと思うよ。
絵も音楽も良いと思う。
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/19(木) 22:19:40 ID:+0GkQNi1
葉加瀬太郎のメインテーマは傑作だよ
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/19(木) 22:31:40 ID:h8oveuqe
傑作とまではいかないな
原作 テレビアニメ 劇場版T、U以外は認めない
おまけでVはあり
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/19(木) 23:44:45 ID:xM+9jfQK
>>781
卒業できないんだねw
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/20(金) 01:01:22 ID:rmiw6dpu
ファースト原理主義者はどこにでもいるもんだなw
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/20(金) 01:47:06 ID:a2mJODA0
シンフォニーメーテルの見所は葉加瀬太郎のメインテーマがかかるOPのみだね。
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/20(金) 22:58:02 ID:q8l7D4nM
シンフォニーは大傑作は言い過ぎかも知れないが、良作、佳作ではある。
しかしこれを観る前に、メーテルレジェンドと1000年女王を観てないと半減する。
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/20(金) 23:00:09 ID:wPamVr97
無印は、正直音楽での感動要素が高い気がする
惑星メーテルあたりは終始良かったし、ラストもゴダイゴの曲でなかったら
全く違う印象だと思う
曲のウェイトが7〜8割方って感じかな?話だけだと、全くの一見さんには
??っていうとこも多いし
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/20(金) 23:27:08 ID:Ad8BeAbt
1作目は映像や動きもいいし見所は多いよ。
ただストーリーはダイジェストみたいな感じで強引だし、
多少世界観を知ってないと色々気になるかも。
あと、これは男の子向けだね。
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/20(金) 23:36:21 ID:nGSrM98B
>>786
しかし、ゴダイゴのエンディングは作った当初、
アレンジした人は曲調が明るすぎて失敗したと思っていたらしいが。
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/21(土) 15:42:11 ID:BpuuxTPH
レジェンドでのメーテルとエメラルダスの少女時代は(・∀・)イイ!!

宇宙交響詞も悪くはないと思う。
何気にお色気シーンがあって正直ヌイタw
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/21(土) 15:51:02 ID:BpuuxTPH
×→交響詞
〇→交響詩
791愛蔵版名無しさん:2009/02/21(土) 17:42:46 ID:0sFWHqFE
さよらな銀河鉄道999をテレビ版最終回の後日談と勘違いして
今日その間違いに気づいたw
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/23(月) 21:39:01 ID:f679W4YM
劇場版の鉄郎は認めない おまえは台羽正か
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/24(火) 00:15:07 ID:jd+kkNxb
確かにww
劇場版鉄郎も嫌いではないがな
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/25(水) 00:58:11 ID:90nvKNhH
鉄朗←のオタッキーまだいるんか?
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/25(水) 08:18:44 ID:vIZkFGmd
エターナルファンタジーが原作及びTVの続編だと思っている
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/25(水) 14:35:42 ID:lnrW3ilO
超新星が!とか叫ぶ鉄郎は鉄郎じゃない気がする。
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/25(水) 16:28:12 ID:sPXUT4ix
槙原「松本のヤロー」
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/25(水) 19:53:48 ID:AdOZtGhJ
原作新銀鉄の鉄郎の顔コワww
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/02/26(木) 01:02:32 ID:5n5wAuS/
めーてる降臨
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/03(火) 22:08:49 ID:74LwAhS0
ねりたんに原作者とユキヒデくるよん。
ttp://www.city.nerima.tokyo.jp/sangyo/project/index.html
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/07(土) 01:15:42 ID:c5XDB2/z
エターナルファンタジーの音楽が良すぎる件
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/08(日) 11:38:58 ID:PPTVtIOj
そりゃ田中さんだからね
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/08(日) 20:01:28 ID:2HvfzbAw
うん。
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/11(水) 15:09:36 ID:5aJ4Aks9
エターナルファンタジーを視聴したジーパン「なんじゃ、こりゃあぁぁぁ」
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/12(木) 22:04:35 ID:vZz+XqAR

              ,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、    
            ,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ.          
            ,;"    `-、,/     ゙!,゙'i,        
          ,:i'      _   ----、`i, ゙i,    私はメーテル
         ,l 'l      、 |   ,r-ッ---r゙i, ゙i,   鉄朗、999に乗りなさい 
         l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='"  ゙i ,ト.、    
         ゙t,'i  `'フ",:"!,      `  |' i l    
          r' i, ''"  :  ! _       ゙ir'r l,
          |ヾi     ゙' i;:. ヽ      ゙'| ,!
          ゙i, ! !     ~;; ___,    ,、ノ
          ゙i, ,,;   -''"~,、     ,/ |
           `" ト、    " `    /   |
              | 'ヽ.   .|    /   .|
             | ゙i,ヽ._ l  __,,./    .|
                 !  _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐
             ,r゙‐'"---i | |~~.........---r ゙i |
             | r''''''''i  i,゙l | ,,!  ''''''''7i_,,,! |
             | ゙l'" __゙ヽj | ー'  '''''''7 `ニ' ゙i,_、___
             ├i゙t'",,r'' , i ,....,'''''ソ,,.-''"''"t'r'"__,r'" ̄''7
            ,,,,r:、ヽ、ヽ-''"l !ヽ,,,、-'""_,、-''''    ゙'ヽ、r"
     __,,,...-フ/~__  ヽ二二,,、--'"_,,、-'"
 ,、-//,,./'"    `'-、、  ,!  ,.r'"
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/13(金) 21:02:31 ID:Z6aSPNRr
総帥も相当ご冗談がお好きで…
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/13(金) 23:25:41 ID:OdfI4dVp
このスレに下品な男は不要だ。
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/14(土) 05:44:57 ID:17yeIaq5
いやあの、ギャグになっとりまへんがな!あっー!
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/14(土) 15:22:14 ID:Oivaqk4g
鉄郎
立派になったな
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/14(土) 22:12:02 ID:Y2yxE7TO
今日のローカルニュースのブルトレ特集で、SAYONARAを聴いたけど、名曲ですね〜。
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/15(日) 03:17:39 ID:S7osRDNl
さよならは俺も好き!
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/19(木) 01:48:56 ID:JzklHvid
>>704
直感的に大丈夫?揚げ
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/26(木) 21:17:42 ID:J8JRq13h
エタファン2マダー?
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/28(土) 15:48:44 ID:VZwRHYfV
鉄郎とメーテルのチュウって、母親とチュウしてるようなもん?
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/28(土) 17:14:30 ID:1A53WclW
【映画】「ジョンイルの城」韓国で封切!8月日本公開へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1238079425/

>の末裔の娘が北朝鮮工作員に拉致され、それを追って北朝鮮へ潜入。ジョンイルの城と呼ばれる要塞で
>偽札「スーパーK」造幣施設を見つけるというもの。
>当然、宮崎駿監督の「ルパン三世 カリオストロの城」の話題を避けては通れない内容だが、当の監督は
>「イルボン(日本)の皆さんには、この作品で新鮮な感動を与えたい(ニダ)」と語っているそうだ。
>
>(注)カッコ内は編集部注釈です。
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/29(日) 14:30:49 ID:eN3Pm90N
>>814
そう、よく考えるとキモいよ
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/29(日) 17:47:15 ID:l7hF0Wcj
しかし、鉄郎は極めつけのマザコンだからな。
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/30(月) 00:49:42 ID:z/dpN6fv
メーテルとチュウできるなら、母ちゃんに似ててもOKだろw
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/30(月) 00:53:37 ID:z/dpN6fv
連投スマン

鉄郎だって母ちゃんに似てるのを承知の上でホレちまったんだろうし
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/30(月) 03:57:21 ID:RPcW+0N4
幼稚園とか遊園地で
最近の母子を見かけると
結構チュウしてるのな。
高度経済成長期生まれのおいらとしてはちょっとカルチャーショック。

父と息子でもしてるので、これは流石にやめてもらいたい。
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/03/30(月) 16:25:58 ID:4QVNio9g
だいたい、嫁さんは年取るとカアチャンに似てくる
同様にオイラは親父に似てくる、それが宇宙の真理なのだ

そして青年は中年になる
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/01(水) 03:15:17 ID:/3PXNES7
>>821よ、そんな悲しい事を言わないでくれ…
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/01(水) 19:42:37 ID:q5fJuEYD
>>822
この世を支配するは永遠の命
この世を治めるのは永遠の命宿る不滅の機械の体のみ
限りある命など虚しいもの
我らが築くは未来へと終わることなき永遠の命に支えられた永遠の機械化世界
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 18:18:02 ID:Wt6I7QWH
>>823
・・・で、機械の体にならないとこんな恐ろしい病気に・・・
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/02(木) 20:31:50 ID:yW1gZhy9
メーテルのセル画 ただ今5万円です。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k115360039
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/03(金) 22:04:43 ID:YJJ7R4QD
やっぱり一番綺麗なのは小松原メーテル
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/06(月) 18:29:43 ID:e0B1+3Go
どなたか個人が作られたMIDIでTVサントラの遙かな母への讃歌 (しまざき 由理)
とか想い出なみだ色 とか聞けるとこってご存知でしょうか。劇場版再会とかです。あやしげな海外のサイトで英語
でかかれたとこがありましたが聞けませんでした。
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/11(土) 17:26:10 ID:5+ybOepz
いい機会だ、自作汁
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/15(水) 04:18:43 ID:mly4ZF57
昨日、梅小路のSL館に行ってきた。
初めて見たC62には感動した。
外に一両だが客車を繋いで展示してるC62を見て
999が実在したらまさにこのまんまなんだなと頭の中で空想してたよ。
トドメは車庫に展示してるC62の横を歩きながら、さよならでのメーテルとの再会のシーンを
思い浮かべながら鉄郎の気分を味わってしまった俺は病気かもなw
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/24(金) 22:20:27 ID:maex6Bmf
ttp://rabuca2005.web.infoseek.co.jp/999.htm
どうせ機関車が1007号機になるくらいだったら、999号機に引かせればよかったのに。
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/25(土) 07:31:37 ID:Stp+yN/r
無印、10年ぶりに見たが
やっぱイイわーーー


名シーンで一箇所気づいたのだが
車掌、粉々に散ったクレアの破片を「ちりとり」で集めてたのは
笑った・・・「ちりとり」はアカンやろw
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/25(土) 13:17:48 ID:Tl5xE3Ju
命があった個体であれど
砕けて散ったガラスの破片となれば
ごみとされ、廃棄される。切ないな

・・・ということで掃除機で吸われるよかいいだろw
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/26(日) 15:52:49 ID:RZtWn03l
パチで大変お世話になったから無印を見てみたよ
いや〜感動したよ!愛とロマン
終わり方も最高に良かった
んで、ファウストはどこに出て来るの?
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/27(月) 14:53:55 ID:/eFixsz4
>>831
鉄板のグモスレ見たら仕方ないなと思えるかもね…
だって半透明のゴミ袋に入れるからね、アレ…
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/27(月) 15:20:28 ID:3FaehYe+
まだまだ知らない言葉があるんだなぁ
グモってセンス凄い
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/27(月) 22:05:11 ID:961+Cwbg
パチンコ銀河鉄道999のブログですが、ファンの方なら楽しめるようなものにしています。
http://blogs.yahoo.co.jp/inosetakesi
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/28(火) 13:16:42 ID:J0nXFPgq
BDが出ると聞いて飛んできました。
幼稚園のときに1作目見てはや30年ですか。
ようやく家庭でもまともに見られそう。
マスターとオーサリング次第ってのもあるけど、
がんばっていい画質にしてくれー。
金田氏作画のBD化って他にあるっけ?
案外初めてだったりしないかな。

昼休み携帯書き込みのリーマンでした。
ここオッサン多いよね?
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/28(火) 13:21:55 ID:2wTWQd7c
でもビスタ収録だよ。

特典はオサーンにはうれしくないドラマ編のCDだ。
LPの時にすり切れるくらい聞いた。w
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/28(火) 14:59:31 ID:QAPEL9E9
画質良くなるの?
DVDの時のがっかり感をまた味わうのは勘弁。
HDリマスターとかあまりうたってないよね。
まさかDVDのマスター流用するとかないよね?
DVDのマスターはビデオの流用だとか聞いたけど。
ゴミ取りぐらいはちゃんとやって欲しい。
本当はドラマ編の音声で映像見たいんだけど無理だよねw
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/28(火) 17:18:50 ID:qtL8gVBG
東映はテレシネが下手すぎるからな DVD時も東映が廉価版ビデオ用に
作成した手抜きビスターマスターを再利用してDVD化したから画質も
悪いしフィルムが傷だらけで最悪でしたね。
バンダイビジュアルが独自にテレシネしたLDのノートリングシアター
はよかったな。 スタンダードのオリジナルサイズは二度と見れないのか?
個人でLDをDVD化するしかないの?


バンダイから出たLDの方が高画質
だったしオリジナルサイズだったから
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/28(火) 23:05:23 ID:AmFuCUXy
LD持っているが再生機がないw
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 02:13:52 ID:/2RRLK5w
>>839
>BDビデオ化にあたっては、いずれも作品もニュープリント・コンポーネントマスターを使用。
>「銀河鉄道999」、「さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-」については、モノラル
>音声をリニアPCMで収録するほか、現存する音源をもとに、一部疑似5.1ch化した
>サラウンド音声もドルビーTrueHD 5.1chで収録。「エターナル・ファンタジー」はドルビー
>TrueHDステレオとなっている。
高画質かどうかは見てみないとなんとも・・・
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 02:26:26 ID:pZi0q/4g
今まで疑問だったのだが、東映のソフトの規格?のコンポーネントマスター
って何? HDテレシネなどのハイビジョン素材より高画質なテープを
使用しているの? DVD初期から表記されているからどうなの?
東映って新しくテレシネしても画質が悪いのはなぜ?
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 14:11:28 ID:xCo2L+oS
ドラマ編サントラはBGMずれてるからイヤ
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 14:36:34 ID:Q1Xs7+EM
>>842
それ見たんだけど、
ニュープリント・コンポーネントマスターってDVDの時もそう言ってたんだよね・・・。
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 18:56:16 ID:d8jIQ2Kp
( ゚∀゚)o彡°BD!BD!
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 20:01:03 ID:diCRXf9h
当時、ドラマ編とフィルムコミックで脳内ロードショーしてたなぁ〜
この際、フィルムコミックも復刻して欲しいぜ
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 20:18:16 ID:bwLD3fEf
>>847
お前が俺すぎて、他人に思えない。w

酒場でBGMが何度も繰り返す箇所で、
レコード針が飛んだのかとと思ったよ。
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 20:19:04 ID:3iS40H61
今でも無印全4巻あるわ
フィルムコミックという物も999が最初だったような
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 20:38:14 ID:diCRXf9h
>>848
テンテテ〜・・テンテテ〜・・テンテテ〜・・ってとこだよねw
>>849
羨ましいぜ。ヤマトも出たけど、確かに999の後だったね
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/29(水) 22:32:01 ID:1cD5t1FV
え?まじブルーレイ出るの?
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/30(木) 08:14:05 ID:6ZJW+ElP
いちおうURLはっとくか

「銀河鉄道999」劇場版3作が'09年9月9日にBlu-ray化 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090428_164052.html
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/30(木) 11:42:18 ID:9x5dFgCs
>東映って新しくテレシネしても画質が悪いのはなぜ?
社員のヤル気がないから。
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/30(木) 16:03:08 ID:T9MeowbA
今回こそはオリジナルサイズなのか? それともトリミング版?
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/04/30(木) 22:16:55 ID:O4woj+e1
16:9の表示がまんまビスタサイズを指すのか、
仕様上BDは4:3が存在しないので
実は左右黒帯のオリジナルだったりするのか
俺たちの明日はどっちだ?
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/01(金) 00:19:20 ID:wmuIXL2o
東映の画質は信用ならんから東映に直メしたら、
マスターポジから新たにHDテレシネをやり直した新しいマスターを使用しています。
DVD版より高画質な映像を提供できるよう作業を進めています。
ご期待くださいって言われたから買う決心がついたよ。ハードないけどw
意見は現場に伝えるって言ってたから、みんなもDVDみたいな糞画質だったらゆるさねーぞメール
送ってみたらどーでしょうか。
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/01(金) 00:45:56 ID:1ZIVGYik
エターナル入りのBOX買わないとドラマレコード復刻盤が入手できないとは難儀よのお
1作目と2作目は何度見ても面白いけど、
エターナルは苦痛になるだけだからもう見たくないのに
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/01(金) 01:05:31 ID:NCJa3N45
久々の復活で期待してはいたんだがなあ。
つーかラストのヤマトとかもそのまんまかね?
あと1999年銀河の中心へ…とかはカットかな。
859窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/05/01(金) 01:37:16 ID:y1nFjRLu
( ´D`)ノ<ここ見る前にBOX買っちまったよ。
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/01(金) 17:43:55 ID:TCUFk+QB
>>856
販売する人間が、自ら「当社は画質が悪いです」とか言うはずがない
DVDの時も発売前にマスターを東映ビデオ制作部に聞いたけど
DVD用の高画質マスターを使用してバンダイさんが独自にテレシネ
したLDより比べ物にならない画質を再現できましたと自身満々
だった。
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/01(金) 18:50:59 ID:V7ddmdrs
各巻単品5000円の3作がBOでは21000円て
復刻ドラマが6000円てことかい?
他に特典があるとしても差額がすごくね?
まあ買うんだけどさ・・・
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/01(金) 23:01:42 ID:57PKkyHc
ホント舐めた商売してるよな
どうせすぐ40パーオフくらいで投げ売りだろ
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/02(土) 02:42:58 ID:A4+M19fr
>>860
マジで?
まあ東映の話も話半分には聞いたつもりだけど、LDより比べ物にならない画質があれなら
今回はやっぱり買わない方が幸せなのかな?
ルパンのカリオストロのHDマスターは地デジで見て結構良かったから
あんな風になるなら欲しいんだけど。
まあDVDがあれだから期待はしていないんだけど、ドラマ編が欲しいんだよね。
それにDVDは二層への切り替えが違和感あるから、そこら辺も期待してるんだけど。
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/02(土) 18:48:27 ID:rG+2zXFX
取り敢えず今からブルーレイ環境整える俺としてはみんなのレビュー待ち
ブルーレイドライブとHDCP対応ビデオカードとフルHD液晶があればいいんだな
結構高く付くのお
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/02(土) 20:03:24 ID:eUz6gHb7
お布施するから新作作って!!
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/02(土) 22:59:00 ID:WgkV4UkT
703 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2009/05/02(土) 22:56:31 ID:???
どう考えても、DVDの時に起こしたマスター転用のマニアホイホイじゃなかろーか。
4:3で制作された物を、なぜ16:9にするんだよww あれだけ東映からは出すなと
言ったジャネーカ。なんでバンダイから出させないんだよ。バンダイの方がセコイ
けど、東映よりは確実にマシなアイテムに仕上げただろうに。

LDプレーヤーを修理することが確定しましたww
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/03(日) 19:27:49 ID:D6BtXgaN
ヤマトの方は劇場版の新映像出たみたいだね。
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/04(月) 00:10:36 ID:+5vu0+2G
今回のテレシネはネガテレシネではなくポジテレシネだそうだ。
バンダイLDの時は、プリントネガとか表記されていたな
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/04(月) 04:18:37 ID:MXmv80ft
どう違うの?
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/04(月) 14:57:52 ID:8hAkWSJA
東映がいかんともし難いことに変わりはない
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/04(月) 17:06:53 ID:+5vu0+2G
>>869
ネガ=セル画みたいに見える
ポジ=フィルムみたいに見える
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/05(火) 16:47:04 ID:hnLIsMTc
まぁ、俺はPCでのブルーレイ環境は整ってるけど買わないよ。
画面から離れてベッドに寝ころんで観る派だからw
21.5型液晶だとフルHDでも大して変わらん。
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/06(水) 08:29:05 ID:Ko2ava/7
>>829
いいなぁ
999ファンの端くれとしては俺も一度C62の本物は見てみたい
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/06(水) 11:45:59 ID:nl2UqiFM
>>849
初めて見たフィルムコミックは『ルパン三世 マモーとの対決』でカリオストロ公開頃だった。
これの方が早かった気がする。その後すぐカリオストロも出た。
ただ台詞が適当だったりはしょられてたから999やヤマト、009超銀河伝説やガンダムに比べると完成度低い。
後からカリオストロだけ完全版が出た。

>>850
ヤマトの方が早くなかったっけ?
永遠が公開後暫くして出て→さらば→一作目の順だった。
完結編は公開中にビデオ(二万円也)が出た為かなかった。
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/07(木) 15:38:35 ID:X9qdZxkd
>>861
特典じゃねーよな。普通に商品じゃねーかよw
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/08(金) 16:23:00 ID:1vbGtQMo
現在流通されtないのをいいことにひでぇことしやがるw
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/09(土) 23:38:37 ID:cfCXa/dW
雰囲気はいいんだろうけど、映画としては糞だな
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/09(土) 23:47:10 ID:J4pCoKbz
劇場公開時は4:3だったの?
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/10(日) 06:57:45 ID:ORko9c/y
>>878
過去ログによると4:3だったみたいです
見た人の記憶では冒頭のハーロックの指名手配の文字が見切れてなかったそうで
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/10(日) 09:35:58 ID:BUtbzvkS
エターナル要らないからその分box安くしろよ。
抱き合わせじゃんか。
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/10(日) 10:44:37 ID:jDJ7VSgo
そのためのBOXだ

単品なら2本で1万だぞ
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/10(日) 10:45:36 ID:jDJ7VSgo
>>879

>見た人の記憶では冒頭のハーロックの指名手配の文字が見切れてなかったそうで

そりゃひどいな・・・
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/10(日) 12:02:15 ID:Nxeq4rsh
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/10(日) 13:36:47 ID:jAJEFLlY
エターナルなしのBOXならよかったのにな。
CD欲しいから、バラを買うわけにはいかないし。
エターナルは黒歴史として封印してくれていいよ。もう作る気ないくせに。
あんな中途半端なぼったくり予告編を神作品と同列にするな。
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/10(日) 13:49:22 ID:Sc7Zn4q3
>>878
詳細は、劇場版ギャラクシーBOX(LD)の解説書に詳しく書かれている
よ。 バンダイは値段が高くてもそれなり良い仕事をしてくれるけど
東映は値段も高くて廉価版並みの仕様だから嫌いだね。
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/10(日) 14:32:05 ID:qh1k5y2p
見たいな。
「銀河鉄道999対仮面ライダー電王」
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/10(日) 18:18:46 ID:KslRRDYT
>>883
THX
やっぱりかなり印象が変わりますね
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/10(日) 20:25:02 ID:2a0HKB90
なぜハーロックとエメラルダスが出てくるのか疑問
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/10(日) 21:29:12 ID:YJxitUew
>>888
当時の特別企画物のアニメとかアニメ映画には有りがち。
グレンダイザーとゲッターロボが競演したりするようなもん。
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/11(月) 00:57:42 ID:7sHAPE1C
999やハーロックはファンタジー路線なので同居してもそんなに違和感はない
今や同一世界の住人という認識の方が強い
ヤマトはSF路線なので一緒に出られると違和感がある
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/11(月) 01:09:54 ID:W7esFuac
エターナルは、ヤマトが出てくるけど問題ないの? 東映が他の権利
者にもお金払っているのかな?
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/11(月) 01:12:24 ID:TQg5Xejy
>>883
なんてこった
なんのためにわざわざ上下カットしてんだ・・・
ヤマト完結編も4:3を後から16:9にしたんだっけか?
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/11(月) 02:40:00 ID:7CHWOWer
上下カットじゃなく左右に書き足せばいいんだよね!
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/11(月) 02:59:36 ID:7sHAPE1C
>>891

あの時点では松本御大が原作者という見解で一致していたのと
ヤマトを出したいという神の一声で登場することになったので
今のようにぐだぐだになるとは思っていなかった時期
本当はハーロックが999を助けるのではなくヤマトの波動砲で惑星の破片を破壊し
号砲一発ここから松本ヤマトの復活プロジェクトが始まる予定だった
あの時期にしきりに連載の999にヤマトを登場させていたのもグレートヤマトへの布石
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/11(月) 05:57:48 ID:T4lt/G/z
全ての作品をリンクさせるという気が狂ったかのような妄想が実現しなくて本当に良かったね。
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/11(月) 06:33:51 ID:MMHsFMB1
>>894

>>891
>ヤマトを出したいという神の一声

誰?東映のお偉いさん?
しかしヤマトと999じゃ年代が全く合わない
はずなんだが
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/11(月) 16:01:36 ID:o74BRAQE
>>890
零時の独占欲からだろう
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/11(月) 17:09:23 ID:l4/2kAoz
>>896
エターナルに出てくるヤマトはグレート。
ただ、当時は新ヤマト連載前だったから所謂あのヤマトのデザインになってただけで
物語として999のヤマトはグレートヤマトが登場してるわけ。
ゴタゴタがなければ999の単行本の改訂の中で正真正銘のグレートに絵が差し替えられてた。

今となっては叶わぬ夢になりましたけど。
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/11(月) 19:46:23 ID:fhhgFNdO
>>897
自らの欲望のために売り飛ばしたものを俺のものだと独占欲丸出しにする元犯罪者よりは筋が通ってるけどな
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/11(月) 20:26:21 ID:Yb9giIon
予告編見て「えっ!?ハーロックの声井上真樹夫じゃないの…」って思った人居たかな?
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/11(月) 23:40:42 ID:JafP8Mb1
>>891
999の新作漫画読んでないの?
>>900
予告だから別人がやっても問題ないだろ
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/12(火) 00:09:18 ID:RQ6SQrUz
五右衛門の人じゃないのか
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/12(火) 01:01:37 ID:KCFx9bYm
>>900
シャアの中の人だよね☆
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/12(火) 01:26:48 ID:zq/ELWQf
>>903
戸谷公次
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/12(火) 01:41:04 ID:OaQ75+nj
シャアじゃなくてゴットンかよ。
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/12(火) 01:58:07 ID:c6J7YIcQ
>>894
>あの時点では松本御大が原作者という見解で一致していたのと
今の時点でも御大は原作者で、特にキャラデザは本人の単独権利帰属なので
本人が自分の作品上で、オリジナル創作した持ちキャラを自由に使い
独自の画風と個性で何描こうが全然勝手な話だよ
>>895
もう映像だったらPSの松本零士999やPSヤマト、銀河鉄道物語、
原作漫画だったら999エターナル 、ニーベルング、ホタルナや銀のコーシカでやってるよ
>>898
>今となっては叶わぬ夢になりましたけど。
関係ないよ
999やニーベルングの世界だとワープ中の旧ヤマトやプロトヤマトが時が融合してすれ違い
同時代の現役艦としてGやまほろばも平行して出てくる世界だから
普通にGヤマトなんて今後も出てくるだろ
ありゃ鉄道物語だと連合艦隊の、それも旗艦で
3199式戦艦ってのははメタノイドと戦う際の主力も主力、戦う盾役パートのど真ん中じゃないか
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/12(火) 08:14:08 ID:DpF0i9f9
>>906
あのさ、今は堂々とできないから銀鉄にしても名前も出せない。
ヤマトだか何だか分からない旗艦の主砲だけしか出せない。
グレートだろうがヤマトとして出せるなら今も出してるってーの。
本当の電波じゃないなら現在の状況ぐらい正確に把握してくれな。

漫画連載中やゲーム販売時の状況と現在を同列で語るなよ。
そんなことばかり言う奴がいるから純粋なファンまで電波や関係者にされるんだ。
これ以上はスレチになるから続きがしたいなら隔離スレで。
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/12(火) 08:39:54 ID:thsS7jFv
漫画はほとんど読んだことない
アニメの絵が好きなんで松本御大の絵は苦手
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/12(火) 13:02:38 ID:c6J7YIcQ
>>907
ホタルナ見てないんだ
堂々とどうしたとかの話ではないよ、変な知ったか止めた方がいいよ
銀河鉄道はコモンウェルズという会社であそこはサンキョー系だから、あの時点でパチ裁判勝ってた訳だし
宇宙戦艦ヤマトってタイトルそのものにもともと著作権発生しないし、ましてやグレートヤマトなんてなったら別物で全く関係ない
銀河鉄道はあくまで銀河鉄道が主役でファンが分かればいいからああなってるだけだよね
サンキョーの都合で言ったら和解しちゃってるんで、7月からWOWで大ヤマト放映開始で、大ヤマトゼロが開発されてるから関係ないし
今度のCR大ヤマは羽円盤取れちゃうって言われてるよ

松本の都合で言ったらあの銀河鉄道の展開は今後の999制作に移行していくだけだから、それも6月とか7月の展開を見れば分かることだよ
ブルーレイでエタファンからヤマトがオミットされるとか、PSのヤマトや999のソフトが回収されるとかなら話が分からんでもないが
藤ヤマトのパチでさえ松本の名前入ってて手復活編の氏名表示で原作総設定オリジナルデザインってなってる時点で
状況を正確にもへったくれもないでしょ、もう相互協力確立で係争上状態じゃないんだよ





910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/12(火) 16:25:20 ID:m+1Tfc30
>>909
おまえ、>907の都合の悪い書き込みは見えないようだな。
続きは隔離スレでと言っている。
お決まりの電波飛ばしで荒らす暇があるならさっさと隔離スレに行きやがれ、ゴミ。
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/12(火) 18:49:58 ID:DpF0i9f9
>>909
なんだ、いつもの人か。
相手にした俺が馬鹿でした。


>>910
すまない、結果的にスレ汚しした上に荒らしを呼んでしまってた。
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/12(火) 20:01:10 ID:n7IDCOeA
松本ってヤマト出してるぜ実際に。
逆に俺はあんたらが何が言いたいのかさっぱり分からんけど?
909がいつもの人ってなんなんだ?
新ヤマトなんて小学館の999特設ページで今でも読めるけど?
あれが堂々としてない状態なん?
それかどっからか苦情でも来てるってソースでもあるの?
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/12(火) 20:14:38 ID:n7IDCOeA
つか「ヤマトって名前堂々と出せない」って???
誰も戦艦大和なんてものの意匠も名称も独占できないし著作権登記出来ないし。
カタカナ名称ならば宅配のヤマトなんてどうなんの?あほらし杉。
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/13(水) 09:36:00 ID:PwOkr1QF
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/13(水) 15:45:30 ID:4m+SBD0G
>>912>>913
あんたが906でないのならだけど、906が電波飛ばしやったから可笑しくなった 

で、いつもの人は話すと長くなるがカンタンに言うと 
都合の悪い事実は見れずに電波と妄想と希望的観測をいつも振りまく人
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/13(水) 15:53:30 ID:4m+SBD0G
すまない

可笑しく→×
おかしく→○
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/13(水) 21:43:23 ID:h0vr6isr
>>915
違うよw
スレの流れを見たら荒らしのきっかけは>>891>>894>>897>>898
突如放り込まれた作為的にヤマトネタが入り込んだ、明らかにおかしいレスからだよ
>>906なんてぜんぜんあとじゃんw
つかむしろ言ってることなんて普通ジャン
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/15(金) 04:14:29 ID:HJ1YVAoI
やっぱりブルーレイだし買い直すしかないのか
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/15(金) 18:56:23 ID:SzNFe/AU
LDもDVDもそれぞれ良さがあるから(画質やら、画面サイズやら特典やらで)
真の999ファンなら持ち続けて、ブルーレイも買うのだ
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/16(土) 00:44:32 ID:5VQlXKUO
最初の999劇場版はつらいとこもあるけど今見てもやっぱり名作。
さよならはNHK-BSの放送で見返して、「こんなつまらない作品だったのか」とびっくり。
ブームの渦中に見たときは結構よかったのに、魔法が解けたようなものか。作画はいいのにね。

エターナルファンタジーは投げっぱなしとか短編とかいう以前に
劇場アニメとしての絵作りがダメ。アップばかりでこれじゃテレビアニメだよ。
劇場版としてのスケール感がない。
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/16(土) 04:25:59 ID:RCg3/vUx
東映のDVD画質ってアニメ、特撮のほとんどが悪かったよな
古い作品だから修正困難などと記載されているけど単に技術が
未熟なだけでは? 他社ではもっと古いアニメでも綺麗な商品
を出しているし
東映がフィルムからテレシネしてBDを制作するのははじめてなん
だよね? お試しに購入してみるのもいいかもしれないな
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/16(土) 09:14:32 ID:92DNMVzu
>>920
「さよなら」の良いところは
星野加奈江のかわいさだけ
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/16(土) 10:22:19 ID:ymyw/RG3
オープニングで地球が写るシーンからかかる曲が好き こないだ図書館でサウンドトラックかりた
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/16(土) 15:21:06 ID:XUQxL4c/
>>さよならはNHK-BSの放送で見返して、「こんなつまらない作品だったのか」とびっくり

脚本があれじゃねえ。
駄作でしょ。
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/16(土) 22:38:20 ID:0yfAtEdb
さよならは個々の場面場面が素晴らしいだけに本当勿体無かった
特に後半の展開

でも、エターナルを見た後はさよならは続編として可能な限り傑作に近付けた作品なんだと思い直した
少なくとも並の映画よりは何十倍も面白い
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/17(日) 07:06:06 ID:/VxQWAHJ
ファウストじゃなくて
機械化した加奈江さんが出てくれば
盛り上がったのに
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/17(日) 07:54:58 ID:EZUNRnyA
さよならは、ラーメタルでのメーテル登場シーンだけあれば他に何もいらない。
あと、音楽は良かったと思うよ。今でも十分視聴できるレベル。
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/17(日) 10:25:47 ID:1nfVslC9
>>927

ミャウダーとメタルメナはあんまり魅力がないよな
トチローとクレアの代わりとしては役不足
加えてこの辺の話は冗長で退屈
黒騎士は父越えとハーロックと共に旅した仲間ということで
ありだとは思う
ただ、トータルでいいか悪いかといえばいい作品だとは思うよ
もう少し尺を削って見やすくすれば中だるみもしないんだけどね
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/17(日) 11:38:38 ID:noIbitCm
同じ志のハーロック&アルカディア号があれだけ無敵に強いんだから
鉄郎いらないじゃん
もう、ハーロックが全部やれよ
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/17(日) 12:22:26 ID:1nfVslC9
ハーロックは少年が成長する手助けをしたいんだよ
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/17(日) 12:38:54 ID:JVaNQZiM
さよならはメーテルの再登場、999の起動
超絶金田作画、エンディングテーマ

くらいかな。

まあ、子供のころビデオ見まくってるのですっかり全体として美化されてるけど。
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/17(日) 16:44:11 ID:fmXJrgzD
さよならは超絶鬱展開のオープニングと黒騎士がからむところをリメイクして欲しいな。
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/17(日) 17:22:54 ID:1nfVslC9
「動乱の時代が来た」は好きなんだけどな
レジスタンスが999を無事元の起動に戻す辺りから
鉄郎の「逃げるんじゃない・・・・・、俺は逃げるんじゃないぞ!」
は、屈指の名シーン。
今見ても崩れ落ちるレールは燃える。

それだけにそれ以降の展開が退屈
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/17(日) 19:55:15 ID:rDB/tJ96
>>933
全然同意。パルチザンメンバーの献身、思い出すだに落涙を禁じ得ない。
音楽もいい。
それだけにそれ以降(ry
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/17(日) 20:16:57 ID:1nfVslC9
>>934

心の友よ
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/18(月) 16:12:03 ID:9ehoozQ+
ファウストって何で空間移動出来るの?
鉄郎に始めから勝つ気なくない?
何で自分から吸い込まれていったの?
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/18(月) 22:18:53 ID:eEo/byyT
>>936
何で何でと小学生みたいに質問しか出来ないのかね?
疑問に思ったなら自分なりの解釈を言ってから聞けよ

オレの解釈では
アルカディア号ブリッジに現われたアレは 空間移動じゃなく立体映像で
ハーロックと酒を酌み交わしたシーンでは(描写はされてないけど)
その立体映像を中継した小さいマシンから出てる力場で
グラスを受け取ったりしていたと妄想
対決シーンは気配を完全に消すことが出来る
達人レベルの戦士という描写だと思っていたな

ラストバトルの時には 既にプロメシュームは倒れ
機械化母星の敗北と崩壊が始まっていたし
けじめをつける為の決闘で(本気で鉄郎を倒すつもりだった)
勝敗の結果に拘らず自ら命を絶つ つもりだったのではないかと
(その為にハーロックとの杯シーンがある)

結果 赤ん坊時代しか知らなかった我が子が成長し
戦士の銃を携えて目の前に現われ みごと真剣勝負で自分を打ち破り
次代を担う男に成長したことに満足して退場して逝ったのだ

黒騎士はとても好きなキャラクターだったので長文になってしまった
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/19(火) 01:41:30 ID:gdYKGZz8
鉄郎、いつかお前が戻ってきて地球を取り戻した時
大地を掘り返したらわしらの赤い血が流れ出すだろう
ここは我々の星だ、我々の大地だ
その赤い血を見るまでは・・・・死ぬなよ
ワシらの・・・・せが・・れよ

逃げるんじゃない、逃げるんじゃないぞ
かならず、帰って・・・・

にパルチザンが盛り上げてくれる映画冒頭の癖に涙無しでは見れないシーン
ここにかかるBGMと
ラストにアルカディア号やエメラルダス号と併走するしんでかかる
「なななーなーななななー」
は漢の名曲

メタルメナが全てぶち壊してくれたけど

BDは欲しいけど上下カットだけはやっぱり納得いかん
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/19(火) 02:20:02 ID:kPwEaIj+
おや?劇場公開時が4:3だとすると
>>879によれば劇場公開時、ハーロックの指名手配が見切れていたと。
しかし
>>883によれば4:3をカットして16:9だと指名手配云々のつじつまは合うのか?
4:3の状態で見切れていたのであればオリジナルは16:9
(いやもっと正確に言えばシネスコサイズか?)
なんじゃないの?
オープニングの映倫マークの見切れの有無を見りゃいいのか?
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/19(火) 10:13:13 ID:7J/SOdr6
>>939
劇場公開時のオリジナル上映用フィルムはスタンダードサイズ(4:3)で
各劇場の映写技師たちがスクリーンに投影する際にビスタサイズ(16:9)の画角に
拡大投影したので結果的に上映時にビスタサイズ(上下カット)になってしまっていたのだ
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/19(火) 10:34:36 ID:7J/SOdr6
当時のアニメ映画は殆どがTV(4:3)サイズで作画され
上映時に上下をマスクされる「前提」で撮影される作品も多かった
その為上映時にフレーム外になる(マスクされる部分)は
セル画の塗りが見切れていたりする物もあった
自分は超人ロックの映画版を観にいった際に ロックの髪の毛が
スクリーンの上のほうで モニョモニョになっているのを観た事があったが
ビデオ化された時には ビスタサイズになってホッとした経験がある
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/19(火) 11:09:08 ID:7J/SOdr6
劇場版999の本来のオリジナルフレームは4:3で間違いない
LD版(バンダイビジュアル版)で見返しても撮影ミス等は無く
当時の作品としてはゴミ埃等の写り込みの無いとても綺麗なフィルムだと思う
今回のBD化の際にワイド画面対応の名目で
オリジナルが損なわれてしまうのは残念な事だと思う

もしまだ本編の仕様が決まっていないのなら
ぜひともオリジナル版とビスタ版の両方を収録して欲しいなぁ
と おっさんは思うわけです 連投失礼しました
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/19(火) 14:04:09 ID:kPwEaIj+
劇場公開をビスタサイズ前提で作ったんだったらビスタサイズでいいじゃん
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/19(火) 14:20:50 ID:2EEhjYF6
>>937
乙です、説得力ありました
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/19(火) 14:31:33 ID:VMrIB8+m
確かにビスタサイズを前提に制作しているような画面があるよな
メガロポリスなどの999が線路を走っているシーンなんか
車輪と線路がうまく噛み合っていない部分もある
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/19(火) 15:41:56 ID:kFuBlJBQ
でも、惑星メーテルのメーテルが振り返るシーンでメーテルの首がちょん切れてるシーンが
あるよ。あの絵は美人なのに本で見てあんな絵あったっけと長い間疑問だった。

どうせ東映仕様の糞画質なんだから、CDで釣るんじゃなくてオリジナル版と両方収録すればいいのに。
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/19(火) 20:43:35 ID:xNDbxELF
ヤマトが東宝に移籍したのは吉報って事ですね
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/21(木) 03:22:22 ID:iPE3XGEP
新ヤマトのキャラデザをみたけど 完結編の続編なのに 松本キャラ
ではないんだね。 湖川友謙さんと高橋信也さんがデザインするようで
期待ですな 999もエターナルの続編を作って欲しい
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/21(木) 15:28:48 ID:mhRXomPT
実写の方が安上がりなんだろうか?
なんか999やるみたいだけど、実写みたいで超萎える。
絶対行かないけどね。
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/21(木) 16:14:34 ID:P915D+5+
実写って…冗談だろ?

車掌さんは誰がやるのだろうか…。
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/21(木) 18:53:02 ID:P915D+5+
鉄道模型雑誌RMMODELSに松本零士氏との対談が載っている。その中に気になる発言が。
松本「(略)〜実は999の実写版を作るという構想があるのですが、メーテルを演じてもらいたい女優さんは既に心に決めているんですよ。〜(略)」
一体誰だ?
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/21(木) 20:10:02 ID:iPE3XGEP
>女優さんは既に心に決めているんですよ。

森光子さんだったよね?
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/21(木) 20:15:13 ID:YMfzzuMZ
>構想があるのですが

年末公開と聞いていたが、まだ製作始まってなかったのか?
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/22(金) 14:50:51 ID:qyQJ0Pr/
やめてくれええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!

俺たちの青春を壊すなああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/22(金) 16:56:46 ID:EhZV3H0E
ヤッターが変にヒットしてしまったからなあ。
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/22(金) 17:22:09 ID:+MYg36QI
まあ実写ならある意味別物として安心して観られるw
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/22(金) 18:16:11 ID:C0spVCNw
映画「銀河鉄道999 - TESTURO」
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/22(金) 18:47:31 ID:cMSxOiCb
柳の下に2匹目は居ないと何度言えば(ry
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/22(金) 18:47:47 ID:brQgWz3W
>>956
これがコケたらと思うと気が気でない
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/23(土) 02:25:52 ID:8e4ePMYs
アニメの続編はダメだけど実写ならOKという東映のセンスを疑う。
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/23(土) 06:36:21 ID:jebGblRT
4:3の映画を16:9に改悪して販売したりと
ファンが何を望んでいるかまるで理解してないよな
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/23(土) 07:44:23 ID:mEoTpjAW
昨年の夏にNHK-BSで放送したのが1番、オリジナルに近そうな画角サイズだったような

続きはどうするのか知らんが
やるなら御大はきちんと完結まで原作を描き上げて
アニメ化するならキャラデザ&作画監督は増永でやはり完結まで作り上げてくれ
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/23(土) 11:27:40 ID:ORcIsKEf
増永は個性が強すぎて駄目
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/23(土) 20:56:55 ID:JSFArAqr
ワイド画面にきっちり収める>>>オリジナル
なんだろうな。

なんかシネスコの映画ソフトをテレビで見て、
上下が黒帯だからクソとか言ってる奴と同じ神経なのかな。
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/23(土) 21:37:46 ID:k7S8WfbM
実写作品と違ってアニメは単なる風景であっても
画面内に配置された情報全てに(作品世界を形作る物として)意味がある
偶然にフレーム内に写るものは一切無い

件のハーロックの手配書などは
オリジナルのフレームが全角写らないと演出の意図が伝わらない
劇場作品だからと言う理由だけで
何でもワイド画面でソフト化してしまうのは間違いだと思う
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 00:41:10 ID:0xCgUnBe
もういいって
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/25(月) 08:56:59 ID:NFgVGqGH
よくねーYO!ステレオ化よりノートリミングの方がどう考えても先だろjk
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/26(火) 01:31:49 ID:Hx39n/DX
ひとりで死ぬまでLD見とけ
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/26(火) 23:24:57 ID:YgltqaVx
俺もノートリミング版がいいな

あとニュープリントの際にDVDは16mmフィルムのポジを制作して
マスターを制作していたが、原版が35mmなんだから35mmポジを
制作して欲しい。 画質に差が出てしまうしね 制作会社は変な部分で
予算をケチるから
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/27(水) 00:16:00 ID:XkCoa/Mm
初代劇場版主題歌のサビが
「いらやしい!Hです!69!」としか聞こえない自分は死んだ方がいいのでありましょうか?
偉大なる先輩方に御判断いただきたい・・・
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/27(水) 00:30:01 ID:iAc/Gwre
とりあえず、性的に貯まってるのは分かる。
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/27(水) 17:27:17 ID:nO8RSd3o
ユキヒデの声で隠語空耳しても空しいな。
せめてかおりくみこさんなら…
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/27(水) 21:17:13 ID:4wTmskpQ
>>925
そう思うよw

関係ないが最近これにハマってるw

http://www.youtube.com/watch?v=kYnDHDgGkX8&fmt=18
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/28(木) 16:59:54 ID:BYWKCAf3
実は昔に出た999のDVDBOXのボーナスディスクに
4:3のサイズの映像がほんの少しだけ収録されてるんだよね。
絵コンテ連動(マルチアングル)ってジブリのDVDみたいな企画で。

銀河鉄道999
テイキングオフがかかるシーン
ハーロック登場シーン
惑星崩壊シーン

さよなら銀河鉄道999
メーテル登場シーン
ミャウダー〜メタルメナ覚醒シーン
エメラルダスの説得〜別離〜メーテル独白

この東映の999DVDボックスの薄っぺらいライナー見ると、
「当時ビスタサイズで公開されたニ作品はフィルム上4:3スタンダードサイズで製作されている」
と書いてある。どうやら東映としては4:3映像は公開されたものではないという考えみたいだね。
(リバイバル上映等、スタンダードサイズで公開されたケースもあります)ってなんとももにょる書き方だ。
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/28(木) 17:23:06 ID:BYWKCAf3
次に1990年、バンダイビジュアルからLDで発売された
銀河鉄道999 ギャラクシーボックス(BELL-374)からの引用

■製作データ
■「銀河鉄道999」「さよなら銀河鉄道999-アン
ドロメダ終着駅-」の両作品はスタンダードサイズ、モ
ノラル音声で製作されています。なお、劇場公開時に一
部上映館で誤ってビスタサイズで上映されたことがあっ
たようですが、本ディスクの収録サイズがオリジナルの
画面サイズとなります。また、コロムビアレコードより
両作品のドラマ編がステレオ音声でリリースされていま
したが、これはレコード化のために映画の音声とは別個
にレコーディング・制作されたもので、本作品のオリジ
ナル音声はモノラルですので何卒ご了承ください。

■本ディスクの映像は35oのマスターネガからダイレク
トにデジタルでビデオ変換したものです。したがって、
ニュープリントかTら変換したもの以上に鮮明な映像とな
っています。

■音声は原音に近付けるためマスターとなった6oのオ
ープンリール・磁気テープからデジタルで採録。劇場な
どでフィルムのサウンドトラックで聴く音声よりも更に
クリヤーな状態で収録されています。

■ジャケット・解説書
構 成 : 辻 壮一 (アッシュ)
デザイン:高橋応友 (スリーコード)
協力 : 東映動画
制作 : 東映ビデオ株式会社
発売元 : 東映株式会社
販売元 : 株式会社バンダイ メディア事業部
C 松本零士・東映動画
-----------------------------
35oのフィルムならブルレイでも鑑賞に充分耐えれると思うけど
東映だからなあ。
もう一回バンダイに手がけてほしいけど無理だろうなあ。
しかしライナーの記事の内容が全く反対で笑ってしまった。
どっちが正しいんだろうか。
とりあえず。
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/28(木) 22:31:55 ID:ITp0CwNM
東映は、ニュープリントしても16mmポジだから汚いんだと思う
バンダイは、35mmのマスターネガだしね。 ネガの方が鮮明に
見えるからね ポジは色あせた感じにしかみえない。近年では
自然な発色を出す為にネガテレシネはしない方針らしいよね。
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/28(木) 22:56:36 ID:XQ/IYXxm
何でバンダイから良品を出さず東映から劣悪版を出すんだよ。。。
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/29(金) 02:27:15 ID:BiLa34lH
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/29(金) 23:25:29 ID:+PCbeihr
とりあえず次スレ立てよう。
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/30(土) 00:00:35 ID:4iI7IgYG
立てました
銀河鉄道999劇場版総合3【The Galaxy Express 999】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1243607801/
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/30(土) 08:29:21 ID:JEKYjMS9
>>980
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/30(土) 09:47:22 ID:UfwaVdAJ
>>980
車掌さん乙です!
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/30(土) 12:36:16 ID:ZAjl6zZe
        まもなくここは 乂999取り合戦場乂 となります。

       ■■■
  ,,、,、,,,   ■■■   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ノノノ・_・) < 999取り合戦、いくわよ鉄郎!!       ,,、,、,,,
       ノノノ■■   \____________  ,,、,、,,,
 ,,、,、,,,  ノノノ■■■      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
     @ノ ■■■■,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
                  ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
                 (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/30(土) 12:38:14 ID:1UwXfJ0T
>>980
乙です!

最近ファウストのシーンで江守徹が必ず頭に浮かんで
鬱になってたので救われそうです
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/30(土) 15:41:35 ID:Z4qr0W/M
ワタシの為に泣いてくれるの?
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/30(土) 18:42:31 ID:JEKYjMS9
埋めまする
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/30(土) 19:22:17 ID:1UwXfJ0T
あわてるな、敵のほうから動いてくる
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/30(土) 20:01:40 ID:/7nI8Al9
メ!メッセージを…持って来た…
そこに…星野…鉄郎は…いるか?…
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/30(土) 20:04:18 ID:t0AwuXZA
.     ヽ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
     ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
      ヽ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
      冫、;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ノ
       !  ` ー - 、::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:: く
       |        ンー - 、::_::::::::::::::::::_;:::::;:- ー ' ´   !
       !     /  ,ノ  __      ヽ、ヽ ヽ ヽ   !
      |     / ノ二ニニ、 ヾ    .´ ̄二ヽ、ヽ、ヽ   i
       |     ミヽ_て;';゚;'ノ_,ヽ    / く _(;;'。';)_ラ彡 ノ |
       !     /          i        ハ ノ |
      |  ノ  |             l       /|  ノ  |
      ! i   ハヽ           |       / リ ,   |
     .| !   ハ ヽ         、      /ヽ イ    |
     | /     ハ        ー '     ハ ノ |    !
     / /  ヽ   ノヽ      __      /´ ハ  |    |   早く埋め立てなさい…
    / /       リ; ヽ、      ..     /ヽ ノ ヽ、    |
    / /    ト 、 ノノ.....:::| ヽ、      ,イー..-..-..-..、_     |
   / /     j  リ:::::::::|  `ヽ、_ /,-レ:::::::::::::::::::: ヽ    |
   / //    /   /::::::::ト..-..ー..'::´...´::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ    |
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/30(土) 20:13:23 ID:JEKYjMS9
メーテル…
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/30(土) 20:15:16 ID:Z4qr0W/M
俺は確かに聞いたんだよ メーテルがプロメシューム…
言うなーー!!
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/30(土) 20:35:44 ID:/7nI8Al9
いいじゃないか別に!男同士なのに?
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/30(土) 22:26:16 ID:FeuSBVYu
アッー!
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/31(日) 04:07:58 ID:08juSAQW
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/31(日) 04:21:02 ID:08juSAQW
梅太郎
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/31(日) 04:26:04 ID:08juSAQW
もういっちょ。
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/31(日) 04:31:05 ID:08juSAQW
チェストォッ!
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/31(日) 05:50:02 ID:08juSAQW
エーテルが煮えてる
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/31(日) 06:10:37 ID:08juSAQW
     ,r-、
    /,,ム,ヘ
  ,,r,=/o"o'i,)
 ( t''V_ソ_Vヽ
  ヘ ,! |:"':.| |
    | |: :.|コ
    ! |: :.|リ
    'ーi┬i-┘
   ´''´`''`
次の停車駅は
銀河鉄道999劇場版総合3【The Galaxy Express 999】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1243607801/
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2009/05/31(日) 06:23:53 ID:08juSAQW
adieu galaxy express
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。