コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN993

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◆sage進行推奨。メール欄に半角で「sage」と記入。
◆荒らし、煽りは徹底的に放置。スルー(無視)出来ない人も荒らしと同じ。
◆ニコニコ動画、YouTube、Winny等、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
◆次スレは>>900を取る(状況に応じて>>800或いは>>950)→スレ立て宣言→スレ立てる。無理なら代役を指名すること。
▽本編/特番/次回予告ネット動画配信(最新話無料/会員登録不要/毎週日曜日更新)【R2本編(TURN1〜最新話)を絶賛配信中!】
■配信サイト BIGLOBEストリーム: http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_geass.html
■BIGLOBE特設: http://anime.biglobe.ne.jp/geass/
■公式: http://www.geass.jp/
■MBS公式: http://www.mbs.jp/geass/
■サンライズ公式: http://www.sunrise-inc.co.jp/geas/
■北米公式(英語): http://code-geass.bandai-ent.com/
■cgr2@wiki - R22chまとめ(仮)トップ: http://www13.atwiki.jp/cgr2/
■過去ログ倉庫: http://geass2chlog.web.fc2.com/

前スレ
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN992
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1222933651/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:23:51 ID:9ImgC/vL
キャスト
【従来の登場人物】
ルルーシュ・ランペルージ (ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア) : 福山 潤 / 少年時代 : 大原 さやか
枢木 スザク : 櫻井 孝宏 / 少年時代 : 渡辺 明乃
C.C. : ゆかな
カレン・シュタットフェルト (紅月 カレン) : 馬  
ディートハルト・リート : 中田 譲治
ラクシャータ・チャウラー : 倉田 雅世    シャーリー・フェネット:折笠富美子
皇 神楽耶 : かない みか           ・カルデモンド : 杉山 紀彰
ニーナ・アインシュタイン : 千葉 紗子
ミレイ・アッシュフォード : 大原 さやか    篠崎咲世子:新井里美
シャルル・ジ・ブリタニア (ブリタニア皇帝) : 若本 規夫
ナナリー・ランペルージ (ナナリー・ヴィ・ブリタニア) : 名塚 佳織
シュナイゼル・エル・ブリタニア : 井上 倫宏
ジェレミア・ゴットバルト (オレンジ) : 成田 剣   ヴィレッタ・ヌゥ / 千草 : 渡辺 明乃
ロイド・アスプルンド (プリン伯爵) : 白鳥 哲   セシル・クルーミー : 井上 喜久子
【R2新キャラ】
ロロ・ランペルージ : 水島 大宙        黎 星刻 (リ・シンクー) : 緑川 光
ジノ・ヴァインベルグ : 保志 総一朗     天子 : 松元環季
アーニャ・アールストレイム : 後藤 邑子  カノン・マルディーニ:三戸耕三
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:33:38 ID:scex2SUP
ギアスR2最終回の感想を募集だって

10月3日(金)更新分
ネットラジオ「コードギアス はんぎゃく日記」。

右側の「PLAY」をクリックすれば聞けます。
http://dbeat.bandaivisual.co.jp/
本当はラジオ今日が最終回の予定だったが、
今年いっぱい出来るようになったとのこと\(^o^)/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:34:09 ID:w1xIFjlP
>>1-2
スレを立てた事は誉めてやるぉぉう

しかしリヴァルの名前を書き忘れるとは、
んんんん何たるるるるるるぅぅぅぉおるるろかしさぁぁ!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:40:40 ID:eI+ZSf5y
>>4
じゃー
こっちのスレが正規ということで

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN993
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1223033464/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:19:23 ID:71qYJXT4
>>1
あっちにも書いたけど、
900も950も800も踏んでない人間がスレ立てるなら、黙ってやらないで「スレ立てるよ」と宣言してからやろうね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:30:20 ID:wGYlS+jO
シーツーの尻は最高だ
ケツキャラNo.1のシーツー。
綾波はスレンダー系の尻、ゼーガペインのシンは安産型、シーツーも安産型だからルルーシュに中出しされて元気な赤ちゃんバンバン産むだろう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 07:59:29 ID:1LmMauN1
>>7
たしかに最高だな。
アニメ誌3誌がコードギアス表紙のとき
尻表紙だけ完売だもんな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:52:23 ID:SsmLUTYu
喪黒「ルルーシュさん、あなた、約束を破りましたね。
どうなっても知りませんよ。」
ド━━━━━━(゚皿゚)9m━━━━━━ン!!!!

ルルーシュ「うわぁあああ〜〜〜〜っ!!!!
喪黒さんにギアスをかけられたーっ!!」
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:00:24 ID:SsmLUTYu
私の名は喪黒福造。
人呼んで笑ゥせぇるすまん。
ただのセールスマンではありません。
私の取り扱う品物は、心、人間の心でございます。

ドーン!!ほーっほっほっほ・・・

この世には老いも若きも男も女も、心の寂しい人ばっかり、
そんな皆様の心の隙間をお埋めいたしますよ。
もちろん、お金は一銭もいただきません。お客様が
満足されたら、それが何よりの報酬でございます。
さて今回のお客様は・・・。

ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア(18歳・皇族)
ほーっほっほっほっほ・・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:11:42 ID:pqlelsqU
こっちでいいのかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:17:52 ID:G0qF2SB2
こっちか>>1
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:18:56 ID:SNhiuh1/
>>1
にゃ〜〜ん(乙)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:18:56 ID:F0DXAQJS
ナナリーって目が見えなかったからゼロがどんな存在かくらいしか知らなかったんだよな?
目が見えるようになって、ルルーシュがあの格好で腰をクネクネしてる映像を見たらどう思ったんだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:20:49 ID:0YfbrflU
>>14
「お兄様…カッコいいです(ポッ)」
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:21:51 ID:ZVTTKHH3
墓参りをしていたのは2代目ロックオンだった!

「機動戦士ガンダム00」試写会 2008年10月4日(土)
http://news.dengeki.com/elem/000/000/110/110339/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:22:18 ID:EmRZM4hG
>>1
にゃ〜!!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:27:48 ID:SNhiuh1/
>>14
総督の一存で特区のためにゼロを許そうとしてたけどな。ダメだったが。

今のナナリーが昔のゼロポーズビデオをみたら、一旦目を閉じて
「お兄様、私に勇気ください」って思ってから毅然とした目で
画面のルルーシュを見つめるだろう。泣きながら。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:32:14 ID:pf/g/bcr
>>18
フレイヤの鍵を拾うときに開眼したのに
ルルーシュと対峙する時にわざわざ目を閉じて開眼の演出したのを忘れてはイケナイ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:40:03 ID:8rNMglG8
明日コードギアス無いのか・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:42:43 ID:SNhiuh1/
>>19
「それが人殺しの服なんですね」は忘れないさ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:53:14 ID:hSE4ewwW
それが人殺しの靴下なんですね。私も同じような靴下を履いてるのでしょう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:59:22 ID:MSE3wLfn
上げとく
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:59:32 ID:dEqDXTm7
しかしスザクをナナリーの騎士にっていうルルの狙いはやっと叶った形になったんだな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:00:29 ID:SOxvN1UY
>>24
実績を考えたら、スザクを騎士にするのは怖いけどな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:05:56 ID:+Yufyn8j
>>25
最近だとスザクが守ろうとして
アヴァロンと蜃気楼が犠牲になったなw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:07:27 ID:dEqDXTm7
だから「枢木スザク」ではなく二代目「ゼロ」をつけたんじゃないのか?

周りの人のスザクに対する負の印象はついてこないし、
スザク自身に対しても過去の遺恨も過去へのこだわりも捨てろという意思表示でもあると思う
ゼロとしてしか生きられない以上、民衆が持つゼロ像がスザクを縛る枷になる

....ゼロは世界に縛られている、拘束されているんだよとか言い出さないといいな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:08:34 ID:hSE4ewwW
絶対にゼロ正体は誰?って不満がそのうち出てくると思うがねえ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:09:41 ID:tfMEJrwe
顔は仮面で隠されていても
チンコはいつでもフリーダム
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:09:41 ID:BwTTax78
結局、オデュッセウス殿下の奇跡の脱出劇は無かったのか‥‥
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:14:18 ID:dcMXNxVF
>>28
ルルーシュを討った功績のおかげで、大抵の人は細かい事には目を瞑るんじゃねェか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:18:53 ID:P1mCpt+Y
>>19
あー、あれはだ。
目を閉じて改めて足音確認しようとしてたんだよ。
多分
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:23:11 ID:SNhiuh1/
>>32
誰が来るかわからないし、普通にそうだと思ってたよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:31:09 ID:6R5Pgqb+
最終回の後にピクドラ見ると感慨深いな・・・
幼い頃にルルーシュを皇帝にしてやるよ!と言ったスザクがなんだか・・・

やっぱりこの時点でラストは考えてたんだろうな、一期のピクドラにも伏線たくさんちりばめてんなw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:50:14 ID:RKF7F0wo
51が何故そこまでコーネリアに死んで欲しいのか逆に聞きたい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:51:59 ID:RKF7F0wo
誤爆
スレ乱立すると面倒だな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:53:47 ID:pqlelsqU
>>35
誤爆してしまった理由を逆に問いたい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:54:39 ID:YwLnQteX
>>37
そりゃ二つ同時に開いて見てたからだろw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:57:08 ID:mIYDs8lg
小清水が「馬」になってるのは仕様?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:58:24 ID:JGETNZJ3
うお。こっちが先だったのか
立った時間だけ見てた
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:02:20 ID:k3OZ/uAa
>>28
ルルがゼロであった事を知ってんのは氣志團の中核メンバーと生き残りの皇族だけなんだし、
彼ら全員が新ゼロ=スザクに気づくのは時間の問題だから、無問題。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:05:55 ID:pqlelsqU
ナナリーの生死を隠していた陣営にいて
死んだと思われていたギルフォードが
生きていたという経験をしてきた
コーネリアがスザクの死をそのまま
信じたのかはちょっと怪しいな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:08:29 ID:znbtDGU3
>>42
そしてルルーシュの死も疑い始めるというのが三期ですね


俺は生存派じゃないぞ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:10:30 ID:qNUuc3y1
今まで録画して何回も見たけど、最終回だけ放送分の一回しか見れてない。悲しくてダメだわ。
刺されるって分かっててもあれは覚悟いるよなぁ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:14:42 ID:pqlelsqU
>>43
コーネリアがルルーシュにギアスを与えたのは
VVではない事に気づいて、多少後悔しつつも
CCを討伐に向かうのが三期
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:18:34 ID:+ilfoP92
そういえばCCの本名って出たっけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:20:24 ID:dEqDXTm7
出てないよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:24:07 ID:v7bFhsZs
皇帝はルルーシュに死ねとギアスかけられた時、本当にかかって自分を打ったらしい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:24:27 ID:uj+bIBkk
スザクは結局ユーフェミアを殺したルルーシュを許しきれなかったんだな。
最後に「本当にやるのか」って体裁上聞いてるけど
ナナリーの生存知ったルルーシュが動揺したら胸倉つかんだり「ルルーシュの弱さ(=ゼロレクイエムできないこと)は僕が・・・」とか
ルルが生きる道を絶ち続けてきたのがスザクだろ。スザクがルルーシュを生きる方向に向かわせるのは難しくなかったはず。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:25:54 ID:k3OZ/uAa
ディートハルトがルルゼロから離反した理由がわかりそうでわからなかったりする。
19話の時点では「我が身可愛さ」の為だったが、24話での狂乱ぶりは明らかに「我が身可愛さ」とは別種の感情に見えるぞ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:26:43 ID:siSn/eEh
>>48
それがガチならコードは死んでから発動ってことか
ソースあったら聞きたい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:27:47 ID:w8cbHwIc
>>51
脳内
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:30:21 ID:qNUuc3y1
>>49
許してはないけど、もういいって思ったんじゃないか?
腐れ縁って感じが凄いする。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:33:30 ID:5JIwaQbQ
ギアスR2のDVD2巻持っている人に質問したいんだが、
4話のところどころでかすかに音割れがするのって正常なのかな。

例えば、4話Aパートの前半でルルがロロに対して
「俺を殺したら任務は果たせない。C.C.を捕まえたいんだろ。」
と言う場面で「C.C.」の発音の後半部分が電子音っぽくなるんだが、
もしかして不良品なのだろうか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:34:01 ID:VC4Vvqi1
来年からは

「車椅子の少女 反逆のナナリー」が始まりますのでよろしくお願いします。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:34:20 ID:SNhiuh1/
>>51
まあ監督がCCは本当に死んでますって言ったらしいが、
不老不死は大怪我するとか実際に死んでみないとわからんし、
死んでやっと効果がでるのでは?と思ってもなんら不思議ではない
が俺はどっちでもいい派
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:35:26 ID:Go/sEgRa
こっちのスレでいいの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:36:59 ID:nir7cA/q
>>41
本当は「考えりゃルルーシュ以外も酷いだろ 虐殺皇女の姉がどの面下げて弟を魔王呼ばわりだ」
とか、ルルのレクイエム自体に疑問持つ市民も数年で出だす方が自然

でもなんかこのスレの流れ見て、大衆のノリなんて案外そんなもんかと思った
ロロの殉死→シャーリー殺害の罪?なにそれ?
スザクのゼロ継承→ブリタニアの犬で売国奴?立派な男だよスザクは
ギアスに怒って敵に回った騎士団やナナリー、カレン→ただウゼー

目先のノリで視界曇っちゃってキャラを過去から総合評価できないってのが、なぁ・・
視聴者7割が理屈より感情優先の女性陣ってのもあったんだろうけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:37:19 ID:/XDhzfpP
>>49
スザクが許してもスポンサーが許さないからダメだと思うw
もう社会的に生かしておいて許される限度越えてるしw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:37:24 ID:d9rb4S/m
またここで花火をあげよう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:38:22 ID:siSn/eEh
>>58
ロスカラ昨日からやっててスザクすげえいい人だと思いました
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:39:33 ID:FL+pNc4l
コード受け継いだ時点ではまだ不老不死キャリアで一度死んで初めて発現して蘇生の様な気もする。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:40:34 ID:siSn/eEh
続きやらなくてもいいけどアニメで動く魔王ゼロさんをみたいなそういえば
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:44:17 ID:xWGzGXrW
はあ
明日は26話か
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:46:33 ID:/XDhzfpP
>>64
真空飛び膝蹴りとか空手チョップとかねこだましとか華麗な体術を駆使する
新生ゼロさんがみられるわけですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:49:38 ID:oidzkryH
あー明日はギアスやんねーんだよな
ハァ・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:57:36 ID:x335V9zB
>>58
もっと考えて「虐殺皇女の兄のルルーシュに反目して見世物にされた
妹ナナリーと兄シュナイゼルと解放した姉コーネリアは皆全て兄弟」って事に気づけ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:58:19 ID:j1TMaoHM
フハハハハハハハハハハハハハハハハ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:04:51 ID:gJ9iVyRn
明日は新ゼロの振り付け練習をドキュメンタリー形式でお送りしますw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:05:11 ID:y/2R12Ti
実は最後の芝居は別に本物のルルーシュである必要はないわな。

でも、ルルーシュ=ゼロを知っている人も「あのルルーシュは影武者で
ゼロの方が本物のルルーシュなんじゃね?」とは誰一人思わなかったようだな。

もっとも、ナナリーの本物認定?とゼロが示した身体能力があれば疑いようは無いか・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:05:20 ID:I0a9h1i9
それでもなお、
明日の5時は全裸待機しちゃうんだろうな・・・・
CMぐらいはギアスあるでしょ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:06:23 ID:pqlelsqU
さてそろそろ26話のタイトルを決めようか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:08:55 ID:NnruEzN7
>>72
桜の花の満開の下
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:10:30 ID:MJ3zsvrT
んでどっちのスレ使えばいいのよ
どっちも同じ進み具合だから判断しがたいぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:11:00 ID:+ilfoP92
>>70
空気読んだんだよ 黒の騎士団内ではゼロは死んだことになってるし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:12:29 ID:FL+pNc4l
>>72
「Re2;」
「Fw;」
「Cc;」
「Bcc;」

さぁ、好きなものを選べ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:17:52 ID:pqlelsqU
>>76
違うな、間違っているぞ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:18:39 ID:d9rb4S/m
返信していいのは変心される覚悟があるやつだけだ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:19:36 ID:uj+bIBkk
「Cc;」 ならCCとも被せて話が作りやすいなww
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:20:58 ID:MJ3zsvrT
>>73
今後SEを聞くときはそれを見たときと同じような気分で聞けばいいんだな
よし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:21:12 ID:Hd9NYYGl
つーかRe;というタイトルにした意味がわからんのだが
誰か解説頼む
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:21:49 ID:ywg3m4ij
>>1
・乙と言って
    も
   ら
  い    ュ     
 た     シ
いだけのルル/
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:22:00 ID:FL+pNc4l
「Cc;」…ゼロレクイエムの真相を打ち明けた奴をCCが実名付で暴露する話か?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:22:06 ID:OgJadhWY
録画してたのを今日みたが、正直ルルーシュかわいそうだな
みんな何も知らないくせに好き勝手言いやがってって気持ちになった
ナナリーが泣きながらルルーシュを抱きしめるシーンはよかったけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:22:22 ID:NnruEzN7
>>80
神楽耶や酢飯が腐女子でも別にふーんだけど銀ちゃんが腐女子に染まりかけてて泣きたくなったよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:27:18 ID:6HlrAgy5
V.V.ってシャルルの兄弟なんだよな。
なんでV?
本名〜〜・ジ・ブリタニアならBだろ。
コード持ちにはなんか命名規則でもあるのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:29:33 ID:FL+pNc4l
本名に因んで、とかじゃなくコード名の可能性も。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:32:16 ID:EmRZM4hG
>>67
歴史上、王位継承権を兄弟で争うのは良くある事だしね〜
世界がどうのこうのいって、結局は皇帝の座を巡っての争いだと受け取られかねない

>>72
(再)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:35:35 ID:hSE4ewwW
>>55
なんかやたらまっちょなゼロが出てくるんですね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:36:41 ID:pf/g/bcr
>>84
あのあと遺体がどう処理されるが個人的に凄い気になる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:36:57 ID:Go/sEgRa
もう一個のスレとほぼ同時進行なんだけど・・・

いいの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:37:22 ID:7wfbBHdY
最後に何か演出が足りない気がするんだよなぁ
よくわからないけどモヤモヤする終わり方に感じる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:40:13 ID:pqlelsqU
>>92
今までダークヒーローして輝いていたのが
最後は綺麗に終わってしまったからな

シャルル位しぶとい感じが見たかったんじゃない?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:42:10 ID:siSn/eEh
>>90
ルルのっけたまま撤退したんだろうし場所はともかくちゃんと葬られてるだろうな
ジェレミアがいるからそこら辺はしっかりしてそうだ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:42:37 ID:xjw2lV3f
キッパリ終わらせると
続編が作りにくくなるからじゃない?
知らんけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:43:15 ID:OgJadhWY
>>92
最後の折鶴のせいじゃね?
こういうアニメって大抵は最後に主人公が生きてるのを匂わすものだけど
あの鶴はうまく意味が取れない
ルルの言ってたギアス=希望ってのに関連させて願い事の象徴である折鶴を出しただけなのか
それともCCが鶴を折れるわけないからやっぱりルルは生きてるのか
イマイチはっきり描写してくれてないから
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:44:05 ID:pf/g/bcr
>>92
リヴァルやニーナがどうなったか不明だからじゃね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:44:56 ID:BwTTax78
ナナリーってシュナ兄のこと良い人と思ってたの?世界平和に尽くした人、みたいな?
ルルに反抗するためにシュナについたわけじゃないと思うけどさ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:45:52 ID:+Yufyn8j
>>95
谷口と大河内が組むのはR2で終わりのようだから
続編は作りようがないというのが現実
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:46:30 ID:pf/g/bcr
>>98
良い人かどうかは知らんけど、
利用されてるのは分ってたんじゃないの
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:48:38 ID:k3OZ/uAa
>>72
「♪優しい世界」しかないだろ!?

♪ゆめのためにだれかをきづつけないでえ〜
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:50:20 ID:pkektNTZ
いずれにせよ続編、映画化等はないな。
コードカナメ 反逆の扇は期待できるかもしれないが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:50:19 ID:OgJadhWY
>>98
良い人ってよりルルーシュを止めなきゃって思ってたんじゃないか?
ナナリーは話し合い第一主義者だからシュナイゼルとも話しあえばわかると思ってたろうし

どうでもいいけど最近のサンライズって「明日」ってキーワード多用するよね
種も種死でも明日がほしいとか、明日があるとか
正直テーマは全部使いまわしてる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:50:46 ID:siSn/eEh
>>99
そうなのか
DVDとかの売上によっては3期目やるかもとか思ってたわ
10年後くらいのやつ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:50:49 ID:FL+pNc4l
>>91
いいの?
とか言われてもこっちにゃ決める権限なんか無いんで進んでる方に合わせるしかない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:50:57 ID:/XDhzfpP
>>84
過去ルルーシュだってユフィを同じような目にあわせたんだから
あんま同情の余地はないな
まぁナナリーは可哀想だと思ったけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:53:45 ID:MJ3zsvrT
19歳となったナナリーはさっそうと軍馬を操り、百発百中の弓の腕を持つ女に成長します
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:55:16 ID:pqlelsqU
むしろ車イスがナイトメア並の超性能になりそう
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:56:00 ID:qNUuc3y1

『Re;』

;←独立した2つの文が何らかの関係があるために繋げて書くときに、間に置く。(ウィキ)


Reは…どうゆう意味だかね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:56:27 ID:pf/g/bcr
ラストのナナリーは足完治してて欲しかったってのが個人的な願望
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:57:14 ID:BwTTax78
>>100
あえて利用されて、フレイヤの発射権もらって殺しまくって憎しみを集めて‥‥
最終的にシュナイゼルの世界になっちゃったらもうどうしようもなかったのでは‥‥
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:58:27 ID:MJ3zsvrT
寝てる間無意識のうちに足を動かしてしまうギアスがかかってるならともかく、
何年も動かしてない足を2ヶ月かそこらで治せってのは無理
なのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:58:29 ID:TSGkmEyy
>>110
最初の方で膝に大きな穴あけられてたから、案外右足義足じゃないかと思ったり
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:58:41 ID:LIhlQu13
期待されて続編作ったら糞でした、てのは前例がいくらでもあるから、作らない方がいい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:59:29 ID:pkektNTZ
妄想にとどめておくべきだよな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:00:02 ID:pf/g/bcr
>>111
そこまで考えが至ってないってのがオレの解釈
とりあえず自分の責任(だと思ってる)で色々とやらかしたルルーシュを止めたい一心で行動したと思ってる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:00:13 ID:yebIx79K
>>96
いやいや、あの折鶴がルルーシュなんだよ。
CCが最後に声掛けて、アップで終わってるだろ。
つまり、ルルーシュが死んだ後、遺体処理場で泣き伏せてるナナリーの前にCCが現れて
ナナリーにギアスをあたえ、そのギアスで折鶴にルルーシュを転生させたのさ。
つまりルルーシュは折り紙として生きている。
もちろん、鶴だけじゃなくて亀になったり、騙し舟になったりして
CCを笑わせるのさ。これで伏線回収できてスッキリ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:00:56 ID:ZJH2tWtj
>>96
折鶴を正面から見ると下半分の輪郭がギアスマークになるんだよな
そして折鶴の首まで含めると黒の騎士団の紋章になる

・ナナリーの願いの象徴
・優しい世界
・ギアス
・黒の騎士団

これらをひっくるめたものがルルーシュという人間なわけで
ある意味、折鶴=ルルーシュと言えると思う

そういう意味では折鶴はラストカットを飾るのにふさわしいんじゃないかと
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:01:20 ID:foXyJQhJ
>>94
あのままあの車持ってけないだろ
ナナリー繋がれてるし一番上にはゼロ乗っかってんだぞw
人質車全部ほっといて兵だけ引かせたんだろ
ルルーシュの遺体くらいゼロがどうとでも出来よう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:05:38 ID:pkektNTZ
ルルーシュ 目半開きで怖い
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:05:57 ID:FUtHwFgj
>>94
そういうことじゃなくて、
埋葬するにしても皇族として扱われたのか、
それとも名前さえ記されないぞんざいな扱いなのか
秘密裏に英霊として祭られたとか
色々と妄想するんだよ……
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:07:01 ID:KGfCFCUm
>>119
スザ…ゼロの身体能力ならナナリー抱えて回転しながら飛び降りることもできるはずだ

やっぱりジェレミアが持って逃げたんじゃね?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:07:11 ID:rGlHJNsz
>>109
「繰り返し」だよ。
ゼロが再び現れて正義を成してんだから…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:08:46 ID:FUtHwFgj
>>122
ジェレミアは撤収命令出して早々に立ち去ったから無いでしょ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:09:57 ID:cwdGfxfn
>>122 
ナナリーが離さないよ 
大体あんなパレード車で逃げれるわけが無い 
ナナリーがしがみついて傍にゼロが付いてるんだから誰も手を出さないでしょ 
ナナリーが遺族としてひっそり弔うくらい誰も文句いわんだろうよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:10:04 ID:KtLHNJZH
ルルーシュの遺体はオレンジ畑に葬られている
だから… あの土地は肥沃
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:14:14 ID:41IX9MQE
>>118
確かに鶴は全体の象徴だとは思うんだが、おれがルルに生きていてほしい(むしろこういうアニメでは生きてるべきだ)と思ってるから
やっぱ納得できないと思ってしまう
まあ折鶴は一期でも色々触れられてたし、スタッフもこれをラストにするってのは決まってたんだろうけどね
でもせめてもう少し生きてるって感じも残してほしかったわ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:15:24 ID:jkiGmkB7
なんで生きてるのが前提なんだ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:16:25 ID:cwdGfxfn
生存スレに行けば確実に生きてるって思ってる仲間がいっぱいいいるぞ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:16:29 ID:KGfCFCUm
>>127
十分生きてる感じしないか?
あの状態からじゃコード受け継いでるとかまでいかないと生きてるのは無理っぽいけど

最後のカレンがルルーシュの写真見るとこ見ててピザが食いたくなってきた
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:18:04 ID:rGlHJNsz
>>121
歴代王家に欠番が出来るなんて話 現実世界では聞いた事が無い。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:19:18 ID:Qmaaad9p
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:20:51 ID:Cyrk3r8Z
>>124
親衛隊が主君を置いて逃げ出すとか
それこそ有りえなくね
どう考えても主君を命懸けで救出して撤退し治療させようとするだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:20:53 ID:NU7Q/9P6
用語集に全部置いてるだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:22:11 ID:8EDtoEVj
>>109
Realization;Rebellion;Rebirth;Rebound;Redemption;Remembrance;Reply;Resolution…

どれもそれなりに意味深い。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:22:22 ID:4oZfrkr0
遺体はあの場に放置して行かなきゃゼロレクイエムは成就しないんじゃないかね
でなきゃ何かのTVで「歴史のミステリー。あの独裁者は生きていた!?」とか実はジンギスカンだったとか
やらせ疑惑浮上とかいろいろ言われるぞ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:22:23 ID:41IX9MQE
>>128
前提ではないけど、普通「生きてるのかな?」「死んでるのかな?」くらいの余韻は残さない?

質問なんだけどCCは結局ずっと死ねないの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:22:34 ID:XvpxRE9D
万が一生きてても、CCと一緒にいるってのはなんか違う気がするな・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:22:42 ID:G2qWuIyq
アラベスクって何?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:24:10 ID:41IX9MQE
>>139
中東っぽい模様かバレエの用語
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:24:21 ID:cwdGfxfn
>>133 
元々ジェレミアは計画を知ってるし他はギアスで操られてるだけ 
悪逆皇帝にそんな忠誠心を持った部下はいない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:24:29 ID:NU7Q/9P6
>>139
オカマ拳法のひとつ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:25:20 ID:FUtHwFgj
>>131
ナナリーが99代継げば欠番じゃないでしょ
シュナイゼル・ナナリーは急皇帝派でルルーシュを皇帝と認めてない立場なんだし
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:26:01 ID:/Jti2/K3
「撃っていいのは、撃たれる覚悟のあるやつだけだ!」
ってわざわざカット入って刺されてるのに、死んでませんでしたでは洒落にもならない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:26:22 ID:ZJH2tWtj
>>137
CCは不明

15話で一度記録と不老不死を失って
21話で記憶は戻ったが
その後も不老不死かどうかの描写は一切ない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:27:11 ID:jkiGmkB7
>>133
ゼロレクイエムの計画を知ってるから。
ナナリー絶叫の引き絵の時にはジェレミア以下KMFも全撤収していなくなってるよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:30:09 ID:8EDtoEVj
南北朝時代の南朝とか半ば無い事に…ルルーシュがイレギュラーで
ナナリーが正統とか理由は後付けでいくらでも。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:30:22 ID:IIWrfEIX
>>136
そりゃないよ。
反ルルーシュ側が死を公式発表すればとりあえずは大丈夫だろ。
さすがに放置とかじゃナナリーやゼロスザクはなっとくしまい。
ルルーシュの真意に気が付いた黒の騎士団連中も。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:32:06 ID:KGfCFCUm
>>145
あれって自分でコード封印したみたいな事言ってなかった?
普通に戻れてたし
それなら最初からそれして死ぬから多分不老不死なんじゃね?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:34:20 ID:JRj2yJuo
死んだキャラポコポコ復活させるとDB状態で萎えるから死んでて欲しい

種死とか最悪
グレンラガンは漢らしい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:34:39 ID:jkiGmkB7
>>137
生きててほしいって気持はわかるが
あれで生きてるかもしれない余韻を残す意味がどこにある?
ルルーシュ、スザク、CCの決意も願いも言葉も全部嘘でした
って事になるじゃない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:36:23 ID:QGNeb79h
フランダースの犬とか見て主人公最後に死ぬのが許せねーってアメリカ人を馬鹿にしてたけど
このスレとか見てたら、もうアメリカ人馬鹿にできないな…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:37:40 ID:4oZfrkr0
>>148
あ、いや。放置というかコーネリアあたりの指揮で回収されると思ったんだけどさ
さすがに民衆の目の前でルルタニア軍に持ってかれるのも微妙だと思うんだよな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:39:04 ID:a6NbBYrw
生存派はあそこで生きてたらナナリー、スザク、c.c.の涙が無駄になること分かって言ってるのか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:39:59 ID:bO02rFH3
ルルーシュの遺体はゼロの部下(予めギアスで奴隷にしておくとか色々やり方はある)
に回収させればいいだけだと思うよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:40:16 ID:KGfCFCUm
>>153
コーネリアが持っていくならまだまともな弔い方してもらえるだろうな
ルルーシュの意図も大体はわかってるだろうし
まあユフィの件もあるし微妙っちゃ微妙か
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:41:32 ID:XvpxRE9D
>>151
特にルルーシュとスザクに限って言えば、生きてました!!だと
「無事みんなを騙せましたwwwww乙wwww」
にしか見えなくなって、途端に安っぽくなるよなぁ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:42:53 ID:+zzv8duM
>>149
集合無意識にルルーシュが
「明日が欲しい」「時の歩みを止めないでくれ」と言って
集合無意識がその願いを聞き入れた

だからCCの時間が動き出しても不思議はない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:43:11 ID:41IX9MQE
>>151
決意とは別に関係なくないか?
あくまでスザク扮するゼロがルルーシュ皇帝を殺して英雄になるって構図が必要なだけで実際に死ぬ必要はないだろ
おれは生きてようが死んでようがいいけど、様式美としてそういう風に終わるのが普通なんじゃないかと思っただけなんだ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:44:07 ID:KGfCFCUm
>>154
あの状態で生きてるってことはまあコードもったってことだろ
ナナリーはまあ知らないとしても二度と会うことはないわけだし
スザクも似たようなもん
C.C.は不老不死になったことへの涙ってことでなんとか理由ができるんじゃないか?

一応言っとくが俺は生存派じゃないからな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:44:18 ID:IIWrfEIX
あの最後のパレード会場って日本だっけ?
死ねば誰もが仏様の日本なら遺体もひどい扱いは受けなさそう。
それも計算ずくであの場所をゼロレクイエムの舞台に選んだんだろうか?ルルーシュはw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:44:25 ID:JRj2yJuo
>>157
確かに、スザクにゼロ押し付けて ルルーシュはあの年で隠居はスザクに割があわなすぎるw
ユフィの件もあるし あれで 復活したらルル最低すぎる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:44:49 ID:Y8Wolzmo
またこの流れに戻ってんのかw
生存派はお仲間いっぱいの該当スレで思う存分話せばいいのに
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:45:19 ID:jkiGmkB7
死ぬ事や、殺す事、それを見守るのに
なんの決意も無くていいのか…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:46:11 ID:41IX9MQE
>>164
惚れた
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:49:35 ID:ZJH2tWtj
>>161
パレードの場所はトウキョウ租界
ブリタニアの民衆が取り巻いてたから
殆どはブリタニア人だろうな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:49:45 ID:IIWrfEIX
撃っていいのは撃たれる覚悟がある奴だけだ!

…でも俺は不老不死ですけどねw




これじゃあダメだろw
ルルーシュが好きな人にとってもw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:49:47 ID:JRj2yJuo
>>161
昔の日本だと、さらし首とかあったけどスザク/ゼロはやらんだろう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:50:57 ID:ZJH2tWtj
>>160
CCはルルーシュに不死を背負わせないことにしたそうな
だから契約を反故にした

それなのに不死になるから泣くなんて事はないだろう
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:52:13 ID:cTpRYP11
>>168
スザクなら、さらしチンk(ry
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:52:58 ID:KGfCFCUm
>>169
ん?
ルルを不死にさせないことにしたんだろ?
それなのに不死になっちゃったら泣いてもおかしくないのでは?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:53:34 ID:IQqPnQ/L
生きてるとか死んでるとか、
そんな「ジノとトリスタンが活躍するにはどうなればよかったか」と同じくらい無駄な話はよせよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:54:45 ID:41IX9MQE
ジノ、というかナイトオブラウンズのかませ犬っぷりは最高だったなww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:54:58 ID:8EDtoEVj
>>172
A.本気を出す。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:55:46 ID:JRj2yJuo
VVのコードがあのままシャルルと共にきえたのか気になるな
もしルルーシュに渡ったなら最後に刺された時に スザクに渡すだろう のろいとか大げさに言ってるし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:56:36 ID:+Ypa8Do0
ギアスのラストは文句なく傑作だと思う
最後のCCの呼びかけや折鶴は 視聴者への救い
それをどう捕らえるかは 各々の自由
曖昧ってのとは違うな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:57:26 ID:ZJH2tWtj
>>171
ルルーシュがコードを持つ気なら
自分のコードも与えて契約終了

ダブルコード誕生でいいわけで
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:58:16 ID:NU7Q/9P6
>>172
ジノは情熱と思想と理念と頭脳と気品と優雅さと勤勉さと速さが足りなかった
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:01:22 ID:41IX9MQE
>>176
確かに種や種死にくらべるとちゃんと構成されてたな
スザクが親父を殺したのと同様にルルーシュを刺し殺したのとか、ナナリーの「お兄様がいればよかった」とか
途中忍者が出てきたりコーネリアの騎士が生きてたりと突っ込みどころも多かったがww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:02:39 ID:rGlHJNsz
各登場人物の初登場場面を全て見返したが、ユフィ以上にエキセントリックな登場は無かったな。
上から落ちてきたり、純潔派の内紛に生身で割り込んだり…
惜しい人を亡くしたモノだ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:07:44 ID:JRj2yJuo
ユフィはピンクだから劣化ラクスかと思ったら、
しまじろうの声で日本人のみなさんしんでくださいで伝説になった
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:09:23 ID:ox+URCjE
もしルルーシュが不死になってたとしたら奴お得意のうっかりだろうなw
あの様子じゃさすがにスザクもルルーシュも死ぬのを覚悟してただろ。

それもだがルルーシュが最後に朱雀に「永遠に・・・」と言ったのが気になる。
さすがにスザクは不死じゃないよな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:12:04 ID:g1YKt2SS
>>182
「これでゼロレクイエムの条件はすべてクリアした」とか言ってくれれば生きてるのも信じられるんだけどなぁw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:12:13 ID:rGlHJNsz
>>181
見ようによってはルルやシャルル以上にエキセントリックだよなあ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:12:25 ID:fUpJxFKq
死体を確保して毎晩ザクザク刺しまくるコーネリア
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:13:26 ID:4oZfrkr0
朝テレビつけたらユフィがしまじろうやっててワラタ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:15:05 ID:cTpRYP11
>>182
スザクは不死じゃないと思う
生きろギアスがあっても死ぬ時は死ぬ

酢飯の時もギアスかけたけど、血がドピュドピュ止まらんかったし
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:16:04 ID:JRj2yJuo
中の人はルリルリってイメージしかなかったけど あのシーン以来 ユフィだな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:18:23 ID:VT5GLeKT
「お兄様のいない明日なんて…そんなの…わあぁぁぁ!!」

ドクン…ドクン…

「はあぁ、スザクが秘孔を!!」

(ユフィ…これでよかったのだろう…?)

(行こう…俺の墓標に名はいらぬ…)

(死すならば闘いの荒野で!)


190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:23:05 ID:NU7Q/9P6
「お兄様!愛しています!」

「えーではさっそくあの世へご案内します」
「死神・・・悪いが俺を5秒くらい生き返らせてくれないか」
「え なんでですか」
「俺は松田優作のファンなんだ」
「は」
「せっかく腹(胸)をケガして死んだんだ・・・『なんじゃこりゃあ!』といって死にたい」
「いるんだよこういう人が・・・」
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:23:30 ID:rGlHJNsz
どれだけの人が覚えてるかしらんが…
1期6話でルルとスザクにキスしてあげるナナリーの場面は、今見ると切なくて胸が潰れる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:24:36 ID:iJBvoYLa
>>188
あのシーンというと・・・・
虐☆殺デス! ですか!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:26:41 ID:cwdGfxfn
>>161
獄門について調べろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:26:42 ID:cTpRYP11
>>190
ルルーシュ「なんじゃ、ほわぁ!!」
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:29:26 ID:rz/ZYG90
>>189
ケンシロウ乙
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:30:30 ID:4oZfrkr0
>>191
あの頃にしてみればとても予想できない人物配置になったもんだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:31:27 ID:JRj2yJuo
これだけ立場が入れ替わるアニメもそうないよなぁ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:59:16 ID:48cehcQv
あれ?なんか1週間前はナナリーの叫びに号泣した俺がいたのに・・・
なんかもう、冷めちゃってる自分が居る。
エヴァの劇場版ラストとか、Airとか2週間ぐらいダメージあったのにな。。
もうロザリオとヴァンパイアとかクラナドアフターとか新アニメに
興味が移ってる。
なんてこった。ギアスはそれだけのアニメだったのか、
俺がうつろいやすくなったのか、どっちだろう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:01:20 ID:0D27apfO
>>198
アニメごときに入れ込み過ぎは良くない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:04:45 ID:wpbhe+Zu
なんだこの露骨なの
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:18:01 ID:O6tRro+0
メルマガの感想はいつもながらイタイのが多いなw
俗事に用はないだってw

202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:24:02 ID:41IX9MQE
>>198
そのくらいが健全
アニメは娯楽なんだからスッゲーおもしろかったで十分
しばらくしてまた見たくなったころにツタヤでレンタルでもすればいい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:25:21 ID:TyMfr3oK
折鶴はブレードランナーのパクリ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:26:07 ID:KhkUxZlw
ルルーシュが死ぬのは予想してたけど、最期はシャーリーが迎えに来るべきだろ
オナリーの号泣とかいらんし、そもそもアナリーも死ぬべき
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:27:42 ID:P72GxP34
何となく尼のおもちゃホビーランキングチェックしてたら
ストレートティー噴いた
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:29:59 ID:aZtbmYgM
>>203
ブレランのラストの折り紙はユニコーンだ(鳥と人間もあるが)
折ったのはアダマ艦長
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:36:52 ID:9Xiq2iuJ
やっと26話だな。
まさか毎回恒例のラスト五分の超展開が
主人公の死亡ネタだとは思わなかったから一週間が長かったよ!
ゼロレクイエムが終わったし次は何するんだろうな。
楽しみだよ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:39:13 ID:41IX9MQE
>>207
(^:ω:^)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:43:19 ID:2DnjGAYI
コードギアス、企画の竹田様は、俺達連合赤軍の末裔。
よって、暴力による日本の共産圏化を願っている。
ttp://teo.cocolog-nifty.com/column/2006/12/post_2e4e.html

↓新左翼(過激派)⇒ブント⇒アクティオ・ネットワークと今は改名
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ブント_(市民団体)

↓アクティオで紹介されるギアス これは分かりやすいwwwww
ttp://www.actio.gr.jp/2007/11/25063956.html
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:54:32 ID:6k664v5s
時間が出来たからHDレコーダに残してた19話からラストまで一気に観た。
すげーおもしれー。幸せな3時間半でしたわ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:32:02 ID:jsOJhVxu
I can fly
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 04:10:38 ID:LAaRVael
sound episode応募の全部CCだった。

ハズレは全部CCなの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 04:19:50 ID:nGSH9E8K
>>182
永遠に…とは、残りの人生(普通に死ぬ迄)と意味なのだと理解したんだが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 04:31:39 ID:Z5AiihJk
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1 part1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1223148687/
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 04:44:59 ID:F6C3Qa9m
スザクはスザクとしてではなく一生ゼロと言う仮面をかぶって生きなければならないからな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 04:51:09 ID:ZJH2tWtj
でもまあ、人間はいくつもの仮面を持つものだと
いつかは気付くんじゃないか?

ルルーシュでさえ途中で外さねばならなかった仮面を
スザクが被り続けられるとは思えないし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 06:27:27 ID:b8/7EYy4
玉音放送

ブリタニア帝国は戦争に負けました。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:07:48 ID:7f1cWzD7
ここって本スレってやつ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:45:38 ID:/Jti2/K3
ルルーシュ生存を本気で信じてる人達がいるのは、カレンやCCなどが最後は明るく喋ってるし、
全体に爽やかな雰囲気で終わったことが理由の一つになってるのではないだろうか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:51:06 ID:Pbljlp7r
BS-iで今日11:30から
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:58:48 ID:BysOtJDC
ジェレミア「左目周辺の仮面が取れません」
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:00:01 ID:ht93DR1H
26話「天使降臨」
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:07:37 ID:VT5GLeKT
>>221
バトレー「仕様です」
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:10:35 ID:NA1MqjzH
SEてなんのことなの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:11:10 ID:qJIRAgSQ
半仮面の騎士「行け、仮面の騎士よ!(ニヤッ」
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:12:30 ID:S6uKX7j2
ちょっと質問させてくださいよ皆さん
・10話で紅蓮がエナジー切れになったシーン
・18話でギルフォードさんがゼロにギアス効果で命令されてるシーン
・DVDのCM
で使われてるBGMってサントラに収録されてるの?
それっぽいのが見つからないんだけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:44:42 ID:/URqDqoJ

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【105】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1220803483/
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:09:50 ID:Fh+Bga5R
今生死議論スレ覗いてみたけど、あれはひどいな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:25:26 ID:q4jJioTW
で、CCと若本がとったあの変なポーズはなんだったわけ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:29:37 ID:5dllACJV
コーネリア「魔王ルルーシュは死んだぞ。人質を解放しろー」
スザクゼロ「魔女コーネリアが生きてるぞ。殺せー」
群衆「おー」

コーネリア「ゼロレクイエムに協力してあげたのに…
マ リ ア ン ヌ さま…」

絶命。コーネリア死亡
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:35:37 ID:zr4wNLA0
おれ思うに、ギアスマークはfrom ネギま! よく見るとシャーリーとC.C.に似たキャラもいるような
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:40:03 ID:dmrxhogg
スザクずっとあの仮面かぶってたら禿げちゃうだろうな。
ひどいギアスだ、可哀想。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:45:14 ID:b8/7EYy4
ああ、>>230の台詞。
「もうルルーシュは死んだぞ!人質を解放しろ!!」
と理解していたな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:45:52 ID:vkTk5MBo
ギアスという名の王の力は人を孤独にする
んふっ、少しだけだけ違っていたか
な、ルルーシュ

→折り紙折れるルルーシュが馬に乗ってる
世間からは隔離されねばならないけど
CCだけはそばに居るってとこが
完全孤独でなく少しだけ違うって部分

って解釈が普通じゃね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:52:01 ID:N1FxRbZQ
ルルーシュは死んだと思ってたけど生きていてよかった
死は永遠の孤独
CCはそれを否定したからな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:52:57 ID:G2qWuIyq
痛い
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:56:08 ID:zr4wNLA0
馬がキーかもね OPでルルーシュが馬乗ってるから、馬の扱いに慣れてる。
ということは、ルルーシュは生きている   が、   なんで生きてるか   想像するしかない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:56:44 ID:73FSBALq
>>234
普通じゃねーよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:58:03 ID:N1FxRbZQ
ルルーシュ完璧変装グッズを本編で出しちゃったから
いくらでも変わり身を作れるんだよな
だからルルーシュは生きてる可能性のほうが高い
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:58:24 ID:UsjtF7Av
>>103
ちげぇ
TBSの社員でそのテーマが好きな奴が居るのだよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:58:57 ID:1yBMQINO
今更だがなんでアーニャは最後ジェレミアと農園でみかん収穫してたの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:03:07 ID:Eq/gD8ju
>>237
馬=小清水=カレン
つまり・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:04:29 ID:zyVAW0p/
スザクには本心から死にたくないと思って死んでほしかった
ルルーシュにはもう生きていたくないと思っても生きて欲しかった(だからルルーシュ生存派だ)
それこそが罰だと思うから
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:05:29 ID:daBWhuVt
しかしユフィの死とルルーシュがしぬときのゼロゼロゼロっていう民衆の声援が同じっていうのは皮肉だな
どっちも真意は周りに伝わらず悪役で死ぬっていう ルルは意識してたのかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:09:39 ID:UsjtF7Av
>>244
それがゼロ・レクィエムも目的だからまんまだろ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:10:07 ID:zr4wNLA0
>>242
カレンがキー? カレンが真相を知ってる。 小清水に聞いてみる。 と約した。
2頭立ての馬車って、なにか意味あるのかな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:11:05 ID:mLKlsSU2
ラストで、カレンはストレートヘアー状態の髪に一瞬サッと触るだけで跳ねっ毛スタイルに
変身してるけど、やっぱ癖っ毛の方が普段の髪なんだろうな。ロクに手入れも出来ない
だろう戦場でもずっとあの髪だったんだし。
アッシュフォードで猫かぶってた時は、何かの弾みで跳ねっ毛に戻らないよう、ガチガチに
固めてたんだろうか。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:15:44 ID:FHC7Kp0o
おーい、みんなー

もう終わったコードギアスの話なんかするより今週から始まった『鉄のラインバレル』の話しよーぜ!!

このアニメは谷口悟朗などのコードギアスのスタッフも何人かが入っており、コードギアスの流れも継承しているアニメ作品です。

主人公はグレンラガンの主人公でもあったシモンで敵役の親玉がルルーシュで、

ゆくゆく【グレンラガン・シモン vs コードギアス・ルルーシュ】という構図になってゆくので見応えがあります。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:17:26 ID:UsjtF7Av
>>247
作画用設定資料によると、
はね毛を直す手順まで書かれた資料もある。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:19:46 ID:qbEzISMY
>>247
その前のシーンの影が跳ねっ毛だし、変身してない
ラストでストレートになったのはKMFのキーを首からさげる時に押さえつけられたからで
カレンは小さい頃の写真で跳ねっ毛だしあれが地毛
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:21:14 ID:6e+uzrpj
>>241
ジェレミアに倒された後、農園まで出てきてないから
記憶復活後、ジェレミアが身請けしたんじゃねの
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:25:21 ID:zr4wNLA0
>>248
ゴンゾーだよね。
やはり、サンライズと喧嘩したか? おもちゃ系が売れなくて。 ゲームデザイナーの要求を入れてR2つくったのミエミエ。
ギアスが低視聴率なのは、やっぱ知名度が低い、一見して萌えアニメに見えるからでは。  理解されたら売れる木が。俺的には 面白かったけど。
ただ、売れる=いい とは別にして。 
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:26:02 ID:6e+uzrpj
>>247
その前の写真に映るカレンの影を良く見てみ?
はね毛のままだから
ストレートだと思ってるのはグレン始動キーを首から下げたから
毛先が引っ掛かっただけ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:28:26 ID:8KJSXX3/
>>248
ハイブリッドインセクターがアニメ化したら観るわ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:42:23 ID:4YHCOERx
>>221
>>223
リポビタンD噴いた
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:43:49 ID:Eq/gD8ju
>>251
でも結婚式には出席してるんだよな
時系列が不明だけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:44:25 ID:zr4wNLA0
おもちゃで思いついたけど、KMFの電動カーってどうだろドムみたいなやつ。
足首にモータ入れてタイヤで走るロボットプラモがぁ   できたらとっくに出てるか 
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:48:14 ID:5dllACJV
>>229
変なポーズ?
C.C.のコード奪うための動作だろ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:03:50 ID:5dllACJV
C.C.「あー私の子宮がー」
シャルル「デヘヘヘ」
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:05:52 ID:KMmAg7KB
ルルーシュが最期に自分を殺す役目をスザクに頼んだのは、やはり親友だからか?

ユーフェミアの件で自分を殺す動機があるスザクなら問題は無いし、親友なだけにスザクのコトを知っていて
こういう時に躊躇わないヤツだという事をルルーシュは理解している
カレンやサヨコでは自分を殺すように指示しても躊躇う可能性があるし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:08:35 ID:8xcRfXjS
読解力のない奴多いな
もう一度見直せといいたくなるのが何人か居る
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:12:34 ID:ikbI6yFl
>>229
あんなポーズするつもりはなかったが
C.C.が微妙に抵抗するのでああなってしまったんじゃないか
結局最初からいやだったんだよ、シャルルに奪われるのは
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:13:07 ID:rz/ZYG90
>>251
なんでルルーシュの側近やってた罪人のオレンジが拾うんだ
逆にアーニャがオレンジを拾ってあげたんだよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:17:59 ID:VT5GLeKT
>>260
自分が死んだ後のことを任せられるのは誰だ?と考えた場合
そいつの能力とかギアス使って利用しようとか考える前に
単純に自分が信用出来ると思う奴を選ぶと思う。
ルルーシュの場合、それがスザクだったというだけだろう。
ただそれが友情というくくりではもう無くなってたような気がする。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:18:29 ID:KMmAg7KB
>>261
二期の終盤は駆け足気味なので、脳内補完が中心な部分が多い
補完できない部分を語るのはそんなに問題ではないだろう


>>263
アーニャはオレンジにとって戦場で獲得した “戦利品” な訳で
まあ、マリアンヌに僅かでも関係がある人物をオレンジがぞんざいに扱いはしないだろうけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:21:22 ID:4oZfrkr0
>>260
スザクにも償うべき罪があるしな
枢木首相を刺し殺した罪のためにも、ゼロレクイエムでルルーシュを刺し殺す
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:30:50 ID:uw9TkGWb
オレンジの所にいるくらいだからアーニャには家族いないのかな。
記憶に拘るのも幼い頃に無くした家族を思い出したいのかなとか想像したんだが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:31:32 ID:+FsYJs6f
ふと思ったんだが、スザクがユフィと出会ったときにそのことをルルに伝えていたら
ユフィを信じる信じないでスザクと喧嘩しネリ様たちを信じる信じないでユフィと喧嘩し
あとは兄弟手に手を取り合ってブリタニアを中から変えて
クロヴィスのためにも俺は優しい世界を作るENDも可能だったんじゃないか?
スザクは何でランスロットのこととかも隠してたんだっけ。心配かけたくないから?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:31:59 ID:6fpWPnL+
 ラストのナナリーに感動して見てたけど、考えてみたら開眼したのは
お兄様を消し去るための「ダモクレスの鍵」を拾おうとする精神力のた
めだよね。
 自分自身でお兄様のいない明日を作るところだった。
 悪党だと思って消そうとしたら善人だったので「お兄様のいない
明日なんて」になったんだったらルルーシュはかわいそうな気がする。
ピクドラ見たりやSE聞いたりしてるとなおさらその感が強くなる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:34:51 ID:KMmAg7KB
>>264
ゼロスザクを見た時にカレンは色々と理解してたようだが
カレンはスザクの役目を自分がやりたかったように見えた

ルルーシュはカレンをスザク程には信用出来なかった(ルルーシュを殺せない)のか
単純にカレンには生きていて欲しかったのかは判らず仕舞いだな、両方なのかも知れんけど
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:37:25 ID:lz69+e16
>>241
ゼロスザクが上手く誤魔化したんじゃね?
ゼロ 「ジェレミアは俺のスパイだったのだ!!」と公表すれば、無問題。
晴れて無罪放免⇒アーニャは行く所も無いし、ジェレミアは恩人でイケメンなので、一緒に付いて行く・・・と勝手に妄想w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:41:00 ID:bO02rFH3
>>241
ジェレミアはルルーシュ側だったので監視が必要
ラウンズに監視をさせよう!
じゃ、アーニャで!

という名目の為とか(もちろんゼロの根回しあり)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:44:19 ID:V+fl26rT
BS-i実況を覗いてみたら、皆さん盛り上がってますね^^
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:46:17 ID:o1/Bfbmj
サザーランド・ジークを模型で作ろうかと思ってるのだが
ギミックが載ってる資料本とか紹介してくれ
中のサザーランドは IN ACTION を使おうと思ってる
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/05(日) 11:48:51 ID:v8UaX5KQ
しかし伸びないなー
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:53:23 ID:TzIq36Vl
>>270
君は生きろと言っちゃった手前、今更ゼロ役にはできないっていうのと
カレン自身はルルーシュになんの恨みも無いので、殺せない可能性がある、って感じだろうな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:53:33 ID:qbEzISMY
>>270
両方だと思うよ
どう考えてもカレンにゼロは重荷過ぎるし、
ルルーシュを殺すことはできないだろうから
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:55:03 ID:VT5GLeKT
>>270
何も語らなかったとこから自分の事を殺せないだろうと
いうのはあったのだろうがそれ以上に自分に惚れてる女に
命を奪わせた挙げ句後の世界まで任せるなんて真似は出来ないでしょ
それにルルーシュは汚したくない大事なものは遠ざけ
共に汚れても構わない共犯者を側に置くというスタンスだ
カレンは前者だったって事なのだろう
この辺はやはり誰かさんの子だ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:56:48 ID:EibdxEi1
>>274
12月発売のThe Completeには多少なり載ると思う

前回のがアレだったのであまり期待はしてないが....DVDのライナーノーツにメカ設定載らないのかね、今回
第二巻にヴィンセントが載るかと思ったら触れすらしないし
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:58:41 ID:bO02rFH3
サザーランド・ジークを見ると
デビルガンダムを思い出す
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:58:54 ID:udyrVvG3
ユフィとシャーリーは天使すなぁ(*´ω`*)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:59:56 ID:ujbC4p2B
BS-iのギアスR2
ちゃんとOP,EDに提供バックついてたな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:01:29 ID:udyrVvG3
>>270
ルルーシュは贖罪の日々でもいいからスザクに生きる理由を与えたかったのだろう
1期17話から「スザクをナナリーの騎士にしてそれがあいつの生きる目的になれば」って言ってる
愛だな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:01:47 ID:bO02rFH3
>>282
明後日じゃなかったけ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:01:58 ID:lz69+e16
>>278
それにルルーシュは汚したくない大事なものは遠ざけ

今まで散々人を殺してきた奴に対して、今更な感情だよなあ・・・
正直、ルルーシュ達よりも多いか少ないかの違いでしかない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:04:17 ID:NlwEok/0
>>283
結局自分の都合を優先した独りよがりな善意なんだけどねw
善意の押し付けは悪意と変わらないって自分で言ってたくせにw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:05:49 ID:MMHI6fz0
>>270
ルルはカレンが戦う理由をしっていたし
父を殺したことに悩むスザクをしっていたということじゃないかねえ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:07:34 ID:6vDzaxkK
扇アス 小手先のルルーシュR2は楽しんで頂けたかな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:07:50 ID:P72GxP34
>>284
さっき終わったばかりだぞ…
まあ俺は見られない環境だから
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:09:34 ID:+FsYJs6f
>>270
カレンはゼロによって救われた人の象徴みたいなポジションだと思うんだ。
レジスタンスとして殺されるはずだったところを救われ、母との関係も回復できて。
だからカレンの役目はゼロとして重荷を背負うことではなく幸せになること。

それゆえに最後の独白がカレンなんだと思うんだけど、どうにも薄っぺらく聞こえるんだよなあ。
映像はそのままでいいからC.C.の独白にしてほしかった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:10:09 ID:o1/Bfbmj
>>279
なるほど、覚えとくよ
アレンジしまくる予定だから大まかでいいんだけどね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:12:13 ID:NlwEok/0
結局この話って便利な力を手に入れた小賢しい駄々っ子が
イヤイヤしまくって無理矢理自分の思い通りの世界にしましたって
駄々っ子パワー全開な話だなw
救世主スザク様のおかげで駄々っ子は死に
前よりマシな世界に軌道修正できましたってだけが救いみたいなw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:12:48 ID:bO02rFH3
>>289
http://www.geass.jp/media_01.html
これと勘違いしてたわ
これの10/7って2007年の事なのかな?
どっちにしろ見れないけど(´・ω・`)

某所だとTV版では見えたウォードの傷とか
潰れちゃってるから、やっぱりDVD買うべきか…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:14:34 ID:qJIRAgSQ
インアクションのサザーランドをベースに作るサザランジークって
ものすごくデカくなりそう・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:15:12 ID:N4lrARgf
>>270
25話でちゃんとカレンからスザクがその役目引き継ぐ描写があったからね。
ルルーシュが、ダモクレスのキーをナナリーから受け取って想いを引き継ぐ
描写とリンクさせてね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:15:16 ID:PfioDAcg
もしかして副題のR2って最後にルルーシュが
不死になるって意味合いだったのか??

コード持ちの奴らはV2とかC2とか名乗ってるし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:16:53 ID:KMmAg7KB
>>287
そう言えば、カレンには背負うべき “身内” がいたんだな
天涯孤独となったスザクに頼めても、カレンに任せられない仕事はあるか

ナナリーを助ける事によってスザクが救われれば良いのだが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:17:29 ID:Eq/gD8ju
前にも誰かが言ってたけど
もうルルーシュのイニシャルはLLだってテンプレに入れようぜ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:20:00 ID:NlwEok/0
>>296
実はKURURUGIのR2でスザクが不死身になる話なんだぜ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:20:59 ID:G2qWuIyq
>>299
悔しいけどうまいと思った
スザクは不老不死じゃないけどw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:22:27 ID:VT5GLeKT
>>290
想像の余地を残すため色々ボカして終わらせようとすると
CCにはあんまり喋らせる訳にはいかなかったんだよ
計画の外にいた奴にまとめてもらうのが最善
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:23:11 ID:NlwEok/0
>>300
いやルルーシュが永遠にって言ってたから不老不死なんじゃないか?
やべーオラわくわくしてきただ!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:24:36 ID:PfioDAcg
>>299
真ん中から取るとか語呂わりぃwww
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:25:31 ID:i7XvnO/B
BS-iイカス提供つきかよ
本放送でもやればよかったのに・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:25:40 ID:NlwEok/0
この作品のトップシークレットですから頭文字からとるなんて
安易なことはしないのだよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:26:57 ID:bO02rFH3
CCの本名は

CC→そそ→お漏らし
OMORASI
らもらすちとに

ニトス・チラモラ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:28:43 ID:PfioDAcg
ルルはLULUなのか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:29:59 ID:NlwEok/0
時を駆けるスザク

やばい超やばい
カッコよすぎて死にそう
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:33:02 ID:daBWhuVt
C.Cの本名は白雪とかそんな感じじゃね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:33:48 ID:rGlHJNsz
>>297
ユフィもこないエリア11で、 1デバイサーとして早死にする人生を送らなくてよかったじゃないか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:34:00 ID:VT5GLeKT
>>308
スザクのギアスはタイムリープだったのかw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:34:53 ID:G2qWuIyq
セラ・セエラはなんだったの?ネタ?お蔵入り設定?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:35:56 ID:HzOZcX7v
>>307
ルルのスペルはlelou
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:38:56 ID:iVFI9OWr
>>312
あくまでもこのスレで昔聞いた話だが、初期設定ではそうなってたってたけど
ボツになったんじゃね?って話
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:39:27 ID:0YNDpO2V
お、なんだかんだ言ってTURN 1000まで行きそうじゃん!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:39:57 ID:4oZfrkr0
ルルーシュのスペルはlelouchだけど、
ルルのスペルはluluで良かったと思うぞ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:44:01 ID:VT5GLeKT
>>312
ここの書き込みで見ただけなので信憑性は薄いのだが
声優オーディション時の台本のCCの役名がセラだったので
本名なのではないかと疑われた…らしい。
まぁ本当だとしてもまだキャラ名が仮だっただけだろう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:44:55 ID:NlwEok/0
しかしこのスレでもさんざん超人スザク超人スザク言われてきたが
まさか本当に永遠の旅人になるとは思わなかったよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:47:38 ID:0TnVLahy
既出だったらスマソ

『Re;』 の意味ですが

皆さん、先ず、メールの履歴などをご覧ください

出てますね?「Re:」
詰まり、Request for Comments 又は Response (レスの事ね) だと思われます

返信、導き出した各人の想い、答え、と、考えられますが如何でせうか?



320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:51:11 ID:G2qWuIyq
ありがとう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:51:46 ID:0UZFtEl9
>>319
超既出

芝居がかった言い方されると見てる方が恥ずかしいから勘弁してくれ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:53:45 ID:sQpAV41U
刺されて死んだのはルルに変装したサヨコさんて事でいいんじゃね?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:59:48 ID:PfioDAcg
よくねぇよw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:01:27 ID:VT5GLeKT
>>322
よくねーよw
超能力じみた演出まで使ってお兄様の本心を悟ったナナリーはどうなるw
ていうか、あの時間帯は仲良く投獄されてたろうが
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:03:10 ID:bO02rFH3
12年後、当時まだ5歳でだったクロヴィス皇子の息子
○○○○は父親を殺したゼロを恨んでいた。

ゼロの正体を探るべく、コーネリアおばさんに聞いてみても
どこか虚ろな表情をして答えてはくれない。

あの戦争時、ゼロの最も近くにいたのは扇要日本国首相と
黒の騎士団紅月カレン奴らが何か知っている…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:05:12 ID:w/5W3IZ3
スザクゼロは広背筋がやばくて吹いた
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:07:12 ID:+teb3lP9
O・V・A! O・V・A! O・V・A! 
私は今でもルルが生きてると信じてる。
だから、OVAを作られることを願ってるの・・・プリーズ!!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:07:53 ID:jnD6nTsP
BSで1話見たら、CC確保後に機密情報局が
思いっきりルルーシュ殺そうとしてたな。
皇帝シャルル嘘つきだなあ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:13:05 ID:+FsYJs6f
スザクゼロは政治のほうはさっぱりなわけだが話し合いの席では何をしてるんだろうか。
さすがにシュナイゼルを代わりに座らせるわけにもいかんだろうし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:15:34 ID:6igjrEZq
>>329
セブン時の会議と同じ状況
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:16:27 ID:JRj2yJuo
スザクゼロよりナナリーのが政治はできそうな気がしないでもない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:17:04 ID:bO02rFH3
>>325
続き

○○○○『俺が調べた所によると、妹のユフィさんもゼロに殺されたらしい
それなのにコーネリアおばさんはゼロを殺そうとしない…おかしい
しかし、俺が問いただした所でやはり答えてはくれないだろう。

扇や紅月を問いただそうにも俺はただの学生…
奴らに近づく為の『力』が必要だ!
誰がいる 俺の為に動いてくれる人間が…

そういえば…ゼロに親しい者を殺害されているのは俺だけではないな(ニヤリ
ゼロは魔王ルルーシュを殺している、ルルーシュは皇帝となる前はただの学生だった
当然、友人がいた筈!そいつらなら俺に協力してくれるかもしれない。

アシュフォード学園 まずはそこへ行くとするか

こんな感じで第三期

は難しいけどシリーズは見てみたい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:19:02 ID:fhF4QhbH
超今更なんだがギアスかかってる時は記憶ないといいつつもマオって意識保ってるよな?
ギアス能力のことを自覚してる奴は記憶失わないのか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:19:20 ID:4oZfrkr0
>>328
あの男爵隊長の独断だと思うけど、
皇帝夫妻はそもそも「例え死んでも一つになれるからハッピー」とかいう狂思想だからな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:19:44 ID:PfioDAcg
>>332
はい駄作決定
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:21:10 ID:qbEzISMY
>>328
機情の作戦には当然VVも絡んでいるから、
CCを確保したら殺せってのは刺客を送ったりしたVVの暗躍で、
シャルルはそれを知らなかった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:23:00 ID:G2qWuIyq
>>332
なんかデスノート二部っぽい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:29:04 ID:3I3wW7/4
>>269
鬼!悪魔!

愛しています!

だからなw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:31:45 ID:bO02rFH3
アシュフォードじゃなくて
アッシュフォードか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:32:04 ID:M+XrAV5V
>>332
最後あたりエロゲっぽいな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:33:59 ID:bO02rFH3
>>340
エロゲってそんな展開あるんだ…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:41:54 ID:HTNys1tO
>>322
俺はルルーシュ生存派だがこういう意見は
否定派がわざと書いているようにしか見えん
生存だろうが死亡だろうがあの時点でルルーシュが死んだのは明らかで
コードが移ったかどうかしか論点は無いはずなんだが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:42:01 ID:Eq/gD8ju
>>329
鶴折ってたりスライドシステムパカパカしてたり顔が見えないのをいい事に寝てたり
やることはたくさんある
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:46:38 ID:lwu7dGTo
>>269
自分自身でお兄様のいない明日を作るところだったというか、
ナナリー自身も最後はダモクレスと共に周りから憎まれて死ぬつもりだったから、
お兄様のいない明日を迎える気は無かったんじゃないの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:47:57 ID:p9YtyqNo
コードギアスがお前らに残したもの。
作者がお前らに伝えたかったもの。

この二つについてのコメントをよろしく!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:50:18 ID:rGlHJNsz
>>329
逆に、皇族でも無いゼロが大っぴらに政治に関わる訳にはいかないと思う。
彼の身分はあくまでも「ナナリーの後見人」だろ!?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:50:45 ID:9Xiq2iuJ
これ以上お兄様が手を汚す前に自分が!という
愛憎入り混じった状態だったから仕方ないんじゃないの。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:51:42 ID:Yo57248Q
>>270
カレンが理解したのはルルの真意であって、
ルルを疑った自分自身への非難だと思ったがな。

「君は生きろ」と言ったときから、ルルは全ての責任を取って死ぬつもりだったということ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:51:47 ID:IQqPnQ/L
小生、2期の途中から見始めた。

「で、結局ユフィさんやらいうのは何やったわけ?」くらいのノリで1期を見てみたんだが、
なんかR2が最初からあって、そのあとに『エピソード1』とかいって作った作品、みたいだな。
最終回みたときの俺は、多分( ゚д゚ )こんな顔してたに違いない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:53:32 ID:rX43QE75
>>349
ちゃんと順番に見ないからだw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:53:44 ID:Yo57248Q
>>342
まあ、いろんな見方が有ってもいいじゃないか。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:53:51 ID:PfioDAcg
しかし物語に出てきた人物で一番の悲劇は
シャーリーのママだな。
ゼロのせいで夫と娘に先立たれるとか・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:55:21 ID:Yo57248Q
>>349
俺も俺もw
違うのは、二期の途中から見始めて一期から二期の続きだったこと。
お陰で久々にはまった。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:59:08 ID:rGlHJNsz
>>349
1期は じっくり丁寧に演出してあったから、R2脳で見ると 展開遅くてつらいだろう?

俺は断然、1期。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:59:27 ID:rLA8U2pG
ルルーシュは生きてても死んでてもあんま変わらんと思うけどなぁ
個人的なこじつけだけど、C.C.のコード継承してるならC.C.もいずれは死ぬわけで
ギアス否定したルルーシュが誰かギアス与えることもコード渡すこともできないし
生きてたとしたらそれはもう完璧な孤独なわけで、むしろ死ぬよりも辛いことなんじゃないかと
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:02:41 ID:nS3hbfAt
ルルーシュのことより
アーサーが立ち直れたのかどうかの方が
心配だ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:04:27 ID:xmdf6X49
オゥ!今日はギアスアリマスネ、17時にスタンバイするデース
イエース、イエース
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:05:28 ID:bO02rFH3
>>356
アーサーは

ナナリー、アーニャ、セシル辺りが引き取ってるから寂しくないだろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:05:51 ID:UsUrBCA1
ルルーシュが継承しているとしたらC.CコードじゃなくてV.Vコードだと思うけどな

まぁ実際生きているにしても死んでいるにしても辛いのは残されて、更にルルーシュの真意を知った人々だろうな
特にナナリーなんかは自分もフレイヤ撃ったけどそれを周囲には絶対言えない雰囲気の中で
人々がルルーシュを罵倒する声を聞き続けるんだろう
…なんか長生きできなそうだな、ナナリー…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:06:07 ID:+FsYJs6f
>>330
セブンのときって何やってたっけ。
っていうか何かやってたっけ?
全く記憶にない。

>>346
各国の代表:ナナリーとか扇とか
超合衆国の代表:カグヤ
黒の騎士団の代表:ゼロ
とかその辺が政治に関わるんじゃないの?
とか思ってたけどこれ書いてて気づいた。
黒の騎士団は超合衆国からの依頼で動くだけで政治に直接介入はしないな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:08:32 ID:bO02rFH3
>>359
シャルル死んだ後もギアス使ってるからVVの線はないだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:08:56 ID:N1FxRbZQ
ルルーシュとして死んだのは変装させた死刑囚に決まってるじゃんか
ギアスを使えば自身をルルーシュと思い込ませるのなんて簡単だしな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:09:40 ID:rX43QE75
>>357
落ち着け。ギアスはもう………
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:09:58 ID:fUpJxFKq
どうもセシルさんは誰かに似てるなあと思ったら、あれだイルファだ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:11:21 ID:rLA8U2pG
>>361
コードは一度死んでから正式に継承される、という脳内補完を……
でもまぁ、ルルがV.V.コード継承してたらそれこそ問題だ
孤独という責め苦すら受けられないじゃないか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:11:28 ID:qJIRAgSQ
>>363
もう聞こえておらんよ、ギアスが終わったショックで壊れた彼にはな・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:12:33 ID:N1FxRbZQ
00のがおもしろいかもよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:12:42 ID:9KW/1rYZ
O・V・A! O・V・A! O・V・A! 
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:12:55 ID:XohBU1uo
>>358
俺アーサーになるわ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:13:10 ID:iceCdhk9
>345
ジノみたく才能があっても中途半端な決意しか無い香具師は結局活躍するチャンスを逃し、
記憶に薄い三枚目にしかならない。

ところでコードギアスは全編チェスに例えられることが多いけど、敵のコマを味方にしたり
味方が敵になったりということを考えるとむしろ将棋だよな。激しく既出と思うが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:14:18 ID:fUpJxFKq

「これは、>>357にとっても罰だ。
>>357は、ギアス信者として日曜の午後は放送を待ち続ける。
00信者として生きることはもう、ない。
アニオタとしての幸せも、すべてギアスに捧げてもらう。 永遠に・・・」

>>357「そのギアス、確かに受け取った・・・!」
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:14:38 ID:WYeiG1az
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:15:14 ID:bO02rFH3
>>370
むしろオセロ、局面がすぐ変化する様に
見ている人に感じさせるから
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:15:24 ID:LAaRVael
>>370
かっこわるいじゃん。
将棋だったら玉木とか玉木とか玉木とか成金しちゃうんだぜ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:15:31 ID:PfioDAcg
>>367
(´;ω;`)ブワッ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:17:11 ID:iVFI9OWr
>>365
まぁVVコードを受け継いでたらCCと永遠に夫婦漫才だからなw
アニメ的に見たら永遠なんて楽勝だなw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:17:17 ID:JRj2yJuo
泣いてもコードギアスは帰ってこない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:18:01 ID:iceCdhk9
>356
アーサーがスザクゼロに出会うとかじりつくのでリヴァル達にバレるんですね。分かります。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:19:12 ID:Yo57248Q
>>355
永遠の生命が苦痛なんてのは、そういう人がいるだけ。
日々自然の移り変わりを楽しみ、人々とのふれあいを喜べる人なら
千年でも一万年でも人生を楽しめる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:19:35 ID:iVFI9OWr
>>378
さらにリヴァルが空気読まずにネタバレして世界に真意が伝わってしまうんですね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:19:46 ID:PfioDAcg
>>379
じゃあルル無理だろwwww
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:19:52 ID:pbqKxT6r
シャーリーって何なの?
エロすぎ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:20:42 ID:rX43QE75
>>374
大丈夫。玉城はと金に成れるほど前に進めないから。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:21:27 ID:VT5GLeKT
>>361
コードは死亡して初めて受理されるという説があってな…
ほれ、シャルルがルルーシュのギアスにかかって自殺したシーンがあったろ
もし予めコード継承されてたらギアスにはかからないハズ

ならば死んだ前では無く死んだ後に継承されたのでは?
という推察が立った。CCの時も両方死んだ風だったしね。
無論、シャルルの茶目っ気だったという説もある。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:23:08 ID:+FsYJs6f
>>359
しかしナナリーは
・ルルを信じずシュナイゼル側に付いた
・ルルにあれこれ言われてフレイヤを撃つと決意、
 正直兄への対抗心から虐殺したようにしか見えなかった
・あれだけ罵っておいて「お兄様さえいれば〜」
だからなあ。
中の人のおかげで最後は泣ける感じに仕上がってたが同情はできない。

最後のほうになってナナリーの扱いが悪すぎるのが納得できないんだが、
ナナリーがルルの表面しか見てなかった理由を無理やり解釈するなら
ナナリーにとってお兄様の言葉は絶対だったってとこだろうか。
ルルが今までナナリーに尽くしてきたがゆえに、
ナナリーはルルの言葉、態度に全幅の信頼を寄せていたと。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:23:34 ID:bO02rFH3
>>384
ああ、そういう事か
スザクに刺された後にVVコードが移ったといいたいわけね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:25:32 ID:iceCdhk9
馬車のシーンがCの世界か現実世界かの描写はあったかな?
CCはどちらも行き来できるんだよね?
だとしたらあのシーンはCの世界で御者がルルというのもありかと。都合が良すぎるか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:26:09 ID:VT5GLeKT
>>379
俺はバッカーノ!を読んで不老不死に対する考えがガラリと変わった。
音を立てて崩れたと言うべきかw
スレチ失礼。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:28:18 ID:7Xz0aY33
アーサーは結婚式でアーニャと一緒にいたし
オレンジ畑で仲良く暮らしてるんじゃないか
時々遊びに来るスザクかじったり遠出したりして幸せにやってるよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:30:05 ID:qJIRAgSQ
日本人が日本の中で不死になったら>>379もわかるだろうが
過去の自然との比較で悲しくなっちゃったりならなかったりしちゃったりしなくないか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:32:08 ID:4oZfrkr0
翻弄されたナナリーってのは哀れむとこだと思うんだけどな
気付けなかったのが愚かというか哀れというか、だからこそ悲劇味が引立つ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:32:39 ID:VT5GLeKT
>>386
そう。シャルルに知らん間にコード移されてたという説ね。
これがあるから生存派が根強い。
しかもこれだとルルーシュも知らなかったという
フォローもおまけで付いてくるので。
…誤解が無いよう言っとくが俺は死んでる方が綺麗だと思ってるぞ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:35:33 ID:UsUrBCA1
>>385
自分も今までのナナリーに対してはあんまり同情できない
だが、これからのナナリーに対しては同情できる
気づけなかった故の後悔とか…人々が自分に求める聖女像とか…
そんなので苦しみそうだな、と思う
だが同情はするが、ナナリー自身が当然背負わなきゃいけないものだと思ってるよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:35:38 ID:Yo57248Q
>>390
美味しいものを食べて、色々な名所を見て、美女と好きなだけHして
草原や野山の四季に感動し、町の移り変わりを10年単位で観察し
砂漠に行けば風紋や砂丘を楽しみ、世界中の名所の朝夕の色彩の変化に感動できるぞ。

>>381
ルルなら読書や賭けチェスだけで永遠を楽しめそうだ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:39:25 ID:Yo57248Q
>>385
ナナリーは良くも悪くも、一少女で
世界を変えるとか支配するとかは二の次で
ルルと周りの人しか眼中にないんだよ。
一応皇族として下々への気配りや、支配者としての責務はもってるけど
本当の意味で憎しみや賞賛の対象になるつもりはないんだと思う。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:39:55 ID:6igjrEZq
>>360
一応会議をまとめてた一番中央の席座ってたからな
ゼロになって行き成りって訳じゃないから大丈夫だろ
今思うとエリア11での構図ってスザクゼロ+ナナリーの状況と全然変わってない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:40:50 ID:IIWrfEIX
>>392
結局、ルルーシュが生きてほしいという願望が前提のこじつけじゃん。
そりゃ話の粗なんて山ほどあるから、細かい事突いていけばどうとでもできる。

製作側が3期を作ることを想定するなりしてルル生存の複線を貼るならもっとわかりやすくするわけだから、
そんな超理論を引っ張り出さないとルルーシュ生存を説明できないということは、
基本的に製作側がルルーシュ生存を否定していると生存派自らが認めてるようなものだ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:42:35 ID:4oZfrkr0
>美女と好きなだけHして

冷静に考えるんだ
もし自分の容姿が残念だったら無限地獄に違いない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:44:14 ID:7Xz0aY33
ナナリーは兄様好きすぎて、23話で拒絶されたから反発が来た感じ
熱心な儲が対象に裏切られたと思った瞬間猛烈なアンチに変貌するのと同じ
ルルーシュが17話でスザクともう一度手を取ろうとした後
俺を裏切ったなあああああ、しねえええええええ!
になったのと少し似てる気もする
兄妹だな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:44:21 ID:MMHI6fz0
>>398
わたしにギアスがあったならあっ…
て思うね。後悔するね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:45:57 ID:7Xz0aY33
>>398
不老不死→形状記憶身体→傷等が残らない→整形してもすぐ元通り

地獄だな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:46:12 ID:qJIRAgSQ
ルルーシュ「しばらく情報をシャットアウトしてここにある材料だけでやってみたくなったんだ・・・
        だからこの世界での活動を停止する」

ルルーシュ「いつまでもメソメソしてるんじゃない。
        疲れるから自分で考えな。」
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:47:17 ID:OFisFVP2
フリーザ戦悟空300万→超化50倍1億5000万
初登場トランクス300万→超化50倍1億5000万
100%フリーザ→1億2000万
メカフリーザ、コルド→1億3000万
神コロ、17号、18号→2億
吸収セル、16号→3億
第2セル→5億

セルゲーム
セルジュニア 9.5億
ベジータ親子1900万→超化50倍で9.5億
少年悟飯2200万→超化50倍11億→怒れば僅かに力上昇→怒って超2化80倍→17億6000万
セル戦悟空2300万→超化50倍11億5000万
セル完全体2400万→超化50倍12億
復活セル→2700万→超化50倍13億5000万→超2化60倍16億2000万
ブロリー2800万→超化50倍14億(数値はVJと一致→伝説化70倍19億6000万
ボージャック部下 9億
ボージャック12億→全力13億
パイクーハン12億

ブウ編序盤
ノーマル悟天400万→超化50倍2億
少年トランクス400万→超化50倍2億
ダーブラ→17億(セルより8000万も上)
青年悟飯2100万→超化50倍10億5000万→怒って超2化77倍でPセル(16億2000万)と同じ→MAX100倍21億で超3悟空と同等
ノーマル悟空3000万→超化50倍15億→超2化60倍18億→超3化70倍21億
ノーマルベジータ2900万→超化50倍14億5000万→超2化60倍17億4000万(ダーブラ倒せる)→魔人化18億(6000万以上ボーナスup)
強化青年悟飯3000万→超化50倍15億→超2化60倍18億
復活ブロリー→3200万→超化50倍16億→伝説化70倍22億4000万
デブブウ20億
純粋ブウ21億

ブウ編終盤
ノーマル悟天トランクス1000万
悟天トランクス等値化1000万x20倍→ノーマルゴテンクス2億→超化12.5倍25億→超2化15倍30億→超3化17.5倍=35億
悪ブウ       32億
ピッコロ吸収ブウ 33億
アルティメット悟飯3800万→究極化100倍38億
ゴテンクス吸収ブウ42億
悟飯吸収ブウ    45億
悟空ベジータ加算5900万x10倍→ノーマルベジット5.9億→超化12.5倍73億2500万
悟空ベジータ等値化2900万x20倍→ノーマルゴジータ5.8億→超化12.5倍69億6000万
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:47:28 ID:LfXTBTO2
>>398
生まれ変わってやり直す、という選択肢がないわけかw
厳しいな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:47:30 ID:KxhL2+0x
>>394
火の鳥未来編みたいなスパンになるとそうも
言ってられなさそうではある。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:47:41 ID:JRj2yJuo
ルルは死んでて魂だけCの世界に居るような気がするな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:47:45 ID:IIWrfEIX
>>394
愛した人間とは必ず死に別れて…
親しくなった人間は必ず先に死んで…
周りが変わっていっても自分はまったく変わる事ができず。
かといって周りと積極的に関われば、自分が化け物であると認識される。

自由人でいられると思ってるみたいだけど、
とっつかまって幽閉されたらどうする?一生そのまま…。
公的機関につかまってコードの実験台に…、死なないなら極秘でヤバイ薬の治験をやるにももってこいだw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:48:36 ID:UsjtF7Av
>>407
バトレーですね?ええ判りますとも。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:48:50 ID:IQqPnQ/L
「3千年、私は待つのが楽しかった。
 次の3千年。その次の3千年。私は何に期待して待てばいいのだ?」

だったっけ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:50:36 ID:Yo57248Q
>>398
女に持てる男は美男子とは限らない。
1000人の美女に振られても時間は無限にあるんだし、懲りずにアタックすればOK
さらに10年計画で美女を子供の頃に手なずける、幼女はお菓子くれるお兄さんになびくもんだ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:50:47 ID:4oZfrkr0
>>405
人類が滅亡しても不老不死ってのは怖いな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:51:09 ID:JRj2yJuo
ギアスとかコードとか オカルト設定がある世界だから何でもありのような
気はするが DB状態だけはやめてほしいな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:52:02 ID:rLA8U2pG
>>397
根拠ならあるだろ
ナナリーにルルーシュの記憶が流れ込んだところ
あれは明らかにこういう議論が起こることを狙ってやってる
製作側としてもどちらとも取れるようにぼかしたんだろ
ルルーシュ完全死亡って確定したら腐女子が暴れるだろうしな

ちなみに俺はどちらでもいい派なんで
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:52:31 ID:qJIRAgSQ

 __[警]
  (  ) ('A`)  ←410
  (  )Vノ )
   | |  | |
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:54:04 ID:VT5GLeKT
>>385
ルルーシュはナナリーに対してゼロという隠し事はしてたが
直接的な嘘を付いてなかったってのがポイントだと思ってる。
んで、ナナリー的にはお兄様の真意を問い質したとこだっただろう
アヴァロンとのモニター越しの会話を
兄の本意だと信じちゃったんじゃないかなぁと。
嘘を付かれたことの無い本当の妹と嘘を付かれ続けた偽の弟の対比が
何とも皮肉で個人的には好きだった。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:55:19 ID:UsjtF7Av
>>413
海外の掲示板だと、あれはナナリーの能力にしては過剰すぎるので
不意にCCを触ったルルーシュが見たように、
コード化したルルーシュに触れて流れ込んできた心証イメージではないかと騒がれてるよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:58:44 ID:IIWrfEIX
>>414
刑務所で永遠の時を過ごす>>410であった
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:58:52 ID:+FsYJs6f
>>396
トン

>>407
世界のためにゼロレクイエムを行うような男だから、
それでも世界を愛し続けて……限界があるよな、やっぱ。
今更だがコード封印してた期間のCCも不老不死のままだったよな?
でなきゃとっくに自殺できてるし。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:59:34 ID:Yo57248Q
>>413
あれと最後のC.Cの言葉で生存派
C.Cは穏やかに独り言を言うようなキャラじゃないし。
ああいう顔をしてるのは近くにルルがいるから。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:01:19 ID:MKClnCQx
最後のC.C.の穏やかさと服のかわいさは異常。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:01:38 ID:qbEzISMY
>>416
あれはどう見てもルルーシュの走馬燈の一部とは思えないから
結局そのどちらかなのはガチだろうな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:01:47 ID:mcvFpx96
櫻井と小清水がやってるラジオに昨日及川光博が来てた
ゲストに来てくれたことに感動する2人に「こっちこそ感動ですよ。だってスザクとカレンですよ!」と返したミッチーすげえ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:04:53 ID:VT5GLeKT
>>397
もう一度言っておくが俺は死亡派だ。
死んだと見るのがまぁ自然な流れだろう。
あくまで説明をしただけなんで。
そういう突っ込みは生存を声高に叫んでる人にしてやってくれ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:06:46 ID:HTNys1tO
数十年後にルルーシュを知っている人がみな死亡して
ルルーシュの残した明日は次の明日によって戦乱の時代になり
ルルーシュという存在そのものが消えた世界に絶望するCCが見てみたい気もする
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:07:45 ID:PfioDAcg
生存してるか死んでるかは別に考えても
>>384>>392>>397>>413>>416
これらの事を考えるとどうしても生きてるって事になっちゃうな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:08:56 ID:qJIRAgSQ
最終回の民衆のゼロコール、ナナリーの嘆き、スザクやカレンの涙等、つまり残された者の想いに意味が無くなってしまう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:09:40 ID:HTNys1tO
ナナリーの部分はスタッフが視聴者に分かりやすく見せただけで
お兄様が嘘をついたと理解しただけという説もあるよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:10:47 ID:JRj2yJuo
生きてたとしても隠者のような生活しかおくれない、自分の計画を完遂させるためには
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:10:51 ID:EibdxEi1
>>419
そういうキャラになった、という線もあると思うのだが
ルルーシュが遺した世界を見て回りたくなった、というのが雑誌に載っていたらしいし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:12:49 ID:6GdasYfd
>>429
なんと、死亡確定じゃマイカ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:14:44 ID:MKClnCQx
TVからゼロコールがして驚いて振り向いたらビールの宣伝だった。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:15:11 ID:Yo57248Q
>>426
ちゃんと見て見ろ
ロロが言ってただろ、終始一貫してルルは嘘吐きなんだよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:15:29 ID:HTNys1tO
>>426
計画通り( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
ルルーシュが生きていたら優しい世界を作ってはいけないのか?
表舞台に出てこなければ問題ない気がする

>>428
不老不死を知らない人達にとっては年月が経過すればただのそっくりさんですよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:15:51 ID:ek0U6QuQ
雑誌ってその本の推測で書くことも多々あるでしょ
監督自ら言ってなかったら信用しなくておkかと
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:16:57 ID:HTNys1tO
>>434
今月NTかなにかで監督インタビューがあるな
これで生死議論に一区切りつきそうだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:17:09 ID:Yo57248Q
>>431
コーラでゼロ缶出たら買うのにな。
何故ドコも手を出さないのだろう?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:18:28 ID:PfioDAcg
>>434の言う通りだな。監督やその筋からの
確かな話しじゃ無い限り勝手に書く事あるし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:18:45 ID:Yo57248Q
>>434
監督や関係者が思ってもいなかった人物が続編で生きてたなんて珍しくなのがアニメ。
もっとも、ギアスは不人気らしいから続編の心配はしなくて大丈夫かな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:19:00 ID:Jlbls306
>>427
説っつーかそれが一般的な解釈
生存派はそれらを踏まえたうえで何か裏があるんじゃとあちこち繋げてるんだと思う
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:19:31 ID:cwdGfxfn
コードによる記憶の流入とナナリーが読み取った時の演出が全然違う 
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:20:02 ID:JRj2yJuo
棒種死みたいに明らかに死亡表現してる奴が生きてると非常に白けるんだよね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:20:38 ID:IIWrfEIX
>>432
ずーっと嘘つきじゃただの詐欺師だろw
もしそうだったとしたら、全てが嘘のルルーシュってキャラにに生きていてほしい気持ちがわからん。

目的の為に嘘ついてるから、嘘ついてるって事に価値があるのに。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:20:38 ID:xeG1/rHQ
つーか生存派が2ちゃんでルルーシュ生存を主張しても空しいだけじゃね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:20:43 ID:9q6HAI5K
自分の共犯者たちには厳しい枷をはめて
自分は撃たれる覚悟のある奴は〜なんて格好いいこと言いながらも
ちゃっかり生き残ってたら
それはもう主人公たる資格はない
ただのモブ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:20:51 ID:6GdasYfd
うーん、雑誌に載ってしまったことで生存派の分が非常に悪くなってしまった。
残念。残念。面白い議論だったのにね>ALL
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:21:24 ID:VT5GLeKT
>>425
深読み出来そうな演出しといて結局何もありませんでした
というのもギアス流だというのもお忘れ無くw
ま、最終回後も議論できる余地と含みの残し方は上手いよね。
一から十まで語られるよりこの位の隙がある方が俺は好き。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:23:54 ID:Yo57248Q
>>442
ルルは嘘吐きだが、周りはルルの嘘にきがついてないから。
最後にルルがやった芝居に気が付いたのは、ナンリー、カレンくらい。
コーネリアも気が付いたかもしれないが、扇とか藤堂とかは馬鹿だから気が付かないだろ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:24:11 ID:HTNys1tO
>>445
あんたの情報は多分一週間ぐらい遅れている
生存派は雑誌に書かれていること位知っているし
その雑誌は先月号でナナリー死亡を断言していた
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:25:28 ID:+FsYJs6f
>>446
ロロのシャーリー殺しを疑ったこともありました
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:26:28 ID:4oZfrkr0
ぶっちゃけこれでルルーシュ生きてたら俺の涙返せって話だぜよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:27:52 ID:rX43QE75
>>410
アメリカで懲役500年とかくらっても平気で出所できるわけですね?分かります。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:28:05 ID:rLA8U2pG
生存派も死亡派も、もうちょっと他人に優しくなるべきだと思うよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:28:10 ID:6igjrEZq
まあ雑誌ではすでに死亡の流れで書かれてるけど
次のNTでの会談の内容がラジオで言えないって言ってたから
最終回の話をするだろうな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:32:10 ID:IIWrfEIX
>>453
でも、製作者にその辺の事を断言されるほどつまらんことはない。
劇中で「視聴者の想像にお任せします」をやった以上、それ以上スタッフが明言しちゃいけないと思うんだ。

俺はルルーシュ完全死亡派だけど、生存派と自分の意見やりあうのは嫌いじゃないw
まあ、スレがそればっかりになるのは迷惑だからある程度で自重するけどw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:34:25 ID:fUpJxFKq
これから3人娘を外伝で活躍させようと思ったら、某夫妻に本編であっさり殺されたアニメもあるしなw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:36:05 ID:rLA8U2pG
アーサー視点で最終回後の世界を見つめるOVA希望
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:36:22 ID:+FsYJs6f
死亡派で、生きてたら台無しだと思うと同時に生きていてほしいという願望もあるわけで
いいぞ生存派もっとやるとうざいから適度にやれ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:36:51 ID:P5tRWDMb
ルルーシュ生存の材料がゴロゴロあっても、死んだでいいよ。
その方が物語として自然に思えるし。
作品世界での実際の生き死になんてどうでもいいんだよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:37:48 ID:JRj2yJuo
生きてたら死んでも茶番なのに茶番の極み
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:37:57 ID:VT5GLeKT
>>454
大変同意。
製作に携わった者が作品外で決定的な事を語っちゃ駄目だよな。
語るとしてもトリビア的なレベルで止めるべき。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:39:24 ID:Jlbls306
>>457
同意
普通に死んだと思ってるけど心情的には生きてて欲しいから
生存死亡議論見てるのは楽しい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:39:44 ID:q4jJioTW
で、CCと若本がとったあの変なダサいギャグポーズはなんだったわけ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:41:36 ID:HTNys1tO
議論より生存前提妄想や死亡前提妄想のほうが楽しい
生死議論自体同じ部分を何度も繰り返しているような気がする
生存派や死亡派が実現可能な空想に噛み付かなければ問題ないのに
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:43:26 ID:Eq/gD8ju
>>462
ルルーシュのかっこいいポーズに意味があるのか?
つまりそういうことだ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:45:17 ID:fUpJxFKq
>>464
・・・かっこいいか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:46:09 ID:npqUgte0
ジノとカレンは一緒にアッシュフォード行ってそうだな
カレンが一年以上学校行ってないから二人とも同じ学年で
カレンはちゃっかり幸せスクールライフエンジョイか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:46:26 ID:4oZfrkr0
>>463
名場面だろうが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:47:28 ID:HTNys1tO
リヴァルは卒業したとして
アーニャは退学したのだろうか?
それともオレンジ農園が通学距離内なのだろうか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:47:31 ID:qJIRAgSQ
こないだコンビニで見たギアスの食玩?のフィギュアの箱に、
「歎美なポーズも完全再現」みたいなこと書いてあった

歎美ってかっこいいってこと?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:47:56 ID:M7H33zAY
しかし、こうして最後まで見ても判らんのが、扇はゼロを追い出した後、何をやりたかったんだ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:51:03 ID:9q6HAI5K
>>469
耽美じゃなくて?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:51:48 ID:qJIRAgSQ
>>471
マジで歎美と書いてあった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:52:58 ID:3RmCNIaL
いま、今日の再放送分を見たが、地上波より画質は悪いし
アバンも無いし、エンドカードもないし、がっかりなレベルだな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:52:59 ID:NuxvIuPh
あの感動の最終回からもう1週間なんだな
早いよな時がたつの
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:54:05 ID:PfioDAcg
感心してほめること。嘆賞。
らしいぞ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:55:48 ID:Yo57248Q
>>474
二週間前のすれと先週のスレの落差が懐かしいの〜
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:59:47 ID:qJIRAgSQ
炭酸の抜けたコーラやコーヒーを入れないカフェオレを飲んでる気分だよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:02:45 ID:MMHI6fz0
>>468
ていうかもう日本に戻ったんだからあの学校閉鎖じゃないの?
まだブリタニア人いるの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:11:10 ID:VT5GLeKT
>>472
へぇ、それでもタンビと読めるのか。初めて知った。
え〜、俺の手持ちの辞書だと
歎美・嘆美(名・他スル)→感心してほめること。
耽美→美を最高のものと考え、それを重んじてひたりきること。
…とある。
わぁ凄い!と感心するようなポーズ…みたいな意味、かな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:12:42 ID:G2qWuIyq
皮肉っているのか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:13:32 ID:9q6HAI5K
皮肉にしか聞こえないな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:15:13 ID:qJIRAgSQ
なんだ、この字で合ってたんだな。誤植かと思ってたよ(棒
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:16:46 ID:G2qWuIyq
何だこいつら
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:18:01 ID:VT5GLeKT
歎美か…明日には忘れてるな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:19:57 ID:IIWrfEIX
案外一週間くらい覚えてそうw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:21:42 ID:EibdxEi1
>>478
最終回でカレンが制服来て走ってたじゃないかw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:28:51 ID:41IX9MQE
>>463
同意だな
生存派も死亡派も無理に自分の意見を通そうとしてるんじゃなくてあくまで見解を書いてるだけだからな
あのラストは生存でも死亡でも両方とれるし、絶対死ぬだろうって状況でも生きてることが何度もあったから(最終輪のランスロット爆破など)
むしろそれを、常識的に考えて死んでるとか読解力がないとか言うほうがおかしいわ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:30:07 ID:6GdasYfd
>>479
これですね。歎美であってますね。
「劇中の歎美な姿を造形と彩色で徹底再現しています。」
http://www.animaxis.com/ja/shop/product.asp?sku=152495-00
詳細画像見ても何かをほめているポーズなので間違いないですね。

ちなみにこちらも歎美でしたよ。
「カードは全点箔印刷!作品の歎美な世界観を再現した豪華仕様です。」
http://www.bandai.co.jp/candy/products/2008/52983.html

歎美な世界観は感じましたね。わぉびっくりみたいなストーリー展開でしたから。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:30:24 ID:rX43QE75
>>486
カレン「私は日本人だ!」

カレン=シュタットフェルトで通ってるのか紅月カレンで通ってるのか興味はあるがw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:30:59 ID:Lb+/XE4v
生存派は見解じゃなくて願望
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:31:56 ID:rX43QE75
>>487
最終話のランスロット爆破は、オレンジのサザーラント爆破と同じように「爆散!」とかいいながら飛び出してきたんだと思ってる。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:32:32 ID:rX43QE75
>>490
それは死亡派もだろ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:34:36 ID:6GdasYfd
>>487
あら、まだやってたんですねぇ。
どうですか?
こちらへ行かれて生存後の妄想でもつづられて欲求を晴らしてわ・・・
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1223111143/
494麻生太郎:2008/10/05(日) 16:34:47 ID:oAA/QKx4
君ねぇ、馬はやめたまえよ馬は
あれですか?最終回CCが乗ってた馬車の馬ですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:34:50 ID:npqUgte0
民族を隔離する訳ではないから
日本のブリタニア人学校としてか、日本人にも門戸を開くかして
アッシュフォード学園再開するんじゃないのか
本土に帰るブリタニア人多いだろうから多分後者ではないかと
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:37:19 ID:ZJH2tWtj
>>416
仮に死亡してからコードの影響で生き返るなら
ナナリーと触れ合ったシーンのルルーシュはまだ生きている
まだこの時点では過去がナナリーに見えるわけがない

刺された時点で過去が見えるならナナリーだけじゃなく
スザクにも記憶が見えてもいいわけで…

そもそも、死亡するとコードが発現するという考え自体
都合のいいこじつけだし

結局、全て願望から生まれたこじつけなんだよな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:38:23 ID:41IX9MQE
>>493
煽んなよww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:38:31 ID:UsjtF7Av
>>495
黒の騎士団メンバーが通っていた学校として、悪いイメージはないだろうな。
ついでにラウンズの母校でもあるし、ブリタニア人も好印象ではないだろうかね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:39:46 ID:fUpJxFKq
ルルーシュの母校でもあるしなw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:41:06 ID:HTNys1tO
そういえば悪逆皇帝ルルーシュとその騎士スザクの母校なのによく再会できたな
一般人の印象は最悪だと思った
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:41:53 ID:41IX9MQE
>>496
>仮に死亡してからコードの影響で生き返るなら
ナナリーと触れ合ったシーンのルルーシュはまだ生きている

コードの力で生き返るんじゃなくてコードがあるから死ねないんじゃね?

>刺された時点で過去が見えるならナナリーだけじゃなく
スザクにも記憶が見えてもいいわけで…

分かってると思うけど過去が見えるのは対象に触れた瞬間だろ

ちなみにおれはどっちでもいい

502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:43:54 ID:6M9sNIj+
ルルーシュが死んだ後に周りの民衆が暴動起こして
その場にいたブリタニア人は虐殺されただろう。
ルルーシュの死体もぐちゃぐちゃにされたんだろうな。

オレンジは逃げたけど。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:43:58 ID:Eq/gD8ju
ここで新説
最後のCCはルルーシュに話しかけている
ただしルルーシュは馬
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:44:28 ID:UsjtF7Av
>>500
黒の騎士団創設メンバーの一人、ナイトオブシックス、ナイトオブスリー、
ナイトオブゼロ、悪逆皇帝、100代皇帝、フレイヤの開発者、お天気お姉さん

こんなOBがそろった学校だから大丈夫だ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:44:46 ID:ikbI6yFl
>>503
それも既出です
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:44:47 ID:rX43QE75
>>496
腹ってのは刺されてから死ぬまでに結構時間あるから、刺されてからコードを移した可能性もあるぞ。
あのあとオレンジあたりが瀕死のルルーシュを遺体を運び出すという名目でCCのとこに連れてったりとか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:44:57 ID:fUpJxFKq
>>502
みんな周りで見守るように足止めてたけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:45:07 ID:GukQyYai
>>500
新宿ゲットーでイレブン虐殺した女が首相の奥さんやれてるから
その位どうってことない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:45:09 ID:Eq/gD8ju
>>505
そんな!けっこう自信あったのに・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:45:16 ID:EibdxEi1
>>489
髪がはねたままだし、紅月じゃないかと予想
一応建前としては日本人でもかまわないんじゃなかったっけ
生徒が気にするってだけで

>>500
そのスザクを倒した紅の侍カレンの母校でもあるけどな
被害を大幅に増やしたフレイヤの開発者ニーナの母校でもあるがそれはあまり知られてなさそうだし

全寮制じゃなくしたっぽいのはやはり施設がフレイヤで大幅に削り取られたからかね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:46:05 ID:ZJH2tWtj
>>501
ナナリーが確実に事切れたのを確認してるだろ
そこまではルルーシュは生きていた

それにCCやVVだって死なないわけじゃない
何度も死ぬだけ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:46:14 ID:UsjtF7Av
>>505
新説
ルールーシュの死が受け入れられないCCは既に発狂しており、
馬車にのせられたCCは精神病院に行く途中の光景
ルルーシュに話しかけていたように見えるが、あれはただの独り言で
話しかける相手は時と場所によって違う。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:47:11 ID:rX43QE75
>>510
元々全寮制じゃないし。自宅が無い人間がほとんどだからほとんどの生徒が寮に入るだけで、カレンみたいに自宅から通ってる生徒も居る。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:50:05 ID:EibdxEi1
>>513
非公式ソースを出すのはどうかと思うが、はてな用語集とか全寮制って書いてあんぜ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:51:41 ID:ZJH2tWtj
>>513
カレンは身体が弱いから特例じゃなかったっけ?
基本的には全寮制だったと思う
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:53:16 ID:VT5GLeKT
>>504
首相夫人が教師だったのも忘れるな
そしてBR時に黒の騎士団に占拠されたり超合集国議会が開かれたりと
歴史的事件の舞台になったりもしてる学園

キャッチコピー
ビックに成りたきゃおいでよ☆アッシュフォード!

ちょっとアレな思考の生徒は集まると思う
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:53:16 ID:HTNys1tO
カレンが自宅から通えたのは病弱と父親の権力のための特別扱い
と一期の頃リヴァルが言っていた気がする
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:55:20 ID:UsjtF7Av
>>514
カレンは一応自宅通学許されていたよね。

Stage 3 偽り の クラスメイト 
Bパート 同級生達「あぁ、やっぱりカレンさん自宅がよいなんだ?」
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:57:41 ID:qJIRAgSQ
さすがにそのコピーはどうかと思うw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:58:28 ID:mishcgvL
bs-i30秒予告とかやってほしかた
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:59:25 ID:G2qWuIyq
ガンダムが始まる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:00:02 ID:mishcgvL
00始まるよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:00:16 ID:41IX9MQE
>>511
>ナナリーが確実に事切れたのを確認してるだろ

単に気絶しただけじゃね?

>それにCCやVVだって死なないわけじゃない

そうなのか
てっきりどんだけ刺されたり殴られたりしても死なないのかと思ってた
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:03:10 ID:UsjtF7Av
>>523
水没したガウェインの中でCCは肉塊になったらしいからな。
それでも肉片として水面まで上って再生はじめたらしいから、とんだ化け物だよな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:04:06 ID:rX43QE75
>>524
サメとかに食われて消化吸収されたらどうなるんだろうなあ?ウンコから再生するんだろうか…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:04:52 ID:ZJH2tWtj
>>523
気絶したなら尚更
コードの力で過去を見せる事は出来ない

生きてるルルーシュはコードを持ってない状態なわけだし
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:06:24 ID:UsjtF7Av
>>525
炭にされても死なない人だから、細胞一個でものこってたら完全回復しそう。
へたしたら空気中の元素から回復するかもな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:07:38 ID:rX43QE75
>>527
でもそれって肉片が飛んだだけでCCが二人になりそうじゃん?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:07:43 ID:COrSJQY8
>>524
オレンジはどうやって戻ってきたの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:08:44 ID:rX43QE75
>>529
ジークフリートは発見できなかったそうだから、ガウェインを振り切って海上に出たんじゃね?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:09:11 ID:UsjtF7Av
>>528
魂がどっちらかの肉体を選ぶんじゃない?
コードギアスはSFじゃなくてオカルトだから問題ナシ。

オレンジは浮上しちゃったんだろ?
ラクシャータが発見できなかったと嘆いていたし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:09:12 ID:VT5GLeKT
>>527
「くそっ!燃やさずに気の力で完全に消し去ってしまうべきだった…!」
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:09:57 ID:EibdxEi1
>>529
きょう団が回収したんじゃなかろうか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:12:04 ID:ZJH2tWtj
>>531
仮に真っ二つになっても心臓を起点に復活するとか
何か法則があるのかもな

復活に使わなかった方はどうなるんだ?
という疑問が残るが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:12:46 ID:M7H33zAY
饗団の本当の目的はオレンジ&ジークじゃなくて、ガウェイン内のC.Cだったんだろうなぁ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:12:59 ID:U2SHC7/A
もうこの時間はコードギアスでないのか・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:13:05 ID:UsjtF7Av
>>534
オカルト的に紋章がある方が優先だろ
紋章から真っ二つだったら、紋章から修復がはじまって
そこから周囲に伝播すんだろうな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:13:15 ID:lz69+e16
>>517
ルルーシュに一般人にされたカレン父哀れww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:13:24 ID:EibdxEi1
>>534
コードがないほうは朽ちるんじゃなかろうか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:17:28 ID:uSFTDGFg
>>536
ギアスがない休日なんて
楽しみが一切なくなった俺はどうすればいい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:17:59 ID:rX43QE75
>>537
オカルト的と言うなら魂を起点に何も無いところから復活ですよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:19:01 ID:rX43QE75
>>540
ギアスが無いから日曜なのに5時までに家に帰る必要が無くなったのは確か。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:23:51 ID:daBWhuVt
1期2期と泣かされたアニメはギアスだけだった
気づけばギアス依存症になっていた
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:25:10 ID:lR6fHwxy
クリオネは真ん中から二つに切ると、それぞれ再生が始まって二匹になるって話聞いたことあるな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:27:08 ID:fUpJxFKq
だめだ、やはり00じゃわくわくしない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:27:44 ID:uSFTDGFg
ギアスのCMきただけでテンション上がる俺はもうry
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:28:08 ID:41IX9MQE
>>544
クリオネが獲物を捕らえるときの顔は恐すぎるwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:29:17 ID:ZJH2tWtj
OVAの告知こいやぁあぁぁぁぁ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:29:44 ID:bO02rFH3
細部の絵の書き込みとかは00の方が作りこまれている感じがする

だがギアスとは方向性違うな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:35:08 ID:U8/2ehhD
00に完全敗北しちゃったねw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:35:55 ID:hGPMdn/0
00、ギアスの異常なテンポと比べるとどうしても物足りなく感じた
1期は(後半)楽しめたけど、2期も楽しめるか微妙
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:36:43 ID:G2qWuIyq
個人的にはギアスとガンダム比べること自体おかしく思えてしたくない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:37:45 ID:NJI034NI
深夜放送とかあったの?いつから宇宙編になったのかと
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:37:50 ID:Dn0DLsMW
またC.C.が見たい
カレンが見たい
ルルーシュが見たい
オールハイルルルーシュ!
オールハイルルルーシュ!
気が付けばガンダムより
ギアスになっていた。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:38:40 ID:JRj2yJuo
00ちょっと時間が長く感じた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:38:40 ID:uSFTDGFg
4/6
TBSテレビ 17:00 [新]コードギアス 反逆のルルーシュR2 25195res 839.83res/分

10/5
TBSテレビ 17:00 [新]機動戦士ガンダム00セカンドシーズン 19920res 664.00res/分
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:39:16 ID:IIWrfEIX
>>552
同意、どっちも見る奴も多いのに…。
意味なく煽る>>550こういう奴が何がしたいのか良くわからん。
ギアスはギアス、ガンダムはガンダム
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:40:19 ID:JRj2yJuo
比較厨はどこでも嫌われる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:42:27 ID:G2qWuIyq
機動戦士ガンダムCODEGEASS
っていうなら00と比べちゃうだろうけどガンダムは俺の中ではジャンルが独立してる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:44:57 ID:olRfMujT
>>557
こうやって反応するのをニヤニヤ見るためだろ
スルーしとけばいい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:45:16 ID:bO02rFH3
ギアスはガンダム的な『記号』を結構使ってるけど
ガンダムではないよなぁ

正直ガンダムは途中だれるんだよな
それさえなければ見るんだけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:45:54 ID:8Vfpchtg
スザクは不老不死じゃないけどグリーンマイル並みに長生きということは
ありえるかも。体力大魔王だし、心臓もくそ丈夫そうだし。

>>180
ラジオで声優さんたちが、ユフィは絶対スザク狙って落ちただろwwwって
言ってたなw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:47:09 ID:rX43QE75
>>562
生きろギアスもあるしなー。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:47:32 ID:yqxkhLcN
ギア豚うぜーぞ何とかしろクズが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:48:05 ID:4oZfrkr0
もしやと思って見てみたら最終話分の名シーン待受け追加されてた
あとなんか他の待受けがたくさんある
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:52:41 ID:udyrVvG3
>>510
紅の侍カレン

これはやるな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:53:38 ID:rX43QE75
>>566
流行んねーよw飛べない豚はただの豚みたいじゃねーかw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:54:18 ID:AlFdu8de
00最高だったな
どっかの女体アニメとは違ってちゃんとロボットアニメだったw
谷口は水島のケツでも舐めて反省しろよwwww
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:54:52 ID:mrkrsRG8
ギアスってエンタメとしていろんな要素を詰め込んでるけど、中身は古典劇に近いからな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:56:40 ID:AlFdu8de
こんだけ良いもの作ったのに前番組のせいで視聴率悪かったら気の毒だわwwwwwwww
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:56:47 ID:7pa7oBMw
    ,  '´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
       {: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
.       }: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : `}
      /: : : : :, _ - ‐ -`、::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::: : : :く
      lー ´       `ー ''- ‐- '´ー 、:::::::::::::::: : : ソ
        l_ _                ヽ、 , /´: : :,'
       l: : : /,, ̄  ̄ ー -、- ー 、_    /: : : , '
       /,: : ´/,-‐=== = 、ゞ: : : :, '二 `ーV、: : ´
      { ',ゝ::/   ,= = ヾ   ゙-- ´r - 、?/) `´
      `、i: :ヽ,  、f´ヒソ`    i  f心 ソ /,'ケ
       ヾi: : ゞ.      ´    l  `゙ ´ ./} /
        ヽ:',         ,,. |:     /ン
      ,一´、:',        、 /::    /
   , '  / l::ヽ  、             ,.' 、
 , '.    /  ,!, ,' ヽ  `ー ――――' , ' 、 \
/.    イ//  '.  ヽ    ゙゙゙゙  , 'ト  l  ' ,
     l     !   ヽ     , ' l \ l   ',
.     |.     ',    ヽ _ _, '  /    |    ',`‐
     |      l          |      l    ' , \
     |        |                 l    \. \


    ゼロが誰なのかちょっとわからないけど、
    ルルーシュ、死んでくれてありがとう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:58:10 ID:BeXdSCRJ
相変わらずギアスの名前で暴れまくってるなアニメ1
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:00:10 ID:bO02rFH3
00というかガンダムってロボットアニメなんだよな
良い意味でも悪い意味でも

ガンダムでシャーリーの電話で親衛隊に見つかったら変だしな
常に非日常的世界観と
日常と非日常を行き来きする話では
比較するのは変だけどね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:00:34 ID:gjH94KtM
>>572
で、アニメ2では00の名前で暴れるのか?
バカはどっちにもいるんだから、そんな報告いらん
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:01:47 ID:DGFsnr9v
なんか全然ギアスのが面白いんだが…
もう日曜日の楽しみが何にもなくなってしまったよぉ〜
新しいガンダム超だせええええええええええええええええ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:02:31 ID:JRj2yJuo
どっちでもいいけど変なスレ乱立はウザイ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:03:28 ID:XohBU1uo
アロウズのアヘッドって機体のデザインにギアスの匂いを感じたな
微妙にださいところが…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:04:04 ID:7pa7oBMw
シュナイゼルのギアスの効力が切れたとき
新たなる惨劇の幕が開きます。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:04:36 ID:w5VmlfqF
>>571
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      /\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        /          \   /   \   /           \
       /             \/      \/              \
     /               /  / ̄ ̄\  \               \
    /           \    /  /      ヽ  ヽ    /           ヽ
   /             \  |  |        |  |  /             ヽ
  /                \ ヽ  ヽ      /  / /               ヽ
 /                  \\ \__ / //                 ヽ
 |                    /       /                         |
 |         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /       /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             |
 |       /           |        |            \          |
 |        /            ヽ        ヽ               \         |
 |___/              \       \             \____|
                      /     \
                     / ,.::.:〜~ヽ   \
                     \ {::::i===::ノ    \
                  ⊂⌒ ̄つ`Д´}つ
                     ̄ ̄
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:05:16 ID:bO02rFH3
>>575
ジャスティスほどではないと思う
あれプラモだと相当バランス悪いし・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:05:19 ID:rz/ZYG90
ガンダムの実況はギアスとは盛り上がりが全然違った
ガンダムと比べるのはカワイソスだか
さすが真打、ギアスとは役者が違うな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:06:16 ID:WNO0jyEe
狼と香辛料 2期放送決定

公式HPにもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.spicy-wolf.com/
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:06:43 ID:Pn3GTRnh
00の携帯待受で思い出し、R2のサイトいったら最終話のやつ配信してたんだな
なんか泣きそうだ…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:08:03 ID:iVFI9OWr
>>582
またあのギスギスしたラジオが聞けるわけだなw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:08:53 ID:bO02rFH3
>>582

それのDVD借りに行って無かったから
ギアス借りてはまったなぁ

なんで狼と香辛料に置いてないんだろ・・・マイナーなのか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:11:49 ID:4b6mW/qW
最終回が何の捻りもない落ちだった以外はよかったな。
後半レクイエム連呼してやたら自殺をほのめかしてたんで、そこから予想外の
逆転やってくれるかと期待してたら、あっさり死んで凄く拍子抜け。

まあそれ以外では毎週わくわくさせてもらえたし佳作の部類だと思う。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:12:19 ID:PBbchdwK
ガンダム楽しんでる奴らを、いちいち挑発するもう過去のアニメのギアス厨は死ぬべき
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:13:02 ID:rX43QE75
ここで00を語るってことは、00は終わったアニメってことか。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:13:22 ID:zyVAW0p/
コードの不老不死は、致死の傷の場合確かに死ぬけれど再生するんだった気がするが。
(引き継いでた場合の発現はどうなのか知らないけど)
ルルーシュとの契約のときも、一旦は確かに死んでいたから置いて行かれたわけだし。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:14:58 ID:8pusVbDm
>>587
> ガンダム楽しんでる奴らを、いちいち挑発するもう過去のアニメのギアス厨は死ぬべき

ギアスのスレを荒らしてガンダム厨が悪いんだろ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:15:22 ID:JRj2yJuo
どっちもどっち
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:16:00 ID:W/4UxMkH
熱心な信者がガンダムを叩いたかヲタアニメ大御所を敵に回すなよな
ハルヒ、エヴァとかなら支援するけどガンダムだけはダメだ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:17:30 ID:qJIRAgSQ
IGLOO面白いよ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:17:48 ID:rLA8U2pG
結局コードとかについては謎のままだな
俺の妄想では、ブリタニア初代皇帝がCの世界の力を抽出して作ったのがコード持ちの人間で、
はじめはA.A.〜Z.Z.まであったけどなんやかんだで消滅して、最終的に残ったのがC.C.とV.V.
ギアスの力はCの世界(ラグナレク接続後の世界)の一端って感じ
人を意のままにできる、人の思考が読める、人の記憶を支配できる、過去も未来もない(未来が読める)
時間を止める、は人工ギアスだからノーカンとして
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:18:44 ID:MKClnCQx
>>582
そのアニメ見たことないが、最後のCCが狼と香辛料だwっていわれてたのが気になるから見てみようかな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:19:01 ID:rX43QE75
>>592
大御所っつってもかなり細分化されるからな。
オレは種死までは許せたが00は3話で切った。
見てないから叩かないけどな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:19:41 ID:bO02rFH3
>>594
人口ギアス?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:19:55 ID:P72GxP34
>>592
何がハルヒエヴァなら支援するだよ去ね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:20:34 ID:8pusVbDm
> やっぱ00の方が面白いわw

それだけはありえない。
だって「ガンダム00」はDVDが売れてないからね。

ギアスとマクロスFは、DVD&BDがバカ売れだけど
ガンダム00は、ブルーレイ足しても、マクロスやギアスの半分しか売れてない。
ガンダム00は一度見たら、もう見なくてイイやという程度の作品。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:21:07 ID:7pa7oBMw
ギアス、コードの秘密はもっと突っ込んでやって欲しかったな。
あれだけじゃ不十分。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:22:09 ID:gHkjQpcP
エヴァ、ハルヒならとかアホか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:23:43 ID:0abpkz6q
>>596切ったのは残念だが、叩かないのはいいな
どのアニメに限らずろくに見もせず叩く奴が多すぎる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:23:51 ID:JRj2yJuo
ありえないとか 自分の感性人に押し付けるから信者が嫌われる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:23:58 ID:4oZfrkr0
ある程度予想してたけど、00さんいらっしゃい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:24:34 ID:g5AbFuUu
一週間前
       ____
     /      \     ギアス終わっちゃったお・・・・
   /  _ノ  ヽ、_  \   来週から何を楽しみに生きていけばいいんだお・・・
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  そろそろまじめに働こうかお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

現在
      ____
     /_ノ ' ヽ_\    ガンダムクソおもすれーーーー!
   /(≡)   (≡)\  来週まで待ちきれないお!
  / /// (__人__) ///\ やっぱり働くのやめて一生ニートでいいお!
  |     |r┬-|      |
  \     ` ー'´    /

       ____
     /      \
   / ─    ─ \    あぁ、なんちゃらギアスだっけ?
  /   (●)  (●)   \  そんなアニメもありましたね。
  |      (__人__)    |  主人公が最後死んだのだけ覚えてるわ。
  \     ` ⌒´     /
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:26:16 ID:GUyDifpr
話の大筋を親父への復讐から
薄っぺらな反戦平和話に変えたバカは誰だ!TBSか!
少ない駒で強大な敵を倒すっていうのが面白かったのに!
「努力」「友情」「勝利」最高!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:26:32 ID:7pa7oBMw
V.V.はギアス能力者だったのだろうか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:27:16 ID:gjH94KtM
まあ、まあ、そろそろ他番組批判はスレチですよ。



しかし、放送局はTBS、製作はサンライズ、プラモはバンダイでまったく同じ。
なのにファンは踊らされて両作品を叩き合う。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:28:30 ID:UsUrBCA1
まぁギアスって結果的に00とテーマが似通っちゃったような気がするしな
これからギアスが辿れなかった結果を出してくれるなら自分はどっちも支持するよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:28:43 ID:zKRUqUL2
>>605
アニメの前に仕事を探す事から始めろw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:28:53 ID:8PxtHowv
もともと本筋はルルーシュ本人の色々だろ。元々戦争描くとかそういう気ねーよ
VS鰤を主題として見ることが出来るのは一期前半までがせいぜい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:29:28 ID:rLA8U2pG
>>597
あれだ、ロロみたいに響団に与えられたのは暫定的にそう呼んでみた
つかロロのは失敗作みたいだから、人と同じ時間を生きられるってのが
反転して同じ時間を生きられない能力になったと捉えることもできるな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:31:38 ID:y1PCx6da
V.V.にコードを与えた人物の描写はヒントすら無かったな

これがちょっとどうなのかと。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:32:43 ID:85dleOEJ
ラインバレル見てて思ったが、
ギアスも形としては美少女押しかけ女房ものだったな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:33:20 ID:y1PCx6da
私と兄さんは暗殺に怯える日々だった、母さんも殺された・・・・

みたいなこと話していて、V.V.がコードを得た経緯を描写しないのは・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:33:31 ID:7pa7oBMw
そういえば一期七話でルルーシュがオヤジに拝謁したとき、
オヤジの傍らに嚮団の人間と思しき頭巾男が立っているな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:33:53 ID:8PxtHowv
100歳越えで美少女とかやめて
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:34:01 ID:bO02rFH3
>>612
ロロが人工ギアスなら
マオもそうでは?
孤児だし、11年前なら
CCも嚮団所属っぽいし
619麻生太郎:2008/10/05(日) 18:36:20 ID:oAA/QKx4
どうも麻生です。中山前国交相にギアスをかけたのは私です。
彼はyes,my,太郎と麻生レクイエムの為に良くやってくれました。
それと、僭越ながら、、ギアスR3は是非ともやって頂きたい!
CCの尻をもっと鑑賞したかった、と言うのがこの麻生の本音であります
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:38:02 ID:85dleOEJ
>617
美少女の姿をしているかどうかが問題であって実年齢などどうでもよい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:38:44 ID:+zzv8duM

 ・ ・ ・ で、C.C.の本名は?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:39:16 ID:7pa7oBMw
>>621
シラユキ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:39:39 ID:EibdxEi1
>>613
V.V.がコードを手に入れた当時嚮団本部はブリタニアのどっかにあったんじゃなかろうか
ブリタニアにとは限らないが迫害された過去があるわけだし、皇族に近づいて自己の存続を図ろうとしたのかも
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:40:18 ID:zKRUqUL2
>>617
20歳(自称)なので良いのです
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:40:52 ID:Eq/gD8ju
>>617
そういえばCCは「ババア結婚してくれ!」っていわれないね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:41:36 ID:4oZfrkr0
>>621
ルルーシュのみぞ知る
俺達じゃダメなんだよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:41:48 ID:rX43QE75
>>624
17歳だろ。常考。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:44:05 ID:EibdxEi1
>>627
それはセシルだろ。

たしか初期の公式だと推定年齢16歳って書かれてた気がする
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:44:43 ID:85dleOEJ
我輩は10万16歳である。ぬはははは
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:46:03 ID:rX43QE75
>>629
閣下は10万と40歳くらいのはずだが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:46:40 ID:iVFI9OWr
>>624 >>627
16歳だよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:47:00 ID:P72GxP34
C.C.の仲間=デーモン閣下、Gackt
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:47:20 ID:rLA8U2pG
エロゲには10万14歳とか普通にいるから大して問題ではない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:48:55 ID:bR4xGYbn
>>632
荒木飛呂彦と京本政樹も入れてくれ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:50:32 ID:bO02rFH3
>>632
吉永小百合とお銀さんは仲間に入れないわけですね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:52:20 ID:udyrVvG3
ルルーシュ18歳
CC200歳とかなんだろ
すげー年齢差だな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:53:28 ID:P72GxP34
ウン千年も生きてると公称してる人以外は仲間に加えるのは失礼な気がしてな

でも荒木はモナリザで土方歳三でしたね>>634
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:00:29 ID:18tzfCHA
ルルーシュはシスコンでマザコンで200歳以上のババア好きとは凄いな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:02:12 ID:fUpJxFKq
にぱー☆
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:03:25 ID:85dleOEJ
>638
シャーリーみたいな普通の女の子じゃ刺激弱すぎて勃たんわけだ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:05:21 ID:qbEzISMY
ギアスが効いた神が集合無意識という意識を持った存在だってのはわかるが、
Cの世界ってはあの世とか記憶の世界とか言われているみたいだけど、
集合無意識の世界と認識してもいいのかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:06:45 ID:B/LovEwP
でもルルーシュが赤面したのってシャーリーに対してだけだよね?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:07:43 ID:xmdf6X49
今日のギアスどうだった?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:09:17 ID:fUpJxFKq
>>643
ついに舞台が宇宙に移ったわ
なんか今回は新登場の人物ばかりだったが、来週あたりからルルーシュの出番もあるかな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:09:25 ID:Eq/gD8ju
>>640
でも童貞だから反応しちゃう悔しいビクンビクン
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:10:10 ID:P72GxP34
>>643
C.C.がキスしてルルーシュの記憶が戻ったよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:12:33 ID:TzIq36Vl
ロロは、効果範囲内の人間の意識体と肉体の接続を切る
マオは、意識体と肉体の間で盗聴する

強引にギアスと遺跡関係を結びつけるとしたら、こんな具合か
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:13:11 ID:G2qWuIyq
>>646
記憶喪失になったのか?
結局25話の続きルルーシュとスザクどっちが勝ったんだ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:14:52 ID:/Jti2/K3
>>621
コードネームはアンバー。
本名は、最終回まで言わなかったから分からない。

いいかげん、この質問は見飽きたな。
書いてる人はアルツハイマーの疑いがあるので医者に診て貰ったほうがいい。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:15:34 ID:rX43QE75
>>643
OPのナイトギガフォートレスっぽいのがやっと出てきたな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:16:31 ID:y1PCx6da
ラグナレクの接続=Cの世界ではないのか?

ラグナレクの接続が壊れても、Cの世界は安泰と。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:20:03 ID:CJp6sOb8
00見てて思ったけど、やっぱり半年後に同じ時間帯、放送地域で
続きがやれるってのはいろんな意味で有利だなあと思った
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:23:14 ID:Eq/gD8ju
そっか・・・そういえばギアスは元深夜だったか・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:25:28 ID:fUpJxFKq
00前期は土曜の6時とかじゃなかったっけ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:26:21 ID:JRj2yJuo
土6はライバルが強くて ずらしたんじゃなかったっけ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:33:44 ID:CJp6sOb8
>>654
そういえばそうだった
土6→日5になってたっけ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:38:22 ID:Fh+Bga5R
>>649
それなんてDTB?

いや、正直似てるけどな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:38:36 ID:rX43QE75
>>656
00のせいで左遷されたことは確かだなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:43:08 ID:/Jti2/K3
00をうちで正座して見た。
なんか物足りない。
いつも牛丼大盛りを食べてる時間帯に、ご飯と漬物だけ食べてるような物足りなさ。
ご飯は新潟産コシヒカリ、漬物は京都の老舗産みたいな豪華さなのに、なぜか物足りない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:46:38 ID:JRj2yJuo
>>659
なんか気持ちはわかるぞw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:47:04 ID:CJp6sOb8
00面白かったけど思い入れはギアスのが深いから
切り替えがムズかしいな
DTBの時もそんな感じだった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:47:24 ID:3RmCNIaL
やっぱ、寂しさつーか喪失感があるな
ああいう終わり方だったことあって
最後のエンドカードの "ありがと ギアス" がどーにもせつない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:48:05 ID:bO02rFH3
未来線を読むギアスって、対象は人なのか物理現象なのか
どっちなんだろう

未来線を読むギアスで株価が見えるとかだったら
ビスマルク大金持ちじゃん(既に権力持ってるからいらんけど)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:50:39 ID:P72GxP34
>>663
使用していたのが主に戦闘時だし
ギアスの力がシナプスに関連しているようだから恐らく対象は人
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:52:04 ID:4oZfrkr0
>>659
的確大賞
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:53:49 ID:ikbI6yFl
日5って始まるの待ってるつもりで居ても
気が付くといつの間にか始まってることが多々ある
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:54:05 ID:bO02rFH3
>>664
なるほど対象は人か

ビスマルク:読み取って視覚化
マオ:読み取って聴覚化
ロロ:妨害型
ルルーシュ:操縦型
シャルル:植え付け型

ルルーシュとシャルルは似たような使い方できるけど
どっちが便利だろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:54:57 ID:fUpJxFKq
>>667
そりゃルルーシュでそ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:56:00 ID:KaPEIT3V
>>662
確かに喪失感はあるね。1期23話が終わった時もそうだったけど。
先週1週間は結構憂鬱でしたね。何回も最終回のBパート見直した。
ナナリーの号泣。寂しいですわ。続編があるとしたら・・・など考えてたり。
やっぱこのアニメ好きだったんだな〜ってつくづく感じたね。

今日からBS-iで始まり、明日はアニマックスにて第22話放送。
ずっとギアス見てる気がする。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:57:05 ID:bO02rFH3
>>668
シャルルのギアスなら記憶をいじれる範囲が
結構広そうだから、岸辺露伴のスタンドみたいに
語学ぺらぺらとかもできそうじゃない?
鏡使えば自分にも使えそうだし
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:58:41 ID:M7H33zAY
シャルルギアスは回数制限が多そうな気がするんだが、そのへんはどうなんだろう?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:59:51 ID:ZJH2tWtj
>>663
人だろう
基本的にギアスは精神に関わる力だし

個人的にはギアスは集合無意識経由でアクセスして
作用してるんじゃないかと思う

思考エレベーター(Cの世界でうねうねしてた二本の剣みたいなの)は
「ギアスを持つ少女たちの意識が集まり構成される」
とメディアの付録に書いてあったし

でもその辺、本編ではハッキリしなかったな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:00:32 ID:KaPEIT3V
>>654
確かに前期は土6だったね。その時間は教育の『メジャー』と被ってたからね。
自分はメジャーを主で見て、00は録画を見てたかな。
ギアスは日5でメジャーと被らないからラッキーだったかな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:03:13 ID:60XnXnPn
本当はゼロ役は能力的にはシュナイゼルが適任だったんだろうけど
あまりにも身長が高すぎてできなかったんだろうな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:05:40 ID:KGfCFCUm
能力良くてもシュナイゼルゼロにしちゃうと政治の面でナナリー支援しにくくならないか?
ルルーシュを倒したとしてもテロリストには変わりないんだし

今1期DVD全巻買ってきたから夜通し見るぜw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:08:40 ID:H39ZfVGG
ちょっと質問。
R2の最後あたりで、
くの一・さよこさんやロイド達が、
ルルーシュに脅されていたと中国の病弱の指揮官に言っていたけど、
彼らはルルーシュとスザクの計画の全貌を知ったうえで、
そういう嘘をついたんだよね?
憎しみをルルーシュに集めるために。

それとも、素で本音だった?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:10:05 ID:QfJi5ygP
何このハッピーエンドなのかバッドエンドなのかもわかんねぇ最終話
取りあえずルルーシュ殺しとこうみたいな、何の構成も救いも結果も感動もないじゃん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:10:57 ID:3RmCNIaL
>>676
あれは「脅されたと言え」とルルに言い含められていたんだと思う
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:11:36 ID:0W6nh6zS
サウンドエピソード4巻、カレンのジャケットは釣りだったな・・・
カレン出てこねえ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:12:04 ID:0p1lASK2
>>674
シュナイゼルにかけたギアスの内容思い出すんだ

>>677
むしろ脚本的にはあれ以外ないだろう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:12:14 ID:lR6fHwxy
>>676
知っていると思う
現に、ロイド達がルルーシュとスザクがやろうとしていることに気づいてる場面が
ルルーシュが皇帝になった話の最初の方であった
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:15:04 ID:QfJi5ygP
>>680
うん、書いた後に気づいたよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:15:06 ID:ZJH2tWtj
>>676
協力者達をこれ以上巻き込まないために
ルルーシュが指示した作戦

カグヤはルルーシュのその優しさを汲み取って
受け入れたと思われる
そして、CCにも貴方が死んだらルルーシュが悲しむと
投降を促したと
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:15:44 ID:sLmBBKCw
あー、今日はギアスやんなかったなー。

ルルーシュが生きてるっぽい演出は映画の前フリだと思っておく。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:15:48 ID:CJp6sOb8
>>677
あの結末は最初から考えてたとおりだろ、多分
皇帝倒して、最後はルルーシュが死ぬってのは予定通りだと思うけど
過程はだいぶん変わってそうだな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:17:07 ID:M7H33zAY
皇帝倒したあとの一ヶ月の間に、ファミレスでスザクと入念な打ち合わせを
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:17:29 ID:kEnIXPcY
>>667
どっちも便利すぎるな。
特にこの二人は戦闘面以外でも応用できすぎるwww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:18:33 ID:fUpJxFKq
仮にギアスどれか1つ使えるようになるとすれば、ロロのが一番いいかな
…心臓さえ止まらなければ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:19:51 ID:+BhyMU9k
>>676関連でひとつ思うんだが、
自分の考えについていく人でも最終的には被害及ばないように
色々配慮したルルーシュが、
スザクだけには生きている限り続く制約を架したんだよな。
カレンとかにはそもそも真相を話す事もせず。
ぶっちゃけ、スザク対黒の騎士団エース全ては流石に厳しいと思う。

ここらへん、ルルーシュはスザクに甘えてたよなぁ……。
だからこその親友なんだろうが。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:23:43 ID:CJp6sOb8
>>689
ルルーシュは最後までスザクにおんぶに抱っこだったよ
1
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:23:52 ID:5PaGzFxs
>>680
ユーフェミアをうっかりギアスであんな惨事にさせなければ
ハッピーエンドでも良かったが・・・

英雄ルルーシュ皇帝ってのも見たい気はする・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:24:14 ID:9q6HAI5K
>>689
フレイヤ撃ったからじゃないの
撃った奴は何かしら罰を受けてる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:25:49 ID:bO02rFH3
>>687
まぁどっちも便利なんだがルルーシュの一回限りってのがなぁ
使い時に迷ってなかなか使えなさそう

>>688
時を止めても格闘技とかそういう使い方しかできないのがな

マオのギアスはオンオフできれば交渉事には重宝するギアスだな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:26:10 ID:UsUrBCA1
>>689
スザク自身が罰を欲しがってたからだろ
スザクは自分は死んで罪を償いたいと思う一方で生きたいとも思っていた
だから罰を与えた上で生きていく意味を残したんじゃないかと思う
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:26:32 ID:fzSs/crp
ロロの能力使えてもせいぜいスーパーのレジを素通りできるぐらいなんだよな
キャッシュコーナーとか宝石店とかだと監視カメラ回ってるから足が付くw
暗殺ぐらいが適役なんかねやっぱり…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:26:35 ID:M7H33zAY
>>691
ユフィがそのまま特区日本を成立させていた場合、ルルーシュはどういう動きをしたんだろうな

ナナリーをユフィに任せて、騎士団は特区の警備、自身はC.Cと共に中華連邦か?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:27:58 ID:qI157ANq
CCの実名は何だったの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:28:48 ID:NlwEok/0
>>691
そもそもルルーシュは英雄って器じゃないだろw
ただの甘ちゃんの小賢しい策士ってだけだし
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:32:35 ID:0W6nh6zS
>>697
マジレスすると不明のまま
つーかスタッフは最初から本名公開する気なかったんだろ
言ったところで「ふ〜んそうなんだ」で終わりだし。
彼女にC.C.ではない本当の名前がある、という事実だけが重要なんであって、
名前そのものはどうでもいいってことだろう。
ホントに公開する気があるんなら1期の洞窟内で、鍾乳石からしたたり落ちた水の音でごまかしたりはしない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:32:35 ID:8EDtoEVj
>>676
あの強制偽装は作戦名「アパテ・アレティア」、
つまり「虚偽と真実」。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:33:47 ID:lR6fHwxy
>>691
ルルーシュに協力する黒の騎士団がいなくなるわけだから
また一から仲間集めて母親の死の真相探しだろうな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:33:47 ID:5PaGzFxs
>>695
体感的に瞬間移動できるだけで
新興宗教の教祖になれます
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:34:32 ID:bO02rFH3
>>702
合気道の達人とかそういう線はいけるかもなw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:40:16 ID:rX43QE75
>>693
ばかだなあ。おっぱい揉み放題に決まってるじゃないか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:41:56 ID:MMHI6fz0
>>704
お前は人として尊敬できないが
男として共感できる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:42:42 ID:bO02rFH3
>>704
ドキドキとギアスで心臓ヤバス
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:43:45 ID:8EDtoEVj
人の胸揉むほど自分の胸押さえて呻くってどうよ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:43:46 ID:olRfMujT
>>594
範囲内の人間の体感時間を止めるというのも、脳に作用するという共通点で統一されている
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:45:48 ID:rX43QE75
>>707
右手で他人のおっぱいを揉みしだきながら、左手で自分の胸をかきむしると。あたかも揉みくらべてるかのように。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:46:11 ID:mLKlsSU2
しかし、「お前たちは強制的に従わされていたことにして投降しろ」って言えば
済むんだから「オペレーションアパテアレティアを実施!」とか分かりにくいこと
言わんでもw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:46:39 ID:kEnIXPcY
>>704
まあ、ルルーシュのもシャルルのも出来るけどなwww
お好みのシチュエーションでwww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:46:50 ID:bO02rFH3
>>709
右手で剣を、左手に盾をみたいに言うなw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:47:13 ID:0p1lASK2
>>710
その方がカッコいいからに決まってるじゃないか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:48:07 ID:P72GxP34
>>710
視聴者にバレてしまいます
でも何かしら伏線を示唆しないといきなりwと言われてしまうんです
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:51:46 ID:mLKlsSU2
>>714
確かにバレるが、あのタイミングでバレても別に問題ない。
むしろ「咲世子さんやロイドたちは本当に嫌々協力させられてたの?」とか訊く奴が
減る分だけ良かったのではないかw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:52:15 ID:+BhyMU9k
>>711
シャルルもルルーシュも、ギアス次第で
ツンデレからベタボレまでいくらでも相手の人格改変出来るしな。
シャルルの方がかけなおしが自在な分、便利だろうが。

おっぱいは平等ではないが、それぞれの乳のサイズを用意して
人格改変で貧乳ツンデレでも貧乳ベタボレでも
巨乳クーデレでも巨乳淫乱でも、ましてや普乳さえも揉み放題!
何故にルルーシュとシャルルはこの偉業を成さなかったのか……私には理解に苦しむよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:52:22 ID:+teb3lP9
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \ 我々はとんでもない見落としをしていたようだ!
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > あのギアス最終話のオレンジ畑のカットは
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 狼と香辛料への繋ぎだったんだよ!!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:53:19 ID:5PaGzFxs
斑鳩のオペ子は肉弾白兵戦得意の武闘派だったんだな
しんくーのアヴァロン強襲部隊に参加してる・・・ミニスカでw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:53:22 ID:8C0rnOj3
BIGLOBE見納めしてきたんだがさ・・・結局はさ〜
兄離れできない妹を持った才覚溢れる兄の悲劇だったな
目が見えない半身不随でお兄様だけ!じゃ見捨てられんし
押し付ける予定の相手は別の女にたぶらかされとるし
最後はもうお前の望んだ世界にしてやるからこれで勘弁して?って感じ?
死によって兄弟愛という鎖から解き放たれた兄であった 完
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:53:41 ID:M7H33zAY
>>716
おっぱい計画始動
 ↓
C.Cがマリアンヌに告げ口
 ↓
シャルル「かあちゃん、勘弁!」
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:54:22 ID:bO02rFH3
>>716
おっぱいは平等ではないを思い出してしまったじゃないか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3091730
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:59:24 ID:puyEqxXU
いや〜00おもろかった
どんだけギアスがアクションにしろ脚本にしろ酷いか認識
ガンダムは100まんのゼロみたいな小学生向けの脚本やらないしね
視聴率とれないのもうなずけた
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:00:25 ID:j3+T3C4d
今見終わったんだがシンクーは生きてるんだろうか
専用機が最後に写ってたけど結婚式には来てなかったみたいだし
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:02:24 ID:Fh+Bga5R
>>723
そろそろ死んでてもいいころだしな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:03:24 ID:Fh+Bga5R
すまんアゲてしまったorz
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:03:54 ID:UsEMkpd8
シンクーの病気は胃潰瘍
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:04:31 ID:MMHI6fz0
>>723
ルルが死んで何年もたってるわけじゃないし
即ポックリってわけでもないだろうから
ブリタニアの提供による治療をうけて療養中ってとこじゃないかと
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:05:54 ID:G2qWuIyq
何のための設定だったか・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:07:17 ID:5PaGzFxs
しんくー 29歳 天子 18歳
こ・これは・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:07:40 ID:Eq/gD8ju
天子さまとかぐやさまがおともだちになる

いろいろなちしきをふきこまれる

天子さまがとんでもないことをくちばしる

しんくー卒倒

入院
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:09:27 ID:6Shzei5M
>>689
「こっちは兵の逃亡が無いとはいえ、黒の騎士団のエース級の相手は厳しいな……
ルルーシュ、どうする?」
「そうだな……まずは藤堂だが、上手く誘いこんでお前に任せる」
「わかった」
「次にシンクーだが……スザク、やはりお前しか頼れない」
「うん」
「当然、カレンの相手はエースであるお前だ。頼めるか?」
「任せてくれ」
「ここが最も重要な条件だが……フレイヤを止める最後の一手はスザク、お前だ」
「あぁ、必ず成功させてみせるよ」

「ルルーシュ……あれはもう作戦会議じゃなかったぞ?」
「俺もまさかスザクが一度も反論しないとは思わなかったんだ……」
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:10:29 ID:0p1lASK2
>>730
「シンクー、ロリコンとは何ですか?」
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:11:55 ID:ZJH2tWtj
>>716
シャルル=后妃が108人もいるからギアス不要
ルルーシュ=サヨコがナンパした108人のガールフレンドに振り回されてうんざり
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:17:23 ID:TzIq36Vl
>>730
「シンクー、わたし赤ちゃん欲しい」
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:18:26 ID:vF2PWjSn
>>695
テストのカンニングにも使えるぞ。

ロロのギアスは饗団に失敗とか言われてるがビスマルクのよりはマシ。
まぁビスマルクのは暴走しても痛くないけど。

>>710
それはルルーシュ的にダメだろ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:21:14 ID:W8UltEpE
ジャンボジェットとかロケット作れる技術があって
なんでKMFとかガンダム作らないのかなぁ
難しいのかなあ
実物乗りたい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:22:24 ID:rX43QE75
>>736
まず重さで脚が潰れます。あと人型にする利点がありません。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:23:10 ID:G2qWuIyq
天子様の「わたし」がどうしても「わたす」にしかきこえない
「そうかしら」も「そうかすら」に聞こえる
つまり「し」→「す」
中の人がそういう言い方になってしまうのか中華っぽくしてるのか(中華っぽいか?)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:25:17 ID:bO02rFH3
>>737
パーツを飛ばして宇宙で組み立て
重力の影響が少ない宇宙なら重さの問題はクリアできそう

別の問題も生まれそうだが
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:32:27 ID:4EP7TlY3
>737

現状の技術でも作れることは実証されてるよ
ただ、機動力があまりにアレだから兵器としては使えないだけで
アニメ並みに機動力が出せるようになれば、汎用性の高さから兵器としても作業用としても使えるレベルになるだろうよ
自由に道具を持ち変えることが出来るという点は、どんな戦車や戦闘機にも勝る部分なんだから
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:34:41 ID:IQqPnQ/L
今の今までNightmare Frameだと思っていた
742【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/10/05(日) 21:35:19 ID:TcAmvALF
【韓国経済現況のテンプレ ver. 2008.8】

・世界に類を見ない「経常収支」「資本収支」「財政収支」「家計収支」「企業」「中央銀行」の"六つ子の赤字"。
・経常収支は07年12月以降連続赤字。 貿易収支も07年12月以降連続赤字(通貨危機直前の97年7−10月以来初)。
・慢性的な対日貿易赤字>貿易黒字全体で、2007年は対日貿易赤字がついに3兆円を超えた。完全に経済植民地状態。
・高品質な製品は日本に、低価格な製品は中国に奪われる"サンドイッチ"経済状態。
・根幹技術や特許が無い。工業製品のコアパーツの大半が技術力不足のため製造不可能で、日本からの輸入に頼っている。
・中国などで苦労して稼いだ貿易黒字を日本で使い果たす"鵜飼いの鵜"経済。
・大企業10社のうち4社近くが赤字で、中小企業ではほぼ壊滅状態。設備投資が絶賛減少中。
・世界で唯一、中央銀行が赤字経営。
・サブプライムで暴落するドルに対しても下げ続ける最弱通貨ウォン。外国人投資家が資金引き上げ中。
・2008・Q2時点での対外債務は4197.6億ドルに上り、うち流動外債<短期外債(1756.5億ドル)と1年以内に返済しなければいけない長期外債>は2223億ドルに増加。
・2008・Q2時点で「流動外債(2223億ドル)/外貨準備高(2581億ドル)」比率は86.1%に上り、IMFの健全性基準60%を大きく超過。
・外債の利子も海外から借金しており、ロールオーバ(借金の借り換え)が70%程度しかできていない。
・2008・Q2時点の韓国の対外債権は4224.8億ドル。一方対外債務は4197.6億万ドルで同国の対外純債権は27.1億ドルとなり、2008・Q1の149.5億ドルから激減。
・「通貨安定証券」と呼ばれる隠し債務が中央銀行に約2000億ドルあると言われる。
・国内で流通している資金の大半が株式市場に過剰投入されている為、銀行などが資金不足に陥っている。
・産業育成の要である主要銀行や主要企業の大半が外資に押さえられている。
・1998年の通貨危機直後以来の売れ残り住宅があり、明らかな過剰住宅バブル。
・韓国版サブプライムローンと言われる不動産のゆとりローンという爆弾を抱えている。
・日本の借金を住宅ローン(貸し手は身内)に例えれば、韓国のそれは闇金・サラ金からの借金(貸し手は外国)。
・極めて低い貯蓄率なのに借金して株と不動産を買っているので、暴落したら即刻自己破産。
・人口比率でアメリカに次ぐ自己破産件数(2007年時点、日本の約2倍)、国民の1/5が借金生活。
・世界一の少子・高齢化社会。ハンガリーを抜く世界一の自殺率。OECD中アメリカに次ぐ離婚率。世界有数の格差社会で、ホームレス(特に若年層)が急増。
・全教組と平準化教育のために学力の絶望的低下。国民総所得は日本の1/2なのに、日本よりも高い学費。
・未来を支える10〜20代が年間数万人単位で母国を見捨てて海外へ。一方で北朝鮮から超絶貧乏人が亡命にくる。
・非正規社員が60%で、一流大学でさえ2人に1人しか就職できない。大卒全体では4人に1人。
・法を軽んじ、契約を守らず、借金に抵抗のない国民性。
・北の工作員に扇動され、平和的なキャンドルデモと称しつつ流血・車両破壊・流通不全・行政機能不全を引き起こし、「敢えて経営環境が不安な韓国に投資する理由がみつからない」と言われる始末
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:40:55 ID:TzIq36Vl
どこの誤爆だ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:42:37 ID:JRj2yJuo
誤爆というより無差別に張ってるんじゃ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:44:28 ID:EibdxEi1
>>747
実用化にはどうしたって高効率のバッテリーとモーターが必要になるだろうな
ギアスだとその両方を同時にかなえたのがサクラダイトなわけだけど
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:44:33 ID:TzIq36Vl
ああ、街宣右翼か
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:44:35 ID:p7Q5iklR
ルルーシュが欠陥ヒーローになっちまった最大の理由は、
彼に決定的に足りないものがあったから
それは、

        性欲
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:49:29 ID:5lvRbG0Q
>>739
宇宙といえば前々から思ってたんだが、なんでガンダムとかカタパルト使ってんだ?

いらなくね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:50:57 ID:rX43QE75
>>740
数十トンという自重をたった2本の脚で支えきれるだけの強度のある素材が思いつかんのだが。ただの棒ならともかく関節部がもたないだろ。ただ立ってるだけじゃハリボテと同じだぜ?
あと兵器に汎用性ってそれほど重要じゃないぜ?そりゃ汎用性高い方が便利だけど、海戦で戦車使うやつは居ないし、逆に地上戦に潜水艦投入するやつも居ない。
道具ってのは目的に応じて使い分けるもんだ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:52:20 ID:iVFI9OWr
>>739
空想科学読本によると宇宙だと旋回するのに、ぐるっと回る距離がはんぱないらしいぞ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:52:59 ID:rX43QE75
>>748
自力で加速する分のエネルギーと、加速にかかる時間を節約してる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:53:13 ID:+BhyMU9k
>>748
初期加速を得られて戦艦への負担が少ない
割と素敵な方法だと思うが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:53:43 ID:EibdxEi1
>>748
機体に内装できる燃料も推進剤も限られてるんだから、
発進するときぐらい勢いをつけてやれば少しでも省エネになる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:55:47 ID:EibdxEi1
>>749
それはちょっとたとえが極端すぎね?
戦闘機で言うところのマルチロールファイター程度の意味かと思うけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:57:53 ID:8EDtoEVj
>>749
海上の戦車や地上の潜水艦は汎用性以前に使えない、例えとしては無理がある。
汎用性てのは、例えば「マルチロールファイター」てのがあってだな…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:58:09 ID:ikbI6yFl
>>731
さすがスザクだ、丸投げでも何ともないぜ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:58:44 ID:5lvRbG0Q
>>751-753
なるほど
でも、それだとNジャマーキャンセラー持ってるアイツとかGN粒子が出るアイツらにはやっぱり不要だな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:58:48 ID:8EDtoEVj
ぶw
まぁ…そういう事だ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:59:05 ID:NlwEok/0
カッコいいスザクゼロの外伝はまだか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:59:51 ID:5PaGzFxs
>>737
日本みたいな起伏の激しい土地では
利点があるよ 人型ロボット兵器は あんなに大型にしなくても3Mぐらいなら脅威

実用化されればの話だけどね

761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:02:28 ID:p3F1nT0n
理想的なのがVFだけどね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:03:22 ID:rX43QE75
>>754-755
うんまあ極論だけどね。コスト対効果的に考えて汎用機一色にそまることはまず無いよってこと。
>>760
そのくらいの大きさなら作業用なら実用レベルのがあった気がする。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:05:10 ID:rX43QE75
>>760
たとえばこれ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=YP3IAt_lJXI
動きが生物的すぎてすごくキモイw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:05:28 ID:bO02rFH3
地上戦に限って言えば
相手は兵士か戦車だから上背はそれほど
必要じゃない気がする

それに機動力考えたら速度重視の戦車でいいし
汎用性考えたら2-3mでいいと思う

ランスロット仮面or肉体派ゼロで十分だ!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:05:33 ID:Eq/gD8ju
大きさ的にはATやアームスレイブ、標準ナイトメアくらいの
スパロボ的に表現すればSサイズが限度だろうな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:06:09 ID:JRj2yJuo
多脚の重機ならもうあるけど 二足歩行にする利点あるのかなぁ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1297195
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:07:03 ID:+BhyMU9k
>>761
可変型は汎用性が上がるけどフレームに稼動部を多く必要とするため
耐久力は下がるんだぜ?
特に戦闘機とかとなると慣性が半端ねぇから
空中分解しないようにスペック制限する必要がある。
そこで、フレーム換装ですよフレーム換装。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:07:17 ID:bO02rFH3
そういやナイトメアはほとんど歩いてないな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:08:00 ID:EibdxEi1
>>757
核エンジン積んだだけでエネルギーが無限とか言い出す奴らにリアリティは求められないw

カタパルトは発進のタイミングを管制側である程度制御できるから
タイミングを誤って直後に接触したりとかそういうアホな事故を回避できる側面もあると思う。
実際ガンダムにはMS運用能力があってもカタパルトはない船もある
あれは小型作業艇だからってのもあるけど、Vガンに出てきた魚の骨とかな

その辺の事情を抜いてアニメ的に考えると、
要はカタパルトから射出する発進シーンがカッコイイっていうのと
それを見送るヒロインっていうような絵が作りやすいからっていう側面もあるかと
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:08:23 ID:EPiJYV5h
・ジェレミア・ルルーシュ・ナナリーが見たマリアンヌ事件って矛盾が生じない?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:09:06 ID:8EDtoEVj
「超伝導モーター駆動の戦車」で真っ先に「ポルシェ」て名前が出た俺はやはり軍板住人でもあるんだな…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:09:31 ID:bO02rFH3
>>770
まずはその矛盾点を指摘してくれないか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:10:25 ID:Eq/gD8ju
ローラーダッシュやランドスピナーはステキだが
かといって安易に脚部車輪にすると足だけが前に進んで派手に転ぶ事必至
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:11:32 ID:rX43QE75
>>757
どのみち推進剤は有限なんだけどね。
>>765
ていうかパワードスーツ的なモノの方が現実的な気がする。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:11:48 ID:bO02rFH3
あれって足の部分にも動力源はないにしても
ローラーは付いてるよね?実質4輪じゃない?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:14:26 ID:EibdxEi1
>>775
KMFはかかととは別につま先側にもう1つローラーがついてるから実質4輪だね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:16:37 ID:JRj2yJuo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm491287
前半はプロメテかな後半に多脚
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:17:05 ID:EPiJYV5h
>>772
・アーニャに転移したマリアンヌの死体の状態でどうやってナナリーに覆いかぶさったか
・周りの貴族はいつからいたのか?
・ジェレミアはどこにいたのか
・ルルーシュは銃声が聞いてからあの場所に行ったのか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:19:56 ID:/Jti2/K3
>>736
昔は二本足で歩かせるだけでも至難の業だったから。
センサーとOSが優秀になり、コンピュータやモーターの小型化も進んだから、技術的には
>>740さんの言う通り可能になってきた。
最大の障害はコストでしょ。
二本足より、整地ならタイヤ、不整地ならキャタピラのほうが速度が早い上に安価に大量生産できる。
機構が単純な方がメンテナンスしやすく故障が少なく部品も少なくてすむ。

採算度外視で夢とロマンのために作るしかないw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:20:06 ID:EibdxEi1
>>778
記憶改ざんでどうとでもなるのではないのか?

マリアンヌとナナリーがいたところへテロリストが銃撃した
その音を聞きつけて中にいた貴族とルルがかけつけたがマリアンヌは助からなかった
これでいいんじゃないかと
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:21:24 ID:bO02rFH3
>>778
>マリアンヌの死体の状態でどうやってナナリーに覆いかぶさったか
寝ていたナナリーをマリアンヌの下にセットした

>周りの貴族はいつからいたのか?
ナナリーが足を撃たれてから

>ジェレミアはどこにいたのか
マリアンヌの命令でいなかった

>ルルーシュは銃声が聞いてからあの場所に行ったのか
ナナリーが足を撃たれてからかけつけた
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:21:59 ID:rX43QE75
>>779
そこでアシモですよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:25:52 ID:Eq/gD8ju
アシモ?
ああ・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z-0bhh8q8Ac
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:26:47 ID:5lvRbG0Q
>>782
大量生産された重装備アシモを想像してしまった





スターウォーズだな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:29:40 ID:QcJAXpoY
>>779
100%ロボはともかくパワードスーツは日本で実用化してる
来年には発売だ。
米軍のロボット兵も一部実用化してるし、どうせ日本なら実戦投入しないで済むから
世の中作ったもの勝ちかもシレン。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:30:20 ID:bO02rFH3
アメリカが原子力発電所や劣化ウラン弾使った戦場に投入
→中国もそれに習ってロボット兵を導入したが
人を雇った方が安かったので失敗に終わった


一方その頃日本はメイドロボを開発していた
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:34:24 ID:m6TViBwW
KMFが開発されたら皆は何に乗りたい?

788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:34:47 ID:rX43QE75
>>783
なんでそのまま素直にこけて固まって動かないんだよw
>>763のみたいにこけない努力をしろよw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:36:00 ID:rX43QE75
>>787
戦うつもりはないから月下でいいや。なまじ高性能なやつにのると加速Gとかきつそうだし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:36:30 ID:5lvRbG0Q
>>786
なにその沈没船ジョーク的な小話
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:38:13 ID:RyAy5ZN+
2期1話面白さでは
ギアス>>>>>>>>>>>>>>>>ガンダム
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:39:52 ID:8EDtoEVj
>>787
乗りたくない。
某KGFなら理解は、幸せ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:40:21 ID:bO02rFH3
>>787
サザーランドかな一番乗りやすそうだし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:40:28 ID:QcJAXpoY
ギアスのラストでは泣けたが、ガンダムのラストでは泣けないと思う
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:40:49 ID:JRj2yJuo
ランスロットアルビオンとか乗ったら シェイクされて死ねそう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:42:01 ID:1R8S7Nql
・説明の割愛された事柄
 CCの名前と胸部の傷
 ギルの生存とサングラスの訳
 額にコードの刻印がある民族
 自我を持つ仮面
 ナナリーの不自由な足
 そもそもギアスとは
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:42:27 ID:EibdxEi1
ヴィンセント・ウォードかな
一応スペック上は一般兵でも乗れる範囲で一番進んでるはずだし、次世代機ながら旧世代機の雰囲気も残してるし
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:43:09 ID:8xcRfXjS
父親を殺し、その後に見た光景は
幼いスザクが受け止めるにはあまりにも大き過ぎた
スザクの時間はあの時から止まってしまった
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:43:14 ID:ox2h4loT
00おもしれえええええええええええ
地方で見るアニメないからってギアスなんて塵をありがたがってた自分が馬鹿みたいだわ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:43:16 ID:G2qWuIyq
グラスゴーで軍隊とも戦えるくらいなんだろ?
じゃあ・・・贅沢行ってサザーランドかな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:43:44 ID:8uP2px9t
>>796
説明がなくても別に困らないようなものばかりだな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:44:59 ID:bO02rFH3
グラスゴー→熱い
月下→ケツが痛そう
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:46:09 ID:xeG1/rHQ
最強KMF紅蓮聖天八極式だろJK
Gのかかりすぎでブラックアウトしそうだが
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:46:31 ID:8xcRfXjS
スザクの行動が理解不能だったのは
全てあのトラウマを基準に行動していたから
可哀想なスザクはあの惨状を全て自分の責任だと思ってしまったのだ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:46:34 ID:5lvRbG0Q
>>801
というか、これは『ルルーシュの物語』ってコンセプトなんだから
なにもピンからキリまで全部説明する必要はないと思う
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:46:59 ID:TzIq36Vl
現状で一番可能性のあるメカは、パトレイバーのクラブマンかぴっけるくんだろうなぁ

>>787
MR1がグラスゴー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:47:33 ID:+BhyMU9k
高速で120出すのも怖い俺にはせいぜい乗れて
ナナリーの車椅子かな。
ナナリーに乗るのでもいいけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:50:36 ID:bO02rFH3
そういやカレンはグラスゴーの初期型並に熱いとか言ってたが
グラスゴーの後期型はその辺り改善されてるのかな
無頼もほとんど一緒だから改善されていないときつい気がするのだが・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:50:51 ID:/Jti2/K3
地上戦においてMSは上背がありすぎて対戦車戦では不利であると一年戦争全史にも書いてあった。
ドップやマゼラアタックとの連携が不可欠だったらしい。

KMFはタイヤやハーケンといった装備からみて、もともと市街地戦を最も意識して開発された
兵器じゃないのかな。
サイズについてはATだと生存率が低すぎるので脱出機構をつけてあの大きさになったというのは既出の通り。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:50:55 ID:Z+/ACODH
狼と香辛料 2期 放送決定

公式HPにもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.spicy-wolf.com/
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:52:22 ID:ZJH2tWtj
>>796
>ギルの生存とサングラスの訳

これは単なる変装じゃね?
世間的にはコーネリアを裏切った形になっていたから
変装して潜伏していたんじゃないかと

>自我を持つ仮面
あれはシャルルが生み出した幻かもしくは↓

CC「人とは、集合無意識がつけた仮面、 心と記憶の海に開いた窓」
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:55:58 ID:ht93DR1H
今日のギアス26話いきなり宇宙になってたわ
ルルーシュがでてくるのはいつかな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:57:06 ID:0UZFtEl9
>>812
不憫なやつめ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:57:13 ID:5lvRbG0Q
>>812
一気に300年は経ってるからな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:59:37 ID:12QAJojA
これはクラナドじゃないけどアフターストーリーを、
OVA2話分くらいで作るべきだと思うな。
具体的に世界はどうなったのかとか、
ルルーシュの残したものを再確認したりとかで本編を彩れると思う。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:00:16 ID:ikbI6yFl
>>812
ルルーシュはラインバレルの方に出張してるよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:00:31 ID:Eq/gD8ju
コードギアスアルター反逆のカズマ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:00:43 ID:1R8S7Nql
悪役はまってきたな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:02:32 ID:brS70Qp4
コードギアちゅ 半額のルルーシュのオンエアマダー?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:04:16 ID:mXMHpiJM
もうすぐ1000スレいくな!
1000行ったら記念に、何かやらね?お祭りでさ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:11:12 ID:5B9OlBjj
腕立て伏せ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:12:53 ID:W8UltEpE
>>820
マキシマムザホルモンみたいなID
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:14:38 ID:SLhN+j+g
>>738
屍姫を見ろ
そんなことはどうでもよくなるぜ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:16:12 ID:MjVrL+eg
じゃあ僕は踊ります^^
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:19:05 ID:HpvimD1u
OVA希望メールを一斉送信w
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:20:31 ID:ZJH2tWtj
>>825
ちょw一斉は迷惑ww
でも送りたいなぁ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:21:34 ID:t1akl7Zk
>>811
>世間的にはコーネリアを裏切った形になっていたから
ギアスにかけられて、乱心とされたこと?
病室でもラストでもしているので、何かありそうだが。
フレイヤの衝撃で斜視や片目義眼になったとか。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:23:03 ID:Eq/gD8ju
ギル「すいません、休んでる間暇で仕方なくて機動戦艦なんとかを見たらハマってしまって」
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:24:29 ID:mXMHpiJM
メールはいいねwwwww
なんか、制作(声優さん含めたスタッフ)にも実入りのあるモノがいい
なんかないかなぁww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:25:36 ID:e5DfFpQ6 BE:517372782-DIA(120001)
「Re;」ってどういう意味だったの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:25:44 ID:MjVrL+eg
続編希望は無理っぽそうだったから後日談をお願いしたけど、
OVA希望のメールも出しとくか・・・やらないよりマシだしね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:26:18 ID:NlwEok/0
でもルルーシュの物語はもうおしまいって言ってたから
ルルーシュはもう出ないよ?>続編
出るとしたら不老不死になってギアスシリーズ皆勤賞決定のスザクくらいだし
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:27:41 ID:Eq/gD8ju
やりすぎは逆にウザがられてしまう可能性がある
「誰がそんなことを頼みましたか!!」って言われちゃう
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:30:01 ID:Eq/gD8ju
でもこの場合はこっちが頼む立場だから違うか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:31:16 ID:1wY6Iapa
>>796
>説明の割愛された事柄
>CCの名前と胸部の傷
CCの名前は、1期であれだけ思わせぶりな演出をしたんだから、明かして欲しかったな。
胸の傷は、シスターに付けられたんじゃないの?「残念でした。あなた騙されちゃったの!」の
直前には無いが、直後では胸が血塗れだ。CCが自殺を図って出来なかった可能性もあるが。

>ギルの生存とサングラスの訳
確実に破壊されたのは脚部だけだったしな。フレイヤの光には呑み込まれたけど、
なんとかかんとか領域にはギリギリ含まれていなかったのだろう。

>額にコードの刻印がある民族
あれ民族か?額にコードの刻印があるんだから、昔のコード持ち達と考えて間違いなかろう。

>自我を持つ仮面
(ry

>ナナリーの不自由な足
普通にVVのマリアンヌ暗殺の偽装の際に撃たれたんだろ。

>そもそもギアスとは
王の力。それ以上でもそれ以下でもないw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:32:53 ID:MjVrL+eg
>>832
別にルルーシュじゃなくても
本気で続編作るなら時代はかなり飛ぶだろうし
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:34:06 ID:1wY6Iapa
>>831
メール出す暇あったら、仲間を集めて、コードギアス関連商品を買い漁れ!
100万円でも200万円でも、とにかく買い尽くすんだ。
製作会社が「こりゃOVA出したらバカ売れするぞ」と思ってくれたらしめたものw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:34:41 ID:G2qWuIyq
教団のギアスは欲しい力が発現するとかなさそうだから
透明人間になれるギアスとか体を大小自由にできるギアスとか空を飛ぶギアスとか他人になりすますギアスとかあったに違いない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:35:39 ID:1wY6Iapa
>>823
俺も、屍姫を見て、どうでもよくなった。orz
原作ファンの号泣が聞こえてきたように感じられた。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:36:35 ID:ECufwc27
>>838
そういうギアスは無いんじゃないか
相手に自分を認識させないギアスとかなら有り得るかもしれないけど
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:37:33 ID:NuR68Upc
ルルーシュって変わった名前だよね。元ネタとかあるんだろうか。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:39:45 ID:b8/7EYy4
ルルーシュ
駅間が短い区間など、最高のパフォーマンスを活かして、その路線の
制限速度まで増速しきらないうちに次の駅に着いてしまうことも少なくない。

1.起動加速が悪い(糸色 望やギンコと比較して最終減速機の減速比が低いことも災いしている)。
2.中高速域重視(このほかに、中高速域重視なのは、糸色 望やギンコも当てはまるが)。
3.低速域では非効率な変速段での運転を強いる。
4.ストールトルク比が小さいため、加減速が多い運転の場合、余計にギアスを高回転まで
 回すことが多くなり、肉体的負担も多くなる。

糸色 望では、駅間の短い区間での運行に配慮するため、最終減速機の減速比を高い方に設定して、
これによって起動加速度はルルーシュと比較してやや高い方に上げているものの、高速域での性能は悪い。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:40:02 ID:NuR68Upc
今度はスザクが主人公で続編やりそうで怖い。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:45:57 ID:NlwEok/0
>>843
スザクは新主人公の補佐役で出てくるんじゃね?
クワトロ・バジーナみたいに
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:47:20 ID:JRj2yJuo
ナナリーの息子が主人公とか・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:47:57 ID:ZJH2tWtj
でも、「さらば戦いの日々」だから
スザクはもう戦わないんじゃね?

騎士団ものんびり日常生活してたし
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:48:48 ID:NlwEok/0
生きる事は戦うことさ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:50:10 ID:8EDtoEVj
>>841
映画「愛と哀しみのボレロ」の監督がそんな名前だったな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:51:23 ID:Eq/gD8ju
生きる事が好きさ
青く浮かぶコスモ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:52:16 ID:zrXA6VCl
>ギルの生存とサングラスの訳
網膜薄利の検査で瞳孔を開く目薬をしたところ、眩しくてしばらくきつかった。
瞳孔に何か異常が出たのかも。

>>837
それが一番だな。続編や補完を作ってくれるかな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:52:32 ID:gjH94KtM
>>841
>>848
フランス系の名前にあるみたいだね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:52:56 ID:NlwEok/0
コードギアスって名前は残すなら続編もギアス能力者の話になるのかな
だとするとギアスキャンセラー持ちのオレンジの方が使い勝手よさそうだな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:53:16 ID:5sV45k23
>>832
後日談じゃなくてシリーズ化?
でもルル能力以上に面白いギアス思い付かないよな
最強はロロのだろうし

変身して見せるギアスとか良いかも知れんが
ルルがギルフォード相手に応用したし
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:54:23 ID:b8/7EYy4
ルルーシュと糸色 望で、速度の伸びを測定してみた。

ルルーシュ、糸色 望では、中速面での加速力低下を抑えるため、変速運転でも
高速域まで引っ張ることの出来るタイプのトルコンを採用しているため、
起動トルクが弱くなり、起動時の特性では二人とも同じような勢いで動き出します。
厳密には、起動時の引張力では、糸色 望の方がルルーシュより上の方です。
何故なら、最終減速機の減速比がルルーシュと比較して高く設定されているためです。

少し動き出したときの加速力では、ルルーシュの方が徐々に勝っていくようになり、
50km/hほどから糸色 望の編成を徐々に引き離していくようになります。
速度の伸びは糸色 望は80km/hほどまでぐんぐんと伸びますが、それ以降は
ルルーシュと比較して速度の伸びが悪くなり、100km/hまで達するとなると、
80km/hから逆にじり速になって、100km/hまではじりじりと伸びていく感じです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:55:32 ID:9PZ/SfhV
結局一番面白かったのは
お前らがボロクソに言っていたマオ絡みだったのは皮肉なもんだな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:58:12 ID:5sV45k23
>>845
もうそこはブリタニア皇室から離れて
扇とヴィレッタの娘とかでもいい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:58:37 ID:NlwEok/0
オレンジってC.C.の能力を人工的に作りだすための実験体になったんだっけ?
もしかしてコイツも不老不死に近いのかな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:59:10 ID:8uP2px9t
>>841
フランスの映画監督クロード・ルルーシュの(多分)処女作が「レジスタンス/反逆」(1976)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:02:09 ID:9XTlwBU1
さっき見終わったわー
で、このスレみたら思った通り生存派が結構いてワラタw
別に生きててもいいけど、俺は死んでると思うし、そっちのほうが美しいと思う。
なにはともあれ、いいアニメでした。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:04:53 ID:NuR68Upc
へぇ〜ルルーシュって本とにある名前なんだ。
ルルが転げ落ちたところ、血で十字架になってるんだね
細かいわぁ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:05:14 ID:tSYw2hSJ
>>857
つうかもはや人間じゃなくてサイボーグだろ?
不死に近いっちゃ近いんじゃね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:06:39 ID:8+k9Ls/x
>>848
>>858

同一人物だな。
863サノフィ ◆MySLEE/qNA :2008/10/06(月) 00:06:45 ID:OWVR5G0o BE:517373928-DIA(120001)
>>830
誰か教えて
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:07:20 ID:ZJH2tWtj
>>857
これか

ジェレミア「CODE-R…成程、活動電位とニューロフィラメントが異常 数値でした。
       理解は幸せ!私を実験体にして再現しようとしましたですね。この病を」

うーん、再現できたのかはわからんがかなり機械化してるし
壊れるまで生きたりしてな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:07:42 ID:APEgMNaw
                                \\:::::::::::::::\ヽ
                 _ -----、          \\::::::::::::::::\
       //      /       `ヽ、        \\::::::::::::::
      /フ/     ., '             }::\       \ヽ::::::::::::
    /:::::/{     /              l:::::::ヽ、       | }::::::::::::
   //::::::::l l     f            /:::/::::イ       | |:::::::::::
.  //::::::::::l {     |ヽ         /::://:::::{        | |:::::::::::
.  //::::::::::::l !     l、::\       /::::/ノ::r-‐イ       } |::::::::::: ルルーシュから受け継いだゼロの仮面は重いな
  l/::::::::::::::| |      !ヽ::::`ー―r―´::r‐ニ-´:::::::::::::/      / /:::::::::: 
  |{:::::::::::::::l l     、」:::::ヾー┐::::::::::::::} 「:::::::::::::::::ノ      / /::::::::::::
  ll::::::::::::::::〉l      \:::::::::l {:::::::::::::://::::::::::::://    --//::::::::::::::
  ヾ::::::::::::::ヽヽ      \_-、:\:::::/::::::::,.‐:´:∠-−´.//::::::::::::::::::/
   \::::::::::::ヽヽ       ヾ:ヽ、::::::::::::::ノr、::::/   //:::::::::::::::::::/
    \::::::::\ヾー―――−>- ゝイ7´ ∧ミ-ニ ´- ´:::::::::::_ -―<―
      ` ヽ、:::\\    rイ .i { /  { ゝニ‐"-=ニ‐" -― ̄:::>
     ヽー、  \::\\  / /  | Lム-ニニ´/::::::::::::/:::  /::::/:::::
       ヽ ゝニニゝ- \ニニムト=ニニ‐::::::::_::/::::::::::::::::::_/./::::::/:::::::::::
      -} |\ゞ^―――― ´:::::::::::::/ヘ ヽー―‐  ̄ _/:::::::::/::::::::::::::
   /´:::::::| |::::\\::::::::::::::::::::::::::::://:::`ヽ――  ̄:::::::::::::::::/::::::::::::::::::
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:09:46 ID:APEgMNaw
          //. : ://:::::::::::::::::::;::::;::::::::::::::::;:::;::::::::::::::::ノ
            //. : :,' ,:::::::::::::::::ハ:iヽiヽ:::::::::ノノノヽ:::::<´    
         //. : : :{ {:::::::::::::,イ二ニニコヽイ-,'ニコ'!::;l'|:)        だが、戦闘のプロである俺が二代目ゼロである限り
         , .′. : : l |/ヽ::::/  '"て)ヾ, r'(う'"´l:ノリ'  `           ,1  世界は安心だな
          i{ : : : : : l | ヘ,l:::l   ‐'"   |`丶  l/             ./ {
         ll: : : : : :l | .リ:::::`;;イ    、_ ,)    !ーノ           / ,い
         ||: : : : : :vヘ`'::::::_;イ  ,___    /シ           / / :! !
         リ: : : : : : ヽヽ:rニ-‐'  丶---'  /-'           / /. : | |
         {: : : : : : : : ヽヽ ヽ、    ̄  ,.イ`i            / /. : : |/
     ,. -┴: : : : :、: : : ヽヽヽ `丶 --' |ノ '            / /. : : : ′
.    ,: : : : : : : : : : : : :ヽ、: : ヽ`く__ 二ニコ7´  `        __,/ /. : :/
    /. : : : : : : : : : : :「 丶、: : :ヽヽーrイ V⌒ヽ_ ..  -‐ ¨´/ /. :/
  _,厶-‐-: : : : : : : : :{ {丶 二二 >、`}     マヘ       , ' /:/
. :´: : : : : : : :`ヽ、: : : : 、 、: : : : : : : : : :ヽ|   L `、>‐┐//´
'⌒:ー‐=‐-: : : : : : : : : :、 、: \‐、: : : : : ` ー└'─'ーァイ/7ー─ 、
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽヽ: :ヽ ヽ、: : : : : : ー==彡'. :/. : : : ,: : ヽ
. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽヽ: :\ ヽ、___: :-‐- 、: : : : : : //: : : `、
ー====‐‐-: : : : : : : : : : : : : ヽヽ : \    . : :⌒丶、 ー '´ 厶: : : : :`、
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽヽ、: `¨¨¨´: : : : : : : :`¨¨¨¨´: : ` ー─へ、
f⌒ヽ、: ,: -‐-:、: : : : : : : : : : : : : : : >、\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヾ、
ヽ: : : :ヽ: : : : : : :マ二二二二二 . -‐ヘ ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
: : ',: : : : ヽ、 : : : : \:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:丶丶: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 丶、
: : :}: : : : : `}: : : : : : `}  {__][ {__][  丶丶: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_:_:_>ー─‐ 、
: :ノ. : : : : :ノ : : : : : : ノ_________'}`ト、丶、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :  : : : : :
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:14:32 ID:lgOox9f4
>>863
>「Re:」

省略記号として
「Rebellion(皇帝就任前)」「Requiem(皇帝就任後)」っていうルルーシュの人生と重ねる
(タイトルの「R2」とも符合)

メール返信の接頭辞として
ルルーシュが出した世界への答え(自分の死)と解釈する

もしくはこの両方の意味合い。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:15:55 ID:U2WrZlaa
>>866
帰れwwwwwwwwww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:25:29 ID:797qSSBS
>>863
ルルーシュの愛してる!に対する
ナナリーの返信;愛しています!

という説もあり。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:26:55 ID:snznLog1
>>612
失敗作なのは常時発動に堪えられない制限事項だったからだ
イコール到達者になれないという意味であって人工物とは違う上
同じ時間が生きられないってのは単純に周囲の体感時間を止める能力だからだ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:35:40 ID:VEcCOc38
結局ワンのギアスってマオの劣化版てことでいいのかね?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:36:38 ID:VEcCOc38
結局VVの瞬間移動ってなんだったのかね?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:39:43 ID:hPQLAnNx
門からCの世界を通って 別の門をいくんじゃないかな?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:41:05 ID:9gZ1KxUA
肉体は?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:41:51 ID:8+k9Ls/x
>>873
「シェブロン、ロック。アイリス解放します!」
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:49:32 ID:/0wcOKfn
>>873
式根島→神根島
アヴァロン→学園
学園→神根島

結構自由自在のように思える
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:51:46 ID:bGnU3nXU
ダブルオーみたけどクソつまらなかった
なんであんなつまんなアニメ作れるのか疑問なくらいだ
やっぱギアスはクソ面白かったんだなあ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:55:50 ID:ctA8QYlA
>>877
俺は、OOは展開が遅すぎてうんざり。コードギアスが速かったせいだとは思うけど。
コードギアスなら3話でOOの1クール分のストーリーを進めてしまうよねw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:59:39 ID:bxi8soCv
ギアスのシャーリーか
ストパンのシャーリーか
皆さんはどちらがお好み?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:01:00 ID:J3mO6XzR
こうなったらギアスのキャラ使ったまったくの別作品でもこの際構わん<続編
ほら、並列世界とかそういうの
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:02:06 ID:9gZ1KxUA
エーリカ愛してる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:03:17 ID:yPqPQWO+
CCが遅刻遅刻ーとかいって食パン食いながら走ってると、曲がり角で転校生とぶつかるんだな
で、その転校生は同級生で、名前はリバルだと
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:04:30 ID:AqEBiouv
こんな僕も有り得るんだよな!!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:09:57 ID:OWVR5G0o BE:291022733-DIA(120001)
>>867,869
スペシャルサンクス!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:12:29 ID:Dum3xTtH
他のアニメと比較するのは止めろっていってるだろ
アンチを増やしてーのか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:14:17 ID:ukSskNhL
>>867,869
つまりは答えってわけね。
ちゃんとオチをつけましたよ。ってことか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:15:48 ID:ja93XHK7
まあギアスは展開速すぎだな
だからだれないでみれたわけだが
まあ後になってgdgd語る分には展開遅いほうがいい点もあるしどっちもどっちよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:16:17 ID:qElfnZMU
>>885
わざとでしょ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:19:08 ID:me+pUK63
ロロたんありがとう
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:35:02 ID:UMuhqGKe
結局学園内におけるナナリーの存在ってロロに変わっちゃったまま?
最終回の会長とリヴァルの会話ででてきた写真もロロ写ってたし
でもナナリーには記憶改竄してないんだから
もしナナリーが「以前アッシュフォード学園で生徒会活動をしてて…」
とか言ったら矛盾しちゃわないか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:37:09 ID:2DR2vMzG
最近gdgdアニメが大杉、ジャ○プアニメとかすごくね?
だから余計、ギアスがスゴくみえる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:37:43 ID:snznLog1
>>890
キャンセラーしてなきゃそのまま
鰤代表の道を選んだナナリーがそんなことを言い出すとはちよっと思えないが
言い出したら恐ろしいことになるな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:38:41 ID:VxgaMhj7
最後ルルーシュ刺すのランスロット仮面でも良かったな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:46:30 ID:MWTD6Hsr
三期があるとすれば ギアスに取り付かれたナナリーじゃね あの二人の子供だし ルルに触れて剣について知ったし Cの世界でお兄様に みたいな 以外と執念深そうなんでスザクを許さないと思われ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:51:59 ID:UMuhqGKe
ルルーシュがむしゃくしゃしてたときに適当にかけられた
腕立て伏せやら遠吠えやらスクワットやらはちゃんとキャンセラーしてもらえたんだろうか
ちゃんと全部解いてやれと思ってたけど
解いたら世界がえらいことになるやつもあるんだな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:53:38 ID:1QVdY8xM
>>891
ジャンプアニメは原作に追いついちゃうから仕方ない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:56:08 ID:/0wcOKfn
オレンジの絨毯爆撃ギアスキャンセラーに巻き込まれてたら解けたかもしれん
でも、それ以前に運動しすぎで死んだかも
もしくはフレイヤで死んだかも
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:07:01 ID:KmlHPPP0
コルチャックさんならここで伝説として生き続けてる
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1220358238/l50
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:46:51 ID:4EEk78GX
今最終回見終わったスザクのゼロやナナリーの今後が気になる。
2期の出来が酷かったから作り直して欲しい
というか続編ないかなあ・・・映画かOVAでいいからさ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:48:09 ID:4EEk78GX
>>843
今のスザクが主人公で続編あったら面白いと思う。
ちょっとダーク主人公路線になりそうだし、格好いいだろうな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:53:03 ID:feRVb000
1期20話ぐらいから見始めたけど、スザクやナナリーの今後が気になって仕方がない。
今度はスザクが主人公の話がみたい。ゼロスザクが主人公ならどんだけでも話広げられるし
スザクがギアスの謎と関わってる設定復活させて色々やってほしいな

ルルーシュ視点でばっかりみていたからスザクを叩きまくってたけど、今度はスザクというキャラをもっと明確に描いて
続編作ってくれれば物語が広がって面白いと思うんだよな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:59:24 ID:BiNoCGdz
まあ続編やるとすれば普通にスザクが主人公で問題ないだろうな。

だが正直いえば今日の00をみてしまうと、ギアス2期の作画の酷さが目立つな・・・
もっと良いスタッフ集めて3期やってほしい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:03:15 ID:UDet+Zrc
>>900
スザクが主人公ならルルーシュ回想で出しまくれるしな。

00面白いと思わなかったけど、正直作画は段違いで負けてたな
ギアス2期ももあれぐらいのクオリティでやってもらいたかった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:34:27 ID:/0wcOKfn
続編があれば嬉しいが

だからって、ルルーシュが作ったかりそめの平和が
霧散する様は見たくない

複雑だな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:38:29 ID:rsjRM+x5
ん?
一話の作画は全然負けて無いと思うけど。
無印の方はともかくR2の作画は平均点かなり高いよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:40:56 ID:kVahy4i9
個人的に続編が出るならまた違った世界の完全新規のコードギアスが見たいな。
今の世界も好きだが、やっぱりルルが命掛けて作った平和が壊れるとか見たくないし・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:46:41 ID:AqEBiouv
C.C.がコード持ちのままならあと何年だって生きられるんだよなあ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:46:56 ID:BgkILnXd
スザク主人公にしようにも敵がいなくないか?
ブリタニアと合集国率いるスザクが
延々と弱小テロリストを倒す話なんて書いても面白くないんだが
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:51:48 ID:AqEBiouv
最終回見てから悪逆非道の限りを尽くしているキャラを見ると
憎しみを自分に集めて世界を平和な状態に持っていこうとしてるんだなーと思うようになったよ…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:03:42 ID:UDet+Zrc
>>908
あんだけやった後敵が出てこないわけがないと思う

>>906
平和が壊れるんじゃなくて、平和の中にも不穏分子はいくらでも出てくるわけだしな
ガンダムWだってそうだったし
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:05:01 ID:rsjRM+x5
TVシリーズの規模でやるのならスザクの次のゼロの話になるんじゃないかね。
CCじゃねーけどあの仮面は重いよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:05:37 ID:hPQLAnNx
ゼロスザクが主人公だと ルルの時みたいに波乱万丈にはならなそう
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:08:14 ID:BgkILnXd
>>910
だからその敵に魅力がないと書いているわけ
今のスザク側とテロリストの戦力差は
1期1話のブリタニアと扇レジスタンス並にある
最新KMFで旧型KMFや人を掃討するだけでは面白くない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:09:40 ID:2UQwDfB6
>>913
KMFvs生身で
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:12:48 ID:hPQLAnNx
国のえらい人が生身で ロボットで戦うってギャグですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:13:12 ID:OXiy7IRG
>>905
作画が00と比べて段違いなのは、見比べてみればその差が歴然としてるのがわかる。
俺はPCのウインドウで002期とギアス2期並べて見比べてクオリティの差に唖然とした。

ギアスに関しては、正直作画は1期のほうが良かったと思う。
メカも動いてたし。何より俺のまわりのギアスに興味ない人間が揃いもそろってそう言ってるんだよな。
2期の作画がよければもっと新規ファンついたと思うと残念だよ

>>910
敵ね・・・元々皇帝はともかく後はシュナイゼルとか雑魚ばっかりだったし、あれなら新しい敵いくらでも作れる気がするわ
不穏分子なら、チートなテロ組織集団を駆除するんなら、ルルーシュの作った平和が壊れるってことにはならんわけで。
ルルーシュの作った平和ってあくまでも土台でしかない気がするし
個人的に、スザクの身体能力が生かされる生身の戦闘とかをみたかったんだよな。
生身対決ならチートなキャラいくらでも出せるし

小説のシンクーVSスザクをTVでみられなかったのが残念だった。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:16:33 ID:G8t5FnVw
>>913
チートな敵なんていくらでも作れるじゃん。
スザクは生身だとナイトオブワンより弱かったしw

>>911
テレビシリーズはもうしばらく無理だろ。
となると、既存の続編のOVAぐらいしか可能性はないから、それなら主役スザクなのが自然じゃないかとなる
ルルーシュの物語で全く掘り下げられなかったスザクだが、掘り下げればそれなりに面白い話になるだろう。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:20:02 ID:JR9qUieJ
むしろ重いゼロ仮面を背負ったスザクだからこそ物語のつくりがいがあるよな
ルルーシュ視点でさんざん叩かれたスザクが、今度は主人公になったら、スザクの立場や視点がみえてきて面白いものになるだろうってのもあるし
スザクの新たな物語が生まれるならまた新しいファンが興味持ってくれて、ギアス世界観の物語が広がるだろう

あんだけ散々叩かれたスザクだからこそ、逆にスザクが主役の物語を見たいんだよ。
今度もしスザクが主役として描かれたら、また視点が変わると思うんだよな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:21:04 ID:2UQwDfB6
>>918
コピペ乙

920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:23:58 ID:wYiykL3v
>あんだけ散々叩かれたスザクだからこそ、逆にスザクが主役の物語を見たいんだよ。
今度もしスザクが主役として描かれたら、また視点が変わると思うんだよな

これなんとなくわかるわ。
俺的にはスザクがあれだけ病的に叩かれた理由がルルーシュに比べて描写不足にあると思うんで
今度は視点の変わったスザク主役の物語はアリ。

最初はスザク叩きまくってた俺だが、終わって全話見返したら今度はスザクの物語に興味が出てきた。
ルルーシュの物語は完結したが、スザクナナリーの物語はまだ完結してないからもやもやが残るって感じ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:24:54 ID:rsjRM+x5
>>916
正直何を見て何処に歴然とした差を感じているのか本気で分からん。
芝居に関しては細かい所まで気を入れてやっていたし申し分無かったと思うよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:28:18 ID:OzeiivEm
>>916
俺のまわりのやつも、ギアスは作画が酷すぎた、00はクオリティ高いと褒めまくってるな。
ギアス2期は作画の癖が強すぎたし、俺はギアス信者だが00とのクオリティは歴然。
確かに00と比べてギアスの塗りや作画はちょっと古臭いんだよね
00は今風アニメの作画という感じ。ギアスは昔のサンライズアニメのようだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:32:18 ID:i6VpZc++
今録画した00を視聴完了したが、作画の差が歴然としているのは認める
00が今風アニメでギアスが古臭いアニメ…確かにそうだ。

俺最終話でハマったけど続編でリベンジして欲しいなー。
ゼロスザクの今後は確かに気になるな
個人的にルルーシュの物語じゃないのが見たいと思ってたんで
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:35:06 ID:iTOwbIsP
00は恐れ多くもガンダム様だからなあ
人気も視聴率も作画もストーリーも、ギアスに負けてたらヤバいだろ
てか負けるわけがないだろ

興味ないから00見る気はないけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:35:14 ID:i6VpZc++
>>921
声優の演技はギアスのほうが上かと
だが、作画は正直
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:39:17 ID:B4uKM/Ii
>>924
でもギアスのほうが予算は遥かに多く貰ってたんだと
00よりも遥かに期待されてたらしいしな・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:43:58 ID:B4uKM/Ii
>>917
というか続編の可能性を考えて、とりあえずてっとり早く続編を作れるように
伏線の消化が多く残ってて当初W主人公に近いポジ(まあ2期は脇役その1だったが一応w)だったスザクを生かす形で残したんかと思ってたw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 05:15:02 ID:6ikAsEYr
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 05:16:54 ID:6ikAsEYr
色々消化しないまま終わったし、種みたいに30分か1時間ぐらいのスザクゼロナナリー皇帝のその後っつーか完結編OVAぐらいは出して欲しい
ギアスの続編をテレビでやる場合、映画エスカフローネみたいにキャラは既存のキャラそのままで微妙に世界観を変えた続編も面白いかも。
元々クランプもそういうパラレルワールドが大得意だし、そういえばレイアースか何かもキャラそのままで微妙に世界観変わった続編あったような。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 05:28:04 ID:0zArnlf8
種みたいな30分の総集編ぐらいはあってもいいよな
最終巻のDVDに完結編1話か2話追加ってできないのかなw
それが一番いい気がする
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 05:37:40 ID:flUkeshN
続編かー
スザクが世界を股にかけて活躍してたら
なんでナナリーの傍にいないんだろうと思いそうだしCCが懲りずに新しい契約者を連れてたら
この人は何を学んだのだろうと頭を抱えてしまいそうだし…

なんか微妙だ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 05:46:12 ID:0zArnlf8
そう。新たな物語という形の続編は微妙だし
だからガンダムWやガンダム種みたいな30分か1時間の皆のその後書いた本編フォローの総集編って形でいいじゃん。
それぐらいしかやりようないと思うよ。

929の微妙に設定変えてキャラそのままの世界系パラレルワールド案には賛成だな
というか2期がそうなるんじゃないかとばかり思ってたのに
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 05:50:32 ID:dK1c+6kH
続編無理でも25話まで+26、27話追加いう形でもいいし
とにかく尺の足りなかった部分をフォローしてもらうぐらいは希望だな
元々は尺が足りなくて2話減ったのが弊害だった気もするし
それなら種方式で総集編という形1、2話追加して後日談を描くとかでちゃんと完結させりゃいいよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 05:54:39 ID:3vv5A6ez
続編やるならガンダムW方式しかないな。
今思えばエヴァ方式で映画で完結ってのも面白かったかもしれんがなー
というかエヴァのテレビシリーズは全25話しかなかったんだな。それなのにすげえ濃い印象がある
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 05:54:55 ID:1LHdA6yI
てか変にリアル思考になっちまった最近のガンダムより遥かに世界が自由でずっと面白いんだが。
納得がいかないところも多いが、決してつまらない作品じゃなかったよな。ただ消化不良起こしすぎ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 05:59:00 ID:SdzgfrSp
今日残ってた15ー25話まで一気に見た


ジェレミア最強だろw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:04:24 ID:n4jF92JY
皆の言うように、続編というよりも完結編という形でキャラの後日談を1、2話追加してくれるほうがしっくりくるな
元々2話減ったらしいからな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:11:06 ID:flUkeshN
消化不良は別にないけど
本編ではあり得なくなってしまったモノが見たいな

例えば正体がバレる前の黒の騎士団と
生徒会でバーベキューとか
まあ、ルルーシュが創った世界でなら
みんなでバーベキューなんて簡単に実現することなんだけどさ
…ルルーシュがいないし
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:15:44 ID:EitFFE+l
SEかなんかで補完はありそうだが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:37:42 ID:xPVFxwHR
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN994
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1223116581/
180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 06:23:22 ID:7optU+71
前スレならとっくに埋まってるだろ?何言ってんだこの馬鹿は。


どこのバカだよ。カス。
早く埋めろや、ギアス厨wwwwwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:45:57 ID:aypxOovH
>>937
普通に考えればそれが一番だろうな。
本来ならやれるはずだった2話分を完結編という形でDVD最終巻なりOVAなりで追加してほしい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:50:58 ID:Ek5bZd+S
>>922
ギアス自体も作画は悪くないと言うか良い方だと思うよ、相当お金かけてもらってたらしいし。
ただガンダムの作画は日本一と言っても良いくらい凄いからさすがにねw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:56:09 ID:xPVFxwHR
ガンダム様と神作画、シナリオを同列に語るとはカスだな
マ糞スの低レベル作画で嫉妬してるギアス厨が調子こいてんじゃねえよwwww
お前らは今期アニメ最低のマ糞スのショボいシナリオと映像にも劣るわwww
頼むから二度とガンダムの名前出さないでくれよ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:17:47 ID:vq42Wb8C
ガンダムはシリーズものだし看板商品だから作画は凄くて当然
ファンは入れ替わりはあるものの一定数は望めるから金もかけやすいしね

長く続いてる分シナリオ面では難しくなるけどね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:21:58 ID:bMMV3i2A
作画とかは凄いけど
中身が空っぽのガンダム(笑)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:29:23 ID:xPVFxwHR
は?頭沸いてるの?
マ糞スは空っぽ、オマエらの大好きなギアスはご都合主義の左翼アニメ
はいはい、おもしろいおもしろいww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:39:35 ID:Ek5bZd+S
>>945
すまんが、両方見てるけど、個人的にはガンダム00の方が中身も含めて面白いと思うわ
まあ、ギアスも00も両方楽しんでるからどっちが上とかどうでもいいんだけどね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:40:16 ID:Ek5bZd+S
>>946
ガンオタを装ってギアスやら他のアニメ叩くのやめようぜ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:44:16 ID:n5c0PnvR
00の話は00でしてこい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:50:08 ID:xPVFxwHR
作画を比べだしたのは、あんたらなんだけど?
00より上だとか同レベルとか滑稽ww
お前らこそ、ここに引きこもってろ。00板にきてギアス持ち上げるようなカスコメントで荒らすんじゃねえぞ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:53:50 ID:flUkeshN
弁護士の仮面ライダーはいいガノタだったなぁと
ふと思い出した
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:05:17 ID:vq42Wb8C
>>950
分かったから荒らすのは止めような
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:12:24 ID:CM1e6P6l
最近ロスカラが気になり始めたんだけど、あれって面白い?
PS2もPSPも持ってないわけだが。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:14:30 ID:EljKVoxC
糸色 望
「勝手に00の話をここに持ち出さないでください。
いくつか、見苦しい書き込みがあります。
さよなら絶望先生で言えば、コードギアスの話を誤爆することと
同じです。00の話は00の掲示板で語ってください。
守らない人は、「絶望」のギアスをかけてだめ人間にしますから。」
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:18:28 ID:Q+8y3yPl
【映画】第2部となる『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の公開が2009年初夏に決定!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223241751/
57名無しさん@恐縮ですsage2008/10/06(月) 06:35:41 ID:/gEScSWv0
さすがに今エヴァンゲリオンを見ると、ロボット戦とか迫力ないし、だっせーってなるんだよね。
コードギアスとかのほうが普通に面白いよ。

▼ 299名無しさん@恐縮です2008/10/06(月) 07:43:00 ID:73uhmaZH0
>>57
コードギアスとかwww

253名無しさん@恐縮ですsage2008/10/06(月) 07:24:31 ID:wFhjnNZP0
エヴァを見るとギアスがいかに糞かってのがよくわかるからなあ
DVD売り上げも段違いだし

▼ 263名無しさん@恐縮ですsage2008/10/06(月) 07:27:39 ID:hsxbj81Z0
>>253
ギアスなんてキモオタ向けと比較するなよ
ガンダムならまだしも

280名無しさん@恐縮ですsage2008/10/06(月) 07:37:07 ID:wFhjnNZP0
コードギアスR2   DVD1巻売上 約2万枚
ヱヴァ新劇場版:序  DVD1巻売上 約60万枚
これがギアスとエヴァの差
ギアスなんて結局一部のキモオタにしか支持されてないってことw

283名無しさん@恐縮ですsage2008/10/06(月) 07:38:10 ID:bjBGeaA50
ギアスってw

285名無しさん@恐縮ですsage2008/10/06(月) 07:38:18 ID:hsxbj81Z0
ギアスも結局、社会現象(笑)を起こせずに終わっちまったな

290名無しさん@恐縮ですsage2008/10/06(月) 07:39:44 ID:XtD4bE9zO
エヴァ厨はギアスに人気とられたからって嫉妬しすぎ

▼ 298名無しさん@恐縮ですsage2008/10/06(月) 07:42:09 ID:wFhjnNZP0
>>290
いったいどこがどう、エヴァがギアスに人気取られたんです?wwww
TV版 エヴァ  DVD・ビデオ売上14万本
コードギアス  DVD売上平均3万枚w

292名無しさん@恐縮ですsage2008/10/06(月) 07:40:14 ID:xSce22N8O
こういうスレでも唐突にギアス叩きを始めるやつって
ギアスに両親を殺されたりでもしたのか?w
最近どこにでも現れるけど。

301名無しさん@恐縮ですsage2008/10/06(月) 07:43:23 ID:wFhjnNZP0
ギアス豚によると、ギアスはエヴァを超える社会現象を引き起こしたらしいがwwwww
エヴァの足元にも及ばないくせにほざいてんじゃねえ

▼ 308名無しさん@恐縮です2008/10/06(月) 07:46:09 ID:4VOiJKSp0
>>301
凄まじかったからなぁ
年末深夜に全話放送とかただの総集編で映画館超満員(騙されてw)とか
もう無いだろな、
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:18:59 ID:Q+8y3yPl
▼ 312名無しさん@恐縮です2008/10/06(月) 07:47:50 ID:rKVuUzzk0
>>308
挙句にエヴァの影響を受けた作品が多数できたしな
それも、実写・アニメ問わずに…
00年度は今のところ代表作品なしが妥当だな

▼ 321名無しさん@恐縮ですsage2008/10/06(月) 07:50:16 ID:Shd6oiUO0
>>301
テレビを付けたらエヴァ、書店行ったらエヴァ、コンビニ行ったらエヴァ
TUTATAに行ったら、町に出たらエヴァ、学校にいったらエヴァ、劇場版
公開直前はどこも、エヴァ、エヴァ、エヴァだらけだったら。
本当に凄まじかったぞ。>社会現象。

▼ 325名無しさん@恐縮です2008/10/06(月) 07:51:29 ID:4VOiJKSp0
>>321
エヴァとタイタニック以降で社会現象になった事ってあるのか?

▼ 348名無しさん@恐縮ですsage2008/10/06(月) 07:59:23 ID:hsxbj81Z0
>>321
今でも深夜のTVCMやコンビニの本棚、新聞のチラシで毎日のようにエヴァを見かけるぞ

304名無しさん@恐縮ですsage2008/10/06(月) 07:44:24 ID:hsxbj81Z0
突然関係の無いマクロスの話題を出してくるのがギアス儲の特徴

326名無しさん@恐縮ですsage2008/10/06(月) 07:51:35 ID:XtD4bE9zO
エヴァ厨のギアスコンプレックスwww

▼ 332名無しさん@恐縮ですsage2008/10/06(月) 07:53:52 ID:HgYSRS//O
>>326
ギアスとやらが何か知らない俺からすると、ギアス厨ってのが一方的に絡んでるようにしか見えんがどうだろう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:19:31 ID:Q+8y3yPl
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:22:25 ID:EljKVoxC
では、糸色 望が命じます。
貴様達は、絶望的になりたまえ!!

「イエス・ユア・ゼツボウ!!」
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:40:36 ID:7cKrcKoc
シートベルトある描写ないのに飛んだり跳ねたりしすぎだよなあw
一期のナリタ戦とかだと宙返りとかまでしてるし
体中アザだらけ、頭はコブだらけになってるはずだw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:47:48 ID:Ek5bZd+S
まあ、アニメだからといえばそれまでだが、
確かに重力とかも無視してるかな。体にどれだけ負担がかかるとか、吐くとかそういうどころか
臓器にまでダメージがいくようなシーンもあるし
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:49:30 ID:Q0RoWc23
>>937
後日談なんていらない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:51:22 ID:7cKrcKoc
騎士団側の機体のほうが激しい動きに対処できるんかねえ、しがみつくような体勢だし
シートベルトあれば帝国側の機体の方が怪我は少ないかもしれないけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:52:04 ID:CMy9i0ei
ガンダムはどうせまた使い回ししまくりだろうからな。
ギアスに感心したのは、戦闘シーンを含めて使い回しが殆ど無い事。
せいぜい、ギアスがかかった時のCGくらいか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:52:27 ID:uuVdestE
まだ見たいなら同人でも買ってろ
後日談あっても目当てのキャラにスポット当たるまでまた作れってんだろ。
キャラヲタ氏ねって
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:56:07 ID:Ek5bZd+S
>>963
使いまわしがほとんど無いというだけで感心するなら、他のアニメでもいくらでもあるだろうにw
そもそもガンダムの使いまわしはSEEDとかの時だけの話でしょ
あまりよく知らないのに無駄に叩いたりしちゃいかん
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:57:13 ID:Ek5bZd+S
>>964
まあ、終わりが中途半端だったから、後日の様子を知りたい人も多いだろうにw
自分の価値観だけを押し付けるのは良くない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:58:11 ID:2qJU8w4L
ろくでもないのばかり生き残ったので知りたくない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:01:47 ID:snznLog1
>>916
作画は二期のほうがずっとクオリティ高い、これ常識
一期は波が激しすぎた、二期はデイヴィット以外は結構まとも
メカは作画以前に出番自体が減った
メカ戦自体はKMFスレ行けばわかるが結構細かく描かれてる

00は知らん
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:02:52 ID:oPsQdU3i
>>937
同意。ルルーシュが生きてるにしろ死んでるにしろ後日談やってくれないとすっきりしない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:03:21 ID:Z7ZXIATU
後日の様子ったってドラマにはなりそうもないしな。なんか退屈なだけって気がする。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:05:10 ID:xMJXjNoI
後日談は欲しいけどな
尺が足りなかったからなのか、元黒の騎士団メンバーのその後ばかりでブリタニア側のその後が殆ど分からないのが不満だ
帝政は続いてるのか?
ナナリーの地位は?
首都をペンドラゴンから日本に移していたがその後どうしたのか?
そんでやっぱりキャラオタと言われようが、ネリ様やジノやロイドやセシルやニーナやラクシャータは何をしてるのか知りたい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:05:23 ID:oPsQdU3i
>>968
多分2期ゆりゆりの癖が強くなりすぎて横顔とかが変になりすぎたから
それを作画崩壊だという人もでてくるんじゃないかな

それと、ガンダム00に比べて細部の作画があまりにも酷すぎるのも事実
目が点になってたり。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:06:11 ID:Z7ZXIATU
SEかピクドラでいいような話だ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:08:51 ID:Z7ZXIATU
>>971
首都は日本に移してないよ。皇帝直轄領ってだけ。
続編見るより本編見直す必要があるんじゃないの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:10:31 ID:Ek5bZd+S
>>972
00と比べちゃいかんよ。アレと比べればそりゃどのアニメも粗が目立つけど
大抵のアニメには勝ってるよギアスは。もちろん2期でも。
個人的に好きなシャーリーが死ぬ回の作画が酷かったのは未だに残念だが
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:28:24 ID:7cKrcKoc
帝都ペンドラゴンは、あのえぐれに沿った階層的都市として再生してたりするのかな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:34:43 ID:xMJXjNoI
>>974
描写少なくて脳内補完しすぎた
続編はむしろ要らない派
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:38:52 ID:Blt/Da44
コードギアスはルルーシュの物語なんだっけ
だから後日談少なめだったのか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:39:11 ID:L0pAkbQL
>>975
ていうか00だってそのうち崩れるだろ。
第一話だから力入ってるだけだろ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:45:36 ID:CM1e6P6l
正直2期は口の形が変すぎて気になった。
あとアゴ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:46:40 ID:YwprnUe0
00はもういいから…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:50:49 ID:Ek5bZd+S
>>979
00ばっか語るのもあれだが、00の前期は4話あたりはなんじゃこりゃと言いたいほど酷かったものの、
それでもそれなりは保ってたからなぁ。
それに何が凄いって後半に作画のクオリティー上がっていったのがびっくりしたな。どんな日程でやってるんだか。
かといって俺はギアスの作画は劣るとか劣らないとか言う以前にとにかく好きなんだよなw
不自然な感じもしたり少女漫画チックといえばそんな感じでもあるが、それが逆に良い感じだしね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:52:00 ID:4AN1MOyO
ギアス厨も他スレでこんな感じでうざかったんだろうな
そりゃ目の敵にされるわ
00が落ち目になったら呪詛返しがくるな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:54:40 ID:Ek5bZd+S
>>978
最後の方は完全に詰め込んだ感があったし、前半緩い展開で伸ばしすぎて
最後の後日談とかは尺の都合で色々つけられなかったんじゃないの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:55:23 ID:L0pAkbQL
>>982
いやそれ普通じゃね?開始から3話と終わるまでの3話くらいは作画いいのが多いと思うよ。
まあそのアニメの作画レベルの中では、だけど。
986.:2008/10/06(月) 10:01:37 ID:H2VtOihW
俺がヌルーシュダ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:03:20 ID:Dum3xTtH
作画作画いい加減うるさいよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:10:35 ID:7sqKjVes
二期で作画がよかったのは1〜3話と24、25話だな
17〜23話あたりはDVDで鬼修正だろうなあ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:39:31 ID:Blt/Da44
本当に崩壊してたのは20話ぐらいだ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:55:33 ID:zD/WeLr3
皇帝ルルーシュ編自体について行けんかった。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:58:04 ID:flUkeshN
グッズいっぱい買ったし、いろんな応募もした。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 OVA! OVA!
 ⊂彡
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:04:09 ID:KmlHPPP0
5話の学園回も良かったと思う。あとシャーリーが死ぬ場面は大賞
絵柄の問題であって、作画の水準は高い方だったと思うかな
全体的に動きもなめらかだったし。たまにクネクネしててきもいと表現されることがあるけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:17:47 ID:YwprnUe0
確か重複スレあるんだっけ?
じゃあ埋めちゃおう。
994次スレ(再利用):2008/10/06(月) 11:22:05 ID:elGvofIC
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN994
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1223116581/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:27:21 ID:OsDlbMde
>>984
後日談なんて別に義務じゃないし
色々付ければファン喜ぶが物語的には特に必要なもんじゃない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:51:23 ID:cHljwS15
OVAやるならヌルとピンクが和解する所からのifストーリーかな。
これならやる意味ある。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:54:47 ID:uZsxuQPh
1000なら俺が・・・俺たちがゼロだ!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:12:45 ID:4BvBhGQz
1000なら何らかの形で続編希望\^o^/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:13:36 ID:snznLog1
>>992
いやシャーリーの死ぬ回は作画よくなかったほうだが
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:14:07 ID:YjHs8++V
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。