コードギアス ルルーシュの生存の可能性を考察するスレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレはコードギアスR2最終話にて、
ルルーシュが実は生存していた? かどうかを考察するスレッドです。

大前提として、制作側が曖昧な表現を多用しているものを視聴者側で
「これだ!」と決め付けることはナンセンス。みんな「可能性の話」をしています。
「生きてるにきまってんじゃんw」「死んだにきまってんだろw」
「ありえない」「絶対」「どうみても」等、頭から否定する言葉は控える事。
あとsage進行推奨。

生存の可能性を否定する人は、スレ違いです。
あくまで「生存の可能性を考察する」スレです。

前スレ
コードギアス ルルーシュの生存の可能性を考察するスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1222799833/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:24:40 ID:NwhycwNy0
一応過去スレ
コードギアス ルルーシュ生死議論スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1222592060/
コードギアス ルルーシュ生死議論スレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1222611799/
コードギアス ルルーシュ生死議論スレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1222653537/
コードギアス ルルーシュ生死議論スレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1222682902/
コードギアス ルルーシュの生存の可能性を考察するスレ5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1222696722/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:33:31 ID:a0u+bcbR0
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:55:13 ID:c2bxvVFu0
制作側が曖昧な表現

ま、ルルーシュが死んだのは全然あいまいじゃなかったけどなw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:57:03 ID:4Yhz7och0
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:06:20 ID:xd98KxYhO
>>1

OVAかー
宇宙編はともかくw
俺もCの世界や皇帝VV関連は見たいけど
主人公組がいないと売れないだろうし作られないと思うんだ…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:06:30 ID:a0u+bcbR0
>>4
捉え方は人それぞれだな。そしてスレタイ100回読みな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:12:04 ID:bshJkpXkO
EDの一枚絵とか、FLOWのパケ絵とか、メージュの表紙絵とか
最近C.C.素っ裸が多かったから
コード譲渡したのかなーと思ってたけど
メガマガには「ルルーシュにコード譲渡してない」と記載あるんだよね?
わからないなーそのへん。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:12:24 ID:xd98KxYhO
過去ログも何も見ないで鼻息荒げて凸ってるのが目に見える
あそこで一度完全に死んだってのはこのスレのほぼ共通認識で
その後の不死化についてみんな考えてんのにな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:16:21 ID:Fv9uPVuGO
同じ話題ループしない為にもまとめサイトあればいいのに
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:16:24 ID:bshJkpXkO
谷口のインタ楽しみだなあ、何語ってくれるんだろう…。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:17:55 ID:a0u+bcbR0
最終話でC.C.のお凸が一切描かれておらず
挙句2ヶ月という空白があるから更に謎を呼んでるんだよな
どちらかというとV.V.(シャルル)コードをうっかり貰ってしまい
25話でカッコよく死んだあとうっかり発動?した説が多いのかね
13前スレからいくつかコピペ:2008/10/02(木) 15:21:51 ID:FLJtWGdB0
ルルーシュの最後は
  ┃
  ┣死んでいるよ派
  ┃ ┣普通に死んでいるよ派
  ┃ ┣死んだ後生き返ったよ派(死亡後コード発動派)
  ┃ ┃ ┣ルルーシュは知らないうちにシャルルのコードを受け継いでいたんだよ派
  ┃ ┃ ┣ルルーシュは知らないうちにC.C.のコードを受け継いでいたんだよ派
  ┃ ┃ ┗Cの世界で異変が起きたんだよ派
  ┃ ┗死んでなきゃ糞だよ派
  ┣生きているよ派
  ┃ ┣ブリタニアの医療技術は世界一だよ派
  ┃ ┣ルルーシュはシャルルのコードを受け継いだんだよ派
  ┃ ┣ルルーシュはC.C.のコードを受け継いだんだよ派
  ┃ ┣Cの世界で神にコードをもらったんだよ派(新コード発生派)
  ┃ ┣集合的無意識が死を許さないよ派(非コード永遠派)
  ┃ ┣全て計算し尽くされた演技だったんだよ派(残念でした!あなた騙されちゃったの!派)
  ┃ ┣全てを丸投げして死に逃げるなんて卑怯だよ派
  ┃ ┗あんなオモチャの剣で死ぬ訳ないよ派
  ┣どうにでもなるよ派
  ┃ ┣誰でも続編が創れるように余白があるんだよ派(リレー作品派)
  ┃ ┣視聴者への丸投げだよ派(勝手に自由に想像して派)
  ┃ ┣Cの世界のシステムで何とでもなるんだよ派
  ┃ ┗視聴者の意見次第だよ派(お便り重視派)
  ┣マクガフィンだよ派
  ┗売上げ次第だよ派
14前スレから:2008/10/02(木) 15:23:06 ID:FLJtWGdB0
ルルーシュ生存説(CCのコード型)
ルルーシュがCCのコードを受け継いでいたので、スザクゼロに刺されても死んでない説。以下が要点

15話 Cの世界でシャルルがCCを不死から解放しようとしているシーン
 ルルーシュ「俺を哀れんだのかC2! そんな顔で死ぬな! 最後くらい笑って死ね! 俺が笑わせてやる!」
 →前後のセリフから「俺が笑わせてやる!」は俺がコードを受け継いで笑顔で死なせてやるという意味。
 ルルーシュ「俺は知っているぞC2! お前のギアスを! 本当の願いを!」
 →ギアス≒願望?なのでCCの願いは愛されること?

24話
格納庫で紅蓮に襲われた時
 CC「早く行ってそして戻って来い。私に笑顔をくれるんだろ?」
 ルルーシュ「あぁ、約束しよう」
カレンvsCC
 CC「理由ならできた」
 カレン「それってルルーシュを好きってこと!?」
 CC「さぁな。ただ経験という積み重ねはもうおしまいにしようと思ったんだ」
ルルーシュがシュナイゼルに向かって
 「変化無き日常を生きているとは言わない。それはただの経験だ」
→24話のセリフと15話のセリフから、
 「私に笑顔をくれるんだろう?」は「最後くらい笑って死ね! 俺が笑わせてやる!」に対応している。
 「経験という積み重ねはもうおしまいにしようと思ったんだ」という文は、普通に解釈すれば
 不死からの脱却。丁度その後、ルルーシュが経験のことを変化無き日常と言っている。

この流れから推測すれば、ルルーシュはCCを不死から解放する約束をしているので、
スザクに刺された時にはコードを受け継いで不死だった可能性があるということになる。
ストーリー的にCCとの約束もうまく終わった形になり、一見するとナナリーENDで終わった本編がC2ENDになる。
笑顔で死ねるためにCCの本当の願望≒愛されることを適えるためにルルーシュはCCと一緒にいるのかもしれない。
C2の涙は? → あのシーンが遠隔でのコードの受け渡しとかルルーシュを不死にする罪悪感。
スザク騙されてない? → ルルーシュは嘘つきなんです。もしくは知ってて泣いてる。

あくまでただの説なので生死とかでムキにならないように適当に。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:24:28 ID:bshJkpXkO
たとえばシャルルがC.C.のコード奪えるなら
C.C.もシャルルのコードを奪えるはずなんだよね。
あの21話でシャルルのコードがルルーシュに移った
ルルーシュもC.C.もそれに気付いている。
ルルーシュに不死の苦しみを味あわせたくないC.C.は
ルルーシュのコードを奪おうとしたけど
ルルーシュは不老不死を受け入れる覚悟を決め、
断ったからC.C.は教会で泣いていた…という可能性はどうだろう?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:25:10 ID:FLJtWGdB0
VVコードうっかり説のまとめっぽいのはないのか・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:28:54 ID:9hVn2d7B0
V.Vはしっかり説もあるからまとめが大変そうだ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:34:39 ID:a0VEF0eL0
>>1

>>12
自分もうっかりVVコード譲渡派だったけど全スレ689読んでちょっと考え変わった。
シャルルもコード渡すつもりはなかったし、ルルーシュも奪うつもりはなかったんだけど、譲渡条件が備わってしまったため、コードが譲渡された。
そのことにあの場にいた三人は気づいていた。
その上でのゼロレクイエム。
そう考えるとつくづく業の深い三人組だよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:34:42 ID:xd98KxYhO
確かにCC凸に紋章が書かれてないのは気掛かりだが
CCコードを既にもらってたかVVコードを持っていると知ってたなら
それこそルルーシュもCCも全部知ってたことになって
スザクの涙が安くなるというか
あの死に様がまさに茶番になってしまうと思う人は多い印象
オレンジの笑い顔とか考慮するとCCコードのほうがしっくりくるかもしれんが
ルルーシュの性格や諸々の演出、ユフィの死に方との対比を思うとうっかりVVコードが納得できるって感じじゃないか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:35:37 ID:xd98KxYhO
あ、>>19>>12へのレスな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:44:18 ID:a0u+bcbR0
>>20
俺もV.V.コードかなとも思わないでもない。
ただ、スザクの涙とか話が安くなるってのは
個人の感想だからなんともな。
まさしく今生の別れだからこそ泣いたって解釈もあるようだし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:47:12 ID:bshJkpXkO
VVコードの場合(しっかり説)、スザクも知ってた可能性あるもんねえ。
このへんは空白の1ヶ月の補完がないとなんとも…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:49:33 ID:9lO3RvTuO
というか、いつまでこのスレ続くの?
もう語り尽くしたし、考察出尽くしたでしょ?
ほとんど本スレ、バレスレと話題変わらなくなっているし、このスレで終わりにしないか?
新番組始まるし、終わったアニメの似たようなスレがいくつも立っているのは、今以上にギアスファンの評判落として、肩身が狭い思いするぞ
もう遅いかもしれんけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:50:05 ID:dQUzfMLJ0
あの後ルル達三人でささやかな打ち上げやるってのもありかな
ス「俺、演技に熱がこもって思わず泣いちゃったよ」
ル「あれですっかり民衆もだまされたな」
C「テレビの前の奴らも感動して泣いただろう」
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:50:05 ID:/f/snvoA0
スザクも不死なら身も蓋も無い
Cの世界で神にコードをもらったんだよ派(新コード発生派)
しか選択の余地がないんだが。。。さすがにこれは。。。

多分本来有るべき25話はもう完成してると思う。
谷口監督は今の状況を笑ってるんだろうな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:54:31 ID:4PZAVEoWO
>>1

死んだ前提で語られるのが嫌なのでこのスレはありがたい。
生きていたら陳腐になるとかは主観の押し付けだよ。二年間見てきたが、メインが皆不幸とか勘弁して欲しい。

まあ俺も心音云々を聞くまで死んだなと思ってたがw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:55:00 ID:zlBRG6Hd0
>>24
やっぱり生存説は捨てようw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:55:14 ID:xd98KxYhO
>>21
そうなんだよなあ
そのへんは個人のイメージだからどうとでも言えるしな
それこそ生存だと安くなる、って死亡派の決めつけと同じになってしまう

>>23
俺はもうバレスレ行ってないから知らないが
ここに誘導されてきた人の話だと生存説はありえねーみたいな空気になってるらしいじゃないか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:58:20 ID:a0VEF0eL0
>>19
自分はスザクの涙を安っぽいとは思わなかったかな。
これからルルーシュは死ぬこともできない地獄へと落ちていくとしたら、スザナナと永遠の別れに変わりはない。
個人の感想だけどね。

>>26
同じく。
本スレバレスレキャラスレ、大体死亡前提だからこのスレは助かる。

30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:58:48 ID:bshJkpXkO
バレスレは居づらい…。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:58:53 ID:LwB90JCw0
んで結局双方どういう意見が出たのよ
まとめてあるとことかないの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:01:17 ID:j/lc5sRP0
死亡説とすると、ナナリーが生きていたことが分かった時に
「ナナリーが生きていても約束は変わらない」とルルーシュを殴るスザクが鬼畜すぎないかな。

二人ともコードを貰った(ルルーシュはVVから、スザクはCCからギアスを貰って数ヶ月で
無理矢理成長)状態なら、スザクは永遠にナナリー含む世界を守り、かつ仮面を被り続けて、
ルルーシュはナナリーと離れ社会的に死ぬことで、それぞれ贖罪になる。
CCがずっと悲しげな表情で拘束服を着ていたのも、最後のシーンでは普通の服を着て笑顔を
浮かべていたのも、それで説明がつく。死亡説だとどちらの行動も変だ。

それに続編も作りやすい。ルルーシュで引っ張るなら容姿が変わっていては困るので不老不死は
好都合。主人公を変えても、狂言回し的に延々出演させることが出来る。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:04:10 ID:a0u+bcbR0
俺みたいに重箱の隅を突きながら考察するの大好き人間もいるからなw
本命キャラは幸せルートだったがルルーシュも好きだったので
このスレはありがたい。バレスレは今まで住んでたがどうも肌に合わん。

生存を信じていたいルルーシュ好きが語る場にしてもいいんでね?
俺はひたすら考察しまくっていくがw
とりあえず来月のアニメ誌で恐らく死亡扱いであろうルルーシュを見て
ここに突撃してくる奴らを論破する為に全裸で待機しとくわw

勿論ここでしかしないけどな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:05:16 ID:/f/snvoA0
>>32
スザクはギアス持ってないからコードの継承権無いでしょう?
ルルーシュはもう良いんだ。問題はスザクなんだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:08:12 ID:bshJkpXkO
スザクにコード云々はともかく
ルルーシュは21話でシャルルコード受け継いでいると思うんだよね。
だいたいルルーシュにコード行っていないとするとシャルルのコードはどこに行ったのか?となる。
シャルルがコード持ちのまま消滅したと仮定すると
今まで死ねなくて苦しんでたC.C.はなんだったんだと思う。
コードはそんな簡単に消滅するものじゃないと思うんだが…。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:08:21 ID:qS3OtAFI0
雑誌は勿論谷口も普通に「ルルーシュは死にましたよ」とか言いそうだしなあ
額面通り受け取った生存アンチが大量に流れてきそうで気が重い
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:08:26 ID:a0u+bcbR0
そういや姉貴はスザクもコード持ちじゃない?と主張してたな
永遠のうんたらってルルーシュの台詞のせいか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:13:11 ID:FFXO062eO
>>36
秋番組が出そろった頃にはどちらの説派も殆ど居なくなってるよ
で、来年の春には誰にとってもどーでもいいことになってる
結局は議論を楽しんだもん勝ち
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:17:13 ID:yJ27jN0f0
っつーかスザクにCCコード継承説を押す人は正直どうなのか?って思う。
CCはんな事しないだろうしする必要も無いし何でスザクがそこまで背負うんだ?

スザクがもし不死になってるとしたらCの世界のごたごたでルルーシュのかけたギアス
に巻き込まれて…っていうのならまだわかるけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:19:34 ID:wTrLfYd90
>>37
永遠ってのは生きろギアスがかかってるから「お前は簡単には死ねない」の意訳じゃないかな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:21:10 ID:a0u+bcbR0
生存派→ルルーシュ好き(本命・割と好きだったよ等)
     →考察好き(EVAを見て考察マニアになった系)
     →ストーリーに納得出来なかった(コードやギアスの意味は?)

死亡派→感動したからあのまま死んでてくれ(ストーリー重視)
     →ルルーシュをゆっくり休ませてやって(ルルーシュ好き)
     →ルルーシュが死んでせいせいした(アンチ)

こんな感じだろうか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:29:02 ID:9lO3RvTuO
バレスレ居づらいって…。
たかがキャラの一人が生きてるか死んでるかっていう説別で、本当にスレが一つ必要なの?
どれだけ排他的で非寛容なんですか、ギアスファンは。
バレスレの弊害は今まで特定のキャラ擁護、特定のキャラ批判しか許さなかった住人、元住人双方の責任でしょうに…。
それくらい共存しなよ。ファンスレとアンチスレ一つにしろと言っているわけじゃないんだから、これくらいの歩み寄りは頑張りなって
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:29:54 ID:j/lc5sRP0
>34
VVがあの年齢でコード持ちになったことから、ギアスを使い倒せば短期間でコード持ちになれる
可能性もある。ギアスの内容にもよるけど、CCからギアスを貰ってあの3ヶ月でひたすら使えば
無理じゃない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:32:36 ID:/f/snvoA0
>>43
そんな馬鹿居ないよ。死にたがりのスザクだったんだから。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:33:59 ID:bshJkpXkO
なんとなくC.C.は不老不死のままのような気がするけど
ラストシーンのC.C.がなんか女として成熟(身長とか伸びてる)
気もするのは気のせいかなあ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:35:26 ID:9hVn2d7B0
>>41
生存派でルルーシュ好きで谷口好きだから
もし谷口がルルーシュ死んだって断定するなら従うかも。
谷口はインタとか読んだところ潔くもあるけどドロ臭い人っていうイメージもあるから、
罪を犯してきたルルーシュが死んできれいにかっこ良く終わるってのが
違う気がしてならない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:35:56 ID:/f/snvoA0
>>45
CCは不死だと思う。共に永遠の時を歩いてくれる愛すべき人が側に居るんだから。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:36:32 ID:D+YVG0He0
いやこういう議論は隔離されるのが普通

FF板のリノア=アルティミシア説のスレなんて完全にそうだし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:36:44 ID:a0u+bcbR0
>>42
こんなマイナースレまで出張とはギアスアンチは忙しいねw
とりあえず>>1見て100回復唱しとけ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:38:50 ID:dwtg69br0
ルルーシュのペニス切断
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:39:53 ID:a0u+bcbR0
>>47
それはさすがに臭いを隠せと言わざるを得ない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:41:52 ID:BCysaUnp0
暇だしギアス厨釣ろうぜwwwww
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1222933244/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:42:00 ID:bshJkpXkO
>>47
まあね。孤独に不老不死のままは可哀想だよね。
不老不死のままなら誰かそばにいてあげてほしいし
ルルーシュ死亡ならせめてコード消滅はしていてほしい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:45:07 ID:dwtg69br0
誰かルルーシュのペニスを切断するスレ、で何人釣れるかやってくれ^^
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:45:20 ID:gA/XzTh20
>>46
同意。
コードギアスのテーマも生きることだと思う。
だからむしろ谷口がルルーシュを死なせるように見える作りにしたのが意外だった。
一般的にはそちらの方が受けがいいみたいだし、今ではこの終わり方でよかったんだと思う。
ただ、これだけ生存の根拠が揃っていれば監督個人の意向としてはやはり生きてるんじゃないか、と思うんだよな。
公式では恐らくどちらとも決定しないんだろうけど。それでいい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:51:38 ID:dwtg69br0
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:53:54 ID:ooboOwB90
まずスザクの剣はマジックの小道具。
ルルーシュの血は全てケチャップ。
スザクの涙はあまりの情けなさ故に。
ナナリーの涙はお兄様のドリフぶり故に。
オレンジは空気読めず笑ってしまう。
CCのラストのセリフは荷台の藁束の中にいるルルーシュあて。
たしかに王の力で孤独にならず、CCも笑かしているので契約成立。
ん。こんなものでどうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:56:31 ID:ARU0s00LO
俺的にはCCがスザクにギアスを与えて、スザクがCCからコードを継承するって解釈してる

ルルーシュがスザクに永遠に世界の平和を守れって言ってるし

ギアスの力ではシャーリーの場合のように死は避けられないことが証明されてるから不老不死は不可能

スザクにコードが渡ればコードの継承も絶つし、ルルーシュの願いでもある

もう一つの説は、既にルルーシュはCCからコードを継承していてスザクもギアスの力が極致に達している場合

これならCCとの契約も果たせるし、スザクがルルーシュを殺した時にスザクにコードが継承される
ルルーシュがスザクに永遠にryって言ったのも理解できる


空白の2ヶ月とかはスザクのギアスが極致に達するまで待っていたとか?

59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:58:20 ID:a0u+bcbR0
>もう一つの説は、既にルルーシュはCCからコードを継承していて
 スザクもギアスの力が極致に達している場合
 これならCCとの契約も果たせるし、
 スザクがルルーシュを殺した時にスザクにコードが継承される

これは意見として面白いが、スザクがギアスの力を受領出来るかと
言われれば、最後まで「呪い」と言っていたのでない気がする
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:04:35 ID:tfyQDo/c0
>>57
だからあんな柄だったんだ・・・
納得
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:05:56 ID:ARU0s00LO
>>59
ギアスが憎いからこそ、二度と悲劇が起こらないように自分を犠牲にしてギアスを与える力であるコードを封印したと思う

まぁー所詮は妄想で解釈の仕方次第で物語は変わるってこと
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:06:44 ID:EIIrdyoLO
コード持ちを殺すとコードを入手できる の時点でCCコード説はありえない
一度死ぬとコード発動っつのは 状況見て、シャルル→ルルーシュにギアスかけさせ自殺
CC→恐らくシスターが殺しにかかり 応戦したCCがシスターを殺害 そして瀕死の重症おったCCがコードに覚醒って考えるのが無難
だからルルーシュがシャルル殺した時にコードを引き継いで ウザクに殺された時にコード発動
ナナリーは気付かなかったのか?っていうのは コードはあっても「一回死ぬ」そして再生する オレンジが素早く回収すればナナリーにバレずに復活可能
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:09:12 ID:a0u+bcbR0
コード持ちからコードを奪う→一度死ぬ→発動って認識なんだが
別にコード持ちがコード奪われたからって死ぬことはないんだよな?

シスターは喜んで自殺してたし、V.V.は重症を負って死んでいたし。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:11:40 ID:ARU0s00LO
>>62
別に殺さなくてもコードは移ると思うが


vvがシャルルにコードを奪われてもまだ生きてたし

vvが死んだのは戦闘による負傷だと思う

シスターはCCにコードを渡してから自殺したと推測する

65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:12:44 ID:beGvy+4wO
うっかりV.V.コード説

@ルルーシュ、シャルルからコード継承

コードは条件が揃えば両者の意思は無関係

Aルルーシュ、スザクに殺される

ルルーシュも死ぬ覚悟で計画を実行

ジェレミアは忠義の笑顔、スザクやC.C.の涙はルルーシュの死に対して

Bルルーシュ、うっかり生き返る(一度死なないと発動しない説)

ナナリーはアーカーシャの剣に入るためV.V.コードと接触したため、コードに敏感になった

例、間接接触や神根島の件でコードに敏感になったスザクは、ガウェインにいる通常時のC.C.が見えた

よって、死ぬ直前で不完全ながらも記憶流入が起こった

付け加え、または不可解な点の訂正あれば
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:15:05 ID:EIIrdyoLO
VVは死にかけ CCは重症 コードは奪わなきゃ無理なんじゃないか? だったらマオにコード渡してルルーシュとCCで逃げれば話し終わってたし
奪う=手に掛ける
だったらマオCCのこと殺そうとしたじゃんって話しだが ルルーシュ割り込んだしな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:17:13 ID:EVL+tZiQ0
>>58
使いまくっても二ヶ月の間にコード継承資格得られるものかね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:20:28 ID:Teq7W/rJ0
ルルが暴走状態になったのも2ヶ月どころじゃないだろうしなあ
ccがルルギアスが暴走状態になったとき驚いてたし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:21:11 ID:a0u+bcbR0
そういえば巌窟王の伯爵も実は生きてたんだよなぁ
あれも復讐劇+特殊能力系だったな

こういう主人公普通には死ねないと思われるんだろうなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:22:58 ID:ARU0s00LO
>>67
Cの世界の時に渡したとかは?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:25:49 ID:bshJkpXkO
もっかい最終話見てきた
なんかもうルルーシュ生きてるとしか思えなくて…
なんていうか、ルルーシュの終わり方としては綺麗すぎるんだよね。
谷口監督らしくないような気がするわ。
やっぱ生き返ってると思う
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:26:35 ID:ARU0s00LO
一つ疑問なのはルルーシュがシャルルからコード継承したとすれば
ギアスは使えなくなるんじゃね?

73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:32:44 ID:bshJkpXkO
>>72
コードは死後発動で、それまではギアス使える説
VコードとCギアスは共存できる説
ふたつあります。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:33:37 ID:UyzwAZDH0
スザクがコード持ちになったと仮定するなら、ラグナレクの接続の時に居合わせたせいで、
意図せず無意識集合体にコードを貰ってしまった説を推す。
C.C.のヴィジョンに出てきた巫女さんたちみたいに、過去にはコード持ちがいっぱいいたから、
あの巫女さん達も遺跡で無意識集合体にコードを貰ったと考えられるのでは?

で、ルルーシュが持ってるのはV.V.コードだと思う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:35:45 ID:4PZAVEoWO
伯爵って生きてたのか…!
昨日のジョーといい驚きの連続だな…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:35:49 ID:PrKMefWdO
生きてて欲しいとは思うけど、あれで生きてたら最強にかっこ悪いなぁとも思う
セコッ、器の小さい男!って感じで

複雑だ・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:37:10 ID:4PZAVEoWO
>>74
なんかそんな感じのバレ?を見た気がする。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:37:30 ID:ZZyfrWHf0
スザクって歳をとるにつれてものすごく健康志向な生活始めるんだろうな。
目赤く光らせながら。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:38:30 ID:4PZAVEoWO
>>76
自分はそうは思わないが、それならそれで最高にルルーシュらしいなw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:38:36 ID:bshJkpXkO
C.C.の涙や祈りも、ルルーシュが死ぬからじゃなくて
ルルーシュを不老不死の地獄に結果的に巻き込んでしまった懺悔のような気がしてきた。
それがCコードであってもVコードであっても
最初にC.C.がギアスを与えなければ起こらなかったことだし。
ルルーシュが死ぬとしたらもっと泣き崩れる気がするし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:44:52 ID:Sf+7YiyoO
>>73
前者だと思うけど、後者も有り得るのかも。
VコードとCギアスでコードギアスなのかな。不老不死と絶対服従の力を持つ。まさしく魔神じゃね。
親父を越えたね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:48:20 ID:UyzwAZDH0
最終回初見の時、ジェレミアがゼロスザクを通した時の表情が爽やか過ぎるのを見て、
「ああ、ルルーシュはC.C.のコードを受け継いだんだな」と思ったんだ。
C.C.が24話で「経験という積み重ねを終わらせようと思うんだ」とか言ってたし。
最後のC.C.の呼びかけにルルーシュが返事をしてコードギアスの物語が終わると思っていた。
だから出てこなかったのが意外で拍子抜けして、けどルルーシュは生きてると思ったから
同じ意見の人はいないかと思って探したら、ここを見つけたwww

ここ見てC.C.コード説からV.V.コード説に考えが変わったけど、
ルルーシュが生きてると思ってるのは変わらない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:48:52 ID:bshJkpXkO
21話
ルルーシュ「皇帝殺した。俺コード受け継いでる?」
C.C.「受け継いでるな」
ルルーシュ「まだギアス使えるが」
C.C.「一度肉体が死を迎えないと発動しないんだ」
ルルーシュ「そうか、スザク、ゼロレクイエムしないか」
スザク「え?」
ルルーシュ「俺はこれから世界の悪意を俺に集める。
お前が俺を殺せ。その後は永遠の命という地獄を背負って
俺は表舞台から消える。これが俺の贖罪だ」
…こんな感じ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:49:27 ID:Sf+7YiyoO
間違えた。
×絶対服従の力
○絶対遵守の力
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:56:37 ID:4PZAVEoWO
>>83
ああ、すげー納得かも試練。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:56:56 ID:/f/snvoA0
スザクが2ヶ月間オケラやミジンコに「ゆくりしていってね」ってギアスをかけて鍛錬したなんてシナリオ小学生の作文以下だよ。
殆ど死んでるのネタとしては使えそうだけど。。。
第一死ぬまではギアス持ちなんだからルルーシュばりにギアスで敵を倒せば良い。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:00:47 ID:UyzwAZDH0
>>83

自分もそんな感じと予想する。
「死ぬつもりだったけどコード持ってたせいでうっかり生き残っちゃいました説」より、
「コードを継承してるのを知ってたのでゼロレクイエムを思いつきました説」を推す。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:01:59 ID:6TVIPOkpO
>>81
しかし、不老不死と絶対遵守の力を持つ魔神も、
絶対尊大な魔女C.C.には意味をなさない(笑)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:07:49 ID:bshJkpXkO
>>87
だよね。だとしたらあのスザクの涙は
相当深い意味を持つと推測できる。
自分の手で親友を地獄へ落とすんだから。
スザクに殺されたかったのはルルーシュの我が儘だろう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:09:04 ID:4PZAVEoWO
アーニャが最後ジェレミアと一緒に農園やってたりと視聴者ポカーンの展開だったが
きっと膨大な裏設定があるんだろうってのは分かる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:23:43 ID:FLJtWGdB0
アーニャにギアスキャンセルかけたら何故か中身がマリアンヌになってしまったとか超展開
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:34:23 ID:bshJkpXkO
【VVコード説(しっかり説)】
@21話でシャルルから継承。両者継承の意志はなかったが、
継承条件が揃ったこととルルーシュにシャルル殺害の意志があったため結果的に継承
Aコードは肉体が一度死を迎えないと発動しないのでギアスを使えた。
B一度死ぬ必要と贖罪の為にスザクにゼロレクイエムを持ちかけた。
Cスザクはルルーシュがコード継承してることを了承している。
DC.C.もルルーシュがVVコード継承してることを知っている。
Eジェレミアの不可解な態度は生き返りを知っていたから
Fスザクの涙は親友を自らの手で地獄へ落としてしまうから
Gルルーシュにとっての贖罪は死ではなく
永遠の命という地獄を受け入れること
Hナナリーが見たのはショックイメージ?
I怪しげな心音はルルーシュの復活の鼓動
J一期一話の心音と瞼を開いたらC.C.の顔は
復活後の最初の光景
Kキリストをイメージしている描写多数あり復活を示唆
L地獄の門の描写→不老不死を暗示
M一期一話の契約シーンのC.C.の言葉で不老不死を暗示
Nルルーシュの性格(嘘つき、優しい、劇場型)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:34:47 ID:YYP/nhu/0
>>83
同意

そもそもゼロレクイエムなんて壮大なヤラセっつーか、
大勢殺しといて尚他殺に見せかけて自殺するなんて計画をスザクが了解するかな?
と思うとしないような気がするんだ
フレイヤ&騎士団とガチで戦うわけだから、途中で死んじゃう可能性が高いと思う
でも不老不死なら死んで甦っても、死んだのは影武者と言えばいいからバレないし、
不老不死だからこそゼロレクイエムは実行可能だと思った
つーことで、ゼロレクイエムは全てを知った上で不老不死を利用した計画だって方が
俺的にはすんなり頷ける感じ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:34:48 ID:9hVn2d7B0
23話あたりで
ルルーシュとC.Cがセットでスザクが離れたところにいる描写がどうも臭い感じに思えて来た。
あれって今思えばルルーシュも不老不死になるって伏線のように見える


95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:38:54 ID:oE074irmO
コードの根源ってあの意識集合体なのかな?だとしたら、あの21話だっけ、シャルル消滅した時に、集合体が「シャルルにコードふさわしくないから、ルルーシュにうつしちゃえ」みたいにしたってことはないかな?
明日がほしい→集合体ギアスかかる→シャルルがもってたら、また停滞させられて明日がこない→じゃあ明日がほしいルルーシュにうつせばOK
みたいな。すまん、抽象的すぎるっつか説明へたすぎてorz今思いついたまま書いたから
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:40:02 ID:SJvwRrfrO
生存派だが、死んでるのかもと思ってしまう時もあるんだ。だからやっぱり結論は谷口監督の言葉でしかわからないと思う。
だからと言ってみんな考察やめないでくれよ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:50:26 ID:/f/snvoA0
あースザクだけ解んない。コード持ちならいつまでもルルーシュのギアスにかかってる訳無いし。
やっぱり持ってないのか?演出ミスか?
永遠にあの酸っぱそうになった着ぐるみきて数百年も君臨したら世間的にもやばいしなー
第○○代目に就任致しました新しいゼロと申しますって40年ごとに自演するのかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:51:35 ID:6sG1vpp40
>>95
大丈夫、わかった。
自分は全然気付かなかったけど、その考え方もいいな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:55:00 ID:bshJkpXkO
ゼロレクイエムがVVコード継承してることを了承してる上での計画だとしたら
スザクとC.C.の剣と盾発言や共犯者発言も深いな。
「恨んでいないのか、私のことを」
も何を今さらと思っていたがこうなると別の意味を帯びてくる。
C.C.がギアスを与えなければVVコードを引き継いでしまう事態にならなかったしね。
「戻ってこい」の台詞も深い意味になる。
あれはルルーシュが不老不死になることを
C.C.がようやく受け入れたから出た発言と取れる。
それまでは罪の意識で浮かない顔をしていた。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:59:37 ID:rDKv58bX0
当たり前だけど公式サイトに掲載されていることは確定だよね?
既にでているかもしれないけど公式サイトのキャラクターのCCの所に異空間
から脱出するときに不老不死の能力と記憶をなくすって記述あるんだけどどう
考える?
後に記憶は戻るけど不老不死まで戻るのか?難しいんじゃないかな。



101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:04:25 ID:/f/snvoA0
>>100
その後アーカーシャーでシャルルと再会した時には復活してた様だけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:05:23 ID:UyzwAZDH0
>>100
それはその後のC.C.とマリアーニャの会話で、
C.C.が自分でコードを封じたって言ってなかったっけ
ラグナレクの接続の時に額にコード復活してた。

あと、公式もあてにならない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:13:33 ID:rDKv58bX0
>>101
記憶が戻ったっていうやりとりはあったと思うけど不老不死まで
戻ったというやりとりはなかったやろ?
CCが撃たれたり刺されたりしてないやろ?


104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:16:36 ID:/f/snvoA0
>>103
CCのコードをシャルルが取りに行ったでしょ。コード持ち=不死だから。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:17:27 ID:oE074irmO
マリアンヌを扉の中にいれる時光ってるから、コードの効力は残ってるし、雑誌にはルルーシュに不死を渡さなかったとかいている。わざわざそんなことを書いてるし、コードは単純に封印状態だっただけかと
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:21:18 ID:fwN4SZfi0
雑誌は前シャルルにコード取られたとか書いてあったり
書いた奴の見解が結構入ってたりするからな…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:23:17 ID:oE074irmO
そうか、単純に21話でコード欲しがってたし、それがすべてだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:23:38 ID:9hVn2d7B0
扉の前でスザクにも死にたくても死ねないとこが似てるって言ってるし
ラグナレクの後も拘束服着てるから不死のままじゃないの。
24話時点でコード見えてるみたいだし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:30:28 ID:/f/snvoA0
でも実際一回目でCCがシャルルにコードー取られてたら、
ルルーシュはラグナレクの接続を阻止出来なかったんだからやばかったよね。
CCはそれを承知でシャルルの元に行ったんだからその時までは計画に賛同してたんだろうね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:39:39 ID:/f/snvoA0
あー違うなじゃ何で逃げてたんだ?もう一回見直して見るorz
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:45:22 ID:KL7S8fGA0
>>83
ふと思ったがコードをルルーシュとCCでキープしとけば
新たなギアス能力者が出てくることないね
不老不死にも意味が生じる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:46:17 ID:Z80HGofv0
>>109
賛同していたら、
ルルーシュをエサにした作戦などは立てないと思う。
否定の方に迷っているというのが正解だと思う。
接続に行ったのは、ルルーシュの件と
死にたいという気持ちも少なからずあったんだと思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:56:41 ID:bshJkpXkO
>>111
そういや14話で「ギアスの系譜はここで終わらせる
おそらくそれが私とルルーシュの…」ってC.C.言ってるな。
あの時点でルルーシュを不老不死にするつもりはなかっただろうから
どういう意味の台詞かわからなかったけど
製作側がわざと言わせた台詞だとすると深いな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:03:58 ID:bshJkpXkO
ぶっちゃけ復活してる可能性と死亡したままの可能性とどっちが高いと思う?
自分はもちろん生存派なんだけど
全体的には死亡派が多い感じがする。
谷口監督的には答えは決めてると思うけど
どっちなんだろう?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:05:08 ID:oE074irmO
そんなどっちが高いとか言いだす意味はない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:10:38 ID:zlBRG6Hd0
>>114
俺的には 死亡80% 生存20%(うっかりコード)
このスレでは20%を一応追求してみる感じ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:11:20 ID:2pK4kccOO
>>114
考察サイトとか頻繁に覗いてない限りは死亡としか考えられないでしょ
VVコード説みたいな有力なフラグは一般視聴者じゃ考え付かないだろう
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:20:02 ID:Z80HGofv0
>>114
死亡説の方が多いだろうなあ。
でも、そんなの関係ねえww。
 冗談はおいといて、あえて感情的なことを
言わせて貰うと、RE;は生死どちらかの可能性
を間違いなく提示しているわけだ。
そんなものよっぽど捻くれていなければ分るはず(笑)。
だが、両方を提示しているにもかかわらず、
頭ごなしに、説得力の無い理屈を書きなぐって
しまいには、一言二言感傷的な事いって
論破した気になっている。
ここまで救いようの無い奴にはなりたくないわけだ。



 

119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:21:03 ID:Sf+7YiyoO
>>114
最終回見たときはびっくりして死亡90%、生存(うっかり説)10%だった。
落ち着いてくると釈然としないことがいっぱいで、一期見直したりここ覗いたりして、今では自分の中では50%。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:24:18 ID:UyzwAZDH0
最終回見る前に、EDのルルーシュの首に巻きついてる赤いものは
コードの暗示なんじゃないかってどっかで見て、
不老不死ENDで終わったと思ってたので、ここ意外では死亡ENDなのが正直意外だ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:31:20 ID:FLJtWGdB0
天動説が信じられている世の中で地動説を論じるようなものだろう。
まぁ、地動説と違って本当に真実かどうかは別の話だけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:31:45 ID:UyzwAZDH0
>>120に追加

だから一見死亡ENDだが、それを信じちゃうと谷口に騙された気分になってくる。
よって自分は生存説を主張する。
123114:2008/10/02(木) 20:32:19 ID:bshJkpXkO
回答ありがとう。
ちなみに自分は>>83
VVコードしっかり説です。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:33:22 ID:Z80HGofv0
前スレ?でRE:の解釈が載っていたけど、そう言えば
メルマガで福山が、RE;というタイトルの呼び名を
監督から教えてもらっていると嬉しそうに言っていた。
呼び名を知っているけど言えません、考えて見てください〜
といっていた事を思い出した。
これだけでもけっこう大きいヒントをくれていた事に気がついたわけだが、
ようは、RE;には呼び名がちゃんとあるということ。
もちろん手紙の返信としてのRE:ではないわけだ。
呼び名がちゃんとあるという事からre〜という単語と考えられる。
re〜は、もう一度〜するとか意味がある以上、
あの説のリザレクションはもとより、そうでなくても
悪い意味では使わないと思った次第。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:33:46 ID:qSpHaUi60
ルルーシュが「条件は全てクリア!」とか言ってくれてたら、
うっかり生存を確信できるのに
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:36:04 ID:9hVn2d7B0
生存派はマイノリティだと思う。
そして生存派の中でも、自分は生存確定がもし出たら歓喜するというタイプなので
さらに少数派だな。まあ無いだろうけどね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:40:08 ID:MbHY1o5vO
生存派は深読みが多くないか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:43:04 ID:18Kop1840
マリアンヌから知らぬ間に受け継いでいたギアスが発動し、

1、ナナリーに乗り移った
2、街道の一般人に乗り移って農夫になった

農夫の顔をもっとはっきり映してくれればよかったのに。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:46:30 ID:mlyXqIn80
>>117
最終回見るまで考察サイトとか見たことなかったけど
私は普通にVVコード継承したのかも、と21話ぐらいで思ってたよ。

だから最終回初回視聴でも生存フラグに気付きながら見てたので、
生存70%、死亡30%ぐらいかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:49:04 ID:IuHFtE64O
見終わった後単純に「あぁどっちともとれるようにしたんだー」と思ったな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:50:58 ID:XoHuVwXL0
ルルーシュ:シャルルからコードを受け継ぎ、系統の違うもの同士なのでコードギアスに。
スザク:集合的無意識から新たなコードを与えられる。
C.C.:現状維持。

全員、コード持ち。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:54:39 ID:UyzwAZDH0
>>131

そしてその3人は全員ゼロ経験済
ゼロという存在を永遠のものにできるな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:57:50 ID:EuTrpEPv0
つーかスザクが不老不死だったら
あの超人的肉体を永遠に維持できるのか…
ま さ に 魔 王
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:57:59 ID:oE074irmO
>>131
それもありそうなんだよな。永遠に、がひっかかってくるし。
皇帝宣言までの一ヵ月とゼロレクイエムまでの二ヵ月でそのあたりの話し合いとかしたんだろうなあ…この空白が気になる
スザクの本当にやるのか、も本当に死ぬのかじゃなく「本当にコード発動させて不老不死にしていいのか」って意味にもなるし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:58:44 ID:kfhmzsx30
私は最終話まではネットや雑誌での情報は一切見なかったけど、
普通にリアルタイムでCの世界でVVのコード移ったなあ、最終話はルルーシュがVVのコードで何かするんだろうな〜って思った。
それで深読みと言われてもなぁ・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:03:34 ID:Sf+7YiyoO
海外でも似たような意見が出てるんだから深読みということはないと思う。
一期からフラグはたててたし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:13:20 ID:4VfqoKBI0
>>135
自分はバレスレも見ていてVVコードのことも頭にあったのに
リアルタイムで見ただけでは死亡としか受取れなかったwww
深読みできなかっただけなんだが、単純なんだろうな、自分。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:13:33 ID:LA3681Ge0
>>120>>122
自分も同じ
クランプのED絵けっこーネタバレだったよな
銅像の羽つけてるスザクパンダナナリーは皆フレイヤ打った・・・とか
おおーっと思った

赤いリボンを手から首にたらしてるルルーシュのED絵はもっと注目して
いいと思う、というか自分の中ではテンプレにいれているw
あと最終回EDでクランプのED画像が前期後期のものまぜて出てきたけど、
ルルーシュの分はあの絵だけはずされていたのが逆に気になった・・・
DVDのEDには出てきたり・・・とかなw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:17:05 ID:MV2qTw1z0
このスレから見始めたから、続出の疑問だったらすまんが・・・
ルルーシュ生きてたんなら何でゼロをスザクに譲ったんだろうか?
むしろ、一人二役ならぬ二人一役やったほうが効率よくね?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:18:24 ID:bshJkpXkO
自分はエンディングのダダダダと四枚絵が流れたところが気になった。
ギアスルルーシュ→路地裏ルルーシュ→ルル&スザク→ルル&C.C.
これ本編の時系列と考えると、スザクに撃たれたあと不死で復活とも考えられる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:20:42 ID:Mu3ZadG20
これでさ、インタとかで

――ルルーシュの生死が一時話題になりましたが?
監督「ルルーシュはあの「時点で」確かに死にました」

とか言い出したりしたらまたややこしいだろうな。
まあ上記言い回しだと明らかに生きてるフラグだがw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:24:03 ID:svZwGlUQ0
>>139
効率自体は全部一人でやった方がいいんじゃないか?
アレは俺、これはお前とかやってたら混乱するし齟齬が出る可能性もある。
前スレでも書いたんだが第2のゼロがルルーシュであれば黒の騎士団は
また疑心暗鬼にとらわれる可能性があるからやらないのかと。
良くて助言レベルじゃね?ブレーンはシュナイゼルもいるし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:30:19 ID:oE074irmO
そろそろ考察が何回かループしてるから、テンプレかまとめサイトみたいなのがほしいな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:30:35 ID:MV2qTw1z0
>>142
ああ、そうか騎士団感情を忘れていた
ただ、もしルルーシュが不老不死(じゃなくてもいいけど)で生存してたんなら、
自分だけCCとのんびり旅行(?)ってのはなんだかなぁ、と思ったんだよな・・・
・・・生きてたとしたら、ルルーシュはこれから何をするつもりなんだろう?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:31:08 ID:LA3681Ge0
>>139
自分はどちらかといえばうっかり派なのであのとき本人は死ぬ覚悟だったから
と考えてるかな

んでよくスザクに任せてCCと隠居はありえんwwって茶化す奴いるが
生き返ったよ=あのままずっと完全に隠居、とは限らない。
裏で見守って指示することだって十分可能じゃないかと思ってる
まあ不老不死というだけでも普通にきついしね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:37:23 ID:MV2qTw1z0
>>145
ああ・・・たしかにルルーシュの場合だとうっかりっぽいよな・・・
イレギュラーに弱い子だしw

不老不死はつらそうだ・・・
もしVVのコードだったら不死でも一人ぼっちではないけど、CCのコードだったら本格的に辛いな・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:43:21 ID:dQUzfMLJ0
>>144
ルルーシュとCCはいずれコードの謎を解き明かし
不老不死やギアスといった不思議な力をすべて消滅させるなんてのもありかなと
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:45:45 ID:LA3681Ge0
もし仮にルルーシュは不老不死の体に生き返ったとしても
(そして、あれ俺は死んだはずなのに・・orzってがっくりしつつ
指示を出す意味でスザクゼロやブレーンに連絡をとることがあったとしても)
なんかもうナナリーと会うことは二度とないような気がする。
そっちの方が切ないしね
ナナリーへの罰という意味でも
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:47:25 ID:LA3681Ge0
もちろん↑のはルルーシュが罰として意識してるというわけではなく
物語的な意味での罰ね。
最愛の兄にはもう会えないという
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:52:04 ID:bshJkpXkO
監督がVVコードがどうなったかと
C.C.は不老不死のままかどうかの2点を明かしてくれたら
だいぶすっきりするんだけどなあ…。
DVD最終巻に加筆で種明かしとかないかなあ…。
C.C.との決着を追加とか。ぶっちゃけ肝心な部分を濁されたようで落ち着かない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:52:07 ID:MV2qTw1z0
>>147
あ、それいいな

>>148
個人的に、生きてるとしたら幸せになってほしいかな・・・
二度と会わない、って罰をお互いにかしたとしても、誰が救われるわけでもないんだから
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:54:40 ID:xd98KxYhO
俺はルルーシュの性格とかユフィギアスとの対比的にうっかりVVコード継承派だったんだが
>>83の違和感のなさに吹いた
これだとジェレミアの笑顔とかにも得心がいくし
CCがコード押しつけなかったってのも辻褄合うわな
ゼロレクイエム前にわかってたとしたら今までの台詞の中にもフラグいっぱいあるみたいだし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:04:43 ID:o5+A8rF/0
普通に疑問なのだが、CCの記憶喪失時でのシャルルVSルルーシュなのだが、
ルル蜃気楼から降りてないので、シャルルにギアスはかけてなんじゃねー。
結局あの時点でお茶目に自分でかかったふりしてただけだよね。 
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:11:28 ID:oE074irmO
降りてる。反射した鏡のかけらつかってギアスかけてるよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:11:57 ID:+gcPQulK0
今北
>>83しっくり来るなw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:12:58 ID:qS3OtAFI0
>>152
最初からスザクにもコード関連と不死を説明してた、となると
あの涙の意味もまた変わってくるしな
俺はルルーシュがコード受け継いだって知ってるならCCとの共謀ってことで
(剣と盾云々のところで君は彼の共犯者だろ、共犯者か、とあったからこれはこれでありかもとも思うんだが)
ルルーシュ殺しちゃったと思い込んでるスザクが哀れじゃねってところで思考停止してた
やっぱこのスレ面白いわ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:14:00 ID:uvUC0dik0
>153
勘違いってレベルじゃねーぞ。
あんたがいったい何を見たのか素で気になる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:15:46 ID:o5+A8rF/0
じゃあ、いつ乗ったの?
あれは思考が具現化っぽい事してただけじゃなかった?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:18:21 ID:YYP/nhu/0
>>153
ルルーシュは自力で思考エレベーターを開いたから実体に戻れただけで、
ここじゃないとこの姿ではいられないというマリアーニャの言葉からすると
アーカーシャの剣は意識体と実体の区別がない空間だから
描写通りに見ればシャルルにルルーシュのギアスは効いた、と言える
つかコードが死んで発動するとすれば、描写通りに見ると色々辻褄が合ってしまう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:18:42 ID:oE074irmO
>>158
なあ、あと十回くらいその話見てこい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:19:11 ID:NVEpnpEg0
>>83
>ルルーシュ「そうか、スザク、ゼロレクイエムしないか」

ふいたwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:20:40 ID:dQUzfMLJ0
ワープみたいなもんじゃないかしら
あの世界での肉体がどの程度まで実体を伴ったものなのかは分からないなぁ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:21:13 ID:Mu3ZadG20
>>153>>158
は上げてるし荒らしだろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:23:46 ID:NVEpnpEg0
>>121
逆じゃね?死亡説を唱える人は見えるものしか信じないから。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:25:44 ID:ReGwkXYQ0
CCの独り言には意味がある

他に死者に対して語りかけるようなシーンが最終回で
扇→ナオト
カレン→ルルーシュ
と2つあるけどどっちも声には出していない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:27:25 ID:Mu3ZadG20
ところで、テンプレにループしている話題とかこのスレでの主な意見とか入れないか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:28:54 ID:o5+A8rF/0
>160
でも「オレはいつ蜃気楼から降りたんだ?」って言ってましたよ?

そして思考エレベーターを自ら解除したら降りてなかったし、
だから思考トラップをしたのはシャルル自身であり
もうすでにコード保持者であったと思われますが?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:31:03 ID:MV2qTw1z0
>>165
CCがマリアンヌと話しているときはいつも独り言っぽく聞こえたから、
初見では全く違和感がなかった罠w
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:32:42 ID:IlCYeZI5P
前スレから持ってきた、修正と追加よろしく

Q.描写されていないものは認めない。
A.あくまでルルーシュ生存の可能性を考察するスレなのでお帰り下さい。

Q.ルルーシュはスザクに剣で貫かれてナナリーの前で死んだだろ。
A.はい、死んでいます。その後にコードで(うっかり)復活したのでは?と考察しています。

Q.ルルーシュが生き返ったならナナリーがすぐ気付くはず。
A.ナナリーに完璧を求めるならシュナイゼルの時に嘘発見器も求めて下さい。
 仮にも少女なのですから動揺・混乱などして暫くの間、判らないこともあるでしょう。

Q.サヨコが変装して代役したのでは?。
A.サヨコが牢に入ってる、ナナリーが気付く、ナナリーのフラッシュバック、ルルーシュの走馬灯など説明がつかなくなります。

Q.あの場で生き返ったのならバレるだろ。
A.生き返るのには時間がかかります。ルルーシュがジェレミアに死んだ後の行動も指示しているものと思われます。

Q.検死とかでバレるだろ。
A.そんなのは幾らでも誤魔化せます。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:32:59 ID:o5+A8rF/0
>163

荒らしているつもりは無いですよ。

コードの継承条件の考察になる疑問提示ですよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:33:41 ID:svZwGlUQ0
>>144
何かしないと生きてちゃいけないのか?
コード継承を知ってる上でのゼロレクイエムなら何らかの目的があるかも知れないが、
うっかり継承なら本気でイレギュラーな訳だからその後に何かしようとは思ってないだろう。
生きてる中で自分が出来ること・したいことを見つけるんでも構わないんじゃないか?
ゼロスザクに協力するでもよし、コードの謎を追ってコードを消滅させる方法を探すも良し、
オレンジ畑でしばらくのんびりするも良し、時間はそれこそ無限にあるんだからな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:34:19 ID:oE074irmO
>>170
だからその回をもいっかい見てこい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:38:28 ID:rj2i0t0M0
コードの発動って「一度死んでから」という意見があるんだけど
この「死」って何でもいいのかな?
老衰や病死じゃダメだとか、自殺じゃダメだとか、胸狙わないとダメだとか、
そういうのも、もしかしてあるんだろうか?

CCとシャルルのコード発動しかわからないけど
どっちも他殺で、CCは胸に傷、シャルルは胸撃たれている……。
そして、ルルーシュも他殺。スザクに胸突き刺された。

ルルーシュがシャルルのコードを受け継いでいたとして
もしコード発動が他殺でないとダメという条件ならば、
ルルーシュがコード受け継いでいると自覚していても
他殺されない限りコードは発動せず、不老不死にならずに済む。
→でも、ゼロレクイエムでコード引き受けて発動させることになるから、CCが泣いている。

それに、もし他殺がコード発動条件だとしたら、
シャルルがルルーシュをあえて煽ったのも頷けるんだよな。
シャルルを殺してくれる人って誰もいねーし。
たとえ命令されても皇帝殺すなんて誰もできないだろ。
だからルルーシュを煽って殺してもらったわ、ぶるるるぁああ!とか。

深読みスマン。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:43:16 ID:bshJkpXkO
>>83ですけど、賛同の意見があって嬉しいです。
この場合スザクの涙は、ルルーシュを自分の手で地獄へ落とすことへの涙
C.C.の祈りと涙は、自分がギアスを与えたことで
ルルーシュを不老不死にしてしまった懺悔の涙とも解釈できます。
24話の「恨んでいないのか」の台詞もそういうことになりますね。
「戻ってこい」の台詞もC.C.自身も永遠を生きる覚悟を決めたとも取れる。
スザクとの約束も達成し、C.C.との約束も守れますね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:43:34 ID:7vx7EmKH0
>>173
シャルルがコードを発動するために
ルルーシュにあえて殺させたって解釈は面白いな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:44:41 ID:YYP/nhu/0
>>167
ルルーシュが気付いていないだけで、
思考エレベーターが開ける者は空間を自在に操れるんじゃね?
現にルルーシュは気付かずに実体に戻って来られたわけで、
その後外に出られたのも思考エレベーターを開けたからで、
どうやって出られたかは気付いていないっぽいし
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:46:00 ID:ReGwkXYQ0
気になって15話見てきたんだけどさ
そもそも

ルルーシュのギアスでシャルル自殺
       ↓
この時点ではまだVV生きてるwwwwwwww
       ↓
CCと会話した後VV死亡
       ↓
シャルル復活
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:46:15 ID:rj2i0t0M0
思うに、老衰してコードが発動しても悲惨なことになるんだよな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:49:41 ID:rj2i0t0M0
>>177
前のコード保持者が死なないと次のコードは発動しないってことか。
シスター→CCもそうだったな。
CCが目覚めてみたら、シスター手を組んで死んでた、と言う描写。

だけど、VVが死ぬってことは、シャルルわかってたよな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:51:22 ID:bTLIGj/90
>>173
"ギアスをかけられて自殺"ってのが他殺とカウントされるかって微妙じゃね?
シャルルはスザクが暗殺しにきてくれたし
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:51:47 ID:qS3OtAFI0
>>179
それもあって俺はやっぱりCCコードよりVVコードがルルーシュ復活には有力だと思う
ただやっぱり祈ってるところで凸にギアスマークがなかったのが気になるんだが…
あの時点でルルーシュがふたつとも継承してたってのは有り得んかね
全部俺が背負う的な意味で
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:53:28 ID:MV2qTw1z0
>>171
別に生きてちゃいけないとは言ってないし、思ってもない
ただ、ルルーシュがゼロをやるわけにはいかない、知能ならシュナイゼルがいる
ならルルーシュはなにをするんだろう?って
・・・スザクの負担も重いだろうから、個人的には二人三脚でやってほしかったわけで
ルルーシュの性格からしても、スザクの苦労を尻目にのんびりもないだろうと思ったしな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:56:11 ID:rj2i0t0M0
>>180
スザク暗殺しにいったけど、

ルルーシュとのあの時点では、スザクがそこまで突飛行動するか
わからないじゃん。スザクは一応皇帝の騎士だったわけだし。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:57:02 ID:Ztlsf+gC0
 僕たちは償わなければならない
 信頼を 友情を 愛を裏切った事の報いを受けなければならない
 未来永劫尽きることの無い悔恨の日々は僕の・・・に(聞き取れんがな)

 そして ルルーシュ
 君には死よりも悪い運命を
 自ら命を絶つことさえ許されない絶望を与えよう
 それが僕たちの罪の代償だ

以上・さっきBIGLOBEでゴゴゴ見てたらスザクが言ってたよん☆
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:58:17 ID:o5+A8rF/0
176さんレスありがとです。

この見解は確定なのですかね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:58:46 ID:bshJkpXkO
>>182
何もできないことがルルーシュの罰なんじゃない?
親しい人が困っていてももう助けには行けない。
他人のために生きることは許されない。
なぜならルルーシュは世間的には死んだことになっているから
良くも悪くもこれからは自分のためにしか生きていけない。
これははがゆいだろうと思う、ルルーシュ的に。
救いでもあると思うけどね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:59:00 ID:rj2i0t0M0
>>184
ルルーシュ生きてますって言ってるようなものだなあ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:59:01 ID:qS3OtAFI0
>>184
既出
それは25話の皇帝に差し出されるときの話ってのが前スレでのほぼ総意
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:00:10 ID:rj2i0t0M0
あ、なんだ。
一期とR2との間のことか……
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:00:33 ID:J0igf9p60
>>83
自分もうっかり派だったけどこっちに納得した
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:04:41 ID:LA3681Ge0
>>174
俺はうっかり生き返り派だけど、
スザクとCCの涙の意味が変わってくるその解釈はいいな
スザクだって親友を本当に一回殺して不老不死にするわけだから茶番
だとも思わなくなってきた
ちなみに24話のときはまだCCの凸にコードあったけどね
でもそれ以降は出てないし、雑誌は嘘をつくしね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:05:15 ID:YYP/nhu/0
>>181
あの一筋の涙シーンでの凸は微妙すぎて何とも言えないが
あのシーンのみでCCのコードがルルーシュに渡ったとみると、
それはそれでまた全部納得できる。
が、まあそれでもいいんだけど、それだとCCが一人勝ちすぎるなw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:09:44 ID:5N8+hXvf0
VVのコード保持を知っていることになると
555フェスタのあのセリフも意味を持ってくるな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:10:00 ID:bshJkpXkO
>>191
自分的にはC.C.は自分のコードは持ったまま。
ただルルーシュにギアスを与えなければ
シャルルからルルーシュがVVコードを結果的に奪ってしまう事態にならなかったわけで。
そういう意味での懺悔と解釈してます。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:11:34 ID:ojImbbz3O
このスレ楽しいなw
昨日までは自分もルル死亡派でえぐえぐ泣いてたんだが。
えーとじゃあ24話でカレンが突っ込んで来たあのシーンも、
コード持ちの二人からすると実は全然ピンチじゃなかったけど、
下手に死にかけルル→復活!とか見ちゃったカレンにまた首突っ込まれるのめんどいから、
あんな風にさらっと流したのか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:12:10 ID:qS3OtAFI0
>>192
2ヶ月の間にCCコード継承してたとしても一応矛盾はないんだよな
>>179の解釈でもコードが継承されただけで発現してないんだったら(CCは死んでないから発現したのはVVコードとすると)
>>83もほぼそのままいける
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:13:09 ID:4PZAVEoWO
ルルーシュがあそこで死んだなら、
スザクの『本当にいいのか?』って台詞が少し軽い気がする
父親殺しをあれだけ引っ張って人格形成にすら影響を与え
且つユフィを殺された上、自分を騙していた挙げ句
銃で撃ってきたルルーシュを決して殺さなかったスザクが
話し合い真相を知った後にそんな自殺みたいな提案を受け入れるのかなと

やっぱ不死になってしまう事への戸惑い→涙の方がしっくりくるな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:14:54 ID:5N8+hXvf0
>>195
憶測も入ってしまうけど、
コード保持の有無も関係なく、シュナイゼルにギアスを掛け
ゼロに従わせる計画だったのであの時はあの時で
やばかったと思う。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:15:15 ID:zs9jarjV0
>>114
最終回見た時は死亡95% 生存5%だったけど
このスレ見てよく考えて見たら、死亡20% 生存80%(しっかり説)になった。
ルルーシュが継承したのはV.Vコード70% C.Cコード30%くらいの比率で悩んでるw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:15:19 ID:LA3681Ge0
>>195
というか生身でチンされるところなんてたとえ生き返るとわかっても
見たくないだろw視聴者的にもCC的にも
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:16:34 ID:dQUzfMLJ0
>>188
総意じゃねー、かってにきめんな
繰り返しコピペしてる変なのは居たけど
絵も付いてるし表向きは1期ラストだが
シリーズ通しての結末も意味してる可能性もあるって話だろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:17:11 ID:4PZAVEoWO
>>200
カレンはチンせず掴んだら確保(逮捕?)したと思うけどなw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:19:01 ID:4PZAVEoWO
>>201
確かにやたら必死に否定する人いたよな
考察材料にする分には問題ないだろうけどな。ポエムみたいなもんだし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:21:39 ID:QMGDb0DJ0
お前ら まるでギアスにかかった様に コードギアスが頭から抜けないようだな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:22:16 ID:qS3OtAFI0
605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:14:56 ID:xwhqLwUi0
今BIGLOBEで聞いてきたが
あれは不死のことではなさそうじゃないか?
ユフィが撃たれてるシーンで
「だが俺は決してお前を許さない。ユフィを殺し、世界を壊そうとするお前を」
んで皇帝に差し出される前のシーンになって
「スザク、俺をどうするつもりだ?!」ってルルーシュが聞いたあとに
「言っただろう。死より重い君の罪の代償だ」
だからこのへんの死よりも悪い運命とか、自ら命を絶つことさえ許されない絶望とかはやっぱり25話時点での話なんだと思う

>>201
文脈的に考えて(映像もあるし)25話の話じゃね、って人が多かったのは確かじゃないか
記憶改変が死よりきついってのも
まあ俺も可能性として否定はしないけど
考察材料は多い方が楽しいしな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:22:34 ID:KL7S8fGA0
曲がりなりにも実の父親を世界からはじき出した罰として
vvコード継承ってのもあるか・・・?
視聴者の大半が、サイコクラッシャーワロタみたいな感じでシャルルの死を見送っているようですがww
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:24:07 ID:bshJkpXkO
>>197
同意。スザクはルルーシュを殺さないだろう。
一期から見て、それはよくわかる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:25:04 ID:YYP/nhu/0
>>196
同意。つか明確な描写がない以上、矛盾はない。
ここまでの詳細な考察でC.C.譲渡、うっかり譲渡、しっかり譲渡の矛盾はないから、
このスレはもはや生存の可能性を考察するってより、
どの生存説が一番しっくりくるかというレベルに達していると思うw

209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:27:33 ID:bshJkpXkO
>>208
うっかりの場合、ひっかかるのはやっぱりジェレミアなんだよね…。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:29:54 ID:dgW0mxVQO
インタビューがきになる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:33:31 ID:Gv+j/AUg0
スザクで気になるのはスザクゼロが死んだ後のゼロ後継者がいるのかということ
そう考えるとスザクはCCコードで不死っていうのもいけると思うんだけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:34:42 ID:4PZAVEoWO
禿のように空気読まないインタでないことを願う<谷口

富野ガンダム以来初めてハマった作品だからなぁ
ルルーシュには是非ともギアスのシャアとなって頂き、違うシリーズに影のように出続けて欲しい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:35:57 ID:a0VEF0eL0
>>167
亀だけど、思考トラップはコード保持者の力でというよりアーカーシャの剣の
システムというか装置を使ってのことだと思う。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:37:09 ID:6wG6KwvD0
>>207
同意。
スザクが例えユフィーの敵!と言って殺すんじゃ
シャーリーの許す許さない論が意味ないしな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:38:52 ID:6wG6KwvD0
>>214
×例え
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:41:09 ID:dQUzfMLJ0
ルルーシュがVVコード継承した上で
CCコードも引き受けてCCを解放
あの御者はルルーシュではなく
ルルーシュは一人どこかで永遠を生きる
というのも可能性としてはありだよな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:41:09 ID:qS3OtAFI0
>>211
当初はスザクの身体能力もギアスの恩恵って設定だったってのもあるからな
ややこしいから超人設定にしたらしいが
バレ氏もこんなこと言ってたし

9 ・どうして遺跡でスザクは放心してしまったか
ちゃんと意味があります。スザクの力、そしてV.V,あたりが噛んでいます。

あいつにもギアス素質があったのは間違いないと思う
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:41:18 ID:LA3681Ge0
>>207
おれは基本的にうっかり派だけどそこだけは気になった
物語的にはしまらないにしても、向こうの世界じゃ悪逆皇帝
がゼロに倒される奇跡を演出することに意味があり、贖罪云々を抜かせば
もともと死ぬ必要はないわけだからな
本人の意志を尊重するにしてもあのスザクがなあ…
むしろ最後まで生きて償え!って胸倉つかんで言いそうなのに。
・・・けっきょく全てが視聴者に対する演出でもあったんじゃないかという
気がしてきたww
「ここで俺が殺されなきゃ締まらないだろう」みたいなww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:41:59 ID:UyzwAZDH0
スザクの言う「死より重い君の罪の代償」は
記憶改竄であり、不死の呪いじゃね?
1期と2期、両方にかけてる気がする。

スザクにとって死は「救い」でしょ。
ルルーシュにとっては「負け」かな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:44:54 ID:Gv+j/AUg0
>>217
そうなんだよな、描ききれなかっただけで
ギアスを制御出来る能力もあった訳だし

そんなこと思いながら反攻のスザク見たらコード覚醒してて噴いたんだがw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:45:45 ID:YYP/nhu/0
>>209
いくら主君が望んだとは言え主君の自殺で笑顔はないだろうから、
ジェレミアはルルーシュが死んだ後にどうなるか、
全部知っているという描写だと思った
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:47:22 ID:bshJkpXkO
>>214
そうそう。スザクはルルーシュをもう許してる。
どうせ不老不死になるならとゼロレクイエムを計画して
不死化の過程を最大限利用するのはルルーシュらしい考えだし
スザクの手によってルルーシュは地獄の切符を手に入れたかったんだと思う。
関係ないけど中華制圧の時も隠された動機が教団探しだったね。
ルルーシュの行動には表の目的、裏の目的があるのはいつものこと。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:47:41 ID:xd98KxYhO
>>219
暗喩的に取れないこともないかもしれないが
あの場面での台詞を最終話に引っ張ってくるなら
ルルーシュは自分が不死だと知らないのに(俺をどうするつもりだ)
スザクは知ってた(言っただろう、死より重い〜)
って流石におかしなことにならないか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:48:44 ID:LA3681Ge0
>>221
あれにも最初違和感
まあやっと主君の苦悩が終わった、という意味での笑みだ、という
ことになってるけどね
うっかりVVコードだったらその解釈で、しっかりVVコードなら
全部知っていました、でいいよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:49:27 ID:mMoOfJMX0
俺はVVコード派なんだが、今15話見返してきたら
シャルルが「王の力を継ぎたくば王道で来い!」みたいなこと言ってるんだけど
これって自分の理想を砕けるような別の理想を持って挑んでこいみたいな意味に思う
んで、21話でルルーシュが明日が欲しい!って自分の理想を掲げた
だからシャルルは、消える前にコード渡すつもりでルルーシュの首をつかみ
「わしを否定した先にあるのは〜」で本当に最後のルルーシュの意志確認をした
で、ルルーシュが「お前の世界は俺が否定する」つってゆるぎない意志を示した
だからコードはルルーシュに移った
パパ内心ニヤリ(シャルルがいわばルルーシュにツンデレなのはなんとなくわかるよな?

っていうのが思い浮かんだんだがどうだろう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:51:15 ID:YYP/nhu/0
>>224
結局うっかりもしっかりも矛盾は殆ど無いんだよな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:54:23 ID:6wG6KwvD0
>>217
スザクの裏設定がどこまでか解らないけど
1期23話あたりのC.Cの「まさがあいつが・・だとしたら!一つだけ答えろ」
っていう謎のセリフが補完されてないままなんだけど、
何か関係あるのかも
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:55:30 ID:ARU0s00LO BE:258113524-2BP(388)
馬車の人よく見ると微妙に帽子から黒い髪がでてるよな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:56:57 ID:uZfSr9Yc0
>>228
マジかwwもっかいみてくるw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:57:06 ID:bshJkpXkO
ここまで来ると、うっかりコードだろうがしっかりコードだろうが
ましてやC.C.コードだろうが、生きてることは確定な気がしてきた。
むしろ生きてないほうが矛盾が生じる…。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:58:36 ID:qS3OtAFI0
>>225
解釈としては面白いが
自分とマリアンヌの計画を予期せず阻止されて大ショックで怒り心頭、しかも消されそうなテンションでそれができるとしたら
シャルルはルルーシュ以上にハンパ無く切り替えの早い演技派だなw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:02:07 ID:YYP/nhu/0
>>230
本編の描写を素直に見るだけでも
むしろルルーシュを綺麗に死んだことにする方が強引な感情論だと思うよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:05:43 ID:1wDRXO+mO
>>232
生きてると考えると謎がすべて解けるんだよね。
スザク、ジェレミア、C.C.、ルルーシュ、それぞれの性格的なことも踏まえて。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:07:30 ID:cP8pAw1mO
俺は生死どっちとも取れるように作ってあるのは確実だと思うから
死亡派の見解も否定しない
ルルーシュに生きててほしいし生きてる可能性は間違いなくある
ただ死亡派に生存ありえねーみたいな意見押しつけられるとむかつくから
死亡?強引すぎんだろ…とかは言わない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:08:38 ID:wyCJZ3Bi0
>>231
まぁそうだよなぁ
でもVVがルルーシュはシャルルに似てるって言ってたから
やっぱシャルルもルルーシュみたく一瞬で思考が何通りもできたり
もうひとりの自分を見ている批評家の自分なんてのがいるのかなぁと思ってさ
で、もう消えてしまうのだから愛息にコードを託す
もしかしたらCCもいるし、時がたてば自分のやろうとしたことを理解してくれて
ラグナロクの接続もやってくれちゃうんじゃね?みたいな……
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:08:41 ID:fNXrocnZ0
>>220
ちょwwコード覚醒してんのかよww
スザクがコード持ってるとしたらCCからギアス与えられて一からレベルアップというより
集合無意識からコード保持資格ありとみなされて〜のほうがしっくりくるかな…。

自分はスザクはルルーシュの罪を許してはいないと思う。
ただルルーシュが罪を犯してしまうことを止められなかった悔恨はあるんじゃないかな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:12:48 ID:I4Lw4XOG0
>>182
あー、単純に疑問だったのか。
なんか「C.C.と一緒の隠遁生活は無責任だ」みたいなレスを見かけることがあったんで
何もしないことはそんなに悪いことなんかなぁという気持ちが先行しちまったよ。すまんな
俺的には何もしないこと(非干渉)については>>186の考えは面白いと思う。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:19:07 ID:IsZdppl10
>>232
それは言い過ぎ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:21:05 ID:HzYyZGUF0
>>228
端が切れてて白い布しか見えない

何か全てのキャラの心情とかがどっちでもとれるから微妙だけど
ナナリーの記憶流入だけは、嘘発見器じゃないってことは確かだよね
さんざん既出だけど
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:22:48 ID:Yh9B5DyuO
>>237
大切な人達に何もしない、何もできないということは、はがゆいし辛いことじゃないかな。
でもそれがルルーシュの罰というか。
一期25話で「ここから先のことはお前には関係ない!」ってスザクが言ってルルーシュがブチ切れてたけど、まさしくそうなったと。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:25:06 ID:+K2WHpqH0
ルルーシュとスザクがコード持っているなら、
アンチフレイヤの時の無茶も理解できる。
あそこで死んだら、計画が全てパーになるばかりでなく、
確実に全世界にフレイヤが撃たれていた。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:25:47 ID:WEvhv2mA0
希望を打ち砕いて申し訳ないが、馬車の人はルルーシュじゃない。
あれはオデッセウスだよ。

理由は、
1.オデッセウスには生きててもらいたい。
2.オデッセウスは麦わら帽子似合いそう。
ただこれだけだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:28:00 ID:SwSXE8kq0
>>240
あの時はなんて酷いことを言うんだ、スザクと思ってたけど
ルルーシュがいなくなった後のこととリンクしてたってことなのかもな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:32:02 ID:G1536ObKO
>>242
いっそ兄弟で荷馬車の御者を生業でもおkwwww


しかしこのスレ見て俄然生存に傾いてきたわ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:35:14 ID:1wDRXO+mO
一期25話の意味不明に思えたスザクの台詞も
ラストとリンクさせる意図が製作にあったなら納得できるな。
そういや一期25話では魔王宣言もしてるんだよね、ルルーシュ。
あれ結構重要なシーンだと思ったけど。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:38:20 ID:Yh9B5DyuO
>>243
うん。
555での台詞も最終話のことを言ってたわけではないんだけど、暗示はしてたんじゃないかな。
そういう暗示とか比喩とかが多い。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:40:48 ID:khTrIfXF0
ここ一連の流れでルルーシュが不死だってルルタニア組が知ってたうえでのゼロレクイエムもありだと思えるんだが
自分が生き返るってわかってるのに走馬燈って見るもんだろうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:45:24 ID:fbEMi/Pv0
VVコードとか状況証拠だけでいけば、真面目にかなり生存率高いと思うんだけど
どうも最終回の描写から3人の心情を考えるとどの説もしっくりこないんだよな…
どれもおかしいって程じゃないんだけど、どうしてもしっくりこない
あえて選ぶなら、うっかり説かな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:45:44 ID:2gG0kUAX0
一旦、人としての生を終わらせないと発動しないから、走馬灯はありかもしれん
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:46:51 ID:PsX8A2Rz0
>>240
あの台詞もリンクしてたってことか
なかなか面白いと思う
>>247
俺はどちらかといえばうっかり生き返り派だけど・・・
・・・まあ・・・見えるんじゃね?w普通の人間としての生は終えるんだから
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:50:04 ID:eqRgx0P00
>>248
個人的に一番しっくりくるのがコードから不死消えてる説、次がうっかりかなぁ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:54:07 ID:uArC6E/sO
>>228
あれは影くさい気がする生存派。ちなみにアナログじゃみえないんだぜw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:54:32 ID:G1536ObKO
>>247
確かに、ルルーシュという人間はあそこで終わったからな。
CCはもう名を名乗っていないし、
不死でもあの時点では確実に死ぬってのがここの推論だよな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:54:59 ID:4miT+Bsh0
ルルーシュとスザクは知らなかった→うっかり
でもCCとジェレミアは知っていた→しっかり

とかはどうかな。
ジェレミアはCCから秘かに聞いていた、
そしてルルーシュの遺体をすぐ確保する。

何の根拠もないが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:57:41 ID:khTrIfXF0
>>240
>>250
>>253
そうか

>>248
三人の心情を考えると俺的にはうっかり説がしっくりくるんだが
そこにジェレミアの笑顔を考慮すると途端に出来レースっぽく見えてくる不思議
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:01:41 ID:T2/P9OUT0
目の下にクマーと腹から流血ドクドク描写はどう見てもギアス世界での
死亡100l確定事項です
本当に(ry
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:02:34 ID:l/m8GPSr0
不老不死でいつも思うんだけど
完全焼却しても細胞分裂して復活するのかな?w
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:03:24 ID:l/m8GPSr0
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:05:22 ID:uArC6E/sO
スレタイに合わない書き込みはスルーよろしく。頼むから触らないでください。

CCが火あぶりっぽい記憶あったから、それでも再生できるっぽい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:09:51 ID:5BOasbhD0
>>254
当事者2人が知らなかったというのはマヌケで嫌だなw

ルルーシュの右の掌が血で見えなかったのもマークがあるのを
制作陣が隠すためか?と思ったりもする
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:10:22 ID:Ni5OxRDV0
>>257
肉体と記憶の情報がCの世界に蓄えられてると思われるから、
どんなことがあっても再生されうると思う。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:10:26 ID:fbEMi/Pv0
>>251
「時の歩みを止めないでくれ」でコードに不死が失われた説か
それならCCは救われる、でもそれだとルルーシュも生き返れないんだよなw
>>255
ジェレミアの表情は確かに
出来レースじゃないのなら少しショックかもしれんw
でも主君が本懐を遂げられるからとか理由つけられなくもないから
彼の表情だけだとちょっと弱い
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:11:36 ID:I8ytUvDK0
>>259
火あぶりって実際には黒こげになるだけで完全燃焼なんて全然しないよね。
だから本当に燃焼したらどうなるのかは分らないけど、フレイヤで消滅しても
原子分子から再生しそうな気がなんとなくする。

あと、手足や首を胴体から切り離したらどうやって復活するのかと思う。
シスターなんかはよほど死にたかったみたいだから実験してると思うんだけどね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:12:24 ID:PsX8A2Rz0
>>254
うっかりを支持してるがオレンジ的にはそれいいな
CCは隠し事多いキャラだし
曲がりなりにもスザクがルルーシュという人間を殺す覚悟をしてるんだから
その悲壮な決意を知っての涙という解釈もぜんぜんおかしくない
CCって一期25話二期14話(教団殲滅時)とかで意外と涙流す回数多いしね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:12:34 ID:+K2WHpqH0
コードの紋章って、
コード継承時に最初に触れた場所に
刻印されるんじゃないかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:12:59 ID:4miT+Bsh0
ジェレミアが一瞬でも辛い表情すればだいぶ考えがまとまるんだが
あまりに朗らかすぎて、
最低でもジェレミアだけは知っていたように見えてしまう…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:13:40 ID:PsX8A2Rz0
あと最終回CCだけ描写少なかったことも・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:16:20 ID:WEvhv2mA0
ちょいとマジ。ルルーシュの全ての憎しみを背負い死ぬ、ってのは
イエスが全ての罪を背負い死ぬんだってことを明らかに意識している。

ってことはイエスの死は復活のための通過点に過ぎないってことを
考えれば、ルルーシュの復活もあり得る。ましてや不老不死ってのが
現実にあるって世界観では、復活は必然だろう。

ジェレミアの落ち着きっぷりをみれば裏があることは容易に
想像が付く。CCのコードを受け取ってるんだろうな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:18:10 ID:4miT+Bsh0
CCはルルーシュにシャルルのコードが移っていることを言い出せずにいた。
でも、ルルーシュとスザクの二人が楽しそうにゼロレクイエム計画
→CC鬱ってる。

ナナリー生存を知る。スザクにルルーシュの盾になれと言われ
コードの件を言うべきか迷う。
で、ルルーシュ第一のジェレミアにコード&ギアスのことを話す
(まがりなりにもジェレミアもギアス関係者なので)
そして、CCから事情を聞いたジェレミアは主君のために遺体確保。

一応はこれでスザクがルルーシュの剣に、CCがルルーシュの盾になった、
とかこじつけてみる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:18:18 ID:UAcH3qtrO
しっかり説だとC.C.のもういいじゃないか発言やスザクの本当いいのか発言の意図ってどうなのかな?

コード継承知ってるなら、ゼロレクイエムやめようなんて言うかな

やめたところで不死になるルルーシュにどうしろとってなる

ナナリーと敵対していいのかって意味?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:22:22 ID:IYNIY1eG0
やっぱるルルとCCを中心に見ると、普通に生きてるとしか思えなくなってきたな。
ルルはでかい事をやり遂げたけれどその最大の武器であるギアスを与えてくれたCCの
願いを無視して死んじゃうとか、商品貰ってお金払わないようなもんだろう。
「ルルは贖罪のために死んだ」とか片手落ちすぎる
ギアスを貰った代償として、CCの不死の呪いを引き受けてあげる。
それを同時に解決するための最後の大舞台。
いかにもルルの考えそうなことじゃん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:25:04 ID:PsX8A2Rz0
>>266
そういやどっかの雑誌でジェレミアがCの世界をキャンセルする?
まさかね…みたいな微妙なコメントがあった気がするがあれ完全に釣りだったのかね?
そのこととジェレミアだけが知っているifをつなぎ合わせようと懸命に
妄想したがちょっと俺には無理だったwww
>>269
個人的にはそれ採用でwリアルにありえそう
>>270
しっかり説だとしたらナナリー敵対と世界に憎まれて世界の敵として派手に散ることだろうと思った
兄貴のあんな死に方はナナリーにとっても相当きつい
もう人前に出れない品
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:26:29 ID:4miT+Bsh0
ルルーシュがあのまま死んで終わりだったとしたら
スザクやナナリー関係はいいとしても
CC関係の伏線がまるでほったらかしなんだよな。

だから、ルルーシュがあそこで死んで終わりは有り得ないと思う。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:28:26 ID:BkKEVP8e0
ID:IYNIY1eG0はとりあえずsageてくれ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:29:37 ID:+K2WHpqH0
>>269
C.C.「ルルーシュ、死の余韻に浸っているところ悪いが、悪い知らせだ」
ルルーシュ「!?」
C.C「シャルルのコードをおまえが引き継いでいたことを言い忘れていた」
ジェレミア「私も全力で言い忘れていまして…」
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:30:04 ID:BkKEVP8e0
しかしなんで、走馬灯の最初がシャーリーなんだろう。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:32:49 ID:1wDRXO+mO
>>273
残された彼女に、「ルルーシュが遺した世界を見守る」
という永遠に生きる意味をルルーシュが与えたという解釈をよく見るんだよね
これについてどう思う?私はそれは約束を守ったことにならないと思うんだけど、
うまい反論意見が思い浮かばない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:37:29 ID:RE0j9bg3O
TURN1 魔神 転生
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:39:12 ID:1wDRXO+mO
>>276
それなりに特別だったんだろう。
走馬灯、シャーリーとC.C.がダントツで多いよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:39:16 ID:7LK5Hbnr0
ルルーシュ「俺は死ぬからお前は永遠に生きて俺が残した世界を見続けろ。それが約束だ」
CC「ふざけるな」

流石に約束としては無茶な気はする。約束じゃなくCCが自発的にそう思うならまだしも。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:41:34 ID:1wDRXO+mO
>>280
だよねえ。何でそう思ってる人が多いか理解できん
そんなやりとりも本編でないのに。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:42:22 ID:eqRgx0P00
>>277
ルルーシュ死亡なら不死も消えてると思う
コードに不死が残っててルルーシュが死亡ってのは
「世界のアフターフォロー&究極の贖罪」という方法があるのに
死で妥協したルルーシュになるから
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:43:17 ID:4miT+Bsh0
自分はルルーシュ&スザクはうっかりで
CC&ジェレミアはしっかりだと思っているんだけど

もし、ルルーシュがCCとの約束をまだ果たしていないとしたら、
ルルーシュもしっかり説になるね。
で、スザクだけ知らなかったでは詐欺に思えるから
全員知っていた、で全員しっかり説か。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:46:05 ID:2FlWZWWWO
あのシャルル消滅の回だけOPラストカットの背景が
夜になってたのもやっぱあの回がそれだけ
重要だったと考えてコード譲渡があった可能性が高いと思う
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:49:12 ID:GprOuzhD0
>>280
俺もルルーシュが死んでる場合はそこが気になる
おそらくC.C.はもうギアスを誰にも与えないだろうに
ルルーシュがC.C.との契約丸投げするなら、
一期からの再契約とか魔王宣言とか全部いらねーじゃんと思う
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:49:47 ID:PsX8A2Rz0
>>277
反論というか不老不死じゃないルルーシュという一人の人間が遺した世界を
不老不死になった二人が見守る、とまあ解釈できないこともない

最終巻のピクチャードラマで謎の二ヶ月間の補足きそう
仮にもうその二ヶ月の間に約束が果たされたという描写があったとしても
(視聴者的に納得できるかは別として)VVうっかり説だったら生き返りいける
気がする 

まあ雑誌は無難にルルーシュ死亡で足並み揃えるだろうね 適当なこと書くことあるし
あとはKYなスタップが不老不死にはなっていません、とかしゃべっちゃうことだけ
が怖いw
「ルルーシュは不老不死ではなく死を選びました」だったら
のちにうっかりコード発動でセーフww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:50:40 ID:cP8pAw1mO
>>284
あれはナナリー死んだと思ったから夜になったんだと思ってたぜ
生きてたとわかった途端に朝になったし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:54:08 ID:1wDRXO+mO
>>282
>>286
ありがとう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:56:41 ID:1wDRXO+mO
夜になったのは確か19〜21話
ナナリー死亡後に夜になって
スザクとC.C.が合流してから朝になってる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:57:01 ID:HzYyZGUF0
ジェレミアがあの悲惨なルルーシュの遺体を見て
冷静に「(よし、計画通り)ひけー!」ってのはどう考えてもおかしい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:00:51 ID:2FlWZWWWO
3話も夜だったのか、勘違いスマン
もっかい二期見てくる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:05:31 ID:1i7eCjv90
ルルは教団つぶしといてコード関連、既存のギアス持ちを放置していくもんなんだろうかね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:10:24 ID:uArC6E/sO
ED曲の「孤独こそいとおしい唯一の味方となるだろう」は「王の力はおまえを孤独にする」とかけてるだろうけど、不老不死の孤独ともとれるな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:12:30 ID:Vt3akRSH0
今更だけどなんかルルーシュが死んだ後心臓の鼓動が聞こえるって言うから何度も音量上げてイヤホンで聞いて探してたけど
太鼓の音しか聞こえなくて何処だよ!って思って更に探しまくってたら
ルルが世界を壊し世界を作る・・・って言って目を閉じてBGMがピロローって鳴ってナナリーがハッ!って言う間に
BGMの音でめちゃ聞きづらいけどトクンッって心臓の鼓動の音が聞こえることに気づいて俺興奮wwww

295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:26:29 ID:G1536ObKO
>>294
俺もここ見てそれを知って決定打になった
確実に死んだすぐ後にドクンと聞こえたんだよな

これ聞いて、ルルーシュはコード継承したんだと思った
296もっけ:2008/10/03(金) 02:32:09 ID:zGOQVYHG0
ルルは死んでると思う。実はコードはスザクに渡していた。
ジェレミアはそれを知らなかった。というのはどうでしょう?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:37:11 ID:pyNxqe+lO
ルルーシュは最後CCを馬車に乗せて運転してただろ。





たぶんね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:38:28 ID:UDe65V2ZO
C.C.はルルーシュがV.V.コード継承してるのを知っていて、
ジェレミアにだけ教えたのかな
C.C.の涙・ジェレミアの顔・心音の説明つけれるし
C.C.は現場にいれないから、
死体保護の為にジェレミアにだけは伝えないといけないだろうて事で
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:38:47 ID:UAcH3qtrO
生存可能性があるならV.V.コード説が一番有力でいいよね?

しっかり説とうっかり説の生存根拠は同じなんだから後はルルーシュ達の心情の解釈

まぁスザクはかなり異なるけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:03:56 ID:phoBiwoY0
ふと気になったんだが

オレンジがアーニャにキャンセラーをかける

ルルーシュが死んだときにオレンジがニヤける

アーニャとオレンジ園経営

この一連のオレンジの行動には、どの様な因果関係があるのだろうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:06:06 ID:2EqVdFAv0
さすがにコード無しで生存ってのはありえないだろうな

オレンジとアーニャの2人はマリアンヌ暗殺事件が起こる前から
ルルーシュの家臣だってつながりがあるな一応
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:11:22 ID:bqrTpYp/0
ルルーシュは死んで不死になったと思うが、その事実はスザクも
ナナリーも知らないんだろうね…ジェレミアだけかも。
最後まで演じ騙し続ける極悪人w

スレ違いだけど扇の結婚式の集合写真にいるユーフェミアみたい
なのは誰?(リバルと同じポーズ取ってる子) これ何のお遊び?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:16:13 ID:G1536ObKO
あれはルルーシュに告白しようとしたミーヤっつーグラドル声優の子

良い爆乳であった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:16:36 ID:PsX8A2Rz0
>>298
自分もそう思う
1期25話だと、CCジェレミアとルルーシュスザクが対峙してたからな
そういうところも考え合わせるともしや・・・となるんだよな
>>300
ちょwwその発想はなかったw
ここの考察がだいなしだよw
ロリコン自重wwwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:17:08 ID:phoBiwoY0
ミーヤでしょ
ルルーシュの帽子奪った
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:17:24 ID:TC8Balvl0
そして頭の悪い俺にも教えて欲しい
予告?の「ゼロ最後の日!?」これの意味がどうしても分からん。
なんで!?って曖昧なんだ。
ゼロ@ルルーシュはとっくにやっていないし
ゼロ@スザクはむしろ最終話で始まった

!?は;と関係があるのか、というのは深読みだろうか・・・
(終るかもしれないし終わらないかもしれない、みたいな)

既出だったら申し訳ない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:20:25 ID:+K2WHpqH0
ナイトオブゼロ最後の日
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:23:06 ID:phoBiwoY0
>>304
すまない、お主がどの様に解釈したのか教えてくれ
俺はオレンジがアーニャにキャンセラーをかけた事によって
何かの真相を知ったのではと思ったんだ
それでここにはどの様な因果関係があるのかなぁと思ったんだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:26:00 ID:G1536ObKO
アーニャがジェレミアのところにいることを考えるだけでも
語られなかった箇所が大量にあるんだろうな。ルルーシュの事といい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:27:47 ID:G1536ObKO
つづき

あえて語らず、視聴者の判断に任せる
または議論を呼び、客を引き付けるというやり方かな、と<ルルーシュ、ジェレミアアーニャ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:28:11 ID:lAEPEzUh0
>>304>>308のすれ違いに笑った。ロリコンでアーニャゲットかw
アーニャの中にマリアンヌの記憶があったとしたら
ジェレミアはあの時コードのことやもしかしたらルルーシュの
コード継承云々のこともあそこで読み取った可能性もあるということか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:32:02 ID:TC8Balvl0
≫307
そっちのゼロか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:32:12 ID:+LURVOG/0
スザクの腕ならルルーシュの急所を外して出血多量による仮死状態にできるかもしれない

もしくは空白の2ヵ月で遺跡やコード、Cの世界についての研究を進めていた可能性だってある
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:35:09 ID:bqrTpYp/0
ミーヤ確認した〜サンクス  いい子だね、この子。

最終話のタイトル「Re;」について考えてるんだけど、レクイエムも
Re〜だよね。
「安息」と安易に訳すと生存説危うしだがその後の「;」は強い打消し
だから 安息なき未来=不老不死 とも取れないだろうか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:35:28 ID:+K2WHpqH0
>>313
記憶の図書館に、ルルーシュの好きそうな本が沢山あったしな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:36:24 ID:PsX8A2Rz0
>>300
・・・すまん
お前が、ジェレミアがアーニャをゲットして、うひひ任務終わったし
これでやっと嫁と隠居生活を堪能できるぜwwみたいなことをネタと
して提供してくれたのかと思ったんだ・・・
ますますその発想はなかったぜ
因果関係かあ、オレンジについては「Cの世界をキャンセルしちゃう!?」
みたいな雑誌の微妙な煽りがあったから気になってるんだけどね・・・
でもアーニャからキャンセルして引き出せる情報ってせいぜいマリアンヌギアスと
皇帝ギアス関連だからなあ・・・わからん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:37:30 ID:phoBiwoY0
>>311
というより
オレンジの最終話の行動には>>300で上げた3点がどうしても不可解に思えるんだわ
だから、これには何か繋がりが有るのでは?と思えてならないんだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:38:11 ID:PsX8A2Rz0
また間違えた>>308ね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:40:57 ID:PsX8A2Rz0
>>313
というか本当ならスザクはそうしてくれるほうがよかったと思うんだw
そりゃ本人の贖罪したいという意思を尊重するのも大事だけどさ・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:43:31 ID:+LURVOG/0
ルルーシュのことだからCCとの契約を反故にするとも思えない
CCの不死のコードを解く方法を皇帝という立場を最大限利用して
コード、ギアス、Cの世界、思考エレベーター、遺跡、教団なんかを徹底的に研究しただろうな
何らかの解決方法を見つけ出した可能性だって十分あるだろう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:44:22 ID:RGCOT3yF0
>280
その約束=笑顔をくれる、とCCが納得していた場合、CCの行動変だよな。
ゼロレクイエムまでずっと拘束服(世界に囚われている、死ねないことの象徴)を着て、
悲しげな表情をしていて、そんな約束じゃ納得出来ないとの意思表示に見える。
1ヶ月3人でこれしかないと話し合った後、頑張る二人の前でそんな態度おかしいだろ。
しかもレクイエム後は普通の服でにこにこしているから、「約束には納得していたけど、
悲しかった」というわけでもない。
実際にルルーシュを失ってからにこにこ&普通服が出来るのなら、生きているルルーシュ
の前で見せてあげるだろう。

生存説の場合は、レクイエム前はまだ世界に囚われているから拘束服、悲しげな表情は
ルルーシュに不死を押し付けてしまうことを悲しんでいるから、で、レクイエム後は
解放されたので普通の服、ルルーシュと一緒に暮らせるので笑顔、と説明がつく。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:46:33 ID:+K2WHpqH0
ジェレミアがアーニャにキャンセラーをかける。

アーニャからマリアンヌ暗殺の真相と犯人を知る。
同時に、マリアンヌの仇をルルーシュと共に討っていたことも知る。

アーニャの行く所が無くなったので、記憶を正常に戻してくれたジェレミアに付いて行く。

アーニャとオレンジ園経営。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:54:06 ID:phoBiwoY0
>>316
その得られる情報の内容から推察すると

皇帝&マリアンヌの想いに対してルルーシュが不義を働いたことを知る

不義を働いたルルーシュが死を見届ける事による笑み

真実を知る鍵であり共にマリアンヌに仕えた者として居を共にする

ってのが考えられるな
だが、この場合ルルーシュがダモクレスを手に入れ
世界統一を果たした時の「オールハイル!!ルルーシュ!!」があまりにも不自然だ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:57:34 ID:phoBiwoY0
>>322
なるほど、そういう解釈も出来るな
その場合オールハイル!!ルルーシュ!!がしっくり来る
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:58:25 ID:lAEPEzUh0
最終回前にわざわざルルーシュもポーズ決めして笑顔の約束再確認しているからな
最終回で2ヶ月の間に再会の描写をちょろっと入れて約束完了とするなり
約束は守れないと謝るなりする描写が当然入りそうなものだが何故か一切スルー
CCは教会で涙を流していたのに最後にいきなり笑顔と呼びかけで終わってる
絶対に描かれていない場面で何かこの変化の要因があるだろう。これは

ジェレミアのことといい
最終回は裏で何か話が進んでいる上で視聴者はその断片だけを見ている印象だ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:59:58 ID:PsX8A2Rz0
>>323
この期におよんでさすがにそれはいや過ぎる
オレンジという名前を大事にして農園やってるわけだしさすがにないだろw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 04:26:24 ID:4miT+Bsh0
>>323
いや、マリアンヌ生きていた〜というかアーニャに乗り移っていたことを
ジェレミアが知っても
ラグナレク接続でルルーシュがマリアンヌの意識を消したことは、知らないはず。
わかるのは、ルルーシュがシャルルを殺したことだけ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 04:29:20 ID:7bE9ns8Z0
一昨日まで天然ルルーシュのうっかりVVコード継承説だと
思ってたんだが、>>83見たらそうとしか思えなくなった…
言いそうだよやりそうだよ…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 04:43:43 ID:sg3fjzaV0
ルルーシュの悲劇をその侭に、アナザーエンドを妄想するスレ
全国の我こそはライター、と思っている諸君
参加御期待
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1222933842/
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 04:46:02 ID:UDe65V2ZO
>>321
拘束服についてなんだが、ルルCスレ>>308を見て欲しい
それについて考察してる人のレスで、結構説得力ある説だと思うんだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 04:47:28 ID:+LURVOG/0
一度死なないとコード継承できないってのはあるかもしれない

シャルルの場合を考えると、ラグナレクでルルーシュと初めに対決した時
本当にルルーシュのギアスにかかって自決して
一度死んでから初めてVVコードを継承したってのは筋が通る

シャルルがルルーシュを驚かせる為だけに自分を撃って茶番を演じたってのよりも納得がいくな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 04:59:12 ID:UAcH3qtrO
>>328
俺達(視聴者)って今までルルーシュ(主人公)視点からコードギアスという物語を基本として見てたから、ゼロレクイエムは視聴者をも騙した計画だったなら納得がいく

うまく説明できないけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 05:49:22 ID:CWYuYns60
>330
見て来たけど「拘束服を着ていると被害者のように見えるので巻き込まれない」説なんだね。
その考えはなかったなあ・・

でも、
・拘束服を着てても拘束されていなければ只の危ない趣味に見えるよ
・そもそもTVなどに映らないようにすればいいのでは?
・あれだけ顔をさらしてたジェレミアが無事に農園経営
の3点からその説はおかしいと思う。
ルルCスレはロマンティックだと盛り上がってて水を差したくないのでこっちでレス。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 05:51:41 ID:ocDQZpID0
Wikipediaでレクイエムの典礼文読んできたが、
こういうのに多く触れてるであろう欧米の人には
ゼロレクイエムはインパクト強かったろうな。

主よ、永遠の安息を彼らに与え、
絶えざる光でお照らしください。

生存・死亡どっちにもとれるのがまた憎いw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 06:32:00 ID:ObqZSxt50
コード渡されて不死カワイソスっていうけど、生き飽きたら命あるものに譲渡すればいいんじゃね
アリんことか木とかにコードやれば無問題
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 06:33:06 ID:XMJ0BkLdO
十字描写や人類の悪を背負って死ぬ辺りは確実にキリスト意識してるのが分かるから
復活生存は大いにありえる話だと思う
魔王、魔女だけでなく魔神の呼称があるのも気にかかる
別に王だけでもいいだろうに、神なんだろ?
キリストもユダヤ教的に見たら死を以て神に後継者と認められる
ただ生存を匂わせるにはぼかしすぎだな、これという決め手は入れてないから
反響が殺到しない限り、このまま死亡が限りなく濃い線で終わり
死んで完結なら収まりもいいし、そんなもんだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 07:28:47 ID:S/VAegBL0
>>335
そんな簡単に譲渡できたらシスターは死にたいなんて思わないってw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:09:01 ID:+CxahiCK0
>>335
ちょwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:35:10 ID:GIxY8Ams0
>>327
ジェレミアはルルーシュがマリアンヌの意識を消したこと知ったらどうなるか
みたいなことはさんざん言われてたけど
ジェレミアにとってはマリアンヌは既に死んだ存在
今更そんな亡霊みたいな相手に対して
まして変な計画をやろうとしていた事を知れば
ルルーシュに逆らったりはしないと思うんだけどな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:35:31 ID:4miT+Bsh0
アリんこや木じゃ、両目ギアスにはなれないってwww

ていうか、ギアスって生きるための強い願い・欲求がある人にしか
与えられないんじゃなかったっけ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:37:35 ID:0AOAaNWJ0
誰かも言ってたけどナナリー生存が確認されてゼロレクイエムの実行をちゅちょし始めたルルーシュに
スザクは胸ぐらをつかんでこんな事で計画は中止できないみたいな事を言ってる。
ちょっと過剰演出だけどルルーシュがコード持ちだと知っている事を視聴者に強くアピールしたシーンだ。
だからうっかりは無しだと思う。

それにルルーシュはシャルルとの会話で俺と共に、永遠の懺悔に苦しむがいい!と言っているので彼の贖罪の有り方は
ぶれていない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:39:25 ID:0AOAaNWJ0
ちゅちょってなんだよorzちゅうちょです。。。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:44:08 ID:ywHZ4Hs00
>>341
>俺と共に、永遠の懺悔に苦しむがいい

俺もこれが気になっていた。Cの世界の記憶を見た時といい
明日のない永遠を生きることを究極の懺悔・地獄だと思う
性格のような気がする。ルルーシュがコード持ちだとしたら、
これ以上ない究極の罰であり、贖罪なんだと思う。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:52:24 ID:IOGRiKCL0
ナナリーが生きていることで、ナナリーと生きていく未来に気持ちが揺らいでしまった
そこをスザクが思い出せ!と言ってるんだろうな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:05:06 ID:1wDRXO+mO
>>344
まあね。もう不死になってるんだとしたら
後戻りはできないよね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:06:01 ID:zM045aUNO
>>430
それならスザクにコード云々は不可能じゃないか?
死にたがりは直ってないんだよな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:07:32 ID:zM045aUNO
スマソ
>>340
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:11:45 ID:ywHZ4Hs00
スザクの生きろギアスの定義もよく分からなかったな。
死にたいと思った時に発動するものだと思っていたが
スザクが死の危機に瀕した際に発動し火事場の底力を出す

ってニュアンスでいいんだろうか?
だったらもう死にたがりでない気がするんだが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:24:55 ID:00nvIMAG0
以前からルルーシュを殺すのは自分だと言ってたのに
ラストのスザクの涙は自分で殺しといて
殺さなければならない自分と命を奪ってしまうルルーシュに涙してたのか?と思っていたんだが
>>341を踏まえてもう一度見てみると、もっと深い意味があったんだなと思えるようになった

あの涙は取ってつけたようで腑に落ちなかったからすっきりした
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:26:21 ID:0AOAaNWJ0
スザクがコード持ったとしても生きろのギアスが邪魔して暗殺を頼んでも返り討ちにされてしまって発動させるのは難しいね。
可能性としてはランスロットVSグレンですでに死亡したってのは有るかも。
しかしスザクにコードを持たせる必然性がいまいち解らない。

スザクの糸には針が付いてないので考察出来ないもうあきらめました。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:49:06 ID:7MrkaR3IO
>>335
どうやってギアスを与えるんだよww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:54:23 ID:0AOAaNWJ0
ジェレミアはオレンジ何か作ってないでギアス症候群治療センターの医師にでもなればいいのに。
世間が許せばだけど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:54:29 ID:1wDRXO+mO
谷口監督も上手いよね。
何も考えずにさらっと最終話を見れば普通は死亡かなと思う。
だけどルルーシュやスザクの性格を知っているファンは
何か腑に落ちなくなる。C.C.との約束は?とも思うことになる。
それで最終話見直したらもしかしたら生きてね?と思っちゃう。
その手がかりを探しに一期から再度見直してしまうわけだ。
DVDを購入してね。商売上手だよ。
実際一期から見直すと見えてくるものがたくさんあるしね。
決定打はまだないけど、
ルルーシュは生きてると思う。もちろんスザクも知ってる。
決定打がほしいなあ…。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:04:12 ID:Ti46IsW10
現段階で一番しっくりきてるのがしっかり説なんだけど1箇所チョイと引っかかるトコが、
ナナリーの「お兄様目を開けてください」のとこルルーシュが蘇生するの知ったにしては取り乱しすぎかなぁ〜と。

あと、5スレ目でコピペが張られた↓がスゲー気になってる
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1213712758/69
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:07:14 ID:Ok/Kse4i0
ナナリーには知らせないだろ
教えてしまうとルルーシュの贖罪にはならない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:11:10 ID:GAZccgitO
ルルーシュの名前にLが二つ入ってる事
ルルーシュのオヤジが息子ラブで喉にギアスマークあてたこと
ルルーシュがギアスユーザーのおとんとおかんの間に産まれた子だということ
ルルーシュがギアスユーザーになってしまったこと
シュナイゼルやスザクのギアスが消えてないこと



普通にルルーシュは死んだと思っていた俺でしたが、ここでルルーシュに対する谷口のどSは終わってない気がしてきた
ルルーシュは死にました
でも○○は登場します
これからは○○の物語です
とかなんとか言いながら、まんまじゃねーかwwwって展開になり、俺らやナナリーたちの涙かwえwせwwwになっても
56の事だから何らおどろきゃしねーよ…な俺がいる
焦らしプレイとかでこられてまたやきもきするどMになった俺がいるんだろうな…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:14:57 ID:Ti46IsW10
>>355
ショックイメージでゼロレクイエムの概要を知ったなら蘇生の件も知ることになるかなと。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:21:19 ID:0AOAaNWJ0
>>357
ルルーシュがその部分の記憶を封印してたんじゃない。ナナリの所に転げ落ちる計画だったんだから。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:23:04 ID:1wDRXO+mO
>>356
谷口作品で、えええっ!?と絶句するようなことってあった?
教えてほしいなあ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:37:53 ID:SZSNq5FE0
>>357
そうだった
あの時、3人のシーンも映ってたな
なら、ナナリーの涙はスザクとルルーシュが背負った世界の明日を知った上で
ルルーシュの決意の重さと誤解してた悔恨の慟哭なのかな
だから、ずるい、お兄様さえいればよかったに繋がるのかも

361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:44:12 ID:CYThtdtIO
・神楽耶が気付いたのは、アッシュフォード学園の時。

って何話?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:45:21 ID:0AOAaNWJ0
>>360
兄様の居ない未来なんて。。。って言ってるからなー
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:49:48 ID:AvmtMH8bO
最新SEジャケットのルルーシュ、L.L.っていう名札付けてるんだよね・・・
ただのお遊びかもしれないけどさ。
今回のSEはギャグばっかりだけど、たまにネタバレっぽいネタが仕込んであったりするから気にはなるんだよね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:58:03 ID:1wDRXO+mO
SEでリヴァルがルルーシュのこと
「基本的に芝居がかった奴」と言ってる。
これもネタバレだとしたらおもしろい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:06:16 ID:ywHZ4Hs00
>>363 スタッフは俺達を釣る気満々だな…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:07:56 ID:jE/tvysZ0
>>353
結果的に死亡派>生存派(数)になってる状況をどう思ってるんだろうね?
監督のインタが待ち遠しい。
生死にたとえ触れなくても、本音がポロっと出るはず
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:13:21 ID:G1536ObKO
普通に死亡と思ってここ見て生存派になった俺みたいなのもいるからなぁ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:15:05 ID:1wDRXO+mO
>>366
推測だけど、監督は生存派が大多数と思っていたんじゃないだろうか?
@ナナリーが見たイメージ
Aジェレミアの態度
BC.C.との約束やコードは?
生存伏線は他にもたくさんあるけど
上の3つだけでも、普通はあれ?と思うよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:17:49 ID:m3fDLNbJ0
死んで当たり前のことしてきたからな
話に収集ついてないしやっつけEDと思われたんだろう
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:24:57 ID:O9fQPMNm0
たしかにこの先も、死亡派>生存派ならば何度も見返すような作品にはならない
様子見ながら、逆転させるために生存をチラつかせるヒント(餌)を出してくるかもしれない
媒体を分けて小出しにするとかさ…
まだ金は落とさせるだろう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:25:53 ID:Ti46IsW10
>>360
あのモノ凄い取り乱しっぷりさえなければ、ナナリーの台詞でしっかり説が更に有力になりそうなんだけど…

>>361
22話だと思う

>>362
>兄様の居ない未来なんて。。。って言ってるからなー
『世界』じゃなくて『未来(正確には明日)』ってのがまた何とも
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:27:19 ID:+ID/IlqN0
日本人は死の美学とやらで思考をストップさせる奴が多いから
外人はそうでもないみたいだけど
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:32:04 ID:ywHZ4Hs00
ブログなんか見たら、以外に生存派?というか
御者なりナナリーへの記憶流入やらで
ルルーシュがコード持ちかも?と推測する奴は多い。
ただ、公式からの明確な答えがない以上は仕方ない、って感じかと。

>>370が言う通り、深読みする&生存を望むってのは
金を落とす客が多いだろうから、今後も中途半端に
餌を蒔かれる可能性は限りなく大きいだろう。

谷口監督がそういうのが嫌いな人なら無いかもしれないが
あれだけ伏線散りばめて、そこまで考えてないとは思えないしな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:32:53 ID:/N5lnUGMO
>>78
ナナリー「無茶は止めて下さい!スザクさん!」

スザク「止めないでくれ!俺はこの豆乳を飲んだ後、走り込みに行かなければいけないんだ!」(ゼロ仮面に羽織袴)

こうですか?解りません
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:33:03 ID:CYThtdtIO
終わった後語るの好きなのよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:36:36 ID:VFSGsrKM0
今更だけど、心音って
「お兄様だけで良かったのに(ドクン)」であってる?
何回も音大きくして聞いたけどはっきり分からなかったが・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:39:09 ID:cP8pAw1mO
>>357
そうなんだよなあ
それを踏まえたうえで
ナナリーの「目を開けてくださいお兄様!」とか聞くと
やっぱうっかり説がしっくりくる
生き返るって少なくともルルーシュとスザクは知らなかったんじゃないかと
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:39:29 ID:0AOAaNWJ0
>>371
ご都合主義だけどジェレミヤは大根だし。ナナリーにあの演技させないとゼロレクイエムの説得力皆無だからね。
CCも記憶封印したりできたんだからルルーシュもやったんじゃないかな?コードはすでに発動したと思うし。
その後ナナリーはルルの生存を知らされたとは思うけど。スザクは別に隠す必要は無いしね。
ただ二人が再開する日が有ったかは不明。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:41:22 ID:ywHZ4Hs00
>>374
ナナリー「やめてくださいスザクさん、風邪を引いてしまいます!」
スザク「俺は、毎朝乾布摩擦をしなければ(ry
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:42:31 ID:myfVJoge0
>>371
ナナリーの取り乱しは自分を置いていく涙より
理解してあげられなかった自分への責めでの涙の方がナナリーらしく感じる
それだけ、ルルーシュの存在がナナリーにとっても大きかったことにもなる

>>373
そもそもギアスは売れるものを作ろうと企画した作品だし
客が金を落とす→スポンサーが金を出す→製作できる
の図式がある以上、谷口監督も客には甘くはないだろう
今回は客が金を出しても惜しくないような作品を作るのが仕事だったように思う
客にも色々いるから、万人に対してってわけじゃないがな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:45:06 ID:ywHZ4Hs00
>>376
その為にOST2を買った俺

ルルーシュ絶命→歌流れ出す→ナナリー絶叫、この直後に
音源にない心音が入ってる。俺はその一回だけ聞こえた。
コードのせいで再生?が始まったと勝手に想像している。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:45:24 ID:jrhLVMKu0
なるほどと思える解釈多いな。
自分はルルーシュがC.C.に「笑顔をくれる」っていう約束を果たすのに
あそこで死んでたらオカシイよな、と思いここに来ますた
まあどっちにとるにしても戦争終わってから描かれてない2ヶ月があるのがミソな気がする
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:49:57 ID:m3fDLNbJ0
ナナリーはショックイメージで自作自演の死ってことまではわかったけど
(ルルーシュとスザクが相談してるシーン見えて
 どう見てもスザクっぽいゼロがルルーシュ刺したんだからそれはすぐわかるだろう)
死んだ後復活してどうこう、まではわからなかったんじゃないの?

ショックイメージってスザクの時を考えても
そんな1から10まで説明してくれるようなものじゃなさそうだし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:50:49 ID:1wDRXO+mO
基本的に主人公死亡の場合売上は落ちる。
特にルルーシュみたいに看板背負ってるキャラは
ファンが辛くて見返せない場合も多いしね。
綺麗に終わったと満足して見直さない美学派もいる
だから、やっぱり生存の餌をちらつかせて
関連商品買わせる方向に持ってくだろう。
ということは生きてるよ、普通に。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:51:36 ID:XeheMjzN0
最後笑顔だっただろ
もう死んだんだよ、あきらめろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:54:06 ID:3xbfabL90
いやです
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:55:30 ID:XeheMjzN0
往生際が悪すぎる
ここの連中はリアルでも現実を見つめられないんだろうなw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:57:00 ID:cP8pAw1mO
触るなキケン
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:57:22 ID:XeheMjzN0
ゲームかなんかで生存ルート作られるのをおとなしく待ってろ

このスレ終了
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:00:00 ID:ywHZ4Hs00
スレタイ読めないアンチは恐らく生存の可能性にgkbrしてんだろうな
ルルーシュを休ませてやりたい!とかいう死亡派は分かるんだが
ここまで突っ込んでくる奴はただのアンチだろうしなw

残念だな、生存フラグが残っててwww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:02:27 ID:2EqVdFAv0
つーか死んだのは間違いないと思う
生き返るかどうかの問題だな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:04:53 ID:3xbfabL90
本人達も知らないとなるとジェレミアあたりに過剰なまでに深く埋葬されていたりしたらもう二度と・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:09:57 ID:chRNqYx3O
生きてることを願う
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:13:03 ID:XeheMjzN0
>>390
ルルーシュの覚悟とかスザクやC.C.の涙とかどこを見てたんだろうね
このルルアンチはw

生存フラグ?屁理屈のこじつけばっかじゃんw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:37:19 ID:G1536ObKO
心音とか散りばめられた伏線について谷口は触れるのかね
それともスルー決め込むのかね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:45:49 ID:bUDg/ozdO
ナナリーに映像が流れ込んだわけじゃないっしょ
アレはルルーシュの走馬灯
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:51:14 ID:MNFDJZ4VO
>>394 だったら帰れよ粕
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:51:53 ID:eDkvr4t8O
>>382エンディング直前のC.C.って微笑んでたんじゃ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:52:20 ID:S/VAegBL0
>>383
わかってたら兄妹そろって役者やのうって感じだが、流石にないだろうな
死後復活してから聞くって手はあるが、どのみち会えないし不死なんて悲しいだけだから
もしスザクがグルでもナナリーには言わない気がする
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:52:32 ID:0AOAaNWJ0
>>396
ルルーシュの走馬灯とナナリーが見たビジョンは別々に描かれてるよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:54:47 ID:OZUejEys0
マジで心音みたいなの聞こえるな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:58:35 ID:XeheMjzN0
死後復活ってアホみたいな話だな
屁理屈みたいな根拠しかないのにw
ここの連中の言い分だとユフィもシャーリーもロロも
生きてるってことにになるよねww
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:00:41 ID:cP8pAw1mO
携帯からNGってできないのかな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:03:31 ID:ywHZ4Hs00
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【魔王】コードギアス ルルーシュ&C.C.を語るスレ22【魔女】 [アニキャラ個別]
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN992 [アニメ2]
コードギアスR2はカマキリと売上がスベリ台を滑る糞アニメ174 [アニメ2]
ルルーシュのペニス切断 [アニメ2]
【コードギアス】ジェレミア卿の無農薬オレンジ28個目 [アニキャラ個別]

アンチスレからもお客さんがいるみたいだから仕方ないかw
しかしカオスな上ルルーシュキャラスレがないwww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:07:09 ID:XeheMjzN0
専ブラなら関係ないし
まだIEで見てるの?それから現実から背を向けるのは
やめたほうがいいと思うんだw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:08:52 ID:uArC6E/sO
ルルスレもみてるのに…

とりあえずみんなスルーしてくれ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:08:58 ID:1wDRXO+mO
今まで視聴者に優しくないアニメだったんだから
最終話も視聴者の知らないところで話は進んでたんだろう。
C.C.の名前だって、ルルーシュがギアスでカレンから聞き出したことの
詳細だって視聴者には明かされなかった。
ルルーシュがコードユーザーになってることを知ってるうえで
ルルーシュ、C.C.、スザク、ジェレミアの計画だと思えば納得できる。
視聴者も騙したトリックの劇場。
スザクの涙はルルーシュのコードを発動させて
死ねない地獄へ落とすことへの思い。
C.C.の涙は自分がルルーシュの運命を狂わせたきっかけだから。
ナナリーの涙は本物。彼女は騙された側。
だいたい不老不死エンドじゃなきゃ
貴重な尺を使って一期から不老不死キャラとの絆を描写する必要全くなし。
それにスザクはルルーシュを殺さないよ、殺せない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:09:43 ID:ywHZ4Hs00
>>406
すまん悪ノリしすぎた
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:12:09 ID:oMIJavX90
>>401
心音聞こえる!って言ってる奴、OST聞けよ。
Continued Storyにもちゃんと音入ってるから。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:13:03 ID:WixzbRCu0
>>377
私も最初死亡説で落ち着いたらうっかり説になったんだけど、
ここ読んでたらしっかり説でもありかと思うようになった。

そもそも死亡説だったのって、あの涙が嘘とか演技じゃないと思いたかったからだし。

でもその感情だって、ルルーシュたちにとって生存(不老不死)が贖罪なら、
しっかり説でさえ納得させられる。

まあ、それでもうっかり説寄りなんだけど、それだとあらためて考えると
C.C.には本当に何もしてやらないまま命を断とうとしたことになってしまうんだよな。
仮に自分が死ぬ前に、C.C.に生きているのも悪くないと思わせることができたんだとしても、
ルルーシュの死後永遠にその気持ちが持続するかといえばそれは無理な気がするし。

それだけはやっぱりルルーシュらしくない気がするんだな…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:13:29 ID:uArC6E/sO
>>409
はいってない、聞き比べた。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:15:18 ID:XeheMjzN0
他の媒体で生存ルート作ってくれとか言う要望出すなら理解できるが
映画で別エンドとか
テレビシリーズで復活は完全にありえんな
どこを見てたんだと問いたいね
生きてたら作品自体が地に落ちるだろ
キャラ萌えだけで見てたんだろうが

これではルルもうかばれんなw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:15:50 ID:1wDRXO+mO
>>409
はいってないよ。太鼓の音と勘違いしてない?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:15:51 ID:0AOAaNWJ0
一期の最後で「お前が魔女ならば、俺が魔王になればいいだけだ」とか言ってたけど
まさかなってその時は思ってた。。。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:17:18 ID:XeheMjzN0
心音とかwwwついに聞こえないものまで聞こえ出したか
末期としか言いようがないなw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:17:49 ID:vEFzJ24E0
> カレンのなにが許せないって、ただの学生に戻ったことだな。


ルルーシュ「すべてが終わったら一緒にアッシュフォード学園へ帰らないか」
(TURN 9 『朱禁城の花嫁』より)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:20:58 ID:XeheMjzN0
生きてたら今以上にアンチが増えることは間違いないし
爆笑されても何も言い返せないよね

コードギアスは終わったんだ
いつまでもしがみついてたら駄目だろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:26:52 ID:AvmtMH8bO
嵐はスルーで。
自分もルルーシュはコード引き継いでると思うな。
してないなら何でわざわざ両目ギアスにしたのさ?って思うし。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:28:45 ID:1wDRXO+mO
一期一話でわざわざC.C.を死亡させる演出したのも
コード持ちは一回確実に死にますよということを描写するためだろうね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:35:33 ID:WixzbRCu0
心情の解釈に関連してなんだけど、C.C.はそもそもどういう望みを持ってて
具体的にどうなることを望んでたんだろう


C.C.が本当に笑うには、永遠の生からの開放か、永遠の道連れが必要な気がするんだけど
だとすると、ルルーシュ・C.C.不死エンドか
C.C.不死じゃなくなったエンドじゃないとすっきりしない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:36:02 ID:uArC6E/sO
スレタイ・テンプレが読めないらしい嵐はスルーお願いします

ごく普通に視聴しててもCCとの約束は?とかジェレミア爽やかすぎるだろ!な疑問が残る。初見で自分そう思ったし。あとそこに各キャラの性格入れるとますます、だな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:36:12 ID:ywHZ4Hs00
>>419
一期から不老不死やらコード(名前が出たのは2期からだが)やら
Cの世界やらでかなり尺取ってるからなぁ。
この曖昧ENDの為の伏線と思うと成る程、という気もする。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:36:25 ID:TRkIicabO
寧ろ谷口のことだから
「みんなルルーシュが死んだと思ってるのか。じゃあ生き返らせよう」
とかドSなこと普通に言い出しそう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:36:54 ID:0mG8BT450
他のパターンも成り立つことは成り立つんだが、
物語の整合性を重視すると>>92に一票。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:42:31 ID:uArC6E/sO
空白の一ヵ月と二ヵ月もなあ…わざわざそこに視聴者が見ることができない空間をいれたのも、意味がある気がする。この空白の間にいろいろ話し合ったんだろうが(コードしっかり継承ならそのあたりを)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:46:27 ID:1wDRXO+mO
>>422
そういうことだろうね。
恋愛アニメでないのに、絆を描いた理由はそこにあると思う。
ルルーシュはC.C.を永遠の時の中にひとり
見捨てられないだろう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:46:50 ID:oMIJavX90
>>411>>413
俺は「そんなの…」の直後の音を勘違いしてるのかと思ったんだが。
あれのことを言ってるんじゃないとすればどれだか分からない。
できるだけ正確に聞こえるという時点を示してくれないか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:47:49 ID:XeheMjzN0
コードとかもあいまいすぎです
具体的な描写は全然ないのに

ここの連中はルルーシュのアンチが多いようにも見える
生き返ったら最終回の感動は嘘になるよね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:49:49 ID:uArC6E/sO
えっと、心音確認された時の最初の書き込みの転載


ルルーシュ死亡
ネリ『魔王ルルーシュは死んだぞ』
カレン『あれはゼロです』
ナナリー『ずるいです。私はおにいさまだけで良かったのに』
胸クシャ
衣擦れ音

心音←ここ

ナナリー『おにいさまのいない明日なんて・・・』


430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:51:12 ID:uArC6E/sO
むしろアンチが死んで喜んでるだろ、アンチスレ見たら。
スレタイとテンプレ読めない・理解できない方はアンチスレにお帰りください。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:52:54 ID:1wDRXO+mO
>>427
えーとね、まずイヤホンで聴かなきゃ聴こえないよ
「ずるいです、私はお兄様だけでよかったのに」の後「お兄様の」の前
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:54:04 ID:XeheMjzN0
作品の事を何も考えてないここの連中ってキャラ萌えだけで
アニメ自体にはアンチなんだろうな

ひどい話だ(>_<)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:55:40 ID:PsOgoHtu0
BGMの音を勘違いしてる人も多いんです
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:56:20 ID:Vp0Of7wt0
走馬灯ラスト幼少シーン→一期幼少シーン→まぶた閉じていく→心音がだんだん聞こえなくなる
一期幼少シーンからは、一期一話の最初のとこを逆再生した場合の流れ。

↑これの動画誰か作ってくれ
理解できんw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:56:57 ID:uArC6E/sO
>>434それルルーシュスレに動画あったよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:58:58 ID:ZYtBsVaP0
やっぱ最後のCCが上機嫌なのが、
死んでるとしたら変だと思う理由なんだよなー
「死んでもCの世界で会えるからおk」
と思ってたなら、教会で泣く理由がない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:59:38 ID:BxVON9IE0
>>429
心音ってそこ!?
俺は心音がするって聞いて必死こいて探して>>294にたどり着いて聞こえたんだけど

俺が聞いたのとは別なのかそれとも幻聴なのか/(^o^)\ナンテコッタイ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:59:42 ID:XeheMjzN0
ゼロレクイエムにおけるルルの悲壮な覚悟とか元親友を殺さねばならなかった
スザクの苦しみとかルルが皇帝の座についたときのCCの暗い表情とか
屁理屈こねてないで見るべきとこはたくさんあるだろうが

情けないとしか言いようがないよ
ルルを眠らせてやれ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:01:09 ID:oMIJavX90
>>431
把握した。
でも何回聞いても心音には聞こえない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:03:18 ID:G1536ObKO
もともとここ発祥で、死んだ後に心音→復活→不死→一話の心音(魔神の生まれた日)に繋がり
やっぱりルルーシュ生きてるよって説になったんだが
いつの間にか死亡説に持っていかれたという話。
しかも死んだ後の心音には一切触れない。

いや、考えは自由なんだがキャラスレあたりで確定事項のように話されるから
正直居辛かった。バレスレも然り。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:03:58 ID:bUDg/ozdO
心音がしたからどうしたの?
その時点では瀕死の状態で生きてたけど弱まって死んでいったんでしょ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:05:24 ID:XeheMjzN0
死んでなきゃナナリーは演技してたって事だよね
ひどい腹黒って事だね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:05:25 ID:G1536ObKO
スレタイも見ないアンチスレのお客さんがきなすったか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:05:32 ID:Vp0Of7wt0
>>435
出来れば誘導お願いしたい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:06:38 ID:uArC6E/sO
なんで>>438はこのスレにいるんだろう。それら全てを理解した上での生存考察なんですけど。誰もガムシャラにルルーシュ生きてる!生きてる!なんて言ってないのは過去ログみたらわかる。いい加減にスレタイとテンプレを読んで理解していただけませんかね。

過去ログ読む価値ねえよ、俺死亡派だよ、な方々はお帰りください。スレタイくらいは読めるでしょ?死んだ死んだ話なら、バレスレや本スレでいくらでもできるんだから、そちらで。

心音は明らかにこときれたあと。確かにいつのまにか死亡派にもってかれたな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:07:51 ID:XeheMjzN0
>>443
俺にはお前のほうがアンチに見えるね
生きてたっていいことはないだろう王位の座がなければ
その後のルルの人生は過酷なものにしかならないことがわからないの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:10:27 ID:XeheMjzN0
>>445
さっきまで人にスルーを呼びかけてた奴が今更何を言うのか
言ったことは自分でも守れよ

俺はこのアニメが好きだからこそ苦言を言ってるだけなんだがw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:10:37 ID:WixzbRCu0
ここで生存の可能性を考えてる奴はほとんど
生存を不老不死と考えてて、
イコールルルーシュにとって死と同等かそれ以上の罰と捉えてる

だから仮に生存としても最終話の感動は損なわれない

まあ、素直に見ると死んで感動だけど

贖罪には変わらない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:10:39 ID:uArC6E/sO
自分で触れといてなんだが、以後スルーで頼む。また数日前みたいな荒れになるのはごめんだ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:12:33 ID:XeheMjzN0
何回も触れといてこれだよ
勝手にもほどがあるww
生存派はこんな奴ばかりなのか?

極一部だと信じたいね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:12:34 ID:bUDg/ozdO
生存してんなら自分が永遠にゼロやれやw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:13:33 ID:ywHZ4Hs00
ID:XeheMjzN0がこれ以上スレ違い嵐続けるなら報告行って来る。
会話が成立すると弾いて貰えないから以下スルーで宜しく。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:13:44 ID:jSI3PfdG0
このスレはコードギアスR2最終話にて、
ルルーシュが実は生存していた? かどうかを考察するスレッドです。

大前提として、制作側が曖昧な表現を多用しているものを視聴者側で
「これだ!」と決め付けることはナンセンス。みんな「可能性の話」をしています。
「生きてるにきまってんじゃんw」「死んだにきまってんだろw」
「ありえない」「絶対」「どうみても」等、頭から否定する言葉は控える事。
あとsage進行推奨。

生存の可能性を否定する人は、スレ違いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あくまで「生存の可能性を考察する」スレです。


なんかテンプレ読めない人間がいると聞いて
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:14:33 ID:Y9k0C2qi0
死ぬなんて無責任だ、とか言っていた人と同一人物だろ。
今度は、生きているなんて可哀想、死なせてやれって、
スレの趣旨と逆のこと言って煽っている。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:15:39 ID:jSI3PfdG0
>>452
おk。

心音は、最初ここで発見されて事切れた後→どくん→復活してる!?
って流れだったのに、死亡派がそれ以外の太鼓の音も心音として捉えちゃって、
どんどん心音弱まってるよ!に取って代わられちゃったんだよな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:16:01 ID:1wDRXO+mO
ルルーシュにとっては
世界からの部外者になってしまうことのほうが重罰だろうね。
人の役に立てない、干渉できない、不老不死の魔王だから。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:17:18 ID:XeheMjzN0
>>448
そういう人もいるかも知れんことは認めるよ
でも多数の人は具体的にその苦しみを受けているルルを見ることはないわけだから
納得はしないだろうな
自分が死んだことで贖罪になってよかったんだよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:18:22 ID:Og2P+k600
ふと思い出したんだが
サンライズのコードギアス班によれば
CCは不老不死に戻ったか不明らしい

さらに21話でルルーシュが明日欲した後は
不死でも死ぬと描写されている

だから、仮にコードを受け取っていたとしても
ルルーシュが生き返るとは限らないと思うんだが

CCは人並みの時間を生きれるようになったから
ルルーシュにコードを譲らず去ったのかもしれない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:20:00 ID:XeheMjzN0
>>453
ここは傷の舐めあい所ですか?
物を買ってもらえない子供が暴れてるように見えるぜw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:21:39 ID:jSI3PfdG0
>>458
CCコードはルルーシュには譲られていない、それは多分確実。メガミマガジンにも載ってたし。
で、ルルーシュに「王の力は人を孤独にする、少しだけ違っていたな」といってる。
ルルーシュがVVコードを受け取って不老不死になっていても、CCが命尽きるまでは傍にいるから、孤独とはちょっと違うな、ってことかなと思った。

461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:25:15 ID:QDo4kxXu0
人気が出たら劇場版かOVAで「二人のゼロ」とかやるんだろ?
人気がでなかったら想像におまかせしますって形で

マクロスFのラストと一緒だな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:26:19 ID:khTrIfXF0
>>452
頼んだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:27:15 ID:Og2P+k600
>>460
うん、でもマジでCCが不老不死か不明だそうだよ
VVのコードも不明といってた

つまり、21話の時点で不老不死という要素は
作品にとって重要じゃなくなったんだろうな

CCが晴れやかなのも地獄を受け継がせる悲劇を起こさずに
望みを叶えられたからなのかもしれない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:27:56 ID:GIxY8Ams0
>>392
1ヶ月くらい経ってからC.C.に掘り返されるんだよ
「私の今までの苦労のほんの一部でも体験させてやろうと思ってな」
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:28:42 ID:XeheMjzN0
こんなことぐらいで通報かよw
NGに入れるなりすればいいのに
とりあえずまだまだ続けようかな

466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:31:17 ID:CYThtdtIO
あれから5年後とかやってくれ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:33:26 ID:oMIJavX90
>>466
ルルーシュの生死に関わらずそれだけはごめんだわ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:33:56 ID:XeheMjzN0
コードギアスはもう谷口、大河内は作る気ないって言うのに
ルルーシュに対する思い入れがあるからこそ出た言葉だろ

商業的に考えればこのあと展開しやすいようにお茶を濁したようなラストにするのが
ベターな選択肢だった

その選択肢を選ばず死亡エンドを選んだ谷口は潔かったと思う
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:35:32 ID:W4CNC84+O
最初から違和感あったからオイラ的には、簡単に「タイトル通りにV2やC2みたいにR2になっただろうなぁ。」で不老不死の生存かなぁ( ´ー`)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:37:03 ID:uArC6E/sO
>>452
よろしく
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:40:48 ID:XeheMjzN0
>>470
そういうこと自体がスルーできてないんだよ
本当に卑怯な奴だよな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:42:56 ID:XeheMjzN0
人には散々スルーを呼びかけて自分はレスすること自体おかしいだろ
それでもってこのレス卑怯にもほどがあるなwwwwwwwwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:43:46 ID:ywHZ4Hs00
>>467 
5年後ならまだ許せる。昔25年後をやったトンでもアニメがあってだな…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:45:10 ID:JqIFaqNF0
相関図に死亡ってないから生きてんだろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:45:21 ID:uJlNkoge0
>>473
kwsk
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:45:54 ID:1wDRXO+mO
しかしまあ、VVコードの行方さえはっきりすれば
もっと色々確定できるんだけどね。
まあ二択なんだが。消滅したか、ルルーシュが受け継いだか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:46:34 ID:lMfOlFz40
カレンのキャラソンが

ネットラジオ「コードギアス はんぎゃく日記」。
10月3日(金)更新分
http://dbeat.bandaivisual.co.jp/netradio/code/meta/geass_104_2008_1003.asx
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:47:45 ID:XeheMjzN0
相関図はこれ以上更新する気ないんだろ
いい加減コードとか具体的な描写がないものにしがみつくのは
みっともない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:47:58 ID:ghpteQgX0
生存の可能性を否定する人は、スレ違いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:48:05 ID:ywHZ4Hs00
>>475
デジモン02。主人公達がオッサンになってて一緒に見てた甥っ子が
泣き出したんだよwあれは笑った。

>>476
先月のメディアではV.V.コードは何処へ行ったのか?って書いてあったな。
そもそもコードは他にもあるのか?ともあった。まあ雑誌だから何とも。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:50:34 ID:XeheMjzN0
>>479
だって生存の可能性完全にないのにいつまでやる気だよw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:51:17 ID:uJlNkoge0
デジモンは見てないな。スレ違いの質問に回答thx
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:52:12 ID:BxVON9IE0
扇がヴィレッタ孕ました上首相になり本当に扇JAPAN作り出すし
シンクーはあれだけ死ぬ死ぬ詐欺やって結局生死不明だし
ギルフォードなんてあの爆発から辛くも生き残りとか公式が書くし

あれだけ死亡フラグ立ててたこいつらが生きてるなんて・・・く・・・くやしい・ ・ビクン、ビクン!
だからルルには生きてて欲しい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:54:45 ID:XeheMjzN0
> だからルルには生きてて欲しい

それならわからないでもないな俺も生きていてほしかった
でも死んだ悲しいけどね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:59:12 ID:PVAsiEPEO
ロロとシャーリーも生きてるんじゃないかと思う
どこかで静かに暮らしてるんじゃないかな、ギアスの事を心にしまいながら
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:59:51 ID:lMfOlFz40
最終回の感想を募集だって

ネットラジオ「コードギアス はんぎゃく日記」。
10月3日(金)更新分
http://dbeat.bandaivisual.co.jp/netradio/code/meta/geass_104_2008_1003.asx
本当は今日が最終回の予定だったが、
今年いっぱい出来るようになったとのこと\(^o^)/
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:05:33 ID:GIxY8Ams0
>>463
不明不明と言われるとかえって怪しく感じてしまうなw
言えないだけじゃないのかと
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:09:35 ID:uArC6E/sO
>>485
さすがにそれはないな、お墓描写もあるからその二人。まあ第一ここはルルーシュの生存考察スレだからその二人はスレ違い
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:12:39 ID:Og2P+k600
>>487
描写されないからわからないとのこと

不死のままならカレン戦で藤堂みたいに怪我をする描写を入れて
示せばいいだけなのに

あの記事はCCが不死じゃない可能性を示していて
なんだか意外だったな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:14:33 ID:Y9k0C2qi0
神との仲立ちをする「仲介者」がコードユーザー。

そして、ラグナロクは
人類補完計画ではなく「人類補完機構」
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:15:48 ID:1wDRXO+mO
逆に考えてみる。製作側がもし死亡したと思ってほしいなら
@ジェレミアにはもうちょっと神妙にさせる
Aナナリーに変なイメージ描写入れない
BC.C.との別れのシーンをさらっと入れる
C謎の空白期間を作らない
Dコードなんて設定つくらない
E不老不死のキャラなんてださない
GC.C.をもっと早く退場させる
HC.C.みたいなキャラをヒロインにはしない
ICの世界とかで尺取らない
J再契約とか魔王宣言とかさせない
K永遠の命という地獄とか永遠の懺悔とかルルーシュに言わせない
L両目ギアスにしない
M走馬灯とかでシャルルのコード強調しない
Nスザクみたいなキャラにルルーシュを殺す役目を与えない
Oラストの語りはC.C.にさせる
PラストのC.C.をあんなに嬉しそうにしない
Q怪しげな御者や折鶴入れない
Rキリスト描写入れない
S最終話タイトル意味深にしない
…と思う。生きてるの匂わせる気満々でしょ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:18:57 ID:oMIJavX90
>>491
たくさん書いてくれたけど、2しか同意できないよ…。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:31:39 ID:ywHZ4Hs00
>>491
確かに、Cの世界とかギアス関係とかあまり意味ないもんな。
@ACLSあたりは特に同意しとく。

特にSなんて「魔神が滅びる日」とかすればいいのに「Re;」だもんな。
そもそもルルーシュは本編では「「魔王」としか呼ばれた事がないのに
一期二期ともに魔「神」を強調してるのが気になる。
語られない裏設定が大量にあるんだろうな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:32:48 ID:AlUoKS4/0
>>486
何だよ このラジオはwwwエロ過ぎw
咲世子さんが喘ぎ声出してるじゃネーかw
(18分40秒頃〜)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:47:32 ID:NprpbGfD0
最後の馬車のシーン見てたら、
笑いがこみあげてくるわw
監督あのシーン、相当拘ってるんだろうな

>>494
何か情報あった?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:50:37 ID:PsX8A2Rz0
>>491
まとめありがとう
大体同意するよ

つかCCに関してはDVDにあの二ヶ月間の補完があって、
たとえばCCとの約束は果たされたよ、形見に折り鶴を置いてくから
俺の遺した世界を見てくれ、みたいなことが描写されるかもしれない
と思ってる。視聴者、特にCCファンが納得するかは別としてね。

しかしそれでも、うっかりVVコード説やCCやジェレミアだけだけは知ってたけど
隠した説だったら、最後のシーンとは何ら矛盾しない
だから自分はダメージを受けないww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:04:05 ID:fEBHSCGaO
マジレスするとルールシュは生きてる。
CCの「な!」の15秒あとにワラの下からぼこっとでてきたよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:06:09 ID:gJ44VoP60
>>497
ワラの下から出てきたのはホロだよ

詳しくは「狼と香辛料」見てねwww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:09:46 ID:1wDRXO+mO
>>495
自分も笑いがこみ上げてくる。
たとえば公式が死亡断定しても、今さら悲しめない
>>496
C.C.に関しては補完必要だよね。死亡だろうが生存だろうが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:12:27 ID:uArC6E/sO
つか最終話でむだに藤堂千葉で尺とらないで主人公サイドもう少し掘り下げてほしかった。あの藤堂千葉シーンマジで蛇足すぎる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:18:42 ID:1wDRXO+mO
>>500
逆に主人公サイドを省いたことが
生存フラグに思える。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:18:48 ID:Og2P+k600
CCはあるだろうなと思ったシーンがなくて
ないないwというシーンがあった印象

メディア様見直したらCCは「契約を反故にする気か!?」と
さりげなくネタバレしていて吹いた
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:21:40 ID:1wDRXO+mO
まあ生存の場合、C.C.のコードよりは
V.V.のコードのほうが現実的だよね。
コード奪われたらたぶんC.C.死ぬだろうから
ルルーシュは絶対C.C.のコードは奪わないでしょ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:32:10 ID:k2/8V9yXO
初めて書き込むが、自分もVVうっかり説だと思う
ゼロレクイエムに嘘があった様には見えない
ルルーシュなんて走馬灯まで見てるし

ジェレミアが「いかん、この場は引き上げるんだ」と言ってたから、
あそこですぐ引き上げたとしたら民衆は気付かない。ナナリーはルルーシュの傍から離れなかっただろうしな、お兄様が生き返ってびっくり!みたいな

ルルーシュが生きてる事を知ってるから、最後に出てきたナナリーも笑えてたんだと思う
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:37:09 ID:YFbRHpsO0
>>504
うっかりじゃなかったらルルーシュがBIOのウェスカーにしか見えない俺ガイル
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:41:11 ID:UxhBIRH40
俺もうっかり派だけど、

24話で、私に(CC)笑顔を取り戻させてくれるんだろ、っていうやり取りが
ゼロレイクイムの終焉として、ルルーシュがコード(しっかりVVコードorCCコード)を得る事なのか
単に、返ってきたら一杯やろうぜ的な励ましに過ぎないのかの判断は微妙だけど
CCとの関係にも決着を付ける気なのかなと、見返してて思った。

しっかりVVコードとCCコード説なら
ゼロレイクイエムの終焉と共に、CCとルルーシュの関係がとりあえず落ち着くんだよなぁ(しっかりVVコードなら一緒に生きる、CCコードならCCを解放する
ルルーシュは名を捨てる、スザクも名を捨てると対になるし
カレンの語りの中にも「名のある個人」というワードが含まれていたりで
整合性という点ではあまり差が無いのかもなと思い始めてる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:44:18 ID:XeheMjzN0
なんだよwwうっかりってwwひどすぎるな
そこまでして生き延びさせるなんて・・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:45:16 ID:1i7eCjv90
vvとcc持った上で、ギアス関連の問題解決の旅をするってのは悪い形ではないなとも思う
ギアスに関してはルルとccでやるしかなかろうし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:46:41 ID:XeheMjzN0
このスレ終わってねーかオイw
こじつけや脳内妄想が多すぎるわ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:48:31 ID:fEBHSCGaO
CC「いいかげんに、ンッ!あきろよルルーアッ!アッ!アッ!」
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:49:24 ID:Yh9B5DyuO
VVコードうっかり譲渡と思っていたけど、スレ読んでたら、ルルスザCCの三人(ジェレミアも入れて四人かな)は知っていたというほうが、今は一番しっくりくる。

スザクにとって生きろギアスは呪い。そんな呪いをかけておいて、自分は世界を救って死亡なんて許せないんじゃないかな。

ルルーシュは生に執着があるのは確かだけど、不死=生ではないと思う。不死を地獄と言っていたから。ルルーシュにとっても不死のコードは呪い。
時の流れを止めないことを願ったルルーシュは、その願いの代償に不死の呪いを受け、時の流れに取り残されることになってしまった。スザクやナナリーにも取り残されていく中、業を背負って生き続けなきゃいけない。それがルルーシュの罰。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:51:30 ID:4uf2hGCh0
亀ですまん。
なるほど、>>357>>360>>362を読むと、ナナリーの慟哭すら死んでいく
ルルーシュへの叫びではなく、「お兄様」との今生の別れ(もう永遠に
「お兄様」とは会えない)と、何もわかっていなかった自分を責めている
涙ってことになるわけか。面白いなぁ。

確かにナナリーは最後のシーンで「お兄様死なないで」とか
「死んじゃ嫌」とは一言も言ってないんだよね↓

________________
ルルーシュが滑り落ちてきて、ナナリーが手に触れる。そこでショック
イメージらしきものを与えられたナナリーが目を見開く。

ナナリー「お兄様…そんなお兄様は今まで……お兄様、愛しています!」
ルルーシュ「あぁ…俺は…世界を壊し…世界を創る……」
ナナリー「お兄様、嫌!目を開けてください、お兄様!ずるいです。
私はお兄様だけで良かったのに…お兄様のいない未来なんて……
うあぁぁぁぁぁぁ」
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:51:57 ID:XeheMjzN0
コードうっかり譲渡ってなんだよ脳内妄想がひどすぎるぞ
冷静になって考えなおせよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:55:11 ID:3xbfabL90
知っていたなら撃っていいのは撃たれる覚悟があるやつだけだ
からのギアスを掛けていいのはギアスを掛けられる覚悟があるやつだけだ
が大嘘になるんだが。

この場合の掛けられるギアス=人々の願い=ルルーシュ死ね
だろ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:56:05 ID:ywHZ4Hs00
ていうかV.V.コードとC.C.ギアスでまさしく「コードギアス」の
完成になるんだよな。外人さんでやたら主張してる人がいたが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:58:33 ID:Og2P+k600
CCとシャルルの「キラっ☆」見たいなエフェクトが
ルルーシュの首を掴んだシーンでもあれば
知らずに受け取ってるかもしれないが…

無かったんだよなぁ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:59:15 ID:1wDRXO+mO
>>511
まるっと同意。
知っていたから、不老不死になることは避けられないから
ゼロレクイエムを思い付いたというほうが自然なんだよね。
表の目的→世界の罪を背負って死ぬことで
話し合いで解決する世界の明日をつくる
裏の目的→ルルーシュのコード発動
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:00:37 ID:Yh9B5DyuO
>>514
死んだよ。
コード受け継いで生き返っても、もう人前に出てこないし、世界とも関わらないと思う。
コードの存在を知らない人々にしてみれば、ルルーシュはしっかり死んだ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:01:55 ID:PsX8A2Rz0
>>515
21話放送後からもしかして・・・って書いてる人は
結構いたよな

死亡派とアンチには、死んでほしくないから無理やりこじつけ妄想乙
といわれがちだが、ED絵にしろ前々から兆候はあったことは確かだと思う
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:02:26 ID:Yh9B5DyuO
>>517
同意ありがとう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:04:09 ID:1wDRXO+mO
>>514
人々の願い=明日がほしいのギアスにかかることによって
ルルーシュは一度死に、目覚めた時は、永遠の今日を生きることになる。
「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」に矛盾しない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:04:42 ID:L5yqMPTJ0
>>514
撃たれて終わりの人生と撃たれたら不老不死を受け入れなければならない運命と
どっちも重いものだと思うから嘘にはならないと思うが
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:06:51 ID:ywHZ4Hs00
>>518
シスターに殺された?C.C.がその後ずっとC.C.だったように
一度死ぬとしたら、もうそれはルルーシュではない=ルルーシュの死
と捉えてるけどな。L.L.なりR2なり名前が変わるんじゃないか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:10:25 ID:k2/8V9yXO
>>511
ルルーシュはスザクに生きて欲しかったんだと思うよ
その気になったら、ジェレミアがいるんだから生きろギアスは解除できる

スザクにわざとキツい言い方はしてたが、英雄となって世界を導くという
気持ちの面でも生きる理由をくれたんだと思う
死んだら何もできないし、何も感じない。だが生きてさえいたら幸せを感じる事ができるからな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:13:05 ID:2IvuK1YTO
サンライズ的にファンの反響が大きければ何かこじつけて復活します
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:22:15 ID:oMIJavX90
>>525
谷口と大河内はもうこれで完全ENDって言ってるのに、そういうことしたらすごい非難浴びそう。
やるとしたらルルーシュ全く関係ない近未来とか別世界じゃないかな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:23:14 ID:Og2P+k600
>>524
スザクに罰だと言ったのは
優しく言っても受け入れないからだろうな

アイツ、ユフィの遺言をほとんど実行しないでラウンズになって
エリア11に来てからも政庁にこもってばっかだったし
528519:2008/10/03(金) 17:24:44 ID:/MetYY2TO
公式で放送直後に生存の可能性ありとカキコしたらフルボコにされた!可能性の話も出来ない馬鹿ばっかだ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:26:57 ID:chRNqYx3O
ルルーシュのフルネームそのものが生存フラグ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:29:51 ID:NprpbGfD0
>>528
問題は不老不死があっちの世界では、死より重いってことになっていて、
こっちの世界では死の方が不老不死より重いっていう逆転現象がおきてるんだよね。
何故かっていうと、不老不死なんてリアルには存在しない訳で実感できないから、
死に対する涙だとリアルに共感できて自動的に受け入れてしまうんだろうね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:30:00 ID:ywHZ4Hs00
続編があったらとかルルーシュ生きてたら非難浴びるとか言う奴って
本当に主観でしか見れないんだな。チラシの裏に書いとけと思う。

まあ、続編があったとして、ルルーシュが生きていたとしても
決して名は名乗らない、同じ顔した謎の少年ぐらいの扱いだろうな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:30:23 ID:WRR6+LdB0
一期10話でダールトンがコードRが〜ってあるんだが、コードRに関して情報あるっけ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:32:42 ID:Og2P+k600
>>532
1期24話のアバンだったかな?

オレンジが「理解は幸せ」とか言いながら
不死の病がどうのこうの言ってた気がする
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:32:59 ID:Y9k0C2qi0
>>532
教団でV.V.が少し触れていた
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:36:25 ID:AKCxzo9sO
ルルーシュとは全然別の話でもCCとゼロ(中身は別)は登場しそうだ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:36:43 ID:k2/8V9yXO
どの説でも結局コードを受け継いで不老不死なんだから
あそこで死んだ方がはるかにましだったな
ルルーシュという名も名乗れないし、ナナリーやスザクにも会えない、働けない
ずっと悪逆皇帝という正体を隠し続ける日々。
行く先々で自分の悪い評判を聞く事になるだろうし。てか、悪逆皇帝の顔は教科書にも載るんじゃないのか?
そうなったら百年どころか、永遠に顔を隠し生き続ける日々だな…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:37:55 ID:WRR6+LdB0
>>532
調べたらダールトンじゃなくてバトレーだったorz
>>533 534
見直してみる、サンクス
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:40:00 ID:khTrIfXF0
>>536
まあさすがに百年くらい経ったら皆不老不死なんて知らないから生きてるわけもないって思われて
そっくりさんで済むだろうけどな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:40:20 ID:Og2P+k600
>>536
所詮、「説」だから反逆のルルーシュの三期が始まらない限り死んでる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:46:33 ID:AvmtMH8bO
我がろうたし〜の歌詞にも微妙にネタバレ落ちてない?
♪正も死も境界はあるまじ
これって身体が生きてようが死んでようが、あの世界でのルルーシュという存在は正しく死んだ。という意味だよね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:48:41 ID:5Enc7gK90
そろそろ情報をまとめてくれ>>600までに頼む
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:59:51 ID:/MetYY2TO
>>528
なるほど!それに立派に逝ったんだから邪魔すんな!死んだんだから馬鹿ゆうなって感じ、感情論だよね!死亡肯定派も!ここに来て救われた!みんな、ありがとう!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:00:29 ID:AvmtMH8bO
>>540に補足
最初あの歌詞読んだ時ああやっぱり最後ルルーシュ死ぬんだ・・・ぐらいにしか思ってなかった。
でも前述の歌詞と「最期の刻君は君に殉じ全てを抱き悟らん」
この二つを繋げると意味が逆転しない?
この最期っていうのは普通に死ねる人間としての最期で、生と死の境界が無い存在=不死者になる
こんな意味だったりして。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:03:20 ID:JRMi28hxO
さっき夢みたんだがwwwよくわからん。スザクもルルーシュも不死になってたような気がしたが…、ゼロも仮面とったらスザクじゃなく別の人だった。誰だったかは思い出せんw自分的にはゼロはスザクだと思ってのになぜ夢で。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:04:11 ID:Ti46IsW10
>>360
そうか、なるほど。ナナリーは自責念で泣いてるってのはありそうだね。
ナナリーの取り乱しっぷりの解としてはコレが一番しっくりする。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:05:41 ID:k2/8V9yXO
三期はできると思うんだけどな、多くの謎を残したままだし。自分はVVうっかりコード派だから…
ルルーシュ「あれ、俺は何故生きているんだ?」

ナナリー「お…お兄様…?お兄様が…生きてらっしゃる…!」

とあの後の真実みたいなゼロレクイエム直後から始まって、
同じ不老不死のCCと、自分の造りあげた世界をみるがてら、
世界中の遺跡を歩いてまわり、ギアスの謎を解く旅に出るみたいな。
そして最後にはコードを解放する事ができ、CCも笑うなんていいな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:05:47 ID:S/VAegBL0
このスレ的に続編を妄想してみました。映画でもいいぜ?
これでギアスは消えたから、次はコードを消すのだレッツEEUへGo!
でも案の定EEUの遺跡を調査中、突然奇妙な集団に襲われるルルーシュ達。
しかも相手はギアス使い!でもコード保持者だからへっちゃら!
つかみんなカワユイ子供達!どーするルルーシュ?CC??
つぶらな瞳の光を消すことができるのか!?
ギアスの子供達に明日をプレゼントできるのか!?
……ここまでキャラが違うともう別人か
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:06:40 ID:ZTljAaPW0
今シーン確認して、最後の馬車の上のCC、前髪が少しWW状態で額が見えてる所もあるのに、
その部分に本来見えるはずのコードマークが一片たりとも全然見えないな

空白の2ヶ月の間にコードはルルーシュに渡されてるに一票、既出だろうが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:07:03 ID:PsX8A2Rz0
>>530
はげどうだよ・・・
特に悪逆皇帝の所業をそのままストレートに捉えてたあほな人たちが
死んだとたん「ルルそういう訳だったんだね・・・」
とか手のひらを返してみてるの見ると無性にいらっとするw

仮にCCの「な、ルルーシュ」のあと、首にコードつけた御者のカットが
ズームされてたとしたら、「スザクに全部押し付けて女と隠居かよw」とか
ぶーぶー言ってたに違いないとおもう
そういう人たちだと、「本人死ぬ覚悟だったのにうっかりコードで生き返り」
という発想も、おっしゃるとおり不死>>死の発想もなさそうだし。
よくも悪くもオタクじゃないからねww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:11:30 ID:tzBqz6qS0
ルルーシュはシャルルに首を絞められてから一回も首を露出した衣装を着てません
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:13:10 ID:UAcH3qtrO
俺はうっかり説派なんだけど
ルルーシュの計画の法則
@始動
A混乱
Bネタバレ

なのにしっかり説だと
@しっかり説、始動
Aゼロレクイエム
Bがないから不死前提の計画なのがしっくりこない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:13:27 ID:1wDRXO+mO
不老不死の苦しみってのがリアルで理解しにくいんだろうね。
C.C.の過去の拷問描写とかをもっと深くやっていれば印象も変わったかもしれないけど
なんせ、日曜5時になった時点で無理だったんだろう
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:16:14 ID:2EqVdFAv0
シャルルのサイコクラッシャー首絞めのシーンで
コードを強調したカットが入ってるな
やっぱ移ってるんじゃね

初見では死んだと思ったけど
時間が立つ程復活したと思える要素が強くなっていく
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:20:46 ID:G1536ObKO
>>552
ぼくの地球を守ってという漫画は不老不死じゃないが周りが皆死んで
一人取り残された孤独な男の狂気がよく分かった。
死ぬと分かった時、狂ったように喜んでたし。

シスターの死に方あたりで上手いこと表現出来れば良かったけどな。
彼女もかなり狂気じみていたようだし。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:28:34 ID:k2/8V9yXO
>>549
生存を頭ごなしに否定する奴等ってホント何なの?って思う
生きてる様な描写が実際あるんだから、生きてる可能性も考慮したっていいのに
お前はキャラの本質を理解してないだとか
25話ちゃんと見たのかよwとか
生きてたとしたら、スザクに全部押し付けて逃げた事になるとか

挙げたらきりがないが…しっかり見てないのは奴等の方なんだよな
考えが足りないというか、ギアスへの愛が足りないというか馬鹿ばっかり
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:31:45 ID:1wDRXO+mO
>>554
ぼく地球いいね。
>>555
まあまあ、落ち着いて。
問題は56がこれだけ死亡と思い込んでる人が多いなかで
生存の可能性があるような発言をするかどうかなんだよね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:33:45 ID:Og2P+k600
>>555
雑誌やSEで死亡扱いなんだから
死んで終わったと結論付けるのが普通
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:36:20 ID:/MetYY2TO
>>554
僕たまは、読んだよ!
しかし、前期ラストのC.Cの何度も殺されたショックイメージからでも不老不死の辛さ想像できると思うけど…前期見てない人はともかく見てた人にも不死の辛さを想像出来ない人が多数なんじゃ…シスターの狂気見せても無理かなぁ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:40:23 ID:QsBIbY2Q0
■ 『2ch外への荒らし依頼』 削除専用 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1220516450/660


板違い?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1220516450/1
を読んで下さい。


560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:40:29 ID:k2/8V9yXO
>>557
SEはカレンの事だろ
カレンはルルーシュが死んだと思ってるから、ああいう歌詞になって当たり前
>>556
そうなんだ、全ては悟郎次第なんだ
悟郎が否定したら終わり
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:40:47 ID:uArC6E/sO
走馬灯内でもやたらサイコクラッシャーシーンどギアスマーク(コード)強調されてるな。走馬灯調べようと一時停止したらそこばっかでとまってしまうw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:40:58 ID:g8W7/EjB0
>>550
だよね!それ気になってた。

563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:41:21 ID:/N5lnUGMO
>>197
亀だがその場合のルルーシュからスザクへの「これはお前への罰でもある」って言葉も自分は不老不死という地獄を背負うことになるけどお前もゼロという英雄を演じ続けなければならないんだからお前が気に病む必要は無いって感じの意味合いにも聴こえてくるな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:41:49 ID:1wDRXO+mO
>>558
拷問しても拷問しても、傷は治り
死んでも生き返るんだもんね、地獄だ。
優しくしてくれた人とも長い時間は一緒にいれない
不老だとバレてしまうからねえ。
ひとつの場所に留まることもできない。
究極の孤独だね。…これルルーシュやっぱり生きてるな。
見捨てられないだろ、ルルーシュの性格じゃ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:42:30 ID:/MetYY2TO
>>555
全力で同意!
自分はブラス、ルルが不死になって本当の名前を隠して生きる事を選ぶと思いますかだの、最後の御者は主人公の死亡を受け入れられない視聴者の為だの無茶苦茶ボコられた!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:42:59 ID:PsX8A2Rz0
>>555
お前とは本当にいい酒が飲めそうだ
スレチだがなんか作品アンチと、一部のルル呼びしてる発酵少女あたりに
その馬鹿の傾向が強いと思うんだ
しかもこっちは一回死んだってことを前提に話してるのにな
もう全文まるっきり同意だよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:44:13 ID:Og2P+k600
>>564
コードの不老不死が終わってる可能性もあるから心配要らないよ
CCもこれから年を取るかも知れないとメディア様で示唆されてたし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:46:52 ID:k2/8V9yXO
>>557
あと、雑誌は時々嘘をつくしあらすじさえ間違った事もある
よって信用できないし、記事書く奴も真実を知らないだけだと思う
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:47:00 ID:1wDRXO+mO
>>567
そうだったら別にいいけどそうじゃない場合の話をしている。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:47:44 ID:CYThtdtIO
はげ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:47:57 ID:UxhBIRH40
皇子ルルーシュ・ヴィ・ヴリタニア
ルルーシュ・ランペルージという学生
ルルーシュの扮するゼロ
皇帝ルルーシュ・ヴィ・ヴリタニア
であった人物が社会的に抹殺された。というのは間違いないけども・・・という話なんだけどね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:47:58 ID:Og2P+k600
>>568
流石に主役の生死は事実を事実として書くだろうw

続編が出たら覆されるかもしれんが
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:48:34 ID:X0eySXkoO
小説版でCCが四肢切断されても死ねなくて血の涙流す描写あったから
不老不死は死ぬより辛そうだ

他スレでよくみかける不老不死でお気楽に生きてるんじゃねーよ!
みたいな意見は賛同できないわー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:49:35 ID:5gLWFJ8X0
CCの願いが死ぬことでなくなったのであれば、ルルは死んだということでいいよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:51:10 ID:/MetYY2TO
>>564
そうですよ。
あれ見てて二ヶ月の間C.C.に真実の愛をあげたから後は一人でって言えないよね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:52:07 ID:UDe65V2ZO
56さんの事だからインタで聞かれても
「ルルーシュは」死にましたよ
て言い方をしそうだ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:53:58 ID:1wDRXO+mO
もし、コードから不死性がなくなってるならルルーシュ死亡もありだとは思う
でも、もしC.C.が不老不死のままだとしたら
ルルーシュは生きてると思う。
拾った猫は最後まで飼う責任あるし
ギアスもらって代金払わないような奴でもないと思ってる。
永遠の孤独にC.C.を残したままで死んだら
それこそルルーシュが最低になってしまうよ。
ギアスの系譜を絶つことも望んでいたから
C.C.が新たに誰かと契約する可能性もあるし
やっぱり見張る意味でも生きてると思う。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:57:26 ID:PsX8A2Rz0
>>576
確実に死にました、って言われても生存派というか自分はぜんぜんショック受けないな
もはやCCが持ってるの「ルルーシュ」の形見です、
「ルルーシュ」の遺した世界をCCは見守る、って言われてもw

唯一がくっとorzするのは、CCはいまだにコード持ちで不死身+VVコードは
確実に消滅しました、のダブルパンチだな・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:00:58 ID:UDe65V2ZO
>>578
> 唯一がくっとorzするのは、CCはいまだにコード持ちで不死身+VVコードは
> 確実に消滅しました、のダブルパンチだな・・・

俺は生存派だからこれはキツいな(泣)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:01:00 ID:NprpbGfD0
>>576
56さんの口癖は
「みなさんで決めて頂けると助かります」らしいw
雑誌の付録櫻井さんの言葉から
でも56さんはどうなのかってのがね、気になる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:01:17 ID:k2/8V9yXO
>>576
絶望する

>>565>>566
同意有難う。
皆辛い思いしてるんだな…自分も馬鹿よばわりされて悔しかった。ホント頭固い奴等ばかりで困るな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:04:11 ID:khTrIfXF0
>>578
それでも放送後にバレ氏(?)も言ってた
Cの世界で神から与えられた新コードの可能性とかは残るな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:04:17 ID:UDe65V2ZO
>>580
56さんに決めていただきたいよなぁ〜
56さんに完全に踊らされてるわ俺
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:05:32 ID:Ncz1769O0
BD売り上げがマクロス超えれば生存します
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:07:29 ID:0AOAaNWJ0
>>550
コード発動前だから紋章は無しでもokかと。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:10:15 ID:g8W7/EjB0
>>582
新コードの発想は面白いよね。
その可能性を考えるとスザクも不死になってるかも、とか。
そんな考え、このスレ見るまでは思いつかなかったし。
ここはいろんな説が出てくるので面白い。

ルルーシュ死亡で考えると、ルルーシュが死ぬなら扇が氏ね、で思考停止する。
(扇ファンすまん)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:12:52 ID:PsX8A2Rz0
>>581
まあどんな意見に対してもアンチって必ずいるし、ねーよwwwwとか
多用して口汚くののしるもんだからな。
あと>>576に関してはまだ絶望しないでくれw
あのとき皇帝の「ルルーシュ」が死んだのは確か、ってゆうのが
大半の見解なんだからさ。
貴重な「生存というか生き返り派」の仲間が減ってしまうww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:17:41 ID:/MetYY2TO
>>586
扇が〇んで悲しむのはヴィレぐらいかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:20:59 ID:NprpbGfD0
>>584
マクロスってシリーズもんで顧客がいるし比較にならないんじゃない?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:27:13 ID:orUjFJ3lO
>>540
歌詞が生存フラグに入るなら一番は「Continued story」だろ。
タイトルから「続いていく物語」だし(世界じゃないところがポイントだと思う)
hitomiがどこまで知ってて作ったかはわからんが
主人公死亡の話でラストの曲の歌詞に「また会おう、生きてる限り」とか入れるなんて
どんだけSなんだよってことにならないか?
コード継承で実は生きてるけどほとぼりが冷めるまでは大切な人たちに会いにはいけない。
でもいつか会いに行ける日が来るかもしれないって方が歌詞の意に沿ってる気がするんだが…。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:28:30 ID:fhXJG7bH0
>>576のは、ルルーシュ「は」ってところがミソなんだなw
たしかに言いそうだw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:33:51 ID:k2/8V9yXO
>>587
そうだよな!例え、悟郎が死んだと言っても一度ルルーシュが死んだ事は確かだしな
おそらくそんな事は言わないと思うが、もし死んだと言われても自分はルルーシュ生存を信じ続けるよ、有難う。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:35:42 ID:1wDRXO+mO
>>590
同意。これはネタバレだよね。
関係ないかもしれないけどマスカレードの歌詞にも「永遠の意味はまだわからないけど」とあるんだよね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:37:21 ID:UDe65V2ZO
SEのL.L.という名札を放送終了直後にもってくるあたりが
いやらしすぎるぞ56
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:37:33 ID:9TuJXq8ZO
CCやVVみたいに本当の名前を捨てる=ルルーシュは死ぬみたいな解釈も出来る。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:48:27 ID:uArC6E/sO
世界のノイズとか、世界から弾き出された、とかも世界の生死の理から外れた、って意味にもなるよな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:49:25 ID:m3fDLNbJ0
生存の可能性は十分あると思っているけど(確定は不可能)
ここで相当数のレスで論拠になってる
「そのまま死なせるならギアス、CC関係の謎の描写はいらなかった」
また、「〜というキャラは〜できるキャラではない」系の意見は
主観入り過ぎてて根拠にはできない

このアニメは「張っておいて切り捨てました」「想像にお任せします」な伏線が非常に多い
前者の最たるものが1期でのスザクとギアス関係
メインに絡む伏線張っておいて2期ではなしにしたと明言されている
後者は各キャラの動向・心情に加えて、突っ込みやすいのがルルーシュの各種作戦
納得したいなら脳内補完・好意的な想像力が必要すぎる。例:100万人のゼロ


そのため、たとえば、

@ジェレミアにはもうちょっと神妙にさせる ←「忠義と大義のために命を賭すのを至上とするキャラだからアリ」で終了
Aナナリーに変なイメージ描写入れない
BC.C.との別れのシーンをさらっと入れる ←ラストの笑顔や涙がそれにあたる
C謎の空白期間を作らない ←尺がない+計画内容を明かすと引っ張れない
                    +ラストを感動的に盛り上げるために悪逆非道演出やってるところは排除
Dコードなんて設定つくらない
E不老不死のキャラなんてださない
FC.C.をもっと早く退場させる
GC.C.みたいなキャラをヒロインにはしない
ICの世界とかで尺取らない
J再契約とか魔王宣言とかさせない
K永遠の命という地獄とか永遠の懺悔とかルルーシュに言わせない
 ↑5〜12まとめて「CC関係のストーリーは不要」となるが、極論杉。感情論杉。
  絶望していたCCが「王の力は〜する」かと思ったがそんなことはなかったぜ!
  意外と世界に残し残されるものもあったんだぜ!と感じられて少し救われた物語として一応終わってる

L両目ギアスにしない ← 引き返せない演出の一貫。死亡にせよ生存にせよコンタクトで無問題はぬるいがそれは別問題
M走馬灯とかでシャルルのコード強調しない
Nスザクみたいなキャラにルルーシュを殺す役目を与えない ←フレイヤ撃たせたことで逆にスザクしかいないという解釈も多々
Oラストの語りはC.C.にさせる ← 「平和になりました」演出にカレンは妥当
PラストのC.C.をあんなに嬉しそうにしない ←前述
Q怪しげな御者や折鶴入れない ← 穿ち過ぎ。折り鶴は穏やかな時代の思い出とCCが世界と確かに関わっていたという象徴
Rキリスト描写入れない ← 別に復活しなくても「原罪を背負って死ぬ」的ラストなので手法としては妥当
S最終話タイトル意味深にしない ← 穿ち過ぎ


思わせぶりはギアスのお家芸で片付けられてもしゃーないし
もっと実際の描写とセリフ絡めてまとめた意見見てみたいな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:01:24 ID:G1536ObKO
>>597
スザクの伏線は一期のみだった上、考察に出ているのは大体二期なんだが
しかも穿ちすぎってのも十分断定じゃないか?
100%生きている描写がないから考察しているのであってさ

ナナリーの記憶読取りにしても演出で片付けられる根拠はないよな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:03:32 ID:uArC6E/sO
>>597
の意見も、賛同できるとこもあるが主観あるよ。
とりあえずスレの意見まとめてみないとな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:06:58 ID:MNFDJZ4VO
とりあえずBDに追加カット入れてくれw マクロスゼロみたいにBDボックスに追加カットならキレる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:10:35 ID:/MetYY2TO
>>597
Rは視聴してて復活確定かと自分は思った。
前期ユフィにギアス暴走前にメシアは一人でいいとルル―シュ言ったから
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:10:43 ID:G1536ObKO
イラドラ辺りにも期待しとく。少なくとも何らかの反応はあるだろうしな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:11:13 ID:Y9k0C2qi0

ルルーシュ「交渉ごとにはブラフはつきものだ。結果的には誰も死んではいない」
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:12:33 ID:m3fDLNbJ0
>>598
597は自分の意見というより「復活じゃない場合の解釈」の一例
「解釈」ってすべて主観だぜ
ただこのスレ感情入り過ぎててもったいないから
もちっときちっとまとめる叩き台にでもなればなと思って

個人的には
18は、もし何でもないただの御者ならモブのおっさん描いとけよと思うし
20はRe; 代表カレンよりルルーシュへの返信、以外にも意味はあると思ってる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:15:04 ID:1wDRXO+mO
ごめん、なんか自分のレスが原因みたいだね。
すみません。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:19:48 ID:PsX8A2Rz0
>>597
まあ個人的には3、4、16とかCC関連については意見が分かれるということで
ちょっと同意するがw

13 18 19とかはについてはぜんぜん異論あるね
・片目ギアス→暴走→両目ギアス(制御可能)と段階をふんでいってることは確か
・折鶴はルルーシュがそれこそいろんな解釈ができる
穿ちすぎというほうが穿ちすぎ。
そんなこといったら逆にコードや不老不死が存在する世界で、
ルルーシュが生き返らなかった根拠を明確に提示してくれ、と
返されても仕方がない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:21:13 ID:tzBqz6qS0
もっとはっきり心音聞こえる場所見つけた。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jG_n1Q2zdUkの4:16聞いてみな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:21:26 ID:iFTFAblt0
こじ付けばっかで吹いたwww
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:22:21 ID:6ya5GtGvO
仮にルルが生存してたとしても生かす意味ってあんのか?
続編つくるわけでもないし、死んでるほうがストーリー的に綺麗に終わると思うんだが…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:22:39 ID:G1536ObKO
>>604
おお、決め付けて悪かったな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:22:59 ID:UxhBIRH40
作品全体の演出や論法は
違う意見での議論の余地が無くても、それぞれ見解を纏められる余地を作ってるからなぁ

重要だと思われる「コードの存否」と「CCとの契約の締め方」がまたハッキリしてないし
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:24:00 ID:suPQ95HT0
>>597
なら、コードの設定を作ったのはなんのためなんだ?
これについてはどう考えてるんだ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:27:00 ID:oaJl9Ovj0
ギアスR2最終回の感想を募集だって

10月3日(金)更新分
ネットラジオ「コードギアス はんぎゃく日記」。

右側の「PLAY」をクリックすれば聞けます。
http://dbeat.bandaivisual.co.jp/
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:28:50 ID:m3fDLNbJ0
>>612
俺のスタンスは>>604ってのを前置きにしつつ
裏設定でひっぱるってのを狙ってるんじゃないなら
ぶっちゃけ設定したけどこれで限界でしたスミマセンだと思うよ
ラウンズばりに
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:37:53 ID:Y9k0C2qi0
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:39:31 ID:m3fDLNbJ0
>>606
>両目ギアス(制御可能)と段階を
あれコンタクトだけじゃないのか!よかったwどこでわかる?

復活にせよ死亡にせよ証明不可能なんて当たり前じゃん
異論を是非聞かせてくれ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:41:56 ID:g8W7/EjB0
死んでるほうがストーリー的に綺麗に終わるって感想は
確かに数多く見かけるんだけど、そういう人たちって
ルルーシュがC.C.との約束を投げっぱなしでも気にならないのかな?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:44:21 ID:NprpbGfD0
両目ギアスはコンタクトだったとしても継承は可能だと思うよ。
シスターは、一定以上のギアスの能力を持つ誰か、って言ってたから
C.Cは愛されギアスを制御できなかったけど、継承できた。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:44:35 ID:1wDRXO+mO
そろそろテンプレ纏める時期にきたかな?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:46:27 ID:G7o/kY1Z0
C.C.って死者と話せたっけ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:47:22 ID:zBC2v5vJ0
>>617
ルルーシュは生きていると言ってるバカは
頼むから、ルルが死に際にスザクに言った言葉をもう一度見直せ
あれを言っておいて、自分だけ隠居生活するとか有り得ないって分かるから
せっかくのストーリーやルルーシュの覚悟、スザクとの会話を
全部ぶち壊しにしてまで脳内編集しようとしてる輩が気持ち悪いんだよ

スザクやナナリーやカレンは
ルルーシュの真意を知っているから孤独ではないってこと
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:47:36 ID:m3fDLNbJ0
>>617
気になるけど正直なにをどうやったらエピローグばりの
ハッピーエンドが実現するかの方が気になる
…というのは夢がないので置いといて
思い通りにはならなかったけど、CCはもう一度自分と愛を見つけたし
それでも生きていかなきゃいけない罰って見方もあるんじゃないの
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:48:53 ID:g8W7/EjB0
>>620
そういう描写は今までなかったと思う。
独り言かと視聴者が思ってたシーンは、相手がV.V.かマリアーニャじゃなかったっけ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:50:50 ID:PsX8A2Rz0
>>607
生存派であるにもかかわらず聞く前は、心音ねえwって思ってた口だが・・・
確かに聞こえててしかも結構はっきりした音でふいた
どじっこスタッフが偶然出した音とかじゃなければ本当に意図した音
のようにきこえる
それとは関係なくナナリーの慟哭にまた涙が・・・
中の人本当に演技力あるな
>>616
残念ながらキャプは持ってないんだが、21話ラストの「我を認めよ」
とかそれ以降ルルーシュがギアスを使う場面で、コンタクトをつけはずす
動作から、視聴者用のポージングになった節がある
つまり眼前でただ手をかざすことでギアスONOFF切り替えてますよ〜という魅せ方。
これも最終回放送後急に言われたことではなくて、21話ラストからさんざん
画像で検証されてた
あとギアスがちょっと進化して融通がきく命令をだせるようになった、
という解釈もあったかな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:52:04 ID:Og2P+k600
>>612
谷口は世界観や設定を作品のメインに据えてないそうだ


―― 「お客さんと会話して、お客さんが望むものを提供する」というスタンスで一貫していますね。

 私にとっては、お客さんが自分の作品作りの軸になっているので。

 作り手がお客さんを見ないということで言えば、起こりやすい間違いがもうひとつあるんですよ。

 アニメには、作り込んだ世界観や細かい設定がありますよね。

―― はい。それがアニメの魅力でもありますよね。

 でも、アニメーションの世界観とか設定は、ある一線以上を映像の中で語り始めると危険なんですよ。

 少し語っておいた方が、作品にドラマ性を感じられるからいいんですけど、
ある一線以上語り始めると、お客さんの“快感原則”から外れてしまうんです。
この作品の物語世界はこうこうこうなっていると説明しすぎると、
お客さんが「受ける」ことしかできなくなってしまう。
カルチャーに求めている欲求であるところの「外に出す」ことができなくなるんですね。

 物語を通して、泣きたい、笑いたい、という感情をはき出したいのに、
作り手から一方的に発信される世界観を「受ける」だけとなると、「うーん、それで?」となってしまう。

 ヒットを狙いながらヒットにならない作品は、作り手の興味が、
人間よりも、世界とか設定に向かっている気がするんですよ。

―― 「コードギアス」自体が、複雑な世界観と設定を持っているわけですが……。

 もちろん世界観や設定がないとアニメは作れないし、
設定を深く楽しめるマニアックなお客さんというのも存在します。
私たちも細かい設定を作ることにやりがいはありますしね。

 作り手としては、設定をわかってくれるような“マニア同士の意気投合”は楽しくもあるんだけれども、
それを作品のメインに据えてはいけないんですね。大勢のお客さんのことを考えると。

―― アニメマニアではないお客さんのことをしっかり考えようと。

 私だって、常に成功させる自信はありません。反省の連続です。
それでもお客さんを考え続けねば、軸がなくなると思います。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:52:10 ID:m3fDLNbJ0
>>621
隠居生活ではなく、永遠に贖罪と裏からの平和維持の努力をするための復活だったら?
不死になったことが不本意だったら?
スザクへ投げた言葉はそれがルルーシュなりの救いのつもりだとしたら?
復活絡みのモチーフや伏線は作中に散りばめられている
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:54:27 ID:PsX8A2Rz0
>>626
もっともな反論だが触るな危険、かもしれん
この文面とルル呼びすごく見覚えあるんだよw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:56:01 ID:GprOuzhD0
スザクやナナリーとのやりとりが茶番になるのも、
C.C.との契約を生きる希望をあげたから一人で永遠に生きていけるよな、俺は死ぬから後よろしくで片付けるのも、
どっちもありえねーと思っちまうから困る
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:56:42 ID:AvmtMH8bO
とりあえず生存を信じる人達を馬鹿にするような発言はよそでやって欲しいな・・・
ルルーシュ生存主張はギアスの物語とルルーシュ達への冒涜!
って言う人がいるけど自分はそうは思わない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:56:48 ID:GIxY8Ams0
V.V.ってキャラ出してコードを2つ存在させたのも
ルルーシュとC.C.それぞれに持たせるためだったのかなと
C.C.によってギアスもらって当然そのコードを受け継ぐと思いきや
C.C.はそのままで横から別のコード貰っちゃうとはね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:01:19 ID:Og2P+k600
>>628
21話以降のCCの人生が永遠かは不明
もう不死じゃないかもしれないそうだ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:01:33 ID:UAcH3qtrO
今、このレスの流れってV.V.コードしっかり説とうっかり説どっちなんだ?

よくわからなくなる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:02:00 ID:k2/8V9yXO
>>621
バカはお前だ
このスレを>>1から順に読んで来い
それでも生存とかあり得ないとかほざけるなら喜んで聞いてやるよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:02:28 ID:077j17Qc0
>>625
なるほど、こんなインタビューもあったんだ
神や思考エレベーターとかは無視してもいいかもしれないが
コードとギアスを無視してしまってはかえって
軸がぶれてしまうんじゃないかと思うんだがな…

これだけ読むと、ルルーシュ死亡説はありかと思えてくるが
そんな単純な話だったか?ギアスって
最後だけ見たまま通りですと言われてもしっくりこないな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:05:11 ID:5Enc7gK90
>>607
音量どんぐらいで聞いてる?イヤホンのスペックは?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:05:40 ID:g8W7/EjB0
ルルーシュが生きてたら、最後にナナリーをも騙したことになるんだが、
ゼロレクイエムを考えた当初はナナリーはいなかったんだから、
ナナリーは除外して考えたほうがいいんじゃないのか。

だからこそのスザクの「計画は変わらない」だろう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:06:24 ID:m3fDLNbJ0
>>628
これは本当に勝手なイメージだけど、復活だとしたら
死んでようが生きてようがルルーシュは知り合い達とはもう2度と会わない永訣だろうし
ナナリー(とスザクも?)はルルーシュは復活するってことは知らないと思う
だからあの別れはぎりぎりアリ

死んでるとしたら、CCはある程度ブーメランないとイカンと思うし
もう一度生きる希望・愛をあげれたってのでも結構物語成立してると思う
だからこれもギリギリでアリw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:06:40 ID:nOqL3V/60
>>625
それは詭弁、論理のすり替え。
説明に全く答えていない。

25話で一番重要な事柄は、明らかに生死どちらかに考察できるようにしていること。
それを無視して監督の名前を出して反論か?(笑)。
寧ろ、谷口の言うところの受けることしか出来なくなっているのはどちらだろうかね・・・ww。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:12:43 ID:Og2P+k600
>>638
谷口はね、お客さんの脳内で物語を膨らまして欲しいんだってさ
「こいつはこんなことをやったらどうなっちゃうんだろう」と言う要求を煽りたいそうだ

だからこそ「コードギアス 反逆のルルーシュ」としての結論は主人公死亡
でも、エピローグ以降を妄想するネタは無限大という終わり方をさせたんだと思う

ちなみに日経ビジネスのサイトで読める
↓読むと、よく「だから…」で終わる理由とか察することが出来て面白いよ


―― いつの時代も変わらない、人間の根っこというのは何だと思われますか?

 人間が生理として持つ三大欲求は、今も昔も変わらないですよね。
それより大脳のもう少し外側にある欲求。お客さんは、「外に出したい」。
もう1つは「取り込みたい」。大ざっぱに分けたらこの2つが大事だと思うんですよ。

 「外に出したい」というのは三大欲求の方にもある程度絡みますけれども、
笑ったり、涙だったり、泣き声だったり、感情に付随するものですよね。何かを外に出したいんです。

 もう1つの欲求は「取り込みたい」。自分にないものを埋めたいというものですね。

 そこを出発点にすれば、次のステップへと進める。昔からカルチャーは、「お話」でも
「世界観」でも「登場人物」でも、あるいは浄瑠璃のような「人形」でもいいんですけど、
思いを入れるきっかけになるものを与えて、人々の欲求に応えてきたのだろうと私は捉えているんです。
人間というのは、対象(きっかけ)さえ与えられれば、それを手がかりにして、脳内でふくらませて、
勝手に物語を作り上げて楽しむことができるんです。

 ストーリーっていろんなものでできるんですよ。コンビニ弁当を例にしましょうか。
有名シェフとか芸人さんが監修したというと、お弁当の中身は特別変わったものじゃなくても、
誰々さんが作った味ってどんな感じかなと、お客さんはお弁当を見て、
そこから先は自分の頭の中で勝手にストーリーを作っているんですね。

―― 脳内で何かしら、自分なりのストーリーができるんですね。カルチャーというのは、
観客がストーリーを考えるきっかけを与える役割があると。

 カルチャーの役割は、ジャンルや見せ方は違っても、人が求めるものを、
精神的に必要な何かを提供することだったんでしょうね。シェークスピアの劇でもロシア文学でも、
重厚だと言われても今でも親しまれているのは、人間がどういったものを欲しがるか、共通したところを描いていると。

 「自分にないものを埋めたい」というのは、「知りたい」ということですね。
さらにその先には「考えたい」というか、「考えるきっかけが欲しい」というか、
「何であいつはこんなことをやるんだろう」「こいつはこんなことをやったらどうなっちゃうんだろう」、
みたいな。人間が興味を持つものは、やっぱり人間に行き着く。いつの時代どんな年齢の人でも。

 これはもう物語が持っている根幹中の根幹ですから、ここさえ外さなければ大丈夫なはずなんです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:14:40 ID:PsX8A2Rz0
>>637
自分もそんな感じだな
CCとの約束はあの二ヶ月間で果たされてる可能性も少なくないから
それ自体はそんなに大きな根拠になるとは思っていない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:16:36 ID:GIxY8Ams0
>>625
に関してはルルーシュが死んで感動させて終わりっていう
多くの人が満足する結果を表向きに出しておくことで答えてるんじゃないか

細かな設定にこだわって大衆の満足をおろそかにすることはしていない
そのうえで別の見方を盛り込んでもかまわないだろう
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:17:55 ID:m3fDLNbJ0
>>625 638とか
谷口の話出してる人は、ここでは
制作側はあえて、わざと、想像の余地を残して話を作りました
頑張って楽しんで妄想してね
くらいの意味しかないからそんな長々引用されてもスレ違い
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:20:08 ID:NprpbGfD0
>>639
長々とインタ張らなくていいよ。もう知ってるしね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:21:00 ID:2EqVdFAv0
綺麗な終わりとかキャラクターの気持ちとか100も承知で考察してるんだわ

コードってものが存在してる世界で
あれだけ意味ありげな描写が多数あって
それでも素直に100%死んでるってただの思考停止じゃね

そもそもキャラクターがどう思ってても思い通りにならなかったのがギアスだろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:21:23 ID:GprOuzhD0
>>637
前者はまあ分かる。不老不死は死よりも辛いと描写されてるし永遠の別れには違いない
後者はどうだろうかC.C.がブーメランを受けるべきかどうかは置いておいて
ルルーシュがそんな風に考えるか?C.C.が空白の二ヶ月の間に、
ルルーシュにコードを渡すことを拒否した(コードに不死性はもうないとか嘘ついて)
とかがあれば納得はできるがなにぶんばっさりなもので…
まあこのへんもぼかすためにやってるのかね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:25:59 ID:eVwZrVmp0
脳内でふくらましてほしいのなら死亡確定って断言するのはおかしくね?
やっぱ生死自体ぼかした方が妄想は膨らむわけだからさ
実際25話つか物語の全体通しても生きていそうな考察材料は結構あるわけだし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:26:33 ID:nOqL3V/60
>>625>>638
何か俺がすごく勘違いした感じがする。
すまなかった。

ああいう終わり方、どちらでも捉えることができ、
残った設定より物語る人間を全面にした
終わり方を決めていたんだなあと思ったよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:28:18 ID:YFbRHpsO0
生存・死亡とか関係なしにふと思ったんだが
CCとルルーシュの間にある決まり事ってのが
この作品全体を通しての根っこにあると俺は考えたのだが
その辺が宙ぶらりんのまま終ったことに対して
皆はどう考えてるのか教えてくれないか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:28:29 ID:UxhBIRH40
56ちゃんのエンタティメントとメディアリテラシーの両立講座はわかったが
それ以外は目新しい情報ではないなぁ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:30:43 ID:PsX8A2Rz0
メルマガの感想見たが、意外と生き返りをちょっと期待してるような
感想載せてあるな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:31:54 ID:CYThtdtIO
結局はルルはゼロという仮面を外しても別の仮面を被って生きていくってことだな。社会的には死んで。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:32:15 ID:QJBmGNL60
吾郎が否定したら、このスレは崩壊する…w
あっけないねぇ〜
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:32:42 ID:1wDRXO+mO
>>648
正直フラストレーションたまるよ、すっきりしない
一番肝心な過程を飛ばされて
結果だけ押し付けられた感じ。
スザクとの約束伏線は綺麗に回収してるし
ナナリーとも綺麗に決着つけてるから余計にそう感じる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:35:44 ID:nOqL3V/60
>>639だった。改めてすまん。

>>648
その答えが最後のCCの笑みとルルーシュへの問いかけだと思う。
契約から約束に変化し経験はもうやめようと言ったCCの結末。
その辺りの内容が不十分なのは否めないが・・・・。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:38:06 ID:eVwZrVmp0
>>648
1期とかで散々ルルーシュとCCとの関係に尺使って描写してきたわけだから
やっぱりすっきりしない
あんな宙ぶらりんにするならCCの名前ルルーシュだけが知ってるとか
そんなのいらなかった、と思う
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:41:36 ID:G1536ObKO
多分、明確な答えは出ないよ。色々谷口インタ引っ張ってるみたいだが
結局商売ってとこに帰結してるからな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:54:45 ID:eqRgx0P00
7スレ目って・・みんな落ち着けw

マジレスすると視聴者が全部マニアってわけじゃない
ライトな視聴者は不老不死の苦しみとか想像しないと思うし
悪役主人公が死&世界平和で綺麗に完結ってなるだろ?
演出的にも結構映えるしさ。
マニア向けはDVD特典やOVAでこっそりやればいいんだよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:55:48 ID:H+zmyTyh0
スザクに一生ゼロやらせといてルルーシュだけどっかで生き延びて
隠居生活って展開は嫌だな
ルルーシュはスザクにだけ重荷を背負わせて生きるような奴じゃないでしょ
FF10-2みたいな例もあるし、死亡のほうが綺麗に終るってのは同意だなぁ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:57:11 ID:/MetYY2TO
>>617
公式でカキコしたらルル―シュと出会い生死観が変わって肉体より精神を選んだ結果C.C.は孤独ではないし愛されたから契約は守ったと言われた。そんな馬鹿なと思ったけど…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:58:50 ID:n1YR3PBP0
生存説と死亡説どっちが優勢?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:59:15 ID:1wDRXO+mO
>>657
マニア向けに補完してくれるならそれでいいけど…
ほんとにDVDやピクドラで補完してくれるかなあ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:59:33 ID:UxhBIRH40
7スレ目ともなると過去ログはおろか
1からも読んでないだろうレスってのがよくわかる
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:02:24 ID:g8W7/EjB0
ルルーシュがするはずだったことを全部やり終えたのなら、
主人公死亡ENDで物語として綺麗に終わった、でもいいんだよ。
でもC.C.との約束とか、ギアスの系譜の根絶とか、中途半端だと思うんだ。

ルルーシュは死ぬけど、C.C.はコード持ったまま永遠に生きろ、じゃ
そりゃねーだろ、と思ってしまう。
コードから不死がなくなってるんならかまわないけど。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:06:38 ID:1wDRXO+mO
>>663
まるっと同意。
結局そこなんだよね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:14:09 ID:g8W7/EjB0
>>660
ここは基本的に生存派がいるところだしwww

ていうか、たまにくる死亡派は面白い説を披露してくれないのでツマンネ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:14:09 ID:aadePkN90
ラジオのはんぎゃく日記も年内生き残ることになったし、この調子で三期なり映画
なりでギアスの秘密を解明してほしいな。ルルーシュはぶいつーコード引き継いで
ましたとかでサラッと復活させてもらいましょう。敵はギアスを創った存在が宇宙
から襲来してきましたとかで。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:16:25 ID:W+MbTc5f0
駆け足描写が多かったから
補完DVDは欲しいよな

しかし生死の決着は絶対につけないと思うぞ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:20:39 ID:/MetYY2TO
>>660
放送直後は死亡確定派が多数。現在は生存派も少しずつ出て来てます。自分は公式には二度とカキコしないけどね。実際、死亡派に叩き出されたし。同名でネットやってたから部屋もブロックされた。とにかく放送直後は生存の可能性なんて言ったら酷い目に…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:22:43 ID:PsX8A2Rz0
>>657
それは確かに思うな 絶対買うからマニアとルルーシュ好きのために
是非出してくれw
>>658
不老不死を背負う自体かなりヘビーだが・・・
生き返ったら裏でサポートでもなんでも、できることはいくらでも
考えられるだろ?
生き返る=すぐ楽な隠居に結びつけて叩くのはアンチの所業に近いよ
永遠にさよなら
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:24:48 ID:iRhLeBwf0
ルルーシュは生きてるよ、
みんなの心の中に!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:31:00 ID:1sWjRWM8O
>>607
心音がどれかいまだに分からない私が質問なんだけど
4:16の心音てゆーのが背景の音楽にも聞こえるんだけど
皆が言ってるのゎこの部分なの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:33:43 ID:/MetYY2TO
ブリタニア人の宗教観が解れば死ぬ事が贖罪か罪か解る糸口にならないでしょうか?シャーリーのお父さんの葬式とかで
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:36:25 ID:7R/w1eez0
>>671
4:16のは完全にBGMの音。
心音って言われてるのは、ナナリーがルルーシュの服掴んで衣擦れの音がした直後。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:40:43 ID:023s3syQ0
スザクのゼロ化は、重荷を背負わせたんじゃなくて、
裏切り者から英雄にして居場所を作ってやったんじゃないの。
罰を望んでた死にたがりのスザクのために、
あえて「これは罰だ」と言ってやることで、
スザクがこれからも生きていけるようにしたやった感じ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:41:07 ID:0Ve1nIpK0
個人的にはルルーシュは生きててほしい。
でも、生きてたらルルーシュの想いがすべて台無しになってしまう。
ルルーシュは全ての罪を背負って死んでいったんだ。
自分が犠牲になる事で世界が平和になる道を選んだんだ。
だから、カッコいい立派な死だったと思う。
それに、最後にルルーシュのギアスはスザクに受け渡った。
スザクの心の中でルルーシュは生きていると言う事になる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:45:57 ID:/MetYY2TO
>>675
C.C.との契約放置があるので自分にはカッコイイとは思えないんです。死亡だと…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:46:09 ID:4miT+Bsh0
>>675

ごめんよ、>1を読んでくれ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:48:41 ID:1sWjRWM8O
>>673
レスありがと!^^
お兄様!て叫んでるところ?いまいち聞こえないんだけどもしかしてかなりちっちゃい音なの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:54:40 ID:ePhJK25/0
>>674
スレチになるけど、英雄ってのは違うんじゃないかなぁ
それに、スザクは父親殺しと親友殺しの二重の罪を背負うことになる
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:58:03 ID:Og2P+k600
>>676
どっちも意見が一致して契約を履行しなかったんじゃね?

ルルーシュはコードを奪うとCCが死ぬと思ってるから反故にした
(なんか15話でCCがそういう言い方をしたからな…)

CCもなんだか死にたくなくなって
ルルーシュが遺した明日を生きたくなったから反故にしたと
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:58:49 ID:7R/w1eez0
>>678
お兄様のいない明日なんて…の前、ナナリーの手から顔に映像が切り替わるところ。
ぶっちゃけスピーカーじゃ無理かもしれない。イヤホンで音大きめにしないと。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:58:52 ID:k2/8V9yXO
>>675
だからさ、ちょっとぐらいこのスレを読んでくれよ
かっこいい事書いてるつもりか知らんが場違いだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:00:18 ID:Og2P+k600
>>679
ルルーシュはスザクが心から正義を行えるように
英雄と言う記号を与えたのだと思った

友人ではなく悪を倒した英雄なのだと
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:06:21 ID:7HyRdlAT0
>>683
世間的にはそうだろうけど、スザクの気持ちの上では友人殺しだろ?
スザクにとっての救いになるもんなのかね
ユフィの仇や悪人として殺すのはいいが、スザク本人の罪は増えるだけじゃないか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:06:52 ID:/MetYY2TO
>>680
不老不死が無くなってれば有りだと思うけど…永遠と引き換えなら無理だと
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:06:57 ID:X0eySXkoO
CCとの契約も二ヶ月の間に果たしたとか、最後の笑みがそうだとか言われてるが
ちゃんとした描写がないかぎり不履行にしかみえない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:07:45 ID:1sWjRWM8O
>>681
やっと聞こえた!
ありがとう^^
確かに心音のよーな
雑音のよーな…
これが心音だったら
すごい嬉しいんだけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:09:06 ID:g8W7/EjB0
自分は一生素顔を晒せず、ゼロを演じなければいけないのに、
ルルーシュをユフィのいるCの世界に簡単に送るかね、スザクが。
自分は行きたくても行けないのに。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:11:26 ID:uArC6E/sO
心音テンプレ
ルルーシュ死亡
ネリ『魔王ルルーシュは死んだぞ』
カレン『あれはゼロです』
ナナリー『ずるいです。私はおにいさまだけで良かったのに』
胸クシャ
衣擦れ音

心音←ここ

ナナリー『おにいさまのいない明日なんて・・・』


最終話見てて、ラストのパレードの時のはりつけされてる人たち(カレンたちね)が12人だからキリストの弟子とかけてるのかなと思ったけどそうでもなさそうだった
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:12:00 ID:PsX8A2Rz0
>>675へのみなの冷めた反応にふいてしまったww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:12:52 ID:fNXrocnZ0
どうも、ルルーシュ不死だとC.C.とのんびり楽隠居wwと考えてる人が多いのかな。
ギアスの世界では不死は死を超える苦しみだと描かれてるはずなんだけどね。
長い時間の中愛する人、親しい人を次々見送らなければならない。
愛する人がいればいるほど、別離の悲しさを感じなければならない。
Cの世界で一つになることもできない。
死んだほうが潔くてかっこいいという気持ちは分かるけど、個人的には不死の地獄を引き受けるというほうが潔くてかっこいいと感じるなあ。
そういう物語なんだと思った。

692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:15:00 ID:G1536ObKO
ルルーシュが不死になったら、恐らく独りでいる気がする。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:15:22 ID:nOqL3V/60
メルマガが来たんだが、
感想が生存説の感想もほぼ半々に載せてあって
生存説って公式でも的外れな意見では無い事がよく分った。

ネタバレスレでは全く情報がないとかいっているが・・・・(笑)。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:16:32 ID:6UjTupmi0
メルマガについてkwsk!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:16:37 ID:BHsv373o0
>>133
「所詮ナイトメアなどこんなものかぁ」
とかいって生身で戦いだしそう
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:19:10 ID:UDe65V2ZO
心音に最初に気が付いた人て何者なんだ?
こんな小さな音なんか普通気付かんよな?
ヘッドホンの大音量で聞いてやっとだし
もしかして、スタッフとか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:23:17 ID:nOqL3V/60
>>694
ここで言われていた描写で生きているとか
謎が残ったとか感想が幾つかあったんだ。
それだけといえば、それだけだけど・・・・。

的はずれな思い込みを公式で、わざわざ感想としていくらなんでも
載せない・・・よね?(たぶん)。

698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:24:06 ID:k2/8V9yXO
>>696
もしかしたら、最初に言った人はスタッフかもしれんな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:24:09 ID:/MetYY2TO
>>691
一件死亡は潔ぎよさ気に見えるけど、本当の孤独は不老不死の方が重いと思う。意見に同感!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:25:10 ID:eVwZrVmp0
>>696
ガンソの時にミハエルとファサリナの足音の例があったから
もしや、と思った人じゃね?
だとしてもすごい聴覚と集中力だとは思うw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:25:22 ID:ajl3/XiN0
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:26:54 ID:6UjTupmi0
>>697
ほう・・・半々ってところは意味ありそうだな
確かに的外れなら載せないな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:29:40 ID:uArC6E/sO
メルマガこねえ…

半々ってのは意味ありげだよな。的外れならそんな載せ方しないだろうと思う
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:32:18 ID:AvmtMH8bO
どうせならメルマガの二択で最後は
ルルーシュは
死んだと思うor生きてると思う
とか、
シャルルのコードは
ルルーシュが継いだと思うor一緒に消えたと思う
みたいなストレートなやつで〆て欲しかったな・・・w
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:32:31 ID:YULq40WGO
スタッフはやっぱり狙ってんのか
この議論にスタッフから答を出すことはなさそうだな……
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:34:28 ID:h1EkTEH3O
心音ってwどんだけ脈早いんだよww
BGMの太鼓だろw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:35:27 ID:A9FjK/Hp0
>>705
CCファン多いからな。
商売的に答え出さないのが一番だよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:35:48 ID:5Enc7gK90
まず俺だったら・・・

アキバで買い物が終わってふうっと一息ついてるところに包丁持った加藤が乱入
周りの人が狂ったように逃げ惑う最中、俺一人だけがその場に残る形になり加藤と対峙
シュッとナイフを突き刺そうとしてくるが、俺はそれを紙一重で避け、回し蹴りを加藤の後頭部にお見舞い
吹っ飛ぶ加藤。そのまま動かなくなる。そこでちょうど警官が駆け付けて加藤を確保。
ギャラリーがわさわさ集まってくるなか、俺はちょっと破れた自分のコートを見つめ、「チッ」と舌打ち。
買い物袋を持ってそのまま山手線に消える。
後日、ニュースでは「この英雄は誰?」的な報道がひっきりなし。絶賛する報道や書き込みがあちこちで見られる。
俺は冴えない職場での休憩中、そのニュースを見ながら「ふーん、あのときのキチガイってこんな事件起こしてたんだ」とクール。
幸いにも当日の俺は風邪気味でマスクしてたので身元はバレないだろう。やれやれ。平穏な生活を脅かされずに済みそうだ。マスコミはうぜぇからな。
そんなとき職場のマドンナの花子ちゃんが、「この助けた人ってもしかして○○さん(俺の名前)・・・?」
「あっ、いや・・・その・・・・・・・黙っといてね。俺、静かに暮らしたいから」
「○○さん・・・」


ここまで妄想したことならある
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:37:30 ID:/MetYY2TO
>>701
これを見たら死亡確定派も何かあると思いませんかね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:38:21 ID:YULq40WGO
>>707
なんでそこでCCなんだ?
ルルーシュがCCの為だけに存在してるとでも?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:39:05 ID:g8W7/EjB0
自分は死亡派の人とは根本的に考え方が違うのかもしれないが、
ルルーシュが不死のコードを持ってなかったら、皇帝になって普通に善政をしいたと思うんだよね。
22話ではマスコミに「正義の皇帝」って言われてたんだし。
黒の騎士団は疑心暗鬼になるだろうけど、ゆっくり懐柔していけばいい。

それを無理やり悪逆皇帝を演じて、自分に悪意を向けていったのは
死ぬ必要があったからだと思う。そのためのゼロレクイエムだと。(自分はV.V.コードしっかり説)

シャルルの時と、シュナイゼルの時、2度も世界を救ってるのに、
それでも「自分は死んで罪をつぐなうべき」とか考えるものかな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:39:23 ID:eqRgx0P00
>>661 >>669
レスサンクス

要するに21話の「時の流れを止めないでくれ」でコードから不死が消えていたかどうかが重要じゃないかな
消えていたらルルーシュはゼロレクイエムで全てを出しきり殉死
消えたなかったらルルーシュは不老不死でマニア向け媒体で補完
俺はそう解釈してる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:39:46 ID:6UjTupmi0
>>701
ありがとう
読んできたけど、死んでないって思ってる人や御者についてのコメントが載ってんだな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:40:01 ID:eVwZrVmp0
>>709
まぁ大半の人は死んだことによる物語の綺麗さとか覚悟とか言い出すから
生きていると言った人を否定するだけで
半々に取り上げた意味までは考えなさそうだ……
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:40:54 ID:yA9Dosk20
ルルーシュが不老不死になって生きてるとしたら
最後のC.C.の笑顔が謎だな
これからルルーシュは不老不死の苦しみを味わうことになるのに・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:41:14 ID:4uf2hGCh0
自分はしっかり派もうっかり派(但しCCとオレンジはわかっていた)も
それぞれの説明に納得出来てしまうから思考が錯誤して困るw

今はゼロレクイエムがルルーシュだけ死んで楽になれるような
計画だったらスザクは計画に加担しなかったんじゃないかな?って
気持ちが一番大きい。本来さっさと自分が死んでしまいたかったのに、
「生きろギアス」でずっと死ねず、フレイヤまで打ってしまったんだから。

何度もここで言われてるけど、ルルーシュを自らの手で永遠の地獄へ
堕とす、っていうのがスザクの涙の意味として一番しっくりくる感じ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:41:54 ID:023s3syQ0
スザクのゼロ化は、重荷を背負わせたんじゃなくて、
裏切り者から英雄にして居場所を作ってやったんじゃないの。
罰を望んでた死にたがりのスザクのために、
あえて「これは罰だ」と言ってやることで、
スザクがこれからも生きていけるようにしたやった感じ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:43:48 ID:023s3syQ0
手が滑って同じの送っちゃった。すまん。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:44:34 ID:IsZdppl10
生きろギアスはキャンセラーで解いてやれよと思ったけどな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:45:04 ID:4uf2hGCh0
>>715
そこはほら、とりあえず今は愛する男と一緒に居られて嬉しい
っていう笑顔なんじゃないだろうか。ルルーシュに会うまで
CCはずっと孤独だったのだから。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:48:49 ID:khTrIfXF0
メルマガで生死半々ってのは結構大きいと思うなあ
あまりに的外れな意見なら公式が取り上げるはずもないし
今まで誰かが作中で死んだときにメルマガで「実は生きてるんじゃね?」みたいな意見ピックアップされたことあったっけ?
今回に限った話ならやっぱ制作側にもそういう意図はあるんだと思う
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:50:29 ID:PsX8A2Rz0
>>716
あれ、自分がいるよ
視聴者視点はおいといて、ゼロレクイエムでルルーシュが本当に
死んでしまうことって本人の贖罪以外に意味をなさないからね
いくら親友の意思を尊重するといってもさ・・・
むしろ、自分の中のスザクは、「死んで逃げるのか?」って胸倉つかみ
そうなイメージがもうできつつあったから違和感ありまくり。
スザクの涙もそう考えると深いよな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:50:58 ID:UAcH3qtrO
>>551
しっかり説派、意見を…

ちょっと悲しい…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:51:24 ID:/MetYY2TO
>>720
そうですね。本当の苦悩は時と共に二人を苦しめる。何か書いてて落ち込む……ルル―シュとC.C.の苦しい顔が浮かんできた…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:52:27 ID:7R/w1eez0
>>706
それは多分本当に太鼓の音。
心音と言われてる音は、鼓動としては一回分しかない。
場所は>>689
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:54:10 ID:KWp+WKKQ0
え?
最終話のEDのラストカットに
ルルーシュいるじゃんって言うおれはもしかして空気読めてない人なのか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:54:52 ID:LUaVYYxh0
教会でのCCの「おまえは人々にギアスをかけた代償に…」
だが、〜死んで行くんだなだと涙が大袈裟すぎるというか、それなら台詞略す必要ないよな。
〜不老不死の地獄を生きるんだな、とかのがしっくりくる。まあこれはしっかりコード継承の場合か

ルルーシュキャラソン「命限りあるから〜」の部分では自分は死ぬとおもっていて、
「世界が変わるその朝には目を細めて空を見るだろう」は、死ぬ間際ともとれるけど、世界が変わるその朝=ルルーシュが死んでからの世界、
目を細めて=目覚めたところ、ともとれる。
一度死んで自分がいなくなって変わった世界で目覚めた、みたいな。


カレンキャラソンはカレン自体がルルーシュが死んだという認識なのであの歌詞で間違ってない

ところでスザクキャラソンってあったっけ?ナナリーは来月だけど
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:56:04 ID:LUaVYYxh0
>>726
とりあえずsageてくれ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:56:20 ID:PsX8A2Rz0
>>721
同意。ぼやかす気満々だね
たぶん「実はうっかり継承していたVVコードが死んだ後発動して云々・・・
他にもずっと散りばめられてきた複線があって云々・・・そういうわけでルルーシュは不死化して
生きてると信じています☆」
って送っても絶対掲載されなかっただろうなw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:56:21 ID:g8W7/EjB0
そういえばちょっと疑問だったんだけど、ジェレミアは改造されて
サイボーグ化されたみたいだが、寿命はどうなんだろうか?
不死に近いのなら、ルルーシュが不死になってもC.C.以外にも仲間がいることになるよね。
最後のC.C.のセリフはジェレミアのことも・・・ってこれはこじつけ過ぎか。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:00:23 ID:5AFbJcqn0
>>717
スザクには生きるギアスをコントロールして使うことができた
もう、過去の死にたがりのスザクではないんだよな?
居場所を他人に作ってもらわなくてはいけないのか?
スザクとして生きられないのに、居場所を作ったと言えるんだろうか
居場所以外にもスザクとして生きられない、ゼロとして生きなければならない理由があると
考えてもおかしくはないと思うんだが、これは感情論になるか…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:02:25 ID:4uf2hGCh0
>>727
スザクのキャラソンはないよ。だいぶ前に中の人がもうキャラソンは
歌わないと決めていて、その手の仕事は全部断っているらしいから。
歌自体はそこそこ上手いみたいだけど。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:03:36 ID:5gyWEb6C0
>>731
スザクにもルルーシュと同じく公には一度死亡する必要があったというなら、
スザク新コード継承説を主張してみよう。
スザクが不老不死になってたなら、素顔を晒せないというのもつじつまがあう。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:03:42 ID:eWwcEXm40
>>731
それはあくまでゼロレクイエム遂行までじゃないかな。
そのままだとゼロレクイエム終わったら消えてしまいそうだ。
「罰」はルルーシュなりの優しさだと思う。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:04:12 ID:nQbc4H9J0
>>722
確かにスザクだったら胸倉掴みそう。
死にたがりスザクには世界の憎悪全て引き受けて潔く綺麗に死んでゆくなんて、そんなの自分がやりたいよぐらいの勢いじゃないか。
死んで償うくらいだったら、正義の皇帝となって善政をしき、ついでに正義の味方ゼロもやり、
一人二役やってでも世界のために奉仕しろ、というようなことを言ってもおかしくないような。
神社でルルーシュに奇跡を起こして見ろ、嘘を真にしろと言っていたし。
あんまりルルーシュに死んで償わせようという発想はないと思う。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:04:21 ID:QBGUv60M0
>>715
それは、二人でコードの根元を求めて放浪し、
最終的には自分達のコードを消滅させる探求をする約束でもしたんじゃないかなー、
なんて思っている。

CCの本当の願いは、愛されること+普通の人間に戻ることなんだよな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:04:37 ID:eWwcEXm40
>>732
そうなんだ、さんくす。中の人とかには詳しくないからな…。
スザクの歌もあったら考察できそうだったのにな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:08:37 ID:89hrbZYDO
>>731
スザクはゼロを売った時点で日本人にとって最大の裏切り者だしシャルルのブリタニア崩壊で居場所なしなんじゃないかな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:08:46 ID:Kzm8YrOs0
>>737
そのへんの事情ぼかしとくためにもスザクには歌わせない気がするんだよな
ナナリーの歌には少し期待してる
記憶流入でルルーシュが不死になるってわかったのかどうかのヒントがもしかしたら発見できるかも知れん
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:14:16 ID:UeFB4JVLO
>>733
スザクはギアス使いじゃないからコード継承は無理
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:14:54 ID:0/9QoiYHO
お兄様のいない明日なんて……のところのルルーシュの横顔、口端がほほ笑みというより、にやり、な感じにみえて困るw口完全に閉じてないせいかね…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:15:19 ID:ue/D9fFm0
C.C.とギアスの間では、ことごとく教会が絡んでて、
ギアスもらうときも、コード引き継いだのも教会。
最終話でもルルーシュにコード渡したから教会で祈ってたのでは
というのは前から出てたっけ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:15:27 ID:pAtfs8iD0
>>717
ルルーシュは本気でそう思ってそうだ
必ず「そんなの救いじゃない」って話になるし、その通りだと思うんだけど
(スザクの苦しみって自己嫌悪と自罰で、それに正当性を与えるよりも根本的な自己肯定のが救いじゃね)

この二人はってかギアスは、そこがミソなんじゃないかなと
谷口がギアス内の人間関係は全部ディスコミュニケーションにしたとか言ってたアレ
「私は頼んだことなどありません!」のナナリーとの関係もそうだし
人への好意や善意は本物なんだけど、どうしようもなく独りよがりという
この件(ゼロレクはスザクにとっての救いか否か)はイマイチ生存/死亡の論拠にはならないと思う


ところで心音なんだけど
これマジに心音だとしても別に生存説の有力な論拠にはならないと思うんだけど違うの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:15:54 ID:0/9QoiYHO
>>740
Cの世界にいたあの時に新たなコードもらった説もあるんだよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:16:57 ID:nQbc4H9J0
C.C.の願いって具体的に言うと「一人は嫌だ」なのかなと。
555の台詞で孤独だった自分が魔法=ギアスをもらって一人じゃなくなった、
でも結局前よりも一人になってしまった、というのがあった。
第一希望は一人は嫌だ、誰かそばにいてほしい。
第二希望が死。かな。
でも不死のC.C.が一人にしないでくれと望むのはその相手を不死にすること。
一期25話でスザクがルルーシュに「お前の願いは叶えてはならない」って言っていたけど
C.C.の願いも「叶えてはいけない」類のものだったのかもしれない。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:17:11 ID:0/9QoiYHO
心音はこと切れたあとなので、復活してるんじゃないかといわれている。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:17:48 ID:Kzm8YrOs0
>>740
2ヶ月の間にCCからギアスもらって育ててました説もある
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:21:27 ID:s7112m7u0
耳の良いナナリーがあの位置で心音を聞き逃すはずはないな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:22:28 ID:UeFB4JVLO
>>744
なんじゃそりゃw
ギアスすっとばしていきなりコードか?
しかも何で貰うんだよ、第一誰がくれるんだw
ないだろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:23:20 ID:QBGUv60M0
>>748
あれだけ周囲がうるさければね…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:23:26 ID:eWwcEXm40
>>748
兄が死んだという認識なので混乱してるだろうし、周りはゼロコール。
聞こえないと思う。
心臓の上に直前まで手置いてたけどどけてるし。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:24:54 ID:eWwcEXm40
>>749
だから説。断定など誰もしていないだろ。
バレ師で一人そういうの書いてた人もいたしな…。
それにあの意識集合体がコードの根源なんだし、ありえなくもない。
集合体に認められた、という意味で。
あくまで仮説なのでなんじゃそりゃ、と一笑に伏すだけならもうレスはいらない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:25:59 ID:UeFB4JVLO
>>747
2ヶ月の間じゃマスターするのは無理だ
それになぜそこまでする必要がある
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:27:27 ID:Kzm8YrOs0
>>748
それに関しては>>169でもいいんだけど
ナナリーの優れた聴覚とか触覚って所詮失われた視覚の補償作用だったんだと思う
ブリタニア時代にはそんな感じじゃなかったし
目が見えるようになってからの二ヶ月で常人並に劣化してても認知心理学的にはおかしくない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:29:21 ID:s7112m7u0
最後ルルーシュの胸の中でないてるんだぜ。
聞こえないわけがない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:32:04 ID:53Ra6GZo0
考察スレというか、信者さんの妄想スレみたくなってる
作中で「死んだ」と思わせる描写はあるけど、
「生きてる」と思わせる描写なんてなくない?
メガマガにも「死んだ」って書かれてたんだし・・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:33:37 ID:J4gCD3ZY0
シュナイゼルが生存している以上、何かのきっかけでシュナイゼルの参謀のカノンが(オレンジ?の)ギアスキャンセラーを利用し、シュナイゼルが再び全世界を陥れることもあるんじゃない。
第3期は(反撃のカノン?)を受け、隠居していたルルーシュが朱雀の助けから戦うってことも。
カノンがゼロを恨んでいることは明白だし。

50年後ぐらいに隠居していたルルーシュの子供(孫)が壊れかけた世界の粛正に出てきてもいいけどw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:34:05 ID:UeFB4JVLO
>>755
心音とかじゃないと思うな
あの時はまだ死んでいて、まだコードが発動する直前だと思う
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:34:54 ID:5xUK78uKO
>>749
>>354に張ってあるスレにソレっぽいがあるんだよ。
的を得てる感じのコトが書いてあってネーよとも言い切んのよね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:35:48 ID:s7112m7u0
>>758
そうすると、走馬灯がナナリーに見えた理由をコードに関連付けできなくなるぜ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:36:33 ID:QDP9AI5GO
>>755
>>756
過去ログ全部読めとは言わないから
このスレと前スレぐらいは目を通してから発言してくれ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:37:39 ID:s7112m7u0
>>761
数百も目を通してられないから、レス番示してよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:39:18 ID:QDP9AI5GO
>>762
携帯の俺にそれを言うのかw
世界はお前だけに優しいわけじゃないんだぜ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:39:35 ID:ue/D9fFm0
三期はあれだよ、100年後とかに、
悲嘆にくれた死にかけの少女とかが、
黒髪の少年と契約することでギアスを得る物語ww

コードギアス反逆の誰それ

主人公が最終的に救われたときには、コードは渡さず去っていく黒髪の少年。
これだったら、何期でも作れる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:41:28 ID:53Ra6GZo0
>>763
過去ログ嫁と言う理由がわからん
死亡説派は書き込んじゃダメなのかい?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:44:59 ID:pAtfs8iD0
>>756の言うことももっともだよ >>764とか妄想いらね


ある程度客観的にフラグっぽいのは何だ?


・ナナリーの過去視演出
・死後なのに心音っぽい音?
・ただのモブにしなかった御者
・メルマガに視聴者の生存説を載せている

他は?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:45:08 ID:cYuBJPyW0
>>747
スザクがもしコードを持って不死化していたと仮定する。
スザクの不死化の可能性はルルーシュの「人並みの幸せも〜(ry永遠に」のセリフから。
譲渡はCの世界で神から認定。もしくはC.Cから(期間、性格的に無理があるが可能性は0ではない)

としても、ルルーシュの生存と何か関係あるかな?
ループするなら次スレいテンプレはった方がいいかもしれないけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:45:32 ID:c0nKKh8L0
いっそスレタイを妄想するスレにしてくれるとやりやすいんだけどな
考察するスレだと死亡派の抵抗感を煽るみたいでやりにくい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:45:40 ID:QwQWK/L+O
ルルーシュはもう少年というよりは青年のイメージ
関係ないけどスザクって朱雀だよね。不死鳥の。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:45:58 ID:QDP9AI5GO
>>765
>>1には生存の可能性を否定する人はスレ違いと書いてあるし
雑誌で書かれる内容の信憑性とか
あそこで死んだこと自体は確定とかは
散々ループなんだよ…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:47:10 ID:fkiWtBIz0
>>765
頼むから>>1くらい嫁。
このスレはコードギアスR2最終話にて、
ルルーシュが実は生存していた? かどうかを考察するスレッドです。

大前提として、制作側が曖昧な表現を多用しているものを視聴者側で
「これだ!」と決め付けることはナンセンス。みんな「可能性の話」をしています。
「生きてるにきまってんじゃんw」「死んだにきまってんだろw」
「ありえない」「絶対」「どうみても」等、頭から否定する言葉は控える事。
あとsage進行推奨。

生存の可能性を否定する人は、スレ違いです。
あくまで「生存の可能性を考察する」スレです。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:47:50 ID:UeFB4JVLO
>>759
これ見た事あるがどう見ても嘘バレ、コッソリとか本バレ氏が言うか?
>>760
発動はしてないが一応、内にコードを所有していたのでナナリーにイメージが流れこんだと解釈
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:49:35 ID:jnvJAjg00
CCと二人で不死だとスザクの方が割に合わない感じなんだよな…。
二人でだろうが何だろうが不老不死って大変なことなんだろうけどさ。
コードを消滅させない限りギアスの系譜を完全に断つことはできないから
今度はコードを消滅させる旅に出るとかでも一応筋は通ってるんだけどね。

ルルーシュが一人で不死を背負うのなら、完全に罰って感じなのに。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:49:42 ID:53Ra6GZo0
>>770>>771
すんません
ちょっとスレの趣旨を勘違いしてました・・・
ここ来たの久し振りだったもので・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:50:07 ID:QwQWK/L+O
>>766
えーと、>>65 >>83 >>92
こんなものかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:51:03 ID:I0gPfYlj0
ナナリーがフレイヤ巻き込まれ時も
死んだ、いやあれで死亡は変だ ってやりとりあったもんなぁ。

一話に結論まで収まったから出なかったけど切り様によっては最後カレンに負けたスザクも死んだか否か
論争は出ただろうし(墓の場面で終わってたら)、ルルについても似たようなもんか。
不老不死が設定にあってそれに深く関わってきた主人公だから尚更だが。

ストーリー自体は終わったから生死は重要じゃないが、あれだけ死んだ振りを何度もやられて
また「死んだに決まってじゃんw」とは言う気にならないな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:54:18 ID:/5tCSUst0
取り合えずルルーシュ生死についてや
CCとの約束はDVD最終巻のイラストドラマに
収録されるだろうと思うのは俺だけだろうか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:54:58 ID:pAtfs8iD0
>>775
うーんそのへんは復活前提の仮説になってると思う
いきなり出しても妄想レベル


自レスであれだが
>>766
・サウンドエピソードのイラストでルルーシュの胸にL.L. 
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:56:00 ID:lo4eIbQ5O
大人の事情で色んな含みを持たせたって事じゃないの?
だってウソつきだもんWWW
「兄さんは、また嘘をついた」
「お前の兄は嘘つきなんだよ」
もうギアスとOOのループでいいよWWW
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:57:07 ID:55BqQbvT0
>>776
スザクに関しては
ああ、ここでスザクが死んで最期にルルーシュが死んで終わるんだなー
とかあっさり思ってしまったな、あの時は
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:57:43 ID:7yLAqHxH0
生きていると思うぞ。
と言うよりも生きなければならない理由がナナリーが生きていて政治利用された事でより強くなってしまったから、
それにシュナイゼルはルルーシュ=ゼロと認識しているのでルルーシュが本当に死んでしまったらギアスの効果はまるで意味がない事になってしまう。

782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:58:53 ID:q9bt78Ic0
ルルC厨の皆さん、今日もお疲れ様です。
本日も
・2ヶ月の間にルルCはセクロスした!
・CCはルルーシュの子供を妊娠した!
・ルルーシュは生存してて御者。二人は永遠を生きるの!!
・ルルーシュは笑顔をCCにあげるって言ったから死なないはず!!
こんな感じでたっぷり楽しませてください。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:59:18 ID:Kzm8YrOs0
>>766
21話でシャルルがルルーシュの首掴むときに不自然にアップになった右手のコード
とかはバレスレなんかでもフラグじゃね?って言われてたからアリだと思う
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:59:40 ID:TrADXlh80
ちなみにルルーシュの墓ってあるの?

やっぱ都井○雄と同じ扱いか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:00:30 ID:s7112m7u0
>>781
シュナイゼルが従うのはゼロなんだぜ、
かつてのゼロの正体がルルーシュであることを認識してても
現在のゼロに従うんだ。ゼロは百万人ぐらいいるからシュナイゼルも大変だ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:01:22 ID:AWAeeIbi0
シャルル消滅の後ってルルーシュはCCに「お前も行くのか」って言ってる?
どうしても聞き取れないんだが…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:01:34 ID:pAtfs8iD0
>>784
結構真面目に、本当に世界の憎しみを一身に負うほどの状態なら
あの後死体は民衆の手によってメタメタにっていうのが妥当な展開だと思う
R25くらいの勢いで
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:02:17 ID:IXVI5kjr0
生きてて欲しい気持ちもあるんだが
なんか生きてたら生きてたでなーんだってなりそうなんだよなあ
ギアスって終盤死亡釣りが多くてちょっと辟易してる
公式サイト使ってまでやらないで欲しかったな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:03:14 ID:UeFB4JVLO
>>782
すまん、自分はルルカレ派だ。もう、その願いは叶わないが…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:04:48 ID:QDP9AI5GO
>>766
俺はうっかりコード継承派なんだが
教会で祈ってるCCの額に書かれてない紋章
あれは客観的にも消えてるように見えるだろう
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:07:42 ID:kWjCh6L3O
VVやシャルルからのコード移譲はタイミング的に合わないのでは?
その後もギアスを使用できているのが理由。

空白の2ヶ月の間にC2から移譲ならありえそうかなと
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:09:30 ID:/A5Sar3J0
えばんげりおんみたいにパチンコになれば
無理やり続編作らなくちゃいけなくなるから
ルルーシュ生きていたことになるよきっと

793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:10:18 ID:NngDf4sQ0
なんかもう生存説の議論じゃなくて
過去ログどころか1すら読まない死亡説派への釣堀になってね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:10:40 ID:Kzm8YrOs0
>>791
そのへんも散々既出だが
過去のCCやシャルルのコード委譲→発現の経緯を見ると
一度死なないとコードは発動しないとも取れる
ルルーシュはまだ一度死んでなくてコードが発動してなかったからギアスが使えたんじゃないかって話
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:10:45 ID:4ji4XDPb0
>>777
話の流れ的に無理っぽい中あえて希望持たせた感じだから生死の断定はしないだろう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:11:38 ID:UeFB4JVLO
>>787
ナナリーやジェレミア、ゼロがそれをさせないだろ
あと、真意を理解した騎士団連中も。
それに、あの場はジェレミアがすぐ引き上げたと思う。そう言ってたし。
民衆も悪逆皇帝とはいってもあの場にいたのはブリタニア国民だし、
今まで皇族絶対の世の中で生きてきて、そんな無礼な事はしないだろうと思う
てか死者にそういう事しちゃいかんよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:14:52 ID:jWZLJSlLO
>>782
ルルシャリだよ俺は
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:15:34 ID:lo4eIbQ5O
>>785
見直してきた。
確かにコード超アップ&「消えろ」ってルルが消滅させてる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:17:02 ID:cYuBJPyW0
>>766
C.C関連放棄(死ぬ時ぐらい笑って死ね、俺が笑わせてやる)→C.Cは死ぬ時に笑っていない
      (お前の望みも俺の望みもまとめてかなえてやる)→死んでない、愛されて無い
ギアスの系譜を絶つ→絶ててない
主観入ってる?

その他ルルーシュが約束したものは途中放棄した場合、連絡している
学園で花火→リヴァルに守れない旨伝えている
ナナリーに目が見える頃には優しい世界→一応約束果たす
カレン、騎士団に日本解放→果たす
スザクに、ブリタニアをぶっ壊す、とユフィーの件謝罪→果たす

800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:17:16 ID:zQo6JbxE0
>>773
そうか
自分の周りだと、あんなに死にたがってたスザクとCC、
フレイヤ撃ったナナリーシュナイゼルが生き残ったのに
ルルーシュ一人だけ死ぬなんてすごく不条理だよ!!><
みたいに、それこそライトな視聴者にあたる友人がいっぱい言ってたよ・・・
人それぞれだろw
それに永遠に世界をサポートしつづけるのって大変だとは思わんのか?

もうこの話題もループでうんざり・・・
罰が足りないって思うならもうここに来なくていいよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:21:00 ID:pAtfs8iD0
>>796
いやぁ歴史を紐解いても民衆の力は恐ろしいもんでして…
というのはともかく、こんなので生存説反論する気もないので黙りやす



◇ある程度客観的にフラグっぽい?もの

最終話以前
・21話シャルルがルルーシュの首掴む時に右手のコードのドアップ

最終話
・教会で祈ってるCCの額に紋章がない
・ナナリーの過去視演出
・死後なのに心音っぽい音?
・ただのモブにしなかった御者

最終話以後
・サウンドエピソードのイラストでルルーシュの胸にL.L. 
・メルマガに視聴者の生存説を載せている


求む追加訂正
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:21:22 ID:C1z55aLs0
VVコード シャルル→ルルーシュ→スザク
CCコード シスター→CC→ルルーシュ

これでよし
罰を与え合うルルーシュとスザクの決意に腐女子号泣確定やん
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:22:55 ID:uo7WMBp60
死んだ人間なんて特に前しか見ず過去を否定し続けたルルーシュは
永遠を託そうがどうしたって過去になる
ルルーシュは限りなく自己満足で死んでいったからハッピーに見える
作りだが、自殺を止めてくれる人間はいなかったという不幸

CC関連はルルーシュという思い出を貰って既にラストで
笑顔で生きていきそうなので問題ない。マオと同じように
たくさんの契約者の中の一人として
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:23:58 ID:fkiWtBIz0
>>773
ゼロレクイエム後ルルーシュはVVコード発動で不老不死、CCは
記憶をなくした時点でコードが消滅していて、今後は年もとるし
いつでも死ねる、っていうのはどうだろう?そうならCCの「心配して
くれて嬉しかったよ」のセリフにも納得出来る。

2人が一緒に居られるのはせいぜい数十年、ルルーシュに看取って
貰えるならCCは笑顔で死ねるだろうし、ルルーシュはCCとの約束を
果たしたことになる。そしてその後は一人で世界を放浪するのだと
したら、死よりも重い罰と言えるのではないだろうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:27:11 ID:Kzm8YrOs0
>>801
「なあ、ルルーシュ」で敢えて(御者の方に)動かしたCCの視線
とかは微妙かな
演出的にはフラグといっていいレベルな気はするんだが
あとCCが折れないはずの鶴も
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:27:33 ID:rt/74KXLO
>>782
まあルルーシュ生存を信じる主従厨もいますけどね

ジェレミアもコードRでなにかありそうだし
ほとぼりが冷めたらルルーシュとギアスキャンセルの旅に出てほしい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:32:47 ID:/5tCSUst0
>>805
視線はともかく
折鶴に関してはナナリーが折ったものだと思う
てかこれ過去スレで議論されたはず
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:35:11 ID:UeFB4JVLO
ルルーシュホントに死亡したなら…最後出てきたナナリーが兄殺しのゼロといたのおかしいよな
スザクが世界の平和の為に泣く泣くやったと、兄の意志だと、理解していたとしても
そんな簡単にわりきれるものだろうか…
例えナナリーが許したとしても、スザクはナナリーの最愛の兄を奪ったという事は理解してるよな
ナナリーの心中を想えば、傍にいる等そんなKYな事はできないはず
よって、ルルーシュは生存してると解釈できるな
ちなみに自分はVVコードうっかり派
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:35:50 ID:jnvJAjg00
>>800
うわ、これ程度の内容でそこまで拒絶反応されてしまうのか…。
別にもっと罰を受けるべきだって思ってるわけじゃないよ。
なんでも一人で背負いこみがちなルルーシュにしては、違和感のある選択だと思っただけ。
要はバランスの問題ね。今後書き込む場合は内容に気をつけるわ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:37:16 ID:pAtfs8iD0
>>799
個人的にはすごく同意 
視聴者してた人達のルルーシュにコード譲渡予想のとっかかりだと思う

>>805
CCが折れないって確定してるの?



・両目ギアスは制御できるようになっていた?
・ゼロレクイエム時のジェレミアの笑顔・無茶苦茶唐突な「(元マリアンヌの)アーニャと」オレンジ畑

このへんどう思う?
両目ギアスの画像検証とかされてたらしいけど結論は出たんだろうか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:42:07 ID:Kzm8YrOs0
>>807
ナナリーの折ったものってことで議論されたっけ?
見落としてたかな
ログ探してくるからなぜそうなったか結論だけ教えてくれると助かる

>>805
「確定」はしてないんじゃないか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:42:18 ID:s7112m7u0
そりゃ、この役目終わればアーニャとオレンジ畑ってわかってりゃ、笑顔にもなるさ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:43:15 ID:vfNgzYvl0
正直カプとかキャラ厨とかどうでもいいわ
妄想はひかえてくれと思うけどね

>>801
SEはどうだろう?あくまでネタだからなあ
21話のシャルルが1番のフラグに思える
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:46:04 ID:uo7WMBp60
>>808
・ユーフェミアの件を知っている
・自分も兄を殺そうとした
・「お兄様だけがいればいい」世界からはもう卒業

もしくはナナリー自身がスザクへの兄殺しへの罰として
罪悪感を抱えつつ自分の傍で補佐するの命じたのかもしれないw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:46:16 ID:c0nKKh8L0
>>805
CCは鶴折れるよ
1期の頃にナナリーに教えてもらってる
ttp://ranobe.com/up/src/up306386.jpg
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:48:09 ID:zQo6JbxE0
>>809
いや、不老不死の重さを無視して、
スザクに押し付けて自分はCCと隠居かw最低だねww
みたいな煽りが多いからうんざりしてたんだよ、すまんね

違和感を感じるようならこのスレ的にはVVコードうっかり生き返り説を推奨する
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:50:10 ID:QwQWK/L+O
ラストシーンのC.C.が二歳くらい年取ってる気がするのは気のせい?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:50:32 ID:Kzm8YrOs0
>>815
>>810
うわっすまん
俺の盛大な勘違いだったらしい
3スレぐらい前にCCはちゃんとした鶴は折れない、みたいなレス見て鵜呑みにしてた
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:52:40 ID:vfNgzYvl0
>>815
教えてもらってるけど折れないよ
触ってるだけ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:53:11 ID:QIBO1ro30
CCは一期5話でナナリーが折った青い鶴を弄んでるが
自分はピンクの折り紙を適当に折ってるだけで鶴は折れてないないよ
R2でナナリーが飛ばしたOPの鶴もピンク
ルルーシュが持ってた鶴もピンク
もしピンクという色に意味があるのなら鶴を折れるのはルルナナだけ

空白の2ヶ月で折り方を覚えたという反論もあったが、それは辻褄あわせだから
ルルーシュの形見か、生存ルルーシュが折ったかの二択かなと思う
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:54:34 ID:QwQWK/L+O
鶴は折れないでしょ?
5話をよく見たらわかるけど、最初のは完成品を持ってるだけ。
それからは折ろうと紙をいじくってるけど折れてないよ。
だけど今も折れないかどうかはわからない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:57:22 ID:/5tCSUst0
>>811
たしか折鶴が「願い」のほかにどんな意味があるの?ってところ(曖昧でスマン)で
折鶴について議論した様な気がする
(他にも色々議論されてた気がする)

ナナリー云々に関してはOPでナナリーが投げてる折鶴が
最後の折鶴と同じモノに見えるのと
この作品で折鶴を使って表現出来るキャラが
ナナリーのような気がするから
俺はこの折鶴はナナリーが折った物では?と考えただけなんだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:58:21 ID:LjUvNZow0
谷口が考えて欲しいラストってコレだったのかよ

永遠に続く生死論争…
まさにドS
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:59:48 ID:zQo6JbxE0
>>820
あともう一つ考えられるのが
本人が形見のつもりで渡した鶴→VVコードでうっかり蘇るw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:00:04 ID:c0nKKh8L0
あれ?触ってるだけだったんだ
こりゃ失礼
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:06:17 ID:LjUvNZow0
>>815
SEでまだ折れないみたいな事いってなかったか?
確か拘束衣の女
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:13:33 ID:Kzm8YrOs0
>>821
だよな
焦ったw
俺も今5話見直したがルルーシュが入ってきたときに完成品を触ってるだけで自分は折れてない
ピンクの折紙つまんで四つ折りにして元に戻したり、青い鶴と見比べたり三角にしたりしてるだけだ

>>822
議論ってのがこのへんのことを言ってるなら俺も見てたが
これだけじゃ流石にナナリーが折ったものって根拠は薄いと思う

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 06:24:23 ID:qxI4PYxo0
>>50
あの鶴はナナリーが折った鶴
それが何故あそこにあるのか・・・あとはわかるよな?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 06:26:58 ID:3gHvH/v10
>>52
>あの鶴はナナリーが折った鶴

そんな描写あったか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 06:29:23 ID:qxI4PYxo0
>>53
ピンクの鶴は1期からずっとナナリーが持ってた鶴だ
最初のフレイヤで消える直前にも持っていた

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 06:31:47 ID:3gHvH/v10
>>55
馬車に乗ってた鶴がナナリーが折った鶴だって描写は?


59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 06:46:46 ID:qxI4PYxo0
>>57
ピンクの鶴は1期3話で咲世子が折ってナナリーに渡した最初の鶴
OPでもナナリーはピンクの鶴飛ばしてるだろ
つかもう突っ込むな、ネタなんだからw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:17:35 ID:pAtfs8iD0
こんなもんかな
適当に追加変更よろ




◇ある程度客観的にフラグっぽい?もの

最終話以前
・21話シャルルがルルーシュの首掴む時に右手のコードのドアップ

最終話
・教会で祈ってるCCの額に紋章がない
・ナナリーの過去視演出
・死後なのに心音っぽい音?
・ただのモブにしなかった御者
・(加えて、「なあ、ルルーシュ」で御者の方へCCの視線)

最終話以後
・サウンドエピソードのイラストでルルーシュの胸にL.L.(ネタかも)
・メルマガに視聴者の生存説を載せている



◇よくある話

・CCが折れないはずの折鶴が!
→1期5話でナナリーに教わっていたから自作?
→ナナリーが折った青い鶴を弄んでいるだけで
 CC自身ははピンクの折り紙を適当に折っていただけ。
 なお、R2のOPでナナリーが飛ばした鶴も
 ルルーシュが持っていた鶴もピンク。
→ルルーシュの形見or生存ルルーシュが折ったか
→→いずれにせよ、D/Lのどちらの論拠にもならない


・ルルーシュはCCとの約束だけには決着をつけていない
→リヴァルに学園で花火        :守れないと伝えてある
 ナナリーに目が見える頃には優しい世界:一応果たす
 カレンと騎士団に日本解放      :果たす
 (スザクに)ブリタニアをぶっ壊す  :果たす
 スザクにユフィーの汚名を霞ませる  :一応果たす
→CCにギアスの系譜を絶つ       :絶ててない

・「俺が笑わせてやる」「本当の望みを叶えてやる」は?
→ラストで笑っていたので愛されて満足したのかもしれない
→→いずれにせよ、D/Lのどちらの論拠にもならない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:20:19 ID:Kzm8YrOs0
>>826
拘束衣の女では
「ありがとうナナリー。今度また、折り紙の続きを教えてくれ」
「はい、お待ちしてます」
って会話はあった
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:25:22 ID:/5tCSUst0
>>827
それもそうだし
このスレが初めてたったころから
この折鶴何の意味があるの?って感じで
延々議論されてきてるってことが言いたかっただけなんだ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:27:31 ID:Kzm8YrOs0
>>830
了解した
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:30:04 ID:ueZTt2Yd0
神(集合的無意識)と接触するために試行錯誤。
      ↓
神(集合的無意識)との接触に成功。
      ↓
神(集合的無意識)の性質を研究。
      ↓
神(集合的無意識)から力を得る方法を編み出す。
  ↓   ↓       ↓          ↓
 コード ギアス  思考エレベーター  ラグナロク

研究の副産物:サクラダイトエネルギー


問題は、コードとギアス、どちらが先かということ。
・コードはギアスを人に与えられる。
・コード持ちになればギアスは効かない。
・コード持ちは強力な自己再生能力で不老不死になる。
・コード持ちは体のどこかに紋章が浮き出る。
・ギアスを持っていればコード持ちを殺すことができる。
・ギアスの達成者はコードが受け継げる。
・ギアス持ちは普通に老い、普通に死ぬ。
・コード持ちとギアス持ちは関係する遺跡に反応する。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:36:31 ID:pAtfs8iD0
>>828
あ D/Lって死亡/生存のこと 
せめてD/Aにすればよかった恥ずい
寝ます
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:40:09 ID:cKp+Kt2T0
でも、ロロとか殺してるしな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:41:42 ID:LjUvNZow0
ttp://goyaku.seesaa.net/article/107431872.html

海外の方々も生死議論に夢中です
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:51:50 ID:kHl0HsmV0
ルルってカレンに一緒に学校に戻ろうって言わなかったか
カレンは戻ったが
さよならカレンで一応解消かな?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:59:09 ID:rt/74KXLO
>>835
ルルーシュアンチかギアスアンチか知らないがこんな掲示板にまで書き込みしてるんだなw
個人のホームページに蔑称コメント(笑)

アンチが必死に死んだ死んだ言われるたび俺は生存へ傾いていくな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:04:47 ID:qaeMXQUs0
VVコード説は無理あるよ・・・
そりゃ理論的には可能かもしれないけど
何の伏線にもドラマにもなってやしないよ・・
普通にCCのコード受け継いでやろうよ・・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:04:59 ID:vfNgzYvl0
>>836
ルルーシュ的には21話で約束を果たしたつもりなんだろうな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:08:13 ID:tvOiDItj0
全ての謎はMMR(南ミステリー調査班)で解明されるに違いない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:10:17 ID:LjUvNZow0
南は確かにキバヤシに似てる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:13:53 ID:cBGMvDEbO
最終回何回もみたら

いた

ルールシュいました

ラストの馬車を操ってる顔を隠したやつ=ルールシュですよ!
CCはそっちに向かって話しかけてます!
(ギアスも知らない他人の前でお喋りするほどCCはマヌケではありません!)

ルールシュはCCと旅に出たんです!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:18:48 ID:rt/74KXLO
バレスレで生死を話すのはスレ違いだが、死亡!と連呼する奴のID辿ると
もう必死になってそれしか書き込んでないんだよな…2chでは死亡がデフォ!とかさ
最終話直後も随分議論されてたけどな。それこそバレスレでも。

ルルーシュ死んだ!生きてたらクズだ!って、悪いが単なるアンチにしかみえん。
感情論ばかりでまともに話す気すらないくせにスレに突撃とか…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:24:26 ID:tvOiDItj0
思うにスレを分けてここにはっきりしたスレタイを付けたのは賢明な策だった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:30:54 ID:IXVI5kjr0
ルル厨が自重しないからしょうがない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:32:34 ID:Kzm8YrOs0
>>844
目的が前向きで建設的な方向ではっきりしてるからな
このスレタイと>>1を考えた奴はGJと言わざるを得ない
それでも>>1すら読めないで輪に入りたがる奴は相変わらず後を絶たないが
もうちょっとテンプレがしっかりしてくればループも少なくなると思う
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:36:47 ID:0/9QoiYHO
そう言ってもらえたら、このスレタイにしてスレ立てた者としては嬉しい限りだ。

そろそろまとめテンプレつくらないか?あ、できてたらすまない。今から過去ログ見に行ってくる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:39:24 ID:KVbRfceF0
>>847
おお、素晴らしい。
生死議論スレの時って荒れてたよね。これになってよかった
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:41:11 ID:zQo6JbxE0
>>843
気持ちは痛いほどわかる・・・
願望こめて妄想してるだけとか言ってるけど笑っちゃうよ

むしろルルーシュ不老不死は最終回放送前から、VVコード継承のフラグじゃね?
一回殺されてからゆらっと立ち上がるシーン楽しみ、とかさんざん予想されてた
ことだったのになw
逆にここまで徹底したルルーシュ死亡を予測してる人は少なかった。

アンチはスルーでいいけど、生き返ったら作品が汚される気がするんだよ、
とか怒ってるやつははあっ?って感じでうざい・・・本当にうざいよ
まあ半分アンチだろうけどw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:41:53 ID:UeFB4JVLO
おなかすいた
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:43:07 ID:0/9QoiYHO
>>848
そう、あの時凄まじく荒れて、スレタイどうするか聞いても荒らしがそのままにしろとかなwま、変えてきっちり住み分けできるようにしてよかった。

まとめっぽいのは点々とあるんだな。全部見返してくる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:47:19 ID:CMWfa2L70
生き返るとどうこうってのは気持ちはわかるんだけど
考察スレにはまったく必要のない要素だからな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:54:26 ID:a13mobnu0
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:56:22 ID:rt/74KXLO
>>853
過去スレまとめ乙です!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:06:16 ID:zQo6JbxE0
>>853
乙です
ありがたやありがたや
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:35:11 ID:vfNgzYvl0
最初はうっかりVVコードだと思ったんだけど、みんなの意見読んでたら
ルルーシュは知っててゼロレクイエムをおこしたってほうが自然だなと思った
というかゼロレクイエムという計画そのものが、
コードを受け継いでいると知ってるからこその計画つーか
ルルーシュが21話の後、自分の死が前提の計画を立てるとはどうしても思えないんだな
>>83の流れが自然
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:37:12 ID:RIdmOIGm0
折鶴の話だけど
見直してたら鶴は3話で咲世子さんがナナリーに教えて折ったのが初出だった
これも色はピンクだからピンクの色に意味があるのは確実だろう
千羽折ると願いが叶うらしいとナナリーがルルーシュに語ってる

鶴=願い=ギアスという考察を他スレで見たけど自分も今このエピソード見て納得した
これだけじゃ生死判定はできないけどラストシーンの意図考察には参考になりそう
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:47:19 ID:ueZTt2Yd0
咲世子「うふふ。――あっナナリー様、これ♪」
ルル「ん?なんだ?」
咲世子「千羽鶴シリーズ第二弾です」
ナナリー「日本には他にも願いを叶えるようなおまじないはありますか?って聞いたんです」
咲世子「―はい♪ナナリー様」
ルル「っ!そ…それはっ!」
咲世子「なるべく強力な物というご要望でしたので♪」
ナナリー「かわった手触りのお人形ですね。植物かしら?」
咲世子「はい♪藁で編んだ人形です。こちらの五寸釘とセットで使って下さいね♪」

これって、最終回の…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:49:02 ID:UeFB4JVLO
おなかすいた
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:50:31 ID:ueZTt2Yd0
現在「ピッツァ」と呼ばれる料理が誕生したのはイタリアのナポリである。

【ピッツァ・ナポレタナ】

『マリナーラ』
材料の、
オリーブ・オイル、オレガノの緑と
にんにくの白と
トマトの赤が
「イタリア国旗」を表している。

『マルゲリータ 』
その名の由来は「マルゲリータ王妃」にちなんでいる。
マルゲリータ王妃がこのピッツァを、
バジルの緑と
モッツァレラチーズの白と
ポモドーロの赤が
まるで「イタリア国旗」を表しているようだとして甚く気に入ったらしく、
自らの名を冠したと言われている。


イタリアの国旗は緑、白、赤の縦三色旗。

緑は国土、
白は雪・正義・平和、
赤は愛国者の血・熱血を表す。

緑はC.C.の髪の色
白はC.C.の名前ビアンカ
赤はコードやギアスの紋章の色
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 06:24:59 ID:7kd7r/yeO
最終回の鶴が最初に出てくるシーンはルルが振り向かず座ったまま置いたっぽいよな。まぁルルかはわからんが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 06:31:00 ID:aLdaPDIsO
自分もゼロレクイエムの本当の真相はルルスザC(ジェレミアも?)しか知らないのではないかと思う
カレンが「最後の最後まで騙してよ!」って6話で言ったけど、本当に最後まで騙されたのでは?
個人的にカレンって一番視聴者側のキャラだと思ってる
シャーリーみたいにギアスの犠牲になる訳でもなく、
ギアスにほとんど関わらずに一般人代表として1期から描かれてると思うんだ
だからラストもカレンと一緒に視聴者も3人の計画に騙されたのかなと
谷口の言うカレンの背負う作品テーマの一部ってのもこのへんかなーと思ったり

長文ごめん
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 07:00:02 ID:QwQWK/L+O
これは主観入ってるんだけど、と前置き
自分的には確かに21話ではルルーシュはシャルルと心中のつもりだったと思う
シャーリー、ロロの死に加えナナリーまで死に、騎士団にも裏切られたから。
生きる意味なんてなくなってたと思う。
両親の真実も傷ついただろう。
だけど、それでもあの場にスザクとC.C.が現れたことによって生きたくなったのでは?と思う
スザクもC.C.もルルーシュの中では大きな存在。
だからこそ「俺は今こそ自分を知った」「明日がほしい」なのかと。
シャルルがルルーシュの首を掴んだとき、
ルルーシュはスザクに「手を出すな」と言った。
ルルーシュの頭脳レベルでコード継承のリスクを考えなかったとは思えない。
あの時ルルーシュは不老不死になってもいいと思っていたのでは?
何より大事なナナリーに死なれ
大切な人達も死に、騎士団(カレン)とも道が違えたから
あの時のルルーシュに残された大切な人はC.C.だけ
C.C.に付き合って永遠の地獄に落ちてもいいと思っていた気がする。
で、その後は>>83の流れかなと。
ただナナリーが生きていたことで気持ちが揺れた。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 07:01:02 ID:3bW1Pltg0
エアリス生存ルートの都市伝説を思い出すスレだな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 07:07:31 ID:QwQWK/L+O
>>862
同意。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:04:10 ID:89hrbZYDO
VVコ-ドをCCが黄昏の間で奪った可能性はない?コ-ドユ-ザも奪えるし、改めて一つをルル―シュに譲渡なら二人とも死なないしギアスを使えたのも自然だし
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:15:28 ID:ZmDQZoS+O
そういえばマリアンヌがCCに「シャルルにさっさとコードを渡していればよかったのに」みたいな事言ってたがコードって相手が欲しがるとホイホイあげれるのか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:24:03 ID:1QtUzJe+0
>>867
15話の事を言ってるんだと思う。マリアンヌやシャルルにとっては人の生き死には関係なかったから、
さっさともたいな軽い言い回しになってるんだろうけれど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:24:39 ID:5gyWEb6C0
>>862
>だからラストもカレンと一緒に視聴者も3人の計画に騙されたのかなと
>谷口の言うカレンの背負う作品テーマの一部ってのもこのへんかなーと思ったり

自分も「視聴者は谷口に騙されてるよ」説なんだけど、
終盤、カレンの存在の意味をずっと考えてて、(元々ルルカレだったから)
それがこの解釈ですげー納得した!
カレンはルルーシュに最後まで騙されて、視聴者もルルーシュに騙された、と。
たしかに作品のテーマを背負っている。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:25:34 ID:89hrbZYDO
>>867
少なくとも一定以上のギアス持ちがコ―ドユ―ザ―を殺すか、コ―ドユ―ザ―同士なら奪えるし、黄昏の間の入口でVV死亡してたから黄昏の間が何らかの役割があると思う。神を殺すのが本来の目的ではないと…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:26:23 ID:1QtUzJe+0
さっさともたいな ×
さっさとみたいな ○ 1日1回は打ち損じてるな。。。orz
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:44:43 ID:5gyWEb6C0
このスレって正確には「ルルーシュが死んだ後生き返ったかどうか」を検証するスレだと思うんだ。
死亡派が「生存の可能性」ってタイトルだけ見て突撃してくるし、
もっとわかりやすいスレタイに変更してもいいんじゃね?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:01:14 ID:/5tCSUst0
>>872
「コードギアス ルルーシュの蘇生の可能性を考察するスレ」とかか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:10:47 ID:qmNAVF0+0
生きていたとしても少なくとも馬車を引いてた人は別人だと思うんだ
CC旅行カバン持ってたし藁を積んで旅はしないから
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:11:18 ID:tRaUsEkCO
>>869
そう考えるとメイン3名とは違った切り口でカレンの存在はかなり重要だ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:12:00 ID:QwQWK/L+O
>>872
「コードギアス ルルーシュの死後復活の可能性を考察するスレ」
とかは?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:13:15 ID:zNAontCH0
上のほうで折鶴がナナリーの物という話があったけど、
「お兄様がいない明日なんて・・・」と言ったナナリーはルルーシュが死んで
絶望したと解釈すると後日談のしっかりしたナナリーが不自然なんだよな。
シスコンのルルーシュが気遣って会ってあげたと思うと
折鶴をもらう機会があったのかも知れない。
まあ、ルルーシュの真意を記憶の流入によって知り、死を無駄にしないために
優しい世界を目指す決意をしたと思うが・・・。
ナナリーがそこまで強いのかなとルルーシュがナナリーが死んだことを悟った時の
錯乱状態から推測すると少し考えてしまう。
>>872
別に問題ないww。>1を読まず、内容を読まず突っ込んでくるバカを見るのは楽しい(笑)。
死亡説派って面白い人達がいるんだなあと感心する。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:19:30 ID:tRaUsEkCO
>>874
馬車男は生存を匂わせる為のひっかけで、VVとの時のようにテレパシー会話が
CCのラストシーンとも考えられるな
目線が天に向いているし
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:30:58 ID:Oc0avCJi0
生存の可能性に関係なく、ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアは消滅するの
だからスザクの涙やCC2の涙は説明できる。
ギアス発動時に飛ぶ鳥と折鶴は同じ意味であり、ギアス=願いである。
CC2が笑い、その横に折鶴がおいてあるということはCC2の願いがかなった
ことの象徴であり、不死からの解放である。
死んで責任をとるという行為事態、無責任であり、未来永劫優しい世界を見守る義務が
ルルーシュの罪である。それがタイトルのRE;(永遠という意味につながる。)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:48:22 ID:gt/bbWVb0
最後のCCの言葉が「ギアス持ちのメンタル面での孤独死」を意味するなら、
ルルーシュの死を待たずして既にロロがそれを否定している。
故に意味するところは純粋に「生前での孤独」、ナナリーたちのそばで
あの言葉を言ったのならルルーシュ死亡だが、孤独な一人旅状態で言うの
はCC自らがその言葉と矛盾するので、御者はやっぱりルルーシュ!?
死んだ人との会話なら声に出さないし目を瞑ると思う。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:48:25 ID:V5zVBn1vO
>>877
ナナリーは強いと大河内が断言してたよ
あれだけ泣いたから逆に整理できたんだろう

東京フレイヤ直前にナナリーが頭だけ折られてないピンクの折り鶴もってるんだよね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:24:53 ID:rt/74KXLO
自分もルルーシュが不死だとしたら、やっぱり独りで居続けると思うよ
御者はミスリードっつーか。もしVVコードならCCとの通信も可能だしな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:00:29 ID:RTE2nXKA0
>>874
パレードからしばらく時間が経った後の描写な訳だから、復活後しばらく別々のところにいて、
農夫(?)に身を窶しているルルーシュを久々にC.C.が訪ねてきたっていう可能性もあると思う。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:06:09 ID:QwQWK/L+O
とりあえず明確な確定描写ほしいけど、ないなあ。
ナナリーのイメージ情景がやはり一番根拠としては強いか。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:16:48 ID:w3meVYHh0
うっかり説にせよCCから継承説にせよ
1期の時の様に描写があまりにも無いので
もし生存が確定したら3期はあるという事になる。
無いなら本当に死亡かと思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:23:21 ID:89hrbZYDO
>>857
ピンクはカ-ラ-セラピ-では無条件の愛と気づきの象徴、目覚めも意味します。また、暖かさの必要性、女性の役割モデルの象徴。身体との関連は、ホルモン系、生殖器、目、頭、聴力障害。
恐れに対する解毒剤。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:30:36 ID:639RdNUJO
自分は例え生きてても3期は無くて良い派だなぁ
だって間違い無くR2で「ルルーシュ」の物語は終わったもの。
コードを継いで不死者になったルルーシュはもう前のルルーシュとは違うと思うし。
強いて言うならL.L.?
自分の中のその後のルルーシュは市井には一切交わらず、
独りコードを消す研究をしているイメージかな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:32:08 ID:6hDU0HfnO
生存は確定させないでどちらとも取れるようにするからカッコいいのだと思うけど
三期や映画ならサイドストリーでいくらでも作れるし
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:45:47 ID:FAiTNEnl0
・C.C.の台詞から、コードは両目ギアスでなくても継承できる。
・コードを継承してギアスが消えるという明確な描写が無い。
・コードが全ての起源な場合、新たなコードを創り出せる要素が残されている。
・ギアスが起源な場合、継承しなくてもコードを持てる要素が残されている。
・ギアス関連遺跡を使わずに新たなコードとギアスが創り出せる場合、未知のユーザーが存在する可能性が高い。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:49:22 ID:ZNLcVPZC0
谷口に生死をはっきりさせて欲しくない反面、生存を匂わせる演出の意図を聞いてみたい
という矛盾
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:57:37 ID:w3meVYHh0
>自分は例え生きてても3期は無くて良い派だなぁ
だって間違い無くR2で「ルルーシュ」の物語は終わったもの。
コードを継いで不死者になったルルーシュはもう前のルルーシュとは違うと思うし。

制作者側の観点から考察すると(コードギアスに限らず)
役目の終えたキャラは退場していくので
もし、ルルーシュがコードを受け継いだのなら
何らかの役割がある物語になると思うのだが。
実際みなさんは生きていたらルルーシュにこの後、
何をさせたいのでしょうか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:06:56 ID:89hrbZYDO
>>891
コ-ドの根源の解明とそれらの消滅、自らの不老不死性を無くす。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:07:56 ID:rt/74KXLO
なにをさせたいって…本編終わってるから議論してるだけなんだが
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:24:31 ID:zNAontCH0
>>891
建前として世界が明日へと進むのかを監視する役。
本音は、ルルーシュとCCの夫婦漫才。

ルルーシュの生死はおいといて、
その後の話は、作ろうと思えば作れると思う。
個人的にはカノンのその後の
描写(シュナイゼルの近くにはいない)が無いのが気になる。
カノンがシュナイゼルを復活させるために画策するのを見てみたい。
反逆のシュナイゼルをぜひ見たいですww。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:26:22 ID:QDP9AI5GO
>>889
そうなんだよな
両目ギアスじゃなくてもコードは継承できるのはCCの15話の台詞で確定してる
まあルルーシュはギアスが暴走した時点で「まさか、もう!?」ってCCに言われてるし
バレ氏も彼のギアス資質が非常に高いとか言ってるからイレギュラーの可能性もあるが
15話の「私を殺?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:27:44 ID:nm2++fk10
墓参りをしていたのは 2代目ロックオンだった!

「機動戦士ガンダム00」試写会 2008年10月4日(土)
http://news.dengeki.com/elem/000/000/110/110339/
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:28:31 ID:QDP9AI5GO
ミス

>>889
そうなんだよな
両目ギアスじゃなくてもコードは継承できるのはCCの15話の台詞で確定してる
まあルルーシュはギアスが暴走した時点で「まさか、もう!?」ってCCに言われてるし
バレ氏も彼のギアス資質が非常に高いとか言ってるからイレギュラーの可能性もあるが
15話の「私を殺せ。そうすればお前はシャルルと同等の戦う力を得る」
を聞くと、やっぱりコードユーザーは自殺じゃだめでギアス持ちに殺されなきゃコード渡せないんだ思う
だから俺はやっぱり皇帝からVUコード継承派
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:31:01 ID:+ZPhBXYjO
生存の可能性を取り敢えず雑誌にかける、それでもはっきりしなかったらDVD最終巻を待つよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:37:34 ID:QwQWK/L+O
DVDに追加シーンや追加カットがある可能性てどれくらい?
あと空白期間をピクドラとかでやる可能性て高い?低い?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:41:29 ID:G8Eexy4A0
>>891
ルルーシュが生きてて何をするかって事よりも
生きてるか死んでるかで作品の趣旨が変わる。
少なくとも生存派の方が前向きなラストだと捕らえている。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:52:08 ID:QwQWK/L+O
谷口監督って男くさいというか、泥臭いというか
熱血というか、あがけ!生き抜け!生きて償え!
生きてる中で己を知れ!生きてこそ掴み取れる!
みっともなくても無意味でも恥さらしでも生きろ!
って信念の持ち主に思える。実際ルルーシュはすごく男臭いし。
自殺賛美なんて考え方しなさそうなんだよね。
綺麗に死ぬなんてアホらしい、男なら汚く生きろ!みたいな。
スクライドの影響かもしれないけど。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:52:30 ID:2v8Vtbs0O
>>891
200年後くらいにまた社会が荒れ果てて
ルルーシュが過去の自分の判断に疑問を持つ
んで、死にそうな熱血少年にギアスをプレゼントして
その少年がどうするか賭けを始める……
CCも何か思うところがあって熱血少年とは違う敵陣営の少年か少女にギアスをプレゼント
……というものを夢想した
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:55:38 ID:5gyWEb6C0
>>900
同意。

個人的にルルーシュが死んでるかどうかでこの作品の評価が分かれる。
生存ENDだったら、視聴者も騙しきった名作。
死亡ENDだったら、伏線投げっぱなしの駄作。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:58:47 ID:89hrbZYDO
>>900
同意!
それに生き残る方を選ぶ方が彼の性格からしてすっきりするしCCとの契約も執行又は不死を何とかするのではないかと希望が持てる。自分は何故、単純に死亡と確定する人が多いか不思議?CCの問題未解決だし、死亡だと
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:59:00 ID:Kzm8YrOs0
>>901
ルルーシュが男らしいってのは個人的には同意だが
そのへんは流石に主観の問題だと思う
谷口はリヴァイアスでも主人公殺したかったけど周りに猛反対されてやめたらしいから
谷口の信念にとって重要なのは生き方であって生死自体ではなさげ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:01:54 ID:BYZlYuXu0
4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/23(土) 22:04:07.47 ID:mQ5NClMn0

R3に続く

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/23(土) 22:04:31.79 ID:6+2Z8ysR0
>>4
マジレスすると完結する
ソースは大河内
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:05:39 ID:QwQWK/L+O
>>905
晃治って自殺するはずだったの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:08:53 ID:Kzm8YrOs0
>>907
自殺するはずだったかどうかは知らない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:11:48 ID:A99eOp+dO
>>900
>>903
同意。

>>905
今回はリヴァイアスの逆とか。
生存描写入れようとして猛反対。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:12:15 ID:QwQWK/L+O
>>908
ありがとう。事故とか他殺ならともかく
自殺賛美はしなさそうと思ったんだけど…。
コード復活がなければルルーシュは自殺みたいなものだし…。
まあ、これは主観になっちゃうけど…。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:15:14 ID:Kzm8YrOs0
>>910
そのへんも微妙だからな
コード持ちが自分の意志で生を放棄(自殺)しないとコードは発動しないんじゃないか
って推測も前に何回か出てる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:17:19 ID:QwQWK/L+O
>>911
でもその場合、VVは死ぬ意志があったようには見えないんだけど…。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:20:30 ID:Kzm8YrOs0
>>912
VVがコードを継承したときの描写自体ないから何とも言えないが
皇帝みたいに殺されても死なないことがわかってたとしたら
発動させるために一度死を選んだとしてもおかしくはないんじゃないか
「さだめは僕が引き受けるよ」が過去にどう絡んでくるかにもよるだろうけど
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:27:24 ID:QwQWK/L+O
>>913
ああ、なるほど…うーん
個人的に、ルルーシュが死んだことが嫌というよりは
ゼロレクイエムが壮大な自殺計画だったことが嫌なんだろうな、私は。
だから復活前提の計画だと思いたい。
自殺に嫌悪感があるのは主観の問題だし、
わがままだとわかってはいるんだけどね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:31:57 ID:89hrbZYDO
>>914
自分は自殺に嫌悪感あります。泥くさく生きる方がカッコイイ!死亡確定派は自殺って解ってないのか?ぶっちゃけ他殺なら諦めます
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:35:20 ID:Kzm8YrOs0
>>914
復活前提の計画だとしても取り敢えず矛盾はないからな
ただその場合ナナリーは兄が復活するってことも記憶流入でわかっちゃったと考えた方が自然だから
ナナリーの「目を開けて下さいお兄様」がちょっと意味不明になるってくらいかな
これもどうとでも解釈はできそうだけど
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:40:43 ID:QwQWK/L+O
>>915
同意ありがとう。
>>916
ナナリーの件は確かに解釈次第でどうにかなるね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:51:23 ID:YoKd3X5V0
今唐突に思い出した
ルルーシュのキャラソンはNEVER ENDだったな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:56:20 ID:QwQWK/L+O
二曲目のキャラソンは
「Regeneration」だっけ?再生する?「Re」がつくね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:58:25 ID:xs/+JCoXO
Regenerationは「再生・復活」

おお…
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:59:49 ID:Kzm8YrOs0
regeneration
[名][U] 1 改心, 更生;革新, 改造, 刷新, 再建, 復興. 2 《生》再生. 3 《神》(魂の)再生, 回心

ネバエンといいこっちといいタイトルは不死フラグと言っていいレベルだな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:01:57 ID:AgQQg3D/0
まぁ社会的に抹殺されたのはまぎれもない事実だけどな
923900:2008/10/04(土) 15:05:13 ID:G8Eexy4A0
>>903>>904>>909
同意Thx!
全然関係ないけど今BGMでルルーシュが刺される直前の曲が流れてるw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:09:15 ID:AgQQg3D/0
まぁマジレスすると不死のコード持ってるのはスザクだから
ルルーシュは死んだんだけどねw
永遠の童顔の正義の味方としてこれから生きていくんだから
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:10:09 ID:P6LE851G0
それはそうとアニメと漫画では違うかも知れんが、
漫画の反攻のスザクでは、スザクが自分でギアス能力に目覚め(額に印)、
ルルはCCとの契約を果たしていないといって、スザクにCCを助けろって言ってるんだよな…。
なんだかんだでスザクがCCの力を引き継いで、不老不死になってるw

漫画も終わったし、アニメも終わって微妙に絡めてるような気がする…。
ちなみにルルは生きている。
原案に谷口が関わっているから生きてるんじゃないかと、
死亡派だったヌレは生存派に変わりましたw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:13:37 ID:0/9QoiYHO
ルルーシュのキャラソン普通に不死フラグだな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:16:59 ID:AgQQg3D/0
TV版はあらゆる可能性世界の中でルルーシュが死ぬ結末の世界のお話って感じだけどなー
別世界では生きてるかもだけど
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:18:34 ID:QwQWK/L+O
スザクって四神の朱雀から名付けてるんだよね?お父さん玄武だし。
で、朱雀って鳳凰のことだよね、炎の中甦る不死鳥の…。
関係あるのかな?ルルーシュのキャラソン歌詞に炎の剣とある。
剣と盾発言からして、ルルーシュの剣=スザク=炎の剣
不死鳥の剣に倒れた魔王は炎の中に甦る?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:18:58 ID:+ZPhBXYjO
ルルーシュのキャラソン「目を細めて空をみるだろう」みたいな歌詞あるよな、イコール空をみれるってことは死んでない?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:20:05 ID:AgQQg3D/0
>>928
フツーにルルーシュが死んでスザクが蘇るってことじゃね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:21:39 ID:xs/+JCoXO
>>930
スレ違い
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:25:06 ID:rt/74KXLO
いや、スザク死んでないから
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:26:46 ID:AgQQg3D/0
>>931
ルルーシュ生存の可能性がイメージ的にもあまりないんじゃないかってことの
考察にはなってるじゃん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:28:02 ID:AgQQg3D/0
>>932
死んでたのはスザクの正義だろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:28:09 ID:+bSniN9o0
ルルーシュのキャラソンタイトルで
やっぱり生存エンドが裏の正解だろうと自分の中で確定してしまったw

そしてうっかり説だったけど、ルルCCスザク(ジェレミア)は
やっぱり知って居たような気がしてきたな
ナナリ生存の時のルルの乱れようは、不死になる覚悟をしていたのに
普通の人間としてナナリと一緒に未来を歩みたくなってしまった表われだとすると
すごくあのおおげさな乱れように納得出来るんだよね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:29:12 ID:AgQQg3D/0
無理矢理な根拠で生存確定確定確定とか必死杉じゃね?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:34:30 ID:jWZLJSlLO
56の頭ん中を覗きたい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:35:57 ID:QwQWK/L+O
23話の「もう十分じゃないか、お前はよくやった」のC.C.は
ルルーシュの中にあるVVコードを奪ってあげようと思ってたかもしれん
ナナリーと一緒の未来を歩ませてあげたくて。
C.C.もルルーシュのコードを奪うことは可能なはずだから。
だけどルルーシュは不死になる覚悟を決めたのかも
…まあこの仮説は、コード奪っても相手が死なないことが前提だけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:38:59 ID:5gyWEb6C0
スザク関連の伏線が尺の都合で省かれたってのをどこかで見て、
その時は「ふーん」と思っただけだけど、今となってはスゲー気になる。

マンガ版ではスザクがコードもらったっていうし。
本編でももっとギアス関係にからんでくるはずだったのかな。
マジで3人目のコード保持者とか。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:43:11 ID:QwQWK/L+O
>>935
あのとき、苦しそうに首元押さえてたしね。
シャルルコードがある手で掴まれた首を…。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:43:30 ID:AgQQg3D/0
まぁコードはルルーシュからスザクに渡っているから
ルルーシュは間違いなく死んだけどね
あそこでルルーシュ討たれなきゃユフィの仇もとったことにならないし
スザクとネリ様不憫すぎる
それに皇帝ルルーシュの顔売れすぎているし、ここで生きてたら暗殺に
怯えて暮らす前の生活と大差なくなるじゃんw
やっぱり死んでたほうがルルーシュのためでもあると思うよ
もうどこにもルルーシュが安心して暮らせる場所はないんだからさ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:46:14 ID:C1z55aLs0
スザクがギアス持ったらさすがに無双過ぎる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:51:41 ID:rt/74KXLO
今度はスザク厨の振りした死亡厨か

スザクがコード持ちになったかもしれない議論は面白そうだが
何故ルルーシュ死亡に繋がるか分からん。

コードまでスザクに押しつけたらそれこそ死亡アンチが言うように最悪な奴じゃないのか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:55:15 ID:5/HEOe3J0
>83のような事情がなくて純粋にルルーシュが死亡したのだとすると、
スザクはルルーシュに世界の憎悪を集めさせて罪を着せてナナリーの目の前で死なせて、
しかもナナリーが生きていてためらうルルーシュを殴ってでも実行したことになる。
で、ロイセシジェレミアも知っててそれを止めず笑ったり良い笑顔を見せてることになる。
それじゃあキャラクターが破綻し過ぎだと思う。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:56:03 ID:ZmDQZoS+O
>>928
読んで身震いしたw
確かに朱雀は不死鳥だな

23話でスザクがCCに盾になってくれって言ってて盾=その後のCCとルルの会話と思っていた。だが慰める=盾じゃないよな?ルルが生き返るまでは誰にも邪魔されないように守れって事か?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:56:42 ID:0VW6NpRq0
展開聞いて描いたとかいうEDの絵的に考えると
羽のあるC.C.が不老不死から開放された代わりに
ルルーシュが鎖で不老不死に縛られたみたいな解釈できるか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:58:01 ID:+bSniN9o0
というか、もしかりにスザクがコード持ちだったとしたなら
それこそルルーシュもコード持ちで生存説を押すしかなくなるきがする
性格上絶対自分だけ楽になるなんてしないし、スザクも許さないと思うし。
で、CCは普通の人間になれてウフフ、みたいな。
スザクとルルーシュとで永遠の闇に落ちていくよみたいな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:58:05 ID:GKWOLXmL0
>>941
>ルルーシュは間違いなく死んだけどね
1嫁
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:59:11 ID:0/9QoiYHO
回想シーンの「Cの世界で、僕らは知った。世界が明日を望んでいることを」から
「なあスザク、ギアスは願いに似てないか〜」に繋がるのがよくわからない。微妙に会話成立してるようなしてないような。
あ、台詞は今うろ覚えだから間違ってたらすまん
950900:2008/10/04(土) 16:01:41 ID:G8Eexy4A0
ルルーシュが「人並みの幸せも〜永遠に」
とか言っちゃうからなー。


951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:09:30 ID:xs/+JCoXO
つーか不老不死否定してるやつは、死ぬより不死が辛くないとでも考えてるのだろうか
たまに「CC生き残ってんじゃねえよ元凶のくせに」とかあるが
罪を一生背負って生きていくのが死にたがりへの最大のブーメランだと思う
ルルーシュも、あっさり死んでCの世界でロロユフィとウフフなんて許せないぞ
生存派が全員「ルルーシュは生きてて幸せに隠遁生活^^」
って考えで生存説を唱えてると勘違いしないでほしい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:11:20 ID:uelf/VqRO
>>900
前向きなラストか以前に

世界一有名な暴君・憎悪の象徴が生きてると
民衆の一人にでもバレたら
生き返らなくなる殺し方が分かるまで繰り返し殺されて
最後は高圧ケースで永久封印だと思うけどな

死なない暴君なんて存在するだけで民衆にとって恐怖だし

全世界に死を望まれている状況を楽観しすぎな気がする
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:11:51 ID:FAiTNEnl0
スザクがコード持ちになっていたと仮定する場合、

・Cの世界で集合的無意識から新しいコードを得た。
・C.C.から継承した。

の2つが考えられる。
他の要素が出てきたら更に可能性の選択肢は増えるが…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:12:44 ID:+bSniN9o0
散々作品中で不老不死の闇が描かれているのに
不老不死で幸せに自分達だけ隠遁生活なんて!
スザクやナナリーが可哀想みたいな考えに驚かされる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:19:41 ID:tRaUsEkCO
>>954
生存アンチのネガキャン解釈だからな
ギアスアンチも同じこと言い出していてわかりやすい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:20:39 ID:AifPH+6f0
むしろ希望をあげたからもう永遠に一人でも平気だな
で契約を果たされたことになってるC.C.が可哀想だわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:20:41 ID:QwQWK/L+O
これだけフラグが出てくると、
もう生きてるとしか思えない…。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:22:31 ID:FAiTNEnl0
バレスレの過去ログから持ってきた↓

ルルーシュ「スザク、約束通り、お前が俺を殺せ」
スザク「やるのか?どうしても」
ルルーシュ「予定通り、世界の憎しみは今この俺に集まっている。
        後は俺が消えることで、この憎しみの連鎖を断ち切るだけだ。
        黒の騎士団にもゼロという伝説が残っている。シュナイゼルもゼロに仕える。
        これで世界は軍事力ではなく話し合いという一つのテーブルに着くことができる。
        明日を迎えることができる」
スザク「それが」
ルルーシュ「あぁ」
スザク「ゼロ、レクイエム。……Cの世界で僕らは知った。人々が明日を望んでいることを」
ルルーシュ「ふふ。なぁ、スザク。願いとはギアスに似ていないか?」
スザク「え?」
ルルーシュ「自分の力だけでは叶わないことを誰かに求める」
スザク「願い……か」
ルルーシュ「そうだ。俺は人々を願いという名のギアスにかける。世界の明日のために」


ここでも「死ぬ」ではなく「消える」という言葉で濁している。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:23:53 ID:5gyWEb6C0
ルルーシュが生きてるならスザクにゼロやらせないで自分でやれ、
というレスをよく見るが、それはもっともだと思う。
ルルーシュが生存してるなら、ほとぼりが冷めた頃スザクと入れ替わるのもありだと思っていた。
スザクにだって寿命は来るんだし。シュナイゼルだっていつ死ぬかわかんないし。

けど仮にスザクが新コード継承していると仮定すると、
コード保持者同士は脳内会話できるから、
スザクがゼロをやると作戦ルルーシュ、体力スザクという最強のゼロが出来上がるんだよな。

ぶっちゃけ、ルルーシュは頭脳しか役に立たない・・・げふんげふん

960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:25:00 ID:rt/74KXLO
アンチはギアス終わったのにまだ叩いてるのか。ある意味ギアスが大好きなのかねw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:25:26 ID:639RdNUJO
>>955
基本的に作品アンチやキャラアンチは物語や人物の背景や心情もなーんも考えず、
単純に死んだ!死んだ!ざまぁwwwと大喜びする思考停止の馬鹿ばっかだからね
いっそ不老不死になってましたwをやってアンチ発狂させたいわ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:33:23 ID:cKDQdKBg0
234 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/10/04(土) 16:16:04 ID:FAiTNEnl0
>>232
設定資料では、
ギアスが有効だと鳥が飛ぶし、
ギアスが無効だと何も飛ばない
ってなっていたはず。

バレスレの方にこんなの書いてあったけど、これ本当なら
シャルルには15話にかけた時に鳥が飛んでた=ギアス有効=コード未発現
にならないか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:34:07 ID:bSR57yRdO
なぁ、ルルーシュはゼロレクイエムやるから不死になるわけでもないのに、不死を贖罪とするから、スザクに計画持ち出したっておかしくないか?

不死はシャルルへの対価だろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:37:40 ID:89hrbZYDO
>>951
公式の掲示板の死亡確定派はルルは今頃シャ―リ―とCの世界でラブラブとか書いてる!死亡確定派のがルル―シュはバラ色!罪に対する罰なんて考えてない。だから不死の可能性を認めないのかと思って絶望した
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:40:57 ID:QwQWK/L+O
>>963
不死になった。コード発現の為には一度死ぬ必要がある。
それじゃあどうせなら悪逆皇帝やって世界征服して
世界の憎しみを自分に集めて殺されよう→汚名着せられたユフィへの贖罪。
で、自分が死ぬことで世界平和作れる→スザクが言ってた嘘を本当にして人々を救う。
後は生き返ったら永遠の懺悔をします。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:50:14 ID:qXVBQs0xO
馬車の人の全体が見えた時、帽子で顔が隠れてるけど微妙に真ん中に長い黒髪が見えるよな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:51:43 ID:Ly2+Mq6f0
自分の考えでは死んだという方が意味があると思う
ルルーシュの一言「撃っていいのは撃たれる覚悟のある者だけだ」
この一言を考えるとルルーシュが死なないと今までの償いになってないよね?
ルルーシュが償いもせず生きようとする様な男には思えないんだが・・・
>>958
消えると濁したのはルルーシュの生死云々の事ではなく
世界の悪そのものを消す、とかそんな意味だと俺は捉えている
ルルーシュが死んだ後も新しいゼロに世界が協調し悪の存在意義を消す、みたいな?
よくわからん事言ってサーセン、しかも主観だね、ゴメン
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:00:19 ID:QwQWK/L+O
撃っていいのは撃たれる覚悟のあるやつだけだ。
これは、ギアスかけた代償にギアスにかけられるってことでしょ。
人々の願い=ギアス=明日がほしい…なわけだから
そのギアスをかけられたルルーシュは
永遠の今日(不老不死)を生きることになりました。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:00:51 ID:1/UwMukK0
そろそろ次スレいこうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:01:52 ID:xs/+JCoXO
>>964
Cの世界でラブラブとか笑わせるわwwwwww
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:04:50 ID:bSR57yRdO
>>965
それじゃあどうせなら悪逆皇帝やって世界征服して、世界の憎しみを集めて殺されよう

これって自分が勝手に陥った現状を都合よく利用してることにならないか?

別に懺悔しなくても永遠に生きるんだぜ

スザクを納得させるためにルルーシュの背負うものはなんだ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:08:57 ID:QwQWK/L+O
>>971
それはスザクじゃないとわからない。
そもそも何で納得するかはスザクが決めることだし
案外これで納得したのかもしれない。
空白一ヶ月がわからないからわからない。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:09:46 ID:1/UwMukK0
次スレいってくるな。荒れる前に立ててくる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:10:17 ID:qJti1XTHO
まぁクリスチャン達もイエスは死んでないが公式の認識だからな
西暦はイエスの年齢だから
ルルーシュ生きてる言う奴らはルルーシュの盲目的な信者
本当にルルーシュを理解していたらそんな侮辱を言ったりしない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:10:42 ID:QwQWK/L+O
>>973
お願いします
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:12:30 ID:1/UwMukK0
すまん意気揚々といったら規制くらってたorz

テンプレおいとく誰かお願いします

コードギアス ルルーシュの生存の可能性を考察するスレ8

このスレはコードギアスR2最終話にて、
ルルーシュが実は生存していた? かどうかを考察するスレッドです。

大前提として、制作側が曖昧な表現を多用しているものを視聴者側で
「これだ!」と決め付けることはナンセンス。みんな「可能性の話」をしています。
「生きてるにきまってんじゃんw」「死んだにきまってんだろw」
「ありえない」「絶対」「どうみても」等、頭から否定する言葉は控える事。
あとsage進行推奨。

生存の可能性を否定する人は、スレ違いです。
あくまで「生存の可能性を考察する」スレです

コードギアス ルルーシュの生存の可能性を考察するスレ7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1222925042/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:13:06 ID:1/UwMukK0
過去スレ
コードギアス ルルーシュ生死議論スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1222592060/
コードギアス ルルーシュ生死議論スレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1222611799/
コードギアス ルルーシュ生死議論スレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1222653537/
コードギアス ルルーシュ生死議論スレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1222682902/
コードギアス ルルーシュの生存の可能性を考察するスレ5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1222696722/
コードギアス ルルーシュの生存の可能性を考察するスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1222799833/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:13:07 ID:QwQWK/L+O
>>974
馬鹿じゃないの?別にルルーシュ信者じゃないし。
侮辱してるのどっちよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:14:03 ID:e8QopD9o0
>>967
荒らしじゃないみたいだからレスるけど死んだのは共通事項だよ。問題はその後に蘇生したかどうか。
既出事項だと思うからできればちゃんとスレ読んでからカキコしてね。読んでくうちに考え方変わるかもよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:14:31 ID:1/UwMukK0
心音場所

ルルーシュ死亡
ネリ『魔王ルルーシュは死んだぞ』
カレン『あれはゼロです』
ナナリー『ずるいです。私はおにいさまだけで良かったのに』
胸クシャ
衣擦れ音

心音←ここ

ナナリー『おにいさまのいない明日なんて・・・』
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:23:57 ID:+AhGi8aO0
>>980
原曲聴けバカ

心音じゃないから
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:24:32 ID:+AhGi8aO0
墓参りをしていたのは2代目ロックオンだった!

「機動戦士ガンダム00」試写会 2008年10月4日(土)
http://news.dengeki.com/elem/000/000/110/110339/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:25:04 ID:1/UwMukK0
>>981
聴いた上でのこれなんですけど
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:25:08 ID:tRaUsEkCO
スレタイを生存だけにすると低脳アンチが煩いから蘇生とか入れた方がいいんじゃないのか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:25:42 ID:1/UwMukK0
>>984
スレタイはこのままでいいと思うがな…。ころころ変えたらそれこそうるさいような
986:2008/10/04(土) 17:32:58 ID:RJq57ToL0
903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:55:38 ID:5gyWEb6C0
>>900
同意。

個人的にルルーシュが死んでるかどうかでこの作品の評価が分かれる。
生存ENDだったら、視聴者も騙しきった名作。
死亡ENDだったら、伏線投げっぱなしの駄作。


全く逆意見。
生きてたら萎える。
撃たれる覚悟のあるやつって、
撃たれて(殺されて)ねーじゃん
ってなる



でもまぁ不死の永遠の孤独が罰というのが
自らに課した罰とかいう考えはちょっと認める
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:39:33 ID:5gyWEb6C0
>>986

そういう意見もありだと思うよ。
ただ、自分はやっぱ死ぬのは「逃げ」だと思うんで・・・
あと伏線が回収されてないのが不満。
回収されてたら文句はなかった。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:46:45 ID:SLOHQcUK0
>>987
死ぬのが逃げって感想はやはり今までもギアスをルルーシュ中心に見てた人の
感想なんだろうね。俺みたいにルルーシュも登場人物の一人でしかないって意識が
あるといろいろ感想が違ってくる。
一人で孤独に生きていくなら死にもまさる罰ってまだぎりぎり納得できるんだけど
CCと一緒だとなんだかんだいって結構楽しそうで、これは本当の逃げでは?って
思ってしまうんだよね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:48:14 ID:AgQQg3D/0
極刑は最高の罰だよ
決まってるじゃん
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:01:32 ID:hUXP7P5sO
過酷な不死の運命の中でCCの存在は救いであるが根本的な解決にはならない。鎮痛剤にはなっても特効薬にはならない。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:02:08 ID:1/UwMukK0
次スレを誰か頼みたいわけだが…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:05:06 ID:cKDQdKBg0
多分無理だろうけど行って来るからまっててくれ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:07:24 ID:cKDQdKBg0
コードギアス ルルーシュの生存の可能性を考察するスレ8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1223111143/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:11:05 ID:RTE2nXKA0
>>993
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:15:25 ID:rt/74KXLO
おつー
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:17:46 ID:xUdW1r0IO
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:23:40 ID:rTliUL3+0
>>944
ちょっと自分にとっては生存or NOT生存の根拠じゃないんだけど、
リアルタイムで見てた時は素でそんな鬼畜スザクだと思ってた。

一期ラストで「存在自体が間違っていた」
=もうお前は死んでこの世から消え去ることでしか罪を償えないぐらいの
ことを言い放った人間が、ルルーシュと力を合わせることにしたなんて、
ルルーシュは全ての汚れを引っかぶって最後は我が身を犠牲にするから、
ぐらい交換条件を出したんじゃないかって。

だから、ゼロレクイエムを忘れたのかとルルーシュを殴ったところは本当に鬼に見えた。
一期から見て、スザクはゼロにそれだけの憎しみを(憎しみだけじゃないにしろ)持ってると思ってた。

特派とか他の人間に関してはわからない。どのレベルまで計画を明かされてたかも不明だったし。

998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:31:06 ID:FAiTNEnl0
ルルーシュは、スザクのやった罪まで背負って行ったんだよな…
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:32:39 ID:ZQb7TFZw0
ふむ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:32:46 ID:5OTPACUk0
>>998
全部の
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。