HUNTER×HUNTER ハンター×ハンター part13
・福井放送(FBC) 毎週水曜日 25時00分〜 10月12日〜
・広島テレビ(HTV) 毎週水曜日 25時34分〜 10月12日〜
・山形放送(YBC) 毎週木曜日 16時00分〜 10月13日〜
・テレビ金沢(KTK) 毎週月曜日 16時22分〜 10月17日〜
・テレビ大分(TOS) 毎週月曜日 25時59分〜 10月17日〜
・テレビ岩手(TVI) 毎週火曜日 15時55分〜 10月18日〜
・中京テレビ(CTV) 毎週水曜日 26時15分〜 10月19日〜
・山梨放送(YBS) 毎週金曜 26時28分〜 10月21日〜
・青森放送(RAB) 毎週土曜日 25時20分〜 10月22日〜
・長崎国際テレビ(NIB) 毎週土曜日 25時40分〜 10月22日〜
・高知放送(RKC) 毎週土曜日 26時25分〜 10月22日〜
・北日本放送(KNB) 毎週月曜日 25時30分〜 10月24日〜
・テレビ新潟(TeNY) 毎週水曜日 25時29分〜 10月26日〜
・静岡第一テレビ(SDT) 毎週水曜日 25時34分〜 10月26日〜
・鹿児島読売テレビ(KYT) 毎週金曜日 25時53分〜 10月28日〜
・テレビ宮崎(UMK) 毎週火曜日 15時00分〜 11月1日〜
堅苦しい挨拶は抜きにしてくたばるといいね!
|::::::::::__>:::\:_::/:::::::レl::::::|
',:::::::> :::::::::::::::::::::::::::::::∠:::::| 孤独でもひとりじゃないさ
',__:{ '`'‐ .,_:::::::::::::::::_,. -''`'},...|
/ヘヾ f'て::)`::::::r''て:カ /ヘ 〉 生まれてきたことに必ず意味がある
ヽ{〈 ', :::::::::|::::::: ,'::: /
ヽ-ヘ :::::::┘:::: ヒノ 太陽あびて 世界は君の輝きを待ってる
ト、 :::-‐‐-::::::/|
_| `'::::.,`¨´:/:: ト、 大地を踏みしめて 君は目覚めていく
. _,. ‐'", ┘ :::::::`¨´:::::::: \`' 、
,. - '" \.,_::::::::::::::::::::::::::/ `' - .,_ 天使の微笑で連れ出して
ヽ \::::::::::::::::::/ /\
! :::::::\:::::/::::::::: | \ 何度でも立ち上がれ!
7 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 03:27:49.18 ID:YG2kIumE0
とりあえずGIが終わるあたりまで終わったら教えてくれ。
声優も劣化して絵も古臭くて内容も知っているものをまた見る気になれん。
誰得なの、このリメイク。
世界一の
>>1乙になるから!
>>6 ゴンさんが言うと軽い歌詞に重みが出てくるなw
ドキドキ7択クイズ
Q.OPの「天使の微笑み」とは誰のことでしょうか?
@ゴン
Aキルア
Bクラピカ
Cミト
Dカイト
Eピトー
Fゴンさん
G武内直子
H冨樫息子
このアニメ息子のための物だからGだな
孤独でもひとりじゃないさ → カイトを失い自分は独りきりにされた感の強いゴンに、俺がいるじゃないかと語りかけるキルア
生まれてきたことに必ず意味がある → 俺のせいでカイトが死んだ俺さえいなければ、と苦悩するゴンに対してのキルアの思い
太陽あびて 世界は君の輝きを待ってる → 自分にとって光であったゴンに以前のような輝きを取り戻してほしいというキルアの思い
大地を踏みしめて 君は目覚めていく → 今では寝たきりになっているゴンが再び大地を踏みしめる姿を夢想するキルア
天使の微笑で連れ出して → 大天使の息吹によって死の淵にいたゴンが生還することの暗示
何度でも立ち上がれ! → そのまま
@ピトーにゃんはボクっ娘
Aクラピカたんは男の娘
ちゅっちゅ!
ありがたい解説じゃが、あの非の打ち所の無いOPを
まるでハンターと深く結びついた詞のように夢想するのはキルア君、君疲れてるんじゃよ
おはよう。→寝たきりになったゴンさんの目覚めを待つキルアのうた
天使の微笑みの爆弾→鬱になったゴンさんを明るく励ますキルアのうた
今作のキルアプッシュすげーな
キルアはあんなに可愛く笑わないだろ・・・・・・監督ふざけんな>OP you can smileの所
マジレスすると
ゴン=お前は光だ=天使
に繋がるんだろう
ちなみにクラピカは半身が天使で半身が死神
それ誰の占いだったっけ
キルア登場時にまで変な行進曲みたいなBGMつけたら承知しねーぞスタッフ
>>14 そんな事言ったら旧作のおはようの歌詞凄い事に
>>22を見て
旅団登場時はチャイコのスラブ行進曲みたいのが流れるかな?
とふと思った
何かBGMがクラシック調だから
今回のキルアの画わりと好み
前作は作画監督ごとに髪とかバラバラだった気がする
>>25 髪は割と統一されてたけど目の大きさとかがバラバラだった
:::::::::::::::::::;::::'` ,、, , ,_ /
:::::::::::::;:,;,´ ヾ;:゛;"`ヾ、 /
::::::::::::'、 ヽ、 /
::::;;:::;「 ヽ、 i
:::::ヾ;, .._ ヽ、 /
:::::::;'ヾゝ、 -t‐-:ニ;;- 、_ヽ、 |
:::::;' `ヽ、 ヾ;-''゛ `''y‐" ヾ:,!, _ |;,
::::;' `ヽ.、 ヽ,.._,ノ ,.:;彳'"
:::;' ヽ 、 ィ;::''`
:::i `ヽ:..、 ,, '',ニ.ゝ, ;j
:::l ヾゝ,,//:::::::::i" _,y'、;:ヘ、
::;' `i"/::::::::::::/='゛`'tゞ;::/
::;' l/::::::::::::/ ヾ;:/
::;' "i;;;;;;;;;/ i
:::';  ̄´ ヽ、
:::;' - 、 /
::; i''""´
::';、 __ _ _...,.. 、_ _ }
ヾ、 ´  ̄ `y''´
`ヽ、 "ーr'´
ヽ、 /
ゝ、 i
ヽ、 |
ヽ、_ _ _ _/
レオリオ=サンダー[Leorio Thunder]
(1998〜2001 医学博士)
このスーツ絵かっこいいな
今日の深夜から遅れネット開始か
長野の人感想よろしく
>>9 俺得だよ悪いかよ
絵が古くせーとか頭大丈夫か?アニメワンピ厨もそうだったが、
何故原作の絵に似せると批判するのか
EDのヒソカがEDとは無縁であることは眩しいほどに明らか
原作の絵に似せたアニメは結果あまり評価されない
ソースは俺
だが俺が評価する
んなことねえよ
音消すとおもしろそうだから絵は悪くない
鋼二期も最初は作画っていうかキャラデザで叩かれてたよな
このままのクオリティでアニメが続くのは
ハンター難度Gぐらい?
>>37 鋼って叩かれる要素あった?原作とだいたい同じじゃねーか
原作と掛け離れた絵といえば今度のるろ剣だわ。
あれに比べればハンタはまだマシ
40 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 14:10:17.75 ID:yqBpsg3M0
初めてHUNTER×HUNTERって見たんだがこれから面白くなるの?
微妙すぎる一話だった
あと金髪の声が合ってない
旧作の方が話に深みが合って面白いよ
>>39 エドの髪の主線色が薄いって怒ってる人が結構いた
>>40 間違いなく面白くはなる
よほど改悪がなければ
サンクス
ちょっと行ってくる
らんま2/1だけはアニメ版の絵を評価する
ハンターは2乗だけどな
>>39 別物路線の方がハイクオリティで根強いファンを囲ってた時とかそうなるね
《ほぼ同じ》は《全く別物》より僅かな差異が気にされ叩かれやすくなる
ハガレンの場合は
原作準拠と言っても、
分岐点まで急ぐために繰返しになる部分を再編附加省略して
完全原作再生を期待した厨気味原作信者を敵に回したり
一部声優変更で旧声優ファンを敵に回したり
より原作に近付けた絵がアニメ的見栄えの法則から外れたキャラ絵の為、キャラデを叩かれたり
主題歌の歌手の格が下がって叩かれたり
アニメートな作画力なら遜色無かったけど、
リメイクは《遜色ない》では駄目で、前作を凌駕しないと認めて貰えないという世間一般の風潮が邪魔をしたんだよ
49 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 14:40:56.02 ID:XC8mOI6O0
第一話は、かっ飛んだね。
クラピカはまだ馴染めないね。ダンタリアンの印象がまだ残り過ぎてて。
OPに激しくズコーッだったからまじめに見れなかった
ネテロの声が気になる
蟻偏の重要キャラだし
まあそこまでアニメ化するか分からないけど
>>39 新作は普通の少年漫画の絵柄
旧作は耽美系の少女漫画的な絵柄で、原作で筋肉ムキムキなおっさんもほっそりとした美青年になった
原作知らない旧作ファンが「あのキャラをムキムキのおっさんにするなんて改悪!レイプ!」と暴れまわっていた
ハンタで言うなら、ウボォーギンとフランクリンが、名前や能力はそのままにクラピカみたいなしゅっとしたイケメンになってる感じ
新旧どっちも原作準拠のハンタと比べるもんじゃない
旧ハガレンみたいに新ハンタもイケメンパラダイスにしたら売れてキメラアント編までできるぞ
どうせ再登場しなさそうなズシとかは美少年にしてゴンとホモっぽくしようず
ズシ信者とかいないだろうからいいだろ
>>52 え?w
鋼旧作で美青年にされたオッサンって誰だっけ
覚えてねぇwwwww
>>53 ホモらせるならウイングにして、ズシは美少女化ってのはどうよ
俺ホモだけどこのアニメはクソだわ、原作のキャラの魅力の10分の1も引き出せてないどころかマイナス
ゴン・キルア・クラピカが全員あざといキャラデザと声なのがムカツク、レオリオはさすがのひろしだった
前スレ995でフイタw
声出して笑ったわ。
まあ、短くても試験終わるまではOPED変わんないだろうなあ。
天空闘技場まで変わらないんじゃね?
誰か旧BGMと新BGMを差し替えた1話を作ってくれよ
焦るなよ
戦闘シーンが始まればきっと俺達の心を震わせてくれる
神BGMが流れると信じてる
ヌシを見に島民が集まってるとこのBGMは好きだわ新作
3人が自己紹介するとこのディズニーBGMは許されない
>>55 キャラがあざといクソワロタ
ゴンが自己紹介で手なんか挙げたりして完璧ショタ臭がする
63 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 18:31:12.75 ID:wQ8krPkZO
>>55 声があざとい、わかるわ
型にはまった優等生演技みたいな。
良いのはレオリオだけだったな
形にはまらない意味ではヒソカに密かに
期待している
竹内は純粋で無垢だがどこか恐ろしいゴンを上手く表現できたと思う
だが今度の新人はてんでダメ、単なる明るいだけの良い子になってるわ
おそらくキルアも単なるツンデレの萌えキャラだろう、全く期待できないな
ひそかって浪川でしょ?
一番期待できないよ…
浪川って吹き替えだと普通なのにアニメだと浮きまくりで嫌だ
ヒソカ、キルアが登場したらまたキモい声優ヲタが暴れるんだろうな
特にヒソカの声優にはうるさそうだw
塩沢さんが生きてたらシュートの声やって欲しかったな…
OPEDも酷いなww
監督にセンスがないよこれ
海外の人の反応はどうなんだ?
リメイクだから興味ないんかな
外人のハンタ嫌いは異常
DBのパクリと思ってるから
単細胞脳筋の糞メリケンにゃハンタの駆け引きなんて1ミリも理解できないだろあいつらアホだから死ねばいいのに
海外の掲示板とか普通にリメイク喜んでる奴多いよw
新をあざといっていう人いるけど旧のがあざとかっただろ
めちゃくちゃ同人的だった
声優の改善はキルアだけか
ミトさんの声はもう聞きたくないからゴンとキルアはクジラ島に帰って来なくていいお
ガイジンにもカイジ大人気だから駆け引きが受けないなんてことはないはず
まぁこのアニメには全く期待できないけど
カイトとのエピソードはクジラ島で振り返るのが妥当か?
でも最終試験のサトツさんのあとこで明らかになるのかな
新ゴンはジンのライセンス持ってるかもわからないし何故削ったしヽ(`д´)ノ
>>64 新人が一話からそんな完璧な表現できたら逆に怖いわ
「どこか恐ろしいゴン」なんて原作、旧作にも一話で表現されてないし
無理矢理否定したいだけだろ
海外サイトの自動翻訳
本当によさそうだ、少年のシリーズのためにかなりよさそうだ。
啓治藤原は、メインキャラクターの=もう5 EPSを監視されるボイシング。
最初のシリーズは62 EPSを持っていたので、少なくとも私は多少長さを心配する必要はありません。
OPとEDは素晴らしいていた、BGMがなかった。
これはかなり安定したものだった。それは私のキャラクターと設定のための良好な感触を与えた。
本当にマッドハウスが最初のシリーズのようなアートスタイルと同じに固執しようとしたことを愛し。
私はペースが移動する速さで笑いをした。
私たちはこの最初のエピソードで1から3のエピソードを経てかなり確信して、そして私たちも、クジラの島やソートの何にもゴンの動物仲間を見ることはなかった。
-グッドOP / ED
-声優すべてのメインキャラクター(。KilluaまたはHisoka除いて彼らはまだ、まだ導入されていないためButMitoさん、urghhhが古いため音)良いパフォーマンス
- (OP /アートワークは悪くはないが、アニメーションは平凡なようだEDアニメーションが)も良いです
- BGM?Wutt?
EDはシリーズのハイライトです...ああカイジ....
私は、彼らが水戸とゴンの関係上、より手の込んだことを願っていた。このエピソードの最高の瞬間はHisokaの股が終わるLOLに輝いていたときにされた。
BGMがなかったwwwww
新EDかなり好きだ、もう何回もリピートしてる
俺も
爺さんかっこいい
EDのヒソカは評価する
ネテロはOPもEDもマジかっこいいと思う
ジンに佐々木望
イルミに緒方恵美
ユピーに檜山
千葉繁をどこにねじ込むか考え中
>>86 天空闘技場でキルアの隣にいたおっさん
旧作で高橋広樹がやってた役
そういえば天空闘技場にいた冨樫らしき犬がいたけど今回はどうなるんだ
>>88 ギド・蚯蚓・ゼンジ・ダルツォルネから好きなのを選べ
旧作のダルツォルネはカッコ良く改変されてたのが印象に残ってる
>>86 ナックルとかどーよ
ちょっと無理があるかw
旧作の団長vsシルバゼノを超えたら認めてやる
93 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 21:18:42.02 ID:q6ul3g1q0
冒頭が何回見てもワンピースの海賊時代と語る部分と被って見えてしまう。
>>91 桑原ポジションだからありっちゃありかwww
旧作の声優もどっかでゲスト出演しないかね
って言ったら旧作ファンに怒られそうだけどw
ズシに竹内順子
シズクに三橋加奈子
マチor大天使orパームに甲斐田ゆき
郷田ほづみはやっぱり思いつかない
大天使は甲斐田さんでいいなww
郷田ほづみはゴトーとか?
レオリオ登場期間中の出演は厳しいか
>>93 あれ毎週やる気なわけじゃないよね・・・
ハンターって職業はわりとどうでもいいんだからこの作品
98 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 21:36:59.16 ID:YG2kIumE0
冒頭のナレが遅すぎる
99 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 21:54:14.68 ID:uBf4wKx5O
クラピカの阿部さん顔
テンポ早いね。このスピードじゃすぐ原作追い付いちゃうよ
ヨークシン編完全決着で漫画だと119話だから
今の1週原作2話ペースでやっても1年以上余裕で持つよ
じゃあコムギは雪菜ちゃん
蜘蛛編まではちゃっちゃと進めてほしい
106 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 22:33:30.47 ID:YG2kIumE0
ずっと冒頭ナレあったらウザいわ 引き伸ばしに思える
冒頭のナレといえばトリコとかアレは酷い
ハンターでは毎回は無いと思うけど
>>101 ワンピースのアニメってどんなシリアス展開に入ってようと必ず冒頭にあのナレ入れるから雰囲気もテンポも台無しなんだよな
ハンタはそういうことないようにしてほしい
あれだって原作の最初にちょっと入れたくらいなんだから
しかも「〜その力に魅せられた奴らがいる」なのに「〜その力に魅せられたすごい奴らがいる」に改変されてたのが意味不明なんだが
なんだよ「すごい」奴らってw 笑っちまうわ まじなんでそういう改悪すんの
トリコアニメのオリキャラに耐えられずに見るのやめたな…
そりゃ秘境・財宝とかだったらだれでも魅了されるわ どんなバカでも
なのに「すごい」奴等っていうのはおかしいだろ 言い回しがアホっぽすぎる
OPもださいし冒頭ナレもださいし次回予告もださい
OPで簡単な漢字にすらふりがな振ってあるから良い歳して見てるのが間違いなのかもしれない
しかしハンタの心理戦を漢字も読めない子どもが見て楽しいだろうか
ハンタをアニメ化しようって話から何故こうなったのかその経緯を知りたい
>>97 改めて考えるとホントそうだよなw
冒頭でいかにもハンターって多岐にわたる職業を強調しておいて
ゴンの目的はジン探しだしキルアは暇つぶし、クラピカは復讐、レオリオは医者になるためっていう
まあそれでもハンターって仕事に色んなメリット付属させてるから矛盾とかはないんだが
新アニメ版のラジオ聴いてみてるけど、あんま面白くないな…
旧作を編集しつつ再放送させておけばいいのに
リメイクなんて余計なことを
>>89 あれ演じたの冨樫なんだっけ?
犬『ヒソカは子供の頃バンジーガムというお菓子が大好きだったのだよ。でもヒソカの家は貧乏で毎日ガムを買うお金がなかった。それでヒソカは仕方なく味のないガムを』
ここで司会のお姉さんに殴り飛ばされたけど続きが気になって仕方ないw
確かそうだよ
ド素人なのにけっこう上手くて驚いたわw
冨樫がやったのは鳥に食われるロッククライマーだろ?
>>115 あれノブナガの人じゃなかったっけ
冨樫はトリックタワーの壁降りようとして鳥に喰われたやつだった気がする
>>115 ああいう冨樫の遊びゴマが好きだったんだが最近はないなー
トリックタワーの男は知ってたけど天空闘技場の犬もそうなのかい、知らんかったわ
ノブナガってのはソースのある確定情報なのかね?
それとも誰かの耳が判断したとかそういうレベルの?
>>120 ごめんソースは俺の耳だw
たぶん間違いないと思うが
しかし4クール(1年)予定らしいが、このペースでGI編まで?
速いから今のペースでやってほしくない
124 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 23:32:55.77 ID:xmEgALm90
旧アニメは原作にないカルトちゃんカット結構サービスしてくれたけど新アニメはどうだろう
何だかサクサク進みそうなんだよねー
>>119 冨樫犬とは関係ないけど、
天空闘技場でキルアにって誰だよテメーはってぶっ飛ばされる爺とか好きだw
旧アニメはそういう遊びがたくさん合ったな、それが批判の的になることもあったが
新アニメはひたすら早足で原作通り進んでくありがちなジャンプアニメになりそうだ
旧作並に作画崩壊しなかったら、声優は言うほど悪くないし、OPEDは拘らないほうだし、問題ないや。
そこそこ原作に沿ってやるみたいだしな。
さすがにあのBGMには笑ったが、そのうち慣れんだろw
まーまだ不安は残っているがな。ヒソカとか、ヒソカとか。
おもっくそ棒だったらアンチスレに出張するわ。
何回か見てたらEDは好きになってきた
OPも曲は好きだけどハンターには合ってないかな
10回くらい見たらOPもEDも好きになってきた
BGMだけは許せないけど
毎週ハンタが見れるのが嬉しくてしょうがないわ
132 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 00:55:02.72 ID:XYVii/9l0
>>131 わかるww
BGMだけ許せないよなww
>>129 今は総作監入るのが主流だし各作監間での絵の違いがないって意味でなら大丈夫でしょ
作画崩壊って、人の形してない絵や変な動きや福笑いみたいな顔絵が入ることを言う言葉だったんだけどなw
>>133 それ何回見ても笑えるわw
特にタグの汚い太陽。
>>133 それちょうどさっきみたw
たぶんこうだったらあんまり不満なかったかな
つか最初からやる必要あんのか?
はっきり言って時間の無駄。
てか蜘蛛編も全然決着してないのに
また一からって何時までやる気だよw
>>133 ヒソカイルミのシーンからが得に合ってるよなww
>>134 それなら心配無用か。
旧作の初期は結構酷かったと思うぞw
>>133 俺はこれ50回くらい見たからオープニングはそのイメージしかないww
オープニングらしくもあり厨2くさいってのが最高にハンターに合ってるんだよなww
歴代ダントツ一位のオープニングになったわ、誰かシャウトのシーンだけ編集したやつ作ってくれないかな
BGM、星のカービィだからなw
>>139 いやいや
もっっっっっっっっと酷いものにいう言葉だったよw
まじで福笑いだから
例をあげると
一歩一期の放送版の作画崩壊レベルの物か
デビルマンレディ4話MBS初放送バージョンクラスでないとね
>>143 わかりにくいな
そこはMUSASHI GUN道でいい
旧作の映像のことについて酷いって言ってる人は多分作画崩壊とかじゃなくキャラデザ崩壊?じゃね
原作とはけっこう違ったしな
>>143 作画崩壊の画像を上げるスレでよく見るやつとかひどいよなwあのレベルは中々ない
デビルマンレディーって千葉テレビで観てたけど毎日放送製作だったのか
ゴンがこの声で「This way...」って言うのはちょっと想像できないな
This way...とは言わねーだろw
ハゲ忍者『左砲装填!』
なんのアニメだよと思ったわ
最近は作画崩壊もハードル高いからな
ザマギのIt's So Good Nowを天然で地上波に流すくらいしてくれないと崩壊認定してくれない
新作について言うなれば、演出崩壊もしくは音響崩壊?
原作レイプ
キルアが女に間違えられてて吹いた
>>152 音響場違いor音響間違いor音響勘違い
クロロが宮野とか完全に終わったな
音督氏ね
早く蟻編が見たい
今更子供受けできるとは思わんし、グロ抜くなら魅力も半減しちゃうんだから
最初から深夜で蟻編やればよかったのに。
まだ見てないけどヒソカの声は前作が結構ハマってたから浪川でどうなるのか
てかまだヒソカは出てきてないか
ミトさんは想像を絶するババアだわ
クラピカは喋り方が根暗っぽいわ
BGMはディズニーだわ
原作の大事なシーンはしょるわで
ふざけんなと思いつつ明後日の第二話がこんなに楽しみなんて悔しい
ハンターがアニメでまた見れるだけで嬉しいからか
変態の出てこないハンターハンターなんて
炭酸の抜けたコーラ
マッドハウスというスタジオからしてグロありのドギツいハンタ上手そうなのに健全志向とは
そもそも、ハンターハンターは親子で楽しく見るもの(ワンピースとかトリコみたいな小学生向け)じゃないんですけど
なんか完全に勘違いしてるよね
ナルトとかと同じ枠だろう
やっぱりネウロ原作レイプ犯の監督だけはあるね
完璧に人選間違ってるよコレ
これから先どんどん受験者がヒソカに殺されたり試験で死ぬけど
全部カットか、死なないように改変するのかな・・・
ハァ・・・萎える
>>163 多少のグロ規制で子供向けにしても、ハンタの味というのを理解してくれてたらいいんだけどね
どうもそうは見えないんだよ…。OP、世界一のハンター発言、ミトさん描写やコンタカイトカットなんか
まあ子供向けにとかいって11時に放送する時点で間違ってるかw
皆言ってるけどとにかくBGMはなんとかしてほしいな。なんだかんだで楽しみだからね
>>162 だからマッドは名ばかりで
実制作はスタジオライブ=90年代にワタルやガリバーボーイやジュラトリッパーなどの健全明朗快活王道少年漫画風アニメ(wを作っていたところ
今風の濃い陰のあるキャラクターやストーリー満載の漫画原作やオリジナルアニメ企画なんて到底再現できそうにないところだから
>>165 マッドといいつつ実際は力のない制作会社に丸投げだから期待できないってコメを始まる前から見かけたんだけど本当だったのか
マッドハウス×ジャンプ作品×神志那弘志監督=原作レイプ
ネウロの件は許さないよ
この監督は原作の本質の部分をことごとく破壊するカス
回が進むほど原作レイプが酷くなるよ
そうだった・・・ネウロの監督だったんだよな
しかしOPは劣化DBスパーキンにしか思えない
かと言ってEDの曲をOPに持ってくると親がうるさがってチャンネル変えるだろうし難しいな
ネウロでのレイプ
・「1話はインパクトあった方がいいし、いきなりドーピングコンソメスープ回やろうぜwww」
↓
結局ネウロと弥子が出会ったきっかけの事件を丸々カット
・原作の台詞回しを無視、原作の重要なシーンカット
・勝手に付け足されるクソ寒いギャグ、下ネタ
・弥子のキャラ付けを怠り、ただのお飾りに
・オリジナル回はことごとく糞
今のところ、すでにレイプは何個か完了しているね
カイトとの出会いをカット
ミトさんがゴンを引き止める部分をカット
コンとの別れをカット
ヒソカの性格変えます発言
作品に合わないBGM、適当な音響、声優の身内ネタでの配役
さ あ 震 え る が い い
レイプ×レイプ?×レイプ!
完璧に原作通りのアニメを見たい人は旧作を見てればいいじゃないか
新作は原作のパロディと思って楽しめばいいんだよ
今のフジテレビが作ってたら、
ドラゴンボール改みたいにAKBの歌が主題歌になってたな。
もしくは韓国のアーティストかな?
旧作はストック少なかったからかオリジナルとか改変多かったから、新作は原作遵守期待したんだけどな…
声優も金かけてるとか聞いたからどんなもんかと思ったけどたいして変わってないし
フジテレビ韓流騒動の結末次第では
案外フジテレビ版ハンターハンターの方が黒歴史になったりして
一話はほぼライブのスタッフみたいだったけど
ライブ人少ないから、マッド担当回やほかのスタジオの回がありそうに思うけど
どうなんだろうね
>>169 >原作の台詞回しを無視
これはアニメ版レベルEでも凄く叩かれてたな(監督は違うが)
冨樫漫画の最大の魅力は台詞回しだと思ってるので
ハンタ新作もなるべく台詞はいじってほしくないな
とりあえず次回のひろしの「おなかすいたよー ウンコしたいよー」に期待しとく
ひろしって言うな
>>177 ごめん
旧作はキルアの声で萎えてそれ以降は見てない
新作には期待してるよ
旧作は旧作でオリジナル設定があったりしたな
でもやっぱり主題歌とかBGMに恵まれてたからね
新作はOPとBGMがこれほど酷くなければ、まだ次に期待って人も多かったかもね
OPはしばらく続くのは間違いないし、BGMは下手したら最後までこんな感じだし
蜘蛛vsマフィアとか、魂魄のエレジーみたいな名曲を期待したいけど…
ネウロのアニメとか興味ないからどうでもいいなw
コナンで大量に人が死んでるんだから
ヒソカが何人殺そうがもうまんたい
>>181 まったくだよなー
絵的なグロさも顔の掛けたアンパンマンが放送出来るんだからまったく問題無い
183 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 12:59:33.07 ID:n5uywW550
ワンピもそうだけどこんな作品こどもは見ないよw
どう考えてもターゲット大人だしw
クラピカの曲好きだったな
よくリコダーで吹いたわ
>>178 萎えるって言葉使うのって大抵腐女子じゃん
まだ結婚のこと恨んでるオバサン?w
>>163>>164>>165 はじめからコアなファン向けに企画してないみたいだしな
コアなファン層付いてる厨二向け作品で、お子様新規だけを対象にしたアニメ化するとそりゃ信者が喚くわな
リメイクだし
どうやらスポンサーの日テレが始めに子供向き有りきで企画してるみたいだからね
ワンピみたいな番組にしたくて作ってんだから(日テレ局Pのインタビュー)、その為のスタッフ人選でライブなんでしょーよ
要改変だから企画会議から冨樫に相談して脚本チェックまでやって貰ってるらしいのに(監督のインタビュー)…
予防線張るならABくらい原作者持上げないと対信者効果無いよな
局サイトの企画ページだけじゃ周知弱いし
リメイクだから、前回に不満の原作信者が自分達向けかと期待値挙げちゃってる訳だし
マッドの名前が下手に利いちゃうし
原作信者だけど、ハンタが再アニメ化ってだけで普通に嬉しいんだけどな
なんか声優が!BGMが!演出が!とか一話から鼻息荒いのが多くて
逆に驚いたわw
長野県民がきましたよ。
感想
昔のがクオリティー高いのは何故なんだぜ?
以上ノシ
旧アニメも最初の方はクオリティ高くないぞ
ジャンプでハンタ読めてアニメもやってくれて
なんのご褒美かと思った
美化したり過度な期待せずに
今ある幸せを噛み締めてる
こんなに文句いってたら
新規アニメ枠なんてなくなっちまうよ
先の展開に期待してるから早く静かなってほしい
あんま関係ないけどワンピのアニメって最初の頃、血を規制されてたよな
すごい出血シーンがかすり傷程度で済まされてたりとか
ハンタは大丈夫かな
>>189 こうなると放送遅れ最高1ヶ月って長いな
1ヶ月も波状でこんな流れかよ
早く落ち着いて欲しいわ
親子で観てほしいって言ってるからね。血の規制もされちゃうかも…
195 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 13:50:35.89 ID:SkBnu3d4O
心臓抜きも変わるのかねぇ?
最低限死ぬキャラはちゃんと死んでほしい
今は旧作アニメに思い入れのある人たちが鼻息荒く否定しに来てるのもあるだろうな
最初から叩くつもりで見てるとダメなとこばかり目につくもんだしね
旧作と比較せずとも叩かれる要因があるからなぁw
素晴らしい出来だったら「旧作なんてなかったんや」ってレスだらけだったと思うぞ
想像以上に酷い出来だったんだろうな
声高に改悪主張するクセに原作知識あやふやな前作厨とか見るとイライラするわ
ヌメーレ湿原あたりで叩きのピークが来そうだ
ていうか今のところ満場一致で叩かれてるのってBGMだけじゃね?
声とかOPとかは賛否両論あるけど叩かれてるってほどじゃないし
>>198 その考えは前の奴が余りにもひどい場合だろ
ハガレン03やディーン版Fateとかな
202 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 14:21:11.60 ID:sMZH0xHy0
ハガレン同様、前作と被ってる話は駆け足で、
その後はジックリ描いていく・・と思う。
でもガキ向けかぁ・・絶対深夜のほうが内容に合ってる。
まさかのハンター試験終わってみて死者数0でしたな展開もあったりすんのかなw
旧作も好きだけど、全部旧作の方が良かった!って
あちこちで騒いでる旧作信者はなあ…
旧作の作画は一部を除いて崩れまくってたのに
ヨークシンもこのままの雰囲気だったらどうかと思うけど、試験編は
これくらいの明るさでもいいと思う
親子向けじゃないぜハンタは…
ヨークシンとかマフィアばかりですよ
GIは爆弾魔
蟻はよく虐殺だらけだな
原作も四時試験までは幼稚だし、このテンションでもいいや
>>74 >同人的
あのころは、監督はまだ京都編引きずってたんじゃまいかとw
op、「おはよう」のほうが、前作のop・ed中でも一番好きだった。
ボドロさん生存ルート来るか…ボドロファン歓喜だな
旧作信者の声がこんなに大きくなるとは思わなかったな
旧作もいいと思うけど、そこまで大絶賛されるほどのもんじゃないだろ
あいつら新作始まる前は一体どこに潜んでいたんだろう
8月に再アニメ化→10月放送の流れは驚いた
何だかんだ楽しく見ていたい
主人公の動機が「親父に会いに行く」から「世界一のハンターになる」に変わってるのは
誰がどう見ても改悪だと思います
まぁでも一年二年の放送期間じゃ絶対会えないからね親父に
親父に会いに行くっつっても普通にどべ〜〜んって出てきてるしな
会おうと思えば普通に会えそうだ
実際の出来なんて思い出補正を前にすれば関係ない
OP的に天空闘技場までで1クールだろ?
んで旅団編に2クールとして後1クールでGIすんのか?
>>212 ゴンが生死の境をさまよってて親父探しどころじゃないのを知ってて
安心して表に出てきたんだろう
ホントにジンって最低親父だよなw
キャラとしては面白いし好きだけど
>>201 例にあげてるその作品、原作信者だけが叩いてるって有名なヤツじゃん………
話にならんわ
なんかアニメ板重くね?
ジンの声はマジで幽遊白書の主人公がいいな。顔若いから大丈夫だろう
旧作はアニオリが痛すぎ
クラピとかの余計な台詞が萎えた
旧キルアの声サマーウォーズのかずま君か!キルアで慣れたから全然違和感なかった。リアルの男の子も声変わりするまで女の子より声高い子い結構るしな
もともと原作とは別物としか見てないし
オリはガシガシ入れてくれた方が楽しい
原作の雰囲気が微塵も残ってないな
誰が喜ぶアニメなのかよく分からない
たしかに原作少年向きではないんだよな、人気があるから日本一の少年誌で囲って
はなさないだけで。今回のアニメは少年向け仕様にしたアニメ化と考えれば
期待と違ってもがっかりしなくてすむやろ。フジ版が仮に忠実だとして、
同じものを造る必要はないとう発想。
佐々木望がもしハンタ新作に出たら
幽白・レベルE・ハンタ全制覇な件
あと子安も
基本的にずっと殺気プンプンだからなぁこの漫画
中盤あたりからはいつ誰の首が飛ぶのかわからないような展開ばっかりだし
ヨークシン編から深夜枠移動とかはっきり断言してくれれば安心するんだが
>>221 旧キルアは三橋加奈子
かずま君は谷村美月
>>221 サマーウォーズのかずまは女優の谷村美月
旧キルアはグラドルの三橋加奈子
キルアの新しい声の人
朝の番組で少しだけキルアの声で喋ってたな
前の人よりは少年っぽい声に聞こえた
うp
今見てる
なんでこんなとこから今更始めるの?
原作準拠ならちゃんと原作の雰囲気や風味のままやって
アニメならでは話にするんならハガレン一期なみにはっちゃけてほしいわ
どっちつかずで中途半端なもの作られるのが一番迷惑だ
キルアの人の少年役の声の動画どっかにない?
ストッキングとドラゴンキッドしか引っかからない
234だが…なんじゃこりゃ?
桃華ちゃんよりはぺんぎん娘の鯨の声の方がキルアには合いそうだけどな
>>237 ○ゴン
◎レオリオ
△クラピカ
◎キルア←NEW
やったね監督、旧に勝ってる部分が一つ増えたよ
>>237 なんだこのアニメw
女役の声優ひでぇwよくこんな棒で声優やれるな。ファンいたら悪いけど。
キルアは
>>237でもいいが、
>>240のいうように鯨ってキャラの声のほうが合ってると思う。
キルアは期待できそうだ!
>>237 これくらいの声のトーンならキルアくらいの年齢に合いそうだ
旧の人より演技も上手いだろうしね
やっぱ色々言われるのは同じ回に初登場 するであろうヒソカ かなw
あとハンター試験編に出てくるので気になるのはネテロ、イルミだわ
んじゃ鯨ってキャラの声貼ってくれよ
正直前の人より女声にしか聞こえん
>>247 サンクス
まぁいいんじゃね?て感じか
しかしさっきから作品が・・・w
>>237 女声すぎる…
全く少年に聞こえないんだが、これでキルアやんのか……
>>191 半分は同意
でも無条件には褒められないわ
皆好きだからこそ期待して文句の一つも言いたくなってるんだししょうがない
>>250 いやそれは女役だし
ドラゴンキッドとかもそうだけどボーイッシュな女の子役くらいしか
この人聞いたことないや
>>252 高校生男子って書いてあるんだが…まあいいや
どっち聞いても腹筋中してる最中の低い声の女にしか聞こえないんだわ
これは期待しない、今から期待できると持ち上げてんのは信者としか思えん
比較対象が前のキルアの声だもん
ストッ金の声はかわいかったなあ
まあ問題はキルアよりヒソカだろうしな…
ヒソカは声以前にキャラ設定が変わってんだから心配するだけムダだろw
旧ヒソカは不気味だったな…
新はほんとにただのネタキャラになりそう
浪川はどんな作品のどんな役をやろうが60点の演技しかできない
ED好きだけど歌詞がまったくわからない・・・
高橋広樹はもうヒソカの声つくるの無理だろ…
GI編ではかなり無理してた
>>260 酷かったね。別の所も酷かったからそこまで目立たなかったけどw
ヒソカって時点でハードル高いよな
上に貼ってある男子高校生役くらいの感じだったら自分の中ではキルアぴったりだわ
なぜアニメになるとカッツォがヒューチャーされるのか?
キルアは前のがあまりに酷かったからハードル低そう
イルミも演じるの難しそう
旧作の声は好きだったが
早く天空闘技場での脅しキルアが見たい
あの絵柄だと凄味が無くなってそうだが
267 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 23:39:16.27 ID:5+Gvw5RtO
棒だけど、でも女っぽくはなかったな
今回のクラピカがどうしても受け付けない
巧い下手以前の問題
ゴンの新人は成長の余地があるが沢城は伸び代ないしな
旅団のキャストが残念な事になりそうで怖い
え、最初からなの?
あのヨークシン編の続きは・・?
>>269 OVAヨークシン編のEDとGI編のOPにご期待下さい
('A`)ソノーマーマーデイイー
ポコチロリーン♪
ツェズゲラ<ピクピク
275 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 00:36:05.61 ID:YBRqDgv50
何でいちいち旧作と新作の間違い探ししなきゃいけないんだよ
面倒くさい
素直に新作だけ楽しみたいんだが
原作同じだからしょうがないんじゃね
やっぱ旧OP2が一番カッコいいな
旧版は女スタッフがやたらクラピカ気に入ってたんだよな
個人的に絵は新作のがいいなぁ
旧メインテーマって言ってもそれ流れてたの最初の方だけだよな
かなり好きなBGMだったけど
比較する必要ってあんの?
原作、旧作、新作、完全に別物だろう。
そう思えない人はアンチとは別の意味で口うるさそうだ。
OPダサい、BGM合わないってのは新作に対する批判だからまだ分かるが。
282 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 00:50:55.20 ID:YBRqDgv50
作画は断然新作だろ
OP見るとキルアの作画は正直かなり不安だけど全体的に見ればな
>>279 特にゴンがいいね
キルアはちょっと幼すぎるしヒョロすぎるけど
「その人を知りたければ何に怒るのかを知れ」とか一見カッコ良いこといってるけど、
要は。o0(俺以外全員失格しやがれ)って事なんだろ?
>>274 4つ目のBGMよく覚えてるわ
佐橋の曲と比べるのは酷なんだろうけどそれ抜きでもやっぱ新BGM酷いな
288 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 01:08:08.23 ID:YBRqDgv50
ハンタラジオ聴いたが藤原さん面白いなあw
ゴンもクラピカも幼いだろ原作と比べて
特にクラピカは初期の等身で身長低すぎる
ヨークシンで大きくなるのかな?
暗殺なのに高々と念能力名叫びながら天空からボンネットめがけて落ちてきて
一人を除き当然避けた旅団メンバーにやるなみたいな感じでドヤ顔して
マチにも能力を誉められ団長も前線で使うくらい能力気に入っていた
カリスマリーダーフクロウさんの活躍がはやく見たい
フクロウさんの拷問袋シーンはあるのだろうか
ハンタで子供向けやろうなんて発想がそもそもハンタという原作を分かってない証拠だ
そんな奴らに原作ファンが納得するようなものが作れるはずない…
293 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 01:34:42.03 ID:Fk+3L2Ah0
クラピカってやっぱり女だったんだね
294 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 01:35:00.94 ID:Fk+3L2Ah0
2話でキルア出る??
キルア出るのは原作6話冒頭だから今のペースだとまだ出ない
キリコのくだりとかドキドキ2択クイズカットするなら普通にいけるけど
多分出ない
3話くらいからだと思う
二話の冒頭、船で着いた先はハンター試験会場だったとかならキルア出るかもなw
次回予告でドキドキババアが出てたのでそれはないなw
2話はハンター試験会場に着いたってとこらへんで終わりそうかな
300 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 01:43:13.21 ID:YBRqDgv50
2話は答えは沈黙の名シーンがあるな
301 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 02:05:41.16 ID:J4w3DVh00
キルアの声はバーローでいい
302 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 02:28:50.43 ID:+Wb7S3eb0
時代も変わったからいろいろ仕方ない部分はあるな……。
今の空気で旧はウケない……。
BGMも旧ってそんなにいいか……?チャチい気がするんだけど。
サントラ聴けそうなのは新だけどなあ?テラ老舗の実力派だし。
あのBGMがそこまで無理って粗悪品見過ぎて感性やられたのか?
お子様向けにしなきゃいけないなら重すぎてもな。深夜でこれだったら笑うけどw
朝っぱらから見ることを考えたら妥当だよ。消防狙いにはちゃんと合ってる。
あとクラピカが女っぽくて違和感って人は、女だと思って見れば解決するよ!w
腐より男の隠れファン獲得に行ってる気がするから割り切っといたほうが
いいような……。上手く言えないがパパ層ウケしそうなんだよな新クラ……。
OPのレオリオ落下に笑ったwスタッフ分かってるww
釣りじゃなかったら頭おかしい
長文うぜ
305 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 02:37:00.87 ID:O6VzR+64O
クラピカだけ何か違うねんなぁ〜
クラピカが喋ってるんじゃなくて、沢城がクラピカ演じて喋ってるみたいやわ…スッカラカンやった
…作画も背景もBGMも旧作のが良かった
もう視いひんよ
読みにくい
中身がない
意味のない旧sage
>>305 あー確かに
キャラじゃなくて、キャラ通して声優さんのアフレコ現場見えちゃってる感じだわ
はいはいwアニメばっかり見てると馬鹿になるを言われないように
気をつけなさいね。自分の好みだけ言ってりゃいいだけのアニヲタと
中の人たちの判断はそりゃ違うだろうよ。
いちいち句読点とかつけちゃうあたりがめんどくさそうな人っぽいな
>>305 すげえわかるわ まあ1話だしキャラ探り探りなんだろうがね
BGM最悪なのは満場一致だから悪態突かれてもなんとも思わん
よく
>>302みたいな恥ずかしい文章投下出来るな
頭の中どうなってんのか見てみたい
312 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 02:50:30.20 ID:YBRqDgv50
ID:+Wb7S3eb0 こいつの変貌っぷりワロタ
中の人たちの判断もなにも率直な感想だからな。厳しいようだが納得してもらう演技をするのがプロと思うがね
まだまだこれからだからあんま断言はしないけどbgmはこれじゃなあ
OPEDとか声優は賛否両論だけど
最低限ちゃんと仕事して機能は果たしててその上で好き嫌いを言ってるだけのこと
あのBGMははっきり言ってそれ以前の問題でBGMとして機能してない
誰が見ても場面と音楽がズレてるのはわかる
好き嫌いで別れる部分は多いけどBGM褒めてる人はまず見た事がない
ていうかPCから三点リーダ使って2chでレスする人はじめて見た
よっぽど変わり者なんだろうな。ならあのBGMをサントラで聴けそうとかほざいてたのも納得
お前の長文も結局好き嫌い言ってるだけだっつの
声優はセリフはちゃんと喋ってキャラクターの吹き替えという機能は果たしてるだろ
BGMはもはや笑わそうとしてるようにしか思えない
劇伴という機能から大きく逸脱してるって言ってるんだよ
3行以上は長文扱いのクズ低能はさっさと寝ろよクソガキ
スレ伸びて楽しいなw
満場一致ってwROM専の意見を
把握できない状態でよく言えるなあ。
悪態じゃなくて率直な感想のつもりだが。そこまで
旧がいいなら旧を見てろよと言いたくはなるけど。
変貌したつもりもないけど。笑うけど判断としては
妥当だろうなという感想だよ。
納得してもらうったって個人相手じゃないんだし。
313が納得しなくても他の視聴者が納得してたら
納得させる演技をしてるプロだってことになるぞ?
2chで三点リーダつけてる人なんか他板でいくらでもいるが。
それすら知らないなら優れた音楽が何かを知らなくても納得。
このくらいかまえばいいかい?w
BGMについて特に何も感じなかった俺は異端なんだなw
まぁ普段アニメ見ないからBGMを気にするっていう発想がそもそもないんだが
そんなに酷いなら次から気にして見てみるわ
319 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 03:11:46.32 ID:YBRqDgv50
>>318 俺もこの雰囲気の中あまり言い出せなかったんだけど
別に違和感感じなかったw
酷くはないよ。嫌だって人は原作で感じた印象
のイメージと合わないってことを言いたいんだろう。
でもアニメはアニメの考える演出に合わせてやってること
だから原作がどうだったとかを抜きに考えれば逸脱って
ほどでもない。
>>319 だが断る。
子供向けどころか小学生入る前の幼児向けだよこのBGMが
たぶん依頼した人が「子供向けで!明るく!」ってお願いしたんだろうな
だから盛り上がりどころっぽかったら緊迫の場面だろうがマーチでも流しとけっていう発想になる
テラ老舗とか権威主義丸出しの糞みたいな価値観で褒めてるキチガイいたけど立派な老害だなこりゃ
つい最近やった宇宙戦艦ヤマトのアニメ映画でも老害どもが完全に時代遅れのセンスで作ってたから悲惨な事になってた
あと何か言われたら「アニオタ!」って敗北宣言と同じだよね
ゴンが海に飛び込むとこのディズニーBGMは何回見ても笑える
落ちたら死ぬって海に飛び込んでる場面なんだからアレじゃダメだろ明らかに
これが酷くなかったら何が酷いんだ?
アニオタじゃないとでもいうのかw
親子で一緒に見てねなら幼児だって含まれるから合ってるじゃん。
今は漫画だってセリフで感情言わせないとボツになるのに音楽で
分かりやすく盛り上げるのなんか当たり前すぎて何とも思えん。
時代遅れの古臭いセンスと普遍の物は違うんだよ。それを理解
せずに言ってるから自分の興味あるものだけが判断材料の視野の
狭さ=悪い意味でのアニオタ思考だなと言ってるのだ。
飛びこむとこは落ちてあぼんの恐怖心煽るよりも
ゴンかっけーすげえカッツォ助かったね良かったねワーイを
やりたかったんでしょ。
必死すぎわろた
楽しんでもらえるなら何よりだw
327 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 03:30:06.09 ID:AbUT3BL60
レオリオ...
いいキャラしてたんだけんなぁ...。
あれだけ嵐を煽っておいてそこに飛び込む主人公の場面で
スチャラカな海軍マーチ流す事が“普遍的な表現”だとは知らなかった
そりゃ視聴率下がるわけだわ。俺にはついていけないもん
329 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 03:31:47.02 ID:O6VzR+64O
レロレロ…
330 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 03:33:00.11 ID:AbUT3BL60
だいたいBGMの使い方に普遍的な物がどうこう言ってる時点で的外れすぎて呆れる
例えば大昔は勇壮に戦う場面では必ずマーチを流したわけだが
ウルトラマンセブンとかエヴァがそういう場面で逆に優雅で切ないBGMを流す事をやってその手法が広く用いられるようになったんだよ
状況がどうあれワーイ=マーチっていう感性が古臭いジジイだっつってんの。わかる?
旧版だってあんな馬鹿げた事せずに普通に緊迫したBGM流してるぞ。時代を逆行してるんじゃねーか
332 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 03:36:59.69 ID:O6VzR+64O
>>330 あはっ
なぁ、皆に聞きたいねんけど…ゴンの家についてはどう思った?
あたしは見た瞬間すごい絶望感に苛まれてんけども…
333 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 03:37:55.73 ID:AbUT3BL60
親子で一緒に楽しんでもらえるようにと作り手が勝手に妄想してマスかきながら作った結果が
視聴率4.4%の爆死だもんな
めでたい事じゃないの
視聴率下がるも何も初回じゃないか。大丈夫?
まさかとは思うが一発目の旧との比較なんかで言ってないよな?
宣伝足りないわジャンプ少年層釣れないわ二回目だわetc
期待値自体違うし数字で比較できるような話じゃない。
あれだけの嵐の中でもマーチを背に恐怖心持たず飛びこめる
明るいキャラですよ(今のところ)という演出&説明するのに
音楽暗くてどうすんだ。はいやり直し。
なめてもいいがなめたいか?w
いや初回で4.4%って結構絶望的だよ
平均はこの半分くらいになるってことだから
>>332 ゴンの家は原作では普通の一軒家です
木と同化してるのは旧アニメだけ
338 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 03:44:03.95 ID:AbUT3BL60
>>333 ん〜...。
育ての親が従妹(?)だかんね。
複雑だけど子供からしたら
受け入れなきゃダメな部分じゃない?
実親を憧れる云々...。
まぁ、漫画の世界だかんね。
まあ先の視聴率はいずれ結果出るし今はいいわ。
数字悪くてもある程度は続くんだろうし。
長い目で見ようや。
340 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 03:47:15.40 ID:AbUT3BL60
たださ。
絵柄があか抜けたよね。
BGMは旧作が良過ぎただけなんだろうけどカッツォ助けるときのあれは酷いとしか言いようがない
合わない上にタイミングもおかしい
あのディズニーBGMは
全話のアバン
予選…ドキドキ2択クイズの正解沈黙をクラピカが解説してるシーン、キリコの正体見破るシーン
1次試験…試験官ごっこしてるヒソカがゴンに「君合格☆」と言うシーン、1次試験終了シーン
2次試験クモワシの卵を取りに飛び降りるシーン、2次試験終了シーン、飛行船でゴンがボール遊びでネテロに両手足使わせるシーン
3次試験…ゴンの蝋燭戦勝利シーン、vsマジタニのクラピカ覚醒シーン、vsジョネスのキルア瞬殺シーン、全員脱出成功シーン
4次試験…ヒソカからプレート奪取成功シーン、ゴンがヘビ使いの体から血清取り出すシーン、4次試験終了シーン
最終試験…ハンゾーがゴンに降参するシーン、キルアがボドロ殺して出てくシーン、合格者のハンター認定シーン
少なくともこれくらいは使われると予想
343 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 03:52:37.51 ID:AbUT3BL60
どうでもいいけど今週のハンタに出てきた副会長からすごい浪川臭を感じる
ヒソカより絶対副会長の声やった方が合うと思う
345 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 03:54:01.53 ID:O6VzR+64O
>>337 そうやねんけどね〜あの木に絡んだ大自然の中の家が凄い良かったのにな〜
今回家具とかも普通すぎて泣きそうになった…
くじら島の大自然どこ…
346 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 03:55:35.03 ID:AbUT3BL60
>>332 原作ではもうちょっと質素なイメージだったなあ。なぜかレンガ調になってたし
木の家どんなだったかわすれたけどw
町に対して自然のシーンが少なすぎてゴンの野生児性みたいなのが薄れてるし
>>344 思ったww
348 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 03:58:39.66 ID:AbUT3BL60
>>345 あぁ、外見かw
今作はちっと違がかったね。
350 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 04:09:10.68 ID:O6VzR+64O
>>347 >>348 そうそう、何か違ったなぁ…
さっきBGMがすんごい良いアニメ視たから音楽の重要性を再認識したわ…
351 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 04:14:13.91 ID:AbUT3BL60
>>350 比べたらアカン!
比べたらアカン!!
ぶっちゃけ今のアニメのハンターなんて
信者の娯楽か新規に対する良心でしかないから
それ以上を求めても始まらない。
始まったばっかかもだけど
始まってもいない...。
レオリオがOPで落ちてるってこれかwwww気付かなかったwwワロス
353 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 04:19:53.55 ID:O6VzR+64O
354 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 04:22:38.11 ID:AbUT3BL60
副会長が浪川っぽいってただ単に副会長が一条に似てるだけだろ
356 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 04:31:43.94 ID:AbUT3BL60
カツゼツが悪くなってしまった...。
もうさ、ハンター終わらせるつもりなんだろか富樫。
勢いがおかしくなってるっつか
幽白と似てきていて怖いのよ...。
アニメ開始し始めたばっかなのに
富樫が読めないの。
BGM叩いてるけど
主に使い方が悪いってんなら音響監督の領分だよね
まだ放送観れてないからわからないけど、音響監督だれなの?
幽白で言うと閻鬼とかが出てきて雄叫び挙げて黄泉がビビってる感じのとこだからもうすぐ終わりそうではある
359 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 04:37:52.29 ID:O6VzR+64O
もうトーナメントしたらええねん!
360 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 04:57:39.01 ID:AbUT3BL60
>>359 富樫がトーナメントしたら詰む。
アニメといい「飛車角落ち」ってとこだな。
漫画家の鏡やでwww
>>314 ああ君に向けて言ったんじゃないからねwわかりずらくてスマソ
>>318 自分もBGMについては特に劣悪には感じなかったが、明らかな既存の映画音楽よりの模倣というかパクリが一部にあるのは
止めていただきたい(パイレーツオブカリビアンのテーマからのヤツとか)
シラけるし醒めてストーリーに集中できない
ネフェルピトー 鈴村健一
ヂートゥ 阪口大助
これだけは譲らない
制作陣は日テレからワンピースっぽくしろって注文されてるんだきっと
そうに違いない
どういうセンスしてたらあんなきしょいOP作れるんだよ
|::::::::::__>:::\:_::/:::::::レl::::::|
',:::::::> :::::::::::::::::::::::::::::::∠:::::| 孤独でもひとりじゃないさ
',__:{ '`'‐ .,_:::::::::::::::::_,. -''`'},...|
/ヘヾ f'て::)`::::::r''て:カ /ヘ 〉 生まれてきたことに必ず意味がある
ヽ{〈 ', :::::::::|::::::: ,'::: /
ヽ-ヘ :::::::┘:::: ヒノ 太陽あびて 世界は君の輝きを待ってる
ト、 :::-‐‐-::::::/|
_| `'::::.,`¨´:/:: ト、 大地を踏みしめて 君は目覚めていく
. _,. ‐'", ┘ :::::::`¨´:::::::: \`' 、
,. - '" \.,_::::::::::::::::::::::::::/ `' - .,_ 天使の微笑で連れ出して
ヽ \::::::::::::::::::/ /\
! :::::::\:::::/::::::::: | \ 何度でも立ち上がれ!
おはよう(OP)w
アニメ音楽はパクリを言い出すときりがないというか
いくらでも出てくるよなwアニヲタに人気のあれもほぼパク。
Aのパクり!と言われてるA自体がBをパクってるw
そしてBはCを(ry
それでごめんこれだけ訂正したくて戻った。
原作のイメージと合わないからじゃなくて旧作のイメージと
合わないってことで騒いでる奴らなんだな。間違えたから訂正。
そういうことなら結論は一つ知らんがなだwあれ嫌いだったわ。
ここまでくるとお前も何と戦ってるんだと言いたい
どこからパクリの話になったのか
そしてくだらない意見を訂正するためにわざわざ戻ってこなくていいよ 残念だけど訂正してもその意見にだれも揺さぶられることはないんだからw
ああパクリうんぬんはパイレーツうんぬんのレスからか
時代は短パンからハーフパンツになったんだなと思った
キルアのズボンをハーフパンツに変えるならクラピカも最初から後期衣装でもありだったな
クラピカの服横やななめから見るとださい
これは冨樫が悪いんだがw
371 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 08:54:42.36 ID:w0lFtU7Y0
旧作の船のアニオリは虫唾走って途中でテレビ消した
EDうるせえw
ミトさんの声おかしいってだれか指摘しなかったのかよ
どういう意図であんなババア声にしたのか理由が聞きたいわ
>>373 ゴンの中の人の母親でララァだから話題作りの為だろ
「視聴者が忘れるかも」って事でカイトを先延ばしにしたワケだが同じ理由で天空闘技場・グリードアイランド・キメラアント編でクラピカとレオリオをねじ込むような糞改悪をしないかちょっと不安
>>373 ベテラン
娘主役
(親子ポジ役で)親子共演
出番が少ない
キルアが心臓抜き取って握り潰すとこでマーチ流せ
親子…ゴンさんとミトさんは親子じゃない
キメラアントまでやるのこれ
380 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 10:08:22.42 ID:EgknHmfeO
しゅちょうりつひそか
>>377 それより幻影旅団登場シーン毎に流そうよ
ゴンが船員を助けようとするシーンになんか笑った
ポパイみたいなBGMで
新作のBGMはクオリティの問題じゃないからなぁ
こんな曲を作ってくださいって依頼した奴と、全然合わない場面で流す奴らが悪い
>>378 だからポジと
というかゴンにとってミトさんは母親だからいいんだよ
>>366の旧作のイメージと合わないってことで騒いでるって本当その通りだよな
1巻久しぶりに引っ張り出して見たけど最近のハンター程暗くもないし
でも絵が初期だから安定してなくて何か変で
アニメ旧作の絵がああなってもしょうがなかったんだなw
386 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 10:36:17.95 ID:pkgfO/nZ0
>初期だから安定してなくて
進むにつれてどんどんコンテ、いや、ラフ画になっていくわけだがw
初期の絵はすげーマシw
絵と音楽がマッチしてて、「おはよう」は好き。
使い回してほしかったくらいw
>>385 旧作のイメージと合ってないから騒いでるというよりそれ抜きにクオリティ批判してるというほうが正しいんじゃね?
そういう人もいるのはたしかだけど
単純に合ってないという人がここには多数いる そして旧のほうがBGM合っててクオリティもいいという感想が付加してるだけ まあここが多少ややこしくしてるんだが
>>385 そりゃ初期は明るいけど、ハンターならではの独特の雰囲気があってハチャメチャに明るい子供向けってわけじゃない
その点旧はそういう部分に理解あるような雰囲気があったから少し残念に思う部分がある
ぶっちゃけ新アニメ発表までは批判的な意見ばかりしか聞いたことなかったからここまで賞賛してる人がいたのは驚きだったけど
まあまだ1話だし作品全体の雰囲気をここで判断するのは早急すぎるけどな
EDで失敗だな 何でカイジと間を置かずに
同じバンドの似たような曲で、しかも似たような絵にするかね
そりゃそうだ
でもそんな事言ってたら感想も書けないわけでw
とりあえず、今ある材料だけで判断してるってのは皆分かってるだろ
マッドハウスだから
旧作と同じだったらリメイクの意味ない
でも旧作と比較されちゃうのはリメイクの宿命だろ
それで旧作越えてれば文句は出ないが一話が不安の残るスタートだったなら
旧作のがまだ良かったんじゃね?と言われても仕方ない
まだ一話だし本当に評価が決まるのは先のことになるだろうが
そもそもこの改悪リメイクに意味は無い
旧版は背景がよく描けてた。自然物とか、廃ビルとか
ハンタではとても重要
呼ばれた気がしたので。
>>385 ありがとう。旧作がなくて言ってるならまだ分かるんだけどね。
旧はこうだったのに新はこうだなとか感想持つのは自由だが、実はそこと
比較したって仕方ないし必要すらないような話だし。
何でド頭から始めてるのかちったあ考えろよと言いたいね。
>>388 いやーどうかな。クオリティの良し悪しが分かってる人の発言とは思えないが。
旧と比べて〜が前提じゃ話にならない。旧は良かった旧みたいにして欲しかった
旧と違う旧じゃないからクソ!くらいエスカレートしそうだわ。旧スレあるんだから
そっちで存分に褒めたたえりゃいいのに。キモウザ。
>>389 ヒント:日曜 朝アニメ 親子で見てね
ED見る限りではハチャメチャに明るくしようとしてるようには思えないけど。
カイジだわ股間だわ厨2だわご臨終だわシタイゴロゴロだわ拷問されてるわw
暗い話はキバ相当になるんじゃないの。タッグ同じだし。
>>396同感
旧作はセル画独特の暗さというか、発色が抑えられた感じが雰囲気出てて好きだった
今作はまだ様子見ってところ
1話ハチャメチャに明るい子供向けになってたっけ?
そうは感じなかったが
OPだけの話ならわかる
デスノのクオリティはどこに行ったんだ
ここで旧作の話題でるのなんとかならないかな
ageにしろsageにしろいちいち喧嘩腰なのが雰囲気悪くしてる
比較スレ立てて、旧作の話題は一切出すなぐらいの扱いしないと自浄作用なさそう
比較スレは既にあるがあまり機能してないんだな
>>397 >>399 わかってないようだから言うけど、俺がいいたいのは明るいだけじゃない独特の雰囲気のことね
だからわざとハチャメチャに明るくと言ったんだが。日曜朝アニメも大前提ですよ
EDはよかったんじゃないかな?w
>>403 テンプレにないから知らなかった
メロンとexにはないみたいだがどこよ
>>405 旧スタッフの奴
あれ一応比較のために立てたんだが俺のスレタイのつけ方がマズくてあまり認知されてないんだよw
アニメ始まる前は結構宣伝してたんだが誘導も上手くいかなくてな
>>406 うーん、あれじゃあただの新批判、旧持ち上げスレだからなあ
ここで比べてる人の多くは別に旧スタッフじゃないと嫌ーとかいうわけじゃないし
まどマギみたいに明るいのはOPだけにしていただきたい
絵柄はこれから上手くなるだろうし変わるかもね
スタッフここ見てないかな…
旧見たけどのっけから雰囲気違うわ
子供向けと銘打って演出手抜きしてる感がするぞ製作
OPは明るく惹き付ける物でないと
せっかくスピード感のあるOPアニメーション作ったのにあの曲じゃミスマッチも甚だしいだろ
>>406 スレタイに比較という言葉すら入ってないし単なるアンチスレでしかないだろ
ちゃんとしたスレがほしいもんだ
>>373 話題性のあるキャスティングにしてライト層に見てもらうために
中川翔子を使ったレベルEと
ララァ親子共演させた新作ハンタ
この2つでは一応本職の声優を使った新作ハンタのほうがマシだと思うんだぜ
あのOPでもしょうがないと思えてきたが、キャラ顔アップがださすぎる…
せっかく天空闘技場をバックにwktkしてヒソカイルミ、ネテロたちとかかっこいいのに
てか原作厨は新は嫌いで旧だよね!とか勝手にきめつけてんのがきもい
旧の統一感ない作画とネルケ声優や同人っぽい描写、監督が勝手にやろうとした終わり方とか
原作厨としてはむかつくとこいっぱいあったのにマジ勘弁だわ
新も文句はあるけどまず旧をやたらageてる奴につっこみたくてしょうがなくなる
>>406 >>410 比較ってsageレスが殆どだと思うんだが微妙な違いがあるんだなw
俺今PC規制されてっから誰かスレ立て頼むわ
>>414 微妙というか全く違うだろ
旧信者って根本的にずれてんだなー
sageレスがほとんどに見えるのは単純に新の出来が…
旧だってマンセーするほどいいもんないわ
>>411 冨樫枠で中川が出てきそうな悪寒がしなくもないんだが
浪川もいるし
マジ勘弁してくれ
出来が言いか悪いかは置いておいて旧に思い入れがあるのは大勢いるだろうよ
>>415 言っとくが俺原作厨だぞw
旧作は小学生の時に一度見ただけで殆ど覚えてね―から思い入れはあまりない
声優やOPやEDなんかは長くやってりゃどんなでも慣れてくし割りとどうでもいいけど
日テレが気合い入れてるみたいなこと言ってたのに駆け足展開だし、丁寧に作ってる感が見てて感じられないのだけ気になる
あれで比較スレのつもりだったのか
アンチスレ無駄に立てすぎとしか思ってなかった
422 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 12:18:47.81 ID:uajDdwmm0
>>417 中川翔子はレベルEで冨樫ファンじゃないのが露呈したからな
(幽白のナレーションも立木だったと勘違いしてた)
百歩譲って声優に芸能人を使うならハンタ大好きな人がいいや
ウエンツとか宇多田とか
あー、確かに本当にハンタが好きでそれなりに演技が出来る人ならまだ構わないかな
宇多田は声優よりは主題歌お願いしたいけど、流石に大御所すぎるか
口先だけのエセオタ使うのはレベルEで終わってくれ
>>425 宇多田って活躍停止したんだっけ?
素人声優は悲惨なことになるし繊細すぎて主題歌には向かないとは思うが…まあ夢のまた夢だな
宇多田おばさんは映画化の時に主題歌頼む
キングダムハーツとかエヴァとかのイメージが強いからなんとなくあれじゃハンタに合わなそうと思うなw
>>423 宇多田さんは作品ごとに合わせて曲作りしてくれるから大丈夫だよ
ケンコバも好きらしいねハンタ
漫画好きにはファン多そう
>>413 旅団編は原作のストックがギリギリだったからある程度仕方ないにせよ
脚本がね・・・クラピカ推しや追加の台詞がひどかった
最終試験の時に『キルアはこれで精神的な負荷を掛けられた(キリッ』とか言っちゃって
こいつクラピカじゃない、ただのアホだって思った。
絵柄が原作に忠実だな
この絵でヨークシン編が見られると思うと今からワクワクが止まらんわ
>>431 >『キルアはこれで精神的な負荷を掛けられた(キリッ』
これってなんだっけ?
クラピカはYCじゃすごい扱いだったね。まるでお姫様
しかし幻の最終回とやらが放送されなくて本当によかった
>>432 ヨークシン編は絵よりも内容をどう処理すんのかが問題だ。…時間帯変わるんだよな?きっと。
低視聴率で深夜送り、グロ解禁だろ
TV局は平均視聴率を下げる番組があると他の番組のスポンサー料まで下がるから
いつまでも猶予は与えてくれない
東京以外はどうせ元から深夜だし
アニメ見たけど今の展開しってるからゴンの笑顔みるだけで泣ける
しかしOPの歌詞がべったべたでダサいな
幻の最終話は作監が田頭さんだったから個人的にみてみたかった
絵コンテみるからにはジンとミトさんでてくるんだよな
それだけのこと。
1話のカイトの登場シーンカットした時点で詰んでるんだがなあ
蟻編までカイトが出てこないんだとすればいきなり出てきていきなり殺される人になってしまう
まぁそこまでやりそうにないけど
ノストラードファミリー無傷
指がマシンガンは不発
終わりなく続く歌〜想いさえ越えていく〜♪
('A`)ナノダヨー
>>404 その独特の雰囲気っていうのが旧限定の話だろって言ってんの。
監督の趣味は盛っても冨樫っぽさは削ってたぞ。
キャラの行動も意図も変えてるし。例の幻回とか俺流の押しつけじゃん。
原作を理解?誰が?笑わせんなって感じ。逆に暗い重いテーマを扱ってるのに
「暗いだけじゃない」から幅広い層を掴んだ作品がハンタじゃないのか。
新はOP+ED=冨樫wwと自分は思ったわ。
>>420 新もある意味丁寧だったけど。ゴンのキャラ見せ頑張ってた。
ただ監督が作画出身なのがおいしくも惜しい所で止め絵構図で
キャラ動かしてる所がああ絵の人だなーという感じだったな。
画面が安定し過ぎるんだよね。紙芝居アニメ評価は確かにと思ったw
ハンタって幅広い層つかんでんの?
20〜30代くらいのおっさんがメインのファン層
>>385 はじめに原作好きなら旧作は嫌いに違いないってある種の思い込みが支配してるからね
誉める人の存在を認めたくないからだと思うよ
>>389 地下に潜ってましたって人が多そうだ
あれだけ叩かれてりゃな好きこのんで叩かれに出てくるバカは少なかろうて
他には
旧作誉めたら原作厨が発狂スルと嵐にバレて便乗が来てるのもかなりありそうだけどね
ハンタ原作信者は過去のヤラカシで恨み買ってるし(そいつらも嵐かも知れんが)
ところであのアニサロのスレ、立てた際に《旧作の話は見たくもないから旧作の話題がでてくる比較もセットで隔離しちゃえ》って思惑あった気がするのは私だけ?
あそこじゃ真っ当な比較はやりにくい
新作のアニメート誉めても誰ものってこないし
比較スレは中立でお願いします
>>445 いっとくけど俺が比べてんのは原作だから。その上で旧作雰囲気があると言っただけ
幻回とか同人回とかすべてをホメてるわけじゃないので勘違いすんな
お前がその雰囲気を感じないというならもう感性の違いでしかないからしょうがない、それで納得してくれ
ゴンのキャラ見せ頑張ってるなら尚更カイトやコン削る意味がわからない
表向き少年少女の心を掴んだことになってるようだけどねw
学生から既女から同性愛者からオッサンに外人にと来れば
広いと言って差し支えないんじゃないか。
>>449 納得ってwだからあんたの話を要約すると旧の雰囲気が好きデスだろ?
旧スレ貼って欲しい?スレのテンプレにあるけどね?
とりあえずID:+Wb7S3eb0 の長文がかなりうざいことはわかった
>>450 1話に2話入れなきゃいけないから目的をシンプルにせざるを得ない。
コンとかカイトとか入れると複雑になりすぎて伝わりづらくなる。
こういう人たちが出るアニメです紹介くらいのことが出来ればおk
くらいだったのでは。その中でゴンの性格と特性を見せてたなという話。
新アニメ評判悪いね
なんでだろう?
>>454 @声のでかい旧作厨が暴れてるから
A旧作厨に成り済ましたハンタアンチが暴れてるから
B本当に新作の出来が悪いから
>>450 やっぱ全体の構成で一話で三人の顔合わせエピソードまで消化するのが大前提だったんだろう
そうすると尺的に纏めて一話分に出来そうなエピソードは
カイトとコン関連になる
でもこれでシリーズスタートしたらインパクト弱いし
釣りまでやって一話なら旧と(構成は)変わらん
カイトとコンは後回しに成らざるを得なかったんだろうね
某みたいに一時間spスタートなら違うんだろうが
リメイクって想像以上にタイヘンそうだな
>>454 俺は普通に好きだよ 毎週楽しみにしてる
レベルEで絶望してから期待値上げないことを覚えたからなw
それが出来ない奴が多いんだろうな
>>451 やっぱ理解する気ないな。あんたの話を要約すると新作好きデス旧作sageだね
まあがんばって必死に新作アゲでもしてろよ
>>456 構成と尺の問題なのか…
原作読んでるからカイトとの出会いのシーン見れるの結構楽しみにしてたから残念
一時間スタートしてくれても良かったのにな
書いてて思ったがアニメの出来がどうこうじゃなく個人的な不満だったなwww
でもあんまりエピソード削られるとこのまま不満だけ溜まりそう
原作派としてはいまのところ断然旧より新のほうがいいな
旧のズレたオリジナル要素や棒声優が無理だったから
>>455 全部かな
特に3
旧も新も、必要以上に持ち上げるのも叩くのもどっちもうざいわ
自覚ないウザいやつがいるようだけど
まぁ少なくともみなみけおかわりよりは原作を尊重した作りにはなってるw
おかわりなんて無いだろ何言ってんだ
萌えアニメなんて別に内容ないんだから改変もくそもなくね
新アニメこそクラピカのスカート姿が拝めるのだろうか
ドゥーンの声が井手らっきょでクソワロタ
クラピカにあんまり風を当てないでほしい
ダサい肌着が丸見えだよ
クラピカはマジタニちゃんとの戦闘の時の服が一番いい
旧作より新作のがいい原作ファン
旧作は変なクラピカ贔屓とか同人描写とかも嫌だが何より全体的に芋臭い雰囲気が嫌だった
そしてGI編の手の抜きっぷりを絶対に許さない
you can smile!(ニコッ
ED糞だと思ったらカイジのと同じやつらかよ
ハンタがまたTVアニメ化するなんて夢にも思ってなかったから、それだけで満足だわ
連載って来週分でちょうど10週だよな
休載したらわらう
一条の人はヒソカより適役なのが本編にでてきたな
477 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 17:08:40.34 ID:9ADCBUYeO
わざわざ作り直すんだから原作に忠実でクオリティが高いと思ってたのに
がっかり
>>466 旧アニメはズボンになってたんだっけか
なんで変えたんだろう
>>479 ズボンはいてても女に間違えられるクラピカということにしたかったからと聞いた
>>470 旧作は全部アタマが違うからひとくくりにするのも何か違う気がするが
ダメ出しを喰う切っ掛けになった手抜きのGIfをつくったのは
マトリックスというマッドハウス系の子会社なのは何の皮肉やら
そういやまだあるのかなこの会社(無印ベイブレード作ったとこ)
>>480 自分は、アクションシーンがあったからズボンにしたと聞いた。
まぁスカートでもなんら問題ないと思う程度のアクションだったけど。
>>476 AAデカすぎるこいつ
! .訳 当 / / //l /l! ! / ヽ. l \ ヽ ヽ \ `ヽ. .フ | ノ
ヽ / イ l! レ´ ヽ l/! l ヘヽ\l `ヽ、_`ヽ, ヾ、 \_ ー_ <,__ せ l
に l l---. ´7 l l `l ! ,/-- -i 、! ', ト, , ー-ヽ_`ヽ - ヾ`ー--- `l _ノ
/ l / /l`, ヘ /,, =ヽtヽ.トヽ rヽ !_ヽ_ヾヽ \ ̄ ヽ\ `ー、 // ノ
> i! / ノ 人 l メ,イ::::::ヽヾヽ ヽ. !. ,'ヘ.i::ーヾヽ\ ヽ\ー--` l ゚ ゚ ー´
ノ ll.∠ - .ク /:::ヽ l __辷 ノ- lヾ. 弋_::::::!ヽ , \ヽヽ  ̄ ヽ、 r-y.^、 , 、
´ || //', :::::'.ヽ !i  ̄`゙゙ ':::r/l\\ l l i´ l
_ / !| / iヘ `-! l l ,' ノ /ヽヘ. ̄ l | |! !
ヽ_ /ヽ ー´゙ ___ゝヽ__ __ ! クー i ´' ,'ー ´ト i\ ! ! i! l rヽ
 ̄  ̄ヽ ," ̄ レ //ヘ ー- -−−−- ァ ,'ヘ lヽ ヽ l! l i ! l !
`.´ /´ノ.へ !`ー−−−r´i´ / !ヽ.l ____,!、_ _ r 、l |! l l l
ll , . -- 7 l \ ヽヾ、__ノノ /!ヽヾ ヽ  ̄`.,´ ̄ / i - 丶. l l !
i!_ -ー ´ / l ヽ. / l ヽ i! ノ ,' ヾi、 l
_ - l l l ヽヽ _ __ _ .// / \ ! l -t `ー 、 !
旧アニメのクラピカポジションは今アニメではキルアになる気がする
OPとEDと監督の発言を見てそう思った
「あいつは俺の娘だ 必ず帰ってくる」とシルバが言うのか
キルアは露骨にしなくても原作表現で既に腐女子はブヒれるだろ
今回のキルアは腐豚だけじゃなくショタコンも取り込む気あるからかなり本腰入れてくるよ
監督がショタコンぽい発言してるし、声がストッキンだし実況ではキルアぶひいいいいがたくさん見れそう
>>489 どこでの発言?雑誌なら雑誌名、ネット記事ならサイト名を教えておくれ
ショタコン的にはキルアもいいけどゴンの方が萌える
キルア腐の妄想凄いな
まあ旧作キルアの扱いは酷すぎたけど
監督のツイッターで誰かの発言に対して「吉松絵のキルアは可愛いですよ」とか言ったやつだろ?
これだけでショタコン扱いはどうなんだよw
吉松絵のキャラデザかわいいってだけの意味だよな
まあ一番好きなキャラとは言ってたけど
OPEDは旧クラピカと比べて全然贔屓と言えるほどのもんじゃないだろ
497 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 18:21:14.32 ID:YBRqDgv50
明日キルアでるかね?
展開が早ければ予告で出るかな?
BGM、音楽を子供向けにするのは分かるけど
キャラデザは旧作のままで良かったわ
たぶん試験会場につくところまでやるだろうから
予告では確実に出るよ
本編でまでポケットに手入れたまま走ってたらさすがに苦情入れるからな。
>>490 ジャンプ42号のインタビューより
●監督の好きなキャラクターは誰ですか?
神志那「僕は、アニメーションで少年を描くことが好きなんですが、その中でもキルアの
持つ少年くささが大好きです。揺るがない信念を持つ『光』のゴンに対し、フラついたり
することもあるキルアの『影』の部分もうまく表現したいと思っています」
@hiroshikoujina 神志那弘志
@eco_yutaka 吉松キャラのキルアは、めちゃくちゃ可愛いですよ!
8月3日 Keitai Webから
@hiroshikoujina 神志那弘志
@nishi_ogi 期待されますと膝がガクガクしますが、ありがとうございます!とにかく、吉松キャラが可愛くて、癒されますよ。
8月3日 Keitai Webから
これはガチな予感!!
少年くささが好き、でショタコンとか汚れた発想すぎるだろw
こうじな監督オリジナルアニメの
グレネーダーはおっぱいアニメだった気がする
ショタではないだろう
ライブの画風はかわいい男の子って感じだけど
ちょっと怖い
あ、今ぐぐったらグレネーダーってオリジナルじゃなかったw
すまそ
監督が可愛いキルアが好きとか言ったから
冨樫がキルアをガチムチに描き始めたのか
316話のキルアやたら筋張ってたぞ
・OPが朝アニメ
・声優の配役がわさびドラと共通するものがある
・爽やか
キルアさん化してゴンさんとパンツレスリングする日も近いな
>>508 冨樫は前からキルアの筋肉をムキムキに描いてたきがする
蟻編の何話か忘れたけど上半身がすごかった
キルア好きだけど今回あの顔でムキムキとか無理すぎワロスwww
キルア原作だとWindsの細マッチョみたいな身体してる
・クラピカちゃん可愛い→ヨークシンでイケメンクラピカ
・ポックルとポンズがイチャイチャする→あっあっあっ
・キルアが人気過ぎてゴンが微妙→ボ
・キルアが可愛い→キルアがガチムチ
・レオリオ完全に空気→
(;゚д゚)ゴクリ…
そもそもキルアは実家で鍛えてるから、普通の子供より筋肉質って設定だよな?
吉松キルアはかわいいけど、かっこよさが表現できてなくてやや不満だわ
パームに「教えねーよ! 敵だろお前」ってキッと凄んでる表情とか吉松絵で表現できんの?
>>511 腹筋われてたよな、キルアw
OPとEDだけでまだ出てきてもないのに表現できてないとかwだから先走りすぎだろ
OPでスケボしてるとこで笑ってるとこは普通にかっこいいと思うけど
淵ヒソカと股間ズギュウウンに期待せざるをえない
あとカストロ戦も今回はちゃんとやってくれよ
確かにまだ本編に出てきてもいないのにキルア贔屓とか決めつけるのはどうなんだ
原作でずっとメイン張ってるキルアが
途中退場して過去の人みたいになっちゃってるリオレオ・クラピカより比重が大きくなるのは仕方ないと思う
それにOPEDでいうならヒソカだって優遇されてるじゃないかw
とりあえず文句付けるなら登場してからだろ
>>502 この程度でショタコンって言われちゃうのか
ショタコンならキルアに限らずゴンたんズシたんハァハァ言ってるような人の事を指すと思ってたんだが
>>517 言い方悪かったかな、キャラデザがかっこよくないってことだよ
あのスケボーしてニッとしてる笑顔なんか特にかっこよくねーだろ、雑魚っぽい笑顔というか、かませ臭がするw
初期キルアは強いはずなんだけどなw
初期キルアは強いんじゃなくって井の中の蛙なだけじゃ・・・
落ち着けよww
俺は前のキルアの絵よりは吉松のほうが良い
ゴンは新のキャラデザの方がいいがキルアは前の方が良いな
>>502 thx
キルアは可愛さより頭の良さとかっこ良さを重視してほしいんだが・・・
EDのキルアの絵はかなり良いと思うんだ
新キャラデザは素晴らしいわ
特にゴン
キルアが可愛いとかそこさえ表現すればおkなわけがない。
原作読んでるんだろ?監督って。
今OP見てきた
ないわ マジでないわ
正直ここまでひどくするとは思わなかった
you can smile!
>>526 インタビュー見たら原作読んでるのよくわかるじゃん
キルアは可愛いんじゃなくてかっこいいキャラ
腐から見るとそれも可愛く見えるというキャラ
最初から萌え狙いだとゴミになるキャラだよ
思ってたより久作ファンが熱烈だね(^^;
旧アニメキルアは作画崩壊多いし声は棒読みでとてもかっこいいとは思えなかったが・・・
だからアニメ版だとクラピカのがずっと人気あったし
キルアはあの厨二病的なカッコ良さがガキに受けるのであって
キルアが可愛くて喜ぶのは腐ったババアだけだろ
最初から「好きなキャラは〇〇」って発言しない人に監督やってもらいたかったな。その点冨樫は無駄な発言しなくてえらい
GI入るための特訓シーンでラフな格好で飴舐めてるキルアがクッッソかわいい
ケツ柔らかそう
誰も旧キルアがどうとか言ってないのに意識しすぎでしょ…
原作のキルアは断じて可愛い萌えキャラとしては描かれてないよ
旧キルアの作画は今見ても十分かっこいいと思う
個人的に声も棒で抑揚が無いほうが強そうな印象受ける
幽白の飛影は抑揚ありすぎな演技で最初の方はかませキャラっぽかった
>>536 でも原作ではクラピカとキルアは同じくらいかキルアのが人気だったのに
アニメだと断然クラピカのが人気あったのは
実際旧アニメキルアが微妙と思った人が多かったんだと思うよ
ぶっちゃけ原作と比べてアニメのがいいと思えた要素がキルアに関しては自分はなかったな
538 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 20:26:57.41 ID:qJw65hXk0
十二支んのメンバーって、ぱっと見キメラアントの兵隊なんだが。
キルアたんはハンターの唯一無二のヒロインは譲れない
マチとか言ってるのは確実に童貞キモオタ、クラピカとか言ってた前監督は変態
ショタコンには受けないみたいだけど
そのぶん厨二好きと腐女子と女オタが3倍愛してあげればいいじゃない
前のキルアも新しいキルアも原作のキルアも私がまとめて柔らかいケツ揉んであげたい
おいこのスレ腐ってんじゃねーか
ゴンとカツヲを助ける時にレオリオとクラピカが同時に飛び出すような
ミスが今後なければいいな 大事なとこはずさないでほしい
それよりあのディズニーBGMが最大のミス
ハンタはアニメにすると、幼稚になるなぁ。主要4人のデザインや色彩がバラバラすぎる印象。
漫画では冨樫の荒々しいペンタッチで統一感でてるが、アニメにすると違和感感じる
>>539 おばさん昨日週漫板のハンタスレにいたよね?
BGMは擁護できない出来だったけど旧作のは使わなくていいよ
>>533 つ嫁
その分彼女が余計な発言をだな
そういやゴンとキルアがかわいくって仕方がないって言ってなかったっけ?
GI入る前に週少漫板の本スレでそう書かれてたのをみたような気が
だからGIの2人がいちゃこらする展開は嫁さんの希望だとかなんとか
ビスケの視線が嫁目線とかなんとか
ゴンって作中でショタコンのお姉さんに喰われまくってる設定だったよね?
その点キルアは童貞だから
直子姫はちょっと自己主張が強いよね(^^;
>>547 ソースは週少漫板ってナメてんのか
勝手に自分から不快な妄想するアホだな
>>547 直子が自分のブログで書いてたらしいな、見てないから知らんけどww
ビスケが嫁ならあのガチムチ化は一体何を意味しているのか…
クラピカ女派キモオタの次はキルア腐かよ
どっちも臭いので巣に帰ってください
女ファンがこれだけ生き残ってることに驚きだわ
近所のTSUTAYAでコミックス全巻平積みされてて胸熱
ハンタをあまり知らないであろう小学生〜高校生辺りに是非読んで欲しい
556 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 22:20:33.87 ID:Fk+3L2Ah0
>>553 クラピカ女派こそ腐女子なんじゃないか
いかにも男みたいなキャラを女と言い張る
キモイんだよな
557 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 22:21:25.64 ID:Fk+3L2Ah0
冨樫の嫁がショタなの?
息子萌えってやつでしょ
年食った婆がハンカチ王子にきゃーきゃー言うみたいなアレ
アニメキルアのキャラデザってむしろ原作初期の美形さが微塵もなくて微妙だと思ったんだけど
腐女子はそれで満足してるのか
560 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 22:24:15.40 ID:sPsKiODUO
ゴンは喰われてるかもしれないけど
キルアって確実に童貞だよね
腐的には男でいてもらわないと困るのでは?>クラピカ
562 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 22:25:57.07 ID:Fk+3L2Ah0
>>559 原作今読み返してるけど初期キルアもカッコよかったよな
新アニメはまるで無し
女みたいできめえええ
>>560 原作の話か?
キルアの方こそ童貞じゃないんじゃね?
そっちの修行もしてそうだぞ
クラピカを男だと言うのは腐、クラピカを女だと言うのはオタ女
男からするとぶっちゃけどっちでもいいんだよどうせ出番ないし
564 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 22:28:01.96 ID:Fk+3L2Ah0
>>563 つまり、性別に拘ってるのは全員女読者って事かよw
>>562 ゴンがデートした事あるっての聞いて本気でヘコんでたキルアが童貞じゃないとは思えないなぁ
>>564 そうだよ(強調)
だいたいハンタのエロ同人誌なんて全く見たことない(ホモは知らんが)
つまりそっちの需要は皆無ってこった、少なくとも男はな
>>565 童貞だからへこむんじゃないか
そこそこ修羅場をくぐっているトンパがはじめはなめてたほどだし、
キルアは初期の外見はそれほど凄みをきかせなくてもいいんじゃないか
可愛いままでいられるとアレだが、決める所できちんと決めればギャップがむしろいいと思う
>>567 ごめん文字抜けてた
「童貞じゃないとは思えない」じゃなくて「非童貞だとは思えない」
>>556 このスレ見てる限りだとクラピカたんハァハァ言ってる
キモオタが多い印象だった
キモオタだろうが腐女子だろうがキモイのに変わりないからどっちでもいいけど
正直沢城クラピカは確かにちょっと女だと思いたい気持ちも分かった
あれは可愛い
572 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 22:39:39.13 ID:Fk+3L2Ah0
>>565 ゴンの言うデートの意味をキルアはエロイから勘違いしているだけだと思う
ゴンの言うデートは一緒にお出かけ程度でしょ
色々教えてもらったってのも、キルアがエロ方向に考えているだけ
まあ、それこそキルアが童貞で妄想ばっかりしているからってなるがww
修行の一つで童貞は捨てているかもしれないぞ
>>572 だよねえ
外国のようなオープンさを感じる
でもキルアはやっぱ童貞臭がするなw
女の扱いが下手すぎるし童貞きってたらあそこまでショック受けないだろw
>>566 マチとかシズクとかは?
確かあった気がするんだが
まだ12歳なのに童貞非童貞て、おまえらw
冨樫も主人公にマニアな人とか言わせるなっていう
マチ、シズク、ピトーが多いね
数自体は確かに少ないけど…ハンタの女キャラは中々デレないからなww
>>556 男みたいなキャラを女と言い張るんじゃなく
女みたいなキャラを男と言い張るのが腐女子な
似てるけど全然違うぜ
女クラピカとマチとシズクとピトーのエロ同人なら見たことある
使わなかったけど
>>573 ゴンの女の扱いの上手さはキルアで無くてもショック受けるレベルの上手さだぞ
あのデートのセッティングは負けた
581 :
578:2011/10/08(土) 22:56:52.49 ID:R8MkF7njO
ごめん安価ミスってなかったわ
どうでもええわ
きっと重要なことなんだろうね(^^;
童貞の流れで思い出したがキルアがパームと結婚したら云々かんぬんとかほんとどうでもいいから
こういうしょうもない妄想やるのは絶対確実に女、果てしなくどうでもいいから
585 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 23:04:02.58 ID:Fk+3L2Ah0
>>577 ああ、わかる
女みたいなキャラを男と言い張るのは腐女子w
586 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 23:05:31.84 ID:Fk+3L2Ah0
>>573 女の扱い下手すぎっていうよりキルアは女には興味ないだけでしょ
キルアから女にどうこうしようってのが全くないから扱いもクソもないだろうなー
ゴンは馴れてる感じがするけど
年上のお姉さんとかはゴンの方を可愛がるよな
糞ホモキルア
そりゃ重要なことだろうよ
腐女子と一緒にされたくないからな
小学6年生で女と馴れ合ってたらダサい
と思ってたらゴンは女の扱いにこなれていてショック受けたんだろう
男の娘男の娘騒いでるのは女だったんか…
まぁ普通の健全な野郎なら可愛い巨乳に惹かれるからな
ロリコンの亜種みたいな男の娘はかなり希少種なのは間違いない
ラジオ更新されんどころかプレ放送に戻ってる??
593 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 23:13:04.06 ID:YBRqDgv50
キルアが気になる
595 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 23:42:07.76 ID:Fk+3L2Ah0
>>579 意味わかんねーwww
使うってどういう意味ですか
>>591 普通の男だったら普通に女に萌えてるだろ
ホモじゃないかぎりな
>>590 キルアが結構普通の今時のマセガキ
ゴンが計り知れないがき
ゴンさんになるし末恐ろしいわ
キルアじゃなくてもショックうける
(お金を)使わなかった
ということじゃないかな(^^;
見たけど劣化激しくねコレ?
598 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 23:47:43.82 ID:Fk+3L2Ah0
>>596 そうかな…
妄想してた俺もキルア並に童貞って事ですねハイ
しかし最近女向けでもすごいえげつない感じの薄い本多いけどなんなんだろうアレ
昔みたいに水彩系の淡い感じのイチャイチャ系なら見て悶えてるのが想像できるが
あんな生々しいやつを女が見てどうするんだ、おばちゃんがバイブ突っ込んでるの想像して吐きそう
>>597 旧作も言うほど素晴らしい出来でもなかっただろ
つまらんオリジナルに尺とりやがって
つまらんオリジナルに尺取るのは仕方ないんじゃないの
ジャンプアニメなんてどれもこれもす〜ぐ原作に追いつきそうになって
だらだらだらだらひとつのシーンを間延びさせるやつばっかりだから
オリジナルやってもらったほうがまだマシだよ
キルアたんはどう見てもピュアピュアだし
まあお尻のほうはゴンさんに散々ピュッピュされてるよねw
新アヌメのスレじゃねえなここww
新アヌスのスレだよここは
2話も荒れるのかなあ
船長「荒れるな…」
旧作ファンにとっては新作が旧作以上と思われること自体が許せないんでしょうね(^^;
両方楽しめれば一番いいと思うんだけどなぁ(^^
船長の独り言がいつまでもスレ民の耳にいつまでも残った
旧作と比べなくてもBGMがく合ってない
例え初アニメ化でも叩かれる出来
あの何もかも軽快な演出をハンタだと思われたくない原作ファンも黙ってないよね
今日の放送は話どこまで進むんだ?
確かキリコまでいくんだよな
作画面は
アニメート力はあるのに、それらをいかさない構図だったり
勿体無いなと思うけど心配はしてない
演出は上記の理由もあるし改変あるしで少し不安
敵は音響関連
楽曲が明るいのは作風として
せめて付け方をだね
軽快な演出はフェイク★
元試験官の生首もキルアの心臓抜きも普通にやります
キルアが出てきたときのキルア信者の反応が気になる
昨日出てた動画見る限り可もなく不可もない感じだが
>>611 それはあるな
これを気に新規の人にもハンタを知ってほしいんだけどね
気に→機に
618 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 00:31:20.64 ID:8EjN+NEKO
こっち明後日の深夜からやるw
キルアじゃ今時のガキは釣れなそうだな
早くゴンさんこいや
早くマチというかヨークシン編みたい
621 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 00:45:23.69 ID:9GGUrGES0
早くピトーを見たい
来週はババアとキリコだからさらに視聴率下がりそう、勝負は3話か
みゆきちはピトーやってほしかったw
そもそも蟻編までいかねーし
625 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 00:52:46.58 ID:9GGUrGES0
2話はあまり面白くなさそうだな
俺はみゆきちにキルアしてほしかった
クラピカは緒方さん。蔵馬も女疑惑あったのかな?個人的にクラピカよりよっぽど女に見えるが。髪長いし。原作と旧クラピカは中身がイケメン過ぎるから女と思えない
この視聴率のままだと蟻編までいかないよな?
何のための再アニメ化なんだほんとに
>>626 漫画しか読んでないけど作中で女に間違われてたよね
背が高いから女には見えないんだけど
キルアとヒソカが出るまでは何とも言えん
何をどうやってもあの時間帯に蟻編は無理だろ
グロ描写差し替えとかでなんとかなるレベルじゃない残虐シーンばっかりだし
632 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 01:07:34.84 ID:9GGUrGES0
動くピトー見てえ
たまにあのgifが見たくなるな
あんなんじゃ満足できぬ
635 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 01:25:26.59 ID:yyZIEGwK0
キルアと結婚したいんですけど、どうすればできますか?
緒方はモタリケくんがいい
らじおはじまた
639 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 01:31:29.63 ID:yyZIEGwK0
>>636 死んだらキルアに会えないじゃない
なめてるの?あんた
>>639 まず作中でキルアが18になるまで待て
10年連載してようやく一年経ったからあと50年の辛抱さ
旧と新の同じところ見比べてみたけど正直クラピカとか新のほうがぶっちぎり良すぎて比較になってなかった
旧持ち上げてる奴ってどんだけ思い出補正かかってるんだ
まあ新のBGMがあれなのは確かに
642 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 01:56:22.31 ID:yyZIEGwK0
>>640 私はキルアと同い年で1987年産まれなんですけど
沢城、藤沢はかなり予想の範囲内
とりあえず静観だな
まだまだ先は長そうだな
逆にセンリツをどうするのか知りたい
このキルア厨臭いうえに言ってることがつまらんな
>>642 生まれは一緒でもキルアはまだ13歳なんだよ
気長に待ってやんな
>>641 旧持ち上げてるのは演技云々よりクラピカが女っぽすぎるのが許せない男断定派
647 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 02:08:07.35 ID:S7VbE4Uw0
何で最初からやるんだ?
蟻編からで良いような気がするけど
>>641 思い出補正なくてもいい部分あるよ、決め付けないほうがいい
クラピカの過剰な演出はキモかったけど
新も旧もある程度原作とは別物としてみることにしてるわ…欠点あげだしたらキリないし
というか比較スレみたいなんは立ったのかな?
>>647 これ系の質問テンプレに入れてもいいかもね
>>647 冨樫が休載しても原作を追い越さないための保険
650 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 02:35:56.54 ID:ImBDnBemO
今日初めてパイロット版視たけど…
クオリティ高っ!
あの古臭い絵柄が好きやわぁ〜
クラピカが自分の服燃やすんは有り得へんけども…
OPEDはセンス0で気持ち悪過ぎだし
キルアはロリロリで声は女そのものでキモ過ぎるしカイトは出ないし
監督もキモイしセンスないしもうとっくに見限った
凄い低視聴率らしいしこんなんDVDも売れる訳がないし
原作厨はそっぽ向くし誰得だか
監督もキモイし←なんか知らんがここで笑ったw
>>651 新、旧、(原作)比較スレってとこか?
なるべく中立的に演出、その他諸々を比較して楽しもうという趣旨で…とかね
もう蟻編アニメ化は絶望的かなあ。
もしアニメ化できたとしても蟻編って戦闘の達人が増えすぎて
高度な駆け引きを説明するナレーションの量がすごい増えたから
アニメ化したらモタ〜ッと間延びした場面に説明ゼリフがつくみたいな感じになっちゃうと思うよ
子供向けっていう時点で蟻は無理だろうな
グロなしで表現するのも限界がある
改変しすぎると原作が台無しになって面白くなくなる
それこそアニオリになりかねない
最初から深夜でグロ満載で2クールでやった方が絶対に楽しめたはず
蟻編はグロすぎてどうやってもTVで流すのは無理
別の制作会社でOVAで制作され原作よりもグロい良作というるろ剣追憶編ルートでよろしく
660 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 03:30:27.37 ID:yyZIEGwK0
>>645 私も心の中はまだ13歳です
夢でキルアがみれますように
ハア…キルア愛しているよ
661 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 03:31:15.07 ID:yyZIEGwK0
13歳だと結婚できないので、気長に待ちますが
私はキルア君と色んな事がしたいなぁ
>>658 アニメじゃ放送できないのにジャンプでは連載できるってのも凄いなw
でも最近だと血Cとかデッドマンとかかなりグロかったし?
深夜で表現抑え目ならやれたと思うけどなー。
まぁ今更だけど2〜3クール蟻編深夜が良かった。
鋼二期の時も思ったけど前作でやらなかった所に行くまでの茶番臭がひどい
蟻編あたりでキャラが脳漿ぶちまけるとことか黒ベタとかトーンで上書きされてグロ隠してるけど
あれってジャンプ連載時からあぁいう修正されてたの?単行本しか持ってないからわからない
ジャンプは修正されてなかったと思う。
少なくともディーゴ総帥の死体ドアップは無修正だった。
ヂートゥが人の指食う所とかキルアがイカルゴの部下と戦う時も無修正だったような
首や腕や足が吹っ飛んで血しぶきブシャーよりも
ポックルさんがあっあっあっされるとこが格段にやばい
ああいうのはそっち系のエロアニメエロゲーですら滅多にないから
>>664 なるほどありがとう
和月の武装錬金で最初からモザイクかけるつもりで人肉ミンチ描く演出とかやってたから
ハンタのもわざとかと思ったけどイカルゴの部下のとこがあまりにも不自然だったからずっと気になってたんだ
ていうか単行本のほうが修正かかるんだね。ToLOVEるとか単行本のほうは乳首丸出しとかやってたけど
667 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 04:01:08.90 ID:sKCGxTf/O
何か危ないオバサンがいるけど…
蟻編ばっかグロイグロイ言われてるけど、ハンタはその前から相当グロイだろ
ヒソカストロ戦とかウボォー対陰獣とかクロロの念魚とか、リリースとか
蟻編って脳クチュが際立ってるだけじゃね? 23巻以降はほとんどグロ描写ないし
>>665 まあ精神にくる感じのグロってまた違うからな エグいというか
ボマーのリリースシーンも当時のジャンプでは無修正?あれデカデカと見開きで見た人はびっくりしたんじゃないの
念魚は血も出なかったしそんなでもなかったな
あいつも生きたまま食われてたわけで精神にくるもんないか?
まあ痛みはないけど
まぁ脳クチュ→ミンチがあったからこそ蟻との種族の壁とピトーの恐ろしさが
表現できたと思うけどね。
673 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 04:22:04.71 ID:9GGUrGES0
別にハンタはグロくない
改めて考えるとアリ編だけじゃないもんな
ウボォーがヒルの頭食うとことか ヨークシンにもあるわ
>>673 まあもっと生々しく描く人もいっぱいいるからね
ハンタはまだまだ少年漫画内レベルのグロだとは思う
いや、やってることはどう考えてもグロイだろ。
漫画だとあんまりグロさを感じられないだけ。
漫画だとぬ〜べ〜みたいなページ開いたらショッキング画像だった時の方が
トラウマになる。
脳クチュやってたピトーは美少女?になるし
ユピーとプフは何かいつの間にか死んでるし
幼女ぶっ殺してた王は鼻垂れ娘と心中するし
初期の頃にこうなるとは誰も思うまい
678 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 05:19:16.81 ID:Yt2Uc83yO
今日放送か 楽しみだなw
昔やってたアニメはクラピカ押しの過剰演出で非常にキモかったんだが、今回はどうなんだろうな
あとヒソカの声優も、前のは全然あってなかった
過剰演出って具体的にどんなんあったっけ?
>>680 地上波最終回の、ラストのほうでクラピカがニコッてなってホワイトアウトするとことか吐き気した
ああ、「このアニメの」主人公はクラピカだったんだな、と
>>681 まああの終わり方はキリよく終わるのがヨークシンだった上
あそこら辺は実際クラピカ編みたいなもんだから仕方ない
でも言いたい事もよくわかるよ
クラピカはスタッフ側からキャラクター観に変なバイアスかかってた
>>681 あああそこか たしかにわからないでもない
ヨークシンでも旅団とのあれこれに関しては実際クラピカ主人公のようなもんだし問題ない
好評な二回目のエンディングがホモくさかった。ギュツとしたい〜でリオレオが肩つかんだり
軍艦島のクラピカの「3・2・1てうッッ」に吹いた
なんなんあれ 何がしたいんアニメスタッフは
そんなことよりも姫抱っこがだな・・・
穴に落ちるシーンで内股とかもな
今回のEDでクラピカが変なポーズで落下してて笑ったが
本来のキャラとしてはこっちが正しいと思った
荒ぶる鷹のポーズだったなw
レオリオが女囚人のおマンコ触って嬉しがるところってカットだよな?
あとキルアがマチの胸に手刀をうずめる時とか
あれって股触ってたのか
てっきり胸かと
マチのほうはいいんじゃないの
ミトさんがゴンにやってたろ
>>690 あれは性的じゃねーw マチって中身はボディビルダーみたいなのかな 胸筋ぱねえ
新しいハンターハンターはOPの違和感以外は、古いハンターハンターをより出来がいいんだけどな
新しいハンターハンターのOPは歌声が音痴すぎて萎える
語尾だけ不自然にがなりたてて叫ぶのが痛い
下手糞の極み
朝アニメの主題歌にケチつけてもしょうがない
ワンピさえ紳介の曲使ったりで大人の事情が入り易い
今日一話見たけどゴンさんの声微妙だなークラピカとレオリオは違和感なかった
ゴンは声合ってるかどうか以前に声優さんがまだ経験積んでない人だからな
あと一時間か
先週はたまたま調子悪くて偶然BGMの選択を間違えまくっただけってことになってくれ頼む(´・ω・`)
冒頭ナレーションが今日もあるかどうか
>>459 馬鹿かw文章もろくに読めないんだな。
理解出来てないのはお前だけだよドアホが。
あと一時間ー。緊張するwww
ハンターサイトからメール着てたwラジオもやるよね。
BGMは空気を読んでくれ
あと沢城はもう少しハキハキ喋ってくれないと聞き取りづらくて困る
今週もBGM云々で荒れそうだな
>>699 あれはやはりワンピース意識してなのかな
>>695 あーあれはかわいそうだわ…信者はどう思ってるか知らないけど
>>703 原作のはじまり方のまんまだよ
今日もあれがあったらワンピ意識だろうけど
>>705 案の定ありましたねw これで嫌な要素がひとつ増えた
はじめの10数話ぐらいは新規の人が見る可能性があるからわかりやすくするためにつけるだけで、
以降からはつかないのだと予想しておこう
ミトさん役がゴン役の声優の親、潘恵子とかコネ臭ぱねえ
局は違うけど冒頭ナレーションで言えばトリコという悪例があってだな
710 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:04:23.34 ID:Yt2Uc83yO
また冒頭ナレあるのかよ
セリフとか展開は原作に忠実でいい感じだわ
まあテンポは相変わらずはやい感じ
実況人いなすぎて泣きそう(´・ω・`)
オシッコもしたいよー
714 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:20:34.92 ID:3fUtUBgiO
テレビつけたらハンタやっててビビッた
新ハンタみるつもりなかったのに
な記念カキコ
やっぱED好きだー!
早くED変わんないかなぁ
ほぼ原作通りなのだが
子供に向けてるせいか緊張感が殺がれてる気がする
ドキドキ2択クイズがドキドキしない消化試合
ハンゾーの眉毛キモっ
ゴンは違和感なくなった
あとはキルアだが伊瀬茉莉也ってモロ女声だしどうなることやら
みゆきちのクラピカ悪くないな
BGMはクソだったけど
あっという間の30分でした。マジおもしれ〜わ〜。
アニメ自体は30分もやらないよ
せいぜい20分強だよ
723 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:24:49.08 ID:FZB/b1qj0
冒頭ナレーションあり
ドキドキ二択クイズ懐かしいな
原作読んでたけどレオリオの性格忘れてたわ、単細胞だな
二択クイズで先に通れと言われたやつは原作では死んだんだっけ?
オシッコもしたいよー
山の中なんだしウンコもオシッコも勝手にすればいいのにねw
所詮は焼き直しよのう・・・原作を知ってるであろう大多数の視聴者はそろそろ飽きる。
クラピカもうちょい低くしてほしいな
>>717 BGMのせいもある 今のところ緊迫した状況に最適なBGMが用意されてない
緩急がないんだよな
クラピカ良くなったじゃん
聞き取りづらさは無くなった
ライバルがサバイバル(笑)
また改変か
殴るところ軽かったな
このままじゃ森でのヒソカの無双も切り裂きから吹っ飛ばしに変わってるかもな
読んだの昔だがやっぱり面白いな
しかし今考えるとあのBBAナゾナゾってちょっとあれだなw
732 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:25:30.63 ID:C4A5x8iS0
BGMがドラクエ風www
ハンターの雰囲気と違うと思う
制作会社ハンターのファンじゃねーな
原作に忠実なようで忠実じゃないのはなんなの…
734 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:26:16.73 ID:S1Q+T3d40
金髪の声が女すぎるだろ
原作の声と全然違うぞこら
次回予告の音楽がどうしてもどらえもんに聞こえる
原作の声ってなんだよw
原作も最初は軽いノリだしこんなもんでしょ
子ども向けにするっていっても元々少年ジャンプで連載してるんだし
グロカットも旧アニメ程度だと思う
テンポよくていいじゃない
まあここからの改変具合がキモかな
カイトのエピソードやってないからなんでゴンがキリコ見分けられたのか意味不だな
そういうとこ考えてくれよ
マジでチンカスアニメw
レオリオとゴンはすっかり慣れた
というかレオリオは元々違和感なかったな
クラピカだけなんか気持ち悪いんだよな…
子供向け感はあるけど絵は綺麗で見やすいね
でもOPお前だけは駄目だ
ハンターの世界ブチ壊しじゃねーか
みゆピカ低い声でしゃべってるところは悪くないかも
「ファイナルアンサー?」みたいな無言の緊張感があんまりなかったな
743 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:27:21.69 ID:hi561ykUO
悪くないけど尺が短いな
クラピカの服の色が気になる
EDのとき実況加速しすぎw
来週キルア出るのか
>>723 原作だと遠くで悲鳴が聞こえて気づくんだけどカットされてたな
EDはまあアリかと思ってきたけどOPとBGMはなあ…
もうちょっと本編邪魔するくらいの力ほしいな せっかく丁寧に作ってんだから
次でキルアとヒソカだっけ?期待
752 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:28:19.62 ID:f1RqHp/xO
朝鮮人に作らせるからこうなるんだよ
絶対にハングル文字とか何処かに仕込むよ
楽しかった
思ったより2話よかった。テンポいいね
BGM、例のディズニー曲とパイレーツみたいなの以外はそんな悪くない
キルキルキル
>>740 まどかマギカの法則じゃね
OPは万人向けでEDが本性
クラピカ声低くなってるしwwwww一話はなんだったの
756 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:29:10.43 ID:hi561ykUO
EDは安定のかっこよさ
これからハンター試験やっていくうちに合ってくるだろう
ただ途中のCMがw
原作旧作、案の定この理に縛られてるな
声は別にいいよそんな違和感感じないし
ただBGMだけはなんとかしてくれ
緊張感も抑揚も何もあったもんじゃない
次回はキルアとヒソカ出るな
楽しみ
761 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:30:20.05 ID:FZB/b1qj0
>>739 どゆことー?
原作忘れてるから何にも気にならなかったわ
予告にキルアヒソカいなかったね
案の定カット祭り
一話のレオリオの演技、無理やりいつもの声と変えてるような感じで微妙だと思ったけど
二話でもう完全にいつもの藤原さんだった
EDのポンズたんみるだけでwktk
ヒソカが出てきたらクラピカの合ってなさなんて小さいことよとなるんだろうな
767 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:32:07.68 ID:FZB/b1qj0
来週はキャラ改悪祭り
やっぱりクラピカの声は不二くんじゃないと駄目だわ
ゴンが野生児で動物に好かれる描写が何一つ無いからな
ただ田舎からでてきた純朴な少年
ゴンの持つカリスマ性みたいな信頼もまだ無い
これからダークな雰囲気になっていくと思うとwktk
さて、ハンゾーの眉毛はどういうことなのか…
尺が短いのがなぁ
もっとじっくり魅せてほしいけどかなりのハイテンポ
どこら辺からじっくりやるのか
一番初めのアニメ化はアニメツアーだったんだよなぁ。
そのときはクラピカは日高さんでもっと声高かったから沢城でも全然違和感ないわ
お前らよかったなレオリオのうんこ発言カットされなくて
先に通ったやつが襲われるシーンはカットか
とことん残酷なシーンは排除していくんだね
クラピカが偽レオリオ攻撃するシーンしょぼすぎワロタw
ちゃんと顔めり込むぐらい殴れよ・・・
まだBGM不安だなー
いつカッコイイBGM聞かせてくれるんだろう
クラピカよりキルアヒソカの方が荒れるだろうな
キルアはドラゴンキッド系統の声でくるだろうしヒソカはnmkwだし
>>761 何も気にならなかった、って
じゃあなんでゴンが見た目そっくりな狐を見分けられたと思ったの?
言ってみろカス
>>770 前々から不思議だったんだが、ゴンって動物に好かれる設定なのに、
なんでキツネグマに襲われるの?
それがおかしいからカットしたんじゃ?
アニメ化する以上ある程度のカットは仕方ないだろう
テンポ早くていい感じだと思う
>>777 コテッくらいだったなw 効果線バシバシ入れればよかったのに
キルアとヒソカ予告にいた?
やっぱBGMヘンだな〜軽いっていうかんなんていうか、ヘンなんだよ
キルアは前作がひどかったから荒れることはないだろう
ドラゴンキッドの人はあれより低い声出せるし
それより問題はヒソカだ
ハンゾーの眉毛おかしいだろw
>>781神経質だなぁ
俺も特に気にならなかったし
浪川ヒソカはいたって普段通りの浪川で演じて高橋みたいなキャラ作りは絶対しないんだろうな
さっさと本試験見たいから
このテンポでちょうどいい
今回のクラピカはジト目をよくするな
>>782 繁殖期で荒れてたからとカイトは言ってた
普通の状態だったら襲われなかったんじゃない
>>781 見分けられる目と耳を持ってたってだけだろ
コンのエピソード削られたのは痛かったが、なくてもわかるようになってる
既読者フィルターかかりすぎ
>>782 えっ縄張り入ったら襲われるじゃん
無条件に好かれるわけじゃないよ
ドキドキニ択クイズはもっとドキドキ感募らせる演出にしてほしかったかなーとか
最後の月をバックに飛んでくとこは折角ファンタジックなBGMもあるんだしもっとドラマチックにしてほしかったなー(原作のあのコマ好き)とかあるけど、まあ良し。
ギャグっぽいとこいい感じだった。
ゴン達が、手を付き合わせたりとか、細かい表情とかもいいね。
前作のキルアが酷かったって言ってる奴
いい加減自重
>>789 気になる気にならないはどうでもいい
ゴンがなんで見分けられたか答えたらいいじゃん
言えないんでしょ?
>>787 分かるwヒソカだろうねwwww
BGMなんて話題になってたっけくらいスレ埋まりそう。
801 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:38:56.00 ID:FZB/b1qj0
>>781 なんでカス呼ばわりされてんのw
原作うろ覚えだからだよ、カイトのエピソードは忘れた
>>777 あれはひどかった
普通にブチかますと思ってたのに拍子抜け
OPのキルアのキックなみ
まぁカイトはあとで出すって言ってるしな
804 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:39:43.70 ID:5Vg4eDha0
ドキ2択は好きなエピだったのに、浅いなぁ。
2択に持ち込もうとするヤツは危険、
他の方法がないか模索すべきって深い質問なのに。
(今でいうと、
電気使いたかったら原発使うよ、
原発廃止なら電気使うなよ、に持ち込む論法。
他に発電方法ないのかよ。)
>>770 そうそう
なんで鳥の言語が分かるのか
「いいハンターは動物に好かれちまうんだ」ってカイトのセリフそこらへんで重要な気がするんだが
まあその話の影響は序盤のみだけどな
>>798 え、ゴンの観察力がすごいからじゃん なにいってんのw
>>794 笑わせんなよ
なんで田舎で釣りしてただけのガキがそんな特殊能力持ってる事になってんだよ
視聴者がアホ前提の作りにするのはやめてもらいたいね
ヒソカも前作のモノマネ演技できそうじゃん
大丈夫っしょ
809 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:41:25.38 ID:5Vg4eDha0
>>766 王子はバッチリだったから浪川に不安はないわw
イカレ具合はうまく演じるだろう。
>>807 逆に冒頭のあれだけでゴンが特殊能力持ってることになるというお前の妄想考察もびっくりだけどなw
>>806 観察力がすごい、ってw
観察力とかの能力だけならクラピカのほうが断然上
なのにクラピカは全然わからずゴンはすぐわかった事の理由づけが全くないだろw
アホすぎてあきれるわ
>>807 ただの釣りじゃなくて抱えるほどの大魚じゃん
お前ほどのアホばっかじゃないから大丈夫だよ
マシューさんおぶるシーンがなくてよかった
あとババアの手が若すぎて気になってしょうがなかった
まぁテンポ早くしようとすると浅くなるからな
来週試験が始まって緊迫した雰囲気がでればいいけど
>>807 じゃあ、原作読み込んでるようだから問うけど、
どうしてゴンは動物の言語が分かるの?
ヒソカはヘタリアっぽくなってないか不安
>>812 なんで大魚釣れる事と動物見分けられる事がイコールなんだよw
漁師はみんな動物と友達なのかよ
アホすぎて自分が何言ってるかわからなくなってるな
クラピカがキリコ殴るとこは浅い感じだったけど、その後手に武器戻るとこの間がかっこよくて良かった。
浪川に対しては常に最悪のケースを想定しろ
奴は必ずその少し斜め上を行く・・・!!
人語を解する魔獣設定が魔獣キリコ設定になってしまった
蟻編どーすんの?
1話は女かよと思ったが、クラピカかっこよくなってたな
いかにもスカしてる感じだか
なんか緊迫感なくてつまらんな
サトツが古川さんってなんかイメージ沸かないなw
BGMゴミすぎワロタwwwwwwwwwww
>>815 アホ?そういう問題じゃないんだが強いて言えば3年間ずっと森の動物と親しくしてたから
現実的にうんぬんじゃなく作品内での理由づけがないって事
アホにはわかるかなぁわかんないだろうなぁ
サトツさん不気味すぎないか
>>824 古川ってナレーションもやってるよね?
あの感じじゃないのかな普通に
暴力シーンの破壊力は浅目にしてるんだろうね
グロが無くてもHUNTERの面白さは変わらないからいいと思う
ただ、緊張感は出してほしかったな
ID:ads4mWskO
普通に問題出してただけのおばあちゃんに殴りかかるなんてレオリオさん酷い人だね
>>829 それにしても迫力がないなあ
クラピカは思いっきり殴るから良いんだが
ペコって感じだった
野生児っぽい描写が少ないからこれじゃゴンの能力の裏づけ取れないっていうだけでファビョるのはさすがに過敏すぎじゃねえか
あとで回想はいるんでしょ?
サトツさんの乱れ髪はちゃんとやってくれるかなー
新作のクラピカはガード堅そうで可愛い
>>815 大自然の中で動物たちと一緒に育ってきたから
その描写がこのアニメだと全くないだろ
ヨークシン編のBGMも今みたいな感じだったら嫌だなぁ
>>827 原作からしてサトツさんの薄気味悪さは
ハンター試験の異質さを現すモノだからあれでいいんじゃないかな
ヒソカの性格についても先に述べているのに食ってかかりそうな勢いだなw
>>840 そうか
どうもサトツさんは不気味より紳士的でかっこいいイメージがついてしまってる
早漏後付アニメって言われそうだな
クラピカの声早くも修正されてる感じでよくなってたと思う
1話のはちょっと声に吐息が混じりすぎて
クラピカはヨークシンまでに調整してくれ
846 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:53:21.92 ID:FZB/b1qj0
暴力的なシーンを子供向けにソフトにするなら、あのED曲は合わない気がする
何でこのOP叩かれてるの?
家族向けの明るいOPで俺好きなんだけど
OPのせいでEDがめちゃくちゃかっこよく見える
>>847 俺も、ダセーwと思いつつ孤独でも〜♪と気づいたら口ずさんでるぞ
雰囲気作りは大事だね
旧作は序盤からけっこう雰囲気つくってたからね
新作はまだ序盤だから明るくていいんだけど殺しがはじまったら同じ雰囲気にはできまい
とりあえず霧の中で人が死ぬかが
このアニメの規制度が分かるか
>>847 好きという人間に嫌いな理由いうのは嫌なんだけど
歌詞もメロディーもダサい
ハラハラドキドキが少なくて残念
声優と作画はむしろ前より好きなんだがなあ
OPは悪いっていうかどうしょうもないぐらいダサい
歌詞とか本当に酷い
あの人歌はうまいのに曲に恵まれないんだよなぁ
HUNTERはダサいのが合う気もするけど
>>842 それは詐欺師の塒以降、不気味さをヒソカが喰ってしまったからじゃないかな
あと保護者的描写が多くなったからね
>>847 ハンタのイメージとはちょっと違う
単に歌としても微妙…
OP映像は好きだ。始まり方とかかっこいい
キャラ顔アップは嫌だけど
来週からいよいよ試験か〜
EDだけリピしてる
ヒソカからプレート奪う時はともかくギド戦はどうすんだろ
ゴンが独学で絶使えたのは野生で生活してたって設定があったからだし
ヨークシンとかなあ マフィア相手とはいえ旅団が殺しまくってるんだよね
あんなの今の時代にできるのか?
来週はキルア、ヒソカ登場だな
来週下剤ジュースやりそうだった?
|::::::::::__>:::\:_::/:::::::レl::::::|
',:::::::> :::::::::::::::::::::::::::::::∠:::::|
',__:{ '`'‐ .,_:::::::::::::::::_,. -''`'},...|
/ヘヾ f'て::)`::::::r''て:カ /ヘ 〉
ヽ{〈 ', :::::::::|::::::: ,'::: /
ヽ-ヘ :::::::┘:::: ヒノ 何が嫌いかより
ト、 :::-‐‐-::::::/|
_| `'::::.,`¨´:/:: ト、 何が好きかでハンタを語れよ
. _,. ‐'", ┘ :::::::`¨´:::::::: \`' 、
,. - '" \.,_::::::::::::::::::::::::::/ `' - .,_
ヽ \::::::::::::::::::/ /\
! :::::::\:::::/::::::::: | \
来週は規制ポイントが多そうだな
>>864 次回予告でゴンがジュースオエーってしてたよ!
>>864 予告でゴンがジュースをリバースしてたな
OPの歌詞ださすぎる
天使の微笑みで連れ出してwwww
悲鳴なしか…
あの答えは間違いで間違えた奴は酷い目にあう
のほうが子供向けにはわかりやすいはずなんだけどな
昔話だと悪い奴は酷い目にあうってことを
わかりやすく見せるために残酷描写になったりするけど
最近はそういうの潔癖症なまでにカットする傾向があるな
山でいろんな草や芽食ってた設定そのままで行くのかな
そんな野生児には見えなかったけど
動画はよ
ゴンのキャラデザ、作画がよくてすごい嬉しい
原作も旧作も知ってる人の感想ばっかだけどはじめてハンターみはじめた人の感想とかないのかえ
ああ考えれば考えるほど違和感
ワンピースでいえば幼少の頃のシャンクスのエピソード飛ばしていきなりゴム人間
なんでこの人手が伸びるの?wぐらいなものに思えてくる
もういいや消えよう
>871
でもぶっちゃけ
原作だと悲鳴が聞こえたから正解に気がついたってことになるので
試験の意味ナイよね
ぼけーっと見てたから気づかなかったけど真っ直ぐ通過して「ワナ仕掛けてやる」って言ってた奴は放置されたままなのか
「ワナの道通らなくてよかったね」って事なのか?
今日はどこまで行ったの?
うーん
初回2時間スペシャルとかやってもいいくらいのタイトルなのに
カイトでないにしてももっとゴンの野生児ぶりをうかがわせる演出が欲しかったねぇ・・・
ゴンの作画いいだけに残念・・・
来週
ヒソカの腕が消えちゃったがカットされてたらうんこだわ
キルア「毒じゃ死なない」これもかっこよく言えるかな
884 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 12:12:12.95 ID:5Vg4eDha0
富樫は毒のある作風なんだから、表層的に作っちゃいけないんだ。
子供路線は根本的に間違ってると思うんだ。
Aで2択クイズ、Bでキリコやってサクっと進んでよかった
原作売れてるんだから日5でダークさ全開とか出来なかったのかね
ジュースやるんだな
そこはよかった
旧だと確かカットだったし
>>888 前回も今回も綺麗に漫画2話ぶん進んでるよ
来週もそんな感じだと思う
>>887 え?カットされてた?見た記憶があるんだが
>>891-892 カットされてたはず
GI編の再試で缶持ってうろうろしてる描写はあったけど
>>882 腕が消えちゃった、は旧作でもカットされて違う描写になってたから無理っしょ
グロ成分は旧作と同じくらいになると思う
パイレーツオブカリビアンっぽい曲と例のクラシックのやつはなんとかしてほしいな。マジでちゃちい
クラシックのやつのアレンジバージョンは割と良かったけど
原作信者としては細かい台詞の改変が気になるなぁ〜
まあ子供向けにするなら仕方ないけど
テンポは早くていい 二択クイズとかキリコに一話使ってたらだるすぎてとても見てられない
グロ削って誰が得するんだろう
>>893 うろ覚えの癖になんでそんなに自信満々なんだよ
こっちはちゃんと見てから言ってるんだよ
信用できないなら自分で見直せ
カットするのはいいけど
それに変わるようなシーンを上手く入れられてないのが痛いな
レオリオがどう聞いても自宅と世帯持ちの40代のおっさん状態なのがなあw
無名だったら問題なかったと思うけど、大御所はイメージが紐付くのが辛いねー
サブタイトルにさえ微塵もセンスを感じさせない
逆に凄い
>>898 一昨日復習して見たばっかりなんだが…
ちなみに6話な
うん、カットされてるね
キルアの毒が効かないって設定とかハンゾーのお調子者に見えてちゃんと忍びだってわかる
エピソードだから前はカットされてて残念だった
すげーみたような記憶あったのに…
というかあのキルアの下手生意気声で「毒じゃ死なない」を聞いたような気がしてたがそんなことはなかったぜ
これだけ視聴率が悪いと方向性の見直しでダーク方面全開でいくことも考えられるよな?
ていうか変えろ早く間に合わなくなっても知らんぞー!!
そして失踪
前作でカットされてたけど今回はやる
とかならまぁ評価できる
>>911 そしてダーク路線で突如流れるクラシックもどき
>>910 アニメ見てからまた原作みたときにその声で再生してたり頭の中でアニメとして動かしてたらそういうこともある
「毒じゃ死なない」は別のシーンで聞いたような
917 :
898:2011/10/09(日) 12:34:11.29 ID:MP8Qt+i10
ごめん。自分で確認してきたんだがマジでなかった
うろ覚えの癖して自信満々なのは俺の方だったなw
糞恥ずかしいwww本当ごめん
レオリオの声がすごいベストマッチしてるな
EDも狂ってて良いカンジ
声もまあそのうち慣れそうだし作画、動きもいいしテンポもよかったから満足
でも来週のキルアとヒソカの声がめちゃくちゃ心配
バカ王子浪川はあってたけどヒソカに浪川は正直不安だ
>>896 なんで変えちゃうんだろうな
ハンタは今のとこ気にならないレベルだがレベルEぐらいまでやられちゃうと困る
素直に謝るなんていい奴だね
いや、バカ王子はかなり不評だったろ浪川・・・
アニメのバカ王子が不評だったのは声優だけの責任じゃないけどな
>>919 レベルEはアニメ観てから原作読んだけど合ってないと思ったわ
アニメだけのときは全然違和感なかったけど
ジュース下剤カットは昔自動販売機のジュースに毒入ってた事件が大々的に報道されてた事が関連してるのかな
まぁ一応ハンゾーが超わかりやすく「オレこう見えて忍者なんだねー云々」って言ってたり
パソコン野郎は向こうから話しかけてきてたり試験常連の説明はマラソン中にやってたり
わりと気使ってんのね
>>924 まじなんのためのフィクションなんだろうな
あの頃のフジは良かったな。
腕が消えちゃった期待
>>916 そんな事言われるとやっぱり「毒じゃ死なない」は聞いたような気がする…どこだったか…
>>925 子供に悪影響ざます!のせいで盗みをやらない怪盗アニメがある時代だからね
現実とお話の区別のつかない大人が多いんだろ
思い出補正って本当にやっかいだな。うざいったらないわ
>>920 自分の勘違いで人に文句を言うような奴がいい奴な訳ないだろ
>>921 俺も個人的には凄い好きだったがやっぱ不評だったんかww
nmkwのwは笑いのwですよね?
バカ王子浪川は人をバカにしたような声がキャラにあってると思ったけど
不満に思ってる人の方が多かったのね
そんなに聞かないからよく分からないんだけど狂気な演技とかできる人なのかな
>>931 そういう罵りだけのレスもうざいし荒れるだけだからやめなよ
もう声慣れたなー
トンパは出川みたいだな
クラピカが不〜二子ちゃん・・・だと?
939 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 13:30:54.35 ID:9GGUrGES0
もう動画上がった?
>>844 一話の冒頭みてクラピカが何言ってるかぜんぜん聞き取れないので視聴やめたんだけど
そうか良くなってるなら見ようかな
クラピカは完璧にベルばらのオスカル化www懐かしいからいいけどw
長回しきついな。セリフで説明が続くと子供は飽きて見てくれない。
冨樫先生のネーム長いから上手く緩急つけて変化出さないと厳しいね。
1話より声が気にならなかった けっこういけそうだ
あとテンポ早いのは有難い、2択とかキリコとかマジたりーから1話で片付けてくれて良かったぜ
今週テンポ良いし
声もBGMも慣れたし
作画可愛いしで最高だった。
引き延ばしに迫られてた旧作よりテンポ良くて満足。
あと、わかりやすい。子供がHUNTER見るきっかけになってくれるのなら嬉しい。
一話どうなるかと思ったけど、これは支援する
旧作信者が見切ってくれたおかげでスレが少しは落ち着いたかな
クラピカって女みたいな男だと思わせたいんだろうけど逆に見えるわ
男みたいな女って感じ
現実にもいるよなーボーイッシュで男の子に間違われる女の子
視聴者の子供は何だと思ってんのか
やっぱBGMが軽いな
二択もキリコも殺しがないからセーフってとこか
キリコ息子に血の描写があって安心したよ…とりあえず流血は最低条件だからな。どこまでグロくできるか期待
アニメ見ててBGMなんて多少しか気にしないわ
ゲームとかはBGM大事と思うけどアニメはそこまで気にするもんじゃなくね
>>948 人それぞれ
つかここらへんはまだ重要な話じゃない
ゴンもまだ能天気なキャラでいられる所
演出は結構いいよ
>>928 原作蟻編でも似たセリフ言ってるから
脳内再生されただけじゃないかな
クラピカの声が可愛すぎて駄目だよ
なんかドキドキするわ
調べてみたら毒島冴子の声の人だからだな
1話同様、ポイントの無い作りで平坦だった。
今回はここを魅せてやろうとか意志を感じない、
只々筋を追って消化するばかりで見終わった後に何の印象も残らない。
物語の進行を急いでいるからそうなるワケでは無い。
その証拠に無駄なカットも多い。
例えば港で盗み聞きするシーンにあんなにカット数は要らない、意味がない。
「コソコソ話が聞こえる」ー「オッと立ち止まる」ー「身を隠す」ー「聞き耳を立てる」ー「ゴンが行く」ー「ニヤリと企んだ顔!」
何も考えてないから習い癖で済ましてしまい、すべてが均等に送り描いてしまうんだろうな
このまま続ける気かな?
スタッフにのびしろも感じないので止めて貰いたいのだが
沢城みゆき の18禁作品で使う方の名前教えて
蟻編を見てから
ゴンが無機質な感じに見えてきたから
人情味あふれる竹内さんの声が違和感感じてた
蟻編まで見てからだと藩のちょっと無機質な声と空回り元気のような演技がしっくりくる。
>>953 お、アニメーター気取りの痛々しい匿名評論家だねあんたw
原作でもクラピカの性別はあいまいだな
まあ初めは男のつもりで描いてたけど皆が騒ぐから冨樫が面白がって不明にしてるんだろうがw
平坦といえばゴンの演技だなー
声高めでずっと張ってるのは聞いてて疲れる
もうちょっと感情の上下をつけてくれよ
>>659 俺も新人特有の棒っぽさが気になって仕方ない
この先感情を表に出すシーンとか多いから心配すぎる
竹内さんはキャリアあるからそういうとこが抜群に上手かった
まぁ緩急はないわな
主人公なんだから最後まで脱落しないのはわかりきってるけど
ピンチが感じられないわな
963 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 14:08:56.91 ID:9GGUrGES0
テンポいいし面白いな
新ハンタ個人的には許容範囲だけどな
そんなに悪くはないだろ
話を無駄に引き延ばしたり酷すぎる原作レイプがなければいいや
グロ規制に関してとヒソカの声や設定変更が今後の不安要素ではあるが
なんだかんだいって動くゴン達を見るのは楽しい
ゴンぴったりだと思うけどなーあののっぺらな感じが。
人間離れしてて。
あの声で「次ゴタゴタいったら そいつを殺す」言ってくれたらもう感動もんだ
しびれる
OPの曲自体は悪くないんだけど
天使の微笑で〜とかハンタに合ってない気がする
合ってない以前になんか猛烈に気恥ずかしくなる歌詞
天使の微笑みのところでthis wayを思い出さずにいられない
そういやサトツを偽者だって言って受験者を攫おうとした奴って攫って何するつもりだったんだろう
>>966 キルア目線の歌詞だと思っとけw あいつ中二だから
>>965 のっぺら?あんなに力いっぱい声張ってるのに??
とりあえず人気のキルアを出したいんだろうな〜って感じがした
女性の少年声・少年演技ってただでさえ難しいんだから
上手い声優にしてほしかったな
>>970 ゴン・・・お前は光だ
なるほど厨二ポエマーキルア作詞か
いやぁ中二と天使の微笑みは真逆だろw
>>971 [名・形動]《「のっぺらぽう」とも》 1 一面に平らで凹凸がないこと。なんの変化もないこと。
ドキドキ2択クイズは内容忘れてたから結構楽しめたわ。クラピカの声も気にならなくなってきたし。
BGMは相変わらず違和感ありまくりで酷いもんだったけどな
ゴンの声は竹内さんより合ってると感じた。というか思ってたより良かったって感じか
ただ迫力のある演技はやっぱ竹内さんじゃないと…と思ってしまう
でもきっとこれからもっと上手くなると思うし期待
>>975 いや、自分=闇=悪魔 ゴン=光=天使くらいは思ってそうだぞw
突如暴れだすリオレオさん(35)
981 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 14:24:35.86 ID:rTP7+FauO
天使の微笑みで♪つっれだーしーてーーっ♪♪
ていうかあのOPが中2ってどんだけだよw
この作品のために作った感を欠片も感じないBGMはホントどうにかならんのか・・・
>>980 まだ十だ…
あのシーンみてるとほんと放出っぽいと思う
985 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 14:29:09.36 ID:6/nYbPZUO
ドキドキ二択クイズでマイケルサンデル思い出した
とりあえず来週の見所はハンゾーの眉毛やな
クラピカの声1話ではうーん・・・だったけど2話でもう慣れちゃった
1話より低くなってるしよかったよ
988 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 14:34:39.66 ID:5jJ+HPLr0
怪獣、珍獣〜の流れ毎回あるのかよ
死ね糞アニメ
ふざけるのもたいがいにしろけ
>>988 確かにあれだけはいらないな
ほんとハンター王にオレはなる状態でダサすぎる
992 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 14:45:36.57 ID:5jJ+HPLr0
答えが沈黙のクイズって意味が分からないよな
未だに理不尽だと思う
>>992 間違えたからって何も殺すことないよなアレ
最初に流れる奴違和感あったけど読み直したら原作通りなんだよな
でも毎回やるのか
時間稼ぎに見えてしまった
魔獣にやられる程度じゃハンターなんてやっていけないっしょ
>>993 悲鳴が聞こえただけだから死んでるかどうかは分からない
まあハンター試験って結構理不尽だし
1000 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 14:57:31.35 ID:9WXJ4xReO
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛