東京都青少年育成条例を廃案にする 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
前スレ

青少年健全育成条例改正案が可決されちったああああああああああ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1292222151/

東京都青少年育成条例を廃案にする
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1292394817/

東京都青少年育成条例を廃案にする 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1293081328/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 20:38:09 ID:HG01DhlJ0
東京都「青少年健全育成条例改正案」可決! 
日本雑誌協会編集倫理委員長 山了吉さんインタビュー
http://www.daimokuroku.com/?index=intsai&date=20101215

青少年保護育成条例改定を受けて、
大塚英志責任編集WEB版「新現実」を緊急無料信します。
http://www.ohtabooks.com/press/2010/12/27172753.html

「青少年保護育成条例」改正案廃案に向けて、
陳情メール、レターの送付呼びかけ
http://www.ohtabooks.com/press/2010/12/04145652.html

東京都青少年健全育成条例の廃案を求める署名 
http://www.shomei.tv/project-1663.html
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 20:41:15 ID:pYsBIVZE0
小泉純一郎にしても、そのストレス解消法はさすがに番記者たちも記事にできないものだった。

女性を含む親しい記者たちを集め、何時間も「セックス談義」をし続けるのである。

「政権末期には、だんだん話もエゲツなくなって、動物とのセックスとか、アダルトビデオの
細かいカメラワークまで嬉々として話す姿は、国民的人気のカリスマ総理とはかけ離れた印象でした」(元番記者)
〔週刊ポスト2010年12月17日号〕
http://megalodon.jp/2010-1208-1017-55/www.seospy.net/src/up2566.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1020-46/www.seospy.net/src/up2567.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1022-35/www.seospy.net/src/up2568.jpg←←wwwwwwwwww
http://megalodon.jp/2010-1208-1026-01/www.seospy.net/src/up2571.jpg
http://megalodon.jp/2010-1208-1028-14/www.seospy.net/src/up2572.jpg
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 20:42:11 ID:pYsBIVZE0
取手・バス通り魔

(斉藤勇太容疑者は)創価学会の熱心な信者で、以前は朝晩一時間ずつ、お経を唱える声が聞こえました。
週刊文春2010年12月30日・2010年1月6日号(発売日:2010年12月22日)
http://megalodon.jp/2010-1224-1157-19/www.seospy.net/src/up2738.jpg
「昔からご両親とどこかの宗教の熱心な信者だったようで、たまに経典のようなものを読み上げる声が聞こえてきました。
外まで伝わるぐらいなので、相当大きな声だったのではないでしょうか」(斎藤勇太容疑者の実家の近隣住民)
〔東京スポーツ2010年12月19日〕
http://megalodon.jp/2010-1221-1153-38/www.seospy.net/src/up2725.jpg
http://megalodon.jp/2010-1221-1155-17/www.seospy.net/src/up2726.jpg

「校長室」「校舎階段」でもSEX 「創価学会員」の桃色校長とPTA女性幹部
「今にして思えば、公明党や学会の強い影響下にある都が事実上関係を隠そうとしたのかって」(江戸川区議)
この校長は、小学校における国語教育の大家として知られる存在だった。
〔週刊新潮2010年4月8日号〕
http://megalodon.jp/2010-1031-0309-52/uproda.2ch-library.com/309024gfL/lib309024.jpg
http://megalodon.jp/2010-1031-0310-21/uproda.2ch-library.com/3090254Sz/lib309025.jpg
http://megalodon.jp/2010-1031-0310-41/uproda.2ch-library.com/309023NHE/lib309023.jpg
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 20:44:24 ID:QtzN1S1m0
>>4


東京都青少年健全育成条例で宗教本規制を
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1293536522/l50
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 21:06:16 ID:OHcwbMs90
http://www.dgj.or.jp/freedom_expression_g/index_4.html

(1)『黒い雪』裁判
1965年、アメリカ軍基地周辺の売春宿を舞台として反米・反戦をテーマに作られた映画『黒い雪』(武智鉄二監督)が、刑法175条(わいせつ)違反容疑で警察の捜索を受け、武智監督らが起訴された。
監督協会は、総会で抗議声明を採択した。裁判の結果は1審無罪、検察の控訴は棄却されて無罪が確定した。

(2)日活ロマンポルノ裁判 
1972年、藤井克彦監督・山口清一郎監督らの作品が上映中、警察は刑法175条により捜索を強行し、フィルムを押収した。
監督協会は抗議声明を警視庁につきつけた。
その後、近藤幸彦監督の作品にも摘発の手が入り、監督3人ほか、日活の責任者および映倫審査員3人らが起訴された。
裁判の結果、全員無罪、検察控訴は棄却されて無罪が確定した。

(3)『愛のコリーダ』裁判
1977年、大島渚監督『愛のコリーダ』の脚本・スチル写真などを収録した単行本が刑法175条で摘発され、大島監督と出版社社長が起訴された。
監督協会は抗議声明を出して支援し、裁判では第1審無罪、検察控訴棄却で無罪が確定した。

こうした経緯をみても、取締り当局の強権発動は明らかに間違っていたのであって、猥褻の基準なども時代とともに変化し、より開放的になっていくのは当然である。
青少年健全育成などの美辞麗句をかかげて、非行や犯罪の原因が映画やビデオにあるかのように喧伝し、その表現を規制しようとする動きは、あまりに短絡的・低次元であって、息苦しい情報管理型社会の到来を感じさせる。

250 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2010/12/25(土) 16:41
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 21:25:09 ID:cOLMXbZe0
出版業界で一番倫理の問題になりがちな,青少年に対する有害な雑誌類についても
2001年に第三者機関として出版ゾーニング委員会が設置された。区分陳列販売を目的に設立された
この委員会は,青少年に不適当と判断したものには出版ゾーニングマークの表示を要請する。
この活動に端を発し,出版界では,上下二ヵ所をシールで止める所謂シール止め自主規制が,
現在アウトサイダーも含め約200誌,部数にして約2千万部で行われている。
出版ゾーニング委員会の主旨からシール止め誌は審査対象から外してあり,
東京都も,自主規制を尊重する立場からこのシール止め誌を不健全図書の指定外としている。
しかし,東京都青少年課から,シール止め誌の中身が過激になっており,ゾーニングマークを表示するか,
内容のレベルを落として欲しい旨の要請があった。
この現状が続けばシール止め誌も不健全図書指定をされるおそれがあるため,
ゾーニング委員会としての対処が必要となっている。
このほか最近のメディア規制についても話が及んだ。(2007年10月19日)
http://www.shuppan.jp/bukai8/45-520071019.html

出版倫理協議会は出版ゾーニング委員会を承認

出版倫理協議会公認のゾーニングマークシール
・性器・痴毛の絵が含まれモノ、しかし、医学的美術的以外
・全裸もしくはそれに近い状態での性交、またこれに類する性行為や性器、痴毛を
 あからさまに描写した当該雑誌類の大半を占めるもの
・殺人拷問私刑暴行の残虐な行為を誇大する表現また刺激した描写
・自殺犯罪を肯定したあるいは賛美す意図で描いたもの

http://www.jbpa.or.jp/nenshi/pdf/0311.pdf#search
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 21:31:45 ID:HBcM+yf00
スクエニ和田社長「都条例でゲームも規制聞いてない。年末で事実確認すら取れない。ヤバい」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293622128/
東京都青少年健全育成条例施行規則で不健全な猥褻系ゲームも規制★3【よくやった!】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293549886/
東京都「パソコンやゲーム機などの電子機器の全ても規制対象です」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293614933/
【緊急速報】 都条例の影響で同人誌すれなくなった\(^o^)/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293534973/
チャンネル桜「セックスしまくりの漫画を小学生が買えるのはおかしい。携帯のエロ漫画もひどい。」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293537048/

【社会】角川など8社、3月に「アニメエキスポ」 東京都のアニメフェアと同日開催★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293621102/
【社会】『東京国際アニメフェア』と『アニメコンテンツエキスポ』どっちにいく? 東京国際アニメフェアは僅か5.2%
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293581508/
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 21:38:56 ID:ffj3Ddtx0
宮城もアニメ漫画の単純所持禁止を検討してるみたいだし
ttp://twitpic.com/3jfucu

宮城県庁か。少し情報があるな。
とりあえず影響与えたい奴は総務部秘書課と企画部の部長あたりに話を通すといいんじゃないかな。
どっちも知事には日常よく会う人たちがいて、知事に直接話が届きやすいはず。
それ以外の課に話に行っても下っ端だから意味がない。

話を上げても知事に行く前に課長か部長で止まる可能性がある。
最低でも部長(知事、副知事の直下)クラスに話を通さないと、
その上までは行きづらい。県政は全て知事が決めてるわけじゃないから。

知事は県警本部長など上層部にも直接、話が通るから、
本当は知事に直に会えるのがいいんだけど、なかなか難しいだろうし。 あと、県議会議員にも話を持っていかないと。

写真、動画限定にするのかアニメ、マンガも含めるのかは
性犯罪の専門家等から意見を聞きながら議論するらしいが来年3月には成立する予定らしい

とりあえず宮城県の環境生活部

http://www.pref.miyagi.jp/kansei/eld/soshiki/index.htm

これの下の方にある男女共同参画か青少年のやつだと思う

宮城県知事への意見フォーム
http://www.pref.miyagi.jp/menu/930.htm

・宮城県議会の議員にメールや電話、手紙などを送る
http://www.pref.miyagi.jp/kengikai/
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 21:40:49 ID:j7TM6qEt0
>>1
スレ立て乙です。ありがとう。
漫画、アニメ規制について、大きな分かれ道を迎えたようです。
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 21:42:12 ID:HBcM+yf00
宮城と言えば

18歳未満に見える女性のポルノ、単純所持でも逮捕に
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293624843/
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 21:48:20 ID:bR3g2C3l0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13041743
[青少年育成条例・改正案]なぜマンガ・アニメだけが規制されるのか!?

http://news.livedoor.com/article/detail/5219495/
東京都青少年健全育成条例改正問題 「説得」にあたった都職員の行為に「不適切」、「違憲」の見方が

http://www.shomei.tv/project-1663.html
東京都青少年健全育成条例の廃案を求める署名

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13045745
総統閣下は非実在青少年規制の対策会議を開くそうです
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 21:50:18 ID:bR3g2C3l0
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok6_porno.htm
現在創作物にまで規制をかけている先進国はカナダだけですが (「1993年 刑法典 163.1条」)、
カナダは人口比で日本の性犯罪発生率の実に 30倍以上もの性犯罪が発生している 「レイプ大国」 です。

ttp://www42.tok2.com/home/seekseek/53.html#sinrigaku
ポルノの流布と強姦犯罪件数には関係が無いことが科学的に証明されています。

ttp://www42.tok2.com/home/seekseek/blog-entry-391.html
治安維持法とゲーム規制


ポルノの検閲は女性への害を大きくする
(ナディーン・ストロッセン著:「ポルノグラフィ防衛論」384−385ページ)
-------引用開始----------------------
ウォルター・ケンドリック1987年、エドワード・ド・グラツィア1992年、など、
最近の研究はすべて、
検閲は検閲対象となる作品に向けられる関心をただ増すだけの効果しかもたらさないことを示している。
1970年の「わいせつとポルノグラフィに関する大統領委員会」報告書の中の社会学的研究は、
ポルノグラフィの検閲は、ポルノグラフィの魅力や影響力を増すこと、
ポルノ映画の検閲による修正箇所を視聴者が意識することにより、視聴者には欲求不満が生じ、

ひいては攻撃的な行動に結びつくことを明らかにしている。
・・・
「ポルノグラフィの検閲は女性にとって利よりも、害が大きい」。
-------引用おわり----------------------
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 21:56:07 ID:bR3g2C3l0
・太陽の季節 著:石原慎太郎
ヤりまくった女を兄に5千円で売るお話。ちなみに主人公も相手の女の子も高校生。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AE%E5%AD%A3%E7%AF%80

・処刑の部屋 著:石原慎太郎
女学生に睡眠薬で昏睡させて輪姦するお話。
後に同作品のストーリーを真似た学生たちによる同様な強姦、拉致監禁といった犯罪が多発するほどの人気
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%A6%E5%88%91%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%B1%8B

・完全な遊技 著:石原慎太郎
女性を誘拐監禁して食べ物も与えず何日も輪姦し続け、飽きたので知り合いの売春宿に売り飛ばすが 精神に異常を
きたして使い物にならないので崖から突き落として殺すお話。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AA%E9%81%8A%E6%88%AF

・聖餐 著:石原慎太郎
逮捕されて恨んだ男が警察関係の有力者の娘を拷問して殺す様子を撮影するいわゆるスナッフビデオを撮影するお話。
ttp://ameblo.jp/danaha-maroy/entry-10296918580.html

・青い殺人者 著:石原慎太郎
事業を潰され肉親も殺され婚約者も奪われ投獄された男が、復讐鬼となって自分を陥れた悪人たちを次々と殺しまくる
というありきたりな物語。はらわた切り裂き、シャブ漬けにして電流拷問、犬を調教して食い殺させたり、ゴルフバッグ
に爆弾を仕掛けて爆死させたりと、あらゆる場面で血がしたたり肉が飛び散っている。
サブテーマは「愛」。
ttp://ameblo.jp/danaha-maroy/theme-10014056108.html

四コママンガ化
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/d/cd2830a3.png
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/1/e11a2572.png
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/9/7996797f.png
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 22:16:08 ID:cOLMXbZe0
子供にエロを見せても問題ないとかアホかと
ライダーやドラゴンボールをみた子供は真似するだろ
エロも真似するんだよ
12歳の女児が円光するのはなんでだよ?
どっからか情報を得て覚えたからやるの
エロや暴力も真似するわけ

こういう変態漫画から得た情報を正すのに今の道徳教育じゃ役に立たないの
変態矯正の道徳授業もやれと言うのか?
いくら大人が正しい、性教育をしても、糞漫画のせいで無駄になっている
こういうことに無責任なのが漫画業界

16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 22:19:55 ID:cO02vv8j0
漫画見て真に受けて現実と区別する能力もないようなアホウはいらん幼稚園からやり直せ。
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 22:29:12 ID:LtmxoEJS0
>>15
子供にエロを見せない配慮は99%くらいしっかり行われているのに1%くらいの
極端な例を持ち出して正当化しエロ以外もごっそり規制するのがこの条例の正体です。
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 22:31:10 ID:RoGj9lci0
>>1
東京都側の「間違った手段」を非難しているのに、
こちら側も「間違った手段」で張り合うのは滑稽ではないか?

誘導↓
[アニメサロン板] 東京都青少年育成条例を廃案にする 2 (実質3)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1293092333/
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 22:42:36 ID:uq2/eYf90
チョン太郎に
エロ漫画送りつけよう
20もう知ってるぞ石原は同人の事もマンガのこと:2010/12/29(水) 23:13:17 ID:ffj3Ddtx0
みんなこっちもやばい!
「山口県男女共同参画基本計画(第2次改定版)」骨子案に対するパブリック・コメントの実施(県民意見の募集)について
http://www.pref.yamaguchi.jp/press/201012/017784_f2.pdf
平成22年12月22日(水曜日)から平成23年1月21日(金曜日)まで 必着

15ページ目を見て欲しい!

第2次岐阜県青少年健全育成計画(案)に対するご意見を募集します
ttp://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kosodate/seishonen-ikusei/keikakuiken/
・第2次岐阜県青少年健全育成計画(案)
ttp://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kosodate/seishonen-ikusei/keikakuiken/index.data/keikaku.pdf
平成22年12月24日(金)から平成23年1月24日(月)

大阪府青少年健全育成条例の改正(案)に対する府民意見の募集について
ttp://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/pabukome_101224.html
締め切りは平成23年1月24日(月)までです。


岐阜県のやつは 、p18最後〜- 19冒頭で「青少年にとって悪影響のある社会環境の浄化」

p50「有害環境の浄化活動や監視活動を進めます」
有害興行、有害図書類等の調査指定の実施(男女参画青少年課)

青少年に有害な影響を与える興行や図書類等を、青少年健全育成条例に基づき指定することにより、有害環境の浄化を推進します。

○業界の自主規制の促進(男女参画青少年課)
有害環境の浄化や健全な社会環境づくりについて、有害図書類の流通防止など、業界の自主的な取組を促進します

とある つまり漫画規制
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 23:33:59 ID:LtmxoEJS0
>>20
動向を監視する必要はあるけれども、販売店レベルでの規制に留まるならば
下手に騒ぎを大きくして他県が興味もって似たような条例作られるよりも
すんなり通して山口県民には通販で買うようにしてもらう方が良いかもね。
その辺が都条例とは事情が違うところ。
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 23:45:41 ID:mF6lt7AQ0
>>21
それは逆だよ  本質は東京と同じ 程度が違うだけ

これは各都道府県に潜んでる男女共同や青少年健全育成保護などの事業を担当してる連中が
省庁の官僚どもとつるんで天下りと事業予算拡大(増税)を目的にやってる偽善行為なんで
警察庁→各都道府県警といった流れで全国都道府県に既に指令が廻っている

騒がなければどんどん規制が強化されていくだけ
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 00:02:39 ID:iht02m0Z0
【アニメ漫画規制】東京国際アニメフェア、「開催困難」と事務局が声明★9
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293151168/

日本動画協会 東京都青少年健全育成条例改正に関して
http://gigazine.jp/img/2010/12/21/aja_taf2011/aja_01.png

 本件都条例の改正においては、漫画・アニメーションの販売規制とともに、表現内容も規制対象とされています。
 ところが、その規制の対象や要件は曖昧であり、憲法で保障された表現の自由の精神に照らして
大きな問題があるものと言わざるを得ません。
 しかも、本件都条例改正により規制表現の対象となったアニメーションの制作を行っている制作会社は、
映像表現者として表現の自由を我が憲法上保証され、その業界団体である当協会に対して
告知やヒアリングがなされることが、憲法の定める適正手続きの保障の見地からは必要であるにもかかわらず、
かかる手続も一切なされることなく、一方的に法案が可決されてしまいました。

 そして、同じく本件都条例改正の規制対象とされた漫画に関しまして、コミック10社会他多くの団体が、
本件都条例改正に抗議と反対の意を表明されています。これは、漫画家の表現の自由を守ろうという
見地からのものであって極めて正当なものである上に、本件都条例改正の規制内容が曖昧であり、
適正な手続も欠如している現況下においては、当協会としましては、コミック10社会による
抗議・反対の意の表明に賛同しこれを支持するものであります。

 アニメーションを愛するファンの皆様の多くがこのような事態を大変残念に思われていることと同様に、
長年東京国際アニメフェアの事務局を務めてきた当協会としましても無念でならないことを、
皆様にご理解賜りたく存じます。
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 00:03:23 ID:dTQvxirX0
東京都「18禁でも過激な描写がある漫画やパソコンゲームは発売禁止にします」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293634247/
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 00:15:49 ID:IGK/4Y6C0
チョンカルトも飛ばしてんなw
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 00:17:59 ID:5voWZp8X0
>>23
あっはっはっはっははははwwwwwwwwwwww

珍太郎、吠え面かいたのはてめぇだったようだなwwwwwwwwwwwww


角川エキスポ VS 珍太郎フェア

完全に勝負あったなwwwwwwwwwwwwwwwwww
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 00:24:01 ID:GjGxtqJO0
和田「東京都条例が完全な闇討ち!ゲーム規制やべぇ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1293549434/
スクエニ和田社長「都条例でゲームも規制聞いてない。年末で事実確認すら取れない。ヤバい」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293622128/
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 00:52:16 ID:JYj6k5MU0
【テレビ局の電話連絡先一覧】
相手は企業です。
抗議電話等で無茶な要望等はせず
落ち着いて冷静にお願いで行きましょう


TBS
ttp://www.tbs.co.jp/contact/
テレビ朝日
ttp://www.tv-asahi.co.jp/contact/
フジテレビ
ttp://www.fujisankei-g.co.jp/group/fujitv.html
テレビ東京
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/index/company/toiawase.html

NHK
ttp://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html
日本テレビ
ttp://www.ntv.co.jp/anata/20090816.html
東京MXテレビ
ttp://www.mxtv.co.jp/kojin/kihon.html
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 00:54:04 ID:JYj6k5MU0
452 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/12/19(日) 12:55:29 ID:sxKPwZEm0
前に仕事してた経験あるけど
テレビ局への抗議は「○○に対する抗議何件」「○○への抗議何件」
という形でしか上には報告しない
だからある意味、内容より数の勝負
一応、20件以上抗議があった場合は何らかの措置を考える

とはいえネットで「俺も抗議の電話してやったぜ」と凄い盛り上がっても
実際には2〜3件ぐらいしか電話の抗議はないのが実情

151 名前: 朝まで名無しさん [sage] 投稿日: 2010/12/19(日) 16:47:30 ID:bev/fmQ3
苦情か
最近では大河ドラマの最終回
ちょうど龍馬暗殺の場面にかぶせた選挙テロップが非難轟々でその日のうちに200件以上の電話が掛かってきたとか
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 01:02:58 ID:JYj6k5MU0
http://www.dgj.or.jp/freedom_expression_g/index_4.html

(1)『黒い雪』裁判
1965年、アメリカ軍基地周辺の売春宿を舞台として反米・反戦をテーマに作られた映画『黒い雪』(武智鉄二監督)が、刑法175条(わいせつ)違反容疑で警察の捜索を受け、武智監督らが起訴された。
監督協会は、総会で抗議声明を採択した。裁判の結果は1審無罪、検察の控訴は棄却されて無罪が確定した。

(2)日活ロマンポルノ裁判 
1972年、藤井克彦監督・山口清一郎監督らの作品が上映中、警察は刑法175条により捜索を強行し、フィルムを押収した。
監督協会は抗議声明を警視庁につきつけた。
その後、近藤幸彦監督の作品にも摘発の手が入り、監督3人ほか、日活の責任者および映倫審査員3人らが起訴された。
裁判の結果、全員無罪、検察控訴は棄却されて無罪が確定した。

(3)『愛のコリーダ』裁判
1977年、大島渚監督『愛のコリーダ』の脚本・スチル写真などを収録した単行本が刑法175条で摘発され、大島監督と出版社社長が起訴された。
監督協会は抗議声明を出して支援し、裁判では第1審無罪、検察控訴棄却で無罪が確定した。

こうした経緯をみても、取締り当局の強権発動は明らかに間違っていたのであって、猥褻の基準なども時代とともに変化し、より開放的になっていくのは当然である。
青少年健全育成などの美辞麗句をかかげて、非行や犯罪の原因が映画やビデオにあるかのように喧伝し、その表現を規制しようとする動きは、あまりに短絡的・低次元であって、息苦しい情報管理型社会の到来を感じさせる。

31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 01:04:34 ID:JYj6k5MU0
宮城県/共同参画社会推進課/ 男女共同参画推進班/ パブリックコメント
http://www.pref.miyagi.jp/kyosha/jyorei/pabukome1.html
宮城県/環境生活部共同参画社会推進課/計画中間見直しに対する御意見募集
http://www.pref.miyagi.jp/kyosha/seisyonen/keikakupubcom.htm
宮城県青少年の健全な育成に関する基本計画中間見直し(案)に対する私の意見です! | 森田明彦『自遊日記』
http://fwge1820.wordpress.com/2010/12/24/
%e5%ae%ae%e5%9f%8e%e7%9c%8c%e9%9d%92%e5%b0%91%e5%b9%b4%e3%81%ae
%e5%81%a5%e5%85%a8%e3%81%aa%e8%82%b2%e6%88%90%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e5%9f%ba%e6%9c%ac%e8%a8%88%e7%94%bb%e4%b8%ad%e9%96%93/

今日の河北新報(宮城県)に児童ポルノの単純所持に関する記事が掲載されました。私も出ています。
単純所持は規制すべきですが、規制とは別に被害予防に向けた適切な性教育が必要と話しました。http://bit.ly/fwws6l
4:18 AM Dec 24th webから 5人がリツイート http://twitter.com/aki_morita/status/18279275341815808

宮城県青少年の健全な育成に関する基本計画中間見直し案に対する意見も出しました。
青少年の健全育成というパターナリズム的タイトルを変更し、
子ども参加を積極的に推進することを提案しました。http://fwge1820.wordpress.com/
9:23 PM Dec 24th webから 4人がリツイート http://twitter.com/aki_morita/status/18280726487109632
32小説「ひなげし売人アグネス」:2010/12/30(木) 01:39:44 ID:3+zSBLZc0
規制反対派の宮城県人男性A。
彼は至極まっとうな勤め人で、権力による言論統制の危険を感じ、自分はエロに何の関心も無いのに規制に反対していた。

ある日、突然私服の男二人組に「ちょっと」と腕をつかまれて、連れてかれた先は何と警察署。
どこからか「きゃー!」と若い女の声。実は私服警官だったことは読者しか知らない。
Aの所持品が机の上に並べられた後、警官がおもむろにロリエロ漫画を置く。
「おまえのだな?」

Aがワイセツ漫画を所持していたことはマスコミでセンセーショナルに報道され、
妻は離婚申請、年老いた両親は仏壇の前で自殺、家は放火され、子供は学校でのイジメを苦にひきこもりに。
人生をさんざんに破壊されたAが出獄した時、彼を連行した警官二人がアグネスと並んで立っていた。

警官「ありがとう。君のおかげで何千人もの犯罪者を逮捕できた。彼らは今シベリアか新疆で働いているよ」
アグネス「Aさん、あなたのおかげで二次元の少女たちは守られました。代わりに苦労したけど東南アジアの少女たちがお金持ちの男性に引き取ってもらえました」
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 01:58:22 ID:Sx9JicyH0
>>24
ホント際限ないな
その勢いでどんどん敵を増やしていってほしい
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 02:42:42 ID:on208qOF0
山口一臣氏「志布志事件の時の鹿児島県警本部長が名誉回復のためにこの条例を通したい」
http://www.asyura2.com/10/senkyo100/msg/899.html

上記の話が本当だとした場合
手柄を立てるために条例通す事だけが目的だから大人しくしていればまともに運用する気など
なかったのに散々ゴネやがって、それくらいオマエら(出版社他)でも調べればわかるだろう
空気読めよバカヤロウ!!と思われていた可能性はあるのだろうかね?

それで引っ込み付かなくなって規制対象広げまくりという。
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 03:17:27 ID:04EMUcyt0
んなこと出版との話し合いを持ってそれとなく伝えたらいいだけ。門前払いしてる時点で空気読めとかどの口で言うか?

なんか出版に反省しろ総括しろ対案を出せ空気嫁とか流行なのか?

こちとら被害者だ。
現状を回復するまで一歩も引く必要は無い。妥協点なんて無い。全面対決。

譲歩すべきは都と規制派だ。
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 03:28:40 ID:AKXODMHvP
規制派の論拠は、今や多岐にわたっているので一筋縄ではいかない。手ごわいぞ。
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 03:28:52 ID:on208qOF0
>>35
私が言いたいのは条例作った側のズレた感覚のことだよ。
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 03:33:00 ID:04EMUcyt0
観察し分析するのは必要だが考慮したり配慮する必要は無い。
燃料・材料に使うのはいいけど。

日刊ゲンダイでも志布志事件の件は書かれていたよ。
規制関連でたびたび蒸し返され冤罪事件の当事者と広く知れ渡った以上、出世はどうなんだろうねw
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 03:43:39 ID:on208qOF0
>>36
もはや論拠もへったくれなく公権力を振りかざすのみって感じだけどね。

都条例が脅威となるのは都で規制したものは流通が扱わないので実質全国的に
発禁になるのに等しい事なわけだから、このさい規制反対企業で合同で東京以外に
ネット通販会社を起こして自力で流通させてしまったらどうだろうね。

そししたら東京に本社があるプロバイダに圧力かけて全国的にアクセス禁止か?
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 03:55:35 ID:on208qOF0
そもそも都内で18禁にするだけで何でも描けるし18歳以上で欲しい人は買えますよという話で、
全国的に流通しないのは業界が勝手にやっている事、都のせいではないというスタンスなわけだから。
それに干渉してくる事はありえないはずだよね?
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 04:42:39 ID:lFNbhiN2O
これはアニメや漫画だけの問題じゃないんだ
俺が大好きな熟女セーラー服シリーズも、やがて発禁になるだろう
倦怠期の夫婦が妻にセーラー服を着せてセックスしようとしただけで
治安維持砲が発射されるかもしれないのだ
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 04:43:07 ID:ht+/RVbF0
一言で言うと、大げさな規制だな
ゾーニングしたいだけとか言ってるのに、何でこんな戦前みたいなおっかない規制持ってくる必要あんのかと
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 05:36:46 ID:on208qOF0
>>42
ゾーニングは口実で総合的な思想統制が目的だからでしょう。
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 06:14:15 ID:97wG/WaT0
>>40
流通規制じゃない棚分けだの前提が崩れるからな
尤も条例成立からわずか二週間で附帯決議「乱用は控える」などクソ食らえとばかりに解釈広げに掛かってるし
常識は通じない相手と見込みつけたほうがいい
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 07:16:16 ID:JYj6k5MU0
>>最初の山場は河北新報がどう言う社説を打つかで決まるだろう。仮にその内容が知事への「宣戦布告」だった場合、
>>河北・TBCがキャンペーンを張ったら県庁は耐えられないだろう。地元メディアの脆弱な奈良とはその点が全く違う。
ttp://twitter.com/nazokou/status/19522456674893824

>>ちなみに宮城県がやれると踏んだ根拠は「奈良県が既にやってるから」だけだそうです。
>> RT @Damin_EN500 ほぉーう。これは憲法訴訟のやりがいがありそうな事例ですね。
>>県議会の対知事野党も、攻め甲斐のある材料を手に入れたなー。
ttp://twitter.com/nazokou/status/19620953390579712

河北新報と宮城県議会民主党に意見を送ったほうが良いということか?

46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 07:17:09 ID:JYj6k5MU0
宮城県知事 「ロリ画像を持てなくなれば作ろうとする奴もいなくなる」 単純所持に罰則付き条例

児童ポルノ規制へ独自条例検討…宮城

現行の法律では規制対象外となっている、子どものわいせつな画像や映像などを個人が趣味で持つ
「単純所持」について、村井知事は27日の記者会見で、宮城県独自の罰則付きの条例を制定する考えを示した。

県は同日、女性と子どもの安全に関する有識者会議を発足させ、今後は他県の例を踏まえ、導入を検討する。
知事は「持てなくなれば作ろうとする人もうまれない」と述べた。

児童買春・児童ポルノ禁止法では、ポルノの製造や販売、販売目的の所持を禁じているが、
個人が趣味で持つ単純所持は規制外。

ただ、奈良県では、子どものポルノ映像や写真を所持する行為を、「30万円以下の罰金か拘留、科料」の罰則で
取り締まる条例を制定。児童の年齢も、同法では18歳未満だが、奈良県の条例は13歳未満だ。
ただ、迷惑メールに児童ポルノが入っていた場合や所持する個人の特定など課題もある。
宮城県は「法律との整合性も含めて検討を進めたい」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101228-OYT8T00352.htm
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 07:40:16 ID:4Lyq3Xuc0
施行後の対策
1、都外に流通会社を作る
業者が流通しないなら作ればいい
2、登場人物全員十八歳未満(但し女は13歳以上)
愛情を前提とした未成年同士のセックスは違法じゃない
3、全て夢落ちor妄想落ち
夢(妄想)だからしょうがない
4、血の繋がらない兄妹、姉弟
養子と養方の傍系血族は結婚出来る
5、傑作だと言い張る
傑作なら条例なんか吹っ飛ぶ
6、漫画をカメラに撮る
実写ならOK

他に何かある?
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 08:01:06 ID:JYj6k5MU0
アニメフェア、抗議の出展拒否 東京都は作り手の声聞け 朝日
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201012280267.html
東京都と別にアニメフェア 角川書店など8社
http://www.daily.co.jp/society/culture/2010/12/28/0003705429.shtml
注目集めた都条例改正問題 読売
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20101227-OYT8T00756.htm?from=os4

村井の会見内容
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/touch/20101227/1293459725#1293459725

3月末までに懇談会でその後叩き台で、成立するとしても来年の秋から冬なのか。
まだ時間はあるな。
記者に突っ込まれてるが懇談会は初めから密室。 恣意的に操作できる件も答えてないな。
プライバシーの侵害とか、自覚してるのにやる気なのも恐ろしい。
だけど話はまだ進んでないようなので、早めに意見送っておくと効果はありそうだな。

【宮城】 児童ポルノ「単純所持」禁止へ 宮城県来年度「条例化」目指す★2

>児童ポルノ規制強化「批判されても対策を」 村井宮城県知事
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101228t11022.htm
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 08:01:59 ID:JYj6k5MU0
宮城の例の懇談会の委員の1人である沼崎教授と弁護士のtwitterのやりとり

>>@crusing21 ところで、児童ポルノの単純所持を規制する「社会的法益」があるとすれば、それは何でしょうね? 
>>海外では、組織犯罪(制作・販売ネットワーク)の摘発が主のようですが?
>>about 21 hours ago webから crusing21宛

>>そうなると、そのためには単純所持規制も必要という社会的合意ができるかどうかがポイントということですね。
>> RT @crusing21: 児童ポルノの撲滅というような抽象的なものにならざるを得ないと思います
>>about 21 hours ago webから

>>@crusing21 私自身は、現実に存在する被害者救済のための方策を講じることのほうが大事だと思うんですけどね。
>>ただ、児童の場合には、親が加害者ということも十分ありうるわけで、誰が児童の「最善の利益」を代弁し、
>>誰が声なき被害者を救済するのかという大きな問題が生じますが。
>>about 21 hours ago webから crusing21宛

>>本当は、それが国会の仕事のはずなのですが…。
>> RT @crusing21: 国民の合意をどうやって認定するのかというのは実際には難しいと思います。
>>about 21 hours ago webから
ttp://twitter.com/ichy_numa
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 08:07:07 ID:YzAp0tJx0
>>27
条文に、「漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)」、
とはっきり書かれてるのに、なぜゲームは対象外と思ってたのか、
むしろ不思議だ。
なぜか実写だけ除外されてるけど、その他の画像、映像は全て規制対象だよ。
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 08:12:01 ID:JcQVArfg0
とうとう三スレ目まできたのか
千葉でやればいいじゃねぇかよ
別に、日本のインフラは東京だけってわけじゃないんだし。
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 08:13:13 ID:JcQVArfg0
千葉で、金が落ちれば、
千葉県の自治体だって、お前等の意見くらい聴いてくれるはず。
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 08:24:09 ID:4Lyq3Xuc0
何故に千葉?
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 08:32:36 ID:lFNbhiN2O
千葉市が舞台の某アニメを正月にまとめて見ようと楽しみにしていた市長
初めて知ったその内容に大ショック
そして千葉県全体へ…
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 09:03:00 ID:JYj6k5MU0
12月28日の宮城県の懇談会に出席した委員3人のうち
慎重意見を述べた沼崎氏はある程度そのことを理解している。(被害者学が専門なので)
ただ、沼崎氏はアニメ規制強化の必要もtwitterで述べているのでどちらにぶれるかわからない。
慎重意見を述べたもう1人は母子生活支援施設の施設長なのでその点は理解してそう。
とにかく慎重派がどこまで頑張れるか(そもそも慎重意見を述べた人間も慎重派なのか)
が宮城県の条例の行く末を決めそうだ。
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101228t11014.htm
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 09:03:55 ID:JYj6k5MU0
どこまで許されるか、編集者も作家も手探り
10年12月15日に可決・成立した都の青少年健全育成条例改正では、
強姦や児童への淫行表現が不健全な図書指定の対象になり、近親相姦も自主規制の対象となった。
出版社はこれに対し「表現の自由を奪う」などとして猛反発。来年3月に東京都主催で開催される
「東京国際アニメフェア」では集英社、角川書店など大手10社が不参加を表明。
開催が危ぶまれる事態になっている。

各出版社に問い合わせてみると、編集部やマンガ家の間で混乱が広がっていることが分かった。
出版社側はマンガ誌や単行本発行の差し止めは避けたいし、
マンガ家も「自分の作品が槍玉に挙げられるのはまっぴらだ」といっているという。

大手総合出版社が発行する青年マンガ誌の編集部に話を聞くと、
現在、マンガ家と担当編集者が個別に、条例に照らしてどんなマンガにしていくか話し合っている最中だという。

「自分達はアダルトマンガ誌ではありませんが、ストーリーの流れや、読者サービスでエロシーンが入ることがあり、
これを抜いたら作品として成立しない場合もある。そして都の条例の中身は曖昧で、どこまで許されるのかわからない。
編集者も作者も手探りというか、カンを頼りにどうすべきか悩んでいる最中です」
と編集部では話している。
http://www.j-cast.com/2010/12/28084712.html?p=2

永井豪みたいにPTAに血祭りにあげられても戦える作家は少数。
まして、今の規制派はPTAだけじゃない。
警察も権力で脅してくる。
作家を守らねばならん。
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 09:55:46 ID:Pr9RUDZ+0
規制派(の一部)の怖いところは思想統制? オッケ、ウェルカム!
と芯から思っている人がいて、それを受け入れる国民の(一部の)層が確実に存在していることだと思う

もし対話の場が開かれたとする。そのさい、チャンピオンREDいちごの2年分のバックナンバーを参考資料に提出され、
「付録ポスター:巨乳ブルマ体操服のおっぱい丸出しぶっかけ」を開かれ、これが小学生にも容易に購入、回覧できる現状を良しとするあなた方は堕落している、とされた場合、
感情論や精神論ではなく、具体的なデータ、論理的にREDを擁護する論陣を張れるのか、それが大切だと思う
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 10:19:00 ID:nPNnHnsA0


自民党を叩き潰そう

みんなで民主党を応援するんだ!!

打倒クソウヨ打倒自民党!!

来年の地方選は民主党へ!!


59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 10:20:07 ID:JYj6k5MU0
>>57規制派って酷いのになるとこんなのだからな

162 名前: あんこう(長屋) 投稿日: 2010/12/30(木) 10:16:48.71 ID:RlvCJKRk0
>>152
飲酒運転じゃなくて飲酒とセックスと運転な
人の意見を曲解したり摩り替えないようにね

>>153
一方的に有害だといって子どもから
ライオンの檻に入る行為を取り上げるのは虐待でもなんでもないよ
「保護」っていうのかな
子どもから飲酒や喫煙を制限してるのと同じ
コーラはこれからどんどん制限されていくんでしょ
一度になんでもできるわけじゃない、まずは小さな保護からコツコツと

>>154
常識がみんな一致しなくても、それは常識は公序良俗という一定の理解で浸透する
そうじゃなかったら地域紛争が絶えないよ
子どもを守りたくない侵害したいという一個人の考えから行為まで尊重してたら
犯罪国家になってしまうからね
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 10:25:17 ID:04EMUcyt0
いいね。
年始年末で暇なヤツはここでシミュレートしよう。規制派はいまだにイチゴガーイチゴガーと繰り返すし。
どういう風にあしらうか皆で考えよう。

・REDいちごの現実での販売状況 ほとんどの店舗では袋に詰められたり緊縛されている
・いちごは青年誌あつかい

・表現が悪いのではなく表現に影響される人が悪い(byライフル協会)
・プロのスポーツ選手を目指す等よい影響も有る。
・漫画アニメの表現の影響で性犯罪は増えたか?データはあるか?
・青少年の性犯罪増えて無いのは創作物の影響・真似の良し悪しを子供も判断できる。

どんどん追加してくれ。
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 10:30:50 ID:LjnaXKmgP
今回ばかりはキレたわ
地方選は民主党に勝たせるしかないな
このままでは日本から表現の自由もマンガもアニメも失われてしまう
仕方ないから菅直人を応援しようぜ
だいたいマスゴミもおかしいんだよ
小沢とかのゴタゴタなんてじっさいどうでもいいのに
ありもしない罪をでっち上げてまで攻撃してるってのは
裏に自民党の陰謀があるからに違いない
悪いのは自民党と鬼畜石原
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 10:56:13 ID:gERDEEYT0
>>56
リアル図書館戦争きたな
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 11:33:02 ID:wigtOoA00
こんなときだからこそ『図書館戦争』を再読してみる
http://d.hatena.ne.jp/sangencyaya/20101218/1292645793
ニコ動は化物語やらきすたよりもコレを配信する方が良かったのでは?
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 11:53:50 ID:JYj6k5MU0
手紙で出す場合だが、宮城県のどこへ送ればいいだろう?

知事宛←のれんに腕押しか
男女共同参画推進班
NPO・協働社会推進班
青少年育成班

県議会自民←ぬかに釘か
県議会公明←  〃
県議会民主
県議会共産
県議会諸会派


明確に単純所持規制に賛成している大坂純参与がいるみやぎ被害者支援センターに反対意見を送って欲しい。

社団法人みやぎ被害者支援センター
http://www1a.biglobe.ne.jp/zzm66262/
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 12:15:32 ID:N6LWPOy8O
>>60
実はいちごが本屋で売られているのを、まだ見た事が無い東京23区民だったりする。
いやマジで半年前までは存在を知らなかった。

まあアニメイトやとらのあなやゲーマーズやらに行けばあるんだろうけど、あんまり行かないから。
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 12:33:20 ID:+EbEAigC0
>>63
アニマックスはつい最近、一挙放送してたね。
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 12:40:00 ID:QOz/mmtY0
だからそんなに文句あるならコミケ潰して秋葉原から一切の萌え絵撤去しろよ東京都。
それはそれこれはこれじゃねえよ。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 12:56:21 ID:AKXODMHvP
規制派にもいろんな考え方があるから、たとえばだけど、
石原が仮に許しても、他の規制派はこういう考え方だからやっちゃうぜって
ことになっちゃうんだよ。
だからみんな反対してたんじゃないか。
悪法もいいところだ。
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 13:27:52 ID:i7ScaOQY0
コミケと同人ショップは最優先で叩き潰すべきだな
異常者を育成する機関と大差ないし
次にエロゲー販売を表通りに面する店、大型量販店での全面禁止
アニメ、漫画、ゲーム、同人は18禁関係なく全てを都に提出して認可した物のみ販売
販売店舗の関係者は社員からバイトまで指紋と顔写真、経歴の全てを都に提出
購入にも身分証明書と指紋と顔写真の提出の義務化

悪の芽は徹底的に管理されるべき
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 13:29:27 ID:i7ScaOQY0
>>60
判断できると言った子供たちを信じて当事の大人が何もせずに見守った結果出来上がったのが
キチガイキモオタのお前等ですよ
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 13:42:13 ID:AKXODMHvP
また変なのがきたか
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 13:46:49 ID:4Lyq3Xuc0
>>70
お前の異常性はどこで育まれたものか教えてくれ
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 13:54:46 ID:DN/FekTk0
>>70
でも、この条例がもっと過去に成立されていたら
バイオレンスジャックは存在せず>バオー来訪者は産声をあげる前に潰され
荒木先生のような逸材は業界に出る事すら許されない、そんな現在にしか繋がらない
漫画業界なら俺はNOです

サブカルを過去に叩くべきだったというなら、当時の大人達は十二分に
漫画アニメを謂れ無き粛清でもって叩いてきた、今のサブカルの露出具合は叩かれまくった
当時の子供たちのその反動であるとも、俺は考えています(決して良い事とは言えませんが
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 14:03:32 ID:Wkx1jplY0
>>60
慣例として緊縛、「ほとんど」「青年誌あつかい」されている
しかし小学生でも買えるという原則になんら変更は加えていない
もし買いに来た小学生に、「これは君でも買えるけど、ほんとは買えないんだ」
といちいち店員が説明しなきゃならない現状をどう思うか?

そう言われたらどう反論するの?
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 14:07:59 ID:4Lyq3Xuc0
>>74
だから発禁にするの?
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 14:09:31 ID:AKXODMHvP
>>73
>この条例がもっと過去に成立されていたら

歴史に「もし」はないんで、それ言ってもしょうがないと俺は思う。
どの作家も作品も、その時代だから生まれ得たわけだ。
この規制が、作家育成と相反するものであることは間違いないが、
良くも悪くも、時代を作ってるってことにはなる。
その意味では、無駄と思われる反対運動も、何かの意味を持つんだろう。
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 14:09:32 ID:4Lyq3Xuc0
と答えてみる
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 14:22:57 ID:04EMUcyt0
>>74
・中身を確認できないで買うわけで。

@間違って買ったなら次からは気をつけましょう。
A自分の意思、内容を承知で購入したなら、家庭内の問題。お子さんと話し合ってください。

こんなカンジかな?
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 14:25:19 ID:AKXODMHvP
おそらく、スレタイで誤解されてるところがあると思うんだけど、
これが廃案になるなんて思ってる奴はもういないよね。実質、もう施行されてるようなもんだし。
だからその運用のありかたをしっかり監視して声をあげ、何かにつなげるんだ。
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 14:26:45 ID:oGgHTjTR0
小学生とか中学生とかいうけど
身体が大人になるのに個人差あるし
二次性徴来たらエロい事に興味持って当然
その時にR18じゃないけどエロい本ってのを求めて買うのは無問題
ただし性教育はしっかりしないといけないと思うが今回とは別問題
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 14:34:58 ID:4Lyq3Xuc0
>>79
違憲判決がでればなんとか…

後は徹底的に騒ぎ立てて圧力を掛けるとか
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 14:42:49 ID:on208qOF0
>>74
出版物のレイティングは全年齢とR18という極端な状態にあるわけで
REDいちご辺りはR15くらいに相当する物だと思うんだよ。
でも実際のところ店頭ではR18コーナーを作るだけで精一杯。
R18コーナーに入れるべきか普通に置くべきかで悩ましいはずなんだ。

レンタルビデオ店でもR15〜16程度の物はとくにパーティション等もなく
アダルトコーナー入り口付近の外側に置かれている事が多い。
そういうVシネマ等のパッケージを小学生が手に取る事もできる。

秋田書房があえて多大なるリスクを犯してまで小学生でも買える状態を維持
しているのには、金儲け以上の意義を見出しているからだと思うんだけどな。
実際はほとんどが特殊な店舗にしか流通していないから
お店側に丸投げ無責任と見ることもできるが。
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 14:43:16 ID:AKXODMHvP
>>81
規制派も抜け道作って、表現の自由の侵害にあたらないっていう風にやってるわけで、
残念だが違憲にはなりようがない。
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 14:44:54 ID:oGgHTjTR0
違憲判断するときは実際問題としてどういう運用状況にあるか、どのような効果を及ぼしているか
ってのも普通に議論されるから、どっちに転ぶかはまだわからない
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 14:48:41 ID:on208qOF0
>>79
署名を集めて再審請求などで廃案にする事はできると本気で思っているよ。
ただ、やったところで議員さん達の考えが変わらなければ再可決されてしまう。
それでも再審が成立したことが後の違憲判決の足がかりにはなる。
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 14:52:36 ID:/pLBTwss0
どうでも良いけどもう可決されてるものを撤廃させるのは廃”案”とは言わないよね>スレタイ
些末な事だけどそれだけに相手に揚げ足を取られたり、
そもそも議論の相手にもして貰えなくなるような隙を自ら作らないで欲しい。
言葉は大事だよ。
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 14:55:46 ID:on208qOF0
>>83
それは流通側の自主規制をどう判断されるかによると思うけどね。
あれを馬鹿正直にやっている限りは不健全図書=全国発禁に等しいわけだから。
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 14:56:26 ID:AKXODMHvP
表現の自由は、何をやってもいいというわけでないのは、きっと全ての人の認識だ。
今回はエロということで、その部分を、規制派のいいようにされてしまってるところがある。
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 14:57:04 ID:oGgHTjTR0
エロ=汚いっていうイメージがどうにも最近強いんだよな
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 14:58:11 ID:Wkx1jplY0
>>82
うん。そういう具体的な言葉で想定内(希望的観測)の討論の場で語れる言説空間を作っていかないと、利便がらみでも追求してる規制派に対応できるわけないと思うんだ。

慣例的にやってるからOK、それについてはもう語りつくされたから語るまでもない
そんなスタンスで反対票集めて廃案にもっていったとしても、
間歇的に第二第三の石原があらわれて、同様の法案・条例を提示してくるイタチゴッコが続くだけだと思う。

あなたの、

>秋田書房があえて多大なるリスクを犯してまで小学生でも買える状態を維持
しているのには、金儲け以上の意義を見出しているからだと思うんだけどな。

というレスはとても大切な部分、という気がする。陰謀論や祭り言葉より、今重要なのはじゃあ「金儲け以上の意義」とは何か、明確に言葉で示せるよう、みんなで協議していくことだと思う
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 15:00:26 ID:oGgHTjTR0
あとはキリスト教倫理感で語ってくる奴相手にどう返すかだよな
あそこ夫婦間での中田氏以外のSEXは悪っていうのが根底にあるから・・・
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 15:00:57 ID:on208qOF0
>>86
そう思うなら次スレのタイトルを考えようじゃないか。
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 15:01:15 ID:AKXODMHvP
>>86
そうだな だからおかしなコテが現れたりする。
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 15:03:33 ID:RypFKYeoO
これ漫画だけ規制される合理的な説明はあるの?
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 15:08:17 ID:AKXODMHvP
>>90
いちごに関しては賛否両論あるけどね。
エロ漫画でトップクラスの作家を引き抜いて集め、全年齢を対象に売った。
ここに何かの意図を見出せる余裕は、今はない。
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 15:09:36 ID:oGgHTjTR0
>>94
一番潰しやすいと思ったんだろ?
どこぞの警察官僚が手がら欲しがったみたいな話もあるし
信ぴょう性はそっちにまかせるが

いいものか悪いものかもわからないわけのわからないものである漫画
ってのがいやなものだから潰したいって意図が見えるのがほんとにいやだ
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 15:10:45 ID:on208qOF0
>>94
今のところ漫画とアニメとゲームと挿絵の付いた小説が対象と認識されている。
一部では施行規則からフィギュアも対象との見方もあるようだ。
とにかくビジュアルが伴うかどうかが基準のようである。
過去には音声も対象という認識があったが最終的にどうなったかは個人的には未確認。
そして、合理的な根拠は示されていない。
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 15:17:05 ID:AKXODMHvP
>>94
売り場が分けられていなくて、コンビニで、幼女を虐待した漫画を子供が買えるのが許せない
ってのが表向きのきっかけ。
これが事実歪曲であることは俺らには簡単にわかるが、子育てで不安を感じる
主婦などには直撃したようだ。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 15:18:28 ID:on208qOF0
>>94
あくまで規制派の一方的な主張によるところでは、
主に漫画の表現内容及び販売状態が青少年の健全育成上極めて悪い状態にあり
一刻も早く規制する必要があるため詳細な根拠等は示す必要がない。
という事のようだ。
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 15:23:04 ID:JYj6k5MU0
>>79>>81廃案に出来なくても裁判の判例が出れば自動的に死文化する。
ソレぐらい適当な条例に膝屈して良い事は何も無いからな

>>83そんな条例は神奈川県の青少年健全育成条例だぞ。
鬼条文で最強レーティングを極めてるが
ちゃんと書いてあるから表現の自由には触れてない
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 15:25:04 ID:JYj6k5MU0
>>99神奈川県に出来た事を
東京都に出来ない訳が無いから
出版が激昂するのも当然だわな。
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 15:30:03 ID:on208qOF0
>>95
>エロ漫画でトップクラスの作家を引き抜いて集め、全年齢を対象に売った。
>ここに何かの意図を見出せる余裕は、今はない。

エロ漫画でトップクラスの作家を集めようと、18禁物と全く同じ
ような表現をしていない限りそれは別物であると認識しているけどね。
それなりに工夫を凝らしてるわけだから。

それに、例の10社に名を連ねる事を許された点が大きい。
他社も「秋田書房のやっている事には正当性がある、同じように見られても良い」
と覚悟を決めたわけだから。
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 15:38:48 ID:AKXODMHvP
>>102
秋田書店だろ 間違えんな。
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 15:46:11 ID:AKXODMHvP
REDいちごに、金儲け以上の意図なんてありはしない。
ただ、それはどんな出版物であっても、どんな仕事であってもある意味同じだ。
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 15:50:28 ID:oGgHTjTR0
けどREDいちご、話題に乗って読んでみたが
ちょっと前の少年ジャンプよりおとなしめに見えるんだが
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 15:56:55 ID:i0Vfgveb0
連中にとってはちょっと胸が出てるだけでポルノだエロ本だと喚くからねえ
実際に子供が読んでるかどうかではなく読めるから問題だと
そんなものほかにいくらでもあるっていうのにさ
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:02:41 ID:AKXODMHvP
>>105
それで、金儲け以上の意図が何かあるっていうなら説明してくれよ。
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:06:21 ID:on208qOF0
>>104
たとえエロ漫画でもそこには芸術的側面を含むわけだから
100%金儲けみたいな事は表現の分野に対して言ってはいけないと思うのだがね。
他にもっと楽に稼ぐ方法はいくらでもある中であえて選ぶ意義は何なのかという意味。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:12:23 ID:AKXODMHvP
>>108
悪い意味で言う気はないけど、編集にしろ作家にしろ、理想と現実の
狭間で折り合いつけてやってるんだ。場合によっちゃ、打算もある。
選ぶ意味?それしかできなくなっていくのさ。
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:22:44 ID:on208qOF0
>>109
そりゃあ中には本当は普通の漫画描きたいのに食うために嫌々エロ描く人もいるよ。
でもあれはそういうレベルではないだろう。

アニメ板的に言えば、漫画家は下っ端アニメータような職人肉体労働者ではない。
ジャンプ辺りはかなり言いなり感はあるけどな。
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:28:57 ID:i0Vfgveb0
無理やりバトル展開に持って行かされるジャンプよりはよほど自由に描いてる感じはあるけどね
元々18禁で描いてた人らだからエロを嫌々っていうのはそうないだろうし
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:29:50 ID:AKXODMHvP
>>110
この話はスレの趣旨とずれてくるんでほどほどにしたいが、
秋田書店自体は企業としてやってるわけだから、利益を得るための戦略として
いちごを作ったわけだ。そのやり方に関しては、業界内で当時反発もあったわけね。
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:44:57 ID:4Lyq3Xuc0
都小PTAの条例改正案の成立に関する要望書の一部から

特に、漫画等については、性的刺激の強いものを青少年の目に触れないように区分陳列する制度が、
条例に基づいて既に長年にわたり実施され、定着しています。それにもかかわらず、一部には、
今回の改正に限って、表現の自由を侵害する恐れがある、漫画家等の創作活動を萎縮させるなどとして、
この条例改正案に反対した人がいました。

http://ptatokyo.com/blog/?p=652
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:48:21 ID:UCM3CDB60
>>94
子供がマネをする
ライダーやドラゴンボールをみた子供は真似するだろ
エロも真似するんだよ
12歳の女児が円光するのはなんでだよ?
どっからか情報を得て覚えたからやるの
エロや暴力も真似するわけ

こういう変態漫画から得た情報を正すのに今の道徳教育じゃ役に立たないの
変態矯正の道徳授業もやれと言うのか?
いくら大人が正しい性教育をしても、糞漫画のせいで無駄になっている
こういうことに無責任なのが漫画業界

TVは苦情入れれば即規制できて遮断できる、放送しなければいい
漫画は購入したら子供の手に残り回収不可能
そんななものを販売するから悪。まーつまり、麻薬販売規制と同じ

115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:49:22 ID:i0Vfgveb0
>>114
で、子供たちがお前の言う「エロ漫画」に影響されたって情報はどこから?
まさか脳内じゃないよね?
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:49:51 ID:oGgHTjTR0
正しい性教育の徹底なんで全然されてねーだろ
実際にセックスするときに性教育の内容が役に立つか?
役に立たん知識なんて使われないのは当然だろ
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:50:16 ID:on208qOF0
>>112
商売のやり方として全く問題がないとは言わないが、
少なくとも他社も共に戦う仲間として認めてくれたわけだからその点は評価しないと。
そして、表現の分野においては描くこと伝える事が第一でその対価として利益が出る
と信じることは譲ってはいけない点だと思うよ。

金儲けのためなんてのは規制派が最も付け入りやすい点だからな。
「表現の自由じゃないだろ、金儲けの自由だろ」これを言われても跳ね返せるくらいの
情熱と論理武装が必要。
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:52:07 ID:on208qOF0
>>115
コピペだから無視。
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:52:41 ID:aKIzSLO40
なんか気持ち悪いのが沸いてるな
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:53:35 ID:UCM3CDB60
>>115
すぐ思いついたのが
キムタクドラマのバタフライナイフ
ドラマで影響されるなら、アニメを見て真似する子供がいてもおかしくないw
>ライダーやドラゴンボールをみた子供は真似するだろ
この部分を読んで理解した?

童貞はなんでAVをみても真似をしないで童貞なのか?
童貞だからだw

121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:55:49 ID:DN/FekTk0
そも、小中学生位にそれに見合ったエロを提供するってそんなにいけない事か?
俺子供の頃、いけないルナ先生?だか普通に見てたけどなー(普通に興奮してたわ
そのいちごとかいうのは見たこと無いんだけど、おっぱい出してるくらいなら
別にいいんじゃないのかとは思うんだけど

いや、それどころか普通の少年雑誌と分けてエロ特化少年雑誌として売ってるなら
良心的ですらあるよな
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:56:44 ID:4Lyq3Xuc0
>>120
それ漫画・アニメに限定する理由になってないよね。
性行為に限定する理由にもなってない。
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 16:58:36 ID:aKIzSLO40
宗教相手に会話が成り立つわけないでしょうに
無視して廃案にする方策を固める議論しようず
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:03:19 ID:i0Vfgveb0
>>118
失礼した…

>>120
それならドラマも規制しなきゃいけないよな
何故それらは除かれる?漫画アニメに限定される?
後半に至っては最早意味不明だし
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:04:13 ID:UCM3CDB60
>>122
だから

TVは苦情入れれば即規制できて遮断できる、放送しなければいい
漫画は購入したら子供の手に残り回収不可能
そんなものを販売するから悪。まーつまり、麻薬売買規制と同じ


126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:05:26 ID:AKXODMHvP
>>117
表現の自由ではもう戦えない。規制派は侵害していないと言い切るし。
反対派がそれを言えば「お前らまだ幼女虐待で金儲けしたいのか?」となる。
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:06:02 ID:/X+16ZSQ0
>>125
TVも録画されたら回収不可能なわけだが
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:09:16 ID:UCM3CDB60
そもそも
子供相手に商売して成功したのが漫画アニメ業界
漫画業界が、率先して子供に悪影響なものを販売しておかしくない?w
手塚の情熱はどこに?w
手塚の限界を正そうとしたのがハゲやハヤオだろ
ハゲやハヤオは、糞なアニメ漫画は悪影響だって認めてるし
自身の作品にも負目を感じている
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:12:11 ID:cq4r0AeZ0
ID:UCM3CDB60の書き込みが理性的に感じられない。
俺が気に入らないからダメなんだっていう感じに受け取れる
だから挙げる例も自分の主張を補強できていないし穴だらけだな
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:13:03 ID:on208qOF0
>>121
どれくらいのエロが見合っているのかが問題となっている。
実際にルナ先生は後の再販では成人マーク付けられたからね。
それを茶化して表紙か帯に「成人?」と書いてあった気がする。
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:13:27 ID:AKXODMHvP
>>128
宮崎や富野が、この規制をどういうか知らないよ。
でもそういう問題じゃないじゃん?
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:13:34 ID:DN/FekTk0
だから、少年向けにレーティングされたソフトポルノが
なぜ悪なのかそれを説明してくれってばよ
性欲持つこと自体が悪だとか言ったら相当ヤヴァイぜ
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:14:15 ID:cq4r0AeZ0
他人の事なんてどうでもいいから、自分の考えを成立させろよ
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:14:28 ID:YtbHgBZo0
レイプや児童虐待は現実としてあるわけで、それを表現できないこと自体が異常

現実から目をそむけてるだけじゃん
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:17:32 ID:az5nW9Vv0
>>128
手塚の漫画もPTAに子供に悪影響と散々非難されましたよ
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:17:53 ID:on208qOF0
>>125 >>127
しかもテレビは見るのも録画するのも自宅でボタンを数回押すだけ。
出版とテレビを比較して批判するのはアニメ板的にはかなり問題があるけど。
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:18:17 ID:UCM3CDB60
>>132
勃起させるモンを売っておかしくない?w
そんなにオナニーを奨励したいなら
もうエロ本を子供に売れよwww
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:20:28 ID:DN/FekTk0
>>137
つまり18歳になるまで勃起するのも罪ってことか?
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:20:59 ID:oGgHTjTR0
>>137
それも一つの手段だと思う
そもそも性欲あって身体が大人なのにエロに関して子供扱いってのが変だ
妊娠と性病、レイプしなきゃおkだろ
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:23:58 ID:AKXODMHvP
性的なことは、あくまで成立にあたっての看板に過ぎないということを認識すべきだ。
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:26:35 ID:UCM3CDB60
>>135
だから、ハゲやハヤオは手塚を否定して成り上がった
手塚の才能には限界があったの
>>136
だから、PBOとかが規制を入れるんだろ?w
そのうち、アニメのDVDも規制解除版はなくなるよw
ドラマ、バラエティなんて10年前から規制で脂肪してる
おまえらはこのBPOを否定しようとしている
なんで漫画だけ許されるの?

一応存在する漫画のゾーニング
>>7
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:27:06 ID:cq4r0AeZ0
低年齢向けソフトポルノ作品を売るのが悪であるのはナゼ?に対して
勃起させるものを売るのはおかしいから、という答えのどこに客観的な見方がなされているのか?
じゃあどうしておかしいと思うの?と切り返したくなる
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:32:16 ID:on208qOF0
>>134
>レイプや児童虐待は現実としてあるわけで、それを表現できないこと自体が異常

ところが、レイプや児童虐待を描く事は出来るんだよ。
「違法な性行為を不当に賛美しまたは誇張」となっているから
性犯罪の酷さを訴えるような意図のみが込められた事が明白なら適用外になる。
これも表現規制ではないという建前の1つだろうね。
実際にこれが通用するのは、特殊法人辺りで作らせたお上のお墨付きの作品だけだろう。

この文言が非常にくせもので「違法な性行為」としてくれた方がまだマシだった。
何故なら合法な性行為でも性犯罪を賛美するとして適用できてしまうから。
性行為を拡大解釈すれば子供の無邪気なスタートめくりも痴漢を賛美している
事になるし単にローアングルからの描写も盗撮の賛美している事にできる。
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:35:25 ID:UCM3CDB60
>>138
ソフトエロだとかなんとか言ってるが
中途ハンパなエロを見せて妄想させた方のが変態の道へ行くでしょうw
だったら子供用の正しいAVを販売すべきじゃないの?
現実、これができないから悩んでいるわけでしょw

子供の妄想を爆発させるアニメ漫画の方が悪
しかし、倫理的に一番必要される子供にAV販売できないというジレンマ
条例に反対する前に子供に正しい性のあり方を示すのが漫画業界の役目でしょう
妄想をかきたてるだけのモノを作るのは無責任
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:36:30 ID:qVV3erpS0
性に関するもの全部遠ざけようとする発想のほうがキモいんだが
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:36:59 ID:oGgHTjTR0
>>144
普通のエロが規制されたせいでさいきんフェチ物増えまくりなんだぜ・・・
フェチ規制が入ると次はさらなるフェチかアブノーマルが来るんじゃないかとどきどきなんだぜ
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:39:28 ID:AKXODMHvP
アブノーマルなエッチに行ってもいいじゃんって思うがな。
規定された性癖しか持たない男女で作られる社会ってどうなるんだろう
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:39:45 ID:DN/FekTk0
>>144
さぁ?グラビアアイドルPVを見て変態になるか、アニメ漫画見て変態になるかは
俺にはなんとも言えんわ
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:40:00 ID:UCM3CDB60
>>146
単にマンネリしただけじゃねーの?w
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:42:31 ID:on208qOF0
>>141
その割には今年はテレビ東京の深夜でセックス描写のあるドラマやってたね。
ベッドで寄り添う二人みたいなものではなくモロに腰振ってるやつな。
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:43:05 ID:oGgHTjTR0
SEXはいかん、裸はいかん、乳首はいかんってどんどん規制入って
いまじゃ着衣か比喩表現(バナナとか)か事故(偶然さわる)ばっかじゃないか
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:46:47 ID:cq4r0AeZ0
>>143
いや、それで摘発は恣意的な行使になるだろう。頻度にも因るけれど
反対派によくある、「拡大解釈すれば・・・」という論法自体が行き過ぎなのでは?と思う
そりゃ法廷丸ごと買収すればねじ曲げられるだろうけど、それは法治国家じゃないでしょう
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:47:27 ID:53RY/AJJ0
>>144
>中途ハンパなエロを見せて妄想させた方のが変態の道へ行くでしょうw
これって完全な主観じゃない?なにか裏付ける情報でもあるの?
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:49:26 ID:aKIzSLO40
本能を無視して、エロ規制しすぎると日本にエド・ゲインを量産することになるよ
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:49:59 ID:cq4r0AeZ0
>>153
この人の頭の中では、子供は性欲の塊でいつ暴発してもおかしくない危険物で
そんなのに刺激物を与えるなんてとんでもない!っていう発想で固まっちゃってるから
客観性もヘッタクレもないよ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:51:06 ID:UCM3CDB60
>>150
深夜アニメに規制されてない地域もあるよ
そもそも、製作側が墨や光線の自主規制をいれるのは
地上波じゃエロはいけないという認識をしてるというわけだがww
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:53:24 ID:oGgHTjTR0
俺が一番性欲強かったのは中学の頃だな
今よりはるかに性欲強かったよ・・・
>>156
エロはいけないっていうか、苦情が来るから面倒なんじゃね?
街角で女性に声かけておっぱいコピー機でコピーする企画とか
昔はゴールデンタイムでやってたけど今じゃ不可能だし
なんか世の中エロに対してタブー視しすぎてる今日この頃
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 17:55:28 ID:on208qOF0
>>152
いや、>>143程度の拡大解釈はまだヌルい方だと思うよ。
子供の健全育成を縦に取ればそれくらいのゴリ押しは通る。

そもそも親相姦は違法ではないのにさも違法行為であるかのような扱いだしな。
違法なのは近親結であって近親相姦ではない、条文が既に拡大解釈だよ。
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 18:01:37 ID:on208qOF0
>>157
エロ自体はタブー視されてないんだよ。
その証拠に大人の夜の性生活の話題はテレビでもフルオープン。
直接見せるのはダメだが話題ならいくらでもやっていいというのが現状。

結局のところ人口分布で最も多い団塊世代が喜んで見たがるものなら
どんなに卑猥でも数の力で正当化できてしまうのがテレビの実情。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 18:02:48 ID:UCM3CDB60
>>153
逆にならないという反対派の方のが主観ハンパないと思うよw


だから、なんで自ら自重するのやら
エロは悪いと出版側は理解している証拠だろ
ヤンジャンを少年ジャンプとして販売しても今の条例じゃ問題ないのよ
これはおかしいでしょw
なんで少年ジャンプは自重するの?
ヤンジャンレベルのエロは子供に悪影響だからと自覚してるんだよw
自覚しているのに独自にゾーニングをしていのに、この規制条例には反対だ
これはおかしい、矛盾している

漫画業界がちゃんとゾーニングしないからの表現規制で
それが出来ないジャンプ・コロコロの連載作家は出て行って
18禁へいってくださいという→青少年←育成条例
漫画業界も自主規制をしているのにできないから都が動いたわけ

161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 18:03:41 ID:oGgHTjTR0
>>160
規制理由のほとんどは社会からの圧力だろ
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 18:11:50 ID:on208qOF0
>>160
出版社側は悪影響など無いと自信を持っていても
大衆が悪影響に不安を抱けば自粛せざるをえない場合もある。

実際に大衆には大した不安がなかったにも関わらず
この条例が作られてる過程で規制派は不安を煽りまくったわけで。
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 18:18:10 ID:cq4r0AeZ0
>>158
解釈の度合いが問題ではなく、要は最初から勘繰ってあらぬ方向性持たせるべきじゃないという事が言いたい
どこかにストッパーが必要だというのも正しいだろうけど、それを互いに都合の良い方へ引っ張り込むのは止しましょうよと
もし揉めたならそこで公平にジャッジすればいいので。理想論だけどね
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 18:26:46 ID:on208qOF0
>>163
それは条文を作った人達に言って頂きたい、きとんと業界と相談し
明確に対象を絞った誠意ある条文にしてくればこんな話にはならない。

元々規制自体がほとんど不要な対象にも関わらず、少しでも適用範囲を
広げるように悪意を込めまくって作られたとしか思えないような内容だから
業界や漫画家が多大なる不安と怒りを感じている。
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 18:29:57 ID:JYj6k5MU0
866 名前:無党派さん@避難所[age] 投稿日:2010/12/29(水) 11:21:04 ID:mdOcR8FI0
規制関係の話でまた怪情報
今の文化庁長官は外務省OBなのだが急な体調不良で短期の辞任がありえるらしい
文化庁長官ポストは文科省からの天下りか政治任用で文化人というのが基本なのだけれども
「適切な規制施行によるコンテンツ産業の健全化の推進のため」という理由で
後任を警察OBにしろと警察庁が凄い勢いでねじ込んでいるそうだ
文科省にも日本政府のオタク文化推しをよく思わない勢力も多くて
ただでさえ弱い省庁なのに一丸となって抵抗できていないらしい

166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 18:33:15 ID:cq4r0AeZ0
>>164
確かに邪な意図をはらんだ条例だけど、可決されてしまったものは仕方ない
何万人もいる業界のはずなのに食い止められなかった事を省みて、将来の対策を講じるべきでは?
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 19:32:00 ID:JYj6k5MU0
>>166裁判起こせばまず勝てるから
中小をガッツリサポートしないとな。

可決されたのは仕方ないが無条件降伏する義理は無い
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 19:40:13 ID:on208qOF0
>>166
今後の対策を考えるなら、
1、条例自体を無きものにする方法を考える
2、条例を受け入れて引っかからない表現を模索する
3、流通経路を都から独立させて実質無効にする

これくらいしかないだろう。
とくに3はビジネスチャンスかもしれないと思っている。
不健全図書をブランド化する通販ショップを誰かが起こしてしまうのだ。
不健全図書だけでなく今後なりそうな作品も「規制間近!?」などと煽りつつ扱い、
それだけでは商品が少ないので問題なさそうなエロ作品も普通に扱う。
そして業界が規制逃れをしているという批判を避けるために
設立運営には業界は表向き関わらない。

支払い方法はクレジットカード払い専用にする事で18歳未満は購入できないという建前で、
購入代行業者を別で作って年齢に関わらずどんな支払い方法でも購入可能にしてしまう。
通販サイト自体も代行業者もフィルタリングの対象になる事は確実だが。
そこから購入してオークション等で流す個人転売屋も多数出てくる。
そして、そんなのが乱立する。

単なる妄想だけどね。
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 19:41:56 ID:KU+mJykb0
>>168
3は警察の安易な点数稼ぎに使われそう。
そのうちヤクザ絡みそうで嫌だなぁ
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 19:46:08 ID:6mPbY0TQi
該当しそうなシーンの枠外に
強姦、ダメ、絶対
とかいておけば賛美はしてないが
誇張の方がなぁ、そもそも漫画は誇張表現
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 19:52:37 ID:on208qOF0
>>169
これ自体のどこに犯罪性があると言うのだい?
うまく行けば都の面子も出版やゲーム業界の面子も保ちつつ実質無効にできる。
怪しげな団体が参入すると別件で摘発されまくりな可能性もあるけど。
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 20:02:49 ID:on208qOF0
>>170
それなら該当しそうなシーンを別売りにするという方法も有りだ。
店舗売りの方にシリアルナンバーのカードを付けて問題シーンを後からネットで購入できる。
店頭+ネットのハイブリッド方式といったところか。
漫画なら一冊の本に製本するためのキットも付属したら工作感覚で面白い。
これなら書店に普通に置けるしネットオンリーよりも販路も広い。

これで警察OB天下りなんぞ受け入れれば
パチンコ換金の○店舗方式みたいな状態になるぞ。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 20:23:09 ID:on208qOF0
>>172の方式を更に進化させると、店頭ではカードのみ販売。
売っているのは当たり障りのないイラストが描かれた単なる
スクラッチカードだからどこに置こうが誰に売ろうがおとがめなし。
商品代金+送料を支払って購入。

スクラッチを削って専用サイトのフォームにシリアルコードと
発送先を入力すれば漫画なりゲームなりが届くというシステムだ。
発送先は宅配業者の営業所止めも可能。

これもフィルタリングとの戦いとなるがフォームのページには
問題になりそうなテキストも画像もない、ドメインやURLを
狙い打ちにされない限りフィルタリングには掛からない。
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 20:39:25 ID:n9pk/xBg0
規制厨&石原涙目wwww 次回の夏コミケも東京開催でキモヲタだらけにwwwww
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293704058/

都条例は不健全図書指定されない限り自主規制のみ お前ら怖がりすぎだっつの
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293649852/

石原慎太郎「日本衰退は欲深い国民のせい。大連立すれば欲深な国民無視して増税出来る」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293692343/
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 20:42:02 ID:hIxZhtny0
オタクを政治参加させるための条例に
思えてきたwww
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 20:47:07 ID:n9pk/xBg0
政治に無関心な人が増えたからミンスや石原みたいなのが政権をとって日本を危うくしているわけで。
政治に関心を持つ人が増えたのは良いことだ。
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 20:58:06 ID:hIxZhtny0
問題なのはオタクはこの条例以外の政策に
全く関心がない事なんだよな。
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 21:09:38 ID:u42DIoxi0
>>151
ところが条文に
二飲食物その他の物品を用いること等により、衣服の一部を着
けず、又は水着等のみを着けた状態にある青少年のうち十三歳
未満の者を相手方とする又は当該青少年による性交等を容易
に連想させる姿態を視覚的に描写したものであること。
とあってもうバナナも練乳も水着着てアイスをエロい舐め方するのもアウト
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 21:33:37 ID:cq4r0AeZ0
>>178
海外の人が見たら爆笑しそうな条文だなぁ・・・
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 21:35:34 ID:TFzFEBUT0
変な規制かけたせいで表現が一周まわって変なところに飛んだからな
てか最近の漫画はエロイけしからんって言ってるけど
やってることは昔の少年誌よりマイルドに見えるんだが
描写力が上がってエロくみえるけどさ
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 21:55:57 ID:DN/FekTk0
「勃起チンコで障子破って本を投げつけられて射精するような描写」を書く奴が
条例改正案成立に一票入れてんだぞ
正しいエロの在り方について分かり合えるとはとても思えん
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 21:59:19 ID:TFzFEBUT0
まぁ感想としては
性器を使わずにエロを表現する技法、ってのが発展したなぁとw
従来のチンコマンコ裸がエロイってのとはなんか違う状況になってる
いわゆるフェチとかの世界に入ってる
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 22:23:39 ID:4Lyq3Xuc0
>>160
墨とか深夜アニメには妙に詳しいみたいだけど
条例の改正内容についてはほとんど知らないみたいだな
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 22:42:19 ID:u42DIoxi0
>>160
その理屈だとマーガレットを少年ジャンプと称して売ってもいいことになる
まぁ実際売っても法にはふれないけどさw
雑誌には想定してる対象というものがあるがそれには法は無関係

君のは屁理屈だな
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 23:17:00 ID:Z9kA9FoI0
みんな、老人の脳ミソでおきてる漫画を読む時の処理工程を無視してるよ。

老人が若者より児童愛者になりやすいのだから役柄にのめりこんで抜けん出せなくなる危険性があることを無視してるよ〜
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 23:24:13 ID:AKXODMHvP
→青少年←

とかやってる奴は単なるきちがいだ 昨日もいた。
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 23:26:30 ID:TFzFEBUT0
かつて、エロいものとは性器であった
政府は、エロを規制するために性器を規制した
しかし、漫画家たちは性器を描かずにエロを描く技術を発達させた
政府「これはエロい、けしからん」
こうして政府は更なる規制をかけた、それが更なるフェチズムの発展を促すとも知らずに・・・

って流れだと思ってたけど秋田書店とかぜんぜん関係なかったっぽい・・・
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 23:28:27 ID:on208qOF0
自画自賛するのもあれだが、>>173の方式マジですごいかもしれない。
更に煮詰めてみたらデメリットはほとんどなくメリットてんこ盛り。

店頭で販売するスクラッチカードはQRコードを使用しケータイ内に予め入力して
ある発送先を自動送信するアプリを使用すればコードを読み取るだけで発注完了。
都外の倉庫等から集荷され翌日か翌々日頃には都内及び全国に商品が届く。

カード自体は流通団体の自主規制の対象とならないので全国に流通できる。
店頭での陳列スペースがほとんど要らない上にゾーニングは完璧。
店頭で年齢確認をするならレイティングも完璧。
(ジャンプ系などの全年齢作への不当な適用に対する救済策として
機能させようとした場合には年齢確認は不要としたい)
様々な都合から18禁コーナーを作れなかった店舗でも販売可能となる。
レジ裏やケース内に陳列することで万引きのリスクが極めて低い。

不健全図書やその候補の在庫を持つリスクがほとんどなくパッキングも不要。
回収騒ぎになる事がないうえに、万が一なってもその際の労力は極めて軽微。
返品の際は販売店用アプリでコードを読み取ってカードの破棄請求をすれば
そのコードは使用不能となり販売店側に仕入れ代金が返還される。

ネット通販や電子書籍の台頭に都条例改悪のトリプルパンチで将来に不安を抱える
販売店にとってはまさに救世主、地道にコツコツやってる地元の弱小店舗も応援できる。

一方、デメリットは店頭でのジャケ買いが出来ないこと。
しかし商品紹介サイトで補完できるし年齢確認をしたうえで
ファイルブックに収められたチラシを見せることも可能。
送料及び諸経費による代金の割り増しもあるがネット通販とほぼ変わらない。
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 23:32:25 ID:AKXODMHvP
>>187
REDいちごに責任があるなんて見方もあったけど、ここまで大きくなっちゃうとな。
今、絵師のレベルが上がってるから、単純に水着ならOKとか言えない状況ではあるかも知れない。
190クラウザー:2010/12/30(木) 23:35:16 ID:YaHke4g2O
近親相姦程度で規制だと…?
…レイプ…レイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイプレイp!!
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 23:37:07 ID:cq4r0AeZ0
>>188
漫画ってのは手軽さが一つの醍醐味だと思う
その方法だと手元に届くまでに今よりずっと時間がかかるから(書店で欲しい本を逐一取り寄せてるような)
それは本来の楽しさを阻害しそうな気がする
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 23:39:03 ID:on208qOF0
ただし、>>188のシステム自体を新たな規制の対象にされる事がないように磐石な体制を
構築するためには、都外に中間物流会社を起してその幹部に警察系OBなどの天下り様を
招き入れる必要があるかもしれない、都外に拠点を起こすだけで十分かもしれないが
その地域で別の条例を作られてしまう可能性もあるので招き入れた方が安心感は増す。
これによるコスト増と心情的な部分が許容できるかどうかが微妙なところ。
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 23:39:39 ID:AKXODMHvP
>>188
規制がどこまでいくのかによるが(まあ今の流れだと相当厳しい)
こういった売り方は現実のものになるかもな。
奴らは、「描くのも読むのもかまわない ただし、子供には見れないようにしろ」
って(表向きは)言ってるわけだから。
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 23:43:40 ID:irDIiKqi0
【TAF2011】川崎のぼる(巨人の星作者)、東京都からの表彰を辞退
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1293618853/

漫画家の川崎のぼる先生(巨人の星作者)が、東京国際アニメフェアでの「受賞」を
辞退したそうです。

先日、漫画家の川崎のぼる先生のもとに東京都から連絡。内容は、来る2011年の
東京国際アニメフェアの席上にて川崎のぼる先生の偉業をたたえて授賞式を行いたいとの事。

川崎先生は念のため日本漫画家協会の理事に連絡したところ、理事の里中満智子さんから
「最終的にはご本人の判断」としながらも、現在の東京都育成条例がらみの経緯について説明。
結果、川崎先生は受賞を辞退。

東京都側からの「別の日でもいい」との提案も川崎先生はお断りしたとのこと。
東京都としては非常に慌てているらしい。
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 23:45:55 ID:TFzFEBUT0
巨人の星も見方によっては児童虐待漫画だからな
児童に危害や虐待行為を加える漫画を未成年に販売しない条例とかあったら規制される
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 23:46:41 ID:on208qOF0
>>191
デメリットに書き忘れたが確かにそれはある。
しかし発売前に予約的に受け付けるとしたらどうだろう?
そしてこの仕組みは漫画に限らずアニメやゲームでも当然使える。

メリットで書き忘れた点として、販売店は特典の管理から開放される。
地方の小規模店でも大手のような特典が付けられる。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 23:47:47 ID:Z9kA9FoI0
>>195
初めてのお使いも幼児虐待番組

御使いシ-ンが書かれていれば規制対象でしょう。
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 23:48:59 ID:TFzFEBUT0
あと、非常に気になってるのは規制派の
他の表現はともかくエロだけはダメ!みたいな態度
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 23:54:23 ID:AKXODMHvP
>>191
手軽さなんてものは、とっくに奪われる方向に行ってる気がする。
本屋で手軽に買える→子供が見れる だろ?規制派の短絡思考でもあるが。
エロいものを見るときに、ちょっとしたハードルを設けてやるのは、
規制派との折り合いもつけやすいかもしれない。
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 23:54:37 ID:on208qOF0
>>198
それは単純にわかりやすいうえにエロは反論がし難く
エロ以外の事を言うと敵が増えるから。
例えば暴力が云々などは、エロに無反応だった特撮や
アクション系のファンまでも騒ぎ始める。
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 23:56:27 ID:Z9kA9FoI0
>>198
混浴風呂で鳥山明風漫画で猪男と女の子が入ってたら規制対象
エロなんて同とでも解釈できるとにかく子供が出る漫画は危険信号
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 23:56:49 ID:AKXODMHvP
>>198
あれは看板でしかないんで
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 00:00:00 ID:A6FB2TqE0
看板&つかみが命でしょう。
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 00:04:55 ID:+ASGn6zr0
>>196
提唱された方式は、現状の一部のネット通販と似通ってると思う
ただ、アニメは殆どが放送によって手軽に知ることができるからやっていけている所があると思う
漫画でそれをやると、取っ掛かり自体がメンド臭くなって活気が無くなりそうな・・・
ジャケ買いが不可能になるというデメリットと根本的には同じで、興味を得る経路が狭まりそうな点が心配。
条例に抵触しない作品も巻き添えになるだろうから尚更

まあ、いざとなったら些細な事かも知れないが
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 00:06:23 ID:4Lyq3Xuc0
>>190
クラウザーさんも規制対象になるのか…
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 00:08:03 ID:TFzFEBUT0
そもそも
メディア(漫画雑誌TV等の情報媒体)に傾倒した奴の性格が歪むのか
性格が歪んだからメディアに傾倒したのかって
まだ結論出てない問題だったよな?
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 00:18:46 ID:63EjNwtjP
>>206
健全 の定義を一方的に押し付けられてるわけよ。
石原も猪瀬も倉田も、自分らだけが健全に育ってきたって言えるのか?
自分の立場でしかものを言えない傲慢でしかないじゃん?
しかも彼らは、規制周知の看板でしかないんだ。バックには暴走しそうな
連中がウヨウヨいる。
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 00:22:43 ID:g2Aw8Lz60
だからこそこういう議題は専門家からなにから集めて多様な倫理観をすりあわせつつ
議論しまくって落としどころを見つけてから条文化すべきだと思うんだが
今回何も考えないで適当に作ったんじゃないかって疑惑すらあるしな
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 00:26:15 ID:A6FB2TqE0
>>206
若者は擬音噴出しとかは総て動画として流れるが
老いた老人はコマごとに映像を脳ミソに入り込まないと理解できない
監督として脳ミソを動画かしないと漫画として流れない。

若者は何のオカズで終わるが、
老いた脳みその規制賛成派はのめり込んで主食化とみなし反対する

 名言”悪い小説で実を崩した少女はいないと”文系の学生は知っている。
知ってて規制するんだから、個人の脳ミソの処理過程の問題...未来永劫答えは出るわけがない
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 00:28:32 ID:NwFXoEc0O
この条例は既に18禁になっているコミックには何の影響もない。
問題なのは一般の週刊コミック(B.JやS.J等)にも(表現の必然上)条例に引っかかりそうな表現があり得ることだろう。
だからといって、これらのコミックを18禁に移せばそのコミック週刊誌は規制派に屈したことになり、それ以降毒にも薬にもならないつまらないコミックしか掲載出来ず消滅しかねない。
しかし条例は可決されてしまった。
どうすれば良いか?実は私にもひとつの案(名案or迷案?)がある。それは(映画のR-18のように)“T-18”指定マークを創ることである。
この“T”は勿論“東京都”の頭文字で、その意味するところは“東京都内だけでは18禁で要年齢確認商品です”
このマークを全ての週刊コミック誌の表紙に印刷しておく。(現在条例に抵触するコミックを掲載していない週刊誌も保険としてマークをつける)するとどうなるか?
このマークを付けたコミックは全国的には普通に子供でも買えるのに、東京都内でだけは大人しか買うことが出来なくなる。
この条例が如何に不合理で馬鹿げたものかが誰の目にも明らかになり都知事の顔に泥を塗り、かつ都条例にも違反しない一石二鳥の案だと思う。
なお、“T-18”マークのデザインは一目でわかるように都知事の似顔絵と18禁のマークを組み合わせたものがベストだと思う。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 00:29:15 ID:63EjNwtjP
>>208
適当に作ったんじゃない 通す ということが至上命題だったわけで、
奴らはそのためには何でもやったわけ。最後は、「慎重に運用する」
という付帯決議(実質大嘘)で強引に通した。
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 00:30:21 ID:gePvHIND0
うん
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 00:36:56 ID:63EjNwtjP
通っちゃったら、慎重に運用できるわけないのは誰の目にも明らかなのに、
こんな付帯で通すだけなら通せちゃうってことだよ。通っちゃったら、
それまでの議論はみんな水の泡。あよはきょうつけーしてお上の捌きを待つだけ。
言っとくけど今回は相当厳しいぞ。
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 00:40:07 ID:A6FB2TqE0
何で条例出すのに根回ししなかったんだろう?
得意な仕事...本職なのに東京都の公務員は?
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 00:44:58 ID:g2Aw8Lz60
根回しってかPTA辺りにゾーニングしてある(紐で閉じてあるかシールで閉じてあり棚も分けてある)
過激な青年誌もってって
これが普通のコミックと一緒に並んで売られている
って根回しはしたらしいが
そこまでごり押ししてでも通したいくらい自信が有る条例案ならもっとさぁ・・・
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 00:58:56 ID:FFakMud/O
>>190
も、もしや貴方は、幼き頃母親を強姦した後に殺害し、その後父親を掘って殺害したあのクラウザーさんですか?
産まれてすぐ殺してくれー!と叫んだというあの・・・

通報しました
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 01:14:55 ID:CmcesRCh0
>>213
もう審議されて可決されちゃった条例(案だった)なんだよな・・
なので・・・これをひっくり返そうと思ったら、そもそも日本国憲法から
逸脱して運用(自治権の限界)しているってのを証明しなきゃならんのだが・・・うーん

表現の自由の侵害は、書くこと販売することを規制していないのでコレに当たらないが
思想等によって差別されない権利や、出版物等の検閲行為を禁ずるなんかはこれに当たりそうな気がするなぁ・・

みんなも暇なら日本国憲法>国民が受けられる権利と義務辺り眺めてみそ
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 01:18:47 ID:g2Aw8Lz60
一応表現の自由は知る権利を含むってのは最高裁で出てるんだけど
たいていの場合猥褻物規制の判例で今回見たいなのは初なんだよな
猥褻物じゃないけど18禁のものを〜ってのは
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 01:58:15 ID:8LKWTZ8DP
東京都の青少年育成条例
http://www.tbsradio.jp/dig/choice/

2010年04月08日(木)に放送した回です。
今週12月16日(木)のDigで改めてこの話題を取り上げます。
放送前に前回、Digで取り上げた模様を配信いたします。
なお、この音声は12月一杯の配信となりますので、
ご利用の方はなるべく早めにダウンロードをお願いいたします。
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 02:16:26 ID:CmcesRCh0
>>219
あ、まだ審議中って事なんすか?
であればまだ騒いで反対表明あげていればOKか
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 02:19:57 ID:dgTB1ZC50
http://news.livedoor.com/article/detail/5219495/
東京都青少年健全育成条例改正問題 「説得」にあたった都職員の行為に「不適切」、「違憲」の見方が

さて、今回の件では、条例に対する東京都職員の「説得」行為が、可決への影響力を示した、とも見られている。
報道によると、都職員がPTA団体の集会に出向き説得するなどの「活動」は、11月までで81回にも及んだとされている。
(産経新聞「都職員の説得奏功 性描写規制条例 石原知事「大人の責任」」より)
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 02:22:10 ID:aOYlQZJD0
『はだしのゲン』の中に、米兵が日本人女性を輪姦するシーンがある
(草むらに押し倒される→ビーチクは見えないがシャツの胸がはだけている)
こういう描写も不可になるんかい?
こんなん制限されたら、戦争に必需の「附属品」強姦が描けなくなってまうわ

アメリカがメッセージ性の強い漫画・アニメを締めつけようとしてんジャマイカという邪推も成り立つ

小林よしのりのゴーマニズム宣言にも強姦描写は多々散見するが、これも規制対象か?
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 02:25:17 ID:fRiy797P0
幼稚な東京都青少年健全育成条例改正反対派を言い負かせ! 2010年12月22日18:13
こんなに連続して書くのは超久しぶりですが、書きたいことがあるんです(;´∀`)

東京都青少年健全育成条例が、現在超HOTな話題じゃないですか!
ネットでのみですが…。
そこで、改正反対派の人を言い負かす方法を書きたいと思うので、友達との議論の時にでも実践してみて下さい。

●漫画やアニメだけを対象にしてることが不満な人間に対して
まずは線引き論から入りましょう。

一、あなたは、現状の漫画。例えば、Kiss×sis(ググッてみましたw酷いエロ漫画らしいですw)なども規制するなということですか?

A:それは規制したほうがいい
ということは、どこかで線引きが必要だと思ってることについては、お互いに異論はないということですね?

a:その通りだ
しかし、この漫画を例えばそのまま映像化した場合、アダルトビデオとして規制されてしまいますが、その点についてはどう考えていますか?

a:映像だから仕方がない
はて面妖。それは映像を差別してることに他ならないですね。あなたは漫画やアニメを差別するなと言いながら、映像を差別してる。漫画やアニメを特別視しろと言っていることに他ならない。完全に論理破綻してます。

B:その通りだ。規制してはいけない
だったら、AVも規制するなということですね?

a:それは規制するべき
はて面妖。それは映像を差別してることに他ならないですね。あなたは漫画やアニメを差別するなと言いながら、映像を差別してる。漫画やアニメを特別視しろと言っていることに他ならない。完全に論理破綻してます。

224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 02:26:51 ID:fRiy797P0
b:規制するべきじゃない
それは何故?

1a:表現の自由は守られるべき
つまり、表現の自由には義務は必要ないということですね。だったら、名誉毀損罪も必要ないという論なわけですね?

2a:その通りだ
それはつまり、あなた自身だけでなく、周囲の人間への名誉毀損も甘受しなければいけないという理屈になりますが、それでよろしいか

3a:そういうことだ
ということは、あなたの家の玄関のドアや壁に、「この家の娘は売女」「誰とでも寝るヤリマン」だとか、同様のことを2chなどのネットに娘や妻などの家族の誹謗中傷が書き込まれても、泣き寝入りする覚悟があるということですね?

4a:その通りだ
漫画家などが金を稼ぐ為に、自分を犠牲にして、義務のない自由を望む人間がマジョリティになることはないですから、そんな理屈じゃ人を納得させることは出来ませんね。

3b:名誉毀損は表現の自由ではない
はて面妖。つまり、あなたは自分に都合の良いものは表現で、都合の悪いものは表現ではないと言っています。それはすなわち、あなたは漫画やアニメを差別するなと言っているのですから、完全に論理破綻してます。

3c:名誉毀損は別だ
はて面妖。つまり、あなたは自分に都合の良いものは守られるべきで、都合の悪いものは守られるべきではないと言っています。それはすなわち、あなたは漫画やアニメを差別するなと言っているのですから、完全に論理破綻してます。
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 02:30:27 ID:Wmlu8O9W0
最初からしてずれてるっていうのは突っ込んじゃ駄目なんだろうな
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 02:31:33 ID:g2Aw8Lz60
最初から論点がずれてるなw
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 02:39:29 ID:g2Aw8Lz60
関連性のないAとBを上げて
AならばCだというならばBならばCなんですよね?
って論理展開が目立つな
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 02:39:38 ID:CmcesRCh0
>>223
しかし、この漫画を例えばそのまま映像化した場合、アダルトビデオとして規制されてしまいますが、その点についてはどう考えていますか?

その漫画自体は読んだこと無いけど
B級映画の意味不明な濡れ場、ホラー映画の残虐な性描写なんかは
成人指定受けること無く普通にお茶の間に流れてるぜ?
論破してみてくれ・・頼む
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 02:44:43 ID:g2Aw8Lz60
そもそも性器と陰毛、ケツの穴さえ出てなければ
普通にTVで放送できる
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 02:48:45 ID:fRiy797P0
>>225-226
いや、これ俺の論理じゃなくて、単なる引用

連投規制引っ掛かったから途中だけど、これ違和感あったんだ。論点ずれてるのな
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 02:49:33 ID:dgTB1ZC50
規制国における性犯罪者数は、規制の無い国より飛びぬけて多い。
正しい知識を身に付ける機会が激減し、逆に子どもを危険に晒す。
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 02:56:26 ID:5Zff65gw0
>>230
これ↓くらいおかしな進め方をしている。
ネタではなくもしもマジで元の文章を書いているならばやばいレベルw


あなたはバカですか?

いいえ

では、賢いというならば東大とか卒業してますか?

出てません

それならバカですね。
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 02:57:49 ID:g2Aw8Lz60
暇だし考察してみるかw
>一、あなたは、現状の漫画。例えば、Kiss×sis(ググッてみましたw酷いエロ漫画らしいですw)なども規制するなということですか?
そもそもぐぐった程度の知識、現物読むくらいしとけよと思うが保留

>A:それは規制したほうがいい
>ということは、どこかで線引きが必要だと思ってることについては、お互いに異論はないということですね?
ここはまぁおk

>a:その通りだ
>しかし、この漫画を例えばそのまま映像化した場合、アダルトビデオとして規制されてしまいますが、その点についてはどう考えていますか?
漫画をそのまま映像化した場合アダルトビデオになると断定している点が不確実、そもそもどのような漫画かの説明もなく判断のしようがない
そもそもR18でない漫画を映像化してもR18にならないと考えるのが自然
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 03:07:44 ID:fRiy797P0
>>232
ネタでありたいが、これ書いた人の運営サイトを見る限り、ガチっぽい気がする
それにしてもその例通りならば、相当狂ってるな
ついでに全部引用するには後3〜4回位分担して投稿しないといけない量のフローチャートあるんだぜ・・・

一応出典は書くが、mixiだから足跡注意な

ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1643485714&owner_id=7831699
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 03:09:52 ID:aOYlQZJD0
>>229
いや・・・それはどうかな?(是非を論じてるんじゃなく)
てかそこまで描いたエロアニメは放送されたことは無いはずだが、規制派は怒鳴ってるわけで。

無毛の皮かぶり男性器を公然と露出するクレヨンしんちゃんは昔フツーに全国ネットされていたな。
ケツだけ聖人も実写だったら絶対に肛門が見えるはずだ(とりいかずよし『トイレット博士』参照)
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 03:13:53 ID:g2Aw8Lz60
>>235
まぁ極論なんで適当に扱ってくれ、TV極も放送できないわけじゃなくて放送してないわけだし
漫画をそのまま映像化したらって言ってるから、消しもアングルも全部そのまま映像化した場合を想定した

そして昔の話をするなら・・・少年少女の性器は卑猥じゃないから放送可能
おっぱいお尻も(肛門は除く)も大して卑猥じゃないから放送可能って時代がたしか10年位前まであった
街角で女の人に声かけておっぱいをコピーする番組が普通にゴールデンタイムで可能だったろ?
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 03:23:03 ID:CmcesRCh0
ぶっちゃけ、そのKiss×sisってのググって画像みたら
「さっさと規制されちまえコノヤロー!」とはちょっとは思ったんだけどね
でも内容読んでないしなぁ・・

コレが規制されたとして読んでる子達が「好きな奴のチンコやマンコやSEXを妄想するのは悪です」
って刷り込みを与えられるのが俺は嫌なんだよなぁ・・
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 03:25:07 ID:5Zff65gw0
>>234
テキスト保存して足跡を消しといたw


mixiが見れない人用にテキストファイルをうpしておいた。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/56386.txt
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 03:31:16 ID:nUpI6vEd0
明確に単純所持規制に賛成している大坂純参与がいるみやぎ被害者支援センターに反対意見を送って欲しい。
社団法人みやぎ被害者支援センター http://www1a.biglobe.ne.jp/zzm66262/

懇談会の主要メンバーである沼崎一郎東北大学大学院教授にメールや手紙を送るのも有効ではないだろうか。
同教授はtwitterもやってる(検索すればすぐに出る)。
 慎重派な意見を出している大塚憲治氏は宮城県福祉事業協会(社会福祉法人)に属しているのではないか(同氏がセンター長を勤める施設の指定管理者)と思うが不明

現状書かれて居る事では2次は含まれてません。 しかし、2次を盛り込む可能性は非常に高いです。
それと、村井知事自身が ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101228t11022.htm
の様に述べてる以上、2次が盛り込まれたら2次もまるごとアウトでしょう。
これ+上乗せ規制で、子供への威迫行為(恐怖心を与える様な事等)
保護者が付き添えない時の児童への云々ってのもありますし
実際ここまで規制等を行うとまず憲法違反でしょうが、村井知事自身が地方から変革云々言ってるので
やる気は満々でしょう。委員会も非公開討論で進める事ですし。
県議会も自公議会ですから、まず議会での否決は期待出来ないでしょう。

そう言った意味で現状は非常に不利であるのには変わらないんですよ。
だからこそマスコミ関連の知人に働きかけて、中立報道をお願いしたわけで。
知事及び県議会、委員会が規制賛成派で、マスコミまで規制賛成報道されたら勝負にならないですから。
後は中立報道で、県民がどのようにこの問題を認知するかでしょうね。

まずはパブコメ募集及び情報公開ですね。これが無いと私も知人方もこれ以上は動けないので
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 03:36:48 ID:nUpI6vEd0
現状の解説はここがよくまとまっている感じ。
http://angels-pathway.clanteam.com/What_to_do_101123.html


>条例の違憲訴訟については、反対派内部での判断が分かれてる部分もあるんだけど、
>実はとある判例(岐阜の青少年健全育成条例の最高裁での判例)が重くのしかかってて、
>違憲性が問えるかどうかはやってみないとさっぱりわからない状態。
>(ちなみに、前の条文のままなら違憲性問えなかったりします)
>どの手段にしても、辛抱強く味方を増やしていかないと実際の効果出ないんじゃ
>ないかなぁとは思うので、その辺りを心に留めながら活動していきたいですねー。

とあるけれど、有害コミック騒動の時にガイナックスのゲームが
宮崎だったかで有害指定されて、ガイナックスは訴訟を起こしている。

結果は敗訴だったけれど、当時の規制派のイケイケドンドンな勢いが
その訴訟で削がれたと言うのが、当時生きていた者としての感想。

だから、金銭面での負担はあるのだけれど、やるだけの価値は
勝敗だけでは判断出来ないものがあると思う。

241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 03:37:25 ID:dgTB1ZC50
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』 問題点、賛成派、反対派主張、よく使われる用語のまとめ


日本の強姦被害者統計−警察庁「犯罪統計書」より
年  総数  未成年  小学校未満 小学生 中学生 中卒以上の未成年
1965       3135      76    414    626    2019
1980 2610   1117      19    143    210     745 ★@
1990 1548    702      2     55     91      554
1995 1500    606      1     45     71     489
2000 2260(x1.5) 1006(x1.66)  4(x4)   60 (x1.33) 146(x2.05) 796(x1.64) ★A
2005 2076    875      3     41     165     666
2006 1948    808      3     46     151      608

★@1980年代前半 日本でアニメ風絵柄のアダルトゲームのような創作ポルノが登場。
   児ポ法が施行されるまで軒並み強姦減少。
★A1999年 児童ポルノ法が施行。2000年より強姦が増化。
<日本の強姦被害者統計−警察庁「犯罪統計書」より>
年次   平8  平9 平10 平11 平12★平13 平14 平15 平16 平17 平18 平19 平20 平21
認知件数1,483 1,657 1,873 1,857 2,260 2,228 2,357 2,472 2,176 2,076 1,948 1,766 1,582 1,402
検挙件数1,317 1,472 1,652 1,369 1,540 1,404 1,468 1,569 1,403 1,443 1,460 1,394 1,326 1,163
検挙人員1,117 1,448 1,512 1,392 1,486 1,277 1,355 1,342 1,107 1,074 1,058 1,013  951  918
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 03:39:03 ID:dgTB1ZC50
【英国の単純所持禁止前1977年と、その後2007年の比較】 
「未遂含む性的事件の総計」
 1977年 21,313件→  (単純所持禁止)1978年→ 2007年 53,540件 ●総計+2.5倍

「強姦(姦通事件の総計」
 1977年  1,015件→  (単純所持禁止)1978年→ 2007年 12,654件 ●12.4倍に増加

「子供の誘拐」
 1977年    51件→  (単純所持禁止)1978年→ 2007年  595件 ●11.6倍に増加


【英国で近年の児童が性犯罪に巻き込まれている比率】2007年単年比 (&2004-2007増加率)
・少女 「16歳以上の強姦罪」 7,758件に対し、「16歳未満の強姦罪」 3,890件 ●約5割の重比率=半数超(1.31倍増加)
・少年 「16歳以上の強姦罪」 344件に対し、「16歳未満の強姦罪」 662件 ●約192%の超比率=約2倍比(1.44倍増加)

厳しい割りに広範囲でザル法案なようで、現在イギリスでは冤罪多発している。
・明確な規定があると言えない状態では完全に否定出来ない。
・冤罪であっても証拠不十分という形になり、社会的信用は回復しようがない。
 結果的に、自殺者続出中。
英国で2010.04.06から施行「危険漫画法」2次元単純所持罪。
最高で懲役3年、それに加えて性犯罪者登録されて
「性的テーマのマンガ所持者」として公開される刑事罰に直面する。
http://www.backlash-uk.org.uk/wp/?page_id=547
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 03:41:52 ID:AGgId2aQ0
>>223
まどろっこしいな

石)なんで少年向けのアニメ漫画は自主規制しているのですか?

反対派)青少年に悪影響だと自覚してます

石)じゃなんで、規制条例に反対するのですか?

反対派)都の陰謀、言論弾圧に繋がる表現規制が含まれているからです

石)あの〜、この条例名をもう一度読んでみてください

反対派)東京都セ イ シ ョ ウ ネ ン 健全育成条例改正案!
反対派)あっ青少年だwwww
反対派)テヘッ!
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 03:42:59 ID:Inb5Zvri0
>>236
息苦しい世の中になったものだよなぁ

もうさ、いっそ女じたいを規制して隔離してくんない?
いまや危険物でしかないし巻き添え食うのはご免こうむるわ
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 03:45:09 ID:g2Aw8Lz60
志村ケンの馬鹿殿様なんて名作(迷作)なのに再放送しねーしな
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 03:48:55 ID:g2Aw8Lz60
後少年誌が過激になってるとか昨今言われてますが
胸が見えるのは当たり前、後は同パンツを脱がすか、脱がした後にどうするか
ってのが今漫画家やってる人たちが少年時代に読んでいた少年誌の内容だぞ
ぶっちゃけ誰も彼もエロに耐性なくなったりエロを毛嫌いしたりするようになっただけだ
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 03:56:35 ID:13TtzeFv0
>>243
お前はその内「予防接種を18禁にしろ」とか言い出しそうだな。
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 03:58:44 ID:63EjNwtjP
>>240
表向きは「売り場を分けろと言ってるだけ」っていっておきながら、
バックには「作ることも阻止する!」って言う奴がいる始末。
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 04:06:26 ID:CmcesRCh0
>>243
規制派の方自身で「青少年に影響が無くても施工する」だの
「このメディアのコンテンツの育成の為にも」だのほざいたらしいぞ
(正しい文言はちょっと忘れたんで調べてみてくれ)

青少年に健全育成に影響が無いだろうことが予想されるのに
今回の条例運用するって、コレいいのか?
250235。ちょい時間くれ:2010/12/31(金) 04:07:24 ID:aOYlQZJD0
>>236
いや、ま、アンタを叩きたかったわけではなく、
「規制派が問題にしたいのは画面そのものではない」
と言いたかったんよ

連中は、極論すると「アンアンあえぎ声が流れるだけでもダメ!」とか言いそうじゃんかさ?
こんなん規制されたら『To Loveる』程度の「健康的なエロティシズム」まで規制されてまうやん?
アニメの場合(てか映像ってそういうもんなんだが)、「映像・画」と「音声」が別々に作られてるもんだから、
その組み合わせはどうにも出来るワケだ。
「ああん!」「ダメぇ〜」が子供の性欲を刺激するからアカン!と言われたら、あらゆる規制が通ってしまう(根拠を提供する)。

画面だけ規制すれば音声では何やってもOK!!という論理展開には絶対ならないからな。
「セックス・シーンだけ画面を真っ黒にして、音声は本番そのものの克明な声を流します!」
がOKとなるとは、考え難いだろ?
(釣りバカ日誌で西田敏行とウルトラマン80が結合してるシーンは「合体中」と字幕が出るだけだが)

うる星やつらだって、女の子がヨガってるシーンはあるわけで、どーんでも規制できてしまうがなw
諸星あたるが電撃受けてるシーンだって「マゾ性欲を刺激している!」と強弁できなくはないんだからな
(ちなみに、メガネほか4バカはラムちゃんに電撃してくれと懇願してる。えむえむ!並みの変態なわけだw)

漫画とアニメは表裏一体。漫画が規制されたら必ず余波はアニメに及ぶと考えるべきだ。
ビーチク黒消しでも文句言ってくるわけだから(MXのヨスガでは乳首は見えなかった)、
規制派の連中が問題にしてるのは「画面」だけではない。(次投稿につづく)
251235。あんがとさん:2010/12/31(金) 04:09:21 ID:aOYlQZJD0
規制派は絶対に台詞も「統制」したがるにきまってる。

たとえば、「放課後の学校の職員室前の廊下で、女の先輩が男の後輩と話している。服は着衣のまま。周りの生徒は素通りしていく、画面的には全く健康的なシーン」で

女の先輩「何て大きいの! スゴイ!」
男の後輩「濡れてますよ?」
女の先輩「感じちゃう〜」「女に何てこと言わせるの〜」「ダメ〜」
男の後輩「かわいいなあ♪」
女の先輩「あなたの赤ちゃんが欲しいの」
男の後輩「僕の子供を産んでください!」
女の先輩「我慢できない!」
男の後輩「勃起って『戦争勃発』の勃と『早起き』の起ですよね?!」
女の先輩「膣は月って書いて右横に窒息の窒って書くの♪」
男の後輩「襞って壁っていう字の下を土から衣に替えたものですよね?」
女の先輩「愛液は英語でラブジュース〜☆」
男の後輩「インモラル陰毛〜ぉ!」

職員室から出てきたアマガミの女先生が白衣を着てて、テストの答案をかかえながら、

「あたしも混ぜて〜3Pしよ〜私生児を産みたいの〜めちゃくちゃにして〜〜」

・・・という漫画があったとして(誰かこんな漫画発表してくれないかな?w)、
画的なエロ描写ゼロとしても規制派が黙認するとは思えない。
結局、台詞のレベルまで「統制」したがるに決まってるので、規制派の「詭弁」は信用できない。
このままエスカレートして、実際には言論統制まで行きつくんじゃないか?と心配してる。
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 04:14:02 ID:CmcesRCh0
>>249
施工>施行
すまねまちがた
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 04:23:22 ID:5Zff65gw0
>>251
条文で「描写し若しくは表現する」ということが規制されているので
漫画における文章も今回の改正ですでに規制対象に入っていると思う。
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 04:44:31 ID:ojrWFDXB0
AVが出てくるのが全く不明なんだがついでだからアニメをねじ込んでみた。

一、あなたは、現状の漫画。例えば、Kiss×sis(ググッてみましたw酷いエロ漫画らしいですw)なども規制するなということですか?

B:その通りだ。規制してはいけない
だったら、AVも規制するなということですね?

はて面妖。
キスシスはTVアニメにもなりました。TV局が民放連の倫理基準に従い実写番組と同様の審査を行っています。
アニメ製作会社がこっそり局に潜入したり乗っ取って放送したわけではありません。
なぜAVが出てくるのか全く意味不明です。

エロ漫画はAVと同じようなものではないですか?

はて面妖。
なぜ漫画とAVが一緒にされるのかわかりません。発送が斜め上すぎます。
せめて原作漫画とアニメ化されたモノをセットで考えるのがやっとこそですよ。
ちなみに前述のようにキスシスアニメはTV局のレーティングを受けて放送されています。
255235。再々悪い:2010/12/31(金) 04:49:57 ID:aOYlQZJD0
>>254
現実には絶対に「言論統制」以外の何物でもないと思うど?
当然だが、法は変えられるものでもある。
規制が漫画だけにとどまらずアニメにも拡大される可能性も、全く撤廃される可能性もあるってことだ。

『もっとTo Loveる』のララが体操着に締め付けられ校庭でのたうちまわってるシーンの台詞と、
『イカ娘』の早苗の触手攻め滅多打ち→イカスミぶっかけの時の台詞「すごい…! イカちゃんがいっぱい・・・☆ カ・イ・カ・ン☆」、
『ヨスガ』の春日野穹が兄・遥との初交合時に言う「一つになった」では、
一番エロくないのがヨスガで、とらぶるとイカ娘は台詞だけ抜き出せばエロビデオそのものだ。

ララは当然ファンがそういう微エロを期待してるからこそで、セックスに進むことは無い(純愛もの・・・だからな)。
早苗の顔にイカスミがぶっかけられるシーンは、エロビの顔射そのもの。
早苗の嗜虐シーンはエロと言われれば否定しようがない(逆に言うと、早苗以外はエロが全く無い)。

叩かれても致し方ない確信犯的なエロだけど、『もっとTo Loveる』はこれ否定されたら作品が成り立たない。
イカは、早苗の出るシーンを大幅に削除することになる。

都条例のエロの基準が不明瞭である以上、この3作品はどれも放送禁止にされてもおかしくないぞ?
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 05:05:55 ID:MO1MdDgv0
表現を禁止したら新たな弊害をうみだしてるって自覚はないんだな。
むしろ表現を禁止したいと思われる。2次元なんか書いてる、見てる奴は社会から
抹殺したいんだな。きもいから。
それでまた、個性がある奴が住みにくくなる世界が一歩進む。

※描写って言論もふくんでるんでしょ。
びょう‐しゃ 〔ベウ‐〕 【描写】
[名](スル)物の形や状態、心に感じたことなどを、言葉・絵画・音楽などによって写しあらわすこと。「情景を―する」「心理―」
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 05:19:38 ID:ojrWFDXB0
>あと、石原発言を持ち出す輩は、完全に本質を見誤っている可哀想な人なので、無視してあげましょう。

効果的な対応法無しですか。いいこと聞いちゃった!

退廃芸術叩きと同性愛者差別発言がセットででたら誰もがナチスを連想するよね?

・・・
あれ?逃げるの?wwww
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 05:21:35 ID:63EjNwtjP
反対派は頭のかわいそうな人だから話を聞く価値はない。放っておきましょうって
論調がネットで増えたよな。
チンコおっ立てて、「もっとエロを見せろーエロを作って儲けさせろーゲヘゲヘwwwwwww」
と言ってるようにしか、やつらには聞こえないのさ。
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 05:30:57 ID:ojrWFDXB0
商業主義を持ち出すなんてカビが生えてるんだけどね。
http://actibook.la.coocan.jp/webgenjitu/_SWF_Window.html

戦前も「商業主義の儲けさせろはけしからん。子供の為の本を作れ」と言いながら弾圧した。
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 05:40:18 ID:63EjNwtjP
過去の歴史の繰り返しではあるが、やはりその時代背景ってのはある。
今回の場合、ネットがあるっていうことが、過去と大きく違うかな?
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 05:57:28 ID:ojrWFDXB0
今回はネットがある。
前回は宮崎事件の延長で有害コミック騒動が起きた為、出版は空気読んで耐えた。
今回は堂々と反対運動を起こし、マスコミの多くは規制反対派寄り。
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 06:07:52 ID:63EjNwtjP
>>261
ネットの力を使えるってことで言えば、規制派も反対派もイーブンなわけだが、
日本の高レベルのエロ表現が、容易く国境を越えてしまってるっていう、過去にない
側面があるわけだよな。で、日本は世界の恥のエロ大国とか言われてる。
国内では産業として、まだ元気であるアニメ、漫画が、世界から目を付けられちゃってる状態。
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 06:19:25 ID:cyNBrecHO
いまだに日本がエロ大国って呼ばれてると思ってるのは日本人のただの被害妄想なんだけどな


http://blog.goo.ne.jp/kotoba_mamoru/e/267b02d6bdac41785706a54d5d07e4ba


日本のエロゲームが海外で問題になったってのも実際は違う。
イギリスの国会でいつも残虐ゲームをつるし上げている議員が、妊婦を堕胎させるゲームが
出回っている!って主張して、だったらもってこいやって反論されてやっとのことで探したのが
レイプレイ。
で、国会はアマゾンの中古で海外でしか出回ってないものを持って来たものだから、議長で
さえ全スルーで終了(ちなみに議長はゲーム弾圧でもガチガチの推進派)。

で、地方紙が一紙取り上げただけだったのに、フランスのAFPがおもしろおかしく配信して、
それを日本の婦人団体がニューヨークの人権団体の日本支部も兼任しているので、そっちの
名義でピックアップ。
(本当はその団体はニューヨーク市議会で仕掛けたのだけど、市民が全スルーで全く盛り上がら
なかったので、AFPの記事を利用した)
しかも、それを読売がさも海外からの抗議のようにデマ記事書いたのは、取り上げた議員が
汚職でパクられて、慌ててのことで、ニュースになってから3ヶ月弱経過してて世界では
忘れ去られてたニュース。

そして、日本への海外の抗議がー!とまくし立てたのはいいんだけど、何故か抗議のメールは
9割9分(AFPがそのニュースを配信していない)中国からというもので、日本の規制って、
どこの誰が推進してるんでしょうね、という話になった。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 06:23:58 ID:hILreN9f0
わかりやすい
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 06:29:42 ID:63EjNwtjP
>>263
規制推進の根拠となるものの大元が怪しいってのはまあわかる。
だがはっきり検証して導き出し、叩くのは難しい。
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 06:44:31 ID:63EjNwtjP
TPPにしろCOP16にしろ、日本は不利な条件ばっかり押し付けられて黙っているね。
日本という国自体が、力をなくしてるんだ。みんなわかってるだろうけどさ。
そんな中のこの規制だ 世界のどこかが絡んでないとはちょっと思えないよ。
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 07:17:56 ID:cyNBrecHO
政教分離ができてない規制派

出版業界だけでなく日本弁護士連合会や東京都地域婦人団体連盟もいる反対派

「エロが規制されるんでしょ?」みたいなノリでなんとなく賛成派にいる人達は
自分の味方を見てこの条例の異常さに気付こう。

規制派団体
公明党、自民党、民主党、創価学会、世界基督教統一神霊協会(統一教会)、チャンネル桜
日本ユニセフ協会、キリスト教婦人矯風会、ECPAT、カスパル、東京都小学校PTA協議会

反対派団体
日本共産党、社民党、生活者ネットワーク、日本弁護士連合会、東京弁護士会、第二東京弁護士会
自由人権協会(JCLU)、日本ペンクラブ、シナリオ作家協会、日本アニメーター演出協会
日本劇作家協会、日本劇団協議会、日本脚本家連盟、国際演劇評論家協会(AICT)日本センター、映画演劇労働組合連合会
日本児童・青少年演劇劇団協同組合、日本映画監督協会、日本新劇俳優協会、日本演出者協会、日本舞台美術家協会
日本出版労働組合連合会、流通対策協議会、全国同人誌即売会連絡会、日本漫画家協会、日本マンガ学会、マンガジャパン、21世紀コミック作家の会
コミック10社会(秋田書店・角川書店・講談社・集英社・小学館・少年画報社・新潮社・白泉社・双葉社・リイド社の10社)、日本動画協会
出版倫理協議会(日本雑誌協会、日本書籍出版協会、日本出版取次協会、日本書店商業組合連合会)
ネットビジネスイノベーション研究コンソーシアム(ディー・エヌ・エー、グーグル、マイクロソフト、ヤフー、楽天などが参加)
日本新聞協会、日本図書館協会、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構、ECネットワーク
電気通信事業者協会、テレコムサービス協会、日本インターネットプロバイダー協会、モバイル・コンテンツ・フォーラム
CANVAS、東京都地域婦人団体連盟、インターネットユーザー協会、在日特権を許さない市民の会、コンテンツ文化研究会
京都精華大学マンガ学部、東京工芸大学芸術学部マンガ学科(教員一同)
東京都青少年健全育成条例改正に反対する女性表現者の会

多くなりすぎたので個人は削除
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 07:45:13 ID:Wmlu8O9W0
まあ何がいけないって点数稼ぎに没頭しファイル拡散はあくまで保険の後回しにしてる
警察の怠慢が一番だと思うのだけどもね
エロゲの発売前放流なんか結局取り締まったのかどうかも怪しいし
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 09:18:48 ID:x2Qks2vP0
いくつか類似のスレ見たけどここはかなり生産的に施行後の対策や
現状にいたった問題を解析してる気がする(罵倒連鎖が少ないのがいい)
それはさておきKiss×sisをググッて初めて知ったという人がいたから
聞くんだけど、このスレの大多数はアニメが論点になったら必ず上がるだろう
クエイサーやこじか、かのこんなどのセル商品を見た(あるいは画像をチェックした)上で議論してるんだろうか?

条例の通読と同様、アニメ板で語る上の最低限の基礎知識な気がするので質問しときます
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 09:25:48 ID:k9xUVxyg0
まぁ規制されて当然だよ
これ以上日本に基地外がふえちゃたまらんぜ
俺も暴力的ゲームなど大好きだが、なんかこれ人間形成によくねぇな
と思いながらプレイしているから

だけど世の中には、完全に世界にのめりこんで現実の常識と仮想世界の常識の
区別がつかなくなる人種ってのがいるんだよ
ただのアニメキャラの絵に恋心を抱いたりな・・・
常識の通用しない人間が増えると、そういう人間は周囲の人間まで巻き込むから
国力減退の要因にもなるんだ

子供だったらなおさらそういう認識はできんだろうから、規制されても致し方ない
ただし国のお偉いさんが反対してるのは、国の税収が減るからなど安直なもの
日本の未来を考えてのことならば、石原都知事の行動は正しいと思う
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 09:54:48 ID:rAn2lJE5P
こんなところで脂売ってないでコミケ行って署名活動しなよ
ごたく並べても進展しないよ
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 10:06:00 ID:ojeIfNTHO
規制派も規制反対派も部屋に籠もって仕事しないでアッケラカーのカーだ
インターネットなんてやってないで夕張行って雪かきして来い
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 10:21:56 ID:5Zff65gw0
>>269
このスレの住人ならば
おかしな問答(>>223)を考えたヤツよりは遙かにアニメの知識はあるだろう。

ただ、問題は規制すべきかどうかを判断するのは俺たちではなく
規制を推進している奴らがメインってことだ。
そいつらの主観で決まるためここで個別の作品を挙げて判断することは
無意味なことだ。
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 10:44:13 ID:13TtzeFv0
>>270
今回の規制内容分かってて言っているのか?
それから、一つ言わせろ
現実と空想の区別がついてるから二次元のキャラクターを好きになるんだ
と。
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 10:53:14 ID:7k+Jxqek0
実はこの条例、少年誌より、少女誌のほうが影響多いんだって。
おセックスしちゃってる少女漫画、いっぱいあるし。
りぼんでさえ、セックス未遂ある
2chだとREDいちごばっかり話題になってるけどね
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 10:59:23 ID:xeC4nvHWP
そういえば
○○と繋がったまま・・・頭がフットーしそうだよぉ

ってAAがあった気がするけど、あれも一般少女誌なん?
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 11:07:37 ID:x2Qks2vP0
>>273
だよね、アニメは知らないが全体的な問題の生き字引みたいな人が
少しはいてくれるとうれしいけど、そればっかだと初心者に優しくないと思ってw
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 11:40:17 ID:ARXGyI100
>>270
>だけど世の中には、完全に世界にのめりこんで現実の常識と仮想世界の常識の
>区別がつかなくなる人種ってのがいるんだよ
>ただのアニメキャラの絵に恋心を抱いたりな・・・

ダンテの『神曲』、ゲーテの『若きウェルテルの悩み』には「理想の女性」が出てくるが、
それにのめりこんで人生を誤る(たとえば自殺するなど)する人はいるかも知れないが、それは規制の理由にならない。

死刑を廃止したボリシェヴィキ(ソビエト共産党)が、レーニン暗殺未遂事件を機に世界最大規模の死刑を敢行する政権となっていったのに似ている。

「理由はどうでもよいのであり、死刑にしたいだけなのだ」
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 11:42:33 ID:ARXGyI100
>>270
>常識の通用しない人間が増えると、そういう人間は周囲の人間まで巻き込むから
>国力減退の要因にもなるんだ

最近マスコミは「中国人・韓国人による不動産買い占め」をさも脅威であるかのように報道するが、
冷静に考えれば土地の登記・登録が日本国法に則ってなされている以上、
韓国人が対馬の私有地を全部買得したとしてもそこが日本の領土であることは変わりない。
「法律で売買が許可されている『商品』を特定の国家の人間が購入することを許可しない」
なんてことをやったらWTOが文句を言ってくるだろうし、
考えようによっては第2次大戦時にアメリカがやった「在米日本人資産凍結」と同様の「政治的圧力・手段」となるし、
欧米の右派経済人(彼らほどご都合主義は他にいないw)だったら「共産主義国家的な経済統制・干渉」と難癖をつけてくるだろう。
少なくとも現時点で外国籍者の土地購入を制限する法律が無い以上、今それやることは「経済の常識」に反することとなる。
(ただし、外国人の土地所有への制限は大韓民国などでも普通に行われていることであり、必ずしも資本主義国家としてやってはいけないことではない)

「常識が通用しない」とは上述のようなマスコミの作る言説に惑わされるような人を言うのであり、
娯楽作品に影響されて自殺するような人は例外的な存在なのであって、これは規制の理由たり得ない。

少なくともブッシュ政権の時代、イラク・アフガン戦争を支持するのがアメリカ人の「常識」だったが、
じゃあ戦争反対する歌を作ってはいけないか?となると、これは思想弾圧以外の何者でもない。
日本人の80%以上が天皇制支持だからとって、「常識に反する」天皇制反対を小説・漫画・歌で主張するのは不可となるかは別問題だ。

多数派の意見にかこつけて少数派を弾圧するのは結局「弾圧」でしかないのであり
(じゃあ、おまえ、中国人の90%以上はチベット独立に反対なのだから、独立運動は無条件・無制限に弾圧されて良いのだな?)、
ましてそれが治安維持法のように無制限に拡大解釈される恐れがある悪法なら反対するほうが良心的だ。
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 12:11:24 ID:vE4zNbqK0
>>278
「理由はどうでもよいのであり、死刑にしたいだけなのだ」


恐ろしいな。条例推進派も、このような傾向があるようだが。
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 12:15:25 ID:nwUUzenn0
>>280
ロ○エロ漫画見る奴は・・・とは思っているだろうなな感じはするな
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 13:24:12 ID:g2Aw8Lz60
多分賛成派のほうがよくロリエロ漫画を題材に出してくる(普通な18禁で販売されてるから今回の条例関係ないが)は
1980のロリコンブームのときみたいに
書いてる奴、読んでる奴の命題は本来エロを感じない対象である児童にいかにしてエロを見出すか
っていうひたすらファンタジーを追い求めたものだったわけで、現実なんて追ってないんだが(現実の児童は欲情の対象ではない)
保護者連中が当然のように「こいつらうちの子供に手を出すんじゃないか?」と危惧してバッシングしまくって消えたんだよな

変な言い方になるかもしれないが、賛成派の人たちは理性ある変態ってのは安全だと思ってないんだろう
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 13:34:55 ID:Bs/eCOJr0
岡田デブ夫の『東大オタク学講座』って本によると(岡田とアメリカ人漫画研究家ショットさんとの対話)、
アメリカでは50年代に漫画が規制対象になってしまい、
その結果として、アメリカン・コミックスは批判性なしのヒーローものやカートゥーンだけになってしまったのだそうだ。

「アメリカ民主主義を批判するのもダメなんです」(ショット氏)

ハリウッド映画でも時にアメリカマンセーの強力なプロパガンダが入ってて辟易するが・・・

アメリカの場合、エロが規制されたんじゃなく、ただ単に保守派の攻撃対象にされてしまい
(ショット氏いわく、「テレビが普及する前だったから、コミックスがやり玉に挙げられた」)、
結果は・・・アメリカの漫画もアニメもカナーリ政府または準ずる機関の干渉・統制を食らうものとなった。

エロの規制は口実に過ぎんよ。
さすがに日本の漫画文化も「弔鐘が鳴る」のかのぉ?
アニメも予算が苦しいらしいし、今後は衰退する一方なのかもね。
またはアニメーションの主力がゲームに移行してしまい、アニメは残骸のような文化として細々残るか。
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 13:46:26 ID:ojeIfNTHO
帝国軍人を動物に準える許し難い作品のらくろは発禁処分
反戦作品である紫電改のタカは当然発禁
はだしのゲンは当然発禁
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 13:52:10 ID:nwUUzenn0
古い物しか発禁にならねぇのかよw
ディズニー系しか残らないけどそうなると奴らには勝てないだろうな
パヤオ無きジブリは衰退しか道は無いし
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 13:53:01 ID:g2Aw8Lz60
今見てきたら
ハレンチ学園はおkらしい
わけわかめ
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 13:57:42 ID:sEC1YatR0
むしろ現時点で都側から公式にアウトとされている作品名を挙げてくれ
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 14:07:41 ID:Q2UB/DkP0
伝家の宝刀、なのかも知れんな。具体的な発禁作品は決まってなかったりしてw

ハレンチ学園が無問題なら、『To Loveる』あたりだともう規制することは出来まいなあ。
ハレンチ学園では全裸に虎縞ネクタイでポコチンを隠してる先生がいるもんなあ(しかも朝の挨拶はポコチン見せ)。

クレヨンしんちゃんでは、しんのすけの肛門をマジマジと女医と看護婦が眺め誉めるシーンがあるが、
これはエロくないけど・・・ワイセツではあるよなw

そもそもワイセツ作家の先駆的存在・石原慎太郎の小説を対象外にしてる点からして説得力を欠く。
漫画だけを狙い撃ちってのが、逆にお里が知れちゃった感を出してるなあ
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 14:09:50 ID:dgTB1ZC50
■大葉ナナコ

酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していく事は出来ないものか。

何とか法規制しようとしている人達に対し、漫画家達が凄い数の抗議メールを送ってきたのは、どう考えても暴力だ。
法規制の根拠を示す必要も無いぐらいの暴力だ。

性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは認知障害を起こしているという見方を主流化する必要があるのではないか。

彼らに認知障害があり、暴力的だという事が分かっていれば、証拠が無いのに法規制出来るのかという主張を論破出来る。
そうした対策を考えていきたい。


参考資料:『統合失調症の認知障害とは』
http://www.geocities.com/nbds20/z_toppage.htm
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 14:13:01 ID:vE4zNbqK0
>>286
奴らも馬鹿じゃないから、すでにある一定の評価を得ている
ベテラン作家の作品は、槍玉に挙げようとしないはずだよ
まあ、その時点ですでに恣意的だけど
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 14:15:17 ID:g2Aw8Lz60
今やってる聖闘士聖矢のリメイクみたいに
ハレンチ学園リメイクでもやってくれんかね、ほんと
永井豪が描くのはいいけどあなたが描くのはダメですとか言い出してくれたら儲けもの
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 14:18:41 ID:+GTKLJPV0
>>290
永井豪がどうなるかだな
PTAの連中は今でも嫌ってるだろ
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 14:22:45 ID:x2Qks2vP0
>>287
そうなんだよな、じっさい具体例を挙げて(公式に)批判発言してくれなきゃ
アニヲタだって焦点がぶれて、つい抽象論へ迷い込んでしまう
それが時期尚早だからか・時遅しだからなのか、はっきり言ってわからん
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 14:27:12 ID:Q2UB/DkP0
>>289
実際の認知症の人に対して失礼。この女こそ人権侵害してると思うんだが

第一、フロイトの言う「ホモ(や自己愛・近親相姦)は精神発達が不十分だから」も科学的に立証できているわけではない

>漫画家達が凄い数の抗議メールを送ってきたのは、どう考えても暴力だ。

一人しか抗議しなかったら黙殺するか「今回の規制に反対する人はこれしかいません」と強弁するんだろう。
詭弁の極致だ

>性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
>彼らは認知障害を起こしているという見方を主流化する必要があるのではないか。

ホモはどうするんだ? 織田信長はホモだったが性格異常者だったと??
(これ通るなら、来年の大河ドラマを放送禁止にしてほしいもんだ)

まずは近親相姦ものの『冬のソナタ』を全部回収し、大韓民国大使館の前で焼き捨ててから言えオバサン
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 14:27:37 ID:nwUUzenn0
条例施行前に規制作品発表なんてあるの
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 14:29:53 ID:g2Aw8Lz60
この条例の目的が何かは明確でないが・・・
それとは別に最近の雑誌はエロイって騒いでる奴いるけど
正直言って昔からやってたことを今の絵柄でやってるだけ、
漫画家の描写力が上昇してるだけってことに気がついてない奴とか
そもそも漫画を読まないからどの程度の表現がされてきていたか知らない奴が多いんじゃないかと・・・

>>295
規制をするに当たって何故規制をしなければいけないのか、具体的にどのような書物が問題だったのか
そういうことはぜんぜんいってこないから混乱してんだよな・・・
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 14:59:11 ID:MO1MdDgv0
>>289
この人の考えは相当危険だよ。
考え方が狭いし、弱者の視点が抜けてる。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 15:01:42 ID:5Zff65gw0
>>293
有名な作品はいくら「これは規制されません」と言われたところで
「傑作だからおk」と特例扱いになっているだけかもしれないので困るんだよなw

どれが駄目でどれが大丈夫かなんて現時点ではさっぱり分からないのが
一番の問題だな。
条文からだといくらでも恣意的に解釈できるわけだし。
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 15:09:26 ID:rAn2lJE5P
何事もほどほどにというものはあるのに
出版社がカネ目当てに調子に乗りすぎて
そこに目をつけられた。
表現自由とかお門違い
アイツらは自分らのメシの種のために言ってるだけだ。

小学生の性教育が一時期かなり過激なことをやってたが
アレに文句言ってた連中が小学生でも買えて読める
マンガのセックス描写表現規制に反対するのはおかしい
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 15:09:48 ID:vE4zNbqK0
>>296
昔風の少年漫画や劇画調の絵なら見過ごしていた奴らが
萌え絵に拒絶反応を示して、卑猥だとイチャモンつけてるだけのような気がする
本当はエロだ卑猥だなんて口実で、自分が嫌悪する絵柄を葬り去りたいだけだと思うな
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 15:14:13 ID:xt4kNSmB0
>>299
>小学生の性教育が一時期かなり過激なこ
いまだに騙されてるかわいそうなヒトモドキ
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 15:18:10 ID:nUpI6vEd0
60 名前:風と木の名無しさん[] 投稿日:2010/12/31(金) 10:50:19 ID:2Qqpl9Cz0 [1/3]
締め切りは1月4日
「第3次おおいた男女共同参画プラン(仮称)」に対する県民意見の募集について
http://www.pref.oita.jp/soshiki/13100/sannkakupulan.html

これはマジで危険だ!

他所の板から持ってきた

主に危険分野は重点目標2 女性に対するあらゆる暴力の根絶
(1) 女性に対する暴力の予防と根絶のための基盤づくり
P34の「女性をもっぱら性的ないし暴力の対象として捕らえた雑誌やビデオ等のメディアは〜」以降の文面で
規制を促している

(7) メディアにおける性・暴力表現への対応
P38「女性を性的に商品化したり暴力行為の対象として捕らえたメディアにおける性・暴力表現は〜」

P39「メディアが社会に与える影響は大きい事から〜」で始まる文面は
いわゆる萌え系の否定やエロ規制も含んでる

後はP42もやばいな

秋田県 子ども・若者プラン 募集中〜1/14
ttp://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1292198235884&SiteID=0

自分の書いたパブコメは規制フォルダつくり保存するのが吉
どの県も似たようなものだしコピペできる部分はコピペしたほうがいい
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 15:24:51 ID:dgTB1ZC50
■新谷珠恵

他の先進国には子供の人権に配慮した規制がある。
日本だけが法整備を進めないというのは凄く不思議。
漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。
正論でガンと言ってやれば良い。
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 15:25:29 ID:Q2UB/DkP0
>>299
何事もほどほどにというものはあるのに
政治家と彼らに政治資金と女を買う金を提供する宗教団体とがカネと権力目当てに調子に乗りすぎて
そこに目をつけた。
表現自由とかお門違い
というか口実で本当にやりたいのは言論統制と自分らに服従するメディアの造成 。
アイツらは自分らのメシの種と日本支配のために言ってるだけだ。

石原慎太郎のワイセツ小説による「性教育」が一時期かなり過激なことをやってたが、
アレに芥川龍之介を侮辱しているとしか思えない文学賞を与え、賛美の言葉を書き連ねた連中が今回の規制派だが、
石原の強姦ポルノ、三島由紀夫のホモ小説、薬物中毒や愛人を肯定していた太宰治の小説が
小学生でも無料で読める「公立」図書館に置かれていることに何一つ文句を言わないことや、
マンガのセックス描写表現規制には反対するくせに実写ポルノは野放しというのはおかしい、というより人格分裂に陥っているとしか思えない
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 15:28:34 ID:g2Aw8Lz60
>>303
先進国の中では児童に対する性犯罪の数は最も少ないといってもいいほど低い日本が
3倍程度の性犯罪率を誇る欧米を見習うってのは変な話じゃないか?
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 15:30:31 ID:7cDsxGIT0

■ 日本各地で募集されているパブリックコメント
「規制の疑いがある地方パブコメ(順不同。記載案以外は全県未確認)12月21日〜1月24日」
パブコメは電子メールからも送る事ができます(*住所氏名必須)

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/618-628

《1月4日(火曜日)まで》
「第3次おおいた男女共同参画プラン(仮称)」に対する県民意見の募集について

《1月5日(水)必着》 
【第2次長崎県男女共同参画基本計画(仮称)素案に対する意見の募集について】

《1月6日(木曜日)まで》 
【「第二次人権が尊重される三重をつくる行動プラン」(中間案)についてご意見を募集します】

《1月7日まで》 
【香川県教育基本計画についてパブリック・コメントを実施します】

《1月7日まで》
【私的複製の違法化も来たよ 自分で買ったDVDをPCにバックアップも禁止】
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 15:33:09 ID:7cDsxGIT0

■ 日本各地で募集されているパブリックコメント
「規制の疑いがある地方パブコメ(順不同。記載案以外は全県未確認)12月21日〜1月24日」
パブコメは電子メールからも送る事ができます(*住所氏名必須)

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/618-628

《1月11日(火)まで》 
【静岡県教育振興基本計画】

《1月14日(金)まで》 
【あきた子ども・若者プラン(素案)に関する意見募集について】

《1月17日(月)必着》
【「第2次長崎県犯罪のない安全・安心まちづくり行動計画(素案)」に対するパブリックコメントの実施について】

《1月21日(金曜日)まで》 
【「山口県男女共同参画基本計画(第2次改定版)」骨子案に対するパブリック・コメントの実施(県民意見の募集)について】

『拡散推奨』《1月24日(月)まで》
【第2次岐阜県青少年健全育成計画(案)に対するご意見を募集します】

『拡散推奨』《1月24日月曜日まで》 
【大阪府青少年健全育成条例の改正(案)に対する府民意見の募集について】
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 15:33:55 ID:Q2UB/DkP0
>>303
新谷珠恵へ

他の先進国には子供の人権に配慮した規制があるのに、
イラクやアフガニスタンで無差別攻撃によって死ぬ人間に対する同情の言葉の一つも無い。
日本だけが法整備を進めないというのは凄く不思議だが、
イギリスのように独立国家であることを放棄したかのように対米追従する国になり下がってはいないだけ日本はまだマシだと言える。
漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ
と言うなら、近親相姦をネタにする韓国ドラマ『冬のソナタ』を発禁処分にして、
大韓民国大使館の前で焼き捨て、今後も韓国ドラマ・映画の輸入を規制することは日本文化の保護・育成のために重要となる。

正論でガンと言ってやれば良い。
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 16:33:20 ID:g2Aw8Lz60
否定派:マンが読むけど影響受けないよ
規制派:信用できん

規制派:条文的に規制できるけど、規制しないよ
否定派:信用できん

こういうことか
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 16:38:51 ID:nwUUzenn0
ま、その通り平行線ですな。
団体作って票まとめてガチ殴り合いを延々続けるしか無いと思う

基本は欧米からの圧力だから彼らの魔女狩り熱が冷めるまでだね。百年単位の闘いだ
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 16:39:35 ID:nUpI6vEd0
【中国】エロサイトを6万件閉鎖させ5000人検挙

【北京=関泰晴】中国国務院新聞弁公室の王晨主任(閣僚級)は30日、北京で記者会見し、
先月末までの1年間に国内のインターネットで、わいせつな写真や映像などを掲載したとして、
6万件以上のウェブサイトを閉鎖したことを明らかにした。

胡錦濤政権は昨年11月、ネットのポルノ撲滅運動を本格化し、中国当局は先月末までに178万
5000件のサイトを調査。3億5000万点の写真、映像、文章を削除し、4965人を検挙した。
ネット利用者の間では、「当局はポルノ摘発を名目に、言論統制も強化している」との批判も出ている。

また、王主任は、中国のネット利用者数が先月末までに4億5000万人に達し、前年同期比で
20・3%増えたと発表した。ネット普及率は33・9%で、世界平均の30%を超えたという。

(2010年12月30日18時43分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101230-OYT1T00445.htm
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 16:44:32 ID:Wmlu8O9W0
>>309
実際漫画読んでる人はそれこそ大勢いるけど事件起こす人なんてまずいないしなあ
逆に賛成派は今回の条例が2度目の提出、説得活動、推進している団体、
可決されるまでの動きからして信用に足るかって言われると頷けない
俺自身は反対だから偏見や主観もあると思うけども
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 16:46:49 ID:rAn2lJE5P
ネトウヨアニオタなんてちょっと亀裂を入れてやれば
ホレこのとおりw

http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1293720070_1.jpg
 
所詮ネトウヨアニオタのあいこくしんwなどこの程度のものw

精々わめいてくれ

行動も起こさないくせにコミケ20万票とか寝言以下だな
1万でも集めてから言え他力本願クソアニオタ
どうせ住所氏名書くことに躊躇して書けないんだよお前らはw
個人情報晒されたら人生終わるもんな
ゴキブリみたいにこそこそ闇を這いずり回って
オタ活動するのがお前らだしな


精々潰しあえクソウヨアニオタw
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 16:50:05 ID:CmcesRCh0
>>303
>日本だけが法整備を進めないというのは凄く不思議。

まぁ・・正論でガツンと言っていいなら
日本の憲法でされらをまだ明確に裁けない以上、唯の都道府県議会が
日本国憲法の枠を超えてそれらを狙い撃ちで裁いていいはずが無いだろ
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 16:51:10 ID:ojrWFDXB0
オーバーブロッキング批判は駄目で、何が遮断されたか分からないから根本的にブロッキングは駄目! と批判するべきだってさ。

410 名前:408[sage] 投稿日:2010/12/30(木) 21:06:06 ID:69OHK7bfP
追加。

5、ブロッキングは対象とされたサイトが本当に児童ポルノサイトか確認することが困難である。
尖閣ビデオのようなものがこっそりブロッキングされても、国民は誰もブロッキングが悪用されたことを
確認できない。それゆえ、きわめて危険な規制である。


↑この警告は常に発し続ける必要がある。これは警察が一番嫌がってる批判だから。
ちなみに、オーバーブロッキングが発生するという批判はDNS方式の否定につながるため、むしろ警察は大喜びだから、意味はない。

414 名前:408[sage] 投稿日:2010/12/30(木) 21:32:31 ID:69OHK7bfP
さらに追加。

6、「欧米の外圧がある」といって規制やむなしという議員も多い。
だから、ブロッキング対象が拡大されそうになったら・・・

「欧米以上のブロッキング規制をする必要があるのか?これ以上の規制拡大は、もはや中国じゃないか」
と批判するべし。

要は議員も反対するには建前が必要なんだよ。その建前を提供してあげるのが大事。
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 16:53:00 ID:g2Aw8Lz60
後の問題はあれか、仮に改正するとしてどのような改正が望ましいかだな
現状維持ってのも規制派が納得しないだろうし、前にでた非実在青少年みたいなのになるのも困る
個人的には問題の根源は小学生も17歳も一緒くたに子供として扱ってることだと思ってるが
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 17:09:48 ID:g2Aw8Lz60
後はフェミニスト対策か・・・放置でいい気もするが
あちらさんの主張は基本的にそもそも女性を性の対象として扱うことそのものに対しての否定派だからな
たとえばレディコミとかだと基本女性作家が描いてて
女性の方から抱いて欲しいなんていえない、だから男性に無理矢理くどかれたい、といういわゆる妄想を垂れ流してる(と俺の目には映る)んだが
これは妄想であって現実に望んでることじゃないってところの理解が全然ないのかと思われる
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 17:26:28 ID:Q2UB/DkP0
反対派
「エロ規制にかこつけた言論弾圧の恐れの方が危険!」
規制派
「エロ漫画で異常性欲を刺激された人間が犯罪に走る可能性を1%でも低く!」

だとしたら、たしかに永遠に平行線だな。
ナチスと戦後日本のどちらがいいか?的な問いだって気もする。

しかし近親相姦を狙い撃ちにする理由が、納得の行くものではない。
ホモ、不倫のほうが社会的には有害だろうし。
現実に起きる可能性はコッチのほうがずっと高い
(近親相姦は、まず恋愛・性欲の対象となる近親者がいないと成り立たないが、ホモ・不倫はいくらでも対象が存在する)

日本では、童貞・処女の婚前交渉無しの恋物語しか書けなくなるのだろうか?
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 17:29:38 ID:Wmlu8O9W0
>>316
賛成派は最終的に現状の条例を文字通り施行するのが理想だろうしなあ
妥協なんて考えてくれそうにはない
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 17:30:44 ID:nwUUzenn0
>>318
不倫はバレら時の子供に対するダメージ考えれば良くは無いがホモは別に良いだろ
戦国武将とか普通にやってたし、問題は無い。現在の価値観ではキモイけどさ
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 17:33:50 ID:g2Aw8Lz60
てか普通こういう性関係の問題、倫理やモラルに関する問題に権力側が介入してくることこそに注意が必要だと思うんだが
エロだなんだって問題よりそっちの方がはるかに重要に見えるのは俺だけか?
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 17:37:48 ID:nwUUzenn0
やっている事はナチと変らんが、西欧が規制強化状況、かつ、シーファーとか国連の人権うんたら
の名の元にキリスト教価値観を世界に押し付けまくっているので問題定義しても白人崇拝の日本人
にはどうにもならん
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 17:49:20 ID:RMDWDzHyP
規制はエロ漫画ごときに影響力で負ける、との教育側の敗北宣言。
漫画ごときの影響で、犯罪犯すような人間ができたなら
そんなガキに育てた親と教師の責任だ。

まあ大抵のガキは、そんな馬鹿な大人より
現実と漫画の区別はつけてるけどな。
要するに規制派は、自分が見たくないから消したいってだけだろう。
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 17:52:33 ID:vE4zNbqK0
>>318
不倫は崇高な小説(笑)と実写に溢れているから、そっち方面の利権がらみで除外してあるんじゃない?
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 17:54:49 ID:Wmlu8O9W0
小説は石原のご機嫌取りのために除外してあるだけで撤退したらしれっと追加されそうな気がする

>>323
子供のためとさんざのたまっておきながら嘘でしたって認めちゃったしね…
現状の条例では規制できない漫画を規制するために設置したって
結局のところ自分たちの思うようにしたいだけと
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 17:55:18 ID:g2Aw8Lz60
確かに目に付くところに過激な雑誌がおいてあったら誰でも一瞬いやな気分になるのは分かるが
そこで思考停止して現状把握そのたもろもろ放置で規制賛成と叫んじまうのは・・・
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 18:06:21 ID:CmcesRCh0
>>321
その辺危険視してるジャーナリストの方もいるっぽいすね(保坂さんとか
近親相姦は法律としては問題なく、役場での手続き上で不都合が出るのみである、と
(政教分離ができていない、東京都1300万人の極々一部の人間のモラルを都民に押しつけていいのだろうか?)

下劣な言い方をさせてもらえば、石原さんの個人的なホモ批判を都条例の中に盛り込んだ
ようなもんだよね
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 18:06:45 ID:ojrWFDXB0
つーか、規制派一味の統一教会はアキバデモで不倫にも反対してた。これは拡散すべき。

アニメ漫画の次は実写、不倫はよくないと規制されるよ!メロドラマ壊滅だよ! と。
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 18:11:49 ID:vE4zNbqK0
>>323
ジェネレーションギャップによる嫉妬も入ってると思う
自分のわからない、話に付いていけないものに夢中になる青少年が増えているのが耐えられない
みんなあのわけのわからない漫画やアニメのせいだと責任転嫁
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 18:14:27 ID:5Zff65gw0
そのアニメが自分に合わないからというだけで、スレに粘着して荒らしまくる
粘着アンチと大差ないレベルだなw

気に入らないものはスルーすればいいのに・・・。
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 18:15:48 ID:bP/LXQKGO
銀魂でわかりやすく言ってくれたな

勘違いした親達からいろんな漫画に苦情きそうだ
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 18:20:30 ID:g2Aw8Lz60
>>328
その拡散の仕方は規制派が大げさに言ってるだけなんじゃねーの?って誤解を与えかねない
理性的にいこうぜ
>>331これか
「大江戸青少年健全育成条例改正案 反対イイイイイイ!!」
「表現を律する暇があるなら 己の心を律する術を覚えよ!!」
「漫画もネットもアニメもない時代からロリコンは存在しているんだ!!」
「そこに蓋をするではない 向き合い律する心を育むのが大切じゃないのか!!」
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 18:24:31 ID:Q2UB/DkP0
不倫つーのは、最低でも誰かしら一人はキズ付く可能性があるわけだ。

片やホモは当事者間問題というのが日本での最も一般的な見方で(法律で罰せられたことは一度も無いだろう、欧米は違うのだ!w)、
江戸時代までは何の罪悪でもなかったし、女との肉体関係を忌避していた仏僧も男色は平気でやっていた。
日本人がホモを罪悪と考えるようになったのは、本当にここ数十年ほどのことだろう。

ホモへの禁忌と多産奨励が近代国家のバックボーンともなっているので(多産→兵員増・市場拡大という考えが底流にある)、
西欧化された近代日本人がホモを嫌悪するようになるのも不思議ではないのだが。

キリスト教は「強姦で生まれた父親不明の子供でも、とにかく産め!」って宗教だからね。米兵がよく強姦するわけだ(さすがに意地悪く見すぎか?)

近親相姦は文化による差異が大きい。
だからまず、特定の文化に立脚して異文化の近親相姦を否定・非難すること自体がナンセンス。
そもそも今の日本でどうして三親等で結婚が制限されているかの合理的説明が存在しない。
だから、将来、兄弟姉妹婚が合法化される可能性もゼロではなく、もしそうなっちゃったとしたら、
ヨスガノソラは「21世紀初頭の日本では兄妹間セックスはダメだったんだね」と一笑される作品になるかも知れない。
(意地悪い見方すれば、そのほうが少子化対策に有効かも知れない。タブーが一個減るんだから)

キリスト教的には同性愛>不倫の順で罪悪の度が高く、近親婚は文化によるだけで、明確な統一見解は存在しない。
だから今回は近親相姦が規制対象になったといっても、
キリスト教団体が背後にいる限り、ホモ・不倫(姦通)も取り締まりの対象になる可能性が高いわけで。

俺自身は近親婚もホモも毛嫌いしてはいるけれど、だからってそれを法で規制しろとは言わない。
不倫に至っては、単に結婚という制度・法律・慣習上の問題があるだけで生物学的禁忌があるわけも無く、人妻に惚れないとは言い切れない。
近親相姦は口実に過ぎず、実際にはホモも不倫も取り締まろうという魂胆だろう。
そのうち「不倫で出来た子供を漫画に出しちゃダメ!」と言いだすかもよ?w(したらヨスガの瑛は救われないなあ)
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 18:41:42 ID:g2Aw8Lz60
某都知事も言っていたが
「当たり前だよ、日本人の良識だよ」と
良識を条例で定義しないでいただきたい
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 19:02:24 ID:5Zff65gw0
知事の脳内にある「非実在日本人」の良識だろ
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 19:24:03 ID:CmcesRCh0
あーそっか・・日本国憲法でも「近親相姦」を法律違反だと裁けないものを
都議会は違法な物だとして裁こうとしてるんだから、完全に違憲行為って
事にならないかなぁ(自治権の限界を超えて条例を制定している)

近親相姦そのものではなくて、近親相姦を描写したものとしてるから
これは違憲に当たらないのかなぁ・・
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 19:41:53 ID:MX7SfD2p0
a
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 19:52:21 ID:ZYncaxQH0
 TV朝日の池上の番組で、皆さんの疑問を募集してたから、「育成条例について」の解説お願いします!
 ってやってみたんだが、とりあえげてくれるかなぁ。
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 20:00:53 ID:vE4zNbqK0
>>334
2chで暴れてる規制派も良く使う言葉だよね
価値観や道徳はひとつに統一されてこそ健全な社会とか言ってる奴もいたし
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 21:18:33 ID:Da1CLQwc0
石原自身は最高の良識の持ち主なのかも知れないな。
良識に反することを書くことで(でしかないのだが)有名になったのだから。
「障子を破っちゃダメだよ〜」と小学生に向けたむけたてほやほやのうんこくさいけどうんこならぬのチンポでメッセージ。

ただ、その良識に反することを漫画で描くのはダメだっていうのは解せんなあ。

不倫と近親が禁じられたら恋愛漫画は壊滅的打撃を受けるんじゃないか? 特に少女・レディースは。
単なるエロ漫画なのか、作品上必要なエロティシズム描写なのかの境界線を引くのは難しい。

不倫も近親相姦も肉体関係が無いと罪悪感が強くならないからね、レイプするだけの石原文学と違って。
少女漫画で未成年が同棲するなんて展開はありがちだが、普通セックス無しには考えられないシチュエーションだしね、ホモ石原は肛門挿入だろけどね。
NANAでさえ放送禁止にされんじゃないかと心配になる、ホモ原の映画はもう永遠に放送されないと思うが。
セックスは法的に登録された夫婦にのみ許されるって発想が現実には通用しないんだよな、ケツ原チン太郎自身が妾に子供を産ませたように。
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 21:32:14 ID:ojrWFDXB0
規制派終了のお知らせ。
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 21:38:33 ID:13TtzeFv0
>>289
まさかとは思いますが、この「彼らの認知障害」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
 あるいは、「彼らの認知障害」は実在して、しかしここに書かれているような漫画家達の抗議メールとは全く関係無く、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 21:39:13 ID:VmwDnI8a0
自演乙さん、見事な勝利おめでとう。

【格闘技】長島☆自演乙☆雄一郎が石原慎太郎都知事を糾弾
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293504007/

今年のK‐1ワールドMAX日本王者・長島☆自演乙☆雄一郎と、対戦相手のDREAMライト級王者・
青木真也が27日、都内で公開練習。
自演乙は表現の自由を侵害するとして批判を浴びた東京都青少年健全育成条例改正案が15日に
都議会本会議で可決されたことを受けて、石原慎太郎都知事を糾弾した。
漫画「るろうに剣心」のコスプレの自演乙は「都知事、斬っていいですか?」と言いだし、写真撮影では
刀を抜いて「ファック石原!」と一喝。天誅(てんちゅう)を加えんばかりだった。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20101228-00000016-dal-fight.html
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 23:39:30 ID:Nxb48sY30
ここだけ読んでると、規制派は大敗北してるよなw
エロが〜しか言えないのは論に窮してる証拠
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 23:42:51 ID:g2Aw8Lz60
エログロナンセンスに対して真面目に研究分析する気が無いんだろうな
無知と無理解から来る恐怖心に対して、理解による対策ではなく拒絶を持って返してる
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 23:56:08 ID:zrvnoJKa0
>>344
規制派は何もしなくても既に勝者の側だよ。
反対派はその道理で多くの都民の支持を
得られると思ってたら早計だよ。
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 23:58:26 ID:g2Aw8Lz60
>>346
全く持ってそのとおりだから困る
道理などなくても感情論とイメージ戦略だけで規制に賛同する人を増やせるのが今回の最大の問題点の一つ
エログロを子供に見せない
この一言だけで十分ってのがね
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 00:04:56 ID:eY9b+EIE0
ところでコミケで集まった署名数どっかに公表されてないの?
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 00:14:31 ID:KCs8/sOa0
あけましておめでとう

俺にはせいぜい、過剰な漫画規制が起きない事を祈るくらいしかできないけど
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 00:25:26 ID:O/z2j5Z90
ああ、ついに暗黒時代の幕開けか
下手すると今年はある意味において歴史的な年になりそうですな
生きてる間に味わいたくはなかったのだが
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 00:30:05 ID:BizQVnvy0
まあエロは規制しても規制しても次なる一手を考えて来るだろうからなあ
(大体、今みたいな時代だったら海外に拠点を置いて通信販売すれば禁書が買えるわけで、書籍を検閲する以外に完全取り締まりは不可能)

ちーちーぱっぱ(ハマコー命名の綽名)の石原慎太郎も規制派おばちゃんも全くそうなんだろうけど、
「自分らが大衆をリードしてる」って錯覚を持ってるんだよな、明らかに。
この辺は田中康夫も指摘してる(ただし今回の規制に対してではなく、ずっと前にそんなこと言ってる)。

今期(ああ31日までか)の話題作ヨスガノソラにしたって、あれセックス描写無しでも作品としては成り立つからな。
話題にならなかっただろうけど。

「兄貴が(足早に)妹の部屋から出てくる。何か思いつめた表情、または息が荒い」

「明らかに全裸の妹がベッドの上でシーツかぶってる、もろ脱ぎの肩」

「床に散らばる妹の衣服orパジャマ+下着をワンカット(数秒)」

「兄か妹の、または二人シンクロの独白『やっちゃった・・・』」

これでしばらく後に妹が吐き気を催す。「妊娠・・・?」衝撃を受けた妹の顔。
こうすればセックス描写無しで近親相姦は演出できるし、なまじセックス描くより生々しくなる。

だから規制派の狙いが単にエロ画・映像の規制だとはとても思えない。
近親相姦というネタを完全にぶっつぶすつもりなんだろう。
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 00:31:24 ID:BizQVnvy0
ヨスガのアニメ版を見ると、たしかに近親相姦しちゃう上に海外逃亡っていうオチなんだが、
近親相姦で苦悩した兄妹が死を選ぶよりは良かったと思う(ヨスガスレはこれで紛糾)。
あんまり罪悪視しすぎると、実際そういう感情持った人が今より苦しむハメになるし、自殺誘因になるかも。

「ばら族」っていうホモ雑誌の編集長が本を出し始めた理由は、「ホモであることに悩む少年を救うため」だったそうな

日本人は死を美化する風潮がある(欧米は自殺を悪徳視するので、これは真逆なんだけどね)。
ヨスガ最終回でも、近親相姦が成就するより死ぬほうがキレイな終わり方っていう意見はあった。
だが、死んじゃったらお終いだ。
近親相姦やっても不倫やっても(ホモでも)やめることは出来るわけだし、死ぬよりはマシだと思うが。

第一、近親相姦なんて確率論的に考えてもきわめて実数は少ないと考えられ、これは楽観しても良いと思う。
(もし近親相姦やっちゃっても、その後、非近親者と結婚すること=人生やり直すは可能なわけだから)
恋愛小説・漫画・ドラマは現実社会の恋愛よりもずっと不倫や近親相姦の比率が高いと思われるが(不倫はそうでもないかな?w)、
だからってそれ読む・見る人が実際に近親相姦や不倫に走ることがあるか?(なら作者は「犯罪」教唆とも言えるわけだが)
その辺は「読者・視聴者を信用していい」と思うのだが?

規制派のやろうとしてることはマイノリティを圧迫して死に追い込む愚行だと思うんだが、これ如何?
不倫に悩む人妻に「死ね!」と言い放つ勇気は俺には無い。石原だったら「老害」と面と向かって言えるがなw
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 00:36:42 ID:syLBU9CCP
最後の一文

頭悪いだろお前w
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 00:37:53 ID:SV/qvO6R0
自演乙△
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2010/2010123101/6.html
でも、アニメを規制するのは勘弁してほしいですね。
小さい規制が表現の自由を奪い、僕のコスプレの自由を奪い、作品が自由に展開できないということになりますので。
僕は青少年育成条例には反対の立場ですね。


355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 00:41:09 ID:Xd8hT3HE0
今一番汚い(と思う)モノを排斥するんであって、この行為には果てが無いからな
今よりもっときれいにきれいにってやっていって文化滅んだり色々歴史にあるのに何も学んでねぇ・・・
倫理とかモラルとか道徳とか価値観とか、内面に政治が変わってくるなよ
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 00:43:16 ID:jmGygStX0
>>352
自責の念に追われる人妻は責められないな
自分のしてることに疑問を抱いていない石原は叩かれて然るべきだが
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 00:45:42 ID:RDaTz1+R0
子育てしてる都民から見たら、
規制対象になる物に熱を上げてないで、
健全にセックスして子供持てって話だよ。
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 00:55:29 ID:jmGygStX0
余計な御世話だな
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 00:59:45 ID:RDaTz1+R0
>>358
東京の有権者の多くが君に同意出来れば、
条例は廃止にできるよ。
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 01:06:29 ID:7S3XeIfu0
子育てしてる都民とやらは俺らが規制対象になる物に熱を上げてるおかげで
テメーのがき襲わないだけましと思えや


まとめ




宮城県のあれ:>>64>>55>>239-240
パブコメ:>>302(締め切りは1月4日 )。>>306-307

>>351
>近親相姦というネタを完全にぶっつぶすつもりなんだろう。
いざとなれば「火の鳥はokなのになぜうちが!差別だ!」とできる




361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 01:07:23 ID:BizQVnvy0
>>346-347>>355
そこなんだよな。
しかも規制推進派は良いことやってると信じ切ってるわけで、
ある意味、文化大革命の時に殺人・破壊やってた紅衛兵と同じなんだがな。

規制派の誰かさんが漫画家を惨殺しても俺は驚かんよ。犯行声明がテレビに送りつけられてもな。
アメリカでは堕胎反対派が医者を殺したのだから。

>>356
青嵐会(青姦会で十分だ、石原にゃ)といい成田空港といい、石原という男に反省ということは無いのだと思う。
やつが国権を掌握できなかったのも、まあ自民党の良心のなせるワザというべきか
(本当にアホな小林よしのりは、本当に本気で石原が首相になることを望んでたらしいが、まだ小沢や菅のほうがいいと思えるのだから。沖縄A級戦犯パト山でさえ)

>>357
西川史子という女医がテレビで「風俗禁止すれば子供が増えるんじゃないですか?」と真顔で言ってたが
(ちなみに、彼女はこの時まだ結婚していなかった。・・・処女?w)、
清教徒時代の北米なら知らず、売買春やエロ産業と子作りに相関性は無いと思われる。
大体、ザーメンがヒットしても10カ月単位でしか子供が作れないのだから、一穴マンが子福者かを考えれば分かることだと思うが。
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 01:18:44 ID:Xd8hT3HE0
子作りのコントロールが可能なこの時代、少子化(なぜか変換できない)の原因は大体において
経済的に子供の養育が辛いか、相手がいないかだろ
草食系男子とかもはやってるらしいし、俺の友人にもエロに対して拒否感を抱く男がいるしな
いわく、そういう汚いものに耐えられない、愛する女性とのそういう行為は想像するのもいやだ、らしいが
おいおい相手の女性欲求不満でぐちってたぞ・・・
こういうやつこそ不健全だと思う今日この頃
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 01:40:21 ID:RDaTz1+R0
性に対する認識の問題なんだから、
有権者に向けて語って同意を得るだけで
しょ?
マイノリティーの同族に同意を求めても
世界は変わらないよ。
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 01:43:50 ID:BizQVnvy0
社民主義者にとっての「地上の楽園」西ヨーロッパは少子高齢化が日本より甚だしいではないか。
俺フランス行ったことあるけど、北仏の田舎は本当に老人ばかりだった。
(一方、地方都市でも非常に黒人が多く、移民とその子供によって若年層が多くなっているという「数字上のトリック」に騙されてはいけない)

先進国で最も出生率が高いのは、社会福祉が最も手薄(※)と揶揄されるUSAだったりする。
子だくさんかは社会制度によらない(貧しい中南米で子だくさんが多い)。
その国に希望が持てたり(USA)、子供を多く持つことが幸福であると考える昔気質の社会風土(中南米、USAもか)があるかによる。

(※)よく国民皆保険が無かった(オバマ政権でやっと導入)と叩かれるUSAではあるが、
民間の保険会社がさかんだったり、GMのように企業保険が充実してたりしたので、かなりの人が社会主義国家並みの生活保障を確保できた

そりゃエロ漫画はほとんど無いかも知れないが売買春の盛んな韓国で出生率が上がってるなら超納得なんだがねw

昔の日本ではエロ漫画は無かったかも知れんが、売買春は今よりもっと公然とおこなわれていた。
純潔・一穴主義による人口増加って安直なキリスト教的図式は「ある種の理想論」の域を出るものではないんだよな。
貧しい国での子だくさんは人身売買にもつながるわけで。
児童虐待の横行する今の日本で、安直にセックスしようぜ!子供つくろう!って図式が成り立つかね?

規制派が古代イスラエル人のような子孫増を考えてるなら、それこそ妄想でしかないんだがな
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 01:48:12 ID:Xd8hT3HE0
その児童虐待もほとんどが親によるものという・・・
ロリコンが児童虐待した事件とかほとんど見たことねぇ
規制派はなんていうか理想主義者なんだと思うよ
清濁併せ持つ普通の人を愛してるというよりは、人の理想像を愛してる感がある
悪い意味で言えば現実が見えてない
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 01:48:32 ID:GxK5c7t90
性の在り方について東京都がモラルの押し付けを推進するとして
その看板が石原さんじゃ・・・なぁ
そりゃ、マスコミからもそっぽ向かれるわな
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 01:54:00 ID:RDaTz1+R0
>>365
有権者の多くに響くように、
同じ事言ってみな。
表現にこだわる君達なんだから、
その力量を示してみなよ。
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 01:54:31 ID:BizQVnvy0
愛人に子供産ませてニヤニヤしながらマスコミに答えた石原(「若気の至りで」と発言)が
エロ漫画規制を推進しようってのが、もうカリカチュアでしかないよな。

規制派ってのは空想上の近親相姦は否定するくせに、現実社会で愛人持つのには肯定的なのかねえ?
そういう意味で、男のだらしない下半身には実に寛大な、まあ何とも保守派であらせられ早漏れることかw
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 01:57:07 ID:Xd8hT3HE0
>>367
一件問題ない条例が実は問題だらけって言う場合(こっちの視点だが)
多くの人は興味が無いから問題点を把握する努力を放棄するんだよ
何で問題なの?って思ったときにそれを把握するのに原稿用紙3枚くらいの文章を読む必要あったら
面倒だからいいや、ってなるだろ?
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 01:58:58 ID:RDaTz1+R0
>>368
結構変態っぽい文章でちょっと引いたけど、
有権者にはどう伝えればいいんだろう?
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 02:09:35 ID:RDaTz1+R0
>>369
君達が原稿用紙の枚数気にしちゃ駄目だ。
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 02:16:23 ID:GxK5c7t90
>>370
普通に「地方自治で制定できる条例の範囲を超えている可能性がある」
って言っとけばいいんでない?
アジテーション込めて言えば「石原さんのモラルを、都民1300万に押し付けようとしている」

または近親相姦等、特異ではあるが居るであろうマイノリティを
差別迫害している、これも違憲である(なにものにも差別されない権利
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 02:21:41 ID:RDaTz1+R0
>>372
次はその主張を何処でいつどうやるの?
同意を得る効率のいい方法の事だよ。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 02:22:54 ID:GxK5c7t90
さぁ、考えたら?
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 02:24:19 ID:BizQVnvy0
>>369
まあ蚊帳の外の一般人には「何故ワイセツ漫画の規制に憤ってるの?」だろうからねえ。
そういう無関心が治安維持法を産む素地になるんだが。

>>370
性善説。
何とも無責任な言い方になってしまうが、現実に漫画読んで犯罪やったやつなんて聞かないから
(この場合、格闘漫画所持者が人を殴ったなどの漠たるものではなく、その漫画の作中描写を真似て人を殺した…ぐらいの具体性が欲しい)。
石原慎太郎の強姦小説のせいで拉致監禁強姦致死事件を起こしたやつって実際いるか?
ガンダムやボトムズ見たら「やっぱり平和を求めよう」って感想を持つのが通常人で、
あれ見て「ロボット作って大量虐殺やろう!」とは想わんだろ?(思えるならマッド・サイエンティストw)

そもそも兄妹の近親相姦テーマが流行ってるのは、
オタクが持つことの多いロリコン性と、近親相姦の禁断性が合致して生まれたもんだろうから、
早い話が「女の子は何故か空想上のホモが好き」なのと同じで、一々神経質に取りあうものではないと思う。
近親相姦の恋愛ものなんか、再々名の挙がる『冬のソナタ』みたいなもんで、別段今に始まったもんじゃないからな。

『俺の妹が〜』なんか、アニメだけ見てる分には別に普通の話だと思うんだがな(原作未完なので、そもそもこれが近親相姦と言えるのかも微妙だ)

中学生・高校生の妹が兄に恋愛(に似た)感情をいだくのはさほど変なことではないし、
小説や漫画が空想の産物である以上、読者がそれ見て真似しようとするとは思えないんだよな。
ボトムズ見て「人造人間を作って戦争兵器にしよう!」なんて考えるのはSF愛好家ではなく、頭の狂った国家権力者だろう。
規制派の「近親相姦」云々は、それぐらい飛躍・顛倒した考え方、いわば極論だと思うんだがな。

それにまあ、幼女強姦漫画を愛読する人はどうせ横浜駅西口のエロ本屋の常客みたいに、
どうせ世間の目をしのんで専門店で買うのだから、規制しようがしまいが何も変わらんと思うんだがな。

ロリコン漫画が存在したところで、それでロリコンが増えるとは思えない。
小学校5年生のジャイアンがロリ漫画読んでジャイ子を空き地の土管の中で強姦するだろうかね?
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 02:31:27 ID:Xd8hT3HE0
あともう一つの問題は
条例に対して否定派なんだけど条例を把握して無い奴、とにかく反対って奴、陰謀論と終末思想を語る奴
極端に施工されれば確かにやばいことになるんだがそれをことさら強調したところで
馬鹿がまた騒いでる、と相手にされないのが関の山・・・
今回の件は、情報管理の問題、青少年の問題、倫理の問題、利権の問題、イメージの問題、宗教観の問題
色々含んでるんで、普通はさまざまな分野の人を巻き込んで議論しまくらないと手をつけられない分野の条例なはずなのに
ごり押しする馬鹿が発端すぎる・・・
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 02:37:17 ID:N2nKBCqnP
>>375
ID追ってレスを読ませてもらったけど、なかなかの理論武装をしているね。
だがもうそういう段階じゃないんだよ。通っちゃったんだから。
しかも、規制派の社会的地位は、俺らより何倍も高いんだ。
矛盾があろうと、少々キチガイじみた思想であろうと関係ない。
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 02:39:15 ID:BizQVnvy0
>>376
「エロ漫画に触発されて性犯罪を犯す人間がいるとは思えません」
「現実の社会で近親相姦が存在する以上、空想作品内でそれを描くなと言うのは変だと思います」

これだけでも十分なんじゃねえ?
理由づけ、反論はここで今まで上がった諸説で十分すぎるほどだと思う。

近親相姦が禁忌なのは、それが社会によって規定されているからで、
兄弟姉妹婚が普通におこなわれている社会だったら平凡な恋物語に過ぎないのだから。
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 02:44:15 ID:Xd8hT3HE0
>>378
それだけだと
「子供にエロいモノを見せたくありません」「ある程度のエロはいいけど現状のは酷すぎます」
って奴に対する反論にならないんだよな
ある程度のエロをR13とかR15にする条例じゃない、って所も合わせて説明しねーと・・・
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 02:51:58 ID:N2nKBCqnP
大葉ナナコとか見ろよ こういう漫画を見てる人間は障害者だって言ったんだぜ。
エロ漫画、エロアニメのない社会を作りたい!と真顔で言っている。
こんな連中がバックに構えているんだぜ。目の前の誰か(たとえば石原)を
論破すればどうにかなるって段階じゃないんだよ。
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 02:52:45 ID:Xd8hT3HE0
そもそもの論理が平行線な理由のもう一つが
社会は汚いものである、ゆえに無垢なものは社会に耐えられない
ってところまでは認識が一致していたとしても
汚い社会に耐えるために、いつまでも無垢ではいられない、耐えられるようにならねばならない
って場合と
汚い社会を改革しきれいにしなければならない
って場合があるんだよな
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 03:03:29 ID:N2nKBCqnP
>>381
>汚い社会に耐えるために、いつまでも無垢ではいられない、耐えられるようにならねばならない
そのためのエロ漫画、エロアニメとはちょっと言えないな。

>汚い社会を改革しきれいにしなければならない
規制派の論理はほとんどこれだね。大葉ナナコみたいに、子供を生み、育てることの
素晴らしさに目覚めてのめりこむあまり、そのプロセスである、子作りの行為を、こんな風に
描かれて商売になるのは許せないし、見る人間も狂ってるって思っちゃうんだろう。
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 03:05:44 ID:kOFb+ise0
票集めてガチ殴り合いする所まで来てると思う。相手も聞く耳もたないし。
10社が反規制団体立ち上げしかないけど何処が仕切るかで、まとまるかどうか
あと、条例施行後狙い撃ちされるだろうから何処まで踏ん張れるか

目先の利益取って、十年後漫画は片隅にいきディズニーが幅きかせる状況は避けたいが
目先利益優先される株式会社でそれが出来るかだよな
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 03:28:05 ID:BizQVnvy0
>>377
こういうことは言いたかないんだが・・・俺自身は漫画・アニメ(とゲーム)が衰微するなら、それも仕方ないかなぁと思ってる。

昔ゃあれだけ盛んだったロボットアニメが衰微してしまったのも、やはりそういう運命にあったんだろうなあ、と今は思う。
70〜80年代はやたら宇宙をテーマにしたようなアニメが多かったし、まして何よりロボット玩具が売れたし、
自分自身そういう時代に子供だったから分かるんだけど「宇宙やロボに憧れる風潮があった」んだよね。
今の子供たちはオレらがガキの頃ほど単純にロボに憧れはしないだろうし。
ガンダムやダグラムの頃は新鮮なテーマだったロボットも、ネタ切れになってんだと思う(たしかに、戦闘以外は能の無い巨大ロボットなんて・・・)

それに、今は中国や韓国に作画丸投げしてもアニメが作れちゃう時代になったわけで、
さっきのロボやSFが「ソフト」だとしたら、「ハード」も外注できる時代になったんだから、衰微するなら仕方なかろうと諦念してる。

今回の規制で直接打撃を受けるのはエロ漫画、特に近親相姦「妹もの」“だけ”なんだろうけど(改定されるかも知れんからね)、
俺みたいにハム太郎もロボも萌えも見ようって派ならそんなに影響無いが、
エロ・萌えがメインで他もオマケで見る…って派の人だと、規制を機にアニメから遠ざかるかも知れないしね。
すると、「負の連鎖」が始まる可能性もあり、規制がますます強まると「負の相乗効果」(つまりは自主規制)も強まり、
結果として製作者が委縮する恐れがきわめて高くなると思う(この点、ジャンプや角川の編集者と同見解)。

今回の規制は、漫画・アニメを衰退させる契機になることは考えられても、これのおかげで今より盛んになるとは思えないんだよな。
まあ、ディズニーや中国に完全駆逐されて国産滅亡してもあきらめるよ。今までの遺産で楽しんでいくさ、さみしいけどね。
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 03:29:00 ID:Xd8hT3HE0
そのためのってところまではさすがに主張できないがそういう側面は含んでるとは思うな
少年誌、青年誌、過激な青年誌、成年誌はなんていうか
三輪車、自転車、原付、車みたいな関係なんじゃないかと(わかりにくいかw)

知識の獲得は防げない(規制派はここを防げといっているが俺は不可能だと思う)以上
正確な知識、良識ある知識(これらは常にどのようなものであるかを研究し続ける必要がある)によって中和して
得た知識を同扱うか、のモラルを教育していくしかないと思う

教育する期は無いけど18まで隔離しておけばとりあえず健全に育ってる
ってのはあまりにも無責任だと思う
大して効果なさげなのに情報統制まがいのことやってくるから、目的は情報統制の方じゃねーかと思っちまうw
あと、今回の件で証明されたと思われることに
オタクはおとなしい、ってのがあるな、反対運動などかなりおとなしく、総反対人口に比して実際行動してる人数が少ない
逆説的にオタクは安全って証明されたようなもんだw
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 03:51:02 ID:N2nKBCqnP
規制派と反対派の社会的地位の差が埋められない。まずここは辛いところ。
世界を見回しても、日本のエロ規制反対に賛同してもらえる見通しはない。

>>384
ロボットアニメが衰退したのは、国内での玩具メーカーの過当競争が主な原因
と思われるが、今回のケースは大雑把に見ると、日本が力をなくしたってことの
一面に過ぎないんだと思うね。
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 03:53:52 ID:BizQVnvy0
おそうじオバちゃんやインポ石原は漫画・アニメを気軽に見れる「娯楽」としてしか捉えてないんだろうが、
俺は「産業」としても捉えているんだよな(連中は漫画・アニメを小説より「低俗」と思ってるんだろうがw)。
だから現場の人間に任せて自由に作ってほしいと思うんだけどね。

>>379-383
子供にエロを見せたくない親ごころは理解できても、だからって法で取り締まれって短絡するのはどうかと思う。
「強姦防止のために、路上公開で強姦犯の男根を切り落とす」という暴力措置と変わらない気がするがな。
どうせ中学生にもなればエロ本入手するし、オナニーすんのは止めらんねーべw

そうそう、キリスト・イスラム教社会ではオナニーも宗教的悪なんだよなw
まだ「排泄」と言い切るほうが西洋()医学的には健康だろうに

子作りに「神聖」って語を使うのは下品な俺の習性には合わないがw、
下劣な欲情があるからこそ「女をモノにしてー!」って衝動が湧くのも一方の事実。
強姦描きまくった石原にせよ、俺と同じような湧き上がる欲情(彼の言葉でエロス)があると思うんだがな。
この情動を否定したら、朱子学者にはなれても陽明学者にはなれないよ(あはは)

最も保守的な人間なんて田舎のじいさま・ばあさまだと思うんだが、
彼らがにこやかな笑顔でワイ談をするのを、おそうじオバちゃんに全否定する権利なんかあるんだろうか?

それにまあ、おそうじオバちゃんがいかに神聖な宇宙太極より発する陰の気によって陰気に陰毛を撫でながら子作りに励もうとも、
おそらく彼女らの亭主はそこまで聖人君子ではあるまいよw
女がどんなに清潔であろうとし、時に娼婦の頭に糞尿をかけて追い払おうとも(マリア・テレジアは実際にやった・・・)、
清教徒の国アメリカの男性も売春婦と女奴隷で性欲を満たし、今も世界最大のエロ文化発信国なのだからw
キリスト教ほど欺瞞の酷い宗教ってのも無いからな。

こういう女こそが社会主義革命を起こすべきだと思うが、んまあ結局、彼女ら自身の保守性がそうはさせまいねえ。
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 04:12:45 ID:pViFWKrK0
東京都は多くの団体を敵に回したようです

>コピペ
政教分離ができてない規制派

出版業界だけでなく日本弁護士連合会や東京都地域婦人団体連盟もいる反対派

「エロが規制されるんでしょ?」みたいなノリでなんとなく賛成派にいる人達は
自分の味方を見てこの条例の異常さに気付こう。

規制派団体
公明党、自民党、民主党、創価学会、世界基督教統一神霊協会(統一教会)、チャンネル桜
日本ユニセフ協会、キリスト教婦人矯風会、ECPAT、カスパル、東京都小学校PTA協議会

反対派団体
日本共産党、社民党、生活者ネットワーク、日本弁護士連合会、東京弁護士会、第二東京弁護士会
自由人権協会(JCLU)、日本ペンクラブ、シナリオ作家協会、日本アニメーター演出協会
日本劇作家協会、日本劇団協議会、日本脚本家連盟、国際演劇評論家協会(AICT)日本センター、映画演劇労働組合連合会
日本児童・青少年演劇劇団協同組合、日本映画監督協会、日本新劇俳優協会、日本演出者協会、日本舞台美術家協会
日本出版労働組合連合会、流通対策協議会、全国同人誌即売会連絡会、日本漫画家協会、日本マンガ学会、マンガジャパン、21世紀コミック作家の会
コミック10社会(秋田書店・角川書店・講談社・集英社・小学館・少年画報社・新潮社・白泉社・双葉社・リイド社の10社)、日本動画協会
出版倫理協議会(日本雑誌協会、日本書籍出版協会、日本出版取次協会、日本書店商業組合連合会)
ネットビジネスイノベーション研究コンソーシアム(ディー・エヌ・エー、グーグル、マイクロソフト、ヤフー、楽天などが参加)
日本新聞協会、日本図書館協会、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構、ECネットワーク
電気通信事業者協会、テレコムサービス協会、日本インターネットプロバイダー協会、モバイル・コンテンツ・フォーラム
CANVAS、東京都地域婦人団体連盟、インターネットユーザー協会、在日特権を許さない市民の会、コンテンツ文化研究会
京都精華大学マンガ学部、東京工芸大学芸術学部マンガ学科(教員一同)
東京都青少年健全育成条例改正に反対する女性表現者の会

389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 04:13:14 ID:N2nKBCqnP
時計とカメラと車は日本が最高って時代がかつてあった。
携帯電話は日本が最高って時代も、ほんのちょっとだがあった。
日本の漫画とアニメが最高だって時代も・・・
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 04:21:45 ID:Z0GgAAKt0
やりすぎコージー半ケツでてたなw
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 04:34:22 ID:Xd8hT3HE0
半ケツ程度で・・・
ホント規制進みまくりだよ
普通におっぱいもケツも股間隠した全裸の男女も
ゴールデンタイムに放送してただろうがw
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 04:56:18 ID:N2nKBCqnP
なんだよ 俺のフォローをブロックした東が、今生テレビに出てんじゃんよ この野郎最低だぜ
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 05:02:45 ID:+2MzTKy30
100年後の受験生の問題

Q日本国三大悪法を答えなさい

A・生類憐れみの法
 ・治安維持法
 ・東京都青少年育成条例改正案

回答はい正解です!
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 05:40:26 ID:pViFWKrK0
朝生で放送事故 東が二次元美少女のスケスケ絵を地上波に垂れ流す 放送禁止か

12 名前: しもやけ(福岡県) [sage] 投稿日: 2011/01/01(土) 04:51:19.02 ID:Y1wJZvWvP
http://gaagle.jp/gagazine/kiji_img/1764/thum_m/DSC00064.jpg
14 名前: シクラメン(長野県) [sage] 投稿日: 2011/01/01(土) 04:51:30.33 ID:88exHoDw0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/753125.jpg
16 名前: ほっかいろ(チベット自治区) 投稿日: 2011/01/01(土) 04:51:39.28 ID:7DFtAHqX0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/753125.jpg
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 05:41:54 ID:Xd8hT3HE0
ほんと乳首程度でがたがた言うこと多くなったな・・・
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 05:46:01 ID:pViFWKrK0
今回の朝生に文句言いたい人も多そうなんで

テレビ朝日の電話連絡先
ttp://www.tv-asahi.co.jp/contact/
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 06:14:39 ID:N2nKBCqnP
>>394
だからこいつもいいかげん気狂ってるし。
あのなあ、規制反対派は「思想地図β」読めって、宣伝ばっかやってんじゃねえよ。
猪瀬、お前もだ。
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 07:09:57 ID:hqMPW1dA0
初夢がヨスガノソラ系のアニメだったら東京都条例は廃案になります。
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 07:14:31 ID:pViFWKrK0
転載。


主張争いについて

指摘されてるように規制派の頭の悪さは目につくし、犯罪とわいせつ物の関連性があるという証拠はないし作るにも時間がかかり過ぎる。
また、規制派は規制反対派に対して証明しなきゃならないのは規制によって害を受ける人がいるからだろう。
これに対して規制派はなにもしない事で害を受けていると主張しているようだけど、やはり証拠がないとなるな。
仮にあるとしたら精神的苦痛(宗教又はセクハラ的な)だけど、猥褻物の定義が裁判所的にゆるくなっている現状では無理な主張に見えた。
よって、規制事態が合理的目的を導けない。
こうなったのは人には言えない目的があるといわざるを得ない。

俺は高齢者支持を増加させるための若年者叩きな気がする(仮定だが)。
高齢者(現在の50台↑)は証拠とかそういうものではほとんど判断しない、自分の経験や勘、同勢力での噂、又は私怨に左右されやすい。(民主主義教育が薄いのと既得権があるので真実による打撃が一番高い位置にいる)
感情をコントロールできないとも言える。もちろん若者にもこういう人間はいるが、相対的に少ない。
そして日本は超高齢化社会である。

こういう背景において、高齢者の不安は子供や孫に猥褻物を読ませなければならない状況はけしからんとなる、自分達がそうであったし仲間もそのようにいう。
そこへ女性人権団体が正義の名の下にポルノ規制を歌いだした→高齢者の意見に大義名分が揃った!となるわけで、
広く国民の支持を必要とする知事や議員が高齢者や女性の支持を多く獲得するために規制を謳いだした。
こういう風に感じたんだけど、反論か何か待ちがいがありそう?
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 07:53:25 ID:vsVfFhZqO
明けましておめでとうございます

今年こそ規制厨の幻想をブチ壊すッ
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 08:06:32 ID:5QOnP0HP0
明けましておめでとうございます。

反対派はとにかく諦めずに上と前を見て突っ張っているんだ。
そうすればチャンスをものにできる、そういう者のところに明るい明日は来る。
402 【大吉】 【501円】 :2011/01/01(土) 09:11:18 ID:ZbfmLNhIO
東京都のアニメの未来をおみくじで占ってみる
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 09:19:30 ID:yOp+YGHI0
おめでとう
昨日のレスで興味深かったのは、

>>310 のレス。百年単位の戦いだ、と腰をすえれば「遅すぎる」という言葉の効力を弱められるのは事実
このスレの住人は百年後は死んでるわけだけどw 言説を練り、戦いを継続する意思を後進に伝えることはできる
あとは、>>383 の「目先利益優先される株式会社でそれが出来るかだよな」もそうだな、と思う
百年経ったら地下出版社になりましたじゃ、意味ないわけだから
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 09:27:36 ID:O5jlZdxO0
アニオタざまぁw

と言いたくなるが、18歳以上の俺には関係ない
まぁガキにエロゲー売るのはまずいと思うしなw
AVだって18禁だ
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 09:30:32 ID:yOp+YGHI0
あとは、

>>351 みたいに既存のアニメや漫画作品を例にして条例との照らし合わせを具体的に検討する
試みも(散発的なのは覚悟の上で)続けて欲しい
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 09:32:08 ID:vsVfFhZqO
>>401>>404
出版社側は条例無視しそうな勢いだよな

集英社が条例無視して少年ジャンプに支障が出れば、数百万単位で条例の異常さに気付く人が出ると思うわ
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 09:49:38 ID:syLBU9CCP


なんにもしないくせに他力本願で大勝利を妄想するキモオタでした
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 09:53:07 ID:GxK5c7t90
規制するにあたってなんかしたの?あんた
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 11:04:02 ID:7S3XeIfu0

反対したい人のためのまとめは>>360で!


>>404
18歳以上でも店が流通しなくなる

>>396
ロボットアニメが衰退したのはウソ!
今年もスタードライバー、爆丸、SDガンダム三国伝あるし
トランスフォーマーユニバースの玩具も昨日でたばか












規制するにあたってなんかしたの
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 11:54:16 ID:7S3XeIfu0
トランスフォーマーユニバースじゃなくて
トランスフォーマーユナイテッドだったよ・・・
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 12:25:17 ID:Rzt3/HtL0
そもそも、エロい漫画を規制したら児ポ事件が減るとかいってるけど先進国で唯一規制してるカナダはレイプ大国なんだよ。

だからそれは偽善者の妄言で…
規制派は感情論だけじゃなくてデータを出すべき

それに、子供が買えるなんてのは親がしっかり教育したり親フィルターを発動させてればいいだけ
規制派のPTAは子供のためとか言いながら、子育てが面倒くさくなったクソ野郎
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 13:49:41 ID:pViFWKrK0
http://www.pref.miyagi.jp/kohou/kaiken/index.htm 
平成22年12月27日 http://kohou.pref.miyagi.jp/data/asx/20101227.asx  6分30秒くらいから。
以下、ざっと書き起こししてみました。

記者  今回、「児童ポルノ」の「単純所持」を規制するという、
踏み込んだ対策を検討されていると思うんですけれど、
なぜ踏み込んだ対策を検討することになったのか、改めて知事の方から説明をいただけると…。

知事  子供、女性、社会の中で「弱い」とされる人たちを、いかにして守っていけばいいのかということについて、
今後一歩踏み込んだ対策を考えていきたいと思っております。
きっかけは例の石巻のDV事案でありますが、同じようにですね、

子供が被害になる事件も後を絶たないわけでございます。
地域全体で、こういった不幸な事件や事故をなくすということは大切なことなんですが、
そういったことを声高に叫んでも一向になくならない。誰もが「良くない」と判っていても、

それを止めることができないのでございますので、
やはり行政のトップとして、できる限り踏み込んだ対策を採りたいと考えたということでございます。
実効性のある対策を採りたいということでございます。条例を作って、理念的な条例を作るということは可能です。

誰からも批判を受けない理念条例を作ることは難しいことではございませんが、そうしたことではなくて、
批判を受けても実効性のあるものを作りたいと考えているということでございます。

記者  児童ポルノを所持、持っているだけで対象になると思うんですけれども、
そこまで否定することで、どういう効果があると考えていらっしゃるのでしょうか。

知事  要は需要と供給の問題だと思います。欲しいという人がいる、
持ちたいという人がいるから、それを提供しようとする人がこの世の中に生まれてくるわけでございまして、
持てないようになればですね、作ろうという人が生まれようがないと、考えたということであります。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 14:50:45 ID:ttqva5MP0
よくもまぁ見当違いなことを自信たっぷりに言えるもんだな
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 14:51:05 ID:9GglsPkM0
まだ「18歳以上の俺には関係ない」なんて認識の人がいるのか・・
一般向け漫画家がこれまで少年誌に載せてた内容が今後描けなくなるんだよ
例えば水着着てバナナ食べてもダメなんていう馬鹿な条文
今までとは一般向け漫画の内容までもが変わってくるってことだ
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 14:56:08 ID:jmGygStX0
馬鹿は何言っても聞きゃしないよ
売られないものを買う気でいられるのが羨ましいやら呆れるやら
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 15:21:41 ID:N2nKBCqnP
>>412
気持ち悪くて見ていられなくなった。宮城も大変だな。
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 15:51:54 ID:pViFWKrK0
@asamadetv2011 「犯罪じゃないですか!」と、勝間さんは言ってたけど、
それは、推理小説の中の殺人を「犯罪じゃないですか! 規制されて当然」と言うのと同じ。
それを数人がいさめていて、そこがポイントだったのに、田原さんがそこで止めた。
.honeyhoney13
藤本由香里
http://twitter.com/honeyhoney13/status/20931815803981824
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 16:11:06 ID:7S3XeIfu0
>>416
他人事じゃないぞ
宮城で規制決まれば、他県も追従するからな
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 16:25:37 ID:RDaTz1+R0
規制派と反対派より、どうでもいい派が
全然多いのに、ここの連中は浮き足立って
おかしな事を言うやつが多過ぎ。
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 16:39:53 ID:pViFWKrK0
>>419全然多いソースはあるのか。
別にお前がそう思うのはどうでも良いんだが
他人巻き込むなよ
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 16:49:09 ID:N2nKBCqnP
>>418
そうだな。こんなのが合憲と認められた日にゃ・・・・
同じような考え方をしている規制派は、東京にも全国にもうじゃうじゃいるだろうし。
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 16:51:22 ID:bBpqfRcw0
年寄りは簡単に賛同してまうんだよな。
若い奴はなっとらんで・・・
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 16:53:48 ID:yOp+YGHI0
TAFへNOを突きつけたことでけっこうみんな注目し始めたと思うんだけど

だいじょうぶ、えらい人が知らん間に乳首を守ってくれるという見解なんだろうか
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 17:01:15 ID:RDaTz1+R0
>>420
バランス感が悪いのは分かってるけど、
あんまりおかしなコト言ってると反対派が
増えちゃうよ。
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 17:05:00 ID:pViFWKrK0
>>424確たる証拠も無いのに
無関心が殆どとか
この板で根拠も無く吐く時点で
貴方のバランス感が崩壊してるかと。
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 17:09:01 ID:N2nKBCqnP
>>409
ロボットアニメに関してだけど、もっと隆盛を極めた時期があったわけね。
何社もの玩具メーカーが、当時なりに頑張っていた。
今はバンダイとタカラトミーだけだろ?淘汰されて整理されちゃったんだよ。

こういった現象は全ての産業に起こるね。バイクを作るメーカーだって、
大昔は国内で12社ぐらいあったっていうけど、今は4社だし、
エロ漫画を作ってる出版社もだいぶ減った。
ただし、競争を勝ち残っただけに、現在出されてるものは非常にレベルが高いわけだけどな。
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 17:16:28 ID:RDaTz1+R0
>>425
条例の話なんだから、
この板にあんまり執着しない方がいいよ。
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 17:18:33 ID:SFj1A4kx0
>>412
>きっかけは例の石巻のDV事案でありますが、同じようにですね、

って、石原都知事(元エロ小説家が都知事になった実績を作ってみせた人物)
が言ってるけど、

石巻市DV殺傷事件
http://personalsite.liuhui-inter.net/aoiryuyu/ishinomakidvsasshou.htm
この事件だろ?
この少年がアニメやマンガオタクだってどこに書いてあったの?


>少年は次女にも殴ったり火のついたたばこを体に押し付けるなどの暴行を加え、金を奪っていたとみられる。

むしろ未成年喫煙者だったからじゃない?
喫煙すると暴力的になるって言うし。


429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 17:20:01 ID:syLBU9CCP
反対したって無理無理w

結局コミケで署名何人分集まったの?w

20万どころか1000にも満たなかったんでしょう?wwっうぇwwww
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 17:22:06 ID:pViFWKrK0
>>427サラっと条例の話に摩り替えるのかよ。
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 17:23:34 ID:N2nKBCqnP
>>425
反対派には社会的地位が、規制派に劣る人が多いので、
「無関心でない」ってことを示すのは至難の業なんだよ。
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 17:41:13 ID:N2nKBCqnP
反対派はなんにもしてないっていうけど、知事であったり副知事であったり、
学識者であったり、テレビやラジオに出れる人であったりってのがあるわけで、
それに相当することを、数の力で示せないからと言って、
お前らはなんにもできないキモヲタだwwwwwwwwwwって、
笑い飛ばされないといけないのか?
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 17:43:03 ID:+P+2SngiO
そういやこれが可決されたら何か困んの?
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 17:48:02 ID:pViFWKrK0
>>433何が困るかも分からない位に条文が曖昧で
ホントに何でも規制できそうだから業界が困ってる。
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 17:50:08 ID:N2nKBCqnP
>>433
どんな産業も、潰れた時や衰退した時は、困る人間が出てくるってことだ。
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 17:54:19 ID:9GglsPkM0
>>433
漫画やアニメの作り手が萎縮してつまらないものが増えて視聴者や読者が困る
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 17:56:16 ID:guvVq9Vi0
>>433
次は児童ポルノや有害漫画アニメ持ってるだけで逮捕できるようにしよう
そうだ>>433はなんか東京都にとって邪魔になる気がする逮捕しよう

ってなる カナダは既にそんな感じ
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 18:14:18 ID:RDaTz1+R0
>>432
それはちょっと違うと思うよ。
反対派にも社会的に認められてる人がいて
自分の言葉で話してる。
逆もまた然り。
有権者の多くは双方の言い分を
吟味してる段階。

どっちの立場に立ってても極論に
走ると言葉が軽くなるから、
そこだけは気をつけた方がいいよ。
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 18:14:22 ID:ttqva5MP0
>>428
それは都知事ではなく宮城県知事だ
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 18:16:57 ID:ttqva5MP0
>>438
この条例が既に極論レベル
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 18:19:04 ID:N2nKBCqnP
>>438
お前ごときにそんな説教される覚えはない。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 18:32:23 ID:yOp+YGHI0
オレは4日前まで規制? すればいいじゃん、最近やりすぎなんだよ
と思ってたけどこのスレ読んでくうちに今回の可決は早すぎる
現状維持には大いに疑問だけど、議論の場が開かれないとヤバイと思うようになったな
反対・賛成は別にして無関心なのはいけない問題だと、思う
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 18:38:06 ID:iZnc24Ho0
そうすればいいんだ、角川は動いているんだろ
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:02:29 ID:N2nKBCqnP
発言に気をつけろとか、なんで反対派だけが言われなきゃいけないんだ?馬鹿野郎が。
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:05:34 ID:RDaTz1+R0
>>441
アララwwwww
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:10:42 ID:jmGygStX0
ID:RDaTz1+R0のような有権者…というか親が増えたっていうのは由々しき事態だろうな
自分がまともに子供を育てられないという状況をキモオタに丸投げして行政に任せようとしてる
規制後に状況が変わらなくてまた新たな規制が敷かれようともこういう奴は諸手を挙げて賛成するだろう
そうやって自分が追い込まれていくことに気づかずにいられるのはある意味羨ましいけどもね
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:14:10 ID:N2nKBCqnP
>>445
お前はただ規制派の尻馬に乗って、反対派を上から目線で見ることに
満足してるだけなんだ。くだらない人間だよ。
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:15:34 ID:RDaTz1+R0
>>446
キモオタ自己紹介乙ww
ズレたこと言ってるネ。
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:21:23 ID:SV/qvO6R0
知事は同性愛者差別発言するわ副知事は漫画家を卑しい職業のように言うわ・・・

発言に気をつけるべきはどちらなんでしょうかね?
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:22:18 ID:N2nKBCqnP
>>438みたいなことを言っておきながら、結局それだろ。
極論に走ることを他人に是正しながら、自分は相手を「キモヲタ」って断罪するんじゃないか。
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:22:19 ID:0Hfwhs8ii
表現物に何らかの影響力があるのはわかる
宗教なんてその典型例で
倫理観や日々の生活のレベルで影響を与えてるし
宗教戦争なんかも起こってる、何億人殺したかわからん代物だが
いまだに規制されてない
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:25:10 ID:WX+1agm80
なんかもう、集団パニックの状態だな、善悪の区別がついてないんじゃない?
別にID:RDaTz1+R0は、そんなにおかしいこと言ってるとは思わないけど。
むしろ、意味不明な反対をしてるやつが足引っ張ってるだろ。
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:25:47 ID:jmGygStX0
俺が反対派で「キモオタ」という言葉を使った時点で自己紹介とか断定されちゃうんだ…

>>448
これ以上書き込まないほうがいいよ君
嘘つきで引き篭もりの馬鹿っていうのは悟られたくないでしょ?
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:25:58 ID:SV/qvO6R0
政教分離が建前としても機能しなくなったり話題にならなくなってから日本はおかしくなった。
評論家や記者が「学会票」を当然のように話すのはおかしい。
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:28:36 ID:N2nKBCqnP
>>452
述べてみろ 反対派がどう意味不明なのか。それと、
賛成派にどういう意味があるのかも説明してくれ。
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:28:56 ID:bBpqfRcw0
しょせんアジア・・・と言いたい所だが米国も似たようなもんだしな
トルコも大変。
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:30:36 ID:NyJ+qUFAP
つか、ぶっちゃけた話、普通で一般の有権者はこんなとこ見て無いよ。

見てるのはTVや雑誌や新聞。
知事のお馬鹿発言にマツコが怒ったり、10社会の批判的な記事を見てるわけ。

458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:33:59 ID:GxK5c7t90
でも、アニメが好きな社会人なんかの目には留まるわな
十分だよ
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:34:44 ID:SV/qvO6R0
規制派に人材がいないのは幸いだね。
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:35:04 ID:WX+1agm80
>>455
いくら自身の正当性を訴えるにしても、極論に走るのはよくないよ。

人は極論で語る人間には警戒心を抱くもの。

「じゃあ、○○も規制だな、あっちの方が先だろ(だから、漫画は規制するな)」
「カルトの仕業じゃぁぁぁぁ!!!」
「中韓が、日本の漫画産業を衰退させて、乗っ取るんだ(キリ)」

別にこういうの言ってもいいんだけど、明確なソースなり根拠なりあるの?
普通の人はこんな主張している人は、うさんくさいよ。

良くも悪くも、民主主義は数が力なんだ、変な事を言って普通の人をひかせてどうすんの?
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:38:31 ID:GxK5c7t90
この流れで
コイツ>ID:RDaTz1+R0 が反論しない点ですでに異常
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:39:06 ID:N2nKBCqnP
>>449
規制派の言ってることの方が過激になってきてる。エロ漫画などを
読む人間は認知障害だって言い切ったやつもいる。
石原は「売り場をわけろ」と言ってる一方で、「作ることも所持することも許さない」
と言ってるやつがいる。
ID:RDaTz1+R0はそいつらと同じだ。
自分らは好き勝手やっていながら、こんな辺境のスレでまで、発言に気をつけろと言う。
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:41:42 ID:SV/qvO6R0
>>460
俺は精緻で実写と間違えそうなCGと実写の区別はどうするのか興味シンシンだわ。
そういうレベルのCGを誇るゲームは既に存在してるからね。

まるで実写だがCGだから規制なのか?
まるで実写だがゲームだから規制なのか?
まるで実写だが選択ルートまとめて流したノンストップムービーはどうなるのか?

特に極論とは思わんけど。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:42:31 ID:jmGygStX0
>>460
カルトがどうこうに関しては今回の規制が統一教会と創価の婦人部がごり押ししてる部分もあるからなあ
冤罪を起こした警察官の手柄のための規制というのもあるし反対する理由には足らないと思うけど
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:45:26 ID:N2nKBCqnP
>>460
バカはもう来るな 疲れる。 俺がいつそんなこと言った?ふざけんな。
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:47:15 ID:WX+1agm80
>>463
CGは実写じゃないから漫画(アニメ?)の区分になるっしょ。
それなら、ガモウひろしがエロ漫画書いたらどうなんの?
絵がヘタだから対象外?
そうはならんでしょ。
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:48:08 ID:GxK5c7t90
>>460
>人は極論で語る人間には警戒心を抱くもの。

俺もこれはホントにそう思う
「マンガアニメは青少年の情緒育成にとって弊害である」>「何故?証拠を示せ」
「見れば分かる。証拠を示す必要は無い」
これではなぁ・・・このごろのアニメにそれほど詳しく無い俺でも、流石に警戒心を抱くよ
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:49:37 ID:pViFWKrK0
ツイッターより
http://togetter.com/li/84971
「実家帰ってみたら父親が都条例規制に思いっきり絡んでた件」


親父が、都条例規制に思いっきり絡んでたww6月に流れたからって民主党に根回ししてたって抜かしおったwwww

俺「そもそも公権力が規制するんじゃなくて業界の自主規制ですべきじゃないのか?」
親父「出版社側が言うことを聞こうとしないから仕方ない。
そもそも出版社側は自分達の利益に関わるんだから反対するに決まってる」

katwandm
親父「昔は本当にヒドイ作品は自主的に発禁とかしていた。
出版業界の規模の縮小とともに自浄能力は低下してきている」でも、
昔からにブラック・エンジェルズみたいなカオスな作品もいっぱいあったけどな(´・ω・`)
katwandm
俺「俺、幼少時にあんたに孔雀王とかあそこらへんのヤング系の性描写ある漫画読まされたよ」
親父「…………」
母親「ストーリーあるものならいいんじゃないの?」そこフォローするんだww
当時無茶苦茶渋い顔してたじゃないですか、かあさんwwww
katwandm
俺「何より既存の規制で全部事足りるじゃん」
親父「近親相姦とか子供が犯されてるような漫画が成人向け以外で買えるようになってる」
俺「何それ?ちょっと調べたいんで後で資料送ってもらえる?」
親父「……って聞いてる」おい(#^ω^)ビキビキ
katwandm
俺「そもそも明確な裏付けもなしに規制しようとかいう発想自体どうなんよ?」
親父「データなんて都合のいいように捏造するもんだから参照したってしょうがない。
昔俺が新聞記者やってた時そうだったし」ちょww
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:50:20 ID:RDaTz1+R0
>>461
ゴメンな。ずっと構ってやれなくて。
他のコトしながらここ来てるからさ。

470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:50:44 ID:WX+1agm80
>>465
バカは君でしょ?

>述べてみろ 反対派がどう意味不明なのか。それと、

これ、君の発言だよ。
どこに俺の発言って入ってるの?
君に言われたとおり反対派(そして批判されている人の弁を鑑みて)の意味不明な部分を上げたんだけど?

あ、僕もバカの相手したくないから、そこだけは気があってるね。
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:51:38 ID:SV/qvO6R0
>>466
実写じゃないからは理由にはならないんだよ。少なくとも条例の目的とはズレることになる。
条例は何のために漫画やゲームを規制しようとしてるのかな?

勉強してきてね。
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:51:47 ID:pViFWKrK0
>>468に出てくる規制派親父と同じ理屈をコネコネされても困るのだが
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:51:59 ID:GxK5c7t90
>>469
あっそ、もういいよ用は済んだから
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:56:10 ID:N2nKBCqnP
>>470
意味不明の反対って言ったのはお前だろ?いいかげんにしてくれ
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 19:56:15 ID:g582PuB1P
むしろ実際の人間がやってるからと小さい子、主に小学生は真似しそうだけどね
かめはめ波とか誰がやったって撃てるはずがないのに
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:00:15 ID:WX+1agm80
>>471
全く意味不明だな、実写に近いCGはどっちに区別されるかって聞かれたから答えただけだが・・・
え、実写に近いCGは実写って答えたら、何かフラグたつん???

じゃあ、答えは「実写」だよ。
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:01:41 ID:Xd8hT3HE0
実写加工物品に関しては
たとえば海外の例でいうと
実写を加工した画像に関しては実写とみなすってのがある
一時期児童ポルノ逃れに実写写真を写実派の絵調に加工したのがはやったそうだからな
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:01:49 ID:N2nKBCqnP
やばいのが来てるな 
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:02:48 ID:SV/qvO6R0
>>476
最高のお返事ありがとう。

そうやって規制範囲が拡大するわけさw

実際、実写と見間違えるばかりのCGを規制可能なら実写規制への突破口になると危惧している。
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:08:44 ID:SV/qvO6R0
実写だから規制しないよ→調べたらCGでした→CGなら規制だよ

馬鹿じゃね?
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:09:29 ID:WX+1agm80
>>479
なるほど、すまんな無粋な答えをしてw

>実際、実写と見間違えるばかりのCGを規制可能なら実写規制への突破口になると危惧している。

なるほどね、反対派は「実写や小説も規制すべし!」って論調だから、危惧してないかと思ったよw

まぁ、実際の話、実写にも波及するだろうな。
絵だけ規制して、実写は規制しないというのはおかしい。

しかし、ゲーム業界もそうだが、実写の放送業界もかなり厳しい自主規制を課しているぞ。
少なくともゲーム業界は、この規制はへっちゃらだろ。

------------------------------------------
あと、個人的な意見としては、今回の条例では出版社が「エロ規制」を厳しく自主規制すべきだったよ。

変に全部守ろうとして、最悪の結果になっていると思う。

そして、出版社の自主規制の退路を絶ったのは、漫画家と極端な消費者だぜ。
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:09:41 ID:N2nKBCqnP
賛成派は何を言っても許される
反対派は何を言っても許されない

この構図がすでにできちゃってるんだね ほんとに終わりかな
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:11:12 ID:ttqva5MP0
>>460
>「じゃあ、○○も規制だな、あっちの方が先だろ」
日本国憲法第14条と違憲審査基準で検索してみてくれ
>>475
実際に撃てたらむしろ真似しないだろ
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:16:58 ID:ttqva5MP0
>>481
何度も言うがエロ規制じゃない
性行為等の考え方への規制だ
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:20:06 ID:0Hfwhs8ii
権力による倫理観への介入の是非
エロと青少年ばっか目立ってこっちは見えてないな
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:20:18 ID:N2nKBCqnP
最後には「キモヲタ」って罵ってくる人間が、「言葉の重み」を説いてくるんだぜ?
マジで気が狂うよ。
こんなのと議論しなきゃいけないのか?できねーだろ?じゃ、もう終わりだろ?
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:21:07 ID:SV/qvO6R0
>>481
>実写の放送業界もかなり厳しい自主規制を課しているぞ

TVアニメは別に海賊放送じゃないんだよ。実写と同じく局のレーティングをクリアした上で放送されてる。
ヨスガやトラブルに文句言わないでね。

漫画業界の自主規制もちゃんと行われている。
青年誌と18禁誌ではエロイページ数やコマの割合、消しとか違ってるんだよ。

>>482
有名企業の集まりである10社会が反対記事載せまくってるから心配することは無いよ。
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:22:59 ID:+zOWbeYe0
>>486
まあ議論以外にもできることはあるから、がんばろうぜ
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:23:33 ID:ayHJaPmo0
>>436
規制という限られた制限の中でも面白いものを作れる人はいる
それがプロであり才能だろうよ
腫らした顔のメイクで暴力があったことを演出し
爪先立ちの映像だけでキスシーンを演出した人だっているんだから
不足は工夫で補えるしそこから新しい表現は生まれるのだよ



表現の自由 芸術


そんな主張続けるのは
金儲け目当てでヘアヌード写真を芸術とか主張してタイホされたアレとか
アキハバラで股開いてパンツさらしてタイホされた女優と同じレベルのバカだろ
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:24:27 ID:g582PuB1P
どうせヨスガ叩いてる連中は黒線なしの画像見て文句言ってるんだろうなあ
あれ有料のAT-Xで放送されててR15なんだけどそれでも規制が足らないとか言ってるんだろうな

まあそのために今回の規制にはネットが含まれてるわけですが
賛成してる都民は突然のネットの遮断にも文句ないわけだよね
そうでなきゃ賛成するはずがないもの
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:25:54 ID:RDaTz1+R0
>>481
個人的意見、同意です。
出版社の中でアニメ、漫画に関わってる
人達は他の文芸扱ってる人達より、
認識甘いのかなぁと思っちゃう。

殆どの日本人は多かれ少なかれアニメや
漫画が好きだと思うんだ。
子供達はみんな大好きだし。
ただ、極端にアブノーマルに突っ走った
モノが大っぴらに流通してたら、
たとえ個人間だろうと規制が入って当然。

ただ、規制派は何でもよくて、反対派は
黙ってろって認識は明らかに間違い。
キモオタって単語は自嘲気味に使ってる
と見たから他意なく返しただけだよ。
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:27:10 ID:RDaTz1+R0
文章の切り方下手でゴメン。
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:27:44 ID:WX+1agm80
>>487
別にヨスガは文句いわないよ、深夜たまたま見たらガチセックスしてて吹いたけどな。

>漫画業界の自主規制もちゃんと行われている。
>青年誌と18禁誌ではエロイページ数やコマの割合、消しとか違ってるんだよ。

そりゃ、表現の規制だろ?
販売の規制は?シール貼っただけ?まぁ、シールは都が言ったんだけどね。

ぶっちゃけ法案は通っちまったんだよ、ここで今更正当性を説いてもどうしようもない。
これをひっくり返すには、署名しかねーわ。

だけど、このまま署名したって集まるとは思えない。
だから、俺らは少しでも署名を集める方法に終始した方が利口だろ?

ヒロイックになってグチグチ文句言いたいだけなら、それこそチラシの裏に書いとけよ。
(これは、>>487じゃなくて、極論いってやさぐれている奴らへの言葉ね)
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:28:28 ID:+zOWbeYe0
>>491
>ただ、極端にアブノーマルに突っ走った
>モノが大っぴらに流通してたら、
それどこ情報?どこ情報よー?
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:29:10 ID:Xd8hT3HE0
>>494
ハレンチ学園(都の健全認定済み)
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:29:28 ID:SV/qvO6R0
>>489
出た出た、商業主義批判ww

戦前、赤本漫画を規制した連中と変わらんね。進歩が無い。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:31:14 ID:g582PuB1P
>>493
×通っちまった
○秘密裏に強引に通した
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:31:54 ID:pViFWKrK0
>>493グチグチ文句言ってると思ってる時点で馬鹿なのか。
本気でキレてるのと文句言ってる事の区別も付かないのかよ
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:33:27 ID:N2nKBCqnP
>491
お前はもういいから出て行けよー話す価値ねーから。
どうせ他のスレでも同じようなことやってんだろ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:34:38 ID:MTBBmqLiO
今回は「漫画」の話だけだったのに、ネットで条例もろくに読まない豚がツイッターや2ちゃんやニコニコで騒いだせいで、
いつの間にか「衛星放送のエロアニメも規制される」という尾鰭がついて、
ヨスガもトラブルもダメとか騒ぎ出した。


勘違いした馬鹿のせいで、AT−Xの存続自体が危うくなってる風に書かれてるが

WOWOWを始めとした衛星放送は、普通に外国のポルノ映画だの、セックスだの殺人だののヤクザ映画を流してるんだぞ


来年からエロアニメだけ衛星放送でも放送禁止、に出来ると思うか?


工作員に乗せられないで、改正された条例をきちんと読んで見ろよ。


それでもわからないなら、

R18のアニメ放映も規制されるのか、

きちんと電話して聞いてみろ


501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:35:41 ID:+zOWbeYe0
>>493
書名による改廃請求でなくても、条例を停止する条例を作るって手もあるよ
冗談みたいなやり方だけど鳥取の人権条例の停止で前例がある

まあどっちにしろ、反対の声を大きくして行かなきゃならないけどね
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:35:43 ID:pViFWKrK0
>>500そんな事は条例の文章に書かれてないが

何でも規制できると書かれてて信用するのはアホの証拠。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:36:14 ID:ttqva5MP0
>>500
お前は条例も読めないのか?
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:37:06 ID:SV/qvO6R0
>>493
表現の自主規制だよ。
既に行われているのに今後はさらに萎縮するのは目に見えてるでしょ。
シール貼った上にさらに規制とか分けわからんでしょ。

署名集めするための方策はどんどん提案すればいいんじゃね?
理論武装をするための知識を級有するのもいい。
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:38:25 ID:N2nKBCqnP
>>500
なんで、騒いだ奴だけのせいにするんですかねえ?
規制する側がどんだけ条文を理解しているっていうんだか。
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:39:13 ID:WX+1agm80
>>499
いわれなくても出て行くわw
別にアニオタじゃねーしな。

お前らの話よりは話す価値があると思うけどな。
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:40:56 ID:SV/qvO6R0
>>506
ここアニメ板なんですけど?
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:44:37 ID:RDaTz1+R0
>>507
同族の意見だけより幅がある方がいいよ。
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:48:34 ID:ttqva5MP0
話もろくに聞かず荒らすだけのやつは要らない
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:49:12 ID:N2nKBCqnP
>>508
別に必ずしもアニオタじゃなくていいけどお前のはもう無理だ。
自分の言ったことを「それはお前が言ったんだろ」とか言ってみたり。
幼稚な手段で議論を煙に巻くしか能がないなら出て行けって言ってるんだ。
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:56:38 ID:RDaTz1+R0
>>510
カワイイなァ。
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:58:17 ID:WX+1agm80
おいおい、無能な仲間ってのは、敵よりタチわりーんだぜ。
君たちの戦いは困難なものになりそうだねぇwww
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 20:59:55 ID:N2nKBCqnP
>自分の言ったことを「それはお前が言ったんだろ」とか言ってみたり。

これは、>>470だった。すまん。
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 21:01:11 ID:jmGygStX0
>>512
お前のことだよねそれ
あとは石原か
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 21:01:32 ID:RDaTz1+R0
MXで都知事選特番始まった。
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 21:02:06 ID:ttqva5MP0
エロ規制じゃなく
性行為等の考え方への規制
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 21:03:58 ID:pViFWKrK0
>>512お前の事だな。
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 21:04:44 ID:SV/qvO6R0
レビル将軍「規制派に兵なし」

事実、公開討論とか誰も出てこないからな。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 21:09:14 ID:SV/qvO6R0
>>512
反対派の主戦力は10社会含むマスコミの多くの部分だよ。
普通の人達の目に触れるのはマスコミの伝えるニュースや記事。

マスコミの大部分が中立〜反対派寄りなのは規制派にとって誤算だったろうね。
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 21:14:34 ID:pViFWKrK0
>>519河北日報なんかキチガイの宮城県知事に喧嘩売りまくりだからな
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 21:19:27 ID:N2nKBCqnP
あれ?よく見るとおかしいな。俺が「出て行け」って言ったのは
ID:RDaTz1+R0に対してなのに、なぜ、ID:WX+1agm80がそれに答えてるんだ?
ひょっとして同一人物?
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 21:21:50 ID:RDaTz1+R0
>>521
ホントにズレてんなのなwww
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 21:25:04 ID:N2nKBCqnP
>>522
ざけんな
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 21:27:16 ID:pViFWKrK0
>>468の関連

俺もある会合で都条例の話をしたら、元新聞記者の爺さんに「表現の自由などと
言うが、漫画家は散々勝手なことを描いてきて、そのことを反省しているのかね?
反省がないから規制されるのだろうが」と言われたことあるよ。(ちなみに自分は
漫画家じゃなくて、「今、関心のあることは?」と聞かれたので話しただけなんだけど)
どうもその人は頭の中が有害コミック騒動のころで止まっているらしく、どんなに説明しても
結局平行線のままだった。

だからこそ、出版には本腰いれて、誤解のふっしょくに努めてほしいと切に思う。
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 21:41:24 ID:7S3XeIfu0
反対したい人のためのまとめ



>>360です


>>412で、宮城児ポ単純所持禁止のインタビュー追加


まとめ終了!
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 21:49:10 ID:dt6YuPh/0
他スレでも書いたが出版社は雑誌のアンケに
このたびの規制についてどう思いますか?ってQをいれればいい
それを都議会に提出するんだ
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 22:05:19 ID:pViFWKrK0
平成21年度第1回奈良県青少年問題協議会指導育成各部会議事録
(NHK放送局長が、7ページで有害図書を発行する自由は「表現の自由とはいわないと思います」と
発言)
ttp://www.pref.nara.jp/secure/15891/090522sidouikuseibukaigijiroku.pdf

どうも、マスコミ関係者は猪瀬と同じで、報道の自由だけが尊くて、それ以外には表現の自由がないと
考える人間が多そうだな。
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 22:05:32 ID:7S3XeIfu0
表現規制に関わりそうな、今募集してる各地のパブコメ
(その県民でなくてもできるだけ出してください
成立して他県に波及すればまずい)

長崎県
http://www.pref.nagasaki.jp/koho/pubcom/h22/danjosankaku/20101206/index.html
第8章の[基本目標W 男女の人権が尊重され、誰もが安心して暮らせる社会の実現
政策目標10 女性に対するあらゆる暴力の根絶」の
「(4)女性を犯罪被害から守る対策の推進」で二次規制が盛り込まれている



秋田県 子ども・若者プラン 募集中〜1/14
ttp://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1292198235884&SiteID=0

P47の「施策7 若者を非行・事件から守る取組」
A 非行防止活動の促進
「有害な興行・書籍等についての規制を推進します。」と文言にあります


どちらも〆切はあと数日しかないので!
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 22:09:42 ID:RDaTz1+R0
Tokyo MX 都知事選挙電話調査結果

石原都知事の再選を望むか
Yes 48
No 43
どちらでもない 9

評価
Yes 67
No 24
どちらでもない
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 22:10:38 ID:RDaTz1+R0
書きかけでした。
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 22:14:13 ID:N2nKBCqnP
人間的には、ぶっちゃけ嫌いじゃねえけどな 石原。あのいいかげんさは
ちょっと親近感持てるよ。コミケで「罰ゲーム」のタスキつけて回ったんだろ?

規制そのものは、石原の力で行われたわけでないしな。
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 22:23:47 ID:7S3XeIfu0
今年は『東京都青少年の健全な育成に関する条例』の施行。

『青少年行政の総合的推進』計画による
『青少年育成施策大綱』改め『子ども・若者ビジョン』等による各地の『青少年健全育成条例』改正や
『児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律』等を背景とした二次元三次元ポルノへの規制や単純所持規制
『第三次男女共同参画推進計画』によるいわゆる性暴力表現への規制推進。

『青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律』や『インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律』等によるフィルタリング等の推進、
『児童ポルノ排除総合計画』による『児童ポルノ流通防止対策専門委員会』などの推進する
インターネット通信へのブロッキング、やプロバイダーへの飴であるDPI(Deep Packet Inspection、ディープ・パケット・インスペクション)技術導入の開始が予定され。

模倣品・海賊版拡散防止条約(Anti-Counterfeiting Trade Agreement)の締結による
『著作権法』、『特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律』の改正など
いつの間にか増えてる機関や組織や仕組みに加えて規制の波が更に増えそうです。

どのみち規制に賛成している日本ユニセフ協会は2013年までに業績あげないといけない等の
それぞれに理由とタイムリミットがあるし
反対するにしても負担を負いすぎて人生をつまらなくしてしまったり倒れてしまっては本末転倒です
今は日本も世界的な現行制度の疲労に巻き込まれ気味ですから
苦しい時には難しくても根本的で基本的な所からしっかりしなければならないでしょう。

この先が更に暗い時代にならないように細やかながら今出来ることを出来る範囲でやっていきましょう、
未来の人たちに当時の人たちは一体何やってたんだと言われないためにも。
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 22:25:41 ID:Xd8hT3HE0
今回の規制が生まれた原因に漫画のレイティング、ゾーニングの話は関係ないぜ
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 22:32:58 ID:RDaTz1+R0
さっきの数字はパーセント。
番組中のグラフをチラ見なんで
誤植あるかも。
再確認出来なかった。

出馬すれば石原でほぼ確定とみていい。


次の都知事に誰が相応しいかは

石原
舛添
蓮舫
橋下

猪瀬
小泉jr
片山
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 22:34:14 ID:N2nKBCqnP
>>533
それはわかっている。だが、何なのかということも特定できない。
「子供を守る」とか「売り場を分けろ」だけに統一されていないのだ。
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 22:35:14 ID:RDaTz1+R0
>>531
規制そのものは、、、、

その見方大事なんだよな。
石原の個人批判に終始するやつはズレてる。
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 22:47:28 ID:N2nKBCqnP
>>536
石原だけの問題じゃない。もっと言うと、石原の問題じゃない。そう考える。
だが、それに気付いてる人も、もう多いだろう。
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 22:48:33 ID:yOp+YGHI0
>>532

>苦しい時には難しくても根本的で基本的な所からしっかりしなければならないでしょう。

その通りだと思います

>>533
>今回の規制が生まれた原因に漫画のレイティング、ゾーニングの話は関係ないぜ

ということらしいけど、本当に無関係なのは確定事項なのか?
そこを徹底的に検証しないと先に進めない気がする
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 22:54:11 ID:N2nKBCqnP
>>538
無関係だということはほどなく確定する。
条例改正が通った あとは施行するだけなんで、論点は、付帯決議にある、
「慎重に運用」されているかどうかということだけ。
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 22:54:33 ID:M3kStV3c0
どんどん他も規制しようという声が出てるなー

東京都青少年健全育成条例で春画規制されるのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1293623893/
【東京都】小説の規制【青少年健全幾例条例】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1293553111/
東京都青少年健全育成条例で宗教本規制を
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1293536522/
ギャンブル雑誌を東京都青少年健全育成条例で規制を
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1271220183/
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 23:03:13 ID:UGvI96e70
いっちゃん怖えぇのは「何で漫画だけなんだ! 小説も規制しろ!」って声を規制派が逆利用することかも。

「今回は漫画だけでアニメ関係ないし」という楽観論はつけいられるだけだと思う。
漫画とアニメは表裏一体、コインのウラ表(特に日本では)。
漫画が規制されるなら、遠からずアニメにも手は及んでくるのは必至と見なければいけない。

今は漫画は漫画だけで成り立ってるわけじゃなく、アニメに加え小説でも作品世界が展開するようになっている。
俺妹はもともとラノベがアニメ化され、ゲームも発売されるものだ。
えむえむ!も元は小説で、漫画化され、アニメ化された。

こういう作品が多い中で、漫画だけ表現規制がかけられるとは考え難い。
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 23:15:42 ID:G3YLPhfo0
豚切りスマソ
1990年頃、既にこの条例で拡大解釈によりマッドブル・34が
有害図書になったと聞いたんだが、18禁にするような内容だったの?
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 23:20:15 ID:HJT9i7K7O
確かにマッドブルって内容が真面目に深刻になったから、
引っかかったかもしんないな。暴力描写の方で。
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 23:23:40 ID:SV/qvO6R0
俺マッドブル読んで無いから理由はわからん。

ただ、手元の本によると6巻が宮城と山口で有害指定されてる。
てことで持ってる人は他の巻と比べてくれ。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 23:26:08 ID:4T4exp4RO
電影少女やこち亀ですら有害指定されたことあるんだからちゃんとしたストーリーがあっても関係ないんだろうなぁ
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 23:28:24 ID:yOp+YGHI0
昔話で言うと、ANGELだっけ?
あれはすさまじかった。一面ぶち抜きでドアップの女の子の口から精液がしたたる
吹き出しは「おええええ・・・」
それが小学生でもふつーに買えた
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 23:29:16 ID:G3YLPhfo0
542だが生まれた頃の話だしよく分からん
ソースはニコニコニュースで
これによると規制理由は性表現が過激という理由
ちなみに連載中止に追い込まれたらしいよ

1990年頃PTAとかが狂ったくらい漫画規制運動をしてた時期らしい
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 23:32:21 ID:SV/qvO6R0
宮崎事件の延長で起こったからね。
出版はろくに反論も出来ずにサンドバックだった。

だが、今回は違うぞ。
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 23:34:14 ID:N2nKBCqnP
当時の一般漫画誌で、一部の作品が「成年コミック」送りになった。
絶版にされたものもある。
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 23:36:15 ID:+zOWbeYe0
>>548
正当かどうかはともかく、あの時はキッカケがあったんだよね

今回はそういう事件や問題がないのに規制が進もうとしているあたり
あの時とはまた違うんだと思う
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 23:40:15 ID:N2nKBCqnP
>>550
今回の方が、問題が複雑で厳しい。きちんと検証されるのは、10〜20年後だろう。
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 23:40:48 ID:kNCGHGYnO
正直本当に犯罪と結び付いているか分からないエロ作品よりも、
外来種持ち込みの原因を作ったラスカルの方が問題では…? なんてことを思ったりしている
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 23:44:28 ID:SV/qvO6R0
当時の状況をまとめた本がある。
興味がある人は「有害コミック問題を考える 創出版」でぐぐるべし。まだ買えるみたいよ。
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 00:18:55 ID:fZ8v6l1v0
>>550
だから海外の圧力だよ。シーファーとか国連人権系。それに乗った国内カルト
それらがネット規制と児童ポ○ノ絡めて来ている。彼らは2次元は児童ポ○ノの一種と認定している

自民はそれらに抵抗出来ないというか洗脳済み。政権取られて最初に出した法案が児童ポ○ノ
無視すれば良いんだけど官僚の上の方もなんか約束したんでねえのかなあと思う
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 00:22:41 ID:ougm80E10
>>548
最近TV番組で当時の宮崎勤の部屋の映像が流れたけど
今見ると、凄く地味だった

ビデオテープが地味に並んでてモノトーンだし、
漫画雑誌の表紙も現代の視点から見ると地味だし
当時は「凄まじい部屋」という印象を受けた記憶があるだけに
ちょっと衝撃だった

今のマニアさんの部屋は萌え系全盛だからかカラフルというか派手だよね
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 00:22:55 ID:CBRlkAak0
政治家って結局のところ自分らの保身が第一だしね…
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 00:29:34 ID:8X0Ng1h/0
国民の生活よりも自分の生活が第一。どっかの党。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 00:34:10 ID:n0AhvruKP
>>555
あのビデオテープの山 今では1台のPCに余裕で収まっちゃうしな。
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 00:59:20 ID:3rfnzf+K0
規制派の狙いって何だろね?
青少年が漫画読まなくなって勉学とスポーツに埋没する青春を送れってか?
(「見てくれだけの不完全燃焼とは違う」と神のみぞ知るの主役)

何か漫画・アニメが無くなったほうが未成年セックス増えそうな気がするわ

間違ってもギター買う方向には進むまい(規制派は音楽も喜ばなさげな気がするし)
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 01:04:01 ID:2lia+sdU0
ただ規制したいだけだよあいつらは。存在が気に入らないと
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 01:06:46 ID:n0AhvruKP
>>559
狙いは、規制する人個人個人でいろいろだ。
「子供を守りたい」ってのが一番強力だろうけど
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 01:11:48 ID:kHgLg/Ll0
子供を純粋培養したい、の間違いじゃないか?
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 01:19:20 ID:oK9hWlmI0
子供を守りたいってのは建前にすぎんよ
ホンキで守りたいなら実写を除いたり小説を除いたりする道理がない
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 01:23:09 ID:3rfnzf+K0
最初は献金欲しさの下卑た保守派が女であることを忘れかけていたババァを抱いて提案したものかと疑った。

諸外国の実例は知らず、今の日本の子が漫画読まんくなっても小説には走るまい。
カラオケ、クルマ、飲食、セックスに走るだけで、逆に強姦増加につながるかもよ?

規制派の願望どおりセックス回数が増加しても、
今の日本では未婚の母と堕胎が増えるとしか思えんが

「子供を守る」の大義のもとに戦争アニメも規制されて、戦争アニメ本来の主眼である「平和を訴える」ことが出来なくなるかも?

ナチスの「退廃芸術」論を想い出す。
規制派の作り出したい青少年像は「命令一下で勇んで人を殺しに行く兵士」なんじゃないのか?
「僕は死ぬまで童貞を守り通しました!」と遺書に書いて、米軍の指揮下で死んでゆく未来の日本人青年が増えることの無いよう願う。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 01:35:59 ID:SM6oIm8q0
全国一斉に火の手が上がってるのは、裏で官僚がなにかしてるのだろうか
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 01:41:27 ID:IGgQPJXE0
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 01:44:04 ID:Qb6N+IiP0
>>559
政治力のアピール

昔の役人や政治家は地元に無駄な道路を作ったり、空港を作ったり、ハコモノを作れば政治力のアピールになった
今はもうできない
そうなると「規制」に走る
特に若者を締め付ける規制は、支持を得やすい
「18歳未満は夜間外出禁止」みたいな規制を作れば、「よくやった」と歓迎される

若者以外でも「少数派」を締め付ける規制というのは、政治力のアピールになる
今だったら、在日外国人への規制なんかが、ウケがいいだろうな
同性愛者とか、精神障害者とかを狙うのも効果的
「自分に関係ないやつが痛い目にあうのは気分がいい」というのが大衆心理

568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 01:49:27 ID:CBRlkAak0
そうやってるうちに自分が痛い目にあっているのに気付かないのよね
今回で言えば18歳越してるから大丈夫だと安心してる奴とか
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 02:02:00 ID:2lia+sdU0
>>566
規制派か?そうやって20年前のをいまさら持ってきて何がしたいんだ?
しかもアニメが原因ってわけじゃねーし


反対したい人のためのまとめ



>>360です


570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 02:15:27 ID:3rfnzf+K0
高校既卒者(18歳以上)でアニメ熱心に見る人なんて2〜3%だろうからなー(数値に根拠は無い)。
叩きやすいマイノリティであることは事実。

ストレス発散の感覚もあるかも知れんな。
帝政ロシアが煽動してユダヤ人虐殺をやってた「ポグロム」に似てる気もする。
国産アニメ滅亡したら、今度は中国人襲撃を陰で煽動するのかも知れんな>規制派

まあアニメつまらなくなったら、俺も歳を取るわけでw、単に見なくなるだけだな。

非特撮の実写ドラマでも映画でも世界を席巻できないくせに、看板娘の漫画を規制して何が「クール・ジャパン」だw
石原慎太郎の小説なんか、海外で読まれることもなく(アメちゃんは石原をNationalistと呼ぶ、もちろん民族主義者という意味ではなく排他的な右翼という意味で)、
国内でも特定世代限定の人気しか無い、それこそ「高度成長時代の資源の浪費」でしかないくせにな。

地上波でも昼間っから韓ドラ流してるざまだし(自社制作の放棄)、もうこの国のコンテンツ産業()は亡ぶしかないのかも知れんな。
だからって韓国キリスト教団体の陰毛論は取らないが(現代ドラマでは反韓派だが、日本もあれぐらい政府が熱心に海外戦略やってほしいとも思う)
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 02:29:16 ID:9zpLQrhIO
>>559
遠回しにコミケを潰そうとしている。
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 02:30:01 ID:0mRh8fkd0
放送コードならぬ漫画コードだねこれ
つまりは海外に見向きもされなくなった無味乾燥ドラマの後追いとなるんでしょうw
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 02:36:18 ID:3rfnzf+K0
フェミニズムはブスのひがみ、という古典的な名文句を想い出す
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 02:52:49 ID:IGgQPJXE0
>>569
反対派です
今だに偏向報道の影響で誤解してる人がいるんじゃないかと思いまして
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 03:07:33 ID:3rfnzf+K0
向井理を見たって朝青龍を見たって田原総一郎を見たって愛液垂れ流してオナる女はいるわけだよ
だからって彼らを消せと言う人はいない

歌舞伎役者にきゃ〜!っとなるのはOKでアニメ見て可愛い!と思うのはダメ、みたいな規制に思えるんだよな
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 03:39:27 ID:XmtkLSVR0
>>563
この規制で利益を得る奴らが、中心だしね
警察、政治家、役人、宗教団体、実写系の創作家、AV業者、893
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 03:45:24 ID:5vtklEU20
宗教団体に煽られてPTAが動き警察や政治家が出てるくあたりは有害コミック騒動とかわらない。
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 03:48:17 ID:XmtkLSVR0
>>572
アメコミと同じ道を辿るのだろうな
歴史は繰り返すってやつか
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 09:41:26 ID:n0AhvruKP
>>567
これはかなり鋭いとこ突いてる。
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 13:30:06 ID:UWH8JOJoP
だからエロ表現は成人誌でやれって言ってんだよ!!
      / ̄ ̄\                            誤解だお!胸にバナナを挟んだだけでエロ規制はおかしいお!、
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____セクロスだって恋愛ストーリー上、どうしても必要なんだお!
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \

581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 13:42:33 ID:E9uf0cyD0
ぷぷぷ、こいつら相変わらずバカだな。
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 13:46:07 ID:kHgLg/Ll0
都がモラルや倫理の問題に首を突っ込むのはありか?
そもそも悪影響が出ているのか?
最近性が乱れているというのは事実か?
そんなことより被害児童助けた方が良いのではないか?
青少年向けエロ漫画の存在そのものが許せないのか?
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 14:26:23 ID:YUT5yWFR0
都がモラルや倫理の問題に首を突っ込むのはありか?→はい
そもそも悪影響が出ているのか? →はい
最近性が乱れているというのは事実か? →はい
そんなことより被害児童助けた方が良いのではないか? →この問題と同じ重要度で大切
青少年向けエロ漫画の存在そのものが許せないのか?→はい

という親権者が多いのは紛れもない事実なんだよな
そういう人々に聞く耳をもたせる、どんな有効な言葉を組成できるのか?
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 14:43:34 ID:8zI+VYBLO
>>583
そこまで洗脳された奴を説得するなんてまず無理
無関心層を味方にする方が現実的だろ
だからワンピなり手塚なりの極論を出してるのかと
逆にそれで離れる人も居るかもしれんが見た感じ
関心を持ってくれた人の方が多い
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 14:50:11 ID:VO+mS5Vq0
洗脳というか一般層はこんなもんだろ。
法案の名称も、児童ポ○ノ法と同じで反論しずらい物だし難しいよなホント
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 14:52:02 ID:2lia+sdU0
極論を出す場合は

1:アメリカではワンピなどは規制されてる
また表現がぬるくなる可能性もある

2:手塚作品だって昔は叩かれていた

みたいな「どうみても規制されないだろ?」という反論を打ち消すことの出来るような論が必要
そうじゃないと「ロリオタが味方増やそうとデマ撒き散らしてる」って思われるからね


反対したい人のためのまとめ



>>360です


>>412で、宮城児ポ単純所持禁止のインタビュー追加

587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 14:56:58 ID:18ABX5sW0
この条例及び周知活動の問題点として
「小学生にこんなものを見せられるか!!」というのがある。

しかしね、この条例の対象は小学生ではなく「18歳未満」まで
「高校生にも小学生に見せられる程度の物しか見せてはいけません」という意味になる。
これでは「純粋子供向け」と「成人向けエロ」という両極端しか作れない。

映画で考えてもらうとわかりやすいが、
「18歳以上になったらポルノ映画しか見ない」そんな人はいませんね。
成人も含めてコンテンツとして最も面白いのはR15程度の青年向けで
エロやヴァイオレンス等を前面に押し出さないが必然性により適度に含むもの。
そこをごっそり潰してしまいかねないのがこの条例の大きな功罪の1つ。
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 15:10:04 ID:18ABX5sW0
>>583
パブリックコメントや有志のアンケートではこの条例に反対する親権者の意見が多数寄せられているよ。
ところがPTA等を使って取られた賛成署名では、誰が反対しているのか丸わかりな方法で取られている。
親子共に地域で苛めの対象になってもいいくらいの覚悟がないと規制反対な姿勢はとれない。

しかも都職員がPTA団体等に違憲な方法で度重なる説得活動を行った記録が残されている。
説得が必要という事は当初はPTA等の皆さん達も規制に慎重な姿勢だったこと垣間見える。
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 15:13:00 ID:dgp6V2Un0
>>585一般層は無関心だから賛成してるだけ。
カルトと同じに見るのは誤りだ
↓みたいなので無ければ資料提示すりゃ考えも変わる

870 名前: 朝まで名無しさん [sage] 投稿日: 2011/01/02(日) 13:40:40 ID:6dhPNBh4
この間スーパータイムでコンニャクゼリーの件を取り上げた時の木村太郎。
CXにしてはまともに窒息事件全体のグラフを提示して、こんにゃくゼリーの占める割合が微々たる物なのを示した上で、
例えば餅による窒息も全体の中では決して大きな割合ではなく、こんにゃくゼリーはさらにその数分の一であるとして、
「木村さん、どうお考えですか?」と振ったら、さすがにそれらの事実は否定できなかったのだが、その直後に、
「そうですね、だったらお餅も規制したら良いんじゃありませんか?」と信じられない妄言を吐いたよ。
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 15:16:35 ID:5vtklEU20
2000年夏、東京都内の公明党所属の区議会議員が区議会において、公明党と創価学会の批判を載せている
雑誌の排除を要求していたことが明らかになり問題となる。
大田区議会では2001年3月13日、「週刊誌は人のことを中傷している」、「私は不愉快だから何とかしてもらいたい」として
「『週刊新潮』、『週刊文春』、『文藝春秋』を大田区の全図書館から排除してもらいたい」と要求した。
中央区では、同年3月の区議会で、区立図書館に公明党と創価学会を批判した本が多数あることに言及し、
図書の選定を問題にし、「図書館の職員の適切な人事異動をしていただきたい」と要求した。
4年前の1997年3月7日にも別の公明党の区議が区議会で「図書館、区の施設、待合室、ロビーなどに置いてある暴力的、
人権侵害の週刊誌はき然として排斥するべきだ」と求め、中央区は出版社系雑誌の購入を止め、雑誌コーナーを失くしていた
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 15:19:35 ID:dgp6V2Un0
873 名前: 朝まで名無しさん [sage] 投稿日: 2011/01/02(日) 15:12:28 ID:ZOj5pxbH
>>870
12月22日のスーパーニュースかな。ここは元々偏向ぎみだけど、
木村太郎はこんにゃくゼリーの件ではかなり意地になってるみたいだ。

11月17日の判決報道のときもすごかったらしい。


> ひえええ、録画してたスーパーニュース見てたら木村太郎が
> 不作為責任がマンナンライフにあるって断言してやがったよ。
> パッケージに「絶対にたべないでください」って書いてあるのは
> 蒟蒻畑という商品が危険だからじゃないのか、とまで言い切った!
> こいつバカか?
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 15:20:44 ID:IDCPFa+U0
今日神社行って、この法が撤廃されるよう祈願して来た。
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 15:25:05 ID:kHgLg/Ll0
そういえば
協会、寺、神社でのSEXを不道徳として対象にするとかいう話も出てたな・・・
性関係の神様のこと忘れてないか
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 15:25:54 ID:18ABX5sW0
>>589
残念ながらこの問題は理屈や資料だけでは不安はぬぐいきれない。
男性で理屈の通じる人なら良いが母親層にはあまり効果がない。

一般的な方々に最も効果があるのは「アンパンマンの作者も反対している」
これだけで十分のように思えるな。

餅も規制すればの理屈で来るなら
「そんな考えの人が描いたものは子供に見せられないのでアンパンマンも見せません」
などといい出す親もいるかもしれんけど、普通はそんな人まで何故反対するのか
疑問を抱き何かおかしいのではと気づくはずなんだ。
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 15:37:44 ID:18ABX5sW0
>>593
性関係以外の神様の方が大半を占めるのだから真似されたら単純に迷惑なのだろう。

しかしハリウッド映画等で人類が何らかの脅威に晒されて、
崩れかかった教会に逃げ込んだ若い男女が愛し合って生まれた子供が
後の救世主なる的な話は割と積極的に描いてもお咎め無さそうなんだよな。
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 15:46:20 ID:j1mgU8gjO
各誌で都条令の危険性を解説した広告ページみたいなの作れないの?
毎週やったら結構変わるんじゃないか
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 15:48:25 ID:kHgLg/Ll0
ちなみに日本においては
性交同意年齢:13歳
女性結婚可能:16歳
男性結婚可能:18歳
成人:18歳
子供:18歳未満・・・?
っていう結構ごちゃごちゃな状況なうえに
性交可能な男女に欲情するのはダメって・・・
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 15:56:59 ID:dM6zjYOa0
>>593
キリスト教の影響かね?
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 15:57:00 ID:VO+mS5Vq0
15で姉が嫁に行きの世界だったのが現代欧米価値観入れて、大人の年齢が上がったんだろ
少子化もキャリア積んで結婚して30で出産じゃ人口減るに決まっている
漫画、アニメのせいでは無いのに・・・
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 15:58:18 ID:l/lJligu0
>>597
性に目覚めるのが遅くて13歳としても、5年も悶々として過ごすのか
それってかなり不健康じゃね?
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 16:01:11 ID:VO+mS5Vq0
人間を霊長類として見れば、反抗期と惚れ易い思春期が何故あるのかは理由は明白だからな
コレに反応しない方が変態なのに現代では人格異常者扱い。キリスト教恐ろしい
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 16:02:44 ID:kHgLg/Ll0
反抗期:親からの自立、自我の形成
思春期:体が大人になり子供が作れるようになる時期
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 16:14:08 ID:18ABX5sW0
>>600
昔から散々言われているようにそんな悶々はスポーツやれば発散されるとか
エロ本なんか見てないで普通に彼女つくって隠れてセックスすればいいとか
規制派は言ってきそうではあるが。
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 16:15:25 ID:3wQTbZdW0
性から遠ざけられた状態で社会に出るのって結構危ないんじゃね?

605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 16:16:32 ID:UWH8JOJoP
欲情するなら現実の女にしろって話だろ
絵見て(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
してたんじゃ生物として異常
いつまでたっても体は大人、頭は子供の
未完成なダメ人間が増えるだけ
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 16:19:12 ID:l/lJligu0
>>603
勝ち組の論理だよな
世の中には持てる者と持たざる者がいることを知らんのかと
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 16:20:29 ID:3wQTbZdW0
>>603
あの大学のラグビー部なんかが昔からレイプだの何だの事件を起こしてるんですが
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 16:24:17 ID:kHgLg/Ll0
>>607
近年の研究で運動は男性ホルモンの分泌を増大させ性欲を増大させる
って結論が出てる
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 16:27:42 ID:18ABX5sW0
>>608
その通り、でもいまだに言う奴がいるんだよ。
とくに教育関係者に多い。
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 16:30:40 ID:kHgLg/Ll0
教育関係者も大変だよな
13歳以上の大人の身体になったやつらが大勢いるところで働かなきゃいけないのに
なぜか禁欲を強いられるからな・・・妻帯者とか彼女もちならともかく
そうじゃない人は発散に風俗でもいった方がいいと思うんだが
それすら批判対象という・・・性欲もつなってか?
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 16:30:43 ID:dgp6V2Un0
>>594詰まる所は上手く説明するのが難しい。
と言う話に落ちてくるな。


612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 16:33:19 ID:nitGEWa40
ttp://www42.tok2.com/home/seekseek/Rape-Nara.jpg


奈良県は「子どもを犯罪の被害から守る条例」というのがあり、
第13条で「何人も、正当な理由なく、子どもポルノを所持し、
又は第二条第四号アからウまでのいずれかに掲げる子どもの姿態を視覚により認識する
ことができる方法により描写した情報を記録した電磁的記録を保管してはならない。」
とあります。アニメや漫画、昔の写真などは、今のところ取締りの対象外です。

奈良『児童ポルノ単純所持』初の摘発者
http://crs-024.cocolog-wbs.com/blog/2005/11/post_b638.html
>奈良県警少年課と奈良西署は9日、児童ポルノを所持していたとして、
>県の「子どもを犯罪の被害から守る条例」違反の疑いで同県生駒市の
>無職男性(23)を書類送検する方針を固めた。同条例の適用は初めて。
>条例は、13歳未満の子どもに付きまとう行為や
>児童ポルノの所持などを全国で初めて禁止。
>昨年11月に発生した奈良市の女児誘拐殺人事件を受けて、7月1日に施行された。
>罰則は30万円以下の罰金か拘留、科料。
>調べでは、男性は自宅の部屋に、13歳未満の女児を撮影した
>ポルノDVD1枚を持っていた疑い。県警は今月初め、自宅を家宅捜索し、
>成人のポルノを含む百数十点を押収した。
>男性は「子どもに興味があった」などと供述しているという。
(共同通信 2005/11/09 16:20)

613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 16:35:52 ID:dgp6V2Un0
>>610朝日新聞の一面の記事で

教師が何故子供は駄目なのかと色々考えて
思考力を養う教育をやってみた話が
本当にデカデカと載ってたけど

それ読んだら規制派の教育関係者がキチガイなのがよく分かった。
規制派は全てをガキの屁理屈に変換するんだ。
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 16:50:10 ID:18ABX5sW0
>>611
あまりにも問題点が多すぎて要点をまとめ難いからな。
いずれにせよ漫画やアニメなんかどうなってもいいと思っている人には何を言っても無駄。
アンパンマン作者で食いついてくる人には、直接関係なさそうな作家さんまで何故怒っているのか、
条例の根拠の無さや拡大解釈の余地、萎縮に至るメカニズムやその後の影響を語る。
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 16:52:35 ID:kHgLg/Ll0
扱ってる議題が性風俗、倫理、条例、表現の自由など
多岐にわたっているため全体像の把握が非常に困難
まともに把握するには法関係の知識も必要・・・
興味ない奴がそんな労力割くわけ無いうえに
規制派はイメージ戦略に終始してる
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 16:58:30 ID:dgp6V2Un0
>>614どうなっても良いと思う奴はそんなには居ないと思うけどね。
今親してる奴は子供の頃にアニメや漫画に触れてるし

フジの番組で都条例を説明された時のゲストの反応は
反対方向だったから詰まる所は周知徹底だな。
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 16:59:20 ID:dgp6V2Un0
菅首相の新年会にたった50人 一兵卒小沢には120人

105 名前: 冬休み(沖縄県) 投稿日: 2011/01/02(日) 13:46:35.15 ID:lTmkQkRK0
都民主議員約15名いれて50人くらいらしいよ。
管終わってるね。その後、ひとりヤケザケのんで、
こんなに大量に料理のこしやがって、とわめいていたらしい。どうせ、税金だけどね。
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 17:19:34 ID:Z8gCYsHRO
何か運動会で同時ゴール考えたバカ思い出したわ

そのくせ、学力テストだけはキッチリやるくせに…スポーツ選手ディスッてんのか。


テストも通知表も一律に


良くできました!


に統一してみろよ!話はそれからだw
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 17:21:07 ID:kHgLg/Ll0
勝ち負けがつくのは青少年に良くない、って理屈だったよなあれw
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 17:22:20 ID:18ABX5sW0
>>615
軽くまとめてみた。

1、(Q)過激な漫画が無制限に氾濫している?
  (A)嘘です、実際に書店でそれらしい物を見かけた事がどれほどありますか?

2、(Q)規制対象は特殊な表現のみですよね?
  (A)嘘です、条文に曖昧な点が多く、あらゆる表現が対象となりえます。

3、(Q)18歳以上は問題なく見れますよね?
  (A)嘘です、不健全都書は流通団体の自主規制で出荷されなくなります。

4、(Q)表現規制ではないですよね?
  (A)3は出版業界にとって極めて重い処分であり何としても避ける必要があるが
     2の理由からどこまで描いたら良いのかわかず自粛されます。
     事実上の表現規制です。
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 17:26:16 ID:dgp6V2Un0
>>620分かり易くて良いな。
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 17:28:13 ID:18ABX5sW0
>>620
コピペする時は誤字直してね。
都条例について書きまくっていたら変な学習しちまったよ…orz>都書
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 17:47:44 ID:MTgkwTNT0
反対派も議論で進行すべき法の問題をアニメフェア同日開催というVS構造のイベントに仕立てて
問題を「人気投票」にすり替えてるよね
これを支持することがどれだけ馬鹿げたことかわからないなら
今夜NHK教育で10時からやってるサンデル教授の話を聞いてこの問題に当てはめて考えてみてくれ
出版側の言う野放図な表現の自由なんてないとすぐわかるはずだし
問題の核心が何かもわかると思う
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 17:49:00 ID:kHgLg/Ll0
そもそも性交同意年齢=SEX関連の知識が十分につき妊娠等々対策可能な年齢=13なんだから・・・
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 17:52:45 ID:YUT5yWFR0
今日の昼間からのレスの流れは、
今日はじめてレス来ましたという人にも
わかる範囲(希望的観測w)で、言葉を選んで書いてくれていると思うからとても参考になります
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 17:58:00 ID:vV/p/YO50
>>623
そうだね
今回の一件は全部上からの押し付けだったね
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 18:26:52 ID:5vtklEU20
>>623
出版は話し合いに行ったが都は門前払い。
条例の内容をギリギリまで伏せていきなり提出。
公の場で討論に応じようとしない。

ここまで民主主義を踏みにじる暴挙が21世紀の日本で行われたとは嘆かわしい限り。
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 18:28:46 ID:E9uf0cyD0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293830881/l50


753 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/02(日) 17:58:40 ID:YBASl0IF0

>えっと、どの件を言ってるの?
奈良児童ポルノ摘発者の最初で最後の摘発者だよ
100枚近くあるエロDVDの中に一枚13才未満の少女の裸が写っていたw
この程度ならお前の家にもあるんじゃないか?

756 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 18:02:49 ID:mHLX37k+0
>>753

>100枚近くあるエロDVDの中に一枚13才未満の少女の裸が写っていたw
>この程度ならお前の家にもあるんじゃないか?

あるあ・・・・ねーよ!!!
おまえの家にはあんのかよ??

766 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/02(日) 18:14:50 ID:YBASl0IF0
>>756
お前は家にあるエロDVDの女優の年齢を全て把握しているのか
すごいマニアだなw

767 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/02(日) 18:15:42 ID:mHLX37k+0
>>766
あんま言いたかねーけど、おまえガチロリじゃねーか。

ニュー速+の現行スレでガチロリ参上wwwwwwww
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 18:31:41 ID:B8Ch2urLP
>>623

野放図な表現の自由?何も知らない馬鹿者だな。
従来の有害図書指定できる条例は昔からあるし、自主規制は有害コミック騒動の時にスタートして少しずつ強化されているんだが。

他人の表現の自由を野放図に規制しようとしている手前らこそ恥を知れクズ共。
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 18:36:53 ID:5vtklEU20
つーか、公開討論に出てこいよ。規制派は。ナニこそこそ隠れてるの?
単に気持ち悪いから規制ってだけだろ?子供のためなんて隠れ蓑。バレバレなんだよ。
創価学会の婦人部あたりを動員したくせに署名の数でも圧倒的に少ないくせにw

都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201012160373.html
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 18:46:43 ID:kHgLg/Ll0
13歳までに判断可能なように育てるのは無理です、なので出版社の方で性表現に関するレーティングなどの対策をお願いしたい
というならまだ分かるんだがなぁ・・・
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 18:50:26 ID:UWH8JOJoP
ほっといてもこのまま施行されるものを
なんで今騒がないといけないんだ?
公開討論とか可決しちゃった今無意味そのもの
そんなの賛否の議論段階ですることだろw
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 18:52:19 ID:B8Ch2urLP
15禁まで下げるべきだな。
なにしろ女性は16歳で結婚できるからな。
女性が16歳で結婚しても法的にも社会規範・倫理的に何も問題は無い。

にもかかわらず16歳の新妻が18禁だからという理由でエロ本読めないのはおかしい。
リアルな実践の夜の生活はOKなのにw
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 18:53:43 ID:UWH8JOJoP
そんなことより都内だけでさっさと20万票集めてこいよw
止められる可能性はそれだけだ
まぁ始まってみたら案外いい感じに収まるよ
良識があるなら誰だって子供の前でエロ本広げるのに
賛成な人間なんていないんだから
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 18:59:14 ID:5vtklEU20
>>632
条例案が生まれた過程に問題が有るからだろw
法律だろうが条令だろうが改正できるんだよ。廃止するための法律が成立すれば終了するんだよ。
法律が施行以来永遠だと思ってるのか?

騒ぐことには意味があるの。無いと思うなら無視しとけよ。火消しなんて無粋だよw
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 19:00:22 ID:kHgLg/Ll0
>>634
4万の賛成署名と15万の反対署名でできた条例を覆すには
20万の反対署名が必要
なんだかなぁ
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 19:00:54 ID:5vtklEU20
>>634
店頭でテープ剥がしたり袋から出すのは辞めようねw
お金を払ってからだよww
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 19:13:18 ID:2lia+sdU0
>>632
風化したらだめなんだよ


都には一般市民も監視してるという圧力を与えることで
無茶な運用を防ぐのだ
 

100レスごとの定期レス。今来た人への反対したい人のためのまとめ



>>360です


>>412で、宮城児ポ単純所持禁止のインタビュー追加



639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 19:16:59 ID:dgp6V2Un0
パブコメの締め切り迫る。

■都の条例とは別に今送れる意見先(パブリックコメント)
各県添付の意見書様式に従い提出のこと

1月4日まで
「第3次おおいた男女共同参画プラン(仮称)」に対する県民意見の募集について
http://www.pref.oita.jp/soshiki/13100/sannkakupulan.html
P34、P38、P39参照。
1月5日まで男女共同参画、1月17日まで安全・安心まちづくり
長崎県 男女参画 〜1/5募集中 「女性に対する暴力を助長するおそれのあるわいせつな雑誌、コンピュータソフト等」の文言
    安全・安心まちづくり 〜1/17募集中「有害図書類等環境浄化の推進」上と合わせれば影響
ttp://www.pref.nagasaki.jp/koho/pubcom/index3.html
1月6日まで
三重県 人権 〜1/6募集中 二次に直接の言及はないが「性の商品化、暴力志向を助長するような環境の改善」
ttp://www.pref.mie.jp/TOPICS/2010120009.htm
香川県 教育基本計画 〜1/6募集中「インターネット上の有害情報対策等の推進」リテラシー教育中心の様子
ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=6805
1月14日まで
秋田県 子ども・若者プラン 募集中〜1/14
ttp://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1292198235884&SiteID=0
1月21日まで
「山口県男女共同参画基本計画(第2次改定版)」骨子案に対するパブリック・コメントの実施(県民意見の募集)について
ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12800/oshirase/planpub.html
P15メディア関係及び児ポ法関係

2月募集予定 熊本
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 19:25:56 ID:jflwdHtD0
思った。この規制、表現の自由に引っかからないか?
青少年に見せたくないなら深夜とかに放送すればいいじゃないか。
ただ見たくない奴らのために我慢することねぇ。
そもそも、男子ってモンは中学になったらほとんどはエロくなってんだろ。
別にいいじゃんみせたって。そのクライが勉強になるし、馬鹿以外はキモヲタにはならんだろ。
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 19:30:20 ID:CBRlkAak0
深夜どころじゃなく誤って子供が見てしまったら問題だからと
テレビで放送するのをやめろってのが連中の意見
子供が何故そんな時間に起きてチャンネルを合わせてみてるかっていうのは二の次なんだとさ
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 19:30:33 ID:dgp6V2Un0
>>640直球ストレートで引っ掛かってるから
裁判起こせば違憲合憲に関わらず勝てる。
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 19:35:40 ID:9JKfABXQ0
今時の子共はエロい映像見てもそんなに反応しないんじゃないかな、ヒマな専業主婦とかPTAとかあいつらが過敏に反応しすぎなだけだろ。
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 19:46:29 ID:7aAFGBdv0
昔、カメレオンて漫画は「高校新入生が8人妊娠させていた」とか、とかくセックスの話題が多かった。
主人公・矢沢栄作は下半身露出して、ゴミ箱いっぱいのティッシュが描かれていた。

現実問題として、不良は中高生でセックスしまくってるわけで、
セックス描写厳禁としたらヤンキー・暴走族漫画なんか描けなくなる。
(規制派がヤンキー漫画を根絶させようと意図している可能性もある)

結婚まで童貞処女を貫き通せとは、あまりに現実離れした理想論じゃないか?
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 19:57:06 ID:UWH8JOJoP
じゃあどっかの神様が中古だったとか
どっかのAYASTYLEに中古だったとかで
DVD叩き割ったりエアガンで撃ったり燃やしたりするのはおかしい
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 19:58:05 ID:CBRlkAak0
禁止したってやる馬鹿はやるしな
今回の条例に違反した場合と比べてもあまりにも罰則が違いすぎるだろうし
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 20:01:04 ID:kHgLg/Ll0
現実見ないで理想見続けた結果現実との齟齬が放置されて破綻ってルートだなこれ
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 20:01:52 ID:kHgLg/Ll0
二次性徴過ぎたらエロに目覚めるっていう当然の認識がないんだろ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 20:11:52 ID:l/lJligu0
>>644
現実離れしているのは無理もない
バックに日ユニとか層化とか統一がいるんじゃあな
宗教なんて現実と最も縁遠いものだし
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 20:13:24 ID:oK9hWlmI0
>良識があるなら誰だって子供の前でエロ本広げるのに
>賛成な人間なんていないんだから

こんなコトしたい反対派は賛成派の脳内にしかいないよw
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 20:16:31 ID:CBRlkAak0
規制に反対→お前はエロ本を子供に見せたいのか
この飛躍が意味不明すぎる
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 20:17:15 ID:l/lJligu0
まあ言ってみれば、タリバンの後押しで多数派を獲った議員勢力が
都民の女性の肌の露出を規制したようなもの
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 20:17:44 ID:6X/M6ch/0
賛成派は思考停止しているからそうなるんだろうな
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 20:23:51 ID:VO+mS5Vq0
何言っても通ってしまったわけで
現在署名集め云々、裁判上等を期待しつつ基本十社会頼りか。
賛成議員リスト化、個人がすることのテンプレ化。
身近な人への説得、反論のテンプレ化など作るべきかのう
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 20:42:59 ID:n0AhvruKP
>>644
「俺たちゃハンパじゃないぜえ!!」とか言いながら教師をぶん殴る漫画とかもあったなw
バリバリ伝説では、みゆきがレイプ未遂に遭う描写があった。
あの頃の講談社は過激だったんだよな。月刊少年マガジンはほとんどエロ本だったからな。

当時は、読み手にはモラルがある前提があって、だからこそ、エロも含め、
モラルをぶっ壊す漫画が面白かったんだと思う。すべては時代背景ということが
言えるかもしれない。

この規制をもし受け入れるとすれば、結局のところは時代性ということしかないかも知れない。
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 20:53:26 ID:kHgLg/Ll0
>>655
その理論でいくと
モラル教育が行き届いていない責任を漫画アニメに取らせている
となってしまうのだが
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 20:56:10 ID:jflwdHtD0
時代に逆らう事も時としては重要だよ。
てかこの悪循環を断ち切らなくてはいけない。
悪いのは、表現の自由に調子のってクソエロイマンガ描いた馬鹿マンガ家どもだと思う。
そのせいでそうでもない奴がとばっちり食らったんだと思う。
いい迷惑だ。
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:03:13 ID:n0AhvruKP
>>656
エロと暴力は受けるってのは出版のノウハウとしてあるわけ。
それを出して売るということは、作り手が読み手のモラルに依存してるということ。
俺はそれでいいと思っているけど、そうじゃない時代がきちゃったんだなと。
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:03:27 ID:kHgLg/Ll0
>>657
その糞エロイ漫画とやらを詳しく
最近規制進みまくって少年しにいたっては恐ろしくマイルドな描写しか見られないんだが
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:05:03 ID:RmbPCamYO
くぱあ
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:09:19 ID:YK8/6BRxO
べつにどーでもいいやって感じなんだけど具体的に何が困るの?
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:10:27 ID:kHgLg/Ll0
>>661
とりあえずこのスレを全部読むといいと思うよ
その労力かける気が無いなら理解できない・・・
すまんなわかりにくくて
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:11:33 ID:GyMpU6oU0
いつか日本もこんなふうになってしまうのか。

日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html
日本製「エロ画」所持で有罪判決! カナダ人の双子青年
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/325202/
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:15:55 ID:jflwdHtD0
ググッたらみつかるよ。
ネット・コミックってとこがたしかかなりやばい。
エロアニメザジャンプとか。かなりキモエロいマンガの巣窟だぞ。
馬鹿な奴らがふつうなマンガなんかをパクってエロくしてんだ。オエッ
規制するわけだ。まったく。
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:17:23 ID:Rw/Zq51I0
こういうのがエスカレートしたら
魔女狩りならぬオタク狩りがあるかもね
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:18:20 ID:n0AhvruKP
>>663
この規制も、世界情勢と絡んできてる問題なんで、目は離せないな。
日本でも、出版そのものを規制すると憲法があるからってんで、
単純所持から取り締まってやろうって動いてる自治体もあるしな。
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:20:56 ID:Rw/Zq51I0
漫画が麻薬並みの禁制品に
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:25:54 ID:5vtklEU20
バックに宗教関連てのは漫画家もわかってるからな。
これから悪の組織wは宗教関連が増えていくと思われ。
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:34:52 ID:oK9hWlmI0
>>664
ぐぐってみたが・・
エロ同人と今回の規制は直接的な関係はない事くらい理解してくれ

つーかなんでそんなの知ってんだよこの変態がw
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:35:58 ID:n0AhvruKP
テレビのバラエティとかと同じような感じになっていくかもな。
「この作家さん仕事してるね」とか「なんでこの作家さんだけこんなに自由に描けるの?」
と思って調べたら創価学会だったりとかw
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:44:51 ID:2lia+sdU0
>>661
非実在 まとめでぐぐれ


反対したい人のためのまとめ



>>360です


>>412で、宮城児ポ単純所持禁止のインタビュー追加


672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:46:14 ID:IGgQPJXE0
20世紀少年なんて創価辺りは真面目に発禁処分を狙ってたりしてw
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:50:43 ID:UWH8JOJoP
小学生の買える週刊誌でヒロインたちが
露骨にセクロスしている場面を
親子で語ったり、アニメ化したとき
性器が写らなくとも全裸で律動している姿を
TVで一緒に見られますかってことだが
とりあえず反対派は自分の親と
ヨスガノソラ11話を一緒に見てくれ。
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:51:59 ID:g8hRhxSj0
>>673
一緒に見なきゃならない理由がわからないので
そこから説明してくれ
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:53:17 ID:vlNeuvb5P
エロ本くらい誰だって読む
それを「親や子供と一緒に見られるか?」とか言われたら誰だって困るわw
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:53:17 ID:MTgkwTNT0
お前らそろそろサンデル先生の授業が始まるからNHK教育にchあわせろ
6時間の長丁場だから教室に飲み物とおやつ持ち込み可らしいよ
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:53:37 ID:5vtklEU20
>>673
勉強不足丸出しだな。レベル低すぎww
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 21:57:47 ID:YUT5yWFR0
>>661
オレも数日前まで似たようなもんだったから気持ちは分かるよ
>>2や>>12>>13あたりに飛んでみたり、このレスを流し読めば概要(がいようw)はわかるはず
規制・反対、どちらを選択するにしろ、しかるべき発言や問いかけにはちゃんと答えてくれると思う
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:00:25 ID:vk8AMXbX0
>>645
処女厨と規制派の発想は大して変わらん。
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:03:21 ID:kHgLg/Ll0
青少年の健全な育成のためなら性犯罪が増えてもいい
高校生が読む本を小学生が読めるのはおかしい、18禁にすべき
気持ち悪いから規制していい
子供にモラルが有るわけが無い、アンモラルなものを読ませるな

なんかこんなのばっかだな
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:05:45 ID:n0AhvruKP
>>676
見てるよ この番組でこの問題扱うとどうなるんだろうな。
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:09:56 ID:7wh1YBYN0
エロ漫画を書店で取り締まったって通販で売れるんだから、根絶は無理

・・・となると、通販も「検閲」対象に! と規制派はエスカレートしてくると思う
(おいおい、21世紀の「民主主義」国家で検閲?!)

結局は思想統制したいだけなんだよw

売春を取り仕切るヤクザが背後にいるんでねえの?w
エロ本を規制すれば風俗に来る客が増えて利益増・・・意外とこういうのが石原のバックかも知れんぜw

いつぞや愛知県で1500万円を恐喝した不良がいたが、週刊誌情報ではソープで使ったらしいぜ(もちろん暴走族に上納したらしいが)
未成年が女を買える現実がある以上、現実は漫画より奇怪なり、と思うんだがな
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:10:00 ID:5vtklEU20
宗教カルトの表現規制派は民放連の放送基準すら知らないようだね。

(18) 放送時間帯に応じ、児童および青少年の視聴に十分、配慮する。

つまり時間帯で配慮しているわけ。これもゾーニングってことだね。
児童・青少年の見てない夜中に局の基準クリアしてるちょいエロ放送しても問題ないんだよ。

そんな夜中まで児童や青少年が起きてる?そりゃ家庭の問題だ。早く寝かせろ。
録画してみる?わざわざ局側は配慮して夜中に流してるのに、録画機器でゾーニング突破するエロガキが悪い。家庭で説教しろ。

誰だヨスガに文句つけてる素人は?
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:13:06 ID:UAm9/kaG0
日本の漫画持ってただけで懲役15年の刑かよw
海外は恐ろしいな
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:14:47 ID:nitGEWa40
規制反対派の理論は妄想や勝手な決め付けで固められてる。
だから通用しないんだよなw
〜の恐れがあるとか、陰謀論やw、〜の思い込みとかw、人格批判やw

規制条例に反対するなら、自らのゾーニングを盾に反論しろと規制条例案について反論しろと、
人物批判や陰謀論を展開しているうちは話にならん
規制派は文章、正規の手続きを通してやっている
だったら、反対派も独自に作った自主規制案を用いて反論しろ

規制は必要なの、当たり前
グロやセックス描写をガチでやれるわけがない
だからゾーニングが存在するわけ
ドラゴンボールやワンピもグロを自重して描いている
反対派にも自主規制の必要性を理解した独自のゾーニングも存在する
だったら、お互いの自重案をぶつけ合って議論すべきじゃないの?

686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:16:15 ID:EscdxRHL0
エロ本やエロビデオも規制すべきだが
こういうことは子供のころからの教育が大事だ
性の氾濫は事実だしこのまま放置すれば
いずれ小学生が休み時間にこぞって
教室や廊下のあちこちでセックスするのが当たり前になり
授業が始まるたびに教室に来る教師に

「はい、チャイム鳴ったぞ教室入れ
おい、そこ早く終われ授業始めるぞ
おい○○!ゴム付けろって言っただろ」

などと注意される光景が日常的になることもありうる
俺はそれが恐ろしい
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:18:22 ID:n0AhvruKP
>>684
インターネットがある世の中だから、表現の基準も世界に合わせなきゃ
いけないって時代になってきてるんだろう。
日本もこうならないと言い切れない。
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:21:42 ID:5vtklEU20
どう見ても思い込みなのは表現規制派w

漫画アニメゲームが栄えてもう何十年なんだよww
いずれじゃなくて今の学校現場でそんな光景は見られないんだろ?>>686

漫画アニメゲームに影響されて青少年の性犯罪が増えたというデータも無い。

青少年は歪むことなく育ってるんだよ。
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:22:06 ID:n0AhvruKP
>>685
規制派にマジな議論をする気があるなら、この改正案がこんなにあっさり通ったりはしない。
あんた甘いんだよ。
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:26:11 ID:7wh1YBYN0
>>645
>じゃあどっかの神様が中古だったとか
>どっかのAYASTYLEに中古だったとかで
>DVD叩き割ったりエアガンで撃ったり燃やしたりするのはおかしい

「アイドルはウンコしないんだ!」
と本気で信じてたファンが、じゃあアイドルがトイレに入ると聞かされたとたん
「殺す!」と言ったら、んじゃあアイドルは法律で禁止されるのか?

んなごく一部のバカヤローのせいで法律で禁止できるなら、芸能人は全部「国家機密」にしなきゃならんわw

言ってることのバカさ加減に「父ちゃん情けなくって涙も出ねえや!」w
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:26:12 ID:g8hRhxSj0
>>686はアイロニーだと思うんだな
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:26:31 ID:kHgLg/Ll0
>>687
日本よりはるかに犯罪率高い諸外国の倫理観を輸入するメリットが無い
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:26:31 ID:jflwdHtD0
先進国の成れの果ては規制・法律・科学によって管理された不自由国家だ。
発展途上国が良いと言うわけでは無いが、少し度がすぎるんじゃないだろうか?
そこまで管理する必要は無いだろ。
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:27:14 ID:7wh1YBYN0
>>673
>小学生の買える週刊誌でヒロインたちが
>露骨にセクロスしている場面を
>親子で語ったり、アニメ化したとき
>性器が写らなくとも全裸で律動している姿を
>TVで一緒に見られますかってことだが

NHK(NHK!w)大河ドラマ『徳川家康』では、
兵士が女の着物を脱がせてオッパイ(オッパイ!)が丸見えになるシーンがある。
ちなみに同番組は時代劇専門チャンネルで堂々と再放送されていた。

こういうシーンを家族で見てると気まずくなるかも知れないが(だって大河ドラマだし)、
そういう場面を入れるのは製作者に考えあってのことで(1983年のドラマだから視聴率稼ぎに過ぎなかったかも知れんが)、
強姦の被害を読者・視聴者に訴えかけるために最も効果的なのは強姦を描くことだが、
それを規制すれば逆に強姦が増える可能性というのに考え及ばないのか?

>とりあえず反対派は自分の親と
>ヨスガノソラ11話を一緒に見てくれ。

夫婦が二人で見る分には、セックスシーンが入ってる殺人事件ドラマ(殺人は犯罪です)を見ても問題あるまい。
だがしかし、世の中はみんながみんな「家族または複数人で見る印刷物・ドラマ」なわけではない。

倫理観(倫理観!)の強い人なら『冬のソナタ』も「愛人の子」が出てくるフジテレビ昼メロも
「規制しろ!」
と言うかも知れないが、んなこと言いだしたら、
「マニュアルに沿ったマニュアルどおりのドラマ」
しか作れなくなるじゃないか。

ハッキリ言えば、何の反論にもなっていない。
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:28:09 ID:nitGEWa40
>>689
ないなら、そういう議論場をつくり規制派を引っ張ってくるのが先だろ
議論の場を開こうとしない反対派は第三者からみたら意味不明の運動をしてるの
雑誌の企画で議論をすりゃいいだろと
なぜしなかった?
反対派の主張が見えてこないね
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:30:47 ID:5vtklEU20
>>695
場を設けて呼びかけたけど出てこないのが表現規制派ですけどw
思い込みでいい加減なこと書かないようにww
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:31:44 ID:g8hRhxSj0
>>695
今まで話し合いはしてたんだけど、今回は都側が一方的に突っぱねたんだよ

日本雑誌協会の人のインタビュー
ttp://www.daimokuroku.com/?index=intsai&date=20101215
>これまでに何度も条例の改正、規制の強化は行われているのですが、
>事前に何度も話し合いをして、「ここは出版社の自主規制で」というような形で、折り合ってきたのです。
>ところが、今回の改正案はいきなり頭越しに出てきました。一方的に改正ありきだったのです
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:32:20 ID:kHgLg/Ll0
色々議論場作ったけど
賛成派はだれもかれも参加拒否しまくって出てこなかったじゃねーか
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:32:23 ID:n0AhvruKP
>>695
バカと話す気はない。終了。他のスレ行け。
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:32:35 ID:947wqrk5O
政教分離ができてない規制派

出版業界だけでなく日本弁護士連合会や東京都地域婦人団体連盟もいる反対派

「エロが規制されるんでしょ?」みたいなノリでなんとなく賛成派にいる人達は
自分の味方を見てこの条例の異常さに気付こう。

規制派団体
公明党、自民党、民主党、創価学会、世界基督教統一神霊協会(統一教会)、チャンネル桜
日本ユニセフ協会、キリスト教婦人矯風会、ECPAT、カスパル、東京都小学校PTA協議会

反対派団体
日本共産党、社民党、生活者ネットワーク、日本弁護士連合会、東京弁護士会、第二東京弁護士会
自由人権協会(JCLU)、日本ペンクラブ、シナリオ作家協会、日本アニメーター演出協会
日本劇作家協会、日本劇団協議会、日本脚本家連盟、国際演劇評論家協会(AICT)日本センター、映画演劇労働組合連合会
日本児童・青少年演劇劇団協同組合、日本映画監督協会、日本新劇俳優協会、日本演出者協会、日本舞台美術家協会
日本出版労働組合連合会、流通対策協議会、全国同人誌即売会連絡会、日本漫画家協会、日本マンガ学会、マンガジャパン、21世紀コミック作家の会
コミック10社会(秋田書店・角川書店・講談社・集英社・小学館・少年画報社・新潮社・白泉社・双葉社・リイド社の10社)、日本動画協会
出版倫理協議会(日本雑誌協会、日本書籍出版協会、日本出版取次協会、日本書店商業組合連合会)
ネットビジネスイノベーション研究コンソーシアム(ディー・エヌ・エー、グーグル、マイクロソフト、ヤフー、楽天などが参加)
日本新聞協会、日本図書館協会、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構、ECネットワーク
電気通信事業者協会、テレコムサービス協会、日本インターネットプロバイダー協会、モバイル・コンテンツ・フォーラム
CANVAS、東京都地域婦人団体連盟、インターネットユーザー協会、在日特権を許さない市民の会、コンテンツ文化研究会
京都精華大学マンガ学部、東京工芸大学芸術学部マンガ学科(教員一同)
東京都青少年健全育成条例改正に反対する女性表現者の会

多くなりすぎたので個人は削除
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:42:01 ID:7wh1YBYN0
>>686
>エロ本やエロビデオも規制すべきだが
>こういうことは子供のころからの教育が大事だ
>性の氾濫は事実だしこのまま放置すれば
>いずれ小学生が休み時間にこぞって
>教室や廊下のあちこちでセックスするのが当たり前になり

君はまず基本的な社会的前提を意図的に無視している。
「普通の人は公衆の面前で裸体、特に生殖器を露出しない。女なら尚更」
(君の故国がどこかは知らないが、日本国では、な?)

「裸の大将」山下清はフルチンで歩き警察に逮捕されたが、彼は「非常識人」なのであって、
君は山下画伯を例に出し、「日本人は羞恥心が無い!」とあざわらう欧米人やアジア人と似たような論理展開をしている。

小林よしのり『ゴーマニズム宣言』では
「これ以上、性を自由化したら路上でセックスするしかなくなる!」
と描いている(小林の意図は規制ではなく、「性は秘密であるべき」というもの。90年代の話だからね)

だがしかし、現実に路上でセックスするようになった人は「実例を挙げろ!」と言えるほど少ないだろう

君は『To Loveる』の読み過ぎ・見すぎで、
「女はみんなララ・デビルークのように人前で裸になっても恥ずかしくないんだ!」
と思うようになってしまったのではないか?w
だったら君は有害図書に洗脳された哀れな人間なわけだが、
君という恥ずべき人間のために法律で表現を規制しろとは言えない。

君の理論は「強姦を防ぐためには陰茎を切り取るしかない!」というのに似ている・・・
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:42:33 ID:nitGEWa40
>>699
こうやって都合のいい人物批判ばっかして逃げた結果がこれ
どうみても、反対派の運動はプロ市民と同じだよwwww
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:45:34 ID:n0AhvruKP
>>702
俺にレスしないで、他の住人にちゃんとレスしやがれこの野郎。
できないならとっとと帰れよー
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:45:52 ID:nitGEWa40
>>698
じゃ出て来い運動したのか?
お前らがプロ市民みたいなことしてるからだろw
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:46:06 ID:5vtklEU20
>>702
もう止めたら?
ニコ生にもTBSラジオにもビビッて表現規制派は誰も出なかったじゃん。
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:47:44 ID:5vtklEU20
出てこい運動とかww
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:48:58 ID:jflwdHtD0
こんな規制がままかり通ってるとそのうち生きることでさえ規制されかねんぞ。
気をつけろー、日本人の俺が言うのもなんだが日本人は何かとやりすぎるトコがある。
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:51:16 ID:B8Ch2urLP
>>704
主催者がオファーしたけど断られたってことだろ?
まあ、論破されるのが怖くて逃げたと思われても仕方ない。
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:51:18 ID:9ZYWwuWO0
日本のカナダ化は目前だね。自民政権奪還後、国政レベルでネット規制含めで強烈なの来そうだし
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:52:35 ID:7wh1YBYN0
米兵の強姦は治外法権で無罪放免、つか調査もされずに終わることが多い

アグネスは何か大きな勘違いをしているような気がする
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:54:30 ID:nitGEWa40
>>7
こういうモノを盾にして議論するんでしょw
ちゃんと主張があるんだから
なんで議論しないのか?w
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 22:59:51 ID:5vtklEU20
>>711
俺も思うよ。なぜ表現規制派は議論から逃げるのか?
単に気に食わないや宗教倫理の押し付けだから議論にはならないと逃げ回っているかと。
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 23:02:22 ID:8zI+VYBLO
>>711
なに言ってんのこいつ
少なくともお前とは議論にすらならないから勉強して出直してこい
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 23:04:12 ID:7wh1YBYN0
「真意」が別んとこになるからじゃねえのか?>規制派が逃げ回る理由

実際にはエロを取り締まりたいだけじゃなく、むしろそっちはオマケで、
自分らに反対するあらゆる言論を取り締まりたいのではないかと勘ぐってしまう

これを否定したいなら「今回以上に規制を拡大することはありません」と公言すれば好いだけなのに、
何ひとつ言ってこないのは、実際には言論統制を目的としているからなのだろう

頼むから、反論して否定してみてくれw
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 23:05:13 ID:Y4vbQDNNO
>>707
美味しすぎて御飯が足りなくなり隣の家に御飯借りに行く事からままかりって言うんだよね
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 23:06:07 ID:5vtklEU20
ちなみに青テープ留めはコンビにではもれなく成人コーナーに置かれてるよ。
18禁マーク無しの雑誌でも。

まさかコンビニすら行けない引きこもりじゃなかろうね?
まあ、ガキならしょうがないけどさw 成人向けのところで確認しろとは言えんからなw

717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 23:06:09 ID:kHgLg/Ll0
そもそも厳格なレーティングを課していたゲームですら規制対象と名言した時点で
規制を行うに当たってレーティングやゾーニングの不備が理由ではないことは明白
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 23:10:27 ID:nitGEWa40
>>712
>単に気に食わないや宗教倫理の押し付けだから
これが議論する気のないってこと
>>7の案と規制条例を並べて議論しろと言っている
 
奈良はポルノ規制条例が成立して、11件も起きているのよw
こんなことしている場合じゃねーだろとw

話が通らないから悪い〜、ニコに来ないから〜
アホかと、糞ガキ相手にしてるんじゃないのよw
〜してくれなからとか、陰謀が〜中傷が〜が通用するのは義務教育までw
議論の場を作れなかった時点で負けてるの
これで相手が悪いとか、糞ガキの理論w
規制派が完全に大人w
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 23:12:28 ID:5vtklEU20
>>718
今からコンビニ行って青テープがどこの棚にあるか確認して来いよ。
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 23:13:45 ID:7wh1YBYN0
>>718
>これで相手が悪いとか、糞ガキの理論w
>規制派が完全に大人w

う〜ん、自分自身は遊郭で女を買いまくっている父親が自分の娘に近づく男を嫌う、という感じかな?
そういう意味では、たしかにこういう図式ではあるかもな、オッサンw

規制派=大人、オヤジ、ババァ、他人の意見を聞く気が無い、独善的
反対派=考えが若い、自分に害は無くても規制される人へセンチメンタルな同情をいだく青くさい人
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 23:14:49 ID:g8hRhxSj0
とにかく騒いでこっちを疲弊させる作戦みたいだから、スルーした方がいいと思うよ
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 23:17:16 ID:vk8AMXbX0
手塚治虫
「まったく幼稚な連中です。
でたらめなことがかけない漫画なんて、この世にあるものでしょうか。」
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 23:18:24 ID:5vtklEU20
連中は宗教カルトだからね。有る意味ピュアなんだよ。
2次元と3次元の区別がついていない。
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 23:18:55 ID:a6/+9VXX0
>>722
神様!ばるぼらと奇子は俺が守り通します
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 23:20:00 ID:7wh1YBYN0
二次元少女が男に抱かれるのは我慢できなくても
米兵が沖縄や中東でレイプするのは公認するアグネス
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 23:23:31 ID:jflwdHtD0
米兵め、もう我慢ならん。
基地をさっさと移動しろ。
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 23:50:07 ID:2IL61USIO
全ての根源は米兵かコンチクショウw
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 00:05:23 ID:LQeoNfYnP
>>718
悔しいがこれには反論できない。
規制派の社会的地位の方が圧倒的に高いため、反対派はやるべきことが多すぎるのだ。
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 00:12:38 ID:54efnhBk0
>>728
え? 普通に論破されてるでしょ
718はコンビニの販売実態も知らないようだしw

規制派の社会的地位が高ければそれは結構なことだ。
公の場に顔を晒しても何も問題はなかろうw

でも逃げるのよねwww
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 00:17:22 ID:O+HoCsLT0
やる必要もないことに、大の「大人」がなぜか必死になってることを
訝しがるのは当然。

しかも論理的説明は皆無で、少しでも反論すると
感情的に罵倒するだけ
とにかく規制すればいいと吠えるバカが
どこの「大人」なんだか
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 00:18:51 ID:Ha8DljWI0
もうそのうち第2次大戦賛美アニメ(・・・はアメリカの反対で作れないかwアメリカの)とか
イラク戦争マンセーアニメ
愛あるセックス賛美アニメ
キリスト教徒が異教徒を殺戮しまくるアニメ
徳川政権がキリスト教徒を弾圧した告発アニメ

・・・が日本で作られる日が来るのかも知れん(脳味噌の民族自決の放棄やな)

はだしのゲンがアメリカの反対で作られぬ日が来たら、もう独立国家と言うのはやめようw
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 00:19:38 ID:8C/j+JuK0
否:規制すると青少年は健全に育つんですか?
賛:当然だ
否:ではその根拠を教えてください
賛:当然だ、考えるまでも無い
否:・・・(話にならん)
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 00:24:08 ID:8C/j+JuK0
愚:否定派が返答に詰まったぞ、やっぱり賛成派が正しいな
否:おいおい、根拠を問うたこちらの質問に賛成派は答えて無いぞ
愚:へ理屈言うなよ当たり前のことなんだから考えるまでも無い

こうなるからやってられん・・・
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 00:26:51 ID:Ha8DljWI0
社会的地位もヘッタクレもねーよw
年寄りが若者より社会的地位が高いのは当たり前

じゃあ、おまえ、老害が「戦争行って死んで来い」と言ったら戦争行くかっつーのw

「大人」っつのは、悪い意味で大人なんだよな
狡猾だとか、自己本位だとか、論理的に負けると感情的になる、田舎ばあさんみてーなもんで
論理矛盾に陥ると思考停止して自分が正しいと信じ込むワイドショーおばさんみてーなもん

頼むから、論理的に勝ってみてくれ、論理的に

このスレッドでは規制派にろくな論客がいないと見えて、反対派のほうが圧倒的に強い

まあ、文化の主導権を完全に喪失したって点でも「大人」なんだよな
今の石原はもうチンポ勃つのか分かんないし、その石原がAV男優に嫉妬してるみたいなもん
「ああいう大人になっちゃダメだねー、青嵐会のころから馬脚はあらわしてたけどね」というダメな大人=老害の見本だな
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 00:30:29 ID:loKh87wo0
負け犬が吼えてるな
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 00:31:02 ID:RT2g0biG0
>>730
レスID追って読ませてもらいました

>規制条例に反対するなら、自らのゾーニングを盾に反論しろと規制条例案について反論しろと、

確かにあなたの設問に関してはみんな感情的で論理的な説明をしていないね
オレは規制条例の可決は時期尚早だと結論したけど、
現状維持という見解に対してはもっと反対派内で議論すべきだと思う

たとえば>>7の、

>しかし,東京都青少年課から,シール止め誌の中身が過激になっており,
ゾーニングマークを表示するか,内容のレベルを落として欲しい旨の要請があった。
この現状が続けばシール止め誌も不健全図書指定をされるおそれがある

この「内容のレベル」を落として欲しいという要望に相応の対応がなされたのか?
反対派はそれこそ個別個別の雑誌・漫画を取り上げてしらみつぶしに検討すべきだと思う

なんかね・・・時々ここの反対派の大半がオレみたく一消費者ではなく利権がらみの中小漫画出版社関係者かと思うことがあるw
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 00:33:44 ID:loKh87wo0
不健全指定すりゃええやん
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 00:34:29 ID:8C/j+JuK0
シール留め誌の中身が過激になったか否かってだけでも
多分統一見解でないぞ
5年前から漫画読んでる奴
10年前から漫画よんでるやつ
20年前から漫画よんでるやつ
それぞれ感想違うと思う
クリエイター側はおそらく20〜30年くらい前の少年誌を読んで育った世代だと思うが
その頃に連載していた内容と比べても同じか今の方がぬるいくらい
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 00:35:29 ID:RCxE+eUJ0
>>736
しらみつぶしに検討するのは規制を求める側のやることなんじゃね
問題があるから規制を求めるんだろうけど、何が問題かは規制側じゃなきゃ分からないもの
740736:2011/01/03(月) 00:36:41 ID:RT2g0biG0
>>685 の人に向けて投稿しました
別人だったらすいません
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 00:38:47 ID:8C/j+JuK0
エログロ描写で言えば
20年前の少年誌≧現在の過激な青年誌>10年前の少年誌≧現在の青年誌>現在の少年誌
ってイメージは俺の中にあるが、あくまでも主観でしかないしこれを根拠にしようとも思わん
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 00:41:21 ID:Ha8DljWI0
エロで過激なものを禁止、というならまだ分かる(支持するわけじゃないぞ)

だが近親相姦がダメっつのが分からん
妹ネタが増えてるご時世だからか?(・・・なんだろうな)
「近親相姦はダメだが不倫やホモはいいのか?」ってなると、規制派はそっちも規制しようとするかも知れん

近親相姦は実は「釣り針」で、狙ってるのは「不健全セックス」を漫画から消し去ろうというのが真の狙いかも知れん

まあ、不倫ドラマが完全に消えて、その後釜が韓国の純愛ドラマだったらお里が知れるなw
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 00:42:06 ID:0KDSuRjF0
汚いだのなんだの喚くだけなら子供の寝言だ。
社会は良い悪いの論理だけで動いてない。
力のないものが正義を振りかざしても誰も言うこと聞かない。
何の意味もない。
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 00:43:52 ID:54efnhBk0
>>736
いい加減にしてくれないかね?感情的なことは言って無いだろ?
おまえが日本語読めないだけだよ。

>しかし,東京都青少年課から,シール止め誌の中身が過激になっており,
>ゾーニングマークを表示するか,内容のレベルを落として欲しい旨の要請があった。
>この現状が続けばシール止め誌も不健全図書指定をされるおそれがある

何度も指摘されてるでしょ。18禁じゃなくても青テープは成人向けの棚にゾーニングされてると。
なんでコンビニ行って見てこないの?
表示どころの話じゃないのよ。すでに成人向けの棚に置かれているのよwww

わかりますか?>>7はデマなんですよ。デマじゃなければ大分昔のお話ですなwww

はい論破終了。
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 00:48:11 ID:DCbtyxiu0
>>743
民意で権力を預けてるだけなんで、都議会がその力をとち狂って使い始めたから
権力を貸してあげてた人達が怒ってるわけ
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 00:48:47 ID:O+HoCsLT0
>>743
それ、なんのアニメ?漫画?w

でも、現実には投票の権利があってだな・・・
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 00:48:55 ID:8C/j+JuK0
シビリアンコントロール効いてない・・・
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 00:52:11 ID:54efnhBk0
つか、層化や統一、日ユニ工作員はロクに販売実態見てないようだね。
コピペかマニュアルに従ってカキコしてるだけかと。レベル低すぎる。
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 01:00:07 ID:VT1LDTXh0
>>744
基本的にコンビニで売ってるマークなしのエロ本はテープついてて売り場も分けられてるからなあ
雑誌自体にマークはなくても18歳未満に売らないでくださいねってことで自主規制は十分だと思うんだが
賛成派の言い分は結局のところお前らの売り上げなんか知らんからコンビニから撤去しろってことよね
内容云々以前に漫画か実写かで分けるとかアホの極みだと思うけど
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 01:01:50 ID:Ha8DljWI0
>>743
>汚いだのなんだの喚くだけなら子供の寝言だ。

おまえ、竹島領有を正当化しようという韓国人だろ?w

>社会は良い悪いの論理だけで動いてない。

おまえ、対米追従派だろう・w

>力のないものが正義を振りかざしても誰も言うこと聞かない。
>何の意味もない。

わかったわかった、おまえはロシアの手先だな(爆笑)
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 01:05:09 ID:LQeoNfYnP
愚痴ぐらい言わせてくれってのが、正直本音ではあるんだが、規制派はそれを許すことはない・・・
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 01:09:19 ID:54efnhBk0
>>751
愚痴すら許さないなんて表現規制派はそれこそ思想統制・言論統制まで狙ってるようだな!
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 01:16:40 ID:pGT45OzT0
「青少年保護育成条例」改正案廃案に向けて、陳情メール、レターの送付呼びかけ
http://www.ohtabooks.com/press/2010/12/04145652.html

青少年保護育成条例改定を受けて、大塚英志責任編集WEB版「新現実」を緊急無料信します。
http://www.ohtabooks.com/press/2010/12/27172753.html

週刊プレィボーイ(集英社) http://wpb.shueisha.co.jp/2010/12/27/1854/
週刊ポスト(小学館) ttp://www.weeklypost.com/110107jp/index.html
◯「マンガ焚書条例」石原都庁と都議会

女性セブン(小学館)http://josei7.com/topics.html
マツコ 石原都知事に「遺伝子の話はおまえ知らねえだろう」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101222-00000012-pseven-int

ttp://twitter.com/sakichan
都青少年健全育成条例施行規則の改正、
やはり、淫行処罰規定の対象の行為の描写を、努力義務の7条ではなくて不健全指定の8条のほうに入れてきたね。
新聞相手に「強姦」と言いつづけて蓋を開ければこれ。想定内だけどねぇ。

淫行の描写ということは、小学生ではありえず(それは強姦)、中高生ぐらいの設定で該当。
「みだら」かどうかだから、ステディな関係でないナンパでいきなりとかの描写はひっかけてくる可能性あり。
生徒と教師というパターンはもちろんアウト、という感じ。

青年誌のお色気描写は、これは本当に大きなダメージを受けるはずで、マンガ各社の怒りはもっとも過ぎる。

ttp://twitter.com/ohkoshitkashi/status/17532313327898624
東京都の青少年条例で、『機運の醸成』と『まん延の抑止』という言葉が結局何の説明もなく削除されましたが、
あっさり削除した理由は、「条文になくてもそれぐらいは行政指導で何とでもなる」からだと思います。
今後は「7条2号の徹底をお願いします」という『指導』が吹き荒れるはずです。

754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 01:17:32 ID:DCbtyxiu0
石原さんは、今期退任で後のことはもうどうでもいいだろうけど
条例はしっかり残るからなぁ・・
これで児ポ法リベンジ議員から天下り先とか用意されてたら
ぶちきれ確実だよねww
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 01:17:44 ID:Ha8DljWI0
規制派(とその擁護)が「エロはダメ!エロはダメ!」と壊れたスピーカーを地で行く意見しか言わないから、
最初から討論になってねーんだよなw

「これは例外事項か?」と時折り発せられる問いに何ひとつマトモな回答をしていない(例、おじ・姪の近親恋愛、知らずにやっちゃう近親相姦)

大友克洋『Akira』は集団レイプが描かれてんだよな
アメリカのゲームなんか凄いぞ? 血しぶき飛び散って

・・・となっと、まあ絶対に規制の強化拡大へと動いてゆく恐れが

自販機と闇ルートと通販でビニ本を買うしか無かった時代と比べりゃ
エロ書籍が入手しやすくなってるのも事実なんだろうがね

今さらエロ漫画の規制ったってな・・・
「エロ漫画家の殺害(!)」しか無いんじゃね?
じゃなきゃ本当に【検閲】やって取り締まるしかなかろう、通販も格段に発達した時代だし

エロに口実借りた言論統制をしたいって汚らしい権力欲が見え見えなんだよw
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 01:22:34 ID:8C/j+JuK0
現状の認識力の欠如とそれに対する対応が間違ってるのがなぁ・・・
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 01:31:11 ID:VT1LDTXh0
認識なんて最初からする気もないんだろ
ゆくゆくは漫画の根絶が目的なんだろうし
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 01:39:19 ID:Ha8DljWI0
dでも設定の漫画が増えるかもな

「高校生夫婦でセックスしまくり(夫18歳以上、妻16歳以上であれば完全に合法)」
「なぜか女は全員セーラー服かブレザー服を着てる大学(防衛大学校は除く)」
「病気、または特殊な薬品の副作用で小学生のような外見になってしまった人妻」
「人類が滅亡し、兄と妹しか生き残らなかったので、仕方なく兄妹でセックス」
「コンピューターで洗脳され、兄妹であることを忘れたカップルがセックス」
「登場人物(?)が全部ロボット」
「セックス・シーンが全て作中人物の脳内妄想」
「近親相姦を強制される未来社会」

大体、地球人の女そっくりの宇宙人とかアンドロイドとセックスするのは規制できないんじゃないか?w
そう思うと、遊人の『南極28号』は何の問題も無いんだよなあw
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 01:46:16 ID:8C/j+JuK0
創作物って時点ですでに劇中劇なんだけどなw
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 01:50:31 ID:VT1LDTXh0
規制を叫んでる連中は現実と空想の区別もつかないらしいからなあ
だのに自称一般人よりずっと分別のあるオタを見下すとか
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 01:53:11 ID:8C/j+JuK0
>>760
ノー、私は大丈夫だけどそういうのに影響される人も居るの
というのが主張だろ
そして100人中100人がそう答える・・・影響される人どこー?ああ「子供」か
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 02:02:18 ID:Atw76FgRO
ファンタジーもので見た目は幼女で実際の年が300歳ってのも
石原や審査する人がダメと言ったらダメだろうし
SF入ってて○○星人はセックスの時は
身体が猫やウサギになる体質の設定で描いても
納得しないだろうなぁ
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 02:03:02 ID:Ha8DljWI0
うちのお袋もドラマと現実の区別が十分には出来ていないようだから(悪役をものすごく嫌う)
まあ、おじいちゃんおばあちゃん世代は仕方ないのかもね。

金八先生(第一作)の放送後ほどなくして、杉田かおるを駅で見て
「いやぁねえ(あの妊娠した子よ!)」
と陰口を叩いたおばちゃんのように(杉田自身がテレビで証言)

完全に空想と割り切ってアニメ見てるオタよりも
時代劇を史実と混同してる人のほうがよっぽど妄想に取り憑かれていると思うのだが
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 02:04:40 ID:8C/j+JuK0
ファンタジーを追い求めた結果、現実の壁を直視するのがオタクって人種だからな・・・
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 02:11:16 ID:DCbtyxiu0
現実を直視してるだけまだましなんじゃない?>ヲタ
だって、都議会が最初にでてきたのなんか「非実在青少年」だよ
現実に実行力のあるもので縛りなさいって俺思っちゃったもんw
あんたらが夢の世界に行って捕り物してどーするよ・・と
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 02:13:22 ID:DCbtyxiu0
最初にでてきた×
最初に出してきた○
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 02:27:40 ID:Ha8DljWI0
ゴルゴ13が、さいとうたかをの絵柄そのままで幼女とセックスしたら大問題だろうが
(ゴルゴは黒人級の巨根な上に東洋人の鉄マラなので膣壁その他が破壊されてしまうから、とかではなく)、
漫画家は人によっては中年女性でも女学生のように描いちゃう人がいるからなあ。

えむえむ!の佐渡太郎の母とか(20代の美人養護教諭が「高校生に見える」というほど外見が若いらすぃ、そういう嫁ほすぃw)

東スポなんで信が置けぬが、イギリスには8歳から売春を始めた娘がいたそうで(当然タイホ)
片や日本では幼女売春なんて聞いたことが無いから(未発覚なだけかも知れんが)、
ロリコンは絶対に欧米のほうが危険だとしか思えないのだが(幼女を連れて旅行に行けないw)。
規制派はむしろ欧米人男性を告発するべきだと思うんだがなw

冗談抜きに、ロリ声の声優まで規制されてしまうんでないかと。
だが、別に子供アニメとエロアニメで声優が全く異なるわけではないわけで、
ロリ声に欲情する人っていうのは教育テレビでも欲情するんだからな!w

ちょっと貧相な体形の女を書いてしまうと、ロリータと想われてしまう可能性もある。
画だけでは、作者が意図してそうデザインしたものかは判別できない。
「オタ画」なんて特にそういうものだし、これはもはや「こういう画を描け!」という脅迫なのでは??
(十分、犯罪要件を満たしていると思う)
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 02:37:43 ID:Ha8DljWI0
>>764-765
オタは常に少数派なので、逆に冷たい現実を常に直視できるんだよ。
田村ゆかりに熱狂してる自分は変わってる、と思えても、おにゃんこやAKB相手だとそうは考えない。

規制派オバサンのうち何%がヨンさまにフィーバーしていたか知りたいものだw

規制派おばちゃんも、おそらくは「そういう意味での多数派」なんだろうな。
常に自分は正義=多数派に属してきたと思っていて、
実際には付和雷同してただけで自己が未確立な精神未熟者で(現実とフィクションを区別できない)

やろうとしてることはどう考えても暴力なので、こういう人がナチスを産むんだろうなあ、と思う。

「赤信号をみんなが無視するなら、赤信号は怖くなくなるのか?」と問いたい
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 02:39:37 ID:8C/j+JuK0
世界的に見て歩行者が横断歩道をわたり、信号を守るのは日本人くらい
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 02:42:39 ID:025uat/70
規制の中で妄想を膨らませるお前らのたくましさに乾杯!

別に条例ぐらい何ともないんじゃないかと思ってしまうw
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 02:45:46 ID:8C/j+JuK0
エロ=性器、性交だったんだけど
規制されたからフェチ描写あがりまくり
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 03:03:44 ID:eo+U+L7n0
>年齢の判断について
今回の、改正案におきましては、刑罰法規に触れる性交等を不当に賛美又は誇張するように描写等することにより
読み手である青少年の性に関する健全な判断能力の形成を、妨げる恐れのあるものを区分陳列の対象とする事とし
これに該当する限り、性交等に関わる登場人物の年齢設定は問わない事としました。
但し、性交等にかかる刑罰法規の中には、性交行為の対象者が13歳未満、または18歳未満である事が当該法規の適用の要件となっている物があります。
その場合には、当該刑罰法規に触れる性交等の描写等であるか否かの判断にあたり、登場人物の年齢設定の判断が必要になります。
その際には、年齢を始めとする、服装、所持品、学年、背景、その他の、人の年齢を客観的に推定させる事項の、描写から判断する事となると考えています。
尚、当該性交等不当に賛美誇張するように描いた漫画等の一部において、服装、所持品、背景、その他の人の年齢を客観的に推定させる事項の描写等からは、読み手である青少年が、明らかに13歳未満である、
または明らかに18歳未満であると受け止め方をされてしまう描き方をされているにも関わらず、作品の設定上は一言だけこれは成人であると断り書きをつけているようなものがあります。
このようなものは、読み手である青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げる恐れがあるものとして区分陳列を検討する対象になり得るものであります。
不健全図書の指定にあたりましては、自主規制関係団体の意見を聴取した上で、青少年健全育成審議会に諮問をし
その結果を踏まえて、都が不健全指定するという慎重な手続きを経る事としており、行政の恣意的な判断の入る余地があるとのご懸念は、あたらないものと考えます。
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 03:06:04 ID:Ha8DljWI0
「赤信号」が「この一線を越えると検閲=思想統制」だとしたら、
規制派が自分たちが正義と信ずるエロ漫画規制が実は治安維持法かも知れんということだ。
日本の歴史を左右する一大事件かも知れないな。ふたたび検閲が復活するのかという。

>>770
たいへんな皮肉だが、既成条例が通過した直後にヨスガは兄妹セックス回を放送したし、

『お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからね!!』

という実に挑発的なタイトルが自粛もされずに放送されるんだから、
実効性はほとんど持たないのかも知れない(からと言って、警戒をゆるめてはいけない)

国法と条例では当然国法が優先されるので
(「神なる権力」を過信する石原や規制派はここを忘却しているのか?ここは日本だぞwアメリカではなく)、
東京都を脅迫容疑で告発すれば案外「裁判官の正義」で反対派が勝つかも知れない。
(10社会も、ここまで射程に入れて抗議活動をするべきかも知れない)
裁判員制度を導入したことが、規制派の横暴を世に示す結果となるかも知れない。
独裁政権でもない限り、法は必ずしも権力者の味方ではない。

今の俺には、裁判の結果よりも、被告人席に誰が坐るかのほうが興味深いがw
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 03:12:03 ID:8C/j+JuK0
そもそも法律的には13歳で性に関する知識はしっかりついてるはず、って前提があるし
それまでの過程を心配しているのだとすれば・・・ってかそれ以前の年齢で青年誌よまねーだろ
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 03:18:45 ID:oweey1X4P
読んだ上で理解し真似する、と主張してるんだよね
子供を評価してるんだか馬鹿にしてるんだか
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 03:23:06 ID:8C/j+JuK0
理解判断してまねをしたなら、もはや自己責任の領域なんだが
そして被害者いない
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 03:30:09 ID:VT1LDTXh0
>>773
ともすれば提出の時期を狙っていたと取れなくもないが…
本当石原はその力もないのに過剰な認識を得てしまっている分余計に厄介よね
年で物事の理解もままならずいいように利用されてることに気づきもしない
挙句スケープゴートにされてることも気づけないっていうのはある意味幸せだけど
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 03:59:44 ID:XkmNo40P0
>>765
ははっ
架空の犯罪取り締まる日本の警察ワロスw
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 04:31:37 ID:O6U17BkO0
>>772が憲法・法律に違反している「犯罪」であることを検証してみたい。
また、日本の法体系では憲法>法律>条例の順に権威が高く、各法間に矛盾がある時は上位の法が優先されることを忘れてはいけない。
(たとえば、沖縄県が「標準語教育を廃し英語で小中学校教育を行う」という条例を可決しても、国法の教育基本法に反するので無効となる)

>性交等に関わる登場人物の年齢設定は問わない事としました。

つまりは、「検閲者が恣意的に規制をかけられる」ということだな

>行政の恣意的な判断の入る余地があるとのご懸念は、あたらないものと考えます。

完全に矛盾しているな(漢文の授業で教材に使えと言わんばかりの好例だw)

この時点でまず「詐欺」が成立する
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 04:37:20 ID:O6U17BkO0
>明らかに13歳未満である、
>または明らかに18歳未満であると受け止め方をされてしまう描き方をされているにも関わらず、
>作品の設定上は一言だけこれは成人であると断り書きをつけているようなものがあります。

元がエロゲのヨスガノソラは、さすがに「人物は18歳以上です」と断っているらしい(ゲームのほうでは)。
だがアニメでは数学の授業をやっていたり、親戚が親権を有し扶養する可能性を主人公が語る。
ただし年齢を特定する決定的な台詞は無い(おそらく意図的に排除されている。製作者だって、石原みたいな愚民論者が想うほどバカではないよw)

>その際には、年齢を始めとする、服装、所持品、学年、背景、その他の、人の年齢を客観的に推定させる事項の、描写から判断する事となると考えています。

大学または専門学校でも、防衛大学「校」(文部省管轄外なのでこうなる)や警察学校は制服を採用しているので、
「服装による判断」では作中の学校を判断できない。

以上から、画面上の描写で学校がいかなる学校であるかを特定することは難しく、
>>772の引用文は明らかに「恣意的な検閲」をやろうとしていることとなる。

女子大学生・専門学校生のセーラー服着用は不可という法律は「日本国刑法のどこにもそんな条文は存在しない」。
(セーラー服はもともと海軍の水兵の「制服」なので、米軍基地に行けば「屈強な肉体を持つ」セーラー戦士を普通に見れる)
また、言うまでも無く「高校入学の年齢は自由」なので、還暦を過ぎた高校生も現実に存在する。

つまり、東京都は「着衣の自由(※)」「就学の自由」に対する「明確な憲法違反」を犯すと公言していることになる。

(※)学校が制服を強制することは出来るが(これが憲法違反かは今は問わない)、着衣の自由が保障されている場でのセーラー服着用は違法にならない。
早稲田大学や慶応大学に「絶望先生」みたいなカッコの学生がいるが、彼らが法を犯してないのと同じ
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 05:25:25 ID:DCbtyxiu0
>>772
あーいよいよ不味いなこりゃ
これって、前回児ポ法改正案のときにも「最終的には見た目で判断する」って出たけど
「どこに客観性があるんだ」って棄却されたんだよね
国会でもその危険性が謡われたものを平気で持ち出すとか、もう正気の沙汰じゃない
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 08:43:08 ID:ecTAP89A0
927 名前: 朝まで名無しさん [sage] 投稿日: 2011/01/03(月) 08:28:20 ID:SMaO4VBi
ここの連中は「規制する前に教育を徹底しろ」とは言うが
純粋な子供に性教育とか狂気の沙汰だろ。
その影響でできちゃった婚とか増加してるんじゃねえか。

子供はこうのとりが赤ちゃんを運んでくると思ってれば良い。
社会にでれば自分で責任持って学んでいく
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 09:06:55 ID:LQeoNfYnP
>>752
ツイッターにしろ何にしろここにしろ、規制派はぼっしり張り付いてるからさー
規制そのものは通っちゃったわけで、あとはその仕上げ作業のために、
こんなスレくんだりまで来て駆除作業やってんのかなって思わなくもないなあ
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 09:20:46 ID:54efnhBk0
>>783
仕上げ作業どころか10社会はじめ出版・マスコミの反論に明らかに狼狽してるかと。
おまいもこんなスレで必死に火消しに走りまわっても無駄ですよ。

http://0taku.livedoor.biz/archives/3226708.html
4分すぎから。
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 09:23:02 ID:54efnhBk0
こっちだった。4分すぎからね。
http://www.youtube.com/watch?v=kGiL9F8n1lk&feature=player_embedded

マスコミや有名人が反対しまくりですな。
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 10:12:39 ID:KKFgJ4o40
規制派のおばさん連中って文革の紅衛兵そのもの
そのうち漫画家やオタクに三角帽を被せて、自己批判だの精神病院で思想矯正だの
やらかすんじゃないか?
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 10:26:04 ID:rBBAt2Fu0
ネット上で規制派をいくら論破しても規制の流れは止まらないよw
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 10:31:20 ID:54efnhBk0
そのための10社会でありマスコミです。

表現規制派の居場所はどこにも無い。
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 10:40:14 ID:rBBAt2Fu0
自分では何もしてないんだろwただ語っているだけのお前らは無力
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 10:48:08 ID:YQcubSek0
>>785
ジエン乙、コスプレ女食いまくりだなw
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 10:51:15 ID:54efnhBk0
決め付けレッテル貼りが始まったなw
10社会の雑誌を買ってアンケハガキに「規制に負けるな!」と書いて出すだけでも支援になりますよ。
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 10:55:50 ID:ecTAP89A0
規制派の火消しは本当に何処でも湧くからな。
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 10:57:30 ID:YQcubSek0
それだけ必死なんだろうww
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 11:01:25 ID:rBBAt2Fu0
必死なのはお前らだろ必死になっても何もできないわけだが
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 11:03:51 ID:ecTAP89A0
>>794個人じゃ直接出来ないから
出来る連中にやって貰うために訴えてるんだが。

規制派ってのは物事の区別も付かないようだな
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 11:04:31 ID:54efnhBk0
マスコミが敵に回りネットも敵に回り・・・カルト宗教に煽られた表現規制派は哀れなものですね。
新年早々ストレス貯めまくりだと思うけど自業自得デス。
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 11:34:53 ID:KKFgJ4o40
規制派がなにを言おうと、石原の漫画家は卑しい仕事という言葉に
すべてが集約されている
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 11:47:03 ID:LQeoNfYnP
>>797
石原はもう関係ないよ その言葉も含めてな。
反対派は言葉が軽いって批判もあるが、それはお互い様だ。
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 11:54:27 ID:54efnhBk0
関係あるんだけどな。
しかし層化やキリストカルトバックの表現規制派は条文もロクに読んでないんだな。
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 11:59:59 ID:LQeoNfYnP
>>799
同じ反対派でも、あんたと俺とは切り口が違うんだろ。それはそれでいい。
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 12:11:54 ID:54efnhBk0
>>800
それで表現規制反対派に成りすましてるつもりなの?
切り口が違うとか話になりません。

条文読めよ。知事は知事は知事は知事はと何回書かれていると思うんだ?
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 12:17:55 ID:BP//zOCN0
高校1年の時、深夜になってコンビニ行ってエロ本読んでるって奴がいたよ。
本人いはく、
「大学生に見えるだろうから心配無い!」
だそうだ。
こんな奴がいるから規制になるんだ。
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 12:20:13 ID:NH2qUsN20
人権擁護法案(人権侵害救済法案)推進派にも同様の事が言えるね。
もっとよく条文読めよと。標題の美辞麗句に惑わされるなよと。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E6%93%81%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 12:21:04 ID:LQeoNfYnP
>>801
条文は条文でしかない。できあがったものの解釈論になるんだ 通ってしまった以上。
しかも、これは今後石原が辞めようがどうしようが有効なんだ。
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 12:22:27 ID:54efnhBk0
今はテープ止めされてますが。
テープ止め自体が既にゾーニング。
テープ剥がして読むヤツがいたとしたらそいつ個人が馬鹿なだけ。

18歳になって買ってからテープ剥がしましょう。
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 12:30:18 ID:LQeoNfYnP
>>805
あんたずれてるよ
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 12:30:40 ID:8C/j+JuK0
>>802
さすがにそれは本人と教育の問題だろ
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 12:30:50 ID:6nI4pAFRP
>>804
条文が全てだよ。
解釈論とか恐ろしいことを言わないでくれ。
知事や担当者の気分次第で解釈が変わると困る。
そんな中国や北朝鮮みたいな展開はまっぴらごめん。
だから条文が全て。
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 12:38:27 ID:54efnhBk0
>>806
何もずれてませんが。
コンビニでテープ止めしているのは事実。嘘だと思うならコンビニ行って確認して来い。
テープ止めしてるから立ち読みできないのも事実。

802が捏造、もしくはテープ止め以前の昔話かと。

テープ止めして成人向きのコーナーに並べてあるエロ本を読むのはそりゃエロガキが悪いでしょ。
出版社はテープ止めしてるしコンビニは成人向けの棚に並べてあるんだよ。

誰に問題あると思ってるんだ?
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 12:44:42 ID:LQeoNfYnP
>>808
だって憲法ひとつ取ったってずっと解釈論になってるわけで
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 12:45:49 ID:8C/j+JuK0
教育側の怠慢(保護者、社会、学校)で性交渉可能な年齢までに性教育が完了して無い。
その責任を漫画やアニメの製作側にとらせる方向に仕向けてるだけだろこれ
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 12:46:22 ID:pGT45OzT0
反対したい人のためのまとめ
>>360です
>>753で、陳情メール、レターの送付呼びかけ

>>412で、宮城児ポ単純所持禁止のインタビュー追加


さらに、内閣府の第三次男女共同参画が
先月17日に制定されました

ある意味都条例よりもやばい第9、第13分野で
性表現の規制がかかれています

電話やメールで反対を!
拡散!
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 12:49:39 ID:54efnhBk0
解釈論ちうても知事は都知事を指すのは明白でしょ。
都条例なのに千葉知事なわけない。
今の都知事は石原。通した都知事も石原。

どうみても石原関係ないとは言えませんが。石原シンパか知らんがいい加減にしなさいw
批判の矢面に立つのもエロイ人の仕事の一部ですよ。
オマケに数々の差別発言。叩かれても仕方ないですな。
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 12:56:35 ID:eo+U+L7n0
石原は施行前に引退するから、運用に関わらないって言ってるんだと思うが
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 12:57:38 ID:LQeoNfYnP
>>809
あなたと話すのはちょっと無理みたい。
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 12:59:23 ID:0C+JaqVtP
>>806
それじゃ不完全。
エロ本は表紙すらみせるべきじゃない
子供の目に付かないところに置くのことが正しい。
コンビニの店内構造の場合、通常のエロ本と有害指定図書は
撤去することが望ましい。
本屋かエロショップで買え。
本屋は一番奥をパーテーションで囲って
エロ本と有害図書のコーナーを作るなりして
18歳未満を進入禁止にすればいい。
子供に見えない奴がいようがそんなのはごく一部だ。
少なくとも小学生はほぼ100%そこに行けない効果はあるだろう。
もちろん買う段になったら年齢証明出来るものを
提示しないと買えない決まりにすればいい。
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 13:00:42 ID:0C+JaqVtP
806×
>>809宛て('A`)
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 13:05:17 ID:8C/j+JuK0
>>816
一切目に触れさせるなという立場か、それはそれで構わないが
実現可能性とか労力対効果とか
実際それして意味があるのかとか考えてるか?
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 13:08:15 ID:54efnhBk0
>>814
単なる差別発言じゃないんだよ。規制の内容や拡大解釈匂わせてるから問題なんですが。
マツコやはるな愛は「実写」の「実在同性愛タレント」なんですけど。
それを野放しで好き勝手やってる、ガンガンやるよ!てナニよ?ナニを言いたいわけ?と思えちゃうからね。

>>815 反論するのは無理みたいですか?了解。
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 13:16:35 ID:O4PVWz7P0
成人でもコンビニでエロ本買うのは恥ずかしいから難度高いよ
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 13:19:04 ID:eo+U+L7n0
>>819
ボケじじいの妄言をまともに取り合う必要も無いと思う
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 13:20:34 ID:8C/j+JuK0
てか未成年にエロ知識は必要ねー
っていってる馬鹿増えてないか?
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 13:29:20 ID:DCbtyxiu0
>>822
人生の中で一番無駄にチンコ硬くして、無駄にマンコ疼かせてる年頃だろうに
これからの子供はホント不憫だよなぁ
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 13:44:39 ID:8C/j+JuK0
オタクと一般人の犯罪率の統計出して
一般人の犯罪率高かったら
一般人を規制すべきって言い出すのかねあいつらは?
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 13:53:54 ID:54efnhBk0
>>816
おまえが勉強不足すぎる。コンビニに有害指定図書なんて無いよ。置いて無いよ。


なんで表現規制派はコンビニ行って自分の目で確認してこないわけ? 馬鹿なの? 死ぬの?

今からコンビニ行ってテープ止めしてる雑誌の表紙を見てこい。
ついでに成人コーナー棚の枠になんて書いてるか見てこい。

馬鹿の相手も疲れるぜ。
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 13:59:34 ID:8C/j+JuK0
有害っぽいものと有害なものの区別もつかないんだろうな
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 14:12:26 ID:54efnhBk0
もうガチで呆れるんだけど。
神様や教祖様にお祈りする時間はあるけどコンビニ行く時間やぐぐる暇は無いのかな? 表現規制派は。

コンビニにおける成人雑誌規制の現状と課題
http://www.shuppan.jp/bukai8/43-2005329.html

成人向け雑誌は,各チェーンとも区分陳列している。
CVSでは,もともとジャンル別に棚が分かれているが,成人向け雑誌コーナーは,はっきりと区別できる仕切りをつけている。
不健全指定された雑誌は扱わないことにしており,いわゆるグレーゾーンの雑誌は各チェーンがそれぞれチェックしている。
店のオーナーが成人向け雑誌を扱わないと決めるケースも増えている。
しかし,あまりに過激だったり犯罪誘発性があるものは別として,単純に成人向け雑誌を削減しようと考えているわけではない。

あくまでも子供が手に入れられないよう,区分陳列のほか,シール留めについて出版界に要請するなどしてきた。
現在はシール留めへの評価を高めるために,シールに色を付けたり,大きくしたりするよう出版界に申し入れている。
また,2004年7月1日に成人誌取り扱いのガイドラインを実施。指定図書・表示図書は扱わない,それ以外のグレーゾーンの
雑誌はシール留めしていないものは扱わない▽区分陳列する▽サンプル・ディスプレイ(店外向け展示)に使用しない
▽未成年者(18歳未満)の購入・閲覧防止に努め,年齢確認を徹底する――などを決めた。
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 14:14:41 ID:0C+JaqVtP
>>825馬鹿とかちょっとなにを言っているのかわからないですね

有害と指定された図書が実際にコンビニになかろうが
エロ本みたいなものを子供の目に触れさせるべきじゃない立場から
包括した例を挙げただけだよ。
その一点を取って知らないからといわれてもね。
それと成人コーナーになんて書いてあろうが
通路を歩けばエロ本表紙のいやらしい絵や写真が見えるでしょう?
それが悪いといってるんですよ。
そんなんじゃ不完全だって。
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 14:18:51 ID:pp5Edwh00
>>828
規制するとどんないいことがあるの?
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 14:21:56 ID:54efnhBk0
>>828
目に触れただけでアウトなら下着のCMもダメだな。水着もアウトかな。
少なくともゴールデンでは自粛するようTV局にクレーム入れたまえw
デパートの水着・下着売り場もパーテイションで区切るよう言いなさい。
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 14:26:07 ID:ecTAP89A0
>>816キチガイにも程がある
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 14:32:13 ID:ecTAP89A0
>>816>>828

>コンビニの店内構造の場合、通常のエロ本と有害指定図書は
撤去することが望ましい。

コンビニで有害指定図書は絶対に買えないんだが(流通がコンビニにには卸さない)w
すごい電波妄想だなぁw
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 14:32:29 ID:2jEFZpz00
そこまでいくともう子供は保護者同伴以外で外出させないほうがよさそうだw
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 14:35:31 ID:BP//zOCN0
デモとかしたらかなり大規模なるかもな。
全国のヲタク達や漫画家が参加するぞきっと。
まぁ、これじゃ中国と同じみたいだが・・・。
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 14:37:28 ID:eo+U+L7n0
都小PTAの条例改正案の成立に関する要望書の一部から

特に、漫画等については、性的刺激の強いものを青少年の目に触れないように区分陳列する制度が、
条例に基づいて既に長年にわたり実施され、定着しています。
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 14:38:43 ID:54efnhBk0
ちなみに・・・
大人しい表紙にすると、「普通の雑誌と間違えて手に取るだろうが!ごるぁ!」と怒られます。
実際、有害コミック騒動時にありました。

エロ本はエロ本らしい表紙でいいんだよ。ガキが躊躇すれば抑止力。
店員にしてもエロ本と一目で判ればガキには売らない。

なんでこんな簡単なゾーニングの一種にすら文句を言うわけ?しかも表現規制派が?
意味わかんないんだけどw
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 14:41:59 ID:DCbtyxiu0
「子供が転ぶと危ないから、全ての舗装にはマットをひくべき!」ってすごい思想だよな

歩行がおぼつかない内は手を引いてやるか、一人で歩けるようになったら
「走ると危ないから気をつけるんだよ」って言ってやるべきだよな
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 14:44:21 ID:8C/j+JuK0
危ないものがあるの前提で、それに対する対処を教えるのが基本じゃないのか?
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 14:49:40 ID:/a5Hm7xe0
何が悪いのか分からないのにただ感覚的に
「常識的に考えて規制するのは当たり前だろう!」
と思考停止してなんでも規制したがる。
都知事もこんな感じだったよね。
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 14:54:48 ID:8C/j+JuK0
メディアによって公開されている常識が果たして常識であるかの裏づけを取る
いわゆるメディアリテラシーが発達しきってないんだよな
2chでいうと、ソースよこせ、嘘を嘘と見抜けない奴はry
など割と徹底してるがw
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 14:55:41 ID:BP//zOCN0
もう何が悪くて、何が良いのか分からんな。
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 14:59:23 ID:0C+JaqVtP
エロ本がエロ本らしい見た目なことに文句なんてないよ
コンビニ等子供が出入りする場所にエロ本を陳列するんだったら
子供の目につかない所に置いてよって話。

少なくともコンビニからの撤去に反対する人は極々々少数。

実際コンビニでエロ本なんて買わないでしょう。
売れてるところ見たことないし。
単なるオブジェだね。
そんなものいらない。

この不毛な戦いに終止符を打つには撤去しかない。
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 15:02:48 ID:54efnhBk0
>>842
子供が買えなきゃそれでOKでしょ。
それがゾーニングというものです。

ハイ終了。
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 15:03:37 ID:8C/j+JuK0
>>842
そもそも今回の条例の成立過程においてゾーニングの不徹底は問題にはなってないのだが・・・
あと、コンビニでエロ本が売れていないという実態データくらい示してくれ
そもそも子供が目にする範囲に中を開けないエロ本が置いてあって何の問題があるんだ?
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 15:04:22 ID:/a5Hm7xe0
>>842
なら早く都議会に実写のエロ本も早く
規制して撤去させてください!って申請して来いよ。
コンビニにあるエロ本の大多数は実写だわ。
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 15:17:19 ID:oK9VWpsD0
漫画アニメねらいてのはつまり
規制側は漫画アニメ見る年齢層があがってる現実がわかってないんだろな
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 15:22:20 ID:oK9VWpsD0
その現実にあわせるのにはなんでもかんでも18禁にすりゃいいってもんでもない
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 15:24:13 ID:8C/j+JuK0
高校生が読むようなものを小学生が読めるのはおかしい、18禁にすべき
エロ=悪、エロは社会から消えるべき
未成年に性的なものを見せるな
ほんと暴論だな
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 15:34:23 ID:0C+JaqVtP
   ∩___∩   それは君が子供脳だからだよー結婚して子供を持ったらわかるよー   
   | ノ  _,  ,_ ヽ                        (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
  /  ●   ● |                    ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
  |    ( _●_)  ミ                 人ノ゙ ⌒ヽ彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"(巛彡ミミ彡)
 彡、   |∪|  ノ            ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ)ミ)
  ├ ( ┏ ○┓_ _ _   _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     彡ミ彡)"
  ├ Lつ┏┓三((〓((━(。゚。)  ::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡'
  └ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄   ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              从从)   彡,,ノ彡〜'' "〉 ,,ミ
    (__(__)                     ゙⌒`゙"''〜-、,,     从从从 ,从,彡从⌒''〜''",,ミ 〜'

850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 15:36:20 ID:3o04fuFQ0
こういう親が子供にとって一番危険だな
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 15:37:13 ID:8C/j+JuK0
判断能力奪ってるよな、これ
論理的思考ができて無いから
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 15:40:06 ID:54efnhBk0
都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201012160373.html

親が有害と感じるものを子から遠ざけたい思いは自然だが、懸念はたいてい取り越し苦労である。
表現物の性的描写と実際の性犯罪とは何ら因果関係を見いだせないとするのが定説だ。
何が有益かを判断する力は、家庭や地域が学びの機会を与え、多様な情報に触れる中で子自身が磨いていくものだろう。

この条例が守るのは子ではなく、親のかりそめの安心、警察の威厳ではないか。

問題作「クレヨンしんちゃん」はすっかりホームコメディーの定番となり、行政がお墨付きを与えるほど。評価は時代によっても変わるのだ。
不快なものを排除する規制のたぐいは、歯止めがかからなくなる。戦前の言論統制も国民に分かりやすい漫画の規制から始まった。

独善的な正義や道徳で作品を焼く者は、いずれ人をも焼く。それこそ歴史が証明している。
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 15:42:41 ID:/a5Hm7xe0
もう幾ら言っても無駄だよ
これ以上こんな事に時間使うなら
反対派の偉い人に応援メールなりなんなりしようぜ。
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 15:42:59 ID:0C+JaqVtP
論理なんて感情を覆い隠すための方便に過ぎないよー
感情があってそれを守るためにろんりがあるよこんな場合は特に
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 15:45:16 ID:54efnhBk0
>>849
子供のしつけすらロクに出来ず行政に丸投げなんて「生物学上の親」にすぎないですね。
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 16:02:54 ID:VT1LDTXh0
>>854
でさ、漫画も実写もテープ留めで「自主規制」されてるのに
漫画だけを規制しろという根拠は何?読めなければ一緒でしょ?
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 16:04:42 ID:8C/j+JuK0
>>856
俺は感情で語る論理なんて知ったものか
といってる相手に議論を挑むのは時間の無駄、スルー推奨
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 16:09:23 ID:3o04fuFQ0
>>855
猿にも大きく劣る。
犬や猫以下の存在だろう。
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 16:20:15 ID:/a5Hm7xe0
>>858
おい、犬猫馬鹿にすんなよ!


反対したい人のためのまとめ
>>360です
>>753で、陳情メール、レターの送付呼びかけ

>>412で、宮城児ポ単純所持禁止のインタビュー追加


さらに、内閣府の第三次男女共同参画が
先月17日に制定されました

ある意味都条例よりもやばい第9、第13分野で
性表現の規制がかかれています

電話やメールで反対を!
拡散!
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 16:21:34 ID:DCbtyxiu0
>>854
んじゃその感情を、みんなを説き伏せるだけの説得力をもった論理で武装して
議論に望まなきゃな
これは今回の東京都議会にも言える事
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 16:29:10 ID:eo+U+L7n0
>>859
「第三次男女共同参画」って要するにホモと腐女子を増やそうとしてるという理解で良い?
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 16:45:53 ID:rALeMu1J0
これはよそのスレに書き込んだ文章だが、ここに狂信的な規制賛成派がいると聞いたので、コピペしてみる

プリキュアってエロいよな
プリキュアそのものもそうだが、それよりむしろサブキャラの大人の女性がエロい
少女との描き分けの為か、妙に首が細長く、ウェストがしまって凄いくびれの、エロい体してるし
演技の方も、かん高い声の少女との差別化の為か、妙に抑えた口調で喋るので、これまたエロい

で、ここで問題なんだが、例の東京都の条例でプリキュアは禁止になるのか?
DVDや玩具は18禁売り場に置かれるのか?
もしもそうしないなら、条例として片手落ちだ
だってプリキュア、凄くエロいんだもん
エロ漫画禁止にしておいてプリキュア野放しなら、東京の男子中高生は全員プリキュアで抜くことになるぞ
日曜の朝に
かと言って、「プリキュアはエロいので禁止します」とか言って禁止したら、東京都は全国レベルでキチガイ呼ばわりの笑いものだ
第一都内の幼女や幼女の親御さんから、苦情殺到は間違い無い
さあどうする?
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 16:55:49 ID:rALeMu1J0
ID:0C+JaqVtPは、もういないかな?
出来たらこの人に、>>862に答えて欲しいのだが
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 17:06:18 ID:ecTAP89A0
http://twitter.com/#!/obiekt_JP
今も沢山の人から反論は来ている。それ自体は構わない。だがね、中間層で素朴な疑問を呈しただけの人間をドンドン向こう側に追いやって、多数派工作に失敗しつつあることは自覚しておいてくれ。

http://twitter.com/#!/Knife02
売り場をわけましょう が 創作する自由 をどのようにして奪うのか。
「描くな売るな」は誰も言っていない。それで「自由を侵害」というのであれば現在ある様々は規制はいかにお考えか? 

関わる気もないくせに、上から目線で偉そうな説教をするから反発されてるのが分からないのか・
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 17:13:51 ID:mXBZ+M1yi
それについてはさんざん議論も意見も出てると思うのだが
現行スレとまとめを読むといい
その上で更なる疑問があれば言ってくれ
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 17:18:44 ID:ecTAP89A0
>>865ツイッターの規制派の寝言を軽く要約すると
こんなんで中立面してるのがアフォだ。

・公共の福祉は表現の自由に勝る
(日本国憲法読んだ事無いのか?)

・反対派が規制に反対するなら
今の規制に全て反対しなければならない
(何故に0か1?)

・従って規制反対派は差別語の規制にも反対しなければならない
(もう何言ってんだか)
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 17:23:05 ID:3o04fuFQ0
規制派は「自分が正しい」ということを前提に考えているので
そういった明かな矛盾にも気づかないんだろう。
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 17:32:48 ID:DCbtyxiu0
>>864
んじゃ、親切に懐柔するつもりでやってみっかー
18禁指定されると、出版社によっては社のイメージもあり、世に出せない物も
出てくるんだそうだ、又、流通業者も扱わなくなってしまうんだそうな
出版社によっては事実上の発禁、死刑宣告を出されるようなものらしいや

正直言えば、俺は内容が内容だけに(俺はロリペドがあまり好きでは無い)押し付ける気も
懐柔する気もないよ、この条例の危険性はあなたが「考えて」判断してくれろ
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 17:35:55 ID:rALeMu1J0
所詮規制派は、感情論と差別意識と宗教だからな
ちなみに俺に差別的な決め付けは、一切通用しないが

キモオタ
見てるアニメは、たかだか深夜アニメ3〜4本とハトプリとケロロぐらい
同人誌は買ったことあるが、コミケには行ったことない
コスプレもしたことない
この程度でキモオタ呼ばわりは、本物のオタに失礼だ

ロリコン
「バチェラー」定期購読してるロリコンなんて、聞いたこと無い
持ってるAVも、巨乳関係ばっかりだし
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 17:36:11 ID:DCbtyxiu0
>>864
あー、ごめん、ツイッタでの規制派論を挙げてただけなのか
ごめん、勘違いした
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 17:41:29 ID:mXBZ+M1yi
現状の把握もしなければ、性文化、性倫理に造形が深いわけでもない
だからこそ学び、知識を深めることが議論を行うに当たって不可欠なわけだが
規制派で真面目にやってるやついないんだよ
まともな規制派と議論をして問題を掘り下げたいってのに
勉強してみたら大事なことだとわかった
とかどこぞの鳥類みたいなこと言い出さないだろうな
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 17:42:50 ID:NrpEGorF0
石原規制と児童ポルノ規制の違いは
石原規制は漫画の扱いを変更する
ポルノ規制はロリコンを規制する
よって>>862はロリコンについて煽っている

コンビニで18禁エロ本を売るのは禁止にした方がいいね
レンタルビデオ屋はAVを隔離しているだろ
マー表紙のせいもあるが

エロ本をコンビニで売ること自体が、感覚が麻痺していることに気づかないと
そもそも専門店でやりとりするモンだよ
スーパーで堂々とエロ本エリアを作ったからおかしいだろ?
エロは信長書店とかで扱うのが普通の感覚だと思う
ここが0か1かの議論
エロ本を隔離する場合、ヤンジャンのエロをどうするか?
このままコンビニで販売するかね
ここが発端だろう
フライデーや週刊誌のエログラがあるのになんでシールで止めない
ここも問題点の一つだ
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 17:44:49 ID:3o04fuFQ0
大手コンビニでエロ本(18禁)は売ってないだろ
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 17:47:55 ID:VT1LDTXh0
大手っていうか18禁マークの付いた雑誌を店頭で扱っているコンビニはない
マークこそないがテープ留めされて読めないようになってる薄い雑誌はあるけどね
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 17:48:41 ID:rALeMu1J0
>>872
やっとレスをもらえたと思ったら、日本語が難解過ぎて、何を言ってるかよく分からんorz
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 17:52:18 ID:/3lMiDj/0
とっととエロ載ってるスポーツ新聞販売規制しろよ
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 17:52:18 ID:NrpEGorF0
>>874
これも隔離するんだろ
風俗やAVと同じ扱いだよと
もう販売場所ごと隔離病棟化すんの
これは普通の感覚だよね、子供の目の届く場所に陳列する自体がおかしい
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 17:56:36 ID:3o04fuFQ0
つまり、漫画や雑誌はコンビニで売るなってことか
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 17:58:27 ID:VT1LDTXh0
>>877
いや全く
そこまで病的に潔癖な環境を整えることが子供にいいとは思えませんが
読めない買えないのなら現状何の問題もないのだから手を加える必要もない
そりゃ入口からずらっと並んでいるのならわからんでもないが大抵壁際にちょこっとあるくらいだし
おたくの息子さんは並んでるエロ本(笑)の表紙を見て事を致すのか?
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 17:59:44 ID:54efnhBk0
>>877
デパートの水着下着売り場も隔離してくれや。
エロガキには刺激強いよ。そう思わないかね?
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:01:00 ID:qdVHwmQl0
>>877
都側の言い分を素直に解釈するとそうなるが
改正案が通った見るや実際既にそうなっていたゲーム業界に騙まし討ちを仕掛けた訳で
他ならぬ都側自身が反故にしちゃったんだよねそ言い分。
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:02:08 ID:qdVHwmQl0
sageてなかった、マジごめん…吊ってくる。
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:03:21 ID:rALeMu1J0
30年ぐらい前、うちの近所の駅の周辺には、映画館が8軒ぐらいあった
(ちなみにさらに20年ぐらい遡ると、その倍はあったそうだ)
邦画3社の直営館3軒を除くと、あとはポルノ系ばかり
(二番館や名画座を兼ねてるとこも含むが)
だからうちの近所には、昔はポルノ映画のポスターが、あちこちで見られた
それでもうちの近所が、他の地域や今と比べて何倍も性犯罪が多かったかと言えば、そうでもないんだよな
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:04:35 ID:54efnhBk0
>>877
つか、そんなに子育てに自信がなければ親や施設に預けたらどうですか?
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:08:38 ID:6nI4pAFRP
たぶん877のような親達はそのうちコンビニから酒やタバコも撤去するように言い出すだろう。
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:12:03 ID:NrpEGorF0
>>875
石原規制と児童ポルノ規制の違いは
石原規制は漫画の扱いを変更する
ポルノ規制はロリコンを規制する
よって>>862はロリコンについて煽っている

>>878
まーヤンジャンヤンマガは専門店か本屋へ
つまり、ここのゾーニングをしっかりしろと言っている
石原がジャンプサンデーマガジンを規制しろと捉えるのは強引すぎるね
これこそ感情論w
次回のコミケも問題なく開かれる時点で傾向は分かるだろう
感情抜きしてこの辺考えてねwww

出版業界で一番倫理の問題になりがちな,青少年に対する有害な雑誌類についても
2001年に第三者機関として出版ゾーニング委員会が設置された。区分陳列販売を目的に設立された
この委員会は,青少年に不適当と判断したものには出版ゾーニングマークの表示を要請する。
この活動に端を発し,出版界では,上下二ヵ所をシールで止める所謂シール止め自主規制が,
現在アウトサイダーも含め約200誌,部数にして約2千万部で行われている。
出版ゾーニング委員会の主旨からシール止め誌は審査対象から外してあり,
【東京都も,自主規制を尊重する立場からこのシール止め誌を不健全図書の指定外としている。
しかし,東京都青少年課から,シール止め誌の中身が過激になっており,ゾーニングマークを表示するか,
内容のレベルを落として欲しい旨の要請があった。
この現状が続けばシール止め誌も不健全図書指定をされるおそれがあるため,
ゾーニング委員会としての対処が必要となっている。】
このほか最近のメディア規制についても話が及んだ。(2007年10月19日)
http://www.shuppan.jp/bukai8/45-520071019.html
つまり【】ここを判断すりゃ3年前から苦情はきてるの
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:15:03 ID:3o04fuFQ0
>>886
まるであの条文から明確な線引きが可能なような言い方だな。
ヤンジャンが駄目でジャンプがOKになる理由はどこだ?
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:15:18 ID:6nI4pAFRP
>石原がジャンプサンデーマガジンを規制しろと捉えるのは強引すぎるね

有害コミック騒動のときは週刊ジャンプの漫画ですら有害指定喰らっている。
いわんやヤンジャンヤンサンヤンマガが無事だったと思ってるのか?

いい加減な思い込み。勉強不足もはなはだしい。
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:16:14 ID:DCbtyxiu0
>>885
この問題ってエロい物を他の物に置き換えると、異常性が浮き彫りになってくるよな
子供に金と権限だけは与えるが、使い方・選び方を教えずに、商品だけは見えないようにしておこうって
かなり歪な構図だ
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:16:18 ID:sN2VBY8b0
宗教にはまってる一家で何となく違和感感じてる子どもが周りとの差ではっきり
疑問を感じて親や幹部に反発して青年部の集会に出なくなるとかよくあること
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:17:18 ID:VT1LDTXh0
常識で考えて云々とぬかす奴に限って非常識なことを言っている現実
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:21:25 ID:NrpEGorF0
>>887
感情剥き出しでみると見えないが
おれからみると都の規制は
表現規制範囲を幅広くしたのは、ジャンプマガジンサンデーを救うために
広くしたと捉えてるよw
狭くすると、それこそ1か0かの判断になる

あくまで少年ジャンプとヤンジャンを切り離すためだ
この辺の線引きを曖昧に広くすることは、規制を緩める効果があるわけ
感情的な反対派には理解できないだろうがw
反対はより広くピンポイントで規制してくるとみてるみたいだけどw
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:23:02 ID:3o04fuFQ0
さすが規制派の考えることは理解不能だな。
審議会で審査されるのにまるで自分が審査するような
発言ができるとは・・・。
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:23:48 ID:54efnhBk0
>886
日本語読めないのはお前だけだよ。

青テープはどこの棚に並んでいるのかい?成人向けの棚に並んでるよね?
成人向けの棚に並んでるならそれはゾーニングされていると見なすべきだよね?違うかい?

つまりコンビニにおいてはゾーニング済み。3年前の状況は改善されているの。
そんなの昨日さんざん無知な表現規制派が馬鹿にされていたでしょう。

おわかり?
既にゾーニング済みなの。嘘だと思ったらコンビニ行って自分の目で確認してきなさい。
確認するまで話題にしないでね。ボンクラさん。
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:24:33 ID:8C/j+JuK0
青少年向けのエロ本とか
娯楽としての性とか
世の中に当然存在するものなのに
その存在が許せないんだろう
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:25:38 ID:EVKLGF5DP
ヤンジャンごとき規制するって理屈がすでにわからんちん
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:28:59 ID:NrpEGorF0
>>894
いや不十分だってw

あと
漫画業界が曖昧な表現で逃げるから規制する側も曖昧で広い範囲で対応しないと意味がないだろw
曖昧な表現のモノをピンポイントで規制するとか無理です
どうか落ち着いて考えて見てください
落ち度は反対派にあるwww
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:29:07 ID:54efnhBk0
>>7について語りたいヤツはもれなくコンビニ行って自分の目で確認してきましょう。
青テープがどこの棚に並んでいるのかを。

話はそれからだ。
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:29:23 ID:rALeMu1J0
>>886
分かってないねえ
変身プロセスで白いノースリーブのワンピースみたいになるエロ変身バンクや、サンシャインのおへそや、サンシャインのケツタンバリンや、ブロッサムのお尻パンチなど、確かにプリキュアそのものもエロい
だが>>862にも書いたように、プリキュアのエロの本質は成人女性だ
中高生の子供がいる母親たち(推定年齢30代半ばから40代頭ぐらい)ですら、普通有り得ないぐらいウェスト細いし
みんな頭ぐらいの幅だぞウェスト
首も細長くて、首筋やうなじがエロいし
特に番君のママ(いい歳こいて、お姫様みたいなドレスで、ウェスト細くて巨乳で、声は17歳教教祖)とか
ノリコ先生(メガネで線の細い幼稚園の先生だが、「じゃあ少しだけ」とか「みんなもおいで」とか、いちいち台詞がエロい)とか
つぼみのママ(いい歳こいて2人目妊娠)とか
この辺りは十分実用的
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:29:33 ID:VT1LDTXh0
きっとID:NrpEGorF0はヤンジャン読むと勃起がおさまらなくなっちゃうくらい清い()んだろうさ
そんな人が18禁雑誌なんて読んだらきっと頭がフットーしちゃうだろ
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:30:57 ID:EVKLGF5DP
>>897
わかった
もうちょっと表現の自由という概念について勉強してくれ
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:33:15 ID:8C/j+JuK0
表現の自由
表現物を作る権利、見せる権利、知る権利の三つだっけ?
どれか一つでも欠けると成立しない
あと、憲法は国を縛るものであって民衆を縛るものじゃない
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:33:25 ID:FpbcRTr60
>>897
お前はなんでそんなに規制したいんだw論破されて悔しいだけだろw
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:35:52 ID:rALeMu1J0
>>900
キャプテン翼やタフで抜けるのか
器用な人だなID:NrpEGorF0w
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:37:30 ID:NrpEGorF0
>>900
あらら
自分で有害なの認めちゃったよwwww
ヤンジャンにこういう効果があるのをw
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:37:32 ID:6nI4pAFRP
>>904
電影少女が有害指定喰らったことも知らないんだ?
何の雑誌に連載してたカナ?
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:38:44 ID:eo+U+L7n0
今回規制の対象になるのは
強姦や近親相姦などの社会的に許されない性行為を不当に賛美又は誇張したもの

>>897
>およそ法的規制を行う場合に規制される対象が何かを判断する基準が明確であることを求められるが、
とくに刑事罰を科するときは、きびしい明確性が必要とされる。
表現の自由の規制の場合も、不明確な基準であれば、規制範囲が漠然とするためいわゆる萎縮的効果を広く及ぼし、
不当に表現行為を抑止することになるために、きびしい基準をみたす明確性が憲法上要求される。
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:39:23 ID:54efnhBk0
誤爆したかスマン。
906は無知なID:NrpEGorF0w宛てね。
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:39:39 ID:qdVHwmQl0
>>897
まぁ百歩譲って曖昧さが上手い運用のために欠かせないものだとしよう
しかし上手い運用の為にはそれを使う者にも能力と公平さが求められる訳だがその使う者について
ttp://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/1dc69866b2b3b5c69eea9edb1269327a
このように公平さを欠いているという批判がある訳だが、これについてはどう説明する?
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:40:15 ID:VT1LDTXh0
>>905
うん?俺はヤンジャンがエロいなんて一言も言った覚えはないけど
あなたがエロいエロい言うからああこの人はあの雑誌読むと興奮が収まらないんだなと書いただけで
「こういう効果」っていうのはあなた限定の話ですよ?
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:44:31 ID:rALeMu1J0
まあキャプ翼がエロいから禁止しろって言う人だからな、ID:NrpEGorF0はw
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:45:48 ID:ohJDV6TI0
反対派は、エロ漫画教だろwwww
ちょっとでもお前らの教義に反しようものなら、口汚く罵るもんな。
おまえらこそ、言動がカルトっぽいっていい加減に気づけよ。
外から見てどん引きだよ、どんどん賛成派が増えてくいわ。
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:46:37 ID:54efnhBk0
>>897
そんな感情的に難癖つけないでくださいよw つか、不十分の根拠を忘れてますよ。
なんで>>827で終了してる話をぶり返すの?マゾなんですか?

・青テープで立ち読みできないよ!
・成人向けの棚にゾーニングしてるよ!
・棚には「18歳未満には閲覧・販売禁止、お断り」の張り紙!
・店は年齢確認!

出版社も店も十分対応してますね。あとは家庭のしつけの問題。おわかりでしょうか?
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:49:37 ID:NrpEGorF0
ホント、お前らはアホだな
この規制はドラゴンボールやワンピを救うことになるの
この後ろに控えているアグネスはこんなもんじゃねーぞw
そもそも漫画界が先手を打って文句の入れようのない規制案を先にだせば
抑止力になる
奈良の児童ポルノ規制や宮城の規制
これから他の県も続くだろう
だから、一番影響力のある東京都が先手を打って見本をみせたわけ
これ以上の規制は考えようと、やり過ぎですよと
行き過ぎた規制の抑制にもなる
おれは逆に、今回の規制は少年ジャンプを救いたいという気概が見られる
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:49:54 ID:VT1LDTXh0
>>912
条文を読めない方が何を言っても支持は得られませんよ
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:49:56 ID:8C/j+JuK0
そもそも社会通念上まずいんじゃないかってものがある場合その解決は当事者間で行うのが基本で
権力がわが介入するのはまずいって自覚が無いのかっていう
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:51:38 ID:4TRRPURV0
>>892
0か1かの判断になる、っていうのは自分も思う
素材集とかネトゲの規約にもあるよな、これは作ったとこの判断によって
変わってくるだろうっていう文章。
あんまり狭い規約だと、斜め上からの著作権侵害のやり方に対抗できないから。

たださあ、それって自分の利益を守るためにそうなってるんだよな。
それが素材集やネトゲを作ったところの信条?方針?であるわけだ。
それに沿った使い方をしてもらいたいから、釘を刺すために曖昧に書いてるんだよ。
今回は釘さしすぎだろう。作る側は自粛するはずだ

確かに有害図書に指定されたとしたって、流通しようと思えばできる。
アマゾンなんかは扱わないってことになってるけど、
その規定だってアマゾン内のものだから変えようと思えば変えられる。
そうすれば有害図書だって流通が盛んになる。
じゃあその時には有害図書の立場はどうなる?

今は「さすがにこの本はだめでしょう」っていう本の枠だけど、そうじゃなくなる。
たぶん、「有害図書よりも有害な図書」の枠を作ろう」っていう動きが出てくると思う。
その時は、行政が流通を規制しようとするはず 有害図書での失敗があるから
「指定された本を扱う書店は免許がいる」とかそういうかんじで
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:51:50 ID:8C/j+JuK0
ゾーニングに関しても
都もPTAもその他団体も、現状でおk、十分になされているって共通認識あったろ
あとヨスガ等のTVアニメを批判してる奴もいるが
あれTVの自主規制基準(BPOだっけ?)クリアしてるから放送されてるんだが・・・
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:52:24 ID:ohJDV6TI0
>>913

はぁ・・・それが全国の書店で徹底される確証は?

表に18禁マークついていなければ、店員がすべて中身を把握しなきゃいけなんだよ。
書店で働いたらわかるだろうけど、そんなの不可能なの。

あと、家庭のしつけの問題だったら、タバコでも酒でもわざわざ未成年禁止にしないでしょうが。
ネグレクトされている家庭は、誰が咎めてくれるの?

それじゃあ、書店の良心と、家庭の良心に頼る性善論に頼ることになるよ?
ちょっと考えればわかるでしょ。
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:52:28 ID:EVKLGF5DP
>>914
本来無条件で守られるべきすべての中で
大半を売り渡して一部を守ることに意義が感じられないっす
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:55:23 ID:FpbcRTr60
>>914
少なくとも現都知事や副知事にそんな気概は感じられない
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:55:37 ID:eo+U+L7n0
>>919
都条例の話で何で全国を持ち出すんだよ?
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:55:51 ID:NrpEGorF0
>>913
>出版社も店も十分対応してますね。あとは家庭のしつけの問題。おわかりでしょうか?

不十分だって言ってもやらないから
信長書店へ隔離しましょうってこと
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:56:41 ID:6nI4pAFRP
>>914
なだめようとしても無駄ww

集英社の週刊プレイボーイは三週連続で規制反対の記事を載せてる。
TAFもボイコットしてる。
集英社自身が反対と明言してるのに「ジャンプを救う為?」妄想もいい加減にしろww
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:56:53 ID:oweey1X4P
>>919
そのためのテープ留めによる「自主規制」でしょ
コンビニに限った話であれば18禁雑誌は基本的に子供は買いも読めもしない
書店についてもいちごはまず立ち読みもできません
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:58:40 ID:54efnhBk0
>>923
どこがどう不十分か説明できないのに隔離はいけませんね。
お前の趣味で隔離されるようなことはないので安心してね。
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:59:07 ID:qdVHwmQl0
>>914
石原は「あんた自身の書いた小説をアニメ化したらマズイんじゃないの?」って
記者に言われたときに「バカ言ってんじゃないよ」と捨て台詞残して逃げたらしいんだが、気概を感じられるか?
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 18:59:29 ID:eo+U+L7n0
>>923
いい加減>>907を読めよ
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:01:52 ID:4TRRPURV0
>>917
自己レス
まあ今もそういう流れの中に入ってるんだけどな。
無限ループだよ
で、それを止めるのはみんなの感覚いわゆる『常識』なわけだ
しかし『常識は変化する』その上『個人で違ってくる』

じゃあどの辺で止めるのかっていうと、
『実害があった』っていうのが分かるデータだと思う
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:04:48 ID:qq/ThVuR0
論理的裏付けのない常識なんていうものは多数派の捏造でしか無いよな
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:07:11 ID:ohJDV6TI0
>>925
>そのためのテープ留めによる「自主規制」でしょ

あのね、テープ止めしても未成年が買えるでしょ。
拘束力がないんだもの、だから書店の良心に頼ってるのは一緒じゃん。

>書店についてもいちごはまず立ち読みもできません

でも、購入はできるんだよね。
本当に揚げ足とりじゃなくてさ、性善説に頼る現状が十分なわけないじゃん。
いざとなったら、損をするのは真面目にやってる書店や出版社なんだよ。

>>930
多数派の共通認識なら、それはもう”常識”でしょう。
に常識ってのは善(これも誰が判断するの?)でなければ、常識ではないですよ、念のため。
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:08:17 ID:8C/j+JuK0
>>919
今回はと条例の話なので東京都内で徹底されていたかどうかが問題
都と出版社間でゾーニングは十分ってのが共通認識、不十分ではない
後書店で働けば分かるが過激な青年誌はちゃんと書店側で分かるようになってるぞ
>>925
そいつの主張は表紙が目に入るのもまずい、存在が青少年に分かること自体が良くない、だ
感情で語るのはもうしょうがないけど、現状を認識していないのは問題
ただのあらしかも知れんがw
>>931
R18じゃない書籍を未青年が買えるのは当たり前だろ、それはギャグでいっているのか?
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:08:21 ID:ecTAP89A0
>>931お前の妄想が常識とか言われてもな。
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:10:30 ID:54efnhBk0
>>931
青テープを誰が買うんですか?自分で選んで買ったのなら自己責任でしょ。
なんで出版や店に文句を言うわけ?家庭でしつけてよ。
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:11:14 ID:8C/j+JuK0
とりあえずそっちの論理展開としては
自分は多数派である
多数派の意見は正しい
といったものだよな?
自分が本当に多数派であるのか?多数派の意見は本当に正しいのか?そういうメディアリテラシーの観点抜けてるぞ
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:11:51 ID:ohJDV6TI0
>>932
>都と出版社間でゾーニングは十分ってのが共通認識、不十分ではない

これのソースをください。

>>933
×常識ってのは善(これも誰が判断するの?)でなければ、常識ではないですよ、念のため。
○常識ってのは善(これも誰が判断するの?)でなければ、常識ではないという訳でないですよ、念のため。
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:12:29 ID:VT1LDTXh0
>>931
確かに購入はできなくはない
しかし購入「できる」ことと「する」ことの間には大きな大きな壁がある
いちごに関して言えばフェティシズムを追い求め過ぎた結果
購読者の9割以上は成人男性になったそうだがね

テープ留めが施されてる雑誌はマークがなかろうと18禁コーナーに置かれています
つまり未成年は買えません
18歳に近い16歳や17歳はもしかしたら買えるかもしれないけど
そのくらいであればエロに興味を持つことはごく自然なことであり問題はないと思われます
書店がテープ留めの雑誌を売り場を分けず子供に売っているというのであれば
それはその店の問題だからあなたが注意した方がいいと思います
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:12:54 ID:EVKLGF5DP
>>931
だからなんだって買えるんだよ、マンガだけじゃなくてな
大人向け週刊誌だって風俗情報誌だってエロ小説だって買える
全部コンビニから取っ払うか?
常識っていうならそんなもの子供が買わないってのだって常識になるぞ
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:18:22 ID:ecTAP89A0
>>936常識に善悪付けてる時点で

お前に常識を語る資格は無い。
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:20:02 ID:TZmCocO10
皆さん、条例が可決された今こそ、あらゆる非18禁作品での過激な表現を控えめにするよう
作家や出版社などに要望すべきではないでしょうか。

そのような作品が原因で騒動が大規模になれば
少年誌のお色気シーンすらカットされてしまう恐れがあります。
成人のあなたは普通に18禁作品を読んだらいかがですか?

非18禁作品の規制には科学的根拠は不要、というのが判例・通説です。
したがって、行政側に「裁量の逸脱・濫用」があると認められない限りは違憲とはならず
有害指定を取り消してもらうこともできません。

つまり労働運動に例えるなら、旧社会党のような「断固戦う」路線ではなく
旧民社党のような「お上との協調」路線で行かなければならないということです。
皆さん、ボイコットなどは止めるよう、一緒に出版社や作家たちに要望しましょう。

それにある意味では公権力の介入よりも、「業界団体による」自主規制の方が恐ろしいです。
あくまで「私人間(しじんかん)」の問題とされて、違憲の主張が一切できなくなってしまいます。
業界団体が「パンチラも18禁にする」と言ってしまえばもはやそれまでです。
そうなる前に作家や出版社自ら自主規制したほうが得策です。
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:20:33 ID:KKFgJ4o40
規制派の言う通り、酒もタバコも漫画もアニメDVDもゲームソフトもエロ漫画エロ本
ゲーム、パチンコ雑誌、スポーツ新聞など、いかがわしい物はすべて撤去すればいいじゃんw
せいぜいお堅い本と新聞ばかり並べてろw誰も来なくなる、つーか店が潰れるわw

イオンや西友や100円ショップにでも行ったほうが安いし品物も豊富
コンビニの存在価値など、近い事とコンビニオリジナルの新商品くらいだからな
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:20:38 ID:jip2DaT70
エロ本屋に小坊中坊が群がってるような珍奇な光景逆に見てみたいわw
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:21:40 ID:54efnhBk0
いやあ、普通は「組合通達により18歳未満の閲覧・販売は禁止」と書かれていたら守るでしょう。

それが常識。なんだコンビニ何も問題ないじゃん。
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:22:51 ID:ohJDV6TI0
>>934
その1つまの発言を読んで、ネグレクトされた家庭はどうなるの?
それも自己責任?
親にとってはそうかもしれないけど、子供には責任ないよね。

>>937
>しかし購入「できる」ことと「する」ことの間には大きな大きな壁がある

そんな曖昧な判断で、十分だと言い切る根拠はなんですか?

あと疑問ですね、ではなぜ「いちご」は18禁にしないんですか?
そもそも今回の話は、18禁マークのついている書籍ではなく、18禁マークがついていない書籍の話ですよね?
18禁書籍の話は無意味だからやめませんか?


>>938
はい、それならなぜ、出版社はそんなに抵抗するんですか?
18禁マークが付いたら売上落ちるからですよね?
別にコンビニからとっぱらえとは言ってません、素直にマークをつけろと言ってるんです。


>>939
だから、常識には善悪は関係ないって言ってるんですが・・・
ちゃんと読んでください。
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:23:19 ID:EVKLGF5DP
>>940
今は過激な表現が問題になってるんじゃないんだわ、ごめんな
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:24:42 ID:TZmCocO10
>>945
↓についてはどう思いますか?

つまり労働運動に例えるなら、旧社会党のような「断固戦う」路線ではなく
旧民社党のような「お上との協調」路線で行かなければならないということです。
皆さん、ボイコットなどは止めるよう、一緒に出版社や作家たちに要望しましょう。

それにある意味では公権力の介入よりも、「業界団体による」自主規制の方が恐ろしいです。
あくまで「私人間(しじんかん)」の問題とされて、違憲の主張が一切できなくなってしまいます。
業界団体が「パンチラも18禁にする」と言ってしまえばもはやそれまでです。
そうなる前に作家や出版社自ら自主規制したほうが得策です。
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:27:27 ID:ecTAP89A0
>>944規制派の妄想を喚かれても困るのだが
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:28:35 ID:ohJDV6TI0
>>940
私も940さんの意見に賛成です。
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:28:59 ID:pGT45OzT0
そろそろ次スレの時期だね

宮城児ポ単純所持禁止や、>>859の内閣府の第三次男女共同参画など、やばいのは都条例だけじゃないから
東京都青少年育成条例を廃案にする ってスレタイを変更して
表現規制全般の反対スレにするのはどうだろうか

希望スレタイとしては【宮城二次エロ禁止】都条例を含む表現規制全般反対スレ【廃案】
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:30:02 ID:EVKLGF5DP
>>946
自主規制の方が恐ろしいです。

自主規制したほうが得策です。

どう反応しろと?
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:30:15 ID:8C/j+JuK0
とりあえずチャンピオンREDいちご程度の描写で18禁にしろっていうのはどういう理屈からだ?
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:31:52 ID:VT1LDTXh0
>>944
>そんな曖昧な判断で、十分だと言い切る根拠はなんですか?
子供はあなたが思っているほど馬鹿じゃないってこと
子供は子供なりに考えを巡らすんだよ

>そもそも今回の話は、18禁マークのついている書籍ではなく、18禁マークがついていない書籍の話ですよね?
18禁マークのついてない雑誌でテープ留めのものが大量にあるんですよ
快楽天とかペンギンクラブとかメンズヤングとかね
そしてそれらはマークが付いていないからこそコンビニに置かれている
今回の条例が施行されるとそれらはコンビニから撤去されることになる
18禁マークがついていないという理由だけでね
売り場が分かれていようとテープ留めしようと子供が買えなかろうと関係なく

いちごはそもそも発行部数的に圧倒的に劣る
コンビニには置いてないしとらみたいなオタショップを除けば10冊積んであることもまずない
一人二人はそれはもしかしたら買うかもしれない、しかしそれではきりがない
だから条例で18禁にしましょうというのは短絡的すぎると思いませんかね
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:37:08 ID:54efnhBk0
>>919
法律で未成年は購入禁止の酒やタバコも、コンビニや他の店舗でも子供に見えるところに普通に陳列しているよね。
隔離コーナは無いよ。売る段階で怪しいと思ったら年齢確認するからね。何か問題は?

ネグレクトでしつけられない家庭が常識なら話は変わりますけど? そんなに酷いんですかい?
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:37:24 ID:8C/j+JuK0
自己矛盾を起こしていても論理破綻を起こしていても
気付かず、正さず、認めず、放置かよw
話にならん・・・
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:38:19 ID:dO6UJVHM0
仕方あるまい有害コミック騒動時代から思考が止まってる人とかはそうだから
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:38:19 ID:rALeMu1J0
で、結局規制賛成派の人は、>>862>>899に追記)にはどう答えるんだ?
まあどう答えようと、プリキュア出された時点で、規制賛成派は議論としては勝ち目無いから、逃げ続けるんだろうなw

957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:39:16 ID:54efnhBk0
>>940は単純な罠。
賛成してるやつはもれなく表現規制派と思ってよい。
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:39:22 ID:eo+U+L7n0
>>940
青少年保護のための有害図書の規制が合憲であるためには、青少年非行などの害悪を生ずる相当の蓋然性のあることをもって足りると
解してよいと思われる。もっとも、青少年の保護という立法目的が一般に是認され、規制の必要制が重視されているために、
その規制の手段方法についても、容易に肯認される可能性があるが、もとより表現の自由の制限を伴うものである以上、
安易に相当の蓋然性があると考えるべきでなく、必要限度をこえることは許されない。しかし、有害図書が青少年の非行を誘発したり、
その他の害悪を生ずることの厳密な科学的証明を欠くからといって、その制約が直ちに知る自由への制限として違憲なものとなると
することは相当でないもとより表現の自由の制限を伴うものである以上、安易に相当の蓋然性があると考えるべきでなく、必要限度をこえることは許されない。
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:40:32 ID:dO6UJVHM0
もっと自主規制もっと自主規制もっと自主規制気がつけば法規制食らうと
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:41:08 ID:ohJDV6TI0
>>952
>子供はあなたが思っているほど馬鹿じゃないってこと
>子供は子供なりに考えを巡らすんだよ

すいません、そこでどうして子供の思考が出てくるんですか?

>そしてそれらはマークが付いていないからこそコンビニに置かれている
>今回の条例が施行されるとそれらはコンビニから撤去されることになる
>18禁マークがついていないという理由だけでね
>売り場が分かれていようとテープ留めしようと子供が買えなかろうと関係なく

はい、最初からその書籍はコンビニの”18禁マークなし”で売るべき書籍ではないと、都が判断したんじゃないですか?

>一人二人はそれはもしかしたら買うかもしれない、しかしそれではきりがない
>だから条例で18禁にしましょうというのは短絡的すぎると思いませんかね

そんなにパイが小さくて、未成年が買う状況が1人2人の問題ならば、
なおさら素直に18禁マーク付けたほうがいいんじゃないですか?
それをしないっていうのは、どうしてでしょうね?
普通に考えたら全年齢向けという旨みがあるからだと思うんですが。

>>953
???
全く理解不能です。快楽天を買うのに、コンビニは年齢確認しません。

それと、ネグレクトされてるのが少数だから、無視するんですか?
大人が少し我慢すればいいだけじゃないですか?
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:44:21 ID:6nI4pAFRP
業界の自主規制ならナニを規制してるのかわかり易いからユーザーからの文句もつけやすい。
作家と編集間で勝手に自粛されるのが一番マズイ。

ナニを規制自粛してるかさっぱりわからないから。

見えない規制こそ規制派の理想。>>940こそ最悪のミスリード。
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:45:16 ID:eo+U+L7n0
>>958
最後変になってた

>青少年保護のための有害図書の規制が合憲であるためには、青少年非行などの害悪を生ずる相当の蓋然性のあることをもって足りると
解してよいと思われる。もっとも、青少年の保護という立法目的が一般に是認され、規制の必要制が重視されているために、
その規制の手段方法についても、容易に肯認される可能性があるが、もとより表現の自由の制限を伴うものである以上、
安易に相当の蓋然性があると考えるべきでなく、必要限度をこえることは許されない。しかし、有害図書が青少年の非行を誘発したり、
その他の害悪を生ずることの厳密な科学的証明を欠くからといって、その制約が直ちに知る自由への制限として違憲なものとなると することは相当でない。
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:45:26 ID:qdVHwmQl0
>>960
絶対に確認する、とは確かに言い切れないが似たような存在の酒・タバコにおいて確認を求めている所は見た事がある
そちらには何か絶対に確認しない、と言い切れる根拠がおありで?
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:45:39 ID:rALeMu1J0
>ネグレクトされてるのが少数だから、無視するんですか?

問題に対する優先順位がおかしい
エロ漫画が完全に禁止されていれば、ネグレクトは放置していいのか?
先ず対処すべきは、ネグレクトの方だろ
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:46:02 ID:ohJDV6TI0
>>958
残念ですが、今回の条例ではその根拠は通用しません。
都が「表現規制」をしているのなら、それも論を持ちますが、今回は「流通規制」です。
だから「表現の自由の侵害」という方向で攻めても無意味なんです!!

それが有効ならば大手出版社のお抱え弁護士が、そこを一番についてくるはずです!!
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:48:18 ID:8C/j+JuK0
>>940
自主規制は恐ろしいから自主規制すべきという謎理論だな
>>960
子供はモラルがなくインモラルな表現物に影響を受けやすいからそのようなインモラルな表現物から隔離すべき
というのがそちらの主張では?
子供が関係ないというならば、問題そのものがしょうじないのですが?
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:49:21 ID:pGT45OzT0
テンプレの>>1に3個前スレがあるけど1つでいいだろ。801板の反対スレ
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1293682550/-100 のNO1の文章を
次スレ以降の>>1にしないか?
>>3-5は明らかに必要ないから削除でいい。
>>9の様な危険なものを1付近に置こう

後は以下の順番でテンプレに配置
パブコメ:>>302(締め切りは1月4日 )。>>306-307
>>812の「さらに、内閣府の第三次男女共同参画情報を」〜以降の文章
>>753
>>64>>55>>239-240

後はこのスレ1以降ののテンプレでいいと思う
できるだけ現在募集中のパブコメなどを先頭付近に置かないとまずいからね
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:50:52 ID:4QN1JnW00
>188
店頭取り寄せ、という形なんだろうか。そうでなかったら、
送料無料にしなけりゃコミックの値段に跳ね上がり、価格が上がる。
店頭取り寄せ扱いにすると、店員がいちいち品物を探して取りにいくことになる。
それが大勢になると、店員を相当動員する必要が出てきてしまって、
本屋なんかだととてもさばけなくなり、
本屋コンビニなんかで異様に混み合う可能性もある。
(取り置き本を取ってきますとか言う人いるとイライラするよね。
 で、大手の本屋なら他の場所に相談コーナー作って別に渡すための人員裂いてるが
 小規模本屋や町の本屋にはまず無理)
=コミック買わない人たちから苦情が出る可能性や、
販売側が、煩雑だから、経費が少ないからと販売自体を却下する可能性もある。
もしやるとしたら完全に別窓口を作るべきだが、
そんな金はどこにもないのが現状。

案としてはいいかも知れないが、現実には、
流通・販売側の都合や資金、コミック以外の販売関係、
他のお客の事情なんかも考えなけりゃダメだよ
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:51:33 ID:jip2DaT70
>普通に考えたら全年齢向けという旨みがあるからだと思うんですが。

旨みがあるだけって思うなら賛成で問題ないじゃん
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:53:01 ID:rALeMu1J0
結局この問題での結論は、プリキュア最強ってことか
プリキュア出されたら、絶望先生のチンポ障子石原と一緒で、もう規制賛成派は黙るしかない

プリキュアを規制する→幼女向けアニメがエロいから禁止って、バカじゃねえのプププw
プリキュアを規制しない→あんなエロいアニメを放置してエロ漫画禁止って、バカじゃねえのプププw

どっちに転んでも笑いもの
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:54:21 ID:54efnhBk0
>960
貴方がどう見ても18歳以下には見えないからでしょう。
どう見ても18歳以下に見える人に売ってるならコンビニを注意してください。年齢確認は組合通達ですから。

ネグレクトについては文句を言う先が違いますが。捻じ曲げないでください。
貴方の言い方はネグレクトを利用してるように見えますので気をつけたほうがいいですよ。
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:56:00 ID:EVKLGF5DP
ネグレクトが問題ならネグレクトを対処しろよ
お前はネグレクトがもたらす問題がエロ漫画読めるみたいなどうでもいい問題が大半だとでも思ってるのか
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:57:57 ID:ecTAP89A0
>>960
>最初からその書籍はコンビニの”18禁マークなし”で売るべき書籍ではないと、都が判断したんじゃないですか

中身に関係なくとの決定が重要だと言っているような
「成年向けのものを子供が読むのは好ましくない
 都が指定したものは自働的に全て成年向けとなる
 故にそれに反対することは『成年向け書籍を子供に見せろ』と主張するのも同じだ
 よって成年向け書籍を理由に一般向けの書籍を規制するのは正しい」
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:58:17 ID:fXa/PwHZ0
朝生で東が言ってたように、エロを見たい描きたい自由もあれば、エロを見たくない
見せたくない自由もあるわけだ。
そのお互いの自由が衝突して摩擦を起こすけれど、それを何とかうまく調停
する方法としてゾーニングはまあ妥当。
実際反対派もゾーニング自体は賛成なわけだし。
あとは基準をどうするかだな
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 19:58:53 ID:ohJDV6TI0
>>966
それではお聞きします。
それならば「子供がインモラルな表現物にまみれていても影響を受けない」という根拠を
提示すべきではないでしょうか?
一般通念上、「インモラルなものは子供に影響を与える」となっているんです。
インモラルのものと健全育成の関連性が”科学で完全に解明”がされるまで、一般通念が適用されます!

>>969
わかりませんか?
その旨味というのは、未成年の購買層ですよ。
(もちろん、シャイな成年層というのもありますが・・・)

>>971
ネグレクトまではいかなくとも、無関心な親は沢山いますよ。
それと、ねじ曲げているように見えるのは主観的な問題ですから、話し合いは無意味ですね。

上にも書いたように、条例が通った以上、一般通念をひっくり返すしかないんです。
それがデモであったり、署名であったり、反対派の議員を当選させることにつながります。
でも、このままの反対派には、そのどれも達成できるようには見えません。
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:00:09 ID:54efnhBk0
ゾーニングに文句言ってるのは趣味で文句言ってる人だけでしょ。

都小PTAですらゾーニングはされてると言っている。
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:05:14 ID:EVKLGF5DP
>>975
受けるという根拠がないなら影響なんてないんだろ
一生懸命影響するって根拠を探しても見つからないじゃないですか

あと科学で完全に解明されるまでは憲法が優先します
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:06:58 ID:rALeMu1J0
結局規制賛成派って、絶望先生とプリキュア出したら論破出来るレベルなんだなw
まあそれが分かっただけでも収穫だな
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:10:00 ID:eo+U+L7n0
>>965
流通規制しちゃまずいだろ
これは有害図書指定つまり「販売規制」での裁判官の補足意見

岐阜県青少年保護育成条例事件
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~suga/hanrei/34-3.html
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:10:00 ID:4TRRPURV0
>>975
親がフォローできる範囲と社会がフォローできる範囲は、
被ってる部分もあるし、どちらか片方しかフォローできない部分やどちらも不可能な部分がある。
それをどうにかする理想論が必要だと思う
そんで、それを一般通念に変えなきゃいけないと思うよ。

今までの現行例では、親に負担を強いていたと思う。
でもそれには負担=義務=どうにかできる権利 っていうぶぶんもある。
今回は範囲が広すぎるからこれまでのことを逆にしようとしてると感じる
つまり親の負担を取り上げる=親の権利を取り上げる ってこと

反対派は表現の自由より、そっちを押して行った方がいいと思うわ
もちろん、保護者の負担を増やそうというわけではありません、っていう前置きは絶対いるけど。
保護者の利益をもっとわかりやすく押しだせればいいんだけどー
誰か考えてー
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:10:40 ID:8C/j+JuK0
>>975
誤解があるな
「子供はインモラルな表現物に影響されやすい」の対偶は
「インモラルな表現物に影響されにくい者は子供ではない」だろ
子供が影響を受けるか否かは今だ結論が出ていない問題なのは承知の上だと思っていたのだが
影響があるかないかわからないけど、危なそうだからとりあえず規制しよう?しかも条例で?
一般通念ってのは社会、民意の側で形成するものであって、そこに権力が介在しちゃいけない
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:11:22 ID:54efnhBk0
>>975
無関心な親が多いから業界が何とかしろ、条例で何とかしろも筋違いです。
貴方のような人が徴兵制で若者しつけろと言い出さないか心配です。
出版業界も自衛隊も教育機関ではありません。

あと根拠ですか? 根拠は有る!無い!どちらかな?

根拠はある?
自主規制はじわじわ強化されてきたわけ。裏返せば、さかのぼるほどインモラルが野放しだったわけ。テープとか袋つめ、隔離もしてない時代も有った。
そんなインモラルにまみれて育ったのが今の親世代ですよwww どうなんでしょうかねえ?悪影響受けましたか?

根拠はない?
まあ、そんなわけで漫画アニメゲームが栄えて数十年。壮大な実験は行われている。
しかし、未だに漫画やアニメ・ゲームで青少年の性犯罪のデータが増えたとか聞かないですね。

ちなみに犯罪統計のデータを集めているのは警察ですよ。ご存知でしたか?
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:11:24 ID:ohJDV6TI0
>>977
バカですか、貴方。
憲法というのは「表現の自由」の事でしょう。
それを回避するために、都は「流通規制」をかけたんですよ!

>>978
バカですか、貴方。
プリキュアなんか、いくらでも論破可能です!!
みんな馬鹿らしいから相手にしてないだけですよ。
だいたい論破して何の得になるんですか!!
もう、条例は通ったんです、論破の次のフェーズに移行しなきゃいけないの、わかんないんですか?
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:13:20 ID:8C/j+JuK0
そもそもインモラルな出版物というのは読み手側にモラルがあることを前提にしています
教育が足りずにモラルの無い青少年を生み出したからといって
その責任を出版社側に取らせるのはお門違いです
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:13:52 ID:qdVHwmQl0
>>983
ttp://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/25.html#id_d182ff50
とりあえず、ここに書いてあることが根も葉もない、真っ赤な大嘘であるという証拠を揃えて持ってきてくれないか
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:14:17 ID:54efnhBk0
つーか、データが無いから社会通念とかごまかしてるだけでしょ。ダサすぎw
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:14:46 ID:VT1LDTXh0
>>983
端的に聞こう
今の状況で誰が被害を被ってるの?そしてこの条例で誰が得するの?
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:14:52 ID:ohJDV6TI0
>>981
あなたは賢いふりしたバカです。
極論をいえば根拠なんて無くても立法は可能なんですよ!
もし、「根拠がない処を突き崩せば、条例なくなるかも」なんて考えてるなら、救いようのないバカです。
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:16:07 ID:rALeMu1J0
>>958
論破可能と言えば、論破したつもりになってる方がバカでしょw
そりゃ逃げる時に「さて論破したし寝るか」と言うのと一緒w
可能なら論破してみろよw
ホレホレw
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:16:25 ID:ecTAP89A0
>>988バカはお前だろう
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:17:07 ID:6nI4pAFRP
可決して施行されたら永遠ではない。法律を廃止する法律ってのもあるんだよ。
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:17:21 ID:ZL9coWb80
表現の自由?








傘で隠せばいいじゃん
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:17:37 ID:EVKLGF5DP
>>983
じゃあ流通規制でもいいよ
子供の健全育成のために、強姦等を不当に賛美するマンガを規制するというのは
そのようなものが子供に影響を与えるという根拠がない以上
目的と手段が釣りあっていないもので合理性を欠くだろ
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:18:26 ID:rALeMu1J0
レス番号間違えたorz
>>989>>958は、>>983の間違い
何でこんな間違え方を?
では改めて
さあ>>983、論破出来るものなら論破してみろ
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:21:22 ID:pGT45OzT0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1294053221/l50
次スレ立てた
後は各自以下の順番で次スレテンプレに転載していってほしい
>>302
>>306-307
>>812の「さらに、内閣府の第三次男女共同参画情報を」〜以降の文章
>>753
>>64>>55>>239-240
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:22:33 ID:eo+U+L7n0
一応誘導

漫画サロン版
東京都青少年育成条例を廃案にする 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1293092333/l50
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:23:14 ID:fXa/PwHZ0
>>862
都としては特にエロ作品だと思わないが、>>862のような主張をする人がいるので
規制対象とします。
でいいんじゃね
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:25:21 ID:T0RhT8e9P
まあ騒ぐのは条例が施行されて実際どの程度のものが規制されるかを見てからだな
もう今さら撤回はあり得ないから

おそらく騒ぐほどの規制は無いと思うんだけど…
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:25:35 ID:NH2qUsN20
次スレhttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1294053221/

>>62-63
[アニメ2板] 図書館戦争 -LIBRARY WAR- 26冊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1245588802/
[ライトノベル板] 【図書館戦争】 有川浩 17 【自衛隊三部作】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284272641/
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 20:25:41 ID:ohJDV6TI0
プリキュアの件は、一般通念で考えればいいんです。
一般通念が「プリキュアエロい」と判断されるなら、残念ながらプリキュアは規制されます。
現在のところ、一般通念で「プリキュアがエロい」と判断されていないので規制されません。

ただし、「プリキュアがエロい」という投書が都に殺到し、それが理解を得られれば規制されます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。