【ヤマト2199】古代進戦術長は2【コスモ・ジゴロ?朴念仁?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
リメイク版宇宙戦艦ヤマト「宇宙戦艦ヤマト2199」の古代進戦術長の天然ぶりを生暖かく見守るスレです。

古代進(こだい すすむ)
(CV:小野大輔)


◆関連サイト
TVアニメ公式 http://yamato2199.net/
音泉。YRAラジオヤマト http://onsen.ag/?title=yra
ヤマトクルー 2199特集 http://yamatocrew.jp/crew/yamato2199
バンダイビジュアル ヤマトポータル http://dbeat.bandaivisual.co.jp/yamato-portal/

◆前スレ
【ヤマト2199】古代進戦術長は【コスモ・ジゴロ?朴念仁?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1358850883/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:23:54.85 ID:/Kt+zfXl0
復活おめ!
スレ立て乙!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:33:03.88 ID:IdAMoPi10
こちらはキチンと伸ばして行こうぜ!

早くもCMの小野Dに腐女子が釣られたようだ…
4ワンダバコスモゼロ:2013/02/11(月) 07:36:42.13 ID:62CRC+Ij0
アルファ>>1、クリアード・フォー・テイク乙!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 08:46:00.65 ID:5xSPfVcl0
このタイミングで古代の天然ぶりと言えば、コミック版(今月発売のニュータイプエース)での、艦内エレベータの会話かな。
雪が顔を赤らめながら「ありがとう。エンケラドゥスで守ってくれたじゃない。」と言ってきたのに対し、
あっさり、「ああ、それは任務だから当然だよ。」
それを聞いた雪はガックリ。
古代、せめて、照れ隠ししてますって感じで言わないか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:53:01.64 ID:C29Vz9bo0
スレタイに“宇宙の種馬”だとか“スケコマシ”の文言がはいってないのが
気に入らんが、復活乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:25:48.10 ID:xVrjIi2+0
種馬な事をしないから、朴念仁と言われるわけで。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:48:51.97 ID:qOTpKRmR0
天然コスモジゴロ復活おめ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:13:35.82 ID:s9J2BWFWO
今度は、α1、ロスト! させないよーに。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:04:32.17 ID:fqoEZ+gl0
NTAやっと今日見たけど…古代は話す時相手の顔を見てないのか?見ても分からない朴念仁なのか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:59:41.79 ID:DEeC+/w+0
照れているのを完全に隠してるのかも
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:25:31.60 ID:8ZqLLGvP0
7話見てて思い出した
1章公開時に古代のハーモニカを見て盛れが書いたネタ
「太陽系パーティーで第一艦橋で一人で真っ赤なスカーフをハーモニカで吹き乱れる古代を
船務長が見て「こいつヤベーw」
が採用されてたんだなぁw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:21:39.08 ID:IUh5Kr420
ハーモニカ云々で銀河鉄道物語の有紀学思い出したw
テレビ版一作目で先輩の墓の前で形見のハーモニカを譲り受ける場面が泣けたな。

(スレ違いスマソ)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:35:24.81 ID:WfEJukqR0
>>10
苦しい弁護かもしれないが、雪は「ありがとう。」の直後から古代に背中を向けているかっこうなので、
古代は雪の顔が見えていなかったはず。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:56:33.48 ID:QDE/BvJI0
いつになったら『ユキ』って呼び方が定着するんだろうか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:15:41.26 ID:kBJYrORy0
ハーモニカはこれからも出てくるな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:01:19.50 ID:fphLivtO0
古代がハーモニカ吹いてるところに雪がやってきてデート開始、のパターンですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:20:23.37 ID:10M0CM1t0
一人でハーモニカを吹き乱れる姿があちこちで目撃され
女子の間でヤベー奴のレッテルを貼られる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:28:55.85 ID:k4rAVRGa0
そして船務長にハーモニカ禁止を言い渡されるんですね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:58:45.83 ID:HZ6ygccu0
古代の吹くハーモニカの音色に、女性を引き寄せる作用があると発覚。
それを聞いた女性は、人間、動物、ガミラス人問わず発情し………
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:07:55.00 ID:+Xz3HJcI0
女性乗組員で毎週行われるMr.Dangerous.YAMATOで
加藤・篠原・古代が常にトップ3を争っている
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:21:28.17 ID:DLwAgi8q0
アニメキャラのハーモニカ、っつーとヤマト・無印と同時期にやってた
某合体ロボットアニメの某キャラのイメージが強すぎてなw(当方45)。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:25:34.28 ID:wthCeKXRO
>>15
朴念仁の事だから、最終回Bパートラスト近くとかありそうw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:23:01.35 ID:CeFGJvDd0
14話ラストで『ゆきー!』つったけど
相手の目が覚めてる状況で言えるかな?w
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:27:47.13 ID:sNG7QmmF0
第14話で古代の心が少し動いたけれど、それでも「ユキって呼んで」と催促されない限り、古代からは言いだせないんじゃないか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:26:14.77 ID:AWIlLQ530
>>23ありえるw
2199のユキなら案外『ユキって呼んで』っていうかもな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:07:11.09 ID:d0lMXuzO0
玲は「みんなレイって呼びます」って戦術長にアピールしてたけど
その程度じゃ朴念仁スルーだし
ちゃんと言わないとダメだな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:50:51.36 ID:BE4opbFu0
>>27
「アキラって呼んで」と催促するのか?
島は促してもいないのに、さっさとちゃん付けで呼んでたけど・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:17:39.54 ID:y1gCvpnw0
朴念仁ならアキラちゃんよりアキラって呼びそう
島の時はキョトン顔だったけど朴念仁に名前呼びされたら
舞い上がるかも
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:22:54.90 ID:u4ZneN3P0
>>25土方さんの姪だと知ったらさん付けでしか呼べなくなる悪寒
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:50:37.24 ID:6D21IMCH0
>>30
「2」では、古代は土方に対し一歩も引かなかったと記憶しているが。
2199でも、そのくらいの根性はもっていないかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:31:11.16 ID:5PAVo8sf0
まだ、艦長の前で喧嘩して罰掃除させられるひよっこなので
どうみてももっていません><
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:04:08.75 ID:dAJgD4Ym0
ヤマト乗艦前に病院で沖田提督にメ号作戦が陽動だったのか問いただそうとしたくらいだから、
土方提督におじけづきはしないのではないかと。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:54:08.24 ID:Obx142SEO
30数年前は欠陥人間と呼ばれてた男が今では朴念仁かコスモ・ジゴロか…
立派になったな、古代
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:18:58.25 ID:RX2UsZai0
>>32
13話じゃ徳川機関長に褒められてうれしそうな顔してた
そんなところもひよっこぽい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:25:32.61 ID:nA+NbJhm0
>>28
やはり島は朴念仁の被害者を美味しく頂いて・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:40:05.37 ID:TpW7MmTZ0
ユリーシャ来訪時にユリーシャのパートナー兼ボディーガード兼影武者として
志願したエリート女性大尉をユリーシャそっくりに整形手術した。
本当の年齢は39歳
だがテロによる事故で記憶をなくしたためとりあえず19歳ということにしている。
5章で記憶が戻るが年齢のことは今更言い出せず隠し続ける
古代が告白してデキた後で本当のことを打ち明け、、ないか(´・ω・`)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:12:17.16 ID:yuvDvNZS0
誤爆
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:32:46.94 ID:rECF3+WK0
>>36
士官候補生学校時代から、そうしてきたのかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 07:04:11.67 ID:CX/KXvIv0
また落ちるのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 07:36:44.73 ID:jPNV3w2W0
>>37
ピクシブでそんなSSを読んだが、同じ人かな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:15:18.45 ID:O81+Svih0
ピクシブのSSってなんですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:12:16.78 ID:gvLr2qcE0
>>39
そんな二人を見ている平田…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:05:30.72 ID:3mEukSAa0
>>42
イラスト投稿サイト(正式には「pixiv」と言うらしいが)の事
あそこはイラスト投稿の場だけど、小説も投稿出来るようになっていて、そこで似たような設定の2199小説が投稿されていた。
(ちなみにSSはショートストーリーの略)
何について質問しているのか不明確だったから、こんな返答になりましたが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:20:25.03 ID:JX6n1efz0
>>44 1週間考えて練り出したネタがとっくに外出だったのか…orz
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:07:20.74 ID:x1MJfZTA0
ここのスレ読んでから、朴念仁のハーモニカシーンをまともな目で見られなくなったw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:09:59.74 ID:egaEjYFk0
古代は両親を亡くしてから親戚に引き取られたのかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:15:54.68 ID:UqEyW1S80
>>47
推測だが、寮生活のできる航宙軍の学校(男子校?)に入ったのかも。
朴念仁なのは、そのせいか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:01:43.53 ID:4q2dkUdX0
>>48
ホモにならなくて良かったww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:40:16.03 ID:JutrX9FQ0
>>48
元教官が「昔から女の扱いが下手だった」と言っていたから共学だと思う。
しかしその頃から自覚はないけどもてていたのか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:00:05.35 ID:UqEyW1S80
>>50
なら、中学校相当のときは男子校、高校相当以上になって共学ということで。
とはいえ、共学でも男子の比率が高く女子と接する機会が少なくて、扱い方はあまり身につかなかったとか。
イケメンキャラ(だよね?)だから、好意を寄せる女子はいただろうが、古代はそれに気がつかないとか、
上手に応えられないとかで、女子の方から離れていったのでは?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:05:55.19 ID:egaEjYFk0
>>51
古代はとっつきが悪いというか人見知りっぽいかもね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:45:25.57 ID:yxo8ZKk10
14話を見ると、しっかり雪の尻を見てるね。
朴念仁というより、ムッツリなのかもしれん。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:32:16.79 ID:1kYIj7820
土手だろと小一時間
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:47:27.09 ID:SZxTbeIs0
踏まれて上を見たら・・・という
何か微妙な表情してたな
苦笑っていうか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:27:41.16 ID:QAZUtFyj0
>>55
目のやり場に困ったんだろう。
とはいえ、ここで初めて雪を異性として(強く)意識したのではないかと。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:46:50.43 ID:R4oXHmhR0
>>55
Mなのかもしれん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:27:56.56 ID:SB+Jf7Xl0
戦術長は踏まれるのが好きなんですね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:26:30.72 ID:zP/iYZ4c0
古代「あれっ、佐渡先生は?」
真琴「ああ、古代さん。先生は今、艦長の診察に行ってらっしゃいます」
古代「そ…そうか。じゃあまた来るよ」
真琴「具合でも悪いんですか?お薬でしたら出しますよ」

古代「あの…頭が痛いんだよね…」
真琴「頭痛ですか…じゃあ、バ○ァリンを用意します」
古代「あ…これ…何?」
真琴「それはゴムです。お使いになりますか?」
古代「えっ!? ま…まさかそんな…ハハハハ…」
真琴「じゃあ、これ3日分のお薬です」

古代「い…胃の方がどうも…」
真琴「胃の調子が悪いんですか…じゃあ、太○胃散を用意します」
古代「…これ…何?」
真琴「それはゴムです。お使いになりますか?」
古代「えっ!? ま…まさかそんな…ハハハハ…」
真琴「じゃあ、これ3日分のお薬です」
古代「…つ…ついでに…これもくれないか…?」
真琴「ゴムですね?わかりました」

古代「…そろそろ、女どものうちの誰かに…強引に押し倒されそうで…(T_T)」
真琴「ニヤリw」



下ネタ失礼しました…。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 03:42:50.05 ID:RGBCpBKF0
>>59
スネークマン乙
戦術長、ヤられる気満々だな(;´Д`)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:15:22.22 ID:19tudovy0
古代「やあ船務長、おはよ…あれっ?どうしたの?」、
雪「…見損ないました古代さん。まさかあんなプレイが好きだなんて…///」
ぷいっ
古代「はっ?何の事だよ?…えええっ!?」

古代「何だよ一体…。あっ、原田さんおはよう…って何で俺を避けるの!?」
真琴「(ジト目)…ご自分の胸に聞いてみてはいかがですか?」
古代「お、おいちょっと待って!」

百合亜「いやぁ〜〜〜!!」
ばしーん!
古代「いてーっ!何なんだよ!?」

玲「古代さんがそんなんだって知りませんでした。でも…後悔はしてません。
   私でよろしいんでしたら…こ…古代玲になりますっ…きゃあ〜///」
古代「おいおい。なんか大変な事になってるぞぉー!!」

新見「ふふっ、古代クンいい度胸ね。宇宙で子供が作れるかの実験に立候補してくれるだなんて…
    さあいらっしゃあぁい!今日もガンガンいくわよぉ〜w」
脱ぎっw
古代「うわあああああああああああああ〜!!!!」



ミレーネル「ふふっw」

  犯人
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:31:47.64 ID:dUL0imUdO
14話冒頭を見ると、どうやら第一艦橋のメンバー内でも、艦長を含め雪の後押しをしているような空気を感じた(砲雷科の約一名を除きw)
やはり第一艦橋でも雪の気持ちに気付いてて、古代は朴念仁だからなんとかしなければという認識があるのか

KYな質問をする未来ちゃんに少々強引なフォローを入れる新見女史だが、13話の古代守の思い出絡みで、進のお姉さんフラグが立っちゃったのかな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:53:30.38 ID:JZ6hgAeP0
>>62
「第一艦橋でも雪の気持ちに気付」くシーンって、第13話以前にあったっけ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:46:00.35 ID:dUL0imUdO
>>63
いやいや、あくまでも14話冒頭の古代と雪の痴話喧嘩を傍受したクルーの表情から想像しただけ。我々は航行中のヤマト内の全てを見ているわけではないからね。
あと、沖田艦長は療養中で真田さんが指揮を取ってるから、真田さんが気を利かせたのかも。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:53:18.04 ID:HPttwp200
>>63
最初はツンツンしてた雪がエンケラドゥスで古代がエスコートした後は
態度が好意的になったな〜もしかしてと思ったやつはいるかも
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:32:57.74 ID:JZ6hgAeP0
>>65
メ2号作戦の後で古代の「帰投する」との通信に見せた笑顔とか、
赤道祭開催を決めるときに古代のタブレット端末を受け取る時にみせた微笑とか、
ヤマトを離れるメルダ機を見送ろうと第一艦橋に入ってきた古代を迎えた微笑とか、
もしかして、と思えばそう思えるし、決定的でないと思えばそうとも思えるし、
でも、周りの面々はその雪の表情を見てとって勘づいたのかなあ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:40:02.08 ID:HPttwp200
>>66
島は古代のことをよく見てるし雪の視線にも気が付いてそう
北野と笑ってたのもちょっと噂になりつつあるってことかも
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:12:19.03 ID:dUL0imUdO
二人を偵察に出した真田さんも、結構古代を気にかけてるからなぁ。
ガミロイドの件で分析室に来た時や、赤道祭の提案の時の、古代に対する雪の素振りで、親密になる機会を作ってやろうとしたのかもしれない。
2199の真田さんは内面では非常に情緒的な人みたいだし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:02:35.68 ID:HPttwp200
朴念仁は真田さんの心がわかってないよね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:53:38.11 ID:PD+3JdfV0
>>69
だからこそ、要塞島エピを入れて欲しいのだが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:12:23.02 ID:+QbK4FKMO
わかりにくいと言われてるオルタの9話も、アナライザーを通したその向こうで、真田さんのそういう内面を描きたかったのかも知れない。

ちなみに相原から「通話聞こえてます」と言われた時も、雪は赤面して“やだ、イチャついてるの聞かれちゃった”みたいな表情なのに、古代は赤面もせず、単に“やべ、カッコ悪ィ”みたいな、温度差の違う反応にも見えるのがまたなんともw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:09:04.83 ID:e7sK5EFm0
>>70
艦内工場無いからシームレス機作れないし
作ったとして「継ぎ目無いのにどうして乗り込めるんだよw!」と
ツッコミの嵐受けるの確定だから出さないですw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:10:54.91 ID:p9zK9riq0
てゆーか
真田さんの継ぎ目がバラけるハズだろw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:32:23.13 ID:PD+3JdfV0
>>72
要塞島そのまんまはないにしても、第17話あたりで真田さんの内面を語るエピを設けてくれないかな?
古代の真田さんへの認識がいつまでも「コンピュータ人間」「炭素系ユニット」のままでは、ねえ・・・
とはいえ、「俺にとって科学は屈服させるべき敵」「俺は科学の傲慢さが憎い」は、今では無理なんだろうな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:46:08.12 ID:vdsO/W1x0
2199の真田さんはアナライザーと世間話してるんだぜ?w

誰も突っ込まないが旧作ではありえないw
素でロボットの自我を認め人間も変わらんと思ってる今回の真田さんは
学研ムーに毒され過ぎて育ったに違いない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:56:19.31 ID:+QbK4FKMO
それ以前に真田少年は、昭和ブームで復刻された学研の学習と科学の愛読者だったに違いない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 06:21:11.38 ID:gFRbBiF60
>>53>>56
朴念仁自ら雪を抱きしめた
豊かなおっぱいの感触に何を思っただろうか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:54:59.16 ID:O46/WQjt0
こ、こいつ、もしかしてギニュー特選隊…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:38:56.93 ID:JBQKqfJ/0
>>77
最初は閉じ込めたミレーネルが出て来た場合に備えて集中していたし、その後は「終わった」という安堵感に包まれていたし、
感触云々なんて精神的余裕はなかったんじゃないか?
ただ、雪も周囲の乗組員もなかなか目を覚ましてこなかったら・・・そのときは、どうだったんだろう?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:12:21.35 ID:5ij3TRn4O
>>79
・・・そのときは
百合亜ひとりだけがボヤーッと傍らにいることに
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:35:33.08 ID:83JlC5Ls0
お、古代スレ立ったのか
南部スレの悲劇を、繰り返してはならない(戒め)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 10:11:45.26 ID:cwOGlUiZ0
>>81 南部スレなんてあったのか
今回の南部は面白いな。

南部もそうだけど、加藤や航空隊たちの面々と古代の関係が
どう変わっていくのかも楽しみだ。
真田さんとのエピはあるだろうしね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:19:48.58 ID:6q3rtIJL0
>>82
キャラが立ってたんで、ネタで真っ先に立ったw
いまいち続かず 新見スレとともに、落ちたんだよね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:55:53.93 ID:tCCwUfNO0
>>80
本編では、ユリーシャの憑依した百合亜は、ボヤーッとというより、意識して二人を見てたけど、あの表情の意味するところがわからない。
「地球上でのパートナーだった雪を抱き寄せてる男は誰・どういう人なんだろう?」だけでは済まなさそうに見えたのだが・・・
これ、伏線になるのかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:25:33.00 ID:y427Mdey0
南部と古代がぶつかることは今後あるだろうか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:27:55.00 ID:+bTRDfWb0
>>85
まだ、古代のほうが南部より優れた方案を提示できるか決定的ではない以上、ドメル艦隊との戦いやガミラス帝星決戦での
波動砲の使用について意見が衝突することがあっても、おかしくない。
これまでは沖田艦長の決断で決着していたが、これから後はそうもいかない場面もあるだろう。
古代が如何にして南部を引き下がらせるか、期待している。
あ、雪争奪戦(?)では、そもそも雪が南部に振り向いていない以上、ぶつかることさえできずに敗退する羽目になると予想w
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 06:57:12.49 ID:v394XE1m0
>>85
攻撃などで船体が揺れたら有り得ると思う。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:07:46.49 ID:dkAa3beTO
>>87
そこでお互いの精神が入れ替わるのか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:19:17.95 ID:eLrd1LsX0
古代の席に座った北野の階級が士長って低すぎね?…
せめて曹じゃね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:05:37.62 ID:dkAa3beTO
士長なら戦術長の伝令(公的パシリ)こそ相応しい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:30:40.64 ID:q4umnOY80
真田さんの年齢見て目が点になった
新見女史から先生と呼ばれてるんだから当然40くらいだと思ってたw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:46:07.06 ID:43MoqqlN0
>>91
この書き込みに目が点になったw
旧作の古代守と真田さんが同期との設定は、2199に当然引き継がれていると思っていたもので。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 02:10:18.15 ID:eIMda6YM0
新見さんより2歳しか上じゃないなら
「先生」じゃなくて「センパイっ」じゃなかろうか(´・ω・`)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 02:25:03.36 ID:WjJTaLa10
スタッフみんな40歳だと思って作ってる
に1タキオン粒子
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 02:31:10.55 ID:/BcEKV1n0
そういえば2199ではタキオン粒子って言わないよね
次元波動なんちゃらより断然かっこいい響きだと思うんだけどなぁ(遠い目)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:53:58.72 ID:rsFsmJRY0
ありとあらゆる女性陣に古代の波動砲がさく裂しまくり。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:35:10.04 ID:PNkTDQMW0
>>96
未来ちゃんだけには勘弁してくれ〜。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:04:32.40 ID:dqowojY+0
ミクの尻がニューハーフっぽいのが気になる
仲良しの北野はまだ性転換するとこまでは行かずwみたいな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:55:49.24 ID:FtUO6Hhf0
>>93真田さんはああ見えて
魔法先生○ギま!な過去を持っているんだよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:49:24.89 ID:eYgwzUOW0
>>97
西条は北野じゃないかと
たぶん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:57:19.48 ID:n8VVwuZV0
ホシュ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:07:41.17 ID:KxCaRgfm0
>>97
相手が誰であろうと朴念仁は馬乗りされて搾り取られるだけだから自分の意志でトリガーを引く訳ではない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:21:39.05 ID:4QZUjxUu0
古代は少々のことでは女性の想いに気づかないから、女性の側から押し倒して・・・って、誰であれ押し倒されるのでは戦術長の肩書きが泣くなw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:00:52.73 ID:1JWjsPAv0
>>103
誰に押し倒されても?て顔してそうだな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:02:58.42 ID:KxCaRgfm0
その時はジゴロになってるから銃でも突きつけられない限りされるがままと云う事で。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:07:00.91 ID:V1qeUGqa0
サイボーグは島じゃなくて実は古代だったりして
火星待機中トイレに行ったときさらわれて改造されてる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:27:10.25 ID:4QZUjxUu0
>>106
サイボーグが真田副長をコンピュータ人間呼ばわりするとは、笑止。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:19:59.34 ID:L+NgrnrQ0
>>106
雪の尻にも反応しない理由か
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:17:31.68 ID:LUyU3Z4T0
日本漫画やアニメでは地球人男サイボーグはちゃんと勃起するのが定番だぞ。
ましてや真田さんにその辺りの手抜かりがあろうはずがない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:02:54.35 ID:RPHX9BNf0
衛星回で真田さんとサイボーグ対決
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:52:19.91 ID:dzS+7mLq0
サイボーグ対決するなら、アルフォンとでは?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:48:08.26 ID:mmpdjdQ8O
>>109
じゃあデザリアム人男っあるアルフォンは…(つд`)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 07:06:24.31 ID:td88QJ7l0
古代進が本当にサイボーグなのなら、
常人の15倍から20倍もの身体能力を持ち
整地で時速80km、不整地でも時速60kmで走り
10_以下の弾丸が全く通用しない強靭な人工体
重さ数屯ものH鋼材を振り回す
そんなサイボーグ男相手に生身の女がセックスをしたら、生身の女の身体が壊れるに決まっている。 
だから古代進は生身の女には手を出さないのだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 07:52:31.89 ID:zipFCKKy0
>>113
ああそういえば
古代は鉄骨組んだ墓を
チョチョイと作ってたね
あれ複線だったのか…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:24:03.00 ID:ld5sPdsc0
>>113
だから、生身の女性とするときは>>102のように、自らは動かず搾り取られるような騎○位しかできないわけね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 01:00:58.95 ID:SVOR2kvh0
PV見た
ビーメラ生物と戦ってた
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 03:58:56.20 ID:lNB7okHC0
やはり古代進はサイボーグか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:36:41.99 ID:O/LYoOMt0
古代進は、謎の帝国ガミラスによって両親と共に殺されたが
新見薫たち科学陣によって改造手術を受け、
コスモライダーとして甦ったのだ!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:41:53.21 ID:t0XNADS80
>>95
その波動砲の説明シーンで"タ粒子"という言葉が出てたと思うが
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:47:42.71 ID:fRgP3sr70
>>118
敵をキックで倒した実績は、森雪にはあるが古代進にはないよw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:16:30.09 ID:O/LYoOMt0
古代「か…からだが…!」
新見「ムラムラするでしょ。私しか愛せないように改造してあるの。
    あなたが朴念仁と呼ばれるのもそのせい。
    つまり、私以外の女には反応しないって事w」
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:31:38.72 ID:evLQQy0F0
お待ちどう、俺様こそ古代 進、ヤマトの戦術長だ。
パイロットとしての腕は天下一品。ジゴロ?朴念仁?だから何? (富山 敬さんの声で)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:20:01.41 ID:lNB7okHC0
もう直ぐビーメラ触手生物を千切っては投げ、千切っては投げのサイボーグ戦士古代進が見られるのだな?
それを見たユリーシャが勘違いをして、強い男の遺伝子が欲しいと古代進にちょっかい出しを始めるのか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:47:56.04 ID:59Ke3rLG0
ユリーシアと雪が入れ替わってても気づかないかもしれないぞ…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:20:07.11 ID:AdhkGrdN0
>>12
髪型の違いなんて気づかないだろうが、百式の中で展開した夫婦漫才をユリーシャが同じようにできるかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:07:49.77 ID:0A3p4Olo0
サーシャを見て、「綺麗な人だ」と言っているから
雪の事もそう思っているんだろうけど。
そこから先が無いのが朴念仁。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:24:49.81 ID:zUpIuPDX0
>>126
それでは「最後に来てくれたでしょう、古代君?」の後の慌てぶりは何だ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:06:24.06 ID:7PCJXHJb0
>>127
あのシーンの雪は本気モード全開w
あの上目使いの表情で落ちなきゃ、男じゃない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:14:35.64 ID:OOZ6Wg8F0
>>128
いや、その前に落ちていたのでは。
ミレーネル撃退直後に目を覚ましそうな雰囲気を少し見せた雪をより抱き寄せていたのは、好意の表れと見た。
雪のことを何とも思ってなければ、自分の体から離すようにして、目を覚まさせにかからない?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:43:23.89 ID:7PCJXHJb0
>>129
抱き寄せていたところは、好意の表れというのは同意。ほぼ落ちていたと
自分も思う

はっきり自覚したのがあの「最後に来てくれたでしょう?」シーン
だったと思った
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:53:13.39 ID:PEDChaJ10
「それどういう意味?」は実はなんとなくは解っていて
とぼけて聞いてるんだと思う
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 07:46:00.29 ID:V3vMj99R0
ミレーネルがあっさり退場したのが寂しい
半思念体になって古代にヤンデレてほしい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:13:33.93 ID:P0eAK08f0
それなら、百合亜に憑依していたユリーシャの精神体も、目の前で活躍を見せたデレるとか・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:28:54.87 ID:P0eAK08f0
>>133
活躍を見せた古代にデレるとか・・・ だった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:40:23.98 ID:ecBWBYZw0
>>131
そんなの朴念仁じゃないやい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:50:29.82 ID:wRR+MfZP0
>>131
雪の「大切な人」が自分だという確信が持てなかったというか、自信がなかったんじゃないの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:52:57.21 ID:Sj3ChhN30
>>136
汗掻いてるしね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:12:57.16 ID:J7F38fbo0
玲は朴念仁攻略を諦めたのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:04:34.90 ID:qFjTPuqS0
>>133
PV見る限りはアナライザーがヒーローっぽい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:47:16.70 ID:bzv0Lptt0
>>132
ミレーネルに対して銃撃っちゃったからねぇ…
これで「君とは信じあえる」とか言っちゃったら…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:45:19.90 ID:RR0yvkHN0
>>140
ミレーネルがドMで、「痛いじゃない・・・もっと撃って」とか言ったりして。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:05:13.66 ID:qtSTjOuY0
下降し過ぎだ
上げ舵いっぱい〜
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:57:11.93 ID:ODFMiO/Y0
>>141
と言ってミレーネルがカニばさみを仕掛けて、気がついた雪が
「何やっとんじゃ!!テメエら!!」とブチキレる訳ね…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 09:51:37.94 ID:75U2gnTc0
保守
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:17:17.92 ID:BL//QL470
上げなきゃ…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 03:21:58.37 ID:OkB1578h0
ミレーネルのメイド服の首のとこに十字架が付いてたのは伏線だろうか
実はキリストは迫害を逃れ地球に流れ着いたガミラス人だった
とか
キリストは日本の青森県戸来村に来ていた、というのは事実だった
とか
先制攻撃を命令した芹沢はその末裔だった
とか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:19:44.77 ID:Zi6NY9Np0
ちょっと目を離すとすぐ落ちる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:23:23.29 ID:l0Oc9UgR0
新PVきてた
朴念仁ヒーローっぽくなってる
雪が猛アッタクしかけてる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:55:51.63 ID:FUyGGcSz0
>>148
さすが、ヤマトトレインで一人だけ任務とは関係ない台詞「古代君・・・」が掲げられただけはあるな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:23:42.74 ID:280Gl6840
>>雪が猛アッタクしかけてる
古代が固まった次の瞬間、さっと後ろをとって腕をねじり上げて人質に
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:39:20.34 ID:v66PziFJ0
15話冒頭9分、相変わらずの朴念仁ww
雪のアプローチに玲の嫉妬、オマエは感じてないだろうなぁww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:42:04.83 ID:5quq1evL0
ロボットだから
マシーンだから
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:52:24.78 ID:kh83bhet0
漫画のほうみて思ったけど
他人はおろかパートナーの島にさえみせていない
落涙シーンがいつくるのか

まあコスモクリーナーの段だとは思うけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 20:57:29.54 ID:zSYun1if0
15話冒頭PVは安定の朴念仁だった
山本はどうした?って雪に聞くな
篠原もあきれてた
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:31:55.75 ID:zTVaPwQNO
アナライザーの新見女史という呼び方といい、どう考えてもスタッフがこのスレ(以前は森雪スレ)を見て、2199古代=朴念仁に乗っかってるとしか思えないw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:26:00.06 ID:HvkH2yRR0
ギムレーといいドメルの怪しい腰つきといい兄コン戦術長といいキラキラ目機関長といい
2199のホ○の多さは腐女狙いなのかw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:38:55.55 ID:+x3hccYt0
>>156
だったら航海長のキャラデザを元に戻そうぜw

アッー、と言う間に○モが食いつきよるぞwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:21:29.36 ID:IO+k2aOH0
昔から軍艦は○モの巣窟
2199はリアルに再現してるにすぎない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:16:39.65 ID:CL96yUWW0
古代の性欲無しバカ朴念仁ぶりの痛さは、
はがないの「え!?なんだって!?」どころじゃないぞ。
宇宙放射線浴びて精子無くなってるんじゃないか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:06:29.35 ID:IO+k2aOH0
性欲についてはやっぱ食事で化学的去勢されてるんだろうか
効いてないヒト達居るけどw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:16:41.87 ID:Vep0mW6c0
>>159
そうかな?
第14話を見ると、雪をあえて抱き寄せているし、まんざらでもなさそうに見えるが。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:05:58.12 ID:6bPr1rTD0
無意識のうちに既に雪に堕とされているから、玲については僚機の仲間止まりで恋愛対象外なんだろうな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:11:05.19 ID:JYerTCxK0
>>160
森雪の悪口はやめときましょう
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:53:47.76 ID:0NN70+/OO
ロッカー損傷。恋愛沙汰でトチ狂った女は怖い
嫉妬による攻撃のタゲが男にいくか女いくか?
浮気、横取りではないんだが…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:12:52.30 ID:Vep0mW6c0
>>164
まさか、玲がひょんなきっかけで見つけた雪のPSPをいやがらせで伊東に渡したとか・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:35:44.31 ID:mCMURDEE0
ロッカー「(*´Д`*)俺が何をしたと言うねん」
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:21:10.94 ID:a+S0NLxgO
>>162
戦闘員としての有能さでアプローチして親しくなるのに成功して、自分がもっとも彼に近しい立場の女になれたと慢心してたら
信頼する戦友になる事に成功し過ぎて逆に異性としては対象外となっており、最初から女として古代にアプローチしていた雪に
知らぬ間に敗北していたという……
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:48:47.57 ID:JYerTCxK0
すっきりするために戦闘機を扱えるようになった雪との勝負にでるはず
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:33:35.08 ID:Vep0mW6c0
>>168
本職の戦闘機乗りの腕前でも負けたら、玲に救いがないじゃないか・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:29:09.26 ID:0NN70+/OO
玲は見掛けに寄らず、直ぐ怒鳴る、手(足)を出すヒス女だったとわ
初期設定では、こうではなかったはず
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:54:28.68 ID:8+18sRHn0
玲はああ見えて古代が初恋なのかもしれない。
それでも思い通りに行かなくて苛々しているのかも。
兄さんや加藤が甘やかしてくれていたみたいだしね。
玲好きとしてはヒス起こしてる姿も可愛いと思うよ。
実際に傍にいたら絶対に鬱陶しいタイプだけどw

なんて言っておいてなんだが、誰か古代に萌えろよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:56:51.62 ID:iQgBwYinO
玲はコミック版では結構可愛いげがあるんだがなぁ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:19:42.60 ID:JYerTCxK0
古代ってやっぱり墓標マニアなのかなあ
そういう意味では加藤と意気投合してもおかしくないんだが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:00:56.56 ID:ldkX7Hxw0
宗派が違うんだろう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:02:07.09 ID:ZzQTHLB70
雪に抱きつかれて古代がどう反応するのかが楽しみなんだが。
14話で意識が無い雪をしっかり抱き寄せていただけに、今回はどうなのかと。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:27:04.83 ID:ZZc28Cvn0
玲は女性に好かれるタイプで森雪はその逆って感じがする
ゆえに男受けは森雪に軍配も上がる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:12:53.24 ID:xZnjzKjN0
>>175デキるには早すぎるからあのシーンは裏があると思うなぁ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:17:31.56 ID:2xrFp9Et0
>>176
そうかなあ
八方美人が嫌われるのはわかるけど
怜みたいに好きな人にだけ一人ですりよっていって
しかもその相手がみんなの人気者だったら
女の中で一番嫌われるタイプだと思うけど
179175:2013/04/02(火) 20:26:02.82 ID:ZzQTHLB70
>>177
旧ビーメラエピで思わず抱きついちゃっているのと同じ感じかもね。
「大いなる愛2199」はまだ鳴りそうもないか…。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:32:08.21 ID:HqFUX+arO
玲は同姓とは話しをしないタイプだね。古代と雪が怪しいと噂になってるようだがそれを知らない。
男の前でニコニコしていて裏では悪態ついてロッカーキック。
女と修羅場のようなヒス喧嘩吹っ掛ける。
女には好かれないな。世話の掛かるかわいい妹タイプで幾つか歳上の男に好かれる感じ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:32:41.79 ID:vLgLTL1N0
バトル派の中性的キャラだからって女受けするわけじゃないよ
女に好かれる女キャラってサバサバしたタイプだから

玲は妹属性で男達に可愛がられてるポジションだし、内面はけっこうジメっとしててあまり感じよくない
どっちかというと女の反感を買う方
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:38:50.77 ID:vLgLTL1N0
数秒差で>>180と似たようなレスになったw

本物の山本明の性格そのままで女化するだけにして、加藤とは同期の対等な関係で
今は恋愛なんか眼中に無いクールな女戦士ってタイプだったら人気出たかも
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:00:48.53 ID:EbjSgL/E0
>>177
ワープゲート探索に行こうとしているシーンなら、「一緒に行きたい」か「きっと帰ってきて」かなあ?
イスカンダル人疑惑をほかの乗組員にもたれているあたりなら、気にしないでいる古代に感激したとか。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:04:43.65 ID:cfGG/oPT0
PSPが見つかって○○星人のスパイだとバレてしまって逃亡して
探索から帰ってきた古代に「ワタシを連れてにげてー」
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:10:49.19 ID:vySupPXP0
伊東の目の前でPSPから17歳が降臨してるよね
目からビームが出て伊藤を成敗するのだろうか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:02:41.41 ID:Whm81pGZ0
>>167
第14話を見ると雪も「女として」だけでなく、戦友みたいな振る舞いをしていたような。
接する頻度とか、琴線に触れる言動とかが、玲に足りなくて雪にはあったということでは?
第12話が分水嶺だったのかなあ・・・これだけでは今ひとつ決定打に欠けるような気がするが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 08:36:25.50 ID:hpXhxE9bO
他愛ない会話のふりしていたのを、実は島との事を気にしていると古代に見抜かれたからね。
玲の古代さんスキスキスキ!で押し掛けて来るのとは違い過ぎるだろ。
スキスキスキ!に気が付かないのも問題だが。
弟タイプと妹タイプでは上手くいかないもんだね。
スキスキスキ!の一途が可愛いいと思うタイプもいるだろうに。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:02:29.53 ID:ptTUaCZZO
>>185
むしろ伊東のほうが目からビーム出しそうじゃね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:42:19.29 ID:Lg+U/PHY0
>>167
玲も女を女を前に出していないか?
平田の前でも
第一印象では愛想が良い玲に軍配
雪にはこの女かわいくねぇ!と感じたんじゃ?
護衛も拒絶だし

寧ろ古代の方が雪を非戦闘員だからか女の子扱いしている
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:01:11.89 ID:3WIThoXD0
第5章ではカプセルの中で仮死状態にあるユリーシャの存在が公になるから、死体愛好者にしてお墓マニアの古代が本領を発揮する好機だなw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:40:20.33 ID:FxzlHVrUO
初放送の実況で、古代と雪の初対面で古代が一目惚れしたような流れの初見組だったが、彼等はまだ本当の古代を知らない…w
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 19:13:49.57 ID:0kua6QxS0
>>191
“復活篇”含めた旧作を知ってる連中だと片っ端から戦争ふっかけるdqn
って思ってるかもねw>古代
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:24:47.67 ID:WFxmzdUH0
>>191
やたら、島とスキンシップしたがる古代さんの事か!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:44:14.84 ID:9gfJ+oet0
宇宙戦艦ヤマト2199プラモデル 古代進編A 「だがジャマはさせない!」
http://youtu.be/S--iUn_2GAk

宇宙戦艦ヤマト2199プラモデル 古代進編B 「ガマン出来ない!」
http://youtu.be/T7XtN9t_7sc

14話の私服がぶっちゃけかなりダサイと言うか、
オタっぽい気がするんだが
このCMを観ていたら古代は三次元ではなく
二次元に興味がある人間に思えて来たw

となるとアナライザーの貞操が危険だな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 06:24:13.61 ID:6F+fqUpT0
下がりすぎ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:58:24.54 ID:tf9+qdFJO
>>193
まぁ最初の方はそう見える罠w
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 02:55:08.74 ID:bZsas/Ot0
結城と出淵だけに
古代=パーン
雪=ディード
みたいな感じなのかこのヤマトは
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 19:55:24.32 ID:EjgYkot/0
>>194
マジレスだけど、古代の夢を森雪が映画館でみてるときのナレーションが
「20世紀の過程では〜」ってなってたし昭和を意識した服装なんでダサいんだろう
今日びしまむらならもっとオシャレできるよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:55:57.25 ID:zefAmr8ZO
>>198
ちょうどTVで「宇宙戦艦ヤマト」を放送してた頃の昭和をモチーフにしたんじゃね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 08:26:59.32 ID:n6PSnH5xi
>>197
傭兵王の出番はまだですか?


いよいよ池田もヤマトの世界に
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 18:31:51.37 ID:bmIzqbU60
戦術長は、5章で雪に抱きつかれた後も
朴念仁なんだろうか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:31:11.57 ID:eNsdVr+I0
明日確認してくるから、待ってて。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 06:28:40.38 ID:75spHWKU0
いや、ネタバレはいいです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 10:04:05.61 ID:2J1WXEXc0
>>202
バレはネタバレスレでお願いします。
こっちは当分妄想で楽しむからw
205202:2013/04/12(金) 23:55:28.15 ID:Oe2QAhGL0
あああ、言いたい、書きたい・・・でも、我慢しよう。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 18:38:25.43 ID:FrUgoaRJ0
古代覚醒
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:06:47.68 ID:12WuRhua0
2199 の古代にしては頑張った。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 19:56:39.49 ID:byxLAmJo0
ぎこちなかったな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:08:11.87 ID:FrUgoaRJ0
>>208
まさか、何で雪が自分に抱きついて来たのかが分からないとか・・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:33:07.12 ID:byxLAmJo0
>>209
職場(第一艦橋)の同僚が置き去りにならずにすんだことに感極まっただけ、とか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:42:36.20 ID:1mO26/kZO
落ち込んでる雪を一生懸命励ましてる辺りで、ようやく古代もその気になって来た感じがしたんだが、それなら14話の「ユキーッ!!」は勇み足だったような…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:52:04.12 ID:byxLAmJo0
>>211
古代が励ますきっかけになった雪のセリフは、真田さんの話を引き出す上でも極めて重要だったとはいえ、ちょっとわざとらしかったなあ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 03:53:42.10 ID:mTDrXoV60
雪が抱きついてきた数分後。

「森君、ここじゃなんだから、僕の部屋へ行こうか」だと面白いが、
「森君、落ち着いたかい?じゃ艦橋へ戻ろうか」だろうね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 13:24:29.00 ID:J4UMzlIa0
>>213
「まだ、副長への上陸班としての報告をしていないから。」とかいってね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:58:19.96 ID:9vFWhNXUO
 
篠原「…って言っても、アンタにはわからないか」

古代「へ?…何の事だ?」

と尋ねられた雪の表情は

“そんなの言えるわけないじゃない”と“はぁーっ、これだもの…”が合わさった感じがして絶妙だった
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 07:18:53.77 ID:jdlbnqSz0
test
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 01:42:47.61 ID:O85BZNtL0
bfgh
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:22:49.52 ID:6fj/eFAg0
5章の「くっそおおおっ」の顔、かっこいい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 11:53:46.99 ID:tYe7qC7L0
全キャラの中で、最もカット(原画)によって別人みたいになってるのが古代だと思う。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:05:57.07 ID:iCnjD6lB0
5章観てきた。

戦術長さん、影が思っていたより薄くて笑ったw

雪を抱きしめた時の顔アップでもあればよかったのになぁ・・・
残念だよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。
旧作古代は地球との通信手段がありながら独断で戦争を始めるような奴だからな(笑)

負けたらA級戦犯で死刑確実。