ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テレビ朝日    毎週日曜6:30〜
BS朝日      毎週火曜19:00〜
愛媛朝日テレビ 毎週土曜 7:00〜
琉球朝日放送  毎週日曜6:30〜

・次スレは>>970が立てること。立てられない時は代わりを指名。
・sage進行( E-mail欄に半角で「sage」と記入 )推奨。
・荒し、煽りには相手にせず即、削除依頼。 http://qb5.2ch.net/saku/
・【※実況厳禁】@実況( 放送時間中の書き込み )は実況板で。
 
■スタッフ
 シリーズディレクター: 細田雅弘
 シリーズ構成: 三条陸
 メカデザイン: 大塚健
 キャラクター総作画監督: 直井正博
 美術監督: 中村光毅
 音楽: 手塚理
 アニメ制作: 東映アニメーション
 主題歌: 『GAIKING』(サイキックラバー)

■公式サイト
 http://www.toei-anim.co.jp/tv/gaiking/
 http://www.tv-asahi.co.jp/gaiking/
■前スレ
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1237548747/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:32:18 ID:ZH4/AUQI
■過去ログ(1)
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 31
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1207369965/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 30
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1172456541/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 2(29スレ目)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1161442752/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU -(28スレ目)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1159078539/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 27
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1158593829/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 26
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1157841214/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 25
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1156740818/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 24
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1155805413/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 23
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1154859010/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 22
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1154360930/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 21
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1154075932/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 20
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1153106050/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 19
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1152397432/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 18
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1150523591/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 17
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1149432007/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 16
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1148767835/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:33:23 ID:ZH4/AUQI
■過去ログ(2)
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 15
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1147484428/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 14
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1145966496/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 13
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1144948957/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 12
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1143301386/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 11
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1140963584/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 10
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1140230907/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1137812870/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1135393692/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1134635684/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1133578685/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1132944222/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1132367786/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1131789674/
ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU - 2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1131033335/
ガイキング
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1125720293/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:46:18 ID:J5rvTTI6
>>1
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:07:17 ID:ipzV00FG
スパロボ新作こなかったな
その次待ちかな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:32:42 ID:muBrEWXq
心の乙が燃え上がるぜ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:08:24 ID:6o6u7//Q
前スレ落ちたね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:22:51 ID:A/DT8bO3
ここが新天地か(`・ω・´)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:16:35 ID:X8pFzuaK
ふと思ったんだけどさ、ミラクルドリルがガイキングにもつくなら
サーペントもバルキングにつけられるんじゃないかな。
サーペントバスターが撃てるかどうかは別として。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:39:24 ID:eCqyYavv
もう全部合体しちゃえよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:55:05 ID:31Po59Ba
よく考えたら、グレートの合体コンセプトってダイアポロンの玩具と同じ…。
ttp://www.geocities.co.jp/playtown-Dice/4403/sonota/daiapo/daiapo.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:12:30 ID:GJx9N6jL
>>11
不要部分を収納したアニメ版と同じじゃないだけマシだッ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:19:08 ID:rj2IZFa9
3月に出る「ロボット作品 コンピレーション」ってCDにOPとED(Oh!my god)が入る予定らしい
まだ収録曲が全曲判明してないけど、グレートも入れてくれんかなー
ちなみに旧作の方も入ってる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:25:30 ID:HJG1aIhh
>>13
一万円か。決まった中には東映ロボアニメがたくさん入ってるね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:29:23 ID:13a0uoq0
もう少し情報が欲しいところだなぁ
ヒカリアン以外全部持ってるから、いまんとこまったく有難みがないわ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:41:32 ID:kK4VePca
ほしゅ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:11:10 ID:amTbK+5V
スパロボのライキング・バルキングが強くて、グレートに数回しか合体しなかったぜ…
アニメ本編でもっと活躍する場面が見たかったな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:46:25 ID:giJPuSSe
アニメがもう少し話数あったら、ライ・バルの活躍の機会増えてたかもな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:17:21 ID:58cAsA44
スパロボ、ノーザの指揮能力やリーさんの攻撃力ダウンがなかなか使えたな

アニメのバルキングは帝都持ち上げ話で、ミラクルドリルで地面削ってた記憶が強いw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:02:35 ID:DwsWtx2G
>>19
>ミラクルドリルで地面削ってた
そういやそんな事もあったなw

プロ子様やリーさんの中の人がかぶってたケロロもとうとう終了か。
川上さんの復帰かなわずで残念だ…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:33:32 ID:hjqjROIB
川上さんは単発の仕事ならやってるんだっけ…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:57:37.86 ID:gJGDH+EQ
保守
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:03:35.73 ID:pGOY94m5
最終回に出てきた、シズカさんとサコン先生の子って女の子なのかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:27:00.95 ID:EC1vClu8
>>23
あれだけだと分からんなw

>>13のアルバムの正式発表が来たけど結局LODは入らないもよう。残念。
http://columbia.jp/prod-info/COCX-36665-70/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 09:51:13.07 ID:H9ITpmHp
保守しとく
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:07:47.65 ID:E46cz3Pc
グレートありがとウサギの某動画でガイキング・ザ・グレートを思い出したよ…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:59:06.53 ID:ejJ7GQ8r
超魔竜が現れグレートが降臨する、第31話は今見ても神がかっている
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:13:28.10 ID:FrBTY+CN
ほしゅ
声付きスパロボ出ないかなあ
田中さんの熱演が聞きたいぜ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:23:27.20 ID:C08izohl
声付スパロボか
Z2の後半には…まだ無理かな?
思いっきりドス聞いた声のプロイス子様と戦いたい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:45:15.88 ID:tQxllnaA
プロ子様の声付き参戦を一番楽しみにしているのはもしかしたら中の人かもしれない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:01:14.80 ID:X0U11dPF
OPのサビが中森明菜のDesireのサビに似てるとふと思った
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:10:03.95 ID:mNaK2WSc
OPイントロ聞いてると、「マクロの空をつらぬいて〜♪」と唄いたくなる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:09:23.76 ID:aF2XHluP
 
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:16:56.69 ID:y4o1IaSP0
ホシュホシュ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:13:33.52 ID:EtNvhg9XO
仕方ないけどネタがない。後は声付スパロボ参戦くらい?

>>28
一瞬、真弓さんと秀幸さんどっち?と思ったが真弓さんだよなw
秀幸さんの方も聞きたいなぁ、サスやんのバカバカバーカwが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:03:32.43 ID:LXa58L040
主題歌CD持ってないので、手近なところで探してみたら
「TVヒーローベストアルバム」という特撮などとの混載CDを見つけた♪
いずれはちゃんとしたシングルを買いたいものだ。
DVDも…。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:50:59.32 ID:BDS5sMk70
ブックオフでガイキングのサントラ見つけたので買って来た
…曲だけ聞いても薄っぺらい感じで面白くないのは何故だろう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:05:16.20 ID:wqqSIg4V0
>>37
ある意味正しいBGMと言えるのかもしれない。

今でもたまに聞くよね。バラエティとかニュース番組で使われてるの。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:49:06.13 ID:50fZX1c30
ガイキングでも美術監督を担当されていた大ベテラン、中村光毅氏が亡くなったそうだ。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:06:50.66 ID:DwYh1cr+0
俺がアニメ見始めた頃には、中村さんは既に美術の第一線だったなぁ
合掌
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 04:50:38.36 ID:8hnhiIMD0
途中で中村さんが降板していたけど体調が悪かったのかなぁ。
ガイキングのメインスタッフにとうとう鬼籍入りされてしまうなんて……辛い時代だ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:03:50.27 ID:6guV0bXX0
あの迫力ある背景画もっと見たかったなあ。
それとガッチャマンメカにマッハ号も素晴らしかった。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:51:38.45 ID:cwkSen1t0
大空魔竜内部の背景デザインは佐藤元だったんだね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:01:32.35 ID:zIzsk6s90
中村さんも佐藤さんもメカニックデザイナーじゃないんだよね。
昔は専門の人がいなかったんで、美術部門担当する人がみんなやってた。
現場で鍛えられた人たちって色んな経験ができて何でも対応できるし
懐の深い絵が描ける。無駄が無いっていうかストレートに伝わるんだよ。
なんか最近は細かい情報を詰めていて、そのロケ場所探しが流行ってるみたいだけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:05:16.17 ID:fhbuKL5n0
しかし、佐藤元はゴーショーグンとバルディオスをデザインした経験があるのだ。
あと、ゴーグのゲストメカも。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:12:17.85 ID:fy43Y47g0
その佐藤元がガイキング占いもやってたのはすごいなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:10:40.12 ID:dAivsSFNO
ガイキングのスタッフ凄いメンツ揃ってたんだな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:31:03.00 ID:l+vIYD8l0
ガイキングは、話を聞いたロボットアニメやりたいベテラン勢が
「うおぉ、俺にも佐世保」ってんですごい面子が集まったとか
ただ佐藤元の場合は、以前ロボットアニメでしくじってトラウマになりかけてたのを
監督だか総作監だかが「手伝ってくれないか」と直接指名で引き抜いたそうな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:01:32.93 ID:msIhOqG40
佐藤元つーと爆笑戦士しか出てこねえ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:05:40.12 ID:yRKEyvQE0
>>48
なんか佐藤元さんって、SD以外のロボットモノでは失敗してるイメージしかないんだがw
(もちろんここではLODは除くが)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:21:11.04 ID:XHx68dMN0
だって本人が「割がいいからメカ原画ばかり取ってたらメカ好きと勘違いされてメカデザインやらされた。
本当は『アンジェにおまかせ』みたいな少女漫画みたいなのがやりたかった」って言ってるくらいだし。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:17:03.74 ID:N6AgcBET0
佐藤元といえば、ガンダムめぐりあい宇宙で
ララァにパンチラさせたり、ア・バオア・クーにコンテ用紙飛ばしたりと
メカ作画のフラストレーションからか色々好き放題やったって話が
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:18:34.48 ID:P3LqQdCTO
自分の初ガンダムはSDだったなぁ。未だにカミーユはぷっつんのイメージだ。

そしてガイキング占いか。
ルルの「犬も私に気があるのかしら」発言が腹黒化の発端ってマジ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:40:05.73 ID:8kte32JG0
>>53
割とマジ

それ見た長谷川が、副長の日記を勝手に見る子にしちゃって、
ダイヤとディックのどっちにするのとか、パパザックリとかを経て
中の人の「ルルは黒い子じゃないもん!」に至る
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:42:33.47 ID:tzYfr09X0
久々にガイキング見たいなぁ
BOX発売してくれればうれしいんだが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:19:14.78 ID:j19lLptX0
据置きスパロボに参戦すればあるいは…
俺DVD買えなかったからBOX欲しいなあ

放送当時のアナログ画質なら録ってあるんだが
サスやんの腹話術とか黄色ザウルガイザーとか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:41:34.26 ID:Ub4EZVN50
ようつべで、プロイスト中心にストーリー追ってるのがあった。面白い視点だ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 01:11:50.52 ID:5AZ5sM5L0
>>56
>サスやんの腹話術とか黄色ザウルガイザーとか

今となっては、それもかなりのレアもんだなwww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:48:08.61 ID:TV4SBUzd0
近所のTSUTAYAのレンタルDVDコーナーで
ガイキングLODが全巻表面で置いてあったんだが、
これは店員のオススメって解釈でいいのかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:28:37.09 ID:DQ70CNVr0
>>58
でもやっぱりピュリアとダイヤの瞬間移動。これの破壊力は凄い。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 18:51:25.89 ID:9AQ4O6jHP
スパロボで出るんだったら初代と共演とか出来たら最高だね。
Zの世界観だったらそれも可能かもしれないし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:29:20.01 ID:/LNtHKExO
残念なお話
ルルの声はもう聞けません・・・

せめて据え置き参戦声入りまで生きていてほしかった・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:32:27.97 ID:z8kGcYpP0
スパロボKで唯一興味持った作品だったから
据え置きで声付き参戦楽しみに待ってたんだが、残念だ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:47:55.39 ID:0cAJ7y0U0
信じない。公式発表が出るまで信じない(´;ω;`)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:01:19.53 ID:0cAJ7y0U0
事務所の確認とれたそうだ_| ̄|○
http://gigazine.net/news/20110610_tomoko_kawakami_pass_away/

プロイスト様の中の人によると昨日が丁度ケロロのパーティーだったらしいね…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:15:32.54 ID:eEfVU+9jP
スパロボで代役参戦なんてよくある事だが、それを別にしても残念。
ちょっとアイドル回を見直すか…。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:34:17.55 ID:g8F86tTN0
こんなに悲しいのなら…代役などいらぬ!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:47:19.32 ID:qUiBEtSR0
川上さん亡くなったのか…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:31:39.75 ID:B2Sgd8fg0
ショックってレベルじゃないぞ!!
据え置きスパロボもっと早くに参戦してたら・・・orz
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:59:51.22 ID:5DTiroOpO
据え置きに出たら、中断メッセージでガイキング占いやってくれると信じてた
川上さんにやって欲しかった…
御冥福をお祈りします…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:06:52.45 ID:I8PHDcsY0
川上さんって……そんな馬鹿な
最初に知ったのは「ちっちゃな雪使いシュガー」だったよ
ガイキングで見て、まだ頑張ってるんだなと安心してた
今頃それはないよ…

今日のガイキング占いは、ルル(ロング)くじとルル(ショート)くじだよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:47:58.14 ID:IRenDH5Y0
そういえばルルの声も川上さんだったね・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:07:11.43 ID:dPvbuBii0
中村さんの訃報があったばかりなのに。
またひとり大切な人をなくした。
川上さん
謹んでご冥福をお祈りいたします。
74 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/10(金) 20:28:21.06 ID:H5uXGhax0
川上とも子さん、若すぎる……。
スパロボでいつかルルの新録セリフを聞けると思ってたのに
ご冥福をお祈り申し上げます。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:11:51.51 ID:xunrhegn0
ガイキング以外でも、自分の思い出の作品には必ず出ていて
大好きな役者さんの一人だった…

ご冥福をお祈りいたします
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:24:21.57 ID:5DTiroOpO
ムック本に写真付きで書いてあるが、打ち上げ旅行で
川上さん、超合金ガイキング貰ってたんだなあ…
この頃は元気そうだったのに
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:44:15.85 ID:rh47g4TC0
そうか、川上とも子、ルルだったんだ…。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:54:18.48 ID:0cAJ7y0U0
>>76
ムック本といえば座談会でルルの黒さについて散々いじられた挙句、とどめに
「本当の敵はルルだったんだよ!」って真弓さんに言われちゃうのがおかしかった。

ガイキングのメンバーは元々ベテランさん多い上に、アニメ終わってからも
仕事で顔合わせると「あの人ともこの間仕事したよ」とかお互いに
間接的にも近況報告しあう位仲良くなってたと言うし辛いだろうな…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:34:46.71 ID:We72Bxht0
本放送当時からずっと声付きスパロボでのガイキング占いを楽しみにしてたのに…
「サイバスターくじ」で「おっきな耳クソがとれるかも!」とか妄想してたのに……
川上とも子さんのご冥福をお祈り申し上げます
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 03:49:00.57 ID:9yAw1Ul40
テレビアニメでのレギュラーとかは無かったけど、スパロボZには
ちゃんと過去の役で出演してて、これならルルも大丈夫そうだなと
思っていたのに……。まだこれからって年齢の人が亡くなるのは辛いな……。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:50:17.01 ID:T1GaKQMm0
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:15:04.44 ID:YN4uPvPq0
>>78
流石は真弓さん、いじり方を心得ていらっしゃるw
ガイキングの声優さんはベテラン揃いだったから、収録もいい雰囲気だったんだろうな

とも蔵、安らかに
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:56:13.39 ID:ctYgvsHB0
ガイキング見直してたらなんか切なくなった
ルルやっぱ可愛いな…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:15:37.87 ID:qh48Q+qA0
白いリボンいい曲だなぁ…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:28:49.34 ID:2LG+/M+Q0
元気になってガイキングLODも声付きでスパロボ参戦したら
川上とも子もルルとして出ると期待していただけに辛い…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:47:44.14 ID:AR+EZzlJ0
佐藤元さんとか色彩設計の辻田さんとかもお悔やみコメント出してたね…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:39:57.08 ID:LKhNKW7g0
「みんな、今日のガイキング面白かったよねっ♪」

はぁ・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:11:01.65 ID:co7p3IveO
こんな悲しい知らせでスレが伸びるなんて…つらいな
最終回見直したらもうなんか苦しい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:32:58.23 ID:nFNvCKjX0
ルルとプロ子の中の人は、歳が近くて仲よかったんだね…
プロ子のツイート読んでたら泣けて来る
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:14:09.82 ID:0y6kFFv70
>>87
全くだ…

>>89
中堅世代だからガイキングにもその辺の年の声優さん多かったよね。
思いつくだけでもピュリアやシズカさんや副長、鎧プロにノーザやヴェスターヌの中の人
なんかもそうじゃなかったかな。本当にまだまだこれからだったのに。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 03:14:12.42 ID:5lQPOyjR0
俺の青春時代に見たアニメのほとんどに出てた
直撃世代だからマジでショックがでかいわ…

白いリボン聞いてると涙が止まらん…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 10:23:01.80 ID:Dd94f6A/0
そういやガイキングの新作はどうなったんだろう
数十億とか言われてたが今も作ってんのかな?
東映はベルサイユの劇場版もでてきてないし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:32:02.50 ID:ypYYBc0k0
>>92
どこぞのアニメの様にその後音沙汰がなくて「当然ボツったのだろうとry」と
思って忘れてたら実現したりしてなw

ロボットガールズもパイロットフィルム作るらしいね
ttp://www.toei-anim.co.jp/sp/robotgirls/topi.html#110607
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:02:54.89 ID:QuhD9UFyO
ハリウッド版マクロスだの、ゴライオンだのの話も立ち消えかな?

遂にガイちゃんもアニメ化かw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:29:35.74 ID:NHYbTDfPO
それよりも俺はBDBOXを待ってるんだがまだですか?東映さん?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:40:20.47 ID:kgsY0EUR0
声優の塩沢さんも40代で亡くなってたよね…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:08:14.62 ID:3svuO6tg0
>>94
ハリウッド版ゴライオンはとっくに上映済み
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:17:42.34 ID:RPZ9910R0
去年は郷里さん、今年は川上さんがお亡くなりか。
まだまだこれからって人に限ってなんでだよ…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:22:38.35 ID:5mTWNeqM0

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1302420237/
↑またドドリアがイチャモンつけてるぞw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:23:19.64 ID:5mTWNeqM0
誤爆スマン
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:08:52.21 ID:KpKwfRr30
ガイキング続編もうあきらめるしかないのか。
ガイキング宇宙編観たかった…
コスプレ艦長ルル、ヴェスターヌとリーの熱々新婚ぶり、三大メカ、ガイキング・ザ・グレード
の宇宙バトル…色々妄想していたけど諦めるしかないようだな…

監督の細田さん今何手がけているんだろう?
ウィキペディアにも情報がないんだよね…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:58:13.26 ID:NUux+W9B0
細田雅弘さんはデジモンで演出やってるよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:19:16.75 ID:vza6yHIh0
デジモンは何か迷走してる感じだよな…
面白い話とかスポット的にはいろいろあるんだけども
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:55:42.63 ID:mTDtoFmA0
ホシュホシュ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:19:57.97 ID:HiWqTBrp0
>>101
続編というか外伝的な話で、旧ガイキングとの競演とかなら観てみたいな
ロボット物で旧作と新作の共演って結構燃えるし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 17:47:17.56 ID:43jnJqrfO
新旧共演は、いつかスパロボでやりそうだなあ。
アニメで見られたら一番いいんだけどさ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:45:01.42 ID:mEmrar0a0
電器屋の徳永英明CDコーナーで「ボクニデキルコト」発見♪
密林で買えば楽なことは解ってるが、やはり足で探したいのだ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:26:10.74 ID:B8PAoMBc0
金田伊功さんの命日ですな。
ツイッターでバリさんがガイキングのOPの話にちょこっとだけ触れてた。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:22:47.63 ID:vHXnIytq0
>>103
クロスウォーズで思いだしたんだが、ガイキングの頃とデジクロの頃の三条さんは別物なんだろうなと思う。
5年程の間で新キャラの乱発やパワーアップのインフレが目立ってしまった気がする。
ガイキングの頃はまだ新キャラの乱発は抑えていたけどパワーアップのインフレは終盤の展開から既に兆候があった感じがする。

とにかくアニメの脚本家としての三条さんはガイキングがピークだった気がする。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:55:18.12 ID:20VkyFTq0
特撮だがWはいい感じだったぞ
基本主役3人で回してインフレもあまり感じないし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:57:34.81 ID:EPdHnHDd0
デジモンとやらは玩具の販促も関わってくるんじゃないのか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:00:53.55 ID:pmNxpFe40
>>111
スポンサーもそうだしPやサブライターとの相性もあるんだろうね。
脚本家だけで全てが決まるものではないだろうし。
デジモンみたいな息の長いシリーズだとしがらみも多そうだ。

ガイキングはぶっちゃけ粗も多い作品だけど、各所のインタビューとか見てると
上手い具合にみんなの作りたいものが同じほう向いてて、いい形で集まって
結果ああいう作品になったんだろうと思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:55:02.88 ID:o02wi7Ej0
デジモンも9月で終わりのはずなんだが、三条さんは次の仕事決まってるんだろうか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 03:19:33.47 ID:2LMXyWPu0
某動画サイトにカイキンク登場回がまるまるうpされてた。
そうかー、本放送はこんな感じでやってたのかー♪
(提供バックはDVDに入ってないから…)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:39:59.09 ID:/DT+DOmm0
『諦めないから勝つんだ!』

この言葉の正しさを、なでしこに教えてもらったよ

116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 10:21:48.12 ID:+jKd2HVO0
>>113
デジモンまさかの延長。三条先生続投かは知らないけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:27:05.21 ID:5lBPoZuN0
>>113
仮面ライダーフォーゼにサブライターとして参加するみたい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:29:44.54 ID:reeNaWMx0
ああ、サブライ「タ」ーね
一瞬、サブライ「ダ」ーに見えた
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:45:37.63 ID:5lBPoZuN0
>>118
万が一、サブライダーだったらエターナルの時のドーパントから大出世過ぎるなw

どうやらフォーゼにはメインライターが中島かずきに決定する前の企画段階から
関わっていたみたいで、サブでも結構重要な話とか担当しそう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:19:33.26 ID:aEi4hp1u0
さぶライダー?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:23:41.58 ID:hGjFUEMm0
>>119
Wの時の長谷川さんみたいな感じになるんかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:03:55.59 ID:6pMGJKr1O
三条先生も来るのか!フォーゼ、楽しみが増したかも。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:04:47.86 ID:VOJtG3QX0
デジモンもシリーズ構成続投らしいな。
なんだかんだで忙しそうだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:39:40.06 ID:25qIUTfK0
井上敏樹大先生の回が神すぎてやばいwww
今までにない作風ですげえよ! なんでスレ住民どもはこの神さがわからないんだ?
大先生の作風が賛否激しいのは当たり前だろうに黒歴史にしてんじゃねえよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:39:25.13 ID:eOqbgP1l0
井上敏樹ってガイキングやってたの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:26:25.16 ID:SUtjfcnB0
24話と25話は井上脚本
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:21:09.88 ID:bjrQvYMV0
ロボ戦がほとんどなかった記憶しかないな、ロボアニメなのに
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 05:10:23.94 ID:VBP6rxYJ0
>>124は特撮板で暴れてるアレだからそっとしておいてあげてください。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:22:18.82 ID:rHShULkRO
アイドル回の後はいきなり大地魔竜だもん、あれはビックリした
人物作画がちょっと残念になってたが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:21:02.72 ID:YV2U3Kut0
>>129
グレート光臨のために力をためてたから仕方がないw>作画

構成変更したのは監督判断だそうだけど、結果的にかなりメリハリついて良かったな。
ミニミニマシンからの流れの〆にカバ回で魔竜クルー総出演のお祭りやって
一気にシリアスモードで天地の魔竜登場→サスページ&キャプテン(一時)退場となって。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 05:06:00.68 ID:h4vXuBUJ0
アイドル回の話数分最終展開にじっくり使ってほしかった
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:50:30.85 ID:D8BbBqkc0
>>131
グレートはあの回数だからこそ逆に存在感があるからいいとしても、味方になってからの
大地&バル、天空&ライの活躍をもっと見たかったというのはあるなー。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:00:37.21 ID:O/4IIPpmO
ジャイアントカッターはスパロボだと必殺技にして貰えたけど、本編ではマグマ斬っただけだしなあw
ミラクルドリルも地面削ってたしw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 04:21:17.89 ID:vM0hcq7y0
まあ最強技を使った相手がコーティング剤のタンクだけってアニメもあるし…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 04:57:30.42 ID:zrvKX2zP0
接吻王国のことかー!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:17:19.68 ID:IRePkKhc0
ガイキングはロボットアニメの王道の基本に忠実なのに、ルルがダイヤとくっつかなかった
のが意外だったな。くっついてほしいわけじゃないけど、ディックとルルが出来上がって
ピュリアとダイヤはただの友達だったし。1話で意味ありげに出会ったのはフェイクか。
ボーイミーツガールは視野に入っていなかったのか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:39:59.33 ID:oi0UgqYv0
あの二人は仲間としては強い絆で結ばれてるだろうけど
恋愛関係は無理だったとそういう事だ。
特にルルさんは大空魔竜のキャプテンの使命に目覚めちゃったからな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:11:53.47 ID:LnTMmNWr0
だってダイヤはダイヤさんだし……
ヒロインは父さんだし……
ルルは黒いし……
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:27:55.40 ID:iR/ktV0z0
ガイキング大勝利
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:18:35.90 ID:dIQBv+G9O
ヒロイン候補はルル、ピュリア、父さん、ノーザ、ナオト、プロイストと色々揃っていたんだがな
最後はガイキングさんの一人勝ちであったと
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:50:28.21 ID:vKyu4KvkO
ダイヤ自身は男女問わず好かれる奴だけど、作中は父さんを救うことが第一で
最終回では己の肉体を鍛えることが第一になってしまったんだ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:51:51.06 ID:hAu1HjV7O
ダイヤは完璧超人すぎるからな。
でも最終回付近の父さん絡みで気弱になるダイヤは良かったとも思う。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:13:15.83 ID:Ud9mqcXZ0
一貫して父さん父さん言ってたから、その辺の流れは納得
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:30:05.98 ID:q+u9m4A50
来月中旬以降のフォーゼで三条陸脚本の回が来るらしいぞ。
ヘタレ先輩が覚醒する話みたいだから、ゆくゆくはポップみたいになっちゃうかもな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:39:35.18 ID:q+u9m4A50
あ、すまん。こういったバレっぽい話は書いちゃ不味かったかな。
特撮板じゃ厳密に分けられてたし。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:08:23.22 ID:KgDBcJTH0
ちなみに4話連続。時期的に、メインの中島かずきが冬の映画の脚本やってる間を
任されたっぽいから、やはりWでの長谷川圭一みたいな感じだな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:08:27.86 ID:My/VUVn+O
ライダー、あと二週間後くらいか?
三条さんにはいつか戦隊モノもやって欲しいなあ。
ガイキングもところどころ戦隊っぽい雰囲気のアニメだったし。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:31:08.42 ID:1Jf+mQMh0
>>144-145
まぁ特板はキチガイの巣窟だからまた別枠としても、
ある程度ぼかして書くほうが賢明かもなぁ。<ネタバレ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:13:23.96 ID:5iKvbx6S0
保守
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:02:26.24 ID:QlwqCsH50
フォーゼの三条氏脚本回は明日からだな。wktk
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:06:51.90 ID:D6g1qEZw0
フォーゼ見た人、どうだった?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:15:45.52 ID:BnfFNAwn0
>>151
今のところ、まだ話の前半みたいなものなんでなんとも。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:17:46.65 ID:wWGaEbFj0
前後編揃って見たらちょっと泣ける普通にいい話かな。
いけ好かない先輩もちゃんといい奴になったし。
後は来週からの前後編が残ってる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:35:48.61 ID:eGE6HsHi0
相変わらずの、突っ込まれそうな部分のフォローと詰め込めるだけの要素をギリギリまで
詰め込む三条脚本で、メインもサブでもこの人はやることあんまり変わらないなと思ったw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 05:54:49.42 ID:Pf/goj710
それなりに納得できる形で話を進めてるからまあ最低限の仕事はしてるのでは。
あとへたれキャラの描写はやっぱりうまいw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 07:02:06.69 ID:myrJQLRXO
やっぱヘタレが覚醒する流れはうまいと思ったぜ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:34:32.52 ID:K2gX6OT50
ガイキングのヘタレって誰だったっけ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:39:03.32 ID:JYD+zPEpO
ヘタレ…ナオトか?
あとは中盤の落ち込みきったノーザかな?
リーさんはヘタレじゃないよね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:42:30.60 ID:vKcej0DQ0
ヘタレと言い切るほどでもないけど、リーさんの確変っぷりはポップに近いと思う
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:04:01.73 ID:/9lgcCU00
リーさんはやればできるけど、自分で自分の限界を決めちゃって
やらない(やらなかった)人。のイメージ。
ダイヤの心の炎に感化されて熱くなったみたいな。

しかし実際は拳法の達人で、射撃の名手で、よくできた嫁がいるという…
ヘタレとは正反対のスペックなんだよなー。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:19:45.73 ID:My0QCefS0
三条自身は、リーのことを肩の力が抜けた天才キャラと評していて、
書いていて楽しい、自分が一番好きなタイプと言ってるんだよね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:36:39.71 ID:PSJqT1s60
>>160
よくできた嫁は作中でゲットしたんだろw

嫁にするならシズカさんがええなぁ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:26:22.08 ID:n+O3ufud0
>>160
何の補助器具もなしに灼熱の重巨人を操縦できるしな

昔ガイキングに乗った時は不完全燃焼だったし
ダイヤと出会った事で心の炎も成長したんだなぁ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:13:44.93 ID:IJCS4w7L0
あと、バスターの時もバルキングの時も流れがそんな感じだったからなんだろうけど
リーさんは守る相手が居る時の方が力出せる印象。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:16:41.44 ID:qlPYeh2N0
作画ではなくキャラデザが可もなく不可もなく凡庸だったイメージしかない。
ぶっちゃけパイロットフィルム版の方が個性があったのに……多分中鶴さんが別の仕事をやってたから変えたんだけど……
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:08:26.55 ID:6ADJSfG2O
キャラデザは個人的には悪くないけどなあ…放映当時は地味だと思ってたが。
スパロボで他作品キャラと見比べても、特に無個性とは感じなかったよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:26:42.31 ID:UhbMgVTkO
パイロット版のダイヤやノーザはなんか軽い感じだったから、本編の方が好きだなあ
サスページは面白かったが
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:36:10.08 ID:CPNTRpOC0
ノーザは小物の印象があるのでパイロット版よりも本編の方がいい。でも女性キャラは中鶴さんに描いてほしかった気がする。そうだったらプロイストを不細工と思う事もなかったかもしれない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:59:58.16 ID:b1S0SQHL0
本編参加は少なかったけど、中鶴さんは東映に三条陸を推薦したという点で
もうホントによくやってくれましたという感じw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:11:39.73 ID:1KmGOLpMO
三条氏も今やガイキング以来すっかり東映の人だなぁ
どっかで再放送をやらないものか…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:47:43.53 ID:djmsZQvI0
東映に参加するきっかけになった冒険王ビィトの再開はまだか…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:58:58.16 ID:CO/YWYON0
おそらく定番ネタなんだろうけど12話で初めてフェイスオープン使った時に
コクピット内からガイキングの顔のアップに移る間にテイク番号とか書かれ
たコマが残っちゃってるのな。 さんざん見てるシーンなのに今日やっと気
づいた。(ソースはDVDなんで放映版もそうなのかは知らない)

件のシーン
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/290329.jpg
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:18:22.46 ID:XmHlUiHc0
何故かチャー研のR-123を思い出した俺がいる。
ロボットアニメでこの手のミスをした作品はダルタニアス以外知らない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:48:33.00 ID:9LVdmSfE0
別の話でもあったなあ、そういうカット。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:25:27.61 ID:4PRHnh5L0
確か放映時にどっかのシーンに余計なカットが紛れ込んでるのを指摘してる人がいて
DVD発売後に「修正されてないw」みたいなレスがあった記憶はある。
それが>>172のなのかな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:14:29.77 ID:4PRHnh5L0
なんかでるっぽい
これ、オプションパーツ見る限りもしかしてもしかするのか?

ttp://www.amiami.jp/blog/2011/11/08mzw2/67.jpg
ttp://www.amiami.jp/blog/2011/11/08mzw2/66.jpg
ttp://www.blog.amiami.com/amiblo/2011/11/-20112.html
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:15:14.18 ID:g0FE33yD0
>>176
ES合金か! わりかし出来は悪くないシリーズだからちょい期待だな。

でも、発売日をよく延期するから先は長いなw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:46:19.33 ID:0SK7WuC50
>>176
グレートのヘルメットが付いてるから確定だな。
でも手足差し替えてヘルメット着けるだけだろうな。あとGウイングか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:46:47.42 ID:DxCzg0Vf0
公式にグレート画像来てた!
http://artstorm.co.jp/esgokin_gaiking_the_great.html
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:35:28.44 ID:9HGBJCFk0
やっぱり、リアル体型のが欲しいよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:37:08.80 ID:TwVIb6X9O
なかなか良さげだな>ES合金
ただ発売日が遠いな…

>>180
シムズのブレ金はいつ出るのだろうか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:57:22.95 ID:zBDmb1oA0
池澤さんが今日出演されてたイベントでリクエストに応えて色んなキャラで
セリフ喋ってくれたそうなんだけど、プロイスト様もやってくれたらしいw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:02:51.59 ID:uWKnqh+C0
>>182
プロ子の両パターンやってくれたのかな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:53:44.14 ID:Xa8D9w+zO
なにそれうらやましい、聞きたかったw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:43:27.45 ID:TsSIfd7l0
ガンダムあげのメカ作監は大塚さん。そしてAGE-1は腕と脚を換装してパワーUPするメカ。
つまり、スパローの腕とタイタスの脚を着ければ「ガンダム・ザ・グレート」の誕生と言うワケだ!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:03:51.71 ID:ZiVfxv690
そんなどっかのイワークさんみたいなバランスになりそうなガンダムは・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:43:39.59 ID:TsSIfd7l0
\            /: : : : : :ハl\; : ト、: : : : : : : : : :.:\  /    /
  \          /: : : : : :>   \l \ト、: : : : : : : : \     /
           /^ヽ: : : :/         \ト、: : : : : : :\  /
\ \       / ヘ |: : :/              \: : : : : : /、         _  -‐ ´
    \.    / /ノ: :/    ヘ      |        `\:\ーヽ    -‐'"´
       ___j  |/: ノ    __\.   |   ./       /:;\i
       |: : :.| . /:.:/     ´ tテ‐≧__ノ   /       //´       
       /: : : し': :/         ̄_>,  r≦___、  /      
       \: .ソ厶/              /<tj ヽ. ′ノ         -‐‐‐‐ "´
      _/^7 .//           / \ ` ´ /                  
     //レ′{ /        、   /      /       強いられているんだ!           
____/  |.  ヽ/  ._ -‐ _  - ´     ノ
   /  八 l  \   |^l  ヽ ` -、_     ./          `゙ ー- 、_
    {    \    '、 \\__ 〉/   /       \          `゙ ー- _
    |      ヽ    ヽ\`‐---‐'´ ,. ィ´}           \
    |        \   \  ̄   / / .|\     \  \
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:33:33.24 ID:2mTU1dRW0
移転があったのか。びっくりした。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:48:08.83 ID:r9dhcVXs0
鯖移転を強いられているんだ!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:04:00.43 ID:RwvDUBw6O
石ころ一つ、ガイキングで押し返してやる!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 16:33:59.97 ID:nOc19QKs0
ここで言うのもなんだが、AGE酷いなー。まあ板違いなんだが。
と考えてたら、ふと三条ガンダムなんてものを観たくなった。
一体どうなるんだろう?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 13:28:43.31 ID:v9g191Dd0
・あまりブレない主人公
・主人公とヒロインがくっつかない
・女性キャラが色々と強い
・ヘタレキャラが覚醒
・熱いパワーアップイベント
・熱い友情
・想像を絶する一撃
・個性的な敵幹部が出てくるが仲が悪い
・敵対キャラが何だかんだと仲間に

やっぱ三条はキャラに個性つけるのが上手いなとAGE見て思った
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:55:57.21 ID:kIAVEaLg0
明日は給料日であり、仕事が休み。超・漢の魂ガイキング・ザ・グレートを買おうと思う。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:30:50.52 ID:laqrE+NW0
>>191
三条氏の作風ならGガンダムだろうね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:02:41.91 ID:Nrs2M5a20
>>193


今でもグレート単体の貴重な商品化だよな…
196193:2011/12/15(木) 22:03:19.84 ID:cUE5GNBr0
買ってきた〜♪
金色塗装が退色起こしてたり、可塑剤が出てきたのか、臭くてベトつくが、
ゴツいプロポーションがイカス(死語)ぜ!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:47:29.42 ID:FJVaX7jp0
ゼーガやファフナーに続いてエウレカも続編か
大体同時期のロボアニメだというのにガイキングさんの影の薄さと言ったら(´;ω;`)ウッ…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:37:46.72 ID:8/469DsGO
ガイキングは良くも悪くも今風ではないからねぇ
俺もガイキングを見るまでは小難しいリアルロボット系しか興味無かったし…
ガイキングのおかげで今じゃスーパーロボット派だがなw

つか続編が有るとしても、八頭身ダイヤはちょっとイヤだぞ
大人ルルは結構好きだけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:37:58.99 ID:l/LzU4dd0
やっぱり放送枠の少なさと知名度の低さがネックかな…
全国放送だったらもう少し違ったんだろうと今も思う
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:56:39.85 ID:ruQLMHfq0
ガイキングLODはそもそもリメイクだしなぁ。
あと演出自体はかなり今風だ。全然古臭くない……とグレンダイザーのDVDを見て思った。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 07:18:35.54 ID:Ewn1xV7r0
パチンコ資本が入ったアニメとそうじゃないものの違いではないだろうか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:14:34.07 ID:aa9LVEMgO
昔ながらのロボット物のリメイク企画はまたやって欲しいな
ガ・キーン、バラタック、ダンガードAとか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 03:15:23.79 ID:5eBEi/dF0
>>202
よし、これやるよ

つ東映ロボットガールズ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:02:13.59 ID:mZ9KITFA0
あれにとってLODはガイちゃん(妹)みたいな存在になるんだろうかw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:19:35.44 ID:CAW1QLd40
>>197
ゼーガは続編なんて無いよ!
無いんだよ・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:03:01.44 ID:VbTZH9JE0
ガイキングすごい面白かったのに放送当時からそこまで人気なかったしなぁ
布教用にBDBOX出してくれよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:30:36.42 ID:a4tHBNhi0
特典でノンテロップのOP映像つけてくれ

世間的にはLODの存在そのものが認知されてないんだよな…勿体無い。
自分もスパロボで旧ガイキング知ってたから、なおかつ三条脚本だったからチェックして見たけど、そうじゃなけりゃ知らないままだった。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:20:57.51 ID:e4QrrpWi0
関東1局ネットで土曜日10時50分開始じゃあなかなか人の目にも留まらないよ。

テレ東のアニメタイムからも離れてたから、知ってても見忘れたーって人
結構いた記憶がある。

ハンタアニメを見るときに、そんな当時の状況を思い出すわ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:05:19.26 ID:RuxnWvKv0
日テレハンタアニメはスポンサーがいない所もそれっぽい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:29:00.56 ID:mE6YHPXN0
今期の新番組だと「エリアの騎士」もテレ朝の土曜6時、関東エリアのみ放送ってのが
通じる所あるな。EDもないし
211193:2012/01/12(木) 04:02:17.79 ID:D4VBS7A40
風呂入るついでに可塑剤を洗おうと思って箱から出し、しばし鑑賞。
あれ、ネットで見たデザイン画と何かが違うような?
…トサカが前後逆に接着されとるわ、これw
幸い簡単に剥がせたし、瞬着もあったので再接着。お風呂はちょっと延期だなw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:51:12.59 ID:/rjS77PbO
おもちゃ板とかの誤爆か?

ガイキングはちびっ子向けの玩具とか全く出なかったな
あんまり売れなそうではあるが、一つくらい出して欲しかったかも
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:12:17.26 ID:obE2EG/V0
>>212
ここで購入報告してくれたからそれでじゃないか?

オモチャなあ…
前半はスポンサー無しだったし、後半も結局全国放送じゃないしで
積極的に作ろうって気にもならなかったんだろうな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:16:18.53 ID:7D5yquxx0
串田アキラのベスト盤CDを購入。ええ歌や、グレート♪
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 07:25:05.33 ID:arxoY3xo0
バンダイから超合金魂ガイキングのパーツを流用したと言われてる超合金が1つ出たっきりだったな。>おもちゃ
その超合金が近所の中古屋に完品2000円で置いてあるんで、今度引き取ってくるぜ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:33:13.98 ID:9zdbmt980
Z再世編に参戦は無しか…
しかし参戦作品の数考えると出なくて良かったのかも
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:27:43.13 ID:j/Pe2QZ00
確実に埋れそうだしな
別シリーズで新たに参戦して欲しいな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:11:46.12 ID:LMl3ox+M0
>215
ちょっとした拍子にパンチ飛ぶから注意せよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:07:42.38 ID:qFPnjrnW0
いつの間にか東映アニメBBで全話有料配信始まってたんだねー
これでレンタル見つけられない人の視聴機会が増えるといいんだが
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 10:40:57.88 ID:YofHqFtR0
>>202

東映はガイキングの後にやったオリンシスがこけた事が原因でロボットアニメを敬遠しているんじゃないかとふと思った。

オリンシスにガイキングのスタッフが参加していたら、まだロボットアニメをやっていたような気がする。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:35:00.69 ID:KIssh53H0
これから、ガイキングのDVD収集しようとおもいます。
もっと早く知っとくべきだった

222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:07:38.99 ID:XJ8h7cRh0
>>221
いらはい。放映終わっても興味持ってくれる人いるとうれしいぜ。

ところで上の書き込み見て久しぶりにソフビ・ザ・グレート引っ張り出して
よく確認してみたら、家のもトサカが前後逆になってたΣ(゚д゚;)
もしかして一定数この状態の物があるんじゃないか、これ?
…あとでアロンアルファ買ってこなくては。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:00:03.44 ID:FIy1w3Vj0
5年も前の作品だからか、通販でも『お取り寄せ商品につき、品切れの際は
ご容赦ください』の注意書きがあって、ちょっと焦る

ゆっくり買い集めたいのに

224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:42:39.57 ID:DXdbZVKC0
正直今集めるより
ボックス待つかレンタル借りるのでいいのんじゃね
ブックレットも無く箱も特に書き下ろしとか無いし
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:10:07.76 ID:JZm8o63W0
しかしボックス化やブルーレイ化はあんまり期待できないなぁ…東映
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 02:08:53.28 ID:dm8OQbQM0
収納ボックス付きセットがたま〜にオクに出てたりするのでそれを狙うのはどうだろか。
自分が探したときは30,000〜35,000円くらいだった。

結局資金が捻出できなくて、レンタル落ち全巻セットを買ったわけだが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 06:53:53.38 ID:qBBnklGE0
BD-BOX出ないかなあ…HD制作なんだよなあ…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:31:08.53 ID:6/T6BSQx0
正直、『鋼鉄神ジーグ』がBD化した時は驚いた
ガイキングだって希望はある。

229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:45:23.00 ID:yHVSEZTP0
ツイッターでこんな話が出てた。金田さん流石だw

>G1_BARI 大張正己
>ガイキング、あのカットの画コンテその弐。金田さんが、自分のコンテをご覧になって言った一言は
>「大張君さ、これはキーンと来てカっとなって、グヴァッ!って事でいいんだよね?」でした(^ω^)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:50:21.14 ID:9eWPzEwl0
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:18:42.98 ID:STfw/B1G0
この仕事を機に迷走してた大張さんが復活したのは良かったな

でいつになったらノンクレのOPが見られるのでしょうか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:14:02.22 ID:fCOnEzdN0
書籍関連無いのかと思ってたらファンブックなんてのがあったんだな
何故に普通に販売しない……

持ってらっしゃる方、詳細教えてください

233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 17:44:17.08 ID:CataYl1g0
このへん嫁
ttp://www.toei-anim.info/gaiking/special/200611.html

カラーページは詰め込みすぎで1枚1枚の絵はとても小さい。
片面しか印刷されてないので、読みやすいがとても重い。
座談会のとも蔵がいじられかわいい。
後、大塚健サイン入りが当たった人がスレに光臨して羨望の的に。



ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/136003.png
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/136004.png
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 17:58:02.67 ID:CataYl1g0
よく見たら、公式にあるのと同じページだったわorz


ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/136006.png
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/136007.png
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:10:44.61 ID:d67GgW/u0
波に乗り遅れると、もう悔やまれることばかりだな
ヤフオクに出品されることに一縷の望みを託すか

236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:36:03.59 ID:acf9dUoy0
確かに影薄いけど、ガイキング面白かったけどな・・・
確かにスパロボの旧ガイキング知って
大ダイの三条じゃなきゃ興味沸かなかっただろうけど

少なくても電童、種以降のガンダム、コードギアス
なんかよりは遙かに面白かったんだが・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:44:03.17 ID:g1foqYhN0
自分は動画サイトのMAD画で存在を知り、好意的なコメントに惹かれて
視聴。DVDも買った。
評価はウナギ登りに上がることは難しいだろうけど、地道に自分たちで宣伝
してくしかないかな

238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:58:15.19 ID:YFrqFUna0
他のアニメを「なんか」と叩くのはよくないな

自分はロボアニメ総合実況みたいな所で知った
ずっと見られなくてヤフオク回してたんだがある日ふと衝動買いしてしまった
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:46:38.41 ID:ZCuLCq4N0
ライキング&バルキングは、もう少し早く登場していても良かったかな。
ガイキングの好敵手としての演出と味方機になってからの活躍増えてくれ
たら、ドラマも一層厚みを増したと想う


あとレベッカさんも再登場願いたかった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:59:32.58 ID:2mRuTYpJO
チンコさん
特命戦隊ゴーバスターズのロボット化オメ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:20:03.63 ID:SpcvFI/60
>>240
そしてEDメンバーにはノーザ様が
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:10:43.32 ID:zGcs3fbl0
>>238
あれらはゴミでしょうw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:34:27.94 ID:qzV/HzFc0
ディックとノーザの中の人はガイキングで覚えた気がする
放送当時あまり他のアニメを見なかったから、出てる中でこのお二人だけ知らなかったんだよな
あと話数ごとに脚本家の名前をチェックしたアニメもこれが初めてだったなぁ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:56:08.98 ID:rEyifVWa0
>>241

kwsk

245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:32:35.12 ID:SpcvFI/60
>>244
中の人がED歌ってるユニットのメンバーの1人なんだぜw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:53:58.29 ID:24Y4RRltO
チンコさん「ウチのキルジャガーは問題なし〜」
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 16:26:00.99 ID:6h+sq0z90
>>245
聞いてみたがどの声がノーザ様なのか全く分からないぞ…
もっとフランクリン先生みたいに歌ってくれ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:47:04.25 ID:8rzOypOT0
最終回は色々な意味で衝撃的だった

ドラゴンボールの悟飯みたいに逞しく成長したダイヤ
(でも声はクリリンw)

長いロボットアニメの歴史のの中で、任務遂行中に授乳している
シズカさん

249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:55:38.35 ID:8rzOypOT0
長いロボットアニメの歴史の中で、恐らく唯一任務遂行中に授乳している
シズカさん

って書きたかった

連投申し訳ありません

250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:19:21.64 ID:oytiY2o80
書き直さなくてもわかるしわざわざ無駄な改行するな馬鹿
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:18:31.91 ID:CFqRdVxi0
ともぞーさん、声優アワードの特別賞受賞だそうで(´Д⊂ヽ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:33:00.18 ID:iG95bt4v0
もっと準備期間が充分にあったらコミカライズ化等の
メディア展開も望めたのかな?

253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:23:33.00 ID:7B4mygMw0
準備期間もそうだけど、結局は東Aの(上の方にいる)人のやる気の問題な気がする。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:00:48.79 ID:1qN5Y7nk0
ボーボボが打ち切られたんで急遽穴埋めとして持ってこられたからなあ
あとドラゴンボールのDVDが売れてたので税金対策としての側面もあったとか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:37:04.95 ID:9RJ3uktB0
プロイスト見てると、独裁者が末期に自国民に牙を向けていく過程
が明解に描かれていて興味深い

256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:11:20.41 ID:qsmg3boQ0
プロイストさんは駄目な方に駄目な方にわれらの想像を超えて突っ走ったからな
悪役としては正しいがw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:15:08.66 ID:Yg3IhKDv0
LODのDVD自体は発売当初から持ってたんだが、今まで見てなかった嫁さんが
急にハマリ出し、晩飯の団らん時に家族揃ってガイキング見てる。

原因は俺がダイの大冒険とビィトを読ませたのと、嫁さんがたまたま見てたフォーゼの
回の脚本が三条さんだったので、三条陸絡みの他作品をとにかく見たくなったらしい。

そのうち仮面ライダーWにも手を出しそうだ

>>256
正直俺は鎧の時のプロイストの方が好きだったのだが・・・
冷静に分析し、裏でも手を回して色々工作したりと抜け目が無かったのに、
鎧取ってからは、感情だけで走る高慢ちきな馬鹿になってたからなぁ。
悪役としては、同情心無しに遠慮無く倒せるゲスなキャラになったので悪くはないんだが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:17:04.92 ID:09pFa3Hs0
敵役ではサスページもよかったね
しかし、池澤さんのプロ子はあまりにもノリノリだったw
池澤さんと言い喜久子お姉ちゃんと言い、悪役は演じてて面白いんだろうな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:26:17.15 ID:njlTQYoz0
肩にキャノン砲を搭載し、電機のコンセントみたいな手と
脚部のスレンダーなバージョンのグレートも見てみたかったぜ

260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:23:35.40 ID:L6D3VARX0
>>257
いい奥さんだなw くれ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:43:01.12 ID:GaopsNkM0
31話のヴェスターヌ、エロ過ぎる♪もしこれが13話のヴェスターヌで再現されたら…
リーは逃げ出すな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:52:08.18 ID:6dC8ct420
>>261
13話か、、、、昭和のをリアルタイムで見てたオッサンの目から
見てもあの回の人物の作画は「誰これ?」状態だったもんなあ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:47:59.47 ID:FcPA0mjtO
13話ならピュリアが可愛かった。あのキャラ作画でも好きだなぁ。
31話辺りは特にヴェスターヌとノーザのイケメン化が凄くて
別のアニメみたいだったな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:18:47.17 ID:RuE2r68L0
まあずっと13話の絵柄で統一されてるならまだしも
唐突だったからなあ。
しかも実質的に12話、13話で前後編みたいな内容で
絵柄バラバラだったから余計に気になる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:49:14.07 ID:UxP/ObUH0
自分はスパロボの後に本編をはじめて見たんだが、みんな顔が違いすぎて笑ってしまった
ノーザやヴェスターヌもそうだけどサスページも超美化されてるよなあ、スパロボの顔グラ
プロイスト様だけ下膨れっぽいのが残念だが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:33:46.48 ID:XKmGxqUj0
サスページは「最後に笑う〜」の回が作画的にも見せ場的にも最強
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:10:05.87 ID:jo2wcxk+0
作画は確かにアレだけど、それでも実によく動く。そして熱い演出と
燃える台詞の畳み掛け、とどめに主題歌が華を添えて、全然気にな
らない。
DVDで、一番リピートして観てる回だわ


268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:33:36.38 ID:GaopsNkM0
まあ、東映アニメの偉い人が「お前ら、劇場作品を何本作る気だ?」と
苦言を呈したのも解るね、あの戦闘シーンの熱さ。
フェイスオープン直後の、突進して拳激突がバリアニメのパターンと
同じなのは笑ったがw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:36:20.28 ID:xISXaiSs0
13話見て、このアニメはやっぱり最後まで見届けようと決めた。

>>268
その後にまさか本物のバリが来るとは思わなかったなぁ。金田さんも。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:21:03.58 ID:/ig1eIrf0
旧ガイキング当時のアニメーター・大島城次(TF&ゲッターロボ號)も
参加してるんだよね、LOD。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:00:20.57 ID:uskSW8Tb0
演出でも旧作参加してる勝間田さんが入ってた回があったと言う…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:11:26.18 ID:YTNthOKc0
キャラの日常描写ばかりで、戦闘が数話に一回くらいのロボアニメが多かったりする中、
キャラ作画が崩れようとほぼ毎回ロボ戦を入れてたLODは潔いと思うな。
だからロボに飢えてたスタッフが俺にもやらせろ、と集まってきたんだろうかね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:36:23.40 ID:jteB31l20
『奴を倒すのは俺だ! 他のものは邪魔するな!』
こういうベジータなライヴァルキャラが出ると、やっぱそれだけで
燃える

敵と味方の間に、心の交流というか恋愛感情めいたやり取りがあると、
それだけで萌える

悪逆非道の自己チューなラスボスがいると、それだけで滾る

もう一度見たかったキャラが、尺の都合で出演カットされた事実を知ると
それだけで泣ける

274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:49:52.71 ID:e3KFjhgH0
レベッカのことか───!!
               \ト、_,イ  / /       ⌒>  / /⌒ヽ         |
             { //i /   /, =≡マ      \{ {^ヽ  .       ノ
                V∧/   /イ r}| |           ヽ } |      <
             /'`ー| _ノ小ニ∠ '           ′ /          \
            ′  |、    ´             _,ノ       / ̄ ̄`
                {  _,ン                |\    /
                \    , -‐ァ‐- 、           |  ヽ  ′
                  {`__ノ /   ノ\          }ヘ{_/ ̄` ‐-/ ̄ ̄
                 . \'    ,イ   }           /      /
                  \ \   | | /           /        /
                       \ ` ┴'´             /        /
                     ヽ.___ .   -<     /         /
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 08:47:51.31 ID:C5a5K6Ce0
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 04:02:26.90 ID:u6kep+M60
必死に後足で立ってるキルジャガー可愛いwwwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:41:49.80 ID:q/GSNwss0
ヴェスターヌさんのツンな部分を、もうちょっと見たかった。リーさんに再会した途端
雪崩を打ったかのような怒涛のデレっぷりに笑った

278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 09:35:09.83 ID:xwzWzp2E0
確かに一気にデレに転向したなw
そこが萌えポイントではあるんだが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:05:08.65 ID:izXIyWs40
『ダイモス』といい『マクロス』といい、敵味方同士のカップル誕生アニメは
ハズレが無いな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:08:45.88 ID:RTYeME080
オペラで言うウエストサイドストーリーやロミオとジュリエットみたいな感じかな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:33:00.18 ID:4iBwdWRp0
ディックは死なせたままの方が良かった気が、重傷を負い、ルルは大空魔竜
とともに宇宙へ行き、親父との軋轢も消えないままで生きててもツラいままだ
ろうに。

それとも新たな冒険編で、サプライズ助っ人で再登場する設定なのだろうか?

282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:28:58.29 ID:F//pnMIV0
以前、検索かけたら外国語に吹き変えられた動画があった。
海外にも進出しとるんだなあ♪
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:13:25.06 ID:N//9EvEP0
>>281
大空魔竜の乗員から犠牲者が出てしまうとすっきりハッピーエンドにしたくても
どうしてもひっかかっちゃうから、このアニメのカラーから言えば助かるのが王道だと思う。
ディックさんの事だからさっさと復活してパワーアップしたキルジャガーと一緒に
ちゃっかり合流してそうだし。

それはそれとして、あんなことやっちゃった親父の会社はいくら巨大企業とは言え
あの世界であの後大丈夫だったんだろうかw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 15:47:29.80 ID:JM9OU5e/0
欲を言い出すとキリが無いんだが、最終決戦時には大空魔竜にミラクルドリルと
ジャイアントカッター装備して欲しかったな。
戦闘不能になった大地魔竜、天空魔竜から受け継ぐって形で。

そういや、ライキングにケインが乗ってた時って、天空魔竜は誰が操縦してたんだ?
ドロイド兵?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:35:43.17 ID:NZsLLyXh0
あの2魔竜は自動操縦に近いんじゃ無かったけ
ヴェスターヌだってリー助けるために艦空けてたしな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:42:00.19 ID:uFzYgT2J0
天空魔竜のAIの優秀さは異常
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:06:37.41 ID:TbTXDNzZ0
リーさん救出成功誤も、さりげなく膝の上にお姫様座りしっぱなしの
ヴェスターヌ様が可愛い

288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 01:16:53.05 ID:aFBFjRWJ0
バルキング内に乗り込むときのヴェスターヌのケツがいい形してるんだよな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:18:53.17 ID:MUf2vlQS0
>>288
洗脳がとけてリーさんに抱きついてる時もなかなかですぜ、旦那

星矢の新作のレギュラーにシズカさんとディックがいるなーと思ってたら
小山さんと柴田さんも出演でLOD的に親子そろっててワロタ。東映はかぶるなー
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:05:02.10 ID:lGF4gdzn0
最終回、もし宇宙生物の襲撃もなく順調にダリウスの移住が行われたら
ダイヤは平穏な学生生活を送ることが出来たのかな?
何か戦いの中でしか生きがいを見出せない初期のノーザみたいになっていった
んじゃなかろうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:25:18.52 ID:l5qzyofi0
>>290
いや、ダイヤは戦いそのものが無くても大丈夫だろうとは思う。
しかし、とにかく修行しまくって、修行その物に生き甲斐を見出す
修行バカにはなってそうだw

つーか、体鍛える事以外に趣味って有るんだろうか?
怪物小僧呼ばわりされて孤独だった頃は、ナオトが付き合ってくれてテレビゲーム
とかはしてたみたいだけど、別に好きでもなさそうだし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:22:46.60 ID:HcmJoG4w0
食うことがあるじゃないか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:04:31.53 ID:Zy3xRG4j0
>>292
あれ趣味か?
食うこと自体も、体鍛えてたら腹が減るから大食いになってるような気がするが。

まあ、水着回の時にやたら泳ぎたがってたから、鍛えるというよりも体動かす事
自体が一番楽しいのかもしれん。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:38:09.47 ID:+ZgsHdDb0
そんで脳筋かと思ったら、学校では勉強も出来る優等生だったんだよなぁダイヤは。
こういうキャラって戦闘以外じゃバカに設定されがちだけど、意外で良かった。
最終回のマッチョダイヤと勝負するノーザとか、一緒に鍛錬するリーさんなんかも見てみたかったな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:13:09.57 ID:OLr+APFY0
宇宙怪獣相手に苦戦するリーとノーザ。
その時、『リーさん、ノーザ。遅くなって御免。合体だ!』
大空魔竜の上に仁王立つガイキングの姿が!

ドンデンドンデンドンデン……♪

燃えるな

296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:39:54.88 ID:YB55gDVB0
実際リーとノーザはどっちが強いのだろうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:35:10.53 ID:qa7euODQP
>>291
親父さんの影響で動植物とか野外活動系の研究分野や
昔やってた野球とか結構対象は広そうだけどなあ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:51:18.98 ID:zQoTTuaOO
>>296
ノーザかな?
プロイスト亡き後のダリウスでは最強なんだろうし、
炎の力はダイヤと同等だからリーより強いんじゃなかったっけ
生身で徒手空拳だと、リーやシズカさんのが強い気がするが
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:33:37.58 ID:sqBuk7Tj0
悟空→ダイヤ
クリリン→リーさん
ベジータ→ノーザ

って感じか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:51:46.34 ID:HcmJoG4w0
ヤムチャ→サスページ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:03:29.66 ID:OLr+APFY0
子が親を殺すコードギアス級の衝撃的なシーンの筈なのに
大帝の『アハァッ!!』で笑いしか、こみ上げて来るものがない。

名セリフ、名シーンの多い本作で、唯一引っ掛る迷シーンだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:44:46.02 ID:pwQg6KkT0
大帝お「ちょ、おま」って感じだしなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:45:36.63 ID:pwQg6KkT0
すまん、 お は見逃してくれOrz
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:03:21.70 ID:TvRTJrmK0
>>301
俺はむしろその直後のプロイストの
「あなた達がお父様を殺したのですね!」の方が大いに引っかかる。

思考ぶっ飛びすぎだろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:07:37.20 ID:ebeNqh6/0
あれは放送直後、スレも大いに盛り上がりました
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:31:52.75 ID:79ilGOaH0
プロイス子の自己擁護能力は宇宙最高クラスだからな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:09:54.13 ID:x93YY9AB0
自分のことを『宇宙一不幸な娘』って言えちゃうとこがイタイな。
鎧を纏ってた時は、あんなに大人な策士っぷりだったのに、
もしかしてあの鎧には精神安定作用でも働いてたのか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:19:48.21 ID:0YVy80yA0
>>307
>もしかしてあの鎧には精神安定作用でも働いてたのか
グリニデの外皮を連想した。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:19:51.77 ID:r7xEjaJk0
うろ覚えだけど、中から出てくる時に本人が「無口な参謀のふりは疲れた」みたいな事
言ってたような記憶があるから相当自重してた&その反動なのかもしれんなあ…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:47:18.41 ID:x93YY9AB0
竹本英史氏の声で、やさぐれたたらカオスだったな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:58:26.81 ID:Fm/qbtbV0
プロ子役の池澤春菜、ノリノリにも限度って物があるでしょw
ああいう役は、役者的には演じてて楽しいのかな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:29:47.62 ID:G/sRVgKO0
池澤さんはホント声変えるの上手いよな
キャラが変わると別人の声みたいになる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:30:39.36 ID:irgXYrqq0
池澤さんがどうか、はさすがに知らないが
矢尾一樹みたいにキレる役を真底楽しむ人ってのはいるんじゃね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:09:01.95 ID:2dSzuOda0
はっちゃける役って大変だけど楽しい、って言う役者さん多いよね。
ノーザ役の岸尾さんなんかもキャラによってはすごいし。

池澤さんも他所のインタビューで声優の魅力は色んな役(人外含む)になれたり
現実では有り得ない様なセリフまで言ったりできる様な所、みたいな話をしてたから
おそらくノリノリだったんじゃないかとw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:49:31.35 ID:6g1aWUAA0
プロイスト「次回…そうね、和平・家族愛・逆ギレ・あと、親殺しってところで…どう?」
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:38:35.98 ID:ocu9p3zc0
ほしゅほしゅ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:22:42.14 ID:8ZYbywP40
みし仮にシリーズ構成が三条氏で無かったら、ノーザもケインもヴェスターヌも
死んでただろうな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:11:05.71 ID:Bp+19Df60
つーか、ノーザやヴェスターヌはともかく、ケインが最後まで生き残った
あげく、ノーザにこれからの道を諭すようになるとは思わなかった。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:17:35.67 ID:u6nN6b4D0
多少落ち着いたとはいえ、基本的に戦闘厨のノーザ一人じゃダリウスまとめるなんて
ケインとヴェスターヌがいないと絶対無理だろうなぁ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:36:50.36 ID:JVqzeXRG0
ケインさんは胃に穴開けそうだ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:25:58.20 ID:hVxCkDCZ0
ガイキング・ヴァルキング・ライキング揃い踏みのシーンは、まんまゲッターチームだな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:25:52.14 ID:PQJjsDLf0
ゲッターチームの3機が揃い踏みで並ぶことはありえないわけだが
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:30:49.10 ID:E1j2If910
えっ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 11:46:20.70 ID:kYfEYRUu0
むしろ魔竜揃い踏みを見て三大怪獣に思いを馳せるべき
ある意味ガイキングは貴重な怪獣アニメと言えるのではないだろうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 09:28:18.33 ID:E3ToPXss0
最終的に宇宙怪獣まで出てきちゃうしな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:16:31.18 ID:cCLwW4MZ0
>>324
一話の街中で戦うガイキングが、特撮っぽいアングルで巨大さと重量感あったのを思い出した
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:04:12.42 ID:oJiwwxbS0
捕手
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:01:18.15 ID:GpkTF10S0
宇宙怪獣が、ライキング&ヴァルキングを微妙に押しているのが良い。
宇宙はまだ広くて、強い奴が一杯いる演出で世界観がグッと広がっていく
これを最終回にやるのがニクい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:26:23.52 ID:W+9u06fR0
>>328
三条さんの作品は他の作品見てもわりとそんな感じで終わるの多いよね。


今日は川上とも子さんのご命日だ。一年が早い…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:13:59.81 ID:TvdSwtEq0
そうだったのか… 合掌
今でもたまに「白いリボン」を聴くと泣きそうになるよ…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:38:54.88 ID:mRbdaij50
合掌
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:05:57.90 ID:QMcy0jAl0
ES合金の三大巨人がまたひっそりと発売時期延期になってる
予想された展開とは言え、グレートが光臨するのは何時になるやらw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:39:13.77 ID:8Z/umMSZ0
保守しとくよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 12:56:22.24 ID:982i1VmW0
アニマックスでボーボボやるんだな。終わったら続けてガイキングやってくれればいいいのに。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:36:58.08 ID:e1nhsrAi0
『ガイキング』と『鋼鉄神ジーグ』のダイナミックプロアワーとかなら
燃え尽きる自信はある
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:20:08.59 ID:jlzBXHKbO
サスやんとリーさんが好きだったな保守
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:11:13.57 ID:e2C4SB8r0
>>335
いや、ガイキングはダイナミックじゃない
訴えられたことあるしw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:07:43.24 ID:39oVlHqP0
ワンフェスのエヴォリューショントイのブースにLOD版ガイキングもあったらしいね
製品化なのかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:48:41.81 ID:UZ8/jdEk0
ほしゅ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:32:26.80 ID:lWD0jnN40
保守


順調に発売が延びているES合金は今年中に出るのだろうか…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:45:25.32 ID:IeTN5SZc0
ホシュキーング
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:49:59.30 ID:Um11gUQA0
スパロボKでこれ知ってゾイジェネレベルのキャラのかわいさと
ガンソードレベルのキャラデザの秀逸さに衝撃受けて本編見たら
キャラが不細工すぎて絶望した

サスページはイケメンと勘違いしてる残念ナルシストオカマ野郎だし
プロイスト様はくちびる分厚くておばさんすぎる(´;ω;`)
プロイスト様、スパロボじゃずば抜けて無駄に可愛い顔グラだったのに(´;ω;`)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:50:58.87 ID:1gkDuPIx0
作画が回によって全然違ってたからな、特に前半w
ttp://aryarya.net/up/img/8123.jpg
スパロボは一番作画がいいときの絵を元にしてそう
プロイスト様もサスページさんも後半はきれいな顔してた回があった筈なんだ…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 09:13:13.81 ID:oMxKZO+z0
キャラ萌えのためだけに見るには勿体ない作品だと思うがまあ好きずきか
とりあえずバリ回から見るのがいいんじゃね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:18:54.90 ID:zbDUuRbp0
>>343
この比較いつ見ても吹くw
基本ちょい古めのキャラデザだから、その人のクセが出やすいんだろうな

三バカ回とか天空魔竜回の後半なんかも作画的にもかなり良かったよ
あとFO初出回とかサスやん退場回辺り、地味に良作画で好きだ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 05:53:05.14 ID:1lnliWm10
昭和版をリアルタイムで見てた世代だから昨今の作品の作画のバラ付きなんぞは
普通は気にならなんだけど13話の人物の顔だけは「誰この人達?」状態だったな。
前半の山場な回だけに残念だった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:51:39.53 ID:SpKBMZvU0
でも13話は動きがすごく良い
戦闘シーンばかり話題になるけど、人物の動きも細やかで良かった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:32:27.34 ID:wPbek8vi0
王道の熱血少年マンガ魂のノリが愛しくて、たまらない!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:39:32.69 ID:mMvIZL1J0
>>347
確かにアニメーションとして考えれば止め絵と動きとどちらかを取れと言われたら動きだわな。
最近は全く逆の価値観の人もいるようだけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:58:34.80 ID:CUG6Exsm0
13話はいつもとキャラの顔違いすぎるだろうと思ったけど、
戦闘終了直後のルルがとても可愛かったので、そういうのがどうでも良くなった。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:34:01.50 ID:nPqYq4vT0
ええー!?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 07:19:18.17 ID:BPi/Umxz0
作画は丁寧なのに、話がつまらない盛り上がらない作品の方が
観ててツライわ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:34:43.49 ID:IIAw3pIo0
>>350
あのうわーってなる所かわいいよな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:51:07.90 ID:C23W1Nja0
当時はVHSで録画してたんだよなー…好きな回だけでもDVD買った方がいいのかしら。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:20:03.49 ID:VF1qfA94O
もしプロイストが新世界よりの第二楽章を気に入っていて
戦っているときに流し始めたら……
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:25:52.09 ID:ypdCPYw00
ガイキングは顔作画よりキャラデザが秀逸
どのキャラもとてもロボットで戦争してるアニメと思えないような格好してるよね
敵も味方も服装デザインがファンタジー系に近い
ガンソードや魔英伝ワタルみたいな雰囲気
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:50:08.83 ID:APXtWnNT0
細田SDが今度のDBZ映画の監督やるんだと
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:56:51.27 ID:V+e6ZfLiO
悩みに悩んでGDXガイキングセットゲット。
想像以上に良い物で満足。
改修工事が楽しみです。
バンダイがライ&バル出さなかったのが残念。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:53:31.98 ID:sPQUh6TP0
>>358
あれは日本でも出していいおもちゃだった…

新作スパロボの情報が流れてるけど今回は不参加か
声付き参戦する日は来るのかねえ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 18:36:58.53 ID:TUWpTqIJ0
「大空魔竜ガイキング」ハリウッドで実写映画化決定
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1212/19/news108.html
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:29:35.38 ID:7AyM04/l0
動画サイトにあるアレ、フカシじゃなかったのか!?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:23:37.17 ID:dKSHtZBU0
ガイキ〜〜〜ング
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 02:39:22.52 ID:JH/aNj1f0
三条陸、今度は戦隊のメインライターやるのな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:47:18.63 ID:cWqcwXEm0
ライダー、戦隊と来たから
次はプリキュアかな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:50:12.74 ID:+ps/GhED0
とか言ってたらダイヤがプリキュアに出演とかw
シリーズ長いし同じ東映だから他にも出てる人多いな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:47:31.34 ID:ee2tVfXY0
まぁ、ダイヤはハトプリで出てるしなぁ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:48:13.69 ID:ee2tVfXY0
フレプリだった
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:44:44.56 ID:/dbohA6g0
今日、地元の新聞でガイキングの海外実写化の記事があった。
ゲイル・アン・ハードが絡んでるらしい。実現してほしいな。
不安も歩けど
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:37:27.12 ID:oWZDGknj0
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:39:49.07 ID:zF6IkU2R0
プリキュア?

ノーザとピュリアとキョウコとレベッカが出てるじゃないか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:52:07.59 ID:82EDN/I70
おっと、プロ子様とリーさんも忘れてもらっちゃ困るぜ。
そういや鎧プロも出てたっけ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 03:09:44.13 ID:cRCze1VL0
・・・ガリス
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 03:12:11.91 ID:cRCze1VL0
あ、ロンゴさん忘れてた
シズカさんも忘れてた
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:19:31.43 ID:lSy34f3n0
背中のジェット噴射口が一つしかないのが妙に気になってしまう。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:30:42.10 ID:LycqrAJ40
旧ガイキングには無かったんだぜ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:08:43.46 ID:ka9++eHz0
やっとESライキング&バルキングが来た…長かったぜ…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:52:02.94 ID:16XVyGlq0
保守
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:48:28.62 ID:HqsNSHmU0
ほっしゅ(ノ゚∀゚)ノ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:57:05.27 ID:xpTMZ5yI0
細田監督が手掛けたドラゴンボールZの映画は偉く評判がいいね
試写会で見た人は大絶賛みたいよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:41:37.40 ID:MRqcC0AG0
うわさのスパロボ新作には今の所名前ないっぽいな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:11:41.71 ID:Aq3iVheX0
最近見始めたけどこのキャラよりメカに作画回してます感が清々しいな
実際戦闘は話題の13話以外もおっ、となる時がちょくちょくあって見ていて気持ちいい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:25:18.36 ID:mROYpcN0O
三話でダイヤがナオトに「時々でいいから母さんの所に顔を出してくれ」の流れをみて
若干エロ漫画的な展開を妄想した俺はもう駄目かもしらん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:22:07.51 ID:u5SZaQhm0
>>382
大きなお友達の宿命だな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:16:49.75 ID:O76Xh7HRO
ガイキング・ザ・グレートってライキングのスカルハーケンやバルキングの速射ミサイル使えるのかな?
まあ使えたとしてもらしくないような気もするが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 09:38:12.94 ID:jN8qUQgI0
ザグレは炎技と格闘技(つか体のパーツ使う攻撃)
しか使えない設定だったはず
情熱大陸日誌のどっかに書いてあったと思うが、
調べないで書いた
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:00:18.19 ID:xt6H3f660
>>382
お前…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:57:29.86 ID:yh0r0Pb10
>>382-383
・・・なんつーか、まぁ「大きなお友達」に分類される人種だってのは認めるとしても、
こういうガチで危険な変態どもと一緒にされるのはちょっとなぁ、と思う
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:38:05.50 ID:vB0uEGFaO
DKM47という新たなアイドルグループを思いついた
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 20:08:56.12 ID:pH0hqKqO0
アイドル回最高だな・・・ルルの歌かわいすぎてやべぇ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:48:40.43 ID:pOPPxssL0
ちゃんとルルに拝んだか?冥福祈っとけよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:08:22.77 ID:yglRauSC0
るーるるるるーるるるー♪
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:55:27.91 ID:0ANTdiD30
読売新聞に載ってたが、ルルの中の人の母上、
ファンレターへの返事出してるそうな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:03:24.07 ID:PNtK3p2s0
みんな〜、今日のガイキング面白かったよね!

また最初から見たいな
どこかで再放送お願いします
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:10:01.99 ID:U1j5qDAJ0
プリキュアにプロイストの後継者になりそうなキャラが現れたので
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 03:20:10.27 ID:zJytYcDD0
さっさとこのアニメが参戦する声付きスパロボ出してれば
川上さん声のルルの新台詞聞けたんだがなあ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 03:53:04.91 ID:t8yu1Od+0
それにBOXはいつなんですかねえ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:08:51.23 ID:EsKrcVZG0
胸がキュンキュンしちゃう
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 05:09:51.95 ID:ED3DhkuR0
BD-BOXを待ってる…DVDは全部持ってるがやっぱ画質が…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 08:06:36.03 ID:taSo2Tks0
>>398
BD画質に慣れた今となってはDVDって見れたもんじゃないよな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:11:59.71 ID:jndst1kDO
最近友達に借りたスパロボkやってるんだけど、ガイキングが凄くカッコよくて絵も可愛くて気になってるんだよね、今度アニメ観ようと思う
ところで何でスパロボkはあんなに叩かれてるんでしょうかね・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:28:39.41 ID:oNENsbke0
>>400
つBGMにパクリ疑惑
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:06:34.61 ID:rGOqFdV0O
>>401
調べたらマジだった…しかも主人公も馬鹿にされてた。あんなに面白いのに
ガイキングの最初の方、けっこう忠実に再現されてたと思うんだけどなあ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:34:05.95 ID:TQtTbC3C0
うん、ガイキングに関しては扱い悪くなかったと思うよ。
個人的にガイキングがらみで不満なのはバルキング出てきたら自動的に
サーペントが消えてしまう(改造引き継ぎ無しorz)所くらいだ。
まあ原作準拠ではあるんだけども。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 13:37:46.90 ID:YpdrRUZG0
保守
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:39:45.67 ID:nu0ecCXu0
ルルゥウウッ・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:25:59.40 ID:qonDJk8k0
ttp://www.gundam.info/uploads/product/images/thumbnail/20130528155456-35288.jpg
わずか2ページと扱いは小さいが、載ってる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 14:19:02.41 ID:gR67FNiE0
     / l       /: : : : : :>イ´   ! l \\ー-、: : : : : : : :/  /
     { ヽ   /: : : : //|/     ヽ!/´ヽ`ト、\: : : : /  /、
    \ ヽ./: : : : / l /-‐       '// ̄}ヽノ l|\/  /、
      ヽ 丶、: : :/| lxイ!,. -- 、      i_,ノ:::l:::! l| ,-ヘ./ l \
         ` 、`‐| l | V ,' ̄lヽ     l:::ゝ:::こソ !|, -、ヽ l|
            `ォ-l |l.」 l__,ノ::l:::!       ゞ--‐'゙  |l  ) l ll
            / l f、ハ ヽ:ゝ:こi  ,        /// !   /:  l  今日のガイキング おもしろかったよね!
     r‐ 、   / |l {∧ ゞ…'  r‐;‐ ヘ       /: ̄: : l :
     丶 丶 ! r‐、 ヽl i、 //    V: : : :l   /: : : l : : :l :
        丶__ヽ }  !  |ーヘ、      ヽ: : :j , ィ:_:/⌒丶: : l:
        /´-、 ̄l /_| l   | l` …‐--ェ…'/o}: :|    \:l:
        l -- / )    | l , --、《ー '´ /: : :|     /厶
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 14:46:51.03 ID:EhUd4qgd0
>>407
。゚(゚´Д`゚)゚。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Zggf/6jI0
テコ入れ回が観たくなる季節になりました
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:CvHVkMXG0
ガイ・ライ・バルの三大キングが並ぶと、ゲッターチームみたいだな
まあ確信犯だろうけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0t4KY1Qz0
たまには浮上
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 08:45:45.83 ID:4sWOyGSO0
今配信してるスパロボOEにはダイヤ、リーさん、ノーザの中の人が揃うんだよな
せっかくならLODも見てみたかった
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:01:50.91 ID:9oA8mb2J0
とは言え、そのメンツは再録組じゃぁ無いだろうし・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:13:18.60 ID:SfNbeNGm0
次のスパロボの話がささやかれ始めてきたけど参戦あるといいな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:01:17.53 ID:9vcMLqeiO
旧・新ダブルガイキングの共演がみたい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:46:21.95 ID:XchHOWJX0
保守
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:25:47.71 ID:pER+idWLO
OPが熱い
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:12:04.23 ID:H2FDWIbC0
ふと同人ショップで手に取った、アニメーター・牟田口裕基の原画集。
裏表紙を見ると、2頭身ガイキングの絵があったので買ってみた。
収録されていたのは、後記OPのバルキング登場〜発砲シーン、
バルキング合体バンクの決めポーズ、
25話、トドメのハイドロブレイザー…の3種でした。

『「ガイキングLOD」は、自分の今までのアニメーター人生の中で最高の作品でした。
またああいう作品に参加したいです。』とのコメントが♪
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:42:03.54 ID:zKJMzg+D0
ガンダムBFが(ロボアニメーター的な意味で)なんか同じ空気になってきてる気はするw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:16:36.56 ID:aeT4/aTO0
>>414
残念ながら来年最初の作品である時獄編には出ないけどね
それにガイキングLODを声付きに出すということは
嫌でも川上とも子の後任を出さないといけなくなる
中途半端な代役しかいないならまだ出す必要はない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 04:54:20.67 ID:kB4VUX+fO
東映まんが祭り的なノリで
新世代スーパーロボ(鋼鉄神ジーグ、新ゲッター、マジンカイザーSKL)
との共演作品とかやらないかな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:28:42.27 ID:RZa/PBMY0
>>421
それ良いね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 11:32:15.88 ID:jhTErbKl0
|д゚)<今日はダイヤさんの中の人のお誕生日!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:59:53.15 ID:t/E9QZ0R0
このアニメ、スレあったんだ・・・。
blu-rayって出てない? そして出る気配もないんでしょうか。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:26:01.35 ID:+wuKZ0tR0
ブルレイはまだ出てませんねー
関わってたスタッフさんなんかでも、ツイッターとかで出ないかな〜と言ってるのをたまに見かけますが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:00:52.41 ID:90AlpcNI0
キョウリュウジャー最終回だったけど評判いいな
三条さんアニメの脚本も又やってくれたらいいんだけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:20:29.41 ID:kMamPuCE0
よしプリキュアでもやるか
なあに少女マンガの原作もやったし大丈夫さ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:41:51.41 ID:bR4+TqMG0
以前登場したゲストキャラが終盤思いがけない形で再登場して、主人公に合流して起死回生のチャンス到来!
って演出が本当に上手いね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:27:55.48 ID:90AlpcNI0
>>427
もし現実化したら後はバトスピででニチアサ枠制覇だなw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 02:36:22.43 ID:x/AVLnRX0
梶淳Pの本にガイキングの話載るみたいだねage
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:00:36.52 ID:TFFSwyJb0
>>430
アマゾンで説明見てみたけどビジネス実用書のたぐいなんだな
432名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/26(水) 23:05:32.04 ID:PxtOsUHg0
保守
433名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/29(土) 17:51:44.91 ID:Gwnn6dvS0
最近一気に観た
ラストで生きてたのにルルに置いて行かれるディックさんが可哀想だったわ
434名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/03/30(日) 15:29:59.54 ID:L+Tw/zm60
随所に見られる過去アニメや漫画へのオマージュがまた熱い。
使いどころが正しいんだな。
435名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 00:09:44.90 ID:CbOaiYhc0
ちょっと質問なんだけど
LODのDVDに収録されてる映像のアス比って16:9だけど、これって元は4:3で上下切り状態ってわけじゃないよね?
全巻支払い済んだ後に気が付いたから少し怖い
436名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 01:39:00.83 ID:WMujiRH60
>>435
ハイビ製作のはずだから大丈夫だと思ったが。
丁度この辺りが切り替わる時期だったみたいだ。

エヴォトイからガイキング・ザ・グレートが出るらしいがさすがにいいお値段するのな。
437名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 20:59:12.33 ID:CbOaiYhc0
>>436
そんな微妙な時期だったんだっけ
半分ぐらい届いたんだけどブックレット無いのな…

グレート凄いな…オプション見たらその値段も納得したわ
438名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 21:20:04.22 ID:9Z02cr4o0
ノンクレジットOPも無いんだぜOrz
439名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 23:43:26.26 ID:CbOaiYhc0
マジか…
ファンブックの復刻版とかつけてBOXで出ないのかなぁ
無印は2種類ぐらいBOX出てるのにな
440名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/03(木) 18:13:37.11 ID:Oa+vv6eE0
サントラもう入手困難になってるな……早めに手を打っておくべきだった
441名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 00:50:43.37 ID:7iQB2FR60
ようやくDVD全部届いた
まだ1話しか見てないけどやっぱ面白いな
まさか原画に志田さんがいるとは思わなかったわ
442名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 01:37:15.35 ID:V6W7oY680
原画のメンツはこの先も時々おかしい(ほめ言葉)事になるので要チェックや
443名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/05(土) 05:37:31.07 ID:UNA2GKkr0
女性キャラ目立ってない話に木村貴宏とかもったいねーよなOrz
444名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/07(月) 00:19:54.58 ID:pHw/wDWd0
>>436
今更だけどDVDの記載事項を確認してみたら16:9で大丈夫みたい
445名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/10(木) 23:33:06.96 ID:AJlL6sV20
これって旧ガイキングのオマージュを匂わせる要素ってどのくらいあるのん?
キャラの名前が旧作キャラっぽいのとメカの名前がまんまなだけ?
446名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/11(金) 00:41:33.17 ID:3eqhsH460
>>445
他にもチョコチョコ小ネタはある
敵ロボの頭部がどう見ても無印のアレだったり
447名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 22:54:11.64 ID:eOKez1RX0
14話まで見終わったが、急にルルが腹黒キャラになっててワロタ
ていうか14話のノリが全体的におかしいぞ
448名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/28(月) 21:54:53.04 ID:5nHGRS5b0
ディック何で出したのか未だに意味不明
兄貴分もライバルも既にいるしこいつ出した所為でルルの評判ガタ落ち
ディックの過去と父親との話も特に意味無かった
449名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/28(月) 23:52:51.00 ID:sKNTOigm0
ようやくLOD見終わったわ
全体通して面白かったが、ただ終盤もう少し見たいエピソードとかあったな
リーさんとヴェスターヌの話とか、ライキングとバルキングが敵にまわってる時の話とか。もう1クールあると良かったなぁ…
しかしグレートって3回しか出てこないのな…本当に最終手段って感じで良い…

>>448
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/gaiking/tairiku/0605.html
450名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/29(火) 02:08:51.42 ID:71/UC3Sc0
結局ダイヤとくっつく相手が一人もおらず
ショックなのかキモイ八頭身になりました
451名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/29(火) 02:20:11.43 ID:BEGDRKgY0
ダイヤさんはガイキングルートだろ!
452名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/17(土) 15:30:06.96 ID:oWwjbvup0
保守
453名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:32:59.92 ID:unuXePEr0
ホッシュ
454名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:56:59.10 ID:Fl8aSbKh0
新OPの金田さんパートがアオイホノオのOPのモチーフの一つになってるって話だね
455名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:15:48.71 ID:eVE25YIS0
庵野ヒデアキの部分かな。
456名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/03(水) 21:43:00.76 ID:Xslu6eh+0
ロボットガールズZでまさかの参戦
457名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/03(水) 22:31:55.35 ID:cvQtL4Jj0
BDおめでとう
458名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/03(水) 22:41:25.56 ID:58XHvH0w0
BD箱いくらすんの?
459名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/03(水) 23:35:50.04 ID:wtaTDEwK0
今のとこDVDの告知しか見つからないんだけど…(´・ω:;.:...
http://www.toei-video.co.jp/DVD/gaikingLOD.html

ブックレットって何が載ってるんだろう
そしてノンテロOPEDは…
460名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/04(木) 02:55:31.68 ID:9FSNG0Sr0
単巻で出たのをただ纏めただけぽいな
461名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/04(木) 09:05:48.09 ID:BhagMtCg0
その前に、サントラ再販希望
462名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/04(木) 10:37:08.56 ID:KJCglx4c0
これ本当にDVDでしかでないの?
安いのは良いけど高くてもBDで欲しかったよ〜
単巻の持ってるし
463名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:51:45.06 ID:TaQAkffT0
BD待ってる人の方が多いだろうになあ(自分含)

ロボガZの公式垢に画像出てるけどライキングがなんかピュリアっぽくも見える
https://twitter.com/robot_girls_z/status/507372906905497600
あと、中の人によるとトリプルガイちゃんのボイスにはダイヤのセリフっぽいのがいくつかあるとか
464名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/05(金) 18:54:06.43 ID:pKrn6yh70
俺の大好きなバルキングが幼女になっちゃってるよ
なんでヴェスターヌがモチーフじゃないんだ
465名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/06(土) 11:54:50.02 ID:82s2Eseb0
バルキング幼女なのに拳法の達人なのか………

エレガント顔と凶暴顔の二つをもつキングダリウスちゃんとかも期待できる?
あ、これってドボルザークのが使えそうな設定だな
466名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:45:57.32 ID:+laHbxw40
拳法使いならお下げやお団子頭と言うのもアリだったなバルちゃん…
デザインするのにヘッドパーツや他の二人とのバランスもあるんだろうが。
467名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/07(日) 22:40:44.16 ID:vq7iZRFT0
川上とも子の存命時にBOXが出てほしかったよ
初回特典のドラマCDも川上とも子が存命していたらLODによる話が描かれたと思う
来年で10年目だけどその年に声付きスパロボに出たら誰がルルの声を充てるんだろうね?
誰かさんのせいで不安以外の何物でもないけど
468名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/26(金) 20:00:52.77 ID:nM08iuu10
>>467
スパロボOGなんてもんが無く据え置き版権物が毎年出ていれば
亡くなる前に声付きで参戦した可能性結構あったと思う
新旧ガイキング揃い踏みとかさ
469名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/27(土) 16:35:12.87 ID:7vBitf660
OGは大して関係ないよ
バンダイは版権料のかかる東映切り捨てて自前ので回したいのが本音なんだし
チェンゲ、真マジン見れば分かるでしょ
470名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:53:36.86 ID:d7nJG7S70
ロボガにドボちん参戦との事。縦ロールだ
http://dengekionline.com/elem/000/000/947/947588/

中の人が中の人…だと!?:(;゙゚'ω゚'):
471名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:53:44.14 ID:KlXVkaYN0
いきなりファイナルなあたりフェイスオープンは避けてるよね
472名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/24(金) 00:29:49.07 ID:DJrofgo90
BOX発売と聞いて久々に来た
もう10年も経つのか…面白かったなぁ
近頃は三条先生もずっと特撮方面に行ってるけど、何かコメントとかしてくれないかな
473名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/24(金) 01:02:34.77 ID:YDw9igwp0
『鋼鉄神ジーグ』はBD−BOX出たし、ガイキングも、きっと。って俺信じてるから
474名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:03:39.77 ID:41+c0x4t0
せっかくのBOXなのになぜDVD・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:03:55.96 ID:nLm4aAgb0
四月に全巻買ったばかりだよ…
ブルーレイなら文句言わず買うけどブックレットの為に3万は流石に無理だなぁ…
それよりもグレートまた延期ってのが辛い
476名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/06(木) 20:34:43.87 ID:AJLBYC260
>>475
それはタイミング悪かったなー

これに続いてゲッターロボ號もロボガ参戦&ロボガおまけ付けてDVDBOX出すらしいが
△は当面マイナーロボ物この売り方するのだろうか
477名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:27:26.05 ID:K75lgujY0
ロボガ参戦でDVD-BOXってこと、はBlu-Rayが出るきっかけがもうないんじゃ・・・・。
478名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:38:27.36 ID:cGY5zxGb0
そいつはどうかな
479名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/23(日) 13:38:02.33 ID:xzNzzeBH0
エヴォトイのグレート届いたけどハッキリ言ってかなり酷いね…
塗料の飛び散りや剥げはいたるところにあるし塗装部分を渇く前に触ったのか指紋がハッキリと付いてる所もある
動かそうにも膝がグニャグニャで直立させるのが精いっぱい(地震とか来たら間違いなく倒れる)
正直2万以上の価値を感じられないよコレ
他のグレート持ってるなら買わないことを勧めるよ…
480名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:48:43.22 ID:Xa+TrmXu0
長年の夢だったグレートの歌、カラオケで唄ってきた。
ノド痛くなったけどw
481名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:23:12.63 ID:QeJ7+NOB0
もうすぐBOX発売日か
482名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/05(月) 15:06:42.72 ID:o99pXWYj0
BDなら嬉しかったんだけどなあ
まあ忘れられるよりはましか
483名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:01:56.82 ID:4kgpKbvb0
DVD-BOX、リパッケージ版という事でまあそうなるんじゃないかとは思っていたが
12話のFO時のアレもそのまんまだった。
もしBDになるときは直しといて欲しいね…
484名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:36:08.29 ID:7VavvdpH0
どれ?
485名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/07(土) 16:07:07.24 ID:uxzR7sbV0
BOX下巻の発売日も近づいてきましたな
486名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
DVDBOX2のリーフレットに細田SD、三条陸、大塚健のメンツでの座談会あったのは嬉しかった