攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE93-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ここは攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG スレです。
S.A.C.1st視聴者の方は当該スレへどうぞ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」
2004年1月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2005年1月まで全26話放映。

・PS2ゲーム「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」
・映画「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」
・映画「イノセンス-INNOCENCE-」
・攻殻フィギュア
に関しては極力当該板の当該スレを御利用下さい。

※攻殻機動隊は結構特殊な放送形態を取る作品なので、視聴に際しては下記リンクのほか
 各種新聞・TV情報誌・放送局サイト等の番組表で放送時刻を御確認下さい。
http://search.skyperfectv.co.jp/prog/channel/183.html

攻殻スレはテンプレを外部に置いています。
ループを防ぐ為質問をする前に必ず確認してください 。
また、テンプレは随時更新している(筈な)ので、このページについて
意見・感想・疑問等がありましたら遠慮無く御指摘下さい。

テンプレ−−−http://members.at.infoseek.co.jp/SAC2ch/
FAQ   −−−http://gispki.myhome.cx/modules/bwiki/index.php?FAQ
過去ログ−−−http://kokaku-sac.xrea.jp/kako/2ndgig/

前スレ
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE92-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1148917657/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:32:11 ID:KubpHds+
タイトル:「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX Solid State Society」(100分予定)
完成予定:2006年夏
あらすじ:
西暦2034年。難民蜂起事件から2年が経過していた。
新人20名を増強した新生公安9課に新たな事件が舞い込んできた。
梵の刺青を入れた13人のテロリストの連続自殺事件に絡む
空港人質立て篭もり事件の鎮圧だ。
結果、公安9日に追い詰められた立て篭もり犯は、
「傀儡廻(くぐつまわし)が来る」と言い残し自ら命を絶ってしまった。
時を同じくして数々の難事件が同時に多発していく・・・
その影に潜むウィザード級ハッカー「傀儡廻」の存在。

http://www.production-ig.co.jp/
http://ir.eol.co.jp/EIR/3791?task=download&download_category=tanshin&id=330052&a=b.pdf

◆攻殻機動隊S.A.C.シリーズ
〔公式〕 http://www.kokaku-s.com/root.html (更新終了)
〔ビクター内公式〕 http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/kokaku-s/index.html

◆「S.A.C. 2nd GIG」
「STAND ALONE COMPLEX」の新シリーズ。
2004年1月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2005年1月まで全26話放映。
また地上波日テレ系列ネットにて2005年4月より再放送。
DVDは各巻2話収録、全13巻予定。Vol.1は2004年3月26日発売、以下2005年5月まで原則毎月第4金曜日発売予定。
I.G内公式(日) http://www.production-ig.co.jp/contents/works/03_/000051.html
日テレ内公式http://www.ntv.co.jp/kokaku-s/


◆「STAND ALONE COMPLEX」
2002年10月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて2003年10月まで全26話放映。
また地上波日テレ系列ネットにて2004年1月より再放送。
DVDは全13巻発売&レンタル中。DVD付き解説書「Official Log」全2巻も発売中。
更にファン・ディスク「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX -インターバル-」(初回生産限定盤)が2004年2月25日に発売。
I.G内公式(日)http://www.production-ig.co.jp/contents/works/03_/000081.html
日テレ内公式 http://www.ntv.co.jp/kokaku-s/sac/index.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:32:36 ID:KubpHds+
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 52
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1150819459/

攻殻機動隊 S.A.C Solid State Society -FILE 2-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1146653099/

【入門】攻殻機動隊初心者入門スレ VOL.3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1150092894/

こんな攻殻機動隊は嫌だ!! 個別の11th GIG
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1144931983/

【攻殻】タチコマ(*´д`*)ハァハァなスレ 13【機動隊】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1144841956/

【攻殻機動隊】草薙素子(少佐)専用スレ2nd
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1149409748/

攻殻機動隊のオペ子にハアハアするスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1105288800/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:06:13 ID:yfANQwR1
タイトル:「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX Solid State Society」(100分予定)
完成予定:2006年9月1日

2006年9月1日から「スカパー パーフェクト チョイス ch.160」にて放送決定!!


http://www.ppvj.co.jp/anime/special/0607sss/index.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 03:36:29 ID:VY8ZxgyP
メタルK
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 07:51:04 ID:uDVFpXgU
7名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/03(月) 13:09:06 ID:NK32nSiq
乙です。

ところで質問なんですが、2nd GIG Individual Elevenの
クライマックスで、サイトーやレンジャー部隊がプルトニウム掲げて
「撃たんといてや〜!プルトニウムやで〜!」
って走ってる時にかかってる曲、

あれって”I do”で合ってますか??
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:16:34 ID:KR8mJLiF
>>7
合ってる
つーか、歌詞で思いっきり「I do」って歌ってるべよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:19:39 ID:Qns/fKOD
”I do”だけど、「撃たんといてや〜!プルトニウムやで〜!」じゃ無くても、
「むぉとぉこぉ〜」とか「ミサイル発射」とか言い様があるような気がするんだ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:38:26 ID:XtGel/jL
>>9
つ http://www.hotpepper.jp/doc/scm/
  (左から2番めの「アホな」編)
11:2006/07/03(月) 14:07:55 ID:NK32nSiq
サンクス!確かに他に言い様ありますよね…
自分的にプルトニウム持ったおっさんの群れはインパクト大だったんで。
さて、サントラ探しに行くか〜
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:18:33 ID:zgOwVVkF
                 _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ,
        ;          `ミ __,xノ゙、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、 少佐!動けない!
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,)__  支持をくれ、少佐!
     //´``、     ミ ヽ   /  /  /l
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,)) | ̄ ̄ ̄ ̄| .| ))
     ヽ.ー─'´)          ((.|  みかん.|/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:15:58 ID:wQ4FVTjJ
>>12
不覚にもワラタ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:46:54 ID:RL5ZX+v5
最終回のリンゴを齧るクゼに対して
少佐の「お前…」ってどういう意味?
クゼがリンゴ食べると何か問題でも??
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:55:36 ID:04m+UK2c
血が出るから
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:58:10 ID:Qns/fKOD
違うだろ、リンゴは女が先に食べるんだよ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:17:49 ID:SoYLtVgW
>>16
それだ! やっとわかった!!

つまり、クゼと少佐は草迷宮以降、いつの間にか入れ替わっていたのだよ!

18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:46:11 ID:XIz+w4/A
そうかい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:50:28 ID:2yuwxOss
>>12
≪(プルルルルプルルル!!)バトー応答しろ≫
≪クッソォ!!!≫
≪バトー、何をしている。プルトニウムを自衛軍に持っていくんだ。
 核の発射を止めろ!!≫
≪そうは言うがな、少佐。性欲をもてあます≫
≪・・・バトー、お前だけが頼りなんだ≫
≪あぁ・・精子が噴き出して来た≫
20 ◆HhTh8Gv36s :2006/07/04(火) 01:44:39 ID:hFFxgPnK
 
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:32:33 ID:5Y3jBG5+
クゼって首切り前に車ん中で口動かしてしゃべってるシーンあるよね。
口は動かせるんじゃないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 08:11:53 ID:12+wZ32V
>>14
禁断の実を食べたってことだと思ったけど‥
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 08:37:52 ID:XIz+w4/A
>>19
何その青野武な少佐
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:03:32 ID:ZgVJm9Zl
>>14
口動くから
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 14:45:36 ID:J/N5446m
二話のギノの回って見てると辛くなるんだが
俺もヘタレなのかな・・・orz
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:41:28 ID:W3diuUpt
ラスト二話で地下に閉じ込められてるとき
いまここで起こってることを難民その他にぜんーぶオープンにしちゃうよーん
とかクゼが言ってたと思うが、
モトコとクゼがムフフなこと始めたら(下部構造の最後の名残にとかいって)
それも大公開だったのだろうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:07:50 ID:FumUWuPO
全感覚でつないでるヤツがいたら、みんなで「あふぅっ!」とか言いそうでイヤ...
そんで、ドサクサまぎれでバトーもリンク。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:08:49 ID:gE4sL3l3
>>22
ネットに自分の自我を完全に移行させたことと>>22を比喩させてるんだよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:24:59 ID:oRqO/N8m
最終回か、逝ってくるか・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:41:31 ID:8+rYk7vF
タチコマああああああああああああああああああああ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:50:51 ID:aT7gSTZF
アニMAXでまだやってるか?
一人暮らししはじめてから、アニMAXみれないから、攻殻みれねぇ・・・(´д`)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:54:22 ID:B+x5LjRE
2nd第二話のギノの回(飽食の僕 NIGHT CRUISE)はなんで地上波欠番なの?
そんなショッキングなシーンあったか? 血みどろシーンなら他にも沢山あるでしょ?
風俗出てくるからか? そんなんは理由的に弱いしなぁ。
自分としては思想扇動的だからだと思ってるが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:55:15 ID:XBcPl+6w
>>31
今日GIG最終回だったけど、8月からまた再放送やるよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:55:34 ID:l9ZuQ4hl
あんまり面白くないから・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:32:06 ID:4x+K7Bgh
ギノの姿を自分に重ねて、絶望して自殺する人が出るから
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 02:36:50 ID:zaKsiFOi
>>33
SAC?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 03:01:23 ID:qco/fTwf
地上波で放送した時、途中までしか見てなくて、アニMAXで最終回まで見終えたんだけど・・・

最終回、積めこみすぎ&難し過ぎ
つーか、またタチコマ犠牲かよ・・・
おまけに最後に、タチコマもどきまで出てきて最悪・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 03:33:37 ID:qbnO7HPo
アニマックスで見たが、最後の方意味不明
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 07:58:15 ID:/DvO1n7d
8割程度は分かるだろ?
まぁ詰めこみ過ぎなのはホントだけど、
おかげで見る度満足出来る。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 08:24:09 ID:hbXmnAxh
>>37
>タチコマもどきまで出てきて最悪
理解できない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 08:38:14 ID:XBcPl+6w
>>36
いや、またGIG…orz
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 08:39:18 ID:pfMhmvaL
北に揺さぶりかけられた?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 08:41:25 ID:aBDePn23
>>41

今の世界はまさにGIGそのものだからな
光のGR計画の方も気になるし
これからの世の中どうなっていくのやら
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 09:14:44 ID:fY20FQvw
タチコマもクゼも死んでないよ。
クゼは、クゼが言っていた上部構造への移行(ネットへのメモリーとゴーストの移行)を逮捕前に実行していたんだな。
逮捕後のゴーストの抜けた呆けた顔、「お前・・・」と驚いて呟く少佐のセリフ。
そして、齧られたリンゴに暗喩される禁断の知恵の獲得・・・・・
まさにネットの海にクゼが旅立ったことを意味する。

同様に、タチコマもまたそのメモリーとゴーストをネットに移行した。
タチコマは少佐の命令で3百万人分データの空きをネット上に作成していたし、
衛星が核ミサイルに突っ込む寸前に「TACHIKOMA'S ALL MEMORY」を開いて閉じる一人にタチコマの描写がある。
それは、本編終了後の「タチコマの日々」にも明らか。
頭にワッカの無いタチコマが一人だけ生き延びてることを示してるんだろう。

クゼはさておきタチコマ復活はありえそうだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 10:18:33 ID:093B4+yu
最後くぜはなんて言ったんだ?
声が小さすぎて聞き取れないよ糞が。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 12:00:08 ID:ne8nKUDe
>>45
「先にいくぞ」だべ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:07:06 ID:MVq9LdKq
「イクイクゴシゴシ五四運動、」だYO!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:25:44 ID:VKevWHJv
>>37
逆、タチコマの方がモドキだってw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:30:30 ID:C/lYmKWU
「我々は脱出する!未来にむかって脱出する!まだ見ぬ、未来にむかってな・・」
と読唇術知ってれば誰でも分かるよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:27:19 ID:q3OtrUsw
タチコマ復活じゃなくて、ウチコマとかが出て来たのが分からん。
GIGの1話のような感じで、復活させられなかったのか?
まあ、犠牲にさせておいて直ぐ復活させるのはあまりに都合良く扱い
過ぎるってのは分かるけど・・・

残ったタチコマの機体は、どうしたんだろ?
まさか、流用したなんて事は無いよな・・・?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:39:52 ID:l9ZuQ4hl
壮絶な最後だから、機体も無くなったと勘違いしてたりして・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:10:17 ID:n7ipY7vw
最後意味が全く分からん。
合田が打たれたあとにメガネ見つけて少佐が飛び出していったけどあのメガネ誰だっけ?
なんでくぜが邪魔なのかもよく分からん。
総理は最後どこ連絡したの?堂々と官房長官の部屋まで行けてるってことは
拘束されてた総理があの連絡によって自由になったってことでしょ?

謎だらけだ。録画してたからもう一回見てくる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:22:23 ID:rcPaTCbO
>>48
あれはフチコマじゃねーっての。
ウチコマだよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:52:33 ID:9P85bucM
メガネのヒント『これを敵地にばらまけ』
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:00:29 ID:l9ZuQ4hl
フリスビー犬協会の人だな!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:01:58 ID:+SlVBhuM
>>52
メガネが誰か分かればクゼを消したヤツもわかるぞb
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:02:22 ID:PEXGQkoe
かく言う私も童貞だ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:06:15 ID:M+UxqVZi
まぁ分からない奴は>>1のFAQ読めや
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:27:48 ID:vyWt98+m
ところで童貞がウイルス発症の因子ってのは何かの比喩だよね?
もしくはもう一つの不明の因子ってのがたまたま童貞でありそうな
要因につながるってことだよね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:36:10 ID:DZl+6PUi
今更だけど
十字架背負った男は「天使のたまご」の少年からかな。
直接の聖書のキリスト説はピンとこなかったけど、そちら経由でなら納得。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:52:57 ID:uJgP0LO5
ゴーダが顔の傷直さないのって
ゴーストと肉体は不可分な関係にあるから
だよね?

SAC1の映画監督の夢でゴーストだけ分離してたけどゴーストだけだと元の人間と違う存在になるんだろうか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:17:43 ID:DgASK5mT
今見終わったけどあたしもメガネ誰かわからず
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:33:30 ID:QYsliqh8
>>62
1stの10話に出てくるCIA
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:35:48 ID:U1DzsNpv
キヨハラ・クワタだっけ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:38:51 ID:DZl+6PUi
【入門】攻殻機動隊初心者入門スレ VOL.3
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1150092894/l50
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:51:38 ID:MeCC3OdF
ナガシマ・オウだろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:23:52 ID:/A/60cIG
>>50
つーかタチコマが文字通り「命」をかけて核を止めたのに
普通にで出てきたらそれこそ萎えるだろーが
王大人の死亡確認かっつの
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:47:07 ID:gTAIn6I2
「攻殻機動隊S.A.C.」の続編「SSS」が11月にDVD発売
−約105分の長編。9月にスカパー! で先行オンエア

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060703/bandai.htm

> 日産とコラボレーションし、モーターショー出品の日産コンセプトカーが本編に登場。

なんかお金の匂いがして嫌だ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:52:43 ID:2rQSyjnx
>>67
IDがIG

>お金の匂い
『○○グループはスタジオジブリ「ゲド戦記」を応援します!』
てのより百倍まし。応援せんでも客入るっつの
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:58:01 ID:gTAIn6I2

ってか今気付いたけど、
>105分

え?一話完結のスペシャルものなの?
え、そーなの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:00:47 ID:PepjT86K
つーか、そんなんで車が売れるようになると思ってるのか?

まさか日産が咬んでるから、「SSS」なのか?
やな予感はしてたんだけど。

分からない人向けに説明すると、日産ブルーバードに気持ちホットモデルの「SSS」というシリーズがあった。
平成になってから、「シルフィー」グレードが出てきて、その後「シルフィー」になっちゃった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:43:50 ID:k+G16Ygo
要するに米亭は北にミサイル実験させて北の軍事施設攻撃の
口実を作ったと言うことなのか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:47:02 ID:iDyXwQJs
米露連合のため
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:48:26 ID:2/tzgfIh
世界統一じゃないか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 04:19:11 ID:6/DxgOSa
クゼって最後死んだのかと思ったが、生きてるの?
意味不明だやっぱり。
タチコマも死んでないだって?
じゃぁ、なんでタチコマもどきが出てきたんだよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 04:49:35 ID:pRsjre1j
>>75
>>44

>クゼが言っていた上部構造への移行(ネットへのメモリーとゴーストの移行)を逮捕前に実行していた
>タチコマもまたそのメモリーとゴーストをネットに移行した。

と懇切丁寧に書いてあるのが読めないかしら?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 06:03:13 ID:Ht8I5eMg
>>68
もともとS.A.C.にはショー専用モデルのコンセプトカーが多く登場してる
(もっとも、多少のリファインは加えてあるけど)
トグサがよく使っていたスポーツクーペもRX-エボルヴだし

>>73-74
そういうこと言うと中学生とかもいるんだからそういう子たちが信じちゃうでしょ!w
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 06:08:42 ID:xP+rL95p
つーことは、新作ではタチコマンズは2巻に出てくるあいつらのような感じになるわけ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 07:14:29 ID:Sza3LgJT
>>78
あいつらは単なるコンパニオンAIじゃなくて、あのシェイプの物理的実体があるんだが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 07:50:02 ID:xP+rL95p
>>79
そうだったんだ知らなかたっ。ありがとん。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 08:25:41 ID:Sza3LgJT
>>80
証拠になるページをうpしといたよ。
ファイル名は「あいつら.lzh」
DLパスは「00」。
出典は単行本の初回限定版(なのか?)。
今売ってる通常版の単行本だと、この辺のコマはカットされてる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 08:26:26 ID:Sza3LgJT
追記:
載せたのは普通のあぷろだです。
ttp://www.rupan.net/uploader/
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 08:33:05 ID:xP+rL95p
>>81
うわーい!なんつー仕事の早さ、恐れ入りますた。ありがとーんMAX!
今手元に2巻ないから感動。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:42:19 ID:H2hot/Sh
>>81

ファイル壊れてね?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:44:43 ID:PepjT86K
解凍できたぞ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:00:27 ID:H2hot/Sh
スマン、IEからだとDLできた
operaだと何度やってもバグった
何故だ〜

ともあれ>>81アリ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:32:08 ID:EW/2wSKt
「2ndの方が話が難しい」って感じるヤツの方が多いんだな。
俺には1stの方が難しく感じたんだが…

88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:15:47 ID:HfTDcyOw
世界情勢や歴史や政治にあんまり興味なかったから難しく感じた
それらを分かってると理解しやすいんじゃないのかな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:43:14 ID:V5OqnlDH
世界情勢や歴史や政治に人並み以上に詳しいと、逆に不自然な点が目立ちすぎる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:22:35 ID:iDyXwQJs
戦後の日本地図をみて、
「俺ん家ねーじゃん!」
と思ったヤツ挙手



ノシ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:32:41 ID:XAasQldD
>>89

ハゲドー
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:47:22 ID:wb4lE/n0
人並み以上に詳しいwwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:51:05 ID:2rQSyjnx
2nd理解できるから世界情勢詳しいとか思ってそー
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:55:12 ID:VOFs0ctX
>>90
博多出身の同僚が喜んでた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:55:51 ID:0IwaWery
草迷宮のないIndividual Elevenなんて・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:16:02 ID:RZRd3F1X
>95
2ndがアニマで終わったから
とっておいたIndividual Elevenをようやく今日見た

なんかIndividual Elevenは無理だね
The Laughing Manを遥かに超えるスケールで違和感を感じた
それとともになにげに小エピソードが2ndを作り上げて
あのラストに持っていったってことがわかった
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:25:09 ID:6/DxgOSa
てか、アニマックスで2nd初見だけど、最後の終わり方しょぼくない?
なんかなぁ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:28:07 ID:+vZZ33Wq
あと97回見てから来い
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:41:59 ID:d3tDlIxf
>>97
確かに
なんか、スッキリしない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:44:16 ID:RWfAMqfU
2ndの価値は最後の方にしかない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:46:20 ID:PepjT86K
2ndのまとめをしてやるよ。

「天然オイルは関係なかった、今は反省している。 素子」
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:12:02 ID:6QBZqNnn
ニュースステーションでまたまたwe can't be cool流れたな。
しかも北のミサイルについてニュースだから、非常にマッチしている
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:17:15 ID:D7AFE4Za
>>97>>99
タチコマもクゼも死んでないよ。

クゼは、クゼが言っていた上部構造への移行(ネットへのメモリーとゴーストの移行)を逮捕前に実行していた。
逮捕後のゴーストの抜けた呆けた顔、「お前・・・」と驚いて呟く少佐のセリフ。
そして、齧られたリンゴに暗喩される禁断の知恵の獲得・・・・・
まさにネットの海にクゼが旅立ったことを意味する。

同様に、タチコマもまたそのメモリーとゴーストをネットに移行した。
タチコマは少佐の命令で3百万人分データの空きをネット上に作成していたし、
衛星が核ミサイルに突っ込む寸前に「TACHIKOMA'S ALL MEMORY」を開いて閉じる一人にタチコマの描写がある。
それは、本編終了後の「タチコマの日々」にも明らか。
頭にワッカの無いタチコマが一人だけ生き延びてることを示してるんだろう。

クゼはさておきタチコマ復活はありえそうだ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:51:46 ID:DgfuIbFO
>>67
でも、タチコマは機体の方にもバックアップがあるはずだから、
衛星側がつぶれても復活できるんじゃないかとも思う。

もし衛星からの完全遠隔操作だとしたら択捉島の地下で行動できないから、
あのときは本体側の制御で動いていたはずだし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:03:44 ID:oJd6yadn
GIGで復活できたのって、バックアップがあったからなんだよね?
それなら、今回も復活できると思うんだけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:28:51 ID:MpDog54S
(タチコマにゴーストが芽生えていたとして)記録データは持っていてもゴーストはネットに転送してしまったから
ウチコマのAIはタチコマの物なんだけど、ゴーストがないからあんなロボっぽい仕様になっているとか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:41:47 ID:gLejaBr8
みんなでゲットアンプドR始めようぜ!

■ GetAmpedR とは

GetAmpedRはインターネットを利用して、最大8人まで同時に遊べる
3D対戦格闘ゲームで、現在世界で1,600万人以上の登録者数を誇る
GetAmpedの日本市場向けバージョンです。

◇オリジナルキャラクター作成機能
GetAmpedR は様々な髪型や目、鼻、口、服装をショップで購入し装備することで、
自分だけのキャラクターを簡単に作成できます。
さらに、GetAmpedR のとっておきの機能であるスキンエディットを利用することで、
世界で一つだけのオリジナルキャラクターの作成が可能です。


新日本公式
http://www.getamped.jp/

【7/7 Oβ開始!】Get AmpedR Turbo7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1152095713/1-100

参考:素子
http://newsstation.info/up/img/ns10816.jpg
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:49:22 ID:v7Y0va6C
>>81
今更だがありがとう。手元に2巻持ってるけどこれが限定版なんだ。
あいつら、あんなのに入ってるんだ。

通常2巻に載ってない、どこかでうPされた3ページを持ってるけど、これも限定版に載ってるのかな?

・環 どんなシステムにもあるノイズみたいなもんでしょ
・うわッなんだこの記憶の量は!?
・! 何かんがえてんの私? 影

109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:50:22 ID:oJd6yadn
>>106
そのネットに転送した物って、取り戻せないのかね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:53:31 ID:DgfuIbFO
原作の方だと「ゴーストダビング」という技術があるらしいね。

ただ、アナログのダビングみたいに劣化するらしいけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:55:18 ID:2/tzgfIh
普通にアニメでもあるけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:58:27 ID:xnzty4uc
>>110
アニメにもイノセンスにもあるじゃないか
113 :2006/07/07(金) 00:01:07 ID:k+G16Ygo
新作ではネット上にいたタチコマが陸自の多脚戦車に降りてきて
バトーさんを助けてくれますよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:12:16 ID:AmflhAaH
>>110
ヒント:サングラスのオサーン
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:12:52 ID:5bLrSv6q
>>109
劇場版二作を見ることを薦める
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:59:25 ID:AmflhAaH
バトー含め元レンジャー達はなんで義眼なんかのぉ?
ほぼ擬体のバトーが義眼のままでいるのは、
自分がレンジャーだったってことにちょいと何らかの思いがあるからなのだろうけど・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:37:12 ID:UePEw7sT
>>116
喪前、そんなことも知らないで攻殻みてたのか?www

漏れも知らないから、誰か答えてやれw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:42:22 ID:bsVx2Vfg
あれは…索敵用に視覚素子をサイボーグ化した為じゃないかな。
他のやつらと違って、バトー視線だとスカウターみたいにサーチしてるじゃん。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:20:53 ID:tzJqm/39
ジャングルなどの特殊環境で相手に索敵されないようにだろ
サイトーの鷹の目は相手に索敵されないように水晶状の義眼を普段は隠してるわけだし
モジュール化してメンテナンスしやすいようにしたとか
敵と対峙した時に視線の情報量を少なくするようにとか色々ありそうだが
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:29:27 ID:R5nBJWFv
寝るときはペットボトルのふたは外してるんじゃなかったか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:40:00 ID:77b3kp6i
つまらん
お前の話はつまらん!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:12:43 ID:ph1p5qME
あそこまで技術が発展しているなら目なんていくらで直せるし、高性能の義体(目)にしてもおかしくない
これより、バトーの目は素子の「時計」の様な物だと考えるのが妥当。
というか、「その目は早く変えないのかね?不便じゃないのか?」みたいな台詞があったような希ガス
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 08:17:44 ID:snZAdhun
だって目ん玉あったら少佐のどこを見てるかバレちゃうじゃん
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:02:56 ID:ktkExXqy
俺も>>118が言うように
動体スキャン用の機能が備わってる物だと思った
イノセンス冒頭でバトー視点のシーンでそう思った
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:05:27 ID:YlTn8rgo
>>120
なんだっけそれ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:01:42 ID:88gcHKq6
ちょっと質問なんですが、2ndGIG26話後半、タチコマ特攻直前に流れる
ボーカル入りの曲は何という曲ですか?どのサントラに入ってるんでしょう?OST2?OST3?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:20:39 ID:ktkExXqy
>>126
「I Do」の事を言ってるならOST2
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:44:33 ID:88gcHKq6
あれI doっつう曲なんですか!確かにサビがそれっぽいですね!
とりあえずOST2買ってきます!
129116:2006/07/07(金) 13:21:15 ID:AmflhAaH
>>122
そうそれ。俺が期待してた答えはそういうのだった。
サンクス
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 17:55:21 ID:PGjKQq0i
>>124
俺も同じことおもてた
あれがレンジャーのデフォ装備かと思てった
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:09:02 ID:kFhb9uch
あれ、退役するときに返せって言われないのかね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:55:57 ID:2cl+rTLq
1stで笑い男に村井ワクチン接種者リストを渡される場面で
俺の目を盗みやがったなァーと言いながら
空に向かってマシンガンをぶっぱなすバトーはバカっぽかった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:00:07 ID:AdHAYXy+
バカも息抜きに必要でしょう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:05:55 ID:QsTFWUP2
もとこぉぉー
って叫ぶバトーさんは馬鹿っぽい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:27:45 ID:AmflhAaH
トグサが9課に引っこ抜かれた要因はなんだと思う?
俺は将来性をかったか、時折みせるひらめきあたりだと思うのだが・・・
もしくはバカ正直で扱いやすいからかなぁ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:31:17 ID:R5nBJWFv
射撃練習してたら、少佐に「なんであんたを引き抜いたか分かってる?」とか言われて、
普通の警察みたいな足で捜査をしてたじゃない。
軍人上がりばっかだから、そういうのが欲しかったんでしょ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:35:07 ID:Zqvuv37/
どつきあい要員ではなく捜査要員としての能力を期待してだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:39:02 ID:R5nBJWFv
>>125
タチコマな日々1st 第21話

139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:41:26 ID:+2cy2sN3
パズは何を買われて、スカウトされたんだろうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:42:06 ID:AmflhAaH
>>136>>137
やっぱそこらへんなんだろうな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:47:57 ID:a5Qry3Py
>139
非合法なすけこまし能力
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:48:31 ID:W7UugTq9
>>135
不器用な夜伽
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:59:27 ID:R5nBJWFv
スケコマシだな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:02:17 ID:PG8VfmxS
>>103
>上部構造への移行(ネットへのメモリーとゴーストの移行)を逮捕前に実行していた
そうだったのか!! リンゴをかじって口が動いていたのに驚いたんじゃなかったのか w

タチコマはネット上で「クゼくん、元気?」とか言いながら
クゼと身の上バナシか、ゴースト論で会話が盛り上がってるんだろうな w
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:54:24 ID:k2Qk34tY
少佐、最萌予選落ちしちゃったね(´・ω・`)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:23:29 ID:BOfYJDu7
>>135
Ghost In The Shellで少佐が言ってるよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:52:05 ID:swX3zrxq
笑い男に勝ハッカーはいないのか?
てゆうか、また映画でないかなぁ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:32:25 ID:sK1P04GC
>>147
話を続けられないと思う。
イノセンスみたいな実験的な路線だと興行的に成功するのは難しいし、
といって、「敵との対決」を中心にすえると、どんな敵を相手にするのかというのも難しい。

最初の人形使いのインパクトがありすぎた。
次に作るとしたら、日本政府そのものが9課の敵に回って、
「周り、全て敵」というくらいのプロットが必要になるんじゃないか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:36:32 ID:/oAi7Msf
そろそろCIAが相手じゃないかい?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:45:16 ID:swX3zrxq
10課でも作ればいんじゃない
ていうか、義体使ってる奴って生身の体残ってるのかなぁ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:47:23 ID:M7lbAWck
日経キャラクターズで
1stはパト1に対する監督なりの回答。
2ndはパト2に対する監督なりの回答。
SSSは「イノセンス」に対する監督なりの回答。

神山監督的には次は無さそうな気が。
脚本の管正太郎は苦しいけどやる気ありそうだったが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:53:56 ID:swX3zrxq
ドラえもんでも倒すか?


タチコマよりつえーだろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:57:03 ID:/oAi7Msf
>>152
ドラえもん のび太と公安9課?
微妙だな・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:59:21 ID:o1XZsNZt
ネタはネタスレでやってね

†こんな攻殻機動隊は嫌だ!! 12th GIG†
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1151972247/l50
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:00:00 ID:sK1P04GC
あと残された題材は過去か…
自衛軍時代と、そこから公安入りするまでの話。
ただ、謎のままにしておいたほうがいい部分でもあるんで、微妙な気はする。

ところで、草薙って実年齢は何歳くらいなんだろ?
自衛軍(当時は自衛隊?)時代に3佐で、それから公安に転属したという経歴から考えると
2030年の時点で40歳前後?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:02:04 ID:VNxcKQia
草迷宮の回は何年前って事になってるんだ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:03:41 ID:/oAi7Msf
>>154
スマナイ。つい乗ってしまった。
反省はしてない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 03:20:03 ID:1qwIM8fH
>>150
麻取のボスは悪役としてけっこうイイ感じだったけどな。
あの感じじゃあもう死んでるのかな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:48:51 ID:Iwzw6eUJ
タチコマ目覚ましが発売延期になった件について
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:56:07 ID:Le1x4QiM
>>156
雰囲気的なものなんで根拠は無いんだが

荒巻             50代後半
イシカワ          40代後半
草薙、バトー        30代後半
パズ、サイトー、ボーマ 30代半ば
トグサ            30歳前後

という感じがする。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:36:44 ID:yDTAWJAQ
>>160
こうして実際に数字で見てみると
老けてんなー
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:38:00 ID:J2GEBfwD
60前であの頭はカワイソス(´・ω・`)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:21:24 ID:oMqApFUa
あの髪型はこだわり。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:25:02 ID:/oAi7Msf
あの髪型は素子の時計のようなものなんだ。
理由はきっとヨースケが(ry
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:06:40 ID:uVsivmKc
>>162
兄貴も同じ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:06:07 ID:1qwIM8fH
あの世界での日本の平均寿命ってどれくらいなんだろ?
荒巻は普通にフケてるよなあ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:14:37 ID:Le1x4QiM
上級公務員は定年の延長がありうるので、荒巻は実際に年を取っている可能性もある。
…ただ、久保田と同期ってことは、やっぱり単純にフケ顔なだけって気もするが。

しかし、久保田は出世願望があるというけど、奴は防衛省情報本部長でしょ?
出世も何も、既に軍官僚としてほとんど頂点を極めているような気がするんだが。

あの世界の防衛省がどういう組織か知らないけど、たぶん背広組としては
上には次官しかいないと思う。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:18:34 ID:oV2A7hWR
荒巻 喜寿
いしかわ 還暦
草薙と愉快な仲間達 不惑前後
てとこ
ゴーダはわからんじゃん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:20:58 ID:RM7N8hIW
戦争してた国に平均寿命なんて統計値意味なさないよ
死の定義、サイボーグの扱い・・・考慮しないと
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:32:22 ID:1qwIM8fH
>>169
まあそうだね。
つかサイボーグって寿命あるのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:37:05 ID:miRJMzRf
そういえばイシカワはご老体って言われてなかったか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:17:43 ID:/oAi7Msf
>>170
脳は衰えるだろうから、そのうち死ぬんじゃね?
でもものすごいババァの殺し屋がいたっけ・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:29:46 ID:RM7N8hIW
脳の細胞分裂は15-6歳で止まって、後はネットワークが成長するかっていう問題
脳核と脊髄以外サイボーグ化したと仮定して、肉体的な死は単純な計算で求められるだろうね
あとは後は死滅する脳細胞の中でどれだけネットワークを維持できるかって話
そう考えると老衰はネットワークの死と言えなくないかも
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:54:47 ID:Le1x4QiM
>>173
いやちょっと待て、脳の細胞分裂は新生児の段階でも既に止まっていたと思うが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:14:27 ID:S3h27/lU
今気づいたんだけど自我蜂にATSが付いてたw
オートトレインストップ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:20:03 ID:IGElBS9O
神経ネットワークは20歳過ぎても成長するんですよ
ただ古いネットワークは死滅するから全身義体の人は外部記憶に大事なことを保存しておかないとね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:43:34 ID:lWFUk7H8
歳をとるごとに、衰えた脳機能を電脳化で補っていくと、
百数十歳に達した頃にはほとんどの機能が電脳で代替されていて、
自分が本当に脳死したときにも、それに気が付かないということすらありそうな気がする。
そのようなことが起きた場合、ゴーストがどこに宿っているのか、非常に興味深い問題になると思う。

まあ、本人が一番悩むだろうけど。
「いったい、自分はどの段階までが人間で、いつから人間の記憶を受け継いだアンドロイドになっていたのだろう」って。

ふと思ったんだが、このテーマでSFが一本書けるかも。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:45:10 ID:jTCxNEt8
なんか、その逆のハリウッド映画を見た気がする・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:47:04 ID:KGuu7dED
もろにGISじゃないか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:52:13 ID:IGElBS9O
電脳ってのは機械の脳のことなのか?
インターフェイスが追加されただけじゃないのか?
素子の脳なんて思いっきりプリプリだったし
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:25:53 ID:N9mUHbGU
>>177
ティプトリーJRの「接続された女」(1975年)と何が違うの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:42:48 ID:BGjQ2K5h
イーガンもあるな
だが、まあそう言うな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:03:52 ID:ngIuNPp7
草薙の年齢の話だけど、久世の事例から逆算できそうな気もする。
久世は大卒みたいなので、入隊時に22-23歳。
2024年に小隊長だとすると、階級は3尉か2尉。
精鋭部隊を率いていることから、仮に2尉とする。
大卒で幹部入隊した場合、2尉だとだいたい25-28歳くらい。

それから六年後の二〇三〇年だと、おおむね三〇代前半。
草薙も似たような年齢と思われるから、この辺の年頃なのかも。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 03:52:42 ID:N59mzHhe
>>153
ドラえもんに泣きつくのび太をスナイプする少佐を想像してしまった
そして飛び散るのび太の中身・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:06:14 ID:IpJPn16J
11月に出るヤツって新作なん?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:23:07 ID:AP/KtHeo
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:37:50 ID:IGElBS9O
>>183
平時と戦時で出世期間は大きく変わるだろ
医学部なんて6年制だろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:09:34 ID:mQxaOxNh
ちょっと聞きたい。
原作の1、5巻を買いたいんだけど、これってCD屋か本屋かどっちに行くべき?
ブクオフとかだとどっちに置いてるか知ってる人いない?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:30:34 ID:KudqY8Bd
ブクオフで買ったが1巻2巻と違い、1.5.巻って滅多に置いてない。
ビニール被ってて綺麗で得した。
普通に買っても損はない。
初版2003年だっけ?よっぽど大きい書店でないと
店頭にあまり置いてなさそうだからネットで買えば?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:45:34 ID:IGElBS9O
>>188
CD屋には絶対的に売ってない
新古書店で見つけられれば安く買えるけど奇跡だなそれは
素直に注文しる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:52:34 ID:jmDzqMve
>>188
CD屋ってことはないと思うぞ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:41:30 ID:mQxaOxNh
>>189-191
サンクス。
やっぱ本扱いだよな。いま近所の本屋行ってきたけどやっぱなかった。
一応CDコーナーに立ち寄って、ミスチルの新曲PV観て帰ってきた。
ネットで買うかなー。親に見られなけりゃなー
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:02:54 ID:IGElBS9O
リアル書店で注文しる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:47:11 ID:K2hDCbwZ
今日初見でDVD始めから6巻まで見たんだけど11話でテラ感動した
と思ったらタチコマがテラワロスだったwww


195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:51:14 ID:jTCxNEt8
リセット ザ ワアルド!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:52:46 ID:/bDhEw15
さっき車に乗ってたら後ろから追突されちまったよwぶつけたのは免許とりたてと思える若い男。まぁ良い奴だったからきさくに対応しますた。

今、警察を待ってるところ。

携帯でごめ(ry
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:53:52 ID:1z4qBulL
>>196
V I P で や れ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:24:45 ID:qTB5LRBn

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/09(日) 22:52:46 ID:/bDhEw15
さっき車に乗ってたら後ろから追突されちまったよwぶつけたのは免許とりたてと思える若い男。まぁ良い奴だったからきさくに対応しますた。

今、警察を待ってるところ。

携帯でごめ(ry

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/09(日) 22:53:52 ID:1z4qBulL
>>196
V I P で や れ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:25:52 ID:9ay5sg8+
               _,.、--‐‐'''''''''''''ー‐- 、
            ,、‐''"  r‐―――---、 '、`ヽ、
           / '"´ /  ___    \ ゙、ヽ\
.        ,,.-'''゙,:::'" ..:;/,、ィr‐- 、 `゙ヽ、   ヽ、 、ノ ヘ
        |  .::::::::::,.;',/゙:,:゙ _,,....,`ヽ.. \   `''''‐、 ゙:,
        /'゙,:::::::::/'゙:::::::::l  l ・ ゙ヽ:.`ヽ. ヽ     ゙:,::l
      __.l..::::,,..ィ'‐‐‐''''''''ヾ, `゙`ヽ、_j:.:.:.:..:ヽ    _  l::!
     l゙r''``ヽ,/       ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノヽ、.,_ ヽ、|:|
      j r‐''ゝ           ヽ、.,_,.、-''"`l゙ r‐-、ヽ、 .l/
     ( l | ヽ        _,,       ....:}:.ヽ゚  l.:.:ヾ、
     jヽ、`'‐j.      r'7゙:、._    ..:::::/、:.:.:゙ヽ:':.:.:.:.:.!     このスレ、ハルヒスレに比べて遅すぎです
     {:|!,'`iヘ.       |'゙´`'''‐ヽ、   :::::::::::::\:.:.:.:.:.:.:./
     |l/::/ .l        ゙,ヽ、:::::::::::::`ヽ、     `ゝ-‐'゙
     |/、!  ヽ、       ヽ,.`‐-、::::::::::::`.y''゙  /
     l/::::`ヽ、 `ヽ,      ``ヽ、゙,:::::::::/ /
 ___./{:::::::::::::::::\ \    :::::::::..``'''''゙ ,.、ァ'゙
r'゙ |   \::::::::::::::::::\. \       ,r'-‐'
   !   \::::::::::::::::::`ヽ、ヽ、      /
   |     \::::::::::::::::::::::`ヽ`'ァ-‐''"
   l      \::::::::::::::::::::::::/\
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:30:59 ID:rzzdpC6s
>>199
なぜかは教えてあげません
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:07:19 ID:8c1iSx+J
>>199
お前は桜を24時間監視してろ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:46:33 ID:4RRTfxxK
最近サイボーグ技術関連番組が多くね?
この前もなんとなくチャンネル回してたら、教育TVで
介護にサイボーグ技術を応用、みたいな番組がやってた。
2、3日前にも似たような別の番組のCMを見た。
…考えにくいがもしやブームなのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:20:29 ID:iiYXbn8A
サイトー━━━━━━!!よこせ━━━━
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:22:02 ID:k4tyF+uP
だが断る!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:25:40 ID:NDyK3bVC
NHKは立花隆で特集を結構組んでるし(明日も夜から軍用ロボやるみたい)
番組内でもサイボーグ技術と関連して攻機が取り上げられてた
有名なのは筑波大のロボットスーツ HALかな
アメリカから軍事利用でコンタクトがあったという話も・・

教授は福祉でしか使いたくないらしいけど欺瞞だな
原作内でいう身障者高齢者の素材化ってやつだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:28:10 ID:eT6E4paJ
>>202
『脳ブーム』であることを感じる機械は多いけれど
『サイボーグ』自体がブームとは思わないな。
確かに、どっかの大学だかが介護用のパワースーツみたいのを
開発してお姫様抱っこしてたニュースは見たけど。

今んところはまだ、世間の潮流として
『脳科学』 ←→ 『サイボーグ』
って繋げて考える見識ってのは一般的じゃないんではないかな。

『脳科学』、『神経科学』、『Brain Machine Interface』、『サイボーグ』、『ネットワーク』、
『ユビキタス』、『認知科学』、そして『哲学』。
一つ一つが興味をそそられるような言葉たちだけど、
今後は確実にそれぞれがリンクしていくんだろうな。

やっぱりウィリアム・ギブソンはスゲエ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:29:52 ID:iiYXbn8A
光学迷彩はどうよぉ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:33:21 ID:9cAFpUwh
人口臓器や人口感覚器官も一種のサイボーグでしょ
人口筋肉はまだ先の話だろうね
義手や義足にしても残った筋肉を鍛えて動かす物が主流だし
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 03:14:24 ID:KJF7YfXQ
生物の極めて精巧な機能を機械で実現しようとすると、機械は結局生物に近づいて行くしかなくて、
最終的に区別できなくなる希ガス。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 11:23:14 ID:v80uMyR0
>>207
光学迷彩モドキはならあるよ
家に帰ったらリンクはっとく
211210:2006/07/10(月) 13:56:00 ID:iWxv+guz
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:08:12 ID:FxGCa9iv
すげーな。
この手の研究やってると、ある日突然黒服のDARPA職員が訪れて
恐ろしい額の研究費援助を申し出るそうだ、、、という都市伝説を
聞いたことがある。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 15:15:36 ID:iWxv+guz
Wikipediaにも光学迷彩のこと載ってるよ
アメリカも研究してるラスィー
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 15:44:53 ID:IsW2flPx
>>211
撮影場所がリアルだな
「攻殻ヲタの兄ちゃんが、思わずこんなのまで作っちゃいました!」
みたいに見える
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 16:55:52 ID:8c1iSx+J
>>211
それ前にアスキーの記事でもみたよ。
つうかスクリーン生地の服着てプロジェクター投射って、まったく実戦での実用性ないじゃん。
笑えるけど・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:54:19 ID:fT28jd8l
液晶服を着ればいいんじゃね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:19:03 ID:oLl7NwfU
トンネル効果を制御出来るようになれば
熱光学迷彩できるんじゃないかな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:35:59 ID:iWxv+guz
>>215
でもアメリカも研究してるぞw
しかもMITが中心
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:43:36 ID:tNzrAshR
トンネル効果を制御出来るようになれば
熱光学迷彩できるんじゃないかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:07:58 ID:8c1iSx+J
で、大統領はどこに連絡してたの?
国連?
それがなんで「女の振る舞い」だといわれたの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:22:53 ID:tNzrAshR
トンネル効果を制御出来るようになれば
熱光学迷彩できるんじゃないかな?

222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:14:22 ID:ZcqFysL5
>>220
自前の、かどうかは知らんけど日本の秘密部隊に指示を出した。
んで飛行機飛ばして米帝の原水にこれ以上核を打つなと意思を伝えた
ちなみに原水に向かって飛んできた飛行機に日の丸入ってたよ

思った以上に女だったな云々は、茅葺総理は親中派で有名だったから
先の連絡も中国に助けを求めたんだろ情けねーやっぱりなー普段は気丈でも
追い詰められっとすぐそれだよ女はー、的な意味で言ったんでは。

実際はそうじゃなかった(連絡先や意図は↑ね)から
「何勘違いしてんの」と総理は言ってたけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:49:50 ID:w0yFnVi4
今日のnhkスペシャルは攻殻っぽかった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:55:25 ID:29LYeg38
>>223
俺も見た。
前にやってた立花隆のサイボーグ特集の一部分って感じだったけど
AIカーレースはちょっと面白かったな。
あと思ったのは、無人飛行機って攻殻に出てくるジガバチとか
ティルトローターに似てるな。機首とか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:55:31 ID:xcPuWStO
ゴーダってチーズから名前をつけられたってホント?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:06:56 ID:oX+ugymC
wikipedia英語版の合田のページを見ていたら、さりげなく
"Gouda is a virgin"と書かれてて笑えた。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:38:54 ID:uNm8L/3n
うわあああああ!Nすぺ見逃しちゃったあああああ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:52:07 ID:IRp6+j4A
なぜタチコマは天然オイルを与えられると
個性が生まれるのか、その具体的理由がわかんないにょろ。
誰か知らないにょろか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:58:43 ID:pVR4lLrD
天然オイルは関係なかったんじゃないか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:08:07 ID:w0yFnVi4
タンパク質がどうこうって話があったような気がする。結局それはちがったのかもしれないが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 06:51:33 ID:wd4v3veC
>>224
逆逆
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 07:43:18 ID:SNLwm62Y
原水にwktk
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:27:30 ID:W87ge0yb
天然オイルは個性の発生因子であって原因ではないんだろうなぁ

飛躍的解釈をすると好奇心は視覚と密接に関係していて
動物性の視覚系統の感光部である視物質は蛋白質で構成されている
天然オイルの蛋白質がニューロチップの視覚素子と融合して
タチコマの神経系統を有機的に発達させたと妄想
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:31:01 ID:ybPHK9Oi
>>224
俺初めてみたんだけどラジコンヘリにAI積んで自律飛行、目標捕捉、追尾って

いずれジガバチAVも開発できるんじゃ?
アームスーツにもびびった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:51:56 ID:2l+7UJSZ
>>227
7月25日深夜0時から再放送
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:49:21 ID:P4AX56+/
脳が電子化されたってね。
ソウナンデンシカ〜?

なんつってwあははははははははははははは!

237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:00:06 ID:SgZsFt85
山田君、>>236の座布団全部取れ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:57:51 ID:2rJJtDNS
1stのイーッしてるCG素子もなかなか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:08:28 ID:pVR4lLrD
四角モトコは笑う
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:22:44 ID:pyAMR0Dx
別に脳を電子化してるわけじゃねえ
つーかなんだそれ
電脳化だよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:59:30 ID:uunmldja
合田の頭頂部って、いくらなんでもとんがりすぎだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:56:37 ID:IGvWyCUI
コーンヘッズ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:09:11 ID:xMiNdYmc
かくいう私もトンガリでね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:44:20 ID:jDlPToxK
少佐ってなんで、やたらビルから真っ逆さまに飛び降りたがるの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:46:43 ID:wd4v3veC
あほのこだから
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:50:59 ID:c9uQjOtD
>>244
生身の人間では無理な動きを取り入れたかったらしいよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:00:24 ID:wd4v3veC
マジレスするとGISの目玉アクションだったからね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:51:59 ID:1BcGoRAG
>>235
あぁあありぃいいがぁああとぉおおおんんん(コブシきかして読んで!)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 10:08:06 ID:megKtHI1
少佐とバトーってやったの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 10:43:12 ID:euc53bSy
北朝鮮領海ぎりぎりに浮上した米帝の原潜

「大阪に落とす計画だと思ってたがどうやら違うようだ」
「分かりました!標的は現在無人になっている強度不足のマンションです!」
「敵は建設省!建設省だ!」
「虹橋から北へ流れたとされる資金は米帝に流れてたのか?!」
「どさくさまぎれの証拠隠滅にしては大掛かりすぎやしませんか?」
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 13:12:04 ID:oFTkNLrI
>>236
喜久蔵さんだなw
>>238
歯の本数が多い感じがするのは漏れだけか?
>>241
テレビが壊れているんじゃねぇの?
それか個別の11人に感染したか。
>>244
せっかちだから
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 03:35:51 ID:PlRoM5yC
最後のりんごのくだりが気味が悪いんだけど。

まるでキリスト教徒でもない
日本の糞ガキが格好をつけて十字切ったりする感じと似てて。

253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 03:47:05 ID:LNyjfNxm
>>246
トム・クルーズやジェット・リーは生身でやってるけどなw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 05:21:50 ID:JGnsxnI9
生身の脳が確実に座礁しそうで、自重からくる応力で義体が確実にガタガタになりそうな動きを
うっかりやってしまった劇場版のダメなところをわざわざ再現するところが駄目過ぎるけどなw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 05:22:12 ID:Hqml292E
>>250
ラストでは水谷が安倍総理の密命で来た少佐にぬっ頃されるのですね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 07:00:00 ID:VmO66kO/
>>252
押井守の弟子ですから
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 09:51:37 ID:a5qWoRhc
今日の夜のテレ東の地上波初放映で、B級傑作映画のリベリオンは、
主人公とヒロインの日本語声が、クゼと少佐。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 09:56:14 ID:kCA1duIF
メスゴリラは、他のアニメであえぎ声とかも演じてたから、セクロスシーンあったら期待
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:12:54 ID:iY8cqhCD
リベリオンにヒロインなんていません。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:18:23 ID:rWErmxUg
ガンカタがヒロイン
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:19:29 ID:a5qWoRhc
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:21:06 ID:KF/cfkgT
いくら押井先生でもあそこまでチープなメタファーは使いません><
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:24:36 ID:Z/6i2EAv
世界が嫌ならお前が変われ!って少佐が言ってたけど
そのあとなんって言ってたっけ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:55:52 ID:OCkhzcxY
>>263
1stの1話目の事かな?

「世の中に不満があるなら自分を変えろ。
それが嫌なら耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独 に暮らせ。
それもいやなら・・・」
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:06:31 ID:rVg0u/aa
メスゴリラage
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:24:49 ID:N1TlTZtj
>>264
「それもいやならオナヌー汁!!」
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:28:12 ID:GTPjqTod
>>264
「それもいやなら・・・くぁwせdrftgyふじこlp;@:何をする」
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:58:17 ID:LfQ6Z9l9
>>264
「それもいやなら、コーラック」
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:49:03 ID:Ablq/3G+
「ああ、そう。じゃあ市になさい。」
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:57:44 ID:a5qWoRhc
>>268
,,======、
|| ▲ ▲|
6 ¬u¬ |
ヽ ∀ ノ <おまえらを笑い死にさせてやるよ。
//Y |\
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:57:56 ID:pcDCJTK+
>>264
「それもいやなら・・・俺の名を言ってみろぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!」
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:59:20 ID:BKpKzYv4
>>264
その文さ、自分で世界を変える発想はないのかね?

世の中に不満があるなら自分で世の中を変えろ。
それができないなら自分を変えろ。
それが嫌なら耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。
それも嫌なら・・・死になさい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 17:07:21 ID:Ckf2JSjM
>>272
犯罪者に対してだから良いじゃね

世界を変えようとしてテロに走った相手だからねぇ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 17:24:48 ID:VmO66kO/
テロリストってのはそもそも自分で世界を変えようとする奴らのことだかんね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 17:46:18 ID:KF/cfkgT
頭悪そぉ・・・^^;
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:04:20 ID:rWErmxUg
頭良かったらテロになんぞ走らんだろう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:39:43 ID:Ckf2JSjM
つ「ケツの青白い若僧が知った風な口をきくな」
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:11:12 ID:610MO2jr
アドレナリンが致死量
聖域に入った
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:01:06 ID:fVhJd68/
まあ、チョットみんなで「ガン=カタ」見ようぜ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:52:15 ID:2BWXPYTz
SSSはPPV放送だからようつべじゃ無理だよね…orz
DVD11月下旬なんて遅過ぎだろ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:39:56 ID:slelJhfW
画質の悪いようつべなんてアテにしてない。
9月から11月下旬までこのスレ見ないでいられるかどうか。
叩きも賞賛も、見る前にスレ覗きたくない。
282キモヲタワロスワロス:2006/07/13(木) 22:46:56 ID:NC5Nq9cj
ち〜す、キモヲタども。
いい加減ヲタブームは去ったんだよ。とっとと気づけ、ダヴォ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:18:14 ID:2viL9yPI
攻殻をようつべで見るなんてバカがいるスレはここですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:20:13 ID:slelJhfW
>>280
ようつべで観るなんて勿体無いべ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:21:00 ID:slelJhfW

俺のIDが既にある
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:17:27 ID:6VZLMfc4
ようつべでもいいや
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:31:18 ID:7tqWFVxF
大筋のストーリーだけ押さえたい人には十分かも知れんけど
俺、背景オタだから綺麗な画質で見たい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:47:41 ID:vKQn0P6d
P2Pで落とせorDVD買え
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:00:43 ID:nJy36FSK
>>288
禁則事項ですっ><;
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:17:43 ID:4vVOfcOH
>>289
DVDを買うことがいけないことだと!?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:20:11 ID:nJy36FSK
違いますっ><;
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 02:29:07 ID:OV5DEo+C
レンタルでええやん^^
セーフティセックルしまひょ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 03:04:07 ID:XENsHWx+
>>252
>最後のりんごのくだりが気味が悪いんだけど。

つうかなんであんな港の倉庫街につごうよくリンゴが落ちてるんだよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 03:28:17 ID:is5gtZCj
つか、ゴーストなんてあるの?(ワラ
みたいな批評家は出てこないのかなあ。そうでないと話が進まないだろ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 06:24:56 ID:vKQn0P6d
いやゴーストなかったら原作の1話から成り立たないから
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 08:37:47 ID:5R/1hN/6
あることが前提で話進めてるしなあ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:20:46 ID:WnaAKj3b
あることが前提も何も・・・
ゴーストをどんなものと捉えてるんだ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:54:45 ID:mtlJX8LN
人間の精神の電脳化できなかった部分だろ確か。

とかいうわりには、ゴーストダビング装置とか都合のいい物があるのが残念。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:11:40 ID:/EcZ14li
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:17:01 ID:NmCacHE+
>>299
ビル・マーレイもすっかりじじいになったよな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:19:58 ID:/EcZ14li
>>300
なかなか良い映画には出てるようだがな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:35:46 ID:rHeIDmgQ
リンゴのことなんだけど、確かに「智恵の実」のメタファーだとは思うけど
もうひとつ、「草迷宮」の中で出てくる鞠のメタファーでもあるんではないかと。

追っ手をまこうとしている少佐が登る階段から鞠が落っこちてくるわけだが
それだけじゃなく、子供時代のクゼとの交流シーンでも鞠がでてくる。
この時はキャッチボールに失敗していたが、今度は...ということでは?

ついでに言えば1st GIGのオープニングでも人形と供に鞠が出てきていたが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:21:53 ID:pZDSjgMa
うん、そうだね♪
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:10:53 ID:ZciL3hmi
なんでクゼは、草迷宮の店に昔の義体を飾るほど思い入れをしていたのに
折り鶴のエピソードを忘れてしまえるのだろう。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:17:46 ID:dnNO1XS9
アドレナリンの分泌量は常人の致死量に達していたとかいうセリフあったよね
あれで一応説明はつく
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:28:59 ID:RlluY8E0
射精状態が連続するとどうなるの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:42:44 ID:NZX/QQts
腎虚
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:51:02 ID:rHeIDmgQ
>なんでクゼは、草迷宮の店に昔の義体を飾るほど思い入れをしていたのに
>折り鶴のエピソードを忘れてしまえるのだろう。

おれにも最大の謎なんだが...
「草迷宮」を良く見ると、クゼは瓦礫の下で素子に会うまで
自分が回復と鎮魂のため折り鶴を折り続けた(亡くなったと思ってる)女の子Aと
自分を励ましてくれたが不器用で鶴を折れなかった全身義体の女の子Bとが
同一人物であることを知らなかったんじゃないかと思う。

のちに自分も優秀な義体使いになり、自分に義体化を勧めてくれた女の子Bの
義体標本にもめぐりあって、感謝と愛をこめてそれを保存はしたけれど
クゼにとって鶴の思い出はあくまで亡くなった(と思ってる)A子に
捧げられているため無意識の内に封印されており、生きている人間とは
結びついていなかったんではないかと思う。だからA=B=素子という
発想がクゼに全く浮かばなかったのも無理はないというか...

とにかく瓦礫の下で二人はかなりの時間、有線で結合していたわけで、
我々に聞こえてくるセリフの何百万倍もの濃密なやりとりがあったはず。
その内容をあえて説明的な映像にしなかった抑制された表現の清潔さが俺は好き。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:01:01 ID:/e16uqD1
>>308
長文ごくろうだが思い違いをしているw
「草迷宮」もっかい観るがいい
クゼは女の子が亡くなったとは思っていない
女の子のために鶴を折り続けたことをその娘が知ってることも承知している
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:05:07 ID:OwYJYL7Q
ふと思ったんだが、クゼの最後のシーン、あの直後に少佐が飛び込んでくるよね。

…サトウ・タナカ、あそこで死んだんじゃないか?
サトウはCIA職員であって外交官ではないから、不逮捕特権は無い。
草薙は「殺人の現行犯で、しかも抵抗したから射殺した」と主張すればいいわけで、
クゼの死体およびマイクロマシンの注射器という証拠もあるから、アメリカ帝国も事を表ざたにできない。

あの状況の草薙なら躊躇無く撃ちそうな気がする。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:17:16 ID:OV5DEo+C
デコイならなんも意味ナス
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:29:40 ID:HfqInFqs
クゼはCIAにマイクロマシン投与されるまでは9課に拘束されてたんだよね?でもクゼは上部構造に移行したってことは拘束状態でもネットには繋げるの?あの時のクゼはリモート状態だったとか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:31:16 ID:ee64Rgr0
少佐がハートマン軍曹ばりのボキャブラリーを駆使して
9課に入ってくる新人隊員を8週間教育するOVAはまだですか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:35:26 ID:BVDbBQRT
ふもっふで我慢して下さい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:48:23 ID:6p68K0gi
>>272
オマエはアオイなっ!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:57:47 ID:pd157XKi
>>310
描写における時系列の前後変動があると思う。
多分、クゼが注射されたのは少佐達が気づくずっと前で
駆けつけた時にはサトウ・タナカはとっくに逃亡後かと。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 09:53:24 ID:05/mIfqy
サトウ・タナカなんて人物は居ない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:40:44 ID:TVoNNlG1
「ワタナベ・タナカ」と「サトウ・スズキ」か。

それにしても、同じ顔のままというのも、CIAも詰めが甘いな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:46:11 ID:TAF5rTWY
>>316
ああやって表舞台に顔を出す火は顔かえちゃマズいのだ 信用なくなる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:49:05 ID:TAF5rTWY
↑火じゃねえ 人でしたw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:43:14 ID:o6MZ7maD
メスゴリラage
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:35:26 ID:RJg33Pxh
>>319
???
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:45:26 ID:TAF5rTWY
二人は米帝のCIAですって名乗って来日してる
何度も来てそうだし、窓口になるような人は顔知って貰って人脈つくるのも一つの役割

そこに突っ込むんなら実行犯は別な奴使えよって言わなきゃ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:58:26 ID:YexBxJzn
大悪 米帝
中悪 合田
小悪もしくは善 久世
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:00:42 ID:RJg33Pxh
現地入りする工作員が顔知られてどうすんだ。だいたい以前九課とごたごたがあった二人に、日本と連携が
必要な役割が来るわけねえ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:19:07 ID:K5kl8Y7l
内調とCIAがお友達てのを解かりやすく説明したかっただけじゃないのか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:19:08 ID:WRR3605d
第三次大戦中に米帝に帰化する日系にハナから信用なんてありませんよ
外交ルートとは別の非公式ルートで外圧をかけられればいいだし彼ら
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:19:33 ID:fK2of+Cj
クゼが噛ったリンゴ見て少佐が驚いてたけど
なんで?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:37:20 ID:xakcZmbv
歯槽膿漏で血が付いていたから。
歯ぐきまでは擬体化していない事に対して(ry
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:44:16 ID:TVoNNlG1
とりあえずサンセット計画で敵の士気が下がると本気で思ってたアメリカ帝国のCIAだから、
情報収集・分析・工作能力は今のCIAよりかなり劣化してそうな気がする。

顔を変えないのも、露骨に邪魔者を消すのも、単純に能力が足りないだけじゃないかとも思えるな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:46:51 ID:fgziqzsr
>>328
口が動かないと思ってたから
そしてりんごを食べるってことは上部構造へ行くってことを実行?(決意?)したって事だからじゃ?
まぁ結局いけなかったけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:58:47 ID:kLnekRbe
>>328
その質問するとループ発動するので
もう、それでスレ立てれ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:08:18 ID:BVDbBQRT
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:11:08 ID:fK2of+Cj
上部構造=悟り、神の域
でFA?

よく解らんかったけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:19:56 ID:BVDbBQRT
上部構造=進化と思った
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:32:35 ID:ZeNIRFsB
結局俗世で愚民相手に一生懸命説くのに疲れました
お先に失礼しまっすってことだろ。
逃げだよ、逃げ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:35:36 ID:J+awcfdm
移行した上部から衛星とかコロニーとか落として愚民一掃。

これしかなかったんだ、低きに流れる者たちよ・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:43:12 ID:lkmpNDZs
低きに流れる者たち・・・・・・
ハルヒ信者・・・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:46:16 ID:W9TTh0am
>>338
口当たりのいい情報を摂取し、他の者を貶す。そんなお前もまた低きに流れる者だな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:58:25 ID:rWRny7J4
SSSの話はここでいいのか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:06:27 ID:8bJmEJzd
テンプレも見ずに何がここでいいのかだ
バカじゃないのかお前
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:09:45 ID:c2/m1ahG
>340
はいはい、アニメ新作情報板いってくださいね。

攻殻機動隊 S.A.C Solid State Society -FILE 2-
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1146653099/
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:36:41 ID:o6MZ7maD
メスゴリラage
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:47:47 ID:MNO6QlL8
低きに流れる者の集うスレはここでいいんですね!誰か答えて下さい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:11:18 ID:iVeBmn9m
ぶっちゃけ自殺しない者は全員低きふ流れてる者だよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:47:34 ID:4mB3GJJg
この世に取っ掛かりがなかったから逝っただけだろ。
完全義体で深く交わる相手もいない。
革命に燃えたのはそのやり場のない空虚さをごまかしたかったからさ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:11:45 ID:HyZ/P0qq
まさか、攻殻とハルヒのファンがかぶるとは・・・。。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:15:47 ID:DUxpHKyr
なんでかぶってるの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:22:33 ID:i9/jqyIo
節操なしにあちこちのスレに湧いてきてるだけだろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:41:56 ID:21T+aNFS
どちらかといえば攻殻厨だがハルヒも見てたぞ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:42:44 ID:ywzn0/DU
確実に攻殻厨だが、最近ハルヒが気になるぞ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:54:27 ID:DpWkPtQ8
別にハルヒは悪くは無いと思うけどな…
むしろ何が悪いのか気になる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:55:57 ID:VjTwfxZJ
タチコマがハルヒ見てたら・・・
タチコマA「ん?この執事の新川ってなんか聞き覚えのある声だね」
タチコマB「あぁーー!、バトーさんじゃない?」
タチコマC「そんなバカな。バトーさんはここに・・・ってあれ、いないぞ。もしかして」
タチコマD「まさか、バトーさんがヲタアニメに出てるなんて・・・」
バトー「あーあ、疲れた。クルーザーの運転やら、料理作らされたり俺を誰だと思ってんだよ。
ん?どーしたお前ら?」
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:19:02 ID:+vT0Qezu
降格も十分ヲタアニメですよ^^;
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:33:37 ID:ZWJWEIxk
でもハルヒとかいうのだけはやめとこう
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 02:42:31 ID:lfkbpGwS
ハルヒと攻殻って対極のようで意外に共通点あるかも。

・無駄に饒舌な台詞まわし。
・強烈な女主人公に周囲がひっかきまわされる展開。
・萌えヲタや兵器ヲタ等、ヲタをポイント攻撃。
・いわゆる「エヴァ的」ってやつ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 02:45:42 ID:DNocM+tB
巣にカエレ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 03:30:34 ID:vFmEPuj4
攻殻はSFでハルヒはSFパロディだからな
被る部分もあるんだろうさ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 04:00:43 ID:hVQhiGNW
攻殻もブレードランナーのパロディとか言われてたよなw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 04:12:22 ID:DNocM+tB
攻殻はSF的考察が出来るが、ハルヒは出来るのか?
どちらかと言うとFSSのような神話じゃまいか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 04:57:45 ID:lfkbpGwS
SFとはフィクション
よって神話
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 05:21:09 ID:4imBcMJP
>>359
そんなこと言ったらむしろニューロマンサーの影響の方が
強いような…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 06:59:00 ID:jENEQxwH
アジア情勢キナ臭くなってきたなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:19:30 ID:SpOCLfP7
>>360
スプリット・フィンガー・ファストボール
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:29:06 ID:UgWcM7qS
>>364
( ・_ゝ・)ツマンネ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:32:35 ID:Qhg2IiOI
SF=少し不思議ってF先生が言ってた!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:33:48 ID:O9bhoIJ2
ハルヒと攻殻

ハルヒ=素子(目立ちたがりの電波キャラ)
キョン=バトー(狂言回しキャラ)
クルミ=トグサ(周りがほっておけない萌えキャラ)
長門=ボーマ(ひたすら無口キャラ)
古泉=クゼ(謎の二枚目キャラ)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:40:56 ID:4TPGUlSy
パズが長門って感じがする
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:50:56 ID:cIgYDrUK
何この流れ。ハルヒわかんないです。
>347氏ね(^-^)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:16:28 ID:qu+ctIdi
オイラーの多面体定理を知らない人には、人形使いの話の主題は理解できないだろうな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:00:14 ID:kVF4QaqD
>>367
パズとイシカワカワイソス
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:30:03 ID:RA6H7TX3
>>369
適応できなきゃ自分を変えろ、それが嫌なら孤独に暮らせ、それも嫌なら・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:46:39 ID:cIgYDrUK
こッ 今回はハルヒヲタが多そうだし おとなしくしてよーかな  あはっあはっ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:29:17 ID:hVQhiGNW
ハルヒ厨との情報結合の解除を申請する
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:23:42 ID:c4Wkya0r
ハルヒ厨>374

ヒント:情報結合

ジブンヲ タナ ニ アゲルナ。 バーカ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:27:58 ID:a0W9QjTa
ハルヒってよりもメタルギアソリッドと被ってる希ガス。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:29:33 ID:UgWcM7qS
厨厨厨厨厨厨厨うるせーよ。クソ共
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:32:50 ID:ETUY/7tM
あれ、ここ攻殻のスレなのに何でハルヒの話題が出てるの?
つーかハルヒがつまらんとは言わんが、そこまで取りあげるほどの作品でもないだろ

何というか、ハルヒもローゼンと同じように所詮は一過性の物に過ぎず、要するに
「ブームだから」話題なだけだろ。エヴァとかガンダムとか攻殻とかに代表される、後の
アニメ史にも残るような作品であるかといわれたら、とてもそうとは思えない。目覚ませ。

大概スレ違いだと思うので、ハルヒの話題はここで終了にしませう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:45:57 ID:tKHlL8l0
ハルヒはハルヒでもオレの嫁は
藤岡ハルヒ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:49:26 ID:hVQhiGNW
ホスト部は信者がウザイ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:54:50 ID:VkBKgEWZ
メスゴリラage
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:10:09 ID:o8zPu1s8
俺達のメスゴリラ
あの金玉が握ってんだからな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:17:24 ID:E1QykYSo
ゼノサーガにトグサと課長が出とる…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:36:32 ID:4A3Q+L5O
いつの間にか洒落も通じない腐れアニオタの巣窟になってたのか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:59:10 ID:ZWJWEIxk
なんだ、とうとうハルヒ厨は攻殻スレにまで現れたか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:03:22 ID:SVW0ciK7
他アニメとの比較とかはサロンでやってね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:15:24 ID:D2BDgD+O
何様のつもりだアホが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:18:08 ID:U9IU4e8m
もうすぐID変わるから強気だね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:34:15 ID:vFmEPuj4
被ってる部分もあるのかもねと言ってたら何だこの体たらくは
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:38:27 ID:o8zPu1s8
不毛だからもうよせ。普通に攻殻の話をしよう。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:39:36 ID:qu+ctIdi
スタッフの知能、知識、技量、センス、志しの高さ、……全てに於いて京アニの勝ち。
I.Gは、インテリのフリをし易い路線に安易に逃げて誤魔化しているだけ。
石川が社長だから仕方がないけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:44:09 ID:vFmEPuj4
そんなエサでこのボクがバトーさぁーん!!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:49:35 ID:x15p7Mfo
>371
左目に気をつけろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:47:35 ID:fJPCGUhC
久世が表情を作れないのは感情の不全を表している。
合田の顔面はコミュニケーションの不全を表している。

久世と合田はコインの表裏の関係にあると言っていいだろう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:49:58 ID:6cj9EF2C
ブサメンとイケメンっていう点でも裏表だな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:22:45 ID:fJPCGUhC
んだ。すばらしい新世界のマルクスとワトスンみたいなもんだ。ちょっと違うがな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:23:35 ID:vTFUSNUy
>>390
では攻殻スレらしく漫画のうにょうにょ素子がアニメ化されなかったことについて話し合おうじゃないか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:28:17 ID:LFYzFZT8
1stでは『サリンジャー』が一つのキーワードだった訳ですが、
2ndにはそういったものはあったでしょうか?
『パトリック・シルベストル』なんて人はいません。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:37:31 ID:z5Q7Ex2t
>>398
「9.11」じゃねー。
ま、イラク戦争ってことか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:38:09 ID:6cj9EF2C
どう考えても「難民」
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:47:39 ID:z5Q7Ex2t
Wikiによると
パトリック・シルベストルのモデルは シモーヌ・ヴェイユだとか。
知らなかった。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:03:42 ID:w7f0qWlH
つ 疑いだせばキリが無い…か…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:29:18 ID:F90Wh9p1
ハルヒ房はうざいだけだな
隔離してくれ 見境無く騒いで邪魔
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 04:03:13 ID:ceY3VaCq
蒸し返すなヤマトン
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 04:49:31 ID:7R7nmFZE
というかパトリック・シルベストルって本当にいるのかと思ったぞ。J・D・サリンジャーが普通に
出てきてたせいで。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 07:09:58 ID:5unCoyC9
パトリック・シルベストルって実在じゃないのか… >>405と同じ理屈で、本当にいる
と思ってたわ

ってことは、5.15事件の評論文もフィクションってことか。じゃああの評論文で取り上げられた
事件も作り話ってことに…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:56:22 ID:WM5eGZw2
信じてるヤツ結構多そうだチョトワロタ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:04:17 ID:LFYzFZT8
クゼとチェ・ゲバラがどうも重なる。

wikiのゲバラの肖像画、ダンディ過ぎw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:23:52 ID:PZMgZ59l
>>408はニワカ知識w

性格も顔も嗜好もまるで反対。重なるわけない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:43:37 ID:+MoE1mjl
↓お前ドーテーね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:55:46 ID:G8leVxkn
あー、自決してぇ。
ビルの屋上で11人くらいで、自決してぇ。
なぜかわからんが、自決してぇ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:42:30 ID:fJPCGUhC
>>401
パトリック・シルベストル=三島という説もあるようだが。
http://d.hatena.ne.jp/orjp/20050119
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:51:30 ID:oaSAMTGi
三島ねぇ
言われてみれば多少似てる様な気もしてくるな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:26:49 ID:qrlJh+0s
自衛隊の決起を叫んで割腹自殺したんだっけ?
似てるっちゃ似てるね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:30:08 ID:5+fyWlrz
>>411
エヴァヨタだろ w
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:04:13 ID:S3u5cYHk
2ndは三島由紀夫をネタにするつもりだったが、
こういう方向でネタにするのに許可がもらえんだろう、
リスクが大きすぎるとプロットの段階で断念した、って
ユリイカのインタビューで監督が応えてたけどな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:14:40 ID:1aLrCRLq
あのCIAの苗字コンビってファーストでも鶴関連のネタなかったっけ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:14:37 ID:JqoT24fH
>>407
最初見たとき実在の人物とか事件とか思って
必死に検索したり質問スレで聞いたりしましたよチクショウ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:29:39 ID:JRiYsLHS
>>417

ツルミダイ、鶴がいるのかねえ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:55:59 ID:wH77Ci0j
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1152005120/536
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1152005120/540
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1152005120/543

536 :名無しさん名無しさん :2006/07/17(月) 22:43:59
攻殻や劇場版のイノセンスにも作画ミスがあるって聞いたら、
なんだかアホらしくなってきた。

540 :名無しさん名無しさん :2006/07/17(月) 22:45:44
>>536
ハルヒと違ってミスがあっても補ってありあまるほどの素晴らしい作画があるからいいよ

543 :名無しさん名無しさん :2006/07/17(月) 22:47:05
>>540
それハルヒ厨と言ってる事同じだからw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:53:47 ID:8MUMDM4F
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:01:45 ID:kGBI30qU
ほっとけほっとけ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 05:16:52 ID:AtWZE3zI
プロダクションノートってどこも予約特典とかないのか
素直に近所で買うか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:31:46 ID:MFQHuaRA
SSSは即決で買うというか、予約したんだけど
プロダクションノートはなぁ…
9課ファイルと同じく半分が本だっけ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:55:43 ID:AtWZE3zI
特製ホルダー/ソフトカバー(A5サイズ)がついてくるところがあるみたいだな
アマゾンは付いてないのか、ちと高くなるが他のところにしようかな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:10:35 ID:UN/vJBjM
と思ったがこれは全てについてるのかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:08:13 ID:UyySqbdN
中の人見るとイメージ崩れるからインタビュー見てなかったがボーマとパズは見て更に好きに
逆にトグサは他キャラけなして笑いとってむかついた。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:11:13 ID:Q4C8Uy/H
それが山ちゃんクオリティ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:13:51 ID:Ks6b405M
うるさいディズニーキャラでムカつくのはわかる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:27:24 ID:LqUTaaRw
>逆にトグサは他キャラけなして
なんかいらんこと喋っちゃったの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:04:13 ID:UyySqbdN
その場のノリで悪気はないと思うが
感動的なシーンにボーマが出ると台無しになるとか
11話草迷宮で涙したと話すボーマの中の人を茶化したり
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:28:06 ID:sMGFqj6/
NHKの「火消しや小町」で小料理屋のオカマの女将をみてから、
トグサがまともにみられなくなった。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 04:34:44 ID:chUK8gPN
あの程度でけなしてるととられるのか…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 07:36:13 ID:gXBp47Go
それぐらいで嫌いになるか
トグサの声がアヒルになってたら
ムカついてたかも知らんがね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 08:01:58 ID:2rtMKiOy
そうやって飲み会で盛り上げても
嫌われてない人気者ってよくいるじゃないか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:00:00 ID:bnwAD5D6
無性にOP曲が聴きたくなってきた!
公式かどこかのサイトで無料で流れる場所あったと思うんだが忘れてしまった。

覚えてる人いたらどこかおせーて
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:02:24 ID:hr8Vb8P4
ツタヤ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:04:31 ID:bnwAD5D6
>>437
そ、そこ違っ・・・(´;ω;`)ウッ

どこかの公式のサイトっぽいんだよ。
OPから順番にEDとかの曲が流れるとこなんだお

誰かおせーて
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:43:30 ID:bKy/mfiV
さて
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:27:39 ID:8qu1tKgX
youtubeでいいじゃん
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:56:08 ID:NiGWlJJ4
萌えど保持す 萌えど保持す 襟をグロリす  襟をグロリす
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:44:17 ID:xYXVkFo8
>>438
ひょっとしてアメリカの公式サイトのこと?
tp://www.ghostintheshell.tv/
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:17:57 ID:55li0vnD
ボーマ(´・ω・)カワイソス
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:24:16 ID:YVs7vGOY
現実世界に失望したんですがどうしたら上部構想へ移行できますか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:47:37 ID:7i9kGpiN
ボーマってbomaで
bomberじゃないのね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 09:01:45 ID:YVs7vGOY
bomberって
ボンバー?ボマー?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 09:03:03 ID:SKnQ6OKD
何をして絶望と捉えるかね。とりあえず死んでみるっていう手もあるんじゃない?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 09:07:31 ID:YVs7vGOY
http://www13.atwiki.jp/ridatu/
俺はこれにある種の上部構層を見出した
肉体を持たないゴーストだけの世界だ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 11:44:50 ID:5WNQ3z/Y
>>443 
               /
               /
              /           \
              / /     \     \
              |/ / 、   | \ /  \ ヽ
                | /\ \|  //     \ヽ_
                V   \ l V) ̄\         \  γ´⌒`ヽ
                      ヽ ヽー〃          \ | レ⌒」 |       /
                      ノ彡    〃            `)フ /      /
                     〔_                    |,/ /      /
ボーマ「さん」を付けろよ         フ ,__               (_/     /^
    デコ助野郎ォ!!       `└┬―\               \  /
                          |   ヽ            |    Y
                         |   丿                |
                         ┌― ノ            /     |   
                        ( ̄ ̄        ____ ―――┴― ̄ ̄ ̄|
               ┌――――― `l  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  |
               |         /   |                          |
               |         \__|                          |
               |            |           



450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 13:46:09 ID:JZ0NgBfe
久しぶりに斜め読みというかざっと観返して
草迷宮で泣いてもうた。
前みたときは「ああ、そうなん」程度だったのに…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:13:15 ID:rk8E2Vhv
ああ、そうなん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:17:11 ID:sTVfeZK7
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
|  ここはお前の日記帳じゃねえんだ     |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______  _______/        |   チラシの裏にでも書いてろ
            ∨                       \_________  ____
    /::::::::::<      \ィ,:::::::::::::;N ヘ               r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/    |/  >::::::::::ヽ
    i:::::::::::::::ン、       `ヽル/  ヽ    /    __  〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i   -/― ヽ | /  i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !   /  |    |/   ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l   '  (フヽ  ○    l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ               レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ    >>450       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!    、ヽゝー :ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
    , ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l\iV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、::::: `"::::::::::::::;゙ ,
  \\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .N::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
    \ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:19:49 ID:6f9jVN8Q
>>442
あ、ありがとう!
本当にありがとう。゚(゚ノД`゚)゜。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:04:57 ID:Vd+LsJOz
>>448
クゼは電波野郎だったってことだなb
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:58:56 ID:vmNcM+GP
なんで亡命を希望する奴が多いんだ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:14:26 ID:EPEwLBRf
機密を抱える人間の流出は国家の存亡に関わるため
記憶抹消か殺害される運命にあるから
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:48:37 ID:7qvIiK91
プロダクションノートの宣伝を
丸々1ページ使ってる雑誌ってありますか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:47:02 ID:TTcV/RZ9
>>442
おぉっ。
日テレのサイトより全然凝ってるじゃねーの。
ガイジンセンス素敵。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 04:19:58 ID:WgXagBI+
童の頃わ……の前文の何とか鏡って、どんな言葉だっけ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 07:43:10 ID:L4RY7uA5
最終和で齧られたリンゴに少佐が驚いてたのは
口を動かせないはずのクゼがリンゴを齧れたからかなとオモタ
ガレキ下でクゼは難民とのふれあいで義体を自分の体だと思えるようになったと語ったが、
本当にゴーストによって義体を本物の体のように出来てしまった、的な
仮想人格のゴーダが語った顔の傷でゴースト変質したという説や
タチコマにゴーストが宿った可能性がうんぬんとかあるし

2ndGIGはゴーストに関わる話の部分大事にしてるのかなあと
と初見終わってカキコ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 11:25:24 ID:10iC4Pt0
口を動かさなくてもしゃべれるし、あまり口が動かないことも事実だろうが、
全く動かないわけではないと思う。リンゴぐらいかじれるよ。

理由
(1)口を動かしているシーンがあったと思う(うろ覚えですまんが)
(2)全く動かないとものが食えない。脳神経系統だけでも通常人の
 20%ぐらいのカロリーは必要で、サイボーグ食をとれないとまずいだろ?

だから少佐が驚いた理由は、ぎりぎりで思いとどまった自分と違って
クゼの精神の大半は既にネットの上部構造にシフトしてしまっている、
という通常の解釈でいいと思う。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 11:58:11 ID:519D96s0
てか電脳錠てどんな役割?
個体の神経ネットを機能させなくなるもの?
それともネットワークに接続できないようにするもの?
久世は電脳錠をかけられる以前に林檎をかじって
上部構造にシフトしようとしていたと考えていいんだよな?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 12:38:52 ID:zn9HUS23
えー。かじった時点でもうい実行したんじゃねーの?
それに口はほとんど動かせないわけであって、
全く動かせないとはどこでも言ってなかった希ガス。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 12:42:19 ID:u0lnc4U0
PCに例えると、すごく動作重くなって、さらにネット接続できなくなる、とか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 12:50:06 ID:TTcV/RZ9
原作を読むと大体の疑問は解決する。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 15:15:09 ID:QRgYhBgh
だがその原作を理解するのがこれまた難しい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:40:18 ID:LrJPR0pw
おう。20年近く読んでるが1ページ目のシナプス云々のトコからよくわかってないぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:53:11 ID:fQvdrX5u
>>455
可能なら俺も亡命したい。
日本人の3割くらいは亡命したいんじゃないのか?
俺のおかんは韓国人になりたいって言ってたし。
俺はイスラエル人になりたい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:14:21 ID:5XY62ubd
親子揃ってマゾヒストですか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:20:39 ID:Y9ox7TG+
>>264
永田さんで悪いんだが
ありがとう!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:33:02 ID:Z682u6yc
↓君はドーテーだよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:33:33 ID:7jTmeYKw
かくいう私は処女でね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:56:55 ID:fjk9aU2+
すこしヒロイズムに酔っているがな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:20:31 ID:YcBQkcgs
>>468
政治さえ何とかなれば日本は天国だよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:22:04 ID:u0lnc4U0
ていうか普通に天国だな。
全世界でもトップクラスの裕福さと平和さじゃん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:56:59 ID:YcBQkcgs
>>475
貧富の差は拡大する一方なんだけどね・・・。
ただ平和ではある。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:04:31 ID:u0lnc4U0
たしかに差はあるけど、働いてて無理な贅沢しなきゃ食うには困らないから充分だと思うけどね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:31:36 ID:tB3xAORh
ビッグブラザーって何?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:36:11 ID:519D96s0
大きいお兄ちゃん
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:44:49 ID:jR99VPRy
>>478
1984年
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:47:14 ID:IlE62ArR
>>475
tp://www.takarabe-hrj.co.jp/clock.htm
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:49:57 ID:u0lnc4U0
見てないけど、どうせ借金のヤツだろ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:56:13 ID:ndhchkQu
>>468
笑った。韓国なんて物価が日本とほぼ同等なのに所得が二分の一以下なんだぞw
地獄だろw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:01:51 ID:GTj1FYyy
>>480
マックのCMだな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:44:36 ID:P0SABIMn
>>478
米帝の国家偵察局の環衛星通信傍受網。
名前の由来は、英社会派作家のジョージ・オーウェルの小説『1984年』で描かれた監視社会のリーダー“ビッグブラザー”から。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:18:10 ID:aMVWQ4t3
ゴーストダビング技術がどうにもこうにも納得いきまそん。。

劣化してもコピー可能って、そんな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:21:10 ID:t8b4dH2e
いわれてみるとそうだなw
感覚的に受け入れられん
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:23:39 ID:iC5ItCQm
カセットテープのコピーみたいなもんなんじゃない?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:24:31 ID:fB/ssM57
アナログ→デジタルのコピーみたいなものじゃないのかね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:24:33 ID:aMVWQ4t3
甲殻でいう「ゴースト」って、
なんかタマネギみたいなもんなんでつか?(´д`)

491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:25:01 ID:GTj1FYyy
何十回とコピーされて、もはや読むことが困難になったアレみたいなモンだろ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:28:07 ID:clF7ZcTK
>>489
それなら一回コピーしたら、劣化はそれ以上進まないので、
そこそこの品質のコピーを無尽蔵に作れるはずじゃないか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:32:50 ID:ZK3fIDwz
>>492
そう思われないように、
「ゴーストダビングするとダビング元にもダメージが行く」
という設定をつけたのでは?

やっぱりアナログテープのダビングに近いイメージだと思う。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:33:02 ID:fB/ssM57
>>492
書いたあとにそう思った

よくわからないモノ で済ましちゃいなYO
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:35:24 ID:aMVWQ4t3
「個」を証明する最後の砦が,そもそもダビング可能な
カセットテープのよーなものなんて、せつなすぎまつ…

複製反対orz
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:37:53 ID:t8b4dH2e
年取ってボケ老人とか会話が一方通行な自閉症になってくような
イメージでいいかもな・・・とふと思った
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:50:15 ID:shf63jlk
>「ゴーストダビングするとダビング元にもダメージが行く」

100のゴーストが50と50になるようなもの?
ならゴーストダビングじゃなくてゴースト分割か。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:52:23 ID:aMVWQ4t3
よくわからないモノを、
どうやってダビングするんだろうと小一時間

タイトルでも中心テーマでもあるわけだし、ゴーストをもうちょっと
大事に扱ってほしいです、、、製作者。

>ゴースト分割
やっぱタマネギなんですか・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:54:28 ID:fB/ssM57
シロマサもゴーストは曖昧なものっていう位置づけにしてなかったっけ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:12:20 ID:aMVWQ4t3
原作1巻もってきますた
先ずp13の欄外注釈 
「特にゴースト(霊魂とでもいうべきか)に侵入できる天才ハッカーの罪は重い」

・・・ゴーストハックて、ハッカーというよりエスパーができることじゃないですか?
ゴースト錠も実はキョンシーのお札みたいなものなんじゃ・・と思っちゃいます
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:17:12 ID:cTnAGayP
ゴースト錠って
個々人の脳波が指紋みたいにユニークだから
それをアンプ増幅して認証に使う
みたいな感じで書かれて無かったっけ?
なんか、妙に納得してしまったよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:22:58 ID:aMVWQ4t3
1巻p33欄外
「前ページのバトーのセリフだが、僕はあらゆる森羅万象に
ゴーストはあると考える。(マニトウや神道の考え方、多神教)
しかしその複雑さや機能、現象として現れる時の物理的制約などから
それを科学的に証明する事はできないかもしれない。まあロボットより
ロボット的な反応しかしない人間もいることだし、機能や効果が
見えないからと言ってゴーストがないとは言い切れないだろう。
その昔は空気や宇宙も存在するとは思われてなかったんだし。
念の為書くがゴーストは複雑さや効果において皆同じではない。」
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:29:40 ID:aMVWQ4t3
士郎氏の考えだと、ゴーストとは
 ・多神教的霊魂のよーなもの
 ・複雑さや効果をもつ
 ・人それぞれ、生き物それぞれ、あるいはモノにも宿る可能性もある
のようですね。。

>501 ははあ。脳波の個性を生み出すものとしても
ゴーストは位置づけられているんでしょうかね??
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 03:05:06 ID:aMVWQ4t3
連投スマソこれでやめます。

改めて見直すと、士郎氏の言うゴーストは東洋的なものなんですね・・
でも、科学的証明は困難なものかも、としながら、
他ならぬ科学技術でダビングできる設定にしてあるのが
大胆だな・・矛盾しないのか・・?と思います

オシイ監督や神山監督は、ゴーストに
また別のものをイメージしてそうですね。。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 04:20:56 ID:kGDDE+qY
ゴーストダビングは単に脳のニューロマトリクスをマイクロマシンの
組み上がり目標マトリクスにコピーするだけで、その結果として
「ある一定のレベルで人間っぽく感じられる→意識や個性・人間性を複製できたと"思える"」
という程度のもの、という設定です。
「オリジナルの劣化」は神経網地図をより完全に数値化する為に、脳を繰り返し
精密スキャンする事が原因で組織が破壊されて起こるという設定です。

季刊エスの士郎正宗インタビューより
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 10:16:33 ID:DcVOLm/V
X−ファイルの初期のエピソードに「機械の中のゴーストGhost in the Machine」
というのがある。
タイトルだけだと、モロに攻殻の世界のようでそそられる。
ビルの高性能制御プログラムが自分の意志を持って暴走するという話で、ゴーストというのも
それをさしてるんだけど。


507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:42:18 ID:aMVWQ4t3
>「ある一定のレベルで人間っぽく感じられる→意識や個性・人間性を複製できたと"思える"」
という程度のもの

"感じられる"、"思える"というのは、客観的な表現だけど
複製された後のゴースト(本体・コピー共)にとってはどうなんだろう。
自分が自分じゃなくなってる状態?

怖いな、マイクロマシン。黒魔術並に怖い。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:14:30 ID:01mHQw+q
>>506
初期のX-FILEは斬新で良いよね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:43:04 ID:z2K0w67v
"思える"ってことは実際にゴーストが二つになるわけじゃないってことか?
厳密にはゴーストではなく精巧なAIみたいなもの?

つまり、オリジナルのゴーストの形を真似た模造品みたいなものを作る技術のことを
ゴーストダビングという?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:51:17 ID:t8b4dH2e
>>509
そこまで突っ込むと、ゴーストとはどういうものか、ちゃんと定義できる概念が必要になるよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:51:51 ID:z2K0w67v
>>510
俺も書いてて思った。
出来上がった複製が本当にゴーストなのかどうかを確かめる術がない。
ゴーストらしきモノを作る技術としか言いようがないな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:53:46 ID:ZK3fIDwz
映画GISの台詞からすると、
「ゴーストライン」というものが存在して、ダビングした電脳だと「擬似ゴーストライン」というものがあるみたいだね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:39:54 ID:SHbBgayB
あのね・・・
ゴーストラインってのはこの板でわかりやすく例えるなら
エヴァの心の壁とかハルヒの閉鎖空間を囲う障壁みたいなもん

ゴーストに関しては心とか魂と捉えても間違いではないと思うが
「心とか魂ってどこにあるの?」と問われても物理的に説明するのは現時点でも不可能

草薙素子は本当に自分はAIなのではなくゴーストの宿った人間なのか?
と模索しているのが攻殻機動隊のメインテーマであるから
こんなオタ板でその定義や概念を述べよなんて言っても答えられる奴なんていねーよw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:29:27 ID:aMVWQ4t3
設定自体が「科学で証明できないもの」なんだから
ゴーストを定義できなくても別にいいんだが・・・。

でも攻殻ではそれを同時に「技術でダビングできるもの」としてる。
そこにギャップというか、衝突を感じるのは確か。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:06:44 ID:z2K0w67v
構造というかデータというかを真似ることで結果的にゴーストっぽいものができる、でいいのかな?
そろそろ頭が痛くなってきた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:10:34 ID:aMVWQ4t3
入門スレで10日前くらいにゴーストダビング談義やってたんだね。

結果、「ゴーストってなに?」っていう話になって、やっぱり陥ったのは
物質的・静的データ?それとも動的現象?というパラドクス。
(↓619〜633あたり)
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1150092894/
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:17:43 ID:tUBEZg9B
ゴーストの前にマイクロマシン説明して下さい><
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:22:26 ID:acpvRls4
MM米
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:27:13 ID:YNX82lPC
マイクロマシンって
ナノマシンよりデカイってことでいいのか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:52:49 ID:tVihdVou
焼きプリンあげるからディスティ・ノバ教授どうか答えてあげて
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:15:14 ID:ibu8WZOZ
ノヴァ教授ってあのゴーグル外すとかっこいいんだよね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:42:15 ID:z2K0w67v
マッドサイエンティストなら
個人的には成原博士に話をややこしくしてもらいたい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:21:49 ID:clF7ZcTK
>>519
フェノマシンとかクオーツでできてそうだな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:41:49 ID:tVihdVou
あれ?攻殻にマッドサイエンティスト出てきたっけ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:08:33 ID:IJpvJPGk
原作とPS1版ゲームには出てきた
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:25:52 ID:OxFIledU
ところで合田のグループってああいう陰謀的な暗躍機間の割には
部下と合田の間に連帯感があるんだよね
合田が新聞で記録の裏打ちをしている時、部下がそれはなんですか
と聞いてきたときも邪険に黙るわけでも指図するわけでもなく
親しげに説明するし
素子が部下を通してデカトンケイルにハックした時も
ふるえている部下を一応心配する素振りを見せているし

基本は自己中だが部下の掌握術に長けているという事かな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:30:05 ID:IJpvJPGk
部下の心身掌握には神、いわゆるゴッド脚本家の力が働いています
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:36:13 ID:R2HmiBVo
>>526
彼らは基本的には公務員だから、犯罪集団なんかとは雰囲気が大分違うんじゃないかと思う。

一般的に、官僚はスタッフを抱えて仕事をするんで部下の質問を歓迎するし。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:47:46 ID:4d3Iu/Rs
童貞特有の連帯意識だな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:54:32 ID:Jy1N2S19
合田の部下全員そうなのか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:09:24 ID:VvxjDF0x
>>526
多分、部下は合田に心酔してるって感じじゃないかな。
どうやってそういう部下だけ揃えたのかは知らんけど

なんていうか、あんまり人格者とも思えないし、思想的にもあんまり深遠とも思えないのに
そういう先輩にやたらついてく後輩とかいるじゃん。大学とかで。
大抵、没個性的でファッションセンスが悪いんだけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:12:30 ID:fcIL0xUn
スーフリの和田みたいなヤツか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:26:33 ID:2tWU2IZx
>>531
秘密結社方式でしょう。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:51:01 ID:GoigaBDF
バトーとT-800がガチでやりあったらどっちが強いんだろ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:33:59 ID:BgUYy4Wv
人間がゴーストを自覚できるのはわかるが、AIであるタチコマにもゴーストを自覚できるのがよくわからない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:40:18 ID:MUjx2DB8
>>534
T-800ってターミネーター?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:16:54 ID:9c0lvDtU
>>531
アジアの奇跡プロデュースに関わった人間ならカリスマ性としては十分だろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:55:31 ID:b/bJQMIP
それを言うなら日本の奇跡
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:16:12 ID:IJpvJPGk
ドーハの奇跡
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:59:28 ID:hOOpI1u8
タチコマの奇跡と言ってよ ブー ブー
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:03:47 ID:3s9O8ET2
久世のモデルが金城武ってとこに時代を感じる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:36:33 ID:1VhS4q+q
明日深夜12時からNHK総合で
NHKスペシャル[再] 「危機と闘う(2)軍事転用の戦慄・ロボット」

前回見逃した香具師はこれ見るよろし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:09:39 ID:8B/ctLSI
童貞の連帯感ワロタw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:25:09 ID:MfZEQsMN
>>542
クソ特集じゃん
中年と呼ばれる年齢を越えても「兵器=殺傷」「民間(善)←→(悪)軍事」とかいう
小学生もびっくりな貧弱な世界観しか持たないアホPとクズDが作った特集
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:31:56 ID:0mKa1Pkm
なんで「兵器=抑止力」って発想が出来ないのかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:36:16 ID:TE3G8na2
無駄に鼻息荒い奴がいるなw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:37:09 ID:2tWU2IZx
俺は「兵器=カコイイ」だな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:45:41 ID:SfmDC4ee
兵器は使う人次第
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:47:43 ID:dZQs78Xy
軍事転用ってか民間転用じゃないか普通?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:49:17 ID:fcIL0xUn
兵器は良識ある人が持てば平気だよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:50:24 ID:6EYk8cib
使う者の知恵と勇気ですよ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:51:19 ID:2tWU2IZx
殺しは悪という固定観念を打破しなければならないな。
人間の命なんてそんなに大事じゃないでしょ、実際は。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:54:20 ID:SfmDC4ee
>>551
それなんて特車二課?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:57:16 ID:IJpvJPGk
ユダヤ人が最近作った兵器

GPS
RPG対戦車ロケット砲
クレイモア対人地雷
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:11:29 ID:2y8tAW2z
>>552
悪(って定義の時点で揉めるけど)じゃないなら法で裁かれたりはしないんじゃないですかね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:43:23 ID:l9zp4gK6
>>552
原作でも人命は星よりも重いうんぬんの件があるけど
人間(ある意味家畜)と動物の境界を分けるのってそこじゃねぇの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:48:08 ID:vxi+XU7k
(性格が)荒巻みたいな上司と合田みたいな上司なら、
合田みたいな上司がいいな。

捨て駒にされないなら・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:54:26 ID:u+n1vPUD
>>557
考えてみると、合田は自分の部下に対しては無体な仕打ちをしなかったまま死んだような気がする。

9課や自衛軍相手には好き放題やってたけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:02:49 ID:XjXeYtLt
>>556
あれは士郎オリジナルの考えなのか、
福田赳夫元首相の言葉への皮肉なのか?
両方ととるべきか。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:05:23 ID:5aEQBFe6
いい上司と思ったが
よく考えると、亡命するとき部下を連れていこうとしなかったね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:15:26 ID:dVl/mwpL
>>560
クゼに対して水面下でミエ張ってるだけ w
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 03:55:47 ID:VhmNnVVP
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 04:14:26 ID:MT4tRceg
自分のメリット無しに人命軽視を唱えてる著名人って誰かいる?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 04:23:59 ID:hpN/FEP/
金正日
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 04:58:14 ID:2ZZfrOPq
同志スターリンだろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 05:07:04 ID:Hd5tlZzL
スターリンはともかく将軍様はメリット大有り
スターリンはWW2ではドイツから国を守る為と言うのがあったんだろうけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 07:03:50 ID:MTU4Gv7R
「未成熟な人間の特徴は、理想のために高貴な 死を選ぼうとする点にある。
 それに反して成熟した人間の特徴は、理想のために卑小な生 を選ぼうとする点にある」


という流れに持っていきたいのか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:26:21 ID:iLEEk0g/
このアニメってSACみないとわからないところある?
初心者でDVD借りようとしたらレンタル店にSAC2しかなかった
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:30:10 ID:q9BW/unh
わからんところもあるし、伏線なども楽しめない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:01:44 ID:iLEEk0g/
>>569
レストンクス
頑張って探します
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:23:34 ID:cVELCxUG
兵器=美形少年キャラが能書きを叫びながら操縦するもの
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:18:56 ID:5a4wGGjm
「草迷宮」で誰が少佐の4層の防壁を破ってハクしたの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:27:07 ID:l+CZp+Hf
>>572
矢野の怨念
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:45:11 ID:h06nl1y4
傀儡廻し
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:50:12 ID:dSKUYR83
俺だよ俺俺
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:06:50 ID:qMwu7eVn
って詐欺かよ!!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:57:58 ID:YGxitRJt
つうか誰だよ!!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:34:00 ID:JRjVmcnm
http://comicryu.com/top.html
士郎先生は↑の雑誌に新作を載せる予定だった。
が、名前消えてるよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:46:54 ID:VJV1E+XX
>>572
そこだけは「ムー」
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:12:01 ID:mLZUymob
このスレ本当に昼はのびないな
ひょっとして高校生以下はおれだけか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:12:58 ID:GpkgrMg0
そんな下らんカミングアウトをするのはお前だけだ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:27:22 ID:Qp0LHtKi
さらにカミングアウトすると、
高校生の俺としては「総理大臣萌え」なわけだw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:41:52 ID:HYD1gw4q
実に下らんな。








しかし大学生の俺も「茅葺総理萌え」ではある。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:48:27 ID:griigO9l
じゃあ女子高生茅葺は俺のものね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:00:24 ID:qKonYQlb
茅葺には娘がいたはずだが、その娘は俺のものということでよろしいか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:04:20 ID:Svl5+Ml8
おまえらアホやなー








かく言う私も萱葺総理と***をプロデュースしたいのだが・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:11:54 ID:idalTisw
かくいう私は巨根でね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:24:27 ID:8lyVxvgS
夏休み・・・楽しいか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:49:57 ID:M8zvBCEU
見たらわかるでしょ
一目瞭然
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:57:33 ID:Ie+3X6uq
かくいう私も亀頭でね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:34:45 ID:34wN9ATi
かくいう私は巨頭でね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:33:57 ID:AUTAQKFO
かくゆう私は…













包茎でね。まぁ少佐の好みらしいけど。包茎。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 04:30:34 ID:TtqRb4IK
あっ、俺も・・・>>592
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 04:35:29 ID:cP4JCXJI
かくゆう私はこの頃ゆるくなってきたわね

そろそろ義体の変え時かしら、くるたんに相談しなきゃ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 07:03:08 ID:9NJSLXdc
かくいう私はすけさんでね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:08:29 ID:MJD0UMD5
茅葺総理萌えじゃないが
あんな総理大臣がいたらこの国の支持率やばいな
男だけで50は稼げる
tp://plaza.bunka.go.jp/cgi-bin/bunka/hundred/anquete.cgi?dept=anime
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:52:55 ID:/9hsqjbK
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 11:13:44 ID:9td03A4g
>>597
か、可愛いかも…

>チモシェンコ・ユリア・ウラジミーロヴナ、1960年生まれ。既婚、1女を有する。

46、子持ちか…。
うーん、ぎりぎりセーフw

ちなみに茅葺総理役の榊原良子さんは1956年生まれ。
画像は敢えて載せませんw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:28:15 ID:j/k52jWk
Yulia Tymoshenko photos | Photo album Yulia Tymoshenko site (Julia Timoshenko)
ttp://www.tymoshenko.com.ua/eng/photo/
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:56:09 ID:rj1HX0zW
けど榊原良子みたいな大物声優を起用したということは
茅葺政権は長期政権になる、ということなんだろうな。

となると、荒巻に対する信頼関係が厚いこの政権が続く以上
1stのような九課と政財界の他の勢力との暗闘よりも
外国や難民関係、巨大多国籍企業あるいは超人的な犯罪者が相手という
敵を体制の外部に求める作り方がなされる可能性大だな。
ちょっと作劇上の制約となるかも。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 14:37:02 ID:cP4JCXJI
>>600読んで思い出したけど
ギガンテック・トウキョウじゃなくてポセイドンってこの時代もうあるんだよね?
SACに出てきたっけ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:48:43 ID:lIK7Hic7
>>599

彼女の謎の髪型はトレードマークなんだろうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:56:32 ID:sxHVHuEd
尚宮さまなんだよ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:00:25 ID:sxHVHuEd
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:02:19 ID:sxHVHuEd
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:06:26 ID:jRuyc0zx
>>605
それは読めた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:12:22 ID:a5zZe9pH
>>601
合田が防衛省に入省する前に勤めていた企業が大日本技研。
2031年当時には、既に社名変更してポセイドン・インダストリーになっている。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:01:01 ID:K3/dyjmK
「攻殻機動隊?ふもっふ」
を観たいんだよ、おれは
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:42:46 ID:4ykLXINX
ありえねぇ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:12:02 ID:r5kRspmW
Solid State Societyってポセイドンのことだったりして
荒巻素子はポセイドンの重役になってたよね?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:23:15 ID:Ig/RK0xl
SSSがポセイドンの事かは分からないけど
原作2巻をネタに採り入れてればポセイドンが出てくるかもしれないな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 19:41:17 ID:m9T7ciZt
>>602
マジレスすると、ウクライナの女性の伝統的髪形らしい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:01:58 ID:cRdaPorR
>>612
弁髪みたいなもんか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:37:11 ID:WpEMDgSL
テレサ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:46:05 ID:j9y7jGFn
やっとこさイノセンスを観たけど
やっぱりS.A.Cの方が面白いや。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:47:30 ID:OOMOMltn
>>615
うん。
フチコマ・タチコマって思いの外、かなり重要な要素なのだよね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:17:50 ID:5OQVjalt
劇場版にボクタチの出番はないなー 押井さーん ブーブー
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 03:51:54 ID:mPe46vAf
しかし、なぜGIGは乙女素子にしたんだろう
弱っちい素子ほど見るに耐えないものはない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 03:58:30 ID:3oIuq/eV
で、プロダクションノートは誰か見ましたか?
「S.A.C.サウンドメイキング〜菅野よう子の世界」がかなり気になる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 06:50:49 ID:QOUDhLmC
>>615
オーディオコメンタリー見たか?
ガイドDVDのトグサくんを聞いたか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 07:55:09 ID:2K1tc/da
遅レスだが>>601
SACで素子と荒巻が警視総監が入院した病院に向かうシーンで
道路案内標示板にポセイドンインダストリーが出ている(右方向がポセイドンインダストリー)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:06:47 ID:B3teXKDE
今、やっと2nd見終わりました。初見です。

クゼは少佐が思い出の女の子であることを知らずに死んでいったのですね。
ちょっと悲しすぎます。
このシリーズって、視聴者のロマンスへの期待を裏切ること多々ありですね。

でも、おもしろかったです。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:46:01 ID:wQTOJpZg
プロダクションノートにSSSのトレイラー入ってた
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:33:51 ID:4X8f1wCt
>>622
最後二人はかなりの間、有線でつながってたろ?
セリフこそないけれど、あの時に思いはすべて伝えあったんだよ。
そうでなければあの二人が抱き合って心中しようなんて思わないでしょ。

というか、なるべくベタな描写は避け、視聴者の想像に任せるのが
攻殻のやりかたなんで。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:48:45 ID:VrGW891Z
少佐は根室上陸作戦以降、女を捨てたんだよね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:03:45 ID:B3teXKDE
>>624
なるほど。たしかに見返してみたら有線で繋がっていました。
それにクゼがリンゴを齧っていたということは、
「心を許せる相手」を最期に見つけたということなんですね、きっと。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:12:16 ID:8abHicx3
>>623
それ以前ネットに流れたやつ?それとも新バージョン?

そういや立ち読みした雑誌(名前忘れた)にSSSの本編カット載ってたけど
雰囲気が暗い感じだったなあ・・・特にサイトーとバトーがエレベータの中で
だんまりしてるシーン、イノセンスを彷彿とさせた。
あと夜の駐車場(雨も降ってるように見える)で一人たたずんでるバトーとか
自動車踏み潰してる多脚戦車やそれと戦ってるクロマとかもあった。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:29:28 ID:wQTOJpZg
>>627
「ん、そんなの公開されてたっけ?」
と思ったら直撮りされたのがあるのね・・・。

同じでした。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:18:40 ID:H4SF4bix
よくわからんがなんかワロタwww

ttp://www.youtube.com/watch?v=56LW5tpbQdM&search=battle%20field
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:16:30 ID:J9Y4VgVk
まとめサイト
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:32:56 ID:xQpWS4YV
質問ですが
攻殻世界で天皇家はどうなったのでしょうか?
京都の御所に住んでいるのでしょうか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:43:06 ID:OMHl4Z8B
攻殻の動画がいつもしょぼいのって、日本人が動画やってるからじゃね?
いつも朝鮮人に動画やらせてたから、動画をやる技術者がいなくなってるんだろ。
もう動画はプライド捨てて朝鮮人にやらせろよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:00:02 ID:oNGX418g
何この地雷原・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:32:04 ID:5OQVjalt
>>631
忘れられている w
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:48:13 ID:4X8f1wCt
多分天皇家は存続している。
というのは原作のマンガには「宮内庁霊能局」が出てくるわけで
天皇家がなけりゃ宮内庁もないだろう、ということで。

ただ原作マンガの「宮内庁霊能局」と「科学技術庁ESP研」は
今のところフィルムには出てないと思うし、今後もちょっとなぁ
と思うけどな。なんかSACの世界に合わない感じ。










636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:52:36 ID:QOUDhLmC
>>635
映画監督と草迷宮わぁ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:42:17 ID:ov6X4P7k
ぶっちゃけ未来世界ものにおいて天皇家やバチカンはノータッチが基本だから存在の有無は意味がない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:11:00 ID:4X8f1wCt
>>636
そういやそうだなw
俺的には少なくとも「草迷宮」の方は多少とも霊的な要素がある話で、
あの階段から転がってきたボールをキャッチした瞬間から異界に
入れるようになったと解釈している。で最後に老婦人の話に満足した素子は
ボールを階段から落として異界との縁を切るわけだ。

だが俺はこの異界はあくまで草薙素子の記憶の迷宮(草迷宮)であって、
老婦人の語ったことは事実とは異なる、素子の郷愁と願望の哀しい複合体
でしかないと思ってる。

現実にはクゼは最初、左手で折り鶴をおる話を素子から振られても
反応しなかったほどで、クゼ的には死んだ少女=全身義体の少女
という認識すらなかったのかもしれないわけだし。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:21:35 ID:QOUDhLmC
>>638
魂と肉体の分離は原作の人形使いも素子とその子供達も出来なかった究極技だぜ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:24:42 ID:kiOPGXWE
>>638
じゃあクゼがずっと捜しているのは誰なんだ?
あの話は事実と考えたほうがよさげ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:26:22 ID:4X8f1wCt
素子のガールフレンドは寝返りをうっただけで幽体離脱出来るようだぞw
タチコマもなw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:30:27 ID:QOUDhLmC
>>641
なんだおまえいつもの基地外か
幽体離脱は認識の問題だろアホ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:31:43 ID:QOUDhLmC
ちなみに素子の友人の台詞は原作から
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:38:48 ID:4X8f1wCt
>>640
クゼがさがしているのはまだ見ぬだれかだと思っているけどな。
というか素子の方でも自分には「いないことはない」と答えた意中の対象は
(少なくとも監督の意図は)バトーだったわけだ。

このあたりの芝居、オフィシャルログ2によると素子役の田中さんが
役にのめり込みすぎてクゼしか目に入らない状態になっていたため
ひどくなげやりにしか言えなくて、監督にどうしてもクゼに気持ちが
いってしまうならセリフ変えようか、とまで言われて監督の意図を変える
わけにはいかないと反省してバトーに幾分未練があるように演技したんだそうだ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:58:18 ID:B3teXKDE
バトーはないよなぁと思った。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:44:16 ID:IoBQJcPL
>>638の言う通りだとすれば、少佐は本来の記憶(事実)を脳内で捻じ曲げて自分の理想に仕立て上げた男を
自分の物だと思い込み、事もあろうか公安の地位を利用しストーキングにおよぶ痛い妄想系電波女ということになるが
よろしいか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:49:59 ID:c2V6wl+Z
まぁ色々な解釈があるということで
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:53:06 ID:/5nE4OzJ
あれ、クゼって外部記憶装置をあそこに預けてたんじゃないの?
だから話振られても?って顔してたと思ってたんだが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 02:09:20 ID:aWvSQxVY
>>629
こういうのなんか好きだなw
650クルツコワ:2006/07/29(土) 02:41:32 ID:pKrwoSU/
既出ならすまんが同士よ、同士クゼを殺した奴はCIAなのか?
だとしてあの後どうなったんだかわかんないのだ。
素子に「じゃあ死になさい!」でバキューン
になったと思いたいのだが。
でないと同士クゼが救われん。
651クルツコワ:2006/07/29(土) 02:54:53 ID:pKrwoSU/
あと今更かもしれないが
サイトー氏の回想によれば素子とイシカワ氏は2020年には
ツーカーの仲のようなのだが
本編が2032年ということはサイトー氏と出会った時の素子の年齢はいくつなんだろうか?
外見はどー見ても20代中盤にしか見えないのだが
当時20代としても2032年には三十路ということになるような・・・・
まっ、かくいう私もw実年齢は80近いが外見は20代後半の義体なので
おかしくはないが。
長々書いたが、本音は
素子の本当の歳が知りたいのだ、やはりトップシークレットなのか?
これも既出なら同士よスルーしてくれ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 02:56:59 ID:kzg2MfPl
653クルツコワ:2006/07/29(土) 03:20:20 ID:pKrwoSU/
すまない同士よ、こちらのスレッドの初めの方を読むと
9課の方々の年齢のことが話題にのっていた。
なるほど素子は30後半!なのか。
よう子氏は40前半〜中盤らしいし
どちらにせよ荒らしてすまなかった。
今度からはスレッドを確認しするので送還はしないでくれw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 03:22:39 ID:I6tHXONl
>>650
最後クゼにお注射したのはSACに出てきたCIAで、
メガネのバキューンされた方じゃなく、もう一人の義眼の男。
マツモト・ハマタだったかな?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 09:35:39 ID:fEwT6LQl
>>654
ダウンダウンかよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 10:58:58 ID:OIH32OIg
プロダクションノート届いた。
菅野よう子のゆれるおっぱいに釘付け・・・・。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:05:52 ID:tWv/6u/q
なに? kwsk
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:09:41 ID:OIH32OIg
>>657
インタビューの時かなり胸の開いてる服を着てるのよ。
身振り手振りで話してるから、揺れる揺れる〜
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:23:30 ID:uvaiky4X
少佐の乳ユレシーンキボウ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:28:38 ID:tWv/6u/q
>>658
サンクス。カオーカナ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:31:12 ID:MmPTtuDq
菅野さんてもういい年だろ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:32:55 ID:uabnj0yH
少佐に歳の話は厳禁
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:33:53 ID:ov8XiZMj
>>661
なにせ、「信長の野望 全国版」の音楽担当が菅野よう子さんだからなあ…

あれ何年前だっけ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:36:44 ID:JL7liKN1
12年前
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 13:26:14 ID:DrIlLsu9
Go DA DAってインペリアルマーチにそっくりだね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 13:28:34 ID:7q1WR5GR
プロダクションノートは
菅野氏以外では何に見どころがありますか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:30:28 ID:Di8izLp4
>>661
今年で42歳だな
でも美人ならOK
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:32:59 ID:+eiY1FxN
>>667
一人称が「俺」でもか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:34:10 ID:uabnj0yH
一人称が俺で美人でツンデレで12才なら文句ないんだが
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:34:55 ID:uabnj0yH
ちがう22才なら
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:37:44 ID:04iwJCzn
↓お前ドーテーだよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:42:03 ID:0xSW+ZiZ
      /          〃    ヽ
     l l       _.ィ,≠-、    ',
.     ハヽ 、!     〃       l
    | ヽヽヽ /イ!           l
    |ヽ、_..ヽニ、、._||_ /,ニ.      |
    l、ヽィ_foトヽ〃`l/ィエ:エヽ、- |イ!
   lヽlヽ、  _ ィ〃  lヽ`ー     l〈    ?
    |. ト 、 ̄ 〃,.、 l-、       l !〉|
    l.〈\ \ |! lュ、 ,=ヘ    / /!/
   ヽ\ヽー-ヽ      ヽ   l l_ノ
     ヽ」\` ーニ二ニ二ニ ‐ l  |
.      ト、 `` ー‐―一 ´  l  |
        ヽ\\,. -―‐- 、∠ /!
         |\\         // .|、
        rl\`ヽ _   _,ノ _l/:::l
        |:::::::::\_  ̄  /::::::::::::::l
      _ノ::::::::::::::::;:>:<::::::::::::::::::::::l、__
    /:::|:::::::::::::::/::::::::::::::ヽ::::::::::::::::/::::::::::::`丶、
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:46:31 ID:Ria0nL8O
合田もとっとと顔右半分直せばよかったのにな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:48:47 ID:k6shKOBF
童貞が因子の一つって、視聴者に対する当て付けだと思うんだがw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:10:32 ID:Ria0nL8O
Wikipediaで、制作者側の英雄観だとか書いた奴は誰だ
676クルツコワ:2006/07/29(土) 21:27:21 ID:cMqL6ht8
>よう子氏は40代前半〜中盤
いや菅野さんじゃなくて総理の方の事なんで・・・・
どちらも『よう子』さんなので混乱させてすまない。
ところで『個別の11人』のウイルスは男性にしか発症しないのか?
パトリック・シルベストルの本を読む女性難民がいてもおかしくはないはずなのだが
まあドーテーが因子のひとつなら女性は関係ないが
合田がそこまで考えていたなら
確かに天才だ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:13:44 ID:GHt4Bqnx
俺はコレをYoutubeで見たクチだが
楽しませてもらったから還元すべえ、とDVDの値段見たらすっげー高い。
全話揃えるのが前提だろ?こういうのって。
無理です。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 07:16:54 ID:gOVCtsR6
今DVDで全話見終わった、おもろかった。

関係無いけど、総理の中の人を初めて見た..。
おばさんだったのでかなりショック('A`)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:04:58 ID:NQT6IZnn
だってお前榊原さんはかなりのベテランだぜ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:16:13 ID:R9i8Rjea
>>677
はいはい言い訳乙
貧乏人は死んでね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:13:05 ID:gOVCtsR6
>>679
ベテランだとは知らなかったもので..。
映像見ながら「これも吹き替えなのかな?('_')」って馬鹿な事思ってしまった。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:22:17 ID:ULpxReq0
>>653

クゼのドッグタグには「20 MAR 2001」
つまり2001年3月20日って刻んであるんだよね。
普通に考えれば誕生日なので、
二人はほぼ同年代と思えるから、
ぴったし同年齢だと2032年で31歳ってことになる。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:45:22 ID:2OAa7QOU
>>682
(米軍の場合だが)ドッグタグにある日付は破傷風予防注射の接種年じゃなかったっけ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:42:27 ID:f/uMeaeF
全身義体にした日が誕生日
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:50:26 ID:f/uMeaeF
↑は冗談だけど、確かに誕生日なんてドッグタグに記しても意味ないもんな
全身義体の特殊部隊のドッグタグに必要な年月日ってなんだ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:55:56 ID:2OAa7QOU
>>685
メンテナンスサイクルを知るために消耗品の交換日とかが現実的かもしれないが、
それだと30年前のわけないな。
やっぱり義体化した日かなあ…

ただ、まじめな考察を離れて「この資料を作ったスタッフが何を意図したか」を考えると、
やっぱり誕生日のつもりなんじゃないかという気がする。

製作者の設定では、久世は2001年生まれなのかもしれない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:57:26 ID:F4npsIHO
メンテナンスとか考えて、全身義体にした日でもおかしくない気がするんだが。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:59:45 ID:F4npsIHO
ああ被った。
年もだが、3月20日なのが気になるな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:57:58 ID:UqI3dCs/
2001年生まれ、というのはちょっとあり得ないと思う。
だって、「左目に気をつけろ」で描かれているように
2020年の時点で既に素子は「少佐」なわけで
どんなに若くてもこの時点で20代半ばあるいは後半。
だから2030年時点で30代半ば〜後半
2032年時点で30代後半〜40前ぐらいだと思う。

もうすぐ30歳ぐらいのトグサをアゴで使えるのは
能力、上司としての立場、もあるけどやっぱり実年齢の差がでかいかと。

690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:04:22 ID:f/uMeaeF
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%BF%E3%82%B0
生年月日でもおかしく無いみたいだな

>>689
戦時だし全身義体のエース級軍人なら10台で少佐でもおかしくないんじゃないかな?
そもそも自衛隊なら3佐なわけだから外人傭兵部隊だったかもしれないな
それなら出世の形態も全然違う

9課に他人や自分をを年齢で判断する人間がいるとは思えないが
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:27:43 ID:UqI3dCs/
しかし、19歳なら士官学校も出てないわけで
二等兵からたたき上げて一、二年で少佐、なんていくらなんでも変。
正規の戦争でない場合、多少手柄をたてても出世はそんなに早くないと思うし。

むしろ初めて完全義体にした年が2001年でクゼの場合はその時8歳。
だから、生まれたのは1993年で2032年時点で38〜39歳、という方が自然じゃない?
なら素子もこの時点で38〜39歳ぐらいになるが。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:36:48 ID:f/uMeaeF
確かに素子は年増っぽいキャラだわな
少佐ってのが単なるあだ名かもしれんし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:39:59 ID:ocBj8wAo
原作によると、根室奪還作戦の時には自衛軍の三佐だったらすぃ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:46:26 ID:f/uMeaeF
少佐年増説にあえて(悪意なく)反論するけど(畳となんとかは新しい方がいいもんね)
全身義体の特殊部隊で隊長に特例か戦勲で佐官が与えられたとかないもんかね
仕官学校のシステムも電脳教育で大きく変わってるかもしれないし
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:09:53 ID:mIoBv1uT
少佐は36才がベストだ。
それが一番萌える。
20後半〜30前半だと若すぎる。
少佐にはその年齢では醸し出すことの出来ない、いやらしさ(色んな意味で)がある。
36以上だと俺のストライクゾーンより上だ。
結論が出たな!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:23:19 ID:cs7CVzPX
>>695
36だと俺の直球ど真ん中です
というわけで俺もその意見を支持します
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:33:17 ID:UqI3dCs/
英語版のwikiだと(Motoko Kusanagi)義体は25歳モデルを使用中だが
実年齢は三十台半ば(mid-thirties)と信じられている、とあるがなw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:41:46 ID:ULpxReq0
なんでドッグタグに生年月日を入れるのかと言えば、
西洋では墓に埋める時に生年月日と死んだ日をいれるから、
とか何かで読んだけど、確証はないなあ。
実質的な効果はともかく、普通は生年月日を入れるんだよ。

少佐という階級に関しては、事故後、義体化したときから、
政府の機材としていろいろと訓練やら実験やらをしているし、
軍歴およそ20年と考えれば別におかしくもないとは思う。

>もうすぐ30歳ぐらいのトグサをアゴで使える

年齢よりも経験年数が優先する世界だから、それは関係ないと思う。

699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:45:55 ID:g3sipiup
そもそも何で『ドッグタグ』って言うの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:48:00 ID:f/uMeaeF
なんで生年月日なんて入れるんだろうな
敵の捕虜になって尋問されるときに余計な情報まで与えちゃうのに

尋問官「来月おまえの誕生日じゃないか。郷里に帰ればおっかさんの手料理で祝って貰えるのになあ。かーさんがーよなべーをして…」
捕虜「俺が…俺が全部やりましたっ!」
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:51:59 ID:UqI3dCs/
>少佐という階級に関しては、事故後、義体化したときから、
>政府の機材としていろいろと訓練やら実験やらをしているし

これって何に書いてあるの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:58:46 ID:2OAa7QOU
>>691
ただ、あの世界だとなあ…
草薙の両親も事故で他界していた場合、その時点で軍に引き取られて半ば兵器のように扱われ、
まともな人生を送っていないという設定にもできる。

その場合、20歳にして軍歴10年とかにしてもいいわけだし。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:01:00 ID:f/uMeaeF
少佐の少女時代を描いたアニメはまだですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:05:06 ID:2OAa7QOU
>>700
そういう理由かどうかは知らないが、米陸軍のドッグタグには生年月日は記載されない。
時期によって多少違うけど、概ね

氏名、軍籍番号、血液型、宗教

という感じ。自衛隊だとどうなんだろ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:06:08 ID:ULpxReq0
>>701

スマン、アップルシードのデュナンが混じった。

え〜と、政府の機材扱いは原作1巻。
訓練やら何やらしていたというのは草迷宮を見ての想像だ。

706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:19:32 ID:UqI3dCs/
話は少しかわるけど、根室奪還作戦って具体的な年わかる人いる?
今までの話ともかかわるし。

それと、こういう派手な話で一発モノの映画作ったらどうかなー
とも思うんでw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:41:35 ID:f/uMeaeF
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:21:21 ID:xPNhIUtg
やっとプロダクションノートが届いた

字がちいさい・・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:44:08 ID:6+v6v9ph
>>685
今の時代だと、個人を識別する基本情報はフルネーム+生年月日+性別。
生年月日まで同じ同姓同名が存在すると、厄介なことが起こりうる。
一方がブラックリストに載ると、もう一方がとばっちりを食らったり。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:48:26 ID:6+v6v9ph
>>705
原作2巻の終わりのほうの、素子が政府機関にいる様子も、幼い頃からの訓練や実験を想像させると思う。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:53:03 ID:nKuvy/ZW
96式艦戦
1935年完成
1936年時速465キロ
1937年時速505キロ
1938年時速545キロ
1939年時速585キロ
99式艦上戦闘機
1938年完成
1939年時速496キロ
1940年時速536キロ
1941年時速576キロ
1942年時速616キロ
二式艦上戦闘機烈風
1941年完成
1942年時速639キロ
1943年時速679キロ
1944年時速719キロ
1945年時速759キロ
五式艦上戦闘機
1944年完成
1945年時速772キロ
1946年時速812キロ
1947年時速852キロ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:57:26 ID:nKuvy/ZW
97式戦闘機
1936年完成
1937年時速502キロ
1938年時速544キロ
1939年時速586キロ
1940年時速628キロ

1939年完成
1940年時速568キロ
1941年時速610キロ
1942年時速652キロ
1943年時速694キロ
疾風
1942年時速670キロで完成。
1943年時速712キロ
1944年時速754キロ
1945年時速796キロ
1946年時速838キロ
6式戦闘機
1945年時速804キロ
1946年時速844キロ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:01:41 ID:nKuvy/ZW
1941年真珠湾攻撃。天山で主力部隊を攻撃。
1942年ミッドウェイ海戦。第1次攻撃隊は空母を攻撃。
1943年ニューカレドニア攻撃。印度攻撃。
1944年濠太剌利攻撃。パキスタン、アフガン攻撃
1945年終戦。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:03:17 ID:nKuvy/ZW
1940年バトルオブブリテン。英吉利占領
1941年露西亜占領
1942年阿弗利加占領
1943年中東占領
1944年亜米利加本土上陸
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:07:25 ID:nKuvy/ZW
1943年日本、アラスカ上陸
1944年日本西海岸上陸。

亜米利加、東西に分けられ、史実の朝鮮半島のようになる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:47:16 ID:f/uMeaeF
>>709
認識番号があるではないか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:02:38 ID:vTqyK9/D
零式艦上戦闘記参はゲームじゃない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:04:05 ID:vTqyK9/D
参はゲームじゃないことは確実。
ゲームじゃない!ゲームじゃない!本当のことさー
オンラインゲーになったらオンラインじゃない!オンラインじゃない!本当
のことさー。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:05:03 ID:vTqyK9/D
コナミやバンダイが制作協力。
コナミ側はMGS3エンディング、バンダイ側はアニメじゃない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:07:20 ID:vTqyK9/D
オープニング:アニメじゃない
エンディング:MGS3エンディングテーマ
かなり良質
721クルツコワ:2006/07/30(日) 21:33:31 ID:QmMNrsoq
アニメ世界の軍隊ですと10代はともかく
某1stGの20で『少佐』の3倍速い赤い人
とか
種デスのキラ様に至っては18で准将!
銀英伝の金髪の皇帝は16で少佐、20で元帥!
ガサラキというロボットアニメでは17の主人公の陸自での階級は大尉でした。
ジパングではイージス艦の副長の歳は34で2佐(中佐)。
素子ちゃんは10代後半で『傭兵』として陸自に雇われて
コードネーム兼階級が『少佐』になったと推測するが
確証ないんですよね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:44:50 ID:icjnwJ0b
ネタスレ

†こんな攻殻機動隊は嫌だ!! 12th GIG†
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1151972247/l50
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:02:56 ID:UqI3dCs/
>>721
シャアの場合、士官学校を事実上首席で出て中尉任官。
(現実でも第一次大戦ごろのフランスだったら、士官学校の主席卒業生が
いきなり中尉以上で任官することは珍しくなかった)
それでルゥム戦役でとてつもない戦果をあげて、
英雄を求める国民への士気鼓舞の意味もあって二階級特進で少佐。
全然リアリティを欠いていない。

攻殻の世界だったらもっとリアリティ要求してもいいだろ?
724クルツコワ:2006/07/31(月) 01:26:24 ID:T908exvq
いや冷戦時のソビエトのKGBとかって上司がヘマをしてシベリア送りになった後、有能な部下が2階級特進とか平気であったらしいんだ。
あとフランス外人部隊だったかでは
とにかく軍歴特に『部隊指揮経験』のある人は即!士官になれたそうです。
指導教官が10代はともかく20代前半はゴロゴロいたそうですよ。
素子ちゃんもその口ではないかな?。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:41:13 ID:NEwzWOee
11歳 大学検定合格
14歳 大学卒業見込み(一年飛び級)をもって幹部候補生採用試験受験資格獲得
14歳 幹部候補生試験受験・合格 
15歳 陸上自衛軍幹部候補生学校入校 陸曹長任官(とりあえず、法的に労働者になれる15歳をもって任官したとする)
16歳 幹部候補生学校修了
    3等陸尉昇任
18歳 2等陸尉昇任
19歳 根室上陸作戦参加(時期がわからないのでここに入れた) 功績により2階級特進 3等陸佐昇任
20歳 国連軍参加、中米派遣

………とりあえず無理やりこじつけてみたが…自分でもありえんだろコレというものになってしまった
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:38:54 ID:+ivC3/ZH
結局、根室奪還作戦が何時のことか、具体的にはそれが
中米における国連軍参加よりも早いかどうかで素子の年齢がきまると思うのよ。
原作マンガ一巻には、根室上陸策戦時において素子が陸自の三佐だったこと、
今は三佐ではなく少佐と呼ばれていることが明記されてる。

だから>725のように、2010年代末期において素子は陸自三佐であり、
2020年に中米に派遣された時に国際慣例に則り少佐と呼ばれるようになった、
というのが一番素直な解釈だと思う。
となると、素子年増説(2030年の時点で30代半ば)というのが
やはり正しいんではないかな?

とにかくクルツコワみたいに80代で20代みたいに若作りしてるから
さすがにみんなに驚かれるわけで、25歳の外見をもった素子の実年齢が
30代後半ぐらいならあの時代なら何の驚きもないんじゃないかな?

例えば30代半ばぐらいに見える茅葺総理だって
政治家である以上、実年齢は少なくとも40代後半ぐらいじゃないの?
だからこそ課長にとってもストライクゾーンなわけだしw

またそういう設定だからこそ榊原良子もわりと老けた声を充てていると思う。
(この人の持ち声の幅はほんと広いからね)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:41:44 ID:go2gf2uq
>>726
茅葺総理が40後半だと俺のストライクゾーンと大きく外れる。
夢を壊さないでくれ!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 05:08:48 ID:aIv9N3+o
総理義体だっけ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:06:54 ID:HvImh4VV
太平洋戦争末期とかだと大蔵省の職員が主計将校として、
いきなり徴用されたり、ということがあったらしいので、
少佐も電脳か、義体のスペシャリストとして軍属になったのであって、
士官学校とか、行っていないって可能性はないのかな?

年増がいい、という希望はわからないでもないんだけど、
ドッグタグの記述とか考えると、30前後って考えるほうが理屈にはあっていそう。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:21:34 ID:3AJ7zr8F
根室エピ、

小林源文先生劇画化きぼんぬ!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:00:34 ID:50IXKN9f
中東はまったく無視だよねこれ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:06:27 ID:fkjcckdO
この時代のエネルギーは何が主流なんだろうなあ。
『日本の奇跡』が放射能汚染をほぼ完全に除去できる事を鑑みると
やっぱり原子力なんだろうか。

そうなると中東よりもウラン鉱山とかを有する国家が利権干渉地帯となるのか?
でもプルサーマルとかも進んで天然資源の価値も変わってそうだしなぁ…

いずれにしても電気は更にその重要度をましているんだろうな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:12:36 ID:go2gf2uq
>>732
原子力はまずない。もう一度GIGを観て来い
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:02:48 ID:nhq/zWI/
少佐はただそう呼ばれてるだけで実際の位とは関係ないんじゃなかった?
だから陸自で言う少佐=三佐とか関係ないんじゃ。
つまりサイトーと戦ったあたりで20歳前後でもおかしくはないかも。

個人的なイメージでは30後半くらいかなとは思うが
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:18:38 ID:1pGK+Etn
元軍属なのに、実際の階級と関係ないなんて不自然すぎだろ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:37:13 ID:+ivC3/ZH
原作マンガ第一巻の七章(択捉での話)に、
元陸自の二佐(敵)から「草薙素子三佐」って直接呼ばれてるし、
それに対して素子から、情報が古い、今は少佐ってよばれてる、
て言い返されている。
根室奪還戦のとき陸自の三佐だったこと自体は間違いないんでは。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:38:56 ID:m9HCmO4m
零式艦上戦闘記参はTOAとMGS3とZZのオープニングを使用
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:41:31 ID:m9HCmO4m
零式艦上戦闘記参はとりあえず、エースコンバット04を超えるゲームとし
て作られる。
2008年2月に発売される。PS2で。
2010年6月にはPS3で発売。グラフィックは中々の美しさ。グラフィ
ックは04並。四は100種類の機体が登場。MGS4エンディングやVガ
ンオープニングを使用。更に、藤島テイルズ第4弾のBGMも使用する。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:43:29 ID:m9HCmO4m
零式艦上戦闘記四はエースコンバット1を超えるために生まれたゲーム。
2010年6月に発売。その頃にはXBOX3が発表された頃。100種類
を越える機体、音声のない無線システム。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:45:17 ID:m9HCmO4m
零式艦上戦闘記五はエースコンバット2を超えるために生まれたゲーム。
2013年7月に発売。120種類の機体。MGS5のエンディングやGガ
ンオープニングを使用。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:51:15 ID:go2gf2uq
>>740
まぁ世の中捨てたもんじゃないからお前もがんばれ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:52:31 ID:VL1l6WiN
>>730
ありえなーい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:28:02 ID:D20ZuVng
>>734
マジレスすると、それもありえなくはないんだよなあ…

サイトーの回想のメキシコでの草薙は階級章が確認できない。
ただ、あの形は今の自衛隊だと曹の階級章じゃないかと思う。

で、草薙は米英兵からはタメ口で話されているけど、彼ら(とバトー)は階級章が確認できて、
明らかに下士官。

訓練の行き届いた軍隊の下士官が、同盟国の佐官級相手にあんな口調で話すことはありえない。
しかも、明白な戦闘行為中に、明らかに階級が上の相手に反抗しているとなると、
これはもうその場で射殺されても文句は言えない。

ところが、実際には草薙の意思表示は命令ではなく提案に近い。
最初から草薙が指揮したほうが明らかに犠牲は減ったはずなのに、当初から指揮をとろうとはしていない。
これは、米軍の軍曹との間に明確な階級差がないことを示す。
そう考えると、当時の草薙の階級は軍曹クラスで、通称が少佐と考えても筋が通る。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:44:33 ID:1pGK+Etn
軍曹と少佐じゃ差がありすぎてさらに不自然だな。やっぱ大戦時に少佐だったと考えるのが妥当。つまり
エスパーより貴重な義体使いの能力で手柄を立てまくった。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:51:21 ID:go2gf2uq
どうしても通称「少佐」が階級とイコールとは思えない。
理由は特にない。なんとなくだ・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:24:56 ID:XE4emBkz
戦闘能力の高さ故内輪の者の間だけ呼ばれるあだ名みたいな・・・
てか9課メンバー以外で少佐って呼んでる人いたっけ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:26:26 ID:m6RqEdvB
総理は「隊長さん」って呼んでたっけな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:37:59 ID:CrPKObE0
イシ 「もういい、少佐に任せるんだ。後はあいつがなんとかする」
バト 「「少佐だぁ?なんなんだ?メスゴリラだの、あいつは何者だ?」
イシ 「さあなぁ、ただあいつは戦闘の天才だって事だ。そして俺たちは彼女のことを
   少 佐   と呼ぶ」

てな会話は出したらいかんのですか?ここでは
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:50:50 ID:D20ZuVng
まあ、昔のドイツではエース級の戦車乗りは中卒でも博士と呼ばれたらしいし、
戦闘の天才兵士が少佐と呼ばれてもあんまり驚くことではないのかも。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:51:54 ID:vxttElLP
誰か前に検証してたけど28歳から40歳の間だったな。
751クルツコワ:2006/07/31(月) 22:57:43 ID:I8aYOa9G
ん〜ほら007みたいなコードネームが「少佐」なんではないかな?
たしかに9課以外で素子ちゃんを「少佐」と呼んでいる人いませんし。
あれだ『名誉称号』みたいなものなのでは?
昭和天皇が皇太子時代にイギリスから「将軍号」をもらったみたいなものかもしれない。
総理はトグサ氏と同じく電脳化だけで義体ではないと私は推測するが
同士諸君がどう思うかは自由だ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:11:45 ID:ofaYmUG3
>>748
しかし、襟についている階級章はしっかりと三等陸左だったりした。







ということは、十年近くも昇進していないのか!!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:26:54 ID:PHz3hV2+
なんでエースだと少佐なのか、中佐や大佐じゃいかんのか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:30:15 ID:XE4emBkz
>>752
下手に階級変えると原作の時間軸において、支障が出るかもしれないからじゃない?
(シロマサが続きを描くかは不明だが・・・)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:30:33 ID:go2gf2uq
坊やだからさ・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:31:33 ID:ow+a21qV
総帥なのに大佐と呼ばれてMSに乗るシャアとかキラ・ヤマト中将とか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:47:33 ID:CjmK577/
少佐って公安課長より権限ないの?
職が違うってんならなんで公安に移っても少佐なの?
トグサもタチコマも鑑識も少佐って呼んでるけど?彼ら元軍人だっけ?
茅葺も合田も隊長っていってるよね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:48:56 ID:mBe/bfmZ
>>743
人種差別だろ・・・たぶん
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:59:38 ID:go2gf2uq
>>757
過去はともかく現在は愛称でそう呼ばれてることくらいわかるだろう。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:05:19 ID:WGv8MSnX
ごめん、だってさぁ‥熱く語ってどうしても階級にしたい人がいたからさぁ‥ごめんよぅ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:07:33 ID:ssoKCVFI
一人称が俺でツンデレで42歳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・























でも、俺の射程圏内
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:08:49 ID:lLqVkI6M
>>760
いいじゃないか。熱い語らいを見るのは結構楽しいぞ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:09:08 ID:ssoKCVFI
榊原といえばハマーン様、小山まみといえばキシリア様
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:12:26 ID:WGv8MSnX
ついでにいうと過去も階級は少佐ではないと思うんだよねー理由は>>748
新入りとはいえ同じ部隊のバトーが知らないとは思えないし‥
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:15:55 ID:lLqVkI6M
>>764
よし。その勢いだ
お前さんの考えを「少佐」階級派にぶつけてやれ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:19:28 ID:7/4GXAfi
「ケロロ軍曹は本当に軍曹なのか」レベルの議論をしているようにしか思えない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:33:31 ID:ssoKCVFI
おまえら、「しょうさ」だけで、なんで少佐と考えてしまうんだ。

実は、「しょうさ」とは、「笑」さ

つまり、草薙素子(笑)ってこと。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:51:38 ID:EHetPy25
ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:55:22 ID:p+yUgK10
>>733
原子力がまず無いって事を示唆するような場面って何かあったか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:04:54 ID:k+v0gkX7
結論:少佐こと草薙素子という人物は17歳。

以上をもって閉廷
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:12:01 ID:lLqVkI6M
>>769
原子力がエネルギーの主流ではないと言ってるんだと思われ
原子力が主流ならばクゼも難民達も苦労しない罠
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:56:40 ID:TTI6NvTL
大佐 おっさん
中佐 おっさん
少佐 美形
大尉 地味
中尉 中途半端
少尉 若造

と、勝手なイメージ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 04:12:32 ID:pzKRDFAR
原作読んでないけど
そもそもなんで素子は軍にいたんだろ?やっぱ最新の擬態とスリルryかな
あとどういう経緯で9課設立に至ったんだろね。最初は荒巻と素子で二人だけだったのかな
かなり興味あるなー
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 05:02:09 ID:lLqVkI6M
>>773
設立当初荒巻による「スタンドプレイによる(ry」の話をトグサが聞いている。
よってトグサは最初からいたと思われる→設立時には全員いた。
という原作読んでない俺の話
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 09:22:33 ID:vla4niDq
やはり少佐はビルの屋上から飛び降りてなんぼだと思う。
屋上から飛び降りる少佐はアニメ史上最高のヒロインだ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 10:07:37 ID:ZayBWJMn
なぜ「少佐」かって?


それは、やはり、3倍はや(ry
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 10:23:37 ID:uhLvwpr3
原作は知らないけど
タチコマが「バトー専用機ー」とか言ってたしね
778がったん:2006/08/01(火) 13:30:14 ID:cbo7CLLl
居間で草迷宮見てたら隣にいたかーちゃんと弟がグイグイ引き込まれてた
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 18:06:30 ID:O9zjzps6
カーチャンが弟にグイグイ引き込まれてた・・・・スマン ツイ orz
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 18:41:10 ID:sAYxhne5
>>743
今の時代のことだが、米兵は下っ端でも、自衛隊の佐官程度に敬意を払うことはありえない。
合同訓練の時なんて、情けないくらい自衛隊は低姿勢。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 18:50:57 ID:8egM6eEL
吾等が自衛隊には

マーカライトファープがあるが、

米帝國軍にはない!

その一点だけにおいても、些かも卑下する所以など存しない!

少佐もそう思っていたのは疑うべくもあるまい。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:06:44 ID:RJ62kr66
>>780
しかし、それだと草薙の対応がおかしくないか?
自衛隊が米軍に対して低姿勢だとしても、よりによって「草薙」と「イシカワ」が低姿勢になるとも思えん。
まして、当初から草薙が指揮をとっていれば明らかに損失は少なくて済んだ。

もし草薙にあの場の指揮権があるなら、反抗するものを威嚇、もしくは射殺した上で
作戦を遂行しそうに思うんだが。

草薙は他人の生死に対して冷淡なところがあるけど、
自分のラインに入った人間の生命については責任を持ちそうな気がするんで、
本当に士官だとしたらあの場で上位者としての権限を主張しなかったことが不思議なんだよ…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:27:11 ID:rSDtrkqZ
>>781
パトリオット乙
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:29:49 ID:O9zjzps6
>本当に士官だとしたらあの場で上位者としての権限を主張しなかったことが不思議なんだよ

草薙が米軍を最初から尻に轢いたらアメリカで攻殻アニメが売れなくなるだろが w
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:41:02 ID:7/4GXAfi
林檎種データブックから
1989年 日本の民主主義始まる
1999年 第四次世界大戦 アジア諸国対EC米(ヘンリー)開戦
2026年 終戦
2029年 攻殻機動体できる

2nd14話から
2020年 英日米編成の国連軍の南米への派兵
タチコマ会話内
「まあ簡単に言っちゃえば敗戦の記憶ってことだね。
それに憲法第九条っていう不確定な装置が今でも稼動しているから〜

矛盾点1)
二次大戦戦勝国のはずの日本が九条をもっている
三次大戦の敗戦国はソ連だけでないの?
矛盾点2)
日米英どの国も国連から脱退することなく世界大戦ですか?

夏休みの宿題でレポート書こうと思ってます。
エライ人教えてくださいな。誤用あれば指摘よろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:52:24 ID:ax3Il1BO
タチコマって衛星にAIがあってそこから体を遠隔操作してるの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:59:52 ID:kQrNKs94
そうなんだけどさ。その設定って原作2巻から取られた奴なんだけどさ
世界各地の衛星やら中継用端末をリアルタイムでハックしないといけないから
前提として世界トップレベルのスーパーコンピューター並みの演算速度と超ウィザード級ハッカーの技術があることが必要なんだよね
なんでタチコマがそんなこと出来るのか不明
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:02:49 ID:qx5/gdFo
イシカワは在日。
少佐は帰化。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:35:11 ID:1zUGCaJu
>>788
バカヤロウッ!何てこと言うんだ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:01:17 ID:3azM8RR5
>>785
>矛盾点1)
いつから日本が第二次世界大戦の戦勝国になったんだ?
それに、データブックではソ連が破れたとは書いていない。
>矛盾点2)
そうなっているんだから仕方ないだろ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:06:09 ID:E+YOQKwx
メキシコ時の素子の階級は伍長。ブックレットに書いてた。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:07:11 ID:1zUGCaJu
>>751
 コンド(ネ)ームみたいに

に見えた。俺はもうダメだ・・。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:16:09 ID:RJ62kr66
>>791
それだと下手すりゃバトーより下じゃ…と思って確認

……階級章見ると、バトーは陸士長だった。
陸士のわりにえらい態度でかいなあ…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:33:51 ID:k+v0gkX7
>>791
どれの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:41:43 ID:EHetPy25
本当に伍長で最終軍歴が少佐ならいったい数年で何やったんだろう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:55:15 ID:7/4GXAfi
>>790
二次大戦で日本に核は落とされているみたいだしヨシとします>二次大戦での日本敗戦
日本の民主主義は敗戦後の民主憲法公布後からスタートしていると認識しているのですが
シロマサの考えでは天皇崩御が民主化の始まりといったところでしょうかね

三次大戦は、米ソ連合決裂にファビョったソ連が中東、後にECに侵攻しています
核攻撃の応酬の後、米ECの勝利とだけ書いてありますね
勝者も敗者もいない戦争ならあるけど勝者だけがいる戦争なんてありますかね。あるとすれば着地点は?

南米への国連軍の介入は、米帝に利することはあっても対立している日本に直接利するところはないのでは?
戦後を睨んだ上での国連復帰であれば、5年も10年も米国主導の安保を保持しているのは不自然では?
そうなっているんだから仕方ないってやつですかね?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:00:40 ID:uaf7Scwg
伍長の時点で「少佐」って呼ばれてたんだろ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:00:54 ID:RJ62kr66
>>795
原作と切り離して考えれば、少佐というのが単にあだ名というのもありえるんだよなあ…

草薙の今現在の公務員としての号俸が「行政職6級 専門官」とかで、
軍隊の階級に換算すると3佐相当だから、軍歴とあわせて少佐と呼ばれているとか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:01:59 ID:ckZVEJP0
だから渾名だってw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:08:34 ID:t/OMuB3G
うん。あだ名
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:10:17 ID:lTzj916O
>>794
DVD7巻。因みにイシカワが兵長でバトーが上等兵らしい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:24:59 ID:t/OMuB3G
原作も読んでない。GIGを3回観ただけの俺がマジレスすると
「少佐」はどう考えてもあだ名。つーか普通にみれてば
考えんでもあだ名とわかると思うのだが・・・
メキシコ時でもあだ名、イシカワが「俺達は彼女のことを少佐と呼ぶ」と言ってるし
階級が少佐ならそんなこと言いません。そして聞いたバトーも驚きません。
しかもそのイシカワすら知らないと思われるそれ以前の素子の軍歴なんざわかるわけない罠
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:34:18 ID:OLmqBQBf
考察ごっこしたいのか考察したいのか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:59:08 ID:hny3A/gK
少佐じゃないのに少佐を名乗るなんてカダフィ大佐みたいでイヤン
てか素子もバトーもイシカワも兵卒とか下士官ってイメージじゃないな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:00:13 ID:N0etBte/
カダフィ大佐は大佐じゃないのか?
まあ下が詰まってぐちゃぐちゃなんだろうけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:05:37 ID:9vt1ypnH
レンタル屋さんで借りてきて見たんですが、
笑い男シリーズと11人の童貞シリーズのそれぞれを
160分くらいに1本で編集したDVDって出ています?
パッケージ見る限り編集モノのように思えたんですが、
まったく別の内容なら借りてみようと思いまして。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:12:48 ID:QeX+fn9t
編集モノです。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:19:46 ID:enSxj/hf
787
遠隔操作ってことはタチコマはジャミングかけられてる地帯では活動できないの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:19:55 ID:fsvB91Z3
ガンダムのTV版と映画版の違いみたいなものだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:51:16 ID:mCHn8Mks
>11人の童貞シリーズ
なんかワラタ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:27:26 ID:bvk5QcXU
>>806
どちらのシリーズもあの時間で纏めるのは苦しいし
富野の映画版ガンダムのようなプラスアルファはない。
ただ、マニアックな楽しみはある。
例えば最後の場面、少佐が一人逆方向に走り去っていく時の表情が
TV版だとなんかプラスチックのお面みたいだったが
総集編では随分きれいに書き直されていてはっとする、とかな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:43:39 ID:sLKVNdKv
SACだと少佐はあだ名っぽいけど、原作だと実際に三佐だったようだね。
こういう矛盾って、原作付きとしてどうなんでしょうね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 04:06:18 ID:t/OMuB3G
それのどこが矛盾なんだろう。
原作持ち出す奴はもうちっと製作者の意図を考えたらどうなんだ?
814がったん:2006/08/02(水) 04:33:07 ID:pXm4F1NL
原作好きがこうじて周りが見えなくなるやつが少なからずいるのさ
815806:2006/08/02(水) 05:43:05 ID:9vt1ypnH
>>811
少佐に会いたくなったら、その編集版見ればいいんですね♪
少佐が愛しいです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 06:47:59 ID:uQ9ZSYN7
少佐に恋をした。
少佐に似ている人に恋をした。
いまでは彼女に似ている少佐と思ってしまう。
攻殻には感謝してるよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 08:18:48 ID:UeYYysNl
俺の少佐を三次元なんかと一緒にすんなよな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 09:33:31 ID:mCHn8Mks
>>812
だから渾名だってw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 10:38:09 ID:S00m7l46
笑い男と人形使いどっちがつぇ━━━??
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 10:45:58 ID:xMh54zG+
「透明人間は実現できる」――英科学者の理論
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/01/news056.html
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:57:12 ID:JzGACcvA
そういやこれまでの攻殻スレの歴史を見ると
SSSが公開されたらSSSスレがこのスレ番を引き継ぐことになるんだね
んで2ndGIGスレは独立か〜
初期からいるけど初代スレが立ってからもう何年になるのかね〜…?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:02:45 ID:Nea/nHiY
>>778
童貞発言の話だったらドン引きだったろうなw
823がったん:2006/08/02(水) 19:49:20 ID:pXm4F1NL
>>822
1stでナナオ周辺探る時のあえぎ声とかもマズいなw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:36:24 ID:Vspvusub
試してみる?と密林航路の話もやばい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:34:58 ID:zRMxYhaH
>>822
親がその場面見てたけど、普通に納得してたよ。
なんでも歴史上の英雄には年少者が多いんだとさ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:35:43 ID:4XCKLS34
三佐も渾名説
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:00:14 ID:InjFdqZA
密林航路の話で肌をはがされるシーンを繰り返し見る僕の弟は将来どうなるのでしょう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:01:24 ID:IlaDbTiE
>>827
最高キツイな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:31:47 ID:sy/IzMmy
YouTubeで見るとき、なんて調べてみてる?見るといつも、しょぼい動画ばっか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:32:51 ID:0J8hyCYQ
DVD買え
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:38:12 ID:sy/IzMmy
そんな余裕はないっ!!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:44:17 ID:PyY5m67+
貧乏人は血+でも見てろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:16:54 ID:sy/IzMmy
てめぇら使えない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:26:22 ID:+C282CQw
貧乏人に何言われようと痛くも痒くもないねw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:28:27 ID:wNNhtVR4
>>833
不満があるならDVDを買え。それが嫌なら耳と目を閉じ口をつぐんで孤独に暮らせ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:30:09 ID:nHoDF36S
それも嫌なら…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:31:44 ID:LG/7CHnL
ようつべで見ろ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:48:26 ID:SMSDQkkI
>>796
ソ連が敗戦していないというのは記憶間違いだね。
申し訳ない。ただ、米ECの勝利といっても、寸でのところで得た辛勝ですし、
その後ソ連が存続していることからいっても、米ECの一方的な勝利じゃないでしょ。

>二次大戦で日本に核は落とされているみたいだしヨシとします>二次大戦での日本敗戦
てのが同じ日本人かと耳を疑いたくなるような発言だなあ。
ミズーリ艦上で調印したのは、あれは降伏文書じゃなかったのか。

>シロマサの考えでは天皇崩御が民主化の始まりといったところでしょうかね
てのもなんだかなあ、まるでシロマサが偏った考えの持ち主であるかのように聞こえる。
たしか、自民党の一党支配がくずれ、それをソ連のペレストロイカなどとひっかけて
「民主主義の始まり」と書いただけでは?
原作中では「連合」と思われる労組が支持母体の与党が政権を握っている。
攻殻が書かれた当時は、自民党の一党支配の崩壊が政権交代のある普通の民主主義体制
のはじまりと認識されていたと思います。それを書いただけでしょ。
第一、英国のように王政でも立派な民主主義国家はあるわけですし。

>南米への国連軍の介入は、米帝に利することはあっても対立している日本に直接利するところはないのでは?
>戦後を睨んだ上での国連復帰であれば、5年も10年も米国主導の安保を保持しているのは不自然では?
第三次・第四次世界大戦を通じても国連は崩壊していないわけで、
脱退したりしないかぎり合衆国の正統な後継国家(であろう)米帝国
が安保理常任理事国であっても不思議じゃありません。
それに、世界中が核戦争などで疲弊しているから相対一位か二位で
国連における主導権を握っていても不思議じゃないでしょ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:55:12 ID:SMSDQkkI
>>791
「少佐」の階級のことだけど、三等陸佐でしょ。
どのブックレットにそう書いてあったのでしょうか。
原作の択捉の回(第何話か忘れたけど)で加賀崎宗平二等陸佐との
会話では加賀崎に「草薙素子三佐」って呼ばれていたしね。
伍長からたたき上げで少佐(三佐)
なんて定年間際にでもならなきゃなれんでしょう。

で、それはそうとメキシコの回をはじめて観てびっくりなのが
バトーやイシカワの階級の低さだった。
てっきり一階級かせいぜい二階級下で尉官クラスだと思っていた。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 02:14:03 ID:sy/IzMmy
もはや2ちゃんに正義などなしえない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 02:34:25 ID:o8r7Xd+m
少佐が好きで好きで仕方ない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 02:44:07 ID:MdKNItbx
あらそう
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 02:45:14 ID:nHoDF36S
なら
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 03:11:39 ID:IlaDbTiE
NONFIX日中宇宙戦争で攻殻のSE掛かってるよな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 03:42:26 ID:8bQFJZwX
パズの真贋は結論出ないのが結論?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 03:54:52 ID:o8r7Xd+m
パズは少佐に、同じ女とは二度寝ない、と言ったらしいですが、
少佐と寝たんでしょうか?
だとしたら許せません!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 06:04:27 ID:InjFdqZA
もしねてたらバトーが嫉妬で狂います
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 06:20:53 ID:MdKNItbx
>>846
うん。ネタ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 06:22:03 ID:o8r7Xd+m
少佐のことを愛してます
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 06:34:12 ID:MdKNItbx
少佐「ハッキリ言う、気に入らんな!」
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 06:52:31 ID:o8r7Xd+m
少佐、聞いていいですか?
少佐もセックスしたりするんですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 06:58:01 ID:MdKNItbx
少佐「そういう冗談はやめにしてくれないかっ!」
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 07:26:46 ID:05b+zX22
それらの台詞言う頃には大佐になってたがな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 07:49:36 ID:o8r7Xd+m
僕が知っている少佐は、
「試してみる?」といやらしく微笑んでくれるはずなのに。。
僕の目下の目標は、台湾の少年のように、
少佐を夢中にさせるような人間になることです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:23:34 ID:FXF9zJGV
ジェームズ・ボンドの所属はMI6だが
パーティなどの公的な行事?では
「ボンド、ジェームズ・ボンド『海軍中佐』です」と
ウソッパチというかおそらく『公式』な書類などには中佐ということで登録されていると思われる。
草薙っちもその口なんじゃないの?
公安9課の仕事もFBIみたいなものだし。
「左眼に気をつけろ」
ほらあれだ階級は斎藤さんの記憶ちがいってことでw
ダメか?w
草薙っちはエロ〜スより『色気』をふりまく妖艶な感じが俺は好きw(意味不明でスマン)
パズとは寝てないことにしてくれ!
でないとバトーが怒り狂うぞw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:46:49 ID:FXF9zJGV
塚、草薙っちが1stの警視総監のパーティ警備や
GIGの1話で課長と一緒に総理に会っている時の制服(?)
の階級はなんなんだ?
9課に制服はないだろうから
あの服はなんなんだろう
まさか陸自時代の服、な〜んてこた〜ないよな、ヴフゥ(ダメだ合田の真似はできんw)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:27:20 ID:X34Rj+xX
仮にも総理大臣に会う時に着ているのが陸自の制服なんだから
これは草薙の正規の身分を表ものだと思う。ファッションなんてありえない。
要するに役所的には草薙はまだ軍籍にある、ということでしょ?
形式的には九課には出向状態とかで。

だからこの階級章が三佐のものなら、草薙は公式には陸自の三佐だ
ということになる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:15:18 ID:IlaDbTiE
公安の制服ていう発想はできないものかね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:53:40 ID:SMSDQkkI
>>855
ジェームズ・ボンドは退役軍人で、退役時の階級は中佐だそうだ。

>>857
どっかで階級を確認したおぼえがあると思ってEP14を再チェックしたんだけど、
そういえば礼装姿のときもありましたね。そのとき三等陸佐の階級章を確認
したのかも。
にしても、伍長なんて設定どっからひろってきたんだろ。>>791
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:37:38 ID:RWAQhVoi
7巻ブックレットの設定画の下に書いてあるよ。>伍長
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:07:47 ID:X34Rj+xX
>>858
原作マンガ第一巻八章にこれと同じ制服を着て出かけようとする素子に
当時同棲中だった公安一課の男が「服装からして..軍人会かね」
と聞く場面がある、だからまちがいなく軍服だよ。
しかも階級章は二本線の上に星一つ、という現在の三等陸佐と同じもの。
つまりマンガ版の世界では素子が三等陸佐だった、というのは確定事項なの。

だから問題はTV版の階級章がどうなのかということぐらい。
それで素子の最終階級が三佐だったかどうか決まる。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:20:35 ID:K3XUUiq3
軍人会に行くなんて君は軍人かい?
863838:2006/08/03(木) 22:25:06 ID:SMSDQkkI
実は、公式な階級呼称はいまでも三等陸佐だったりして。
殿田とか「大佐」と呼ばれていたけど、公式文章では「一等陸佐」で
「少佐」とか「大佐」は内輪でそういっているだけなのかも。

とかいって『「少佐」はあだ名』という説に歩みよってみる。

864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:57:03 ID:K3XUUiq3
少佐が失踪して
行方を捜す9課が唯一つかんだ真実
少佐なんて女性は最初からいなかったと言う事実
草薙素子は飛行機事故で死んでいたのだ
じゃあ俺達を導いてくれた少佐はどこの誰だったんだ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:04:53 ID:MdKNItbx
少佐「ドレン、私を誰だと思っているのだ?」
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:16:58 ID:o8r7Xd+m
少佐でシコシコ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:12:32 ID:sztZrOEa
「30歳にもなって少佐、少佐って言ってるのはぼかぁどうかと思うな」
868 :2006/08/04(金) 02:49:13 ID:dIfK46I1
昨日初めて見たけど、面白かったです
少佐さんはかっこいいし、立ちコマちゃんがかわいい!
馬頭てやつはピザってるし目がキモイ(^^;
あとは難民?とかそいういう政治みたいなウザイ話じゃなく、アクションと恋愛的なのをもっと増やしてくれれば最高かな
それと、難しい専門用語みたいのは誰も理解できないし、やめてほしい!(`´#
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 03:01:03 ID:J51J0wO+
頭の悪い女を装った釣りですか。
硬派ぶった厨が釣れるといいですね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 03:33:22 ID:nP7V726+
>>867
というか、2ndの場合、30歳以下の人間に本当に物語のデティールが
判ってるのかどうかオジサンは疑問。主要登場人物の心の動きなんか、
本当にリアルに三十代後半ぐらいの人間のものだしな。

1stが20代後半から30代前半の、人生の初夏にいる自信に満ちた人間達の
痛快な群像劇だったとすれば、2ndは明らかに中年が迫りつつある世代の
持つ抑制された感傷性に彩られた悲恋の物語なのね。
その結果、リアル熟年から中年に近い世代の人間と子供(タチコマ)しか
でてこないし描かれないもんだから、十代や二十代の若い人には自分が
感情移入できるキャラがいないこともあって人気がでないのかもしれないけどな。

でもアニメ一般がそうだとは言わないが、攻甲殻機動隊は別に若者だけに
向けた作品ではないと思う。わからない、と思ったら、十年後にもう一度
見直してくれよ、としかオジサンとしては若い人に言いようがないけどな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 07:31:01 ID:GTbtj4lW
>>868
アクションと恋愛が見たいなら、タッチでも見てな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:19:29 ID:fbKQ+Cpj
>>868
> (`´#

パズ?!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:55:06 ID:nf+BMn+B
パズがメールでこの文体だったら嫌過ぎるなw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 14:53:25 ID:iu0cMi+G
ヒント:「顔」
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:20:31 ID:nayodN0H
年齢とか感情移入とかじゃなく単純にできがイマイチだっただけ
それが守のせいか練りこみが足りなかったせいかわからんが
それでも十分水準は高いが
あともう少しで良くなるってまま終わった
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:28:10 ID:UENDA6ri
そもそもこのアニメのファンに占めるおっさん率は十分高そうだ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:03:46 ID:+8+S8OL6
完全義体ってさあ…パイズリできんの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:04:31 ID:FinTRnww
じゃあ・・・試してみる?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:38:12 ID:3+tBAnOk
>>877
オレはできた
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:33:34 ID:uo0WM3i9
「攻殻機動隊 SSS」に日産のコンセプトカーが登場
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060804/sss.htm
タチコマ・ロボの方が気になる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:41:58 ID:SDrHZz8B
映画の話で悪いけどWikiに書いてある9課の銃の項目で劇場版の銃は架空と書いてあるけど
CZ-M100に限っては存在するんですが・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:03:29 ID:HjScBAud
>>878
「じゃあ・・・」なんてセリフはないわけだが
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:20:39 ID:55BTinYp
http://124.34.229.82/servlet/BBSres/100385/29337860/4

誰かここのページの「rise」のファイルを開く方法を詳しく教えてくれ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:47:18 ID:SDrHZz8B
解凍ソフト使え。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:50:13 ID:BMdtEybX
解体ソフトてどこから持ってくるんだ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:56:48 ID:iu0cMi+G
フリーソフト 解凍 lzh
でぐぐれ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:07:00 ID:BMdtEybX
ありがとう
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:04:18 ID:yzHcWiIR
ここは優しいインターネットですね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:11:29 ID:MvH5h2ml
>>880
日産のメルマガのだな
ttp://www2.nissan.co.jp/EVENT/KOUKAKU/top.html

そこから、バナーでキャラホビのもあった
ttp://www.chara-hobby.com/miru_koukaku_sac.html
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:25:54 ID:0Acw72RV
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:29:35 ID:Daqi8x5t
なんか1st≧2ndってゆう人多いけど、俺は2ndの方が好きだったなぁ。アオイより合田の方が好きだし、合田ファンいないの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:32:27 ID:mw3uH91K
人それぞれ


俺は両方好きだが
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:58:14 ID:WNJ23lP0
サントラはまだかぅあああああああああああああああああ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:34:15 ID:UEiJoC40
買ってらっしゃい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:48:29 ID:mzv1nirx
そう、好みは人それぞれだよ。なんか1st≧2ndがデフォのように
言われるのは聞いててめげる。
例えば以下のサイトはアメリカで攻殻機動隊SACのどのエピソードが好きかを
多くのTV視聴者に点を付けてもらった平均なんだが、これを見るとアメリカの
視聴者は2nd>1stという評価のようだ。おおざっぱな計算だけど、両者
各26話平均で、1stが10点満点で9点ちょい、それに対して2ndは9.1ちょいで
平均で0.1点ぐらい上。特に2ndの場合、第二話みたいな極端に不評な回
(まあ、あのタクシードライバーの回なんで当然かもしれんがw)があって
平均点を落としているのに、他方で草迷宮を初めとして9.7点という高得点
をあげた回が複数回あるところをみると(1stは最高9.5どまり)表面的な
平均点以上にアメリカでの評価は2nd >1stなんだと思う。
なにせどこのサイトみても草迷宮には「全米が泣いた」状態だからw

http://www.tv.com/ghost-in-the-shell-stand-alone-complex/show/24388/episode_listings.html?season=0&tag=nav_bar;all

で、俺の好みも、2nd>1st。1stは2ndと比べメインのストーリーラインが細く、
読み切り?の話が多いんだが、俺は単独のエピよりやはりメインの話の方が
ずっと面白い(1st、2ndとも)と思うんで。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:58:44 ID:x3c4qYn+
9課の義体率なんだが
トグサくん>サイトーさん>イシカワさん>パズ>ボーマ>バトー>少佐
でいいのか?
たしかイシカワさんはGIGでティルトローターを破壊された後に頭と左腕に包帯巻いてなかった?
バトーはクゼとやりあった後には左肩と右足を新品にして
復帰しているから全身義体なのはわかるが
イシカワさんとパズはどのへんまで義体なの?
サイトーさんは左眼と左腕だけ
トグサくんは生身ってことは劇中でタチコマや少佐が言っているからいいんだけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:01:01 ID:x3c4qYn+
○ 生身率(?)
× 義体率
ですなスマン!
スルーしてくれてかまわんよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:02:18 ID:V6A+qpn2
トグサ義体化説を唱える奴は原作厨かつ原作厨も厭うキチガイだから相手にしちゃだめ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:02:37 ID:0J7Ew+ZG
とりあえずイシカワのヒゲは義体
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:07:32 ID:8foNb8rX
つーか擬態
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:14:33 ID:rxhHxgIa
といえ、SSSのトグサも一部義体なわけで
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:37:29 ID:x3c4qYn+
そういやタチコマが言ってたな
バトーの義眼ははずれてw
イシカワさんのヒゲもはずれるってw

>sssでトグサくんも義体に!?
げっ!初耳だ
なんで?別に怪我とかしてないのに
トグサくんは「生身で戦うのがスジってもんだw」だろうに
なんにせよレス
サンキュな
903名無し@お腹いっぱい:2006/08/05(土) 02:49:16 ID:01bU5sz0
>>901
おい!そのソースを明かせよ!!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 03:29:17 ID:np4N1N0x
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 03:47:22 ID:mNJnmABJ
トグサ義体は1.5ネタだろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 03:59:29 ID:k7G2MVhI
御巣鷹山の時に6歳とすると、素子は51歳か。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:03:50 ID:ZsHg7hvB
原作だとバトーは義体率はかなり高いけど全身義体ではないらしい。

908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:42:27 ID:mb1uNtHz
>>904
ユーザーによって更新されるってのが、ちと怪しいけどな。どちらにせよ
「本庁時代から愛用していたマテバ社のオートリボルバーへのこだわりは捨てていないが、
作戦遂行時には他のメンバーと同様、セブロを使うことが多くなった」
こんなトグサは、見たくない。

>>896
ボーマ殿下と呼びなさい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:44:44 ID:Fw7uQXky
>>908
ばっか少佐という大きな母親のような存在を失ったトグサはエースとしての自覚を持ってだなぁ
それで少佐が帰ってきたときに封印されたマテバをだなぁ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 09:50:13 ID:0h2fYrRO
>>907
1.5ではビルの4階ぐらいまでジャンプしたり
グレネード2発じゃ死なないとか言ってるから全身義体だろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:20:57 ID:Fw7uQXky
普通のグレネードじゃ何十発と浴びせなきゃ特製義体は壊せないだろうな
でもRPG-7みたいな自己鍛造榴弾なら一撃かな
義体って軽量な金属製?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:23:24 ID:P+816bzO
ttp://kokaku-sac.xrea.jp/joyful/img/261.jpg
股と足が気になる(`д´;;)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:42:36 ID:o8jFK0Aw
こうか?非義体率
トグサくん 100%(原作は無視、あくまでSAC基準)
サイトーさん 86%(左腕を13%、左眼を1%と計算)
イシカワさん 70%?(この方からあやしくなってくるんだよな〜ブックレットにもHJのムック本にも載ってないから)
パズ 60%?(も〜わけわからん!見た目は生身なのに義体じゃないとオカシイ事やってるし。)
ボーマ殿下w 40%?(完全義体といわれても納得するんだが、よくわからん)
バトー 20%?(内臓とかは生身だと思われるがサイボーグ用のサンドイッチ食えるし普通の?食事も食える
あ〜わからん!w)
素子ちゃん 100%(この人は確定だろう、コドモトコとか換装用の義体まであるんだから)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:44:49 ID:o8jFK0Aw
×素子ちゃん 100%
○素子ちゃん 0%
だな、すまん許してくれ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:49:51 ID:mNJnmABJ
>>913
上のレス読んだのか?
トグサはSACでも義体化してるの。そろそろ生身っていう理想はすてろよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:16:43 ID:ODj5eP3p
トグサが義体化してるか、してないかで
なんでこんなムキになって争うの?
こんな仕事してるなら、どっちでもいいやん。

>915がいうように理想ってのがあるのかねぇ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:23:06 ID:GbB7To/Y
彼にとってトグサが純潔の象徴みたいなものなのだろうよ

トグタたんだけは、けがれていないのれす!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:42:56 ID:ZsHg7hvB
>>907
だからといって全身義体だ、とは限らないし。
逆に1巻だと「俺も全身義体にしようかな」と言っているから全身義体ではないでしょ。
ほとんど義体化しているけど、何パーセントか、
例えば臓器の一部が生身だったりするんじゃないの?

>>913
電脳化しているだけの場合、義体化率はいくつになるのかな?
首の後ろに通信デバイスを埋め込んだり生身ってわけではなさそうだけど。

919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:43:29 ID:V6A+qpn2
トグサが義体化してるって公式な発表は無い
漫画でも決定的な証拠は無い
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:44:21 ID:V6A+qpn2
>>918
義体ってのは体の一部を機械に換えたってことなんじゃないかな?
追加機能は含まないかも
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:46:55 ID:ilbqUZ9h
え〜〜っ、だって「公安9課ファイル」にも
トグタたんwは「電脳以外は生身」って
書いてあるぜ!
どっちが正しいんだよ〜〜〜w
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:47:49 ID:dkTXORtR
( ゚Д゚)/先生!日産がタチコマを出すと聞いたのだぜ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:50:25 ID:ilbqUZ9h
913と921は俺なんだけどIDが違うのは
どうしてだ?
クロマ姉さんのしわざか!?ww
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:56:02 ID:wQ3VJssM
>>922
いや、日産は関わってないでしょ。
動画
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/2777-112-7-1.html
かわいいな♪もし発売したら10万は超えるんだろうな・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:02:27 ID:dkTXORtR
>>924
thx
いごいた・・・スバラシイ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:18:57 ID:IO2+74rv
>>919
1.5で爆破に遭遇しているのに外傷はほとんど見受けられない。

逆に生身って方が疑わしいが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:27:15 ID:V6A+qpn2
>>926
その「疑わしい」とか「みたいだ」とかやめろ
情報を小出しにして推測させるのが士郎の手法で
確かに1.5を読めば義体化してても「おかしくはない」が

おまえのネジの抜けた悪い頭であれこれ主張されると気持ち悪い
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:31:47 ID:/3xCVdEY
まあ、虫歯の詰め物だって、義体っちゃ義体だしな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:33:56 ID:mNJnmABJ
>>927
お前の粘着レスも相当きもいが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:37:59 ID:KfTcLe2i
確かにID:V6A+qpn2の方がきもい(;´Д`)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:46:12 ID:Ho/3Liau
1stのひまわりの会が襲撃される回
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:48:18 ID:Ho/3Liau
1stのひまわりの会が襲撃されるところでトグサが撃たれて病院に運ばれて、そこでトグサの奥さんが医者に「ある程度の義体化も覚悟してもらわないと」みたいなこと言われてたから義体化はしてないんじゃないかと
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:51:55 ID:V6A+qpn2
トグサ義体化厨を叩くとなぜか>>930みたいな単発レスが付くんだよねw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:54:59 ID:GbB7To/Y
トグサの体はけがれていないのれす!ぷんぷん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:06:57 ID:UEiJoC40
原作の話をしてんのか
SACの話をしてんのか

SACに限れば、SSS以外ではほぼ生身って確定してるだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:16:42 ID:3djghWCq
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:37:26 ID:OHzJXg+Q
>>936
鞘の尻の動きが神だな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:40:01 ID:LDUflzJC
はいはい。寺田克也寺田克也
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:48:50 ID:zeNGQ4sD
こんなんが神なら世の中神drk
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:46:39 ID:jWn4Uxyr
寺田克也デザインの草薙素子とバトーを見てみたい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:34:48 ID:/3xCVdEY
水木しげるデザインのボーマとタチコマを見てみたい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:43:28 ID:X7+e8Zvl
>>940
結構版権物書いてるから、依頼があれば書くかもね
エヴァのキャラとか見た事ある
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:39:52 ID:g8Dg59g5
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:42:41 ID:YusJ0RAL
一人だね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:43:38 ID:COWMhUlx
うん、一人だ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 05:44:07 ID:nuJ7TtJa
編集版借りてきたけど、
やっぱり3時間程度に編集するには無理があるな。
漏れが好きな暗殺シーンと台湾の少年の話がはしょられてて残念だ。
少佐とクゼの子供時代の逸話もカットされてるのも、
物語としての骨格がぬけちゃったようで味気ない。
参ったなぁ〜。
編集版が良ければ気軽に会いたいときに少佐に会えたんだが。
947がったん:2006/08/06(日) 13:21:32 ID:SeQB4EzW
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 13:28:02 ID:xYK+Uysy
                  _    _
             , == ' ´:::::`v´:::::` = -、
            ,イ:::::::::::::,. -‐- ヘ:::::ハ:::::::::::ヽ     >>1000取り合戦始まり〜!!
            l !::::::::/       Y  `ヽ、::::ヽ
             ノノ::::ノ       i「iY^l!  ハ::::::、
          〈 /イ´ _ , ィ´ / ,ィii|」lハli  、 ハ:::::ハ                          ,-v-、
         _ .ノノ/ /´ /  /,イ 从!   ll  ヽ ハ::::〉〉                        / _ノ_ノ:^)
.       `Zイi〃,'  /   イ !!lノイi  ハ   !! i!Y/:i                         / _ノ_ノ_ノ /)
         ノ从ii , 什ァく 」_リハ i ニ_⊥ ァ li li li::〈                        / ノ ノノ//
         彳:ハi il仆!彳⌒ハ`` ´ 不¨ハ } ,'ハii仆:ハ                     ____/  ______ ノ
          ノミVlハ!.弋zシ    弋zタ イイ1个!i∧                  _.. r("  `ー" 、 ノ
      _. -‐'フ  个ヒ}、     {      ,'〈 〉从ト              _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
   ,. ='  /.   ノイiハヽ、  t ─ァ   イk〈 〉、`''ー、=-、    . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
   ノ::\   ̄`ー、_  ノ1リ「iハ、 ` ´,. イハ!ハ〈 〉⌒ /`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
  /:::::::::::\    ノ ヽゝ从_i  ― ' _」1 <二-ヘ /    /                __.. -'-'"
. ノ::::::::::::::;;;;ヽ、   `ー、  :::l. `'ー‐‐''"/   イ-‐-‐'´l   /            . -‐ '"´
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 13:29:14 ID:n+acpms9
>>947
ほお、こりゃいいね
カヤブキの萌え化がすごいことになってるな
イノセンスのオマージュをビンビン感じる
押井を越えられるかな?
がったん死ね
950がったん:2006/08/06(日) 13:35:46 ID:SeQB4EzW
>>949
おまw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:40:24 ID:X0mhszSf
>947 トレーラー見る限り、

少佐失踪後、冷酷なトグサくんに牛耳られた9課・・・
課長の味方はもはやプロトだけ、
だがバトーさんは密かに逆転のチャンスをうかがっていた(℃°モトコー、どこいっちまったんだё

みたいな話でファイナルアンサー?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:46:50 ID:nuJ7TtJa
また少佐失踪かよ。
勘弁してくれよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:48:39 ID:N3CKdFnh
少佐失禁だって?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:55:36 ID:SA+duffd
少佐の失禁により精神的支柱を失った公安九課
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:01:18 ID:nuJ7TtJa
だいたいトグサばっかじゃねーか
少佐もっと出せよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:38:14 ID:kKOU45yi
少佐もおらん、タチコマもおらんって・・・これでSACといえるんか・・・
イノセンスの再来や・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:48:41 ID:fbGRui6j
音楽無いのが寂しいね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:33:40 ID:l9+RR/G0
【自動車】日産、アニメ作品に協力「攻殻機動隊 S.A.C.」シリーズ最新作にコンセプトカー登場[06/08/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154688997/

タチコマキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:35:15 ID:l9+RR/G0
誤爆・・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:14:26 ID:PwZkqcuj
要するに原作2巻ということでFA?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:40:57 ID:1Dsm+9hI
タチコマが居ないと嫌だ〜っ!
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:43:59 ID:NWZlP/i7
嫌いじゃないけど
いても、いなくてもどっちでもいいよ。
イノセンスの再来でも別にええけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:46:57 ID:1Dsm+9hI
http://clappa.jp/Product/3/Term/%E6%94%BB%E6%AE%BB%E6%A9%9F%E5%8B%95%E9%9A%8A%20S.A.C.%20Solid%20State%20Society
ここの登場キャラにウチコマだけでは無くタチコマも載ってるんだが・・どういう事?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:54:48 ID:n+acpms9
傀儡廻こと草薙素子の手足として働くAI集団がタチコマンズ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:31:17 ID:e79Sueom
1.5巻だろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:06:05 ID:OrlCDh2O
>>963
説明文の最初の文が
ウチコマ→攻殻SSS
タチコマ→攻殻2ndGIG
だから、SSSにタチコマは出ないと推測。回想シーンでならあるかも
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 04:00:08 ID:axUrtYbF
以前から気になってるアニメなんですが
どこから見ればいいかわからないアニメですね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 04:02:59 ID:axUrtYbF
S.A.C見ますね^^;
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 05:03:47 ID:9NjI7C7E
ここも1stスレもclappa!ヲチスレと化してるな・・・
いくら公式でも話題にするのはもういいんじゃねーかなと思う
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 08:08:47 ID:aQDv66Xs
>>966
SSSにもでてくるはずのプロト君も少佐もGIG分の紹介しかないです
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 09:46:13 ID:LuQZdwkO
いしかわ〜ふりおとせ=
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 11:10:59 ID:aWvqVXD3
ゴーダの身分って何だっけ?
内閣情報調査庁戦略影響調査会議代表代理?だっけ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 12:29:14 ID:aHfNTlL+
金正日並に長い肩書きだな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 12:35:40 ID:KtOUfdqa
>>972
ねじれ童貞。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:01:33 ID:Hh0UYiYS
>>972

処女厨情報調査庁戦略影響調査会議代表代理
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:52:59 ID:x1wlMdS8
そこもっかい見てみた。

「内閣情報庁戦略影響調査会議代表補佐官 合田 一人・・・ヒトリ」

普通はせめてカズヒトとかカズトって読むよな
意外と世間知らずな課長w
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:58:26 ID:QIGc1CkL
>>975
不覚にもワラタ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:02:12 ID:97T32WOC
>>976
たんなる嫌がらせだろ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:12:06 ID:OrlCDh2O
>>976
道程である事知ってたんだよ、課長は
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:49:48 ID:IQxPbktr
劇団ひとりのファンなんで、つい出ちゃったんだよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:23:28 ID:9NwBhf0w
                     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                      i!::::::::;;;::::::::::::::::::::::::::;;:::::::::i!
                 ______,,,i!:::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::;;;:::::::::::i!‐‐-..,,_
                /:::::::::::::::::i!:::::::::::::;;;;:::::::::::::::::;;;;;::::::::::::i!:::::::::::::::゙゙'‐,
               {::::::::::::::::::::i!: ゙゙゙ー‐- ;;;_____;;;  -"" : i!::::::::::::::::::::::i
               ヽ::::::::::::::::::ト: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ::::::::::::::::::,;;"
                ヽ、:::::::::::::::゙ー,,,,,,_: : : : : : : : __,,,: : : ":::::::::::::::/
                 ゙゙'';;;_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,, "
                   iベー,::::_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;;;-‐ i
                   i 〉i:::::::::::::::゙゙ー-===-‐::::":::::/ i、i
                   ヽy ゝ;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ゝ;;;;;;;;;;;;;/ .i/ i
                    i.iヽヽ  //   `     ノ_ノ       >>1000取り合戦をプロデュースしてやろう
                     \ヽヽ、 /     i、  /i
                      iヽ\,‐ _`ゝ‐''".   i ノ
                  ,-‐゛゛ ト\ ニ_‐゙゙ー゙゙゙-,   i./i:::::::ヽ、
                  ト;;;;;゙゙;;ー\\‐-" ̄'''   ./ .i):::::::丿i
                   i::::::::::::゙゙'''ー;;;;;ヽ、 _,,,.-‐"゙゙:::::::::::イ::::i
                  i::::::::::::;;___;;;;::::丶:Y:::/::" ̄_;;;;;;:::::::::::i
                 _,,!ー,;;;;;;i;;::::::i゙:::iiー、ー:::: ̄:::::::::::i::::::::::::i、_
             __,,.-‐":::::\:::::::::゙''''ー;;;;i ゙゙゙::;;;;::-‐:::""::::::::::丿::::::丶、
         _,,,.--:":::::::::::::::::::::::::::ト,;;::::::::::::::::゙'ヽ:::::ヽ:::::::::::::::;;/::::::::::::::::::::::゙ヽ、
    ___,,.-‐"":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙ー-;;;;;;;;;i:::\丿;;-‐"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙̄'''''-、
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;-‐二,;イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i゙゙::r"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:28:23 ID:OrlCDh2O
>>981
童貞はすっこんでろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:56:21 ID:Rf8YgA4j
>>964
ありそう
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:56:45 ID:asE0YQtR
>>981
        ,'   ヽ ',                  ,/    ',
       ,'.    ヽヽ              //      ヽ
      ,'        ヽ、         ,._='ヘ.!       ',
.      i  、      ヽ ヽ      ''"    !!         ',
     i  ヽ      `ヽ、 ` 、      ハ /´     i
     i   ヽ、       二ー 、ヽ     |! i _,,,,,,,,_  ノ
.    i.ヽ! ヽ   ヽ、     ,. ,.-=、、ヽヽ.   / !'""ー-   ,'
   i.!ヽ.ヽ、ヽ、 ヽ、ー-/ !::O:.i ヽ  -=/-/ 'T:::エヽ ,'
    !  ヽヽ  ヽ  ヽ、. `` ' ー ' '"/  /'  i 、    /',
.    !  , 〉 、 ヽ   ` 、 _  _ /_, ィ´   ! ` ー ´  !
   i  i  ノ ヽ  ヽ、       /´     i      !
.    ', ヽ !、 ヽ   ヽ、       ' .,. 、     !、     /
    ヽ  ヽ.'  ', ヽ、、 ヽ、      ,'         ',   ,イ
     ヽ  i  ', ヽ` 、 ` 、    '-‐‐、  ,.-〈   / i
       ',  ノ 、ヽ  ヽ 、`ー 、`ヽ      ̄  ',  ! i  もしかしてお前が>>1000を狙ってる・・・
       ".! ! ヽヽ  ヽ` ー 、`__ ' " `  -‐ 、  / .! i   なぁぁんてこたぁないよなぁぁ?・・・
        i .!   ヽヽ、 `ヽ、 `` ー-`二ニ二>',   !
          ! i   ヽ、    ``ー- 、 _   _ ... '   /
         ! ヽ、   ヽ      ,.   ̄  、   /
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:21:34 ID:6vERbRFf
 浪速商人 なにわ あきんど ダス。
なんで伍長はんが少佐とよばはれますのんか
わてなりに考えました。

 兵隊はんは手柄立てて死にはりましたら
位が上がるとお聞きしました。
 もう、お分かりでんな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:57:08 ID:6De0YeJS
少佐はいてる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 03:52:00 ID:Gkw+gitT
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE94-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1154976305/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:09:37 ID:IUjoZ/nf
劇団ひとりネタはそんなトコから来たのかな
なんにしろ、 劇団ひとりのファンがいたんじゃね説 と同じくただの気まぐれノープランぽ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:01:18 ID:kjz6beAZ
カワシマショーとウォンチューレン?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:56:13 ID:b/4isCBC
>>989
今気づいた
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:28:24 ID:K8tV5ugz
>>990
電脳硬化症だな、君は。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:33:58 ID:b/4isCBC
>>991
俺の外部記憶装置にゃ劇団ひとりの情報なんかほとんどなかったからな。
本名くらいは記憶にあった。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:48:35 ID:v9DGngjM
俺もね、歯を義体化してます。すごいだろ!!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:48:36 ID:SB3XJENO
>>985
何度も死んだ振りをしたということか。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:49:46 ID:v9DGngjM
このアニメにでてくる、タチマンコっていうの、マジうざいね。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:39:21 ID:kvughjjX
今、全52話とイノセンスを見終わりました。
なんていうか、面白すぎて疲れた・・・(ノ∀`)
これでSSSへの予備知識は完全なものになったぜ。
んで、結局の所の結論は





少佐LOVE
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:41:17 ID:UZruFNeE
       , '´ ̄ ̄` ー-、
     /   〃" `ヽ、 \
    / /  ハ/     \ハヘ
    |i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ
    |i | 从 ●    ●l小N
 ∬ |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ
  ・━i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|    <1000は貰ってくぞ!
    | ヽ  ヽx>、 __, イl |
    | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |'
    | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | |
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:51:54 ID:yVqhaF1X
1000は・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:52:34 ID:eSyFl7dT
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:52:49 ID:yVqhaF1X
俺がもらったぁああああ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。