宇宙戦艦ヤマト2199 第113話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
よみがえれ宇宙戦艦ヤマト!
希望の光を求め、銀河を超える旅立ちのときが来た!!
リメイク版宇宙戦艦ヤマト、その名も「宇宙戦艦ヤマト2199」

◆【※ネタバレ厳禁】
◆「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
◆荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆次スレは>>950が宣言してから立てること。無理なら代役を指名すること。

【スタッフ】
原作:西崎義展
総監督・シリーズ構成:出渕 裕
キャラクターデザイン:結城信輝
チーフディレクター:榎本明広
アニメーション制作:XEBEC、AIC
製作:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会

◆関連サイト
TVアニメ公式  http://yamato2199.net/
音泉。YRAラジオヤマト  http://onsen.ag/program/yra
ヤマトクルー 2199特集  http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータル  http://www.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/

◆前スレ
宇宙戦艦ヤマト2199 第112話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1361420349/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:18:17.25 ID:utHmTH170
◆関連スレ
〇ヤマト2199関連
【改悪】宇宙戦艦ヤマト2199のここがマジ赦せん!8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1358992403/

宇宙戦艦ヤマト2199 ネタバレスレ 第3章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1358129766/

宇宙戦艦ヤマト2199の声優について語ろう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1350224882/

宇宙戦艦ヤマト2199主題歌変更に反対する会
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1349446321/

〇他作ヤマト関連
[懐アニ昭和]宇宙戦艦ヤマト総合 120
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1359686670/

宇宙戦艦ヤマト総合 第6楽章(サントラ板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1354272728/

宇宙戦艦ヤマト復活篇 第51番惑星
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1348163738/

さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1353858007/

こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1331503255/

宇宙戦艦ヤマト 54番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1359964972/

40代が語る宇宙戦艦ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1357323662/

【地ガミ】SFで語る宇宙戦艦ヤマト4【友好】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1356837365/

【宇宙戦艦ヤマトのゲームについて語ろう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1325513428/

宇宙戦艦ヤマトの立体模型38l充填完了!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1360245893/

SPACE BATTLESHIP ヤマト
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1291603110/

SPACE BATTLESHIP ヤマト 89万光年 実写版宇宙戦艦ヤマト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1352563560/

【映画】劇場版「宇宙戦艦ヤマト」 5作品が4月からBD化
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1356423878/

むらかわみちお/宇宙戦艦ヤマト2199
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1360995022/

懐かしアニメ板ヤマトスレ避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/anime/931/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:18:35.75 ID:utHmTH170
◆キャラ個別スレ
【ヤマト2199】岬百合亜は戦う乙女萌えるロマンかわいい 航海1日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1341594003/

【ヤマト2199】森雪はツンデレ船務長かわいい【人類滅亡まで3日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1354978802/

【ヤマト2199】原田真琴は快活メディック天使かわいい【注射1本目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1343574484/

【ヤマト2199】ヒルデ・シュルツはザルツ乙女かわいい 1等ガミラス人
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1344765602/

【ヤマト2199】メルダ・ディッツは誇り高きガミラス戦姫【滞在2日】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1358175601/

【ヤマト2199】古代進戦術長は2【コスモ・ジゴロ?朴念仁?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1360476135/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:19:03.70 ID:utHmTH170
◆劇場上映
 第一章 「遙かなる旅立ち」  (約50分) 2012年 4月 7日より
 第二章 「太陽圏の死闘」   (約100分)2012年 6月30日より
 第三章 「果てしなき航海」  (約100分)2012年10月13日より
 第四章 「銀河辺境の攻防」  (約100分)2013年 1月12日より
 第五章 「望郷の銀河間空間」 (約100分)2013年 4月13日(土)より予定

 上映館:
 新宿ピカデリー・MOVIX亀有・横浜ブルク13・MOVIXさいたま・MOVIX柏の葉・MOVIX宇都宮
 大阪ステーションシティシネマ・なんばパークスシネマ・MOVIX京都
 ミッドランドスクエアシネマ・福岡中洲大洋・札幌シネマフロンティア

 劇場上映スケジュール
 ◆第五章  (第15話〜第18話)2013年4月13日
 ◆第六章 ?(第19話〜第22話)2013年6月末?
 ◆第七章 ?(第23話〜第26話)2013年9月末?

 ※第1章、第2章、第3章とも2週間の限定イベント上映
 ※第1章の料金は1000円、第2章以降の料金は1500円
 ※ひかりTVはイベント上映期間終了後も視聴できるようです。

◆Blu-ray・DVD
 第一章(第1、2話)を収録したBlu-ray・DVD第1巻 2012年5月25日発売
 第二章(第3話〜第6話)を収録したBlu-ray・DVD第2巻 2012年7月27日発売
 第三章(第7話〜第10話)を収録したBlu-ray・DVD第3巻 2012年11月22日発売
 第四章(第11話〜第14話)を収録したBlu-ray・DVD第4巻 2013年2月22日発売
 第五章(第15話〜第18話)を収録したBlu-ray・DVD第5巻 2013年5月28日発売

◆テレビ放送
 2013年 4月より、日曜17時(日5枠)MBS・TBS系全国ネットで放送決定

◆第四章PV動画
http://www.youtube.com/watch?v=ctmO-z08LdM
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:19:45.15 ID:utHmTH170
◆FAQ

Q:今回のヤマトは何人乗ってるの?
A:999人(男女比は7:3)です。

Q:艦長と言う時に浣腸って聞こえるけど気のせい?
A:浣腸が正式な発音です↓2:04あたり。
  http://www.youtube.com/watch?v=rVa9HycccGw#t=2m

Q:ヤマトの食料や水はどうやって作るんですか?
A:知らない方が幸せだと思うよ。

Q:雪ってユリーシャなん?
A:知らん!取り敢えず黙って見てろ!!

Q:真琴ちゃんのミニスカの中はどうなってますか?
A:見ないで下さい!

Q:森雪、岬百合亜ともう一人の黒髪ロングにカチューシャを装備したレーダー手は誰?
A:西条未来 階級は准尉 太陽系赤道祭で沖田艦長あいさつの時にもいた娘です。(CV:森谷里美)
  http://yui.oopsup.com/browse.php/fairadult/1358055739_0.jpg

Q:お義父さんって誰?
A:俺たちの青い花嫁 /// メルダ・ディッツ http://yamato2199.net/character_merda.html
  の父親ガル・ディッツ氏 http://yamato2199.net/character_gal.html のことだよ。

Q:10話でデスバテーターが漂流してたり11話冒頭でガトランティスの艦隊が出てくるけど
  白色彗星も出るの?
A:旧作にあった無名の前線で戦ってたシーンを追加するのにサービスカットとして入れただけで
  さらば&2の白色彗星とは別物です。
  出渕総監督は「続編は作らない」と明言してます。
  売り上げ次第ではオトナの事情でどうなるか分かりませんが。

Q:最終回はアンドロメダに乗った土方さんが出迎えるのかな?
A:グレートメカニック 2012年6月号 P.73
  出淵「ところで、土方が出てきたことで、ひょっとして最後にアンドロメダが出てくるんじゃないか
      とか思う方がいるらしいですが、そりゃねぇーよ(笑)です。」

Q:なぜ本放送終了していないのにアニメ2板にスレがあるの?
A:もともと「放送前のTVアニメ」という扱いで新作板にあったんだけど、
  TV放送開始のめどが立たないままいつまでも居座るわけにいかないということになり、
  現状「劇場でイベント上映するOVA」という位置づけで、
  「初巻発売から最終巻発売後5年未満のOVAなど」も扱っているアニメ2板に移動したんだよ。
  将来TV放送が開始されたらアニメ板に移動して、放送終了後はアニメ2板に戻る予定ね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:33:52.77 ID:qC97h7ft0
>>1に功1級 大ガミラス勲章を与えよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:52:43.71 ID:oGVU0+sX0
岩手も今はそこそこ
バイパス沿いにショッピングセンターはあるし
8ワンダバコスモゼロ:2013/02/27(水) 22:53:14.08 ID:LaJ77vVCO
アルファ>>1、クリアード・フォー、テイク乙!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:06:26.56 ID:3R7a1iODO
私が陣頭で>>1乙する。艦隊出撃ぃぃぃッ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:11:31.22 ID:hAmwivmy0
だって、運動の後は手足を伸ばして>>1乙・・・これって基本じゃない?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:40:48.67 ID:fY6o2ZkS0
>>1は間違いを犯す。たとえそれが命令であったとしても、間違っていると思ったら立ち止まり、自分を貫く勇気も必要だ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:43:37.60 ID:qC97h7ft0
>>1
あなたがこのスレを覚えてるとは思わなかった
これは救いね…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:04:53.75 ID:FsY1T7Ay0
910 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/02/27(水) 12:25:17.49 ID:ZkHa/74v0
ユリーシャの「今夜はハードコア」

いいもん。ミレーネルは男の人になんか興味ないもん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:04:57.88 ID:a6GV2rBU0
貴公は知らずともよい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:09:43.13 ID:BioggWc00
イヌ、ネコ、メガミ、シ、>>1・・・お・・・っ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:15:52.92 ID:fFKkDxR+0
>>13
「皆様、ごきげんいかがでしょうか。宇宙全域の味を紹介するこの番組、デスラーさん、今日は?」
「はい、冬と申しますと、フグ。今日はここ、ふぐ料理の店『下関』の前に来ております」
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:23:07.14 ID:Emv4uIUf0
総統がジェットストリームを去られ幾星霜…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:26:51.52 ID:wq3WI9ia0
>>17
あれは俺には無理だったw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 02:43:21.16 ID:Emv4uIUf0
http://www.youtube.com/watch?v=gSVwVocJxus
こないだの隕石落下のニュースだけど
1:08〜あたりの爆発音+ガラスの割れる音が何となくヤマトのSEっぽい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 03:14:10.64 ID:7QibdGqg0
>>1
ごぉくるぉ↑さん!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 04:47:17.83 ID:rU4O5hso0
ようや見れた、
ドメル強すぎてヤマトが勝てる感じがしない。面白かった。
14話意味不明だけど、その内なんか分かるんだろな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 05:28:28.91 ID:BNmv5U+L0
岬さんがユリ―シャに身体を乗っ取られちゃったところまではわかった。
で、ジラスの魔女さんがヤマト艦内にイスカンダル関係者が居るという事実を確認するらしいところも分かった。
ほんでもって、ヤマト撃沈直前にその情報がドメル艦隊に伝わって、それが原因で攻撃&包囲網が緩み、ヤマトがビーメラに逃げ込むことができるらしいところまではわかった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 06:23:29.83 ID:0VinWMZF0
父さんは戦いに行くんじゃない。きっと宇宙人にだって>>1乙ができるさ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 07:43:02.53 ID:F5BWmPmV0
冥王星会戦やガミラスVSガトランティスの小マゼラン会戦でも感じたんだけど、
2199は宇宙船の機動性が高いですなあ。これじゃ艦隊戦では艦載機の出る幕がない。
来るべき「七色星団の決戦(になるのかどうかわからんけど)」では空母の出る幕がないのでは?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 07:51:11.76 ID:SH4XHfIZ0
>>5
西条未来の階級が違うよ。
確かに以前は「准尉」と紹介されていたけど、昨日公開されたキャラ紹介では「宙曹」に変更されていた。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 07:52:58.84 ID:sa+bkA8NO
無敵ぃ〜我が>>1!向かうとぅぉくぉろぉ乙だるぁけぇ〜!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 08:19:13.69 ID:qs0Do5bG0
お前らどんだけ若本好きなんだよw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 08:54:11.65 ID:fYBy1y910
未来と書いて「みき」と読む、に決まりですか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 09:45:08.97 ID:24OZLg4v0
このさい西条未来でもいいか・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 09:45:26.82 ID:N+9VFaxy0
「みく」で決まり
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 09:48:42.76 ID:mObmXr3q0
>>21
一番大事なのは、>>22に書かれているように、ヤマト艦内にユリーシャが存在するという事実を知られてしまったこと。
このことは終盤に向けて大きな意味を持って来るから、ここを理解することが大切。

その情報がセレステラにどのように伝わってしまったのかを、制作サイドが見る側に罠を仕掛けつつ描いたら、あんなエヴァの影響丸出し風味になっちゃった。
一番のヒントはあの遺跡のシーン。このシーンをどう解釈するかで大きく変わって来る。
制作サイドの描写に騙されないように。明らかに混乱させようとしてるしねぇ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 09:53:23.96 ID:24OZLg4v0
バイファムのジェイナスに積んであった遺跡が敵機を混乱させたように
ユリーシャの存在がガミラス兵をプロトカルチャーするのか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 10:09:15.86 ID:N+9VFaxy0
百合亜が歌うとガミラス兵が混乱して云々
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 10:10:31.59 ID:nPtmFhcl0
イスカンダル人がってよりスターシアの妹が乗ってることで
デスラーがヤマトへの攻撃を躊躇するとか
ゼーリックがヤマトへの攻撃をやめないとか、ありそうな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:07:33.28 ID:t4rnk32p0
>>22
あれってばれちゃったんだ

精神の帰還に失敗したからばれなくてすんだんだと思ってた
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:15:25.37 ID:nPtmFhcl0
ミレーネルの指針攻撃の状態をセレステラがモニタできていたのかどうかだが

ばれていたとしても、スターシアとデスラーの関係を面白くなさそうにしていた
セレステラはデスラーには報告しないような・・・

んで、バラン星でドメルに追い詰められていくヤマトにユリーシャが乗っていることが
何らかの形でばれて、それを見ていたデスラーがドメルに待ったをかけるとか・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:17:07.76 ID:nPtmFhcl0
>>36
指針攻撃・・・×
精神攻撃・・・○

すまん、間違った
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:18:20.76 ID:L7FBMlXW0
>>35
部下がセレステラに、データを取得できた旨の報告をしてたはず。

もっとも、データだけではいくらでも捏造が可能で証拠にならないから、
セレステラとしてはヤマトを乗組員ごと捕獲した上で乗組員に自白させ、
動かぬ証拠を突きつけたかったんだろうと推測する。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:20:47.92 ID:mObmXr3q0
>>35
「送られてきた情報の保存完了」と、セレステラの部下がミレーネル死亡確認時に言ってるから
それよりちょっと前に入手した情報だとすれば、当然、送られてしまったと考えるべきでしょうね。

オレがセレステラだったら、唯一の同胞ミレーネルを殺された恨みを晴らすべく、ヤマト艦内にスパイを送り込んで
ユリーシャを拉致。その彼女を触手責めの刑に処するぜ。
そんな薄い本を期待します!!

あぁでも、ユリーシャの本体は開かずの間にいるから、拉致は無理か・・・
残念っす!!!!!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:26:19.07 ID:pzOMuT6wO
>>39
自動航法装置室は波動砲発射口の至近距離じゃないか。
ドリルミサイルならばなんとかしてくれるはず。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:26:19.23 ID:24OZLg4v0
銀河の薄い本が、いや歴史がまた1ページ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:29:17.93 ID:8gs3GAmr0
ユリーシャ、あんなにアクティブに動き回るなら棺桶に入れてる意味ないよな
外に出して、正式にクルーとして扱った方がいいんじゃないの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:30:31.45 ID:La3s0A6f0
>>42
全身麻痺とか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:32:00.30 ID:mObmXr3q0
>>40
なるほど!
ドリルミサイルの亀頭の先からスパイ軍団が大量にヤマトに侵入してきてユリーシャを拉致するのか

エロ過ぎだろ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:40:41.24 ID:L7FBMlXW0
>>39
>あぁでも、ユリーシャの本体は開かずの間にいるから、拉致は無理か・・・
そうそう、ユリーシャを拉致するのは不可能。

と思ったら、ヤマト艦内にユリーシャそっくりの女性がいるぞw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:47:13.91 ID:mObmXr3q0
>>45
(*^b^) シーーッ!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:04:03.89 ID:V1R2dihY0
そして嫉妬に燃えるセレステラにエロエロ責められるわけですね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:31:54.14 ID:t4rnk32p0
そう言えば
旧作のデスラーは雪見ても無反応だったな
言われてるほど似てないんじゃないか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:38:38.53 ID:baU4UDBe0
デスラーにとってタラ以外はアウトオブ眼中だからな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:48:32.37 ID:HO5QI9EY0
公式キャラクターページ
こっそり更新されてて
イ〜ネ!......
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:50:27.11 ID:DHvwAwcp0
>>49アッー
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:06:15.55 ID:24OZLg4v0
>>49
イクラちゃんも入れてあげて
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:11:27.65 ID:HO5QI9EY0
トップ絵までこっそり
更新されてて....
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:12:33.58 ID:cKRo6eEd0
>>49
タラちゃんでしゅ〜〜〜
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:14:14.10 ID:HO5QI9EY0
そのトップ絵の中に
こっそり
三段空母がいてて....
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:22:54.13 ID:mObmXr3q0
第五章PV公式HPで公開するバージョンは現在鋭意作成中です。第五章の戦闘シーンなども観ていただきたいので、
もう少しお時間頂戴出来ればと考えております。もう本当に大迫力なので、ぜひ皆様に観てほしいのです。[IGぐめる] #yamato2199
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:32:57.84 ID:kvkfxjBU0
一覧から芹沢が消えたw

ブラウザの戻るを使わないと一覧に戻らないとかw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:38:55.44 ID:HO5QI9EY0
ワロス>一覧から芹沢が消えたw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:44:19.18 ID:HO5QI9EY0
高速空母のプラモって
簡単そうに見えて
実は内部構造が
アッー!
ってことはないでしょうね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 14:13:47.48 ID:PqM42XQJ0
あら、ゲール艦隊再建されたのか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 14:26:48.58 ID:CCDMaWYbO
北野と西条が准尉で星名と百合亜が曹士の方が良かったんでね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:02:32.76 ID:Emv4uIUf0
>>55
ニュースの2番目に隠れてんだね。こうすると見えた
http://yamato2199.net/img/top/containts_main_bk05a.jpg

それにしても船務科新キャラ西条未来の体つきがけしからん
http://yamato2199.net/character_miki.html
尻比較改訂版
http://mar.2chan.net/dat/img2/src/1361992081292.jpg
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:25:00.72 ID:3fMoujmh0
>>62
一人ぐらいタレ穴がいてもよさそうだが。
特にアラサーの新見姉さんはもっと下でしょ。
あ、皆さん矯正スーツ着用でしたね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:29:30.80 ID:ttWj+dkkP
西条さんのデカさとタマの小ささに驚くなあ…
もろちん身長のことですよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:34:53.23 ID:vkeL+dif0
山本「私より真琴や新見が人気出て、いつの間にかヒルデまで人気が出やがった
これから私の時代と思ったら西条ふざけるな!古代の役と黒木メイサの役ばかりさせやがって
監督出てこい!」
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:43:36.79 ID:pbw7EmA30
>>62
おっぱいのみならずこんな尻でうろつかれたら仕事にならんで。
己の波動砲出力200%超えるわ。道理で艦長早死にする訳やな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:57:08.88 ID:YfDUlCxt0
宙尉、宙曹が
厨尉、厨曹に見える漏れは逝ってよしですか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 18:19:26.65 ID:78mVZ1M60
ドメル厨将とかフラーケン厨佐とか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 18:24:34.60 ID:v1pa3mhI0
噴いたww俺の夕食返せw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 18:36:15.97 ID:fFKkDxR+0
>>68
「楔を打ち込め」とか「たいらげろ!」とかいう命令文句はたしかに厨だがwww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 18:37:00.16 ID:m+F1nnaU0
>>62
機関室に女性がいなくて良かった。薮さんが仕事にならんw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:00:19.81 ID:u5GiGP4n0
>>70
確かにwww

まるで宇宙艦隊の司令官気取りだよなw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:03:33.99 ID:bUS1sM7zP
ぼくの線内服はカピカピです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:07:11.24 ID:24OZLg4v0
藪はイスカンダルに着く前にダイエットしたらイケメンになるかもしれん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:09:24.02 ID:B9XX5nGE0
2199のAAって見ないな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:10:57.46 ID:BJVDLEyuP
>>74
イケメンはともかく星野鉄郎くらいにはなりそう。
松本作品最強クラスのモテ男だよな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:17:00.99 ID:4KCYdBtn0
>>71
1人くらい姉御か肝っ玉母さん系の女性が居ても面白かったかも
「ほらそこ! キッチリ回しな、藪!」みたいな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:24:49.60 ID:bUS1sM7zP
古代、イカくさい砲を使え!
な、なんですかそれは?
機関室のの薮が知っている。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:26:55.16 ID:f0fcSRPVO
オッサンやジジィはいるけど、オバチャンやババァは居ないからなー
いざとなったらイズモ計画だから乗せなかったんだろうけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:27:39.97 ID:YfDUlCxt0
>>肝っ玉母さん系
仮装大会の会場に一人いたじゃんw
後ろ姿だったけど薮体型の人が
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:28:23.51 ID:aY/TDtWG0
機関科にも女性はいたと思ったが現場には出てこんのかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:28:34.43 ID:bUS1sM7zP
薄幸そうないたいけな美少女の体力だけ自慢の貧乏人の少年がコスモリバースシステムを探します。

「すごい!イスカンダルは本当にあったんだ!」
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:53:59.34 ID:mObmXr3q0
>>75


                   / /             ヽ   `_¨彡´
                l /  /  /|           ハ   ヽ
                 |   /  / l   l  ヽ    ハ ヽ ハ
                 | l  l /斗-ヽ  {\ _.._\ | |   ト、 !
                 ,'r'|  |'ィf笊ミx \ヽ/\ `ハ | |   l !|
                  / し | ⌒弋ク   `ィf笊ミx } !ノ  ノ リ
              /   | | l       l' `ー' _/ノ  イ      
               /    | | `彳     |}    /ィ  j .|
.         `ー=彡 ィ / | l `ァ' 、   、  _,   ,.イゝ彡'l l
              /   | | | _|\   -   / ∧   l  l
                //   |   l !::`ー\_, ィ::!    ハ   |  l、  ,
            /── ∧  ∨:::::::::::::::::::::::l──‐ l  |、ミ、_彡'
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:55:57.20 ID:wq3WI9ia0
>>83
雪ちゃん愛してるうぅぅぅぅう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:56:57.56 ID:sPqb427q0
2199の雪も他の雑魚女キャラ(除くヒルデたん)に比べればずっと魅力的だけれど
オリジナルの雪の薄幸感が好きだったからちょっと複雑
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:57:21.52 ID:MPznzMBE0
女性のユニフォームは、トイレじゃ全部脱がないと
駄目っぽいな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:57:57.01 ID:v1pa3mhI0
>>83
かわえええええええええええええ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:09:08.11 ID:50kmzIfc0
入浴シーンが見たくて4巻買っちまった。
ヤスヒコとの対談も見たいのもあるけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:14:56.24 ID:BJVDLEyuP
>>88
入浴シーンなぞ児戯に等しいことをすぐに知ることになるだろう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:18:10.31 ID:jd6iayf10
>>86副長「そんなこともあろうかと股間にチャックを付けることを設計技師に進言しておいた」
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:20:29.76 ID:gIH4F6WD0
>>62
山本がむちむち集団に一人紛れ込んだ少年兵に見えるのは気のせいか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:30:18.70 ID:zd3q6BYS0
>>66
俺のハイパー放射ミサイルを(ry
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:31:16.41 ID:3F46+Iai0
>>89
乳首無かったしな(怒)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:32:24.22 ID:78mVZ1M60
>>88
入浴シーンが見たいなら2巻も買わないと
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:33:51.61 ID:3F46+Iai0
>>94
それは禁断の守と芹沢の入浴シーンだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:34:12.79 ID:FsY1T7Ay0
搭乗員は小柄が有利 でっぱりが少ないのも有利

レーダー手は雪も未来も身長高いなあ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:40:34.90 ID:78mVZ1M60
>>95
もっと大物が入浴中だったじゃないか。
胸からヘソ下まで披露しとったぞ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:41:26.47 ID:i/ejSyGm0
スケール同じじゃないだろw
火星人小さすぎるやんw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:41:52.02 ID:sdfZgYED0
正直、入浴シーンの作画はイマイチだった
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:42:17.97 ID:aY/TDtWG0
>>97
お胸は小物だが・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:55:57.47 ID:B9L8cehx0
>>99
それは言ってはいけないことになっているのかと思った
同志よ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:08:47.27 ID:wp4NW+Kt0
公式の、ブラウザによってはメニューがバグるのも修正されたな。
いや〜〜、実は鬱陶しいかったんだ・・・w
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:10:19.91 ID:SeMWiyVm0
2199の初入浴シーンは総統閣下だったな

これからもお色気担当としてがんばって欲しいものだw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:15:28.52 ID:4KCYdBtn0
だが芹沢は…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:24:34.93 ID:VjXRQp4t0
入浴中
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:29:24.43 ID:u5GiGP4n0
芹沢の入浴なんて、誰が得すんだよっw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:29:47.51 ID:/f99acGE0
ドメル将軍に掘られる芹沢萌えw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:31:10.40 ID:ttWj+dkkP
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    ウホッ! いい航海長・・・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:33:09.44 ID:LsIJ3s0n0
>>107
いやそこは

山崎さんに騎乗位で突き上げられながら
ドメル司令のイチモツをおしゃぶりする芹沢さん萌えだろjk
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:34:30.39 ID:QrtfBHaq0
くそみその阿部さんと、旧作の島航海長って似てるね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:38:00.12 ID:QrtfBHaq0
>>79
やっぱり女性は出産可能性を最優先させたんですかね?
男性陣は、沖田艦長はともかく
徳川さんに真田さん、藪ちゃんにAU09と
生殖行動に期待の持てない人が大杉ですがw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:41:40.80 ID:fFKkDxR+0
>>111
おいw 藪は生物としては生殖能力あるだろうがw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:44:13.70 ID:m+F1nnaU0
>>111
まあ、確かに、薮ちゃんは童貞っぽいですがw 赤道祭で新見さんに見つめられてドギマギするなよってところだなw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:45:43.24 ID:DlSnauLk0
>>111
ワラタwてか真田副長可哀そうwwwアナライザーと同列に扱われてるし

>>112
藪の場合、相手の同意が得られるかなぁ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:48:46.41 ID:krlleYHz0
旧作のアナライザーは生殖能力の塊だったよな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:52:17.73 ID:cOPkHZEC0
>>111
真田さんは、単なるコンピュータ人間か、いざとなればヤルことはヤレるむっつりスケベか、
現時点では判定できないよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:54:28.73 ID:0VinWMZF0
>>116
真田さんの手足は作りものだが、チンコが本物かどうかも現時点では不明だしな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:56:36.14 ID:krlleYHz0
真田さん「こんなこともあろうかと…股間にドリルミサイルを装着しておいた」
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:59:09.76 ID:uM6s2iCQ0
ピキン
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:02:18.74 ID:uav0A52Y0
ヒルデのお義父さんは肌の色含めて人柄等に親近感わくから
一緒に酒飲んだり友達になれる自信あるけど、メルダのお義父さんは
なんだか扱い難しそうで外観も怖そうだし仲良くなれる気がしない
お偉いさんだし何かの拍子にマズイこと言っちゃったら速効激怒タイーホの収容所行きで
死刑にされそう(;´Д`)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:02:20.56 ID:3yCiQEHG0
AU09 「ドリルミサイルノセイギョヲハックシマシタ、コレヨリギャクカイテンヲカイシシマス」
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:32:02.44 ID:auph8imO0
メルダのお義父さんに気に入られるには最低、軍人の家系である事
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:37:45.82 ID:tt8jOSJ10
>>120
親近感わくのは頭部が似てるからじゃないの
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:42:10.74 ID:MPznzMBE0
>>108
旧作の航海長に似てるんだよなあ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:42:13.99 ID:FsY1T7Ay0
ディッツパパみたいのは、
共通の趣味があるとバレたとたんに、
威厳そっちのけでかわいがってもらえるよ
「○○を好きな奴に悪い奴はおらん! ささ××くん、もっと飲みたまえ」
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:45:06.57 ID:fFKkDxR+0
>>124
旧作の浮遊大陸の伊武さん声の司令のほうがにてないか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:49:53.04 ID:pgP8YfQ+0
最初は男にグチグチ垂れるが、メルダに少し諌められると途端に折れそうなディッツ提督
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:59:47.67 ID:ecI0U37z0
なんかえらい事になりそうだけど

【宇宙】来年の秋頃、火星で惑星レベルの危機…50kmの核を持つ彗星が衝突の可能性、爆発エネルギーは200億メガトンに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361954762/
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:02:29.16 ID:pzOMuT6wO
現実の将官なんて常に取り巻きがゾロゾロとついてくる。
リアルな描写追求すると面白くもなんともなくなるからなあ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:03:27.63 ID:pAN/AtmH0
彗星帝国きたー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:04:00.17 ID:ddbLmRZQ0
『第五章』予告篇、明日朝より【新宿ピカデリー】ロビーモニター(2~3階エスカレーター横、無料スペース)にてループ上映(他映画と共に)します。
いち早くご覧になりたい方は、こちでどうぞ。
尚、土曜からは4階にバナーも掲示します(ここは要チケット)。

ということなので、見に行ける人は見てきてくれ。
ところでガンダムUCのときもPV流れるの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:08:47.77 ID:yDV3UdaB0
TSUTAYAもGEOも1〜3章は有るのに4章入荷せずw
他のくだらんアニメはちゃんと入荷してるのにこれどういう事?w
同レベルの売上枚数のSAOなんか各巻3本ずつ入ってるのに

レンタル店に4章から切られた?w
あ〜ヤマト?今さら流行らんだろ?みたいな?wなめやがって!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:14:31.13 ID:F8rTmrvo0
>>132
ググルとツタヤは、3月22日からレンタルらしいが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:16:41.23 ID:yDV3UdaB0
>>132
レンタルは1ヶ月遅れなのか?
ありがとう安心した
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:19:12.03 ID:yDV3UdaB0
>>134>>133
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:27:20.45 ID:mObmXr3q0
普通は一般販売開始後一ヶ月はレンタルは無理だろw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:48:21.78 ID:pzOMuT6wO
新ピカロビーでの予告編ってPVとは別物なの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:55:35.44 ID:Hhr5EXoc0
シリーズもので途中で切られるなんてよほどの事がない限り無いだろう。
ってか、2199ってそこそこ回転率高いよね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:59:05.81 ID:gXd4y7+c0
>>137
PVは2分
多分、新ピカロビーでの予告編に+αしたものになると思うが・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:59:07.07 ID:Hhr5EXoc0
↑レンタルの話です。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:16:05.27 ID:X+7avorRO
第2章のとき新ピカではゲールがチラッと出てきたが、
PVだと出て来なかったような。
内容的にはほとんど変わらないようだったが。
142132:2013/03/01(金) 00:22:25.14 ID:kXdDoxhp0
>>133>>136>>138
最近アニメのリリースが多いから何か切るんだろうなと
SAOの本数が目についたもんだからついつい…
これじゃ未放映で宣伝皆無の地域じゃ存在すら認知されないと思って

GEOは今だに新作扱いなのに結構出てるね
ツタヤもフルレンだった

とりあえずお騒がせしたので、3ヶ月くらい吊ってくる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:55:01.93 ID:apvpLzB80
2013年2月7日 佐藤利奈のあの空で逢いましょう♪F#300回記念で開始直後に井上喜久子様よりお祝いメッセージを流し17歳教である事を再度アピールする。

(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:35:20.50 ID:7tC29K980
公式でモミアゲやディッツパパの年齢が公開されてる・・地味に
タラン兄ちゃん随分年上の人にタメ口聞いてたんだw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 04:31:12.77 ID:xUUyFn+c0
MBS・絶縁のテンペストで30秒バージョン

どこかで第1章PVそのままやってあくれんかな〜
でもあれ120秒だから放送じゃ無理だよな・・・
146 【中吉】 :2013/03/01(金) 07:20:06.10 ID:wQf54fNx0
コケて欲しくなくて第四章までブルーレイ買ってきたがテレビ放送決定でもう買わなくても安心かな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 07:39:35.56 ID:rmL4GY3nP
>>146
なにその冥王星基地攻略したから後は地球の自浄能力信じて航海中断しよう、みたいな退き際w
これからこれから。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 07:58:11.61 ID:DQdVuSuc0
自主退職でストックオプション含めて2億の退職金を貰ったけど、
そのお金で最初に買ったのが2199の4巻セット…。
通販の箱を開けたときの感動で、どうして自分が会社を辞めなきゃならなかったのか納得できた。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 08:09:55.52 ID:/fEEO8lC0
金額は言わなくていいんじゃね?なんかいやらしいよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 08:23:33.35 ID:I1C1TsOq0

と、貧乏人が僻んでますw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 08:26:09.98 ID:LyBsG1sX0
>>146
TV放送は光過敏性発作対策自主規制(ポケモン規制)が入るから
152 【だん吉】 :2013/03/01(金) 08:28:54.06 ID:wQf54fNx0
俺がこのままブルーレイを買い続けたら、さらば〜もあり得るのか
アンドロメダのために買い続けるか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:15:12.87 ID:PL8KZQRsP
うちの近所のレンタル屋(千葉市)に限ってだが、ヤマト2199のレンタル回転してねー。
1週間ぐらいで落ち着いて出てない印象それも各1本体制で。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:35:57.56 ID:X+7avorRO
「若い世代のファン獲得」という最大の目的は物の見事に大失敗。
おっさん連中のお布施が途切れた時がコンテンツとして終了の時。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:47:11.93 ID:LIryGWPl0
>>148
2億とは頼もしい。ヤマト2199の命運を貴方に託す。
ヤマト2199関連商品を買いまくり、ヤマト2199を買い支えて欲しい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:35:41.10 ID:aWFrBvgY0
いっそスポンサーにw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:40:53.69 ID:cdLKDnB70
>>154
ブチとかのおっさん連中が
自分たち含めたおっさん連中が喜ぶようなもの作ってるんだから
当たりまえ
自己満足>>>>>>越えられない壁>>>若い世代獲得の姿勢なんだし
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:47:10.88 ID:9HjG2lBy0
関連プラモの販売が好調のようだが
ヤマトプラモを組む世代ってまんまオッサンしかいないもんなあ。
コスモゼロどうしようか、思案中。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:16:33.12 ID:mlLyqzNe0
キャラのフィギュアをもっと出せば若いモンも買うんじゃね?
女のファンはプラモは買わんだろうが男キャラのフィギュア欲しいって人は結構いるんじゃね?
ていうか、森雪のもまだ出てないんだっけか…なんで遅れてるのかね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:24:32.21 ID:CiVijvhf0
ヤマトの男キャラのフィギュア・・・・需要なさそう・・
第一、女ファンがどのくらいいるのだろう?
オッサンは何十年も思い出引きずるけど、40年前当時の女ファンなんぞ
アニメ自体見てない気がする。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:26:48.97 ID:Lmc4TC6p0
>>160
私の周囲にまとまった数いる>>年季の入った女性ファン
全員子持ちでご子息たちも教育済み
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:26:57.84 ID:cFMU+eTg0
>>158
1/500のやつ、2199仕様で出し直してくれー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:35:19.40 ID:mlLyqzNe0
>>160
いや、だから旧作見てない(または再々放送からの)若い人向けだよ。
おのでぃーとかのファンで2199見始めたような女の人とか。
俺の知ってる女のアニメファンはタイバニやらジョジョやらのフィギュア
買いまくっとるぞ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:57:55.50 ID:Is3EbykO0
多段空母って普通
下層から発艦して最上段に着艦だから
ガミラス三段空母も
最上段は着艦専用にしようぜ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:04:39.43 ID:cdLKDnB70
運よくTV放送を見た若い世代も
最初に昔懐かしいあのOP出てきたらドン引きするだろうし
それがなかったとしても1話前半はおっさんしか出て来ん
初めて見る若い連中が敬遠したくなるような要素しかない

でもそれがおまいらが満足するヤマトなんだろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:05:03.55 ID:GIFzdGuk0
ヤマトの男キャラは地味だからなぁ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:20:52.40 ID:mkJ1QPa+0
>>162
そうなると、縮尺が変わっちゃうよ。
333mに変更されたんだから。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:20:55.07 ID:7tC29K980
>>165
あの戦闘シーンを見て燃えない若い連中いるのかな?
結構いるんだろうが信じたくないな・・

ゆきかぜの最期みんなで歌うアレは
古くせぇww ってなりそうだけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:21:30.07 ID:mkJ1QPa+0
昔の作品を現代風にアレンジしてリファイン!
という実験作としては、多分失敗なんだろうなぁ。
余計な話や設定が入り過ぎている。好成績を
収めたら、ガンダム、バイファム、ダグラムなどが
同様の手法で作られると期待していたんだけど。
そもそも2199は、そんな実験目的はなかったかも
知れないけどね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:33:25.34 ID:C9vJrII20
成功するとも限らんけどTV放送が始まっても無いのに失敗とはこれいかに
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:34:58.75 ID:ROvh4QpH0
彼の中では失敗で確定してるんでしょう
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:35:26.61 ID:q9zWPEy20
守はまだ二十代なのにおっさんとは気の毒な
あと、名も知れぬ瀕死のキリシマクルーとか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:38:18.62 ID:mkJ1QPa+0
ああ、すんません。舌足らずですね。
昔の作品を現代風にアレンジしてリファイン!
ってのが、すでになくなっているような気がするものでして。
現段階では、現代風にアレンジどころか、大幅に変更してリファイン
しているような気がするものでして。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:40:39.18 ID:cdLKDnB70
>>170
2199劇場版が始まるまでは自分もそう思っていた
ふたを開けたらこれだったからな
だったら今なんで若い連中がこぞって飛びつきたくなる作品になってないんだ?

TV放送で若い連中獲得したいなら
劇場版のから大幅に変更しないと無理だってことだよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:00:13.43 ID:C9vJrII20
>>174
個人的には内容以前に2199の認知度が未だに低いほうが気になる
ヤマトと知った時点で敬遠する人もいるし

内容はそこまで若い世代に不向きなものとは思えん
もう少しだけ三章と四章でドンパチをして欲しかったと思うけどな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:01:16.51 ID:PL8KZQRsP
今のメンツで大幅に直しても察しが着く程度のものしか作れないだろ、現行をみれば。かえってオールドファンも失うような気がするが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:09:37.08 ID:DQdVuSuc0
>>155
自己退職とはいえ実質追放なので、何もやる気が起きてきません…。
今はただリビングでゆっくりヤマトを楽しむのが精一杯。

ちなみにストックオプションは結婚前の契約なので嫁には内緒にしてる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:10:26.71 ID:AfG4pPJe0
そもそもヤマトなんてオワコン

若い世代はジョジョかタイバニ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:12:26.53 ID:mkJ1QPa+0
物語の展開を変えないで、しかし、絵は綺麗にして
矛盾点や科学的、常識的におかしい点を変更して
作るって事は出来ないのかなぁ。
とにかく、アナライザーとガミロイドの交流話は
面白くなかった!面白かったら、良かったんだけどね・・・・。
まさかあれが、真田さんの「科学を憎む、手足爆弾」話を下敷きにした話
だったとか、ないよな〜〜?
180 【豚】 :2013/03/01(金) 14:12:33.66 ID:L649gAB90
>>177
嫁に気をつけてお金を大事に
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:20:04.00 ID:cdLKDnB70
>>175
>>176
>>178
その通り
これだけ売れてるっていうのに若い連中には認知度がない、またはヤマトと聞くだけで敬遠
その認識を覆すようなものは作れてない
だから若い連中の獲得には失敗してるし
おっさん連中が買い支えきれなくなったらヤマトはコンテンツとして終了ってことだよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:21:14.50 ID:GIFzdGuk0
やっぱり今までの悪い意味での実績が
ヤマトと聞くだけで敬遠される元になっているんじゃないだろうか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:25:05.34 ID:Sy0G3Tck0
ヤマトって敬遠されるよーなもんなのか…。
ガンダムすら1回も見たことない俺にはその感覚分からんなー。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:25:19.62 ID:DQdVuSuc0
ドメルをみてたら、オレにもあんな部下がいたらなーって思えて泣けた。
そしてオレが辞めた会社はガミラスみたいになればいいなーって思いながら見てたら、
ドメルと似たような事を嫁に言われてもっと泣けた…。
ゴミの日だけどさ…。

かっこいいな―ドメル…。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:30:17.55 ID:EAQ4f9yB0
2199はあまりデフォルメして見せる気がないのよね
でもデカい物は重くて足が遅い、という表現は燃えポイントのひとつなわけで・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:36:57.48 ID:mkJ1QPa+0
波動砲発射に3分?だっけ??
あれは燃えたけどな〜。それもなさそうだね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:40:06.86 ID:X+7avorRO
>>183
敬遠される、ってよりハナから眼中にないよ。
試しに見てみる、なんてのも期待できない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:48:48.27 ID:OjIu3geEP
>>175
攻殻のSACも認知度上がったのはTV放映されるまでは低かったから、今回の企画もそれを狙ってるんでしょ。
いきなりTV放映だと通らない企画を作って面白いと納得させてからTV放送枠を獲得する
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:49:34.20 ID:mkJ1QPa+0
今流行のアニメとヤマト2199。
2199には何成分の混入が足りないんだろう?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:51:30.02 ID:M0gFhQJDP
>>189
サザエさん時空が足りないんじゃね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:55:56.20 ID:8iXr1PE7O
ピカデリーで第五章予告見たが
今回は4話でかなり話が進みそうだ。
反乱ネタもここで来るんだな。
総統暗殺計画までやるのか。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:57:23.08 ID:mkJ1QPa+0
ええ!?
サザエさん時空はヤマトとかガンダムとかの成長物語
には不要じゃないの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:57:24.77 ID:GIFzdGuk0
まあテレビ放送が始まってみないと何とも言えない気もするが。
今の段階で情報を仕入れてわざわざ映画館に足を運んだり
ディスク買ったりするのは、ある程度思い入れがある故の行動力だと思うし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:58:09.45 ID:7/SWKbqi0
>>186
3分かかるのは人工太陽に向かって180度回頭させる時じゃないの
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:59:58.87 ID:X+7avorRO
>>189
まずキャラがオッサンオバサンばかりだろ

それこそ戦闘機隊パイロットを全て女性、
しかもローティーンに変えるくらいやらなきゃ

理由はもっともらしいこと適当に言っとけばいいよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:16:39.01 ID:7/SWKbqi0
センスオブワンダーなんてのは単純に言えば目新しさのことだろ
構成要素が使い古しのものばかりでは何をやってもジリ貧は避けられない
>>195
特定年齢層向け要素だけでは自爆テロにしかならんな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:19:55.46 ID:ZCT6BWOV0
>>184
奥さんがドメルみたいだなんてカッコイイなw
ドメルにああいう部下が居たのは、ドメルあってこそだ
てことは、せっかく自宅にドメルが居るんだからそれを中心に布陣を敷くべし

夫人だけにな!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:23:33.91 ID:E+sIb1FO0
遺跡っぽい何か
そのカプセルに触っちゃらめぇぇぇぇぇぇ!
人類VSエイリアン!
バトルアナライザー、起動!
宇宙世紀の陸戦はやっぱMSだね!
頭の封巻を取った百合亜はダークイカ娘的な何かだった!
百合亜、○ンダム、行きまーすっ!
無敵ヤマト!無敵バリアー!うわっはっはっは!
新撰組沖田参る!ドメル氏ねぇぇぇぇぇぇぇぇ!
- 君は生き延びることが出来るか -
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:25:07.91 ID:tOd+aORW0
>>173
「鉄腕アトム」とか「サイボーグ009」とか昔の名作を現代風にアレンジしてリファインは時々あるよ。
リメイクではないが「ガンダムSEED」も、1stを現代風にアレンジする意図があったと聞く。
大抵の場合、評判倒れで終わるけど。「ガンダムSEED」はDVDは売れたが、ガノタから叩かれまくった。

これらに比べると、「宇宙戦艦ヤマト2199」は稀有な成功例だ。これ以上を望むのは贅沢に過ぎる。

>>179
>物語の展開を変えないで、
>矛盾点や科学的、常識的におかしい点を変更して
残念ながら、その2つは排反だ。両者を同時に成立させるのは誰にとっても不可能。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:26:56.65 ID:8cj4+GaB0
新ピカ予告コーナー音声切ってたぞごるあ
山手線じゃないんだから切るなよばかあ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:42:38.24 ID:8iXr1PE7O
>>200
土日はガンガン鳴らしてた記憶が有るのにね。
映画の日で人が無茶苦茶多いからでしょうか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:48:02.40 ID:DQdVuSuc0
>>197
ちげーよドメルの嫁みたいなこと言ってきたんだよ!
ゴミ捨てしてきたら「あなたがこの日を覚えてるなんて」って…。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:03:07.09 ID:CblrflPV0
>>187
なんでそんな風になっちゃうんだろうな。
単に古いアニメのリメイクという理由だけで、対象外になってしまうんだろうか?
それとも親の洗脳が失敗(ヤマトを見せながら若い子の世代のアニメを否定するとか)したりして逆効果になったとか?
まぁ、いつの時代も一緒かな?
もう少し大人になると、時代に関係無く良さが分かると思うんだけどね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:03:47.25 ID:psP81cgo0
>>198大体あってる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:10:24.09 ID:+UMifkLS0
ゴミ捨て場は遠いわ・・・(ものうげに)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:12:36.54 ID:92pfVu/h0
>>198百合亜はビーメラ星で別の何かに憑依されるんじゃね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:14:37.92 ID:fO3T9tXc0
なんか話聞いてると心配になってくるな…

最終話までに、ヤマトが別の何かに成り果ててないか
不安になるよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:27:07.85 ID:oIRmVMVZ0
やっぱりMS出るのかw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:42:49.49 ID:psP81cgo0
音声無いので想像だが
情報長「悪く思わないでね、私は芹沢局長に○を捧げるの」
船務長「ふっ、あいつ○○で○○だぜ?w」
みたいなやりとりシーンが気になった
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:50:20.68 ID:Is3EbykO0
>>198
えええええええ〜!!
ほんまぁ?(汗)

早く観たい......
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:51:44.17 ID:C0+6+QTS0
やっぱりここは、変形して巨大ロボットになるヤマトをだな…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:09:29.37 ID:9lP1ZgU30
三段空母って実質四段だよなw
今回は多層ってなってるけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:12:33.96 ID:PL8KZQRsP
やっぱり右舷にアルカディア、左舷にヤマトをくっ付けてだな、
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:13:19.51 ID:oxX2XP3O0
>>211
ヤマト強行型って昔誰かが書いてたような…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:18:48.23 ID:MU/CQjov0
第5章PV見たけどドメル艦と同型の青い艦ってデスラー艦だよね?
攻撃で後部が爆発してたがあっちでも内乱?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:19:40.56 ID:QKcnC/mu0
>>203
日5が時間帯移動する前の土6枠で、2199と同じ結城デザインで出渕も関わり、
開始も2199と同じ4/7の地球へ…は、「なんでこんな古い作品をこの枠で!?」という評判が少なからずあったと思う
それよりも古いヤマトでは同じような第一印象になってしまうのだろう

ヤマト世代だと白黒放送の鉄腕アトムや月光仮面だとさすがに厳しいように
生まれる前の作品がリメイクされても興味を持つかは厳しいのではなかろうか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:20:00.24 ID:ROvh4QpH0
>>203
若い人にとったらど根性ガエルとかと同じようなもんだよ
ガンダムやマジンガーみたいに延々継続してきたわけでもないし

それにここの爺様方が萌え絵だ!と叩く結城の絵でも古臭いwと受け付けない人も多い
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:22:05.12 ID:y/Pl0NE+0
はいはい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:23:37.01 ID:qMnDXUYE0
正月に帰郷した兄と俺の会話
俺「暇ならヤマトがあるから見てれば」
兄「松本零士が嫌いだから見ない」

アニメ好きでもなければおっさんはこんな反応だよ・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:27:55.88 ID:3PxDhYYg0
PVのネットでの公開はいつからなの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:33:12.66 ID:PL8KZQRsP
萌え絵
ぱんつみえそう
目が頭蓋骨に入らないぐらいでかい
髪の毛の色を変えないとキャラの区別がつかない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:40:08.92 ID:MU/CQjov0
>>214
小だまたけしの平成イリュージョンの大和は電子戦と対空戦装備が改修されてたな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:43:09.81 ID:k47HhKS30
5章のPV(予告?)ってどんなんだったの〜気になる〜
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:45:07.40 ID:hLTJXLFp0
強攻型

blogs.yahoo.co.jp/markuncompe/folder/510110.html
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:45:38.78 ID:MU/CQjov0
>>223
今回もの凄く情報量が多い
正直4話に収まるのかって感じ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:53:14.69 ID:Zh9fgxY/0
>>221
それ、なんて平井久司?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:53:59.18 ID:k47HhKS30
>>225
ありがとう、楽しみだ〜
ここまでくれば、嫌でも待望の戦闘シーンが増えると思うが・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:59:41.40 ID:AWQacExB0
テレビ放送が4/7からに決まったけど大和沈没の日と合わせてるのかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:04:22.04 ID:suoioTlO0
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:09:52.23 ID:apvpLzB80
てことは、やっぱりユリーシャは百合亜に憑依したまんまか
いよいよ空っぽになったユリーシャ本体が、自動航法装置とどう関係しているのか分からんくなったな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:12:52.75 ID:fO3T9tXc0
なんか、ややこしくなってきたな

百合亜がユリーシャに乗っ取られてるとして、森雪はどういう立場なんだ?
一年前からの記憶がないって、ホントに単なる事故?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:14:01.05 ID:VtVZFUuS0
ユリーシャ憑依とは雰囲気違った気がするなぁ
ジレル人?が憑依したのか百合亜の正体がイカ娘的な宇宙人なのか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:18:55.93 ID:blI4upNG0
>>231真偽不明だがw
101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:08:10.92 ID:gVghISz20
船務長の生い立ちキター
ユリーシャに先立つこと1年余り、地球に潜入していたもう一人のイスカンダル人が板
救いの手を差し伸べる候補星を審査する潜入審査官○○ーシャ
彼女は近づいた土方と一夜の恋に落ち二人の愛の結晶である卵を土方に残して
次の星に旅立っていった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:23:09.25 ID:MTGeS6Vh0
>>223
印象に残った場面(地球側限定)を大体、登場順に。
 1 惑星に降り立つクルーの中に百合亜、またもや憑依体質を発揮
 2 藪含めた機関科員3名が小銃での威嚇、やっぱり反乱側?
 3 保安課(伊東?)も登場、こちらは鎮圧側っぽい
 4 雪と新見さんのいわくありげな会話、新見さんの複雑そうな表情
 5 艦隊戦では、すれ違いざまに真横をすり抜ける敵艦に副砲?の斉射
 1回見ただけなので、間違いもあるかもしれないが、とりあえず報告。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:27:48.51 ID:apvpLzB80
>>233
ばーかw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:31:40.23 ID:QKcnC/mu0
>>228
4/7が日曜になるのは7年に1回しかないのと
全26話を9月末までに放送するためには4/7開始にするしかないので
さすがに偶然かと
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:31:59.23 ID:VpNPK6NV0
>>233
艦長室のうらは森雪の卵でいっぱいだあ〜〜!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:34:10.29 ID:5HN6/PsU0
今回旧作とは全く違って
17歳は継続的組織的にあちこちの星に救いの手を差し伸べてるんだから
設計図発送前に当然潜入調査してると考えるほうが自然じゃまいか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:37:40.79 ID:+MP8AOSw0
>>236
日テレ&読売と喧嘩を売ってやるバンダイの真剣度が感じるな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:39:43.11 ID:fO3T9tXc0
>>237
そのうち、紙バッグの中からガサコソと音が聞こえてきそうだなw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:41:57.73 ID:dqRk880+0
>>209って
>>4 雪と新見さんのいわくありげな会話、新見さんの複雑そうな表情
のことかw
どんな想像w
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:43:21.95 ID:VYPegK7M0
浣腸は?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:45:34.70 ID:fO3T9tXc0
イチジク
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:01:53.02 ID:VdgYF4pU0
>>198>>234が同じ物を見たとは思えないんだがw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:06:15.06 ID:EgSJOa4z0
>>228
大和沈没に日が4月7日
ちなみに、イベント上映開始も
昨年の4月7日

まぁ、嬉しい気持ちはわかる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:07:00.81 ID:k0XDEX0b0
>>236
しかし偶然にせよ、大和沈没の日に放送が始まるの感慨深いな・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:11:45.00 ID:YwgPFrh+0
新たなる旅立ちで北野 哲って居たな。

北野 哲也って・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:13:50.28 ID:VdgYF4pU0
新宿ピカデリー音声無しなの?
音声のない予告編をわざわざ見に行くのはなぁ…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:14:44.39 ID:8iXr1PE7O
ピカデリー行く人は待機スペースの予告上映ってやたら長いから
ハルってアニメーションの予告が有るくらいまでは休んでて良いよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:15:48.68 ID:apvpLzB80
今、鋭意制作中だから、もう少し待とうぜ>2分間PV
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:22:09.49 ID:aWFrBvgY0
>>234
乙。雰囲気伝わってきた
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:25:19.74 ID:n4uQZETj0
第五章冒頭90分はまだか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:00:10.83 ID:k47HhKS30
>>234
ありがとう!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:18:52.61 ID:2j8ZTVJb0
>>252
奮発しすぎwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:31:00.53 ID:75VFCOxg0
>>183
Part1をリアルタイムで見て、永遠にとIIIでへこみかけ、復活編でトドメをさされて、実写版?何それ美味しいの?
だからなぁ
噂しか知らない連中なら近寄りたくないだろうさ

だがガンダムだって……他作品sageはやめておこう……
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:40:56.62 ID:PL8KZQRsP
まあ、キムタクヤマトが余りにカスだったので2199は「結構やるじゃん」評価になってる面もあると思うよw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:48:49.72 ID:xUUyFn+c0
つか、ガンダムの方こそ早い段階から見てたやつらが作り手側に入り込んで
続編だのスピンオフだの作ってたんじゃないのか?
それで言うとヤマトももっと早い時期からそーしてればあるいは・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:53:47.38 ID:k0XDEX0b0
>>257
ガンダムの外伝は比較的に作りやすいけど、ヤマトの外伝は難しいぞ
ヤマトを出さなければ不満が出るだろうし・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:54:17.21 ID:X+7avorRO
アタマの固い古参が2520を拒絶したからな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:58:53.68 ID:3bUoqTvXP
>>255
永遠に、とVはきつかった。正直Vは止めて欲しかった。
完結編や実写版は近寄りもしなかった。

そして2199、某サッカー板で知ったときは氏ねって思った。
しかしyoutubeで冒頭10分見て帰ってきた。ド嵌まり中。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:01:03.66 ID:vslIG9qL0
>>255
永遠にで封印してた。キムタクヤマトは無視。体型がアナライザーに似た同僚に2199を紹介されて、久々にはまったw
262 【小吉】 :2013/03/01(金) 21:01:11.76 ID:gKSRxirw0
>>260
オカエリナサト
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:11:32.32 ID:PVUC6ou40
まあな、完結編の頃にはアニメ情報誌を見ても宣伝コピーの「ヤマト大爆発」をもじって
「ヤマト大爆笑」ネタばかりだったし
「ヤマトに常識は通用しないんだよー」とデスラー総統がうろたえるパロディーマンガとか
もう完全にネタ扱いだったからな
自分も仕方がない、せっかくここまで見続けたんだから最後まで見届けなければなるまい
という気分で見に行ったわ
そういう意味では旧作で熱中していた人でもネガティブなイメージを持つ人はいるだろうな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:12:12.61 ID:VpNPK6NV0
>>261
恩人に対して何たる描写w せめて藪にしてあげなさい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:13:31.46 ID:aWFrBvgY0
>>259
拒絶する前に打ち切られたしorz
266565:2013/03/01(金) 21:16:02.32 ID:+UMifkLS0
なんせ無印と、さらヤマ以降とではまるで別物だもんな。
上にも出てた波動砲での殲滅、特攻、死の美化。
2199にハマりながらも、どっちに転んでいくか内心危惧している。
267565:2013/03/01(金) 21:18:49.84 ID:+UMifkLS0
ネタバレスレと混ざったスマソ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:20:17.00 ID:Zh9fgxY/0
一番多そうなのは
1 ヤマト1作目まで
2 ヤマトは「さらば」まで
だろう

以下
3 惰性で見てた
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:34:47.86 ID:6sV6ld5t0
>>266
なに言っちゃってるのかなー。さらばは名作だろ。
希望に向かう旅を描いた初作とは趣がだいぶ異なるけど
それと作品の善し悪しは別問題。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:39:55.64 ID:XMuWSOUbO
当時流れてた胃腸薬のCMソングの替え歌で

毎度毎度のヤマトの映画
イヤダ イヤダで ホホホイのホイ!

てのがあったな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:42:50.85 ID:75VFCOxg0
>>268
一番多いのは3の「惰性で見てしまった」だろ
見てしまったが認めたわけではないって部分が大問題だけどな
だからこそ2199への不信も強かったわけで
272266:2013/03/01(金) 21:48:35.63 ID:+UMifkLS0
>>269
私もさらヤマは劇場で号泣したよ。名作だと思うし、作品が悪いとも書いてない。
ただ無印とは別物で、趣がだいぶ異なる。2199は、無印の趣であって欲しいのさ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:49:28.44 ID:bGy4iPSK0
>>270
「そのうちヤマトみたいになっちゃうぞ」
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:55:00.28 ID:lPZ6eHU10
俺は「さら戦ヤマト」って呼んでたな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:59:19.59 ID:75VFCOxg0
>>273
「言うに事欠いてなんてものたとえに出しやがる!」
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:59:40.80 ID:WHXCWpPkO
普通、愛戦て呼ぶっしょ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:02:05.04 ID:cGkoktQx0
宇宙貨物船ヤマト
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:03:14.70 ID:XMuWSOUbO
>>273
「言うに事欠いてなんてもの例えに出しやがるーっ!」

そいや、ゆうきまさみだったか、あの風刺イラストはw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:13:39.40 ID:tuM0mfGU0
>>258
それも、ガンダムがそういう流れに[なった/した]からでしょう。
最初は、ホワイトベースとガンダム、アムロ達が出てこなければ始まらなかったはず。

スタートレックも、スターウォーズも、同様。

ヤマトだって、今後の展開によってはそういう展開が可能な筈。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:17:45.03 ID:3bUoqTvXP
>>279
2199の場合なら火星沖海戦、ドメルの狼と呼ばれるまでの経歴、古代守の雪風艦長になるまでの歩み、山本兄の戦死
ぱっと思いつくところでこんなところかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:22:42.69 ID:gYxovDoz0
>>279
致命的な事のひとつが
ガンダムは設定上「量産型の前の先行試作品」だった、つまり
量産型や別バリエーションや発展型や新型にどんどん入れ替えていける世界観だったが
ヤマトは「これ一隻しかない」のがアイデンティティであるということ

「あのヤマト」以外のカタチをしたフネが出てきた時点で
それはもう悪い意味で「ヤマトじゃない別物」と認識されてしまう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:23:02.99 ID:ttAILLKw0
デスラーの生い立ちも観たいなあ
幼いほほをピンクに染めて・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:27:44.76 ID:n4uQZETj0
>>281
もう一つの致命傷が、名有りキャラを殺しすぎた事かな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:30:42.85 ID:BkXqtNkf0
今は星の数ほど萌え少女アニメキャラがあるけど
ヤマトの頃は森雪とかラムちゃんくらいしかいなかったし
女の子もときめきトゥナイトの真壁君とかキャンディキャンディのアンソニーに恋焦がれた
それだけに、未だ森雪に思いいれのあるオッサンは多いはず
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:38:13.94 ID:zZPNGmP50
>>244
新ピカ行って予告編見てきた。
同じものを見ても、抜き出すものの選び方次第で、>>198にも>>234にもなる。
約1分に20カットくらいを盛り込んでたから。

一部ダブるが、(記憶違いかもしれないが)印象が強く残ったのは、
・停止した波動コアみたいなものがあった。
・伊東が雪にシェヘラザード色のコンパクトみたいなものを突きつけて「これは何ですか?」
・艦内で、玲が(反乱部隊の?)隙を突いて脱出。
・多層式航宙母艦が1隻、爆発してた。
・あれをMSと言うか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:41:47.60 ID:t2dVmsvu0
>>281
だったら「ヤマト」そのものを主役にしてしまえばいいんだ
「軍艦長門の生涯」という小説があるがあれのヤマト版
まあVがそれに近かったんだが結局プロデューサーが古代にこだわってしまったからな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:45:08.58 ID:oLbYsCpQ0
>>160
実は男性ファンの皆さんが思っているより、実は遥かに
多くの女性ファンがいると思われ。自分も女性だが。
で、その中には前述でプチ祭のヒロインとなったw
「PTAおばさん」がいらっしゃるわけです。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:52:03.71 ID:6DS6/UC00
>>281
ロボットモノでマジンガー、ガンダム、エヴァ、とヒット作が出て
ジャンルの延命がされたのと同様に
70年代にヤマト、80年代に銀英伝、90年代に紺碧の艦隊、00年にタクティカルロア
とやはりヒット作が出続けているのに、なぜか戦艦モノは後に続く作品が出なくて
ジャンル的に広がっていかないのが問題だと思う、、、なぜだ!氷川あたりに考察して欲しいわ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:57:50.49 ID:3bUoqTvXP
>>288
紺碧の艦隊はまあなんとか、タクティカルロアがヒット?オタク受けした程度じゃね?
それが入るならZIPANGもおkだと思うぞ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:03:03.56 ID:GdJqEl9zO
この前のスレだったかで出てた魔法少女まどかを
借りて来て8話まで観たけれども、絵と違ってとんでも話なんだね。
これはハラハラするね。
ヤマトはどうなるのかね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:09:20.90 ID:Sy0G3Tck0
「これ、なんですか?」

…旧総統の別ネタを思い出してしまった
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:09:58.17 ID:M0gFhQJDP
BS11で戦術長が歌ってる(´・ω・`)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:13:52.11 ID:SQTU4cnM0
紺碧は小説的にはヒットしたが、アニメとしては微妙なんだが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:14:14.11 ID:l4U1Ko290
>>286
あの辺で揚羽や土門、または澪や北野辺りに
世代交代させていればなぁ…
機関室だけは無事に世代交代出来たけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:14:36.97 ID:y/Pl0NE+0
>>289
ここでタクティカルロアを持ち出してきた事の方が凄い
あのキャラデザの所為でオタク受けもしなかった記憶が…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:21:38.37 ID:/Iz19J4k0
>>292
あれ戦術長だったんか!気が付かなかった
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:25:27.12 ID:DqZBOfsd0
>>288
いや、それを同じジャンルと言われてもなあ。
ただ「戦艦」が出てくるだけじゃないのか? 最後のは知らないけど。

「戦艦モノ」というジャンルなんかないって言うことなんでしょ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:29:15.55 ID:75VFCOxg0
>>286
御大が「ヤマト」というメカだけで別作品作ろうとしたよなぁ……
それこそ1000年後とかパラレルで羽根生えたヤマトとかでw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:29:46.78 ID:QAOIJGSP0
ヤマト レースに出陣!!
ttp://superformula.net/sf/apf/ap/NList02.dll/?No=NS017324

ちょっと意外で驚いたw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:35:42.62 ID:lPZ6eHU10
>>299
キャンギャル・レースクイーンは当然、森君に原田ちゃんだよな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:40:33.78 ID:aWFrBvgY0
>>299
その昔、羽田で大yamato0号のラッピングジェット機観たわ
金の使い方間違ってると思ったけど、F3ならさすがに
スポンサー料はお手頃なのかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:41:27.85 ID:KCTQCy/20
>>299
この記事を書いた記者はヤマト2199の存在を知らないようだな・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:03:39.97 ID:qRXa+Ofa0
10話で絵コンテを担当した千明監督&GONZO制作の
LAST EXILEという作品が結構良くできてたなー

ジャンルとしては
萌えキャラも出てくるスチームパンク(SFアドベンチャー)になるかも
設定と脚本の詰めをもう少しなんとか…と思ったが
どうやらこの人のクセのようだ
2期で幼女萌えのおかしな方向に行ってしまい避難轟々だった

艦船、ヴァンシップ、軍服、紋章のデザイン、ネーミングセンス
砲撃、爆発、飛行物が遠ざかる描写等に目を見張る物が有り
もし銀英伝のリメイクが有るならGONZOにやって欲しいと思った
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:10:24.74 ID:QkZH3S2C0
>>285「これは何ですか?」
音声切れてたのに台詞が分かる貴女は一体w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:17:27.05 ID:JLh5LqfnP
>>288
艦艇同士の戦闘をアニメで面白く書くネタが尽きてきたからじゃない?
ヤマトで艦隊戦の描写の面白さ
銀英伝で戦術描写の面白さ
紺碧の艦隊では兵器技術や性能描写の面白さ
タクロアは良く知らん
うけた作品は何かしら新しい試みと描写をしてる

リヴァイアスやスターシップ・オペレーターズも艦船の戦闘描写はすごい良かった。
ジャンルは違うけど種と種死、艦船同士の戦闘をかなり斬新に描写してて面白かったな、あのアニメロボ無しの方が面白かったかもしれん。

艦船物はとにかく面白く戦闘時を描写出来るかがポイントだろうな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:20:03.44 ID:zWpbqfEN0
>>304ヒント:ここは狼ひしめく戦場最前線なのだよ
307285:2013/03/02(土) 00:29:29.10 ID:ehaCdL8w0
>>304
伊東の表情と仕草から、そう言っているように見えた。
「こんなものを見つけたんですが」でも、おかしくはないと思う。
ちなみに、自分は男だw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:34:37.40 ID:m5VXVwxf0
>>307なんだ時間によっては音声あるのかと期待したのにw
今日も無音上映なのだろうか…(´・ω・`)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:52:55.32 ID:QkZH3S2C0
漢なら負けると分かっていても突撃しなければならない時もある
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:15:37.76 ID:LNnxZyke0
>>309
朝8時に突撃して無音か有音か報告すること
以上
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:54:47.86 ID:w44hdiWn0
>>216
地球へリメイクは酷かったな。
何故あそこまで原作レイプしたのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:56:56.98 ID:yEGxNUErP
さらば愛の戦士たち、
永遠に
完結編
どれをとっても似たようなものです。

これ、何ですか?

女王陛下のプティ・アンジェですね、
ご覧になりますか?

はっは、まさかー
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:57:16.72 ID:w44hdiWn0
>>260
永遠にはなんだが、Vは見返してみるとそんな悪くない。
ただ尺は足らんかったな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:58:59.15 ID:YHWAakF10
>>266
「無印」と「さらば」は確かに別物だが、
それこそ特攻悲壮な「さらば」と能天気な「新たなる」や「永遠に」も全くの別物だと思うぞw
ひとくくりに「さらば以降」なんてまとめられるものじゃない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 02:08:36.93 ID:MDI8eInX0
考えてみればヤマト時代は宇宙世紀より後の時代なんだろうから
モビルスーツがあっても不思議じゃないよね(´・ω・`)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 02:14:39.22 ID:zep8VKni0
>>312
「じゃあ、これとこれと・・・」
「あつつつ・・・頭痛が・・・」
「あー、頭痛ねえ、それじゃ、これどうでしょう。鉄の紋章、少年ケニア。まあ、どれをご覧になってもねえ、
同じようなもんだと、おもうんですが。」
「あ、じゃあ、それください・・・これ、なんですか?」
「それは天使の卵です。ごらんになりますか?」
「まさか!はっはははは・・・」
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 02:21:04.31 ID:MkDQiWMyP
>>216
原作を知らない世代の婦女子にはかなり受けたみたいだね。
コミケで一ブロック地球へ...サークルで埋まってたのはびっくりした。
しかもタイミング良く高い城の男からも本出てたしなあ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 02:39:09.42 ID:7vpYbBK70
機動兵器(ガンダムなロボ)ばっかで
意外と「艦」…艦隊戦って無いんだな
ましてやUボートものみたいなかけひきは次元潜行艇オンリーで
銀英伝でヤンが「トンデモ方向にレールガン撃っておけ」くらいしかない

ヤマトはさらば以後「もはやギャグだろ」とみんな言いつつも
しぶしぶ見に行ったものだ
完結編は冥王星海戦の曲がかっこよかっただけ残してキレイサッパリ忘れた
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 02:47:25.34 ID:eLc09TXl0
大艦隊に突っ込むのに
旧作のアステロイドシップ100倍サイズで逝くとか
ダミーリモコンバルーン☓1000隻の中に紛れるとか
にしてほしかったぬ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 06:46:46.71 ID:XUZ3rpi30
公式サイトのPVはいつ更新されんの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 07:51:50.53 ID:2AYEsZVN0
>>318
艦隊戦で本当に面白いと思ったのは
戦術クラスでは沈黙の艦隊、戦略クラスでは銀河英雄伝説しか無い

作画やCG技術、演出面で見せ方が凄いと思うのは有るが
ロボットとかキャラとか記号の組み合わせだけで作っていて
中身は全然進歩していないのかもしれない

アニメで初めて艦隊戦を試みた?ヤマトにはその辺りの期待を
持ってる人も多いと思う
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 07:52:31.80 ID:O15Nuopk0
>>311
ソルジャーブルーがしぶとすぎたな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 07:58:13.62 ID:O+GkM69Y0
>>322
まだいた?と思ったw

今時の人を惹きつけるには、超人的な能力を持った個人対個人の戦いとか
若い美形男子の敵方とか分かりやすい要素がいるのかもしれない。
ヤマトはそういう所から別の次元に居続けて欲しいが。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:02:54.92 ID:PRjIABxn0
西条さんエロかわ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:17:42.57 ID:T/O573U10
>>286
ガンダムでアムロやシャァが出てこないガンダムなんてもう別物だろ。
エヴァなんてシンジやアスカにこだわってエヴァすら出てこない派生物でもエヴァだぞ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:20:21.76 ID:T/O573U10
>>288
90年代を代表する戦艦ものはズバリナディアとトップ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:28:06.62 ID:ekq94EIs0
楽しみなもの@第五章のPVAヤマトオールスターズの歌Bテレビ放送に向けてあるであろう特番
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:37:56.04 ID:yEGxNUErP
銀雄伝
言いたくは無いが
何故平面で艦隊戦するのw
ヤマトは?てのは無しで
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:47:35.79 ID:JLh5LqfnP
>>328
逆に聞くけど3次元の空間ならではの艦隊戦描写出来てるアニメある?作画とかじゃなくて設定や戦術での話ね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:49:53.56 ID:yEGxNUErP
>>329
ねーよ、
だからことさらに戦略ガーとかヤマトスレに書くなって。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:51:08.12 ID:PRjIABxn0
それをやったらVの錐揉み突入になったでござる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:53:43.71 ID:T/O573U10
>>329
沈黙の艦隊とかローレライとか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:57:54.85 ID:TmXNN8jv0
>>328
立体で艦隊戦形をとってた初の映像作品にみえたけど?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:10:33.51 ID:89+E5WQ80
特典映像での話を信ずるならば
宇宙なのにああいう形態の艦船がデフォになったのってヤマトの大罪?
スター・ウォーズのそれもヤマトの影響だったのか。w
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:13:50.68 ID:bdPgkpdQ0
よく知られてる、初代ヤマトを見たアメリカ人の反応「これならスターウォーズの予告編の方が100倍面白い」
っていうのを考えるとスターウォーズの方がヤマトより先に公開されたのではないの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:32:07.09 ID:8YwJVVSb0
某半島みたいなマネは止めた方がいい。

SW公開は全米で77年、台本UPが75年
一方ヤマト=スターブレイザーは台本UPのころ。
でもスタートレックTVシリーズ(66年〜)などから影響受けているのは明らか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:32:59.85 ID:fJofU8Y10
>>335
ヤマトのTV放映が1974年10月〜
スターウォーズの日本公開が1978年だったと思う
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:33:11.16 ID:6OXa/9Mx0
>>328
銀河英雄伝説ってのは、確か作者が無理やり2次元の世界観で話を作ったのだと
いう話を読んだ記憶がある。銀河系の中に通り抜けできない箇所があって、そこに
○○回廊があるからなんて云う設定には素直に白旗上げて読み進める(視聴する)
しか無いでしょう。艦隊戦も、作者にとっては平原の騎兵線に過ぎないのだから。

ヤマトは(時々失笑するけど)無理に平面にしようとはしていないから楽しんで見て
いられる。

飛行機も必ず地表を基準にして位置関係を見ているわけだから、3次元の艦隊戦
なんて言うのは今のところ想像の世界でしかない。
楽しく騙されていえば良いのでは?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:56:33.83 ID:4GRGwTGA0
こういう現実持ち込んでドヤ顔してるやつらって何が楽しいんだ
空想科学なんちゃらの大罪だな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:01:44.50 ID:w44hdiWn0
SWは航空戦がメインで艦隊戦は添え物でしか無いしなあ。
EPISODEYのデススター攻略戦のつまらないこと。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:09:51.57 ID:QCNOH3hUO
銀英伝はちゃんとではないが三次元的な戦いをしてるけどなぁ……。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:20:34.13 ID:ogWieZLM0
旧劇場版は突っ込み所満載だからな〜
特に完結編はひどかったが・・・

都合よく現れるデスラーに艦長がいない事に誰も気づかない鈍感さ
最後には真っ二つになっただけのヤマト・・・重水素満載ってなんだったの?
これじゃまた続編可能じゃんって思ってたら もっとひどい復活編がw
テレビ版はそれなりに楽しく見てたんだが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:50:40.20 ID:Fn8ptMXB0
2199 > 旧作 て図式描きたいやつの集まりか?

作品としての面白さ     旧作 > 2199

唯我独尊オタクの満足度  2199 > 旧作

これだけだろ? 
新旧の差って?

総監督さんよ、
コメンタリー出ずっぱりでつまんねー御託(言い訳)並べてないで
面白えヤマト、作ってみなよ?

俺が待ってたのは、そんなヤマトなんだ

P.S.
>>342みたいな嘲笑は昔からあったが
そんなのは百も承知で劇場へ足を運び、複雑な思いでディスクを買い続け
現に今もこんな文句を言いながらBD購入している…好きだからな、ヤマト

長年じっと耐え忍んでいたファンの思いを汲み取れるのは
庵野しかおらんのだろうな、やはり
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:53:53.76 ID:tcxxpeVp0
>>325
アムロやシャアが出てこなくても宇宙世紀時系列のものは紛れも無くガンダムの物語だと思うよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:54:58.59 ID:w44hdiWn0
>>341
銀河水準面に対して、うんたらかんたら。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:56:28.88 ID:tcxxpeVp0
>>343
ヤマトに関心のない世代に作らせた方がよいかも。JJエイブラムスのスタトレみたいに。
要はシンプルに、力と才能のある人材に任せてみたらいいんじゃないか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:05:28.13 ID:C9w07J2v0
エイブラムスはトレッキーじゃないけど、脚本段階で筋金入りのトレッキーを
集めて、はずしちゃダメなツボを教えてもらったそうな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:06:09.22 ID:eRibw1Jg0
>>328
敵味方阿吽の呼吸で二次元戦争ルール決めてんのよ。
三次元でやったらお互いに会敵することすら難しいよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:09:49.37 ID:VSatqHoA0
>>343
ヤマトオタクって笑えるわ
老醜を晒している
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:13:29.76 ID:W4JCeoA80
>>339
何か非難しているみたいだけど、
何がいけないのか、具体的に説明してみ。
自分が興味ないだけなんだろ。
351266:2013/03/02(土) 11:44:23.84 ID:gy/lVqyh0
>>350
339が何をいけないと思ってるかなんて、
ここのみんなはどうでもいい。ほっときな
352266:2013/03/02(土) 11:45:15.98 ID:gy/lVqyh0
×339 スマソ
○349
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:48:27.03 ID:yEGxNUErP
地表で巡洋艦クラスを建造するのだけはやめてくれーw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:14:36.18 ID:YUJ+AXee0
>>343
作品としての面白さ     旧作>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2199

これぐらい差があるよ
旧作は大人向けのアニメとしては初めてだからね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:14:45.48 ID:Dxf1B5f10
>>353
ちょっとやさぐれた古代の子孫が
酒場で喧嘩したあと提督に説得されて
やって来るのか?w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:24:36.82 ID:ogWieZLM0
>>355
なるほどインチキ技ばかり使って
最新鋭艦の艦長まで上り詰める話か・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:27:25.77 ID:EawlPU/Q0
>>198大体合ってたw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:31:08.39 ID:UwUIqnAo0
>>355
考えると、美雪が婿取りして子供産んで
婆さんになり孫10人居て子孫繁栄して…
なんて途中経過を想像出来ないw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:39:54.87 ID:yK3CWk2f0
大人向けアニメと言われると真っ先に佐武と市思い出すわ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:41:36.92 ID:3z9Vqdiq0
大人向けアニメの代表格と言ったら、初代ルパン三世だろ
もはや見る影もないが…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:42:37.57 ID:b2Od/+Up0
キューティーハニーじゃないんだw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:11:06.30 ID:K5u5SOIa0
ヤマト垂直に発進できるし、べつにいいじゃないw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:11:26.08 ID:6f7HF16O0
クレオパトラ…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:17:23.78 ID:oyR63Akv0
旧作が大人向けのアニメだったかどうかは知らない
従来の子供向けTVアニメとは一線を引いていたのは確かだが
大人向けというよりは、アニメを見て育った子供達がそのまま大人になった
というのが正解だろう
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:22:26.74 ID:UZcLoNoH0
いや、一線を画していたんだと思うよ。
子供向け番組とは。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:23:25.76 ID:bdPgkpdQ0
旧ヤマトはあくまで子供がターゲットだった(実際大人はほとんど夢中にならなかった)し
2199はその旧作に夢中になった子供が大人になった人達がターゲットだからねぇ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:28:14.41 ID:O+GkM69Y0
大人向けっていうとベラドンナなんかが思い浮かぶw

ヤマトは子供向けだけど大人が真剣に作ったSFアニメかなと思う。
まあエンタメ寄りで考証などは細かいこと抜きって感じではあるけど
当時はそんなもんで勢い重視だったし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:36:08.43 ID:998n7oH+P
>>343
庵野しかおらんて、つまり絵が綺麗な旧作を望んでる?
俺は渕で良かったと思ってるけどな。少なくとも非アレンジ派の庵野とだったら出渕を選ぶなぁ
旧作まんまの作りだったらこんなにwktkしながら続きを待つこともなかったろうしね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:39:46.37 ID:L5sr064l0
庵野は戦闘シーンの絵コンテ切りで参加して欲しかった。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:41:24.52 ID:yK3CWk2f0
>>368
庵野式はリメイクと言うよりレストアにちかいか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:48:10.13 ID:/Y//4yyMO
レストアするのなら、デジタルリマスタライズすりゃ済む。
庵野がやりたいのは、現代技術で作る(創るではない)レプリカだよ。
でもそれは、本物じゃない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:55:39.49 ID:w44hdiWn0
大人向けアニメと言えば花の係長だろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:59:17.09 ID:26txqTJ80
【天文】光り輝く星団「NGC 6520」とその隣に位置する暗黒星雲「B86(Barnard 86)」を捉えた画像を公開/ESO
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360842898/l50

【宇宙ヤバイ】太陽の200万倍、超大質量ブラックホールが光の速さで回転していたことが明らかに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362057444/l50
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:07:25.66 ID:Dxakzs770
>>296
だから俺はやらないよって事なんでは
375374:2013/03/02(土) 14:08:32.44 ID:Dxakzs770
あ、>>296じゃなくて>>371だった
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:13:24.77 ID:YHWAakF10
庵野がやったら北上夜曲とかバラノドンとかも映像クオリティだけ上げて
そのまんまやっただろう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:13:35.37 ID:Tv8FbXG10
>>286
>だったら「ヤマト」そのものを主役にしてしまえばいいんだ

「こち亀」も派出所が主役じゃないか、ってネタを本人が描いててだな...
378名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/02(土) 14:29:51.53 ID:GbhkC6mb0
>>344
ガンダムUCはシャアもアムロも出ていないが、紛れもなく宇宙世紀のガンダムだからね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:31:20.40 ID:if3IvPow0
ブライトは出てきたな。
声は違ってたが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:39:31.38 ID:T/O573U10
>>379
ブライトさんも一年戦争の頃はまだ10代だったからな。声変わりしていてもおかしくない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:39:41.47 ID:w44hdiWn0
UCは旧作キャラ何人も出てくるし、船はネェル・アーガマだし
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:40:56.36 ID:T/O573U10
>>381
レビル将軍も出てくるしね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:45:37.16 ID:Fu7OorzLP
2201では総旗艦オキタの拡散波動砲が火を噴くのか(´・ω・`)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:05:41.65 ID:T/O573U10
>>383
その頃にはガミラス戦役の英雄、南部提督が波動砲決戦主義を唱えて
宇宙艦隊の近代化を妨害してるんだろうな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:09:25.77 ID:b2Od/+Up0
1万隻の主砲一斉発射とヤマトの波動砲一発とどんな違いがあるのかね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:17:05.94 ID:w44hdiWn0
>>382
連邦でレビルって一応評価されてたんだなあ。
戦死してなきゃ閑職行きか粛清だったろうけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:30:38.23 ID:TFrCMnl/0
>>378シャア出てるじゃん
なんかアゴ長くなってるけど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:42:25.83 ID:T/O573U10
レビルが戦士しなかったら、政治家に成っていたかも知れん。
地球連邦って国連に毛が生えた様な組織だからあんまり
活躍できないかも知れんが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:24:12.15 ID:Ek3OCMNUO
一瞬、間違ってガンダムUCスレ開いたのかオモタw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:44:29.88 ID:NvZ3j4eX0
>>383
2205では誤診から復帰した沖田提督の旗艦になります
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:49:39.59 ID:ozIGGUaQ0
TV放送前にこれは見とけ!って旧作ある?
戦艦好きだから興味あるんだけど、一杯ありすぎてどれから手を出したらいいかわからない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:50:51.36 ID:F3W88K3t0
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:53:21.62 ID:oyR63Akv0
旧作はとりあえずTVパート1見ておけば充分だ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:02:41.43 ID:Vjwh+Cch0
近くのヤマダさっき用があって寄ってきたけどその店舗ではBD4が第二位になってた
全体では実際どうなのかよくワカランが早く4月になって地上波始まってほしいぜ実況したい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:03:32.72 ID:TFrCMnl/0
>>215 14話からの帰路のぺたん娘の船がキャバクラに爆破されるのかな
漂流中をヤマトに拾われまさかの以後同伴
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:04:17.09 ID:YHWAakF10
>>391
TVシリーズ第一作
全部見るのはたるいなら劇場版だけでも
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:07:32.51 ID:tcxxpeVp0
>>392
ゆきかぜが不憫に見える・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:09:56.17 ID:T/O573U10
5章のPVって何処で見れるん?

>>396
その時間も無いなら七色星団会戦だけは抑えとけ。これがヤマトの最も重要な部分だ。
それを外したからキムタ版はボロクソに叩かれた
399374:2013/03/02(土) 17:15:26.79 ID:Dxakzs770
>>398
ガンダムUC上映してる映画館
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:17:25.83 ID:4QhUFpuZ0
第一章が上映される前にやったという特番は再放送しないかな・・
見逃してしまったんだ。
あとで仲村秀生さんがナレやってたと知って死ぬほど後悔。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:18:27.19 ID:T/O573U10
PVの為だけに1800も払うとは猛者が居るな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:19:11.05 ID:tcxxpeVp0
>>391
庵野氏のメッセージが笑えるよ。
http://www.yamato2199.net/news.html#anno_comment

>『ヤマト2199』を観る前にオリジナルの『ヤマト』をまず観てくれということ、まずはそこからです。
>オリジナルを観たうえで『ヤマト2199』を観ると、本当に良いと思います。これが“鉄則”なので。

暗にオリジナルの方が良かったと言ってるみたい。みたいじゃなくて言ってるよ、まちがいなくw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:21:17.31 ID:7zy80ORZ0
>>401新宿池ば多田
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:22:04.73 ID:r+c5041Y0
見れる作品を作ってくれるだけでもありがたいと思わなきゃ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:22:55.22 ID:/Y//4yyMO
>>405
同意
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:23:47.39 ID:ozIGGUaQ0
色々参考になりました、とりあえず第一作借りてきます
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:24:07.74 ID:4GRGwTGA0
ハイパー放射ミサイルみたいなの地球軍が持ってればなあ。
>>392見てたらそう思う、まともな火力じゃ勝負にならんだろこれじゃ…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:25:02.28 ID:mnRvwdQP0
>>395なんというヒンヌー星人の漏れ得な展開
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:32:14.90 ID:bWfc681X0
>>400
声が御爺ちゃんで泣けた(´・ω・`)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:40:02.44 ID:wYhqM9YbO
>>402
庵野ならば自分でリメイクを手がけたとしても、同様に言うのではないかな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:42:24.18 ID:4QhUFpuZ0
>>409
うむぅ・・・まあ納谷さんとかも銭形役で最後のほうはかなり聞いてて苦しかったし
年齢的なことは仕方ないけどね・・
当時の仲村ボイスはヤマトキャラの中で一番好きだったよ・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:42:54.57 ID:r6goxHhf0
>>395一緒に拾われたミレーネルボディをめざとくユリーシャが見つけて
憑依して我が物に
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:50:09.70 ID:mmko3pV+0
>>402
2199ってやたらと旧ヤマトのスタッフ(宮武、加藤)とか、かってファンだった業界人(庵野、樋口)とかに褒めコメントさせようとしてるよね
お墨付きを得ることによって否定的な声を封じようとしてるんだろうなあ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:51:31.51 ID:/Y//4yyMO
>>412
>一緒に拾われたミレーネルボディをめざとくユリーシャが見つけて

14話観て、どうも両方の意識が多少混在しそうに思えててね。
なんだか凄く天然ボケなイタズラっ娘が出来上がりそうなw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:58:53.57 ID:T/O573U10
姉は自分の年齢を17歳と勘違いしてる天然ボケだ
妹も総統にイカれているに違いない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:03:40.15 ID:7Fr4uICc0
>>402
文面通りでしか無いと思うが?

今旧作を見たら噴飯ものだぞ?

余裕ぶっこいた挙句にマヌケに負けるのを繰り返し、最後には本星で自爆攻撃したあげくに星ごと破壊される
しまいには自信満々で放った攻撃を、「こんなこともあろうかと」と言われて送り返されるマヌケぶり

一言でいえば、「バカだ」

昔だから通用したんですよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:06:08.72 ID:r6goxHhf0
本家HPのキャラクター紹介イスカンダル欄がら空きということは
やはりシスターズがわらわら出てくるのか…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:08:57.71 ID:/Y//4yyMO
アンチ旧作スレも必要なんかねぇ?
それぞれ作られた時代背景も制作技術も制作方式も違うんだから
それぞれに楽しめばいいだけなんじゃないのかね?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:10:22.66 ID:T/O573U10
>>417
古代兄との間に出来た48人の娘が1ヶ月で星人して空白を埋める
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:14:38.56 ID:qx7fHrnX0
キャラクター紹介セレステラとスターシャだけ年齢無しかよw
あの二人1000歳くらい逝ってるんだよな多分
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:16:45.19 ID:p/eDBroi0
旧作好きなのは分かったよ。
でも、やっぱり今見るとアレだよ。
名作ではあるけどね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:17:51.81 ID:s1gnbZ6qO
>>407
鷹の群れに囲まれた雀みたいに見えるね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:18:05.92 ID:T/O573U10
>>420
約10万17歳
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:21:45.79 ID:7vpYbBK70
しかし強大な敵に「おまぬけ」が無いと、ヤマト単艦で勝てない
順当に負けて終了してしまう
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:23:52.27 ID:aZard3Dg0
反乱首謀者の罰としてファンタジー星に残される新見さん
「新見さん、元気で」
「真也、愛してるわ」
「かおるーーーーっ」
「二人はファンタ星のアダムとイブになったんだ。今度は俺達の番だ!」
「誰がおまえとやねん!ビシッ!」
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:26:00.65 ID:yEGxNUErP
ヤマトはね、新規にみるのなら旧作を事前にみるとかやめたほうがいい。
おれは旧作テレビシリーズの原理主義者だけど、若い人とか今更あれをみるとかありえねーだろ、色々と。
2199見て深くハマりでもしてから見ることをオススメします。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:27:10.53 ID:/Y//4yyMO
2199を楽しんで観てる立場からすると、トンデモの続編から離れて
やっと観られるヤマトが帰ってきたんで嬉しくて仕方ないんだよな。
2199を旧作と比べてどうのこうの言うのって、なんか間違っていると思うんだがなぁ。
逆もしかりで、現代の視点から旧作をとやかく言うのも間違っていると思う。
同床異夢の状態だね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:30:04.19 ID:XO97sBmV0
>>426
俺も同意だなあ
初代ヤマトでアニメに衝撃を受けたけどね、今は先に2199見てから温故知新するぐらいが丁度いいだろな
俺にとってのヤマトは今はもう2199だ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:38:40.91 ID:/Y//4yyMO
ははは。
2以降のお陰で旧第一作原理主義者だった俺も>>428と同じで、今「ヤマト」と言えば2199だなぁ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:48:30.32 ID:rRagF4pg0
PV見てきた椰子
昨日3人
今日0人
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:01:31.98 ID:W4JCeoA80
イスカンダルからのメッセージが無かったらヤマトはイズモ計画に使われたんだろうけど、
「太陽系を出る事もままならない劣等種族がたった一隻で」どうするつもりだったんだろう?
それまでの地球の艦船と比べると桁違いの性能ではあると思うけど
波動エンジン無いから当然波動砲、ワープ、波動防壁も無いし、力尽きるのも時間の問題だろう。
根絶やしておかないと、あとあと面倒になるだろうから絶対に見逃してはもらえないだろうし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:07:52.65 ID:YTbIf/iS0
次のリメイクでは
ユリーシャの前にもう一人来て
「まず舟をお造りなさい。出来たらエンジンの作り方を教えましょう」
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:09:55.81 ID:w+MzsgUx0
ほんと、旧作はすすんで見ないほうがいいね。
旧作テレビシリーズは何度となく見たが、ドメルさんが2199と違って、性格は悪いし、戦況を誤認するマヌケぶりがあったりと迷将なんだよなw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:15:55.77 ID:s84i+SeU0
旧作見てないとネタ元がわかんないから見といたほうがよくね
2等臣民とか富士山基地とか旧作知らないと笑えないじゃんw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:22:45.90 ID:4GRGwTGA0
ドメル持ち上げてゲールがそのわり食って最低の下種にされてるよなw
名誉挽回の機会あるのかドメルの邪魔しまくって終わるのか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:27:20.26 ID:tcxxpeVp0
旧作見ちゃうと2199はどうしても薄味に感じてしまうだろうな。アッサリ感がハンパない。
2199を見る楽しみを優先するなら旧作は後の楽しみにとっておいてもいいと思う。
2199で新たに生まれた面白さは多々あれど、それ以上に失われたものの方が遥かにデカい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:29:50.04 ID:inJwKT980
またピックル沸いてるよ
ID変えてご苦労なこった
単なる池沼かもしれんが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:30:08.38 ID:xAoE5jfC0
旧作、バランにて
デスラー「君は浪費家だよ。止めてくれたまえ」

2199、七色星団にて
デスラー「ヤマトにスターシャの妹君が乗っておられる。攻撃を中止したまえ」
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:31:09.94 ID:GfEJ0DwR0
俺は2199見てから旧作のそこまでのネタ元まで見るってことで3章までやってきた。
とはいえ、ちょくちょく後の方のつまみ食いがあるみたいで明確に線が引けなくなって、
結局4章のあとに旧作最後まで見ちゃった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:33:58.48 ID:T/O573U10
>>431
イズモ計画の時の名残が頑丈に作られて非武装な下部
イスカンダルの波動エンジンを手に入れたテロン人が調子こいて
作ったのが上部の武装部分。

当初の計画よりも上に伸びて痴情にはみ出した沈没戦艦に偽装させた
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:33:59.81 ID:tcxxpeVp0
>>439
率直に、旧作どう思った?初見のひとの感想って興味ある。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:39:11.09 ID:C9w07J2v0
>>433
迷将というより、策士策におぼれるって感じw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:45:32.23 ID:xAoE5jfC0
旧作で唯一、ヤマトを追いこめたのもドメルだけだしな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:47:32.06 ID:KcgGA0pe0
>>437
ピックルって代行業者があんのな
覚えたよw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:50:57.93 ID:/Y//4yyMO
宇宙戦艦ヤマト・TV版パート1限定スレ part5
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1344068257/

スレチを理解できて旧作を語りたいなら、こっち行けばいいよ。
スレチを理解できないなら基地外だ。
気付いてないのだろうが、基地外の相手してると同じように見られるぞ。

いや実はそうなのかな。
それとも荒らすの目的で自作自演?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:51:26.82 ID:QxrfJUvS0
群雄割拠して珠玉混合してこそ、ジャンルとして定着するのに
ヤマト時代も、銀英伝時代も、ソルビアンカ時代も、他の作品が付いて来なかったのが
戦艦モノの何か惹きつけない何かがあるきがする

>>303銀翼のファムに期待してたんですけどね・・・

>>305しかしそれは他のジャンルでもそうだし・・・

>>326ナディアはともかく、トップは80年代だった気が・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:56:42.06 ID:w+MzsgUx0
>>442
バラン星基地に着任して、ゲールが集めた美術品を破壊するドメルさんは、やり過ぎだと思ったよw
旧作知ってると、2199と比較しながらニヨニヨできるから楽しいかもしれん。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:56:48.40 ID:7vpYbBK70
「一緒に暮らしてる」作品って、昔の作品だと思えないんだよね
自動的に脳内アップデートがかかってるから
おまけに昔は良かったバイアスで磨かれてさらに輝くという

「侍ジャイアンツ」をいまリメイクしたら、
何それ?? サッカーならまだしも野球?? なぜ読売巨人??
どこにヒーロー性だのカタルシスだのがあるんだよ
となることは想像がつくと思うが、
おなじことが、非ヤマトファンの人に旧作を見せたときに起きる

某マンガ由来の「いちからか? いちから説明しないとダメか?」AA状態になる
旧作の魅力は、本来そんな程度
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:57:33.45 ID:GfEJ0DwR0
>>439
正確には初見じゃないです。
ちょくちょく再放送あってたから、小学生から高校生の間にあちこちつまみ食いしてて、
それから20年近くたってるから記憶にあったりなかったり。
ただ、BD-BOX買うくらいには興味があって、これだけじっくり連続して見たのは初めてです。

旧作を基準にするなら、2199は今のところお上品な感じ。
逆に2199を基準にすれば旧作は大ざっぱすぎ。
まあ、どっちかを正として見るべきもんじゃないなーと。
2199を見てれば、ドメルはゲールの私物を薙ぎ払ったりはしないだろうし、
デスラーもおかしくなってしまわれないような気がする。
けど、だからと言って2199が間違いだーとかは全く思えないし、(最後まで見ないとそこはなんとも言えないけど)
それこそ旧作どおりの展開が望みなら旧作だけ見てればいいと思う。
はっきりしない言い方だけど、それぞれに楽しむのが一番健康的だと思ってます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:57:47.30 ID:tcxxpeVp0
>>445
そうイキリ立つなって。
2199を語るときに旧作の話題を避けて通るのは不可能だよ。リメイクの宿命。
旧作も2199も好きなら旧作の話題を基地の外へ追いやることないと思うがな。
当然、2199を絡めての話題だけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:58:57.17 ID:GfEJ0DwR0
すんません、>>441だった
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:23:17.03 ID:/Y//4yyMO
>>450
了解。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:32:23.10 ID:KWpkVTIk0
今日新ピカで見てきた奴まじで皆無なのか
絶望した
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:33:53.23 ID:kZ1YMD4c0
ロビー混みすぎてて映像眺めてられんよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:41:31.29 ID:jknIxawG0
ひたすらエスカレーターを登り降りすれば
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:43:29.87 ID:W4JCeoA80
>>435
後者だろ。
ドメルの自爆もゲールが邪魔して、そのおかげで第3艦橋消滅は免れるとか、
10話でいかん無く発揮された今作ゲールの屑っぷりなら十分ありそう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:56:42.27 ID:T/O573U10
>>447
今回のドメルさんは自分を凡人だと思ってるよね。勘違いしたゲール君がキレたけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:04:48.93 ID:9pgZxCkQ0
実写と復活編でオワコンになるはすだったのに2199で当たったんだから
素直に喜んどけばいいのに
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:09:14.71 ID:kAI4ny+40
テレビ放送が始まれば、またファンが増えるかもしれないな
新旧ファンの対立が激化する事にならねばいいが
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:15:11.15 ID:UwUIqnAo0
>>458
まさに2199こそが
「宇宙戦艦ヤマト 復活編」だよな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:16:14.20 ID:G1rdbchq0
>>431
うん、だからたぶんメ号作戦は、もともとイズモ計画の太陽系脱出時の陽動作戦計画を流用したものだったんだろう。
太陽系から出るか、入ってくるかの違いだ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:20:50.81 ID:PRjIABxn0
復活篇とは何だったのか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:21:46.22 ID:fLPcObBy0
今作のゲールは自爆に素直に従わなそうな感じのキャラだな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:22:12.90 ID:Fu7OorzLP
>>462
閣下原案の踊る異次元人のプロモだ(´・ω・`)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:22:59.64 ID:R4OBUj0s0
なにげに今回一番好きかもしれん。ゲール
466285:2013/03/02(土) 21:24:27.21 ID:ehaCdL8w0
>>453
自分の目で見るのだ。

もう1回見てきた。間が悪くて30分待つ羽目になったが。
今日も音は付いていなかった(他の映画の予告編も音無し)。
昨日書いたことに間違いがいくつか。
・画面の切り替えは20回どころか40回(カット)程度(そのせいで画面が忙しく切り替わる)。
・波動コアらしきもの(ヤマトに搭載しているものとは色違い)は、作動しそう(光が点滅していた)。
・爆発(被弾?)したのはガミラス空母ではなく大型戦艦みたい。
・雪のコンパクト(PSP?)は突きつけるというより、伊東が体の横で見せた感じ。

もう少し付け足すと、
>>198に書かれたように、波動防壁は防御能力が向上したのか、何十隻(もっとか?)ものガミラス艦からの砲撃・ミサイル攻撃を防いでいたように見える。
・島がマイクに向かって何か話していたようだが・・・
・沖田艦長は戦列復帰。
また間違えて覚えているかもしれないので、そのときは容赦願いたい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:25:59.80 ID:JLh5LqfnP
>>462
94年から頓挫してた企画をキムタクヤマト制作許可の条件で予算分捕って仕上げたのが復活編
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:29:27.83 ID:ehaCdL8w0
>>462
完結編までが男女のラブストーリーで、復活編(第一部)は親子の物語だと理解している。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:29:33.61 ID:w+MzsgUx0
>>463
脱出艇とかで逃げるんじゃないのかw

ドメル「これが私の切り札だよ、ゲール君…ん、ゲール君?」
その頃、ドメラーズVから一隻の脱出艇が発進していた。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:30:11.70 ID:EvwZv1F+0
>>401
1ヶ月早く見る為に交通費1万出すやつがざらにいるんだから
PV1800ぐらい余裕だろ

>>424
ハリウッド映画でさえ
宇宙人は間抜けな負け方をしてるぞ
コンピュータウィルスとか本当のウィルスとか
通信機壊してた宇宙人もいたな
あれ増援呼んでも来るの数年後じゃね?って思うし
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:35:26.04 ID:jv7GL2FU0
ハリウッドは演出を優先させるだろ
娯楽作品としては当たり前の話
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:36:31.36 ID:NyG2yp7o0
ガイシュツかもしれんけど14話の予告や>>198にある無敵バリヤーて完結編の波動スクリーンが元ネタぽい気がする
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:46:21.19 ID:T/O573U10
>>462
あれこそヤマトそのものだよ

>>470
ハリウットだからだろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:47:55.65 ID:/GgUzZUm0
何の感情移入もできないキャラクターと
ショボいメカデザイン
貧相なストーリー構成も相俟って
復活編はいわばシナ製のコピー商品みたいなもんなんじゃないですかね?>石原閣下
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:50:10.98 ID:T/O573U10
>>474
>何の感情移入もできないキャラクターと
>ショボいメカデザイン
>貧相なストーリー構成も相俟って

おっと、キムタ版の悪口はそこまでだ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:53:31.98 ID:qx7fHrnX0
>>466海軍乙カレーでありますっ
やっぱ音無しですかぁ…orz
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:55:12.27 ID:/GgUzZUm0
>>475
えー、
でも主人公が目の逝っちゃったおかしな電波男じゃない分
キムタク版のほうがちょっとはマシだと思うんですがねぇ
あのキャラデザは酷かったし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:58:50.78 ID:7vpYbBK70
>>469 どたん場で確変して、
ドメルと一緒に特攻するとか、ドメルの仇取りに特攻するとか、
キレイなゲールくんもありえるのです
(PSゲーム同時コミックス版がそうだった)

個人的には、牟田口廉也よろしく最後までブザマを晒して生き残って欲しいなぁと思う
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:59:30.92 ID:7Fr4uICc0
>>450
旧作と2199では時代も視聴者の年齢層も違うからな

今となってはと言うだけで、放映当時はあれでも良かったんだよ
ただ、「今では通用しない」と言うだけ
現代では大きな砲弾に乗って月に行くとか言うと大笑いされるだろ、それと同じ

地球に星がぶつかるから、ロケットエンジン付けてヒョイと逃げるなんてのもございましたな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:00:55.94 ID:Cn4gueEHP
今第4章までのPV見直してたんだけど一番盛り上がるのはやっぱり第2章だな
BGMの選曲もあるんだろうけど
481266:2013/03/02(土) 22:03:34.52 ID:gy/lVqyh0
復活篇もキムタコも、そりゃ満足いくシロモノじゃなかった。
でも、俺は嬉しかったんだよ。まわりにヤマトファンなんていない。

子ども時代の憧れの記憶を抱えたまま、40年ずっと孤独だったんだ。
無印をもう一度、形にしてくれた人たちがいる。それだけでもさ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:03:56.14 ID:w+MzsgUx0
>>478
キレイなゲール、汚いゲール。皆さんは、どちらを選ぶ?w
483 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/02(土) 22:07:22.77 ID:qAYJnocq0
>>473
> あれこそヤマトそのもの

内容に失望しつつもヤマトだから見なければという、新立ち以降の様式を
たしかにきっちり踏襲していますな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:07:34.84 ID:wrBIaKDq0
UC観てきた
正直、第5章予告で一番テンションが上がったわ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:10:56.49 ID:GfEJ0DwR0
ストーリーはどうでも、あの「ヤマト」というメカが出るだけで体が熱くなっちゃうの。
だから復活篇も実写版もあり。
完結編だって超絶作画に鼻血出そう。
いやホント、ストーリーとか二の次ですわ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:14:27.30 ID:b2Od/+Up0
アステロイドシップの2199版が今回のバリヤみたいなやつなのか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:14:49.01 ID:GfEJ0DwR0
そういえば旧作のゲールってあれ結局ドメルと一緒に逝っちゃったんですか?
2199見てたらこいつ逃げるのか?とか思ったらそんなことなかったし。
ドメルがバランに赴任した時や、デスラーに告げ口とか反駁してたけど、
終盤は割とおとなしく従ってたなあ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:15:27.93 ID:FlzP+Les0
貴公は知らずともよいや
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:17:54.94 ID:jknIxawG0
>>466 PSP伊藤に奪われるのか…
ヤマトピーンチのとき
・伊藤に17歳が憑依
・伊藤が魔法少女に変身
どっちも嫌だなぁ…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:20:55.48 ID:b2Od/+Up0
ユリーアの意識は今後どうなるんだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:26:57.60 ID:/Rg+Ha/J0
イタコ体質か生死の境をさまよう肉体に憑依する
5章PVでイタコは別の何かに憑依されてるからNG
生死の境をさまよって5章PVで復活してる人と言えば…!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:28:45.26 ID:7vpYbBK70
>終盤は割とおとなしく従ってたなあ。
トヨダアリツネの小説版では、
失脚に追い込んで「全員一致で死刑」まで追い込んだのに、
総統閣下の鶴の一声で復活だなんて、なんて奴だ!
それだけすげえ軍人なのか? とんでもない政治力やコネを持ってるのか?
と畏怖半分、尊敬半分で、
積極的に再戦(七色決戦)の協力をしたことになってる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:31:35.57 ID:3GqEcicc0
仲良くなさそうなフリをしているが、実は最初から真田と伊東はツーカーの間柄
沖田艦長に不満がある者は伊東に付き、伊東の存在が気に入らない者は真田に付く
9話のやりとりはこの先で誰がどちら派なのか、きっちり把握していくための計画的芝居

……だったらそれなりに笑えるがw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:34:00.55 ID:zep8VKni0
>>485
宇能鴻一郎かあんたはw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:38:24.37 ID:T/O573U10
>>483
昭和臭全開の演出に敵は宇宙の警察官しかもその警察官を牛耳る黒幕が居る
なんて厨二そのものの設定
これこそ第一作を現在に蘇らせた作品だろ。それを「新た」だと言いはるのかね?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:40:00.07 ID:4GRGwTGA0
伊東は任務をきっちりこなしてるただの皮肉屋
って思うようになった。
沖田が発作起こしたときに笑ってたのが謎だが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:44:00.82 ID:7vpYbBK70
いやですねえ。もともとこういう顔なんですよニタニタ

伊東はあからさますぎてなぁ。
「尋問の基本ですよね〜」保科のほうが可愛い顔して腹黒
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:45:43.96 ID:ywTgdrUU0
>>491「浣腸?ハ・テ・ナ?」

いやぁぁぁぁぁぁ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:46:54.20 ID:wrBIaKDq0
「艦首波動防壁出力全開!喰い破れ!」
厨っぽいセリフの沖田艦長も素敵でした・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:50:50.11 ID:68Y9r5570
>>482
今までのゲールがあまりに絵に書いたようでつまらんので
土壇場で素に戻って軍人らしさと意地をみせて逝く展開を希望
ま、これも演出次第だが・・・
クズキャラのまま生き残るなら
最終回後も生き残ってるぐらいにしないとダメかな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:50:55.97 ID:xAoE5jfC0
PSPワロタw

シュルツの持っていたヒルデが浮かび上がる立体ホログラム。
デスラーがガミラス版チェスみたいなのをやっていたテーブルに、ヤマトを浮かび上がらせた装置。
共に下からグリーンのライトが上に向かって放射して映像を作りだしていたんだが、
雪が持ってるイスカンダル製のPSPも同じように下からみどりのライトが上に向かって放射していたんだよね。
2話では何も映ってはなかったけど。

14話見てると、古代のハーモニカと雪のPSPは、同じ意味を持つ扱いっぽいしねぇ。
すごく大切に思ってるアイテム。
雪が8話でPSP持って何か星に願いを掛けようとしていたのもヒントなのかな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:54:23.20 ID:xAoE5jfC0
>>496
伊東「これでイズモ計画派が動き出すかもしれませんね」
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:55:19.87 ID:68Y9r5570
>>500
追加
くだらん流れ弾を喰らってフッと消滅という最後はありかもw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:56:07.18 ID:KgQJgwGq0
>>484
そうか、UC本編よりテンションあがるヤマト5章予告なのか!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:57:06.19 ID:b2Od/+Up0
かっこいいゲールが「か・そ・く・そ・う・ち」ってやるの希望
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:01:16.16 ID:0963s3dq0
>>501ユリーシャは17歳に道中見た珍しいものの写メールを欠かさず送るようにいいつけられていたが
事故で体を動かせないので代わりに送ってる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:07:15.10 ID:L5sr064l0
ゲールは死んだらガミロイドに脳を移植して「脳が痛てー!」とかやって欲しい。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:16:56.38 ID:R4OBUj0s0
ゲールはいろいろあって脱出後に、メルダ機に撃墜される未来が見える
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:19:10.37 ID:JKr9QzE/0
>>504UC見に行くようなヤマオタガノタ両刀使いなら張力上がらずにはいられまい
ヤマト史上初の○○○○○○が出るのだから
このまま逝けば総統府ビルがにょきにょきっにょきっと立ち上がりそうで怖い
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:20:44.63 ID:+7luksBX0
>>504
オレも見てきたけど、ものすごく楽しみになる出来だった
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:21:28.26 ID:yK3CWk2f0
>>496
警務隊に取調べを受けたことあるが連中は性格が悪くならざるを得ない職種だわなあ。
新見女史とつながってる描写はあったが二重スパイの線もありかな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:25:15.32 ID:UwUIqnAo0
>>511
女新米とは、むしろ腹の探り合いかと思う。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:41:54.77 ID:IhIg4WD60
>>496
昔、阪神にいた湯舟ってピッチャーみたいに、
緊張して顔が引きつると筋肉の肉付きのせいで、
なぜか笑顔に見えてしまう気の毒な人なんじゃないのかな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:44:38.42 ID:yEGxNUErP
実写(言いたくも無いがw)堺雅人あたりだと相当不気味でよろしそうだ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:47:43.06 ID:8JsU+QzL0
ユキはPSPを使ってデスラーとガミラスチェスを通信対戦してるに
2万ペリカ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:48:24.60 ID:dn8JzfUv0
>>499
アブソートテラーフィールドか何か?w
早くPV観たい!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:49:50.04 ID:w+MzsgUx0
>>508
ゲールはしぶとく生き残る気がする。
うちの会社にゲールのような上司がいるが、社内抗争やノルマ未達でも辞めずにやってるw まあ、責任を部下に押し付けるところは感心せんがw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:49:54.31 ID:zep8VKni0
>>499
沖田はそんなこと言わない・・・って言い出す人が出るにこのカシオミニをかけよう
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:50:52.82 ID:O15Nuopk0
伊東が反乱予備軍(=イスモ計画派)の監視兼鎮圧担当として
仮にヤマト計画が完全に失敗(帰還が間に合わなかった場合)した場合の
立ち位置はどうなるんだろうか

あくまで艦の意思(艦長ないしトップ)に忠実ということなんだろうか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:57:40.04 ID:L5sr064l0
>>516
第三艦橋が取れても、にゅるにゅるっ、と生えてくるのかなあ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:58:07.75 ID:JfzfpqCf0
647 :HG名無しさん:2013/03/02(土) 07:16:23.28 ID:I7pl+uoL
ネタバレになるけど、まぁいいか。
デスラー砲はデウスーラには搭載されていない。
つかデウスーラはガミラス内乱でゼーリック側に破壊されてしまう。
デスラー砲(ゲシュタム砲)は、ハイゼラート級の艦首に装備された試験艦で登場。
これが後にデスラー艦となる。

672 名前:HG名無しさん :2013/03/02(土) 22:48:40.69 ID:I7pl+uoL
これもネタバレかなw
デウスーラには、あらかじめゼーリックがクーデターを見込んで爆破装置が仕込んであった。
大した活躍もなくデウスーラは破壊され、その際兄タラン死亡、デスラーと弟タランは一時行方不明となる。
公式サイトの《ゼーリック主導で建造された》云々は実はこういう裏事情がある。

なおデスラー(ゲシュタム)砲装備試験型ハイゼラード級の艦名は【ガレ・ガミロン】だそうなw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:58:25.34 ID:8JsU+QzL0
>>518
漆原教授乙
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:01:37.88 ID:kyhZVkh10
艦首波動防壁出力全開ってシーン、
完結編でニュートリノビームを防ぐのに使ってたのに似てる。
波動砲からわざと波動エネルギーをリークさせてたのを思い出したわ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:04:52.47 ID:8K0J1/190
反乱は伊東より星名
星「岬さん君はこっちにきてくれ」
岬「いやです」
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:08:27.21 ID:HaeVDjG30
>>524
星名の優等生臭さが気になるんだよねえw
最初は「出渕の野郎、変なミステリーをヤマトに仕込むなよ!」って
思ってたけど、旧作好きでストーリー知ってる身としてはこのくらいの
「今作はどうなるんだ?」っていう感覚は悪くないって思い始めてる。
でも大筋は変えないでね、とも思う。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:09:43.85 ID:votFNljI0
>>521
デウスーラなんて公式に無いしぐぐっても変な怪人しか出ないんだが…
ガセ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:13:12.21 ID:/13LLR3y0
>>526
パンフレット変え
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:15:28.52 ID:m8Zx3FtH0
>>526 信じたい部分まで信じればいい
ネタバレスレがある以上、ここで検証する義理もない

元ねた(ナチスドイツ)をふりかえれば、
総統暗殺未遂→ドメル失脚 の流れはありそうだ、くらいまでしか言えない
具体的にどこで暗殺しかけるかの伏線が、いままでには語られてない以上、
検証のしようもない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:21:56.22 ID:AnnSJguI0
>>481
同感!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:26:10.50 ID:HSgrTwv60
>>520
ヤマトの装甲は拘束具とか真田さんが言い出すでw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:28:22.52 ID:vZaSWxtf0
>>527
第4章18ページ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:31:14.75 ID:rhcoy9BJP
>>530
灰色と赤い所の継ぎ目がガバっと開きます。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:31:17.12 ID:8K0J1/190
薮が反乱っても徳川さんに一喝されたら (´・ω・`)
だろう
新見さんに男にしてもらってるならあるいは
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:55:29.19 ID:qX/6cy6b0
>>499
タチアナ艦長乙?
「艦首!多連装徹甲噴進弾 弾種!重芯有翼弾」
「踏み台にして飛び越えろ!」
までお願いします
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:57:04.95 ID:votFNljI0
>>528ネタバレスレ面白いなw
タイムパラドックスネタは鉄腕バーディーのパクリなのに指摘無し…
バーディーなんて知らんのかorz
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:58:29.62 ID:fbAvfkRE0
>>288
ロボは「手」に持たせる武器のバリエーションで戦闘にもいろんな趣向を凝らせるが
戦艦の戦闘シーンは基本「撃ち合い」しかなく、ロボの戦闘シーンに比べて絵的に動きが乏しいので
見せ方の工夫が難しいというのはある

なんつっても「近接格闘」が事実上できないからな
せいぜい艦首に衝角生やして特攻ぐらいが関の山で

マクロスの第一報を見た時はロボットアニメだなんて思わなかったさ…
だってタイトルが「超時空要塞マクロス」だからさ…
そりゃマクロスって名前の巨大な宇宙戦艦が主役メカだと思うやん?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:06:30.31 ID:m8Zx3FtH0
>絵的に動きが乏しい
日本アニメが得意なジャンルのはずなんだがね
動画枚数使わずに「見せる」のは
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:06:44.13 ID:Z2enp9x10
第5章ではドリルミサイルは出てこないのかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:48:55.75 ID:Tl05IDhU0
第二章までは神作品、第三章はまあ許せるレベル、第四章はすでにコレジャナイ感が・・・て感じた俺は続きは見ないほうが良いですか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:51:06.83 ID:DzieL4e9O
出るなら第6章、七色星団はちょい先だろ。まあ、今回はドリルミサイルはナシという噂ですがw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:58:13.96 ID:uUZrOcqq0
え゛、タラン兄5章で退場の危機?!
・・・おのれコスモ若本・・・!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 05:06:09.16 ID:DzieL4e9O
デスラーが一時行方不明にねえ……またアホな改変か? というよりは話半分で受けとめるところでね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 06:14:11.98 ID:Udy7vPrO0
どうでもいいんだけどHPのキャラクターから参謀の人が消えてるね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 06:37:00.26 ID:m8Zx3FtH0
http://yamato2199.net/character_serizawa.html
キャラ個別ページ自体はある
キャラ個別ページの上段、名前リンクの部分にも、リンクはある
地球側総目次には、いない。入れ忘れたのだな

隠しキャラにしてどうする
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 06:44:22.17 ID:m8Zx3FtH0
山本だけ子ページ(パイロットスーツ姿)があるのに気付いた
贔屓されてるね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 07:25:35.14 ID:/13LLR3y0
>>530
そういうことは新見さんが言いそう。
真田さんと浣腸が冷静に見守り
伊東が「ガミラスが黙っちゃいませんぜ」という
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 07:44:28.74 ID:ZmUrVhVb0
どうやら戦闘空母は出てこなそうだな・・・ あの回転甲板は無理があったとは思うが・・・

古代浣腸代理もないみたいだし、まあ無理があるとは思うけど

とりあえずあのEVAモドキの回だけは黒歴史として封印しとけ、TV版では差し替えろよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:20:14.98 ID:k0KKk20s0
>>538
ドリルは男のロマン
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:21:21.46 ID:nLOwUBBR0
演出に批判が多いが、さまざまな設定を短い尺で物語るには
他にどんなシナリオがあるだろう>EVA回
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:22:02.87 ID:JRph0+Zl0
>>547
俺は結構好きだけどな、14話・・・
あと戦闘空母はちゃんと登場するという噂もあるぞ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:29:47.54 ID:/13LLR3y0
森雪が「あんたバカァ」なんて言った回が有ったのか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:35:25.60 ID:ZmUrVhVb0
>>550
TVであの14話流したら、以降の視聴率ドン下がり間違いないよ
マニアウケはするのかも知れないが
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:38:27.10 ID:JRph0+Zl0
>>552
ちなみに話そのものを差し替えろと言っているのか、特定のシーンを差し替えろと言っているのか?
どちらなんですか?
一応、確認までに・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:39:54.93 ID:iWipGUCs0
エヴァ見たこと無いけど、14話結構好きだわ
精神操作の描写そのものより、ヤマトにおける非日常が何かワクワクした
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:41:37.72 ID://umzrPSP
ナースやキャスターじゃなくて相原の母ちゃんに化けろってことですかわかりません><
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:46:35.39 ID:/13LLR3y0
取り敢えずアニメ以外も見ろよ。14話をエヴァなんて言ってるのはアニオタだけ
って話は何度目だ。

>>555
あのシーンを出したら岩手から抗議の電話が殺到するぞ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:47:16.97 ID:ZmUrVhVb0
>>553
話そのものを差し替えた方がいい
ありゃ修正不能だわ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:50:13.39 ID:PD1TvOub0
菅野よう子の作曲同様に「エヴァ」には必ず元ネタがあるんだから、
「エヴァに似てる!」って思ったらさらに元ネタを探す努力をすることをお勧めする
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:54:52.45 ID:A1ztsR8B0
この前新宿ピカデリーで水曜日の夜に行った。

その辺の飲み屋にいそうなオッサン達が満面の笑みで上映が始まるのを待っていて
上映始まると2199の世界に没頭していた。

皆俺の仲間だ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:57:01.01 ID:+uvWFOVZ0
>>556
14話ネタ振ってくるのは構ってチャンてイメージになりつつあるわ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:01:25.30 ID:mXYQ3FK/0
>>554
うんうん、同感

はるか銀河系の外縁部、地球から見たら宇宙の彼方に旅をし
そこで自分たちの内宇宙を発見する(精神攻撃だけど)って面白いわ

四章は派手なドンパチは少ないけど
ヤマトが孤立無援の中、ひたすら一縷の望みをかけて暗闇の宇宙に
孤独な旅を続けていることが感じられて
なんか好きだな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:01:28.77 ID:r2JMN3jE0
休みの朝から、ずいぶんとネガキャンに熱心ですな。他にやることないの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:05:17.81 ID:k0KKk20s0
>>550
プラモの情報で見た。
デスラー艦は未定だけど戦闘空母はアニメ登場予定だって。
http://collectiondays.blog110.fc2.com/blog-entry-1159.html

14話は昔見たジュラ編がベースなので特に違和感なかった。
演出も普段とちょっと違うけど楽しめたよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:08:18.38 ID:/13LLR3y0
毎週、日本に敵のロボットが攻めてきて主人公のロボットの勝利で
一話が終わるって言う話じゃないとアニオタは満足しないのか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:13:44.10 ID:hkdEnlS70
>>564
老害発言乙
どんだけアニメ見てないんだよヴァカか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:26:24.56 ID:mRlTiQ7F0
>>565
皮肉に正面から食いついてどうするw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:29:41.45 ID:vI3EgUhZ0
14話はマトリックスだって(笑)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:44:01.95 ID:AbA5+qk70
大した疑問じゃないんだけど、想像すると面白な

山本はなんで女になってるの?
タランってなんで2人になってるの?
ガミラスって白色彗星帝国と同じくらい強い国家っだったの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:51:03.02 ID:evJvBsfW0
>>568
A1.山本が女なのは男のほうが既に戦死していて、妹が無理矢理志願してきたから
A2.タランが二人いるのはパート2のタランとあまりに外見が違うので、つじつまを合わせるため。
A3.本作のガミラスは強大な版図をもっていて、彗星帝国は蛮族呼ばわり
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:55:04.95 ID:QButjBqi0
14話は終盤に向けての伏線回。
後にヤマト艦内で起こる「事件」の伏線が貼られているんだよ。

それが公になってはじめて評価されるんだろうけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:07:33.49 ID:AbA5+qk70
>>569
A3は想像するとワクワクするわ、もっとそっちと闘って欲しい

ドメル
伊東ってあからさまに悪い奴っぽくすぎて普通の人なんじゃないかな?って思えた
ガミラスに居る似た顔の人は悪そうだけど
反乱は藪と誰がやるんだろ、楽しみだわ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:09:44.62 ID:NM2RjlzHO
>>539
個人的には当たって砕けた方がスッキリするような気がする
自分で確かめもせず見なかった俺勝ち組とか虚しく思う
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:09:48.30 ID:nLOwUBBR0
ところで、サーシャが着いたとき火星は、なんで廃墟になってるの?
ガミラスが火星にも遊星爆弾をおとしたから?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:12:18.32 ID:r5ssYBfY0
>>543
メールして教えてあげなさいw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:17:16.60 ID:elDVpXC+O
昔が良かった現象は世界共通。
アメリカでもギャラクティカが始まった時に「こんなのは駄目だ、昔の(宇宙空母ギャラクチカ)方が良かった。名作を汚すな!」と騒ぐごく一部の狂信者がいた。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:21:46.99 ID:V7D5o2dUP
コレジャナイ感を抱えつつ見続けるのなんて旧シリーズに付き合った世代なら朝飯前だろうw
まぁ自分は2199は素直に楽しめてるけどね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:35:18.25 ID:AbA5+qk70
コスモファルコンの闘いもっと見たいわ
5巻は一杯闘ってくれるかな?
楽しみすぎる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:56:04.74 ID:bciCZoXzP
>>573
たしか前史として、谷甲州の「航空宇宙軍史」的内戦(内惑星紛争)が
地球と火星の間で発生したからだと。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:57:12.69 ID:HaeVDjG30
>>571
なんか「伊東」と書いて「ドメル」と読むみたいだw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:04:44.51 ID:1KkwjGF+0
14話が不評なのがオレもよくわからん。2199で「切迫した危機」「絶望感」みたいなものが
初めて描かれた回だったと思う。精神攻撃作戦もユリーシャの存在がなければ成功してた。
絶体絶命の危機に未知の力で救いの手をさしのべる女神、まさにヤマトらしい回だった。
波動コアを抜いてヤマト停止というのは安直だなーとは思ったが。余談だけど、出渕脚本
じゃないから話の運びがスムーズで安心して見れた。出渕脚本はホントにダメダメ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:04:51.12 ID:5dcAxTg80
>>578
火星移住者たちがマーズ公国を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑んできたんだろw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:13:44.52 ID:fbAvfkRE0
>>578
火星の環境改造のために送り込んだGが超進化して駆除するのに多大な犠牲を払っt

じょうじ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:21:57.00 ID:5cRHD1f60
2199のヤマトはイスカンダルへ何しに行くんだ?
適正植物?あんなのナンとでもなるだろ?
(もしかして美人姉妹Get!がおっさん達の本当の狙いとか)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:22:04.17 ID:rhcoy9BJP
14話は俺はダメだなー、2199は好感を持っていたんだけど、こいつのおかげでアンチになりそう。
ひたすら寒い心象風景描写とか。
意味ありげで全然意味のないカットバックとか。
公開時期が近かったこともあるが、「うわぁ、エヴァorz」と思わせることが既に何かに負けている。
精神攻撃とクラッキングしかけてくるのなら、もっと捻った脚本とか演出しろってことだ。
あとヤマトがブンブンまわってるのにはドン引きした。

あと、エヴァとか昔の特撮とかは結構好物だけど実相寺は生理的に駄目なのを最近気づいた。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:26:03.89 ID:QButjBqi0
まだユリーシャがミレーネルと同じ能力を使って、古代や雪の見ている記憶に干渉したと思ってる人が、
まだいいるの?
遺跡のシーンが雪の記憶な訳ねーだろ
もういい加減諦めろよw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:28:33.71 ID:/13LLR3y0
今のところエヴァを思わせるのは赤目女と金髪ツンデレが主人公を取り合うシーンくらいだろ。
最終回で「オカエリナサト」って出たらエヴァと思うかも知れん

>>582
それで思ったのだが、火星に移住した人間の目が赤いのは火星に順応する為に遺伝子操作
された一環かもしれないな。地球に反抗した反逆者の子孫を示すための証って事は無いよな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:29:51.52 ID:/CA0hI6y0
おまえらの発言が噛み合ってないように見えるのは
気のせいだろうか…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:31:07.22 ID:1KkwjGF+0
うむ、かみ合ってないw

>>585
そんなこと言ってる人は誰もいないと思うが。
あなたの早とちり、勘違いじゃない?レスするときは慎重に。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:35:40.47 ID:QButjBqi0
>>588
それは失礼した<(_ _)>
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:47:10.32 ID:1KkwjGF+0
>>584
好き嫌いは誰しもある気にするな。ただ、ここでアンチへ転向するのはもったいないかもだよ。
ようやく折り返し点を過ぎたところだけど、これまで大した山場もなくイベントを消化してきただけ
というのが正直な感想。だがこのままでは終わらんでしょ。いくらなんでも最終決戦に向けて
テンション上がっていくでしょ、さすがに。いちばんいいところをアンチ視点で文句つけるために
見るより、ワクワク感とともにノリノリで見るほうが遥かに楽しめると思うよ。期待しようじゃないか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:58:10.77 ID:8K0J1/190
デスラー「義妹が乗っているのだ、攻撃は中止してもらいたい」

タラン弟「バレラスで反乱です、至急帰還を」
どちらかと予想

派手な撃ち合いは勿論良いけど、14話みたいな闘いも良いけどな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:01:54.72 ID:V7D5o2dUP
この話は嫌いだとかはあるだろうけど
たった1話だけでアンチになるみたいなのはよくわからんなぁ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:03:47.95 ID:mRlTiQ7F0
今回はガミラス滅亡は無いらしいが、旧作ではガミラス決戦はクライマックスだっただけに
相当な覚悟で改変してくるはず。どういう落とし所に持っていくのか不安6割、期待4割。
「これはこれは、お手並み拝見ですネ」(ニヤリ)
594539:2013/03/03(日) 12:06:11.08 ID:Tl05IDhU0
>>572
そうだなー。よく考えたら俺が感じたコレジャナイ感はほぼ14話に集中してたから、全体としては悪くなかったかも。
第四章もドメル将軍が登場したあたりは旧作より良いと思ったしな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:08:46.42 ID:AbA5+qk70
>>593
ガミラス滅亡ないのか、仲良くなって欲しいな
さらば宇宙戦艦ヤマト作って欲しい、斉藤始みたい大好きなキャラだ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:20:30.50 ID:2gqYdBE80
回を重ねるにつれてアンチに流出してる人は多そう。
逆にアンチからマンセーに移行する人は少なそう。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:26:24.94 ID:YvkwqV5w0
>>596
そんなことないだろうw
アンチの書き込みは目立つだけだ。過去にしか目を向けない者は、未来に対して盲目だ。旧作を絶対的に信奉する原理主義はどうかと思うぞ。
旧作もいいところもあれば、悪いところもある。2199もしかりだ。両方を認めようじゃないの。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:35:27.99 ID:vI3EgUhZ0
えーヤマトがダイダロスアタックやるのかw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:35:48.76 ID:vZaSWxtf0
>>593
ガミラスを滅亡寸前にまで追い込んで半ばヤマト(地球)に降伏させるくらいにしないと、ヤマトの地球への帰りにも攻撃が継続するおそれが残るんじゃない?
仮に、ガミラス内の意思を統一してヤマトとの和平を成立させるにしても、いったい誰がどうやってやるのか、想像がつかないんだけど。
本当に説得力のある筋書きになるのかなあ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:36:25.53 ID:YZj3ABq60
大和には衝角ないからミカサのがよかったのか?
まあ波動防壁あるしな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:38:05.28 ID:QButjBqi0
さらばって、あの主要キャラ殺しまくれば感動が呼べると思って作ったアレかw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:39:46.74 ID:evJvBsfW0
>>600
ヤマトに衝角なんてあったっけ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:41:23.13 ID:evJvBsfW0
ああ、バルバス・バウを衝角と勘違いしてんのかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:44:46.71 ID:1KkwjGF+0
>>602
>大和には衝角ないから

って書いてるじゃん。レスよく読もうよw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:46:09.39 ID:lRWFYltr0
リメイクの話を聞いて凄く楽しみにしてた、ブラックタイガーがカッコよくなってて嬉しかったわ
お布施のつもりで3章まではBDを予約して買ってたんだけど
4章のネタバレ(地球から攻撃を仕掛けた、軍はその事実を隠蔽していて沖田艦長も加担している)を見て、BDは買わずにバンビジュで済ますことにした
戦闘シーンは良いのに、なんでこういう余計なことをするかな
古代とメルダの会話も数十億の人間が無差別に殺されて絶滅寸前まで追い込まれてる戦争中のものとは思えない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:47:19.22 ID:lRWFYltr0
間違えた、バンダイチャンネルね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:47:39.49 ID:/13LLR3y0
14話でコレジャナイって言ってる奴は旧作見てないアンチだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:50:04.74 ID:evJvBsfW0
>>604
X大和
○ヤマト
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:50:45.29 ID:LXcP4zC50
いやまさにヤマトでこういうのやらんでもええやん思ったな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:51:38.84 ID:RHR7XkFR0
>>597
沖田艦長かとオモタ
禿同
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:56:29.00 ID:Cmvy1gfr0
エバ知らない世代(初放送時3歳)からしたら14話は納得の出来なんですけどねぇ…  困ったな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:02:23.61 ID:oOC28O/w0
>>611
おまえと俺は30歳も違うのか…下手をするとお前の親より俺のほうが年上かも試練
そんなやつがヤマトみてるのか…歳を取るわけだなー
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:03:28.96 ID:mRlTiQ7F0
>>608
そこが違うってなら、ヤマトの衝角の話など貴公以外に誰もしていないように見えるが・・・?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:07:46.27 ID:evJvBsfW0
>>613
文脈からの推測も出来ない人が何を言ってんだよw

>600
>大和には衝角ないからミカサのがよかったのか?
>まあ波動防壁あるしな

これは「宇宙戦艦ヤマトに衝角が付いてるけど、
戦艦大和にそんなものはないので、三笠にすべきでは」って話じゃないの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:14:19.84 ID:eY2QhwC/0
14話は旧作13話のアレンジかな。
ひおあきら版の女スパイ風味も入ってて好き
「ユキー!」の直後のブンチャカヤマトには笑った
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:16:33.04 ID:TxoaxOAy0
いい感じで始まったのに、そろそろ原作レイプですかorz
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:19:45.24 ID:6RknnsHb0
驚愕の5章見に行った椰子ここまでたった3人…
オワタ/(^o^)\
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:20:32.28 ID:QButjBqi0
>>615
旧作13話は、2199の11話と14話に分割してアレンジされてるっぽいねぇ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:21:04.32 ID:Tl05IDhU0
>>597
原理主義はよくないが、旧作より説得力があるかどうかが2199の大きなポイントだと思う。
例えばヤマトのサイズが旧作より大きくなっていたり、乗員数が増えていたり、言葉遣いが海軍/自衛隊用語になっていたりという部分は、むしろ旧作より説得力がある。
また2199はヤマトが強すぎるという批判もあったが、それくらい強くないと一隻でガミラスを滅亡に追い込むほどの結果に繋がらないから、これも良いと思う。

設定というか入り口部分が旧作に比べてそれだけリアリティが増したつくりになっているのに、途中でアンリアルな方向に持っていかれると辛いものがあるんだよね。
不安があるのはその部分だな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:27:13.45 ID:lMQFv++m0
熱狂的旧作ファンでふざけた続編も別物と割り切って楽しんだ私からすると、2199に昔にはない新要素が入ってくると見たことのないヤマトが見れるかもとワクワクするが、そうでない人も多いのかね?
ヤマトよ永遠にに耐えた人が2199に耐えられないとか考えられないんだが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:30:43.05 ID:eY2QhwC/0
>>618
捕虜話は11話ですな。プレゼントする食糧の袋が同じ形w
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:30:53.93 ID:OwDkJ9020
超大作のリメイクなんだから
「こんなのヤマトじゃない!」「俺のヤマトを汚すな!」とかいうやつらが出てくるのは当然。
そしてその手の連中は声が大きい、それだけのこと。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:33:46.09 ID:OeQR+Vo80
時代が違うわな
現在進行形の大きな波に乗っかってでたらめやりほうだいできたときと
動くかどうかわからんような発掘兵器状態の古典作品リメイクでは
後者のほうが困難なのは明らか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:38:47.12 ID:669zynC00
取ってつけたような旧作群のネタが、ちゃんと意味を持って出てくるのがうれしい
アクエリアスの宇宙神話とか、はあ?突然何言っちゃってんの?って感じだったし・・・
でも2199しか見てない人には、そういう楽しみがないのが残念
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:42:22.34 ID:AnnSJguI0
>>620
だよね。
永遠に以降眉間にシワを寄せながらも見続けてきた自分には
2199は久しぶりに普通に面白く見られるヤマトw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:43:33.59 ID:nCGs7NswO
>>619
旧作もパート1時点だとヤマトのサイズ大きかったぞ
さらばの制作途中からムリヤリ修正されただけ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:44:02.67 ID:Cmvy1gfr0
>>624
ちゃんと勉強いたしました! 今年に入って第1作のDVDセット(古いほう)も買っちゃいまして、解説書も熟読しました!!
というわけで、取って付けたような知識ですが、ある程度は楽しめてるような気がします
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:48:06.99 ID:pti7n92N0
>>549
1.いらん設定は最初から付けない(雪の記憶喪失なんて最たるモノだろう)
2.一度にふたりまとめて過去話をしなければいい
3.これでもかっ!ってほどに実相寺パロしなければ良かっただけ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:49:56.31 ID:7dwqBlJS0
>>617
新ピカは遠いわ…とても遠い…(片道4時間以上)
PVは毎回良く出来てるのでyoutubeに上がるのを期待して待つわ
レポしてくれた人も居るし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:51:02.88 ID:k0KKk20s0
>>620
さらばだったか2だったかでサーベラーがデスラーに
「ヤマト?ああ、あのガミラスをたった1隻で滅ぼした船?」
と言った時に「!!」と思った。
パート1の時は気にしてなかったが「あり得ない!」って思った。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:55:25.65 ID:AbA5+qk70
>>619
強すぎるって言われても、それくらい強くないと一隻で往復できた説得力無くなるもんね
なんせ一隻で闘ってるんだから
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:04:12.14 ID:NM2RjlzHO
>>617
新宿まで行かなくても周りに見てるヤツ多い(皆UCを見た)が誰も詳しく話してくれない
音声があると更にテンションは上がるがネタバレ感も果てしなく上がるらしい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:05:43.66 ID:LpXRXB/n0
>>620
新要素の選び方が問題だと思うよ。
萌えキャラや厨設定のてんこ盛りは他アニメでいくらでもやってる。
もっとそういうものとは違う方向性で頑張ってくれればいいのにと思う。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:06:01.25 ID:WBPBeQeN0
>>536
星方武侠アウトロースターなら腕のある宇宙船だった。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:07:32.79 ID:tRzZwtDj0
>>628
>1.いらん設定は最初から付けない(雪の記憶喪失なんて最たるモノだろう)
それを言うなら、Part1の「雪とサーシャがうり二つ」こそが いらん設定。

正直、単なる偶然で済ませたのはずっこけたぞ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:13:12.00 ID:/13LLR3y0
>>635
御大の作風から女の顔が似てる言い訳を設定に盛り込んでくるので
他人の空似で済ませたのは、打ち切りの影響で森雪の正体編を書けなく
成ったためだろう。

今回は話数が決まってるので森雪の正体は明らかになる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:16:55.15 ID:LXcP4zC50
>>621
旧作リスペクトっつうかオマージュっつうかw

しかし、これでイスカンダル人乗艦決定的になったし
デスラーとイスカンダル姉妹の因縁云々とかで
結局物語が臭い作劇で終わる悪寒が
日に日に増してきて春が来る気がしないw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:18:07.77 ID:6RknnsHb0
薮がガンツの弟だと名乗る
専務長が1歳だと発覚
百合亜はなんちゃら星人だった
このへんが一気にバレるのだろうか…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:20:45.39 ID:McOXmfr00
>>635
オリジナルでも理由をつける予定だったのかな?
俺は単に松本御大が同じ顔しか描けない事をそれとなく皮肉ったギャグだと思っていたな。

>>633
おれはオリジナル第1作は好きだ。
だがあえて言わせてもらう。
旧作を忠実にリメイクしても、今の時代では多分うけないと思う。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:21:43.89 ID:NM2RjlzHO
>>636
でも雪は才女だが普通の女の子なのが良かったのであって「正体」なんかがあったら超萎える
641635:2013/03/03(日) 14:27:52.66 ID:3bWmMiHL0
>>639
うん、うり二つ設定は何かあると思って期待してたから半端なくガッカリした。
思わせぶりな演出も多いし。

でも、あの時代に納得のできる理由付けはできないだろうなとも思う。
何より視聴者がついて行けない。

2199における "ユリーシャ"ネタ はそういったいらん設定を
頑張ってフォローするスタッフ愛を感じるんだよな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:28:25.59 ID:Tl05IDhU0
>>626
でも旧作ヤマトは戦艦大和の残骸を改造した設定だけど、2199の戦艦大和はただの偽装で完全な新造でしょう。
そのあたりの2199の設定はすごく気に入ってるんだけどね。

>>620>>625
自分の中では2199は6話までがかなり良かったと思えるので、今後普通に見られるレベルに落ち着かれると消化不良なんですよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:30:05.58 ID:jn0hcz8/0
>>俺は単に松本御大が同じ顔しか描けない事をそれとなく皮肉ったギャグだと思っていた

なんというひねた小学生。・゚・(ノД`)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:31:51.21 ID:/13LLR3y0
>>638
少なくともアナライザーを作ったのは藪の父親なんだろうな。
百合亜はこりん星人で良いんじゃないの?

>>639
御大の作品では言い訳設定が必ずといっていい程出てくる

>旧作を忠実にリメイクしても、今の時代では多分うけないと思う。
旧作の乗りをそのままに現在に蘇らせた復活編の状況を見れば明らかだな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:36:29.47 ID:McOXmfr00
>>644
>>旧作の乗りをそのままに現在に蘇らせた復活編の状況を見れば明らかだな
いや、復活篇がトホホなのはそれだけが原因じゃないだろう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:39:26.29 ID:AnnSJguI0
>>642
普通レベルが消化不良ってのも分かる。
浮遊大陸辺りの来た!っていうワクワク感から以降は落ち着いてきたしね。
でも、シリーズが完了して改めて通して見たら
結構いい出来になっているんじゃないだろうかと期待しているよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:49:27.56 ID:YvkwqV5w0
>>644
いやいや、薮はアナライザーの中に入っているのだw 薮が反乱で死亡後、アナライザーは活動を停止する。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:58:53.65 ID:rhcoy9BJP
自動航法室
「オコシテ、オコシテ.....」
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:11:01.05 ID:88EDABwZ0
>>620
見た事のないヤマトをやっているのじゃなくて
永遠にやヤマトVをオマージュしているだけ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:13:43.33 ID:LpXRXB/n0
>>639
いやいや、何も全部忠実にしろというわけではないんだ。
新しく付け加える部分をもっと吟味して欲しいということなんだ。
たとえば記憶喪失だのって今じゃ使い古されてるネタだし、これ某韓流かよと。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:17:07.25 ID:tpIeCLc90
庵野監督がヤマト2199を誉めてた時期があったらしいが
こんだけ露骨にエヴァをパクられると、今は怒りしか感じてないだろうな

出渕って実は在日なんだろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:20:14.54 ID:DzieL4e9O
ブッちゃんを糖質、知恵遅れ呼ばわりしてきて、今度は在日呼ばわりと、君の精神状態は大変だなー。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:21:56.75 ID:/13LLR3y0
チョンドラマなんて見ないから記憶喪失がどうのって話は判らんが
森雪の場合は記憶喪失じゃなくて二重人格だろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:24:21.06 ID:CKTYzgDy0
ループしてるネタ
実相寺が共通の元ネタ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:26:40.25 ID:icnUFL3u0
こんな子供騙しの低レベルなアニメ見て喜んでるオッサンって何なの?
精神病院から書き込んでるのかw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:42:16.14 ID:LXcP4zC50
ユリーシャから「持っていて」と渡された
コンパクト様の物体を開くとどのような像が立ち現れるのかは
クライマックスまでお預けなんだろうな…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:43:00.99 ID:WfLh0K2s0
そうだが。何か?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:47:28.67 ID:aM4ZUFYy0
もっさん と ユっさんは髪型が違う説があるじゃん。
そーすると12話と14話の呼吸器を付けてる人は別人って事なのかい?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:48:06.41 ID:PjL96+VY0
>>656通信対戦相手は
何度もヒント出てるだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:48:33.46 ID:LXcP4zC50
今回のホットラインはどちらからかけたのだろうな。
旧作ではスターシャからの抗議電話だったが。
今作ではデスラーの方から探りを入れにいってるようにも見える。
デスラーの台詞から察すると
スターシャは地球に手を差し伸べた事をしらばっくれて
デスラーも表面上はそれを受け入れたように装いながら
ヤマトの目的地は既にバレバレって感じだったな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:48:41.59 ID:tThGyJYW0
エヴァ厨の滑稽なところは
エヴァがオリジナルだと信じて疑わないところ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:50:52.06 ID:evJvBsfW0
>>661
そんなことでヱヴァンなよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:01:00.53 ID:/h1+Qn6R0
>>659
つまり森雪がデスラーとチェスもどきをプレイしているんだな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:16:31.39 ID:HSgrTwv60
>>661
それはエヴァ厨じゃなくてにわかでしょ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:18:40.73 ID:pti7n92N0
>>653
チョンドラって基本30年くらい前の日本の連ドラのパクリだよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:37:54.46 ID:nCGs7NswO
本物スターシャは既に死亡していて
ユキがスターシャのフリでチェスしてるんだろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:38:54.63 ID:QButjBqi0
>>658
髪型が、右分けが森雪で、左分けがユリーシャ
12話、百合亜の夢の中に出てくるベッドの上の女性は雪で右分け、百合亜の背後に現れる精神体(ユリーシャ?)は左分け
14話は、雪の思い出の中に出てる雪も右分け、ベッドの上の女性(ユリーシャ?)は左分け、遺跡のシーンに出てくるユリーシャも左分け

ユリーシャの基本的な外見は、遺跡のシーンに出てくる左分けの女性なんじゃね?

右分け雪
ttp://s-up.info/view/201201/074787.jpg

左分けユリーシャ
ttp://s-up.info/view/201201/074788.jpg
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:45:30.85 ID:inBD9WG20
スターシャが17歳だからユリーシャは13歳くらいか、サーシャが15歳で
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:46:15.75 ID:LXcP4zC50
髪がバッと上向くカットがよーわからん。
何か元ネタあるん?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:02:49.40 ID:vI3EgUhZ0
ユリーアはなんなのよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:08:02.71 ID:/13LLR3y0
>>668
三女ユリーシャ19歳、次女スターシャ35歳、長女スターシャ17歳
スターシャが女王に成ったのは30年前
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:20:53.00 ID:IYntaCGI0
>>671
大宇宙の神秘だな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:23:10.03 ID:m8Zx3FtH0
ほほほ。永遠の17歳でしてよ
じゃあ、わたし、永遠の15歳
ん〜じゃあユリアはユリアは、えいえんのじゅうにさい

あいつら全員、スターシア・クローンな気がしてきた
3万人くらい妹がいて、蠱毒な選抜を経た者だけが、王家3姉妹に就任できるとか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:26:00.48 ID:LIK+OyGm0
そろそろヤマト生存確認の時間
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:27:48.60 ID:LIK+OyGm0
わーぷ!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:28:24.42 ID:WkYY1Mz/0
先週と同じ予告だった
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:28:29.79 ID:WBPBeQeN0
前とおなじヴァージョンだな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:28:56.36 ID:rhcoy9BJP
エヴァがオリジナルだと思ってる(キリツ
ワロス
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:31:54.14 ID:EMyEa7LG0
だから今まで何度も何度も辺境の未開星に救いの手を差し伸べるということを
何百年も延々繰り返してるんだから大量に居るはずだろどうみても
大気無いとこでカプセルの蓋開けておっちんじゃったサーシャや
ユリーシャの天然ボケ具合からもシスターズ臭ぷんぷんだrw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:33:15.70 ID:uUZrOcqq0
慌てず急いで正確に予告確認
あと一ヶ月か・・・!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:34:04.92 ID:/13LLR3y0
もう、新しい予告は無いのかな?制作側は5章で忙しくてそれどころじゃないか。
4章の特典もショボかったし予告編は劇場と同じ。スケジュールがかなり追い込まれてるな
このまま行けば7章では予告が止め絵になりそう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:35:50.87 ID:k0KKk20s0
>>673
失敗作のスターシアは紫装束姿で地下で蠢いてる
スターシアのオリジナルは培養液に浸かってる大きな脳
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:39:30.72 ID:WkYY1Mz/0
>>681
今までの土6・日5枠と同じなら、マギの最終回後で30秒予告が来そう
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:40:03.12 ID:kkJnd3bR0
>>681
なんでこう極論に走るかね?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:40:18.53 ID:rhcoy9BJP
古代が残鉄剣のカケラでレーザーを跳ね返す!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:42:16.49 ID:3bnwCSc00
>>684
なんでも結論付けないと死んでしまう病気だから
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:43:01.48 ID:WBPBeQeN0
態々人間が出向く必要ない。
コピーロボットかサイバロイド、もしくはイスカンダロイドでも送れば、
済む話なのに、どうして危険冒したのか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:44:47.48 ID:mRlTiQ7F0
>>614
文脈ねぇ・・・。
>>600
> 大和には衝角ないからミカサのがよかったのか?
> まあ波動防壁あるしな
「ダイダロスアタック(>>598)をするなら、大和には衝角ないから
ミカサがモデルの宇宙戦艦ならよかったのに。
でもヤマトにはかわりに波動防壁あるから大丈夫だな」
じゃないの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:45:08.31 ID:m8Zx3FtH0
>>687 「外交」ってヒト現物が必要だからね
メールやTV会議があっても、出張だの契約書に手書きサインだの、と同じ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:52:53.18 ID:m8Zx3FtH0
接舷して斬り込め ←その前に大砲でボコって沈めちゃえ
衝角で潰せ ←その前に速射砲でボコって沈めちゃえ
小ワープで接舷白兵戦だ ←その前にボコって沈めちゃえ

大砲を撃ち合う時代に、接舷白兵戦をデスラーと2度もやったヤマト
海洋モンつか海賊モノのロマンですかねえ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:53:01.48 ID:1KkwjGF+0
>>687
愚問。なぜ人類は月に行ったんでしょう。なぜ危険なロケットに乗り込むのでしょう。
なぜ宇宙ステーションで何ヶ月も過ごすのでしょう。
無人機械の遠隔操作ではできないことがあるからじゃないの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:55:21.77 ID:WXPNVyLL0
新しいトップ絵に描いてある艦隊の後ろにあるツブツブはアステロイドかと思ったらこれも艦隊だってことに今更気がついた
ヤマト勝てるか以前にあの奇怪な構造のバラン星基地のどこにこんな大艦隊収容してるかのほうが気になる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:57:51.64 ID:6aY6aerM0
よく見たら左の方に三段空母いるんだな
文字で隠れて見えないけど背景だけ表示にしたら出てきた。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:00:34.16 ID:JIiYDXwr0
ところでさー、ヤマトに限らないのだが、宇宙空間で敵の正面に真っ直ぐ全速力で
突っ込むシーンってよくあるよね?宇宙空間だから相対速度はとんでもないスピード
だとおもうんだけど、だいたいどれもせいぜい時速100キロ程度にしか見えないよね?
これは相手が思い切り後退してるのかなあ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:01:43.35 ID:iWipGUCs0
衝突の瞬間は当事者からするとスローモーションに感じるとかなんとかこじつけてみる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:06:07.79 ID:vI3EgUhZ0
イスカンダル人の生殖はクローンかよw
マクロスのパク(略
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:07:18.91 ID:43CBh5IJ0
行ってみたらスターシアはプログラムだったとか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:07:19.12 ID:1KkwjGF+0
>>694
宇宙空間での戦闘があんな大航海時代みたいな艦隊戦であるわけがない。
でもそのビジュアルのダイナミズムをなくしてしまったらヤマトじゃなくなってしまう。
そこは見てみぬフリをしてやろうや。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:09:56.56 ID:YR+GNL/d0
リアルで考えるなら、艦隊戦はあるかもしれんが
そもそもあんな近距離で撃ち合わないんじゃね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:12:01.72 ID:/13LLR3y0
目視での銭湯はやってないよね。11話の冒頭でミサイルが虚空に飛んでいって爆発が起きるから
実際の距離はかなり遠い
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:12:09.12 ID:rhcoy9BJP
ビジュアル的に1万歩ぐらい譲ってもモーパイよりさらに地味目になりそう。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:12:13.89 ID:m8Zx3FtH0
>>694 野生動物のチカラ比べみたいに、
おたがいの暗黙の「同意」があって初めて
宇宙での艦隊戦は成立する
相撲の立ち会いと同じ

意外と地球とガミラスの技術格差は無い
でないと旧作ビーメラみたいに一方的に即決してしまう
「戦争状態」ができる程度には地球も技術があった
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:20:30.80 ID:cpuz3j2A0
30秒CMなら先週のテンペスト終わりに流れたやつじゃないの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:24:34.80 ID:YR+GNL/d0
>>700
次元潜望鏡で目視してなかったっけ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:32:27.99 ID:JRMxhqr90
>>697
ソノラマ文庫版はそうだったな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:44:13.56 ID:inBD9WG20
スターシャの目尻に小じわを発見しても指摘してはならない

イスカンダル憲法第五条
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:49:26.13 ID:tThGyJYW0
>>702
あったとしてもせいぜい数十年のレベルだろうしな >技術格差
それも第三国からの技術供与で追い越せるレベル
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:51:32.38 ID:vI3EgUhZ0
でも数十年で光速突破できないだろ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:54:48.06 ID:YR+GNL/d0
スターシャはかなり不気味
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:55:08.37 ID:QnxQhcvC0
スターシャの胸や尻のラインが日によって変わっても指摘してはならない

イスカンダル憲法第六条
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:01:06.29 ID:/13LLR3y0
>>704
次元潜望鏡を見つけたのもセンサー付きの望遠鏡だろ。単なる潜望鏡なら近づいても判らんし

>>707
技術レベルの差は100年単位で有りそうな感じだけどな。それでもある程度の戦闘が成り立つ位に
テロンでは兵器のみが発達していたんだろう。野蛮で光線的な種族だよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:05:23.92 ID:669zynC00
精神攻撃に使ったゴーストリンクとやら、雪を散布しないとダメなのはなぜなのか
というかあんまカッコ良くない気が
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:07:18.99 ID:rhcoy9BJP
イスカンダル憲法第一条
第一王女は17才を持って年齢を数えない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:07:36.92 ID:nCGs7NswO
帆船と蒸気船の差、みたいなモノか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:07:54.56 ID:4nrBeFNyO
1画面中に敵味方入れなきゃビジュアルとして成り立たないんだから、目視距離で対峙するのは洋の東西問わず映像作品では逆らいようのない鉄則

さもないとニーヴンのノウンスペースみたいに光秒どころか分単位の距離で狙撃する戦いになる

画的には全然盛り上がらない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:14:58.18 ID:nLOwUBBR0
>>711 うーん・・・
人類はガミラスに邂逅する直前まで、火星で身内の殺し合いをしてたんだよね。
初接触でも、人類側が先端を開いてしまった。

ガミラスはいけ好かん帝国主義だが、恭順を示せば市民生活の道も示す。
まあ最近のバレラスでは変わってきたのかもしれんが、ともかく
今作の地球人は、宇宙でもっとも血なまぐさい感じ。

なので第一話、内惑星戦争の英雄沖田が「悪魔め」と吐き捨てるのに違和感。

今作は、野蛮な地球人が宇宙愛に
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:15:18.20 ID:/13LLR3y0
>>715
ヤマトの艦隊戦で敵味方の戦艦が同じ画面に入り込んで殴りあうシーンって無かった気がする。
メ号作戦でユキカゼが特攻する時くらいでしょ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:17:08.10 ID:pti7n92N0
>>715
以前、ブリッジの窓から敵艦を目視できる距離ですれ違っておきながら、相手に発見されませんでした!
ってアニメがあったなぁ……
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:17:38.06 ID:nLOwUBBR0
今作は、野蛮な地球人が宇宙愛に目覚めるために
ガミラスを滅ぼさずに済む物語だといいな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:17:59.81 ID:vI3EgUhZ0
>>716
鬼畜「悪魔め」
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:20:35.45 ID://umzrPSP
悪魔と鬼畜が相争って全滅してくれるならその他の宇宙の住人としてはこの上ないことだな(´・ω・`)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:23:07.85 ID:/13LLR3y0
そもそも火星を廃墟にしたのは沖田だしな。ガミラスが来なくても内紛で滅亡していたっぽい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:24:38.31 ID:sn3zW0Of0
>>716
その辺はある意味リアルだよなぁ。
人類は常に共通の敵がいないと手を組めない気がする。
特に某半島。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:24:49.97 ID:vI3EgUhZ0
で、スターシャが誘い出した
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:25:42.85 ID:nLOwUBBR0
ふむ。ガミラスのおかげで人類は、身内の殺し合いを止められたようなもんだ。
つぎはイスカンダルの鬼畜のおかげで、ガミラスと融和するのかな?
彗星帝国の出番はまだだし。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:26:19.52 ID:WysyQD+h0
うっわwwwブサヨ臭い発言ばっかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:28:26.80 ID:Yvt9WXtKO
>>721
某聖総統「ですよね〜」
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:31:39.61 ID:4nrBeFNyO
>>717
それはそうだけど
でも敵影を捕らえるのにさほど苦労するような彼我の距離でもないっしょ

敵がいるらしき空域で発光弾を爆発させて、超望遠映像を比較精査して新たに生じた“影”を発見せよ、みたいな…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:32:58.81 ID:nLOwUBBR0
>>726
なんでよ
常に新たな外敵と対峙して身内を保守する話なんだからウヨじゃねえの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:33:22.09 ID:/yFxTXEW0
>>712
あれは、送受信可能な粒子サイズのバラノドン特攻隊みたいなもんじゃないの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:35:13.32 ID:iWipGUCs0
>>723
お前らみたいなのって突然脈絡もなく半島の名前出して、本当に好きなんだなー
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:35:39.35 ID:lMQFv++m0
>>687
サイバロイドの鉄魂 ビビッと結んだ兄弟愛・・・て
そうか、古代守はキョーダインになって帰って来るのか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:41:32.99 ID:m8Zx3FtH0
>>714 技術格差の元ネタは
「成層圏飛べるB29に、一方的にボコられた」
「波動エンジンでワープ=ターボ付エンジンで高々空飛行」
なので、ニッケル合金と工作機械さえあれば、程度の技術格差でしかない
文明レベル的には五十歩百歩の格差であり、
戦争になれば一方的にボコれる格差でもある
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:44:05.36 ID:/13LLR3y0
>>721
その昔、猿と鬼畜生が戦争をした事も有った支那

>>723
ハリウッドだと宇宙人と戦うアラブ=イスラエル連合ってのが定番だが、あいつらは
宇宙人に付いて日本を攻めるぞ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:46:34.64 ID:nCGs7NswO
>>715
ニーヴンのノウンスペースシリーズ、
脳内では盛り上げれるんだが、映像化したら受けないだろなぁ

映像による娯楽作品なんだから多くの人に受けなきゃ成り立たないし
遠い将来には変わるかもしれないが・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:49:13.57 ID:nLOwUBBR0
>>735
「私たちは今撃たれています」みたいな、独特のペースの戦闘。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:49:16.64 ID:m8Zx3FtH0
地球側が先に手をださざるをえない状況に
追い込まれていた

いじめっこに囲まれていて、
いじめられっこが脱出しようとしたら肩が触れる
「先にぶつかってきた」と口実にされてボコボコにされる

直接に先制攻撃をしかけるよりも「悪魔め!」な開戦だった
そう推測してる
…作中で続情報がないから、すでに勝手な憶測
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:52:47.09 ID:lMQFv++m0
ノウンスペースシリーズはトンデモ設定てんこ盛りで好きなシリーズだなあ。
絶対壊れない宇宙船殻とかリングワールドとか懐かしすぎる!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:54:01.26 ID:1KkwjGF+0
>>737
いやいやガミラスが静観してる中、芹沢がここぞとばかりに攻撃命令出してたぞ。
沖田はそれに反対して提督を解任されてた。あれがすべてでしょ、2199世界では。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:56:30.99 ID:A1ztsR8B0
地球側が先制攻撃したってことで色々言う人がいるねえ。

日本の戦国時代にスペイン・ポルトガルの艦隊がやってきて隷属を要求
したとして、それに攻撃を加えたら日本のほうに非があったことになるの
か? 

こんな程度で文句を言ってるより、物語を楽しんだほうがよっぽど有益だ
と思うんだが
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:56:34.68 ID:nLOwUBBR0
>>737
もちろん、隷属か滅亡かをつきつけられたからなんだろうな。
芹沢は悪役でもなんでもなく、国連の総意である徹底抗戦方針を伝えただけだ。
すると、沖田の軍務違反は結局なんだったの・・・隷属したかったの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:58:19.98 ID:1KkwjGF+0
>>741
負けるとわかってるのに?人類滅亡が国連の総意とは思えない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:58:32.81 ID:H7q/795T0
>>713
17才教が国教なんですか?イスカンダルはw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:58:52.50 ID:/13LLR3y0
>>741
沖田は武人だから卑怯な方法で勝つことをよしとしない。戦争はあくまでも名乗りを上げて
行う主義。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:00:11.62 ID:nLOwUBBR0
>>740
地球側の先制攻撃の背景の物語を推測して楽しんでいるんだよ・・・
誰も文句言ってるようには思えないが。
日本に非があるとも思わないよ。なんで怒ってるの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:02:27.41 ID:nCGs7NswO
「武装勢力を相手領土に侵入させる」その行為こそ攻撃にあたるだろ
偶然の進入ならば相手の警告に何らかの反応するはず
どちらが先に撃ったか、なんてこととは全くの別次元
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:02:58.85 ID:nLOwUBBR0
>>742
その時にはまだ、ガミラスの軍事力の程度は判っていなかった。
ここは微妙なポイントだよ。
外宇宙から来た異星人だ、当然すごい武器を持ってる、という推測も成り立つだろうし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:06:06.98 ID:1KkwjGF+0
>>746
どちらが先に撃ったかって重要でしょ。歴史上、一発の銃声から始まった騒乱は多々ある。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:06:22.35 ID:H7q/795T0
>>744
元は科学者だろ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:06:29.61 ID:FpOq/qD80
沖田が内戦で殺した人は人類の総意で殺されたのかw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:06:48.97 ID:/13LLR3y0
>>747
連中の背後に巨大な勢力が有るかどうかすら解ってない状態で単なる難破船や移民団かもしれない
だったら、僧兵力で潰せると判断しても不思議じゃない。芹沢としては敵の能力を知るために突いて
みたんだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:08:59.34 ID:1KkwjGF+0
外宇宙から飛来しているという事実だけで十分推測できると思うがな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:12:33.67 ID:nLOwUBBR0
>>750
そこも判らんとこだ
内惑星戦争はいずれ外伝ででも作品化して欲しいな
ヤマトが出てこなくてもキリシマ、ユキカゼで充分絵になるだろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:13:21.64 ID:zq1DhMG10
なんだか日教組(笑)の歪んだ平和主義に脳を侵食された奴が喚いててウザイ

この場合、地球は悪くない
沖田の言ってることはおかしい
芹沢の判断こそ正しい

ちなみに日本には戦争責任など無い

これでこの論議はすべて終了だ、以下徹底するように
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:15:14.12 ID:4nrBeFNyO
強硬派はコンキスタドールの様な事態を危惧していたのではなかろうか

迂闊に招き入れて歓待しても、その先には圧倒的な武力差による被征服の運命しかない、と
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:19:52.46 ID:m8Zx3FtH0
つ異国船打ち払い令

見慣れないよそ者にトンデモ条約を呑めと言われて、
「なんと無礼な!」「そんなん友好外交じゃねえ!」
彼我の実力差を知らなかったので、殴って排除しようとしても、
とくに不思議は無い

ガミラスも「奴隷化か絶滅か」の砲艦恫喝外交だからね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:20:37.55 ID:YR+GNL/d0
まあ、外宇宙航行出来る科学力を持つ異星人が来た時点で地球側は詰んでるからなぁ
追い詰められた決断といえなくもないんだろうが…
今後出るかもしれんが、なにかそれなりの理由が地球側にもあってほしいな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:20:38.53 ID:QIdSLGVg0
奇妙な平和主義がチラチラする辺り
制作側に在日が紛れ込んでいる可能性が高いな
出渕自身が在日かも知れんが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:21:33.04 ID:nLOwUBBR0
なんで日教組だの日本の戦争責任を持ち出してくるんだ?
いや理由を訊きたいんじゃない。2199と関係がない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:22:19.99 ID:1KkwjGF+0
内惑星戦争なるものの設定はどの程度作りこまれているのだろう。
英雄の称号を冠されるほどだから莫大な利害がからんだ紛争だと推測するが
人間同士の殺し合いで名誉もへったくれもないよなあ。

いっそ内惑星戦争=カ1号作戦てことにしてガミラスに初めて一矢報いた会戦
だったりしたら胸もすくんだが、そうすると時系列の辻褄が合わないな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:27:05.39 ID:nCGs7NswO
正体不明の航空機編隊が警告無視して日本領空へ侵入
日本が先に対空ミサイル射撃するも、航空機編隊が反撃して爆撃

これで「日本が先制攻撃した」って非難してるようなものだぞ
どんだけお花畑脳なんだよ

2199の地ガ接触があのままなんのヒネリもなけりゃ、監督は相当なタワケだぞ
俺はまだ「真実は違ってた」に期待してるわ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:30:28.58 ID:1KkwjGF+0
>>756
その点、江戸幕府はギリギリのところで上手な舵取りをしたと言えるのではなかろうか。
偶然の幸運もあったかもしれないが、完全な隷属はかろうじて回避できた。
2199世界でもそういう選択は可能性としてはあったのでは。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:34:21.68 ID:GZXvpN9c0
>>762
無理だろ。最初から隷属要求だし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:35:41.12 ID:m8Zx3FtH0
もじどおりのファーストコンタクトなのかな?
すでに「隷属せよ」コンタクトが一度はあって、
島父が対峙したガミラス軍は正確には2度目の接触で、

隷属調印式を平和的にやるつもりで出張ってきただけの
彼らにとっては平和進駐軍部隊という意味合いだったとか
(なのに野蛮人に撃たれた。ムキーッ)
(もちろん地球側から見ればトンデモな構図)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:36:53.04 ID:1KkwjGF+0
>>763
隷属か滅亡かの選択で、滅亡を選ぶ種がどれほどいるだろうか。生存本能を鑑みても。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:44:59.26 ID:m8Zx3FtH0
>>762 こんな絵かな
ガミラス___英
イスカンダル_仏
火星内戦__戊辰戦争会津戦(時代遅れの旧勢力一掃を決定)

敵の敵は味方で、イスカンダルからテロンに援助が来た
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:46:02.11 ID:9K0CuMpJ0
一部で話題のまどか☆マギカの暁美ほむらとモバマス好き臭いフェチの柏木由紀横山由衣似の巨乳レイヤー
自ら脚臭いニオイを嗅がせたい、臭いフェチを公言するAKBゆきりん、ももクロれに推し変態女
友人用日記でリボほむと島村卯月、四葉ありすのコスAV撮った発言、微妙に柏木や横山に似ている

エロ可愛い谷間見えすぎ鹿目まどか http://www.cosp.jp/view_photo.aspx?id=6189292&m=281218
ケツ臭そうな真ソニフェイト http://www.cosp.jp/view_photo.aspx?id=6115099&m=281218
ニオイが漂う四葉ありす http://www.cosp.jp/view_photo.aspx?id=6189173&m=281218
汗臭そうなネーナ・トリニティ http://www.cosp.jp/view_photo.aspx?id=6189144&m=281218

SAO装備の汗臭いアスナ http://www.cosp.jp/view_photo.aspx?id=6189258&m=281218
タイツが臭そうな巨尻暁美ほむら http://www.cosp.jp/view_photo.aspx?id=6106412&m=281218

http://www.cosp.jp/prof.aspx?id=281218
これを見るになのはほむらとアスナや日記の真ソニフェイト、愛梨が臭そうだ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:46:22.39 ID:nCGs7NswO
「異星人とのファーストコンタクトで先に攻撃」
ってやるのなら、太陽系外パトロール艦とガミラス艦との接触にするべきだろ

これまでに
・ガミラス艦3隻だけ
・太陽系内に進入
ってところからニュース映像のナレーションは真実じゃない可能性もあるが・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:51:33.78 ID:YR+GNL/d0
中央司令部は沖田達が出発する前に作戦指示っていうか
意思決定はしてなかったのかね、攻撃命令がいきなりすぎるからなぁ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:53:56.37 ID:JQPPuo5b0
芹沢の独断なのか、地球連合の総意だったのかでも話が変わってくるな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:55:16.54 ID:bpewo9So0
2199の地球軍は人民解放軍や関東軍みたいに独断専行をする組織だったのかな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:58:51.33 ID:1KkwjGF+0
どちらにしても熟慮の足りない浅はかな判断だった。その後の結果(赤い地球)がすべてを物語る。
その点だけでも地球政府の判断の誤りは明らか。とりかえしのつかない事態をもたらした。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:00:04.22 ID:WBPBeQeN0
第5楽章PV見た。
やっぱユニコーンは大画面で見なきゃいかんわ。
サンライズの本気はスゲー。ミネバの軍服姿たまらん。
マリーダとジンネマンは泣かせる。
ってのは置いといて、あれはネタバレは過ぎるだろ。
ほぼ様相通りの展開で意外だったのは○○位だ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:00:51.38 ID:OwDkJ9020
芹沢の独断だったら銃殺刑ではすまんよなこいつ。
いまのところはイズモ計画への固執とか地球側のガンだしな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:01:37.17 ID:/13LLR3y0
>>771
復活編のヤマトは勝手に宣戦布告をする基地外集団
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:02:14.99 ID:GZXvpN9c0
>>771
内惑星戦争で軍部が権力強まっているだろうし、そうであっても不思議は無い
むしろガミラスの子供じみた対応が・・・使者船攻撃されたら、惑星丸ごと焦土とかw

ヤマトがガミラス本星に問答無用で波動砲撃ち込んでも文句言えない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:02:30.45 ID:bpewo9So0
地球の巡洋艦よりガミラスの駆逐艦のほうが大きいのに
1隻で攻撃しろって言われてもな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:07:59.54 ID:WBPBeQeN0
ちなみに上でPV音無しって書いてあるが、
普通に喋ってたぞ。結構重要なこと。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:09:00.11 ID:ZmReH+Sf0
>>775
その以前に第一次・第二次移民船団を問答無用で攻撃されて
億単位の地球人類が虐殺されてますが?>復活篇

(あれに関してSUS側で疑問を持ってたのはゴルイ位だったでしょうね)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:09:12.36 ID:X/sNMxut0
>>751
室町から戦国にかけて比叡山とか興福寺とか強かったらしいな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:12:25.45 ID:bHA3eHnh0
>>773百合○はやっぱり
「墜ちろ!墜ちろ!このザ○めぇぇぇぇぇぇぇっ!」
って叫んでましかた?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:12:49.49 ID:kkJnd3bR0
>>778
他の人が音なしで見た環境と君が音ありで見た環境は一緒かね?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:15:34.41 ID:1KkwjGF+0
ちょっと思ったんだが、ガミラスにも穏健派がいて地球の有志と密通していて、なんとかして
開戦回避の道を模索していたのだが、様々な障害に阻まれ不運も重なってギリギリのところで
工作成就ならず、未曾有の悲劇へとなだれ込んでいく、なんて前日譚は作れないものだろうか。
ファーストコンタクトから8年もあるし、内惑星戦争も絡めたりして。実は内惑星戦争もガミラスが
糸を引いていた、なんてことになるとドロドロ過ぎるか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:15:46.87 ID:WBPBeQeN0
>>782
こちらは札幌なんだが、手違いで音声無し行った劇場が有ったんだろうな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:16:55.96 ID:vZaSWxtf0
>>778
すまない。
新ピカのスクリーン入場口の外の待ち合わせフロア(発券機やコンセッションのあるところ)にあるスクリーン(液晶モニタ?)で見たのは無音だったもので(UCは見ていない)。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:19:42.82 ID:WBPBeQeN0
>>785
そういう事か。
ギムレーや島が大事なこと喋ってたぞ。
ドメルさんの「ヤマト恐るべし」もあった。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:23:24.19 ID:97MWkC7N0
>>775
IIIの古代も勝手にベムラーゼ首相に喧嘩売ってますけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:24:01.54 ID:urMPumT10
お前らの腑抜けた理屈聞いてると
ゆとり教育とか平和教育とかがいかに異常かわかるな

未知の存在には先制して力ずくあるのみ
それが男ってもんだろがjk
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:25:44.01 ID:m8Zx3FtH0
>>783 「ガミラスの穏健派」ってすでにスターシア王家がその位置におわしまする
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:28:06.63 ID:1KkwjGF+0
>>788
生存より滅亡を選ぶひと?絶対賛成できない。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:29:56.52 ID:OeQR+Vo80
とんでもない技術供与をしておいてガミラスの本拠地近くまでこいというのは
ふつうはそうとうの魂胆があると考えるもんじゃないのか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:31:57.80 ID:OwDkJ9020
今更気がついたがどうも裏がありそうな芹沢、伊東、新見って
新撰組で粛清された連中ばっかだなw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:32:30.11 ID:7rjGZuoe0
>>786
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1358129766/l50
ここで思う存分バラしてくれ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:33:19.47 ID:ZLov8V5qP
>>792
さんざん既出
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:34:36.18 ID:GdUdllJJ0
予告ネタで色々ぼかしてる人。
ネタバレに移動して思いっきり書いちゃえば?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:46:21.99 ID:lMQFv++m0
>>787
ヤマト艦長には地球代表として全権が与えられているのだとすれば大丈夫。
じゃない!こんなの古代にやっちゃダメだろ!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:51:29.64 ID:/13LLR3y0
>>779
移民船団を攻撃したのはコスモ国連軍な。んで、古代が勝手に宣戦布告をしたコスモ警察官
しかも移民船団が攻撃を受けたからではなく、辺境国家が警官にボコられていたからだろ
地球とは無関係

>>787
やっぱり古代は危険分子だな。閑職に追いやって地球から出さない方がいい
あいつは宇宙に災いをばら撒く疫病神だ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:52:24.45 ID:WBPBeQeN0
忠告通りネタバレに書きました。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:02:11.27 ID:e2TJnKnX0
>>798乙海軍カレー
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:06:51.97 ID:rhcoy9BJP
>>743
そう、神聖にして侵さらべからざる国教です。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:10:33.49 ID:/13LLR3y0
>>800
ヲイヲイというのはツッコミではなく同意と言う意味なのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:13:51.38 ID:xoG6IFRX0
>>790
生存する為に命の限り戦う!ってのも生存権の主張だ。
大体な〜「隷属」を選択したら徹底的な奴隷化政策を受け入れる覚悟を
しなきゃならないんだぞ?
武装解除後に「お前らやっぱ全員死刑」って言われたら従うしかないし。
敵を「そこまでしない筈」と信用するのはちょっと平和ボケなんじゃない?
803 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/03(日) 22:15:44.65 ID:sIfljZXE0
宇宙戦艦ヤマト2199大好き
宇宙戦艦ヤマト2199大人気
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:21:24.69 ID:nLOwUBBR0
>>788
802で書いてることは同意だが、
「未知の存在に対して力づく先制のみ」ってのは後悔するかもよ。
来てたのがイスカンダル人だったらどうすんの
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:24:46.27 ID:nCGs7NswO
「地球より進んだ科学を持ってるであろう艦が三隻侵入、
こちらの艦隊で一気に沈めてその技術を奪取」
って考えてもおかしくはない

シュルツの大艦隊が押し寄せてきてたら降伏してたかもしれんが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:26:22.58 ID:WJaSLvzD0
そんなにネタバレなのか
見ない様にしようかな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:26:57.66 ID:xoG6IFRX0
来てたのがイスカンダル人だったら和平を結べばいいだけ。
別に力づく先制のみを主張したいわけじゃない。
むしろ可能な限りギリギリまで武力解決は最終手段とすべき。

・・・しかし理不尽な要求をしてくる国家が存在するの現実。
現実の外交や歴史をみても平和主義だけでは生きていけないのも事実。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:29:14.59 ID:hmffSb/U0
>>802
>生存する為に命の限り戦う!ってのも生存権の主張だ。

こーゆー派手な発言する奴が、えてして一番のチキン野郎だったりする
言い分が、いにしえの海軍(大本営)第一作戦本部そっくりだなおのれはw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:31:02.81 ID:nLOwUBBR0
>>761
ガミラスと初接触時、同じ将棋をさせるのかさえ地球人には判らなかったはず。

日本の領空侵犯を他国人がするのとは前提が違う、とみんな考えてるんだよ。
お花畑なんじゃなくて、特殊な状況を冷静に分析してみたいのさ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:31:03.08 ID:evJvBsfW0
>>808
最悪なのは陸軍特攻隊の幹部たち
戦後は怖くて拳銃を手放せないまま生きていたヤツや、
親戚が乗り込んできては土下座してわびたヤツなど様々なヤツが居たが、
海軍みたいに後追い特攻したヤツは一人も居なかった。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:31:49.24 ID:1KkwjGF+0
>>802
状況判断はしないの?そりゃ無駄死にってもんじゃないの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:32:33.22 ID:OwDkJ9020
>>808
他人に死ねって言っといて自分は一番に逃げ出すタイプだなw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:32:39.00 ID:ZbfI2MDG0
平和団体なんかだと「絶対戦争反対! 戦って敵を殺す位なら殺される方がいい」
真面目顔で語るからねえ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:34:42.17 ID:xoG6IFRX0
>>808
これって派手な発言かあ?当たり前な事だと思うけど。
イジメられてる奴だって自殺に追い込まれない為に戦う必要がある。
逃げてもいいわけ。それだって生き残る為の戦略的撤退だから。
ただ手段を問わず自分が生きる為に戦う権利があるのはみんな一緒。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:34:53.55 ID:GZXvpN9c0
ウヒャ。誘惑に負けてネタバレ読んでしまったわー。絶対見るなよ。絶対だぞ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:36:04.54 ID:urMPumT10
おい…お前ら

旧軍の英霊を貶めるような発言は許さんぞ
みんなが曖昧にしても、俺だけは許さん
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:37:43.11 ID:nLOwUBBR0
殺される方がいいって人は、ヤマトファンにはまあいないだろう。
何だか妙な煽りかたをする人が湧いていたけど、矛先違いだな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:38:21.61 ID:nCGs7NswO
>>804
使者というものは、相手との誤解により攻撃されることもあるとの覚悟が必要
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:39:22.10 ID:xoG6IFRX0
>>802
状況判断したうえで行動選択すればいいじゃん。
遊星爆弾しこたま落として地球を死の星にした連中に「隷属」して「生存」
したいのならばそれでいい。それで生かしてくれるのならば。

どこまで信用できるかは、はなはだ疑問だけどさ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:41:15.49 ID:GZXvpN9c0
>>819
講和しとしても、いずれは地球側はガミラスに報復戦を挑みそうではある
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:41:48.43 ID:OeQR+Vo80
古典的なロマン主義作品なんだから言うのは野暮だが
外宇宙航行可能技術と高度な人工知能技術があったら
後進文明エリアの現住生物の労働力などなんの意味もないはずなんだがなあ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:46:13.16 ID:YR+GNL/d0
>>816
牟田口を崇めろと…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:48:29.58 ID:1KkwjGF+0
>>819
論点ずれてる。ファーストコンタクトの時の芹沢の攻撃命令の是非をい論じてるわけだが。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:49:03.07 ID:evJvBsfW0
>>822
窓ガラスの修理費で結構苦労したらしいぞ?w
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:50:27.21 ID://umzrPSP
戦後は窓ガラスの修理費で頭が痛いゲール君ですかわかりません><
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:50:38.96 ID:/13LLR3y0
>>810
陸軍は一般家庭の勉強ができるタイプだったのに対して、海軍は
名家の子弟だからな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:05:43.00 ID:jpJuMzVw0
ガミラス人やイスカンダル人が地球人と同じメンタリティを持つ、なんてアホな設定がなければ多少はトンデモな解釈でも成立するんだがな
「別の銀河で発生したらしい全くの異星人だぞ?我々と同じ思考をしていると考えるのが間違いだ!」
という反応が地球側にあっても不思議じゃない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:15:10.05 ID:OU8dakaV0
>>758
フフフ、変なステマしている輩がいるな。

在日とか話題にしちゃって
そんなに「ヤマト」が話題になるのが
都合悪いのかな(笑)

お呼びでないよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:19:32.47 ID:nLOwUBBR0
>>827
ガミラスとの初接触時には、地球人はそのように反応した、と考えるのがふつうだろう。
地球人同士での国防の論理を持ち出して、これは先制攻撃が当然!! て方がヘンだ。
なんせメンタリティが同じなんて、劇中で判明するのはずっと後だ。
芹沢の攻撃命令も、沖田の軍務違反もそれぞれにまだ語られていない思慮があったろう。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:22:56.38 ID:/13LLR3y0
>>829
誰が正しくて誰が間違ってるかなんて解らないよね。徳川さんの言うように戦争が起こったと言う事実があるだけ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:37:06.00 ID:9LMN+dH4P
>>829
この辺は中国や韓国の言い分と日本の言い分が全く違うのと一緒なので、あえて事実がどちらであったかにこだわる必要が無い構成になってる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:38:44.95 ID:UXJw8pTF0
ほんとおまえらは韓国だ中国だ大日本帝国だ
好きやねぇ┐(´ー`)┌
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:46:56.73 ID:rzzPq3au0
クネクネ大統領は「被害者意識は1000年続く」って言ってるやんw

独裁者朴正煕の娘が主張するとおり「被害者意識は1000年続く」のなら
13世紀文永・弘安の2度にわたって中国のお先棒担いで日本を侵略した朝鮮人に謝罪と賠償を要求する
対馬は韓国固有の領土だとも主張してるが文永の役の時に対馬の住民を強制連行した行為は何だったのか
朝鮮人は厚かましくも自分たちが日本を侵略した加害者だということは忘れた痴呆症患者w
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:51:30.30 ID:mRlTiQ7F0
じゃあ、日本も元寇の謝罪と保障を要求しようぜ!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:53:34.10 ID:OeQR+Vo80
ガミラス側は軍事力による拡張主義
言語分析力は圧倒的で地球側の情報は相当に入手ずみと考えられる
田舎者を暴発するようにしむけることなどお手の物なのではないか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:59:09.28 ID:GZXvpN9c0
ネトウヨは軍事板に戻ろうぜ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:01:05.74 ID:qT8v1afo0
臭い流れぶったぎる為にネタ投下するか
4巻の売上でたで

○宇宙戦艦ヤマト2199 【全 巻】
巻数    初動       2週計      累計     発売日
      BD(DVD)     BD(DVD)    BD(DVD)
01巻 15,908(*6,101) 18,484(*7,793) 25,812(12,061) 12.05.25 ※合計 37,873枚
02巻 19,372(*7,444) 21,025(*8,899) 24,820(10,955) 12.07.27 ※合計 35,775枚
03巻 19,851(*8,146) 21,706(*9,494) 24,403(*9,980) 12.11.22 ※合計 34,383枚
04巻 20,491(*8,124) **,***(**,***) **,***(**,***) 13.02.22 ※合計 28,615枚
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:02:47.08 ID:/o4MomGe0
売れてるなぁ。鼻息荒くなる訳や
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:06:36.99 ID:3KCOJx8n0
これで地上波放送でどんくらいブーストかかってくれるかなあ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:10:21.67 ID:vTp41lFv0
TV放送開始で初めて知った層もいるんだろうね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:13:25.68 ID:rdroqJSI0
>>838
だよなw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:13:38.26 ID:TlcXbg1G0
6話終わるくらいには待ちきれなくて円盤うヤツ多そう

でもあのCMはあまり知られてなさそうだな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:15:05.66 ID:ndQApc6c0
むしろライト層はTVあるなら待つかってなりそうな気もする。
なんといっても「タダ」の力は大きい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:21:46.43 ID:vrSo19rXO
2199の売り上げに水を差すつもりはないが、
復活篇の40000枚って異様だよな
映画興収がアレだったからなおさら
2199とは客層が微妙に違うんだろか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:22:24.14 ID:o9L5D+zd0
でも同じ劇場公開と同時にBD販売方式のユニコーンと比べると何だが、
あっちは殆どの劇場でBD瞬殺状態なんだからな。
ヤマトは一部の劇場じゃ4〜5日余裕だったのに。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:23:53.18 ID:tqJ1jXCd0
>>831
これさぁ、俺もちょっとそのへん意識してるのかなと思った。
今はまだ自分のなかで、それは余計な設定・演出だったと断ずることが出来ないんだよね。
この作品の最後、どう決着をつけるかで変わる。

>>832
大和という軍艦は象徴的すぎるから仕方がない。
最近、海自では旧海軍の戦艦クラスの艦名のリバイバルもちらほら出てきているが、
「大和」はよほど大きな転機になるような出来事がない限りリバイバルされないと思う。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:26:54.48 ID:TlcXbg1G0
>>844
ヤマトファンの元々のパイの規模が違う
なんだかんだでみんな期待してる
単発だから買いやすい
とかじゃないの?

売上数字外らしいけど
レンタル店にも5本とか入ってるよな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:31:43.64 ID:b7Xn+7PtO
>>845
UCは制作期間も費やす金額も劇場アニメだからなぁ
限定特典付きとはいえ1時間の映像にあの金額出すのはガノタは金あるなーとは思うが
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:34:52.77 ID:Ip9n+Vsc0
>>837
14話はじめオリジナル批判でやいのやいの言われてる4章が初動最高ってのがまたなんともw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:37:59.62 ID:yRebd4bV0
>>845
瞬殺なんてファンにとってぜんぜん良い事じゃないしいいんでないの?
まだ劇場BDの出荷量は少ないと思う
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:48:07.44 ID:b7Xn+7PtO
>>849
だんだん初動寄りになってるんだよ
そして累計は少しずつだが減っている
多少の右肩下がりはしていても同じ層が継続して買い支えていると思われる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:48:21.64 ID:HtwHWx4D0
>>837
相場が分からんのだが売れてる部類に入るの?
売上げ悪くて最後まで完走できないってことはならない数字?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:48:53.28 ID:+kpfsunm0
元々OVA的に発売されててその後TV放送されるアニメってどれぐらい売れるんだろう
2199は初回限定盤と通常盤の差がそんなに大きくないのも後から買い易くしてるとかなんだろうか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:53:05.88 ID:b7Xn+7PtO
>>852
アニメは3万超えればヒット
2万でも続編や劇場版が検討されるレベル
でもUCは桁が違うし、ジブリは安価とはいえ比べ物にならないくらい売れるんだけどね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:54:23.82 ID:vrSo19rXO
>>852
これで売れてなかったら日本のアニメは壊滅ですな

数的には全く心配ないよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:01:30.00 ID:Ip9n+Vsc0
>>852
深夜アニメの水準で言えば既にヒットレベル
劇場2週限定公開でコア層にしか知名浸透してないことを考えればもう充分な成果
この上テレビ放送あって更に積むかもと考えると、
この後も気を抜かなければこのリメイクプロジェクトは大成功を遂げつつあると言えるね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:04:07.65 ID:LEaTqBWf0
今の量産アニメってほとんど5000枚前後じゃないの?
10000枚超えたら御の字と聞いたような気がする。

TV放送の方は、最初に見る話によって全く反応が違ってきそう
5話で初見か9話で初見かでは相反するかも
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:05:31.95 ID:PsbjthVk0
4章まで本当に面白いし、またヤマトでワクワクできるとは思わんかったから、制作サイドに対し感謝の言葉もない。
ただ、「誰かがこれを やらねばならぬ 期待の人達が 俺達ならば」感がちょっとないのが残念だw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:09:00.08 ID:HtwHWx4D0
>>854-856
そうか良かったわ、打ち切りとかになったら寂しいものな
ありがとう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:11:26.84 ID:eePGolog0
>>857
ほとんが1000枚以下じゃないかな
今時深夜アニメで1万行ったら十分ヒット扱いだよ
2万超えたら大当たり、けいおんでも累計平均4万くらいだし
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:13:25.00 ID:qT8v1afo0
>>852
主観だが、ざっとこんな感

5万〜:作品によっては社会現象と呼ばれるようになるクラス。
     普通の人でもタイトルや作品自体は一度は目にした事や聞いた事があるレベル
3万〜:大ヒット。年に数本出るかでないかのライン。
2万〜:↑と↓の間に入る。原作付きで売れるとこの辺に入り、映画化もありえるレベル
1万〜:ヒット作。高確率で2期が製作される。関連商品の企画や広告も増える
5千〜:そこそこの売上。全体の比率で言うと上位2〜3割前後
5千以下:下手すると採算取れないライン
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:16:40.25 ID:gkdJBGKf0
>>856
3万枚くらい売れてるんだから「大ヒット」だよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:17:53.61 ID:b7Xn+7PtO
>>860
深夜アニメと2199を比べたら深夜アニメが可哀想だ
ヤマトはそれなりに金かけて豪華なんだよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:24:26.60 ID:Ip9n+Vsc0
四章はまだこれから積むとして、三章まで累平約36,000か
けいおん2期ちょいかけぐらいの位置だな今のところ
DOG DAYSとか累平8,000でも今度3期行くしな
もう数字的には高望みしたらキリがない、ケチのつけようがない成果だよ2199は
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:26:14.06 ID:JMLYjAZCP
久しぶりにスレ戻ってきたが、盛り上がってるな。
ところで、TV版だがTV版としてのDVDやBD出るんだよね。
OP変わるし、EDもどうせ変えて来るだろうし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:34:17.12 ID:iM62oV+I0
>>831
構成にはなってないだろ
これだけガミラス側の描写が増えているんだから、単なる説明不足に過ぎない

伏線を張るのとミスリードは違うと思うんだが?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:37:21.14 ID:PsbjthVk0
その辺は外伝で詳しくやってくれればいいよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:43:06.68 ID:r7qvDbwM0
>>863
だな。
3〜4万でも大儲けは出来てないだろうけど、成功とは言えるレベルではあるかな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:44:35.99 ID:scIS+62z0
その3万5千というのは、復活編の4万を見てもわかるように、ヤマトであれば
何でも買う固定ファンと思われるから、作品の内容で成功とは思わないほうが良い。
ヤマトというコンテンツはそういう構造だと「確認」できたというのが近いのでは。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:47:21.18 ID:DL0yTkWK0
ヤマト復活篇を買ってる層とヤマト2199を買ってる層が丸被りとは思えないが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:51:41.76 ID:scIS+62z0
バンダイチャンネルの再生状況

第一章 遥かなる旅立ち 
再生回数 41368
第二章 太陽圏の死闘 630円/7日
再生回数 30251
第三章 果てしなき航海 630円/7日
再生回数 23998
第四章 銀河辺境の攻防 840円/7日
再生回数 17538

ひとつの目安にすぎないが、一見サンを掴むのに失敗しているともとれる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:57:44.09 ID:o9L5D+zd0
ポジティブの考えるんだ。
配信で見た層がBDに移行して行ったんだと。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:58:42.86 ID:QVQtiTBG0
大ヒットとはいわんが円盤が手堅く売れてるのはいいと思うがなあ
コスモゼロ古代機のプラモなんかもすげえ出来いいし模型なんかもこれからもいろいろでてくれたら俺はうれしいなあ・・・
4章の次元潜行艦のキット化を切に願うぜ。まさかあのUFO空母がキット化するとは思わなかった。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:59:52.71 ID:vrSo19rXO
新規の若年層を掴む、という目的ならば完全に大失敗だよね
これはTV放送でも挽回は厳しいだろな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:09:10.98 ID:yRebd4bV0
ヤマトで新規若年層をなんて考える奴なんかいないだろ
金払いのいい年寄り専用だよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:09:40.18 ID:tDbx1oGx0
古いものって若い世代には斬新に見えるし名作は肝を押さえてるから物語としても面白いし
今の若者たちはゲームに塾にと忙しいから基本受身で自分から未知のものに手をつけようとしないから
テレビ放送すれば話題性もあるし普通に見てくれてそこそこ釣れるんじゃないかな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:11:34.38 ID:wwx2VbaC0
>>873
コスモゼロ、機体の銀色部分(アニメで)がなんで白いプラッチックなのかねえ
普通グレーだと思うんだけどなあ。素組みでやりたいけど、これは銀に塗装しないと無理ですな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:12:16.99 ID:qT8v1afo0
ヤマト2199の薄い本が出てるから、若年層で失敗と言い切るのはありえないよね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:19:29.15 ID:LrcBJbdb0
アンチスレが自演でも回らないから必死な人が約一名
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:27:25.99 ID:KdUVPMZP0
>>871
>ひとつの目安にすぎないが、一見サンを掴むのに失敗しているともとれる

どういう解釈の帰結なのか分からん
コアなら劇場行くし、1ヶ月後に円盤レンタル始まるならそれを待つと言う手もある

ただ、新規にも旧作信者にも受けにくい内容なのは確か
旧を生暖かく見られるような層には、そこそこオモロイ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:27:46.18 ID:QVQtiTBG0
>>877
まあ塗装はしたほうが見栄えいいね。モデグラやHJ参考に塗るのもいいかもめ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:32:59.20 ID:o3FbLGLL0
>>871
結局、円盤を買う高齢向けで配信やダウンロード利用の若向けではないと言うことでは?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:39:43.22 ID:JMLYjAZCP
今若年層は金ないから物買わないよ。
そのわりに文句だけ言うからあまり良い客じゃない。
その点年いってるリアルタイム組は金払い良いし文句も若年より言わないから上客。
どっち相手にしたらいいかは一目瞭然。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 03:04:34.48 ID:6b/hzORk0
>>871
全章同時にヨーイドンしてその数字ならまだしも
配信開始日時が順次なのに伸びに差が出るのあたりまえじゃん

しかも無料と有料ごちゃ混ぜ、更に四章は料金高い
一つの目安に過ぎないも何も参照の仕方があまりにおざなり
総本山の円盤売り上げに対して疑義を呈するにもお粗末過ぎる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 03:11:40.37 ID:v1g5bG2f0
>>773
おまおれw
全部同じこと思ったわ
予告PV、あれが流れるのがユニコーン本編後ならかすむよな・・・
ただ内容はネタバレしすぎて周囲に話せないw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 03:15:13.15 ID:qT8v1afo0
>>884
おまけに日5放送情報が出てるからな
前と同じように伸びる訳が無いのに
ドヤ顔でバンチャの再生数を貼る>>871
かなりマヌケ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 03:19:10.17 ID:i4Y9wJls0
当時のファンクラブが851団体15万人(wiki)
平均視聴率6.0%(打ち切り初回放送)×2500万世帯=150万世帯
実際のファン数を推定150万人として
認知度上げれば、不満持つ人、TV録画で済ます人、円盤買う人、諸々考えても
年寄り市場だけでも十分美味しそうだけどね

若い人が金落とすかどうか未知数だし
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 05:32:17.75 ID:BdFVlD2w0
ここでの販売数の結果論よりも夕方のアニメ枠獲得が雄弁に物語る
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:41:40.34 ID:s5CsCrNrO
波動砲で次元の壁を突き破れるのなら、潜望鏡を出して空間がゆらいでる
ところに波動砲を撃てば次元潜航艦も只では済まなかったかも知れない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:03:57.03 ID:GUYxFVC20
旧作IIIではフラーケンはヤマトの亜空間ソナー&波動爆雷を怖がっていた。
演出面の不手際と、異次元と亜空間の言葉の定義を曖昧にしたせいで
パッと見にはひどく分かりにくい展開だったが。

ちなみにリアル宇宙物理最新理論では、宇宙は多次元の膜(ブレーン)で成り立っており、
互いの膜同士の物質や力の行き来はできないが、重力だけは全ての次元に共通の力らしい。
つまり波動砲の「次元波動」とやらが重力波と同義なら、異次元の敵にも効くと考えられる。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:39:49.70 ID:b4+3PK1w0
>>863
円盤はむしろ深夜アニメのほうが売れる
コアなオタが対象だからな
なお今の日5のマギの円盤の売上が1万ちょい
まあソフトそのもの(円盤)の売上で製作費その他を回収する深夜アニメと
オモチャその他CM商品の広告塔な朝夕アニメ(従来型)とは別のビジネスモデルだけどな

ヤマト2199は前者のカテゴリーで金がかかってるなら採算ラインを高く置いてるから
(他の深夜アニメのラインが出荷ベースで5000なら2199は1万とか)だろう
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:21:35.96 ID:wC4ZxEgn0
バンダイがそんなこと考えてるわけないだろ。
兎角理由付けを考えて上への報告で誤魔化してるだけ。
円盤は初期投資の必要なキャラモノ玩具・模型より全然美味しい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:34:28.80 ID:b7Xn+7PtO
でも深夜枠でなく日5で持ってきたのは円盤商売以外にも欲が出てきたからだと思う
幸いな事に半ばまで完成披露済みだからスポンサーによるレイプが少なそうで良かった
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:56:41.79 ID:/UM9B03e0
別に日テレと喧嘩して反日TBSに持ってきとらんだろバンダイは
日テレには翠星ガルガンディアというドル箱を渡して
ヤマトを日5に抑え込む
凄い気合いだと思うよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:02:44.31 ID:B/X+FngRP
>>890
波動砲はいけるんじゃないかと思ってたけど、実際通常空間からは位置特定ができないんだな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:11:30.66 ID:8wFdCPbX0
>>890
>ちなみにリアル宇宙物理最新理論では、宇宙は多次元の膜(ブレーン)で成り立っており、

仮説を証明されたかのように言うのはちょっと。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:12:25.70 ID:Hnnkij6O0
>>894
日テレじゃなくMX読売な。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:16:29.69 ID:gjaakGzx0
>>896
宇宙(論)だから立証されてるわけじゃないでしょ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:21:49.50 ID:BJYaogC+0
次スレってまだアニメ2板だよな?
なんかアニメ板に立てられてるんだが

宇宙戦艦ヤマト2199 part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362361842/
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:26:34.60 ID:tKRHEkVn0
>>890
膜(ブレーン)宇宙論は、今作ではワープの仕組みの説明で使われてたな。
従って、ヤマト2199世界では、膜(ブレーン)宇宙論は仮説ではなく事実なんだろう。

ただし、波動砲は只のホーキング輻射なので、そのままでは異次元の敵には効かないと思う。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:27:05.49 ID:UqSvucH60
基本作品自体の出来は物凄くいいのに

女性キャラのスーツを無駄にエロくしたお陰で、
ファミリー層の獲得に失敗したともとれなくもない

かみさんニコニコしてたの初めの30分だけだったんだぜ・・・・_| ̄|○ il||li
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:32:40.06 ID:6x0kMiadP
上条みたいなぴちぴちスーツを男にも着せろとな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:18:40.37 ID:XBNZA8UA0
作品時代が35週年ですので・・
懐かし版のままでいいじゃん・・。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:21:43.95 ID:8wFdCPbX0
>>901
だがそれがヤマトなのだよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:22:18.17 ID:8wFdCPbX0
>>902
つうかピチピチスーツは体脂肪の多い女性には必要だが
男には不要だし。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:25:32.62 ID:o04sI6Mb0
>>900
只のホーキング輻射では無いんじゃない?
確か次元断層の時に、そう言う説明があった。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:25:59.08 ID:JMLYjAZCP
>>901
昔っからあのスーツなのに、何を今更。
そりゃ、今作からあれにしたなら非難されるべきだろうけどさ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:36:01.32 ID:vrSo19rXO
たとえ放送コードがなかったとしても、
三枚目キャラによるセクハラボディタッチでなく、
舐めまわすような視姦描写をやってただろな。
出渕監督とはそういう男だ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:37:44.62 ID:JKhjQN380
ボディペインティング然の描き方ではなかったから
ついでにいっておくと男がさほどエロとも思わないような部分でも
女は敏感に反応するケースがあるから事前にリサーチしておくべきだったんじゃないかね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:54:58.27 ID:JMLYjAZCP
ボディペインティングと言うか、ほぼ裸体書く感覚で書いてるんだろうな、ってふしはあるな。
そして1・視点がエロ狙ってる。2・絵がキレイになってピチピチなのが目につく。ってのもあると思う。
あのエロ視点は、萌え系だと常識みたいなもんだから、制作側が気付いてないのか狙ってるのかは知らんが、女性はあまりいい顔はしないだろうね。
だがメインターゲット男性なんだからある程度は仕方ない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:56:21.45 ID:KR88fKm50
それは、女性に"エロスーツ"が嫌悪されている、というのが
一般的、ないし少なくともマーケティング上有意な割合だと仮定しての評価だよな。

そしてそれがどの程度一般的か、統計的に有用なデータにアクセスできる
人間は、恐らく一般視聴者の中にはいない。
制作側が把握しているか否かは、不明としか言いようがない。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:04:44.88 ID:MRZikJSS0
前は雪一人だったから大して気にならなかったんじゃないか?
いまは人数が増えたから露骨に見えるんだろう。
男だって最近のアニメのバトルスーツはボディライン丸見えタイプは少なくないよね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:09:15.88 ID:19fbdvwnO
第四章の雪のアレは、スケベな俺でもちょっと引いたわ
TV放送する時は修正されるのでは?あのままは…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:38:10.91 ID:RC/Z9jmS0
そんなに気にならなかったおれは異端者?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:42:33.75 ID:B/X+FngRP
衣装なんてきちっと軍服でも良かったとも思うけど。可愛い女の子の軍装もなかなかいいよ。
でもアニメなんだからスカートはタイトミニだろーな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:43:41.55 ID:XDmBSTLN0
アレは画面の設定によって印象が大きく変わるな。
たしかに、明るいとかなり気になる。
暗めの画面だと全然問題なし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:55:15.92 ID:Qcri/LPy0
ガミラスは男も女もぴちぴちスーツだよね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:12:15.79 ID:WYoxNqTM0
>>912
途中までは雪以外の女性乗組員が何人もいたけどね。
勿論、雪と同じボディライン丸見えスーツを着用してた。

>>913
乳首ピアスOKな放送枠だから無問題。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:16:35.87 ID:UuukEO6v0
昔のは体型がスレンダーだったしあんまり気にならなかったかも。
今のは肉付きにピッタリ合わせた描き方だからなぁ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:41:27.76 ID:c4uOQUhg0
UC6で予告編観て来た。期待過ぎるわ 島には驚いた。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:49:06.87 ID:8a3o21lB0
公式サイトPVまだぁ〜?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:10:06.03 ID:7mjzYu2I0
>>919
これだな
ドラえもんの未来の世界とか、男女問わずピチピチスーツだけど
あの絵柄だから誰もなんとも思わないが
仮にリアルに近い体型で事細かに描きこむ絵柄だったら
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:11:25.68 ID:WYoxNqTM0
>>915
今でこそ数は減ったが反戦平和をお題目のように唱える輩はまだ存在してて、
日本人女性が軍服なんぞ着てるの見たら「軍靴の音が〜」と言い出しかねん。
OVAや深夜アニメなら連中は見ていないので問題ないが、日5となると
目に留まる可能性は大。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:20:43.97 ID:FD7BTBpQ0
島やらかすのかよ!!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:41:55.95 ID:b4+3PK1w0
きっとサイボーグに改造されて真田さんを撲殺するんだな >島
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:47:37.41 ID:O4pL2Ihg0
航海科が把握しているユリーシャの行程表では、バランから先が不明瞭のようだ。
島は、バランまでの進捗状況から見てとうてい間に合わない、と判断できるだろう。
そこに新見がイズモ計画復活を囁きかければ、揺れるだろう。でも、叛乱の先頭に
立ったりはしないんじゃないか。幹部会議で具申する、将官たちも動揺する、くらい
はあるかもしれん。そのあたりで自動航法装置が、ジャンプゲートの秘密を示す。
しかしそのころ、一部の過激な乗組員たちが・・・てとこかな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:00:56.04 ID:GtkZMF3h0
ネタバレスレでおせーて
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:02:43.37 ID:6K7EK3it0
旧作のときから女性用ぴちぴちスーツは止めて欲しかったが
今回は多少生地が厚くなってる様な気がするが・・・

パンタロンは止めにしたんだから女性用制服ももうちょっと変えられなかったんだろうか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:06:44.07 ID:WYoxNqTM0
>>928
女性用制服を変えたら、旧作ファンが激怒するぞ。少なくとも俺は怒る。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:15:21.54 ID:vrSo19rXO
島がオムシスに毒物混入させるのかっ?
玲ちゃんが死んじゃう!!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:20:04.81 ID:cBbjYKyi0
>>928
実写版メイサの制服がどんだけ不評だったか知らんのか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:27:01.13 ID:4beU9cf80
これみたいに何人かが1枚羽織るだけで良いと思うんだけどな。
ttp://www.starblazers.com/comics.php?prefix=SBR13&chapter=SBR13&page=17
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:36:20.32 ID:XBNZA8UA0
なんか荒野のPVに出てくる折り方だな・・。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:48:41.64 ID:WYoxNqTM0
>>931
実写版の制服は酷かったな、男女ともに。あれ、早い話がジャージだよなw

>>932
そのコミックの女性は軍医?だから白衣を羽織っているのも納得だけど、
そうでない者が何かを羽織る意味あるのか?羽織ったとして、誰得だよ。

正直な話、女性乗組員の制服の何が問題なのか俺にはさっぱりだ。
例えばフィギュアスケートの衣装もぴちぴちでボディラインがくっきりで、
脚とか露出したり肌色だったりする分、ヤマトの制服よりもずっとエロいぞ。
そんな衣装を、アニメではなく本物の若い女性が身に付けて開脚とかする
番組が、ゴールデンタイムに当然のように放映されているのに……
文句言ってる人はフィギュアスケートを見たことないのか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:04:57.33 ID:E7G8TTEb0
UC見に行ったら次回予告やってたけど
ヤマトクルーの内乱に加えてガミラスの内紛もあるみたいね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:09:22.21 ID:4yjn+Wb/0
>>935
そうだろうな、既に伏線も張ってあったし、これで何事もない方がおかしい

もっとも、ヤマトの内乱はもっと先だと思ってたけどな
あんまり欝な展開は避けて欲しいものだ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:18:35.22 ID:cBbjYKyi0
>>932
徳川機関長の銅像らしきモノは何なんだ…
20年前ってセリフがあるから復活編のあちら版?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:24:55.40 ID:b7Xn+7PtO
何かSフォーミュラーのスポンサーになってるぞ
どこの繋がりなんだ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:33:03.82 ID:SM44rZ100
島は内乱には直接関わらんでしょ
関わったら、航海長剥奪は決定的だしw

旧作、イスカンダル到着後に佐渡先生が刺激的なことを言ってしまい、それが藪反乱に繋がることになるんだが
内乱に関する島の役どころは旧作佐渡先生じゃないのかね?

佐渡「そりゃ大変だ。我々が戻った時には地球人類は絶滅していたなんてこともあるってことじゃないか」
徳川「馬鹿な!」

一人二役だっけw
それを藪が聞いてて内乱へ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:37:29.18 ID:c4uOQUhg0
島がマイク握って....
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:41:20.55 ID:SM44rZ100
山崎「航海長、どこを触ってるんですか!?」
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:47:33.33 ID:73F+RUh/0
>>899
最速放送の1週間前からアニメ板でのスレ立て権が発生するから
それまではアニメ2板
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:48:45.81 ID:wC4ZxEgn0
>>941
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    やらないか
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:09:30.01 ID:MstTZDSq0
>>901
ぴちぴちスーツは構わんがエロサービスは
リアル知り合いに安心して紹介できる範囲にしといて欲しい
萌えエロは例え内容面白くても絶対紹介できんし
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:18:00.15 ID:iXcF5j8L0
アニメでエロとか言ってたら、笑われる。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:29:47.23 ID:XBNZA8UA0
>>943
船長「波動砲発射ーーー・・。」
リクエストしてやって欲しい・・。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:31:16.87 ID:1yDuO9MH0
>>934 海水浴場でビキニがいてもOKだが、新宿の駅前にいたらアウト、
歌舞伎町でビキニでカンバン持って宣伝バイトしてるのは、判断が分かれる
それと同じ

気にする人は気にするし、
いちゃもんつけるのが商売の人(たとえばPTA)もいるし、
これらの方々は気にしない人とはどこまでも平行線
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:32:15.47 ID:QZW7EhCd0
>>939
ついに太田に日の目が・・・てか、今回は気象担当なんだな、やつは
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:32:42.11 ID:0aYBhabL0
自分の趣味を、付き合いで見てもらった嫁にまで押し付けるなよ。
ヤマトは、ハイジとは違うんだからファミリー向けでありえるはずがないだろw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:49:38.38 ID:85DaQXzH0
てか公式PVまだかよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:52:22.67 ID:85DaQXzH0
スレ立て無理です
すみません

>>955の方よろしくお願いします。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:03:09.75 ID:WYoxNqTM0
>>947
ならば、未来の宇宙船の女性乗組員が、いざと言う時に簡易宇宙服に
なりそうなぴちぴちツナギを着ていても、何の問題もないよな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:04:16.49 ID:BtrFsgg+0
>>950
ツイッターで報告があった。
「現在、制作中。もうしばらくお待ちを」とのこと
多分、上映一ヶ月前になる13日頃に公開されるんじゃないかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:15:44.40 ID:4yjn+Wb/0
おまえら、そんなにスレ立てしたくないのかwwww

↓次スレよろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:28:21.75 ID:ZBO14uUT0
キャラスレ更新されているから気をつけてね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:29:20.83 ID:ZBO14uUT0
立ててくるわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:50:41.48 ID:zhKNeULi0
男は○○まで見えている/見えていないという即物的な視点で判断しがちだが
女には文脈というかどういう視点かも重要らしいからな。そういう意味では
2199の女性キャラがアウトでも不思議は無い。
旧ヤマトには女性ファンも多く居たと思うがその人たちの反応はどうなんだろうな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:54:22.41 ID:gFaaSuVc0
自分らはヤル事ヤってる癖に、ヤマトの女キャラは下品などと
ダブスタかます馬鹿女共の反応なんぞいらん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:54:23.04 ID:ZBO14uUT0
立った!立った!クラルが立った!


【次スレ】
宇宙戦艦ヤマト2199 第114話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1362394172/
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:02:20.79 ID:vkciyTTZ0
俺が腐だったら篠原加藤で妄想するけど
カップリングは島古代とか守進とか旧来からありそうなのばっかり目にする
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:03:51.16 ID:WYoxNqTM0
>>957
>旧ヤマトには女性ファンも多く居たと思うがその人たちの反応はどうなんだろうな。
彼女らは、山本が性転換された時点で全速離脱したと思われ。
入れ替わりに、小野Dや鈴村のファンが流入したかもだが。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:04:39.23 ID:D8PpYuB50
>>960
それを言うなら、艦長と徳川さんのカップルだろw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:09:15.88 ID:9HHkeZY10
>>957
文脈以前に股間のモッコリとか乳首のプックリとか見えすぎだろアレ

>>960
守進って何だよ、近親相姦なのか?!
キモ過ぎる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:10:02.05 ID:nmd+RZOq0
>>937
俺"復活篇"みたい。
コレジャナイ感と、旧作の小ネタを拾ってて意外に面白い。

ttp://www.starblazers.com/department.php?page_id=126
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:11:45.26 ID:GPGBhwRn0
>>959

ってか、Fポン・・・じゃ無かったwスーパーフォーミュラスポンサードするんだ
キャンギャルがエヴァみたいにコスプレするんかな?(*´Д`*)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:13:58.38 ID:vrSo19rXO
男性同士の同性愛を妄想するのはOKで
女性の身体を(いやらしい視点で)眺めるのは許されないのですね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:16:26.85 ID:QZW7EhCd0
百合カプで妄想すればいいじゃない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:19:20.97 ID:nJxZ8RK1O
>>959は乙だと思わないか?

近親相姦はキモい、と言っても連中、なんでもありだからなあ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:23:17.37 ID:JMLYjAZCP
>>959

>>966
公式で放映される物と同人とを一緒に語られても。
TVで股間を下から見上げた視点(それもすぐ近くから)なんて流れたら、そりゃ批判されるよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:24:18.07 ID:JqHonKXjO
>>962
コスモフンドシカップルか…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:26:59.33 ID:UuukEO6v0
男の艦ですからねw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:31:33.43 ID:416xUbzB0
×男の艦
○ガチホモの艦
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:33:34.57 ID:JCGmVB300
腐れは巣に帰れ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:35:43.00 ID:vdfhPlYG0
>>959
我らが乙
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:36:10.41 ID:gkdJBGKf0
エロがどうのとかつまらんことで叩いてる奴

風俗でも行って抜いてこいよとしか思えんわ・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:36:23.31 ID:b7Xn+7PtO
腐を叩きたくなる気持ちはわかるが、正直俺らも目くそ鼻くそだからやめろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:38:24.77 ID:vdfhPlYG0
単なる絵だろ。ムキに成って言うほどのことじゃない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:52:46.21 ID:E7G8TTEb0
>>977
素直になれ、自分の、本当の心に!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:01:07.54 ID:imCRRDOT0
「沖田艦長、私はイヤです。 ここで撤退したら、脱いで行った仲間たちに顔向けできません」
「森、明日のために今日の屈辱に耐えるのだ。それが女だ」
「艦長、女なら脱いで、脱いで、脱ぎまくって、1つでも多くの男をヌイて逝くべき
じゃないんですか!」
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:06:23.07 ID:qVoWBG6P0
古代!このスレに波動砲を撃てェ!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:09:07.78 ID:D8PpYuB50
森雪「わたし、このスレの記憶がないんだ…」
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:17:39.60 ID:wJXTvXsz0
>>957
全然気にならん、女友達とみんなで劇場まで観に行ってますよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:26:07.46 ID:C6tYpTtFO
デラべっぴんで矢沢ようこが雪のボディペイントコスプレしてた事を思い出した
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:26:29.59 ID:nJxZ8RK1O
2199はエロアニメだ。その2199をよろこんで見ている男は、二次元の女でしか立たないしょうもない連中である、と決め付けている例のブロガー。
おまえは二次元でしか欲情できないんだ! と言われても、そうだったのか!? と衝撃の事実()にビックリだよw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:29:07.14 ID:6x0kMiadP
ヤル!三次元人ダロウガ異次元人ダロウガソノ先ダロウガ!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:32:09.76 ID:LLRyKY+30
いつの間にかブヒと腐まみれの地球・・・
期待を担ったヤマトも既にその病魔に侵されていた・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:41:11.73 ID:ndQApc6c0
ヤマトスレは間もなく>>1000を通過、
それを以ってこのスレは終了となります。
それではかわりまして・・・

はーい今日から始まります新スレ
スレ立ては皆さまの>>959乙でーす。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:49:18.20 ID:0aYBhabL0
>>984
BL系にリンクしていたと言う腑女子のブロガーだろw

こんな男のケツ穴ばかりに興味もってる母親を持ったら
子供はトラウマになるだろうな!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:50:53.73 ID:2qIIcUTy0
>>986
コスモリバースシステムじゃなくて、コスモ性癖矯正システムこそ、今の地球には必要だな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:04:46.48 ID:A4Bx1W890
男がみな同じ感性ではないように、女もみな同じじゃないですよ。
私は旧作も好きな女ですが、2199のお色気描写なんて
「おおーエッチだなw」と思っても、別に不快とは思わない。
むしろ2199はマジメすぎるので、ああいう「お遊び」的な絵があるとかえってホッとしますよ。

例のブロガーのように「自分の意見を通すために騒ぐ」などという行為には反吐が出ますね。
ああいうのと「女」ってくくりで一緒にされたくないよ…
しかも、ああいうのにかぎって「女性は〜」とまるで全女性の総意のように言う。
迷惑このうえないですよホント
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:08:17.30 ID:XBNZA8UA0
991
次スレどうしよー・・かな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:09:12.90 ID:XBNZA8UA0
992
立ててもらおうことにした・・。
993名無しさん@お腹いっぱい。 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:10:03.20 ID:XBNZA8UA0
993
涼介さんのPC    バックアップ終了まで
      ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
      ┣━━━━━━━・・・・・・・・ ┃
      ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 

涼介さんのPC      バックアップ完了    END
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:10:39.95 ID:XBNZA8UA0
埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:11:23.08 ID:XBNZA8UA0
埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:12:06.19 ID:XBNZA8UA0
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:12:49.78 ID:XBNZA8UA0
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:13:29.83 ID:XBNZA8UA0
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:14:07.34 ID:imCRRDOT0
>>990
古代「君とは信じあえる気がする・・・」
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:14:10.97 ID:siW1UnX50
全否定はせんけど
いきなり具のアップ見せられてもなあw
メシ食ってたら吐くわw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。